トヨタ純正カーナビ 20機種目【G-BOOK mx/pro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ純正カーナビ【G-BOOK mx/pro】を語るスレッド

前スレ
トヨタ純正カーナビ 19機種目【G-BOOK mx/pro】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1258643580/l50

【トヨタ純正ナビ/オーディオ】 http://toyota.jp/dop/navi/
【最新版地図ソフト】 http://toyota.jp/dop/navisoft/ ←最新地図情報やFAQはここ
【G-BOOK】 http://g-book.com/

マップオンデマンド http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/mapondemand/
楽曲タイトルデータベース更新 http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
G-BOOKとは? http://toyota.jp/g-book/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:39:12 ID:4AHzYSr30
2009年モデル 
HDD
NHZA-W59G
NHZN-W59G
NHDT-W59/G
 SDナビ
NSDT-W59
NSDN-W59

ナビOP
マルチビューバックガイドモニター
ブラインドコーナーモニター
サイドモニターシステム
地上デジタルTVチューナー
16.2型ワイド後席ディスプレイ
 9型後席ディスプレイ
 8型後席ディスプレイ
バックガイドモニター
バックモニター
VICSユニット
ipod接続用ケーブル (NHDT-W59/G 除く)
ETC車載機 ミラー一体・ビルトイン・ブラック/シルバーボイス・ベーシックタイプ
音声認識マイク&スイッチ
ナビゲーションロック
ドライブレコーダ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:43:44 ID:euN4h8D30
サイバーナビ糞すぎてワロタ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 01:14:12 ID:ZGDwKM010
社外でマップオンデマンド的なものはいまのとこないの?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:16:14 ID:OadXRwUd0
画面の情報量が少なすぎて駄目だな。
買って損したわ。

利点はDでやり取りできるってだけ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:41:07 ID:DoFOC7QI0
ドコモ携帯でDLした着うたフルをBTオーディオで再生してるんですが
曲によっては原曲キーから−1くらいで再生される曲があるんだけど
何の不具合なんでしょうか???

携帯:F-09A
ナビ:NHZP-W58
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:39:44 ID:Vza4D6A30
スレ違いならすまない
走行中にTVやナビの操作が可能になるキットを購入して取り付けようと
考えているが、オートバックスなんかに見に行くと本体も高いうえに
工賃も高い。ネットで見ると半額くらいであるし、自力取り付けに挑戦して
みようかと考えているが、内張りはがしなんかも経験のない素人ができるものなのか。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:53:33 ID:L/LC/cih0
>>7
この前自力で付けようとしたがインパネをどこから外すかが
車にあまり詳しくないんでイマイチわからなかったから
ネッツで外してもらった
多分外すだけならしてくれると思う
つけて壊れても自己責任という事には当然なるけど
俺が買ったのはtv操作ができる1500円ぐらいの奴
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:58:26 ID:mTtfsPgk0
>>7
この板の総合的な質問スレのテンプレはこうなっている

> ※ 「○○は自分でも出来ますか?」という質問は避けた方が無難です。誰もあなたのスキル
>   (技術や知識のレベル)を知らないので回答のしようがありません。「自分で出来るかどうか
>   分からない人が自分で出来るわけ無い」というのがこのスレの見解のようです。


まあ、内装が傷だらけになったりピンを数本折ったり復元不能になったり、というようなことを厭わないなら
「できる」、そういう結果は許容できないなら「できない」かなあ

内張り剥がしに向いた器具とか持ってないよね?
いくらのキットかわからないけど、安いものなら電工ペンチとかが必要になると思うんだがこれも持ってないよね?


さらにメーカー保証も効かなくなると思われるんだけど、それでもやる?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:07:23 ID:Vza4D6A30
>>8>>9
レスありがとう。
はずすだけならやってもらえるのか。
取り付けに関する質問スレ的なものがみあたらなかったのですまない
キットを取り付けた後は保証が聞かないことは知っている。
某Dでは何も言わなくても「やっておきました」って言われてきたので
どうしたものかと思って。検討します。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:12:56 ID:CnbAQq+M0
>>7
車による
全くの初心者だったけど
2代目エスティマは余裕だったし
3代目エスティマは少し傷付いた

とりあえず車種を書くなりしないと答えようがない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 09:16:28 ID:gn101LCy0
>>10
俺が行ってるDはキット持って行けば工賃出せばやってくれる
つかDの方がキットに詳しいからネットで買う前に聞いてみればいい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:59:12 ID:70t1mYrT0
>>12
うちのDではNGだったぞ。ちなみに京都
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:56:05 ID:CD5ttJer0

原則ダメなんだろうけど、ま、営業担当次第でしょ・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:21:25 ID:mXYUHLbq0
過去スレが見れないのですいませんが

先日ノアを購入しました。純正ナビ(NHZN-W59G)を付けたのですが
後席にモニターを増設(ヘッドレスト一体型、ヘッドレスト取付型問わず)したいのです。
モニター以外に必要な配線や純正ナビ周辺の作業方法がわかりやすく
説明のあるホームページはございませんか?
当方ナビ付車を購入したのも初めてで、ダッシュボートも取り外し等をしたことはございません
「おとなしくディーラーに頼め」というような温かいお言葉は無しの方向でお願いします。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:22:57 ID:U+FLr2TL0
騒々しくディーラーにごり押ししろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:17:30 ID:DmVRLAAS0
過去スレが見れないのですいませんが

最新版地図ソフトの発売は6月ですか?

「おとなしくディーラーに聞け」というような温かいお言葉は無しの方向でお願いします。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:52:37 ID:XtkxTrjd0
>>1に書いてある公式は見られるだろ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:18:04 ID:IlQMSdU+0
ナビとモニターのピン同志繋げば入るべや
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:43:48 ID:YrHeNjIh0
ゆとりが湧いてきたな・・・
もう春休みか・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:18:38 ID:L5Kn2zl50
2002年のシアターサウンドシステム付きMOPナビをDOPのHDDナビに変更したいのですが、カプラーオンで使える型番ってわかりますか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:31:51 ID:dEVwduVD0
パソコンをリカバリしてから、
ログインすると、「スタートガイドダウンロード」
から下の部分のメニューが一切表示されなくなりました。
サポートに電話して聞いても、
「OSの推奨がXPなのでvistaでは見れないこともあります。」
と言われました。
「この間まで、vistaで使っていたんですけど」と聞くと
「推奨していないから、急に使えなくなることもあります」

そもそも、OSの推奨がXPって古くないですか?
世間ではwindows7が最新のOSなのに
明らかにわからないから逃げているだけの気がするのですが?
別のパソコンXPで試しても見れませんでした。
どなたか、対処法をわかる方いませんか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:23:08 ID:ssWqTRJe0
そもそも、OSの推奨がXPって古くないですか?
世間ではwindows7が最新のOSなのに
明らかにわからないから逃げているだけの気がするのですが?


この件はいらんだろ
てか、ユーザー数が多いのはxpな訳で(ry
vistaは糞OSすぎて(ry
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:58:54 ID:nUW/yVoH0
>>22
IEの問題だろう。おそらくIE6以降には、,未対応なんだろうな。
outlook連携機能は2003までしか対応してないし、IEは6までって、やる気無いとしか思えん。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:02:55 ID:DIkTBHdn0
やる気の問題ではないと思うが
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:53:17 ID:RLP6s4Gz0
>>17
HDD, DVD, CDはそうだね。SDは11月。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 08:34:14 ID:66FD/BFJP
>>22
じゃぁWindows7にしてバーチャルPCとWindows XP Modeを
インストールすればいいのでは?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:14:33 ID:97aNH7uY0
>>23
馬鹿Vistaはとても良いOS
>>22が何をさしてるか知らんが
MODならFirefox + Vista , 7 MacOSで余裕だったな
全部OS標準の奴で焼いたけど問題無かった
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:38:55 ID:4gYl+dTS0
vistaはmeに続く糞OSだよな。
いい所無しw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:08:27 ID:DKJ7DDLz0
 
     γ''""""ヽ =── 
     U■ェ■,,U  通過〜〜
      O┳O )o =── 
      ◎┻し◎ =──
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:46:59 ID:Pbb1etxc0
>>29
UAC メモリ管理が上手い 標準がスリープと良いところありまくりだがなw
最初からC2D 2GB RAMの環境で売ってれば糞とも言われなかっただろう

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:50:00 ID:4gYl+dTS0
いや、だから糞だと
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:23:04 ID:yQRGdLwc0
ハードが高性能な事が前提のOSって糞だろ
OS動かす事が目的じゃないんだから
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:07:10 ID:Pbb1etxc0
それを言ったら
XPの発売時はCPU 800Mhz 128MB RAMが普通だったわけでww
XPは重い 
ハードが高性能な事が前提のOSって糞だろ
OS動かす事が目的じゃないんだから

だから2000にする!って言われてましたよね^^
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:53:09 ID:YaP3YzMm0
XPは時間とともに普及したがVISTAは普及せず。
XPが手に入らなくなり、仕方なくVISTAを使ってた人の多いこと。
世間は糞って判断したって事だ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:35:10 ID:hcbPRFGzO
来年あたりにはSDナビが16〜32GBあたりを搭載して
HDDからSDナビに主力が移っていくのかな。
地図用のSDスロットとメディア用のSDスロットをそれぞれ搭載すれば
いちいち4倍速で録音とかせずにPCで簡単にSDにコピーができてラクだろうし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:58:17 ID:YaP3YzMm0
でも著作権保護対応のライターとソフトが必要って落ちなら要らないなw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:57:32 ID:4gYl+dTS0
>>36
前の方はハズレ
後のほうは当たり
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:21:47 ID:JfvVH7pb0
>>32

使いこなせない奴は使えないうちから糞と言う。食わず嫌いと同じ。
meと一緒にしている時点で何も理解していない。


そしてマジレスするとOSの話はスレチだ。
Windows板でやれ、ボケが。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:33:09 ID:jU1aJM4EO
しばらくは上位機種はHDDなんじゃないかな。
カロ、パナの製品見ててもフラッシュメモリーはまだ下位、エントリー機って感じだし。

SDナビといえば、サイファ、先代イスト、ヴィッツが採用してたが、
当時は、容量が小さいSDナビなんて普及するわけがないと思ってたわw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:44:07 ID:jdbR+hBvP
SDドライブ2スロットといえば
ストラーダだね
純正でも出てほしいものだ
そうすりゃMODも楽なのになぁ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:05:55 ID:2lH1X4s30
Outlook連携機能って、結構使ってたんだけどなぁ。
出勤途中に今日の予定喋らせたりして。
なんで2007には対応できないんだか。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:00:11 ID:nrfq2ip50
MDOの首都高4〜3の短絡更新まだー
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:09:53 ID:nrfq2ip50
MODの誤爆失礼
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:14:44 ID:iwJ4iJZ60
NHDT-W85使ってるのだけどCDDB更新しようとしたら
「異常検知で出力停止中です」
ってメッセージが出た。

別のSDカード入れても同じ。

壊れちゃったかなぁ…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:16:11 ID:iwJ4iJZ60

×W85→○W58
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:48:30 ID:MU02uXD70

みんな落ち着こうな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:13:12 ID:pYwxqlHB0
>>40
ハズレ
上位機種もSD設定がある

>>41
似たようなのが出る
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:22:29 ID:Ew5zs1a50
トヨタ側、米当局押し切る 07年リコール
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010032002000231.html
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:03:39 ID:qealNg6P0
首都高の短絡はまだよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:35:03 ID:GqiZpUPA0
>>43
てっきりプレ開通したかと思ったぜ、開通は3/28でおk?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:33:47 ID:gcwy84wiP
純正ナビってどのくらいの頻度でモデルチェンジするの?
どうせ買うなら次の新しい奴が出てからにしたいんだけど。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:21:15 ID:jQ6QPMpi0
>>51
先日やったのは開通に向けてのセレモニー
開通は3/28でおkね
一番走行に向け徹夜でもするかなw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:37:25 ID:VmylxSrV0
>>52
DOPなら毎年GW明けに新機種が発売されるよね。MOPは車種にもよるが、
一般的には2年ごとにモデルチェンジされるね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:04:21 ID:rACWjMQDP
>>54
なるほど。夏くらいに買い替えようと思ってたからDOPの新機種狙える。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:45:41 ID:QC07Fogy0
何で近所の細い路地を案内して
結構太めの道案内出来んのか、理解に苦しむ・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:08:09 ID:FyeRKvH30
推奨だと大きい道しか案内しないよ。
ちなみに良く通るルートは学習するので、近所は学習データで細い道を案内してるんじゃね?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:05:09 ID:LrZhW93j0
良く通るルートは学習しても、意味がないような。
人間のほうが、学習してるから。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:13:21 ID:FyeRKvH30
でもそこを通るか通らないかで、国道のどっちを使うかとか変わったりするよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:13:28 ID:yhrNStJ10
2〜3回じゃ、まだまだ学習不足?
行きも帰りも同じルート通ってるんだけど、
次に行く時、なかなかその通りにならない。

渋滞を回避してくれてるのかわからないけど、
学習した自分が無理やり案内ルートを外れることで、
やっと適正というかその時のルートを表示してくれる。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:16:42 ID:FyeRKvH30
結構通らないと反映されないね。
少しで変えると間違った時に学習するからなのかな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:20:29 ID:vVISC+j+0
新型プリウスの純正ナビ。タッチトレーサーがディーラーオプションナビには付かないのが・・・
結局、高い純正を買わせるためなんだね。
それよりもう少し画質良くならないのかな?
やっぱり市販のナビには画質も性能も叶わないね・・・良いのは一体デザインだけ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:33:37 ID:eUD9rxft0
ディーラーオプションのナビをつける場合の工賃は1hあたりいくらですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:23:31 ID:y343YKqX0
工数はある程度規定があるみたいだが、工賃はDによりけりなんじゃ?
前にも話題上ったけど、5K程度なんじゃないかと。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:22:06 ID:KuCXK7tj0
学習能力に劣るのは俺と同じかw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:43:18 ID:H2EuodtL0
いや、お前はやればできる子だ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:45:49 ID:e5DOU/nE0
やればできる子はやる気にならないから出来ない子なんだよ。
誉め言葉じゃない。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:50:02 ID:H2EuodtL0
誉めてねぇよw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:09:02 ID:Ftfp4ivd0
トヨタ提訴、全米で230件超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:13:10 ID:9MiuUipq0
アメリカってほんと馬鹿だよな。
裁判官が一番馬鹿なわけだが。
もういい加減アメリカとの付き合いはやめようぜ・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 07:31:16 ID:uBiKHqeR0
>>64 ありがとう。リアカメラまで含めたら20Kぐらいかな。
自分としてはHDDは避けてメモリにしたいので、
トヨタの純正ナビで候補になるものはないです。
なので、社外品の取り付けをサービスしてもらうことを考えています。
値引きが行き詰ったら交渉の材料になるかと思いました。

ちなみに、昨日ホンダのDで聞いたら9Kだった。
ホンダなら純正でもいいと思っていたけど、考えちゃうね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:19:05 ID:YIv50Twq0
第2京阪のMOP、まだだな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:53:20 ID:marjapxa0
>>72
それを言うならMODだろw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:23:06 ID:3ElsjHrw0
>>63
エスティマで1万だった
そのディーラーでは1h当たり8k計算だと
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:33:59 ID:O3tFHXCl0
MOD糞重い
どれ使ってもサーバーエラー
一斉に休日のダウソしてるせいか
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:31:00 ID:a8iqh1OY0
>>74
多分ナビの値段に乗っかってる
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 02:40:04 ID:8Qz1gnWp0
\8000/hっていい商売だな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 07:18:46 ID:bqKaELF/0
>>72
MOD、昨日開通の首都高新宿−渋谷間のほうだけが載ってる。
20日に開通した第二京阪は予定のまま、関西は見捨てられてるの?

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 07:44:01 ID:UT4Yv0dk0
通行量の違いで後回し。首都高 vs 第二京阪じゃ、山◆組 vs 3年B組みたいなもんだ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 11:19:17 ID:r/H4r1yH0
また大阪か
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 15:29:16 ID:q65XdjXM0
つかその首都高以外まだろくに更新してない
来月だろ他は
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 16:46:28 ID:iaqhKwdG0
>>78
おれMOD仕様じゃないけど、延伸とかの予定線が入ってるだけでトレースしてくれるから結構便利。
一昔前の更新なら空中散歩してたのが、VICSは使えんがそれなりに使える。

まぁ予定の意味が違うwの承知で、ロートルのチラ裏ご容赦。。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 18:07:23 ID:FCFoTk2s0
首都高更新したが、最終更新履歴が以前のまま・・・
これ何?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:02:20 ID:ERJLQVNT0
もdクソ重い
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 11:25:26 ID:24BpXJyp0
圏央道桶川北本は全然更新しないな、予定にも載ってないし。
同じ日開通なのに理解に苦しむ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:00:49 ID:WnZQggoS0
7日超えたら、例の消費者庁にでも文句言えばいいんでないの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:35:06 ID:u9sMFhDC0
最大何日待てばいいのかな。高速道級だったらいくら明示してないからって、
3ヶ月かかれば偽装宣伝扱いだろうな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:36:05 ID:uW4j3V/X0
>>86
最長じゃなくて、最短7日だろw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:42:30 ID:ix1jI8eg0
SBカーナビプラン、4/15の噂
サイトマップに数時間出てたらしい(現在は修正済み)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:50:25 ID:nhqFP9RV0
>>86
お前、ゆとり世代だろw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:04:45 ID:Jn9RdIQJ0
>>90
お前のその言葉秋田
頭強く打ってオウム返しかいw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 04:41:23 ID:xUhh5H220
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E1E3E297978DE1E3E2E1E0E2E3E28698E2E2E2E2;at=ALL

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:40:19 ID:hQYwlffs0
NDCN-W55について質問です。
画像の丸で囲んだコネクタは何のためのものでしょうか?
以前使用していたNDCN-W54にはついてなかったのですが・・・・
http://dl6.getuploader.com/g/gt1721/10/no650-img600x450-1269700245sm16la93737.jpg



94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:58:48 ID:wVnH7mcX0
国道級はどれくら待つと更新されますか?
圏央道桶川北本ICと17号上尾道路を入れたいなと思っております。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:16:43 ID:KKowAP+F0
だから、その辺りはもうすぐ出てもおかしくないんですよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:22:57 ID:ZLrBI5k40
そうですか。今回初更新に挑戦しようと思ってます。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 20:25:42 ID:HBB4IiXaP
>>93
分かる人いませんか・・・・?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 13:28:27 ID:FPedmone0
>>89
1月からじゃなかったのかよ・・・
チョンバンクは嘘ばかりだな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 13:46:56 ID:LIwP2bBV0
>>98
1月下旬以降ってなってる
期待してる身だと頭にくるが、間違ってはいない・・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 10:16:28 ID:JVyxMikT0
準備中だとさMOD サイトわざわざああいう風にする意味分からんが
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 19:22:36 ID:+Sux63Kn0
もうすぐ初めての車検なんですが、地図の更新って一回だけ無料でできるんだっけ?
07年モデルです。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 20:09:51 ID:ji4mCS+F0
2010モデルキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 08:14:01 ID:Zc0TadiK0
>>101
3年間何回更新しても無料だよ。だから2〜3ヶ月で更新してる。
最近開通した圏央道と第二京阪を入れたいんで待ってるところ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 20:39:20 ID:4t8FoNf00
質問させてください
先日、NHZP-W58SにETCを連動させようと自分で取り付けました
が、ナビ本体に接続ケーブル0867-00140を取り付けても黄色い線に+Bが来ません
もちろんそのままではETCは動きませんでした

テキトーな事をして本体を壊したくないので、接続ケーブルのヒューズを抜いて、
そっから先の部分だけ他から持ってきた+Bを接続したらETCは起動したんですが
ナビとは連動しませんでした

ナビ本体が壊れてるのかケーブルがどっかで断線してるのか、それともNHZP-W58Sは
二股になった先に別のコネクタを挿すと+Bがきて連動できるのか
メーカー純正ナビは取り付けマニュアルもないんで全く情報もありません
ETCは08686-00151なんで連動するタイプのはずなんですが…

わかる人いましたらテキトーにレスください
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 00:51:49 ID:0ilurXjF0
古い機種で恐縮ですが質問です。

DVDナビコン20010とイクリプスVICSユニットVIX101を接続したのですが、
それ以降ナビモニタの「現在地」ボタンを押しても「外部システムが接続
されていません」と表示されてVICSどころかナビ自体がうんともすんとも
言わない状態です。

接続作業時はバッテリーのマイナス端子を外してたので、ショートなどの
物理的な故障は考えにくいのですが・・・

機種の適合の問題なのでしょうか?
もしくは新たな外部機器をナビコンに接続したときはナビコンをリセット
させる必要があるとか?
6Pカプラに刺さっている4本の線のそれぞれの役割も不明です。

どうか解決の知恵を授けてください。




106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 06:58:00 ID:7yHGFk2B0
>>104
連動、なんて大そうな事言ってもほとんど意味ないよ
実感出来るのは、オーディオのスピーカーから音声出る。って事くらい
画面表示については、取り立てて便利になったとは感じないので詳しく覚えてない
そうそう、カード入れると画面の左上にETCマーク出たっけ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 08:23:30 ID:osJ29JmoP
>>106
画面上のETCマークが地味に便利だったりする

カード入れっぱなしにしないもので…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 08:03:06 ID:UlFUihis0
>>103
レスありがとうございます。
3年間OKってのはMODでの更新って認識で合ってますか?

ちょっと説明不足でした。
うちのやつはNHZN-W57ってやつで、調べたらMODには対応してませんでした。。。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 20:24:09 ID:kGk9kBSh0
>>83
更新履歴が前のままって事は、選択した県が同じじゃないの?
違う県を選択してCD作成して読み込ませれば更新履歴も新しくなると
思うTest
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 02:57:24 ID:nJMhaT0r0
W59Gなのですが、i-phoneをBTで使ってる人いませんか?

公式見たら使えないみたいなんだが、掲示板見てる限りでは
使えてる人もいそうで買おうか迷ってる。
i-phoneのほうね。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 07:04:11 ID:w1TB60eUO
お聞きしたいです。NHZA-W59Gと携帯電話(so906iでBluetooth非対応)は有線接続できますか?初心者なのでお願いします。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 10:13:27 ID:nKetoCZK0
>110
自分は無理でした
113無料期間キター:2010/04/08(木) 14:14:20 ID:Wl/XF4PC0
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20411746,00.htm

ソフトバンクモバイルは、自動車メーカーの純正カーナビゲーションシステムの
通信料が定額になる「カーナビプラン」を4月15日より提供する。
カーナビプランは、Bluetoothに対応したソフトバンクモバイル携帯電話を経由して
データ通信が利用できる、カーナビ向けサービス。
カーナビのパケット通信は、パケット定額サービスの定額対象になる。
対応するのは、本田技研工業の「インターナビ・プレミアムクラブ」、
日産自動車の「カーウイングス」、トヨタ自動車の「G-BOOK mX」。
月額使用料は210円。ただし、パケット定額サービスに加入する必要がある。
なお、6月30日までの期間、カーナビプランの月額使用料および
カーナビのパケット通信料を無料にするキャンペーンを実施するとのことだ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 14:31:34 ID:C3JkF+2w0
>>102
来てないじゃんwww
嘘つき
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:21:46 ID:i5UFvfWC0
毎年、5月ぐらいじゃなかったっけ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:51:40 ID:4javop/Y0
夕方からマップオンデマンドのサイトが更新中に。
やっと第二京阪が落とせる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:03:32 ID:z92aSats0
>>114
もうデラにカタログ見せてもらった訳だが
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:11:26 ID:+IvIl6SP0
MODのサイト毎度毎度準備中になるんだが、それで更新するわけじゃないのが
さっぱり意味不明だな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:46:30 ID:A3rLNJtE0
>>110
iphoneは知らんが、タッチ+携帯(au)のブルートゥース接続は出来た。

NHDT-W59G
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:08:15 ID:b6tZqNVd0
iphoneはDUN載ってないから単独じゃ無理じゃね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:10:24 ID:b6tZqNVd0
あ、音楽はいけるっしょ
gbookが無理
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 04:26:03 ID:kItzcH6h0
デラでW58を4割引の処分価格。
よく残してたな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 07:36:29 ID:u7ssXaL60
2つ前のモデルが定価の4割引き? たけぇ〜
124110:2010/04/09(金) 12:11:53 ID:I2QvaPdLO
NHDT-W59Gです。
ケータイP905はBT接続できてます

タッチはできるんですね。BTでiphoneの音楽再生できればそれでいいんだけど。


どうせiphoneは新型出るから待ちですがw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:18:09 ID:Nq/FJ4bA0
>>93
ETCとCDチェンジャー いわゆる12ピンのAVC-LANだよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 00:30:52 ID:OklgmkhS0
うむ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:19:38 ID:rqkMGL8u0
ヘルプネットの登録しようとしても保守点検で必ず途中で
回線が切れるんですが、同じ症状の方いますか?
softbankの932SHで、対応してるはずなんですが・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:43:47 ID:rn6gdAkJ0
>>127
http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/pro_service/helpnet.asp
対象車種: G-BOOK mX Pro対応HDDナビゲーションシステム[DCM付]
(標準装備・メーカーオプション)搭載車

どう見ても対応してない(proじゃない)だろう。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:31:26 ID:CzNAKQkG0
電話帳コピペしたけど、運転中に電話かけたくなるので
結局音声で番号を語りかけている。ウインカーの音とかが
入るととんでもない番号を認識する。まだ馬鹿だよなー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 18:02:14 ID:bwuNSQf00
新モデルはW60Gか
まんまやなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 19:31:29 ID:mgVkLphl0
何が可笑しいのか意味不明
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 03:01:25 ID:6T1QF3RVO
10年モデルのSDナビちょっとはルート検索早くなってるかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:48:06 ID:TFm4rdO90
圏央道のマップ更新まーだー?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:12:08 ID:Df5myLle0
茨城空港更新まだ〜
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:44:22 ID:ehVRYkm60
そこは更新必要なしだろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:20:12 ID:TIJ27H5h0
SDナビ17万は、高すぎ。
だったら3万のPND買うわ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:43:02 ID:arP1mzRx0
やっとVGAモデルが増えたな
138134:2010/04/11(日) 22:35:22 ID:AjK1wpTH0
>>135
一応、高速も開通したので。

ゴールデンウィークまでには対応すれば、まあ良いけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:32:33 ID:GOc3mnjl0
茨城自体、更新必要なしだろw
過疎乙
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:20:05 ID:unvhiHb90
>>137
W60の詳細を教えて。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:28:34 ID:EHImbgMT0
>>140
カタログをちらっと見ただけだから詳細はあまり分からないが…
SDナビのVGAモデルがある
下位機種以外はVGAモデル


NHZA-W60Gはいくつかの機能強化で \12,000安くなっている
iPod接続用ケーブルがUSBにも対応

くらいかな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:05:05 ID:hS6mpcymO
今日見てきたNSZTなる機種登場
あとトヨタ版アラウンドビューモニター登場 10諭吉なり
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:22:26 ID:0QpUd3AC0
ETCもDSRCに対応するんだよな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:30:55 ID:4A/uideR0
>NHZA-W60G
でググッたら
10 年 ネン モデル,
NHZA-W60G, NSZD-W60, NHZN-W60G. プレミアムHDDナビ, プレミアムSDナビ, スマートHDDナビ.
NSZT-W60, NHDT-W60G, NSDN-W60. スマートSDナビ, カジュアルHDDナビ, カジュアルSDナビ

ってのがヒット
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:54:31 ID:aNS1oLwm0
VGAは3機種なんだな。
でも、その内の1機種は何故か地図だけEGA。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:59:26 ID:5YVdmUu+P
新型の情報もう出てんの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:13:40 ID:aNS1oLwm0
5月連休明け発売だから情報は既に出ている訳で
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 07:51:11 ID:t8GV5q2c0
W60のHDDモデルはW58からあまり変わらない様だ。
SDはVGAが出たがG-BOOKに対応してないのが痛い。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:09:09 ID:r6GCmaZp0
NHDT-W57使っているんだけど、
MODで更新したら1/45で毎回強制終了

先月までは普通に更新できたのに。。。

同じ症状の人いる?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:24:24 ID:LvtTn8wH0
30型プリウスのstdMOPナビだけど、最近目的地設定しても、MODのダウンロードチェックが始まらない。
サーバーの問題?それとも壊れたかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:42:09 ID:2osXBEtR0
>>149
「地図更新」の画面で左下に出ている2桁のバージョン番号は何?
古いとそういう不具合あるよ。自分のは2月くらいにアップデートしてバージョン74。それで直った。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:28:05 ID:2osXBEtR0
>>149
補足。バージョンアップを受けるにはディーラーではなく、マップオンデマンドサポートデスクに連絡するといいよ。
サポートデスクの連絡先はマニュアルにのってる。
この不具合は、プログラムのバージョンと、ナビの地図タイプの不整合によって起こるらしい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:37:27 ID:2osXBEtR0
>>149
さらに補足。サポートデスクに電話すると、ナビのいろんな情報を聞かれることになるから、無駄足を踏まないように
ナビの前から電話するのが吉。どうしてもそれができないときは、何を調べてくればよいかは教えてくれる。
バージョンアップすると更新処理も少し速くなるよ。直るといいね。
154149:2010/04/14(水) 01:48:58 ID:w/WLiB1o0
レスくれるのはいいけど、いい加減クドイよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:52:44 ID:ckaMP/Wj0
ID:2osXBEtR0
何この馬鹿
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 02:51:52 ID:UcxnoV2D0
え?何で馬鹿なの?

我が日本語は、親切=馬鹿という
単語に変わったのかい?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:27:26 ID:NS0llTaM0
>>152
だけで十分だろ
158151:2010/04/14(水) 09:08:40 ID:wd/MGbrj0
クドかったならごめんよ。自分は直ったのを自慢したかっただけなのさ。
まぁ、一番大事なことは書いてないから >>149 のは直らないよ。
直るといいねとか書いちゃってごめんね。ひねくれてるんだ。

>>156
馬鹿ってのはここでは誉め言葉なんだよ。自分が劣等感を感じたときの。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:17:33 ID:njTb8TtX0
営業マンに聞いたけど、個人では半年に1回はいないけど、
年1回でディーラーで更新依頼する人はいるらしい。
ただ営業車なら半年毎更新してくれる会社があるそうだ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 10:45:58 ID:Aww0TEBL0
NSDN-W59です。
SDの地図データも年2回更新なの?
価格はいくらなの?
知っている人教えて。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 18:51:01 ID:7PnTpwzS0
>>153
助かりました。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:11:04 ID:CyjooxqY0
>>160
SDは今年の春の更新はない。今年の秋版から年2回更新されると思う。
価格は、たぶんDVDよりやや高いだろうね。ブランクメディアがDVDより
SDの方が高いので。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:43:58 ID:1Q+N4F/+O
ソフトバンクのカーナビパック始まったよ。
無料期間中だから申し込んでみた。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:29:37 ID:JgWlC4O40
起動時に出る
『本機はエアバッグに連動し自動的に緊急通報する機能はありません。』
っ表示の消し方知ってる人いますか?
設定とかいじってもどこにも見当たらない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:27:50 ID:4I7YqvQT0
>>164
エアバッグに連動し自動的に緊急通報する部品を取り付ける
166:2010/04/15(木) 17:15:38 ID:NBsTNVYw0
ばか
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:30:35 ID:xFKyhNb+0
エアバッグ連動タイプは車種限定サービスです。
対象車種: G-BOOK mX Pro対応HDDナビゲーションシステム[DCM付](標準装備・メーカーオプション)搭載車
・クラウン ロイヤルサルーン・アスリート・ハイブリッド(08年2月以降のモデル)
・クラウン マジェスタ(09年3月以降のモデル)
・ランドクルーザー(09年4月以降のモデル)
・ランドクルーザープラド(09年9月以降のモデル)
・SAI
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 03:22:13 ID:AE1OLZ93O
>>144
>NSZD-W60

このDってどこのメーカー?
去年度モデル展開は、
A→アイシン、T→富士通テン、N→パナ
ダイハツのみP→パイオニア、C→クラリオン、だったけど。

ケータイみたいに、D=DIAMOND=三菱ってわけないよね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 05:40:29 ID:t9Hs1BTN0
>>164
それだけはどこをいじっても消せないようにしてあるんだな。これが。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 07:24:19 ID:wx6PXp3w0
ガイドラインみたいに裏メニューで消せないのか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 08:11:38 ID:alX0DtIf0
「携帯電話が接続できません。」の音声とほぼ同時に
(携帯電話が接続されました)の表示がディスプレイにでる
これは携帯に問題があるのかナビに問題があるのかわからん
同じ症状の人いる?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:07:29 ID:pIW6y2p50
MOD更新キタァー!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:11:54 ID:BGUYz4/u0
お、早速カーナビプランを活用するかw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:41:41 ID:pXYwRRDU0
仙台北部道路がない、圏央道の川島以東もない
結構ショック。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 10:48:03 ID:9lYCGxHwO
60はSDで録音ができるようになる
やたらSD推し
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:23:17 ID:q6p1hmRUi
再度すみません。30型プリウスMOPナビですが、
地図のタイプ10-0000-0000
左下の数字73
ですが、
地図のタイプってこんなに0ばかりのってありますか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:20:45 ID:LqddvO0j0
>>162
わかりました。
どうもありがと。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 18:32:16 ID:s+IdtQ7JO
>>176
私もです。
先月の更新でなりました。
本日の地図更新ができなくなりました。
179150=176:2010/04/16(金) 20:23:43 ID:6opaVACg0
試しにCDからの更新しようと思いましたが、
CD内の地図データの異常ということで、更新できませんでした。。。はぁ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:24:22 ID:y2iyV7WX0
>>168
トヨタ系でDの付くメーカーといったら(ry
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:45:15 ID:hbYEhoV10
まだ圏央道無いのか。トヨタさぼってね?
182149:2010/04/16(金) 23:17:37 ID:XEGM0qmc0
遅レススマン
>>151-153
ありがとうございます。俺のナビのバージョンは「2B」だから確かに古いな。。。
日曜日にディーラー予約できたから行ってみます。
それでも直らなかったらサポートに電話してみるよ。

>>154
誰だオマエ?人を名乗って苦言を言わないでくれ
183151:2010/04/16(金) 23:36:30 ID:lanMuz+S0
>>182
どういたしまして。そっか、>>154はニセモノだったのか。>>158で直らないよとか書いちゃってスマン。
サポートデスクに連絡すれば助けてくれるから大丈夫。自分の場合、ディーラーはまったく知識がなくて
頼りにならなかったので、最初からサポートデスクがいいと思う。
ディーラーには2度も預けて何の解決もできなかったのを、電話でいくつか情報を聞かれて伝えただけで
一発で解決方法を言い当てた。
184182:2010/04/16(金) 23:48:33 ID:XEGM0qmc0
>>183
サポートデスクの解決方法ってすぐ対応できるモノなの?
MODの更新期間が5月頭で3年になっちゃうんで結構急いでいたり。。。

サポートデスクって、土日もやってくれればいいのに
185151:2010/04/17(土) 00:30:29 ID:diYMNqpJ0
>>184
すぐに自分でできるモノではなかったです。自分の場合、サポートデスクから直接ディーラーに連絡を
取ってもらい、ディーラーを回っているメーカーさん?にその内容を伝えてもらって、実際に作業を
おこなったのはそのメーカーさん。メーカーさんが持っているプログラムでアップデートするらしい。
そちらのディーラーさんがきちんと対応できるなら、サポートデスクを頼らずともメーカーさんに
アップデートかけてもらえるかもしれませんね。それなら早いですよきっと。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 07:20:00 ID:8v62HjFc0
>>168
Dのメーカーは世界シェア17%だってよ。Aは14%って書いてあった。
OEM供給しかしていないトヨタ系部品メーカー2社で30%超えるんだ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 09:06:02 ID:318o2/IU0
> 168
A はアルパインモデル
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 09:16:30 ID:WXESeOcE0
今度買う車にNHDT-W59Gをつけました
BTオーディオでiPodTouchの音楽ファイルを再生する場合
エンジンON/OFFに連動してiPod側も再生、停止するんでしょうか?
それとも、いちいち手動で操作しないといけないのでしょうか?
いままで車ではケーブルで直にナビに接続してましたが
音質的にはどうなのでしょうか?


189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 09:49:10 ID:FsoKeqbi0
>>181
貯めすぎて落とすってのはちょっといただけないですね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 11:41:57 ID:eRnUM+8t0
>>187
オーディオ部に関してはまんざら間違ってはないが、AはAWのAだろ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:54:29 ID:IUMWUVKQ0
MOD更新中でつ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:52:13 ID:8v62HjFc0

半年振りのMOD、昨日47都道府県分DLしCDに焼いて、今朝から地元の1県分更新してみたら2時間ほどかかった。
何故か他府県の第二京阪が開通してる。順次各県を更新ACCのままにしてたら6県目でバッテリーがお亡くなりになった。orz
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:00:29 ID:OOaZWdk00
>>192
別に急ぎじゃなかったら切ったって次は続きからやってくれるのに…
馬鹿自慢はてめえのブログ(笑)にでも書いてろウンコ野郎
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:10:20 ID:318o2/IU0
それをいったらTもNもナビ部分はAWなんだがw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:11:39 ID:318o2/IU0
>>190
194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 23:10:20 ID:318o2/IU0
それをいったらTもNもナビ部分はAWなんだがw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:38:58 ID:NmU0Z+YS0
ソフトバンクのカーナビプランに加入されている方に質問です。
携帯の機種は何を使用されていますか?
もし、おすすめの機種などありましたら教えてください。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 03:18:59 ID:MZz0HPLm0
>>194
AWのAが正解な訳だが
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 07:30:33 ID:snp7M4Fs0
>>174の道路、今後の予定にすら入ってない。なんだかな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 08:47:03 ID:G1trbBEEO
トヨタ系のDってデンソー?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:23:33 ID:f9U4Y2b00
W57S使用者なんだが、ナビ更新はまだかな。
ディーラーオプションはスルーされてないか??
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:25:12 ID:vq3OFNZn0
>>192
全県焼いて何かメリット有るんですかね.....?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:39:16 ID:83HR9IAT0
>>201
全国を1つのCDで最新にできるじゃないか
なぜ分からんのだ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:00:01 ID:LjBo7JNn0
>>202
行きもしないところまで更新してどうするの?
そんなんで時間掛けて、しまいにゃバッテリー上がっただのマヌケなこと書いてるアホもいるし
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:02:55 ID:NWv5G/8RP
仲良くしろや。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:07:22 ID:LjBo7JNn0
馬鹿と仲良くなんて無理です><
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:40:44 ID:MiV6ifMe0
なるほど
S極同士、N極同士ってわけか
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:18:07 ID:Y+9eIiBD0

W57なんだけど更新に時間がかかって終わらない。新しいのは改善されてますか?
なかなか比べられた方もそう多くは無いでしょうけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:00:01 ID:PclnWmjG0
>>207
NHDT-W57だけど、修理から帰ってきてファームのバージョンが2B→74になってから結構速くなった気がする。
この週末に5時間ぐらい車で遠出した際についでに地図更新かけてみてたんだが、12県分のアップデートが終わったし。

2Bの時はもっと酷かったと思うんで、ファームのバージョンの新しいのは改善されてると思う。

あとモデルが新しくなっても&会社が違っても地図更新のファーム番号は一緒=同一ファームかな?
だとしたらW58/W59も更新速度もあまり変わらないんじゃない?
積んでる地図の年式が新しい分、更新データ量自体が小さくなってる可能性もあるからたぶん比較できないと思うけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 08:51:13 ID:ve8SV07S0
>>208
おお サンキュ FWのVupですね Dに聴いてみます。


210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 09:32:53 ID:Wg1bdoz30
>>206
SとMだったらおkだったねw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:41:47 ID:aKl/oSB40
トヨタのG-bookってこの先10年〜15年後も
年会費12000円で
マップ更新やオペレーターサービスなど将来もサービス続けてくれるでしょうか?

クラウンのナビはエアコンやマルチ機能になってて
車に直についてますよね?マルチレス車だと装備の面で却下になってしまいます。

今回トヨタ車買おうと思ってナビが将来も機能してくれるのか
心配になって書き込みしました。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:27:01 ID:Wg1bdoz30
>>211
来年の事すら「鬼が笑う」って
15年も先の事・・・・・大丈夫でつか、おっと釣られたかw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:46:34 ID:aKl/oSB40
>>212
monetの件もあるのでマジで心配しています
今回のG-bookは大衆車種にも搭載されてるのでまさかG-book全体を
”来年度よりサービスを終了します”とはいけないとは思いますが・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:11:20 ID:Wg1bdoz30
今回のMODの更新関西方面が盛り沢山だな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:36:52 ID:0fZpqpOX0
>>196
iPhoneは無理とだけ憶えておくと幸せ
ケータイのスペック、BTのところを見てDUNって書いてあればイケル
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:56:35 ID:ocbpCRID0
MODメンテ中でずっとつながらないんだが・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:42:52 ID:Wg1bdoz30
>>216
え、つながってんじゃんか?21:40現在で
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:11:02 ID:Ce/Yuq3S0
時々ページがメンテのように表示されるね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:18:09 ID:b4I6xjyZ0
アクセスが集中すると「ただいまメンテナンス中」になるみたい
220196:2010/04/20(火) 01:34:14 ID:lNTWXUY90
>>215
ありがとうございます。
現在821Pを使用していまして、カーナビプランに加入とともに機種変を予定しています。
とりあえず、920Tの中古などを考えているのですが、おすすめなど、ありましたらご教授願います。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 01:35:46 ID:sm3B9PJm0
>>220
質問の小出しはイクナイよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 12:57:26 ID:FeGu0eLG0
>>221
220は、小出しにはしていない

920Tを使っているけど 使用感は悪くないよ
新機種は考えてないのかな?
SHの新しいのは調査中になってるから G-BOOKに問い合わてみては?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:20:25 ID:n8D+pPQj0
公式ホームページ更新されたね。
10年モデルナビゲーション、ナビオプションついに解禁!
細街路案内、やっとしてくれるようになるんだぁ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:53:38 ID:nT2ctv3f0
細街路案内って以前からやってるメーカー・・・なかったけか
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:02:57 ID:nT2ctv3f0
首都高4〜3の螺旋ループもう少し綺麗にデザイン出来ないの
何だか雀の巣みたいだな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:26:37 ID:kU232nM20
>>224
パナだっけかな。条件付きで
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 00:49:13 ID:9dQ/RUCN0
九州石油ドーム → 大分銀行ドーム 名称変更
一生行くことは無いだろう
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 01:48:00 ID:IeCrjXH50
どこがプレミアムなんだよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 02:47:16 ID:yDDXDYW40
バカなの?w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 04:23:27 ID:+GixjNsw0
マルチアングル全周囲モニターって必要かな? 要らないと思うんだけど・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 10:57:21 ID:DzaeRg1W0
下手な人はあった方が良いって程度かと。
バックモニターは子供とか見えない場合もあるから
安全用に合った方が良いと思うけど
それ以外の所って普通に見えるしね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:57:14 ID:9gVRJpRE0
それもいいんだけど、日産が今度
全方向センサーつけたクルマを出すそうだが
全部のクルマに標準装備にして欲しい
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:59:30 ID:EXivrnfd0
カーナビプランも始まったことだしiPhoneから機種変更しようと思うんだけど、940SC使っている人いる?
公式では×になっていたんだけど、これってDUN対応してたよね?
ナビはNHDA-W57Gです。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 13:33:02 ID:M1EOZ0Ua0
左側面の内輪差とかもあんまし見えない。縁石で一回擦ってるから、
サイドビューつけてる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 02:16:31 ID:pZd9W+pu0
もう一回教習所へ行ってこいw
普通車で内輪差とかバカなの?w
てか、免許持ってんの?w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 02:26:05 ID:IA0JUOoI0
まあ下手な人は世の中沢山いるからねw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 06:01:25 ID:AbCmV21b0
>>233
DUN対応なら大丈夫なんて単純なもんじゃないさ。何項目もの実機テスト評価をして×なんだから
サムスンはやめた方がいいよ。SBケータイならシャープを選ぶのが無難。もっと言えば、g-book
使うならauを選ぶのが正解。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 08:05:06 ID:ctHc7K+1P
バックモニターがあれば後は要らないよね
昔は、ドア開けて右後を見ながらバックするのが普通だったけど
バックモニターがあれば、左右のバックミラーとルームミラー
さらに、バックモニターを見渡しながらバックできて非常に便利
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 09:33:28 ID:UUW8R6Uu0
普段ミニバンでバックモニターに慣れちゃったから、
稀にセダンや軽などモニター無しに乗ると後見えても
妙に不安なんだよな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:14:11 ID:9jLQDDSO0
>>237
ヨタ営業マン乙
前提が禿電のカーナビプランなのに何を言ってるんだか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:21:20 ID:EUhW9+hX0
>>237
ありがとうございました。
おとなしくシャープにします。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:40:25 ID:RFpGNdU30
docomoのxperiaで、g book mx の通信をしてる方いますか? 現在、動作確認中と公式にはあるだけで、実際の所がわかりません。ご存知の方、教えてください。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:08:34 ID:egY/RpAm0
他社のカーナビで通信した場合の料金の上限知らないんだろか?
ソフトバンクしか無いと思うよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:25:36 ID:DdYQFhjT0
>>171
同じ症状が出ます。当方地デジ付のナビとドコモのF02の
組み合わせです。
原因はわかりました?
245171:2010/04/22(木) 21:22:08 ID:2LrZc1Jm0
>>244
原因分かりません。
ナビの方はワンセグ付きですのでナビは別物ですね
しかし携帯はF01です。
もしかするとドコモのFはダメなのかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:57:55 ID:cNsNm8VBO
ナビN-60G昨日頼んだよ。
そしたらプリウス納車今月末予定だったが二週間延びた。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 11:20:16 ID:BwHfHzR30
圏央道 仙台北部道路まだ次の予定かよ。
どんだけ遅いんだか。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:10:02 ID:PSTdV+W+0
しかし重いね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 14:51:09 ID:jYlcr/hL0
更新きてた。
でも、圏央道はいつのことやら・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:59:06 ID:X9IoTyGr0
ガクorz
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 01:38:31 ID:9yGLdgSd0
>>168
ダイソー
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 01:51:51 ID:L2vQcbsH0
>>251
失せろカス
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:09:06 ID:50zWhH800
NHZT-W58ってCD-TEXTに対応してないの?
何回やっても表示されん
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:59:50 ID:u151+G4y0
HDに録音したCDアルバムの消し方が分からない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:47:54 ID:BBzmME/n0
つ取説
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:24:49 ID:0cEcStmA0
>>176
>>178
私も更新できなくなりました。
Dからメーカーに照会中です。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:07:38 ID:iGCzZFQbO
>>256
DCM付いてますよね?
私も対応待ちです。

過去の2Bバージョンフリーズ事件に続いて事例が多発しているのに、申し出た人にしか対応しないみたいです。
気付かない人もいると思うんだけど…。
リコール隠し体質はマスコミに叩かれた分しか改善されてないようで非常に残念。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:33:16 ID:cFqCL25M0
自分のも更新しなかったのですが適当に「目的地」を設定してやれば更新します なぜ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:42:22 ID:We2tsK3n0
去年に車を注文して、納車が来月なんですが、
その場合2009年モデルのナビが付くのですか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:47:45 ID:n55eM20r0
買ったところで聞いたほうがいい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:58:18 ID:We2tsK3n0
>>260
そうですね。明日聞いてみます。
ありがとうございます。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:00:42 ID:uNEVEEK10
今日圏央道使ったのに更新されてないからとんでもないルートに
設定されちまった
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:14:28 ID:gis5xdke0
>>259
車種は?メーカーオプションかディーラーオプションかによっても違うだろ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:23:52 ID:ludRObJl0
>>259
DOPなら機種を指定してるだろうから、指定した機種が付いてくるだろうね。
生産が終わってるとかで、違う機種になるなら連絡入るだろうし。
MOPだと機種の指定もないし、メーカー都合もあるだろうからDに聞くべき。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:58:32 ID:4ghXkACV0
乗り変えでナビのバックカメラをマルチビューにしたんだが、画像がウンコ過ぎる・・・
カメラ部分だけをバックガイドに変えただけで正常にガイドしてくれるのかな?
ハンドル部分のセンサーも変えなくちゃいけないか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 04:06:14 ID:gis5xdke0
>>265
カメラは同じ。画像処理を行っているかどうかの違い。だからカメラ換える意味はない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:41:31 ID:D4HUa/Zs0
>>262
少し前まで圏央道の更新Upされてましたが
今は消滅してますが、何か・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:10:09 ID:wmmXbKo00
NHDP-W57Sをフィールダーに取り付けたんだけど、
bluetoothのハードウェア情報がNGって表示されて使えん・・・
アダプター必要なんだろうか・・・?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:36:37 ID:oFOTlDV80
質問させて下さい
トヨタの中古車を購入しました
それには16022 86120-42010と言うカーナビが付いています
そこでカーナビを変えたいのですが、2万以内で買える、CD、MDが聴けるトヨタ純正のカーナビはありますか?
中古でも構わないです。初心者なもので、どこで購入すれば良いかなど分かりません…
ネットの購入ではなく、店頭での購入を希望しています。カー用品店にあるのでしょうか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:53:16 ID:I59YLVJd0
半年前に新車購入時にDOPナビをつけて以来、初めてMoD利用したけど、地図データはあまり更新された感じがしないね。
コンビニやガソリンスタンドの表示はそのままで、地名や市の名前も変わっていない。
こんなもんかな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:54:51 ID:qJgmZ8Kf0
3Dの建物なんか追加されても情報ボタン押すと中身真っ白なんだぞ、これが普通だってんだから。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:01:00 ID:D4HUa/Zs0
3年前に潰れたGSが現在進行形で表示さっれぱなし、こんなもんだな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 00:20:37 ID:6WiRh5i10
MODでは基本的に建物の情報は変わらないよ。
ランドマークみたいなのは更新されるけど。
Dでお金払って更新すると建物情報もちゃんと変わるよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 04:29:33 ID:MTmV4S4n0
スカイツリーぐらいはMODでも更新するだろうが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 06:19:35 ID:geooLcDC0
>>273
レスサンクス。
なるほど、必要最小限ってことか。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 08:04:36 ID:n5NyIRv00
>>269
2万で買える純正カーナビなんてない。
中古ならあるかもしれんが、ネットでしか扱われることはない。

今付いているのは何が不満なのか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:09:07 ID:TwY1m4mZ0
>>274
情報ボタンが無意味になるのは確実
なんでこの程度もできないかはさっぱり不明だが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 14:05:06 ID:OjdOX+4g0
>>257
私も>>149さんと同じNHDT-W57(2B)で3年の無償保障期間内に症状が出て修理したけど、
頻繁に更新しない人は3年過ぎてから症状出るんじゃないかな。
ガズー会員登録時にメアドや個体情報入力させておきながら放置プレイ。

今回MODサポデスク経由で新車購入ディーラーで修理したけど、整備手帳へ記載せず修理伝票
の類も渡されずメールもなし。誰がいつ何をしたか・・・痕跡を残さない方針のようで w

因みに私の場合、延べ69県分の更新後に症状出た。長文失礼。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 15:29:45 ID:keMj2nUa0
>>253
俺もCD-TEXTについて知りたい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 18:26:33 ID:1b8MDgfk0
NHDT-W59使いだけど、うわさではSDオーディオ廃止かもしれないので、普通のMP3ファイルを入れても聴けるように、ファームをアップデートできる日を、首を長くして待っている。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:14:32 ID:HxKw5d700
>>280
首の長さが地球を一周するくらい長くなっても無理だと思うよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:30:50 ID:HxKw5d700
10モデルナビ どれがいい?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:01:19 ID:aX0myWv60
おサイフと相談すれば良いよ
284280:2010/04/28(水) 05:44:16 ID:g6yn9/LQ0
>>281
結局SDジュークをダウンロード購入することにした。
10年モデルも同様?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 06:45:41 ID:HjBANY+w0
>>284
10モデルならナビで直接SDにリッピングできるモデルもあるみたい。
ただ、そうして作成したSDは、そのナビでしか使えなかったような。
スマートSDとカジュアルSDで録音形式も違うし、互換性もない。
http://toyota.jp/dop/navi/function/index4.html
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:19:53 ID:9Wle0YKE0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:09:16 ID:qWJZrfdf0
ぁ〜ぅ〜
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 13:52:44 ID:GvZALnoZ0
大平か ∠( ゚д゚)/
289150=176:2010/04/29(木) 18:39:37 ID:8TU41TBF0
今日アップデートDVD2010年3月版で更新行い、ようやく直りました。
更新後の地図タイプは10-5109-5109
左下の数字83です。
290149:2010/04/29(木) 19:25:33 ID:yXM6tYVP0
今日、ナビを交換してきました。
ファームウェアは>>289と同じで83になってました。

試しに地図更新してみたら問題なく完了♪

音楽データ全部消えちゃったけど、
MODの期日が3ヶ月延びちゃってた。
ちょっぴり嬉しかったりw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:32:48 ID:ePHw+whb0
昨日、ディーラーでNHDT-W60G取り付けました。
今まで使ってた57が盗まれたための付け替えです。
オークションで落として使ってた走行中に見れるキットがそのまま使えてよかったです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:42:16 ID:/xM7uF610
えっ、もう新モデル付けてもらえるんだ。いいなぁ。
うちは連休明けまでお預けなんだけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:03:17 ID:GVA4wBQa0
W60シリーズもう出回ってるのか。
俺の新車にも早くつけろ、デラ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 16:04:21 ID:y+5H92TR0
NHDT-W60Gって、たしか基本的に59Gと何にも変わってないんじゃ?10モデルの売りである
細街路音声案内もしないし、ワンセグだし、ディスプレー安物だし。ただちょびっと安く
なったってだけだな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:11:00 ID:QhVjn9360
>>294
やっかみかいww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:29:56 ID:y+5H92TR0
>>295
ただの冷静な分析 買う価値がある機種かかどうか 
不具合情報が多い機種かどうか
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:48:19 ID:lu1+qYP20
分析ってレベルじゃない(ry
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:11:28 ID:y+5H92TR0
>>297
暇人乙!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:23:48 ID:4WXQqKmW0
>>294
ま所詮は廉価版ってところだな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 09:49:38 ID:BWJMdP/Z0
NHDT-W59の自分としてはなんかうれしい…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 11:21:56 ID:4WXQqKmW0
>>300
漏れも同機種。
昨年車を買い換える前までは、カーナビはつけたことがなかった。
ちなみにアクシオL。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 13:20:53 ID:oiCaONfT0
メーカーOPナビのバックカメラ映像を常時見られるようにしたいのですが
どうすればいいのでしょう?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 13:34:20 ID:13hYj0YO0
>>302
ずーっと常時バックする
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:14:50 ID:TO2FIG/W0
>>302
分析してみようか
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 06:20:38 ID:ialvwART0
車プリウス廉価版MOPナビなんですが
ハンドルの電話ボタンの切るほうで、地図画面に戻れないんですかね?
いちいち現在地ボタンで地図画面に戻すのが、面倒くさいんですが、設定あるのかな?
自分のヨタ別車種MOPナビは戻れるので…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 13:31:27 ID:D1nO0q3V0
>305
音声で『現在地!!』 って言えばいいじゃん
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 15:30:13 ID:QrlbT5Cm0
>>305
2007年モデルナビからそう言う仕様になった。設定はない。地図画面で着信して、
ステアリングスイッチで電話切るか、相手から切られれば地図画に戻ると思うが、
基本的にこっちからかける場合、電話を切れば、電話かける前の画面に戻る。
308305:2010/05/02(日) 15:59:26 ID:ialvwART0
>>307さん
ありがとうございます、設定ないんですね
以前の方式のほうが、使い勝手が良いと思いますが。

>>306さんの方法では
余計に面倒ですね、時間もかかるし。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 09:01:02 ID:NQiLv/K+0
音声ボタンダブルクリック(?)でアナウンス略せるんだぜ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:18:47 ID:V/R86E0r0
>>168
D=デンソー(カーメーカー及びカーナビメーカーへのOEM供給のみ。世界シェアは約17%)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/03(月) 23:12:36 ID:++u4TJqO0
b-casが小さくなったし、コンパクトな地デジチューナが出るのを期待してたけど
地デジ標準が当たり前になってるから、TDN-H58の後継機はもう出ないよね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 07:36:26 ID:7t7mjY6k0
オービスDVDはどこがおすすめ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:03:26 ID:9P+FL6P60
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:21:57 ID:7t7mjY6k0
>>313
驚きだ〜〜〜〜〜サンクス!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:27:09 ID:Kv/fiUsB0
マルチアングル全周囲モニターの品番を教えてください
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 18:11:00 ID:0pyFKgQz0
>>313
何だかよー分からん?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 11:26:10 ID:3kFj2xtG0
ディーラーオプションナビって製造打切後、5年間は地図データ
更新がされるってのはこのスレでも言い尽くされていますが
例えばメーカーオプションナビでプリウスEXなんかは旧プリウス
ナビのハードをそのまま使っていて、旧プリウスユーザーはEXが
生産中止になって5年間は地図更新可能って事なのかな
つまり10年は地図更新の恩恵が受けられのか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:08:38 ID:oW+d21QG0
>>317
まあそれくらいは更新すると思うよ。恩恵かどうかは知らんが。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 06:44:44 ID:GGTcFllx0
EMV01モデルなんて、製造が終わったのが最近だから
まだ2〜3年は更新される
ひょっとすると03モデルより更新が長いかもね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 07:03:19 ID:d97ZVR4v0
プリウスなんて年数万キロ走って元が取れる車。10年乗る奴いるのか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 10:55:33 ID:ZxhfqA9H0
別に元を取りたいわけじゃないだろ
発想が貧乏くさくないか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:51:05 ID:g1oFLzq70
SDナビってG-BOOKの称号がないんだな。
トヨタ純正カーナビ全般をG-BOOKというと思ってた。
(通信対応=mX・通信モジュール搭載mXproという感じで・・・)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:41:30 ID:98li/a700
富士通テン,トヨタ「G-BOOK」対応の市販カーナビを発売
(トヨタ、ダイハツ純正以外の)市販のカーナビで,G-BOOKに対応する機種は
「初めて」。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2010/05/20100511_02.html
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2010/05/20100511_01.html
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2010/05/20100511_04.html
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:07:43 ID:acxS+vWH0
NHDT-W60G/がもうすぐ来るんですけどiPhoneでハンズフリーに×ついてるね。

Bluetoothついてんのに出来ないってどーいうこと?

詳しい人いたらおしえてください
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:28:17 ID:wHksBF5p0
確認してないだけじゃね?
よくあるこった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:48:35 ID:DPaJKxme0
>>323
なんだぁ・・・・・マップ・オン・デマンド機能があるのはメモリーナビだけじゃん......AA略
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 05:48:07 ID:dwVekRc50
ここの写真の下から 3段目の、後付けできるといいんだけど
(360度カメラ)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100511_366268.html
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 08:29:48 ID:75+qU8+N0
マルチアングル全周囲モニターだろ
共販で買えるよ。
105,000円だったかな
ミラーへハーネス入れるのが面倒だったけどDIYで十分できるよ
この間の日曜に取り付けたけど調整はまだできてなくて
今度の土日に調整する予定
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 08:30:57 ID:75+qU8+N0
× ミラーへハーネス入れる
○ ミラーまでハーネス通すの
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:16:18 ID:8Tu04OJ20
DOPナビ買うか迷ってます。カタログでは細かい事が分からないんで、
説明書を読みたいのですがネット上で見られるところはありますか?
↓によるとWEB上で閲覧できる、とあるのですが見つけられません。
http://toyota.jp/dop/navi/list/image/functionlist.pdf
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 18:20:26 ID:5B/06wR20
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:41:17 ID:KQVvUjgm0
>>324

NHZN-W59Gだけど 3GS で OS 3.13 になって 接続はできるようになった。

でも、テザリングできないから G-BOOKは 使えないし・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:46:09 ID:8Tu04OJ20
>>331
神よ、ありがとう!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:56:20 ID:K8q3Bku30
ググレカスだな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:15:24 ID:/+yzZ3MO0
>>332
つ[脱獄]
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:12:29 ID:1fD/UflN0
>>335
脱獄したらG-BOOK使える?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:24:21 ID:H2TTLT8R0
ヤフレハゲ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:13:42 ID:dPDerni80
カスれ、ググ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:47:39 ID:gBG7UMuN0
地図更新ってどれでも出来ると思ってたのに
カジュアルSDだと対応してないじゃん・・・・・どうすんのこのゴミ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:11:16 ID:nemOLs0p0
>>339
点検の時にでもディーラに更新してもらえよ。有料だけれどな。

つか、初めから調べて買え。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:13:46 ID:kfMvOX0W0
>>340
有料なら出来るんだ。ありがと!!
当然あるもんだと思っててな・・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 11:13:59 ID:eyy7Mk57P
ジャイロも無い機種なんであれだが、大橋JCT廻ったら検索不可になって思考停止食らったw
地図も一部ブロック欠け見たいな表示で、電源入れなおしてやっと回復。
前に伊豆の方の山の中で、ナビが強制リセット(自分からw)したとき以来の面白さだった。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 14:49:04 ID:PLTXwPwP0
>>342
昔DOPのHDDナビで同じ症状になったが基盤交換だった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:43:12 ID:eyy7Mk57P
つくしも入ってるし、一時的なことだと思うんでいいんだけど、
ナビより大橋JCTの外回り方向の下り、4ATじゃ洒落にならん。走ってて疲れるorz
まずは、車買い換えろって話だなww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:04:55 ID:ecglogJi0
トヨタ純正ナビの音声って他社のナビと比べて艶っぽいと感じたのはワシだけじゃろうか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:44:13 ID:SOLr9BRJ0
DOPでも声優ナビ出したら売れるかもな
http://maplus-navi.jp/products/e-100mp/custom_page4.html#voice
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:57:02 ID:ABZwW8290
>>346
純正カーナビ乗せる層ってナビお前みたいなキモヲタは少ないと思うぞ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 09:19:36 ID:XmnywXlq0
>>345
私はそんな風には感じないですが
知人の女性も同じ事(艶っぽい話し方だと)言ってた。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 11:34:32 ID:eO3pvfcV0
また急に更新が滞ってるな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:01:04 ID:cctluDao0
純正カーナビ載せたカーチャンはアニヲタですな(´・ω・`)b
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 09:57:21 ID:ukSmCTdJ0
真夜中にMOD更新してるし、なんか溜め込みすぎだな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 10:25:42 ID:xJHKgOf50
>>313
をNHDT-W60G/で出来た人いませんか?

俺、最後の所でPASS違うって蹴られるんです。

PASS変更しても何してもPASSが違うってなんでかわかる人いませんか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 11:09:56 ID:uk2wX0hB0
更新きても、上尾道路の新大宮BP〜上尾は、含まれてないって。
圏央道の桶川北本付近は、更新されたのに。
残念だ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:20:52 ID:ukSmCTdJ0
圏央道は高速、上尾道路は国道だからかな。にしてもちとグズグズしすぎですな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:11:04 ID:ZcXO59dm0
取り敢えず更新すっか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:40:04 ID:6UFBHrOP0
単純に延伸区間の更新を頻繁にしたくないだけかもしれないけどな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:29:39 ID:AQvrg5p/0
純正乗せる奴って何なの?
市販のが安くて機能も多いじゃん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:43:13 ID:iCmSrkJo0
>>352
パスは強制的に「0000」に書き換えられるよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:24:00 ID:XnlxTFwo0
>>357
貧乏人は市販に流れる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:53:08 ID:QZPiL8R00
>>357
本体と周辺機器が違うメーカーでも互換性があるから便利
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:55:05 ID:iCmSrkJo0
純正だとMODがあるからな〜
昔は社外買ってたけど、MODになってからは純正だな。
イクリプスがMODに対応したみたいだけど
他のメーカーも対応になったら、また社外を検討すると思う。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:09:01 ID:lr9x+d3T0
市販でも純正と値段あまり変わらなくない?
自分で取り付けられる人は別だけど
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:48:48 ID:CXm0kVH2P
BluetoothでiPhoneつなげて音楽聞いてる人いる?

音楽聞いててエンジン再スタートしたら
どんな挙動になるのでしょうか…

音楽も再スタート?それとも停止のまま?


今使ってる楽ナビHRZ900は後者で不便なんだ…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 02:23:48 ID:mlw6zEWL0
>>357
デザインの一体感からメーカーOPを選ぶという人がいたなw
俺はディーラーOPにして安くしたけど・・・。
でも市販品のほうがいいよな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 09:34:53 ID:+qfQOOmfP
最長7年の保証とトラブっても
Dへ丸投げできるのでDOPだね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 18:58:03 ID:PevrARrO0
>>363
トヨタの純正ナビじゃないけど、Bluetoothで音楽聞いてる。

音楽聞いた状態でBluetooth機器の方の電源を落とすと、iPhoneのiPodはその時点で停止する。

再度電源を入れてBluetoothを接続しても再生スタート操作をしないと音楽は始まらない。

再生開始操作をすると、続きから再生される。

Bluetooth機器の電源を切った後、iPhoneのiPodの画面を閉じてしまうと続きからの再生は出来ない。再度iPodを立ち上げて選曲することになる。

電話がかかってきた場合は、通話が終わると続きから再生されるけどね。
367363:2010/05/22(土) 19:18:02 ID:CXm0kVH2P
>>366
レスありがと

うちのも全く同じ挙動です

前使ってたトヨタ純正のNHDT-W58Gだと
Bluetoothに接続されると自動で再生されてた…気がする

地味に便利だった…気がする、のでトヨタナビに乗り替えようかと
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:57:47 ID:KCt7YLM/0
ハゲの香りがしてきた。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:51:10 ID:5Ht9GB/y0
>>367
ナビじゃなくてiPhoneの方がそういう挙動の原因なんでしょ。
どこのナビにしても同じ動きだと思うよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 13:38:07 ID:LD9wkLsF0
トヨタはワイドDINやめろ

サイドのパネルが嫌だから純正ナビ考えてる

RCA出力あればな・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 13:40:12 ID:r3HWyNhs0
>>370
お前みたいなのがいるからやめねーんだよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:40:52 ID:5r8qZKUG0
>>370
パネルごとごっそり変える社外にしろ。

>>371
納得
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 01:21:03 ID:DYlXdiSA0
>>370
>>371

一応クラリオンからワイドDINの出るらしいんだけどね

アルパインのX088の適合は絶対ないしな・・・

インダッシュ+サイド目隠し板なんて見れたもんじゃないし
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 03:10:41 ID:JCA5yphO0
ブルーレイディスク再生に対応する純正ナビって出ないかな。もう家庭用の録画機が
ブルーレイなので、わざわざ標準画質に落としてDVDに焼く気がしないぜよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 04:37:52 ID:3d1OUOvvP
未だにVRモードすら再生できずに、編集してる俺に謝れw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:46:56 ID:JBr0Vp9i0
MODの更新速度早くなってね?最初の3件も結構早く終わるんだが。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:18:10 ID:seky8CZk0
ゆとりらしい言い回しですね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:19:10 ID:8tOgGL700
>>376
何で3件→3県?も入れるの?1県でおkじゃんか
更新はどっちにしてもまとめて落ちるしね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 01:50:14 ID:VIV2LmD30
何処まで更新したかわかんなくなった
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 02:21:33 ID:9QMvZZ0r0
ねろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 04:00:27 ID:VIV2LmD30
ねる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:44:32 ID:z0PT7EDi0
新車見積もりで、NHDT-W60GとNSDN-W60を勧められた、安いことが前提なのでww
ナビは初めてなので、ナビが出来て、バックモニタとTV、ラジオ、CDが聞ければいいですが
両方とも満たしてるようなので、安いNSDNでもいいような気がするんですが、HDDとSDタイプ
どっちがいいでしょうか?機能の比較もカタログ読んでも、不要な機能ばっかりに見えてww、
イマイチピンときません。50GBと8GBの違いはなんだろうとか、HDDのほうが壊れやすいのでは
とかいろいろ悩んでいますww、実際使ってる皆さんなら、どっちを選択しますか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 10:44:02 ID:u/PgMyG/P
純粋にナビ機能だけでいいなら、SDでいいんじゃない?
値落ち差損も少なくて済むし。

HDDの壊れやすさに関しては、車載ながら保障もあるしそんなに心配なし。
四年物使ってるけど、現状致命的な問題は無し。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 12:07:15 ID:z0PT7EDi0
>>383
レスありがとう
50GBと8GBの違いで、地図情報や案内が雑ってことはあるの?
音楽など保存したりしないので、案内が雑でなければ、SDで決まりなんだけどww
50GBと8GBの差が気になる、40GB以上、なんに使ってんだろ?

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 13:27:20 ID:m2ONcbHWP
CDとDVDは情報量に歴然たる違いを感じ取れた
でもDVDとHDDに大きな情報量の違いを感じたことはないよ

DVDって8GBもデータ入ってなかったよね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:30:54 ID:u/PgMyG/P
>>384
ミュージックサーバーとか取り込み画像とかのストレージ用途の領域が大部分じゃないのかな。
細かいGUIは知らんが、案内精度が醜いって事は無いと思うぞ。
実機は触ったこと無いがw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 18:43:56 ID:DuZSTGKL0
>382
>NSDN-W60
こっちだと学習ルート探索、右左折専用信号考慮探索、Gルート検索が出来ない
3Dジャイロセンサーも付いてないから
「道路の傾斜や高低差を自動的に検出、自車位置を補正し、立体駐車場や地下駐車場なども正確に案内できます。」
ってのが出来ないし
G-Bookもないから、マップオンデマンドも非対応だね

価格差以上に機能が落ちるよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 19:03:56 ID:VIV2LmD30
>>387
そこまで金額出してかい・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 20:02:45 ID:PlUbgPmx0
EMVの07モデルと09モデルの大きな違いって何なのでしょうか

プリウスは07モデルでSAIは09モデルなのです
悩んでます。教えてください
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:51:46 ID:z0PT7EDi0
>>382です
レスいろいろとありがとう
皆さんの意見を参考にSDに決めていざ出陣って時に、カミサンの一言でHDDに覆されました
なんと「白枠は黒の内装(シート)に合わない、絶対に枠は黒でなきゃ」ww
ナビの機能、価格云々よりも色で決められた、トホホ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:43:47 ID:TuSNFR+O0
黒く塗れ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:47:11 ID:RMujsMm+0
18マジェスタのマルチナビ(G-BOOK ALPHA pro)なんだけど、幅5.5m以下の
道路は音声案内もルート案内もしないとか、ウンコすぎてワロタ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 06:29:33 ID:FlDZitoqP
>>391
昭和乙

機能さておき、色は確かに譲れんかもしれん。嫁さんと気が合うかもw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 14:56:27 ID:wP39C/pn0
>>390
黒いSDタイプもあるわけだが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:54:14 ID:ZgAA5W470
>>394
黒いSDは、見積もりのHDDよりも高い訳でww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 21:57:05 ID:wP39C/pn0
>>395
色だけで5万円高いのを買う奴が、さらに1万円の差額に躊躇するとは(w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 08:56:07 ID:Cjc1gzaD0
>>389
MOPなんか買うな、DOP買え
30プリウスはDOPが付くだろうが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 17:48:44 ID:X5yd9SUg0
DOPてなんか貧乏臭くて
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 13:38:10 ID:he3vTZt+0
くそ、地図更新いつ終わるんだか、ようやく2を超えて15までいった。
何でこんなに時間掛かるんだか、エンジン切ったらある程度戻って
やり直しとかしてるんじゃねーのか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 15:26:17 ID:3856e6Lp0
ガソリン高いからCD作って入れた方が安いと思う
401399:2010/06/02(水) 19:38:45 ID:he3vTZt+0
>>400
俺に対しての発言か?もちろんCDでやってる。
CDからカーナビへのコピーはすぐ終わるが、地図に反映するのに時間掛かりすぎ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:47:31 ID:qwePFzvw0
何を今更って感じだな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:55:21 ID:DnI8u9pf0
>>401
みんな経験済みですよw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:24:33 ID:yLhf+XJ/O
車を買うので初めてカーナビをつけようと思っているのだが、カジュアルナビHDDでいいかな?
ナビの性能的にひどく劣っていたりはしない?

それから、別メーカーのナビより有利な点ってなんだろう?
自分はディーラーに任せられることと、曲を聴くのにHDDもSDカードも使えること、それからGBOOKってのが使いやすそうだと評価してるんだが。あ、テレビは見ません。

どうか、先達の意見をお願いします。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:46:10 ID:34Rg/rww0
音楽聴くならUSBメモリで十分
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 06:50:46 ID:ANQJQV9EO
>>390みたいに黒の内装に白のナビつけてる人いますか?いたら感想聞かせてください。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 07:26:33 ID:c8s/ZobV0
>>404
解像度が高くないとヤダとか言わなきゃ、それでいいんじゃね?
GBOOKはDCM搭載するか、Bluetooth携帯ないと使えないよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 07:28:09 ID:aIHDYa4K0
MODのCDで地図更新、全国終わったけど1件だけ残ってると表示
再度その1件を更新、更新中の画面は正常で終了の合図が出る
その後、他の県は更新済みの黒抜きになってるのに、その1県のみが又残ってる
何度繰り返しても(繰り返せる事自体変だが)それだけ残る。なんで??

近県じゃないので実際更新されてるかどうかは確認不可
ちなみに全国更新は2度目。前回は正常だった za-w58
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 08:51:35 ID:SZXeJ/+2P
実害無けりゃほっとけ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:03:10 ID:WWzREomj0
>>408
ディーラー行くといいよ、プログラム最新にしてそれで治るかも。
でなければディーラーで有料の地図更新もすればいいかも。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:28:45 ID:ANQJQV9EO
NSDNーW60のカラーはホワイト?シルバー?
カタログ見たけどよくわからないので教えてください。。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:39:07 ID:acdNl/M10
>>404
>曲を聴くのにHDDもSDカードも使えること

SDカードスロットなんてただの飾りです。
地図更新にも使えない、著作権保護のデータしか扱えない。
使い道ねーよ。
413404:2010/06/03(木) 12:25:35 ID:OOy+ZGdTO
>>407
ありがとう。
それで思い出したんだが、自分の携帯は対応してるけど、家族の携帯は対応してなかった(ハズ)なんだよね。
どっちがいいか、その辺りも含めて検討してみます。

>>412
地図更新ならCDでいくない?
それに著作権保護されてない曲ってどんなの?
あんまり詳しくないのでスミマセン。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 05:54:36 ID:oc2nhZv30
>>412
NHDT-W59ユーザーだが、SDスロットを活用すべく、SDジュークボックスを購入しようかちゅうちょしたが、結局3千いくらかでダウンロードして、使ってよかったなあと思っている。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 06:14:11 ID:BZZAMYo9P
SDって動画は、走行中カットされちゃうんだよなぁ。
DVDはゴニョればあれだけど、こればっかりはどうにもならん。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:34:18 ID:toOWva2U0
今年のモデルもSD動画対応していないよな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:40:28 ID:j9XyR1Ub0
2010年春版DVD買ってきたー
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:02:59 ID:15nfIjV00
>>417
神奈川県相模原市は政令指定都市反映されてる?
(なんとか区って住所に入ってる?)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:52:18 ID:wGXVXXsI0
MOD、神奈川県相模原市政令指定都市を反映せず
住所からの検索機能が有りながら、何で?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:55:55 ID:LrEWboDr0
>>417
大阪の第二京阪道路は収録されていますか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 01:49:26 ID:SLNLMe+W0
>>417
オービスデーターも入ってればねー
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:57:50 ID:iKD+40FO0
>>420
春版は秋収録が基本だから・・・
近畿道までの全線情報なら、開通したのが今春。反映は秋以降でしょう
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 09:26:42 ID:xPfZxayT0
そして更に抜けがある
その落とし前も無い
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:50:10 ID:oUDFafdxO
>>414
SDジュークボックスって金出してまで買うものでもないような。
俺はケータイにジュークボックスのソフトがついてたからそれを使ってる。
iTunesやSonicStageみたいに無料で普通のSDスロットで使えたらいいけどね。
トヨタナビがSDオーディオなのはパナソニック絡みかね?
普通にSDにコピーした音楽ファイルを再生できた方が楽チンなのに。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:45:46 ID:v+xSI1vE0
やっぱ相模原反映されてないよなー
どーせ秋だろうと思ってたけど
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:54:58 ID:xPfZxayT0
そうだね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:20:38 ID:vAaSw3Sq0
マツダのG-BOOKなんですがよろしいでしょうか。
XPERIAでの接続、通話はOK。センター接続はNGでした。
どうもスマートフォンへの対応は厳しいみたいですね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:39:02 ID:QDkaJYeB0
>>427
DUNが無いね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:50:49 ID:UGHM0BGM0
>>422
返信ありがとう
開通するの決まっているのだから載せとけばいいのに。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:51:39 ID:ASvepk6v0
>>429
開通日が延期される場合もあるから仕方ないんだな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:47:43 ID:pIMdtOxA0
G−BOOK MX、おとといからつかってみた。15年前のパソコン通信みたいで情報量すくなし遅いし、まだまだだな
携帯のBluetoothオンにいていると電池の消耗がはやいし、オフにするとカーナビと連携が、毎回、手間だし

まだまだ使いもんにならんわ

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:59:43 ID:m1Hzx0Bd0
俺はGルート探索がほとんど有料道路優先の結果しか出ないのが残念だな。
こんなの高速代を経費で落とせる奴しか使えないよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:05:30 ID:aPJH5aqc0
>>432
G-BOOKは、一般道の渋滞情報をほとんど提供してないからな。
光ビーコンの方が役立つだろう。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:32:12 ID:yUiO8j5B0
G-BOOK ALPHA pro って、年間\12,000払わないと、連携系のサービスは一切使えないの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 03:02:20 ID:QN9DFib9O
質問させてください。NHZA-W59GでCDから地図更新してるんだけど、ボンビー性で47都道府県したら、かれこれ一ヶ月くらいコピー中になってる。一度中断して県数減らした方がいいですか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 06:45:56 ID:vtmXkVe+O
ナビのipod操作やりづらいな
437399:2010/06/07(月) 07:18:34 ID:3EQn84wX0
>>435
3県でも1ヶ月以上掛かってますが。
ほっとけば1年後には更新されてるんじゃね?(w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 09:21:21 ID:OPNZacnQ0
>>435
2年前のMOPだが、全都道府県アップデートするのに5時間も掛かりませんでしたが?ましてや数分で終わるコピーの段階でそんなに
掛かってるのはコピーエラーかナビの不良だと
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:47:55 ID:QN9DFib9O
>>437
一年かぁ。終わったら、また、更新しないかんですなぁ。(泣)
>>438
CDの書き込みをミスったかなぁ。CD挿れたら、いきなり画面中央に「コピー中しばらくおまちください」て、出ました。取説だと画像が出てたけど、俺のは真っ暗で文字だけなんです。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:25:11 ID:F2YfOf6v0
>>435
オイラも変な時有った。実際の進行状態とは全然関係ないとこで
コピー関係や更新終了の案内(音声のみ)が突然出たり・・・

どんな操作したか覚えてないが、いつの間にか正常になって更新も無事終わってた
一度リセットしてリトライすればどうかな?それでダメなら焼き直し、再発すればディーラー行きもやむなし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:04:50 ID:0CXaBJ0IO
昔のCD-Rなんて、「書き込みに成功しました」と出ても、実際には失敗したけど、それを検知しなかっただけってのは日常茶飯事だったわけなんだが。

一ヶ月も待ってる人は、機械を信用しすぎだと思う。もう一度、CDを焼き直すとよかろう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:16:58 ID:OPNZacnQ0
>>439
>CD挿れたら、いきなり画面中央に「コピー中しばらくおまちください」

CDに3件以内だったらおかしくないが、3件超のデータをコピーしてたんなら、明らかにエラー。
コピー前に更新エリアの選択画面が出て、その中から3件まで選択してから更新ボタンを押すという手順になるはず。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:50:49 ID:oRa0iNuh0
>>439
フォーマットをJolietで不可視ファイル無し
で焼かないとそんな症状になる

ナビが認識出来ないファイルがあるとダメみたいだよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 05:17:50 ID:Hw/AbIkqO
みんなありがとう。最初からやり直します。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 07:00:57 ID:fDZtXtX20
macだとデフォルト機能ではJolietで焼けないから
このFreeSoftがオススメ
http://simplyburns.berlios.de/

環境設定>DataProject>Files Excluded From Importで
余分なモノをハジける
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 05:15:45 ID:lb/hIoEr0
3年無料なんたらがでて、昨日夕方に作業開始

そろそろ12時間経過
現在45/60
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 06:50:29 ID:QmjC5gHd0
>>446
まさかまたエンジンかけっぱなし野郎じゃないだろうな?…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:00:11 ID:lb/hIoEr0
いくない?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:15:43 ID:4/sUEGXM0
NHZA-W59GにCDおとすとき、
すでにはいってるgracenoteにデータがない場合で、
更新データにはある場合、
データだけ更新すればすでに入っている音楽データにも
名前が入るのかな?
それとも、gracenoteデータ更新した上で音楽データを落とし直さないと
ダメなのかな?

どのくらいの時間見ないといけないか分からないので、
知ってる人いたら教えてください。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:14:34 ID:I3Qk/qOD0
買換えたのでメモリ地点の移行をしてみたが糞仕様だった。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:39:42 ID:3kLNq67o0
>>449

NHZT-W58Gを使っているけど、
HDDに取込済みの不明タイトルのアルバムは、
SDカードでGracenote更新したら自動的にタイトル付与されたよ。

機種が違うので、一応参考までに。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:54:02 ID:ZaN2u/Rz0
>>449
NHDT-W57だけど、曲名までちゃんと入力されましたよ。
RecordNowで編集ダビングしたCDはNo dataのままですけど。

機種が違うので、一応参考までに。パート2
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:13:14 ID:AtFoXCyDP
>>450
参考までに、変更前後の機種と糞内容など…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:20:56 ID:Pk/RhLaq0
AUのカーナビパケット定額サービスがようやく始まった。
契約は11月からだが(210円/月)、11月まではダブル定額(ライト含む)に入っていればそれまでは契約無しでダブル定額の対象になる。
(一部通信対象外)
今の所AUの受付もサッパリ分かっていないのが難点。
455449:2010/06/10(木) 21:35:04 ID:bESRBg+90
>>451、452

ありがとうございます。
それなら週末には作業できそうです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:37:22 ID:SRmwMoAUO
散々既出だけど、各都道府県別にいつ更新したかわかるようにはならないんだろうか。
少なくともMODサイト上ならIDで管理しているんだから、ユーザー個別の更新状
況(DL状況)表示してほしいな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:40:59 ID:ydJvlg3M0
>>456
ダウンロード=インストールじゃ無いから無意味だな。
458456:2010/06/10(木) 23:44:09 ID:SRmwMoAUO
>>457


たしかにそうだが無いよりマシ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:45:07 ID:6PKU1VfO0
んなデータベース構築したら、値段上がるだろw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 02:39:39 ID:ozYR4K7l0
県別の最新バージョン表記すら無いのに
ユーザー毎の更新履歴管理なんて出来んだろ

自宅80km圏と目的地10km圏は常に最新版と
思い込むしか無い
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 20:30:43 ID:6Y37h3EOO
携帯から失礼します。
GBOOKmxのナビを付けファミリーカーとして使う場合、妻と自分の携帯どっちからでも渋滞情報をとることが出来ますか?また、ハンズフリーは?
個々で乗る場合は、乗るつど設定しなきゃダメですか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:05:04 ID:wLyCkzHU0
>>461
機種がわからんからアレだが、5台は登録できる筈。
むろん設定するのは最初だけ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:25:07 ID:CWFvpbVl0
俺の実家のそばの幹線道路につながるぶっとい県道が昨年出来たが
未だに更新されない・・・・・なんで、MOD?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 01:08:12 ID:8ehl4n9o0
ウチの近所の道は三ヶ月程かかったよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 07:24:45 ID:C8xwrD67O
>>462
ありがとう。助かりました。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:48:47 ID:RFZ2i7g+0
今のトヨタ純正ナビは、昔のDINサイズの横幅に収まらないのですか?
いつ頃のものまでなら収まるものがあるのでしょうか…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:59:03 ID:bUVi5P150
>>466
2005年モデルまで
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:23:15 ID:iHSRhVAX0
○○○○-D○○ DIN
○○○○-W○○ wide
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:35:29 ID:+gZV1XdN0
NHDT-W59Gを使っていますが、

今日の朝からいきなりケータイ(auのCA003)とナビ繋がらなくなりました。

設定とかは何にもいじってないです。

分かる人がいたら教えてください。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:59:15 ID:SFQw4vDCO
>>469

俺もそういうことあったけど、また繋ぎ直したら(自動接続設定)問題なかったよ。
携帯はDoCoMoだけど。

何らかの原因で接続がうまくいかなくて、自動接続が解除になっちゃったのかも。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:42:20 ID:hl2rGIC80
本日、頼んできました。スマートナビ。
来るのが楽しみだ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:07:11 ID:wypUdUxFP
NHZA-W59Gを検討中です。

iPhone、動作保証済みBluetoothリストでは×になってるけど実際どうなの?

ハンズフリー通話、Bluetoothオーディオ
共にできない?

Bluetoothは自動で接続されて音楽自動再生になればベストなんだけど
473469:2010/06/13(日) 22:09:56 ID:+gZV1XdN0
>>470

返事どうもです。

明日自動接続を見てみます。

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:24:35 ID:UIctdUCe0
誰かNSZDとiPadを連携させて使ったやつはいないか?
ナビコンアプリダウンロードしたらたぶん使えると思うんだが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 12:29:27 ID:io5MutdF0
>>472
touchでの接続になるけど

音楽については
エンジンONに連動して自動接続OK
エンジンOFFに連動してtochもOFF

ナビからの操作は スタート・ストップのみ
送りや戻しは出来ない。


現在はドコモ携帯とtouchを使用、それぞれでペアリング 登録
touchで音楽を聞いている最中に電話があれば音楽停止、しかし通話終了と同時に音楽自動再生とはならない、ナビからの接続操作が必要。

iPhoneでは無いので、どこまで共通箇所が有るかは不明。

因みにナビは ヴェルファイア のMOPナビ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:13:06 ID:TzqKg68k0
ナビは奥が深い
購入して6ヶ月経つが未だに知らなかった機能が出てくる
制覇するときは廃車するときか・・
477472:2010/06/14(月) 20:36:51 ID:U+PyF7TfP
>>475
レスありがと!!

そっか…接続後の自動再生はやっぱり無理なのね…
いちいち再生ボタン押すしかないか〜
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:50:33 ID:io5MutdF0
>>477
あ〜 書き方が悪かったかな

自動接続後の再生は自動で始まるよ、ただ音楽再生中の着信で音楽停止、通話終了時はtouchとナビの接続は切れているので、ナビ側からの再接続作業が必要。
ナビによっては自動接続するかもしれんし、しないかもしれん。


479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:08:09 ID:GrW7NvhkP
>>475
iPhoneでも同じ。
iphoneは通話端末と言え無いので、電話に使わないのでハンズフリーは不明。

他の携帯で通話した後の動きも同じ。
ナビのオーディオ画面で接続推すと再接続されて再生がはじまる。
480472:2010/06/14(月) 22:31:49 ID:U+PyF7TfP
>>478
まじすか!
まさに希望通りの動作です

中古で購入したいと思います!
ありがと!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:50:37 ID:GrW7NvhkP
機種わすれてた。。。

エスハイ後期マイチェン後MOPナビ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:03:30 ID:qR2+v7su0
レスが増す度に調子に乗ってくる奴だな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:37:19 ID:e/lqGHJq0
パイオニアのオービスナビROMてCDなのDVDなの??
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:03:27 ID:Y6o1iao80
俺のはDVDだった。

ちなみにあれは、DVDの中にオービスの地点データがあるんじゃなくて、

「本体に記録されてるオービスデータのロックを解除して表示させる為のプログラム」

だという説が有力。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:55:47 ID:nkZnzmi40
PのOEMのDOPナビでも使えたよ W52の頃だけど。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 07:20:32 ID:Txtjthh/0
Nには使えるんかな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:00:32 ID:LjO7U1VAO
純正じゃないけどアルパの8インチモデル良さげ。
専用パネル有り、ステアリングスィッチキット有り、差分更新無料でデータ通信
も可。
純正も頑張ってほしいよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:35:16 ID:7KQeXTJz0
画面がデカいだけじゃね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:40:24 ID:Z5fvmmZY0
>>488
それがいいんじゃなかろうか。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:57:15 ID:MZZlPg+m0
俺は純正ナビがどれもツボに入らなくて市販ナビじゃないと苦痛にすら感じるんだが

バックモニターのガイドラインがハンドルの動きに合わせて動いてくれるのは純正ナビだけだから、身を切られる思いでご購入になりそうだよ(涙)

ちなみに現行アルでガイドラインは嫁さんが(以下略
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 06:55:38 ID:mRAC2QdKO
>>488

> 画面がデカいだけじゃね?

それが一番のトピックスだけど、それを専用パネルですっきり装着できるし、そ
の他でもマルチタスク機能も純正にはない便利機能。
リアビジョン装着すればリアビジョンのコントロール機能も秀逸。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 08:19:51 ID:7bz89wIKO
G-BooKナビを単体で購入したんですが
G-BooK機以前に発売されていた車種は
ディーラーで登録後、再度ネットでお金を払って
本登録しないとハンズフリー以外使えないと説明受けたんだけど本当?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 10:35:34 ID:8UFaT0Nm0
>>492
ここで登録できたら使えるし、登録できなければ使えない。
http://g-book.com/pc/etc/whats_webregist/
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:56:18 ID:prDegklf0
NSDN-W60ですが走行中でもテレビ見れるようにするには社外部品が必要ですか。
ディーラーの人から純正はケーブルが一つにまとめられているので部品がないと
出来ないと言われたのですが。(2万位すると言ってました)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:59:03 ID:lV9iPf7r0
必要ですお
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:14:18 ID:8UFaT0Nm0
>>494
これがあればok
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g86948434

ちなみに2万円するとかなんとかいうのは、走行中にボタン操作をできるようにするキットのこと。
多分勘違いして言われたんだろう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:15:39 ID:prDegklf0
>>495
わかりますた
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 17:53:11 ID:NG7BA0c70
>>494
ナビ周りの作業、自身で出来るスキル有れば市販の部品なんか要らないぞ
若干のコード類とスイッチ一つ有れば走行中のTVは勿論、ナビ操作も出来る様になる

作業はプロに丸投げ、っうレベルならそのプロの言いなりになるのは致し方なし
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 18:26:34 ID:prDegklf0
>>496
そうなのかもしれません
>>498
いまいちインパネをはずす自信と方法がわからなかったもので...
わりと簡単にはずせるなら自分でやってみたいと思うのですが
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 18:46:39 ID:35C5P4Xi0
下調べと度胸があれば出来る
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 02:28:37 ID:2Oq81l/p0
まあみんな走行中はテレビなんか見てないで、運転に集中しましょう。
お釈迦様じゃないんだし。事故ってからきっと後悔するぜ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 10:15:19 ID:MUcnUZQP0
事故ったらお釈迦様になれるからおk
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 10:58:45 ID:kcXUOIco0
俺もそうだが、>494は走行中TVを見たいんじゃなくて、制約を取っ払いたいと思ってるだけだろう。
丁度、一生出す事もないのにスピードリミッターをカットするのとかも。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 11:42:07 ID:g7b+vW9g0
カマ掘られた事あるんで事故の怖さは知ってるから走行中にTV見ようとは思わないけど
渋滞とか信号待ちの時に見たくてカットしてるよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 12:15:03 ID:mAQeet5i0
我が家のはKIT入れなくても渋滞で止まってるときや信号待ちでTV見れますよ。すごいでしょ。

千円以下ならともかく2万円出してKIT付ける人、尊敬しちゃうな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 12:35:34 ID:6oE0jIWv0
>>505
それって…いや、何でもない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:07:33 ID:kRWXicNoO
今更だけど、60ナビの取説は本タイプで売ってるんだろうか?
プリントアウトするしかないの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:12:25 ID:g9/AGRoj0
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:38:30 ID:Hlq2+KAP0
昨日の事ですが、いきなりタッチパネルが作動しなくなりCDも入ったまま
これって、修理するしかないでしょうか?
ナビ機能使えず、進行方向表示のみです。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:47:27 ID:Ce1S+7/eP
かなり厳しい状況だなぁ。音声ボタンからも操作不可?
表示がおかしいって事は、タッチパネルそのものの問題でもなさそうだし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 16:21:08 ID:Hlq2+KAP0
音声は動作しています、画面の切替(ナビ、オーディオ)も可能なのですが
画面タッチがまったく うんともすんとも・・・
要するに 入っているCDが回りぱなしで、変更できずそればっかです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:09:33 ID:9sXZX66h0
>>509
>これって、修理するしかないでしょうか?


お前、ゆとりだろ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:24:41 ID:sWbQa7ay0
ビスタの純正CDナビの事
時々電源が切れる、時々ノイズが入る症状です。
見込み修理で18000円って言われました。
完璧に修理するなら基板交換で3万円って言われました。
10年前の物に3万円の修理代金を払う気がしません。
メーカーオプションのナビを諦めて
手持ちの後付DVDナビ、オーディオを付ければ、0円で乗り切れます。
10年選手の旧車?
見た目重視ってのの、諦めも肝心なのかな〜?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:36:52 ID:/YbE8F920
>513
後半が、何を言いたいのかさっぽりわかりません
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:28:07 ID:kcXUOIco0
失礼な話だが、ビスタに見た目やらなんにゃら?w
ジャパネットタカタで買った方が良い。工賃も掛からないから。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:39:35 ID:dwQp0+4o0
>>513
誰かに「諦めろ」って言って欲しいんだろ?

日記はGAZOOでブログでも立ち上げてそちらでお書き下さい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 03:18:40 ID:NOcs+Ket0
>>507
もちろん買えるよ。在庫があれば。販売店か共販店に言えばよろしい。
1000円前後するからもったいないけどね。やっぱPDFをiPadに入れて
使うのがいいんじゃないかな?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 03:42:47 ID:o7knkj0n0
トヨタのナビの人の声って落ち着いてていいよね、社外ナビでも声あてして欲しいな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 04:44:46 ID:NOcs+Ket0
やっぱ声だけなら声優ナビがいいだろ。まあ個人的には、お気に入りの女子アナの声で
ルート案内してもらいたいけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 06:53:36 ID:YgXozVky0
新人女子アナのパニクった声?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 08:15:56 ID:9lBLoBew0
今期のスマートSDにUSB直接繋いで音楽聴いてるんだが
ランダムなのに同じ曲ばっか選曲される。

何のためのランダムだよと。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:47:47 ID:dzcwD3370
>>509
この前同じ現象がおきた
原因は前日に貼ったスクリーン保護のフイルムのせいだった
フイルムを剥がすと元に戻ったのだが、
朝一ですべての操作が出来なくなっていてかなりあせった
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 12:14:08 ID:o7knkj0n0
>>519
おま、トヨタ純正ナビの人の声の良さがわからんとは・・・

フーガ(Y50)買いたいんだけどナビの声だけでクラウンにするか迷ってるくらいだ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 19:13:34 ID:QjdJF3ulO
>>523

フーガ買ってイクリプスナビをいれたら解決だよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 21:02:43 ID:A8AfsSUP0
フーガってマルチナビレスあるの?
今18マジェスタなんだけど、ナビを交換できなくて乗り換え検討中。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:01:20 ID:o7knkj0n0
>>524
>>525

フーガはナビ標準装備で交換出来なかったはず

俺の親父もマジェスタ乗ってるわ、三代目だけど。
高級車は統一感出すためにナビ交換出来ないの多いよなどっちもいい車だから長く乗りたいのにな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:43:19 ID:hL/T4fGaP
カーナビの再起動、初めて見た

エンジンかけて10秒ほどしたら
また起動画面が現れた
壊れるんでしょうか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:56:18 ID:+nVC3iXx0
>>526
クラウンでも5年で壊れるように作れ by奥田 碩w
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 05:06:07 ID:p6IR+rPMP
>>527
起動時ってのが引っかかるが、頻発してる訳じゃなければ大丈夫じゃね?

自車位置系の演算がオーバーフローすると、再起動率高い。
非ジャイロ機の話だが、自車が狭い範囲で回転移動すると処理しきれん模様w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 08:57:26 ID:8+eyeEhMP
レス THX!
HDDエラーが出てるのかと思ったりもしてます
頻発するまで待ちます
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:30:00 ID:p6IR+rPMP
いや、別に頻発まで対応待たんでも良いけどなw
保障が肝なんだし、いよいよの時はD駆け込んでくれ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:37:31 ID:rViq6zDR0
カーナビの故障修理時に(無償で)代車(カーナビ付)を借りられる(かもしれない)
というのは純正ナビの数少ない利点の一つだと思うんだが
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:42:44 ID:HM0rR4QCO
携帯なので教えてください。
このナビは動画などに対応してますか?
してるとしたら拡張子は?
例えばようつべやニコニコにアップされた動画を車内に流したいと思った時に可能なんでしょうか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:52:15 ID:cmZ1AN3G0
>>533
aviやmpgなどのビデオファイルまで再生したかったらNHZP-W58Sしかないよ。
新型じゃないというのにいまになって、某オクで相場が上がってきてる。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:19:14 ID:HM0rR4QCO
>>534
それはMP4とかは再生できないってことですか。
ありがとうございました。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:37:37 ID:6dKxZv200
>>532
オレ純正ナビ故障でディーラーに陸揚げされたときに、
エンジンルームが見えそうなくらいボコッと開いた穴に、しょうがないからポケットラジオぶら下げて乗ってたよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:07:27 ID:k9iviTig0
俺の場合、故障で修理中は代替機を装着してくれたぞ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 01:05:03 ID:acxuJaYm0
俺の場合は、なんか車体側の不備も一緒に診たいとのことで、
試乗車で申し訳ないと言いつつ、ナビ付きの代車を出してくれた。
しかも3ナンバー。普段5ナンバーだから微妙にでかくて、自宅の車庫入れで難儀した orz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:16:59 ID:n6KE387j0
>>535
やったこと無いけど、DVDにしたらいいんじゃね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 14:09:14 ID:qKHc1t2v0
みなさんバックモニタってつけてます?
値段に見合う位便利ですか?
ただのモニタ、ガイドモニタ、マルチビューモニタと3種類あるんですが。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:41:28 ID:pROVMTev0
バックモニタ便利だよ
雨の日でも、濡れずに済むし
ほぼ直前までバック可能だし

とくにトヨタのはガイドラインが出てるから
もちろん固定の方
ハンドル角に合わせて動かない方
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 17:13:35 ID:Mer34qzm0
モニターで有った話

駐車場で自分の車の後ろに移動してきた、2歳くらいの子供を発見して
荷物を積み込みに夢中の親に注意した事が有るよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 17:57:25 ID:qKHc1t2v0
じゃあ一番シンプルなやつ付けようかな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:10:05 ID:Pm7KbMJR0
バックモニター、慣れると付いてない車でバックするの怖い。降りて確認したくなる
壁や障害物じゃなくて、子供なんかを。それから、ソナーも癖になる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:15:40 ID:TS6PCUUY0
ソナーは、どういう時に役立ってますか?
付けてみたものの、使ってないもので。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:36:49 ID:55tM+Yu90
>>545
とりあえず使ってみれば?
今まで困らなかったあなたには必要ないかもね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:47:16 ID:0Gpgq/ghP
ソナーは、狭い道路で右左折するときに
音の鳴る間隔で、どれだけ近づいているかがわかるよ
後ろはモニタがあれば、いらない
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:33:56 ID:BBgNjYNb0
標識の鉄柱も検知する?
昔のソナーには見えなかった
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:26:59 ID:gulKr4PP0
バックモニタで十分。ガイドモニタだとガイド線がどうのって文句言うやつ多し。
ソナーは特に役に立ちソナー気がしない。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:13:01 ID:acYq51fxP
>>548
センサの反応する位置に近づけばねw
細いものが苦手なのは昔と同じかも
その割には雑草に反応するので腹が立つwww
>>549
ガイドラインは、固定にすれば
わかりやすいと思うんだけどなぁ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:15:46 ID:Zqh7CEE80
何が可笑しいのか意味不明
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 07:55:08 ID:M/v6r8dV0
ソナー。真後ろ以外は結構助かる
又、ほとんど不要だけど何かの拍子に音によって気付かされ、ドキッとする時は有る
邪魔なもんじゃないので有れば勿論助かる。 が、個々に費用対効果をどう捉えるか?だな

モニターにしろソナーにしろ、一度慣れてしまえば次も欲しくなるね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 08:43:43 ID:UXOnR9mX0
ソナーって対向車でなるとドキッとする
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:27:15 ID:WeowXzs90
ソナーは車幅完璧に把握してれば正直必要性を感じないが
バックモニターは子供の確認などには役に立つね。
背が低い車だとバックモニターも不要かもしれないが
ミニバンなんかだと子供が後ろに回りこんで来ても見えないから。
操作補助というより人身事故防止のために付ける価値はある。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:41:11 ID:XGxIfrx70
旧アルファードのは「左後ろです」とか、音声で位置が分かって便利だったのに、新アルはピー音のみ。機能が退化したね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:32:52 ID:QL2xY7TpO
>>555
それはDOPの鼻くそ(黒い)ソナーね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 05:59:53 ID:FDVdcHkEO
>>556

> それはDOPの鼻くそ(黒い)ソナーね

エスティマにDOPのソナー付けてるけど、前後左右・周辺と音声で言うぞ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 06:38:58 ID:vTXzAtMuO
>>557
だからDOPでそ!
MOPはピー音のみ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 07:26:56 ID:d7Vz000r0
mopはモニターに表示されんか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 07:46:23 ID:rJ0MNfJ40
確かに、車幅を完璧に把握してればソナーなんて要らないが
車ぶつける時って、そのほとんどがウッカリしてる時だよね?

そんな時は車幅の把握とかは関係ないから、
そのウッカリをサポートしてくれる機器は、やっぱり有り難い
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 09:41:44 ID:Zqz8xU3C0
>>557
値段によって違う、安いのは音声ない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:02:14 ID:nfehcFE30
うっかりでぶつける事なんて無いな。
ぶつけるのは下手だから。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:20:43 ID:HpX9hKSmO
>>562
自分を分かってないにも程があるぞw

あなたの脳が、CPUだったらごめんなさいするけどなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:22:58 ID:nfehcFE30
うっかりなんおていうのは自分への言い訳。
下手だからぶつけるんだよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:37:24 ID:vTXzAtMuO
俺はショッピングセンターの駐車場で後退中にピー音
あっ!と思った時にはガリガリ音だった
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:07:34 ID:HpX9hKSmO
>>564
誤字も、うっかりではなく、
あなたの頭が人並みよりもはるかに悪いからおこるんですねw

よくわかりましたw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:58:06 ID:nfehcFE30
今時の2chで誤字に突っ込む人がいるとはw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:10:31 ID:HpX9hKSmO
誤字に突っ込まれてれるとしか認識出来ないとはw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:16:02 ID:nfehcFE30
はいはいw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:23:57 ID:HpX9hKSmO
本物みたいなので、一応言っておくね。

「自分で『うっかり』を否定し、ミスをした人間をけなしておきながら、自分もミスをしてる事」に突っ込んでいるんだからね。

自分が今、どんな行動をとり、何故とっているかをしっかり把握しないと、いつまでたっても学べないぞ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:45:27 ID:nfehcFE30
へ〜
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:05:07 ID:/p3kEzgg0
なんで車ぶつけるようなトンマが偉そうにしてるの?
真性の馬鹿?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:16:16 ID:nfehcFE30
下手って言われて顔真っ赤にしてるだけでしょw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:27:12 ID:NIYrNlB+0
臭ぇ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:08:38 ID:Ua7zQ17J0
>>570
句読点の打ち方を学ぼう!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:21:39 ID:yQcJXSwb0
みんなけんかやめー
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 01:22:32 ID:1oCQAEPu0
>>570
携帯から大変ですねw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 09:21:49 ID:Uy0d/ZHr0
スレタイ読めないで悪意持って暴れたら逆襲されて大慌てだな、某馬鹿
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 20:23:19 ID:TW6alc1S0
ディーラーオプションのカーナビをつけることにしました。
(社外品は考えていません。)
うちの田舎のディーラーさんカタログはあるけど現物がねぇ。
カタログの内容からNHZA−W60G か NHZN−W60Gの
どちらかで迷ってる。そこで教えてください。

NHZA−W60G と NHZN−W60G
ナビゲーションの操作性(検索、地図画面の表示)で
使いやすいのはどちらですか?
また、地デジでの見易さはどちらが綺麗に見えますか?
(うちの田舎でも地デジは映る。)

よろしくお願いいたします。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 20:49:00 ID:Sl9ylgoX0
ここで
 「オレは運転上手いから♪」
なんて言ったって誰も信じないのにねぇ、ネット弁慶の典型だな、大概こういうのはネット初心者
それでも、「オレは運転上手いぜ!」
って言うなら、大勢集めてご自慢の技能を披露して差し上げたら?
さぞかしいい気分になれると思うよ
オフ会セットしたら必ず見物に行ってやるよ

それが出来ないなら、黙ってればぁ?プw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:55:41 ID:Q0Zmeg0w0
運転の上手い下手はよそでやってろ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:17:57 ID:e+d7v9pV0
今更ながら
google連携便利すぎるな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 02:00:35 ID:PrfLFDw80
>>579
世界のトヨタが看板出して売ってるんだから、どっちだって大差ないよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 02:51:10 ID:IKwwTMXA0
>>583
答えられないならレスつけなきゃ良いのに……
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 06:11:24 ID:cid0omwh0
>>579
迷ったすえNHZN-W59G入れたけど
あとからNHZA-W59GのエコナビとiPodのジャケット表示が惜しくなった

迷ってるならNHZA-W59G+G-BOOK mX Proがオススメ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 14:42:28 ID:PyRft1N20
iPhone4プリウスのMOPナビとBTで繋げてみたけど
曲送りとかのナビ側からの操作ができなかったな。
再生自体は問題ないしハンズフリーもいけたんだが惜しいな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 20:31:29 ID:8u8aVBS40
>>585

ありがとうございます。
明日ディーラーに行って
NHZA-W59G(+G-BOOK mX Pro)に
決めようと思います。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:05:42 ID:nIl7zGuh0
>>586
iPhone側の問題だね。
iPod touchもそうだけど、なぜかAppleはAVRCP対応としつつ
曲送りが出来んのだよなぁ

iPodなんかだと、他メーカーのBluetoothアダプタを付ければ
対応するんだけど、迷惑な話だよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 11:29:00 ID:KkwxvEb70
教えてください。
NHZN-W60G です。
SDカードから音楽を再生しようとしてますが、上手くいきません。

マニュアルにあるとおりの
panasonicのソフトでフォーマットしてもダメで
Panasonic Sd-Jukeboxだと著作権で保護されたリーダーとカードじゃないとダメとかで
上手くいかず。

仮に、著作権で保護されたカードとリーダだったとして、そこにパソコンに保存してある
MP3をコピーして再生できるのですか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 11:34:49 ID:7YtYJzUh0
>>589
著作権で保護されたリーダー経由で保存したデータが読める仕様になっていたような
かつコピーではなく移動だったような
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 11:45:27 ID:n1YTmYg7O
>>589
過去スレ18機種目の382をググってみて
携帯からだからコピペ出来んでスマン
592人木主:2010/06/28(月) 12:40:36 ID:+YmmwpEKP
トヨタ純正カーナビ 18機種目【G-BOOK mx/pro】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252340904/382(キャッシュ無し)

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 02:43:22 ID:6rGWl3MY0
>>381
もう散々既出な話なんだが、SDはSD-Jukeboxってソフトとセキュア対応のカードリーダー必要だよ
SD-Audioに対応した携帯でもカードリーダーの代用になるけど。
ビットレートは320までOKなんだが、320の場合ヘッダにVBR情報を付加してやらないと再生不可
VBR Header Markerでググって下され それ以外のビットレートはCBR、VBRは再生可

CD-R及びRWのmp3はHDDコピー不可
通常の音楽CDでもHDDコピー時はAACに変換されてHDDコピー

以上だけど、あとお願いだから全角英数は間抜けに見えるから使わんでくれw
回答する気が失せるw

(以上転載)
593589:2010/06/28(月) 12:51:19 ID:KkwxvEb70
>>590-592
ご親切にありがとうござます。

今までのpanaのナビは、普通のSDカードからmp3をHDDにコピーできたので
その感覚でおりましたが、これだとSD-Audioほとんど使い物になりませんね。
こうなると、ipot買うしかないかも。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:47:44 ID:xIcGnmNYO
SDオーディオも、一応は、
PC内にあるMP3をJUKEBOXかムークスプレーヤーで取り込んで、そこからSDカードに書き込み
ってやり方で再生はできるけどね。

ナビHDDの音楽録音領域、SDカードも16GBが安くなってきてるから、
自宅のPCで簡単に転送して車に持ち運びできるように、
HDDからSDカードに変更してもいいと思う。
14万のSDナビみたいな、PCからでもナビからでもどっちからでも録音OKってのが便利そう。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:53:16 ID:xIcGnmNYO
>>593
>これだとSD-Audioほとんど使い物になりませんね。

そもそもSDオーディオを管理するJUKEBOXが有料だからな。
無料だったムークスプレイヤーはサービス終了したし。
iTunesはソニーのは無料配布なのに、3600円払ってまで購入する気にはなれない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 14:09:33 ID:KkwxvEb70
>>594
>PC内にあるMP3をJUKEBOXかムークスプレーヤーで取り込んで、そこからSDカードに書き込み
>ってやり方で再生はできるけどね。

取り込むって言うのは、現在パソコンに保存してあるMP3をJukeboxを経由してSDカードに
コピーすればOKってこと?
それができるば、ipot買うよりも安く済むので非常に助かる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 14:42:50 ID:n1YTmYg7O
>>596
>>592さんが貼ってくれたのにかいてあるけど
SDカードへの書き込みは必ずセキュア対応リーダーじゃないとだめだよ
それかSDaudio対応の携帯電話をUSBケーブルで繋いでライター代わりにする
それとSDHCの上限は999曲なので大きい容量の物買っても意味ないですよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 15:54:22 ID:DYm5/q+N0
ま、メカに自信なければPanasonicのSDデッキ買えばOKだよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 15:57:02 ID:KkwxvEb70
>>597
了解です。
必要なものは
・著作権保護機能つきカードリーダ
・SD-jukubox
・SD(SDHC)カード
 但し、Panaのデジタルビデオを購入した際に4GのSDHCカードがある
 あとトランセンドの1GのSDカードもある。

ですね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:05:36 ID:euL7hTtF0
著作権保護機能つきカードリーダ≒microSDスロットのある携帯電話
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:46:34 ID:xIcGnmNYO
>>596
大まかにいえば、
・SD JUKEBOXを起動させる
・PCにあるMP3ファイルを指定して取り込む
・SDカードを著作権対応SDスロットまたは対応ケータイに差し込む
・SD JUKEBOXがSDカードを認識、残量表示される
・転送したい曲にチェックをいれる
・SDカードに書き込みをクリックして転送開始

こんな感じ。


こっちはパナソニックが公表してるカード容量と曲数の目安ね。

高音質モード/XP(128kbps) 標準モード/SP(96kbps) 長時間モード/LP(64kbps)
8GB 約136時間27分(999曲) 約139時間5分※6(999曲) 約142時間38分※6(999曲)
4GB 約66時間29分(999曲) 約88時間39分(999曲) 約132時間59分(999曲)
2GB 約34時間8分(約510曲) 約45時間31分(約680曲) 約68時間17分(999曲)
1GB 約16時間47分(約250曲) 約22時間23分(約335曲) 約33時間34分(約500曲)

602596:2010/06/28(月) 18:41:48 ID:KkwxvEb70
みなさん、本当にサンクスです。
ナビに関しては、性能よりもオーディオを重視してたので、少々落ち込んでおりましたが
何とか、なりそうです。


>>601
>・SDカードに書き込みをクリックして転送開始
これは、元のPCのMP3はなくなります? 
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:15:30 ID:xIcGnmNYO
>>602
元ファイルは消えないけど、
つかうJukeboxのバージョンによっては、
設定項目の、SD書き込み時のファイル変換設定で、MP3→MP3にしないと、AACに勝手に変換される場合があるので。

たぶん、設定→詳細設定→SDのタブ→SD書き込み設定 で設定できるはず。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:33:54 ID:Vbe1FQNY0
>>593
>>596

いつからカーナビにポットつけれるようになったんだ?
http://www.mimamori.net/service/03.html
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:00:43 ID:LI6iUGIr0
NHZA-W60Gを選ぶことにしたけど、
これもいろいろ著作権とか厳しいんだろうな。ハア〜
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:12:48 ID:Ql3m48460
いろいろ試したけど、
自分で音楽CD作ってリッピングするのが便利。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:41:31 ID:+YmmwpEKP
>>604
置くだけで、すぐ使えますって書いてあるだろ。jk
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:00:23 ID:+XdzXpd/0
SDカード使うために、ヤフオクでD-snap買ったよ。

参考になったアドレス↓
ttp://trout-and-stocks.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/sd-bb42.html
ttp://trout-and-stocks.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-b3ca.html
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:21:01 ID:C5R93H8/0
CD-R買ってきた
MDから吸い出した音楽ファイルをナビのHDDにシコシコ入れる作業をしなくては
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:21:55 ID:HKt0SFCq0
SD Jukeboxくらいふつうにカネ払って買えばいいのに。3,600円ちょっとくらいが高いとか
言う奴は世界のトヨタ純正ナビ買う資格ないだろ。そんな貧乏人はジャパネットでゴリラでも
買っとけよな。10回払いとかで。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:48:51 ID:u4X93xup0
NHZN-W60Gを1ヶ月以上前に注文したんですが
未だに届かず(車は納車済)
自分の話を聞いて同じく違う車種の新車に同ナビを付けた同僚にはもう付いてるんですが
ディーラーによってこのへんのスピードも違うものなのでしょうか…
営業曰く、人気のナビなので現状プリウス並みに納品待ち状態で
     最速でも7月中旬に納品になりそうとのことですが…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 01:03:14 ID:Byk8APKI0
納期がかかっているのは事実。
7月中旬に届けば早い方だぞ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 01:29:11 ID:u4X93xup0
>>612
そうなんですか…
ナビって代車ならぬ代用品とかないんですかね
オーディオレスで歌すら聴けずにかなり寂しい状態が続いてるので…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 01:32:35 ID:Byk8APKI0
恐らく、待っているのは君だけじゃないと思われ。
代品を全員に対応するのは無理なのでは?

車両購入時にナビの納期が遅れるってわかっていて契約したんだよね?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 02:16:04 ID:HKt0SFCq0
パナは、いろいろ部品の調達が間に合わないみたいだな。
市販ナビや大型の液晶テレビなんかも発売時期を延期してるみたいだし。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100618-1/jn100618-1.html
http://panasonic.jp/viera/d2info/index.html
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:05:15 ID:RE8R1Pti0
純正ナビって流通経路が厳格にされているのか、
旧W59を半額以下でゲットするのは難しいようだ。
得体の知れないオクではなくディーラーとかでは
捨値処分ってなかなか見つからない。

いっそのこと家電量販店に流通させればと
思うが、トヨタは考えていないようだ。
高値安定を狙う戦略か。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:15:50 ID:PCoXsZqWP
だって元々ボッタクリなんだから、価格維持対策はしないとw
見せかけ値引きの原資なんだし。

でも俺の使ってるDは、5月とかモデルチェンジ時期にはナビ単体でもセールしてるな。
流石に半額は厳しいが、近い線の価格だった気が。工賃は別だけどね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:20:06 ID:a2H9pY5L0
>>616
展示品とか各店舗で在庫持つ必要ないから、投売り処分するほど余らないんだろうね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 10:12:49 ID:X5YlwRi00
静岡ではディーラーOPのナビと言いながら、全くの市販品を
バーゲンセールがごとく取付してるけど他の県ではどう?
ユーザーに取っては安い以外メリットないと思うが
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:21:31 ID:370X+AmvO
スマートHDDの画像って凄く綺麗ですか?カジュアルと比べて機能的には大差ないですか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:47:13 ID:TGq22mmJO
>>620
スマートナビに決めて納車待ちの俺です。
その疑問が決定前の俺の悩みと全く同じため馳せ参じました。
きっと、ディーラーで聞いても現物が無かったんだよね?

ちなみに俺がたどり着いた結論は、誰かに聞いても二台持って比べられる人はそういないだろうし、感覚ってのは皆違うからわざわざ答えてもらっても気休めにしかならない。
で、今後何年も使うんだが、すぐ型落ちはするだろう。
その時になるべく性能に見劣りしない物って考えた。
そうするとカジュアルだと不満を持ちそうだったのでスマートにしたわけだ。
次の代のカジュアルナビの液晶が良いものに代わったら何となく悔しいでしょ?

参考までに。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:01:33 ID:28OyX+F20
最近、DOPナビの価格相場が高くて驚きました。
サイバーナビ AVIC-VH9990
のほうが価格、性能、お手軽感ではるかに勝ってるのはないかと思いました。
いまのMOP(G=BOOK PRO)から載せ替えたいなと思うんですが、その際にデメリットというのもは生じるんでしょうか。
ちま¥なみに年会費12000円は道でもいいと思ってます。
サウンドシャキット付けてるんですが、当然これも効き具合が変わってきますかね?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:35:36 ID:28OyX+F20
文字化けしてしまいました。済みません
×ちま¥なみに年会費12000円は道でもいいと思ってます。
○既に払ってしまった年会費1万2千円道でも良いです。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:31:13 ID:tLzPrUXW0
カジュアルHDDナビは、実質09モデルナビだからな。知ってると思うけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 05:53:24 ID:bR/yGgru0
5年後にデラで最終版の地図更新してそこから2年間はMODで更新
可能なわけだが、末永く乗りたい俺はそれ以降の地図更新はナビ
本体を買い替えしないといけないのは納得できない。
技術的な問題でもあるのだろうか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 07:02:53 ID:9zjv/bMh0
>>625
サポートにコストを掛けたくないだけだろう。

つーか、最新地図にしないと即死する訳でもなし
気にしすぎだ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 09:12:15 ID:39eBSO1HO
>>621>>624
ありがとうございます。
Dはカジュアルの現品がありました。他機種の詳しい説明は無かったです。
逆の発想で、テレビ見ないし型落ちするのに高いのを買わなくてもと思ってました。
見ないと言っていざ付けたら見ると思うので画質が良い方がいいですよね。
細街路も付いてるみたいなので後悔しないようにスマートにします。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:04:17 ID:6PracRGx0
10年モデルのVICSも08660-00510でいいのかしら?

ヤフオクにでていたNHZN-W60Gの裏面見ると
それらしき端子が無いんだけど。

ちなみに09モデルのNHZN-W59G
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c253311961
下段左から3番目がVICSだよね?

10年モデルNHZN-W60G
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d108524353

同じ場所の端子形状が異なっているような。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:23:48 ID:JG8pEfxy0
>>625
最終更新のあとはMOD不可と思っていたけど
更新できるの?
そうなら実質8年は新鮮な地図ってことね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:42:32 ID:NjCYdZZt0
MODの更新予定に高速道路無料化が載ってないのが気になるのだが
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:52:01 ID:6CeaTUEvO
2011年3月までの社会実験が載ると思ってるアンタの脳味噌の方が気になるのだが
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 02:10:55 ID:7BaxeaK70
>>631
煽っているようだが、載る予定はある
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 03:17:25 ID:479FlqhQ0
確かに高速道路情報は、MODの更新対象だよね。当然やってもらわないと。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:49:24 ID:6CeaTUEvO
>>632
無料開放された高速と社会実験を混同してないか?
予定があるならソース出してみたら?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:53:16 ID:Ibsnji+r0
>>633
賞味期間設定の社会実験だから更新に反映されない
完全無料化なら反映される
おk?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:01:30 ID:Ibsnji+r0
追加
伊豆スカイラインが社会実験で全線200円だが反映されていない
賞味期限は来年5月?だったかな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:46:48 ID:Rdx7ErkR0
社会実験中だった時の、水戸北スマートは地図にすら載らなかった。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 16:27:53 ID:7BaxeaK70
社会実験中のスマートICは載っている
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 17:15:26 ID:6CeaTUEvO
>>638
スマートICの話じゃなく社会実験の無料区間が載るってソースどうしたんだ?
早く見せてくれないか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 18:09:17 ID:Ibsnji+r0
>>639
少しは自分で努力しろ
ほれ
http://blogs.yahoo.co.jp/yjmapstaff/60972239.html
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 18:34:13 ID:6CeaTUEvO
>>640
お前大丈夫か?
誰が無料区間の地図見せろって言ったんだよ馬鹿w
MODに載る予定があるって>>632が言ってるからソース出せって言ってるんだぞ?
しかもアンタに聞いてないしw
お前が日本語理解する努力しろよw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 18:38:10 ID:Ibsnji+r0
そか・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 18:40:50 ID:egEXR+Ap0
俺もやりとり見てて>>641と同じこと思ったけどさ。落ち着こうよ。気持ちはわかるけどさ

載る予定ってのも他の地図で載るからMODにも載るかもよって言いたかったのかもしれないよ。
yahoo地図出してきたひ人とその人は違うみたいだからわかんないけど。

こんなことで煽りあってもしょうがないよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 18:42:16 ID:Ibsnji+r0
でもいきなり「お前大丈夫か?」はないだろう
結構短気だねw
じゃ後は自分でどーぞww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 18:44:27 ID:Ibsnji+r0
書き込みに時差が有ったようだ
訂正、謝る!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:46:23 ID:V3g2Z/l60
みんななかよくー!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:35:48 ID:G24Nzas50
GW中に発注したNHZN-W60G、納期未定なんだと。
違う機種にしちゃおうかなあ、車はもう店に届いてるけどナビ待ちってなんか嫌だな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:56:38 ID:gG+S3sjP0
>>647
同じくナビ待ちだが待ちきれずに納車してもらった
ナビ自体は7月中旬になるって言われたな…
ついでにMOPナビだと全部納品待ちらしい
俺も変更しようと思って他のでもいいと話してたら
軒並みに2010年シリーズは納品待ちで
正直変更しないほうが取り付けるのは早いと言われた。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 07:07:01 ID:Hlryaq940
私もナビ待ちだと知らされたのが登録が済んだ6/29の夕方、電話で。
7/3納車って聞いてたのにこのザマ。

登録してとりあえず納車か、登録せずナビ待ちで来月納車か、
その辺の選択権は客にあるんじゃないのか?

何かしらのオーディオだけはつけてくれるらしいけど。
ナビなしだと遠出も不安だし。
ガイドつきバックモニタが魅力で純正にしただけに突然のこの通告は痛い。

客の了承も無く勝手に登録&不完全だが納車済ませる
→セールス的には成績達成
→もう、そいつはナビの納品順番抜かしても良いや
的なことにならないとも限らない気がするので、
少々クレーマーっぽくいく予定。
支払いの時に
「ナビ代はまだ払わなくていいよね」
って言ってみたり、毎週催促に行って
試乗&石川りょうグッズコンプリートするとか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 07:56:43 ID:9HDDSB400
気持ちは判るが、登録作業なんてのはそんなもん。
ましてや7月登録なら、取引条件も変わりかねないし。

首都圏の横浜・相模原ヤード経由の出庫分も、ナビ待ちはそんな対応なのかな?
9月までに一台代替しようかと思ってるけど、落ち着くまで待とうかな…
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 08:22:31 ID:OEekVpuu0
登録月が延びたら自動車税が減った分返してくれるのかな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:08:17 ID:668ZWKhX0
昨年4月契約5月納車の俺はDOPのW59をつけたけど、
在庫は充分にあった。今年のW60はなんで在庫がないの?

ところで、MODの更新がしばらくないけど、やはり6月28日からの
社会科実験の無料データを集めているのか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 10:35:16 ID:O412i/XcO
5月に契約して明日納車なんだけど、昨日Dから連絡きてナビ納品は10月になるって…
どうしたもんか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:21:15 ID:FBWujdcJ0
納車と同時にナビも到着した俺は運がよかったんだろうか
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:21:49 ID:gG+S3sjP0
Dに聞いたら7月になってやっと増産に入ったらしい
5月初期に注文してた人でも運がいい人以外は全員7月中旬以降に納品だとさ
その営業所も結構コネ使って他の店から回してもらったそうだが
未だに20数個しか取り付けに至ってないとさ。

まぁ田舎な部類に入るからあんま参考になるかわからんけど
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:37:19 ID:uD7TQmnQ0
>>653
2日前連絡の3ヶ月延期はさすがにキレていいレベルだと思うぞ。
納品まで中古でいいから別なナビつけさせるとか
値引きorサービス追加とか。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:55:08 ID:9HDDSB400
>>653
あわわ。こりゃ、減税廃止後に買えって話ですね。orz
1ヵ月サバ読んでるとしても、2ヵ月待ちかぁ…9月に解消するかなぁ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:43:43 ID:alUHRapZ0
盆休みに遠出をするので、純正を諦めてオートバックスへ行ったら、
アルパイン、富士通とかも納期延滞だってさ・・・
どこへ行ってもナビが無いなんてどうなってんの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:08:56 ID:IchLsZJjO
トヨタDOPの殆ど、アルパイン、イクリプスの大元を作ってるアイシンAW
が初期需要の増に耐えきれず生産ネックになってる模様。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:54:58 ID:alUHRapZ0
カロも品物が無いって言ってたけど、カロもアイシン製なの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:01:42 ID:m6BV5Kj20
プリウス納期はトヨタのホームページに載っていたけど、
ナビも載せてくれよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:10:27 ID:Y8qkYiKsO
>>653です
どこまで本当かわからないけどDが言ってたのは
・液晶が無くて生産が止まってる
・供給が安定するのは10月。それまでいつ納品されるかは全く未定
・7月から注文が多いナビ以外は完全に生産ストップ。1ヶ月位で納品できる可能性もある。
まぁ無いもんをやかましく言ってもどうしようもないんで
ノンビリ待ちます
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 02:00:13 ID:oJ7F/E8c0
NHZA もNHZNのいずれも納期遅れってことですか?

俺は、NHZAを選らんだけど、3週間程前に契約した時から
納期が8月以降になりそうだと言われた。

ただその頃カーナビの遅れがアイシンのHPにも載っていなかったし
この掲示板で話題になっていなかったから、半分冗談と思っていた。

ナビが届いていないならやっぱりナビ代は
取り付けられてから払うって交渉は当然いいでしょ。

それにこれから契約する人でどうしてもDOPって人は
ナビと新車契約別々にしたら?
先払いになるけどナビでトヨタカード使ってポイント貯めて、
新車でキャッシュバック1.5倍とか。

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:11:20 ID:vxQfRkOS0
>>660
カロは、違うさ。OSから異なるし。
7インチの液晶ディスプレー他の共通部品が足りないのさ。
とりあえずみんなデンソーのナビ買ってくれよ。MOD非対応SDナビだけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 04:14:05 ID:oJ7F/E8c0
ナビ納期のテンプレ作りますか?
参考までにこんな感じはどうでしょう?
 ナビ型番:NHZA-W60G
 車両名(新車/中古者):エスティマ(新車)
 都道府県:愛知
 D系列名:トヨタ
 契約日:6/13
 納車(予定):7月中月(予定)
 ナビ納入(予定):8月以降(予定)
 
 
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 05:45:44 ID:7NEbyRSt0
 ナビ型番:NHZN-W60G
 車両名(新車/中古者):アイシス(新車)
 都道府県山形
 D系列名:トヨタ
 契約日:6/6
 納車(予定):7/3 今日
 ナビ納入(予定):7/20程度と言っているが信用ならない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 05:52:15 ID:7NEbyRSt0
せめてナビ画面がVGAだったらねぇ。
>>NSZD-W60
なんつーか、機能の割りに高すぎ。
NHZAとNHZNの値段差以上に意味不明だわ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 06:04:15 ID:7NEbyRSt0
>>653
やさしいねぇ。

>まぁ無いもんをやかましく言ってもどうしようもないんで ノンビリ待ちます

それまで、納期が遅れる可能性を全く言われていないのに、
納車2日前に突然言われたんでしょ。
自分も似たようなもんだが(納車3日前)、
何でもっと早く連絡よこさないって、かなり腹立ててます。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:56:38 ID:AbLcrOlz0
カーナビ盗難が、多くて、純正ナビに変更組が多く、生産が間に合わないらしい。俺もその
一人だけど、盗難されたカロッツェリアの方が、今使用しているプレミアムナビより、映像が綺麗だった。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:12:54 ID:oJ7F/E8c0
あんたそんなこと言ってるとまた盗難に遭っちゃうよ。
去年はたしか純正の方が盗難多かったと
資料をみたことあるんだが。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 05:17:01 ID:E9KFjBAZ0
>>670
それって.メーカーナビの話じゃなかったか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:43:15 ID:dOLii88j0
走行中にTV、DVDが見れるキッドというのをカーショップに見に言ったら
17000円〜25000円位で、そんなものかと思いましたが、いろいろ調べてみると
ヤフオクなんかでは850円〜数千円位なんですが、違いはなんなのでしょうか。


ちなみに
NHZN-W60G です。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:01:23 ID:gU9EL1yP0
>>672
17000円 動作保証
数千円  自己責任

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:05:21 ID:53YXJlFP0
>>672
ヤフオクのとデータシステムのを比べさせてくれ。

ヤフオクの→
テレビ映りっぱなし。テレビに関しては、スイッチ等はない。すっきりしてる。
ナビをイジれるようにスイッチ付き(車速パルス信号を殺す)もあるが手動で戻さないといけない。
あと、そのスイッチが多少貧乏くさい。

データシステムの→
テレビのスイッチあり。毎回、エンジンをかけるたびに押さないとテレビ見れない(エンジン切るとスイッチが戻る)。めんどうかも。
ただ、他のメカに弱い運転手と車を併用する場合、他のドライバ(うちの場合は嫁と娘)が勝手にテレビみたりしなくて利点もある。
ナビをイジれるようにするスイッチは、設定で自動的(5分後とか)に戻るようになっている。
スイッチは、まあコジャレている。

機能としてはどっちも変わりはない。俺はこじゃれたスイッチのために大枚はたいたorz
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:13:26 ID:C7j2+LJi0
>>672
おいおい、子供を売ってるのかよカーショップ
676672:2010/07/04(日) 21:31:37 ID:dOLii88j0
>>673-674
サンクスです。
850円のにします。

それにしても、このナビ、リモコンでの操作ができないんですね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 00:20:54 ID:CMlz2QlR0
トヨタ純正でリモコン操作が出来るナビがあるんだ
へぇー
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 00:32:00 ID:96kIiTVU0
今時の新車はハンドルにスイッチついてるからな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 07:27:28 ID:TXG+pZI60
オイラの近所でもカーナビの盗難多く、毎日の様に新聞に載ってる
ついこの前の記事には、『トヨタ製がネットオークション等での人気が高く・・・』 となっており
インパネをばらされた被害車両の写真も掲載されてた
旨味から考えるとMOPって事はないだろうから、相変わらずDOPが一番人気みたいだな
又、被害は全てアパートやマンション駐車場。戸建の車庫では皆無
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:00:59 ID:3okU1gdP0
DOPでもMOPでもセキュリティーロック掛けれるよね

セキュリティーかかってるやつを盗んでもしょうがないと
思うのは私だけですか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:11:20 ID:Gw0763ewP
知らなければ盗むだろ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:27:21 ID:VLZLiI7Y0
それで解除できずに捨てられるのかね?
マジで盗人死ねよ

あっ、解除できなくても無知な人にオクで売るって手もあるのか!?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 10:11:51 ID:9dT2If6d0
>>672

ディーラーによって謎装置を取付けしてくれるところと、
取付けできないと言われるところがあるようだ。
俺の場合は当初から見積もりに記載されていた。
22Kくらいだった。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 11:42:25 ID:cFt1ojyQ0
>>682
落札者様がDへ持っていったら盗品ってすぐにわかるから
芋づる式に手が及ぶよ

解除できなければ、基本廃棄だろ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:04:34 ID:KF2PFqtC0
オクでも未開封未使用の元箱付なら大丈夫ってこと?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:15:14 ID:mPvYOnkYO
>>685
どのような経緯で出品されたのかを考えると、手を出したいとは思えないな。
善意で出てくるとは思えない。
違法じゃなければ何やってもいいってメンタリティで生きて行きたくは無いからなあ。
それを踏まえると、お近づきにならないのが一番というのが俺のスタンス。
参考までに。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:22:02 ID:1UuErDX20
>>680
ナビとしては売れなくても、分解して目方での売買するんじゃない?内部のレアメタルとか

エアコンの室外機も盗難多いけど、あれも単体で売るんじゃなく内部の貴金属狙いだね
廃棄された携帯電話もそう。TVで見たけど、中国の奥地で内部の金?を採取して、
その金を大きな塊にして現地人が喜んでた。有害で危険な作業らしいけど
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 18:52:48 ID:lDaBK8dR0
>>677
リモコン操作ができるトヨタ純正ナビがあるって
どこに書いてあるの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:45:12 ID:1ug1pqPG0
プリウス30 mopナビですが、cd/dvd所をopenで開いて見えるこれ見よがしなUSBのコネクタって何?pc繋いだらナビの中身いじれるの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:49:16 ID:QsQCj5KM0
>>689
それはUSBコネクタではなく、IEEE1394コネクタで、地図更新用だな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:08:00 ID:IUjG4fE5O
愛知トヨタ
「NHZA-W60G、有機ディスプレイの納期遅れに伴い、販売を一時休止させていただきます」
だと。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:04:49 ID:Gw0763ewP
>>687
希少金属狙いなら
わざわざカーナビ狙う必要ない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:19:35 ID:1ug1pqPG0
>>690
ありがとう、1394で接続したら見れるのかな?今度やてみる。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 02:32:22 ID:+aQPzo7W0
>>693はバカなのか釣りなのか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 08:49:20 ID:fkSyUsNR0
>>692
>ナビとして売れなくても・・・

含有量がどんだけか知らんけど、インダッシュのカーナビでも10分有れば十分盗るらしいから、わざわざでもないぞ
マンションの車庫なら犯人の数だけ狙えるし、エアコン室外機よりコンパクトで軽く、当たれば高額

現状の検挙数から見ると、エアコンもナビも捕まるリスクはほとんど無いみたいだしね

そんな事より、純正ナビのセキュリティーは本当に解除不可なのか?それが問題
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:42:33 ID:NGiGlMVH0
>>669
生産が間に合わないってよりタッチパネルの生産が間に合っていない
うちは中小企業だがタッチパネルの納期半年って言われる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:39:03 ID:Ipgvppt+0
>>695
暗証番号を忘れたときは、「販売店に相談してください」と書いてあるよ。
ナビの裏メニューでゴニョゴニョできそう。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:48:21 ID:0FIDq82N0
本人の物と確認できた時点で、パスも含めて強制的にリセットするだけじゃ無いのかな?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:57:00 ID:GEGnwUIV0
>>697>>698が本当なら、全く意味のない余計な機能の一つ、って事だな
道理で盗難減るどころか増えてるはずだ。それもトヨタDOPが一番人気ときたもんだ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:13:17 ID:wMBQ9bL00
無知は罪というのはこの事だな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:11:07 ID:qWdXlYyj0
>>697
>>698
そんなに簡単じゃないずら。解除コード申請の手続きに必要な4項目が揃ってないと
申請すら受け付けねえ。販売店単独では何もできねえようになってるぜよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 06:55:40 ID:jih7MImCO
たしか販売店ではいじれないはず。本社でないと解除できなかったと。
携帯だからわからないが、HPのどこかに書いてなかったっけ?ディーラーから説明受けたんだったかな?

とにかく、その点でカロや他のナビよりは信頼がおけたのでDOPを選んだ俺です。
でも、裏技が無いとは限らないんだけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 07:04:07 ID:qVN1PoFw0
イモビでも窃盗団とのイタチごっこだろ
進化してるはずが、今だに純正なら突破するらしいから
ナビ程度は朝飯前じゃねーのか?奴らにすれば
車両と違って、盗ってしまえば時間掛けてノンビリいじれるし
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 07:42:36 ID:R5j+jth3O
マップオンデマンドの2年延長した人いる?
自分で登録したポイントは消える?エロイ人教えて!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 03:01:09 ID:8eK+ieFB0
DOPナビ(NHZN-W60G)と8型後席ディスプレイ(V8T-R57)を使用しています。
上記に加え、更にモニタ増設をしたいのですが、これらが24Pで接続されているため、
マジコネの様に、延長ハーネスイメージでRCA端子を取り出すようなものを
探しています。(マジコネはメーカーに聞いたら、当方の組み合わせでは対応した商品はないそうです)
端子が取り出せれば、分配機を通して後席モニタと別モニタに出力したいと
考えてます。

さらに追加条件として、
 @後席ディスプレイと常に同じ映像が映せること。(DVDや地デジ等)
 A後席ディスプレイのリモコン操作がこれまで通り可能であること。
 B既存の線を加工したくありません。
もあります。(@は必須、Aは・・・検)

これらの条件をクリアできるハーネス等をご存じでないでしょうか?
もしくは、現時点では自作しかないんでしょうか?
ショップ等でハーネスの作成を依頼すると高額になってしまうと思うので、
こういった製品の相場程度での知恵をお借りしたいと思います。

よろしくお願いします。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:02:39 ID:uFl+R2xk0
何だか面倒な奴が来たな
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:15:06 ID:FD+gkA+q0
ちゃんと「よろしくお願いします。」って書いてあるのに何でイラッとくるんだろう
一行空いてるからか?
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:20:37 ID:4vUZO6C40
ナビは今後もっと情報集約を行う車の脳にならないとね
・録音用HDDのポータブル化
・レーダー連携
・フレーズ入力セキュリティとかいらないのでイモビライザー対応をしてくれ
 それが駄目なら今自分のナビがどこにあるか照会する機能とか
・ホンダの最新ナビのような省燃費ルート、ETC割引ルート、シーニックルート検索
・当日の近辺のイベントなどの祭り検索
・国際診断も取り入れて燃費、走行可能距離、プリウスみたいな過去燃費を表示
・時計気にするときもあるから、もっと大きくしたり、毎時0分にピピっと鳴らしたりして欲しい
・携帯と連携するなら携帯以外も含めスケジュール連携して、オープニングでその日の分のスケジュール読み上げてくれ
 これもしかしてメール連携とかで既にあるのか?
・この先24時間の近辺の天気、警報表示
・興味登録しといて興味に合ったニュース読み上げ
・どっかのナビみたいにお気に入りGS登録やGS価格を共有して検索
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:24:04 ID:FD+gkA+q0
そんな機能いらんから5万くらいにしてくれ
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:43:14 ID:v05x79SN0
俺もあったら便利機能より、地図データをもっと充実させて欲しい。
全国全ての市町村の詳細データがあったらなぁ。800ちょい位じゃ
少なすぎる。
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:46:29 ID:HpzuPxll0
>>708
PCでも積んどけ馬鹿
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:34:13 ID:9j4TP+za0
>>708
>メール連携とかで既にあるのか?
「Eメールデリバリー」「Gスケジュール」
ともにOutlookと連携・・・・気象情報も見れる
てか、現行機種の機能くらい調べろよ

妄想するなら
ナビのマップ画面にこれの降雨レーダのオーバーレイは欲しいな
ttp://www.mlit.go.jp/common/000118351.pdf
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:06:40 ID:94cDAF0Q0
先日NHZA-W60H来ました
このナビiPhone3gsは対応しておりムービーなどの再生が可能とHPに書いてあったのでワクワクして再生したら映像が映らない(泣
どうもios4にバージョンアップしたのが原因だと思う少し残念ですがその他の機能は以前持ってたカロナビよりも良いので満足です
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:58:25 ID:VTcccDeDP
実機もってないから検証しようも無いが、本当にOS4の問題なのか?
もうちょっと検証してみてくれ。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:19:50 ID:P+pvUYVu0
>>708
GPSとジャイロの性能およびインターフェース周りさえ進歩すれば
あとの機能は通信経由で外部に持たせた方がいい
クラウドの端末として機能すればそれ以上は本体にいらねえ
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:57:22 ID:1o0Jni0LO
>>710
俺、地方都市にすんでるんだが、町からちょっと出ただけですぐに詳細な地図がなくなるんだよな。
たとえば、九州に住んでる人が北海道の詳細な地図を頻繁に使う機会なんてないのがほとんどなんだから、
住んでる地域の地図や看板情報や交差点情報とかをもっと充実させてほしい。
あと、市街図がなくなったら広域な地図にかわるが、
市街図対応エリアに入ったら市街図に自動回帰する機能があれば便利なんだが。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:34:30 ID:xs2IATmg0
岩崎和弘B型は何で生きてるのかね粗大ゴミよ
何がでかい車だ?乗るんじゃなく轢かれて死ね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 02:08:55 ID:7XpHHQPL0
>>713
きっとNHZA-W60Hだからだろw 
NHZA-W60Gならちゃんと映像映るはず。一度iPhoneの電源を切り、再起動させてから
やれば。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:20:29 ID:NsoZ5Lcs0
地図は思っていあより更新の間隔長いな。
近所で4月に開通した国道バイパスなんかも更新予定の
とこにも挙がってないし。
まあ、安い経費でオンデマンドできるから贅沢は言えないが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:00:40 ID:ftLePKb10
上尾道路は載ってますか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:14:32 ID:TTBqykG10
>>720
なんで自分でサイト見ないの?
2ちゃんしか繋がらない回線ですか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:55:36 ID:kmENn+pr0
>>720
あんな尻切れトンボの道路反映したって意味無いだろう
来年にはまた延びてるわ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:23:34 ID:5iuDZj+50
>>720
お前、バカだろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 16:22:09 ID:OQbITWFw0
俺の友人の住所を目的地入力したら
とんでもない手前で「目的地周辺です」のアナウンス
軽く、5〜600はあるがなにこれ?59Gだが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:21:12 ID:s7qZM1wE0
盗難心配なら気休め程度でMOP
DOPなんてディーラーて取り付けるって事は市販品と何ら変わりがない
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:12:00 ID:z0g+c8FM0
>>724
ナビ初めてか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:52:20 ID:HIKxB1Ep0
>>724
60買えば幸せになれるぞぼうや
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:33:27 ID:paLr3hRm0
>>724
オマエの友人の家が細街路沿いにあるってだけだろ。
729713:2010/07/14(水) 00:53:24 ID:6N8a8iII0
713です
すいませんNHZA-W60GでiPhoneの動画普通に見れました
>>718 さんの言う通りW60Hだったのが原因だと思います、試しにW60Hを修正液で消してW60Gに書き換えたら映りました
教えてくれた人にめっちゃ感謝です
ちなみに補足ですがiPhoneではG-BOOK.comには接続出来ないみたいです、地図更新もiPhoneでは無理です
ただ、BTで通話は可能でした
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:00:27 ID:6kM3xsLd0
>地図更新もiPhoneでは無理です
ナビの「地図更新」ボタンを押したんじゃないよな
auもdocomoも無理なんだが
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 06:52:46 ID:94N+Jj3H0
>>729
初回の地図更新はCD/DVDでやるんだぞ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 10:46:32 ID:eUymqNVr0
7/14に更新きた。

埼玉は、
国道17号上尾道路
国道407号日高市付近のバイパス

群馬は、
国道17号の前橋〜渋川伊香保ICのバイパス


今回は、CDで更新しよっと・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:09:29 ID:fxjl6pTb0
お、やっと更新来ましたな
>>732乙であります
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:37:08 ID:o7PGyJJe0
2010.07.14 首都圏中央連絡自動車道 つくばJCT〜つくば中央IC

2010.07.14 広島高速2号線 温品JCT〜仁保JCT

2010.07.14 広島高速3号線 宇品〜吉島

2010.07.14 妙義荒船林道

2010.07.14 国道1号線 四日市市川北町〜大矢知町

2010.07.14 国道1号線 四日市市大字羽津〜垂坂町
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:31:13 ID:gatEfkuW0
こんだけ待たせた割に仕事が少なすぎ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:50:33 ID:fT3dLq4t0
>>735
全国分は国道や高速だけでそこに書かれてる分しか無いけど
各都道府県分の県道や施設なんかも更新されてるんだぜ?
ウチの近所のショッピングモールやら道路が早くも追加されてて感動した
737732:2010/07/14(水) 22:12:46 ID:eUymqNVr0
よく見たら、埼玉県の国道254号BPの和光北IC付近の延長部分が
開通してないw

東松山市高坂、国道407号沿いの田んぼに出来た大型ショッピングモールは
出来ているので重要度の差だな・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:26:19 ID:jsUgULh/0
7月納車の車にDが安くうるっつった59つけたら第二京阪開通してなかったぞ…
最新ナビでもそんなもんかな…?
入った瞬間右折とか言われて100kmでてんのに曲がれってか!?って感じだった。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:51:48 ID:lo74CHx20
うるっつった
うるっつった
うるっつった

┐(゚〜゚)┌
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:33:50 ID:2CgmL49f0
>>738
>59つけたら第二京阪開通してなかった
MOD更新してないな、Dにしてもらったら?
でも、市街地の解像度だと消えて無くなるけどね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:44:56 ID:yXB6MkCoP
ばぁさん、夏だねぇ…。

ええ…夏ですねぇ…。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:40:11 ID:X/+9b0qC0
ついに上尾道路が来たか。
標識には終点と書いてあるが、終点じゃないんだよねぇ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:56:51 ID:GaxJQUUN0
広島か、行くことねーな・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:32:42 ID:inyav7x/0
パナソニック製のナビに不具合と聞いたんだが。
745732:2010/07/15(木) 22:12:47 ID:fsyzQxcH0
CDに焼くのにダウンロードしようとしたら、
また混んでいるのかHPから落とせない。

公開された数日間は、早朝にダウンロードするほうが良いんだよな・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:17:36 ID:Z582jzv90
昼間できたし
しょうがないだろ、待たせすぎだし
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:35:48 ID:9N1c+IeJ0
>>745
なに?ガレージ出るとき、いったん車止めて門扉閉めてるうちにDCMでアップデート終わってたぞ。
所要時間10秒ほどだったが
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:34:21 ID:OkzlxZvt0
データ量遙かに違うもの比較しても空しいですよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:04:23 ID:4X+dkLOf0
生涯通る事のない道を、せっせと更新するのも虚しいですよね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:15:16 ID:OkzlxZvt0
逆切れ乙
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:11:11 ID:4X+dkLOf0
え? 逆ギレ? えっ?w
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:06:41 ID:M9Zeg+f20
馬鹿乙
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:14:31 ID:w0ZV3Tzt0
>>751

>生涯通る事のない道を、せっせと更新するのも虚しいですよね。
これを、
「通ることの無い道の為に、更新するなんてアフォのやること」
という意味にとったんじゃないの。

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:58:08 ID:4X+dkLOf0
>>753
あ〜 やっぱり、そう取りましたか?。


実際その通りなんですけどねw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:19:19 ID:xMnHBqCT0
いい加減、ウザイよチミ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:45:31 ID:zs99liOF0
IQ検査通ってから売れよDCMなんざ、馬韓類のID:4X+dkLOf0に原理すら理解できてない、
人の話も聞けない大間抜けには、完全に無駄なゴミ同然だろ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:34:14 ID:I4LIkLn00
SDカードにMP3を入れたのですが、
本体がそのファイルを認知しません。
MP3ファイルを入れるフォルダ名とか指定されているのでしょうか?

マニュアルがないので、わかるかた、教えてください。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:41:23 ID:jYlcGCW30
このスレの594辺りから読むこと
759732:2010/07/17(土) 17:45:03 ID:w7s2s3sM0
埼玉更新できない。なぜ?
4DDC0000でストップ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:50:30 ID:upj734K40
なんでマニュアルないのか、そっちが気になるなぁ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:55:53 ID:Gq0uoiov0
SD-Audioに関してはほんと不親切だよね
でもこのスレに限らず過去スレでも有志が散々答えてくれてるんだから
いいかげんググれカスっては思う
762757:2010/07/17(土) 18:36:22 ID:I4LIkLn00
>>758
読んでみましたが、解決しませんでした。

>>760
最近、中古でトヨタ車を買ったのですが、
マニュアルがなかったのです。

NHDN-W56
を使っているのですけど、
たとえば
フォルダ名をMUSICにするとか
そういう指定があるのでしょうか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:20:49 ID:xXCrboXOO
>>762
SD AudioはSD JUKEBOXかmobileimpactかムークスプレイヤーから書き込まないと認識されない。

ちなみにJUKEBOXはケータイやパソコンに付属されているもの以外は有料ソフトなので。

普通にファイルをSDカードにコピー、ドラッグしてもだめ。
764589:2010/07/17(土) 19:22:31 ID:C/VtFoTy0
その節はお世話になりました。
一応、SD-Aoudio聞けるようになりました。

>>762
自分の場合です。

【用意したもの】
ソフト SD Jukebox(有料だがたまたまあった)
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html

著作権保護機能付 SDカードリーダー・ライター
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4957180073408/
SDカードへの書き込みは、ソフトで行うので、フォルダ名は関係有りません。
普通のカードリーダではダメです。

SDカード
SDカードによっては正常に認識されないこともあります。
自分は、トランセンド1G SDはダメで、Panasonic製の4G SDHCカードが大丈夫でした。


自分の場合はカードリーダ以外はたまたま持っていたので、なんとかなりましたが
全部そろえるとなると1万円くらいになるのではないでしょうか。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:23:53 ID:Gq0uoiov0
>>762
そこだけ読んだって解決しねえだろ
その前後全部読んだら?? どんだけゆとりなんだ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:30:16 ID:r7sd7L8F0
>>592読めば解決するやん…対応するmp3のビットレートまで細かく書いてくれてるし
カードリーダーだって携帯も使えるって書いててくれてるし(私も携帯で代用)
それすら理解出来ないならCD-Rにでも焼いて聴いてたほうが幸せになれるんじゃないか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:27:19 ID:OZzGy+qw0
>>765
久々に登場「ゆとりバカ」
一生言ってな、馬鹿たれが
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:34:55 ID:pZ6Qbf+w0
ゆとりをけなすのはゆとり級の馬鹿だけ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:47:26 ID:nq10G7QL0
けなされるようなこと実際やってるんだから何言われてもしょうがないわな
770757:2010/07/17(土) 22:20:03 ID:I4LIkLn00
>>763
SDジュークボックスは持っていたので
さっそく使ってみたところ
再生できました。
ありがとうございました。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:24:49 ID:C/VtFoTy0
再生できてよかったです







が、読んでなかったって事か・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:32:23 ID:nq10G7QL0
これは酷い
やっぱりこれだものゆとりって言われるわ…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:37:27 ID:r7sd7L8F0
>>770
礼を言うなら>>758にだろ
どんだけカス野郎なんだ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:17:17 ID:2ORiVqg40
こんだけ酷いと、ゆとりは関係ないな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 02:47:28 ID:trVYy4RkO
まっ、1番悪いのは衰退したも同然のSDオーディオを採用してるトヨタじゃね?
パナのDスナップだって撤退して、
今はパナ、NEC(ドコモ)、シャープ(SB)と、パナ関連製品で使えるくらいだし。

誰でも簡単にMP3やAACやWMAファイルをコピーするだけで使えた方が絶対に便利だと思う。
あと、なにげにSDオーディオは999曲までしか認識しないのな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 06:50:53 ID:2CgmL49f0
iPod接続ケーブルだした時点で、SDは止まったんじゃないのかな
次は、USBストレージ接続ケーブルorUSBハブか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:32:26 ID:3NuWnMe50
SDオーディオなんて、どこで使ってるのかと思ってた

個人的には、CD-RにMP3派なんですが、不便ですかね
CD-R 一枚に140曲くらいは入るから、数枚常備しときゃまず困んない
かさばるのが難点は、重々承知だが、壊れても悔しくない値段が美徳
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:48:34 ID:N6ewsomJ0
>不便ですかね

なぜ疑問形
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:03:09 ID:trVYy4RkO
>>777
俺の場合は、1枚ずつHDDに落とすのもめんどくさいから、ディスクにしてるが、
最近、DVD-RにMP3を焼いても再生できると知ったので、DVDにまとめてる。
DVD-Rだと使用可能領域4.3GBで1200曲近く収録できるけど、
パナ製DOPナビだと256曲までしか認識しないから、5曲くらいずつ合体させて250曲近くにまとめてる。

まっ、iPodやウォークマンとかをつなぐ方が便利なんだろうけどねw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:23:34 ID:2ORiVqg40
音楽CD→HDD ですが
CD(DVD)に焼いたMP3 もHDDにコピーできるの?

それとも、聞くだけ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:10:08 ID:o9ZmU95w0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 16:47:58 ID:n6w6Dzyw0
NSZT-W60で、地図更新した。
ダウンロードデータは209MB、所要更新時間は40分ちょい。

地図SDの使用容量は5.67GB(更新前は5.66MB)。
これならもっとデータを収録できそうなものなんだけどなぁ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:37:41 ID:3NuWnMe50
>>778
>>不便ですかね

>なぜ疑問形

SDにこだわる方に対して、CD-R派の立場から、の疑問でありんす

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:40:22 ID:2ORiVqg40
>>781
サンクス。

それにしてもDVDでmp3 は、良いことを聞いた。
そうなるとSD-Audioは、ますます存在意義がなくなるな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 03:33:49 ID:gEejtUEU0
SDはJukeboxでの管理が楽だしプレイリストも作れるからいいなとは思っていたんだが
一つのプレイリストは99曲って制限があるからねえ
SDHCいくら大きな容量買ったって全体で999曲しかダメだし
CDやらDVDはプレイリストの代わりにフォルダ単位で焼いてやればそれ認識するから
そっちの方がいいのかなあ 曲順やらはファイル名いじってやらなきゃいけないって手間はあるけど
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 08:44:47 ID:9zzoOhaV0
MOPだと最初からMDが搭載されてる。
後席でDVD見てる時は、音楽CDが聴けないから不便だな。
MD要らないから、CD,DVDドライブをデュアルにしてくれ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 08:49:59 ID:zHFyt53i0
俺はImgBurnで音楽CDにしてリッピングしてる。
ディスク入れ替えの手間がなくて快適。
IDタグ読んでくれないので曲名が出ないのが難点だが
アルバム名だけ手動でいれておけば実用上の問題はない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:31:25 ID:1yrNBsVb0
>>787
mp3を音楽CDにしてHDDに取り込んでるってことだよね?
そうして音楽CDにしたらmp3音質のCDになるしHDDに取り込む時点でAACに変換されちゃうんだから
再エンコになって音質は落ちちゃうよ
もちろんmp3で書き込まれてるわけじゃないからID3タグを読まないのは当然
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:30:34 ID:XT1X+lg7O
>>786
そういえば世間からもMDは消え去りつつあるよな。
iPodに完全にシェアを奪われてしまったわけか。
一時期は、車に持ち込むのならCDやカセットテープじゃなくMD って時代だったのに。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 17:28:25 ID:2bvPejmR0
>>789
ま、容量が少なかったからな > MD
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 18:19:46 ID:WKquupxcP
>>779
DVDにMP3でずっと来ていたが、エスハイのMOPナビはDVDに焼いたMP3を認識しなかった・・・

メーカーにより違うんでしょうが、かなりショックでした。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 18:32:27 ID:gni8WxNg0
>>791
認識はするが、たくさんコピーするとアウトみたいだね。
NHZP-W58SからMOPに変えたらそうなった。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:36:53 ID:XT1X+lg7O
>>791
MOPナビは規制が結構あるからね。
現行モデルでも、年式や型番によってはDVD-Rの再生は不可というのもあるし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:42:22 ID:g0fzUSkD0
「ゆとり馬鹿」死ぬまで言ってな!
人を小馬鹿にした様な言い方してんじゃねー!
潰すぞ!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:04:08 ID:mzQk2J100
>>794
よぉ、ゆとり ( ´,_ゝ`)プッ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:45:04 ID:2bvPejmR0
>>793
現行モデルなら年式は共通じゃないか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:01:04 ID:XT1X+lg7O
>>796
すまん、年式というか、
G-BOOK mX対応機はDVD-R VRモードも再生可能だけど、
G-BOOK ALPHA対応機は未だにDVD-Rすら再生できないって感じ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:23:40 ID:g0fzUSkD0
>>795
( ´,_ゝ`)プッ でww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:28:29 ID:sX/j9uGL0
>>798
失せろゆとり
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:25:42 ID:g0fzUSkD0
>>799
お前もなーww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:44:02 ID:Cqejtfcj0
自動で更新するのは地図とルート情報、せいぜい有料道路の料金情報まで?

周辺施設やランドマークは更新してくれないの?
コンビニや飲食店が行ってみると潰れてて、困ることが多い。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:05:44 ID:9+hh3KpH0
そう、それが大問題
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 02:41:06 ID:ee0ajICl0
MODではコンビニ等周辺施設の更新はしないが、3Dランドマーク相当の大きな建物は
配信対象なので更新される。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 09:10:29 ID:7SeCwD4N0
確かMODで新規開通道路が掲載されても、
音声案内はできないとかじゃなかった?
新規開通部分は無音声のルート案内はOKということか。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 09:38:20 ID:OcvHgnFK0
電話番号などと紐付けされた、膨大な店情報は古いまま放置か・・・。
MODをDCMで契約してても、ルート以外はダメってことか。高い金払ってんのに、なんだかな・・・。

そういえばMODで、どこまで更新してくれるか、更新範囲が明示してあったっけ?

寺にHDD預けたほうが、新品ナビ並みのデータ書き換えしてくれるんだろうが、
でもサウンドライブラリが初期化されるんだったら嫌だなあ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 09:46:49 ID:wmZXG5tt0
>>803
形だけはできるが、中身は一律空っぽってやつですよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:02:42 ID:iiCzjDyH0
>>805
>MODで、どこまで更新
ナビに設定された自宅周辺80km四方と、目的地周辺10km四方、
全国の主要道路(高速道路・有料道路・主要国道)を更新対象
最短7日〜3か月、

まぁ・・・そのうち更新されてるかもしれない
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:14:21 ID:EKFJP7Gp0
ああ、DVDに音楽焼けばそれなりの量の曲が聞けるのか、なるほどね
わざわざ音質を落としてHDDにせっせと移すこともないかなあ
っつってもそこまで大した耳は持ってないけど。移す手間がね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 01:09:28 ID:16bbrxdh0
>>808
多分ほとんど全てのMOPナビでは、DVD−Rに入れた音楽ファイルは認識しないかと。
DOPでも認識するのはごく一部のPだけじゃないかな?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 02:31:48 ID:h2HLnRej0
MOPでMOD今日CDでやったんだけど、岐阜だけエラー出るんだよ。これ、ダウンロードか焼くの失敗してるだけ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 07:09:07 ID:dOcVD36Y0
現物を検証しない事にはこれが原因だ、なんて言えないぜ

1県だけ、更新を何度実行しても消えない事は有った
で、そこを飛ばして全国終わるとそれ以降CDを読まなくなって、なぜか更新されてた
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 07:15:05 ID:h2HLnRej0
>>811
ありがとう。もっかいやってみます。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 12:51:35 ID:pQVLe7bA0
俺としては、地図情報だけじゃなく
ラブホテル、レストラン、ガソリンスタンド、コンビニの開店・閉店の情報も更新してくれないと困るw
特にラブホはリニューアルや経営者交代などで変更が多いので。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 20:13:03 ID:bEmFBfCE0
お前、wの意味を知らずに使っていないか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 20:30:08 ID:ClCQ0sQ/0
>>814
wの意味とな〜www
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 20:47:33 ID:+zeNcXGa0
>814
アレが染つるから触るな・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:30:39 ID:PnpQo+r60
>>809
ありゃそうなんですか。ありがとう
まあせっかくHDDあるんだし有効利用します
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:11:17 ID:ABa3sJ9s0
>>813
まぁ同意だな。
この前彼女の田舎に行ったとき
帰りが遅くて疲れてたから
ナビで遅くまでやってる食事所とラブホ探して行ったら
食事所潰れてるは、ラブホが風化してるはで
結局インター入って飯食って次インター降りてラブホ泊まってで
ナビないころにやってたことと変わらんかった。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 20:14:22 ID:jZ6vH+Nk0
>>815
コピペにマ(ry
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 20:38:23 ID:qdvu2a/Z0
>>819

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2010/07/22(木) 20:13:03 ID:bEmFBfCE0
お前、wの意味を知らずに使っていないか?



これってコピペだったのか〜、うはー恥ずかし〜。
あまりコピペで見た事無いんだか、どこら辺でよく貼られたのか教えれ〜。
頼むわー。。。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 11:41:58 ID:3oZm0niS0
スレ使いづらいなら無理に居座るなよ、学歴足りないんだろ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:35:51 ID:B6lF5U3C0
>>820
ドゾー


701 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 19:39:27 ID:PZJqRd3c
>>697
お前、wの意味を知らずに使っていないか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:03:51 ID:HCdLJ5Ni0
>>822
お前マジで貼ってくれたのか?
めでたい奴だな、ってかサンクスなw

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:15:46 ID:TSLfl74b0
MODで3県分更新するのに3時間もかかった
容量から考えると10MB更新するのに1時間はかかるってことか....
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:22:02 ID:BDMtGGJD0
>>823
恥ずかしい奴www
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 07:30:32 ID:uk6tGbvt0
>>822
???

701 :名無しさん@ご利用は計画的に :2010/07/23(金) 19:39:27 ID:PZJqRd3c
>>697
東京や大阪に住んでいるとそれでいいかのも知れないが、
地方都市に住んでいると、地方都市⇔ハブ空港のチケット
が余計に必要になるんだよな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 10:49:25 ID:sIaQDrZB0
二度繰り返させるな、ボケ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 11:17:22 ID:uk6tGbvt0
>>827
出鱈目貼るなよボケ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:44:23 ID:Hry+hc760
金持ち喧嘩せずってことで
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 00:06:57 ID:7tcS1FOf0
NHZP-W58S持ってる人いる?
これってサブウーハーつなげようと思っても背面にRCAケーブル
させるようにはやっぱりなってないよね?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d108330533
これがもし付いたら最高なんだけど、ハイローコンバーター付けないとだめかな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 00:26:23 ID:u0VFFBpo0
NHZNに音声認識ついてたのか…
ただ電話だけの為にマイクが着いてると思ってて
2ヶ月以上その機能を知らないまま放置してた。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 02:17:36 ID:gUGKIBg/0
>>828
カスレスするなら消えろクズ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 11:04:28 ID:CMAbOUPz0
>>828
即消えろクズ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 11:38:55 ID:QFcf2HgE0
>>686
未開封末通電なら、オクには出さないだろうね。ナビ入庫待ちの他の車に付けるだけ。

出品されてるのはナビ本体がむき出しで、付属品だけ新品請求してるようなのが多い。
最新ナビをいきなり取り外して出品する人が常時数件もいるとも思えないし、
もし、そういう人なら購入日がわかる保証書も添付すんだろ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 14:09:44 ID:h7bO/aHs0
妄想乙
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 17:00:52 ID:oXjiwKa40
G−Bookは特に必要ない環境でも、12セグは欲しいのでスマートSDのを考えてる者です。
カタログには後席モニター出力可とありますが、今使ってるカロのオンダッシュのモニタ
ーにRCA辺りで接続は可能でしょうか?
またカロのvicsビーコンアンテナは当然使えませんよね?
教えて君ですみませんが、ご存知の方おられませんか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:00:33 ID:AJOhxDSB0
MOD、小出しにするの止めれ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 06:06:53 ID:YfcNZ3i00
>>837
即時更新が取り得のマップオンデマンドを
否定してどーする。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 10:15:54 ID:YgS/yJlr0
どう見ても力不足ですよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 11:22:43 ID:vNKn5nXw0
>>838
即時更新と謳いながら今回など1ヵ月ほど放置で11日に更新
そしたらその後28日にまた更新w
やれやれなんですわw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 12:57:22 ID:5MD8dgCG0
>>840
ほっておいて、3ヶ月おきとか6カ月おきにアップデートすればいい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 20:58:53 ID:ok15SiUm0
>>838
MDO社員か、乙
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 00:37:36 ID:4Xwsw9Jl0
MDOって何よ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 06:58:23 ID:VHprPG1+0
Map更新Don臭いからOkorude
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 01:57:49 ID:rIvFb0dz0
しね。あほ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 13:47:49 ID:xQ2DGMue0
更新データをネットから落としてCDに焼き
ナビに入れて更新作業始めた

更新データはHDDに保存完了して
地図の更新作業が始まったんだが
2/6のステップから次になかなか進まない
作業途中でエンジンを切ると、そのステップの作業は次にエンジンをかけたとき
また2/6のステップの最初からやり直しているのか?

俺は街乗りが主でエンジンを入れてから切るまでの時間が短いのだが
それが原因か?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 14:21:44 ID:rDjvNRfA0
しばらく更新していなければ、最初の更新はかなり時間がかかる
エンジン切っても途中から再開するけど、若干の戻りはあるんじゃない?
どの道ひたすら忍耐するしかないのさ
1日の走行時間が少なければ、終わるまで何日も掛かるよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 14:44:03 ID:xQ2DGMue0
了解
今回が最初の更新です
更新完了まで気長に待ちます
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 14:47:15 ID:7pBOS9m50
G-BOOK mx/proか通信費別途負担のmxでも
青歯携帯随時更新の方がいいのかもな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 21:33:54 ID:6wpQ8qH00
>>127と同様の話なんだけど、
NHZN-W60G・ソフトバンク940SH使用で、ヘルプネットサービス開始操作の手動保守点検が途中で切断される
Web登録もしてあるし、普通のG-BOOK通信もできてる
マニュアルも熟読したし、考えられることはしたつもりなんだが、まったくわからない
Webサイトの会員情報でも利用資格がないようなことは考えられない
アドバイスをくだされ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 23:10:37 ID:81oMogwx0
NHDT-W58 です。CDで地図更新したんですが
音声での案内はなく終了していました。
更新記録を見ようとしたのですが、グレーアウトしていて見れません。
これって更新できてないのでしょうか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 06:35:10 ID:w8PyJ2w30
>>850
携帯つなげて ナビ本体で利用開始手続きしたか?
たぶん俺もおなじところでつまずいてた。

Web登録しようがしまいが、携帯とナビ本体で利用開始(登録)手続きもしないくちゃいけなかった。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 13:43:17 ID:GxM1YIIJ0
>>852
助言dクス
昨日までと同じ条件で、さっきダメ元でやってみたらついに成功した
なぜ今日になっていきなり成功したのか、理由が皆目見当が付かない
強いて言うなら、ナビからの「ヘルプネット開始操作が済んでねーから早くやれ」という催促での開始でなく、
G-BOOKメインメニュー画面の下部にある"保守点検"長タッチによる接続開始だったけど、
まさかそんなもん関係ないよなぁ・・・
今後の同様の症状になった人の参考にもならんオチだった
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 14:34:32 ID:9H6+GKfY0
>>853
マニュアル読め
それが正解だw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 16:02:44 ID:vYRKqWBG0
>>846
2/6とか、数字おかしくないか。ふつうなら/45とか、/15ぐらいの更新ファイル数になるはずなんだが。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 17:34:01 ID:uIJdUp0e0
機種なんだろうね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 17:41:10 ID:/9MVR/tn0
最初の3県は2/60じゃね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 17:56:30 ID:dzYnyh9T0
アレって何やってるのかな?

圧縮解凍にしては時間かかる。
デフラグやディスクチェックでもしてるのかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 19:55:12 ID:UmHzVvcI0
更新準備ができて、地図上のボタンにタッチしてからは速攻で終わるよね
**/45とかの間に大半の作業をしているんだろうけど、よくわからんね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 22:46:23 ID:nA/p5hQE0
それ過去スレで何度か語られてるよ。
道路は県を跨ぐから、単純に書き換えが出来ないっぽい。
東京都だけ更新したとして、その道路が横浜まで走ってたら?
単純に東京の道だけ書き換えちゃうと、途中で道が突然なくなることになっちゃう。
そういった道路の整合性をチェックして、書き換えても良い道路、書き換えちゃダメな道路を
過去の更新分まで遡ってチェックしてるんだと思う。

例えば前々回に東京を書き換え、前回のバージョンで横浜を書き換え
今回は更に横浜の隣県だけ書き換えたとする。
そうすると3バージョンに渡ってチェックしなきゃならない。
こういうのを隣県だけでなく、繋がってる道路単位でやる必要があるから時間が掛かるんだと思う。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 23:10:59 ID:Sy+au+Kk0
更新してない県に入ると道が突然なくなることがあります。
って仕様でもよかったと思うけどな〜
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 23:25:44 ID:nBDhqlBT0
>>860
それでも更新ファイル数が減ることは無いと思う。
既に更新が終わってる地域にさしかかればFFFFF****という表示が出て瞬時に更新が終わるんで、時間は掛からない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 16:01:39 ID:Zpsm7tNX0
DVD-Rから全都道府県更新完了
一生、車で行くことはないようなところをやる意味あんのかとは自分でも思うw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 16:04:31 ID:kz/BmK/l0
>>862

>>860を読んで見ても、>>862が言ってる事の意味が分からない。
更新ファイル数が減るとか、どっから来た話題?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 17:51:20 ID:3YXYpyoR0
トヨタ純正NKN-W50のカーナビですが、地域詳細版でも番地が打ち込めず、電話番号検索もほんどヒットしませんので、
カーナビとしては何の役にもたちません。現在、CDは2000年版ですのでこれを新しくすれば
番地入力は可能でしょうか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 18:35:53 ID:Zpsm7tNX0
>>865
10年前のモデルでしょ
データが新しい古い以前の問題で、そこまでの機能がないんじゃない?
ググっても機能がわかるページも見つからないから、わからないけど
メディアがCDという時点で情報量もたかが知れてるっぽいし、買い換えを推奨
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 18:46:12 ID:M3q47fJX0
秋バージョンソフト発売はいつ頃でしょうか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:16:56 ID:4GTf1IRD0
カジュアルSDナビ NSDN-W60 を導入して、
8GのUSBメモリでmp3を再生しようとしたんだが、
フォルダが全部表示されない・・・・。

USBでの再生も曲数等に制限がある??
説明書には書いてないようだが・・・。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 02:01:55 ID:3EWqWweg0
>>868
USBメモリのフォーマットは?
FATにしたら認識したという報告があるみたいだけど
870868:2010/08/06(金) 07:28:13 ID:qeU4J76y0
>>869
FAT32でした。

最初に認識できたフォルダを削除して
再び再生したら今まで認識されてなかったフォルダが出てきました。
やっぱり制限があるのかな。
8GのUSBなんて買わなきゃよかった・・・。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 08:33:48 ID:1mQsqhoW0
>>870
フォルダを認識するのに時間が掛かってるだけだろ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 11:00:31 ID:1fYE3yMl0
>>866
ご指導有難う御座います。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 18:02:53 ID:XNyWhxaa0
平均90秒  カーナビ盗1300件
「見当たり」逮捕の男ら 1日100台以上も
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100805-OYT8T01142.htm

「トヨタ車は配線が外しやすかった」
「パトカーを2台以上みかけたら縁起が悪いので盗まない」
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 19:54:28 ID:anCzxyQc0
NHZT-W58Gなんですが 設定画面に電話タブが表示されません
どうやったらいいんだろう
G-BOOKの渋滞情報を使ってみたいんです
どなたか詳しい方おられませんか?
良きアドバイスを・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 20:14:17 ID:qC++GDFF0
>>874
そのナビはどこで取り付けしましたか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 20:22:43 ID:anCzxyQc0
>>875
レスありがとうございます
購入はヤフオクのネットショップで
取り付けは整備工場で
取説は現在トヨタディーラーで取り寄せ中です・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 20:34:32 ID:qC++GDFF0
>>876
ディーラーで取り付けしていないのね。
だから気付かない訳だ。

マイク&スイッチって奴が欠品している事が原因だと思うよ。
オクで買ったのなら出品者に聞いてみたら?
※盗品だとマイク&スイッチと取説がついていない確立高し。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 20:40:01 ID:anCzxyQc0
>>877
なんと!
非常に有益な情報ありがとうございます!!
品番なんて分からないですよね・・
出品者かディーラーに一度確認してみます。
重ね重ね有難う御座いました。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 21:40:29 ID:nHOsFWDy0
58Gくらいの比較的新しい機種で
マイクスイッチと取り説がないなんて
どう考えても「盗品」だろ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:15:00 ID:anCzxyQc0
江川昭子が一言
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:15:22 ID:anCzxyQc0
誤爆スミマセン・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:54:46 ID:t4WH3tmz0
はたして出品者に連絡が付くのか、非常に興味があるw
883868:2010/08/07(土) 09:21:05 ID:qvjMeIXz0
>>871
30分ほど動かしてみましたが認識しませんでした。

色々やってみたけど全ては認識されませんでした。
あきらめます・・・。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 09:39:25 ID:LIkB8L8T0
>>883
新品をディーラーで購入して、そこで取付けてもらって
気持ちよく使いましょう。
安物買いの銭失いだったね・・・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 09:53:15 ID:m3iE8fAA0
>>884
>>883>>876と別人ですよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 10:19:17 ID:r97rJarU0
>>884
m9(^Д^)
887884:2010/08/07(土) 10:33:32 ID:LIkB8L8T0
よく読んでなかった 逝ってきます

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 10:48:47 ID:QphlPgHd0
なんでこう食ってかかるようなレスとか見下しを無駄に始めるんだろうね、好きなの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 11:58:04 ID:r97rJarU0
>>888
m9(^Д^)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 15:53:08 ID:2mXxKRrW0
エントリーナビW60使ってる人いますか?
使用感教えてください
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:26:35 ID:D9/5b8Li0
質問するときは、なるべく内容を絞った方が
回答をえられやすいよ。


やり直し。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 19:26:05 ID:SkMdVKnK0
トヨタ純正ナビのDVDナビコンが逝ってしまったようで
マップマッチングはしないわ、DVD-ROMは出てこないわ
DVD-ROMが汚れているから読めないと文句ばかり言うわという
状態になりました。

86841-44010 という型番のようなのですが、この型番以外にも
使用できるナビコンというのはありますでしょうか。
ありましたら教えて下さい。
また交換の際の注意点などもありましたらよろしくお願いします、
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 19:45:45 ID:9GnMC6s60
>>892
この中から適当に落札したら?
俺がオマエだったら、速攻カロのサイバーナビに買い換える所だが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 19:46:12 ID:9GnMC6s60
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 21:59:40 ID:SkMdVKnK0
>>893

サンクス
俺もそうしたいんだけど、バックガイドモニターと
フロントのカメラがそのまま使えるのかどうか不安なんで
現行安全路線を選んだんだ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:11:52 ID:R8K1F4Fx0
ところで NHZA−W60G って
販売停止中だけど、裏の事情を知ってる人?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:27:19 ID:d4MUjYC70
>>896
今までごく一部でしか需要が無かったタッチパネル液晶が
すごい事になっててパネルの調達が難しい。

【経済】“タッチ特需”でパネル大増産 関連業界ウハウハ 中国・韓国メーカーの攻勢も活発化
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281285735/
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 19:00:44 ID:NKCt/AHM0
NHZN-W60Gも、うちのディーラーが言うにはかなり調達が難しい状況らしい
アイシンとパナソニックの企業力の違いかと勝手に思ってるが、たぶん関係ないだろうな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 16:30:26 ID:sHXPkpSX0
トヨタのメーカーOPナビについて教えて欲しいのです。

VOXYのディーラーOPのナビを交換したとき、フロントモニターとか
バックモニター(ガイドは無くなっても良い)とかは
そのまんまで使えるもんなんだろうか。
使えなくなってしまうもんなんだろうか。

誰か教えて下さい。


しかしこの板・・・下がるのはやいな><
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 16:58:56 ID:J9VPbtvY0
何を聞きたいのかさっぱりわからん
まともな日本語使えない奴は専ブラすら使ってないんだろうな
板が下がろうが何にも関係無いわけで
寧ろわざわざ上げる方が腹が立つ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 17:02:31 ID:85usvYt30
ディーラーに聞けば?
電話1本でしょ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 17:52:20 ID:C3fEUbnO0
>>899
2chではageると怒られるスレが殆ど。
それを理解するまでここへ来ないでね。
クズ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 18:47:37 ID:sHXPkpSX0
お前らが話してることだって、ディーラーに電話一本で済む話ばっかやんか。
なに通ぶってんだろうな。

>900
>何を聞きたいのかさっぱりわからん

そりゃ読解力無いからじゃないのか。
>まともな日本語使えない奴は専ブラすら使ってないんだろうな
どういう思考回路だ、厨房かw

>901
お前はこれからここで聞かずにそうしろ。

>902  

お前のようなクズヒヨコに言われたくないなぁ。
ここは君の専用広場じゃないでしょ。勘違いくんw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:11:32 ID:BGVuUvDu0
なんだ、ただのゆ○りクンか… ┐(゚〜゚)┌
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:37:21 ID:nchj+RrY0
>>899
まずMOPナビをDOPナビに交換なのか、DOPナビを他のナビなのかわからんが
コネクタが合えば流用化、合わなきゃ加工が必要だけど面倒。
DOP→DOPはそのまま流用できるはず。MOP→DOPは加工が必要だったような。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:27:35 ID:pnGz9TKo0
>>903
ちゃんとさげてるじゃんw

まず今の車についているナビの品番と、交換予定のナビの品番を
書いてもらわないと判断できません。

>トヨタのメーカーOPナビについて教えて欲しいのです。
VOXYのディーラーOPのナビを交換したとき

今はディーラーOPのナビがついていて、メーカーOPナビに交換したいということですか?
この2行から判断できないのですが、あなたは本当にわかるのですか?
あなたのいう読解力とは、相手の心を読む力ですかね?
上の2行について教えてください。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:44:14 ID:dGKzKI3e0
コネクター形状を写真でアップしてくれたら答えられる。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:29:12 ID:E/3xURwj0
>>127
>>853

解決済みのようだが、マナーモードだとHELPネットつながらない。
(マナーモードだとオペレーターからTELしても、運転手に繋がらないという理屈らしい)
当方NHDT59Gで同じ状況に陥り、マニュアル読んでも解決しないので、
サポートにTELして教えてもらった。
マニュアルに記載しとけよと愚痴ったが、今年も記載なしなのかな?

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:42:23 ID:06a7wR6sP
>>906
> 今はディーラーOPのナビがついていて、メーカーOPナビに交換したいということですか?
そういうことだと思うよ

つまり、車買い替えでVOXY→VOXYにした
古い車のディーラーOPのナビに付いてたモニター類を
新しい車のメーカーOPにも流用できるか?
ってことだろう

メーカーオプション類は、そのまま純正が無難じゃないのかな?
新車ならとくに
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:19:47 ID:N7TOjpA80
まさかと思ったけど、やっぱり釣りだったか。
>>903を書きたかった確信犯的な書き込みだね。

さらしあげ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 02:21:54 ID:VrZO6e7w0
>>868
認識するのは、255曲のみ。CD−Rに入れた時と同じ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 05:07:36 ID:RL6bWN2l0
>>910
ん?899氏は「しかしこの板・・・下がるのはやいな><」って言ってる位だから、
下がりすぎて探せなかっただけでしょ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 17:28:42 ID:yk3gQDPw0
NH3N-W57を装着してるんだけど、期限切れの地図書き換えとパナの地デジチュ
ーナを追加したら結構な額になるのでいっそNHZT-W58の中古にでも置き換えよ
うかとか思ってるんだけど。
これはコネクタ類そのままで本体差し替えだけでいけるのかな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 17:35:45 ID:75ykzC9R0
>>913
そのまま付く。
但しNHZT-W58は、ワンセグではなく12セグ対応なので
アンテナだけは別途買う必要がある。

あと中古で買う場合はシリアル番号を教えてもらって
トヨタに盗品じゃないか問い合わせるのを忘れずに。
マニュアルなし、シリアル削れてて分からないとかだと、間違いなく盗品だから。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 17:42:09 ID:dSHSkP4R0
盗品でそれがメーカーに申告されてると、MODで地図更新出来ないんだよね?
又シリアル無い機種ではHPにアクセス出来なかったかな?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 18:34:19 ID:p37MXWF50
>>915
登録できなかった気がする
917913:2010/08/13(金) 22:37:20 ID:l2T+V8yw0
>>914,915,916
THX、取り説付きだからシリアル関係は大丈夫だと思う。
フルセグ用アンテナは増設せんといかんかぁ、今フロントにVICSアンテナ
張ってるけどなんとかなるかな。
問題はここ数年、自分でやる気力が失せてきて金払って済む話なら寺逝
って金払って楽したくなっちゃう事かな;;
ついでに走行中にTV見れるキットも付けたいので、これは流石に頼めな
いかなぁ....
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 06:37:30 ID:lNFDm0Qq0
>>917
>ついでに走行中にTV見れるキットも付けたいので、これは流石に頼めな
いかなぁ....
ディーラーによると思うけど、
俺のところは車購入時、何も言わなくてもやってくれる。
部品として品番があるくらいだから、
アンテナ、中古のナビの取り付けを、お金を払ってやってくれるならキットも可能かと・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 07:05:25 ID:xw84ERDH0

>盗品でそれがメーカーに申告されてると、MODで地図更新出来ないんだよね?

>登録できなかった気がする

登録に型番やシリアル求められるから盗品では地図更新出来ない、若しくは更新手続きから足が付く。って事だな
意外と知られてない様だから、ネットで中古買う人は気を付けてね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 11:02:11 ID:1Id3DVvG0
MOPナビって、セキュリティ機能ないの?
盗難されるとパスワード入れないと起動すらできないやつ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 11:31:39 ID:YQGhQK8QO
>>920
私のNH3N-W57は付いてますが
当然、母親の旧姓にしてます
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 13:54:51 ID:xF+pyPyp0
パスワード不明で起動出来ないナビがネットで流通するのか?鉄クズだと思うぞ

盗品?でも流通してるのは、なぜかパスワード未設定か解除済み
シリアル無しと言う物件も意外と少ない
付属品は、正規物でも有ったり無かったり

最悪は・・・ シリアル無しで起動未確認。盗品ですと言ってる様なもんだわな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 19:23:45 ID:xzSD/O0IO
運転中に勝手に、パケット通信中になってしまうのはなぜですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 11:51:43 ID:RNg7s/7F0
NDCN-W55なんだけど、こいつのコネクタのPINアサイン表みたいなのって、
どっかにないんだろうか?
まぁ、車速信号とオーディオ関係が判れば、とりあえずの改造はできる
と思うけど、物知りの多いここで、一度聞いてみようかと。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 14:28:40 ID:fTH2uX0J0
ルームランプを付けっぱなしにして、バッテリー上がったんだけど、
パスワード求められてビックリしたw
メモリ地点とかは残ってたけど、細かい設定は全部初期化されてた。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 15:11:45 ID:qsjQGcjU0
トヨタレンタカーで借りたときもその点だけは注意される。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 18:29:51 ID:lvMGs9S60
>>920
今のとこMOPナビにはセキュリティ無いね。MOPはあんまり盗まれないってか、
同じ車種にしか付けらんないのが多いもんね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 20:05:28 ID:WKuHsf610
>>920
転売価値がないから。埋め込み式の半専用品だし。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 12:58:47 ID:H+ohIAQZ0
みんなは、地デジチューナーはつけた?
昨日、テラに行ったら、10万かかるって言われた・・・orz

市販のチューナーは安いが、ステアリングスイッチが機能しなくなるから、悩み中なんだよな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 13:06:19 ID:jKkxTVwx0
>>929
今時フルセグorワンセグ付いてるんだからそっくり買い替えた方が地図も最新になるんだから
かえって安上がりになるんじゃないか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 13:09:01 ID:b3VvlvZK0
【重要】一部オンラインサービス終了のお知らせ

平素はG-BOOKサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度2010年9月末日をもちまして、下記サービスを終了させていただくこととなりました。
9月のコンテンツ利用料は無料にてご提供させていただきます。
コンテンツ利用契約は9月末日で自動解約となります。
長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

■日本エンタープライズ株式会社提供
E※GOLF、デートの達人、ラーメンの達人、ラブホ?ナビ、恐怖のホラーチャンネル 
■DIXEO株式会社提供
パチンコNOW
■JX日鉱日石エネルギー株式会社提供
JOMOステーションNAVI
■トヨタメディアサービス株式会社提供
GAZOOショッピング
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 13:10:31 ID:MM3RJzNM0
金額はともかく、地デジは車の為に考えられた?と思うほど感激した。移動中も画面に一切の乱れなく鮮明
トンネルなんかで固まったり、ワンセグとの切り替え時に音声途切れたりダブったりするけど、アナログとは雲低の差

オイラはディーラーマンの横流し?で、中古のDOP地デジナビとごっそり交換した。同じく約10万円也
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 14:04:34 ID:8SHB/g3x0
>>924
ここにはそんな技術のある人なんていません。
装着してもらっておしまい。いじれてもソフトをピコピコ操作できるだけな人ばかり。
純正ナビのスレだしね。

ちなみにディーラーに行けば取り付け説明書があるからコピーしてもらえるよ。
それか必要最低限のならココで。
ttp://www.alpine-fit.jp/index.cgi
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 14:44:55 ID:9Ul7rTre0
サービス辞める気ならあんなクソ高い定額料金も下げろって話だわな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:15:30 ID:zgY57HxhO
アナログTV搭載型からデジタルTV搭載型に変えた時って、アンテナはデジタル用に増設せにゃならん物なの?
受けてる電波は一緒なんだから家庭用アンテナと同じく兼用出来そうなモンだと思うんだけど
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 18:27:34 ID:Rn14hRXY0
デジタル用っうか、4チューナに変わるからじゃないの?あと、コネクターが違うとか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 22:58:46 ID:/AOhQPfB0
>>932
もしかして: 雲泥の差(うんでいのさ)?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 07:40:07 ID:z2d9gA5J0
>>937
4アンテナの威力は凄いぞ!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 10:26:42 ID:DUvtpgSt0
>>932
受信状況悪いと音声まで途切れるのが難点な気もするが
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 10:45:29 ID:tF3Jvyu40
4つのアンテナがすべてフロントに貼ってある(´・ω・`)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 10:55:36 ID:q3ULm2RA0
最近のはフロント4アンテナだから仕方がない
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 14:10:46 ID:jOHKyqdd0
>>940
それ、アンテナ全部つながないとダメ?

あまりテレビ見ないから半分くらいに減らして取り付けてもらおうかと思ってるけど。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 14:17:23 ID:z2d9gA5J0
>>942
釣りだったら海で・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 14:23:06 ID:jOHKyqdd0
>>943
http://allabout.co.jp/gs/caraudio/closeup/CU20070618A/
これを見る限り、2チューナー2アンテナが存在するんだから、
アンテナ2個省いても受信性能はガタ落ちするが実用に問題はないと思うんだが。

まぁ、イレギュラーな取りつけ嫌がる人も多そうだから
普通に取り付けてもらって自己責任でアンテナ外すかな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 21:21:03 ID:clOS1OV50
4枚貼ってあるが、気になったことすらない
そもそも、貼る以上、2枚も4枚も変わらんと思うがね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 21:41:02 ID:tF3Jvyu40
前に4枚張るんなら、前に2枚・後ろに2枚というバリエーションを期待したが
実際には違っていた。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 22:20:14 ID:Y/53zzCi0
配線の取り回しの関係で前4枚なんです・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:32:46 ID:K3LcudxB0
4チューナー
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 03:10:42 ID:qG6TtUyW0
>>947
そうそう、後ろにもアンテナ貼った方が受信感度いいに決まってるんだが、販売店が
作業が面倒だからって理由で嫌がるんだよね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 06:06:52 ID:5En8ixv5O
先日、エスティマを契約時にDOPナビも同時に購入。
9月頭の納車までに、NHZN-W60G調達できるか聞いたが、
9月の補助金終了以降、販売台数が減るから生産を控えてる。でも、なんとか確保します。
って言われた。

在庫不足は補助金終了のせいだったのか。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 19:34:54 ID:VZu+rrnc0
>>950
それ、営業トークだからw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 19:39:52 ID:IP6w2JB20
情弱が営業に騙される典型的なパターンで糞ワロタwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 20:37:32 ID:adD6TxzUP
14年のイプサム乗りで純正ナビなんだけど、地図を読み込まなくなった
ナビ買い替えを考えてるけど、フロントとリアについてるカメラは新しいナビに
繋げること出来る?やっぱ無理かな?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 21:04:12 ID:tOVW/7Vq0
>>953
できない。おれはH13年のエスティマのMOPナビをエクリプスに換えたが、
別口でバックカメラ付けた。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 21:23:43 ID:WVnRdlVu0
>>950
「あっそ、じゃあいいわ」くらい言えないのかよw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 21:40:26 ID:adD6TxzUP
>>954
やっぱ無理かぁ
レスありがとん
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:08:20 ID:3g0V5m4vO
車ではテレビはほとんど見ない派で、
駐車中とか、人を待ってる間にニュースや天気を見るくらいなんだが、
フルセグチューナーはじゃなくていいから、
安くでワンセグチューナーを出してくれないかな。
社外製の格安品だとリモコンでの操作になるからわずらわしいんだよな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:29:26 ID:DILM/RJH0
>>957
なら携帯でいいんじゃ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:30:43 ID:WVnRdlVu0
>>957
そのぐらいなら携帯でいいでしょ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:37:58 ID:9ttrMXgH0
>>951-952
いや、>>950の寺の言うことはだいたい本当
すでにNHZN-W60Gが付いてる俺に対して、うちの寺も世間話でそんなことを言ってた
「なんとか確保します」のくだりは確かに営業トークだがw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:17:53 ID:dqlgpURx0
>>957
出るよ。年末までには必ず。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 01:34:38 ID:TsdJv79J0
うちのディーラーの営業トークは
「納車には間に合わないんで、後から付けに来てください」だった( ´・ω・`)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 05:41:59 ID:d34/6gIOO
>>958-959
スマホだったりワンセグついてないケータイとか、
誰もがワンセグつきの最新ケータイとは限らないと思うが。


うろ覚えだが、ホンダか日産は純正のワンセグチューナーが出てるけど、それでも3万以上してる。
それだったら操作性は諦めて、国内メーカーのフルセグチューナーを、黄帽とかでセールの時に買った方がよさそう。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 09:34:24 ID:ly0SMWBv0
>>960
真っ先に笑う奴は罵倒悪口だけしたいのに集中してウソ丸出しの図だな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 09:44:54 ID:sc+d/by/0
>>964
日本語で頼む
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 18:48:25 ID:C3tQOP0z0
>>950
ETCが不足してた時もそんなこと言ってたな。去年とか。
967950:2010/08/19(木) 19:13:54 ID:o0LOeNL6O
で、今日連絡があり、ナビ遅れるってw
予想通り過ぎる連絡で、思わず笑ってしもた。

キャンセルして、ビックX付けたほうが幸せになれそう。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 19:22:50 ID:p+iX24qR0
>>967
なんとか確保するって言われて車まで契約したのに今更出来ませんでしたで笑って済ませるんだ?
お人好しというかなんというか…
セールスから見たら神様みたいな人だねw
傍から見たらただの馬鹿
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 19:25:21 ID:1ruvujYq0
Aが入手難→Bに流れる→Bも入手難→じゃぁ妥協してCでいいよ
Cも入手難→じゃあもう社外で→社外も特定車種用フッティングキット入手難

こんな状態になってないかw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:06:53 ID:VKV2Ol290
>>968
補助金打ち切りの駆け込み需要を見越して販売店が強く出てる。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:32:45 ID:DLtQ5wve0
市街地図はディーラーで地図を更新すれば更新できますか?
マップオンデマンドで通常の地図は更新れましたが、
市街地図は更新されません。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:54:30 ID:HgOpoOB00
そのとおりです
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 21:26:48 ID:yHU8dmW60
That's right.
その通りです。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 22:51:07 ID:NnInFAnQ0
It's Street.
その通りです
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:24:51 ID:BKYca4F80
カス
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:27:30 ID:r7hQRPO90
>>973-974
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 10:08:00 ID:qP4mRq8J0
理解できないなら絡むな詩ね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 10:33:33 ID:OCmQwMUG0
おっさんキレてるw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 14:51:00 ID:PHTfN0R20
ナビ本体のおさまりとか、アンテナ受信の最適化とか、
もうすべて気にするのが面倒くさいし、後で後悔するのが嫌で
高いけどMOPにした。

MOPなら受信感度悪くてもあきらめがつく。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 01:51:03 ID:+jOb6YlP0
あきらめんなよw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 20:07:25 ID:H2cNuzT90
DPOが正解の様な気がするが
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:39:17 ID:aPYGoZ4OP
まあmxならリアルタイム更新もありだしいいと思う。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 12:38:44 ID:4yEDCd1W0
MOPナビの最大のメリットは回転式ボリュームとON/OFF
がワンプッシュでできる事かな。
DOPや市販のナビはほとんどがシーソー式で使いにくい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 01:20:36 ID:O6Mh5Lvx0
MOPはそういった意味で仕様が統一されてるよね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
NSDN-W60とipod touchで使っていますが、最近曲送りなどで「接続が確認できません」とエラーが出ます。
時期的には、iOS4にアップデートしたころなので、それが原因と思われますが、同症状の人いますか?
また、解決策があったら教えてください。