9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 06:00:54 ID:40Z9b7XqO
スレ立てご苦労様です。
前のスレの998さん、彼女は結構ガチすね。
交換サイクルも3000キロ毎にしてますから。
3000キロで高いエコオイル使っても、オイル代と燃費向上による燃料代を考えて、割高とか割安とかの問題じゃなく、純粋に「車を大切に乗りたいし、省燃費も心掛けたい。」ってスタンスです。
タイヤもエコピア買いましたし。
>>9 あー、なるほどね。
3000毎に廃油を出しても自分の車の燃費重視、というスタンスか。
それだったらオイルの缶に書いてある規格でA1とかA5とかあるヤツで
名前とかパッケージの好みで、お財布と相談しながら選んどけばいいんじゃない?
3000くらいで換える、というのであればどういうオイル選んでもぶっちゃけ誤差以上の差なんか出ないし、
銘柄にこだわる意味もあんまりないと思うよ。
前に話題にしてたエネオスのオイルでもいいしカストロールとかモービルとかでもいい。
ただスタンドのオイルはホムセンとか通販とかで安く手に入れにくいから割高感高いけど
∩___∩
| ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
/ (●),) ((●) |
| ,,ノ(●●)ヽ ミ
彡、 ´トェェェイ`、`\
>>1 乙であります!
/ __ |,r-r-|/´> )
(___)`ニニ´/ (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>9 ホームセンターでトヨタ純正0w-20を買ってきて交換しろよ
なんでわざわざスタンドで糞高いオイル買おうと思うんだ?
>1 乙
>>9 エッソウルトラフロー5w-20がリーズナブルな上でエコオイルらしい。
金持ちならWAKO'S(ワコーズ)のZERO20
エコオイルは、ILSAC規格のマーク(スターバーストマーク)
GF1〜GF4のGF4が最強だから好みのメーカーでGF4が表示されてるものを選べば良いよ。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 09:20:32 ID:qH8mKo/P0
>>13 ウルトラフローはすでにないですよ、いまはMobil super2000という名前
そもそも初代bBってことはNZかSZだろ?純正鉱物油で必要十分
>>14 そうなんだ…無いんだ…俺も買おうかと思ったのに。。。
いつでもどこでも手に入るオイルでグレード4か5で5w-50 1000円/L以内の無いかな?
ほとんどのメーカーはペール缶で買っても1500円/L…
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:18:41 ID:NQODFYA6O
知ってる人いたら聞かせて欲しいんだけど、エルフのエクセリウムゼロとかエクセリウムプロの20リッター缶って真っ黒缶にスペックラベルがベタッって貼ってるだけの簡素な物?
モービルやカストロールみたいに4リッター缶と同じデザインの華のある物じゃなくて
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:38:53 ID:40Z9b7XqO
bBの者です。
今日は日曜なんで2人で店をまわって選んできます。
皆さん、丁寧にどうもありがとうございました。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:25:27 ID:JHZ2VTMH0
家でオイル交換した後って、だいたいトイレに流すけど
みんなどこに捨ててる?
ネタにきまってるだろ...
いや、そうとも言い切れん、世の中には何考えてるか分らん奴が実在する
昔、マンホールにバイクのタンクから抜いた
ガソリン捨てた馬鹿がいてそれに何かの火が燃え移って
近所の便器が何個か吹っ飛んで新聞沙汰になった事がある
身近にも近所の公園の草むらに捨ててる奴がいて
言い訳が除草剤の代わりになっていいだろ?だとさ
トンコツラーメン屋は何処に流してるの?www
吉野家は?wwすき家は?ww
まさか自家処理してないよねw
ごみ収集も、税金使って重油撒いて燃やすくらいなら廃油引き取って欲しいよなwww
廃油ポイ使うたらええねん
>>23 トイレだったら、詰まって大変なことになるから。
だから、ネタって言ったの。
>>24 普通はグリストラップ付けるな
小さい店だとポリバケツにスープ溜めて
上の固まった脂だけ取るとか
店とかで直に流すとあっと言う間に配管が詰まるからね
>>26 エンジンオイルだと詰まらない
固まらないからね
多分つまらないだろ。
でも、多分便器の水にオイルが浮いちゃってなかなか流れないだろうな。
油物食い過ぎてゲロしたとき、ゲロに含まれてる油が浮いて、流すのに苦労したこと有るから。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 09:19:37 ID:XhHNBvtxO
昔はぼっとんトイレってあってだな。
夏になるとアレが湧く訳よ。
その対策として廃油を入れてた人もいた訳。
最近は無理だろうけどね…
水洗でも少しづつ流せばつまらない。
1日1リッターを目安にやってみな。
用足す度に少しづつ流す。
>>33 分解バクテリアが死ぬ。
次回の汚水タンク点検時にとんでもない事に…
K20A-Rには0W-30が一番良かった気がする
定番は0W-40だけど
あ、間違えた。
志ね、カス、だ。
>>34 下水が完備されて無くて浄化槽の地域在住者乙。
でも、下水に流すと調べられて、流した家まで特定されてばれるとか聞いたこと有るなあ。
まあ、俺は廃油処理箱で燃えるゴミに出して処理してるんで関係ないけど。
トイレに廃エンジンオイル流すって
普通に廃棄物処理法違反にならんの?
>>38 田舎では普通ですw
私は下水が完備されてるより、自宅で整備出来る庭とガレージの方が好きです。
>>39 今はなる。
まあ、そんな田舎ならビニールハウスの熱源とかいくらでもあるだろw
田舎だけど普通にガソリンスタンド持って行って処分してもらってるな、1L当たり3円かかるけど
個人的にはフィルタ類の処分の方が困るなぁ
行きつけのショップでもフィルターの処分がやっかいになったって言ってた
濾紙と本体を分別しないといけないらしくプジョーとかが楽でいいって
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:18:57 ID:cB2Ro1Hr0
笑いながらロムっていてふと思ったのだが・・
トイレにオイル流すのって廃棄物処理法違反かな?
都会は家庭の台所の汚水もトイレも下水だよね。
台所で油を管に直接流し、ママレモンをかけて、熱湯で流すのを以前テレビでみた。
琵琶湖汚染の番組だったかな??まあこれは極端な話だが・・
各家庭が台所でフライパン洗うだけでも、巨大集合住宅などは毎日相当量を流している!
>>46 完全な植物油ならバクテリアで分解出来ると思われ。
まぁ、洗剤の方が問題になってるのは置いとく。
ぶっちゃけシュレッダーの紙に吸い込ませて燃えるゴミでほとんどはOKでは?
>>46 食用油とエンジンオイルじゃ生分解性が違いすぎるだろ
もう13年経つナホトカ号重油流出事故で流出した油が
家の近くの砂浜にいまだに層になって残ってるよ
砂浜の砂が一度全部流出しない限り
多分後何十年も残ると思う
>>46 自分科学の成績、壊滅的に悪かったろ?
それって雪と塩が見た目似てるから
同じ物だと思ってるレベル
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:58:34 ID:cB2Ro1Hr0
>>48 極端な話だし油を直接流す琵琶湖汚染の話は置いといて!
言いたいのはトイレにオイル流すのって廃棄物処理法違反?ってことね!
下水の汚水は、全部処理されてから流すわけで・・・
全体の汚水の0.000…%の油なんて処理するのに何も問題ないの?と言いたかった。
くぐっていたら、下水とは水道水を使用した残りの水とウンチのみ!で、油やゴミはダメだって!!
東京都などの下水課は天ぷら油もダメとうたっていた。
自治体によってはろ過している所もあるが、基本、油、洗剤は×だね。
>>50 ちょい上のレスくらい読もうさ
答え書いてあるじゃん
これがゆとりなのか‥
もしくはパパとママの愛情が足りなかったのか‥
おまえ、ゆとり、って言いたいだけちゃうんか
いやこれはゆとり世代にお前ゆとりだなって言われる位
どこに出しても恥ずかしくない
典型的なゆとりだろ
ネット上での、ゆとりの使用は数年前に流行った言葉でもう古いのだが・・
名古屋には、ゆとりーとらいん なる物があるがww
名古屋走りのメッカですね
>>48 ナホトガ号って朝鮮かなんかの船でしたっけ?
名前的にはロシアでね?
なるほど、が
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:54:34 ID:6uzad8G90
>>48 砂浜で層なんて・・
どこの海岸ですか??
>>57 おれもいつの間にか記憶が摩り替わっていたwが、
>>61見て、そういや
>>58だっけと今気づいた
毎年半島から大量に来るヤバい液が残った
ポリタンクの山の話とごっちゃになってたっぽい
こっちはこないだもTVでやってたしな
すごいな。
そうやって、彼らに対する負のイメージをどんどん増幅させていくのか。
なんかきもい。
ちょっと前にHebei Spirit号 原油流出事故とかあったからね
あれは開いた口が塞がらなかった
え?
ロシアの不祥事を朝鮮がやったことにしちゃってる
ことを言ってるんじゃないの?
君も同類か
>>66 不法投棄の薬物入りボトルのことを言っている
心底どうでもいい
日本が操業してる海域にも
重金属やらの汚染物質ばらまかれてるのに心が広いなw
しね(笑)
w
さすが流し台と便所がいっしょの国はやることが違うな。
かの国とかいっちゃうやつwww
下の国だから仕方が無い
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:28:23 ID:ONaAGc0W0
近所に豚骨ラーメン屋が複数出来近くの下水処理場で、オイルの塊がスクリーンに付着するって困ってた。
ほんとに変なもの流すやつは多いからエンジンオイル流すやつがいても不思議じゃない。
朝鮮に帰れやw
>>67 そんなことをしたらトンスルを作れなくなるんじゃないか?w
>>77 グリーストラップ設置とメンテ契約が義務付けられてるんじゃね?
グリーストラップすぐ一杯になるからか知らんけど
歩道にある側溝に排水垂れ流しのラーメン屋が近所にある
すげぇ臭い
保健所に通報するといいよ。
トンコツラーメン屋は、換気扇の排気も臭いね。公害レベルwww
0W-20ならトイレに流しても詰まらないかも?
カストロールR30ならおk
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:29:45 ID:2cpH/JrN0
スカトロールはトイレでいいよ!
浴室はNG www
つうほうしますた
カストロールR30は浣腸に使いますたw
入院して手術前に看護婦さんに浣腸ぶち込まれたw
スカトロプレイに使うようなガラス製の浣腸器かと恐れていたら、
プラ製の蛇腹容器にチューブが付いた奴だったな。
麻酔から覚めたらチンコにチューブがぶち込まれてて最悪だった。
横向きに寝ると痛くて寝れんし。
カテーテルプレイとか頭おかしすぎる
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 06:06:56 ID:fQTpl+2t0
ワコーズ PRO-S プロステージS 5W30
使ったことある人どんな感じでした?
>>92 私見だけどよく回るよ
ただ長持ちはしない感想
替えたい3000 限界5000 て印象(直四2L級過給あり)
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:57:17 ID:vEbgZQUt0
チン子カテーテル、ありゃ入れる時も抜く時も死ねる。
思わず声出ちゃうよな
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:44:40 ID:ZkGWeb710
SMグレードって潤滑に重要な燐や硫黄を減らしてるんでしょ?
最近のエンジンのバルブシートとかどういう材質にしてるか詳しく知らないけど
少なくとも最近の設計でないエンジンに入れたら磨耗なんかは多いと思うけどどうなの。
バイクのエンジンオイルはいまだ最新でもSJクラスが多いけど、
高回転高出力だし、エンジン守るにはSJ〜最悪SLが最適と思ってる。
(バイクは触媒未装着が多いのも理由だろうけど)
以前2輪・4輪共にモチュール300V常用でエンジンOHしてみたら、カムやメタルに
カジリはもちろん深い傷が一切なく綺麗に当たりが出てるの見てずっとモチュール使ってる。
×潤滑に重要な
○潤滑に有用な
それと減摩剤ではない
つか、カスの昔のGTXでさえバイクでカムの当りが悪くなったりしないよwww
表面処理の悪いカワサキぐらいだよ。カム山1mmも減るのwww
カワサキは油圧不足もあるだろ。
GPZ系のエンジンだっけ?アイドリングでヘッドにオイルがほとんど行かないの。
>>95 前スレでも有った気がするが…ほんの一ヶ月前くらい
昔はバイクもAPIで適合表示してたけど、APIの頃からクラッチやミッションに
問題ありな添加剤が増えてきたということで、日本ではJASO規格を作ることになった
それがSH頃
SJの頃にはMA,MBが出来ていたかと
SJは2つまえの規格だから、公式には表示できない
そのブランドが最後に認証取っていたときにはSJだったってことで、
そのまま出しているメーカーが結構ある
一部誤解があるが4輪用に認知されたブランド、
特に糞高いオイルでもSL以上を表示しなかった事情には、
ロングライフの規定を通す気がないというのも有った
一例だが…
WAKOSの中庸製品、4CT-Sなど、MAを取得したままSL,SMとAPIを追っている
これはSL/MAの時から全合成になり、それ以前は部分合成の4CTだった
TRというほんのちょっと高いMAのみのものが追加されてるが、
カタログ情報上では4輪でも使える
4CRはSLからAPIを外したまま明確に2・4両用の上の製品として存続している
その上にさらにAPIなしのWR-Rが追加になってるが、
これはカタログ情報で4輪専用とされている
>>84 それは保健所っていうより自治体じゃね?
あまりにも酷いなら警察に告発するのも手かと。
>>95 確かにSM規格のオイルはリン硫黄が少ないヤツが多い、多いが全部じゃない。
そもそもSM規格が低リン硫黄を要求してるわけじゃなく要求してるのはGF-4の方。
んだから
>>100が言うみたいにSM規格でも2輪対応オイルは十分出来る。
でも今はJASOあるし4輪兼用でもなきゃSMとかわざわざ表示しない。
てかバルブシートとオイルあんま関係なくね?
コストコモービル0W-40が無くなったのね。
Audiの2.0TFSIターボなんだが、1000円/Lクラスでお勧めオイルおせーてw
不況でかなわんww
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:25:11 ID:dIE7byL80
タクマイン
JOMOの100%化学合成オイルって良いですか?
どなたか使った事ある方いませんか?
エルフのエクセリゥムF-0、アーバンクルーズ、バービスのムーヴが1980円。
これって買い?かなり安いからオークションで流そうかな?
とりあえず、バービスのゼロNA(0W-40)とプレミアム(0W-20)は買い占めた。
金色の旧パッケージでこれも1980円
これをちゃんぽんして0w-30を作るつもり。
マルチすんな
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:44:06 ID:0qrPPjzg0
素直でよろしい
>>105 マジレスするとスタンドのオイルは割高なんで、こういうところに書き込む人で使ってる人はすごく少ないと思う。
下手すると4リッター1万以上するようなオイル使ってる人より少ないかも…
スタンドオイルは、会社でスタンドと契約してるとかじゃないと換えないよねw
会社車もメンテ込みのリースだとまた別だしw
昔、バイトしてた時は、スタンドで3000kmごとに換えてたなw
休憩に調度良いしw
どうでもいいが今のJOMOはVHVIを化学合成扱いなんだよね。
それがダメってわけじゃないし、JOMOが製造してるVHVI基油は結構優秀らしいけど。
まぁ一言でVHVIと言っても色々あると言う事で。
思うんだがこれだけVHVIな化学合成油が増えてきた昨今、
「化学合成油?どうせVHVIなんでしょ?」みたいな風潮が少なからずあるわけで、
自分とこのVHVIが他の所VHVIと比較してどういう優位性があるのか等を謳って
VHVI同士で差別化していった方が良い気がするんだがなぁ。
素人にウケの良いわかりやすい差別化は難しいのかもしれないけど。
大手オイルメーカーの化学合成油は残念ながらもう大半がPAO+VHVIでエステルは使ってないよ
Mobil1(RPは除く)、カストロールEDGE、elfエクセリゥム、みんなPAO+VHVIの部分合成油になってしまった
VHVIが化学合成油なら
VHVI+鉱物油を部分合成油といって売ってもいい訳だ
てか既にあったりする?
>>113 いやまぁエステルを使ってないのは別にいいんだけどねぇ、
問題はやっぱ化学合成油におけるPAOとVHVIの関係でしょ。
>>114 結構あると思う。どこも大っぴらには言わないけど。
VHVIを合成油とするのは無理があるなぁ・・・
分解鉱物油でしょ。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 06:39:58 ID:PzwScOq80
nutecやspeedmasterの時代になったな。
エステル、ってやつが一番良いの?
5w−30で100%エステルのオイルってどれ?
最近のVHVIを合成油と表記するようになってからのBP、カストロ、エルフのオイルは信用できないw
ってことで、HTHS粘度が3.5cP以上のオイルを探してるんだが、高いね・・・
特に欧州メーカーの最新規格を取ってるものは、2500〜3500円/gする
唯一、パワークラスターだけが安くて条件を満たしてくれているが
合成というか、その条件だけでいいなら
新しいAPIとってるSAE40のでいいんじゃない
>>122 ゴメソ・・・
ちゃんと条件書いてなかった
条件は、5W30でHTHS粘度が3.5cP以上のオイル
Mobil1ESPも5w-30でHTHSは3.5以上あるね
>>124 サンクス
以前より底のサイトを参考にオイル選びしてるんだけど、
鉄粉とかがオイル内を浮遊している状態で乗り続ける気にはならないから、
ロングライフじゃなくていいんだよね
安くてHTSV3.5cP以上のオイルで粘度も出来れば5W-30
となると、パワークラスター、レッドライン、アマリーぐらいになっちゃうんだよね
今はアマリー入れてるけど、2000円/gぐらいするから次はパワークラスターを試してみようと思う
>>123 122だけど日付変わった
普通ならACEA A3って書くところ、ACEAとってるのは全部がって訳じゃないけど
取得絡みかその指針で選ばれるかで値段高めなので
あえてそれを外しての書き方だったんですが、124の人の提示先にもあるけど
122の内容でおよそ3.5は超えてるから、HTHSの条件合致で122としたんだけど
SAE30でという話でなら
市販の一般使用オイルのSAE30で、あえてそれ(高HTHS値)を達成している物には
それが通常のSAE30を満足させる以上の部分なので、それなりの理由があるわけです
赤線とかみたいに高性能を当初から誇示してる製品内ラインナップのSAE30か
それを要する条件(ACEA A3や各種アプルーバル)を得る為に達成しているか
およそ、そのいずれかになるんですよ
そうすると、後者は前述の理由のとおり値段高めだし、前者は言うまでもなく
値段高めになるということで、まず前提条件として安くない物の条件になってます
ご理解の上とは思いますが、それらをふまえての選択になる訳で
リンクのページは分かりやすくていいね、内容はいいのに掲載先リンクはアフィだけどw
はいいとして・・・冒頭の話から真っ先に外されてそうなエルフソラリスとか
あとカストロのやアジップの辺りは、探すとたまに安く売ってるところがある
想像できるように、どれもタマがある上で売れて安いか売れずに安いか、ですな
てことで、狙うならそういう考慮からのセンがお勧め
余談だけど、パワクラのVIが軽く200超えてるのを見てガルフのGTを思い出した
ロングライフでなくていいってことなので問題無いでしょうけど
感触良いけどターボとかの長期使用は謎、的な品かもね
バルボリンマックスガードはPAO?
パワークラスターってVWの認証
とっていることになってる油種もあるけど
VWのリストには載ってないんだよな。
EOLCSには載ってるけどOUT-TECH名だし。
>>123 ペール缶ならPOLOに5W-30でA3のEURO-Vってのがあるよ。
規格的には安い方じゃないのかな。ペール缶なのがあれだけど
ヤフオクで小分け販売してる人もいるし。
>>126 アマリーでそんなオイルあったっけ?アマリーの表示って曖昧でよくわからないんだよな。
>>132 ああ、ついにさらされちゃいましたね
誰にも教えたくなかったのですが、、、、、
無知ですみません
ちょっと上の方で出てきたパワークラスターの5W-30に興味があるんだけど、
このオイル、ベースオイルがグループ4+グループ5って書いてるよね
グループ5ってエステル以外にあるの?
あえてこのオイルにだけエステルと言う言葉を使っていないのが気になって・・・
知ってる人がいたら教えてください
>>134 パワークラスターのビレンザ・ストリートはPAOとエステル使ってるよ。
ストリートは規格を通す為に添加剤が結構使われてるそうです。
100%エステルが欲しいならビレンザ。
とりあえず自社名でAPI認証とってみろよと。
VW認証リストにも乗って見せろよと。
現状ではエステルとか信じるほうがどうかしてる。
普通の合成油じゃまいか。
>>132 ペール&ヤフオクでも良いのなら、
Castrol SLX Professional Powerflow 0W-30
の方が安心だろう。
\16,500/20l ぐらいで時折見かける。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:00:47 ID:kbEqnW2IO
ガルフ VTECってパワクラのビレンザストリートくらいのランクのオイルなんだろうか、価格的に。
30番で値段と性能のバランスが良さげだからK20A-Rには良いかななんて思ってるけど。個人的にはK20には30番
そこで広高のKZ-4STですよ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:38:28 ID:XtW+l/sJ0
車は4Lで1280円以内のオイルしか使わない。
バイクはG2使ってたけど高すぎる。
1L600円以内で良いオイルある?
ペール買いでもいいから。
バイクは大型の空冷で約35年前の古いバイクです。
えっ?
>>137 いやそれもあるんだが、上のほうでカスは信用ならんつーてるからさ。
それに即決じゃないオクだから値段も変わるし、常時出品でもないしさ。
今だってSLXは出てるけどスバルD向けの5W-40の方しか出てないし。
そういえばSLX 0W-30を取り扱ってるディーラーでペール缶ごと買ったって人を
どっかのスレで見かけたけど2万くらいとか言ってたかな。
嫁の実家の車(ドイツ車)は1200キロくらいで1L消費するそうな。
信じられない数字で驚いたよ。
新車時からそうらしいのだがこれはもう故障レベルだよな?
すまん誤爆った。
>>143 僕のも6000km位で1L減る
それでもって年間にすると4L位追加する計算になる
交換は一年に一度オイルとフィルター交換している。
買った時からこんなもんなのでしょうがないと思っている。
全部燃えてるんかね。オイル漏れはないし。
ホンダのウルトラLEOって部分合成油ですか?
>>143 だからロングドレンなんだよw
6000kmも走れば、うなぎ屋のタレみたいに入れ替わるじゃんww
だからオイルのリンとか硫黄とかにうるさいんだよw
>>146 LEOは、鉱物油を分解して作る高粘度指数基油らしい
鉱物油だけど部分合成油並み、って感じだろうか
ウルトラMILDの汎用性の高さは異常
と思ってる
そもそも新日石のオイルだからな
>>147 でもリンと硫黄は欧州(ACEA)ではいうほどうるさくないんだよね。
DPF付ディーゼル用のオイル規格を除けばILSACの方がうるさい。
すみませんちょっとだけ相談させてください。
当方H7年式の1JZ-GTEエンジン乗りです。
化学合成でオイルシールに優しいオイルを探しています。
あちこちオイル漏れ修理した挙句にオイルパンは7万円かかるって言われてどうしようって感じなんです。
愛着があって長く乗りたいので財布にも優しくて熱にも強くて・・なんて思って自分でも色々調べてるところです。
車が彼氏ぐらいに愛着がある車なのでよければ皆さんの知恵を拝借願います!
ちなみにオイルはカストロールエッジ5W-40を使ってます。
>>152 5W40でシールに1番やさしいのはカストロールXF08ですね。
但し耐久性が無いのでXF08は短期交換でお願いします(m_m)
>>152 一般的な化学合成油はw側の粘度が低いほどシールへの攻撃性が高まる
これはシール材にオイルが浸透してしまい変質してしまうため
なので15wなどの粘度を選択し、さらにシール攻撃性に対し厳しい試験項目がある
ACEAのA3規格を取得したオイルを選ぶとよい
入手しやすいオイルとしてはMobil1の15w-50などがある
そういやGF-5からはシール適合性も入るんだよね、確か。
>>152 やはりオイル漏れの修理が一番です
もう15年も経っているんですよ、逆に考えれば今修理すればあと15年使える訳です
しかしオイルパンからの漏れ修理で7万もかかるものでしょうか?
オイルパンからの漏れなら、オイルパン自体の部品代も要るし
その他諸々、後でクレームないようにザックリと言ってんだろ
ところで
>>152さんの文章に「修理した○○」とありますがこの○○の漢字は何て読むんですか?
け、挙句だろ。jk
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 11:44:05 ID:42NzXwJx0
>>159 こ、挙句だよ
某県に挙母市という都市があったもん。
>>158 > ところで
>>152さんの文章に「修理した○○」とありますがこの○○の漢字は何て読むんですか?
あげく
エルフのオイル わかりずれーよ
部分合成油のところにある パワークルーズターボの文章説明に
化学合成油って書いてあるんだけど、完璧にうそだろ
今は「全」の有無、英語だと「Full」の有無
化学合成してないけど化学合成油、よりは
まだいい方と言えなくもないw
大手メーカーの化学合成油は大半がPAO+VHVIになってしまった
elfの場合、PAO割合がVHVIより多ければ全化学合成油、少なければ化学合成油となる
しかし普通の人に15w-50を薦めるなんて常識外れも良いとこだな
年季の入った物にはセオリー外な例も無くも無いけどね
メーカーにしてみれば10万km以降?シラネくらいの勢いだし
ていうかあの話のは、どうみても個別修理よりOHって時期だな
そういやNUTECも新製品で15W-50出してきた
趣味車はチョイ乗りしないのが前提
イヤな予感したので見に行ってみたら15W-55だったw
鉱物メインでPAOとエステルは補助ってやつね
まぁあれはちゃんとOHすれば普通のオイル使えるだろうし
あのエンジンのおいしい所を考えたら確かにこういうのは推奨したくない
オイル漏れ防止の為に硬いオイル入れるのは邪道じゃね?
修理が一番だが、それまではダダ漏れにオイル足しながら使う法が健康的
172 :
152:2010/03/31(水) 22:52:46 ID:XuAyenYF0
皆さん色々アドバイスしてくれてありがとうございます!
自分でも色々考えたのですが、エンジンのことを考えてモービル1の15-50に交換してきました。
おまけに前に調達しておいたワコーのオイル漏れ止めを入れておいたので暫くは様子を見ようと思います。
>>153 耐久性がもっとあればきっとXF08にしてたと思います。
油温が上がりやすい車なのでマッチするオイルを探すのは中々難しいですね。
>>154 前に入れていたカストロールエッジ5W-40もA3規格に適合していたみたいです。
調べるまでは全く気にしていませんでしたw
エッジにも10Wか15Wぐらいのものがあればよかったんですが・・。
>>156,157
部品代は数千円程度だったのですが工賃が7万円で・・
なんともお金のかかる子なのです。
もうわけがわかんね
VHVI100%の鉱物油が化学合成油として売られてるってどう考えてもおかしいだろ
>>173 誰でも知ってるメーカーのオイルを買わなければOK
量販店の棚を占拠してるような合成油に手を出さなければ良いだけの話
自分が使った中でオススメはオベロン、Moty's、エストレモ、広島高潤あたりかな…
レピアスも忘れるなよ。ここのもPAOとVHは区別してる
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:18:38 ID:0vrIKFMkO
ガルフはPAO+エステルだけど、他社がVHVI=化学合成油として販売してるところからするとマニアックに良心的なメーカーかな
VHVIって食品でいうとマーガリンみたいなもんだよね?
マーガリンって化学合成油って呼ばれることあったかな?
呼ばないでしょ。
食用植物油もエステルって呼ぶ人いないし。
VHVIはショートニングだねw
マーガリンはむしろエステル+VHVIだねw
大手の化学合成油が軒並みPAO+VHVIなってしまった
なんか騙されてるようでもう買う気になれない
>>173 そういやカストロールRSもコスト削減でVHVIになったんだっけか
だから最近2980円で売ってるホームセンターがやたら増えてるんだろうけど
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:40:42 ID:D/5fZVcxO
メーカーに聞いても製法配合技術が上がり、性能は維持できてるのでコスト削減を図ったってお決まりの言葉が返ってくるけどね
建前半分マジ半分ってとこかな
やっぱりマイナー処の4リッター/諭吉クラスに良いオイルは多いね
>>181 エンジンの組み立て精度や部品の表面処理がよくなってるからコストカットしたオイルでもそこそこ行けちゃうんだろうね
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 12:29:15 ID:3Fj98F6G0
マーガリンは食べるプラスチックです。
トランス脂肪酸を多く含み、体内で分解されにくいので、メタボになる。
メタボ大国アメリカのニューヨーク州の飲食では使用が禁止されている。
太りたい人はパンにマーガリンをたっぷり塗って、砂糖をかけて毎日食べてればすぐ太れる。
ファットスプレッドだともっと良いよwww
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 13:01:50 ID:2EiyCGFV0
モチュールはPAO+エステル?
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 23:45:38 ID:p69DbC620
300Vシリーズはエステルオンリーじゃない?
ニューテックNC4X系やその上とかもエステルのみの筈
エステル=持たないってイメージ作ったモチュールの罪は大きいな
持つ(フル)エステルなオイルって何があんの?
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 07:41:41 ID:TuD1EGA10
レースやらないのでMOTUL8100のロングドレンタイプを使ってる
ルブロスの100%化学合成オイルってどうよ?
そもそもエステル入れる人なんか自動車マニアぐらいですから勝手に短期交換するのでオイルの寿命なんて短くても構わないのです。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:20:38 ID:eTnmnluKO
大手の大量生産オイルはだめだな
いかに安く作るかが目的だから
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:10:41 ID:CUjUOXy80
スカトロのせいでVHVIを化学合成油扱いになったのが諸悪の根源
EDGEなんかもう買う価値あんのか?ってくらい落ちぶれた
モービルのPAOの生産量は未だダントツなんだから、その気になれば安価に高品質な化学合成油を提供できると思うんだけどなぁ
やっぱどんな高度な精製しようがVHVIは所詮鉱物油だよ
PAO+エステルなのはガルフのARROW GTシリーズくらいか…
こっちは製品でコストを抑えてるんじゃなくて各種規格を一切取得しないことでコストを抑えてるね
新油状態で濃い茶色のオイルってありますか?
中古車を買ってオイルチェックしたら焦げ茶色だった。
買った店は交換したって言ってたけど。
とりあえず速攻で交換したけど…
どうなんだろ?
>>199 そこは悪徳中古車ショップですね。焦げ茶色の新油なんてありませんから。
>>199 新油も1回エンジン回せば少し残ったオイルと混ざって茶色になるよ。
前のオイルが汚れてる場合は特に。
>>201 フィルターを交換せずにオイル交換しても黄色いオイルはしばらく黄色いオイルですよ。
>>202 いやぁ、それは車種によるよ
たとえば若干下向いて付いてるラウムなんかだと全然エレメントにはオイル溜まらないし
上向いて付いてるオーパだとたっぷり溜まってる
あとはその中古車屋が時間なくてしっかり抜ききらなかったとかさ
>>199 なんにしても中古車屋なんて大したオイル使ってないだろうし
自分で確認してちゃんとしたオイルに交換出来たんなら良かったじゃないすか
とりあえず新しい車おめでとさん
ディーラー系や整備工場も兼ねてるとこ以外、中古屋なんてほとんどが悪徳系
最低1年位は保障ない店では買わない方がいいぞ
買取り時はブッ込み額、売る時は事細かに請求する。○○相当額って2重取りするし
納車整備料なんて名目で5万〜取って、たったの3ヶ月しか保障しない整備内容
3ヶ月なんてアバタもエクボの期間、明らかな不具合でも起こらない限り気付かないし・・・
あっと、オイルスレだった。スマン
中古車屋で納車時に交換してくれるオイルはフラッシングだと思ってすぐに換えた方がよいよ
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:23:10 ID:/kJIxQOa0
先生、しうつするの?
ピノコじゃねーよ!
突っ込んでやったんだから今度なんかおごれよ
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:36:36 ID:0p6abeoU0
>>207 スノコよりパワークラスターがオススメです
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 20:04:00 ID:CjOfJmW50
スノコは悪くは無い
無難と言う文言が良く似合うw
使い勝手抜群のコストコモービルが扱い無くなったの今日知った。。。
次から何入れようか???orz...
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:28:48 ID:vMTGaWFi0
モノでいいよガソリン高くなるし
ぽまいら、オイルを20L缶とかで買ってる?
毎回4L買う感じ?
>>215 オイル交換日−3day →競技屋にオイル缶注文、問屋に連絡
オイル交換日−2day →問屋からショップ着、ショップから到着電話
という形で毎回注文してる。値段はキニシナイ
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 07:21:50 ID:j5pbJqw/0
重なってる部分の粘度なんでね?
この場合は10W-30か
>ファミリーや女性、若年層に向けて開発
つまりターゲットはオイルに関してあまり気を使わない、あるいは情弱な連中ってこと。
まぁ後は推して知るべしだな。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:09:26 ID:RxL+sDEl0
クレア専用サプリメント
初心者で質問です。友達にオイル交換で合成油(持ってるからオイル代と工賃込みで5000円でやってやる)とかいうのを今
度入れてもらうのですが合成油だとどういう効果が期待できるのでしょうか?ちなみに使うオイルはバナナを釘で叩いてたCM
のメーカー製で車はフィットの1.5A(2002年式、44000キロ走行、平均燃費14.9`)です。
Mobil製がMobil1とは限らない
怪しい友達ですね
>>222怪しすぎだろそのオイル。まともな奴は買わないだろ。
0w-20推奨車にMobilの0-40wとか入れたら
燃費が悪くなる以外どんなデメリットがありそうでしょうか?
もしくはほとんど問題ないでしょうか?
バルボリンのマックスガードってHPに100%合成と書いてあるけどこれはVHVIなのかな。
>>227 その合成油というのが、化学合成油100%の事だとしたら、
オイルが劣化しにくいとか、清浄性がいいとかその位?
ただ、下手すると鉱物油とかとくらべて分子が細かいから、
シールというゴム等でできた隙間を塞ぐパーツに浸透して、
オイルが漏れてくる可能性もある。
特に、今まで鉱物油で走行距離もある程度あるなんて場合。
フィットなら純正オイルがいいと思う。
>>231 上にも書いたけど、化学合成だと分子が細かいから、シール
とか侵食して漏れてくるかも。
あと、燃費と同じだけど、吹け上がりがちょっと悪くなる。
ちなみに、RPはMSDS見るとケロシン(灯油)が若干含まれて
いるようだ。
0W-20推奨車にMobil1 RP 0W-40入れたけど燃費上がった。
その前は、Mobil1 NA 0W-30とか無限のREV-Sとかだった。
と個人的な報告。
まぁ、まったり乗りなら0W-20の鉱物油でいいんじゃね?
できれば、メーカー純正。(エレメントも純正。
しかし、某社のウレタンフォームのエレメントあるけど、
あれどうなんだろうか。
一般向けならいいだろうけど、1万近くするような100%
合成で添加剤が入っちゃってるオイルとかだと、溶けたり
しないのかなー。
あと、油温も気になる。
展示品さわってみたら、ぼろぼろウレタンがとれるし。
私見だけど、展示品だったからではないような感じ。
だから紙ベースのエレメントしか自分はつかわないけど。
でも、
>>227は、バナナを釘で叩いてたCMって言っているあたり、
初心者じゃなくて釣りの気がしないでもない。
バナナを釘で…わろた
>>235 おそらく濾過材に紙ではなくスポンジを固めたような樹脂を使っているデンソー製の
オイルフィルター(トヨタ・三菱純正やドライブジョイやモービル1フィルターとか)の
ことを言ってるんだと思うが10000km使ったフィルターを分解したら
樹脂部分が一部ボロボロと剥がれ落ちていてスラッジのようになっていた
それを見てからは俺も使っていない
入手しやすいオイルフィルターの中ではオートバックスで売ってるモモコルセオイルフィルターが最強だと思う
これもデンソー製だが特殊化学繊維で濾過抵抗の低減+バックアップネットで絶対に破れない
こっちも使用済みを分解したがスムーズかつ綺麗に汚れを取り除いている感じがして好感が持てた
ただ欠点として値段がかなり高くしかも6000km交換推奨になっている
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:58:09 ID:MZWnheaJ0
紙だって10000Kmも使えばボロボロ崩れるだろw
>>239 ACデルコのオイルフィルターならセルロースファイバー製なので濾紙やオレタンフォームより耐久性があるのでオススメです。
このACデルコ製オイルフィルターはMonotaROネットショップにて450円で販売されています。
>>231 【メリット】
・エンジン音低下
・高回転、高負荷時のエンジン保護
【デメリット】
・燃費悪化
・エンジンフィーリング悪化
一般的にはこんな感じだろか?
モービルのウレタンのヤツ使ってるけど特に不具合は起きてないけどな。
10000キロくらいで交換するけど抜いたオイルに欠片が混ざってるってこともないし。
紙の方が安全っていうならそうかもしれないけど、
接着剤(エポキシ)が崩れて…って話もごく稀に聞くんだよね
エレメントが崩れてオイルに混入した場合は、溶けやすい材質の方が良かったりして
246 :
231:2010/04/12(月) 22:29:52 ID:9+Qhg2UDO
>>234 基本まったり乗りですがオイル貰ったので
普段なら高くて買えないです^^;
>>241 一般的にはそのような感じなのですか
やはりエンジン保護に惹かれるので替えてしまおうかと思います
またしばらく走ったら純正に戻すと思います
ありがとうございました!
>>240 紙はもともとセルロースファイバーなんだけど....と突っ込みたい気分w
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 02:16:24 ID:sL5BViKb0
>>231 その車の説明書に0W-40が使える、と書いてあるのならまぁエンジンが壊れるような不都合が起きる可能性は殆ど無い。
けどメリットほとんど無いよ。
デメリットとして、
エンジン全体のオイル流量が減るのでスラッジが溜まりやすくなる。
0W-40対応エンジンで無いのなら高負荷時のエンジン保護性能が落ちる可能性もある。
オイルポンプやラインが低粘度用だとピストン付近の油量が減りオイルが焼けてスラッジ発生や最悪焼付く可能性もある。
アイドリング時なんかも油量不足になりやすいね、長時間のアイドリングは止めた方が良い。
どんなに高性能なオイルでもその粘度にエンジンが対応して無いと全く意味が無い。
それよりかはちゃんとした粘度の超安物オイル入れる方がエンジンの為には良い。
>>248 愛車の取扱説明書を確認したところ、
5w-30と10w-30、10w-50に対応していました。
どんな風に使い分けるのが良いですか?
エンジンの形式は、水平対向4気筒シングルターボです。
車両は2007年登録です。
好みで
>>249 EJ20ですか?
上が50番にも対応してるなら0W-40入れても問題ないと思いますよ。
どの粘度にするかは、燃費を気にしないなら250さんがおっしゃる通り好みでどうぞw
>>251 レスありがとう。
EJ20です。
夏に備えて高温粘度指数の高いオイル(10w-50)が良いのか、
それとも夏でも高温粘度指数はあまり考えなくて良いのか、
どちらでしょうか。
冬場は低温粘度指数を気にしているんですけどね。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 09:44:32 ID:bOrLMyQnO
冬は硬いと完全に暖まるまでばらついたフィーリングになる可能性があるので柔らかいほうがいい。
だけど、じゃあ夏は硬くしなきゃってわけでもない。基本的に30番でOK。硬いオイル入れた時の重厚なフィーリングが好きならお好みで。
>>253 ありがとう。
なんとなく使い分けがわかりました。
5w-30は、寒さの厳しい環境に向く。スポーツ走行には不向き。
10w-30は、寒さの厳しくない環境に向く。スポーツ走行には不向き。
10w-50は、寒さの厳しくない環境に向く。スポーツ走行で使用可。燃費は悪化する。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:47:33 ID:bOrLMyQnO
何十分も延々全開かますようなサーキットじゃない限り30で大丈夫だと思うけどね
Mobil1 RP 0W-40おぬぬめ。
0W-20推奨車にいれても結構よかった。
>>256 PAO+エステルかな?
燃費は良いですか?
あと、持ちはどうですか?
油温との兼ね合いもあるしね。
100℃越えると10℃上がるごとに粘度は約10下がると考えていいらしい。
だから120℃とかになると40のオイルでも20くらいのシャバさになる、と。
メーカーに凸った人情報だけど
>>255 デスよね。
でも30番で100%化学合成って余り見ないですよね。
鉱物油や部分合成油って持ちが良くないからなぁ…
>>258 そうなんだ!
勉強になりました。
ちなみに「水温計の値=油温」
と脳内変換しても大丈夫ですか?
>>260 危ないと思う。
上がりやすい車とそうでない車があるけど、油温の方が水温より多少なり高くなるのが普通だよ。
条件によっては30℃くらい違ってくることもあるし…。
スポーツ走行前提なら後付けの油温計があった方がいいよね
>>257 燃費はあがたよー。
持ちは入れたばかりだから分からん。
あとは
>>234見て(・∀・)クレ
成分はサイトにMSDS公開されてるからそれをw
>>261 油温計つけてない…
でも、水温計の真ん中よりも上になったことがないので、
100度前後までしか上がっていないということなのかな?
>>262 ありがとう。
燃費が悪くならないのなら、
次はRPを試してみます。
>>264 ただ、灯油が少し入ってるみたいだから、
エレメントとかその他注意したほうがいいかも。
Mobil1 ECもよさげ。
NAは微妙だった。
今度はEC入れてみようかなー。
最近の1500くらいは0W-20推奨になってるのがほとんどだけど
燃費性能が一番良いオイルってだけで30番とか入れても問題無いってか推奨の範囲
フィットなんかマイナー前はGOLD 40番も推奨されてたし
EC 0W-20はよさげでNA 0W-30は微妙でRP 0W-40は良かったってのも粘度だけで決まらんもんだな
0W-30だけ成分(割合とか)が・・・。
>>265 灯油!
洗浄効果は高そうですね。
紙のフィルター使ってるのが良いのかな?
灯油の匂いとかするのかな?
>>269 紙のにしたお。
>>270 匂い嗅いで見たけど、鼻詰まってて分からんかったw
>ケロシン(灯油) 濃度: 0.1-1 %weight
らしい
カスRS、ここ最近2980円で売ってるホムセンが激増したな
まあ中身はVHVI100%の実質鉱物油だからここまで安くできるんだろうけど
これからの季節カストロRSの需要がありますからね。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:58:19 ID:nOmyjvY80
カスRSの需要はむしろ減ってるんじゃないかな?
今時の車なんてエボ]でも5w-30、GT-Rでも0w-40推奨だし、大衆車なんて軒並み0w-20が出荷時充填オイルでしょ?
売れないオイルに金をかけても仕方ないから、VHVIベースにしたんじゃね?
まあ高い粘度入れるにしてもポピュラーな5w-40とかだろうな。この粘度も安いし。
今50番なんか入れるの酔狂なターボ狂か高粘度馬鹿しかいないだろ
現行だけが車じゃないし
街乗りだけが走行環境じゃないし
一般人だけがオイル使うわけじゃないので
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:35:58 ID:JGJKRddt0
圧倒的な大多数は、一般人による街乗り
新車が売れ続ける限り “現行” は今後増える一方
よって高粘度オイルの必要性は特殊用途 or マニアに限られ、需要は確実に減るじゃろ
しかしホームセンターで1番販売量の多いオイルは5W40のXF08だったりするんですよね。
まだまだ高粘度オイルの需要はあります。
SW-20なんつって。
オイルを燃費(X軸)、エンジン保護(Y軸)を表すと一番いいのはどのオイルなんだろう?両方いい
オイルとかあるのかな?燃費を取ればエンジン保護を捨て、エンジン保護を取れば燃費を捨てるしかな
いというイメージが
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:02:48 ID:RqpPz6630
>>280 ちゃんとメーカー指定の規格をパスしていてもっとも軟らかいオイル。
保護性能が、とか言ってるけど規格パスしてればどのオイル選んでもそんなに違いが無い。
100%化学合成なら燃費と保護性能を保てるはず。
100%化学合成なら上が30とか40でも、下を0Wに
できるから高温時の油膜状態とかも大丈夫なはず。
しかし、0W-20とか水だなありゃw
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:12:09 ID:CWXyRtzN0
0W-20とかで油温100℃とかだと油圧どの程度掛かるんだろうか・・
>>277 現行型の車で低粘度オイル使う人と、ターボ車に乗ってる人、どっちが自分でオイル選んで交換すると思ってるの。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 08:16:03 ID:wx6PXp3w0
ハァ?何が言いたいのか分からん
>現行型の車で低粘度オイル使う人と、ターボ車に乗ってる人
比較が変だろ。ターボに対するはNAじゃねーか?
>どっちが自分でオイル選んで交換すると思ってるの。
知らない。 で、それが需要減と何か関係有るの? ?
>>280 ドイツ車あたりだとHT/HSが3.5以上のACEA A3レベルなのが基本で、
最近では省燃費性を高めるためA3かつ30番の粘度が多い、VWの最新規格とかは5W-30のみ。
日米メーカーだとILSACを基本に粘度をとことん下げる形で0W-20でも十分保護できるという考え。
ともかくメーカーが20番を指定してるなら、それで十分保護性能はあると言えるわけだし、
メーカーに国によってエンジン設計や想定する使用条件が異なるから一概には言えんわな。
そもそもエンジン保護と一言でいってもいろいろあるし。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:06:35 ID:fklh7CvxO
でも推奨より10番硬いオイルはシルキーに苦しげなく回ってフィーリング良い場合もある。
ホンダ車に多い
おお
じゃあ推奨が0w-10の妹用ライフにも
0w-20が良かったりするかな
最近の軽=0w-20だと思って
20の化学合成油買ってしまって、悩んでた
妹のスペックについて詳しく聞こうじゃないか
83c-64w-86h
>>291 エアロダイナミクスですね
潤滑油は多めですかね?
あと年式も頼む
>>254 遅レスだが・・・
ラリーでスバル純正5W-30.SMを使用しているが今までノートラブル
エレメントも滅多に変えない
車はGC8E-STI-RA
少なくともエコウォーカーは出て間もないので客の評判もまだ意味がある数にはなっていないとおも。
↑誤爆ごめん・・
>>291 次で何人目のオーナーか分かるとありがたい
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:30:20 ID:4xmfeDrh0
モービル1のパンフ見てると0W−40の宣伝にしか見えない・・
RP以外の自社製品は糞オイルですって言われてるようで買う気が失せる。
ベースオイルがPAO+エステルの完全化学合成油は0w-40のRPだけだからねぇ
それ以外はPAO+VHVIのインチキ化学合成油だし
モービル1 FPなんて1500キロ過ぎたあたりでタレてきましたから速攻で抜きましたよ。
もはやモービル1なんてフラッシングオイル代わりですよ(^_^;
よし、次回のオイル交換時にはRPでなくBPの0w-40を試してみよう。
>>299 RPってエステル入ってたっけ?
なんかVHVIはダメでPAOじゃないと・・・って人多いけど、VHVIの方が減摩作用そのものは優秀なんだよね。
耐熱性は一歩譲るみたいだけどベースオイルの耐熱性を云々する前に添加剤の方が先にヘタるし・・・。
いまだにPAOに拘り過ぎるってのもどうかと思うけど・・・
>>299 もうエステルなんてつかってないよRPは。いつの時代の話してんだ?
っていうか今はRP、RF、ECあたりは同じようなレベル。
まぁモービル1入れるならRPだな。ECも悪くないけど。
>>302 VHVIの方がPAOより減摩作用やら摩擦係数が優秀とかいう話はよく聞くが、あくまで添加剤を含まない
ベースオイルとしての話だからな。てか、それをいったらVHVIより精製度の低い鉱物油の方が優秀なんだけどね。
ああいう性能は硫黄やらなんやらの不純物がそういう効果を出してるわけで、
ベースで比べたら不純物が極めて少ないPAOが不利になるのは当たり前。
添加剤を使わないエンジンオイルなんてありえないんで、そういう比較はあんま意味のないわな。
まぁPAOは添加剤の可溶性は低いんでその点じゃVHVIが有利だが、
添加剤によって得られる効果はPAOの方が大きかったり一長一短。
教えて下さい。
カー用品店でオイル交換して4L缶で足りると思ったのが足りなく、店員さんに1L缶を追加購入して下さいと言われたとします。
しかし同じ銘柄の1L缶が売り切れていた場合、違う銘柄のオイルを足しても問題ないんでしょうか?
>>287 クリアランスが広いからしょうがないでしょw
回せば(アウトバーンで踏めば)どうなるかってのが前提ですからwww
対して都内の渋滞前提。アイドルの油圧が高い国産らしいですwww
自車のオイル量を先に確認してからオイルを選ぶといいよ
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:56:33 ID:6Cqjs1oaO
まぜるな危険
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 02:39:47 ID:WyY1NyLi0
シャバイOILは信用できないよな
ある程度の粘度は必須でしょ
>>304 足りない分だけマイクロロンをドバドバ入れとけば、
4気筒が6気筒にバージョンアップして、
宝くじが当たって、
好きな女の子に告白されて、
幸せになれると思うよ。
今からマイクロロロン買ってくる。
>>309 アドバイスありがとうございます。
以前安売りしてた4L缶を持ち帰りで買ったんですが型落品なんで心配してました。
し・・・真に受ける・・・
しんにじゅける・・
0W-20推奨なんてのは「最も燃費に優れたオイルです、それに対応してるのでこれ推奨。というかこれ入れろ」ってだけで、
ポピュラーな5W-30とか入れたほうのが滑らかに回るよ。フィットにウルトラLTD入れた時感じた
レガシィGTにいつもBPのストラーダ入れてます。
ガルフのアローGT40か50が気になってるんですが、ストラーダと比べてガルフはどんなもんでしょうか?
40と50ならどっちが適してますか?
峠、サーキットはやりませんが気持ちよく走るのは好きです。
アドバイスお願いします。
サーキットしないなら上は40で十分だよ
今日CR-Z乗る機会があったんだけど、あれってオイルめちゃ柔いんだね。
インサイトとかシビックなんかならまだ分かるけど、CR-Zだったらもうちょっと固いのにしてあげても…
って思うのは俺だけかね?
0w-20よりもっと柔らかいって…
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 08:25:24 ID:QxKIWu1rO
>>318 ちょっと走り込む人は0W-40入れてる人もいる。
もともとウルトラGOLD対応だったエンジンだから特に違和感ないみたい
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:44:34 ID:Z18aYXk30
図書館でオイルの達人とかいう本に
非ニュートン系がイイと書いてあった・・
あの本は何か色々つっこまれてた気がする。
322 :
289:2010/04/19(月) 23:06:40 ID:hq/qntOY0
>>290 3m*1.4m*1.6mのカワイイライフです。
結局0w-20いれたった
デーラーの1ヶ月点検って、今時オイル交換しないんだってね
加工精度がうんちゃらで交換しなくて良いですよー
なんて言われたけど、買ってきた新品の食器を洗わないで、ご飯よそうみたいで
なんだかすっきりしなかったんだよねー
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 06:12:09 ID:fZyOI/Qq0
先週レスポのオイルを入れました、不思議なフィーリングですね。
>>322 自分は最新型ワークスを去年新車で買いましたが5000キロまでに何回もオイル交換しましたが廃油にギラギラした鉄粉が付いてましたよ。
ネオジウム磁石を近づけると鉄粉が吸い寄せられましたので100%鉄粉です。
そして現在7000キロですが廃油には目に見えるギラギラは無くなりました。
つまり新車の頃は当たりが付くまで頻繁にオイル交換するのが良いですよ。
俺も5000kmまでは1000kmごとにオイル交換したっけw
慣らし期間だからホムセンの安オイル使ったけど。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:15:50 ID:OpfjpH0d0
オールアルミエンジンからの金属粉が、100%鉄かよw
>>326 オールアルミエンジンなど見たことも聞いたこともない
アルミエンジンブロックだったら知っているが
エンジン内部の主要なパーツは鋼材を多用してます。
カムもクランク・コンロッド・タイミングチェーンもオールアルミで超軽量エンジンです。
ねーよw
>>ALL
自分も最初は信じられなかったけどオールアルミ製エンジンでも磁石に付く鉄粉は大量に出ます(新車時から5000キロが特に酷い)
なので5000キロまでには安物オイルで構わないので頻繁にオイル交換する事をオススメします。
ワークスのカタログに「オールアルミ製DOHCターポエンジン」と太字で記載されていたので鉄を使ってないのかと思っていましたがなんと廃油のギラギラはネオジウム磁石で全て吸い寄せる事が出来たのです。
カム、バルブ、クランク、クランクメタル、コンロッド、
ピストンリング、ピストンライナ(スリーブ)、タイミングチェーン
アルミエンジンとは言えこのあたりはさすがにアルミじゃないでしょ。
強度が必要な所と摩擦を受ける所が多いかな?
バイクだとアルミにメッキのシリンダーとかあるけど。
訂正
ピストンライナ→シリンダライナ
さすが鈴菌驚きの低品質w
オールアルミエンジンは存在しない。 ネタに構うな。
そもそも
磁石にくっつく=!00%鉄粉
というところが良く分からんw
>>332 何グラムかは計量してませんが視覚的に見て大量の鉄粉と認識しています。
ですから「今の車は工作精度が良いので鉄粉なんか出ない」なんていうのは間違いです。
新車から数百キロ起きにオイル交換しても鉄粉が出続けるのですから新車のうちは過剰なほどオイル交換した方が良いです。
新車から5000キロまで大量の鉄粉が続々と排出されましたらこの5000キロ以内に何回オイル交換したかによってエンジンの将来が決まると言っても過言ではありません。
>>333 アルミ合金のメタルは結構一般的だよ。あと一応アルミのコンロッドもあるよ。
モービルの「Premium Mineral」って表記の鉱物油は、VHVIの事なんでしょうか?
>>340 シャフトもアルミか?すげーなwww
見事に焼きつくぞwww
ラジコンエンジン悩が暴れていると聞いて飛んできました
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:21:49 ID:khaJFNt10
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:23:02 ID:XEaTM/zF0
樹脂製コンロッドww
って言うチョイノリのネタを思い出した
>>344 5Wより0Wの方がサラサラです、とか言うやつくるぞw
SAEとAPIの表示だけ見ても何も分からない、ってことだよな
やっぱ性状表掲示を義務制にして欲しいわな、HTHS含め
>>344 5w-30は省燃費規格のILSACを取得してるのに0w-30はないのな
しかも0w-30のほうが長距離向けということは動粘度は0w-30のほうが上なんだろうな
マツダはターボにも0w-20を指定してるけどそれで不安な人はこの0w-30を使えって感じか
>>344 >粘度についてよく理解してない人だと説明逆じゃないの?
その発言自体が理解できないんだけど、どこの説明を見ての話?
↑は、誤解するような説明が見受けられないって意味ね。
>>348 0w-30が長距離走行向けで、5w-30がチョイ乗り向けっていう説明じゃない?
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:18:35 ID:khaJFNt10
>>348 0W-30と5W-30を比べると0W-30のほうが軟らかい、と誤解してる人が「エンジンに高い負荷がかかる〜云々」
との説明が0W-30の方に書かれているのは間違いじゃないの?と勘違いするかも、って事。
ちなみに中身がほぼ同じ(であると勝手に想像してる)SLXプロフェッショナルパワーフロー0W-30はACEAのA3をとってる。
たぶん日本国内でそこそこ安易に入手できる-30な粘度でACEA A3を取ってるオイルでは一番安い。
ただし入手先はヤフオクになるけど....
そういう意味か。
オレの脳は0W-1なんで簡便してくれ。
>>347 この二つオイルの場合、5Wが省燃費性重視、0Wが高負荷運転重視って位置づけだろうね。
SLXパワーフローの0W-30と同じとしたら高温の動粘度も5Wより0Wの方が高いだろうし。
最近は少なくなったけど未だに0Wはシャバイから危ないって人いるもんなぁ。
今のSLX0W-30の前にZERO-W 0W-30ってオイルがあったんだが、
これとかGTレースのNSXに使ってたという話もあるんだけどね。ウソ臭いけどもw
>>350 しかしどっかの軽ターボ車なんかは取扱説明書に「5W30は絶対に入れないで下さい。必ず10W30を入れて下さい」と記載されています。
>>353 90系マークUの取説にも5W-30は冬以外入れるなって書いてあったわ。
自分、0W-30と5W-30を比べると0W-30のほうが軟らかい、と誤解してる人です。
動粘度が同じなら、Wの数字が小さいほうが柔らかいと思うのですが、違うんですか?
>355
それで合ってるよ。
>>355 その「動粘度が同じなら」ってとこの動粘度が100℃時の事をいってるなら
Wの数字が小さい方がは柔らかい、ってのはあってる。ただし100℃未満の話で。
っていうか「動粘度が同じ」って言ってる時点で柔らかさは同じとも言えるんだが。
柔い固いをどの時点、どの温度で言ってるのかの問題だな。
最近やたらバックスで2980円で安売りしてるelfのエクセリゥムSP(5w-40)ってどうなん?
上位製品のエクセリクゥムNFと比べると通常価格でも2000円以上差があるんだが
NFのほうはPAO+VHVIだからそれよりもずっと安いSPはVHVIベースでPAO配合かな?
>>166が正しいならSPも全化学合成油として売っているので
PAOベースなんでね?
ワコーズ4CTのベースPAO、エステル
どっちなんだ。ずっと使ってるが、どこのも書いてないし、載っていない。
4CTならRRRの方が良いとワコの油売りが言ってた
>>360 4CT-SはPAO+エステルだったと思うけど、配分的に言えばPAOベースでしょ。
よくあるPAO(or VHVI)+エステルってオイルの場合、エステルなんて多くても2〜3割。
だから配分的にどっちベースかって言えばエステルじゃない方になる。
まぁ2〜3割でもエステルベースって言っちゃうケースもあるんでそこんとこは曖昧だけど。
それに4CT-Sは認証とか受けてるオイルなわけで大部分がエステルじゃ規格に通らん。
>>361 営業TR推してくるよなぁ〜w エンジンをキッチリ回して、キッチリオイル交換する人なら
4CTよかTRの方がいいと自分も思うけど。値段もあんまかわらんしね今。
ぱおぱお
>>354 オイルメーカーに聞いたことあるけど揮発性を考慮しているのでは
と言っていた。トヨタの3S-GTEはカルディナに積まれたモデルから
SL 5W30が純正指定になった。以前のSJだと10W30
揮発性×
蒸発性○
>>352 マツダのページ見たけど、マツダ用のSLXを作ったではなく、
SLXをマツダの認証通して純正ルートに載せたと読めるね
となると、VWの標準的な純正の0W-30化でこれが採用されたときと同じだし
カストロブランドの各社認証用と見て良いのではないかと
モービルだとどれだっけ
RPとか一番高いのは違うんだよな
>>355 動粘度って、普通「○○℃における動粘度」とか使うけど、どういう…
モタスポとか改造趣味系で0Wが避けられてた理由は、
ポリマーせん断が生じたときの粘度低下が激しいということで、
要は高粘度マンセー派にはワイドレンジが避けられてたワク内の話です
5W-50なんかも同じ理由で避ける人が多かったですね
せん断による粘度低下が起きる起きない自体には、これはあまり関係なくて
温度による粘度変化から、高温側粘度表示の基準温度(100℃動粘度)より
高温の特性を推定できる表示で粘度指数というのがあります
これもよく誤用されてますが、40℃→100℃での粘度の変化率のことです
5W-30より0W-30の方が変化(直線じゃないけどグラフの傾き)が小さいことになりますから、
同等程度の質の基油で《劣化がなければ》0W-30の方が粘度指数は優位です
じゃあ0Wとか避ける人が嫌う高温の劣化はどの辺で起きるか
チューニング系でもニューテックのQ&Aとか、
サーキット走行では値段が高いシリーズで130℃、
普及価格や部分合成で120℃だったかな確か…の連続走行があった場合、
粘度低下が起きてるかもしれないから換えてくれと有りました
油温センサーの位置で表示変わるから目安だろうけど
低温粘度の高い低いはあんまり関係ないようですね
>>362 4CT-SはWAKO'Sの化学合成の中じゃメーカー認証とか、APIグレード表示とかを追ってるラインだよね
SMで、二輪のJASOも通してる珍しい例だったり
ほかは、むしろ高いオイルでAPIの表示を外したのが多いし
それはどういうことか、端的にはロングライフ基準とか通ってるか不明だから
クルマの取り説に書いてある交換距離目安を適用してよいのか分からないし
そういうのが自分で判断できる人向けと
>>355ですが、レスくれた方々ありがとうございました
なるほど、一言にオイル粘度と言っても温度やその他様々なことが関係してくるのですね
勉強になりました
オイルについて、もう少し自分でも勉強してみます
ありがとうございました
370 :
360:2010/04/24(土) 09:02:15 ID:wkYBB1gc0
>>361 362 368
ありがとうございました。
半合成(部分合成?)時代から使っています。
ここを覗かせてもらってちょっとした疑問がとけました。
使用エンジンはRB26DETTです。
しかし、1回の交換で1万円ぶっ飛ぶのは痛い。
RRRは近所の量販店には置いてなかった。
置いてたら一度試したいですね。
1回で12k円位かかる。(´・ω・`)
j○msのウレタンフォームがどうしても気になって、それに交換する気が起きないんだけど使っている人どう?
高速道とかでブンブン(速度は法定)回す人とかで。
>>370 ペール缶買って自分で交換すれば7000円くらいで済むでしょ?
>>364 それあるだろね、NOACKとかの蒸発性だと同じ質のベースオイルで作った場合、
5W-30と10W-30じゃ結構違ってくるし。SJの時は蒸発性は22%以下だったけど
SLじゃ15%以下でかなり厳しくなったからね。
この時にGr1基油だけ5W-30作った場合、蒸発性の規定をクリアするのは難しい
ってことになって基油の質が結構上がったらしい。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:51:32 ID:TqNvsGqH0
>>360 俺もRB26車でTR使ってるけど最初の1000kmはいいよ。4CT-S、TRと使ってきて思うけどWAKO'Sタレが早いきがす。
そして油温を120℃近くまで上げると一発でフィーリングが悪くなる。個人的なインプレですが。
仮に定価で同じ価格帯ならMoty'sをおすすめ。
オイルが汚れるのが早いけど油圧がすごく安定する。油温上げてもフィーリングの変化も少ないし。
ただ実売価格はWAKO'Sのほうが安いから結局TR使ってるんだけど。
ごめんageてもうた。
いわゆるハイドロカーボン系ベースストックについて
想像でなく実地的に語れる人はいますか
という所まで言うと、どこかの中の人みたいなことになっちゃうけど
こことかで多用されてるVHVIとかみたいな表現って
けっこう焦点狭いみたいなので
>>374 自分RB20DETなんですが、フィーリング悪くなるって、なんかエンジン音ガサついてきたなぁ?
って感じの事でしょうか?
こないだ初めて4CTS40を入れて、いま2500キロくらいかな、最近なんだか急にエンジン音が粗雑な感じというか…
油温はMAXで110チョイくらいが数回。
オイル劣化って、こういう感じ?って初めて感じたもので…
>>377 フィーリングを文字にするのは難しいけどそういう感じじゃないかと。
26の場合タペット音はデカくなる。回転も新油に比べると重くなってくる・・・様な感じ。
>>377 自分はK6Aワークスですがアイドリングからブースト0以下でのパーシャル領域でのガサツさ振動フィーリングで判断していますね。
今の所どんな銘柄のオイルでも2000キロ以内で確実にタレてきます。
またおまえか
地面にオイルが垂れてくるのかw
モービルのSuper シリーズって評判どうなんでしょう?
部分合成だから PAO+鉱物? VHVIは化学合成だから・・・まさかVHVI+鉱物?
メンテパックで純正無料ではあるんだけど、+2k位でこっちに変えられる。
モービル1が低コスト化進む中、以前よりも差分は減っているのかしら?
部分合成つーと2000の方か。1000も2000も評判は悪くないよ。
悪くないんだが+2kで入れるほどかっつーと微妙な気ガス。
でもまぁ純正じゃつまらん!ってなら入れてもいいんじゃね?
>>358 elfのエクセリゥムSP5w-40は同社の部分合成油、コンフォートクルーズ5w-40が廃盤になった後継品
全合成油とは書いてあるがVHVIベースとのこと
この製品からelfはVHVI100%のオイルも全合成油と表示するようになったので惑わされないように
以前のelfはいいオイルを作ってて俺も好きなメーカーだったんだけどね
いつのまにかカストロールと同じでやたらうさんくさいオイルを量産するメーカーになってしまった
オイルのタレが分かるって神だな
俺はターボ車でサーキット走行無し、峠や高速で4000〜6000回転多様という使い方だが、
5000kmや6000kmでタレたなんて感覚はない
タレたとは具体的にどういう感覚なのかマジで教えて欲しい
油水温が上がってからしばらく走ってのアイドリングが解りやすいかも。
ターボ車はブースト掛かってるとオイルに関係なく加速するから、
走行中は解りにくいかも。
今 安心して使えるフルシンセはMoty'sくらい?
ってことで、ハイドロカーボンを語りたいなと思って
ちょっと前に書いたが誰も食いついてこなかったw
あと、Moty'sとだけ書くと、どのラインを指してるのか分からないのでは
ハイドロカーボン基油+エステルって表現はオベロンもしてたね
自分は5W-40でM113か M111かで迷ってる
自動車用語ってほんとにわけわからんね。
ハイドロカーボンって幅広すぎ。
エステルも幅広すぎw
ここはsage進行ですか?
すみません質問させて下さい。
用品店で部分合成油4Lが安売りしてたんでまとめ買いしてきました。
軽自動車のターボに乗ってるんですが、オイルは3Lしか入りません。
この場合、余った1L+新しい缶2L→ 更に余った2L+次の缶1L
あるいは1Lずつストックしておいて3缶たまったところで残り集めて一回交換
というやり方をして問題ないでしょうか?
缶を開封したらやはり劣化するのでしょうか?
因みに年間走行距離20000kmで、オイルは5000kmごとに交換しています。
初心者丸出しの質問ですんません。
宜しくお願いします。
>>391 常識的な使い方では問題無し。
開封したオイルはできるだけ冷暗所に保管。
>>391 オイルは良いとしてもシビアコンディションで軽ターボ車は2500キロ以内の交換が指定されているはずですよ。メンテナンスノートをよく見てみて下さい。
5000キロでは遅すぎます。
あと「鉱物油=スラッジ」の元なので出来ればPAO+エステルの本物の化学合成油を入れたいものです。
>>391 過去スレで既出だがオイルメーカーのBPがユーザーがオイルを保管することを想定して
開封済みオイルをガレージで1年間保管したあと成分を分析、品質を調べたところ
問題となるような劣化は全く見られなかったとのこと
きちんと缶にフタをして保存しておけば少なくとも1〜2年は全く問題ない
395 :
sage:2010/04/28(水) 07:11:17 ID:wrZQ8Ftp0
BP Varvis StradaとガルフPRO Techno PREMIUMでは
どちらがオススメですか?
sageの場所がちがってるぞ〜
神経質な俺は気になってしょうがない。
>>394 まじっすか!
室温、湿度を管理した陰圧のガレージで管理してたんですね。
高温多湿ガレージで放置実験してみます。
未開封のオイルを何年も保管するなら缶を横にして寝かして保管するといい聞いた
オイルは気温の変化でごくわずかだが膨張したり収縮したりするので缶を立てて保管すると
開封口から微量の空気が出入りして劣化の原因になることがあるらしい
だが寝かしておくと缶の開封口がオイルで塞がれるので空気の出入りがなくなり
オイルの劣化が抑えられるんだと
これはあくまで未開封のオイル缶の場合ね
一度開封したオイルを横にすると中身が漏れ出す可能性が大なのでやっちゃいけない
缶を横倒しにすると空気と触れる液面積が増えるので
酸化(劣化)促進をうながします。
神経質なこった、お前ら禿げてるだろ
そう言う発想が出るってことは薄毛が気になってるのか?
リラックスして毛髪労われよ・・
オレの部屋にあるオイル缶が気温(室温)によってペコペコ音してる。(・∀・)
ウチの塗料の缶も言っとるわw
ナカーマ(*'ω')人(・∀・)人('ω'*)ナカーマ
今月は腹へって良く鳴ってたな・・
>>400 オイル缶を寝かせることに関してエンジンオイルの場合ぶっちゃけた話ほとんど意味はない。
そもそも4L缶のフタはほぼ完全に密閉されていて劣化の原因となるほどの空気の出入りもまず起こらない。
オイル自体の品質も向上して最近のオイルは長期保存しても品質の劣化が起きにくくなっている。
例えば10年前のオイルは長年保存するとベースオイルが分離したり添加剤が沈殿したりするようなこともあったが
現在のオイルはベースオイル・添加剤双方の品質の向上でそういったこともなくなっている。
自動車メーカーがエンジンオイルのロングライフ化を進めたことでエンジンオイルの耐久性は飛躍的に向上した。
現在販売されているオイルに関しては未開封の状態なら10年は品質の劣化は起きないと断言できる。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:30:50 ID:NY5Qi+P2O
何百回と100℃下で金属間をグリグリ擦られて半年も持つのに、その何千分の1以上負荷の開封保存が数年で劣化するわけないだろ。
植物油でも使ってんのか
まったくだ。
アイドリングでも数百rpmなんだから、数百回どころじゃないよね。
劣化よりもむしろ規格やエンジン設計の関係から
使いにくくなるほうが問題だよね。
そんなに心配だったら、冷凍庫にでも保管しておけばいいじゃねw
ワインネタをもとにしたジョークで担がれたか、
ワインと同じと思ってる危ない人か…じゃね?
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 11:41:25 ID:xk3jdcUX0
ヤッコとオメガ
どっちが凄いのか?
全合成油について教えてくれ。
定義がいまいちよくわからん。
>>415 ヤッコは知らないけどオメガのエンジンオイルは案外大したことないって知り合いから聞いたことある。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 14:58:12 ID:xk3jdcUX0
ヤッコって、名前はへちょいけど
性能はかなり凄いらしいと聞いたのですが、
実情が知りたくて。
俺もオメガはVSまでしか使った事ないから断定はできないけどエンジンが重くなる、VRあたりならかなり良いのかね
ミッションオイルも温まるまではとにかく固い、入らない、温まったあとのフィーリングはかなり良い
今自分が使ってるのはデフに690、違いは良くわからないけどオメガっちゃあギアオイルだから…
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 15:01:04 ID:xk3jdcUX0
あと、タイヤ館で交換した「レスポ」
これも謎な感じですね。
レッドラインやガルフと比べ特にマイナス面が感じられないってことは
ある程度いいものなんだろうか?
ヤッコは知らんがヒロコは知ってる。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:25:48 ID:F3UEwEnaO
黄砂の日に走ったら、すぐにオイルとエレメント替えないとまずいん?
モービル1入れて700`なんだけど。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:41:02 ID:HH1N7cvI0
ヤッコは知らないけどスノコなら
オメガ690 75W-90が自動波で\2480だった
>>422 以前雑誌に黄砂について自動車メーカーの対応が載ってたが問題になるのは中国のように
黄砂で昼間でも夜のように真っ暗になるほどひどい黄砂の場合であって
日本のように空が霞む程度の黄砂は全く気にしなくてもいいそうだ
それと砂漠を走ってる車は高粘度のオイルを使うらしい
高温対策もあるが高粘度のオイルを使うと細かい砂の粒子が混入しても磨耗を抑えられるんだと
まあいずれにせよ日本では全く気にしなくてもいいと思われ
>>425 それエンジンに入れるとどうなるんだろう。
高粘度?
>>428 うんw
ギヤオイルいれるとどうなるのかなーってw
若かりし頃、キノコ型エアクリ付けてたらオイルがすぐに汚れるようになったっけな。
あんなの、ほとんどフィルターとしての役目を果たしていないし。
硬いとかいう以前にギヤオイルは高熱に耐えられるのか?
同年度が通常のエンジンオイル位に下がるけど耐えられるんじゃね?
>>426みてギヤオイル並みの粘度使用したらどうなるかなーって思っただけw
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:31:44 ID:xWISiJ2T0
耐摩擦、耐摩耗に優れてるだけで耐熱性はエンジンオイルと全然別次元かもしれん
知らんけど
なんか粘度の表示をもってギアオイルが高粘度とかいってる人いるけど
SAE粘度分類ではエンジンとギアだから表示そのままの比較は出来んよ。
75W-90とかエンジンオイルで言えば10W-40程度、ばらつきもあるけど。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 03:01:15 ID:2BCgI+Ip0
>>434 >エンジンオイルで言えば10W-40程度、ばらつきもあるけど。
オマエ、ギヤOIL知らない厨房だな。E/Gに入れて走れよ、レポ宜しく。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 03:26:35 ID:3ZuJ9jXP0
>>435 なんでギヤオイルをエンジンオイルにいれにゃいかんのだ?バカなの?
もしかして粘度の表示がエンジンとギアじゃ違う事を知らんかった厨房?
すまんアゲてしまった、一行目のエンジンオイルじゃなくてエンジンね。
WAKO'sのサイトとかにも製品毎の動粘度についてのPDFあるよ。
73 :Socket774[sage]:2009/01/22(木) 12:23:12 ID:Hdt33eie
まったくおんなじ製品をよくこれだけ細かく分けて売れるなあ コストめちゃくちゃ掛かるよ
HDDの潤滑油を作ったりする会社にいたんだけど 古い設備で車のエンジンオイルつくってた
SGとかSHとか色々グレード分けて売ってるけど 基本的に中身同じで入れ物が違うだけだから
ワンバッチで何トンもつくるのにわざわざ分けて作れない 最上位の基準に適合したものを納品する
安心して一番安いのを買ってくれ 日本製は優秀だ
ちなみにガソリンもちょっと扱っててじつはレギュラーとハイオクも製造コスト同じ(秘)
関係ないスレでこんな書き込みが
HDDの潤滑剤って主にフッ素系なんだけど
エンジンオイルとどういう関係なんだろうね?
81 :Socket774[sage]:2009/01/22(木) 16:36:33 ID:Hdt33eie
73なんだけど
うちは正直な商売してたし 売る側がそうやって売ると言われれば
下請けとしてはだまってるしかないんだ お客さんをいいほうにだましてるだけだから
でもインテルもAMDもMSもみんな同じことやって誰も文句言わないから
うちの業界のこと言ってみた
最上位のものを集中してつくればコストも下がって技術力もあがるんだ
スレ違いすまそ
後でこんな書き込みもある
>>440 ベースオイルだけで構成されてる訳じゃないから
>>440 あなたがMSDSというものと、エンジンオイルについて理解してないのでR(P)。
まず、エンジンオイルには添加剤というものが入っている。
そして、ベースオイルというのは読んで分かるとおり、ベースつまり基礎・基本・土台という事だ。
つまり、エンジンオイル=ベースオイル+添加剤(物)という事になる。
じゃあ、100%化学合成油っていうのは添加剤が入っている時点で駄目じゃんと思うかもしれないが、
この100%という数値が示すものはベースオイルの部分の事。
また、この100%というのは割合的な意味というより、鉱物油+合成油の物と合成油だけの物のいづれか
という事。(部分合成油=50%化学合成油、全合成油=100%合成油)
みたいな?感じ?(・∀・)?
RP kerosene inside.
446 :
440:2010/05/04(火) 18:42:12 ID:rRnHS2ib0
>445
なるほど,鉱物油は添加剤として入っているということですね
ですが,すでにグループ3配合になっているという,5W-50も同じ配合割合なんですよね.
15W-50 等は MSDS では 30-40%入っているみたいなので
さすがにこっちはベースオイル分も入っているってことですかね?
ところで,ベースオイルの配合割合って,MSDSにどこに出ているんですかね?
wikipediaにはMSDSに記載されているとありますが..見つからないんです
自分の前のレス、あまり考えないで書いてたわw
よく考えたら全体に対して1割以下って、一般的な現代の
エンジンオイルの添加剤含有量としては、ちょっと少なめな感じ
多分、割合多いのだと普通に2割3割くらい行ってるよね?
特に体感性能が大きめの商品だと多いはず
で、イコールじゃないけど近い意味で、寿命も短い
まぁ、ベースの性能を補完する意味で多量になってる製品もあるけど
とりあえずWikipediaは、必ずしも業界の人が編集してるとは限らないから
信用するのはそこそこにしておきましょう、ネット上の話は全てそうだけどね
自分も設計や製造をしてる人間じゃないから、この話も全面的には信用しなくていいですw
製造時に添加剤を追加する際、媒体として
ベース以外の物を使用することもあるとか、そういう可能性はある、という
ことだけ、とりあえず書いておきます
MSDSについては、ベースの内容は要するけど、配分は
商品設計に関わるから明記必須事項ではなかったと思うです
>>446 >>447氏も書いているけど、MSDSというものは、そのもの(エンジンオイル)の全成分を
それぞれパーセンテージで記載してあるものではないんだ。
だから、
>>445の最初に書いた通りMSDSとは何か?という事をまずは調べて理解しないと。
食品でいうと表示義務のある材料とか?
超分かりやすく言うと・・・。
飲み物の原材料名に、”水”とか書いてないでしょ?
バファリンの半分は優しさでできています。
451 :
440:2010/05/04(火) 22:02:33 ID:rRnHS2ib0
2ちゃんのほとんどはキモヲタでできています。
※個人の感想です。
※全ての人に当てはまるわけではありません。
※意見には個人差があります
IDにちなんでBPの0W-40買ってくる。
でもお高いんでしょ?
GSでのオイル交換がオススメされない理由を教えてください。
車を知らないにわかのバイトがやってるから?
>>459 工賃が高いからじゃないの?
うちの近所だと800円取られる。
ちゃんとした道具使って手を抜かない仕事するならば800yenぐらい
関西人の俺でもニコニコ現金支払います。
オートバックスは最悪だな。
バイトが交換してるから。
手抜きもするしサイアクだーー
新油に替えたら若干回転数が上がったんだけど普通?
エアコン関係なく
頭の回転がか?
バックソはアフォな店員が多く、下抜きだとドレンを舐めまくって客のクレームの嵐。
その後は原則として上抜きになったのである。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 20:49:40 ID:ANpiraGj0
>>451 そもそもウィキペディアの内容が正しいなんて保証は全く無いんだけど。
そこら辺の素人でもそれっぽく編集できるんだぞ。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 19:26:28 ID:th9fxaOa0
まあ、あながち本当な事もあるから参考程度では役に立つ事もある。
真に受けるのはアホだが。
>>451 それ編集したの誰だろうね。
wikiを最後に編集した人(のホスト)を調べる何かあったよね?
書き方からすると某掲示板の某スレッドで独り言いってる人っぽいんだけどどうなんだろうか?w
というかむしろ、事情で規制掛かってる項目でない限り
正しい情報へと誰でも編集できるのがWikiだから、正しく編集してあげてくだちいw
MSDSは製品安全データシートだから、その製品を扱うにあたって
安全面から考慮を要する部分に関わる事項を表示する為の物だし
何が入ってるかを書くのは理解できるけど、ベースオイルという
全体ではないベースオイル部分のみの、そのまた内訳の配分についてだけ
表記する理由は、差し当たってはこれの意義からは無いだろうね
現状、ベースオイルの内訳次第で製品の取り扱い方が変わる、という事は無いので
それとは別に、品質面などから別の決まり事ができて
果汁とかみたいに表示義務ができたら、別の方法なりで有り得るけど
ベースオイルという全体ではないベースオイル部分、って冗長ですな
書いてから思ったけど、一般的なエンジンオイルの商品に記載されてる
危険物等級類別がどれも同一だったかは、正直記憶が怪しいです
自分は危険物の資格は持ってませんw
MOTUL 300V
レッドライン
Mobil1 rallyformula
wako's 4CR
elf エクセリゥムF1
respo ナノチタン
どれが最もよいオイルなのか?
自分で納得できたものが良いオイルだと思います。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 07:16:42 ID:VPVzsELW0
motul300Vcomp、REDLINE ZRR、elf HTX(耐久用)しか使用したことないけど、
無理に比較するならelf>>motul>>>>REDLINEかな
HTXは競技向けなのでF1と同等視はできないけど悪くは無いんじゃない?
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 10:31:36 ID:es21iTU10
ケンドールは?
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 12:37:21 ID:oJzAdN7p0
Mobil RF
respo
4CR
の評価ってどのようなもの?
4CR使ったことあるけど
ガルフとの違いがあまりわからなかった。
当然純正オイルとの違い程度はわかりますが。
誰か最近ShellのXHVIベースのオイル使った人居ない?
昔ヒリックス5W-40使ってそれなりに良かったような思い出があるんだが
いかんせん昔過ぎて記憶が美化されてるような気がしてならない
まあその時の思い出でもフィーリングではエステルに敵わなかった気がしたんだが
質問です、
5w-30 と 10w-30
低温時は5w-30が柔らかいのはわかるんですが
高温時は(100℃くらい)同じ粘度になるのでしょうか?
>>479 オイル次第。同じ表示粘度でも粘度指数はモノによって違う。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 13:00:16 ID:o+hIrz/A0
俺の場合は街乗りがほとんどだが、10W-40から5W-40に入れ替えたら
全域でエンジン回転が軽くなった。
10W-40も5W-40も高温時(100℃)の動粘度はほぼ同じ。しかしそこに
至るまでの温度域全体で5W-40の方が軟らかいので、こうなるのは道理。
もし
>>479が10W-30から5W-30に入れ替えれば、回転フィーリングや音は
軽くなるだろうし、その逆なら粘る感じになって、高音のノイズが減少
したりもするでしょう。
また
>>480の言う通り、オイル銘柄によって動粘度や粘度指数が異なる
から、
>>479がオイル交換する時にはSAE粘度だけでなく、今入れている
オイルと入れ替えようとしているオイルの動粘度も参考にした方が良い
と思います。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 13:25:17 ID:HbILtZzl0
>>479,480
30っていうのは、100℃の動粘度を示す数値
っていうことだから、同じ。(細かい違いはおいておいて)
ただ、100℃を超えた120℃とかだと、5W-30の方が、硬い。(らしい)
(っていう人がいるけどホントかな?)
>>483 表示粘度グレードと動粘度は同じではないよ
低温と高温の基準、40度と100度の動粘度を
製品固有の値を無視してSAE番手基準で決めて
単純に表に動粘度の推移線を引いたら
ワイドレンジの方がVIが高いことになって、そういう理論値になる
但し、もちろん高温になっていってもタレない前提での話
右上がりの線を引いて右が同じなら、左が低い開始点の方が勾配が急でしょ
大抵、110度以上くらいからスポーツ使用を考慮されてないオイルはタレる
VIを無理に上げてるオイル、ワイドレンジな物は落ちるのが早い
というのが自分の認識だけど、どうですか
>>483 そこんとこはベースオイルの質とポリマーの種類と添加量によるんで一概には言えない。
粘度指数の低めのベースに耐熱性の高くないポリマーを多めに添加しレンジを広げてるようなオイルでは
ある温度以上では一気に粘度が低下したりするし、高粘度指数のベースに耐熱性の高いポリマーを
少量添加したオイルやノンポリマーなオイルなら高温でも粘度維持できる。
そもそも100℃以上でも動粘度が粘度指数どおりの挙動を示したとしても
動粘度にすんごい差がでるわけでもないからね。低温域に比べたら変化なんて微々たるものだし。
粘度指数はあくまで100℃以下の参考値みたいなもんで
超高温域なら粘度指数からの動粘度よりHTHSVの方が参考になる。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:29:45 ID:zFz+2kgf0
このスレ58まで来て
同じこと刳り返し書いているよね。
世代が変わっていくからね。
子供から大人へ。
全国のオートバックスで6月までelfの化学合成油、レゼルブ10w-40(通常価格6480円)が
応援特価徹底値下げ商品として3980円なのだがこれが気になる
このオイル、以前は100%化学合成油と100%Syntheticの表示だったのにいつの間にかその表示が変わり
全化学合成油とFully Syntheticという表示に変わってしまった
おそらく他のelfのオイルと同じくこのオイルもVHVIベースに変わってしまった可能性が極めて高い
だからこそ4月〜6月の長期に渡り3980円という値段で売ることができるようになったのだろう
もはやどこのカー用品店でも買えるPAO+エステルのオイルはガルフのGTシリーズくらいか…
誰か、現行のオイル(鉱物と部分合成は除く)の成分分析*1をする金持ちの独身貴族とかいないものかね。
*1 そういった機関に依頼する。
独身平民だけど呼んだ?
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 15:49:48 ID:e8NM2d6h0
俺も貴族とは言えない金持ちだから
独身平民でいいや。
確かに結婚して「母ちゃん、オイル交換してくっから3マソちょうだい」とか言ったら離婚モノだろうから俺もしばらく独身でいいか…
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 17:46:04 ID:wvjsaswh0
>>482 おれ、そのオイル 前に買おうかどうか悩んでた奴だw
詰め替えだったのか。個人でやってるんなら結構儲かるだろう。
ま、色気出さずにシェブロン一筋で今後も行こう。
つーか詰め替えなのは当たり前じゃん・・・
>>495 今考えるとそうなんだよね。天然馬鹿の俺みたいのがヤフオクで怪しいオイル買ってしまうんだろうなw
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:34:04 ID:ix4jxkig0
自動後退等でオイル買って、そのオイルに交換してもらえるものなのかな?
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:45:56 ID:llQ1UPey0
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:21:07 ID:R3p62Hw70
いくら100%化学合成油といわれてもACEAもAPIもパスしてないオイルを街乗りで使う気にはならないなぁ。
ぶっちゃけオイルメーカーが大丈夫と言ってもその保障が無いって事だ。
勿論自動車メーカーもそんなオイル入れてトラブルが起きても一切責任はとってくれない。
100%化学合成といっても本当にそうなのかどうかも分からない代物。
よくそんな代物を使う気になるなぁ。
俺は鉱物油使っててもちゃんと規格をパスしてるオイルの方が信頼できていいな。
>>497 心配だったらちゃんと作業を見張ってれば?
大体何処のカー用品店でもPIT内見れるようになってるし邪魔にならなければ側で見学も出来る。
中身すり替えた物を店頭に並べてるのでは?とか言い出したらもぅキリがないけどね。
いきなりどこかから、既にオイルがジョッキに入った状態で登場するとか
残りの処理の話になった時に、オイル缶がどこかから登場するとか
オイルを早い交換サイクルで替えている人、ギヤオイルなど
車は見た目にノーマルだけどオイルは割と高価な、例えば全合成を入れるなど
これらは注意していい
自分は、目の前で開封して交換と、排油が見れない所ではやらない
>>503 こりゃどっちかっつーとみんカラスレ向きのネタじゃね?
コメントの中に、客がどうだから自分がそうしたくなったのもしょうがない、という
自己肯定を根拠に、やったことを書いている人間がいるな
その仕事を辞めるなり、店だかをどうかすれば、昔のことだし
もう自分にとってはどうでもいいことだと思ってるんだろうな
オイル交換を請け負って仕事している人間が他に、今も、これからもいるだろうに
それらの信頼を、自分に関係ないことを考える能力が無いんです、ただそれだけで
そのページ界隈の人間がこれからも、あのコメント主と
平気な顔でやり取りしているのなら信じられない
私は気分次第で人を騙します、って告白しているようなもんだw
とはいえ、違法だけど気に入ってるから止めない、とか平気で書いてる人間とだから
同じ穴のなんとか、なんだろうがね
>>498 いつまで架空の敵と戦ってるんだこいつら?
elfのモリグラファイトアレ、5w-40のアレスタイルが廃盤
今後カー用品店等で投げ売りされる可能性があるな
うちのそばのホムセンでは先週既に投げ売りされてたよ
5w40アレスタイルが1980円だった
ファミ通のアレ
ちょっと使ってみたかったんだがアレってどうなの?ノイズ減る?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:34:46 ID:WeTNC7rh0
オートバックスなんか、
自分の買ったオイルちゃんと入れてるかわからんから
信用して頼めんわ。
ディーラーかガソリンスタンドで十分。
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:50:37 ID:tgnqOIwm0
>>513 ベースオイルの違いが体感できるユーザーなど存在しない。
合成か鉱物かがわかっていれば必要十分で、あとは実際に使ってみて感じとればいいんじゃないかな。
輸送過程もわからない高価な輸入品より、信頼の国産だよ。
>>514 客をなめてるとこの商品は買わないし、たぶん売れない
>>513 少なくとも、自分のとこのブランド(例:Mobil 1)
以外の安物とかは入れないだろう。
そーゆー意味ですョ。
>>507 5W-40のみ廃盤なのか。確かにアレの40番のラインナップには
5W-40と10W-40があって粘度がカブってたもんな。
10Wを残して5Wを無くすのは5W-40の価格が高かったせいか?
どうでもいいがELFのページじゃ10W-40はACEA A3じゃなくてA2なんだよな。
現行のACEAじゃA2はもう無くなってるんだけど・・・。
10W-40あれば容易に取得できる汎用ってことで
あと、設計が古いことがわかる
もちろん、使用上問題があるわけではないけどね
あのラインだと値段は重要でしょ
elfも製品多過ぎるんで、外から見ても整理した方がいいとは思ってたけど
とりあえず自分だとelfは、黒缶しか興味無いわー
まぁELFもここんとこ随分ラインナップ整理して結構スッキリはしたよな。
F-0とか無駄に種類の多く統一性の無かった30番や軽用のヤツとか無くなったし。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:41:40 ID:JQ6yYXMI0
F-DASHがいいよ。ヤフオクでいっぱい出てるから。
高い輸入オイルより安心の低価格国産のオイルがいいよ。
F-DASHはどんな車にもフィーリングがあうよ。
自分も車やバイクに入れてるけど、エルフやカストロールなんて入れるよりこっちのF-DASH
が最高に具合が良かった。
安いしね。ヤフオクでしか手に入らないレアオイルだけど、試してみる価値アリ。
値段によってはテフロン入りのオイルもあるからワザワザ添加剤を別に買う必要もないよ。
広告宣伝費を極端に抑えてるからできる金額だから、普通に流通したら3倍くらいの値段になるよ。
早めに買ったほうがいいよ。また原油価格上がるから
そういうの止めようぜ
F-DASH最高
ちなみに自分はひろふみサービス関係者の人じゃないから(笑)
使用して実際にどんな輸入オイルよりも調子が良かったと思ったから書いてるだけ。
ひろふみサービスの人も親切だし言うことないよ
オイル何にしようか迷ったらF-DASHにすれば問題ないよ。
F-DASH最高200L注文した。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:26:09 ID:JQ6yYXMI0
>>524 もっと買って宣伝しよう。
すごいオイルだって。
これ買えば他のオイルは必要ないよ。まさに夢のオイル
これ使えば戦争もなくなるよ。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:32:00 ID:JQ6yYXMI0
F-DASHにはMSDAシートないって人がいるけど、普段オイル買う時にMSDAシートを
いちいち確認して買う人ってどれ位いるの?それってホームセンターのPBオイルとかでも
ちゃんとあるのかな?
そう考えると不必要で提出なんていらないと思う。これを作る暇あるなら値段下げてくれたほうがいい
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:37:20 ID:JQ6yYXMI0
実際、どこのメーカーも製品安全シートを出してるわけじゃないしね。
問題は製品自体の信用と安心力だね
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:41:27 ID:Llh1fIfWO
NA向けでそこそこ良いオイル探してたが廃盤だのなんだのでみんな似たようなラインナップになってしまったから、ホンダ車だしって事でまたVT-Rにしてしまった
>>530 何?何がしたいわけ?自分で使ってよかったと言ってるだけなのに。
ヤブヘビってやつだ
俺は、どのレスにもレスアン掛けてないし
ここまでのスレの流れで、貼ったリンク先に関わる話は一切無かった
お前、職務質問されやすいだろ?w
ここまで来ると単なるホメ殺しの晒し上げだな
モノタロウのオイルと同じ流れだな
芸風が一緒だから同じ人だろ
>>535 いや、むしろ以前いたBE-UPマンセー厨と似てるな
ただ実際に使った奴らから値段が高いだけの糞オイルだと散々叩かれてたが
こう言うのって、営業 乙 ってやつかな?
でもこんな怪しいオイルは買わないし、このスレで出てもすすめない。
0W-40の4L缶があれば一回だけ買ってみてもいいんだけどな。
誰か買ってガスクロかけてみてよw
モービル1で
シール攻撃性が少ないグレードって何ですか?
モービル1はPAO+エステルでしょうか?
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:02:08 ID:zWx4rH+c0
ACEA A3取ってるもの RPかな。PAO
オレNAいれてたんだけど、RPにしたらすこぶる調子がいい気がする。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 06:03:19 ID:SjinINfs0
激安!!ヤフオクでしか手に入らない☆
ひろふみサービスのオイルをよろしくね☆
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 10:15:46 ID:/vgvG59bO
>>543 RPだけは1ランク上の配合だし非力な車じゃない限り滑らかに感じるだろう
Mobil1 RP 0w-40
カストロールEDGE 0w-40
elf エクセリゥム ZERO 0w-40
この中でPAO+エステルなのはMobil1 RPだけなんだっけか
RPもエステル添加やめたんじゃなかったかな。
548 :
540 :2010/05/20(木) 01:41:33 ID:+cYH+Ux80
なんてこった・・・
じゃあ今のモービルってPAOだけじゃなくて
グレードによってはVHVI?
NAもVHVIかな?
>>548 いや
>>541のリンク先を見みたらわかると思うがモービル1の場合
全てのグレードでPAO配合されてるんで、VHVIのみっていうのは無いよ。
要は配分割合の問題。NAあたりはPAOの配分はRP,RF,ECに次いで多い。
元々0W-30って粘度はVHVIのみじゃ難しいしからね、流動性の問題で。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:47:25 ID:F5JLtVorO
モービル買うんだったら普通車でRP、低粘度指定車でECの2択だな
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:03:42 ID:Nmt48LGP0
RFも入れてくれよ
1回だけだけど、NA買って損した。
RPにしたら、すげくいいwww
あげ
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 01:39:06 ID:D53PHiuTO
>>551 ハイプレッシャーなターボ車になら良いかも。モービルでは2番手だし。まあ今の車ならRPで十分だと思うけど
低粘度オイルスレは無くなった?
フェラーリにモノタロウ入れてるぞ俺
金があるとかないとか関係なく好きなもん入れる
はて?モノタロウにフェラーリが要求する粘度のオイルなんてあったかの?w
てかフェラーリ以前に一般的なドイツ車とかに適合するオイルも無いわけだが。
モノタロウって0W-20,5W-30,10W-30だろ?40番があるならいいけども設定ないし、
30番にACEA A3があるわけでもない。
ウソつくならフェラーリの指定オイル調べてからつけw
フェラーリを新車で買うような人の場合、そのモデルによっぽど思い入れがある場合を除いて
3年以内に乗り換えちゃうだろうから、安オイルで乗り倒すのも一つの手かもね。
エンジン壊れちゃった場合は保証効かないけど、お金持ちなら問題ないだろうし。
純正オイルに戻してクレーム処理なんて事はしちゃいけない。
つーかフェラーリ新車で買って3年毎に買い換える人は基本店任せだろw
フェラーリ買う人は、屋根付き駐車場でピカピカに保存するだけで、乗らないよ。
まて、清水草一ファンかも知れないぞw
328GTSとか348あたりだったら庶民でもいける!
シルビア用のカバー掛ければ屋外駐車でも問題なし!!
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 04:10:15 ID:bk3/fea60
いくら車に思い入れなくても、2,3000万の高額車に
わざわざ指定粘度外の安いだけが取り柄のモノタロウを入れる奴はいないだろ。
なんでモノタロウを入れたら車に思い入れがないってことになるんだよw
高いの入れたら大事にしてることになるのかw
俺はペール缶のデザインが気に入って買ったんだよ。
フェラーリも値段が高いってだけで価値ある車って判断なんだろうな、
おまえらみたいな単細胞にとっては。
金以外の尺度を持てよ、おまえら。
>>557 5w-30だよ。なにも街中からサーキットすべてこれだけで通してるわけじゃないよ。
俺は気が向いた時にオイル交換するからね、一日で換える時もあれば
二ヶ月換えない時もある。
ペール缶のデザインwww 今年一番のネタありがとう、お幸せに
本日のNGID:cGmHqCc40
ネタかもしれないけど。
フェラーリってさ、車検毎にしかオイル換えないオーナーもいっぱいいることを想定してる量産車と違って
よく言えばデリケート、悪く言えば信頼性があんまりない車…だよね?
ガチのレーシングエンジンと比べたらまだ融通は利くかもしれないけど
安オイル使って、ただでさえ疑問符の付く信頼性をわざわざ下げることもないと思うけどなぁ…
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 16:35:43 ID:ZS3U7bUj0
俺はカウンタンックにひろふみサービスのF-DASH入れてるぞ。
1万キロでも交換不要だ 安心の国産だからな
でたw
なんでネタになるんだか
サラダ油入れてるわけじゃないのに
もっと見聞を広めろよ
なんか宗教でもやってるのかおまえら
自分が信じてることがバイアスかかってることに気づけよ
お互いさま
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:41:49 ID:ZS3U7bUj0
fit(GD)にMobil 1 RP入れている貧乏なオレに謝れ。
しかし、フェラーリの乾いたエギゾーストノートはたまらんよなー。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 06:48:23 ID:UAWfzHoBO
何も謝らなくても
低粘度指定車でも40は十分効果ある
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 18:24:52 ID:8GsuadWe0
インテリジェント分子 エステル のキーワードでぐぐるがよろし
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 19:38:14 ID:y1DrBbCI0
SM→SN
何が良くなるの?
>>576 普通に 0W-20 を入れた方がいい。
0W−20オイルって、耐久性ないのですか?
自分の車は、0W−20以外の指定がないので、
5W−30とか、10W−40とか入れてみたいのですが、
壊れたらどうしようと思うと入れられないでいます
壊れはしないけど燃費は落ちるしフィーリングも狙ったものじゃなくなるような希ガス
コスト掛けて良いなら
モービル1 RP 0W-40入れたら?
NA 0W-30とか
10W-40はさすがに硬すぎるよ
最近は300PSオーバーのターボ車も5W-30が指定だから
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:25:53 ID:cUHusG/00
>>578 S極N極に磁性化されエンジン内部の摩耗しやすい場所を感知し、エンジン始動時から走行中まで吸着、強力な保護膜を形成します。
>>581 レス、ありがとうございます
冷間時の潤滑不良とか、オイルポンプ負担とかは心配しなくてよいでしょうか?
ドライスタートが気になるんだったら
0W-20のエステル系のオイルがいいんじゃないかな
SUNOCO ブリル
SUNOCO スヴェルト
SPEED MASTER
MOTUL 300V
nutec ZZ-11 Eco/HV
とかとか
>>581 fit(GD)に入れてみた。
NA 0W-30(´д`)
RP 0W-40(・∀・)
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:00:42 ID:P82GiGOn0
スノコの2つはエステル系と謳っていいのか?
果汁1%未満のりんごジュースって感じじゃね?
587 :
sage:2010/05/23(日) 02:28:45 ID:+fFD42gO0
>>576 です。
>>577 さん、ありがとう。インテリジェント分子は、ただエステルを
そう呼んでいるだけということがわかったよ。ってか、価格コムとかじゃ
カストロール評判悪いのな。
俺的には前乗ってた車(補助金のために解体)はディーゼルターボだったが
GTX DC-TURBO
http://www.castrol.com/castrol/productdetailmin.do?categoryId=9000553&contentId=7000664 を3000キロごとに替えていて、14年間29万キロでも機関は絶好調(記録を
とってた後半の7年間は年間燃費10.7をキープ)だったんで好印象なんだが。
(新車時の記録はないけど)ちなみにガソリンでも5000キロごとの交換予定。
>>579 さんもありがd。やっぱそうなのか?他のすれとか見てると、
最近の車の低粘度指定は燃費(カタログ値)向上のための方策で、
10万キロもすれば不具合でてもやむなしと(むしろ車の買い替え需要に
期待)するという自動車メーカの思惑アリだとも言われていて、
1台の車を長く乗りたい派のワタクシとしては気になるところ…。
(だったら化学合成油をこまめに替えろとか言わないで)
なんか自己紹介レスみたいになってスマソ。
588 :
576:2010/05/23(日) 02:30:05 ID:+fFD42gO0
しかもサゲミスしてスマソ。
ドライスタートは車業界が客をはめる為に作った都市伝説。 騙されるのはクズって事だよ。
まあ気にしてもどうこうなるもんじゃないよ
ただ厳冬期に硬すぎるオイルは始動性が著しく悪いくなるくらいかな
そういえば始動性ってなんだろね?エンジンのかかりやすさのこと?
エンジンが始動して(かかって)しまえばいいってこと?
キーひねってエンジンかからなかったことなんて1度もないけど。
(せいぜい原付のキックが1回でかからずに奮闘するくらい)
それとも始動直後の磨耗が抑えられることを始動性がいいっていうの?
どれくらい負荷をかけずにクランキングできるかとか?
ターボ車に15W-50入れたままスキー行っちゃって、滑って休憩しようと
車に戻ってセル回したら、セルが非常に弱々しく回ったときは血の気が引いたけどね。
何とか掛かったから良かったけど。
宿泊して朝帰ろうとしたら完全にアウトだったろうなあ。
その『負荷』ってのがピンとこない。(ぐぐってもピンとこない)
バッテリーなどへの電気的な負荷 という意味なのか
エンジン内摺動部での金属同士の接触・磨耗 という意味なのか
高粘度オイルの場合、それを攪拌(クランキング)するためのエネルギも
当然大きくなり、そういう意味では前者は実際に起こっていそうなんだが、
後者については高粘度の方が磨耗を抑える上では有利に思える…。
それともクランキング直後、よりすばやく狭いクリアランスにいきわたる
という意味で低粘土のほうが有利なのかな? おしえてエロいヒト!
>>594 表示粘度は全然アテにならない
例えばMobil1の15w-50は氷点下でも結構サラサラしてる
だがelfのレゼルブ(10w-40)はハチミツのようにドロドロだ
真冬にオイル交換するとジョウゴから落ちる速さでよくわかる
この場合15wのMobil1のほうが10wのelfよりも氷点下では流動性がいい
>>578 色々あるけど基本はロングドレイン性やエンジン保護の向上、SN/GF-5だと省燃費性の持続性うpとかも。
あとSNから追加されたのはシール適合性とかターボ軸のデポジット量の規定みたいなヤツ。
シール適合性を求めてACEA規格のオイルを買ってた人にはありがたいんじゃないかな。
ちなみにSN/GF-5のリンの規制値はSM/GF-4から減ってない、蒸発量で制限する方向になった。
>>586 ブリルは多分エステル系と言えるレベルじゃないかな。どんくらいの配合かは知らんが。
スヴェルトとエアリーは流石にエステル系と言えないし、スノコもいってないしね。
まぁどこからがエステル系なんて規定があるわけでもないしな。
Sveltのベースオイルはグループ3。
エステルに関しては何も教えてくれなかった。
まあ、社外秘だろうし…。
BRILLと同じく、Full Syntheticの表記は微妙だよな…。
>>595 www.maasat.com/car/car0365.html
>エンジン内摺動部での金属同士の接触・磨耗 という意味なのか
がよければ
>バッテリーなどへの電気的な負荷 という意味なのか
もよくなるから両方の事でしょ。
>>594 それは、バッテリーの可能性が大きそう。(オイルもあるだろうけど)
今国産で完全合成オイルってモティーズ、アッシュ、ヒロコーくらい?
>>599 > www.maasat.com/car/car0365.html
何でわざわざこんな書き方するのか、サッパリ理解出来ない。
604 :
540 :2010/05/24(月) 20:39:30 ID:14Vx/sTH0
国内メーカーではどこがいいの?
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:10:30 ID:VOvMJglz0
え・す・と・れ・も...
日本で売ってるオイルってほとんどが
どっかの既製品をブレンドして
名前付けて売ってるだけだろ?
安心の自社生産ってどこかな?
えねおす
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 08:44:52 ID:hWdyHzqw0
>>604 >>606 安心の国産オイル F-DASH & 極 オイルがいいという話。
輸入オイルより成分がハッキリしているレアオイル。
普通で買うと3倍はするが流通革命により激安にてヤフオクのみで販売してるみたい。
輸入高級オイルより長持ちでフィーリングも最高だってよ。
>611
なるほど、今度ヒロコ試してみるよ。
サンキュ♪
F-DASH蛆虫がここにもいたw
そんな糞オイル宣伝すんな。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 12:12:33 ID:hWdyHzqw0
>>613 宣伝ではなく、ユーザーレビューだよ。
使って良かったオイルの話。
F-DASH蛆虫しつこいよ。
死ね糞業者。
つーか自社生産とか大手しかないしな。
MobileとかShellのオイルなら安心ってとこか
電気的に吸着
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 19:09:12 ID:5I5ZiLte0
油種 軽自動車 普通自動車 原付二種
鉱物油 5ヶ月・3000km毎 6ヶ月・4000km毎
部分合成油 6ヶ月・4000km 9ヶ月・6000km 12ヶ月・2000km
100%合成油 7ヶ月・5000km 12ヶ月・8000km
は?
ひ?
ふ?
>>620 すげーな
ベース油だけで性能が決まるんだな
NAもターボも関係なしなんだな
わらえる
屁・?????????
来週車検で前回のオイル交換から1年も経ってないし
ディーラの人に換えないように言ったんだが、オイルを指でヌルヌルやって
劣化具合を見てみますねと言ってたが、そんなんで分かるもんでしょうかね。
>>626 たぶん粘度というかヌメり具合を見ているんだと思う。
ガソリン希釈とかおこってるとサラサラになるから。
走行距離とか期間だけで判断するよりはいい方法だよ
確かに多走行のエンジンは
クリアランス広がっててガソリンと混ざり易い。
これを1万キロ換えんでいいとかぬかすやつの気が知れん
だよな。2万キロはいける
例えば自分の車はボンネットの裏に「2500キロか3ヶ月いずれかで交換」と記載されています。
ですからカー用品店の言うとおりに3000キロ交換なんてしてたら遠くない将来に必ず壊れます。
ディーラーでも「お客さん。2500キロか3ヶ月できちんと交換してませんでしたね ! 保証は受けれません。実費になります」と言うはずです。
あっちこっちご苦労さんw
『純正オイル以外での保証は受けれません』って言われるから気をつけろよ。
>「2500キロか3ヶ月いずれかで交換」
写真ヨロ♪
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 15:09:30 ID:gwewutuA0
そこでF-dashオイルですよ。使えないオイル代表として
ボロッカスにしてくれてもOK
ガソリン混入はチョイ乗りばかりという条件が一番厳しい。
どんな高級オイル使っててもこの劣化は避けられないから、
対策は安オイルで早め交換しかない。
街乗りしかしないのにモチュール300Vを得意げに入れてる馬鹿な連中が日本には多いから
これじゃあモチュールもウハウハだよなぁ
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 02:02:12 ID:KQMHMtzY0
馬鹿でもないけどな。
金あるならいいんじゃね?そこらの鉱物油なんかより
ずっといいのは確か。
しかし同じ値段ならもっと良いオイルもあるからモチュールマンセーもあまり賢くはみえない
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:02:08 ID:Yspu66Jn0
どこで誰がどうやって造ってるかわからないようなオイルなんて信用ならんからやめとけ
やたら高級高性能という文字を羅列させてるだけの信憑性ない文章で高級なんて思い込むのはやめとけ
オイルなんて蒸留精製プラント設備がないと製造できんだろ 常識で考えろ
中身をどのような工程で造っているのか素性を説明できないようなオイルなんて普通の市場に流通できないだろ
ノーブランドなんて名前を出せない理由があるからノーブランドであるのであって、大手メーカーが第三者機関に
コスト削減の都合と狙う市場を絞ってあえて規格認定をはぶくのと同じに考えるなよ
適合規格なんて書いてるけど適合するであろう規格を例えているだけで規格に適合しているわけじゃないから
意味をとりちがえるな
安くて本当に世の中で認められる性能のものだったら普通に流通できるだろ
あえて流通させないのはどこの誰が販売しているものかわかれば会社規模・会社形態から 販売しているものの
中身の程度が想像で知れるからだろ
流通できないものだからオークションに流れるんだろ いいかげん気づけよ
オークションに流す程度のものだから量をさばけないんだろ 安いだけで何をありがたがってるんだ?
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:09:23 ID:Yspu66Jn0
有名でないマイナーなブランドならともかく
聞いたこともない、どこで売っているかも
わからないようなオイルに手を出すな
法人組織でもない、有限会社でもない
登記もされていない、会社ごっこだけしているような
何を業態としてるのかわからない、規模もわからない
個人の副業レベルでさばいているような
オイルなんかに手をだすな
オークションでしか少量しか手に入らないことを
ありがたがるな
インターネットの口コミや評価が正当で全て
安心だなんて思い込むな
10W-40の表記さえあればそれなりの価格だからと
価格に見合った性能があるとは思い込むな
中身の保証もないオイルを何度も工程内検査を
通過した高価なクルマのエンジンに疑問も持たずに入れるな
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:15:14 ID:Yspu66Jn0
市販されているオイルは分子構造レベルからデザインレビューして
添加剤の量、ベースオイルの精製温度・圧力など定量的に
管理された工程で、品質工程図どおりの生産工程で
品質を管理し、性能を評価し、多くの検証項目を経て
満足するものが上市されている
また一般フィールドよりもさらに過酷な条件を求めて
新規開発や検証のために、レース活動をするメーカーや
参加するチームにオイルを提供し、
結果からデータを採取しフィードバックしている
またネームバリューやブランド力を正当なフィールドの
ステージで訴求し拡販に努めている
ハーレ好きの仲間内で試行錯誤しました、程度で自己満足レベルの
水準も評価基準もない評価項目もない、やたら高級高性能とだけ謳う
オイルなんか信じるな
大手メーカーのオイルと価格を比較して、本当にどちらが安心し
ありがたいか、どちらをとるか馬鹿でなくてもわかるだろう
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:21:40 ID:uToaDVnJ0
ID:Yspu66Jn0
そりゃ エフ-DAS●と極 オイルのこと言ってるのか!!!
確かにアレだが。。。
でもな、アレはアレでいいんだぞ。安心のミカドオイルじゃなくて安心の国産オイルだよ。
安いし、丁寧だしいうことないね。
テフロン入りであの値段はさすがにないぞ。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:46:23 ID:Yspu66Jn0
>>642 勝手に使えばいいんじゃね?
俺は絶対にどんなことがあってもこんなヤフオクでしか売ってないオイルは買わない
中身に何が入っているのか、保証も全くないオイルを他人にもすすめない。
これ入れてクルマが壊れたらどうやってひろふみが保証できるかって話だな。
そもそも自分で作ってると言いながら詰替え(大爆笑)とバラしてんだからw
そんな嘘ついて売ってるようじゃ中身など信用できないね
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:48:33 ID:Yspu66Jn0
ついでに ひろふみサービス
2ちゃんねるで営業してる暇あればまじめに働け。
ここではお前のオイルなんて誰も買わない。工作するだけ無駄だ。
他のスレでも板でも同じ。
情弱騙してヤフオクで売ってるお前にしてみれば、ここで工作することにより
騙せる奴が出てくるかもしれんが、もう無理だ。手遅れ。
こんな怪しいオイルは誰もつかわねえw
ミカドオイルって国産なの?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:03:16 ID:uToaDVnJ0
ちょっとすすめただけなのに、このアンチの自演w
すごいなw
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:05:30 ID:Yspu66Jn0
>>647 だからお前はひろふみなんだろw
なあ、そうなんだろw
だから自作自演してるんだろwww
まともにMSDSシートも発行できない、住所も適当で、「安心の国産(笑)」と
書いてあるだけのオイルなんて誰が薦められるんだよwww
そんなわけのわからないオイルならスノコみたいなメーカーのを普通すすめるだろwww
>>647 おまえ笑えるw
IDぐらい変えて宣伝したらw
おまえは農機具オイルも扱ってるんだなwww
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:19:53 ID:Yspu66Jn0
F-DASHはやめといたほうがいい。
どんな成分なのか不明だし、住所もハーバーランドって書いてあるらしいし。
値段が違う極も同様だ。
どうしても使いたいなら止めはしないが、赤狐のが極よりマシだ。
>>632 PS3でUPする方法を教えて下さい(m_m)
しかしスズキのフリーダイヤルに電話して聞けば「2500キロか3ヶ月どちらか早い方でのオイル交換を指定している車種も多々御座います」と言うはずですよ
>>652 こいつ業者バレバレなのにしつこいよねw
自分のとこで売ってる農機具オイルすすめてくるくるしw
しかもボッタクリ価格w
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:45:37 ID:uToaDVnJ0
こういう地道に頑張ってる零細オイル業者を潰すのはよくないと思うよ。
自分はこの業者となんの関わりもないけど、海外製のオイルが市場を席巻している中で
こういう国内業者は積極的に利用されていくべきだと思うけどな。
出品者みたらひろふみだったwwww
ひろふみは低脳のおっさんだなw
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:54:29 ID:Yspu66Jn0
>>652 ひろふみよ、もう一度言う、耳をかっぽじって聞くんだ。
どこで誰がどうやって造ってるかわからないようなオイルなんて信用ならんからやめとけ
やたら高級高性能という文字を羅列させてるだけの信憑性ない文章で高級なんて思い込むのはやめとけ
オイルなんて蒸留精製プラント設備がないと製造できんだろ 常識で考えろ
中身をどのような工程で造っているのか素性を説明できないようなオイルなんて普通の市場に流通できないだろ
ノーブランドなんて名前を出せない理由があるからノーブランドであるのであって、大手メーカーが第三者機関に
コスト削減の都合と狙う市場を絞ってあえて規格認定をはぶくのと同じに考えるなよ
適合規格なんて書いてるけど適合するであろう規格を例えているだけで規格に適合しているわけじゃないから
意味をとりちがえるな
安くて本当に世の中で認められる性能のものだったら普通に流通できるだろ
あえて流通させないのはどこの誰が販売しているものかわかれば会社規模・会社形態から 販売しているものの
中身の程度が想像で知れるからだろ
流通できないものだからオークションに流れるんだろ いいかげん気づけよ
オークションに流す程度のものだから量をさばけないんだろ 安いだけで何をありがたがってるんだ?
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:55:37 ID:Yspu66Jn0
有名でないマイナーなブランドならともかく
聞いたこともない、どこで売っているかも
わからないようなオイルに手を出すな
法人組織でもない、有限会社でもない
登記もされていない、会社ごっこだけしているような
何を業態としてるのかわからない、規模もわからない
個人の副業レベルでさばいているような
オイルなんかに手をだすな
オークションでしか少量しか手に入らないことを
ありがたがるな
インターネットの口コミや評価が正当で全て
安心だなんて思い込むな
10W-40の表記さえあればそれなりの価格だからと
価格に見合った性能があるとは思い込むな
中身の保証もないオイルを何度も工程内検査を
通過した高価なクルマのエンジンに疑問も持たずに入れるな
入れたいの入れればいいよ
自己責任で
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:57:37 ID:Yspu66Jn0
市販されているオイルは分子構造レベルからデザインレビューして
添加剤の量、ベースオイルの精製温度・圧力など定量的に
管理された工程で、品質工程図どおりの生産工程で
品質を管理し、性能を評価し、多くの検証項目を経て
満足するものが上市されている
また一般フィールドよりもさらに過酷な条件を求めて
新規開発や検証のために、レース活動をするメーカーや
参加するチームにオイルを提供し、
結果からデータを採取しフィードバックしている
またネームバリューやブランド力を正当なフィールドの
ステージで訴求し拡販に努めている
ハーレ好きの仲間内で試行錯誤しました、程度で自己満足レベルの
水準も評価基準もない評価項目もない、やたら高級高性能とだけ謳う
オイルなんか信じるな
大手メーカーのオイルと価格を比較して、本当にどちらが安心し
ありがたいか、どちらをとるか馬鹿でなくてもわかるだろう
ひろふみでてこいーーーー
自演ひろふみさーびすw
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:06:38 ID:uToaDVnJ0
自分は関係ないからいいけど、あんまりやると名誉毀損で訴えられて逮捕されるぞ。
気をつけたほうがいいぞ。警察がいつ玄関叩いて逮捕するかわからないしね。
仮に事実でも公表したら名誉毀損になるから。
でた名誉毀損w
で週明けたら訴えるっていってたけど訴えたの?ひろふみw
自分は関係ないけどIDは同じなんですねひろふみw
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:12:39 ID:uToaDVnJ0
俺はヒロフミじゃないし関係ない他人だけど、ヒロフミに通報することはする。
あまりにも名誉を著しく毀損してるからな。
大笑いw
早く詰め替え作業にもどるんだ。
じゃ俺も2ちゃんで業者が宣伝しるって通報しよーとw
宣伝費がっぽりとられるぞw
>>667 お前がヒロフミじゃないならお前が訴えられるよ
意図的に評判を貶めようとしてるとしか思えん
意味ワカンネ 俺はヒロフミじゃないし、関係ない。そんなにヒロフミと話したいなら
直接合って話せばいいだろ。そんなこともできないチキンばっかりだからな。
おまえIDって知ってる?
自分の書き込み見てみな
他のオイルすれもな
糞業者
>>673 あと通報しといたから。
請求がくるといいねw
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:56:55 ID:uToaDVnJ0
勝手に通報しろよ。なんかもう悲しくなってくるわ(苦笑)
国税にも通報してんだろうな?
ここまでレベルが低い奴らと話しを合わせるのはホントに難しいわ。
MSDAシートとかわけわからんこと言ってたり、論破されてるのにしつこく
書いたりwww
ネガティブキャンペーンしてばかりだとさすがに不味いのでは?
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 19:03:50 ID:uToaDVnJ0
クソガキにいつまでも付き合ってるヒマねーよw
つーか荒らすなクソヤロー
バイク板のオイルスレ覗いてたからわかるけど、成りすましアンチ対リアルアンチの戦いだぞコレw
つまりはwin-winの関係だから、別スレ立てるかアク禁にさせなきゃ終わらんわな。
書き込み時間からして、どちらも仕事してなさそうだし。
つーか2ちゃんの書き込み見て入れるオイル決める馬鹿なんていないだろ
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 15:43:22 ID:uAvzESV70
俺は参考にしてる。買ってはいけないオイルのみを調べるために。
あとは自分の好みだな。ここでカキコしてる某Fなんちゃらオイルは買わない。
ヤフオクだけしか販売してないなんてオイルは信用できない
ただ、日本に代理店を置く信用あるオイルは値段がなぁ。
ヤフオクだけでいいから並行物を売ってほしいよ。
愛用してたヤッコとか二倍になったし。
ヤフオクでオイルを買うというがどうも俺にはできないな。
信用できない。詰替えされた物売られる可能性もあるしな。
それなら多少でも信頼できるショップで購入のが良いと思うよ。
まあ、自己責任の世界だしね。
オクでも業者オークションとかで個人情報開かしているのもあるからなんとも言えん。
自分は贔屓にしている業者がいて、ブレーキオイルなんかは市場の半額近いし。
完全に個人の出品者なら躊躇するが。
ここも参考にしてるけど、自分の近所で売ってないオイルの話ばっかりなんだよな・・・
>>687 じゃ、参考に為って良いじゃないか。
近所で売ってないオイルを ネットショプで注文する時
ハズレ引く可能性が減るし。
>>688 間違ってFなんとか買っちゃったりするリスクか?www
>>689 w社のオイル性能は確かに良いけど
他社の同程度の製品に比べて割高とか
あと、ケンどr (あれ、こんなじかんに誰か来たようだ)
>>690 >w社のオイル性能は確かに良いけど
w社ってどこのこと?
誰だよ、以前0w-30も10w-30も温まってしまえば粘度は一緒とかほざいた奴は
10w-30のみ指定のターボに0w-30入れたら油圧警告灯つきまくり
慌ててムサシで10w-30のDCターボ買ってきて交換したら全く点灯しなくなった
指定無視したおまえが悪いんじゃ・・・
2ちゃん信じた・・・
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 13:29:30 ID:rGNjd2Nj0
油圧警告灯なんてあったんかいな。。。
m9(^Д^)プギャー
>>691 倭寇'Sでしょう
エネオス製だからモノは悪くないと思うよ
店頭価格拘束してるのが気に入らないけど
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:09:05 ID:rGNjd2Nj0
>>692 その0W-30の銘柄教えてくれ。ちなみ100℃付近では粘度は殆ど同じなのはホント。
あくまで30の範囲内で同じってレベルだけど。
個人的な意見なんでアレだけど警告灯が点灯したのは
粘度そのものの問題じゃないと思うんだけどね。
日本車の油圧警告灯なんて油圧がかかってるかどうかの判断でしかないし、
低粘度のオイルを入れたからってポンと点灯するようなもんじゃないから。
>>692はネタでしょ
油圧警告灯がついたらまずレベルゲージを見るか
デラ等に相談するだろう
俺も小僧だった頃、ホムセンの一番安いオイルで峠ガンガン走ってたら、
油圧警告灯点いたこと有る。車種はEFシビックのZCエンジンのやつ。
慌ててアクセル抜いたら、純正水温計がピコーンって一気に振り切れたから、
水温120くらい、油温はもっと行ってたんだろうな。
金無かったから、水温計や油温計や油圧計付けてなかったから細かいことは分からないけど。
すぐに止めてボンネット開けて冷ましたら消えたけど、翌日抜いたオイルはシャバシャバになってた。
ライコでアッシュFSが凄い安売りしてたんで買ってきましたo(^-^)o
ジャッキのみで潜るやつなんて死んで当たり前
プロでさえもこのケースで毎年死人が出てるんだよな
まともな教育受けてないやつが大勢いる業界だからしょうがないけど
下抜きは潜らないと出来ないよね。
事故があるからピットの下掘ってあるんだな。
オイラは体力不要な上抜き派・・・−人−ナムナム
っ【スロープ】
スロープ使ってもタイヤをキッチリ乗せてなかったり
サイドのかかりが甘く車両が動いてとかで死ぬんじゃねぇの
ウマもかけないような連中はw
やっぱり、ウマしか(wないね!
プラのスロープは若干へこんでるからサイドかけなくても落ちることはない。
落とそうと思って押したら落ちるけど。
砂利道に設置したプラスロープから降りようとしてアクセル踏みすぎてスロープを後方に発射した事ならある
まぁ心配なら、
ジャッキアップしなくてもオイル交換できる車に乗ればいい。
油圧警告灯、トヨタの3Kとか4Kなら10W-30入れれば夏場にアイドルで着くぞw
オイルコックチェンジャー付けてれば潜らなくても済むが、使うのは半年に一度だからなあ。
えっ?
俺、オイルコックチェンジャー付けてるけど 車の下に潜ってるよ・・・・
おれのも届く。
手前にあるから。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:52:07 ID:GMPrA1g70
ここエンジンオイルのスレねOK?
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:56:09 ID:zRs0ZZlYO
オイルの話しで有ってるじゃんウゼー
みんカラ見てるとNEWESTとかいう会社の宣伝書き込みが激しくウザい
ああ、欧州車のアプルーバルやら規格とかをウリにしてるとこね。
そのわりにはAPIも取ってないっぽいが。欧州車メインだからAPIは二の次なんかね?
しかし欧州車のアプルーバルに拘るならVW504のオイルとか欲しいとこだが、
アレって大手じゃないと規格表示は出来ないのか?
それ以前にMB229.5とBMW LL01が無いってのはどうなの?
確かにMB229.51とLL04はあるし、実際のトコはそれで問題なく使えるんだろうけど
MB229.5と229.51、LL01とLL04はメーカー側では完全な互換性は認めてなかった気がしたんだけど。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 15:22:41 ID:ZcezFFcY0
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:06:15 ID:lJXYKgSo0
まだオイルコックチェンジャーの話つづくの?
携帯厨うぜえええええええええええええ
携帯、、、厨、、、?
>>726 どうして携帯だと思ったの?
俺はPCだと思うんだけど。
俺が携帯だwwこの違いが分かるよね
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:00:49 ID:cMj2Kp74O
>>730 そこ例のジャッキアップして馬なしで下に潜ってたサイトだな
BP、アメリカから64億円請求されたwwwwww
64だけに、無視・・・。
ウマ・・・ くもないな
>>731 そんな馬鹿なことしたとこなのか
>>732 スレチってことはオイールって添加剤かなんかなのか?
>>737 サンクス!
添加剤に興味ないから買うのやめるわ。
>>801 んなこと言ったら、この先ミキティはどうすりゃいいって言うんだよ?
言ってみそw
言ってみそ(笑)
言ってみそ?
レス不要のあくまで独り言だが、オイル回しの設計が甘いエンジンやターボは
いわゆる、感覚性能が高いオイルは避け気味に
むしろ燃焼状態を良好に保つことや、状態変化を避けることが最善、と考える
麻薬のようなドーピングに麻痺してはいけないということ、この程度という逆もしかり
それがみそか
>>739 ミキティといえばチャンネル桜の大高美貴さんの事ですな(#^.^#)
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 08:56:02 ID:slIJXEarO
K20A-R車だけど低粘度のほうが良く回るでしょ、と0W-30のBPデルタって奴入れてた。
0W-40のVT-Rにしたら俊敏な回り方はそのままに滑らかさが段違いに増した。NAとはいえ粘度低ければ良いわけでも無いんだね
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:45:58 ID:cNnRjgi9O
て
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:01:11 ID:iFi+VIiz0
インサイトに0W-20オイルを使うと燃費悪化&パワーダウンするので注意
インサイト工場充填オイル
ホンダ ウルトラ Green 粘度0W-10
APIグレード無し
APIドーナツマーク無し
ILSAC GFグレード無し
スターバーストマーク無し
4リットルメーカー希望小売価格:4,809円(税込)
プリウス工場充填オイル
トヨタ キャッスル 粘度0W-20
APIグレードSM
APIドーナツマークENERGY CONSERVING有り
ILSAC GF-4
スターバーストマーク有り
4リットルメーカー希望小売価格:4,200円(税込)
柔らかそうだな
>>745 スレチだけど逆、これでシーズン3位までに留まって
CSになれば野球機構とナベツネから「お前の球場を
なんとかしろ!!」と2回目の通知が行く。
さすがにナベツネが連れてきたミキティだけど、こればっかり
はしょうがない。日本シリーズをやるのにはあの楽天球場は
不合格なのだ(観客数で駄目)。
なので余計な出費でミキティ涙目になるのだ。
>>748 0W−10のオイルってあるの??
プリウスは補助バッテリー(駆動系じゃない方)とかが超面倒
な場所に付いているしエンジンオイルも同じで面倒だからディー
ラーに持って行くだろう...。
インサイトも似たようなものだと思ってたが...、指定された
オイル以外を使うのってヤバイよね〜。
0W-10なんて規格は存在しない。市場にそういう表記があっても自称。
ホンダULTRAグリーンにしても0W-10なんて事は一言も言ってない。
5-56の4リッター缶でも買って突っ込んどけば?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:19:37 ID:iFi+VIiz0
0W-10なんて規格は存在しないからホンダグリーンは、どの規格も表示できないんだよ。
規格外オイルだからね。
しかし粘度表をみると0W-10という表示が適切なのがわかる。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/ultragreen/products/index.html の粘度表を解読すると、
低温始動性は0W-20オイルと同等なのでウルトラGreenはSAE0Wだとわかる。
100℃の粘度はSAE40の範囲に5W-40オイルがあり、
SAE30の範囲に5W-30と10W-30があり、
SAE20の範囲に0W-200があり、
ウルトラGreenはSAE20の範囲の下のSAE10の範囲に入っている。
したがって0W-10ということが判明する。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:23:45 ID:iFi+VIiz0
でもホンダってミッションオイルも柔いよね…
>>755 うろ覚えだが、昔はミッションにもエンジンオイルが指定されてたと聞いた事が有る。
必死というより自信があるんだろ?
GULFよさそうなんだけど
どうかな?
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 05:43:23 ID:OW/eDWzD0
>>758 安く売ってる店があるならいいと思う。
レスポもいいと俺は思うんだがあまり報告例ないね
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 08:50:06 ID:mWqb5R/sO
無限のREV-R買おうと思ったんだけどホームページ見たら消えててどうやらモデルチェンジ直前らしいので様子見
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:45:01 ID:vqeoLQhE0
ホンダ ウルトラ Green が粘度表示できないのは、SAE10という粘度規格が
ないため。
しかし、SAE10Wの100℃動粘度が最低4.1以上と決まっているので、
参照
http://www.bp-oil.co.jp/oil/dic01.html もしSAE10を追加するとしたら粘度範囲が4.1以上5.6未満となるだろう。
ウルトラ Greenの高温粘度はホンダの表から4.1以上5.6未満の範囲に
収まってるいるように見える。
ユーザーに粘度がより細かくわかるように一桁単位にすればいいのに
例えば2w-18とか7w-33とかみたいな表示にさ
一桁単位どころか0.5単位で表示してるオイルを昔見た覚えがある
7.5w-30とか
>>763 日産純正であったね。RB26の整備書見ると、指定オイルがそれになってる。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 13:25:54 ID:1xnVk6PX0
>>763 それは単に5w30と10w30を半々で混ぜたもののよーな…
カストロってカーショップはもちろんホームセンターで
見かけないことがないが、なんであんなに叩かれている
のかな?
オートバで10W−30の車にカストロXF−08(5W-40)
を勧められて入れたら山道登るとエンジン音が五月蝿くて
タコメーターも高くなったので文句言ったら「最終的に決め
たのはお客様ですよ」としか返事がこなかったのでオトバ
でオイルを入れるの辞めた。
ホームセンターで安いから重宝しているけど、酷評も多い><
なんでタコメーターが高くなるんだ・・・
ギア落として回転上げないと登坂出来なくなったって事かね?
>>768 >>769 >ギア落として回転上げないと登坂出来なくなったって事かね?
そうです。あとはエンジン音がやたらと五月蝿いので車大好き
な友人達に聞いたら「10w-30の車に5-30なら分かるが5-40な
んか入れる方が駄目だろwww」と笑われた。
友人達の言葉をそのまま鵜呑みにするお前が一番駄目だろwww
エンジン音なんて、クルマ、オイルにより同じ粘度表記でも変わるよ
店員も言うとおり、決めたのはお前だ
>>770 車は何よ?
10W-30指定なら5W-40も大丈夫だと思うが。
>>770 それがオイルの所為だと証明できなければ
どこの店に行っても同じだろう
>>771 だから2度とオトバには行ってないです。
自分で10-30のオイルを持ってって店の外で色々買い物をして
2H経過しても携帯に連絡ないけどもう出来ているだろうと言ったら
作業やってなくて「連絡したけど通じませんでしたwww」と明るい
表情で言われ、カストロのXF-08を勧められた。
>>772 トヨタのプレミオ
>>773 その後、オイル交換してトヨタ純正の10-30を
入れたら元に戻った。
>>774 元に戻ったことをどうやって検証したの?
「〜な気がする」とか「〜な感じがする」は無しで。
わりと相手しちゃダメなタイプ
ホンダが自信あるならCR-Zみたいな半端な車出さんでしょ。 妥協でなんとかラインナップ維持ってとこでしょ。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:13:51 ID:PghjYmNk0
昔WAKO'sを入れたら峠でエンスト頻発するようになった経験はある。
WAKO'sはなあ、ちょっと耐久性に難があるよね。
ちなみに最近F-DASHというオイルを使ってて、これが結構いいよ。
耐久力もあるし、値段もそんなにしないから。自分はペールで買ってみた。
>>774 カストロールがあれなのは、フルシンセのオイルを・・・ウワーナニヲスル。
で。
君も自分で選らんで文句言うのはどうかと思うが、ABは(ry
わざとカプラー外して(かつ、見えにくいような状態にしてあった)おいたら、外れてたので付けておきました☆
とか言われてブチ切れたよ。
その時は仕方がないのでABに行ったんだけど、まさかここまでとは・・・と思ったぜ。
なんの配線かも分からず無断で接続しちゃうとかありえねーw
あやうくECU等が死ぬところだったぜっていう。
知り合いもハブボルト折られたりwww
やめとけと言ったのに、あえて行ったのが悪いんだけどな。
知り合いの場合はw
ん、10W-30を持って行ったけど、5W-40を勧められたのでそっちを入れたのか。
ならば、自分で決めたっていう事だけで片付けるのはいかんな。
勧められもせずに、自ら5W-40のを持っていったのならば話は別だが。
最初っからDに行けよ。
オイル500円じゃんw
粕の5W-40なんて5W-30にポリマーぶち込んでるだけでしょう
使ってればすぐに柔らかくなるよ
マ愚なテック5w40愛用してるけど
3000キロ弱で油圧が一キロくらい落ちる。
13万キロ装甲車1600CC
街乗り中心
ポリマー使ってるオイルってこんなもん?
もう3回くらい同じパターン。
2000キロくらいから油圧のタレを感じだすし
油圧計もそのようになる。
他のメーカーのもポリマー頼りのモンってこんなものかな?
街乗りなんだけど鉱物油、部分合成油、VHVI全合成油で
なんかオススメある?
PAOとかエステル系な高いのは自分は要らない。
トヨタってまだ10W-30置いてる?もう5W-30じゃね?
>>784 油圧が1キロ落ちるってどの回転域での話?
>>784 > 街乗りなんだけど鉱物油、部分合成油、VHVI全合成油で
> なんかオススメある?
> PAOとかエステル系な高いのは自分は要らない。
VHVIならMobil1のRMかFPがオヌヌメ
>>784 ASHの緑缶
VHVIノンポリだと思った
ピンク缶や赤缶オススメしたいが高いのはイラネって事なので
つーか単位書けよw
1kPaの変化なら誤差だ
793 :
778:2010/06/09(水) 07:59:54 ID:iNDEHMYj0
>>789 うん、その4CRだったんだ。
同時にプラグも変えてて、最初はエンジンオイルかプラグか判らなかったけどオイル変えたらピタリと止まった。
その時替えたのがエルフだけど、今はトタル使ってる。
>>789 >
>>778 > 4CRでもダメですか。
粘度が高すぎるせいだろう。
ひとつ訊くけど、エンジン形式はEJ255ではあるまいか?
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:11:10 ID:tW0Ovz3z0
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:15:29 ID:tW0Ovz3z0
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:19:07 ID:tW0Ovz3z0
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:22:10 ID:tW0Ovz3z0
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:26:22 ID:tW0Ovz3z0
>>796 それでいいんだよ
五年持てばいいんでしょ?ヨタエンジンって
粘度上げたら燃費は悪くなるしエンジンは長持ちしちゃうしユーザーにもヨタにも何もいい事ないじゃん
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:46:12 ID:tW0Ovz3z0
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:47:57 ID:tW0Ovz3z0
動弁系の磨耗は境界潤滑、1500rpm以下とかの低回転時に発生するんだがな。
API:SM ILSAC:GF-4 ドーナツ&スタバ付と
API:SL ILSAC:なし ドーナツ&スタバなしを比較してるんだから
粘度指数は何の判断材料にはならんよ。
粘度による性能比較するんだったらそれ以外の条件を揃えないと意味ないし。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:20:54 ID:tW0Ovz3z0
>>778 メーカーによってエンストが頻発するってどういう理屈?
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:26:19 ID:tW0Ovz3z0
>>806 さらにAPI規格もSMからSNに変わる
商品入れ替えに伴う高級オイルの安売りに期待
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:48:50 ID:tW0Ovz3z0
>721
>722
2009/12月時点でのVWの認証オイルリストにはNEWESTもPOWER CLUSTERも載っていない。
MB,BMWの規格も同様に自己(かってに)認証と思われる。
オイル製造元の「このオイルはこの規格相当」という説明をそのまま書いているだけだと思われる。
ちなみに日本専売オイルでもBPのEuroPlusはVWの認証オイルリストに載っているので
載っていないのはガセと考えてもまず間違いない。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:42:13 ID:tW0Ovz3z0
>>795 クローバーマ−クとか言われても「障害車が運転しているの?」としか
思ってなかったが、オイルにそういうマークを入れているのか^^;
>>797 値段を見てふと思ったことがある。これ工賃込みならカーショップより
いいんじゃないか?
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:50:58 ID:tW0Ovz3z0
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:59:15 ID:BTHx+LpKO
まあ20番推奨車でも、今や多くのメーカーでフラッグシップになってる0W-40入れたら実にスムーズに回るようになったりするな。
モービルRPや無限VT-Rは特に良かった。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:33:17 ID:ceRwiNmV0
>つーか単位書けよw
>1kPaの変化なら誤差だ
↑
なんだこいつえらそうに
w←これ何ですか〜〜〜(笑
今時
(笑←
これもどうかと思う
〜〜〜www
>>784 >マ愚なテック5w40愛用してる
Castrol Magnatecに「5w-40」ってあったけか?
821 :
819:2010/06/09(水) 20:31:04 ID:EM0NZVST0
ACEA A3規格なのでMagnatec 10W-40を去年から常用していますが、知りませんでした。
情報感謝(廃盤ですか)。
>>802 ソース元を示してくれて有り難い
モチロン見に行ってないけどw
つか
>>800からは、磨耗量が小さいのを成績が低いと読んだのか
もとの「下回る」って書くやつもどうかと思うけど…
レスアンカを遡ってったので、イマドキ高粘度の方が長持ちとかどこの宗教かと…
嫁のエスハイもーすぐ10年で、0W-20出てからディーラーのオイルキープだけ使ってるんだが
14km/L保ってるし15万km以上なんにも起きない
タイヤが徐々に良くなってるってのも有るだろうけど
不思議と電池も無事
12Vバッテリーは2個目
来年までは自分の車を弄る計画が有るから、エスハイにはあと3年は踏ん張ってもらわんと
買い換える金無いぞと
ふと思ったんだがこの「動弁系磨耗試験」ってJASO M 328-1995ってヤツなのかな?
これってアイドリングに近い状態でやる試験だよね?
ttp://www.jalos.or.jp/main2/shiken/souti5.htm 高粘度オイル使おうなんて考えるのはレブリミッター付近までぶん回す人間が多そうだから
高粘度の方が長持ちって考え方も一概に迷信とは言えないんじゃないかなー?
ピストンクリアランスが広がったエンジンに固いオイル入れると調子が上向くこともままあるし…
開発時にはM328だけじゃなくて他の試験もやるでしょ
>>824 >>796のPDF内にある「動弁系磨耗試験」の事を言ってるなら
そのM328とほとんど同じ試験内容だよ。SL規格からASTM D6891として
API試験の一つであるSequence IVAに採用されてる。
ただ他の人もいってたと思うが動弁系の磨耗は高回転よかアイドリング付近の方が厳しいよ。
アイドリング付近は殆ど境界潤滑が殆どになる厳しい領域で
回転があがるにつれ流体潤滑に近づいていくんで摩耗面では楽になる。
あと現行のAPI規格での動弁系磨耗に関する試験はそれだけじゃなくて
高温時試験であるSequenceIIIG内にカム&リフタの磨耗量の規定が含まれてる。
こっちは150℃、3600rpmでの試験。
なるほど。じゃあ粕のGTXに書いてある
「SM規格の二倍以上の高温耐摩耗性を達成」ってのは
そのSequence IIIGでの試験結果になるんかな。
SM規格だと60μm以下らしいから二倍っていうと30μm以下の摩耗か。
>>821マグナテックライトは廃盤じゃないよ。
オートバックス専売品なので他で置いてないだけ。
バカうけ以前に規格に通らんわw
しかし旧規格のSMグレードの在庫処分が今から待ち遠しいですな
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:35:46 ID:SbJlc7lk0
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:01:23 ID:2kEJ8KS6O
おまいらイボルブ(納品書にはイゴルブと書いてあった)ってオイル知ってるか?
ググったら情報が無さ過ぎて参ったんだorz
Very HighなVIだから高粘度指数、特性の表現
片や、ハイドロクラッキングはイコールVHVIではない、製法の表現
>>835 まぁ結局はメーカーによって呼び方が違うだけ。
リンク先の日興産業では水素化分解は行わない精製を
それ以前の精製方法(白土精製とか?)と比べ高度精製としてるだけだろう。
FKマッシモは高度精製基油をハイドロクラッキング(水素化分解)としてるわけで
一般的にはVHVIとみなせると思う。
不純物を取り除く水素化精製処理と
粘度を向上させるための水素化分解処理をごっちゃにしちゃいかん
オイルスレ的にはW杯みてるとCastrol EDGEの広告に目が行くよな?
あれ見てるとカストロもいろんな国で売ってるのかなぁと思うね。
北朝鮮とかにもあるのかしらん?
南アはもともと2輪も4輪も高級スポーツ売れまくりな国で、
自動車販売整備業とかオーストラリアあたりより上のレベルだったんだが…
あの白人たちどこへ行っちゃったんだろねw
でもまぁ自動車の生産自体はかなり盛んだよな、日本に来るドイツ車とか南ア製が多いし。
高級車のお披露目とかライター向けの試乗会も現地でよくやってるもんな。
まぁ南アフリカのメーカーっていうとバーキンくらいしか知らないがw
283 名前:774RR[] 投稿日:2010/06/01(火) 08:45:22 ID:gy/Si0p8
Fダッシュの FはフェイクのF ダッシュは 金を奪取する
F奪取
BP終了か
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:48:08 ID:MAFQwX1J0
仮にBPが終了しても「安心の国産」 F-DASH F-POWER 極 オイルがあるよ。
日本人ならメイドインジャパンのオイルを使いましょう。
日本の何処から採掘してるのかな?
尖閣諸島
>ID:MAFQwX1J0
おまえは何がしたいの?いい加減に粘着アンチの信者騙りが目障りなんだが。
>>850 スルーできないお前が一番痛いw
スルーできなきゃあぼーんすりゃいいだけ。
それでも文句があるんなら当事者だろうなw
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:24:26 ID:tdoCqifq0
みなさん、すいません。VHVIの読み方ってブイエイチブイアイでいいんでしょうか?
あとVHVIベースのオイルはPAOやエステルに比べてシールへの負担はどんなもんなんでしょう?
その件に付きましては自己負担でお願いします。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:49:04 ID:ZKNsTPuJO
>>852 VHVIの読み方はそれでいいんよ。
Very High Viscosity Indexの略に過ぎないんだし。
シール負担は鉱物油と殆ど同じか近いと思っていい。
ただアニリン点の関係で鉱物油より若干収縮する傾向があるかも。
んま製品レベルだと気にするレベルじゃないけどね。
油田持ってる国内メーカーってね〜の?
>>855 商品名がそのまんま ハローキティ5w-30wwwww
痛油に比べれば悪くないコラボだw
でも100%化学合成なんだな・・・
どうせVHVIでしょ
>>860 100%なんて書いてないっしょ、化学合成系としか書いてないが。
アジップはセミシンセを化学合成系としてる。
自信のあるメーカーは完全合成油っていい方に変わってきてるね
定価でリッター3000円以下のは何かしらVHVIからみでしょ
講談社…やっちまったな…
>>867 んにゃ。
藤沢の大将が監修した「ぜったい得するオイル選び」って本がこの前出たんだが・・・。
実はろくに関わってなかったらしくて大将から出版の差し止めを求められてるらしい。
「勝手に俺の名前使って本出すんじゃねぇ!」ってことで
BP は 5w-30 がないから駄目。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:59:15 ID:0KalLpCD0
>>868 あの赤バッジシリーズって別冊ベストカーなだけあってアレな本が多いよな。
前もオイルネタの本があったけどアレも結構ひどかった。
てかなんで大将の監修扱いで出版されちゃったんだ?
この手の事はたまにある話ではあるけど・・・・
ルージュは5W-30
ルージュは廃盤になったよ
あ、ルージュってAB専売だっけ?まだあんのか?
>>871 こういう流れらしい。
講談社「メンテナンスの本出したい」大将「いいね」↓
講「前出したオイルの本が売れたんでオイルの本にしたい」大将「おk」
↓
講「一般的な話は他の人に書いて貰う形にしたいんだけど…」大将「俺監修ってこと?構わないけど」
↓
講「写真欲しいから取材に協力して」大将「いいよ」↓
写真撮影中に講「これから急いで編集しなきゃ」大将「へ?俺全然原稿書いてないしチェックもしてないよ…?」
↓
講「明後日発売なんで。内容については承諾して下さいね〜」大将「ちょっ…」↓
製本が届く 大将「FU☆ZA☆KE☆RU☆NA」
バービスクラスだったら純正で良いや
口をきくのが うまくなりました
それは良かった
>>879 鉱物油の純正を使うのならVHVIベースですが化学合成油であるMonotaROオイルを使ったほうがいいですよ
このスレでVHVIベースを化学合成油何て言う奴はおらんよ
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:17:49 ID:mTla6CUx0
ものたろうっていう名前が。。。恥ずかしくて交換してって、デーラーに持っていけないよ。
もう少しいい名前にできんかね。
昔は住商グレンジャーだったのになw>モノタロウ
そもそもVHVIって各社で性能かなり違うし各社の中でも違うから
VHVIだからどうのこうのなんて一言で言えないんだよね、
なんか最近はVHVIなら全部同じみたいな風潮が見られるけどさ。
例えばメーカー純正の鉱物油はグループ2基油が多いと思うが
レベルの低いVHVIと質の高いグループ2基油なら
粘度指数が少し違う程度でほとんど差がなかったりするし。
逆にある質の高いVHVIならPAOと極めて近い性能があるわけで。
>>885 じゃあF-DASHでキマリ!デーラーは「!!!」ってなるはず
つまり、PAOと明記されてるオイルを使えばいいの?
>>886 いまどきグループ2の純正ってあるか?
どこのだよ、言ってみろ
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:23:32 ID:mTla6CUx0
所詮、PAOとVHVIなんかどんぐりでしょ。ノンポリマーなエステルが一番さ。
>>887 そりゃデラは!!!(絶句)ってなるわなw
悪い意味でwww
>>890 > 所詮、PAOとVHVIなんかどんぐりでしょ。ノンポリマーなエステルが一番さ。
そこら辺のホムセンとかで買えるオイルで、エステルのやつはどれ?
ノンポリマーなエステル様のユーザも
エアコンの為とか暇の持て余しだかで、1時間なりのアイドリングしたり
週末しか乗らないのに、周辺が常に渋滞してるショッピングセンターに
毎週買い物に行ったり、一切の暖気もしなかったりで
劣化要因の一番がエステルのあれだったりする人が、多分半数以上だと思う
前にどこかで、渋滞の高温でエステルのノンポリマーがいい、とか言ってる人がいてワロタ
そもそもPAOとVHVIを並べること自体が誤解のものと。
PAOは油の種類を表し、VHVIは油の特徴を現している。
せめてVHVI化油とでも言えばいいのに....
自動車用語って変なのが多い。
>>893 その環境だとPAO最強だわなw
ただ、PAOはフィール悪いのがなぁ。あからさまにガサガサするのがあるから嫌。
>>893 その辺りは最近のエステルは対策されてるっていうけどね
自分もノンポリエステルユーザーなんでチョイ乗りは厳禁にしてる
渋滞に関しては田舎だから全く心配ないな…
>>895 一度フルシンセのエステル味わっちゃうともうPAOとかVHVIには戻れませんよね
>>897 戻れなくなっちゃったw
諸々考えると、大排気量はPAOベースの方が良いかもしれないけれどね。違いが
判り難いし。その点、排気量小さいと違いがすぐに判っちゃうし。
646 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:15:37 ID:B1B7A6yS
人類の最低辺層ってスゲーな。守る物が何も無いから訴訟のリスク無視で毎日毎日誹謗中傷の粘着か
正直スゲェw
しかし此処までキチガイ粘着するのってどんな私怨が有るのか聞いてみたいw
もしかしたら同情できる話しが出たりな。 ……ないな
a
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:39:12 ID:FqjFYeFN0
85さん、ありがとうございます。大変参考になりました。
>>889 いまどきグループ2の純正って何いってんの?
いまILSAC規格とるならGr2が最低ラインだろ?
5W-30や10W−30はだいたいGr2と思うが、
どこのヤツとかは中の人じゃないんでわからんわ。
0W-20や5W-20はGr3ベースになるだろうけどさ。
純正の5W-30あたりは多分GrIIベースだろね。
5W-20はGrII+かII&IIIのブレンドでもいけたはず。
まぁ今は0W-20の方が主流なんであんま関係ないけど。
0W-20ってフルGrIIIじゃないと出来ないんだっけか?
ベースオイルの話はよくでるけど添加剤に関しての話はほとんど出ないよね。
せいぜい出てもポリマーがどうしたこうした程度くらしだし。
やっぱりベースオイルほどわかりやすくないからか?
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 05:00:35 ID:YevBR2Fb0
>>904 そこで極オイルですよ。
安心の国産でテフロン入りの高価なオイルみたいだよ。
>>905 おまえいつまでもF-DASHネタやってて飽きないの?
オイル関係のスレでのしょっちゅう出てきて話の腰を折るから邪魔なんだけど。
信者のふりしたアンチがやってるってみんなわかってるからもうやめとけ。
あと添加剤ってテフロンとかそういうんじゃなく
DIパッケージ含まれるような添加剤の話だからな。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 08:07:37 ID:YevBR2Fb0
>>906 必死だな、そんなにF-DASHを蔑みたいのか。
うざ
>> 893 で言われている、
エステルのアレってなんですか?あんまオイルの知識ない中で
このスレで評判のいい(?)スノコ−スヴェルトを入れている
ので気になります。
>> 893 を読んでると、アイドリング、渋滞高温、暖機一切なし
がその原因となるように読めますが、そうするとなぜエステルが
だめになってしまうのでしょう?
またクルマをそういった条件化で使用することが多い場合には
エンジンの保護を最優先で考えるならPAO(?)系を選ぶべき
なんでしょうか?
レスアンカーミスった。すみません。
>>893 のことです。
>>906 スルーできないお前も消えろ。
同じようにスレ汚してるのがわからないのか、馬鹿者!
>>909 一度、シビアコンディション条件を確認してみるといいと思うよ
交換距離が短くなってるはずだから
>>909 元々、PAOとエステルだとPAOの方が遥かに安定性に優れているのね。ついでに、
始動時に関しても、よく「エステルは金属に吸着し・・・」と言われるけれど、PAOの
方は低温時の流動性が高いから、始動直後から各部に行き渡るんで、この点に
関しても必ずしもエステルに劣らない。また、オイルが本来の性能を発揮するには
ある程度の温度に達する必要があるけれど、PAOは熱しやすく冷めやすい性質が
あるんで、短時間で本来の性能を発揮出来るのに対し、エステルはその逆だから
短距離走行を繰り返す様なパターンだ、とエステルは本来の性能を発揮する温度
に達する前に走行が終わっちゃう可能性があるんで、やはりPAO有利。しかも、
エンジンが温まっていない状況や低負荷領域だと、燃焼によって生じた水分が
オイルに混入しちゃうけれど、この水分がエステルの大敵で、加水分解しちゃう
可能性があるのに対し、この点でもPAOは安定性が高いんで問題を生じない。
こんな感じ。
ただ、悩ましい事に、潤滑性能に関しては、エステル>鉱物油>PAOなのねw
914 :
909:2010/06/27(日) 19:55:44 ID:Kxy2kMe70
>>913 さん、ありがとうございます。
ムチャクチャわかりやすい解説ですね。チョイ乗りが多いので、
次回交換時はPAO系にしてみようかなぁ…。
悩みどころ『潤滑性能エステル>鉱物油>PAO』については、
鉱物油(VHVI?)にPAO混ぜてあるヤツがいいってことですかね?
銘柄としてはどんなんだろ。
>>912 さん、ありがとうございます。
一応シビアコンディションの定義は知っているつもりで(取説にも
書いてあるし)、それに自分が相当するので気にしていたのです。
respoってどうなの
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:44:57 ID:DH59CzXx0
カストロールは潮の香り
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:57:20 ID:N1ePcMzq0
エボ\にGULF EVOを検討してるのですが、GULFの評判はどうでしょうか?
街乗りからサーキット走行会の使用予定です。
まだ手元に届いていないが、ネットでの情報が皆無に近い「エルフ ソラリス LSX」を買ってみた
エルフのオイルは7年ぶり
COORだからな
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 07:38:51 ID:a6W8ymu40
>>919 スヴェルト
エステル云々以前に、GrVを全合成として売ってる時点でどうかと思う
おまけに高いだろ?高VI油なら半額程度が相応
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 07:56:24 ID:MJL7VPTuO
エステルだろうがなんであろうが新しいオイルが安く入ればなんでもよくね?
極論すぐるwww
でもまぁ同じコストかけるならムリしてPAO使うよりGr3にして添加剤に
その分のコストを回したほうがトータルでは良いオイルになるんじゃないかとは思うけどね。
ただGr3に変更したのに添加剤へのコストも商品価格もそのままってオイルが多いんで
Gr3ベースやら配合オイルが悪く言われるんだろうけど。それだと単なるコストカットになるし。
スヴェルトの場合、エステルは添加剤として使用してるんだろうし、もし添加剤に金かけてるとするならば
オイル作りとしては真っ当と言える。あくまで本当に金をかけてればの話だけどw
あと加水分解はフルエステルとかエステルの比率が相当に高いオイルじゃなければ問題ないよ。
スヴェルトとかはエステルはわずかだろうしドーナツマークもあるから一般的な使用における耐久性は担保されてる。
>>918 ソラリスLSXはエルフとしてはDPF付きディーゼル車向けに出してる感じだし、
ガソリン車だとあまり積極的に選ぶオイルじゃないしね。
まぁベンツかエクストレイルのディーゼルくらいか。そりゃ情報も少ないわなw
とはいえ国内では数少ないACEA C3規格オイルの一つだし、
ベンツ側からもMB229.51で承認されてるなんで一定の需要はあるだろうけどね。
>>922 全然違いますよ。
大事に乗るのならばPAO配合エステルオイルをシビアコンディションよりも厳しいオイル管理で交換するべきです。
>>924 そんな手間をかけるのなら最初からPAO配合オイルを入れたら安全安心ですね(^。^)
スノコはG3を【FULL SYNTHETIC】だと売ってる。その姿勢から全てを疑ってしまう
まぁ時代の流れからすると特別でもないんだろうけど、その点では元売系やSUMIXは立派
ハローキティのエンジンオイルってどうよ?
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:08:54 ID:zXbe3G0n0
朴ってストーカー?
929 :
909:2010/06/28(月) 22:01:17 ID:X6JwYSSm0
>>919 >>924 どうもレスサンクス。
しかし結局なに入れたらいいんだ。
新車時充填オイル;0W-20(ただし5W-30、10W-30も許容)のミニバンで、
チョイ乗り40%、高速40%、郊外20%(距離ベース)の乗り方で、
5K円/4Lくらいまでを限度として、多少の燃費よりエンジン保護マンセー
な俺にオヌヌメのオイルを教えてくださいです(自力検討の結果が
スヴェルト5W-30だったのだが)。
>>929 スノコは、コストパフォーパンス高いし、
いい選択だと思うよ。
4000円で、このクラスのオイルは他にはないんじゃないか。
6500円出せるなら、
ブリルと比べてみるのもありかと思う。
>>929 ニッサン ストロングセーブ Eスペシャル
>>932 ここまでの流れを読むと、以外にコストパフォーマンス良い選択肢に思えるな
ペール缶なら1万円そこそこでいいオイル沢山有るぞ
まあいいオイルなんて言っても、人それぞれだけどね
4Lで4千円って事は20L換算で2万円・・・ 中身がVIなので、ぶっちゃけ高い
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 14:49:57 ID:oqLYKIHBO
無限のオイルVT-αってのにモデルチェンジしたけど変わったのパッケージだけなんだろうかw
90年代風のカクカクしたデザインで安っぽい感じになったなあ
>>929 エンジン保護つってもその使い方なら純正0W-20をいれ続けてもエンジンが壊れる前に
他の部分が壊れて車とオサラバすると思うんでオイルはなんでもいいと思うけどねぇ。
まぁ不安なら40番入れとけばいいんじゃない?40がちと硬いと思うなら
ACEA A3規格の30番のオイルとか。でも30番のACEA A3のオイルは高いしその値段の範囲だと厳しいかな。
>>937 REV-Rの後継か>VT-α
VT-RにあわせてREVからVTにしたのかな。
REV-Sはどうなるんだ?廃盤?
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 16:51:58 ID:evbmDDYE0
得体の知れない粗悪品オイルは買わないほうが無難。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:33:57 ID:fRIsvMov0
乗換えまで交換しない
車検時に交換
1万kmで交換
5千kmで交換
3千kmで交換
1千kmで交換
燃料補給時に交換
乗る度に交換
…車種や乗り方の差はあるんでしょうが
なんでこんなに差があるんでしょう?
>燃料補給時に交換
>乗る度に交換
そんな奴が居るのか・・・
942 :
909:2010/06/29(火) 21:24:45 ID:TJaflDfP0
>>930 >>931 >>932 >>934 >>938 どうもありがとうございます。
ニッサン ストロングセーブ Eスペシャル もエステル配合ですか。
スヴェルトとどっちが割合高いんだろ。
RESPOの粘弾性オイルという成分は怪しい。ってかベースオイルは
何なんだろ。ちょっと検討してみます。
どうもありがとうございました。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:19:06 ID:rrB5YwVx0
>>941 いや、釣りなんだろうけど
この板の中に書いてあったので一応ということで
で、結局、自己満足ができれば距離はどうでもヨイ
ということでいいんでしょうか?
>>940 乗る度や、燃料補給時には無駄ですね。
メンテナンスノートに書かれてあるシビアコンディションのさらに半分ぐらいで十分ですよ。
そう言えば、2つ下のバカが、昔カストロRSを500キロごとに交換してたのを思い出したw
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:26:26 ID:9zZoY1UPO
Eスペシャルならネットでペール缶が15000円くらいか
国内純正5W-30の中ではEスペシャルが一番コストかかってるだろね。
ただエステルはあくまで添加剤として使ってるから配分としてはだいたい1%前後だと思うよ。
もともとDLCコーティングに対応する為に作られたオイルだし。
まぁDLCじゃない車両でも無意味ってわけじゃないけどね。
メーカーがムニャムニャした態度のエステル配合なんてブルマンブレンド珈琲みたいなもんだな
果汁1%未満のジュースのようだな
俺達が求めるのはあぜ道一本隔ててるだけで魚沼産と表示できないコシヒカリのようなオイル
ベースに使うエステルと添加剤のエステルは別物だし、配合量で単純比較は出来んからなぁ。
今FM剤を使うなら有機モリブデンか無灰系ならエステルorアミン系が主流だろうし、
エステル系添加剤を配合したオイル自体はそれほど珍しいものでもないとは思うんだけどね。
んまオイルのレシピなんて企業秘密なんでユーザー側は知る由もないけど。
みんなオイルの中身やその割合いなんかをどうやって調べてるんだろ
成分分析機(仮)を持ってるんだろ
>>952 > みんなオイルの中身やその割合いなんかをどうやって調べてるんだろ
っ舌
せいぜいMSDSで大体の配分をしるくらいかな。
海外のだと結構細かく記載してる場合もあるし。
ただ大抵は大した事書いてないけどね。
モノによってはメーカー側が公開してたり特許絡みでわかる場合もあるけど。
例えばEスペシャルとか関連の特許が出てるんでそこから推測したりとか。
>>945 半年で500kmちか走らないなら分らないでもないが…。
青いトミーカイラR乗ってるので、似たような坊っちゃんがいたな。
しかもオイルがトラストのFK2なんかでそんなことやってた。
誤爆した
まぁオイルスレと無関係というわけでもないけどもw
ENEOSブランドになるらしいからJOMOのエンジンオイルは無くなるんかな。
そういやVHVI系が増える中JOMOドリーマー5W-40だけはずっとPAOベースだったんだよなぁ。
エネオスのオイルってどうなんだろ?100合成はレーシングだけだよね
>>956 10年ちょっと前位の話
何の漫画を読んだんだか知らんが(湾岸?)、中古のボロZを買い
先輩の○○さんにハイカムを組んでもらったそうだw
そのボロZは回転ばらつくは吹け上がりもっさり、マフラーからプッスン
プッスン音がしている上にガソリン臭い、加速もっさりでハイカムなのに
回転が頭打ち、どう見てもバルダイがずれてたw
本人はリッター2キロの燃費にも、普通乗りで500キロごとにオイル交換、
峠を攻めてきた時はそのたび交換していたが、フルチューンエンジンw
に満足しているようだったw
オイル選びの話しよーぜ
>>960 国内のエネオスだとPAOベースになるのはレーシング0W-50だけだなぁ。
この粘度をVHVIで作れってのもムリだしね、低温流動性が足らんし。
PAOベースじゃないヤツも良い基油と添加剤使ってるはいるんだろうけど。
どうでもいいがエネオスブランドのオイルって海外でも手広く売ってんだよな。
「No.1 in JAPAN」って文句を(勝手に)つけてw
もしかして一番海外に出てる日本のオイルブランドになんのかな。
エネオスのレーシングがPAOベースとかってどこで調べるの?新日本石油のホームページ見ても乗ってないし
企業向けの製品以外は公表してないから、ほとんどが憶測
色んな情報を元にブレンドしてんだな。若しくは内の人
海外なら出光ですよ
>>965 PAOって表示は無いだろうがMSDSとか見りゃなんとなくわかるんじゃないの。
それに0W-50なんて超ワイドレンジでドーナツマークを取るとなると
どうしてもPAOベースになるだろし。これも憶測だけども。
いつも愛用している、ベローチェ0W30(エステル配合)が無い
ので、しょうがなくモービル0W40RP入れた
かなりヘコんでる…
結構前に廃盤になったからな。
>>970 なるほどね…
去年の12月に交換した時、まだ在庫があったから
余裕かましてた
ウチの近くの店だとまだ在庫が残ってたな>ベローチェ0W-30
スポーツ向けの0W-30って国内じゃあんま売れないもんね。
>>969 ベローチェって何だろと思ってググったらBPか…
モービルの方がいいと思うよ
多品種展開始めるまえのBPは好きだったけどなあ
ちなみにウチの近所の店でオメガVR 0W-40がなぜかリッター2600円で売ってる ヤススギダロW
オメガ廃盤になるからだろ。
BPはACEAや欧州車のアプルーバル取ったオイルを扱ってないから嫌いだ
>975
BPはもう駄目でしょう。
メキシコ湾で史上最悪の原油流出事故やって、しかも
未だに流出を止める事すらできない。
気の毒だが、企業が存続できる訳が無い程の被害が
でているよ。
核兵器使って止めようなんて無茶な提案があるくらい
だからなぁ。
輸入物を使わず国産メインなら、むしろ
日本のBPは、海外に左右されないんじゃね
BPブランドに本格的なデメリットが出てきたら
取り込んでるカストロに振り替えてもいいしな
>>973 ベローチェ0W-30はまだ評判良かった世代のオイルだったんだよな。
あとモービルで代替するオイルないしな、実質0W-35みたいなオイルだったし。
粘度的にはモービル1ESP 5W-30が近いかもしれんが流通ないし。
>>975 業務向けだとユーロプラスがあるね。
アプルーバルも自称じゃなくメーカー側から正式に受けてる。
BPのユーロプラスって4L缶もあったな。今は廃盤かな。でもVWの認証規格が
古くて全然だめ。
モータースポーツ用のVigorasってブランドもあったんだけどいつのまにか
フェードアウトしてた。
>977
そういう問題じゃない。
BPという会社が消滅確実なんだよ。
当然日本法人も消える。ブランドとして魅力があれば、どっかの
会社が買うかもしれないが、そんなブランドバリューないでしょ?
国内シェア見れば、むしろ札になるくらいって分かるよね
親はメジャーだし、いずれあちらの国が介入するんじゃね
>981
そのメジャーであるBPが破産の危機なんだが...
...ま、こんな板で騒いでも意味ないわな。
興味あるなら、メキシコ湾重油流出事故を調べてみる事をお勧めする。
もう国が支援すればどうにかなるなんてレベルを超えてるから。
最悪人類終了の可能性も出てきてる。
まぁ、BPどころか人類終了の危機かもしれんからなぁ
BPはカストロールも一ブランドとして所有してるからなぁ。
原油流出問題は小浜さんがなんとかしてくれないとやばいかもしれないね。
Bpオイル投げ売りの可能性大かな?
意味不明
全く無い
>>976 BPの売上調べてみろよ
とんでもないぞ
>985
そればっかりはねぇ、良くわからん。
近い将来BPの資産はすべて差し押さえられるだろうから、そういう
場合店頭在庫はどうなるのかな?返品不能な在庫となれば、投げ売り
もありうるだろうけど、まだBPの資産なら回収される訳で。
店頭の在庫って、所有権はどこにあるんだろう?
Castrolはブランドだから、他社に売られる可能性が高いだろうね。
変な会社(中国とか)に買われない事を祈るばかり。
次スレは?
200億ドル拠出と、さし当たっての日々6億ドル
被害総額は影響が考えられる想定をカバーする算出だから全て請求されるわけじゃない
全てに持ち主がいたり、全ての被害立証が告訴上で行われるわけないし
なので、散々叩かれるだろうけど潰れるなんてない
っていうか、あれくらいの所が潰れた方が被害額が上になる
>>979 VWの規格が古いって言っても503はもう廃番になって消えてるんだから
現時点では504の次に502が新しい規格となるけどね。
504は5W-30のみでACEA C3規格だからこのオイルで取るのはムリだし。
502が古いって言ったら今のMOBIL1RPだって古いってことになっちゃう。
むしろ古いっていうならVWじゃなくBMWの方かなぁ。
まぁ同じ5W-40のMOBIL1DEじゃBMWの表示もないんだけどね。
次スレは?
核で止めなくても中国辺りにあげれば必死になって止めると思うが…
それでは僭越ながら
松
銀河鉄道999
竹梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。