若者の車離れ理由は責任やリスクを避けたいから20

このエントリーをはてなブックマークに追加
848懐疑派
>>840
俺が一番気に入らんのは、あんたらが「金がないから」だとか「気力がないから」だとか、
「経費が無駄」だとか、そんな愚にもつかぬ事を前提にだべっていることだよ。

もう、確信犯としか思えん。事故の悲惨さやマイカー社会の暴力性について、あんたらが
面白いほどに鈍感なのは、そこが最大のアキレス腱だからだろ。
クルマ社会を肯定する理由は、そのままその否定の理由ともなっている。
つまり、人を殺さないクルマなど楽しくも何ともない、ということだ。事故が無くならな
い原因の謎も、この一事に行きつく。

おそらく、今の法定速度を完璧に遵守すれば、事故は劇的に減少するだろう。
しかし、それはとてもノロマな乗り物だ。時速50キロのなんと遅いことか。そんなので、
会社に行けるか?遠くの海辺までドライヴできるか?
・・・最初からルール無視の、恣意的で行き当たりばったりのシステムだったんだよ。
「自動車は安全が第一だ」と鳩山さんも言ってたが、その安全なクルマは決して売れない。
  
849懐疑派:2010/04/09(金) 04:00:52 ID:QeDKLWOY0
気が散るから音楽もなし。ナビもテレビ機能なし。風邪薬を飲めば免停。携帯は罰金100万円。
GPS管理で、一般道は法定速度のリミッター。GT-RもワゴンRも、みんな仲良く安全運転ww
・・・こんな状況で、誰がクルマを買うんだ?トヨタはじきに政府に泣きついて、規制緩和を求める
だろう。結局は、「安全第一」なんてフィクションなんだ。

俺が一番気に入らんのは、こういう構図を十分に理解しながら、それをおくびにも出さず、
「若者の車離れって、なぜだろーね?」などと、あんたらがバックレている事なんだよ・・・