【09】スタッドレスタイヤを語る【北海道専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:22:12 ID:2EmpJ2FV0
隔離乙www
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:00:49 ID:JD+wj/pO0
おれだっていつか陸山会!
おれたちみんな陸山会!
あなたも私も陸山会!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:50:58 ID:X0Ci3sAA0
ここからはアイヌ語で語るように
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 07:29:05 ID:rvKIgYuu0
otu
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:23:43 ID:/0QhYk9s0
オシャマンベ 乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:29:00 ID:6tZlRwf70
うちの兄貴が長万部に単身赴任中だ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:11:57 ID:YvhKkz0x0
おぉ、久しぶりに来てみたらこんなスレが立ってたとは。道民としては
本スレよりこっちの方が身近な話が聞けそうで良いかも知れない。向こ
うじゃナンカンの話ししても信じてもらえんしw @旭川
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:29:29 ID:fhds7Ly70
海で囲まれた都道府県のココは隔離される運命なのかな・・・
と、ぼやくオイラはミシュラン愛用者!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:09:44 ID:zmai6S/rO
土曜日に嵐山抜けて旭川まで行ってきたよ。

人生初のFF車でしかもアイスナビNHだからちょっと緊張しながら行ったけど無駄な心配だったようだ(笑)

色んなスタッドレス使ったけど別に大差感じない(^ω^)

まぁ氷が水っぽい日は多少緊張するけど普段の冬道運転の基本さえ守ればOK

わざわざ鳩山に小遣い払う必要ないね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:10:02 ID:0hrl0p8e0
今年はダンロップだったな!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:16:52 ID:YT6zD+it0
>>8
ナンカンの事kwsk
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:29:48 ID:jfuMORW80
>>8
2シーズン目でもタイヤ柔らかいですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:56:01 ID:fhds7Ly70
どうも、あっちのスレは道内を目の敵にしてるね  どうしてだろう?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:58:14 ID:YvhKkz0x0
>>8 です。今年2シーズン目ですけど全然柔らかいですよ。圧雪から
アイスバーンまで普通に走ります。交差点、信号等でも国産と比べて
怖い思いもした事ありませんし。因みに自分のまわりで他に4台程ナ
ンカンユーザーが居ますけど、今年も無事に走ってますwまあ、強い
て言うなら横方向のグリップは国産に劣る位しか感じませんね。この
具合だと後2シーズン位は使えそうですね。後、ヤフオクで激安の 
AC-101 使いも1台居ますよw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:06:37 ID:jfuMORW80
>>15
レポありがとうございます
使用してる車は4WDでしょうか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:33:15 ID:YvhKkz0x0
>>15
自分の車は2L 4WD ターボです。他の使用者は軽4駆ターボ、1.3L FF NA
、2.2L FF NA、等です。因みに AC-101 に至っては 2.5L FR ターボと
命知らずな輩ですw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:40:51 ID:jfuMORW80
>>17
FRのターボとか凄いですねw
次のシーズンはナンカン買ってみます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:29:55 ID:hDnG0Xcd0
>ここからはアイヌ語で語るように
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 02:39:13 ID:e9bUnbYv0
結構、ナンカン評判がエエ見たいだね・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 09:00:37 ID:KSHliGIoQ
どうしようもなかったのは吸盤のやつくらいで
実際ところ、これはイカンていうタイヤってなかったな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 10:13:44 ID:W4vKO+/jP
>>21
吸盤って丸いくぼみが沢山並んでたタイヤ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:48:25 ID:E5wt1O4hO
>>21
お〜w、そんなのあったねwww

>>22
そうそう、丸いくぼみが縦横キレイに並んでいるタイヤw

これってどこのメーカーだっけ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:44:31 ID:rbNkKvJ50
『くぼみが氷に吸いつく!』歌い文句が15年前にあったよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 13:06:29 ID:W4vKO+/jP
オートワンって雑誌にそのタイヤの広告良く載ってなかったかな
タコって呼んでたわw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 16:55:29 ID:tswjX4uB0
>>9
> 海で囲まれた都道府県のココは隔離される運命なのかな・・・
> と、ぼやくオイラはミシュラン愛用者!

実は、千葉県も(河川の流路の変遷に伴う飛び地を除き)他の都県と陸続きではない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:16:09 ID:JcZ2DFoX0
札幌近郊はミラーバーン注意報発令です。
ただのブラックアイスバーンと思ってると痛い目見ます。

さっきも北広でおかま掘ってたのと、なんかの事故で警察出てました。
ミシュランと下手糞は気をつけて。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:52:35 ID:5++PD2y/O
道北沿岸地域もミラーバーン警報!道民のみんな気を付けて走ろう

ついでだからポンピングブレーキの研究と練習を兼ねて色々試してきたよ(笑)

ABSが如何に停止距離がのびる装置なのか改めて実感
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:59:45 ID:lLg1m6wf0
探究心が素直だと、本当が解かって、ますます安全だね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:14:15 ID:MiJ5XnNh0
>>28
冬道でのABSは危ない Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1263221259/

こっち池
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:01:53 ID:lVGs/IrV0
>>30 池にハマっちゃえ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:18:43 ID:KoX0kGOy0
ナンカンいいよね!!!!!
コスパ最強だわw
問題は何年持つか?それだけ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:24:47 ID:R2akuorG0
アイヌ語でおk
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:31:58 ID:KoX0kGOy0
ID:R2akuorG0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 10:11:31 ID:M4icweiF0
コスパってなぁに
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 10:40:01 ID:xcc1xA/nP
コストパフォーマンス
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 12:06:48 ID:m/6+DVcX0
コスプレパーティ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:50:02 ID:0XdUAqeC0
むしろミシュラン厨のインプレが聞きたい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:10:26 ID:bKJVexIa0
ミシュラン厨ですがなにか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:53:14 ID:gnKubOOO0
今はDSX履いてるけど性能はファル権・ゴッドイヤ・
ナングカング・ノーストレックあたりと同類なんだろうな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:38:41 ID:bKJVexIa0
冷やかしなの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:59:08 ID:t9ZE7F1Q0
>>40
でも仕切り値(卸価格)が鰤REVO2並みときいてびっくりした。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 13:26:30 ID:ixcIPBLt0
北海道ってナンカン多いの?
つい最近ナンカンの傘下?の
SONARっていうタイヤ買ったんだけど
まだ雪道試してない。これってどう?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 13:40:53 ID:vz9fJByR0
ほぅほぅ インプレと物をうP頼むよ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:25:50 ID:nWSM7w1wi
何履いてもちゃんと走るのが道民のジャスティス(・σω・)ホジホジ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:32:26 ID:nWSM7w1wi
【路面を】冬です。スタッドレスタイヤ part14【グヮシッと】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1259433582/
こちらもどうぞ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:15:02 ID:uHSeszKG0
なんか内地の奴って北海道は雪質均一だと思ってる馬鹿多いよな。
内地のあらゆる雪質プラス世界一滑るミラーバーンなのにw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:27:51 ID:gWbZmjaA0
ナンカンもそこそこ良いのか…とはいっても俺SUVだからサイズ無いけど
この間REVO2履いたレガシィに乗る機会があったんだが積雪路だと自分の車のDM-Z3とあんまり利きは変わらんな
むしろ若干劣るような感じもしたがまあこれは性格の違いかな
アイスバーンでの利きは車重の違いもあってDM-Z3よりずっと良いんだけども

来年自分の車のスタッドレス買い換えようと思ってるんだがDM-V1かI/T-Sかで迷ってる
たまにBS以外にしてみようかと思ってるんだけどあんまりI/T-Sのレポが無いんで期待してみる
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 08:41:44 ID:mym2jO8BO
内地の者だが、浜履いている。 ただ道民なら鰤の方が良いだろ。 値段あまり変わらないし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 09:31:12 ID:svBOIifu0
てか、命に直結するものだから
消費者団体かどこかがタイヤテストしてほしいもんだ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 09:50:05 ID:CjGQNz59O
>>50
同意
自動車はするのに何でタイヤはしないんだろうね?

人数とカンパが集まれば、俺がテストして晒してもいいと思ってる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:03:38 ID:qDTGMZVs0
>>47
世界一とかたいした根拠もなく言ってる時点でおまえも馬鹿に見える
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:32:25 ID:oi9YqamBO
タイヤの性能って、確かに数値が一番の目安になるんだろうけど
扱い易さというか感覚的な部分も重要なのかなと
DSXを履いて飄々と走るジジババを見て、そんなことを思ったりもする。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:37:33 ID:wDKJWdsv0
>>47
バカっぽく見えるから
間違ってもこのスレ以外でそんな事言うなよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:43:26 ID:5ZOhnj1LO
今シーズンはダンロップ、グッドイヤーを例年以上に目にする。
やっぱり景気が悪いから?

トーヨーは少ないね。特にG5は稀。

@旭川
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:43:39 ID:Lwd/dTxe0
このスレでも恥ずかしいからやめてほしいよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:44:44 ID:Lwd/dTxe0
>>55
G4使ってるんだけどG5はどう?
次シーズンの買い替え候補なんだけど
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:23:25 ID:hJ+mRrUYO
>>57
助手席からの判断で正確じゃないけど、いいみたいだよ。
5冬もつかどうかとかはわかんないけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 15:16:13 ID:4YuvhrFuO
>>52
ミシュランのエロい人が札幌見て世界一って言ってたんだから世界一なんじゃね?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 15:56:35 ID:RHGSCr930
三ツ星もらったのか
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:49:22 ID:sMccBxxE0
>>54>>56
ソースが無いんではっきりとしたことは言えんが
何年か前に都市と雪をテーマにした会議が札幌であった
集まったのは北欧やカナダとか積雪が多く人のたくさん住んでいる都市
メインテーマは環境とスタッドレスタイヤだったと記憶しているが
札幌の降積雪量と200万近い人口は世界的に見て類を見ないという事と
そこの除雪のシステムや道路の維持を紹介したりとか
スケートリンクのような交差点に驚く様子が印象的だった

ミシュランも世界向けとは別に北海道の雪道を意識したタイヤを開発している
北海道の雪道は世界とイコールではないと思う
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:26:45 ID:4YuvhrFuO
札幌は道路凍ってきてあちこちで事故ってるね。
も前らも交差点付近は気をつけてね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:52:56 ID:YVJPJx8pO
>>62
おー、確かに滑るねw
楽しいわwww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:57:16 ID:cUI7KrGQi
旭川もかなりヤバ目の路面
通勤路は4駆ホイホイなんだよなぁw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:19:23 ID:Lr02/Wq+0
>>59
それミシュランガイドだろ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:57:37 ID:n30EE6/e0
>>65
>>60
二番煎じカコワルイ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:15:20 ID:DcdHo3aa0
マタ――リいきましょう
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:55:15 ID:l6eOv+Ev0
以前は環境にやさしいPVC剤を融雪剤に使用とあったが、値段が高い為
いつの間にか工業用粗塩に全部替わってる
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:15:29 ID:85RSyG66O
今年は雪少ないからアイスバーンと舗装路ばっかり走ってるよ。
中道入ればぐしゃぐしゃだけど、アイス性能と舗装路の低騒音に特化した安いスタッドレス欲しくなるな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:40:59 ID:1QlbvhUU0
>>57
現行ノアで12月から使っているけど、EPZよりアイス性能は上だと思う。
そのかわり、剛性は劣る。長距離乗ると疲れる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:49:34 ID:TZNa2kmp0
>>69
安くはないが鰤のGZは舗装路が不思議なくらい静か
スタッドレスにありがちなパターンノイズが全くしない
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:57:18 ID:mG61zjLu0
>>58 >>70
レスサンクス
G4でも満足してるのでG5も大丈夫そうだね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:18:13 ID:RojhIFhVO
職場の父さん方に聞いた話だが
スパイクからスタッドレスに変わった時期のミシュランって
ほんとにダメダメだったみたいなんだな
北海道でミシュランが不人気なのは、その頃のイメージがついて回ってるのかもね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:32:19 ID:85RSyG66O
スタッドレスに変わったばっかりの頃はむしろミシュランの方が効いたけどね。
日本のメーカーがコンパウンドに工夫をしだしてからミシュランの遅れが顕著になった。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:35:07 ID:l6eOv+Ev0
それは、XM+S100 の時の話だよ(笑)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:38:07 ID:l6eOv+Ev0
後のマキシグラスがスコブル評判が良かった
一シーズンで完売する程凄かったんだよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 14:01:58 ID:3wQ9NX1H0
>>73
マキシグラスからマキシアイスに変わった時にミシュランの評価ががた落ち
スパイク規制はさらに前の話だな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 14:15:28 ID:l6eOv+Ev0
ひとり言だが・・・

 マキシアイスを買って1カ月しない内に『このクソタイヤは夏タイヤより悪い!』と見切りを付け
 マキシグラス2を探し買い直した事があった。
 その後メーカーにクレームを入れたのは言うまでもない!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 14:31:12 ID:YJspMwJ2i
マキシグラスなら今でも通用するんじゃないかとときどき思う
それほど安心できるタイヤだったなぁ
会社のコンパクトカーでも自分の重量級セダンどちらでも不満無く効いたしね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 14:53:14 ID:l6eOv+Ev0
縦、横の効きのバランスがよかったね
滑り始めの分かる良いタイヤでした
今はxi2を使ってるが排雪性が今一つといった印象があるよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:01:24 ID:/joqyEkYP
スレじゃ評判の悪いダンロップだけど、HS-3→DS-1でかなり進化したと思うけどw
DS-2まで使ったけど現行モデルもダメロップなのかね…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:21:06 ID:RojhIFhVO
タイヤを替える人がいて、そんな中で出てきた話なんですが
なるほど、父さん方の昔話は若干のズレがあるんですね、勉強になりました
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:55:10 ID:hfhtH6/A0
>>80
> 縦、横の効きのバランスがよかったね
> 滑り始めの分かる良いタイヤでした
> 今はxi2を使ってるが排雪性が今一つといった印象があるよ

「排雪性が今一つ」なんて、まるでRevo1のようだ…

関西の非降雪地に住んでた頃、X M+S 100がとてもよかったので、関東で車を買い換えた時にDRICEにしたが、凍結した橋の上でよくVDCのお世話になった。
そこでVDCのない車(≠買い換えた)にはRevo1を履かせたがこれは「氷雪のスリックタイヤ」になるから本当に苦労した。
今はトーヨーを使ってる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 17:18:30 ID:YJspMwJ2i
>>81
マジレスだが
DS-2>DSXも結構進化してる
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:37:40 ID:YrHQekme0
MZ03とレボ1はおなじ切り込みサイプの入れ方
販売時期も同時期 よってゴム質も同じ 
もともと東北の雪国前提だと聞いているので氷上性能は2の次

ノーストレックやファルケン・GY・ダンロップ・TOYOはゴム質硬く
サイプの開け方も同じ 氷の上では低い性能

よって北海道ではIGシリーズかレボ2あたりがベストとなる。
お好みでX12もあり

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:21:13 ID:eOlrdOAa0
販売が同時期ってREV01はMZ03の次のモデルだろ、わけわかんねーの
MZ03は当時のモデルの中では氷上性能優秀で定評だっただろ
REV01でドライや雪上性能を意識したんで氷上性能落ちたって不評だったんじゃね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:29:09 ID:oIFjWLj60
スタッドレス使い始めたのってヨーロッパの方が先じゃなかったっけ
だとすれば当初は国産よりミシュランが良かったってのも妥当な話だ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:58:13 ID:85RSyG66O
>>71
サンクス。
今調べたらGZだと4本で13万だった。
2年落ちくらいしないと買えない。
ちなみに今は前アイスストームキューブ、後ろレボ1
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:45:00 ID:/joqyEkYP
>>84
レスありがとう

進化してるなら来シーズン安かったらDSX2でも買ってみるかなw
HS-3は滑りまくったからなw
しかも乾燥路で音うるさいし
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:02:37 ID:l6eOv+Ev0
>>83
ミゾの排雪性が上がれば誠に良いタイヤだよ。(ザクザク雪の時)
一度だけ国産を使ったが縦横のバランスが悪過ぎてミシュランに戻したよ、それも2カ月で・・・
夏冬通してミシュラン一筋で今まで来ているよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:12:45 ID:6v7sSnhk0
内地スレに帰ってこいよ。
って言ってたよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:07:22 ID:l6eOv+Ev0
なぜか、ゲソの話で盛り上がりつつあるよ・・・ タイヤの話ソッチノケで!
93東北人:2010/01/29(金) 23:25:33 ID:zoxEowym0
ミシュラン工作員がウザくてまともな奴は寄りつかなくなったからな
もうほとんどキチガイのすくつ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 01:31:18 ID:zf9S1DeUO
>>93
いらっしゃい♪
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 07:47:46 ID:QRuJsRCNP
今朝はかなり冷え込んだね
氷に張りつく感じがした
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:47:46 ID:XQRzs7uL0
もし凍結してても、交通量が少なければ磨かれないから、ミシュランでも使えないことはないよね。
でも、敢えて選ばないけど。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 10:15:37 ID:Lrxa+YSM0
今はゴミシュランかあ。
マキシグラスん時は最強だったのにねえ^^;
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:35:01 ID:ccLfqv7U0
いまや、どっちが隔離スレか分からない状況ですか?
全国スレから避難してきましたか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 12:11:59 ID:QRuJsRCNP
ミシュランも寒冷地専用みたいの作ればいいのに
ラリーなんかで実績あるんだから本気になればかなり良い物できそだけど
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:12:44 ID:XQRzs7uL0
5年物のIG20だが、
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 17:22:49 ID:ccLfqv7U0
6〜7年目指して・・効きが落ちればタイヤ研磨(一皮剥く!)1.050円/1本
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 17:46:08 ID:K+i7CabJ0
昼間暖かくて表面溶ければツルツルで怖いですお
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:34:11 ID:9oY2RJWV0
>>99
スェディッシュラリーやモンテカルロ用のスノータイヤはスタッド付なんで
スパイクタイヤ規制のある日本では販売するのが難しいと思うよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:05:38 ID:uj2h2xtg0
オレの車、215/65-16で、乗用車用・ミニバン用・SUV用って選べるのですが、
SUVで乗用車用履かせても大丈夫でしょうか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:50:36 ID:s+WclPr70
トーヨーのKX
車との相性が良かったのかかなり良いタイヤだった
トレッドパターンがいかにも効きそうで「次もこれ」って決めてたんだが
生産終了でしかたなくG4に換えた
205−55−15が無いんで195を買った
次もスタッドレスはトーヨー買うべ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:08:19 ID:n3cGtP4OO
トーヨー人気だなw
うちもFFにG4履かしてるけど挙動を掴みやすくて好印象だ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:17:04 ID:9oY2RJWV0
横浜やダンロップの胡桃の殻だのグラスファイバーだの混じりなスタッドレスタイヤってどうなの?
凍結路で効きがいいなら来シーズンあたり買ってみようかと思うんだけど
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:24:00 ID:k9Ak0XHv0
>>107
胡桃の殻入りはトーヨー。ダンロップじゃないよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:37:05 ID:ccLfqv7U0
住友ゴムは不純物入り
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:47:45 ID:PMUnm/6JO
中古車(熊谷ナンバー)買ったら、07製のX-ICEを履いてた。
悩んだけど、納車までに新品のIG30買って持っていった。
そしたら店の人が、
「ですよね・・・w」
だってさwww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:50:34 ID:YtzDOtQyi
トーヨー製のピレリアイスストームキューブ使ってるけど、レボ1と変わらないミラーバーン性能だよ。
YOKOHAMAとトーヨーは鰤JISトンと比べても遜色ないよな。

ミシュランとダンロップアイス性能は糞だけど、積雪なら問題無い。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:10:24 ID:UDEJstLY0
>>111 誉め殺し作戦は、卑怯也。

レボ1と比べてなんて、馬鹿にしすぎ・・・。

3世代前のじゃ、比較にならんのを、分かっていて(ry
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 08:38:27 ID:mqEc23fy0
おまいら意地張ってないで本スレ戻ってこい
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:20:31 ID:nvunOA570
本スレはレベルが低いからヤダ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:23:05 ID:Ygdo5ENbO
しばれ渇きっていうのか、がっつり冷えた早朝は滑らないな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:53:08 ID:KSMRjuD70
ナンカンSN-1を今年から使っています。中部豪雪地帯を徘徊しておりますが
普通に使えます。国産に比べれば多分アイスバーン性能は低いと思いますが
まだ精神リミッターが働いているので、もしかしたら国産より安全かもw
値段はは3分の1ぐらいだし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:58:00 ID:AICsiNaM0
昨日知り合いの慣らし終わったばかりのG4試したらかなりいい感じ
次はG5にするか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:20:41 ID:7Xwabwat0
軽バンなので鰤のバン用タイヤ(REVO969?)から金ないからノーストレックN2にしてみたらずっと良かった。
乗用車用のほかのタイヤと比べたら負けそうだけど。
それと何日か前にX-iceの1と2の車を乗り比べる機会があったんだが(どっちもFFのカローラ)、1のひどさを痛感した。2は以外とまともだったけど。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:27:59 ID:yKxv0Z6v0
X-iceは年数が経ちますから、そこの所は大目に見てください。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 14:14:28 ID:749v17d30
どうも向こうのスレはレベルが低いな
まぁ、生活にあまり影響ないような連中がグダグダやってるだけみたいだが

国内メーカータイヤのレビューはたくさんあるから、できれば海外製タイヤや廉価タイヤの北海道でのレビューも見てみたい
ていうか俺が来シーズンまでに履き替えなくてはならなくて、金銭の都合で廉価スタッドレスにしようかと思ってるのだが詳しいレビューがさっぱり見つからないし
カー○ューでも「買いました」とは書いてあるが「レビューは後日」とか言いながら数年音沙汰なしだったりとかばかりだから
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:02:45 ID:yKxv0Z6v0
細かい部分まで、となると使用者の感じ方で大きく開きが出て来るので
難しい所ではあるがね・・・

向こうのスレは、大方半分、妄想・・失礼!想像で話してると思うんだがね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:19:20 ID:V1nH4HW20

俺ほどいろいろ履き試した人なかなかいない
だろうけど北海道でのDSXはマジ糞だわ
まだミシュのx-ICEのほうが良い
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:52:36 ID:s6a8SQel0
道州制になったら
東北より北海道に編入されて
北海道の前線基地になりたい青森県は
仲間に入れてもらえますか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:11:39 ID:ZKVtMo/L0
今でもスパイクタイヤって買えるの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:16:15 ID:MBDjyS3H0
>>124
国産は製造してないけど韓国産とかは買えるよ。
スタッドレスとかラリータイヤにピン打つのは昔から続いてるんで探してみたら?
ただスタッドレスにピン打つと100キロ出しただけで軒並み抜けてくるけどね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:03:56 ID:TLWGzl7H0
>61
でも、今年、ミシュランは日本工場を閉鎖するんだよな〜。
これからは、いくらテストコースなんかはあっても、イマイチ信用
出来ないかもしらん。

>76
あの頃、GSでバイトしてたけど、ホントすごかったよ。
明らかに国産と比較して高いのに売れた。その頃のBSがPM30
でダメダメ(この頃からBSで3がつく商品は良くない気がしてる)
だったせいもあったけどね。

>80
横は滑りやすかったけど、滑り出しが分かりやすかったと思うし、
縦のトラクションの掛かりと初期制動でわかりやすい効きだった
のが良かったと思う。
プラットホーム出る寸前でもこのイメージが変わらなかった。
XI2は色々やった割にはちょいシャーベット系の雪にすごく弱い気
がする。一度、外にすーっとハンドルを持っていかれて、あぶなく
事故りそうになったな〜。今年。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:27:34 ID:3WhrJ8OO0
>>124

アイスセンサー”ゆき道”というゴムスパイクがある。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:30:06 ID:clCSTxnM0
タイヤのたて溝のとこに嵌めるスパイクみたいのも昔あったよね
やっぱり速度出すと軒並み抜けていったけど
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:04:57 ID:yKxv0Z6v0
>>126
XI2のストレートのミゾが悪さをしてると思うが・・・
マキシグラスは流されるということが少なかったよね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:22:50 ID:EbHHH5V0O
今までG4やIG20、アイスナビNH、DSXとDSX2等色々なスタッドレス履いてきた。

今回新車買ったらレボ2付けてくれたんだ…アイスバーンでの効きは確かにいいわ。値段が高くても何故売れるのかようやっと納得した。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:04:13 ID:zGTH40X30
結局、運転する人がどの路面に重点を置くかによってタイヤ選びしたほうがいいってことだな
俺の場合だと圧雪やシャーベットはまだ何とかなるからアイスバーンの効きを重視したいと思ってREVO2にした
その前にDS2、DSXと履いてきたが、なぜか6〜7分山くらいになると途端に効きが落ちるのが気になった
アイス性能はREVOより確かにわずかに劣ったが、滑り出しがゆるやかだったのでコントロールしやすかった
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:21:27 ID:+o0nx5s10
>なぜか6〜7分山くらいになると途端に効きが落ちるのが気になった

それ、サイプ(ミゾ)の深さで変わるんヨ!
ブロックのサイプとメインの溝の深さを比べるとわかる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:24:07 ID:Jntj58w90
>>132
なるほど
今度気をつけて見てみる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 10:36:46 ID:bvWc9vo50
国産メーカはゴムの軟さからメインの溝と同じ深さには出来ない理由がある。
海外メーカはゴムの軟さかが少し硬い為、メインの溝と同じ深さにできる。
ミシュラン・コンチネンタルが該当する。
しかし、近頃食い付きの関係でゴムの軟さを国産に近付けて来ている
その為『最後まで使用しても効きの変わらないタイヤ』と掲げてるメーカもある。

これはサイプの話ですが・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:06:11 ID:H3xOGLDt0
>結局、運転する人がどの路面に重点を置くかによってタイヤ選びしたほうがいいってことだな
結局じゃなくても、ごく当たり前のことだと思うが
路面だけじゃなく値段もその他も含めて
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 12:23:38 ID:bvWc9vo50
トータルバランスだね!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 21:21:45 ID:s0aNQndQ0
アイスバーンじゃどこも一緒
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 21:58:33 ID:2YYdQeXY0
一緒なら苦労しない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:48:24 ID:ynia+b2H0
こんなスレあると思わんかった
近年まれに見る充実したスレ内容だな

>>135
向こうのスレ連中はその当たり前のことすら理解できてないんだよなw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:58:09 ID:Hn1h4xrZ0
向こうのスレ連中は雪が降ったとなったら、いきなり静かになったな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 00:16:25 ID:EyulZUYTQ
明日の朝は札幌でも-二桁、道東内陸部は-30いきそうだっていうじゃない
そこまでになると、滑る心配はないな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 00:21:29 ID:C7/FBQEt0
ここ10年、鰤を2年ごとにはいてきたけど
値段の安さにつられて今年はナンカンSN−1を履いてみた
偶然同じタイヤサイズで同じ時期に鰤W969を履いた車がいた
圧雪、アイスバーン、 日中氷が解けている状態、と乗り比べてみたけど
車種が違うので一概には言えないが、ナンカンの方が止まるような気がする
アスファルトを走った時のロードノイズはちょっとうるさいかもしれない
安くてもまあまあ効けばいいかと思って履いてみたけど
こりゃ次もコレかなと思えるほど良かった。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 00:24:58 ID:LPyR1trQ0
>>142
問題はどれだけ持ちが良いか? これに尽きると思うのだが・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 00:45:15 ID:C7/FBQEt0
>>143
値段が半額以下だから毎年履き替えてもOK
けど2シーズン使えるとうれしい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 00:50:30 ID:LPyR1trQ0
>>144
ゴムの軟さ、触った感じをこの次教えて
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:58:03 ID:q2JoxLhDP
友達のハンコックは2シーズン目は固かった
保存方法が悪いのかもしれないけど
ナンカンはどうなんだろ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 18:06:44 ID:C7/FBQEt0
ナンカンSN-1を触った動画をうpしたよ
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2503.3g2.html
DELKey:SN1
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 18:48:40 ID:1OVOyuGt0
パス掛かってないぞ

と思ったらDELKey晒してんのかw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:27:01 ID:Q4Cx7RQi0
おい!間違って消しちゃったじゃないか!どうしてくれるんだ!観たかったのに…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:32:50 ID:1X+kgH2u0
>>149
うpしてあげたヨ

http://aryarya.net/up/img/3965.zip
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:33:31 ID:1X+kgH2u0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:54:01 ID:Q+r/0RT00
北海道スレでシャーベットか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:35:47 ID:C7/FBQEt0
147だけど北海道民だから安心してくれ
日中気温−5度くらい
晴れていると日当たりのいい道路の氷や路肩の雪が解けてグチョグチョ
夕方から国道にエンカルというか岩塩をまくのでさらにシャーベット

駐車場に止まっている車のタイヤをいろいろ触ってみたけど、
ナンカンよりやわいのもあれば固いのもあった。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:32:18 ID:TLUY8Pty0
>>147
消去されてるぞwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 09:39:50 ID:xcbqkHQA0
>>147からの流れすごいな!
DELKey晒して、消す奴現れ、親切に再アップしてもリンク
間違えて、あげた本人DELKey晒しは全く気にせず、正しい
リンク先あるのに、いまだ見れないヤツが現れた。
2ちゃんといえども、これだけの天然オンパレード、始めて見た。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 12:40:52 ID:WhveFOIt0
夜中にこっそりとスタッドレスを別のスタッドレスに取り替えられたら気付くだろうか?
インチ違いやよっぽどいかれたスタッドレスじゃない限り気付かんと思う
経験と技術があればそれなりに乗りこなせると思うし
極滑路面だったらタイヤ以前の問題だからそれ相応の運転をするよな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:01:40 ID:9EGq6s930
ミこっそりシュランに換えるのだけは勘弁してください。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:44:48 ID:Dxw9Yo890
北海道ならアイスバーンばかりで
何はいても変わらんから分からん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 00:27:58 ID:FG0nUkks0
逆でしょ
アイスバーン以外なら糞タイヤでも走れるし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 00:43:31 ID:UHvSzpkc0
いい加減ヘソ曲げてないで本スレ戻るぞお前ら
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 11:31:27 ID:Btij+XE4Q
アイスバーン以外ならとかいうけど
これから現れる住宅地の分厚いシャーベットが不得手なタイヤもあるぞ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:24:55 ID:xVD1Lp8j0
シャーベット状だとミゾが噛めないからうまくグリップできない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:35:36 ID:6MrLWbMp0
ミラーバーンで止まってるのに100キロ出た。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 01:29:45 ID:y4NR8g8B0
>160
あっちはゴミシュラン工作員の隔離スレになりました。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 14:46:32 ID:Ghsm+eMM0
昔は3年ごとに新しいのに替えてたけど、
今使ってるのは7シーズン目に突入した
「冬は滑るから安全運転」を念頭に運転してたら、
別に機能低下による買い換え時期ってのが発生せず現在に至った
さすがに今年の年末には替えるけど
なんかそう考えたら、メーカー別の機能差なんて大した問題じゃないなと思ったシーズンだった
(自分は冬にそれほど遠出する機会がないのでその範囲内での使用でした)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 17:16:28 ID:xHAwk3Ji0
>>165
そのような戯言、鰤様のご機嫌を損ねますぞ!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:04:29 ID:80dSkq6G0
>>165
君たちがとろとろ走るせいで渋滞するから時間なくて無理な運転が多くナッチャウンダよ。
だから無理な運転でもなんとかなる、ヨコハマ、BS、トーヨー以外はゴミになる。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:48:28 ID:ZiA0XULxQ
んな事ない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:51:41 ID:+gpqiYkQ0
雪まつり期間中は雨がふr
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:52:52 ID:D+KK2i9I0
>>150
うPありがとね!
3日から全サバ規制でお礼が遅れたけども・・ 30分前に解除!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:03:27 ID:cSpsO7Ia0
そして事故って涙目になる>>167であった
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:22:35 ID:D+KK2i9I0
車検で代車使用中。
FFで鰤のなんだかこんだか・・を履いてるが、ABS付
アイスバーンでも気にしないで、バンバン!ブレーキを踏めるのがイイネ!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:50:24 ID:cBcfXikS0
あっちの元スレが過疎っててフイタw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 00:43:37 ID:Fpp1AIYM0
来年辺りにナンカンの新作でないかな?今のSN-1が2シーズン
履いてるから、次のシーズンは新しいパターンとかコンパウン
ド(国産パクリも可w)のモデル見てみたい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 00:48:34 ID:UNBVMiok0
これならミラーバーンでもやぶ漕ぎでも平気そうだ
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/bigstone/jpg/091108-01.jpg
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 06:24:40 ID:20GBw9f10
本スレに帰ってこいや道民様
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 07:04:27 ID:EHPusNJQ0
向こう行っても、本当に滑る硬い氷のミラーバーンが理解できない奴ばっかりだから話が合わない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 07:21:02 ID:/4L7+NIv0
もうこっちが本スレで良いじゃん
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:33:27 ID:+VLaph8h0
理解出来ないから橋の上で事故って怪我をする。
充分注意すれば、夏タイヤでも走れるんだけど・・・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:26:03 ID:fdynnLWi0
んな事ない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:43:42 ID:+VLaph8h0
>>180
そうか? ・・・走れるぞ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:46:37 ID:W2VI/9kQ0
轍があれば,まだアレだが,それにしても危ないことこの上ない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:55:44 ID:EHPusNJQ0
平地なら夏タイヤでも動く事は動くけど、南郷13丁目の坂はミラーバーンになれば上れない。
なにしろミシュランのX-ICE XI2で上れなかったからな@3.5リッターFR
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:31:52 ID:YPiUWl3W0
もう、ミシュランの話はいいよ。やりたかったら本スレで。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 15:09:39 ID:WyEAEaGF0
ID:+VLaph8h0はあっちのスレで道民アピールしまくってる
恥ずかしいからやめれ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 17:33:37 ID:+VLaph8h0
>>185
バレた――ぁ・・・?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 17:48:41 ID:WDfZrHtc0
南郷とかロードヒーティング入ってる割りに登れないのいるな。
決まってFRなんだがw まぁミラーバーンのX-ICEでもなんなく登るけどな4WDだし
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 18:17:51 ID:+VLaph8h0
FRというのがガンだなあ・・・  FFならまだしも・・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 19:45:01 ID:+VLaph8h0
ドライスもイマイチと逝った感じだったけど
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 19:46:27 ID:LaTzQlGI0
本スレから転載

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 18:44:56 ID:+27daxUT0
>>636
こういうこと

前スレあたりで北海道民とそれ以外(わかりやすく北海道外民とする)が対立
北海道外民「道民は出て行け」
道民「おまえらは冬道をまともにわかってない」

次スレ(このスレ)が立つ
ほどなくしていつの間にか北海道民用スレが立つ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1264226453/

自然と道民・情報が必要な輩がそっちのスレに移動

結果このスレには残った少数の北海道外の者しかいなくなったため過疎る

そしてID:+VLaph8h0は両方のスレに行ってageて煽る荒らしなのでNGしておくこと
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:31:47 ID:jHCfUs4c0
今日旭川環状線走ってきたんだが轍が凄いな
神楽の市街地抜けたあたりで車線変更したら姿勢崩しかけてちょっとびっくりしたよ
2日前にREVO2装着の乗用車で走った時はそんなことなかったんだが
車重2t弱のSUVなんだが交差点での左折時とか滑ってしょうがないんでもう少し横に効くスタッドレスは無いだろうか
今履いてるのは3年目のDM-Z3
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:01:20 ID:WDfZrHtc0
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:11:17 ID:+VLaph8h0
+VLaph8h0 だけど・・・
いつの間にか『煽る荒らし』にしたてられたよ〜ぅ・・・・・ (泣、涙)

 なんて本スレの人は行儀が悪いんでしょう・・・・・ 
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:16:38 ID:EHPusNJQ0
ID:+VLaph8h
こっち来なくていいからずっと本スレにいてくれ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:21:20 ID:+VLaph8h0
ID:EHPusNJQ0も行儀が悪いょう・・・・・

>>194が弱い者イジメをするよ〜ぉ・・・・・(泣、涙)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:45:17 ID:RCAyVVeN0
工作員乙
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:55:10 ID:MhjbUM/t0
>>191
今の路面交差点付近の路面なら、どのスタッドレス履いても
同じだと思うぞ
さっき工業団地通ってきたんだが赤信号で前のチェロキーと軽トラ
停まる寸前のスピードで2台とも真横向いてたw

俺は反則タイヤだから関係無いけど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:11:38 ID:qMmo9sYB0
レジャーで遠出してようやく雪道に遭遇するとか
スタッドレスの性能はドライも重要とか
向こうの連中と話が合わんのは当然
経験した修羅場の数が違うわ
北海道及び雪国の諸君
この寒波を越えればあと少しの辛抱だ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:25:39 ID:QyCR4BmZ0
辛抱?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:28:23 ID:xcn+J4Z+0
修羅場?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:39:55 ID:npSQO90Z0
+VLaph8h0 はABSスレでも嫌われているなw
ここにずっと居て他に出ないで欲しい。 @非道民
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:54:46 ID:YPiUWl3W0
修羅場で辛抱とな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:01:45 ID:fBQfzt/50
大げさだなwww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:02:59 ID:fBQfzt/50
>>201
本スレで余されてこっちに流れて来たかい?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:16:57 ID:jHCfUs4c0
>>197
そっか…まあ気をつけて乗るしかないか
もうなんか路面がテカテカなとこ来るとブレーキかける度にタコ踊りするからなぁ
交差点曲がってもアンダー出たり四輪ドリフト状態になったり気を使うわ
そのくせ発進のたびに路面磨いてみたり交差点の直前で突然ウインカー上げて曲がる奴がいたりして殺意が湧く
こちとら車が重いからそうそう止まれないってのにやめてくれよほんと
そのせいなのか旭川も最近は反則タイヤ履いた人増えたねぇ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:40:42 ID:8wn0opIu0
>>205
まあ交差点はスピードなるべく落とすしかしゃーないような。
車線変更は夏場の3倍くらい距離稼いでやるような気持ちで俺はやってる。
タイヤはファルケンのEP-03。中古の8部山くらいのやつ買ったけど
それなりには走る。FFだからたまに後ろが変な挙動してどきっとすることあるけどね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 03:23:01 ID:bZQmPf2Fi
>>198
俺は本土人だけど、スタッドレスのドライ性能なんてどうでもいい。
スパイク時代と較べたら、スタッドレスのドライ走行なんて月とスッポン。
スパイクで都内を走ったら、信号待ちの人達が一斉にこちらを向いたのは、懐かしい思い出。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 07:53:22 ID:DSXUeZVN0
>>205
うん結構見かけるようになったね
雪があれば履いてても違反にならんし
事故る事考えたら新品作ってでも安いもんだし
ヤフオクで簡単に入手可能だからね
こないだは新型プリウスに5mm出しくらいの51R
のフルピン履いてる奴居てワロタw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:03:28 ID:qPOR9OWkQ
>>208
ダンロップ工作員認定
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:49:25 ID:rL4dVpv40
新しい感想は出て来ないのかな?
アゲとくよ!!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:03:24 ID:T54lD5TF0
暇だからちょっとドライブに行こうかと思ったが
風強くて外に出る気にならんな・・・。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:44:09 ID:kqqqqdlN0
本スレにもどってこい・・・道民様
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:32:54 ID:gSPKAeJd0
高速機動隊のほとんどがミシュランなのは!?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:35:18 ID:Uv3xBf2Q0
久々の気温プラス
ベタ雪圧雪
めっちゃ走りやすいわ

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:41:20 ID:NF8XBaOz0
>>213
高速はアイスバーンないから。
ドライか融雪剤でべしゃべしゃかだから発砲ゴムとか意味無い。
高速だけを走るなら北海道でもミシュランはありだな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:43:54 ID:U0+Zn6mb0
>>212 断る!


>>213 交通機動隊もミシュランを使用している、北海道は冬もミシュランだよ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:49:02 ID:NF8XBaOz0
官給品は接待(現生も含む)で決まるからな。
ミシュランはバックがデカかったんだろ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:52:32 ID:U0+Zn6mb0
その通りだ! よくご存知で・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:03:54 ID:TZhoL3cw0
>>208
紺色のフルピンプリウスなら今朝3-6で見掛けた
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:36:20 ID:U0+Zn6mb0
フルピンプリウスは環境非対策車として扱うべきで R〜。

非エコカー増税対応車!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:17:49 ID:S/3fvf7z0
本日のNGID:U0+Zn6mb0
昨日のID:+VLaph8h0荒らしなのでレスしないように
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:33:47 ID:isdSLNZj0
>>217

単なる入札じゃないの?
パトカーにスイフトを使うことが多いからといって、スイフトがパトカーに最良の車とはかぎらない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:27:47 ID:+s0PBotk0
プラス気温ってアッ雪路なら表面解けてるから滑りやすいでしょー
この時期なら違法でもないからスパイクでいいんだけどな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 18:49:13 ID:OZFdiaxX0
舗装が出ていなければ使えるよ。

ただ、環境にやさしいイメージのある車にスパイクタイヤ・・・ スパイク = 車粉、環境に良くない!
で、全面使用禁止となったのが昔、その流れで行けばマイナスイメージがあるよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 18:56:36 ID:Q7ftuCMN0
トレッド面の両サイドに申し訳程度にピン打ってあるタイヤってどれほど効くもんなんだろうか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:32:19 ID:Hs1TCTDT0
そこそこ効く(気分的効能)と思う。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:54:28 ID:NG43I5NK0
>>225
スタッドレスよりはずっと効くんじゃないの
消防車とか救急車なんかそのタイプのスパイクタイヤ履いてるし
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:58:13 ID:yqarvlWx0
>>225
アイスバーンとかミラーバーンはGZが問題にならないくらい効く。
圧雪とかはそんなに変わらない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:08:50 ID:DSXUeZVN0
>>225
ここ何日かの交差点付近の路面なら

スタッドレス    ツーーーーーーーー
普通のスパイク ザーーーーッ
フルピン      ガッ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:14:05 ID:LsA2Lx0a0
>>229
ぬるぽ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:13:40 ID:g32Fmgt40
またあっちのスレでバカな知ったか書き込みしてやがるぞ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:48:31 ID:diOIuWFR0
わざわざあっちのスレを覗きに行くなよ
本スレはこっちなんだし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:55:37 ID:ISzhvkYE0
まとまりの無いスレになってるな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:56:30 ID:ISzhvkYE0
お互いに工作員を送り込んでるか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:03:33 ID:7u/GtMVT0
冬道でのABSは危ない Part3

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1263221259/
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:13:44 ID:gKLFjajz0
>>235
冬道でのABSは危ない Part3 より転載記事から、

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:37:57 ID:7u/GtMVT0
>>886
ABS愛護死ね。

この暴言に対し下の方は、

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:02:20 ID:/vcGlyf30
論破されたら「死ね」と罵る。
安いねぇ、アンチは。

この道民ID:7u/GtMVT0は、なんと恥知らずなのでしょうか? >>235どう思うかな?

                                   @やさしい道民
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:20:15 ID:gKLFjajz0
>>235のチミは、アンチABS派かなぁ?(笑) それともアオリかなぁ???
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:30:52 ID:gKLFjajz0
>>235から応答ナシ! 

以上・・・>>238
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 07:08:37 ID:HQSTYZuy0
本スレに合流してください><
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 09:29:01 ID:Ek1XXwX00
気がついたらプラットホームまですり減ってた
金ないから中古の3年落ち7分山のREVO2か新品のノーストレックどちらにしようか迷ってる
ネタ的にはノーストレックのほうが面白そうだが役立たなかったら腹立つし、どうすっかな?

>>239
いい加減にしろ
ウザイわ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 10:52:31 ID:G+YWRe3W0
ナンカンを選ぶべき状況ですね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 11:20:30 ID:G+YWRe3W0
一時しのぎでナンカンを使用する。 ・・・おススメですよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:00:58 ID:3BYgRo6m0
>>217  一般入札だよ!!  ミシュランを腐してもしょうがないよ!!
国産メーカーはミシュランの技術をことごとく真似してるのだから!!
例  ショルダー ・ シリカ ・ サイプ・・・・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:05:01 ID:YSkK2Y700
アホ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:07:54 ID:UO50QCh+0
ABSを使いこなせていないバカがまた沸いたか。
ほんと頭悪いよね。たぶんAT乗りのサルなんだろうけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 17:21:43 ID:263KoBcg0
今日、幹線道路はかなり融けたね
でも、濡れたままだからこれから雪降ったら
タチの悪いブラックアイスバーンの出来上がりだな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 18:37:10 ID:GVCkZn0y0
『雪降ったら タチの悪いブラックアイスバーンの出来上がりだな 』

この表現には、誤りがあります。
至急、訂正してレスを入れ直してください。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 19:32:25 ID:dqWNnq070
>>213
あいつ等の運転テクニックは俺とは月とスッポンだから。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 19:52:19 ID:KkHyj8eg0
今日、幹線道路の雪は、かなり融けましたね。
しかしながら、濡れたままですから、これから雪が降りましたら
性格のあまり良くないブラックアイスバーンの完成ですね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 20:17:04 ID:M+ax2jCa0
ウエットの上に雪が積もったらブラックにはならんべ
ブラックでも雪が載っかったら普通に走れる
あーでも先月の20日に雨降って翌日雪で
ブラックの上に積雪で路面がヌルヌルになって走りにくかったな
でも今月の頭にブラックの路面で微速前進状態だったのが短期集中降雪になって急に走りやすくなったんだよな
雪道なんてのはその時その時の気温とか条件で変わるからな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 20:44:48 ID:263KoBcg0
訂正

今日、幹線道路はかなり融けたね
でも、濡れたままだからこれからの時間凍って
その上に雪降ったら タチの悪いブラックアイスバーンの
出来上がりだな

でよろしいでしょうか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 20:59:58 ID:dUK6Emiz0
>>251
やり直し。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:26:32 ID:Z+uBjQte0
今日、幹線道路がかなり融けたの
でも、濡れたままだからこれからは時間凍って
その上が雪降ったし タチを悪いブラックアイスバーンと
出来上がりだぬ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:35:18 ID:ha3ep/rS0
何くだらない書き込み繰り返してるんだよ
所詮あっちのスレと同レベルってことか
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 04:34:02 ID:QwNalG000
>247だが、間違った表現は相手に誤解を招く恐れがあるんだよ。
>>254よ、くだらない書き込みではないぞ、これは大事な事なんだよ(笑)
それとあと一つ、『所詮あっちのスレと同レベルってことか 』ってミソクソ一緒にしたらダメだお!!(笑)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 07:13:51 ID:iMf+VOK90
>254
僕からも謝ります、ごめんよ北海道!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 08:53:09 ID:WaOyofx2Q
本日のNGID=ID:QwNalG000
いつものヤツ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 13:16:42 ID:UE2W4wNe0
またバカな知ったか書き込みしてやがるぞ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 14:05:17 ID:i/ardsEt0
どこの板にも知ったかが自生してます
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 19:39:29 ID:6kuXW/m30
今日も夕方以降適度に冷えてめんどくさい路面だったな…。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 19:47:48 ID:T6wk0CWR0
今朝暖気しに行ったら車がロウでコーティングされたみたく全面凍ってた
昨日気温上がったからなんだけど昨日の深夜とか今日の早朝ってどんな路面だったんだべ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:19:39 ID:p5m6vqTM0

酷いタイアーになるとABS効いててもそのまま真横になってやっと止まる
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:08:19 ID:mHul/B6W0
止まるから良しとしよう。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:20:32 ID:C8q36SqP0
主要道路は昼間は融けて夜は凍ってツルピカ
仲通りは昼間グチャグチャ夜は凍ってガッタガタ

最悪の時期だ・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 02:57:32 ID:YV4elLns0
ツルピカの中サイドを引いたまま一キロちょっとはしったお
お尻フリフリダンスをしてた・・ あたりの車は近付かなかったは言うまでもない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 08:19:14 ID:TModO+1O0
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:41:38 ID:QaFDHqt+0
本日のNGID=ID:/gu9Ffye0
いつものヤツ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 13:27:44 ID:/P/Zt0f+0
本日の追加NGID=ID:QaFDHqt+0
備考:粘着荒らし
   以後追加の兆しあり
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:49:56 ID:8yZ7xpG80
ID:/P/Zt0f+0=ID:/gu9Ffye0
粘着乙
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:19:36 ID:RWuUMQaO0
粘着乙
追加一件 ID:8yZ7xpG80
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:38:56 ID:ADf5rBB7O
今日もツルテカだったなぁ…普通に80キロ近く出してる感じの人いたけど鰤履いてんのかな?

アイスナビNHの俺は60キロ以下でも突然横に流されるような感じがあって怖かったし、緩いカーブでちょこっとハンドル切るだけでアンダー出るし…こんな恐怖感はDL系列で初めて味わったわ。二度と買わん。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:43:01 ID:TFMYS4rb0
>>267-270
自演乙
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:45:15 ID:gjaZ6H6D0
本スレから粘着嵐が来てるようだな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:51:40 ID:gjaZ6H6D0
ID:ETMUCC8r0⇒これが主犯格だろうな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:55:58 ID:ETMUCC8r0
>>274
勝手に主犯格にするなアホが
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:58:21 ID:C/7KOffe0
>>267-275
うぜぇ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:11:39 ID:jJBHHE0Z0
>>276
気を悪くするでないよ〜!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:34:44 ID:jJBHHE0Z0
この頃国道は段々乾いてきたね。。。。タイヤが減るんでないかとヒヤヒヤものさ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:48:23 ID:3ExSuRI50
飛ばさなきゃ減らん
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:00:50 ID:p2MT3frr0
ドライで、路面温度もプラスで
轍の間にある白いのって、泥?塩カル?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:06:05 ID:BhY4RF8G0
プラス温度って言っても1℃と5℃じゃ全然条件が違うと思う。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:21:52 ID:QeKs+Fq6O
>>278
俺は舗装が出て来たから今日やっとスタッドレスに替えた所だ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:47:38 ID:z8Fvl97P0
>>280
塩カルじゃないぞ・・ただの塩だぞ岩塩だぞ!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:47:36 ID:S9uzMKyy0
>>282
> >>278
> 俺は舗装が出て来たから今日やっとスタッドレスに替えた所だ
おまえ道民じゃないだろう!!!

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 08:09:25 ID:QeKs+Fq6O
>>284

>>282だけど

旭川市民なんだが何か?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 08:20:45 ID:uUqgH6wf0
本スレから
850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 07:03:11 ID:IUVPPNw50
蝦夷地の凍結路のみに対応させたきゃ、スリックタイヤにサイプ刻めば最強だろw

もっとも、そんなタイヤで新潟(特に中越)ではとても走れないがねw

こういう馬鹿がミシュラン工作員なんだろうな。
ミラーバーンがサイプでどうこうできるなら誰も苦労しないっての
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 08:24:51 ID:9O0/Zn3Z0
燃料投下ですか先生
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 08:31:12 ID:HQkgADb00
こっちも糞スレと化したか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:24:46 ID:p8HiiDRu0
>>284

>>282は今までスパイク履いてたんだべ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 13:42:03 ID:i2ALkOxI0
>>284
俺もフルピン履いてた頃は今時期くらいからスタッドレスに換えてたぞ
291290:2010/02/11(木) 13:43:02 ID:i2ALkOxI0
俺も旭川ね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:22:42 ID:SoAndY640
道北は旭川しか、いないのか?
道央地区は留守なのか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:19:21 ID:U6UdJWaI0
深川近郊でよければ俺が
今日旭川行ったんだが市内の路面酷いなぁ、1条通はガタガタだし脇道入ったら轍だし
除雪が中々できないとこは大変だなぁと思う
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:51:05 ID:Giw8lUw60
札幌圏も道央ですよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:07:41 ID:9O0/Zn3Z0
スレチだがこれだけ教えて。
プリウス乗ってる奴、止まらないブレーキってホント?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:15:42 ID:A0i5Zdr80
>>295
>>219

旭川のプリウス乗りはフルピン履いてるから
ABSの介入が無いから関係無いらしいぞ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:33:23 ID:bD4Tu/PK0
ナルホド。キリッ
298290:2010/02/12(金) 00:35:22 ID:1mGD+dow0
>>296
プリ乗り全員じゃねーだろw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 18:52:42 ID:Ull4lhpNO
札幌はひでぇミラーバーンになってるぜ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:01:46 ID:a6oEhduj0
やっぱ駐車中はワイパーは立てたほうがいいな
ガラスにブレードくっつくからなー
無理やり剥がすとゴム傷んでふき取り悪くなるし。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:23:31 ID:kVSXG9f50
ひでぇミラーバーン = 絶好のコンディション!だなぁ

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:51:54 ID:ifoCzsrr0
今日みたいなツルツル路面じゃメーカーやタイヤの古さとか関係なく滑ってとまれませんな。
303876:2010/02/12(金) 21:13:46 ID:1mGD+dow0
>>300
ワイパーデアイサーって北海道の必需品なのについてない車多いよな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 03:33:50 ID:PYBubrD70
まじで北海道の人
フルピン履いてるの?w
本土人でバイクは履いてるけど車はさすがに無理
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 04:16:13 ID:IUo0K8jW0
履いてる人は実際に居るよ!

普通乗用はあまり見かけないけど、ハイエースクラス以上になるとマッドタイヤに
ピンを打ち込んで冬タイヤとして使用する人が多いね。

乗用車もどこのメーカーか解らないがスパイクのベースとして販売してる所があるよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 04:43:14 ID:fFb4GM2Y0
>>303
ガラス割れの原因に、、、
とかで、廃止になりました。と説明受けたけど、ただのコストダウンだろうと密かに思った一年前。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:42:20 ID:IUo0K8jW0
世間で言う【大義名分】てやつですね? ・・・わかります。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 21:57:29 ID:AuotNIWLO
今までDLとかGYやら浜などやすいのばっか履いてきたけど今回の新車にレボ2付けて貰った。

ほんとに効くなぁ…大した変わらないと思ってたがこれほどまでに安心感を持って走れるとは驚いたわ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:09:56 ID:cb3CNqL30
>>304

昔はハチロクやシルビアとか走り屋系の車しか競技用のフルピンなんか
履いてなかったのに最近は普通のカローラやフィットとかにフルピン
履いてる人増えた気がする

市内中心部のスタッドレスの新旧や銘柄なんか関係の無いくらい
最悪デラデラ路面走ったら欲しくなる気持ちわかるよ

>>305
乗用のベースタイヤはヨコハマの競技用マッドタイヤMT14に
カップピンが多く流通してるよ

もうMT14はとっくの昔に生産終了してるんだけど
大量に在庫してるショップがあるらしい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:47:31 ID:LX5iFXiu0
>>308
これまたハッキリ工作員と分かるのも珍しいな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:24:48 ID:4/G2a1as0
今日274の信号で止まったらオカマ掘られた。
普通に流れに乗って走ってて信号赤になってブレーキ踏んだら交差点付近ミラーバーン。
ABS効きながら前の車も俺の車も無事停止。
だけど後ろがゆっくり近づいてきてコンッてぶつかった。
俺ピレリ相手ミシュランw

今日確実にわかったのは
アイスストームキューブ>>>>X-ICE XI2
って事だな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 02:33:00 ID:zEr9IP6J0
単に車間距離の取り方と反応時間の問題だろ。
これだから北海道スレは本スレからレベレ云々とバカにされるんだ。

だいたい今時  >>>(越えられない壁)とか流行らないんだよ。
もちっとましなネタ書け。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 06:13:37 ID:otciSUBq0
>>312
火消ししたい気持ちもわかるが、とりあえず落ち着けよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:37:12 ID:tHi+Ln4V0
ミシュランネタには確実に反応があるなw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:30:59 ID:cehhxyor0
ミシュランの社員常駐かよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:43:41 ID:dAAn7XeG0
昨日から人生初のブリザック履いてるけどマジぱねぇwww

Audiのクワトロ+Revo2とか最強な組み合わせだわ!! GZはもっと凄いんだろうね。
今までアイスナビNHでビクビクしながら走ってた道を安全に走れる。
アイスバーンでの効きはすごい

こらもう他社には戻れん@道北
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:00:52 ID:dVdDI6m60
X-iceしか履いたことないし今は他社だが別にミシュランでもいい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:08:00 ID:tyWA+Hcp0
>>317
今は他社なのにX-iceしか履いたことないの?www
これだからミシュラン工作員はwwwwwwwww
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:55:05 ID:pmn/hT8o0
読解力の無いアホがいるね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:47:59 ID:mSsuOW3f0
鰤以外ほかは知らん雪国1年生。
地元民はとりあえず、高くても良いんなら、鰤買っとけ!
と、俺以外の雪国1年生も結局皆、鰤にした。

保険だ保険と皆言っている。

まぁ正解だなと実感。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 07:49:22 ID:Ij/jlRpx0
横浜かTOYOで十分だろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 16:36:29 ID:50PRbiG90
自分の知り合いや友達に聞かれたらとりあえず
鰤買っとけって言うのは正論だろう

俺は浜履いてるけど


323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:09:20 ID:F8aIOkCE0
今じゃ鰤、横浜、東洋の違いは無い言っていいんじゃね?
俺は鰤履いてるけど。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:47:14 ID:FjIibIS2O
E36のBMWにREVO GZ履かせてますが、正直冬道をFRで走るのは初めてなので、滑ってばかりで性能がわからないというwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:35:31 ID:Ex9xnSIm0
個人的には横浜がいいな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 05:45:41 ID:51e2JT+70
>>324
ちゃんとトランクに砂袋積んだかい?
もう坂道で滑り落ちてきちゃダメだぞ!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 08:46:25 ID:XBlM7E60O
>>326
一時期砂袋約100kg積んでましたが、今はスコップと金属ヘルパー、ゴムヘルパーを積んで走ってます。
坂を落ちることは無くなりましたが駐車場からの脱出がたまに困難なのでw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:19:52 ID:6wYbOA+k0
FRやめるかサブカーで4駆のれ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 21:09:42 ID:6KhASyfC0
つスパイク
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:05:45 ID:1KlE0n6N0
ダメだよ。
軽四から乗り換えなんだもん。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 09:28:27 ID:0x6axXtO0
鰤は路面がドライだと、いかにもスタッドレスという乗り心地で気持ち悪い。
去年からTOYOのミニバン用に替えたけど、ドライ路面では夏タイヤに遜色ないレベル。
0度付近の融けかかった圧雪アイスやシャーベットでは鰤に劣るけど、他は悪くない。

人に聞かれたら面倒なので鰤買っとけって言うけどw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 10:09:00 ID:2slvYa0t0
GZを試してから語れや

てか、圧雪やシャーベットの性能犠牲にしていいんなら
ミニバン用ていうのは固めなんだから
ドライでしっかりしているのは当たり前だろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:40:36 ID:JSbJPFH00
昔のスタッドレスはやわかったけど。
今REVO2履いているけどドライでそんなにやわいと感じないし不満もないけどな・・・

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:09:01 ID:/zkNyUmm0
>>333
やわいのは新品1年目だけ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:20:29 ID:CF5FdUtF0
ゆきふらねーからすべるねー
 -= ∧_∧
-=と(´・ω・`)
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ

 ∧_∧ =-
(´・ω・`;) =-
 と´_,ノヾ =-
  (´ ヽ、\ =-
  `―' \_) =-
 -= ∧_∧
-=と(´・ω・`)
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ

 ∧_∧ =-
(´・ω・`;) =-
 と´_,ノヾ =-
  (´ ヽ、\ =-
  `―' \_) =-
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:47:46 ID:7KvSl2co0
XM+Sは酷かったなあ。南郷通りのすり鉢と、ルーシーの入り口の坂では何度もずり落ちたなあ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 02:23:00 ID:d7zXbkOh0
       ∧∧  ∧∧
      (;・。・) (゚ー゚;)
      /ヽ_/   ヽノ )
      > > \_ _/<< シャカシャカ
         ( ̄ ̄)
          . ̄ ̄ ツー
    ∧∧ //
   ノ⌒ヽ)/
  ( ( ノヽ_
   _ノノ>
  レ´ ~
///スー
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:43:02 ID:CkeAJRxg0
カーリングですなぁ・・

 前の車にぶつけ自分の車を目的の場所に止めるスポーツですな!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:16:41 ID:OGf+1Wyp0
大分の高速だか県道だかで死傷事故あったけど
ニュース映像ではチラチラ粉雪舞ってたな。
九州でも降るんだな〜
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:19:12 ID:EE++nP7/O
>>338
で、ぶつけられたら痛くもないのに人身事故扱いにして
部位別症状払いじゃなくて通院日額×日数払いの保険に入ってて
痛い痛い病を使ってウハウハなんですね

わかります
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:36:31 ID:8NmPw5QY0
>>340
えっ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:27:34 ID:dtpR9BYu0
プロの当たり屋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 14:33:07 ID:26gN9vt7O
早く雪溶けねーかな…。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 14:45:49 ID:Fo0xRiIJ0
雪解けのほうが車にとってはツライな〜
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:41:20 ID:F+j0dT7x0
>>342
それってプロなの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:11:39 ID:mpI9gfGB0
>>340の人、やけに詳しいなぁ・・・
まるで経験済! 儲けさせてもらいました! と言う口ぶりですよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:43:11 ID:u0EwJCSp0
普通保険屋は保険の事何も知らない人には
何も言わず部位別症状払いにしちゃうからね

コレだと怪我の症状によって決まった金額しか払われない

追突されて本当に首痛くて整骨院に2ヶ月通ったら保険代
全然貰えなったりするから

経験者か保険にちょっと詳しかったら通院日額×日数払いに
変えてもらうのは普通の事だな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 12:18:40 ID:8Pj55J090
内地はこんな奴ばっかりみたいだな。
そりゃ、北海道民とは話合わないわwwwwww
>>http://www.youtube.com/watch?v=ImNJYN6TrLU&feature=related
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:28:29 ID:oj1/n5BcO
キモ動画注意
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 16:20:07 ID:4nMrKK2Y0
あっちのスレで上の動画見たけど、独り言コメントの内容がとんでもないこと言ってる。
こいつ、ツルツルなりグシャグシャなりの雪道を、自分の足で歩いたことがないんだな。
雪があったらいくら気をつけても足取られたり滑ったりすることが当たり前って
ことがはなっから知らないんだな。その前提以前の感覚がない人間がクルマの
スタッドレスタイヤを語ってるんだなと。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:40:49 ID:/Vs5wXK10
あれどうみても
雪道初心者がはしゃいでるだけじゃん
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:08:21 ID:NPHrfnXY0
>>350
歩いた感覚と、車で走る感覚とは同じだと思うです。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 01:11:12 ID:+HNBKmMq0
よく居る雪国に来ると辺りかまわず特攻して死ぬタイプだな(爆笑)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 04:30:36 ID:wn5o1lbD0
巻添え喰らうヤツが気の毒だよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 06:23:40 ID:vuZAefSL0
まあ、そりゃ、ぜんぜん雪が無い地方の人間が雪に不慣れなのは当たり前のことなんだから。

それに、内地の人間の基準でも、フォレスター氏は超ド下手な部類だし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:29:50 ID:mn3u6XAsQ
たまに降るから楽しいんだろうな
もう面倒臭くて、あんなことする気にならない
まあ、あれじゃスタッドレス云々は関係ないわ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:50:54 ID:i57NEgcU0
>>347
その程度なら自賠責で全額出るだろ。
普通病院から直接請求してもらうから関係ない。

おまえは当たりやか?

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:24:06 ID:Z3q4rAzu0
お前らとりあえず丸山動物園行けよ。
>>http://www.youtube.com/watch?v=PHVdOPLufdw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:34:46 ID:lE5KjHjt0
>>356
あんなこととは?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:00:28 ID:9PmYO5iW0
つい先日交差点で信号無視のバカに突っ込まれて、10:0の
事故ゲット〜!これからせっせと病院通って稼がせてもら
いますw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:02:47 ID:ewwdvvgi0
車はポンコツになったんですか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:09:44 ID:9PmYO5iW0
>>361 会社の車だったから自分の懐は全く痛みませんよwまあ、
体の方も同じく無傷ですがww今日病院受診して診断書も頂いて
来ました。取りあえず診断書は2週間でしたが、首と手首と腰の
痛みって事で2、3ヶ月は粘ってみようかと思っていますw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 07:16:38 ID:vCwVDfcf0
普通だが、くだらん人間だな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:35:28 ID:fmxfkbvOO
こういう奴見てたら恥ずかしさ通り越して悲しくなってくるby医療従事
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 11:34:35 ID:gPKAVQ/80
医療過誤があるじゃないか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 12:20:58 ID:b0MRfRT00
長期療養は会社に迷惑だからクビにします。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 12:42:21 ID:5RVwJYlD0
人間のクズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:24:02 ID:pJ20GVkq0
>>366
>>367
本音を言えばそうでしょ。任意継続された社会保険料を会社が半分もたなきゃいけないし。
相互補助は大原則だとしてもね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:47:40 ID:gPKAVQ/80
労災も適用されるお!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:17:11 ID:AqQmjrRW0
362 だけど、俺の書き込みで何か盛り上がってますなぁw
>>366 体は無傷だし仕事に何も影響無いので休みませんよぉ。
まあ、通院は仕事中にこっそり行きますけどねw
>>368 今回の事故は全部向こうの過失なので医療保険適応外
ですから、費用は一切あちらの保険会社持ちですw自分も給
付金を頂けるし、病院も儲かるならいい事尽くめじゃない?w
あ、120万までは自賠責の支払いでしたっけ?
>>369 今回、会社でかけてる自動車保険の会社に確認したら、
見舞い金って事で通院給付金が出るらしいので、労災の申請も
しようとしたんだけど、さすがに悪い気がしたので諦めましたw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 06:06:46 ID:9XLcNubg0
業務中の事故なら労災は申請するべきだろ。
なにか後ろめたい理由でもあるのか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:00:54 ID:j+qs0zO10
勤務中の事故での怪我なら労災申請しないと
逆に会社に迷惑がかかるぞ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:09:00 ID:uR0ffrdg0
まぁ、いいでないか
本人の考えの浅はかさが十分伝わってくるよ。

実際その場に出くわさないと、みんなが教えた事が
どう言う意味かが理解出来ておらんのだからな
困り果てるのは本人だしよ!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:34:07 ID:Q4lZXajb0
馬鹿のせいで保険料が高くなるのは勘弁してほしい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 17:51:23 ID:1RI/Yi/h0
どうみてもネタでしょ
おまえら釣られすぎ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:58:21 ID:EQuXESwo0
今日は暖かったから中道ザクザクで下擦りまくったよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:30:36 ID:Fn02XMUe0
斜里のウトロで16℃!
どうなってるんだ!?

今日はどうなのかな?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:27:55 ID:x7vS3eB30
>>377
今の時期はプラスをつけろ
無きゃマイナスと思うべなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:20:11 ID:B+6Kzsw6Q
DSXって中道シャーベットで意外といいね
あんまりうねうねしない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:25:42 ID:yE82uow00
それは気のせい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:55:34 ID:cSuPTJwp0
トーヨーのMK4つかってるひといますか?
あまり話に出てこないので
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:43:33 ID:MSJpj60i0
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:13:03 ID:tfDjA2Zw0
どんどんレス入れれや〜〜ぁ あ〜ぁ!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:19:35 ID:rpWvqwuA0
シーズン終了っぽい雰囲気で盛り上がらないな。
もう道路に雪なんか無いし@道東
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:10:45 ID:17b7POOkO
ノキアカップスパイクいい。
ハンコックスパイクのほうが効くんだけど、ピン抜けが若干多いんだよね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:19:39 ID:ATxbz11d0
この冬は糞タイヤのおかげでエライ怖い目に合わされたが
多分来年も使用するんだろうなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:49:13 ID:DmEucGBqO
2シーズン目の冬も何事も無く走れたナンカン(笑 これだと3、4年は普通に使えそう。一度このコストパフォーマンスを体験したら二度と国産には戻れそうに無い(笑
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:47:24 ID:EABZd8guO
という自己満足を満喫できるのが難関の長所です。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:31:19 ID:ox829t7p0
>>387
車種なんですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:49:26 ID:NG9uOE740
ナンカンは結構評判がイイみたいだなぁ(笑)
実物は何所辺りで扱ってるか? ・・・教えておくれ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:47:38 ID:7AklBrKJ0
>>390
サンワドー
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 06:24:27 ID:qniNYLGO0
>>391
サンワ℃―― 了解!

ありがとうねぇ!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:02:41 ID:5g14FHMvO
アイスバーン復活@道北

人生で初めて鰤(レボ2)買ってあまりの効きのよさにすっかり気が緩んでしまった。


会社の車はDSX2使ってて交互に乗るが全く同じ道なのにあまりの違いに閉口したわ(笑)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:07:30 ID:Xczl4B3O0
先日、札幌ナンバーが城崎温泉近くでスリップしたのかどうか分からんがガードレールにゴン・・
『札幌って雪国だよねww』って言いながら野次馬が皆揃って笑ってたw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:54:15 ID:Gwf8LDoz0
逆に、道民は事故らんと思ってる城崎温泉地元民が滑稽で笑える
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:06:50 ID:PdLisaDx0
それは、ちょっと下手な方ですね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:16:37 ID:UP4lbf+m0
まともなスタッドレスタイヤ使えよって話だろw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:42:40 ID:7pIrIQC60
1番目に上げておくよ!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:23:59 ID:vUc8WyDi0
9月・・・北国の人が冷静にスタッドレスを語りだす。
10月・・・各社新製品も出揃いいろいろなメーカーのいろいろなモデルの談議になる。
11月上旬・・・やっぱり鰤が得点高い、でも高い、と談議に花が咲く。
11月下旬・・・これから新規で買う本州人が「ミシュラン最高!」を連呼しだす。
12月上旬・・・「ミシュラン買いました最高です!」と、どんな所が最高かも語らず連呼が続く。
12月下旬・・・降雪とともにミシュラン厨は静かになるが、反比例してミシュラン以外のタイヤの悪口が増える。
1月〜2月・・・今年のスタッドレスのインプレが飛び交う、今度はミシュラン以外のユーザーへの悪口が増える。
3月・・・スレに閑古鳥が鳴き始めるが、いつ夏タイヤに交換するか決められない奴の独り言が… ←今ココ

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:09:27 ID:+ZUD0OVe0
おいおまいらいつ夏タイヤにする?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:22:48 ID:ClSOTps60
>>400
4月中ごろ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:47:26 ID:HVF+Ckzb0
なんでここ2〜3日雪降るんだよ
なかなか夏タイヤに交換できねぇ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:46:16 ID:4ogLPr5V0
>>400
4月の末には交換したいなぁ…去年は仕事が忙しくて6月までスタッドレスだったが
今年は夏タイヤも新調したいんだが…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 03:14:25 ID:DzaxQ9Kk0
>>400
ゴールデンウイークの少し前

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:39:41 ID:YWaXKNjIQ
遠出する予定ないし来週中に替える
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 07:58:03 ID:l0bRihcD0
最近の天気じゃまだ替えられない俺の地元
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:20:33 ID:EM3ThbzPO
ホイールに付けてあるやつをホイールごと交換するのが普通なのに

ホイールに付けたり外したりするとタイヤに良くないとか言い出す人は何なのだろう?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 16:01:34 ID:0fFGfquc0
早く夏タイヤにしたいお・・・
俺のところはGW頃か終わってから履き替えるって人多いな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:13:22 ID:/21Ag4+/0
>>407
日本語で
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:19:53 ID:W8oG3K3X0
>>407
その普通じゃ無い、ホイールからタイヤ剥がして組み替える奴が居るのよ。
実際タイヤに良く無いし。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:09:38 ID:AzG5u3eD0
もうこのスレも次シーズンまでしばしのお別れかな?
先週夏タイヤにしたら雪積もっててビビったわw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:18:34 ID:O8lLyN2R0
北海道は4月でも降るだろ。by元北海道民
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 10:12:16 ID:v6rnUjgM0
シーズン終わったんですが、質問です。 ランクル乗りなんですが、スパイクタイヤ(ATタイヤにピンをうってるモノ)ってみなさんどう思われますか?

 雪降らない本州出身です。今までTOYOのS1使ってて、恐い思いはしたことありません。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 21:32:20 ID:gEhXlhvM0
まだ替えない。面倒なのもあるが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 09:43:34 ID:ntIkQrAN0
>>413
頑固そうな年寄りがスパイクタイヤでガリガリ音立てながら走ってるのをいまだに見かける。
昔と違って除雪が良くなって真冬でも路面出てる事が多いのに、スパイク信仰を捨てられないのか
単にヘタレでスタッドレスが恐いのか知らないけど、端で見てる者としてはうるさいし粉飛ぶし路面削れるし、
迷惑だなと思う。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:02:19 ID:owemC4nQ0
>>415
もう何年も前から販売禁止なんでないか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:58:46 ID:DiJPm2Rv0
スパイク履いたクルマには近づきたくないね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 10:00:14 ID:hB2uYJCO0
>>416
積雪・凍結以外の舗装路面での使用が禁止されているだけで販売は禁止されてない。
国内メーカーは自主規制してるので輸入品が細々とある程度。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:26:01 ID:zYgTJEzq0
413です。 みなさんレスありがとうございます。

 イメージは相当悪いみたいですね。 真冬の深夜にものすごく飛ばしてるパジェロがいて話を聞いたら、現行タイヤにピンを打ってくれるタイヤ屋もあるみたいです。

 凍った雪ではメチャ効くらしいのですが、アスファルトが出てるとメチャ滑ると聞きました。
  (じゃあ、ブラックアイスバーンはどうなんでしょうね)

 
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:36:14 ID:Fr9X0JTK0
ATタイヤとかにピン打っても高速走ったら抜けるって聞いたからなぁ…
実際どうなんだべか

>>419
凍結路なら効くと思うな、要はピンの硬さより路面が軟らかければ刺さりこんで効くんだし
今年は旭川なんか走ってるとフルピン履いたekワゴンやらプリウスやら結構見た
まあ一日中路面が凍結したままの地域じゃない限りスパイク履く意味は無いと思うよ
乾燥路走ると滑りやすいし禁止される原因になった粉塵も出るし
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:29:16 ID:rjBEWD/K0
とりあえず 1番に上げますわ(笑)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
北海道平地はスタッドレスでいいが、

新潟山形の山地の圧雪はスタッドレスでは空転するからスタッドレスにチェーン必要