【秘密】ガレージを建てたい【基地外】
前スレ終盤はまさにそんな感じ。
イサキは捕れなかったけど基地外は釣(ry
>>3 日本語が使えないお前は突っ込まれて当然だからな
灯油ストーブ出してプラモ作る・・・家の中でつくると怒られるねん
14畳のLDKに隣接する13畳のビルトイン。間は掃き出し窓。
一応壁とシャッターは断熱だが、リビングのエアコンで空調賄えるかな?
シーリングファンも一応付けるけど。
合計27畳か、オフィス用のだったらいけるんじゃないか?普通のだったらちと足らないじゃないのか(40畳用ぐらいの欲しいな)。俺だったら灯油ストーブでお湯沸かしてコーヒー煽りながら作業するな。
・・・夏場はどうせ換気せにゃならんだろうし第一マンマが「暑い!」と切れるw
ガレージは天井が高かったり、ビルトインでも床がない分、容積は大きいからね。
俺も灯油ストーブ使ってるけど、火器がヤバそうな作業の時は我慢してるよw
ガレージで発砲はよくないw
咥えタバコでキャブセッティングか・・・
なんだいそのボンバイエフラグw
キャブてなに?
このスレ終わる頃にはガレージ出来てるだろうなぁ
前スレが埋まるまでに7ヶ月かかってますねw
待ってるだけで出来上がるならいいじゃないか
週末だけ自分で作ると1年以上なんてざら
入れ物つか箱はどうでも良いんだよ。
大事なのは中身。
ガレージが完成しても、そこがスタート。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 11:43:35 ID:I38HiS+A0
まぁ、単純にガレージ好きってヤツもいるからな。
スレタイにもあるように、ここはガレージでどう過ごすか、
というよりもガレージが建てたい、ガレージが欲しい人のスレなのかも。
工具好きとメンテ好きは違う、カメラ好きと写真好きは違う、みたいなもんか。
ただガレージだけ作るとマンマの園芸の材料に占拠されていきます
20 :
7:2010/01/12(火) 21:30:22 ID:uSif71M+0
やっぱエアコン一台じゃ辛いか。一応LDKだけは200Vのを奢ろうと思ってるんだけど…
なんせ、ハウスメーカーの人はガレージはただの車置き場でしょ?みたいな感じで見てるから、作業の事はどうでも良さげなんだよね。
照明なんて20wの直管蛍光灯一本だぜ。一人で照明のショールーム言って相談して来たよ。
あー、ハウスメーカーはそうなんだよね。
ビルトインガレージで広さ特注とかすると、とんでもない見積もりが出てくるw
ウチのは別棟2台用だから直接参考にはならないけど、照明は40W蛍光灯を
天井に2本、6本を壁に高さ2mでぐるりと付けて主に作業用にした。
鑑賞用はスポット2灯だけw 蛍光灯を消せば古びた車もいい雰囲気w
ダウンライトや間接照明もも上品なんだろうけど、好みじゃなないのでパスw
裸電球をぶら下げるだけでもいいぐらいだw
コンセントはシャッター横の天井近くに壁スイッチ連動のを一つ付けた。
ガレージ前でBBQする時にクリップライト付けたり、ちょっと明かりの
雰囲気を変えたい時にけっこう役に立つ。
22 :
7:2010/01/12(火) 22:52:35 ID:uSif71M+0
俺が頼んだ所は木造軸組3階建てどんとコイな所だったから、一階ガレージでも差額は表向き無かった。
追加工事はシンク、カラクリート、オーバースライドシャッター、換気扇くらいかな。
同じ展示場のアキュラで相見積とったけど、仕様が劣って200万オーバー。
当て馬にもならなくて、あまりのショックで言い値で契約したわw
うちは店舗付き仕様で建てて、一階の店舗部分を丸まるガレージに転用した。
店舗に比べて車庫の登録だと税金も安いんだよね。
最初は不要だと思ってたトイレや流しも、やっぱあると便利。
春から家立替予定で
ガレージが10m×6m作業部屋として4m×6m
高さを2.3m (テトリスのLみたいな形)
ガレージの上を中二階で設計してもらってます
趣味や目的によって違うんだろうけど
立ててからこれつけとけばよかったとかありましたか?
>>24 あなたは何か具体的なガレージ像を描いてるのではなく、「何となく」ガレージを作る人だよね。
ある程度は自分で何でも出来る人なら、シンプルで骨組みだけ丈夫な構造にして、
自分では何も出来ない丸投げ君なら、思いつく限りの設備や造作にしてもらうと良い。
>>24 「立ててからこれつけとけばよかったとか」取り返しの付かない
後悔をした人の意見より。
「設備したけど無駄だった」という過剰設備に後悔の意見や。
「これはすこぶる便利だった」という成功例を聞いた方が
良いかと思うよ。
充分な電気(単相200Vや15Aを3回路とか電流許容を大きく)と
外に近いガスコンセント(加熱用のバーナーやガスコンロ用)
水道(洗浄用にシンクと外向きに洗車用)
空調、換気(排ガス用も)床一面にこぼした油を洗い流す時に
便利なように床のどこかに排水溝とか
おめでと〜
自分の場合の後悔は・・・
天井高さは現状2.5mだけど、もっと高いほうが良かった。
採光、換気用にもう少し窓増やしておけばよかった。
くらいかな。
タクボのオーバースライド使ってる人っています?
やっぱシャッターより断然使い勝手がいいんですかね?
24です 皆さんレスありがとう
言葉足らずで申し訳なかった
予算上省けるものは省いて後に必要なった時付け足そうと思っており
立ててから変更が厳しいことで、皆さんが感じたこととかがあればと思い
質問させていただきました
今の家にもガレージ一台分はあるのですが、車を止めるためではなく
作業場兼工具(主に木工や塗装関係)置き場として使っている状態です
冬は雪かきが必須な地域で、家族分はカレージに入れたいと思い設計してもらってます
立替後は作業場から庭にアクセスでき来客用に屋根なしの駐車2台分確保
ガレージの上に趣味部屋(防音設計でビリヤード台を置く予定です)
設計や予算の折り合いやらいろいろ難しいけど楽しみながら考えたいと思います
>24
もし木造や軽量鉄骨造で幅10mだと中柱がある、よね?
柱は中間の5mにドーンとあるより、2.5m・7.5mぐらいの
位置にあった方が使い勝手が良かったかなー、と思ったよ。
一枚モノのシャッターも使えるしね。
幅7.5mぐらいならあまりコストアップせずにできるはず。
あ、豪雪地域だと対荷重的に難しいかなぁ。
>>29 昔プールバーが廃れた時に、ビリヤード台買おうと思ったら3-400kgくら
いあるんだよね。
タダレベルに価格は安いんだけど、現地から2階までの移設と
床の強度であきらめた。
ガンガレ
>>28 ノシ
使い勝手は大して変わらない。
天井に物をぶら下げられない。
まあ、静か。
3年で電動動かなくなったw
あと一番上の板が斜めになるんで結構隙間がある。
------
/
|
|
こんな感じ?
電動だったら普通のシャッターでも静かだよ。
34 :
28:2010/01/15(金) 14:18:03 ID:liayEr8W0
オーバースライド付きは総じて価格設定が高めですが、
タクボはシャッターと同一価格ということで興味があるんですよね。
車庫のサイズが他社より一回り大きいってのもありますが。
>>32 斜めになる隙間に関しては、まさか風雨が進入することはないですよね?
実際に使用しておられるようなので合わせて伺いたいのですが、
ドアを開放させた時に、上から水滴(結露)が滴り落ちるって事はないですか?
>>34 斜めなんで下から吹き上げるようにならなければ雨はまず大丈夫。
隙間風は結構ある。数ヶ月ほっとくとうっすらと砂埃が乗るかんじ。
見る角度しだいだけど10cm位隙間あるよ。
俺は幕板みたいなので対策する予定。
シャッター開けて雨がたれてくるのは下のゴムの部分。
それ以外からはあんま垂れてきた記憶は無いなぁ・・・
普通のシャッターだと内側にビニールのカーテンとかで対策できるんだけどね。
でもまあ概ね満足よ。
>>30-31 義父が鉄工所を経営しており、安く鉄骨等の材料が入るため家は鉄骨です
ガレージやリビングに中柱のない家を建てたかったことと
屋根への積雪時の重量やビリヤード台設置(約400キロ)を考え
設計士さんは工場やビル関係を主にやってるところに頼みました。
>>36 ど素人ぽくて答えになってないけど、鉄骨にも色々ある。
重量鉄骨と軽量鉄骨では全然違うんだよ。
>37
鉄骨にもいろいろあるんですね、勉強になります
今夜にでもググってみて今度会うときに聞いてみたいと思います
39 :
28:2010/01/15(金) 16:17:37 ID:liayEr8W0
>>35 黄砂時期や設置環境によるところが大きいのでしょうが、
数ヶ月でうっすら砂埃程度でしたら、日常使用では問題ないみたいですね。
車庫内でのボディーカバーの使用可否も悩んでいたものですから。
せっかくの車庫なのに1週間でうっすらでは萎えてしまいます。
隙間風は、湿度低下(自然換気扇)の効果が得られると前向きに考えるのが、
精神衛生上いいのかもしれませんね。
貴重な体験談をありがとうございました。
すぐ行けるトイレがあるとなんか安心できる
インガレの人居る?
外気温−4度でインガレ内が4度なんだけどさぁ
普通のガレージよりマシなのかなぁ?
自宅ガレージ計画中なんだが、閑静な住宅街なので、溶接がビチビチとか、
レンチがカンカラカーンとか、近所中響き渡って、作業どころではないような気が・・。
今は国道沿いの電気水道便所のある、ガレージ物件を借りているが、
自宅でいろんな作業が出来てる?みなさんは?
自分で「閑静な住宅街」とか
溶接の音なら問題ないんじゃないか?ハンマーでドカンチンしたらまずいとおもうが、静かな住宅地
既に周囲への気遣いを感じてるなら、
現状のガレージ物件を存続させるほうが良いぞ〜。
トイレまであるんなんて天国ではないか!!
ここで大丈夫!って言われても、実際は気になって楽しめないだろ。
うちも自宅にガレージ建ててるけど、エアツールなんかは気が引ける。
ガレージに興味ない人にとっては、騒音も数倍に感じられるだろうし。
コンプレッサは囲っておけば多少マシになるけどな・・・それでも十分うるさいがw
家から離れたガレージは面倒で使えね。
ネットラックやアンカーボードの類だね。
俺も長尺物を吊るのに使ってる。
ただ、スチールラック(棚)のかわりにはならないよ。
>48、ばらしてたときにん?あの部品玄関に忘れた!ってなるから?
ガレージは家に隣接してないと不便だよね。
雨天だと家からガレージまで傘さして歩くのはちょっと間抜け。
自転車や原付で通ってる悲惨な人もいるね。
そうですね〜
>>50 バスケットが3つ付いてるから棚代わりにと思ったんだけど、やっぱ不便かな。
ただ、ガレージに棚おいちゃうと水撒けないしなー。
調理場でもないのに、何で水撒きにこだわる?w
俺はたまに掃除機、汚れたらホースで水撒いてスキージ(ワイパーの大きいの)で排水してる。
ネットラックは床に並べてるみたいなものだから収納量が小さいのは当たり前。
水で掃除は乾かすの面倒なんだ。オレはエアーガンで吹くが
俺は1、2年に一回くらい、水撒いてデッキブラシでゴシゴシするよ。
この程度の頻度なんで、そのつど荷物は他の棟のガレージに移動するけど・・・
頻繁な水撒き希望なら、
棚の一段目を30cmくらいにしておけば良いんじゃない?
スチールラックのメーカーに別注すりゃ、すぐに作ってくれるよ〜。
>57
スチールラックの別注って意外と安いんだよね。
俺も脚と色を変えてガレージに合わせたよ。
直販系がお勧め。
リサイクルショップに行って丈夫そうな机を買って、
ホムセンで万力を買って合体させてみた。
ヤスリがけが楽になったぜw
電動ツールとエアツールどっちがええの?
・・・床面からうにゃぬにゃってせりあがるタイプのリフトも欲しいな・・・
ららら・・・資金が全然たらんのうwww
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:08:46 ID:6dXmAoiM0
エアでしかできないもの(ブラストとか)やエアでないとパワー不足のもの以外は
電動(有線でも充電でも)がいいと思う。
電動のガレージジャッキってあるのかな?あったら欲しい。 あ、安ければねw
一点上げならパンタジャッキ+充電式高トルクドライバーも捨てがたいw
>41
うちのインガレ、同じ1階のリビングと温度あんまカワンネ。
外は0度くらいでも15度くらいはあるよ。
普通のスチールシャッター×2に土間コンだけど、
外壁と断熱材はしっかりやったからかなぁ?
リビングの暖房漏れてないか?
63 :
61:2010/01/27(水) 21:03:17 ID:DVPtaO4S0
リビングと繋がっている場所、1.5間の掃きだし窓だけだし、2重サッシだから、
極端な漏れは無いと思う。
よく考えたら、南側にシャッター2枚だから、昼間相当暖まっているのかもw
断熱しっかりやっても、漏れてなくても、熱は伝わるよw
断熱って書くと熱を断ちそうだけど、実際は遅らせるだけだから
ゆっくりでもいつかは伝わる。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:27:09 ID:j3Eu2js70
>>41 うちは母屋とは独立してるけど、ガレージ内は外気温+5〜8℃くらいかな。
(天井・壁に100mmのグラスウール施行済)
一番寒いとき、暖房なしで、外気温−7℃・ガレージが1℃
やっぱ、インガレの方が熱の逃げは少ないねー。
41っす、みんなレスありがとう
うちインガレは寒い日だと深夜に2℃まで下がるんだよねぇ
外気温は−4℃くらいかな、ただ部屋の温度は5℃だからどうなんだろう?
と思った次第ですわ、保存が目的なんでインガレに床暖入れとけば良かったかな
インナーガレージのオーナーって多いんだな。
ガラクタが増えつつある俺にとっては、家族の目に付くインガレは怖すぎる・・・
別棟に出来るほど土地が買えない。
田舎に引っ越す画策したんだが嫁が納得しなくてな(ノД`)シクシク
土地はあるが折角の愛車だからいつも見てたいのでインガレ
間接照明とかライトアップで雰囲気出してる
>69、ガレージ費用も持ってかれるとマジレスしてみるw・・・ガレージって機密性良くない。暖かいわけないと割り切ったほうがいいんじゃないか?
都市部だけど自宅に300坪。
爺さん、本当にありがとう。
>>72 維持できるアンタも大したもんだ( ̄○ ̄;)
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:41:01 ID:bVYS08X90
庭を潰して無理やり別棟にしますた。
理想はインガレだが…
愛車をメンテ中に消火器使う羽目になったマヌケな俺には、インガレは無理orz
そりゃいいねぇ〜。
俺、首都圏南西部だけど50坪が精一杯。
インナーガレージ検討中なんだけど、風打音って気になるもんですか?
真上が寝室になりそうなんだけど…
忘れましたが文化シャッターのフラットピットを予定しています。
使用中の方の意見を伺いたいです。
みんな多用してるけど、「インナーガレージ」はへん
「ビルトインガレージ」じゃね?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 2chなんだからww
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
・・・どっちでもいいけどエンジン切り忘れたらガスであぼーんするから気つけたほうがいいな
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:34:28 ID:4A1BOLsg0
ガレージは母屋にインが良いよな。
うちなんか、田舎の敷地内に立派な6台入る豪華なガレージ建てたけど、
今の時期は寒くてストーブ焚いているのに、まったく効かない(ノД`)シクシク
大きく、豪華、にしたは良いけど、とんだ落とし穴が(ノД`)シクシク
せっかく勉強用に買ったL98を分解したんだが、寒くて触ってられない(ノД`)シクシク
田舎ばんざーい!
爆音コンプも苦情なし!
誰もかまってくれないけどな
田舎に一生住むなんて、廃車まで車庫から車を出さずに
しまい込むような気がして悲しいな
街に住みたいヤツと田舎に住みたいヤツがいてちょうど良いんだよ。
環境の差も貧富の差もバランスが取れる。
俺は地元に戻っただけだけどな。幸せすぎるぜ!
何台増えても駐車場の心配なし。
車で10分、ワインディング。
電車で30分、大阪中心部。
何より田舎は車好き、バイク好きで溢れてるぜ〜!
しかし・・・・
ずっと都心で育った人だと、嫌なんだろうな〜田舎って・・・。
山が近くにないと何の意味も無いからな
中途半端な郊外や田舎は嫌。
まだ若いから今住んでる都会のど真ん中で良いけど、歳とったら大自然の中で暮らすのも良さそう。
まー若いうちは金も無いし、移住とか考えにくいだろ。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:42:59 ID:FSqqRv3j0
オレは中途半端な郊外派。
ガレージ建て易いし、郊外だと、でかいホムセンが近場にあることが多いしね。
田舎だと車がないと生活するのに不便だったりするからね。
依存度の高さが違う。
都会は車なんてなくても、別に。な感じ。
その分趣味性が高くなる。
田舎、都会の尺度にも差があるしな。
あと高速インターからの距離もな。
インターから近くて都市部まっで1時間程度で行ける田舎もあるから。
>>80 6台全部、コレクションとかの車か?
そうではなく足車も入ってるなら6台分は大きすぎ。
足車のガレージは別にして空調無しがいいかと。
高速で1時間って・・・・・田舎過ぎる。
ガレージビルダーvol2が出たね
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 18:21:18 ID:Q03d6NqA0
>>95 買ったけど、内容がマニアックw
こーゆーの好きだけど
新しいの出たのか
買ってこなくちゃ
98 :
533:2010/02/06(土) 14:07:50 ID:DRlLKNFN0
久々に書き込んでみるテスト。
年末に首痛めてからガレージの改造が止まってるorz・・・・
でもこんな季節もガレージでヒャッハーできてうれしい。
最近、整備の師匠がガレージを建てたいって言ってたので相談に乗ってたところ。
6m×6mくらいの2台どめで予算は200マソ。
自分の8m×6mの3台どめで総工費500マソ近かったことを考えるとちょっと厳しそう。
そこでテンプレのカメオカトライアルランドのセルフビルドを進めようと思ってます。
師匠はDIYが大好きなので安いし希望の木造なのでもってこいかと。
自分のガレージ横に3m×6mの土地があいてるので出来がよければ自分も検討しようかと。
立てた人情報( `・∀・´)ノヨロシクおながいします。
風が強杉てガレージが寒いYO。
カメトラて俺の地元やんw
101 :
533:2010/02/06(土) 16:10:02 ID:DRlLKNFN0
>99
締め切って暖房を・・・w
セルフビルドは師匠に却下されたorz・・・
やっぱり組み立てるのは大変だしって。
ああ、早くあったかくな〜れ〜
金もないのに自分でやるのも嫌なんだな。
103 :
99:2010/02/06(土) 17:35:25 ID:G5ix7bZG0
>>101 レス、サンクス。
とりあえず石油ストーブでしのいでるよw
セルフビルドは時間も必要だし、難しいね。
外観気にしなければ、お手軽なのはイナバとかヨドじゃないかな〜。
なんか大雪だけど、雪国のひとのガレージは平気なのかな?
その値段なら、イナバだろうなぁ。
ウッドガレージは数年おきの塗装とか、防腐のメンテが面倒だ。
105 :
533:2010/02/06(土) 22:01:15 ID:DRlLKNFN0
雪国の人は雪下ろししないと潰れちゃうからね・・・・家もガレージも・・・
そうですよね、やっぱりイナバかヨドコウが安いし建築確認とるのも楽ですよね。
近くの工務店のチラシにはMYガレージと同じぐらいの8m×6m規模でヨドコウのが基礎工事費込みで190マソであった。
自分の時も規格品で考えてたんだけど営業の人に薦められて、鉄工所に設計・オーダーしてもらった。
どっちが良かったかはよくわからないw
けど、師匠は規格品は(´・д・`)ヤダって言ってるんですよ。
しかし、やっぱり床は塗装して正解でしたね。
汚れがふき取れるしなんと言っても埃が立たないのが(・∀・)イイ!!
>>105 そのお師匠さんに言ってやれ
選択肢は以下のとおり
1.金を工面する。なんでも思い通りのものを作れる
2.金を工面できない。満足な資金がない
a.自分が出せる費用のもので満足する
b.ガレージそのものをあきらめる
c.自分で出来るところは自分でやって費用を削る
今のところ、1.はダメだろ。
2-aと2-cもイヤなら、残りは2-bしかない。
まぁまぁ、そう熱くなるなって。
よくあるオッサンの立ち話なんだろうから。
最後に「ガッハッハ〜」って笑ってんだろうよ。
手間、暇、金をかけたくなけりゃ、イナバで正解!
こだわりの箱も良いが、中で何するかだしなぁ。
ガレージを作る目的をハッキリしないとね。
ガレージ欲しい人⇒車・バイクにこだわりのある人が多い⇒ガレージにもこだわりが出る⇒悩む
ってのがある気がする。
ただ、あれこれ悩むのも、それはそれで楽しい。
家を建てるのもそうだが、最終的には妥協も必要になるよね。
ところでさ、ツール揃えるのはどこまでで止めとくべきかな?逝くところまでいくとアライメントの機械入れたくなるんじゃね?・・・ショップ開けるぜw
嫁がブチ切れる寸前で止めとくw
111 :
533:2010/02/07(日) 17:34:02 ID:VYC9SFpw0
みんなニュータイプ並みの洞察力でワロタw
おっさんの立ち話的なのりは確かだ(自分はおっさんじゃないけどw)
師匠はいわゆるオールドカー(SR311・UP10・MG-B等)好きでかなり頑固親父です。
ガレージは木造のカントリー風味なのが希望だとか・・・
けど、腕は超一流でバルクヘッドまで潰れた事故車をもらって設備もあまりないのに一人で直してしまう職人です。
自分が駆け出しの整備士の頃、一から整備を教わりました。
いつも、奥さんに怒られながら車弄ってる姿が笑えますが・・・
>109
本当は二柱リフトやピット、塗装ブースまで揃えようかとか考えてましたけど仕事にしているわけではないので
そこそこで抑えてますよw
そのかわり、ジャッキやコンプレッサー、工具などは信頼性の高い良い物をそろえました。
そこらの零細修理屋よりそろってますよw
ただ、中に入れる車が普通の車なのが悲しい・・・・
一流と呼ばれる整備士がガレージごときでゴネるなんてにわかには信じられないんだが?
LPガスタンクでFF式廃油ストーブ作ったけど、油絞らんとタンクがとろけそう
外気-5℃で15分もあればガレージ内は110℃くらいにはなるよ。
自作すんなら金掛からんし、油であれば何でも燃えるw
廃油ストーブは超魅力的。
最近は灯油も高値安定だし。(18Lで600円くらいの頃が懐かしい・・・)
ただ、既製品を買うと高いな。
ガスボンベもツテがないと、手に入らないし。。
あと、煙ってどう?結構でる??
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:06:44 ID:MPWDvqZK0
スマン110℃じゃ焼け死ぬw10℃だわ
煙は点火時だけ出るけど通常燃焼時は殆ど皆無
室内でも目がショボショボしないよ
>>74 消火器はCO2タイプオススメ。
粉末は始末大変。
もちろんCO2で消火出来ない時に備えて粉末消火器も必要だけどね。
地下ピットもいいぞ。
>>118 噴射した粉末が残ってると、金属部が錆びるんだ、これがまた。。。
ガレージには、CO2がいいけど、値段が高いよねー。
理想を言えば、ラボ施設によくある備え付けの消火設備がほすぃ。
ボタンを押すと、部屋全体にハロンかなんかのガスが噴射されるヤツw
切れた嫁にそれで処分されそうだなw
ハロンはもう手に入らないからなぁ・・・
在庫処分しているときに一本もらったけど、古いし使えるのか謎。
よって、普通に粉末式装備してます。
124 :
533:2010/02/08(月) 22:00:00 ID:Qs/3darR0
廃油ストーブなんて超高価じゃまいかw
それに、一冬まかなえるほど廃油でないよお。
自分はコロナの対流式(燃費最悪!)ですよ。
消火器なんて装備してないな・・・
やっぱり置いたほうがいいのかなぁ、でもガレージ内に水道あるしなぁ。
CO2のはよさげだヾ(・д・` )ネェネェ。
さて、今週末はメインカーのスピーカー交換です。
そろそろ・・・コテハンやめないか?
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:20:58 ID:DA5E17f/0
>101
お久ー。
36m2を200万円、しかも規格品もセルフもイヤって、、、無理でしょうw
>106 の書いてる通りだよ。
前にも書いたけど、自分はヨド5連棟をDIYして総費用250万円、坪単価11万円。
もちろん土間コン含む。自分で生コン練ると死ねるので、ミキサー車とコテ職人は
直接電話して発注した。ホムセンとかが間に入るとマージン取られるしね。
数年後は、在来工法でバイクガレージをDIYしてみたいw 2*4は経験済み。
在来工法で柱とかノミで刻んで組んでいくのは楽しそうだ。
はい、車趣味というよりDIY趣味ですw もちろん車も楽しんでるけどね。
森田の中の人じゃないけど、消火器は必須だと思う。
バイクのキャブを調整していて、オーバーフローを拭ったウエスがエキパイに触れてて、火がついた時は血の気が引いた。
その時は使わなかったけど,それ以来ガレージの隅でホコリをかぶってた消火器をすぐ使えるように表に出したよw
空き地にぽつんと建ってるガレージならまだしも、うちは住宅街でビルドインガレージだから、何としても出火は避けたい。
CO2のは3万で買えるお、普通の消火器サイズと同じヤツね
ただし10秒しか噴射できんがw
昔、石油ストーブ焚いてるの忘れて、寝転がりながら思いっきりパーツクリーナー吹いてたら、
「ぼっ」って音と同時に床を青い炎が迫ってきて、死ぬかと思った。
ツナギに油とか染みてたら、多分ヤバかった。
ガレージは危険物の保管が多いし、理想はCO2と粉末の両方装備かな。
CO2は消火器使った本人の窒息注意な。あれってCO2を充満させて酸素を追い出して燃えなくする仕組みだから。
ボールみたいな消化剤投げつけるヤツあったべ。
あれ、かなり良いみたいだよ。
>>132 ついでにハロン消火器もそうだけど、
消化しても再燃焼注意な。
温度下げるわけじゃないから。
×消化
○消火
すまぬ
ところで、おすすめのガレージ雑誌ある?
バリバリマシン
おぷしょん?
カミオン
おまいらわざとだろ
レブスピード
マジレスすると、ガレージ雑誌類は中身がないので立ち読み程度。
ショールームや丸投げお任せガレージに興味はないし、買ってまで読む価値はない。
ノスヒロ、オールドタイマー系のはとても面白いんだけどね。
他は古紙回収。
最近買って面白かったのはガレージビルダー1、2かな。
あと、別冊モーターサイクリストのガレージ探訪は秀逸。
ツール屋のカタログ・・・欲望は増大するのだw
「風まかせ」のガレージ紹介も年季が入っていて好きだなw
あ、マニア垂涎の車種が格納されてるから、では決してない。
当人にとっては、当事をリアルタイムに生きてきただけなんだろうけど、
なんていうか、人に歴史あり、なんだなー、と。 支離滅裂でスマンw
手本にするのはその姿勢であって、モノではないな。
俺はDIY好きでガレージも建てたから、ガレージビルダー的な内容なら
一冊書けそうだw 実行には、知識2:体力2:時間3:勢い3、だなww
136です。
みんな、レスありがとう。
バイクで本屋をまわってガレージビルダー買いました。
DIY派には、とても参考になる本ですね。
「風まかせ」、「別冊モーターサイクリスト」も探してみます。
ツール屋のカタログは、休日にコーヒーすすりながら見ております。
釣りじゃなかったのか!www
>>136 ガレージ雑誌はチープなDIYを主体にしたものと
プロ制作で建造物の自慢を主体としたもの
それに、内部に入ってる車両や工具に利用法や
ライフスタイルを主体としたものがあるような
気がする。
何が観たいかでオヌヌメは変わるかと思われ。
俺は貧乏であるが金持ちに憧れもないので
ガレージのDIY系をチョイスしている
主婦が読むような「家づくりの〜」とか「〜の個性派住宅」とかも参考になる
貧乏の強がりって、みっともないぞ。
などと意味不明の供述を繰り返しており、動機は不明
>147
あー、俺もDIY系がいいな。
もっとも、DIYにのめり込んでいくと、うわべのDIY本より
コンクリや木材や電気や構造材の専門書やメーカーの
素材サンプル等に入っていく。
車雑誌も同じだったな。
ベストカーw → オートメカニック → 各車サービスマニュアル
→ 自動車工学 → 整備士資格関係 → でもアマチュアw
月刊オートバイ→ヤングマシン→バリバリマシン→チャンプロード
半分ギャグで雑誌を見始めてからはこんな感じだなw
ギャグw
154 :
142:2010/02/17(水) 10:23:06 ID:+d9GD+pU0
>>148さんがあげたような例で言えば、「モダンリビング」みたいなのは「へぇー」で終わるけど、
逆に「美しい部屋」みたいなのはド素人丸出しで嫌になって来る。
貧乏臭いしねぇ。
料理屋で「家庭料理」などと中途半端なものを出されるのは納得出来ないんだよね。
手作りを下手の言い訳にして、自己満足か自画自賛に終わるのはどうかと思うし。
素人でもそれなりの完成度は求めたいものだ。
思考が狭くて貧乏臭いw
貧乏テイスト溢れるガレージとかは逆に見てみたいぞ♪
>>156 とうの「美しい部屋」を見てみなよ。
しみったれてる感満載だから。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:01:58 ID:6EDNsLQI0
>>156 オールドタイマー誌は清貧ガレージが多いぞ。
ガレージの上に雪が…
踏み抜くなよw
「車庫の上の雪」
雪とか、雨とかの時に、ガレージの中でぬくぬくと作業している時
ほど、ありがたい時はない。
だが周りからは敵意を感じる今日この頃
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:09:56 ID:zOpCymL20
作業とかで大きい騒音出すとヤバいよな。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 08:37:37 ID:ZzOzso/00
自分のガレージ作業音より隣の住人の出す音が遥かにうるさい件
自分が出してる音なんて外から聞けないだろ
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:10:03 ID:ZzOzso/00
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
ご近所モメネタは荒れる原因になるから禁止ね
基地外の語源である
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:18:33 ID:7eL6YLgU0
コンプレッサとかはまずいな。ちゃんと防音素材で囲んでおかないと
>>171 っていうか囲わないと自分自身も五月蝿いw
ちょっと荒れたくらいでグズグズ言う奴ってなんなの?馬鹿なの?
まぁ〜荒れた内容が図星だった人だろな。
俺はエンジンコンプ愛用者だが、土蔵に入れて使ってる。
>>167 家を建ててまず最初に行ったのは、各部屋でオーディオを
目一杯のボリウムでかけて、近所に散歩に行った。
特に隣接の家で音は感じなかったので、以後の音量規制はなし。
コンプレッサーもその方式で聞きに行ったし、インパクトも
遊びに来たヤツにやらせて聞きに行った。
いずれも問題なし。
音を出すだけなら友人でも嫁でもできるのだから、自分の耳で聞く実験は重要だよ。
今回ドゥーパ!の別冊買ってみた。
「マイ工房&ガレージ」ってやつ。
ガレージだけでなくて、木工する人の工房とかも紹介されてるけど
いろいろヒントになるようなものもあったよ。
自分でいろいろやりたい人はドゥーパ!関連誌も面白いと思うな。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:35:29 ID:k2vDjS/L0
>176
ちょっと本屋いってくr
そりゃあ時間と道具と良い素材があれば自分でやっても良いが
結局頼むのと掛る費用は変わらん罠
>>178 頼んだ場合は、完成してからガレージライフがスタート
自分で建てる場合は完成した時点でガレージライフが終了
得るものが違う
なんで完成が終了やねん
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 08:34:58 ID:q+AjCSN00
どちらにせよ出来た時点で中に入れるモノ探しがはじまるワナw
収容するに相応しい車・設備・工具などきりがない・・・・・
BMW Z4か超7がほしい・・
>>178 たしかになー。
道工具を何も持ってない人が一から揃えていったら
プロに全部頼むのに比べて値段的には同じくらいまでなるかも
しれんけど、でもその作業過程を楽しめる人には費用じゃないし、
それに愛着もわくでしょ。
作ってる途中で、「やっぱりこっちのほうが使いやすいかな」
とかってゆー仕様変更も簡単。
作った後で欠陥があり、余計費用がかさむとかってゆーこともあるけど。
>>181 俺が持ってるクルマバイクは収納するに相応しい
大層なものじゃないけど、それらを保管整備できる
空間が欲しかったから、ガレージ作った。
ガレージ作ってから、中身を探す人のほうが多数派なのかしら?
中身が先もいますよー
自作派のガレージは完成なんてしませんよ。
使いながらもあちこちいじり続けるから。
俺完璧主義入ってっから自分でやるとエンドレスになるからやらん
それは「逃げ」だね。
読み返して、恥ずかしくならないか?
まず、カレージドアオープナーから。
つ バールのようなもの?
DIYで全部やるって言えばカッコイイがあれもこれもやりだすと個人でやるには限界なんてすぐに見える
結局業者にやらせた方が早いし安い、だからあんまり貧乏を盾に取るなよ
んなこたない。
やる事、やる人、やり方による。
例えば車検でも自分で受けた方が遥かに安上がりだろ。外車は特に。
第一自分でやるのは楽しい。
趣味ってのは効率最優先じゃツマラナイと思うんだが。
保管整備したいモノがあったからガレージを建てたけどな。
逆に、ガレージを建ててから中身を探す人がいるのが驚き。
帰宅してからガレージでうたた寝してたらこんな時間にw
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 04:52:54 ID:1vFNHEA40
主婦のキッチンドリンカーみたいに、旦那の「ガレージドリンカー」っつーのがあっても良いよなw
>>193 俺そうだな
タバコがガレージでしか吸えないから
飲む時はガレージに行っちゃうな
趣味の物全部あっちにおいてあるから落ち着くし
良いなぁ、ゆっくりガレージで飲めるなんて。
飲むと乗れないけど、くつろぐもんな。
流しがあって、冷蔵庫とか置いてる人も多いのかな。
トイレやシャワールームも欲しいな
>>196 それは既に家だろ
もしくはビルトインガレージ
ちょっとした料理ならできるな。でも換気せんと匂いがw
>>197 ビルドインでも、ガレージに独立して設置してないと意味ない。
うちは店舗付きをガレージにしたから、ある程度は揃ってる。
マジな話、トイレと湯沸かし付きの流しは重宝するよ。
酒もタバコもやらないけど、来客用に冷蔵庫とお約束のピストン利用の灰皿は備えてる。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:34:08 ID:DL1JDxga0
>>193 ガレージもみ、オレもそうだな。
PCもガレージに持ち込んでる。無線LANって結構届くのなー。
流しとトイレがあれば、多分引き籠る。
201 :
200:2010/02/25(木) 18:35:57 ID:DL1JDxga0
間違えた
× ガレージもみ
○ ガレージ飲み
>>200 俺も古いMacintosh置いてる。
これがあるとTVも見れるし、音楽も聴ける。
ネットが出来て、エクセルで整備記録とか、色々と便利この上ないよね。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:42:10 ID:zkc2zDVJ0
みんな立派なガレージを所有出来て良いな。
俺なんか、友達がアルミ製のカーポートをDAYで壁付けて即席ガレージにしてたのを影響受けて、
OKK製レイナキャップツインポート連棟4台用に自分でバック・サイドパネル接続させたのだよ・・・・
バック・サイドパネルを抜かしたカーポート本体と設置費用の総額は70万だが・・・・
横幅4646、奥行き10064、高さ2、板はアースブルー
>>203 広い!いいなぁ
それだけの土地がない…
お宝かいえいえちゃうよガラクタよ・・・一枚だけのホイールとかってゴミにしかならんわな
広さの割に低くない?
新築に付き、電動リモコン付きオーバースライドシャッターを廃棄予定だけど、
要る人いる? 巾3000mm、高さ調整可、扉の色目は無難な半透明プラスチック。
動力系は多分アメリカの汎用品、リモコン部はナショナル製、
トステムのカーポートに付いていた物。現場は滋賀県。
内寸法3000mmであればレール部から移植は可能かと。
出きれば明日見に来れる人。
うぉおおおお!!!!
すんげー欲しいけど、ちと遠すぎる…@鹿児島
>>207 親切なヤツだなぁ。
うちは京都で十分射程距離内だけど、自分で設置する自信がないやw
207です。
あんまり需要無いようなので、一旦打ち切ります。
みなさん良きガレージライフを!
また、新築したガレージの事等聞かせてよね。
thx.
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:59:54 ID:hXOuQXcz0
なんか昨日ココ、落ちてたみたいね。
>>212 韓国からの攻撃らしい。
漫画のやおいスレッドにしていたとかなんとか。
韓国の俳優でホモ漫画でも描いてたんだろうか?
>>213 チョンがキムヨナの八百長疑惑スレを発見
801板を八百長と勘違いして誤爆
3/1にF5アタックを決行
2ch鯖は米国にあり、米政府鯖にも影響が出たためFBIがサイバーテロ認定←今ここ
>>214 2行目でワロタ
お隣の国なのに理解しあうのって難しいな
実際の所はちょっと違うな。
3.1攻撃はキモヨナのフィギュアSP以前から決まってた。
3.1はねつ造された独立記念日。実はただの値下げ運動で首謀者も逮捕後すぐに釈放されたような些細なもめ事。
あと、ロシア留学生が殺された事件で2ちゃんで「ロシア万歳」と言ったヤツがいたとかなんとか。
これにしても、抗議する先は日本ではなく、まずロシアでしょ。
いずれにせよ、血の気の多い犬食民が無闇に暴れただけ。
あと、原始的なF5連打攻撃に報復として、某国のハイテクでキムチのF-5戦闘機が墜落させられたらしい。
あ、3.1は「独立運動記念日」ね。
スレ違いな書き込みもF5攻撃も、サーバ側から見れば糞同然で
固いか緩いかの違い
クソが固いか緩いか、に見えた
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:02:19 ID:hXOuQXcz0
情報さんきゅー。
へぇ、そんなことになってたんだ…
誤爆はワロタwww
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:39:43 ID:nVA570Hd0
かゆ
うま
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:40:25 ID:iGNC2pBs0
保守
ガレージの「外」の照明はどうしていますか?
センサーライトだけじゃ味気ないなーと思って模索中なのです。
大きな庭がある家なら良いけど、通りに面したガレージでは人や車が通るたびに点灯するし、
センサーライトなんてあまり気分の良いものじゃないな。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:50:25 ID:hqF5OOGi0
センサーライトがあると防犯上、良いような気がする。
気休めかもしれないけどね。
プロの犯罪者は、センサーライトなんてまったく気にしないで、まずその配線を切る。
なので、思いつきの悪戯防止ぐらいにしか効果はないよ。
それより、目を付けられたり狙われたりしないことが肝心なので、自宅隣接じゃない場合、こまめに行って
人がしょっちゅう出入りしている気配を作ったり、物を動かして隙がないようにしておいたほうがいい。
最近だと、タイマーで複雑に電灯つけたり消したり自動でやってくれるのがあるので、
室内の明かりをそういうので制御するとかね。
遠隔地で、センサーライトがくっついてるだけなんていうのは、狙ってくださいっていってるようなもん。
逆に言うとプロよりも
思いつきとか小僧の悪さとかのほうが面倒なんだよな。
うちは自宅から離れた置き場においてある車にはロックかけてない。
ガラス割られたりするほうが面倒
俺は集合住宅住まいで貸しガレージと駐輪場だったから、今のガレージのある生活は夢のようだなぁ
特にバイクへのいたずらや、猫ション攻撃には泣かされた。
メンテも自由に出来るし、本当に恵まれていると思うよ。
去年から計画立てて昨日までキッチンのリフォームが終わって
今日からガレージの工事が始まる!ユンボの調子も良さそうだしw
住居隣接だがセンサーライトは抑止力に付けてるな
無線監視カメラも2台2方向にあって録画している
赤外線で真っ暗闇で撮影するよりセンサーで明るく照らして
カメラも犯人に見せて撮影する方が
抑止力になるという考えで照らしてる。
正直、証拠の動画あっても、顔見知り以外の犯人は
捕まらないだろうからね。
抑止力にしかならない
カメラや照明の破壊や攻略は簡単だけど
見られてるか、見られていないかで選択すれば
見られていない場所で犯行したいのが人情だから、避けるだろう
コレガの無線LANのWebカメラをかって、いい感じの場所に
設置して、ノートPCを部屋に置いて標準のWin仕様で4台まで録画可能
ファイルは適度に分割されるので、3日ごと古い画像ファイルを
自動で消去するbatを回せば完了。
赤外線で撮りたいときは、赤外線LEDで投光して赤外線フィルターを
レンズに貼るだけ。
テレビリモコンの光を映せばわかるが、標準で赤外線は撮影できる
>>231 どれくらい映るかというと
普段見せないメンドクセーなぁって顔で掃除やゴミ捨
てする女房とか。
プロパンの交換や住宅機器のメンテの人
の録画を見て、その人と街で逢ったときに
「どうも、いつもお世話になってます」と言える
くらい人物像ははっきり映る
つーか、そいつらカメラのベスポジでゆっくり
映り込むからなんだが。
俺は治安の良い土地で良かった〜
>>231 あまりどうこう言うつもりはないが、アナタは監視カメラ設置運用も趣味になってしまってると思うので
それはそれで楽しくやってください。
ただし、プロの犯罪者はそんなもの容赦なく犯行するので、安心しきらないでね。
不法投棄とかには効き目あると思うけど。
>>234 別に趣味ではないよ。実験で見た程度で
モーションキャプチャーが車道に反応するので
莫大で単調な景色が映る動画になってしまうので
事件が無ければ見るのは辛いから捨てるだけ。
設置したキッカケは家屋には行った空き巣が原因で
周囲を撮影するうえでガレージも周辺も映るだけ
どうしてもウチに盗みたい物があれば、下見して死角を
探すなり電源を殺すなり攻略は楽でしょ。
それは否定しない。
ただ、「プロ」なら監視も警報もない他の手薄なガレージや家屋を狙う
のが、本当のプロ。
車輌にまつわる多くの犯罪は、遊び半分の厨房やチンピラの仕業だろうし
そこに抑止をしてるだけ。
2万かそこらの防犯としては効果あると思うよ
自動車はどれ盗まれても保険が下りるから、プロがプロとして
ちょっと証拠を残しつつ鮮やかに盗んでくれれば文句はないよ。(w
ちょっとした行き過ぎ感が、趣味と思われる所以だろな。
まぁ、どの趣味も似たようなもんかな。
街に出りゃ、ちょっと病的な奴なんてたくさんいる。
そっとしておいてやりなよ。
過度に痴漢を警戒している、不細工さんを連想はするが・・・・
中にこもって、息をひそめてじっと外の様子をうかがってる、なんてのはどうかと思うなw
京都の町家を思い出した。
確かにそんなとこには近づきたくないわw
ゾマホンが子供のころ、車の中で寝泊りしておじさんの車の泥棒避けをしていたと聴いたな
その発想じゃぁ、無理も無いわな。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:07:37 ID:hqF5OOGi0
やっぱ、プロ相手だとセンサーライトは気休めにもならんのか。
防犯対策は近所の目が一番効果的なのかな。
でもガレージがあると、車両へのいたずらの心配が減るのがいいわな。
ガレージは厨房対策にはなるだろうけど、
プロにとっては浸入さえすれば人目を気にせず
ゆっくり仕事(セキュリティ破り)ができるそうなー。
つか、>223からこういう流れになるとわw
ガーデニング用ライトのスレを探したほうが良かったかもw
ガレージ建てたが、エアコンを思案中。
この冬は寒くて作業ができなかった。
ガレージはそれなりにちゃんとしてるが、中は古い軽自動車に10代の頃から買い集めてる安いツール類。
価値のある物は何も無いから、一番高いガレージ壊さないでw
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:58:49 ID:hqF5OOGi0
あ、オレもガレージの値段が一番高いわww
箱の中身はボロ車&ボロバイク。
プロだって、センサーライト付きと無しじゃ、無しの方を選ぶ。
そういうのを積み重ねていくことが重要。
プロがどうとかじゃなく盗んででも手に入れたいと思う輩が居る限り対策はしとけ
みんな大丈夫だよぉ
プロも選んで行くんだからw
>245
寒さ対策は高機能衣類を着て作業しましたね。
指先の感覚が一番の問題で、メカグローブをいくつ買って試したことかw
広さに余裕があるならエアコンより灯油ジェットヒーター+換気扇がお勧め。
>246 >247 その思い出、プライスレスw
うちは古くさいガレージっつーのがテーマだからwアラジンの石油ストーブ使ってるけど、
作業時、特にガソリンを扱う時に火気はどうかなと思う。
そんな時は流石に火の気なしで、寒さを我慢して作業してる。
俺はタバコは吸わないし。
オイルヒーターやエアコンなど火気のないものだと安心出来るけど。
>>252 気化したガソリンは最良の空燃比で浮遊して
天井にでも貯まれば、電気的な火花でも着火するよ。
>>253 それは確かにそうなんだろうけど、それじゃ衣服の静電気でも危ない訳でしょ?
常に火がついている状態の石油ストーブやガスストーブの類は整備の時にはなるべく使わないようにしてる、という話。
>>254 静電気も危ないね。
換気が重要だし、こぼれたら中和剤で洗い流すとか
万が一の消化剤も必要
ガソリンを扱う整備なら屋内で作業するなという話
金かけて2台入る車庫兼物置建てたけど、
クルマいじりはあまりしていない。
レー探の取り付け、バッ直配線、無線機の設置ぐらいだな。
それから洗車後のふき取りにはすごく役立ってるw
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:00:25 ID:DJMe8cLP0
>>245 うちは古いファンヒーター+電気遠赤ヒーター使ってるよ。
本当はアラジンが欲しかったけど高くて手が出なかった…
アラジンいいなぁ。
ストーブはちょっとした作業でも、いじる時は必ず消すことにしてる。
ついうっかり、パーツクリーナー使うこともないとは言えないし。
あと、消火器は必須アイテムです。
余談だけど、ガソリンスタンドでバイトしてた時、
支給の安全靴は帯電防止仕様(靴底が導電性?)だった。
不織布で出来てる使い捨てのツナギ着て作業してるけど、見た目の割りに意外と暖かい。
外がマイナスの時にガレージ内で作業してたけど、寒さは感じなかった。
夏の暑さ対策はみんなどうしてんだ?
開けといても空気が抜けないから大して涼しくない。
蚊も入ってくるし。夜なんかもっと大きな虫も・・・
暑さ寒さも彼岸まで。
夏は、、ちょっと大きめの扇風機がコストパフォーマンスで最強、とオモ。
冬は業務用ストーブ、ヤフオクで13K程だった。
薪でだるまストーブに、来年チャレンジしたい。
>>257 確かに消火器は必須だよね。
ガレージで火災が発生したら、そこらの消火器じゃ気休め程度にしかならないような気がするけど、
気休めでなく、実用つか、そこそこ消火出来るようなサイズってどれくらいの物なんだろうね。
家庭用のファンヒーターじゃ何の役にもたたないよ。
うちは灯油の64畳用業務用大型ストーブ使ってる。
まぁずっとガレージにいるわけではないからな。
軽整備に暖房を入れるのはもったいない気がするし、ガレージ全体が暖まるまでに終わってしまう。
灯油ストーブだな。お湯沸かしてラーメン喰えるw
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:59:52 ID:DHpf3Qbe0
灯油があると、余った分はパーツの洗い油として使える。
>>262 消火器はやっぱりCO2とかがいいのかな?
前にもここで話題になったよね。
まぁ、使わないのが一番いいんだろうけど、CO2タイプだと置いてあるだけでもガレージの雰囲気が出そう。
>>266 >消火器
適するのはABC粉末タイプだね。スタンドなんかにも常備してるやつ。
CO2は消化対象物を汚損しないからいいんだけど、長時間噴射しなくてはいけなくて
小さい部屋や地下室で使うと使用者が窒息する恐れがあるからガレージには不適。
美術館、博物館、変電所用。
ここまで練炭なし
廃油ストーブもね
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:06:04 ID:xSSDfAqH0
消火器要るな。
キャリパーを塗装しようとブレーキクリーナーをたっぷり吹いて脱脂して
その後すぐ、何を思ったのか暖めようとガスバーナーの火を
近付けたらボワーンと燃え上がったw
当然だ。
なんというか、ブレーキとアクセルを踏み間違えて暴走する人の気持ちが
わかったような気がした。自分じゃわかってるのに手が勝手に
動いてしまったというかw
90超えたうちのおばあちゃんみたい
暖めるのにバーナー使う、その発想がアホ過ぎる。
キャリパーを塗装してる時点でw
やっぱゴールドで赤文字かな
Nissinのロゴを削り取ってBremboと書きます
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:28:50 ID:60Cvj6fa0
>>270 情報さんくす。
なるほどー。
使う人間の吸う酸素のことは考えてなかった。
ABC買ってきます。
>【秘密】ガレージを建てたい【基地】 たぶん5代目
【秘密】【基地】に釣られて来ますた。
夏場の作業は空調服最強。
長居するようだとガスコンロ欲しくなるな。エスビットでも問題ないけど
ガレージ最高だわw
年間洗車回数がなんと4回だったぞ
今まで週末は必ず洗車してたのは何だったのかと
もっと早く建てれば良かったぜ
カーポートは役立たずだよな
安物の建売住宅にはなぜか付いてるが
紫外線は射し込むし少しの風で雨も吹き込む
だが青空に比べればやっぱりけっこう快適。
ガレージほどじゃないが洗車頻度も半減した。
足車には十分だな。
それに鳥フンから守れるし、冬にガラスに霜がつかない。
結構メリット多いよ。
俺もガレージはボディの維持に役立ってるな
寺施工のガラスコートだと、1年は保つんじゃないかという感じ
しかし、ボディ色ホワイトなので、さすがに雨中を走ると汚くなる
コーティングしてることもあるが洗車はひと月ごとにしてる
外で洗車して、ウォータースポットができる前にすぐガレージに入れて
ゆっくり拭き取れるのがいい
>>283 コストが全然違う。壁が開放されてなくて法的基準に合った物を作ろうとすると結構かかる。
>>281 卓上IH使ってる。裸火は怖くない?
湯沸かすだけなら、コーヒーメーカーが一番効率がいいみたいよ。
>>288 沸くポットのが色々使えて良くね?
俺はあまり油手で飲み食いするのはやなので、せいぜいポットに入れたコーヒーだけだな。
給湯出来る小さなシンクとガスコンロがあるけど。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:21:34 ID:XVYv2L+80
俺漏れもティファールの湯沸しとインスタントコーヒーぐらい
そろえようかな・・・
椅子はキャンプ用のディレクターチェアを出してこようっと
ガレージでお湯沸かしたら工具が汗かいてて速攻でやめた
身体には乾燥を防ぐ意味で良いけどメカや工具に敵だよな
実に当たり前だけど
サンドブラストの庫内でお湯を沸かせばおk
>>292 今度はブラストサンドが湿気ちゃう
意外と乾かねぇんだ、アレ
じゃあガレージの屋根をめくるか
おお、ナイスアイデア!!
>>289 そっか、そっちのほうが便利そうだね。
安いやつ買ってこよーかな。
ポリカ波板の透明ので屋根を作ったら夏場すさまじいことになったよ。
日が当たらないところに置いてある金属類(工具や缶など)が
熱湯に漬けといたみたいに熱くなっている。
缶スプレーなんか破裂してもおかしくないと思う。
100円ライターは弾け飛んでた。
隅っこに隠れてるゲジゲジやダンゴムシやゴキブリは、見つけたときは
カサカサになり細かく分解してしまってる。
真夏にそこで作業していると死の気配を感じる。
>>289 そっか、そっちのほうが便利そうだね。
安いやつ買ってこよーかな。
>296
少量湯沸しなら、Tファールより象印とかの方が
広口で内面ステンレスで掃除も楽でお勧め。
>297
俺も温室になると思ったから透明屋根は避けた。
あと、透明屋根って数年は良いけど、年月が経つと
汚れやコケが目立ってくるんだよね。
かといって屋根に上がって掃除しようにも、ヘタすると
劣化しててぶち抜いて転落しかねない。
やっぱり、鉄板か欧風か和風の屋根が無難だと思う。
ガレージの裏に小さな倉庫を造ろうと思ってるんだけど、換気というか、除湿の良いアイデアはないかな。
2X4など木造で自作しようと思ってる。換気扇を付けるか、除湿器を常時運転しておくのが良いのかな。
久々取り出した部品が錆だらけ、てのだけは避けたい。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 06:37:34 ID:XpW2oJ5N0
自作の木造倉庫なら隙間だらけだから湿気対策は不要
>301
まずは土間コンの下の防水シート必須だろうな。
コンクリを伝ってくる地面の湿気はバカに出来ない。
隙間はどうなんだろう?
外気に湿気があれば中も同じになっちゃうわけで、むしろ密閉するほうが
いいと思う。
ツーバイや高気密仕様の住宅だと、中で人が動いているのにも関わらず
室内が乾燥した状態になりやすいと聞くんだが、
天窓を利用したりして内部の温度をちょっとだけ高めにしておくといいのかな・・・
鉄骨、コンクリートパネル、鉄板屋根のしっかりしたガレージ兼納戸を建てたが
シャッターの下にどうしても隙間ができる。せめてゴキが入ってこないぐらいには塞ぎたいなあ。
天井も貼ってないから夏は蒸風呂だし。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:09:30 ID:/uEIDdVo0
>>283 >>287 八重洲MOOKのガレージビルダーNo2にカーポートに壁をつける改造が出てるよ
車2台は入る大きなポートで
片側ピラーだけでルーフが風に煽られても耐える強度があるから
もう片側の壁はいい加減なものでOKだと思う
306 :
296:2010/03/22(月) 18:36:06 ID:uZwjFJF+0
ありゃ?連投になってた…
すまん。
>>300 ありがとう。今度電器屋行ってみてくるよ。
>>301 土間コン下に防湿シート入れて、内装を木で仕上げて隙間を減らせば、
ある程度湿気を防げるんじゃないかなぁ。
木が湿気を吸ってくれるって聞いたことがあるよ。
シャッター下はシャッター用のゴム貼れば良いんじゃない?
アメリカの輸入物で存在するよ。
鉄板使ったガレージは温度の変化が大きすぎるんで、
密閉すると大結露大会だ。
結露多発の上に密閉したら、そりゃもう錆錆だぜ〜(経験者)
スチールガレージは換気口を大きく取らないと厳しい。
インナーガレージだと、屋根からの熱は無くなって良いんだが・・・・
>>307 よし、ゴムかスキマテープでも探してくる・・・
ところで、ガレージのコンクリート床の勾配を、車の整備性を考えて水平にとったのはいいんだけど、
雨の日に帰ってくるとかなり水持ち込んで、水たまりになってしまう。
この前の首都圏の大雪の日なんか、翌日水浸しになっていたwスクレーパー作業が大変だった。
>301
よう、過去の俺。
まず基礎というか地面は湿気が上がらないようにコンクリで固める。
2*4で作るなら、木材の調湿機能だけでおkなので湿気対策不要。
屋根を鉄板にするなら、天井裏までちゃんと合板を張り込むこと。
内壁6面を木材で囲むのが調湿のコツ。
倉庫の大きさと密閉度にもよるけど、隙間なく建てられるなら
押し入れ用除湿剤でも十分だ。
3年以上たつけど、鉄が錆びたりアルミが粉吹いたことはないよ。
少し誤解があるようだが。
実際は、木にそれほど調湿機能は無いぞ。
金属なんかに比べて、比較的温度上昇が緩やかになるんで、
結果的に結露しにくくなるだけだ。
総桐で造れば解決。
正倉院の例もあるしな。
正倉院は通気性の良さがミソなのさ。
季節によって隙間が出来て、カビも防ぐ。
よどんだ空気を溜め込まない設計思想。
正倉院のすぐそば住人でした。
知ったかばっかでワロタW
よ!待ってました!
結局、結露防止のためには小細工をしないで断熱をしっかりやるしかなさそうだな。
湿った空気が入った場合は換気も必要だ。
それ正解。
密閉するなら、24時間空調しか手は無い。
密閉って、気密試験でもするんかいな。。庶民のガレージではやりすぎ。
俺の借りてる元工場の倉庫は断熱はない。夏暑いし冬寒いが、結露とは無縁。
代わりに隙間風ビュービューで埃は結構たまるなぁ。
>317
外気が湿ってたら同じなんだよ。
結露対策ってのは、湿った空気が入る事より、
湿った空気が出て行かないことが問題なんだよね。
小学生の理科レベルでさえ理解できないとは・・・・
湿った空気を屋外から取り入れたら同じことじゃないの?
よくわかんないので詳しく説明してください。お願いします。
自分で調べてね。めんどくさっ。
答えられないのに反論だけは立派。
さすが2ちゃんだねw
煽れば答えて貰えるという法則が2chの醍醐味
カーポートの柱に壁を付けようとホームセンターに行ったら
ポートと見た目がそろうアルミ角棒が意外と高い
逆に単管と2X4材は驚きの安さ
恥を捨てれば見た目の悪い単管と2X4でつくるのが最強か
人によっては見た目は大事だからなぁ。
外観を気にしない人は始めから迷わず単管とか使ってるだろうし、
揃えようと思った時点で負けw 後々ずっと気になるかもよ。
建材はホームセンターで買うと割高だから、他の土建屋、資材屋を探して味噌。
工事現場みたいなガレージですかw
カーポートの柱に壁つけて
邪魔にならないか?
近々中古物件でガレージ付きを買う予定なんだが
コンクリの打ちっぱなしの床のまま使うよりペイントなりしたほうがいいのかな?
初めてのガレージライフなのでいい床材?なんかあったら教えてもらいたいな
ガレージおめ。
床をペイントするとオイル、水のふき取りが楽かな。
色にもよるけど、光沢のある塗料だとガレージ内がちょっと明るくなる。
ただ、ガンガン重整備すると、ペイントはどうしても剥がれてくるから、
そういうのが気になるなら塗らない方がいいかも。
やっぱり剥げはありますか
剥げた部分だけ塗りなおしとかも可能なのかな?
おい
ハゲって言うな
つかコンクリートのままだと、ホコリが酷いよ。
駐車だけなら良いかもだけど、ガレージ内で整備もするならカラコン必須。
ああ 申し訳ない・・・
ペイントが一番無難そうだけど
見た目でタイル張りとかもイイナって思ったり
ド派手に黒白のチェックっぽいのとか作業スペースじゃなくなるだろうけど・・
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:20:03 ID:oBtRRj7CO
黒白チェックって…
黒の部分に錆びたワッシャー落としたら涙目になるよな
それなら、クッションフロアはどう?
確か白黒チェック柄のがあったと思うよ。
クッションフロアってビニールシートの協力なヤツ?
色とか派手でいろいろ楽しめそうだけど耐久性とか大丈夫なのかな
ガレージ用とかであればアリかもw
そうそうそれ。
ごめん、オレは使ったことないんで、分からんです。
知り合いがバイクのガレージで使ってたけど、ちらっと見ただけなんで。。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:57:17 ID:vElBApUi0
クッションフロアは、あくまで室内の軽歩行用
爪で押しただけで凹むってことは、車が乗り入れたらタイヤの跡が付く
据え切りなんてしようものならそこだ削れちゃう
クッションフロアじゃなくてPタイルかな。
磨耗にも強いけど溶剤系にはいまいちだし、目地にガソリンやオイルが
染み込むと接着剤が溶けてプカプカ浮いてくる。
Pタイル自体も熱や劣化で歪んでくることも。
それにガレージで最大の欠点は滑る。
お勧めしません。
>>326 暇なときに、そーいった簡単な小屋をかんがえるんだが
先日のように尋常じゃない突風にもまれてあきらめる
庭先に妙な物立てると近所から訝しがられるよ。
気にするなよ
どうせ1度の人生じゃないか
>>340 重歩行用というのがあるよ。ディーラーの床などで使ってるようなのもそうだね。
ただし、張り込むのが自分でやるのは困難なレベル。下地がコンクリだと難易度が高すぎ。
346 :
前スレ533:2010/03/25(木) 06:16:41 ID:T3C4oh3G0
皆さんオヒサ☆^v(*´Д`)人(´Д`*)v^☆オヒサです。
只今、失業でうつ状態です。
>>340 前スレ535さんのコピペ
>金に余裕があれば、業者の手で厚膜エポキシのコテ塗り。
>手軽に済ますなら、2液性の薄膜ウレタンが良いと思う。
>測って混ぜてローラー塗り2〜3回でOK。
>重整備すれば剥げるけど、手軽なんで補修すればいい。
>ボウジンテクス、フロアトップなど。
>手軽すぎる水性は避けた方が良いよ〜
>うちの部品保管用ガレージ、水性塗ってあるけど、ガソリン程度で剥がれてる。
ちなみに自分はボウジンテックス使ってますが車の出入りくらいではなんとも無いです。
丁寧に塗れば見た目も光沢もきれいですし掃除もしやすい埃も立たないし(・∀・)イイ!!
ガソリン・オイル・パークリ等のケミカルでも大丈夫ですが、ブレーキフルードなんかは早めにふき取るべし。
塗装が硬いので重いものを落としたり引きずると欠けたり傷が付いたりしますが中々強力です。
みんなのガレージ道楽に幸あれ。
>346、ガンガレ!
床面塗るとな、そこに雪が積もると激しく滑るぞ
348 :
前スレ533:2010/03/25(木) 11:18:17 ID:T3C4oh3G0
>347
もうすでに3回ほど滑ってこけそうになってます。
車庫前の溝の周りまでボウジンテクス塗ってあるところの積雪時の低μはすさまじいですw
見た目の光沢の美しさ重視で防滑仕様にはしていないので仕方ないですが。
ちなみにオレンジ色に塗ったのでガレージ内はもちろん前まで明るくすごく目立ちますよ。
うちのガレージはコンクリ地のままだが使い勝手はいいと思ってる
汚れたらケルヒャーで洗浄すれば仕舞いだからね
コンクリ床ってそんなにホコリ出るかなぁ。
表面から劣化していくのは知ってはいるけど。
ウチはまだ5年ぐらいってのもあるかもしれないけど、
それほど気になったことはないな。(性格にもよるけど)
車が持ち込む泥汚れの方が目立つから、半年に一回ぐらい
掃除機(母屋のお下がりのボロw)をかけるぐらい。
軽整備の汚れは早めに掃除してるかな。
バイク整備では、ホムセンでモノ買う時の無料ダンボールを
貰って敷いてたりはする。
>326
単管を好きな色で塗ればいいのでは?
>346
その節はども。 人生の休息だと思って充電して、それから頑張れ!
うちはコンクリート面強化剤を適当に撒いてワイパーでのばしただけ。
よくオイルを垂らしてしまう人は、塗装したほうが掃除は楽かな。
一度染み込むと、跡は消えない。
高圧洗浄は多用すると、表面ガタガタになるよ。
古くなると表面の層から剥離するし。
コンクリートは10年くらい経つと、徐々に粉塵が出てくるが・・・環境によって大きく違う。
ガレージ前が砂利の多い立地だと、車庫入れの度にタイヤに付いた小石が表面を削る。
このへんの劣化が結構抑えられるんだよね。塗装すると。
ウレタンなら、塗っておいても損は無いと思う。
(塗らない人に駄目出ししてるわけじゃないからね)
防水シーラーを塗るだけでもだいぶ良くなるね。
ガレージ内で整備もするなら、工場や倉庫の床に使うカラクリートという表層仕上げ材があるよ。
うちは滑り止めに粗い白砂を混ぜて、さらに上から塗装してる。
色も豊富だし、かなり耐久性もあるしお勧め。
で、みんなは床の色は何色にしてるの?
良くあるのはグリーンとグレイなんだけどなんか面白くない
田舎なんでホームセンターでも種類が少ない
おすすめのペイント教えて
はい、オレは定番のグリーン。
工場の暗めの緑をイメージしたんだが、塗ってみたら、エメラルドグリーン…
でもなんか明るくなったんで、今は満足。
2液エポキシです。
はじめは、ボウジンテックスかフロアトップを考えてたけど、値段が高すぎたんで、
東日本塗料って会社のエポエースってのを買ったよ。
↑の半額くらいで済んで助かった。
耐久性も良さそうです。
>>347 この間、靴底に付いた雪で見事にコケた。背中を激しく打ってしばらく動けなかったorz
357 :
前スレ533:2010/03/25(木) 20:22:04 ID:T3C4oh3G0
>>355 ホムセンのは(・A・)イクナイ!!です。
基本、耐久性が悪い水性ペイントばかりなので長持ちしないです。
施工は簡単で価格も安いですが、環境が苛酷でないかまめに塗りなおす人でナイトお勧めできないとよく言われてます。
自分はちょっと高いですがボウジンテックス5000Uで塗りました。
楽天市場のペンキ屋モリエンってところで買いました。
メールで塗る面積や用途などの条件を提示したら必要なものから施工方法まで相談に乗ってもらえて便利でした。
うちは定番のグレー。
長く滞在すると、目に優しい色が嬉しいのよ。
塗料はフロアトップ7000。
2液とシンナー混ぜるだけだし、簡単だよ。
>>355 ウチはイサムのエポフロアET(2液ウレタン)のローラ塗り。
施工は特に難しいことはない。ウレタンの厚塗りなので塗膜は強固で耐久性は高い。
色は定番の薄緑だけど、ありきたりなのでベージュなんかにすれば良かったかも。
360 :
359:2010/03/25(木) 20:45:16 ID:URe4PNU20
"エポ"フロアなのに、ウレタンなんて書いちゃった。
2液エポキシです。
>>350 コンクリ床から出る細かい埃は、ドレンボルトを落として転がして
しまったときに実感できる! orz
ガレージの証明ってどんなの使ってます?
内装ってか居るところを照らすヤツね
蛍光灯が一番無難なんだろうけどそれじゃ味気ないかなぁとか
ちょっとお洒落で実用性もあるよ!ってのあったら紹介して欲しいな
となると、間接照明やスポットライトが定番じゃないのかな。
ただやっぱり光量が少なくて整備には不向きw
天井全体を半透過アクリルあたりでカバーリングして、
調光機能付きの照明か、蛍光灯のスイッチを複数にして
段階的に明るさを調整できればいいかなーなんて思いついてみた。
実際には、俺は剥き出しの蛍光灯をスイッチで3系統に分けて、
整備の時は全点灯+ハンディライトとか調整してます。
雰囲気を楽しむ時は蛍光灯オフして、暖色系のスポットだけ。
なるほど
何種類か用意して用途別に使用ってのが一番利口そうですね
うちは天井に二連の蛍光灯X5、四隅にスポット4灯、ワークベンチ上に昔ながらのホーローの笠のついた電球、
そして作業用に下回りや陰を照らすためのローラーで移動出来るハロゲンライトと蛍光灯等の補助照明。
特にワークベンチ上のホーロー笠は雰囲気があって気に入っている。
366 :
355:2010/03/26(金) 07:34:30 ID:DEsQm9dd0
みんなありがとう!参考にさせていただきます
ゴールデンウィークにはガレージが完成しそうなので床を塗っちゃおうかと
思っています
実は仕事が整備士で会社の床がグリーンなのでガレージもグリーンだと・・・
もう少しいろいろと探してみます
ありがとうございました
白熱灯はオレンジっぽい線の色がわかりにくい。
>>362 コストを考えて無難に直管蛍光灯を使う場合、器具はインバーターのHfタイプにするといい。
球の色も、昼白色とかではなく、温白色にすると落ち着くよ。最近のショッピングセンターなどで
よく使われている色ね。
あと、塗装とかを考えている場合は、色が正確にわからないといけないので、普通の蛍光灯だと
ダメかもしれない。
3回目ぐらいにやっと満足できる家が建てられる、とはよく聞くが
ガレージも似たようなもんかもしれない。
次回建てる時は、シャッター以外のドアを設けてドアの上には雨よけの
大きめのひさしを付ける。
壁の窓は小さめにして天窓を設ける。
車の周囲をグルリと歩ける分のスペースを確保。
予算があれば電動シャッター。
2年後には建て替えたいなー。もちろんDIYで。
>369
スペース以外はすぐにでも対策できそうな気がw
俺は今、ドアの上のひさしを物色してるとこ。
後付だと強度が出しにくいから、あまり大きく付けると強風が心配。
前後長は50cm以内かな。
ガレージ立てたい新参者です
予算的にスチールガレージで行こうと思っています
2台の連結?のタイプで1台部分の開口部3m超えのものと考えています
奥行きは6mほどの最長のタイプ高さ派どのくらい必要か?
1台とめて片側は作業スペースとして使い将来的にリフトの夢もあり
地域的に雪がすごいので豪雪モデル+風も強い地方なので
シャッターよりはオーバースライダーのほうがいいのか?
やはり希望として2枚ともリモコンとして・・・
この希望だとタクボに行き着くのですがほかのオススメもありますか?
俺なら木造だな。 お近くの設計士に相談してみては。
デメリットは、工期が多少必要(基礎とかあるので)。
オーダーし放題だし、意外に安く出来るとオモ。
>374
私はスチールにしましたが、木造をすすめます。
理由は、あなたの要求が多すぎるから。
スチールで多くの要求を満たそうとすると、
コストは木造とあまり変わらなくなります。
豪雪だと屋根の耐荷重に目が行きますが、
壁面も除雪しないと圧力がバカにできないですよね?
スチールはひさしが少ない(横面はほぼゼロ)なので、
ちょっと危ない気がします。
敷地に余裕があれば防風林(木)もどうぞw マジ効きます。
昨日の朝、地震で目が覚めて、そういえばガレージの地震対策って何もしてないなー、
と思ったんだが、みんななんか対策ってしてる?
部品棚の転倒防止とか
棚自体は、単管で上から吊り下げだけど、ヘルメットとかプラスチックケース
とかスピーカーとかは思いっきり落ちてくる構造。。
うちはビルドインガレージで、家自体が耐震構造だけど、実際大揺れするとどうかな。
なるべく悪い事は考えない事にしてるw
というか、対策するなら、ガレージより居室の方が先決だ。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 20:46:26 ID:jw0KnXWQO
ところで皆さん
廃油の処理はどうされてます?
何?その定期的な保守
>>380 元々は地中の鉱物資源だし、地中と親和性が良いので
穴を掘って地中深くに埋蔵してるよ。
何百年後に子孫が油田を掘り当てるだろう
いやその前に
何十年後にお前の孫か何かが井戸水でお前の廃油を飲むだろう
車いじるガレージ立てようと思うんだが
立てた後にこれ欲しかった!ってアイテム何かある?
車庫兼車いじりで2台分+ちょっとってスペースとろうと考えてる
考えでは掘り下げピットとかエアツールの配管とかできれば水道くらいはと考えてる
でも掘り下げピットは水まいて掃除とか難しそうなのかな?
またこれいいよ!ってのもあったら教えてください
>>384 ビルトインガレージなんだが、水道は温水管も引いとけば良かった。
電気やエアは後で露出配管でも支障はないが、水はなんとも。
>384
敷地に余裕があるなら2台ちょっとでなく3台分がいいと思う。
棚やパーツなど、スペースはあればあるほどいいからw マジ
>385
おめ。
出入口は二箇所? 左側は人間用には広いからバイク用かな?
>>387 こんな形になる予定です
______
|←U↓↓↓|
 ̄ ̄
>388
あれ、このカタチは以前に書き込んだ人のような。
______
|←U↓↓↓|
 ̄ ̄
ちなみに、ユンボが停まっているのはこの図のどのあたりですか?
そうです前スレでお世話になった者です
ユンボが停まってる場所は←の位置です
そこに自分の車を置く予定です
>>384 作業しやすい照明と電動工具を配置するためのコンセント。
ボール盤やら、旋盤やらを置く予定なら、
どのように置くのかも含めてコンセント設置。
そういうのは作業台に置くだろうから、作業台の高さも
考慮してね。
オーバースライダーにしたんだけど、開けた状態のとき、
天井を覆う形になるので、その部分には照明を付けなかった。
でも良く考えたら、閉めた状態のときに必要なんだから、
その部分にも蛍光灯をもっと付ければ良かったと思ったよ。
そういうのってあるよね。
うちの車庫はコンセントが1ヶ所だけだった。
が、ポリッシャーかけたり照明器具を移動したりするのには少ないと
感じるようになって、後から4ヶ増設。
さらにその後、腰をかがめなくてもラクに抜き差しできるように
コンセントを腰ぐらいの高さに変更。
>>384 >掘り下げピットは水まいて掃除とか
そこの地盤の具合による。水の引きが良ければ浸透させられるけど、逆に
外から浸水してくる可能性があるし、地盤の水位が高いと悲惨な事に。
377です。
>>378、379
レス、ありがとん。
滅多に起こらないとは思うけどね。
>>384 オレは、人間用の出入り口を付けとけばよかったと思ったよ。
シャッターのみだと、夜中の出入りの時に音出さないように気を使うし。
まぁ、扉の後付けもできるんたけど。。。
窓も2ヶ所はあった方がいいよ。
換気とか夏場に役に立つ。
>394
おっと車に携帯忘れた、なんてときにいつも思う。
うち賃貸なんちゃってガレージハウスだけど
常用する鍵全部の鍵束と車だけの鍵束で別にしてる
ジャラジャラなので運転するのも鬱陶しいしドアにも傷が付くし
うっかり閉じ込んだ時も安心
キーレスなんて無い旧型車ならではなのかのう
>>396 スナップオンいいな。
おれは、小さいカラビナ使ってる。これも取り外しが楽でいいよ。
鍵ネタついでに訊きたいんだが、みんな車とかバイクの鍵って、どこに保管してる?
母屋の鍵保管用BOXがいっぱいになったんで、ガレージ内に置こうと思うんだが、盗難が怖いんだよね。。。
>>398 母屋に鍵保管用BOX]を増設すればいいんでね?おれなら怖くて車庫に鍵置けない。
万が一クルマ盗まれても文句言えなくなる。
>>398 車の鍵は車のシートの上に置きっぱなし。
>398
ガレージの中の一坪物置の中のクローゼットの中のキーボックスw
車だけでなくバイクも複数だから、キーをまとめて持ち歩くのは考えられない。
が、ガレージ→物置→キーボックスと開けていくのは面倒かもw
母屋に置くのは考え付かなかったアフォです orz
402 :
396:2010/04/07(水) 13:17:03 ID:CiFjs35Y0
>>398 カラビナだと格好もいいですよね。
俺もバイク、クルマ、自転車とも複数持ちですけど、乗ってくクルマで分けてる。
それぞれに、家の鍵、ガレージのシャッターとドアの鍵、
そしてぱっと見でわかるそのクルマのアクセサリーを付けてます。
外車はガソリンキャップやハンドルロックが別キーだったりするから、正に鍵束。
保管は2階の住居。
あと、ガレージを持つ前に使ってたワイヤーロック類が不要になって、その鍵束と共に山になってる。
工具のロールキャビネット類は無施錠で、鍵はそのキャビネットの中。
車はドンガラ86でキー無しでスタートボタンとキルスイッチだからなあ
ドアロックも外した走行会使用だから盗まれる可能性はあるな
ガレージのシャッターが唯一のセキュリティーw
そいやシャッターのキーってやたらしょぼいよね。
どのメーカーも似たようなもん。
あれじゃ、その気になれば(ry
高級シャッターとかだと、鍵も良いもの付いてるんだろうか。
406 :
398:2010/04/07(水) 18:45:51 ID:IvYUlm4v0
みんな、レスありがとう。
いろんな意見が聞けて、参考になりました。m(_ _)m
それぞれ保管方法があるんだなぁ。
とりあえず、このまま母屋保管にしようかと思います。
>>405 シャッターのキーは、うちのもしょぼいです。
なので、ガレージ内には人感センサーライト改造したのを付けてる。
ハロゲンランプを外してブザーとパトライトに置き換えた。(明かり点けずにガレージに入ると作動)
夜しか役に立たんが。。
黙ってこれを設置したら、最初に嫁が引っ掛かったw
しょぼいキーがイヤだったんで、電動シャッターにして
鍵穴なくしました。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:23:47 ID:EBQJoLdvQ
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 07:12:20 ID:7rAX+qM3O
こう言うのって、高さがあるし屋外か余程大きな工場でないと使えないんじゃない?
一般的な個人のガレージでの設置例は少ないと思う。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 08:44:33 ID:pFk3ufzxO
>>408 それって上にオイル漏れの車置いたら下の車はどうなる?
普通にプレート追加だよ。
架台がオイルパンになる。
>>409 最初は個人輸入しようと思って輸送方まで探して、もう発注するだけのとこまでいったんだけど、
港から家まではただのトラックで来るんだよね(^_^;
フォークがなけりゃ、降ろせない(^_^;
設置は、まー手下を3人位呼べばできるんだけどそれもなんだし、
全部やってくれる業者を日本で見つけた。
で、総額100行かないくらい。けっこーお買い得だよね。
ビシャモンの2柱なら、モノだけで200だし。
>>410 やっぱそーかなー?アメリカでの需要は、大半が個人なんだけどね。
あいつら確かに不器用だけど、人口も多いせいか、ピストンまで自分で
交換するような奴がうじゃうじゃいる。
やっぱ、日本じゃあんまり売れないのかなー(´ω`)結局日本代理店の客は、
業者ばかりみたいだしね…耐久性とか、使ってる人の意見が聞きたかったんだけど。
>>411 412さんの言うとおり。
そこのサイトのオプションクリックすれば出て来るよ。
実際、俺の上にする予定の車はかなり漏れるよ。
40年前の車だし、きっちりオーバーホールして、シールとか新品にしてもね。
メインシールの設計とか、「漏らした分で、シールを潤滑させてもたせる」
みたいな設計なのよ。半ば。
つか、単にパーキング用でしょ。
タイヤが接地してるし足回りのメンテに使えないのは致命的。
ビシャモンとは物が違う。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 10:03:22 ID:JtDBFZF9O
>>415 まーそりゃモノは違うよ。値段も柱の数も違うんだし。
ただ、そーゆーのはちゃんとサイト読んでからにしてよ(^_^;
パーキング用リフトを整備にも使うって人はいるけど、これはその逆。
パーキング(長時間上げても支障がないし、下の出入りがしやすい)もできる、
整備用リフトだよ。
オプションで、パンタリフトを走路の間に設置できる。
それを二つ買えば、4輪とも上がる。一個1300ドルくらいだよ。
基本、整備リフトが欲しいけど、せっかくならガレージの容量を上げたいって
個人の車好きには、分ると思うんだけどね。
個人では、整備にしか使えないリフトや、上げるだけのパーキングリフトは、
それこそ手が出せない。
そういうのって同じ車を恒久的に駐めるのではなく出入りの激しい商売用途か
駐めるスペースはちゃんと別にある土地の有り余ったアメリカならではのものなんじゃないの?
とくに旧車なら鉄粉かかりまくる立体貸し駐車場は絶対に避けたい選択肢だけど
これも近いものがあるのでは…
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 11:30:21 ID:JtDBFZF9O
出張の移動中で、常駐チョトキモい俺です(・∀・)
>>417 このリフト、50Hzだと昇降に1分かかるのよ(^_^;
商業用とか、メーカーは考えてないよ(^_^;実際、ちゃんとパーキング用のリフトも出してるしね。
明らかに、俺みたいな欲求を持った個人の車好きをターゲットにした商品だよ。
ごめんですが、いろんなサイトを熟読して充分に検討してるので、そーいったご心配は大丈夫っす。
日本での(日本人の感覚で)実際に使ってる人の意見が聞ければなって思ったんです(^_^;
本体で60万しないじゃん。
値段以上には使えると思うよ。
でも色々追加すると結局整備には面倒な気が・・・
やっぱり普通の2柱リフトのほうが使いやすいんで、
よ〜く考えて購入してね。
つか、オプションのパンタリフトなんて実用になるとでも思ってるのか?w
実際同時注文もしてないくせに。
脳内君の相手は程々に。
>>408はもともと買う気なんてねーし。
どんなレスにも聞く耳持たないならこういう所で聞く意味無いと思うけど…
ちなみに
>ごめんですが、いろんなサイトを熟読して充分に検討してるので、そーいったご心配は大丈夫っす。
充分に検討された結果に出された答えはどういう対策なのでしょうか?
「購入を見送る」以外の解決策があるなら皆の役に立つので紹介してもらえませんか?
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 16:46:58 ID:JtDBFZF9O
なんか荒れて来ましたね(^_^;
てか、俺のせーなんだろーけど(^_^;
いやね、もともと買うのは決定してて「今現在持ってる人」がいるかなーと、
ここで探してみたわけです。
書いた通り旧車で、タイヤを浮かせる必要が無い時は、仮に作業性が落ちても
フレームで持ち上げたりしたくないとか、普通とは違う背景がある訳ですよ。
逆に、値段に関係無く、2柱よりも俺の車に向いてる訳です。作業リフトとしても。
けど、そんな事はここで書いても意味がない。つまり、みなさんはその背景を知らないと。
で、上のリンクの内容も、俺はちゃんと全部読んで、判断をしてる訳です。
そこで、リンクをクリックして、「英語まで読んでないけど、写真だけ見た俺の意見は」
なんて、聞いてないし、始めから聞く気なんてないですよ(^_^;微塵も(^_^;
だってそーでしょ?そのリフトについて、数分サイトを見た以上の情報がない上に
どんな特殊な車を載せるか、全く知らない。
そんな意見、勝手に書かれて反応が悪いと言われても、知らないですよ(^_^;
「みんなどう思う?」なんて聞いてないし、どんな対策か教えてくれ
とか言われても、何に対する対策ですか?
対策すべき問題が何か分らないんですが(^_^;
後から言わないで最初に意見を求める時点で言うべきなんじゃないですかね(^_^;
絶対買わないに500ビシャモン
>どんな対策か教えてくれとか言われても、何に対する対策ですか?
何なのかもわからずに「そーいったご心配は大丈夫っす。」とおっしゃったのですか
「そーいったご心配」とはどういうご心配と思われたのでしょうか?
ちなみに私はこの手のリフトを個人のガレージに設置するのは鉄粉被り放題な点が心配でお伺いしたのですが
それに皆さんは別にあなたの事を具体的に心配してるわけではなくスレの話題としてレスしているのだと思いますが…
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 17:04:33 ID:JtDBFZF9O
>>424さん
それは確かにおっしゃる通り。
でも、逆ギレしてるとかじゃなくて、本当に、最初から意見を求めるつもりはなかったんですよ。
「持ってる人はいますか?」
俺が聞きたかったのは、これだけです。
いたら、それから意見を求めるつもりでしたけどね(^_^;
あ〜こりゃこりゃ〜
レスした奴全員はなっからお呼びじゃなくて涙目w
ブログでやれよという叫びが聞こえてくるw
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 17:18:49 ID:JtDBFZF9O
>>426 あ、はいはい。そのことピンポイントだったんですね(^_^;
去年まで住んでたマンションが、パーキングリフトの二階建てだったんですが、
鉄粉なんて気になりませんでした。あなたの、気になる最低鉄粉量は、俺の、気にならない
最高鉄粉量を上回っているのでしょう。
マンションと違い、閉鎖系の車庫では気になるほどになるなら、普段は下ろしっ放しで
今まで通りの平車庫とし、セカンドも、今まで通り外に停めます。
つまり、純粋に作業リフトとして使用するって事ですね。
まー、気にしませんけど。鉄粉なんか(^_^;
時々、馬鹿が来て盛り上がる。
脳内リフト君乙です。
確かに
>408 >買うことにしたんだけど、 使ってる人っています??
って書いているから全く破綻はしていないんだけど、
微妙に釣られ感が残るのはなぜだw
設置後に書き込んでくれたほうが良かったかもね(^^)
ココじゃなくても、どっかにレポ上げて欲しいなー。
俺もガレージはあっても高さが足りないので導入不可だけど、
これからも数年後の増築のための情報を集め続けているからw
薮蛇かもだけど、導入するのはガレージ別棟? ビルトイン?
ビルトインではこれを導入するほどの室内高は設計で渋られたなー。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 17:22:43 ID:JtDBFZF9O
あなたの、気になる最低鉄粉量は、俺の、気にならない 最高鉄粉量を上回っているのでしょう。
は、下回っているの間違いですね。失礼しました。
みんな、仲良くやろうぜ〜!
お互いつまらん揚げ足取りしてても楽しくないよ。
まぁでもリフトは夢が広がるな〜。
2柱リフトは設置したものの、結局はショップに出して金で解決してしまう俺。
ちょっとマニアックな車だと、プロに出した方が楽で良いのよ。
・・・歳取ったもんだ。
>>432 全高が低い車なら、天井高3mくらいあれば上げられるよ。
なるほど、鉄粉対策は「気にしない」だったのですねw
気にする以前に問題認識もしてないような
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 17:46:07 ID:JtDBFZF9O
>>432さん
了解です(^ω^)多分、夏までには報告します(^ω^)
車庫は別棟です。実は、車庫を仮契約した段階です(^_^;まだ、少し変更するんで。
鉄粉の対策で「今まで通り車庫に」ってのは、説明がめんどかったんで書いただけです(^_^;
脳内とか言い出す輩が更に増えそうに思ったんで(^_^;
ちなみに、上の車は1100程の車高なんで、1800の俺が苦にならない高さ+
1100で、最低2800の天井高としました。
反則技ですが、既成車庫の下に、450の基礎を作って持ち上げます。
メーカー系に施工をお願いしますが、メーカーからも、「基礎をしっかり作ればOK」と、
許可が降りたそうなんで、保証も効きます(^ω^)
>>434 3mて。
立って作業すると、身長が180cmで車高が1mかそこらかよw
低かったら上げる意味ないじゃん。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 18:01:14 ID:JtDBFZF9O
>>438 3mあれば、最上段まで上がりますよ?
あ、工務店の人に「せめてタイヤが頭の高さにはしましょうよ」と言われたので、
実際は2900程度の天井高で、外寸は3100程ですがね。
俺のはエリーゼだけど、全高1200程度だし大丈夫だよ。
なるほどー。 レポよろしくです。
リフトのメリットって、やっぱり作業姿勢の楽さだと思うから、
抜かりはないですな。元々が寝板イヤが発端だしねw
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 18:25:27 ID:JtDBFZF9O
>>441さん
いやー、ぶっちゃけ、フライホイルの取り付けボルトやメインキャップなんて、
キャスター付の板の上じゃ動かないんですよ。半分は、コンクリにじか寝でした(^_^;
まともに話してくれてありがとでした(^ω^)
レポは、また荒れない様に俺と分らない様に書きますんで、見つけても言わないでください(^_^;
リフトいいなぁ
作業用のリフトってどのくらいから立てれるのかね?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:18:01 ID:JtDBFZF9O
帰りの電車で読み返してます(^_^;
とりあえず、リフト入れるまでもー書き込みませんが、どーでもいー煽りは置いといて、
スルーしてしまった鉄粉についてだけ答えときます。
気にしない理由は3つです。
さすがに40年経つとね、オールペンしないと見苦しいです。これは仕方がない。
5年程前にしてますが、だからこそ塗装は大事にするって考えもあるでしょう。
俺は逆です。もーオリジナルじゃないし、いつでも金さえ書ければ今の状態に戻せます。
そんなもんに、気を使う気はありません。
塗装は、ウレタンのソリッドレッドの上にクリアのウレタンも吹いてます。
あまりに気になれば、粘土で擦ってコンパウンドかければ完全に現状復帰です。
クリアがなくなるまで、外観に変化はありません。
最後に、大した車でもないのに、小傷やら内装やらにばかり気を使う乗り方が大嫌いです。
内装なんかは、あえてオリジナルのまんまのバクバクです。
あまり外から見えないし、人を不愉快にすることもない。
鉄粉を気にする暇があったら、キャブを調整する。そんな乗り方がしたいですね(^_^;
ちなみに何乗りなんだろうか?
俺は初期型S2000とかスイスポくらい・・・
足車はカーポートにはいっとる
>>444 まぁ、そう熱くなるなって。
さらっと流せ。
ちょっと見ないだけで、えらいレス進んでるなーと思ったら
プチ荒れだったのね。ま、どっちもどっちだなー。2chだし。
リフトの人、設置したら俺もレポ希望。
通関は自分でやったの?業者任せ?
あ、俺もあんまり鉄粉は気にしたことなかった。
>>438 リフトで上げて作業すると、
実はそんなに持ち上げる必要なかったりするよね。
頭の上で作業するより、腕を前に出しただけで作業出来る
高さのほうがラクだし、場合によっては座っての作業もあるから
ほんの数十センチ上がればいい場合も。
鉄粉の怖さは塗装や内装が痛むとかじゃなく錆だと思うんだけど、それはおいといて
再塗装も気軽に出来てキャブ調整したい40年モノってあたりから想像すると
ハコスカとかS30あたりの部品の心配の無い人気車ですかな?
大して人気ない車だと本格的な再塗装は結構大問題になってくるからなー
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:43:34 ID:JtDBFZF9O
書き込まないと書きましたが、真っ当な名指し質問なので(^_^;
あのリフトは向こうのサイトで見つけたんで、個人輸入するつもりだったんですが、
結局、こっちで売ってる業者を見つけました(^_^;
個人でやる手間とか考えたら、妥当な金額で。
宣伝みたいで迷惑かけるから、リンクは貼りませんが。
当初は業者任せの予定でした。UPS―ヤマトで、船便でもやってくれるらしいですよ。
でも、リフトって関税かかるんですかねー?それは確認しなかったんですが…
やっぱり「自動車部品」とはみなされず、かかるんでしょうね。
なら、日本で買った方がまじで気楽だし正解ですね。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:44:11 ID:QOZqlukG0
大した車でもないのに、気を使って乗っているオレ。
ショボーン
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:47:10 ID:D+KCn2NMO
すみませんが、どうも俺は悪者らしく、車種まで嫌われたらかわいそうなので言えません(^_^;
不人気車って、再塗装大変なんですか?
どっちにしろ職人作業なんで、構造の複雑さだけかと思いました。
特殊な話ばかりで申し訳ないですが、俺の車、ボディーは錆びません。
ステンレスか、プラスチックか、アルミか、木でできてます。
それだけがヒントで、続きは書きません。申し訳ないですが(^_^;
>>449 関税がかかろうとかかるまいと、通関の手続き自体は必要なんじゃないか?
多分。
で、個人でやるとえらい面倒くさいみたい。
知人に家具を個人輸入した人がいるんだけど、
自分でトラックしたてて、右往左往したってよ。
保税倉庫に置いておける日数も決まってるし。
ま、どっちにしても、日本で取り扱ってる業者がいるのであれば、
そちらに任せたのは正解じゃないかな。
持ち運びできるものならまだいいけど、
初期不良含めて不具合あったときのこと考えると、
個人輸入する場合のメリットはそれほど大きくないよな。
国産なのかなぁ・・・
初のオールアルミモノコックのNSXとか?
海外だとステンボディのデロリアンとか?w
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 01:07:26 ID:D+KCn2NMO
>>452 おー、そうなんですか。
自分でやればそこそこ安くあがるんで、自分に言い聞かせてた面もあるんですが
安心しました(^_^;
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 01:11:45 ID:D+KCn2NMO
いや、40年(くらい)ものですって(^_^;
NSXがそんな昔にはないでしょ(^_^;
用足すヨーロッパとかだろ
あ〜ヨーロッパとかいいねぇ
個人的にはエランが欲しいが
レストアするスペースとかあるならちょっと欲しいなぁ
国内で輸入工具といやぁサンケンだろ。
サンケン側からは誰だか特定されそうだな。
ところで皆さん、車&バイクは何乗ってるの?
うちはエリーゼ、ケータハムの7、70ランクル、ディーゼルのエルグランド、その他。
年々自分で整備する機会が減ってきたが、ここ読んで熱が上がってきたかも。
>>458 いいねー。エリーゼもセブン(知人のオーナーはセヴンと表記するな)も
楽しそうだよな。
俺のはZZ-R Cとゴルフ4。遊べるのがバイクだけ…。
この前までフェアレディZロードスターあったんだけど、
会社が傾いたので手放した…。面白いおもちゃだったんだけどな。
エリーゼかぁ。お金持ちね(´・ω・`)
ウチはロードスター(M2-1028)だけっす。
930ポルシェが欲しい。スゴク欲しい。
ガレージ(&家)のローンがある程度返せたら買おうかな。
先月竣工したばっかりだけど(;´∀`)
>>459 サンケンだけでもないでしょ。
あの書き込みから業者を特定するのは、思い込み激し過ぎ。
それでわざわざ名前まで書くって、余程人間性が低いか、そこの社員?
俺も普通にサンケンだと思ったがな。
それがどうして人間性の話になるのかワケワカメ。
それに、お前さん、違う人にレスしてるよw
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 11:48:23 ID:D+KCn2NMO
あら、アンカー間違えてるね(^_^;失礼。
誰も聞いてない推理を「実社名入りで」披露してる妄想厨に書いた、文字通り悪意だけの文だから、
あまり意味はないですよ。
どっちにしろ、他にもあるし、それで実社名まで書く人間が高い人間性はないでしょ。
何を自慢げなのか知らないが、仮に特定されても何も困らないし。
>458
お金もちーw
俺は、四輪と二輪を合わせたタイヤの総本数は、、、26輪w
ミドシップから原チャリまで、車齢は8〜26歳まで。
来月の自動車税額20万超。我ながらバカだけど後悔はしてない。
不景気は直撃だけど、いざとなったらナンバー切ってガレージ保管して
復活する日を待つのさ。不人気車だから売ってもいくらにもならんしw
>460
着工オメ。930を手に入れる日が来ても、1028は大切にしてやってな。
>458
渋い車多いねー。
全部ガレージ保管?
>464
なんか親近感を感じるなーw
オレは、タイヤ総数22輪だ。
(ガレージに入れてるのは、ハチロクとZRX)
今のトコ、ナンバー切ってないが、自動車税は考えたくない・・・
いざナンバー切ってもガレージで保管できるのは、メリット大きいよな。
>460
ガレージ竣工おめでと。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 16:38:08 ID:U8CS3vLzO
>>458 ちなみにクラウンマジェスタ、
ジムニー(5MT)
ワゴンR(5MT)
ホンダ・NSR250R
ホンダ・リード90 3台(笑)、
ヤマハ・アクシス90、
ホンダ・モンキー 2台(フルチューンとノーマル風チューン)、
おまけで三輪バギー(笑)
期待してるのは車輌自慢じゃなく、ゴミ自慢でもなく
ガレージ自慢なんだが。
さりげなく収納状態でもうpして欲しい物だ
うちのガレージには複数台のクルマやバイク、自転車はもちろん、カヌー、楽器、書籍等々、色んな雑多な遊び道具を置いてる。
工作室や簡易スタジオも兼ねてるから、単なる車庫とはかけ離れてるなぁ。
469 :
458:2010/04/09(金) 18:25:30 ID:mY1phAQV0
乗ってる車聞いたら、みんな親近感わくなぁ〜。
自動車税の値段とかも。うちは30万くらいかな^^;
やっぱり走り系が多いね。
ロードスターは面白い!
俺も散々遊ばせてもらったよ。
違う車買っても、手放さないほうが良いぜ!
>>465 足用のムーズとエルグランド以外は全部ガレージに入れてるよ。
ガレージ作ると、いつの間にかおもちゃが増えていく。
こりゃ一種の病気だな。
最近、ネスプレッソ買っちゃいました。
油だらけの手でエスプレッソ。幸せ。
ガレージの雰囲気を盛り上げる小物類って重要だよね?
そこでこれは俺の自慢だ!ってアイテムとかある?
ちなみに俺は廃品に近いけど外したシートを足つけて置いてあるくらいで・・・
仲間が集まったときとかはガレージで話すことも多いからアリだと思ってる
>468
「ガレージ」の意味合いからすると、至極自然でかけ離れていないと思うよ。
>469
オモチャというか、ガレージができてから車もバイクも増えたのは確かw
>470
ジマンというのはないなぁ。
自慢と言うと、自分以外の人に対して見せたりするものを指すんだろうけど、
車もガレージも人に見せることを想定せずに選んでるから、って俺だけかw
目標だった車を手に入れても、ごく近しい友人意外には全く話さなかったし、
職場の同僚も知らないんじゃないかな。完全に自己満足の世界ですわw
強いて挙げるなら、20年以上同じ車と付き合ってるという「時間そのもの」かもね。
シートの椅子化は俺もやってますw
>469
車3台収納かぁ、広くていいなぁ。
休日にガレージでまったりと飲むコーヒーはうまいんだよね。
>470
ジマンとゆーか、思い出の品なんだが、祖父の家の古い柱時計(建替えで捨てられる寸前)を貰ってきた。
ゼンマイ巻くのが面倒だけど、振り子の音がなんか落ち着く。
>471
周囲に持ってることを教えずに車(バイク)をガレージ保管って「秘密基地」っぽくていいね。
「時間そのもの」、ってなんかカッコいいなぁ。オレももっと熟成させよう。
外したシートの椅子化は、やりたかったけど実家で猫がベッドとして愛用中なのでw
フルバケは寝心地がいいらしいw
>472
>フルバケは寝心地がいいらしいw
ウチの猫も愛用されてますw
本皮シートは少し暑い日にはひんやりして涼しいらしいw
冬はやっぱりフルバケに限る(ねこ談w
シートの椅子化、みんなどんなふうにやってるの?
>>474 角パイプ切って溶接して。
高さは昇降椅子のガスダンパー流用だと座面が上がりすぎちゃっていかんね。
何か良い物はないだろうか。子供用なら低いのかな。
>>475 溶接できるのなら、車載パンタジャッキをつかえばいいじゃない。何個かガレージに転がってるだろ?
俺のガレージはゴミ置き場じゃないので
クルマのシート流用して、良いと思ってるのは本人だけ。
>>477 巨大なゴミを保存しておくためにガレージを作ったんじゃないのか?
>>478 猫も結構いいと思ってるみたいだぞ。それ以外には不評なのは同意。
みんな、道から上がる時のスロープで滑ったりしない?
俺んちはちょっと雪が降るので、対策しておこうと思うんだが、
コンクリに付ける滑り止めっつーたら、ほうきでざらつかせるか、
100φ位の空き缶で丸印付けるか位しか思い浮かばないけど、
他の模様とか付けてる人いるかな?
普通はスタッドレスとか履いてるから無問題なんじゃない?
ガレージ前で立ち往生してるようじゃ、道は走れない。
>>481 ゴムチップが埋め込まれているスロープは見たことある
>481
車が通るスロープ部分はほうきでザラつかせたぐらいだなー。
タイヤはもちろんスタッドレスね。
そのすぐ隣の人間用の通路は、段差の少ない階段状にした。
雪対策であれば、スロープである以上は積もったら滑って転ぶ。
階段状なら人間のケガのリスクはかなり減るよね。
人間用をスロープにするのは避けるべきだと思う。
階段状でも段差が少なければ車椅子でもなんとかなる。
>>481 ギザギザの櫛で模様を付ける櫛引きがいいと思う。
うちは公道との高低差があり距離が短すぎる関係でスロープが急すぎて
(と言っても大きい車を斜めって横づけできるくらいのスペースはあるんだけど)
ゆっくり慎重にナナメにうまく出し入れしないとフロントや腹やマフラーを
すぐヒットしてすまいます(泣)
>>460 私は964ですよぉ〜^^!
930は麻薬ですね!
とっても良い車ですよ!
RRなので…
高速は、メルほどの安定はないですが…
※00kmからアクセルを踏み込んでいっても、フロント浮きぎみに、グイグイ加速していきます!
必死にステアリングを握りしめて走る感じですね^^!
スレチ、失礼しましたm(__)m
481です。 もちろんスタッドレスではあるが、、
母屋が一部櫛引きなんで、合わせて櫛引きにしようと思います。
情報サンクス!
車庫に跳ね上げ式ガレージドアを付けて、電動開閉式にしたいのですが
US物125V60Hzのガレージオープナーを個人輸入して
100V50Hz地域でそのまま使用できるのでしょうか?
どなたか分かる方、もしくはここで聞けばよいと教えていただける方いらっしゃいませんか
まー大丈夫だろ。
かなり遅くはなるだろけど。
ダメだったら国内のモーターに替えれば良い。
というか、わざわざ個人輸入しなけりゃダメな特殊な物なの?
491 :
489:2010/04/17(土) 04:30:32 ID:5q9sD3zA0
>>490 国内で買うと15万ぐらいするみたいで
US物であれば送料入れても400ドルぐらいで買えるみたいなんです
安いじゃん!
届いてみたらショボい品だったとしても、笑える価格だし良いんじゃね?
経験上、海外物の安い製品は品質もそれなり。
シャッターは頻繁に使うし、その上、長く使うものだから、
国産メーカーを勧めるけど。
まぁアメリカだとそれ位の価格帯が、一般的に使われてる普通のレベル。
そこに輸入業者が絡むと、経費と利益と保証上乗せで、3倍くらいになる。
>>489 変圧器だけなら普通に安く買えるけど、ヘルツコンバータは数十万するから
電源からモーター回りを国内製品に乗せ換えた方がいいと思う。
まあ変圧器だけでそのまま使っても、多少開閉が遅くなるだけだとは思うんだけど。
メリケン製は60セカンズみたくあっという間に泥棒の餌食になるんでしょ?
有難うございます
US物を使ってみて、不具合が出たら変圧器・モーター乗せ換えを考えてみます
>>495 数年開けっ放しでも、入ってくるのはネコだけな住宅地なので泥棒の心配はすくないかと
・開けっ放し丸見え状態の場合
ああん?ゴミばっかで何もねぇな…しけてやがるトコトコトコ…
・シャッター完備の場合
お?何かいいもん隠してそうだぞ?どれどれ…(破壊工作)ああん?
何だよ何もねーじゃんかよ!今の苦労は何だったんだよムシャクシャ
あー頭に来るこのポンコツに八つ当たりしてやれ
車上荒しにあった時、室内に何も置いてなかったら
ウンコされたことがあった。
うむ、紙ぐらい置いておくか
オマルも置いといてやれば車内が汚されなくて済むなw
ミニ2号氏は生きてるのか?
オレはイナバのガレーディア3連棟ジャンボ高床に
2柱リフトを立てた。
2柱リフトを立てるならタクボにすりゃ良かったと後悔
している。
接合部の高さが低いから。
イナバのデポリーナだな!
クルマもリフトも無茶しやがってw >503
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 16:15:42 ID:ZHY8Z+s70
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ )
>>503∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・ wwww
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
テスト
連投すみません。ガレージを建てた諸兄に質問です。
前々スレでガレージ建設をご質問したものです。
無事、住宅の方が着工しまして、次はガレージの本見積もりを
いろいろな業者から頂いているところです。
ヨド倉庫SOB−8657LADを建てる計画をしています。
計画しているヨド倉庫はベタ基礎で建築できる奴なのですが
見積り業者によって、基礎補強(杭打ち?地盤改良?)する業者と、しない
業者があります。
諸兄のガレージには基礎補強してますか?値段がかなり変わるので
正直、基礎補強やりたくない・・・けど、傾いたり、ドアが開かなくなったら
困る・・・と、悩んでおります。
アドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。
家なら、やらないやつが居たらアホかと言うところだが
ヨド物置だよね?
やったとして+100万くらいかな?
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:27:40 ID:0UIrV8cC0
>>508 やったほうがよい、としか言いようが無い。
ガレージで色々やる予定ならなおさら。
建設予定地の地盤次第ですが、良心的な業者ならまず薦めてくると思われます。
>>508 とりあえず地盤改良が必要か、地盤調査すればいいと思うけど。
スウェーデン式サウンディング試験なら5万円くらいだよ。
10t車入れたりするなら必要だろうけど、普通の車なら不要と思う。
うちは田んぼを適当に地上げしたような軟弱地盤だが、
ベタ基礎が割れたりする事は無い。
2柱リフト入れて、ランクル揚げても大丈夫。
ただ、心配ならやっといたほうがい。
後からやり直し出来ないからね。
>>508 先ずは基礎補強(?)が必要な理由とその見解なりを聞いてみては。
509と同じく車庫程度で杭?地盤改良?とか思うわ。
砕石厚く敷いて締め固めればおk。その代わりベタ基礎はt=150以上でダブル配筋な。
何か問題が出た時に業者の責任になるのが嫌だから勧めてきてんでしょ
過去に問題で客と揉めた経験があれば当然の対応だと思う
安くしたいなら業者に後で文句言わないって約束すればいいんじゃね?
今は仕事少ないし、仕事増やして単価上げたい意図もあるんじゃない?
安価に済ましたいからスチールガレージ建てるのに、
基礎に金かけ過ぎるってのはアホらしい。
厚めのベタ基礎で大丈夫だろ。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:56:58 ID:6s6q2QEuO
ガレージを建てようと思っていますが、ご存知の方がいましたら教えて欲しい事があります。
床がコンクリートのままだと粉が出るらしいということでカラクリートを施工するといくらかかるか再見積りしてみたところ平米7000円の追加になりました。
これは妥当な金額なのでしょうか?ちなみに面積は25m2程度です。これが妥当なのであれば自分で塗料をぬりぬりするしかなさそうです。
ちなみに桃色ってどーなんすかねー
>>516 妥当じゃないと仮定して、他に頼める業者いるのか?
他にあるなら、そこに見積もりを頼めよ。
妥当だとして、それなら自分で塗る?
人に聞くまでの無く、答えは自分で持ってるんだろ?
妥当といわれたって、自分で塗るんだし
妥当じゃなくたって他にあたる業者なんて無いから自分で塗る。
最初から答えが決まってる質問するなよ。
それと、色ってのは建築物全体や環境、アナタの人となりや、内容物が
すべて関わってベストが決まること。
オレの家の便所の壁紙の色と柄は何が良い?って聞かれたって困るだろ?
自分の場所なんだから、好きな色塗って、それに合わすように環境を整えるなり
失敗したなら塗り直すくらいの気持ちで配色の勝負に出てくれ。
長い・・・・
自分でやったほうが良いよ。
その一言で終わる。
厳しいけど優しい。
自分も自分で塗るから君も自分で塗ろうぜ!
…ちなみに俺はボウジンテクスの予定
>>508 着工おめ!
ウチは、川沿いの弱めの地盤でスチールガレージだけど、地盤補強は、やらなかった。
まだ建てて1年だが、今のところ問題ないよ。
513の言うように厚めの砕石敷き+ベタ基礎でいいと思う。
ちなみに母屋は、地盤補強した?
着工前に調査してるはずだから、地盤の状態を住宅メーカーに訊いてみたらどう?
>>516 自分でやってみると結構楽しいで。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 19:40:58 ID:6s6q2QEuO
>>517-520 いや色々ありがとん
確かに落し所はほぼ決まっちゃいたんだが何か違うルートも見えるかと思ったんさ。
まぁ、もう少し自分なりに考えてみるよ
>508
オメ。
つか、住居とほとんど同時に考えていたのなら、同時にやってしまえば申請も一度で済んだのに。
それはさておき、軽量鉄骨3t弱+車両なので、基礎補強はいらないと思うな。俺はしてない。
ベタ基礎を選んだのもコストダウンのためだと思うしね。
ちなみにベタ基礎15cm厚なら単純計算でコンクリ重量17tだw もちろん住居よりは軽いけど。
住居の地盤調査結果を見てみては? どのぐらいの深さにしっかりした地盤があるか?
どっちにしても表層50cmは削って砕石を30cm以上転圧して土間コンを打つはず。
さすがに、軟い土に直接土間コンする業者はいないと思うw
>508
もし予算や土地に余裕があるなら、LでなくMかHをすすめる。
高さは邪魔にならないし、ロフト自作してもいいし、広々感も全く違う。
今はリフトは考えていなくても高いほうがいい。
>522
間違い。 砕石は15cmぐらいみたいだ。
>>516 カラクリートはコンクリ施工とセットになるから、
誰かが言ってるように結局は相見積とるしかないよ。
自分で生コン打つつもりもあるなら別だけど。
粉が舞うのを抑えるだけなら塗装でも良い。
立ち上がりのところも塗装しないと駄目なんだし。
525 :
385:2010/04/26(月) 07:41:42 ID:Xz/LLudA0
やっと今週コンクリうってガレージできあがり!
床の塗装はコンクリ乾くまでダメですよね
一ヶ月くらい乾燥させればいいのかな?
塗装がボロボロ剥がれてきてるのはかっこ悪い
おれのプレハブガレージなんか捨てコンにブロック基礎の鉄筋刺してブロック基礎に
してるよ...
鉄筋なんて、Lに曲げずに刺してるだけだし...
どこもそんなものだよ
ブロック基礎は本来は違法なんだけど・・・まあそんなものだね。
プレハブメーカーも確認申請用と一般販売用(?)と仕様違うし。
530 :
508:2010/04/27(火) 01:30:49 ID:TXKdS5+c0
返事が遅くなりました。たくさんの意見ありがとうございました。
皆様の意見を検討して結論は
基礎補強はしない で行きます。
ちなみに基礎補強追加金額はざっと40万くらいでした。
正直
>>515さんと まったく同じ意見だったので・・・w
もし、ガレージ傾いたら報告します
>>520さん
前々スレからお世話になってます。
参考になる意見、本当に勉強になります。
ありがとう
いろいろ意見頂いていたので、当方の状況を
建築申請は住宅分提出時に同時申請済(個別で出すと30万とか言われた)
住宅は地盤補強杭40本打ちました(5m下に岩盤)
本当はLじゃなくMにしたかったが、嫁が(略
土間コンは砕石10cmコンクリ10cmとのこと(いいのか、これで)
>>530 地盤弱い所なら、鉄筋も組んでRC150mmは欲しいな・・・
割れた時はちゃんと責任持って直せよ、って言えば厚くしてくるんじゃw
532 :
前スレ533:2010/04/30(金) 21:27:53 ID:GPuWoeBe0
仕事が決まったage
新しいキャディが届いたage
>>530 RC150mmに激しく同意。
うちは20mmでつ。
現在、ガレージ含む外溝の打合せをしてる最中の者です。
ガレージに掘り下げピットをと思い、長さ4m×幅1m×深さ1.6mで
見積もりの方取りましたら掘り下げピット部のみで180万越えの見積もりが来ました。
業者いわく地下室を作るのと同じだそうで防水に力を入れたような見積もりになっており
コンクリ回りを木板?ではなく鋼板仕様にするとさらに50万+の見積もりとの事でした。
とてもピット部のみにそんな金額は出せませんので長さ2m×幅90cm×深さ1mで
防水もほどほど仕様にしたとしても70万越えとのことで、どうしてもとのことなら
リフトのほうが安価なのでは?と言われております。
リフトにするといってもスチールガレージですので最高内寸3mくらいなのですが。。。
ネットでいろいろ調べてみますとリフトより地下ピットの方が安価なような感じで
書かれているのですが地下ピットの場合、上記見積もりは妥当なのでしょうか?
常時いる場所でもないので湧水ピット部を作り排水してやればそこまで強固な防水は
必要ないんじゃないかと素人考えでは思うのですがこのあたりのアドバイスもお願いします。
地下ピット建設された方はいらっしゃっても費用の記載されてる方いらっしゃらないので
よろしくお願いします。
>>533 積算しなきゃ額面はわからんけど、そんなもんじゃない?
地下に空間を作るのって大変なのよ。構造的にも土圧+水圧がかかるし、雨降りゃ水位も上がる。
いちかばちかで防水も無くして安く作る事は可能だけど、水位高い所でちょっとした地震なんかで
クラック入れば常時水溜まり・・・
湧水ピット作るはいいけど、24時間ポンプで排水する訳?
>>534 レス、どうもです。
湧水ピットですが一定水位以上になると自動排出するポンプをと思っておりました。
想像以上に土圧と水圧がかかるようですねorz 水圧を全く軽視しておりました。
複数見積もりも考えてましたが額面も妥当のようですので中古の2柱リフトを
アンカー打ちというのが一番安上がりかもですねぇ。。。
>>533 >深さ1.6m
これをやめたら?
ジャッキアップしないで、寝板で作業する程度の深さにしておく。
ミッション弄ったりを頻繁に作業するの?
>>533 地下ピットなんて掘ったあげくに使わないヤツが多数だよ
自分が「頻繁」に何をしたいか想定して考えた方が良いよ
まさかオイル交換用じゃないだろうな?(w
>>536 確かに1mでも十分です。
体格がよい(よすぎる)ので寝板での作業はちとキツめですので
長200×幅90×深100がベストかなと今思っております。
>>537 あー、たしかに!最初だけかもしれませんね。
でも今まで下に多少の空間があればどんなに楽かと思った事
幾度とありましたのでガレージ建築の暁には・・・と
数十年思いを馳せてましたのでやらなくて後悔よりは
やって後悔する方がいいかなとwww
掘っても「頻繁」に何がしたいかと言われれば
頻繁にするような事はないのですが・・・。
オイル交換用・・・あながち間違いでもないかもw
地下ピットとリフトではどちらも1長1短あるとは思いますが
結局こういった利用しかしない場合は長い目で見たら初期費用がかかっても
メンテ等が必要ないと思われる地下ピットの方が選択肢としては正しいのでしょうか?
本人が正解と思ってるなら正解だろ。
聞くまでも無い。
高価な上、クラックと浸水の心配が必要となる。
何よりガレージ床のフラットな面が少なくなるなんて・・・・
俺なら重いミッションを穴に降ろすピットより、
フラットな面に降ろせるリフトを選ぶのが正解。
もし二択だったら、俺はピットよりリフトを選ぶな。
深さ1mって半端すぎるでしょ
どんな格好で作業するの?
俺もその深さならリフトに1票
リフトがいいなぁ。
昔使ってた事があるんだけどピットは使い辛いイメージがある。
そのピットに限った事だけど、足回りのセッティング変更とかで、
リジットジャッキが使いたい所で、ピットの蓋が使いづらくてね。
ピットにするなら、リジットジャッキ使うときにどうするかを考える事も重要と思うよ。
そんな自分のガレージはリフトもピットも無し(;´Д`)
ピットは前述の通りいいイメージ無くてね。リフトも考えたけど
3.6m×6.4mの1台分のガレージだと邪魔なのでやめた。
マイガレージだとのんびり作業できるしね。
楽しく悩んでくれい!
トータスリフトとかもいいんでない?
>>541 1mが適当か分からないけど、浅めにしといて
キャスター付きの椅子に腰掛けてってのは有るとおもう。
リフト話の度にパンタ式のリフトってどうなんだろ?って思うのは俺だけ?
話ぶった切ってすまんですが、
グリオズガレージのフロアペイントを使ったことのある方はいらっしゃいますかね。
耐久性等気になるっす。
でも2液性は分量間違いが怖くて弱腰…。
うちはピットもリフトもあるが、ピットで重整備をする気にはならない。
幅は1mあるけど、やっぱり狭いし、修理箇所によっては体勢に無理があるんだよね。
下回りの見通しも悪い。
シャコタン歓迎のオイル交換ショップでも開店するなら話は別だが、
一般のガレージじゃ高いだけで、邪魔になるだけだと思うぞ。
10万くらいなら良いかもしれないが。。。
こういう時にリフトがあればなぁ・・・
こういう時にピットがあればなぁ・・・
どちらの機会が多いか、考えればいい。
546 :
533:2010/05/03(月) 01:03:20 ID:FG8GizX60
>>539-543 おお、こんなにレスが!サンクスです。
あれから悶々(?)と考えてましたが皆さんの意見通り、リフトで再計画したいと思います。
ただ、スチールガレージで計画してますので最高高にしても内部有効寸法が3000とかしか
ないのが心配です。一般的なリフトですと2850とか柱高があるようですがこれは車庫を
建てる(被せる)前に設置しないと高さがギリギリですので導入は無理でしょうか?
設置したリフトが壊れた際に同じ柱高のリフトに高さ的に入替可能か知りたいので。
トータスリフトだと万事解決なのですがなかなかコスト面で・・・。
3000の有効高でも高2000のワンボックスだと900くらいは上げられるかと思うので
皆さんおっしゃるとおりピット1000より効率いいですね。
あとは都合良く中古リフトが見つかるのかが問題ですがorz
547 :
533:2010/05/03(月) 01:14:02 ID:FG8GizX60
>>545 凄く理想的な環境をお持ちのようで羨ましい限りです。
両方はいろんな面で無理なので諸兄方の意見を参考に1日考えてましたが
利用環境的にやはりピットよりリフトと結論出すことできました。
それとお聞きしたいのですがチェーン式・ワイヤー式と種類があるようですが
チェーン式の方がやはり耐久性というかメンテナンスの回数は少なくていいのでしょうか?
ピットはある意味メンテフリーだと思うのですがリフトは機械物なのでやはり定期的な
メンテナンスはいろいろと必要なのでしょうが。
>>544 2液の難しさは混合配分じゃなくて混合作業自体。
粘度というか重たいので攪拌が大変。
電動ツール使わんと上手く混合しきらない。
まあ配分に体重計使えば簡単なのと同様、
攪拌もちゃんとツール使えば簡単なんだけどね。
549 :
前スレ533:2010/05/03(月) 09:06:21 ID:BHNPJ3eC0
ガレージ掃除age
>>547 ホームユースならそんなに気にすることは無いと思います。
確かにチェーン式のが色々としっかりしたつくりで良いですが値段が高いですよ。
ワイヤー式はワイヤーの痛みを点検したりコンディションに気を使わなければいけないですがチェーン式も耐久性以外は同じです。
各部のグリスアップや作動油の定期交換をしていれば問題ないです。
メーカでは屋外使用やスチーム洗浄など水を使った環境にさらされる場合だと寿命が半分でチェーン・ワイヤー交換汁とあります。
屋根の高さももう少し欲しいですね。
大抵の場合、支柱が3mぐらいのものが多いです。
よほどぎりぎりでない限り後からでも設置は出来ますが土間コンはそれなりの強度(深さ)が求められます。
最低でも鉄筋入りで150mm以上で水平で無いといけません(リフト周り)
それともうひとつの問題は動力源の確保ですね。
大抵の場合、三相200Vの電源で動作するようになっているので電気の契約を考えなければなりません。
動力契約は使用頻度が少なければ料金が高いのでお勧めできません。
私の場合だと家がオール電化なので単相200Vを一本増設してインバータ使用で三相200Vにしています。
リフトやコンプレッサでも単相200Vや単相100Vのものもありますし良いように考えてくださいね。
長文失礼
550 :
533:2010/05/03(月) 15:58:51 ID:FG8GizX60
>>549 詳細なレスサンクスです!
大変助かりますです。
チェーン・ワイヤー等こだわりは必要なさそうなので程度良さそうなのを探してみます。
高さもメーカー物なので極端には厳しいですがなるべく高さあるガレージを選択しつつ
基礎でかさ増しといった感じで対応してもらおうかと思っております。
土間コンの強度はもちろん承知してますが、メーカーの施工書を見るとガレージ内部は
1/100勾配となっておりますが、水平でなければとのことですのでちょっと心配です。
動力源はやはりインバーター使用になると思います。
インバーターも種類あるようですのでちょっと調べてみたいと思います。
家の新築と同時に計画してましたので車庫用の回路として100v・200v共に1回線づつ
割り当てを取ってるのですがシャッター・リフト・コンプレッサー・照明等と考えたら
なんか足りないような気が。。。
とても参考になる意見ばかり有難うございます(人´∀`o)
方向性が明確になってきたのでかなり楽しくなってきましたww
長文ばかりですいませんです。
>508氏のHバージョンでも最大室内高は3.2mぐらいかなぁ。
ただ、布基礎仕様にして基礎で高さを稼いてシャッター長を伸ばす
仕様にすれば+50cmぐらいまでいけるかも。
>533に床面積は書いてないけど、高さを稼ぎたいなら、既成スチールより
木造が設計自由度があっていいと思う。新設計軽量鉄骨造だったらスマン。
ガレージジャッキ、5トンクラスの上げ幅が大きいやつと
低床用の3トンクラス、そして馬2〜4ヶでも贅沢だ
貧乏人は、だるまジャッキ、パンダジャッキ、角材数本
ホイルが、4ヶあれば、乗用車なんか事足りる。
ホムセンで2千円くらいで買ったヒノキを接いで塗装した木製スロープに、
縁側用コンクリートブロックがいい。
持ち手も付いてるし、タイヤが乗ったあとに他の部位は取り外しが出来る
何日もジャッキし続けるとボディにダメージがあるし。
何より金がかからない
554 :
前スレ533:2010/05/03(月) 19:48:14 ID:BHNPJ3eC0
メインカー廃車決定sage hage
>>550 水平は多少は出ていなくても大丈夫です。
リフトの設置部分だけ大まかに水平であればOKです。
一般的な業者さんではキチンと水平に施工できる所が少ないのが現状です。
リフト設置業者さんで水平を調整してくれたりする所もあります。
動力源ですが、キチンと設置機器の使用電流量を計算した上で耐えれる電線・ブレーカを選択しましょう。
私の場合は設置する機器を大まかに選び業者さんにコレだけ使いたいと説明して余裕を持たせた配線設計してもらいました。
まあ、個人でやる場合はすべての機器を一度に使うことはまず無いので問題ないとは思いますが火事は起こさないように。
>>553 DIY貧乏ガレージライフに一筋の光明が!
図解や写真でkwsk!!!!!
556 :
533:2010/05/04(火) 03:17:01 ID:/FlCl5fN0
>>551 今、手元に資料がないのですが既成スチールで幅・高さ共に最大の物を連棟です。
高さは内部寸法で3000らしく基礎で+250調整可とのことですので最大3250です。
ホントギリギリでいけるか?!って感じですね。設置したらもう取り出せないですよね?
木造や鉄骨だといいんでしょうが予算面でとても難しそうです(泣)
>>554 水平の詳細はまた打合せの時に相談してみようと思います。
コンクリートは鉄筋
動力源の方も軽く調べてみたんですがなんか200vと100vを1回路では厳しそうですね。
リフトだけで1回路専用で必要みたいなのですが、もう家の方はほぼ工事終わって
しまってるので家側から回路増やすのは多分無理っぽいです。
最悪、車庫専用にメーターを引くしかないですよね。。。
インバーターも種類がありすぎてよく分からなかったので連休中に電気関係を勉強します。
連休明けに最終の打ち合わせ入りましたので皆様、いろいろアドバイスお願いします。
ガレージ内の機械のことはスレ違いかな?
みんなリフトのチェーンはどれくらいの頻度で換えている?
オレは、週1もリフト使用しないんだが、やっぱり4年/回の
チェーン交換が必要なんだろうか?
チェーン、ベアリング、稼動部は月1グリス補給や注油して
るし、チェーンも伸びチェックも問題ないし、使わないときも
上げ下げしてるし。
給油もちょっと過剰かなって思う。
チェーンが伸びれば、交換でいいんではと思うんだが。
日本自動車機械工具商会
↓
http://www.jasea.org/lift-pamphlet.pdf
558 :
508:2010/05/04(火) 14:06:09 ID:AH+J47+u0
>>533 うちもガレージ建築直前なので、打ち合わせとかいろいろ大変なのはわかりますよぉー。
私は職業が電気関係なので電気系のアドバイスなら出来るかな?
533氏が言われている200vと100vを1回路ずつ割り当ててある・・・と言うのは
分電盤以降の母屋からガレージに二つ電線を張るってことなのかな?
私が理想の電気配線パターンは
3本より線の太いケーブル(14スケアor22スケアくらいかな)を母屋からガレージへ引き込み。
ガレージに分電盤を設置し、そこから200v100vを分配するのが良い。
三相動力については、使用頻度と電気料金の見合いだと思うけど、毎日使うものじゃないなら
三相動力導入は勿体無いかな〜と思う。リフトだけでもざっと2kw契約になり基本料金だけで
毎月2千円 年間2万4千。 三相契約は3相機器が複数設置予定になったときで良いと思う。
コンプレッサー タイヤチェンジャー バランサー 溶接機とか。
んで、インバーターだけど、おそらく電力会社からするとアウト。なぜかって?うまく説明できない
が、簡単に説明すると 無理やり単相で3相送ろうとしてるでしょ?
やっぱ無理が起きるのよwww←ここ重要www説明できないけどwww
それで、100vの精密機器に悪影響(故障とか誤作動)がでてくる恐れがある。電気的には近所も繋がっている
から、ご近所の家電まで悪影響が出る恐れがあるから。インバーター使うなとは言わないけど、
そこらへん知らずに使ってる人多いから一応教えておこう。自己責任で使ってください。
詳しくは高調波とかインパルス電圧とかでぐぐってくれ。電気屋の俺にも理解できないし、責任もてない
559 :
533:2010/05/05(水) 00:50:38 ID:rEpHsCgy0
>>558 専門的なアドバイスどもです!
全然知識ない分野なのでとても助かりますです。
昨日も家見てきたのですが、家の壁から細めの配線出てたのですが
もしやあれが車庫に行く配線ではないかとヒヤヒヤしております。(´-ω-`;)ゞ
多分、車庫でコンプレッサーおいたりリフト置くなどハウスメーカーは想定してなかったと
思いますので万が一あれが車庫に行く配線だとしたらご指摘通り引きなおしてもらった方が
いいですよね?あの部分からいきなり配線太いの継ぎ足しても駄目だと思いますし。。。
三相まではとても導入できませんのでインバーターになると思いますが専門的には
あまり良ろしくないようですねぇ。。。いやはや電気関係は難しいですね。
リフトが2.2kwと書かれた物だとしたらインバーターも2.2〜2.5k対応あたりを購入しておけば
大丈夫ですかね?それとも突入電力云々で2.2kw+αみたいな計算が必要でしょうか?
そういえば、家の時にはあーだこーだで真剣に考えてる所見たことないよねーと家族から
とても暖かい声援(皮肉?)を受けましたA´ε`;)゚・゚ どちらも同じくらいなつもりでしたが
やはりガレージの方に力入れてるように見えるようです。皆さんの場合はどうですか?
>>557 仕事で毎日使用してるリフト
俺が会社に入ってから一度もチェーン変えてない(20年以上)
だから普通のメンテナンスしてれば大丈夫だとおもう
重整備からオイル交換まで会社のリフト使ってるから
家のガレージは車磨いて眺めてるだけ
みんなガレージにリフトやピットってご苦労様ですねw
ほめられちゃった!テヘッ!
>>559 家の方は、夫婦で理想像が違う事が多いので衝突する場合が多々あります・・・
要点だけ締めといて、ガレージに情熱を注ぎましょうw
>>559 嫁様が特にこだわり無い人なので、家の方も力入れましたよ。
ただ、キッチンとかは嫁様の好きなようにしてもらいますた。<金も掛けた
むしろガレージはシャッター、コンセントの位置以外は特にこだわり無し。
住み始めてまだ1ヶ月半ですが、ガレージは床塗装やらDIYが楽しいw
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 18:50:35 ID:riRFvIsC0
ノーマルのランクル70クラスを入れられるガレージで
一番安いのって何ですかね?
2X4のセルフビルトキットかイナバ物置の大きいやつ(なんていうんでしょうか。。。)
くらいしか思いつきませんが、他に何かあるでしょうか?
田舎なんで土地はあります。
セルフビルトも面白そうですが、土間とか骨組みは手に負えないような気がします。。。
>>560 >俺が会社に入ってから一度もチェーン変えてない(20年以上)
>だから普通のメンテナンスしてれば大丈夫だとおもう
整備工場のような多頻度使用でもそんなものかw
やっぱり日本自動車機械工具商会の陰謀なのか!!!
オヤジの車庫に車を入れる予定なんだが
オヤジはそこで木材を切ったりするんで、ホコリがすごい。
車がホコリまみれになるのは困るので車庫の中にパイプ車庫を入れる予定。
>>567 パイプ車庫に親父突っ込んでも、親父が窒息しない
ように空気穴あけておけよ。
埃除け用の室内用のボディカバーというのもあるよ
ttp://www.cover.co.jp/shokai.html ググって探しまくるとフェラーリやらの高級スポーティ外車で使ってる人の写真は見つかるんだけど
実際の所どうなのかの情報が得られないので(埃、油やヤニなど空気中の汚れ防御力、カバー傷の付きやすさなど)
ぜひ使ってみてボディカバースレにレビューを書きに来て欲しいw
カバーは検討したけど、毎回脱がして、着せてが面倒すぎるので見送った。
それにイイヤツだと安いパイプ車庫より高いw
やっぱり、ボディが汚い状態でカバーかけるとボディに傷がつきそう
んじゃ、部屋のレイアウト次第だけどアコーディオンカーテン(普通のカーテンでも)なんかで
間仕切りする作戦は?
俺はこれやってる
部屋を二分割するだけで済むようなレイアウトならこのほうが安上がりで使うのもラク
車を囲うようにしなければいけないならジャバラガレージのほうが安上がりか
単管ガレージと同じで安く上げたいなら自作
カーテンレールと農業ビニールをホームセンターで買って来い
そりゃオヤジを隔離したほうが早いんじゃないかw
そのほうが大鋸屑の掃除もラクだろ
そうなんだけど、オヤジは人の言う事を聞かないんだよお
俺なら蚊帳を吊るすなw
そうか! その手があったか!
車はいる程でかいのねえよw
構想できてきた。
蚊帳っぽいのをロープとビニールシートで作るわ
これが一番金かからないだろう
土方シートは重くてゴワゴワなので室内では使いにくい
でも万能Goodsなので不要になれば他のことにも使いまわせる
室内で使うのだけ考えるなら
>>573 のようにビニールハウス用の薄いシートがいい
薄くて激安のブルーシートがホームセンターにあった。
ゴワゴワ感は一般的なブルーシートよりかなり少なかった。
ビニールハウス用のシートは良さそうなんだけど、すごく大きいサイズでしか売ってなかったな。
透明のシートのほうが透けて見えるから良いだろうけどね。
目先の安さより、透明シート使って満足できるもん作ったほうがよさそうだな
どうせ田舎なんだろ?
ガレージは別棟に作れよ。
金があればな
いまさらながら
>>556 >>559 最近のインバータは、高調波を抑えたものになっている。
ちなみにインバータを使ってるとき、家電が加熱、暴走したことはない。
心配なら、オプションに高調波を抑える接続部品がある。
電源単相200V2.2kW程度なら20Aのブレーカーでなんとかいける。
インバータは単相200V2.2kWなら安川電機の重負荷仕様ぐらいしかないと思う。
使い方は簡単。
リフトを設置は、うちなんか天井の高さが3mしかない人力工事だったけど、3人ほ
どで3時間ぐらいで終わったよ。
近所のガソリンスタンドにコロが付いてて簡単に移動できそうなリフトがあった。
足が片側にしか無いやつ。あれほしいな。
そーいえば、最近街の修理工場見ると
リフトは1柱しか見ないね
age
組み立て式のリフトはめんどくさくなって結局据え置きしそうだな
スペースの都合もあるし、アマチュアならしょっちゅう使う訳でもないから組み立て式は便利じゃないかな。
埋め込みてぇ
プロと比べて使うことも少なければ時間にも追われないアマチュアは
ガレージジャッキとウマで十分かと思ってる。リフトの予算と場所もないし。
もちろんリフト派を否定してる訳じゃないんで気を悪くしないでくれ。
プロじゃないのに時間に追われる俺
うちはスペース余ってるからリフト入れたけど・・・
狭かったら邪魔なだけかもな。
使っても週に1回程度だし。
気が付けば重整備はショップに出している。
時間が無いなら金で買う。
まぁでもアレだ。
ガレージはオナニーみたいなもんだ。
楽しんだ者勝ち。
常に新品状態のスナップオンのツールボックスと使用禁止の工具一式を飾って勃起できる奴とできない奴の差みたいなもんか
>597、使用禁止のツールって・・・理解できないんだがw
リフトも点検・整備しないといけないでしょ?
どのくらい金かかるんだろ?
>>599 なんか板前さんが、昼飯に喰う出前料金の心配してる
ようだな。(w
整備する技術があるから使うんだろうし、クルマより
簡単な構造の機械だから、マニュアルにしたがって
点検を施して、注油や消耗品や経年疲労部品を交換すれば
いいだけだろ。
チェーンやOリングやベアリングなんてたかが知れた価格だ
俺も
>>600さんに同意だけど、油圧系のメンテナンスは個人でするには難しい部分もあるだろうね。
油圧とかはそー壊れたりしないぞ。それよりも電気系統とかが先に逝かれる
>>600 あまいぞ
某国産リフトで十数年前モデルの油圧ポンプ、モーター、MgSW、サーマルリレー以外の
・チェーン
・ベアリング
・オイルレスベアリング
・油圧オーバーホールキット
・受けゴム、柱ゴム
オーバーホール部品代合計は\200,000だぞ!(個人だからほとんど値引きしてくんないし)
まぁ、パーソナルユーザーの使用じゃそんなに痛まないし変える必要もなしだけど
>>602 電気系統は、MgSWとサーマルリレー程度だから簡単だよ
リフトなんか、いらないに決まっているけど
趣味ってものは、無駄なものの集まりだよ
さすがに、メンテナンスしてないリフトで上げた車の下に入るのは嫌だろw
>>596 週に一回って十分使ってる方じゃないか…?
俺がそんだけの頻度で上げてたら絶対検討してるよ
週1回も持ち上げて何やってんだ?
使っても週に1回程度だし。つーのは「せいぜい使ったとしても」「多い時で」と言う意味で、
毎週一回使うという事ではないんじゃない?
>>609 じゃ、みんなで憶測してみようぜ。
年間を通して、ランダムかコンスタントかも分析し
月に1回程度なら「使っても週に1回程度」とは言わないだろう。
半年に2回使って、なおかつそれが2週間連続だったと仮定したら
「使っても週に1回程度」とは言わないだろう。
そうやって煮詰めていくと、使用頻度が憶測できそうだ
「使っても月に1か2回」<「使っても週に1回程度」<「週に1回程度(月に3-4回)」
の範囲じゃないかと推理する。
面倒くせーw
タイヤをローテーションしてるのかも
送料いくらかかるんだろ
なんか、壊れた時点で死んでそうな・・・
設備はケチらないほうが良いぞ。
上げた後に特注のリジットジャッキをかけて(w
滅多に壊れませんとか、保証がない代わりに安価です、なんてのはヤだなw
訴訟大国アメリカで、そんな簡単に人が死ぬようなの
売ってるわけないだろw
貧乏って罪だな。。。
気にするなよ
今日本はすごい勢いで罪人が増えてるからさ
>>618 甘いな。
製品に問題はなく、使用法に問題ありで押し切る。
使い方が悪いのに製品のせいにする消費者、欠陥品なのに使用法のせいにする企業。
トヨタの一件で実証済みだろ。
それが訴訟大国。
これは足は小さすぎて話にならんだろ絶対コケるって
フロントヘビーな車上げたらイチコロじゃね?
BSフジで先週か先々週放送されたトップギアで、
スーパーセブンにエンジン載せるときぶつけて馬がはずれて倒れてた。
あんな簡単に馬外れるなら怖くて下もぐれないな
セブンはジャッキポイントの間隔狭いし、車重が軽いからね。
ましてやエンジン無しだと・・・・そりゃ倒れるわな。
このリフトもすぐに壊れたりは無いだろ。
だが経験上、安価な輸入品は避ける。
ジャップのくせに偉そうに経験上、安価な輸入品は避けるだと?
おまえは、ストレートやアストロとかの安物工具店出入り禁止だ!!
そうだよ、ストレート行っても信頼できるワコーズの買うくらいだね
工具はスナポン、ネプロスばっかしだし
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 11:06:20 ID:ED+Zn29M0
ストレートの馬やジャッキを使っているオレに謝れ!!
どうせ安物ストレートの便利なアイデア工具は使ってるくせにwww
ストレートって何?
やっぱ呼べばバンセで来てくれるの?
バンセの手垢がついたり、包装が黄ばんだ長期在庫工具なんぞいらん
年収300万の貧乏メカは黙れww
俺はKTCだけだ。
スナップオンのスパナやメガネって、手が痛くない?
ストレート、アストロは一つも無い。
昔買ったエイシンのジャッキ使うかどうか悩むところだ。
今日ガレージの設計立ててもらって見積もり一回目
仕様は縦11mの横幅2,74mのシャッター2枚 屋根は2回フロアしなければ5mほど
向かって左側は将来床張って物置なり趣味部屋にもできるようにスペースはとったw
2階に床張っても3mは確保した
設備としては水道+電気温水器、有圧式換気扇、出入り口1箇所観音開きタイプで大物出し入れも化
希望としては全部突っ込んだ感じだけど
他にこれ便利ってのある?
せっかくだから妥協したくないからさ
動力、ネット、TV。
当然だろ?
動力ってコンプレッサとか?将来的に用意するw
ネットは無線LANでつながる距離だから心配なし
TVは室内アンテナでも何とかなると思うw
地デジなら屋根裏にアンテナ隠しても大抵は受信できるね。
瓦越しでも大丈夫。
チッコイシャワーブースあるとかなり良いと思います。
あとはベッドがある小部屋をつくってだな、(ry
横2.74?
バイク用か?
11mもいらんだろ
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 02:51:54 ID:03b7SdFL0
なんかこのスレみてると土地の広い田舎に暮らしたくなってくるな
>>634 動力を考えるなら、単相200Vをがっちり引いて
インバーターで三相作った方が良い
コンプの場合はそのままは使えないので
モータを直接インバータで回して起動、停止情報を
出すことになるかもしれないが、初期に単相だけは
ちゃんと屋内配線で導くのが吉
昨年、都会暮らしの友人が新築一戸建てを頑張って建てた。
床面積は、俺のガレージより少し狭いぐらいだった。
お互い車とバイクが趣味ではあるから友人も広いガレージには
惹かれたようだけど、当然ながら家族第一に考えて住居を優先、
もちろん満足してた。
まぁ、当たり前だけど、田舎の広いガレージ<家族、ってことだな。
俺は、、、いろいろあったけど、今は田舎に家族と暮らしてる。
徒歩2km圏内には何もないから、最低でも自転車〜車は必須だけど、
なんだかんだ言って、やっぱり広いって素晴らしいわw
そりゃまた物凄い田舎だな…
田舎というより大自然のまっただ中?
俺は生まれてずっと東京暮らしだったが一番近いコンビニが1kmのちょい田舎に引っ越した
都会暮らしに慣れた身には様々な虫たちとの戦いに疲れ果てている…
東京生まれ、東京育ちなんて言ってる奴は田舎者。
東京は広いからなw
都会で育つと、現状より田舎に引っ越すのは抵抗あるだろうなぁ。
俺は微妙な田舎生まれ&育ち。
それでも今より田舎に住むには抵抗ある。
>645
スマン、大自然ってわけじゃなくて隣近所に民家はある。
ただ、まわりは普通に敷地300〜600坪なので隣の家まで100m以上とかw
徒歩圏内にコンビニや店類がない。TUTAYAやスーパーまで5kmぐらい。
もちろんバス電車なんてないので、自転車や車なんだなw
ガレージネタ的に固定資産税は、
宅地(300坪)+菜園(500坪イラナイw)+母屋(50坪15年)+車庫(20坪5年)=15万円。
老後は、田舎はデイケア施設も充実してるし、施設利用競争率も都会の1/10。
田舎、どうですか?w
↓スレとは正反対かw
2010年こそ車を捨てます。その8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1266498034/
>>632 トイレを作っておいたほうがいいと思う。
>>644 所帯持ちが都会から田舎に引っ越すとなると、なかなか難しいよな〜。
都内に転勤になって3年
もう3年間車に乗ってない。。
それまでは毎日足回りバラしたりエンジン作ったりしてたのに、貯金して田舎に引っ越して馬鹿でかいガレージ立てるのだけが今のモチベーションのもと
やっぱ車のりてーよ
今はインターネットがあるから、田舎の不便さはだいぶ解消されたよな。
仕事が少ないってのがあれだが・・・
田舎はGSが少ない、カーディーラーやカーショップ、タイヤショップ等もない、
教習所もないし、免許の試験も更新も車検場も遠い等々、
クルマ乗りには不便に変わりはないけどね。
どんなド田舎だよw
田舎っつーか僻地だな。それ。
だからガレージ作ってリフト入れるんだろw
あぁ、ガレージにエアコンが欲しい。
プレハブガレージだから隙間だらけで意味ないかな?
それと、土間コンの埃でエバボが石灰化すんのかな?
意味ないことは無いだろうけど、効率はかなり落ちるだろうな
電気代がひでぶなことになるぞw
それより扇風機で熱風排気してガマンしる。
・・・作業終わったあとのビールがうまいぜ!
ウレタンフォームとかで断熱できないもんなの?
見た目はOSB合板あたりを上から張り込んでごまかすとか
>>657 屋根にスプリンクラーで水を撒くだけで
外よりは涼しいのかな?って錯覚はできる
工場用のでっかい扇風機とかいいかも
>>662 良いけど、作業によっては邪魔になる事もw
スポットクーラー買った。
邪魔だなコレ・・・
ファン付き作業着というのがありましてですね・・・
ウヒョー格好いい作業着!!
\\ あれ着てえー!サイコー!//
+ + \\ こっち向いてー!!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
668 :
657:2010/06/02(水) 13:33:37 ID:sb//uRM90
いろいろレスありがとうございます。
コーナンの特売で業務用扇風機\3,980
で買いました。
まぁ、すぐ壊れるだろうけど直します。
多分、真夏は熱風をかき回すだけだけどないよりマシかな?
西日の当たるガレージでがんばりやす。
扇風機を導入したのなら、網戸を付けて開口部を大きく取れば風通しが良くなって涼しくなるんじゃない?
少なくとも対面に二カ所以上必要だけど。
窓やシャッターで閉じてしまってては、やっぱり温熱地獄のままだと思う。
670 :
657:2010/06/03(木) 10:03:24 ID:sqwljizC0
>>669 うちの3連ガレージはプレハブ、よく稼動する車1台分のスペース後ろしか換気口をつけなかった。
残りの車2台分の後ろ側スペースには、四段の棚を作ってしまったので窓はつけていない。
窓はオプションでいい値段するし、側面スライドドアをフルオープンして、シャッター開けて空気
逃がすしかなさそう。
ガレージに手洗いとトイレがほしくなった。
水道は母屋の水洗中柱から持ってくる予定。
トイレはどうしたらいいものか?
ビニール袋にパンパースか尿漏れパッドいれてそん中に放水か?
ウンコは整備前にちゃんとしとく
>>671 もっともポピュラーな屋外トイレの方法は、下水経路のマンホールを
見つけて、そこを開けてペール缶を逆さに被せて
ウン小穴を開けて使うというモノ。
後はウンコの加減を考えて水洗や器具の創意工夫を
下水経路だとちょっと、というなら、そのマンホールに向かって
パイプを埋設すればいいんじゃね。
パイプの接続場所に逆止め弁を付けて、パイプの終端をケツに当てて
パイプの中の空気をコンプレッサーのエアー利用の負圧バキューム
で抜いたら、ブレーキのエア抜きチックなウンコが楽しめる
普通のトイレを作ってもらっといてよかったわ
うちは店舗付きを買って改造したガレージだけど、なぜか和式。
住居部分は普通に洋式なのにね。
何でだろ?
コストとか、スペースの問題とか、衛生上とか、何か店舗のきまりとかあるのかな。
うちは賃貸だけど674と同じパターンだ
元々は両方とも和式だったのを居住側は後年に洋式に変えたらしい
当時は洋式はコスト高というのもあっただろうし
今でも残っていると思うけど店舗や公衆トイレの不特定多数が使用する便器に
肌を直接触れるのに抵抗があるという意識が日本人には強い点を考慮したのでは
つなぎを着て、車に潜って、油まみれの状態で
突如「ウンコ警報」。
泣きたくなる。油まみれで家に上がれない。ガレージにトイレ欲しい。
もらした。
>>675さん
即レスありがとう。
俺も公衆の洋式は未だに抵抗があるわw
紙とかシート敷くのも面倒だし。
年寄りや足の悪い人は洋式のが良いけどね。
シャワートイレが無いトイレは信じられない。
存在を認めない。
つ 傍らにタライ、インド式だw
定期的にトイレネタしないと気が済まないのなお前らw
トイレとイナバがローテの柱ですから。
車庫の地縄張りをやってみた。
今まで土地の測量図で見てたけどまさに机上の空論。
現場を見ながら、ここで切り替えして、洗車はここだから水道は
ここに設置、この木は残したいから少し横にずらそうか・・・・
などと具体的になって理解が早いね。
今月中旬には基礎着工予定。
ピットとかそういうちゃんとしたものじゃなくて、中でオイル交換と洗車
が出来るくらいの普通の車庫です。
だからガレージ内で洗車をするなとあれ程(ry
ガレージで洗車って・・・
あんまり機関に興味が無く、外見だけ綺麗にしたいタイプなんだろう。
でかいガレージなら洗車も余裕だろ。
自分の狭いガレージを基準にすんな。
車両の周りを排水路で囲った方がいいな
つか車庫内じゃなく、洗車するのは屋外じゃない?
建物もその前の洗車スペースも含めて敷地全体をガレージって呼んでるんだと思うけど。
屋内でもビニールのカーテンみたいなにでしきって洗車してたりするぞ
ただのカーポートだったりして。
>>687 >>682には
中でオイル交換と洗車が出来るくらいの普通の車庫
と書いてあるから、中で洗うんだろ
全塗装やるなら事前洗車とか埃が舞わないように
床に水撒いたり出来るガレージが欲しくなると思う。
Garagelifeか何かに洗車に特化したガレージ載ってたなぁ。
照明も磨き傷が見やすいものにするらしいよ。
ガレージ内で水撒くって、ただのアホだろ。
今からの季節ガレージ内は湿気との戦いだもんな
ガレージ建ててから梅雨迎えるの初めてなんだが、結構湿気るもんなの?
地面からの湿気対策で防湿シートは入れたけど。
ちょ、おまwww
下調べしなかったのか?
日本の気候ナメんなよ
車庫内で洗うくらいの湿気で問題あるんだったら、梅雨時は
家や車みんなダメになるわなw
雨の日は外で乾燥させてから車庫に入れろってか?
まぁ、そう熱くなるなって。
分からないなら気にしないで良いよ。
>>695 どうやらすごい湿気で車庫に保管しとくとヤバイみたいだぞw
うちはガレージというよりほとんど住んでる部屋の中に車を入れてるだけなんだけど
風通しがよいのと空気が籠もるの違いはあれど野ざらし前提で作られてる自動車が
家電より先にあっという間にダメになるもんなのかね?
だよな
クルマの痛みは車庫入りと青天では明らかに違うよ。
ガレージ持ってたらそれくらいわかるだろ?w
車庫の中で洗車したっていいじゃないか。
おそらくガレージの定義が違うだけ。
盆栽陳列箱もガレージ。
整備工場予備軍もガレージ。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:22:11 ID:DEcgTJix0
そんなに酷くなるのか?
エアコンやっぱし導入するか
200Vあまってるし
あげてスマン
下手なエアコンじゃ利かないぞ。日当たり良好なら40度以上になるw
屋根を二重にして空気が流れるようにすればよくね?
屋根
↓
-------------------------------
空気→ 空気→
-------------------------------
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
こんな感じに
普通の家屋はそうなってるね。
建物は向きや建て方によって、冬は暖かく夏は涼しくなるところが凄い。
いっそソーラシステムを乗せればいいんじゃないか?物干し台置いても直射日光は来ないが
ケチって農業用倉庫として建てたから天井も壁も外壁のみだから
おまけに窓も無い orz
初めての夏を迎える俺としては夏季休業にしようかな
木を植えると良いでしょう
屋根
↓
-------------------------------
空気→ 空気→
-------------------------------
断熱材 断熱材
------------------------------- ボード
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
じゃね? 50mm厚スタイロとか下から嵌め込む。
で、防火のためボードを貼り込む。
車内でエアコンかければすべて解決。
もちろんシャッターは全開な。
気温の上昇はともかく湿気対策考えろよw
湿気対策は気密性が高くないとできないので、ガレージでは非現実的
一にも二にも立地条件でしょ。
風通しの良い南向きの高台なら、湿気も暑さも無縁だよ。
田んぼの近くや、田んぼ跡の造成地、日当りの悪い窪地のガレージは最悪。
維持管理上の湿気対策なら風さえ通ってれば結露しないから、風通しちゃんと考えて24h換気扇付けとけばおk
相当湿気に悩まされ続けてついに禿げてきちゃったカビだらけの生臭いガレージで愛車を錆つかされてる方が一人居らっしゃるようだな
っつーか梅雨になるたびに車がダメになりそうだしな
大変ですね
俺は動態保存最優先なんで隙間風は最小限にしてるが湿気だけは日々変化するからやっかいだ
雨が上がったとしても乾かなければ換気しても無意味だからエアコンや除湿器を稼働させるし
インナーガレージとはいえ夏は30℃冬は0℃近くまで下がるからエアコンが必要だ
間違いなく言える事は車の寿命が飛躍的に延びるというか劣化を踏みとどまらせる効果があるって事
エアコン除湿をしないと2日もすればローターは錆びるわエアコンはカビ臭くなるからな
まぁ好きなようにやってくれ俺はちゃんと忠告したからな後は知らん
あんたの言ってる「効果」ってのは正しいが、そもそも皆環境が違うから一概には言えない
あんたのガレージは相当悪条件が重なったレアケースじゃないのか
例えば屋根融雪装置は確かに効果絶大だが日本全国の人に必要性を説いて奨めるようなもんじゃないでしょ
しかし2日でローターが見るからに錆びてくる環境ってのもすごいな
環境が違うってのは今更あんたらに講釈頂かなくとも重々承知してるよ
ただ動態保存する上で不可欠なのはまず気温湿度を一定に保つ事、これができないと
話にならない、といっても博物館レベルを一個人で行える訳がないが気温10℃〜25℃は
エアコンがないとまず無理、湿度は菌がもっとも発生しにくい60%に抑え込みたいが
蒸し暑い日本の気候を考えるとこれから秋までは連日強制除湿の日々となる
あんたの考える悪条件はどんなものか知らんが土地はやや郊外に宅地造成時から狙っていて
日当たり風通しの良い区画を100坪確保できたしインガレはユニット工法の大手メーカーを選んだ
エアコンひとつで解決する話をこれ以上長々するつもりはないので後は何とでも言ってくれ
みんなガレージ建てる事には関心があるがその後の事まで気が回ってないから横やり入れただけで
余計なおせっかいしたら疲れたわ、もう好きにしてくれ
あとは知らんとか、好きにしてくれとか言ってるくせに、長々と押し付けがましく書く不思議w
まあ、アンタの場合、人間様が住む部屋に24時間完全エアコン空調で車を飾っておいて
外に出さないのがいいと思うよw
錆させちゃイケナイ部品は灯油の中にいれとくんだが・・・
温度変化のスピードの差だよな〜
うちの古民家再生ガレージは結露なんてしたことないが、
何個かあるイナバは、年に数回は結露してる。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:23:13 ID:DIheqsZ/O
結露は怖いぞガソリンタンク内も結露するからマメに満タンにしたほうがいいよ
連れの車は半年放置してて燃料ポンプもタンクもダメになった
>>728 古民家再生ガレージいいね。
風通し、遮熱に関しては現代の住宅よりも性能いいからな。
塗り壁は調湿機能もあるし自動車のガレージとしては結構いいかも。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:23:52 ID:zB6+5T5UO
建てるよ
でもまず古い家を平地にしないとなー
更地な。
俺は、平屋でだだっ広い家がほしい。そしてガレージもくっついてるやつ
>723
一般的なローターは鋳鉄だから錆びるのは当然だし、動かせば落ちる程度なら
問題ない。アルミ部品も白くなるが、機能にまで影響するケースは稀と思うが。
畑の中のスチールガレージだけど、結露はほとんどした事ないなー。
ローターのサビは、1ヶ月程度ならほとんど出ない。乗れるのは月に一回だがw
ただ、その一回は、機関駆動各所やエアコン電装ラジオまで一通り動かしてチェック。
そろそろ車齢25年になるけど特に問題ない。
環境が大切なのは解るけど、良い環境に甘えて動かさないとしたら、それこそマズイ。
たとえ結露環境だとしても、マメに乗ってあげた方がコンディションは良いかもよ。
ローターって車に付いてる状態のブレーキローターのことか!
そんなのの表面に錆がちょっと付くくらいのこと気にしてたのか!
>733
俺も平屋が好きだなー。実は今、40坪ほどの平屋の間取りを妄想中。
ガレージには15坪ほどを当てる予定さっ、と言ったらアホ扱いされたw
間取り考えるの楽しいよ間取りw
連投スマン
>>733 あれが欲しい、これが欲しいなんてのは誰にでも有るが
それ以上に
「そこまで金を出して買いたくない」
「そこまで田舎に引っ込んで住みたくない」
「そんな山の中じゃ生きられない」
という条件がつくので実現しない。
そういう御託を並べないなら、2-4000万くらいで希望は叶うだろ
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:04:36 ID:eIsY7+mQO
一応3台並べて置けないとなー
デザインも悩む
>>735 あのさエンジン内部ってバラして見たことあるかい?
カムとか結構錆びてるもんだよ、まぁ湿気や結露だけが原因じゃないが因果関係は十分あるよ
つか日常的に乗る車と趣味の車は扱いが基本的に違うっしょ
それから車内除湿の為に湿気取り置いてみなよびっくりする位取れるから
>>736 いいよねー
平屋だと、耐震性とかあんま考えなくても済むし、広ーい間取りにできる(土地さえあれば)し
>>737 俺は田舎暮らしが好きなんで、大体は大丈夫。
土地も親から貰えばなんとかなる。
>>739 車庫よりもプールを作って、油で満たして車ごとドブ漬けしとくと
いいんじゃない?
>>739はエンジンルーム内をメッキでピカピカにして、そんで眺めて楽しむ趣味の人なんだな。
昔、テレビで見たことが有る。とにかく綺麗に磨いて眺めるだけ。ガレージから出すときもエンジン掛けてなかった。
エンジンルームの塗装に影響があるのかな?
>>741 油の質しだいだけど
ゴム類や樹脂類も痛むし塗装も痛むと思うよ
>739
カムのサビ!?
レストア趣味か、それとも よっぽど動かさない人ですか?
えーとね、カムのサビetc、エンジン内部のサビとやらは、
ガレージ環境とは(30年不動とかは別にして)無関係だよ。
アイドリングや短時間運転で、内部で蒸発した水分を
排出しきれない場合にサビる場合があるぐらい。
これはマフラー内部のサビにも同じ事が言える。
今時のマフラーは純正でもステンレスだけど、20年車は良く腐ったなw
あと、除湿剤は数回満タン交換すれば、あまり溜まらなくなる。
それから車内除湿の為に「家庭用除湿機」置いてみなよびっくりする位取れるからwww
微妙なカビ臭も取れるよ。プラ○マクラスターならタバコ臭までも根絶できる。俺は吸わんけど。
海の近くに住んでるけど、
一晩どころか2,3時間でディスクが赤くなり始めるわw
ディスクなんて気になるならCRC55-6でもかけときゃいいんだよ
ブレーキなんてショックオイル噴水してたって
命の危険を感じない位までは効くんだからさ
乗り出しにパークリで流せば良いだろ
骨董車は些細な油分よりディスクピストンが抜けた方が命の
危険を感じるくらい効かない
横須賀方面の某有名板金屋でレストアしてもらったけど
その往来で電車の駅から歩いてると線路沿いの住宅に駐まってる車なんか
まだそんなに古い車でもないのにみんな塗装面が悲惨な状態だったな
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:11:05 ID:bhdLjOQ/0
動態保存最優先(笑)のオイルがのってるはずのカムが2日で錆びるって色んな意味で凄いな
動態保存というのは、いつでも動かせる状態にしておく事で、常時動かしている事ではないよ。
>常時動かしている事ではないよ。
動かしていようがいまいが、動態保存最優先を実行してるっておっしゃってますし
錆びたり汚くなっていないか確認するために毎日開けてグリスアップじゃなく磨いてたりして
まぁ、価値ある思い入れのある車なら、動態保存の気持ちは分かる
たとえ一年動かしてなくてもすぐに動かせる状態なら、それが動態保存だね。
最優先も糞もない。
不動車状態での保存優先
なんて人が居るんですかい?
不動車は動態保存じゃねーよw
まぁ俺は
>>723みたいな馬鹿を擁護するつもりなんてさらさらないが、
動態保存の定義なら上述の通り。
>>756 優先の意味あいがわからないが、不動車の劣化を最小限に
押さえて保存してるユーザは多いと思うよ。
それが部品取りであっても、遠い将来のレストア素材であっても
動かすつもりがないなら、巨大なビニール袋で包んで乾燥させた窒素でも充填すりゃいいんじゃね?
巨大ジップロック 売れそうだな
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:58:36 ID:MjquXZYfO
ミサワの「ガレージのある家」を建てればヨシ。
関係者じゃねーよ。
ハウスメーカーの家は非常に高いからな
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:50:49 ID:4KYHAYqYO
>>766 あれってなんでなの?
振り混ぜ方が足りないから?
潤滑剤であって潤滑油ではないから
>755
とりあえず同意。
俺的には、競技用でない限りはナンバー付なのも動態の条件かな。
任意保険もキッチリかけて、いつでも公道を走れる状態にしておきたいね、
たとえ、その一台に乗れるのが月一で年間1000kmだとしても。
おかげで先月の自動車税は数台合計で20万オーバー orz
4台用ガレージ建てたら、10年で5台以上埋まっちまったwww(バイク含む
田舎者の俺>648。 畑のスミに部品取車でも置いとこうかな?
過疎スレがよく伸びてるなーと思ったら、湿気ネタかー。
クルマ、バイク本体の劣化って意味ではそんなに湿気にシビアになる必要
ないかもしれんが、去年の夏はヘルメットとクルマの内装、革ジャンに
カビ生えた。
先々週雨降った日にクルマ乗って、そのままガレージ入れたのよ。
そしたら、次の日荷物入れてるダンボールがヘナヘナになってた。
あ、木造在来工法ビルトインガレージです。
ガレージ内の湿気は、俺にとってはゴキくらいの存在です。
>>769 俺もまったく同意見。
レース用でもない限り、検査が切れてないのが動態保存の条件だと俺も思う。
二年に一度車検受けるだけで後は止まってても動態保存だと思うけど、
エンジンがかかるとか、車体回り、足回りがしっかりしてても公道を走れないようじゃ動態保存とは言えないような気がする。
あと、軽整備、オイルを回すとか、バッテリーチャージ程度で動き出す範囲までは動態保存に含まれると思うな。
それは動いたらラッキー的なニュアンスにしか聞こえないんだがw
俺は塗装されてないメッキなどの金属部の錆び止めにはクレの3-36とスーパーラストガードを使い分けてる。
エアコンも何もないけど、ガレージ内の湿度は低い方かな。
ま、クルマもバイクも時々乗ってやるのが一番だよね。
湿度湿度って言うから測ってみたら70%あったじゃないか
みずとりぞうさん車内に入れてみたら結構取れるもんだな
ひと月もたずに交換しないといけないペースで驚いたぞ
これでエアコンのニオイがマシになれば安いもんだが。。。
エアコンの匂いはタバコのせいだろ
一度でもタバコの煙が入ると、そこにカビが生えやすくなる
エアコン内にね
>>774 あんなの塩カルだろ?
取れる水なんて知れてるんで金の無駄じゃない
実際にガレージにエアコン、車内にエアコンかければ
空気中から数リットル単位で水が回収できるが
子供だましの除湿材じゃ良くて数百ccだろ
車内は定期的にエアコンかければ?
まだタバコ吸ってるヤツが居たのか?俺は中学で卒業したぜ
ってエバポの洗浄をやる頻度が下がればと期待して実験してんだよ
どうも湿気に関してツッコミ入れたい輩が居るようなんで追記するが
ガレージ入れる10分前には送風のみにしてるがそれでもエアコンは臭ってくるぞ
お前らだって多少ニオイくらいすんべ?
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:27:41 ID:hPR7rsur0
ただいまのガレージ内湿度74%、温度24でつ
車庫の気密性なんて大したことないので
外気の湿気もどんどん吸い取ってる気がしないでもない。
そりゃそうだろうな。
車庫なんて調湿できんよ。
>まだタバコ吸ってるヤツが居たのか?俺は中学で卒業したぜ
すげー陳腐な台詞w
>>782 加湿したい状況ってどんなときがあるの?
>777
俺の車は古すぎてエアコンなんて付いてないぉ。ヒーターだけだぉ。
後付で助手席に「クーラー」でも付けるしかw 付ける気ないけど。
車内に除湿機を置いて1週間ぐらい運転しておけば半年ぐらい安心できるよ。
臭いは、エバポを露出させて直接洗浄殺菌。ダクト類の分解清掃も手間はかかるけど効く。
お手軽で効くのは、天井内装の拭き取り(mj
今月('10.7月号)のオートメカニック誌に
ランチテックの2柱リフト導入記事があるぞ。
俺はウマとジャッキ派だが長期運用レポートに期待。
幅や規模にもよるけど、1台収納が多い
個人宅なら1柱がベストだと思うけどね
さすがに今更2柱の時代じゃないわ。
個人のガレージに最新の設備を求めてもなぁ。
知ったか、脳内も良いとこ。
>>788 ちょおま、最新ってW
おまえ刑務所にでも入ってたのか?
くだらん揚げ足とりが…
用途によるだろ1柱か2柱はw
オレの用途なら1柱はアームが邪魔でMTが降りない
1柱がベストの理由きかせろよw
リフトはおろか、満足なガレージもない
>>787は無視して下さい。
雨の日が続いたり、ずっとメンテしたりしてると、ガレージの有難味が身に沁みるよね。
もう、ガレージなしの生活には戻れない。
梅雨のガレージは、ほんとに有難い。
いまからドライブシャフトのブーツ交換だ。
ガレージなんて無駄だし、リフトとかも不要だけど
いつでも気が向いたときに修理できるのがいい。
マイカーとレンタカーとおんなじ理屈かな。
>>792 作業途中でもほっぽりだして買出し行ったり
翌日に作業持ち越せるのが便利。
>>794 これがでかいよな。
俺もガレージほしい
>>795 か、漢なら庭でバラしてブルーシートでカバーだ
意外といけちゃうもんだ
イケテナイ・・・
そういうのがほとほと嫌になってガレージ環境を手に入れました
ガレージだと一度洗車すると次に乗るまでずーっときれいだったりするもんな。
青天は乗ってなくても雨や黄砂で泥々。
そういえば半年ほど洗車してないなぁ
雨の日は乗らないし3000キロは走ってるけどあんまり汚れてないな
つかオイル交換の時にしか洗車してない気がしてきたw
そもそも青天は貧乏くさい
青姦よりホテルのほうが好きだ
ボキも
床を塗ろうかと思っていますが今のこの季節は避けたほうが
いいのでしょうか?
一か月位乾燥に時間を掛ければ大丈夫
乾燥に一ヶ月!
そんなにもかけるんですか?
ちょっとオーバーなんでしょうがそのくらい乾燥に時間をかけなければ
いけませんか
じゃあ1時間でいいよ
普通に今だと2週間は乾燥させてね
てか塗るな
無塗装だとオイルとか取れないもんな
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:49:01 ID:uXyrYqyD0
これ、強風時は車出している間に吹っ飛びそうだな。
穴あけ無しは無理だ。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:43:41 ID:uXyrYqyD0
>>812 見たところ足が8本あるので、全部にそれぞれコンクリートの板を下に敷いて、そこに穴を開けて固定するのはどうでしょうか(´・ω・) ?
あんた、無理だと分かってるから、方法聞いたんだろ。
それより、穴あけ不可駐車場の大家が、
これを設置させてくれるのか?
なんでゆとりは無理ってわからんのかねぇ
借地でわがまま言うなよ
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:25:25 ID:uXyrYqyD0
穴を開けなければOKだそうですお(´・ω・)
塗装がハゲないようにしたいのです
強風でテントが吹き飛んだ時は近辺の車に当たりまくって
損害賠償が凄そうだな。
車体カバーで我慢しなって。
俺も駐車場の大家だが、これは勘弁して欲しい。
つーか、こんな蒸れ蒸れテントで空気を滞らせるなんて・・・・
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:21:41 ID:EU9489xP0
(´・ω・`)
>>811 接着剤。強力なやつはあるけど現状回復でコンクリはつらないとだめだから穴と同じだよね。
あとは横に板を渡してテントを板に固定。でその板を車で踏む。
>>811 そのテントと同じ大きさの10mmほどの鉄板を用意して
そこにアンカーを打って、テント車庫を留めてから
自動車を置けばOK
ただし暴風の時はテントが飛ぶんで、テントを剥がして
骨組みだけにすること。
これはこの手の車庫やビニールハウスの鉄の掟
そのままだと、骨組みを破壊して必ず飛んでいく
上記の手法で地面に穴はあかないが、俺の知ってる
全国チェーンの駐車場会社「ゲッキョク」では
賃貸契約上は無理だろう
ど田舎の規則の緩い賃貸駐車場は別として、
幅的にも、物的にも設置は無理だね。
脳内君の質問じゃない?
というか、相談するならここじゃなくて、もっと他にふさわしいスレがあるんじゃない?
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:50:40 ID:EU9489xP0
>>820-821 ありがとうです(´・ω・)
鉄板は駐車スペース一面に敷くのです?
結構重そうだし、外周部分でも大丈夫かな?
鉄板意外と高そうですお(´・ω・)
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:51:59 ID:EU9489xP0
個人の月極駐車場です。
30台分以上はあるけれど、今回漏れが借りて1台目(´・ω・)・・・
>>824 まず知能の低そうな顔文字をやめましょう。
鉄板は上物のテント車庫を安定して置くための
オモリですから、軽いと意味がありません
契約面積全面に敷きましょう。
ちなみに、不動産契約上は駐車場は更地を更地のママ
賃貸することが一般的で、物を置く、建築物を建てる
ということは拒否されることが一般的ですよ
地主の弱みを握ってるとか、親族で無い場合は難しい
まず地主の素行調査からはじめれば?
そうすればアンカー打たせて貰えるし
諦めたほうがいいと思うけどな。
知能の低そうな顔文字...(´・ω・)
>>824 知り合いに建築関係の奴がいるので計算してもらった
扉を閉めた状態で吹き上げ力(屋根が飛ぼうとする力)
で約1.8dらしい
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:52:11 ID:EU9489xP0
>>829 1.8tの重しが必要ということですか(・з・)?
>>830 力学だよ。屋根が持ち上がる方向にそれだけの力がかかると言う事。
もちろんテント張った状態ではその力に持ちこたえられない。
止めとけって。いい加減な接合部で軸組から壊れて迷惑かけるのがオチ。
車の腹に鉄骨を溶接して車庫のパイプを付ける様に工夫して
走るときだけシートをはがせばいい
骨組みは、車幅から片側1cm以上出ないようにしてくださいね
その他もろもろ、車検証記載の寸法より大きくはみ出すと
構造変更が必要になります。
鉄板に柱を溶接してそれをタイヤで踏むのはどう?
設置と収納に手間がかかるけど
カバーでいいじゃん
ユトリスト乙 ...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...
(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...
(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...(´・ω・)...
鬱陶しいんだよ大人しく屋根付き借りろ
夜明けまで車の下に潜ったり道具取りに起き上がったりを繰り返してたら
2、3日筋肉痛がひどかった。
20代後半だけど体動かす職業じゃないからこの有様。
年齢が上の人ならなおさらリフト欲しい訳だ。
ところでクリーパーは使い心地どうですか?よかったらレポ下さい。
>>837 ミッション下とかエンジン下に潜るときにつかってたけど、車輪が転がるから体勢と相まってトルクかけにくくて使わなくなった
今はアルミのマット
>>838 なるほど。ジャンパーでも背中がすべって困ったんでクリーパー導入は見送ります。
ダンボールか廃畳表でも仕入れてみます。
安いもんだし、一個あったら便利よ。
要は使い分け。
俺は重整備の機会が少ないからかな。
以前、適当な板にロック付きの自在キャスタとロックなしの
固定キャスタを付けて使ってたことがある。固定を肩側に
ロック付きのキャスタを足元側にしておけば寝ながらでも
ロック、解除の操作できてそこそこ良い感じだったよ。
(既製品もそうなってるのかも知れんけど…)
手元にちょっとした工具の置き場所があると、自分と同時に動かせるから便利だよね。
市販品はキャスター高より寝板が低くなっているのも良い。
俺もこの間、買ったぜ
3600円くらいだったかな
早く使いたい
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 04:09:04 ID:qLVkc1cZ0
よし、今すぐ使え
子供がスケボーにして遊んで飽きてからだ
みなさんタイヤの収納ってどうしてますか?
おすすめの棚とかあったら教えてください
>>847 早速のレスありがとうございます
キャスター付は楽そうでいいですね
普通に積んでおいてカバーかけときゃいいんじゃないか?
それだと限界あるし、出し入れに不便
タイヤは数本しか持ってないから台所にカバーかけて積んである。
もう攻めて走れないくたびれたタイヤ、古くなった冬タイヤ、純正鉄チンとか
ばっかだけど、何かに使えるんじゃないかと捨てられない。
>>851 置き場所があるから、そんな暢気な事言ってられるんじゃない?
正直うらやましい。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:03:35 ID:WlfPSKYU0
雪国の借家住まいなんかはどうやってタイヤ保管してるの?
やっぱ居住空間を使ってる?
>>853 こういうのってタイヤ凹まない??
>>854 青森時代は台所の横
東京時代はベランダ
どちらも1K
ディーラーとかタイヤ屋でタイヤ保管サービスやってるところもある
>>852 都市部の賃貸住まいだよ。いつもタイヤをよけながら部屋を出入りしてる。
マイホームよりガレージにあこがれる独り者です。
>>853 イレクターでカスタム組するより、ホームセンターの
タイヤラック(イレクター類似品)のセットをアレンジ
組下おうが劇的に安い
若干規格は違うのだが、足やジョイントの揃え方に
よるが、ヘタすると5倍近くも価格差が出る
タイヤラックは2K-4Kくらいで、イレクタ買い集めると
10-15Kくらいになるかも。
自由度は違うけどね
タイヤは重いから交換の時は腰に来るよね。
リフトかジャッキ、エアインパクトとともに助手も欲しいw
ただ、自分で交換してるとアルミホイールの軽さが実感出来る。
それ年老いすぎだろ
デカイ車はきついぞ
それとハブ径が合ってないホイール
アウディみたく、スタッドボルトじゃないクルマはホイルを浮かせたままにするのが大変だったり
タイヤリフトっていうのかな?
下にコロがついててタイヤを移動しつつ上げ下げできるやつ
あれはほしい
お前らひ弱だね
そんなんじゃ車いじらない方がいいよw
毎日車でも磨いてなw
俺のランクル、タイヤ&ホイールで1個40kgあるぞ。
巨大な鉄チン、おそるべし。
なんの自慢にもならないよwww
そう悔しがるなって。
ランクルじゃアルミでも重いぞw…ところでさっきからjaneじゃ書き込めないんだが設定変わった?ぐぐりかたがまずいのか情報が入らないんだが
P2の仕様は変わったと思うけど。
40kgって相当なもんだな
走ってるときパンクでもしたら嫌になるな
スレチ
エアーバランサーとか、機械式のバランサーとか
バランサーアームって100kgくらいまでなら
それほど高くもないだろうし、カレージでの
定期作業で重量負担を感じるなら、リフトとか
揃えた方が良いし、重い作業の予定があるなら
天井から吊り具を降ろせる施工は大事だと思う
バイク整備の時に天井から車重対応のレバーブロックを
場所を融通しながら吊れるようにしてるが、車体を
吊って安定させられるし、エンジンも足廻りも
安心ラクラクで作業できる
老後まで楽しむなら、吊りやリフトの充実はアリだよ
あまり先の事をあれこれ考えても無駄だと思うけどな。
ガソリン車がなくなったり、四輪自体存在してるかどうか。
あ、老後が直近の人は別だよ。
>>872 もちろんそうだよ
現時点で重さに苦労してる人や、そろそろ重い
ものに負担を感じてきた人に向けた話だし
君のような刹那的な考えなら耐久消費財を論ずる
勝ちはないから、ガレージやその内容物の整備工具
なんて無用なもの
時代は変わるし、諸物価や諸税が変われば生活様式は激変
するが、たとえガソリン供給が無くなっても、現在のコレクションを
ガレージで楽しむくらいの夢はほしいね。
そうしないと、長期ローンでガレージを施工するなんて
君の考えなら無駄になるだろ?
874 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:22:26 ID:g9cPOrvm0
教えて下さい
カーポートに壁付けるのって法律的にどうなんですか?
稲葉は高いし、地元の基礎屋に布基礎だけ頼もうとしたら「建築申請してないと無理」て言われるし、
布基礎も自分でできれば単管で立ててやりたいんだが、どうしたものか…
なんでカーポート+壁貼りを思いついたんだけど、みんなの意見を聞かせて下さい
>>874 街中じゃなけりゃ10m2以下ならおk。
それ以上になると申請必要。けれど、内装制限もかかるようになるのでカーポート屋根がポリカならアウト。
実際は稲葉も物によっては法規的にアウトな場合もあるんだけどね。
ここにいる人より両隣の住人に意見を聞く方が大事だと思うけどな。
>>874 天井と左右の壁までならOKだろ
そういう製品売ってるジャン
つーか、基礎を作ろうがどうしようが、基礎の申請は後からで
いいんじゃねーの?
別に布基礎だけど建造物が法に触れるわけじゃないし
法が関わるのは、その上の建築物をどうするかに関わる
だけだろ
878 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:14:11 ID:gy9Jney00
知人が自宅隣の空き地を買い足して天体観測用ドーム兼ガレージを建てたのだがうらやましすぎる。
1階=ガレージ2台分兼倉庫、2階=多目的室リビング、3階=天体観測室、屋上=天体望遠鏡
金のある人はちがうね。
金のある人はとなりの土地の買い足しなんてしない。
そうですか。
>>878 それはガレージに関係なく、高収入な生活を羨んでるだけだろ
金に困らないのも幸せかもしれんが、こういう趣味は楽しんだ者勝ちだべ!
空調なしで重整備とかバンの車内でエンジンオーバーホールとかを
脳内麻薬全開で取り組んでる諸兄の幸せそうな様子ときたら。
スレタイの【基地】って、そういう意味だったんですk
貧乏人の僻みか
>>885 共同は破滅するんで、自分一人で借り上げて問題ないレベルを
友人に区画又貸しし、その店子が居なくなっても次の入居者が
問題なく手配できる環境に居ないならやめたほうがいい。
仲違いもあるし、転勤だとか失業だとか、事故で引退だとか
理由は様々だが離脱するやつが後を絶たないし、責められる
理由でもないので容認せざるをえないしね。
また同時に自分自身にも生活の変化やアクシデントが起きて
離脱を余儀なくされることもある
その時に残存者が気持ちよく引き継いでくれるのかも重要
実家が土地持ちでとか、投資の目的で買い上げた場所を
友人にシエアする程度が賢明だよ
たしかにそうだな。
共同出資者の事情の変化なんてぜんぜん考えてなかったわw
>>883 それはお互い否めないかもしれんな。
なんたってカー基地というくらいだから。
889 :
874:2010/07/15(木) 01:15:05 ID:p5rFcaRF0
>>875と
>>877の意見が違って混乱してる自分乙
せっかくガレージ用の土地の契約を済ませてきたのに、その後ガレージ建設の予算が
予想以上にかかる事にさっき気付いたんだ
とりあえずホムセン逝ってカーポートについて勉強してみるわ…
屋根あるだけで違うよね
屋根とチェンブロあればとりあえずなんとかなる
今DIYガレージ作成中なんだが
壁材にはどんなのがいいですかね?
因みに元農家なので作物の乾燥棟を改良しています
(骨組みは鉄骨。屋根・壁共にポリ波板が貼ってあったのを屋根のみガルバ波板に改良したところ)
地面はコンクリで、一段 ブロックを並べてその上に壁を作る予定
バイクの整備を主にする予定なので、断熱性・見た目はさほど気にしません
やはりコスト重視だと金属製の角板がイイんですかね?
穀類の乾燥機を置いていたんですか?
北日本だと、冬季のすがもり?
外気との温度差で屋根にのじ板?ないと、汗かいて
ぽたぽたくる
>>893 葉たばこです
屋根はアーチ状になってるので汗もツーーっと脇に落ちるかなぁと
秘密基地か・・・たしかにお宝と称するガラクタばかりってところは共通してるなw
解体屋スレ池
ガレージの床面塗っていたらワイフに壁も塗ってねと言われたでござる。筋肉痛が痛いでござる
2台分の車庫を作る計画なんだけど、
屋根は12mm合板にアスファルトシングル(オークリッジプロ)、
壁は構造合板に通気層設けて樹脂サイディングという仕上げ。
内装は何もせず(柱や構造合板むき出し)
夏は暑くなりますかねえ・・・
棟あたりに換気扇は付けようと思うんだけど、瓦と違って
薄っぺらい屋根材なので太陽熱がそのまま伝わってきそうな気が・・・
わかってて聞くヤツってなんなの?
断熱材までは無理でも、せめて薄い屋根でも二重にして空洞部分を作ると格段に違うよ。
後から追加はコストもかさむので、今のうちに検討しておいた方が良い。
>>898 高温保存がイヤなら建造物の工夫が必要だが
人間が暑いのがいやなら、屋根にスプリンクラーを
つけて塩ビ配管して、ホース挿したら蛇口を水を撒けば
一気に常温環境になるよ
年に30日真夏日があって、そのうち10日をガレージで
作業する程度なら、水を適量まきつづければ充分
>>901 俺もそれ考えたことあるわ
俺の場合は近くに水量がある用水路があるから、
そこに小型ポンプを入れてソーラーパネル+インバーターで電気を送って・・・
とか考えてたけど、それやると水道代のほうがはるかに安上がりになるんだよね
でも一度設置してしまえば、水道代も電気代も気にせず水を撒けるし便利かなとは思ったけどw
夏は暑いし冬は寒い。
おまけに雨風雪に弱いから薄屋根は却下。
ビルトインガレージ2台分を計画中なんだけど、
マフラーにダクト付けてそのまま外に排気するようなシステムを検討中。
やはり耐熱性のあるような金属っぽいダクトじゃないとダメかな?
だめ
整備工場用とかで完成品としてそういう排気装置ってないのかな?
卸しの業者から案内きたけど、クソ高かった覚えがある
常に使う商売なら別だけど、個人なら自作しなよ
既製品はアホかという値段だね
既製品もプロの環境もDIYで作ってる人も、なんでみんな一旦天井までダクトを吊り上げてるんだろう?
マフラーの付近(高さ)にダクト換気扇付ければシンプルに済むのに
と思ってそういう風に作った
が、作る前は排気ガスの中毒を異様に恐れていたがいざ環境を作ってみると
閉め切った状況で長時間アイドリングなどしない事に気が付いた
排気ダクトは構造上ビルドインで居室内に排気ガスが入らないようにするためじゃない?
中途半端な造りにするより、一階は総ガレージで完全に独立した方が良い。
>>906 フェラーリとか何台も所有してるガレージ用にちゃんとしたヤツあるよ
一式で50万とかするけど
俺もいずれ買おうかと思ってたが普通に換気扇で賄えるがわかったからそのままだわ
あぁでも長くても5分位の暖機しかやってないから長時間はわからん。
広いガレージだと壁まで距離あるからなぁ。
梅雨も明けたしそろそろ床の塗装でもしようかな
そこでおすすめのペンキ屋さんのサイト教えて
親切丁寧な対応してくれるサイト知りませんか?
馬鹿じゃねーの
>>912 とりあえずどこまで出来るのかハウスメーカーに検討させる為に
色々下調べしたからな、ピットは基礎からだからプラス100からだったし
2柱リフトは天井高さが足りず断念、結局パンタ式を入れたがこれが結構高くついて
排気システムは見送ったんだよ、まぁ後付けが簡単そうだったてのもあるけどな
コンクリートの素の色は小ねじや小さなパーツを落とした時、紛らわしくて探しにくいよ。
グレー系や黒系はクルマいじりには向かない。
>>918 俺は2液型エポキシ塗料を薦められた
確かに色で悩んでる、俺はベージュかブラウンのどちらか
ぴかぴかのミラー塗装?にでもチャレンジしてくれ
後はミニスカートの女ゲフン
自分からすれば生甲斐
他人から見れば基地害
CDの整備スペースの床みたいな色がいいんじゃないか?
CDってなぁに?
フランスの衣料ブランドの一つだろ。
wwwww
カーデーラーのことだっちゃw
つかディーラーの整備スペースの色ってどんな色?
メーカーや店によって色々じゃないの。
緑が一般的じゃね
緑が多いね。
あの手の塗装は特注色でもなければそんなに何種類も色ない。緑、赤茶色、黄土色、グレーがほとんど。
俺も緑だけは絶対に避けたい
だって会社と同じになっちゃうから
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 00:08:50 ID:/GRVuztq0
ウチのガレージは
カラクリート 薄赤茶 #122
床が明るいとガレージ内全体も明るく感じます。
オレンジがいいな
ブラウンとか濃い色だとホコリが気になりますか?
本当はブラウン系にしたいのですがホコリが気になってなかなか思い切れません
なりません
>>935 床の色の話だよな?
汚れのてんで茶色は悪くないと思うけど
ホコリは目立つとか目立たない以前に掃除した方が良いよ
目立たなければ掃除しないで良いって考えなら
ホコリが目立つくらいにして、ホコリの流入するすきま風対策とか
マメに掃除機かけるとか、流水で流してしまえる造りとかを考えた
ほうが良いのでは
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 18:40:33 ID:0RHgzIo40
ゴルァ俺のガレージを晒すな
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 17:15:31 ID:G2ZBnso10
>>938 シートにカバーかけてるあたりが、なんだか田舎っぽくていいな
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:00:02 ID:eBti/idC0
床板張りいいな
床が板張りのメリットって何かある?
オイルで滑りそうだけど。
腐らない木ならいいけどな。
毎日2回は出し入れしてるが、そのうちぶつけるんじゃないかと思って
ダサいが、何らかの車止めの必要性を検討中
コンクリートにアンカー打つのに抵抗があって躊躇している
>>944 チュウチョの理由ってコンクリートの割れとか?
もし打ち込みがジャマっぽいというなら
雌ネジの埋め込みを打ち込んでやれば、床はフラットに
保たれるし、もし不要なら盲ネジを挿しておけば
ゴミも貯まらずフラットは維持するよ
接着系なんかより増しじゃね
幅が狭くて、けっつまずいても良いなら、両サイドの
壁に横向きの「突っ張り棒」を寝かして、棒タイプの
車止めにしたり、同様の感じに単管パイプを置く感じで
底面積の広い車止めなら置くだけでも効果があるよ。
そもそも、下がり過ぎが気になるなら、ミラーの位置の壁面にマーキングしておくとか。
うちはカヌーの台の横に停めてるんで、ミラーと台の位置関係を見ながらバックしてる。
パーキングストップでググれぇ
安いわけない。
車入れるんだぞ?w
コンクリート施工するより簡単で安いっしょ
コンパクトカー入れるくらいならそんな強度気にしなくていいし
木は強いよ
きっちり作れば木のほうが高いな〜。
結局コンクリートの基礎は必要だし。
価格や耐久性は別として、少し掘って整地して
枕木のようなものを敷き詰めれば、コンクリ
要らないし排水も浸透ですむから、比較的安価に
味のある床はできそうな気がする
2x4で格子状の枠つくってコンパネ2枚がさねで張ればOK
>>952 その枕木状の物が意外に高かったりするよ。
何かのつてでロハだったらべつだけど。
まぁ地面に直接木材を置いたのではすぐに腐るし、シロアリにやられる。
枕木だって台や砂利の上だからね。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:38:58 ID:k0wfv6+70
保守アゲしとく
やっと夏休み
これからガレージのペンキ塗り
ちょっぴり雨模様だけど強行しちゃお
どこだか知らんが、台風4号でそれどころじゃないぞ。
悪い事は言わないから、明日以降に汁。
手遅れ、もう一面まっ茶色orz
959 :
965:2010/08/13(金) 08:51:45 ID:HFrclBRn0
昨日は雨もちょっとしか降らなかった
下塗り終わって今日は本塗り一回目!
>>958 なんで塗る色が茶色って分かったの?
そりゃあお前さんどこもかしこも泥水が押し寄せて来てたんだぞ?
綺麗な水色にでもなるとでも思ってたのかい?災害なめんな
961 :
956:2010/08/13(金) 19:01:36 ID:HFrclBRn0
?の使い方がおかしくないか
災害には無縁な土地柄なもんで
俺は
>>957だけど、
>>960の"?"の使い方はおかしくない。
語尾を上げる時は?を使ったりするからね。
あんたのも「?の使い方がおかしくないか?」でしょ。
それはともかく、無事に作業が終わって良かったw
そうか終わったのか、なら俺んち来て泥掃除手伝ってくれよ
やっぱ土地が低いところは危ないよね。
>>962 ふぅんそうなんだ、ありがと!
作業はまだ上塗り二回目が残っています
>>963 しょうがねぇなぁ!
で、どこ?
災害に無縁な土地柄なんてないと思うけどな。
967 :
sage:2010/08/14(土) 22:02:58 ID:TtlDgE2r0
北海道は、降雪少ない地方もあるし
集中豪雨もあるけど、川の氾濫、洪水なんてごく一部
最近は、蝦夷梅雨なんかあるけど
内地に比べたら住みやすい
新興住宅地の宅地を、頂ける市町村もあるよ
後は、忘れたころに来る地震、熊くらいかな
マイカー必須で、調子に乗って制限速度以上で走ると
鹿にぶつかるけど
なるほど鹿災害か
北海道は嫌だなぁ。
北海道は仕事がねえっていうからなぁ
北海道で仕事してる人の給料の安さは異常
そんなに住みやすけりゃもっと栄えるっつの。
だがすすきのはイイ
東京の住みにくさは異常なのに栄えてる
あんなとこスイーツしか居ないだろw
都会コンプレックスですかな
北海道は飯食いに行く所
住む所では無い
寒い地方は雪対策でガレージ建てるのも大変だな。
強力な暖房も必要だろうし。
寒い時は車いじらねーしな
生まれ育った土地が心地よい。
エアコンレス車にとっては冬こそ乗り回したい季節だが
ニュースでよくやってる雪かき映像みたいに積もったら
シーズン中一度もガレージから車出す気にならない自信がある
屋根だけでもホスイ
短い夏に走って、長い冬にこそいじらなくてどーする。
夏なんかすぐオーバーヒートして乗れねーよ
真冬の大雪が降ってるときのドライブは楽しいよ。
塩っぱいの錆びるの凄いの
極端に寒い所とか、海の近くってのはダメだな。
融雪剤がまかれているところは嫌い
適度に除雪されてて、いい具合にちょっと滑る感じがすごく楽しい
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
そんなちょうどいいとこなかなかないだろ