【値段だけ?】アジアンタイヤ10本目【メリットは】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
この不況時代、財布にやさしいアジア各国製のタイヤについて語りましょう。
近年、多くの種類のアジアンタイヤが輸入され、ユーザーの選択肢が広がっています。
このスレが、我々ドライバーのタイヤに関する情報交換の一助になることを願います。
たくさんのインプレお願いします。

前スレ
【10年前の】アジアンタイヤ9本目【国産と同等?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255260152/

過去スレ
【賛否両論?】アジアンタイヤ8本目【適材適所】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250096233/
【販売拡大】アジアンタイヤ7本目【国産涙目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246166933/
【百花繚乱】アジアンタイヤ6本目【玉石混交】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241016239/
【貧乏仕様?】アジアンタイヤ5本目【旬なタイヤ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235792680/
【値段相応?】アジアンタイヤ4本目【コストパ最高】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224971975/
【激安高性能?】アジアンタイヤ3本目【フェデナンカン他】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1209735352/
【激安高性能?】アジアンタイヤ2本目【フェデナンカン他】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1183041998/
【激安・高性能?】アジアンタイヤ【フェデ・ナンカンetc】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1161486582/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 14:03:38 ID:64fL4JM+0
2ダ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 14:13:58 ID:QlZXqzEY0
このスレの人達のアジアンお薦めタイヤ

高性能競技スポーツ用途
N3000  N7000 N9000
SS595RS-R KU15 
VENTUS V12EVO

街乗りコンフォート
NS-2 ATRsport

高性能スタッドレスタイヤ
ICE KING KW21
winter i-cept
winguard
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 14:23:22 ID:A0bCmX2L0
あれ?次スレのスレ番は11にするんじゃなかったっけ?
しかし用途別オススメタイヤもすっかりかわったなぁ…
昔のオススメタイヤリスト↓

定評のあるタイヤ リスト(まだまだ暫定版)
  コストパフォーマンスに優れるアジアンタイヤではありますが、
  このスレの住人といえど、アジアンなら何でも良いと言っている訳ではありません。
  アジアン初心者は、以下のリストの中から選ぶことをオススメします。

 【スポーツ用途】 595RS-R、MA-Z1、ATR Sports、SS595、ACCELERAα
 【ストリート用途】 NS-2、NS-20、N3000、N6000、SX-1 EVO、MA-V1、ACCELERAφ
 【コンフォート】 N5000、N7000、AS-1、FORMOZA FD2、ACCELERAβ
  ※大まかに分類してありますが、歴然とした性格の差があるとは限りません。
    また、同じ分類に属していても、同等の性能を備えているわけではありません。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:30:36 ID:Iko+iwcx0
>>3
スポーツに嘘がありすぎる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:03:11 ID:c/7cXRNG0
>>3
クソチョン嘘書くな
N3000なんか使い物にならねーよ
街乗りコンフォートも全然あってない
NS-2やATRに快適性は全く無い

以下正しいテンプレ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:09:32 ID:sNbfpzMnP
定評のあるタイヤ リスト(まだまだ暫定版)
  コストパフォーマンスに優れるアジアンタイヤではありますが、
  このスレの住人といえど、アジアンなら何でも良いと言っている訳ではありません。
  アジアン初心者は、以下のリストの中から選ぶことをオススメします。

 【スポーツ用途】 595RS-R、MA-Z1、ATR Sports、SS595、ACCELERAα
N3000、N6000,N9000,KU15,VENTUS V12EVO
 【ストリート用途】 NS-2、NS-20、、SX-1 EVO、MA-V1、ACCELERAφ
 【コンフォート】 N5000、N7000、AS-1、FORMOZA FD2、ACCELERAβ
【国産並スタッドレス】ICE KING KW21 winter i-cept winguard

  ※大まかに分類してありますが、歴然とした性格の差があるとは限りません。
8正しいテンプレ:2010/01/03(日) 22:33:58 ID:c/7cXRNG0
定評のあるタイヤ リスト(まだまだ暫定版)
  コストパフォーマンスに優れるアジアンタイヤではありますが、
  このスレの住人といえど、アジアンなら何でも良いと言っている訳ではありません。
  アジアン初心者は、以下のリストの中から選ぶことをオススメします。

【スポーツ用途】 
 595RS-R、SS595、MA-Z1、ATR Sports、ACCELERAα、ケンダ カイザーKR20、
 N9000、KU15、VENTUS V12EVO

【ストリート用途】
 NS-2、NS-20、、SX-1 EVO、MA-V1、ACCELERAφ、N3000、N6000

【コンフォート】
 N5000、N7000、AS-1、FORMOZA FD2、ACCELERAβ

【勇者向け】
 ワンリ、リンロン、Sunew、ANTYRE 、FULLRUN 、トライアングル、ZEETEX

【スタッドレス】
 ナンカン SV-1、SONAR PF-1、クムホ ICE KING KW21、ハンコック winter i-cept、
 ネクセン winguard、アキレス Winter 101

  ※大まかに分類してありますが、歴然とした性格の差があるとは限りません。
   また工作員の捏造情報に注意しましょう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:52:24 ID:vPuS27mF0
>>3
いい加減にしろ、チョンは書き込むな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:54:39 ID:iZNkYJwJ0
NANKANG SN-1も忘れないで
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:57:56 ID:QlZXqzEY0
ネトウヨに代表されるよる>>8のような
韓国タイヤの不当評価に騙されないように
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 00:37:13 ID:M7bB7fPu0
>>11
ものすごく正当に評価してやってるだろうが
実際俺だって自分のクルマにネクセン使ってるし誰も韓国タイヤはダメだなんて書いてねーだろうが
お前が不必要に韓国タイヤだけを持ち上げすぎなんだよ自演しまくってまでよ
そういうのが一番ウゼーんだよボケ、クソボケ、うすらボケ
日本語もまともに書けねーくせに書き込むんじゃねーよバカチョンが
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 00:50:20 ID:jQPlr9HI0
>>11
チョンは書き込むなと何度言わせるんだ?
嘘は百回言っても嘘なんだよ。
死ね、クソボケ野郎。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 06:41:31 ID:3uQaenCo0
スターファイヤーてのフジのサイトで新しく出てきているけど
このタイヤはどうなの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 06:46:53 ID:I8QZoigb0
NS-Uがうるさいってよく聞くけど
01-RからNS-Uにかえたらメッチャ静かになった
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 12:02:45 ID:73EyKay30
うむ
俺もNS-2履いたことあるけどうるさいとか気にならなかったな
まあ排気音とか砂がフロア下に当たる音とか燃料ポンプの音とか
大音量の雑音が激しすぎてタイヤのノイズなんか聞こえたこと無いけど
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 12:51:09 ID:gm4Ajz3X0
NS-Uは片減りしやすく磨耗も凄く早いのが残念。
NS-Uは15000kmで完全に溝がなくなり自動後退で投売りしてた国産のトーヨータイヤにかえたが現在2万キロでも半分以上溝が残ってる。
おそらくトーヨータイヤは4万キロは持ちこたえるだろうと予想している。
コスパ考えると安売りの国産タイヤの方が上な気もする。
まぁ俺はアジアンはNS-Uしか使ったことないから他のアジアンは知らないけど。
18前スレ972:2010/01/04(月) 13:14:42 ID:TLqkeEw50
AC Winter101レポするです。
おかげさまで、無事帰還できました。

人柱:オデッセイ(RA3)前後225/35/19
※基本的に主観レポなので論議不要で。質問はお答えしますよー。

結論から言うと、必要十分な効き。スタッドレスとして機能します。


AC Winter101の今回装着したタイヤサイズはスタッドレスにあるまじき速度レンジがV(240km/h)。
乾燥路面や高速も普通タイヤと遜色なく走行可であった。スタッドレス特有の高周波もすごい静かで、国産より静かだったのは驚いた。
この点に関しては、剛性高くて雪上でグリップするのか??と逆に不安になったけど。パターンなんかも普通タイヤのそれにサイプを入れただけって感じだし。
だけど、そんなことはありませんでした。

FFなのでアイスバーン坂道の登りは気をつけないと空転するけど、4WDであれば特に問題ないって感じ。ブレーキ性能もよく、普通に効くし止まる。
俺のような素人が慎重に運転する分には国産と変わらない。限界領域ではもちろん差は出ると思うけど、値段との兼ね合いでは十分にアリな製品。


都心在住で、たまに降る雪とスキー場までの道くらいでしかスタッドレスを使わない人はむしろこのタイヤが合っているのでは。。

ちなみに当方比較タイヤは、7年落ちのガーデックスK2、2年落ちのDSX、1年落ちのIG30です。
特に7年ものガーデックスとは天と地の差ほどの性能の違いでした。(もちろんACの勝ち)

今回走った道は、東北道で福島→下道で猪苗代スキー場→磐越道で新潟→下道で斑尾高原スキー場
べちゃ雪〜圧雪・アイスバーン、高速雪道など大体のスノーロードを試したが、全て無難に良し。
馬鹿みたいなサイズの扁平スタッドレスも普通に使えるなと確信しました。笑

写真うp。(PASSは今年の四です)
http://ux.getuploader.com/ACWinter101/download/1/IMG_0179.JPG
http://ux.getuploader.com/ACWinter101/download/2/IMG_0187.JPG

動画も見たい人いればうpしますよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:54:07 ID:gm4Ajz3X0
パスつける意味あるのかな?
動画もアップしてくれたら見てあげますよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 15:51:13 ID:WODgdEW70
台湾系やインドネシア、中国のタイヤは全部うるさい。
韓国のクムホのタイヤを履いたけど静かな割にはグリップもいいし驚いた。
日本のタイヤも下降線気味だし、これからは韓国の時代だね

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:19:36 ID:S8ZmZ3s30
>>21
在日の方ですか?
日本人の意見なら韓国タイヤは費用対効果高いってことなのかな。
22前スレ972:2010/01/04(月) 16:33:09 ID:TLqkeEw50
>>19
ごめん、パスに意味はないんだけどアップローダ使うのが初めてでわからなかったっす。。
動画は時間見つけてアップします。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:35:04 ID:gm4Ajz3X0
時間は自分で作れよ。
せっかく見てやるって言ってるんだからよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:37:17 ID:RliLJL6y0
今日SN-1を組んでもらいに近所のショップに行ったんだが、そこのショップの店主に
「SN-1はかなりいいタイヤですよ。県北部の積雪地帯でもかなり使われていますし、
数シーズン使っても硬化が少なく、何より私も昨シーズンからSN-1履いてますから(キリッ」と言われた。
俺としては「ナンカン(笑) 金欠乙www」とか「あまりオススメはしませんが…」
とか言われるんじゃないかと思ってただけに意外だった…

ICE KINGやwinter i-cept、winguardとか持っていったらどう言われたのかちょっと気になったw
まぁバルブが合わなかったからインプレは暫く後になるけど…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:53:02 ID:KQvkSCvf0
韓国タイヤの技術基準は当然韓国車。
韓国車の世界でのポジションは? 思い浮かぶ車種は?
名機と呼ばれる車種やエンジンは?

日本ではやっとごく一部の軽に純正採用された程度。
下降線は韓国経済と韓国ウォンそのもの

お笑い韓国車 KOREAN CAR http://www.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 17:03:07 ID:dsd+1lrc0
>>22
レポ乙です。俺はナンカンのSV-1なんだけど、カーブで横滑りしやすくて怖い。ACにすりゃ良かったかなあ…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 17:39:37 ID:KQvkSCvf0
韓国っていつまで持つんだろ。
経済だけで言えばもうとっくに破産だけど、それだけじゃないのが現実世界。

そのままでも迷惑だけど、破綻して難民とか軍事均衡も崩れるともっと迷惑。
ほんといつまで立っても自立できない中二国家だな。

このスレ的には韓国が消えちゃうと困っちゃうよね〜

韓国経済2 〜安値世界一への朝鮮〜 前半
http://www.youtube.com/watch?v=TZ2CZjjn_MA&feature=related
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:04:24 ID:okrlv7mH0
>>18
吹雪の中よく撮ったなw
まあスタッドレスなんてサイプがちゃんと切ってありさえすれば
普通に進む、曲がる、止まるとかは安全運転してれば問題ないんじゃない?
29前スレ972:2010/01/04(月) 18:14:53 ID:TLqkeEw50
>>26
ショップで触った感じだとACよりSV-1のが柔らかい印象だったけどなぁ。。実際の性能はどうだろう。
詳細のレポ聞きたいかも。

参考までに、AC Winter101の動画です。
ラフに開けるとホイルスピン。
http://ux.getuploader.com/ACWinter101/download/3/MVI_0184_WMV+V9.wmv
30前スレ972:2010/01/04(月) 18:19:48 ID:TLqkeEw50
>>18
確かにそんな感じはしたw

インドネシア製のタイヤはゴム質が良いって、どっかで言ってたけど実際どうなんだべ。
少なくとも、安かろう悪かろうの印象は多少良くなった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:23:59 ID:Q2thAuJP0
>>21
相手にすんな、嘘も百回言えばってやつだ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:25:46 ID:Q2thAuJP0
>>18
passがよく分からん
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:34:36 ID:okrlv7mH0
>>32
パスは今年の四じゃなくて今年の4だった
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 19:24:33 ID:h32LZF0K0
このスレで完全無視されてる最廉価クラスの台湾ナンカン615だけど
普通に街乗りなら十分、ローテーションしつつ25000キロ持った。
195/60r15。フォードフォーカス。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 19:50:02 ID:DuWnhiXm0
そうだよな。
折角アジアン履くなら一番安い奴って選択もアリだと思う。
インプレする人は、購入価格とかも載せて欲しい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:36:04 ID:w2MzoKGc0
ナンカンXR611  215/60R16 @5250送料工賃、計31000円
エアートレック、5ヶ月ほど履くが異常なし、高速道でも静か!スタットレスは黄色い帽子でハンコック(OEM)
オール込みで47000円不満は無いね、いずれも4本取替え・・・・近い将来テレビ、パソコンと同じく韓国台湾製に取って代わられるな!?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:55:52 ID:GnkSRLXv0
>>18
詳しいレポありがとうです。
購入決定しました。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 23:12:01 ID:+D4t1DlX0
クムホ使ってるんだけど山が無くなってきて
高速でファンベルトみたいな感じに1周はがれた
また新品に変えたけど早めに変えないと危険です。
3934:2010/01/04(月) 23:15:25 ID:h32LZF0K0
>>35
普通にAUTOWAYで買った。一本3700円くらいだったと思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 23:22:48 ID:3OQNOLHp0
>>38
NS-2と同じ症状だな
クムホの何?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 00:47:07 ID:J2O1WeIL0
>>38
俺もそれになった。
まぁスリップサイン出ても限界まで使ってたから仕方ないけど再生タイヤみたいな剥がれ方した。
俺の場合もNS-U
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 01:09:51 ID:HrbCTM/E0
こんな酷い言いがかりははじめて見た
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 03:17:41 ID:iLjYIfhw0
言いがかりじゃなくてナンカンはマジですぐ剥がれるよ
俺の場合、限界ギリギリまで使い続けたらレブスペでも剥がれたことある
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 04:03:00 ID:6Qt3cduo0
台湾とか中国の品質の悪いタイヤを買うからだろ
韓国系タイヤ全般は品質が高いし耐久性も問題なし
サーキット走行にも耐えれたのは韓国ブランドが多かったな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 06:51:44 ID:xr9ncSZr0
>>44
ずっと朝鮮人必死杉
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 08:06:28 ID:uwdZw/hr0
>>44
愛国心強いんだね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 09:17:35 ID:HJDQ4rix0
このスレ安タイヤスレに統合すんじゃなかったの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 11:38:24 ID:JADBXGiQ0
>>44
ハンコックのベンタスなんとかってやつも速攻で剥がれたけどどうしてくれる
上ではクムホも剥がれたって奴もいるじゃねーか

本気でサーキットで使えるのはRS-Rだけだ
サーキットで韓国のタイヤ使ってる奴見たことねーよ
どこのサーキットのどの走行会でどんな車種が履いてたか言ってみろ
サーキットなんか行ったこともねー癖に口先だけのクソチョンが黙ってろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 12:32:14 ID:FUYHkpd80
>>48
在日の頭の中にある脳内サーキットだろ。

彼らは漢方が韓国が発祥の地だとか
剣道は韓国が発明したとか嘘ばっかり言うからね。
世界の国々から嫌われているのさ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 13:49:49 ID:rHDQ7yxI0
所詮朝鮮人はクソ舐め世界一だもんな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 17:12:44 ID:6Qt3cduo0
下手が集まる貧乏のようなサーキットじゃねえぞ
プロドライバーは性能の良さから韓国タイヤをセレクトしている
良いタイムを出せることも証明済だしな
事を知らないんだなお前ら(笑う)
52名も無き求道者:2010/01/05(火) 17:20:18 ID:ee+lGs0K0
ナンカンNS-2を履いて1年半15000km。街乗り8:高速2くらいの使用。
片べりもなく、磨耗も減ってるのかと言われると減ってるくらい。
インプターボだけど、いたって普通のタイヤという感想。

山無くなるまで走ってベロッと剥がれても、それは仕方ないんじゃないか?
国産はそんなことはない(キリッって言うならアレだが・・・。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 18:42:07 ID:vtPygyTD0
>>51
また無知無能を晒しちまったなバカチョン

プロはほぼ必ずと言っていいほどタイヤメーカーとスポンサー契約を結んでるから
契約したメーカーのタイヤしか使わねーよ
なにせどんなサイズでもタダで何本でも貰えるんだからな
プロドライバーなら調べれば分かることだが一体誰が韓国タイヤメーカーとスポンサー契約してるんだ?
多いんだろ?言ってみろ、口先だけのバカチョンが

タダで日本メーカーのSタイヤやハイブリップラジアルが貰えるのに誰が好き好んでクソチョンタイヤなんか使うかよw
身の程わきまえろよ蛆虫以下の存在価値もねーキムチ野郎が
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:50:20 ID:1LLJPzMB0
前スレから自演も含めてあらしがひどいので、あらしの報告していた。
すでにあらしと認定されているのでアク禁も近いだろうな。
早めにやめておけば良かったのに。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:11:25 ID:xr9ncSZr0
>>52
個人的に車持って以来国産10セット以上使用してトレッド剥がれなんて経験無し。
ボルト踏んだりサイド擦ってのパンクのみ。 サーキットは非使用。

友人知人10人程全員非アジアンUSER、サーキット有りでも是まで15年以上トレッド剥がれは聞いた事無し。

トレッド剥がれって山の有無とは次元の違う大問題って認識だけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:49:36 ID:TUC12u5F0
>>55
ドリフトのケツに使うと結構あっけなく剥がれる

俺が履いた事あるタイヤで2ヒート持たずに剥がれたタイヤ
BS全般、NS-2、DNA GP、レブスペ、ベンタス、Sドラ、ソナー

わりと剥がれにくいタイヤ(空気圧が高すぎると剥がれる事も・・・)
Vimode、ST115、A046、FM901、SS595、リンロン

逆にどんな空気圧でもどんな走り方でも絶対に剥がれることが無かったタイヤ
ATR
でも2ヒートでつるっぱげw

次の走行会ではDZ101とN3000とケンダカイザーを試してみる
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:58:56 ID:fomfXVVJ0
>>55
トレッドが剥がれる云々は山がなくなっても滑らし続けたらって話なんじゃないの?
5855:2010/01/06(水) 01:00:13 ID:mwcK2rNQ0
>>56・57
ドリフトは。。剥がれそうですね。


街乗りでは山が無くなった後はワイヤー出ますね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 01:07:02 ID:WtX/lLrz0
どんだけ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:25:46 ID:gNl/mE2/0
>>29
動画d。よく撮れてるなあ。
SV-1については、車が雪に弱いFRなもんで、あんまり参考にならんと思うが一応。
発進時はとにかく気を使う。水が混じってビチャビチャした雪が多めにあると悪夢。なんてことない圧雪時のカーブなんかも油断してるとツルッといくから気が抜けない。
あと坂道には前に使ってた中古のヨコハマK2よりかなり弱い印象。駐車スペースがやや傾斜してるんで、積雪時は勢いつけて一気に入庫しないとはまっちゃうw比較的マシな新雪でもね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:49:17 ID:gNl/mE2/0
後輪だけ他の銘柄に変えるかな…たまにしか降らない土地柄とはいえ、これじゃ危ないわ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 15:12:43 ID:XkaHOaDJ0
>>53
木下みつひろ(ハンコック開発ドライバー、GT300にもハンコック履いたポルシェで参戦)
かつて開発していた横浜ゴムでのノウハウを流出させたとかしないとかで、
売国奴なのではないかとの噂が… あるのかな?

他のドライバーやメーカーは知らない。他にもヘッドハンティングされた人いるのかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:06:52 ID:oDiA5O3V0
>>60
そのツルっといくのが楽しいんじゃないか

>>62
そりゃ開発ドライバーなら使って当然だな
プロドライバーはビジネスでやってるんだし金さえ払ってもらえば仕事なんだし何だってやるだろ
売国奴ってのは言い過ぎじゃないか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:29:34 ID:o0FwwOyo0
ATR SPORTがほしいんだが,オートウェイはずっと入荷未定だしみんなどこでタイヤ買ってるんですか?
NS-2とかなら他でも売ってるけど・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:15:30 ID:CIWGOqso0
俺も自分のサイズが無くて1ヶ月ぐらい待ったな
IR6688も在庫なし?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:30:59 ID:UyVy9dOR0
ATRってもう無くなってピンソにモデルチェンジするとか?
んなわけないか

つかサイズ何?
オク見たら一通りのサイズ売ってるように見えるけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 04:09:37 ID:BXgsZUXe0
実際R-S3ってどうなんだろね。
サイズも18から? みたいで俺には縁がなさそうだけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 19:58:33 ID:IpZUj4s70
本格的に寒くなり路面が状態が悪くなってきた
北海道道央部、一年目のナンカンSN-1をインプstiに履かせて
色んな路面を走ったけど横方向に少し弱いかなといった感じ。
不意に滑るといった感じではなく
挙動がわかりやすく限界も把握しやすいので
それほど危険だと感じないかな。
過信した運転をしなければ北海道でもイケルね。

多少タイヤがプアでも車に助けられてる感があるけど
これが軽とかだったらどうなんだろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:56:42 ID:Nm6ncVLs0
関東に住んでる限り雪とは無縁だと思ってスタッドレス買ったことないけど
ちょっとした小高い山の道を走ってたら道が真っ白でトラックが小麦粉でもばら撒いたか?
って思ったら実は雪で思いっきり滑って事故りそうになったことある

最安値のスタッドレスはアキレスか?買っておこうかな・・・
7064:2010/01/08(金) 17:44:51 ID:8DHAB/6k0
>>66
195/55/15まぁこのサイズ履いてる車種が少ないのもあるんだけど・・・なかなか在庫ない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 18:03:21 ID:9UrvtjbD0
>>70
おれもそのサイズほしい。
でもそのサイズ結構需要あるような気がするが。

おれのCJ4Aもそのサイズがちょうどいいし、
EKとかEGもそんなもんじゃね?

NA6に乗ってた時も気持ち大きかったけどそのサイズ履いてたし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 18:25:14 ID:MUd79E1E0
アジアンのスタッドレスでも銘柄をある程度選べば十分使えるようだな。
あとは自動道ぐらいの規模で、他にも扱う店が増えてくれるとありがたい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 18:50:05 ID:sxqyNB1kO
>>71
俺はアキレスの海外サイトに載っていた155/55R14が欲しいが、
軽クラスのサイズは国産と価格差が少ないからメリットが無いんだよねぇ…
逆に国産で希少になった13インチとかでスポーツタイヤを(ry
ネオバや01じゃあ食い過ぎるという…需要が少ないかw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:34:29 ID:jJU0wfwi0
昔アキレスMATRIXのときは15インチ以下のサイズしか無かったのにな
そのときは俺も195/55-15ばっかり使ってたけど、ATRに変わったら17インチ以上がメインになっちまったな
今はあまりにも減りが早すぎるからATRは使ってないけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 03:53:26 ID:0FQsjhNc0
在日朝鮮人ってこんなひと ⇒ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2324043
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:36:24 ID:n69Ztxp10
長文すまん。

ネクセンN3000を去年の3月に履いて約9ヶ月が過ぎたので、簡単にインプレ。
サイズはF255/35R20、R285/30R20で車はBMW6尻(E63)。
ホイールはアルピナのダイナミックで非常に重い(笑)
走行は7000kmぐらい走ったが、山はまだ7部山以上残っている。
今のところ片減りは見つからない。
ちなみに前に履いていたのはミシュランのPS2の同サイズ。

以下は履いた当時のインプレ。

まずは乗り心地はなかなか良かった。
小さな段差はトレッド面で軽くいなしている感じ。
大きなギャップはショックはあるもののかどが丸い感じで衝撃が少ない。
静粛性も荒れた路面ではそれなりに音は出るものの、それ以外の路面ではなかなか静か。
ただし、速度が160を超えると結構うるさくなるが。
高速での直進安定性も悪くなく、そこそこの速度でも軽くステアリングに手を当てているだけで走れる。
山道も走ったが、グリップはミシュランの8割程度だが、路面を的確に捉えているのがわかるので
コントロールしやすく、路面のギャップにも影響が少ないので安心して走れる。
少なくとも、数年前に履いたレグノのトップグレードと同等だと思っている。
ただし、扁平率の高いタイヤでの話しなので、扁平率の低いものでは印象が違うかもしれない。
また、タイヤの重量はミシュランに比べると結構重く、ばね下の重量増になるのは
間違いないので、車によっては乗り心地などは悪くなる可能性も否定できない。

つづく
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:37:32 ID:n69Ztxp10
インプレ続き。

と言ったところだが、現状でもそれほど印象は変わらない。
まあ、ゴムの硬化もあるのか若干乗り心地は硬くなってきているし、音も以前よりは
うるさいかなとも感じるが、初期の8〜9割程度の性能は維持している。
エア漏れなども今のところないし、コストパフォーマンスは非常に良いな。
ただし、ディーラーやガソリンスタンドでは不思議な顔をされるし、車仲間にはこのタイヤ大丈夫??と
言われている(笑)

そろそろ飽きてきたので他のアジアンも物色しているが、サイズがサイズなので他の銘柄が
見つからないのが難点か。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:46:56 ID:7HyHyzDo0
すげえ変態サイズw

レビューには概ね同意だけど
N3000はどれも平均点で面白みの無いタイヤだなという印象。
コストパフォーマンスは良いし俺も満足してるぜ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:14:14 ID:n69Ztxp10
>>78

アルピナ純正サイズだからな〜。
ばね下が重すぎるので19インチの軽いホイール探して、他のアジアンでも
探そうかな?

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:14:10 ID:LYce7gEu0
うむ
俺もN3000ドリフトのケツに245/40-17を履いてみたが重量は他の同サイズのタイヤに比べて確かに重い
ただし走りに影響が出るレベルではなかった
クルマがクルマなだけに乗り心地や静粛性はよく分からんかったが
耐久性が高くて長持ちするけど、その分グリップはあまり良くない感じだったな
街乗りなら問題ないレベルだろうけど、サーキットにはちょっと向かないと言うのが俺の印象
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:53:23 ID:n69Ztxp10

N3000は国産のコンフォート系のタイヤと傾向は同じだと思う。
ハイグリップタイヤではない。
まだN6000や9000の方がグリップはましな気もするが。
まあ、サーキットでグリップうんぬん言うならフェデラルの959RS-Rあたりが良いが、
値段も高くなるしな。
色んなメーカー試したいが、いかんせんサイズがない。


82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:38:27 ID:CA42oGxs0
>>81
595な595
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:48:53 ID:toYUDMVU0
>>76
そのサイズだとN3000はハイドロおきやすいから気をつけて。
前の車が平気で通過する水たまりでも、縦溝ないから排水の移動距離が長くなりすぎて排水おっつかない。
195とかなら平気なんだろうけど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:01:39 ID:twS2z2gC0
>>81
かなり嘘くさいな。
そもそもN3000がPS2の8割のグリップ力ってあり得ないじゃん。
650だか630だかしらんが重量級クーペ、しかも駆け抜ける喜びが売りの
BMWにN3000って(笑)
純正ホイルからRDに変えたんでしょ?その間にN6000や9000に履き替えたの??
すごい頻度では履き替えてるね(笑)
とても嘘くさいから写真うPしてくれよチョン!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:10:00 ID:Dpm6nSkh0
まーた>>84みたいな変に煽るヤツが湧いてきたよ・・・

荒れる原因になるのでスルーしましょうか
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:40:06 ID:D8fgjnrf0
ATR、1年半20000kmほど使って、溝はまだ5部以上あるもののヒビ割れ発生、ゴム硬化も感じられる。
安いからいっか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:58:55 ID:Va0nP4Ny0
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 13:48:10 ID:WNSE/PMB0
心配するな。
削除人にアク禁待ってもらっているからまだ書けるが、今度書いたら
まずはここには来られない。
IPやリモートホストはすでにわかっているからな。
規制については今年からアク禁を早めにする方向だから覚悟して書けよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:12:27 ID:R6bI0fpP0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:32:39 ID:cGrJFRWu0
在日工作員の言論統制開始宣言キター
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:47:10 ID:twS2z2gC0
>>88
ついに正体を現したな。
みんなよく聞け!
こいつらの正体はチョンタイヤの風評が良しとしないと困る連中だ。
つまり朝鮮タイヤメーカーと密接に関わっている売国奴代理店だな!
売れなくなって焦ってるんだろ(笑)
ばればれの作り話やめろwwwころころIDかえてな(笑)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:14:51 ID:WNSE/PMB0
おい!お前削除要請のスレ見てないのかよ。
だいぶ前からお前の書き込みのこと書かれているのに・・・

それに、かわいそうだがお前の見られない規制板には俺は入れるんだよ。
ここの板のお掃除(笑)権限があるからな。
他のスレも含めて削除要請があるやつに、削除人からのアドバイスも
あって、まあ親心で忠告したのだが馬鹿にはわからないか。
せっかく今年から規制の強化があることを教えてあげたのにな。
アク禁はこの板だけでなく2ちゃん全体にできなくなることだけは
言っておくからな。
お前の荒らす楽しみなくなっちゃうな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:23:36 ID:OToY2ATz0
>>92
そんな板あるかよw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:30:56 ID:cGrJFRWu0
>>92
何このホルホルスネ夫w きめえ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:36:56 ID:kNCda/tU0
削除要請スレはあるが、普通見ないでしょ。

何が原因でアク禁になるの?

92に権限があるなら市況2のゴルァとか言うバカが
スレ建てすぎでぐちゃぐちゃだからそいつをアク禁
にして欲しいな。結構な騒ぎになっているはずだが
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:54:44 ID:WNSE/PMB0
今回の場合だが、あらしと言うだけでなく差別用語が問題と言う認識。
差別用語に対しては厳格な対応をとる方向で動く。
ただし、たくさん問題児がいすぎて大変なので、手分けして動いてる。
一応処理は終わったので次いくわ。

95の話はちょいと見とく。


97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:05:25 ID:TFzwLsJP0
差別用語を使われる側に問題がある事も分からないのか?
チョンがウザい自演を繰り返したのが問題の発端だろうに
もしかしてこいつ本当に在日か?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:51:41 ID:pkfJK64L0
はったりで押し通す馬鹿がいるよ。
規制なんてわざわざこんなところまでやって来て宣言なんてせんわw
どアホウ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 02:24:18 ID:mJNE0HYU0
被差別を叫び日本人を差別するそのやり方はまさに在日の伝統芸

さすが三代続けてるチンピラ稼業だけあって堂に入ってるな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 03:18:10 ID:8UWTXynK0
クムホが倒産してから元気がないがなww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 09:15:32 ID:iTvggw+j0

                    朝鮮中央TV
                                 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
                    ______    < 踏んだら孕んだ!抱いたら揉んだ!
                   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ   < 孕んだ振る降る般若だ!
                  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  < ティムポ擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
                  |::"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::|  <  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
                  |:::|           |:::|  <  陰毛臭いんだ!モッコリ膨らんだ!
                 ヽ/ -=.、   _,=-  ゾ  <  安打!?半田ゴテ適時打!!
                  | |  -ェゝ ";ュ-   |ヽ  <  原チャリ盗んだ!あんだとこら!?
                  ヽト、  ´i `   ,.イ/  < よくちょん切れるハサミだ!
                  〈  i  /L_、  i 〉   _ノ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
               __,. -‐ヘ  -=三=-  /──、
          _ -‐ ''"   /  \     /\    ̄゛ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ、      ∧
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  ∨-、r‐/   <_     /  !
        ∧   !    ヽ     | 厂L/   ■/      i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ



102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 11:31:01 ID:LUaUf16B0
あちこちのスレでネトウヨうざすぎ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 12:37:45 ID:4hS0hNIg0
生きてる価値の無い知的障害者なんだよ。
相手にするだけ無駄。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 12:47:19 ID:iTvggw+j0
.         ,.、wャW婿嬲嬲嬲嬲蝨iww、、
        ,:i禽嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲禽ix、
      ,.:i禽嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲||禽i:、
    ,:禽嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲禽i,
   ,:禽嬲嬲嬲a'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙ヾ囁嬲嬲嬲
   ;禽嬲嬲嬲'"                ヾ囁嬲嬲,
   '嬲嬲嬲ケ                   '嬲嬲|ll
.   嬲嬲嬲'                    ',嬲嬲
.   嬲嬲嬲      ,, 、、、、、、、    ,.、、、、、、、 lll嬲
.   嬲嬲嬲   _, '′    `゙::、. ,.:''  ̄ ゙̄`ミ、 ',嬲
    >气嬲-・'" ! .,zャ嶮戞ミ、::i .;'::::,:ャ嶮戞ミ、 ', |「
   'ii^'v~l||    ', `'==== '~ ./  ゙ミ、`'ー‐一''~ .ノii′
    ', di、ヾ    ゝ、__,. :'    ヾ::、__,/::;'′
    ', ;'ー.:'       ,.::(__,...._  _,... _):.、...........::::i
     `, .:      ,::::"  ~`'ー;'''"~  ::::::::::::::::!
.       ー',      :::: _,、、- ……:-、_  ::::::::::i
        ,    . . . . : ヾ:ー--  -::ケ~  ::::::: ノ
         ', . : . : . :   ヾ ー:--‐'ノ. : : ::::::::;'
.          >; : : : : : :    ` ゙ ゙ ´  ,::::ェ皿
        ;i|i、` 、: : : : 、      , . :iib盆嬲i、
        ,i嬲i:   `:、: : : :`:~:~:~:スb盆嬲嬲嬲嬲liiim、、
  _, xmil嬲嬲嬲嬲i:、 ` 、: : : : ,.:b盆嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲!'
 ヾl嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲ii::、  ` フ盆嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲a'"
   ゙ヾ囁嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲iii嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲a"
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 12:53:41 ID:iTvggw+j0
            _,,,,―ー''''''"゙゙"''―ri、
             ,/              ゙゙llli,,,
            ,,,i´                 ゙!lli,、
        .,,il゙`               ゙゙!li,,
        il゙                     ゙!li、
          ll|                   llll
          ll| .,,,,,,,,,,_    、  ,,,,,,,,,,,,,,    .llll
        ll .゙゙゙゙゙゙!!!llliii,,,i、 `'i、llll!!!!!!゙゙゙゙゙゙"   .llll!
        ,|  ,,!‐エ=``) " .''エ=-、    .llll-、
       | |  ´''',,彡  .|   .゙'ニ、、     .j゙゙/'|゙l
       ゙l゙l      .,/           |.li.ノ.|
        ゙l|     ./,,, ._,,,、.i、       | | ゙l,l゙
        .|.|    .,,iiilllillllllliiiiil,,、     | ゙,/`
        `゙l  ,,iillllllll!!!!!!!!lllllllllii,,、   /''"`
            ゙l .゙!l!゙゙゙ ,,,,,ニニ',,'~゙゙゙!!!l   .l゙
          ゙l   .,llllllillllllllii, 、    /|
             ,l,、 illllllllllllllllllllllllliii,,、 ,/゙,llii,,
         ,,,illlll'i、.,llllllllllllllllllllllllllllllレ'".,,'"lllllliiiiiiii,,,,,,,,,,,_
      ,,,,,iiiilllllllllll、゙゙!lllllllllllllllllllllllll!゙~ _,,i´  'lllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiiiiii、
,,,,,,,,,iiiiiiiillllllllllllllllllllllll、 ゙゙゙!!lllllll!!!゙゙゙二"`    ゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   ゙~',,iiiiillllliiii,,,、  _,r!lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   .,lllllllllllllllllll,`'-/  ゙!llllllllllllllllllllllllllllllllll|
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 12:56:23 ID:iTvggw+j0
           _,xzfゞ仆f川爻ミ从ノソyミゞ、,,、
          ィ毛キハ川ゞj入ヘヘ从ノノ彡爻彡ノハ、
         /爻ゞ!ヘミゞヘヘfj从メ州〈火ノソ爻ミ彡yゞ、
       . /ミミゞ,从爻乂从从乂爻ノノィリ彡ィ彡tノ彡'、
        lミミミ"      ゙゙""゛゙""゙""゙゙゙゙"゙"'彡彡彡ヾ!
        lミミ;゙                 ;爻彳三ゞ!
        lミ;"                 ミ爻三三!
        lミ;                  爻ミミ爻!
        lミ イ≧==x,,゙'  ' ',、x=≠≦ヾ、  'ミミミ彡|
        V ゞイr::;テ=、,`  '' ::ィr:::;テ=、,, _,  ゙;:ミミミミ|
       ハi ';, ''ー=''" ::  :: :::.',` ̄´`ヾ=.  ゙;;ミミソ
.       {{.|       ::  ::           ゞY`ぃ
.        {{ !      /    ヽ          , ヽ.!
       {{ '    / ''` ー ''''ノ\         ::ゝソ,
.        } .|   , '从从从从从从从ヽ       :. //
.       ゝi    从从从从从从从从;、      ,  ノ
        ', ノノ从ソ''"-‐'' `ー-ヾ从从ゞ     ,'ー
               ::.:.:.:.:.:.:.
         λ                   !
         人 ヽ,..   ....          i
        ///\  ー'' : : ::::.. . . .      ハ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 15:34:13 ID:qU5GrXAo0

あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板
ここに報告されてたみたいね。
どこのスレか探すの大変だけど、ここのスレのこと結構報告されているよ。
報告の書式がめんどくさいみたいだけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:04:18 ID:vekqOh260
朝鮮人は言論弾圧が好きだねえ

弱い犬ほどよく吠えるか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:52:45 ID:zJYZB8Gk0
ネトウヨは空気読めないからなあ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:29:24 ID:tzyKzRqa0
docomoの永久規制が発令されたから
変なマンセー書込み少なくなったな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:27:56 ID:q+gItQ4Q0
マンセー w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:42:33 ID:5/XZO3gV0
軽自動車や小型車でサーキット走行するのに使える安いアジアンタイヤはないのか?
NANKANGとかパターンはいかにも走れそうに見えるんだが。
仮にスポーツ性能は皆無でも普段用にいいよな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:49:46 ID:CSqotBzV0
チョンの自演がなくなればなんでもいい
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:33:52 ID:vekqOh260
結果規制されたのは朝鮮工作員だった て事?

朝鮮自爆テロまじウけるんですけど〜
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:01:13 ID:WmsVkR9S0
??
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:05:44 ID:mYR0utZn0
NANKANG AS-1 は”B+S”のマーク入り。
オールシーズンなんだよな。

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 18:10:38 ID:XqBSkfqW0
13インチの軽用タイヤは日本メーカー廉価版と価格差ないよね。
15インチ以降くらいからアジアンの割安さを感じるのかな。
韓国タイヤ履くのは抵抗を感じるけど、今のご時世背に腹は代えられんしな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:37:30 ID:T8Fql2g90
軽トラのタイヤなら鰤でも割高感無いぜw
思いっきり割安感を味わいたいならアキレスだな
バカみたいに減るの早いのはドリフト使用時のみで街乗りでは意外と持つらしいしな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 15:04:00 ID:Oljfx5330
>>116
M+Sじゃね?
>>117
台湾やインドネシア
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:40:59 ID:D0pLgshe0
>>119
M+Sだよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 00:41:09 ID:uv4RcBNt0
AS-1ってオールシーズンなんだな。初めて知った。
アジアンタイヤってサマータイヤとスタッドレスばっかりだと思ってた。
オールシーズンって使い道あるのかな?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 00:52:06 ID:1BIfJMj30
輸入タイヤってオールシーズンが多いような・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 03:46:58 ID:W5VroGOA0
M+Sじゃない米だと販売できないんじゃなかった気がする
124123:2010/01/16(土) 03:49:49 ID:W5VroGOA0
×M+Sじゃない米だと販売できないんじゃなかった気がする
○オールシーズンタイヤでないとアメリカで販売できなかった気がする
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 07:38:31 ID:YlwpSgU+0
販売は出来たんじゃなかったかな?
人気が無くて売れないだけで。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 15:40:35 ID:kkeit/Vr0
アジアンでスパイクタイヤって無いかな
ヨーロッパのスパイクは高すぎてとてもじゃないが買えん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 15:45:57 ID:zWdJ9DsV0
>>126
ハンコックの普通に売ってるよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:05:33 ID:kkeit/Vr0
>>127
ホントに普通に売ってるな
でもやっぱ高い
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:26:05 ID:cS8Vtuzg0
珍しいついでに、ダート用タイヤないですか?
ダートトライアル、グラベルラリーの練習に使いたいのですが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:29:56 ID:1BIfJMj30
クムホ投売り状態になってるような黄ガス
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 01:25:01 ID:8qkxkp740
確かに投売りっぽく感じるね。
これだけ売れてないから、当然ジャね?

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:30:04 ID:hYaKHRXj0
多分、これのせい

【韓国経済】錦湖(クムホ)アシアナグループ破綻、今日ワークアウト(事業再生)申請★2[12/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262151249/
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:35:22 ID:Q6d0gMSJP
韓国凄いね
F1に2社参入だってさ
性能が世界に認められないと参入できないよね。
やはり性能面では韓国が上なんだな・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:39:38 ID:rgMdANfQ0
また沸いて出てきた
規制されてたんじゃなかったのか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:04:45 ID:XXY2kNc50
嘘を100回言っても本当にはならないから
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:37:52 ID:DMfKVoLo0
>>133
やっと数十年前の日本に追いついて良かったね。
それも参加する事だけでご満悦のようで。

モータースポーツの縮小は世界経済の潮流なのだけどね。
その辺の経済感覚がさ、韓国経済・クムホ倒産から鑑みても。。

シーズン中に 「また」 倒産して迷惑掛けないでね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:52:51 ID:pOI09rlR0
F1の参戦は韓国2社が出たいと勝手に言ってるだけで
FIAは鰤と交渉中。FIAは鰤にお願いしたいのが本音

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:54:41 ID:JgoDtTZKI
こちら、中国広東省。

街中に停まっている車のタイヤを見ると、ミシュランとブリヂストンが
圧倒的に多いです!続いては、大きく離れてクムホ、ハンコックが並びます。
たまにヨコハマ、ダンロップも見かけます。ナンカン、ネクセンはまだ発見
できません。そういえばワンリはどうした?
ワンリは地元の人こそ履かないようです(笑)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:57:28 ID:UbktcCJr0
ハイグリップラジアルではポテンザより常にネオバの方が上を行ってるのに
F1では鰤なんだな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 20:17:56 ID:ZatWhVT/0
>>138
ていうか金持ちの中国人は自国の製品は使わないよ
中国製品は品質が悪く壊れやすいってわかってるから
これは自動車でも同じ
中国の金持ちは中国製の自動車は絶対に買わない
タイヤも同じ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:16:30 ID:i+LszCLD0
韓国でも金持ちは家具家電から生活雑貨までちょっと高くても日本製のものを選ぶらしいな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:26:07 ID:JgoDtTZKI
>>140-141
全くその通りですw
こちらで折りたたみ式自転車がバカ安だったので
買おうとしたら、中国の工場の社長に止めとけと
言われましたw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:36:44 ID:YUTF6D+c0
>>142
スレチだが俺の中国製折りたたみ自転車はフレーム折れた。
溶接の所がポッキリ逝ったw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:38:20 ID:AKtieDSA0
でも至る所に溢れる中国製品
今手に持っているMS製マウスの裏にもMade in Chineの文字が
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:35:32 ID:j+ffxbdP0
重要度 : 生産国 < 生産メーカー国
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:32:19 ID:+l5ITNRp0
だいたいWindows自体メイドインマレーシアとかだったり
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:38:40 ID:E5pdOkyp0
>>133
2社?1社の間違えだろ?
いつそんな話になったんだ?
それにしても、開発し始めて数年でそんなF1で使えるタイヤが出来るのかが不思議だな。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 02:14:04 ID:poFtiTQQI
>>145
その通り。工場のラインに外人がひとりいるだけで品質は全然変わる。
そもそも、この道何十年という年配の熟練者がほとんどいない。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 15:53:14 ID:1SsHYZTXO
メーカー…日本
生産国…中国
品質管理…日本人
製造…中国人
これならサイキョ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:25:14 ID:m3V3Btoi0
まぁ実際、高層ビルなんかも建設会社が大成とか鹿島みたいな大手ゼネコンでも
実際に作業してるのは俺みたいな下請けのちゃらんぽらんの人間だからな
それであんだけまともなビルが出来るんだから管理者ってのは大事だよな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:43:26 ID:kqY6u3310
>>150
ちゃらんぽらんに見えて、実はしっかりしてるんだろう。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:09:32 ID:nMkQUx9lI
高層ビルもまたしかり。中国ではビルをガンガン建てている
けど、タイヤ以上に恐ろしい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:26:45 ID:XTUtJRPk0
>>150
日本人どんだけ底辺でも新聞くらい読めるレベル。
各種の資格なんかも持っていたりする。
中国の底辺は文盲。文盲率20%
資格もへったくれもない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:34:40 ID:np1/omeC0
ここは他国を叩いて自分のプライド満たすスレなのか?w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:45:13 ID:69a2lqk20
>>154
涙拭けよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:05:43 ID:NPc68Lw60
>>155
尻拭けよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:06:49 ID:1dNun8eN0
>>156
尻穴かせよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:21:19 ID:wnl+qs3H0
ノアに履くタイヤ(215-50-17)を検討してます。

NANKANGの
AS-1
XR611

まで絞ったのですが悩んでます。

AS-1が気に入ってますが下記サイトでまったく逆な事が書いてあるので
どっちを信じたらいいのか分かりません。
http://net2fan.com/tire/about_hikaku/nankang/as-1.php
http://www.clg-sv.com/nan_as1.htm

気になっているのは、ミニバン特有の外側方べりです。

ミニバンで上記2種類のタイヤを履いている方
方べりの具合はどうでしょうか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 03:07:38 ID:mmY3kimJ0
>>157
ウホッw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 09:17:52 ID:W9hrCorc0
>>158
TCR21W エスティマにAS-1履いてるよ。
車高落として、アライメントが狂ってるなら
別だが、変な減りはないよ。
7000キロ位走ったけど、均一に減ってる。
静か目だし、良いよ。
161158:2010/01/20(水) 12:16:28 ID:SEcSyzP50
>>160
貴重なレポありがと。
7000キロ走って均一に減ってれば大丈夫そうですね。

車高は落としてません。(タイヤハウスすかすかでかっこ悪い)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 16:24:32 ID:A4DPZN3U0
半年前くらいのドリフト天国に出てたタイヤメーカーでさ、
ソナーじゃないけど頭文字がSのメーカーがあったんだよね。

グリップそこそこ、減らなくて良いって感じでかかれてた。
名前忘れてしまったんだけど、誰かわかる?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 21:14:05 ID:BD6WC8q80
Sunyuじゃね?
リンロンとかケンダカイザーとかと一緒に載ってたページのやつだべ?
リンロンとか縦横バランス悪くて表面プラスチックのように全然食わなくて
とてつもなく走りにくいクソタイヤなのになんか結構良いみたいなウソっぱち書いてあったから
Sunyuもリンロン同様に中国製だしどうだかな
ATRの半額近いバカ安価格だから試しに買ってみてもいいかもね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 12:15:42 ID:llDFrPZ90
中国のタイヤなんて駄目だろー
韓国タイヤが品質良いなと思った
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 12:36:46 ID:KVMPc5aW0
俺も色んなタイヤ履いたけど韓国のタイヤの
品質の良さは認めるわ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:46:46 ID:N2OOZ+VV0
また始まったよ
なんでこんな分かりやすい自演するんだろうな昼間っから
こういうことするから嫌われるって分からんのかねバカチョンは
なんか段々哀れに思えてきた
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:23:05 ID:jTjwJAHs0
>>164・165
そうそう じゃ韓国に帰ろうな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:43:45 ID:h8K10gWx0
今、ゼトロのスタッドレスはいてるけど、全然問題ないよ。
これってハンコックだよな。
韓国製のタイヤには若干偏見を持っていたけれど、使ってみると
かなりいいよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 02:35:21 ID:pn3I8EoE0
ただコストパフォーマンスでいうと微妙だよな。韓国製
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 05:26:30 ID:BeQkc27Y0
ageて優良評価してる奴はチョンにしか見えん。
中国と南北朝鮮人には謙虚さがないんだよ。

韓国語に「紳士」って言葉無いだろ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 08:27:14 ID:yQqZld6Y0
韓国だろうがインドネシアだろうが関係ないだろ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 08:33:18 ID:yQqZld6Y0
>>170
そりゃあおまえの思考回路がそうなってるんだからいちいち差別用語書き込むなよw
気味悪い奴だな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:05:08 ID:8W5F1oz20
どーでもいいけど朝鮮人うざいから消えろよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:26:49 ID:4B73mKNa0
当方DC2インテグラに乗っています。
そこで質問なのですが、
サイズは215/35R18で、
NEXENのN3000かフェデラルのSS595のどちらにしようかまよってます。

運転は、気分が良ければたまに街中、山道(ワインディングロード)ではしゃぐぐらいです。

どなたかご教授よろしくお願いします。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:34:21 ID:4B73mKNa0
>>162
あ。そのメーカーのタイヤ履いてます。SUNEWですよね。
ヤフオクでタイヤ付きホイールで、SUNEWのYS618というのが付いてきました。

なんかみんカラのレビュー見たらドリフトについてはそんなに良くないみたいですよ。

街乗りには申し分ないです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:40:28 ID:btyl1UoD0
>>174
お金に余裕があるならSS595、カツカツならN3000
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:59:01 ID:4B73mKNa0
>>176 
ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:15:36 ID:baTrR4bX0
>>174
俺もDC2インテグラの車乗ってるけど
N3000いいよ、快適だしその気になれば
スポーツ走できるタイヤだね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:27:07 ID:xWdFsmmR0
はしゃぐ事があるなら、絶対SS595
N3000なんて街乗りしか使えん。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:50:15 ID:yQqZld6Y0
>>173
もうそのレッテル張りはあちこちで聞き飽きたよ
職業病?w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:29:44 ID:Imigx1lF0
>>174
18インチって時点で色々間違ってる気がするが
山道ではしゃぐなら本当なら595RS-Rを買うべきだが金がないならSS595でも仕方ないな
N3000なんて論外、ネクセン買うならN9000以外ありえない
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:38:50 ID:nqDQ/4+M0
今時日本製のタイヤなんてボッタクリ。
情報弱者の馬鹿が買うもの。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:42:32 ID:VCYnARZi0
ちなみにはしゃぐといっても、
サイドターンや、ホイールスピン、ドリフト等一切しないで、

どう言ったらいいんでしょうか・・・
ちょっと攻めるぐらいのかんじです。

サーキットは全く行きません。

言い方下手でスミマセン。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 02:44:29 ID:5Pma/JO90
>>180
もうそのレッテル張りはあちこちで聞き飽きたよ
在日?w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 06:34:38 ID:7vQ5qNl40
age
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:12:32 ID:T7Ndj0VR0
>>175
やっぱドリフトしにくいのかSunyu
リンロンと一緒だな
都合良いことばかり書きやがるなドリ天は
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:54:52 ID:ToLJjpgx0
クムホやハンコックの話をすると、すぐにチョンだの在日だの
レッテルはるやつはなんなの・・・
別に俺も韓国と韓国人は好きじゃないけどさ、素直に良い物は良いと認める。
そういう色眼鏡で見てる限り、タイヤの良い悪いなんてわかんないよ
本当に車が好きならくだらん先入観はやめて楽しもうぜ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:20:19 ID:v4ojNsaA0
>>187
クムホやハンコックの話をするとじゃなくてバカチョンが見ててイラつく自演ばかりするから叩かれてんだろ
しかも良いものは良い、悪いものは悪いってまともな判断もできずに闇雲に韓国タイヤだけをマンセーしてるじゃねーか
N3000がスポーツ走行に適してるとかどんだけバカだよ

そういう全ての書き込みがイラついて我慢ならねーんだよ
チョンがどうこうっていうよりこのスレに一匹住み着いてるキチガイに腹が立つだけだ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:29:37 ID:neEBg2tc0
>>188
そっくりおまえへの言葉じゃないかw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 06:26:34 ID:vJgetQI20
>>188
同意。

理由を示さない無条件マンセーウザ過ぎだね。
そういうのは大体続けて日本を抜いた とかほざいてるし
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 10:05:49 ID:+BV6yPcT0
>>190
情報弱者乙

日本メーカーのタイヤなんてボッタクリもいいとこ。
ピレリ、ミシュラン、コンチネンタルよりも高価なのに性能は劣るんだから。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:20:51 ID:rJYtAMGi0
そうだね、日本のメーカーはどこも技術は
たいしたことない印象を受けるね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:25:01 ID:6sD/D9k80
>>192
日本のメーカーはもう駄目でしょ
今ならヨーロッパどころか性能も価格も
韓国ブランドに抜かれてるし
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:28:30 ID:GBX+4aFl0
>>193
君は本当に母国が好きなんだな。
そんなに好きなら帰ったら?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:31:36 ID:EQe/mygz0
ここで韓国のタイヤを誉めると全力で否定する
工作員が沸いて来るからな。
国産タイヤを擁護するのに必死なんだな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:36:07 ID:kL1hIz8P0
なんだか国籍のことでもめるけど
実際そういう先入観なしでインプレ
できる奴はいないのかな。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:40:18 ID:T3Ky9EKH0
ku15に限って言えば世界レベルのタイヤだな。
半端なく喰うし国産以上というレベルかもしれない。
本気で攻めれるセミレーシングタイヤだ。
今後、安くなるのであればもう1セット買いたい。
最近どこにも無いんだなぁ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:48:33 ID:zwGNBYAq0
パンクもしてないのにエアが2週間で半分に減る
どうなってるんだ?
バルブからも漏れてないし、もちろん釘も踏んでない
NS-2恐るべき・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:53:54 ID:M8w0qeQB0
BSに関してはブランド名ばかり先行して性能と価格がマッチしてないのは認める
RE11なんかAD08に遠く及ばないし、セカンドグレードなんかクソみたいに喰わないし
でもヨコハマやトーヨーは性能で言ったら確実にトップだと思うが
トーヨータイヤなんて大したこと無いと思ってたけどギューンとかVimodeとか安いのに喰うし
R1Rなんかかなり安いけど鬼グリップだし

ピレリ、ミシュ、コンチは履いた事ないから分からんが
ハンコック、クムホ、ネクセンは履いた事あるけど、そこまで大したことなかったぞマジで
RS-Rより喰うハイグリは韓国タイヤに存在しないし、SS595のようなトータルバランスの良いタイヤもない
ハンコック、クムホは大して安くもないし、タイヤ選びの選択肢としては入ってこないんだよ

>>191-193
日本のどのメーカーのどのタイヤがどんな風に性能面で劣ってるか言ってみろ
激安アジアンタイヤしか履いた事ねークソ貧乏人が知った風な口きくな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 12:13:22 ID:+BV6yPcT0
>>199
使い方次第ではカネをドブに捨てるようなものだと言いたいだけ。

あと、欧州メーカー製のタイヤを履かずしてタイヤを語る無かれ。
ミシュランは下手したらBSより高い。
ピレリは安くていいよ。ドラゴンとかアジアン以上日本メーカー未満の価格で売られてる。
コンチネンタルは輸入元のヨコハマ系列のショップでごく少数が売られてるに過ぎない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 12:23:30 ID:oePdGQw20
ウサギとカメという話があってね・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 12:23:54 ID:LrHqRUED0
>>199
ハンコックもクムホもオクならネクセンやナンカンなんかと同じくらいの値段。
元々それくらいのが適正価格なんだけど日本代理店通すとぼったくり価格になるだけ。
オクで買うなら十分選択肢に入る。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 12:27:16 ID:brF4ojtC0
NS-2はロードノイズが酷すぎ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 14:12:29 ID:c4QH894B0
>>197
スペシャルコンパウンドでの話だよね?
R1Rと比べてどう?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 14:50:15 ID:MHRyq5d60
13インチとかだとあんまし国産と比較する意味がないというか
旨みがないよね、アジアン
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:11:10 ID:A94pji/uO
つまり欧州タイヤ>>(性能の壁)>>アジアンタイヤ>(値段の壁)>国産タイヤなのか
ここの住民はなかなか面白いね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:26:06 ID:d24/m3AU0
このスレで出た事実を元に出た結論
欧州タイヤ>韓国タイヤ>性能の壁>>国産タイヤ>>>アジアンタイヤ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:54:56 ID:OxTZoO2f0
国産タイヤより韓国タイヤのほうが良いと言うのはおかしいと思うけど、多くの一般人が求めている
タイヤって、そんな高性能のタイヤじゃないよ。普通にそこそこ走れて価格も安いものだと思うよ。
高性能だから高くてもいい、と言っていたら気づいたら多くのシェアを韓国製のタイヤに奪われてしまうよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:03:43 ID:9L/y4nds0
ピレリ ドラゴンは結構安いし俺も気になってる
コンチはスポコンくらいしかオクで見かけないけど、どうなのあれ?

>>202
オクでもハンコックとクムホはたけーよ
ネクセンやナンカンに比べたらクソたけー
210質問age:2010/01/24(日) 18:21:28 ID:3fOBTdFV0
360PS1,5tのFR車のリアに履かせようと思ってます

価格でN3000とNS−2が被っているので悩むところなのですが、どっちでも変わらないものでしょうか?

グリップ性能が高いに越したことは無いのでSS595も候補に入っていますが、上記の2種と比べて1本当たり3000円の差はでかいです(;´Д`)


どなたかアジアン未経験な俺に教えてくだしあ><
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:52:35 ID:fmZrd8eF0
>>209
ドラゴンはハンドリングと高速安定性がいいかな。
スポーティなのが欲しいけど絶対的なグリップがいらないってのなら良いタイヤ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:50:12 ID:LrHqRUED0
>>209
俺のサイズだとそんなに変わらないよ。
ハンコック
>>http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h137213634
クムホ
>>http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/128261607
ナンカン
>>http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h138486092

まあ、次買うのはトライアングルだけどw
>>http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l12206958
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:33:15 ID:X7pNUsKQ0
トライアングルのTR968行ってみました。
車種はアルテッツァ。直前に履いてたのはGYのLS2000。100km程慣らしをして
からもう100km、高速と山道を軽く走ってみた感覚としては
・ノイズはLS2000よりは少しうるさいけど、そこまでは酷くない
・ケース剛性なのかコンパウンドなのか、全体的に柔らかいというかふにゃり
 とした感覚
・高速でふわわまで踏んだけど途中から頼りなさを感じる。でもぬあわキロ位
 で巡航するなら問題なし
・絶対グリップはそれなり。滑らせても滑り出しの感触は割とゆっくり。

 実売で4〜6000円/本って事考えると「思ったより使える」と言った
所。
 2月にサーキットで試すのでまたレポ書きます。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:46:20 ID:3CmxFQ9r0
>>212
ナンカンは他の出品者でタイヤも送料ももっと安いのがいるじゃねーか
送料込みだとクムホより3000円も安い
ハンコックとクムホも1000円も違うしそんなに変わらないどころかえれー違いだぞ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:47:53 ID:neEBg2tc0
>>214
どんだけ金がないんだよw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:31:13 ID:+BV6yPcT0
>>211
ピレリだとP-ZEROロッソもオススメ。
オートカーの緻密な比較テストでBSのRE050とほぼ同じ性能だったのに
日本じゃ050比で3割以上安い値段で売られてる。

ドラゴンの不当なまでの安さといい、ピレリのブランドイメージってそんなに悪かったっけ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:49:41 ID:+BV6yPcT0
追記

ピレリP7000 215/45R17
ヤホオクで5,975/本 (4本で27900円)

下手したら同サイズのアジアンより安い。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:54:24 ID:2iNAiSzS0
>>217
アジアンの方が安い
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:55:22 ID:2iNAiSzS0
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:01:02 ID:pQNWjgPn0
>>219
スマン、ヤフオクしか見てなかった。
オートウェイ…覚えておきます。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:08:42 ID:dQZKkXXn0
>>216
ドラゴンがやたら安いからなんか大したタイヤじゃないのかなーとか思っちまうよな
P-ZEROだって俺の中ではハイグリップ的な位置づけだし
ピレリやミシュランってブランド物のイメージあるから価格も高い気がするけど実際には結構安いし
高いもの=良いものっていう変な固定観念持ってるからBSは良いタイヤでアジアンはダメみたいな
レッテルを貼ってしまう人が多い気がする

そういう意味でいくと費用対効果が最も高いのは欧州メーカーか・・・?

>>215
ドリケツに使うから毎月4本〜6本くらい買うのに1000円の差はでかい
送料と振り込み手数料も考慮して1円でも安い出品者探さないとやってられん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 02:32:42 ID:fp1pJwG00
フェデラルの595買ったんだわ。
装着してから気づいたんだが、同じ銘柄なのにパターンが違う・・・。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:13:09 ID:UpJ9ispW0
欧州に旅行したら車ほとんどが韓国タイヤだったな
日本産タイヤはほとんど見なかった
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:15:36 ID:tm0t6O7r0
世界的なシェアでは大部分を占めているみたいだから
当然かもしれないね
225211:2010/01/25(月) 12:40:15 ID:h+SMclsl0
>>221
ピレリは安く手にはいるんだよね。
ドラゴンでピレリファンになって今はP7履いてる。

スレ違いだけど・・・
p7はドラゴンの良さを少しだけ伸ばして大幅に静かにしたような感じ、
乗り心地もワンランク上がるかな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 15:58:51 ID:GvMoq6KN0
去年の12月から履いてたNS-2がもうボウズになった。
いくら安くて多少食うとはいってもこれは早すぎるw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 16:02:42 ID:fp1pJwG00
>>226
珍走乙
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 17:16:03 ID:GvMoq6KN0
>>227
乙あり。

ちなみに同じような使い方してるプレイズ(幅は3回りほど、大きさは1インチ小さい)
は半年以上使ってまだ5分山。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:09:11 ID:tNvZX6al0
>>223
欧州のどこだよ。 英国からロシアまで曖昧すぎ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:30:14 ID:tNvZX6al0
>>223・224

キムチの自演くせえと思って検索。
朝鮮タイヤが世界市場の大部分を占めると言う情報はhitしない。

また捏造した?


コンチネンタルAG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%ABAG
世界タイヤメーカーランキング2007年
http://caryoung.dc.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/18.html
Yahoo知恵袋 世界一のタイヤメーカーはどこのメーカーですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210946542
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:43:24 ID:uwByvU/+0
捏造に決まってるだろw

タイヤのシェアはミシュランとブリヂストンが大部分を占め、あとはドングリの背比べ。
中国でも欧州でも同じよ!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:46:48 ID:3utg0snw0
>>230
住友ゴムってまとめてるからそこそこだけど
まとめないとやばいんじゃないか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:57:15 ID:CQpcGGcW0
ミシュラン、BS、グッドイヤーはガチだな
ここが崩れることはあるまい

昔トーヨータイヤファンの人がクムホより下でショック受けてたw

っていうかわざわざ旅行に行って車がタイヤ何履いてるかなんて普通見ないだろ
もうなんかわざとネタとしてやってるとしか思えない
そうじゃないとしたら真性キチガイだろ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 14:52:18 ID:zVBeaxDj0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:35:26 ID:shj6+Di3P
実際のところ韓国ブランドってどうなんだ?
ネトウヨが必要以上に駄目出ししてる感じがある気がするんだが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:59:29 ID:uHSeszKG0
>>235
マジレスすると、タイプによって一長一短あるけどもドライグリップ、ウェットグリップ、騒音、減り、燃費等をトータル的に見て
日本のセカンドブランドより若干劣る程度、ナンカンなんかと同レベルで十分使えるタイヤ。

ただ、最近はフェデラル、ネクセン、ナンカン等が高いと思えるようなタイヤがいっぱい出てきてるからそれらの評価によってどうなるかわからん。
ただ、ハンコック、クムホの日本代理店通したやつは糞ぼったくり価格なんで買うやつは馬鹿。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:16:56 ID:M4tWvVeF0
>>235
必要以上にダメ出ししてるんじゃなくて、チョンの捏造を正してるだけ
韓国のタイヤでも上級グレードのタイヤは十分高性能
安いグレードのタイヤはやっぱりそれなりで悪くはないけど良いところもあんまりない
それでも俺的にはナンカンよりマシだと思うけど
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:55:03 ID:AjsXz7+Y0
>>236
近所のショップだとTOYOのDRBよりハンコックのVENTUS V8 RSのほうが少しだけ高い
日本製のタイヤより高いハンコックを買う人なんているのだろうか
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:11:26 ID:vgo1AOfP0
なんで韓国メーカーが絡むスレは嘘が多いんですかね?

勘弁してくれよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:12:37 ID:oF4FdMbQ0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:04:02 ID:mJug4VvhO
ロターラとかいう中国タイヤだがパターンだけみればプレミアムタイヤw
オートウェイでおれのサイズで下から2番目。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:08:16 ID:mJug4VvhO
あっロラータの間違えね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:14:50 ID:Sp6T096E0
>>239
http://blog.livedoor.jp/aoki1162201/archives/51637383.html

ネトウヨがうそ言ってるやんw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 02:44:27 ID:6G+GDtX80
>>236
それって調子のいいあちらの方が社長の代理店?
毎回海苔を持ってくる奴だろ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 09:08:30 ID:u+gqqkTgO
テスト
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:01:35 ID:oF4FdMbQ0
>>243
どこがどう嘘なんだ? 鮮ウヨ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:11:21 ID:JomWrvun0
中国のブランドはなんだろうね?
信頼できそうだな。

>>246
売れてるってことだろ
そういう発言だとおまえはほんとのネトウヨみたいだな

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:22:00 ID:UvEoAMtz0
>>235
F1に韓国メーカー2社が名乗りを上げたように品質と性能は世界トップクラス。
去年は全世界の3割が韓国のタイヤを装着しているというデータも出ていたしユーザーの満足度も高い。
プロの競技でも使われている位だからメーカーのフラッグシップモデルを買えば
国産以上の性能が体感できると思うよ。俺の友人が名の知れたプロだけどその人韓国ブランドも履いてる。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:34:38 ID:oF4FdMbQ0
>>247
具体的な数字も根拠も示されていないが? 只の宣伝乙

>>248
そのデータのソース貼ってみろよ?
名乗りを上げただけで品質と性能がトップクラスになるなら研究も開発も楽で良いよなあ。

こういう発言だとおまえらはほんとの鮮ウヨみたいだな
てめえらのキムチくせえ主張じゃなくて 公式なデータ を示してみろよ


朝鮮人の名乗り例 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/v/04/
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:09:55 ID:cpxdo1gm0
F1、韓国製採用しないかな。去年とラップタイム比べてみたい。
技術が無くて仕方無く安物造ってるのと、技術はあっても
商品企画で安物売ってるのとじゃ、安心感が違うよ。
251211:2010/01/28(木) 20:38:55 ID:D5rHqVOS0
>>248
お前は嘘つきだよ。
まさに息を吐くように嘘をついてる。

http://minkara.carview.co.jp/userid/232176/blog/8860725/
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:08:41 ID:7pt3chDR0
このキチガイバカチョン相手にするだけ無駄じゃね?
っていうかこのバカチョン自身が韓国タイヤ履いた事ないだろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:37:22 ID:XJ0bfWV9O
会社員の分際でアウディの最高峰03年式RS6を中古で購入したのですが購入時に付いてた
ミシュランのPS2が残り一分山になり交換を考えています。
サイズが255/35-19で某通販激安タイヤ屋で検索した所、ナンカンNS2が同サイズでありました。
出力が450PSあり高速も200オーバーをたまに出しますが果たして耐えれるのでしょうか?
乗り味、グリップ、など実際に履いた事がある方教えてください。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:09:33 ID:n30EE6/e0
>>253
あんな糞重たい車にナンカン履かせたらバーストするぞ。
あと300キロくらいダイエットすれば大丈夫だとは思うけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:31:13 ID:XJ0bfWV9O
>>254
まあ乾燥重量で1.9tあるからな‥
やはり危険か。ネットでナンカンは以前、横浜タイヤから技術供与を受けてたみたいだから少し期待したんだが。
国産ブランドのファルケンが安くて良さそうなんだが同サイズが無い。
外径が小さくなり少し引っ張るが245/35‐19ならファルケンにあるからそれにするかな。


256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:25:00 ID:lr7Ziiqg0
>>255
おとなしくネオバでも買っとけ
08ならどんな状況でも安心できる
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 02:28:39 ID:uOvr2cqN0
>>253
そんな車でアジアンなんか履いてたら恥ずかしいでしょ・・・

レグノ一択です。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 03:34:59 ID:Wrbc7dfj0
AMG C63を中古で買ったら、
「タイヤ新品にサービスします」


ナンカンAS-1……


リアは1カ月でボウズですた
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 07:34:38 ID:vcE7Rrr9O
おれの知り合いにもフェラーリにピレリピーゼロ履いてる貧乏人がいるw
前から憧れてて買っちゃったんだって。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:53:12 ID:7HOGsRbPO
>>255その程度の車ならATRでオッケー
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:19:45 ID:IjhupcTB0
機械式LSDで街乗りしても減りにくいタイヤは無いでしょうか?
グリップ力は無くても構わないので。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:29:30 ID:FNZh6Yzc0
持ち込み交換は通常より交換工賃て高いの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:48:46 ID:oOVfukVYO
>>262

地域による。

1本300円〜の札幌から茨城のど田舎に行ったら、工賃がべらぼーに高くて泣きそうになった。

田舎は高いみたい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 14:51:29 ID:uOvr2cqN0
>>261
大きく曲がる時は可能な限りアクセルのパーシャルを心掛けること。
ショッピングセンタとかの自走立体駐車場を駆け上る時は仕方ないけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 15:57:14 ID:6S17+vve0
高級車買って、タイヤ代無いってまさしく分不相応だ

つうか、人に情報クレクレと聞く前にそのタイヤ買って人柱になれよ
インプレキボンヌ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:24:46 ID:1iy3/hdx0
タイヤを持ち込んだ際に話を聞いたんだけど
アジアンタイヤの中でも最近は韓国のタイヤの品質が
国産並に高くネット上を含めた満足度の数字も高く
輸入物タイヤを買うならでお薦めしてた。
ここに書いていることは本当なんだな・・・


267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 17:41:41 ID:mRHnnV3dO
おや、何だかキムチ臭が…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:12:37 ID:slx5SYFK0
>>266
満足度の数字 って何?
買うならでお薦め って何?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:14:28 ID:anuE+EgL0
>>262
うちの近所のタイヤマンは
この前持ち込みで交換したら
18インチ4本+バランスで5800円でした。
ちなみに自動道で売ってる金橋225/40r18
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:05:32 ID:WtiojX680
また、数値で証明できないことをダラダラと
書いている奴がいるよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:31:45 ID:teMdM+QV0
YHのZetroのスタッドレス使っているけど、普通の乗り方では全然問題なし。
韓国のタイヤもここまで来たかという感じ。
値段も国産の半額とまでは行かないけどかなり安い。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:47:50 ID:03sMN8Df0
>>263
茨城でも17インチまでは組み換えだけなら1本300円の店結構あるぞ
バランス別料金で300円取られるけど
最近はつくばの出張交換屋さんに来てもらって組み替えてる
わざわざ家まで来てくれて組み替えバランス込みで1本1000円
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 01:00:13 ID:3dgGsDh60
690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/12/19(土) 21:42:24 ID:ruYUKedcO
>>689

イエローハットはモビシスよりやすいクムホ製のPB出したな。
安きゃいいってもんでもないと思うが。
バランス悪いとかエア漏れのクレームが多いらしい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 01:20:24 ID:teMdM+QV0
>>273
YHのはハンコックだよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:04:55 ID:qQG9MJ680
北国だけどZetroを履いている人多いけど
国産と変わらなく使えてるという評判だけどね。
タイヤメーカーの性能が問われるスタッドレスだから
スタッドレスは国産1流メーカーか韓国産の
スタッドレスにしたほうが無難だね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:05:34 ID:k6uG8S+A0
>>275
YHのアイスエッジ215/60R/16今冬購入したが良いぞ!(新潟)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 12:28:32 ID:6VMcw4q3O
普通の質問で申し訳ないんだがアジアンタイヤでサイド剛性が強いタイヤってなに?
今までNS-2とN3000履いたけど共にサイドは弱く感じた。
レビューみても他のアジアンもサイド弱いみたいだし。
そこそこサイド剛性が強いといったレベルでも結構なんで知ってたら教えてほしい。
ちなみにサイズは前235/40-18後265/35-18です。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 12:30:44 ID:fjTGSGy1O
日本製のタイヤを買いましょう

半島製品なんか買ってたらますます日本の景気が悪くなりますよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 13:23:15 ID:dZzUeJ7r0
だって国産は、ボッタクリみたいに高いじゃん

値段も同じぐらいなら絶対買うよwww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 13:31:00 ID:qez1YPB10
そうだよね。競争力の無い者を無理に延命したって結局無駄だよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:30:51 ID:fjTGSGy1O
かくして日本は沈没する
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:36:51 ID:qQG9MJ680
性能が良くて安い商品がある韓国メーカーに
日本が抜かされる日は近いだろうな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:55:08 ID:3WgY1jLs0
なんかさ公正な性能の表示法方あればいいのにね
馬力やトルクみたいにさ
 
○○μの路面を○○キロの重さを乗せて、ロックさせた場合の制動距離 
なんてね 
ハイパワー車ばかり売れる時代でもないし、それに高剛性の車種を選ぶよりデザイン
重視だったりな世の中だからたとえ性能数値が低くでてもやすかったりエコタイヤだったら普通に売れると思うんだけどな
 
そしたら性能重視したいひとにとっては助かるのに
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:00:12 ID:63A8r+vhO
タイヤ業界は今年からラベリング義務化されたよな(省燃費タイヤ業界)

コレで性能の可視化が実現したじゃん
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 17:48:42 ID:2HjQok2R0
>>277
ATRがちょうどいいじゃないか、サイズぴったりあるし
アジアンの割りにサイド硬いし、その2つよりさらに安くてグリップはちょっとだけいいよ
ただし減りは異常に早いが
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:29:22 ID:hxreLLrIO
>>256>>257
やはりアジアンは減りが早く横剛性も弱いみたいなので、DUNLOP SP SSportMAXXにするよ。
通販で一本16000だし245になるけど外径も今履いてるミシュランと5ミリしか違わないしね。
ディーラーに入庫した際の目も気になるとこだし、良く考えたらとても恥ずかしいからな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:43:28 ID:Pa+9HNqU0
>>286
そんな値段で買えるサイズなら・・・最初からアジアンなんて選択肢に入らんよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:20:50 ID:hxreLLrIO
>>287
255/35-19の純正サイズを激安タイヤサイトで検索したらたまたまナンカンってのが出てきたんだよな。
淡い期待をした俺が馬鹿だったよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:25:25 ID:LVBAy6Ac0
245/35-19って結構安いのに255/35-19になると一気に高くなるな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:00:08 ID:rhvnEh1B0
>>289
レアサイズだからね。
競合しないし流通量も少ないから。
ちなみに俺もリアがこの外形だけど諦めて他のサイズ使ってる。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:00:29 ID:yWrwIvCVO
>>289
ディーラーで同サイズのミシュランの交換見積もり出したら値引き大サービスで20万円だってよ。
255は通販でどんなに探しも国産だとTOYOのT1Rで三万。
二万弱で255の国産売ってるとこ知らないか?
245はやっぱり嫌だな‥
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:46:09 ID:A7dB1i6M0
>>291
オクならT1Rが新品送料無料で1本24000円で売ってる
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118551940
製造年が2006でちょっとアレだが贅沢言わなければこれで良いと思うけど

それでも高いってんなら中古の程度いいやつ探すしかないね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:15:27 ID:yWrwIvCVO
>>292
ありがとう!
よく見つけたね。これに決めるよ〜
ミシュランの半額はありがたい!
しかし思うにNS2てこのバーゲンプライスのT1Rより更に半額だけど減りも尋常では無いんでしょ?
1年15000キロは持ったとしても剛性も弱いしバーストの心配を抱え運転にストレスを感じるなら
選ぶ旨みって何もないじゃん。


294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:43:54 ID:MBDjyS3H0
>>293
君の車の方に問題があるだけ。
1.5トン以下なら200キロオーバーでも全然問題なく履けてた。
1.9トンって、エルグランドとかをガチガチの足にして200キロオーバーで走らせてるのと同じだからね。
タイヤにどれだけストレスかかるかわかるだろ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:24:20 ID:P7qVPTtm0
>>263
1本300円ってドコ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:23:05 ID:Vmr04LBiO
ATRとPINSO実際2つとも使ったことある人いる?
2つの比較を聞いてみたい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 21:21:05 ID:VLpUnxwG0
235/40-18はPinsoの方が1000円以上安いな
買ってみたいけど、今はまだタイヤが必要じゃないな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 01:36:34 ID:3TTMq5+K0
関東大雪だな。

AC Winter101
今んとこ、近所の足で大活躍。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 02:27:12 ID:+8yYJAkU0
なんか韓国製のタイヤの鼻詩画出ると過剰反応してえらく詳しく駆けとか書く奴いるけど
インドネシア製はそれ以上に詳しく書かれたためしがないな・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 03:17:31 ID:G9Gdncrv0
>>299
日本語で
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 07:41:10 ID:iuU5LWKYP
性能差が無くて安いもんだから国産メーカー関係者が嫉妬してるんだろ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 11:43:43 ID:CqbwIxfb0
>>301
書いてる内容見ると、差別用語満載で韓国ネチズンのようなバカウヨにしか思えないがなw

ハンコックやクムホ、ネクセンは町乗りについて結構具体的なもの出てきてたけど
確かに尼製についての町乗りインプレッションは少ないなあ
ドリケツのことばっか書かれてもなあ

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:37:37 ID:8I/k3He10
アジアンタイヤなんてドリケツ専用に輸入されてるようなもんじゃねーか
まさかお前ら普通の街乗りにアジアンなんか使ってんじゃねーだろうな

アジアンタイヤの性能の指標は音よし、臭いよし、煙よしで剥がれないことだ
この条件を満たしてるのがフェデとアキレスでそれ以外はダメだ、使い物にならん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:52:05 ID:aMuELOil0
街乗りオンリーでpinso使ってるけど全く問題ないよ@HR34 前後225/40R18
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:47:02 ID:GxyVHQxK0
>>301 未だ性能差はあるけど、既に価格差に見合わなくなりつつあるね。
国内メーカーも、性能追及よりコストダウンに注力しないと置いてかれちゃうよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:24:20 ID:G9Gdncrv0
>>305
日本に追いついてもいないのに 「韓国製に置いていかれる」 とか。

おまえはまず現実を直視しろよ。スイーツ


コンチネンタルAG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%ABAG
世界タイヤメーカーランキング2007年
http://caryoung.dc.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/18.html
Yahoo知恵袋 世界一のタイヤメーカーはどこのメーカーですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210946542
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 02:43:56 ID:hLzsPlPx0
事故相手が朝鮮・中華タイヤ装着車だった場合、

情状酌量の余地無くコスト度外視で徹底的に追い込むんで覚悟するように。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 12:41:06 ID:5K/R9LmA0
>>306
2009年のソースはないの?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 12:41:58 ID:5K/R9LmA0
>>307
お好きにどうぞーw


妄想も含めてな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 23:46:39 ID:Wa+juVw80
>>307
お前がアジアンタイヤ装着車にオカマ掘ったらどうするんだ?
前の車が予想以上に制動距離短かったんですとか言うのか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 01:04:56 ID:m90LzCgy0
前のクルマがRS-R履いてたら制動距離短くなるかもな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 01:20:26 ID:DA2a2qyN0
バイク用のアジアンももっと活気づけば面白いのになー
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 02:31:43 ID:rYQGqrXSI
>>307
いまどき、車の事故で粘ろうとするなら、フェラーリとか
ロールスじゃなきゃ無理だな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 05:31:50 ID:BuCEAOGw0
>>307は保険会社のブラックリストに載りそうだな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 11:09:49 ID:VQ3P+Ea70
みんな>>307にたくさん釣られちゃったね。
307は右翼左翼共に嫌われたようだ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 12:34:23 ID:dbAp1cJf0
>>315
右左に関係なく、こんな馬鹿げた奴にはこれが正常な反応だと思う
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:02:59 ID:x8mVyGBK0
中国「激安タイヤ」にブリヂストンが悲鳴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265257707/
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:35:56 ID:oxUG4n3K0
30プリウスが間もなく納車なんですが、
17インチにインチアップするつもりです。

韓国製以外で、何かお勧めあります?
ウェットグリップは重視します。静粛性はほどほど。
転がり抵抗とかは全く無視でいいです。

ブレーキがなんたらかんたらの話題はスレチなので、無しな方向でお願い致します。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:45:54 ID:bx7ZWV580
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 18:54:04 ID:GUS9QebE0
>>318
ブレーキ、気をつけろよ。マジデ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 18:54:11 ID:gqI38xYj0
>>317
>>303 鋸(dion軍) New! 2010/02/04(木) 18:12:06.39 ID:jdAXMLvx
クムホとかナンカン買う奴の気が知れない
ウェットのグリップ最悪だぞ・・・

とあるがXR611最初はビクビクして関越道東京往復ドライ、ウエットあり全然問題なし(空気圧15%UP)、クムホのスノーも問題なし、グリップもよし(新潟発)
215/60R・16です計8本取り替えたがトータル8万円少し切った(オール込み)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:06:22 ID:R6uheB4o0
>>318
無難にハンコックのVENTUS V8 RS
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:10:25 ID:okKyswCeP
>>318
クムホのKH11もいいよ
静粛性も優れてるしウェット性能も申し分ない
国産に太刀打ちできるタイヤだと思う
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:11:57 ID:oxUG4n3K0
>>322-323

韓国製以外っつってんだろうが!ゴルァ!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:13:57 ID:x8mVyGBK0
w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:39:12 ID:BuCEAOGw0
だからプリウス買う人ってバカにされるんだな。
プリウスなんて細いタイヤ履いてプレーキにヒヤヒヤしながら走ってればいいのに。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:15:14 ID:SmWYqxJW0
(´゚c_,゚` ) プ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:21:11 ID:iwRb/q8f0
>>317
>06年に就任した荒川詔四(しよう)社長は、高性能・高品質路線を打ち出した。
>これがリーマン・ショック後の消費者の低価格志向によって裏目に出た。
>ただし同社は、実は、それ以前から、世界タイヤ市場におけるシェアを落としていた。
>中国のメーカーが仕掛ける価格破壊の波は世界を呑み込みつつある。

このライター、ここまで書いておいて

>価格では到底勝負にならないからこそ、
>日本製品が得意とする高性能・高品質で対抗しなければならない。

これは、ないだろう。
結局、日用品は価格で勝負出来なければ、お終いなんだよ。
と、半導体メーカーをリストラされた負け犬が遠吠えしてみる。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:39:45 ID:+6W/Bc6N0
BSはかつて北米で低品質ながら圧倒的な低価格と紛らわしいブランド名でシェアを拡大して
本家のFSを奈落の底に貶めてあろうことか傘下に収めることまでしてしまった経験があるからね。
新興国ブランドに脅威を持ってるだろうね。
もし記事のような高性能高品質で対抗なんて思ってるのならお笑いごと。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:09:06 ID:jjY1aKeU0
BSは高いだけで今でも低性能のクソタイヤ
性能だけで言ったらハンコックと同レベルかそれ以下
ハイグリップであるはずのRE11はプレイズの上級モデルと揶揄され
大して喰いもせず、BS特有のトレッド剥離がすぐ起こる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:22:51 ID:rYQGqrXS0
>>328
そのライター、後半ではこのようにw

日本にも中国メーカーのタイヤは並行輸入され、一部のタイヤショップで販売されている。
価格はブリヂストンの約半値だ。にもかかわらず他国ほど話題にならないのは、冷凍
ギョーザ事件などの教訓から、中国製品の信頼性に疑念を抱く国民が多いためだろう。

中国より一足先に世界進出を果たした韓国メーカーのハンコックやクムホに対しても、
「空気が抜けやすい」「グリップが弱い」「寿命が短い」などの風評を深刻に受け止め、
遠ざける傾向がある。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:21:06 ID:wGtthyGu0
>>324
でたw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:24:10 ID:wGtthyGu0
>>331
その後の文を意図的に省くなよw

しかし、現在の韓国メーカーは、自動車レースの経験も豊富であり、
ブリヂストンの後を受けてF1タイヤの供給をするのは前出の2社のいずれかという観測もある。
アジアンアレルギーの強い日本市場での厳しい評価とは裏腹に、
グローバル市場における存在感は、着実に高まっているのだ。




334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:36:31 ID:63VtAxsQ0
キムチタイヤね 好きなら良いんじゃ無い?

でも軽自動車の 軽 は命の軽さ。

じゃあ 安アジアンタイヤの 安 は何の 安さ なのかな?

まあせいぜい事故らないように気をつけろよ。

中・韓は最近特に嫌われてるからよー
こじらせず済むとこもこじれちゃうかもなあ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:52:34 ID:5n2Ubmw7I
当たらなければどうということはない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:59:14 ID:vH8/wJNW0
品質的に信頼できるアジアンタイヤはハンコックだけだな
世界中の自動車メーカーで採用されてるし
それ以外はなんとなく不安
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 01:06:53 ID:dg7LJDWm0
>>334
> でも軽自動車の 軽 は命の軽さ。

何だよそれwww

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 01:08:37 ID:dg7LJDWm0
>>334
=307てわけか・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 02:15:30 ID:63VtAxsQ0
>>337
国道・高速で大型に挟まれた事故車見た事ないのか?

セダンでもワゴンでも1BOXになっちゃってる奴さ。
どう見たってクラッシャブルゾーン無さすぎだろ。 車重からして構造も軟いし。
衝突安全テストにサンドイッチは無いしな


google 軽自動車 事故 死亡率
http://www.google.com/search?q=%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%80%80%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7IBMA_ja
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 03:30:47 ID:vGGWz8v90
トヨタの方、軽のネガキャンしてる場合じゃないですよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 04:59:19 ID:IICQm0Hq0
軽のセダンて、あったっけ?
小型車のセダンが潰れている画像は見掛けるけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 06:35:51 ID:H8lzt3NM0
>>341
主なところだと
2代目オプティ 厳密には4ドアハードトップだが…
JA4トゥデイ前期アソシエ 一応独立したトランク付き
初代キャロル(360cc時代) クリフカットのやつ
初代ミニカ 2ドアだけどノッチバックセダン

というかスレチだなwww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 07:46:59 ID:zLc+5D+LP
>>333
そうなんだよね。
韓国のメーカーはいずれも世界的な評価は日本メーカーと
変わらないくらいに評価は高い。
ここではネトウヨが韓国ブランドを必死に叩く傾向にあるようだけど
使える良いタイヤはたくさんあるね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 09:48:09 ID:63VtAxsQ0
>>341>>342
セダンもワゴンも普通車の事だった。


>>343
民潭が「ネット・ウヨク」と闘っているのを告白。

>「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。彼らは外国人排斥のために
>手段を選ばない。民団が違法な運動をしていると騒いでいる」

ttp://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531

堂々と日本に内政干渉し国民主権侵害して日本人差別している韓国民団の方ですかね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 10:34:16 ID:63VtAxsQ0
URLが変更されてたみたいなので修正
ttp://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3532

因みに ネット・ウヨク は在日朝鮮人発祥の 差別用語 です。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 13:50:21 ID:XXpr/tp90
ネトウヨバカウヨは君らへの言葉だがなw
すべて民潭が使ってることにしたいのは分かるが無理がありすぎだろw
おまえらネトウヨは韓国ネチズンそっくりだな

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:00:47 ID:80dSkq6G0
朝鮮人って規制で日本人が書き込めなくなると元気だな。
英国AUTOCARの評価じゃ朝鮮タイヤは使いモンにならないって書かれてたけど
どこの世界で朝鮮タイヤが評価良いのか教えてくれよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:06:41 ID:63VtAxsQ0
>>346
お前の言葉は 軽薄 で 安直。

ネイティブかどうかさえ疑わしい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 05:05:25 ID:UDb8fpWc0
朝鮮が絡むとタイヤでさえ胡散臭いのなw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 08:13:48 ID:exhMyOSZ0
>>349
おまえが胡散臭いがなw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 10:38:38 ID:9CvZfPRx0
まぁまぁ、冷静な目でアジアン安タイヤの評価できない在日朝鮮人と、
荒らすばかりの三国人嫌いな右翼もどきが出てき過ぎ。
普通にタイヤの話しましょうや。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 11:23:54 ID:9dRXnJMY0
ナンカンのXR611がRX615にモデルチェンジしたけど性能はかなり向上したの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:08:01 ID:8RBv8y4D0
三国人が作る四流タイヤ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:21:26 ID:s9d/VIi30
>>352
XR611を使った事はありませんがRX615使ってます。
RX615は2007年発売開始だそうなので、今となっては最新型とは言えませんね。

RX615の良い所:
・静か
・乗り心地が良くなった。サイドが柔いのでサスが抜けた車に優しいw
・しっかりした縦溝に加え十分な横溝があるので、ウエットでも心配することは無い

マイナス点
・サイドの形状が丸いw
・溝のパターンがベーシックタイヤ並みのデザイン(ここはXR611の方がマシ)

RX615は静粛性に優れるが、その他は国産ベーシック並み

XR611よりRX615の方が良いのは静粛性とウエット性能ではないかと思います。
その他は極端な違いは無いと思われます。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:42:08 ID:LDbolIqo0
モデルチェンジなのか?両方普通に売ってるが
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 07:31:55 ID:4f0PwfMl0
>>354
>・サイドの形状が丸いw
それは、良い点もあるぞ。
まず、轍に捕られ難い。
そして何よりもリアフェンダーに擦らない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 07:43:19 ID:yKkzREzl0
うちではRX615の195R5015を家族の町乗り車に去年4月付けたけど
3年は持って欲しいなあ

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 01:58:55 ID:UsZrtEFK0
ローテーションしてれば2万キロは持つ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 07:46:37 ID:fRQjOgGI0
秋の頃に名の知れた競技会見てたんだけど
韓国3メーカーのフラグシップモデルやSS595RSなどアジアン系タイヤを履いている人が多かったね
国産タイヤよりもそれなりに好タイム出てたからすごいよね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 11:41:59 ID:adp3975+O
ハイグリに関してはセカンドとはちょっと事情が違うと思うよ。
Sタイヤのコンパウンド使ってラジアルっぽく溝切ればインチキラジアルが作れるからね。

ハイグリスレではグリップ最高だけどタレ易くて1日で溝が無くなったってレスもあるし。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:23:21 ID:bep5qO1a0
>>359 
そーゆー書き込みすると荒れるからさ、少なくても競技会名晒せよ
あと1歩なんだよ
競技会の名がわかればいい情報なのに
 
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:37:24 ID:aW7pckV70
>>361
おまえみたいな自治厨ほどうざいものはない
しかも荒れるからとか言いながら荒らしてる張本人のネトウヨときたもんだw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 13:37:52 ID:fYhzaeypO
>>361
脳内競技なのにどうしろと?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 14:32:44 ID:cdfdpf7j0
GERUTTI(ジェルティ) DS810 というタイヤをご存知の方はおられますか?

コンフォート系で回転方向指定なしのモデルです

セレ○ションパーツという店で販売してるのですが。。。

ご感想お願いします
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 17:24:51 ID:adp3975+O
俺はそのタイヤについて知らないけど、情報欲しいくせに何故伏せ字を?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:01:32 ID:rclYswhq0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:27:39 ID:FozVtEcG0
>>362
おまえみたいな自治厨ほどうざいものはない
しかも荒れるからとか言いながら荒らしてる張本人
とか言いながら荒らしてる張本人の在韓ウヨときたもんだw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:55:10 ID:ZhR3MCBc0
>>359
元々、韓国タイヤの性能は日本製と大差ないのに
ここの盲目国産ファンが執拗にけなしているだけだからね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:59:13 ID:4Vg2HdAY0
俺の地域でも大会で韓国ブランド履いている人多いよ。
タイムが出るから安いから国産タイヤを買うのが
馬鹿馬鹿しいって言ってたね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:39:14 ID:g382Okrx0
以後ループ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:39:17 ID:uOyBEAZz0
日本語怪しいけど大丈夫?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:46:19 ID:0a9dYgRJ0
>>371
大丈夫なわけないだろw
ここに嘘っぱちマンセー書き込んでる時点で頭おかしいし。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:54:51 ID:rclYswhq0
履いてから「頭おかしいし」とか言え。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:01:22 ID:rclYswhq0
「マンセー」などと書き込んでる時点で頭おかしいし。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:11:47 ID:rclYswhq0
0a9dYgRJ0にはBSのスニーカーあたりがお似合いかと。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:31:55 ID:JmAMTeeg0
まぁ確かに韓国タイヤの高品質高性能であることは
みんな内心認めてるよね。
世界での評判も上々だしね。
避難しているのは履いたことがない
脳無いユーザーだろうね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:39:07 ID:tMaWrXMd0
実際ハンコックのベンタスを履いたことことあるけど
正真正銘の糞タイヤだった。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:48:55 ID:rclYswhq0
腕前が糞だったに一票。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:59:08 ID:UshOFUFH0
20年前の12インチの軽自動車に一票
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:15:22 ID:iHchzn++0
俺もベンタス履いた事あるけどあんまり良くなかったのは間違いない
他に比べて高いしすぐトレッド剥がれるしクムホのエクスタなんとかってやつの方がよっぽど良かった
でも結局韓国タイヤはどれもこれもフェデラルに比べると劣る点しかないから買う候補に入ってこない
性能で選ぶならフェデラル、価格で選ぶならアキレス、他に選択の余地がない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:19:56 ID:rclYswhq0
急発進、急加速、急ブレーキはやめませう。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:23:57 ID:rclYswhq0
一般公道用と競技用は、使い分けませう。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:40:59 ID:rclYswhq0
すぐトレッド剥がれるなどと言っている人にはダンプ用タイヤがお勧めです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:27:25 ID:WOdv/HGD0
ワロタ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:28:48 ID:WOdv/HGD0
>>375
それがこういうやつはBSも敵視するんだなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 03:11:10 ID:eLp32Xkk0

俺のところに来るク○ホの代理店どうにかならないか?
まともに人の話を聞かないしメーカーの社長気取りで話をするし。
タイヤは1番ク○ホがいいと豪語してるが、タイヤのことも何も知らないで安売りしないでだと。
因みに安売りすると出荷停○や取引停○的ニアンスを口にする。
(怒り出すと急に無口になるのはあちらの人の特徴か?)

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 08:22:33 ID:wf1TiPcD0
いちいち○つけるのってなんなの?バカなの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:08:34 ID:A2alBqGb0
いいじゃんそれでも分かるんだから
それをいちいち指摘する奴って馬鹿なの?w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:05:03 ID:m6Hgm3Hz0
>>387
○つけるのは脳内妄想だから実名書くと嘘って指摘されちゃうから。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:08:50 ID:NqJU/u3L0
フォークリフトタイヤ最強!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:58:57 ID:A2alBqGb0
>>389
と脳内妄想で指摘する馬鹿w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:27:58 ID:0LOi507lO
ブロックが飛ばずにちゃんと溶けてくれるアジアンタイヤってある?
昔のタイヤで比較するのもアレですがRE710やグローバ位の性能があれば充分なんですが。
因みに韓国製以外でお願いします。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:28:52 ID:2VYyGfuB0
>>386
どうにもならないでしょうね。お察しします。スルーするしかないです。
多分、次回会われるときは手のひらを返してくるかもしれませんよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:29:41 ID:HYmD8X5s0

RX611と615はどっちが買いなんだ?

クムホ W604って糞だったけどW605はマシなのか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:58:53 ID:XbhdZI1w0
>>392
クムホのku15が良いかと
最強レベルの鬼グリップを体感できるかと
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 13:01:55 ID:G0hsTgRZ0
>>392
n9000は?
飛ばないし喰うタイヤだよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 13:07:04 ID:tJQC72+Q0
>>396
ADVANから履き替えたけど
体感的には同等のグリップがあるね。
悔しいけど韓国の技術を侮っていた
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 13:11:00 ID:b+5bgwj30
>>392
走り屋ご用達のタイヤで有名な
vENTUS V12 EVOは?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 13:32:06 ID:0LOi507lO
いや…
日本語読めないかな…
【韓国製】以外でお願いしたいのだが。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:59:08 ID:NqJU/u3L0
馬鹿野郎は何を履いても糞www
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:19:29 ID:uxcYsC150
>>399
ならFEDERALしか無い。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:32:47 ID:NqJU/u3L0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:43:00 ID:FSDdBrKx0
>>402
タミヤじゃねえか!!!!
国産ハイグリスレでやれ!!!!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:16:29 ID:0LOi507lO
>>401
フェデラルはどんな感じかな?
例えばステアリングを切った時の追従性や剛性感、滑り出しの具合が知りたい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:21:06 ID:z4uDEVvi0
>>399
どんな荒い走り方しても絶対に剥がれず溶けるように減っていくのはまさにATRだな
ソフトクリームを舐めるがごとき異常な減りの早さと低いグリップレベルは否めないけど・・・

それにしてもこのチョンの連投自演なんなの?
絶対荒らす目的でやってるだろ
でもN9000はレブスペと同等のタイムが出せるって誰か言ってたから
あの金額でセカンドグレードレベルで本当に剥がれないならアリかもしれない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:32:31 ID:O4rMdjhf0
>>405
アジアンスレでアジアに対する差別発言ばかりしているおまえのここでのは信頼性は0
インドネシア製タイヤの品位を落とすなよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:02:19 ID:z4uDEVvi0
>>406
チョンは黙ってろよ
クズの分際で発言するな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:13:22 ID:C0IgxwhW0
アジアンタイヤ増えすぎてインプレが全然出なくなったな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:53:06 ID:VMegOWDh0
>>405>>407のような
こういうネトウヨの評価はアテにならんな
タイヤを評価する振りをしてアジアンタイヤを乏しにきているだけだろ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 02:01:11 ID:aI7Vu4bf0
>>395
KU15は、めちゃくちゃ食わないぞ。
あまり変なインプすんなよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 09:28:48 ID:ye9GZzmM0
近頃のガキは自分のウデを棚に上げて
「ボクちゃんのイメージと違う!」
と、タイヤのせいにするのであった。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 09:34:12 ID:ye9GZzmM0
だいたいトレッドが剥がれるだの溶け具合がどうだの、
常識的なタイヤの使い方も知らないのか?

ソレ用のタイヤと比べるなんて頭がおかしいわ。

ま、金が無いんだろうな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 11:20:25 ID:dKR0y5Aa0
>>412
幼稚な煽りを連投すんなよw 限られた条件下でベストやベターを探すのが人間様ってもんさ。
チョンコやチャンコロには理解できないかもしれないけどな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 11:34:39 ID:ye9GZzmM0
wwww
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 12:24:32 ID:LTLThiLl0
>>413
人間失格だよおまえ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 12:33:13 ID:gUZFzjoZ0
来年ごろから売り出される高級新車
のほとんどが韓国ブランドを採用するって本当?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 12:39:04 ID:hPwiPrZC0
国産の時代は終わりなんだね
ここでは韓国ブランドの評判がいいから
ありえるかもね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 13:26:29 ID:AcLhArAt0
>>416
デマ。BSヨコハマミシュラン、廉価モデルでダンロップ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 14:35:10 ID:eH+RGux50
>>404
SS595なら、当たりが出るまで、つか8分山以下になるくらいまではフニャフニャ。
新品の国産セカンドとか履くと、少しの間グリップ感が無いけど、あれがしばらく続く感じ。
一旦喰い出せば、グリップも追従性も、国産のセカンドグレード水準か、それ以上で
剛性感も全く引けをとらないが、これは車によるトコも大きいかも。
滑り出しについては、あんまり粘らないが、絶対的なグリップ力はソコソコある。
ヘタに踏ん張らない分、国産よりもコントロールし易い。SS595について言えば、
雨の日は滑り放題で、急にトルクを掛けるような操作をすると簡単にブレイクする。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 17:28:14 ID:ye9GZzmM0
グリップ命
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:32:13 ID:zlySgJvD0
このスレに住み着くクソチョンは韓国タイヤがネオバやR1Rを遥に凌ぐ超ハイグリップだと
褒め称えてもらえないと面白くなくて喰いついてくるだろ
セカンドグレードレベルだなんて言ったらえらい狂い出したしな
イタズラや愉快犯ではなく真正キチガイだということが証明されたな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:18:35 ID:RU7Nysy50
YHのゼトロのスタッドレスを使用しているけど普通に使用できるよ。
ゼトロって確かハンコック製だよな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:38:54 ID:zY1KBpsi0
【F1】ミシュラン、復帰へ向け話し合い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265992173/

やはりFIAはチョンメーカーよりも信頼あるメーカーしか眼中に無いなw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 02:36:38 ID:ErnsGtmO0
確かにハンコックは国産レベルではないにしろ、そこそこの性能はある
ただしかし、ハンコックの日本法人が原価の2倍中抜きして、下手したら
トーヨー、ファルケンより高いなんて買う価値がない
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 03:52:02 ID:iK61nL2Z0
なんか上の方にやたらエラの張った釣り針があるな
まあ捏造は朝鮮の国技だからな

http://www.google.com/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%8D%8F%E9%80%A0&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7IBMA_ja
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:14:40 ID:duIiXysQ0
>>425
おまえ馬鹿だろw
外に出て人と触れ合え
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:17:36 ID:iK61nL2Z0
>>426
早速手相を勉強中っぽい奴登場w

おまえ統一だろ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:07:29 ID:GFaHcZ1f0
ハンコックのSタイヤに関してはかなり優秀だぞ。

Sタイヤ以外の性能に関しては知らん
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:10:53 ID:QHCiQc3v0
そうなんだよね。
コリアタイヤの優秀さは日本のプロドライバーも
既に国産並以上かもと明言しているのに
値段が高いだの難癖つけて必死に否定する
人がいるから良さが伝わらないよね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:17:28 ID:9iXlz1zr0
>>429
値段と品質なら台湾製だろ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:17:50 ID:GFaHcZ1f0
まぁ、木下選手が開発に関わってるからね。
優秀なのは認めるんだけど価格は安くないと思う。
定価でいけば安いんだろうけど取り扱い店が少ないせいか
ヤフオクではそんなに安くないんだよね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:21:11 ID:xhBWGDam0
国内メーカーも今後のライバルは
アジアンメーカーと明言して危機感を持っている
みたいだからコリアブランドが装着率ナンバー1に
なる日が来るかも
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:29:41 ID:kSneiVgL0
クムホの現状を考えれば処分価格とかで
Sタイヤ系の値下げとかないかな。
595RSがもうツルツルなので春先に買い替えたい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:08:14 ID:iK61nL2Z0
>>429
「並 以上 かも と 明言」

JARO対策の詐欺広告ですかあ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:22:44 ID:duIiXysQ0
>>434
おまえ浮きまくってるぞw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:49:42 ID:iK61nL2Z0
在日工作員の巣に馴染む気なんかハナからねえよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:29:27 ID:Ycs4kHYN0
韓国タイヤを叩く気はないし、値段相応の性能だと認めてるけど
キチガイクソチョンがうざい

国産以だのなんだのほざいてるがテメーで実際に履いて走ったこともねーくせに
よくもまあ次から次へとデマカセが口から出てくるな
韓国タイヤで08や☆やR1Rを本気で超えたと思ってるのか
438422:2010/02/14(日) 03:36:39 ID:rB7zhwfD0
ただ、今はそこそこの性能だったら安い方を買うという感じの人が多いから
今後は間違いなく韓国製のタイヤのシェアは増大すると思うよ。
漏れの場合ゼトロのスタッドレスだったけど、国産より4本で2マソ円近く安かったので
試しに買ってみたという感じ。人柱のつもりだったけどそれがそこそこ使えたのは驚きだったよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 03:44:37 ID:lcsQI27a0
国産を10だとしたら
外国産は7〜9くらいなんだろうな。
それで半値。そりゃぁ大体の人は安い方にいくわな。
絶対に負けたくない。って人は国産かもしれないけど…。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 04:33:40 ID:vil320CG0
ワンリやリンロンだって普通の街乗りには何の問題もねー
逆に普通にすら使えないタイヤなんて売ってない

ただサーキットでタイムアタックみたいなここ一番ってときで
金があるなら普通の奴はネオバ買うわな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 08:41:13 ID:fSCxk2y90
在日朝鮮人は平気で嘘をつくから、一緒に遊んだらアカンてうちのオカンよく
言ってたの思い出したわ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 08:56:32 ID:+t3B7Xuu0
>>438
俺も同じ!韓国マンせー!(新潟発)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:04:59 ID:2sqhWXJ30
ここで不用意にウリナラマンセーすることで
印象を悪くする作戦のように見えてきた。

n7000履いてみたけどサイズがないや。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:13:11 ID:MNhTK5/v0
走りこんでる人間からしみてる安くて性能が良ければどこの国だろうと構わん。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:50:34 ID:rAqHNYsT0
まぁ、個人個人の要求性能を満たしていればね。
いくら走りこんでても、ベストタイムを出すためにアジアンは履かんわな。
コースで適当に遊んで履き潰すにしても、車によってはタイヤが負けて楽しめないしね。
(ドライバーや車の限界の手前で、先にタイヤが限界を来たすので遊びにもならない)

つか、"しみてる"って何のタイプミスだよw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:08:54 ID:toXJkof60
>>432
残念ながらそれはない。
タイヤの性能と売価の関係は掛けたコストの分だけ性能が上がるもんなんだ。
何十万キロに及ぶロードテストをプロドライバーが行い
開発者と共に配合材の加減やら何やらを日々研究し製品化していく。
一朝一夕にして性能は上がるもんではない。
性能を上げるにはミシュランやBSみたいにそこそこの値段になってしまう。
例え性能が同等になったとしても何が悲しゅうて朝鮮タイヤなんか買うかって。
国内メーカーが恐れてるのは有能な生え抜き技術者を一本釣りで根刮ぎ朝鮮メーカーに持ってかれる事。
数年前にハンコックが横浜の技術者を数年契約の億単位で引き抜いたしな。そりゃ性能も上がるさ。
噂によるとBSのF1タイヤエンジニアも超高額でどこかとはあえて言わんが引き抜こうとしてるよ。FIA出方次第でね。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:12:31 ID:4ALlcYwS0
>>446
世界的に見れば昨年の時点で新車装着率トップは中国製だろw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 14:11:27 ID:anGBkH/O0
アコードにソナー入れてるけど最近音がすごいから交換した。
リアに入れてて走行1万キロだから溝はまだまだあったけど、縦方向に段べりしてた。
あれが原因で音がしてたのかもしれない。
今度はハンコックのV8RS入れました。
見た目の作りはかなりまともでいいね。
ただ特別安くないのが難点。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 15:16:47 ID:DvRqK6vu0
>>446 そんな苦労して性能上げるよりも
国内メーカーには、安く造る方に注力して欲しいな。
下手すりゃ携帯みたいになっちゃうよ。ガラパゴス タイヤ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 16:03:09 ID:anGBkH/O0
>>449

トーヨーはがんばってると思うけどな。
あとは流通の問題か。
タイヤ営業所の人間を食わさないといけないから、営業所から仕入れるより
通販のほうが安いとかいう状態になる。

BSはうまいこと統制がとれてるみたいで通販も営業所仕入れもそんなに変わんないけど、
横浜とかになると通販のほうが2割程安い。
 
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:48:59 ID:pUbG1y3e0
結局安さでATRを選んだ俺に死角はなかった

国産ではトーヨーが一番気に入ってる
R1Rとか安いけどオニグリップだし、ドリケツなら昔のならギューン、ちょっと前のでVimode
現行ならT1Rとセカンドグレードも結構喰って排水性も意外と良く
最後まで剥がれず綺麗に使えると言うのが魅力的
アジアン並みに安ければ言うことなしなんだけど無理だろうね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:14:28 ID:cnLCL9ow0
タイヤの性能にこだわるなら一流メーカーである
ブリジストン クムホ ハンコックあたりの
スポーツモデルを買っておけば間違いないよね
サーキットでも使えるだろうし
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:15:36 ID:IVmGXaty0
絶対に負けたくないから国産タイヤ!ブリジストン一択!

・・・で、誰と勝負してんの?って話だな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:20:28 ID:ANeNikcD0
>>452
そのメーカーならどれも大差ないと思う
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:21:01 ID:tyWA+Hcp0
>>452
ネットでも半島から出てくんなよ。
一流メーカーと言えばミシュラン、ブリジストン、グッドイヤーだ。
クムホもハンコックも四流だ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:46:26 ID:3R4JSHGN0
ageで分かり易いヤツは問題ないから構うなってば
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:06:15 ID:mJ+w2Qvj0
スポーツは悔しいが韓国に完敗だな
工業製品もいつか負ける日が近くなりそうだね。。。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:23:05 ID:A+463aHw0
・・・韓国のタイヤの評判をあえて落とそうとしてるの?

韓国製はネクセン3000履いてた事がある。普段履きなら問題ないタイヤ。
ただサイドが柔かったから自分には合わなかった。
難関は装着して4ヶ月で1本パンク。たまたまかも知れないが・・・・。
で、今のアキレス ATR普段履き これが良い。サイドも柔くないし縦のグリップは申し分ないし剛性も低くない。
しかし減りは早めかね。あと横はさほど喰わない。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:24:10 ID:IVmGXaty0
>>457
正しい日本語までもう少しだ!

ガンバレ在日クン
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:54:41 ID:ES2LzsPX0
>>452
こいつタイヤのことなんか全く何も知らないんだろうな
ブリジストンとか混ぜときゃいいと思ってバカ丸出しだな
現行タイヤでサーキット最強選ぶなら08だろjk
ま、チョンは08がどこのタイヤかも知らないんだろうけどな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 01:33:39 ID:kro1ijb+0
まあ在チョンは性能基準が母国の朝鮮車なのだろう。

つまり基準車輌が低出力・低性能なのだから、低性能の朝鮮タイヤが相応
或いは充分であって、それを持ってして朝鮮タイヤは高性能と信じたいのかもしれない。

当然 ここのマンセー工作員を見て解るように、日本タイヤや欧米タイヤと比較吟味などしてはいない。
何しろそれら一流品は比較して高価だ。
在チョンの収入は生活保護受給額が標準な訳で、そもそも車趣味が出来る余裕は無い。

在日朝鮮 生活保護受給 http://www.google.com/search?q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%80%80%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%8F%97%E7%B5%A6&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7IBMA_ja

ただ日本の現実を見るとHyundai撤退からもわかるように在チョンは日本では朝鮮車に乗っていない。
(在チョンが本名の朝鮮名を名乗らずに敢えて日本名の通名を公用している事と同じ理由だろう)
すると朝鮮タイヤに見合う車格、軽〜2L程度の実用車が現実的だ。 つまりタイヤ性能を語る程の車でもない。

或いは在チョンの一部の富裕層であれば尚の事、高額車にわざわざ安物低性能朝鮮タイヤなんぞ履いて
在チョンアピールなんかしないし2chで情報工作なぞする筈も無い。
するとここで必死に朝鮮タイヤマンセーしてるのは 中の人 か 在チョンウヨ という結論になる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 12:25:01 ID:XCn7uy4q0
俺、日本人だけどコリアタイヤは
良いタイヤだと思うよ。
性能が高く安いせいで
出る釘は叩かれるとゆうけど
ここまで批判される工作員がいるのが凄いよな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 12:43:26 ID:HY59p+CY0
それの真偽はどうでもいいんだが
台湾製という、更に高性能で低価格なアジアンタイヤが存在するという現実について

つか、韓国製の高性能寄りは、例外なく決して安くはないだろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 13:14:01 ID:lKQS1xsA0
461みたいのはどういう教育を受けてきたんだ? w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:05:12 ID:F8aIOkCE0
俺も日本人だけどコリアタイヤは
良いタイヤだと思うよ。
性能は国産セコンドよりちょっと劣る程度で値段は凄く安い(代理店通さなければ)
ホロン部が国産より性能高いとか嘘言わなければ叩かれないだろうし。
俺は夏タイヤは以前にハンコックはいてて今はネクセン。
ネクセンはN3000だけどNS-2に比べたら全然減らないから良いと思う。

ただスタッドレスは北海道では駄目だな。
アイスバーン、ミラーバーンで全然効かないから車間大きく開けなきゃならないんで
バンバン横入りされてストレスたまりまくり。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:30:33 ID:m+APkKFL0
北海道のスタッドレスは発泡ゴムの一択だなぁ・・・比較的暖かい室蘭でさえそうだった。
今は転勤して北東北だけど、こっちはナンカンのSN。

東北とは言え朝の最低気温は札幌より寒い日も多い街なんだが、不満は無い。
市街地なんで速度も出ないってのも幸いしてる気もするが。

軽い車ならアジアンだろうが国産だろうが、殆ど差は無いのかもな。

1.6tあるメイン車のスタッドレスは、やっぱりBS以外履かせない。
仕事で高速道路走らなきゃいかんしね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:07:33 ID:d+fQBGAF0
何度も言っているがチョンを叩いてるだけであって韓国タイヤを叩いてはいない
ネクセンとか超安くてセカンドグレードくらいの性能は持ってるんだから十分すごいことだと思うのに
チョンにとってはそれじゃ気に喰わないらしい
韓国タイヤが1番だと褒め称えてもらえないと発狂するだろ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:18:17 ID:vybifg0O0
ここで韓国タイヤ叩かれて発狂してる奴っていたっけ?
どちらかというとチョンだの在日だのぎゃあぎゃあわめきちらしてる奴はよく見かけるが・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:24:45 ID:HJkV0ag30
屁は元から騒ぐ と
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:41:10 ID:BPbDDnw00
>>468

>>406とか>>409を見てみろ
N9000がセカンドグレードと言われた途端これだぞ
もしもN9000がセカンドグレードレベルと言う印象が付いてしまうと一大事だからな
チョンにとっては実際の性能や実力なんてどうだってよくて、プロパガンダによってのみ
韓国タイヤの評価を上げようとしてるからな

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:03:46 ID:/28Znsdb0
被害妄想
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 11:13:31 ID:eK/2CIe/0
発狂ってのは表現として大げさかもしれないが、別に妄言ってわけでもないじゃない

性能的に優れているわけでも、他のアジアンと大差があるわけでもないのに
気持ち悪いぐらい韓国製をマンセーするヤツってのは、やっぱ異常だよ。
インドネシア製でも台湾製でも、中国製ですら粘着厨は居ないのに
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:28:22 ID:nez0Rd6h0
スタッドレスはメーカーの技術力の差が出やすい部分だよね。
国産か日本と気候が近いコリアタイヤに
しておいた方が無難だよね。
北海道だけど韓国ブランドの装着率高いよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:40:22 ID:aodNmIl+0
俺も道内だけど、コリアタイヤ?なんてネタでしかないけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 13:15:02 ID:CNd3wewW0
アジアンタイヤスレに来てまで
なんなんだこの気持ち悪い嫌韓厨どもは・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:10:39 ID:8lTt7Fp20
心配は要らないよ。
ちゃんと日本語が理解できる人間なら、上のレスを読んでそんな印象は持たないから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 16:11:33 ID:Fa1VrwW60
車業界10年目の俺から言わせてもらうと。

国産メーカー>>ファルケン>ハンコック>クムホ>>>>>>>オートウェイ取り扱いの謎メーカー。

ハンコックあたりはかなり品質的に国産には近くなってるよ。
ただ手放しに韓国タイヤ、マンセーって言ってる奴は工作員か国産入れたことのない貧乏人だろ。
国産にはやっぱり一歩劣ると思う。

今気づいたけど値段は性能に比例してるね。
ハンコックとかは性能的には申し分ないけどお値段もそれなり。
ハンコックとかがナンカンクラスの価格帯で販売されると飛びつくんだけどねぇ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 17:50:31 ID:fPFE2ot+0
>>477
去年215/60R/60で夏タイヤ、ナンカンXR611半年履いたが、いまんとこ問題なし、スノーはハンコックも、いまんとこ問題なし、価格も477さんの言うとおりナンカン並みにいかんわ!
(新潟発)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 21:05:43 ID:mA5HWo670
>>477
ちょwファルケンw
でもまあ今のファルケンは確かに大したタイヤが無いよな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:06:22 ID:JVMd/1LP0
スポーツでも負け工業製品でも負け
劣等民族が韓国に嫉妬しているスレはここですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:08:22 ID:CKa2Fx+W0
ファルケンの前身のオーツタイヤってずっと滋賀県の大津市で製造してると
思ってたが、大阪の泉大津市だったのね・・・
(おっとスレ違い)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:20:31 ID:q/gysyQA0
>>473
スタッドレスタイヤが認知され普及しているのはスパイクタイヤが禁止されている日本や欧州の一部の国だけ。
法律的な制約の無い国では冬タイヤと言えばまだまだスパイクタイヤが一般的だからメーカーもそちらがメインになる。
また世界的に見れば降雪地帯でもタイヤ交換せずオールシーズンタイヤだけで1年を通すのが非常に多く
数量の出ないスタッドレスタイヤに毎年多額のお金をかけて開発する物好きなメーカーは日本位なもの。
全くレベルが違うよ。ただ逆に言うと過剰かもしれない。
レベルが違うだけであってアジアンが全く使えないと言ってるわけでは無いから誤解の無いように。
価格的なアドバンテージがあれば十分選択肢になりえると思うが今の韓国製の売価なら全く魅力を感じない。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:43:23 ID:baPcmtl90
どんなに雪が降ってもスタッドレスは必要ないな
北関東平野部では雪が積もるようなこと無いし
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:47:28 ID:npgWC12T0
>>480
現実逃避して日本をけなす事で矮小な自尊心を満たす
母国認定劣等民族在日朝鮮人の巣だろ

在日 韓国 兵役 http://www.google.com/search?q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E3%80%80%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%85%B5%E5%BD%B9&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7IBMA_ja
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 02:50:21 ID:rW3f8HaG0
サマーかスパイクだって?どこだいそれ。
サマーかスノー、もしくはオールシーズンだろう。
スタッドレスは氷上の食いつきをより重視しているわけだが。

ミシュランでもピレリでも
主なとこでスタッドレス出してないとこ探すほうが大変だろ。
数量出ないも何も積雪地なら100%だぞ。

一体どこの南国に住んでてそんな想像してんだ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 07:23:09 ID:iaA8sO8o0
>>483 自分も以前はそう思っていたけれど
転勤で車通勤になって判ったよ。
まだ日の出前の寒い中、チェーン巻くなんて
たとえ年に1〜2度でも嫌だ。
そう言う意味ではアイスバーンでバリバリ食わずとも
アジアンくらいで十分かと思っている。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 14:42:56 ID:k98mWHnL0
>>481
製造の主力は宮崎工場(宮崎県都城市)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:06:31 ID:M1/U88ev0
>>486
雪が積もった日には会社休んじゃう
無理して会社行っても同様の理由で来ない人大半だし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:44:40 ID:KnB/RaDW0
タイヤの専門家に聞いたんだけど
外国産のスタッドレスを買うなら韓国か台湾の
タイヤが国産にと変わらない高い品質でオススメって言ってたね。
逆に雪の少ない国のメーカーは駄目みたい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:58:36 ID:q/gysyQA0
>>485
スパイクタイヤの代替品がスタッドレスタイヤなので氷上性能重視なのは当然。

ミシュランもピレリももうひとつグッドイヤーもスタッドレスタイヤは日本製。
彼らが本国で生産販売してるのはウインタータイヤと言ってスタッドレスとは区別してる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 07:41:14 ID:WDqQZ1Vv0
>>488 いいなァ〜、正社員は。
自分みたいな負け犬には、国産や韓国製は高くて手が出せない。
492sage:2010/02/18(木) 10:31:59 ID:6Xdxg+Uw0
>489
だから、専門家とかの話だすなら名前晒せ
駄目とか言う前に自分で人柱になってインプレしろよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 11:09:34 ID:DIpgHBV+0
韓国か台湾のタイヤがオススメとか言いつつ、雪の少ない国のメーカーは駄目みたいとか言って
台湾をさり気なく除外してウリナラを押すところなんざ腕上げたじゃねえかw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 12:04:20 ID:FvUe8UWE0
オデッセイで
町乗りメイン、高速は年1〜2回、
年間走行7000キロ程度なのですが
ナンカンXR611で良いですかね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 12:20:49 ID:qbeGnqIk0
>>493
ナンカンのSN-1とハンコックのW605を並べてみるとんな事言えなくなるぞ。
ナンカンは見ただけで不安になる作りをしてる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 12:27:07 ID:LL4gFZ4Y0
そうだね。
本格的な冬道を走るならハンコックがいいかな
制動距離がどれくらいか試したけど
国産と遜色無いレベルにあるのは確かだからね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 12:31:32 ID:IqOCJWmI0
初めてこのスレに来て安いスタッドレスが欲しいんだけど
韓国ブランド系が信頼できるという意見が多いみたいなので
その線で探して買ってきますね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 12:42:22 ID:/MR9+SM/0
ナンカンSN-1 215 45 17を
四駆車に前履いてたけど、信号待ちからの
テカ路面でゼロ発進の時は全然駄目。
慎重なアクセルワークでも車体の向きが変わるw
けど走行中は予想外の動きはしないから使えるかな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 19:04:51 ID:XVgkg6gB0
ワンボックス用の夏タイヤなんだが、下の中だとどれがお勧め?
ちなみにサイズは215 45 17です。

ROTALLA F107 HERCULES Raptis WR
Corsa 2233 NEXEN N5000 WANLI S-1063
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 19:53:03 ID:NB+5BdBK0
性能と価格のバランスの良いN5000だね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 19:57:57 ID:KFQfZV4W0
ミニバンにN5000履いてるけど
静粛性に関しては国産レベルだね
グリップうんぬんいう車じゃないなら
ライブサイクルも長く使えそうだし
N5000でいいかと思う
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:17:06 ID:1Ko/72510
今日も在日朝鮮人のホロン部が活動中です。
韓国タイヤを無条件マンセーしてるレスは無視しましょう。

N5000は国産には劣るけど値段考えたらありだけど、韓国スタッドレスは糞です。
韓国スタッドレスはいて周りの流れに合わせてると、滑って事故るので周りの車より遅く走りましょう。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:19:27 ID:e4UD+42w0
ROTALLAを履いて人柱になるんだ
そしてインプレよろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:33:07 ID:U1ryvwOd0
>>502
ここはタイヤを語るスレだろ?
韓国という単語が出ただけで耳にフタをして
根拠も無しに否定する幼稚な感性はいかがなものか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:41:38 ID:YZJ4L6r30
スタッドレスに韓国? あり得ねえ〜

メーカーの研究投資額・期間からノウハウ。 比較にならねえ。
韓国のモータリゼーションって日本の何年後?

何かしら信頼できる比較文書でも示してみろっての
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:47:33 ID:1Ko/72510
>>504
耳にふたなんかしてないって、事実を語ってるだけ。
ちなみに自家用にベンタスV4は前にはいてて今はN3000なんだけど。
会社のADバンはクムホのスタッドレスで超地雷だった。
アイスバーンやミラーバーンだと国産と比較にならないほど止まらないし曲がらない。
新雪、深雪だとたいして変わらないけど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:48:14 ID:NIJOEoqs0
>>504
全く持って同意。
>>503は嫉妬してるんだろ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:48:32 ID:jDQFkLhE0
新潟に住んでるがマーシャルのスタッドレスを履いてる車は結構見かける
509499:2010/02/18(木) 22:33:40 ID:XVgkg6gB0
>>500>>501
thxです

>>503
斜め前向きに検討しますw
510499:2010/02/18(木) 22:51:43 ID:XVgkg6gB0
再度調べたら、NANKANG AS-1も自分の検討内に入るようでした。

NEXEN N5000とどちらがワンボックス向けでしょうか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:13:35 ID:TbWhm0LU0
>>510
俺だったらナンカン選ぶな。それなりに売れてるようだから。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:33:24 ID:C4wkfd0l0
>>510
ナンカン履くくらいならN5000のがマシだろうけど
やはりここはROTALLAで人柱にw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 01:05:13 ID:kDNk9Y3Q0
尼製がいいソースって何?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 08:34:25 ID:L9idtoS80
やっと規制解除だ
調子に乗るなよこのクソチョン野郎が!
なにもかも日本に劣る劣等民族のくせによ
日本製が世界でNo.1だ!
てめえら韓国じゃねえよ
そして日本人にひざまづけや
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 08:50:58 ID:aYDA6n2Y0
そろそろ日本でも販売が開始される
クムホのスポーツラジアルのレビューが良い感じだね。

・入荷した
ttp://www.mtechnic.jp/modules/news/article.php?storyid=31
・装着してみた
ttp://www.mtechnic.jp/modules/news/article.php?storyid=32
・テスト結果。Sタイヤ並のグリップ!
ttp://www.mtechnic.jp/modules/news/article.php?storyid=33
・総評、タイヤの溶け方
ttp://www.mtechnic.jp/modules/news/article.php?storyid=34

値段はどれくらいになるんだろうね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:12:45 ID:JCJ1TOm/0
>>510
TCRエスティマにAS-1履いてるよ。
静かだし中々いいよ。
左右非対称だから、減りも内外綺麗に
減るし。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:27:56 ID:kDNk9Y3Q0
>>514
ふぁびょっちゃやーよー
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:28:37 ID:kDNk9Y3Q0
てか尼製の具体的な良さを教えてよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:36:08 ID:6Ug5dODc0
>>518
普通のタイヤだよん

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:04:53 ID:2Vqt0cme0
レビューだから悪いことはかかないだろう・・・と言うのは置いといて、まぁ使えるレベルにあるのは本当じゃないかな。
俺ならアゼニスかディレッツァあたり買うけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:18:38 ID:0baF9R1z0
>>514
日本製品が優れているのは優秀な先人達が血の滲む努力を怠らずにしてきたからだ。
お前の様な自惚れた考えを持っている人間が今の日本の足を引っ張っているんだよ。

経済力でも間もなく中国に追い抜かれる。
先人の築いた礎に腰掛けている様では日本の未来は暗いぞ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 16:18:47 ID:j4dcLo7f0
韓国人が日本に勝てるわけねーだろ
タイヤは安くて高品質で世界のシェアの半分以上だ
タイヤだけでなく液晶tvがシェアの第一位は日本だ。
何をしても優秀な民族だからな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 16:33:29 ID:m0fJuyRnO
もうウンザリ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 16:39:10 ID:UAZ6ufqr0
朝鮮人が出て行けば、まともな意見が
増えるさ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 16:50:36 ID:xmfUhoXB0
この間、ハンコックのハイグリップタイヤ履かせたけど凄いね。
ワイヤーが出る寸前のDNA ECOSと肩を並べるグリップだった。
ここまで韓国の技術が肉薄していたとは驚いた。
ウェットと静粛性はまだワイヤーが出る寸前のエコスの方にアドバンテージがあったが。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 17:18:38 ID:pq3/igYy0
>>525
> ワイヤーが出る寸前のDNA ECOSと肩を並べるグリップだった。

ねぇねぇ。これってホメてんの??笑うところ??
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 17:25:16 ID:HQAsTDZv0
>>514
>>522
ここで韓国タイヤに不当評価しているのは、このような日本産マンセーの工作であり、
信じるに値しないのはわかるよね?
世界が認めた優秀なタイヤは韓国にしかないんだね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:16:29 ID:W8OpB6JO0
>>526
笑うところだろw

ところで今日オートウェイでN1000ってタイヤ初めて見たんだけどちょっと高いな
N9000みたいなスポーツ系っぽいパターンだが実際どうなんだろ

おっと、チョンは答えなくていいぞ
どうせ気持ち悪いマンセーしかしないんだから
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:40:28 ID:A9jDXuox0
気持ちいいマンセーなら歓迎だぞ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:31:56 ID:57NmMPuC0
>>515
これのUTQGのレーティング調べたら
Treadwear: 50
Traction: AA
Temperature: A という恐ろしい数値が・・・。
50て・・・。
これSタイヤみたいってかSタイヤそのものなんじゃないのか?
ラジアルにしてはいくらなんでも減りが早すぎる気が・・・。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:12:07 ID:57L8u9ib0
>>527
日本製 を 国産 と 一人称で言わず、 日本産 と三人称で呼称する。
その上で韓国製を推す。

この発言者はどういった社会に所属する者であると考えられるか。
一番可能性の高いものを答えよ。


A. 在日韓国人 : 正解
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:18:00 ID:oKjQhEu30
>>531
妄言はもういいよw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 06:39:50 ID:+SPHlBdF0
見えない敵は見えないだけで確かに存在している訳よ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 08:19:14 ID:57L8u9ib0
>>532
論理的否定はできない、或いは概観すら述べる事はできないが
即座に否定の為の否定だけは行う。

この発言者はどういった社会に所属する者であると考えられるか。
>>531との関連を踏まえ最も可能性の高いものを答えよ。


A. 在日韓国人 : ○ 正解
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:39:41 ID:TTqW7+io0
さっき雑誌見たらプロの世界で有名な
鈴木選手がコリアタイヤを絶賛してたね
世界に通用するブランドだって凄い
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:57:10 ID:pLKQBCOD0
工作員は必ずageて書くんだな。
分かりやすくていいけど(w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:37:50 ID:tMY834TqO
ネトエラ乙
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:37:08 ID:24QDjuOV0
フルランHP199買ってみた。

165/50R15で車種はMCワゴンRのRR、感想はスゲーうるさい・・・

走り初めると同時にグォーって4駆用のA/Tとか、M/T履いてるみたい

その他は高速走行も含め問題ないけど、ちょっとひどすぎるから履きかえるかな・・



539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:46:47 ID:tMY834TqO
>>530
アイゴーww走行千キロでワイヤーが出てきたニダ。
正体はスポーツラジアルとは名ばかりの単なるSタイヤニダ。
しかも高いニダ。タダなら貰ってやるが金払ってまで買おうとは思わないニダ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:57:42 ID:Ek7wycJB0
関西のTVでCM流してるショップの店員によると、
ナンカンAS-1の販売に注力するらしい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:20:42 ID:BQIJKX170
韓国強いなぁ
こいゆう強い国はうらやましいなぁ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 16:34:23 ID:BxfbipZ30
>>541
母国に帰ればいいんじゃないか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:30:36 ID:KTkEVfkU0
>>541
でも どいつも顔きめえのなw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:15:42 ID:NLTcsgpXO
>>541
なんで失業率があんなに高いの?
教えてよ、ネトエラ君
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:24:14 ID:GtB2Y4Dn0
そんなぶっとい釣り針にかかってやるなんて
お前ら優しいな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:27:58 ID:0rXy+24d0
在日朝鮮人は徴兵免除されてるから、母国でも嫌われ者なんだよね。在日特権が
あるから日本へ帰化もしないし、中途半端な民族なんだよ。
どっちかに決めたら?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:32:34 ID:BY854LFO0
大丈夫だ
タイヤの技術だけはかろうじて韓国に勝っているはず
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:38:45 ID:XA5MQUoB0
値段で負けてる。orz
でも韓国製も高杉。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:00:02 ID:KTkEVfkU0
>>547
在日 必死だな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 11:43:32 ID:50Jjg8p+0
カッチカチのナンカンNS-1をフロントに履いたら、滑り止めの切り込みが入っている道路で流される。
60km以上で急にスライドさせられるのは危ないわ。。。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:41:46 ID:d0FOwOvP0
黄色帽子某店にロードストーンのタイヤが置いてあり、なれなれしい店員に
「どこの国の製品?」と聞いたら「アメリカ」という回答がきてワロタ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:46:46 ID:nKHWZJ4/0
>>550
そりゃどこのメーカーのでも一緒www
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 01:01:16 ID:Z5R0nmUf0
黄色帽子のゼトロは良いタイヤだよ。
値段もそんなに上がってないし。
普通乗りには十分すぎる性能。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:55:41 ID:Wu4AIJcU0
>普通乗りには十分すぎる性能
普通乗りができない低レベルのタイヤなんて市販されてないだろ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 16:10:17 ID:K53utyEo0
街乗りレベルのタイヤを買うなら
国産セカンドグレードか
台湾、中国、インドネシアタイヤのタイヤでお好きなのを。
本格的に攻めコンマ一秒を削るスポーツ用途なら
国産か韓国のフラグシップモデルを購入すれば
間違いないと思うとプロレーサーから聞いたよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 17:53:05 ID:92j6XlFR0
国産セカンドグレード>>>>>>>>>韓国のフラグシップモデル=台湾、中国、インドネシアタイヤのタイヤ
557211:2010/02/23(火) 17:59:44 ID:mq3mAR/e0
>>555
そのプロレーサーって一体誰よw?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 18:07:51 ID:2QVqKFdW0
人柱覚悟でN3000を入れてみたが、必要十分といった感じ。乗り心地も思ってたほど悪くないし、価格を考えればむしろおつりがくる程度。
しばらく様子をみてみるよ。
国産ももう少し安ければなぁ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 18:46:58 ID:hrlLcR1l0
>>558
ひび割れないよう
あんまり未舗装路走らないように
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:07:22 ID:MuGUx12u0
中古で軽量ホイール買ったんだが重いアジアンタイヤだと意味ないよなぁ
アジアンの中でも軽いのあるといいんだが
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 12:14:52 ID:c4tr1Gqq0
アジアンって重いのか?
鰤が重いってのは良く聞いたが、アジアンは初耳だ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 12:43:24 ID:h6Ciw6u30
韓国系のタイヤは軽くて剛性が高いと有名だが
どのタイヤがオススメなんだろうね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 13:16:56 ID:MuGUx12u0
>>561,562
ATR Sport調べてたら重いって出てきたからそういうイメージ持っちゃっただけかも
誤解招いてすません
564561:2010/02/24(水) 18:01:50 ID:RdJKvrkt0
>>563 いや、自分も本当のところは知らんのよ。
何か過当な軽量化競争につながるんで
公表しないことになってるとか聞いたけど、余計なお世話だよな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 19:59:33 ID:4i9x6XyN0
俺が使ったことあるアジアンで軽いと思ったのはケンダカイザーくらいかな
フェデラルとネクセンはATRよりも重かった
ところで今日の走行会で初めてカイザーとN3000を使ってみたんでインプレしようと思う
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:02:43 ID:MuGUx12u0
>>565
dz101のインプレもあるとマンモスうれピー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:14:47 ID:4i9x6XyN0
まず最初に使った245/40-17のN3000だけど前評判では喰わないと聞いていたので空気圧2.5キロで行ったら
マジでぬるぬる滑るような感じで直進も安定しないから速攻でピットインし空気圧1.8キロまで下げたら調子良くなった
フリー走行だから新品履いて30分くらい走り続けたらバタバタ言い出してさすがにトレッド剥がれたかと思ったら
あの細いブロックの1つだけが剥がれただけだったんでそれだけはさみでちょん切って再出撃
しばらくするとまたバタバタ言い出したけど気にせず走り続けたらちぎれて音が収まるの繰り返し
何本かブロックが飛んだけど残ったブロックはあれだけ走って殆ど減ってなかったから耐久性は十分
安いし初心者の練習用には良いかもしれんが俺にはちょっと合わないな
こんなこと書くとまたチョンが騒ぎ出しそうだが、これはあくまで俺が感じた率直な感想なんで
車種やパワーによっても違うと思う
ちなみに350馬力程度のシルビアのケツ履き

>>566
DZ101は未だ入手すら出来ていない状況
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:43:33 ID:4i9x6XyN0
次にカイザー(245/40-17)に履き替えて出撃
これも前評判ではあまり喰わないと聞いていたのでN3000の反省も踏まえ様子見で
空気圧2.2キロで行ったら思いのほか喰うのでちょっと意外
新品から30分くらい走り続けたけどトレッドの剥がれも無く減りも少なく耐久性は十分
フェデラルみたいによれる感じもあんまりしなかったし、変な癖も無くけてっこう喰って長持ち
さすがドリ天で大きく紹介されただけあって性能は申し分ないけど価格がちょっと高い気がする
フェデラルより安いけど本来使いたいサイズの235/40-17が無いのが痛い

とまあこんな感じだが1本4900円のN3000と1本7500のカイザーじゃこの性能差は仕方ないかな
30分走ったらつるっぱげのATR買うくらいならカイザーの方がいいかも
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:25:12 ID:d6l2Exai0
国産にしとけよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:46:54 ID:O0USY0d00
劣等種の俺達はどうすればいいんだ?歴代日本人メダリストも韓国系だというし夢も希望もないよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:15:53 ID:x4iii1040
キムチ以外の外国産タイヤなら語る価値あるので、
ハンコック、クムホはこのスレの話題から除外して下さい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:39:52 ID:9ndMv77g0
>>570
このオリンピックで日本人はもう韓国人を馬鹿にできなくなったな…
むしろこれからは日本人が韓国人に罵倒される時代がやってくるかもしれん
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:15:01 ID:bRn78nRz0
>>571
おまえがこなけりゃいいじゃん
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:17:54 ID:RSU8y7st0
>>572
在日さん等は日本で生まれて日本で育って通名使って、在日特権の恩恵受けて
母国の兵役まで免除なのに日本が嫌いなんだな。この国から出て行ってもらいたい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 12:20:23 ID:+9JfklSM0
>>574
とりあえず
あんた自身はしっかり働けば幸せになれるんじゃね?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:33:02 ID:2H6TSpmE0
キム・ヨナと浅田の関係って日本タイヤと韓国タイヤの関係に似てるよね
持てる技術を駆使して高いレベルで競い会う感じが
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:49:38 ID:s4vppw790
いいや、全然。
工業技術とスポーツを一緒にするなよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:34:00 ID:16OwoWS90
韓国では技術は開発するものでは無くパクルのである
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:01:41 ID:Bkkl30tV0
>>576 それなら価格で勝負して欲しいな。
お手軽な浅田と、格安なキム。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:17:50 ID:xkDAfJJG0
まぁF1の世界では日本を見捨て韓国ブランドを
採用するという流れだから、これからは韓国の 次代
なんだろうね悔しいけど
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:26:05 ID:YtF9Cbuy0
ええ! 本当か
韓国がまた世界に認められたわけか
また技術で差をつけられそうだね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:37:34 ID:GkQ4BrFf0
ネトウヨの発狂させるためにおもしろがって煽る奴が多いなw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:38:36 ID:GkQ4BrFf0
>>582
×ネトウヨの
○ネトウヨを
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:45:11 ID:OOTe7/pK0
韓国が世界を石鹸する日も近いな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:59:57 ID:GkQ4BrFf0
>>584
釣りすぎw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 13:08:56 ID:OOTe7/pK0
>>584
なにを言う!韓国の偽術は世界一だぞ!!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 13:47:00 ID:GkQ4BrFf0
>>586
ネトウヨの自演かよ

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 15:03:42 ID:/+DOpj7t0
ロードストーンのCP641というのを買ってみた。
195/55R15というサイズで国産では選択肢が少なかったから初アジアン。
まだ取り付けてないけどこのタイヤ履いてる方いらっしゃいますか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 15:35:46 ID:dUyMMjJh0
俺のもそのサイズだから気になる。
財布の都合上それとAS−1で悩んでます。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 15:41:31 ID:/+DOpj7t0
>>589
ナカーマ
ちなみに俺の車はぼろいラシーン。
1日に装着するから乗ったらレポするよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:17:09 ID:+i/WFKz60
08とN3000どちらが欲しいと
アンケートを取ったら43/50人が韓国タイヤを選択するだろうね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:44:13 ID:OOTe7/pK0
08が何かわからん。
タイヤはハンコック履いたら間違いないぞ。
V8RSがパターンもかっこいいしオススメ。
オートバックスでも買える
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:48:58 ID:sHao+Qzg0
正直パターンとかどうでもいい。
すぐなくなるもんだし。
アジアンに求めるのはラリータイヤを舗装で使ったときみたいなそこそこのグリップとそこそこのコントロール性。
一番は値段だけど。


国産ならグリップとコントロール性の両方。
値段はある程度高くてもよし。
08がSより高いのは謎だけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:42:25 ID:dgWuBmhi0
日本人は生きてる価値の無いクズ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 15:43:42 ID:zDLUcQQw0
それは認めよう。だが、それを言ったら
在日朝鮮人は、存在すること自体が害悪。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:43:35 ID:bIpRZjdn0
>>594
わかったよ。
じゃあ、君は日本語を一切使わないでくれ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:15:36 ID:iMUMz9Qf0
フルウエイのPC368っていう中国製タイヤを購入検討中ですが
やめといた方が無難?コンパクトカー街乗りメインです。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:08:25 ID:msY+s1VF0
いや、個人的には是非とも履いて欲しいトコなんだが。 そしてインプレよろしくw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:59:26 ID:92znRVNN0
何? このキムチ臭いスレは??
車のスレにこんな所があるんだね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:46:22 ID:wh8JFfGU0
俺ら日本人はタイヤも車もスポーツも
韓国には勝てないんだよ。
もう僻むのをやめて事実を認めなきゃいけないのかもな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:07:42 ID:KZkkwjKh0
08と比べるのはクムホV700だろ。
値段も大差ないし。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:54:03 ID:A6oTxvrU0
日本人は韓国様にひれ伏すしかないんだよ。
ハッコックタイヤ売ってやるから履いてみ?
ブリストンは不要だと気づくよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:07:34 ID:XEaR4/lj0
ブリストンw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:19:45 ID:1T8kmF6o0
>>602
本気で言ってるの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:22:30 ID:MpVSEKFh0
>>603 “ヂ”の打ち方が判らねェんだよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:35:38 ID:SV6cyJ4v0
>>600とか>>602は日本の右翼じゃね?
朝鮮人はこんなにも無知で嘘つきで白痴ですって思わせる為のレスだろ。
実社会でここまで気違いじみた奴が存在するとは思えん。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:48:02 ID:MpVSEKFh0
ただの掛けあい漫才だろ。皆、暇なんだよ。
タイヤの話題は少ないし、外は雨だし
浜の様子を見に行こうとしても家族に止められるし。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:12:58 ID:T0ffQjwf0
金メダル独占、液晶シェア世界1位、
顧客満足度ベスト5内を韓国タイヤメーカーが多数ランクイン。
タイヤに関しても既に日本を超えたし
海外での車の評価も韓国>日本だし
最近の韓国の勢いは凄いね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:42:22 ID:BJ5SOcm70
>>606
右翼の出自ってほぼ全て同和と在日。
発言としては妥当じゃない?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:56:04 ID:BJ5SOcm70
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawanet/2010/02/post-3f16.html

ヒュンダイジェネシスに新車装着されてるのはBSのポテンザ…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:03:42 ID:A6oTxvrU0
>>610
ジェネシスかっこはいいよな。
ターボ付いてるのに210馬力とかなめてんのか!と思うけど。
あとメーカーがなぁ。
612211:2010/02/28(日) 17:26:59 ID:VjHI97zl0
>>611
この感じだと現物はナメクジっぽいと思うよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:13:47 ID:ZHrjIVNH0
>>611
独創的なデザインでカッコイイ車だね
日本でも売れるんじゃないかな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:24:33 ID:7c1YRoOo0
へーこんな車があるんだ
なかなかいい車だね
ちょっと欲しいかも
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:48:14 ID:CPj4ZUDI0
ジェネシスクーペは大分前からドリ天でも取り上げられてるし
ヒュンダイってのが色々と心配だけど格安なドリ車ベースが増えることは良いことだ
S16シルビアとか出てくれれば一番良いんだけど

ジェネシスは格安で日本に入ってくれればいいが、そうするとまたチョンが調子に乗り出すんか
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:25:31 ID:zQFVvbP60
ひゅん代もようやく
まとものなの作れるようになったか
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:57:19 ID:KzvlEySh0
馬力が220ってのが気になる
実用域重視なのかな
FRターボクーペデザインで室内も割と高品質価格も安いなぁ
ポテンザよかku15を履かせた方がアピールできたんじゃないか
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:05:12 ID:jKq2ZoZy0
正直ちょっと見直した。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:14:53 ID:VjHI97zl0
http://www.hyundaiusa.com/genesis-coupe/

これだな、まともかどうかは良く見ておいた方が良いよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:56:08 ID:IV0LoKoe0
いいこと教えてやるよ。
合成ゴムの質は日本製が1番。
韓国その他アジア製は欧米より良いが日本製にはかなわない。
タイヤ製造技術が日本とアジアで差がないとしても、素材のゴム質に差がある。

結論は、夏タイヤならアジア製もいいけど、スタッドレスは素材の点で日本製しかないと思う。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:35:04 ID:MBDUZ3Ib0
>>611
米じゃ24でseason7に続いて8でもタイアップしてるからな…
ヨタのランクルが一度だけ6でタイアップしてたけど、それ以上に露出して受け入れられてる辺り…
日本勢の凋落というか堕落と言うべきか、情けない話だな。

エコに固執してエゴカー・コンパクト・ミニバンだらけになってちゃ、世界からそっぽ向かれるのも当たり前だわ…
いつぞやイギリスのパワー厨オヤジの番組で言われた「家電みたいな車」ばかり作ってるんじゃ、日本に先は無いな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 02:03:34 ID:Ad7kfchQ0
>>621
ジェイミーをバカにするな
TGでの韓国車の評価が世界の常識
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 02:20:47 ID:MBDUZ3Ib0
>>622
バカにしてねぇよwwww
Jezzaにパワー厨は誉め言葉だろ?

つかTGで韓国車フルボッコした時と状況が違うと思うが?
乗りたい・欲しいと思う車がマジで一つもないぞ、今の日本車。
自分も韓国車とかアジアンカーなんて…っていうアレルギー持ちだが、それでも今の日本車の堕落っぷりは無いわ。
そういう意味もこめて、かつて「家電みたいな車」って言われた連中に近づいてるって触れたんだよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 02:36:13 ID:Ad7kfchQ0
>>623
乗りたい・欲しいと思う車が日本車でん無いと言うのは
分る気もするが、韓国車をその中に入れるのはナイナイw
家電者って物言いが人それぞれの解釈だと思うけどな

はっきり言えるのは、韓国車だ・け・は、無い
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:06:04 ID:RH8+0Krn0
そこまで毛嫌い出来るってのは別の意味で凄いなw

自分の中では韓国車は既に日本車と同じレベルで性能的にも価格的にも興味が無くなった。
その代わりに今は中国の車に見てみたいし乗ってみたくてしょうがない。
70年代にアメリカの若者がちゃちで安価な日本車をおもちゃ代わりに競って弄りたくったように
今度は中国車が日本でそうなるんじゃなかろうかと期待してる。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:17:44 ID:Ad7kfchQ0
>>625
それなら中華車を個人輸入で乗ればいいじゃん

韓国車を日本車と同レベルで見れることに尊敬の念を覚えるw

ただ他人(日本人)には迷惑かけない様に・・・・w


















まっ、ネタだろーと思うけどw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:33:55 ID:RH8+0Krn0
個人輸入なんてまだまだ考えもしないよ。
日本では模倣車の報道ばかりで全然情報が無いしさ。
まずは向こうに行こうかと思ってた。w
中国の車は見たい乗りたいの期待と怖さが半々だな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:38:50 ID:Ad7kfchQ0
>>627
なるほどっw


そんなお前は人柱って言葉を贈りたい



ガンバレwwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:47:01 ID:RH8+0Krn0
韓国車って個々の部品やコンポーネンツで見ると大して悪くない。
クライスラーなんかよりずっと良い。w
まあ独や日本製の工作機械で作ってるんだからそれなりだ。
でもブランド価値が低すぎて価格と見合ってないのが魅力無しの大きな原因。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:54:25 ID:Ad7kfchQ0
>>629
韓国車の販売網が無くなってるのに部品のコンポーネンツ見れるってw
さすがだなw

在日ならあれこれ言うより半島に行って身をもって体験して来いよ
写をうpってマンセーしてくれたらこのスレ住人は信じるよw























これもネタかっw
早朝からご苦労w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:54:50 ID:RH8+0Krn0
どーせココを見てるようなのは自分も含めてつるしで乗る奴なんていないんだから
圧倒的に安価でそれなりの性能であれば何でもありかなと。w
中国車ならフレームから使い捨て出来たりするんじゃないかなと思うと何か楽しそうじゃないか。ww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 04:00:55 ID:Ad7kfchQ0
安価でそれなりの性能であれば何でもありかと

って、、、

そこに安全面を含めて考えてる


最終的に安全面に不安の無い物は対象外だと思うけどな
安くて安全なら、CP最高!で満足







お前の楽しさだけで迷惑かけるのはどーかと思うけど


これもネタであって欲しい 今
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 04:09:40 ID:RH8+0Krn0
そんなにネタにしたいのかww
そこまで言うってことは中国車に触れたことあるとか情報とか知ってる人なのかな?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 04:17:45 ID:Ad7kfchQ0
真新しい情報は出せないけど、触れた事はある人だよ

君が日本国外で日本車以外を好んで乗るには文句無いけど
日本国内で韓国車+中華車を乗るなら他人を気にして乗って下さい

保険の適用を含め色々問題あります

君が日本人なら、殺人鬼にはなって欲しくないです
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 07:25:18 ID:c1PARtxE0
>>625 日本で、ちゃちで安価なクルマを
玩具代わりに競って弄りたくる若者は絶滅確定種だよ。
国産メーカーだって、市場が在れば造り続けたろうに。
ジェネシスは、韓国だから商品企画が通ったんだろうな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 08:08:29 ID:MBDUZ3Ib0
何か妙にスレが進んでしまったな…
あのコリアンカーでさえ楽しめそうな車を作り始めてんのに、日本のエゴカー厨共は…って単にそれだけだったんだがw

あと殊更安全性を持ち出して否定したがってるのがいるけど、それこそ最近は事情が違うぞっていう話な訳だが…
本気で怖いのは中国メーカーのよく分からないRRモドキとか、クラッシュテストで豆腐みたいに潰れるヤツだろw

>>635
市場の話をするならまぁその通りなんだけどな。
その結果が去年の東京モーターショーの閑古鳥な訳で…

もうトラバントみたいな国民車でも制定してバラまいたらいいんじゃね?この国w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 09:24:56 ID:gDu0Dsiq0
チョンダイ買うなら、中古のS15の方がよくね?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 09:46:33 ID:YTC9n+Q00
>>634
日本国内で支那のクルマなんか売ってるとこあるの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 15:06:37 ID:Jhg9fT2b0
>>636 もう日本国民は、クルマになんて興味ないんだから
豊田も、対向2気筒FFの平成パブリカ ベースで
アルファードからレクサスまで造っちまえば良いのに。
当然、タイヤは鳩ママの利権で、鰤スニーカー一択。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 16:47:53 ID:uqLqXm9p0
ジェネシスは3人の俺の友人何人かが欲しいっていってたよ
韓国の車は日本の感性には合わなかったみたいだけど
世界ではトップクラス級に売れているからね。
日本でもヒュンダイがトヨタみたいに定着すればいいよね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:10:35 ID:vRf1xb3m0
確かにジェネシスは悪くないけどジェネシス買うくらいならFT86買うわ
エンジンが水平対向ってのが気に喰わないけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:47:50 ID:hhbGAAun0
>>640
>日本でもヒュンダイがトヨタみたいに定着すればいいよね。

100万値引きしても在日すらも買わなくて、とっくに撤退してますけど?

ヒュンダイ名古屋東郷店・ソナタ100万円プライスダウン中! 2008年12月01日
http://blog.whitehousetown.jp/shopcommunity/hyundai/2008/12/6100.php
ヒュンダイ、日本市場から撤退  2009年11月30日
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091130_332423.html
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:56:12 ID:Z8aSpYsn0
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:37:10 ID:BAhv1dzs0
>>643
 PIE社では、「韓国を含む多くのコンピューターから、かつてない深刻な攻撃を受けた。
詳しい状況は現在調査中だが、FBIやサンフランシスコ市警と協議しており、法的措置も検討している」と話している。


呼びかけ人は見せしめのためにエライ目にあわされそうだな・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:40:21 ID:hv/kHI2m0
デザイン
ヒュンダイ>>トヨタ
価格
ヒュンダイ>>>品質
品質
ヒュンダイ=トヨタ
エンジン性能
ヒュンダイ>>トヨタ

評論家の意見も概ねこんな感じでし
どうみても韓国の方が上ですね
日本も魅力的な車を作らないと駄目かも・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:49:19 ID:/yUb/0vs0
今回の2chへのアタックで.krが弾かれてるのに
韓国最高の書込みは、在日の書込みと改めてわかったよ

?? ??? ??????
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:36:10 ID:Z8aSpYsn0
.krって弾かれていたのか? 知らなかったは。

ホンマにココは在日ばっかりが書き込んでいるんだな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:38:37 ID:fNzdaEbj0
2chの在日人口(もしくは工作員)はかなり多いと思うよ。
それか書き込みが多いから、人口が多く感じるだけか。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:10:12 ID:DyhHrCRG0
お笑い韓国車 KOREAN CAR http://www.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:12:08 ID:A757TDjr0
>>647
ガチ在日の書込みか、日本メーカー関係車が「韓国最高!」を連呼して
兼韓国メーカーって感じだと思う

前々スレでヨコハマ最高!ってのが撃沈されてるの見てるしね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:42:39 ID:pze/7FW90
韓国は工作好きのテロ国家。
北朝鮮と兄弟の悪の枢軸国。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news070.html
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:02:57 ID:0WDgdXXw0
悪いことをしたので罰が当たった。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0303&f=politics_0303_002.shtml
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:00:59 ID:f7zRACEB0
こんなんあった
http://tiredouga.blog27.fc2.com/
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:27:19 ID:ZmUN7WKx0
いい加減タイヤの話に戻ろうぜ。

NANKANG NS-II履いてたんだけど、減りが早すぎるので次は違うタイヤにしようと考え中。
ケンダ カイザーが減らないって評判で気になる・・・。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:04:30 ID:i1TzqpYE0
pinso ps-91 買ってみた

雪国なんで交換はもちっと先だけど楽しみw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 15:15:39 ID:aaS9f3VR0
オーストコリア ラリー選手権でクムホタイヤにトラブル

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267595820/

コリアー参ったw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 15:25:08 ID:KvtXKoojO
そもそも、タイヤサプライヤーがクムホ(笑)とか…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 16:56:02 ID:acUoTy9U0
タイヤの動画見たけど韓国タイヤは
国産並に使えそうだよね。
ここで韓国ブランドを叩いてる人がいかに適当なことを
言ってるかすぐにわかるよね。
動画が真実を物語ってるね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:11:24 ID:DhhM+Kjf0
>>658
いくつか使えるタイヤがあったとしても韓国タイヤは国産並みに使えるってことにはならん
そういう場合は韓国タイヤっていわず銘柄で言え
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:30:34 ID:f7zRACEB0
>>658
いい加減文体の癖直せよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:09:39 ID:0WDgdXXw0
>>658
ちゃんとした日本語使って下さいね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:17:25 ID:d8Zuq4+S0
もうネトウヨは日韓どっちもいらん
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:38:51 ID:wkc+a0dJ0
>>580
残念だが、韓国メーカーは採用されないだろ。
F1の上層部は韓国メーカーの技術はまだそこまで高いレベルでないと発表し
現在グッドイヤー・ミシュラン・BSに再度交渉と記事に書いてあったが。
尚ミシュラン・BSは難しい的な事を書いてあったな。

結論。あんな重くてグリップしない商品は世界では通用しないってこと。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:59:17 ID:ajJuuuMv0
>>580
ブリヂストンは歴代2位の通算156勝。史上最多の91勝を挙げ、06年限りで引退したM・シューマッハー(ドイツ)は、そのうちの58勝を同社のタイヤで実現した。FIAは「ブリヂストンに勝るメーカーはない」と、単独供給契約を結んだいきさつもある。
http://www.sanspo.com/sports/news/091103/spa0911030502002-n1.htm

ミシュラン、横浜ゴムはF1には興味なし。 韓国の2大メーカーには技術的な障壁が。
http://sports.goo.ne.jp/motor/column/number-4312-1/

韓国タイヤメーカー2社が、2011年から3年間のF1公式タイヤサプライヤーになることを目指しているとドイツの“Auto Motor und Sport”が報じている。
現在F1の公式タイヤサプライヤーであるブリヂストンは、契約が満了する2010年末でF1から撤退すると発表いる。
しかし、F1の幹部が、ブリヂストンに残留を納得させるために規約変更を求めていると同誌は報じている。
http://f1-gate.com/bridgestone/f1_6119.html

F1 撤退 ブリヂストン 韓国 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aja-JP%3AIE-SearchBox&rlz=1I7IBMA_ja&q=F1+%E6%92%A4%E9%80%80+%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%82%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3+%E9%9F%93%E5%9B%BD&lr=&aq=f&oq=


日本メーカーがF1を見捨て撤退表明。 F1はブリジストンに残留説得。
韓国2社が立候補するも蚊帳の外 が真実。

悔しいだろうけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:42:35 ID:0TCjGKFH0
国産メーカーの営業が必死に叩いてるだけだから
タイヤレビュー以外は全部スルーがよろし。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 14:13:24 ID:Yemtbhax0
日本と南朝鮮の2社体制だと面白いのにな〜〜〜
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:18:29 ID:EGQE+Zdc0
北朝鮮を仲間はずれにするなよ。
同朋だろ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:22:32 ID:at9eYaOuO
>>662
いや日韓のネトエラが一番いらん
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:06:36 ID:U0/RcY1E0
♪テーハミング チャッチャッチャッ ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ∬∬∬∬    ノノノヽヽ@    ((((((((((★
      <`∀´*∬    <`∀´*川    <`∀´*リリ
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
      </│\>    </│\>    </│\>
       ~レレ~      ~レレ~      ~レレ~

            ♪テーハミング チャッチャッチャッ  ♪
      ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧
     ∬∬∬∬     @ノノノヽヽ    ★)))))))))
     ∬*`∀´>     川*`∀´>    リリ*`∀´> (クムホ、ハンコックがんばれ)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
      </│\>     </│\>     </│\>
       ~レレ~       ~レレ~       ~レレ~
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:04:53 ID:7YBcax5a0
TVタックルで外国人参政権推進派の評論家が憲法を捏造

http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/03/04_01/index.html
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:48:39 ID:4x0wSAbN0
12万キロ超走行のホンダ ロゴ ブリジストンのスニーカー 155/80 13をはいて
ましたが3万キロでフロントの溝がなくなりました 
ここは激安アジアンタイヤで行こうと思うのですが
高速はそれなりに走りますがコーナーを攻めたりはしません
Corsa 175/70R13 NANKANG CX668 175/70R13 SONAR S780 175/70R13 どれにすれ
ばしあわせになれますか?

それともどれでもおなじ? アドバイスよろしくです
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:58:01 ID:xGn2vv/u0
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:11:29 ID:/K6yC9ig0
>>671
13インチなら国産も安くない?
アジアンタイヤは16・17インチ位から、国産と比べて安い

アンチアジアンじゃ無いけど、国産も見てみたら?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:13:39 ID:+7vqUqyD0
前にジェルティDS810のインプレ希望してた人がいたけど、なかなかおもしろそうなタイヤだったんで履いてみました

車は110系マーク2(iR−V)フロント8.5J、リア9Jに4輪とも18インチ225の40装着 LS2000ハイブリからの履き替え

感想として、乗り心地は多少はよくなったと思う(プラシーボの可能性あり)
ロードノイズは同等、グリップの違いは良くわからん
ただサイドウォールの剛性が低くなって、ヨレる感はある
セレクションパーツではコンフォートという位置づけだが、やはり国産コンフォートには一歩及ばぬ印象

俺は街乗り用と割り切ってるから、1本5000円を勘案すれば十分合格点
車高下げてるから、片減りしやすいけど、回転方向なしだから、組み替えせず左右入れ替えるだけで使えるのも、他タイヤよりもアドバンテージだな

欠点はリムガードが小さすぎること。無いよりはマシなレベル。もうちょいでかくしてくれと言いたくなる。
ナンカンNS2あたりを検討してる人は、十分土俵に乗るタイヤだと思うよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:17:06 ID:at9eYaOuO
そんなサイズのスニーカーすら買えないのか?
どんだけ金無いんだよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:26:31 ID:4x0wSAbN0
>>675
金がないわけじゃないけど 安いほうがいいじゃない おもしろそうだしさ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:35:10 ID:d8Zuq4+S0
そんなに値段違う?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:37:17 ID:/K6yC9ig0
>>676
なるほど

ここは多数が17インチ以上でのインプが多いから
13とかの小径グレードユーザーは少ないと思う
あげられた3つなんて初耳だ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:56:23 ID:83x01whW0
>>355
そうそう、キム・ヨナの演技は完璧だったけど浅田は細かいミスが多かったよね
ここにきて難癖つけるのって同じ日本人として恥ずかしいよ。
日本は1つも金メダルを取れなかった弱小民族であることを認めないと駄目だのかもね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:02:57 ID:vNDEGg3H0
民族関係なく>>679みたいな奴は死ねばいいと思う。
681:2010/03/05(金) 01:16:13 ID:WGO0IfMx0
はい、これがちょうせんじんですw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:33:55 ID:f8fuMKvP0
>>679
小中華思想から脱却できない南朝鮮は、過去も未来も永劫にわたり、日本や中国の
肛門(けつ)を眺めながら、不平不満をぶつけて憂さ晴らししかできない哀れな民族だと
思う。
永遠の太鼓持ち、南朝鮮。北朝鮮は論外。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:36:06 ID:f8fuMKvP0
あ^歯痛で眠れない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 03:03:47 ID:Vrinkl3V0
>>679
出自隠してエラ隠さず


このスレって朝鮮人に占領されてる竹島とくりそつ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:16:53 ID:+Qikq3x+0
ネトウヨがあほをよぶんだよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:38:57 ID:1iYIuf9xO
いい加減スレタイ読め
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 10:52:22 ID:rwWaIZ/qO
アジアン多すぎワロタww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:38:53 ID:83x01whW0
書き込むところ間違えてコメントしたけど私は日本人だよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:08:29 ID:1K1xzaWY0
夏の参議院選ではミンスに惨敗してもらいたい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:12:45 ID:gCnoYIsf0
軽用のタイヤを物色してて、NEXEN SB702がオールシーズンパターンだって事に気が付いた。
オー○ウェイだとちょっと他のタイヤより値段が高めになってるだけで、
オールシーズンだって事もM+Sだって事も一切説明が無いんで、
海外のサイトで調べて裏付け取るまでは分かんなかったよ。

セダン向けサイズでそこそこラインナップがあるのに、
他のエコパターンのサマータイヤとまぜこぜで売ってるのは勿体ないな。
売ってる側としてはこれで雪山に入られても困るんだろうけど、
通年雪が積もらない地域でいろんな処走りに行く四駆には
こういうタイヤの方が便利なんでもうちょっと売る側も商品知識を持って欲しいな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:21:38 ID:gCnoYIsf0
あと…アジアン系メーカーで6.00-16 6PRとか売ってるとこ無いですかね…。
ジープのゲタ山タイヤなんだけどね。今は国産メーカーどこも撤退しちゃったから、
こういう変態サイズを持ってきてくれるとゲロ道屋さんが狂喜乱舞しそうなんだけどな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:58:31 ID:OKqUnfPJ0
>>691
おらよ!
http://www.maxxis.co.jp/Tires/m8090.htm

6.5の16だった。
知人に履いてる奴いるけどゴリゴリで目立つよw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:06:05 ID:9ShzlTCZ0
>>688
他スレでも反日工作お疲れさまです。

あと前歯にキムチが挟まってますよ Mr.弱小半島民族
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:23:32 ID:OKqUnfPJ0
>>688

  ∧_∧
 <丶`∀´> <書き込むところ間違えてコメントしたけど私は日本人だよ
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:10:23 ID:qtqm89wg0
このスレを見たら韓国タイヤが
高性能な書き込みが多いけど
実際はどうなんだろうね?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:17:11 ID:qbN7HL7S0
>>695
プロドライバーの話では国産の08レベルのタイヤもあるし
f1への参入する話もあるように世界トップクラスの性能だよ
ここの掲示板でも性能重視の人が履いている多いし
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:20:00 ID:PS4jG1vyO
他のスレではボロクソに言われている在チョンがどこに行ったかと思ったらここにいたのかwww
在チョンはさっさと国へ帰れよwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:20:10 ID:d+ISkAZx0
ここで韓国ブランドを叩いている人は日本が負けていることに
くやしがっているいるだけだから無視したほうがいいと思う
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:26:04 ID:Bz/9KW1X0
ここで韓国ブランド叩いてる日本人はいない。
値段なりの性能と認めてる。(ハンコック、クムホは代理店とうさない値段)

国産並みの性能とか嘘つく馬鹿な在チョンを叩いてるだけ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:28:34 ID:SAd1f+O60
ごめん、俺韓国を不当に叩いてた
タイヤの技術に関しては韓国の方が上だね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:55:07 ID:UoZrf78M0
今日はネトウヨがうざいな
スレ汚しもいいとこ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:57:51 ID:PS4jG1vyO
ネトエラ氏ねよww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:37:23 ID:OKqUnfPJ0
みんな落ち着けここはアジアンタイヤスレだぞ。
韓国マンセーな奴が多数いてもおかしくないだろ。
かく言う俺もネトウヨだがハンコックは悪くないと思うよ。
だがネクセン、お前はだめだ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:44:09 ID:jMti6qCD0
国産メーカーの人が、韓国マンセーを繰り返して
アンチ韓国に誘導してるようにも感じる


アジアンに見習ってもっと値を下げろ、国産。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:56:26 ID:h2HbltKTO
だが、クオリティは下げるな。
つか、俺のサイズだと難関と東洋DRBがそんなに値段変わらない…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:27:58 ID:25kKJGL20
でもまぁ何をやっても韓国の方が上なのは確かだから
そんな弱小な俺らはタイヤだけは韓国に勝っているとでも主張しないと
自我が保てないのもまた事実なわけで
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:48:42 ID:F4KozUe80
詳しい説明サンクス
これなら韓国が怒るのも当然な気がする
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:36:37 ID:anDz1GGH0
いい加減うざいから韓国をNGワードに突っ込もうかな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:15:01 ID:9ShzlTCZ0
このスレで在日朝鮮人の反日工作を目の当たりにして朝鮮大嫌いになった。

これまで大好きで週一で通ってた焼肉屋ももう行かなくなったし、HDDとかでSAMSUNも絶対に買わない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:47:59 ID:PS4jG1vyO
いや、焼き肉は残念ながらやめられん。
しかし朝鮮タイヤだけはいらん。

まだ台湾、インドネシアの方がましだ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:58:22 ID:exk+QRLg0
  ∧_∧
 <丶`∀´>  在日特権やめられんニダ 
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

712588:2010/03/06(土) 22:30:05 ID:733K8iR10
ロードストーンCP641付けて走ってみた。車はフルタイム4WD
前に履いていたのはポテンザ。だけどひび割れがひどい状態だったから比較にはならないけどw
まず乗った感想はかなり満足。
初めてのアジアンで値段もオートウェイで1本4500円だったけど静かで直進性も安定してる。
ただネットでも書かれていたけどサイドは少し柔い感じだったけど街乗りには十分で気にもならない。
朝からドライブして夕方から雨が降ってきたけどウェットも滑ることなく安心して乗れた。
俺的にはこの値段でこの乗り心地ならかなり満足でいい買い物をしたと思えたよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:22:43 ID:NojKFSOt0
>>696
こういうバカチョンは08が何の事かも分からずに書いてるんだろうな
当然11とか☆とかが何のことかも分からないんだろうな
何でバカチョンってこんなにバカなのかな

あー、バカチョンだからか
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:30:00 ID:zcEzWmk+0

スーパーモーニング移民特集、ローソンの実態を歪曲/探偵T

http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/03/06_01/index.html
715691:2010/03/07(日) 09:14:03 ID:arUtuMGB0
>>692
ありがとー!
マキシスが昔のジープで履けるサイズ扱ってるんだ。
陸自のジープもいつかはこれになるのかねぇ。
ゲタ山は長持ちするから廃車のジープからタイヤだけ集めて
整備所に積み重ねてありそうだけど…。。
716691:2010/03/07(日) 09:27:38 ID:arUtuMGB0
あと、結構前のスレで16インチのNEXEN N2000/N3000に突撃して、
それから5000km位乗ったんでインプレ書くよ。
国産の大古FR車でタイヤサイズが225/50R16、245/45R16という変態サイズなんで、
前N2000、後N3000という変則構成しか選べなかった事。
タイヤ自体がヨコハマDNA GPよりもかなり重い感じで、
純正ホイールも古いんでバランス取りにえらい苦労したってのは前も書いた。

それからほぼ高速道路での旅乗りオンリーで5000km位走行。
高速道路での乗り心地は申し分ない。
ロードノイズもエンジン音の方がでかい車なんで気にならない(決して五月蠅いという訳ではない)。
一般道では多少ごつごつするけどこれは履いてる車の足がアレだからしょーがない。
ウエットでは水溜まりに乗ると接地感が一瞬無くなる感覚がDNAより顕著。
これはN2000もN3000も縦方向1周のグルーブ設けてないからだと感じてる。

で、5000km以上ぶっ飛ばしで走った後のタイヤの状況。
…なんか全然減ってなくね? サイドウォールのヒゲとか普通に残ってるし。
旧車ミーティング逝ったら、「これまだ新品?」とか言われた。。
あのー、もう交換してかなり経ってるし、走行距離もそれなりに逝ってる筈なんだけど。。。

タイヤの表面見ると、トレッドのゴムが少し削れてるだけで、「溶けてる」ような箇所が無い。
ハイグリップではうんこ級?のDNA GPやBSのGIIIでも結構距離走った奴のトレッド見ると、
サイドウォール付近のゴムがスポーツバイクのタイヤみたいにちょっと溶けたようになってる事が
多かったんだけどね。
ネクセン、これほんと大丈夫なのか? もっと熱入れないとトレッドが溶けてこないのか、
それとも硬化したヒビタイヤみたいに単なるうんこなのか。
なんか後者のような機がしてしょーがない。

高速マターリ走行では摩耗の少ないいいタイヤだと思うんでこれ使い続けるけど、
山攻め用の横幅が細い予備ホイールは今のDNAが無くなったら、
アジアン履かせるにしても最低でもATRかナンカン選んでやろうと思ってる。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:38:52 ID:KPzws2780
前に国産の11履いてたけどネクセンの方が
グリップするし性能が上だったのには驚いたね凄い
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:41:02 ID:5uxdkkwP0
ただアジアンタイヤはタイヤにひび割れが入るのがやけに早い
製造から一年くらいでサイドにひびが増えだして2年も使えばゴムがカチカチに硬くなる
これさえなければなぁ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:03:37 ID:aTD0B9XC0
>>712
ロードストーンCP641付けて約1年になるが、既に硬化傾向で
718の話が現実になりそうな気配になっている。
で、約1年の使用感は、サイプがやたら広がることとETRTOの
規定値(280kPa)入れるとノイズが盛大。
当初は街乗りには十分な気がしたが、やはりサイドの柔らかさは
距離を走るに比例して不満を感じるようになってる。
俺も712と同じ55扁平だが、このタイヤは65扁平くらいまでが良い気がする。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:13:54 ID:jq3PwyqF0
安い。
185/65R14のスタッドレスがホイール付き、
組み込み、バランス取り、消費税込みで4万は安いっす。
とりあえず、凍結路もちゃんと上れた。
来年はどうなるか知らん。
721712:2010/03/07(日) 13:14:29 ID:9xtBijKb0
>>719
貴重なレポありがとう!
硬化がひどいのか…。
今は逆に柔らかすぎるくらいに感じるんだよね。
ノイズはそんなに気にならないけどこれからひどくなってくるのか。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:18:01 ID:Fg+JMdv00
ATR SPORT 安かったからランエボで履いてみたが減り早いなw
DNA GP並みには喰い付いてくれるから値段考えたらアリだけど。
今年1月に履き替えて、3000キロ走行でもう8部山だよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 14:21:48 ID:YRxnFH2vO
アジアンで引っ張りは危険? ATRはセパ率が高いと聞くがどーなの? 国産でも引っ張りは危険とゆーツッコミは無しで!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:29:23 ID:H0G9KHso0
日本の自衛隊って弱すぎるね・・・
また韓国に負けた。
俺たち日本人は何もいいところがないよね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:51:28 ID:en8FcvZL0
>>724
日本人のフリするなよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:52:07 ID:JzFJF1LX0
>>725
釣られるなよ…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:09:50 ID:MX1cWASeO
レブスピ読んでみ。
木下隆之など有名ドライバーがハンコックを絶賛してる。
ま、広告なんだけどね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:55:57 ID:zsMBBvI30
215/45R17のN5000はいて一年たつけど全然減らないね。
ただノイズがすごい。
低速で凄まじくゴーゴーいう。
それとイン側が変形してるみたいで微妙に変形してる。4本とも。
ノイズの原因はこれだと思う。
まぁいけるところまでいってみたいと思います。

ただネクセンは二度と入れたくない。
今度はハンコックかDRB入れようかな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:21:25 ID:SiSEoThg0
安さに惹かれてネクセンを買った人、俺も含めて結構いるけど
みんなそろってもう2度と買わないって言ってるな
まあ値段が値段なんだからあんまり期待し過ぎるのはイクナイ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:33:35 ID:j93XAswpO
YELLOWSEA YS612をランエボに付けて見た、
レインで皮むきも十分に出来てないかもしれないが、、、 数日中にインプレします。
ちなみに、用途は通勤(峠片道20km)、ジムカーナでふ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:40:42 ID:j93XAswpO
ちなみに
YELLOW SEA タイヤ
でぐぐれば出てきます。

履き替え前は
Goodyear Eagle REVSPECつかってますた。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:42:25 ID:dtQNMioK0
>>728

ひそかにN5000ポチろうと思ってたのにヒヨっただろw

AS-1と悩む・・・
733722:2010/03/07(日) 23:23:35 ID:Fg+JMdv00
>>730
CP?CT?
自分のはCTだけど、タイヤ代馬鹿にならないよねw
自分も前REVSPEC RS-02使ってたから興味ある。
だってATR SPORTよかはるかに安いのがどこまで使えるのか興味あるw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 04:39:20 ID:bi6Bgfd2i
>>728
減ってなくてうるさいって事は、
買ったころからそうなの?
205/60/16でつい最近N5000にしたけど
今のところそんなんじゃないけどな。
前の純正タイヤがスリップサイン出てて
ゴーゴーうるさかったから比較で静か、
ってのもあるとは思うが、
街乗りくらいの速度域では静かにかんじる。
高速域ではそれなりになるけど、
うるさいってほどでもないな。
前の減った純正タイヤだと路面の舗装が古いと盛大にうるさくて、
新しい舗装だとある程度収まってたのが、
N5000だと逆に古い舗装の方が静か。
この値段でこれなら次もこれでいいなと思ってたんだが、
乗ってると減らないのにうるさくなるんならやだな…
単に期待や比較対象の違いかもしれないけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:23:33 ID:l9Vz9Eeu0
4輪アライメント狂ってたら何入れても一緒
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:24:58 ID:inMs4icd0
別に4輪て付けなくてもよくね?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:43:27 ID:l9Vz9Eeu0
>>736
2輪で走るのか?w

つかホイールアライメントと勘違いしてないか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 14:58:43 ID:VooROBO40
>>735
それはそうなんだが、
N5000って静音性を売りにしてる割に五月蠅いよね
サイドがフニャフニャだから圧を高めるから轟音になる
とは別に適性圧でも速度高めると五月蠅いよ
静かなのは極低速域だけで速度上げるとミシュやピレより五月蠅い
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 15:04:37 ID:l9Vz9Eeu0
>>738
なるほど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 16:25:20 ID:ioyzircM0
>>728
俺もN5000を10年落ちのアコードに入れてるけど同じような感じだ。
シャコタンだからインべりになるんだけど、よく接地する内側の部分が隆起してる。
轟音なだけで飛ばさないから特別支障はないけど高速乗るのが心配だ。

※音の原因はイン側が膨らんでゴムの高さが不均一
        ↓
  高さが違うからパタパタ音がする
        ↓
      うるさい

だと思います。
オフロードのマッドタイヤがうるさいのと同じ理由だと思ふ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:51:37 ID:EP8rYhVi0
N5000てXL規格じゃないよね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:35:54 ID:O1ZxRFlP0
今はブリジストンのts2ってタイヤで今度、ネクセン?のN2000に挑戦してみるよ
根っからのMですみませんw 一本単価4000円を切るって事が凄い
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:08:07 ID:zgDEDy2h0
ここの話題の中心で評判の良いのはコリアタイヤのようですが
安くて高性能なタイヤは韓国タイヤで間違いないのかな?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:08:30 ID:sY7tjr/s0
>>743
本当だよ
日本プロの鈴木 山口 斎藤 橋本 選手ほか
色々な選手がコリアタイヤの方が優れてると絶賛してたね
日本で価格がもう少し安くなれば国産ブランドの脅威となるだろうね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:12:05 ID:nW/atbQH0
アメリカやヨーロッパの競技でもよく使われてるらしいから
オススメだと思うよ
日本の価格がちょっと高めだけどね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:14:15 ID:Rgd03ht40
ハンコックみたく評判が良くなってくると安いタイヤのランクから外れるんだよな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:23:58 ID:s1i72ieW0
クムホやハンコックは国産BSとか同じ一流メーカーだと思う。
それほど安売りしないのもあるし
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 14:57:19 ID:WcqG4rht0
俺の中では

         国産:一流
      ハンコック:1.5流
その他の烏合の衆:三流
       ネクセン:四流
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:50:26 ID:CXo+1grN0
おい、上のキチガイを早く隔離しようや

【特定アジア・ファビョーン】半島タイヤ総合隔離スレ【アイゴー・F5墜落】
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:59:10 ID:u4LuBIgM0
釣られるなよ。
ものすごくわかりやすい褒め殺しだろ?
こんな書き込み見て誰が韓国タイヤなんか欲しがるかよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 17:26:43 ID:WcqG4rht0
高度なネトウヨの書き込みですね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 17:28:45 ID:WcqG4rht0
>>750
大半は真性の韓国人の書き込みだと思うけど文体が全く変わらんからそれとすぐわかってしまう。
学習しようぜ。
でもハンコックはそれなりにいいぞ。
ネクセンはうんこ。二度とつけん!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:00:39 ID:/tX/DHeB0
多くの人が韓国タイヤを絶賛してるけど
世界の評価サイトがその性能と評価を裏付けているね。
一目瞭然で韓国タイヤの日本性を越える性能が確認できる。
2chで言い争うよりもよっぽど信用できるよね。

http://www.tirerack.com/tires/surveyresults/surveydisplay.jsp?type=UHP
http://www.clg-sv.com/tire4.htm
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:14:47 ID:C1uSvzIG0
日本のタイヤが韓国に負けてるって本当だったんだね。
これからの競技の定番になるね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:21:04 ID:sQ/3mjiQ0
相対評価じゃなく個別の評価だろ



と、URLも踏まずにレス
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:49:43 ID:N7kQvkYR0
>>753
もっと日本語が上手になってから書き込む様にしようね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:32:31 ID:+0Tn7gMz0
オクで結構見かけるACCELERAαってどうなの?安いよね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 03:50:50 ID:yjXVO3Pk0
>>753

韓国タイヤは評価対象外ってことですね☆
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 10:03:50 ID:B5rkCAlU0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 11:05:35 ID:GA93bP2M0
チョンって過剰評価すると逆に評価を下げるって脳ミソないんだなw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 12:47:45 ID:802eJv710
元々クムホやハンコックはグローバルスタンダートなメーカーだし
高性能なタイヤを量産している事実は間違いない。
韓国タイヤが国産以上に高性能であることをアピールすると
タイヤの事を全く知らない
>>750>>756>>758のようなネトウヨが韓国を叩くという繰り返し。
国じゃなくてタイヤを見れば真実が見えてくるでしょ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 13:00:30 ID:Wd/5oWia0
ネクセンが糞だと言われたら俺のroadstoneは…
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 13:34:01 ID:B5rkCAlU0
>>762
トンスル

ハンコックが性能的にマシなのは事実だけど価格もそれなりだよな。

215/45R17を例にとると、
 非正規物のDZ101 10000円
ハンコックのV8RS 7500円
よくわからんタイヤ 4000円

この価格帯だとDZいれようかという気になるし、金のない貧乏人は安値の方にいくだろ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:35:50 ID:BBP1yWba0
>>763
俺ならBS系ショップ(タイヤ館とか)で売ってるDAYTON D320にするけどな
215/45R17なら1本当たり8200円
値段も安いが何よりBSの欧州工場(イタリア製とフランス製がある)で製造されてる安心感がある
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 18:15:44 ID:B5rkCAlU0
>>763
ハンコックの上を行く安っぽさじゃないか(;;
http://www.dayton-tire.co.jp/products/index.html
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 18:59:08 ID:qUc1wRnX0
俺のサイズが・・・ない・・・orz
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:13:25 ID:Y1fRwHhD0
>>765
ラインナップを増やさないとw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:49:23 ID:NwzO4TUK0
>>765
ほほう・・・こんなタイヤをタイヤ館で扱ってますか。
ちょっと見に行ってこよう。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:21:29 ID:JMyazLSF0
アジアンじゃないですが
195/45R16 usaクーパースターファイアRS-R1
このタイヤをホイールとセットで買おうと思ってるんですが
このタイヤが一番安くその次に安いのがクムホエクスタSPT-KU31
担ってます。値段の差は7000円ぐらいなのですが
クーパータイヤはやめておいたほうがいいでしょうか?

検索しても情報がほとんど出てこないです・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:36:59 ID:BBP1yWba0
>>769
Starfireのタイヤは中国製なのでアジアンタイヤだよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:38:52 ID:D2EXwmFe0
>>769
人柱覚悟か無難かのどちらかだろうね
無難で評判も高いKU31の方が良いと思う。
ちょと価格は高めだけど国産並の満足の行く性能は あると思うよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:42:12 ID:JMyazLSF0
>>770
Starfireで検索したらでてきました
ありがとうございます

>>771
http://net2fan.com/tire/about_hikaku/starfire/rs-r1.php
ここの評価を見る限りでは悪くはなさそうですがどうでしょうか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:00:26 ID:BBP1yWba0
>>768
DAYTON D320はタイヤ館やコクピットなどのBS系列店でしか売ってない
バラ売りはしてないことが多いから注意、4本セットでの購入になる
それと基本的に購入店での装着が原則でタイヤだけの持ち帰りはできない

なんにせよまだ発売して日が浅いので購入したらインプレよろ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:01:20 ID:rglso0RG0
スターファイアって2007年までは北米で生産してたんだね。
あとケンダもクーパーのグループ企業だったとは非常に面白いや。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 02:31:01 ID:DhLZN5BP0
>>753
韓国タイヤ全然ダメじゃん

てか世界トップの日本製を越えると言うならなんで↓には書込みし無いんだ?
● プレミアムタイヤ 8本目 ●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243235772/

嘘が通用しないのを自覚してるからだろ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:45:28 ID:m3Z0dXh30
>>769

<ヨコハマ:YOKOHAMA>
195/45R16 2本セット \22,500・・・DNA S.drive
195/45R16 2本セット \25,800・・・DNA Earth-1:低燃費タイヤ【A-c】
<ファルケン:FALKEN>
195/45R16 2本セット \20,000・・・ZE912
<ハンコック:Hankook(韓国)>
195/45R16 2本セット \17,800・・・H424→ラスト4本

好きなの選べ
俺ならZE912にするかな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:58:21 ID:m3Z0dXh30
>>769
うおう、すまん文章よく読んでなかった。
http://net2fan.com/tire/about_hikaku/starfire/rs-r1.php

7000円だと一本あたりは1750円の違いか・・・。
どっちかつーとクムホにするかな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 15:44:30 ID:5ia/W11K0
>>769
間違ってたらゴメン。
195/45R16 って軽四でしょ?
軽海苔で7000円の差を気にする位金無いなら安い方にしとけばどう?
それか16やめて15にするとか。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 16:09:41 ID:XFMLRcFz0
195/45R16っていうと普通車のコンパクトカーだろ
デミオの純正サイズにもなってるし
まあたしかに15インチの185/55R15でも十分だわな
DAYTON D320もサイズラインナップにあるし
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 17:45:12 ID:vsccIx7U0
どうせなら195/40R17にしたら?
アジアンだとAS-1かな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:08:08 ID:m3Z0dXh30
>>769
195/45R16でも乗り心地は強烈に悪いよ。
悪いことは言わんから195/50R16にしとけ。
問題なくつけれる。
782778:2010/03/12(金) 12:30:27 ID:QtOIy2zo0
普通車サイズでしたか、失礼致しました。
>>781でも書かれてるように195/45R16ですと乗り心地悪そうですね・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:19:59 ID:LTD6tRVq0
総合的に見ると

1流:ブリジストン、ミシュラン、ヨコハマ
2流:ダンロップ、トーヨー、グッドイヤー
3流:ファルケン、ファイアストン、BFグッドリッチ
4流:フェデラル、コンチネンタル、ピレリ、クムホ
5流:ナンカン、ロードストン、ATR
6流:ケンダ、トライアングル、ジェルティ、ネクセン
7流:スニュー、ワンリ、ソナー

で決まり!

あーだこーだ言わせねーよ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:20:46 ID:SgjdF2gZ0
あーだ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:26:22 ID:jXtgbS5v0
こーだ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:36:42 ID:Z24XoRgF0
剛田
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:43:52 ID:hcgaQ0850
ナンカンとソナーは一緒だろw
ナンカンもソナーも使ったが
ソナーの方が良かったよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:35:42 ID:oeBrJxzN0
>>783
お前の偏った考えが入ってる駄目だわー

1流:クムホ、ブリジストン、ミシュラン、ハンコック、ヨコハマ
2流:ネクセン、ダンロップ、トーヨー、グッドイヤー
3流:ファルケン、ファイアストン、BFグッドリッチ
4流:フェデラル、コンチネンタル、ピレリ、
5流:ナンカン、ロードストン、ATR
6流:ケンダ、トライアングル、ジェルティ、
7流:スニュー、ワンリ、ソナー

世界的な販売実績を見た上で専門家の評価もだし
こんなところだと思うけどね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:40:32 ID:joyH5EDk0
ハンコックもそのうち試してみたいが、サイズが無い件。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:25:53 ID:0hwKGkx9P
カンコック
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 05:01:11 ID:JXrRtMN5O
>>788
ネクセンが2流なのにロドストが5流なとこに突っ込んだら負けかな?
同じ銘柄(N3000とか)でも違いはあるのか…
クムホとハンコックは同等なんだな…
個人的なイメージだとクムホはハンコックより半歩か一歩くらい差があると思っていたが…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:34:58 ID:JfiZJLoc0
ハンコックは乗り心地は我慢できる範囲内だし寿命が長い点が評価できる
根苦戦はすべるし安定感がなくて糞、クムホはハイドロプレーニングしやすい
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:09:56 ID:M8y9O7en0
>>788
販売量=性能 じゃあねえだろが、ボケ

いくら軽自動車が売れてても、軽自動車の性能が高額車と並ぶ高性能と言う馬鹿はいない
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:44:47 ID:UzgzY2Jd0
>>791

クムホ1流、ネクセン2流って偏りの違和感に気付けよ・・


クムホ3流、ネクセン4流程度だろ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:45:43 ID:zL307pd10
アメリカでのトヨタ叩きの黒幕は在米韓国人で捏造によるものみたいだね。

488 :本当にあった怖い名無し :sage :2010/03/12(金) 15:59:30 (p)ID:fiejntOsP(9)
597 名無しさん@十周年 New! 2010/03/11(木) 22:47:44 ID:tn8QFWyt0
これ読んだ?
そしてここで言われている、トヨタバッシングの黒幕は
ショーン・ケインという男だが、彼は在米韓国人らしい
韓国人が証拠もなしに、どんどん捏造でトヨタを追い詰めていったんだよ

トヨタ“推定有罪”の世論を作った
謎の人物とLAタイムズの偏向報道
(p)http://diamond.jp/series/dol_report/10036

942 :Trader@Live!:2010/03/12(金) 12:24:08 ID:/N1LP6u0
http://twitter.com/masayang/status/10353917521
サンディエゴであった例のプリウス暴走騒動、やはりインチキくさい。
運転者は70万ドルの負債を抱えて破産申請。
件のプリウスには一銭も払ったことがないという状態。
(p)http://jalopnik.com/5491101/did-bankrupt-runaway-prius-driver-fake-unintended-acceleration

957 :Trader@Live!:2010/03/12(金) 12:55:38 ID:rvWsGM/+
>>942
買う->ハサーン->事故偽装->謝罪と賠償tbs->ウマー
光の速さで転売してたな。確か

960 :Trader@Live!:2010/03/12(金) 12:58:48 ID:hOEO6ccp
>>957
裁判所の書類で裏とってるから確かな情報だろう。
問題は日本でこれをどこまで報じるか、だ。
すでにツイッターでは情報の拡散が始まってる。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:19:45 ID:VQ3Myj3A0
ツイッター(笑)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:27:11 ID:Sc9SH1270
>>795
ツイッター連中とMixi連中と2ch連中は反目し合ってるから何言っても信用しないよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:57:17 ID:pqbGFlJB0
N5000到着した。

まだ履いてないけど、見た目はマトモだね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:40:16 ID:RUjxv3Rc0
10年後はそこそこ現行アジアンも評価されてるだろうね そして日本産のタイヤは神扱いだろう
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:57:34 ID:oeBrJxzN0
韓国ブランドに足りないのは日本での知名度だからペ・ヨンジュンとか東方神起とか起用して
CMを放送すれば性能&知名度&価格が全て合致するからさ日本シェア1位になるだろうね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:14:18 ID:T9PYb/EQ0
・『馬糞』:韓国人男性の30〜50%は早漏で、その民間治療として馬糞を食べる。
ttp://www.etimes.net/service/etimes2004/ShellView.asp?LinkID=6008&ArticleID=2005101016325801466

・『ホンタク、ホンオフェ』:エイの人糞漬け料理
 アンモニア臭の強いエイの切り身を食べるために、より臭いの強い肥溜めに漬けるか、
 人糞の山に入れて発酵させる。スウェーデンのシュールストレンミングを抜いて
 世界一臭い食べ物と呼ばれている韓国の珍味。
 ※キムチを一緒に包んで食べる場合は「サマプ」という。
ttp://www.faireal.net/articles/4/10/#d11213
ttp://www.ntv.co.jp/wrs/renewal/ranking/20040704/main.html

・『嘗糞』:人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる朝鮮の娯楽
ttp://www.moroo.com/uzokusou/nikki/106.html
ttp://blog.goo.ne.jp/tomotubby/e/abdeb6690938ab4f71bb59d1ebe76398

・『野人乾』:人の糞のこと。野人乾水を解熱剤としていた。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66867&servcode=400&code=400
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005082232258

・『トンケ』:人糞を食べさせて育てた食用犬肉。
ttp://kan-net.web.infoseek.co.jp/html/w-essay/we-pokusiri.htm
ttp://www.geocities.jp/noc19noc77/nikki040627.html
ttp://empire-of-japan.org/archives/24880244.html

・『トンスル(大便酒)』
 竹筒に入れて便壺に漬け込んだ焼酎。梅毒の治療に効果があるとされる。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nonbiriyangmi/diary/200506300000/
ttp://empire-of-japan.org/archives/24877863.html
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:57:48 ID:zxg0LCty0
T9PYb/EQ0は相当の糞マニアらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:05:57 ID:T9PYb/EQ0
興奮するな
コピペだよww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:39:43 ID:RUjxv3Rc0
街乗りだけで高速に乗らないで雨も降らないような場所ならアジアンでもいいな
高速に乗るとか雨が降る場所は日本産のタイヤで走りたいのが本音
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:45:36 ID:ueGhXK1R0
AWがナンカンの耐久テストしてる
1820キロ走って6.7ミリの溝が0.7ミリ減ってる
…20000キロもたないってことでいい?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:17:26 ID:QbIi94i/P
>>800
ならねーよチョン猿。
チョン有名人を出せば売れると勘違いしているアホw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:25:05 ID:9lWbtuIY0
>>805
タイヤは最初の方がよく溝が減るよ。減りやすいというのは実はあまり重要でない。
大体の人は年1万キロものらんでしょ。2-3年持てば平気だ。
それ以上になったら使わなくてもどのメーカーでも劣化する。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 05:31:20 ID:OzB98bjbi
減りやすさの話をしてるのに重要じゃないのかよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 06:06:20 ID:WKxgf9WN0
>>797
朝鮮ウヨクの火消し工作乙

「捏造と整形は朝鮮の国技です」
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 07:33:43 ID:TQh981zr0
>>799 神話の彼方に消えて逝くだろう。
>>800 ヒョンデは撤退したぞ。ドラマでペに穿かせないと駄目だ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:57:39 ID:8c75a2t00
ほんとに
日本も韓国もネトウヨは遙か彼方へ出て行けよ
そこで争ってろ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:59:53 ID:loiCporg0
>>801
お前の主食はウンコだろw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:53:47 ID:QbIi94i/P
ウリ・なら・マンセー橋
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:22:53 ID:SyE55DF80
今どきネトウヨなんて言うのは工作員と在日だけですよねw
嫌なら出て行けばいいのに
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:41:16 ID:8c75a2t00
>>814
ネトウヨってネトウヨと呼ばれるのを極端に嫌うな
なんで?
誇り持って見えない敵と戦っとけばいいのにw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 00:42:33 ID:UMw6+nNDP
何か常駐キムチが一匹居ますねぇw
実にキムチ悪い事ですねぇw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 03:11:59 ID:VT8BftkG0
すごい超反応w
社員さんですか?お疲れ様ですw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 03:13:15 ID:VT8BftkG0
安価忘れ
>817は>815な
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 04:48:27 ID:IdSc+iU00
>>815
在日って在日とばれるのを極端に嫌うな
なんで?
誇り持ってるなら出自を隠さなければいいのにw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 09:58:21 ID:10ZbsbNU0
>>819
だれでもかれでも在日認定乙w
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 10:38:25 ID:odZkWqXQ0
アイコニックにが在日と判明したときの衝撃
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:01:08 ID:XlcrWT0y0
アイコニック×
ゴリ押し坊主○
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:52:11 ID:dU4V1rGp0
>>821
もともとアイドルやってたからな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:49:51 ID:JQeW7t3B0
769 :名無しさん@恐縮です :2010/03/12(金) 12:18:54 ID:Citeohw40

今回が 記念すべき8回目のデビュー。

【過去の名前】

・イ・アユミ(韓)
・伊藤亜由美
・李亞由美
・AhYooMi(韓 SMエンタテイメント)
・Sugarのアユミ(日韓 日での事務所はホリプロ)
・伊藤ゆみ(日 エイベックス)
・シェリー
・ICONIQ(日 エイベックス)

チョンコニックよりチョンタイヤの話しようぜ。
俺のナンカンNS-2 片減りしてきたんで交換しようと思うんだが
275/35-20で安いのでお勧めあるかな?
このままならまたNS-2買いそうw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:11:13 ID:odZkWqXQ0
>>824
http://www.autoway.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=003095000001&search=245%2F40r20&sort=
これで人柱になってくれ。

もしくは、255/40R20のワンリー9500円あたりか。
細い方が安いし、ハンドル軽いし音が静かだしメリット多いと思うぞ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:41:58 ID:Ovr5uO/I0
なんだかんだいいながら韓国がこの掲示板の人達も好きそうだし
タイヤの性能が国産以上であることも認めてるよね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:45:46 ID:qMdeyrcr0
>>826
俺は韓国タイヤ履いたことなくて馬鹿にしてたけど
本当履いたら本当に国産以上だった凄い
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:48:11 ID:hBpSJvy/0
国産プレミアムタイヤでようやく韓国廉価グレードと同等だからね
競技の結果で証明されたわけだし
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:59:00 ID:hBpSJvy/0
日本の自動車メーカーDなんかは韓国製品の品質の良さに目をつけて
ほとんどの部品を韓国製にするとか
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:54:50 ID:IdSc+iU00
>>820
だれでもかれでもネトウヨ認定乙w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:53:02 ID:UMw6+nNDP
               _______
              |\         \
              〈 ..\______''ヽ
              .〉  .〉  U      ''ヽ
               .〈  .〈       U   .|
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    | .       アタリ |.〈  U          |                 |
   \________| 〉          |__________/
               〉  〈       U      |
               \  〉 U        |
                \|______,,,ノ




   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |         アタリ   ハンコックタイヤ               |
   \__________________________/
832824:2010/03/15(月) 22:11:09 ID:JQeW7t3B0
>>825
ちょっと細すぎw
かなりの引っ張りになっちゃう・・・
リヤに履くのでハンドル関係ないですぅ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:07:02 ID:iRoefumb0
275 35 20ってどんなドキュンカーなの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:07:16 ID:8aDH1HZS0
>>831
この冬、イエローハットのゼトロのスタッドレス(アイスエッジ)が普通に使えたよ。これってハンコックだろ。
周りの車と特に限界が異なるような事もなかったし。

日本のメーカーも高品質な製品以外に低価格のタイヤを発売しないとシェアを韓国のメーカーに
取られちゃうよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:14:26 ID:ItQB2ro70
トライアングルのTR968検討してます。アドバイスお願いします。

車両 :SW20(NA)
用途 :街乗りメイン+まれにドライブ頑張る+実験的にサーキット使用
サイズ:F=205/50R16 R=215/45R17
装着 :4輪
心配 :ウェットグリップ大丈夫?
最高速:サーキットで140出すかどうか程度
選択理由:1本3k円位の価格

前回はナンカンNS-2をリアに履いて、1年弱位もちました。(6k円/本
ショルダーはいつの間にか無くなってましたが。
総合的に見て、NS-2と同等か少し下なら許容範囲です。
>>213にレビューがあったので、この用途なら大丈夫かな〜とか思ってます。

「悪いこと言わんからやめとけ」とかなければトライしてみるつもりですw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:51:51 ID:ZjRvt5ci0
安い通販のタイヤはどうかな?と思って辿りついたけど、
スレを見て感じた事は、韓国タイヤだけはやめとこって事だ。

工作も度が過ぎると胡散臭さしか残らんぞ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 09:15:53 ID:kxcc4qY20
三年前に二台分買った
磨耗性は価格以上
静粛性は価格以上
ウエットは価格相応
ひび割れは価格相応
街乗りと言うか通勤には十分だが
出足ちょっと重いせいか燃費は悪くなった
ネクセン
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 09:53:21 ID:qvOEzMVm0
韓国タイヤはその他新興国製に比べれば、相対的に性能は良いと思うんだが、
価格が国内産と急接近していて、ほとんどの人が1万くらいの差だったら国産買うんじゃないだろうか?
日本で売れる為には、最低でもヨコハマタイヤ以上の性能じゃないとダメだろ。
オーツやトーヨーと同じかそれ以下なら、あの価格では手が出ん。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:09:14 ID:kxcc4qY20
俺が履いてる小さいサイズは価格差はほとんないんで
積極的にあっち産を選ぶ理由もないが
まあ何事も経験経験
四月から履くトーヨーは購入済み
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:38:11 ID:EBwNddMA0
俺の車のサイズだとトーヨーとかグッドイヤーよりハンコック、クムホが高いから
全く選ぶ理由がないな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:37:35 ID:42lOH5n20
>>840
同意。似たような値段なら国内メーカーを選ぶ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:35:06 ID:a3LQIzKY0
>>841
そりゃそうだ
ここ書き込んでるのはほとんど扁平タイヤ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:55:03 ID:Kr8Sj1SBP BE:2049808649-2BP(131)

カンコックは勘弁
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:36:33 ID:PBePItTE0
213です

>>835
平行してソナー SX-1EVOと比較してみたけど、トライアングルは40〜60で明らかに分かる
「ゴー」とノイズが入ります。グリップはどっちもどっち。ウェットだとトライアングルの方
が若干上?
でも値段もそうだけどどっちもどっち。サーキットで使うならドリフトならまぁ使えてもグリ
ップじゃお話にならないレベル。

通勤とかならまぁまぁいんではないかと。てかこのサイズが3〜5000円で買えるんだから
楽な時代になったなぁ…

もしかしたら過去スレで既出かもしれないけど、ナンカンってなんで速度レンジがみんな低め
なんだろ?同一価格帯のアジアンの中でもなんか一段階低い希ガス
845832:2010/03/16(火) 22:43:26 ID:p+zkVrb50
>>833
現行アルファードDQN仕様です。さすがに20インチになると国内メーカーとの価格差が大きくて・・・
通勤用の軽には特に気にせず国内メーカー入れてます。軽サイズは国内メーカーでも十分安いので。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:20:03 ID:g971SSVd0
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:48:57 ID:qm3w8y1s0
オートバックスオリジナルのタイヤってどうなん?
あれは一応国産になるの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 08:16:04 ID:7SOdjxE+0
>>847
ファルケンシンセラのOEM
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 09:02:55 ID:qm3w8y1s0
>>848
そうなんですか
ホイールとセットでついてるのがマックスランSVだったんで
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:05:03 ID:fJWQU2YA0
>>848
マックスランのどれが?
後ろがマックスラン、前がシンセラの奴いるんだけど
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 13:09:06 ID:z1smXdf+0
>>847
オーツ製だからファルケンと同等だろ。
ローテーションのインジケーターとかもファルケンと共通だよな?

>>845
275サイズだからシーマか、ハリアー辺りかと思った。太いなw
というかアルファードに入ることが驚きだ。

アルファードならリアといっても精々9J位じゃないの?
245でも全く問題ないと思うけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:34:40 ID:Jfrufvvp0
>>849
商品名が間違ってる
正確には「オートバックス・マックスグレードSV」
ダンロップファルケングループの製造で日本製
乗り心地・グリップ・ウェット性能などは平均的でこれといった特徴はないタイヤ
オートバックスでホイールとセットで格安で売られるタイヤなのでタイヤのみを買うと高くつく
欠点は減りが早いことで重量級の車に装着すると1万km持たないことすらある
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:11:27 ID:x3H1N4jh0
>>835です。
>>844
アドバイスどうもです。
私の用途じゃ大丈夫そうですね。

静音性やグリップに期待はしてないので、普通使用で問題なければ。
サーキットで使うとしても、練習用のみでアタック用は別になるかと。

軽用の店頭格安タイヤ並の価格なので、
法定速度内で即バーストとか、半年で寿命とかじゃなければ文句は言いませんw
ちょっとポチってきます。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:29:47 ID:qm3w8y1s0
>>852
納品書の写しにこうかいてたんだ・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:14:24 ID:T2K74Sul0
パチモンだー!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:51:18 ID:x3H1N4jh0
ポチろうと思ってなんか変だと思ったら根本的な事間違ってましたorz
見てたのTR968じゃなくて、TR918でした。
205/50R16だとTR968ないんですね。

パターン的には、無難と言うかコンフォート的と言うか。

他に怪しげなのは。
3000円 トライアングル TR918
3600円 ロターラ F107
4200円 ネクセン CP661
4200円 FULLWAY フルウェイ
5000円 NANKANG NS-II
さて、どうしようw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 03:19:59 ID:/MEWV6QH0
>856
俺のと同じサイズだから意見させてくれ
多分、どれもほとんどかわらんぞ〜アジアンは
今はポテンザG3を履いてるが、ネクセンとかでもそんなにかわらんかと
怖いならもうちょっと出して横浜かグッドイヤーのレブスペック買えば?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 09:58:35 ID:U0aPF6vA0
ネクセン俺、使った感想を書くね。
01やアセ゛ニスRT215などを使ってましたが初Sだったこのネクセン CP661 は縦も横も段違いのグリップでした。
滑り出しも穏やかで、滑ってからのスライドコントロールも楽でした。
筑波本コースの走行(65秒くらい)や毎週1〜2時間程度の本気走りで3ヶ月程度使いましたが、
5部山以上は残ってた感じです。耐久性はかなりいいと思います。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:56:27 ID:13Xjj5cT0
アジアンはどれも大差ない、そう思っていた時期が、私にもありました。


大差ないってのは、普通の路面でドライ時の話なんだよね。ドライでは大差なくても
例えば、MA-Z1に比べると、SS595はウェット時は全く喰わなかった。
反対に、タイヤが冷えているとMA-Z1はかなり挙動不審だった。むしろ大差ないのが国産。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:41:44 ID:y3AjrmGr0
ハンコックが良いと評判なんで購入してみたのでインプレします。
車種は先代クラウンのアスリート。
225/45R18が純正で付いておりダンロップのSPMAX8部山から
同サイズの18インチホイール+ハンコックのV8RSに交換しました。

値段はSPMAXが1.7万でしたがV8RSは1.2万と国産に比べ4本で2万ほど安かったです。

インプレですがハンドルがクイックになった印象ですが言い換えると左右にフラフラする感じです。
わだちにも少し取られ易くなっているようで安定感には少し欠けます。

音もそんなには一般道はうるさくなく十分及第点。
高速に乗ると特定の速度域(140〜160)でノイズがいきなり増えていました。謎です。

ここまでは満足だったんですが上で書かれている通り雨天時はいまいちでした。
ダンロップでは土砂降りだろうとおかまいなくべた踏みで走れましたが
ハンコックはずるずるすべる感じで正直怖いです。
雨天時のノイズはV8RSの方が静かでした。
ただし
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:47:12 ID:y3AjrmGr0
途中で切れてしまいました・・・。

ただしSPマックスはウェットは抜群にいいみたいで純正のポテンザよりもワンランク上の性能でした。

総評としてはまぁ満足ですが国産と2万円差と考えると微妙なところです。
安くてそこそこを取るか、タイヤも2年は持つでしょうから二万追加して2年間は快適に走るか。。。
ネクセンとかナンカンなら安いですがこちらは日常使用での快適性が心配です。
LS2000がオークションで1万で売ってたので機会があればそっちも履いてみたいです。


ところで>>858 は「アセ ゛ニスRT215」ってどうやってタイプしたんですかね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:55:24 ID:TlMiWFS70
>>861
>アセ ゛ニスRT215
( ゚Д゚)・・・
御丁寧に、「半角スペース」「全角濁点」とか手の込んだw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 08:40:20 ID:jrJi/ZO+0
>>861
>> ところで>>858 は「アセ ゛ニスRT215」ってどうやってタイプしたんですかね?

なんかのヲタ野郎(女郎)で単語登録しているんだろw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:28:06 ID:ETGtTVTt0
30ソアラにsunewつけました
4本で19500円くらい。

国産見積もりで12万だったので思い切って変えましたが
街のりが多い俺には全く問題ないですなww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:55:46 ID:5cKfXKZ10
>>860
やっぱハンコックはボッタクリなだけだな・・・
V8RSの値段なら、国産のベーシックグレードどころか中間グレードが買えちまう。


>>864みたいな買い方がアジアンの存在意義。国産より少し安いぐらいで手を出すと
間違いなく後悔する。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:00:58 ID:miVity0r0
>>865
そりゃ競争してるgレー度で価格はきまるだろ
家電メーカーの生産なんかもうほとんどチャイナかコリアだぞw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:22:22 ID:VYmXonYB0
日本のダイハツが韓国部品を使うみたいだね。
タイヤ同様に良い商品が日本にどんどん入ってきてるみたいだから
そのうちレクサスの部品も韓国で全て作られるようになるだろうね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:48:48 ID:w2HB4LIC0
>>866
まぁ韓国の方が品質が良いし安いし仕方がないよね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:03:23 ID:jrJi/ZO+0
>>866
最近はインドネシアがいいぞ。
マジな話でどこよりも製造された商品の品質が高いらしい。
しかも賃金は安い。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:09:46 ID:y2PoOq9Q0
十年くらい前の韓国製コンデンサ大量破裂事件を経験した身にはちとキツイな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:54:05 ID:J0ZcHkg60
>>753
>>754

>>826
>>827

>>828
>>829

>>867
>>868

日本にはねぇ、起承転結って言葉があるんだよ。
君の場合「起」「承」までで止まってて気持ち悪いからもうチョイ考えて書き込んでくれ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:48:03 ID:4fr7Qnkf0
日本人じゃないんだから許してやれよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:57:53 ID:yzfVUkEA0
インスパイアにsunewの225/45/18付けました。前はAS1の225/40/18でしたが
低速でのノイズが気になります。40⇒45に替えたのと、スタビリンクをショート
にしたため、乗り心地とステアリングの応答性は格段に良くなりました。(ダウンサス着用)
コストパフォーマンスを考えると十分に満足しています。(購入価格・送料、税込み20600円/4本)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:34:58 ID:53FZVef70
キムチ悪いキムチが常駐中だが、しかしカレはキムチ製品を買わないキムチ君w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:12:38 ID:LCNkKwW00
>>874
それっておもしろいの(棒読み)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:47:19 ID:53FZVef70
とってもキムチいい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:49:34 ID:N8AlSc4W0
買わないとトンスルよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:14:14 ID:n3VYiywd0
某ネットショップのsunewのタイヤの写真は、リムガード無しっぽくて

サイドがぬめっとした感じに写ってるけど、実際リムガードあるの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:31:56 ID:H/oUMO5K0
225/40R18のネクセンN7000をRF3のステップに履いてます。
溝が無くなってきて、静粛性や乗り心地の良いアジアンタイヤを探してるんですが、
ハンコックのOPTIMO XQ H422は最適でしょうか??
ハンコックはAUTOWAYで扱ってなく、その他の通販サイトから探すと、
\13,000ぐらいでN7000の倍はするのですが、それ相応なのでしょうか??
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:37:05 ID:2sTZT9Ib0
そんなに出すつもりなのにアジアン限定なのかよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:39:02 ID:VYmXonYB0
韓国の勢いは凄いね
品質の良い商品がどんどん日本に入ってるだろうから
日本はもう駄目かもね・・・・

韓国のヒュンダイ自動車が、米国で「また買いたい車」のトップブランドに初めて輝いた。
韓国メディア各社は「ヒュンダイ車が、日本のトヨタやホンダをおさえて1位を記録した」と
喜びを伝えた。

ヒュンダイ車は15日(現地時間)、米国の中古車査定専門会社「ケリー・ブルー・ブック
(Kelly Blue Book)」が四半期ごとに行なっている「ブランド・ロイヤルティ調査(Brand
 loyalty)」で、今期(2010年第1四半期)1位になったことを明らかにした。
ブランド・ロイヤルティとは、消費者が特定の商品を継続して購入することを示す。

調査ではヒュンダイ車の顧客のうち、56.3%が車両を買い替える時にまたヒュンダイ車を
購入したいと回答したという。これは、2009年第4四半期(45.9%)と比べ、10.4%の上昇。
一方で、09年第4四半期に1位だったトヨタは、53.3%で3位に後退。
2位はホンダで55.8%だった。

韓国メディアによると、ケリー・ブルー・ブックのジェイムズ・ベル選任研究員は「ホンダや
トヨタが停滞する間に、ヒュンダイ車が新型『ソナタ(Sonata)』や『トゥサン(Tucson)』の
ような高品質の車種を投入した」とし、「ヒュンダイ車は明らかに危機をチャンスに作り上げ
ている」と評価したという。(編集担当:新川悠)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:44:22 ID:cGhyJkTl0
ID:VYmXonYB0さんは・・・ご苦労様ですな・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:45:17 ID:EJzSua6I0
ヒュンダイ車、買う人結構いるね
車にこだわりをもつひとが多く買ってる
故障もしないし韓国製品は凄いね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:48:36 ID:H/oUMO5K0
>>880
アジアン限定ではないんですが、このサイズの国産で静粛性・乗り心地を
優先するとなると、\30,000はしますよね??
少しでも安く、快適なタイヤを探してます。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:48:53 ID:SjEmpO6E0
>>883
車もタイヤも世界トップクラスの技術を持ってる韓国だけど
日本ではブランドイメージが確率されていないのが惜しいよね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:58:04 ID:JUHQJEGG0
>>881
ヒュンダイ車は三菱のOEM?
エンジン位は自社開発したら。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:58:07 ID:vuHLfzpR0
>>884
ハンコックのH422は吸音性に優れたコンパウンドを使ってる
風に感じられたね。
音も非常に静かだし燃費もよくなりそうだよ。
日本のレグノぽいイメージだと思ったよ。
良いタイヤだと思うね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:35:42 ID:vMXXQXBe0
>>884
アジアンで一番良いタイヤに、30000円の国産タイヤの品質を求めているなら大間違い。
で、国産(系)にだって、割安で乗り心地重視のタイヤが各メーカーにあるだろ。
まぁそれは置いといて、
ハンコックとかは、他のアジアンと比べるとコスパは劣るってのがここでの定説。
普通はもっと予算を増やして国産にするか、同等の性能で価格の安い他のアジアンを選ぶ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 03:27:49 ID:IaHvFHY50
ニダさん多いね。
でもニダさんは韓国製品を買わない。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 03:33:57 ID:h4f0g9550
ここはキムチ臭いインターネットですね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:12:10 ID:gbIX0Lnd0
BS製スタッドレスをはずして新品のNEXEN5000を履いた。
製造国は問わず、デザインと値段で決めた。
自分にとっては初アジアンで、車は1800ccのしがいない5HB。
1日目の印象はすこぶる良し。
近々高速道で長距離行く予定があるからどんな感じか楽しみだ。
ではでは。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:05:41 ID:+70ddPFP0
日本製のタイヤはやめなよ

高いだけだし、なにより韓国製に比べて危険。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:15:27 ID:xf1VoeiM0
韓国製のタイヤはやめなよ

安いだけだし、なにより日本製に比べて危険。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:55:20 ID:2A6PC5KA0
空気を読まずインプレ

タイヤ
 チャンピロ GTラジアル
メーカー
 ガジャ・トゥンガルタイヤ@インドネシア

 S2000
サイズ
 205/55R16(F) 225/50R 16(R)
使用期間
 フロント2年ちょい、リア1年半
用途
 町乗りと月一程度でジムカの練習会
インプレ
 何はいてもうるさい車なのでノイズは特に気ならず。
 ただ、100km/h超えるとちょっとハンドルに変な振動が伝わってきた気がする。
 町のリでは特に問題なし。練習ではくには減らなくて良かった。
 冷えてないときと熱が入ったときは滑り出しがすごく早かった。(タイム? 何それおいちいの?)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:03:27 ID:2A6PC5KA0
つづけてもうひとつ。チャンピロ→FalkenのST115の後で買ったタイヤ。
タイヤ
 ATR SPORT
メーカー
 ACHILLES@インドネシア

 S2000
サイズ
 205/55R16(F) 225/50R 16(R)
使用期間
 フロント2年弱。(使用中。そろそろ終わる)、リア1年もたず
用途
 町乗りと年3回程度でジムカの練習会(ちょっと頻度下がった)
インプレ
 そこそこ食う。以前はいたファルケンのST115と同レベルくらいは食う。(アレはいいタイヤだった)
ただ色んなところで言われるとおり減りが早い。特に熱が入ったりタイヤをこじるような運転をすると
1分30秒で走りきるようなパイロンコースでもアリンコがびっしりになる。ただ、普通の町のリなら一般的な
タイヤと同じく減らないと思う。
 熱が入ると減りやすいタイヤだったけど、ブロック飛びやゴムが欠ける様なことはなかった。
今はリアにダンロップのSP SPORT3000履いてるけど、フロントのatrは3部山なんでリアに負けてる。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:49:24 ID:PnLrCLYp0
>>891
タイヤが温まってくると、ニンニク臭くなるよw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:33:29 ID:22CULyWL0
>>879
ファルケン
225/40R18 2本セット \24,000・・・ZE512→クリアランスセール中!
225/40R18 2本セット \38,000・・・ZE912→取り寄せ対応

同価格帯ならファルケン買うな。
とりあえずハンコックはネクセンの倍も金出して買う価値はない。
安値であれば個人的には7000ではなくN5000を押しておく。それなりに静かだったよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:39:49 ID:oeCqN1b+0
>>894
S2kで月一ジムカやって、1年半もつって相当耐久性高いような。
ドリケツに使えそうなふいんき。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:52:57 ID:scb3KLwX0
とうとう、スタッドレスも、ラジアルタイヤも、ゼトロにした!
ゼトロC4.  四本組でレガシィクラス36800円。
走り心地は、ややごつごつ感。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:05:43 ID:7friFkwO0
>>886
いつの時代の話をしてるんだか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:51:31 ID:+URJ8l8H0
864だけど
価格COM見たら石橋が同サイズで45000円で揃ってたんだな・・・
こっちにしとけば良かったかも
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:42:28 ID:pXbcfV5g0

                 _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"       /     ',.',
                |  ,.r '"  |.   {  ──      _.     ',',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',  ',   '、., __ ,.. -‐''"゙   }  | .|
            |       ',  `、  ヽ  ニダー  . !   } .}
                ',         ',   '、  ヽ      ./    ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:21:07 ID:F5Xdv3qW0
岩手なんだけどフェデラルのFD2が欲しいけど売ってるとこがなかなk無い
通販もいいが面倒くさいから実店舗がいい

>>902
笑った
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:16:07 ID:pXbcfV5g0
>>903
Beポイントください

オートレットTRC
岩手県盛岡市東仙北一丁目12-17
国産タイヤ・輸入タイヤ・アルミホイール 全メーカー取扱店
http://autolet-trc.com/blog/
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:30:40 ID:yEjcEAhQ0
>>898
大体3-4時間の練習会が多かった。
1回の練習で3分間のコースを10本ちょいくらい走るかな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 07:13:05 ID:tUcQywAw0
>>878  45にはリムガードは無いようです。40ほか低扁平率は分かりません。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:19:45 ID:J6GHRZUQ0
ヒュンダイの評判って海外で凄いね。
トヨタよりも品質が良くて安いから売れて。
タイヤだけは韓国と互角だから勝てるように日本も頑張って欲しいね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:26:54 ID:lmK8oTOa0
今現在205/50/16 DZ101を履いています。
次を考えているのですが、国産はどうも高くて手が出ません;;
で、アジアンで考えているのですが、

予算は大体25000円以内くらい。
グリップ力がある程度あって、もちは3年もしくは2万キロも持てばいいです。

おすすめがあったらご教示ください。
よろしくお願いします。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:38:38 ID:g9Ks3oAH0
俺は韓国タイヤ履いたことなくて馬鹿にしてたけど
本当履いたら本当に国産以上だった凄い
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:40:57 ID:iBxDnGMz0
RE-01からの履き換えですが、595RS-R、ATR Sports、SS595、NS-2のうち、どれが良いか迷っています。

RE01は古いタイヤでしたが、グリップには満足しておりましたし、減りの早さもそんなに気になりませんでした。
しかしいい加減ミゾが減ってきて、かつこのご時勢でそんなにカネを掛けれないのでアジアンへの履き替えを
検討中です。

履き替えてあまり違和感のないのはどれでしょう?
ちなみに車両はファミリアSワゴンの2リッター、アシはひととおり社外品で固めています。
通勤・買い物・家族レジャーのアシ+ごくタマに峠、走行会使用です。



911910:2010/03/21(日) 18:42:18 ID:iBxDnGMz0
忘れていました。シナとチョン製は対象外です。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:14:32 ID:wWg6J7S90
>>910
オクで安い銘柄をポチってください。

DZ101あたりになりそうだがw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:21:44 ID:neIIhcTs0
>>910
なんつうかさ、自分の中で答出てんじゃねえの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:23:31 ID:l2L3wfEf0
俺ハンコック履いたけどちょークソだったけど
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:24:11 ID:6xTc9Wg/0
履いてないくせに
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:05:56 ID:p5EniGGq0
>910
俺ならSS595 
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:22:30 ID:YpN2abw40
横浜A200 から NANKANG RX615 を履いてみました。
まだ数キロしか走ってませんが、今の所悪く感じた個所はありません。
古く減ったA200よりは静かで乗り心地は良い感じです。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:05:49 ID:yEjcEAhQ0
>>910
その中で自分が履いたことあるのがATRだけだからそれかなぁ。
減りが早いけど、01Rほどじゃなかったと思うし、そこそこ食うから。
練習+αの用途なら十分なグリップだと思うし。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:54:04 ID:bUpiM+Zw0
>>910
RS-Rの一択だろjk
なんだかんだ言ってもアジアンでグリップがまともなのはRS-Rだけ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:00:35 ID:lTkReCT20
>>910
N7000は?
私はPOTENZAからの履き替えだけどグリップ性能も良く
直進安定性も含めてPOTENZAより上だったよ。
排水性はちょっと劣るけど日常で国産と変わらないレベルを求めるなら
これしかないと思うね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:50:45 ID:HQNQdnmU0
ポテンザに謝れ
922910:2010/03/22(月) 06:16:42 ID:i3FxUtl80
皆様、レスありがとうございます。

595RS-R、ATR Sports、SS595の3択になりそうですが、悩みますね・・・
まぁ価格も価格ですし、裏を返せばどれを選んでもそれなりの満足を得られるってことでしょうか。

>>920
チョン製品は除外です。ええ、まったくの偏見です。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:24:14 ID:MwBupWjW0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:48:08 ID:dsFdK+BB0
>>923
日本では合法だよな。
日本でも韓国人との結婚は違法にすべき。
いっそのこと死刑にしちゃえよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:50:16 ID:gEBJ2RZN0
そんなところで固執して・・・と思ってしまった俺は
Sワゴンに次はネクセンを履かせようかと思ってる。

しかしどうも同乗者が反対しているようで、タイヤ館で
取り扱い始めたDAYTONというのが安いと言ってくるけど。
926899:2010/03/22(月) 13:54:43 ID:i3giEFEt0
今日は、ふいっとに「100年を越すアメリカの伝統ブランドファイアストンタイヤ」を
履き替えた。ついでにATF(4500エン)も換えた。スタッドレスから夏タイヤに交換したし。
18,800、工賃等々で28,000円か。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:31:43 ID:uHY2cWk00
>>923
韓国朝鮮人って日本では被差別被害者ぶって人権過剰要求してるけど
海外じゃ人身売買してて、人権無視で処分されてるんだね
そんな韓国製タイヤが世界トップの高性能なのは当然だよね

カンボジア政府、韓国人男性との国際結婚を禁止
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-14442320100322
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:45:18 ID:LIihfeGw0
タイヤスレっていうかチョン大暴れのスレですね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:53:44 ID:/zlNsMW+0
以下3銘柄だと

グリップ・剛性   耐摩耗性
SS595>>>NS-2>N3000

こんな感じと思っておいていいのだろうか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:38:47 ID:fncsajfK0
>>929
< ^∀^> ニカ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:31:34 ID:aU1ORrLj0
>>920
ホントかよ?w

俺は、N6000履いて
もう、どうしようもなく落胆と後悔の日々を送ってるんだが
元々、怪しい安物買いが嫌いではないので920の話が
本当なら、文字通り騙されたつもりでN7000買うか?と思ったりする。

N6000はねぇ。。。41000km走破したタイヤより五月蠅くて
グリップもキレも悪くて、グニャと音するし、290kPa入れても(純正指定は280kPa)
フニャフニャだし高速直進時の中立付近の遊びは大きいわで、困ってるよw
比較対象はすべて、新車装着のPilotPrimacy(無印)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:41:07 ID:mm2cCnrf0
N3000はびっくりするくらい喰わなかった
マジでびびった
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:00:44 ID:wAJBO1Wj0
>>932
比較対象が何か知らんが、俺のN3000はヨコハマECOSと同じくらいのグリップだったよ。
もそんなもんだったからVENTUS V4もそんなもんだったから全然びっくりはしなかった。
むしろハンコックと性能変わらないのに安いから使えると思ったよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:11:01 ID:2ei3AY9Q0
>>933
俺が履いた事あるのはSS595、ATR、ベンタス、ナンカン、ケンダくらいだが
比較するのが間違ってると思うくらいN3000はぐにゃぐにゃのにゅるにゅるだった
あのぐにゃぐにゃ感はむしろスタッドレスかと思うくらいだった

それはそうとSS595やATRがいくらアジアンではいいと言っても中古で5年落ちのVimodeやST115の方が
よっぽどグリップするし走りやすいのな
RS-Rを除けばアジアンなんて新品でも国産セカンドの中古以下だな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:54:40 ID:uHY2cWk00
韓国タイヤを根拠なく批判するネトウヨがいるけど
韓国企業と製品の優秀さは例えば電化製品を見ても歴然だよね
当然在日企業も優秀だから既にTVでも日本を抜いて評判だよね
タイヤだけは韓国と互角だから勝てるように日本も頑張って欲しいね


ダイナコネクティブ DY-185SDK200 (18.5) http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057727/#11099924
<お知らせ>2009年11月以前に製造された本製品の一部ロットで発煙の可能性があります。

ダイナコネクティブについて http://www.dynaconnective.co.jp/corp/corp02.html
代表者 金 鳳浩
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:48:43 ID:PPOfqyXz0
国産タイヤで切れなかった1分7秒台の壁を韓国タイヤで1分7秒を切ったという事実。
国内プロドライバーの山口・斉藤・鈴木 選手も韓国タイヤの優秀さは国産以上だと認めているわけだが。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:05:05 ID:r77oDrkA0
>>936
そうそう世界トップ性能韓国タイヤにケチを付けるのはやめて欲しいよね
事実を示す証拠になるソースのURLやNEWS記事は敢えて教えてあげないよね
日本人は情報リテラシーが韓国人に劣る事を悔しいけど認めないといけないね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 05:51:51 ID:ZfFta4oF0
>>935
おまえは車にタイヤの代わりに電化製品をつけて走るのか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 07:58:33 ID:MXX04GFD0
韓国製TV、これだけ機能が充実してるなら
タイヤ代わりにクルマに履けんじゃね?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 08:45:16 ID:ZfFta4oF0
まあ、朝鮮のネガティブキャンペーンのつもりだったんだろうけど、
これはあまりにも頭の悪いやり方。強引すぎ。
こういう方がいるから、日本も同格に見られてしまうのです。
ウンコ召し上がれでございます。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 08:54:11 ID:amQVt1QW0
明らかにスレチを承知で質問するが、
AUTOWAYにYOKOHAMAのC.driveって言うタイヤ売ってるじゃん。

あれはどんな位置づけのタイヤなんだ?
Sドラ?エコス?Map?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:35:06 ID:MMSXH4g80
>>941
C.drive→c:\→システム→最重要→凄い
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:56:20 ID:r77oDrkA0
>>939
バーンナップしなくても自動で煙も出せるだからね
ヒュンダイとかの高性能韓国車との組み合わせなら当然可能だね
これは韓国朝鮮の高等技術でのみ成せる技だからトヨタ車とか日本のタイヤでは不可能だね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:09:39 ID:ZfFta4oF0
>>942
おっ!IDがMSX
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:55:45 ID:llr6btfA0
>>935

凄く優秀な製品なのにオンサイトサービスが
無いのは流石ですね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:48:10 ID:1odKJqxG0
韓国タイヤはまずまずの性能だとは思うけど、
このスレにしてもおかしな奴がいるから逆に不自然に思えてくるわ。
>>934
そこそこスポーツするならATRかss595、どーでもいいならネクセン履いとけ。

>>920
ポテンザはタイヤの名前ではなくてブランド名だ、バカタレ。

おまえらだって海外から「アジア人にろくな奴はいない」っていわれたら
「日本人と一緒にするな!」って思うだろ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:05:22 ID:6nw5deIO0
>>946
ATRかss595とな。
595は履いた事あるんだがATRもグリップ、摩耗性も同じような感じなんですかね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:40:21 ID:YDObOQt70
韓国タイヤ、値段が高くなって何の魅力も無くなったんだわ。
ナンカンとかと一緒の値段ならクムホでもハンコックでも選択肢に入るけど、
エコスと一緒の値段じゃ、誰しもがエコス買うわ。

嫌韓とかネトウヨとかそんなんじゃなくて、これが普通の感覚だと思う。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:16:49 ID:olEIgfZ90
>>947
グリップは同じくらいだけど、ATRの減りの早さは異常
価格差を差し引いても割に合わないくらい減る
なんだかんだ言ってSS595に戻ってくる人多いから、SS595履いておけば間違いない

あとネクセンは安いだけあって超激クソタイヤだけどハンコックは普通だと思う
ただ値段がな・・・
価格と性能の兼ね合いを考えたら結局SS595だよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:31:15 ID:6nw5deIO0
>>950
dです
やはり総合では595か。そうするともう一寸足してDIREZZAかSドライブも見えてくるし
悩ましいトコロだな・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:06:18 ID:1odKJqxG0
>>910
このあたりのサイズ?
▼205/50R16▼
<ヨコハマ:YOKOHAMA>
205/50R16 2本セット \20,000・・・DNA ECOS
205/50R16 2本セット \23,800・・・DNA S.drive
205/50R16 2本セット \27,300・・・DNA Earth-1:低燃費タイヤ【A-c】
205/50R16 2本セット \23,000・・・DNA dB ES501【処分特価】
205/50R16 2本セット \37,000・・・ADVAN dB V551→取り寄せ対応
205/50R16 2本セット \23,000・・・NEOVA AD07【処分特価】
205/50R16 2本セット \39,800・・・NEOVA AD08→取り寄せ対応
<ファルケン:FALKEN>
205/50R16 2本セット \21,000・・・ZE912
<ダンロップ:DUNLOP>
205/50R16 2本セット \21,800・・・Sport Maxx→クリアランスセール中!
<クムホ社マーシャル:KUMHO(韓国)>
205/50R16 ラスト1本 \6,300・・・・KU17【最終処分価格】
<クムホ社 ゼッタム (中国)>
205/50R16 2本セット \11,000・・・ZU37
<ナンカン社 ストラータ(中国)>
205/50R16 2本セット \11,500・・・ZENO UHP
<ミシュラン:MICHELIN>→取り寄せ対応
205/50R16 2本セット \35,800・・・Primacy LC
205/50R16 2本セット \29,800・・・Preceda PP2
205/50R16 2本セット \31,500・・・Pilot Sport PS3:新製品
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 10:45:40 ID:97UIYt1R0
22年式の最新型クラウンにハンコックタイヤオプティマK715交換しました。
もともと付いていたタイヤはブリジストンポテンザRE050Aと最高級のものです。
初めての韓国ブランドのタイヤなので心配でしたが全く問題ありませんでした。
走り始めて5メートル程で違いがはっきり分かるほどすばらしいのです。
まず走り始めのハンドルが軽いです。ブリジストンポテンザRE050Aとは別次元のマイルドなハンドルタッチです。
高速をスピード走行しましたが、安定感も申し分ないです。150キロで走っても全く不安感がありませんでした。
アスファルトの状態の良くない路面でも、以前のようなゴーゴーといった不快な音がすごい軽減されます。
価格も安くトータルで大満足なタイヤでした。

韓国ブランドのタイヤがこんなに素晴らしいとなると日本製のタイヤを選ぶ理由は無いですね。
日本の車がが韓国ブランドのタイヤに席巻される日は遠くないと実感させられました。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:47:11 ID:cM/HowmX0
>>952

車も韓国製にすればいいんじゃね?
どうして日本車なんかに乗ってるの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 13:50:30 ID:xv0cVZC+0
スポーツタイヤとコンフォートタイヤを乗り比べて>>952にはコンフォートタイヤが合っていた、っていうだけの話だな
よかったね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:05:29 ID:iINRLE8f0
【アジアンタイヤ 実力検証 ハンドリング編】話題の格安タイヤ「スターファイア」
http://response.jp/article/2010/03/24/138087.html
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 16:55:25 ID:GM0mvdeu0
たまにいるよな クラウンにアジアンとか
うちのマンションにもS500にピンホとか見るモンw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 17:03:58 ID:bKhMdBxO0
ヒョンデにBSよりはマシだと思うぜ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:01:45 ID:EzJoz+5R0
>>952
ガガガSPも朝鮮発祥ニダほるほる まで読んだ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:04:44 ID:F2ifB8SC0
コリアタイヤが国産を超えたことはうちら素人にはわからないかも・・・
>>936で挙がっているプロドライバーが認めるくらいだから国産を超えたというのも本当だろうね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:09:50 ID:o4FnIOTR0
価格は確実に超えたな
性能はお話にならないがな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:10:59 ID:VWPVajqW0
でもF1じゃバーニー・エクレストンがあからさまに韓国メーカーいらね
ブリジストン残留してくれって態度を隠しもしないんだよな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:20:42 ID:F2ifB8SC0
ブリジストンをずっと使ってたドライバーだからじゃないの?
タイヤが変わるというのはモータースポーツでは大きいからね
コリアタイヤがいざ採用されだしたら手のひらを返したように絶賛すると思われ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:32:42 ID:VWPVajqW0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:56:06 ID:OEeGbUqp0
>>962
ブタコ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:57:45 ID:3FRIShur0
    ジ
  イ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:40:41 ID:F2ifB8SC0
いや私は日本人だし客観的な立場と世界的な評価を踏まえてこの掲示板に書き込んだんだけどね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:42:37 ID:zyEcandE0
>>952
< ^∀^>がが禁止ニダw
>>962
クラウンでニカ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:44:00 ID:VWPVajqW0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:44:10 ID:zyEcandE0
私は日本人
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:02:44 ID:EzJoz+5R0
>>966
ヒトは嘘を取りつくろう時口数が多くなるって心理学の本に書いてあった
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:19:29 ID:sWUqeCB50
オートウェイでNEXEN RADIAL-A/T_RV 265/70R15 110T買いました。
このサイズで7400円だっけかな?激安。R50テラノレグラスに履かせました。
自分で組み替えたけど70扁平は組替えるの超ラクだった。。チェンジャーいらなかったかも。
街乗り専用なのでグリップはわからないけど安く買えてよかったっす。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:35:31 ID:F2ifB8SC0
>>971
アメリカ北部でオフローダーに大きく支持され売れているタイヤ良い買い物をしたね。
国産以上に剛性とグリップがあるから長く使えるタイヤ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:51:11 ID:VWPVajqW0
SUPER GTに出場している韓国タイヤの戦績は悲惨な有様だけどね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:57:45 ID:7BEXJ4K40
ID:F2ifB8SC0
↑こいつハイグリスレに突撃したものの一蹴されてるw
>>962みたいなレスつけるあたりも間抜けすぎて笑えるw
やっぱチョンはだめだなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:36:12 ID:gsN6uBBo0
自分で組み換えは良いとして、バランスは?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:54:49 ID:zyEcandE0
句読点を上手く使えないw
その瞬間がざいにっちだねw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:56:10 ID:9ZIG0LeR0
>>952
車に付いてる標準タイヤは特注のうんちタイヤ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:53:45 ID:kw2Xc6GF0
キムチうんちタイヤ嫌だw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 02:18:19 ID:V2az/FlY0
>>978
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 05:15:35 ID:O3ClnMf80
>>972
4x4MAG、L/Cmag、CCV、他LUG系、雑誌で掲載例無し。
WEBでも装着事例を見た事も無い。
しかもオフ性能をオンロードと同列に語り、>>971の車種の性格を理解していない。
ほんとマンセー工作員はてきとーだな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:52:19 ID:/B1GbIAU0
>>952

お前の少ない知識ではわからないかもしれないが、純正装着のRE050と市販のRE050は別物だぞ。
つーわけで RE050≠最高級 詳しくは語らないからググッテくれ。

つーか22年式ならまだ納車して数ヶ月だろ?ドンだけ走ると2,3ヶ月でタイヤ交換することになるんだよ。
あぁ韓国大好きだから溝があるのにわざわざ交換したのか。奇特な人だ。

ところでRE050が純正タイヤだとすると車はアスリートの225/45R18サイズだよな。
K715はラインナップが15インチまでしか無いけどどのサイズ入れたの?
あぁ、わかった15インチにインチダウンしていれたわけだね。余ったホイルくれよ。
サイズ的には195/70R15辺りが225/45R18と同等サイズかな。

すごいね韓国タイヤ。
195/70R15のクソサイズで225/45R18と同等以上の性能が発揮されるわけだ。
韓国ブランドのタイヤがこんなに素晴らしいとなると日本製のタイヤを選ぶ理由は無いですね。
日本の車がが韓国ブランドのタイヤに席巻される日は遠くないと実感させられましたw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 12:38:14 ID:9l5qUC820

韓国は全てにおいて正しい国です。






【萬物相】韓国人男性との結婚禁じたカンボジア

http://www.chosunonline.com/news/20100322000044
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 13:00:14 ID:4Nz8p0WJ0
(壷▽壷)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:21:41 ID:yRyFgySy0
>>920
N7000使ってるけどRE01と比べたら全然グリップしねーよ。
ただそこらの普通の乗用車に付けて街乗りする分には問題ないってだけ。
ふつーの2lステーションワゴンにはかせて えい!ってハンドル切るとすぐキーキー泣くし。
M+Sとか書いてあってブロックも細切れだしこれで峠とかまじでありえん。

>>931
だまされちゃいかんよ。多分今と殆ど替わらないよ。
安物買いで遊びたかったらそのまま使い切って別のアジアンいったほうがいい。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:59:39 ID:cqL7JSTr0
半コックは別スレか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:24:24 ID:QYzE5Bsh0
韓コック挑戦信者が多いスレですねw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:40:12 ID:Hf1WkUEX0
今後はシナチョンタイヤだけ別スレでお願いしますm(_ _)m
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:10:43 ID:czQzpX5Y0
別にまともな人間の書き込みなら韓国タイヤの話でもかまわん
キチガイの在日クソチョンが書き込まなければいいんだけど
なぜ情報捏造してまであんなに必死に書き込むのか理解できんよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:25:54 ID:HBwKuyMh0
次スレは安タイヤスレと統合?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:14:27 ID:Av964LBb0
コリアブランドF1参入
日本のプロが韓国タイヤの優秀さを認める
ダイハツ部品は韓国で生産の動きが
アメリカでの車の顧客満足度はトヨタに勝った
日本国が国を上げて韓国を見習おうとすること

俺たち日本人は何を言っても負けなんだね・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:27:43 ID:CIYBpgiQ0
先月、韓国タイヤから国産タイヤに履きかえたけど
制動距離が延びて危なかった。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:56:36 ID:Q6XpRNBZ0
ダンロップからネクセンにしたら制動距離が伸びまくった
車疎い妻で気が付いたくらい
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:58:45 ID:wnnpO81N0
チンコックはやめとけとあれほど
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:50:03 ID:sqjI+UhP0
韓国タイヤがF1進出を狙ってるのは周知だけど、
F1タイヤのノウハウくれってブリジストンにタカってる最中だからな。
ただでさえものすごく金がかかってるデータなのに、韓国製市販タイヤは安物で
日本市場に食い込み始めてるようなウザい存在だからな、データの切り売りはあり得ない。
当然現状ではブリがデータを売るようなことは一切ないことになってる。
それがもし韓国にデータを売るような話になったら、それは韓国系の狂った圧力が原因だろうね。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:58:20 ID:t1SRcZIR0
世界トップクラスのインターネット普及率を誇る韓国で、過度のネット利用により
日常生活に支障をきたす「ネット中毒」が社会問題化している。また、韓国製タ
イヤの売り込みなどで、虚偽の情報を執拗に書き込むなど、悪質なものも多い。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100324-OYT1T01223.htm
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:12:38 ID:rEXbmTjy0
ハンコックやクムホは日本人技術者をヘッドハンティングしてタイヤの開発に従事させてる
前の会社の5倍の給料を払う条件で引き抜くことが多いそうだ
こんなことをされれば日本の技術はあっという間に韓国に追いつかれてしまう
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:43:50 ID:vOrUCRcV0
>>990
だっかぁらー、自分の国に住んでて俺たち日本人何て言わねっーてw
>>996
クムホ潰れるんだろ。
現実日本人技術者は用が済んだら直ぐ捨てられるんだがな。
盗んだら直ぐポイだよ。
かの本田総一郎でさえ朝鮮人やられてるんだから。
なめちゃ遺憾よ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:59:12 ID:ezoXVC090
やはり福沢諭吉先生は偉大だったな
日本人は脱亜論に従うべきだな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:59:32 ID:QVLi6mbY0
恩とかなんにも感じない民族だからな
そりゃあ日本人とは合わないのは当たり前だわ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:00:06 ID:ezoXVC090
半島は滅ぶべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。