トラック協会にメールしてみた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
最高速度が90km/hしかでないのに、高速道路の追い越し車線を走り続けるキチガイドライバーが多いと思います。
後続車に迷惑を掛けるのが解っていながら追い越し車線を走るのはエゴドライブだと思いますがいかがでしょう?
ホームページ上に協会としての意見を載せてほしいと思います。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:57:57 ID:686YjFd4O
釣られてやるか、
トラックは時間厳守だから大目に見てやれよ。
抜きたければ是非とも追い越し車線じゃなくとも抜けるだろ?
トラックより枯れ葉のが達悪い。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:15:58 ID:Ctz7bWVS0
すべてのトラックが90km/hしかでないわけでは、ございません。
また、追い越し車線を走り続けるドライバーは確認できておりません。
あしからず、ご了承ください。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:50:42 ID:xj2JyiP3O
速けりゃ速いで飛ばし過ぎで危ない
遅けりゃ遅いで車線塞いで迷惑だ

コレじゃいくらなんでもトラック運転手が可哀想

ちょっと待つぐらいどうって事ないだろうに
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:54:51 ID:VlEM8VQy0
速度抑制装置のせいで、80キロで走る一般レジャー車を
追い越そうとするとベタ踏みで95キロしか出ないので
追い越し元の車線に戻るまでに5キロくらいかかる
途中で上り坂なんてあったら全く追い越せない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:22:11 ID:0scfVEv/O
俺は運ちゃんでもねーし、かばう訳でもねーけどよ
いちいちムカつくからって協会に言うとかまじくだらねーよ
確かにトラックは遅いし邪魔でムカつく時もあるけどカンケーなくねーか
抜いたらしまいだろ?
馬鹿ばっかだな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:09:45 ID:8a+WXf2b0
てす
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:58:14 ID:v9MExMWb0
>>2
>トラックは時間厳守
自分さえ良ければ他人が迷惑でも良いって考え?

>抜きたければ是非とも追い越し車線じゃなくとも抜けるだろ?
違反しろって?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:02:56 ID:3HueI2050
追い越し車線であろうとも法定速度ギリギリで走ってるトラックを抜こうとしてるのはスピード違反じゃんかと
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:48:02 ID:686YjFd4O
>>8
まぁ今時他人の事まで気を使って走ってる奴なんかいねぇだろな。
それに、スピード違反なんかみんなするだろw
毎日国道で80km/hだしな。
俺もトラックとは無関係だぜ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:11:44 ID:WWBOWrnlO
高速走ってる大型トラックはまだまとも。
ひどいクソは夜間国道を90ぐらいで飛ばしてる。昼間は混んでるからと夜だけ狙って走ってるクソども。会社ぐるみ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 05:38:58 ID:xcmk8djdO
その間に紛れて走ると、到着の早いこと w
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:17:18 ID:6Wf6Chdr0
>>1
GJ
もたもた追い越し車線を走るトラックは迷惑。

>>2
>抜きたければ是非とも追い越し車線じゃなくとも抜けるだろ?
走行車線から追い越すと覆面パトに捕まるw

>>4
>ちょっと待つ
長距離だと「ちょっと」が重なって数十分になるのだが。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:49:03 ID:TwUelL8TO
トラックは他人(会社)の持ち物が大半だから
わざとぶつかるタイミングで車線変更したり、
急カーブを全開で曲がろうとする。
高速で右車線を30分塞がれたら、
右をそこそこで走る時と、
現在地が予定時刻に20km前後手前になる。
新宿到着予定がまだ調布、調布到着予定がまだ八王子だ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:46:05 ID:kLfnbUKv0
3車線道の右端車線を堂々キープしっぱなしのトラックも相当いる。(リミッタ有無関係なく)
何を考えているんだ?

おそらくこの好景気で過労死寸前なんだろう。たとえ高速代が安くまたはタダになっても絶対
末端労働者には恩恵が行かなくて、乱暴・過労・過積載・整備不良が無くならないのは目に見
えてるから産業輸送を先に優遇という考えは絶対反対。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:48:45 ID:eYoUiIvOO
>>1あんたも基地外。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:35:24 ID:aFTuHWEf0
トラック協会なんて安全運転協会となんら変わらん
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:35:52 ID:UB/LEDGL0
トラック協会よりリミッターの法律を作った国に問題がある
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:49:12 ID:wWspGpc00
>>14
強引な割り込み大杉。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:48:59 ID:sTvEDeXN0
ここ数年、トラックのマナーは格段に上がったと思うんだけどね。
追い越し車線に居座るトラックはあまり見ない。
よっぽど土日の一般車両のがマナー悪い。と、思う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:43:24 ID:J70oAMct0
ほんと土日は目も当てられない状況だよな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:44:22 ID:NUDO55AA0
>>20
東名走るとよく見る。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:53:52 ID:SwstSRQ00
そうなるから、リミッター義務化なんぞやめて欲しかったのになぁ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:23:06 ID:dpmGFZzF0
>>23
お上に責任なすったから、お上が責任回避しただけ。
天に唾す、という言葉どおり。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:38:43 ID:OKhYacjp0
>>23
DQN運転手が多いからだろ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:56:47 ID:t36z86pJO
>>1
進展はあった?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:07:09 ID:8blXuHOT0
トラック乗りは程度低いからなあ・・・
運転荒いの多いよなあ・・
道端にごみ撒き散らすし火着いたたばこそのまま捨てるし・・
離脱車線とか合流車線に邪魔っけなでかいトラック停めてやがるし・・
死ねばいいのに・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:22:09 ID:lfIuNQoTO
一般車は何がマナーかわかってないから尚更タチが悪い。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:14:06 ID:I/69iF0Z0
>>28
トラック運転手は何がマナーか解ってる?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:15:28 ID:leWi0Z0cO
君みたいの事か?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:57:16 ID:dB/IMzk/0
トラック乗りで括られてもなぁ、色々居るでしょ
乗用車でもゴミばんばん捨てたりタバコぽい捨ても当たり前に見るよ
離脱車線とか合流車線に停めるのは俺もするんだけど停める場所が本当に無いんだわ
SAPA道の駅等行ったら当たり前に大型枠に乗用車とか営業車停まってるしね
トラック乗りは低学歴で死ねばいいのにとか確かにそう思われても仕方ない部分もあるだろうが
ああいうのは責められないもんなのかねえ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:29:32 ID:XBZh9LXq0
>>31
一部のDQNのせいで全体が悪く思われてる罠。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:34:36 ID:whp3z3g30
低学歴にまともな奴はいないw

普通の人間はトラック運転手なんかにゃならんでしょw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 08:23:15 ID:n0h187z20
あとダンプ乗りも酷いな。
運転荒いよねえ
暴力団員風の人が運転してること多いよね。
ありゃチンピラに憧れてるのか??安っぽいなあ・・  馬鹿丸出し
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 17:20:34 ID:YvRgHotH0
ダンプはどっちかというと輸送業界より建設業界に近い。(ミキサーも)
乗ってる人の傾向も、路線やローリーとはだいぶ違う。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:20:19 ID:I0hGDCxF0
運転を極めていくと、なぜかトラックと同じ運転になるよな?
信号赤になって停止する等、まんまトラックと同じ。等加速度運動しちまう。
したがって、トラックをバカにするということは、まだ運転を極められていない証拠
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:25:43 ID:I0hGDCxF0
SUV乗りの方がマナーは格段に悪いよ。
右車線にいる前の車を煽るだけでなく、
その車に従って、自らも右車線をふさいでる現状に甘んじてるからな。

俺が左車線から追い越せることを見せ付けても、学習能力なし。
高速に乗ってくんなよ。一番邪魔だ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:29:05 ID:I0hGDCxF0
ちなみに、トラックは仕方ない。重量あるから加速できない。
でもSUVはどうだ?重量に対して馬力あるから加速できるだろ?
それなのにしない。
これを、甘えと言わないで何と言う。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:29:06 ID:apjGh/Rf0
>>36
核心ついたね。
ただ、理解できない奴がほとんどだと思うよ。
高速道路とか燃費とかドラテクのスレとか見るにつけそう思う。
たまにあーこいつはホントに上手いなというレスを見る。
あんた当然MTだよね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:32:09 ID:I0hGDCxF0
ATっす!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:36:54 ID:I0hGDCxF0
というわけで、トラックに塞がれたとしてもトラックが追い越すまで待つけど、
左から追い越せるのに右車線に取り憑いてるパワーのある一般車両は、
徹底的におちょくってる。
俺の手から逃れると思うなよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 08:40:27 ID:0SnWfUlc0
左抜きすると、右車線にいる車が左に戻れなくなるので結局たいしてかわらん。
ましてや右に居座るような車が左後ろなんか見てるだろうか。
左抜きをかけると同時に合図なしでふらりと左に寄ってくるかも知れんぞ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:26:15 ID:A4ICJPaSO
左抜きは捕まるからやりたくない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:56:23 ID:rS3nsIo2O
俺は大型乗っているけど、週末の高速は普通に左又は真ん中の車線走ってた方が早いし楽だね
右車線はブレーキキツいし前が詰まっているのに煽って来たりヤダネ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:09:20 ID:eBKElMUe0
>>44
100くらいで走ってるトラック(中型?)を右から150で追い越そうとしたとき、
急に車線変更してきた。
追突するかと思った。
トラックが左車線の前のトラックを追い越そうとしたからだけど、
そういう事態を回避する方法を教えてくれ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:13:41 ID:5P04+ilTO
乗用車で虎乗りでもないけど、自分が追越に居る時にトラックが追い越したそうな雰囲気出してたらすぐに譲るよ。
夜はライト消して『いいよー』すると必ずハザードでお礼してくれるし。
逆に自分が走行車線に居れば、追い越し車線に居るトラックを譲ってあげるようにしてる。

たまに何がなんでも入れないようにしてる意地の悪い奴が居るけど、誰のお陰で荷物が定時に届いて便利な生活が送れているのかと説教してやりたくなる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:26:19 ID:eBKElMUe0
トラックじゃなくても、左にいる車が右方向に指示器つけてきたときは、
減速して譲ってるよ。
急接近してるのに、指示器つけると同時に急に車線変更されたから、
それを避けたい。

知りたいのは、トラックが左から右へ急な車線変更をしてきたときに
追突を回避できる運転方法とか予測ノウハウ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:31:35 ID:qqKAji5y0
>>46同意
急に車線変えてきたとかぶつぶつ行ってる奴は
追い越したそうな雰囲気、戻りたそうな雰囲気が
読めてないへたくそなんだよ。

90キロのトラックを95キロのトラックがたとえ時間掛けて追い越しても
必ず走行車線に戻るしな。

回りのトラックや車が全員空気読めてて、ライトやハザード併用しながら
車間距離なんかほとんどなくて入り乱れまくりで納まるべきところに納まる。
たまに遭遇するけどサーキットと同じ気持ちよさを感じるね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:47:29 ID:eBKElMUe0
>>48
回答としては雰囲気を感じ取れ、ということか?
俺も雰囲気は可能な限り察してる。
でも、追い越したい、戻りたいなら、指示器を事前につければいいと思う。
ベテランのトラックなら、そうするだろう。
だがそれをしないということは雰囲気を出す気がないか、時間的余裕がないんだろう。
そのような状況で雰囲気を感じ取れるか?不可能だ。

ちなみに俺は左に車線変更することで
譲る意思表示をしてるけどな。
ライト、ハザードで意思表示するのは、人によって
受け取る意味が異なるから危険。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:49:54 ID:eBKElMUe0
トラック乗りの人にも意見を聞いてみたい。実際どうなの
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:57:16 ID:5P04+ilTO
>>47
ネタかと思うがマジレスしてあげよう。
一言で言えば、回避出来ないならばそんな速度出さなければいいと思う。
もしトラックが最低速度を下回る速度ならば同情するが、そうではないみたいだし。
やむを得ない場合は、昼間ならライトを点灯して自分の存在を周りに知らせるとか
あとは自己責任で。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:17:48 ID:eBKElMUe0
そんとき(>>45)は昼間で、ライトも点灯してなかったけど、
現在は、高速走るときは常時ライト(フォグランプ)点灯してる。
それするようになってからは、同じ事態になったことはないけど、偶然かもしれない。
フォグランプ点灯したから避けられているかどうかは、証明できない。
ライト、ハザード点灯も一意見としてお聞かせいただいけど、その他の意見も聞いてみたい。
みんなどうしてるの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:32:43 ID:c06NDcCF0
つまり、少し待てば追い越し車線に入れるが、それすらめんどくさくて
他人に迷惑をかけてでも車間を気にせず追い越し車線に入りたい奴がいるから配慮しろってことだな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:41:35 ID:qcT6LIcl0
同じことをハリアー海苔とかヴェルファイア海苔にも言いたい。

お前らどこでもバトルするような運転なんだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:47:15 ID:kkqjsYcN0
トレーラー海苔だがウインカー出してすぐ追い越し車線入ることは無いなあ
ミラーで確認→クルマ切れるの待って→ウインカー出し→数秒後に車線変更
って感じだな、ハコが前に来たらウザいだろうから自分の後ろにクルマくっついてたら
追い越し掛けないか確認する
勘弁願いたいのはその追い越し掛けようとしたレジャーが追い越し車線入った瞬間加速始めるの・・・
マジで疲れる、速度抑制装置で9×キロしか出ないから
これされたらまた元の車線に戻るしかない、んで戻ったらまた減速しちゃう・・・
そういうのは上り坂の手前で減速したりするもんだから勢い付けれない、そのまま総重量40tが坂で加速できる訳も無く
登板車線へ・・・もう慣れたけどね、最近特に多いよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 04:38:51 ID:uUXrFpcH0
高速道\1000の影響かな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 06:18:14 ID:Z0dQaHxE0
>>55
最近はトレーラも積載量守るの?
前にいたとこの運行管理者は台貫一回転させた記録を持ってるらしい。
今でもダライ粉積んでる奴で総重量80tぐらいみたい。単車の箱ダンプで45tぐらい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:59:17 ID:pLe1TIyk0
>>55
>ウインカー出し→数秒後に車線変更
これは全部の車が実施すべきだよな。
前もってウィンカー出してくれれば、速度差あっても安全に減速できるから。
>>45みたいな事態を避けられる。

一般車両に限って言えば90%はウィンカーと同時に車線変更してるし、
トラックでも実施できてるのは、50%とか70%くらいか。
一般車両より多いっていう印象。

とっさの危機回避のために、急に右車線に変更するのは仕方ないかもしれないけど、
通常運転では意識すべきだ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:15:47 ID:zVrnyEGl0
むしろ150出してる>>45がDQNなわけで・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:40:04 ID:pLe1TIyk0
左車線を80km/hで走ってる車を、右から120km/hで追い越す場合でも
120km/h出してる車をDQNと言えるか?
150という数字が危ないんじゃなくて、速度差があることが危ない。
そして、高速道路で速度差があることは避けられない。
だから、「ウインカー出し→数秒後に車線変更」というマナーが重要になる。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:46:18 ID:yzLTOHKyO
トラックの目線から言うと、信号などで停止しようと減速を始めているトラックの前に飛び込む乗用車。

あー怖い怖い
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 15:20:14 ID:P8wBuUBr0
トラックの前で信号待ちしてる時ピッタリ付けるのは止めてもらいたい
スゲー怖い
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:55:32 ID:ycxOjV3G0
>>57
重トレはよくわかんないけど積載に関しては重トレもうるさいと思うよ
スレチなんで程々にしとくけど海コンも去年の規制緩和の期限が切れたのと
昨今の事故の多さで積載はもちろんツイストロックも不備でキップ切られるようになった

>>58
現実ウインカー出して数秒後にってやってるとほとんどレジャーは詰めて来るよ
ましてや自分の前に速度制御装置付いたトラックが前に来るんだから嫌がるのも分かるし
だからウインカーと同時になるトラックも沢山居るだろうね
俺の場合カメの子みたいにずっと斜め後ろで居座ってるクルマに「車線変更したいんですけど−」って意思表示でウインカー出して待つ事があるけど
それ以外は車が切れるの待つ、遅いクルマだからしょうyがないと思ってる
タバコの本数が減らないけどねw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:56:23 ID:PehWLCM50
>>60
>左車線を80km/hで走ってる車を、右から120km/hで追い越す場合でも
>120km/h出してる車をDQNと言えるか?

言えるんじゃね?
速度差のある走行をしてることがDQN。
他に車のいない高速で150出すっていうのなら勝手にしろと思うけどね。

トラックからしたらだいぶ後方に車がいるのは分かってても150出してるとは思わないだろ。
十分余裕があると思って車線変更したら馬鹿が後ろからすっ飛んできただけのこと。
もちろん普通に追い越すときでも、急に目の前で車線変更する馬鹿トラックはいる。
ただ数秒前のウインカー出しは一般車も守れてないので、そのマナーは運転手全員に守ってもらいたい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 19:21:14 ID:sWfFO4Su0
>>64
高速道路は120以下で流れてることが多いから、
速度差のある運転を否定するお前はちゃんと120以下で走行してるんだよな。
その点は偉いな。

>速度差のある走行をしてることがDQN。
DQNだけじゃなくて、一般人は速度差のある走行がどうのなんて、考えていない。
証拠として、80km/hのトラックを右車線から追い越すときに減速する車を、
今まで一度も見たことがない。

>トラックからしたらだいぶ後方に車がいるのは分かってても150出してるとは思わないだろ。
>十分余裕があると思って車線変更したら馬鹿が後ろからすっ飛んできただけのこと。
これはなんか、シミュレートしてみたらおかしいと思う。
>>45の例だと、たかが50km/h差だぞ。
多分、俺とお前のイメージする「だいぶ後方に」の距離と、
「十分余裕があると思って車線変更」するまでの時間が
違うからだと思うけど。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:16:04 ID:mE1oZfsU0
>>65
速度差があるのが悪いんじゃなくて、危険なほどの速度差で走行するのを否定しているのよ。
書き方が悪かったな。

50k差を「たかが」と思ってるお前にまともな議論はできそうに無いな・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:33:24 ID:VhUAJIRd0
では具体的に議論しようか?

50km/hの車が5秒間走れば、約69m進む。

まず、「だいぶ後方」の距離を69mと仮定しよう。
※大体の車が走ってるのを見てると、それらの車間距離って50〜100mだよね。
 だいぶ後方と言うには狭過ぎる距離だよね。

次に「車線変更」するまでの時間を5秒と仮定しよう。
※トラックが急に車線変更するのに5秒もかからないよな。

こうしてシミュレートしてみれば、
お前のイメージと>>45のケースが乖離してることがわかる。
>>45の内容見たら、誰でもすぐに正しい状況が把握できると思ったんだけど・・)

ちなみに、「”だいぶ”後方に」の距離に対し、50km/hという速度差を
「”たかが”50km/h差」と表現した。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:42:31 ID:VhUAJIRd0
あと、
80km/hの車両を右車線から120km/hで追い越す車両は
全部DQNだと思ってるのには変わりないよな?

その単純な推測はどうかと思う。
一般人でも普通にしてるよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:20:17 ID:mE1oZfsU0
屁理屈ばかりだ。
もういいよ、大きな速度差がどんだけ危険か分からないDQNは何言っても無駄なんだろ。
120はまだいいとして、150で走ることを普通と思ってる時点で阿呆だ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:19:35 ID:HV3anDno0
90km/hで追い越し車線を走る大型トラックを捕まえれば良いのに。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:39:01 ID:MBxuxmQQO
夜明け頃に多いんだけど、片側2車線国道で左車線と右車線仲良く並走するトラックってなんなの?すんごい邪魔
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:21:09 ID:weV1U62U0
もう期待もしてないが、これほど経済が発展してもいまだに「働くおじさんありがとう」
で娯楽より職業ドライバーを優先しなければならない後進国社会に理解ができない。

トラックがいるから消費者がいるんじゃなくて、消費者がいるからトラックの仕事がある
んだということは―理解されないか。暫定税率継続でタダで暴走できる一般道の整備もま
すます進みそうでよかったね。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:33:56 ID:rGqz0qrzO
>>18
違うだろ!

まあ、本質からいうなら
タイムリミットは朝6時(出発リミットは22時)
東京〜大阪を(平均時速)80で7時間走らす

のが本来の運行ダイヤだたのを、

出発をギリギリまで待たされて、1時に出発、タイムリミットの6時に間に合わせるために無理矢理130キロ巡航・・・・・・で、事故多発

みたいな感じの【クソ運航ダイヤ】を組ませるからそうなるんでしょ。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:01:22 ID:VhUAJIRd0
>>69
120はまだいい?それは何キロに対して言ってるの?
80の横を120で通り過ぎたらお前的にDQN認定なんだろう?
なんか主張に一貫性がないな。

>>72
経済が発展したら「働くおじさん」を足蹴りにしてもいいのか?
せいぜい等価だろう。

トラックだって、お前が右からトラック達を抜くまで、前のトラックを抜くのを我慢してんだよ。
抜くなら180でさっさと抜け
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:16:17 ID:weV1U62U0
せめて「等価」にしてくれたら文句はいわん。

乗用車の180km相当の危険性を持つ暴走をトラックが毎日していても、めったに
捕まらないが、乗用車はそうはいかんからねえ。

もちろん社速かなにかで75-80kmを厳守している車には絶対ジャマしない。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:55:24 ID:mE1oZfsU0
>>74
何キロに対して?
ナニイッテルンデスカ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:14:03 ID:pZkmwGPM0
>>76
具体的に言おうか?

お前の主張は、危険なほどの速度差を否定していることだろ。
少なくとも>>64のレスで、40km/hの速度差で追い越すのは良くないと言ってるんだから
80km/hで走行車線を走る車両を、120km/hで追越車線から追い抜くのを
否定するということだろ?

どういう状況を想像して、「120はまだいい」と言ってるんだ?
矛盾してるだろ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:05:50 ID:IzEQodHR0
> ID:VhUAJIRd0
走行車線を走ってる車を追い抜くのに、後続車に迷惑を掛けるのは当然許されると思ってる?
自己中エゴドライバー?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:33:25 ID:PpLyX9600
明日は通勤割引だっけ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:23:33 ID:esNb6+G+0
トラックを追い越し車線走行禁止にするべきだ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:44:19 ID:PwTNt9l+0
>>80
どして?自分が150km/hで走るのにジャマだから?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:48:50 ID:bkJYrgy10
150出してるキチガイは連休の渋滞シーズンは苦痛だろうなw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:35:23 ID:4mcYK8Az0
新聞社のトラックも酷いよね。未明の高速道路を狂ったように疾走してるよね。
お巡りさんも手出せないのかねえ・・
もうちょっと高速隊には頑張ってもらいたいな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:07:08 ID:Chmwv4xk0
新聞社のトラックってマジで恐ろしいスピードだよね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:19:27 ID:5xtye1eT0
東北自動車道たまに通るけど、
トラックは、ちゃんと追い越し車線で抜いた後にすぐ左に寄ってくれるから、
好感もてるけどな。
それより、少し待てば左に寄ってくれるのに、
後ろピッタリ付いてパッシングする普通車のほうが目立つ。
パッシングしたとこで、急加速出来ないんだからやっても無駄なのにな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:26:47 ID:cD5EDO+nO
トラックってすげー汚いから近寄らない方がいいよ
グリスやら鉄粉やら塗装やらディーゼルの煙やらが飛んでくる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:06:00 ID:MCiVgGf50
>>85
>少し待てば
それが迷惑。
「少し」待たせるトラックが多く、最終的に長時間待ったことになる。
自分さえ良ければ他人に迷惑を掛けても良いって考え?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:27:18 ID:BEtbuObt0
右車線にいる中型トラックが左車線の行列を追い越すまで、
俺は気長に100m以上車間空けて後ろで待機してるのに、
わざわざ行列の少し空いた間に入って避けてくれた時は、大変申し訳ない。
さっさと全速力で追い越して、好意に応えてるつもり。

のろのろと追い越してるやつは反省すべき
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:28:54 ID:BEtbuObt0
>>86
車間のことを言ってるのかな?
車間詰めて事故ったら、即死だからな。
自分の車が汚れることより、それを想像できてない奴多すぎ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:31:47 ID:BEtbuObt0
大方、トラックより普通車の方がマナー悪いだろ。
普通車よりトラック嫌ってる奴って、マナーがなってなさそう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:28:19 ID:yucWB36v0
>>87
お前小さい人間だな〜
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:33:04 ID:SqIPgzt00
>>87
自分さえ良ければ他人に迷惑かけても良いって考えだって思われるなら
もうずっと右走ってていいかな?
追い越し終わったらどいてるじゃん、しかも80制限を10数キロこっちだってオーバー
して走ってるんだよ、何キロで走ったらジャマとか迷惑って考えちゃうんだろ
パッシングとかましてクラクションなんか鳴らさないでね、意地でもどかないよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 13:22:24 ID:SG9PsNV+0
初めてここを見たが、トラック乗りは馬鹿が多いなw

>>92
>自分さえ良ければ他人に迷惑かけても良いって考えだって思われるなら
お前は屑人間。
後続車に迷惑をかけてるのが自覚できないキチガイは精神病院いいるのが社会の為。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:42:56 ID:DsthDWm60
底辺トラック乗りがなぜ底辺なのかが良くわかるスレだね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:57:39 ID:nl50WggoO
俺のGTーRが火を噴く前にどけろよ!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:06:25 ID:9Llwe3mE0
>>92みたいなDQNが居なくなれば、過当競争が無くなって適正価格にならない?

>>95
車両火災((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:17:17 ID:SqIPgzt00
>>93
日本語読めないのかな?俺迷惑掛けてると思ってるからどいてるって言ってるじゃん
そもそも追い越し車線にトラックが来る事自体がお気に召さないと言う意見に反論したまで
なんですが、トラック乗りと一括りにするのは結構だが自分の読解力も見直そうね

>>96
はぁ?緑ナンバー取得の緩和がなんでワシらのせいなの?意味わからん
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:31:19 ID:9Llwe3mE0
>>97
>俺迷惑掛けてると思ってる
それなら追い越し車線を走らないように。

>なんでワシらのせいなの?
ドライバーの数が減れば過当競争が無くなる。

DQNだけでなく、一旦道を譲ってくれるドライバーも居るがな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:27:18 ID:SqIPgzt00
>>98
>それなら追い越し車線を走らないように。
だからなんで?150km/hで走るのにジャマだから?

>ドライバーの数が減れば過当競争が無くなる。
そりゃそーだろうな、お前が減らしてくれよって言いたいくらいだ
でもドライバーの募集は今でもそこそこあるぜ、こんだけ会社が増えたのは
俺ら運転手の所為ではない

>DQNだけでなく、一旦道を譲ってくれるドライバーも居るがな。
さっきから言っているが俺はどいてる、お前は上で何を書いたか100ぺん読み直せ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 13:12:31 ID:7Tff0HpO0
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 16:12:07 ID:QAlJeuoG0
以前、頻繁にインター入口とかで停めてるバカがいたから
会社に電話したらそこに停めなくなってワロタ

それ以来マナー悪いのとか見たら会社に文句電話入れてたけど
ドラック協会なんてあるのかw
これからはそこにもTELするようにするわw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:04:42 ID:xaQKrvZY0
>>101
大手なら一発だな
ドキュン零細はどうだろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:45:24 ID:Sg1TzNMm0
90kmリミッタ導入以降あたりから大手は相当マシになった。
でも零細の方が多分絶対数は多い。
その中でも特に酷い(大型のクセにいまだに100km以上出す・追い越し車線
をずっとキープ)のは本当に零細なところだろう。または白ナンバー。

重大事故を起こしても名前を変えてまたやってる業者もあるようだ。運送屋
だけが悪いのではないにしろおかしな現実だ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 20:16:26 ID:JJxliTmyO
100キロ以上で走ってる大型なんかもう見ないよ。お化け4トン見て大型車と間違えるだけじゃない?
105お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/12/30(水) 18:41:40 ID:rksWC5ky0
>>104 そこつっこみ所じゃない。

マスゴミ(テレビ)なんて、大型/中型/小型の区別なんてまるで出鱈目だ。
警察24時のナレーションでもどう見ても4dなのに大型とぬかしやがる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 19:31:46 ID:mgQw9lsv0
>>99
>だからなんで?
君は一般車の流れを妨げる迷惑な存在だと自覚出来ていないのが解った。

>150km/hで走るのにジャマだから?
それ以下でも邪魔。

>ドライバーの募集は今でもそこそこあるぜ
君のようなDQNが応募しなければ募集しても増えない。

>俺はどいてる
後続車に迷惑を掛けた後だろう。
殆どのトラックは迷惑を掛けた後に走行車線に戻っている。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:00:43 ID:Aiyg6sYZ0
>>106
レス遅!
理解したよ、要するにトラックが嫌いだと、俺には目障りだから
大手以外は消えて無くなれと言いたいわけね
DQNだろうがなんだろうが生きていかにゃーならんのでね
これで13年以上メシ食ってるんで迷惑かどうかくらい理解してるよ、俺もレジャーは乗るんだ
それでも出来る限り迷惑にならん運転を心掛けてる、それでも足りないって言われるんなら
どうしようもない、そのうち左に寄るんだろうから待っておいてくれ
それでも無理なら無理やり抜くか引きづり降ろして殺すしかないな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:25:31 ID:wyejYu46O
基地外暴走屁理屈野郎はほっときましょう
上から目線で叩いて悦に入ってるだけの人格障害者だしね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 19:05:58 ID:gDde53UW0
今は千ドラか。
11093:2010/01/03(日) 13:34:01 ID:Zz5RBJ4O0
久しぶりに見るとキチガイが湧き出てるw

>>107
>要するにトラックが嫌いだ
このスレで誰がトラックが嫌いだと言った?
お前のようなキチガイドライバーが嫌いなだけ。

>大手以外は消えて無くなれと言いたい
誰も言っていないw
お前は大手に入れなかった落ちこぼれで、中小のドライバーは皆キチガイだと理解して良いのか?w

>迷惑かどうかくらい理解してる
>そのうち左に寄るんだろうから待っておいてくれ
お前は救いようのない馬鹿だなw
理解できてるなら追い越し車線を走らないはず。

>それでも無理なら無理やり抜くか引きづり降ろして殺すしかないな
消防の言い分だなw

>>108
>>92
>80制限を10数キロこっちだってオーバーして走ってる
キチガイが何を言うかw
追い越し車線の流れである120キロで走っていても迷惑だと気づかないのか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 06:41:45 ID:K74b0jSc0
追い越し車線の流れである120キロて80制限だったら赤キップですけどね
俺様ルールってやつですかい、自分のDQNっぷりおもいっきし棚に上げて人にキチガイやDQNとよく言えたものだわ
自分の運転技術とやらをせいぜい過信して人に迷惑掛けないようにね、お前らみたいなアホが自爆してよく渋滞
作ってくれてこっちも迷惑してるからさ
さーて今日から仕事始めだ、おもいっきり右車線走っちゃうぞー
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:22:03 ID:DvqftVVt0
ID:Zz5RBJ4O0

身分相応でないハイスペックな車に借金だらけで乗って
あたかも自分が偉くなったと勘違いしている典型的な馬鹿です。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:46:52 ID:4ERJO7+k0
test
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:11:23 ID:U1Tz0EzE0
とりあえずキチガイトラック見かけたらトラック協会へ連絡してくださいねw
11545:2010/01/05(火) 22:13:38 ID:4ERJO7+k0
>>106
>>150km/hで走るのにジャマだから?
>それ以下でも邪魔。

これでわかったな。
こいつは、自分の走りたい速度で走れないと駄々をこねる自己中心主義。

最近の自動車は高性能だから、出せるスピードの限界に大差はない。
お互い大差ないスピードを出してる中で、如何に柔軟に高速道路を
走行するかが、問題になる。結局マナーの話になる。

お前が150で走行してる時に、大型トラックが160で右から追い越す状況を想像してみろよ。
お前はどういう行動をするんだ?
そしてそれは今現在のトラック達がしている行動より、マナーのいい行動か?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:24:37 ID:EWFo5oXd0
日産のある車種は裏技があって
一切加工無しでその行為をするとリミッター解除出来るらしい

ヒントはファーストアイドル状態
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:00:58 ID:Pt9o32MeO
↑それ、雑誌に載ってたよ、
180とかね、古っ、てかマップ考えろや、アホ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:46:50 ID:4ERJO7+k0
>>110
>>迷惑かどうかくらい理解してる
>>そのうち左に寄るんだろうから待っておいてくれ
>お前は救いようのない馬鹿だなw
>理解できてるなら追い越し車線を走らないはず。

ということは、お前が160で走行していて、
前方に150で走行車線を走る他車を右から追い越そうとしたとき、
後ろから迫って来ている160以上の他車に追い越しを先に譲るか?
トラックドライバーが持つような時間制約のある中で。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:47:53 ID:U1Tz0EzE0
一人で興奮してる人がいて怖い
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:51:10 ID:4ERJO7+k0
ごめん
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 16:09:09 ID:ajwAAgsO0
>>111
>追い越し車線の流れである120キロて80制限だったら赤キップ
何故>>110氏は80`制限の高速を走っていると決めつけてる?

>俺様ルール
>自分のDQNっぷり
120`で走る流れの一員でも同じ事が言える?
流れを遮り後続車に迷惑を掛けているドライバーの逆ギレに見える。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:22:53 ID:qtfiP7nM0
>>121
はーなんかもう粗探しされて突っつかれてる気分なんですけど
100k制限の道路も確かにありますわな、俺の思いつく限りでは
瀬戸中央道とか第二東名とか名神、本四も一部あるか
そういう所でわざわざ右占有してるトラック居るんですかね?
さすがにそれは責められて然るべきだと俺も思いますわ
交通量がそれなりにあってとんでもない低速レジャーとか
Gマーク付きの社速厳守大手が居てある程度の追い越し
かけるのに右出る時間が多いのは殆ど80制限ですけど?

>120`で走る流れの一員でも同じ事が言える?
>流れを遮り後続車に迷惑を掛けているドライバーの逆ギレに見える。
これに関しては>>1からざーっと見てからレスしてくれる?大型が120出るんだったら
このスレ自体必要無いんですけどね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:46:02 ID:R9q7ZjBY0
>>121
×120`で走る流れの一員でも同じ事が言える?
>>110氏が120`で走る流れの一員でも同じ事が言える?
スマソ。

>>122
東名高速は100`制限が多く、追い越し車線を走る大型トラックは多い。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:22:55 ID:qtfiP7nM0
>>123
既に書いたがその100k制限の道路で延々と大型が右占有してるなら
それは避難されるべきだと俺も思うよ、実際違反でもあるんだしそれこそ
渋滞や事故の原因にもなりうる、ただ流れにも乗らず制限速度を遥かに下回る速度で
走っているレジャーの後ろを走っていろと言われるのはあまりじゃないかと思い反論したまでだよ、トラックの右ミラーってメインのミラーに加えてちっさいミラー(平面鏡)が付いてるよね、
あれは結構優れもので結構な距離までの車種や距離が分かる
あとどの位の勢いで接近してくるかなんかも判断出来る
凄い勢いで追いついて来るクルマの前にはわざわざ入らない、ブレーキ踏んでもやり過ごす
ある程度様子を見て距離を詰める様子が無ければウインカー出して入るってのはやっている
それでもウインカー出したとたん一気に加速してきて入れさせないクルマも多いけどね
まぁ視界が遮られるわけだから嫌がるのも分かるんで最近は腹も立ててない

ちょっと後ろ走ってたら前車がどういう運転してくれるかがある程度は分かる
大体間違いなく坂道で減速してくれるし「えっ?」ってなところでブレーキ踏んでくれたりも
する、そんなやつの後ろ走ってたら事故の確率は格段に上がるし最加速するには
とんでもない燃料消費だ、運行時間が増えればその分身体にも負担は掛かる
等速走行、前の車との車間を一定に保つ、この位の事を普通にやってくれさえすれば
追い越す必要は格段に減るんだけど・・・

一応プロだし公共の「道路」って場所で仕事させて貰ってるんでマナーは心掛けてるつもりだしそれなりに誇りもある、それを「キチガイ」呼ばわりされて多少カッとなったけど
どこかに出掛けるのは多分空いた時間を利用して何かを楽しみに行くわけでしょ?
右車線を凄いスピードで走ってそんなギスギスした状況じゃ同乗者も楽しめないし
事故なんか起こしたら本当に悲しい思い出になる、都合よく言うようだけど
前にトラックが居ても少し待つくらいの余裕はもって欲しいです
それさえもジャマだと思うならその道路や状況ではその速度が適正ではないのだとも言えるかもしれません

以上長文駄文すんません
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:27:51 ID:ekAQv9Bp0
プロとかw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:32:31 ID:qtfiP7nM0
そこ笑うかw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:04:43 ID:GQSlWGjx0
>>124
>あれは結構優れもので結構な距離までの車種や距離が分かる
>あとどの位の勢いで接近してくるかなんかも判断出来る
すげーな。初めて知ったわ。トラックのミラーってそういうのなんだ。
このスレにいて良かった。

>ウインカー出したとたん一気に加速してきて入れさせないクルマ
これって最悪だな。自己中心的な運転といえる。
早く事故れ。

>等速走行、前の車との車間を一定に保つ
この事に関しては、大半のトラックも、大半の一般車両もできてないな。
トラックは車両重量が重いから登坂で減速してしまうのは仕方ないのかな。
トラック乗ったことねーけど。
ただし、俺の意見としては、登坂だろうと下り坂だろうと、
一定速度で走行して欲しい。60キロでも構わないから。
いちいち前車の速度を監視するのが面倒なんだよ。

一般車両に関して言うと、
一般車両のくせに登坂で減速してしまうのは、初心者といわざるを得ない。

> 右車線を凄いスピードで走ってそんなギスギスした状況じゃ同乗者も楽しめないし
いつも一人で旅行してます。ぶっ飛ばしてます。 でも、

>前にトラックが居ても少し待つくらいの余裕はもって欲しいです
トラックだろうとトロい軽だろうと、待ちます。
高速料金を払っている限り、誰しも高速道路を走る権利を持ちます。

>それさえもジャマだと思うならその道路や状況ではその速度が適正ではないのだとも言えるかもしれません
速度が適正かどうか、は問題ではなく、結局その運転手に高速道路を運転する資格がないんでしょう。精神的な意味で。

あなたは間違ったことは言ってない。社会的に正しいことを言っている。
128お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/01/07(木) 18:54:39 ID:zOL+Nj7g0
>>127 トラックのアウターミラーはホントに使いやすいよ。
マジでミニバンにも採用して欲しいと思う。(多分無理)
つーか、中大型のミラーが「オモチャ」だったらマジで
運行できないけれどな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:08:54 ID:qsGEpiIq0
>>127
お前はいつから前の車を監視する立場になったんだ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:39:37 ID:TBaOfjw20
>>129
どんだけ飛ばしていようと、前に車は走っているものだろ。
そいつに右を塞がれたら、そいつ=前の車を見るしかやることないだろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 13:38:31 ID:p2kSjzyj0
東名高速は80キロ制限でも右車線は120キロで流れてる方が多いよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:58:29 ID:95vF2ngo0
東名?東名は混んでたら右も80だろ。
混んでなかったら、無制限
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:19:54 ID:MVyGKRXg0
混んでないフリーウェイ状態を凄まじいスピードで走ってるベンツにフタをするトラック
よく見る光景
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:41:14 ID:gipJYIc30
右に出るトラックより120以上で爆走する乗用車の方が害悪度は上だろ、常識的に考えて
ほんのちょっと待てば良いのに、「長距離だとほんのちょっとが〜」とか言ってるバカって脳内ドライバーだろ?
パーキングエリアとかで休憩したら追い越しの数倍時間掛かるだろ。

つーか関越道で120出してるバカどうにかしろよ。小千谷から月夜野辺りまで80キロ規制の筈だろ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:15:14 ID:bGsw85930
脳内ドライバー<免許証の有無の壁<ペーパードライバー<普通のドライバー
という認識で合ってるかな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 16:44:31 ID:xaW7aeHQ0
>>134
他人を待たせて迷惑掛けるなら、お前が走行車線で目的地まで待ちながら走れば?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 17:50:23 ID:9wUsBE4K0
>>136
基本走行車線ですが?

つーか給油とか休憩する時間の方が追い越しを待つよりよっぽど長いだろ。
それとも、お前の使ってる路線は大型トラックしか走ってないのか?ww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:41:29 ID:f3ymYGwC0
迷惑の時間と安らぎの時間を同一視するなよw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:23:05 ID:RHiVrSS+0
ノロノロ追越しで他人に迷惑を掛けておいて「ちょっとの間くらい待てば良いだろ」
って自己中にもほどが有るだろ

走行車線で前車に追いついたって「ちょっとの間くらい待てば良い」じゃんか
自己中トラック乗りは死ねよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:28:43 ID:9wUsBE4K0
>>139
俺、トラック乗りどころか大型免許持ってないんだけど。
あ、8t限定中型なら有るよ。

ほんの数分待てば必ず退いてくれるし、その点サンドラよりはよっぽどマシだろ。
それとも、お前らの車はトラックと同じくらいの速度しか出せないのか?

自分の事を棚上げして、他人を自己中とか言ってるんじゃないよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:31:47 ID:RHiVrSS+0
なんだこいつ急に、病気か?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:51:16 ID:9wUsBE4K0
言い返せないと病気扱いかよ
お前の頭の中の方がよっぽど病気だろ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:53:22 ID:RHiVrSS+0
>>142
お前はなんでイキナリ俺に絡んでくるんだ?
お前なんぞにレスなどしとらんが?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:55:02 ID:9wUsBE4K0
>>143
誰もお前とは言ってないが?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:05:38 ID:RHiVrSS+0
うわぁ やべぇコイツ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:14:24 ID:9wUsBE4K0
やっぱ病気だろお前
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:18:29 ID:RHiVrSS+0
まだ何か言ってる・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:20:29 ID:9wUsBE4K0
頭おかしいんだな、可哀想に…
子供っぽい奴(pgr
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:22:22 ID:RHiVrSS+0
^^;
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:26:01 ID:9wUsBE4K0
つーか俺としてはトラックよりミニバンの方がよっぽど邪魔なんだがなー
ミニバンの方が運転荒いし
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:27:36 ID:lCKsi3IB0
>>139
>自己中にもほどが有るだろ
池沼は迷惑だよな。

>>140
>お前らの車はトラックと同じくらいの速度しか出せないのか?
トラック以上の速度で走るから邪魔なのだが?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 20:00:00 ID:gBdxLJwy0
>>139
社会に適応してなさそうな人の発言だな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 20:03:36 ID:Qdd85wrQ0
もういいよ、傍目に見てどっちが自己中か池沼か分かるだろ
こういうのも同じ道路走ってるという事を十分に認識しておく必要があるな
自爆する分には一向に構わんが巻き込まれたらたまったもんじゃない
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 06:22:18 ID:7B5wAWXn0
>>153
後続車をブロックするトラックが自己中で池沼なのは誰にも解るな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 09:26:53 ID:3ZGbo5OL0
>>153
そうそう
追越し車線を走ってる車にブレーキを踏ますタイミングで車線変更してくる
トラックがいかに自己中で池沼かわかるな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:02:26 ID:E0Ucj+G60
>>155
それって一般サンドラのほうが多くね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 19:37:16 ID:g9Ls4Iyk0
どっちにしろ迷惑。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:55:19 ID:bX+StKeG0
サンドラよりはよっぽど世の為人の為だけどな。
しかし、トラック運転手叩いてる側の理由が少し論理的じゃない気がするな。気のせいなら良いんだが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:58:03 ID:iVQ9moiq0
世の為人の為とかw
まーそうでも思わないとやってられないか
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:11:02 ID:bX+StKeG0
>>159
世の為人の為じゃなけりゃ、あんな3Kな仕事の需要なんて無いだろ。
大体生活必需品のほぼ全てがトラックで運ばれたものだろ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:13:36 ID:iVQ9moiq0
馬鹿の受け皿だよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:17:15 ID:bX+StKeG0
その馬鹿に生かされてる俺らって何なんだろうな?
とび職とか土方とかタクシー運転手とか公務員とか大抵馬鹿にされてるけど、どれも必要だよな。

必要じゃない職業なんて存在しないだろ。犯罪で生計立ててる奴は職業とは言えないし。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:28:33 ID:iVQ9moiq0
まーせいぜい勝手な誇りもって働いてくれやw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:31:44 ID:bX+StKeG0
俺は学生だが、誇りもクソもないわな。ダレだよあんな脳味噌豆粒の奴を総理大臣のイスに座らせたのはよ。
この国には馬鹿しか居ねーよ。じゃなきゃ9条死守せよなんて言ってる馬鹿とかパチやで北に送金する奴なんて居ないよな?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:35:48 ID:bX+StKeG0
>>163
で、お前が軽蔑している人間達に間接的にでも食べ物とか車とか生きる為に必要なものを運ばれてる感想はどう?
馬鹿にする位なら、端から使わなきゃ楽だよねー
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:37:20 ID:iVQ9moiq0
馬鹿だから俺らの生活の為に運ばされてんだろw
お前も学生なら勉強しなきゃ底辺トラ乗り行きだぞ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:45:36 ID:bX+StKeG0
>>166だって上司やお客様の生活の為に働かされてるだろ。上司居ないよーとか言い出しそうだがな。
少なくとも、2ちゃんで人を見下すしかストレスの発散の出来ない落ちぶれた人間になるつもりは無い。
見苦しいんだよ。理由を付けていちゃもん付けたいなんて、お前らが忌み嫌うDQNと何が違うんだ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:46:42 ID:iVQ9moiq0
本当はトラ乗りなんだろw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:51:54 ID:bX+StKeG0
反論されると直ぐに「トラ乗り」扱いか。
そうとう悔しいんだろ?泣いても良いんだぞ。ふだんゆとり扱いしているガキに泣かされる気分はどうだよ?

トラックは物資を運んでいる分まだマシだよ。直ぐに退くし。
追い越し車線をずーーーーーーーっと塞いでいるミニバンとかプリウスとか乗ってるサンドラが一番許せないね。
サンドラは社会の役に立ってないしな。まあ、制限速度以上で走ってる暴走車も似たようなもんだが。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:53:08 ID:iVQ9moiq0
どっちが必死なんだかwププ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:54:13 ID:bX+StKeG0
ID赤くしてる奴が必死じゃないとでも?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:58:10 ID:iVQ9moiq0
>>171
お前、必死な自覚ないのかw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:01:36 ID:IIXBuyTF0
>>172
俺が必死なら、俺に律儀にレス返してるお前はなんなんだよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:03:58 ID:r8JCNWBi0
暇だから馬鹿の相手
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:47:52 ID:TDEVoLEX0
馬鹿が馬鹿に釣られるという構図なのか
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:02:27 ID:ltZUDwuY0
まぁ世の中には他人に迷惑をかけていない人間なんていないわけで・・・
仲良くやっていこうぜ。
最近の日本は自分さえよければいいという中華思考が増えてる気がする。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:25:49 ID:DjO/J6690
大型トラックはそのうち走行車線に戻ってくれるからまだ良いよ。

零細観光バスやサンドラの運転するミニバンは最悪だ。追い越し占領するわ煽るわ…
害悪度はトラックより遥かに高い。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:30:54 ID:HXMYiW4i0
どれも同レベル
トラックだけが優良な運転をしているなんてことは無い
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:32:28 ID:DjO/J6690
追い越しに戻らない分悪質だろ
若干でもレベルに違いが有るのは事実だと思うが。

それとも何か、自分以外の車は全部邪魔とか言いたいのか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:39:38 ID:HXMYiW4i0
>害悪度はトラックより遥かに高い。
これは無いだろ。って言ってるだけ

>自分以外の車は全部邪魔
そんなコトは1_も言ってない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:46:18 ID:DjO/J6690
>>180
何で無いと言えるんだ?
何キロもずーっと道塞いでるのはミニバンとかバスの方が多いぞ。
煽ってくるのもバスやミニバンの方が多いし。

トラックも煽ったり塞いだりするが、看板背負ってる大手はそんなでもないだろ。
零細はかなり微妙だけどな。


てか目の前に車の居ない状況とか日中の道路だったらまずあり得ないだろ。
高速道なら尚更。目の前に車が居たとして、トラックが一番素直に退いてくれると思うんだが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:56:58 ID:HXMYiW4i0
トラ乗り自己擁護うぜーな

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:06:57 ID:DjO/J6690
俺?趣味でトレーラーヘッドベースの車を転がしてるよ。毎年税金が…


援護とかそういうのはどうでも良いけど、サンドラミニバンや観光バスの運転が模範的とか思ってるのかい?
まあ、どうせ平行線になる事は重々承知なんだよ。
2ちゃんも社会も、人の話は聞かずに自分の意見だけを通そうと思ってる奴が多すぎる。
道路の上ですらそうだ。ゆとりとか団塊とかそういう次元じゃないと思うがね。

退きもしないミニバンや観光バスに、飛ばしたがりの走り屋気取り。
100キロ付近でスムーズに走りたい奴には走り辛い時代になりつつあるんだろうなぁ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:11:47 ID:HXMYiW4i0
>サンドラミニバンや観光バスの運転が模範的とか思ってるのかい?
全然思ってません、トラックと同様にクズです

あとはレスに値しない内容なのでスルー
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:17:54 ID:QNOOPPog0
>大型トラックはそのうち走行車線に戻ってくれるからまだ良いよ。

これに関しては同意だな。
大型トラックに限らず、トラック、ハイエース、営業ドライバー等は
左が空けば右に移動する。

左空いてるのに、延々と右を走り続けるのは、
一般車に圧倒的に多い。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:18:55 ID:QNOOPPog0
すいません。訂正します。
×左が空けば右に移動する。
○左が空けば左に移動する。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:20:32 ID:DjO/J6690
>>184
同様かねぇ?俺は観光バスやミニバンの方がよっぽど荒い運転すると思うが…
煽りやら追い越し封鎖やら割り込みやら、きりが無い。渋滞している時に路側帯走るのもミニバンだったりするし。
まあ、煽りや追い越し封鎖辺りはトラックでもする奴は居るがな。

でもな、「時間が掛かっても退く」のと「時間が掛かっても退かない」事は同様ではないだろどう考えても。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:22:54 ID:HXMYiW4i0
同様です
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:23:30 ID:QNOOPPog0
ID:HXMYiW4i0の高速での立ち位置はどんなだ?
ミニバンもバスもトラックも邪魔だと思ってる運転?それってどんな運転?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:28:52 ID:HXMYiW4i0
俺はミニバンやバスやトラックに迷惑掛けられて困ってるだけ
俺は↑これらのような迷惑な運転はしないよう心掛けているだけ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:30:41 ID:QNOOPPog0
↑具体的に言ってほしい。
「迷惑をかける運転はしない」と言うだけであれば、
トラックドライバーであろうと何であろうと言える。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:34:17 ID:DjO/J6690
>>188
もういいよ、お前が一番偉いって事で良いよ、うん偉い偉い。

>>189
トラックや高速バスは邪魔者とはそれ程思わない。後ろを付いていってもまあ大体の車は安心感が有る。

5分くらい追い越し車線を塞がれたら邪魔だとは思うけどさ。
でも、そういうのは大抵4tとかだな。それもどこか判らない会社のトラックだ。
ミニバンはあまり良い印象を持ってないね。追い越しを塞いでいる先頭は大抵ミニバンだし。
ステーションワゴンとか他の車種はそれ程でもないんだけどな。まあ、中にはクズも居るけどな。

まあ、こんな感じ?俺自身はそれ程追い越し車線は走らないな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:35:04 ID:DjO/J6690
あちゃー、間違えた。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:38:34 ID:HXMYiW4i0
>>191
そうだな〜
周りの車の流れを考えて1km/h差ならおとなしく走行車線走ったりするね
まちがっても1km/h差で追越し掛けようなんてバカはしないね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:41:31 ID:HXMYiW4i0
>>192
どこか判らない会社のトラックだろうが、
大手どころのトラックだろうが酷いモンは酷い
「トラックだけが他の迷惑運転車両と比べて遥かにまとも」
なんて事はありえない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:53:34 ID:DjO/J6690
>>195
そんなの当然だろ、何言ってんだお前
トラックや高速バスと比べると観光バスやミニバンに害悪度の高い奴が多いと言ってるだけで、誰もトラック「だけ」が「遥かに」まともとは言ってないぞ?

まあ、アンタが公道で一番偉いと思ってるのは事実みたいだなww
そのくっだらないプライドと死なないように精々気をつけるんだな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:54:38 ID:HXMYiW4i0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:56:19 ID:DjO/J6690
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:57:09 ID:DjO/J6690
つーかむしろ>>187の方が妥当か
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 04:05:12 ID:QNOOPPog0
>>194
回答ありがとう。

>俺はミニバンやバスやトラックに迷惑掛けられて困ってるだけ
この発言の内容を明確にしたい。
「ミニバンやバスやトラックに迷惑掛けられ」る状況って、どんな状況か説明してくれ。
右塞ぎの状況を言ってるのかな?

だとしたら、実際にお前が何km/hで走ってて、前を走るミニバンやらが
何km/hで走ってて、右蓋されて迷惑だ、とか、
具体的に説明してくれ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 04:37:21 ID:QNOOPPog0
面倒だろうけど、
互いに主張を理解してもらうためには、
発言の前提条件となる認識を、噛み合わせる必要がある。
これをしないと、議論は前進しない。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:53:48 ID:DjO/J6690
逃げたな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:09:20 ID:HXMYiW4i0
まだなんか言ってんの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:15:42 ID:DjO/J6690
>>200-201に答えてやれよ。
散々言いたい事言って、自分は何も言わずに逃げるつもりか。

やっぱお前、自分以外全部邪魔とか思ってるだろ。
免許持ってたらさっさと返納しとけ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:18:39 ID:HXMYiW4i0
やだよ
1km/h差で追い越し掛けるようなバカと何を話せとw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:26:39 ID:DjO/J6690
は?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:31:41 ID:HXMYiW4i0
あぁ お前には関係ないから気にしなくて良いよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:34:40 ID:DjO/J6690
うわ何この人まじキモい
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:37:52 ID:HXMYiW4i0
>>208
お前ほどじゃないよw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:42:46 ID:DjO/J6690
はいはいあんたには関係ない気にすんな(キリ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:44:58 ID:HXMYiW4i0
何?構って欲しいの?どっち?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:16:08 ID:14+fjplj0
馬鹿ばっかり
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:02:32 ID:vOBKF0AB0
トラック協会って、弁当を買うときに領収書を貰っている。
そのあて名がトラック協会ってどうなの。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:11:00 ID:fhds7Ly70
バカモノ!!!
尋ねる事でもないだろう! バカたれ!
小学校1年生でもあるまいし、あまり使わない頭フル回転させれば分かるだろう・・ ハァ――ッ!!!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:33:28 ID:1+tHdMCE0
中小零細無印のトラックに多いんだがステンレス製の光り物使って変な飾り付けするの止めてくれないかな・・
ライトが反射して非常に眩しいので大変迷惑です。
なんで運搬用の車両に無意味な装飾を施すの??
意味わかんねーよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:50:47 ID:14+fjplj0
そりゃお前、車間距離とって貰いたいからだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:28:55 ID:dtStRh2i0
あるある。
ステンレスの板がビラーンビラーンしてるやつだろ!?
少なくとも飾りつけではないと思うけど、
俺のヘッドライトがそれに反射して俺に直撃するから
うんざりはするけど、
好きでやってんじゃないから、もうどうしようもないよね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:36:05 ID:ry7RO3Ai0
は?お前どこのスレでもアホだな
後続が反射で迷惑になるのが好きでつけてるんだろ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 17:47:36 ID:SFR7X8kt0
つーか反射が気になるような距離に近づかないように、って意味も有るからなあれは
トラックに突っ込むと車はルーフが飛ぶ位でも乗ってる人間は全損になるからな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:18:25 ID:kHjdYvmDO
>>219
あんなもん近付こうが離れようが反射するだろ
これだから底辺は…。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:49:45 ID:MU8lyCoF0
運転してる自分自身が眩しいって事は光軸がずれてるって事じゃね?
まあどっちにしろ、対向車や歩行者もそれ位眩しいって事になるよな。

他人を簡単に底辺扱いする奴が光軸とか考えるほどまともな人間ではなさそうだし…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:57:00 ID:kHjdYvmDO
は?馬鹿じゃねーの?
光軸ズレとかそういう問題じゃねーだろ
反射板がユラユラ動いてんだから角度が合うときがあるだろ

これだから底辺は…。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:02:48 ID:MU8lyCoF0
どっちにしろ近づかなければ良いだけの話だろ
追い越すなりなんなり出来るだろ。レールの上を走ってるんじゃあるまいし。

馬鹿とか底辺とか親の躾のなってない奴だな。親の顔が(ry
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:07:19 ID:kHjdYvmDO
自分の勝手で妙な迷惑アイテム装着しといてその言い様かよw
さすが底辺の言うことは違うなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:13:11 ID:MU8lyCoF0
私が何時トラック運転手だと宣言しましたっけ?
一億総底辺と言っても間違いじゃないこのご時勢で底辺だとか底辺じゃないとか、空しくないのか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 06:48:35 ID:mk4rAKSmO
そうやってムキになるから弄ばれるんだよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 14:07:59 ID:ReQVYL1Q0
まあ、弄んでる奴も底辺丸出しのクズだけどな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 12:37:42 ID:dD47WHJ50
age
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:14:10 ID:dzrY3Yxf0
大型板でやれ

大型・特殊車両
http://namidame.2ch.net/truck/
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 03:32:21 ID:tFD0FpOT0
いや、運輸・交通板だろ
http://society6.2ch.net/traf/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:40:20 ID:kBJ6GekU0 BE:610920645-2BP(130)

667 :国道774号線:2010/02/07(日) 08:36:12 ID:pCwIBBpW
携帯規制ではっきりしたことは、

「アンチの絶対数が減っている」

あれだけしつこく、容赦なく幾人もが畳みかけるように返すことがなくなった。
あの多数の似たような文体のアンチはなんだったのか。
職場から帰ってまとめて読み、厳しい意見を述べることもないのはなぜか。
あるいはパソコンを触ることのないブルーカラー(低学歴で聞かれても恥ずかしくて言えないような)で帰ったら寝るだけなのか。

相変わらずパソコンで粘着してるニート風情(高学歴のホワイトカラーを装うが職業を聞かれると黙り込む)はほんの数人である。
ニートだと指摘を受けると血相を変えて怒り、抵抗の激しさが増す傾向にある。
なんとか否定しようと仕事中や昼休みを装うが頑として職業は伏せるのがコイツらの特徴。
万が一!! 職に就いてるとしても2ちゃんを見ながらの(トラック以上に)随分とくだらない仕事であることが分かる。
それにしてもあれだけ言いたいことが毎日毎日溢れているにも関わらず、見事にアンチがこじんまりしてしまった。
涙目で必死に妬み泣き叫ぶニート(失笑)

つまり、ニート風情がパソコンと携帯を駆使してさもアンチが多人数であるかのように粘着して書きまくっていたと思われる。
そして矢印役はこれらのニート風情の携帯だったとほぼ確定した。



だとさ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:27:18 ID:B3lAe+oz0
【誘導】以下のスレへどーぞ

大型・特殊車両
http://namidame.2ch.net/truck/

運輸・交通板だろ
http://society6.2ch.net/traf/

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:36:24 ID:kBJ6GekU0
スレというか、板?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:06:43 ID:8GrN/JIX0
>>2
法定速度で走ることを前提に予定を立てるのが当然
235お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/02/11(木) 00:47:39 ID:G3QSWaZ50
>>234 荷主がそれを許容しないから問題なんだよ。
そして社会の需要も。
東北のとある水産市場では、スピードリミッターが義務化されたのに伴い、
築地に間に合うように時間を早めたがそれでも水揚げからの時間は
すごくタイトだという。

あと、豊田看板問題な。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:15:54 ID:Iww5koGq0
どの口で言うのか(笑)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 16:34:22 ID:jyZRpT0f0
つーかよ、翌日届くとか要らないよな。
それ指定して、時間に余裕が無いから疲労運転して事故ったら本末転倒だろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 19:09:34 ID:b9ejfK9P0
>>237
疲労運転になるなら運転手2人で交代で運転すりゃいいじゃん。
もちろんそれによる人件費増加分は運送会社持ちでな。

…というのが荷主ってもんだ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 10:17:02 ID:IiUUnmFD0
睡眠時間削ってまで運ぶ現状はどうかと思うぞ
だからといってどうする事も出来ないが


物流新幹線でも作るべきかねぇ
240お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/02/17(水) 10:49:42 ID:9URcF90j0
>>239 ターミナルでの積み替えタイムロスのために、
結局直通トラックのほうが速いという話になる。

ただ、環境問題のこともあり、トラックと貨物列車とで共用でき、
列車にトラックを横付けするだけで荷台が移動するシステムなど、
鉄道活用の研究は進められている。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:27:52 ID:pgEWwZ/20
毎日必ずと言っても良いほど
どこかの運送会社のトラックが事故を起こし
けが人や死者をだしている。
そこまで行かなくても事故による渋滞などが発生し
世間に迷惑をかけているのに
「公式な謝罪や再発防止策の発表が無い」のはどうして?

あと、下請けや孫請けなども含めた事故率を
運送会社ごとに発表してくれると良いんだけどな。
通販やヤフオクで運送会社が選べる時は事故率の低い所に頼みたいしね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 10:17:05 ID:OtC0z89E0
謝罪謝罪って、お前はどこかの半島民族か?

しかし、アンチってどんなものでも性格悪いよな。
嫌いなら近寄らなければ良いだろ。もしかしてツンデレ?ww
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:16:41 ID:q6NDgm920
>>242
トラック乗りはキチガイだとよく分かるレスだなw
キチガイトラックが悪いのに、何故逆ギレしてる?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:56:24 ID:RjAnanpX0
この時期、出稼ぎダンプ(北海道系ナンバー多し)がよく走ってるんだが、マナーが非常に悪い。信号待ちしてると、右折車線が空いてると、そこを走って直進または左折してく。あいつらと事故起こしても、ロクに保険も入ってないから気を付けるべし
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 16:56:03 ID:OI2vuIae0
板違い

大型・特殊車両
http://namidame.2ch.net/truck/

運輸・交通板
http://society6.2ch.net/traf/
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:02:18 ID:WXg9Nabe0
>>243
1:>>242がトラック運転手とは限らないのではないか
2:トラック運転手に態々相手をする必要は一般人には存在しないのではないか
3:嫌いな物にわざわざ近寄って行くのは馬鹿のする事ではないのか

以上の事に対する回答をどうぞ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:56:52 ID:TEijfYdJ0
246さん

242では無いが
「あんたが大将」
以上。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 17:21:55 ID:/QpnI9cw0
>>246
トラック運転手を構う人間で、利口な人間を見た事が無い
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 18:26:25 ID:kAxXk5n5O
パパママに買ってもらったクルマで、パパママのカードで燃料入れて走ってる、虎に直接文句を言えない、無職いじめられっ子組合のスレはここですか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:19:05 ID:I1+h0gTj0
板違い

大型・特殊車両
http://namidame.2ch.net/truck/

運輸・交通板
http://society6.2ch.net/traf/
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:34:05 ID:9Pm9b2mkO
迷惑行為を咎められて逆ギレするのは珍走団レベルの迷惑な存在。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:52:18 ID:875D8mxL0
負け犬の遠吠えスレw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:01:44 ID:0pRHfCyz0
>>251
葬式鉄の事か
確かにあいつら迷惑だよな、普段見向きもしない車輌に対して…
馬鹿なんじゃないかと思うよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 11:27:26 ID:5EDW1X2E0
後続車の迷惑を考えないキチガイトラックドライバーは、倫理観が全く無いから犯罪を平気で犯せるよな。

>>242
ちなみにお前は前科何犯?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:16:19 ID:HevltUZ+0
sageない奴に限って倫理観とか言いたがるよね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 08:40:52 ID:bI4zKvKz0
前が詰まってるのに必ず煽ってくる
同じ会社のトラックが2台以上連なってると
危険があっても絶対に間に入れない。
間に入った場合は、潰す勢いで煽ってくる。
強引に抜いていったやつは、前で鬼排気ブレーキ

同じ煽られるなら、狭い道は制限40守って安全運転してあげましょう
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:33:17 ID:LiYdAbpp0
>>255
交通マナーにうるさい奴が大名行列の先頭になるのと同じ理屈だろ
せめて路肩が広い所で譲ってくれ、頼むから
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:13:17 ID:s7WMtWPu0
>>255
ここはsage進行推奨でないが?
キチガイトラックドライバー晒しage。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:20:31 ID:g1Pw3JCd0
トラックドライバーはシャブやってるから寝ないで運転できるって本当?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:25:23 ID:Zg7F1DH70
>>258
1時から2ちゃんって…
agesage以前の問題だろ

>>259
お前はシャブやってるから寝ないで2ちゃん出来るって本当?

って言ってるようなもんだな。失礼だし自分で出来もしない事をさも当然の様に語るな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:58:50 ID:29SfojTI0
企業名を背負ったトラックで
勤務中に一般車両を煽るトラックドライバーって
本当に異常としか思えない

仮に営業職だとしたら
営業に行った客先で
自社名を名乗りながら胸ぐらを掴んで相手を揺するようなもの

異常に幼いか
異常に情緒不安か

そんな異常行動が日常的に公道で目撃されるから
他業種の社会人からまともな目で見られないということに
当のドライバー達や協会は気づかないんだろうか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:06:58 ID:NReK1u3M0
>>261
基本、昼間は会社名入ってるのでやんわり運転するけど
20時過ぎたら下道は時速80キロペースで走ります
前をチンタラ走られると仮眠する時間か削られるので煽ります
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:23:46 ID:D26t5Cw00
トラックのドライバーなんて所詮そんなもんなんだろうな。
大手だろうが中小零細だろうが同じなんだね。
死ねばいいのに。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:36:03 ID:J2ENT6qb0
憶測で物事を語るのはアマチュアのやる事だ

素人がプロに口出しするのはどうかと思うな。
どうせ口出しするのなら政治家の方がよっぽどマシだろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:05:35 ID:AJNd5lZH0
>>264
文章に恐ろしく中身がないね

>>262
「仮眠する時間が削られるから煽る」
業務中に公道で
他者の危険や気持ちを顧みずに、法を犯してまでも自己の欲求を追求する
『異常なほどに幼い』ってほうなんだね
それはほかに仕事ないと思うよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:24:39 ID:XJVxkOQFO
トラ乗りを養護する気も、非難する奴をけなす気も無いが、>>1にだけには伝えたい。。
高速道80km/h規制は
大型車両であり中型以下は100km/hだからね。
>>1に違いが分かるかなぁ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:49:40 ID:mkfKGHid0
>>261
煽ってる乗用車は良く見るけど、煽ってるトラックなんて4tやダンプの、それもどこそれ?って会社のトラック位しか見たこと無いぞ?
クロネコとか日通とかそういう大手でそんな運転する奴なんて出合った事もないな。

まるで「2ちゃんねらーは突撃とかウィニー使って著作権侵害する犯罪者しか居ないんでしょ?」って言ってる様なもんだな。
無知で無責任だ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:26:39 ID:EbFei5Er0
>>259
倫理観が無いからシャブ中が多いかもな。

>>260
>1時から2ちゃんって…
何時に2ちゃんをしようと個人の自由だが?
人を非難するなら会社の終了時間直後に2ちゃんをするお前は何だ?

>お前はシャブやってるから寝ないで2ちゃん出来るって本当?
お前のことだな。

>失礼だし
ゴキブリ同然の迷惑な存在のお前が言うな。

>>266
追い越し車線をゆっくり走る中型トラックっている?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:55:53 ID:rXalNzYn0
ネット弁慶の典型だなこいつ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:13:53 ID:qA+osybE0
>>267
>煽ってるトラックなんて4tやダンプの、それもどこそれ?って会社のトラック位しか見たこと無いぞ?
クロネコとか日通とかそういう大手でそんな運転する奴なんて出合った事もないな

それは誰もが知ってることでしょ。会社名のトラックがすべて煽ってるワケじゃない。
>>261はそれを含んだ上で言ってるんじゃないの。
煽ってるどこそれ?って会社の一部のトラックが問題なんだよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:47:12 ID:9LTcHcib0
大手ならドライバー名のカンバン入ってるでしょ
名指しで通報したらもう見ることはないよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:46:10 ID:5c14+40kO
>>269
レス内容は否定しない?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 12:26:31 ID:PtkN1jFl0
2〜3人しか居ないんだな、このスレ
ほとんどの人間はどうでもいいって思ってるという事か
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:24:59 ID:rufh75tQ0
>>272
否定できない事実でしょw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 10:28:26 ID:vMgx1S890
一週間で3レスとか
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:15:17 ID:Tx9+4uP80
俺アレなんだよ。
運輸系と飯作る系の職業には甘いんだよ。
運輸系のトラックには道を譲る。時間指定がずれても大目に見る。
薬まみれのコンビニ弁当だろうと作ってくださった方に感謝しながらいただいている。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:22:47 ID:69BResAG0
大型って全然信号に引っかからないのがたまにいるよな。
やっぱりプロなんだなーと実感するよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:13:48 ID:Y2CTKFwU0
大型の後ろを走れば一般道なら所要時間を10分、いや20分は短縮できるな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:59:13 ID:7sKZToXNO
>>277-278
ランプウェイで危険な駐車をするトラック。
コンビニの駐車場等でエンジンを止めないで長時間休憩するトラック。
君がヨイショしても、一部のアフォのせいで、トラックドライバーはモラルのない池沼だと言う印象は消えない。

てか、
>>260
>1時から2ちゃんって…
>>258を馬鹿にしながら、平日の昼間にカキコする君は何なんだ?w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:47:08 ID:sF7v9PdHO
トラック協会の親方と自民党とは仲が悪く喧嘩状態だった。
そのため、いきなりディーゼル規制強行させたり、
高速ETC割引についても大型だけ割高のままにしたり。

しかし民主党になって涙ぐんで喜んでいるとのこと。
いよいよ6月からトラックも割引される。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:08:24 ID:imW5DqDz0
得体の知れないモノと戦ってるつもりの奴が居るな
ロリコン教師を例に出せば、金八先生を否定できると勘違いしているみたいだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:04:07 ID:wARliLUC0
言い得て妙だな
2ちゃんねらーにゆとりも氷河期も団塊も居るのに、氷河期だけだと勘違いしてるやつみたい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:38:50 ID:lu6S+xvU0
>>280
料金、見直し入ったな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:47:13 ID:tM1RNNWQ0
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:46:28 ID:lu6S+xvU0
鉄オタ大臣うぜー
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:43:37 ID:RyYglTd00
鳩ぽっぽさっさと辞任しろ
目障りだ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 20:30:01 ID:F8YrpoSw0
>>281
( ゚д゚)ポカーン
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:51:47 ID:obAJaLLq0
>>1が此処まで張り切ってるスレも珍しいな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:49:17 ID:k0okBCel0
物流トラックは大目にみてやれよ。
叩くなら、建設系馬鹿ダンプを叩け。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:17:46 ID:ipOrl3WN0
>>288
>>1と同じ意見のドライバーは多いだろw

>>289
>物流トラックは大目にみてやれよ
物流トラックが迷惑だろw

>建設系馬鹿ダンプ
殆ど高速で見ないが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:40:13 ID:mTjviRX9O
どこがどう迷惑なの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 16:25:05 ID:0v7CKxBW0
居るよな、自分の意見が大多数だと勘違いしている奴
誰とは言わないけど、sage厨に当て嵌まりそう
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 19:24:00 ID:uz/AFrGC0
>>291
>>1
>後続車に迷惑を掛けるのが解っていながら追い越し車線を走るのはエゴドライブだと思いますがいかがでしょう?

トラックに電話番号とドライバーの名前を明記すれば良いと思う。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:40:11 ID:hDoRZKFmO
電話番号書いて何か解決するの?
そう言うあなたの車にこそ電話番号書いて走った方がいいんじゃない?
295お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/04/28(水) 03:52:08 ID:mw/zAa0R0
アート引越センターとかはでっかく書いてあるけれどな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 12:25:50 ID:7qFAuHur0
後続車に迷惑がかかる追い越しといったら、サンドラがずーっと追い越し車線を走ってること位しか思いつかないな。
だいたいトラックを追い越して1時間走っても、せいぜい5〜6キロしか空かないだろ。
PAやSAで買い物してればそんな距離差はすぐに埋まると思うけどな。

>>290
物流系トラックが運んだ車や物を使って生活してるんだから、少しぐらい大目に見てやればどうかと思うが。
それに迷惑だとか言うけど、おまえ自体が誰かに迷惑を掛けてるかもしれない。お互い様だと思うけどな。

迷惑の度合いが違うとしても、迷惑を掛けてる事に違いはない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:27:22 ID:R33qQrqW0
>>296
迷惑を掛けるのが解っていて行動するのは自己厨杉。
人間の屑だと思わない?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:43:10 ID:08U5INpx0
>>297
お前が自分をくずだと認識しない限り、>>296もそうしないだろうな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 21:57:05 ID:gZt2lZht0
>>298みたいな池沼ドライバーを一掃すれば、トラック業界は過当競争が無くなって良いんじゃね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:15:04 ID:0IQwQJY60
>>298
逆ギレみっともない( ´,_ゝ`)プッ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:45:07 ID:mtianrrh0
トラックの運転手は社会のゴミ、ウジ虫。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:54:48 ID:kAbCsJLW0
>>299
じゃあまずあなたのような社会的に不要なドライバーから
率先して消えればいいんじゃないでしょうか。
否なら、自分が消えなくていい理由をどうぞ。

>>300
自分の意見言えない上に
その程度のレスしかできないのか・・
トラックドライバーに文句たれる奴は
所詮その程度の知能ってことだな。あわれ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 13:35:26 ID:0iUovHP40
>>298
>お前が自分をくずだと認識しない限り
>>298がくずだと決めつける理由は?

>>302
>>297の解答は?

>あなたのような社会的に不要なドライバー
そう決めつける理由は?

>その程度のレスしかできないのか・・
迷惑行為を認めないレスを「逆ギレ」と言わずに何と言う?

>トラックドライバーに文句たれる奴は
>所詮その程度の知能
迷惑行為を迷惑だと思わない君たちは>>300より遙かに低い知能だがな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 13:36:39 ID:0iUovHP40
>>302
>>279
>ランプウェイで危険な駐車をするトラック
>コンビニの駐車場等でエンジンを止めないで長時間休憩するトラック
これについてはどう思う?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 16:38:29 ID:xyNLJL/U0
>>297
免許を取って返納するまで、他人に全く迷惑をかけない奴なんて居ないだろ
少なくともお前は絶対に無理。自分は正しいと錯覚してる奴なんて、存在自体が迷惑なんだよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 19:49:22 ID:AGn7gUmG0
>>302
>トラックドライバーに文句たれる
文句を言われるような事をしているからだと理解できないお前のような低能は哀れだな。

>>305
お前が低能なのはよく解った。
>>297
>迷惑を掛けるのが解っていて行動
知らずに迷惑を掛けたり、結果的に迷惑を掛けた事は言っていない。
迷惑を掛けるのが解っていて行動するから人間の屑と言っている。
お前のように迷惑行為を指摘されて逆ギレする屑は存在自体が迷惑。

お前達のせいで>>301のように、多くの優良ドライバーまで悪く思われて気の毒。

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 14:42:25 ID:THnGW4fB0
低能とか言ってる奴に限って自分が一番低能だって事に気がつかないのはテンプレっすか
さすが>>1さん、ちょーパネーっすねwww
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 14:48:44 ID:THnGW4fB0
知らずに迷惑をかけるのはOKで、知っていて迷惑を掛けた事はダメっすか
子供が勝手に運転してはいけないのは知らなかった、すみませんでしたってのも通用するわけっすか
なら免許制度はいらないっすねwww

さすが>>1さん、脳内構造パネェっすねwwww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 16:41:08 ID:9Bw3dJyO0
>>307=>>308=ID:THnGW4fB0
>>1>>306だから相手が違わないか?w

>>307
>低能とか言ってる奴に限って自分が一番低能だって事
その論理だと>>302は「その程度の知能」って事になるぞw
てか、>>306が低能の理由を書かなければ馬鹿丸出しのレスになるぞ。

>>308
日本語でおk。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 17:05:18 ID:THnGW4fB0
>>309
>>307=>>308=ID:THnGW4fB0
>>1>>306だから相手が違わないか?w
日本語でおk。

>馬鹿丸出しのレス
>>306にアンカーを打ってますか?
自分だと勘違いしてるんっすか。
思いこみパネェっすねwwwつーか勘違いするほど低能だって自覚してるんすかww
性格悪いっすねwww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 17:27:39 ID:9Bw3dJyO0
>>310
>日本語でおk
読解力がないお前は救いようのない馬鹿だな。

>>>306にアンカーを打ってますか?
>>307
>低能とか言ってる奴
昨日までに「低能」の単語を使ったレスは>>306しか無い。
よって>>306を差すのは明らか。

で、
>>309
>>>302は「その程度の知能」って事になるぞ
これは否定しないのだな?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 17:30:10 ID:9Bw3dJyO0
>>308
>知っていて迷惑を掛けた事はダメっすか
自覚して行う迷惑行為が許されると考えるお前は、トラックがランプウェイで危険な駐車する行為も許されると考えるのだな?

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 17:33:35 ID:THnGW4fB0
>>312
誰がランプウェイで〜って話をしたんですか
マジパネェっすねwwww

馬鹿さ加減が
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 19:56:31 ID:XjcK0IIE0
支離滅裂なレスをするID:THnGW4fB0は親がトラックドライバーのリアル厨房?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 00:45:53 ID:xsMLHuAD0
なんかもうちょっとわかりやすく話してくれよ。
どの言葉をさしてしゃべってるかさっぱり見えん。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 14:30:54 ID:VkEkF50I0
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 19:40:33 ID:NDPqAdpI0
>>307
>低能とか言ってる奴に限って自分が一番低能だって事に気がつかない
>>313
>馬鹿さ加減が
ID:THnGW4fB0は馬鹿だと自己紹介するのに手間を掛けすぎw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 10:29:25 ID:3sdQ0SzD0
馬鹿同士の喧嘩にしか見えないんですが
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:27:42 ID:XgPq3+VS0
>>308
>知っていて迷惑を掛けた事はダメっすか
凄い自己中心的w
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 19:17:40 ID:dK+TdoFy0
age
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:51:59 ID:q9iZndMV0
>ランプウェイで危険な駐車をするトラック
トラックじゃなくても問題と思う。

>コンビニの駐車場等でエンジンを止めないで長時間休憩するトラック
トラックじゃなくても問題とは思わんが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:52:43 ID:q9iZndMV0
>>321は、>>304さんへのレスです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:54:53 ID:q9iZndMV0
>>303
たかが高速の運転で、他ドライバーを屑とか認識する時点で
社会的に適応できてない屑とは思いませんか?

迷惑をかけるのがわかって行動する=人間の屑
こういう短絡的な考え方を肯定するのですか、あなたは。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:02:05 ID:q9iZndMV0
トラックって他車に気を使うドライバーが多いと思うよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 09:24:26 ID:R5MNNvrK0
えっ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 12:42:31 ID:IBw9RGte0
>>324
確かに、横断歩道でちゃんと止まるのはトラック位だな。
タクシーとかは絶対に止まらない。マイカーなんて止まってるやつ見た事ねえww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 16:37:48 ID:3PPGf8VS0
>>324
えっ!?

>>326
>マイカーなんて止まってるやつ見た事ねえ
多くの一般ドライバーは止まるが?
おまえは民度が低い地域の住人なんだな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 16:43:33 ID:4RtnUhfF0
>>327
タクシーが止まらないのは否定しないんだな。
ってか東京、大阪は当然として、和歌山とか岐阜とか長野辺りでもまともに止まってくれなかったんですがねぇ。
県内、県外ナンバー問わずね。

ってか横断歩道で止まらない奴ってなんなの?ってスレまで立ってる時点で全国区だろ。
お前は随分民度の高い地域に住んでるようだな。そもそも車が走ってこない山奥か?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:54:58 ID:3PPGf8VS0
>>328
>タクシーが止まらないのは否定しないんだな
タクシーも止まる。

>随分民度の高い地域に住んでるようだな
そうみたいだなw
ちなみに地域=県内ね。

>そもそも車が走ってこない山奥か?
近くに主要幹線道路や高速道路がある。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 18:00:55 ID:4RtnUhfF0
>>329
横断歩道で止まる奴が多いんなら、こういうスレが立つ訳ないよな。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1271069473/0

俺は全国区の話をしているのであって、ド田舎の話なんてしていない。
お前の県なんて興味もないが、県民性がにじみ出てるな。
井の中の蛙って言葉、知ってます?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 19:01:21 ID:hMezCQLJ0
うちの地元(川崎・横浜)は横断歩道でちゃんと停まるのは路線バスのみ
トレーラーは渋滞なんかで横断歩道やや手前で停車した後加速せず
譲るのが4,5回に1回くらいあるかないか
トラックは100%停まらない、逆に軽トラは加速する奴のほうが多い
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 19:13:15 ID:3PPGf8VS0
>>330
>横断歩道で止まる奴が多いんなら、こういうスレが立つ訳ないよな
スマン、他の都道府県の事は知らなかったのは認める。
同じように、おまえみたいな人間の屑ドライバーが多いから、ここのスレが立ったんだよな。

>ド田舎
その根拠は?
東京や大阪と比べるのなら否定しないがw

>井の中の蛙って言葉、知ってます?
知ってる。
全てのドライバーの中心だと思ってる自己厨のおまえのことだろ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 19:34:31 ID:4RtnUhfF0
>>332
他県に出た事もない奴の事を「井の中の蛙」と言うんだよ。
自慢にもならんが、いろいろな県に出て、国も出た事のある俺に言うべき言葉か?それは。

>東京や大阪と比べるのなら否定しないがw
ああ、悪い。お前みたいな田舎丸出しのバカが東京大阪の奴だとは思えなかったんでな。
京都あたりならまあ不思議ではないけど、キリもないしそれほど暇じゃないしな。

で、自己厨とか思ってる自己中の>>332さんは、何を勘違いしてるのかな?
俺は自分で「俺はドライバーの中心です」と言った覚えはないぞ。

イチャモン付けたいだけだろお前。
キチガイがネットすんなよ。な?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:07:54 ID:3PPGf8VS0
>>333
>>332
>おまえみたいな人間の屑ドライバーが多い
これは否定しないのだな。

>いろいろな県に出て
>>331さんは川崎、横浜はトラックは100%停まらないと言ってるが、どこの都道府県のトラックが止まるんだ?

>それほど暇じゃないしな
暇じゃないのに2ちゃんに張り付いてるのかw

>俺は自分で「俺はドライバーの中心です」と言った覚えはないぞ
「俺はドライバーの中心です」って思ってるから後続車の迷惑を考えないし、加速車線で危険な駐車をする。

>キチガイがネットすんなよ
そう、おまえみたいな屑はネットをしないほうが良い。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 12:39:21 ID:ytGs+J0j0
そんなどーでも良い事に、なんでお前らそこまで必死になれるんだ?
その労力を別の所に回せよ

たかがネットで何偉そうに言ってるんだ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 16:51:16 ID:8E62hEPC0
別の所、が無いんでしょう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:40:01 ID:v75h65k20
みんな暇だからw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 10:27:00 ID:QUSFMZsb0
製造への派遣は原則禁止になっちゃったからなー

ネットしか娯楽のない奴は堕落するぞ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 11:38:37 ID:g9q6YrnR0
>>338
ネットしか娯楽がない奴は最強の勝ち組だよ。
インフラを維持するだけの最低限の収入があれば面白おかしく生きられるうえに
地球環境にこのうえなく良い、そのライフタイルを世界中に広めるべきだろな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 16:16:52 ID:AovXwCFJ0
>>339
そして気が付いたら孤独死まっしぐらか。
生産性のない糞尿生産機が地球に優しいのかなぁ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:53:16 ID:iSdZstWc0
利権より暫定税率廃止、詐欺犯罪集団民主党を引きずりおろせ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:29:21 ID:La2sYcHM0
もうどの政党も信じない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:10:34 ID:1Q8q9A1A0
トラック乗りって横断歩道で停まれる優良ドライバーが多い地域を馬鹿にするのか???
本来褒められると思うが???
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 10:15:12 ID:zw94Nqeg0
>>343
いきなり何を言い出すんだお前は

というか横断歩道で止まる奴は初心者とトラック位だな。
タクシーとかミニバンは絶対に止まらん。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 16:39:48 ID:XynCAcI60
タクシーは止まる時は基本的に横断歩道の真上で止まるだろ。
その点マイカーよりマシだ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:14:41 ID:eJ9czqthO
おい 大分トラック協会どないしたん? 九州のドンはなにしとるんや
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:03:03 ID:Wm6mpVXy0
トラックが信号無視してぶつかる所だった
ヴォケが
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:35:09 ID:PBGajdn40
青=安全って訳じゃねーぞ
一応公安も左右を良く見てから進行する事を推奨しているわけだし。

無視る奴はそのうちゴマメるからほっとけ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:15:08 ID:PDTwq5/30
静岡県も横断歩道で停まるドライバーが多い。
製造品出荷額が全国3位で、政令指定都市が2都市ある全国有数の実力県でもトラックドライバーに馬鹿にされるのか。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:17:59 ID:uQ/lviwB0
>>349
お前たちは木を見て森を見ずって言葉を覚えた方が良い。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:21:23 ID:PDTwq5/30
>>350
理由を詳しく。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:26:31 ID:PDTwq5/30
ついでに質問。
トラックドライバー達は自分たちが迷惑行為をしている自覚はあるの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:52:14 ID:uQ/lviwB0
>>351
目の前の箱で調べるって事もしないで、諺もまともに理解できないとか…

十人の集団で、二人がクズだとしても他の八人がまともだったりするのはよくある事。
それを印象だけで「十人ともクズだ」と断言するのはどうかと言っている。

>>352
俺はトラック運転手じゃないから分からんが、殆ど大多数はまともだと思うが。
少なくとも原付やジジババスイーツの乗った軽よりは。

それに、迷惑行為なんて誰だって知らず知らずのうちにしている。
現にお前はsageてないしな。他人を非難する前にまず自分の行いを正せ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:05:28 ID:PDTwq5/30
>現にお前はsageてないしな
>>1から読んでたらこんなの見つけたw

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/16(火) 13:13:17 ID:s7WMtWPu0
>>255
ここはsage進行推奨でないが?
キチガイトラックドライバー晒しage。


292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/04/27(火) 16:25:05 ID:0v7CKxBW0
居るよな、自分の意見が大多数だと勘違いしている奴
誰とは言わないけど、sage厨に当て嵌まりそう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:51:26 ID:23wSHnkS0
辞書も使えない癖に2ちゃんとか、ゆとりかよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:07:10 ID:lOmcvv0L0
目の前の箱の使い方は今の義務教育じゃ教えないからな
ひねくれた人間の製造過程となり果てているし、しょうがない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:54:58 ID:bvUNgFB10
>>326
>横断歩道でちゃんと止まるのはトラック位
>タクシーとかは絶対に止まらない
>マイカーなんて止まってるやつ見た事ねえ
と決めつける。

>>327
>多くの一般ドライバーは止まる
とレス。

>>328
>車が走ってこない山奥か?
>>330
>ド田舎の話
と決めつける。

>井の中の蛙って言葉、知ってます?
と、突然自己紹介。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:56:54 ID:bvUNgFB10
>>331
>トラックは100%停まらない
とレス。

>>345
>タクシーは止まる時は基本的に横断歩道の真上で止まる

>>326
>>タクシーとかは絶対に止まらない
と矛盾。。

>>329
>静岡県も横断歩道で停まるドライバーが多い
>全国有数の実力県でもトラックドライバーに馬鹿にされるのか
とレス。

>>350
>お前たちは木を見て森を見ずって言葉を覚えた方が良い
と、意味不明な自己紹介をされて( ゚д゚)ポカーン状態。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:59:48 ID:bvUNgFB10
>>353
>迷惑行為なんて誰だって知らず知らずのうちにしている
危険なランプウェイの違法駐車も正当化しようとしている?

>>355-356
>>353氏がsageろと言ってるが?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:11:33 ID:/32yiY/U0
>>ID:bvUNgFB10

お前暇なんだな・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:35:26 ID:BS8wHl4uO
みんな暇だから2ちゃんしてるでしょw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:54:01 ID:INcV9c1v0
痛い人たちが集まるスレはここですか?ww
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:50:29 ID:iGblXc0s0
>>362
ようこそ。
キミは仲間が欲しかったんだね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:53:46 ID:MjquXZYfO
>>362
無職、無免、童貞、ハゲ、池沼のトリプル役満のお前に言われたくないな。

Co2削減の為、首吊ってくれ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:33:56 ID:Gv5mOVMT0
>>364
5つも項目挙げといてトリプルはないだろ・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:51:33 ID:lSvcxR1l0
>>363-364
スルーもできないのか、最近のガキは
367お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/06/11(金) 13:47:29 ID:zBVqyYV50
5角形なら「ペンタ」だな

http://homepage1.nifty.com/nomenclator/text/numeric.htm
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 20:01:46 ID:HAng9HO50
>>364
消防レベルのレスだぞw

>>366
俺とオマエもなw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:53:53 ID:Cxnc2yAOO
>>366
あちこちのレスに食い付いてきてスルーしろだとww
モニター消してそこに写った自分と会話してろや馬鹿w
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:01:02 ID:qE4CC86U0
>>369
パパがトラックドライバーのリアル厨房?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 14:29:00 ID:3Q/uk3Pv0
>>369
釣れますか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:09:03 ID:PpGqpxrd0
http://www.jta.or.jp/sub_index/maibox.html

煽り、幅寄せ、トンネル内車線変更禁止区間での無理な斜線変更と
追い越ししていた緑ナンバーのトラック様

通報させて頂きました。
ナニが変わるというわけではないと思うけど。
人間のクズとだけ言わせて頂きます。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:58:41 ID:W8dPX0oQ0
>>372
お前も同じ立場になったら、同じ行為するんだろ。
お前がサンドラ、そいつがトラッカーという立場の違いだけ。
それなのに、相手を人間の屑と言える短絡さ。
似たり寄ったりだな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:23:58 ID:B2F7GuE+0
>>373
確かに今日は日曜だけど、何をもってサンドラ扱いなんだろう・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:30:43 ID:W8dPX0oQ0
根拠はない。俺の主観。
372がトラッカーなら意見を取り下げる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:39:41 ID:B2F7GuE+0
なるほどw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:38:19 ID:JfOeIb4n0
正論や反論のしようのない事実を突き付けられると
相手にレッテルを貼って叩く
2ch内のDQNにはよくある行動パターンです
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:49:08 ID:9WUkqaJZ0
>>373
水曜日夜でした。

同じ立場にはなりえませんねぇ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:52:27 ID:9WUkqaJZ0
も少し状況付け足すと、僕の車の前には普通の運転をするトラックが居ました。
ですので、その速度にあわせて後ろを走っていたら、

さらに僕の背後から、そのトラックが煽り行為をしてきました。
トラックさんでも全然違うもんですね。。。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:56:53 ID:9WUkqaJZ0
要は、トンネル内斜線変更禁止の右斜線だったのですが
おいら、前が遅いけど、斜線変更禁止が解けて譲ってもらえるのを
待ってました。

そしたら、後ろから飛ばしてきたトラックがおいらに対して煽り行為
挙句、車線変更して幅寄せとか、しまいにゃ追い抜いてくれましたけど
なにやってんだか・・・

酷い運転でしたよ。
ナンバーだけ覚えておいて、通報だけさせて頂いた。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:10:03 ID:axvaOW/t0
>>373
DQN行為をすぐ正当化しようとするんだな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:13:41 ID:WjwJs0bI0
クラクション鳴らしながら強引に割り込んでくるDQNトラックに遭遇。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:28:01 ID:YhNxmGQi0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:55:44 ID:lHn2QdwEO
事故の原因になっても構わないと思って停めてるのだろうか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:59:03 ID:wnI/jyMf0
阪神高速でも同じ様な事故あったな
こっちは路肩なんてほとんどないのになんでトラックって
あんなところに停めるんだよ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:45:32 ID:P5JsKVuk0
事故を起こす為に公道を走る人間なんて居ない。
そういう人間に免許を与えるほど、公安委員会はバカじゃない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 15:02:55 ID:n6lBai890
事故が起きても痛むのは自分じゃないから駐停車禁止場所にも停めちゃうんだよ
運転席だけもっと壊れやすくするべき
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 05:54:58 ID:4N4gtAEM0
前にもどこかで書いたけど、バスみたいに運転席低くすればいいんだよ。
あいつら自分が痛い目見る可能性が無いと安全運転しねえから。

そうすりゃ幼なじみの子が23で死ぬこともなかった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 08:40:20 ID:OAYkILC30
チコタン
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:19:05 ID:HKqDojyt0
>>388
構造的に無理。
直6エンジン以外は作れないし、直6はエンジンの背が高い。
整備性や冷却を考えると、現在の構造が一番理にかなっている。
それに、ほぼワンオフになるから価格も高騰すること間違いなし。

出てこないのには理由があるって事を考えてレスした方が良いぞ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:21:00 ID:B9ryZu3V0
そのことを何度指摘してもアホだから脳に入らないのな。

ちなみにバスの運転席が低いのも好きでやってる訳じゃない。
上に座るお客のためだ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:43:54 ID:9Wa3iutdO
バスのエンジンは後ろにあるからだよ、馬鹿。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:56:41 ID:B9ryZu3V0
んなもんは承知で言ってるんだよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 16:24:18 ID:9Wa3iutdO
そうか、悪かったな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:24:45 ID:B9ryZu3V0
いや、気にせんでくれ。
396お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/07/06(火) 17:16:25 ID:iBvS7rZG0
なお、荷室かさ高を稼ぐためにシャコタンにするくらいだから、
気動車みたいに水平対向(180°V)を土手っ腹にぶら下げるという構造も
却下な。 特殊車とかではそういう構造もありなのかも知れないけれど、
少なくともカーゴには無理だ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:37:32 ID:bvEMEUBu0
ウチに初代エスティマがあるけど、直4でシリンダーが75度傾いてるんだよな
おかげでプラグ変える時青息吐息になりそうだ。

水平対向なんて言ったら、プラグ変えるのがかなり大変なんじゃないか?
トラックなんかには絶対にありえない構造だよな。

バスだったら一時期有ったけど。
398お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/07/07(水) 18:59:33 ID:aqhGI9k70
おっと、トラックはディーゼルだからスパークプラグはない
と言う話は駄目だぞ。

「グロープラグ」なら有るだろというつっこみも却下!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:02:38 ID:3UcZYm5h0
90kmリミッターの意図は???
100kmじゃダメなんかなぁ。
周りがツライぜよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:35:04 ID:X1V9Y4PI0
>>390
じゃ、構造変えりゃいいじゃん。トラックドライバーの、「でかい車乗ってる俺って
偉い」みたいな腐れ脳みそ改革するより楽だと思うが?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:17:11 ID:BBv8x9y6O
出来るんならとっくの昔にしているはずだ。現状がベストなんだよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 17:46:39 ID:zbwU5Yb50
やろうとしたという話すら聞いたことないのに、出来るんならとっくの昔にしてるはずとは?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 19:59:14 ID:OcpAYH6O0
そういえば最近90キロのリミッターを外しているトラックが多いな。
俺の県では2割くらいいる。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:44:42 ID:OyjUkOmT0
2トンは実際にやったけどな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 07:12:23 ID:S7me7AeBO
エスティマですら二代目になるときにミッドシップから普通な構造に変えたんだから、トラックっでそんな面倒な構造のものを開発しても売れない。売れないものを開発する会社が居るか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 07:54:59 ID:fuLL/1B40
「エコ」って言葉が入ればバカ高いものが売れたりするから、他にセールス
ポイントがあればいいんだよ。

「我社は安全に配慮しています」と世間にアピールできるってのはそれほど
弱いセールスポイントでは無いと思う。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 09:29:00 ID:S46Nyjbj0
>>406
安全性を向上させるのなら、スバルのアイサイトみたいなのを付けた方が費用対効果は高い。
車体構造を変えても、飛ばす人間は飛ばすしな。
ミニバンよりスポーツカーの方が視点は低いが、運転荒い奴多いぞ。
それに自家用車と違って、業務用車は保守的だ。
ホイールの変更やDPRが付いたりとかそういう事が有っただけでも大騒ぎだったんだ。
車体の構造が一気に変わって、整備性も極端に悪化して、既存のパレットが使えない、従来車より積めないとなったら……
前より使い勝手の悪い車なんて、買いたがる人間は変人以外いないだろ。

出ないのには理由がある。逆にいえば、出せるのならどこかのメーカーが出していてもおかしくない。
現在見かけないのは、淘汰された結果ともいえるわけで。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 09:37:41 ID:TDv0BHpa0
http://blogs.yahoo.co.jp/gala8357/48795088.html
これが何で廃れたか言ってみろ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:05:54 ID:S46Nyjbj0
知るかよ。
所詮廃れる程度の車だから廃れたんだろ。

まあ見た感じ、狭い所に入るのが大変そうだが。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:22:27 ID:bmncJJ3l0
またトラックが人間をミンチにしたな、まとめて3人も
トラックは急には止まれないとかいいたいなら、運転方法の基礎読め
いつまでバカなんだよおまえら
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:36:43 ID:dWllN+wQ0
>>410
死んだ三人の画像を見る限りさすがに今回はトラックが悪いとは思えないっしょ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:40:43 ID:+b3CfhOjO
東名高速、90`くらいで走ってるトラックを、95`くらいで抜こうとするトラック。

邪魔ですからw
んな微妙な速度差しか出ないのなら追い越しかけなくてもいいじゃまいか
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:45:01 ID:bmncJJ3l0
>411
おまえみたいなバカがいるから
加害被害双方の悲惨がなくならないんだろ?
車ってさ
大型車、普通車問わず
『はねたら何があっても(詐欺以外)はねた側が悪い』
って約束のもと走り出してるよな
だから大型車より殺傷能力の低い軽自動車に乗ってるドライバーだって注意しながら運転してる

『はねられた側が悪い(どんな人間だろうと)なんてケースはない』
だからおまみたいのは
もっぺん運転の基礎的な約束事読めって書いただろバカ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 18:10:42 ID:+b3CfhOjO
まあ、何か障害物を見つけたときに「止まれない」のなら
止まれる速度しか出すなってことだよな。
なので、相手がDQNだろうがなんだろうがトラックの過失は
変わらないと思うし同情する気もないし二度とハンドル握るなと言いたい。

がしかし、GJと言いたいw

高速の車線を塞ぐ形で車を放置し、その車内にいる(いさせる)ということが
危険だと思わないような、「想像力」というモノを完全に持ち合わせない者達。
そういった想像力が無い者は、今後誰かに多大な迷惑をかけることに
なっただろうと、これは邪推ではあるが個人的には「確信」だ。
これは交通のことに限らずだ。
ま、亡くなったのは子供(高校生)だから仕方なかったかもしれんが、ワゴンを運転していた男こそ、この世から退場して頂きたかった。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 18:42:06 ID:fuLL/1B40
>>407
なるほど。アイサイト的な物をつけるってのはいいな。喧嘩したいわけじゃなくて
本当にトラックの事故で悲惨な目をみたからなんとかしてほしいんだよ。

高級車のたっけえオプションだけど、「○トン以上は必須」とか義務化できねえ
もんかな。リミッターだって無理だろうって言われてたんだし。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 19:00:46 ID:S7me7AeBO
もう義務化に向けて走り出してるよ つかググレよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 22:32:56 ID:fuLL/1B40
>>416
そっか。不勉強ですまなかった。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:55:01 ID:SdZ7+omb0
そーいえばこの前にも似たような事故が有ったな。
黒のホンダ車と日野の大型、までは有ってるけど。

黒色、ホンダって時点でリーチ掛かってるのか?
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:03:45 ID:X/6B5n420
>>403
140で右煽りまくるレッカー車っぽいのこの前見たぞ。
譲ったら、快適快適。

さすがにレッカー車ぽいのに煽られたらサンドラはみんなどくだろ、安全考慮的に。
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:04:54 ID:X/6B5n420
>>412
1時間で5km差。
そこで思考止まってるんじゃないのか?
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:06:47 ID:X/6B5n420
>>380
ふーんそっか。

お前の主張って、一般車両でも同じことが言えるよね。
トラックに限って文句言ってるのはなんで?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 02:05:46 ID:5O32kGpy0
>>421
トラックスレだからじゃね?
普通車はマジでムカつくあの車スレがいいだろう
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 07:38:13 ID:/4w4b1hV0
>>420
そんな高度な思考してません
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 12:41:23 ID:8i3uaxtK0
>>419
レッカーはリミッターの装着義務無いからね。
バスと同じ扱いだから、140で走ってても赤切符切られる程度で終わる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 02:02:55 ID:xZ9hophl0
>>421
スレタイ 1000回読んだら 5年ROMれ
426お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/07/13(火) 02:50:33 ID:w2zMBO0P0

   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /  ちょっとまて・・・・・
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/     ;レッカーってまさか・・・。   
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ          
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/          50dとかのクレーン車のこと!?
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"             ´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-       そんな馬鹿な・・・・
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::        



注)建築職人の間ではクレーン車のことを「レッカー」と言うことが普通です。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:52:10 ID:zxc9GUqk0
50トンのラフターじゃリミカしてもせいぜい70しかでねーよwww
オルターやトラッククレーンで50トンなんて有ったっけ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:47:17 ID:t1n/fciy0
>>427
お前、ラフターにリミッターが付いてると思ってるのかw
429瀬谷の箪笥屋:2010/07/14(水) 00:20:16 ID:394RpJ+i0
>>428 モーメントリミッターは常識だろうが。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:43:05 ID:lpMUQGjK0
>>428
自主規制で49kmしか出ないらしいが?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:25:30 ID:xJc8Et/I0
縁石、側溝の蓋、ガードレール、フェンス、車止め、標識、カーブミラー等など
壊したら逃げないで弁償してくださいね。トラック乗りのみなさん!
それと重たい車はハンドルの据え切り禁止な。
あれやられると路面が傷んじゃってどうしようもねーんだよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 09:29:00 ID:BQdUq13E0
「弁償してる」とか「壊したりしない」って反論を期待してたんですが・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:09:21 ID:o1Ld0CQw0
確かに自己厨が反論しそうw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
大分県トラック協会どもならんな