【若葉】運転初心者のためのスレPart75【黄|緑】
FAQ. よくある質問
■エンジンがかかりません
→バッテリーがあがっているのでは?知人かJAFに救援依頼を。
■キーが回せません
→ハンドルロックがかかっているのでは?ハンドルを左か右に強く振りながらキーを回してみよう。
■バック駐車ができません
→練習あるのみ
■オービスで写真撮られたみたいです。どうしたらよいでしょう?
→首を洗って呼び出しを待ってましょう。
■煽られたみたいです。
→気のせいなことが多いです。気になるなら左に寄せて停めてやりすごしましょう。
■初心者マークは1年過ぎても付けてていいですか?
→どうぞ、ご自由に。
◆◆◆◆まだ免許を取得していない方はこちら◆◆◆◆
ここにコピペ→
http://find.2ch.net/ ★★全国教習所スレ ★★
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板
車初心者のスレ
【質問】初心者の為のカーオーディオ【親切】
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part21】
☆☆☆右折のタイミングについての注意★★★
一般的に普通といわれているドライバーでも右折のタイミングは速すぎます。
最悪の事態を想定した場合、
対向直進車の死角に隠れている二輪車:この場合にも車のノーズを二輪車に見せると言うのが有効でしょう
横断歩道を走る自転車を見落とした場合:これは急停止しても直進車が来なければ良い
まとめると幹線道路で矢印信号が無い場合は、よほどガラガラでない限り信号の変わり目を狙う。
車の前を颯と曲がろうとは思わないこと。
L+++ 高速道路では +++
左車線を走ろう。追い越し車線は、追い越すときだけ。
車間距離を開けよう。ブレーキを踏むはめになるのは渋滞のもと。
ミラーを見よう。速い車がに追いつかれたら、左車線に入って、とっとと抜かせちゃおう。
5 :
st215w:2009/12/02(水) 16:03:21 ID:Kr6QLTHtO
>>6 >>7 初心者だから、どうしても対応がワンテンポ遅れがちなんだ。生温かく見守ってやれ。
9 :
st215w:2009/12/02(水) 22:45:22 ID:Kr6QLTHtO
>>8 生温かくって、股間の温かさくらいか?
危ない湯気がでそうだな
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:59:41 ID:8gU94t7bO
ひき逃げする人って、よく気がつかなかったとか言うけど
実際、気がつかないのだろうか。物凄い音とかするイメージなんだが
>>11 なるほど・・・
エンスト程度のガクッとかがそういう音だとしたらと考えたら怖くてたまらなかったよ。
カーラジオの音量はやはり高くしすぎないべきなんですな。
そんな生易しいものじゃないでしょ
50kgからあるもんだし
音だけじゃなくそうとうな衝撃がある
免許取立ての人だってマンホール踏んでもわかるでしょ?
気がつかないとかありえない
締め切って音楽かけてても、ボディを摺ったときのガリガリという音で肝が冷えたもんだ。
「まとも」な状態なら路面やボディの衝撃や異音に気づかないことはない。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:53:19 ID:aWdv7/S/O
なるほど、そうだよね。縁石にぶつかった日の夜は、凄くビビって眠れなかった。
「みんななかよく」の取り下げ?
>>15 素で、「アッー!!」って声出しちゃわない?w
免許とって二週間、出かける度に擦ったりぶつけたりしてる。
考えてみると歩きや自転車でもぶつかるコケるは日常茶飯事で、転んで大怪我して
入院したこともある。
もしかして歩いてても転んだりぶつかったりする人は運転向いてないんだろうか?
>>19 向いていない。
自分で分かっていて、それでも毎回出掛けるたびにぶつけたり擦ったり
しているならハッキリ言って今後運転しない方がいい。
どうしても運転しなければならないというのであれば、ペーパードライバー
教習みたいなのを受けて徹底的に練習して、今乗っているクルマの車両
感覚を体に叩き込んでからにした方がいい。・・・事故を起こす前にね。
>>19 マジメな話
平衡感覚に異常があるんじゃね?
>>19 向いてるかどうかなんて知らん
がんばって運転しまくってうまくなれ
それでもぶつけるなら諦めよう
ペーパードライバー教習って自分の車持ち込みできるの?
自動車学校の車だとクランクも縦列駐車も車庫入れも楽勝だったのに
自分の車だとどこを目印にしていいかさっぱりわからない。
ほんともう車乗りたくないけどど田舎なもんで車運転できなきゃ仕事すら行けないんだよ。
今はバス運行時間に間に合う仕事してるけど、それだと始業九時半終業六時
までしか働けなくてちっともお金にならない。
バランス感覚よりも体の幅の感覚がおかしいんだと思う。
見えてて当たらないと思ってた電信柱に肩ぶつけて脱臼したことがある。
>>23 > ペーパードライバー教習って自分の車持ち込みできるの?
スクール(教習所)によって違う。
>>23の場合はもちろん自車で教習が
可能なところを選ばないと意味がない。
> バランス感覚よりも体の幅の感覚がおかしいんだと思う。
> 見えてて当たらないと思ってた電信柱に肩ぶつけて脱臼したことがある。
だとすればペーパードライバー教習の前に病院に行って診てもらった
方がいいかな・・・。
>>23 左右の視力差が大きいのかな?
無意識に視力の良い方の目でしか見てないのかもしれん。
一度眼科に行って視力や視野の検査受けてみたら?
とんかつ食いてぇ・・
人間引っ掛ける前に運転やめた方がいいと思う
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 11:12:51 ID:9D5VV1GwO
若葉マークはマグネットしかありませんが
外側から貼るんでしょうか?
風でおちませんか?
外側です
落ちません
貼る場所をキレイにしてから貼るように
もう2回
運転中に初心者マーク飛んでった
あるある。グローブボックスに入れておいたら変形してしまっていて、一応直して貼ったが
ちょっとでも曲がる(隙間ができる)とダメなー。走行風で舞い上がって行っちまう。
33 :
st215w:2009/12/04(金) 14:00:50 ID:e6jDqUUyO
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:19:27 ID:aitzyZ6LO
ATです。
ニュートラルっていつ使うの?
卒業して随分経ち忘れてしまいました…
わざわざ使う必要は全くなし
たとえば長時間(120秒とか)信号待ちをするようなときに
Dレンジ+フットブレーキでずっと待つのもくたびれると思ったら
Nレンジ+サイドブレーキとかにすればよいがそんなもん任意だから
自分がそう思わなければ使わなくてかまわない
ゆとり丸出しに「だったらNレンジはないほうがいい」とか言い出さないでくれればok
俺は信号待ちとかに運転以外のことをやる時にNに入れるな
CD入れ替えたり、助手席の荷物をいじったり、女子高生に見とれたり
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:54:03 ID:aitzyZ6LO
>>35-36 なるほど
坂道発進もNにいれて一時停止、キックなんたらでしたっけ?
半分ほどMTをしていて、MTとATがごちゃごちゃしてます(結局AT限定です)
なんだ釣りか…
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:07:50 ID:aitzyZ6LO
>>34 例えば、故障して牽引してもらう時にはNが必要なんだぜ。
Nに入れるとマッハロッドがブロロロローーーーンッ!!しちゃうぜ。気をつけろ!
>>28 この前高速乗ったら、フロントの若葉マークがいつの間にか無くなってた。
ネクスコの人、ゴメン。
パンクした時もN使うとか聞いた気も…
違うかったっけ?
>>43 いい事を教えてあげよう。
君の首の上にのっかってるのは「頭」といってだな、中に「脳」というものが
普通は入っているんだ。その「脳」と言うやつを使えば自分で考えることが
できるんだぜ。すごいだろ?やってみてごらん。
脳が働きすぎて、運転した後必ず人をひかなかったか・・・と考えこんでしまいます。
それは強迫性障害に近い
その場に戻りたくなるようなら重いよ
鍵かけたか心配で何度も見に行くことはあるな
50 :
st215w:2009/12/05(土) 22:52:43 ID:1ZElNdW8O
さて、冗談はさておき
N(ニュートラル)の意味を考えてみようか?
パンクの際にタイヤを取り替えるためには車を停めた状態でやるよね?
安全のために車は動かないようにするよね?
その時にNに入れると車は動かないように出来ますか?
わざわざ携帯から、脳が無い人むけ、あるいは、脳を使うことを拒否してる人むけのお話ですか。
プラグがかぶった時の症状はエンジンの始動ができなくなるだけですか?
吹けが悪くなる アイドリング時のマフラー音のリズムが安定しない等の症状も出たりしますか?
>>52 始動してしまえば熱ですぐ電極が乾きますから、それはないんじゃないの?
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:10:44 ID:vwNa5dh10
>>50 パーキングブレーキかけるし、それじゃ不十分だと思えば(例えば傾斜)何らかの形で車止め使うし、
しかも、ギアボックスでロックかけたところで、車両の片側をジャッキアップした状態だとデフギアの働きでタイヤは自由に回るんじゃないかと思うんだけど。
少なくともMT車では普通にニュートラルでタイヤ交換する。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 15:25:00 ID:vwNa5dh10
あ、「タイヤは自由に回る」ってのはおかしいかな。
「片側がフリーなら車を固定する力は働かない」でいいかな。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 15:27:28 ID:iHMUhsjMO
初心者の頃、一番怖かったのが
雨の日の夕刻。
左折とか凄い見にくいから
ゆっくり曲がらないと。
あと後ろ煽られたら
直線で左へハザードで徐行して逝かせるのも
山走って覚えた
10年以上乗ってたって雨の日の夕暮時から夜間が一番怖いけどね。
いや、むしろ年を重ねてからのほうが怖くなったかも。
とりあえず、若葉は確実にパーキングブレーキ掛けてタイヤ交換してくれ。
あと、パンクくらいでJAFを呼ぶな。
汚れるし寒いし面倒臭いし力仕事だし
なによりやり方がよくわからないので、呼ばせていただきます
JAFさんみなさんごめんなさい
土曜に阿蘇山行ったけどすごい霧だった。
ほとんど視界無い中、半泣きで火口まで行ったけど
真っ白で何も見えないしとんでもなく寒かった・・
>>58 パンクくらいでJAF呼ぶなってのはわかるんだけど、
ナットは対角に締めるとか、駆動輪にスペアタイヤはよくないとか知らない人にもやらせるのは微妙。
やってみて学ぶのもありだけど、走行中にタイヤはずれたら危険だしなんとも。
>>58 若葉がタイヤ交換なんてできるわけないだろ?
知ってるか?タイヤ交換やチェーン装着は学科でさらっと話すだけなんだぜ。
免許後知り合いに教えてもらうとかしないと交換なんかできないよ。
だから基本的にJAF任せ。自分の車のスペアタイヤの場所すら知らない人もいるしね。
ロードサービスに金払ってんだから、呼ぶのは当然。
>>63 俺が行ってた所では交換も実際にやらされたけどなあ
おかげで冬タイヤは自分で替えられた
>>64 時間に余裕あればいいけど待ってる時間が無駄。
>>65 教習でやったなん羨ましい。
免許取得後のオプション講習で良いからタイヤ交換とチェーン装着、
日常の整備なんかを実技で習いたい。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 15:38:34 ID:9DcO00kvO
俺が通ってた教習所もタイヤ交換を実際にやらせてたなぁ・・・。
てか指定教習所(公認)はそれが普通じゃないの?
まあ時間的制約があるから全員が全工程を経験出来るわけじゃないので、
「ハイ、君はナットを少し緩めて」、「次の君はジャッキをセットして」ってな感じで
複数人の分業体制だったけど。それでも教本で見るのと実際にやってるのを
見るのとでは違うよね。
そのお陰で、免許取得したその年に雪国に引っ越したんだけどスタッドレス
タイヤへの交換は1人で出来た。(組み換えじゃなくてホイールごと交換ね)
いあいあ、おまいさんがた
最近の車の取説はタイヤ交換だけで
すげぇ枚数使ってるぞ
一度、きちんと嫁
判ってる人なら笑いがでるぞ
タイヤ交換できなくて困ってる女の子を助けて付き合った人いるね。とりあえず俺は出来ん。
>>69 まさかトルクレンチ用意しろとか書いてあるのかな?w
暇なとき見てみよう。
サイドミラーの調整はどうゆう風に見える用にするのがベスト?
>>73 ボディが少し映り込む範囲でできるだけ外に向けるのが自分流です。
視野が一番広くなるから
>>73 上下角はミラー上端から1/4〜1/3あたりに地平線が見える位置にしてる
俺の経験だと、左側はルームミラーでもある程度カバーできるから、左ミラーは下げ気味で車体側後部が見えるようにしておいたほうが、狭い道や曲がり角、駐車時などで有効。
右側はできるだけ後ろが広く見えるように外側に向ける。
今日、迷子になってなんとか道を理解して家路に着いたら帰宅ラッシュに巻き込まれて、最後ランドクルーザーみたいな車に10分くらい煽られて帰ってきた…。
60kmで走ってたのに。
心が折れそうだったorz
おつかれさん。後ろがうるさいときは、追い越せそうな幅のあるところで抜かさせちゃうのが吉。
ハザード出して左によって停まればよい (初心者スレだし、左ウィンカー推奨かもしれないが)。
10分も煽られて譲れないなんて酷い道路だな
煽り運転って危険運転なんたらって罪になったっけ?
通報でもすればいいんじゃね
うむ、携帯で通報してやればいい
警察「運転しながら電話すんなカス」
そんな煽ってくるような奴はポンピングブレーキで威嚇しろ。
威嚇とか同類の馬鹿だな
煽りがいかに危険かそいつに知らしめてやるだけだ。そういう馬鹿はスルーすると他でも同じことを繰り返す。悪を見逃すのも悪だよ。
もちろん、事故らないようにマージンもってやってるけど。
プ
60kmぐらいで適度に車間距離保ちつつ流れてるのに
後ろにベタづけしてくる奴いるよな。
俺にプレッシャーあたえたところで前にも車いるのに
どういうつもりなんだ。
>>89 だから馬鹿なんだよ。一台前しか見てないんだろう。
馬鹿には「ち・か・づ・く・な」とブレーキランプ5回かましてやるんだよ。
こういう感じなんだろ
←自動車 自動車 自動車 自動車 自動車 自動車 オマエ ソイツ 自動車
その交通状況で普通のやつは全角スペース3つ分の車間で走るが、オマエだけ5つ分開けてる。
この図で言えば6台めとソイツの車間は4台めと6台めの車間と等しいし、
オマエが突然危険行動…いきなり左折したくなってノーウィンカーで急ブレーキとか…を起こさない限り別に危険はない。
もっとも、こういう周りに合わない行動を取る人は危険行動がセットなものだから、危機管理としては不適切ではあるが。
「流れてる」って言ってるんだから流れてるんだろうが、そういう状況で1台だけ異常に車間を開けると
後続は煽りまくっているわけでなくても自然とこうなるものだ
これが煽る側の屁理屈か。
オマエ車とソイツ車の車間が近すぎて危険な状況は、ソイツ車が作り出している。
オマエ車が前走車群にどんどん引き離されていくんだったら話は別だが、
そうでなければ先の状況を見てないソイツ車がカスなだけ。
いや、むしろソイツ車が回りを見てるからこそだろw
ソイツがオマエしか見てなきゃ一緒に下がっていくだけだし
まず大前提に流れを阻害してるのはオマエってことを
崩してはいけない
>>92の理論はオマエとソイツだけしか存在しない時にだけ
成り立つ話だ
ついでにいうと
それは 煽っている とは言わない
むしろソイツがオマエにケツで煽られてるって話だ
つまり、周りを見て故意に近づいてると。
煽るやつはこうして自分を正当化するんだな。
すまん最後にこれだけは言わせてくれ
近づいてるのはオマエのほうでしょ?
そっから違っててどうすんのよ
お前煽ってるのか?って言いたくなるくらい
普段から車間距離短い運転する奴いるしな(結構女性に多い)
なんで煽られてるって思ったの?
>>98 トラックみたいな鼻ベチャの車って結構車間距離詰めてくる感じがする
あとタクシーも
>>97 安全な車間なんて人それぞれなんだから
車間が大きいからといってオマエ車が煽ってるという理屈はナンセンスだな
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:15:32 ID:+vEoR7X70
>>100 「安全な車間なんて・・・」
ところがどっこい、煽ってる人にとって安全とも限らないんだよ。
オレの二台前を走る車の後にベタ付けしてた車が、前の車がほんのちょっとブレーキかけただけでホイールロックもしかねん勢いの急ブレーキをかけてるのをみたことある。
(なぜかステアリングも切ったらしくスピンしかけ)
煽ってるかどうかはわからないが、車間を詰めてる奴は万事運転がへたくそなのは間違いない。
そんな奴は、安全な距離感覚ってのがわからないんだから、少しでも隙間があれば割り込んできたり、後ろの車にブレーキを踏ませるような無茶な車線変更が習慣化してるだろう。
>>79 ハザード出されると抜きにくい。
紛らわしいからムカつく。
高速道路でハザード出すときは『危険』の意味だろ。
抜いても大丈夫『安全』とは逆だ。
合図をひとつの意味に限定して受け取るってことは逆にまずいだろ。
右ウィンカーだったら、発進、車線変更、右折と状況によって違ってくる。
高速でハザードは大体、前方が渋滞してるので停車しそうなので追突するなよ、ということだし、一般道だったら単純にこれから止まりますよ、だ。安全なんて意味は全くない。
そういうハザードの使い方って、厳密には間違ってるかもしれないが、ほとんど周知されてしまってるよな。パトカーでさえやってるし。
一般道を走行中に前車が突然ハザードを出して減速したら、
故障だと思う。場合によっちゃ助けなきゃいけないな。
前車が長いトラックだったら、車庫入れかも知れない。
遠く離れて止まっておかないと当たっちゃう。これもやばい。
後続に道を譲るつもりで止まるんなら、停車とか駐車の手順をちゃんとしよう。
半端な減速に半端な合図。これはやっちゃいけないぞっと。
>>103 じゃ、一般道で、後続車に「どうぞ抜いてくれ」というとき、どう合図してるの?
>>106 横レスですが、普通は左ウインカー出してから減速しつつ左に寄せて譲ると思いますよ。
左合図で寄せて減速、止まってからハザード。教習所ではそう教えるし、正しいんだけど、今日日、ほとんどの車が停車時にはハザードから入るよね。
地域差はもちろんあるんだろうな。東京だが、左ウィンカだと、そこの角を曲がるか、店に入るか、
いろいろあって分かりにくくて、すぐ後ろについちゃったりするんだよな。ハザードなら動かない
つもりだと見るから、抜いてくけど。道の左前方に、東京はいろいろありすぎる。
>>107 それたまにみるがそれでスムーズに抜くのは普段から左折車をはみ出して抜く車くらいだぞ
ハザード出すまで抜こうとしない車の方が多いし後続車の判断が遅れると引っ付いてしまって抜けなくなる
左ウィンカー数回で減速しながらハザードが一番伝わりやすいだろう
>>109-110 まさか
関東在住ですが、動いてる間にハザードだす車なんてまずいませんよ。
左ウインカーで左により、停車したらハザード。
ハザードを出して動いていたら、左右どちらに動こうとしているのかその車の意志がわからなくなる。
非常に危険です。
>>109 その問題は出すタイミングや減速の仕方の問題。
そもそも合図なんて事後報告の車が多い。
予告して安全を確保するって発想が無い。
左にウィンカー出している車の右が危険だったらそれは罠だろ。
>>113 111の後半が正しいと思うぞ。
前半は地域によるが意思疎通の上手な人の多い地域なんだろ。
都心は基本的に切符切られないために出してるだけで機能していないことが多い。
>>114 >左ウィンカー数回で減速しながらハザード
これって後続車に配慮したかなり親切なやり方だと思うが
パトカーやバスがやってるのもみたことあるし後続車が対応しやすいようにやってくれてるんだろう
これを左右どちらに動こうとしているのかその車の意志がわからないなんて事は流石にないだろ・・・
>>115 実際にハザードを出してれば左右どちらに動くか後続車に伝える手段はない。
ハザードを出しながら動いている車を発見したら、すぐに追い抜かずに
様子をみるのが対処としては正しい。
文盲だな
周りが見えてない
ハザードの前に左ウィンカー出しながら寄ってるのに分からないのか?
そもそもお前は前車が左ウィンカー出してすぐ停車と分かり抜きに掛かるのか?
>>118は
>>116へのレス
つーか後続車がいる時点での配慮なのに“ハザードを出しながら動いている車を発見”っておかしいだろw
>>118 その直前にどんな行動をとっていようが、状況は常に変化しますから
しょせんはだろう運転になりますよ。
特にハザードはウインカーレバーと排他になっていないので
右ウインカーを出したつもりで、ハザードを出したまま車線に復帰してくる車もいます。
教習でも停車してハザードだと教えているのでしょう?
まだハザードでも左ウインカーでも出すだけましだよ
車のせいで煽って無くても譲られる事が多いけど
香川なんかいきなり減速して脇に止まるからw
叩かれそうだけど、抜いた時にサンクスって合図でハザード出してる
117が116へでID:mFu+NL9d0が周りが見えてないって事だよな
最近専ブラでレスが壊れすぎ
>>121 なにが言いたいのかよくわからんw
教習所ではあくまで基本で効率的ではないと教わったがな
検定開始位置で指導員はいきなりハザードだったし
検定開始位置でハザードって停止状態だからハザードで当然じゃない?
自分は先日検定うけたばっかりの車の免許取立てだけど(二輪は6年目)
発進直前に安全確認してハザード切って右ウインカー、その後もう一度確認して発進してたよ
ハザード出して右折や車線変更する車にはあったことないが
左ウィンカーだして右折や右車線に入ってきた車には
あったことがある俺からすると、右左折以外の合図なら
ハザードを使ってくれと思う。
>>124 教習所から移動して検定開始位置への停車時な
>>118 左にウィンカー
減速
左による
ハザード出す
車庫入れのために頭を右に振る
このために出す人も居る
左ウィンカーだけでこれをやる人はまず居ない。
周りが狼少年だらけだとまじめな羊飼いが迷惑する。
>>121 教習ではハザードは夜間の駐車時の義務と教わるはずだが?
法的には左ウィンカーで寄る合図を出しストップランプが停車の合図
義務でない、マナーの範囲でハザード出すなら分かりやすいようにすべきだと思うが?
>>128 減速しながらハザードと停止してからハザードでこれらにその状況でどんな違いが?
車庫入れのために頭を右に振る状況にきたらどちらも同じだが
あんまり他車のウインカーやブレーキランプアテにしない方がいいよ
>>121氏、
>>125氏も言ってるけど、出し間違いや合図なしの車も結構いるからね
あやしい動きの車には車間空けて走るのが一番だよ
もともとの話題って追いつかれた側がどうやってスムーズに追い越してもらうかって事だよね?
自分だったら左ウインカー出して左によってブレーキ使って減速するかなぁ
停止しなきゃ危なさそうだったら止まるけど、長い直線とかだったら減速で充分だと思う
追い越しはそれなりにリスクがあるんだから、抜く方が色々気をつけるのは当然じゃない?
いくら遅い車が居るからって、追い越し禁止場所や直線だからってイエローカットして追い越しやって事故ると追い越した側の過失が高いから
あんまり気安くやらない方がいいと思う
安全に抜けそうな場所選んで追い越した方がいいよ
>>129 ハザード出されると抜きにくいって事。
ハザード出ている車には近づかないのが基本。
>>131 左方向指示で車庫入れ始める人もいるぜ。
いろんなやり方の人がいる以上挙動や周囲の状況を把握して判断すればいいじゃん。
ハザード出してとまってる車いたらUターンでもすんのかい?
大型車ではあるなぁ、ハザードでUターン。
>挙動や周囲の状況を把握して判断
…できないことも多いから、こんだけレスが付いてるんだよ。
>>129 夜間とかじゃなく、今は、一時停車する時は、左合図で減速寄せ、停止してからハザードと教えるはず。
>>133 実体験では夜中、車通りの途絶えた直線道路(横道なし)で前走の乗用バン(キャラバンだったかな?)が
ハザードを出して左に寄りながら減速しだした。
速度的にも止まろうというくらいになったし、車線中頃を車並みに十分な車間でのんびり走ってた原付のわしは
加速するでもなくむしろ減速気味で前走車の右から抜くべく中央車線ちょい出し位で抜きかけたその時、
その車は完全停止の間際くらいから転回をすべく右に大きく動き出したのでした。まる。w
どちらも速度は出てなかったから原付のFフォークが曲がったくらいだけだけど。
今から思えばその若い兄ちゃんは大型乗りとかだったのかな?
後方確認が疎かだったからそんな事はないか。
>一時停車する時は、左合図で減速寄せ、停止してからハザード
そんなの当たり前のことなのに、どうしてこんなことで何レスも消費してんだ?
自分ルールやローカルルール押し付ける奴はハンドル握るなよ。
おっさんが多いせいじゃないか。俺が免許とった当時は、ハザードなんて存在すらなかった。
えっ?
停止してからハザード派は見当違いなレスばっかだな
>>140 譲ろうとするのに動いてる間にハザードは間違いですよ。
ハザードはとにかく俺に注意しろだから、目立つことが目的であって意志を示すもんじゃありませんからね。
ハザードでも左ウインカーでも完全に停止するまで油断するなって事だよ。
自分と相手の思惑が必ずしも一致するとは限らないし
自分の理想ばっか主張して相手の意思を微塵も考えないのは危険。
現在、教習所の合宿に参加していて、AT限定の7時間目なんですが、
いまだに左折の幅寄せで縁石にこすったり、
普通のカーブを左よりで曲がれずに、道路中央を走ってしまいます。
カーブに合わせてハンドルを調節しつつ切るっていうのもよくわからないし、
遠くを見るように、ってのは意識しているんですが、
幅寄せなどで車の位置を確認する時は
ワイパーの洗剤が出てくるとこと左の縁石が被るくらいが縁石から1mくらいと教わったんで、
そこばかり見てしまいます。
幅寄せする時はどうやって車の位置を把握していますか?
やはり遠くを見ながら車体の位置を確認した方がいいのでしょうか?
>>141 >>俺に注意しろ
それでいいじゃん。
むしろ注意もされずに追い抜かれる方が問題。
>>144 そう
出す側としてはね。
でも出された方は一瞬不安になるわけですよ。
なんだろう、なにかあったのかと。
一瞬だけどね。
>>143 車にもよるけどだいたい運転席から見て車の真ん中が白線にかぶったあたりで左車輪が白線踏んでるから
そこらへんの感覚と、あとはサイドミラーで確認しつつ調整してる
7時間目って第一段階の半分くらい?ならそんなもんじゃない?もうちょいしたら慣れるよ
>>143 タイヤ幅と同じ間隔で引かれた白線上に車停めて
運転席からの見え方を学ぶハズだが。
>>143 前ばかり見てては感覚は掴めない。
まずは止まって、左のサイドミラーを下向きに調整して、自車位置を確認するんだ。
助手席の指導員にドアを開けてもらって左下直視もいい。
慣れたら走りながらサイドミラーで寄り具合をチェックするといい。
路肩や白線を踏んだときの音や振動を感じ取るのも有効だな。
免許取得後も使える技術だ。冷静でないと聞き取れないけど。
>>147 合宿じゃ、そういうことはやらないと思う。
都内の教習所で合宿じゃなかったが、”そういうこと”なんてやらなかったな
相手によるんじゃないの?
>>143 まず寄った時にどの辺に目標点があるかってのは他の人も行ってる通り
だけど、出来れば寄ってる時に遠目視点で車線のどの辺に自分が位置し
てるかの感覚も気に出来るようになるといいね。
なんか寄る時左ばかり気にしながら寄っていきそうで、それだけでも駄目
だしなー。
まぁ、第一段階教習ではそんなもんじゃない?
*普通のカーブは基礎段階では車線中央を維持しながら曲がって下さい。
その上でスムーズな動きになるアクセル・ハンドル操作を身につけよう。
車線内を使って弧を小さくするようないい加減運転はもっと後の応用編。
152 :
151:2009/12/11(金) 18:45:03 ID:8Hmncxub0
弧を小さくしたら駄目だな。w
○弧を大きく
>>141 ハザードでいいって事だね
左ウィンカーに気づかず追突や急ブレーキするぼーっとした運転手もいるしさ
いろんなとこ走っても減速しながらのハザードのみで通用してるようだし
左ウィンカーだけで停止した車の後ろが詰まって譲るどころか数珠繋ぎになってるところや
クラクション鳴らされてる所もみたから場所によっては左折だと思われるんだろうね
左ウィンカーには気がつかないドライバーはハザードにだけは都合良く気がつくんだろうか?
左右同時点滅だからいくらか気づきやすいよ
広い駐車場で空いているスペースを探してウロウロする時、曲がる時は
ウインカー出すものですよね?
自分は曲がるんだからウインカーは出して当然と思っていちいち出していましたが、
他の車を見ると出していない人がけっこういるのでもしかして出さなくて良いのか、
それとも道路でもたまに必要な時にウインカー出さない困った人がいるんだし
道路よりも規則の緩そうな駐車場ではその辺テキトーな人が増えるだけで
本当は出さなきゃいけないのか悩みまして。
自分はやっぱり出した方がいいとは思ってますが。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:45:00 ID:n4BhX4vo0
>>156 オレも出してるよ。
自分が「こうしたほうがいい」と思ってやってたことを、真似するやつが出てきたときにうれしいしね。
雨の日や夕暮れのヘッドライトとかも。
>>156 自分も「出して当然」と思ってる
と言うか、曲がろうとするところに近づくと勝手に手が動く
出すのが普通だと思うよ
立体駐車場みたいに車しか通らないならいいかもしれないけど
平面駐車場でチャリとかバイクなんかも通る事がある所だと左右どちらからでも隙間があれば入ってくるからね
ウインカーちゃんと早めに出してればそっち側通るの避けるからね
ハザードもウインカーも、自分がどうするのか、
周りに教えてるんだもんね。
横からだとハザードかウィンカーかわからない時がある。
やっぱり出さないより出した方がいいですよね。
これからもウインカー出し続けます。
自分はわざわざいらないことしてる間抜けと思われてる?と不安になったけど
そんなことを気にするよりまず安全第一で車に乗らなきゃですよね。
>>155 左の点滅も見えてるってことだよな、頭大丈夫?
左右のランプが点滅しハザードを出してると認識できる奴が左ウィンカーを見落とす訳がないだろ
ハザード出しても右ウィンカーだと誤認するのか?w
ハザードはパトカーの回転灯と同じ目的なんだから
ウインカー代わりに使っちゃだめですよ。
168 :
ひろ ◆s6I3XfFOlM :2009/12/12(土) 08:55:29 ID:l8+EjwpcO
常にきょろきょろして、前の車に張り付いていけば運転は上達する
俺はいつもそうしてる
ウィンカーを見逃してヒヤッとしたことあるがハザードを見逃すことはないな。
ハザードはなんつーか印象が違うし視線を他に向けてるときでもすぐにわかる。
ブレーキもポンピングだと印象違うもんね。
点灯より点滅が印象強く、右も左も点滅してりゃそら他に注意いってても余程わかる罠。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:07:18 ID:KgTCyh9U0
>>163>>165を意訳するとこうなんじゃ?
確かに左より右のほうが運転席に近いとはいえ
右も左も視界に入ってるんなら見逃すとかありえねぇだろw
こんな感じ
まあ、白黒で語るとこうなるけど
程度の話で語れば両方あったほうが判り易いのは当たり前の話だよね
前走車のウィンカーを見のがすような
注意力散漫運転不適格者は運転するなと。
あまりにも馬鹿すぎて、付き合いきれないような話だろ。
まぁそういうなよ。
注意力は様々だが、これもやっぱり経験がものを言う部分もある。
何事も慣れた頃が危ないからな。
エコドライブ(笑)の話で申し訳ないが
ふんわりアクセルというのは20kmまでの時間を5秒間。40kmまでの加速を11秒とか言われているが
20kmまで5秒はよくわからんものの、40kmまで11秒って意外と結構踏まないと加速しないぞ。
まぁ軽自動車なんだけども、案外エコってちゃんと考えられてる部分もあるんだなと思った。
>>163 自分の頭をまず疑えw
両方点いてたほうが判りやすいのは当然のことだ
>>173 お前は生涯一度もそれらを見逃さないと誓えるのか?
行動の直前に一瞬出すような車だっているんだぞ?
人間は周辺視野に限界があり視界には盲点も存在する
運転に解する解説書にも全てのドライバーは常にミスをするとも書いてある
なんかお前の話を聞いてると経験不足から来る発言にしか見えないな
だから
ある/なし の話と
程度の話を一緒に語るなと
どっちも正解
運用の仕方の話してたほうが
まだ、建設的でいいぞ
すぐ後ろに車がついていて、譲ると言う状況ならハザードはない、ウインカーです。
そこでウインカーを見落とすとなにが起こるかというと、実際にはなにも起こらない。
減速するときはブレーキランプがつくのだし、その前に左に寄るからね。
たぶんその時点でウインカーに気づく。
後続車が前方の車の変化に気づくのは、まずサインじゃなくて雰囲気が多い。
スピードを緩めたなとか、左によったなって具合。
そこにウインカーが出されると、左に寄るんだなってことで、自分も減速して右に出る準備をする。
走行中にハザードを出されると、後続車はかなり怖いよ。
右に行きたいのか左に行きたいのか分からない。
左に寄っても、Uターンのためや右折で逆に振る人もいるからね。
当然道の真中で突然停車することも想定する。
心臓に悪いからハザードはやめて下さい。
>>174 いやあ、40キロまで11秒はきついよ
幹線道路で信号待ちから発進するときなんかにそれやったら大顰蹙かと
燃費計のある車に乗ってるから最初は燃費計を気にしまくった運転してたけど、
しばらくして発進の時は無視したほうがいいという結論に達した
>>177 ウィンカーで譲る人なんて殆どみたことないが
止めてくださいと言っても左ウィンカーだけだと後ろも一緒に止まることが多いから俺はやらないね
大半の人はハザードだけだし
>スピードを緩めたなとか、左によったなって具合。
>そこにウインカーが出されると
あとウィンカーは速度緩める前、寄る前に出すのが当たり前
緩めて寄せた後出すなんてブレーキ踏んだ後ウィンカー出して左折する馬鹿と同じ
いきなりハザードってことは少ない。
減速してのろのろしだして、ハザード出して寄せてくるという行動が多い。
良く見てればわかるけどね。
左ウィンカーが正しいけど最近はそれで停車するのは少ないね。
ウインカーは譲る合図じゃなくて
車が行く方向を示すもの
合図があって車が左による
問題はその後
道幅にもよるけど
大きな減速を必要とする場合はハザード使うかな
俺の場合は
>>177 合図が先だろ
合図無しにスピード緩めて左に寄るとか危険すぎ
気遣いのない適当な運転はやめろよ・・
>>179 道路の左に寄せて停車する時の正しい手続きを考えればウインカーが正しいとわかるよ。
誤った操作を広めちゃいけない。
>>180 雰囲気の話だから、もっと微妙な動き。
これも運転に習熟してくれば気づくようになる。
>>184 お前の危険運転を広めるなよ・・
危なくてかなわん
自分はきちんと正しい手順で運転しますよ、というのと、周囲の車はこういう動きをしますから気をつけて、というのは別だと思う。
ごっちゃにしてる人がいるな。
>>185 教習所でなにを習ってきたのかな?
サンキューハザードや渋滞サインの影響が悪い方向に出てるのか、道を譲るときにも使うような
間違った使い方が広がっている。
でもそれは危険ですよ。
譲るのにハザードを出すなら停車してから。
基本的にはハザードは三角停止板や発炎筒とともに使うような、”危険を知らせるサイン”ですよ。
>>187 だから事実として、そういう慣習が広まってるんだからしょうがないだろう。
自分は手順通りにやるけど、それとこれとは別。
てか先に自分がどっちの立場か書かないから無駄にレスが積み重なるんだよ。
「それとこれとは別」って言うなら、立場を明らかにしてはっきり分けて書けよな。
これじゃ半端な減速半端な意思表示、まんまじゃねーかと。
え?俺ははっきり書いてるぞ。
ゆとり?
見事な後だしでなー
曲がってからウィンカー出す人みたいな。
譲るときは左ういんかハザードつけてよって手でクイクイやればよくないか?
冬はさみーが
間違えた 左ウィンカーか だ
>>191 お前みたいな自己中は何を言っても信頼されないよ。
>>187 行動の後に合図出すような危険運転者が何言ってんだ?
>曲がってからウィンカー出す人みたいな。
まさにID:uQ2hmVoI0がそれだな
運転レベルが極めて低いことが露呈された
こんな危険運転者が正しい運転を語るとは世も末だな・・
>>179 おぬし、抜かれることは有っても抜くことはない、左にウィンカー出してる車の動きが読めずに一緒に止まってしまう
いわゆるKYドライバーだな。
抜く事が多い俺さまに言わせれば、左ウィンカーが一番ありがたいって行ってんだよ。
バザードなんか出す馬鹿はべったり付けて煽ってやるよ。
一番驚いたのは抜けって合図で右ウィンカーを出す奴な。
遅い奴って頭がおめでたいのな。
おめでたいから遅いんだろうが(笑)
左にウィンカー出してる車がなかいないのに
ハザード出す車をべったり付けて煽るって事は大半引っ付いて一緒に止まるって事だなw
>>199 そっくりそのまま返すよw
危ないのは合図の意味が分からないお前だよ
>>200 わかりませんね。
あなたは普段、譲るサインのつもりでいきなりハザードを出しているのでしょうが
それを譲るの意味だと読み取るのは危険なドライバーだけですよ。
そりゃそうだ、合図なくてもわかるしな
>>201 いきなりハザードを出すなんて誰が言ったんだ?
俺は左ウィンカーを2〜3点滅させ左へ寄り減速、対向車や周囲の確認で後続車の安全を再確認したら
ハザードを点けて完全停車まで持っていく
後続車がいなきゃ基本通りで臨機応変だな
お前は減速と寄せを行った後ウィンカー出すようだなw
何のための合図かを考えないといつまでたっても危険運転者だよ
>>203 > お前は減速と寄せを行った後ウィンカー出すようだなw
> 何のための合図かを考えないといつまでたっても危険運転者だよ
どこにそんなことが書いてありましたか?
あなたの読み取り間違いは
>>199 で指摘したはずですが
見落としましたか?
それとももう忘れてしまいましたか?
203の方法は2種のバスがよくやってるな
大抵止まる前にハザードたいてる
俺ルールの押しつけはいい加減にしろ。
まず基本を言うぞ。
停車するときは、左合図を出して、減速して寄せて停止。そしてハザードだ。教習でもそのように教える。初心者はまずそうやっておけ。
ところが事実として、ハザードを停止もしくは駐車する際の合図として出すことが慣例化してる。パトカーでも停止前に炊いてるからな。
横道が多い道路では、左合図だけだと左折と思われることもあるので、停止前からハザードを出すのは比較的正しく意志を伝える手段だろうな。
ただ、いきなり減速もせずにハザード炊き始める馬鹿もいるから、タイミングは適切にとるべきだ。
左合図で、減速しながら寄せてからハザード炊きながら静かに停止みたいな感じでいいんじゃないか。
>>204 指摘にも説明にもなってない
大体合図後出しの危険運転者が何を指摘すると言うのか・・
>>207 理解出来なかったのならもう一度説明しましょう。
>>180 > >スピードを緩めたなとか、左によったなって具合。
> >そこにウインカーが出されると
> あとウィンカーは速度緩める前、寄る前に出すのが当たり前
> 緩めて寄せた後出すなんてブレーキ踏んだ後ウィンカー出して左折する馬鹿と同じ
あなたが問題にしたのは上記だと思われますが、元文はこうです。
>>177 > 後続車が前方の車の変化に気づくのは、まずサインじゃなくて雰囲気が多い。
> スピードを緩めたなとか、左によったなって具合。
> そこにウインカーが出されると、左に寄るんだなってことで、自分も減速して右に出る準備をする。
曲がろうとしたり停車しようとしている車は、実はウインカーやブレーキの前に兆候があります。
微妙にどちらかに寄ったり、スピード変化のリズムが変わったり、平常時とはちょっとした違いですが、
習熟してスムーズな運転をするドライバーは、それを見逃さずに運転に生かすものです。
上記を”合図後出し”と読み取ったのなら、明らかに誤りです。
…えぇっと、できたら、
ハザードスレを立ててやっていただけないでしょうか…
いい加減しんどい。
>>208 そんな考えなくても判断できる当たり前なことが習熟だのレベルが低すぎるな・・
大体その兆候はこの話に関係ない
左折と停車、どちらも途中の流れは同じなのからな、だから
>>206の言うように左折と思われる可能性がある
> そこにウインカーが出されると、左に寄るんだなってことで、自分も減速して右に出る準備をする。
これだと左折の可能性があるから停止するまで危なくて抜きたくないね
最近は左に寄った後頭を右に振り左折する車もチラホラ見かけるからな
>>210 合図後出しの話ではなく、私自身の運転スタイルの話でもないのに二重の意味であなたは意味を取り違えていましたね。
その上で再三、合図後出しの危険運転者呼ばわりし、誤りを指摘されてなお、謝罪は一言もない。
運転技術以前に、あなたご自身の振る舞いを振り返る必要があるのではないでしょうか。
ネットも運転も相手とのメッセージのやり取り、コミュニケーションです。
その調子では運転も、独りよがりや早合点、傍若無人なのではと疑われますよ。
オマエらなんで盛り上がってるのにsage進行なんだよ
>>211 危険運転者であることは変わりないのに何言ってんだ・・
前日からいろんな人に指摘されてんのに
>相手とのメッセージのやり取り、コミュニケーション
尚更お前の運転はこれに反してるな・・
なんかここ最近のハザード論議見てると
ハザード否定派->名称・教科書固執型
ハザード肯定派->状況対応型
って気がする。
だからハザード肯定派は状況を交えて説明するけど
ハザード否定派は、状況を一切無視してこう習ったとかで説明する。
>>213 前日ってなんのお話ですかね?
しかも”危険運転者であることは変わりない”から読み損なって罵倒しても謝罪は必要ないとか
お相手してしまった自分が間違っていました。
これで失礼させてもらいます。
>>211 あんたは日本語の勉強をやり直した方がいい
あんたのレス見てるととても運転には向いてないとおもわれる
そんなに頭カチカチで全てが教科書どおりなら車で公道にも出ない方がいいよ
あんたのやり方でスムーズに譲れたことは皆無 以上
>>215 出来れば車社会からも失礼していただきたい
0
P
初心者のみなさんは、いろいろな人がいろいろな考えで運転しているのだ、ということを知ったことでしょう。
熱演おつかれさまでした。
>>130 亀なんだが左ウインカーで減速だけだと左折かも知れないから追い越せないんじゃないか?
左折で大型車みたいに右へ膨らんでから左折する人いるから接触が怖い
停止すればある程度安全だけどスムーズとはかけ離れる
きみはほんとうにかめだな
そもそも後続に譲るときは安全に追い越せるようなところで譲ればいい訳で・・・
つーか今の議論の状況ってのは、追い越し禁止の一車線とかでしょ?
前車がきっちり停止してハザード炊いてないと、障害物回避でイエローカットはできないよ?原則は。初心者スレなんだし、原則無視はなしだろ。
もちろん、追い越し禁止区間じゃなきゃ、前車が左ウィンカー出した時点で、左折か停車か見極めて減速するのが当然だし。当然、闇雲に追い越し行動に入るのも間違い。
> つーか今の議論の状況ってのは、追い越し禁止の一車線とかでしょ?
そうだったのか?w
>>223 そんな原則絶対主義をとなえるなら、おじいちゃんの原付抜けないYO
だめってこたーない。
安全な間隔を保持しつつ制限速度内ではみ出さずに抜けばいい。
>>223>>226 徒歩より遅いリヤカーにも追従していくんだね?
みんな普通に追い越してたけど初心者はこれにも追従しなければいけないのか?徐行より遥かに遅かったし
30条には軽車両を除くって書いてあるけど?
>>229 何を勉強してきたの?
道路交通法では軽車両の部類で法的にリヤカーは車道を走行しなきゃいけない
ああ軽車両は除くね、スマソ
ごめんなさいm出直してきます。
ああハミ禁の話だから軽車両もダメだ
へー、原付って軽車両だったのか。
あー17条5項4号のことか、ごめんね
フラフラ走るカブのおじいちゃん
黄色線越えずに抜くの無理だよ…
左折する時と左に寄せて止める時って寄せ方が違うよね。
止めようが左折しようが右から抜く場合はどうでも良いことだけど・・・
ハザード推奨派は頭悪いね。
特異な事例を持ち出してハザードが良いとか言いだすし、変な上げ足とり始めるし・・・
共通の解釈が無い合図は合図として意味をなさない。
ハザードは非常を意味するから後続車は追い越しにくい。
道を譲る必要が無いようにてきぱき走る事も出来なきゃ、抜く人の心理を考えて合図を出すことも出来ないんだな。
自分が左ウィンカーの後ろで一緒に止まってしまうから、後ろの人もそうにちがいないって足りない頭で変なこと考えて紛らわしい合図を出すわけだ。
困ったもんだなぁ・・・
抜く方の立場から言わせてもらえば
左ウィンカーだろうがハザードだろうがどっちでも構わん
こっちは抜けるときに抜くだけだ
別に合図出してくれんでもいい
>>238 右にウィンカー出ても迷わず抜く?
なかには右ウィンカーを抜けの合図で出すおめでたい奴も居る。
で、そう信じてる馬鹿が居てだな、全長5mの車で鋭角に右折する為に右ウィンカー出して車を左に寄せたら右から思いっきり抜いて言った馬鹿が居た。
もう少しハンドル切るのが早かったら事故だったよ。
勝手な解釈する馬鹿は道路状況も読めないらしい。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 02:07:35 ID:ITPUsnQU0
NGワードは右ウィンカーです
みんなも登録しましょう
>>239こそ状況が読めてるのか確認したいところだな
抜く人の心理としては退いてくれればなんでもいい
左ウィンカーの車をスムーズに抜く奴は追い越し癖のついてる人間だけだがな
左ウィンカー派は合図なし派より少数だ
もう絶滅してる
右ウィンカー厨、まだ涙ぐましく粘着してたのかwww
>>241 >>243 初心者スレだから変なこと覚える人が増えると困るんだよ。
左ウィンカーが出てない車をハミ禁で抜くと抜いた側が切符切られる可能性が有る。
初心者のくせに、黄線で追い越そうなんて考えるな。
遅くてもついていけ。あまつさえ煽るような行為は言語道断。
前車が譲ってくれるなら、きちんと停車して安全確認してから回避しろ。
またすごいのがあらわれたな
大名行列は先頭より二番手の方が重罪だと思う。
おまえら極端すぎるんだよ。
初心者だろうが熟練だろうが運転すれば同じ責任が発生するんだから、
基本は左ウインカーでハザードだが現状ではいきなりハザードが多数を占めてる。
そういう現状とそのときの周囲の状況、それまでの対象車の動きなどから判断すればいいだけだろ?
それが危険予測なんだし。
それだけ予測して抜くと言う判断すれば抜けばいいが油断はするな。わからなければ抜くな止まってろ。
ただし抜いて事故ればちゃんと責任はとれ。それだけじゃん。
>>249 青信号だからといって無条件で進んで良いわけじゃない。
だからといって信号機がいい加減に動いて良いわけじゃない。
合図の解釈に自由を与えると結果的にないより危険なことになるんだよ。
自由に考えたい奴は頭悪いな。
>>237 判断力がないのか?
ハザード推奨も何も殆どの車がそれだろ。
要はそれに対応するしかない。
>>251 十分対応しているつもり。
危険な合図を増やすなってことなんだが。
安全運転の秘訣は自分以外全てキチガイだと思えって事らしいが、馬鹿がキチガイ増やすようなこと書くのは放っておけない。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:07:21 ID:gsXJvL6Q0
左によってハザードつけた車に対して「追い越しにくい」とかいうやつが「十分対応してるつもり」って、バカじゃねーの?
普通のドライバーなら誰だって追い越す判断するだろ。「普通の」ドライバーなら。
左に寄らずにハザードつけたら「前方に何かあるのか?注意が必要だな。」とも推測できる。まともなドライバーなら。
「まともな」ドライバーなら。
>>252 自分がその馬鹿なキチガイだと自覚しろ。対応できてないから追い越しにくいとか言ってんだろ。判断力なさ杉。
現状を変えたいなら警察車両ですらハザード停止なんだからまず君が警察署にでも出向いて抗議してみたら?
>>253 >>254 だったら非常信号乱用せずに状況判断しろ。
本当の非常事態の伝達に支障が出るって事に随分寛大なんだな。
そそ、警察も馬鹿だよ。
安全より金だから手本だなんて考えない方が良い。
そか、狼少年も決して賢い少年じゃなかったな。痛い目見るまで理解できないんだろうが、邪魔だな。
一車線の道路で後続車を先に行かせるときはハザード
横断歩道で歩行者に先に行かせるときはパッシング
>>255 対応できない言い訳はもういいよ。
邪魔なのは対応力のない君だよ、自覚しな。
んで、大半がハザードの現状でみんなは痛い目を見ているのかね?
現状でも非常事態伝達のハザードもちゃんと機能してるよね。
君はパニックになるかもしれないけどな。
普通はハザードでしょ?
ウィンカーなんて伝わりにくいし教習時か初心者期間の初期だけだと思ったよ
決まりごとを守るのはいいけど昨日の話しみたいにはみ出し禁止でもリヤカーに淡々と追走するとかは勘弁してね
角度によってハザードなのか発進の右ウインカーなのか判らないときがあるね
あれは結構危ないと思う
路上駐車が並んでるときは、ありがち。要注意だ。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:27:20 ID:Lkio9mOx0
初期だけなのに伝わりにくいとは?誰でも初心者期間はあったのだから伝わりはするだろ
ただ、そういった基本もできてないドライバーも現実にはいるというだけで
>>256 頭大丈夫?
>>257 対応できないんじゃなくて腹が立つ。
事故が多発しないと危険だと認識できないんだな。
事故が減らないわけだ。
そんなに合図、合図ってこだわってると事故るよwww
合図すら出さずにしれ〜っとブレーキ踏んで止まる奴だってゴロゴロいるんだしw
(事故った時に過失割合で合図なし、遅れなんかは不利になるけど、揉めたら目撃者の証言やドライブレコーダーでもつけてないと
証明できないけどw)
結局は自分がその時々で状況判断するしかないんだよ
>>252の
>安全運転の秘訣は自分以外全てキチガイだと思え
この言葉ってよく聞くけど、これにつきると思う。他人の運転なんかアテにならないよ!
>>262 確かに君みたいなのがいると事故は減らないね。
ハザード停止で腹が立つとかそれこそ頭大丈夫かね?合図がなければ発狂するのか?
自分の対応力のなさに腹を立てるといいよ。
性格的にも能力的にも君は運転をやめるべきだな。
>>263 危険な利用方法を広めるなって事なんだけど・・・
>>264 狼少年は迷惑なんだから腹も立つだろ。
出し忘れの方がよほど許せる。
ハザード愛好家は駅前の違法駐車常習犯じゃね?
流れを乱すルール違反をする訳だからハザードで異常を示すのは間違いじゃないな。
でも、この話は後ろから煽られた場合の話が発端だから違う話だな。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:44:13 ID:O1CDJJOG0
状況判断云々言ってる割にハザードの意味は状況判断できないんだな。
合図はなんでもいいがここの左ウィンカー固執厨はアタマがおかしいと感じる
こいつは間違いなくKYドライバー
ハザードで止まるってやつらも、相当経験不足だと思うな。
転回、マジ危険ともとれるんだから。
毎回ID変えて自演してるつもりかこの左ウィンカー固執厨
質の悪い基地外だな
雪道をはじめて運転したんだけど、氷で凸凹になってるとこを
走ってると、なんか若干ケツ振り気味な気がしたんだけど
気のせい?それともハンドル取られてる??
路面は、まあまあな凸凹状態で。一部分だけ解けてる感じでした。
FF1300のハッチバック@北海道です。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 02:21:02 ID:RnisofaTO
>>272 凸凹してるなら幾らでも尻が流れるだろ。
他の車がつけて凍り付いた轍にズルッと滑り落ち事もあるし、溶けだしてる氷はスタッドレス履いてても滑る。
高速道路の合流の加速車線って二車線になっていることが多いですが、
加速車線の右側の車線を走っていると左側から追い抜いていく車(特に
トラック)に遭遇することがあります。加速車線が直線になるまでは見通し
が悪いですし、本線上の様子もわからないのであまりスピードを上げたく
ありません。順番に合流した方が安全なのにとも思いますが、私の合流の
仕方がおかしいのでしょうか。
>>274 本線の車と同じくらいの速度まで加速できてますか?
>>270 >>269 >>268 >>267 ここは馬鹿が初心者に知ったかぶるスレか?
危険信号の乱用を推奨するなって話と、あてにならない合図が多いって事は別の話だ。
困るのは馬鹿じゃなくて、ハザードを使って本当に周囲に警告を出したい人なんだ。
車庫入れする等で道をふさぐからハザード出しているのに脇をすり抜けて行くが多いのはこの手の自由な馬鹿なんだろ。
お前以外はちゃんと対応出来てるよ
家の駐車場は交通量ある道路に面してるが困ったことも特にない
満足に判断できないなら運転するなよな
まぁほぼ全員がハザード炊いて停止しても成り立ってるから困るのは判断力乏しい馬鹿の左ウィンカー固執厨だけだからどうでもいいんだけどな
あと一つ疑問なんだがハザード出して停止する車をすり抜けるなってマイルールか?
何でここまで喧嘩が続いてるんだ?w
専用スレ立てたほうがいいんじゃないの
>>276 車庫入れするときはハザード出して
周りに車がいなくなってからやればいい
282 :
272:2009/12/15(火) 07:39:00 ID:rgUOAXmO0
>>273 そっか。他の車は普通に走ってるように見えたから
車軽いからかなぁ〜、って気になってたんだけど安心した。
>>280 時代の流れでハザードの意味も複雑化してるのにそれに対応できなくて
勝手にルールを作るなって時代の流れに逆らっている人がいるからです。
>>283 渋滞最後尾出出すハザードは速やかに広がってほとんど異論はでないのに対して、譲りハザードは
異論百出、ほとんど賛同が得られない。
新しいから受け入れられないのではないと言うことがわかるかな?
この違いがどこから来るのか、よく考えてみた方がいいよ。
譲りハザードなんかとっくの昔に一般的になってるわな
馬鹿が固執してるが交通はなにもかわらんよ
譲りハザードなんてもんはないだろwww
「止まりますよ」って意味であって、それが目的として譲るになっているだけ。
譲りハザードなんてものははないねえ。
逆に危険だし意味が通じないからね。
やる人がいるから正しいなんて、理屈とは言えないな。
ここですらこれだけ異論が出てくるのに、現実を認められないハザート厨は頭が固い。
目的から言えば、ハザードの目的は
目立ち、
相手に発見させ、
警戒心を起こさせ、
ブレーキを踏ませることにある。
故障車や渋滞最後尾はまさにこれ。
譲る場合はまったく話が違うが、ハザード厨には理解出来ないらしい。
右ウインカー君再誕!
どこに?
ここに!
譲るときには右ウインカー
某峠では常識だよ!
ハザード厨はおそらくハザードを出している、「停車」あるいは「徐行」といった、結果的な車の状態を見て、
停車したり徐行した車はハザードを出すのが正しいと思った節がある。
だが相手になにをさせる為に出すのか、という目的から考えれば、間違いは明らかだ。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 13:51:00 ID:RnisofaTO
サンキュー
チッカ♪
チッカ♪
チッカ♪
ウインカーVSハザードで話題が盛り上がると
初心者が質問できない罠
盛り上がってるのは一部だから
気にせずどうぞ
>>272 FFはリアタイヤは飛行機の垂直尾翼みたいな役割で、動きの中でのいわば重し。
ちゃんとグリップする道路だとタイヤが摩擦でまわって安定してくれるけど、雪道や凍結路では
駆動してない分、足を引きずってるような状態になる。
だから後ろがふらふらするんだけど、前が引っ張るからあまり気にしなくても
たいしたことにはなりません。
旗が風でパタパタはためくようなもん。
紙運転手で最近車を購入したんですが
バック駐をして車を降りて車をみるとどうしても斜めってしまっているのですが
まっすぐ停められるコツなどないでしょうか?
>>297 一番手っ取り早いのは隣に車にあわせる。
いなければ、駐車スペースに完全に入れてから一度まっすぐ前進して
両方のサイドミラーで白線を確認してからまっすぐ下がればいい。
コツは前進するときに大きめに前進すること。
車庫入れは車の頭ふるときや切り返しなど車の移動距離をきっちりしようとすれば結構失敗するもの
頭ふるときなどいつもより離れたところから余裕をもってすると入れやすくなる。
ID:RaVE47Zl0
↑この人どこの国のドライバー?
日本では殆ど全員がハザード厨になってしまうな
>>276をみるとウィンカー厨?はハザードを使えば道を塞いでかまわないと思ってるみたいだ
普通は車がいなくなってからとか詰まりはじめて譲ってくれた時に入れるはず
ハザード出してる車を追い抜くのが自由な馬鹿って、後ろにずっとくっついて止まってるのか?
多分この人右ウィンカー君じゃないかな?人の話とか聞く耳持ってないようだしID変更しまくってNG回避してる
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:45:14 ID:LdZ9bYFZ0
たぶん、ハザードOK派の人は普通に状況判断で見分ける力があって、誰でも出来ることとして理解してる。
ハザードNG派の人(一人みたいだが)はかろうじて判断できてるレベルで、「オレ判断力ある、初心者とは一味違うぜw」とか思ってる。
だからハザードの意味くらい誰でも区別できることを認められない、自信が崩壊してしまうから。
>>297 バックしたとき車が枠に沿ってまっすぐ入ってるかどうか確認できていますか?
車をまっすぐ入れるには、ミラーか目視で運転席側の駐車の枠を見るか、
前方の駐車車両やその枠を見て判断するといいです。
一度で綺麗に入れようとせず、とりあえず入れてみて切り返しながら修正してまっすぐ入れることを考えましょう。
隣に車がいる場合はその車の角に車の片側後部を近づけるようにして、ハンドルをいっぱいに切ってバックします。
隣に車がいない場合はミラーで駐車枠を見つつ収まるように適当にバック。
斜めってる場合はハンドルを切りつついったん前方に出て、まっすぐになるようにバックします。
枠からずれている場合は、ずらしたい方向にハンドルを全部切って50〜100cmくらい前方に進み、
今度は反対方向にハンドルを全部切ってバックして、車体がまっすぐになったところで
ハンドルを戻してまっすぐ下がります。
私の場合は入れたあと前に出て、バックしながら小さく左右にハンドルを切って微調整しながら
枠内に綺麗に入れてますけどね。最終的に車止めの位置で枠内に綺麗に入ってればいいんですから。
>>284 教習所で停止したらハザード出すって教わらなかったの?80代の爺さんか?
大体寄る合図だして停止する直前や減速しながらハザード出すのが一般的。
異論もないから誰もがそうやってる。こんなの何十年も前から普通に行われてるぞ。
>>297 今の車は丸みをおびてるから真っ直ぐ入りにくい。
側面で基準となる場所を見つけるのもコツ。
トラックとかはボディが直線的だから結構簡単に真っ直ぐ入れられるんだよ。
>>302 あなたはウインカー派を自覚してください
>>300 それはだろう運転、あるいはそうであって欲しい運転w、だと自覚してください。
譲るためのハザードの合図というのは知らなかったけど、走行中にハザード(非常停車灯)を
出し続けるということは、少なくとも前車が停車するだろうと後続車は予測できる訳で、
先に行きたければ前車を勝手に抜いていくから、譲りハザードを認める認めないに
かかわらず、結局は同じことだと思うけどな。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:08:21 ID:LdZ9bYFZ0
だから、認められないんだって。
自信が砕け散っちゃうんだから。
306 :
301:2009/12/15(火) 20:12:02 ID:XcTDewTM0
>>301訂正、9行目。
×今度は反対方向にハンドルを全部切ってバックして、
○今度は反対方向にハンドルを全部切って進み、
ID:LdZ9bYFZ0 のハザードの使い方が論理的にはおかしいと認めつつ
見分けられる”はずだ”という主張はナンセンスだな。
なにが正しいの、なぜそれが正しくなければならないのかが大切なのに
安全と円滑な通行にとってそれが最善である理由がどこにもない。
>>307 大多数がその行動を(ここではハザード)とっているってのは、
安全と円滑な通行につながるんじゃないのか?
もうハザード数パターン用意してそれぞれに意味を持たせろよw
現行ハザード 停止中
高速点滅タイプ 非常事態 渋滞最後尾
左右交互に点滅 減速し、左に寄り譲る
交互に点滅の高速タイプ Uターン
>>308 何でもありのwiki の用法にすらハザードに道を譲るの意味は入れられてない。
大多数ではなく、現状では勘違いのレベル。
>>309 どこか液晶かなんかで意思表示できる掲示板搭載の
コンセプトカー作ってなかったっけ?
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 18:10:45 ID:twkP+5Rp0
「譲る」って意味は無いけど
前を走ってる車が左ウインカー出した後減速して路肩によってハザード出せば「停まるんだな」と判断するのは常識。
合わせて、周囲の安全が確認できれば誰だって追い越すわな。
で、上の2行を常識として把握できているドライバーなら、追い越してほしいときは自分が同じようにするのは当然のこと。
>>309 本来のハザードすらちゃんと意味わかってやってもないのにいろいろあっても意味ないだろw
左ウィンカーで寄せて減速しながらハザード
停止でも譲るときでもこれがいいやり方だな
大多数が減速する前にいきなりハザードだがな
今日も車を積んだトレーラーがハザードいきなり出してかなり先にあるホンダの近くに停止してた
自分以外の他車も普通に追い越していたからこんなもんだ
>>309 更に
点滅せず二秒くらいつきっぱなし 「ありがとう」
のパターンも入れといて
というよた話から入ってすみませんが、相談です。
今日、うちの地方で雪が積もりまして、駐車場の白線が全く見えず、
どう駐車していいかさっぱりわからなくて困りました。
幸い端っこの方が少し車に踏まれて地面が見えていたのでそこに停めましたが、
初心者でバックが苦手なので万が一にも隣の車に擦ったら申し訳ないので
普段は左右に車がいない場所に出る時にバックしなくていい向きに停めたり、
出入口から遠いなどの理由で人気がない場所を狙って停めています。
しかし人気がない場所は他の車が踏んでくれない→雪びっしりで線が見えないので
車を置くべき位置がわからないです。
みんな雪が積もった時は何を目安に駐車するのでしょうか?
諦めて端から詰めて停めていくしか無いでしょうか?
ちなみにまだ擦ったことはなく、多分ちゃんとできるんだろうけれど
限りなく自分に自信がない性格なので臆病になっています。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:53:22 ID:JzBt2nn10
>>311 公道でそれの実物に出くわしたことあるぞ。
オレの斜め前でオレの横にいた車に向かってだが「サンキュ!」って表示してたわ。
世間に広まると、改造して意味不明な言葉とか表示させるやつが出てきそうだ。
>>315 人気が無いのに何を気にしているんだい?
>>315 擦るのが怖くて避けるってのが他の人にはあまりない条件だけど、恐らくそう
いう地域の人たちはむしろ誰かが一度止めたであろうタイヤ痕のある位置に
止めようとするんじゃないかねぇ?
誰かがそこに止めたって事はそこで合ってるんだろうって思うし、踏まれて白
線が少し見えてれば位置のあたりもつくし。
全面真っ白なら大体〜な位置でいいんじゃない?
白線も見えないくらいならそうそう溶けないだろうからずれてても判らんし、もし
溶けても照れ照れしといたらいい。
>>312 だからそんなことはわかってるんだってw
>>318 仕事の都合で朝一にスーパーに寄ることが多いので、ほとんど車がいない駐車場に
停める機会が多いんです。
長時間停めておくわけじゃないし、万が一雪が溶けたら照れ照れしとくことにします。
>>317 言われてみれば人があまりこない場所でちょっとくらい変な停め方しても
大迷惑になるってことはあんまり無いですね。ちょっと恥ずかしいけど。
初心者マーク貼ってるし「まあそんなもんだ」と温かく見守ってくれる事を期待して
初心者マークが外れる次の冬までにもう少し自信をつけるように努力します。
321 :
欽ちゃん:2009/12/16(水) 23:03:55 ID:bHS4toJf0
『 K L A C K 』 〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜
『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』 烈 様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』 u 様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・
貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
バック駐車で真っ直ぐ止めれません
>>322 練習あるのみ
車のケツ意識してふれるようになるとましになるよ
>>322 発想を逆にするぜ
真っ直ぐにしてから
止めるんだぜ!
>>311 「コウツウイハン パトカーニツヅケ」って表示を・・・
大体やね〜
雪で見えなきゃ適当でおK。
人気無ければ真ん中に止めるも良し悪しだと。
脱輪や輪止めに当たる可能性減る訳で…
とうとう雪が降ってきた…
運転怖いなぁ。
先月免許取った友人に、車庫入れの練習を見ていてくれと言われた。
吊り下げてあったゴミ袋を擦り豪快に発車、そして車庫入れ。
柱にぶつかる直前でヒヤリとして思わずトランクを叩いて注意。
切り返したけど、マークUのミラーは見事に曲がってしまった。
ごめんよ…俺が気付かなかったばかりに。
本人は「こういうものさ」なんて言ってたけど、バキッ
って音がした時は心臓が止まるかと思った…。
渋滞中に前が空いたから線路渡ろうとして一時停止したら、線路脇の道から出てきた車に思いっきりクラクション鳴らされた。
一時停止直前の脇の車の位置は、俺の車の真横で脇の車に道を譲れる状態にはなかったのだが
一時停止した事が悪いのか?
交差点通過のタイミング次第では相手が譲ってくれたと誤認したのかも
知れないが全然クラクション鳴らすような場面ではないわな
脇の車がずいぶん前から待っていて、前の車に続いて前に出なければ
脇の車は出てこられたのかも。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:27:40 ID:MFexqJxS0
>>319 うん、多くの人はわかってるはず。ただの常識だからね。
困ったことに、そうじゃない人がいるみたいなのよ。
後続の車を威嚇した?
>>330 脇の車は、あなたの車が自分の車に気づいてくれていると思っていて、
あなたがいったん停止したから譲ってくれたと誤解して行こうとしたんだと思う。
それなのにあなたが動いたからあわててクラクションを鳴らしたのでは?
一旦停止したことは悪くないが、脇の車の存在をあなたは気づいてなかったのかな?
書き方を見る限りクラクションを鳴らされるまで気づいてなかったようだけど。
>>331 ぶつかりそうになったのなら鳴らしてもよい場面ではあるけどね。
>>335 踏切なんだから一旦停止するのは当たり前。
あくまでも優先は直進なのに、俺を先に通さんかいって勘違いしてる奴多いよな。
直進車が脇で待ってる車を認識して、先にどうぞって譲ってもらってはじめて出てこれるわけで
クラクション鳴らすなんてもっての外だな。
そういう奴ってのは大概タイミングの読めない奴で
出れる時に出ないで、出られない時に無理矢理頭突っ込んでくるような馬鹿が多いんだよ。
とは言いつつも
>>330ももう少し周りに気を配ってたら良かったかもな。
あーー運転って怖い!
通勤などで必ず渋滞する踏切などでは、直進側が優先を主張し続ける限り
側道の車は永久に出てこられない。
渋滞している場合はどちらが優先と言うことではなく、直進も側道もほぼ同等に譲り合うのが
一般的なマナーだね。
やっぱり運転にも県民性ってあるんですか?
> 脇の車がずいぶん前から待っていて、前の車に続いて前に出なければ
> 脇の車は出てこられたのかも。
位置取り的にはこっちが先に付いてて、減速中に脇の車が到着したんで
どうがんばろうと俺の前には入れない位置だったんだわ。
書き忘れたけど、脇から来た車は渋滞に無理矢理割り込んで道を横切ろうとしていたみたい。
踏切渡った後ミラー越しに見たら横断してた。
だから、踏切で一時停止したのが進路妨害になったのかなと。
渋滞中だから一時停止しているようなもんだしと思ったんだけど、渋滞中の場合
踏切の先に自分がでられるスペースができてから渡らないと、踏切上で立ち往生の危険があったんだな^^;
こんな状況に滅多にならないので忘れてた^^;
>>336 どうやらそういう輩だったみたい。
踏切のど真ん中で直進車を立ち往生させてたっぽい。
‖↓歩
‖↓道歩道歩道
→▲
←←←
‖脇歩道歩道
‖道
矢印が車、‖が線路。
で直進車の進路妨害をして反対の脇道の車とかち合っている▲が出てきた車。(ずれてたらごめん)
こんな感じになってた。
圏央道工事で更地になっているのでよく見えた。(前渋滞だしw)
>>340 自分が▲だったらとりあえず左折して回り道してでも
スムーズに流れるルートを選ぶかな。
既に直進車を塞いでいたら鳴らす気持ちも判らんで
はないが、その車は周囲の状況が見えてなさすぎだね。
342 :
336:2009/12/18(金) 00:39:34 ID:W28lQh0Y0
>>338 >渋滞している場合はどちらが優先と言うことではなく
いや、直進が優先だろ。渋滞してるなら尚更みんな早く進みたいはず。
それを脇からちょろっと出てきて、途中から入りたいならそれなりのアクションがあるはず。
手を挙げて意思表示するなり、軽く会釈してお願いするなり。
それをあろうことかクラクション鳴らすなんてもっての外だろ。
それと俺は優先を主張し続けるなんて意地の悪い事はしないよ。
きちんとマナーを守ってる人にはこっちもそういう対応してるから。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:39:43 ID:DbvJxcr00
わき道があるときはその道の出入りスペースだけは空けてておくべき。
だよね。
向かって左側ならね。
右側は自分の前方で対向車線を塞いでたら通してあげるけど、踏切前に進んで
一時停止中に停止することを予測できなくて右から突っ込んでくるのはアホかと。
本来非推奨ではあるが、クラクションの合図というのをやってみたい。
よく道路を譲ったりするとたまにクラクションをプッってちょっとだけ出す奴がいるんだが、
慣れないとついプーって出しちゃってなんか怒ってるみたいになるんだよね。
あの合図のプロの人たちはどんな感じに慣らしてるんだろうか。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 04:58:24 ID:Lx52wFAJO
>>345 親指でちょっと押すか、ゲンコツでドンと叩くかのどちらかかと。
でもプロドライバーから言わしてもらうと対向車との道の譲り合いでの意思疎通ならパッシングの方が伝わる。
対向車の右折車に道を譲る時ならパッシングを一回して、お礼にパッシングを一回でわかる。
>>345 私は親指とかだとしっかり長めに鳴っちゃいやすいので大凡チョップでドンて感じ。
エアバッグがあるハンドルではホーンボタンスイッチが左右にあるのが通常だと思う
から叩くのも左右端あたりで、かなり一瞬になるように注意してる。
鳴らす機会は夜間のすれ違いで譲って貰った時に相手の手前か車体が並ぶ辺り
「もう抜けますよ」ってタイミングで鳴らしてるな。(「すり抜けにくいよ!ぷりーず!」
な感じにならないように気をつけてる)
鳴らなかったり鳴っても窓閉めて音楽聴いてたら気付かないかもって時もよくある。w
あーそれカッコいいね
スピーカーつけて「ご協力ありがとうございます」でいいんじゃね
冬にとくに気をつけている事とかありますか?
ベテランの方でもつるっと滑りますよね・・・
怖い・・・
住宅地ではホーンの挨拶やめてね
>>350 雪道ですか?
一番いいのは車で外にでないこと。
どうしても乗るときは4輪ともしっかりした雪用タイヤにして、スピードを控えること。
目安としては通常の半分以下
状況の見極めも大切。
日陰とか早朝深夜とか、テカってたりすると近づかない方がいい。
坂道とかそんな道はナナメに微速前進。
いや、初心者は自前の車は出さないのが一番です。
貰い事故もあるし
なるほど。
雪の時はなるべく知人の車を借りるようにします。
雪道が怖いなら4輪全部にスタッドレス+チェーンつける。
今スタッドレスタイヤを付けようかと思っているのですが、
タイヤを交換するときはホイールも一緒に交換するものなのですか?
ホイールは交換せずにタイヤだけ交換することはできますか?
可能か不可能かという話なら可能
ただ、調べたわけではないが「タイヤだけ交換する」のは圧倒的少数だと思うよ?
スタッドレスとノーマルタイヤを季節で使い分ける場合は、
タイヤをホイールごと外して交換するということですか?
タイヤだけの交換はもちろんできる。夏タイヤを新しくするのと変わらない。
ただ、ホイールにタイヤを組み替える工賃はかかるので、春秋ごとにタイヤを組み替えると、そのうちホイール代より工賃がかかることになる。組み換えでホイールやタイヤが傷むのを嫌がる人もいる(ひっぱるから)。
あと、スタッドレスはひとつ小さいサイズにして、その分安く上げることを狙うこともある。ホイール付きの
格安キャンペーン商品も出る。どうぞお好みで。
普通はそうだろ
レスありがとうございました。
大変勉強になりました。
も一つ。ホイール付のを買っておけば、春秋に自分で車に取り付けることができる。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 15:36:49 ID:7DkaudEd0
>>362 なるほど。では夏冬は自分で交換せずオートバックス行ったほうがいいというこですね
オートメカニックで業者のタイヤチェンジャーを使わずにタイヤだけ自力交換をやってたけど、
1コやるだけでも相当大変だったみたいだぞ。結論はタイヤチェンジャーってすごい!だったしw
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 15:48:04 ID:7DkaudEd0
あっ、でもホイール付きセットで買ったらホイール4個分荷物が増えるから燃費悪くなるよね
家に置いとけば?
ID:7DkaudEd0はショップから家までの行程一回分の燃費も惜しんでいるのでいじめるな
余計なホイールを買う出費が惜しくて必死なくらいだから
>>364 仕事車の軽のタイヤをよく人力ではめ換えてたけど(パンクとかでね)、普通車
はやりたくないと思う。タイヤチェンジャーは文明の利器です。w
くれぐれもアルミのホイールで自力でタイヤはめ換えたりしたら駄目ですよ。
折角の見てくれ価値が傷傷になっちゃう。
今年免許とりたて。
親の車で初スノータイヤ。
そして初パンク。
最初なんかおかしいなとおもいつつ、会社出勤だったので、無理矢理走行。
後半はガタガタ言わせながら、なんとか会社に到着してタイヤみると無残な状態。
スペアタイヤの場所もわからず、気合いで近くのガソスタに駆け込んで、なんとか交換。
ガソスタに到着した時にみんな引いてた(´・ω・`)
給油の客かと間違えて「いらっしゃー・・・・・・!!」もうこっちがワロタ。
対向車とのホーンでのやり取りで思い出したけど。
自分はホーンじゃなくて手で挨拶するんだけど、光の加減によっては
相手はこっちが見えないことがあるよね。
結果、相手から見て「譲ってやったのに無視かよ!」ってのもあるわけで。
ってことは、やっぱ軽くホーンの方がイイのかな?
>>370 見えないのに無視と断ずるなら、相手が悪いよ
ホーン鳴らして殺された人もいるけどね
俺はすれ違うときに手で挨拶
俺は無視。
挨拶なんてどうでもいいだろ。
窓開けて手を出せば嫌でも見える
エネオス行ったらバッテリーが弱くなってるって言われたんだけど、買い換えなきゃだめなのか?
充電とか出来ないの?
>>376 寿命の来てる状態なら、買い替え。
携帯のバッテリーと同じ。
>>377 夏前に買った中古で、バッテリーはその時に新調しました
寿命ってどんくらい?
車のバッテリーは常にフル充電にしとくのがいちばんよい
充電はエンジンがやってくれる
なので滅多に乗らない人の車のバッテリーは自然放電しっぱなしで寿命も短め
またライト消し忘れとかでバッテリー切らしたらそれだけで新品でも駄目になる
ということで寿命は結局人によるんだけど、バッテリー切れもさせずに
日常的に乗ってて新品が数ヶ月で寿命ってことはまずない
嘘ついてオイルやらなんやら交換させる悪いガソリンスタンド店員はたまにいる
もちろん本当にトラブルの可能性もあるから心配なら別のところでもみてもらったらいいよ
新調したのが本当に新品だったのかという問題も無いわけではないし…
うちのバッテリーは6年持ってる
性能ランクが80で負担のない乗り方だからかな
寿命は乗り方で大きく変わるよ
一度上がらせたとかならもう性能はがた落ちだね
俺は今乗ってる車のバッテリーを一度上がらせたな・・・
やっぱ取り替えた方がいいのかな?
何年か使ったやつなら即交換した方がいい
ケーブルで救援してもらってエンジンかかったらそのまま車屋さんに行くぐらいの勢いで
新しいのならまだ使えるには使える
でも確実に寿命は激減してるから換えた方がいいには違いない
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:10:18 ID:XLyB3nS+0
>>372 ブレーキランプ(改造ではない)がまぶしいとかで殺された話も、雑誌かなんかで読んだぞ。
>>382 なるほど
あれから2年くらい何もなかったんで安心しきってた
今度の定期点検の時に変えてもらうことにするよ
>>372 それはよっぽど強く長く慣らしてたんじゃないの?
俺が言っていたのはプッって言うくらいの音。
まぁこれでキレるやつも世の中にはいるだろうし、常識の範囲内で使う合図としてはいいかなと思う。
電車みたいに電子ホーンの車が出ればいいんだけどねえ。
住宅街ではやめてね
うちの前が狭路の抜け道
車庫前が若干広くてすれ違いポイント
夜に鳴らされるとうるせぇ
うちも前が教習所バリのクランク。
バイクとかが危険回避のためだろうが、プッププップならしやがる。
うるさすぎ。
住宅街だと騒音対策だろうけど、只でさえ狭い道にポールとか立てて10センチくらいしか隙間がないようなとこあるよな。
前に甲州街道から細道にナビにガイドされて涙目になったわ。
中古で買った車のナンバープレートを交換したいのですが
陸運局が近くにありません。
節約したいのでできたら代行じゃなく自分でやりたいのですが
他の場所ではできないでしょうか?
>390
回答ありがとうございます。
陸運局まで三時間かかります。
しかも休日が日曜なんですが陸運局は日曜日はやってないですよね?
質問ばかりですいませんが代行に依頼する場合はどこで依頼するのか?また依頼した場合の相場も知りたいです。
希望番号はありません。
昼間、初めて雪道走ってきた。
大丈夫じゃんと思ってたら止まらなくて、あやうく前車にぶつかりかけた。
今からまた出なきゃいけないんだけど歩いて行く事にした。orz
雪道はマジヤバイですよ。
安易に出ちゃダメです。
雪国じゃなければ、しばらく我慢すればいいだけ。
積もってしまえばスピードは出さないので大事故は少ないのですが、
事故はなにかと面倒なので経験せずにすむなら回避した方がいいです。
>>391 しょうがねぇな〜
俺が問い合わせてやるから
最寄りの陸運局の連絡先を教えな
電話番号のせていいんですか?
最寄りは姫路の陸運局です。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:21:25 ID:cJHok1G10
俺、駐車するとき自分の座っている座席の窓を必ず開けて見ないと駐車できないんだけど
やっぱりへたくそ?
おれは助手席の窓も開けて見ないと不安
>>396 人それぞれやり方があるだろうから、その方法が下手くそだからとは言えないんじゃない。
線が見ずらいならサイドミラーちょっと下げてもいいし
あまり推奨しないけど俺はドアを少し開けて後方とライン確認しながら下がってる(慣れないと危険かも)
何回も切り替えしてたり、真っ直ぐに止められてなかったりしてると下手くそだなとは思うけど
窓開けて確認しながら止めてる人を見て下手くそだなとは一度も思ったこと無いよ。
>>396 俺は、下がり始めにミラーと、リアガラスを通して全体を見て、
ドアミラーでバックする。車がまっすぐになった後は窓から顔出したり、
最後は停止線を確認したいのでドア開けたりするよ。
>>393 俺はスタッドレスで万全な体制でいったら全然いつもとかわらなくてワロチ。
そもそも幹線道路は融雪きいてるから問題ナス。
・・・・・・と余裕をぶっこいていたらショッピングセンター出入り口で道だと思ってつっこんだら縁石があったみたいで衝撃が。
まあよくも悪くも雪のおかげで強引突破できた。
更に帰りに家の近くの融雪のない住宅街に突入。
なかなか車が加速しないのでイラっとアクセル踏んだら
半暴走状態になって危うく駐車してる車につっこみそうになった。
ギリギリで回避できたけどこわいぞー。
>>396 そういえば、カウンタックとかって、
車庫入れ大変みたいよ。
カウンタックリバースで動画検索のこと。
>>401 見てみた。これ車内から後ろがほとんど見えないのか…。
それにエンジンパワーがあるからか、軽くふかした惰性で下がらないといけないみたいだし。
おまけにガルウイングも車庫の上に当たりそうで怖い。
運転席から身を乗り出してバックする姿はすごいというか滑稽だったw
道などを譲った際にパッシングなどで譲った側に礼を示すと思うんだけど
このとき道を譲った方もパッシングなどで返事をするべきなのでしょうか?
というのも、先日狭い道で脇に入って道を譲ったときのことなんだが、
相手がパッシング後、手・クラクションとオンパレードで礼を示してくれたのだが
これは俺が最初のパッシングの時に返事を返さなかったから気づいていないと思って
全部やったのかなと。
パッシング・手・クラクションと全部やった相手は初めてなので、一般的にどうなのかなと思いまして。
譲られた方なら礼はした方がいいが、譲った方の返事は好きにすればいい。
たまに「そんな丁寧にお礼しなくていいよw」っていうくらいリアクション大の
人がいるからそういう人だったのでは。それを受け流すも対抗するも貴方次第。
ここは初心者スレだからね
お礼とかにかまけるくらいなら
その分、右折なりなんなりの行動に専念してもらったほうがいいかと
そういうのは余裕が出来てからでもええよ
そうだね
>>394 あのう・・・問い合わせてくれたんでしょうか?
>>407 月〜土が仕事でも休憩時間や昼休みくらいはあるだろ?
その時間に問い合わせりゃ良いじゃん。
先生、質問です∩(´・ω・`)
運転そのものの質問じゃないことをお許しください。
車内でiPod nano 5thを愛用しています。が、5thはこれまで使っていた
充電器に対応しておらず、これは買い替えねばならんなと思っています。
また、仕事でiPhoneや、ノートPCを使うものですから、車で充電でき
ると便利だな、などとも考えてます。
そうなると、DC/ACインバーターという奴ですか? これを使うという
ことになるのではと想像してますが、一つ疑問が。
こういうインバーターとかを使ってるとバッテリーの耐久度、耐久年数
というのは下がるものでしょうか? 初期モデルのフィットに乗ってい
ますがバッテリーは通常のものより、少し容量の大きいのに昨年乗せか
えました。
あまりバッテリーを痛めつけるようなことになるなら、やめておくかと
も思っているのですが。
>>410 iPODの充電くらいだったら20Wくらいの小さいインバータでOKだから1時間くらいは心配ないと思うけど、
ノートPC使うんだったら150Wくらいのインバータが必要になって、そっちだとエンジンかけた状態じゃないと危ない。
免許とって10日目の初心者だけどなかなか自宅の車では運転できないから月イチのペースでレンタカー借りて練習するか
車がある奴はイイね、ところで自宅の車はなんで運転できないの?
>>411 ありがとうございます。
あんまり神経質に考えなくて良いってことですかね。
運転中だけ使うって考えれば。
>>413 仕事とかで使われてるから使えないんですよ
中古車かえば?
期間にもよると思うが、月一レンタルよりは効率的でしょ?
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:41:23 ID:yyX1ROD3O
すいませんここで質問してよいのかわからないのですが自分15クラウン乗っていて、最近エンジン止めて鍵を抜いた後とかにずっとメーターの中の方から一定にピピッて音がして止まりません。
また乗る時にドアを開けてからもエンジンをかけるまでその音がなります!エンジンかかってる時は大丈夫なんですが…原因わかる方いますか?よろしくお願いしますm(_ _)m
レンタル 高くても1日1万。月1で2年間は24万。
中古車、なるべく安く動けばいいもの 30万+保険その他諸経費20万として50万。めんどくさいから車検含む。
それを2年後には車検で更にかかる。
つまり大ざっぱに見て6年間ほどレンタル生活をするのであれば、買った方が得だろう。
>>417 ライトつけっぱとかいうオチじゃねぇの?
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:27:40 ID:3+fbkjymO
スレチならスルーして下さい
免許取って1年と少したち、車は中古を買い毎日の様に運転しています。
時々遠出しているのですが、車のメンテを何もしていません
一回ウォッシャー液?を補充した位です。
オイル交換とかその他必要な日常的に見てた方がいい所ってありますか?
何も知識が無くて、ガソスタに聞くのも躊躇うので教えてください
オイル交換は5000km走行ごとにした方がいい。らしい。
とりあえず最近の車ならなんもしてなくてもそのうち警告灯がつくだろうし、その時にいじればいいよ。
>>420 何年落ちの中古車かわからないけど、
車検まではまだ時間があるの?
一度、GSじゃなく、整備工場で足回りやオイル関係、
バッテリーを見てもらったほうがいいよ。
これから寒くなるとバッテリーとか特に。
自分は、三年落ちで8000キロ走ったやつを
購入したとき、スグ馴染みの整備工場に持ち込んで、
調べてもらった。
オイルや、オイルエレメントとか交換する必要があったよ。
あとタイヤローテーションとか。
最低限の点検整備や交換なら一万円前後で済むと思う。
(GSは高いよ。)
トラブルがあってからでは遅いので、
一度見てもらって、点検ペースを作ったほうが安心。
日常的に自分ですることは、そのときに聞くといいよ。
前に乗ってた人がどういう扱いをしていたかわからないし、
自分も通勤で毎日乗るし、高速にも乗るので
最低でも一年に一回程度は点検に出したほうがいいと思ってる。
そうそう、「自動車 メンテナンス」でぐぐれば、たくさん情報が出てくるよ。
エンジンオイルとバッテリーですね。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:46:55 ID:IUM8Xouj0
というか、1年なら学科教本捨ててないだろ?
あれに点検の仕方とか乗ってるから、もう一度目を通しておくといい。
お前らはスルーもできないのか
高速走るのにハマってる。夜走るのが好きだ
最初は怖かったが、慣れれば一般道よりはるかに快適だ
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:53:20 ID:3+fbkjymO
420です
皆様、真剣にコメントありがとうございました。
もう1度、教科書とか見てみたいと思いますJ
またガソスタ以外の整備士さんに見てもらうように情報収集してみたいと思います。
ありがとうございました(*^O^*)
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 03:26:02 ID:hgBY4XXTO
>>419 ライト付けっぱではありません(>_<) タイマー音みたいな音なんです!何か液関係の補充の合図!?んなワケないか。真剣に知識あるかた教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 03:32:58 ID:MF62fCxbO
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 11:51:35 ID:SDTKNEf80
所有する中古車にガソリン添加剤を入れようと思うのですが、
1.「4サイクルガソリン車専用」
2.目安は50〜70リットルに一本添加
という注意書きがしてあります。
車種は日産マーチ(普通車)のガソリン車ですが、添加しても大丈夫でしょうか。
特に1の、4サイクルというあたりがよくわかりません。初心者ですいませんがどなたかお願いします。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:40:38 ID:SDTKNEf80
レスありがとうございました。
ただ、小型普通車なので、50リットルもガソリン入らないっぽいんですが、添加物入れても大丈夫でしょうか?
度々の質問すいませんが、よろしくです。
例えばさそれが1Lあったとしても(大概500ml以下だと思うが)
50Lなら1/50=2.0%
40Lなら1/40=2.5%なわけで
つまりなんだ
気にするな
気になるなら少し残せばすむ話じゃないか
>>435 多少濃い目になっても大丈夫だから心配スンナw
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 13:21:29 ID:SDTKNEf80
>>436 >>437 兄弟にあなた方のようなアニキがいたらいいのにと思ってしまうくらいありがたいです。
早速チャレンジしてみます!
こんなレベルの人は添加剤なんか入れないほうがクルマのためではないだろうか
だいたいどうして入れようと考えているのだ
これがゆとり教育の被害者か・・・
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 14:04:31 ID:SDTKNEf80
車初めて買ったので不安だったものでw車要らない生活だったので、すごい疎かった。
あと、ゆとり世代ではないです。
ガソリンに入れる添加剤なんてほとんど意味ないよ。
添加剤にもいろいろあるんだよ。
一人で乗るのは不安だし、親乗せるとすげぇ怒られるし…
でも乗らないと上達もしないんだろうな
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:56:55 ID:EtCIsKVuO
ゆとりは不適切なことをしても『個性』で通るから叱られ慣れていなくて、叱ると怒るの区別もつかないし、
叱られることを極端に恐れるんだよね。
間違ったから叱られるのに。
怒られてもまずは身内を乗せて練習したほうがいいよ。
事故ってしまったときに他人を乗せてると面倒。
まずは怒られなくなるくらいまで
乗ってもらうことだよね。
怒られるのも不安を感じるのも生きているからこそ
事故って死なないようにいっぱい怒られて上手くなればいいじゃないか
他人を乗せての運転で怒られると言うことは
1人の時はそれ以上酷いと言うこと。
若葉の運転なんて信用できたもんじゃない
それでも乗ってくれる親
心配で心配で放っておけない親ばかって奴かもしれない
でも心配してくれる親すらいない人だって世の中には居る
幸せな事だと思わないか
今はうざいだけかもしれないけど
いつか有り難さがわかるハズだ
って偉そうに言う俺も、やっと若葉外れて横に乗った親に散々騒がれたゆとりですけどね
説得力ねぇ
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 00:00:54 ID:zq86j3Z/O
新古車のワゴンRを買って半年だが、早くも飽きてきてしまった
コンパクトカーながら全長が長めで、室内も広いティーダに目を付けてる
皆は何に乗ってる?
というか、自分の運転が不安だからこそ、大切な人を乗せない
これが普通だろ
>>444はまず一人で練習。
不安を感じないぐらいまでなったら、親を乗せよう
>>450 デスマーチに乗ってる…38%
椅子に乗ってる…27%
調子に乗ってる…7%
女に乗ってる…6%
図に乗ってる…3%
その他…19%
アンケートはよそでやれと。
>>450 MTだったら全然飽きないけどATじゃ退屈かもな
せめて車検切れるまでは乗ってやれよ
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 00:37:11 ID:GpMM9HtOO
>>453 新しいの買ってもまたすぐ飽きるかもな、と思いつつも雑誌を見たりして購買意欲は高まる一方
MTは卒業以降乗ってないので、久々にあの感覚を味わいたい
面倒は面倒だが、ATにない楽しさがある
455 :
sage:2009/12/25(金) 00:43:30 ID:mhjTDfnH0
test
こんな不況に車を買うなんて立派だぜ!
どんどん買い替えちゃってください
>>451 それはそれで怖い気が…。
つか、自分より運転が下手とか
同年代の友達とか
運転できない人は乗せちゃまずいけどね。
自分の場合はとてもじゃないけど、
最初は一人で公道は走れなかったよ。
親のほうが運転に関しては大先輩だったし、
教えてもらいながら慣れるようにしたなぁ。
本免取って二ヶ月だけど、
おかげさまで、今は通勤にも使える。
初心者だから危ないので運転させない
いつまで経っても初心者から抜けられない
ペーパー一直線
別に初心者が一人で運転しても問題ないだろ。
安全確認さえ徹底すればね。
何十年運転してても常に練習なのに初心者が練習の為に乗らないでどうするんだ?
運転すれば事故もするだろうし当てたりもする。でも怖がってたら何にも出来ない。
とりあえず歩行者・自転車だけには気をつけろ。
車同士の事故ならなかなか死ぬまでいかん。
とくに自転車とかバイクの二輪な。やつら車並に早い時があるクセに死角に入り込んだり飛び出てきたりするから。
歩行者はよくバックミラーやサイドミラーで確認してりゃそう死角に飛び込むことはあまりないけど、
二輪は更に目視で周囲に気をつけろよ。習ってるだろうけどとにかく目視。ミラーに頼るな。
発進が遅くて後ろからプッププップ鳴らされてもきにすんな。
初心者ってことは18、遅くて20かそこらだろ
責任能力など皆無に等しい
事故というのは保険を掛けてれば済む問題ではないわけで
まともなご両親ならば、まず運転なんてさせないでしょうよ
>>462は100%無免
その理屈なら永遠に運転できねえ。
ゆるやかな二車線のカーブで気を付けることってありますか?
先日並走されて曲がる時に、やたらチラチラ見られたもんで。
>>464 可能なら先譲るかそれとも隣を追い抜くか(走行中の車線による)で
並走を回避すると相手にとって気分がよかったかもね。
あるいは、半ば向こうの自業自得だけど、右左折したいのに車線変更できなくて悶々としてたのかも。
>>465 なるほど。私左車線、後続無しだったんで減速すればよかったですね。
相手はそのまま直進して、かなり速度だしてましたね。
次からは並走回避を心がけます。ありがとう。
>>466 個人的に並走する時は…
左側は左側に右側は右側に寄せて二車線の真ん中が空く感じで走るかな…
下手くそや漫然と走ってる車がカーブでハンドル切り過ぎたり切らなすぎて白線割って来て接触する可能性を減らしたい。
なのでカーブの内側回りなら小回りになるし外側なら大回りするイメージかねぇ…
内輪差が大きいトラックと並走すると良く解るかも。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:55:42 ID:1sGAm3xv0
今日、ドライブの帰りのバイパスで事故直後の現場に遭遇した。
状況から見て、前車のワゴンが信号で急停車。
後続の軽が車間あけてなかったのかブレーキ間に合わずに突っこんだ…そんな感じでした。
軽は若い女の子が運転席に一人。エアバックが開いてたので結構なスピードで
突っこんだらしき状況。
免許とって1年2ヶ月の自分としては、今まで無事故無違反だけど、改めて安全運転に
努めなきゃ!と、気を引き締め直した次第です。
…その一時間後、ホームセンタの駐車場から右に出る際に、右側方向から駐車場へ入ろうとする車に
入り口のスペースを譲ろうとバックした途端、後続車にメチャめちゃクラクション鳴らされた…。
…ゴメン、後ろ見てなかった。てか、下がりながら確認しようとしてた。トホホ…。
安全運転誓った傍からの自分のダメダメぶりに凹んだ。
これからは気をつけます。絶対!ヨシっ!!
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:40:41 ID:eGHUyHE+0
とにかく自転車が右側もひだりも無関係で一方通行も無関係で、クルマとは別の世界の法律で運行してるのを
一国も早く停止しないと迷惑この上ないよな
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:42:19 ID:eGHUyHE+0
だから老人でも交差点を斜め横断しよるので、ひかれて当たり前だ
東京駅付近、八重洲ブックセンター裏の交差点でのこと。
信号待ちで対向車がパッシングしてきて、一方通行を逆走してしまったことに気づいた。
右折しようと待っていると、窓越しに「おいこのボケ!!」と言われた。
頭にきたが、俺が悪いから仕方ない。以後気をつけたい。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:55:46 ID:8dXi3bEWO
>>471 事故らなくて良かったな。
まあ、人は失敗して成長していくし。
これからは気をつけて。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:56:31 ID:SSaB8yKG0
まぁ、あれだよ。
俺たちの世代(その前もだが)は生まれたときから立派な道路があって車もバンバン走ってるわけで、その中で育てられるわけだから適応できて当然。
ところがな、年寄りどもは人生の初期を車などろくに走ってない状態で育てられたわけだ。
で、年をとり(いろいろな)適応力が落ちていく中で交通状況は逆に猛烈な発展をすすめてる。だから、多少のことは勘弁してやれ。
>>469 ちょうど今日、信号無視の自転車の飛び出しに出くわした
左からの飛び出しだったから対応できたが
右からだったら轢いてたかもしらん
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ ブッブー
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ブーン
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ キキー
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" | | )) ̄
 ̄◎ ̄◎ ̄
田舎だと、じじいが平然と道路を横断してるのに出くわすな。
赤信号 先頭で止まってたら
対向車一台目の後ろを横断してるお年寄りを見たな
なぜ、あと5m先にある横断歩道を渡らないんだよ。
交差道路から右左折してきた車に、
跳ねられる可能性は思いつかないんだろうな
忙しいんだよ。時間限定なんだから。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 16:48:57 ID:LqzDwGpV0
免許取って1年。
【自動車安全運転センター】から【運転記録証明書】と【SDカード】が届いた。
なんでも、卒業した自動車学校からの申請で発行してるらしい。
取得後一年間の違反や事故歴が分かるものなんだけど。勿論、無事故・無違反。
【SDカード】は優遇制度があって、GSやレストラン等で割引特典が受けられるw
自分の場合は普通自動車免許の前に別の種別のゴールド免許持ってから、車は初心者なのに
免許はゴールドという変な状況w
あと9年違反が無ければ、【スーパーSDカード】を貰えるらしい。
単なるカードなんだけど、やっぱ誇らしいな。これからも優良ドライバー目指して安全運転に徹するよ!
てか、自分的には 上品ドライバーを目指すんだw
(注:昔フジTVで深夜放送してたドラマ。ホイチョイプロダクション製作…面白かったなぁw)
騙されるなw
>>472 その言葉に救われる。
今日、高速道路を下りて、
下の国道と並行に合流するところで、
スピード調整が難しいところを走った。
高速からの車と、下の道からの車が
ごちゃ混ぜになるので、非常に怖い。
そこで後ろのほうに
白い派手なワゴン(窓は真っ黒)が
すごいスピードで走ってて、
知らない間に自分の後ろに付かれた。
ものすごいクラクションだったんだけど、
自分は動きようがなかった。
先は赤信号、自分の前と左右は詰まってる。
あぁいう基地外って、有りなのかなーと
思ったんだけど…。
災難だったと思う。
いろいろいい勉強をしました。
。+゚゚(ノД`) +゚・。怖かったよう…
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:10:53 ID:Ls3UOuK90
そのクルマは組員が中に6人くらい乗ってる護衛車とちゃうかな
慣れた道なら走れるけど、初めての道や交通量が多い都会などで走るコツ(心得)を教えて下さい...。
ブックオフで安い地図を一冊購入
走った道をマーカーで引いていく
車線減少等、注意箇所を赤でメモ
免許とって5年過ぎたけどいまだにやってる
道も覚えるし、
地図がマーカーで埋まったときの達成感がたまらない
答えになってないかもしれないけど、こういうのを繰り返していくしかないんじゃないかなあ
フィットを購入したらスペアタイヤでなくパンク補修剤が入っていました。
スペアタイヤの交換なら教習所で習いましたが、補修剤は使用したことないですし
そもそもパンクしたことがないのですが、パンク箇所ってわかって
なおかつ簡単に補修できるものなんでしょうか・・・?
あと補修剤という事は今の車のタイヤって破裂するようなことはないのですか?
もう一つ、車内のゴミ箱って皆さんどうしていますか?
売っていたものは普通に箱型で重り付きのものでしたが足元で邪魔になりそうだし
かといってコンビニ袋も嫌なのですが何か良いグッズ、工夫ないでしょうか??
>>484 道を間違えても平気でいられる心を養うこと。
例1)つい右折/左折専用レーンに入ってしまっても、当然のように曲がる。
例2)うっかり高速に乗ってしまっても、当然のように走ってSAで名物の飯を食う。
例3)左折3回で同じ場所に出られるなら、右折3回でも同じ場所に来る。
ちなみに俺は狭い場所での切り返しがとても上手くなった。
>>486 パンク修理、自分でやるつもり?
車内のゴミ箱足元で邪魔になりそうだし・・
運転席?
初納車で乗り出したら胸でクラクション鳴らしちまって超恥ずかしいクソッ
491 :
486:2009/12/28(月) 08:10:37 ID:lyw9dp6h0
>>488 自分でやらなきゃいけないケースの場合、と思ったんですが
やらない方がいいみたいですね
>>489 すみません、こんなわかりやすいのがあったんですね
とにかく早く見つけないといけないですね
ゴミ箱は助手席or後部座席です
人を乗せることがあるので
ヘッドレストにつけるタイプのがあるみたいですね
こういうの探してみます。ありがとうございました。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:33:16 ID:+sOTVRkf0
田舎の国道を走ってて信号間の距離が相当ある場合なんですが
先頭を走っていると後続車から煽られているような気がすることがしょちゅうあるんです。
自分も70キロくらいは出してるんですが、もっと出せ!って言われてるような走り方。
かといってカーブが連続してるので抜いていく様子もない。
それ以上で走りたくないのでいつも空き地に入ってやり過ごすんですが
これくらいのスピードで走り続けられない私は、いわゆる“ヘタレ”なんでしょうか?
>>492 車にはそれぞれのペースがあるよ。
ドライバーは、自分と自分の車の安全運行に対してすべての責任を負っている、いわば船長さん。
判断を誤れば責任はすべて自分に返ってくる。
ヘタレってのは周囲に流されて判断を誤ることで、スピードを上げ下げすることじゃない。
でも周囲の反応を見て、自分を冷静に見ることは大切だよね。
よく煽られるのなら、平均的なドライバーより速度域は低いのかも知れない。
それはそれで、後方に気をつけてスムーズに譲ればいいことだ。
無理はよくないし、周囲もそんなことは望んでないよ。
>>492 同じ区間を他の車の後ろについて走ってる時は何km/h出てる?
自分が先頭になった時はそれを目安にすれば良いよ。
へタレとは思わないですよ、むしろ良心的なドライバーだと思う(後続車としてはありがたい)
後続車が本当に抜きたいならそのうち勝手に抜いてくだろうからあんまり気にしなくてもいいと思うけど
無理に追い越しして、対向車が来て慌てて自分の前に割り込んできたら危ないし
DQNだったらなかなか追い越し出来なかった腹いせに追い抜く際に被せてくるかもしれないし
譲ったらハザード出して挨拶してくれる人もいるし、お互い気分良く走れていいんじゃない?
速度はそのうち慣れてくると思うよ!
ただ、ねずみ取りやってる場合もあるし、事故のリスクなんかも考えるとむやみに飛ばす必要はないとは思うけどね
路上にはものすごい近視眼的運転を行い
他人の後ろにいるときは盲目的に異様に車間を詰めるのに
一番前になると異様に遅くなるという
特殊な運転をする一族がいます
そういう人々に出会った場合は煽っているのではなく
「そういうもの」なのだと解釈しましょう
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:50:58 ID:r5xGfMJeO
免許とりたてです。仕事でハンズフリーで会話しながら運転する事があります。ぶつかったりしたらわかるよね?
そりゃぁ分かるさ。
話し相手には君の今際の音が聞こえるもの。
>>497 「誰に」わかるか と聞いてるの?
相手?警察?会社(車の所有者)?まさか、自分?
接触したかどうか、自覚できるかどうかすら、わからないの?
>>492 先頭車両と後続車両では後続車の方が安全確認少ないので気楽に煽れるんだよ。
前方の障害物や対向車は先頭車両が大体確認してくれるしね。
先頭になっても心乱さず自分のペースで走ればいいし嫌なら譲ればいい。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:57:14 ID:e2w5bMjWO
マニュアル免許取り立てなんですけど、エンストしかかって慌ててクラッチ踏んだら、各種警告灯がついて、エンジン回転数が400くらいのままになってしばらく治りませんでした。なにかおかしいのでしょうか?ご教授下さい。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 12:16:08 ID:GydiWTHxO
>>501 とりあえず車種を教えてくれ。
車種によって症状が微妙に違うし。
>>501 ああエンストしかけでなんとか生き残ったけどコンピューターがバグったんでしょ。
エンジン再始動。
クラッチスタートシステムかな?
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 14:15:43 ID:e2w5bMjWO
スイフトの1300です。クラッチスタートもついています。
>>499 実際、多くの人間はそうだよ。
愚者は経験から学ぶわけで
極少数の賢いやつは、歴史から学ぶけど
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:38:06 ID:VSqAZeKp0
「愚者は経験から・・・」とか言うけどさ
経験からも学ばない人間も結構いるんだよな、これがw
こういうのは何て呼べばいい?
それをDQNというんじゃないかw
違うでしょ
過去に何人も失敗してきた同じ過ちを、自分でも繰り返さないと気づかないのが愚者ってこと
512 :
510:2009/12/29(火) 09:45:41 ID:/AaP4JUj0
>>511 調べてみたらビスマルクの有名な言葉だそうで。
経験からしか学べないのが愚者って意味みたいですね。
自分の経験のみ信じ他人の話に耳を貸さず同じ失敗を繰り返す。
一つ賢くなりました。
経験からも学べない人・・・
確かに多いですねぇ。
車を運転すれば間違いで他人を殺すかもしれないのに
自己責任とか言って正当化する人も多い。
単独の物損事故なんて人を避けた結果じゃなくて、偶然被害者が居なかっただけなのに・・・
そう言われるとそう言う気がするね
言葉遊びなんだけどさ。
経験から学ぶってのは、昨日も一昨日もその前もこうだったから、今日これからとんでもないこと
が起きたりすることはない、ってなりがちなのよね。
先人の残した知識だけでまったく経験の無い状態で
完璧にこなせる人間なんか居るのか?
そういうのを望む傾向なのは否定しないけど
自分でやってみて失敗した経験を糧にして
次に生かそうと考えるのが普通だろ。
勝負事でも勝ち続けるより負ける事から学ぶ物の方が多いって言うし。
>>515 歴史から「も」学べって事でしょ。
経験は理論的に分析する必要がもちろん有る。
ここで書くのもなんだけど、
負ける事も大事だけど勝った時の敗者に対する思いやりも必要だよね。
今は全員が主人公だったりゴール前で並んで一緒にゴールとか。
勝ち負けの中で相手の気持ちを理解するって学習が見落されてる気がする。
思いやりを求めるなら関西の道は走らんことだ
何でトラックの運転手は初心者マークを付けた車を煽るのですか?
俺も歴史から学んで関西には住まんことにするわ
>>518 トラックに限らず弱い者をいじめたくなる人が多いんです。
『子供が乗ってます』を後ろにつけると余計に煽られるって話も良く聞きます。
試しに『遅くてごめん』を後ろにつけたら煽ってくる車が増えましたよ。
残念ですがこれが人間の姿です。
すべての人がそうではないですが。
>>518 それは運転がまずいんじゃないか?
一定速度で走れないと一定速度で走るトラックは大体詰まる(速度一定はトラックの後ろで学べと言われる程トラックは一定速度)
尚且つ速度に乗ると出来る限り減速したくないのもあるだろう
感情的に煽るならば、ノルマで時間に追われているとかだろう
俺はそういうトラックには減速を最小限に抑えれるように譲る
駐車場から出るときに、反対方向から同じ出口を目指して走ってきた車とぶつかった。
自分の方が先に来てたから向こうが止まるものだと思ってたら相手も突っ込んできて、
そのまま自分の車の左側面と相手の車の正面が衝突。
相手が止まることが当然だと思ったらだめなんだよね、反省…
お金請求されたりするのかなぁ。
まあ双方過失だな。
これだけは言える。
年末とかの連休に入ると普段乗らない人が外に出たり長距離走ったりするから…
中途半端に経験がある分下手くそな割りに注意力が散漫だから本当に予想外の動きするからあいつらおっかなびっくりで乗ってる初心者より危ないんよね…
ベテランで操作が上手くても判断と認識が甘いし…
ディーラーでも言われたそれ
1年目は大事故はあんまりないって
>>522 典型的なだろう運転の事故だね。
事故する人はなんども似た事故を重ねる傾向がある。
気を付けましょう
とりあえず走行中に急に思い立って脇道に入ったり
道沿いの店に入るときは焦らずにまずウィンカーを出してから減速してくれ。
結構な速度(50〜60km/h)で走行中に前の車が減速しだして
曲がる直前にウィンカーを出すって状況が多すぎる。
あれ後続車からすればかなりイライラするんだがおそらく本人に自覚はないだろうな
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:39:33 ID:xheA8wTq0
誘導してくれる人のサインがいまいちわからない
おーらい!や、もっと左よって!って意味で手をぐるぐる
まわしてくれてると思うんだけど。。。
そういうのがまとめられているサイトとか本ってないですか?
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 09:18:55 ID:T+V5wyGi0
>518 モミジマークを付けてるとトラックではなくバンに追いかけ回されます
これは日本の民度が韓国よりも下になってる恐れがあります、10年後にその証明ができるかもしれないので
日本は無宗教ですが韓国は戒律のきびしい儒教があるのでレイプ半が多いのでしょうかね
教習所から年賀状キタ
教習代に含まれています。
ちゃんと返事出したけど
翌年から来なくなったよ
オートバックスから毎年くる。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 08:25:51 ID:jFcIOIa60
528 それがないのですよな、天下り団体を早急に造って交通誘導員資格2級免許の交付を行う制度を
国会に提出してくれる市会議員を紹介してほしいです。
> 結構な速度(50〜60km/h)で走行中に前の車が減速しだして
> 曲がる直前にウィンカーを出すって状況が多すぎる。
あれは自転車で走っているとマジで怖い。
ウィンカー出てないから直進してたらいきなり曲がってくるとか。
そういう車に限って確認しないで曲がってくるし。
ただ、これをやらないと逆に事故るうちの前の信号なしの六叉路^^;
今日はじめて一人で走ったんですが、
高速の合流とか右折レーン左折レーンとかの判断が遅れて
ああああ真っ直ぐいくしかねええってなったりしました
慣れるもんでしょうか?
よほど稀にしか車に乗らないというのでもない限りは、必ず慣れる。
>ああああ真っ直ぐいくしかねええってなったりしました
判断が遅れたと認識できること、スパッと直進に切り替えられること
それができるだけでも、十分普通以上のレベルの(初心者)ドライバーだと思う。
クルマ乗り始めて3日目で「がんばれ街の仲間たち」に
早速お世話になってしまった…
【歩道の段差・縁石】致命傷を与える力はないが、
歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
がっちり受け止めてもらいました…
Uターンしようと思ったら雪で滑ってしまい
曲がりきれず…慌ててハンドル切って車線に戻ったら
「どんっ!」って反対側の段差にぶつかった…嗚呼…
>>538 車のサスペンションは、その程度でも歪んで調整が狂うから、一度検査してもらった方がいい。
段差にぶつけたのでアライメントを見てくださいといえばいい。
想定方向からの力は、うまく分散して負荷が集中しないようにできてるけど
ぶつけるとかすると、車の重量に速度も加わって、すごい力が足回りの部品に加わるんだよ。
足回りの調整が狂っちゃうと、まっすぐ走らなくなったり、タイヤが偏磨耗する。
偏磨耗すると、新品のタイヤでもあっという間にダメになるよ。
俺もホイールガリッとやった時は、交換してアラインメントも調整してもらった。
時々、住宅街の隘路に入り込んでしまうと、このような恐ろしい場所がある。
ぜってー右折不可能なトラップ。バックして戻った方がいい。
────────────
一方通行→ 電信柱
────┐ ○────
│ │
│ │幅員は車1台分ギリギリ。
│ │
│ ↑ │
進入方向
大幅にズレたんで脳内補完して><
教えて下さい。
父からプラドを譲り受けたのですが、ATの横にあるギアを入れると
IーI
X
IーI
この様なランプが付きハンドルが重くなりますが、大丈夫でしょうか?
>>544 4輪駆動のスイッチじゃないですか?
パートタイム4駆のようですから、低摩擦路(雪道・非舗装路)以外で使うと
ハンドルを切った時にブレーキが掛かった状態になります。
結論から言えば、車に良くありませんよ。
>>545 日常では使用しない方が良いですね。
丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 17:33:14 ID:Cd7fGEFu0
免許取って4年、1回しか運転してないペーパードライバーです。
しかもその1回は親の軽(ワゴンR)で派手にガリッてやっちゃったせいでトラウマに。
そんな俺でも車は欲しいんですよ。
最近、仕事で運転しなきゃいけなくなったんです。
ハイエースなんですが、ボンネット無いし視点高いと運転て簡単ですね。
フロントとリヤアンダーミラー着いてるから駐車でギリギリつけるのも超簡単。
セダンとかワゴンの車欲しいから、運転慣れたいッス。
教習者のコンフォート今運転しろっても無理・・・
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 20:17:27 ID:avQ55Pql0
クルマと一体になる修行をつまないとあきまへん、わたしはクルマの隅々が自分の体のような感覚になり
心眼をひらくことに成功したのでその練習方法とは
そうかそうか
>>547 私は5年のペーパーでしたが、父の病気をきっかけに運転の練習を始めました。
今3週間目ですが,下手なりにがんばっています。
乗車前は吐き気がするほど緊張しますが、乗らなければ慣れないとおもう。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 20:55:46 ID:XaiPNVinO
>>544 どの型のプラドか知らないが
四駆にする時、H4とH4Lが有るなら
H4のレンジを選択すればセンターデフがフリーなので舗装路でも四駆で走れる。
まぁ一度は取説のトランスファーレバーの項目を読むべきだが・・・
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 08:57:07 ID:9ZVQIePN0
550 ペーパーのままでいる方がいい性格の方もいてるのであんたも547も
その見極めが難しいが無理はしないでね
>>552 アンカーもつけられない奴に言われる筋合いはないと思う。
エンジンが暖まる前に動かすとエンジンへのダメージってどんなもんなのでしょうか?
以前高回転にしなければ大丈夫と聞いたのですが、乗っている車が軽なので
普通車よりも高回転にしないと速度が出ないため自然と高回転になってしまいます。
それは昭和の車ですか?
>>547 視点高いと低いのよりはやっぱ楽?
この前、親のTOPPOが邪魔でバックやらなんやらしたけど楽すぎた
エルグランドみたいなのは、縦にも長い分難しいのかなとも思うけど
ハイエースも似たようなもんなのかな。一度でいいから乗ってみたい
俺はアイポイントがけっこう低いクーペに乗ってるんだけど
普通のセダンの教習車では楽に幅寄せもできて方向転換とかも余裕だったけど
免許とってこれに乗ってからは非常に難しく感じるようになった
自分の車だしぶつけられないって言う面もあるけども
環境に悪くエンジンのみのアイドル暖気は不要だが温まるまで回転を抑える走行暖気すると機械に優しい
暖気は何もエンジンだけでなく駆動系にも関係してるから急激な操作は控えるべきではある
逆に走行後の話で一部ターボ車とかでは現在も一定走行したらすぐエンジンを切らないよう取説に書いてある
昨日ですが準幹線道路(片道1車線、側道付き)を10〜20Kmで走行中、脇道から年寄りが自転車で飛び出してくる所でしたので
急ブレーキを瞬間的に踏み停止。爺さんも危ないと思ったのか自転車急ブレーキで側道上で何とか停止し大事にはいたらなかったのですが。
急ブレーキ掛けたにも関わらずボンネットの中間ぐらいまでで停止。つまり、あのまま飛び出されたら引いてました。
準幹線道路なので平気で30〜40kmぐらいで流れていることがあり、低速走行も出来なさそうだし、こういう場合はどうすれば良いのでしょうか?
大体ミラーが立ってると思うので、常にそれをチラ見する癖をつける。
アクセル抜いて、ブレーキかまえて通過する癖をつける。
>>558 いま、ここから飛び出してこられるとよけられないと思ったら
カーブミラーを見るか、なければ減速する。
561 :
554:2010/01/06(水) 15:54:13 ID:qARDooWW0
>>555 > それは昭和の車ですか?
てことは、最近の車はそれほど気にすることではないってことでしょうか?
ちなみにワゴンR(非ターボ)確か19年製です。
>>557 アイドルで待つ必要はないんですね。
一応今はエンジンが冷えた状態だと3500rpmくらいから暖まった時と大きく違う回転音がするので
その音を基準にエンジンが暖まるまで3000rpm前後で走行しているのですが、こんな感じで良いって事ですかね?
> 暖気は何もエンジンだけでなく駆動系にも関係してるから急激な操作は控えるべきではある
もしかしてエンジンが暖まるまでレスポンスに微妙な違和感があるのはそのせい?
おとこのはたと書いて、「男旗」。
>>559構えブレーキから停止したのですが想定以上に停止距離があってビビリまくりの今日
>>561 最近の車は昔ほど気を遣わなくていいが、負担の掛かることはしたくないね
アイドリング暖気はやっても潤滑のために30〜60秒だからやるつもりなくてもクリアできるレベル
んで水温計の針が一番下から動くまではなるべく低回転スムーズ走行
自分はそんなに感じないけどミッションやデフが温まるまでは違和感が感じられるのかもね
まぁ負担かけないようにって気持ちがあれば十分でそれ以上神経質にならなくてもいいことだよ
>>561 ATだと水温がある程度上がらないとODが効かない車種もある。
>>561 キャブレターを採用していた大昔の車や最近までのバイクだと、きちんと暖機しないと
車の負担も大きいし、まずまともに走れなかった。
けど今の四輪車はほとんど電子制御だからすぐ走っても走行には問題ない。
車の負担という点で暖機は必要だけど、それもアイドリング暖機より
走行暖機が今の主流。
アイドリング暖機は燃料消費量が多い割にエンジンが温まるのに時間がかかるからね。
低速で走行しながら温めたほうが効率がいい。
私はオイル潤滑のアイドリング30秒、水温計がセンターにくるまでは高回転に回さないように走行、かな。
高速道路の合流・加速車線で本線上の全長の長いトラックと並走してしまった場合、
どう対処したらいいでしょうか。
加速して前に出るべきか、減速すべきか・・・いずれにせよ加速車線が短い場合、
事故りそうで怖いです。
減速して、場合によっては停止もやむなし。
合流地点でビュンビュン飛ばしてる車が連続なんてことは通常ありえない。
>>567 当然減速
大型車は急な車線変更や加減速はできないし、させるべきじゃない。
早い段階で判断して、後ろに入れるようにこちらが調節すればいい。
>>567 加速レーンだからと闇雲に加速するんじゃなく、
本線と合流路の分離帯(物理的構造物)のとこで、
本線の状況をサイドミラーで確認してから加速を始めれば、
そういう状況にならなくてすむよ
タイミングを合わせるのに、どの程度アクセルを踏み込まなければならないかは、
自分の車の性能・積載量にあわせて経験積んでね
でかいタイヤが横を通り過ぎて、やれやれで入ろうとすると第3の車軸(だの引きずってる箱だの)が
ついてたりするから、気をつけて。
>>570 たまに道路の構造上、分離帯抜けないと本車線の様子が分からないところもありますが、
ああいうところは本当に怖い。分離帯抜けて横見たら大きなトラックが並走していたり。
しかも加速車線が短ければお手上げ。
首都高の右車線合流なんかは、いまだに緊張するよなw
>>573 あれって4トンアルミバンとかだったら側方をどうやって確認するんだろ
>>574 本線と合流レーンの分離帯を過ぎたとこで、本線ギリギリまで左に寄せて
左ミラーで後方が良く見える位置取りして、本線の車列を確認し、
合流レーン先端で入るよう調整する って感じ
最初から、右側壁沿いに先端まで行くと、ミラーでは死角が多すぎて危ないわな
運転免許とって4日目なんですけど
後退というか駐車が非常に下手でうまくいきません
皆さんはどういうところで練習されましたか?
>>576 特別に練習なんてしてない。日々実践あるのみ。
どうしても練習したいなら、混雑してない時間帯のスーパーなどの駐車場で
店舗から離れた場所で好きなだけ練習したらいい。
ただ、やはり車が止まってるとか、人が行きかうとかって状況が大事だから
経験積むことが一番手っ取り早いと思う。
こすったらと思うと怖いんですよね・・・
免許取り立てですけど頑張ります
ありがとうございました
渋滞している大通りにコンビニなどから出て入っていくのが難しい。
そういう道沿いのコンビニには最初から入らないのが鉄則
初心者なんだから何にしても上手く出来ないのは当たり前。
だからと言って580の言うように避けていたらいつまでたっても上達しないよ。
駐車は577の言うとおり、経験あるのみ。
とにかく、ミラーや目視で左右、後方を常にチェックしながら少しづつ下がる。
コンビニから出るときはまずは慌てない事。
目線を遠くにやって、早めに(無理なく)入れそうなポイントを見つける事が大事。
もちろん状況は常に変化するから、傍まで来たときに駄目そうだったら無理はしない。
そのまま行けそうだったら左右確認して、人や自転車やバイクなどが来てないか目視して速やかに合流。
どんなに渋滞してても車の流れが一切途切れない道路なんて無いんだから
落ち着いて入れるポイントを見極めろ。
そして後ろに付かれても焦るな。これ大事。
>>576 ぶつけるかもと少しでも思ったらすぐ切り返せばまずぶつけることはないので
時間がかかってもいいから細かく切り返して調整。
だんだん感覚がわかってきて早くなるよ。
あと誰か運転できる人に練習につきあってもらおう。
後は…
駐車場から本線合流するなら合流後は出来るだけアクセルベタ踏みな。
渋滞ならまだしも流れてる道は速度差が有りすぎて後ろに突っ込まれたりするぜ。
自分が上手いとは言わないけどここに居るみんなが上手くて良いマナー持てます様にって思うな。
余談だけどトラック乗ってて思うが車間取ってるトラックの信号前とかの前方割り込みは真面目に危ないぜ本気で止まれ無いの解ってるから車間空けてる人が多いから(笑)
停止線超えとか軽い信号の変わり目に突破を良く見るのは下手くそと言うか荷物が重くてオーバーラン。
追突されても割り込み側が悪くなるしな。
>>579 渋滞に合流する方が簡単だよ。
むやみに強引なことをせず、おとなしく出口で待っていれば渋滞が動き出すタイミングで
譲って入れてくれる。
決して無理に割り込もうとしてはいけない。
割り込もうとすれば閉められる。
待っていれば譲られる。
でも一歩下がってぐずぐずしていると、呼吸が合わずに舌打ちされるw
譲り譲られる時って、手を挙げたり、頭下げたり、どうぞってやったり、うなずいたり、やりとりちゃんとすると、お互い気持ちがいいもんだけど、タイミングに結構気をつかわね?
まだだ、まだこっちみんな!みたいなw
俺も駐車が苦手。片方だけ車があるなら気楽だけど両隣に車が
ある時は怖い。車を駐車する時、少し斜めにした状態からバック
する車をよく見かけるけど直角から止めるより簡単なの?
片側1車線道路同志の交差点で
・自分が右折
・対向車が2台以上連続で左折
という状態の時、割り込んで行っても良い物なんでしょうか。
自分は大人しく流れ切れるまで待ってるんですが、入っていく人も居るようなので…
優先順位は
直進
左折
右折
>>589 ですよね…ありがとうございました。
譲られない限り待つようにします。
時々割り込んでくる馬鹿いるよな
手出せばいいってもんじゃないだろ
ややきわど目に右折しようものなら、直進優先だぁ〜って言いながら(笑)俄然加速しながら突っ込んでくるやつもいるなぁ
昨日、久しぶりにレンタカーで軽のワゴンRを借りて乗ったんですが、
下りの左曲がりのヘアピンカーブでスリップしちゃいました…。
ケツがすべって、道路に対して水平になった状態で停止して、なんとかガードレールにはぶつからずにすみましたが。
そんなにスピードは出してなかったです。
50km/hぐらいで前の軽についていってただけなのに、自分だけすべっちゃいました。
まじで怖かったです。
凍結してたんでしょうか?それとも単に曲がってる最中の操作ミス?
エンジンブレーキで曲がるといいよ
道路に対して水平????
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:11:05 ID:Y+Q5F1750
タイヤの溝があるか確認してみましょう。
下りのヘアピンカーブを50キロで走行したら、スリップする可能性は非常に高い。
例えば前走車は曲がれても、自分の車が少し砂利のある所を走っただけでスピンする。
594はスピンした時に対向車線からバイクなどが来ていなかった事に感謝すべき。
もし対向車線にはみ出してバイクなどと正面衝突事故を起こして死亡でもさせれば、
一生償う事にもなるよ。
>>594 下りのヘアピンカーブで50kmは十分に速いです。
砂が浮いてたのかも知れないし、凍結してたかも知れないけど
あるいは下りのヘアピンは道路がうねっているので、車は三輪走行に近い荷重バランスになるので
そのせいかも知れません。
怖いと思ってブレーキをかけながらカーブに入っていくと、左の内側が浮いてしまうんです。
そうすると車はクルッと向きを変えてしまう。
下りのヘアピンで50km/hってF1レベルでは
>>594 運転する事自体が久しぶりだったのかな?
ブレーキのタイミングが遅すぎ&一気に踏みすぎたんだと思う。
>>594 まさかブレーキ踏みながらまがったわけじゃないよな・・
>>588 右折レーンがあって→出る所なら無理な右折は控えるべきだけど
そうじゃないなら多少強引に行かないといつまでたっても曲がれないぞ。
あまりもたもたしてると後続車にホーン鳴らされることも。
優先うんぬん言う奴もいるけど、その道路状況に寄って柔軟に対応して行かないと
頑なにそればかりを主張しすぎるとかえって事故を誘発する。
俺は右折信号出無い所で、対向右折がいて後続詰まってるようだったら
左折車両の間に入ってきてもかまわないと思ってるし
自分が直進で少しアクセルオフすれば右折させてあげられるぐらいの間隔空いてれば
パッシングして行ってもいいよって合図してやるけどね。
危険の無い範囲で要領良く運転できるようになる事も必要。
あと、迷惑かけるような右折は極力しないように。
→がある信号と、→がない信号で対向が途切れず結局黄信号で右折するのとどこが違うのだろう
控えるべきという主張をするならどちらも同じことではないのかな?
>>603 >パッシングして行ってもいいよって合図
こういう中途半端な慣習の方が迷惑
正しい状況判断ができないのに右折して
直進の進路塞いだり最悪事故につながる可能性もあるし
このスレ的には対向左折がいるうちは右折しない方がいい
>>605 たしかにあまりいい合図の方法じゃないし、サンキュー事故の引き金になったりするけど
譲るのは右折車のためじゃなくて、右折車にせき止められて迷惑してる
後ろの車のためなんだよ。
パッシングには「先に行かせろ」の意味もあるローカルルールだから
>>603 >右折レーンがあって→出る所なら無理な右折は控えるべきだけど
>そうじゃないなら多少強引に行かないといつまでたっても曲がれないぞ。
なわけねー
停止線越えてるんなら、信号が変われば対向車は止まるんだから
必ず右折可能だろ
そんなことどうでもいい。10台に1台が5秒の車間とってたら右折待ち渋滞は発生しにくい。いちいち止まって譲る方が迷惑。
事故やトラブルがあった際、
すぐに連絡できる一覧とかって作ってたりする?
ロードサービスやら保険関係やら。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:43:09 ID:MksNdxba0
グローブボックスを開ければ保険証やディーラーの書類が一式入ってるけど、一覧としては作ってないな。
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。
とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。
そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。
肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!
俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
> ID:xS5EODuN0
早めに精神科の診断を受けるべき。
もしかして、誰かがお前を殺しに来るとか、そんな夢をいつも見ていないか?
コピペでしかレスできない低能乙ということだw
>>ID:xS5EODuN0
(´-`).。oO(・・・そんなに必死になって何と戦っているんだろう?)
これくらいでグダグダ長文書いてしまうような奴は運転に向いてないよ。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:29:12 ID:LrTq82dR0
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:37:00 ID:zzxFXaCg0
たぶんクラクションとか鳴らされても、その意味を察することとかできないんだろうね。
「クラクション鳴らして何か合図したような気になってる奴っているよな。」とかw
なんというgdgd...w
自分は免許取ってからというもの
間違えて対向車線に合流しちゃう、とか
クルマをどこかにぶつけちゃうとか、
そんな変な夢ばかり見る…まだクルマ持ってないのに!
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:08:58 ID:PVnABT/y0
セミオートマでシフトダウンしてエンジンブレーキを多様するのは
ブレーキランプのタイミングがわかりにくい後方の車にとっては
運転しにくいものなのでしょうか?
それはないな
ブレーキランプが点く方がわかりやすいけど、
後ろが通常の車間を取る人なら特に問題ない。
直前の車だけ見て運転してるわけじゃないしね。
異常につめてくる馬鹿だと突っ込まれるかもね。
>>629 >異常につめてくる馬鹿だと突っ込まれるかもね
大丈夫。
シフトやアクセルオフでスピードダウンさせると、そういう奴でも自然と車間距離とってくるから。
排気ブレーキにも動じずピッタリくっついてる車もいるしその程度で簡単にはとってくれないだろ・・
632 :
626:2010/01/11(月) 23:39:44 ID:PVnABT/y0
>>627-631 ありがとうございました。
基本的には問題ないようですので状況に応じてエンジンブレーキで
減速しようとおもいます。
>>601 カーブ曲がっている途中に、前の車に近づきすぎたと思ったので、
ちょっと強めにブレーキ踏みましたね(笑)。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 07:38:33 ID:JbBNYg9d0
>>542 深夜の原宿で経験したわwwwしかも電柱には無数の掏った跡wwww何回も切り替えした。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 10:56:34 ID:zn9kCgQD0
モミジマークを付けてると追いかけ回されるお話はいたしましたが
まじめな質問です。
免許とってすぐに新車でRX-8の黒を購入。
オートエグゼのエアロフル装備です。
しかし・・・
かなりの確率であおられます・・・・
若葉マーク外すと、あんま煽られません。
最近、車乗るの恐くなってきました。
なんか対策方あるでしょうか?
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 11:43:32 ID:aQ6Aqi6W0
若葉マークを貼ると煽られる?
そこで逆転の発想です。クルマの後ろに若葉マーク2枚と
紅葉マーク2枚を貼ってみましょう。
さすがに怖くて車間距離を空ける後続車がほとんどです。
対策と言っても何が原因なのか、煽る方の気持ちが分からんからなー
俺は免許取ってから買った車がRX-7のFDで一年くらい経つけど、まだ煽られてるって感じた事がない
ちなみに若葉は車探したり悩んだりしてたら一年過ぎたから貼ってない
まぁこの手の車は煽られるからとは車屋から言われたけど
そんな理不尽な理由で煽ってくるなら対策しない事が対策なんじゃないかと思うし
流れを乱した運転をしてるなら乱さない事が対策だし
若葉が原因だとは思うけどね
あと免許取ってから感じた事に俺のカーチャンはありえないくらい車間距離を詰めるって事
運転する前は何とも思わなかったけど、いまとなっては横に乗ると怖いし、やめとけって言ってるけど治らん
世の中にはこういう物事を深く考えてないって人も居るから
パッシングされたり明らかにって訳でもないなら気にし過ぎかもよ
若葉を貼ってるときも貼ってないときも、同じような道路、交通状況で同じような
走り方をしてるなら、単に気のせいだと思います。
> 最近、車乗るの恐くなってきました。
普通に進んでいる道で、追い越せなくて延々とクラクション鳴らして煽っていた車が
ちょっと隙間を見て追い越した後、2キロくらい先のまっすぐな道でガードレールに
突っ込んでいたのを見たことがある。
要するに極端な煽りをするやつは馬鹿なので、制限速度以下で走ったりしていなければ
「馬鹿がいるよ。プゲラッ」ってあざ笑っていればいい。
車間距離が詰まっている程度なら、勘違いもあるのであまり気にしない。
まぁ、急ブレーキを踏まないような運転をする必要はあるけれどね。<煽られても事故らない対策かな?
そういえば先日、紅葉マークを付けて真っ直ぐ走れていない車が
前の車がいなくなったとたん制限速度40の道を70くらいに急加速したのがいたけれど
もし本当に紅葉マークを付ける年齢なのなら、ああいう人には返上してもらいたい。
緩やかなカーブでセンターライン超えてたし^^;
>>638 >パッシングされたり明らかにって訳でもないなら気にし過ぎかもよ
そうなんだろうけど、後続車が気になってバックミラーでやたら確認してしまう。
見すぎて逆に危ないだろうと思うけど、気になる。
昨日、左から割り込もうとする車があったんで、前走車と車間を保って走ってたら、煽られたと思ったらしく、左合図で譲ってくれる形になった。
ごめんね。
理解できない
ごめんね、日本語でいいんだよ。
普段は車に乗らない初心者マークが外れたばかりのドライバーです。
年配の人に乗ってもらうと、交差点を通過する際のスピードが速いと良く言われます。
見なきゃいけない箇所を見てたら、速度を落とさないでは右左折は出来ない、必然的に徐行になる
と言われたので気をつけるようになりましたが、徐行しないで交差点を通過してる車って
やっぱりほとんどは“確認すべきところを見てない”車なんでしょうか?
いちいち交差点で徐行されたら迷惑。
徐行しない奴は馬鹿。
事故るときはDQNと事故ってね。
確認してるよ
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:04:14 ID:aQ6Aqi6W0
直進時の話と右左折時の話がゴッチャになってる・・・・
右左折時ならそりゃ徐行だわな
速度を落とさないで右左折はムリ
速度を落とさないで右左折とか歩行者・自転車轢く気マンマンだろ・・・
常識的にありえない。というか、絶対轢く。
「煽られても気にしない心の強さ」も重要だな。
車の運転に限らず精神的なもんだろ。
自分に非がある場合は別だが。
>>645 そんな車ばかりじゃないと思うけど、まあ確かに多いなそういう奴。
そういう奴が事故らないのは、そいつの運転が上手いんじゃなくて
周りがそういう馬鹿に巻き込まれないように気をつけてるだけだからな。
とりあえず、交差点の通過方法を・・。
信号機ない交差点では一応優先道路などがあるだろ?
一時停止側は停止線で一度止まり、ゆっくり前進して左右確認後発進。
優先側は一応トラブルに備えてアクセルオフして軽くブレーキペダルに足乗せておくぐらいはしたほうが安心かな。
ろくに左右確認もせず飛び出してくる馬鹿もいるから、通過する際はミラーとか注意して見たほうがいいかも。
特にどちらも一時停止など無い交差点なら直進でも徐行だな。
信号機がある交差点なら信号の指示に従って速やかに通過してよ。
右左折に関しては信号ある無しにかかわらず、十分速度を落として安全確認後
大回りになりすぎないように通過。
車は乗らないと上達しないからね。あと慣れてきたころが一番危険。気をつけて。
煽る車か…
昔に比べて車の性能があがってから飛ばすけど車が耐えてくれてるとか運が良いだけって下手くそが増えたからなぁ…
隣に乗って無くてもハンドルの打角と挙動で横転手前みたいなの居るしな。
それでも曲がるから俺って上手くね?みたいな勘違いが…
まぁ個人的には流れの悪い時に煽るのはキチガイ。
100キロ超で流れる道で後ろから迫って来て譲らないのも周りが見えて無いキチガイ。
それだけ飛ばしてても止まる所は止まるし見通し悪いなら一時停止は当たり前だったから。
最近は飛ばす車が下手だし止まる所で止まるメリハリ無いから無茶苦茶過ぎて怖いよママン。。。
>>645 珍しい、初心者は交差点で減速しすぎて、落としすぎるなと怒られるんだけどな。
>やっぱりほとんどは“確認すべきところを見てない”車なんでしょうか?
交差点付近が更地で横断者が見やすい場合とか歩車分離交差点とかは徐行までしなくても
安全に通行できる場合はあるけど、徐行しないで交差点を通過している車の多くはそう。
もしくは“確認した気になっている”車かな。
自分は、けっこう手前で黄色になっても、アクセルふかして
突っ込んでしまいます。
信号が黄色に変わったときは、どの辺の基準で止まったり
止まらなかったり、したほうがいいんでしょうか?
>>655 後続に車が居ない状況として
アクセル吹かす前に、ブレーキ踏めよボケが
交差点が前方に見えた段階で、常に歩行者用信号を確認。バックミラーもチェック。
黄色にかわりそうなら、アクセルゆるめて様子見。速度にもよるがおおむね40〜50m前で黄色になったら止まれ。
特にでかい交差点なら必ず止まれ。
>>645 交差点は特にそうだけど、いつ飛び出しがあっても対処できる運転をする。
例えば対向車が渋滞していて、こちら側が流れている時など。
このケースでは対向車線の車の間から自転車や歩行者が道路横断の為に
飛び出してくる確率が高い。渋滞中の車の陰に注意して道路左より
を走る事を薦める。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 11:40:11 ID:E9FDD5RX0
ずっとFF車に乗ってきましたが、FR車に乗り換えることになりました。
何か気をつけなきゃならないことありますか?
デミオ→ロードスターへ乗り換え
ロードスターが峠道走ってる動画を見たことがありますが、
右コーナー中にアクセル抜いたらでリヤが流れて、慌ててカウンター当てたら
グリップして左の壁に激突しているのを見ました。
私は峠を攻めたりはしませんが、普通に(ちょっと気持ちよく)走る程度でも
そのようなこと起きますか?(路面状況もあるでしょうが)
その他、何か気をつけたほうがいいことがあればお教え下さい。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 11:47:05 ID:3QHxCP280
チェーンを巻くときは気をつけろ
>>655 まず交差点では歩行者信号をみて信号のタイミングを計る。(これで結構大丈夫)
それでもわからず突然黄色になった場合は安全に止まれるかで判断。
安全に止まれず突っ込む場合でも交差点に他の危険はないか?(右折車など)
を総合的に判断してより安全な方法を選択する。
663 :
662:2010/01/13(水) 11:52:42 ID:wqsAxov20
>まず交差点では歩行者信号をみて信号のタイミングを計る。
わかりにくい表現だったので訂正。
走行中に先の交差点の歩行者信号は常にチェックしてタイミングを計るってこと。
>>660 多分同じ動画だと思うがアレはどう見ても法定速度超えてた。
曲率がキツくなる辺りでリヤが流れてから
アクセル抜いてカウンター当てた結果かと。
歩行者信号の色と信号の色を見ながら、信号が黄色になったとき
急ブレーキにならずに止まれるなら止まるし、無理ならそのまま進むかな。
交差点まで数十メートルの地点で「これより先は信号が黄色になってもいく」と
頭の中で決めてから進むようにしてる。
微妙な距離でどっちか判断できないときはルームミラーごしに後続車を見る。
間隔を空けてればそこで止まるし、ひっついてきてるならそのまま行くなぁ。
>>660 免許取って3週間、ずっとロードスターに乗っている俺が通りますよっと。
雪道を普段乗っている限りでは、ラフなアクセルとかシフト操作をしない限りまっすぐ走ってくれますよ。
ハードトップ着いてなくて、幌を閉めて走る場合は左後ろがほぼ見えないから、
ミラーや目視を多用することになるかも・・・。
慣れればサイコーに楽しく運転できますよ。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 13:01:43 ID:E9FDD5RX0
ありがとうございます。
>>661 なるほど、それは大事ですね
>>664 あの動画がどれくらいの速度なのかいまいちわからないけど(最後にピザが映るやつ)、
例えば首都高のカーブ(場所にもよるけど)の途中で90キロくらいから、ガコーンと
3速に入れてエンブレ減速とかラフな感じでやってたのですよね、デミオんときは。
所詮そのくらいの速度域なら、FRになっても過重移動でリアが流れるこたないのか
それとも結構あるのか、とか。
まあ速度違反は控えるべきですが。
>>666 視認性がかなりよいデミオから乗り換えると、周囲の確認に戸惑うかもしれませんね
気をつけます。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 13:33:31 ID:cNLTj2+J0
免許獲得の後3ヶ月建ってます。
車は亡くなった祖母のお古でトヨタのターゼルという軽自動車なのですが
今朝気が付きました。クラクションをさわっても何も聞こえないのは球切れでしょうか。
自転車乗った小学生に危ない為、全然鳴りません。ガススタンドが一番近くて車で40分かかり
自分で修理することはできるのですか。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 13:35:56 ID:cNLTj2+J0
追。一応、エアーバックは付いてますが、ハンドルの蓋を開くとエアーバックが膨らみそうで怖いです。
費用は問いませんが、なんとなく方法がわかりました。
まずは日本語を覚えてから書き込んでください。
昔の車はホーン交換にわざわざハンドルはずすのか??w
っていうかクラクションの玉切れって・・・
なに?
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 14:21:25 ID:E9FDD5RX0
>>668 ガソリンスタンドで見てもらおうにも、遠くて気軽に行けないということですか?
そうはいっても、ガソリン入れるときは行くのでしょうから、そのときに見てもらうみて貰うのが
いいんじゃないかと。
スタンドで直らないのなら修理工行くなりトヨタ行くなり。
(自分で直すのもいいけど、私ならできない。自分にできないことはすすめない)
なんでもマジレスする人っておるんやね…
まぁまぁ怒らないでくださいよ
ここの人何でもマジレス返してくれるんで説明書読まなくてもわかるか実験しただけです
(´・ω・`)
.
>>668 ターゼル?
ターセルは軽じゃないよ、1300-1800ccくらいの普通乗用車。
素人が電気系いじるなんてやめとけ。おとなしく自動車整備工場もっていけ。
質問その1
トヨタは軽自動車を生産してますか?
質問その2
ガソリンスタンドで鳴らないクラクションの修理をしてもらえますか?
>>676 ニコ動で数日前に見たばかりだからまだあると思う
”ロードスター” とかのタグで。
682 :
678:2010/01/13(水) 17:45:07 ID:XQGKVhl00
>>680 レスサンクス
お前社内で「役に立たない奴」って言われてるね。
>>681 以前「こんな風に出る時はウィンカーは右か?左か?」って話の時の動画ですな。
全編はこうなってたのか。w
>>660 どっちにせよこの動画では何の参考にもならん。下手過ぎ。
下手な運転で下手な速度で下手な操作をすればFFだろうとFRだろうとなんだろうと
同じなので、常識の範囲内で使う限りデミオからロードスター(ユーノスの頃の?)
になっても大した違いは出ないと思う。
雪道とかオフロードは違いが顕著に出るのでそれはそれで楽しい。
クラクションの球切れについて書いた物です。沢山の励ましありがとうごぁいます。
夕方、ガススタンドに行ったところ快く点検をしてくれ、原因判明したところです。
ピューズ??の接触が悪かったようで、調整してもらい判明しました。
現在ではとても元気に鳴っております。カーブと小学生が多い場所なので安心してます。
車の名前は[ターセルで]した、ありがとうございます。
幼い頃、祖母の手をつなぎよく散歩や買い物に行きました。
ハンドルが祖母の手だと思い、大切にこれからも運転していきたいです。
ちゃんとボケも締めくくるんですね。
なんでもマジレスする人っておるんやね…
>681
どうもー
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 09:42:11 ID:7rjrnNEm0
>684 車内は湿気が多いのでルームランプの端もさびてつかなくなる現象がありますので
あきらめないで
>>685 いちいちうぜえんだよ。馴れ合いたいなら他でやれ
ファビョビョ〜ンwwww
ウリは悪くないニダw
キムチやるから巣に帰れWW
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:03:02 ID:Lf3rxJOG0
>>694 日本製のキムチは口に合わないそうだよ。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 09:22:10 ID:RzeqikJ40
交差点はいつでも止まれる低速で走れが基本ですので、アカでつっこんでるヤツは違反ですよ
どのへんで笑えばええん?
今年大学4年になりますけど、やはり車がないと土日も不便だなぁと感じますし
今まであまり運転してこなかった時間が非常に勿体無かったと実感しますww
ここ最近ずっと車の運転に興味があり、上達したいと思っています。
やはり興味持ってくると身体が覚えるのは早いですか?
運転に上手い・下手があるっていいますけど、上手い部類に入りたいです。
色々アドバイスお願いします。
まず何が不得意か教えろ。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:11:12 ID:sfDQH4Zj0
免許とってから5年くらい立ちます。
ほぼ毎日運転してます。
│
├←B
↑
A
みたいなT字路がありました。
信号や止まれはありません。
Aが右折、Bが左折する場合、Aが優先であってますよね?
曲がろうとしたらけたたましいクラクションをならされてびっくりしましたw
>>701 どっちが優先道路かによるでしょう。
道幅とかセンターラインの状態とか。
それにAが右折、Bが左折なら同時に動いて支障がないはず。
まあ自分がAなら、Bが半分ほど出てくるのを待ってから右折しますね。
その方が確実にBの動きが読めるし、Bもはやく曲がれて助かるだろうし、
全体として効率的で安全です。
703 :
699:2010/01/16(土) 14:58:35 ID:RTeW4M+F0
>>700 11月頃、久々に家の周辺を軽く運転しましたけど
以前は久々に車に乗ると、無駄に緊張していてガチガチになっていましたけど
今は割りとリラックスして運転出来ています。
やっぱ不安なのが車線変更ですね。
後はス−パ−の駐車とかです。
スム−ズに頑張って運転出来るようになりたいです。
春先は、広島から福岡・大阪とか車で移動しないといけないので。
駐車はとりあえずバック駐車できればいい。ちゃんと枠に収まるように。
車線変更はルームミラーバックミラーを見て後続車の確認。バイクが来てないか、目視確認。
そして流れるように車線変更。車線変更する際にスピードは出さない方が良い。
705 :
699:2010/01/16(土) 15:35:18 ID:RTeW4M+F0
>>704 単純に考えればそうなんですけどね。
今バック駐車の仕方など色々ググって再確認していますが
土日運転しようと思っていても、ほぼ初心者と変わらないので
後ろから煽られたりしないか不安で出来ません。
ずっと乗っていれば自然と身体が覚えてくるものなのでしょうか?
知らんがな。
基本的にハンドル切るときには加速しない。よれるから。
708 :
699:2010/01/16(土) 16:13:07 ID:RTeW4M+F0
>>706 知っておいてくださいww
>>707 ありがとうございます。
色々心がけてやってみます。
おいおい、ほんとに707がありがたいのか?
オトナだね〜
>>709 免許も持ってないDQNはあっちいけよw
駐車の仕方をググったところでクーペ ワゴン セダンとか
車によってホイールベース ボンネット リアの長さ、運転席の位置も違うから
ネット上にある、ここが見えたらハンドル切って云々はあてにならんし
それを自分の車に当てはめた所で、そんなテンプレ的な操作で覚えると違う車に乗ったとき困るぞ
いざと言う時に力になる感覚を鍛えたいなら隣に車が居ない駐車スペースで練習することかな
ミラーを下げたりせずに、なるべく空間認識能力を使って最低限の確認で枠内に入れてみる
やりやすさで言えば隣に車がいる方がやりやすいから、これが出来れば隣に停まってても停まって無くても問題なくなる
多分な
>>669 >今バック駐車の仕方など色々ググって再確認していますが
教習所で習っただろうに・・・w
>>699 バックは後輪が支点になるので後輪の位置をイメージするように。
教習所は本当にさわりだけというか
あんな黄色いポールなんて立ってねぇと言いたいわw
実地だと失敗できないからなあ
高速道路で道を間違えたとき
サービスエリアとかに寄って
Uターンとかして
道の分岐するところまで
戻ることってできますでしょうか?
余裕で出来ま
>>715 ネタ?
周り巻き込まないで分離帯とか壁にぶち当たって勝手に死んでねw
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:10:23 ID:6pbiMtco0
>>715 次の出口でUターン出来るようになってるところはあるよ。
ETCじゃない出口にいって、おっさんに言えばおk
無理ならそのまま行け。
基本は高速降りて入り直す
それ以外のことは考えない方がいいよ
まぁまぁ怒らないでくださいよ
ここの人何でもマジレス返してくれるんで説明書読まなくてもわかるか実験しただけです
(´・ω・`)
715です
わかりました
どもです。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:02:34 ID:uW+lrfWc0
おつ
>>702 よほど広い道路じゃない限り同時に動けば支障あるよ
どっちも交差点の内側通る事になってるんだから。
だっておwwww
信号のある交差点で、左折する先が片側2車線のとき、
追越車線側に左折してもいいものなのでしょうか?
他の車から何か迷惑になる場合があるでしょうか?
左折後少し先で右折したいので、追越車線側に入って
いけばスムーズなのではないかと思いまして。
>>726 基本は小回り。
だけどすぐ右折するならOK。
慌ただしい車線変更はよくないからね
>>726 自分もすぐ先で右折する場合よくやるけど、対向の右折車がいるときは注意した方がいいよ
右折出来るタイミングなら右車線に入ってくる事もあるから
曲がる先が二車線以上ある時は、ちょっと迷うけどな。基本は小回り。
路駐が多い道だと右に入りたいんだが、右折車も入ってくる可能性もあるから、よく状況を見て確実なところでってのが鉄則だろう。
自分が右折の時も同様によく観察する必要がある。対抗車が優先だから、基本は待つのが吉。後ろのプレッシャーなんか(・ε・)キニシナイ!!
山梨行ったら、いきなりクラクション鳴らされたけどなw
陸橋の下みたいに直進が少ないところなんかは左折と交互に入るのが暗黙の了解になってるところもある。
>>727-729 お返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり、対向右折車の存在が気になりましたので、
気をつけたいと思います。
今日、片側1車線同士が交差する信号のある交差点で
右折待ちをしていたら、対向直進の原付のおばさんが
赤信号なのに前の車両に続いてとろとろと渡ってくるので、
左右の信号が青に変わってしまいました。
右折レーンは用意されていたものの、狭い交差点なので、
交差点の真ん中までは進めず、横断歩道の上か、少し過ぎた
あたりで待っていました。
1.待っている場所によっては、下がって停止線まで戻ることは可能
かもしれませんが、やはり右折してしまったほうがいいのでしょうか?
2.もし右折するとして、右折待ちの車は、どのあたりの車までが行って
しまっていいのでしょうか?
横断歩道上で立ち往生してしまった場合なんかは微妙なような気がする
んですが、どうしたらよいのか・・・。
3.通常、左右側の車は右折待ちの立ち往生を認識してくれている
ものなのでしょうか?
4.右折待ちの場所は交差点ごとに違うと思いますが、何か注意することが
ありましたら、教えていただけないでしょうか。
先日も、別の交差点で右折待ちのときに除雪車に妨害されてしまって、
左右の信号が青に変わってしまったことがあったので、こういうケースは
多いのかなと思いました。
右折待ちのこのような場合での対応をいろいろアドバイス
していただけるとありがたいです。
オレなら下がるわ。
あと交差点内に右折待ちがいたら停止線で待つよ。
>>731 停止線越えたら赤になっても信号無視にはならんしある程度でてしまったのなら下がるのは余程じゃなければやらん方がいいと思うが
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:55:18 ID:R9lXDp1I0
>>731 私見ではあるけど。
1.後ろが誰もいなければ下がるという選択肢もなきにしもあらずだけど、
停止線を越えていて、且つ左右の交通の邪魔になるなら俺は行くな。
2.停止線を超えていて且つ左右の交通の妨害となるような位置にいる車。
右折矢印信号がなければせいぜい渡れるのは2-3台くらいだから、
あらかじめ停止線を越えないで待つという判断も必要。
横断歩道上はなるべく避けてね。
3.交差点の真ん中にいれば認識するがな。まっとうなドライバーなら
青になっても右折待ちがいなくなるまで待つけどね。
4.ハンドルを右に切りすぎて直進妨害しないように。サンキュー事故にも注意。
交差点の大きさや信号の有無で渡れそうか判断して無理なら停止線を越えない。
左右の交通を妨害しそうな位置にいるなら赤になっても渡りきる。
行かない理由が解らん。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 00:18:27 ID:qyjukljQ0
4ATで50〜60km/hくらいで走行中前の信号が
青→黄色ってなりました。ブレーキ強めなら停止線止まれる状態
ここでいわゆるエンジンブレーキ?使ってみようってことで
アクセル離してODスイッチオフにしてさらにシフトを2に入れてみたら
エンジンが3000回転ちょっとこえるあたりまで行って
ブォオオオオオンってものすごい音がしてびっくりしたんだけど
エンジンブレーキの方法として正しかったのでしょうか?
車種がわからんからなんともいえないけど、3000rpmって普通じゃないか?
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 00:31:38 ID:qyjukljQ0
ごめんなさい。車種はスズキのシフトです。
加速の仕方にもよるんですが普通に加速して
60km/hで走行って状態で2000回転超えることはほとんどないです。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 00:32:01 ID:qyjukljQ0
シフト→スイフト です。
車のエンブレはよくわからないけど、
バイクだと急激なエンブレ効かすとチェーンとかスプロケに負担がかかるから車もベルトとか何処かに負担がかかるかもね
MTだったら回転あわせたり、徐々にエンブレ効かせれるけど
信号での停止でAT車がエンブレ効かすメリットってないんじゃない?
あと、青→黄色で急に止まる感じだったら後続車に注意しないと突っ込まれるよw
>>737 そこはエンジンブレーキの使いどころじゃなかったんじゃね?
後続がいなきゃお試し運転もありだけど、じゃなきゃ741が言ってるように突っ込まれるよ。
そもそもエンジンブレーキは段階的に速度を落としてくもんで
急激な停止にはフットブレーキ使わないと危険だよ。
それとAT車だったら山道などの長い下り坂以外は、シフトチェンジによる減速をあえてする必要性もないし。
アクセルオフぐらいの減速で調整して、最後はフットブレーキで停止したほうがスムーズでしょ。
>>737 非常に単純に説明するよ
エンジン側歯車とタイヤ側の歯車が同じ大きさの場合
エンジン側が2000回まわる → タイヤ側が2000回まわる。
これが4速で時速50Kmの状態だとする。
このとき、急にシフトを2に入れるというのは、タイヤ側の回転数が変わらないまま歯車を大きくする、ということ。
タイヤ側は2000回まわる → エンジン側が4000回まわる
というように力の向きが逆転して、エンジンの回転が上がってしまう。
アクセルオフだとエンジン側は止まろうとするので、徐々に回転は落ちていく。
これがエンジンブレーキ。
>>737 車の取り説を見れ。
シフトダウン可能速度範囲みたいなのが載ってるから。
シフトダウンは原則指定されている速度内で行うもの。
車種や排気量にもよるからその車種で正しいかは分からん。
50-60でセカンドなら壊れることはないだろうけど、その状態なら
ブレーキでとまったほうがいい。ATのエンブレはそんなに強くないぞ。
エンジンブレーキって走行中の速度調整に使うものであって止まるために使うものじゃないからね。
止まるなら最初からフットブレーキでいいでしょ。
なんでもマジレスする人っておるんやね…
マジレスする人を嘲笑するのは最低だと思うけどね
そのキレイゴトはかっこええのお
>>731 で、結局どうしたのよ?
そのまま右折したの?
塞いだまま1回待ったの?
>右折レーンは用意されていたものの、狭い交差点なので、
>交差点の真ん中までは進めず、横断歩道の上か、少し過ぎた
>あたりで待っていました。
右折レーンがあるのに真ん中まで進めない、という点で???なんだが。
原付が無理にぶっ込んで来たのは、
右折時にあなたの取るべき行動が不十分だったから、とも考えられる。
右折待ちで、ビビっているんだか法規があやふやなんだか、
交差点の真ん中まで行かずに中途半端なところで止まっていると、そういう目に遭う。
>>737 フットブレーキで止まれるなら、わざわざシフトダウンしてまでエンジンブレーキ使うメリットない。
MT並みにエンブレ併用してれば、そりゃあパッド代は浮くだろうが、
そんなに頻繁にやってりゃAT逝かれて余計高くつく。
衝突回避時の非常制動として、咄嗟にガツんと引いてローに入れるのは有効だけど、
相手無傷で済んでも、AT逝かれて自車修理するのにも金はかかるw
・踏むと滑る(凍結、降雪時、またはハイドロプry時)
・下り山道でシューが焼ける(美味しk、いやクサい)
・高速で尾灯つけたくない(危険のない範囲で後続への配慮)
ぐらいだろ、使わなきゃいけないのは。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 19:21:05 ID:WxOV6YKV0
>737 やりすぎで、クルマがかわいそうだ
>>750 > で、結局どうしたのよ?
青になっても、左右の車が待ってくれてるようなので行かせてもらいました。
> 右折レーンがあるのに真ん中まで進めない、という点で???なんだが。
この交差点は、こちらの車線は、なんとか右折レーンを作ったものの、
交差する左右の道路は右折レーンを作るどころか、右折が行かないと直進も
通れないくらいなので交差点内は狭いんです。
真ん中まで行ってしまうと、おそらく対向大型車の右左折の妨害にもなりかねないので、
下がった位置で待っていました。
また、路肩に雪が多く残っているのでさらに狭くなっていました。
この交差点で、真ん中で待っている対向右折車は見たことないです。
> 原付が無理にぶっ込んで来たのは、
> 右折時にあなたの取るべき行動が不十分だったから、とも考えられる。
なぜ、明らかな信号無視で交差点に入ってくる車両の非が右折待ち車にあるのでしょうか?
黄→赤のときに3・4台の車が連なって突っ込んできて、さらにそのあとから
とろとろと交差点に入ってきた様子を見ると単純に前の車両しか見てない
感じでした。
前の車も明らかにアウトなタイミングで入ってましたから、おばさんだけが悪い
わけじゃないですけど。
こちらに非があるのではないかということに関しては反論しましたが、
自らの意思を他車にしっかり伝えるための行動をとらなければいけないという
点については、おっしゃるとおりだと思います。
大変参考になるご意見なので、以後の運転に生かしたいと思います。
ありがとうございました。
>>755 >真ん中まで行ってしまうと、おそらく対向大型車の右左折の妨害にもなりかねないので、
>下がった位置で待っていました。
つまり、交差点中央に出てると、対向の進行を妨害してしまい。
対向車が停まってしまう事になる交差点ということですよね?
ということなら、対向が止まった時、貴方が右折できるということではありませんか?
片側二車線で、自分が左側を走っている時、
右車線に移りたかったのですが、右車線はやや渋滞でノロノロ流れている感じ。
右ウインカーを出して、いれてくれないかなぁーと見ていたら
一緒に乗っていた人が、「ほら譲ってくれてんじゃん」って言われました。
でも、自分には譲ってくれてるか全然わかりません。
向こうの方が自分より少しスピードがある感じがしてましたし。。
完全に止まって譲ってくれるわけじゃないってのは分かるんですけど、
そういう見分けってどうしたら分かるんでしょうか?
その車のスピードの変化
ようするに右車線の流れに対して
その車がどう動いたかが問題
簡単に言えば車の間隔のあいたとこ
あとは車じゃなくて中の人
よくみたら合図とかしてたんじゃね?
女なんか信じられるか!ボケ!
片側1車線の道路を走っている時、目の前から消防車が突っ込んできたので、
左端に寄ったら消防車が目の前で停止して消火活動を始めました。(道沿いの施設で家事?が起きてた)
反対車線は見物渋滞が始まっており、車列の先が見えない状態です。
この場合、消火活動が終わるまで待ってるしか無いのでしょうか。
自分はテンパって強引に反対車線に切り返してしまいましたが、転回禁止の場所だったらどうなるのだろうと
思った次第です。
待ってたら消火の邪魔だから、何としてもその場から離脱するべき。
転回禁止は通常時の話。非常時には緊急避難として許されるよ。
ただし、充分に安全確認してからね。強引はいけない。
いくら初心者でも
火事にも消防車にも野次馬にも気が付かないって、、、
763 :
757:2010/01/22(金) 18:58:46 ID:k5q4Uo+Y0
>>758 レスありがとうございます。
スピードの変化ですか。
まだ見極めが難しいです。
慣れるしかないんでしょうね。
>>761 レス有難うございました。
自分の後ろにどんどん車列が連なっていくのにビビって、安全確認出来てなかったかも…
同じような機会は余り無いと思いますが、次回からは気をつけようと思います。
後方の車列にばかり気を取られてると間違いなく追突か激突か衝突をやると思う。
さっき京葉道路で、フロント右側大破した車と、リア左側ベッコリの車が停車していました。
警察が来るのを待っているようですが、ドライバーたちは歩道で落ち着いて談笑してるようにさえみえましたw
それよく見るけど、ドライバーは大破した車に残されていると思う。救護しない人多いよ。
対向車も右折待ちしてる時の右折が難しい…対向車の陰からヌッと出てくる直進車にヒヤリとする
素直に向こうが右折して見晴らしが良くなるまで待つべきなのかもなー
>>768 対向車線が右折専用レーンなら見やすいと事まで進めて対向直進車を確認するけど怖いね。正直な所。
手鏡をぬっと出すんだ。
右折モニターとか売れるかな?
右折する時、右のピラーがどうも邪魔でまだ慣れない。困ったな
以前のより太いし、めっちゃ体動かしてるよ。
>>772 アレばっかりはどうしようもない
体を前後に動かすか、横断歩道を斜めに横切らないようにして対応するくらいしか
自転車を背後から追い越すためには、1.5m以上の間隔を空けるのが
ルールになってますけど、対向車が続く場合はそんなに間隔を空ける
ことができないですけど、抜かないほうがいいんですかね。
対向車が多いたいていの道路は、はみだして追い越しするのは難しい
ですから、現実はそんなの守れないことのほうが多いのかもしれませんが。
自転車の追い越しって、側方間隔の余裕が無いし、予測不能だったりして
難しいですね。
同じく初心者の俺だけど
・スピードをできるだけ落として自転車の横をすり抜ける
・対向車がないときは対向車線にちょっとはみ出て追い抜く
こんな感じだな
たまに道路の真ん中走る猛者もいるが・・・
>>775 やっぱり、そんな感じの対応になりますよね。
今日は、路肩に余裕があるのに、車道内を走るお年寄りに参りました。
センターラインギリギリに寄って、すり抜けることはできましたけど、
場合によっては、追従するしかないときもありそうですね。
お年寄りの場合、クラクション鳴らすと危ないとかって聞きますし。
>>772 俺は車歴25年以上だが、クルマ選びで重視する点の一つが右のAピラー
過去にはかなり気に入っていたがAピラーだけが目障りに感じてやめたクルマもある
自分のクルマでないときには
>>773も言ってるが身体を前に出して安全確認することを心がけている
>>775 自転車の挙動は読めない。
対向車がいなければ、わざと大きくはみ出して追い越しているよ。
50キロ制限の川沿いの流れのいい小道を走ってたら
ものっそい勢いで抜いていく人が居たので流れに遅れているものと考え
慌てて加速して100mほど後ろを付けました
130キロ出てます 運転してて怖すぎます
10秒で心が折れました
50の所を130も出して良いって習ったの?
どう考えても流れ乱してるのはその抜いてった奴だろw
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 05:20:02 ID:CwnCHJFfO
いい車に乗ってるな。
俺の車じゃ50km〜130kmに加速するのに100mじゃ出来ない。
>>779 流れに遅れているものと考え→千切られたのが悔しくて悔しくて
わざわざ報告することかよ
普段出せないスピード出したのが嬉しかったんだな。初心者乙
>>774 そういうときは直前にはみ出すのではなくこのままの進路では危険と気づいた時点で
徐々に隣の車線に自分が自転車との安全な距離とれるまで寄っていけばいい。
自分が自転車に気づいたように回りも気づいているので
あなたが寄ってくるだろうことは大体予想してくれてるので対向車がが通れるスペースがある内は問題なし
この方法のポイントは、直前によけては絶対ダメ。対向車がびっくりする。
手前から自分のスペースを確保することで対向車はこいつはここを通るんだなと理解させることが大事。
わかりにくければスルーでw
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:31:19 ID:tdU1OPkI0
>775 自転車もとんでもない動きをやるので追い越す時は専用ホーンを作ってならしたい物だ
音はチャリンチャリン
>>774 自分はもっと距離を開けますね。
自転車はかなり危険なブツです。
安全に抜けるところまでじっくり待つ。
>>784 774が質問しているような状況(対向車が続く)でそれをやったらまずいんではないの?
路駐の脇のすれ違いとか狭路の大型車との行き違いと違って、片側一車線で双方流れてる
状況なのに、追い越しのために右側にはみ出すことを対向の先頭ではなく後続車に期待する
のは危険、それなら対向車をやり過ごしてから安全に追い越せばいい。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:53:53 ID:HB/KYBBM0
仕事でディーゼルのMTの2tトラック乗ってるんだが
車に優しくて正しい停止の仕方ってどっち?
・シフトダウンせず停車
・シフトダウンをして停車
シフトダウンする場合はダブルクラッチした方がいい?
エンジンブレーキは有効に使ったほうがいいけどシフトダウンは必要ない、むしろしないほうがいい
シフトダウンしないとまずいようならそもそもの速度超過や積載超過を見直すべき
790 :
774:2010/01/25(月) 20:28:34 ID:/yNqCe1d0
>>778 >>786 やっぱり、距離をとって抜いたほうが無難ですよね。
あのとき、後ろで待つべきだったかなぁと気になっていました。
どこまでついていくかは悩むところですけど^^;
>>784 >>787 784のおっしゃるのもなるほどなぁとは思うんですが、
僕はそこまで器用にはできなさそうです^^;
やはり、対向車をやり過ごす安全策でいこうかなと思います。
>>785 そのホーン欲しいですw
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 20:30:45 ID:HB/KYBBM0
しかしフットブレーキのみではブレーキパッドの消耗が激しいのでは?
とは言えシフトダウンすればクラッチの消耗が激しそう・・・
それで個人的には間をとってダブルクラッチのシフトダウンが一番いいと
個人的には思い込んでます
シフトダウンをしない方がいい理由をお聞かせくださいm(__)m
過積載や速度超過がない前提でおねがいします
きちんと変速出来ない奴ならシフト・ダウンはしない方が良いかもね。
四トンに乗ってるが、車検・定期検査時のブレーキ・ライニングの減り方で、
運転の仕方を色々と詮索される会社で乗務してる。
急ブレーキならシフトするより、床までブレーキを踏むのが先決。
ただ、車に優しくと言うんならシフト・ダウンン併用は常識だと思う。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:08:35 ID:HB/KYBBM0
789と792は別人?同じ人?
急ブレーキではなく通常の停止ではシフトダウン(もちろん回転数は合わせて)
した方がいいって事ですよね?
会社の先輩では両方のタイプがいてどっちがいいのかわかりませんでしたが
これでスッキリしました、ありがとうございますm(__)m
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:18:36 ID:A1qQLuHJ0
>>791 減速時のシフトダウンは減速の直後に加速の必要が予想されるとき(または長い下り坂)だけでいいと思う。
加速にてこずって事故を起こすケースは少ないと思うけど、減速にてこずって事故を起こすことは容易に想像できるから、ブレーキパッドをいたわってごちゃごちゃ操作するよりブレーキ操作に専念したほうがいいと思う。
御幣はあるかも知れんけどブレーキパッドは消耗させて何ぼの部品、消耗を心配するくらいなら車に乗るべきじゃない、根本的に考え方を間違ってる。
だから書いてるだろ?
能力の無い奴は、車を無駄に傷めて乗ればいいんだよ。
M/Tならトップで走ってて30キロ、20キロまで減速したらどうなる?
>>794みたいな人種はクラッチ切って流し込む(惰性で走る事)のかい?
最近の車はダブル・クラッチ無しでもワングリップでシフト・ダウン出来るし、
シフト操作に気を取られて事故が・・・なんて言う奴は初心者以前のレベル。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:01:53 ID:HB/KYBBM0
794さん貴重な意見をありがとうございます
仮に減速にてこずらずシフト操作を出来るのであればシフトダウンはした方が
いいと捉えていいんでしょうか?
> ブレーキパッドは消耗させて何ぼの部品
この考えで上達は見込めないな
今時のMTはすんなりシフトダウンできるし
回転あわせてシフトダウン、エンブレと併用していくのはMT初心者でも普通にやる
半年位向上心持ってMT乗れば半クラもかなり短縮されて磨耗を大幅に抑えることが出来ているはず
初心者的には信号で止まるとき距離に余裕があって惰性で走るときに4速から3速に落とすぐらいですかねえ
軽なんで街中じゃ4速ぐらいまでしか使いませんし
坂道はエンブレ活用しますけどもちろん
教習所じゃ坂道以外はやっちゃダメっていわれてましたけど
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:20:55 ID:CwnCHJFfO
>>788 普通に信号にひっかかって停止する位ならシフトダウンなんかしないだろう。
まぁ6速まであるような場合だとエンブレ効かないから落とす場合もあるけどな。
2tって排気ブレーキ付いてないの?
排気かけてエンストする寸前でクラッチ切って止まれば、そんなにブレーキにも負担かからないけどな。
>回転あわせてシフトダウン、エンブレと併用していくのはMT初心者でも普通にやる
これはどうだろなw
一年前にMT免許取ったけど、教習所で回転数をあわせるって単語が出た記憶が無い
シフトアップの仕方も大体○`になったら〜で教えられた。だからシフトダウンは半クラしながらアクセル踏んで〜って感じでやってたし
なるべくやりたくなかったから停止する時は、停止してから1に戻してた まぁそれでも支障ないけど
おかげで免許取得後はシフトダウンが苦手だった。
車が好きでスポーツ系のMT車買ってからはシフトダウンが苦手だから自分で調べたし
それで大体把握して今ではそれなりにスムーズに出来るけど
全国的に似たような教習やってるなら、アクセル煽るとか分からないんじゃないかと思う
まぁ物好きでも無い限り今更MT自体のらんだろうけどね
ちなみにシフトダウンをうまくやりてーって悩んでる時期にMT免許持ってる母親にアクセル煽って云々聞いたらなにそれ?だった
普通車で街のりだとぶっちゃけ走行中のシフトダウンとか滅多に必要ないのかもしれないw
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:31:09 ID:HB/KYBBM0
排気有りの6速です、状況によりますが排気は併用してます
色々意見はありましたが今後もシフトダウンはしていく方向に決めました
>>799 2トン車で6速ないし5速で排気ブレーキ掛けながら減速していくと
なんキロくらいでノッキングが出てくるか知ってるかい?
そこからクラッチ切ってブレーキだけで止まるの?
普通二種や大型の技能試験なら減点対象だよ。
男は、黙ってべた踏み
女は、黙って釜堀
以上です、羽鳥さん。
>>800 自分の時も特にアクセル煽って〜なんて話は無かった
速度下がってクルマがガクガクし始めたらクラッチ切れとしか言われず
回転合わせてシフトダウンってフットブレーキ踏む前でいいんだよね?
ブレーキ踏みながらアクセル全閉のままシフト下げても
軽いショックが有るくらいで支障は無いだろ。
今時の車なら、ゆっくり操作すればギアは入るよ。
というか、お前らAT乗りだろ?
>>805 回転数が高ければクラッチ繋げた途端加速するし低ければロックするよ
それを和らげる為に半クラ使うと磨耗する
シフトアップ→加速開始したらなるべく早めに4速まで上げる。
シフトダウン→減速してガクガク震えたらクラッチ切ってシフトを落とす
くらいしか教習所では習ってない。
止まるときも4速なら4速のままで、停車してから1速に切り替えてたし。
シフトダウンのときは、クラッチ切ってアクセル吹かして回転数を上げてから
つなげるとスムーズに行くなんてことを覚えたのは、スーパーカブに乗り始めてからだよw
カブは3速→2速のシフトダウンで、スピードを落とすか上記の方法でやらないと
変速ショックでガックンってなるからね。
>>806 空気読めよ
文脈を読めよ
スレの流れを読めよ
教習所では教えてもらわなかったねって流れだろ?
初心者がそんなシフトダウンすれば凶器だよ
>>810 盲目でいいけど
じゃあどこが読めてないのかと、何が言いたいのか説明して
>>811君は一つ上のスレしか見えてないみたいだな。
ちなみに、
>>807は四輪車のシンクロ容量と車重を理解出来てないゲイだ。
今の流れ。
前方の信号が赤だったりした時、巡航ギアのまま停止するかどうかだ。
┐(゚〜゚)┌
無知と文盲はお呼びで無いから。
顔文字はウザイよ、マジで。
MT乗りは日本語が通じない馬鹿ばっかり
>>788 積んでる車は加減速が苦手
シフトダウンしないで停車する場合と
シフトダウンして再加速に備える場合を
つくりましょう
貨物の場合は
乗用と違いエンジンブレーキを活用するための
シフトダウンはしないと考えてよいでしょう
ブレーキを踏み車速が落ちた時の
最加速に備えてブレーキ踏んだままシフトダウンする
でかまわないと思われます
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 10:20:47 ID:z5FJV/8eO
>>802 すまん2t車みたいな小さいトラックは運転した事なかった。
乗るのは中型か大型車ばかりだ。
免許を取る時に信号で停止するのにシフトダウンなんかしてる方が怒られるよ。
大体、制限速度しか出してないのだからシフトダウンがダメだね。
現実的には5速で排気かけて35〜40キロでクラッチ切ってしまうだろうな。
積み荷が凄く重い場合はまた違うんだろうけど・・・
ID:0pvkVHCL0
なんだこいつ・・
>>777 ピラーが邪魔で身体を前に乗り出したら
シートベルトに引き止められた。
どうせいってんだありゃ。
>>819 上体だけを前に出すんだ
ハンドルの手前くらいまでにはいくだろ
それでダメなら軽トラにでも乗ってろ。
シートベルトの動作を理解してないな。
シートベルトといえばチャイルドシート固定機能に驚かされたわ。
そんな機能知らなかったから、緩めようと動かしてもどんどん締まるのにめっちゃ焦った。
まあじゃないと衝突時吹っ飛んでいってしまうからな
夜道が怖いです
片側3車線の広い道路でも50キロ出すだけで必死、前走車が居なかったりしたら余裕で50キロ切ってしまう
矯正視力は1.2で問題なく見えてるはずなんですが、
この先に見えてない何かがあるんじゃないかとビビりまくってスピード出せません
これは慣れでどうにかなるものでしょうか
自分が安全と思う速度で走ればいいよ。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:12:10 ID:dxHOG7AZO
>>826 慣れれば、見えてない所にもし何かあっても、そこまでの距離とこの速度なら止まれるってのがわかってくるよ
3車線あればそれなりに街灯があるはず
そして優先道路だろうから信号さえ守れば問題ないんじゃないかな
それでもなお怖ければ、自分が一番左車線走っていれば
他の人は車線変更して抜かして行くさ
1:1の車線のときは、ハイビームにしてる
もちろん対向車が来る気配を感じたらすぐに消す
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:25:50 ID:KnRUeEBY0
>>826 慣れる。
まぁ、その心理的な傾向はずっと残るだろうけど。
現実的には心配しているような「何か」ってのはまずないから、運転時間を積み重ねていくと「大丈夫なんだ」と思えるようになってくる。
「夜は余計なものが見えなくて走りやすい」とかいうやつらより圧倒的に運転に適してると思う。
>>826 俺も夜道はこわいなぁ。だから、昼間より速度落としてる。
やっぱり、50の大きな道路の走行車線を40で走ったりもしてるよ。
慣れるまで仕方ないよね。そのための初心者マークなんだから
気にしない気にしない^^
他車の邪魔にならないときは、積極的にハイビームにしていいんじゃ
ないかなぁ。
最近、上向きライト運動とかやってるし。
ビタミンAが不足しないように食事に気をつけるのも大事かも。
視力測定で数値が足りていても、ビタミンAが不足してると夜間見づらく
なるからね。
あとは、歩行者としての立場からなんだけど、
俺は、夜間徒歩や自転車で外出するときには、必ず反射材のたすきを
身につけてるし、服装も白いものを身につけるようにしてる。
たすきをつけると、明らかに車の反応が違う。
夜間は極力外出しないほうがいいんだけど、もし外出するときには
みんなにもお勧めするよ。家族や友人にも勧めてあげよう。
最初は、年寄りでもないのに恥ずかしいなぁと思ったけど、今は命綱だと
思ってるからこれが無いと不安で仕方ない。
>>826 初心者じゃなくても夜道は怖いもんだよ。特に雨なんか振ってる夜は最悪。
暗い夜道では昼間よりも視野が狭くなってるから
昼間では見えるはずの範囲が夜は近くまで来ないと見えないんだよな。
スピード上げてたりしたら気づいた時には止まれない所まで来てるなんて事もありうる。
道端に酔っ払いが寝っ転がってるなんて事も無いとは限らないからね。
自分が恐怖を感じない、何かあってもこのスピードなら見える範囲に入ってからでも
止まれるって思う速度で走るしかないな。
複数車線ある所なら一番左を走る。
対面通行だったら後ろから来た速度出してる車には、端に寄って停車して先に行ってもらう。
前車、対向車がいなければ常時ハイビームで。これはかなり先まで見えて効果的。
上げたり下げたりめんどくさいって人もいるけど、俺はマメに切り替えて極力ハイビーム使うようにしてる。
また、慣れてきたころが一番危ないからね、気をつけて。
訂正
雨が振る×
雨が降る○
834 :
826:2010/01/28(木) 00:39:06 ID:O6iO69LRO
みなさんありがとうございます、ある程度は慣れるんですね。
あんまり焦らず、気をつけるだけ気をつけて走ります!いろいろご意見ありがとうございました
これが最後のカキコになろうとは知るよしも(ry
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:10:25 ID:48ezFL8ZO
取得直後は夜道が怖かったが、三ヶ月後には慣れてた。
五ヶ月経った頃には20kmオーバーがデフォだった。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:29:28 ID:g84Z8ksLO
免許取得半年だけど、制限速度で走ると遅いからイライラしてくる。
>>836 >>837 おまえら、運転も未熟だろうし、それ以上に精神的に未熟だな。
そういう衝動を抑えられないっていうのは、運転に向いてないよ。
状況に応じて、制限速度以下で走る判断も必要なんだぞ。
慣れたら速度が抑えられなくなったり、イライラしてるようじゃ、
それができてないってことだろうな。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 03:40:15 ID:g84Z8ksLO
もちろん状況に応じた運転してるよ。
当たり前じゃん。
俺が言いたいのは、見通しがよくて空いてるのに、制限速度で走られたらイライラするて言うこと
>>839 そういう道路でも制限速度で走ってる人は少なくないでしょう。
初心者ならスピードを出せないだろうし、高齢者ドライバーが増えているから
スピードを抑えてることもあるだろうし、仕事で疲れてるからゆっくり走って帰りたい
人もいるだろうし。
運送業者であれば制限速度遵守を義務付けている会社も多いし。
スピードをどのくらい出すかっていうのは、自分の主観だけで考えてはいけない
ものなんだよ。
自分以外にもいろいろな事情を持ったドライバーがたくさんいるのが公道なんだ。
そういう個々の事情を考慮して走れば、たとえ見通しのいい道路であっても、
制限速度を超えないで走るケースはいくらでも想定できる。
そういう個々の事情を考慮していない、見通しがいい道路なんだから少しくらい
スピードを出しても当然なんだって思ってるから、イライラした感情が湧いてくるんだよ。
そういう意味でも状況判断ができてないし、ものごとを客観的に見れていないところが
あるから精神的な未熟さもあるという意味でも言ってるんだよ。
それに、ここは初心者が安全に運転するためにアドバイスをもらうスレ。
839の言うようなことは、他のスレで議論すべきことだよ。
制限速度のスレがあったはず。
そのスレに応じた議論ができているかということでも状況判断ができるか
どうかが問われているよ。
>>839 他にも、制限速度で走ってる車はその道に慣れていないということもあるかも
しれないし、次に曲がる場所はどこだったかなと考えてスピードを抑えているかも
しれないし。
ドライバーの事情っていうのは、本当に様々なんだよ。
どう?制限速度で走ってる人たちにもいろいろな事情がありうるって思うと、
今までの見方が変わってこないかい?
「見通しがいい、広いから当然飛ばすものなんだ。」というのは、画一的すぎる考え方
だと思わないかい。
そういう、心の準備があればイライラはしないはず。
何キロで走るかはあえて議論しないけど、イライラしてる時点でまだ未熟だということ
>>836-837 運転に慣れてきて自分の運転技術を過信するため
一番事故に遭いやすい時期だから気をつけるんだよ。
こういうことは実際目の前で事故に遭遇すると痛い程身に染みるんだよ
前を暴走していた車が信号がない交差点で自転車に乗った子供をひいたのを見たけどかなり悲惨な状態でゲロを吐いたことがある
それ以来その事が頭からはなれず5年間無事故無違反を通してます
まあ、事故待ちじゃアレなので
裁判傍聴オススメしとくわ
言葉で聞いてるだけで悲惨さが伝わってくるよ
でも50キロ制限の道を30で走るような爺さんは免許返上してほしい
安全運転なのかと思いきや赤信号でもかまわず突っ切るんだもんなあ
その爺さん個人の適性の問題であって、走行時の制限速度の問題ではないわな
>>845 自動車学校のカリキュラムに入れてほしいぐらいの良案だな。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:36:26 ID:A71HoevL0
>>848 まあ、そのための
渡部いっけい主演のドラマ(更新時に見た)だったり
贖いの日々(車校卒業時にもらったんだったかな?)だったりするんだろうが
やはり生のすごさにはかなわんな
さだまさし 償い
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:02:20 ID:J4hy3hjx0
質問です。
MT車(三菱パジェロミニ)を運転していて、
1)発進時にエンストするのはアクセルの踏み込みが足りないからですか?
車種によっては半クラッチだけで発進可と聞きましたがどうやっても出来ないんですが・・・。
2)発進時にガクンガクンするのは半クラッチがきちんと出来ていないからですか?
それともアクセルの踏み込みすぎ?
3)1→2速、2→3速のシフトチェンジでガクッと前のめりになるような感じになるのは、
スピードに対してシフトチェンジのタイミングが遅すぎるからですか?それとも早すぎるから?
ご回答お願いいたします。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:08:34 ID:hlabp4WiO
交差点で自分優先道路から脇道へ右折、相手は自分が入っていく先の脇道から優先道路へ右折。
譲り合いとかぬきで道交法だけで考えて、どっちが先に右折するのが正しいのでしょうか?
>>848 俺はドライブレコーダーの映像見せられたなあ
自転車と原付との接触事故の奴だったけど
>>851 1:踏み込みよりもクラッチ操作が乱雑なせいだと思われます。
2:アクセル操作よりもクラッチ操作が乱雑なせいだと思われます。
3:タイミングよりもクラッチ操作が乱雑なせいだと思われます。
どれだけアクセルを空けててもクラッチ操作が乱雑ではエンストもするし
ガクガクします。
そもそもギアとの接続はアクセルとクラッチとの連携でスムーズに行う
モノですが極端な話、どれだけアクセルを乱雑に扱っててもクラッチの
操作のし様で普通に発進しシフトチェンジも出来ます。
慣れないうちは、半クラも過ぎるとクラッチを減らすとか周りの声は流して
おいて、消耗してでも慎重で丁寧なクラッチ操作を心がけた方がよいね。
軽、ことパジェロミニなどの4駆ものはギヤ比も高いだろうからクラッチ操
作に対する挙動も大きく出がちだから尚更。(その車ならアクセル操作な
しで発進出来るようになるよ)
*3:はスピードに対してギヤが低いから移行後のギヤにとってその速度
に適度な回転数を与えながらギヤを変える必要がある。或いはもう1つ上
のギヤを使う。
>>851 車種特有の症状なら答えられないから専門スレに行ってくれ。
つーかクラッチを正しくつなげてるのか?
>>852 アナタ
回転数合わせてやればクラッチなんか素早く繋いでもショックなんか皆無に近いじゃん
> どれだけアクセルを空けててもクラッチ操作が乱雑ではエンストもするし
> ガクガクします。
どれだけ空けてもエンストとか頭大丈夫?
>>854 そんな下手糞用の方法では慣れても修正に苦労するだけ。車にも癖がついてろくなことにならんしね。
半クラッチを使ってもシフトを軽く当てて軽くスコンと入る回転のタイミングを探ったり、
効率的な上達方法はいくらでもある。乱雑な操作を半クラッチで強引に誤魔化す発進やシフトは普通とは言えないよ。
慣れてない軽自動車乗ったときは最初アクセルワークがいまいち分からなくて
がくんがくんしてたから回転数があってないんじゃね
アクセル途中で抜いちゃってるとか?
>>851 シートポジションはきちんと合せているか?
シートに背中と腰が密着するように深く座り
クラッチを一番奥まで踏み込んだ時に腰の位置がズレたり
膝が完全に伸びきってるようなら後すぎ。
俺も便乗して聞きたいんだけど、
四輪は免許取ったばかりで、二輪はしばらく乗ってた。
二輪のときは、排気量の小さなバイクに乗ると思った以上にアクセル
あおらないとエンストして発進できなかった。
普段は400cc乗ってて発進はスムーズだったんだけど、
125cc乗る機会があって発進が大変なのに驚いたんだ。
4輪の場合も、軽自動車になると回転数を高めにしないとエンスト
しちゃうのかなぁって疑問に思ってたところなんだ。
MTで取ったものの、ATしか乗ってないからわかんなくて。
トルクない奴だと吹かし気味にした方がすんなりいくと思う
低速トルク細い車ならエンストしやすい
>>861 >>862 ありがとう。
なるほど、トルクによるのね。
排気量が少なくても個々のエンジンによるってことなのか。
864 :
なげーよw:2010/01/29(金) 02:25:57 ID:1d9Q6/FE0
>>854 MTは、ATのトルコンみたいに複雑でノン・リニアな装置ではなくて
ギアの組み合わせによる極めて単純な変速装置なんだから、
ギア比・回転数・速度の関係を頭で理解し、そして体(足や耳)に
覚えさせることが肝要。
それをアンタのようにエンジン側と車軸側の回転差を何でも半クラで
ごまかす(吸収する)ようなやり方をしてたら、いつまで経っても
MT操作はヘタクソなままだよ。(まあ少しは半クラ気味になるけどね。
完璧な回転数合わせなんてのはいつも出来るわけじゃないし疲れる)
ここかどこかのスレでも出てたけど、軽トラ乗ってるジイさんで、
ギア比・回転数・速度の関係なんか全然考えずに、回転数合わせ
なんてのは全く行わずにクラッチ酷使して乗ってたら10年間で3回も
クラッチが逝って修理・交換する破目になったなんて事例もあるしね。
865 :
なげーよw:2010/01/29(金) 02:27:18 ID:1d9Q6/FE0
>>851 > 1)発進時にエンストするのはアクセルの踏み込みが足りないからですか?
> 車種によっては半クラッチだけで発進可と聞きましたがどうやっても出来ないんですが・・・。
エンジンの低回転域トルクがメッチャ太いクルマならともかく、
パジェロミニ(を含む)軽自動車のアイドリング回転数あたりは
トルクはかなり細いからね・・・。
「半クラッチだけで発進可」ってそりゃゆっくりゆっくり徐々に
クラッチを繋いでいけば発進可能だけど、そんなトロくさい発進
してたら後続車に対してヒンシュクだぞ。
公道においては他車に迷惑を掛けないように、ある程度アクセル
を煽ってクラッチ繋いでいって素早く発進すべき。他のAT車や
CVT車でトルコン使用しているクルマは、ほぼ同程度のエンジンを
搭載していても発進時のトルクが太いからゼロ発進の出だしは素早い。
そんなAT車、CVT車が公道の大多数を占める現在ではなおさらのこと、
MT車のトロトロ発進は避けるべき。
※ 何も「半クラだけでアクセルを煽らずに発進する」という行為を
完全否定するわけじゃないよ。MT初心者が半クラの開始位置や
領域、そして丁寧な半クラ操作を覚える為の練習にはなる
866 :
なげーよw:2010/01/29(金) 02:28:34 ID:1d9Q6/FE0
>>851 > 2)発進時にガクンガクンするのは半クラッチがきちんと出来ていないからですか?
> それともアクセルの踏み込みすぎ?
この辺りは車種によって違いが大きい部分。原因や対策法も様々。
ひょっとしたらクラッチにジャダーが出てる状態かもしれない。
だとすると発進時の操作のコツもまた変わってくる。あるいは
スロットル全閉→徐々に開いていく領域においてバルブ動作に
スムーズさが欠けている(エンジン側の問題)のかも知れないし、
>>851自身のアクセルの操作がスムーズでないのが原因かも知れない。
まあ実際にそのクルマに同乗してみないと何とも言えない部分。
867 :
なげーよw:2010/01/29(金) 02:29:38 ID:1d9Q6/FE0
>>851 > 3)1→2速、2→3速のシフトチェンジでガクッと前のめりになるような感じになるのは、
> スピードに対してシフトチェンジのタイミングが遅すぎるからですか?それとも早すぎるから?
ギアチェンジの一連の操作の中のどの瞬間に減速ショックが
発生する?
以下の2通りが考えられ、どちらかによって対処法は異なる。
アクセルを戻した瞬間に減速ショックが出てるならそれは
アクセルを戻すタイミングが(クラッチを切るタイミング
に対して)早すぎてエンブレが掛かってしまったということ。
まだクラッチが繋がっていてエンジンからの動力がタイヤ
まで伝わっているのにも関わらず、アクセル戻し始めてるから
当然エンブレが掛かる。それで減速ショックが発生。
そうではなくて、ギアを次に入れてクラッチを繋いだ瞬間に
減速ショックが出てるなら、それはクラッチを繋いだ瞬間の
エンジン回転数が落ち過ぎているということ。シフトアップ
の際にシフトレバー操作に手間取ったりしているとエンジン
回転数が落ち過ぎてしまい、クラッチを繋いだ瞬間に
「そのギア&そのスピードでの本来のエンジン回転数」
よりもエンジン回転数が下がった状態となってしまう。
その状態で動力が繋がるから当然エンブレが掛かってしまう
ということ。
なげーよw
869 :
なげーよw:2010/01/29(金) 02:36:07 ID:1d9Q6/FE0
うん、やっぱなげーなw
すまん
二輪50ccのMTなんか教習なしで、いきなり公道だぞ。
買った店を出て2時間後にはエンストしなくなったけどな。
教習所出てる上に、一日乗り回してまだエンストなんかしてる奴はMTあきらめたほうがよくね?
>>869 多少長い位でもいいよ
初心者の為のスレなんだから
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:43:06 ID:QCLWyp5x0
>870子供の頃に工作がへたなくせに歯医者になって客に迷惑をかけまくってるやつと
どちらが先にあきらめるべきか
>>870 それともカブ以外のやつは、エンスト防止機構が付いてないのかな?
まぁ、それにしても、車によってクラッチ、アクセルの感覚が違えば、
そもそも、教習所の車は2000cc近くあって、卒業して軽のMTに乗ったり
すれば戸惑うこともあるでしょう。
MT自信ないスレにいけよw
>>870 卒検のときも頻繁にエンストしてたのなら問題外だが、教習車はトルクも
パワーもそこそこあってそれなりに乗りやすい車だから、教習でたての頃は
教習車での運転感覚に縛られてしまうもんだ。
ゼロから覚える二輪原付MTとは勝手が違う。
家の車が教習車よりもトルクが細かったりパワーがなかったりすると、
当然エンストしやすいわな。
いろんな車に乗れば順応も早いだろうけど、初心者にはその経験がないからね。
慣れるまではそれなりにかかるだろう。
>>874 カブにエンスト防止機構なんてねーよw
クラッチを切る・つなぐ動作が手動ではなく遠心力を利用した自動になってるだけだ。
遠心クラッチ+マニュアルチェンジなんてカブくらいだから、間違いともいい切れない。
879 :
851:2010/01/29(金) 18:47:10 ID:DMqfmPrq0
皆様ありがとうございます。
実は妹夫婦からMT車を譲ってもらえることになったんですが、
MT車は教習所で乗って以来19年ぶりで、
それでも妹夫婦の住む静岡から地元・栃木まで運転して帰ってきました。
途中7,8回エンストしましたが、よく事故起こさずに帰ってこれたと思う。
高速は怖いので下を通ってゆっくり走ったら12時間もかかりました。
半クラッチの感覚とか殆ど忘れてました。アドバイスを基にちょっと練習して慣れたいと思います。
ありがとうございました。
880 :
851:2010/01/29(金) 18:55:35 ID:DMqfmPrq0
自分も、「半クラッチは発進時以外は使わない」と教習所で習ったような記憶があります。
(定かではありませんが・・・)
3速以上での運転はほとんど問題がないと思うので、発進時と低速時が上手くなれば
なんとか乗りこなせる気がしてます。
むしろ信号ないから高速の方が楽だったのではあるまいか?
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:46:03 ID:sWnSOLVDO
質問です。初めてAT車買いました。いままでマニュアルしか乗ったことなくて不安です。主に気をつける点などお願いします。左手左足の癖あるし あまり難しく考えぎと言われるんですが
>>882 NとP以外はクリープがかかるからブレーキを踏んでないと勝手に進んじゃうってことと、
MTに比べエンジンブレーキの効きが弱いから過信しないようにってことくらいかな。
まぁちょっと走ればすぐ慣れるよ。
…考えぎ?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:17:32 ID:sWnSOLVDO
>>883 ありがとうございます。難しく考えすぎて(>_<) 慣れですね! 長年左手でギア触ってる癖と左足を踏む癖が心配でしたから まずは練習ですね
高速の合流のことなんですが、加速車線が短い場合どうやったらスムーズに
合流できますか・・・。
今日首都高速の東池袋の合流で入ろうとしたら「隣に避けてくれない・
車間を空けてくれない」ので止まってしまってしまいました。
隣に座っていた先輩は「強引に行けばあっちが退くから行け!」と言いましたが
ぶつかったらこちらが悪いですし怖くて行けませんでした。
言い訳ですが教習所の高速教習はゲームセンターにあるカーゲームみたい
だったので高速乗ったの初めてでした
ギアを落とせばアクセルワークに速度が追従してくるから加減速がしやすいね。
マジで合流する先の車線で車間もつまってる場合もあるからな。最悪止まることもやむなし。
なんか首都高の合流って博打みたいな時がある。
首都高は明らかに欠陥設計の道路だからね・・・。
地方ナンバーのクルマが戸惑うのも分かる。
あわてた状態で左足がクラッチと勘違いしてサイドブレーキ踏んだとがあります
死ぬかと思いました
平成初期のマークUです
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:47:36 ID:XqcTQbvx0
クルマオタクだけど、本当にその気は無かった。
ドライビンググローブを買うことにした。
理由
→ハンドルがおっさん臭い
加齢臭?
クルマオタクも加齢臭!
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:29:51 ID:XqcTQbvx0
いや、親父から新鮮な手油がね・・・・・
シートは大丈夫か?
4時間目あたり、廊下からカレー臭が漂ってくるともうタマランかった。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:27:01 ID:tc41EhEpO
なんの誤爆だよ
>>895 そうそう!あのスパイスの効いた香りがすきっ腹に響くよねぇ〜♥
って、カレイ違いやないかい!(ビシッ)
こんなもんで。
899 :
885:2010/01/31(日) 01:26:38 ID:dZgemm/a0
>>887,888
レスありがとうございます。
来週の月曜に同じ東池袋の高速を乗ることになりました、今度はスムーズに
入れるようにがんばります。
あそこは都心方向もさほど難しくはない。しっかり加速すべし。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:56:44 ID:OCleGfytO
>>885 合流基本は、
ウィンカー出しながら、
入りたい位置を暫く併走することだが、
加速レーン短い場合には、
物理的に不可能な場合もある。
無理せず、車の途切れた時に出ればよろし。
また車が非力だと、譲ってると勘違いされる場合もある。
首都高は慣れるまでは軽やコンパクト、ミニバンは厳しいよ。
0-100加速10秒切れない車は更に広い車間が必要。
レンタカーでもいいから、排気量3Lクラスのセダンかステーションワゴンがお勧め。
クラウンやマークXだと7秒切る。
法人だってセルシオやシーマ、マヂェスタなど4L以上の車だから入れてるけど、
それに続いたコンパクトは後ろに急ブレーキ踏ませてる。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 02:05:01 ID:OCleGfytO
>>899 朝早くか夜、練習したら?
4号新宿入口や代々木パーキング、霞ヶ関外回り入口から4号なんかに比べたら、
車モロ見えで楽な方だから。
時間に追われてて絶対に譲らない車もあるからね。
一般道での走行中、青→黄信号に変わるときに止まるべきか突っ切るかの判断が難しいです。
無意味に速度を緩めてしまったり、信号無視気味になってしまうんですが目安や対策はありますか?
>>903 歩行者信号確認するか
交差点近くで減速して黄色になったら止まれる余裕を持つ。
後者だと後続車に迷惑になるかもだから控えめに
>>903 止まるべきか突っ切るかの判断は自分の車の速度、後続車との距離、信号までの距離
前方が空いてるか、その他状況によって色々だからこうするべきというアドバイスは出来ない。
ただ目安としては見える限りの先の信号は常に見ておく。
一つ先の信号が変わったから(必ず連動してるとは限らないけど)そこの信号ももう変わるかもしれないとか
歩行者信号があれば点滅してるか点灯してるかで変わり際がわかるし
俺はこの二点は常に目を配るようにしてる。
あの信号そろそろ変わりそうだなと思ったら気持ちアクセルオフしてみたら?
それだけでも踏み続けるよりは制動距離違うと思うよ。
ただし無意味なブレーキは踏まないで。
不必要なブレーキは後続車を混乱させるし、追突事故にも繋がるから。
>>903 普段から一時停止で速度・距離・ブレーキの強さの関係を読み取れる練習をするといいよ。
止まる場所とブレーキの強さを頭の中で決めてブレーキの踏み始めポイントを決める。予想より手前で止まってしまうか、途中でブレーキを踏み増さないと駄目か?
を繰り返して止まる感覚を身につけるんだ。
一時停止をしっかり守れば安全だし、切符切られる心配も減るし、止まる能力を体で覚えれば市街地で安全な速度も予想できるようなる。
止まるのが下手な奴ほど町中で飛ばすが郊外の峠道で遅いよ。
免許獲得して3週間が立ってます。
右へ右折する際に、ハンドルを切りながらアクセルが踏めないことがあり、
どうすれば解決しますか。
先日、アクセルを踏み過ぎてしまいまりて、縁石を乗り越えてしまい事故になってしまうところでした。
ホーイルのプラッチック製のホーイルが損傷してしまいました。
怖いなあ・・・というか免許よくとれたな
とりあえず広い駐車場とかでぐるぐる右回りの練習してみては
アクセルの加減が分からないのかねえ
何というあからさまな釣り針
運転してると緊張するからか30分でおしっこしたくなる
走ってて思うが、今はちょっと走ればコンビニっていうトイレがあるんだよな。
便利な世の中だ。
初心者マークがめっちゃ落ちる一週間のうちに2枚無くした
これからはるひとはガムテープでガッチリ付けた方が良いとおもう。
チャリで走ってるとよく初心者マーク落ちてるね。磁力でつくタイプは風圧に弱いよな。どうにか汁
俺はいつもアロンアルファで解決してる
磁石以外ってどうやってくっつけてるんだ?
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:28:04 ID:D4ar+IFs0
愛の力
車内の吸盤とか
昔はナンバーのボルトに共締めする金属製のが有ったらしいよ。
実家に転がってた。
磁石でくっつかない車種もあるんだぜw
だから車内に吸盤だったがすぐ取れるんで
縁のとこにめり込ませて固定してたな・・
まぁスモークになってて目視でもみにくいのだが
ハンドクリームをちょっと塗って吸盤。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 11:15:59 ID:51+PG1/w0
阪神高速もせっかくの水の都の運河の上にフタをするような工事で道路ができてるので
下の運河がくさってる
関越で前橋あたりかな、猛烈に臭くてウィンドウ閉めちゃうとこがある。
ディーラーに洗車(有料)頼んだら、初心者マーク剥がさずにやりやがったwww
納車から1ヶ月ちょいほぼ毎日乗ってるし、高速もガンガン走って走行距離4000キロちょい前なんだけど
まだうちの若葉マークは無事だよw(教習所でもらった奴)
噂には聞いてたんで一応車の中に100均で買ったスペア置いてあるけど・・・
ただ、ホムセンで買った粘着テープで貼り付けるタイプのコーナーポールが高速運転中に吹っ飛んだけどwww
教習所で初心者マークそういやくれなかったなあ俺のいったところ
まあ安いもんだけど
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:10:23 ID:51+PG1/w0
コーナーポールは洗車機を通過すると置き忘れて来たことがあるよ、落とし忘れた
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:03:30 ID:51+PG1/w0
選挙で投票する中身の言うことを聞かないと追放されるのは、北朝鮮なみのひどく民度の低い国ですがさてそれはどこでしょうか
日本に来て1年くらい?
なんかスゴい日本語だな・・・
ある意味才能だよ
対向車が来ている中の右折のタイミングが微妙になれない。
対向車が左折、その後ろの対向車が直進。
のケースがあって、俺の前の車は上手くその間をぬって右折したのだけど、
俺も真似して同じ状況でやってみたら直進してくる方の対向車に
クラクション鳴らされたぜw
右折していいのは長野だけ。
>>930 そんな真似しなくていいよw
時々左折の車に被せてくるように対向から右折してくる奴いるけど基本は直進車・左折車優先だからね
そんな事やってるとそのうち2輪と事故るよw(事故った時の過失割合も当然大きい)
2輪乗ってるときに前のバスが交差点で左折する際、曲がりかけの状態で右から直進出来る充分な隙間があるから
一応警戒しつつそのまま直進したら対向右折車が思いっきり被ってきてたんで
減速して右折させてやったけど思いっきりクラクション鳴らしてやったよw
二輪はウザイから規制して欲しい
死にたがってるとしか思えないような走り方してるやつとか
四輪はウザイから規制して欲しい
殺したがってるとしか思えないような走り方してるやつとか
まあ、お互い様だな
お互い様じゃないよ。圧倒的に二輪(特に原付)のがマナーが悪い。
四輪ももちろんバカはいるけど、少なからず動く凶器を扱ってる意識は二輪乗りよりはあると思う。
渋滞してる車のあいだ縫って走ってくバイクだけでも規制して欲しい
原付乗りをひとくくりにしないでくれ。
騒音バイクを撲滅して欲しい
どっちにも乗るけど、対2輪の事故って言ったら典型的なのは右直と巻き込みだから
巻き込みや進路変更時の事故はちゃんと目視すれば防げる事故だし、
右直は車の陰にいるかもしれない2輪と、右折出来そうなタイミングで直進してくる2輪がいたら
相手の速度に気をつけてたらそうそう事故らないと思うよ
車はジジババやスイーツみたいな注意力がなく漫然運転する奴が多すぎなだけでしょw
だけど、原付だけはウザイからマジで規制して欲しい
片側1車線で車線の中央走ってみたり、中央線に寄らず路肩側から一気に右折とか
2車線以上の道路で30km/hで堂々と左以外の車線走ってたり
買い物カゴから荷物落としてきたり最悪www
信号待ちでの原付のすり抜けはウザイな。
青信号で、すぐに走る障害物に変わると分かってるのに、何故前に出たがるのかと。
つか初心者にすると信号待ちですり抜けてくる原付は後ろからいきなりくるので結構怖い
あとは対向車線が渋滞でそこからすり抜けてくる歩行者とか自転車とかも怖いなあ
原付規制したら警察の財源が確保出来なくなるから規制したくてもできないでしょ
規制速度40か50km/hぐらいに上限上げるとかしてくれたらもうちょっとすんなり流れるとは思うんだが
無理だろうなあ
片側1車線の狭い道路は、先で左折する予定がなくても左側は閉めるようにしてます
通勤快速とか逝ってる、原付二種の小型ATとか無茶杉。
左折するときは、早めに左ガード。右折時も危険予測を思い出して
車の影からムリに直進してくる爆走二輪に要注意。(`・ω・´)
>>935 おまえさんは物の見方が一方的すぎる
>>934は
>>933に対するただの嫌味的カウンターにすぎないが
道路上にいる以上やっぱりお互いなんだよ
二輪はマナーが悪いというより
動きが細かいのでより多く気を使わせられるということだ
ピックアップされる漫然運転者はタイヤがいくつだろうと
危ないことには変わらない
こないだの都心降雪の時に、初めて雪道走ることになったんだけど、発進の時にガクブルして出だしもふらつくことがありました。
これはタイヤが空転してたってことですか?こんな挙動初体験だったんで。
ちなみにMTです。
>>944 いるな、そういう車。俺もやる。
でも二輪乗ってる時は、死ねって思うw
別に右を〆ようが左を〆ようがどっちでもいい
肝要なのは存在に気づき動かないこと
出来たら存在を気づいてる事を
相手に伝えること
別に手で合図とかしなくても
それは伝わる
お互いにまともならねw
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 17:56:23 ID:0uhMd5e80
免許を取得して初走行。
交差点内でUターンしたら、遥か彼方にいたはずの対向車に思いっきりビービー鳴らされた。
Uターン禁止ではなく、車の交通がないのを確認したはずなのに…
助手席のおばさんの怒り狂った顔が忘れられないお(´・ω・`)
おまえら、右折矢印では転回してはいけないってこと知ってるか?
>>950 相手のスピードの目測を誤ったんじゃないか?
Uターンは時間がかかるから慎重にやらないとね
幹線道路だと制限速度より飛ばしてる車多いでしょ?
対向車がはるか先だからと安心しないで、相手の車が近付いてくる様子で移動速度も判断しないと
免許取得後の初公道でUターンって凄いチャレンジャーだと思ったw
俺の車は回転半径が大きいので、なかなかUターンする気にならない。
>>955と同じく。
2車線でもギリギリだからあんまりアクセル開けられないから厳しい
>>954 免許取得後の初公道で高速に峠いったぜ・・
死ぬかと思ったw
>>951 知らなかった・・・
免許取って1ヶ月ちょっとだけど、学科でも実技でも言われなかったな
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::
>>956... ..::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがってwww
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
高速を走行中、ボンネットに貼った若葉マークが宙を舞ってしまった…
フロントガラスとバックミラーで、はっきりとそれを確認した
ていうか交差点内で転回はあんまりやるなよって話だな
オレ一番最初、吸盤の若葉マークをボンネットに付けて走ったよ。
風圧で裏返しになって、ペラペラなびいて恥かしかった。
>>947 FR車かな?
いずれにしても、
雪道をノーマルタイヤで走るのは無謀だと思うから、
雪の少ない地方の人は気をつけよう。
うっすらとしか積もってなくても結構滑るよ。
たまにしか降らない雪に雪用タイヤやチェーンの装着は面倒だと思うから、
雪が降ったら乗らないのが賢明。
マグネット式の初心者マークは、磁力が弱い。
密着すればいいけど、少しでも浮いたらひらり〜と飛んでしまう。。
透明の両面テープで、車内から貼り付けるのが無難かな。
964 :
950:2010/02/07(日) 00:06:48 ID:Y/9Llnf50
>>954 的確なアドバイスありがとうございます。勉強になりますm(_ _)m
進路を間違えた場合(引き返したい時)は、やっぱり他のルートから回って戻るのが一般的なのでしょうかね。
対向車線を挟んだ右側のお店に入りたくて950の暴挙に至たりました。
対向車の様子見て、そのまま横断してもよかったのかな。。
まだUターンってやったことない
ルールもよくわからん信号あるとこでやってもいいのか
>>964 慣れてないうちは安全策で迂回した方がいいと思うよ
>対向車線を挟んだ右側のお店に入りたくて
これは片側何車線の道路かとか交通量にもよるかなぁ?
片側1車線だったら問題なく普通に右折で進入できるけど(分離帯がある所やポールが立ってる所はダメだけど)
複数車線で反対側の店舗に入ろうとする場合、自分の方の車線は複数あるから後続車とかあまり気にしなくてもいいけど
(ウインカー早めに出すと後続車は車線変更しやすい)
対向車線がいつまでも途切れない様な所なら色々なリスク考えたら迂回してきた方が気が楽でいいのかもしれないし。
店舗から出る時なんかでも、複数車線の道路で右折しようと延々とタイミング見計らってる車いるけど
さっさと左折で出で迂回しちゃった方が安全でいいと思うんだけどねぇ
ポールが中央線付近に並んでる所でも、反対車線から進入してくる車も時々みるけど危ないよね
>>965 Uターンなんて滅多にやるもんじゃないよ。
俺だって免許取って十年以上になるけど恐らく(記憶も曖昧w)2〜3回しかやったことない。
ルールはUターン禁止の標識がなければどの交差点でも出来るよ。
ただし標識が交差点のわかりやすい場所にあるかっていったら以外とそうでもないから
慣れた道以外ではあまりお勧めしない。
一番気をつけなきゃいけないのが、右折信号でUターンは出来ないってこと。
結構(知らないんだろうな)やる人多いけど白バイいたら即追いかけられるよ。
右折信号はあくまでも右折のみ。それ以外の方向に進行したら信号無視になるから気をつけて。
誰か詳しい人教えてください
この時期、夜走らせようと思うと、フロントガラスに霜が着いてますよね?
あるいは汚れを取ろうとガラスクリーナーとか油膜取りをすると、水分が固まって氷になってへばりついてしまったり。
で、拭き取ろうとしても、これが固くってなかなか落ちないorz
仕方ないから、どうにかこうにか運転席前だけははっきり見えるようにして、
助手席は多少汚れたままでも・・・って走り出して、しばらくするとガラスが全部キレイになってる
気温がこれだけ低い中走ってるのだから、氷が着いたままというなら分かるんですが、
実際には影も形も無くなってしまうのは、何でなんでしょうか?
>>968 室内暖かいでしょ?
それに冬は湿度は低い
>>969 そっか、湿度か・・・室内の温度だけで消えるのか不思議だったんだけど、なるほど、湿度ね・・・ありがとう
周り見渡しても、雪ならともかく、霜つけたまま走ってる車はないし、どうしてキレイになるのか不思議だった
外側につく霜はそうだよね。
車内が温まれば溶けるし、つかなくなる。
車内を除湿してないと、こんどは内側が曇りだす。
>>964 ついでにUターン後の自分の加速時間も入れないとだめ。
曲がれる時間さえあればいいってもんじゃない。
>>972 それ考えないやつおおすぎ
バイクのってるとき何度も割り込まれてブレーキ踏むかわからん
前はいるならせめて加速してほしい
こっちが本線を60で走ってるのに脇道から入ってきた軽トラが30で走り出した日には(ry
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 19:49:49 ID:H+NVSZxv0
>>974 ミサイルの発射ボタンとかあったら確実に押すよなw
そう熱くならないで。
こっちはまだエンジン暖まってないんです。
>>974 GTAだったら間違いなくぶつけて、車から引きずりだして・・・
60で走ってて50mぐらい先で転回されたらちょっと怖いだろうなあ
>>974 その本線って本当に速度標識ないの?
速度出し過ぎなんじゃないの?
いちいちそんなので怒ってるようじゃダメだろ。
>>979 別に
>>974が怒ろうが怒らなかろうが関係なくね。
要するに状況判断できない軽トラが危ないってこと。
あと、60制限を疑うのは違うだろw
>>979 そういう道は普通にある。
まぁ判断が難しい場合もあるし結構遭遇するから怒りはしないけどさ。
だがトローッと入ってきてそのままの速度だとイラッとくる人はおおいと思う。
>>980 その軽トラに限らず、状況判断できない車や二輪、歩行者なんてのは日常茶飯事なわけよ。
常に危険予測をしてれば、いちいちそんなのに苛ついたりしないんじゃないんですか?ってこと。
みんなイラつかないで
>>982 君が言ってることは「自分が気をつけてれば事故は起きない」ってのと一緒。
天災と一緒で、予測しようがないものは避けられない。
苛つくだけで済んでよかった。タイミングが悪ければ死んでる。
予測してれば事故は起きないじゃなくて、そんなことでイラつくなと言ってるだけだろ
まぁ、初心者のスレなんだからのんびりやろうぜ。
>>985 苛つくなというのは無理だろ。感情を完全に殺すことはできないよ。
このスレでさえ苛ついてるのに、苛つくなってのは説得力なさすぎ。
>>986 馬鹿には分からない。馬鹿だから。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:38:24 ID:n60N0s+10
イラつくことはあるさ人間だもの。
ただ、感情に突き動かされて間違ったことをしなけりゃいいのよ。
990 :
985:2010/02/09(火) 03:18:01 ID:hEwDKNAS0
>>988 >>984を書いてる時点で
>>982の意味を正しく理解できてないようだから馬鹿でも判るように翻訳しただけ
どこをどう読んだら「イラつくな」になるのか・・・
>君が言ってることは「自分が気をつけてれば事故は起きない」ってのと一緒。
そろそろ次スレ用意ですね
↓
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 08:31:17 ID:fGI03lax0
K−2検査結果を100回読み直そうねぇ!
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:15:03 ID:D/ntql1N0
おそい軽4にいらつくのは、おごりたかぶりのワガママ精神が充満してるからですよな、
京都の寺に行って座禅を組んで神様におゆるしをこうべきですよな
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:16:44 ID:D/ntql1N0
枯葉マークを付けてるとそう言うヤツに追いかけ回される被害にあっています
警察のぼんくらはそのへんを
期待通りに物事が運ばなかったり、意表を突かれたりすると人はイライラするんだよね。
つまり根本的な原因は自身の傲慢さだったり、危険予測の未熟さだったりする訳だ。
初心者よ 仏法僧に帰依して神の御心のままに任せよ
ということですね。分かりますw
998
>>995 期待通りに物事が運ばなかったり、意表を突かれたりしてもヒヤッとすることはあってもイラつかないな
結局は各自の適性だったり経験の違いなんじゃないかな
ちょっとしたことでイライラする、しちゃいけないと思いつつイライラを抑えられない奴は経験もないし適性にも欠けるんだよ
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 16:51:13 ID:Or7XUy+l0
運転していてすぐイラつく奴は御陀仏様になれ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。