オススメの洗車剤・コーティング剤は?54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェシィ蛭田 ◆szsFBwmX7.
オススメの洗車剤・コーティング剤は?53
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255446877/

2ジェシィ蛭田 ◆szsFBwmX7. :2009/11/30(月) 00:10:28 ID:WArIvNF70
まとめサイトのようなもの
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・良い子のお約束
 荒らし・釣りはスルー汁!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:15:22 ID:UMdZI7tSO
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:29:47 ID:t6d/n3cO0
ご苦労
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 06:48:25 ID:yPf24CGvO
スレ立てご苦労様
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 12:36:30 ID:wSySFft+O
>>1乙!!!
長雨になりそうで嫌だなぁ…。
オートグリムのエクストラ〜…買いに行かなくちゃ。
ボーナス前だけど給料後だから、まとめて買うぞ('◇')
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 12:48:33 ID:L7telnQF0
>>6
グリムはネット通販がお安いですよ。

ただ並行ものになりますが
グリムの日本向けカスタムブレンドはないので
使っても特に問題は無いです。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:14:25 ID:h4NUOfr+0
「洗車の王国」の製品を使った人いますか?
HPを見るとユーザーの評価が絶賛の嵐なんですが・・・・。
製品自体の価格が高くてどうするか迷っているところです。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:23:16 ID:uEIkJ03VO
シュアのコーティング剤ってどうなん?使った人の感想聞きたい!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:15:10 ID:4tuOq78+0
>>8
ググればいいんじゃね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:55:46 ID:yq65lZzq0
7 :低脳曝しID:6UhzT3CJO:2009/05/31(日) 14:30:40 ID:/U79WLdZ0
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 04:36:21 ID:v2jt9kcxO
糞コテが調子こいてからこうなる。
自重しろや、低能
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:36:04 ID:6UhzT3CJO
重複だろうが、カス死にさらせや
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:37:41 ID:6UhzT3CJO
>>2
> このスレ落ちるの待て
> 誰も書くな!

なんで偉そうなんだよ。何様?削除依頼だせカス。低能。
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:17:57 ID:6UhzT3CJO
>>30
鯖の無駄遣いには心底イライラする
雑談スレのが百倍ましだね!

そもそもこのスレいるの?いらなくね?
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:19:45 ID:6UhzT3CJO
>>26
やっぱコテは馬鹿だわwwwねたをネタとみぬけないやつは死ねやwwwwwwwwwwww
35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:17:19 ID:6UhzT3CJO
>>33
素人の見栄っ張りはいたいよな〜
で?なんだ?プロ気取りか?恥ずかしい奴w
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:15:25 ID:4E6VxjcaO
>>1の低脳糞コテ晒しあげ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ID:6UhzT3CJO =ID:4E6VxjcaO です
参った!!もう堪忍して!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 05:32:50 ID:l0K0WPQkO
洗車の大国、一年位前にCG1の次に1g位入ったやつかったよ。なんかあまり効果感じられないんで投げてあったけど、今はグラスガードの上からかけたりしてる。値段は安かったよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 07:43:35 ID:EXgiZh8CO
ネットの評価≒ググる
じゃないのか?
それとも、俺が文盲なのか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 08:43:33 ID:y5w7QeCi0
>>8さん
ファインクリスタルは施工性は簡単、艶はまぁまぁで、耐久性はいまいち
詰め替え1800円なら霧吹きを100均別途購入でコストパフォーマンスはいいんじゃないかと

パワーフォームは特に…
まぁ撥水力復活には貢献してくれます

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 10:28:51 ID:OKTqMwsjO
なんというか・・艶や撥水よりも軽い傷がつきにくいように被膜の厚いWAXかコーティング剤でいいのないですか?
もちろん作業性の楽なほうがいいんですが。

洗車の度に何かが軽く擦られたような跡を見つけると凹んでしまいます。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 11:07:17 ID:M/IPbuSe0
>>15
現状そういったものはないですね。
硬化系コーティングが唯一鉄粉や鳥糞などの浸食には効果がありますが
傷は防げないです。洗車方法を気を付けるしかないです。
主に傷付けの原因は拭き上げとコーティングの塗り込み時
以外とシャンプー時は少なく思います。
木綿のタオルは絶対に使わず、
乾拭きは起毛系マイクロファイバーを使用し
ループ状のクロスは濡らして絞って使っています。
この方法で新車から一年はほとんど傷は付きませんが
無傷かというとそうでもありません。水銀灯の下でなら見える傷は
無数にあります。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 11:27:50 ID:OKTqMwsjO
>>16
ありがとうございます。
う〜ん。洗車キズほど軽いものではなくてー。
歩行者のカバンが擦れたりとか自転車のグリップが当たったりとか〜研磨剤で落ちる程度の外的要因なんですが・・
やはりしかたない事なんですね。
そこまで大事なら家の中に飾っておけと言われそうですけど。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 11:36:37 ID:DqqiGdQg0
定期的にキズ消しポリマーorキズクリアーRがオヌヌメ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:41:02 ID:5z0IEiDb0
そこでポリorグリムですよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:47:53 ID:/t4Tm13pO
確かに>>15のような要望にはポリがいいだろうね。
と5年間ポリを愛用してる俺がいってみる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 13:22:28 ID:M/IPbuSe0
>>15
16です。読み方が浅くて申し訳ありませんでした。
>何かが軽く擦られたような跡
でしたね。こういったものは案外傷ではなく付着物だったりするので
石油系溶剤や界面活性剤が主成分のクリーナーで落ちますよ。
爪のひっかき傷もほとんどコンパウンドなしで落ちます。お試しあれ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 13:25:50 ID:O4sJlOj20
プリシー買いに行かせたらよりによってグラスガード買ってきた嫁・・・
返品させてこようorz
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 14:47:49 ID:g1l3j+7YO
どうやったら間違えるんだよ
ーとドしか合ってないじゃねぇか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 17:22:03 ID:uSghlNy10
コーティング剤くらい自分で買いに行けよ
任せるのが間違いだろ
責任もって使い切れ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:04:16 ID:zhlIUd+n0
>>22
自分でいけよw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:22:56 ID:O4sJlOj20
言いたい放題だなw
JMSはレディースディってのがあって平日だとポイントが3倍なんだよw
だから俺行ってもダメなんだ。
つーかその溜まったポイントは嫁に全部カツアゲされて
おかしな人形ついたミラーとかに化けるんだぜ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:37:18 ID:ZgFV44Ne0
>>26
嫁を返品
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:22:41 ID:HRnEd/0kO
^^;
次からは夕方会社終わったら奥さんと一緒にジェームス行った方がいいね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:38:50 ID:4VXc2SNf0
ただの言い訳じゃねえか、あほ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:27:35 ID:jnukIIxj0
むしろプリシーではなくグラスガードを選んできた嫁を褒めるべきだろ皮膜的には
3122:2009/12/02(水) 07:50:46 ID:RAxd24gH0
なんだよ。
女と無縁な奴らが嫉妬で絡んできやがった。
あははははははははははははははははははははは

さぁこの話はこの辺で・・・
荒らしは構わずにまともなレス続けなさい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:30:14 ID:COjNwy690
>>31

つまんねー煽りだな。
ってかお前誰だよ。あぁ、女に無縁な奴か。
わざわざ名前まで変えてご苦労なこった。

グラスガードは皮膜的には良い物なのだが
失敗した時のリスクが高くて苦手なんだ。
だからプリシーに変えて貰ってくるよ。あ、俺の小遣いからね。

でもって嫁は喜んで買いに行ってるんだ。
今度は箱の絵柄を見せたから大丈夫だと思う。
一緒に行くと俺はワックスコーナー貼りつきで呆れられそうだ。



33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:31:58 ID:LBXnIvZvO
失敗したリスクってどんだけテキトーなんだよ?


普通失敗しないだろ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:49:08 ID:TcWEyCyO0
ビューコート
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:58:55 ID:EFsBM4IR0
グラスガードはDIY用品としては気難しく
拭き取りのタイミングを間違えると失敗ありますよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:22:02 ID:ni90bQoU0
今の季節、拭き取る前に乾いちゃったなんてことは起こりにくいよ。
施工後に雨に降られる奴はいるかもしれない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:51:24 ID:RAxd24gH0
>>33
>>32は馬鹿だからしょうがないだろ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:52:01 ID:7F8Gr6Xc0
中古車を買って一生懸命コーティング剤(ポリマックス・コンパウンド入り)で磨き、
それなりにツヤも出て外見はかなりキレイになったんだけど
雨上がりにしつこく残る水滴が気になります。
あまり手入れをしてない他の車と並んでると歴然とした違いが。
雨のたびにいちいち拭かないと埃を呼んでかえって汚くなるのが釈然としません。

キチンと下地処理をすればこういう事はないのか、
それとも撥水コーティングとはそもそもこういうモノなのですか?
巷には親水性コーティングというのもあるらしいけど、
何かアドバイス、意見があれば聞かせてください。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:55:36 ID:RAxd24gH0
>>32
新しい箱と古い箱みせたか?
古い箱で売ってるところもあるからよ。

テメェの日記はつまらんぞ!カス!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:59:55 ID:RAxd24gH0
>>32
テメェは2ちゃん張り付きが似合うぜ!
嫁は2ちゃんに書き込みしてると知ったらどんな顔するんや!
ワシは嫁に恥ずかしくて2チャンネラーなんて言えんわ!
嫁も女もいるワイ!!
悔しかったらスルーしろや!ドアホ!!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 15:02:27 ID:RAxd24gH0
>>32
わざわざ「俺の小遣いからね。」 なんてアピールするな!!





ザコ!
以上ワシに反応した奴は荒らしと認定する!!!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:20:08 ID:TfrkOLhX0

   ,;f     ヽ                >>RAxd24gH0
  i:         i なんじのあるべき  /     \ 
  |         | 姿に戻れ     /   / \ \  
  |        |  ///;ト,      |   (゚) (゚)    | 
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;      |    )●(   |  ザコ!
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |      \   ▽    ノ   以上ワシに反応した奴は荒らしと認定する!!!
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|        \_    /
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ       /   ̄ ̄\
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:23:28 ID:dnPbhcvE0
まあまあ、モチツイテ。

喧嘩はヤメマヒョ!十人十色。

ところで、シュアの馬毛のブラシなんであんなに高いんだろう。
近くのホムセンで、(近くで製造してるかもしれないが)84円だった。
よく似たタイプなのに・・・。
ブランド名が入るか、入らないかで違うのかな?
さすが、シュアラスターさん!!( ・∀・)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:06:52 ID:rbfgUTTnO
みなさ〜ん、プレクサスってどうなんですか??

その他のコーティング剤と比べて耐久性、艶などどうだったか教えてください!!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:28:13 ID:b57S5rr80
プレクサスってプラスチッククリーナーじゃなかったっけ?
ボディもOK?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:58:03 ID:rbfgUTTnO
>>45

ボディに使用できるらしいのですが、みんなの意見を聞くまで使う勇気なくて(^^;
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:58:31 ID:ULcxMS0H0
グラスガード2度塗りしたら1パネルだけ全然水弾かなくなった
洗うとツルツルだからまぁいいか
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:09:26 ID:QAT731kL0
親水のコーティングてブリスXだけ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:19:38 ID:b57S5rr80
ブリスは親水じゃなく撥水です。特に施工直後はフッ素が効いて普通の撥水。
その後徐々に水玉は大きくなり疎水にはなりますが親水にはなりません。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:49:12 ID:Zt0TznZf0
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 01:44:07 ID:GcQhvsXAO
ブリスXは親水だよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 07:59:44 ID:6PPKzOKQ0
>>49
あっ、そうなんですか?
じゃあ私の施工方法に問題があったのかも知れませんね。
残念ながら親水にはなりませんでした。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 08:35:29 ID:d59gckwNO
>>44
前スレで、プレクサスの質問→その後、車体へ施工した者ですが、
汚れ落ち→×
水弾きは、最初の降雨時はまぁまぁ△
でしたが、
『弾かなくなったかなぁ?』と思える様になったのは、施工後約2週間でした。
次はリセットして、オートグリムを試します。

日曜日に雨が降ってなければ、毎週の様に洗車してるから、対候性は気にせず、極限の艶を手に入れる為に
プレクサスは捨てます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 08:46:27 ID:IkGYQb9NO
>>53
お〜ありがとうございます!
あんまボディに施工してもよろしくないんですね〜
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:17:36 ID:qP3aMPHxO
>>52
施工方法なんかどう行おうと完全な撥水。w w
あなたの書き込みに同意
ハッキリ言ってブリスは良くないと思いませんか。
デポは付きやすく、施工した数時間後には埃だらけ。

ガラスに付いたら最悪。
だから今はホイルコーティングに使っている。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:50:43 ID:Z51J6qCV0
親水はCG系、ナノ黒系、CPCあたり
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 12:59:11 ID:8yht0YyM0
以前プレクサスのブログにタクシー運ちゃんがボロ雑巾みたいなので簡単洗車する動画あったな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:30:36 ID:DEgzirrB0
>>23>>24>>25>>29>>32
に言われっぱなしのID変更した>>42=>>32=>>22
uza
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:54:34 ID:YZ1OEIUkO
ミニバン乗りなので天井は「リンレイGガード」、その他は艶に負けて「ワックス」。
イオンデポ?が少し出来るけど「リンレイGガード」いいよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 15:18:07 ID:IkGYQb9NO
プレクサスってコーティングと言うより洗浄能力の方が強い感じて?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:01:09 ID:3fCGhDK70
>>59さん
リンレイ 超艶Gガードの施工性はどうですか?
乾式のようですのでちょっと悩んでるんですが
パネルごとにやれば失敗しませんかね?

プリシーの乾式施工と比べてどうでしょう?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:10:09 ID:9LwUrEBD0
イオンコートが艶がイマイチでした
濃色系だとくすんじゃうみたい
次はプリシー試してみようと思うんだけど脱脂ってどうやってる?
ジョイとかキュキュットがいいのかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:16:36 ID:d59gckwNO
>>60
ボディ(塗装面)は分からないけど、
知人のヘッドライトの黄ばみを取ろうとしても落ちなかったよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:36:12 ID:YZ1OEIUkO
59です。
>>61

リンレイGガードの施工は簡単な方で、パネルごとで問題無いと思います。
ただ当方ホワイトパールの為、塗った部分と塗って無い部分が分かり難かったので、
土日を利用して数回重ね塗りしました。

施工前に「ウィルソンのグラスガードクリーナー」で下地を整えたのか、重ね塗りが良かったのかは分かりませんが、ムラも出来ていません。

天井以外はワックスに変更しましたが、耐久性もあるようです。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:15:37 ID:8CtoKBEx0
triz良いですよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 05:51:04 ID:F2pKLV41O
ヘッドライトの黄ばみは材質が劣化したものはなにをしても無駄。クリーナーで取れるのは表面の小キズのみ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 06:04:45 ID:yqw+gaVc0
61です
59さんありがとうございます
日曜に挑戦してみます
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 11:14:34 ID:O/bOErCl0
SOFT99コーティング施工車用シャンプーって
バケツで希釈して使うタイプですか。
それともスポンジに直接垂らして使うタイプですか。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 13:49:40 ID:zK/lOE+P0
どちらも出来ますがより決め細やかな泡にしたいなら前者の方がいいですよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:31:15 ID:rlplHbFm0
雨が降っても汚れないコーティング剤はありますか?
現在ブリス使ってますが、撥水がイマイチで雨降ったら一発でアウトです。

親水系の方がいいんでしょうか?

みなさんのお勧め教えてください
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:39:13 ID:X1jTGcoHO
雨降ったら汚れます。雨の全く降らない所に引っ越して下さい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:44:34 ID:O/bOErCl0
>>69
了解です、希釈して使えるんですね。ありがとうございました。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:10:07 ID:NLJtJ3hA0
>>70
レインコート
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:37:48 ID:IkJMwOYaO
>>70
ガレージを買って保管
雨の日はセカンドカーで外出
旅先で雨降られたら素直に諦めて洗車かな
俺はそうしてるけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:46:19 ID:dvdvWvDA0
シルバーの車に乗ってるけど
雨くらいじゃ汚れほとんど目立たないけどなw
台風みたいに雨風が同時に来るとホコリや砂が付着して汚くなるけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:18:39 ID:rlplHbFm0
お前と一緒にするな
こっちは黒だ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:44:20 ID:qeDRjYvK0
お前と一緒にするな
こっちはみんな、黒以外だw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:02:25 ID:+0oBaUAL0
>>63
ヘッドライトの黄ばみはピカールだろな。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1259164618/l100
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:02:41 ID:JI+2c8jT0
色が違うだけじゃん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:08:34 ID:bDPAUKjWO
>>70
フッ素コートF7
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:29:40 ID:n0hk/kCs0
洗車のたびにイオンデポが気になってるんですが、
みんさんはどうやって取ってますか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:58:19 ID:qeDRjYvK0

     _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,    
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)イオンデポイオンデポイオンデポイオンデポイオンデポイオンデポイオンデポ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:27:37 ID:EIe4dg2uO
>>81
耐水ペーパー
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:30:53 ID:5Y5RKg810
>>83
何番使えばいいんだ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:33:19 ID:TtCaS5gq0
120番
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:41:58 ID:HUtGiQJI0
>>81
>洗車のたびにイオンデポが気になってるんですが
洗車はどのくらいの頻度ですか?デポは出来て間もないものと
時間が経ったもので対処方法が全然違います。
なるべく磨かずに除去するのが基本で、まず界面活性剤か石油系溶剤が
主成分のメンテナンスクリーナーなどで日が浅いものは取れます。
それで残ったものは酸性クリーナーを使います。
それでも取れないものはコンパウンドで研磨です。
さらに凹みが残った場合、これはデポではなくウォータースポットなので
素人にはどうすることもできずプロが磨いてどのくらい除去できるかです。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:45:00 ID:EIe4dg2uO
>>84
2000番でやってからハード1-Lやってハード2-Lやって完璧
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:10:58 ID:IA3U4QPP0
300番台くらいがベター♪
8981:2009/12/05(土) 00:32:37 ID:zh0F6ini0
>>86
洗車は月に3回くらいしてます。
イオンデポジットは、いつできたかはわかりませんが、
中性洗剤をつけたMFクロスで擦っても落ちませんでした。
とりあえず評判の良いリンレイの水アカスポットクリーナーを買って試そうと思います。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 07:27:54 ID:R6RbWZjf0
>>89
中性洗剤はMFクロスの効果を打ち消すので、蒸タオル被せ&MF あるいは、ケルヒャー& MFがよろしいかと
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:44:04 ID:Y1xZoOrC0
>>90
>中性洗剤はMFクロスの効果を打ち消すので、

どういうこと?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:14:22 ID:S7vSSXok0
>>86
>さらに凹みが残った場合、これはデポではなくウォータースポットなので
それはウォータースポットではなく酸性クレーターもしくはイオンクレーターと言います。
これはイオンデポジットを放置することによって雨などのときに水がイオンデポジットの輪の中に滞留しやすくなり
酸性雨や大気中の汚れが混ざった水に集中的にさらされることによって塗装が侵食されクレーターへと進化します。

ウォータースポットはベースカラーと呼ばれる車の色の部分、すなわちベースカラーを保護するクリア塗装の下に出来てしまう為
クリア塗装をはがすくらい磨きこまないと事実上除去は不可能なのです
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:24:58 ID:uGeWdOZc0
うん
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 14:30:16 ID:u4C8joLZ0
>>91
>>90じゃないが、
デポは無機粒子がびっしりこびりついた様なものなのに、
界面活性剤は無機粒子を溶かせる訳でもなく、むしろ、繊維/デポ間を潤滑してしまって、かきとり効果を損なうので、
この場合は無い方が良い、
ということじゃないかな。

マイクロファイバーは、分割繊維の異形断面エッジの効果、というよりは、単にその膨大な表面積と細い繊維の追従性で、かきとり効果に優れているのに、界面活性剤で潤滑させてしまうと、効果を「打ち消す」と。

界面活性剤の効果が期待できるとすると、かきおとしたデポ粒子を分散して、ボディへの再付着を防止するくらいか。
でも、すぐに水で流したり拭き取ったりするのなら、その効果も要らないし。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:47:52 ID:aMkJRN+9O
>>60

プレクサスいいよ〜

値段もドンキとかで買えばそんなに高くないのになんでみんな使わないの??
9691:2009/12/05(土) 19:39:03 ID:Y1xZoOrC0
>>94
thanks
それなら何となく理解できる
でも、蒸しタオルとかケルヒャーとかは、イオンデポに関係しないような
ケルヒャーがおもちゃに思える高圧水洗浄機なら判らんでもないけど
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:15:55 ID:u4C8joLZ0
>>96
蒸しタオルに効果があるとしたら、
デポと塗膜の間で接着剤的に寄与しているかもしれないもの、
例えば、ピッチやタール、古いワックスやレジン、変性シリコーン等々、
そういったものを暖めて軟らかくして、多少なりともデポが取れやすくなる、
かもしれない効果かな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:38:55 ID:+GUXksic0
カーシャインのFGCってどうですか?
9990:2009/12/05(土) 21:49:44 ID:R6RbWZjf0
>>97 >>94
言いたい事解説有り難う

デポと思っても大概 完全無機ではないはずで、とれやすいよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:09:58 ID:0WnHbkoT0
FRPの塗装はコーティングが乗りにくいだと?
軟化剤が多めに入ったアクリル塗料でしょ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 02:50:30 ID:Z7toKl1h0
>>100
誤爆の悪寒
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:20:25 ID:Zo/5jo3O0
軟化剤ってのが可塑剤を意図しているのなら、
あながち誤爆ではないのかも。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:49:11 ID:GpzDtpq2O
>>98
FGCは安いし効果もけっこう長持ちしていいよ。
車庫か屋外でけっこう差がでるかと思うけど。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:48:24 ID:NkR+d/TKO
>>95
プレクサスよりゴールドグリッターエボだな。ガラスにも使えるし。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:04:36 ID:Zgwq5exEO
オートグリム。。レジンポリッシュの段階で、ブラックレーベル・ミドルラインを超えてる……。
価格は肩を並べてるけどm(_ _)m
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:41:05 ID:1xTaWNlB0
新車購入から半年、ワックスを月1でしていたのですが
コーティングに変えようと思います。

手順として、
傷というのもあまり無い気がしますが
1.スピリットで小傷を消す
2.脱脂シャンプーで古いワックスを落とす
3.コーティング
で良いのでしょうか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:47:31 ID:6Rw/7WoYO
>>106
シャンプー
スピリット
シャンプー
コーティング、で
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:06:25 ID:0WnHbkoT0
OK!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:12:57 ID:JI1n5j80O
スピリットもシリコン成分が入ってなければ施工後のシャンプーしなくて済むのに・・・
そういうクリーナー無いの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 03:10:37 ID:M9L70l93O
シュアラスターの新しいガラスコーティング施行した人いないかね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:05:24 ID:P1z6yJ3s0
>>109
シュアラスターのナノガラスクリーナー、ウィルソンのガラスボディクリーナー
が同系でノンシリコンコンパウンドだと思います。3Mのハード2LやウルトラフィーナHG
なんかで処理してもいいですよね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:10:50 ID:qCOpvuN/0
>>109
ノンシリコンなら「シャンプー前のワックスクリーナー」って言うのがある、研磨粒子が0.7μの製品だけどね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:52:35 ID:L4HgVbLC0
新車を購入したので、まじめにコーティングしてみた。
少々高いが「ゼウス」で施工。
もう1ヶ月経過したけど、雨後に簡単にふき取るだけできれいな状態が続いてる。
イオンデポも無い。
ついでにカミさんの車にも施工してみたが、雨後、そのままでも結構輝いている。
先日、鳥のフンがルーフに落下していたが、数日後の降雨で流れ去っていた。
おそるべし。
値段が半額程度なら、もっと積極的に使うのだが、なにぶん高い!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 15:14:28 ID:mbZQOc9B0
オートバックス覗いてきたけどシュアの新製品なかったぜ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:05:48 ID:EtN8qNzfO
新しくプリシーを施工するために古いトライズを除去したいんですが、何で除去できる??
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:55:48 ID:8DZrbN4Z0
研磨剤が入ってればなんでも
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:03:46 ID:7PDOZRQv0
バリアスコート買って来たぜ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:49:08 ID:JI1n5j80O
>>115さんはトライズからプリシーに移行されるようですね。
私はトライズ使いでしが、上手く行くか不安で、いまだに踏み切れないでいます。
それはいいとして、今、1週刊から2週刊でコーティングを繰り返しています。
もちろん、コーティング前には綺麗にしてるつもりですが、異常なんでしょうか?
もしかしたら、コーティング中毒だったりして・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:08:08 ID:dQHX0/pTO
私も毎週コーティングしてますから異常じゃないですよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:24:41 ID:VRNKqHbr0
お前が基準かい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:41:50 ID:BPcnKhCeO
ところで結局コーティングを除去するにはコンパ入り洗剤?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 03:50:34 ID:v85G7syE0
シリコンオフとかどうだ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 07:00:55 ID:AvyTZ2ShO
ワックスはいけるかもな
コーティングは無理だろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:23:13 ID:e0x/2di+O
俺なんかコーティング失敗して、水垢を閉じ込めてしまった。
水垢取りやっても落ちね〜
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:10:52 ID:JA86j/4/0
キュキュと+プリシーな俺に死角はなかった
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:09:31 ID:sfKOnNut0
コーティングのリセットは、
硬化系なら酸性クリーナーかコンパウンド
簡易系なら酸性クリーナー、コンパウンド、強アルカリシャンプー、水アカクリーナーで
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:31:21 ID:t/Bpzdac0
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:46:32 ID:nPSZxBwoO
>>117
濃紺車ならムラになりやすいから気をつけて。
ムラになったら付属MFクロスで乾拭きな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:36:22 ID:YO450NmxO
リンレイの超艶クリアコート使った人いる?
これ多分コーティングっつーよりWAX系だと思うんだけど艶の具合や耐久力はいかほどでしょ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:05:58 ID:L1V7uJI10
ブリスほとんど残ってるけどいらない
いる人いる?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:26:21 ID:YO450NmxO
んじゃもらいますw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:59:06 ID:sfKOnNut0
>>130
Xですか?私も欲しいです。
ちなみになんでもう使わないんですか?
他にいいのあったから?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:59:59 ID:31WvkF/GO
ブリス施工してるんだがなんか水垢めだたないかい?まー洗車すれば簡単に落ちるんだが気になり始めるとなんか目立ってきちゃってw
ちなみにボディカラーはパープルメタリック系
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:20:50 ID:j3tsgFBY0
ブリスは地雷品だね。
次からテンプレにもスレ非推奨を載せた方がいいかもね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:32:48 ID:lHLht59VO
ブリスは確かに水垢すごいね。値段も高いし。最初の一週間は良いのだけど。。。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:40:41 ID:sfKOnNut0
ブリスに限らずどんなコーティングを使っても
ドアミラーの下やドアハンドルの下はいつも水アカで汚れますよね。
これはコーティングをしなくても同じで、コーティングによって
洗車時の落ち具合こそ変わるけど、少なくともブリスがその原因ではない
と思いますよ。
確かにブリスは初期のフッ素が取れて来ると汚れが落ちにくくなりますが
施工直後の艷は素晴らしい物があります。
マメにメンテ出来る人向きではありますね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 19:17:16 ID:sHUcwcZI0
俺の理想はボディについた水がすぐになくなることなんだ
親水・撥水は問わない
艶とかどうでもいい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 19:22:32 ID:9RKI97S70
ドアバイザーって何塗ればいいの?
WAX塗ったら白くなったんだけど(´・ω・`)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:00:39 ID:YgshfQCy0
最近の簡単ガラス系コーティングなら樹脂部分もだいたい大丈夫でしょう
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:03:32 ID:CTki/uPqO
10円でこすっても傷がつきにくくなるというくらい硬化?するワックスがあると聞きました。
誰か詳細を教えてください(。-人-。)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:19:24 ID:V2P4A832O
ブリスの悪い所
施工が1工程多い
埃が着きやすい
埃が着くからデポが出来やすい
光沢が光過ぎで黒色には向かない

良い所
無し

どうしてブリスなんか使うのか不思議だ?
他のコーティング剤に無いメリットって何か有るのか?


142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:37:12 ID:N9KUxrjpO
>>136
水の通り道なんだからある意味しょうがないよねー
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:42:10 ID:vcKxvjge0
トヨタ、白パール

撥水と親水どっちがいい?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:51:16 ID:/Db0gww30
付くのはしょうがないんだけど、ブリスってなんでこんなに付くんだ?
プリシーからブリスに変えて驚いたのが水垢の付きやすさだけだったよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:52:46 ID:/Db0gww30
>>143
正直どっちも同じだよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:56:23 ID:4DTy0gXO0
>>141
ひと時のギラギラ感。一回走行したら終わりと思っている。
車庫保管で毎日乗るわけじゃないからこれ以外いらねー。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:00:17 ID:qxdjd0sv0
>>144

プリシーなら大丈夫なのか???
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:01:46 ID:9RKI97S70
>>139
ガラス系コーティング買ってくる(´・ω・`)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:04:11 ID:wA4241v+0
親水のコーティングてなに?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:08:33 ID:vcKxvjge0
>>145
さんくす

FGC買ってみる!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:08:57 ID:/Db0gww30
>>147
ブリスと比較したら遥かに付着しにくいね、施工は完全乾式でやってる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:11:35 ID:sHUcwcZI0
乾式でやった方がいいの?バリアスコート
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:13:39 ID:j3tsgFBY0
次スレのテンプレでスレ推奨品はプリシー
非推奨品はブリスでいいな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:36:49 ID:N9KUxrjpO
プリシーってそんなにいいの?(コスパ高い訳?)
あのお手軽な値段で、かえって2の足を踏んでしまうんだが。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:37:33 ID:j3tsgFBY0
プリシー以外がボッタクリすぎなだけ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:51:23 ID:N9KUxrjpO
>>155
じゃ、プリシーと他のでどうプリシーが優れてるわけ?嫌みじゃなくてまじで。
おんなじ99製品でトライズあたりとの比較でさ。
でも高いってのは無しで。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:54:01 ID:qxdjd0sv0
そうか。んじゃ買ったブリスは携帯とかパソコンとかに使ってみよう
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:57:43 ID:Q1ZKCNoo0
プリシーの性能が特に優れてるって言うより
安くて簡単でとりあえず薦めとくコーティングとして無難って感じじゃね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:04:26 ID:N9KUxrjpO
じゃ安い割りにはいいじゃん、ていうレベルなんですね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:05:40 ID:j3tsgFBY0
高くてプリシー以下の性能しかないブリスって・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:10:53 ID:/Db0gww30
>>159
自分はABの半額セールで買ったんだけども、コスパ良すぎ
安いわりにはいいじゃん以上の仕上がり具合と持ち具合です
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:21:12 ID:k3iRTo9o0
>>154
個人的にはソフト99のボディ用コート剤はすべて糞
謳い文句通りの性能を発揮してくれたことが無い
ジーゾックスブランドの業務用品は結構いいが

コート剤の性能はウィルソンやタイホーの方がいい
ただし、プリズムシールドと同じような商品がこの2社には無いから、
消去法でいけば仕方ないとも思う
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:32:42 ID:/Db0gww30
>>162
> 謳い文句通りの性能を発揮してくれたことが無い

発揮した製品なんか目にしたことがない

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:39:38 ID:31WvkF/GO
なんだか盛り上がってるなwやっぱブリスは値段の割にあんまし良くないってことでいいのかなー。
ブリス出た時は革命的だなとおもったが今となっては他から似たような(プリシーなど)のが出てるからあえて今ブリスを選ばなくてもいいわけだなw
今度からはブリス止めて嫁の車用のプリシーを俺も使おうかなwそういてば嫁の車と俺の車同じ日に施工したが
明らかに嫁の車のほうが水垢ついてないなw早く気づけば良かった…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:52:33 ID:wA4241v+0
コスパとかどうでもいいから艶が優れてるのはなに?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:56:39 ID:k3iRTo9o0
>>163
揚げ足取り乙
謳い文句と実際の性能があまりにもかけ離れていると言えば納得か?

まあ、このスレに来る人間はそれなりにこだわりを持ったやつばかりなので、
俺という一人の人間の意見に過ぎんが、オカモト産業とソフト99のコーティングは二度と買わない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:01:34 ID:+MhJHeoC0
>>165
B01はヌルテカなんて言われてるけど
艶のみを求めるならやっぱりワックスなんじゃないかなぁ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:11:10 ID:wA4241v+0
>>167
トンX
B01かぁ、一度試してみるよ!ワックスは隅に溜まって汚くなるのが嫌でね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:19:47 ID:hshPpmlF0
>>163
淡色系の車なら騙されたと思ってグラスガード使ってみ。
ほぼうたい文句通りの結果になると思うが。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:42:03 ID:LExKeKU/0
5000円以上のコーティングのインプレは
プラシーボ入ってるから気をつけろ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:06:43 ID:9k8OyFLN0
しかしなんだ、
プリズムシールドとはいえ、施行したからにはコマメに洗わないとデポが取れなくなってしまうわけで、
俺的には「コーティング」ってのは、ラクをするためのものであって、
なんだか、ちょと違う。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:10:26 ID:RuxVLrnaO
パーマラックスの主成分ってシリコン?ポリマー?何だろう?
わからんw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:29:05 ID:Sel0vzK+0
>>171
「楽してきれいに」を実現したくてコーティングの知識を仕入れ始め、
月一洗車機でも比較的きれいに保つためにグラスガードを施工したはずが
気がつけば自前の洗車グッズを買い揃えていた俺が通りますよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:31:28 ID:MmurIs3VO
プリシー220ml1480円買いに行ったんだけどアクアクリスタル330mlが特売で1780だったから
迷って結局どっちも買わなかったよ
だれかケツ押して〜
ちなみにケーヨーD2です
あそこのマイクロクロス3枚358円はなかなか使えるよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:37:09 ID:vYj1O5eZ0
D2ってアクアクリスタル置いてる率高いよね
で、1780円てのは特売っていうか、通常価格の気がするが

> あそこのマイクロクロス3枚358円はなかなか使えるよ
3色の奴かな?俺も雑拭き用に使ってる。
青が一番柔らかい(しっとりしてる)気がするんだけど気のせいだろか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:55:27 ID:MmurIs3VO
通常価格2480円って書いてあった気がしたんだけどあれは定価かな?
自分が買ったのはD2オリジナルだかの全部黄色のです
車51より大きいんで自分も雑拭き用ですね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:06:10 ID:B3bGbgNV0
軽く磨いて薄いフッ素コートして納車の中古クラウン
プリシー使って一年の青空駐車だけど
水洗いだけでほんとに綺麗になる
コスパは最高だと思います
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:07:35 ID:6PV6VUpZ0
やっぱりプリシー最高だね。
スレ一番の推奨品だわ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:23:54 ID:2nHbU7S80
プリシーの名付け親
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 05:20:56 ID:el2VErCgO
プリシーってなに?ブリスとは違うの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:27:53 ID:lgEkDoq5O
>>180
ズムルドのことだよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:22:55 ID:asCxlt4p0
そーかー
オレはブリスX気に入っててずっと使ってるけれどね
ちなみに黒パールメタリックで自宅敷地に屋根無し駐車
コーティングは半年ごとくらいで、洗車は2ヶ月に1回くらい
水で流せば汚れは取れるし艶はそのまま維持できてるよ?

まあ俺自身があまりこだわりないからそう思えるのかも試練が
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:36:24 ID:tDQxYBEi0
塗った後余剰分を洗い流すタイプのはもう面倒でやってらんない。
なんつうかちょっと慣れてる人とか経験ある人は
他人の意見に左右されないぐらい自分のやり方とか使う道具にこだわりもってるわけで
別に人が何言おうが関係ないのよw
余剰成分流すとかあー昔はやってたなwという程度です。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:58:33 ID:asCxlt4p0
やっぱ人それぞれだね
オレ的には洗い流す作業あったほうが、濡れたボディをクロスで一気に仕上げられるので好きなんよ
プリシー買ったけど結局使ってないし

まあ主観てことで
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:53:41 ID:q6J8cM/UO
いつまでついてるだかハゲてるだか分からん耐久性よりも艶と撥水力と汚れが吸着しにくいコートができれば満足なんですよね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:35:15 ID:XxtVGPEW0
ずっと固形ワックスだった俺は今更ブリス使ってみてる(Xじゃない)
固形より水垢つきにくいし落ちやすいし充分だ
艶はないがテカリは上だし無くなるまで使ってやる
まだ2〜3回分はあるが無くなったらグラスガードかなソリッド白だし
お手軽さでプリシーもアリか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:11:50 ID:9QQOa1Xf0
g-hardっていうのもらったから何となく使ってみたけど
まあそんなにわるくないのかなぁ。
と言っても比較対象がないので何ともいえない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:24:01 ID:QoGq3RvK0
零三式を使ってるんだけど、そろそろ切れるので次を物色してます。
露天駐車なんで防汚性能(雨の後の汚れの付きにくさ)が大事だと思っていて、
その点で零三式にはかなり満足してるんだけど、最近のコーティング剤だと
このくらいの防汚性は普通に備えてたりするのかな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:40:08 ID:JAormj7A0
プリシーとMG買えば最強なのか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:50:42 ID:hMH1omrZ0
プリシー 洗車 で検索しても商品が出てこないけど?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:55:15 ID:7xi5DD0r0
ぷげら
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:58:08 ID:qIq+eZJZ0
ぷりずむしーるど

ゼウス買ってみるかな
いいものでしょうか?
評判もいいみたいですが
施工性てきには簡単・確実でしょうか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:47:29 ID:HUxCfZI90
>>191
ググったら一番上に出たよ

SOFT99プリズムシールドPRISM SHIELD送料無料プリシー - Yahoo
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:47:38 ID:e7KUwUswO
>>183
ブリスの事ですねわかります。
てか洗い流さないでそのままクロスで噴き上げちゃだめなのかなー?
洗車場だとその洗い流す工程があるから金がかかってしょうがないw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:56:10 ID:XxtVGPEW0
>>195
ムラにならないならそれでもよし
俺なんかは濡れタオルで(びしょびしょの奴)拭き伸ばして乾いたクロスで吹き上げだ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:56:16 ID:Zf67Eqp20
アクアクリスタルどうなの?
成分にプリシーにはないガラス繊維ってのがあって惹かれてるんだが
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:39:21 ID:rckewFSSO
よく嫁。
そしてググれ!
それぞれの成分を調べてみよう!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:44:06 ID:MOrqhJ8H0
>>197
グラスガードやってツルツルだった上からアクアクリスタルやったら
指が引っかかるようになってしまった。やらなきゃ良かった。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:06:29 ID:RuxVLrnaO
ソ●ト99のイカサマ商品いまだに使ってる馬鹿がいるんだなw
ああいう会社の言うことは信用できん。
また排除勧告でるんじゃないの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:16:42 ID:6PV6VUpZ0
ブリス信者乙wwwwww
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:37:30 ID:SEJzMNdBO
確かにソフト救急は眉唾ものが多いw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:41:24 ID:+LgFEHHY0
いやいや、各社ともに勝るとも劣らず
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:23:37 ID:JLkDKbMx0
>>199
重ね塗りした場合、撥水特性や手触りはトップコートの特性がそのまま出ます。
その上からまたPG1やシュプレーム塗ったらツルツルになりますよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:51:37 ID:hLYf+dHu0
祖父と99はHPからして胡散臭さ漂ってるよね・・・
成分書いてないし、詳しい効能一切書いてない

てか車関係のグッズは基本眉唾。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:01:46 ID:DF9gYGbo0
ソフト99ってどんなのあったかなーとググってみたら
ウチにあるフクピカもプリズムシールドもソフト99でした。
つまり自分は信者って訳か・・・orz

ただここに一杯名前が挙がってたからこれにしただけなんだが。
次は何にすりゃいいんだか。MGか。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:01:49 ID:73oVo5SA0
健康食品と一緒
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:18:09 ID:6PV6VUpZ0
プリシーの性能とCPに嫉妬してる業者がファビョってますねぇ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:20:24 ID:Zf67Eqp20
アクアクリスタルと迷ったけどプリシー買って見ることにしました
信者もいればアンチもいる訳でまずは試してみようかと
ブリスとかを研究して値段も艶もそこそこで施行しやすくしたのがプリシーなのかな?
って勝手に想像しているところ
明日やっても明後日は雨かな・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:24:30 ID:1hPME4S80
実はどれも性能の差なんて思ったより大きな違いはないんじゃない?

だったら、カッコいい容器に入れて、いい匂いがするようにして、
プラシーボ効果も上手に利用して、
俺たちを上手に騙してくれ、と思う。

海外のブランドってこの辺上手な気がする。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:24:54 ID:r0VQQImo0
trizフツ〜に良いが
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:30:06 ID:qGQku8LZ0
プリズムシールド信者さん最近見ないねぇ。
グラスガードのテスト結果はどうだったんだろう?
禿しく気になる。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:34:39 ID:PBoXU//HO
ブリスの上からプリシーしたらどうなるの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:42:15 ID:+LgFEHHY0
冗談でなく、ブリシーになるんじゃないの
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:44:18 ID:PBoXU//HO
んじゃやってみるわ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:12:24 ID:MGzz9P480
ブリスはガラス繊維系
プリシー/TRIZはガラス系
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:18:50 ID:Dgy6U7Hj0
嗚呼あのエターナル使ってるよ!
ホムペ見て、デカイ方買ったんだけど、一回でほんの少ししか使わないので小さいサイズがオススメ。使った感じだけど、施行3回位で洗車キズが目立たなくなってきて5回目位でほぼ埋まる感じ。
月二回位施行してます。ちなみに艶とか光沢は皆無。
乾いたらガチンガチンになるから拭き取れなくなるので、炎天下は絶対禁止!
一緒に売られてるコンディショナーは買うのやめたがいいよ。ベタベタするから。
細かいキズ消しで良かったのは、前ジーレって青い液体のがあったのだけど、今販売されてないようです。どこの会社が作ってるかは知らない。車屋で小分けであった。あったら即買うけどなぁ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:22:08 ID:NGaGuQjL0
小学生か?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:42:12 ID:+alB+nOq0
プリシー施行した人に聞きたいんだけど
窓ガラスってどうしてますか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:47:55 ID:nV1aSpkw0
プリシーはガラスコーティングじゃないねん。
ガラスは別途にコンパウンドZで油膜除去→超ガラコ等のフッ素系撥水剤かな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 03:09:46 ID:5bsEtXxY0
話題に上がらないが、クリスタルガードは過去の産物ですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 04:13:45 ID:jfQ01kkM0
http://www.nandemo-best10.com/f_car-bodycoat/
やっぱ耐久性重視のもの(1年くらい)で安心して使えるのはグラスガードだな。
ちゃんと洗って乾かしてから時間守って施工すれば初めてでも失敗しないし。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 04:30:20 ID:VLe3hl9U0
近所のホームセンターのズムルド置き場から全てのズムルドが消えた。
仕方ないからさらに20分離れた自動後退に行ってくる。
しかし何故消えた。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:38:01 ID:sxmnwhQH0
自主回収
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:35:08 ID:X3C7L0IKO
ぶっちゃけココ以外では名前聞かないし
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:52:17 ID:SNpGLdt40
プリズムシールドは確かに施工がめちゃ楽。気軽に出来るよね。
ただ耐久性はイマイチなので、自宅ガレージとかでマメにケアできる人じゃないとな。
俺なんかアパート+屋外月極駐車場だから、コーティングは洗車場までいかなきゃいけないし
とにかく耐久性が無いとちょっと使いづらい。

自宅ガレージ持ちって六本木ヒルズに住めることより価値あるよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:10:48 ID:2AYwNY3iO
プリシーって言ってるやつ、救急のサクラか?
排除勧告って、相当悪どい会社にしか出ないだろ。
なんか、必死だな。
ボーナス出なかったんだね〜w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:55:29 ID:AWpNfU0LO
ホントに排除なら耐久性に偽りありってとこか?効果は何ヶ月になってる?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:08:56 ID:foEpt7csO
えっ?
マジで排除韓国なの!?
不正競争防止法とか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:29:14 ID:wvGD4BsbO
プリシープリシー言うのはブリスが値段の割にたいして良くないからじゃなかろうか。
どう思います皆さんは。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:34:06 ID:GEQOOjC0O
水を使わずスプレーして拭き取るだけでシャンプー&ワックスになるやつ


効果より手軽さ優先で
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:34:52 ID:1Ju/jwtI0
なんだプリシー大した事ないのか
買おうと思ったけどヤメタ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:08:47 ID:mkAa9TNR0
結局固形ワックスに帰っていくですね・・・・(´・ω・`)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:23:49 ID:VLe3hl9U0
え?
自主回収ってマヂ?
それは困る。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:31:23 ID:lVp3UBHuO
青空駐車に合うコーティングないっすか?
防汚性はそこそこでいい(洗車でとれればOK)・艶や光沢はそこそこでいい・イオンデポが出来にくけりゃOKって条件なんですが…。
洗車は月1か月2で可能です。
236グラスガード信者  ◆J1L5I6PESM :2009/12/10(木) 13:55:45 ID:owE9jTk10
>>235
それこそ月一に洗車できるならグラスガードじゃね。
イオンデポつーかウォータースポットは出来るけど
洗車すれば殆どが簡単に取れる。
ヒョウ柄嫌いならFCGうんたらがよさげだが使ったこと無いので判らん。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:42:48 ID:1Ju/jwtI0
月イチ洗車できるならMG最高だがな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:55:24 ID:NJnqGTYh0
>>235
プリシーしかないな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:58:14 ID:XkUKbWGG0
洗車くらい二週間に一回はやるから、強力な撥水してくれ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:26:24 ID:E8qDdIzP0
プリシー、近所の黄色帽子には普通に売ってたし、SOFT99のホムペにも掲載されてるし、
223の近所のホームセンターから消えただけで、なんで自主回収なんて話になるんだ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:32:52 ID:i4cm3Eg40
噂話無駄に誇張して言いふらすやつってよくいるじゃん
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:50:52 ID:Eu6baGBR0
排除勧告 soft99 でggったら?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:42:00 ID:NJnqGTYh0
いつものブリス信者がプリシーの評判落としたくて必死なんだろ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:04:51 ID:sxmnwhQH0
すいません、教えてください。
グラスガードって大中小とありますが、実際の使用量どれくらいでした?
結構余るって噂きいたものですから。。。
施工した車種とだいたいの余った量教えてください。
245グラスガード信者  ◆J1L5I6PESM :2009/12/10(木) 19:26:23 ID:owE9jTk10
>>244
結構どころか普通に施工すれば半分以上余るw
初めての施工が入っても普通車用で中型セダン三台は逝ける。
自分は普通、大型用と二本の購入だが、もう10回以上施工して
さらにあと三回分以上有るぞ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:33:17 ID:VKnlEE+P0
すごく撥水するコーティング剤はなんでしょうか?
あまり艶や防汚性は気にしないです。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:50:12 ID:sxmnwhQH0
>>245
グラスガード信者さん
レスありがとうございます。ツヤエキは内容量がグラガと
随分違いますが使用量が違うんでしょうか?そのへんわかります?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:51:36 ID:CMvPUlKJ0
混じれ酢するとガラコ等の
249グラスガード信者  ◆J1L5I6PESM :2009/12/10(木) 20:05:22 ID:owE9jTk10
>>247
すまん、信者だけど中の人じゃないし判らん。
しかもツヤエキスパートは見たこと有るけど飼ったことがない orz
つーか、次もこれ飼うと思う。大型車用の奴w

施工自体については前スレを見ることをが出来れば
グラスガードで抽出すると情報載ってます。

想像だけど、両者とも大差無さそうだし被膜自体は薄いだろうから
内容量の多い物勝ちの様な希ガスw ←無責任モード
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:21:14 ID:ao/u4zp10
>>221
価格が高めなのを除けばとてもいいコート剤だと思う。
アクアクリスタルに比べて手間もかからないし失敗も少ない。
もっと安ければずっと使い続けるんだがなぁ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:27:08 ID:PjZiYnwF0
ここの人達はカーシャインの製品使わないの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:34:27 ID:ZoHS81lE0
FGC使ってる人はそこそこいる感じ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:36:19 ID:Null+Q2I0
5k超えたらどうしてもコスパが悪くなる
CG、ブリス、ゼウスあたりは洗車マニア受けしない
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:30:09 ID:YGZ2oyZA0
>>246
それこそまさにプリシーがオヌヌメ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:23:18 ID:g1BHIQIV0
おーい triz
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:35:10 ID:ZARoa3Qv0
プリシーw

普通にバリアスコートの方がすべてにおいて勝ってるし
俺んちじゃあもうゴミだから、溝に流して捨てようかと思ってるぐらいなのにw

ちなみに、CG1もいらないから捨てようと思ってるww
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:36:04 ID:IxSG7bRS0
バリアスはレアだな。
オートウェーブに棚だけあったけど売り切れてた。
バイク屋とかに常時売ってるのかな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:36:27 ID:NJnqGTYh0
バリアスコートwww
プリシーよりいいところが何も見つからないな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 01:50:22 ID:HkfBHVej0
ひとそれぞれ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 04:25:38 ID:oeU1DsLE0
>>259
高校生みたいな事言うなよ・・・それは議論の入り口で出口じゃないぞ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:13:16 ID:cGamDyzl0
バリアスがプリシーより劣ってるって頭おかしいんじゃね?
使ったこと無い人間がプリシーマンセーしてるだけだと思うが

個人的にCG1やブリスタイプのガラス繊維系の時代は終わったと思っている
そういう意味ではプリシーの値段で十分だとは思うが

実際使ってみると、プリシーで満足できるならもうまるっとでもいいかと思うこの頃w
まるっとは超大容量で安いとこだと500円切ってるし
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:57:21 ID:xmyBTdevO
ズムルドって、丸っとコートと
かなり近いよな。
性能、立ち位置、評判など。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:32:35 ID:+tHvTMxQO
新車買ったんだけどオススメ教えて!洗車は二週間で一回ほどで青空駐車。車の色はパールホワイトです。できれば固形のやつじゃなく割と手軽にできるやつ教えてください。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:50:12 ID:ZazFvJZs0
>>263

コンクリ床の屋根付き駐車場。一番手軽。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:05:37 ID:jzRPogQf0
車買う前にPC買おう
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:35:28 ID:BvQopGe00
>>263
ちょっと高いけどこんなのは?
ttp://www.geocities.jp/titidegozaru/tiyopika.htm
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:46:17 ID:G5SN9+07Q
>>265
PCがステイタスのニートくんだなw
PCの前に親孝行しろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 11:54:56 ID:YsLu5sSYO
親孝行の前に独立しろ!
>>260
議論する必要も結論付ける必要もない。
お前は誰と戦ってるんだよw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:48:21 ID:o1AKJ+570
PCだからモバイルだからと言う前に書き込み自体の質だろ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:51:06 ID:Y0EXG/Tl0
>>263
これ(ロイヤル)なんか、良いんじゃね?
詰め替えが無償提供されるらしいし…
http://www.jo-ya.com/carcare/zymol/zymol301.html#02
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:03:04 ID:NBYLPe340
このスレ進まず・・・(^_^;)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:23:54 ID:NBYLPe340
<<272です。
間違った。すまん。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:38:19 ID:ZoMpyma0O
自動後退の役員入れ替えが数年前にありました。
前回ソ○ト99さんからこられましたが、今回ホ○ツさんからこられました。
上記より、ソ○ト99の商品を控えなさい。
とのこと・・・らしい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:47:29 ID:VzFW6FVrO
だれかオススメのシャンプー教えてくださいな

青空駐車、2週間に1回の洗車、パールホワイトなんですけど・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:56:59 ID:uQEzBjzFO
>>275
メリット
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:12:38 ID:16XIF+N2O
車が買えるな・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:26:33 ID:QKG3zRWe0
ガワが110万つー事か。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:29:51 ID:uZbZMJVqP
>>275
何度もうぜーよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:24:12 ID:ttJPgMz1O
FGCアドバスはフィンガータイプのスプレーボトルに詰め替えてやると無駄なく使えて、俺のポンコツハリアーなら5回施工出来たお
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:28:52 ID:ZDZHjzlr0

>>280
そのボトルはカーシャイン製?

そっちの方が施工簡単そうだね。


282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:16:16 ID:tG5XxJJz0
>>274
タッチペンがホルツになったんはそれか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:31:45 ID:G5SN9+07O
オカルト99を販売してたらイメージダウンだからな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:58:36 ID:zA4RZQcx0
ABがこれ以上イメージダウンって・・・有り得んw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:13:05 ID:dsJ64C3F0
ABで買い物する奴なんて存在するの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:40:32 ID:4emQ46nA0
ソフ9にとってはイメージアップかw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:12:19 ID:EuOMkvd/O
ABには相○紗季タンがいるからイク〜
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:16:56 ID:kqbNSwtcO
先週の日曜日に草加・谷塚のビバホームで
【ツヤエキ買ったら無料施工】をメーカー社員出向でやってたな。
水洗いは隣のGS→回送でな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 03:08:46 ID:UMDUKh270
ビッカビカにしたい訳じゃなきゃグラスガードが一番楽。
ただ、少々デポりやすいかも。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 03:58:50 ID:FNuX4e000
>>287
こーいう馬鹿がいるからイメージガールとかとタイアップするんだろうなー。
莫大なギャラが商品価格に上乗せされてるとも知らずに・・・。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 07:29:27 ID:QWXfidTb0
>>290
それを馬鹿と言ったら世の中の消費行動は否定されるが

ひきこもってpc窓から社会を斜に見続けてろや
292290:2009/12/12(土) 09:17:37 ID:LYmgTK4m0
まさしく正論だちくしょう。
グーのねもでねぇぜ・・・。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:19:48 ID:uQQ0PUas0
>>292
お前はまゆゆか!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 10:32:19 ID:pM0I8H5CO
ブリスXって下地処理してコーティングかけて半年ぐらいたったらまた下地処理からしないとまずい?洗って粘土やればそのままコーティング施工して大丈夫ですか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 10:48:09 ID:bExK9tIR0
>>294
状態次第だけど、何使うんでも下地は年1〜2回必要だと思う
乗ってる車ならね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 10:51:35 ID:iRRgXHzr0
おk
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 11:48:43 ID:tY7QdxFF0
ググってみたら、ほんとに99に排除勧告出てた。
99を筆頭にオカルト業者の名前がずらり19社。
コーティング剤ではなかったけど、ひどすぎる。
真っ当な会社だと信じてたのにショックで立ち直れない。
プリズムシールド剥がすことにします。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 11:58:17 ID:h+nNdrS80
しかしさ、じゃあ信頼おける製品ばかりを作ってるメーカーどれよ?

といわれたら、ここなら!っていうの挙げられないでしょ?
車関連製品なんてどれも胡散臭いのばかりじゃん。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:02:29 ID:1WZ4arWTO
リンレイとかよさそうだが…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:00:04 ID:xObfHZPt0
ソフト99含めて、大きな会社は概ね信頼出来ると思うんだがなぁ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:20:10 ID:N54xlyIo0
それこそプラシーボかと。
車関係は企業規模の大小に関わらずインチキ製品多いと思う。
ttp://www.goo-net.com/com/BPCastrol/journalist/05.html
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:36:36 ID:uX157FXF0
家電でもマイナスイオンとか胡散臭いもんな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:40:34 ID:Uv0fXxiDO
普通は、排除勧告が出されるまえに注意や指導があって、それを無視したり改善されない場合に出されます。
99は性能を裏付ける資料を提出したが、それが根拠のないデタラメと判断されたようだ。
まぁ、そうゆう体質の会社だってことだな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:25:11 ID:46c6iYo60
>>298
トヨタ、ホンダ、マツダ、スバル、日産、三菱
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:51:51 ID:CLY6k9mD0
>>188
新車購入でコーティングケチったから
乾式施工で塗るだけで皮膜ができる良いのないかなーと思って探してるんだけど
ネットで少し調べただけだとそのG-hardってのが良さそうなんだが買ってみようかな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:04:00 ID:+PPSXN130
G-hardはグラスガードより高いけど、濃色でもムラにならならず弱親水という能書きは良いね。
実際はどうだろう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:17:50 ID:N2+CxcVl0
コーティング剤の比較テストって無いのかね?
新旧有名どころ10種類ぐらいを施工、艶、防汚、耐久性とか較べて欲しいが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:00:41 ID:wDQ/grql0
309280:2009/12/12(土) 16:09:48 ID:Yf+JCwn+O
>>281
そう、カーシャイの奴。
オマケで貰ったんだよ。
トリガータイプよか噴霧量が少ないからいいよ。
後はボディに直接噴霧して、濡れクロスで伸ばして乾拭きでOK!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:21:25 ID:Uv0fXxiDO
>>304
三菱はだめだろ
スズキはどうした?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 17:58:01 ID:zRic/ufJ0
ID変わりましたが304です
釣りに引っかかるのはお止めください
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:34:34 ID:NhMRf1wL0
>>309
今FGC買おうか迷い中〜、、、

施工後どんな感じ??
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:21:54 ID:FJtzX4i90
うん
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:34:52 ID:NHEQ4MoV0
>>298-299
リンレイのワックスは仕事でも使っているからこのメーカーは信頼している。
あれこれ手を出すメーカーよりも得意なものだけを出すところが好きだな、俺は。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:59:18 ID:4LiHZvEZ0
うん。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:12:32 ID:03wglNLV0
>>278
>110万

車は実験室を走るのではない!
誤解著しい肩書きを撤去すれば、普通にコーティング剤として使えるのにね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:34:52 ID:gH2Tkjcl0
>>293
お前さんとは仲良くなれそうだw
318293:2009/12/13(日) 08:39:06 ID:vC8JbW/70
お断りだ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:03:09 ID:mm72E4kY0
お、お琴割?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:54:44 ID:5av1SoTB0
よし
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:06:33 ID:RQq2goSi0
成りすまし!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:17:33 ID:pc76uXgT0
明日中古(黒)納車です。車屋さんは磨きによりをかけたと行っています。
んで、明日からずっと雨or雪なのですが、せっかく買った車だし、コーティングしたいと思います
雨でも施工できるのってあります?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:01:19 ID:LxXF4txK0
カーシャインに試作品コーナーができてる。
マニア向けだな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:04:11 ID:IVN8jNhj0
正に走る実験室w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:41:45 ID:U2yVBHQw0
>>322
プリシー
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:28:22 ID:/mFtju6K0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:07:20 ID:CuHmNdLuO
mixi内、洗車コミュのコーティングトピにザイモ&SWISSVAXマンセー野郎がいるぞww
彼曰く、『コーティングよりもワックスが一番』ってカキコしてる。
連中は【コーティングの中で、艶・防汚性・簡易性】を話合ってるのに、
とんだ基地外だm(_ _)m
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:11:56 ID:FXRu3ZRN0
mixiでやれ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:29:43 ID:p/uKO43H0
シュアの新製品のガラスコーティング剤が地元のABに売ってたので
詳細を見てきた。

・価格 6300円
・コーティング剤本体とクロス付
・使用方法(箱に書いてあった)

1、洗車後、数十センチ四方に塗り込む(ガラコみたいに)
2、数分放置
3、クロスでふき取り

誰か買ってレポしてケロ

 
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:11:35 ID:6HpoiT7CO
原価いくらぐらいなんだ?
車用品のボリ度は犯罪レベル
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:44:58 ID:xNMtShkXO
気が付けば99信者だった俺。今日、ポリッシャー掛けてプリズムシールド剥がして、キイロビンでガラコも剥がしてきました。
今後は、業者コーティングを検討中です。
試しに、コーティングのメンテ用に買ったゴーグリエボで水滴を拭き上げたけど、これだけでもいい艶出ますね。
ガラス系で、耐久性があるおすすめの業者コーティングありますか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:07:51 ID:9ohALrYm0
「クリンビュー イオンコートX 究極の保護・艶出しキット!」
ってやつ使ったことある人いますか?

これなんですけど↓
ttp://www.taihokohzai.co.jp/detail.php?pid=231&aid=229
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/275844/1364432/parts.aspx



近所のロジャースで298円で大量に売ってたもんで!!


333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:10:00 ID:5JTfEGMD0
>>331
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255695128/
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:01:57 ID:bYPqabvE0
新車に適したコーティングはどれでしょうか?

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:05:51 ID:r83/idEd0
>>330
まったくそうだよな。
あと、日本銀行。
一万円札の原価を想像すると犯罪だよな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:18:11 ID:xNMtShkXO
>>333
サークルKサンクス
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:06:22 ID:3Ywqo84t0
グラスガードをホイールに使ってる人いる?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:12:17 ID:RFFtLccf0
>>335
札は日本銀行券で証券みたいなものだから、まだokかと
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:15:51 ID:nVAu8tFy0
うんうん判るよ 黒系だとムラが結構でるかもね
ソリ白とシルバーでしか実験してないんだけど微妙にムラできてるし

ふき取りはさすがに雑巾は怖いから 
全く使ってなかったシェアのふき取りクロス?つかってる

しかしボディ用と考えると微妙な商品やね
耐久性はまだわかんないけど 簡単でいい感じの艶が出るし
あんまり叩く部分がないんだけど
あえてコレを使う理由を探すのが大変と言う・・・

最大のネックは値段か?耐久性がよければ多少割安になるんだろうけど
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:15:15 ID:CANPeIHn0
結局値段と性能がつりあってるのはプリシーだけって事か
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:39:01 ID:puuvS1HL0
いや、水だろうな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:39:59 ID:MwBXr9av0
カーシャインっていいよね(#^.^#)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 05:33:29 ID:l4I1jMIhO
オカルト99って何ですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:36:15 ID:Pm+pmMuNO
しかしプリシーはなかなか減らんなぁ…コスパ高いのは良いことなんだが
俺みたいに色んなのを試したい派は使い切る前に次のを買っちまって
洗車グッズでガレージが溢れ返ってくるんだよな
もっと少量を安く売ってくれりゃ良いのに…
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:10:25 ID:FqudK+jn0
>>344
色んな製品を試すときって
強力水垢取りなどで全部落とすの?真面目にやるとかなり大変だよね。
それともほぼそのまま重ね塗り?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:27:52 ID:s09st3e20
なんだよプリシーもブリスも大して変わらんじゃないか
ソリッド白だからか
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:09:46 ID:DgtDg/dCO
結局そこそこの艶と施行しやすさと値段でプリシーに落ち着きました
何使っても2週間に1回くらいは洗車しないと落ち着かないから施行しやすいのがいいかなと
水玉じゃなくてベッタリ親水ならもっといいんだけどメーカーさんどう?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:33:12 ID:4z4HApWOO
カーシャインのFGC-Advancedやって半年ちょっとです。
重ね塗りしたボンネット・フェンダー・ルーフは半年たっても撥水は良好なまま、サイド部分はちょっと撥水が落ちてきてます。ちなみに仕事で使っている社用車でシルバー色で車庫保管、洗車は仕事で使うこともあり汚れたら洗うので週3〜4くらいの頻度です。
サイド部分の撥水は落ちてきてるものの、疎水というんでしょうかスゥ〜と水が引いてく感じになってます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 13:04:29 ID:vuqREHOA0
>>344
自分を含めあなたのような人結構いると思います。
オクで小分け販売して欲しいです。送料激安メール便でよいので。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:14:35 ID:l4I1jMIhO
内容量を減らすと単価が下がり、売上が減るのでその様なことは無いでしょう。
買いやすくなるので数がふえれは、いいのですが、
今の世の中、沢山入っていてお買い得を求める貧乏人が多過ぎるのでは。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 15:42:40 ID:UD1YiB9lO
少量にすると中身より容器のが原価があがる件
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 16:57:13 ID:hPhrT5Dc0
超ピカ君みたいに少量をモニター価格で出してくれると良いんだけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:10:51 ID:geZ0xH7P0
ナノ黒ゼウスに挑戦してみたんですが
放置時間30分・水をかけた後拭き上げ・ちょい斑・・・

コツなど教えていただけませんか
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:14:40 ID:vuqREHOA0
絞ったクロスで拭き上げれば斑は消えると思います。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:57:19 ID:Pm+pmMuNO
>>345
それなりの期間は空けるし下地処理でコンパ掛ける事もあるから重ね塗りって程の
ニュアンスではないけど、まぁ…重なってるだろうな…

俺の場合は正確に比較してベストを見つけようって訳じゃなくて
単に色々買って試すのが好きなんです
ベストが判明したところで次々と新しいのが出るしね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:19:43 ID:r8/bwGXM0
飽きたやつは半量でもオクに出せよ( ^ω^)

MG出すやついねーかな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:36:58 ID:lMvwGOMv0
中身の保証なしの使いかけとか小分けしたモノなんて需要あるの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:46:36 ID:r8/bwGXM0
MGとか試してみたいけどな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:53:53 ID:Aq0hJxA90
東北だが雪降ってきた
寒くて洗車したら死ぬ(´・ω・`)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:09:23 ID:z1VkxXkYO
コーティング剤は色々ためしたけど、俺にはプレストコートが一番だなぁ。あまりここでは語られないケド
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:18:15 ID:OC7lL/5O0
【簡単】プレストコート 第2層【情報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1251302493/
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:44:49 ID:AB+S0PDMO
>>361
なんか凄く過疎ってるんだけどwあんまり人気無いってことなのか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:00:36 ID:SLKBcA8C0
>>356
期待ハズレで中途半端に余ったのは処分に困るね。
あれはどこに捨てたら良いんだろ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:13:50 ID:nDhZwX4oO
コーティングしてある車にはそれ用の洗車シャンプー買わないとダメでしょうか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:20:58 ID:Th2CiJ000
基本的にはノーコンパウンドならOKだけどね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:39:07 ID:4aC9z0m60
濃縮で泡たてば、なんでもいいよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:24:48 ID:UfPHG/zf0
キュキュットなんかだと、ブリスとか落ちちゃう?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:36:51 ID:M1l09oEa0
プリシーと違ってブリスは一回洗車しただけで完全に落ちちゃうからなぁ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:39:34 ID:EX+eBEj40
そういう嘘はやめとかないと訴えられるぞ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:07:59 ID:2lWcYZ/UO
みなさんありがとうござます
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:09:44 ID:+nKYUzYl0
キュキュットって中性だよね。
洗剤だけでは落ちんけど、洗い方によるんじゃね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:15:00 ID:1MHEpFeW0
外装のメッキ部分に水垢ががっちりついてなかなか取れません。

何かお薦めの洗車剤はありますでしょうか?

シュアの水垢取りシャンプーではびくともしませんでした・・・。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:19:07 ID:EX+eBEj40
歯ブラシ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:35:44 ID:+nKYUzYl0
スーパークリンシャンプー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:39:30 ID:VFsgGFIH0
ピカール
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 04:44:06 ID:yrefFe6o0
20分離れた自動後退に行ったらズムルドの在庫あった。
パッケージが変わってた。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 09:07:17 ID:sdQdaP0I0
2〜3週間たつかな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 09:48:55 ID:e40viuSbO
自動後退で赤い箱に入ったコート剤を薦められたんだけど、あれってどうなの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:08:23 ID:i6SYWho90
>>354さんありがとー
確かにうまくいきました
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:09:25 ID:LuV7/Ezj0
>>378
商品名は?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 13:15:49 ID:oMDSF5fg0
リキュード3288
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 14:56:37 ID:KsTcAgycO
MGの小さいのが近所の黄色で1480だったけど、買いかな…?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:44:04 ID:xYX3HSWa0
>>372
メッキならメラミンスポンジ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:45:55 ID:M1l09oEa0
メラミンスポンジって結構硬そうだけどキズつかつかないのかな?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 16:24:48 ID:T2wWhd7R0
つくよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 16:26:49 ID:VgfCU0lxO
>>372
メッキ用のコンパウンドってなかったっけ?
ピカールは粒子が粗すぎると思う。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:18:07 ID:9EClGQ+mO
>>386
つ ワコーズ メタルコンパウンド
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:47:42 ID:tPJJmfAB0
プロスタッフのスリキズ消しスポットスプレーでキズなどを処理した上からアクアクリスタルをかけても大丈夫でしょうか?

説明書には、ポリマーの保護剤としてもお使いいただけますと書いてあったのですが不安で。
389 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:55:01 ID:BFJMy6qKP
説明書よりも2chを信じるのはおじさんどうかと思うぞ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:58:44 ID:BWUbT9bDO
昔、テレビショッピングでボンネットに火をつけたりたりする
オーリーゴールドが山積みになって980円で売ってたけど、あれっていいのかな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:43:53 ID:ipr6FXziO
プリシーの正式品名はなんというのですか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:47:57 ID:6yXFb5t+0
光彩
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:06:11 ID:CUWq9ZSq0
オーリーは拭き取りがえらく面倒だった様な気がする
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:07:12 ID:H9KZ2VQ9O
プリティシールド
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:08:29 ID:U4RU/0B00
>>391
分光角柱遮蔽
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:09:47 ID:F8Gf3fPr0
確かに間違ってないw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:27:23 ID:d00ux26i0
>>391
プリズムシールド
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:51:39 ID:fXY84mx30
ズムルド=プリシー=プリズムシールド

でしょ?
けっこう同じ質問が散見されますね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:37:16 ID:yrefFe6o0
で、結局ズムルドの回収話はどうなった?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:46:02 ID:pUv553KK0
なにそれ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:29:13 ID:SYOQeqf50
ジオン軍の最新モビルスーツ、ズルムド
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:57:45 ID:KlAVuR3SO
あんまし、ズルムドって響きは好きになれないな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:17:30 ID:BWUbT9bDO
GT88ってコーティングの下地に使えるかな?
洗車キズ消してからコーティングしたいのだが・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:28:18 ID:ddz8t57T0
>>402
ズルムケっぽくてゾクゾクくるw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 04:24:58 ID:5WFfMcUL0
アクアクリスタル
以外によい感じ
価格も320ml \1780くらいがあるし
施工ご水洗いで何週間か持ってるよ
アクアしてから日を置いて
艶王してみようかな?
ワックスとれてもアクア残ってましたみたいなのを期待して
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 08:57:47 ID:6h8i5jI/0
嗚呼
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 13:11:17 ID:WPeXDGxs0
>>405
アクアクリスタルってあまり情報ないですね。
何系ですか?簡易シリコン系?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 13:16:46 ID:R8Tf1K9/0
アクアクリスタルって情報で尽くした過去の商品じゃね。
定番というか。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 14:58:50 ID:0Bljwbtn0
アクアクリスタルW
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:10:24 ID:LDT7WpSq0
ヌルテカと噂のB01のお試しセットが送料無料なんだけど
60mlで1台しか塗れないの?
5000円の250mlで4,5台?高いな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:14:18 ID:aYYHCOgh0
>>410
うわあああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:28:37 ID:67U2nSEM0
プリズムシールド試してみた。簡単でいいけど、雨の後にデポジットがすごいね。
屋根なし駐車場じゃやっぱ厳しいか。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:46:01 ID:ubcovXyfO
トライズはなかなか良いね。気に入ったからしばらく一緒に使わない?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:20:13 ID:fq4aDp0W0
>>393
昔買ったけど、いっぺんに施工しようとしたらカチカチに固まってしまい、
無理してガシガシ拭き取ったらかえって傷だらけになってしまった。
下地コンディションと施工の仕方が悪かったせいかもしれないが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:34:24 ID:ZOSA7GIx0
シュアのナノグラスがモニター販売開始だけどみんな買う?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:08:42 ID:7gr3fuoC0
モニター特別価格 \3,990(税抜\3,800) かぁ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 07:20:17 ID:zQLw4gPm0

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 08:15:52 ID:oFcZRxk20
>>410さんB01見てきましたが
なんだあの白衣の洗車師はw

まぁちょっと試してみたいんですが
結局メーカーとしてはsoft99なんでしょうかね?
レビューとかないんでしょうか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 11:22:44 ID:poW1iAVX0
これまでの書き込みによると、
艶と施工性は良いみたい。耐久性は不明。
簡単タイプだから長期の耐久性を期待するよりも
月1ぐらいでコーティングしたほうが早いかな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:15:25 ID:oFcZRxk20
艶と施工性が良いのならお試しもありかな
アクリルとかって書いてあったんですが
皮膜が厚くてキズ消し能力が高かったりとかしないかな
ココみてゼウス買ったばかりなのでいらないか・・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:28:31 ID:V1PNRen2O
>>420
施工性

文句なし
よく言えばゼウスよりヌルテカ
悪くいえばわざとらしい。
耐久性は普通のコーティングと変わらない。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:48:12 ID:oFcZRxk20
買ってみようっとw


ところで250mlでセダン5台はいけます?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:32:39 ID:ds9jgjbi0
>>412
嘘つくなよ。
適当な事言ってると訴えられるぞ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:47:30 ID:V1PNRen2O
>>422
発売されて直ぐ購入して1ヶ月に一度位の割合で使っています。
何回使ったか覚えてないが、まだ半分残っているので、10台は大丈夫かも。

大型乗用車
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 17:45:01 ID:BvswJRIUO
黄色帽子でナノグラス見てきた。12ヶ月持つらしいがまじなんかな。値段は6000円位だったか
一回買って使い切りで12ヶ月…うーん。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:07:08 ID:OLJMRONiP
>>415
おお。安いな・・・・
会員限定で新規会員になれば、500Pつくから、実質3490円か
メールのみのモニターアンケートだし買ってみるかな

>>425
1年耐久とありますが正確には1800時間耐久
1日5時間計算だそうで・・・

24時間で計算しなおすと・・・75日!!!
2ヵ月半じゃん・・・
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/542027/car/470092/2592423/parts.aspx

らしいです^^;
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:17:54 ID:wb2BQqeZO
屋根無しで、リンレイ超艶Gガード使ってるんだが、大雪で車の雪を降ろしたら、見事に撥水復活してた。
去年まで使ってたスピバリよりイイわ。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:13:42 ID:pGUzcg94O
俺は撥水より疎水の方が好きだ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:27:32 ID:VkrX/Tu80
Trizって疎水?プリシーが撥水すぎて他の考えてるんですが
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:42:29 ID:pGUzcg94O
>>429
よし分かった!
俺が週末に買って試して貴君に教えてあげよう。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:20:38 ID:1EpnOqq+O
パーマラックスがなくなったのでゴールドグリッターエボリューションを買ってきた。
あのヌメッとした光沢はゴーグリエボのがある。まぁ値段も千円ほど高かった。耐久性も高いといいが…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 00:41:21 ID:0zI4GK0s0
>>427
正直ツヤはたいしたこと無いけど、あれ長持ちするよねえ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 07:19:23 ID:vW+QMhUV0
うん
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 10:33:26 ID:3+aAStNEO
>>391 プリティーナガシーマ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 11:44:14 ID:J4y1a2nWO
>>431
ゴーグリとかパーマ○○って洗車機のコーティング剤みたいなもんだろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 17:58:21 ID:TfJ537WPO
ゴーグリが植物性油脂を少なくして、耐久2ヶ月に。と、ホームページに書いてあった記憶が。
以前の商品とは違うと強調していた。はず。
間違ってればスマン。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:01:35 ID:huC7/c/lO
水アカ落として120日コーティングを
パールホワイト車にかました。
ヌルテカになってワロタw
白車にコンパウンドは実に気持ち良い。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:31:04 ID:SG7NNlkA0
うん
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:06:32 ID:TfJ537WPO
しかし、寒い
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:39:24 ID:U6esyNgyO
オイラは百均で買った食器洗い用洗剤でゴシゴシして洗ったあと、ホムセンで買った安いワックスをかけます。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 05:57:36 ID:vA0CZbgL0
きゅきゅっと派?
じょい派?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 08:22:29 ID:h3tYdgfx0
泡のチカラ派
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 08:26:41 ID:d492Y4ng0
なんにせよオレンジオイル含有じゃないとだめ?
クエン酸効果はどうかな?

チャーミー派だ
444440:2009/12/19(土) 08:30:21 ID:ftZLQx7f0
防錆剤が入ってないから、本当は食器洗い用洗剤は使いません嘘です。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:05:34 ID:AyTVSuS9P
>>437
だねぇ。
俺はめんどくさいからコンパウンド入りワックスだけどw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:49:53 ID:aS0hsP+q0
結局コーティングって
自分で磨き傷と汚れの元を塗り捲りなんだよな

それ落とすために水垢シャンプーとかコンパウンドで
よりいっそう傷を深めるし

一歩ひいてみるとばかみたいだよね
メーカーは車が汚れたほうが色々関連商品売れるから
説明どおりの手入れが楽になるものなんか
商売あがったりになるから売るわけないもんな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:33:54 ID:ONdRdsry0
ブリスとB01比べると、
汚れがつきにくいB01が良いね。
艶もB01の方がヌルテカ感は上。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 18:06:01 ID:x9zUE/8b0
バリアスコートくせぇ
洗濯機でふき取りクロス洗ったら、他のものにまで匂い移った
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:18:52 ID:M5RdZc7q0
どんな臭いか気になるw
春になったら試してみるわw
450ロデ:2009/12/19(土) 19:50:49 ID:ftZLQx7f0

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:16:55 ID:uTE3wIGtO
クソ寒い中なんとなくブリスしたらかつて無いほどムラができた
他のコーティングはどうなんだろう。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:27:42 ID:9ZwaUSGx0
プリシー買ってきたぜ。明日雪かもしれんけど施行してやる
付属のタオル?みたいなのあったけど、あれってダイソーの車51だっけ?でも同じようなもん?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:53:36 ID:TDFAAVnR0
>>452
同じMFタオルの類だが、車51はコーティング用には毛足が長すぎると思う
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:07:40 ID:fqtaIY21O
黒のエスティマで青空駐車です。良いコーティング剤あれば教えて下さい!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:02:00 ID:9ZwaUSGx0
>>453
何かオススメありますか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:14:59 ID:3RnkK/PLO
>>454
ザーメン
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:23:17 ID:TDFAAVnR0
>>455
付属のMFタオル普通に使ってるけど
その後、鏡面クロスみたいなので仕上げ拭きすると、光沢うp

鏡面クロスといっても、俺使ってるのはシュアラスターとかの高級品じゃなくて、
SpaPlus(ワコー)の艶出しクロスってやつだけどなー
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:34:58 ID:9ZwaUSGx0
>>457
おーありがと。早速買いに行くぜ!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:44:10 ID:Jqg6w4I5O
>>454
黒車にコーティングは見栄えしないぞwそれでもやるんならシリコンが入ってるものを選ぶと艶がでるからオススメ。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:56:11 ID:Jqg6w4I5O
>>451
オレがCC施工した時は気温2〜3度だったけど晴れた昼間だったからかムラは問題なかったよ。
ただ、次の日の朝に車を見てみたらボディ表面が氷の膜で見事にクリスタルコートされてて笑えたw
あれは本当に綺麗だったな(´ω`)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:03:34 ID:F+XRkJnK0
>>449
448じゃないけど、やめたほうがイイ。灯油のような匂いがうつるよ。
あのクロスは単品で洗うのをおすすめするよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:23:37 ID:g8d0Bg8V0
プリシー使いなんだけど洗車終わって1日で黄砂だか花粉だかの小さい粒子まみれになっちゃった
最高だとは思わないけど施行しやすさとコストパフォーマンスが良くてなかなか他のに変えれない
ブリスXとか気になるけど高いしさ
結局青空駐車なんで2週にいっぺんは洗うからとにかく簡単で安くてそこそこの艶があればいいのかなって

こんな自分になにかオススメありますか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:34:15 ID:O5R3QfinO
>>462
ザーメン
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:35:38 ID:AefMXfvw0
>>462
車90
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:06:17 ID:Hw5srfJFO
>>448
石油系溶剤含むものは臭いして当たり前。洗濯程度で簡単に落ちるわけない。
君たちド素人よ、耐久性が良いとか、安易に施工出来るとか、撥水・疎水・親水とか上辺の宣伝文句に洗脳されすぎだろ!!
製品の中身・成分をしっかり確認してから施工するくらいの気合いがなければ上出来な仕上がりにはならんぞ!!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 01:14:36 ID:3S6bRrRK0
しかし石油系溶剤で薬品を溶かし込んでるからこそ
コーティングに強い皮膜が作れるんだよね

溶剤なしで楽々のものは、しょせんたいしたものはない
467オマンティー提督:2009/12/20(日) 07:32:46 ID:QFzw5VuF0
クロスなどは専用の洗濯機
ミニ
おすすめ
ちいさいんだがミキサーみたいなもの
電気店にアルゾ
10000万くらい。

黄色 ピンク
バケツ部分取り外し可能 バケツ別売りあるので用途に合わせて
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:09:54 ID:a85YMAnRO
>>467
10000万ワロタ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:33:46 ID:BVwzq5+Z0
>>430
レポ宜しく!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:48:14 ID:BSGBbeTb0
>>469
ずっとtriz派だけど疎水かと聞かれてもフツーの水弾きとしかわからない
水玉感がなくなったら施工しているから
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 15:49:42 ID:BQKrpIOp0
>>462
1000番以下の紙ヤスリ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:22:08 ID:KaQlALBKO
車とアナルファックがしたい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:40:46 ID:krNBwvhBO
マフラー?なかなか太いな・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:05:46 ID:t06aqVVP0
車に入れるのか?車を入れるのか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:34:10 ID:tVxzv9k8O
業者じゃないです
本日、3回目の『驚輝』をボディとホイールに施工(この半年で3回目)
洗車とコーティングが同時に出来るから、早いし、便利と思い使ってるけど、なんだかんだで毎回2時間以上は掛かってしまう(まぁ、チンタラやってるからだろうけど…)
効果のほどは、1回目以降より2回目以降の方が、雨天時に走った後のコーティング(※親水性)による汚れ落ちが良かったので、今後は尚キレイになると思う

※親水性効果のあるコーティングはガラスには絶対に使用しない方がいい
油膜がこびりついて大変な事になる(1回目にやってしまい、業者に除去を頼まざるを得なくなったほど)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:39:51 ID:y7j2GXAf0
コーティング施工に使ったクロスのお手入れにはこれ。
http://item.rakuten.co.jp/nissansoap/620637a/
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:03:13 ID:W9vzXe0H0
クロスは風呂場で固形石鹸で洗うのが一番
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:01:28 ID:v9p4HVng0
>>477

同意。お湯で濡らしたクロスに固形石鹸をガシガシこすりつけると
なんであんなに落ちるんだろうな。
一度嫁さんのクレンジングオイルってのを使ったんだが
使い過ぎでバレて怒られるは汚れは思ったより落ちないわで散々だったよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:23:43 ID:lo4o7LeA0
ウインドウモール(クロームメッキ)に白い斑点(水垢?)がついて取れません。

「PROSTAFF 魁 磨き塾 メッキクリーナー」を使ってみたのですが全く取れず。

4年落ちのメルセデスなのですが何か強力なクリーナーはありませんでしょうか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:34:48 ID:AmVXTfmEO
>>479
それね、意外とピカールが効果抜群だよ。
俺も同じ様な症状で悩んでて、色んなケミカル使ったけど、どれもイマイチだった。
んで、家にあったピカールで磨いたら楽に消えたよ。
マジ盲点だった!試してみて。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:42:20 ID:U5T+Pjal0
アルミホイルをクシャクシャにして水つけて磨く
482オマンティー提督:2009/12/20(日) 23:48:39 ID:u5RB/AOm0
>>479
喝!
劇おち君スポンジで磨く
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:24:06 ID:F4XpNmy10
アルミホイルをクシャクシャにして水つけて奥歯で噛む
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:34:35 ID:3c62gClu0
>>483
かキーン
ヒー
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 01:54:20 ID:TRndh+IY0
アルミホイルをクシャクシャにして水つけてイモ包んで焼く
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 06:28:38 ID:YAeNysvK0
ホクホク
ウマー
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 07:12:12 ID:YRstw0KH0
アルミホイルをクシャクシャにしてトイレでケツを拭く
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 07:57:51 ID:FD1AH5HpO
洗車用品を揃えたいんだけどオートグリムシリーズってどうですか?
洗剤もコンパウンドもあるしレジンポリッシュの黒用?みたいのも気になるし。
シェアラスターシリーズで揃えたいと思ってたんだけど近所の自動後退がやたら進めるので気になりまして。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 08:29:26 ID:QOufSHj1O
アルミホイルネタ自重
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:12:27 ID:8X9L6Xo90
>>430
レポまだ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:45:45 ID:kFJchSCQ0
雪がひどくて車いじりどころじゃないお(´;ω;`)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 11:11:28 ID:5ynXFhFv0
>>430
レポまだ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:55:42 ID:meq1K0euO
レポは死にました。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:51:01 ID:KEUoGE040
>>430
レポまだ? 4

495430:2009/12/21(月) 15:40:32 ID:uhNC3aYIO
>>490 >>492
そう急かすな。
マジで買って試したぞ。まず、洗車後に2年振りに極小コンパウンドで綺麗にしてからの施行しただ。
軽く拭きあげてから、直接スプレーして付属スポンジで縦横に塗り込み、マイクロファイバークロスで吹き上げだ。
施行は楽チン。水をかけたら弱疎水だったけど、翌日には水玉だ。
艶は透明感があるが、重厚感はないね。大手メーカーが売ってる商品の中では合格点だ。
次に買うかと聞かれたら微妙だ。
以上じゃだ。分かったか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:49:24 ID:nVaep/V50
オマンティー提督の今後の活躍に期待(笑)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:59:55 ID:mlth3kDz0
ホイールのコーティングについて教えてください。
展示品のレイズCE28のブロンズを衝動買いしたんですが、しばらくタイヤを装着する予定がないのでコーティングしようと思ってます。
塗装ではなくアルマイトなので、どういうコーティングをしたらいいのかよくわかりません。
希望としては、

1.ブレーキダストやタイヤカスの焼きつき、こびりつきを極力防止する
2.500〜800度くらいの熱に数十分さらしても劣化しない
3.艶は無くてもいい むしろ無いほうがいい

別の塗装されたホイールに、CR−4硬というのを二重施工した上にバリアスも二重施工しているのですが、それがとても具合がよいので
それと同等かそれ以上の強度のあるコーティング剤や施工方法があったら教えてください。
予算は特に決めてませんが、自分で施工する分には金に糸目をつけるつもりはないです。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:57:11 ID:pm/LEow90
CE28のブロンズに内外グラスガード塗りこんだが、それなりにダスト落ちる気がする
でもしばらく放置したらダメだろうなぁ
ブロンズアルマイトだからか塗ったところでツヤはそんなに出ない
水は微妙に弾く

CR−4ってのが気になって調べちまったぜ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:58:13 ID:nz9EiSuS0
金に糸目つけないならホイールを毎月とか2週間で買い換えればいいと思う
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 06:56:05 ID:ZnAEwNX80
>>430
まともなレポまだ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 07:52:30 ID:ZjcqUTx5O
↑うざいからいい加減消えてくれ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 10:39:49 ID:O4kxJ+UA0
>>501
なんでも「うざい」で済むと思う低脳者
ワロタ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 11:50:03 ID:Xx1Pe/spO
なんでも「ワロタ」で済むと思う低脳者
ウケる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 11:53:26 ID:tAfqrhxF0
べつにウケませんが
レッドカーペットの審査員並みに沸点低いな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 12:38:42 ID:SZwh/nHpO
沸点ってなんだろう…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 12:56:31 ID:lEcTHN1s0
沸く点だろ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:24:26 ID:/BcIRTH9O
×低脳
○低能
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:33:45 ID:wdiUxNYm0
>>507
JOJOを知らないのか!この…ド低脳がァーーーーッ!!!!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:44:49 ID:C8g+RVXh0
SAB行ったらアクアクリスタルがVerUPしてて、アクアクリスタルスーパーになってた。
買わなかったけど値段は2,980円でした。
帰りにカインズ寄ったら従来のアクアクリスタルが値下げしました札になってて
320ml1,780円でした。これってブリスみたいなもんですか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 14:11:36 ID:I1z1B4MCO
アクアクリスタルみたいな物です
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 14:17:58 ID:LdDIseqK0
ブリスを施工し、2週間以上経過して皮膜が固まった状態から
1~2回、普通のカーシャンプーで手洗い洗車をしたんだけど、
気が付くと薄っすらとした線傷が付いちゃってたりする。

濃色車だから洗車後の拭き上げの際に気になっちゃうんだけど、
ブリスの皮膜に傷が付くと普通の線傷っぽく見えるもんなの?
それともブリス突き抜けてクリア層まで行ってるから傷っぽく見えちゃうの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 14:31:51 ID:CG099Dz/O
シュアのDMが届いたがナノグラスコーティングと共にナノグラスクリーナーてのが出るんだな
コーティングは1回使い切りで6300円クリーナー1890円とお高いがモニターだとセット3990円らしい
今回のクリーナーはノンシリコンでコーティングの定着を妨げないと書いてあるから
コーティング派には値段を気にしなけりゃスピより使い勝手良さそうだ
とりあえずモニター申し込んでみようと思う
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 14:35:23 ID:yE043SxNO
っ『キズクリア』
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 14:49:26 ID:8rP//Zrr0
>>511
そもそもブリスにそんな膜厚ないと思うけど、
もしブリスについた線キズなら上からブリス塗れば消えるんじゃね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:12:52 ID:I1z1B4MCO
>>511
ブリスの皮膜なんて一回洗車したら落ちるもんだと思ってるが。そんなことないのか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:16:25 ID:4QpHKKJd0
>>430
まともなレポまだ? 2


517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:37:27 ID:LdDIseqK0
>>513
ありがとうございます。キズクリアって良い感じですか?

>>514 >>515
ブリスってそこまで弱いんですか・・・ orz
ガラス系とは言っても、所詮は固形ワックスと大差ないレベルなのか
518川越w:2009/12/22(火) 15:42:43 ID:wTvYvVUG0
アクアクリスタル最近安くなったけど値段のわりには持ちまぁまぁと思う。
一回施工して一ヶ月〜二ヶ月位は水洗い<毎週>でも大丈夫

しかしリンレイ水アカスポットクリーナーとか掛けたらそこだけとれちゃうけど。(笑)

コイン洗車場での施工が難しいのが難点

傷消し性能はないけど

トライズの傷消し性能って一時的な傷消し?
GT88みたいにその場で消えてま時間経過で表れちゃうみたいなタイプ?

洗車傷消し効果の高いコーティングタイプのものあれば教えてください。

キズクリア?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 16:36:21 ID:CG099Dz/O
>>518
キズクリアRも施行直後は良いが数日でシリコン飛んでキズが出てくるよ
週一で数回重ね塗りしたらそれなりに埋まって皮膜感もでるけどイタチごっこだった
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 16:59:39 ID:ziCt8pwl0
>>430
まともなレポまだ? 3
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 18:31:09 ID:wdiUxNYm0
推奨NGワード:レポまだ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 18:51:12 ID:WAoBHPSAO
ゼウス買ってから、ちょくちょくサイトからメールが来るんだが…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 19:30:02 ID:vrj5ggoz0
>>430
まともなレポまだ? 4
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:58:02 ID:hcx+4iQr0
>>517
ガラス系だろうとガラス繊維系だろうと、硬い物で車をこすれば傷はつくに決まってるだろ。
コンパウンドで磨いてもっぺんブリスしとけ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 06:29:53 ID:q5rCwhnz0
寒い
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 08:22:19 ID:IPiC3qoPO
アクアクリスタルとブリスXしか使った事無いけど、アクアクリスタルのが良い気がするのは気のせい?

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 08:34:57 ID:1okd83aLO
>>526
感じ方は人それぞれだとは思うが。あなたがアクアの方が良いと思うならそれが正解でしょう。

自分は家の車2台にブリスとプリズムシールドを一台づつ施工してる。どっちもどっちだが明らかにブリスの方が汚れが付くし水垢も目立つ。
よってプリズムシールドのほうが自分は良いと思ってる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:01:11 ID:eUAkeAHYO
オカルト99信者は何度も何度も何度もしつけー
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:15:57 ID:zkTwzTXB0
>>527
どっちもどっちだが明らかに〜であるっておかしくないか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:00:00 ID:vGd4oVR40
毛ばた欲しくなってきた
ホコリがきれいに取れそう><
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:00:39 ID:vGd4oVR40
毛ばたって何だ・・(´・ω・`)

毛ばたきです><
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:02:06 ID:1okd83aLO
>>529
出来はどっちも同じ。汚れかたが違う

>>528
とくに信者ではないがwあなたは何信者ですか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:28:59 ID:EnzLm+M00
アンチなだけだろ
ほっとけよw

>>529はただ読解力がないだけだろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:33:37 ID:zkTwzTXB0
文章の違和感を述べたら読解力ないってかwまあいいや
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:37:18 ID:DCTv1w1h0
ちなみに俺の場合はキューピーだな。
あそこの食い物は、大抵うまい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:18:03 ID:eUAkeAHYO
99買う奴って大抵●●だよなw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:03:57 ID:3axGdFqf0
>>535
キューピー?社名はキユーピーだぞ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:16:19 ID:PopugERx0
バリアスやったらツルツルになった
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:31:07 ID:a+aA4VPk0
最近2ちゃんねるらしいな・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:46:47 ID:k20ZFcyk0
このスレの事とか何も知らずにオートバックスで買ったイオンコート
捨てようかと思ったけど自転車に塗ったら案外いい感じになった
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:52:16 ID:DCTv1w1h0
>>537
うゎっほんとだ知らんかった
とりあえずthx
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 05:57:00 ID:mpKB4dbE0
この流れの中B01購入w
日曜日に使ってみよう


ここを参考にして最近コーティング剤をいろいろ買いすぎて
在庫過多になっちゃったよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 07:46:05 ID:Zr9H1JXNO
>>536
貧乏
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 08:19:47 ID:JJPv2n4CO
リンレイの超艶いいよ施工簡単で艶もでてる。
シリコン系は手軽施工のわりに1ヶ月程度は撥水するからで青空駐車に向いてる感じかな。汚れや雨だれもつきにくいし。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 08:31:32 ID:yqPHQsQi0
青空だと疎水のがいい気はするが、と思いつつもプリシーやめられん
トライズが疎水ならすぐに変えるんだがなぁ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 10:27:45 ID:viGeBqcX0
>>540
おれもイオンコート買ってからこのスレ見つけてプリシー買った。
とりあえず施工が楽なのと布が溶剤くさくならないだけでも大満足。
もう、昔のコート剤には戻れん
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:56:58 ID:ZAHmF1vC0
すごい初歩的な事聞いていいですか?

プリシーとかのコーティングって、塗装表面に皮膜を作るから傷とかもつきにくくなるの?
汚れがつきにくくなるだけ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 13:01:49 ID:JJPv2n4CO
皮膜つったってカッターで削ったらペリッと剥がれるような代物ではないと思うけど。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 13:16:25 ID:I4jb+T/70
>>547
誰でも最初はそう思うもの。
でも残念ながら何も塗らないのに比べて耐スリは何も変わりません。
理由は皮膜は塗装の硬度より固くないのと被膜が極々薄いから。
変わるのは艷と「何か塗った」という安心感と犠牲被膜としての効果です。
塗膜むき出しだと紫外線にやられるという気分になるけど
塗ったコート剤が酸化して固着すれば同じこと。
コーティングして一年放置した車と毎週洗車しているけど何も塗らない車
では明らかに後者の方が綺麗です。
大事なのはマメに洗うこと、マメに塗ること、メンテナンスすることですぞ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 13:33:50 ID:qykLgJi7P
シェアのナノグラスモニター注文しちゃった
クロスとか付属してるみたいだし、500ポイント使えば3500円弱ということで・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 13:46:14 ID:K4fmxS7iO
>>550
人柱乙
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 15:21:00 ID:q+wjy0xV0
もうずっと路面が融けかけの雪でぐしょぐしょで洗車できねええええ('A`)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 15:28:15 ID:qykLgJi7P
>>551
('-^*)/
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:15:11 ID:w8g1dWqpO
>>550
俺も申し込んだよ。定価を見たらこの機会逃すと一生買う気にならないだろうし…
あの値段でもリピーターになっちゃう程に素晴らしいコーティングだったらいいなぁ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:33:10 ID:KiQwLoDD0
うひょー
俺もナノグラスモニター注文しちゃった
なんかワクワクするねw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:14:30 ID:Zr9H1JXNO
思った通りだったわw
今日AB行ってみたら、プリズムシールド撤去されてた。
店員に聞いたらもう入れないって言ってた。
プリシーとか言ってる奴は工作員だなwww
プリシーちゃん人気ないんだってさ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:29:57 ID:AKrHdas+O
今日プリシー買ったにも係わらず、このスレの影響受けてナノグラス注文してしまった
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:38:05 ID:UvXjwRnpO
F7とか艶王マニキュアとか汚れよく落ちるよね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:03:15 ID:Rj77Wr690
それはマズイな
プリシー買いだめしとかないと
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:29:50 ID:QQyu+qyu0
>>550
おれも申し込んだんだけど、クリスタルシールドが1680円だったから無駄に買ってしまった…
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:54:07 ID:hmgldWvM0
近くのSABにはプリシーおいてなかったけど、コーナンにはプリシーおいてた。
というオレはブリスX使ってる。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:56:24 ID:PR1lwuyn0
ABにプリシー2個しか残ってなかった。
モチロン2個とも買った。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:02:28 ID:K4fmxS7iO
近所の黄色帽子にはプリシーはまだあった。1480円でいつも売ってる
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:34:47 ID:Fv/TgyAB0
買いませんでしたがカインズホームにもありましたよ。
アクアクリスタルもありました。1780円でした。
昔に比べてだいぶ安くなりましたね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:45:24 ID:gUd1IXa20
>>542
いろいろ名前あがってるけど、
B01で正解だと思う。
汚れが付き難くて良いよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 00:27:27 ID:1uQHuvBTO
>>560
俺もだw安くなってるとつい買ってしまう貧乏根性は何とかならんもんかね
しかも家には特価でまとめ買いしたプリシーが…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 02:55:00 ID:psrbj6GF0
>>545
トライズは疎水じゃないの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 03:22:15 ID:JCd5qoL5O
頑固な水アカと洗車キズを消したいのですがオススメありますか?後は新車ぐらいの艶がだしたい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 04:06:39 ID:nZ3XF/vN0
>>556
一昨日ケーヨーD2でプリシー買ってきたよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 06:49:27 ID:eHhlNtvY0
プリズムシールドが話題になっているようですが、以前1度使ったことがあり
ます。簡単に施工できて光沢にも満足でしたが、あっというまに劣化しますね。
それも、かなり醜く劣化していきます。雨の日の走行が多かったせいもあると
思いますが、失敗だったと気がつきました。安物の輝きだったようです。
(実際安いのだか)どうしても今だけ輝かせたいときには便利だと思います。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 07:00:10 ID:8qrsuID80
>>567
中途半端に撥水するってレポをよく見るから躊躇してしまう
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 08:25:30 ID:QGNsKT2K0
>>570
今だけ輝かせたいときには便利というよりも表面が汚い車や部品洗浄用の強アルカリの洗剤はあるが
つかうとマジで一寸痛んだソリッドなら色落ちします.
チャーミーグリーンはまだ弱いけど、わしらが使ってる業務用の
ミンとブルーのやつなんかだと・・・。しにまっせ.

お風呂の洗剤、バスマジックリンと通常マジックリンの混合液は
良い感じでナカナカに強力だけど、よくすすがないと(笑

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 09:59:37 ID:H2Z4TT3b0
なんかプリシーってダイソーの車90みたいだな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:34:03 ID:OGn3enbIO
てかプリシーは販売中止になったの??
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:37:50 ID:xkQsTuVGO
99工作員はプリシー在庫一掃作戦を直ちに中止してください。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:55:42 ID:psrbj6GF0
>>571
TRIZは使ったことないから何とも言えないが、クリスタルガードワンとアクアクリスタルの
弱撥水→疎水の感じは悪くないよ。屋根なし駐車場だけど、雨降っても水洗いですぐき
れいになる。プリズムシールドは安さとここでの評判につい手を出したが、雨の翌日の
晴天が厳しかった。



今朝初めてポリラックを試した。なんというか・・水垢とかきれいになったけど、コートを
塗ったというよりワックス掛けたという感じの作業性だよね。二度目はもっと楽になると
いうからもう一度試してみるつもり。チラ裏でした。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:37:50 ID:BPQFcOh/O
>>568
コンパウンド
572
もしかしてヨゴレトレールF2?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 14:11:34 ID:nZ3XF/vN0
>>570
具体的にどれくらいの間、光沢を保持できたの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:06:40 ID:j2MYxRZc0
シュアラスターのコーティング剤って良いんだろうか?

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091222_338982.html
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:13:14 ID:SUUNEODqP
>>579
3500円で買えるんだから今の内に買っておいた方がいいぞ
店頭なら8000円近くするんだし
ttps://www.surluster.com/jp/info/detail.php?id=252
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 17:17:13 ID:ErOmWT1n0
8000円の物が3500円ってすごいな
1000円くらいで卸しているのかね
8000円で買う奴を馬鹿にしているとしか思えないな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 17:42:19 ID:EpLBjWyy0
さすがシュアラスター!
並のメーカーにできない圧倒的ボッタクリを平然とやってのける
そこにシビれる!あこがれるゥ!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 17:57:55 ID:SUUNEODqP
転売厨がわんさか群がってるだろうな
オクで5000円くらいで売るとか・・・
(  Д) ゚ ゚
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:15:34 ID:XZNa7fvW0
モニター価格
レポート提出が条件
面倒だな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:35:02 ID:praZxlR40
1回使い切りでこの価格設定とはずいぶん強気だな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:14:56 ID:Gk/tdWQ00
>>584

レポートは簡単です( ^ω^)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:33:32 ID:V99DsLQT0
初めてコーティングしてみた
なんかホコリが付きにくくなった気がする
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 23:02:20 ID:wIPAXztK0
安めの親水系コーティングってないですかね
イオンコートタイプsが近所にもう置いてない
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 07:39:31 ID:fg9/sb5xO
アクアクリスタルスーパーっていうコーティング買ってみたけどどうなの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:37:51 ID:RLKWX8k00
>>589
買ってしまったんなら、お前が試してレポするんだ
591589:2009/12/26(土) 10:09:06 ID:udltfKKI0
何だ!偉そうに!めんどくせーお断りだ!!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:28:47 ID:yxPn59L3O

行きつけのイエローハットにアリストクラスのガラスコーティングが売ってるんだけど値段が値段だけに踏み込めない(T-T)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:49:14 ID:RLKWX8k00
>>592
まだ売ってたのか・・・
あれメッチャいいよ
1液性で何度も使えるし、ガラス系特有の光沢も有る

俺もメッチャ気に入ってて、2本のストックがあるw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 16:58:04 ID:amreP6LP0
オートグリムのスーパーレジンポリッシュ使われている方いますか?
感想をお聞かせください
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:11:25 ID:amreP6LP0
連投すいません
上のは研磨剤いりなんでしょうか?
エキストラ・グロス・プロテクションのほうも使われている方いますか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:13:38 ID:osBj9DrK0
>>594
まあまあ良いよ。
浅い磨き傷程度なら、2回位施工すると消える。
新車に使うより、ちょっと古くなってきた車で使う方が効果をはっきするよ。
でも、ポリラックの方がお勧めです。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:58:24 ID:6V5xa5oZ0
>>594タン >>595

以前いろいろ書いてみました。
参考になれば幸いです。
http://www.carview.co.jp/bbs/113/6/?bd=100&pgcs=1000&th=1449649&act=th#ch2305565
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 18:22:16 ID:amreP6LP0
>>596さん>>597さん
ありがとうございます

エキストラ・グロス・プロテクションはワックスではなくコーティング剤なんですかね
とりあえずポリッシュなしでこれ使ってみようかな
疎水性ではない?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:00:16 ID:amreP6LP0
ドンキで安く売っているプレクサスと迷いますw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:59:15 ID:6V5xa5oZ0
>>597です。

AUTOGLYMは、撥水タイプです。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:07:41 ID:ConDR7Dk0
B01お試しセット早く販売再開してくれ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 01:22:06 ID:/KF0J5rU0
疎水性のコーティング剤を教えてくれないか?
一度試してみたいんだがどれを買っていいのやら
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 03:03:33 ID:ZYCALNyw0
タイヤのコーティングは何を使ってる?
ミシュランのタイヤシャイン使ってたんだけど、最近売ってないわ。
あんまりハードなやつはタイヤ痛めるみたいだからソフトなやつで
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 03:11:26 ID:6NRWUkPp0
>>603
ジーゾックスのタイヤワックス
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:30:32 ID:1iCrTeAX0
ベースに硬化系やってみたくていろいろ調べたんだけど
初心者にはツヤエキスパートがよろしいようで。
今から買いに行ってきます。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 11:50:32 ID:yJqWcynwO
>>603
ブリヂストンのやつ、シュアラスターのもイイ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 13:51:40 ID:2BM5xpd70
プリシー施工した途端黄砂で雨ってなんだよ。ふざけるな
黒ってすげー目立つのな・・・
また手洗いからか
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 15:01:44 ID:IGk8XlDD0
>>589
俺もホムセンでアクアクリスタルが安かったので買ってきたんだけどどうだったか気になる
プリシーも安かったから、そっちにしとけばよかったかな?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 15:27:19 ID:YXf3rjvqO
>>607
プリシー施工後で良かったと思うべき。
でも良くいるよな洗車したら雨降ってきたちくしょーwとか、そんなこと言うなら洗車なんかしなければ良いのにと思う。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 16:44:13 ID:Wr6O4gPNO
プレクサスいいよ。
ちょっと耐久性が無くてほこりが付きやすい
気がするけど。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:36:58 ID:ZYCALNyw0
>>604,606
ありがと。

今日、親の車にシュアラスター クリスタルシールドを使ってみた。
ココナッツ臭いわ
まぁ洗った泡を流した後にそのまま使えるから楽だった。新車で買って一年の車だから綺麗なのは当たり前として、まぁ楽だしそれなりのレベルだと思われる。

プリシー使ってみたかったんだが、自動後退で80ml 1680円だったのでお得感に負けた。

自分の車には一年ぶりにCGproを使ったが恐ろしい位にピカピカだわ。自分は20年前の車だが遠くから見たらかなり新しく見える位になった。

でかい四駆なのだが、100mlで4回は使えそう。


612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:06:11 ID:MiW4j+Sb0
>>609
世の中にはね突然ってのがあるんだよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:57:28 ID:uiKvsUEKO
コーティングも定着時間というのがあるから、施工直後の雨とかだとつらいかもね。
自分はトライズだけど、塗って「ムラになって失敗したー」とがっくりして、4,5時間経ったらきれいになってたことがよくある。
説明書にも定着時間書いてなくてよくわからないんだが。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:35:03 ID:XVr2GM5J0
黄砂ってどう洗えばいいの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:51:16 ID:Ok8pqrP10
ヤレた赤いボディーにオススメの製品はありますか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:53:54 ID:xpkcd4eDO
>>615
オートグリムかポリラック
自分はレジンポリッシュ使ってるけど数回塗り込んでると結構いい感じになったよ。
艶もまあまあだし軽い洗車ぐらいなら消える
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:35:46 ID:wsNtJbhX0
ガレージほすぃ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:18:52 ID:n34DL0a20
7 :低脳曝しID:6UhzT3CJO:2009/05/31(日) 14:30:40 ID:/U79WLdZ0
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 04:36:21 ID:v2jt9kcxO
糞コテが調子こいてからこうなる。
自重しろや、低能
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:36:04 ID:6UhzT3CJO
重複だろうが、カス死にさらせや
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:37:41 ID:6UhzT3CJO
>>2
> このスレ落ちるの待て
> 誰も書くな!

なんで偉そうなんだよ。何様?削除依頼だせカス。低能。
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:17:57 ID:6UhzT3CJO
>>30
鯖の無駄遣いには心底イライラする
雑談スレのが百倍ましだね!

そもそもこのスレいるの?いらなくね?
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:19:45 ID:6UhzT3CJO
>>26
やっぱコテは馬鹿だわwwwねたをネタとみぬけないやつは死ねやwwwwwwwwwwww
35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:17:19 ID:6UhzT3CJO
>>33
素人の見栄っ張りはいたいよな〜
で?なんだ?プロ気取りか?恥ずかしい奴w
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:15:25 ID:4E6VxjcaO
>>1の低脳糞コテ晒しあげ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ID:6UhzT3CJO =ID:4E6VxjcaO です
参った!!もう堪忍して!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:50:35 ID:Gc3wvfa0O
車3台入るガレージ立てたらいくらかかるかな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:50:52 ID:6PR0SZBt0
クリスタル21を使ってる方います?
黄色帽にあって気になったんですが
裏の説明みたら親水性って書いてあったのに
横見たら超撥水とかかれた写真が・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 07:24:41 ID:5GOq4ODcO
>>619
知り合いが3台入るガレージたてたけど、シャッターが電動で個別に開くやつとコンクリートでの基礎で80マソって言ってたよー
参考程度の情報ですたー



スレチかw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 07:28:22 ID:6gNAeDxR0
硬化系で施工性が良いのを教えてください
ちょっと上で
ツヤエキスパート
クリスタルガードプロ
等が出てますが、お願いします
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 07:38:20 ID:9wlFjW3C0
>>621
それメチャクチャ安いわ
200万くらいすっど普通
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 08:20:44 ID:9LCoyGJVO
>>622
カーシャインのFGC-Advancedいいよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 08:30:40 ID:nJOkSnXTO
それ以前に土地が…
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:00:42 ID:kb6BcL9W0
室内清掃の質問もおk?
10年落ちの車なんでシートがだいぶ汚れてるんだが、シート清掃ってどんなものがいいんだろうか?
業者に任せた方がキレイになるだろうか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:02:07 ID:2tRn9QBg0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:05:01 ID:9wlFjW3C0
>622
業者乙 巣から出てくるな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:10:39 ID:j8nMO56Y0
>>623
基礎だけで?マジ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:27:23 ID:22+5zWol0
>>622
CGproは施行性悪いよ。
洗って拭いて、塗って乾かして水流しして拭いてだから手間かかり過ぎ。
それで効果がいい文句どおり半永久的なら良いが、恐らくもって半年かと。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:28:27 ID:22+5zWol0
>>630
うわっ
施行性×
施工性○
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:31:32 ID:kQWjPXgiO
新車納車で水アカシャンプーでワックス落としてアクアクリスタルやろうと思うんだけど水アカシャンプーはボディー以外ホイール、プラスチック類とかにもつけて大丈夫?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:12:39 ID:kb6BcL9W0
>>627
ダメだな・・・
過去ログ倉庫行ってるわ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 12:26:02 ID:Hx6H0RG8O
>>622

リンレイ超艶Gガード
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 14:10:22 ID:7YCnp2J80
>>623
ガレージってそんなにするのか。
うちは最低6台入らないときついから考えただけで・・・orz
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 15:45:09 ID:TVWIM8ho0
零三式気に入って使ってたんだけど、久しぶりにHP覗いたら
零七式が販売中止で零三式もかろうじて売ってる感じだね。
もう車用コーティングは力いれないのかな?

ハセガワの隠しページにあった光沢増強剤なんか自分が今まで使ったワックス
やコーティングより一番よかったんだけどな…まじで新車より輝いた。
あれ売ってくれるなら1万でも買うなw
637622:2009/12/28(月) 16:09:03 ID:Gc+kPzUk0
>>630さん
斑についてはどうですか?

プリシー・ゴーグリ・ファインクリスタル・ゼウス・超艶・B01
いろいろ簡易系はやってみたんですが
硬化系に挑戦してみたいんですが
斑になるのが怖くてなかなか手を出せません
まぁ半年もてばいいかなぁ
>>624さんのやつもきになるしなぁ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 16:09:58 ID:QSYbqC/y0
クリスタルガードプロは硬化系ではなくケイ素ポリマーですよ。
ナノ黒やブリスと同系です。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 16:24:37 ID:9LCoyGJVO
硬化系やるなら洗車→下地処理→水分が垂れてこないように乾かし→コーティング作業→乾かし時間数時間って感じでやるわけだし、一日がかりの作業になるだろうし今の時期だと車庫とかなきゃキツイですよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:10:48 ID:oUSVMTcg0
エターナルの光沢復元剤、古いクルマには良さそうですが
使ってる方いらっしゃいますか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:15:37 ID:BPLnJ01+0
洗車のHPやってる人はなんで今使ってるのを教えないのかな?
ポリラックオススメの人とか今何使ってるのかが一番知りたいんだけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:31:13 ID:9FYQSFhM0
>>641
洗車のHPはやってないが、昔ポリラックおすすめだった
今はプリシーを使ってるが、汚れ取りにポリラックを使うときはある
下地処理なしで簡単施工できるポリラックは
今でも十分通用すると思うのだが・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 00:02:33 ID:Keu5cpPZ0
黒いクルマでポリラックな人は、ガラス系を試して大喜びしたあと、
デポジットに愕然として、ポリラックに帰って行くなぁ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 00:23:38 ID:3vZcmx2n0
>>643
641だが、その通りで、黒い車にブリスを使ってデポジットに泣きそうになった
青空駐車にガラス系は適さないと思った
プリシーは耐デポジットは、ある程度あると感じて使っている
少し手を抜くとポリラックに戻ってしまうが・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 00:24:31 ID:3vZcmx2n0
>>644
× 641  ○ 642
失礼しました
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 01:34:11 ID:KdfeUMD+0
初めて車を中古で買ったんですが(五年落ちのホワイトパール車)
どうも表面が凸凹してるように見えて
ユズ肌?みたくなっています。
これって目立たなくする方法があるんでしょうか?
取り合えず鉄粉取り粘土とプリシーは買って来ましたが他に対処できるものあれば教えて頂きたいです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 13:48:43 ID:rdWTaZ8P0
>>624
今されやってきた(#^.^#)

簡単でいい感じ。今後が楽しみだw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 15:05:25 ID:ERHF1Z7u0
>>624
>>647
ムラになるようなことありませんか

ワックス掛けの作業が億劫になってきたので
ガラス系に手を出してみようかと思いまして
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:18:17 ID:rdWTaZ8P0
>>648
ムラにはならなかったよ。白だから目立たないだけかもしれないけど。

でも初めてやったけど簡単だったw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 20:25:35 ID:pCq3Rsnx0
でも、FGC Advancedって施行中と施行後4時間は水濡れ厳禁だったよね。
それが面倒だよなぁ。
いろんな隙間から水が滴れてくるし。
651川越w:2009/12/29(火) 20:41:09 ID:hm/1kaLp0
>>646
ホンダ車ならそれはデフォらしいです。
イオンデポ対策とか
ホンダ海苔がはなしてました
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:00:27 ID:e4Bv1nfr0
>>646
それ消すなら鏡面仕上げするしかないな
耐水ペーパー2000で磨いた後にコンパウンド
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:43:13 ID:VkMIGIqx0
>>646
気にしないのが一番。
まさか買った価格より高く売る気なんてないんでしょ?
654615:2009/12/30(水) 17:36:59 ID:7TH9pl6l0
>>616
オススメのオートグリム赤買って来ました
雪がやんだら試してみます。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 18:19:00 ID:Ri3oXm0L0
>>580
年1回の洗車でOkとか!?と思って、フクピカ愛用者だけど、試しにポチってみた。
研磨剤入りのクリーナーってボディを傷つけるから普段使わないだけど、
使わなくても平気だよね??
656846:2009/12/31(木) 01:47:44 ID:0+YUyIGcO
>>651
そう!ホンダ車なんですよ〜!
ホンダはユズ肌がデフォなんすね、初めて聞きました。
デジポットに効果があるならこのままにしようかと思います。
>>652
レスありがとうございます!
やっぱりそこまで大掛かりになりますよね…
恐ろしく不器用なのでペーパー掛けは失敗しそうなので
当分様子見します。ありがとうございました。
>>653
そこまで欲張りじゃないですよw
せっかくの休みだから洗車頑張ろうかなと思ってたんですよ。


みなさんありがとうございます!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 09:12:04 ID:1PZZIlzV0
>>656
どこのメーカーでも少し昔の純正塗装ってユズ肌に見える部分があるんじゃないか?
ソリッドの黒でもあるまいし、ホワイトパールならそんなに目立たないだろう
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 15:31:12 ID:zNZ6v65A0
クリスタルシールドと1時間迷ったけど
勇気を出して安いほうのプリシー買ってみたぞぉぉぉ!!
659川越w:2009/12/31(木) 18:42:43 ID:cb7hVzEX0
>>656
特にゆず肌はきにしないほうがいいかも。
近くまでいかないと気付かないですし
粘土は何ヵ月に一度鉄粉が目立つときにのみ利用がいいです。
あまり使うとクリアー層がなくなります。(笑)

洗車のときにノーコンパウンドの洗剤で洗い
水アカはリンレイ水アカスポットクリーナーでメンテしておけば良いかと。

プリシーも付属以外の毛が短いマイクロファイバークロスなどで最後に仕上げれば輝きは増します。

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 03:23:55 ID:sMZuARANO
プリシー使いだけど、仕上げは鏡面クロスで吹き上げしてるよ
艶はそこそこ施工性は簡単
でも今日みたいに風強い日とか雨上がりは埃まみれになる
2週間に1回は洗う自分にはコストパフォーマンスが良くて使ってる
ポリラックとかブリスX使ってみたいけどね
661川越w 【小吉】 【1576円】 :2010/01/01(金) 08:03:38 ID:QAJYUepU0
今年もよろしくお願いします
新しいコーティング剤に期待
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 08:17:47 ID:X5g/A6leO
オマィらあけおめ。
会社の後輩にお勧めコーティング材を聞かれたんだけど、
オートグリムは、贅沢だったかな?
車は97年式(黒)のキャデ・エスカ。。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 09:08:22 ID:S5dKOgzw0
プリシーとバリアスではどちらが上でしょうか?
664 【中吉】 【50円】 :2010/01/01(金) 09:43:43 ID:MecBj8F30
>>662
デカくて大変そうだな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 10:17:43 ID:Sp+7/j330
>>662
古い車には、オートグリム・スーパーレジンポリッシュか、
ポリラックがお勧めだよ。
どっちかと言えば、
ポリラックの方がポリスプレーとかポリラック洗車ができて色々と便利だよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 18:27:36 ID:IwUHNdgA0
Jmsでバリアスコートが980円だった
うれしい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 19:02:04 ID:jUJG2SxE0
バリアス売ってるのも珍しいのに安売りとは。
おめでとう
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 19:18:11 ID:IStBMndJ0
>>666
3400円で買ったオレは負け組
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 20:17:21 ID:3GktSDJV0
>>668
ご愁傷様ですとしか言えないw

洗車したいけどなまら吹雪いててムリ
洗車後直ぐに汚れるのはいいけど吹雪じゃムリだね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 11:44:51 ID:ljIeJ3gW0
雪の降る前にコーティングしておいて良かった。
ツヤ云々よりも雪が落ちやすいので助かるw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 22:03:31 ID:PCXmLyeq0
Jmsでシュアラスターの福袋を買ってきました。
初シュアラスターです。
ワックスの説明に、濡れたままでも使ってOK、乾いたら
ふき取りとあるんですが、乾燥するのを待ってたら何時間も
かかるので、無視して拭いちゃってOKですか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 22:44:53 ID:Trbw/F+q0
塗ってる最中に乾いちゃうでしょ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 07:47:16 ID:Z1OjrtVs0
シャンプー洗車したあと、全くふき取りせずにそのままワックスしました。
曇ってたので全く乾く気配なしだったんですが...。
やっぱ間違ってます?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 08:38:39 ID:RLcytinG0
ワックスを塗る時に、 スポンジをジャブジャブ絞りながら作業したのかな?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 09:24:46 ID:Xrq7bBrZ0
>>673
普通は水を拭き取ってからワックスかけるものだ
表面に多少水分があった方がワックスはかけやすいが、
びしょびしょは論外ではないか?
それとも、ガラス系?釣り?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 09:36:50 ID:Z1OjrtVs0
いや、釣りじゃないです(笑)。
>>671
>>673
は私です。
いや、ワックスの説明に濡れたままでOKとあったので、
そのまんまやっちゃいました。
確かに今までガラス系のものを使ってて、それとおんなじ
感覚でやっていたのですが...。
びしょ濡れのままやっていいと言う意味じゃなかったんでしょうかね...。

何故か公式サイトにも繋がらないので、質問させて頂きました。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:28:04 ID:Xrq7bBrZ0
>>676
そうか、すまん。
洗車後軽く水を拭き取ったほうがいい
ただ、乾燥しすぎると伸びが悪くなるので、
その場合は霧吹きを使う人もいるし、
スポンジを軽くしめらせる人もいるらしい

ワックスの艶は濃色車なら癖になる
オレも最初はワックスだった
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:39:47 ID:qFPyb6Oh0
というかワックススレに書く方が良いと思うんだが・・
まあそれだけじゃ何なので、俺の場合は水をふき取った後に
スポンジを濡らしてから思いっきり握って軽く湿ったような状態でワックスをかけていたな
いまは白ソリなんで簡単に施工できるコーティングを使っているけどね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:52:41 ID:Z1OjrtVs0
どうもありがとうございます。
いやー、昨日の2時間を返せ、って感じです(笑)。
今度雨がふった後にもう一度チャレンジします。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:57:20 ID:Lubkv1pR0
今年はもう、プリシーの話はいいよ。飽きた。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:30:14 ID:qLGtfvgO0
何か期待の新星が現れるといいね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:42:43 ID:DnCyvLzg0
結局のところ青空駐車に最高なコーティング剤は何?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:40:38 ID:wWItipN80
マヨネーズ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 01:19:47 ID:R9ANa/B50
オートグリムの赤ってコンパウンド入ってる?
赤いボディーに使ったら布が真っ赤になった
やっぱ19年前のクルマじゃ何使ってもダメか
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 09:50:05 ID:uozQAYze0
>>684
2回位使うと薄い洗車傷レベルなら消えるから
塗装を削っているのは確かだね。
俺も前に15年前の車に使ってたけど、古い車には良いと思うよ。
ちなみにその赤い車はポルシェ964か?
964の赤は色落ち凄いと聞いた事あるけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 10:27:22 ID:VsOMyEnd0
うん
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 12:56:17 ID:1V9qTDZe0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 15:41:42 ID:13U8gQdR0
まん
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 15:44:06 ID:qpDS1mI80
当時の赤は各社弱いので有名
一旦塗膜劣化するとダイワみなくるのポリマーシークでも2ヶ月しか持たなかったよ
21世紀のテクノロジで表層強化できるようになったのかトテーモ興味ある
本当のガラス膜系でやってくれ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:44:49 ID:vPSUqjCo0
>>682
メンソレータム(メンターム)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:49:12 ID:dAt/G8su0
>>690
理由は?
692690:2010/01/05(火) 09:02:32 ID:x5TfD/mE0
理由と言われてもただなんとなくという感じ
商品を会社別で考えると上手に仕上がる基準が違うし

ソフト99のフクピカなんて汚れたら拭けだし
ウイルソンもスゴ楽なんてのを出してるから
神経質な人が感じる多少のムラは許容範囲なんでしょ・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 10:08:02 ID:doUecD6D0
なるほど、ご病気なんですね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 17:06:05 ID:N58bu5R90
日頃はシュアラスターをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
シュアラスタークラブ事務局でございます。


この度はNanoGlassモニターにご応募いただき誠にありがとうございます。

NanoGlassモニターアンケート<1回目>をお送りいたします。

※商品は、本日お送りさせていただきました。
(関東・関西・東北・中国地方は1月6日、北海道・四国・九州地方は1月7日の
お届け予定でございます。)


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも雪溶けねぇぇwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:51:24 ID:0EfWbzdZ0
>>694

同じく。暴風雪警報発令中www
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:01:32 ID:rf17U3nx0
>>694
レポよろしく
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:01:06 ID:BAPi4fPa0
洗車後に塗れたままプリシー。
拭き取った後にミラーシャイン 。
次の日とかちょっと時間をおいてから(スレ違いだが)ワックス(シュア:EPF)。

施行がそれほどめんどくさくなくて、そこらへんで買える商品というのを
条件にいろいろ試したが、個人的にこれが最強ですた
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:06:04 ID:uYGmlW5r0
ttp://www.hobidas.com/auto/autosupply/article/98154.html

ヤナセこんなのまで出すなんて…
それにしても高けーw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:28:26 ID:kbqgrtMn0
高いなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:29:45 ID:dFsOZtuK0
クルマ売れないから必死なのかな
701693:2010/01/06(水) 00:12:17 ID:+yf/9p/u0
うん。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 01:07:43 ID:4+dTCsk40
こ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 02:54:50 ID:ktuwDJ5t0
698 これってモロあそこのラベル張替えじゃね? OEMか
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 07:58:26 ID:ITXOgDYyO
イオンコートって耐久性どう?(黒のソリッドです
三ヶ月くらい耐久性あるなら買おうと思ってるんだが
ちなみに洗車は2週間に一回の割合でしてるけど
面倒な手が届きにくい上の部分だけ使用する予定
ドアやボンネットはMGで洗車のたびにしてるからいいんだが
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:30:55 ID:PJNwsR1z0
B01トライアルセット補充お願いします。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 16:58:26 ID:y3nRiHfqP
シェアのモニターのナノグラスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

でも、大雪で今月中に出来そうも無い
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:27:21 ID:cVqre87U0
ナノグラス届いた。1800時間なのね。1年っていうけど・・・・
24時間で割ると・・・実質2ヶ月かよ・・・おいおい。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:32:43 ID:mbOFzJHc0
青空駐車の人は2ヶ月しか持ちませんと事前に教えてくれてるとは律儀だな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:38:18 ID:y3nRiHfqP
\(^o^)/
2ヶ月で6000円はさすがにだせんぞw
1年間アンケ答えるわけだが、おそらくガラス系を重ね塗りするだろな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:44:55 ID:8T+Wl/S60
詐欺じゃんw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:03:32 ID:lrxkHDy70
ナノグラスはそこそこだけど、クリーナーは全く使えない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:10:42 ID:CyYzkkEd0
>>704
スポクリかけても半分くらい残るくらいの耐久性
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 01:19:50 ID:5gvRgjs50
久しぶりに本格洗車。
ササっと洗車&粘土を済ませた翌日、半日かけてコンパウンド。
脱脂をしてもビカビカに光ってる。そこへ手持ちのブリス施行したら
恥ずかしいぐらい光り輝いた。
やっぱ何を塗るかよりキッチリ下地だな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 08:05:26 ID:0M4Z8UZwO
プリシーの上にワックスしたら意味ある?
ワックスしたらプリシーとれるのだろうか
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 08:25:44 ID:N3KROzAP0

             / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:30:29 ID:Tei5Cd8S0
FGC-Advancedを使用した方にお聞きしたいのですが
使用量として1本でミニバン1台は余裕ですか?
余りで軽四1台位ならできたりしませんでしょうか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 14:29:04 ID:GTkwHQqq0
>>716
余裕で、出来ます。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 17:44:00 ID:9Ifn8rgN0
>>716さん
ありがとう
買ってみます
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 18:06:03 ID:Q5O8SbL70
シュアのモニター品、佐川が持ってきた。
いつもながら午前指定でも余裕の16時。当然詫びの一言もナシ。

まぁいいさ。どうせこの雪。車掘り出すのも面倒だし。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:08:08 ID:I0/radyd0
シュアのインプレまだぁ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:35:25 ID:JrPK+xRr0
>>719
> いつもながら午前指定でも余裕の16時。当然詫びの一言もナシ。

おいおいと思ったら雪国か。
よくわからんけど、雪国は延着が当たり前そうだね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:50:09 ID:+UCpvmd/0
北海道だから雪がとけて暖かくなってからだな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:51:34 ID:Q5O8SbL70
>>721

あ、ついでに言うと夏も同じ。
よく使う店には「佐川はやめて」と伝えてヤマトにして貰ってる。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:52:52 ID:eAiyOBmX0
>>704
青空駐車でも、3ヶ月くらいなら持つよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:58:58 ID:L9c3x7ZG0
>>723
ようするに、いい加減な土地柄ってことだなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 01:35:03 ID:tGGao76V0
佐川そんなに悪い?
うちの方は勝手に再配達してくれたりで意外に親切

シュアの新しいやつオートバックスで6000円で売ったけど小さいね
怖くて買えないわ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 08:21:42 ID:ojyI2wkO0
配達人による
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 09:44:53 ID:Onna4vct0
んなことねーよ。
指定日指定時間守ったためしねーよ。
ひどい時は2日遅れで到着。
発送から1週間かかった。北海道から大阪までそんなにかかる?
中国からでも到着しちゃうよ。
いくらなんでもひどすぎなんで、
HPでクレームいれたら担当営業所のえらいさんから電話きたけど、
対策うちようがないんでごめんなさい。で終わった。。。

服山もひどいけどね。あそこはものがよくつぶれてる。。。

やっぱ値段相応で高くても山戸のほうが確実なのね。
これ物流常識みたい。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 09:51:20 ID:j3yxJd3f0
佐川はたまに全然違う配達所にとどいて

配達に出ました→持ち帰りました

になってるよなw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 09:59:33 ID:LPPQc39f0
ピンポン押さずに不在通知だけ入れてったやつがいたなぁ
さすがに配達人代えさせたw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 10:43:27 ID:ybIUL7k50
おれもヤマト>>>>>佐川だったけど
今住んでいるところは佐川が不在でも同じ日に
勝手に再配達してくれたりして助かってる。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 10:54:56 ID:4j/OQ6X70
ここやでトントン
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:03:36 ID:Lp12UfG70
>>730
おれもそれある。
あと、不在通知すら入ってないのに、ネットで確認したら不在で持ち帰りってことになってたこともある。
一日中家にいたから不在はありえないのに…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:17:36 ID:kOH1rkpBO
オートグリム・エクストラ・グロスプロ・テクション(500ml)と
オートグリム・スーパー・レジン・ポリッシュ(500ml)で¥4500って、性能からすると、高い?安い?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:41:17 ID:tGGao76V0
好みに合うなら高くないけど
合わなければゴミ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:56:58 ID:9wBTEMod0
オートグリム・エキストラ・グロス・プロテクションの増量版ってあったんだ。

俺はEGP(325ml)とSRP(325ml)で4,000円だから
金額ベースではお買い得だな。
それ、何処で?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 13:07:11 ID:jGiS+gU40
YouTube - SONAX PremiumClass Nano Paint Protect
http://www.youtube.com/watch?v=ZwE3qIErjqY

↑コレ、シュアのナノグラスと同じ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 14:02:28 ID:4yLSS9krP
>>737
クリーナーはわからんけど、コーティング剤は全く同じだな・・・
共同開発もしくはOEMかな??
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 18:15:59 ID:WHv33gb80
佐川はほんと配達時間守らないな

最近気付いたけど同級生が働いてたw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:41:46 ID:P+gFVN9i0
さっき、カーグッズプレス立ち読みしたら、
コーティング売上トップ10(オートバックス調べ)ってのが載ってるんだな。

1位がブリスお試し版、2位がイオンコート...
あとGガードやミラー社員も入ってた。プリシーはないのね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:23:57 ID:cfEbJlLa0
>>740
ここでは人気だけど、宣伝工作が下手だよな

あと、ソフト99製品やプリシーはホムセンでも売ってて
そっちの方が1〜2割も安いからな・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:40:38 ID:kd/mFaLT0
>>740
うちの近所のSABは価格の横に売上ランキング書いてるんだけど
TOPはプリシーだった
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 10:29:48 ID:xWEgy6+xO
>>736
ヤフオクのショップでレジンポリッシュだけ売ってたからグロスプロテクションの価格も聞いてみたらその値段だった。
送料が2本(同梱)で600円だから5100円になっちまうから微妙なトコm(_ _)m
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 15:20:25 ID:vtP+URjD0
うん
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:19:03 ID:05pXZWS20
シュアのクリーナーは全くダメ。
水垢さえ落とすのに苦労したよ。
ナノグラスは見た目はTRIZとブリスの中間。汚れはつきにくいと思う。
ただ、ムラになりやすいから施工は難しいかも。
傷は洗車傷消えない。クリーナーがダメだし、ナノグラスの保持期間短いみたいだから、他のポリッシュ使って下地作りはしなかった。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:18:54 ID:BlnPaxCY0
>>745
レポ乙

おとなしくトライズかブリス使った方がいいか
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:47:53 ID:UnZNjY3SP
俺も今日モニターのシェア ナノグラス施行したよ
朝ジョイでシャンプー。昼からクリーナーを使ったが納車してまもないので綺麗にできた
ただふき取りはきつかったな;
で、その後にナノグラスしたけど、塗りやすいんだけど、ブリスに慣れてたせいかふき取りがほんときつかった
時間かかりすぎて真っ暗になったし、途中からヤケクソになってきてムラだらけ;;
あの付属のクロス1枚だけじゃ拭き取れんわ
5時には真っ暗になってくるし、この時期に今月末までにしろとか無茶言うわ・・・

結論
ブリスでおk><
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:02:08 ID:KgpypMAJO
結論
プリシーでオッケー
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:15:50 ID:VUFI/itn0
バリアスコート臭いけどマジでお勧め
騙されたと思って使ってみ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:21:55 ID:N6pjze2q0
ここは本当にプリC派多いなw
今日融雪剤で真っ白だった車を洗車してtrizeかけた。
雪が降る中だったから、あんまり近所の人の人に見られたくなかった。
施工は基地外と見間違えられないように車庫の中でやったw
もう、2本セット買っちまったからしばらくtrizeだよ

あれ系って、一旦余剰成分を水で洗い流す方法と、
落とさずにマイクロセーマで拭き取る方法があるって書いてあったけどどっちがいいの?
今日はイオンデポ予防のため、一度全て拭き取ってから水分含ませて掛けて拭き取ったけどさ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:43:27 ID:vtP+URjD0
配達人による。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:10:34 ID:wGxK6vD30
プリC?trize?

ニューウエーブ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:32:56 ID:DVyBVwQJ0
>>749
買ったが、プリシーがあと1本残っている
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:33:00 ID:yxo6iePk0
プリシーとかキモい略称使う奴ばっかだな。
と思って敬遠していたが実際使ってみるとなかなかいいな。
ブリスが切れたら乗り換えることにするわ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:34:32 ID:3Wo/kJCr0
>>747
インプレ乙
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:53:46 ID:yaZX4gET0
triz→ブリス→プリズムシールドと試してきたけど、プリシーが一番施工が簡単だし
仕上がりも上々で、今のところコレでいいかな、と思った。
trizは価格がアレだし、ブリスは綺麗だけどすぐ汚れる。
プリシーは特に何かが秀でているってわけじゃないけど、バランスがいいね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:02:33 ID:oo86cJ9h0
完全に満足してないけどコスパでプリシーしょうがなく使ってる感じかな
ただ屋外駐車で1回雨降るとすごく汚れるね
これってTRIZとかブリスXに変えても同じかな?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:07:54 ID:jI7aJLbT0
triz半分残っているが正月帰省先でプリズムシールドが安く買って使って見た
施工性は一緒でハジキがつよいな

残ったtrizもあるし混ぜちゃおうかな



これが後に大ヒットとなるプリーズ誕生の瞬間であった
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:14:55 ID:FXA+T3BN0
樹脂部分に汚れの跡が残りやすいんで保護したいんだけど何かお勧めないかな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:24:57 ID:jN39xgNN0
皆さんホイールコートは何を使ってますか?
当方アルミホイールです。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:29:46 ID:FXA+T3BN0
アルミはボディと一緒の使ってる
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:43:49 ID:irs+ckv10
>>760
スプリングウッドとか言うぁゃιぃ小売店のホイールコート剤。
アルミ自体がなんちゃら塗装(強いらしい)されているからか判らんけど
既に施工後1年半経つけど雑巾(使い古しの黒くなったMFタオル)と
水だけで充分綺麗になっているよ。
オマケ代わりに飼ったコート剤だけど意外に良かった。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 01:04:22 ID:tuRa2qFf0
みんな読み難い文章を書くねぇ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 01:27:55 ID:vimZ9ejG0
>>763
気にするな。すぐに慣れるよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 05:41:25 ID:jbr4j7vm0
プリシーのあのスプレーは何とかならんのか。

広がりすぎるから狙った場所に吹けないし、霧の粒子が細かすぎて
吹いた所に定着せず風で飛ばされる→ガラスに付着→固着orz

安いし楽だし仕上がりはまあまあだが、これだけが気に食わん。
766763:2010/01/10(日) 08:48:07 ID:5/LqTHsM0
>>764
レス有難う。君も僕と同じで日本に来て間が無いんだね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:41:49 ID:Bajy83zK0
>>765
俺がいるww
もう拭き取りクロスに直接吹きかけて使うしかないんじゃないか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:48:43 ID:LFitTZRa0
>>760
まるっとコート
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:28:25 ID:tuhVer5F0
明日ナノグラスを納車直後のマシーンにやるんですが
注意点は教えてください
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:33:47 ID:4NqFcdUi0
>>769
納車前なら今から営業所に駆け込んで仕上げて貰う

気を利かせて別の撥水剤とかぬられて無いか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:23:54 ID:ncuNZK8tO
オートグリムの施工されている方々に御聞きします。
シャンプー→粘土→レジンポリッシュ→エクストラグロス
の順で良いのでしょうか?
それとも、ディープシャインをエクストラグロスの上から施工するのが、
最も輝くのでしょうか? 宜しくお願いします。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:14:30 ID:ShKuI9Cp0
最近ホームセンターやカー用品店にツヤエキスパートがすごい営業かけてんな。
効果一年を謳ってるけど、そんなに保ったらメーカー自身の首を締めるだけだろ・・・

使った奴おる?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:09:15 ID:2ydxglV60
ツヤエキスパート施工してますが弾き等ばっちりですよ。
若干施工がシビアですがオススメです。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:19:49 ID:Ks5AFcA80
>>771
それで良いんじゃない?
洗車キズが目立ってきたらレジンポリッシュと
ディープシャインを入れ替えてやれば良いと思う
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:25:50 ID:EPECdjtX0
>>771
シャンプー→粘土→レジンポリッシュorディープシャイン→エクストラグロス

ディープシャインはレジンポリッシュの濃色車向け姉妹品です。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:10:38 ID:1e2W/ei/0
洗車キズって、なんでコーティング剤で埋めれないんだろうな
微妙な大きさの傷なのかな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:51:47 ID:zk7BRhmv0
新車時に欧州製の硬いクリア塗装してもらうのってどうよ?
もちろん、腕のイイ職人サン限定で。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 02:09:58 ID:F4T1tqSn0
まあ硬いコーティングだわな
汚れ落ちとかないと思うけど
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 06:35:41 ID:zkYmw3Iz0
「コーティング」の厚みからすれば、洗車キズはグレートキャニオンみたいなもんなんだろうな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 09:24:19 ID:6jZY4+6r0
グランド・キャニオン な。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:24:08 ID:+ThPrqb0P
>>779
ポキモン乙
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 11:20:10 ID:6O74yvi70
シュアのクリーナーは結構、粉出るなw
拭き取り感はポリラックみたい。
ナノグラスまでに逝く前に力尽きたw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:27:11 ID:0gNJP9PG0
ふき取りがキツイってのはどんな状態のこと言ってるの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:53:24 ID:A0OgjtQj0
やっと年末に買ったバリアスコート施工した。
拭き取りもしやすいし、艶もなかなか、プリシーより深く輝いている
クリーナーとしての性能もなかなかです。
特にプラスチックに使ったときの艶に気に入った!
撥水性、持ちはこれからですね。
でも、臭い。気持ち悪くなる。なんだこの溶剤・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 04:57:24 ID:PczbQtik0
ブリスの裏技ってなんなの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 07:45:31 ID:2RCTCmAh0
乾式だか湿式だかで施工するってだけだったと思う
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 11:43:38 ID:RuhAOgzDO
今ゼウス使ってるんだけど、これコンディショナーだけでも
十分コーティングとして機能する気がするんだがどうだろう?
携帯に使ったら汚れつかなくなって良かったんだが。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:47:38 ID:DpUsmNDN0
>>787
確かに艶は最高だが、耐久性がない
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:01:05 ID:x+EitoOn0
>>782
日曜日に施工したよ。斑になったかなと思ったけど時間がたつと分からなくなった。
クリーナーは乾くまでに時間がかかるね。乾かないうちは普通の布だと拭き取れないから、
ざっと拭き取った後MFタオルで拭き取りました。これなら簡単に拭き取り出来た。

コーティング剤が4分の1位余ったのをどうしようか考え中。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:25:44 ID:/UEQfgT00
>>786
そんなもんを売ってるの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 13:03:46 ID:O9BU3yPO0
買う奴がいれば何でも売り物になるのだ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:51:05 ID:WUU9N1ES0
下地からコーティングをカーシャイン一式に乗り換えた。
青空駐車だと、FGCだと思ってるんだけど。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:03:17 ID:h6/nqqfk0
先週ナノグラス施行したけど、何気に汚れがつかなくて、艶もいい感じ。
施行仕立てのときはイマイチだった艶も定着してからよくなるなんて意外だった。
ひょっとして良品なのかもしれん。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:10:45 ID:DsqhNe2p0
>>792
やっぱ青空駐車にはFGCAかなぁ?
FGCAより気軽に使えるという点でCSコートが気になる。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:18:15 ID:gRohBgyR0
試作品のやつですね。確かに気になる。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:22:08 ID:tndXqgBn0
FGCAのトップコートにもって書いてあるけど、どういう使い方をしたらいいんだろうね。
FGCAの代わりに使うものって考えでいいのかな?
それともなにか下にコートをした後に塗るってかんじ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 10:44:31 ID:lxFQbLya0
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 11:24:48 ID:IEojmHUo0
タクシーってヌルテカが多い気がするけどWAXとかコーティング使ってるのかな?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 12:47:07 ID:itJvYrQq0
>>765
厚紙を円錐状に作ってつかっている
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 14:16:21 ID:buUggT6d0
>>798
特に上級な物を使っているわけではなく、雨が降って止んだらすぐに洗車(水垢をつける暇を与えない)
に気をつけているというのを聞いたことがある
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 20:40:35 ID:VWjZHRivO
タクシー(ハイヤー)は、よく都内だと地下駐車場に洗車スペースがあるしな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 20:45:28 ID:O/nYo+F50
>>800
毎日、水拭きね。雨の日は入念に。あと月1回軽くワックスがけだったかな。
それであの光沢。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:25:20 ID:LCjG7KrS0
>>798
つ グラスターゾル
耐久力ないけどヌルテカ具合は最高かもしれん(・ω・)
あとパッケージのデザインが素敵過ぎる☆

ttp://www.pikal.co.jp/
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:03:13 ID:b9xZe79h0
鏡面重視だとどれがいいかな?やっぱガラス系?
ブリスとブリスXだと疎水性とか以外に違いあるんだろうか。
ガラス系だと良さそうなのブリスくらいしか思い浮かばない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:07:58 ID:pwbseAK50
>>803
その日限りだったらグラゾルでの仕上げもいいよね
2日目以降は埃だらけ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:16:39 ID:gRohBgyR0
>804
光沢ならブリスでいいんじゃない?
艶なら、B01がよかったです。
まあ、どっちもすぐ汚れるから、使うのやめたけど・・・。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:43:36 ID:HtDSATUw0
プリシー使ってる人に聞くんだけど雨降られた後はどうしてる?
水だけで洗車するかもう一度施行するか聞いてみたいのです

あとダイソーで売ってたゴムのワイパーみたいなのってボディーにやったら傷つくよねぇ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 11:12:12 ID:yWn2L/nV0
ハンドワイパーは使い方にかなり注意が必要。
どうしても使いたいなら、
かなり高いが柔らかいシリコンゴム製品のがあるよ。
俺は車が古い上に撥水コーティングで水滴がめちゃ落ちにくいので重宝してる。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 15:25:51 ID:y0PLjoE/0
>>807
銀色の車だけど、
青空駐車で月1施工で、後洗いたくなったら水洗いです。
青空でも、2ヶ月位(その間水洗いは2回位)はコーティングされてる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 20:20:46 ID:MMOjcUrX0
シュアのナノグラス施行した人がスレ内に結構いるんですね・・
スプレータイプじゃく、液体ワイパーみたいに容器自体が塗りこみタイプだから
使いやすそう

自分はそこそこ安い、
ソフト99のプリズムシールドと
リンレイの超艶Gガード
どっちかにしようかと思案中です
洗車キズが目立たないようにしたいんだけど
どっちがオススメですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:46:03 ID:qVdxUAlV0
>>810
スピリットの後どちらでも
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:58:29 ID:aWXJ21bH0
>>792>>794
艶や耐久性よりとにかく青空放置での汚れにくさ(特に雨上がり)重視なんだけど
FGCは青空でも汚れにくい?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 09:33:13 ID:aaZAkSoF0
>>6904月28日を4(ヨイ)2(ツ)8(ヤ)=良いツヤということで、【洗車の日】として制定しました
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 09:46:59 ID:NcGBNfTa0
ナノグラス1週間経過
ヌルテカ状態キープしてる
雪相当降ったにも関わらず汚れつかないし、値段相応なのかもしれん
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:48:02 ID:+OlQMupw0
>>814
その状態が半年続けば許してやる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:50:48 ID:kQNeTMWSP
>>815
今までブリスだったからある意味感動してるw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:06:13 ID:WgYihw6e0
ブリスとかプリシーってガラスに使うとどうなるの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:34:10 ID:pOLnm4o30
>>817
油膜の原因となりますので絶対にガラス等には使用しないでください。

て書いてある。>プリシー
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:48:01 ID:MeM+GkXo0
プリシーはワックス入ってるからな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:15:14 ID:jERqrXRl0
ズムルド、撥水も光沢も一瞬だけだな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:38:58 ID:3v/FACCG0
ブリスもそうだけどな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:03:38 ID:7t966nng0
ブリスXが無くなりかけたので、プリシー買ってきて使ってみた。
艶の感じは、ブリスXがヌルヌルっと湿った感じの艶に対して、
プリシーはサラットしたあっさり目の艶だった。
艶の感じはブリスXのほうが満足感高いし、プリシー無くなったら
またブリスXに戻そうと思う。

ここのスレではプリシーの評判よかったが、それほどでもなかった。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:13:13 ID:em/rhPFQ0
>>822
掛ける手間と効果のバランスでプリシーは評価がいいんでしょうね。
艷感はブリスの方が上ですが、とにかくお手軽派にブリスは不向きなので。
あと時間ない時はプリシー、がっちりやるぞーって時はブリスとか
ベースはブリスで作っておいてトップは安いプリシーでとか
使い分けると良いかも。毎回ブリスでは金が掛かる上にデポジ付きやすいです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:17:02 ID:MYGaezTk0
プリシーの評判がいいのは値段の割りに結構いいじゃんってことで
ブリスXがプリシー並の価格ならどうだろ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:32:02 ID:jsNcTlwP0
だねぇ、ここでプリシーの評価が良いのは施工の手軽さとコスパに尽きるよ
最初だけキッチリ下地作りして施工、後は2〜3週間に一回洗車後にそのまま施工
ほんと簡単で安いし使用量は少なくて済むし、無くならないから次に乗り換えする機会が来ないw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:45:21 ID:kQNeTMWSP
>>822
プリシーの話題出してるのは業者だろ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:21:06 ID:ILe9yXjs0
コスパならまるっとでいいじゃん。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:02:42 ID:3v/FACCG0
ダイソーの車とか
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:53:19 ID:CZXPi7zW0
>>827
まるっとは濃色車に使えない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:15:41 ID:fuoSV2Zj0
>>820
湿式施工?

乾式でやると、むしろ施工後にシャンプー洗車を繰り返した方が、
光沢がカチッとしてきていい感じになる。
表層のシリコン・ワックス分が落ちるのか、ならされるのか、
ガラス系の成分が効いてるのか知らんけど。
撥水も青空駐車で1ヶ月以上持つから十分。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:15:40 ID:1AKOg0V60
>>827
丸っとコートいいと思うぜ

俺が調べた時はプリシーの情報が多くて安心だったからそっち選んだ
少し前だったら丸っとコート使ってたかも
価格差は数百円だしな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:22:59 ID:fuoSV2Zj0
丸っとコートって、隔離スレ無かったっけ?
プリシーに食われて無くなった?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:25:56 ID:jERqrXRl0
>>830
乾式も湿式も試してどっちも大差なかったからしばらく湿式でやって、今はお蔵入りw

ズムルド、単価は安いけど持続性とか考えたら全然コスパよくない
1液式で何度も施工できるタイプのガラス硬化系の方がはるかにコストを抑えてよい光沢が出る
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:46:31 ID:zyo4I9rd0
1液式で何度も施工できるタイプのガラス硬化系ってどんなのある?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:47:20 ID:eL18/8sG0
丸っとは、発売当初使ってた。
安くて大容量、簡単、艶々で最高ジャン!・・・と思ったのもつかのま、
雨降った後の水滴のへばりつきが半端じゃなかった。
走ってもほとんど流れない。今は倉庫に眠ってます。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:47:28 ID:fuoSV2Zj0
Gガード
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:22:56 ID:NcGBNfTa0
>>835
水の膜が塗装を守ってるんだよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:36:50 ID:mhfBcSyZ0
>>814
明日施工予定なんですが
ここだけは気をつけろとかポイントありますか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:57:05 ID:NcGBNfTa0
>>838
うーん・・・
クリーナー、コーティングともにふき取りクロスは大量に持ってた方がいい
コーティングなんて拭きとっても拭きとっても伸びるだけでなかなか拭き取れなくて苦労したな
付属のクロスだけしか用意してなくて綺麗な面がなくてホント苦労した。
あと、水分がボディに残ってるとめちゃくちゃ重くなるので完全に乾かした方がいい

拭きとってもスベスベ感が無いけど、翌日見ても拭き残しは見当たらなかったので気にしなくていい
本体と一体になってる三角形のクロスはドアミラー周辺とか細かいところが塗りにくいので塗用のクロスあればいいかも。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 20:13:44 ID:9Rqw/pbP0
今日ABでオートグリム・プレミアムスターターキットを買った。明日
試してみるつもり。
841794:2010/01/16(土) 20:15:13 ID:o1d+E7pv0
>>812
俺も青空駐車で、CSコートとFGCのどちらにしようか悩んでいるので、カーシャインのBBSで相談に乗ってもらおうと思っている。
既に検索済みかも知れないけど、この人のレビューが参考になるかも。
http://carmania.choitoippuku.com/index.html
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 22:10:16 ID:7t966nng0
プリシー使うより、ブリスXを8倍程度に水で薄め、乾いた車に直接スプレーして、
濡れたマイクロファイバークロスで塗り伸ばし、別の濡れたクロスで余剰分を拭き取り、
乾拭きして仕上げる方が艶がよかった。コスト的には、プリシーより安く施工できる。

ブリス使っててデポジ付きやすいという書き込みあるけど、そんな感じは受けない。

ブリスX使う前は、プレストコート使ってたが、艶の感じはブリスXの方がシャープな感じがする。
ブリスXはムラになりやすいからそのあたりは、手間がかかるといえばかかる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 22:27:58 ID:CZXPi7zW0
まるっとスレ落ちてるなw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:18:49 ID:mhfBcSyZ0
>>839
先ほど死ぬ思いで洗車終了。
明日まで乾かしてあすアドバイス通りがんばってみます。

ありがとう
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 01:32:12 ID:ppRp7dRk0
>>841
今は、FGCをベースにトップをイージークイックにしてる。
CSコートはイージークイックに変わる位置づけだと思うんだけど。
今の状態で、防汚性はずばぬけてる。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 02:41:08 ID:VngOyu6kP
西友やサニーに置いてるUS製の台所用洗剤
グリーンワークス♪って洗車にお薦めですか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 03:28:31 ID:OhEuLzYA0
>>846
お前が自分で使ってからここにレポしろ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 08:45:31 ID:yAtadicd0
ブリスXの裏技、乾式施工教えてください
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:09:30 ID:NWUd3X1gO
オートグリムディープシャイン以上の仕上がり具合でコスパが比較的良い物って何かありますか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:15:33 ID:ifBmBE3s0
実際のところ、ワックスとかコーティングなんて
磨き傷付けながら汚れの元を塗りこんでるんだよ
防汚性能なんて、何も塗らない方が高いに決まってるだろw

ベランダに工具箱かなんか並べて比較テストしてみろよ
錆びも防げず、何がコーティングなんだってアンチになっちゃうかもな

汚れれば汚れる程、信者はいろんなケミカル買ってくれるから
情弱のバカ達に電気自動車が普及するまでは儲けさせてもらいまっせ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:21:32 ID:f4YfPv3h0
>>850
赤い車に乗ったことがある人間だとコーティングの効果が分かるよ
同じ車種、同じくらいの年式でもワックスやコート剤を全く塗っていない車と定期的にコートしている車じゃあ退色の仕方が全然違う

まあ、最近の車の塗装はかなり良くなっているから、コーティングの有無による差は少なくなってきているけどな

あと、ナンバープレートが汚れ易い車種や軽や商用車のように色つきのナンバープレートだと、プレートにコーティングしてあるかどうかで汚れの落ち具合が全然違う
特に硬化させた後拭き取るタイプのコート剤の保護能力は秀逸
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:59:47 ID:u/GGUQf90
>>850
たとえそうだとしても、何か塗らずにはいられない!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:56:05 ID:LTpIiFbD0
>>850
ある程度認めざるを得ないな。

父親と俺の車はほぼ同じ10年落ち、同じぐらいの走行距離なんだが
ワックスやコーティンなど眼中なし、ごくたまに水洗いだけの
父親の車の方が塗装面が綺麗なのが納得いかない(同じシルバーメタ系)。
コーティングもやり方とメンテナンスに気をつけないと逆効果かも。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:51:56 ID:vRgjE0CR0
>>853
塗装の質の方が関係してそうだな。まさかスズキ車じゃ・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 20:34:03 ID:ppRp7dRk0
>>850
そんな分かりきったこと書かれても困る・・・。
それを踏まえて、コーティングうんぬん言ってるんだから
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:14:22 ID:J9lrRxDo0
コーティングをして、クリア層にダメージを与えているのは
わかっているが、輝きが欲しい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:18:57 ID:LOESZuyD0
素人でポリッシングマシン使っている人いる?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:31:02 ID:7V8k05Vt0
メチャメチャ固いクリア塗装ないかな〜
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:14:41 ID:Ic8jT/M10
ガラス貼り付ければ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:13:39 ID:03QDdWbN0
あるよ。
新架橋クリアとかね。ハードコートクリアとも言うな。
まあ、北米向けの車種とかに多いので、普通の国産車に
してあるのは稀。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 03:20:09 ID:uhwgJAC/0
でもお高いんでしょ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 08:26:19 ID:bC6iqHdJ0
うん
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 09:33:48 ID:cxf+yOao0
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 09:40:53 ID:uqF+tbVt0
今週半ばにポカポカ陽気が一日だけあるね
ナノチャンス
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 12:22:56 ID:vqYF8Xh7O
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 13:05:25 ID:vOXhN6ki0
ソリッド白だからクリア層なんて知りません
ブリスガンガンかけてます
早く使い切ってプリシーでも買いたい
まるっとコートだけは嫌だ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:57:52 ID:9y6S44utP
100円ショップとかで売ってる激落ちくんとかで洗ったらどうなるかな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:00:12 ID:G44sX3MI0
>>867
それだけはやめれ。
メラニンスポンジの類は泣きをみるぞ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:02:00 ID:1RPqbX7T0
メラミン。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:17:09 ID:9y6S44utP
そうなのかー。
ありがとう。
やっぱ擦り傷が酷い?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:41:17 ID:G44sX3MI0
擦り傷ですむなら良いのだけどな・・・クリアーが剥がれ塗装まで削る・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:02:50 ID:0eckH8Q00
いらないDVDメディアとかを擦ってみるといい
使わなくてヨカタ、って思う
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:20:16 ID:LgNwHAdK0
メラミンでつや消し塗装の部分を軽くこすっただけで傷だらけですよ
痛い授業料でした
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:25:31 ID:LgNwHAdK0
しばらくプリシー使いだったが、バリアスコートを使ってみた。
プリシーより艶も輝きも全然素晴らしい。
水の弾き方もこっちが好きだ。
臭いが我慢できれば、バリアスコートオススメだ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:36:51 ID:E6qyGqu30
>>874
俺、バリアスのにおい大好きwww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:40:19 ID:2m6NSu5OQ
トライズってどんな仕上りですか? ブリスXと悩んでます。今までワックスばかり使っていて、初めてコーティングにしてみようと思うのですが、アドバイスお願いします。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:56:50 ID:1vIsqC4w0
プリシーとバリアスコートはどっちのほうが撥水強いの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:05:29 ID:mhOKHty/0
どっちもどっちじゃないか?
スタンドでバイトしてた時の撥水コートの方が、ふきあげは楽だった
あの時はほとんどエアーで飛ばしてたからかもしれないが
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:14:25 ID:vwjRvRDN0
>>877
撥水の質が違うというか、プリシーは水玉バリバリできる。
バリアスはプリシーよりは流れる
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:26:01 ID:7JQzTsgm0
プリシーが疎水だと完璧に近いんだけどなぁ
施行しやすいし値段安いし
バリアスって施行しやすい?
自分的にはブリスもちょっと面倒なくらいw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:32:48 ID:eHjBrTex0
今はアクアクリスタルを使っています。
使い切ったら次はトライズを使ってみようかと思ってるんですが
こういう場合以前のコート剤は完全に落としてからのがいいんでしょうか?
それとも普通に洗車のみで施工してもかまいませんか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:33:34 ID:hzuYsu0e0
>>880
プリシー − 撥水 = TRIZ
値段もと言うなら、水で薄めた上、湿式ではなく半乾式施工すれば、
もうファイナルアンサーだろう
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 02:08:08 ID:7JQzTsgm0
>>882
なるほどねそういう手もありか・・・
でもプリシーからTRIZに変えてもホコリは水洗いくらいはしないとだめだよね?
月に1回気合入れて洗車するのは全然苦じゃないんだけど
その後の水玉についた砂埃を落とすのが面倒だと今気づいた
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 07:02:27 ID:oPmkXMzX0
ブリス−Xはやめとけ、直後の艶は見事だが、艶落ちは速く、集塵力もすごくて洗車間隔が半分になるぞ。
しかも、今時ガラス繊維系(=シリコンオイル)であの価格は暴利にも程がある。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 07:51:03 ID:muAhr8xt0
うん
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 08:33:20 ID:SdnMkzwS0
プリシー施工で撥水してるレポはよく画像つきで見かけるんだが
TRIZがなかなか見つからない、なぜか撥水してるのはたまにあるんだが
TRIZの光沢と疎水見られるとこないかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 09:29:31 ID:WEOy4qUs0
たしかにブリスXは集塵能力高いなぁ。
青空駐車にはお勧めできないです。この時期1晩で汚れる。
施行は簡単でいいんだけど
濡れたまま吹く⇒マイクロファイバーでそのままふき取り
(ムラでてるんだろうけど淡色なので気にしない)
⇒シェアのクロスでふき取り
淡色車でもすごい艶でまくり、おおーって喜んでたら
次の日、アレ?って感じ

ということで、まもなくブリスXなくなるので、FCG Advancedをぽちって見ました。
本当にうたい文句のようになるのか見てみます。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 11:01:34 ID:zL3FN2Oo0
シリコン入りのはどれもホコリ吸い寄せるでしょ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 11:43:45 ID:hJJt2gV40
Xは使ったことありませんがノーマルブリスは拭き上げてる尻から
埃が付くので冬の施工には向かないなーと思っていました。
Xには帯電防止剤が混和されているようで、次回はこれに期待して
購入しようかと考えていましたが、あまり帯電防止剤は効いてないのでしょうか
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 12:32:51 ID:JqKddXtf0
>>889
ブリスX買う金があるんだったら迷わずプレストコート買っとけ!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:28:52 ID:wCogQ7wr0
ブリスがプリシーに比べ、ホコリ吸いやすいとか、イオンデポジットが付きやすいとかよく書き込みあるが、
どういうメカニズム、どういう根拠でそう書き込んでいるのか教えてくれ。
両方使ったが、特にブリスが汚れやすいということはなかったんだが・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 14:34:59 ID:i9FKM35u0
ソフト99のキズクリヤーって本当に洗車キズ消せるのかな?
黒なんで相当目立ってきたので何とかしたいのだが。

同様の傷消し効果のあるシャンプーは全く効果なしだったw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:01:27 ID:gYBfnV6q0
>>889
マジでブリスX買うならナノグラスにしておけ
艶、防汚能力、耐久性に驚くぞ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:03:20 ID:pfzqKrLl0
おれも黒い車乗ってた時いろいろ試したけど良いと思ったのは無かった
いろいろ試して無駄金使うより、ポリッシャー買ってコンパウンドで磨いた方が早い
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:22:16 ID:hJJt2gV40
>>891
プリシーは使ったことないんでわかりませんが、
確かにブリスはデポ付きやすいです。
というかブリスに限らず珪素を含むコート剤は
水道のカルキが付きやすいように思います。
感覚なので根拠はありませんけど。
マメにフッ素系をオーバーコートしてやんないとダメです。

疎水性があだになっているような気もします。
水玉がベトーっとしている分、デポがくっきりと付かないため
よーく見ると垂直面が斑状にデポだらけになっていることが多いです。
発見が遅れる分、強撥水よりタチが悪い。

プリシーのような簡易系よりもガラス繊維系や
ガラス硬化系は被膜の耐久性が長い分デポの堆積も長いので固着するのかな。
なので私はブリスしたらその翌週の洗車でシュプレームとか
イージークイックとか載せてます。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:22:43 ID:yiVLWr+J0
>>890さん
斑になりにくいですか?
おためし買ってみようかな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:24:58 ID:wCogQ7wr0
今の車のクリアー塗装ってめちゃくちゃ薄いらしい。
下手にコンパウンド使いすぎると、クリアー塗装が剥げちゃう。
住友3Mスパコン5−Lダークくらいの超微粒子くらいなら何回かは大丈夫か?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:28:58 ID:I7QBQD4HO
ソリッドの白の俺は勝ち組だなw

やっぴー♪(^○^)

















899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:31:15 ID:wCogQ7wr0
>>895
洗車後はできるだけ早く水分をふき取っているので、イオンデポはほとんど付かないよ。
それより、雨降後にはブリスXよりプリシーの方が水が残りやすいように感じる。

プレストコートはブリスXより施工が楽だけど、艶はブリスXの方がシャープだよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:38:36 ID:hJJt2gV40
>>899
私も傷よりもデポの方が嫌なので拭き上げスピードを大命題に洗車していますが
やはりついてしまいますね。勿論目には見えないものばかりですが、
濃色車の場合、濡れたクロスでサッと拭ってやると一瞬だけ姿を現す
幻のデポが出現します。これを放置すると段々成長してきていつかデポになるんです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:57:00 ID:wCogQ7wr0
濃色車の場合は、ワックスでもコーティングでも種類に関係なくイオンデポが目立つんでしょうね。
ブリスだから、珪素系だから、疎水性だから、イオンデポが付きやすいということはないように思う。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:01:05 ID:qHf86mky0
もうワックスやコーティングかけるの辞めた
一週間に一回、拭くだけにした
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:16:44 ID:wCogQ7wr0
珪素系コーティングはイオンデポが定着しやすいっていうのは、
ワックスなんかだと、洗車することでイオンデポが一緒に剥がれ落ちるが、
珪素系コーティングは剥がれ難いからイオンデポも剥がれずに残ってしまうってことか??

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:25:42 ID:hJJt2gV40
>>901 >>903
うーん、その辺はよくわかりませんが経験則による見解です。
ブリスはフッ素が効いているうちはデポ付きにくいんですが
疎水になってくると付きやすく感じました。
その上から何か塗っとくと付きにくくなるのは確かです。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:39:56 ID:FIty7QjD0
デポはどうやって除去してますか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:07:04 ID:hJJt2gV40
>>905
程度による。前述のようなデポは日も浅く珪素被膜の上に乗っているので、
最悪の場合、リセットすれば落ちます。でもそうそうリセットしてられないので
石油系溶剤か界面活性剤のクリーナーでクロスで擦って落としてます。
それで落ちない場合はリセットしても落ちないので酸性クリーナーか
コンパウンドで研磨です。参考になりますか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:42:47 ID:upejVDuP0
水アカズボットクリーナーでおk?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:44:28 ID:FIty7QjD0
>>906
レスありがとうございます。
ブリスXを使っていてデポに困ってました。
界面活性剤では落ちなかったので、石油系溶剤で試そうと思います。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:52:16 ID:Nmf/IOHg0
プレクサス使ってる人いる?
ゴムと革には向いてないけど
ガラス、プラスチック、金属など何にでも使える。
新車が納車されて初めての日曜から使ってるけど
簡単な割にはツヤも撥水もいいんじゃないか?
心無しか水アカとか鉄粉も付きにくいみたいだし。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:34:36 ID:hJJt2gV40
>>907
水アカズボットクリーナーってリンレイのですよね?
あれは水アカ用なのでデポはおそらく無理かと。
安い割に結構強力で乾かすと間違いなく染みになるので気を付けてください。
細心の注意を払ってクロスで擦れば多少のデポは行けるかもしれませんが
デポを分解するというよりその下の被膜ごと除去する感じでしょうか
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:41:31 ID:XwaUjNns0
ズボットてw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:42:55 ID:upejVDuP0
>>910
そうです、リンレイのやつです。
確かに下手に乾いてしまうと白く濁るんですよね。
洗車の時にぬれてる状態で使って、すぐジャブジャブ洗い流す感じで使ってます。
さすがにデポは無理ですか。レスさんくすでした。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:45:01 ID:4UTpOQ/u0
>>881
他にはどんなの使ってる?
アクアクリスタル買ったきり使ってないんで使用感教えて欲しい
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:27:30 ID:oHq5sNSK0
>>909
今は使ってないけど持ってるよ。
濃色車は拭き取りに気を使いすぎるし、その割りに艶はグラスターゾルと変わらないかちょっと劣るくらいかと。
撥水もそこそこ。
以前より汚れやすくなって、コーティン剤に戻してしまったので、実際の耐久性はわかんないけど、
2週間くらいの耐久性があるなら、これはこれでありだと思う。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:42:12 ID:+TaAsK6O0
>>909
バリアスコートって後発でもっと良いものが出たからもう必要ないね
俺はチャリを磨くのに使ってるw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:43:25 ID:rtwrcCbR0
キーパーのファイナル1をヤフオクで購入→施工マニュアルを内緒で入手
ウマー
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:18:19 ID:Vez9ZlKL0
>>898
ソリッド(笑)

ダブルクリア塗装の俺が勝ち組
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:30:58 ID:yHOb23rp0
バリアスはピッチ、タール等の汚れ落としに重宝する
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 00:43:35 ID:lU6zVeki0
>>895
ガラス系(=シリコンオイル)を誤解していない?例えばブリスXならフッ素系でオーバーコートした時には
消えて無くなっているよ。マイクロファイバで少しゴシゴシすれば直ぐとれる。
強固な皮膜が欲しいなら、本物のガラス硬化系。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 01:35:14 ID:SsFcYQlg0
>>913
まだ他のものは使った事無いよ。
これからいろいろ試してみたいと思って質問したんだから。
という事で、どなたか>>881の回答お願いしますor2
ちなみにアクアは簡単だし失敗もなくお手軽にできるよ。
仕上がり具合は・・・他と比べた事無いからわからん。たぶん綺麗w
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 03:07:48 ID:7nNYzHXD0
G-MAXがいいと聞きましたけど。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 08:54:37 ID:4GT4Yj670
うん
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 10:32:54 ID:CqK1ayls0
プロコートポリマー使ってみた方いらっしゃいませんかー
ポリラックみたいな感じなんでしょうか
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 11:09:17 ID:KNMSVUZq0
>>919
895です。おそらくですが誤解はしてないと思います。
そもそもブリス自体シリコンとフッ素樹脂のハイブリッドですが、
時間の経過とともにフッ素の効果が落ちてきます。
効果が落ちたら再びブリスをオーバーレイすればよいのですが、
実は事の他珪素被膜の耐久性がよく、それがあだでデポが残り、
それを閉じ込めちゃうんです。これが落ちなくなったとみんな感違いします。
なのでフッ素樹脂入りのクリーナーが被膜の入れ替えと汚れ落としには有効。
艶の補充だけならその上からシリコンで十分です。
硬化系は被膜が強固な分、付いた汚れも強固ですよ。デポはまず落ちません。
酸性クリーナーのお世話になることになります。
なので最近ディーラーで扱う硬化系コーティングはみんなハイブリッドですよね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 14:11:09 ID:VGYt3gN60
石油系溶剤のクリーナーと酸性クリーナーてあまり売ってないですよね。
おすすめはありませんか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 15:04:41 ID:iryUOipd0
最近ゼウスを施工して満足していたのですが、
いかんせん値段が高いのでメンテ用として
ブリスXかCG1を検討しています。
(1ml当りの値段がゼウスより安いため。CGproはメンテには高いです)

スレ内ではブリスは帯電性が悪いとのことですが、
CG1も同等の性能でしょうか?
使い比べた方がいればレポよろしくお願いします。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 20:04:39 ID:55omCzaI0
>>924
たぶん、デポの閉じ込めを「落ちなくなった」と勘違いしている訳では無いと思うんです。
というのは、私の場合はトライズ1回施行、2ヶ月放置で落ちないデポが形成されたので。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 21:46:29 ID:p321YxxA0
ブリスが帯電性悪いとよく書き込みあるけど、
ブリスX使っていてそんなふうに感じたことないんだけど・・・

帯電性悪いというのは、静電気を帯びやすいってことでいいんだよなぁ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 21:47:42 ID:clsCLxOB0
ナノグラスを重ね施工した人いない?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 22:07:18 ID:oWv2VIKY0
スーパーグロスというのをオートサロンで見ました
使った人いますか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 02:02:46 ID:W+VRWigc0
>>926
ブリスは知らないがCG1は帯電性悪くないよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 06:29:30 ID:mV/ojS+d0
プリズムシールド使ってたんですが
ここ最近他に何かないかとロムってたんですが

プレストコート
G-MAX
プロコートポリマー
スーパーグロス

知らない名前を見かけてググってみたんですが
新製品なのか評価が少なくて今一歩が踏み出せない
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 10:21:54 ID:eX2HNeKz0
帯電性は疎水と撥水と関係ないよね?
疎水と撥水でイオンデポジットがつきやすいつきにくいはある?

プリシーみたいな撥水だとウォータースポットが出来やすいと聞くがどうなんだ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 10:54:39 ID:BecR/Wi60
地面に垂らす静電気アースをつけると防汚性が高まる

・・・てな事は無いかな。

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 12:42:35 ID:2xTg5XT00
>>933
帯電性うんぬんは多分コート剤に含有される樹脂成分(アクリルとかセルロースとか)の影響では?
化繊の衣類を着てると静電気がおき易いのと同じだと思う。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 14:17:10 ID:eX2HNeKz0
>>934
>地面に垂らす静電気アースをつけると防汚性が高まる

あるかもしれないね。やってみる価値あるんじゃないだろうか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 15:33:45 ID:tPJyorJV0
G-MAXとかG'zoxみたいなプロ用硬化系をDIY施工した
兵(つわもの)はおられぬのかっぁぁ!!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 15:38:44 ID:aZI365Gp0
>>934
おおう それは盲点だった
確かにやたら砂埃がつきやすいコーティングやワックスがあるもんな
その原因が静電気だとしたら効き目有りそうだ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 15:59:55 ID:c6Ssrp8e0
トヨタ クラウンアスリート / 大失敗の静電気アース!! - ナイトアスリート 【 みんカラ 】 愛車整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/userid/200779/car/89210/224430/note.aspx
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 16:21:23 ID:eX2HNeKz0
>>939
で、結果はどうだったんだよ??
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 17:16:09 ID:cZewrWeOP
>>847
お前こと>>846だけど、西友のグリーンワークス(GW)で洗車してみた
今までストレートASR-1Lを使ってたけどちょうど切らして、食器洗いで評価が良かったのでGWを購入!
GW使用での汚れの落ち具合はなかなか良くて香りも良かった ズバリ600mlで\397でした
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 19:59:42 ID:vbbqgqDUP
拭き上げることによって静電気帯びるんだよなぁ
で、ホコリを吸い寄せてすぐ汚れちゃう
理想は吸い寄せてもホコリがスルスルって滑り落ちて
落ちたホコリがまた吸い寄せられるドラム式洗濯機みたいな感じで車の周辺をくるくる回って欲しい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:36:16 ID:UE+uuF9A0
拭き取り用のクロスにエレガードしておくってのはどう?
体と車にアースとって乾拭きするとよいのかも??
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:55:27 ID:bfZZup//0
>>937
G'zoxは俺もやってみたいわ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 01:59:07 ID:woKyff7Q0
ボディの静電気
文系脳 乙
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 03:35:25 ID:0dCUtXM+0
戦闘機キャノピーにも使用ってスーパーグロスのHPにあるんだが
キズ消し効果が高いのなら小キズだらけのフロントガラスに使ってみようかな
斑にならないならベストなんだけど

戦闘機キャノピーにも使用ってちょっと胡散臭い気もしますがねw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 08:35:49 ID:Xw3LMRae0
>>946
プレクサスもそんな事を言ってなかったっけ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 09:35:55 ID:sRQpVzAw0
アレは激しくムラだらけになる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 10:31:34 ID:UzchfXEJ0
アレ?
すーぱーぐろす?
ぷれくさす?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:30:52 ID:hz2hEaB30
>>942
車の左右でグルグル回る小さな埃の渦巻きを
想像してしまった
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 13:06:10 ID:p3od5d+c0
戦闘機キャノピーはアクリル樹脂でできてる。
フロントガラスに使うのは良くないんじゃないか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 13:08:53 ID:p3od5d+c0
ホームページ見たら
「油膜を残さないためガラスにも最適」ってなってた・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 13:41:34 ID:3H+ii4lX0
プレ臭酢はシールドに使ったけど結構イイよ。スーパーグロスは知らん。
吹いた感じではムラも感じないし、臭いと耐久性が短いのが欠点。
自分が使ったのはバイクとヘリのシールドだけだけど。
(ヘリは運転手じゃないから。一応戦闘ヘリ用のbell帽体に付けるシールド)

さすがにキャノピーに勝手に吹く勇気はなかったw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 13:49:29 ID:5rLJjSWE0
洗車した後、週一しか乗らないんだが、毎日、毛ばたきで出勤前とか
後に、ほこり払えばだいぶ違う?、それともあまり変わらんのか?by青空駐、
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 16:05:02 ID:BUJjJM8g0
>>463ID:O5R3QfinO
親の車程度なら丸っとコートで充分。
耐久性はかなりある。
しつこいくらい撥水性は残るし。
落としたくても落とせないくらいw
ツヤもそこそこ出るし何より700mlで600円前後の安さw
まー自分の車に使わんが。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 16:05:36 ID:r4qc/Lq30
>>954
キズになるぞ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 16:09:15 ID:p3od5d+c0
毛ばたきの使用目的はホコリ払いです。
泥汚れなどを落とす場合は毛ばたきでなく、まず洗車して下さい。
ホコリはお車の塗装面にワックスが効いていないととれません。
ワックスが効いていれば、おクルマの塗装面に対して毛先の柔らかい部分で軽く撫でる
ように使っていただければ、簡単にホコリを払うことが出来ます。 
泥汚れは洗車、ホコリ払いは毛ばたき、というような使い方をしていただければ、おクルマ
にキズがつくということはありません。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 20:48:56 ID:MHr/xBVa0
>>954
オレも一瞬だけやったことがあるのだが、イマイチだよ。
朝は温度差のせいか微妙な水分が存在しているようで、毛ばたきの
軌跡が残る。遠目には確かにホコリが除去されるのでいいのだが、
近くで見ると貧乏臭い筋が気になる。
だったら帰宅後なら良いかと言えば、こっちも期待したほどきれいに
ならない。まぁ、毛ばたきの質にもよるんだろうけど。

自宅はよくある屋根のみのカーポート。勤務先は砂利露天。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:05:18 ID:6VCM7yA10
>>955
撥水性はスゴイので、
2倍か3倍に薄めて使うと、更にお徳w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 09:39:33 ID:JfDT6A8M0
うん


954<<
スクラッチになる
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 14:33:35 ID:ifMTO3M10
納車してすぐに硬化系を施工して2年経過。
未だ被膜が衰えてないので水洗いだけで済む洗車は楽ちん。
ただ傷は普通に付く。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:06:35 ID:4eZnVrkw0
その「硬化系」の商品名教えて
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:12:20 ID:ifMTO3M10
>>962
ヤフオクで買ったリアルクリスタルっていうマイナーなやつ。
今日ボトルの中みたら使い切れなかった液がガラスの塊になってたw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:46:15 ID:JD+wj/pO0
小沢さんのアルファードはいつもピカピカだね。逃げ回ってんのにいつ洗ってんだろう?
あのピカピカ具合からして洗車機には入れてないよね?それともイマドキの洗車機は洗車キズつかないくらい高性能なの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:47:40 ID:LzapoGPY0
>>964
毎日グラスターゾルじゃね?
じゃなきゃウイルソン黒を暇見て掛ける。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:49:52 ID:VENzAuI7P
>>964
運転手が洗ってるに決まってるww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:11:18 ID:C3hFxGBq0
フロントガラスの表面に頑固な汚れが付着しているので、CARMATEのウォータースポットクリーナー(超微粒子ダイアモンド
配合)で落とそうと思っていますが、既に使って見た方居られますでしょうか。
使い方で特に注意した方が良いよと言うような点があれば教えて下さい。
使用法を誤るとフロントガラスに細かなキズが付いてどうしようもなくなるなんて事無いですよね。
HONDA車ですが、フロントガラスの表面強度等は特に柔らかいと言う事はなさそうですが、この手のクリーナーは初めてなので
よろしくお願いいたします。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:27:44 ID:R+yoY/570
汚れも落ちないし、キズだらけにもならない
メラミンスボンジで擦った方が幸せかもね
まぁ自己責任で
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 14:17:05 ID:G7ogGp+I0
バリアスコート2回目
水垢がついた部分があったが、難なく落ちる
汚れ落としの効果は高い特にプラスチック部分にいい
しかし、スプレーなので、ガラスにつくと面倒
ボディにスプレーする際は気をつけないと
輝きはプリシー以上なのでオススメ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 14:53:47 ID:cWzDx/Fp0
バリアスコートってガラスにも使えなかったっけ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:52:12 ID:Xnm5h8EJ0
バリアスは結構良さそうだな
石油やワックスやシリコンが含まれてないっていうので、
バリアスと迷ってプレクサス買ったばかりだわ。次はバリアスにするか。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:04:54 ID:Mgn8F/Pa0
>>970
ガラスはガラコでコーティングしてあるので、
つけたくないのについてしまう・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:36:06 ID:dkuY52wE0
色々と試したがプレストがイイ。簡単施工のくせに、埃を寄せ難い。
easyで十分な気がする。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:41:50 ID:d38yxvSA0
メッキホイールについたブレーキダスト?みたいのなのが取れないんですけど
何かおススメなものはありますか?
ちなみにシュアラスターのホイールクリーナー使ってみたけど、まったくだめでした
スポンジが入らない小さな隙間を綺麗にしたいんです
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:50:57 ID:bt3gCRb0Q
トライズってどんな感じ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 01:44:18 ID:TDFyaXnF0
ゴーグリでじゅうぶんw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 02:02:19 ID:UxTmIZw+0
実家の6年落ちのイプサム(白)なんですが、
塗装表面が粉吹いてしまっています。
ガソリンスタンドでの月一の機械洗車のみで後は特に手入れしてなかったみたいです。

もうこうなったらコーティングしても無駄ですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 09:46:15 ID:YJSr2x7h0
>>977
無駄かどうか判らんけど、
軽くコンパウンドで粉部分を剥がして(余り気合い入れると下地が出るw)
グラスガードでコートして見れ。かなり違うぞ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:18:33 ID:AZglAQtu0
キズ耐性だけを重視した場合のおすすめってグラスガード以外に何かありますか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:27:33 ID:uWdxpdHA0
コーティング剤にキズ耐性なんてないでしょ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:19:42 ID:QFcVqntN0
シュアのクリーナーって研磨剤入りだよね
ゴシゴシして大丈夫?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:25:29 ID:ZtXVnlB90
>>977
粉の元が劣化した塗料だったら手遅れ
堆積した汚れによる粉噴きだったらコンパウンドかけてコーティングしてやればいい

ホンダの赤以外で6年落ち程度でそこまでひどい状態の車は見たこと無いから、後者だとは思うんだけど・・・
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:41:11 ID:9PYZn2To0
洗車機は最新式のならまだマシだけど、
ちょっと昔のは本当に酷いよ。
だから月一(多分実際はもっとでしょう)で6年間やり続けたら
クリア層が逝っちゃうのはあり得ると思う。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 15:39:30 ID:O+wwmg6Z0
うん
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:45:45 ID:E6c+nrcx0
こまめに洗車機→すぐ傷消し系コーティング 
限界まで放っておいて年4回ぐらい、入念に洗車&コーティング

塗装のためにはどっちが良いだろうか。
ゆっくり手洗いできる環境が近くに無いのでいつも迷ってしまう。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:53:33 ID:F+uvqtFT0
鳥糞とか塗装を傷める強烈な汚れ以外は何もしないのが一番いいんじゃない?
洗車するのは美観のためでしょ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:06:16 ID:sl+4xcOV0
スレチだが、ケルヒャーの高圧洗浄機ジャパネットで注文した
これで勝つる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:10:57 ID:p/QvxHRD0
風の強い日の後は砂やホコリがうっすら積もるけど、
上ででてた帯電性の話で、コーティングによってはこういう砂やホコリがつかないのもあるの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:38:09 ID:1J0bLhFW0
ノンコンパウンドの水垢落しシャンプーで洗ったらコーティングも落ちてしまうかな?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:46:50 ID:Z5VIW9dd0
洗浄器と強力なろ過装置がセットになってるのはないかな
拭き取りしなくていいレベルのものを・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:53:34 ID:wTjJOzY00
次スレ立つまで自重

俺は無理だった誰か頼む
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:59:31 ID:Z5VIW9dd0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:00:31 ID:Z5VIW9dd0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:58:54 ID:3DTfAICO0
>>990
濾過器ではなくて、イオン交換器というものが必要なんだが、
あまりご家庭で使われないものなので、
値段が高い。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:11:06 ID:7k3QGaHp0
>>988
ない
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:53:48 ID:VNF7i7XB0
ブサメンのお前たちに教えてやる
硬化系にしとけ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:00:32 ID:054YabHf0
>>994
逆浸透膜はろ過器の一種だし、蒸留水レベルのものなら作れる…
イオン交換樹脂で純水レベルの物作るわけじゃないし
コスト的に何とか実用化できるかも?
10万ぐらいでw

まぁ、製品価格やメンテナンスやら膜の寿命考えたら
GS用の業務用機種にしか無理だろうねぇ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:31:22 ID:qg4HDxax0
アイタック技研の純水洗車用RO水生成機の仕様を見ると
1台あたり15Lの計算になってるから、一番最後のすすぎに少し流すだけなんだな。

熱帯魚用の2万ぐらいのRO浄水器じゃダメなの?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 06:47:51 ID:NyJSkbL60
>>993
豚クス
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:06:32 ID:tyv1Fzxh0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。