1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
湾岸ミッドナイト読んでて思いました。
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 11:34:32 ID:9rX3UKsL0
パンとご飯どっちがおいしいの?と同じぐらい超絶低レベルの質問だな
>>1 なぜF1にロータリーが出れないか考えたら答えは明白。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 11:41:57 ID:pbvc1YJnO
開発費じゃね?
>>4 まぁレギュレーションが大きな大前提であるが、それ以前にF1みたいな過酷な
極限状態で使えば、それこそロータリーなんて全然持たないだろうw
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 14:12:13 ID:rcEuofNsO
エアクリ外してワンナイトwww
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:02:20 ID:ZGKFvOIN0
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:09:51 ID:rIlQ8COz0
乗用車の外寸、車重、定員で
スポーティーなクーペを作って
競争させるなら
ロータリーが速い。
レースは二輪も四輪も
市販車との関係で
レギュレーションが作られるから
絶対的な速さとは関係が薄い。
1.2t以内程度の車両車重の四輪ならロータリー最速、
180kg以内程度の車両車重の二輪なら2スト最速。
787を知らない世代が車板に現れる時代か。
>>9>>11 F1と比較にならない世界だよな。
F1エンジンの過酷さを知らない世代が車板に現れる時代か。
つーか、レース内容知らないで単純にル・マンの話題が出るとは思わなかったw
つーか、ロータリーが勝てるエンジンなら、F1という世界ならとっくの昔にロータリーが席巻して
レシプロなんて駆逐してるよw
勝てばいい世界なんだからさw
F1ではレギュレーション上REが使えないだろうが
腰高で低出力のREをF1に使う理由なんて無い罠
>>13 レギュレーション以前に、F1で使える出力等を確保した時に実現しなきゃならん
高回転域で発生するエキセントリックシャフトの変形率が異常になって、まず回らんだろうなw
ロータリーじゃw
それにいくらF1言うても、ロータリーじゃ燃費悪すぎてレースにならねぇよw
レシプロだと、リッター2kmだったけ?
程度は走るんだぜ?
化物クラスのF1エンジンですらw
ロータリーなんて市販車のノーマルに近い状態でも、サーキットに行きゃリッター2も走るかなぁ?
程度じゃねぇかw
>>10 ホットバージョンで馬力の差が100もあるFDとS2000が競って、
FDがS2000に負けて魔王の座をレシプロに譲っていたわけだが。
しかも車重は馬力の低いNAのままのS2000の方が車重もFDより重かったわけだが。
(群サイという峠に近いコースレイアウトのクローズドコースでの話し)
それに関してはどう説明するんだい?
レシプロだREだの前に・・・
ホットバージョン?魔王(笑)?
話にならん
ID:UQ1uaoiU0
REにコテンパンにヤラレたんですね、わかります。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 22:02:46 ID:cF8c/4ss0
ID: UQ1uaoiU0
こいつの脳みそヤバイな。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 22:16:00 ID:tV7TGqz40
F1やオートバイレースは、いかにして日本勢を排除するレギュレーションを作るかの歴史だよ。
最近ではサッカーやスケート、地球温暖化問題がそうなっている。
(サッカーは南米、地球温暖化は北米の排除だけど)
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 22:23:11 ID:mOxad2ng0
ホットバージョン(笑)
峠の魔王(笑)
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 22:31:31 ID:uqUVaCsJO
とりあえず市販車前提で市販車の中で無差別なら
レシプロのがはやい
コルベットZ06の7LやZR1の6.2L、ヴァイパーの8.4L
アルティメットエアロの6.2Lには
たかが1.3Lじゃ勝てない
チューニングで確か12Aあたりを2個つなげた4ローターでも勝てない
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 22:41:47 ID:vkH8o0WEO
>>15 グループCに燃費制限があったことを知らんのか
人類が本気でやればロータリー>レシプロになるだろ。
エンジンの歴史はレシプロの歴史だからな。
現在レシプロエンジンが主流なのは、ある意味偶然でしょ。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 23:22:19 ID:JBTX7Eel0
速さではないが、13Bサイドの爆音と炎にはしびれた。
その後、友人は13Bぺりに載せ変えた時、深夜隣に乗せてもらったが
下り坂でなんか後ろが明るい。以上に明るい。
振り返ると、5mぐらい火柱があがっていた。アクセルオフの間ずっと。。
違う友人はFCで日光サーキットを火事にして走行中止にした事がある。
おら、こんなロータリーが好きだ。
現在の技術ではロータリーの優位性は既に無い。
シリンダーブロックはアルミ合金化が可能で軽量化出来たが、
ロータリーのハウジングはアルミ合金では作れない。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 23:33:56 ID:uqUVaCsJO
ロータリーは燃費はすごくいいよ
他車が耐久性と燃費で苦労する中
全開で1km/Lの燃費を出し、ル・マンを勝ち抜いた
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:02:49 ID:PmjpgypH0
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 04:32:04 ID:P6oYDSep0
同排気量ならロータリーが圧倒的に速いじゃないか
終了
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 07:07:35 ID:yEdSEKjqO
>>17 タービン交換して450馬力、車重1170kgまで軽量化されたRE雨宮のスペシャルFDだぜ?
お前が万が一FD所有してたとしても、雨宮さんのFDほど完成された車じゃないのは明白w
そこへJ'sのS2000は、2200ccNAで約320馬力、車重1230kgというスペック。
踏める高速セクションも含むコースでFDが負けていたから言い訳出来ない。
明らかにコーナリングやトラクション、トータルバランスでFDが負けたってこった。
よって、ロータリーが速いなんてのは妄想、幻想だと証明されました。
だいたい、RX-8見たらわかるじゃん。
現代で要求される、衝突安全性能などを満たした上で、環境性能を満たすと
あの程度の走行性能しか出せないって現実に結果出ているよね。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 07:12:11 ID:yEdSEKjqO
>>29 あんな小さな13Bですら、重くて重心高いのにV8の4000ccと同じ排気量のロータリーが
あったとしても、重さと重心位置で相手にもならんよw
てかマツダ以外にロータリー作ってないから進歩のしようがないのが気の毒というか
数社で競合してればもっと進化もあったとは思うが、今となってはインテルとAMD以上に
差が付きすぎ照る
>>30 あのさ、そういう話じゃなくてね。
君の幼稚さに皆があきれている訳だよ。
2chにくる前にいろいろやらなきゃならないことが相当ありそうだと。
>>30 長文書いたところ、こう言うのも申し訳ないんだが
あのシリーズは「土屋(笑)」一言で済むんだ
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 08:33:56 ID:GD2MMu7/O
>>33-34 呆れた野郎どもだねぇ。
つか、ロータリー乗りは言い訳がましい奴が相変わらず多いなw
>>27ある一定の高回転域以上だとレシプロとロータリーの燃費は逆転するらしいよね。
>>25 夜の排気炎って、フラッシュ焚かれたのかと錯覚するよな。
ロータリーは宗教だよ
信者に何言ってもムダムダ。
クソエンジンと認めないしな。
携帯厨必死w
>>35 見えない敵と戦う戦士様乙
何を根拠にロータリー乗りと決めつけているのw
そんなこと一文字も書いてないのにww
我々凡人には見えないものが戦士様には見えているのですね
2ちゃん特有の流れだなw
ま、俺から言わせてもらえばロータリーは1時代を築いたが
残念ながらもうそろそろ時代遅れだろ。
耐久性は劣るし、燃費も悪い。
重心も高い。
いい所がないじゃないか。
あえて今のご時世で欲しがるほどの長所がな。
ノーマルで3万km(サーキット走行含む)でブローするエンジンに
俺は魅力感じないなぁ。
大田さんの組んだロータリーが最高だ!
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:57:28 ID:ySzh88m/O
>>41 重心以外はお前まちがってるよ
燃費は4ローターでもかなりいいし
3万kmじゃ全く壊れないし
耐久性もレシプロとかわらんよ
13B-REWにしたって、燃費は同馬力の車種と一緒
ノーメンテで乗って壊したのがバレバレだね
お前にはメンテがいる走り系の車は向いてないよ
>>43 >
>>41 > 重心以外はお前まちがってるよ
>
> 燃費は4ローターでもかなりいいし
乗ってるの?何と比べて?
> 3万kmじゃ全く壊れないし
> 耐久性もレシプロとかわらんよ
管理が面倒臭いんだよね。オイルやレブリミットに気使うし。
> 13B-REWにしたって、燃費は同馬力の車種と一緒
カタログ燃費は同じだよねwww
実燃費は詐欺レベルw
>
> ノーメンテで乗って壊したのがバレバレだね
> お前にはメンテがいる走り系の車は向いてないよ
つまり耐久性が低いんですね。本当に(ry
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:13:03 ID:XtXKjs6GO
>>44 実燃費はR32〜33GT-Rやその時代のエボとかとかわらんよ
耐久性もRB26等とかわらん
お前に走り系の車は向いてないよ
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:14:51 ID:XtXKjs6GO
レシプロだってノーメンテでいけるようなものは軽コンぐらいなんだがな
>>44みたいのは、自らの馬鹿自慢してたのしいのだろうか。
>>43 すまんけど、RB26の方が燃費いいぜ。
それはどうREを贔屓目に見ても、RB26の方が上。
実際にタービン交換して600ps出していても、街乗りで踏まなきゃリッター6は出る。
高速ではリッター9〜10は出る。
REはノーマルですら、チューンド26の実燃費に届かないw
街乗りで同じく踏まないで乗ってもリッター4〜むっちゃ条件良くて6w普通は4〜良くて5
高速乗っても、リッター8行けば御の字。
寿命に関しては、26の足元にも及ばないよ。
完全にノーマルエンジンで冷却系きっちり手を入れた車でも、サーキットに月3くらい通ってたら
3年持たないし。
26はそれこそそれくらいサーキット通っても3年以上ノンOHできっちり走る。
これ、全部実体験だし、俺自身だけじゃなくて俺の友人や友人関係の知人まで含む
FD乗りとGT−R乗りのほぼ全員にあてはまる結果なんだが。
REで圧縮も落ちずにずっとノンOHで壊れずに3年以上持ったエンジンなんて無いな。
お前の運転が下手くそなのは分った。
ロータリーの燃費は悪い。
アイドリングも燃料はきまくり、アクセルオフでも燃料を吐く。
耐久性もいいとは言えないけど、
こっちは業者が商売で煽りまくって、実際より悪いイメージがついちゃってるな。
>>49 運転が上手いとか下手とかいう次元でしか語れない、お前の頭の悪さだけが良く伝わるレスだなw
ロータリーの構造上、耐久性が低いのはしょうがないことw
そして、ロータリーを積んだRX−7をRX−7らしく走らせていれば、寿命が短くなるのも
物理的にどうしようもないことw
運転が上手い下手の問題じゃねぇんだよw
レシプロとロータリーの根本的な、機械的な構造上の違いからくる「特徴」なんだよw
だいたい、ロータリーが耐久性に優れて燃費も良いw
ってのが「現実」ならば、もっとレースでもたくさん実績残しているだろうし、
他のレースチームもレシプロを選ばずにロータリーを選ぶだろう。
そして、そういう歴史があれば、今頃REが消えそうな風前の灯火みたいな状況になってねぇっつうのw
妄想家とか夢見がちな奴が多いなw
絶えず燃料を吐くから燃費が悪いんだけど、
レースみたいなずっと高回転で走らせる環境なら、
レシプロと大差なかったような。
53 :
FD乗り:2009/11/22(日) 20:42:37 ID:HDkat5rv0
実質マツダ一社でしか作られていないロータリーと、
トヨタ・ホンダ・日産・ベンツ・BMW・etcと世界中のメーカーで
作られているレシプロとでは進化のスピードが違う。
787Bでのルマン優勝は確かに快挙だが、それも昔の話。
そして今後もマツダでしかロータリーの進歩が期待できないなら、
レシプロの方が速いエンジンだろうよ。
分かり切ってる事。兼坂翁も言ってた。以上、議論終了。
街乗りでリッター4とか寝言ほざいてるから運転が下手だって言われんだよ池沼。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:44:26 ID:d3LeaPwW0
ド〜でも良いなら
ルマンでもF-1でもロータリー使えるようにしたれ〜や〜。
13Bって2L以下クラスでしょ?(馬力的に)
ランエボと燃費は変わらない(キリッ
FRシーケンシャルターボのくせに四駆TD05ターボのランエボと同燃費が自慢のようですwww
低トルク低パワーの芋ロータリーwwww
元R32乗りから言わせてもらえば、RB26と13Bが同燃費?
寝言は寝てから言って下さいね^^
こちとら街乗り11いってたぞ
燃料垂れ流しエンジンと一緒にしないでくれよ
>>54 お前よほどの田舎住まいか?w
信号機の少ない地域だったら、街乗りでももっと伸びるかもなw
すげぇなぁ、おいw
>>57 いくらなんでも、それは絶対にない。
>>58なぜ絶対と言い切れる?
ま、まさかカタログ値信じてるんじゃないよな?
>>59 実際に経験しているから。
それと、俺一人のケースじゃなくて、30人くらいの友人たちと俺の経験が被るから。
>>51 ロータリーがレースであまり使われないのは耐久性が悪いからとか燃費が悪いからじゃない
簡単に言えばチューニングの許容量が少ないから
確かにRB26より燃費は悪い、でも町乗りの話をしているならそれは運転者でかなり左右される
レースの世界の速度域ならそんなに大差は無い、まぁこの領域でも悪い事は否定出来ないがw
RB26だったらチューニング内容によっては600馬力ぐらいなら町乗りも普通に出来るぐらいの
エンジンに仕上げる事が可能でしょう。しかしロータリーでは不可能に近い
600馬力ならフルブースト1.5超えってとこですかねぇ〜GTRは乗った事無いんで分かりませんが
1.5以上なんて13Bに常にかけたら正直3年どころかワントライに近いw
現在FDに乗ってますが速さも燃費もRB26に軍配が上がるでしょう
エンジンの重心も高い、構造上9千回転強が限界である(チタンローターなど特殊部品を使わなければ)
オイルは食う、アペックスシールは構造上消耗品に近い、燃焼特性上鬼トルクには出来ない。
欠点は腐る程ありますが私はこのエンジンが好きなんでw
まぁ結果を言うなら速さを求めるならレシプロに乗れって事ですかね、しかし
>>1速さこそ全てでは無いぞっと負け惜しみの言葉でも
最後に放っときますw
62 :
59:2009/11/24(火) 11:04:59 ID:sM930E+9O
>>60なるほど。しかしそうは言われても事実なんだから仕方ないとしか言えん…
180SXからR32に乗り換えたんだが、180SXより燃費良くてビビッたしな…
街と言っても元龍神村役場付近。
トルクが太いからな。
踏まなくても走る分燃費が良くなるんだろ。
雑誌知識の受け売りをさも自分で体験したかの如く騙るID:/EHzlX5D0には分からんさ。
燃費なんてブレーキを踏む機会が多いか少ないかで決まるようなもんだ。
ロータリーはそれ以前の効率の時点で劣ってたりするけどw
>>64確かに全然踏まなくても80km/h巡行してたな…
今はエボWなんだが32よりだいぶ踏まなけりゃ80km/h巡行出来ない
あとギア比狭いから2500rpm巡行になる…
32は確か2000rpmくらいだったかな
ふと思ったんだが
>>60の周りには30人もR32乗りが居るのか?
>>64 26で街乗り11は有りえないって言ってるんだよ。
普通の市街地走行ならな。
アホかw
普通に大阪市内とかだったら、26ノーマルでも街乗りリッター11kmは絶対に有りえないわw
俺から言わせれば
>>64の方がよほど脳内だわw
>>59>>62はよほど信号の無い場所か、渋滞の無い地域に住んでんだろ。
まぁ高速走行でもリッター11なんて26じゃめったに行かないが。
それに、ターボ車で2000rpm巡航とかするよりも、3000rpm付近でブーストを極力掛けないように
回転数でトルク稼いで走った方がミッションとか駆動系にも負担少ないうえに燃費もいいんだよ。
だから80km/hで定速走行するなら、2000rpm巡航するんじゃなくて一速落として3000rpm付近で走ってるほうが
よほどマシ。
>>66 あぁ、32だけでも30人くらい居る。
33と34も合わせたらもっとだな。
某ゼロヨン会場に10年前は良く顔出して遊んだりくっちゃべってたから。
さらにいろんな仕様の人も居たぞ。
まぁ確かにド田舎だなw
だが自分に理解できないからって頭ごなしに否定するのは人として微妙
>>67すまない寝起きでボケて否定してるように見えた、吊ってくるorz
少数派なのでREはやめられんw
大衆はきらい。
>>70 本当に少数派気取るなら、世界で数えられる程の台数しか存在しない288GTOとか
オリジナルで程度の良いのが残ってないランチア ストラトスとか乗ってから言えよ。
普通に街の中古車屋で売ってるロータリーなんて、少数派なんて言うか?w
72 :
FD乗り:2009/11/27(金) 23:38:25 ID:cSl9SgQm0
対レシプロエンジンという意味では圧倒的に少数派だわな。
しょせん、288GTOもストラトスも、レシプロエンジンだw
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:48:30 ID:cW+gCmBfO
しかし、ストラトスや288GTOほどの価値は市場で認められていないという事実は揺るぎ無い。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:57:44 ID:FkcGfkdm0
1300ccでFDより速いクルマねーだろ
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:31:11 ID:ynqEAJi+O
俺のフィット。
>>74 たった+700ccでゴロゴロしてるけどなw
79 :
FD乗り:2009/11/30(月) 22:54:42 ID:cgvBDIYl0
このクラスで+700ccを「たった」といえるとはw
係数で×1.5以上だぜ?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 03:49:12 ID:1AxvydV70
まさに13Bと20B
ロータリーは賞味期限短いって高木さんも言ってたし、それは間違いないと思うw
>>79 あ〜だから2Lレシプロ車より遅いのか
1300ccクラスだもんなw
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 09:59:48 ID:1AxvydV70
>>81 おまえのレシプロは賞味期限長いのか?
だいたい高木ならボディ屋だろ?
>>82 しかし、GT300で4200ccの紫電を抑えて勝ったんだよなあ
あ、6000ccのムルシエラゴもいたっけ
くくく…
>>83 2Lターボには勝てないけど、大排気量低出力のNAに勝てたのは自慢のようです
70年代にオイルショックがおこらなくて、マツダ以外のメーカーも開発を続けてたら…
もっといいモノになってたかもねぇ
勘違いされそうだから言っておくが、俺は普通にロータリーは好きだ
マツダが生み出した唯一無二、孤高のエンジン、そのエンジンが載せられた車のデザイン、GT-Rの常勝神話を何度も止めた実力。
素晴らしいと思う
だが車やエンジンが素晴らしくても、
>>83みたいな発言を見ると価値が落ちるな
官能性と独創性はロータリーも負けてないが
こと速さになったらレシプロに大きく水をあけられてる。
>>87 俺のカキコでロータリーの価値が下がるだと?
んなワケねーだろ!
あとな、生み出したのはバンケル博士で、マツダは育ての親だから。
さてと、ちょっくらロータリー走らせて、レシプロども蹴散らしてくる
>>89もう発言やめてくれる?ロータリー可哀想だから
俺は市販エンジンの話してるんだがID:1AxvydV70には通じないみたいだな
せいぜいランエボに負けてこいよ
>>82 13Bの工学的なレシプロ換算排気量(同等回転数換算)は2.6lだよ。
効率が悪くてそこまでのパワーが出ないから税制上は2lクラスに
お目こぼししてもらってるけどw
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:31:50 ID:9idcts0w0
ロータリーって高回転に向いてる印象だけど
今のF−1のような2万回転に迫る領域でも対応できるのかな?
ルマンのマシンって1、5万回転ぐらいは回ってる?
93 :
FD乗り:2009/12/01(火) 19:38:57 ID:1c7U1JDT0
>92
小数点に「、」つかうヤツ、ポニャカタ以外に居たよw
ロータリーは1万越える超高回転にゃ向いてないんじゃない?
全然根拠無いけど。
>85
2Lターボなんかじゃ勝てないし。
GT300上位陣っつたら3L以上の自然吸気エンジンばっかじゃん。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:46:27 ID:t993wuduO
FDに2年半乗ったけどEK9に乗り換え検討中です。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:04:49 ID:7YI2GtB5O
>>11 あれ耐久性なくて途中で止まってなかった?
>>93 GT300ってよく知らないけど、300馬力くらいの規制じゃないの?
そのレースはロータリー車が常勝なの?
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:11:11 ID:nug/RjZl0
さくっと走ってみた
結論 ロータリーは速過ぎる
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:15:27 ID:UhrnRPU40
機械効率からいえば、ロータリーの方が上だ。
理由は簡単、レシプロのように上下運動を回転運動に
変換する必要がないから。
レシプロは、吸気、圧縮、爆発、排気の工程を完了させるのに
2回転を要するが、ロータリーは1回転で完了するのも高効率な
所だ。
しかし、その分燃費は悪いし、排気量を増やすのが難しいとか
不利な点もあるが。。。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:40:55 ID:oyRedjsmO
軽量、高出力という分野では2サイクルが一番です
良いエンジン=同じ量のガソリンを使ってより効率よく運動エネルギーに変換出来るエンジン
同様の機構のシリンダ数を物理的に増やせば必然的に
出力は上昇する。
ロータリーもオニギリはまあ物理的制約内であれば増やせるだろうし
これはお互いイーブンだが、これに単一時間内っていう要素が入ると
また話が複雑になるな。
早いエンジン=単一時間内により大きな運動エネルギーを取り出せるエンジン
13bの排気量で280psとか正直スゲーとは思う、だがRX8は買いたくねえ
RB26もそろそろ20年選手でまともに動くのも減ってきてるしこの辺りで
パリッとした神エンジンでて欲しい
たしかに排気量で言えばロータリーはスゲーよ。
で、なんか意味あんの?
燃費が良いわけでもエンジン単体のパワーウェイトレシヲがレシプロより良いわけでもないだろ
スクートの4ローターのコンプリートエンジンってどんなもんだろ。
意外と燃費いいらしいけど。
>>79 ロータリーって実際の排気量にロータリー係数ってかけるんじゃなかったっけ?
ロータリー係数、ターボ係数両方かけたら、確かエボやインプクラスじゃなかったっけ?
そういう意味で言えば、市販車としてはもう速い部類じゃないね。
>>93 市販車で語らずGTで語るあたりが香ばしいなw
>>105 おいそれと乗れる代物じゃないだろw
音がすげぇいいんだよなアレは。
年末ジャンボでも当たったら見に行くか。
当たったら買えよwww
ブーストうp仕様のFD借りて乗ったことあるけど、たしかに気持ち良かった。
エンジンも車体も良く回る印象だったけどw
信者が出来るのは分かる。でも速さ云々な車じゃねえな
昔、雨宮が作った四駆のFCはどうだったんだろ?
>>92 限界回転数は分からんがロータリーはバルブサージングとかが起こりえない
とか機構上は無限に回せるから高回転に向いてるとか思われてるけど実際は1万以上とかの超高回転には弱い
というか市販の13Bじゃ空回りなら可能かもしれんが1万回転以上でパワーを出すのは不可能に近い
高回転を求めるとあのオニギリの重さが邪魔になる、レシプロのピストンのサイズとオニギリを比べてもらえば分かるが
材質とかそんなレベルの問題では無くピストンとオニギリ大きさが違い過ぎる
だからルマンのエンジンのオニギリはチタンを使用して高回転化してあったらしい
>>103 ジムカーナみたいなBライ競技だとロータリー係数は無く、過吸気係数だけ。
だからNAのRX-8は1300、過吸気付きのRX-7は1300*1.7(=2210)という扱い。
具体的な排気量を知らないからおおよその数字だけどね。
ジムカーナでRX-8が1.6以下ニ駆のSA1に、RX-7が1.6超えニ駆のSA2に出ているのはその為。
(それぞれ1600未満、1600以上だったかも…)
JAF-GTは知らんw
ロータリーがレーシングエンジンレベルの高回転に弱いのはレシプロのピストン
スピードに相当するローターアペックスの線速度がレシプロより高速になるため。
ローターの重量(に起因する回転モーメント)による悪弊はスロットルレスポンスの
悪さ。特にアクセルオフでの回転落ちが鈍い。
112 :
FD乗り:2009/12/02(水) 22:20:02 ID:vrudj0zW0
>104
速さを競う競技でロータリーが参戦してるのは、国内ではGT300
が最高峰だからな。特殊なカテゴリーではあるのは認める。
海外だとアメリカでRX8が参戦してるクラスが有るらしいが、
よく知らん。
速いかどうかといえば、速い部類のエンジンだろうけど、
NO.1じゃないよ
アペックスシールはピストンリングより気密性に劣るし、2スト
みたいに混合機にオイル混ぜなきゃならないから、内燃機関の
主流にもなれないし。
俺みたいな一部の好き者向けのエンジンだよ。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 03:23:21 ID:97tmnazk0
市販ロータリーを公道で乗るのならば、高速クルーズ用に使うのが適していると思う。
すると、レスポンスの悪さは一転して、マイルドで乗りやすいフィーリングと捉えることができる。
かつてのユーノスコスモのように。
そもそも13Bがたった1300ccの排気量で云々ってのが詐欺。レシプロの気筒数に
相当する作動室数は1ロータあたり3なんだから2ロータの13Bは654cc×6気筒
相当の3,924ccが本来の排気量。
但しレシプロはクランクシャフト2回転毎に各気筒が1回燃焼するのに対し
ロータリーはエキセントリックシャフト3回転毎に各作動室が1回燃焼するので
同等回転数で比較すると3,924ccの2/3で2,616cc相当って事になる。
実際にはシールが弱いのと燃焼室形状が悪いのとで圧縮比が上げられない、
作動室のS/V比が大きいので冷却損失が大きい、等で熱効率が悪いため
2L+α程度の出力になる。
超高回転って必要か? ディーゼルで優勝したアウディの立場が・・・
要はトルクだろ
トルクが無いから回すしかないだろ…
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:42:17 ID:oHrQZfdWO
とにもかくにも、ローター自体の重さが欠点。
とにもかくにも、エキセントリックシャフトの捻れが欠点。
とにもかくにも、アペックスシールの磨耗も欠点。
とにもかくにも、エンジン重心高さが欠点。
これら以前に、耐久性の無さが欠点。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 02:53:17 ID:cu+2sqpe0
いや全然
こんな芋エンジンよく実用化したよなw
ロータリーは耐久性低いと言えば、そんなことない。レシプロと同じ。と必ず反論するよな…
これは耐久性と言うからダメなんだな。
脆弱とか脆いとか言わずにデリケートと言えば納得するんじゃね?
分厚いオブラートに包みつつ横文字使えば痛い信者も納得するさ
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:34:40 ID:I0VtT+5p0
F−1の高回転は
パワーを(トルクも含む)得る為だけなん?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 13:15:35 ID:TKq+OA6uO
信者じゃないけど、きちんと乗ればロータリーもレシプロ並みの耐久性あると思う
親が乗ってた8は14万km乗ったけど 燃費も新車時から変わらなかったし
エンジン自体も売るまで調子良かった
回すと楽しいけど低速トルク薄くて もうヤダって言ってたがw
>>121 馬力(仕事率)=トルク×回転数(×係数)
排気量が一定で無過給ならトルクはほぼ一定にならざるを得ないので
その上で馬力向上を目指すには回転を上げるのが一番の近道
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:09:24 ID:glBmfv3WO
ロータリーの利点は、マルチローター化でコンパクトにすれば、センタートンネルへ押し込める事じゃないかな。
ドライバーの足とエンジンがラップするようなパッケージングも不可能じゃない。
給排気系の無いエンジンですね。わかります。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:34:51 ID:glBmfv3WO
助手席側の足元が吸排気管で少し出っ張るような感じ。
時代だわなぁ。
初期のロータリー、エンジン補機類最小限=トータルで軽量コンパクト
現在のロータリー、エンジンはどこですか?ってくらいアレコレつけてトータルで重量級
レシプロ、センサー類の簡素化でエンジンルームドンガラ状態
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:09:40 ID:1EwC2kIoO
age
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:08:47 ID:k2vbWtYL0
マツダだけが実用化って
要するに、マツダは社内基準が甘い会社だったって事?
開発競争、日産が二番手って感じに居てたらしいが、満足出来なかったので発売には至らず。
>>130 リンク先にもあるNSU・Ro80とかヴァンケルスパイダーとかシトロエンGSビトロールとか
マツダ以外の量産車もあるんだが。二輪だとノートン・インターポール2とか
DKWハーキュレスW2000とかスズキRE5とかヴァンヴィーンOCR1000とか。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:22:08 ID:Q0bYx0tq0
ロータリーはマツダしか作ってないというイメージだけど
今年からノートンが参戦している,来年はいよいよ市販だなー。
糞
何年か前のCG-TVで787B試乗してたヤツ録画しといたんだけど
何処やったかな。も一回あの音聞きたいんだが…
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 12:11:47 ID:CBigSIIR0
トラ,トラ,トラ
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 15:46:47 ID:ItpmpnY/O
>>129 > 開発競争、日産が二番手って感じに居てたらしいが、満足出来なかったので発売には至らず。
車はラインオフし始めていたよ。
オイルショックが原因で発売中止したよ。
ロータリーとレシプロを熱効率で比較してみる
レシプロ 30%
ロータリー25%
俺様のEJ20G 120%
エネルギー充填120%!
排気のガソリン臭さ120%!
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 03:26:17 ID:5BSSW5MU0
なんだよ120%って
ブースト0.2なのか?
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 07:34:21 ID:GMWOlCNj0
1ローターで軽自動車作れんのかな?
排気量も654ccでちょうどいいじゃん
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 19:48:18 ID:W/KPzl1x0
低圧縮&高放熱型のエンジンだから未来はない
>>142 これだけは突っ込ませていただく
120%=1.2でしょうが。
算数は苦手でした?
ちなみにロータリーは今はやりのエコロジーに関しては
だめだめくそエンジンだけども
楽しさは無限大だよ。これは乗った人にしか判らない。
燃費が悪いの判っていても高速行ったら回したくなる不思議な魅力。
それにしても最近は楽しい車がほとんどないね。エコノミーカーばっかりで。
この擦れで煽っている輩はロータリーくらい許容する甲斐性もないのか?
>>145 ブースト0.2=空気流入量1.2倍=120%
じゃね?
ロータリーは7000rpm以上回すと壊れるといわれているからね
それ以上回せるようにしないとな。
>>146 いや、NAだと負圧で吸気してるわけだからマイナスだ。
てことはブースト0でも過吸してることになるよ。
>>149 なんか知らんがEJ20Gってターボじゃない?
>>143 税制上ロータリー係数1.5が掛かるのでリッターカークラスになる。
>>145 日本の自動車業界では過給圧は絶対圧力ではなく大気圧との差で表記
するのが一般的。戦時中の航空エンジンの過給圧表記がそうだった(但し
単位はmmHg)のに由来する。欧米では絶対圧力表記が主流(国際レースの
レギュレーション等)。
>>147 レブリミットが9000rpmなのになぜ?
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 16:21:10 ID:Hy6orkp50
すぐに壊れるわけじゃない,段々出力が落ちてくるそーだ
カタログ値を信用しちゃーいけないよ
ロータリーは7000rpm以上は回しちゃいけないんだYo
11000までキッチリ回せ
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 17:21:46 ID:YDTUEZWF0
>>153 エキセントリックシャフトの負担が大きくなるので
8600min-1以上の連続使用が難しいという話はあるよ
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 17:54:44 ID:l3OOtkxd0
>>152 FD3Sは7500rpmがレブリミット
>>153 いや壊れるときはすぐにいきなり壊れたりするよ
アペックスシールふっとぶのは10万km越えのノンオーバーホールでよくきくしね
俺の場合は15万kmノンオーバーホール(1週間に1〜2回200〜250km/hで数十km走行)で
エンジンかかりにくくなって白煙増えてきて、一ヶ月ぐらいで何やってもエンジンかからなくなってENDしたけどね
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 03:39:31 ID:eZznad9Q0
>アペックスシールふっとぶのは10万km越えのノンオーバーホールでよくきくしね
昔のアペックスシールはノッキングしただけで壊れたそーだね
腫物に触る扱いだったとか,
3ピースは700psでも壊れない優れ物と雑誌に書かれていたな
マツダは3ピースに戻す冪じゃないか。
マツダのロータリーは
上手く扱っても20、000`程で美味しいところが終わる件について
「速さ」にゃ関係ないんでね?
俺のFDはもう67,000km走ってる。
しかも半年に一回オイル交換するくらいで基本ノーメンテ。
もう腐ってるってことか?
プラグは変えてるだろw
>161
プラグ・エアクリは車検毎、オイルエレメントは1年毎に変えてる。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:46:21 ID:MCQeLaSk0
3倍燃料を燃やして、2倍のパワーを出す。
速さだけならレシプロに勝てるカモネー
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:07:40 ID:lETomfxkO
おれの原子力エンジン三基搭載のトリプルアトミックが最速カー。
>>164 オレのツインドライヴの車ならいい勝負できると思う
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 03:49:29 ID:P9v1ja5L0
ロータリーは熱効率でレシプロに5%の差をつけられてるわけだが‥
1%ずつでいいから改善して欲しいね。
>>121 そうだよ。高回転まで回したくて回しているわけではない。
高回転まで回すとエンジンに負担がかかるし燃費も悪化するし全く良いことがない。
でも回さないと競争に勝てないから仕方なく回してる。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:42:05 ID:97OPQSva0
水素ロータリーは熱効率はいいらしいけど。
ガスエンジン化して定格で回すと、案外耐久性も燃費も良い傾向だった記憶。
小型ガスタービン動力よりメンテナンスが楽で、航空機のAPUに搭載されてる?
小型飛行機だと主動力として使ってるのも、あったんだよなぁ。。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 04:07:47 ID:Lr84BMe+0
水素ロータリーの技術使ってLPGロータリーを販売すればいいのさ
LPGのスタンドのインフラは整備されてるから問題は無い。
LPG燃料とガソリンを混ぜて燃やす
1,LPGで排気ガスがきれいになる
2,LPGで燃料代が安くなる
3,LPGはパワーが無いがガソリンで補える
尚ガソリンは薄いものにする
とってもうまーなロータリーエンジンが完成だ。
>>1 レシプロの圧勝
オイルショックや開発競争相手のifは無意味
ロタリは今や完全に趣味のエンジン
V型FDを大事に大事に乗ってる自分が言うのもなんだが
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:00:04 ID:hgfTTfCm0
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】16X
120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 06:24:53 ID:nrj3ghi30
LPGは発熱量が多い
よってREには向かない
既に研究済み
>>173 同意。もはやロータリーはレシプロに完全に負けてる。
特に燃費なw これからの時代、エコだのハブリッドだの
言ってるのに全く将来性が見えてこない。これは今や完全な趣味車。
初期型RX-8乗ってる自分で言うのもなんだが
176 :
名無しさん@そうだドライヴへ行こう:2010/01/26(火) 21:08:46 ID:YayJscRg0
バンケルエンジンって基本レギュラーで動くよね??
何でサバンナとかFD3Sってハイオクなの??
モアパワーだからでしょー
SA22Cまではレギュラーだったけど。
FCもレギュラー仕様だ。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:37:15 ID:B7Ldwp/S0
FCにもハイオク車あると思う
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:19:44 ID:ZxvHs5sZO
>>176 ターボついてて空気をいっぱい送りこんで
燃料をいっぱい燃やしてるため
発熱量が多く、異常燃焼で自然発火しないように
燃えにくいハイオクをいれている
幾何学的にはロータリーがスマート。
でも、現在利用可能なエンジンの材料の物性をうまく生かすには、レシプロのほうがはるかに適している。
ロータリーは、セラミックハウジングが実用化されていれば、燃費とオイル消費だけでも改善できたとおもう。
でもそうなると同じ素材を使ったレシプロとの差はさらに開く。
すなわち、ロータリーは、ロマン。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:38:42 ID:4B7Bo5vW0
ロータリーはメロンパンだ!
@マフラーから黒煙
A夏場は特に顕著ですが、ある程度走行してエンジンが暖まった状態でエンジンを切り、すぐに再始動しようにもデイチョーク機能を使わないと再始動不可能
B同じく夏場の高気温時は特に顕著ですが信号待ちでアイドリングがエンスト寸前まで低い
これらはロータリーエンジンの寿命で要OHと考えて良いですか?何か他に原因は考えられますか?
プラグ&プラグコード&点火コイル&ラジエーター&エアクリは純正新品に交換済みのノーマル車です。
圧縮計ってもらったら?
>183
キャブのSA22Cの話だけど…
(1)は、程度によるけど、あったまれば消えた。
(2)は、ひどいときは、一度プラグを抜いてよく拭いて乾かせば再始動可能。
(3)は、アイドル調整すればOK
初期のRX-7はメタリングポンプでキャブ(4バレル2ステージのSUキャブ)にエンジンオイルを点滴してたから、ガスの霧化プラグがオイルで濡れやすい。
古い車では、特に、チョークを使うばあい、一発で始動しないと、非ん常にマズイ。
そんなとき、チョークを戻してクランキングして乾かそうとしても、却って濡れるだけなので、プラグを抜いて拭いて乾かした方が早かった。
ガスではなくオイルで濡れているので、ホッといても乾かないので焼くか拭く必要があります。
夜のスキー場で泣きながらプラグを拭いたことが何度かありました。
同じキャブ車の7でも、6PIの場合は少し良くなってると思う。
ガスの霧化プラグがオイルで濡れやすい。
を、
ガスの霧化が悪くて、プラグがオイルで濡れやすい。
に訂正。
>>183 いつの時代のREかわからないけど
13B−REWと過程して話をすると
黒煙等についてはエアフロだっけ
あれが予測で大まかな数値が計算されてるから
燃調狂ってるエンジンの温度の低いときは黒煙どころか紫色の煙とかもよくはく
Aについては、恐らく圧縮か冷却水漏れかな(どっちにしてもOHorのせかえ)
他に考えられると言えば、水温センサー・圧力センサーの故障(ちなみに社外の水温計つけて見てると純正の水温センサーは良く壊れることがわかる)
暖機おわった状態で、普通に再始動できるならインジェクターが垂れてるって可能性があったんだけどね
BISCバルブ洗浄or交換してアイドル調整
>>187黒煙も高気温時のアクセルオンで出ますが暖気中には出ないです。FDですのでエアフロはないらしくスロットルセンサーに該当するのでしょうか?
温度の低いときは黒煙ははかないです
圧縮は低いものの一応ギリギリ規定値内のようですし冷却水漏れは特にありません
水温センサー・圧力センサーの故障はダイアグで診断しても発見出来ない事はありますか?
夏場や冬でも渋滞で症状が出るだけに水温関係が怪しいと考えているのですが…
ISCバルブは点検してもらいましたが2つのディーラーで意見が別れて困惑しています。
掃除を依頼したら大して汚れてなかったとのディーラーと、掃除を依頼したわけではないディーラーには固着が見受けられて実際に軽く叩くとアイドリングに変化があったからISCVしか考えられないとの話でした。
>>185夏場は信号待ちでエアコンONやパワステでエンストが頻発ですので真っ先にプラグは交換しましたが症状は変わりませんでした。
エンジン調整もプラグ交換時に規定値で合わせています。
規定アイドリングを少し上げてもECUで補正がかかるから同じと言われましたが、少し上げて見るのも一つの手との意見のディーラーもあっただけに次回プラグ交換時にお願いしてみようと思います。
190 :
185:2010/01/30(土) 14:02:03 ID:XQRzs7uL0
ごめん、FD以降は乗ってないから、実際の事はわからないや。
E車なら、本当に困ったときはディーラーに任せるしかないかと思う。
>>188 書き方悪かった
エアフロにあたる部分が、実際に測ってるわけじゃなく計算して出してるから
温度の低いときは燃調狂ってるのでいろんな煙はく
あとは高気温時でも急激なアクセルオンオフでもはいたりするかな
ただ普段から暖機終了後に黒煙噴いてるならちゃんとみてもらったほうがいい
水温センサーの故障は、70度超えてるはずなのに40度以下をさしてたりするから診断でも見つからないかもしれない
あとディーラーって意外と役に立たないから、専門店に任せたほうがいい
圧縮がOKってのも実際はOKじゃないってこともあるしね(ディーラーは甘いし)
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 08:55:06 ID:6esrYiqj0
燃焼効率でロータリーはレシプロと比べて17%近く悪い
約5分の1程悪い,これを6分の1ぐらいにしたいね。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:27:27 ID:OfPmOfyu0
もはやイモで走るロータリーを実用化するしかない
>>191普段から暖機終了後に黒煙噴いてるというか夏場の高気温時に黒煙や信号待ちでのアイドリング低下が顕著です。
冬場で渋滞なければアイドリングは実に安定していますが、冬場でも渋滞が長引くとアイドリング低下が激しい状態です。
水温センサーの故障一つにしてもセンサーが壊れているのか配線やカプラー等なのかはわかるものでしょうか?
一つ気になるのはフロントバンパー交換歴があり脱着時に純正アースも脱着するらしくアースの取り付けに問題があればこのような症状が出ると聞いた事あります。
電気系で言えばイグナイターの可能性も
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 05:48:37 ID:Unv/KfP30
>もはやイモで走るロータリーを実用化するしかない
イモビライザー付けなされ
196 :
172:2010/02/05(金) 10:13:11 ID:D91WAH0p0
ディーゼルにガソリンを加給するのはメルセデスが研究しているよーだ
ディーゼルは二酸化炭素が多いのでガソリンで薄めてクリーンにしようという事らしい。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:16:53 ID:ZMMu9S0S0
>>181の言うように
簡単に考えるとピストンの往復やカムの駆動ロスがないと
思われてるロータリーエンジンですがしかし、
落ち着いて燃焼室(燃焼行程)見ると、やたら平べったくて、
ショートストロークなんです。
だから低速トルクないし、不完全燃焼するから燃費が良くない。
ベレベレパアーーーン!な音が好きなら乗れば。ですね。
RX−8で低速トルク改良といえど3000以下は使えん。
20Bでもキモチイイのは3000rpm以上
トルクはあるけど
最近のFDやFCのチューニングはターボを外すのが流行りなんだとか
燃費UPが目的なんだが気持ちのいい走りは望めないよーだな。
え?
ターボはずしてペリにするんだろ?
むしろ高回転型になって、パワーも出てるから気持ちいいと思うけどな
燃費悪いけど
もう一歩
最近のFDやFCのチューニングはローターを外すのが流行りなんだとか
燃費UPが目的なんだが気持ちのいい走りは望めないよーだな。
ローター外したらどうなんの?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 02:37:10 ID:ex5lCISp0
VQ35スワップが何年前かカーボーイに出てた。
レネシスのエンジンパーツはFDやFCのチューニングに使えないので
どーも困っているよーだな。
FDのミッションはヤワらしい
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 04:14:58 ID:a9yLMGdU0
パワープラントフレームに亀裂の心配も。
松すぴから強化品あり。
あと人様のFDだけど駐車場で乗ったら意外に
ボディーヨレヨレすると感じた。
>>208 駐車場で乗った程度でボディー剛性が感じ取れるわけねーだろ。
駐車場ではヨレヨレでもサーキットでは、
さー,きっと駄目でしょー
最高速記録更新出来ないのはミッションの弱さに原因のひとつにされている。
世界まるみえ3Hスペシャルでやってたが
ボンネビルでFCで挑戦してたのは345km/h時に左旋回して終わった。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:31:13 ID:VSTnGhrG0
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:52:43 ID:L9KOWX6BO
また20B勝ったのか@GT300
>>213 >>214 なんで空力特性に優れるFDじゃないのかな?
個人的にはFCには頑張ってもらいたい所だけど。
>>216 FDは空力がよさそうに見えて空力が悪いから速度をだすとフロントが浮き始める
ちなみにこれは3年ぐらい前のRX-7マガジンにも書いてあったことなんだけど
その空力の悪さのせいでアメリカではドラッグ等の最高速レースでFDだとフロントが浮いて吹っ飛ぶ事故が多発し
FCのほうが安定していたため、最高速ではFCのほうが人気がでてた
218 :
レクサスLS600hは中々いい:2010/04/17(土) 11:20:50 ID:EM3ThbzPO
マツダ
>>217 確かにあの丸いボンネットは物凄く良い感じに上に持ち上げられそうw
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 14:35:53 ID:ZrhlkzbHO
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 02:51:51 ID:Wk0Ekc4o0
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 17:45:58 ID:TTG1fdqi0
>確かにあの丸いボンネットは物凄く良い感じに上に持ち上げられそうw
FDは他のライバルに比べて空力だけはトップクラスだそうだ。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:44:55 ID:S0Ovaxa10
メカとしてはレシプロの方が上。
ロータリーは独特なフィーリングを味わうためのエンジン。
ハマる人はとことんハマってロータリーマニアになる。
合わない人は「もう2度と乗るか、この糞ロータリー」となる。
あのモーターの様に回る回転フィールは好きだけどな。とにかく気持ちいいよ。
でもレスポンスの悪さはどうかと思うが・・・・・・
湾岸MIDNIGHTの台詞がまさにぴったりだと思う。
RE命って奴は世の中に まァ ゴマンといるが
ことREがEgとして最高と思ってる奴は少ないと思うヨ
ポンポンと重ね合わせた積み木だとかサンドイッチとか
みーんな自嘲的に笑ったりしてナ
で 他車に乗り換えた時気づくのヨ
アレよかったって。
そして戻れる奴は再びREに戻るし、
事情が許さず戻れない奴も、ずっと忘れない車になるのヨ
突出していたのはREの性能だけじゃなく
その存在そのものなんだったと気づくのヨ
>>223 風をまっすぐ受けたときの低速域でのCD値だけはね
フェラーリFXXとか空力よさそうに見えないけど地面に抑えつけられてるぞ
現実には風の受け方は変化するし、FDは実際の道路では空力が悪くて
速度上げすぎるとフロントが安定しない(あまり速度あげると宙に・・・)
FXXはカナードとリアスポの中間みたいなものとかがついてる
ボディはFDのままでいい,サスはRX8のを流用する
そういうのをマツダが出さないか。
Gワークス6月号が出てる、
三丁目のロータリーはREの潤滑特集だ。
マツダのロータリーファンは結構居るけど
RX8はエンジンやボディなどがFDなどに流用出来ないのが致命的だな。
セブン
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:38:02 ID:+Jj77atK0
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:14:54 ID:BVS2AERc0
13BTのエンジンパーツを供給出来たら続くんだけどな
>>232 GT30?
良さそうと言うより、ゴールデン、シンセ、ガルフの3つ以外に選択肢が無いような・・・
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:54:09 ID:jsJe3itQQ
三丁目
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 02:57:17 ID:VmTnsLOR0
のロータ
FD用のカーボン製のプロペラシャフト出さないかな‥
売れると思うんですけど
ドラッグ系ショップとかだと
俺たちが知らないような強化パーツが結構あるよ
>>237のもあるよ
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 19:07:56 ID:ll/9aBFB0
小さいローター4つとかでエンジン作れないのかな。
それを並列に2つ並べて8ローターとか。
未燃焼ガスを別のローターに送り込むとか。
アペックスシールをエンジンオイルの油圧で押し出すとか。
ローターを小さくすると只でさえ悪いS/V比がさらに悪化
ローターを大きくすると只でさえ悪い回転慣性がさらに悪化
それがロータリー
>>241 それであの大きさになったんだ。なるほどねー。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 03:11:41 ID:k2G5B5sp0
代表的なところだとREV SPEEDなんかは広告料払った
SHOPのパーツしか載せないしね
WPC加工もかつてのショトピーニングみたいになってるし
ハウジングの情報もあんまりないね
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:18:20 ID:iLM+4KrL0
レシプロより高回転が苦手なロータリーって・・・?
本末転倒はなはだしい
開発者はレシプロよりロータリーの方が高回転に適さない事実
分かってるの?
Gワークスの3丁目の人って何者?
元オプションの人?
経歴がわからない
さあ分からないね,ロータリー関係者から取材しているので
ロータリーの知識無くても書けるんじゃないだろーか
7月号はマルチローターについて
バンビーンが大阪の喫茶店にあると雑誌に載っていたが
ほんとに置いてあった
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:25:21 ID:Ss/DDpYJ0
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:35:52 ID:o71qxErW0
Gワークス8月号は自作4ローターの苦労とコストについて
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:11:38 ID:5kUSbJJv0
普通のエンジンより
ロータリーは高回転が不得意なんですか〜
じゃ〜、どうしてロータリーって概念が出たの?
意味ある、意味ないの概念じゃなく
こんなのもあるよ〜って、見せたかっただけ?
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:17:05 ID:QjaPl/Yg0
工学やる人は数学をやるわけで
数学やる人はペリトロコイドを必ずやるわけで
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 05:31:25 ID:f1R/Xgmr0
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:00:30 ID:I7U/uWKn0
今週のGワークスは先週と違って内容が濃かった
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:13:31 ID:HRD/llXb0
秋名のダウンヒルではハチロクにすら負けるFD
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:36:04 ID:QRJf1q900
またGT選手権FD勝ったのか
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 02:26:47 ID:1tFDea570
>>55に同調
トップカテゴリーでエンジン形式の固定化は
お楽しみ度が下がる
ロータリー、2サイクルE/Gが勝ってもいいではないの
2輪はまじって走ってる
>>245 今でこそロータリーよりも良く回るレシプロもあるがそれはノウハウの蓄積量の違いだろう。
複数メーカーがロータリーをやってて切磋琢磨していれば違って来たと思うけどな。
NAで4ローターの市販車とかさ。
>>253 高回転が不得意ではないがもっと凄いレシプロもあるというだけのこと。
高回転まで回さないとトルクが出ないエンジンが高回転不得意では良いところが全く無いじゃないか。
>>257 あれは腕の違いw
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 03:37:33 ID:1tFDea570
>>260 コスモ3ロータリーは水温が沸騰したらしいから
対策は必要だね
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 04:07:16 ID:JH68jTnYO
20BのペリNA乗ってみたい!
20Bに使える一番ハイコンプローターって何だろ?
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 05:48:07 ID:t71O8HmUO
ロータリーは軽くて重心を下げれることにメリットがあるんだよ。
ただパワー出すだけならレシプロもロータリーも同じだが、前者のメリットは根本的にレシプロでは不可能に近い
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 07:37:56 ID:BZDub8qB0
軽量コンパクトなロータリーエンジンの最大の魅力はパワーなんかじゃない。
理想的な前後重量配分によって実現する、運動性能だ。
俺はロータリーエンジンの血統に脈々と流れ続けている心のスピリッツが好きなんだ!
プライドにかけても、コーナー勝負でロータリーがハチロクに負ける訳にはいかないぜ!
エンジンの重心は比較的低かったとしても、搭載位置が低くなければ・・・
水平対向の国産車はそこが惜しい
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 12:29:19 ID:byrPzQI70
許されるなら、ロータリーでF-1勝てる?
今のF-1って何CCだっけ?
ロータリーなら3ローターか4ローターのどちらかだわな。
トヨタは7年?8年?で勝てなかった
準備期間入れたら10年?20年?
マツダも同じぐらい準備したら
F-1用のロータリー作って勝てる?
回転数だけで言うと2万回転の3ローターエンジンが必要。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 13:09:06 ID:LkQmnFxdO
スープラ>RX7
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 16:56:42 ID:azSUFxVmO
>>261 蒸気タービン付けて発電するハイプリットロータリーは?
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:13:19 ID:1tFDea570
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:25:20 ID:JH68jTnYO
ロータリー、単体重量結構重いよ。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 02:06:31 ID:3SlrZm6r0
>>264 あぁ、大事だろうな。でも、どーでもいいだろ、そんな屁理屈
俺が何でロータリーが好きだと思う?
パワーだよパワー
ロータリーが一番速かったんだよ
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 03:43:58 ID:00LxpldH0
>>263 軽いと言うよりも小さいことがメリットだな。
RX-8はFRの4ドアクーペだったが、後席の下にエンジンを搭載したミド2+2もいけると思うぞ。
>>266 787Bのルマン優勝の実績があるしカネと時間さえあればF1も出来るでしょう。
当時もロータリーの高回転に耐えきれるミッションがなくてレブリミット落としてたくらいだからな。
2008にも風籟をつくってるしトヨタのように丸投げせずに全て自力でいけるだろう。
上下左右方向にはそんなに小さくないからシート下は無理だろ。
シングルロータ垂直置き(回転軸が上下方向)とかにでもしない限りw
ロータリーが1万回転も回るとでも?
エンジンが軽いってのもアルミブロックが実用化されるまでのことだしな。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 15:10:04 ID:iqU9Zsk70
>今週のGワークスは先週と違って内容が濃かった
面白かったねー,スクート製の4ローターは
テンションボルトがオリジナルで一部は3ローターしか継てないとか
エキセンは2ローターの前後に1ローター分を追加したもんだとか
とにかく見応えあったよ
F1はルール状ロータリー不可だから
フィクションでそんなのあったよーな。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 15:13:05 ID:tezAH1GkO
仁Dwwwwwwww
イニDの人も実際にいたら2chとかに書き込んでるんだろうな
「最速理論」とか・・・
詳しい性能は知らないけどFCは角張った車体と空気口がかっこいいと思います
あとパコパコライト
4ロータリーは全部仕上げたら1千万円かかるな
根性でどうにかなるならやるけど、どうにもこうにも金がかかりすぎる。
夢のまた夢だ。
Gワークスはスクートが関わった号はとても面白い
伊達にマクラーレンF1のエンジニアやってないね
車をボンネットに余裕のあるユーノスコスモとか
直6搭載のGTRやスープラなら安く出来るとか書いてあったんじゃー
個人的にはS2000に載せてみたい。
直噴の4ローターにして、負荷が掛かってない時は2ローターになるロータリー・・・
無理かw
その発想はなかった
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:11:03 ID:Rk2YIgVk0
>直噴の4ローターにして、負荷が掛かってない時は2ローターになるロータリー・・・
始動の時は2ローターしか動かないそーだよ
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:53:23 ID:EydxmEDx0
ピンクローター
レシプロの可変気筒みたいにバルブ(ポート)空けっぱに出来んから
ポンピングロス大き杉で使い物にならん。
クラッチ結合のツインエンジン的な構造にして休止ローターはエキセンの
回転自体止めるなら別だけど。
考えをかえよう
燃料カットすればいいんじゃね?
13Bでも片側と両側を使い分けて燃料カットやってるんだし
4ローターなら2個燃料カットすればOK
圧縮の差がつくことにかんしては後から考えればいいや
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:18:58 ID:xMcaCAfI0
マルチローターの前に、
インターミディエイトハウジングにベアリング圧入したら
ウルトラスムースにカチ回るらしいから試して見るわ
ロータリーは、排気量アップ出来ないのが難点だけど、積み木のように重ねれば
簡単にローター数を増やせると言う利点があるな。
エキセントリックシャフトの問題はあるけど。
SA、FC、FDと、ロータリーを乗り継いできたが、面白いよね。
どれも言える事だけど、RX-7は危険な車だよ。
どこでも速いから、事故った時のダメージは大きい。
とにかくFDは最高だったわ。
日本の工業製品の中で、最も美しい工業製品だと思うぞ。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:45:12 ID:Wm0vXPio0
レシプロの休筒式って、シリンダーの圧はゼロ?バルブを開けてる?
ロータリーで休筒させるには、新設で何か考えて付ける?
同じ量の燃料を使うなら間違いなくレシプロの方が速い
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:19:34 ID:jo/BkDhrO
ガスタービンか原子力だろ!!
同じ量の燃料と言うなら、エネルギー密度が高い方が有利だよな。
ここでまさかの星型エンジン
車に積めんのか・・・?
スクートのエキセンはニュージーランド製だそーだ
4ローターは卑弥呼に載せればいい
Hi Mike!
いっそツインエンジンで。
暑くて敵わんな・・・
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:34:34 ID:T2+/+9ya0
各ホーイルごとに電気モーターを搭載して電子制御で回転速度やトルクなどを制御するのが一番
>>276 >エンジンが軽いってのもアルミブロックが実用化されるまでのことだしな。
1962年2月にデビューしたマツダの初代キャロルは
シリンダヘッドだけでなくブロックもアルミのエンジンを積んでましたよ。
ロータリーエンジンを積んだコスモスポーツは
プロトタイプが1963年に自動車ショーで展示。
市販車が1967年5月30日発売なんだけど…
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:01:27 ID:TjEu75t/0
エネルギー効率は
人間自身が30%ぐらい?
内燃機関の中では、ディーゼルが効率良いんだよね。
ステーショナルギアの埋め込みが可能なら5ローターも可能だそーだ
>>301 大型船舶用エンジンは、熱交換率が異常に高い。
>>302 いろんな意味で、異次元の快感が発生しそうだな。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:20:27 ID:GVeHjJ9Z0
4ローター車で1000万円かかる
5ローター車で1250万円になるか
5ローター車はメルセデスしかないな
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:39:10 ID:z0xrvMcQ0
3ローターで
V12同等だと言ってたはずだが・・・?
RXー7と8って何ローター?
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 12:14:23 ID:WWDmxHlt0
2
ピンク
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:25:19 ID:6j9psU2F0
まだ公道走れる4ローターは出てない
車検の無いアメリカやオーストラリアでも聞いた事ないし
マツダ787はフランスの某片田舎の公道を走ったわけだがw
それ言ったらF1マシンだってモンテカルロとかデトロイトとかロングビーチとか
アデレードとかryの公道走ってる。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:29:19 ID:YdPRnbrM0
オーストラリアもアメリカも4ローター作ってるよ
>>293 ニミッツ級とアーレイ・バーク級がアップを始めたようです
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 03:59:42 ID:KeKGqJS50
20B自体数が少なくなっている御時世
3ローターのキットも,きっと作ってくれる筈だい
しかし、レースで20B使いまくってるじゃん
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 06:48:51 ID:0P+cl6C60
>>311 最近のF1見てないのか
シンガポールやヴァレンシアも入れろよ
スパも半分以上公道
浅草でもはしってたな
みなとみらいでできないかな
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:13:22 ID:0P+cl6C60
都会じゃ無理だろ
奴隷労働の国で1週間も道路閉鎖したら経済が回らなくなる
北海道の田舎でスパみたいなコースを作るのが関の山
親戚が20Bコスモ乗ってたけど、あれは駄目だ
とても俺の経済力では維持できねぇ
離島でレースすればいいんじゃねーか
>>320 20Bコスモが駄目なような言い方しやがって!
323 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:50:17 ID:ZYPcs4+/0
20B
燃料垂れ流しエンジンで
排ガス規制クリアしてみ〜。
ガス検Cで余裕っすよ
個人的には491cc×3ローターが欲しい
ホンダF1とマツダ787が活躍していた91年、大学生だった俺はマジメにこんなこと考えていた。
VTECと3ローターのハイブリッドエンジン(回転域によって切替え)
今はEV購入を真剣に考えてる。