サーキット走行の動画を集めよう! 第34ヘアピン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
うpしてくれた人は神です ( ^ν^) {´┴`}

■アップローダ
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/

■前スレ
サーキット走行の動画を集めよう! 第33ヘアピン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247069015/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:38:04 ID:38YYYnbm0
投稿フォーマットは

【サーキット名】 …
【ベストタイム】 …
【車種】 …
【タイヤとサイズ】 …
【チューニング内容】 …
【コメント】 …

でお願いします。

カメラとマウント方法も良く質問があるので、あった方がいいかもしれません。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:40:46 ID:38YYYnbm0
関連スレ

サーキット走行の話で楽しむスレ 21周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244221338/

【サーキット】チューニング【初心者】Part 8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239411358/

他にもあれば、どなたかお願いします。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 09:01:01 ID:PgTJy9s+0
乙です
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 10:42:38 ID:8BRJ9HtI0
いちおつです
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 13:20:41 ID:6H4exGNr0
ちょつ
7 ◆bEap1ume5I :2009/10/28(水) 14:54:26 ID:18sKoha70
>>1
z

ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1175.wmv.html

【サーキット名】 … TC2000
【ベストタイム】 … 1'06.925
【車種】 … AP1 S2000
【タイヤとサイズ】 … RE11 245/40R17 F:逆履きうんこ R:4部
【チューニング内容】 … 人並み
【コメント】 … フカーツしますた。とりあえずNEWエンジンさんのシェイクダウソです
         エンジンさんはいい感じなのにヘタレてアレなタイムしか出せませんでしたorz
         皆様に海より深く感謝であります

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 15:24:50 ID:0v6OO15T0
>>7
umeさんフカーツおめ!
シェイクダウンにしてはいいほうな気が…
海より深く反省…orz に少し吹いたw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 16:49:43 ID:tgc5koRx0
字幕で入れてるのかと思えばカッティングシートwww
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 16:51:08 ID:eAjCH/yK0
【サーキット名】 …
【ベストタイム】 …
【車種】 …
【タイヤとサイズ】 …
【カメラ】 …
【カメラマウント】 …
【編集ソフト】 …
【チューニング内容】 …

【コメント】 …
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:11:30 ID:F/PCATJY0
感謝する時は海溝よりも深くて、反省するときはどこまでも遠浅なことで有名な海ですね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 19:44:46 ID:vziv4iID0
復活おめでとん
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:45:58 ID:kmatVsnG0
つーか>>7ってなんで反省してんの?
他車を巻き込んだクラッシュで死人でも出したのか?
そんな基地外なら人間辞めてもらいたいもんだな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:01:17 ID:F/PCATJY0
>>13
エンジンブローから復活
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:02:55 ID:0v6OO15T0
>>13
長年乗ってきたS2Kのエンジン、ブローさせちゃったからじゃない?
つか、知らないのに推論でいきなり死人出した基地外扱いするなよ
あまりに失礼だぞ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:06:21 ID:np9REBsW0
下2行が余計だな

そういえば直接的なブローの原因ってなんだったのさね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:55:06 ID:w0Cli9Jf0
とりあえずSK2では軽〜いクラッシュしかしていないのが今のところラッキーかもです

エンジンブローの原因はそのうちバラしてみて報告しますです。参考までに
18 ◆bEap1ume5I :2009/10/28(水) 22:59:04 ID:w0Cli9Jf0
トリ入れ忘れたorz
しばらくはエンジンさんを労わるべくペースをおとして自重しますです
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 01:40:01 ID:1T7H/LCnO
梅さん復活乙〜!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 10:30:49 ID:sFJPghnVO
保守

早く規制とけないかな
21 ◆bEap1ume5I :2009/11/04(水) 13:32:21 ID:+VPdcpt00
ご参考に
F20Cさん分解してみますた
ピストンさんがヘッドに当たりまくって打痕だらけでしたorz
3→4→1→2の順番に酷く、2番だけ生き残っていたモヨウ

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1257308520970.jpg


ヘッドに当たった痕もバッチリンコ
スキッシュエリア?そんなの関係ね〜

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1257308587017.jpg


3番シリンダーはご臨終
首を振ったのか、破片なのせいなのか兎に角オワタ

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1257308658829.jpg


というわけで再使用不能の全損でありました('A`)
いままで数機のブローしたF20Cを見てきましたが、みんな3番がやられています
正常な状態のものでも3番シリンダーにキズが入っていたり…
構造的に弱いんでしょうかね

皆さんもお気をつけください〜
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:20:05 ID:nhf26s77O
3番が弱い訳ではなく、他の1.2.4が強いと思わなきゃ 

サーキット含めて10マソキロ近く走ったんだから

復活メオ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:49:15 ID:QpiibNXq0
たった10万で糸冬了かよwww
ンダはやっぱり車も乗り手もクズなんだなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:54:13 ID:FTa2KN/X0
エンジン開けたことないんだけどヘッドボルトて簡単に抜けました?
超絶固くて四苦八苦とかしませんでした?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 21:52:24 ID:GJhFzsuX0
>>21
始めてF20Cのシリンダー見たけど、メッキシリンダーなのか?
色が普通のシリンダーとは違うんだね。グレーっぽい感じで。

でも、クロスハッチは消えて鏡面になってるし、普通に寿命かと。
サーキット走行ガンガンやってこれだけ持ったのは凄いと思う。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:30:50 ID:gJqBh6QqO
kスポあたりで大きく寿命縮めてたりして。
27 ◆bEap1ume5I :2009/11/05(木) 20:17:07 ID:gOw/L9sE0
>>22
その発想はなかったわ
そうですよね。感謝

>>23
(#^ω^)ピキピキ

>>24
床に置いてバラしたので余計大変でした
今積んでいるのをバラした時は4人がかり、今回は5人の通りすがりの方に協力してもらいましたw
パイプのようなものをレンチに突っ込んで回しましたが折れるんじゃないかとビクビク

>>25
どうみても塩ビ管にしか見えない感じですw
FRMは見た目クロスハッチが見えないですね〜

>>26
やっぱりFSWですかね〜
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 07:37:47 ID:DTcUKwjZ0
ちゃんとオイルの管理やら諸々出来てないのにブン回すからお釈迦になったんだろ
まったくよぉ、お前に掛ったら使い捨てゴミエンジンに化けちまうんだな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 07:46:42 ID:XqbiJM9C0
はいはいそーですね
30名無し:2009/11/06(金) 09:54:41 ID:lfqqt6Oz0
これだけ叩いてて走りきったとは、丈夫なエンジンだな。
流石本田だ。

>>28
君はどんな管理してる?
オイル管理って、エンジン内オイルライン手を入れるとかじゃないだろ?

オイル劣化(油膜不足)直接原因ならヘッド叩かずシリンダー摺動痕側だろうし、
当たる位回しててオイル駄目ならそもそも
コンロッド折れてピストン見る以前に瓦礫山の筈。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 16:16:24 ID:WckkMzs60
単なる煽りだろう
構うなよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:32:39 ID:y6Mbf5tQ0
視野の狭いオタクが叩きネタ見つけて必死になってるだけにしか見えない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 06:29:45 ID:ohOj89NH0
当の本人が「エンジンブローしますたw」「反省してまつ」
みたいな一丁前の事言ってるみたいだが

どう見ても「ブローするまで酷使した俺カコイイ」って言ってる様にしか聞こえない
「皆構って、褒めてくれ」ってヤツでしょw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 06:47:28 ID:i3P9LIQT0
>>33
>「皆構って、褒めてくれ」ってヤツでしょw

こういうときは「自己紹介乙」というのが2ちゃんの礼儀でしょうか
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:35:43 ID:QfDkkcOp0
全くだな…他人の心理をこんなにひねた方向で分析出来る俺カコイイ!
としか見えない
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:57:51 ID:DKPK298l0
「今思えばあのとき・・・」があるから凄い悔やんでると思うよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 10:03:17 ID:dsyosvnC0
思えば遠くへ来たもんだ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 14:16:29 ID:etzuS1jc0
「酷使した俺カコイイ」というよりは、「逆境イベントだけどそれすら楽しい」じゃないかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 14:17:27 ID:ohOj89NH0
このスレを見て(ry

ってゴミ輸入車と軽乗りが一丁前に意見かよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 17:36:37 ID:ueSBiSYz0
【サーキット名】 …
【ベストタイム】 …
【車種】 …
【タイヤとサイズ】 …
【カメラ】 …
【カメラマウント】 …
【編集ソフト】 …
【チューニング内容】 …

【コメント】 …
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:29:20 ID:F8rm5N7x0
乙33です。

【サーキット名】 T2000
【ベストタイム】 1分5秒37
【車種】 … 乙33
【タイヤとサイズ】 AD08 265/35/18
【カメラ】 エブリオ
【カメラマウント】 不明
【編集ソフト】 PowerDirector
【チューニング内容】 足、吸排気、エンジンノーマル

【コメント】 AD08を履いて、ラジアルベストでました♪
       なんとかラジアルで4秒台にいれたいもんです。



http://www.youtube.com/watch?v=f4BckEgpIEU
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:12:25 ID:O6vBXFwq0
デフブロー寸前ワロタw
4324:2009/11/09(月) 00:28:57 ID:jjKEdzJC0
>>27
有難うございます
やっぱ大変なんですね・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:44:53 ID:awt5HRC40
コントロールし切れていない感にワロタ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:45:33 ID:123sBAEf0
>>41
車体が揺れるって不思議な感覚だな。
どうやってんの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:53:21 ID:lCj13gR3O
乙でサーキットとかめっちゃ怖そうw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:47:41 ID:U70v7Npb0
>>45
きっと、ムービーの手ぶれ補正をONにしたままなんだと思ふ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 03:56:03 ID:S560C3RS0
つーかエンジン変な音してるね、もしかしてそこらの鉄工所でマフラー造ったのかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 08:14:31 ID:8wUrQSXSO
乙の人車ボロボロって叩かれてるねww

ドラテクはどーなの?
俺も乙乗ってるけど同じ車からすると
5秒なんて異常なタイムだしウマイなと思ってしまったんだが

俺がヘタレなだけなんかな
5045:2009/11/10(火) 09:43:43 ID:s701dY+H0
>>47
ほほう、最近のカメラは優秀だなぁ。

>>49
コーナーで早めにアクセル開けて安定して走れてると
思う。素人四駆乗りの雑感だけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 12:43:06 ID:CztIAJZcO
全体的に突っ込み奥だし、しっかり制御してタイム出してるのだからやっぱりすごい。
と思う四駆乗りでした。
52名無し:2009/11/10(火) 13:00:35 ID:iZi5a0v00
>>41
265とは言えAD08でこのタイム速いな。
車・人共に暴れず巧いと思う。

しかし素朴な疑問だが、こうしたコースでNEOVAって、
熱ダレ早いし減り早いしで、下手なSより高くつかないか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 00:15:36 ID:918oHEXH0
そこはラジアル縛りの美学ってことでw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:52:34 ID:qE4nynWK0
ラジアル縛りは様々な理由があると思う。
ラジアルでタイムを追求したい人、ラジアルでコントロールが上手くなりたい人、
ラジアルは若干限界を超えたところで走るからSより楽しいという人もいるし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:28:37 ID:ZbvIKL1n0
お金がない人?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 08:08:08 ID:qgUuApwL0
お父っつぁん、それは言わない約束でしょ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:02:25 ID:6ljtYCLsO
TC2000初走行です

【サーキット名】 … TC2000
【ベストタイム】 … 1'07"814(動画2週目)
【車種】 … S2000(AP1)
【タイヤとサイズ】 … Z1☆ 純正17inサイズ
【チューニング内容】 … 足、マフラ、パッド
【コメント】 … LSDが欲しいです

ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1180.wmv.html

ホイールを17inに変更しました
16よりは圧倒的にいいですね

初筑波で走り方がよく分からんです
最終の進入がgdgdなんで、識者の皆様突っ込みヨロです
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:12:11 ID:1a5troid0
80年代風の映像に見えたw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:28:41 ID:+fxtojZL0
>>57
最終コーナーは2回目がいい感じに見えた。
最初からインに着けてそのまま舐めるように回るのがいいと思う。
途中からクリップに着こうとすると平均速度が下がってしまうことがあるね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:33:57 ID:oS5xM3Lv0
初走行で7秒とはそこそこ速いな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:37:35 ID:zT5htY1j0
動画見てないけど、車種と車のチューンだけ見ると7秒台は早いよね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:41:38 ID:KZ7GQpt70
モスキート音に近い高周波が。。。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 22:47:12 ID:eh3esBjgO
>>58
デジカメのムービー機能で撮ってるんで…スンマセンw

>>59
なるほど…
無理にライン取りしないほうがよさそうですね
ちなみに2回目っていうとアタック1周目の最終ですかね?



>>60 >>61
どもです
更に精進していきまふ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:46:11 ID:CPjcaPGT0
投下

【サーキット名】 … TC1000
【ベストタイム】 … 41:343
【車種】 … FD3S
【タイヤとサイズ】 … Z1☆ F:235-40-17 R:255-40-17
【カメラ】 … ビクター MS-120 + ワイコン
【カメラマウント】 … スリック クランプヘッド
【編集ソフト】 … いくつかハシゴ
【チューニング内容】 … 車高調 排気系 GT羽 厚揚げ

【コメント】 … 動画で見直すと改善の余地があまりに多くて凹んだ・・

 ttp://www.youtube.com/watch?v=CM7wD70TyUM


車に腕が追いついていないので、乗せられている感が強い今日この頃。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 12:29:14 ID:4Pf+VUMy0
初投稿です。

【サーキット名】 … 美浜サーキット
【ベストタイム】 … 48"188
【車種】 … HP10 プリメーラ
【タイヤとサイズ】 … RE11 F.Rとも205/50/15
【カメラ】 … 6年落ちのサイバーショット
【カメラマウント】 … リアタワーバーに両面テープで固定
【チューニング内容】 … 吸排気、ECU、車高調、LSD、ミッション

【コメント】 … 路面があまりみえません・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=VbaJ3IlXST0

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8765358
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 18:33:33 ID:RX+roQdd0
>>64
これだけ安定してるFDは珍しいですね
リヤ太めのタイヤとGTウィングが効いてるんだろうな
TC1000を走るにはちょっとアンダー強い感じだけど、
FDはこれくらいの方が落ち着いて走れそうですね

>>65
よく曲がりますね
P10いいですね、好きなクルマでした
大事に乗ってあげてください
バックストレートエンドのシフトダウンは、もうちょっと回転下がってからの方が
いいかも?
オーバーレブしてなきゃ大きな問題はないんだろうけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 18:56:20 ID:wyN+xCmp0
>>64さんと同じ走行会だったみたいですねw
【サーキット名】 … TC1000
【ベストタイム】 … 44"780
【車種】 … ランチアデルタ
【タイヤとサイズ】 … RE11 205/50R15
【カメラ】 … ザクティHD800
【カメラマウント】 … スリック クランプヘッド
【編集ソフト】 … アドビプレミアエレメンツ(カメラ付属)
【チューニング内容】 … 車高調、吸気

【コメント】 … 1ヘアで毎度突っ込み過ぎるから早めを心がけたらアクセル戻すの早すぎてオタオタしてるのがベストラップ…

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8817258

まだ、サーキット経験が浅くで突っ込みどこ満載だと思うのでご指導ください。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:58:46 ID:RniPSbDI0
>>67
ようつべにうpして
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:03:20 ID:KysG3BWu0
模擬レース逆走10周です

【サーキット名】 … YZサーキット
【ベストタイム】 … 46"010(8周目)
【車種】 … EP91 スターレット
【タイヤとサイズ】 … F:Z1☆ R:ViMode F.Rとも185/60R14
【カメラ】 … F:ソニHDR-XR500V R:パナNV-DB1
【カメラマウント】 … 突っ張り棒+クランプヘッド
【チューニング内容】 … 吸排気,ECU,車高調,LSD,厚揚げ1.2

【コメント】 … テンパってスピンとかアンダーとかで失速してます。でも楽しかったス

7069:2009/11/16(月) 23:04:32 ID:KysG3BWu0
すんません。URL付け忘れました
http://www.youtube.com/watch?v=XDqAaNOO_xc
7167:2009/11/17(火) 00:31:23 ID:eE6inJTz0
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:17:00 ID:3HcrskZi0
某雑誌を立ち読みしてたらこのスレの人らしき人のブレーキパッドのインプレが載ってたw
本名バレ乙ですw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:31:46 ID:8QWzWovC0
オプション関係の雑誌?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 12:24:22 ID:9Lfw81qPO
あの腕でインプレされても信憑性無し! 

まだ無名のプロが言った方が信じるよな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 16:44:14 ID:33ikI5CCO
そうだね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:31:02 ID:wF1QE/Yx0
だな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:25:54 ID:c9iDFKbV0
そういえば以前、umeたんもジムカーナ関係で’たいへんよくできました。’
って雑誌で褒められてたなあ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 09:00:15 ID:izWjDd6e0
>>70
バックモニターおもれー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:05:42 ID:KmA7sx2E0
もしかして以前裏返った車復活?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:59:11 ID:T3l7+K1u0
>>79
箱替えしたとか言ってた気がする
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 16:20:01 ID:xr2vV1ZwO
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 16:51:18 ID:jO5soQx+O
>>81、面白いです。
ヒーローしのいで最速タイムを出したのは誰ですか?何秒でしょうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 18:14:01 ID:Uoi5Aehh0
パニやんこんなこともやってたのか
SS走ってる時まばたきしないのよね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 02:27:14 ID:TACT3F/WO
群サイのこれも面白いぞw
http://www.youtube.com/watch?v=mhJ-ZMo73Xs
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:18:34 ID:/7kYEh3iO
>>84、面白いですね〜
土屋もオリドもマキネン前では素人、レベルが違いすぎます、見せるドリフトと速く走る為に身に付けたテクニックの差がありすぎ
(笑)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:06:59 ID:78GBpb7X0
自分ではそんな遅くなかったつもりなのにタイム出てなかったり
力抜いて走ってたのに意外と速かったりサーキットの走りはイマイチ分らん
後からタイム見ても何が原因だったのか分らない
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:26:44 ID:whdVTm+00
そんなあなたの為の車載カメラ+ドラレコです
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:47:34 ID:WBt4UmV6O
風邪気味の時に走るとタイムでるよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 01:00:36 ID:uOCAZPDPO
>>81
>>84
(T▽T)ノ_彡☆ オモシレー
それにしてもプロのラップタイムって安定してるよな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 08:54:19 ID:XFFCfTxM0
>>86
単純に力抜いた状態が車の性能に合ったペースなだけ
なにげに意気込んでるときは車の性能以上に仕事させようとしがち
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 12:53:37 ID:kyvRTw5B0
>>86
超個人的な例だとやるぞーて時はブレーキを抜くのが唐突になりがちで
力抜いているときはブレーキがいい感じに残せて曲がれてる
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 12:54:04 ID:bTFb0VAw0
>>86
俺攻めてる!って感じの時よりも、スムーズな操作したときの方がタイム良いって事あるね
>>87氏同様、車載ビデオ撮っておくと後から確認できるのでお勧め
コーナー脱出時にパワースライド気味になって車が前に進んでなかったり、クリップの取り方が違ってたり・・・
ちょっとしたアンダー、カウンターステア、高速コーナーの速度、この辺の積み重ねで1週1秒くらい違ってくる事があった
良いタイムが出たときのポイントをまとめておくと、次回の走行に役立つよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 14:35:54 ID:eviCchai0
まだ走り始めて間もない頃、タイムの壁にぶつかりテストドライバーさんに
相談したら、「自分がイケると思うポイントよりひと呼吸早くブレーキング
を始めてごらん」と言われ実践すると、ポンとタイムが上がった。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 17:16:06 ID:/iiJ355Y0
どんだけヘタレ揃いなんだよw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 17:30:36 ID:ZzahPRgm0
お前もな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:02:02 ID:sdxL+vsr0
餅つけ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:35:19 ID:lir1VRTr0
否定できない俺ガイルw
9857:2009/11/24(火) 00:34:19 ID:KcBaZFZYO
TC2000で戦闘力うpが確認できてムラムラしてたので逝ってきましたw

【サーキット名】 … FSW-SC(A1)
【ベストタイム】 … 35"69
【車種】 … S2000(AP1)
【タイヤとサイズ】 … Z1☆ F:215-45-17 R:245-40-17
【チューニング内容】 … 足、マフラ、パッド
【コメント】 … LSD欲しい病が悪化してきましたw
        とりあえず前回から1秒ちょい更新できたので満足

http://www.youtube.com/watch?v=0b76DrHHg1w

【サーキット名】 … FSW
【タイム】 … 2'06"13
【コメント】 … ネタ動画投下
        カメラ停止前のベストです
        ベストは電池切れで撮れませんでしたorz
        かなりヒドイ運転ですが、こんな運転でも前回より2秒ちょい速いです

http://www.youtube.com/watch?v=HaDR0MXu99A
99 ◆bEap1ume5I :2009/11/24(火) 12:36:46 ID:J2rcc1Hw0
【サーキット名】 … 鈴鹿サーキット
【ベストタイム】 … 2'32.637
【車種】 … S2000 AP1
【タイヤとサイズ】 … RE-11 255/40R17
【カメラ】 … SONY DCR-HC40
【カメラマウント】 … 自作
【編集ソフト】 … ムービーメーカー+トラックビジョン
【チューニング内容】 … 自称ライトチューン

【コメント】 … 人生初めて鈴鹿サーキットへ行ってまいりました
         慣れてきたあたりで持病のガス欠症状発生。無念
         ホームストレートがあんなに下っているのをはじめて知りましたw


ttp://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1078.wmv.htm
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 14:14:46 ID:JwDs0FNt0
100ならミネ復活
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:23:36 ID:DEPBpVRL0
あれ、ume氏の動画404…?
と思ったら、最後に l がないだけだったw
しずかサーキット吹いたww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:52:40 ID:KHGdmoTP0
umeさんの動画、何も起こらなくてゲームのプレイ動画みたいだ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:03:32 ID:TBkc6X6l0
バックストレートのとこはガス欠症状か
104 ◆RETONASAVM :2009/11/24(火) 21:45:38 ID:Ip03RYOI0
ご無沙汰しております。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cwx_uHyUZEI
【サーキット名】 … セントラルサーキット
【車種】 … GDB インプレッサ
【タイヤとサイズ】 … RE-11 235/45R17
【カメラ】 … Pana HDC-SD9
【カメラマウント】 … 三脚+クランプヘッド
【編集ソフト】 … EDIUS Neo
【コメント】 … 何時もの走行会垂れ流し動画です

でその翌日
ttp://www.youtube.com/watch?v=cAl4u8MfaQI
【サーキット名】 …名阪スポーツランド Eコース
【コメント】 … とある痛車練習会で、隣に同乗してもらってるのは、08全日本ラリーJN-1クラスチャンピオンのお方
         はりきった結果がこれだよ!!w
         
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:04:32 ID:TnV3Fs9w0
さむっ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:41:42 ID:v46jGREW0
・・・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:10:39 ID:qTpd5SdN0
がびーん
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:25:52 ID:VGHOteHA0
てっきり、ラリーチャンピオンがやったのかと・・・


すぐに復活してセントラルに帰って来てくれ・・る・・よね・・・?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:29:10 ID:IwKhDOVPO
ネタ動画でもうpらないとやってられないんですね?分かります
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:54:14 ID:/W23+Z0/0
>>99
凄くスムーズですね。
自分の動画と2窓再生してみて愕然としました・・・せっかくなのでうp

【サーキット名】 … 鈴鹿サーキット
【ベストタイム】 … 2:30.37
【車種】 … FD3S RX-7
【タイヤとサイズ】 … Z1☆ 255/40R17
【カメラ】 … Xacti HD1A
【カメラマウント】 … リヤタワーバーにSLIKのクランプヘッド
【編集ソフト】 … Final Cut Express
【チューニング内容】 … To4Sブースト控え目、前後16k

【コメント】 … ステアリングをこじって無理矢理曲げているのが良く分かります。

http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1077.wmv.html
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:58:13 ID:DEPBpVRL0
>>104
どんまい…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:27:16 ID:cNtQqJJA0
>>104
あえてうpしたその勇気を讃えよう
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 02:23:46 ID:PUNxVZ+XO
>>104
ワロタw
スタートして30秒で二度笑えるとは思わなかった
これに挫けずガンバく( ̄△ ̄)ノ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 14:15:06 ID:Ij03SykTO
>104
どんまい

Eコースは狭いし事故率高いよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 17:16:46 ID:sANuyU7g0
>>110
逆バンクでリアが出るのは恐いねぇえ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 19:20:24 ID:IMDwMJNZ0
umeタンが言ってた携帯版ってどれのこと?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:38:24 ID:lvsdIqa10
>>110
お前の車のアクセルはオンかオフしか無いのか?

すぐ隣のゴーカートから出直して来い
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:14:37 ID:WHJcHPxm0
>>104
俺もGDBEだけど、タイヤ冷えてるとよくケツ滑るね。
スパ西のトンネル抜けた後の上りでスピンしたことあるわ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 01:48:33 ID:PJPAOZPC0
>>104はスピンしかけたらアクセル戻さずにそのまま踏んでたら
右側にスピンしたのかな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 09:25:05 ID:DP8INnyA0
>>119
右側にコースアウトしただろうね。
滑りはじめてからカウンター当てたまでは良かった
けど、アクセル抜きすぎていきなりタイヤのグリップ
が回復して制御不能って感じかな?
あそこまで滑っちゃうと何もできないよね。

車載映像だともっと逝ってるかと思ったけど、バンパー
ボンネット交換、フレームとフェンダー修正でイケそうな
気がする。足回りは無事そうで良かったね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:16:52 ID:SAEAjkMXO
インプレッサやレガシィなんかのAWD車は>>104のパターンのクラッシュ多いよね
リヤがズルッときたところで反射的にFR車みたいにカウンター当ててコントロールしようとして、
フロントのグリップが回復した途端に車体に急激な旋回モーメントが働いてコーナーのアウト側に突っ込むってやつ

俺の知り合いのレガシィ乗りもこれでクラッシュしてたわ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:07:16 ID:Fh0voDVWO
FFやAWDはグリップの範囲内で走る分には楽チンだが、限界超えた時のお釣りが強烈〜。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:17:35 ID:H0BdkNAq0
>>104のクラッシュは、カウンター多すぎると思う。
4駆でああいう感じでケツ出たときは、一瞬だけバッと軽くカウンター当てて
すぐに戻す感じだったかな?後はアクセルで上手くコントロールして。
アクセルも入れすぎだと思う。あれだけカウンター当たってるときにアクセル入れると、
フロントが掻いて、動画みたいにカウンター当てた方向に飛んでっちゃう。

ズルズルゆっくりケツが出てった場合はFRのようにケツの出加減に合わせて
アングル付けてアクセルコントロール出来るけど。

4駆は街乗り用のレガシィターボのオートマでたまに峠で遊ぶ位の素人の
役に立たん感想でした。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:25:49 ID:yvpNPwDeO
>>121
スバルは昔からそうだな

この瞬間がスバルだね〜

みたいなw
125名無し:2009/11/26(木) 18:52:30 ID:1DQy1dwW0
以前、インプオーナーから「(ターンで)サイドが効かない」とか相談されて
乗ってみたら、全く食わない事併せ盛大にスピンした事有る。
あの車曲がりすぎるなw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:53:32 ID:BMaxWjqTO
カウンターが遅いというよりもそもそも最初に右に切りすぎだと思う
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:14:01 ID:bGUpf4mN0
なぁーに マクレーだって車壊しまくって上手になってチャンピオンになったんだ
これからですよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:39:39 ID:AUJQCguA0
自分は余裕で対処出来るわうな口振りな奴ばかりだな…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:55:14 ID:jsBLdsBZ0
で、これは直せるの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:31:44 ID:g9+G/Uoq0
>129
70とか80万円くらいかかりそう。。
インプはインタークーラーがエンジンの上にあるから 
壊れていなさそうなのが救いか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:50:49 ID:8t2MK0NF0
ラジエタコアサポートとかインテーク関係とかのこまごました部品って
新品で全部そろえるととんでもない額になったりするよね。
穴掘られた事故車買ってきて乗せ換えたほうが安くすんだりするよ。


何はともあれ、お二人とも怪我してなさそうでよかった。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:37:42 ID:yvpNPwDeO
サーキット場も決して安全じゃないしクラッシュの仕方によっては弁償もしなくちゃいけないからな
皆保険には加入してるのか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:43:39 ID:6n0sFzD60
サーキットで起こった事故でも保険が適用されるの?
134 ◆RETONASAVM :2009/11/26(木) 23:52:04 ID:c7XhObiG0
>>109
ちょうど1ヵ月経ったので記念?に、ニコ動にはFullHDでうp
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8907156

>>108
傍にいたメロンブックスラリーチームのコドラさんが
「まだ走るでしょ? こんなの電柱にチェーンレバー付けて干渉部引っ張り出したら、大丈夫(笑」と
心強い言葉を貰って、まだ軽症なんだな〜と思いましたが
大事をとって走らせず積車に乗せて帰りましたw
12月中旬にセントラルをテスト走行してから年末に岡国走行です

>>129-131
下から乗り上げるようにぶつけたので、運転席側フレームがサブフレームごと押し上げられ
タイヤハウスより前でフレームがへしゃげてる部分を修正、ボンネット・フェンダーは流用可能
外装以外はエアコンコンデンサが歪んだぐらいでアーム類も無傷と診断もらいました
コンデンサコア・Fバンパーはショップが中古持ってたのとグリルをオクで仕入れたりして
50〜60万くらいで直るそうで、そろそろ板金屋から帰ってくるらしいです
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:09:27 ID:7zaCjn490
>>133
サーキットの設備費の保険でしょ
看板なぎ倒したりしたら…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:11:48 ID:MAUOli/T0
最近はサーキットでの事故でも大丈夫な保険あるよな
糞高いけど
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 08:18:16 ID:w4KE/EpBO
>>134
結構安く済んだね
良かったね
それにしても四駆はいかにアクセルを全閉にしないのとカウンター当てすぎないのが重要だよな
俺もつい最近久々に派手にケツが流れてアクセル全閉プラスハンドル放したヘタレです
138名無し:2009/11/27(金) 08:23:25 ID:Ymp0G2tx0
>>136
Sonyか?

>>137
ステア放しは応答遅れ出る。
下手な操作よりマシだが、積極コントロール目指した方が良い。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:39:13 ID:OF8tO8pBO
>>134
事故した後ってかなりビビリスイッチ全快なるよ。
俺の場合まともに走れるようになるまで1年位かかったわ

俺がヘタレなだけかもしれんがorz
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:43:18 ID:qlV100iw0
>>139
オレは逆にこの程度で済むのかって思って踏めるようになった
どっちかというと>>134のコドラに近い考えだからだろうかw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:51:11 ID:qc4isPDU0
>>139
同じくw
ちょこちょこ弄って来た愛車をクラッシュさせちまった時、同じくビビリミッターで全然走れなくなった
友人知人が事故っちまったの見ても走る気が失せてくる

速く走りたい気持ちより、車を大事にしたい気持ちが勝ってしまう
事故るとその不等号の差が大きくなっちまうんだよな
こんなだから、いつになっても上達しねーんだろうな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:29:40 ID:/oXa6oZJ0
廃車寸前のカローラとか買ってきて、ドノーマルで走りまくるという手があるぞw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:33:03 ID:S0pQe2H7O
俺、車潰して懲りちゃって、もう走りは辞めようと思って新車のアルファード買ったは良いけど、
三ヶ月もしないうちに我慢できなくなって、売り飛ばしてシビR買ってしまったと言う、
すごい大損な選択しちまった…事故直後は正常に物事考えられなくなるね。
最初からシビック買っとけば良かったと後悔しても後の祭り。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:52:59 ID:IKFz5h+4O
年式の新しい車でクラッシュしてる奴って意外といるよな
逆に旧車入りしてるような古い車に乗ってる奴の方が上手いような希ガス
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:14:53 ID:3e2Gcjni0
>>144
そりゃ旧車になるまで乗れてるんだから
下手じゃないだろ
うちの兄のように旧車買って2時間で廃車っていうのもあるし。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:56:35 ID:IKFz5h+4O
>>145
ネタですか?
でも納車後二時間で歯医者は哀しすぎるな
嬉しさで峠でも攻めたのか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 19:10:27 ID:j5ZkAiOeO
>>143
人生に回り道なんて無いぜ? 
君が車で走る事が前より強くなったと言う近道だと思えば良いのさ。 


因みに俺は二回近道してるw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:40:09 ID:3e2Gcjni0
>>146
家から出て最初の交差点で事故(´・ω・`)
2時間のほとんどはアイドリングという寂しさ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:19:16 ID:IKFz5h+4O
>>148
ついてないというか何て哀れな…
150名無し:2009/11/27(金) 22:44:29 ID:Ymp0G2tx0
単車買って20分後、帰宅中四輪当て逃げ会った事は有る。
ウォーターポンプカバー割られ、ブーツだがかなり熱かった。
そのまま店にUターン、押して戻ったorz..
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:30:07 ID:nmNqB4cW0
>>149
早い人だと、納車されてディーラーから出ようとしたときに事故ったりとか、
もっと気の早い奴だとディーラーの中で初発進したときにバックと1速間違えて
ぶつけたとかあるぞw(Rが1速の左にあって、強めに左に押してバックに入れる車種)

納車日に事故スレってちょい前まであったんだけど、落ちちゃったね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:16:28 ID:Ssp5Gx/W0
納車日に車取りに行って、家に帰るまでずっとサイドを引きずりっぱなし(なんか遅くね
と思いつつ)だった俺なんかカワイイほうだな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:35:37 ID:EdSbDaOPO
新車でRX-7を買って1週間後に事故って廃車になった後輩を思い出した
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:07:23 ID:Z7pWRMQH0
>>153
峠で調子に乗って僅か2日で廃車って話もあったっけなー
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 02:27:08 ID:W1RCkE0/0
>>142
そんな車で走っても面白くないよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 03:04:55 ID:EdSbDaOPO
>>155
カローラにはGTがあるじゃないかw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 09:11:15 ID:TPUCinZ/0
レビンだってカローラだ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 12:12:39 ID:cj+UDKNVO
走行会で車種名『カローラ』にしてて、実態はカリカリチューンのレビンとか見るとムカつくw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 12:17:20 ID:kcP8zbrK0
嘘は言ってないわなw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 12:40:14 ID:bDLTEkmQ0
>>155
後輩のスプリンターGTは、その辺のらいとちゅ〜んシビックRくらいなら追い掛け回せるよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:15:56 ID:IGslTu0o0
>>155
彼はお子様なんだろうね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 17:13:55 ID:EnxoVz/U0
腕を磨くのが目的なら、
車なんてなんでもいいだろ?
走り込むのが優先なんだから。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:05:21 ID:bQHYXuvR0
動画を撮るのも忘れないで下さい
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:51:07 ID:vEgd+gN40
そこは楽しみ方色々だからね。

ある程度の道具を使わないと練習の意味が無いって意見と、ノーマルや安物で
十分練習してからの方がいいって意見がある訳で、好きにしなよと思う。
(某誌を見ると、部品や車を買わせたくて露骨に前者だがw)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:04:13 ID:EdSbDaOPO
スペック厨はちょくちょく車を買い換えるからな
一台の車に長く乗り続けて腕を磨けって感じだな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:33:58 ID:TY0E85w90
さすがに最低限のモノってのはあるだろ。
抜けたフニャ足にひび割れタイヤで鬼ロールかましながら走っても
上達しようがないと思う。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:04:58 ID:QT3K3FLF0
栗野のカーナ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 02:33:39 ID:OwMwR6WWO
>>165
確かに
道具に頼ってばかりいると上達はしないな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 08:45:32 ID:ys5FQFeA0
そういえば数年前まで筑波山にめちゃくちゃ速い白の310サニーが居たな
インテRやランエボ、GTRでもついていけなかったとか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 10:16:42 ID:jGycYwOSO
で、それがサーキット動画とどう関係があるんだい?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 10:22:17 ID:ys5FQFeA0
もしもし
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:57:40 ID:xOjpUNPf0
マサオかい?どうしたの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:07:37 ID:ys5FQFeA0
俺だよ俺
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:11:11 ID:vpo0v2Hz0
さっきサーキットでマーチにぶつけられちゃってさぁ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:25:39 ID:ys5FQFeA0
しょうがないから310サニーに乗り換えたよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:29:43 ID:ys5FQFeA0
まだ筑波山のサニーは走ってるのかな?
引っ越してから筑波山に行ってないから気になる
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:30:37 ID:LWe6y5UQ0
で、いつから筑波山はサーキットになったんだ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:31:48 ID:ys5FQFeA0
>>177
ん?筑波山はサーキットじゃないよ
筑波サーキットと間違えちゃったのかな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:17:20 ID:3sOZua2i0
>>178
ここはサーキット走行の動画をあつめよう!スレだけど

スレタイ読んでる?なんで峠の話が出てくるの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:23:15 ID:ys5FQFeA0
なん・・・だと・・・?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:38:42 ID:68rwJtl50
安価を間違えただけじゃないのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:42:11 ID:RYfLg+BX0
http://www.youtube.com/user/icf11947#p/a/u/0/Dr6Cbh3DV10

皆さんで検証してみてください
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:04:37 ID:u6pNGJ4h0
人の動画あげる前に自分の物あげろ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:08:11 ID:gtxX5Z2xO
昔の309を思い出したw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:30:21 ID:UhlyW/Dg0
>>182
最後の話はなるほどなーと思った
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:57:43 ID:+zBVe7xV0
>>182
レブスピードの付録のヤツじゃん
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:09:20 ID:OvwJ+ye70
>>166
禿げあがるほど同意
俺もサーキット走行を始めたころタイヤとブレーキが終わりかけたノーマルAE111で
サーキットを走ってたけど楽しくなかったし今思えば何の練習にもならなかったな
最低でも足とブレーキくらいはやっとかないと…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 03:16:51 ID:6nHmr6v+0
>>182
右コーナーのTボーンアタックは論外として
左コーナーでの接触もムリな飛び込み+ブレーキロックでどう考えても山田ってのか悪い。
ゲームと勘違いしてんじゃないかと思うぐらいにアホな突っ込み方だと思う。
前の車がライン譲らなくてもいい状況なのに突っ込んでる。
あそこで抜きたいなら自分が抜かれたようにコーナー前で横に出てないとムリ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 03:45:42 ID:dxd7r3TTO
基本的にコーナー進入では先にノーズ入れた方に優先権あるし、
この人のはただ特効してるだけだわ。

負けん気が強い人ほどこういう仕掛け方するよね。
で、あとから
車一台分スペース空けろよ!
とか言い出す。
怖いわあ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:17:40 ID:5ZUKvSQB0
途中までしかみなかったけど、あのライン取りでよく
当たらんな〜と感心してたが当たってたのかw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 12:30:14 ID:ogrzSa8R0
蒸し返したくはねーけど、いつぞやのランエボと一緒な感じだな…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 12:43:10 ID:cgOn7RQv0
さっきサーキットでマーチにぶつけられちゃってさぁ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:17:07 ID:YMugmMTY0
どうみても特攻ですだけど
また擁護とか涌いてくるのかなぁ

こなかったら前回は全部自演ってこと?w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:07:36 ID:De+xWJEU0
このビデオにコメント入れるスタッフも大変だ(笑)
ゲームやりすぎには賛同するよ

当てられた方に同情します
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 18:40:24 ID:SNrS/Fp80
当たった左コーナーて車が外に流れてない?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:52:17 ID:FGUPYB8b0
空気を読まずに・・

【サーキット名】 … 本庄サーキット
【ベストタイム】 … 0'44"20
【車種】 … GDB インプレッサ
【タイヤとサイズ】 … R1R 255/40R17
【チューニング内容】 … 足、給排気、現車合わせ
【カメラ】 … 松下 SDR-S7
【カメラマウント】 … ホムセンLアングル
【編集ソフト】 … cyberlink powerdirector
【コメント】 … あと1秒詰めたいです。なにとぞご指導をお願いします。

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2474.avi.html
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:07:34 ID:OqvkKGLz0
大井さんも大変だなw

コメントではイン締められてブレーキ強めたからって話だったけど、
コーナー途中で入るならせめてインベタで曲がれよ…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:27:09 ID:gGoCIHfHO
相変わらず、乙の人は下手だなぁ 
最後閉められた時にビビってロックしてアンダー出してるよ 

これではミサイルと言われても仕方ないよ 

これで懲りてサーキット来ないで欲しいよな 

本人はネタとして笑っているけれど自分がやられたと考えると文句言うよな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:38:37 ID:uigK8S5I0
ミサイリーと山田は別人なのだが・・・
200sage:2009/11/30(月) 23:56:44 ID:MQX6qhQM0
>>196
ストイックさが無いからこの程度って感じ。
伝わるものが無いので教えられない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:26:39 ID:5Q+m9nMV0
このスレでレース出たりした事あるやついんのか?
サーキットでドライブしてるようなやつばかりの印象だ。
このビデオのやつはアウト側とのスペースがあまりなく強引に見えるが、
ワンメイクだと強引に行かなきゃポジションは上げれないんだよ。
かのセナだって強引にインを取るラインを取ってたが、お前らはセナを下手と言いそうだ。
でも、まぁやっぱかなり強引か・・・。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:35:14 ID:EIRJg5emO
周りはアマチュアでしょ?
本職が素人に迷惑かけてどーすんのよって感じ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 01:04:23 ID:VYQZxzuDO
素人が素人にアドバイスするよりプロにアドバイスをしてもらいなさいw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 01:52:05 ID:1TtlSkFd0
バイクならレース経験あるが原田に突っ込んだカピロッシみたいだ。
あの突っ込みが許されるならいくらでもTボーンアタックしていいことになるぞ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 07:25:26 ID:aAESDk7e0
おれもバイクなら沢山あるよ、オフロードだけど。車はまだ模擬レースくらい。景気が良ければ、ライセンスも取ってることだし、パーティーレース位は出たいんだが、、
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:16:15 ID:IqGnbdAe0
エビスの耐久とかSUGOの耐感180とか出てるけど、まあ和気あいあいと楽しむって感じでやってる
207sage:2009/12/03(木) 09:00:45 ID:nBapCkfr0
>>201
黄身みたいな人がいるからサーキットは敷居が高いと思われるんだよ。
実際JAF公認でない草レースなんて素人同士で楽しんでますよ。

サーキットでドライブ?血行じゃまいか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 09:13:58 ID:KSnZp1am0
なんでスルーできないかな。。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:14:38 ID:sHfCM7X20
Zなんて所詮使い捨て車だからな、ぶつけたっていいだろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:25:38 ID:Tp6mimRzO
RX-7もなw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:26:50 ID:6ipx4nD60
GT-Rも
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:36:08 ID:W7OnZ07F0
まあ、F1マシンやWRCカーも使い捨てだしな
213名無し:2009/12/03(木) 14:52:28 ID:uxV8tS1L0
ミニカーオーナーが急に増えたな..
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:58:06 ID:Tp6mimRzO
>>213
ミシビツの軽かw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:10:23 ID:wryH5kqj0
>>206
今年SUGO 体感エントリーしようと思ったんですが不景気でキャンセル、次回の参考のためにお尋ねします、ラップタイムはアベレージでどれ位でまとめれば、チームとして盛り上がるでしょうか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:32:00 ID:5dRU4GbE0
レブスピードDVDはそろそろネタが尽きてきたな
217206:2009/12/03(木) 23:14:55 ID:tnLQVOAK0
>>215
個人オーナー車でリレーして楽しむってコンセプトだから、気持ちのもちかた次第だなぁ、盛り上がるかどうかは。
うちのチームはテンロクNAから四駆ターボまでいて、尚かつ雨だったからタイムはばらんばらんだったけど、みんな楽しんでたよ。
クラス上位を狙って盛り上がるってんなら、かなりお金も掛けて車も腕も仕上げて行かないと厳しいと思う。
参考に成らなくてすまん。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:43:29 ID:JnE3bVOK0
>>196
2コーナーちょいアンダーっぽい立ち上がり?
R1Rなら(タイヤが減ってるのかもしれないが)
もうちょい荷重かけてブレーキ離すの我慢して
グリっと曲がれないかな?インちょこ回りのほうがタイムでるかも。
あとタイムアタック開始するとき、最終コーナーを大外で回ってこの動画より
ちょい前から直線かせいでみ。
自分の動画載せられないけど、えらそうなこといって申し訳ない。。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 18:47:28 ID:83DinXN70
>>217
情報ありがとう
来春には仲間で出られるといいな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 08:53:23 ID:Prf7hrDK0
体感か…明日ドタ参しようかな…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:27:30 ID:pdGsAhecO
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 18:48:07 ID:bTjA107p0
【サーキット名】 … 鈴鹿ツインサーキット
【ベストタイム】 … 1'09"997
【車種】 … HP10 プリメーラ
【タイヤとサイズ】 … Sタイヤ F 205/50/15 R 195/55/15
【カメラ】 … 借り物
【カメラマウント】 … リアタワーバー固定
【チューニング内容】 … 吸排気、コンピュータ、車高調、LSD

【コメント】 … どうしてもSタイヤで走ると限界が分かりづらくて
        ステア操作が荒くなってしまう

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8999271
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:57:55 ID:7Ud9FU+R0
全く危なげな挙動出さず流したテストでこんなタイム出るのかw
http://www.youtube.com/watch?v=6ELI1k8f8oI
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:27:59 ID:5wYAczohO
>>221
面白いw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 10:42:40 ID:31zvt9fb0
>>221
パニッツィって ヒール&トーをまーったくしないんだよな。。
クラッチ 何周もつんだろう?w
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:03:04 ID:fL7sVmkB0
>>225
ほんまやな、ダウンシフトしてそのまま半クラで回転あわせる教習所走法やな
で、動画では教習所走法が最速だったのか
俺も次サーキット行ったときはHT封印して、ダウンシフトは全部半クラ繋ぎで試してみるわ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:34:03 ID:XdVz8K7y0
車の各部の寿命気にしなくていいならそうしなよ
一般人が趣味でサーキット走るときにああいうシフトはしない方がいいと思うけどね経済的な面で
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:45:47 ID:sC75LWm/0
パニッツィのはクラッチ交換前提のラリー走法だからな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:12:30 ID:Xp73zPdK0
は?シフトダウンなんてケースバイケースやろがお前ら正気か?
しかも余計な駆動系てんこ盛りのエボやぞ
ここの奴らのレベルは知れとるなw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:19:51 ID:N0O2VR/C0
駆動系労るってのも当然あると思うけど、スポーツ走行する上で一番の理由は
シフトダウンで荷重変動を起こさないって事じゃないのかえ?
少なくとも俺はそう思ってたし、黒沢元治こと元さんもそう言ってたけど
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:23:34 ID:sC75LWm/0
>>229
パニッツィはどんなクルマでも右足をブレーキングに集中させる為にヒール&トウしませんが。
ニワカは黙ってろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:36:14 ID:JG7EYjoF0
>>231
もちつけ 今日は日曜日だから変なのも湧きやすい

わざわざ方言で書き込む時点で釣(ry
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:49:41 ID:7Tr51hdU0
耐久レースではプリッピング無しでシフトチェンジするけどね。
これでリッター0.5km位変わるし。
でもまあ、ラリーとは事情違うのかな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:16:50 ID:Xp73zPdK0
あれやっぱり釣れてるじゃんw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:21:16 ID:4gbE5Q8T0
>>234
お前、馬鹿?
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:28:23 ID:SZ80vN/T0
後釣り宣言ほど格好悪い物はない
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:35:42 ID:Mky4yautO
WRCカーはシーケンシャルだろ?
だったらヒールアンドトウなんて関係ないんじゃまいか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:46:10 ID:sC75LWm/0
シーケンシャルでも回転合わせるよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:58:36 ID:HGHA4dVAO
>>238
クラッチペダル無いのにか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 02:15:40 ID:PqOwUn0O0
そういや、前にGTレーサー化なんかが雑誌で、本気で攻めてるときのシフトダウンは
ブレーキングでハーフロックに近い状態の中でシフトダウンするから、ハーフロックによって
アウトプットシャフトの回転も落ちてるから、吹かすと逆に回転合わないとか言ってた。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 02:25:06 ID:JF6s+stK0
みんからでサーキット走るならH&T必須ですよ!みたいな奴の動画見ると遅い
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 06:08:50 ID:CSgltyFS0
>>239
無いことはない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 06:21:49 ID:HGHA4dVAO
マキネンの車両みたらなかったけど手動クラッチ付いてるのか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 07:02:55 ID:nJCZypLZ0
つうか3ペダルじゃないと規則違反
スタートの時しかクラッチ使わないらしいけどね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 07:51:45 ID:gCznv1RZ0
>221の動画でHT云々の話だと思ったんがだ、違うの?
この車両は普通のランエボでしょ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 11:32:47 ID:56cwjitc0
>>196
シフト操作が見ていて気持ちいいな。
軽量フラホとか入れてる?

走りについてはタイムの次元が違うからあれだけど。
ライン取りが甘いような気もする。
ウィンマックスのデモカー乗せてもらった時はクリップで
縁石のせてたし。
まあ、あのクルマも次元が違うから参考にしていいのか
分からないけどね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:17:51 ID:jbGgvxV00
ウィンマックスw
248名無し:2009/12/07(月) 20:10:46 ID:B9ojyhJf0
>>247
登場当時、限界低いなりにコントロール性良いが、
良くパッド丸ごと剥離し二度と使わない者増やしてたブランドだな..
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:32:15 ID:MaqFyarY0
>241
動画リンクPlz
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:53:36 ID:/PfKuGDH0
【サーキット名】 … SUGO
【ベストタイム】 … 2'01"993
【車種】 … CREW プレマシー
【タイヤとサイズ】 … GY EAGLE F1 GS-D3
【カメラ】 … PANA SD9
【カメラマウント】 … ハクバ 一脚をシート固定
【チューニング内容】 … ノーマル車

【コメント】 … 初SUGO ミニバンレース楽しんできました
        ショップのスーパーチャージャー付にはかないませんがw

http://www.youtube.com/watch?v=POylEUHwax4&NR=1
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:23:03 ID:sznSVZkj0
オデッセイが速いのにビックリ
やっぱホンダだなw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:24:21 ID:WZD0HEye0
>>250
1周くらい見せろよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:31:51 ID:/PfKuGDH0

http://www.youtube.com/watch?v=GES2MR3xayY

オデッセイは、フルチューンでうらやましい限りですw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:52:30 ID:0nxB0VjI0
>>250
なんかハンドルの切り方がすごい気になるんだけど、そんなデジタルに切ってるとすぐアンダーにならない?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:15:30 ID:/PfKuGDH0
>>254
ども、ステアリング操作気になりますよねw

ハンドルの切り方は、今履いているGY EAGLE F1 GS-D3 の癖にあわせて操舵してます。
基本このタイヤ、初期操舵時の立ちが大きめで、切り込むと加重が抜ける癖のあるタイヤなので、
コーナーリング中の最大グリップポイントのアングルまで一気に切り込んで、あとはアクセルで
方向を変える乗り方をしないとまったく早く走れないんですよ。

その部分がデジタル的に見えると思うんですが、あのアングルしかまともにグリップを受け止められないんですね。
正直タイヤチョイス失敗したので早めに終了させて次のタイヤを履きたいので、これはこれでOKと思っています

あと、ミニバンでリアのスペアタイヤを外したりしている関係で、リアが軽く基本弱オーバーステア傾向になってるので
カートみたいに振り回せるので、案外楽しいです
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:20:52 ID:uJhmJkP50
ミニバンでスピンすか、こええな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:26:31 ID:/PfKuGDH0
>>256
案外普通に滑りますよw

http://www.youtube.com/watch?v=lK0COoMYWZo
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:27:59 ID:mf0gcvmGO
(笑)が妙にムカつくね
この動画
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:35:51 ID:/PfKuGDH0
じゃぁ、つぎからは、w にします
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:12:31 ID:z/jWhWDd0
>>255
確かに、初期アンダーが出る手前で止めて、あとはタックインさせるような感じにも見えるね。
多分、基本アンダー傾向なんだけど、ロールしていくとリアが抜けるっていう典型じゃないのかなぁ?
なんかロールして出てくるオーバーで曲げてる気がするw
もうちょっと進入時の姿勢に気を配ると、コントロールの幅が広がる気がするんだが。そんなことはないのかな。

それにしても、滑り出すと止まらなそうだね・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:19:25 ID:l0H6/s4P0
ミニバンでスポーツ走行しようとすると、普通の車みたいには上手くいかないんじゃないか?
以前にステップワゴンにMT載せ変えしてた人がうpしてたけど、あれもすごく癖が強かったし
車高が高いから、ロールし始めたらがくっと荷重が移動するとか…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:21:04 ID:YhXe3R+00
>>260
アドバイスありがとう
まったくご指摘の通りカート乗りですね。もう少し、やさしくしてあげないと駄目だねw
初めてのSUGOでおまけに模擬レースだから、テンパってたのかも知れません。
まだ、足は固めていないので、滑り出しはやさしいんですが、取り合えずこの先
一線を越えて車を弄るか、ライトチューンで抑えるか思案のしどころです
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:30:31 ID:YhXe3R+00
>>261
自分も、この車に普通車のような運動性能を求めているわけではないので、
この車の許容量の中でスポーツ走行を楽しめたらそれでいいと思ってます。
そういう仲間も増えましたから楽しさも倍増って感じです

でも、今回チューニングされたオデッセイなんか見ちゃうと、ここまで出来る
んだなぁと正直思ってしまいますけどねw

とはいえ、ミニバンでもそこそこサーキット走っても破綻しないなんて、
いい時代になったと思いませんか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:39:21 ID:l0H6/s4P0
まったくだ
昔の箱車なんて、それこそ荷物さえ載せれたら後は何もいらない って感じだったのにな
普通に走ってもゆっさゆっさするし、急ハンドルでも切ろうものなら簡単に横転しちゃうし
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:59:16 ID:S0yFDvxz0
>>259
あえてVIP臭くwwwwwwwってのはどう
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:39:26 ID:YhXe3R+00
>>265
当時は、ドレスアップミーティングも行われていて、パドックはVIP車の展示会の様相でした。
さすがに、VIPドレスアップとサーキット走行のダブルエントリーした人はいなかったようですがw
個人的に車は走ってなんぼですから、まったく興味がないですよ、すいませんwww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:22:39 ID:W22BcjL90
>>266
VIPはそっちのVIPじゃなくてVIP板のVIPなんじゃないか?

ってかミニバンのレースなんてあるんだね、楽しそうだがオレには怖くて走れないw
スピンしてるヤツとかいたけど、横転とかはなかなかしないもんなの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:38:13 ID:YhXe3R+00
>>267

>VIP板のVIPなんじゃないか?
あ、なるほどwww

横転の危険性は多少は高いと思われますが、マーチやFITなんかのトールミニも
良く転がるからリスク的には同じかなw
たしかに170センチ高を超えるようなハイトミニバンだとかなり厳しいと思いますが、
オデやプレ、ストリームクラスなら普通のステーションワゴンと運転は同じ感覚ですね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:26:57 ID:CuSgU7W30
ミニバンでサーキット・・・wwwwww
重い、馬足らず、せいたかのっぽ
人並みな参加料払ってストレスをためるだけジャマイカ?
ショートコースを軽トラで走る方がまだ理解できる
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:33:09 ID:l0H6/s4P0
家庭持ちなんだろ、きっと
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:50:09 ID:SodYqW8j0
釣りだろうが、あえて言うと 269 見たいな思考回路しかないやつが多いから
日本ではモータースポーツが文化にならんのよ
かわいそうな人
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:06:09 ID:5mUegRQkO
>>271
たしかにw

日本じゃサーキットを走るやつは頭足りないと思われてるからなwww

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:16:44 ID:W22BcjL90
>>268
背が低いミニバンなら意外と行けちゃうもんなんだね
これが流行ってくれれば、家庭を持ってミニバン1台しか所有できなくても安心だw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:43:01 ID:FZyx70kz0
ミニバンどころかコンボイや芝刈り機でもレースする海外
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:14:17 ID:CuSgU7W30
>>271
おまえの言う他国での文化的なモータースポーツってのはどいうものか教えてくれないか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:22:00 ID:5M2CvLTY0
>>275
日本語の意味を取り違えてないか?
>>271のは「生活に溶け込んでる」的な文化でしょ?
君のはなんというか、高尚な学問の匂いがする

違ってたらごめん
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:24:20 ID:l0H6/s4P0
かわいそうな人 とか言われちゃったから突っかかりたいだけでしょ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:26:59 ID:yKiuIkxY0
もう構わないようにしましょう
糞下らん水掛け論にしかならない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:38:01 ID:ITfHl45V0
>>250
初代エスティマ速すぎワロタw
かなり重量級なはずなのにオデッセイより速いんだな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:47:03 ID:SvRtCc0P0
ミニバンは単なる足車でしょ
ガソリン入れてたまにオイル換えるくらいでいいよ
サーキットなんてネタで一度走るくらいだろw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:54:32 ID:YhXe3R+00
>>280
なんか自称走りにこだわってる人ってミニバンになんかアレルギーでもあるでしょうかね?
他のスレでも不毛の議論してるしwww
車好きってもう少し仲良く慣れそうな気もするんだけどw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:02:14 ID:l0H6/s4P0
はやいくるま おそいくるま そんなのひとのかって
ほんとうに くるまが すきならば すきなくるまで はしるべき

サーキットは何も、タイムを詰めるだけが楽しみじゃないんだよ
走ることが楽しいんだ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:04:14 ID:W22BcjL90
>>282
ポケモンは深いな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:17:18 ID:l0H6/s4P0
>>283
まさか反応するやつがいるとは思ってなかった

あの言葉は深いと思うんだ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:43:34 ID:W22BcjL90
>>284
家族内で流行ってるからオレもシルバーやってるところでw
オレも全く持って>>282の通りだと思うぜ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:45:20 ID:DZIPhS310
>>281
>仲良く慣れそうな
無理無理w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:50:03 ID:koHqN0LM0
無理すぎるな
メーカーどころか同車種でもグレードの違いで仲違いしてるカスばかりの2chじゃな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:46:06 ID:KIg6tD+f0
以前ステップWで動画上げた人ですけど
何かUPしづらい状況?

俺今度鈴鹿ツイン完走したらここでUPするんだ…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:57:06 ID:l0H6/s4P0
>>288
気にせずあげるといいよ
ゆっくり待ってる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:27:47 ID:GsmnX9SH0
photoMate887が走行会に間に合わない
うわ〜〜〜ん
291206:2009/12/11(金) 01:10:46 ID:rKlDW3Sj0
【サーキット名】 … SUGO
【ベストタイム】 … 1'46"912
【車種】 … GRBA
【タイヤとサイズ】 … AD07 255/40/17
【カメラ】 … IXY M3
【カメラマウント】 … ケンコー バキュームマウントグリッパーでリアドアのウインドウに固定
【チューニング内容】 … ブレーキ、車高調

【コメント】 … 車的にはあと2秒くらい速く走れるんだと思うが腕が、、、

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9057480
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:01:46 ID:qO2Z0wFI0
>>291
なんで一箇所だけ飛ばしシフトするのか気になるw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:37:47 ID:PNNFr+iZ0
ミニバンのレースは何か新鮮だったな。
スピード感をかなり感じた。
こんなカテゴリーがあるなんて知らなかった、楽しそう。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:15:24 ID:7KQvXyiS0
ミニバンでサーキット・・・wwwwww
重い、馬足らず、せいたかのっぽ
人並みな参加料払ってストレスをためるだけジャマイカ?
ショートコースを軽トラで走る方がまだ理解できる
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:55:11 ID:KXgpG/VI0
>>291
助手席倒してリアに固定ですか?
GRB乗っていて今度撮ろうと思っているのですが
結構どこ付けるか迷うよね。リアは遠いし。邪魔だし
もう少し運転席も見えるといいね(´・ω・`)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:30:01 ID:GsmnX9SH0
>>295
三脚をリアシートの足元と屋根に突っかかるようにに立てて、柱に雲台設置するとか

あとつっぱり物干し
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:32:55 ID:GsmnX9SH0
アシストグリップ穴を利用してる人もいた
http://mbwspl.web.fc2.com/day48.html
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:54:23 ID:mt4Fs9o60
>>291
窓閉めないとコースアウトしたとき泥が入るよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:01:39 ID:N0f/2CJu0
筑波でコースアウトしたら芝生が入ってきた
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:03:16 ID:3feonpfB0
人生コースアウトしないようには気をつけてる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:28:08 ID:Edcwe0pjO
>>300
既に負け組なのにかw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:52:53 ID:KfWzdLf/0
勝とうが負けようが無事に完走するのが大事なのさ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 02:06:23 ID:3+HtzY6f0
2位以下の人がいるから1位の人が1位になれる
遅い人も速い人もそれぞれ役をする

どういうわけかは知らないが人生というサーキットに
とにかく来てしまっているのでとりあえず走ってみる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:51:59 ID:cdJPy8r30
人生はサーキットというよりもラリーだな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:20:56 ID:Edcwe0pjO
>>304
からかわれてはラリーだなw
306295:2009/12/12(土) 10:57:23 ID:s/8WKoQX0
>>296
それやったことあったんですが(@RX8)
リア視界邪魔だしGでゆるんで動き回ったりしたので(´・ω・`)

バキュームフェラでなくてマウントあるから試してみます
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:42:39 ID:/MpevfGL0
>>291
この車消防隊が入って来そうだな
308291:2009/12/13(日) 16:39:07 ID:GXW8Tlol0
>>292
余裕の無さの現れと思って下され。

>>307
くわしく

>>295
ワイコンを使ってギリギリあの画角です。
本当はリアウインドにマウントしたいのですが後席のヘッドレストが邪魔&後席を倒すと4点ハーネスが
使えない為の妥協です。
もっと広いワイコンを使えば良さそうですが、ホワイトバランスが狂って車外の画像が白飛びするかも。

>>298
水温対策でヒータ全開だったので思わず、、、
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:56:24 ID:nDNRZqvz0
日曜カオス枠を走ってきました
路面はギリギリドライですた

【サーキット名】 … FSW
【ベストタイム】 … 2'04"95
【車種】 … S2000(AP1)
【タイヤとサイズ】 … Z1☆ F:215 R:245
【チューニング内容】 … 足、マフラ、パッド
【コメント】 … この仕様でも詰めていけば3秒台イケそうな気が…
        同じような仕様でFSW走ってる人います?

ttp://www.youtube.com/watch?v=JQTbTv2UuVY
310295:2009/12/13(日) 22:42:49 ID:osYnVNbB0
>>308
有り難う
本日走ってきますた(´・ω・`)
リア三角の所に結局付けました
筑波最終で回ってしまいました
TZ7なので画角はイイケド電池がorzでした。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:55:23 ID:YWGPXErP0
>>309
B券ですか?A券は更にカオスでしたorz

しかし絶えず後ろからポルシェあたりに追いかけられてる?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:01:27 ID:bCjR/+W90
てすてす
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:10:03 ID:R5izhzJC0
>>309
前のポルシェどれだけ爆音なんだよw
こんなに音拾うものなの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 02:31:10 ID:uejZF/Zh0
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 03:20:34 ID:AQmPcnB90
>>310
ちょっと高いけど、オプションの外部電源アダプタを改造して使うといいですよ。
5VなのでUSB電源が使えます。
316309:2009/12/14(月) 12:54:10 ID:GLMBa44MO
>>311
A券ですよ〜
走行開始25分で奇跡的にこれだけ空いた所を走れました
それ以外は10秒きるのがやっとorz

ちなみに後ろには何もいないです


>>313
助手席の窓を少し開けてるとはいえありえない爆音ですたw
おかげで自車の音が聞こえず最終でレブってるし…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:26:06 ID:4JehKdmH0
A券かぁ チェッカーまでコース上にいたけどクリアは一度もとれず
またあったらよろしくです

車種はFD3Sでした
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 04:46:29 ID:5ruMhJ/B0
319309:2009/12/15(火) 12:42:46 ID:IfYrpJtCO
FD…白い人が3人ぐらいいた気がする
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:41:03 ID:TEK5XAlF0
【サーキット名】 … スパ西浦
【ベストタイム】 … 1’01.233
【車種】 … GDBE
【タイヤとサイズ】 … Z1☆ 235/45R17
【カメラ】 GR-DF590-S
【カメラマウント】 SLIKの一脚
【編集ソフト】 aviutl+VSD for GPSの簡易ラップタイム計測
【チューニング内容】 … 足、マフラ、前後デフ
【コメント】 … いつも参考にさせてもらってるので、ネタ投下。
動画のタイムはポンダと誤差があります。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9094821
http://www.youtube.com/watch?v=Ocjo2s3iltk
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:40:33 ID:fAadq11Q0
サーキットいくと異常な爆音の車いるけど
もし仮にレース出るとしたら車検通るのかな?
レースも音量規制あったよね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:40:52 ID:ERRKXPSs0
車の限界が高いのか全く破綻する気配がないね
乗ってて楽しいの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:45:04 ID:asyGTdHX0
別にサーキットはスピンしに行く場所じゃないし…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:57:20 ID:n+FuY7VM0
>>322
破綻の気配が見え隠れしてるほうが怖いだろw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:36:29 ID:FCabNUVV0
>>321
ナンバー付きは96db未満
ナンバーなしは110db未満
とか決まってるところも多いよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:38:50 ID:ln4EzKTA0
レースでなくとも音量規制はあるよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:42:12 ID:GxudasuF0
地元のサーキットも普通に走る分でも103以内とか言われた
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 11:25:34 ID:TNkimb4P0
>>322
どんなに限界が高くても無理すりゃ乱れる。この人はあまり無理しないスタイルなんじゃね?


てか、ちょっとアンダーが強そう。
時々アクセルで向きを変えてる場面もあるが、それでも安定して見えるのは四駆ならではだね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:25:13 ID:H8NtYjsVO
あまり車歴無いんだろうな。リア駆動で真剣に走っていれば
もっとタイヤのスキール音が出るしもっとステア角少なく、修正多くなるだろう。 

要はもっと走り込めってエールジャマイカ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 13:00:05 ID:y+IrdyJnO
触媒外してる車、うるさいわ臭いわ札井が沸く。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 13:00:22 ID:YGNisSOdO
乱れたら乱れたでゴチャゴチャ言うくせに安定してたら安定してたでつまらないとか
せっかくあげてくれたのになんだか可哀想w

ってかそういう人達は当然自分が挙動を乱しながら超絶タイムで走る動画をあげてるんだよね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:34:01 ID:mQ1vduIl0
>>329
キミすごく速そうだね。
どうせならタイムアップするための助言の1つでもしてあげてよ?
333320:2009/12/17(木) 19:48:23 ID:FCabNUVV0
レスありがとうございます。

>>328
ニュータイヤ&バネもヘタって車高が下がりフェンダーにご挨拶しそうでしたので、
急遽車高を上げたのがアンダーが強くなった原因かもしれません。

次回バネ交換と車高調OH&アライメントを取り直す予定です。
前回01R&車高10mm下での走行時の方が2コーナー踏んでいけたので。


>>329
車はロドスタとインプを2台ずつです。
確かに走り込みが足りないかもしれませんね。

>>331
卸したてのタイヤで空気圧調整しながらの走行でしたので、ちょっと手探りな部分はありました。
前回トンネル抜けた先のコーナーでハーフスピンしたりしてるのでw



年明けにOHしてフリーを走りに行きたいと思います。
色々なご意見ありがとうございました。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:48:56 ID:OFt8LMOp0
そりゃ簡単、更なるパワーアップを
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:33:06 ID:H8NtYjsVO
乱れたら乱れたで、って特に言わないよ 
重要な判断材料だし
その判断材料さえも与えてくれないからクマッタ

現に前に上げてるS2000の人は巧いと思う 
それ以上にumeタンや他のS2000の方がインパクトあるから特に何もアドバイスしなかっただけ 

しかしインプの動画はアンダーセッティングの割に積極的に前荷重にしてないから頑張って欲しいとエールを送った 

きちんとアドバイス欲しいなら与えるが、判断材料ないから頑張って欲しい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:14:03 ID:8VpflQBW0
>>335
上から目線w
お前、サーキット初心者スレでも吠えてたろw

学校で虐めにでもあったのか?
おじさんに相談してみなw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:54:58 ID:5V6x72Qu0
ま、言うのは簡単だからなww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 00:59:53 ID:w7HexFtZ0
というかリア駆動乗ってないとうまくなれないみたいなw
そんな時代は終わったけどねww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 01:58:23 ID:Fv17tQFa0
>>335
あ〜、お前のアドバイスはいらんからもう書き込まんでくれ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 02:18:38 ID:M7o1HOn/O
>>333
センスある
FDに乗り換えるべき
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:41:40 ID:G9Ac60f70
なんで乗る車を一々指定されなきゃいけないんだかw
好きな車で走らせろとw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:38:06 ID:QKD2ljQNO
とりあえずおまいらどーしたいんだ? 
否定するのが美徳なのか、悪徳に対していちゃもん付けるのが良いのか? 

第三者からすればピーコ的なアドバイスも聞き入れないと先に進めないかと思う。 

第三者から言わせてもらうか、もう少しムチャしても良いかな?と思う。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:39:08 ID:dAymfeX70
なんの話してるの
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:46:43 ID:OKzgyqVL0
なんだそのセンスの無いやつはFD降りろ的な発言はwww
オレ涙目w


とりあえず上から目線な方の
サーキット走行とはなんたるかを示してくれる動画はまだかね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:51:39 ID:G9Ac60f70
>>342
アドバイスならそれは大事な意見として受け入れるべきだが、乗り換えろとかは違うだろうと
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:41:08 ID:tQ7w7qzy0
>>340
俺はお前をこう言ってやれる。コピペ乙と
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:10:34 ID:UB8RWg6ZO
>>344
センスない
ランエボに乗り換えるべき
>>346
センスない
とりあえずROMっとくべき
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:35:40 ID:346CWdOK0
>>347
センスない。
車から下りるべき
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 02:34:05 ID:7mKmfKK+0
団扇で我慢しろ

俺もセンスないなorz
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 17:41:05 ID:mQZZnnT0O
もういい加減くだらないレスはやめまセンスか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 18:21:59 ID:SEeUdC760
うぅっ  今日はやけに冷えるな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:28:54 ID:YVWbJL9P0
今年一番の寒さです
353 ◆RETONASAVM :2009/12/19(土) 22:39:52 ID:buFcWQKy0
ご無沙汰しております
その寒い中、復帰後初めてセントラル走ってきました
動画は編集中で明日の夜くらいにはうp出来てるかと…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:56:13 ID:XxZpNRBn0
え?センスラル??


…なんか、ホントごめん。。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:28:37 ID:ti/b51o4O
センスあるあ ねえよwwwwwww
356 ◆RETONASAVM :2009/12/20(日) 19:39:49 ID:H9Eyy6YR0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ARa53Fx0WDA
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9146287

【サーキット名】 … セントラルサーキット
【ベストタイム】 … 1'32"854
【車種】 … GDB インプレッサ
【タイヤとサイズ】 … RE-11 235/45R17
【カメラ】 Panasonic HDC-SD9
【カメラマウント】 三脚+クランプヘッド
【編集ソフト】 EDIUS Neo
【チューニング内容】 … 前回からの変更 オクヤマ フロントロワアーム
【コメント】 … 復帰1戦目にして自己ベストを1秒更新
         本編は2:45からで前半は趣味の編集です
357 ◆4AGEAE4Yjc :2009/12/20(日) 20:53:35 ID:SpPxwqqq0
http://www.youtube.com/watch?v=t4FQDrvIqP0

【サーキット名】 … スポーツランドやまなし
【ベストタイム】 … 46.955
【車種】 … JA4 トゥデイ
【タイヤとサイズ】 … Z1☆ Sドライブ 165/55R14 155/55R14
【カメラ】 Xacti DMX-CG65
【カメラマウント】 ケンコーのバキュームマウントにマンフロット製マグネシウム製雲台
【編集ソフト】 カメラ本体のトリミング機能のみ
【チューニング内容】 … 吸排気とブレーキぐらいで、足はむしろデチューン。。。
【コメント】 … 実は10月にレビンでリンクサーキットを走ろうとしたのですが、完熟走行
だけでエンジンが死に掛けてしまったので断念してまして、リンクで不完全燃焼だったぶん、
今回は思い切り弾けてきました。
いちお自己ベストはコンマ5秒ばかり更新出来ました。
ベストタイムは46.955

おまけ

http://www.youtube.com/watch?v=c1nD5-B4zrY

初っ端からやらかしたのは久しぶりですorz
きっとセンスないのかも。。。。。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:02:59 ID:z6mk0/HH0
>>357
酔う
359 ◆4AGEAE4Yjc :2009/12/20(日) 21:40:38 ID:SpPxwqqq0
>>358

荒くてごめんなさいorz
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:43:28 ID:4PdvHMmG0
>>355
全てをぶち壊しにしてくれたな。。。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:47:47 ID:4PdvHMmG0
え!?フレーム修正ってエンジン下ろさないの???
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:14:01 ID:ESyavkjQ0
>>357
まだつり革がついててなんかホッとしたw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:37:04 ID:ti/b51o4O
>>360

なんかすいません・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:43:21 ID:ti/b51o4O
>>357
なんか 狭苦しいねここ
富士走って精神を解放するべきだね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:49:30 ID:Zxxff/lH0
>>356
大怪我から治ってバージョンアップしたような感じ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 04:08:50 ID:0wkL/HYy0
>>356
復活オメです。車も人間も調子よさそうでヨカタ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:38:04 ID:BP7jK3re0
>>356
この曲テンション上がるなあ
長いストレートの後の減速はもう少し早めにシフトダウンしてエンブレ使ったほうが
タイヤもブレーキも楽だと思うよん
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:08:04 ID:QND3a0QR0
無地だとイマイチだなw
369 ◆bEap1ume5I :2009/12/22(火) 14:58:43 ID:sVnppiMn0
【サーキット名】 … FSW
【ベストタイム】 … 2'01.951
【車種】 … S2000 AP1
【タイヤとサイズ】 … RE-11 255/40R17
【カメラ】 … SONY DCR-HC40
【カメラマウント】 … 自作
【編集ソフト】 … ムービーメーカー+トラックビジョン
【チューニング内容】 … 自称ライトチューン

【コメント】 … 2009年度走り納めしてきますた
         自己ベスト更新してなんとかギリギリ1秒台に入ってヨカタ


ttp://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1087.wmv.html
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:26:39 ID:sYRJ08+hO
自己更新オメ! 

やはりS2000は速いね。1秒台ラジアルで出る2リットル
NAライトチューンwって他に無いでしょう?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 17:29:07 ID:ahlGBspS0
>>369
見事なラップですなー
RE-11を履きこなしてる感じですね。
こういう人がいるから余計にRE-11の世間の悪評がよく分からん。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 20:10:53 ID:sYRJ08+hO
umeタソに直接聞けば良いじゃん? 

他の人のインプレッションも有るけれど、umeタソの
インプレッションを聞きたいって。
 
AD08、スタースペック、R1Rと比べてサーキットにおける
RE-11のグリップ、摩耗、ウェット性能、コントロール性、
車の相性、乗り心地、興奮度、その他諸々分かる範囲で
良いので教えて下さいって聞けば良いじゃん? 

俺も聞きたいから聞いて。
373 ◆4AGEAE4Yjc :2009/12/22(火) 22:44:38 ID:oPANJ2cf0
>>362
ごく希に発生する同乗者にはこの吊り革は不評でしたorz

>>364
スピードリミッターカットしていないので、余計ストレスがたまる予感がします。。。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 03:38:49 ID:6+ZG/hNj0
ガッツumeさん!おめ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 11:36:42 ID:8kaD/59VO
>>369
>>372に595RS-Rを加えたインプレをお願いします
376369:2009/12/23(水) 15:09:39 ID:J3GwAKyi0
>>375
よかったよ
377 ◆bEap1ume5I :2009/12/23(水) 15:54:38 ID:pJNCAAVM0
皆様ありがとうごぜぇます

>>372
比べたいので是非AD08とR1Rを買ってくだせぇ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:14:10 ID:giWfm33KO
銀行口座番号は?w

鰤を選んだ理由を教えて。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 19:21:27 ID:/wgLUGjM0
オレオレ、タイヤのインプレしたいんだけど
この前の修理でお金が無くてさw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:43:53 ID:feX4hDcq0
タイヤの性能うんぬん言う前に腕磨けヘタレ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 01:49:27 ID:VJ6CoYi+0
ひさびさのうpです。

【サーキット名】 … YZサーキット
【ベストタイム】 … 39.016
【車種】 … インプレッサ GDB−E
【タイヤとサイズ】 … Z1☆ 265/40R17
【カメラ】 … ザクティCG−9
【カメラマウント】 … リヒター・カメラホルダー・デュアルサポート2
【編集ソフト】 … cutmovie(切り取っただけです)
【チューニング内容】 … 吸排気 車高調
【コメント】 … カメラのマウント位置を変更してみましたが揺れまくりです。

ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2488.wmv.html

周りのクルマが速すぎでした。追っかけたけど全く付いていけず
それより右前のタイヤが剥離してorzです・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 01:54:16 ID:u9RUBllEO
センスある
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 03:50:50 ID:UKqzqzkI0
>>380
ウンコタイヤで走っても腕は上達しないよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 07:22:11 ID:EVaFXn610
そうかねぇ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 10:38:03 ID:xGxMTGRPO
>>380
そんな君はどこのサーキットをどんなタイムで走るのか聞かせてくれよ。
もちろんタイヤはハイグリじゃないんだよね。

>>384
ならグリップは低ければ低いほど上達する?
まあストイックに練習したいならアリだけど人それぞれだから。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 10:44:15 ID:xY9X0qdk0
滑り出しの感覚を覚えたり滑ったときの対処ができるようになるまではエコタイヤでジムカーナ
慣れたらハイグリでサーキットでいいんじゃないかと思う
エコタイヤでサーキット行っても比較対象が自分しか無くて速いかわかんねw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 11:19:21 ID:yA8921LuO
タイヤで早く走れても全く嬉しくない、むしろ卑怯者みたいで恥ずかしい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 11:25:46 ID:OEzDhtdJ0
そう思うなら勝手にローグリで走ればいいじゃない
他人にまで強要すんな
ハイグリで走る=腕が磨かれない じゃねーぞ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 11:45:34 ID:xGxMTGRPO
>>386
リカバリーや加重移動の練習になるのは否定しないけどタイヤなりのとこまでしか上達しない。
ハイグリで走ったら速度域もブレーキのタイミングも踏み方も変わるしね。
だから人それぞれで履きたいタイヤを履いて走ればいいと思うんだ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:19:23 ID:jULc02Xx0
純粋にタイム至上主義だったら財布と相談してお金かけてやりつくせばよいし
自分の腕がどれほどか確認したかったら、仲間と同じレギュレーションで走って客観的に比較する
どっちで楽しむかは個人の自由ですよね

要は与えられた環境で100%を目指すだけのこと
ハイグリップだろうが、ラジアルだろうがやることは同じことじゃないかな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 15:57:40 ID:xY9X0qdk0
>>387
NA8CにNEXEN N2000の185/60R14で45.2秒だったけど
この前入れたAD08の195/50R15だとTC1000を42.8秒だった
一般的にNANBロードスターは足+ハイグリップラジアルで45秒前後

それなりに腕があれば安いタイヤでもハイグリップラジアルでも
それなりにタイムでるから安心してくれw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:05:27 ID:m8MR+k0L0
サーキット派って奴らは所詮ハイグリップタイヤ至上主義だからなw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:29:09 ID:Jpo6PDaZ0
貧乏人の俺はセカンドグレードのスポーツタイヤしか買えん
最近は専ら激安のアジアンスポーツタイヤ

フラッグシップモデルを年に2セットも3セットもポンポン買ってる人達が信じられません
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:58:44 ID:RUaozep40
初めてのサーキット走行の時から595RS-Rで頑張ってる
395291:2009/12/24(木) 22:11:41 ID:2tiSpi8g0
車なんて道具の差が露骨にでる不公平な趣味なんだからしょうがないよね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:23:27 ID:MPI4adXs0
最初からグリップ良いタイヤで走ってる奴はタイヤなりに走る事しかできねーんだよ
カートだってSL02使ってる奴よりSL86で走りこんだ奴の方が腕良いわ

ってJGTCでメカやってた人に昔言われた
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:26:20 ID:ToEPuLfY0
受け売りっすか
そういう意見も大事だね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:36:29 ID:MPI4adXs0
そりゃレースで飯食ってる人間の意見は参考になるからね。少なくとも趣味でサーキット走ってる奴の話よりは
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:37:23 ID:u9RUBllEO
>>396
ラジアルなら大丈夫でしょ
いきなりエスはまずい
あとはミニサでたくさん走っておけば
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:53:15 ID:Uvl/xO2F0
しっかしお前ら、今日はクリスマスイブなんだぜ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 00:32:06 ID:qoD5iGwv0
「過去の経験」が「現在の成長へのヒント」になるかどうかが重要だと思うな

俺は免許取立ての頃M7Rとかジークスとかで走りこんだ経験があったから
今のアクセルワークやらブレーキ残しの習得に結びついたと思ってる

何事も経験っていう言葉もあるし、
やらないからダメではなく、やったら有利な可能性があるってことだろね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 01:01:34 ID:ikISPkTa0
タイヤよりGTウイングなど空力に頼る方が問題かと。
403名無し:2009/12/25(金) 01:04:00 ID:/X4/eGmX0
>>401
私はM3とかGR-βとかw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 01:24:17 ID:ro6AqpmY0
>>401
色々経験した分だけ引き出し増えるよね
俺はネオバ→M7R→アゼニスサイレント→純正RE070→Sドライブ→ネオバって流れ
グリップ低いタイヤじゃないと学べない事は確かにあったと思う
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 01:25:10 ID:dPzZ2IHR0
>>391
それは「俺は腕がある!」って事ですよね?w
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 01:52:34 ID:n6VjWlB8O
>>403
グローバ憧れだったよねw
GR-β安かったよね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 03:28:14 ID:Ht5ajbYN0
ウンコも新品も両方経験すれば良い。いろんな事が理解できる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 07:16:21 ID:JBNrX2qN0
>>405
「それなりに」は重要なw
N-0チャンプなんかオレのより遅い車で42秒前半だぜ・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 14:42:07 ID:YIxg6/wdO
正直あまり人には教えたくないが、グリップ走行だけでなくいろんなモタスポ経験した方が引き出し増えて有利だと思う。
タイム一発ならグリップだけでも突き詰められるけど、レース等他車が絡む時の駆け引きやアドリブ力が抜群に付く。
ウェットも強くなるしね。
伸び悩んでる人にまじオススメ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 14:56:49 ID:YIxg6/wdO
あ、あと遅い車で走り込んでるとあまりレコードライン走れないから、自然とアドリブ力が付く。
敢えてイン側の車群を避けて誰もいない大外からとか。
タイムも車も速いのになぜか遅い車に勝てない人はこの辺に原因か?
速い車乗ったことないからこれは仮説。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:15:53 ID:pno1DvV+O
そこでカートですよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:44:44 ID:EdBFi2S+0
レーシングとか高いし・・・。
かといってレンタルだと、マシンコンデバラバラ、体重差モロ・・。
413 ◆RETONASAVM :2009/12/26(土) 03:36:09 ID:AIIbZDsv0
>>365
曲ったサブフレームを社外品に変えて数キロ軽くなった位ですけど
足回り換えて初めて本格的なシーズンで走れたのが更新の要因ですかね

>>366
今回フレーム修正掛けるのに部品外してたところ、前回ぶつけた時のらしい
パネル剥がれがあったのも修理したので、完全に元に戻りました

>>367
自分でも5→4が遅いから4→3の操作に余裕が無いってのが
分かってはいるのですがなかなか直らないのが…なお精進いたします
しかも最近5→4に落とすとき嫌な音と感触が出てくるようになったのが…orz


月曜日に初めて岡国走るのですが目標タイムってどれくらいですかね
セントラル基準で換算して50秒フラット、コレは流石に無理なので
緩いところで54秒切り位を目標にしたらいいのでしょうかね?
まぁ目標以前に事故無く帰ることが最優先ですがw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:36:58 ID:xIvqYO1O0
>>356
復活おめ!
結構ぐっしゃりいってたんだなあ…

やはりGTシリーズのOP曲いいよね
T-SQUAREが作った曲なだけあるわ
415名無し:2009/12/27(日) 00:14:47 ID:sn8eS9Q10
>>406
グローバ、当時グリップもコントロール性も気に入ったが
新品2週間で丸坊主になった..
「グリップ落ちても減らないタイヤくれ」と伝えたらM3出てきた。
全くグリップしないので新品10日で丸坊主w

>>410
Bライ競技とAライ競走の違いに近いだろうな。
同様なタイムでも、速い者と巧い者居る。この二者、必ずしも一致しない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 07:13:06 ID:BjhpQ29z0
一つ言える事はハイグリップタイヤ厨はタイヤのグリップ力に依存し過ぎているって事
だからタイヤが冷えている時やタレた時はどうする事も出来ないそれだけ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:54:12 ID:PuT0YQyCO
じゃあハイグリ否定厨は冷えててもタレてても何でもできるんだ!
何でもできるなら宝くじで一等当てる事もできるだろうから明日からウンコタイヤで走ろっとw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 11:04:48 ID:xasisRU4O
ちょっと空気読まずスマン
>357
相変わらずオイラの好きな運転スタイルなんだな。
こんどクリップ付近で半クラも試してみてください。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 12:14:06 ID:ZnLO34JE0
おまいらもちつけ

このスレで重要なのはタイヤ銘柄やグリップ力じゃない

サ ー キ ッ ト 走 行 の 動 画 を う p することだろう?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:01:23 ID:7CR/GUEj0
test
4217と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2009/12/27(日) 22:22:43 ID:7CR/GUEj0
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2489.wmv.html
【サーキット名】 … 日光
【ベストタイム】 … 45"662
【車種】 … RX-8
【タイヤとサイズ】 … ネオバ08 225-45R18
【カメラ】 … Xacti
【カメラマウント】 … ポンプ付吸盤+ガムテ
【編集ソフト】 … ムービーメーカー
【チューニング内容】 … 足(街乗り用)、リミッターカット+α、その他

【コメント】 … 初めての日光です。
1,2,3,4,5,6コーナーが全く分かりませんでした。
8,9,10コーナーはとりあえず事故らなかったので自分としてはおk。
最終コーナーは縁石の内側の凸凹に引っかかって吹っ飛んでしまいましたorz。

おまけ
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2445.wmv.html
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:12:12 ID:/bW3Ta5P0
>>421
自分もそんなに走ってないけど、2コーナーのクリップを意識しないで3と4に対して
車が真っ直ぐになるように姿勢作ってくと5までに加速できる感じでした。
1コーナー進入も、もっと角度付けていいような気も。

にしても、ギア比がワイドですねえ。
4237と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2009/12/28(月) 21:50:32 ID:erUg1WP60
>>422
レスありがとうございます。
2コーナークリップ無視も試してみましたが、切り込むタイミングが分からなくて上手くいかなかったです。
ただ大回りしただけみないな。
1コーナーびびりまくってたので、まず1コーナーの進入角度から見直さないとですね。
その前にFSWでのクラッシュ以来すっかりオーバーステア恐怖症になってしまったので、ドリ練習会にでも行ってきます。

>ギヤ比
トルク無いのに、なんでこんな設定が採用されたのか理解不能です。
ファイナル変えたいところですが、ブレーキングの練習には丁度いいのでノーマルのままです。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:26:45 ID:vx3B8huN0
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:20:52 ID:jTGNw0dz0
インプが出ていなのは良くわかった
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 03:32:22 ID:UhRZa+oz0
MR2なんかに負けるなんてどうよ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 04:16:42 ID:ZR05rDqT0
MR2なんかとか言わないでくれよ…MR2糊の俺に謝れよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 05:44:50 ID:4x7bvZfb0
すまん
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 09:07:53 ID:/+UY1ysY0
>>424
MR2なんでこんなに速いんだw

それにしても、GTR、エボは速いな・・・やはり別格だな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 11:11:30 ID:Xp3/GDbi0
スペックだけ見ると悪くないんだよな、MR2は
実際はどうなんだろ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:06:29 ID:EHwcL/jr0
むしろ見せ掛けMRでスペックが酷いんだな…
MRと言いつつ後軸より後ろにエンジンで実際はRRに近い、しかも重心がもの凄く高い
前が軽すぎで荷重不足で基本アンダーでMRの悪い所ばかり
あと、スペースの関係でガソリンタンクが車内のド真ん中、シートの真横で発火するとヤバイ
でも>>424このMR2は凄くハンドリング良いな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:37:52 ID:nENXlJ5V0
MR2早過ぎワロタ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:33:55 ID:4x7bvZfb0
こういうのって金かけたもん勝ちだろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:57:00 ID:jTGNw0dz0
でも、MR2出た当初は結構プロの走りの評価高かったよな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:58:39 ID:E4Z/fGsd0
あの頃、安価な国産MRスポーツカーとかなかったからじゃね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 17:33:30 ID:7QEVQJsh0
シルビアはともかくFDが負けるなんてどうよ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 17:50:03 ID:E4Z/fGsd0
そんなもん、車にかけた金と腕でいくらでも変わるし…
FD乗ってるやつよりMR2のほうが上手かっただけだろ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:18:19 ID:dO6mrRVI0
サーキットで見る限り70スープラとR32GTS-TとMR2とレガシーは本当に糞マシンだと認められるけどな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 02:05:03 ID:hBzMilzo0
レガシーはジャンル違うだろw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 03:28:33 ID:YrRPeA8g0
>>439
「普通の乗用車」の中では割と走るから、勘違いした奴がサーキット来ちゃうんだよ。

まあ、中には家庭の事情でスポ車降りて、仕方なくファミリーカーのレガシーで
走ってる人もいるけどさ。そういう人は分かって走ってるからタチ悪くないけど。
勘違い野郎はタチが悪い。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 03:57:48 ID:rTpO8xoY0
FD乗ってるくせに気合い足りねーんじゃね?
MR2に負けるなんて恥晒しだな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 04:14:30 ID:BFh9eWf50
じゃあお前が出て優勝しろよw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 05:02:09 ID:i3FnU0b50
>>440
ふと疑問に思ったんだけど
分かってる人と勘違い野郎はどうやって区別してるの?見たら分かるの?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:12:05 ID:YrRPeA8g0
>>443
車のいじり方と走り方でおよそ分かるよ。
勘違い君はよくスバリストなんて言われてるタイプの、見た目重視のいじり方で、
パーツもSTIとかスバル系ショップオリジナル物で固めてる。

乗り換え組は走り重視で、チューニングパーツメーカーのパーツでいじってある。

走り方は、典型的な後ろ見てない走りしてるから、経験者か分かるでしょ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 12:13:08 ID:RUjSm0DX0
勘違い君はむしろ有名チューナーのパーツばかりで固めてる気がするけどね
メーカー系パーツでちょろっと弄ってるだけの人は案外速かったりする
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 12:15:51 ID:fXQg0EdW0
んなこたーない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 13:31:43 ID:i3FnU0b50
そうなんですか。もう一つ質問なんですが、
勘違い野郎はタチが悪い。っていうのはどんな影響を与えるのかな?
質問ばかりでスマンです
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 13:39:48 ID:0QF9Cujh0
>>447
「スポーティな乗用車」なのに「スポーツカーと同等に走れる」と勘違いしてる
だから、純粋なスポーツカーに必死に食らいつこうとしたり、変にブロックしてきたり
ってことじゃない?
わかってる人なら、レースでもない限り、格上の車が後ろから迫ってきたら道譲るとか
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 13:57:52 ID:pDfqc1vD0
つか、一番困る勘違い君は常に「脳内レース開催中」ってところじゃないかな。
後続車の方が明らかに速いのにコーナーでラインを閉めたり、無茶なブレーキ競争してきたり。。。
怖いから寄らないようにしちゃうよ、やっぱり。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 15:30:14 ID:Z5KL8YKh0
>>441
気合いじゃなくて金が足りないの
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:11:58 ID:6fs4t2mY0
MR2なんかに負けてる時点でもう話にならんね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 22:40:47 ID:Sk5RJJBQ0
>>440
よくわかってるなーw
痛いレガシーはサーキットに多い
>>449
あれたち悪い 邪魔
>>451
チューンレベル次第だろ
453 【ぴょん吉】 【346円】 株価【30】 :2010/01/01(金) 09:25:59 ID:F73h1FoS0
今年初ゲットならサーキット復活
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 08:36:00 ID:s5sDYlVh0
>>453
お前が復活するかどうか関係ねえんだよ死ねよクソが
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 09:24:02 ID:snJicMj+0
仕事ないのか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:11:35 ID:jgq05dvX0
>>454
てめえが先に死ねよチンカス
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 18:48:18 ID:WSHSJdHM0
もちつけ、サーキット復活って言ってんじゃん?
北海道かどっかの幻になったサーキットでも復活するなら嬉しいけどなw
458 ◆4AGEAE4Yjc :2010/01/03(日) 23:12:36 ID:0EvdENII0
http://www.youtube.com/watch?v=vYvabV3gDfo

【サーキット名】 … スポーツランドやまなし
【ベストタイム】 … 47.124
【車種】 … トゥデイ
【タイヤとサイズ】 … 165/55R14 155/55R14
【カメラ】 … Xacti
【カメラマウント】 … 吸盤+マグネシウム製雲台
【編集ソフト】 … なし
【チューニング内容】 … タイヤブレーキ吸排気
【コメント】 … 走り初めです。
ただただひたすら楽しんだ結果、ベスト更新することはありませんでした。。。
あえてなるべく車を弄らない様にしてきましたが、限界が近いのか己が未熟なのか
、タイヤがこんなんになってしまいました...orz
http://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=28463

あとネタとして。。。

http://www.youtube.com/watch?v=2Xh9txVIt5Q

S字とかで多少片輪が浮くのはそんなに気にならないのですが、こういう所で浮く
のはちょっと恐いです。。。
分かった事は、ここで1コーナーのイン側縁石のさらに内側を通ろうとしては
ならぬだろうと言う事で、車次第で腹を打つか横転しそうになるか、それ
とも他に何かあるかも。。。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:25:19 ID:BJgnjqIB0
>>458
そのタイヤ、空気圧低すぎじゃね?
460 ◆4AGEAE4Yjc :2010/01/03(日) 23:29:25 ID:0EvdENII0
>>459
これで温間2.6キロです。。。
今までに少しずつ上げて様子見してきましたが、もっと思い切り上げた方が
良いのでしょうか....orz
461459:2010/01/04(月) 07:34:39 ID:YYHeAJF70
>>460
2.6でもそうなるのか。絶対圧じゃないよね?w

片輪浮く位ロールが大きいせいか、キャンバーがおかしいのか・・・
>>458のタイヤの状態初めてみたよw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 11:05:40 ID:APi6Anlh0
バネレートが低いんじゃないの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:25:46 ID:dgmXSu7a0
NEW YEAR EVENTに行ってきますた
コース上、パドック、ともにカオスでしたwww

【サーキット名】 … FSW
【ベストタイム】 … 2'05"34
【車種】 … S2000(AP1)
【タイヤとサイズ】 … F:215 R:245
【チューニング内容】 … 足、マフラ、パッド
【コメント】 … ベスト更新ならず
        熱ダレと状況を考えれば良いタイムだと言い聞かせてみるw

ttp://www.youtube.com/watch?v=RjuXz4ra_oQ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:54:27 ID:fMRXcLfD0
S2000ってよく曲がるしターンインのレスポンスもの凄く良いし舵角も少ないし面白そうだなあ…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 17:02:35 ID:DAfC1u+40
>>458
タイヤの肩が減るのはコーナー進入時点で車がロールしきらせてしまうまでハンドルを切ったり、
アンダーを消すためにさらに切り足すような運転をするからではないでしょうか?
肩が減ったところでタイヤローテーションで困ることがあるかなというくらいで、
運転スタイルの好みの問題かも。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 17:34:46 ID:nGof43hO0
このまま使い続けるとバーストしないか?w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:38:53 ID:FWjkf4uw0
足が柔らかすぎて、タイヤに荷重乗りすぎて潰れきってるんじゃないの?w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:48:07 ID:MVO0qG5/0
トゥデイみたいなFFの純正足ならこんなもんじゃないか?
横転しない為にも脚換えるべきだと思うけどな俺は
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 20:36:05 ID:v2/lxX9/0
あの削れまくったショルダーはブレーキじゃなくタイヤの抵抗で減速してる感じじゃないの?
アンダーパワーの車だとボトムスピード稼ぐ為にやりがちだけど、幾らなんでもやりすぎ。
あの使いかたじゃあその先には行けないと思うのだが?
470 ◆4AGEAE4Yjc :2010/01/04(月) 21:25:20 ID:VPpqX6Kx0
>>461
縮み側よりも伸び側の関係で、かなりロールは大きい方だと思われます。
キャンバーも足りてないと思います。。。

>>465
舵角に対して車の反応が乏しく感じられ、それで自然と舵角を多くして
しまう傾向はあると思うのですが、頭で分かっているつもりでも、まだ
まだ体は対処し切れていない様な気がします。。。

>>466
さすがにこれでまた走るつもりはないです。。。

>>467
単なるダウンサスに恐らく純正ショックなので、明らかに柔らかい
ですし、すぐ底着きしてしまい、一気に荷重がかかってしまうのも
あると思います。

>>468
今まではあえて、この車が自分の手元に来た時の状態のままで、どこ
までいけるのかと思って走ってきましたが、さすがに足の交換を
考え出しています。
このままでは本当に横転しかねないので。。。。

>>469
コースの起伏や場所にもよりますが、他車とのタイム差数秒の中で少し
でも詰めたく思い、ブレーキを踏むのをなるべく遅らせ、なお且つ
緩めるのも早目になりがちではあります。。。
なるべく丁寧に乗った方が良いですよね....orz
471 ◆4AGEAE4Yjc :2010/01/04(月) 21:28:17 ID:VPpqX6Kx0
間違えてスルー....orz

>>462
単なるダウンサスなので、明らかにレート低くて柔らかくて、本来なら
乗り心地も良いはずではあります。。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 01:50:01 ID:BSyChT0E0
>>470
柔らかい足にハイグリップ履かせてコーナーで底付きさせまくってると、
ボディに凄く負担掛かるよ。適切にストロークしてくれる車高調組んだ方がマシ。

自分もノーマル足にこだわって底付きさせまくってたら、あっという間にボディボロボロになったよ。

サクッと他の部分をノーマルに戻して売ったら、高年式、低走行、外装極上だったからいい値段で売れたけどw
473名無し:2010/01/05(火) 14:56:29 ID:MnC1mttY0
>>448
「必死で食らいつこう」自体は、自爆とかしない限り良い事なんじゃないか?
格上ブロックは宜しくないな。

>>458
>分かった事は、ここで1コーナーのイン側縁石のさらに内側を通ろうとしては
>ならぬだろうと言う事で、車次第で腹を打つか横転しそうになるか、それ
>とも他に何かあるかも。。。

縁石引っ掛けしてて、ロアアーム伸びた事有るな。
あと、冷間2.6 or 温間2.6 どっちだ?
もし後者なら冷間2.6まで上げてどうかだな。

>>462
おそらくFFのフロントタイヤだろうから、
1. こじり過ぎ
2. ロールし過ぎ
3. タイヤのウォール剛性低い
リヤタイヤ同様になってないならおそらく 1. が主。

>>472
最低だな.
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:20:57 ID:rmiME73D0
実際、サーキット走ったかなんて、買い取る店も買う客も判らんからね。中古って怖いなw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:09:09 ID:I4Chthpx0
普通に街乗りするだけ→気づかない
サーキット走行する→ボディがおかしいと気づく→何も知らない中古屋に悪評がつく

てこと?街乗りするだけでおかしいって解るなら中古車屋も買い取らないだろうし
476 ◆4AGEAE4Yjc :2010/01/05(火) 21:09:47 ID:Ui5tOvJr0
>>472
実は一般公道を普通に走っているだけでも、けっこう気を使わなければ
ならないぐらいに底着きしやすいので、もしかすると車体も傷んでいる
かも知れないです。。。
正直言いまして、車高調組んでいるレビンの方が、凹凸に対しても乗り
心地良いですし、サーキットで縁石踏んでも衝撃は少なかったです。

>>473
>>460で温間と書いたのですが....orz
普段の待ち乗りでは冷間2.6にしていますので、そのまま走り続けて
みたら、少しは良かったのかも。。。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:39:16 ID:0J2fbhPU0
お久しぶりです。

【サーキット名】 … スポーツランドやまなし
【ベストタイム】 … 41.246
【車種】 … インテグラDC5 後期型
【タイヤとサイズ】 … R1R 235/40/17、215/45/17
【カメラ】 … SONY ハンディカムDCR-HC48
【カメラマウント】 … ケンコー バキュームマウントグリッパー
【編集ソフト】 … Adobe Premiere PRO
【チューニング内容】 … スーパーオーリンズDFV、CUSCO 機械式LSD 1way
【コメント】 … 2010年の走り初めです。
自己ベストを更新しましたが、R1Rに対してブレーキパッドが負けてます。

ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1187.wmv.html
478 ◆RETONASAVM :2010/01/06(水) 23:16:07 ID:9USky60u0
やっと規制が解除された
年末年始、走行会に行って初岡国・初レース・初入賞してきました

ttp://www.youtube.com/watch?v=0PEV_rAVGGQ 予選(走行ライン動画付き)
ttp://www.youtube.com/watch?v=sKJb-pOXlXQ 決勝1〜3周
ttp://www.youtube.com/watch?v=ht2IuyHYyJA 決勝4〜7周
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xa5SA1DyPFg 決勝8〜10周
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9263725 決勝(一括)
【サーキット名】 … 岡山国際サーキット
【ベストタイム】 … 1'55"013(決勝3周目公式タイム)
【車種】 … GDB インプレッサ
【タイヤとサイズ】 … RE-11 235/45R17
【カメラ】 Panasonic HDC-SD9
【カメラマウント】 三脚+クランプヘッド
【編集ソフト】 EDIUS Neo
【チューニング内容】 … 前回から変わらず
【コメント】 … GPSロガーが手に入ったので、VSDforGPSを使って同期表示してみました


ttp://www.youtube.com/watch?v=msPmev-7WpY
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9301609
【サーキット名】 … セントラルサーキット
【ベストタイム】 … 1'34"356(決勝3周目公式タイム)
【コメント】 … 35秒までのマシンが参加対象で34秒切ると賞典外になるレースです
         優勝を狙いに行きましたが結果2位になりました

おまけ 上記レース開始直後、赤旗中断の原因
ttp://www.youtube.com/watch?v=wwbga0-kk24
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:43:32 ID:43Ilh/fhP
>>478
セントラルやっぱ怖いなぁ
ランオフ狭っw

銀のクルマのドライバーは怪我とかしてへんの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 07:35:11 ID:b5ZJmF980
>>478
これはひどい
これはさすがに銀車のドライバーは黙ってられんだろうな
ピットに殴り込みだぁ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:39:22 ID:Tg3Hq2I10
>>478
クラッシュしてもアクセル踏んだままだったのかな?
ブレーキ踏んでるように見えないけど
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 13:58:31 ID:zMpad9BG0
岡国では、リアの限界上げたうえで、もっと前加重残して曲げてやれば
コーナリング速度上げれると思う。

>>480
この程度で殴りこみって・・・
不運ではあるがこの遊びする以上、折込済みのリスクでしょ?
故意な訳でもないし、常識外れに下手ってわけでもないし。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 16:36:49 ID:oLX5Kgww0
殴り込みは言い過ぎにしろこの程度ってのは無いだろ…実際こんなん巻き込まれて
レーシングアクシデントでした。だけで納得できる聖人なんているかよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 17:38:18 ID:M1t2LKxX0
>>483
んにゃ、ただのレーシングアクシデント。
被害は甚大だけど運が悪かっただけ。

あの程度ってのはアクシデントの発生過程を挿してる
のでは。
回ったクルマが銀車に当たる直前に急加速しちゃってる
けど、故意ではないだろうって意味かと。

まあ、当事者じゃないからこその客観的判断だけどね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 17:58:25 ID:vr01Ep4k0
運が悪すぎる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 18:40:24 ID:JSOV/1el0
大阪人+シビック=野蛮と勝手に想像してしまうので・・・俺しーらねっ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 20:13:20 ID:CZc0nrRe0
うん、ただのレーシングアクシデントにしか見えないねえ。
銀のクルマの人はとても気の毒だとは思うけど。
488名無し:2010/01/07(木) 20:50:28 ID:4DEtyiVX0
>>476
温間か、すまない。先ほど動画見たが、やはりリヤ余りフロントのみ負荷大だな..
根本的にタイヤ負けてる中、更にひと回しアンダー出してる。
リヤとのバランス・山梨勾配大変なのは解るが
足ともかくとして、ホイール径上げるだけでも変わるんじゃないか?
デフ無しここまで走るのは立派と言えば立派だと思う。

>>487
同感。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:08:04 ID:/atydjru0
イン巻きって怖いのね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:26:58 ID:EGICqLtg0
涼しい顔でレーシングアクシデントだ(キリッ  と言ってるやつは、
自分が同じ目に遭っても笑って許せるんだろうな?
他人事だからって無責任発言多すぎ。
こういうやつらに限って慌てふためいたあげくに賠償だ弁償だと騒ぎだすニダ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:28:56 ID:oLX5Kgww0
>>484>>487
んや、んな事は分かってるし、その通りだと思うけど
それを素直に受け入れて泣き寝入り出来るのか?って事を言いたかっただけ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:33:52 ID:9ZEZEVwQ0
泣き寝入りしないで去年のランエボみたいにクラッシュ動画うpすればいいんじゃね?
493名無し:2010/01/07(木) 22:37:55 ID:4DEtyiVX0
>>491
謝る位は有った方が良いと思うが、お互い仕方無いんじゃないか?
以前自車70万超、自腹で修した。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:45:49 ID:oLX5Kgww0
>>493
そうですか…殊勝なお心がけです
俺は確実に相手非があるなら黙ってはいられないし、自分に非があるなら修理代は出させて貰おうとは思う
いざそうなった時は分からんけどねw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:48:50 ID:lS/1Jpon0
悪意のないクラッシュは相手に請求しないってのはサーキットの基本ルールじゃないのか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:53:11 ID:Uz70LH/R0
お互い責めない約束でレースしてるはず
嫌なら安全な走行会を選んで走ればいいよ、まじで
ブレーキ踏んでないっぽいねWWW
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:01:37 ID:EGICqLtg0
>>495
そう思ってるやつ多いな。
基本、コース走行内での接触・クラッシュはその通りなんだが一方的に相手側の過失がある場合そうとは言い切れない。
悪意があるかどうかなんてどうやって判断するんだ?
どう見ても片方の過失やミスが大きい場合は話し合いで弁償もありうる。強制はし辛いようだが。
でなければ、ド下手が参加して自分勝手な運転で他車ブツケまくってもOKって事になるだろ。
サーキットリスクとはお互いがルールを守って注意してもなお避けれないような事故においてのみ適用されるべき。
タイヤも温まってない1週目から調子に乗って飛ばしてスピンして他車巻き込んだなんて言い訳できん。
サーキット走行は何やってもOKで弁済を逃れる免罪符になると思うのは大間違いだ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:07:51 ID:Uz70LH/R0
いろんなことが起こるのがサーキット
誓約書にサインもしてるはず
下手だから弁償しろってところはおかしいですよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:08:31 ID:lS/1Jpon0
スピンするやつは走ってはいけません、キリッww
500名無し:2010/01/07(木) 23:14:39 ID:4DEtyiVX0
>>497
まるで「目には目を・歯には歯を」のハムラビ法典 誤解釈の様だな..
これは被害者から報復する話ではなく、
本来加害者側視点で自責の観念(教え)。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:21:25 ID:E85nyHsb0
>タイヤも温まってない1週目から調子に乗って飛ばしてスピンして他車巻き込んだなんて言い訳できん

フリー走行ならね。でもレースでしょ。レースなんてそういうリスクあるのを承知した上で参加するもんだろうに
俺はそういうの怖いからレースやらない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:38:10 ID:VGmR3JY40
ごもっとも
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:41:25 ID:EGICqLtg0
>>498-500
レースアクシデントの意味を履き違えてる。
レースだから何やっても許されるって解釈する方がどうかしてる。
殴ったりはご法度だが、話し合いによる弁済は十分ありうるレベルだ。
実際、同意のもと弁済されたケースも少なからずある。
機会があったら走行会主催者に聞いてみな。

>>501
確かにレースだとクラッシュは多い。特にスタート直後の第一コーナーで多発する。
動画を見ると、先にクラッシュした車がぶつかってからなおもアクセル踏み込んで
突撃しに行ってるように見える。
レースは自己責任とは言うものの、やられた方はあまりに不憫だ。

>俺はそういうの怖いからレースやらない
それが一番賢いかもな。
本日のベストアンサーはあなたに決定!

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:44:12 ID:ftlU15fE0
テールスライド → 左カウンター → 立て直せず土手にヒット →
→ ハンドル左に切ったままだから、アスファルトに復帰してグリップ回復 →
→ ハンドル戻ってないので左へ吹っ飛び → 銀車に特攻 ですかね

アクセル踏みっぱなしではないと思われるが
グラベル入った時に諦めてステアまっすぐに戻してブレーキ踏んどけば、こんな事にはならんかっただろうに
とはいえ、当事者はそこまで余裕は無いだろうから、かわいそうだけど高い授業料と割り切るしかないでしょうね

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:56:50 ID:phKLUOkf0
>>ID:EGICqLtg0 
随分とご執着だね、嫌な経験でもあるのかい?
そりゃ度が過ぎれば損害請求もいいだろうけど、
これはクラッシュによるただの制御不能でしょ。
逆に狙って突っ込んだのなら大したものだよw

例えば前スレかな?の突っ込みFD動画なんかは
訴えていいレベルだと思うけどね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:59:16 ID:/atydjru0
>>478乙としかいいようがないな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 10:02:51 ID:hYsp6ZOv0
もしお前ら銀のドライバーとしてだな、右によたった車がいてさアクセル踏むか?
俺なら自分と自分の車が可愛くてインプと同じく減速して様子みるぞ。
F1のシリーズじゃあるまいし、熱中しすぎて回り見えてないだけじゃねーの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 11:20:20 ID:jRn31cPV0
>>507
あの状況だと判断難しいな。
急停止したら追突されるかもしれんし。
ふらついてる程度でいちいち減速してたらお話に
ならないし。
そもそも、右側で止まるだろうと思うだろうしな。

左に寄ってアクセルONでさっさと抜けようとしたのは
一般的な判断かと。
だからこそのレーシングアクシデントなわけで。
509508:2010/01/08(金) 11:22:00 ID:jRn31cPV0
もちろん、うp主のポジションなら減速するけどね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:51:43 ID:ICBbyLxQ0
>>492
粘着キター
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 18:53:53 ID:k0j+6UUR0
お前らスレタイを大声で叫び続けろ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 18:58:16 ID:ICBbyLxQ0
嫌です。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 19:23:54 ID:+wxW2BjC0
でもブレーキ踏んでないって事は、最初のヒットで逝っ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 19:55:01 ID:dOT+rcPJ0
いいぞもっとやれ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:45:10 ID:KCfdvW2K0
>>507
普通に踏むでしょ
下手にアクセル抜いたら追突されるかも
走行会なら話は違うが、、、
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:25:32 ID:KSddVxaZ0
レースは金持ちだけがやるべき
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:31:04 ID:XstzH2bw0
>>478
スピンした奴とりあえずブレーキ踏んどけばいいのに、何をつまらん小細工をしてるんだ
おかげで被害拡大してるじゃねーか
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:47:19 ID:8+AZ4L540
つーか、ライン取りからしてレースに出る資格などないだろ。
ライン潰されてIN、ライン開けてくれたからOutにふくらめばいいものを
何を血迷ったのかクリップを意識してステアを右に食い込みすぎw
これだからリアが我慢しきれなくなるんだよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:49:32 ID:WpNnDVA90
あれだけの混戦で、全員がベストなライン取れるわけないし…
客観的に見れるから冷静なこと言えるけど、当の本人からしたらそこまで考えてる余裕ないだろ
レースに出る資格ないとか笑わせるなよw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:51:49 ID:KSddVxaZ0
F1でよくこういうのあるよな
今年もあったね スーティルとツルーリ
521520:2010/01/08(金) 23:52:35 ID:KSddVxaZ0
去年の間違いだ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 01:06:20 ID:cSuK1c4t0
>>517
最初にぶつかる前にブレーキ踏んで回るべきだったね。
でも、一回ぶつかった後にブレーキ踏むのは無理だと思う。

実は、回りそうになって、やっぱりアクセル入れて頑張っちゃって、アクセル軽く踏んだまま
刺さった事があるんだけど、刺さったときの衝撃で踏ん張るのが精一杯で、とてもブレーキ踏めないよ。
むしろ、アクセルの上に足があると、無意識に踏ん張ろうとしてアクセル踏んじゃって全開にしちゃうかも。

一回刺さった後、急加速して突っ込んでるように見えるのは、足を踏ん張ってペダル踏んじゃって
全開にしちゃったのかもね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:38:32 ID:1ffXaxp60
これはサーキットではないけれども、こういう状況とは似た様なものか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wv9aatY02zA
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:05:42 ID:CZeSN+7U0
ぶつかったあとは操作不能でもしょうがないけど、
ぶつかるまでの動きがひどすぎるよな>>478
>>523の方が上手いぐらいだ
525sage:2010/01/11(月) 23:17:58 ID:bm1sThsd0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1254403375/l50

ここのサーキットがHP上では本格始動らしい。
会員安めで行きたいが、95ホーンってどの位?
車検対応なら問題ない?

下見したいので誰か動画あげて下さい。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 01:03:57 ID:vrS0Vqfp0
【サーキット名】 … 筑波コース2000
【ベストタイム】 … 1'07"055
【車種】 … GRB インプレッサ
【タイヤとサイズ】 … R1R 255/40R17
【カメラ】 IXY DV3
【カメラマウント】 ケンコーバキュームマウントグリッパー
【編集ソフト】 iMOVIE HD
【チューニング内容】 … CUSCO ZERO2E,PMU Racing777
【コメント】 … どうしても1分7秒を切れません

http://www.youtube.com/watch?v=zkCa32JYe24
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9363123
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 04:41:18 ID:0ORzbuCv0
>>525

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247069015/715
[ 車 ] サーキット走行の動画を集めよう! 第33ヘアピン

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2009/09/21(月) 16:12:52 ID:PDxrdIhl0
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1155.wmv.html

【サーキット名】 … 袖ヶ浦フォレストレースウェイ
【ベストタイム】 … 1'28"360
【車種】 … SCP10ヴィッツ
【タイヤとサイズ】 …ネオバ(185/60R14) 冷間2.9K温間3.2K
【カメラ】 … ザクティ DMX-HD2
【カメラマウント】 … ビデオカメラステーPROIIハイマウントタイプ+KENKOマルチクリッパー
【編集ソフト】 … Premiere Pro CS4+TMPGEnc 4.0 XPress
【チューニング内容】 … TRD減衰4段調整式(走行時はHARD)/Projectμ N1 Racing/
               フルバケ/6点式ロールバー
【コメント】 … 噂の袖ヶ浦を走ってきました。
        コーナーポストが絶妙な位置にあってライン取りの参考になりました。
        (コーナーポスト目指して進むイメージ)
        遅い車でも速い車でも楽しめますが初心者向けではないですね。
        外周は結構危ないです。       
        
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 08:14:28 ID:InIwAzAy0
>>526
なんかとても余裕あるように見えます。
参考になりますた
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:13:24 ID:kvE9z96I0
>527

その空気圧は良いの?
高すぎね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:24:37 ID:fnYM27FG0
>>529
ヴィッツレース車はバンパンに空気入れるのが常識みたいだよ。
パワー無い車だから、抵抗を減らしてストレートスピード稼ぐのが目的だったかな。

ワンメイクだと、わずかな差で順位が変わってくるからね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:22:48 ID:mMR9n7xN0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:36:45 ID:dZP1DFyM0
袖ヶ浦、実家から近いので行ってみた。
休み中だったが、近くのワインディングが良い感じでした。
180SXに煽られ気味でしたが・・・
533名無し:2010/01/13(水) 12:57:50 ID:nlfHe2jN0
>>522
切ってたステア直進戻したから、後半速度伸びた気がするな。

>>530
確か、足りない剛性を最終的にタイヤで補うからだった気がする。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:43:04 ID:fjJJYjsp0
>確か、足りない剛性を最終的にタイヤで補うからだった気がする。

 足りない剛性とはどこの剛性のことですか?
535sage:2010/01/13(水) 22:20:13 ID:dS9v05fu0
ティンコだよ
536sage:2010/01/14(木) 02:37:54 ID:3K0TP5V90
心だよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 02:54:40 ID:z8GGqI+l0
>>526
マージンとりすぎ
538526:2010/01/14(木) 10:17:18 ID:A8KgMrRjP
>>528
サキ友には走りに華が無いと言われます。

>>537
具体的にはどの辺りで詰められそうに見えますか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 19:00:11 ID:j7eqP22v0
>具体的にはどの辺りで詰められそうに見えますか?

 「すべて」って言われそうだなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 19:13:56 ID:jqNdiH8X0
マージンというか、なんかアンダー出まくりで我慢してるように見える・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 19:38:37 ID:HrgOhOdp0
>>538
537じゃないけど。
AD07履いたGDBが素人運転で5秒くらい出てるからR1Rなら4秒台くらい行けるんじゃない?
まずDCCDをフリーとロックで走ってオーバーとアンダーをちゃんと出せるようにすること
キャンバーは?3度くらいつけてる?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:20:07 ID:z8GGqI+l0
>>538
ブレーキとアクセルで1.5秒は軽いと思う
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:43:52 ID:7gIMt3Hc0
というか、いつもスタンドから見てるけど、
筑波で8秒切ってる奴なんてそうそういないよ。

そんなのは街乗りを犠牲にした、
コテコテのスポーツ走行枠車だけ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 01:06:05 ID:c0z7pqzF0
>>526
俺もインプレッサなので参考にさせていただきます・・・型は違うけど(ウチのはGDB)
今7秒5なので、俺も7秒切りたい。あわよくば6秒中盤くらい。

1コーナー、1ヘア、2ヘアが3速のようですが、2速使用と3速使用ではやはり3速の方がタイム出ますか?
ようやくビデオカメラ買ったので、今度筑波行くときは車載撮って反省材料にしようと思ってます。

なんかチラ裏っぽい内容でスマン。
車載がちゃんと撮れてたらupするので、皆さんダメ出し宜しく。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 01:10:16 ID:5iTk9XBA0
>>543
スタンドで見てたって何秒かわからねえじゃん
しかもファミ走でもみてるんじゃないの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 03:36:34 ID:6Hs5y1lD0
>>538
>>540と同じ意見だけど、アンダーでまくり
舵角はいいと思うけど、アンダーが出て、曲がってないから、クリップ過ぎてもハンドルを戻せない
結局だらだら曲がってばっかりで時間が掛かっていると思うよ
例えば、ダンロップコーナーを過ぎたら、ハンドルをまっすぐにして加速したいところじゃない?
まっすぐにしてる時間がないようだよ
前輪のグリップをあげればいいのかなー?
前のタイヤを太くするとか、前過重をもっと乗せられるようにするとか、サスをもっと動くようにすればいいのかな?
レブスピードの読者投稿に同じような動画があった気がする
スポカフォーラムで大井選手のスクールを受ければばっちり!?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 05:55:30 ID:hPfG5vrz0
>>526
誰も指摘してないけど、車載は斜めからのアングルだと分かりにくいす。
慌てた操作はないし全体にスムーズなのは分かるんだけど、どこで舵を入れ始めて
どこから車が曲がり始めてるかとかは少なくとも自分は読み取れず。
インプは他の人も三脚使ったりとか大変そうなので良いアングル探すのが難しいのかな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 23:42:11 ID:2k1zUIbG0
test
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 03:16:43 ID:VO204/H30
>>545
いや、ホームストレートでストップウォッチで計測してるから。
でも、スポーツ走行でも4秒切るのは滅多にいないね。
550黒スイスポ:2010/01/16(土) 04:15:21 ID:k0UMWGii0
http://www.youtube.com/watch?v=ahMCVd4V7nc
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car9610.mpg.html

【サーキット名】 … モーターランド鈴鹿
【ベストタイム】 … 51.180(動画二周目)
【車種】 … ZC31S スイフトスポーツ
【タイヤとサイズ】 … RE-11 195/55-15
【チューニング内容】 … スズスポ青足FスプリングのみTEIN黒7k クスコ1way
【コメント】 … コースどこもかしこもタイヤカスだらけでした。
        タイヤ替えてから調子上がりませんorz

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:13:24 ID:/FUZFfF60
>>550
質問なんだけど、クラッチ蹴りって加速良くなる?
俺やった事無くてさ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:19:45 ID:xNYIOj9A0
>>526
車に無理をさせない丁寧な乗り方でうまいと思います。
タイムに拘るのなら1コーナー、1ヘヤ、ダンロップ、2ヘヤで
もう一個下のギヤで試してみては?現状はレブまで回してないですよね?

それとタイヤを純正サイズに戻して振り回す感覚に慣れると
もっと楽しくなると思いますよ。
553黒スイスポ:2010/01/16(土) 13:04:48 ID:k0UMWGii0
>>551
クラッチ蹴った方が非力な車なので速いのです。
ただ駆動系にはよくないですね。
ちなみにノーマルクラッチです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:53:00 ID:RNn8g4gz0
>>553
どんな非力な車でも、加速区間で駆動切って速くなるなんて絶対にありえない。
非力ならなおさら。
それでタイムアップするなら基本的に走らせ方やセッティングがおかしいだけ。
まずアンダー出しすぎ。突っ込みすぎ。ステア切り足し多すぎ。
いくら非力でコーナリングスピード重視と言っても限度がある。
もっと立ち上がりを重視しないと。
というかもう少しきれいに曲がれそうな気がするけど。雑・・・かな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 15:25:01 ID:/N65i5Es0
>>554
125ccのライダーに喧嘩売ってるな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:09:48 ID:u4EOkw180
>>554
シフトアップするとパワーバンドから外れるってこと経験したこと無い?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:42:38 ID:4YTIEqY80
ベスモとかでたまに土屋がクラッチ蹴りやるのを見るけど>>550のやつは何か違う気がするw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:59:04 ID:xERpsGRr0
>>550

なぜ1速使わないの?クルマカワイソス
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:16:49 ID:wq5Hg+Et0
>>558
馬鹿すぎわろた
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:20:32 ID:HrC1k8f50
>>553
コーナリングの最中にクラッチ蹴って何がしたいの?
シフトロック?w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:37:07 ID:e186Jcvo0
一連のコメントの中では>>559が一番馬鹿に見えるけど
まあそれはおいといて、
>>550
リヤが出るそぶりが全くないので、アンダーに終始してる感じですが
もうちょっと進入でヨーを出す姿勢作りをしてみてはどうでしょう?
ただフロントスプリングが固すぎる又はリヤが柔らかすぎるのかも
しれませんが。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:44:13 ID:HrC1k8f50
姿勢作りの前にクラッチ蹴りたい病を直さんと
あれが速いと思ってるぞ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:01:53 ID:dpaBNOrG0
違うコース走ってみるとか、MLSなら姿勢作ってコーナリング出来る人に乗ってもらって
車載をじっくり見てイメージ掴むとか。
そのぐらいのきっかけ作らないと、多分MLSでは今の走り方が完全に癖になってて
正直上手くならないんじゃないかと思う。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 20:29:39 ID:RNn8g4gz0
>>555
ライダーのことなんかシラネ。喧嘩も売ってないし。

>>556
パワーバンドを外さない走りってできない?
セッティングも含めて。

>>558
それも思った。
1速に入れきらないか、そもそもそんな発想すらないか。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:01:42 ID:CUDuRQuu0
禁断の1速とな?
プロじゃあるまいし、ミッション壊すだけだからやめとけw
566sage:2010/01/16(土) 21:08:28 ID:MFoSxwNX0
事務化だと1速に入れるのは当たり前では?
それより純正のクラッチで賄えるパワーなら強化は必要無くね?

旋回制動時のシフトダウンでケツ出している奴は純正の方が安全だと思う。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:44:33 ID:mABZbw9H0
クラッチ蹴りもおkならスーパーシフトもやれよw

とまぁ煽りは置いといて
クラッチ蹴りするくらいなら1速に入れた方がマシだろ

てか、たかだか趣味レベルで車を極端に消耗させるテクまで使うようなラップタイム依存症をまず治せ
小手先のテクや金で買って出したラップタイムに価値は無い
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:46:32 ID:L7v7wyP10
一速に入れる練習ちょっとだけやったけど結局やらなくなった
車痛めるだろうし俺がヘタなだけだけど回転合わせるのに気を取られる
3→2はちょっと合わなくでも入ってくれるけど2→1はきちんとあわないと入らない
それだったら一速入らないってミスするより二速のままブレーキングに集中した方がいいんじゃないかと
まぁ俺の場合は一速使う前にまだまだやれることがいっぱいあると思うんだけどね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 01:01:31 ID:PD3DiOTN0
できないとやらないでは大違いだと思うけどね。

・・・動画みてたらマジ酔った。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 01:45:18 ID:gB1snWJW0
シフトチェンジは少ないに越した事はないだろう
S2kみたいな超高回転仕様ならともかく、
スイスポみたいなフラットトルクのエンジンなら1速使う必要はないと思うけど
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 06:37:08 ID:38BmsdSE0
>>564
クロスミッションにすることもセッティングの範疇というなら、反論はしないが・・・
572黒スイスポ:2010/01/17(日) 10:44:00 ID:8L3BkDdP0
ひどい動画で申し訳ない;

1速に関しては何度かトライしたのですが立ち上がりですぐレブにあたるし
2速と離れているので講師の方も使わないほうがいいのでは?といっていた
ので使用してません。
クラッチ蹴りは・・・今後封印しますorz
走り出したころの大事な気持ちを忘れかけてた気がします。

自分自身と車をリセッティング?して出直してきます。
いろいろな意見アドバイス本当にありがとうございます!
今後もちょくちょくあげていこうと思うのでそのときはよろしく。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:53:04 ID:dDCgfXFM0
がんばれ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:02:23 ID:9GIaNIN50
>>568
1速に落としてから進入する必要はないよ
ギア比が低いと入りにくいし進入スピードが遅くないがち
立ち上がりで踏めるようになってから1速使うとスムーズ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:20:33 ID:VfeW6usT0
1速とかよくそんな無責任なこと言うよな
入れようとするとガリガリいう車もあるだろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:30:33 ID:88K6gdxn0
講師が2足で言った方がいいって言ってるんだから,いいんじゃない?
それに、シフトチェンジの時間って結構タイムロスになるもんだよ,極端にパワーバンド外すのでなければ
わざわざ落とさないで回った方がいい場合もあるし,その分ハンドルとブレーキ,アクセル捜査に集中でき
るってメリットもあるから。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:34:19 ID:66zCT4Sa0
>>575
お前、自分の意見は先に出さずに多数派の意見を聞いてから人の批判ばかりするタイプだろ

無責任もくそもない、車本体や部品の寿命を全く縮めずにそもそもサーキットなんて走れるのか?
実際問題、1速入れずに速く走りたいならいくらでも方法はある。
自分のグダグダな走りは置いといて「クラッチ蹴りが正解です」みたいに言ってるから「まだ1速に入れるほうがマシ」って言ってるだけじゃねーか。
ガリガリいうの怖いからシフトダウン無理〜ってか?お前ファミリー走行以上は止めておいたほうがいいぞ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:37:09 ID:dDCgfXFM0
相変わらずこのスレは言い合い罵り合いの時が一番伸びるんだな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:39:30 ID:K8GhabHj0
>>577
まあ下手なのにいうこと聞かないよりいいんじゃない?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:55:33 ID:88K6gdxn0
>578
まあ、にちゃんねるですから(^^;
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:39:29 ID:qOnknX7U0
俺の車、1速8000回転で40kくらいしか出ないんだが、
そんなんで処理するコーナーあるのか?

たまに土屋のDVDで
「禁断の1速を使う、ドリドリ!!」とか言ってるが、
( ´_ゝ`)って顔で見てる。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:21:55 ID:E274So4b0
ギヤ比高いなw ビートですか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:08:35 ID:ZgYmL+QN0
>>577
クラッチ蹴ったってクラッチディスク減るだけだろ
ミッション壊れるわけじゃない
おまえは馬鹿か?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:17:06 ID:ADOjFfFt0
>>583
四駆はバーアアアンってミッションが逝くよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:21:46 ID:ZgYmL+QN0
>>584
一速にぶちこむよか余程まし
そもそもクラッチ蹴りより無理やり1速にぶち込むほうが車に優しいなんて言ってるのがおかしい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:25:42 ID:z/EVO4Zz0
だれもそんなこというてないがな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:32:09 ID:ZgYmL+QN0
>>586
1速に入れるほうがましって言ってるだろ
非力な車のクラッチ蹴ったぐらいで大騒ぎするのがおかしい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:38:56 ID:z/EVO4Zz0
そりゃあの動画見たらだれでもつっこむわ(笑)
1速使うぐらいでなに騒いでるの
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:40:14 ID:ZgYmL+QN0
>>588
クラッチ蹴るぐらいで何騒いでんだよw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:43:12 ID:z/EVO4Zz0
蹴っても意味ないとこで蹴ってるから
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:45:54 ID:ZgYmL+QN0
>>590
違うだろ
おまえはそうかもしれないが1速使ったほうがましというやつはきちんと存在するだろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:52:55 ID:ZgYmL+QN0
とにかくクラッチ蹴ったほうが1速に無理やりぶち込むより車にやさしい

と主張してるわけだよ俺は
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 02:01:23 ID:RpMZPZPv0
お互いにそっちのが正しいって思っている以上、泥沼だろ
ここは動画スレだろ?
あくまでも意見にこだわりあるんなら、証拠動画でも撮って来たら?
まあ、貸切にでもして条件整えなきゃ検証動画なんてできっこないだろうけどなw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 02:08:28 ID:z/EVO4Zz0
車にやさしいと地球にやさしいってなんか似てるな
的外れなところが
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 02:10:24 ID:ZgYmL+QN0
>>594
おまえの皮肉が的外れ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 02:27:06 ID:YA5xMsT00
>>592
わかりやすく説明してくれ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 05:16:28 ID:3LKlXGW80
確かサーキット走行の議論する専用スレなかったっけ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 06:49:19 ID:caja1DZp0
1速にちゃんと入れようぜ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 07:24:31 ID:UGCjhlLt0
ZC31でMLS走るのはギア選択で悩むと言うか
選びようが無いんだけど、ここまでスレがgdgdになるとはw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 11:50:24 ID:Q4ObeYP80
流れぶった切るけど
見ていて、サーキットって楽しいな!って思えるような動画あったら教えてくれ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 14:36:55 ID:3U9co0a20
あれだろ。日光のドリグリ混走のやつではないだろか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 15:00:02 ID:qq5ktxsx0
>>601
あれは、「サーキット(走行)って楽しいな」というより
「サーキット(走行動画)って楽しいな」ではないだろうか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 15:05:23 ID:FnwEehj60
まあどっちとも言えるねー。
コースアウトしたときの声とか、楽しんでるなあって感じるし。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 15:22:00 ID:qq5ktxsx0
>>603
うん、本人達納得ならそれでOKだな。
GTCCとかも、俺は無理だが楽しそうだ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 15:23:41 ID:NqZxFNzR0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 15:32:59 ID:vX5x04J70
>>605
はじめて見たがオチが優秀すぎるwww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 15:34:26 ID:NqZxFNzR0
>>606
トップはドリフト縛りだとかw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 16:03:50 ID:1Tv1Y0z40
トップはドリフト縛りw
楽しい動画だね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 16:26:54 ID:vX5x04J70
>>607
やりたくはないが楽しそうだレギュレーションだなw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 19:35:30 ID:UQY+fMmY0
>>605
面白かったw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:30:16 ID:IMXj0Eno0
日光でのサンデーレース復活しないかな?

ようやく投入できそうな車が手に入った年に終わってしまった(・ω・)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:00:37 ID:OS3/dusf0
>>605
何回も出てくるねこの動画
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:58:25 ID:kxzXqjW30
出遅れてしまいましたが、クラッチを蹴るというのは、どういう目的で、どういう操作をすることをいうのでしょうか。

ちなみに私はジムカーナで1速に入れたりします。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 14:27:17 ID:24ngTJaX0
コーナー立ち上がり等でエンジン回転がパワーバンド外れてしまったとき、
クラッチ切る→エンジン回転上がる→クラッチ繋ぐ→回転差で車が押される
という効果を狙ったものとおもわれ。

個人的にはタイムうpの効果はないと思う。
ただどのみちトルクないところなのでロスもないんだと思う。
エンジン吹けないもどかしさを紛らわす程度の技かなと。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 14:35:51 ID:a6nqahjQ0
原理的には、低回転時の出力よりも高回転時の出力のほうが大きいわけで、
そのエネルギーをフライホイールに蓄積し、一気に開放することで加速力につなげると。

・・・でもクラッチの摩擦やホイルスピンなどの損失のほうが大きそうな気がしないでもないw
616名無し:2010/01/19(火) 14:55:41 ID:OxMwgXHY0
>>613
フル加速中、半クラ代わりに蹴る(+即繋ぐ)。
目的はパワーバンド外れてる時の再加速。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:26:13 ID:fy8pZlF90
>>616
へえへえへえへえへえへえ〜
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:54:46 ID:24ngTJaX0
>>615
その原理で得られるエネルギーと、一瞬でも駆動切っちゃうロスとでトントン…なのかなあ。

上の方で書いてた人いるけど、土屋氏がたまにやってる。
言動からするとおまじない程度じゃなく効果あるものとしてやってる様子。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:28:50 ID:svu05WqR0
>>618
ガンさんは初代インテRの試乗でV-TECの切り替わりを避けるために
ハンクラで回転を維持してたような動画を見た記憶がある
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:36:13 ID:/sl0r/aT0
2ストのバイクではパワーバンドキープに普通に半クラかますから、やろうとしてる事のイメージはわかるが、土屋さんのは単にスライドコントロールの切っ掛け作りにやってるだけではないかな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:34:04 ID:iAyb0yWo0
非力な車ならクラッチ蹴ったってリスクにならないからおまえらもやってみろよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:25:51 ID:m5v5TG1J0
>>585
誰が無理やりぶち込むなんて言った?
お前は無理やり1速にぶち込むんだろうけど、上手に回転合わせて1速に入れる人なんて
いくらでもいるんだよ。
自分の下手さを棚に上げて何を言ってるんだ?
あ、そうかお前、女にも痛がられて嫌がられるタイプだろw
そのくせ自己満足の過剰な自信だけは持ってたりするんだよな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:24:07 ID:m5WSbmdk0
おじちゃん、何でそんなにムキになってるん?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:41:09 ID:LMcr9crA0
2ストのモトクロッサー乗ってたときは
半クラは常識だったけど(今は4スト主流で大分楽になった

車だとロスも大きいしどうなんだろうねぇ
非力なNA車乗ったことないから分からん
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 23:07:39 ID:qr/tMeGc0
モーターサイクルと車じゃ、重さが違うんだよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 01:35:29 ID:aQ9AoVxC0
>>622
無理やり1速なんて入れないよ
そもそも1速に入れない

だってミッションにものすごく悪いからwwwwwwww
基本的に吸い込まれるようにギヤが入る状態以外はミッションに悪い状態だから

クラッチも蹴らない ツインプレートのメタルクラッチがあっというまに減ったら涙目だw
ミッション壊れてもいい車なら1速ぶち込んでもいいんじゃない?
クラッチ蹴ってるほうが利口だと思うけどw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 03:17:06 ID:YP5RpWoK0
クロスミッション入れるとか、ファイナルを高回転のに替えるとか、
タイヤを小径にするとかで対処するのがいいんだろうけど、
どれもコストかかるからね。
でも、クラッチ蹴り続けて駆動系を傷めれば結局コストに跳ね返る
から、最初からファイナルでも替える方が良さそうな気はする。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 03:31:58 ID:aQ9AoVxC0
回転上がらないところでクラッチ蹴るだけだから大丈夫
D1みたいのは駄目ねw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 03:37:50 ID:GDBUdUWj0
2速のギア比がよほど高くないかぎり
2で足りないコーナーがあるからといって
ファイナルを落とすのはあまりおすすめしないわ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 04:27:48 ID:DvJu8rbJ0
クラッチを蹴るってどういう意味?
文字通り、クラッチペダルを蹴飛ばしてクラッチを切るの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 07:09:34 ID:0i7UxJUK0
お前はちょっと上のレスすら読もうとしないのか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 07:15:49 ID:L6onFfLR0
表現としては蹴るってよりも揉むって感じの方が合ってると思うな
633名無し:2010/01/20(水) 08:30:08 ID:Hg/I1j250
>>630
Yes.だが普通は加速目的ではなく
スライド開始のきっかけ用。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 08:51:40 ID:XtKfRfuW0
1速云々はスイフトの動画が発端だよね。
この車マイチェン前は、1と2がありえないくらい離れてるらしい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 09:32:47 ID:V/o8OU0F0
ドリってた頃、きっかけ作りに自分はクラッチ蹴りしてたな。
ま、昔の話だから今みたいに高速じゃなかったから使いやすくてねぇ。
最近はみんなスピードが速いもんな。
逆振り+サイドの方が多いのかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 10:03:27 ID:D3aZa8Q90
土屋のクラッチ蹴り 1:40過ぎあたり
http://www.youtube.com/watch?v=HrL1_8s3Hnk
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 21:32:22 ID:ksjInZSx0
>>626
プ 脳内かw

毎晩交代勤務終了後に妄想書き込み乙www

まぁせいぜい脳内でツインプレートのメタルクラッチ駆使して
吸い込まれるようにギヤチェンジしてくれwwwwww
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 23:35:24 ID:aQ9AoVxC0
>>637
おまえそんな車板独特の煽りしかできない ニワカネラーだったのか・・・
おまえには失望した おまえは非常に安っぽい
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 00:51:29 ID:zXxEi7he0
クラッチ蹴りって
クラッチペダルを適度に踏んで空転させて、エンジンの回転を維持したり高回転にしたりするのか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 05:26:05 ID:Jx2nAx/W0
土屋がやってるからってそれが全て正しいわけじゃないよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 18:57:35 ID:wuYY8y4w0
!!!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:50:19 ID:d0Fs4rdF0
交差点で低速トルク不足解消のためにクラッチを踏み直すのと似てるね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 02:18:14 ID:9EVUt2q00
>>642
> 交差点で低速トルク不足解消のためにクラッチを踏み直すのと似てるね

↑詳しくお願いします

土屋さんがAE86で緩いコーナーをクリアする時にクラッチを蹴ってるシーンがベスモにあった気がします
蛇角を与えてからクラッチを蹴ってリアをちょっと出す感じでした(たぶん
グリップ走行でコーナーに入るよりも回転が落ちなくていいっていう話だったはず
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 09:27:00 ID:D3VPysn80
>>643
もうクラッチ蹴りのことは忘れろ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 09:47:19 ID:zr5dNzeb0
なんで、たかだか半クラがこんなに盛り上がるんだwww

ゲーム脳の最近の人間にとっては神ワザなのか?w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:00:01 ID:duoLetpj0
別に好きな方使えよって話だけどなw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:31:31 ID:x8THLwHC0
急いで発進する時に半クラ長めにするのと同じじゃない?

リア駆動の巧い人の動画だと回転落ちるのを嫌ってホイールスピンさせて
ゼロカウンターで立ち上がる人もいるね。
参考にしているが・・・巧く逝かないw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:41:58 ID:Im2X1orG0
そんなの毎コーナーごとにやっていたらタイヤ代がいくらあっても足りなくなるわい
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 19:50:51 ID:0uzI/AHU0
タイヤ持参するのも大変だしなぁ…
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:17:10 ID:sgSw/tl40
86とかアンダーパワーな車で見せるドリフトやってるとアクセル全開でも途中でパワーダウンして
ホイールスピンが終わるんだよなぁ、んでそろそろグリップするなって時にクラッチ蹴ると
ドリフト続行可能になるんだよね、まぁ下手くそがやる方法なんだけどねw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:44:17 ID:/UG4uxa80
例えゼロカウンターでもタイヤがスリップする以上、縦方向のトラクションは失われる。
回転が上がったことによるその後の加速のよさは相殺されて・・・って感じじゃない?
シフトチェンジがロスだって書いてた人もいたけど、それは駆動を切るという意味ではクラッチ蹴るのも同じ。
回転が高いと加速してる!攻めてる!俺はえぇ!って自己満足しやすいのも事実。
でも走らせ方や車種にもよるが、回転低くても上手に走らせたほうがタイムがよかったりもする。これも事実。
1速も含めガンガンシフトダウンして、常に高回転キープしないとタイムの出ない車種もある。

とにかく小手先のテクでどうするかより、自分の車の特性を正しく理解して、いかに車を前に進めるかをもっと考えたほうがいいと思うよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:58:24 ID:LouMyKVF0
クラッチ蹴ったぐらいで大騒ぎした評論家が事の発端
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:27:12 ID:usXAD0KY0
クラッチ蹴った方が非力な車なので速いのです

この発言が子との発端だろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:22:08 ID:F0xaRw6c0
トルクが出ない回転数を嫌って半クラッチで回転数上げてるんだから普通に速くなる
交差点の発進時に同じことしたことないの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 02:10:21 ID:sU2oDwup0
>651
自分の車の特性を正しく理解した上で、本庄サーキットの2ヘヤでちょん蹴りしてみてから
平均タイムが上がりました、小手先のテクでどうにかしちゃってすんません。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 09:54:40 ID:Le3op1Lh0
ミニサーキットのヘアピンでトルクバンド外すほど速度の落ちる所ってあるのかな?
それとも1速に落とすのを嫌って2速のままクラッチ蹴ってる?

ちなみに俺の場合1速まで落とすのはジムカーナの時だけ。
(後一般道の細い道での右左折)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:52:44 ID:ERBpL2b+0
走ったことないけど、結構タイトな部類だと想像。
ttp://www.motorlandsuzuka.com/layout.htm
小排気量NA車なら普通にパワーバンドは外れるでしょ。
でも一般的な5MTだと1速レブで2に繋いでもまだパワーバンド下だったりもするので
必ずしも1速が絶対とは言えないけど。
コース後半?の小さいコーナーが連続するあたりが1速だけで走り切れるような車なら
1速使った方がいいのかも。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:53:26 ID:xo1OrobN0
>>651
それは立ち上がりの話であって
コーナーの進入時にはアクセルオフしているから
横方向のトラクションにすべて使ってもいいんじゃない?
659 ◆bEap1ume5I :2010/01/24(日) 13:43:34 ID:RsJLw/6d0
>>656
とりあえずここは2速だとお話にならなかったです
ttp://www.tctv.ne.jp/kplan/index/home.html
1速使用が必須みたいなサーキットでした。名前がいつの間にか変わっていますが…

ファイナルを変更したS2000でも1速40%、2速56%、3速4%位の使用率

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:23:36 ID:/oyNc40k0
1速使わないといけないなんてサーキットと名乗ってはいけないと思う
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:26:55 ID:2gqbVExG0
>660

なんで?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:57:03 ID:Le3op1Lh0
>>660
下手なのがばれるからかな?w
2→1速は3→2速のシフトよりも誤魔化し難いからね。

>>657
10Rと15Rの混合か・・・1速がローギアで2速がハイギアの車だと厳しいね。
1速が高めのクロスミッションなら良さそうだけど。

>>659
そんな所にサーキット出来たのか。知らなかった。確かに1速必須のコースですな。
そっちに住んでいた頃は茨城中央ともてぎに通っていたがそこならもっと近かったな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:12:13 ID:F0xaRw6c0
下手糞な奴はこの俺様が説教してやるぜ!ヒャッハーwwwww

みたいな奴はもうこのスレにくるなよ
くだらんことでどれだけスレが伸びたかよく確認してみろ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:00:03 ID:MVPYu54g0
>660
おっとリンクサーキットの悪口はそこまでだ。
まあ、俺は1速使わないけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:17:10 ID:ERBpL2b+0
>>664
リンクはコーナーのRはまだしも、抜けた後の登りがな…
ターボカーなら1速いらないかもだけど。

ちなみに>>659のコースでもターボ付きロードスターの人(45秒台)は
1速使わないと言ってた。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:18:13 ID:usXAD0KY0
>>654
そんなこと交差点でしてるの?意味わかんね。
まさか発進時の半クラと同じ意味と思ってる?
そっか、ピークトルク発生点まで回転上げてミートしないと発進すらできない車なんだね。

>>655
ちょん蹴りやめてもっと練習すればもっとタイム上がるよきっと。

>>658
いや、もっと上手い人はそこでスリップさせないだろ。
スリップさせたタイヤがその後グリップを回復させ縦に加速できる状態に
戻るまでのタイムラグもけっこうなロスだよ。
例えゼロカウンターでも横に逃げてる時間があったら、それを少しでも
縦に(前に)進めるのが本当に速い人の走り方だと思うけど。

>>663
むしろお前のような奴がいるからレスが伸びると言いたい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:55:58 ID:WWA/NUDD0
もう終わりでよくね?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:06:16 ID:F0xaRw6c0
>>666
だから君みたいなヒャッハーwwwww
はもうこのスレにくるなよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:14:04 ID:G5vQWi3f0
プロの同乗走行でFSWショートのA1ルートの3コーナーは1速だった。
車にもよるんだろうけど…。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 02:32:12 ID:XNg+spux0
>>550
○外周3速キープで回れないかな?
○ヘアピンやインフィールド進入時のブレーキングが甘いかな〜
○目線が近いよな

このあたりが気になりました。

インフィールド進入後(右→右)から左までの短い区間と最終コーナーを
踏み切れる姿勢つくりやライン取りに挑戦してみてください。
そこが決まるとタイムが大きく縮まります
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:14:28 ID:cRcq+h+00
半倉つかったほうが速い場所もあるし
1速に落としたほうが速い場所もある

以上
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 17:51:46 ID:NALoNslI0
はい、次
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:51:27 ID:Cq75/cgN0
ハイジ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:36:31 ID:VX5HQc+t0
>>671
んなぁこたぁ〜ない
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:42:56 ID:xZTGTpiv0
蒸返すな馬鹿
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:58:37 ID:KwM/Q5K10
しつこい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 11:18:09 ID:uosUM5GjO
だったらお前がなんか上げろよ
得意の半クラか1速多用走行でもいいぞw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:28:23 ID:RqvCVtpBO
俺なんて全クラつかってるぜ!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:32:34 ID:HS+YpOqNO
>>677
この程度で粘着するなよw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:43:41 ID:Dc3QEfP60
ひさびさにアク禁解除してたアゲ

ttp://www.youtube.com/watch?v=uIHwTo7-uDE

【サーキット】 … TC2000
【ベストタイム】 … 1’13.260 (当日ベスト1’13.058)
【車種】 … ユーノス ロードスター NA8C
【タイヤとサイズ】 … ネオ婆AD07カチカチ2分山 195・50−15 
【チューニング】 … 脚(コニスポ)、デフ(クスコ1.5w)、Bパッド(アクレ)
【コメント】 … 小一時間走りっぱなしの走行会だったので楽しかったデス。
      ひたすら最終4速進入を試してました。クラッチは蹴りませんw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 02:51:39 ID:iLdE0+BgO
クラッチ蹴りに便乗して、左足ブレーキってどうなんでしょ?
素人考えでは、高回転維持して曲がれたら速そうな気が・・・
アクセルオフかちょんブレかで迷う緩コーナーとかも。
ブレーキ負担キツそうで連続周回には向かなそうですが、ここ一発でなら。
馬鹿質問なのかもしれませんが、1300ccのNAで且つ5000rpm以下スカスカなので切実っす。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 03:56:13 ID:GOFkC18/0
>>681
今月号のレブスピにも書いてあるけど、プロレベルのテクニックでないと
上手く出来ないし、最近の車ではアクセル戻す制御が働くから
実用的ではないだって
683682:2010/01/29(金) 03:57:29 ID:GOFkC18/0
ごめん、先月号だった
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 04:50:37 ID:gJ8e5YKu0
>>680
タイヤコンディション悪いようには見えないぐらい、丁寧で上手いと思います。
つかFDの人? なんか操作に見覚えが…

>>681
同じく素人考えで、左足ブレーキでコーナリング中にアクセル入れてようが
車速が同じならエンジン回転数も同じだと思うのです。
回転上げるためにはコーナリング速度自体が上がるか、タイヤが空転するか
クラッチが滑るかしかないのでは?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:19:34 ID:eY8lW9PLO
>>681
ga2とかなら気合いでスコーンと抜けていくような楽しい場面なんだろうけどね〜。
迷わすアクセルオフ、ちょっと迷う場合はチョンブレで行くべきかと!
最近のヴィッツとかだとどんな動きするのかね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:09:16 ID:uThDYrdd0
チンコブレーキはどうですか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:27:41 ID:64meEEcn0
>>680
最終4速スゲー。
さすがコーナリングマシンで13秒台。

俺も走りに行きたくなってきた。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:19:37 ID:Ho62SvP9O
黒スイスポはうざい
二度と来るな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:08:31 ID:n80MEwqq0
え?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:55:17 ID:MvlZ0+Kr0
誤爆ってやつだろ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:59:34 ID:iLdE0+BgO
>>681ー685
スマセン、遅くなりましたがご意見ありがとうございました!
プロでも賛否両論みたいなので、まずは小手先のテクに頼るより基本マスターしろな感じですね。
人や車によっても合う合わないありそうだなぁ。
ちょっと疼いてきたので、明日早起き遠征してガッツリ練習&色々試してみます ノシ
692680:2010/01/30(土) 22:37:04 ID:JEvRDNqj0
>>684
え!?操作でバレるのか、
俺、なんかヘンなクセでもあります?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 02:18:38 ID:6EtYBOdB0
素人な質問で恐縮だけど、窓は開いてるの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 03:39:43 ID:0w/wradh0
ttp://www.youtube.com/watch?v=TwcuW0jBG64

【サーキット】 … TC2000
【ベストタイム】 … 1'10"048
【車種】 … ユーノス ロードスター NB8C
【タイヤとサイズ】 … R1R 205/50R15 
【チューニング】 … 吸排気、脚、LSD、フルエアロ
【コメント】 … 1年振り2回目の筑波2000
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 04:00:01 ID:vC3Gbvt70
>>694
バチバチうるさい
696694:2010/01/31(日) 09:56:07 ID:0w/wradh0
>>695
すみません。
外部マイク付け忘れて、風切り音が煩くなっちゃいました。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 03:25:35 ID:KiTeQa790
>>694
上手ですねー
自分にはノーミスにみえました
ところで、半クラは使ってますか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 09:18:24 ID:vwGg47tq0
はい、次
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:32:30 ID:63lAq7DZ0
ハンクラネタで楽しんでた奴もいるんだな
みんな超頭きてると思ってたよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:35:44 ID:gMMu44eV0
誰かアテーサ効かしてるとこアップしてください。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:45:57 ID:63lAq7DZ0
GT-Rのサーキット動画はすべて立ち上がりでアテーサバリ効きだよ
ほれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ERWjg-NnQbY&feature=channel_page
702FDの人:2010/02/03(水) 00:20:49 ID:IRAsxn+q0

http://www.youtube.com/watch?v=5Rlo_XfrLOk

【サーキット】 … TC1000
【ベストタイム】 … 41’126
【車種】 … RX−7 FD3S
【タイヤとサイズ】 … ネオ婆AD08 235/40-18・265/35-18 
【チューニング】 … 脚、マフラ・エア栗 、パッド
【コメント】 … 01R、11とずっとBSを愛用してましたが、ネオバ逝ってみました。
        おかげさまで自己ベストを0.4も短縮しましたorz 記念age
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 04:50:09 ID:TuW2CHJx0
>>702
その1コーナーの入り方は初めて見る…
外から、外からってしか考えたことなかったもんなあ。
真似してタイム上がるかは分からないけど、試す価値はありそうだ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 12:18:08 ID:mEuQoH9v0
シフト操作がとてもソフトですねー
自分もそんな風にやりたいんですが
めちゃくちゃ力んじゃってミッションに悪そうです。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:40:18 ID:ofC3XowT0
アテーサって何ですか?車の名前?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:10:56 ID:ndb29GzF0

4輪操舵って言うのがあってさ…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 19:03:34 ID:ksCS/sHk0
それはハイキャスじゃなかったか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 19:05:51 ID:UWRSwoyu0
後輪すべるとゼンリン動く
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:24:19 ID:O8gju/Br0
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:34:45 ID:m6KaovEf0
初うpしてみます。よろです。
http://www.youtube.com/watch?v=gEDtjGTtRHU

【サーキット名】 …… 鈴鹿ツインサーキット Gコース
【ベストタイム】 …… 41'052
【車種】 …………… S15 シルビア spec-S
【タイヤとサイズ】 …… Z1☆ 205/55-16
【チューニング内容】 … 車高調 デフ 給排気 ブレーキ

【カメラ】 …………… Xacti DMX-CG65 + ワイコン
【カメラマウント】 …… つっぱり棒で自作
【編集ソフト】 ………… aviutl + VSD for GPS

【コメント】 ……… NA楽しいんだぜ。 いじりたいとこはいっぱいあるけど。
            動画見やすく撮れてるかな?
            GPSロガー買ったので合成してみました。タイムはトランスポンダと微妙に誤差あります。
            デフなのかなんなのか進入時によく変な挙動が出ますorz
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:56:41 ID:TBGA4xSv0
spec-Sとは珍しい…一度N2仕様のSR積んだ13乗った事あるけど
あれくらいパワーありゃNAでも満足なんだけどな
でも、なかなか気持ち良さそうですな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:02:37 ID:92CuWbE40
>>710
けっこう良い音するんだねえ
楽しそう
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:21:43 ID:85uAfu7d0
>>701
こんな走りでこのタイム出るんだな!パワーって凄いな!!!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:58:07 ID:yOHFs/VO0
いい音選手権が開催されると聞いてエントリー
ロードスターだとこんな音しか出ない、ホンダ車がうらやましいんだぜ・・・orz
http://www.youtube.com/watch?v=vkWvbfakIDs

【サーキット名】 … TC1000
【ベストタイム】 … 43.308
【車種】 … NA8Cロードスター
【タイヤとサイズ】 … AD08 205/50R15
【カメラ】 … Xacti HD1010 + レイノックスHD-3032PRO
【カメラマウント】 … SILK CLAMP HEAD 45
【編集ソフト】 … AviUtl + VSD for GPS + TMPGEnc 4.0 XPress
【チューニング内容】 … 足、吸排気、ヘッドOH+カム、ボディー補強、GTウイング
【コメント】 …走りはショボイですww
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:26:02 ID:AilZ4VXP0
シルビアって久しぶりに上がった気がする
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 07:10:27 ID:SchitGWM0
>>710
S14海苔ですが、車安定しててうらやましす
アーム類なんか入れてる?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 17:58:54 ID:4b1l2oAs0
速いくるまがイン突いたらどうなるんだろ??

ttp://www.youtube.com/watch?v=qFzFS7Pkdm0&feature=player_embedded#
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:28:54 ID:nGoixeQ+0
なんつーミラーの角度w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:57:22 ID:kQhZXNPs0
これは動画うpするときに顔が写るのが嫌だったが加工する技術が無いからミラーをこんな角度にしたんだろうな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:58:00 ID:SRl9qap60
ミラー視界はよくないから、いいんで内科医
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:00:02 ID:yHaA0R2x0
>>702
足硬すぎない?
722710:2010/02/05(金) 23:02:55 ID:qjkCDkTf0
>>711
楽しいですよ
オーテックバージョンくらいあったらいいと思うんですけどね
ギヤ比も良くなればもっと!と思って6速が欲しくてたまりません


>>712
エキマニ変えたら音は良くなりましたね
音もNAの楽しみのひとつですね


>>715
もっと来て欲しいな〜特にNAw


>>716
普通に車高調とテンションロッドだけです
ただし・・・本物のプロの技による取り付けとアライメントです(`・ω・´)
ばね8k6kなんでもうちょっと硬くしたいんですどね・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:17:08 ID:qjkCDkTf0
>>714
もっといい音してるロドスタもいるからいけるんじゃ?
つか、結構いい装備ですな。カメラとかタイヤとかチューンうらやましい・・・
724714:2010/02/05(金) 23:51:55 ID:vcO7qdnj0
>>723
レスありがとう
初うpなんだけど、レスつかないかと思ったよw

走っても楽しいけど、イジってもお財布にやさしいのがロードスターの良い所だったりします

いい音するマフラーはたくさんあるんだが、
どれも高速道路で巡航するような所でコモリ音がひどくて
これに行き着いたんだぜ・・・(´・ω:;.:...
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 00:40:09 ID:cSYFgMqA0
>>722
S15の5速は貴重な物だから大事にしてね。
6速はアルテッツアと同じアイシン製だけど5速は600馬力までノーマルで耐える日産
製だからw
(でかくて重い分シフトフィールが良い)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:19:01 ID:yixwmyZb0
>>714
とりあえずスリーサイズなんかも一緒に教えてくれると嬉しかったりします
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:54:48 ID:qjckm9oV0
>>725
あとS15汁の6速もガラスのミッション認定だっけ?
728710:2010/02/06(土) 18:02:33 ID:MUd+S+dx0
>>723
インナーとか入れても難しいのかな
ロドスタいい車だからガンガレw

>>725
マウントがヘタってたまにガーガーいいますがw
ちょっと前の日産はそういうとこオーバークオリティな感じがしますw
R35とかアレらしいですが・・・

>>727
ガラスのミッションと言われますね
まあNAの出力だったら大丈夫だろうと。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:03:43 ID:KZl4mLGp0
ガラスのミッションとは上手いこと思いついたものだよな
ガラス割ったような音がこれまた本当にするんだよなw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 00:05:45 ID:ivHeJoY+0
>>726
スリーサイズw
書き忘れてたけどバネレートなら15k-12kで
ファイナル4.1でNB8の6速に改装してある

>>728
インナー入れてもEVCで調節しても根本は変わらなくてな・・・
しかし音の良さでSR20DEに負けるとは思わなかったw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:50:29 ID:IJ/Pe9ut0
>>730
6速いいな・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 04:01:32 ID:AmXXEgZ/0
以前15で実測360馬くらい出してたけど、一度もミッション逝った事は無かったな
そんなにガンガン走ってはいなかったけど
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:28:51 ID:wbfwGwiV0
このスレ見るくらいなのに、ミッションとか言うのはやめてほしい
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:36:11 ID:ZwlkLuCK0
なぜです?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 18:24:04 ID:OJI2Wj2E0
733の中では「マニュアル」が壊れるんでしょう。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:36:05 ID:uchHcqUu0
じゃあギアボックス
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:03:31 ID:ivHeJoY+0
オレの車の平行軸歯車減速機がさーってのも味があって良い・・・のか?w
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:26:39 ID:N17TigwV0
ATがオートマでMTがミッションだと確かにおかしな感じがするが、
ATもMTもどっちもミッションと呼ぶのは全然おkだと思うけどな。単なる略語だし。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:28:52 ID:XQl65iNA0
仕様ではなくモノ自体をマニュアルというのは凄く違和感がある
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:30:36 ID:gp7uOolq0
最近はATもマニュアルだしねえ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:31:48 ID:twthPsRI0
>>732は、「以前15で実測360馬くらい出してたけど、一度もオートマミッション逝った事は無かったな
そんなにガンガン走ってはいなかったけど」って言いたかったのかもしれないし、>>733はたぶん知的障害者なんだろう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:23:27 ID:E6kj3bAQ0
トヨタLFAもどうしてマニュアルで出さなかったのかねえ
オートマだったらツインクラッチ方式の方が優れているのに。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:13:44 ID:6sOe1lr40
ところでなんでオートマ で切るんだろう
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:47:09 ID:B8vTxrD50
語呂がいいからじゃない? そういうカタカナ語ってたくさんあるよ。
「パソコン」なんて物凄く珍妙な切り方をしてるじゃないw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 05:15:35 ID:n4DZBV1q0
「パソコン」は「キムタク」に通ずる切り方な感じがする
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 06:27:37 ID:oDEbxKJ+0
オートマー?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 16:31:18 ID:b+RdxEJs0
MTAT

ボンバヘー
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 20:26:26 ID:v7DPA3Pc0
ミッションと言えばフロアシフトじゃない人って居たっけ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:04:29 ID:jfToxcPl0
>>742
変速速度と待ち乗りのし易さと信頼性を考えた結論じゃない?
ISFのATもけっこう変速が早いし、
その辺の車のなんちゃってパドルシフトとは全然違うよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 14:38:33 ID:gfz66nDB0
残り250
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:41:57 ID:RLyiQ3720
オートマトンです
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 08:29:53 ID:lhS1LAk+0
ウェット路面を走る楽しさってどこですか?
というかウェットを走って楽しいですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:55:01 ID:zIngE6JvO
ネタ動画を撮れる確率がアップ。
場合によってはクラッシュも!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:13:36 ID:iuJsYT+e0
>>752
TC1000みたいなとこなら多少スピンしてもアボーンしにくいから楽しめる
ただ先行車と後続車への注意はいつも以上に必要だから
かなり神経がすり減るのもたしか・・


そういえば走り始めて間もない頃はウェットだと立ち上がりでよくとっ散らかって
テンパってたことを思い出した・・
まあ今でも(ry
755 ◆7UgIeewWy6 :2010/02/11(木) 01:46:01 ID:twHvHJpB0
雨の日を選んで急遽仕事休んだ。
ウエット楽しいし勉強になる。
TC1000は場所によっては雨降ると芝生で止まんないよ?

ttp://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1098.wmv.html

【サーキット名】 … 茂原TC
【車種】 … AP1
【タイヤとサイズ】 … RE-01R 255/40/17
【カメラ】 … Canon IXY
【チューニング内容】 … 足、吸排気、羽
【コメント】 …説得の仕方募集中 
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:21:19 ID:mygk9IHa0
>>755
雨のTC1000は怖いよね

ダメだ、1コーナー突っ込みすぎた、まぁ芝生で止まるだろ

芝生ツルツルで一気に奥まで、土手が凄い勢いで迫って焦る

土手の手前の砂利に埋まる\(^o^)/
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:35:34 ID:cqtPeS5q0
なんで晴れの日ぶろーするん?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:12:11 ID:il1iSc5w0
>>756
何とか砂利を回避

ドラミの説明通り外周を走ってピットを目指す

ショートカットのとこにある砂場に埋まる\(^o^)/

てのもあるな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:16:38 ID:o23NzwIg0
>>757
晴れの日の方が湿度が低くて空気中の酸素密度が高いから、燃調が薄い方向に行くし。
後は、晴れの日の方がアクセル踏める分、エンジンに掛かる負荷が重いとか。

バイクの話で恐縮だけど、からりと晴れた冬の朝、箱根に向かう西湘バイパスで、
2st勢が何台も焼き付いてチラホラ路肩に停車してたことあったなあ。まるでデスマーチw
なんだこれは?と思ってたら俺のガンマも焼き付いたw

多分、気象条件的にいろいろ重なったんだろうな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:26:14 ID:mygk9IHa0
>>758
1コーナーで引っ張り出してもらった後、最終入り口の砂利に埋まったのがいたな
あれは噴いたwwww緊張するのはわかるが・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:10:01 ID:NTO09bLU0
1コーナーじゃなくて、洗濯板の前の左コーナーからロケット発射してそのまま真っ直ぐ
砂利に突っ込んだ事があるなw
762名無し:2010/02/12(金) 12:20:44 ID:X7svGphA0
>>752
腕無し車頼りの者に、格下車で勝てる。個人的には楽しい。

>>754
1000は1コーナー直進注意。景気良いと、かなり遠方土手まで行ける
と言うか逝った轍土手上まで昔長々残ってた..
その後、全芝から一部砂利になった様だ。

>>757
雨天燃焼温度下がるのでブローし難い。晴れその逆。

>>759
冬の早朝、酸素密度一番高い。私も別の場所で昔Γ焼き付いたorz..
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 14:16:56 ID:4n2qqDUb0
>冬の早朝、酸素密度一番高い

なるほど、ベスモなどもそれでキチガイみたいなタイムが出るわけだね。
ま、ドライバーもすごいんだけど。
764名無し:2010/02/12(金) 14:56:54 ID:X7svGphA0
>>763
ま、そうだな。

本来吊し市販車でそこまでシビアな変化無い筈だが、
メーカーから借りてくる自称フルノーマルは
何故か酸素濃度に過敏なパワフルなヤツ多いw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:28:38 ID:27EG/pCK0
ベスモかオプションか忘れたけど、R33の広報車が実はドノーマルじゃなくて土屋が怒ってたのを思い出した
766名無し:2010/02/12(金) 21:33:13 ID:X7svGphA0
>>765
土屋さんが気に入って購入し落差怒った車、古くはAE92もそうだし
そも広報車が市販車と異なるのはメーカ限らず普通..
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:38:15 ID:0T0orauR0
ベスモだね
車高低いブースト高いパッド交換オイルクーラー付き
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:43:19 ID:27EG/pCK0
ベスモだったか
広報車が市販車と少し違うのはよくあることだけど、あそこまで差がついてたのにはびっくりしたなあ
>>767の内容が正しいのなら、ライトチューンレベルじゃないか
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:02:02 ID:5q7hqAsW0
車高も違うし、アライメントも全然違ったってやつね。

でも、あそこで自動車メーカーに対して怒れる土屋さんカッコ良い!
あの当時の日産の広報担当って相当バカだよな。。。
770 ◆RETONASAVM :2010/02/12(金) 23:09:35 ID:1LcCzFi30
ようつべは削除されてるけどニコ動には残ってたコレのことですね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1243472
後日談
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1377085



とりあえず明日気温低くタイム出そうなのでセントラル行ってきます
771 ◆RETONASAVM :2010/02/12(金) 23:14:35 ID:1LcCzFi30
上のURL間違った!こっちの方だ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1549199
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:51:07 ID:6VkczX3n0
最近のベスモはメーカーから協賛金貰ってそうWWW
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:26:01 ID:Z2gWh1W40
>>755
助手席の前に貼ってある紙は何ですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 21:07:32 ID:cHExyDgV0
>>755

うまいですねぇ。ただ、
4,5コーナー(シケイン)とヘリポート後の縁石はもっと大胆に乗れるかも。

でも、雨の4,5コーナーは怖いですよね。油断するとスピン・・・。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 21:57:14 ID:6kDNq34x0
ウメタソの方が巧いと思う
スルーで良くね?

新参者はS2000で走って欲しくない
参考にならない

下手だから雨を誇張するのは下手な証拠

縦に滑るって何?文章で教えろよ!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:02:06 ID:WV+mrRoq0
ここはおまいさんが参考にするためだけに動画をあげるスレじゃないんだが…?
umeさんが上手いのは知ってるけど、なんで走るサーキットとか車種を制限されなきゃならんのよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:11:19 ID:+xtYRY8R0
役に立つ部分があれば参考にし、
アドバイスできるならアドバイスするスレでしょ

取りあえず>>1読め
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:35:22 ID:6kDNq34x0
では、雨でも晴れでも巧いアドバイスを教えれ!

今回の趣旨は雨でも走る楽しさだ
>>752から始まった趣旨だ

巧い走りか解らんが面白さは伝わらん

その人が晴れで同じ所でどの位か他のサーキットではどの位か
解らないが巧いか下手か解らん
umeタソの方が参考になると思わないか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:38:38 ID:VDGR0CTV0
なんなのこのうめ信仰ww
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:50:38 ID:PoI9C+ZP0
そもそも人の走りを参考にしようって主旨のスレじゃないんだが。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:59:48 ID:WV+mrRoq0
ダメだこいつ…
782 ◆bEap1ume5I :2010/02/13(土) 23:33:18 ID:wZ6GrHNX0
超自作自演っぽいwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:47:28 ID:I4BhHHFV0
>>775

>755の人は古くからの住人だったような。
前にFSWとかもあげてなかったっけ?
個人的にはうまい人だと思うし参考にさせてもらってます。

縦に滑るってのはトラクションも駆けつつ加速ってことじゃないかな。
横に滑るのはアクセルどかんと開けて滑りを維持する目的で逆バン状態。これ進まない。
縦に滑らせるのは地味に難しいと思う。早く踏みたいんだけど我慢を強いられるような感じかな。

雪道でも走ってみたら?今日あたり寒いから山登れば積ってるでしょ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:56:19 ID:I4BhHHFV0
書き忘れた。

スタッドレスはいてけよー
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:30:34 ID:O1DTwoZ00
茶筒は上手いんだけど鼻に付くよな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:47:26 ID:0E3AItD60
本人は謙遜してるけど>>714速くない?
オレはNB8で似たようにいじってるけど0.5秒ほど遅い。
運転も無理してる感じがないし、どうなってるんだろう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:03:46 ID:BJ5FGx9b0
>>769
でも、F1じゃないんだから、車高をちょっと上げ下げしたくらいじゃ
スピードは何も変わらんよ。
社外サス入れたってなら話は別だが。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:20:23 ID:5UKyDblU0
  ∧_∧ 
  ( ・∀・)   | | ガッ   <車高上げ下げして走って来い!!!たわけッ
 と    )   | |
   Y /ノ   人
    / )   <  >_Λ∩
  _/し' //.V`Д´)/ ←>>787
 (_フ彡        /
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:30:01 ID:iWsG/T7Y0
車高だけじゃなく減衰とかもいじってるに決まってるだろ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 12:00:08 ID:dP/7kVic0
>>787
日産社員乙w
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 12:34:31 ID:2g+dxSOK0
リアに3ミリだか5ミリだかのスペーサ挟むだけでケツの出かたは激変するよね。
「こんなもんでも前後バランスって変わるんだなぁ」とオモタ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 14:38:15 ID:b4o2WcxZ0
  ∧_∧ 
  ( ・∀・)   | | ガッ   <>>771見ればわかるけどキャンバー角が違いすぎるだろ!たわけッ
 と    )   | |
   Y /ノ   人
    / )   <  >_Λ∩
  _/し' //.V`Д´)/ ←>>787
 (_フ彡        /

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 15:22:33 ID:Gb1AYjfW0
33で広報車チューンやり過ぎて、それがバレて、34はベスモ編集部で買った
市販状態の34でタイムアタックしたから、広報33のタイムを超えられなかったんだよなw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:24:11 ID:xL36FxCG0
>>775
このスレの>>1の1行目を読むといいと思うよ

ところであなたの動画はまだかね?
795 ◆RETONASAVM :2010/02/19(金) 23:16:44 ID:dARyHtoC0
ttp://www.youtube.com/watch?v=9pF76ZUKX40
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9712533

【サーキット名】 … セントラルサーキット
【ベストタイム】 … 1'32"144(非公式、GPSロガー)
【車種】 … GDB-E インプレッサ
【タイヤとサイズ】 … 235/45R-17 RE-11(1分山)
【チューニング内容】 … 前回から変わらず
【コメント】 … 良いタイミングで気温が落ち込んだので走行してきました
        タイヤ潰す覚悟で鳴かせまくりんぐしてたら、本当にベロンと剥離…        
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:33:59 ID:8iQNtuTD0
フロントがまったく入ってないねえ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:06:07 ID:cVwkgCcB0
全体的に気持ち悪い
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 09:03:23 ID:jAvAVQ8T0
攻めッ気が、まるで感じられん。
もう少し、無茶したほうが成長するとおも。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 09:54:56 ID:c9kuhORo0
フロントきつそうだね。
クリップまでブレーキ残せてるのかな?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:23:53 ID:KSwb1hYG0
800なら美祢サーキット解放
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:25:46 ID:9pozTKXE0
ハンドル見てると、そんなにきつそうではないような・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:50:55 ID:Rww9XQzs0
YZサーキット東。
う〜む、タイヤの食い付きとかどうこうより
H&Tできてないように見えるのだが・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8628340
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 19:56:23 ID:6CWtE4C60
コースが雪で埋まることたびたびですが、やっと走ってきました。

【サーキット名】 … スポーツランドやまなし
【ベストタイム】 … 41.246
【車種】 … インテグラDC5 後期型
【タイヤとサイズ】 … R1R 235/40/17、215/45/17
【カメラ】 … SONY ハンディカムDCR-HC48
【カメラマウント】 … ケンコー バキュームマウントグリッパー
【編集ソフト】 … Adobe Premiere PRO
【チューニング内容】 … スーパーオーリンズDFV、CUSCO 機械式LSD 1way
【コメント】 … ブレーキパッドをAMRA SRにしたのが、R1Rとバランス良かったみたいです。

ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1199.wmv.htm
l
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:44:19 ID:QLZE3X670
>>795
車高調入ってるんだから、もうちょい曲がるセッティングに
ならないのかな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:14:03 ID:0T8lJ4q8O
>>795
いやしかしUPしはじめた時より3から4秒速くなってるのかな?立派なもんだと思いますよ。

同じく4駆ですがタイムだしにいくとやっぱりタイヤはキツいですね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:45:07 ID:ewwY0L4i0
この前、ぶっ壊れて直したところなんだから、大目に見てあげて!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 09:09:51 ID:LEmNlF2Z0
昨日フジ走ったけどプリウスがちょー邪魔
何なのあれ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:21:31 ID:RzDCZUwUP
>>807
プリウスカップのかな
鈴鹿でもエコランっぽく走っててすげぇ不評
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:46:23 ID:YlYxL/WWO
わざわざサーキットにまで来てエコランかよって感じだな。
遅い軽とかの方がまだ好感持てる。速く走ろうという志があるからな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:50:51 ID:P6YuVmCV0
間違えてドライブに来ちゃっただけだろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:18:57 ID:uurQBnAP0
間違いなら仕方ない
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:14:39 ID:XL3Qy5Tg0
>>808
白旗出ているので、何かと思ったらコーナーの先にプリウスが走っていたことが・・・
レッカー車とかのサーキット車両侵入以外で白旗なんて、初めて見ました。
813 ◆bEap1ume5I :2010/02/21(日) 16:38:26 ID:MpN1wWUh0
ttp://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1106.wmv.html


【サーキット名】 … 鈴鹿サーキット
【ベストタイム】 … 2'31.195
【車種】 … S2000 AP1
【タイヤとサイズ】 … AD08 255/40R17
【カメラ】 … SONY DCR-HC40
【カメラマウント】 … 自作
【編集ソフト】 … ムービーメーカー+トラックビジョン
【チューニング内容】 … 自称ライトチューン
【コメント】 … 1回目の走行の教訓は生かせずじまいでした
         またもやミスの周がベストラップという罠…


814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:23:35 ID:WQhgM/CN0
>>813
なんでここまで上手い人が
H&Tが下手なんだろう。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:38:39 ID:WyKoLxCl0
>>813
IHHですな。
関東勢の速い人が皆行っててワロタw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:59:52 ID:b3GDz8hR0
>>813
いいなぁ行ったんだIHH
つか結構空いてるなww筑波だと大渋滞なのにw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:19:48 ID:fGU1Z3no0
>>umeタソ

走りなれていないサーキットなのになかなかのタイムって凄いですねー

あと同じ6速でも車種が違うとコーナーでシフトの選択の違いがあるので
見ていて楽しいですね

例えば
・2〜逆バンまでは自分の車はずっと3速ホールド
・デクナー入口で3速にダウン→出口も3速
・スプーンの入口で3速にダウン→出口も3速 などなど
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:38:08 ID:zkvSSm8m0
ぶっちゃけumeが動画スレのハードル上げたんだよな
性格良くて上手くて池メン まあumeに罪は少ししか無いんだけどさ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:20:38 ID:29npVsHK0
ハゲだから許す
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:21:14 ID:zkvSSm8m0
ドフサらしいよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:33:14 ID:uurQBnAP0
動画スレのうpハードルを上げたのは砂肝たんだと思います
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:16:05 ID:G3dEqbfq0
>>814
俺も同じ事をいつも思う。。。


>>818
え!?ume氏ってイケメンだったのか???
823 ◆bEap1ume5I :2010/02/21(日) 23:24:26 ID:vH3Ehq+k0
>>817
ギヤは悩みどころですね
デグナーとスプーンはボクの仕様だと吹け切りすぎかも
でもS2000に4.4ファイナルってつくづくオールマイティーに使えるなと感心
4.3が鈴鹿にはベストかもですが

>>820
おまいさんがハゲますように

ヒール&トーは自分でもヘタすぎると思います
でもこのリズムが体の中で完全に出来上がっていてもう治らないみたいです
残念すぎる

8247と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2010/02/22(月) 00:49:24 ID:TdUfrI/i0
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1107.wmv.html

【サーキット名】 … FSWショート、TC2000
【ベストタイム】 … 36"45、1'10"240
【車種】 … RX-8前期
【タイヤとサイズ】 … AD08 225-45R18
【カメラ】 … Xacti
【カメラマウント】 … 吸盤付雲台
【編集ソフト】 … ムービーメーカー
【チューニング内容】 … 車高調、ブレーキetc...
【コメント】 … (ハードル下げ動画)
ブレーキで曲げる練習中。むずいっすorz
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:09:53 ID:vsw69B0K0
>>824
7は最近乗ってないの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:11:10 ID:PZ2XdYjy0
>>824
ブレーキから舵を入れるタイミング、車が曲がるタイミングを動画で見る限り、
荷重移動が出来てないようには見えなかったけどなあ。
以前の動画も含めて。
進入でオーバー出せてるし、それに反応して舵を待ててるように見える。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:38:04 ID:jrZzOLqw0
砂肝とかなつかし過ぎだろ。

生きてんのか??
8287と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2010/02/22(月) 22:54:18 ID:TdUfrI/i0
レスどうもです。
>>825
なんだかんだで半年以上乗ってない・・・。
そろそろ本気でガレージ探さないと。FSWの近くとかで安いとこないっすか。
とりあえず雪が溶けたころ間瀬走る予定です。
>>826
えーと、荷重移動の加減が上手く調節できてないと思う。
多少ケツ振っても早く向きを変えるとか、弱アンダーで安定させるとかの区別が出来なかったり
極端にアンダー/オーバーになったりするんで、そこらへんを意識してます。


829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:34:44 ID:CcxFSPMc0
>えーと、荷重移動の加減が上手く調節できてないと思う。
>多少ケツ振っても早く向きを変えるとか、弱アンダーで安定させるとかの区別が出来なかったり
>極端にアンダー/オーバーになったりするんで、そこらへんを意識してます。

ずいぶんハイレベルなテクニックを探求してるんだな
そんなこと一切考えてない機械任せの俺涙目・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 01:54:23 ID:y8BNuRKP0
>>829
でもタイムを詰めようとするとその辺が重要だったり。
以前全日本ジムカーナで山野哲也の走りを見たけど2回の走行で通るラインが同一。
(誤差があっても1cm位)
おまけにサイドターンでも全くおつり無しでぴったり次のラインに乗せてた。

自分が如何に雑な運転していたか思い知りました。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 09:14:32 ID:Zw7otgvO0
1cm単位で同じラインなぞるとか素人には無理だろう・・
そのつもりで走ることにはもちろん意義があるんだが
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 16:14:28 ID:JU9XVKWG0
自分が走ってるラインが正しいのかさえわからん・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 18:42:56 ID:0Uaya+Ra0
>>830
でも実際問題考えてる奴は少ないよ
俺だってブレーキをどんだけ遅らせるとか、アクセルどれだけ速く全開にするかとか、ラインの探求とか
その程度だよ あとはセットアップだけどこの程度のオーバーなら俺でも運転できるとか
タイムをだすためにパーツ付けるとか素人レベルではその程度じゃない?

でも左足ブレーキはマスターしたいな かっこいいからw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:22:35 ID:5JO+bo7d0
ラインより姿勢の方が万倍重要な件について
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:58:57 ID:6mCDZohI0
姿勢を作った上で、狙ったラインを通れるかだよね。

ドラスクとか行ってみると大抵ラインを教えられる。
まあ参加者のレベルが分からないから、ラインを教えるのは無難ではあるんだけど。
もっと徹底して姿勢作りを教えるスクールがあってもいいと思う。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:59:58 ID:h0sjmEWt0
>>803
カメラをどこに付けてるか教えてください。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 20:14:39 ID:0Uaya+Ra0
>>834>>835
姿勢かあ ブレーキ残すぐらいしか実践できてないな
おまえらの姿勢を作るテクニックを教えてくれ


838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:22:59 ID:LSFUkuOz0
背筋を伸ばしてちゃんと座るところから始めよう
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:32:02 ID:WvJ7otPZ0
車の姿勢はまず正しいドライビングポジションから、か
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:45:50 ID:06Fg1MRD0
シートを倒してちゃんと寝そべるところから始めよう
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:49:56 ID:0FfS1jtM0
枕持参いいですか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:06:17 ID:4LCPtu5c0
最近の車,ハンドル遠くない?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:10:29 ID:sCGqtcvk0
>>842
というか、ペダルが近く感じる。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:35:44 ID:0IRtgVO+0
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1201.wmv.html

【サーキット名】鈴鹿サーキット 国際コース
【ベストタイム】2'47"88
【車種】S14前期たーぼ
【タイヤとサイズ】ナンカン NS-U F/R 225/50R16
【カメラ】 CANON PowerShot A570IS
【カメラマウント】助手席のヘッドレストに自作ステー+カメラの台
【編集ソフト】aviutl+ムービーメーカー
【チューニング内容】車高調(車検対応くらいの車高あり)、リアのみアーム類、ブレーキパット、
 エンジンはサブコン入ってますが、EVC電源オフでブースト圧が純正より下がってるのでデチューンですw

【コメント】
鈴鹿サーキット2回目。1回目は雨だったのでドライでアタックできただけでも満足です。
タイヤがヨレるせいか、高速域では風船の上に乗ったような感覚で怖かったw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:05:37 ID:VJuau/kJ0
>>836
吸盤でリアウィンドウにマウントを介して固定してます。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:32:25 ID:cX+u3qOK0
>>845
走行中にはずれたことはありませんか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:36:22 ID:kOwwpGlp0
鈴鹿をNS-IIで走る勇者乙
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:45:17 ID:VJuau/kJ0
>>846
夏場で走行時間のかなり前に吸盤を付けたときは落下しましたが、
走行直前に吸盤の空気を抜くようにしてからは、落下していません。

ちなみに、吸盤の直径は12cmぐらいあります。

同様の固定方法で5cmぐらいの吸盤を付けている仲間は、
落下するので吸盤を増やしてさらにテープで固定してます。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:29:34 ID:Ldt4T7xH0
おれももう10年近くケンコーの吸盤式使ってるよ。

使用しないときはプラスチックのフタで吸盤を保護
しておけば変形しないので長いこともつと思う。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:32:08 ID:QpZ9uWQj0
>>845
ありがとうございます
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:26:14 ID:cpZPFhxY0
サーキット動画よりカメラスタンドの話題で盛り上がるスレ
852844:2010/02/25(木) 21:38:08 ID:7lxJj3as0
>>847
おかげさまで、もうすぐ魔法使いになれそうです(`・ω・´)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:06:00 ID:ODMzuKT60
>>852
全米が泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
854名無し:2010/02/25(木) 22:34:39 ID:nQ7g/bww0
>>849
吸盤単体外せるなら樹脂やゴム、鍋で1〜2分煮れば変形治る。
熱い内に形整ったの確認し、水道水で急冷。
子供乗ってますとか札下げてるガラス付かなくなった安売り吸盤にも有効。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:39:08 ID:75Y9dMzi0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9814131
http://www.youtube.com/watch?v=Mie_RcvM0gY

【サーキット名】TC2000
【ベストタイム】1分12秒054
【車種】ランチアデルタ
【タイヤとサイズ】RE11 205/50R15
【カメラ】ザクティ
【カメラマウント】CピラーブレスバーにSLIKのクランプヘッド
【編集ソフト】プレミアエレメンツ
【チューニング内容】足、パッド、エアクリ

【コメント】
初めて4速まで入るコースを走って速度域高くておっかなかったです。
ダンロップのあとの左(80Rっていうのかな)でフロントの接地感が心もとなくて
アクセル抜いてるけどそのあとアウト側あましてるし全開でいけるのかな…。

ニコ動の方は変なコメントがいっぱい付いてて怖いですw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:59:34 ID:D7eqCdJ+0
>>844
とりあえずエンジンは一定で使えよ。

毎回シフトポイントがバラバラで聞いててイライラするわ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:13:18 ID:yOLnFu2fP
>>855
ニコ動はTC2000の動画をあげるとなんでかうーうーコメントが付く
80Rを全開にしてこそ四駆じゃろう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:30:15 ID:t9XVGYmH0
うーうーめーめーってなんなんだ?w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:02:01 ID:DBqwcl8h0
>>855
デルタさんキタ――(゚∀゚)――!!
走ってるところを外から見てみたいw

オレも以前ザクティのHD800を使ってたけど、>>855さんの動画みたいに
インパネがウネウネ動いてて、カメラのセッティングを色々試したら30FPSだとウネウネ、
60FPSだとウネウネしなかったから、機会があったら60FPSも試してみてください

ちなみに、今使っているHD1010だと30FPSだと問題なくて、
60FPSだとインターレスの動画みたいなノイズが出てたので、
フルハイビジョンのシリーズだと30FPSの方がお勧めです

もう知ってたらごめんなさい
860844:2010/02/26(金) 19:09:10 ID:gCcFBDv50
>>856
ダンロップと最終コーナーは曲がりながらシフトしてるんで
シフトショックとかレブ当てが怖いんですよwサーセンw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:35:41 ID:58jXv8br0
キャッチジェルのみでカメラを固定してる人はいないか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:18:46 ID:+GVRUDEY0
>>859
インパネウネウネってどれのことだ?
>>855のyoutubeみたけど、何のことか分からんかった。
自分も最近Xacti買って、まだ車載やってないので教えてぷりーず。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:12:32 ID:v604Bijo0
>>854
おばあちゃんの知恵袋ありがとん。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:39:09 ID:/BYwU+GZ0
Xactiの販売数の何%が車載用なのだろうw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:14:36 ID:e53M4Vk/0
>>862
Youtubeのサイズに縮小しちゃうとわかりにくいんだけど、
480Pで全画面にして右のドアを見続けてると
コンニャクのようにウネウネ動いているのがわかると思う
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 11:32:42 ID:nECQNe/B0
>>857
やっぱ、全開で行きたいところですね。
車載を見るまでもなく、走行中からアウト開いてるし次のラップは全開でいってみよう、
と思いながらもアクセル抜いてしまうチキンでしたorz

>>859
へ〜、勉強になりました。
今回カメラにSDカードを入れ忘れ、コンデジに入ってた小容量のカードを使ったため
HDじゃないモードで30FPSで撮ったのですが、やたら映像がフワフワしてて
カメラの固定が甘かったのかな、などと思ってました。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 17:43:52 ID:YBMAEB7P0
>>865
なるほど。理解。
今度やってみる。サンクス。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:23:30 ID:E59Oj6+30
車載映像を撮るのに1番適しているビデオカメラってどれなんだろうね?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:31:45 ID:e53M4Vk/0
>>867
わかりにくいからまとめた

フルハイビジョン機HD1010の場合
1980x1080:30FPS=○、60FPS=×(ジャギーが出る)
他は未検証

ハイビジョン機HD800の場合
1280x720:30FPS=×(ウネウネ)、60FPS=×(設定できない)
640x480:30FPS=×(ウネウネ)、60FPS=○

ちなみにどちらもISOだけ100に固定して、他の設定はデフォルトから変えてない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:59:18 ID:R8EtoA1z0
手ぶれは?
切らないとおかしくなるんじゃねーの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:04:19 ID:e53M4Vk/0
>>870
切っても切らなくてもオレの試した機種だと明確な差はわからなかったし、ウネウネの回避はできなかったよ?
おまいさんのだと切らないとダメかもしれないから自分で試してみて報告してくれw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:33:23 ID:93yDpMGW0
あの「ウネウネ」ってCMOSの欠点じゃなかったっけ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:47:54 ID:Qd0fBNnw0
コンニャクはCMOS特有の現象だね。
CCDなら出ないけど、今度は画面に強い光源が入るとスミアが出てしまう・・・
まぁどれも一長一短ですな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:59:05 ID:fLKU4Xn50
そこで撮像管ですよw

うちのどこかに撮像管を使ってると思われる、デッキ部が別体になったVHSカメラが眠っているはず・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:47:25 ID:z20DBGR60

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/car9632.mpg.html

【サーキット名】 TC2000
【ベストタイム】 1′05.353
【車種】 RX−7 FD3S
【タイヤとサイズ】 AD08 235/40-18・265/35-18
【カメラ】 ザクティC40
【チューニング】 脚、マフラ・エア栗 、パッド
【コメント】 奇跡の4秒台の欲が出てきましたが
       これにて打ち止めdeth。。


>>855
先月はどーもw 今回も外からチラ見してましたw
80Rでアクセル抜くのは超勿体無いす。怖いならいっそのこと
DL立ち上がりで左アウト一杯のグリーンまでは使わずに
中間から80Rにアプローチするラインを選択すると楽かと思い枡
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:26:23 ID:KWJYfJp+0
ソーイングの見本ですね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:48:29 ID:gGNEJLFn0
おれもソーイングの良い見本だと思う。
バネが硬すぎるのかな。
動きが落ち着かなそうだけど良く乗りこなしていると思います。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 04:58:48 ID:5wrN23RK0
ソーイングの手本てなんだよw

確かにシビアな動きはするかもしれないけど自分で
シビアな動きを作り出しちゃってる様にも見えるね。

急に切り過ぎ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 11:11:03 ID:Io2pWcCO0
手本?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:26:00 ID:5uM8reEM0
てst
881875:2010/02/28(日) 22:00:35 ID:xyQHu1bw0
>>876-878
どーも。手本にはしないでくだちぃw
バネは並みですが(F12、R11)、個人的な好みでエアを張るので
(温間2.6くらい)ピーキーになっちゃってるとは思います。
ずっとBS派だったんで、内圧落とすとショルダーのたわみ感が
めちゃ怖くてダメだったんです・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:13:21 ID:pvWExd1R0
減衰力じゃないのか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:49:13 ID:jECtyucV0
まぁ、このスレには関係ないだろうけど気をつけようね

ユーチューブにバイク暴走映像=知人投稿、運転の男を逮捕−和歌山県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00000211-jij-soci
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:59:48 ID:9RINGkwe0
住宅街で60キロとかの方が悪質なのにね
ちょっぴりかわいそう
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 04:25:45 ID:co9bwDqg0
これ、裏付けの証拠とかちゃんと取った上での逮捕なのか?
投稿動画の映像だけが証拠だとしたら相当な無茶だと思うんだが…。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 07:57:11 ID:M6lLJ1P70
バイクの所有者特定して聞き込み→知人の運転 と特定してるから
物証+証言 余裕で立件できるだろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:26:25 ID:R6A8WPOSO
ピットロードを制限無視でかっ飛ばしているポルシェなんかも逮捕して欲しいもんだけどね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:43:05 ID:Nd1TFRRlO
なんでサーキットにいるポルシェ海苔はマナー悪い奴多いのかね
とくに997型に多い気がする
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:09:44 ID:LrbtClec0
ポルシェの奴ってサーキットでは王様だと思ってるんだよ
そいつらがこないだフェラーリの悪口ものすごい言ってたのを聞いてわろたもんww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:04:27 ID:59QLkdbd0
国産のりのおいらがポルやフェラの悪口言うのとおんなじだ〜。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:45:47 ID:pzjbdZsn0
FISCOでルール違反取り締まりをやったらポル、フェラ、BMが大漁だな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:59:44 ID:iWYzYovD0
FISCOで我が物顔で定速エコ走行する(ご丁寧にレコードライン)プリウスも許し難い
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:55:50 ID:zx3qYMFE0
>>887
ピットロードでバックする奴、コースアウトしてバックで戻ってくる奴・・・実際に居た。。。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:13:18 ID:j4T3f/5P0
>>892
本人は限界アッタクなんだからそんなこと言うなよw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:19:16 ID:irQvctyR0
本人が限界なら何しても良い訳じゃないだろ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:22:20 ID:j4T3f/5P0
>>895
まあ実際プリウスだとインベタ走行が一番速いだろうからレコードラインに居るのもオカ(ry
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:35:12 ID:edTs+cY90
こうして魔改造プリウスのサーキット伝説が始まった まる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:37:03 ID:5vhBr+Np0
俺の車かなり遅いけどアタックラップ中は行列作ってもいいよね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:34:56 ID:edTs+cY90
いいんじゃない
みんな同じ金払ってるんだし、速いやつはクリアラップうまくとれるようがんばればいい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:37:41 ID:dLsOr0Wq0
今年からcrz勢が加わるよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:21:22 ID:P80pDPJC0
orz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:01:15 ID:3z1+LlMkO
謙虚でよろしい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:42:20 ID:RrKY1tch0
>>900
インサイトの方が速いんじゃねw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:26:36 ID:h42oJUwm0
鈴鹿本コース
CR-Zが走ってますた
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:53:47 ID:FAPjwGlX0
CRZの動画ないかねえ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:03:06 ID:NEkwhjjv0
>>905
とりあえず部屋から出てみたらどうだ?
ディーラーで試乗すればリアル動画を体感できるぞ

by本田社員
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 14:03:01 ID:URhsLWPU0
とりあえずリヤ駆動で軽くて元気なやつがほしいんだよ、本田さん。
200万そこそこで頼む-人-
あー、ふつうにガソリンで動くやつでいいから。

by庶民
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:53:41 ID:kPlUjSjL0
>>906
買う気も無いのに、ディーラー行ってもねえ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:54:27 ID:Oqw5DrimO
セコハンのS2000で我慢汁! 
まぁ、下手に動画揚げると叩かれるようだがW
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:26:53 ID:fyEtP63F0
>>906
6MT用意しとけやカス
なんでCVTしか置いてないんだよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:09:12 ID:XZcwnOc90
6MTなんて受注生産だよな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 02:34:23 ID:sRXYrDJE0
ビート2って、結局FRになるのかFFになるのか
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 10:27:53 ID:MD66htXb0
CR-Z買った人の4割はMTなんだってさ。
これほんとだとしたら珍しい光景だよねー
914名無し:2010/03/09(火) 12:29:50 ID:oNCeRerh0
CR-Z街中で早くも見掛けるな。白ばかりなのはイメージカラーだからか?

>>898
勝手に抜いて行ってる場合良いとして、
行列作り放置良くないんじゃないか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 14:46:25 ID:Da+k4ILs0
>>913
最初だけだろ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:49:38 ID:1F+d25Vn0
カッコだけで中身はインサイトなのに何で買うかねw
見る度にプギャーなんですけどwww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:59:53 ID:HS+PrVtt0
せっかくのスレだ。動画貼ろうぜ。

HONDA CR-Z 青木孝行サーキットインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=OzJ2qRGbW-c

Honda CR-Z (6MT)で、鈴鹿サーキット フルコース走行
http://www.youtube.com/watch?v=oV1yM9MlRhw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 20:04:32 ID:MD66htXb0
>>916
えー?だってインサイトには
モーターブーストとか付いてないっしょ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 20:44:59 ID:UXBSAIYr0
>>916
一応専用エンジンだぞw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:31:50 ID:5ptLQHDq0
シーアールジーなの?ゼットなの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:13:07 ID:F6Nb9XgA0
ズィー
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:01:54 ID:qS0Mw7uM0
>>916
インサイトにはMT車の設定が無いじゃないか!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:29:40 ID:F6Nb9XgA0
誰が買うんだ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:34:29 ID:MLVwFv7p0
>>919
ベースはFitだけどな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 02:07:03 ID:QvPtmZq50
>>907
ホンダがいいならバモス、アクティ
ほかにサンバー、エブリィ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 13:45:08 ID:Mzca21dl0
死んでくれ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:27:36 ID:lJPg6aL90
>>917
さすがトーションビームのリアだなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:33:30 ID:K00F9eMa0
>>917
鈴鹿の頭の傾きが気になってしょうがない
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 02:23:50 ID:mHCJtqYw0
>>917
下の方ひどいな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 02:35:43 ID:YG0xEVCN0
やっぱ純正シートじゃきついんだろうな
FD2で走ってる動画は普通ぽい
しかしポンポン車乗り換えられるのはうらやましいのぅ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 06:08:10 ID:f5QVw7+M0
>>930
みんカラ見たら車屋っぽい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 09:16:23 ID:gCtM0U950
そもそもスィーアールズィーはスポ車じゃないだろ。
少なくともハイブリットにしなかったら、もっと軽く速く
できたんじゃね?
高燃費やら減税やらはいいけど、それで遅くなってたら
本末転倒だよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 13:08:54 ID:1NIoCd3o0
今日CR-Zが走ってるの見たけど、ミニサーキットならそこそこ走れそうな感じだった
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 13:45:33 ID:2PLNtA/r0
  _
 (|\ \
  |  |┴|    
    \ \

 テスト
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 14:11:08 ID:2z0uvW740
>>932
そりゃそうだが、ハイブリじゃなかったら販売台数10分の1以下とかじゃないの?
936932:2010/03/11(木) 15:10:56 ID:gCtM0U950
>>935
ハイブリにしたことで、カテゴライズが余計微妙だと思うのさ。
要はチョットデザインが斬新な3ドアのハイブリやん。
インサイトやプリウスが売れてるのは4ドアで高燃費、クルマを
ただの道具として見ている層だからであって、Zの購買層には
ならないっしょ。

んでクーペってのはバブル全盛期にデートカーとして、つまり
若者層にたくさん売れたと思うんだけど、いまの20代はクルマ
離れが進んでいる状況やん。

んで、サーキットやら走る人からしたらデザインは面白いかも
しれんけど中身は大したことない物を買うことはないっしょ。

つまり海外じゃどうか分からないけど、日本で売れる層は
クルマをただの道具もしくは盆栽としての価値観を持っていて、
独身な人くらいじゃない?

あ、でもホンダはガチにはシビックがあるから、遊びクルマとして
Zというのはあながち見当はずれなラインナップじゃないのかもね。
個人的にはもっと速いクルマを期待していたんだけど。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 16:16:06 ID:2PLNtA/r0
それにしても箱車って金掛かるね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 19:08:36 ID:s0T5UYkb0
高燃費
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:14:03 ID:1vw0V/7p0
>>938
勇者乙。
そこに触るとキレル人がいるから突っ込まなかった俺。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:04:04 ID:+JThXpjg0
燃費重要だと思うんだけどな・・・。

と、燃費と維持費にビビってFDを買わなかった俺が言ってみる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:35:44 ID:tOVMfLmw0
でも、あとで乗っておけばよかったなあと思うんだよな。
まあ高い買い物だから、あれだけども
942名無し:2010/03/11(木) 22:51:10 ID:Sxvkz2bs0
>>940
持ってしまえば何とかなる。

因みに>>938突っ込んだのはこれw
燃費が良い→好燃費
高燃費→燃料費が高い
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:06:55 ID:f5QVw7+M0
低燃費 = 低 燃料 消費率

高燃費 = 高 燃料 消費率 ?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:56:19 ID:xKhRPUUf0
燃費が悪いのは渋滞の時なんだよね
車庫代が掛からないのならもう一台持つようになるし。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:57:13 ID:tOVMfLmw0
燃費なんか気にしてたら車乗れない。
低燃費の究極は乗らないだからな。
946名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/12(金) 16:25:44 ID:JAXangfn0
>>943
×低燃費 = 低 燃料 消費率
○低燃費 = 低 燃料 消費量

したがって高燃費は消費量の多いことを示す
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:43:58 ID:tfNnpeY80
それ同じじゃん
むしろうえのがあってるだろ
単位走行距離あたりの燃料消費量=燃料消費率なんだから
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:01:26 ID:tfNnpeY80
すまん>>947はわすれてくれ

燃費の記載はkm/lが標準で
数字が大きいほど燃費がよいわけだが、
大きい=高といわず
なぜか消費量基準、もしくはl/kmで示す消費率をもって低というんだな。
イメージの問題か
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:04:51 ID:grCs0Gg80
どうでもいいけどお前のチンコくせーぞ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:11:46 ID:HcenhSqH0
ごめん私かも・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:59:16 ID:eiwNi//X0
「犬連れて行ってもいいですか?」とかいう馬鹿が居るのには驚いた・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:36:42 ID:hkZJngc+0
犬載カメラか…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:07:49 ID:3qiqwNWw0
俺,ポディウム上がったら犬の着ぐるみで表彰受けるんだ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:52:31 ID:dReUByGi0
>>949
俺もそうかもorz
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:49:49 ID:bJ6AoF2F0
誰だ?俺を呼んだのは!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:06:43 ID:HRpmn/Rx0
昔ミニサの走行会に兄貴の家族と一緒に行ったときの話。
走行前にコース中を歩いていい時間があったんだ。
兄嫁が連れてきた犬がバックストレート中央で糞したので激あせった。。。
誰も見てなかったので助かった&ちゃんと回収しましたよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:34:31 ID:oJauzziK0
糞踏んでスピンしたら無念だろうなw
マリオカートじゃないんだからwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:02:51 ID:V7QzXvKE0
そういうときはオイル旗でいいのかな?
茶色の旗はないのか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:18:32 ID:U8PpOpxS0
油よりタチ悪いかもな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:42:38 ID:UdbJwwRN0
だ〜れも見てないと思っていても、どこかでどこかでオフィシャルが・・・
犬糞だけじゃなくて、個々の運転も詳しく見てるんだろうね

ちゃんと回収したってことなんだから、いいじゃないですか
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:16:54 ID:ykSSoWhh0
俺なんか雨の日に水で緩んだうんこ踏んで滑ってこけて、
頭打って救急車で運ばれたことあるぞw
服にもウンコ付いてて、もう最悪だった。

糞まみれなので、救急車で運ばれた病院から帰るときに電車に乗れず、
雨の中びしょ濡れで歩いて帰った。

嘘のようだけど、ホントの話。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 00:09:50 ID:M+fBZNLF0
そゆとき、病院は服くれたりしね?
俺の場合は、服をはさみで切られまくって、
浴衣みたいなの支給されたことがある。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:37:12 ID:fDjjPzp60
おまえらスレタイ忘れすぎwww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:37:49 ID:LNz+NK1g0
自分で運転してるときはとんでもなく飛ばしてるつもりなのに
改めて見てみたらスピード感がまったくねーorz
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:37:59 ID:4DD3tumt0
外から見てるとたいしたことなく見えるよなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:36:20 ID:w8q523bp0
音だけは煩いよね(シビックなのでサーセンw)

・・・でも遅いよねと連れの女に言われた事があるっす。
FSWのストレートで(笑)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:51:46 ID:xZaXWwZR0
「あっちの方はいつも早いのにね」ってか?w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:55:24 ID:ycTtD5fY0
シビック速いじゃない,直線。
まあ、コーナーでは負けないけど。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:34:15 ID:jxG1d6Px0
>>968はロードスター辺りだと予想。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 04:50:50 ID:wCeue3630
MR-Sに1票
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:32:18 ID:KswPjq4B0
↑アフォ発見w
972965:2010/03/17(水) 22:38:47 ID:YKsfNa/b0
ちなみに遅いってのは車載カメラの映像です。
コースはパイロンジムカです。1速2速がメインで3速入らないコースだとスピードメーターの
数字が低い低い。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:27:05 ID:yYvIcIX20
思い切ってバンパー辺りに取り付けてみるとかw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:17:24 ID:F/u+47q00
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2542.avi.html

【サーキット名】オートランド作手
【ベストタイム】30秒298(24/54周)
【車種】FD3S
【タイヤとサイズ】 595RS-R 235/45-17・255/30-17
【カメラ】Xacti HD7
【チューニング】厚揚げ
【コメント】半年ぶりにいってきました、ALT。サーキット走行は3ヶ月ぶり。
ブーストが掛かったり掛からなかったり、タービンから音がしている様な、いない様な。
フロント16-225 RE-01Rのほうが17-235 595RS-Rよりタイムがいいみたい。
どうしても01Rのタイムを越えられません。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:42:31 ID:M4+c243/0
ん?595って韓国のやつ?
もっとタイヤ幅を広げないと01Rよりグリップしないってことかな?
がんばって、01Rのタイム超えるまでじゃんじゃんタイヤ幅広げてくれ!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:31:52 ID:/F1gkXnf0
前後255の方がタイム出るらしいけどなあ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:45:45 ID:K7PqvOSA0
595は台湾メーカーのでしょ。
SqSだったらわからないけどw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:47:27 ID:52uOfA4s0
しかもALTだから尚更かな。
S15とかならフロントに255が入らないから仕方ないけどFDはどうなのかな?

コースレコードのGC8がノーマルフェンダーで前後255入れてるからな。
(これはこれで凄いが)
979974:2010/03/22(月) 00:25:57 ID:YXg6YnVZ0
リアの扁平が間違いでした。正しくは40です。

>SqS
なにげにありそうで怖いw
タイムが出たのはフロント細い方がレスポンスが良かったからかもしれません。
前後255やってはみたいんですが、フェンダー叩いている235ですら干渉する音がたまに聞こえるので
実行には移せてないんですけどね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 03:01:47 ID:fBTBNDoU0
サーキット走行の動画を集めよう! 第35ヘアピン

うpしてくれた人は神です ( ^ν^) {´┴`}

■アップローダ
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/

■前スレ
サーキット走行の動画を集めよう! 第34ヘアピン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1256682795/

投稿フォーマットは

【サーキット名】 …
【ベストタイム】 …
【車種】 …
【タイヤとサイズ】 …
【カメラ】 …
【カメラマウント】 …
【編集ソフト】 …
【チューニング内容】 …

【コメント】 …

でお願いします
981↑↑↑:2010/03/22(月) 03:07:30 ID:fBTBNDoU0
誰か上のをコピペして新スレ立ててくれませんか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 04:21:15 ID:tAfUoGAL0
立てました

サーキット走行の動画を集めよう! 第35ヘアピン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269199222/
983名無し:2010/03/22(月) 05:05:04 ID:CakvXdCI0
>>979
例えばF235・R255フルノーマルならF255・R235と逆組みして大丈夫だ。
あとは足やホイールに依るから折るなり叩くなり好きにすれば良い。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:32:13 ID:x7Z9XrEm0
入るものじゃない・・・入れるものなんだ!

さぁハンマー持ってALTに集まろうぜw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:20:58 ID:fBTBNDoU0
>>982 d
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:40:44 ID:fBTBNDoU0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:58:53 ID:ALliFCMp0
美味〜
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
金返せ〜