オススメの洗車剤・コーティング剤は?51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1團 狂児 ◆UFnP4VqEWQ
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234230862/

まとめサイトのようなもの
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・良い子のお約束
 荒らし・釣りはスルー汁!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2團 狂児 ◆UFnP4VqEWQ :2009/07/15(水) 02:07:27 ID:RewoPkZp0
前スレはこちらでした

☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?50★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243750196/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 02:08:39 ID:pU0Bvk1pO
いちおつって事ですよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:10:57 ID:xKJFrej9O
ズムルド良いよズムルド
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:31:09 ID:/ATAfNHt0
B01レビューしてくれた方
その後の艶や撥水状態、汚れの付きにくさ落ちやすさはどうですか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:32:00 ID:uzN+u0ThO
5DAIGO

ひさびさに来て見たらプリズムシールド人気なのね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:40:33 ID:C78zQLsa0
>>5
>B01レビューしてくれた方
>その後の艶や撥水状態、汚れの付きにくさ落ちやすさはどうですか?

ブラックパール車庫あり、通勤使用(昼間は青空駐車)の車に
B01施工して約一ヶ月
今年は雨が多いので、1週間に1度は洗車しているが、
艶は3〜4回くらいの洗車では綺麗なものです。
この前4回目の洗車でシャンプー洗車して再度施工しました。
撥水状態は初めから水玉が大きくてブリス並ですね。
汚れの落ちやすさは3回の洗車がただの水洗いで綺麗になったので、
良いほうだと思います。
汚れの付き難さも良いほうだと思いますし、
最施工しても埃のつきにくさが嬉しいいです。
で問題はデポ?(雨しみ?)ですが、どんなコーティングでも付きますがB01も
さすがに付きます。
ただ施工後に気になるところを再施工すると綺麗に大部分(しつこいのは無理)
取れます。
まとめとしては、
4回目の洗車でシャンプー洗車して再施工。
施工後にデポ(雨しみ)部分には2度塗り。
1年に1度くらいは下地造り。
で綺麗な塗装でいられます。
まあどんなコーティングでもこれだけやれば同じですが、
施工性・発色がB01は私のこのみです。
特に発色はヌルテカでいながら
角がとがった(プレスラインがぼやっとしない)発色ですよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:30:03 ID:f9brhr20O
プリシー初施工したが傷はそこまで消えないな〜!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:04:56 ID:wXPYzPQy0
>>1乙!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:23:19 ID:s7RZ6W5A0
プリシー初めて使うんですけどコツ教えてください

車の色はガンメタで乾いた状態でかけようと思ってます
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:32:56 ID:2+x/Bfzu0
>>10
下地に脱脂
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:34:36 ID:s7RZ6W5A0
>>11
中性洗剤で大丈夫ですか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:16:31 ID:f9brhr20O
プリシーは新車や状態の良い塗装には良いが
くたびれた塗装にはオススメしない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:34:06 ID:oleGxdyIO
みんなは拭き上げ用クロス何使ってる?
水切れ悪くてかないません。やり方が悪いのか、同じ所を拭いては絞ってを何度も繰り返してるw
このスレ的にプラセームかユニセームがデフォ?マイクロセーマとマイクロファイバークロスは駄目だ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:44:49 ID:GBepiZVv0
シュアの鏡面仕上げクロス
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:57:10 ID:7NMnXY8k0
>>14
wax時代はユニセーム愛用だったけど
ガラス系コーティングにしてからはMFクロスに換えた。
ガラス系だとユニセームは貼り付き感が少し出てやりにくかった。

>>15
それは拭き上げ後の仕上げ用では?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:59:37 ID:Mjs3q9QP0
>>16
拭上げにも使えるよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:44:56 ID:sK53D6So0
>>7
簡単施工で濃色車をヌルテカにするには良さそうですね。
ソフト99のブログには最初は撥水だが皮膜が落ち着くとスッと水が引く感じになり
水はけが良いと書いてありましたが、そこまでではないのかな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:03:37 ID:HitS8CPy0
個人的にミラー社員悪くないと思ってるがどうかな。

あと最近、ゴールドグリッターを見直し始めてる。
あの手軽さと欠点のなさは捨てがたい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 07:20:36 ID:f2VwBTTJO
水洗いしてもヌルテカが維持されるのは
BO1、1択ということでOK?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 08:43:09 ID:WO3PJ+oSO
>>20こいつ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:02:02 ID:u1qFQqU/0
>>20

>BO1、1択ということでOK?

B01レポしたものです。

誤解を受けるといけないので書きますが

発色ヌルテカ度は ナノ黒等高級品>クリスタルシールド>B01>ブリスX
シャープな仕上がり度は B01>ナノ黒等高級品>クリスタルシールド>ブリスX

汚れ落ち ナノ黒等高級品>クリスタルシールド=B01=ブリスX
コスパ(私にとって) B01>ブリスX>クリスタルシールド>ナノ黒等高級品

いずれにせよもっと素晴らしい物は一杯あります。
ナノ黒・ピンク等高級品は効果が持続するのでものぐさな人にはお勧めです

私の使用に合っていて、コスパでB01にしているだけです。

私はどちらかと言うと洗車魔で、コーティングを1ヶ月に1度位施工したいし、
1年に1度リセットで下地を作るのが楽しみです。

出来ますか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:44:48 ID:a4qnNsxk0
7 :低脳曝しID:6UhzT3CJO:2009/05/31(日) 14:30:40 ID:/U79WLdZ0
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 04:36:21 ID:v2jt9kcxO
糞コテが調子こいてスレたてるからこうなる。
自重しろや、低能
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:36:04 ID:6UhzT3CJO
重複だろうが、カス死にさらせや
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:37:41 ID:6UhzT3CJO
>>2
> このスレ落ちるの待て
> 誰も書くな!

なんで偉そうなんだよ。何様?削除依頼だせカス。低能。
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:17:57 ID:6UhzT3CJO
>>30
鯖の無駄遣いには心底イライラする
雑談スレのが百倍ましだね!

そもそもこのスレいるの?いらなくね?
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:19:45 ID:6UhzT3CJO
>>26
やっぱコテは馬鹿だわwwwねたをネタとみぬけないやつは死ねやwwwwwwwwwwww
35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:17:19 ID:6UhzT3CJO
>>33
素人の見栄っ張りはいたいよな〜
で?なんだ?プロ気取りか?恥ずかしい奴w
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:15:25 ID:4E6VxjcaO
>>1の低脳糞コテ晒しあげ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ID:6UhzT3CJO =ID:4E6VxjcaO です
参った!!もう堪忍して!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:27:28 ID:P0DqfJWs0

自分で磨き傷作って鬱になってアレコレ買ってくれるww
情弱さんはホンマありがたいわ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:03:36 ID:uYV3h0+50
コーティング剤は塗装膜の上に堅い被膜を作って傷から守ってくれて,
ワックスは簡単に艶が出るけど,コーティングに比べて傷はつきやすい
という認識なんですが,正しいですか.

新車の時からワックスで艶々にして多少の傷は許容するか,
艶は劣るけど新車のうちにコーティングして極力傷を付けないようにするか迷ってます.
プロにコーティングしてもらえば済む話ですがお金が無いもんで・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:08:52 ID:IKVWoZ8Y0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:24:05 ID:hTEaJkeH0
>>25
耐久性重視のコーティング剤をベースコートにかけて
ツヤ重視のコーティング剤をトップコート(犠牲皮膜)にすればいいよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:57:27 ID:LUUuYZ4k0
"コーティング"という言葉に多大な期待をしてるんだろうな
ただのシリコン艶出し剤でも"ガラスコーティング"をたからかに謳ってるんだが

ワックスの傷防止性能は特筆もの
下手糞は施工時に微細な傷をつけるがね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:43:20 ID:ntZJ+y1M0
>>22
傷埋め性能はどうですか?
ポリラック並か、それ以上なら絶対乗り換える。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 21:13:52 ID:x6FQJcGNO
>>29

さすがにキズウメ効果は無いですよ。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:38:58 ID:0J/8PRRi0
透明なプラスチック板を目の細かいヤスリで傷を付ける
傷が付いた部分に顔の油を塗りこむ
不思議!!!!傷が見えなくなったwwwwwwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:52:12 ID:hsex9vSP0
>>31
大丈夫。
洗って油(WAX分)を落としてから
乾かせば見えますから。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:02:27 ID:MssEf3/pO
>>22
ありがとうございます。
2ちゃんの洗車系スレッドで
史上最高の神レスです。

究極に参考になりますた。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:32:01 ID:zt5A6QHs0
>>33
いえいえ。
それよりも、キリ番getよかったですね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:12:22 ID:/Hy2tUK80
>>19
欠点というか万能性がすばらしいな
ボクスターSに乗ってるんだが、ボディ、ガラス、幌、内装、皮シート、アルミホイール、タイヤ
とほとんど全てを賄える

まぁボディはプレストコートに乗り換えちゃったけど、他の部分用にゴーグリエボプラスも使ってる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:31:57 ID:LPgRTH2f0
ビューコートってどうですか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 01:07:16 ID:8//mFTysO
ボディをCG1、ガラスをG3かける予定なんですが、
シャンプー→油膜落とし→ウォッシュワン→
CG1→G3
で問題ないでしょうか?
ちなみに納車一週間なんで完璧を求めない限り
下地は特になにもいらないですよね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 01:40:46 ID:dPtoflm60
民主党政権になったらこのスレ不要だね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 03:08:18 ID:8stiXr210
>>38
なんだこのキチガイは・・・。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 06:02:40 ID:1E1fPt4q0
>>38
why?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 07:42:19 ID:PuP5+DyN0
イージークイック
tp://www.car-shine.jp/zitem/116_EasyQuick.html
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:47:11 ID:r0rYi5dbO
このスレで好評なプリシー、コロコロとけっこう水弾いてくれるね!
光沢はビックリする程でないが、耐久性や汚れの落ちやすさはどうなの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:56:23 ID:8//mFTysO
37

おねがいします
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:18:58 ID:NE11Ovfs0
>>41
ズムルドなんかと同じ濡れたボディにスプレーして拭き取るだけのお手軽系だが
謳い文句からは後発として他と違う魅力は特になさそう。
イオンデポ防止ぐらいか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:19:02 ID:XoHQDhegO
>>43
ウィンドウコーティングを行いヽ数日後にボディコーティング

かボディコーティングの後にウィンドウを油膜落としで再施工
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:39:02 ID:8//mFTysO
>>45

同日に施工するのはなにかまずいんでしょうか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:07:40 ID:8//mFTysO
>>45

すいません。勘違いしてました。

後者のやり方で施工しようかと思います。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:30:13 ID:+zKuvQMk0
青空駐車の白車に水アカ落として120日耐久のインプレの続き。
前回施工後1週間、曇り〜にわか雨の日が続いた。トランク上に泥の斑点が多少。
その他目立つ汚れは付いていない。
昨日の夜、結構な大雨が降った。今朝見ると、トランク上の汚れは見事に落ちていた。
ドアミラー、ドアノブ下にかすかな縦縞が発生。指で触ると取れるレベル。
全体的なツヤは変化なし。まだ洗わなくて良いみたい。(続く)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:51:05 ID:d73M5gMy0
>>38
粘土もしくは鉄粉取り(液体)で鉄粉を取ります。これをやる意味はワックスを拭き取る時にそれが
拭き取りのムラになります。目を皿のようにして休み休みやりましょう。鉄粉が付いている塗装面
ですと何やら手に引っ掛かりますが、この作業をする事で手の引っ掛かりがなくなりすべすべ
お肌が多少なりとも帰ってきます。短気な人もイライラしてはなりません。気長にやって下さい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:10:41 ID:Ov/c/1Xb0
>>49
アンカーミス?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 06:28:24 ID:V8xBEpor0
昨日ハイエースワイドが納車されたので今ズムルドやっつけてきた。
初めてのコーティングだった。
あんな簡単で効いてるのか不安。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:38:02 ID:C+Wchd+5O
ぼくは昨日、スーパーコーティングを発見した。凄くながかった。。ここまでのみちのりが。ん〜デリシャス。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:32:48 ID:td0ibFs80
ID:dPtoflm60>>38
水を無駄に使わないために
泡切れも肝心シャンプー液を手に着け
その手に水をバシャッとかけてからもんでみよう
手にヌルヌルがしつこく残るようならもう少し水を足して薄めようぜ!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:45:56 ID:+GQsp8PM0
>>53
いいこと言うな…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:53:53 ID:nrV+Dg6Z0
>>48
商品名詳しく教えて頂きたいです
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:33:44 ID:nTd+/JcJ0
>>55
1行目に書いてありますがw

これですよ。
http://www.soft99.co.jp/products/detail/3/432
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:24:20 ID:SJT/MzvM0
納車直後にバリアスコートでばっちりコーティングしたついでに、
調子に乗ってバリアスコートを窓にも施工。
最初はいい感じだと思ってたのに、よく見ると油膜ぬっちゃりで
拭いても拭いても油膜が取れない。

面倒なのでディーラーでフロントガラスに3000円のコートを施工。
高い勉強代になっちまったい orz
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:28:00 ID:si98viUw0
キイロビンで落とせたと思うけど
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:30:22 ID:Q1NeYM0T0
雨降った後の汚れの落ち具合は プリシー>コートも出来るクリーナー かな?
でもツヤの耐久性は逆転かも、年に二回ネンド+コートも出来るクリーナーで施工して、
月イチでプリシーってのが楽かも、それにしても長い商品名だな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:03:45 ID:M+o+K/jc0
>59
コンパウンドとか使わないなら良い方法だろうね、塗装面が完全に荒れちゃうと
厳しいかもしれないけどね、そういやウィルソンからも同じような商品出たな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 02:45:21 ID:DBHrefNn0
プリシーゆりしー大勝利!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:32:26 ID:zWFgzT+t0
>>38
あのな、
コンパウンドって、「塗る」ものじゃない。
表面を軽く削ってならす、研磨剤だよ。
WAXやコーティングのような、塗装面に塗るケミカルと間違えとらんか?
あのな、知らないといけないから書いておくけど
コンパウンドって研磨剤だよ研磨剤。そう研磨剤、それを液状にしてるだけ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:33:50 ID:2NAOBMw10
おまえは何を言っているんだ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:35:25 ID:FjIqu+GM0
>>38の人気に嫉妬
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:58:12 ID:Rj33YRmCO
>>61
ゆりしぃカワイソス(つд`)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:28:28 ID:hu5eRX7k0
性能価格入手しやすさでプリシーズムルドの安定感はすばらしい。
でも魅惑的な宣伝文句のマイナーで新しいコーティングについ手を出しそうになる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:06:24 ID:uYmyCe/Q0
>>59
「コートも出来る」の上にプリシー施工して定着する?
ガラス系は下地を選ぶと思うんだけど
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:59:31 ID:M+o+K/jc0
>>67
多分ガラス系はフッ素の上には定着しないと思う。
「コートも出来る」の上からならフクピカや洗車後のフクピカドライなんかで
耐久性の向上を図ったりする。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:09:40 ID:KfqN46WZO
ミラックスの0.02を洗剤にまぜて洗車したら効果ありますか?
スピみたいな感じになるんだろうか。
買ったわりに全く使ってないので試しにやってみようかと
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:13:47 ID:M+o+K/jc0
何か0.02μだとスポンジの擦り傷が付きそうだな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:11:19 ID:asWXlGvG0
スレが見つからなかったのでここに書かせてもらいます。

メッキ部分の白くなったところを、綺麗にピカピカにしたいのですが、
何を使ってどのようにすればいいでしょうか?
ヤフオクで売ってた3000円位のやつを買って磨いたのですが、
うまくいきませんでした。
何かいい方法、いい研磨剤があれば教えていただけますでしょうか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:27:58 ID:oSUfJtRNO
ライトと未塗装部のプラ部に使ってたプレクサスが切れた。
なので、新しいのを買うんだけど、バリアスコートとゴーグリのどちらを買おうか悩んでます。
どちらがオススメですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:42:21 ID:2NAOBMw10
プレクサスの方がその二つよりいいよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:13:13 ID:M+o+K/jc0
>>72
まとめてプリズムシールドじゃダメなほど痛んでるの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 10:36:51 ID:B3Z0zmUrO
>>71
コングーのやつか?
根気よくやれば綺麗になるはず
それでもダメならダメかな〜
明らかに腐食してるなら交換しかない…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 13:47:48 ID:xEfeRTJ10
>>56
まさか製品名だとは思いませんでしたw
使い心地のレビュー見るとコストパフォーマンスが優れたポリラックぽいですね。
傷防止はわからないですが、
防汚性能も下手したらポリラックを上回りそうですし
http://www.masatake.com/gs21/120day.htm
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 15:21:17 ID:obLwKGNgO
最近、ズムルド信者氏こないね。









まさか…

前スレで言ってたけど、メーカーの工作員として潜伏中なのかしら
(((((゚ д゚ ;)))))
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:13:47 ID:GOI1KY9D0
俺は財布に凄く無理して2年くらいブリスを使ってたけど今ではG1000の薄めて使う原液の奴を愛用してる。
なんといっても安いので貧民な俺にはこれで十分。
見た感じのテカテカ感もあんまり変わらないしウィンドウもガラコよりも水をはじく。
ボディ色はパール
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:12:55 ID:oBK7hZz3O
ボディが白だと、コーティング剤を何を使おうが大差ない気がする。

だから汚れの着きにくさや落ちやすさに赴きをおいている!

コーティングマニアなら黒に乗ったほうが楽しめるよね!

皆さんの経験から汚れの着きにくさ落ちやすさに優れている一品をご教授下さいm(__)m
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:26:30 ID:B2B2quXR0
>>79
>>56
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:24:12 ID:iXCWdqlY0
>>79
プリシー
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:25:20 ID:Y9R8fVCd0
ムルード
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:54:21 ID:+smeTKN0O
梅雨前に黄色い帽子のゴールドポリマー施工しました。
二ヶ月程経過しましたが、まったくもって大したことありません。
市販品と同等レベルですね!

飽きてきたんで
ポリマーの上からプリシー施工しても相性に問題ありませんか?
84プリズムシールド信者:2009/07/22(水) 01:12:17 ID:IFJ8FrVs0
>>77
補修塗装を鏡面にするのは止めたほうがいいと思う。
パネルの端やプレスライン回りは素人じゃ難しくカラーベースが出てしまう可能性が高い。
補修塗膜はオリジナルに比べて弱いので磨いて塗膜が薄くなるとすぐに劣化してきます。
85プリズムシールド信者:2009/07/22(水) 01:34:54 ID:gN70U/ejO
3ヶ月青空試験したけど一番艶と剥がれが少なかったのは

ブリス65%(雨の跡が固まる)
ガラス部分計測不能(または無し)

プリズムシール80%
ガラス部分70%

トライズ80%
ガラス部分60%

Gガード70%
ガラス部分80%


これ電子顕微鏡での見た感じの官能数値
水弾きはまったく同じ、肉眼でも同じ
これが準決勝にいきます。
よく灼熱と梅雨にも打ち勝った猛者達見事。
次は耐水テストです(自分の車だから耐塩水はやらない)。
50キロの水圧を範囲1メーターまで広げ5時間連続噴射します。
そして次は耐洗剤耐久性予定。

残念決勝落ち
ミラー社員(2ヶ月でマダラ)
クリスタルガード(洗浄剤の油みたいのがほとんど残って肝心のガラス成分らしきものはない洗浄剤が仇、しかしその油もワックスみたくヒカルからよし)

例外ですが
RVワックス(20年前の)95%
激防水(15年前の)70%
でした。
見事。
86プリズムシールド信者:2009/07/22(水) 01:36:38 ID:gN70U/ejO
>>83
むしろプリズムシールドがポリマーの後にやるには最適。
極少量で。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:03:40 ID:+smeTKN0O
>>86
ありがとうm(__)m
いつも色んな情報参考になりますm(__)m
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:14:41 ID:O3nZH50X0
戦車のあとボディーコーティングとガラスコーティングはどちらが先でしょうか?

プリズムシールドとアメットビーを使う予定ですが。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 07:13:03 ID:u154LGjOO
>>76
防汚性は120日コーティングのほうが
ポリラックと比べてはるかに優れています。

同じ日に左右のドアにそれぞれのコーティングをして
約1ヶ月後に汚れを濡れMFタオルで拭いた俺が言うから
間違いありません。
詳細はポリラックスレに書いたので
よかったら参照してください。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 09:08:43 ID:DVd+R33T0
>>85
どれもガラスに塗って大丈夫なの?
バリアスはダメだったようだけど>>57
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:27:05 ID:b2Ip7WLa0
>>89
ツヤのモチと傷が目立たない効果があるなら
コストパフォーマンス抜群ですね。
ポリ覗いて来ます
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:37:04 ID:DH9hg0rm0
ズムルドをガラスに塗ってみたけど全然水弾かなかったよぉ
何で?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:25:00 ID:5m5BhlNA0
塗るときに念じないと駄目なんだよ
信仰心無い人が十字架持ってもヴァンパイアには効かないのと同じ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:46:39 ID:7+Mvh0RI0
縦横に塗るのは十字架効果のためだって
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:46:12 ID:DH9hg0rm0
分かった。
念じてヤッてみるよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:17:58 ID:wdal/w5jO
ワックスを脱脂するのは忍びないので、通常洗車のうえからコーティングしたいと思ってます。
長い目で見ればワックスもいつかは取れるんだろうから、回を重ねるうちに解決するんでしょうか?
ちなみに毎週洗車&ワックス(コーティング派)です。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:22:00 ID:FAA95qLy0
WAXにコーティングが弾かれるから施工前に脱脂してねって言ってるんだと思いますよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:24:42 ID:fEk4R0TK0
>>96
ポリラックなんかならするんだろうが、ガラス系は絶望的だろ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:39:25 ID:RkDBjmx50
新車を買うだけど、ブリスを買うかゼウスを買うか悩んでいます
ゼウスの方がちょっと手間な分長持ちするんでしょうか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:03:25 ID:oNkb8EW20
ブリスをゼウス並に手間を掛けて塗り込めば良いんじゃない?
でもゼウスの方が名前が強そうだからお勧めです
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:39:51 ID:pyo7+4uF0
プリウスのほうが燃費いいからお勧めです
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:42:22 ID:pyo7+4uF0
プリウスの方が燃費よさそうだからお勧めです
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:43:19 ID:pyo7+4uF0
大事なことだから2回言いました
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:44:18 ID:FAA95qLy0
スレ違いです
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:44:34 ID:FAA95qLy0
スレ違いです
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:01:36 ID:KWZtqhuU0
大事なことでもないけれど2回言いました
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:17:25 ID:c1XSYQxzO
教えてください、ヘッドライトにコーティングしようと思ってます、今手元にあるのでフッ素系コーティングは大丈夫ですか?
108106:2009/07/23(木) 09:13:18 ID:f5aLbt2F0
縦横に塗るのは止めましょうヘヤースクラッチを誘発するだけです
水平部分の場所は横一文字で十分です

今回は一回だけ言いました
109106:2009/07/23(木) 09:29:05 ID:6aaWi/AY0
縦横に塗るのは止めましょうヘヤースクラッチを誘発するだけです
水平部分の場所は横一文字で十分です

今回は一回だけ言いました
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:58:55 ID:q/LWFeqX0
結局コーティングとかワックスって丁寧に施工しても磨き傷つくし
イオデポ誘発するだけで逆効果なんだよな
皮膜もどんだけあるかわからんし

案外皮膜を形成しないものを防汚性と耐久性最高とか思い込んでそうだし
従兄弟の新車から洗車機入れてる車みてつくづく思ったわ
今の塗装はコーティングとか逆効果なんじゃねぇ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:19:32 ID:LWVrbUZb0
結局コーティングとかワックスって丁寧に施工しても磨き傷つくし
イオデポ誘発するだけで逆効果なんだよな
皮膜もどんだけあるかわからんし

案外皮膜を形成しないものを防汚性と耐久性最高とか思い込んでそうだし
従兄弟の新車から洗車機入れてる車みてつくづく思ったわ
今の塗装はコーティングとか逆効果なんじゃねぇ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:20:38 ID:LWVrbUZb0
流れにそって2回言いました
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:25:56 ID:EpLRtipd0
瞬間的なヌルテカ艶とコロコロ撥水のためじゃね?
キズや汚れをどれぐらい防ぐのかホントのところはわからないよね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:18:01 ID:ZfnZceaVO
でも、何もしないよりは良いだろ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:46:38 ID:RbRawtWAO
最近白車に乗り換えたんですが安さにつられて丸っとコート使ったら見事にウォータースポットがorz

水玉大きめに出来るからなんでしょうか?
少し調べてみると細かい水玉が出来る様なタイプならウォータースポット出来にくい?らしいので丸っとよりはマシかなと今はプリシー使ってます。
でもウォータースポットが怖いんです!

疎水?親水?タイプのコート剤の方が良いのでしょうか?安く済ませるならアクアクリスタルあたりどうかなーと思うんですが。。
ブリスは高いorz
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:48:05 ID:RbRawtWAO
ちなみに屋外駐車です(´・ω・`)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:49:24 ID:IpdE7Te00
>従兄弟の新車から洗車機入れてる車みてつくづく思ったわ
撥水コート洗車コースって言うオチは無いよね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:17:54 ID:1lxP7/VT0
>>115
安くて無難ならプリズムシールド。
もし人柱になってレポしてくれる気があるなら、↓なんてどうだろう。

アトレコート・・・よくある簡単ケイ素系を超撥水にしたもの、らしい
洗神・・・「ウォータースポットZERO宣言」という業者コーティングの簡易版?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:32:18 ID:K0mP5lDo0
塗装の質が悪い事で評判の某国の車に乗ってまして、日光から塗装を少しでも守る
ためにいつもシート(透水型)を被せています。この季節の様に雨が多いと、車体
の角や丸みのある部分に、シートのシワに沿った形に黒ずみが出来ます。多分水あ
かだと思うのですが、水あか除去シャンプーでは全く落ちません。コレってコンパ
ウンド配合の洗剤じゃないと落ちないですかね? 塗装面を削るってのはチトアレ
なんですが・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:45:51 ID:47yOR2wT0
シュアラスターのスピリットが余計な物なくてオススメ
ソリッドカラー用は安心して使える
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 14:43:06 ID:YL91YN2TO
一番余計な物を含んだ研磨剤だと思うが…

だが悪いとは思わない
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:28:06 ID:Lcm7iDL60
>>119
極細コンパウンドでOK

スピリットとか
水垢も小傷も取れて
おまけにシリコン成分で艶も出るよ〜
と言うお子様商品。
頭の弱い奴が使う物。
123115:2009/07/23(木) 17:43:58 ID:RbRawtWAO
>>118
HP見てみました!
とりあえずアトレコートの無料お試し?申し込んでみました。

コストパフォーマンスで考えると横浜研材のG1000なんかも気になるんですがどうでしょう?

白車なんで水垢落として120日あたりも気にはなるんですが艶で言えばやっぱりフッ素よりもガラス系ですよね。。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:19:12 ID:LWVrbUZb0
アトレコートよりアトレーワゴンのほうが燃費いいからお勧めです
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:39:21 ID:J3RdVfmUO
カーシャインのFGC-advanceって、ガラス系て書いてるから、グラスガードみたいなコーティング剤なのかな?
耐久性:自然には落ちないらしい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:10:51 ID:OUacCkrLO
アトレーよりプリウスがオススメ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:10:50 ID:HD+6dNlc0
>>125
2ヶ月間ほぼ毎日洗車しても撥水がほとんど変わらないという報告が前にあったから耐久性に関しては間違いないと思う

今あるSPCが無くなったらイージークイックでも使ってみるか・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:37:52 ID:5pS46wlp0
野外駐車なので親水または疎水でおすすめのコーティングってなんだろう?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:13:10 ID:KDbqXE0T0
自分でワックス掛けたことない者だけど
8年落ちの車を新車のような輝きにしたいと思っているのですが
簡単で、長期間耐久性があり、メンテナンスフリーなコーティングってありますか?
業者にやってもらうやつでもいいです。
とにかく、ワックス類の知識が全くなく困っています。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:38:05 ID:h7WCYfcxO
>>129
スタンドでFK2洗車くらいで良いんじゃね?
そっからゆっくり考えたらいいと思うけど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:47:29 ID:2WckaC/ZO
>>129
下地をキッチリ作ることが肝心かも試練
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:03:56 ID:Lcm7iDL60
>>129
8年落ちの車をWAXやコーティングで
新車のような輝きって
子供かよ。
下地処理なしで車が輝くことはありえん。

コーティングに出したって
完璧に下地処理してコーティングするんだ。
コーティング代の80%以上は磨きに
かかってることを忘れるな。

とっとと業者に出せ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:32:14 ID:KDbqXE0T0
>>130-132
ふむ〜  難しそうですね〜
とりあえず下地というのをゴグッてきます。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:35:19 ID:GlBVf67CO
プリズムシールドの撥水効果&耐久性には満足してますが、
艶にはちょっと不満があります。
ワックス材orコーティング材どっちで艶を出せますか?
また、その際プリズムシールドを上に施工すれば良いですか?
135プリズムシールド信者:2009/07/23(木) 23:51:56 ID:/jIl8R9lO
>>134
安いし延びるし少量しか使わないんだから洗車する度でいいでしょ。
水ふき取りより楽じゃん。
それでツヤツヤのほうがいいよ。
高いのを耐久性や艶の限界を気にしてチマチマ使うなら
毎回ガンガン使えるプリズムシールドやGガードでいつもツヤツヤを薦めるなぁ。
他人はそこまでみないからいつもツヤツヤなのと
たまに激ピカならいつもツヤツヤの方が綺麗にしてるって思うよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:52:44 ID:7ctiNwy20
>>134
艶、という意味では断然ワックスでしょう。
これは表現にもよるけども。

ワックスの上にコーティングはやめましょう。
ワックスの油が邪魔をします。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:00:56 ID:vsXlJGge0
※プリズムシールドはワックス入りです
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:19:20 ID:+r95Pt1n0
ワックス入りのプリズムシールドよりハイブリッドのプリウスをお勧めします
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:19:41 ID:+r95Pt1n0
ワックス入りのプリズムシールドよりハイブリッドのプリウスをお勧めします
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:20:39 ID:+r95Pt1n0
大事なことだから2回言いました
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:38:24 ID:PvbiUF1jO
>>127
そのレポした者です。
あれから草むらをちょっと走行してしまいサイドにススキの枯れたのでうっすら線キズつくってしまい、コンパウンドでキズ消したらやはりそこだけFGC-Advancedが剥がれてしまった。
昨日、雨の中を走行すると剥がれたとことそうじゃないとこにハッキリと差がでました。
効いてるとこはよーく見るとうっすら汚れてるだけで別に洗わなくていいやと思えるレベル、剥がれたとこは普通に雨中走行して汚れましたってくらい汚れてました。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 02:38:24 ID:9ABFb6OT0
車社員の工作員?
なんかわざとらしいよね
今時分にススキが枯れてるのか?

2ヶ月間ほぼ毎日洗車ってのも信用できないしな
もしかして息を吸うように嘘つける人種?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 04:35:15 ID:/4BIEF6kO
今テレビで見てたんだが、驚輝ってやつ使ってみたひといる?

こんな綺麗になるんか

なんか雨酸臭ェーw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 06:53:43 ID:BB5CWmfL0
>>133
キミはここで質問しなされ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 06:54:28 ID:BB5CWmfL0
>>144
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239607985/

ごめん。
URL書き忘れてた。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 07:51:30 ID:2nDfFq0IO
ワークのシュヴァート買ったんだけど、アルミのいいホイールクリーナー教えて
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:03:09 ID:U0W04XjK0
>>146
ホイールもボディーも同じ扱いでOK
(塗装の場合)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:40:47 ID:PvbiUF1jO
>>142
社員じゃないし。
枯れたススキってのは去年生えて枯れたのが残ってた話しね。
仕事で使ってる車だし汚れるとほぼ毎日洗車してる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 09:59:40 ID:GGOLziTs0
>>148
2ちゃんねるって何でこう、妄想野郎多いんだろうね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:14:55 ID:PvbiUF1jO
>>149
そう言う自分は何使ってんのさ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:20:47 ID:GGOLziTs0
>>150
間違って欲しくないのが君に言ったんじゃなくて

>>142に言った言葉だから。
何の確証もないのに自分の妄想で決めつけて書き込みする。
なんでこんな頭の弱いのが多いんだろうね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:25:38 ID:PvbiUF1jO
>>151
あ、すんません。読み違いました。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:48:13 ID:8+dpp/knO
納車されて自分でコーティングしようと思うんですが、
どーやら納車整備でワックスがけしてあるよーで


手元にクリスタルガードウォッシュワンがあるんですが
これで洗ったくらいで落ちるもんでしょうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:54:23 ID:GGOLziTs0
>>153
やってみたら?
155149:2009/07/24(金) 10:55:20 ID:owaGYuFk0
>>150
ID違うが(会社)約6ヶ月おきに自分で塗装してるぜ。
綺麗だぜ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:57:53 ID:owaGYuFk0
>>155
嘘つじゅ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:10:20 ID:GGOLziTs0
>>155
人の名前勝手に使うな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:34:10 ID:Cu9zrRDa0
俺が149だ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:37:32 ID:GGOLziTs0
>>157
あっそ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:47:14 ID:Cu9zrRDa0
なんでアンカー打ち間違えるほど顔真っ赤なの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:36:53 ID:cRKuGE8y0
>>153
クリスタルガードウォッシュワンでググった先の説明では
そう書いてあるね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 13:12:03 ID:D5hvnqkI0
いままでシュアの固形ワックスだけだったがコンパウンド手がけしてブリス塗った。
ブリスの上からシュアのワックス塗っても悪いことはないですよね?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:50:20 ID:/4BIEF6kO
>>162
それ意味あんの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:54:31 ID:E0AO/iHp0
>>163
無理に光らせたいだけじゃないの?
ここの人間は下地処理も磨きもしないで
WAX・コーティングだけでギズ消し・光らせようと思ってるから
甘すぎる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:25:18 ID:D5hvnqkI0
>>164
ん?磨きってコンパウンド手がけじゃダメ?ソリッドの白だけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:38:07 ID:JfwBG5tL0
自分で満足してる所で十分。
自分のオナニー価値観押し付ける奴はそれなりに低能。
167119:2009/07/24(金) 18:09:13 ID:HvEbYSNt0
>>120〜122 オソレスですが、解答ありがとうございます。
で、極細となると商品的にはどんなモノになりますでしょうか?
ググった限りでは「ソフト99/9800仕上げセット」とかこの辺が出てきましたが、
こう言ったので磨いて+コーティング剤で再付着はある程度防止出来そうでしょうか?
何か「コレでも使っとけ」みたいな商品がありましたらご紹介ください・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:11:22 ID:s1CNhJNh0
うちのシルバーの古い車はもう数年ワックスコーティングしてないから雨降った後が一番キレイ。
これが本当の親水状態なんだろうな。雨の後に水玉模様の汚れもつかない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:03:59 ID:GTUIpTU+O
>>165
ソリ白なら爆白がいいよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:14:39 ID:g5wx0Gsv0
>>167
9800かホルツのこれ↓が無難なとこだろうね
http://www.holts.co.jp/b1/MH141_ab.html
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:17:57 ID:g5wx0Gsv0
>>167
水垢っぽいものの再付着に関しては状況がいまいちわからんので
なんとも言えないな、いろいろ試してみるしかないだろうね。

連投スマソ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:44:36 ID:Go35/1BC0
上にも書いてあったけど屋根なし駐車の場合、撥水性のコーティングより親水性のほうがいいの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:56:05 ID:ufSo6MqW0
>>167
>>1のテンプレまとめサイトに書いてあるよ。
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 04:29:41 ID:dhkfctVLO
ホイール裏のサビ汚れに効果ある洗浄液ってなんだろう?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 04:32:26 ID:HbT8VaH40
>>174
つ スチールウール
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 05:58:56 ID:RoQIFFTKO
サンポール
177159:2009/07/25(土) 09:12:14 ID:6bxVXYfV0
>>159だがやっと自信をもって答えられるレスできるよ
こんな質問待ってた
ありがとー

MOTOWN:アルミニュームラストリムーバー
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:15:50 ID:0RYBRXzSO
>>168
しかし、数年後にはボンネット、ルーフあたりのクリアーが…
179119:2009/07/25(土) 16:41:37 ID:1AhXViih0
>>170、171
ありがとうございます。サソーク今から買いに行ってきます。

>>173
ありがとうございます。是非参考に致します。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:40:26 ID:RoQIFFTKO
プリシーの値段ていくらぐらいですか?うちの近所はみな1780円なんだけど、改修するホムセンで二割引きしてますが買いですか?それと、洗車の大国ってあれはコーティングですか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:52:11 ID:ByjELZHq0
コンパクト実用車を20年乗り続けました。
かなり強力なWAXを3ヶ月おきに掛けていましたが
12年くらいでボディの上面から塗装が劣化し始めました。

新しい車は軽です。WAXは止めてポリマーを
6ヵ月毎塗布しています。現在5年経過なので
当然劣化などはありませんがWAXと比べて明らかに
表面の状態は良好です。塗布直後は新車並です。
この分なら15年以上塗装が持つのではないかと
思われます。ポリマーはWAXより耐紫外線効果があると
聞いているので期待しています。
なおポリマーはウイルソン製ですが安いので助かります。

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:54:36 ID:7f+4jSDu0
25年前の車の塗装と5年前の塗装では差があって当然ですね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:20:22 ID:WyqA1plkO
>>180
プリシーはそんなもん。
それって洗車の王国じゃないの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:35:53 ID:yX/6TcFA0
フロントガラスの油膜取りっていろいろ研磨剤みたいなのも
出てるけど油膜ならパーツクリーナーで拭いたらとれないのかな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:52:53 ID:H7hSqQw+O
ガラコってすげー水弾くよな!
ガラコをボディに施工すれば、すげーコーティングになりそうだけど、やめたほうがいいですか??
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:00:46 ID:iOvgf8Qt0
青空駐車の白車に水アカ落として120日耐久のインプレの続き
施工から2週経過。小雨〜曇りの日が続いた。
ボンネット、ルーフには目立つ汚れは見られない。
雨でしっかり流れてくれてる。
ヘッドライト下、ドアノブ下、サイドシルに縦縞が発生。
施工後初のシャンプー洗車を実施。スポンジだけで水垢は綺麗に落ちた。
防汚はポリラック以上と言って良いと思う。
水はじき、ツヤの加減は施工時と変わらない。
洗車後、試しにボンネットに重ね塗りしてみたが、膜厚が増えた感じは無い。(続く)
187186:2009/07/25(土) 20:30:14 ID:iOvgf8Qt0
あと、液がシャビシャビなので、ワックススポンジで塗りこむと
大部分がスポンジに吸い込まれて悲しくなる。
拭き上げ時、水分が残ってるとガム状になって非常にふき取りにくい。
完全に乾いてからMFクロスで拭いてやると吉。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:39:50 ID:91cN6W5r0
30分トイレでウンチでもしてたの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:50:00 ID:rfIQzjxx0
>186
俺は乾いたボディをスポンジで擦るのだけでも嫌だから使えない、
水アカ取り・塗装のリセッ。はオカモトの「メンテナンスシリーズ ワザ 水アカクリーナー」
ttp://www.okamoto-sangyou.co.jp/chemical/waza/waza_mizu.html
これと粘土クリーナーを半年に一度施工すればコンパウンドで擦りまくるなんて
無様な事にはならない、そして二週間に一度のシャンプー洗車、
月イチでプリシー。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:59:32 ID:rfIQzjxx0
塗装のリセッ。 ×
塗装のリセット ○

あと、MFクロスとマイクロセーマは拭き取り部門の2大エース、
ダイソーで売ってるMFバスタオルが2枚あれば洗車後の塗れたボディから水滴が消える、
プリシー施工にはMFクロスよりもマイクロセーマの方が良いように感じる、
拭きスジなんか全く残らないし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:40:03 ID:2SPSI8Re0
>>159

>>158だけど、俺ブサイクなんだ・・・
192プリズムシールド信者:2009/07/26(日) 00:54:43 ID:9cICc5M+O
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:07:25 ID:VFFe2kIf0
マジックウォーターってどうなんですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 03:54:30 ID:zPWZcJ1FO
ズムルド信者復刻キタコレw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:55:12 ID:GrGsm+LrO
>>193
ガラスコーティングじゃなくてガラスメッキだもんそりゃすごいさw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:59:02 ID:o+jwhvhX0
>>194
ズルムケじゃないのは男としてどうなの
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:58:44 ID:bgeLcEsKO
カーグリム?ってシリーズをいろいろ買ったら2万くらいかかりました…まだ使ってないから良いか悪いか分からないけど。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 15:22:02 ID:T9X4HSNBO
高圧洗浄機ってあると便利?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 15:31:29 ID:lfT6s/jd0
>198
いらないと思う、塗装とかモール類を痛めそうだ、一戸建てなら玄関や庭で
使いようがあるかも知れない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:08:21 ID:CRsOw+Gn0
>>198
たまに便利

でも(勿論用途は違うが)コンプレッサがある方が便利だよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:52:47 ID:j3PTuq/tO
Diaglanzのレベリングレジン+COATで下地処理したけど、雨の排水性は抜群だった。
ホントはその後にFGC-advancedやるつもりだったけど雨予報だから止めてたんだ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:18:55 ID:M42jEq+/0
>>201
一行目と二行目の、どちらを伝えたいんだ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:40:40 ID:T9X4HSNBO
高圧洗浄機ググってみたけど値段は幅広いね。
試しに1万円ぐらいの買ってみるかな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:52:45 ID:sEPzTwnK0
>>203
ホースが長い奴オヌヌメ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:54:46 ID:N/qGMd+3O
>>203
ブレーキダスト全部とぶぜ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 03:20:11 ID:osIhvJgI0
高圧は洗車場で試してみるといいよ
結局埃は完全には取れず、スポンジで撫でないと落ちない
大まかな泥汚れとかは飛ぶけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 09:46:03 ID:fir5YDZCO
ジャパネットのやつなら10mホースだぜ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:03:00 ID:t3U6axPxO
>>203
リョウビの使ってるけど、なかなかいいよ。
本体は小さいやつなら価格的にもターゲットに入るよ。
でもアタッチメントがちと高い・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:11:59 ID:3GUonuaTO
軽く砂埃をシャワーで落としてから水蒸気のモップみたいなやつで洗うと綺麗になるかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:20:45 ID:l2KfZZ8oO
メッキのホイールクリーナーのおすすめは?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:50:40 ID:PUVia7BY0
>>202
二行目だったんだ。 それと4月28日を4(ヨイ)2(ツ)8(ヤ)=良いツヤということで、【洗車の日】として制定したいんだ。
もちろんその日に合わせて、豪華オフ会も企画してるんだ。声を掛ける勇気が無い人は
ペプシSISO味を持っているのが参加者表明のアピールとしたいんだ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:28:07 ID:Pz8EAyUj0
普通の日本語で書けないの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:51:18 ID:i8IFV0pZO
428普通に考えると四ツ谷の日?11月28日のほうがいいよな。釣られた?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:02:10 ID:GPN/3S7P0
>>210
ソフト99のホイールトニック
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:10:21 ID:pFfpJTes0
サンスタートニックも
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 02:56:40 ID:FxJwyy7rO
>210
俺はワコーズ
217212:2009/07/28(火) 08:48:19 ID:/tTA+6510
>>211
普通の日本語って書いたけどあれで普通だったんだ
まだ日本語に馴染めてないなァ 俺 orz

もうこれからはニューウイルソンでいいや
艶もハンパないし
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:41:35 ID:SnAtK3e30
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:05:26 ID:/8qq0gGN0
カーボンボンネットの手入れにはどのコーティング剤がオススメですか?
ワコーズのスーパーハードあたりが良いんですかね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 16:23:49 ID:zLCb19ul0
会社にスーパーハードあったからそのうちボンネットに試そうと思ったら
いつの間にか無くなってて試せなくなった
是非やってレポしてくれ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 05:12:31 ID:9BuXkpM4O
カーボン盆はちゃんとクリアー塗ってる?もとのはゲルだから確実に曇る。曇ったら削ってクリアー塗るしかない。塗ってあれば手入れは普通の塗装と同じでは?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:23:30 ID:i4TKwy8jO
塗装膜保護に重点おいたコーティングかワックスでイイのありますか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:23:51 ID:9BuXkpM4O
グラスガード施工からもうすぐ一ヶ月。関東は戻り梅雨のせいで雨ばっかりだけど、きちんと弾いてます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:14:30 ID:f84ZjW+2O
ニュー・ウィルソンて
ワックス使った事ある人いますか?

いたらどんな感じか教えて〜!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:58:32 ID:2nPMGYNc0
>>224
安い割に長持ちした記憶があるな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:59:43 ID:9IeZQw8tO
>>222
デュラシャイン
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:42:46 ID:6wj2et8J0
a
228224:2009/07/29(水) 21:45:56 ID:f84ZjW+2O
>>225
安くても、ちゃんとした
ワックスなんすね。

実は、缶のデザインが気に入ったから内容も気になったんですよ。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:05:44 ID:G816rW/a0
タイホーの まるっとコートっていいんじゃない?
ホムセンとかに売ってるヤツ
230219:2009/07/29(水) 22:48:13 ID:+1ASpotlO
>>221
中古で手に入れて艶がなかったから
板金屋に持って行ったところクリアはしてあるって言われたのでしてあると思います。

その時は磨いてもらって艶が出ました。
今はエンジンの熱を受けやすい部分から曇ってきてます。

今更クリア塗装するのも高いんで
取り敢えずスーパーハードやってみます。

ちなみに長持ちはしませんでしたが家に余ってたハンネリワックスをやったら
長持ちはしないけど艶は出ました。
プリズムシールドはあまり効果ありませんでした。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:15:03 ID:PGRirvQw0
ツヤ目的ならプリズムシールドじゃ意味ないだろな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:19:55 ID:dtyDQ2yX0
ガードコスメ(ガラス)施工して納車してもらうんだが、その上から更にブリスとか重ねても良いんだろうか?
手入れが大変と噂のブラック202なので
できればワックスかブリスでコーティングを重ねたい派です。

初の新車購入で黒と難易度MAXの組み合わせを選んだが後悔してないぜ

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:22:56 ID:j3sqSzfd0
重ねるならゴールドグリッターが良いと思う
内装にもホイールにもガラスにもタイヤにもオールマイティに使えるから
別のコーティング剤に浮気しても無駄にならないし
ゴーグリ重ね塗り派は多いから無難だと思う
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 02:10:14 ID:dtyDQ2yX0
了解しました。
納車は先なので試しに買って風呂場の鏡にでも塗ってみます。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 07:57:56 ID:elyq+jbd0
>>232
何で他人にやって貰おうとするの?
俺なら何もしないで渡して貰って
自分で完璧に施工するけどな。
最初からブリスぬっときゃいいでしょ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:59:58 ID:3TNYIhJv0
>>232

黒は難しいよ。
まずどんな発色が良いのか、どんな状態が良いのか自分で決めて色々なコーティング剤試したほうがいい。

ブリスでも素のブリスとXでは発色が違うので、友人から分けてもらうなりして試したほうがいい

発色も種類によって ピカツル ヌルピカ シャープピカ有るから本人の好み次第。

ちなみにブリスはピカツルです。
発色は若干灰色かかる。(個人の意見)

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:09:51 ID:elyq+jbd0
>>232
俺、トヨタBLACK202だけど
別に苦労してないよ。
下地処理をきっちりしてなければ
どんなコーティング材もWAXも長持ちしないし艶も出ない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:22:42 ID:zfRm0/AcO
↑オマエは下地からコーティングまで全部人まかせのくせにデカイ口たたくな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 16:04:13 ID:WDHsPKHUO
ムートンてスポンジよりボディに優しって聞いたんだけど細かい所とか洗いにくかったりする?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:20:53 ID:qYyh27zN0
新車時から黒+ポリラック
傷もつきにくいし楽でいいよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:41:02 ID:Tt6UllYF0
初めて車を買ったときから早7年、その間異常なまでにワックスやコーティングを買ってきたが、結局ワコーズ製品3つに行き着いた

ボディとホイールはバリアスコート、タイヤはスーパータイヤコート、無塗装樹脂部分はスーパーハード

ワコーズ製品、単価は高いけど、コーティングに関してはコスパは高いと思う

多分、今のがなくなってもこの3つは買い続けると思う
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:14:09 ID:mxP47/pj0
ここんとこパーマラックスがおきになんだがなぜか話題にならんな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:17:55 ID:hMB+B2H/0
洗車研のB01ってどうですかね?
使った人インプレプリーズ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:41:30 ID:K36yJtKy0
>>240
入歯、がっちりついてそうで安心した。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:44:44 ID:Kz0LoFk/0
120日って凄くポリラック感覚だな
246232:2009/07/31(金) 00:12:05 ID:gd4qmfK+0
たくさんコメ頂きました。お返事します。

>235
新車購入時の値引きの代わりにガラスコートから特価値引きしますと言われています。
値引き要らないからコーティングしないでくれと言えばコーティングは無くなるのですが
折角ですので、コーティングしてもらおうと思った次第です。
ちなみにブリスはこれから通販で買おうと思ってます。

>236
とりあえずオススメと評価の高いブリスXでの施工をしてみたいなと思って居ます。
特に発色は拘るつもりはないので、このスレでオススメされたコーティングを上塗りして
ブリスが無くなるまでは使い続けてみようと思って居ます。

>237
ディーラーからコバックでコーティングを行って納車しますと聞いています。
コバックのコーティングって各店舗ごとにばらつきがあると思うのですが
一応60000円のコーティングですし下地処理してくれますよね・・・?
今度ディーラーで聞いてみようと思います。

>241
バリアスコートは施工5ヶ月
お手軽でツルツルになる+結構良い値段ですね。
実家の両親にでもプレゼントして効果の程を見てみようかと思います( ´ω`)


247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 02:06:32 ID:niHsh8KyO
>>242
パーマラックス気になってる!
艶、水捌けの質、耐久性、汚れの落ちなどどうですか?
インプレお願いしますm(__)m
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 02:26:14 ID:niHsh8KyO
プリシーとブリスXでは艶はどちらが上ですか?m(__)m
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 03:20:25 ID:uW4eGqc10
>>247
パーマラックス使ってたけど、薄めるとなんか今市
最初は薄めずに原液をかけて、洗車の度に薄めたのをメンテ用として使ってた
艶は○(ヌラヌラするほどではない)水はけ△(原液なら○かな)耐久性△(あまり長持ちしない)汚れ△(あんまり良くない感じが)
薄めたのと原液の2つを併用して、1ヶ月に1回原液で塗りなおせばコスト面ではいいよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 04:02:21 ID:jee9EG4gO
>>248
価格を気にしないならブリスXに決まってるだろ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 05:30:12 ID:bwGC//oy0
ホイールにグラスガード塗り塗りしてもいいですか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:10:21 ID:3URubzUM0
>>248 ご免ちょっとイライラしてたもんで・・・

× 価格を気にしないならブリスXに決まってるだろ

○ 価格を気にしなければブリスXだと思いますよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:01:10 ID:W8pxqO2dO
まったくの素人です。
今度自分でコーティングする為に古いコート剤を剥がすんですが研磨剤が入って無いのを探してたら「CGカークリーナー」とゆうのを発見したのですが良いでしょうか?
使われた方お願いします。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:22:39 ID:5z96LWWS0
「磨きの達人」で知ってから使い始めましたがCGシリーズは全部いいですよ
ただ売ってるところが少ないのが難点
他のブログでもCGを薦めてるところ多いですね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:51:54 ID:086UuvTZO
グラスガードは拭きのこしは確実に曇る。プリシーのほうがいいんじゃない?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:45:13 ID:4kc7clsv0
CGはいいね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:24:45 ID:rkI5p4SY0
ここか洗車〜ワックススレで聞こうと悩んだが、ブリスXでコートするのでこちらで書き込みます。

現在中古で5年前から乗っているアクセラ赤とワゴンRホワイトに乗っています。
親父がワックスこそ極上主義でワックスを2ヶ月に一度ほど2台に塗り捲っていましたが
私が車を購入するのでブリスって言うのが評判らしいと親父に話した所
親父もまんざらではないらしく興味をもったようです。

本文にたどり着くのに遠回りをしてしまいましたが
10年程度ひたすらワックスを使っていた車にガラスコート(ブリス)を施工する場合は

1.普通にカーシャンプーで洗浄
2.水垢をコンパウンドで磨いて除去、専用ねんどで鉄粉除去
3.普通に洗車
4.ブリス油膜落とし(オイルバスター)で油膜を落とす
5.普通に洗車
4.下地処理用ファンデーションで軽く磨く
5.鏡面仕上用ファンデーションで軽く磨く
6.ブリス専用コンディショナーを使い、洗車
7.ブリスうすーく塗る
8.48時間以上経過後に洗車
9.ブリスを重ね塗りをする

ネットで楽天ブリスショップやこのスレのテンプレ、洗車コーティング実験室などを見て
自分なりに考えたのですが、初めてのコーティングですので
もし間違いがあったら教えてください。
特に問題ないようでしたら、このままブリスショップで発注しようと思います。

長文失礼しました
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 01:37:27 ID:25QHb/HsO
>>257
1.普通にカーシャンプーで洗浄
2.水垢をコンパウンドで磨いて除去、専用ねんどで鉄粉除去
3.普通に洗車
4.ブリス油膜落とし(オイルバスター)で油膜を落とす
5.普通に洗車
4.下地処理用ファンデーションで軽く磨く
5.鏡面仕上用ファンデーションで軽く磨く
6.ブリス専用コンディショナーを使い、洗車
7.ブリスうすーく塗る
8.48時間以上経過後に洗車
9.ブリスを重ね塗りをする
10.オナニーをして満足する
259250:2009/08/01(土) 03:14:19 ID:+jy/eOr8O
>>252
こういう時は他演乙と言えば良いのか…
俺の言い方が気にいらなかったのなら謝ろう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 07:28:47 ID:XiwMgHL00
>>259
そんなことより11月28日(いい艶)に
第一回国際洗車大会開こうぜ!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 08:55:35 ID:bqcGL5b20
また随分先だな。しかも国際大会を開けるほどの人脈はあるのか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:07:30 ID:3AgHSYhiO
>>254
>>256

ありがとうございました。早速購入します。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 10:07:13 ID:Nd4xmpgg0
>>257
ちょっと余計なお世話しといた。
1.普通にカーシャンプーで洗浄
2.粘土クリーナーで鉄粉除去→水垢をコンパウンドで磨いて除去
3.カーシャンプーで洗車  →脱脂作用のあるシャンプー使ってね
4.ブリス油膜落とし(オイルバスター)で油膜を落とす →ガラスだけならキイロビンでOK
5.普通に洗車 →いらない
4.下地処理用ファンデーションで軽く磨く
5.鏡面仕上用ファンデーションで軽く磨く
6.ブリス専用コンディショナーを使い、洗車  →お好みで
7.ブリスうすーく塗る →普通に施工してください
8.48時間以上経過後に洗車
9.ブリスを重ね塗りをする
10.仕上がったクルマを眺めてニヤニヤする(重要)

つか、このメニューだと7まで施工するのに丸1日じゃ足りないだろ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:43:42 ID:Hx10/Dnn0
日の出とともに始めて7までやるんだろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:52:53 ID:QaypqHo70
>>264
一般的に一大を1日で終わらせようとするから
疲れるし作業も仕上がりも雑になる。
1日パネル1枚ずつ完璧に仕上げていく方が
仕上がりはいいぞ。
俺の場合は磨きからコーティングまで
パネル1枚に4時間かける。



>>263のファンデーションって何だ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:59:27 ID:BfllGatg0
>>265
ブリスが出してるコンパウンド。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:41:31 ID:ZKMhyjuS0
ポリラックにすれば一発で終わるのに
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:44:48 ID:zgZRgZEd0
>>267
入れ歯、装着完了!!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:48:35 ID:jsDLLHvY0
おじいちゃん顔がくさ〜い
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:23:35 ID:fLEtOpljO
今日改装閉店セールやってるホムセンでプリシー半額でゲット!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:40:40 ID:nFXtbfmfO
>>270
俺の分も買ってきてくれ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:34:49 ID:fLEtOpljO
行った時もう残り二個で、目の前で一個取られて一つしか買えなかった。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:18:28 ID:Nd4xmpgg0
塗装面のコンディションにもよるけど、半年に1度の粘土+オールインワン系の
コーティング剤で下地作って、あとは簡易ガラス系コーティング剤で
充分だろ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:30:03 ID:z0XkO8VH0
>オールインワン系のコーティング剤で下地
ここ詳しく
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:06:55 ID:Bd94za79O
イオンコート防汚タイプSってもうないんでしょうか?
他の2タイプはあるみたいですが、タイプSがなくなったのはなぜなんでしょうかぁ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:24:27 ID:GyGLLUnlO
>>275
タイプSはもう廃盤みたいよ。
ヤフオクで2個セット千円以下で買ったけど1個の半分も使わず放置中…親水系はやはり降雨時に満足感ないしな。
駐車場の隣にいる全くワックスやコーティングしてないような車と見た目あんま変わらなかったしね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:27:21 ID:f6QpDGbo0
>親水系はやはり降雨時に満足感ないしな
ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:17:26 ID:Nd4xmpgg0
>>274
ポリラック・SOFT99コートも出来るクリーナー・ポリマックス・
ウィルソン最新の水アカ取り
ここら辺が高耐久コート機能付きクリーナーです、洗車毎の施工は面倒ですが、
軽い擦り傷も落とせます、特にSOFT99とウイルソンのは安くて良いと思います、
一本の磨き傷も許せない人以外はまず満足出来るかと。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 05:06:01 ID:MmoN/aLRO
一週間前にプリシー施工(乾式)したんすけど、そこまでの艶はやっぱりでないなぁ〜・・・。
プリシーって重ね塗りすれば多少の艶アップや被膜の厚さ形成は期待できますか??

コーティング専用シャンプーして、もう一度プリシー施工(乾式)したいと思いますがいかがなものでしょうか??
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:05:59 ID:hjEgA2PM0
>279
プリシー以前は何使ってたの?
今まで使ってたケミカルに対してツヤが満足出来ないって事でしょうか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:52:59 ID:E/+0Hkw00
期待が大きすぎたか
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:53:06 ID:31NX9mRtO
イオンコートタイプSって結構好きだったけどなぁ。艶もそこそこだし。

なんでなくなったんだ。

成分がまずかったのかな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:58:01 ID:D4L9/JKnO
>>282
俺もきにいってたのに
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:36:58 ID:31NX9mRtO
>>283
おー仲間よ。

タイプSに変わる商品が出そうな気配もないな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:44:16 ID:p9LdS93bO
ブリスが最強なのか
塗膜痛めないの?

しかし紫外線つえー
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:05:32 ID:PziXNe930
納車して1ヶ月、バリアスコートを週末洗車の都度かけてたけど、
なんとなく色が濁ってきた気がしてスピリットしてみた。
新車独特の色の深み&キラキラ感が戻った。
バリアスコートをかけた。
なんとなくキラキラ感がくすんだ気がする。

簡単施工で長持だしガラス以外はどこでもおkだしで満足なんだが、
石油系の臭いと油っぽさ、艶のなさが残念。
使い切ったらプリシー買うかマンハッタンゴールドに戻るか悩む。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:12:51 ID:8YiqHkFr0
プリシーってやっぱりワックスなんだと思う瞬間
乾式加工してるとワックスカスみたいのが出る時
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:27:10 ID:AIONetwA0
3月に首切られてすぐになんとか職は見つかったが、同じ時間働いて手取り25万から17万に大幅に減った。(賞与も4年前から出していないらしい)
実家暮らしならともかく、賃貸なので車は今月で売ることにした。
駐車場代月額¥5000(青天で下は土で)も解約。

脚は原付だけになるのでアーマオールだけで十分。

さらば、車坂!



289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:34:04 ID:hjEgA2PM0
>>288
すぐ帰ってこいよ!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:35:16 ID:vlVl7fHQ0
7 :低脳曝しID:6UhzT3CJO:2009/05/31(日) 14:30:40 ID:/U79WLdZ0
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 04:36:21 ID:v2jt9kcxO
糞コテが調子こいてスレたてるからこうなる。
自重しろや、低能
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:36:04 ID:6UhzT3CJO
重複だろうが、カス死にさらせや
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:37:41 ID:6UhzT3CJO
>>2
> このスレ落ちるの待て
> 誰も書くな!

なんで偉そうなんだよ。何様?削除依頼だせカス。低能。
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:17:57 ID:6UhzT3CJO
>>30
鯖の無駄遣いには心底イライラする
雑談スレのが百倍ましだね!

そもそもこのスレいるの?いらなくね?
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:19:45 ID:6UhzT3CJO
>>26
やっぱコテは馬鹿だわwwwねたをネタとみぬけないやつは死ねやwwwwwwwwwwww
35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:17:19 ID:6UhzT3CJO
>>33
素人の見栄っ張りはいたいよな〜
で?なんだ?プロ気取りか?恥ずかしい奴w
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:15:25 ID:4E6VxjcaO
>>1の低脳糞コテ晒しあげ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ID:6UhzT3CJO =ID:4E6VxjcaO です
参った!!もう堪忍して!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:00:41 ID:B5HCH75e0
>>288
すぐ帰ってこいよ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:14:54 ID:ddpIev/A0
>>288
軽自動車じゃ無理か?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:43:11 ID:Tr+YTHK5O
ここでよく見かけるスピリットとは何の略なんでしょうか…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:08:38 ID:PziXNe930
>>293
シュアラスターの水垢クリーナー
http://www.surluster.com/jp/products/shampoo/000200.php
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:09:00 ID:0FVCktNt0
>>288
頑張ってりゃ、いいこともあるって!
前向いてりゃ絶対大丈夫だよ!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:09:12 ID:oSyYIiKj0
略してないぞ。
しいて言うなら「クリーナー」が省かれてるけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:22:57 ID:dtJaUGCI0
水垢スポットクリーナーを全面施工(?)した場合と
スピリットって効果違いますか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:24:41 ID:hjEgA2PM0
>297
薬剤で落とすスポクリと研磨剤で削り取るスピリットなら効果が違うの解るだろ?
少しは調べろよ夏房。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:23:34 ID:KhCCGUYb0
>>286
俺がバリアスコートしたときの艶は異常だけどなw
他のものが使えなくなる

てか、バリアスで艶がないとかくすむなんてレポ、はじめてみた


プリズムシールドなら同じようなインプレになるが
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:30:10 ID:AsXeJwgO0
今時コーティングなんて貧乏くさいw
アーシングとかSEVとかもやってそうだよな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:38:01 ID:PziXNe930
>>299
へー、これでも艶ある方なんだ。

プリシーは見送ってまたマンハッタンゴールドに戻るか・・・
302300:2009/08/03(月) 09:38:40 ID:sYZ9kIws0
うわっ!ボンネット開けたら俺がやってた
すっかり忘れてたよw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:15:11 ID:dkXIuamHO
>>301
バリアスコートって、スピの後に脱脂しないでもいいの?
304本物300:2009/08/03(月) 11:17:03 ID:sMhE9u6I0
チックショー
このなりすましが!
おかぁちゃんに言いつけたるぅぅぅぅぅ
305真300:2009/08/03(月) 12:15:23 ID:04jNln3C0
うはっ、よく見たらトルマリンシートもw
306本家300:2009/08/03(月) 12:27:32 ID:CiOvC8Oo0
お前ら、そのへんにしとけよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:38:57 ID:8M5zYQgN0
プリシーなみの簡単施工でヌルテカ、フッ素配合の防汚、滑水のコーティング材作ってください
308プリズムシールド信者:2009/08/03(月) 13:03:53 ID:hUJsguvBO
309元祖300:2009/08/03(月) 17:56:39 ID:lYSvsFsn0
悪かったよ!
機嫌の悪いときに偉そうな事書いてゴメン
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:21:41 ID:2f36EFX40
ここのスレをずっとROMってたが、今日やっと実行に移す
ボンネットだけくすんでしまった車にスピやってみた

光沢のないアルファピンクが、やっとレッドに戻った
マンハッタン黒のワックスかけて光沢感バツグン

おまいら、本当にありがとうございました
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:29:44 ID:IXLSvPd70
お疲れさまです。
スピでお時間はどの程度かかりました?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:21:33 ID:oAwXfXdJ0
やっぱりアーシングとかSEV信じてる奴等と同レベルだわw
お前ら過去にホットイナズマつけてトルクアップして燃費も向上したろ?ww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:38:21 ID:dCrVh1qD0
4年くらい使ってたブリスがとうとう切れた!!
ここ最近のコーティング剤事情がさっぱり分からんのだが、
性能がブリスと同等ぐらいで、キズ消し能力が↑なのってある?
あと、バイクにも使いたい。
314312:2009/08/03(月) 21:42:46 ID:R/eH3ezc0
うわっ!ボンネット開けたら俺がやってた
すっかり忘れてたよw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:20:58 ID:eNLOE5vlO
驚輝はどう?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:58:44 ID:0luqOQgF0
どうもこうも・・・

なんそれ?
317プリシー先生教えて下さいm(__)m:2009/08/04(火) 01:01:58 ID:JcqTJemJO
>>308
プリシーって重ね塗り可能ですか?
プシリー施工(乾式)
↓数週間後
コーティング専用カーシャンプー後、プシリー施工(乾式)

とう調子で、これを何度も繰り返したいのですが、
被膜が厚くなったり艶アップの期待はできますか?
318本家312:2009/08/04(火) 01:18:40 ID:YL/1FDuG0
うはっ、よく見たらトルマリンシートもw
319本物312:2009/08/04(火) 01:40:43 ID:NJdtf6ux0
チックショー
このなりすましが!
おかぁちゃんに言いつけたるぅぅぅぅぅ
320プリズムシールド信者:2009/08/04(火) 03:28:23 ID:nrVz7p9zO
>>317
洗車の度に薄く塗る
これで艶は完全確保
傷が気になるならキズクリアーやってから。
あと厚く塗っても何度も塗っても被膜はたしかに厚くなるけど透明感がくすむ。
これはあきらめなされ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 04:18:48 ID:MIPhr0mRO
驚輝はフジテレビの通販で売ってる親水系コーティング剤です。


322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:38:06 ID:Vw/pHcntO
たまにはタイヤ外してホイールの裏やタイヤハウス内(サスショック、インナーライナー、キャリパー等)まで洗うって人いたら「ハイトレール」まじオススメ。
水で3倍に薄めてスプレー→スポンジ等で軽く撫でる→水で流す。だけで、数年間一度も洗ったことないホイールの裏のまっ赤な汚れが落ちる。艶も出て軽く水もはじく。塗装したばっかりみたいな状態。
ボディにも使えるけど、コーティングも落としてしまう。ガラスコーティングなんて悲惨なことになる。
剥き出しの鉄やアルミは酸化します(ブレーキローター、塗装の金属面に達してしまったキズ、ラジエター等)
手がボロボロになるのでゴム手袋必要。

未塗装の樹脂部分なんて、今プレス機から出てきたんかってくらい綺麗になる。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:58:58 ID:JcqTJemJO
>>320
先生ありがとうm(__)m
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:02:23 ID:UoFOtKsO0
>>あと厚く塗っても何度も塗っても被膜はたしかに厚くなるけど透明感がくすむ。

ホットイナズマ信じてただろ?w
携帯だしな
325324:2009/08/04(火) 12:13:45 ID:DkWe1Zvl0
うわっ!ボンネット開けたら俺がやってた
すっかり忘れてたよw
326プリズムシールド信者:2009/08/04(火) 14:11:29 ID:nrVz7p9zO
>>323
過去スレ読んで貰えば電子顕微鏡の結果公開してるからわかるけど
ガラス系コーティングは厚塗りは無意味。
結局はコーティングも必ず剥離と傷がつく。
永く使えるようなもんじゃないのよ。
結局はムラになる。
でもワックスと違って膜が薄く同じ液体使えば一緒に古いのも落ちて(溶けて)結果は綺麗に仕上がる。
だから安くて楽で数こなせるプリズムシールドを薦めてる。
自分もブリス信者だったんだけど高いから長持ちさせたいって
洗車(コーティングに傷つくから)控えてたら結局綺麗でいる期間が短いんだよ。
やはりこまめにいつもできて経済的にも時間的にも余裕あるならブリス。
プリズムシールドはお手軽安価結果同等(ジーッとみりゃブリスが上だけど
次の日にはパネルで分けて施工したらどっちがよいかわからなくなる)。
だから定期的か毎回プリズムシールドが一番楽。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 14:18:31 ID:b86wNU9S0
プリズムシールド、実際は容量少ないから、コスパは大したことないんだけどね
バリアスコートは高いけど、容量が多くコスパは高い

ガラス系コート剤の保護力のなさを家族の白い車で知り、さらに手軽さではバリアスやプレクサスの方が上
プレクサスのツヤは微妙だが、バリアスのツヤはすごいから、もうガラス系は単なるゴミにw

家にCG1とプリズムシールドが眠り続けているw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 14:52:02 ID:fhu6L1US0
>>326
是非ポリラックも実験して欲しい
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:00:36 ID:fhu6L1US0
>傷が気になるならキズクリアーやってから。
この部分胡散臭い
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:55:03 ID:clVDRbAp0
施工のたびにキズクリアなんかやってられるかっちゅーの
ガラス繊維系は保護膜が薄いしイオンデポできるし、屋外駐車の車には
何もメリットが感じられなかった。それより水垢など一発で取れて
スカッと綺麗になるポリラック、水アカ落として120日の方がよっぽど
優れものだと思うよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:24:30 ID:q6PNyNss0
>>327
バリアスもガラス系じゃないの
332プリズムシールド信者:2009/08/04(火) 20:23:20 ID:nrVz7p9zO
>>331
あえてスルーで。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:27:06 ID:e0C6k6Ia0
結局、コーティングってデポジできたり何だりで
艶と光沢と引き換えに害もあるよな。

綺麗に維持するのにこまめな洗車が必要になるし、かえって手間暇掛かる。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:31:49 ID:57/Os6Z90
親水系選べばいいじゃんね
情弱なの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:45:17 ID:FkXwmX2/0
水滴拭き取らずに塗れるフッ素コートがあればなぁ
336プリズムシールド信者:2009/08/05(水) 00:47:33 ID:UxTd/jd1O
>>334
実際本当に社用車や放置車両みたく浸水になるものを見たことがない。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:50:20 ID:eDGeuKps0
キズクリアーRは騙された!と思える商品だった
傷は多少隠れるけどくすんだ重たい色になる

ポリラックはイオンデポつかない。ついても再施行時に落ちるよ!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:15:36 ID:SRrYjobsO
バリアスってホイールにはいいね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 03:44:40 ID:zbkuLat/0
マジレスさせてもらうと>>324>>327>>329だが
なぜ!ルーターのコンセント抜いてageたりsageたり「。」付けたりしたのにもっとイジッテ
くれないんだ!

>>325>>331
有難う!!
>>all
ああ!そうさっ!トルマリンシートも信じてたさ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:44:23 ID:HedkY6Ib0
い ぢ ら ん
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:56:43 ID:Tw+AGpC1O
>>338
たしかにホイールには最高だ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:54:37 ID:mErgWJbzO
つーか、空から降ってくる雨って洗車しても落ちないようなデポジ
付くかぁ?経験上、洗車しても落ちないようなシミになるのは
水道水だけだぜ?洗車後の拭き上げをぬかりなくサクサクすれば
防げるダロ。それとも地域によっては変な雨が降るのかねぇ…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:59:22 ID:mErgWJbzO
すまん、言い残したことがあったw

つまり撥水コートをしたボディに雨が降っても洗車すればリセット
じゃねぇか。それとも雨上がり後の美しさでも求めているんか…と。

「撥水だとデポジが…」と言っている方々に言いたかった
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:56:31 ID:GdkTlGg8i
少なくともプリズムシールドは、
洗車をサボっていると、洗車では取れないデポが付いた。
だから、下地処理あってのガラス系なのだな、と理解している。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:58:47 ID:GdkTlGg8i
で、ポリラックはデポがつきにくいこともさることながら、
施工時に下地処理しながら施工している様なもの。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:03:27 ID:eDGeuKps0
ポリはちゃんと施工すれば雨上がり奇麗ですよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:14:58 ID:O3TxYcyF0
>>342
東京の雨は大気中の不純物を拾うから成分不明の輪ジミはすぐ出来るぞ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:01:33 ID:mErgWJbzO
へぇ〜、そうなんだ!?

その輪ジミはやはり洗車では落ちないの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:31:33 ID:4c6NTxdb0
前にいた何でもかんでもプリズムシールドがいい!と連呼してた信者さんはいなくなったの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:44:11 ID:O3TxYcyF0
>>348
すぐ洗えば落ちるけど、一旦放置するとコンパウンドの手掛けでぎりぎり落ちるぐらい
のしつこい汚れ。

それでも、石原都知事がディーゼル規制やってからだいぶマシだけどね
うん、まじで東京の空が青くなった。
351344:2009/08/05(水) 17:30:22 ID:uuzkYXjli
デポを放置さえしなければ、
プリズムシールドはなかなか良いものだったよ。
352プリズムシールド信者:2009/08/05(水) 20:03:58 ID:UxTd/jd1O
>>339
だって俺のレスに対してばっかりだから一度レスすりゃ良かったかなと。
自演だと思ってたし。
つーかルータ抜き差しでIP変わるの?DTIはかわらんぞえ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:05:16 ID:BkqcFMyk0
少し前までは環七雲とか環八雲とかとんでもないものが存在してた地域だからな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:32:42 ID:cRYajOwQO
このスレ的にはゴールドグリッターって良いもの?良くないもの?
新車でグラスシーラントのメンテナンスに使おうと思っています。
良いとこ悪いとこ教えてもらえるとうれしいです。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:58:27 ID:UGJ/y/0l0
>>354
ゴールドグリッター使ってるけど、可もなく不可もなくだと。
だから、話題になりにくいと思う。
個人的に、艶は中の下、撥水は中って感じ。

あ、俺の車シルバーだから参考にならないな…
使い勝手はいいからメンテにはいいと思う。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:04:06 ID:QWD4zLuI0
>>354
メンテにいい、ってことはその下のコーティングに悪影響を及ぼさない、つまり効果は軽め/薄目。
いわゆる可もなく不可もなく、だからあんまり話に上がらない。

研磨性とかコーティング置換とかあんまり考えなくてもいいから、メンテナンスにはいいかと。
357354:2009/08/05(水) 21:09:16 ID:cRYajOwQO
>>355 >>356
レスありがとうございます。
簡単に施工できそうなので良いかなと思っています。
明日休みなので探しに行って施工してみます。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:16:18 ID:SHt4Tlpb0
ゴールドグリッターの後継のパーマラックスも似たような感じだね
ガラスも一緒に掃除できるし,手軽で良いと思うけど
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:15:43 ID:0zqzyJ+i0
俺にとってゴーグリは撥水は下、ツヤも下って感じかな
だからボディには使ってない

内装に使えるから、内装専用にしてるw
初めて買ってから7年ぐらい持ってるw
車内にマイクロファイバークロスと一緒に置いとけば、不意のバードミサイルにも対処できる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:41:58 ID:INV+M0Qu0
バードミサイルw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:05:31 ID:hEODx3i/O
そういやこないだ、停車中に頭上からグエグエ聞こえたから
サンルーフを見上げた瞬間「ボチャッ!」っとバードミサイル(笑)が
落ちてきた。顔面に喰らいそうで反射的に「はうっ!」って叫んだw
362プリズムシールド信者:2009/08/06(木) 03:37:40 ID:foqEkqpiO
>>349
前後せレスくらい読もうよ。
過去スレ探せとはいわないけどさ。
俺じゃなくでプリシー愛好者さんのことかな?
俺はソリッドブラック、ダークキャンティレッド専門だから詳しくは知らん。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 05:54:00 ID:NgykwgkV0
鳥糞=バードミサイル
犬糞=ドッグマイン

ってローカルだと思ってた

投下するからバードボムが正しいんだろうけど
走行中に食らうとミサイルにみえるかも
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 06:05:11 ID:484QILSf0
なぁ、なんで車ってミサイル食らうの?
歩いてて食らった事一度も無いけど車で走ってる最中に食らったことは何度も有る。
単純に歩行者より車の方が表面積デカいから当たる確立が高いのかな?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 06:18:23 ID:F3pODGYi0
鳥は「驚かされると糞をして逃げる」とゆーことがあるんで。
歩行者にはあんまり驚かないからなあ。
あとはま、歩道の上には電線が少ないとか、車道の上は開けてて飛びやすいという話も。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 07:38:01 ID:8isP8sXUO
ポリラックは、施工面についた水アカが水洗いでは落ちにくい。
しかし、優れた研磨能力があるので
再施工すれば間違いなく水アカは落ちる。
毎週ワックスかけ作業をするのが好きな人、
研磨を気にしない人には
気持ちの良いアイテムであろう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:07:18 ID:a8j3rlII0
>>366
研磨剤入りのWAX・コーティングなんて横着な邪道製品
車を磨くのがよっぽどめんどくさいんだろうな。

こっちに行った方が良くない?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245278268/
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:02:52 ID:iyopFdoM0
>>324>>327>>329ってどんな教育受けてきたんだ?
せめてプリズムシールド信者さん位の知識と知恵を身につけて出直せよ

>>349
いいものはいいから仕方が無い
プリズムシールド信者さんのコメントがキッカケで使用するようになったけど
プリズムシールド信者さんのいうことに間違いはないよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:13:30 ID:6Mx9UxKa0
運転席の窓だけ開けてたときに横から飛んできたバードミサイルが
俺の鼻先をかすめて助手席に直撃したときは、この世には本当に神っているんだなと思ったもんだ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:17:20 ID:SCl0F/aRi
ミサイルだなw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:21:30 ID:cE5nNBG90
プリシーをFウィンドゥに施工しても全然水を弾かないんだがオレのヤリ方がおかしいのかな?
普通に乾式施工してるんだけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:45:11 ID:IHo96Ysq0
>>371
検証動画ヨロ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 14:00:21 ID:8qbiGHWZ0
洗車終わって一旦家に入ってさあ出かけるぞってってなときにバードミサイルの跡が・・・。
洗車する前にしやがれ・・・orz
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 14:06:09 ID:VJVjwgXK0
>>366
研磨は無いよ。
水垢は確かにつかない。ついても次コーティングする時に汚れがとれる。
年に一回、スピリットでルーフに薄く付いたイオンデポをとる程度で充分かな
微細な傷は目立たなくなるのもメリット

>>368
キズクリアRの話がもうね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:54:37 ID:fPu7Jd510
ここで話題にのぼらないクリーンイノベーターを買ってきた。
土曜日に晴れたら洗車する予定だけど日曜日にバリアスコートしたばかりだから違いがわからないかもしれない。
376プリズムシールド信者:2009/08/06(木) 20:17:38 ID:foqEkqpiO
>>344
実はいままで一度も発生したことなく普通に洗車すりゃ取れてた。
正直んなこたぁないだろって思ってたけど今日洗車したら大量発生してた。
カミソリで削って電子顕微鏡での目視でみたら
なんだかコンクリートのテンプレートに似ている。
確かに通勤時コンクリートを切断したりして補修工事を一週間位してた。
この一週間の間雨が多かったから、その粉が雨の日前の車の飛沫とかで
くっ付いて固着したと想像。
ちなみに前に各パネルとボンネット、
天井をマスキングで5種類のガラス系を試したけど全部発生してた(サイドはわからず)。
もしかしたらこれはワックスじゃないと防げない??
ちなみにどんなに擦ってもプリシーでは取れなかったけどバリアスで一発。
安ければバリアスが最強だね。
けど電子顕微鏡とかの被膜比較をしてたけど、作業自体の労力とコスト。
総合的に考えたら手軽さはプリシーでいざとなったらバリアスの
二つ持ちが一番ベストかなと結論がでてきた感じ。
金あるならプリシーをトライズにしてもよしだけど結果はかわんないよ。
さらなるよい製品がでるまで自分の比較はこれで終結。
いままでお付き合いありがとうございました。

っても消えないけどね。
377プリズムシールド信者:2009/08/06(木) 20:26:13 ID:foqEkqpiO
>>371
ガラコやってない?
ガラコと相性最悪だよ、同じ製品で同梱までしたのに。
アホだと思うよ。あんな細かい飛沫なんだから窓にも付くのにガラコとダメだなんて。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:52:13 ID:vIpwiMNJ0
>>電子顕微鏡での目視

・・・

ところで、そのSEMにEDXは付いてなかったのかなぁ
およその成分がわかれば、コンクリートか判別できそうだけど
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:16:51 ID:cE5nNBG90
>>372
雨の中ジィ〜っと車に向かって動画を撮れと?w

>>377
ガラコの件は過去レスで読んだから油膜落としをキチンとしてからプリシーしたんよね。
でもボディは水弾き抜群なのにガラスは弾かーん。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:53:58 ID:Po8BPyI30
電子顕微鏡とか言ってる割には
言ってることが支離滅裂でデタラメなんだけどな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:16:03 ID:Ju/iAWKRO
結局ブリスが最強か
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:35:42 ID:NgykwgkV0
プレストコートおすすめ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:59:02 ID:Lp7clN1m0
自分的にプリシーにはもうちょいクリーナー効果があればいいなと思う。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:15:26 ID:lKjPockN0
もうブリスやCG1に代表されるようなガラス繊維系は時代遅れだと思う

ガラス繊維系独特の光沢は面白いが、先発商品は高くてコスパ悪いし、弱撥水のメリットは皆無に等しい
後発商品はワックス成分など、有機系の成分が入っていて、元祖ガラス繊維系の謳い文句に反している

実際、バリアスの方が下地処理にシビアにならなくていいし、ツヤが圧倒的だし、容量が多くてコスパも高い

家には、全く同じ色の車が2台あって、一方ににバリアス、他方にプリズムシールドを施工しているが、
誰の目にもバリアス施工のボディが綺麗だと分かる

はっきり言って、半径3m以内なら同じ塗装には見えないぐらい仕上がりが違う


ちなみに、プリズム施工車は弟の車
俺がもう使わないからイラネと言ったプリズムを喜んで使ってる
俺みたいに洗車オタじゃないから、ある程度綺麗だったらどうでもいいみたいw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:20:18 ID:C6n2bukJ0
バリアスそんなにいいか?
もとがボロイせいか、あんまり綺麗にならない・・・・
傷消し効果(?)は低いのかな?やり方がわるいのか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:22:09 ID:kLuOwnt20
>>384
はいはい、お前が満足して使ってればそれでいいだろ。
力説すんな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:23:03 ID:HDy1TopM0
初めてガラス系コーティング
安売りしてるアクアクリスタルにするか
使ってる人が多そうなブリスにするか迷う

と思ったらバリアスってのがいいの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:38:19 ID:ihtSDjfC0
>>387
俺も初ガラスコーティングでブリス買うつもりだったけど
ホームセンターで安売りしてるアクアクリスタルで妥協してしまった。

なんせ他と比較した事が無いし、まだ新車&施工1カ月なので
効果が良く解らないけど、汚れが落ちやすいので今の所は満足してる。

このスレ的には全く話題にならないので他との比較評価が知りたい
んだけど、どんなもんなんだろうね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:41:46 ID:yKRt0Ife0
あまり洗車せず水垢がつきまくる車にならバリアスはいい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:47:10 ID:wRgUyMX90
>>387
手間を惜しまない&白系ならグラスガード最強。
取説よく読んで手順を間違わないようにすれば施工ミスも起きない。
施工ミスはぐぐれば判るが自己中な奴ばかりが起こしている。
391387:2009/08/07(金) 00:25:01 ID:K37V0IyC0
うわーーーーー調べれば調べるほどどれを買えばいいのか分からなくなる
どれも艶々で綺麗だ
>>388
アクアクリスタル安いよね、深夜のTVショッピングで見て気にはなってた
>>389
その条件に近いからバリアスありですね
>>390
>手間を惜しまない
頑張っても月1回の洗車でいっぱいいっぱいなんです、洗車機は使いたくないし
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:26:13 ID:qi8FNWSu0
プレストコートおすすめ
高いけど
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:51:10 ID:nhkSwM3p0
プレストは値段と性能が釣り合わな過ぎ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:53:14 ID:D5J5NoZO0
プレストの性能はピカイチじゃね?
395390:2009/08/07(金) 00:59:23 ID:gBDrHlcc0
>>391
手間を惜しまないってのは、ある程度の下地作りと作業の遅さだけだよ。
一度塗ると(出来れば短期で三回塗)他のより遙かに持つんだが・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:20:03 ID:0AxS4TbA0
最近話題に上がらないけどFGCアドバンスはどーですか?
397388:2009/08/07(金) 04:16:46 ID:4Tnc/Pkl0
>>390
いままでグラスガードは失敗が怖いってイメージだったので候補から
外してたけど、本気で調べてくるとめちゃくちゃ欲しくなってきたじゃないかw

とはいえアクアクリスタル320mlが2本もあるからなぁ。
アトレコートサンプルも貰ったし、どうすりゃいいんだよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 04:18:45 ID:tlh0u0hfO
俺はアクアクリスタル→CG1→洗車の大国(笑)→グラスガード。グラスガードは白の新車だけど非常に満足してます。マジに一年位もちそう。ま、近々二回目の施工しますが。雨弾きが気になる人にとっては最高。
399プリズムシールド信者:2009/08/07(金) 04:22:11 ID:mYWFKf7MO
>>378
EDSとかいうのは付いてる。
レーザー彫刻の深さを計る為だけの装置だから使ったことないよ。
EDMってあまり詳しくわからないけど確か高かったような…。
ごめんね、分析機器屋じゃないから中途半端な事しかわからない。
逆にそこまで詳しいなら報告してくれると助かります。
自分はもうこの件から降りますし(管理が代わったからなかなか使えなくなっちゃったの)。
400プリズムシールド信者:2009/08/07(金) 04:26:10 ID:mYWFKf7MO
>>379
うーん、ワイパーもウオッシャーも普通または水ですよね?
長時間は持たないけどまったく弾かないって不思議。
ミラーも同じですか?
クリンビューみたく完全親水しちゃいます?
ごめんなさい力になれなくて。
401プリズムシールド信者:2009/08/07(金) 04:27:08 ID:mYWFKf7MO
>>380
それを指摘していただけると助かります。
具体的に。
402379:2009/08/07(金) 04:45:26 ID:xh9070ZC0
>>400
なんつー早起きw
ワイパーも純正でウォッシャー液も普通の。
全く弾かないっていうか弾き方がボディと比べて緩いというか。
直径6、7mmくらいの水玉がプルルンじゃなくボヨヨンとつぶれてる感じ。
なんか落ちかけのWAXみたいなw
ミラーも同じような感じ。
403379:2009/08/07(金) 04:47:05 ID:xh9070ZC0
とりあえず、もう1回油膜落としでFウィンドゥを綺麗にして乾式にて施工し直してみます。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:04:38 ID:blhMly/h0
405344:2009/08/07(金) 08:29:08 ID:DLL2/fQ8i
一般にはEDSとEDXは同じもの。広義にはEPMAも同じ。
むしろ、何でEDSで彫刻の深さが判るのかが、よく判らん。
ちなみに、どうして自分で観察しないのかというと、俺自身は既に一線を退いてしまって、観察をお願いする立場にあるから。
だからこそ、目の前に方法があるのに実践しない人を残念に思う。
406会社から糞の404:2009/08/07(金) 08:59:22 ID:gOsMb0FV0
>>374
>キズクリアRの話がもうね
>>380
このふたり具体的には語れませんww
407プリズムシールド信者:2009/08/07(金) 09:18:53 ID:mYWFKf7MO
>>402
でもガラコ程は弾かないよ。
だって角度ついてるし表面のザラザラが違いすぎる。
走り出せば飛ぶならいいんじゃないかなぁ。
ワイパーしたとことしてないとこの境界線も目立たないし軽く擦れば消える。
これが一番のメリットかな。
でも耐久性は低いから雨の日信号待ちで窓開けて
シュッってやって回復するから油膜はそんな原因とは思えない。
まぁプリシー必ず使わないとダメってわけじゃないから他のも試してみたら如何?
めんどくさがりなんでオールインワンを狙ってるだけですから。
408プリズムシールド信者:2009/08/07(金) 09:22:45 ID:mYWFKf7MO
>>405
自分もセットして貰って覗くだけだから詳しくわかんないんです。
自分は削り専門で計測は別グループだったんで。
今自分も上に上げられて実作業から離れてしまい下手に私物をやれなくなってしまい残念です。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:16:17 ID:pkUpH+Bi0
微妙なアクアクリスタルの流れに乗っかって・・・

アクアクリスタル激安だったので(\500)買ったはいいけど今、Gガード塗って3ヶ月の状態。
んでアクアクリスタルってGガードの上から重ね塗りすると、意味ナシかな?
Gガードを落とすのが正直しんどいので、できるなら重ね塗りで試してみたいのだけど・・・。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:17:02 ID:AoKa80i10
6月に車購入してその時ポリマーコートしてもらったんですが
自分でガラス系コーティングしちゃっても問題ないですか?
ポリマーコートの期間が1年間と書いてあるんですがそれまで待った方がいいんですか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:34:59 ID:+el+9pP+0
なんで硬化しない溶剤の皮膜を電子顕微鏡でみれるの?
硬化しないものをどうやって削るの?

これはもしかして禁句?w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:05:28 ID:Wquee67M0
Gガードってグラスガードのことだよね?
超艶Gガードってのもあるし、業者のG.Guard(Gガード)ってのもあるから
グラスガードって書いたほうがわかりやすいと思う。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:25:11 ID:pkUpH+Bi0
いや、超艶Gガードのことです。
グラスガードはみんなグラスガードって書いてるので・・・
414プリズムシールド信者:2009/08/07(金) 11:40:05 ID:mYWFKf7MO
>>411
は?意味不明。
いつまでも乾かないと思ってんの?完全透明だとか?
過去スレちゃんと嫁。
どういう見え方でどういう判断基準かも書いてあるから。
ちなみに電子顕微鏡じゃなくてもちょっと個人で持つのはどうかと思うけど
高い光学式でも見れるよ。
なんミクロンかは正確には計れないけど。
まぁやってみ。
415プリズムシールド信者:2009/08/07(金) 11:54:40 ID:mYWFKf7MO
>>412
リンレイのGガード
下地をしっかりやらないとあらゆる面で酷い目に。
あんなんホームセンタで大々的に売り出すな。
でも下地をしっかりやってちゃんと薄塗りすれば仕上がりはプリズムシールドやブリスより上(好みあり)だと思う。
下地をちゃんとやればどれも素晴らしく綺麗だがw
傷消し、クリーナー皆無、湿式不可(かすかな水もアウト)。
ある意味純粋な乾式ガラス系。
ソリッドブラックにはかなりの腕と室内作業できないとオススメしない。
成功すれば見事な光沢感。
安価だけど玄人仕様。
ライト、メタリック系は正直プリズムシールドだろうとまるっとコートだろうとブリスだろうとわからない。つーか結局は下地なんだよね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:04:35 ID:+el+9pP+0
めんどくさいから皮膜見せて
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:15:27 ID:IE72HBLX0
邪魔だからプリズムシールドは別スレ立ててくれないかな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:48:59 ID:tdqwQfHdO
>>396
ノシ
防汚性抜群
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:50:46 ID:aqvUrlEpi
今夜から帰省で家を空けるから、
ガムテープを机の上に貼って、
プリズムシールドのタブタブな液滴を作ってから出かけることにしよう。
さて、1週間後、何が出来ているか…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:06:15 ID:V9rm6dOD0
一週間後、そこにはゴキの集団が…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 14:02:38 ID:lpjKEuX6i
>>418
ツヤはどーですか?

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 15:40:06 ID:jrn8iNNI0
色々使ってきて、結局帝王に落ち着いた自分。

グラスガードのように、耐久性がどれだけあっても洗車は隔週でやっちゃ
うし、撥水能力がが少しでも落ちると精神的にまた施工したくなっちゃうし。

ここに来るような人って、俺みたいにそれなりの頻度で洗車するんでしょ?
だったらそこまで耐久性に拘らずに、施工がラクなの選んでおけばいいのかも・・・。
423プリズムシールド信者:2009/08/07(金) 18:18:43 ID:mYWFKf7MO
>>419
一滴垂らして数時間で乾いて真っ白な塊ができるよ。
これも過去スレ嫁だな。

まさかマジで乾かないと思ってたのかな?
ちょっとひいた。
もうスルーするね。かわいそう人みたいだから。

つーか信者なんだから薦めるのは当たり前だろ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:19:06 ID:+el+9pP+0
都合悪くなってスルーですかww
電子顕微鏡で見た削った皮膜みせるだけでいいんだからww
あと自慢の設備もUPしてみてよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:36:34 ID:lLXhbAtT0
今日久しぶりに量販店覗いたらWILLSONのTSUYA-EXPERTなるモノを見つけて気になってんだけど。。。

新商品?情報全然無いですよね。
426418:2009/08/07(金) 21:56:32 ID:uGBpQh+z0
>>421
新車時より気持ちツヤツヤになった感じ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:38:02 ID:UNcyvDek0
今日、ブリシーを¥980で買ってきた。
でも暑くて洗車する気起きない
428387:2009/08/07(金) 23:07:01 ID:K37V0IyC0
>>395
下地は
シャンプー洗車
粘土で鉄粉とシャンプーで落ちない汚れ落とし
もう1回シャンプー洗車
くらいを考えてるんですがあまいですか?
車は買って半年くらいです
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:50:19 ID:BupobjLD0
粘土の後にシャンプー洗車する必要あるのかな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:51:45 ID:WIiM0t6Y0
だめだこのスレ見てたら夜なのに洗車したい!
24時間の洗車場があれば間違いなく行ってるわw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:52:22 ID:0AxS4TbA0
>>426
触った時って固形ワックスかけた時みたいにツルっとしますか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:04:34 ID:WIiM0t6Y0
>>429
粘土後は脱脂する為にシャンプーするんでは無かったかな?
粘土までやるって事はその直後にコーティングするんだろうから
シャンプーはやっておいた方が無難だと思うよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:47:57 ID:3WWpSch4O
>>431
FGC-Advancedは触り心地はワックスみたくツルツルしないよ。
艶は下地による。新車にやったからけっこうイイ艶してます。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:18:37 ID:EK6zNXxC0
>>433
ツルツルしないんですか•••

ワックスやコーティングした後のツルツルしたボディを触るのが好きなものでちょっと残念です

オールペンしたばっかなので買ってみようと思います

インプレありがとうございました!!
435プリズムシールド信者:2009/08/08(土) 03:11:05 ID:wcPPwgoaO
>>417
NGワードを覚えるのが先だぜ。
他人に頼むよりまずは自分で出来ることをやる。
それが人生の、社会人としての常識だ。
それでも出来ないなら2ちゃんすらも無理だ。諦めよう。
なんのためにコテしてる意味も解らんだろうし。
436プリズムシールド信者:2009/08/08(土) 03:23:07 ID:wcPPwgoaO
>>424
アンカー打たないと誰が誰にいってるのかもわからなくてスルーとはね。
やれやれ、最後にもう一度教えてやろう。記録すれば記録したことがデータに残る。
それが高価な設備を使用でつかうのはうるさいんだ。
だから写真は見せないしみせても初心者にはわからんよ。
とにかく机にブチ撒いてごらんよ。
その写真くらいなら管理されてないから簡単だろ?w
いつまでも揮発することなく乾かなく艶もある夢の
コーティング剤なんて夢がある人なんですね。
本当に100%ケイ素だと思ってるのか。
君のレスにつく他人のレスを読みなさい。
わかってなく経験もなく実績もないのが丸見えでからかわれてるじゃないか。
そこんとこ理解すれば車には関係ないが人間として一歩進めるよ。
これでいいかな?
俺はスルーできるようにコテにした。
だから次から話があるならレス番くらい書いてくれ。
あと写真よろしく。数時間で乾くから。
下手にボンネットとかに垂らしてしまうと速攻乾いて大変なんだぜ?
437プリズムシールド信者:2009/08/08(土) 03:25:34 ID:wcPPwgoaO
>>427
だからどこで売ってんのかと小1時間…
家具やテレビ、AV機器、風呂場にも使える高級クレポリメイト化してきたよw
438プリズムシールド信者:2009/08/08(土) 03:28:13 ID:wcPPwgoaO
あと鉄粉取りシャンプーしながらねんど。
これ最強。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 03:48:06 ID:Q8m4HYdi0
今度B01試してみようと思いますが、
いまブリスX塗ってあって、
これって脱脂シャンプーかなんかで落ちますか?
440411:2009/08/08(土) 05:14:19 ID:pANxwqvhi
>>411>>419は別人なんだが、
何を言ってるのかよく判らない。
441419:2009/08/08(土) 05:15:40 ID:pANxwqvhi
あ、間違えた、俺は419だった。
442419:2009/08/08(土) 07:11:44 ID:4lHmIeTK0
411と419は両方俺だった。
頭おかしくなっちゃったよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 07:14:57 ID:pLooitcd0
>>442
なんでiPhoneからPCに変えたの
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 07:17:38 ID:2/NBd+Bv0
iPhoneとPCで交互に書き込んでるからだろw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 07:26:11 ID:A8wNVyYP0
妄想で語る基地外プリズムシールド
削ったコーティングの皮膜見せてよw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 07:30:16 ID:Sifg11/LO
>>439
大丈夫。
注意
水分少なめ施工。
ルーフとボンネットは簡単に拭き取り。
結構すごい仕上がりだからレポ宜しく。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:32:56 ID:Yxm2lh7+0
クリーンイノベーター乾式施工してみた。
バリアスより艶がある気がして嫁さんにも見てもらった。
嫁さんも前より艶があるとだいぶ気に入っているご様子。
後は、鳥糞耐性がよければいいんだけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:48:05 ID:Gc97VzBH0
うちの近所のホムセンの広告にもプリシー¥980と載ってたわ
買いだめしようか思案中w



449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:48:44 ID:v11pq/r30
今日洗車したら、ボンネットに樹液がべたべたついてた。
久しぶりスピリット引っ張り出したが、やっぱりこいつはよく落ちるね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:05:07 ID:WktRqyvfO
プリズムシールドを乾式施工しよう思っているのですが
乾式の場合も付属のクロスで拭き上げをすればいいのですか?
また別の商品でおすすめがあれば教えてください。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:48:43 ID:vV3PWVpA0
知識も無く煽ることで自己の存在をアピールすることしかできない>>424
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□■□■□□■■■□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□■□■□□■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□■□■□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:29:43 ID:KxIwWlS/0
プリズムシールド信者さんはウイルソンのグラスガードをテストした事有りませんか?
自分はグラスガード信者ですがどんな感じか知りたいでつ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:33:45 ID:Yqbp6vy10
>>449

スピリット信者は別スレ立てろ。
あちこちでウザイ。

横着して車を光らせたい信者のスレ【スピリット命】 その1
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:42:00 ID:3WWpSch4O
>>434
あと雨降り後の汚れにくさはけっこういいですよ。
ちょくちょく洗車しますが水洗いのみで汚れはバッチリ落ちるし、皮膜自体も強固なのか施工直後からほとんど変化無しです。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:43:56 ID:XXXBNdmi0
>>424
どっかいけ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:46:07 ID:A8wNVyYP0
妄想で語る基地外プリズムシールド
削ったコーティングの皮膜見せてよw

お前は重ね塗りで皮膜厚く出来るんだろ?ww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:59:47 ID:q1Xfpc2o0
自宅の駐車場の上に葡萄の木があって
葡萄の木か実からでた渋?樹液?が普通のシャンプー使っても落ちないんです
粘土でこすれば落ちるんですがかなり時間と根気がかかります
こういった汚れが落ちるシャンプーのようなものありませんか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:30:09 ID:GCoO+z09i
>>457
洒落た家だね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:24:25 ID:q1Xfpc2o0
洒落にならないほどしぶとい汚れなんです
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:37:12 ID:o428cxmY0
>>459
シャンプーよりはシリコンオフやピッチクリーナーとかの
ケミカル(溶剤)系の方が取れそうな気がする。
固まっている様ならコンパウンドって手もあり、かも。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:57:31 ID:C0xfCSAr0
つまりは樹脂、ワックスなんだから、ワックスにはワックスでこすってやったら
溶けてこないかな?どうだろ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:20:20 ID:j30L64KZ0
              _, .  ── --. 、
           ,. ´    r 、      ヽ
         /       ! \ r 、   \
          /      __!、 ヽ,!  ―,-、 .ヽ. r\
       /   / /i! / \!ヽ、  `  \! ゙ヽ
       l    '/ /i/           !  ! l
       |     l / __        --、  ! / !  < とけてませんわ!
       l    |/ /´. ‐ 、       r ヽヽ ,レ V
.       .. l  / / ト、 _ j     ト -ノ ! |.  │
        l !  ト    ー '      `    l   │
  ,,r-─(_)               i⌒)   `,
 (                       ̄  ,r‐
   ̄つ    '⌒'           ,r─‐‐''
   (´              ,r──'
    ̄ ゙̄'───--------‐'
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:40:21 ID:1Z2kRx3E0
はじめまして。コーティング剤について質問があります。

私は以前からブリスを使用していましたが今回初めてWONDAX-1
というコーティング剤を使用してみました。
下地処理後にワンダックスを使った感想は「変化なし」です。
機械で測定した訳ではないので断言はできませんが…
ワンダックスについて何か知っている方はいらっしゃいませんか?

ちなみに車の色は濃色(日産ADエキスパートの紺?)です
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:48:09 ID:NDvYEEJcO
プリズムシールドはヘッドライトにもかけて大丈夫でしょうか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:02:04 ID:tOzp/ENfO
おれはボディ全般はグラスガード、ホイールのみプリシー使ってる。ヘッドライトはなんの問題もないでしょ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:05:33 ID:NDvYEEJcO
>>465
ありがとう!
今から洗車いってきます〜
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:06:55 ID:FI7EhQlm0
>>463
4月末に新車を買ってワンダックスを週1施行、鳥糞を防げないため
バリアスコートに6月頃変更、鳥糞耐性がよくて窓にも使えて艶も出て
ワンダックスは使ってないです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:09:34 ID:V74SHrmU0
>>465
硬化ガラスの頑丈な皮膜のイメージから、ホイールこそグラスガードかと思ってたけど
ホイールにプリシーだと汚れのつきにくさとか落としやすさはどんな感じ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:24:47 ID:xUwSobqW0
自宅に帰ったのでID変わりました>>457です
>>460-461
家にワックスあるのでちょっと試してみます
それでダメなら調べたらピッチクリーナーが頑固な汚れに良いそうなので試してみます
ありがとう
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:16:55 ID:J4XTGFTxO
カーシャインFGC-Advancedのシリコンハードコートってなに?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:44:23 ID:THh2NLXC0
>>463
なぁ、今話題の酒井法子って知ってるよね?
彼女のCDやドラマDVDを長年買い続けたファンに比べれば、
〇ンダックスの真実を知ったあなたのショックの程度はきっと遥かに軽いはずだ。
「いい勉強代」、この言葉をあなたに心から贈るよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:58:05 ID:/c4nWPJCO
はじめまして。
来月新車が納車される予定なのでこちらで勉強させていただいてます。
今までコーティング材は使用したことないですが、これを機にブリスかプリズムシールド、ブレストコートあたり施工しようと思ってます。
・色はホワイトパール
・週一で鳥の糞が屋根、フロントガラスに…(T-T)・洗車は2カ月に一回くらい
上記の条件ならどれがオススメですか?
諸先輩方ご意見よろしくお願いしますm(__)m
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:18:27 ID:h2HCoAos0
ホワイトパールの車なんだけど今日洗車してたらルーフのところに
直径1cm〜2cmぐらいのうすい黄色い染みみたいな汚れが何箇所も付いてた・・・。

まだ新車だし週一ぐらいで洗車してる&ブリス等でコーティングしてるのに
カーシャンプーぐらいでは落ちなかった・・・。
指でかるく擦ってもだめだったが、マイクロファイバータオルで擦ってたら
何とか落ちた感じだったのだけど一体なんだったのだろうか。

虫の体液っぽいけど量が多い感じだし、鳥にしては少ない・・・。
樹液は怖いので近くの枝は完全に切って撤去済み。

だれか詳しい人、除去方法と原因を教えて下さい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:02:47 ID:szc//zB4O
>>467
鳥糞耐性ってw
鳥の糞で塗装に影響がでるまで放置するの?
鳥糞発見⇒耐性を見るため放置⇒塗装の影響を確かめる⇒鳥糞除去でいいですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:02:52 ID:R1OWCOTN0
カーシャンプーの汚れ落とし能力なんてほとんどないよ
あと、同じカーシャンプー使っても、スポンジよりもマイクロファイバークロスの方が汚れ落ちがいい

俺はひどい汚れには水アカスポットクリーナーをスプレーして、マイクロファイバークロスで洗車する
それでもダメなら、コンパウンドを使う

ちなみに、ブリスに代表されるガラス繊維系は保護能力がほとんどない
塗装の保護を目的とするなら、硬化系のコーティングの方がいい
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:09:09 ID:Z2oCO4G40
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:11:05 ID:Z2oCO4G40
478473:2009/08/09(日) 01:25:44 ID:w1UtCM2D0
>>475
情報ありがとう。
スポンジよりもマイクロファイバーの方が落ちるってのは今日まで知らなかった・・・。
ソフト99のソフト&リッチの手触り気に入ってたのにorz

でも取れなくて諦めてMFタオルで水滴拭き取りしてる時に、少し力入れて
擦ったら落ちたので、きっとその通りなんだと思います。

新車にコンパウンドは少し恐いので水垢スポットクリーナー買ってみます。
硬化系というとこのスレで評判のいいグラスガードとかですか?
次の候補になってるので無くなったら買って見ようかな。

479プリズムシールド信者:2009/08/09(日) 02:31:37 ID:W9DMz+6LO
>>445
削ったコーティングの被膜??コーティングの被膜を手作業で薬剤もなく落とせるの?
なんだそれ。

よく覚えてない、どの話がアンカーよろ。
480プリズムシールド信者:2009/08/09(日) 02:32:21 ID:W9DMz+6LO
>>448
だからホームセンタの名前を教えて!
481プリズムシールド信者:2009/08/09(日) 02:34:21 ID:W9DMz+6LO
>>450
付属のでOK
または100均のMFクロス。
洗濯機で再利用もできますけど。
482プリズムシールド信者:2009/08/09(日) 02:45:13 ID:W9DMz+6LO
>>452
すんません
過去に上げたやつしかわかりません。
マニアじゃないんで自分の興味あるやつだけで。
ブリス
トライズ
プリズムシールド
鏡艶
Gガード
まるっとコート
ワコーズの名前ど忘れ
超撥水
RVワックス
フクピカ
フクピカコーティング車専用
そんくらい。
もうこれ以上手をださないようにしたいです(予算なし)
483プリズムシールド信者:2009/08/09(日) 02:49:19 ID:W9DMz+6LO
>>473
蛾。
しかも卵もちの。
水でふやかして取る。
けどやつらの体液はすごい酸性。すぐ対処を。
484プリズムシールド信者:2009/08/09(日) 02:56:50 ID:W9DMz+6LO
>>456
最後に相手してやる。
何度も何度も話した事だ。
厚塗りできれいに見える(か?ムラになるが)のは
あくまでもワックス成分。
ガラス被膜はなぜか再加工するととれるのか剥げたところに埋まるのか厚みはかわらないので。無駄。
洗車のたびに薄く少なく効果あんのかよ的に。
終わって車を眺めればバッチリきれいで納得できる。
が、最初のプッシュをボディに近付けすぎるとそこが濃くムラになる。
塗装みたいにスライドさせて塗ること。
これはプリズムシールド以外にも言えるね。
あと必ず振れ。気合いいれて振れ。
以上。
これで少しは綺麗に洗車できるといいね。
485プリズムシールド信者:2009/08/09(日) 03:00:08 ID:W9DMz+6LO
…削った被膜って、前ついたコンクリの輪染を削ったことをおもいこんでるのかな…

まぁ煽りにもかかわらず丁寧な俺。好感度アップ。

でも連投でウザさもアップ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 03:04:25 ID:4ssjHCal0
>>484
確かによく振らないと効果落ちるね
使い始めの頃はついつい振るのを忘れて施工してしまっていたが、
よく振るようになってからは効果の差歴然
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 04:06:37 ID:w1UtCM2D0
>>483
情報ありがとうです。 蛾ですか・・・。
1〜2ヶ月前まであったホワイトパールの車にもよく虫の糞とかあったんですが
虫に好かれる色って噂は本当の様ですね。

たしかに凄い危険な感じがしました。 気が付いたら即対処しないとやばいですね。
色自体はうっすらとした黄色(オレンジ色)でグレーっぽい色の場所もありました。
一応ガラス系コーティング剤をしているのでコーティング用のシャンプーを使ったのですが
余計に洗浄成分が弱かったのかも知れません。

今度からは台所用洗剤(中性)で洗って、駄目なら水垢スポットクリーナーで対処しようと思います。
それにしても前回の洗車から1週間しかたってないのに油断も隙も無い・・・。(しかも今雨ふってる・・・。)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 05:35:15 ID:2B/DWPKP0
>>474
朝8時にワンダックス施行終了して昼の11時に気がついて水で流して塗装浸食でした。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 07:11:08 ID:QWkqCKmh0
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 07:29:37 ID:0IG8y4vn0
それ塗るんじゃなくて漬けるものじゃないかw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:51:33 ID:fktZQhXb0
漬けれるものは塗れる
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:14:43 ID:2XvEiSmA0
>>488
コーティングの主原料のシリコーンが、鳥糞の強酸性に反応して、
塗装を侵食させてしまう場合があるから、
今回の鳥糞では、椀ダック酢以外のコーティングでも塗装侵食したかも
特に塗りたてで汚れの皮膜がない場合は、ダイレクトに反応しやすいからね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:04:59 ID:l3H2Xin20
>>488
「ワンダックス 評価」でググって一番上のリンク
494488:2009/08/09(日) 11:09:53 ID:OrCP/bJH0
>>492
ワンダックスの売りがシリコーン等の油性成分が入っていないのが売りです。
施行後気がつけばすぐに鳥糞除去しても必ず浸食していたのでバリアスにして
同じように鳥糞除去していますが浸食なしでした。
もしかしたら自分の施行の仕方が悪かった可能性もありますが自分の使った印
象では、ワンダックスは保護力や艶はあまりよくないような気がします。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:21:16 ID:R1OWCOTN0
バリアス、何回か施工して塗装に定着してくると結構保護力高くなるな
硬化系のコーティングには敵わないが

ちなみに、俺のオススメはアリストクラスのプレミアムシーラント
もう何年も前に生産終了しているが、自動後退などでまだ売っている
1液性の硬化型ガラス系コート剤で、ガラス系特有のキラキラ感がありながら厚い皮膜ができる
1液性だから、きちんと保管してれば何年ももつので、コスパが高い
簡易版グラスガードと思えば十二分の性能がある

楽してツヤを求めるならバリアス
施工がチト面倒だが、施工後のメンテが楽なのと、ガラス系特有の光沢を求めればプレミアムシーラント
俺は車の色によって使い分けている

濃色車ならバリアス、淡色車なら硬化型ガラス系が相性がいいと思う
496488:2009/08/09(日) 15:01:16 ID:bY0RjDHU0
>>493
今時こんな商品が有るとは思いませんでした。
それでも次に買ったバリアスが良品でよかったです。
今は、安く買えたクリーンイノベーターに浮気中。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:14:44 ID:jIfTD+MI0
シャンプーをソナックスのグロスシャンプーに換えた、そしたらアイオンの
白いスポンジが黄色に染まった、こんなシャンプー使いたくねえよ、
何入ってるか解ったモンじゃない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:44:33 ID:fktZQhXb0
「全色対応」のくせして、
成分に「色素」って書いてあるシャンプーは、
どういうつもりだ??

色素って、色つける以外に効能あるの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:47:24 ID:0vjTybLT0
見た目
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:54:52 ID:jIfTD+MI0
497ですが、今まで青やら緑やら色つきのシャンプーを使ってきましたが、
スポンジが染まってしまうものは初めてです、一応メーカーにメールします、
体にも悪そうだ、もしかしたらアイオンのスポンジに限った事かも知れないので
返事を待つ事とします。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:00:10 ID:Nq1BVeW50
ひとつ聞きたい。

直接原液をスポンジにつけてないかい?
502497/500:2009/08/10(月) 00:03:56 ID:jIfTD+MI0
>501
んなこた無い、キャップ半分をバケツに希釈して使った、ダイレクトタイプのシャンプーに
馴染めないから初めから使わないよ、大体直接付けてもスポンジ染まりゃしないんじゃない?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 04:34:01 ID:FlagMkvSO
、のみじゃなくて。も使ってくれ。一息で読むのはきつい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:08:48 ID:ATfJZmm+0
>>500
カーシャンプーなんか使うから。
台所用洗剤最高。
俺はずっとこれ使ってる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:06:33 ID:MPLN/5SLO
泡立ち、汚れ落ちが最高のカーシャンプーってなんでしょう?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:12:24 ID:FYP1R6B30
プリズムシールド信者さん
すごいなぁ
それに比べ煽りだけでアンチの知識の無さ
どうせアンチなら知識で破ればいいのに
無いから嫉妬でアンチ工作してるのかぁ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:29:55 ID:4lrfEmQE0
ブライトポリマーやってたけど
メンテナンスのクリーナーがなくなったから
市販で代わりになるもの買おうと思うけど
何かおすすめありますか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:45:28 ID:DQ9VvGGJO
ブリスX
クリスタルガードワン
バリアスコート
ズムルド
B01
ゼウス
アクール(耐久型)

この辺りのガラス系の
艶、耐久性、順位付けてくださる方いませんかね…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:53:30 ID:Nd6gMGfXO
今までずっと業者コーティングしていたんだが再加工を目前に
興味本位でグラスガードを試してみて3ヶ月…

これすんげぇよ!こんなにビンビンの撥水が続く商品見た事ない!!
マジで汚れないわ!洗車の拭き上げもクロスを軽く滑らせるだけで
水気がスパッと切れるし。施工時の仕上げ拭きがかなり根気いるが
十分元がとれる。おまいらオススメですよ!

ただ一つアドバイスだが、セダン一台分なら小型車用でもかなり余る。
そして保存不可となっているが冷暗所に保管すれば余裕で再使用可能だよ
510419:2009/08/10(月) 14:40:31 ID:8trW1ZJCi
プリズムシールド信者の信者がいて。
どんどん情報が記号化して。
釣られた、かな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:33:44 ID:4qlXuWc60
>>509
グラスガードの唯一の欠点が施工性かね
それ以外は素晴らしいんだけど
俺も愛用してるぜ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:14:46 ID:w444zRxR0
グラスガードはツブツブが留まる撥水?流れていく撥水?
FGC-Advancedとどっちにしようか考えてる。
施工性はどっちも面倒臭そうだよね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:35:41 ID:bBEDlgeC0
>>512
ブツブツが溜まる撥水。ワックス入りに比べて遙かに流れやすいけどね。

余りにも耐久性が良いので、上にアクアクリスタル掛けたら汚れが取りにくくなった orz
514プリズムシールド信者:2009/08/11(火) 00:13:43 ID:3VaielJgO
今日豪雨の中でフロントガラスにプリズムシールド離れて3プッシュ!

なんてすっきりな視界。
こんな勿体ないことするのはイタズラかカラスがブレード引き抜いて行きやがった。
で島忠でブレード買ってきましたよん。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:21:46 ID:CFjbqrvT0
おまえら火山灰が降ってきたら車どうするの
516プリズムシールド信者:2009/08/11(火) 07:41:51 ID:3VaielJgO
>>515
車どころじゃないと思うよ。

車で騒げるのは雨、乾燥した砂嵐(黄砂など)、花粉など。
あー、平和な国だね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:52:06 ID:PTlIMiY6O
>>512
FGC-Advanced
なんかやったかどうか分からんよ。
何かイマイチなんだよね。
カラーがシルバーだからかな?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:18:27 ID:fb5tlWZRO
>>517
FGC-AdvancedはカーシャインのHPで落ち着いたツヤって表記されてるし、正直そんなにツヤツヤにはならないよ。
ホントに塗れてるのか不安になるけどちゃんとコーティングされてる。
ワックス後みたくツヤツヤで触り心地もツルツルにはならないけど、雨中走行した時の汚れにくさとか効果が高いし自分はお気に入り。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:25:59 ID:s+pkmn+5O
硬化系のコーティング剤で代表的なものってなに?
520419:2009/08/11(火) 12:03:41 ID:MA1aSCbu0
晴れてきた。
洗車しよっと。
タブタブな液滴サイコー!!
521379:2009/08/11(火) 13:25:16 ID:91WuNaQi0
>>プリシー信者タソ
油膜落としをしっかりヤッてからFウィンドゥにプリシーしたらイイ感じになったよ。
言われる通りガラコほどの水弾きはないけど十分だね。
ありがと。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:47:11 ID:qwEAvkrfO
プリシーってワックス成分入ってなかった?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:15:31 ID:zMW//JVP0
成分にワックスって書いてあるね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:28:34 ID:PTlIMiY6O
>>518
そう。
雨中走行後の汚れの付きにくさは特筆もんですよね。
前に使ってたプレストコートよか汚れが目立たない感じ。
その点はリピートしたい感じ。

そうそう、先日製品のノズルに不具合があったため連絡入れたら、新品のノズル二本と新品の製品が今日届いた。
カーシャインマンセー!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:02:32 ID:7vFQyOAG0
昨日買った、新しい髭そり用のシェービングクリームなんだけど
ジェル状ででてきて、それが空気に触れると泡になるのな
ジェル状態で軽く顔に塗るとすぐに泡になってくれて、
普通のシェービングクリームよりも泡もちがよくて剃りやすい

同じようなカーシャンプー作ってくれないかな・・
車のボディに薄く塗ると、どんどん泡になっていくような感じで。

普通のカーシャンプはは相当濃くないと、
バケツでクリームのような細かい泡はなかなか作れないし、
作れてもすぐに泡消えるし
スポンジで泡立ててるのもいちいち面倒だし・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:05:22 ID:w4T3QHTp0
俺の行ってる洗車場はムースシャンプーが出るところだからいちいちバケツで泡立てなくても済むようになって便利
水だけに比べて+100円だから財布にも優しい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:35:41 ID:PTlIMiY6O
>>525
極泡あるじゃん
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:00:54 ID:DANtIenM0
極泡愛用者です
あれは使える
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:14:28 ID:KszCy60z0
極泡ってダークカラー用とホワイト用の二種類あるけど、どう違うのかな?
どっかで水垢落としとかだとホワイトはコンパウンドみたいなのが入っているからダークカラー用を買っておけばいいとか見たような気がするのだが。
屋根とボディーで色が違うから困るんだよね。
二種類買うのもなんかもったいないし。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:15:09 ID:K1RHWquri
青い缶のスプレー式のシャンプーなかったけ?あれは汚れすんげー落ちた気がした

洗顔料もネットで泡立てるとよく落ちるから泡は重要ですよね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 06:14:44 ID:Jy7TT8UD0
>>524
宣伝なら他でして来い
死ねこじき!
532524:2009/08/12(水) 06:36:15 ID:NM1Z6dza0
はぁ?
なに怒ってるの?ん?辛いことあったんだね。
耐性ないんだねw

いつか人生いいことあるかもな。
んなことより単に撥水効果を求めるなら必ず『コンパウンド』が入っていないものをチョイスしろ。
今カー用品店で売られている半練り状のワックスにはほとんどと言っていいほどコンパウンドが入ってるんだ。
このコンパウンド入りのワックスは『小さなすり傷や洗車傷を消す時に有効』だが撥水効果に関してはあまり期待できん。
それと新車時にかけると逆にボディが色褪せてしまうので注意が必要だ。
ワックスを買う時には必ずコンパウンドの有無を確認しろ。
ちなみにすり傷を消すにはメーカーまでは覚えてないが『鏡面仕上げ』と大きく書かれた半練り状のワックスがオススメだぜ。
わかったか? ID:Jy7TT8UD0クン。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 06:41:21 ID:JVjwNyMF0
しかし、ここの住人は
しっかり磨き上げ・下地処理した上で
艶だとか長持ちだとかいってるんだろうな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:23:47 ID:W93FtxCy0
当たり前だろ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:32:56 ID:JVjwNyMF0
>>534
ここを見てる限りではそうは思えないが?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:58:03 ID:dPnrv9k80
>>533
塗膜上にこれまでの色々なコート剤やらワックスの上に新しいの塗って、色が…艶が…と言っています。
ひどい時には下地に残ったワックスとの反応で塗装グチャグチャにしといて最後に塗ったコート剤のせいにしたりします。
全くひどい世の中です。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:26:04 ID:uhxyJVUyO
ガラス繊維系コーティング上に出来たデポを除去するのにお勧めのケミカルあります?
出来ればコンパウンド無し、フツーに量販店で販売してる物で。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:53:57 ID:k3vmx+/70
>>537
↑軽傷
1.洗う幸せ
2.PCSイオンデポジット除去剤
3.3Mの2L
↓重症

1で落ちなきゃ2でもだいたい落ちない。2Lでこすった方が早い。
2L以外は通販専用かも。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:55:54 ID:k3vmx+/70
そーいえば
洗う幸せと中身同じといわれてるG-510がオートバックスかどっかで気がする。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:25:09 ID:3cWzoK3R0
ttp://www.inter-p.jp/2006/10/post_2.html
これすごくないですか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:04:27 ID:kh7385kxO
シュアWAXの持ちがわるいし、施工もめんどくて
近所のコーナソでプリシー買ってきた1780円
542537:2009/08/12(水) 17:05:02 ID:uhxyJVUyO
>>538
ウチの近所の量販店にはどれも置いてなかった。。。
通販でPCS買ってみます。
ありがとぅ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:11:48 ID:kh7385kxO
>>541だが
施工しようと思ったら下地が微妙で今日はやめた。

んで、今度スピしてからプリシーしようと思うんだが
スピとプリシーの間にやる洗車はジョイで一回やれば下地おk?(鉄粉は別にして)

なんか油分がどうとかでしっかり乗らないとかココのスレかどっかで見たから気になる。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:04:27 ID:Ftlkbk4+O
え!?
スピの後に洗車した方がいいの!?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:05:49 ID:JVjwNyMF0
>>544
ここにはこういう無知な奴が
うじゃうじゃいることが判明。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:14:12 ID:tev8fISUO
>>544
ワックスはそのまま、コーティングは洗う
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:01:08 ID:UFpU2BeDO
ここではプリシーが人気のようですがTRIZはどうでしょう?青空駐車場なもんで。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:12:33 ID:xvqWnqnI0
普段はガラス繊維系を使っているけど
イオンデポを落とすにはポリラックを使ってる。
水垢やシミを落とすにはオーリゴールド。


549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:16:10 ID:MpebxDVt0
スレを最初から読んでいくと
ガラス繊維系のコーティングは
まめに洗車する人でないと
大変なことになるみたいですね・・・。

ゴールドグリッター大事にとっておこうっと・・。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 02:12:35 ID:Y6ZMk3bl0
おいらもTRIZ使いだけど
今買うならB01にする
TRIZの使い切ったらB01にするつもり
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 03:06:57 ID:2KOPbT+30
>>547
青空駐車のTRIZ使いだが、どうって何がどうなのか、それ言ってくれんと返答に困るw
552プリズムシールド信者:2009/08/13(木) 04:36:27 ID:9KT9mGErO
>>521
良かった、良かった。
あとは下地とかやらないで洗車や雨の日に直接上から塗る。
それだけでずっといけるよ。

まぁ実は窓はGガードが最強なんだけどね、わざわざ買い足す程の差はないかなぁ。
553プリズムシールド信者:2009/08/13(木) 04:42:17 ID:9KT9mGErO
>>543
かる〜く研磨でプリシーでいけるかなぁ、もし研磨剤が残ってると固まって最悪だから
洗車したほうがいいけどね。
スピまでやるならブリスを…、いや、プリシーで!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 06:44:15 ID:uY6tLBs70
この連休はプリシーで一人洗車祭り
するよ!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 06:48:11 ID:TxqbFkGH0
>>554
どうぞ後勝手に。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:17:57 ID:aMXsxYR40
宣伝文句だけなら、
ショーカーのようなヌルテカと長期耐久性を兼ね備えたビューコート最強!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 12:05:01 ID:MpebxDVt0
キセノンヘッドライトカバーやテールランプカバーを傷がつきにくい
最適なコーティング剤を探しています。
お勧めはありますか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:38:37 ID:QsMRDASfO
1ヶ月くらい前にスピリットしたんだが
ナンバープレートのとこの黒いプラスチックのとこや
窓枠のゴムに拭き残しを発見した。

白くなってて指で擦っても取れない('A`)

どうやったら取れますか?ヘルプ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:05:26 ID:vkFnA/mW0
スピリットをもっかい使えばいいんじゃね?
溶剤で落ちてくれるでしょ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:00:28 ID:k1P096WxO
ブリスXを通販で買いました
簡易包装(段ボール)でスプレーが外されボトルキャップ状態でした
あと、極細繊維クロス(水色)が付いてました
店頭の品と通販の品はパッケージが違うのですか?


オーリー ゴールドをまだ使用している人居るのですね
2003年に880円×15個買ったやつが納戸に冷たく眠ってる・・・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:29:30 ID:TxqbFkGH0
>>558
つ 消しゴム
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:56:34 ID:6vuX68Tp0
>極細繊維クロス(水色)
これってレビューしますって書いたらくれる奴かな。
俺も届いたけど、レビューまだ書いて無いな。そろそろ書こう。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:28:50 ID:k1P096WxO
>>562
いや、他店購入です(クレカポイント20倍だったので)
あのパッケージは通販用なんですかね
込み7140円でした
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:15:42 ID:ugakTZfQO
バリアスコート、3行でオネ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:16:08 ID:TxqbFkGH0
>>563
ブリスジャパンに問い合わせしてみたら?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 18:06:31 ID:QsMRDASfO
>>559 >>561
ありがとう!
消しゴム使ってみてダメだったら
もう一回スピるわ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:03:37 ID:/JRyoFGk0
詳しい人が多そうなんで質問させて下さい。
FGC-Advanced使用中で防汚、撥水性共に満足なんですが、
艶がもうちょっとあるとうれしいと感じており、何かないかと探したところ
BeShineなる製品があることを思い出しました。これと合わせての使用が
推奨されていますが、FGC-Advanced単品使用での防汚性能、撥水性が
損なわれたらもったいないかなと、ちょっと気になりました。
実際使用されてる方、おられましたら簡単なレポートなど願えませんでしょうか。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:12:54 ID:HTvL7b390
>>564


569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:57:02 ID:k1P096WxO
イオンデポジット除去には、クエン酸が良いのかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:59:56 ID:k1P096WxO
シンプルグリーンなら速効で落ちるけど
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 05:54:21 ID:yQLPXocOO
カーボンボンにスーパーハードやりたかったが
ゲリラ豪雨やら台風やらでなかなかできなかった

今日こそやろう。
572555:2009/08/14(金) 08:57:33 ID:hlnQO9y/0
>>545
テメーよりマトモだろ!

>>554
ツンデレしたが本当は車持ってるあなたが
羨ましかったんだよ!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 09:53:07 ID:wYBq8B+YO
昨日洗車してて気付いたんだが、週一でプリシーの重ね塗りしてて水垢落とすつもりで
スポクリをボンネット半分に3回プッシュして軽く絞ったMFでこすったんだが、
水で流したらアララ、プリシーが落ちちゃってヌメーとなってしまった。

こんな簡単に落ちちゃうもんなのかな?かなり薄い皮膜で重ね塗りしてもあまりいみないのかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:00:19 ID:Xs5gg2Re0
撥水しない=コーティングが落ちた

なの?信者カモン
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:28:28 ID:IUjISyga0
>>566
水垢スポットなんたらとか洗うしあわせがなんたらとかの
クリーナー系で落ちる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:59:01 ID:hn0OvZRNO
>>575
> 水垢スポットなんたら
あれ、イオンデポも落ちるね
たまにそれ使って洗車してブリスXしてるよ
なんだかんだプリシーが一番管理が簡単、ブリスX無くなったら、プリシーに戻る
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:31:12 ID:wYBq8B+YO
>>574
いままで水玉コロコロしてたのがベターっとなったんだけど違うの?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 18:27:21 ID:sdMC748NO
>>567
BeShineとFGC-Advancedは同時発売で尚且つ、FGC-Advancedのメンテ剤だから、性能を損なう事はないと思うよ。
俺はFGC-Advanced+EasyQuickしてるけど、雨中走行後の防汚性等、何の問題もないよ。
ボディへの手触り感がヌルツルになるし。
BeShineのレポじゃなくごめんね。
579567:2009/08/14(金) 19:48:16 ID:UGakGubL0
>>578
レスありがとうございます。
EasyQuickも見てみましたがこれも良さそうですね。(新商品のようで知りませんでした)
若干商品の方向性が違うようですが、特徴の説明にあった、

>水弾き:水の弾きは弱く、親水性に近いが排水性がいいです。ベースコートに依存しますので、ベースが撥水系
>なら撥水性に、ベースが親水性なら親水性になります。

この部分がBeShineにも当てはまるかどうかですね。
今回は購入して自分で試してみたいと思います。
参考になる情報、ありがとうございました。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:32:04 ID:gjO0rDFY0
キセノンヘッドライトカバーに珪素系コーティングを施したら
乱反射してしまう可能性は無いですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:32:18 ID:km8sXWkL0
ガラス繊維系、ケイ素系乱立しすぎ
そろそろ新しいの開発しろよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:44:25 ID:TACXGyef0
前に葡萄の樹液だか渋だかで相談した者だけど
ワックス、水垢シャンプー、スピリット試したけど落ちなかった
ホムセンにピッチクリーナー置いてなかったからスピリット買ったんだけど残念
これでピッチクリーナーで落ちなかったらコンパウンドしかないかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:47:31 ID:hn0OvZRNO
光触媒系
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:14:52 ID:R/fnMgd40
スピリット自体もコンパウンドなんだがな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:53:31 ID:hn0OvZRNO
>>582
熱湯タオルやった?
樹液は蒸せば落とせる
夏だから日中デロデロなはずだけど
高温高圧スチーマを買うか、借りるか、カーコンビニ行くか
薬品で硬化したのなら、削るしかない
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:27:42 ID:TACXGyef0
>>584-582
コンパウンド入ってるんだ、知らなかった、オマケにHP見たら結構力入れて磨いてるね
怖いからうすーくさっと塗ったのがよくなかったのかな?

樹液なのかポツポツとした1ミリくらいの茶色にシミが車全体に広がってて車が高温になってもデロデロって感じじゃないんですよね
葡萄の木は9月になったら伐る予定なので伐ったら熱湯タオルとピッチクリーナーやってみます
それでダメなら業者さんにお願いするしかないか

ほんと高い葡萄になったよ、ご近所の人は毎年お裾分け待ってるんで夏前に伐りたかったんだけど伐れなかったのが悔やまれる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:10:59 ID:TACXGyef0
ちょっと思いついたんですけど茶渋なんかを洗剤無しで落すスポンジありますよね
あれで磨いたらどうなんでしょう?キズだらけになるかなー
使った事ある人いませんか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:11:56 ID:nMH6RmWh0
天然樹脂は、テルペン類とか精油成分が含まれてるからなぁ。
テルペンで有名なのはリモネンか。
ほら、ミカンの皮で発泡スチロール溶かしたり、ゴム風船を割ったりする科学手品ぽい、あれ。
もしかしたら回復困難かもしれないが、がんばれ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:12:38 ID:QWQfWlN70
メラミンスポンジのことかな?
あれはコンパウンドより削るんじゃね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:16:19 ID:nMH6RmWh0
あと、メラミンスポンジ試すなら、サンドペーパーかけるくらいの覚悟でやれ。
ウレタンよりメラミンの方が硬そうな気がするから、塗装が負ける、と思う。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:19:44 ID:JmPRBRU30
メラミンスポンジを言ってるのなら、研磨傷で真っ白に曇っちゃう。
所謂スコッチブライトを言ってるのなら、それこそ話にならない攻撃力。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:23:55 ID:TACXGyef0
うをーーー相談してよかった
危うく試しちゃう所だった、止めときますw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:47:35 ID:jNIEXTAs0
黒いシミが気になるのだから淡色系の車だと思うが自分も熱湯タオルお勧め。
出来ればピッチクリーナーか水あかスポットクリーナー吹いて熱湯タオルしてみる。

それでダメならマジックリン攻撃かなぁ? 残ると塗装が剥げる場合があるけど
ホース用意して水洗い半端無くやれば余り問題にならないよ。

その後はグラスガード処理お勧め、これマジに効く。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:11:03 ID:cd/AxFgb0
7 :低脳曝しID:6UhzT3CJO:2009/05/31(日) 14:30:40 ID:/U79WLdZ0
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 04:36:21 ID:v2jt9kcxO
糞コテが調子こいてスレたてるからこうなる。
自重しろや、低能
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:36:04 ID:6UhzT3CJO
重複だろうが、カス死にさらせや
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:37:41 ID:6UhzT3CJO
>>2
> このスレ落ちるの待て
> 誰も書くな!

なんで偉そうなんだよ。何様?削除依頼だせカス。低能。
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:17:57 ID:6UhzT3CJO
>>30
鯖の無駄遣いには心底イライラする
雑談スレのが百倍ましだね!

そもそもこのスレいるの?いらなくね?
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:19:45 ID:6UhzT3CJO
>>26
やっぱコテは馬鹿だわwwwねたをネタとみぬけないやつは死ねやwwwwwwwwwwww
35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:17:19 ID:6UhzT3CJO
>>33
素人の見栄っ張りはいたいよな〜
で?なんだ?プロ気取りか?恥ずかしい奴w
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:15:25 ID:4E6VxjcaO
>>1の低脳糞コテ晒しあげ
595プリズムシールド信者:2009/08/15(土) 10:09:21 ID:rtc1g0FkO
>>560
なんでまた15本もw
火の中にでも突っ込もうとおもったのですか?w
車買いたてのときホームセンターで延々と流れるCMに洗脳されて買ったなぁ。
懐かしい。結構好きだったなぁ。いまゴールドなんだ。

まるでクレポリメイトシリーズみたい。ナチュラルがよいかスーパーが良いか悩むけど
10年前のクレポリメイトムースタイプがあと8割残ってるw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:43:13 ID:U0nWhX240
何でメラミンスポンジとかボディに使おうって発想が出てくるのか解らない、
ゆとり世代ってマジで怖いな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:57:25 ID:0YWCSOgg0
結局名前とパッケージ変えただけで
いまだに液体ワックスのことをコーティング剤って言ってるんだよな
塗装の進化に追いつかないから今は弊害の方が目立ってきてるわ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 11:08:10 ID:VaNYM0PS0
葡萄の人です
ちょっと試したら熱湯タオル+マイクロファイバータオルでなんとか落ちそうです、時間掛かりそうだけど
葡萄の木伐ったら気合入れて落します。どうもでした
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:06:45 ID:KdD5VQY9i
共通一次世代としては、いろんな発想で、人柱の気概を持ったゆとり世代を心強く感じる。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:17:28 ID:z30Lag74O
>>598
熱湯タオルをオススメした者です
樹液硬化してなくて良かったですね
でも一度綺麗にして車にビニールとかで保護した方が良いかも
樹液ものは塗装傷めますから
車を自然に帰そうとする
私は、前の車にて金柑の木でクリアー全部剥げました
見えない浸蝕があるようです
熱湯タオルをやった後、ホワイト用の水垢取りを使った後、ブラック用水垢取りをして、コーティングし直した方が良いです
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:24:13 ID:iQwvs1250
>>567
FGC-AdvancedとBeShine買いました
FGC-Advancedはまだ使ってはないのですが、BeShineをマツダのMGコートの上に使ったよ
艶はヌルテカになって手触りもツルツル
自分は乾式施工したんだけど、余剰成分が半端なかったのか
少量の雨が降った後、イオンデポジットがかなり目立っていたよ
ま、手で触って簡単に落ちる程度だったから良かったけどね
でもあの艶は良かったよ
俺の場合MGコートが撥水だったから?めちゃくちゃ撥水してたけどね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:36:28 ID:bAhr7YMW0
人の後ろしか歩けない人よりは人の前歩いて地雷踏んで片付けてくれる人のほうが有用ってなもんだ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:45:06 ID:2eK8PxDG0
毎晩ソープに行って地雷報告してくれる人のほうが有用って事だな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:40:39 ID:VaNYM0PS0
>>600
ありがとう、これ以上酷くならないようにかっこ悪いけどブルーシート被せてますw
なかなか時間取れないんだけど頑張って落します
侵食怖い
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:57:27 ID:U0nWhX240
>601
純正コーティングしてるならFGC-Advancedは不要では?
BeShineだけ洗車毎に簡単な湿式で施工すれば良いと思う、それでも水アカは
付くと思うから純正コーティングのメンテ剤で。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:58:33 ID:65blvwqE0
>439の者です。

B01のインプレをします。
ブリスXを取ってからの施工。
ムラにはならず、きれいに仕上がりました。
ちなみに色はトヨタのブラックマイカ209。
ブリスX、バリアスコート、グラスガードとの比較ですが、

光沢:   ブリスX>>バリアスコート>B01≧グラスガード
ヌルテカ: B01=バリアスコート>ブリスX>グラスガード
手触り:  B01>バリアスコート>>ブリスX>グラスガード
濃色効果: B01≒バリアスコート>グラスガード>ブリスX
膜厚感:  B01>>ブリス≧グラスガード>バリアスコート
防汚性:  ブリスX>B01≒バリアスコート>グラスガード

ただし、ブリスXは雨の後、変なシミがくっ付いて大変なことになる時があるので、
井戸水洗車、青空駐車の人はやめたほうが…

総合的にB01はいいコーティングだと思います。
ワックスのような塗れた様なツヤ感です。ブリスXとはく違う質感だと思います。
「光り輝く」ならブリスX。
「ヌルテカ」ならB01かと。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:36:33 ID:c5PEA9il0
>>605
今はいいけど、洗車傷を磨いてコーティング落しちゃった時用ね
あと、結構ミーハーな性格なもんで自分でコーティングしたいんだよね
施工してる時わくわくすんじゃんw
BeShineはこれから貴方の言うとおり湿式でやります
でも毎回はやらないと思う
やっぱりデポがいやでね
純正コートだけの時は、朝雨が降って昼はカンカン晴れでもデポは一切つかなかった
お出かけする時とかここぞというときにやります
608605:2009/08/16(日) 02:01:03 ID:/X5YpnIv0
>>607
プリズムシールドも雨ジミは付かないよ、下手すると雨が降ったのが解らない位、
4日間くらいの出張から帰って、地元に雨が降った筈なのにフロントガラスを見ないと
雨が降ったのが解らない位弾いて水滴流してくれる、耐久性も洗車の度に施工しちゃうから
問題ない、被膜感は無いですけど。
>>606
前のスレでプ○シーとTRI○って濃度調整しただけなのかもってカキコがあったけど、
B○1ってTRI○を濃くしただけなんじゃないの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 03:10:44 ID:bv+DGdBhO
それズムルド信者が言ってたよな。
もしマジなら
トライズを薄めてズムルド作ろうかな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 06:15:56 ID:DX3i7Pxw0
単純に濃い薄いじゃなくて
成分ごとに配合濃度変えてるじゃない

TRIZは1/2〜1/3ぐらいに薄めてジャバジャバ
やった方が夏場は塗りやすいね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:27:43 ID:jk2FPdT90
>>555
粘土もしくは鉄粉取り(液体)で鉄粉を取ります。これをやる意味はワックスを拭き取る時にそれが
拭き取りのムラになります。目を皿のようにして休み休みやりましょう。鉄粉が付いている塗装面
ですと何やら手に引っ掛かりますが、この作業をする事で手の引っ掛かりがなくなりすべすべ
お肌が多少なりとも帰ってきます。短気な人もイライラしてはなりません。気長にやって下さい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:54:29 ID:MSmTLzi50
>>611
おまいの下地処理はそれだけで済むんだな。
幸せな奴だ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:55:47 ID:i9oOVwVd0
人それぞれだよ
洗車なんて自己満
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:49:24 ID:jA9L3kZo0
ヤフオクとかで売ってるG-MAXって使った方いますか?
ガラス硬化系で強力なのを探しています。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:49:43 ID:I+Mv4xdNO
青空駐車です。近隣はガーデニングだらけ
手元に、ブリスXとプリズムシールドがあります
納車される車にどちらを施工しようか迷ってます
プリズムシールドの耐久性は悪いのですか?
ブリスXを7140円、プリズムシールドを1480円で買いました
新車だけに迷います
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:01:49 ID:/X5YpnIv0
耐久性っていっても、ブリスもプリシーも半年とか持たないし、
月イチ施工とかしちゃうんだろうから何でも大丈夫じゃない?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:13:41 ID:3nRhb8DH0
>608
606の者です。
確かに濃度が濃いバージョンって気はします。
もう少し薄かったら施工ももっとしやすくなることは考えると、
もしかしたら市販品の何かの濃縮版かもしれませんね。
HPLCか何かで成分分析してみないことにはわからないかも。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:26:21 ID:YcEpcjzwO
>>616
ちょくちょく施工するならプリシーのが楽そうだけど
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:52:00 ID:I+Mv4xdNO
レスありがとうございます
確かに土埃で洗車が必要な環境です。1週間は持たないです
ブリスXはイオンデポジットで苦労しそうですね
プリズムシールドが一番無難なんですね
ブリスXが青空駐車に向かないのを買ってから知りました
んーブリスX何に使おう
(´・ω・`)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:21:14 ID:438/Fybj0
>>619
携帯磨きw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 16:27:33 ID:16182/970
せっかく高いブリスX買ったんだから使ったらいいじゃない・・・。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:37:33 ID:/X5YpnIv0
>>617
よし、ちょっくらTRIZ煮詰めてくる。

>>619
納車されたらブリス塗って、普段はプリシーを使い、半年に一度リセットしたら
またブリスとか…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:16:48 ID:R8kjymmL0
ESフラッシュリーってどうなん?
友達にもらったんだけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:23:08 ID:h0X7hwZY0
Xポリマー最強
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:49:38 ID:qPj2wjKlO
イオンコート系ってあんまり話題に出てこないんですが、どうなんですか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:40:07 ID:S136JnSw0
リンレイの超艶クリアコート買ったけど誰も使ってないのかな?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:47:51 ID:/X5YpnIv0
>>625
ツヤ不足と施工の面倒くささで人気無し、耐久性も誇大過ぎ。
>>626
結構前のスレで出てたけど、下地を作れれば良品との話。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:55:41 ID:f3yGur6C0
B01とTRIZは施工方法違うでしょ。
洗い流し拭き取りは面倒だ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:05:21 ID:w13LJnI70
>>625
もう拭き取りに労力のいるコーティング剤はコーティング剤にあらず、ってな定評ですね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:20:33 ID:/X5YpnIv0
>628
TRIZはマイクロセーマ使って洗い流さない施工方法でやってるよ、
どうしてもたくさんスプレーしたくなるから少しガマンで。
>629
もうぼちぼちタイホーも気づけばいいのにね、そもそもが誇大耐久性能だから
施工の面倒くささが報われないんだよね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:54:11 ID:Yz5FLRkF0
>>614
レポヨロ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:27:05 ID:I+Mv4xdNO
>>620-622
ありがとう
622さんみたいな感じにします
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:10:21 ID:h0X7hwZY0
業務用使うのが一番。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:10:34 ID:yOK9dtFhO
スレ一通り見ました。TRIZ買ったのですが二倍位に薄めて100均の霧吹きに入れとくのが良いですか?経済的で施工もしやすければ言うことないのですが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:29:36 ID:/X5YpnIv0
>634
薄める必要は無いよ、洗車後に少しだけ水気切って均一に慣らしながら塗り広げ、
水に浸して固く絞ったマイクロセーマを2枚用意して水分と一緒に拭きあげ、
最後はダイソーで売ってるMFバスタオルで完全に水気を切ればアナタのクルマも
ツルピカです。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:12:18 ID:xBu3MK3B0
>>634
薄める位なら初めからプリシー買えばいいよ、TRIZと仕上がり具合は変わらない。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:41:24 ID:c1iqlJ0CO
G-hardはどんな感じの評価ですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:57:33 ID:RUc8VRd+0
コーティングもワックスと同じで自分で磨き傷つけてるのに気づいたわ
ワックスよりもイオデポ落とすために強く擦ったりして泥沼はまるし
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 05:01:39 ID:pgm0j9rs0
早朝にルーフ・ドア・フェンダーと部分で施行しているけど
夏場はやっぱり水分が乾く時間が早い。

100均スプレーに水、使い終わった容器に1/2ぐらい薄めたTRIZ
薄く水かけて薄めたTRIZシャバシャバかけて施工するといい感じ
>>630
のようなストレスもなくて気分爽快。
640プリズムシールド信者:2009/08/17(月) 07:37:40 ID:hkENC62fO
>>615
自分なら新車なら鉄粉とってからブリス。
そして次回または数時間後にプリシー。
リセットするときまた同じ事繰り返し。
プリシーではブリスの被膜は溶けないから。
641あえての馬鹿晒し:2009/08/17(月) 08:42:39 ID:V0iu7EcO0
620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:21:14 ID:438/Fybj0
>>619
携帯磨きw
620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:21:14 ID:438/Fybj0
>>619
携帯磨きw
620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:21:14 ID:438/Fybj0
>>619
携帯磨きw
620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:21:14 ID:438/Fybj0
>>619
携帯磨きw

642プリズムシールド信者:2009/08/17(月) 12:12:18 ID:hkENC62fO
>>602
地雷踏んでくれた後を歩きたいなw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:19:31 ID:mI2afhCi0
プリシーがABのネットショップで980円だった!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:55:41 ID:ZletEajt0
プリシーマンセーレス多発中にスマンが

シュアラスターのブラックレーベルブランドで出てるハイブリッドクロス使ったことある人いる?
あれって鏡面仕上げクロスと大きく違うものなの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:57:20 ID:R3IRwpgtO
色々と試したけど、個人的にはWANDAX-1が1番だわ

もうコレだけで他は要らない
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:03:51 ID:WPz/5CFu0
よくプリシーが安売りされてたとの書き込みがあるが
売れないからだろうな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:50:37 ID:7EgClDMU0
>>644
全くの別物だよ、あれはオススメしない。
ワックスの拭き取りはネル布でいいし、仕上げは鏡面クロスがいい。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:34:07 ID:WPz/5CFu0
>>647
まじ、おまいらの車、見てみたいわ。
さぞかしショーカー並にヌルテカなんだろうな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:14:50 ID:6H1Du9M5i
あの、皆さんはペイントシーラントってどう思います?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:22:38 ID:cYeoN0eD0
>>649
CPが悪い
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:30:46 ID:6H1Du9M5i
>>650
cp?って何ですか?教えて下さい。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:39:27 ID:jdc1L7uD0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:42:43 ID:6H1Du9M5i
>>652
ほくそ笑んだわ。
あんがとさん。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:49:41 ID:cYeoN0eD0
>>653
で、分かったの?
分かったなら書かないけど。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:50:20 ID:6H1Du9M5i
>>654
教えて下さい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:52:59 ID:Cd1ODvHi0
コストパフォーマンス
日本語では費用対効果
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:04:46 ID:6H1Du9M5i
>>656
そう言う事でしたか。高いですもんね。
ただ、付属のワックスは頑固な汚れがものすごく落ちるんですよ。コーティングより付属のワックスが素晴らしいと思って。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:18:54 ID:7EgClDMU0
>>657
あなたが素晴らしいと思っているなら、それでいいじゃないか。
でも、ここは業者コーティングのスレではないよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:30:41 ID:c1iqlJ0CO
>>648
家にきたら見せてあげる
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:34:11 ID:6H1Du9M5i
>>658
すんません。
661644:2009/08/17(月) 23:56:28 ID:ZletEajt0
>>647
サンキュー
危うく無駄な買い物するとこだったよw

>>648
647は俺の質問に答えてくれた親切な人だろうが
絡むのおかしくない?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 08:14:19 ID:EUZ56cLl0
>>648

アンカー打ってある647個人なのか

>おまいらの車
ここの住民全体なのかハッキリせい!!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:37:36 ID:j/eIRlzn0
>>662
ここ住民全体だよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:00:18 ID:gWP5moSWi
5時から始めた洗車がようやく終わった
んでも、色がパールホワイトだから期待した程輝か無い・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:18:42 ID:j/eIRlzn0
>>664
磨かないとだめだよ。
666664:2009/08/18(火) 12:29:29 ID:9MvuaJru0
磨きはスピリットを指がつる位ゴシゴシやってみたよ
ヌレヌレのヌラッとした感じには中々成らないっす
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:39:22 ID:POWVD1V00
油を塗るしかないな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:40:30 ID:j/eIRlzn0
>>666
ココにもスピリット信者が・・・
好きにしてくれ。
そんな物で艶を出そうとするのが間違い。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:51:59 ID:9MvuaJru0
そうだったか・・・
貴重なお盆休みを無駄に使っちまったお
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:53:55 ID:j/eIRlzn0
>>669
おまいはここに行った方が幸せになれるぞ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239607985/
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 14:34:45 ID:7y8059aT0
>>664
スピリットは頑固な汚れを落としたり、塗装の表面を均すのにはちょうど良いから無駄じゃない
だが、それが艶を出す行為ではない

個人的な好みだが、パーツホワイトは下地をきれいにした後は硬化型ガラス系コーティングで光沢重視のコートをした方が
すっきりキラキラって感じでいいと思う
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:39:58 ID:GSNbCR3xO
ピカールでピカピカって奴だな
削ってるだけという
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:19:13 ID:ZsQ2cSNC0
白系はきちんと洗車すれば小奇麗になるけど、そっから先が難しいねえ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:28:23 ID:1iCQPwgzO
プレスト一択だろ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:29:31 ID:nwMtchJPO
マヨネーズだっつうの!!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:00:54 ID:U/dDxgJbO
だっちゅぅの!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:13:48 ID:2BAUZbbN0
ヘアスクラッチを取るには、磨くしかないのだろうか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:26:30 ID:N0Lj18ah0
再塗装

安く光沢重視するならニューウイルソン

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:28:54 ID:2BAUZbbN0
>>678
あ、どうもです…再塗装は嫌なので、それを試してみます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:03:03 ID:1WtUd/OSO
黒コーティング車なんだけどすこーしバックで磨ったような後がついちゃったんだけどワックスか市販コーティングで傷きえるかな?
コンパウンドだとすこし白くなっちゃうからイヤなんだ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:56:57 ID:HbpeGRe60
>>680
コーティングに傷が付いただけじゃねーの。
やってもらったところに持っていけばきれいにしてくれると思うよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:51:16 ID:Y3T7wre20
コーティングって、結局クリア層侵食してるわけだよな?
そうじゃなきゃ、どうやって皮膜が固まるんだ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:51:55 ID:jc380se1i
Gモードというのを注文してみました
動画で、おネーちゃんが洗ってるのを見て
なんとなく買う気になったという(笑)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:56:19 ID:iL0r0RZc0
>>682
なにそれこわい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:16:16 ID:i5hg9+qj0
>>683
Gスポットだったら完璧なのにw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:39:31 ID:Q4j8hl0r0
>>680
うん、ばっちり消えてくれるよ。
何も問題なし。

世の中にはまだこんなバカがたくさんいるんだなと実感。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:41:44 ID:Y3T7wre20
>>684
コーティングが固まって定着するには、クリア層を侵食しないと滑り落ちるだろう?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 16:06:48 ID:Sn8YsPsx0
>>683
ググって見たけどあのサイトでよく買う気になったなw
艶と疎水性についてレポ頼む。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 17:41:48 ID:i5hg9+qj0
>>683
ケバイのが好み?
あのね〜ちゃん程度なら自分の娘(23)の方がマシだぞ、
おっぱいは小さいけどw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 17:59:17 ID:JZ6PB+Iy0
よく行くコイン洗車場にも水着で洗車する姉ちゃんが来たりしないかなぁ…。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:18:31 ID:zztkA4Kn0
>>687
つまり固まってへばり付いた泥もクリア層を侵食してるわけですね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:17:30 ID:pZfJuq840
>>689
おとうさん、よろしくお願いします。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:04:38 ID:Y3T7wre20
>>691
つまりコーティングも水で流れ落ちるわけですね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:14:16 ID:+Odq5fvy0
塗装の隙間に流れ込んで固まってる、とかじゃないのかな?
侵食ってのとはちょっと違うような。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:25:46 ID:MZ9FneJxO
埼玉県八潮市にある【コンパルワコー】ってトコで、
ズムルドが¥1480だった(^-^)
2つほど買いました
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:41:16 ID:Q4j8hl0r0
>>687
この程度の事も分かってない
奴しか話してないんだなココは。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:46:01 ID:IV/kKs1k0
ここの住人にお聞きしたいのですが、
新車を購入する場合、快洗隊などで5年保証のコーティングをするか、
自分でブリスなどをこまめに施行するのと、どちらが塗装の保護や艶が出るのでしょうか?

ちなみに、今の車は週1で洗ってるので、洗車にかける時間とかは惜しみません。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:49:07 ID:Y3T7wre20
>>696
かっこいい
この程度のことを簡潔に教えて
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:51:07 ID:x2YsZggfP
フクピカ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:51:41 ID:Sn8YsPsx0
>>697
納車されたらすぐ自分でグラスガードすればいいんじゃね。
お金持ちとか新車以上の輝きを求めるならプロに磨いてもらうのもいいと思う。
701プリズムシールド信者:2009/08/19(水) 22:06:13 ID:BUoKVshKO
>>695
うわ
近くだ
情報ありがとう
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:22:25 ID:Y3T7wre20
結局、都合悪いことになるとだんまりになる
業者の巣窟なんだなここも

オイル交換は3000km毎とか水抜き剤とかその辺と根っこは同じじゃん
所詮プラシーボの皮膜だわ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:57:25 ID:k1+bELbaO
業者コーティングは最大の無駄!
常用する車に業者コーティングは全く必要なし!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:00:58 ID:IClpeS450
アンカー効果
705プリズムシールド信者:2009/08/20(木) 00:09:57 ID:QxyiqXYCO
>>702
ID追うのも面倒くさいから誰がどのレスに対してだかわからないけど、
嫌なら止めればいいだけじゃない?
誰もやれなんて言わないよ。
好きにすればいいんだよ、趣味の世界なんだから。
被膜だろうと油膜だろうと好きにすればいい。

ちなみにガラスにガラコでもガラス浸食する?
どんな薬剤もガラスを破壊するのはないけどコーティングはできるよね。
業者も客が満足感を得られたらなんでもいいんじゃないかな。
他人か自分か。
プロか素人か。
嘘か誠が。
そんなの自分で決めるしかない。
100人中99人が認めても残りの1人にとってはそれは真実ではない。
逆に世界の終わりの時期もそう。自分が死ねば世界は終わるんだ。
そんなもんだよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:14:19 ID:rfB5OLcP0
ナノ黒ってたかいけどそれだけの価値はありますか?
洗車は半月に一度程度やればいいほうのあまりマメじゃない人です。
明日納車で初の新車なんでもう少しマメには洗うと思うんだけど…
色は濃い目でヌルテカな感じで仕上がり、洗車時に汚れが比較的楽に
落ちて楽な商品が他にあればススメて下さい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:24:33 ID:c22RCAzi0
一週間前、ブリスX施工したんだけど、
一週間ぶりにまた施工しようと思っているけど、
ブリスXの重ね塗りって意味ある?

被膜がより強力になるとか、寿命が長くなるとか何かメリットある?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:29:54 ID:gKcQrWMW0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:39:41 ID:KbPZixTzO
>>701
ガラコ付きが¥1480なのに、通常品は、¥1780だから気を付けてネ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:44:41 ID:E32YR+/i0
いい加減うっとうしいから
基地外プリズムシールド

フロントガラスとクリア層を同列で語れるバカで羨ましいわ

ガラスと同じように塗装面を擦ってみろよバカ

お前頼まれもしないのに語るけど、見当違いで基地外だとしか思えん
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:50:53 ID:matkTXoLO
うーむ…プリシーって埃付きやすくないですか?
前回の施工後からなんとなく感じてはいたのですが…
気のせいですかねぇ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:53:11 ID:gKcQrWMW0
プリシーはたしかにCPの良い品だと思うけど
ここでの信者の盲信は異常

コート剤のレビューを見ればそこまで高評価なのがおかしいのに気づくはず
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:07:55 ID:LsbAzwto0
プリシープリシー
うるさい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:11:31 ID:LRMyn9/I0
>>712
そこの管理人は「水玉コロコロがキライ」という点で
TRIZより評価下げてるけど、他はTRIZと大差ないと言っているし、
このスレ的にも、CPとか施工性とか加味して、
総合的には高評価の部類なんじゃないかと思う。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:39:05 ID:pGpCZ8nK0
気に入った人、使いたい人が使えばいいんだよ、以上。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 02:48:28 ID:DtT0tTj/O
その通り。うっとおしいとかキチガイとか
そんな議論にもならん書き込みの方がうっとおしい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 03:14:09 ID:8XJ5WnfN0
soft99のB01はガラス系?
屋外駐車だけど,イオンデポジットは付きやすい?
718696:2009/08/20(木) 08:08:27 ID:SaLMFqLN0
>>698
いつもの>>702>>710>>713>>716と同じで耐性が
無い俺煽り専門だから答えたくない。
「またお前か」って奴さ。

ひとつ言えるのは八月二十日はyahooの日。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:25:49 ID:tZ/6KtI10
>>718
日本語でおk
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:36:02 ID:LsbAzwto0
>>718
って言うか、人のアンカーを勝手に使うのはよせ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:50:23 ID:YhYzhr110
え、アンカー打つのに事前連絡が必要なんスか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:55:08 ID:uiyOrMuR0
>>717
・成分:ケイ素系樹脂、シリコーン、アクリル樹脂
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:56:33 ID:7dFJaE7z0
ケイ素=シリコン
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:58:47 ID:vXsU0a9Z0
>>721
決裁がいるおw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:32:05 ID:E32YR+/i0
答えたくないじゃなくて
知らないんだろ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:55:24 ID:LsbAzwto0
>>721
アンカーって言うか>>696は俺の書き込みだ。
だが>>718は俺ではない。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 14:28:25 ID:YhYzhr110
あ〜名前欄ね、了解
成りすましはイカンわなあ
728717:2009/08/20(木) 15:20:23 ID:smP3H0IU0
B01は屋外駐車には向いていないという認識でOK?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:53:27 ID:Xapb4nam0
コート剤塗ってる人は、洗車するときはコート剤が落ちないシャンプー使ってるの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:01:52 ID:kZ+Naboz0
>>729
うん
コーティング施工車専用メンテナンスシャンプー使ってる
良し悪しはわからんけど
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:09:02 ID:TFJafrFe0
>>706
半月毎でその条件ならナノ黒でおk
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:13:09 ID:g5eO+TDiO
>>728
いやブリスより良いよ。
ただし1ヵ月に一度は施工した方がいい。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:18:04 ID:Xapb4nam0
>>730
コート剤用シャンプー高いよね
この前ボトルサイズのノーマルシャンプー買っちゃったばかりから
あと4-5年くらいは次のシャンプー買えないやw
洗うたびにコート剤落ちたらやだなぁ、
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:54:54 ID:SpXaGd+B0
カーシャンプーなんて安いので十分
シャンプーの一番の目的は摩擦抵抗の低減だからな
汚れ落とし効果はあまりない

きちんと汚れを落としたかったらクリーナーが必要
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:02:12 ID:w9wemBQc0
>>728
塗ってしばらくすると疎水になるらしいから大丈夫じゃね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:20:34 ID:KbPZixTzO
ズムルドの艶アップには何を施工すれば良いですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:07:11 ID:LZ9lDyhR0
フクピカ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:13:30 ID:LsbAzwto0
>>734
カーシャンプーなんて何も知らない金持ちが使う物。
台所用中性洗剤が最強。
739690:2009/08/20(木) 21:26:18 ID:tfenx6IE0
今日夕方からアクアクリスタルで洗車した。いつもよく行くコイン洗車場。
水拭きあげてる最中、ホンダの軽に乗った若いカップルが洗車場に来た。

女も車から降りて来たんで(彼氏と一緒に洗車するのかな?)と思ってたら、周囲をキョロキョロ。
「あれ?無い?何よここ?カーペットも洗えないじゃん!」
そう、ここ何年もカーペット洗う機械は故障中でシートがぐるぐる巻きになってて使えない。
彼氏は彼氏で自動販売機コーナーの前まで行って何か探してる。
残念、ここはジュースの販売機だけで洗車用具は売ってない。しかもいつも100円玉は釣り切れ。(笑)
女と合流した彼氏は場内に3台並んでる車内掃除機(5分100円)を見て何か気付いた。「あ…」。
そう、掃除機も3台のうち1台はここ何年も故障中でシートがぐるぐる巻きのままである。
「やだぁ、なんかここ恐いwww やっぱオートバックスに行こう!」女の一言に彼氏もあっさりと同意してとっとと走り去っていった。

愛車と一緒にポツンと残された俺は、なにかミジメだった。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:43:58 ID:LsbAzwto0
>>739
惨め おめ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:10:34 ID:tfenx6IE0
>>740
長文読んでくれてdw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:35:14 ID:9ZtLU+sm0
>>739
主題がぼやけていて、イマイチ伝わってこない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:50:01 ID:tfenx6IE0
>>742
スマソ (´・ω・`)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:06:50 ID:Qz6vw+XwO
>>733
逆に簡単にコートを落とせるシャンプーが欲しいお。
745プリズムシールド信者:2009/08/20(木) 23:39:03 ID:QxyiqXYCO
ヴィダルサスーンとか使ったら艶とかでるのかな。
親水だし。
試した勇者はおらんのか。

サスーンクオリティーを愛車にも。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:16:40 ID:cXPWNzIA0
>>733
ボトルサイズの安いシャンプーとコーティング車用のシャンプーって
どう違うんだろ?どっちもコンパウンドは入ってないよね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:34:43 ID:LSleAbKU0
値段が違う…あとはどう違うんだろうw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 02:36:55 ID:kSFFUVBbO
洗浄力だけ落として泡立ちは落とさないシャンプーと認識してるけど違うのかな?

>>744
俺も欲しい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 07:22:26 ID:am19N9zC0
コーティング剤やワックスにも使われてる石油系溶剤ってどうなの?
塗装に悪いってのをよく見るけどガラス系コーティング材とかにも
含まれてるよね?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:49:52 ID:p5c5AhshO
コート材ってクリア層侵食するの?なんか上の方でみたからさ。

そのうちクリア層抜けちゃう?すんげー心配になってきた。コエー
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:02:52 ID:asluIhez0
>>746
そもそもカーシャンプーではコーティングなんて落ちないからボトルに入った安物で十分
コーティング車用は無知な人間からボッタくるために色々謳い文句を重ねているだけ
同じコストなら販売価格が高い方が粗利が大きいからね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:05:11 ID:k9rV2Sx1O
クリアに悪いよ
ただ何もしないのが一番悪い
家の中に飾るのが一番
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:16:41 ID:pt+1To/oO
石油系溶剤のせいかは判らないが、マメに洗車してる車の方が艶引けしてたりボンネットとかの下地出てたりしてる

どうせ同じ車に10年も乗らないんだろうから気にする必要ないんじゃないか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:59:17 ID:JU60/ldj0
>>745

シュアラスターのコンパウンド入ってるヤツは、ちょっと強めに洗車するとコーティング落ちたな〜。
撥水系のヤツしかつかってなかったからはっきりわかった。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:37:36 ID:LHHDF2vu0
>>753
同じ車に14年乗ってる俺が通りますよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:38:45 ID:Yd78PEzO0
廃車にしたらお金貰えるじゃん
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:43:31 ID:Mvb0WyHB0
本日八月二十一日は、とっ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:12:49 ID:LbBYsEf/0
新車に、ブリスを施工して定期的に洗車・ブリス上塗りすれば、洗車傷(渦巻き傷)はつかないものなのでしょうか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:22:14 ID:LHHDF2vu0
>>758
経験上、つきませんね。
ただ、強くこすれば当然傷はつきます。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:54:47 ID:asluIhez0
ブリスに耐摩擦効果なんてあるわけないだろうがw
洗車傷ありませんというやつに車は決まってシルバーやパールホワイトなどの淡色車

濃色車に乗ってて洗車傷がないというんであれば、車を運転してはいけないぐらいの弱視
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:18:42 ID:dnIbZvH/0
>>760
確かに言えてるwww
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:33:49 ID:0foGYG5L0
>>760
傷が付かないと言うのは確かに妄想だろうけど
まぁブリスを洗車のたびに上塗りしてるんなら、目立たんだろうな。
それで幸せになると言うのはありだと思う。
763750:2009/08/21(金) 21:09:30 ID:p5c5AhshO
へー、クリアにわるいんだ。
コート剤よりシュアみたいなワックスの方が塗装にはやさしいのかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:33:08 ID:1D2kgtlY0
福野礼一郎がセンチュリーの製造工程を取材したときに
メーカーの人間が想定する、塗装にとって一番の大敵は
アフターマーケットのワックスとかコーティングとか言ってたらしいな

考えてみれば、ワックスもコーティングも販売メーカーでどれだけの期間と車種を使って
耐久テストしてるのかは怪しいもんだもんな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:55:04 ID:eev+jd160
タイヤワックスに関しても同じことが言えると思う。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:59:31 ID:ZH5PghtX0
そうすると、そのワックスやらコーティングやらをも劣化させる太陽光線とか雨の影響のほうが更に深刻ですね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:05:30 ID:1D2kgtlY0
>>766
メーカーの塗装では太陽光線とか雨とか鳥糞とか
そんなもんの対策はとっくにできてるらしいよ

だから普通に洗車してくれるだけでいいのに・・・
わざわざ劣化するワックスやらコーティングを塗るのは百害あって一利なし
って感じらしいわ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:16:44 ID:dnIbZvH/0
福野w

そりゃそうだろうね。メーカー側としては市販のコーティング剤
やらワックスを一つ一つ自分とこの塗装に合うとかテストなんて
しないだろうし。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:37:33 ID:gUx/Ub020
どこかのガラスコーティングの謳い文句が
クリア層と一体化して長期効果みたいなんだった
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:39:45 ID:Bz1QGskH0
過去に3年間くらい車2台を青空駐車で、洗車の頻度は大体同じで片方は洗車のみ、もう片方は
こまめにコーティングするって状況になった事があるけど、コーティングをちゃんとしてた車の方が
圧倒的に綺麗だった。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:59:32 ID:FrKRTZ300
涼しくなったらコーティングしようと思ってたのに今日バンパー擦ってしまった
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:11:25 ID:IwWCsyPc0
コーティングした後よりも、心の傷は浅いですね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:20:49 ID:V29CW02C0
>>769
分子レベルに浸透し結合とかね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:04:30 ID:Hkc6cR/G0
コーティングのメーカーがよく言う
ワックスの酸化劣化って本当に塗装に悪いのかな?
それより普通に一二ヶ月したらワックスってかなり落ちちゃうんだろ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:11:07 ID:DNe7CPxF0
>>774
塗装に悪いと言うか古いワックス皮膜は汚れ取り込んでるから
美観上の問題で悪いとは言えると思う。もちろん顕微鏡レベルで
見たら何らかの悪影響はあるかも知れないけど。

現実問題として君の言う通り1ヶ月もすればあらかた落ちてしまうから、気にしなくてもいいと
思う。露天で5年以上濃色車にザイモ使ってるけど、酸化による劣化で塗装面に
目に見える悪影響は無い。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:33:01 ID:xq+tPuT2O
プリシーって埃付きやすくないですか!?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 02:03:47 ID:Z3DsMGPA0
んなこたぁない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 07:12:16 ID:nDyghkbMO
グラスガードって最強ぢゃあないですか!?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 07:20:00 ID:RQEi3hJU0
化学的な影響があろうが無かろうが、
キレイになればそれで良い。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 08:02:48 ID:zMSdIqGJO
>>778
グラスガード使用歴3年、施工回数7回の私から見て、ある意味最強です。
耐久性は強いです。防汚性はシャンプー洗車をしなければかなり持ちます。雨上がりにボディの水滴を柔らかなタオルでそっと拭うだけでOK。撥水も同様です。施工は半年に1回で十分過ぎます。
ではなぜ私が3年間で7回も施工したのか?答えは最初の4回までは毎回大失敗を繰り返したからです。
@ とにかく下地処理を完璧にすること
A 水滴を完全に無くすこと
B ボディの温度をヒンヤリするくらいまで下げること
C 施工ムラが即発見できるよう、屋内の人工照明下で作業すること。
この4点をきちんと守らなければ絶対に失敗します。そのかわり、これさえクリアして完璧に施工できればそれはもううっとりするくらいのボディができあがります。
無理には絶対にすすめませんが…いいですよ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:28:04 ID:Fei6649x0
>>780
その成果をupしてくれ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 10:58:29 ID:RQEi3hJU0
俺には関係ない製品の様なので、どうでもいい。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 13:29:52 ID:Z4JNgUuY0
洗車日和
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:12:13 ID:LLel8LyZ0
まだ暑いよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 15:55:34 ID:40q3iqpY0
youtube魔法の水検索してみちょー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:29:19 ID:WzhAK5I30
いやだ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:39:42 ID:Y007l26l0
やだね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:57:42 ID:Xf1SKO5a0
なんだ、営業か
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:07:23 ID:LYraYJ+w0
>>705
例えば善良な人間が住んでいるところにずかずか入ってきて
妻をレイプして居座るようなヤクザみたいな奴が「嫌なら出てけば?」って
言うのと同じだねw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:20:58 ID:fp00N8vSO
おれの車がポリマックスできれいになった。
みんな使わないの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:45:55 ID:s1ujDyu60
俺の車で試してくれ、その後で考える
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:50:21 ID:J9YcAaJx0
>>790
種類たくさんあるね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:52:29 ID:/jvgXam7O
>>775
ワックス=パラフィン 塗装に優しいと思う
化学薬品よりは…

後はすきずき
794プリズムシールド信者:2009/08/22(土) 23:04:39 ID:ZB108kPDO
オススメもレポートも嬉しいんだけどさ、肝心のボディカラーが書かれてないんだよね。
是非とも今後書いて欲しい。

あとコンパウンド入りシャンプー。
使った事無いけど汚れの上からゴシゴシすんの?
綺麗に洗ってからまたかけてゴシゴシするの?
それとも普通に洗車をやるとコンパウンド効果がでるの?
使っていて効果あると思う人教えて。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:08:54 ID:LYraYJ+w0
定価1100円のプレステージ撥水カーシャンプーが258円で投売りしてたので
つい買ってしまったけど使っても問題ないかな?
796プリズムシールド信者:2009/08/22(土) 23:45:40 ID:ZB108kPDO
あー、過去にプリズムシールド、Gガードはフロントガラスに最適と
書いたけど内側は止めた方がよいよ。
タバコ吸いだけど水拭きしてカラ拭きして、
窓専用クリーナして無水アルコールで拭いた後にプリズムシールド。
夜ぎらついたw
昼間は解らなかったけど駄目だな。
クリーナやったのも敗因かな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:56:38 ID:WPo1pib00
コーティングは難しいな
艶出すだけなら簡単だけど、イオンデポに悩まされる
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:32:38 ID:MDFwLCxX0
最近窓ガラスには、外側は油膜取りでゴシゴシやって内側は家の窓掃除に使うスプレー式のクリーナーを使うだけにしている。
ガラコとかの撥水を塗ると対向車のライトが乱反射する様に思えるんだ・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:30:36 ID:tG2DdMQ90
親が新車を買って、初洗車してあげようと思ってるんだけど
どのコーティング剤がいいかな?
あまり高くないやつだと嬉しいんだけど
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:46:08 ID:hTU/DaCZ0
黒色車乗っててイオンデポが嫌なのでシリコン系に変えたいのだが、

・ポリラックorカーラック
・SOFT99 水アカ落として120日
・SOFT99 水アカシャンプー 撥水プラス

で迷っています。下二つの違いがワカンネー!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:48:34 ID:sqVQMTQg0
防汚性とイオンデポ耐性を重視して
イージークイック・とイージークイッククリーナーを試してみようかと思うんだが

このスレではあんまり使ってる人いないのかな?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 05:35:59 ID:22o+AvK6O
>>799
だから色書けってば

白と黒じゃ、人によっては勧める物がちがったり
ムラ関係で白はいいが黒はだめとかあるだろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 06:32:54 ID:x6auys8A0
お前に教える気はないぞ
まぁサービスで教えてやる
ブラックパールもしくはブラメタだ
ちなみに俺の愛車は夜しか乗れないショッキングピンクの86だ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 07:49:57 ID:BzWfLCql0
>>800
下2つはクリーナーだよ、コート剤としての性能も優れてるけどね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:54:06 ID:tG2DdMQ90
>>802ごめん
カラーは、ホンダのプレミアムクリスタルローズ・パールっていう茶色に近いような赤です。
806790:2009/08/23(日) 11:15:38 ID:pzT+MsEWO
ポリマックスのハードコーティングってやつです。
施工は簡単だったけど、
プリシーとかズムルドとかブリスさえも使ったこと無いんで
優れてるかはわかりませんが。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:13:04 ID:V3kjv0uTO
>>804
この手のクリーナー兼コート剤って、研磨パウダー入りのフッ素コートでしょ?
一部で話題のダイソー車90と変わらん気がするんだが実際どうなの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:18:48 ID:X5zum77N0
家庭用のガラスクリーナー(グラスターゾル等)はシリコンが入ってるから
ギラつくって聞いたことある。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:43:53 ID:BzWfLCql0
>>807
クリーナーとして、コート剤として性能は満足出来ると思うよ、
間違っても洗車毎に使うような代物じゃないから、半年に一度のリセットに
使えば良いかと、普段はプリシーなりフッ素コートなり使ってください。

>>808
一番ギラ付いたのがネットワーク販売のアム○ェイのシリコンコート剤、
純粋なシリコンらしく、マジで拭き取りきれないの、いつまでたっても虹色の
油膜が残って結局一回しか使わなかった、ちょっとした知り合いだったけど
返品願ったよ、カーケアが解ってない人が作ったんだろうな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:55:39 ID:L0hff4yK0
アム○ェイで役に立ったのはスプレーボトル(霧吹き)だけだったw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:15:00 ID:fECvi82y0
つかマルチj(ry
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:29:53 ID:ZSECE05pO
今までコーティングはミラーシャインやゴーグリだったんですが、今度初めて業者にポリマーかフッ素加工依頼してみようと思います。
その場合のメンテ?は今までと同じで、ミラーシャインやゴーグリでいいんでしょうか?

あと洗車道具でムートンの手袋があったんですが、スポンジと比べて使用した感じを教えて下さい。

よろしくお願いします。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:33:50 ID:fECvi82y0
ゴーグリなら問題無いよ

ゴーグリはボディだけじゃなくガラスやアルミホイール、タイヤ、内装と全てに使えるけど
それって強力な性能じゃないって事の裏返しだろうしな

結局ゴーグリ使いだったけど別のコーティング剤にしてアルミや内装用に落ち着いてる
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:53:54 ID:W1YOPcA/0
>>812
メンテ方法はどんなコーティングをしたかで違うだろ。
コーティングして貰うところで聞きな。

ムートン持ってるんなら何で自分で試さないの?
何でも人に聞けないとやれないの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:57:36 ID:pY2X1cn60
フロントガラス以外はウィルソンのくもりも防ぐガラスクリーナーがいい
ttp://www.willson.co.jp/catalog/window/03cleaner.html
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:59:29 ID:fECvi82y0
まぁまぁ
ムートンは昔つかってたけど、手入れが大変だし、砂粒入っただけで悲惨な事になるし
固くなってくると使用不可能だしで
結局スポンジで落ち着いた
戦車時に気を使って、コーティングの時にセームで丁寧にやれば仕上がりは変わらないし
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:37:11 ID:UqkFnqG70
>>814
812は「あったんですが、」と書いてるわけだが・・・
つまり「お店にあったんですが、買ってきませんでした」という意味では?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:42:00 ID:QWA601xy0
814は現在のことを過去形で言う東北人のような気がする。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:50:16 ID:ZSECE05pO
レスしてくれた方ありがとうございます。

ゴーグリが一番使いやすいので、コーティング業者に聞いてみます。

ムートンは店で見てどうなのかなと思い、実際使ってないので使用感を聞きたかったので…
すみません。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:56:30 ID:ie8NDoL3O
洗車が趣味で週一で洗車しているけど、洗車ばっかりしていると塗装や車を痛めるだろ!
程ほどにしたいけど我慢できないんだよなぁ〜。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:18:01 ID:tPZQMbUt0
シュアラスターのシャンプー使ってるんだけど
あれって洗浄能力は無いの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:56:04 ID:9kCvZZVu0
お勧めの虫取りクリーナーってないですか?
あんまりいいやつにめぐりあったことがないんですが
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:02:35 ID:BzWfLCql0
>812
ムートンは一回使いっきりだったら最高です、構造上使用後の手入れが大変で、
良くガソリンスタンドでムートン洗車なんてやってるけど、手入れが乱雑で
ヘタしたらムートン面を下にして地面に放置してたりする、一度固い砂粒とかが
入り込んじゃうと取り除くのは至難の業、柔らかいスポンジが無難かと。
>820
気持ちはすごく解るけど、程ほどが良いみたいね、クルマは可能ならば
水に付けなければそれに越したことは有りませんからね。
>821
洗浄能力が無いものをカーシャンプーとは言いませんね。
>822
虫取りクリーナーって使ったこと無いです、普通に水掛けてふやかして、
カーシャンプーで落ちるでしょ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:16:31 ID:l6h2haD90
局所的にやる場合、折りたたんだティッシュの上から虫取りクリーナーかけて
短時間で乾かないようにするとふやけて取れやすくなる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:21:07 ID:V3kjv0uTO
>>822
つ サンポール
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:47:47 ID:9kCvZZVu0
お風呂の洗剤を試してみます
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:26:37 ID:4vQbxgiR0
プラズマ イオン コーティング 
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:33:28 ID:FIwTsHCc0
>>820
週一ならまだいいんじゃないの?
毎日水洗いする人とかいるみたいよ、世の中には。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:36:14 ID:Dfuw2/sZ0
>>822
日産のPITWORK製?のやつ。
洗浄効果はもちろん、その後はコーティング効果もあるそうな。
一応、新幹線のコーティング剤と同じ成分らしいよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:54:07 ID:EZEVOYAY0
>>437
オートバックスのネット通販
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:15:52 ID:A2qNw/430
今日久々にカー用品店行ったんだけど、コーティング剤ってすごい種類出てるね。
どれがいいか分かんないよ・・・
作業工程が少なく自然な艶で強固な被膜ってワガママなコーティング剤ありますか?w

車は濃紺色のパールで屋外駐車の屋根なし、洗車は月1くらいです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:16:56 ID:E0Gx85oS0
ママレモンで泡立てて洗車 > 濡れたままグラスターゾルで拭き上げ > テカテカでウマー

これで十分な気がしてきた
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:16:28 ID:RPRpFWMtO
多目的クリーナー使ったが一言。
これ凄い!!!
下地作りがすげー完璧にできるwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 05:54:42 ID:fFJwOA2S0
今日は曇り
洗車びより
byイタリヤ出張
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:45:55 ID:8Qc9p+sRO
ワコーズのバリアスコートの使い方何ですが、バリアスコートは
ワックスをの持ちを良くするためのコート剤なので、ワックス掛けてから施工するものと知り合いに言われたのですが
スレ読んでるとなんか違うような気がしてきました。
本当の使い方はどうなんでしょう?
今は、アドバンスプランのスーパーワックス掛けてからバリアスコート掛けてます。
是非ご指導お願いします。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 08:51:10 ID:u/cqbzmi0
>>833
おまいの言う完璧な下地とはどのような状態ですか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:16:54 ID:qqHQeo1LO
>>835
バリアスコートって石油系溶剤はいってないっけ?
先に塗ったワックスの皮膜を溶かすんでない?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:20:26 ID:PEeYKi5y0
>>835
取説読めよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:51:04 ID:zAWI+aqG0
ルーフレールの染みはどうやって直す?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:47:40 ID:t6VPasArO
>>833
何ていうやつ?気になる。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:54:39 ID:XFSdheY5O
フッ素コーティングてどうなの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:55:59 ID:u/cqbzmi0
>>841
フライパンみたいになる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 13:06:03 ID:vbCwJjir0
アクアクリスタルってどうですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 13:41:02 ID:WFRH84tE0
>>843
施工後よく洗い流さないといけないので、洗車時に水ジャバジャバ使えることが前提。
アクアクリスタルは洗浄成分配合だけど、いつもカーシャンプーで洗車したあとにしか使ってないw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 13:57:30 ID:vbCwJjir0
艶とか持続性はどうですか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 14:05:24 ID:WFRH84tE0
>>845
他と比較した事無いけど
ヌルテカ感は無いシャープな艶。
持続性は野ざらし駐車場でせいぜい2ヶ月くらいでは?

アクアクリスタル効果・性能 自動車の趣味超越log
http://eco-run.com/car/2005/11/post_163.html
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 14:08:48 ID:vbCwJjir0
ありがとう。(^〜^)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 14:45:08 ID:FL8RYyrI0
Gモードを試してみました、スポンジで泡立てて洗って、水で流してふき取るだけ
説明では、20分でピカピカだったけど、
拭き取りに時間がかかって40分で終了
ピカピカになりました。
あとは、どのぐらい持つのかはこれからです。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:52:53 ID:fuTosv+b0
>>848
洗い流してもコーティングしたって感じの皮膜感みたいなものはあるの?
あと疎水性についてはどんな感じ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:03:06 ID:3EWLzxEs0
>>843
手早くかけたい場合は、バケツの濃縮シャンプーに3、4プッシュしてから水で薄め、
あとは普通に洗って、流してふき取るだけでよい。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:10:36 ID:3EWLzxEs0
>>843
846には鉄粉防御性能云々が書いてありますが、しっかりかけたとしても
その辺は期待できないと思います(実際、ダメでした)。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:29:52 ID:F09H9h5YO
アクアクリスタルこそ下地が大事。下地作らないとあれほど意味ないものはぬ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:54:41 ID:8vsD5rk90
>>822
俺も業者用の結構高いムートンを持っていたが、手入れが大変
ムートンの洗い心地には劣るが、毛足が長めの安価なマイクロファイバークロスを洗車に使って、
汚れや劣化が気になったら買い換えていくようにするのが経済的確効率的だと思う

マイクロファイバークロスも最近のものは性能もいいし、値段も安いのが増えてきてるから、
今はムートンよりそっちの方が洗車に向いていると思う

ちなみに、俺はダイソーの車51を大量買いしていて、それを洗車に使ってる
最近全く見かけなくなったので、まだ生産しているかどうかは分からんが
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 03:09:25 ID:a8Tl4TDn0
ブリスの艶に満足できずポリマー系のワックスを塗りこんでみた
満足したお^q^
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 03:20:07 ID:1gKNEhcX0
プレストコートとB01が気になります。
マイカーはソリッド黒です。ヌルテカ・汚れなど考慮した場合、どちらがおすすめですか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 05:40:33 ID:XW5hmNLS0
洗車キズが酷いんですが、一番消える
コーティングorワックスは何ですか?
教えて(´・ω・`)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 06:12:27 ID:bolsGSnkO
>>856
キズクリアー
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 06:38:51 ID:tSNetKWM0
ブリスでは傷は消えませんか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:28:17 ID:2wa9nd/3O
>>855
B01はヌルピカになるよ。
施工も楽
ホコリも付きにくい
対汚性も良いよ
デポも付きにくい。
悪いとこはツルツル感無し
効果が洗車4回位
傷消し効果無し
愛車はブラックパール
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:29:22 ID:eU1UPk990
>>838
それはどうかな?

洗車をスポンジでやってるなら
超極細繊維クロスでシャンプー洗車。これで1ヶ月以内ぐらいの水垢なら落ちる。

極細繊維と言っても種類はループ織りのタオル状のものや起毛のものなどあるけど
品質が良いのはブリス拭き取り起毛クロスかシュア鏡面クロス。

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:31:32 ID:eU1UPk990
>>838
ID:PEeYKi5y0
ということだ。解かったかい。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:56:38 ID:Y+I5eLGP0
>>854
ブリスは艶を出すための物ではありません。
そんな事も知らないで使ってるの?
一生WAX使ってろ!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:13:43 ID:x5PCwoXD0
ブリスのクロスはすごい値段だな
100均のマイクロファイバークロスの30倍か
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:08:08 ID:3jVVmPvl0
>>862
ブリスの上からワックスでおkだね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:23:15 ID:np4fb9JVO
ヌルテカはワックスで出るけど、汚れとかもワックス相当で出ちゃうよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:30:35 ID:5UpXaZPmO
先輩方 新車の場合は、粘土処理は必須ですか?
ただ油膜除去してコーティングした方が良いのかな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:51:39 ID:M3slgVX80
>>866
自分の目で確認もしないの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:20:17 ID:5UpXaZPmO
>>867
納車まであと半月なんです
新車時のコーティングは初めてで
すみません
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:52:58 ID:Xs30sJAM0
その程度の知識なら絶対に失敗しますので
とりあえず何もしないほうがいいですよ。
勉強してからやりな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:55:53 ID:Qaj3e2Nd0
たとえ新車でも線路沿いの店で納車まで保管とかだと
結構鉄粉付くんだろうな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:56:58 ID:Y+I5eLGP0
>>866
新車に鉄粉がついてるのか・・・
普通、返品だよな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:40:20 ID:HzMApqxu0
>>871
鉄粉はともかく、半年ぐらい雨ざらしで野外保管なんてザラらしいから
かなり酷いもんもあるらしいよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:49:38 ID:5UpXaZPmO
先日生産終わってヨーロッパから輸送中なんです
受注生産車両なので
心配なのでプロにお願いすることにします
ありがとうございました
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:50:37 ID:lD8xEW+q0
>>871
新車だからって工場からユーザーに渡るまで屋根付きの場所に
保管なんてされてないからなぁ。地元だとTのモータープールは
結構交通量の多い道沿いにある。
線路沿いだったら目も当てられないだろうな。

だから鉄粉くらいで返品なんてありえん。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:57:33 ID:qzxZLUVk0
ホンダなんてサーキットの隣にあるからなタイヤカスやら鉄粉がすごそうだ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:45:20 ID:DbDB3Y2v0
教えてください。
どこかの会社で吹き付けしている塗料が風で飛んで車についたみたいなんです。
ボディーとガラスそれぞれに適した落とすものがあれば教えてください。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:48:17 ID:2vQIVVuC0
損害賠償請求して全塗装じゃね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:59:03 ID:qzxZLUVk0
>>875
モータープールの話ね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:03:34 ID:Zeczpck20
>>873
スプラッシュかい?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:22:59 ID:4tINSMpM0
なんでスプラッシュが受注生産やねんw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:59:10 ID:XvO4WpLw0
>>876
お、俺と同じ境遇。
ガラスはシンナーでOK。
頑固な場合ナイフでこそいだ後、シンナー使うと綺麗になる。

車体は俺の場合、爪で引っかいても取れない。コンパウンドでもだめ。
ナイフで出っ張ってる部分をこそぎ落としても残ってる。
多分下の塗装を解かして合体してるんだと思う。

幸いブルーの車に、ちょっと淡いブルーの点々なので、近くで見ないと判らないから、そのままにしてる。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:15:00 ID:DbDB3Y2v0
>>881
車体はコンパウンドでも駄目なんですかー。
塗装を溶かしてたらちょっとまずいですよね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:39:56 ID:lD8xEW+q0
>>882
試しに粘土掛けてみたら? 以前勤めていた職場でよく塗装ミストが
付着してたけど粘土で取れたよ。。付着の程度は指で撫でるとブツブツがはっきり分かり、
見た目本当に小さな斑点が付いている感じだった。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:46:27 ID:7m0T2OAz0
>>882
車両保険入ってないの?
同じようなミストでコーティング業者に頼んだ知人がいたけど
溶剤使って綺麗に落ちてたよ。4万くらいだったと思った。
885882:2009/08/26(水) 00:22:50 ID:eVUNVBvC0
>>883-884
レスありがとです。
いろいろ洗車道具を調べたんですがシュアラスター スピリットってどうですかね?
「配合されたクリーナー成分により、水アカや頑固な汚れをラクラク除去。
塗装面をよりクリーンな状態にします。」
とあるし、これ下地のやつですよね?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:39:02 ID:VIaliqQe0
>>885
ワックス塗布前の下地処理剤。
ただスピリットは事実上コンパウンドと同じ。研磨力が弱いコンパウンド+シリコンオイル
ってとこ。塗装ミストには無力。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:50:54 ID:XrSMqMxx0
>>885
早目に対処しないと除去できなくなるかもよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 05:30:49 ID:cvwSL5x50
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 06:31:18 ID:lRea7SUx0
>>862
最後の行が生意気だ!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 06:33:26 ID:KW6elc9c0
は?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 07:48:38 ID:q7fyAuKoO
保管場所とか保管期間に問題なくても、
運ばれて来る積載車の荷台やフェリーの中でも、鉄粉やダストは付着するだろjk。

異論は受け付けるが、どうだ?

あぁ、『デラで納車前整備時に粘土処理してるはず』ってなバカ返答もいらないから。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 08:03:03 ID:SxRvcEhO0
ナノ黒(今は名前変わったんだっけ?)とブリスXならどっちがよいのでしょうか?
価格的にも同じようなので・・・
量が多い分ブリスXの方が割安?

どっちかってーと耐久性重視です。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 08:27:53 ID:xvv1kiBqO
誰かテンプレに質問するときは色、状態を必ず明記って入れてくれ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:15:38 ID:VIaliqQe0
>>893
後、安価も付けるようにってのもなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:29:38 ID:ph/jBvptO
>>894
質問にはアンカーいらないんじゃネ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:01:53 ID:VIaliqQe0
>>895
書き方悪かったな。>>891みたいな書き込みのこと。
質問どころか2ちゃんに書き込む基本だけどね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:04:52 ID:/UY2Ry2t0
洗車後の水滴拭き取りになるべく滑らかでボディにやさしく使いやすいクロスを探してるんだけど
どれがいい?(濡れたボディにスプレーして拭き取るコーティングにも使うかも)

・ブリスの超極細繊維クロス(ループじゃなく直毛) 約1300円
・マイクロセーマ 約700円
・ソーアップ超吸水クロス 約700円
・ダイソーのマイクロファイバーのどれか 100円
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:08:31 ID:EBcBFTZBO
>>897
ダイソーのマイクロファイバーバスタオルがオススメ。
300円だけど2枚もあれば普通車なら絞らず最後まで拭き取れるよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:09:37 ID:RpmSHW5K0
二倍吸収セームが個人的におすすめ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:17:23 ID:HMocSkTrO
生理用ナプキン
マジオヌヌメ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 14:54:45 ID:NhkszeXp0
>898に一票、ちょっとデカイから半分に切って使ってる。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:05:40 ID:63cLz99qO
該当スレがないのでここで質問させて下さい。

マフラーのタイコの黒く塗装されている部分が剥げていたのでタッチアップしたいんですが、安いんでボディー用のタッチペンでいいですか?
やはり耐熱塗料じゃないと駄目でしょうか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:10:31 ID:+q4+6wdh0
>>897
100?のMFで充分、ちょっとくたびれたらちゅうちょなく雑巾に格下げ出来るしね。


>>900
水彩画やってたころはよく使ったよ
筆の水分調整には最高の一品だったw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:31:24 ID:VIaliqQe0
>>902
耐熱塗料でないと剥げるよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:48:45 ID:+gvPPadO0
>>897
プラスセーヌの大判を使ってる。
端をつまんで引っ張れば、ミニバンの屋根でも脚立を使わず拭き取れる。
保管も濡らしたまま付属ケースに収納するだけなので、
いちいち干したりしないでいいのもポイント高い。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:10:50 ID:xcRRMXpVO
俺もこのスレ見てダイソーのMFバスタオルにした。ハイエースワイドのでかいボディにはサイコー。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:11:55 ID:KW6elc9c0
アンカ厨(笑)書き込む基本(笑)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:21:55 ID:ZZnh7Of70
ダイソーで買うより、近所のホムセンでMFタオル10枚300円で買った方が安いんだよな・・・
最近気付いて欝になった
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:24:45 ID:map6UD/50
ダイソーのMFシリーズってなんかゴワゴワしてない?
洗車傷みたいな細かい傷つかないか心配だよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:30:28 ID:HQlw3dpk0
ダイソーの話はここでやれ。
論外
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247255414/
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:42:35 ID:7NNoS+7kO
シャムワウ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:17:53 ID:aMxOMp6X0
バンパー直ってきた23500円也
2回で業者でコーティングできちゃうな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:56:14 ID:+q4+6wdh0
ダイソーは「車51」ってMFが有名だけど、キッチン用の60×30サイズのMFの
方が全然使いやすいんだよな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:28:04 ID:HMocSkTrO
>>908
一昨年位から100円詐欺店に変わった
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:21:38 ID:2e9TvX+V0
8000円の商品売ってたりするしなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 01:09:41 ID:kp9FdTxTO
ハイヤーのおじさん御用達のグラスターゾル買って来た。

たしかにヌルテカw
雨や洗車ですぐ落ちるが、お手軽ヌルテカが好みな人にはオヌヌメ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 04:18:27 ID:XiI3RKhk0
グラスターゾルって初めて聞いたわ、ググったらこんな会社なのね

http://www.risron.co.jp/pro/nm/index.html

鉄粉取りと一緒に買って試してみよかな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 07:03:58 ID:4W+p9+2P0
クラスターゾルって研磨剤入ってね?

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 09:36:00 ID:77ZYcyKu0
グラスターゾルゾルグ〜ラスタア〜♪
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 10:43:15 ID:lWPAYBt40
>>910ID:HQlw3dpk0

ダイソーのMFはかため
ソリッドには向かない








921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 19:50:01 ID:GqLCSKOj0
なにこの改行厨
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:49:45 ID:snm76m/X0
>>919つづき
艶出せ!輝け!グラスタ〜ァ〜〜、ゾル!

・・・・・・・40年前から、このすれ住人の基本ニーズを押さえていた訳やね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:40:07 ID:Zz6DpO4/0
ガラス珪素系とか言葉のあやというか、宣伝文句勝負の商売だからねぇ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:06:52 ID:ppDWfZ6A0
今日久々にホムセン逝ったらウイルソンのツヤエキスパートとか言うのがあった。
グラスガードとどう違うのかHP見ても、実物見てもよく判らんw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:09:30 ID:tbbViTvpO
ガラス繊維系とガラス系の違いが分からん。
ガラス硬化型なら何となく…。
926882:2009/08/27(木) 23:20:27 ID:WzyqVNSU0
コーティング剤ってガラス、ケイ素、フッ素、ポリマーなど色々あるよね。
何がどう違うのか分かんないよ・・・

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:28:12 ID:XpggT7IZ0
TRIZ→ブリスと使ってきたが、昨日プリズムシールドを980円で入手しちゃった♪
ブリスをはがすために、下地からやり直したほうがいい?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:33:55 ID:ZJcX/ZMu0
>>927
IDがTRIZっぽい

もちろん下地作り直した方がいいだろうけど、プリシーはお気楽がメリットなんだから、
そのまま上から塗っちゃっうってのもありかと。乾式なら定着も悪くない。
徐々に置き換わるでしょ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:43:07 ID:XpggT7IZ0
>>928
即レスありがとう。
週末あたりに丁寧に洗車してから施工してみる!楽しみだ。
930921:2009/08/28(金) 00:05:39 ID:bP6n634F0
7 :低脳曝しID:6UhzT3CJO:2009/05/31(日) 14:30:40 ID:/U79WLdZ0
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 04:36:21 ID:v2jt9kcxO
糞コテが調子こいてスレたてるからこうなる。
自重しろや、低能
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:36:04 ID:6UhzT3CJO
重複だろうが、カス死にさらせや
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:37:41 ID:6UhzT3CJO
>>2
> このスレ落ちるの待て
> 誰も書くな!

なんで偉そうなんだよ。何様?削除依頼だせカス。低能。
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:17:57 ID:6UhzT3CJO
>>30
鯖の無駄遣いには心底イライラする
雑談スレのが百倍ましだね!

そもそもこのスレいるの?いらなくね?
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:19:45 ID:6UhzT3CJO
>>26
やっぱコテは馬鹿だわwwwねたをネタとみぬけないやつは死ねやwwwwwwwwwwww
35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:17:19 ID:6UhzT3CJO
>>33
素人の見栄っ張りはいたいよな〜
で?なんだ?プロ気取りか?恥ずかしい奴w
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:15:25 ID:4E6VxjcaO
>>1の低脳糞コテ晒しあげ
931921:2009/08/28(金) 00:08:45 ID:lWPAYBt40
>>920よ!オイラも改行厨に突然目覚めたぜ!ヨロ




932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:12:12 ID:jd3KH00b0
思うんだが、ガラス系もガラス繊維素系もケイ素系も、
全部同じなんじゃないかと。
特許出願を見てると、どうにもそんな気が。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:14:14 ID:0RGLL7p6O
>>922
グラスターゾルの輝きかたは異常
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 04:49:06 ID:FPs9IbCg0
>>859
よい情報ありがとうございます。B01は細かい傷は目立つわけですね。
プレストは・・・?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:24:32 ID:bGLd625fO
>>934
いや目立つ訳では無い。
発色が違うから細かい傷が見易いか、みずらいかの違い。
色々なコーティング剤使用して俺はB01に落ち着いた。
プレスラインが多い車なので、シャープにプレスラインが見えるのでこれ最高。
車はアコードツアラーのクリスタルパールブラック
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:51:00 ID:jg7s5Tcm0
車屋でG'ZOXガラスコーティングってのを施行してもらったんですが、洗車時に台所用中性洗剤使ったらダメですか?

撥水がしっかりしてるので撥水しなくなると嫌なので。やっぱり専用のシャンプーじゃないとだめ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:57:22 ID:9Zf56kol0
>>936
なぜやってもらった車屋に聞かぬw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:07:37 ID:FJ0ixJHE0
>>936
中性洗剤は落ちるし業者も使ってる時もあるが、防錆剤が入ってないからどうだろうか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 14:19:55 ID:HGBK9IeFO
昔、鉄粉除去シャンプーってあったなぁ
鉄粉が赤く溶けるの
販売中止になったのかな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 14:38:30 ID:jg7s5Tcm0
>>938
防錆剤?ガラスコーティングにって事ですか?
中性洗剤で洗ったら撥水効果おちます?

質問ばかりですいません。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 14:39:55 ID:pUgh1x4r0
洗車機だな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 14:45:26 ID:vY/70oAGO
中性洗剤で洗ってるが、撥水効果はゼロにはならない。私の車はしっかりコーティング残ってる。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 14:48:16 ID:Ui+kPAd80
>>939
俺いまだに使ってるのがこれw
http://detail.psearch.yahoo.co.jp/i/CeJi7uD1xdPHHKwEEgHdOl/
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 15:06:17 ID:jg7s5Tcm0
>>942
レスありがとうございます。私も中性洗剤で洗おうと思います。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 15:12:18 ID:1tsBlmX0O
>>939
まだ売ってるよ。しっかり粘土やった後、たまーにメンテナンス的に使ってます。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 15:30:07 ID:dO1t19cX0
神様、毎年車を買い替える経済力を僕に下さい!!!!!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 15:38:52 ID:HGBK9IeFO
>>943
水垢もなんだ。鉄粉のみだったよ。ありがとう
だけど、い〜でじw
>>945
ホームセンターとかカーショップにないから、問題あったのかなと、サビとか

何気に便利なんだよね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 16:23:42 ID:HLJT3Trw0
>>947
お前の住んでる地域だけだろ
札幌はオールシーズン売ってる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:23:45 ID:lxQvdxTN0
どこでもオールシーズン売ってるよ普通
取り扱いしていて品切れでなければ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:17:30 ID:HGBK9IeFO
東京都荒川区なんだけど
車関係縮小されっぱなし
犬コーナーが拡大して・・・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:20:12 ID:j+SfI1oG0
これも時代の流れか・・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:24:54 ID:KbMWKoSq0
まぁ、荒川に限らず下町の連中が車ピカピカにしてるってイメージないよな

世田谷区民より。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:13:00 ID:zxoJQltR0
グラスターゾルって艶出し剤だと思えばいいのかな?
雨が降ったら一発で終わりみたいだし・
ワックスより優れているのはツヤぐらいなんでしょうか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:59:08 ID:MUzr1Nav0
>>953
そう艶出し剤だよ。
雨で一発っていうほど弱くないし、頻繁に洗車する人なら充分だと思う。
安いし虫がよく取れるよ。
半年に1回ガラス系のコーティングを施工して、普段はグラスターゾルという使い方をしてました。
ちなみに今は横浜磨材のポリマーg1000が余っているので使ってます。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:56:48 ID:xxXJ8IOl0
B01初回生産分売り切れだとさ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:03:59 ID:NN6knfTN0
>>953
レスをみてみるとなかなか良さそうな感じだね。
タクシーとかでも使ってるみたいだし試しに買って見るわ。
だけど今まで売ってるのを見た事ないような気がする・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:04:47 ID:7ixdB/N+0
評価の低い・または無いグラスターゾルと、

良品としてなんとなくみんな認めているプレクサスと、
凄い同じようなもんだ・・・・と思うおれ、どこかはずしてる?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:43:15 ID:BLR/7kwb0
>>955
はやっ
でも、買っといてよかった
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:45:31 ID:ZL2KCoT30
所詮、シリコンベースなんだから何使っても変わんないよ
別に556でもAZのシリコンスプレーでもヌルテカって喜ぶぜ
パッケージさえ見せなければ

ガラス繊維系だの珪素系だのヌルテカで仕上がり最高とか言っても
雨に塗れただけで一発で艶はなくなる。
雨で艶の成分は流れ落ちて、シリコンだけがこびりついてるようなもんだから
960882:2009/08/29(土) 01:33:02 ID:wP0uaddv0
さみしいこと言うなよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 05:44:19 ID:WHnh7I33O
グラスガードは大丈夫でe。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:23:13 ID:kAPtdwZC0
>>948
テメーごときがえらそうにお前呼ばわりすんな!
礼儀知らず!!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:24:13 ID:LwEaWBY+0
なんでそんなに喧嘩腰なん
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:41:57 ID:KtLykriv0
頭おかしいんじゃないかな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 09:20:10 ID:z2fGdlfC0
まだ夏休みだからな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:13:44 ID:WHnh7I33O
きっと脳内では高貴なお方なんだよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:30:55 ID:cDctZPUJ0
脳内ではちゃんと仕事もしてるんだろうな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:33:10 ID:fJWJF3hw0
きっと脳内では立派な家庭もお持ちなのだろう
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:49:33 ID:XPaggxnSO
納車から半年月1プリシーでやってるんだけど、
そろそろリセットかなと思ってます。
やはりコンパウンドなんかできれいに下地作りした方がいいでしょうか?
新車なんで無用に傷をつけるんじゃないかとビクビクです。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:54:29 ID:PBSn40NhO
スピリットで十分かと。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:24:42 ID:XPaggxnSO
スピリットならプリシーくらいはおとせるんですね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:42:46 ID:P53pMWwm0
>>962
お前が礼儀を知ってるとは思えないw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:13:04 ID:PmwOfKSSO
>>962
ちょっと、私は昨日のID:HGBK9IeFO だけど貴方関係ないでしょう!もう

鉄粉除去シャンプー足立区で買ったよ〜
探して見るものだ
いや〜ほんと車屋さん過疎ってる
17年間ブラジル勤務だったからギャップが凄すぎる

独身37才、今から洗車、コーティング
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:16:44 ID:gV5VxKFD0
週末の関東は天気悪いけど・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:17:55 ID:0c+LNbVJ0
ちょうどこれから雨がやってくるよね・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:18:44 ID:5A8IomAs0
>>973
終わったら是非うpを
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:30:53 ID:2HbGmXvn0
>>973
ブラジル勤務って・・・●売ってたのか?w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 18:03:50 ID:7hE/u4lO0
アイタック技研のキーパーってなかなかいいね。
艶もそこそこだしムラもできにくい。
979ID変えて自演してみました:2009/08/30(日) 01:02:19 ID:bAEwZiWW0
963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:24:13 ID:LwEaWBY+0
なんでそんなに喧嘩腰なん


964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:41:57 ID:KtLykriv0
頭おかしいんじゃないかな


965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 09:20:10 ID:z2fGdlfC0
まだ夏休みだからな


966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:13:44 ID:WHnh7I33O
きっと脳内では高貴なお方なんだよ。


967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:30:55 ID:cDctZPUJ0
脳内ではちゃんと仕事もしてるんだろうな。


968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:33:10 ID:fJWJF3hw0
きっと脳内では立派な家庭もお持ちなのだろう
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:42:46 ID:P53pMWwm0
>>962
お前が礼儀を知ってるとは思えないw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 01:20:38 ID:MuVsN3PA0
>>979
読みが甘い
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:18:24 ID:lHzVAM33O
ディスカウントショップにて
980円でグラス系コーティング剤、
下地処理剤、高級クロス2枚の
神定食を先日入手。
本日施工。
よく光ります。
もう1セット買おうかな。
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:37:52 ID:SpYtK80h0
洗車キズが酷い+艶出したいんだけど

傷消しWAX塗ってから
艶出しWAX塗るって効果ある?
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:43:50 ID:ChS0zOgr0
キズ消しWAXでも艶は出るよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:12:07 ID:jp5tkkIS0
>>982
ツーフィットの表面復活クリーナーやカーシャインのレベリングレジンとか
使ってみな、最小限の出費で最大限の効果だ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:44:19 ID:97hl5HJb0
ワックスとかコーティングとか塗るから洗車傷だらけになるんだけどね
それを消そうと負のスパイラルに落ちて一生業者の鴨だね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:51:20 ID:jp5tkkIS0
>985
あとケミカルメーカーな、カー用品店のケミカルコーナーに行くと
気が狂ったみたいに「鏡面仕上げ」のオンパレードだ、
そんなに塗装削らせたいのかって感じ、コーティング系も何年経っても
誇大耐久性能ばかり謳うから信用無くしてるし。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:36:30 ID:CI/NseNIO
>>985
>>986
ならばよりよいお手入れの方法をおしえてください。

いまは月1洗車+プリシーでやってます。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:49:20 ID:jp5tkkIS0
>987
それで良いと思うよ、半年に一度リセットね、コンパウンドは使わない方が良いと思う、
ネンド使って>>924で奨めたケミカル使ってね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:27:15 ID:H44vp0k7O
すいませんプリシーて何ですか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:10:21 ID:hALptazj0
ズムルドのことです。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 05:22:20 ID:j92JovU9O
不親切だな。二つの名前をたすのだ!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 07:52:33 ID:zjVnNz2d0
コーティング剤は塗装膜の上に堅い被膜を作って傷から守ってくれて,
ワックスは簡単に艶が出るけど,コーティングに比べて傷はつきやすい
という認識なんですが,正しいですか.

新車の時からワックスで艶々にして多少の傷は許容するか,
艶は劣るけど新車のうちにコーティングして極力傷を付けないようにするか迷ってます.
プロにコーティングしてもらえば済む話ですがお金が無いもんで・・・

オススメの洗車剤・コーティング剤は?52
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1251191046/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 09:06:04 ID:WqCYaDQB0
>>992
なんか見たことあるなと思ったら俺の書き込みじゃねーか

丁度良い機会なので報告
一昨日納車で昨日グラスガードを施工しました
ナス色のFITです
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:30:02 ID:27RMMJK80
パールホワイトで新車購入時にブライトポリマー
施工しました。付属のメンテナンス剤で2年ほど
綺麗に保っていましたがメンテナンス剤もなくなり
撥水性も悪くなってきたので自分で手入れしたいと思っています。
洗車好きですが下地処理とかよくわからないです。
なんかおすすめありますか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:03:07 ID:iEr3FLnaO
メンテナンス剤買い足して今までの洗車方式を続行。
多分それも幸せになれる一方法だよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:49:06 ID:2IENPst80
ここの住人はむちゃくちゃ程度低いな。
見てるだけで腹がよじれておもしろいわ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 12:47:15 ID:xQ4Fz1pXO
う〇こ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 12:57:24 ID:DuiSMTm60
埋めますよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 12:58:28 ID:DuiSMTm60
1000どうぞ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 13:01:36 ID:gaLNCYnTO
いただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。