【質問】初心者の為のカーオーディオvol.88【親切】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2009/07/09(木) 19:28:26 ID:KJliAZGh0 このスレは、カーオーディオに関して困っている方や
初心者のためのQ&Aスレです。
質問内容に制約はありません。
また、解答に対しても同じ。
ママが諭すように優しく説明するもよし、専門用語ばりばりでリンク貼ってもよし。
デッドニングをすすめようが、周波数の解説をしようが、ケンウッドを褒めようが自由です。
ただし、過度の自作自演は放置でお願いします。
質問者は各解答から自己責任において取捨選択してください。
過去ログ、FAQは
>>2-20 あたり
★★質問者の心得★★★★★★★★★★★★★★
★・○○ってナニ?○○ってどうよ?では ★
★ 良い解答は得られない場合があります。 ★
★ ★
★・レスがないからと逆ギレしないでください。 ★
★ その場合は返答不能とご了承ください。 ★
★ ★
★・車種、オーディオの形式、トラブルの内容など ★
★ できる限り詳しく書いてください。 . ★
★ ★
★・ご自分のレベル(経験)、求めてる結果、 ★
★ 予算などもよろしくお願いします。 .★
★ ★
★・解答に対してのお礼の言葉、事後報告があると★
★ スレがほんわかします。 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<前スレ>
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.87【親切】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241702350/
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/09(木) 19:29:37 ID:KJliAZGh0
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/09(木) 19:30:59 ID:qSFZedopO
サンッッ!!!!!
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/09(木) 19:33:07 ID:KJliAZGh0
Q:車に自分でカーステレオを取り付けたいと思います。
何が必要でしょうか。
A:プラスドライバー、マイナスドライバー(めくら蓋やコネクタを外す小さいもの)、
車種別電源コネクタ(ハーネス)
必須ではないがあれば便利なもの
内装取り外し金具、テスター、古毛布、古タオル、絶縁テープ、セロテープ、予備ヒューズ、懐中電
灯、軍手、バンドエイド
Q:ドア内装はどうやって外しますか?
A:
ドアのガラスを窓全開にする
ドアミラーの室内側カバーを取り外す
ドア開閉取っ手とドアグリップちょい下のメクラ蓋あたりに木ネジがあると思う
ドア取っ手を無理矢理取り外したら、ドア内装回りのフックを力任せに外す(左右と下、3ヶ所位ずつ、ヒ
ンジ側から両手を入れ思いっきり外す)
安い車は大体こんな具合
Q:ダッシュボードはどうやって外しますか?
A:
ディラーで聞くか、お願いして整備書コピーもらう、あるいは以下のサイトなどで調べて下さい。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html 古毛布、古タオル等で取り外した部品をくるみながら、傷が付かないようにやるといいです。
ネジはセロテープで外した位置にくっ付けていくと、わからなくなりません。
携帯電話で撮影しながら進めるといいでしょう。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/09(木) 19:33:51 ID:KJliAZGh0
Q:車種専用ハーネスが無い場合、カーオーディオは取り付けられませんか? A:そんな事はありません。電源など以下のものをヘッドアンプユニットと車側コードと接続してください。 電源は分岐して並列に電気を取ってください(二股ギボシなど)。 常時 コード色黄 (常時電源が来る所に接続、最終的にはバッテリーのプラス端子へ接続される) ACC コード色赤 (キーを一段ひねって電源が入る所に接続、ラジオシガライター等) イルミ コード色? (機種によってある、イルミネーション電源を入れる事によって電気が来る所に接続) アース コード色黒 (ボディの金属部分に接続、最終的にはバッテリーのマイナス端子へ) スピーカーコード コード色グレー? (左右・前後それぞれ+−で都合8本、−はアースでまとめたりせず、本体まで戻す) アンテナ端子 (FM/AMのアンテナコード、ミニジャック等の時もある) ナビゲーションがいっしょになってる場合はさらに 車速 コード色? (コンピュータの車速端子) バック コード色? (バックする時に電源の来る所、バックランプ等) パーキング コード色? (パーキング出力端子、但しアース端子に繋げば走行中でもテレビが写るが自己責任で) FMトランスミッターアンテナ コード色? (ラジオのFMにナビの音声を飛ばすため、ラジオアンテナの側に) 他にGPSアンテナ、テレビアンテナ端子などがある。 自動車ごとの専用接続コネクタ(ハーネス)はこれらを一つにしたもの。 市販オーディオを取り付ける場合このハーネスを購入して接続すれば接続が簡単になります。 ただ、電源コードやスピーカーコードを変更したい場合、アンプを別に接続したい場合などはコードの意味を、知っておく必要があります。 こういった作業の場合、テスターは用意しておいた方がいいです。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/09(木) 19:35:25 ID:KJliAZGh0
Q:家庭用スピーカーのユニットが8Ωなんですが、カーステレオに付きますか? A:カーオーディオのアンプは通常負荷インピーダンス4Ω以上のスピーカーは問題ないが、家庭用は小さなの容量のBOXに 入れる事を前提とするものが多く、ドアやリアトレイなどでうまく鳴らせるスピーカーは多くはない。 Q:アンプが2Ωまで駆動できるようなんですが4Ωのユニットを2台どのように駆動できますか? A:4Ωのスピーカーを並列につなげば2Ωとなって2倍のパワーが得られる。直列につなぐと8Ωとなりアンプの出力が並列接続の4分の1となる。 アンプの推奨以下にした場合はよほど低ければすぐに壊れたり安全装置が働いたりする場合もあるが、すぐに壊れなくともアンプの中に大きな電流が流れ、徐々に焦がしてゆき、壊れるか最悪火が出る可能性もある。 Q:最大入力50Wのスピーカーに100Wのアンプをつないでも大丈夫ですか? A:フルレンジやミッドレンジを通常の音量で使うには問題ありません(通常の音量はせいぜい1W程度)。 ツイーターもカットオフや能率などで極端な使い方をしない限り問題ないと考えます。12dB/Octのネットワークならより安全です。 ウーハー、スーパーウーハーなどに専用アンプをつないでる場合では、音量をあまり感じられないためパワーを入れすぎて破損の恐れはあります。 逆に100Wのスピーカーを50Wのアンプで鳴らすのはなんの問題もありません。 Q:パワーは大きい方がいいの?500Wより1000Wがいい?どのくらいあればいいの? A:90dBのスピーカーとは1mの距離で1Wの電力を消費した時の音圧。90dBをしかも2発or4発というのは相当大きな音圧で一般的な使い方では十分な音量。 90dBのスピーカーを使う場合、要求音圧90dBで出力が1W必要、それの4倍を充分なパワーとして4W、但しEIAJ出力表記は1KHz歪10%、最大出力表記はメーカーまちまちと考えるとマージンをさらに4倍とってカタログ値でch当り16W位欲しい。 但し84dB/w/mのスピーカーを使った場合は90dB出すのに上記の4倍の出力が必要、8Ωだと半分のパワーになる。ウーハー専用だと低域ではレベルが上がってもうるさく感じないので、上記ではパワーを足りなく感じるかもしれない。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/09(木) 19:36:06 ID:KJliAZGh0
Q:8Ω90dBのツイータと4Ω83dBのミッドレンジ、どうやってバランスを取ればいいですか?
A:4Ω84dBは8Ω87dBと同等、ツイーター側を90-87=3dB落せばいい。
3dBは出力1/2だからスピーカーのインピーダンスと同じ8Ωの抵抗を直列に入れればレベルが揃う。
このままでは16Ωとなりカットオフ周波数が変わってくるので、16Ωの抵抗を並列に入れて負荷インピーダンスを8Ωにする。
Q:デッドニングはどうすればいいのですか?
A:基本はドアなどを鳴らさない事、無駄な響きを抑える事になります。
鉛シートやブチルゴム、さらにはドア内装の中側をパテや石膏で固めるなどの方法があります。
スピーカーボックス(エンクロージャー)にドアを丸ごとすることも考えられますが水抜き穴もあるし、完全なボックス化は困難。
鉄板の振動を抑え、対抗面に吸音材を張り付け、ドア内装側に音漏れをさせないようにするという事になります。
やり方は一つではありません。いろんなアイデアでチャレンジしてください。カー用品店などでデッドニングのキットも売っています。
Q:アンプはバッテリーから直接引くべき?
A:今、取ってる所のヒューズアンペアで車が他に使ってるアンペアを計算して、アンプの使うだろうアンペアとの合計に余裕があれば必要はない。
現在ノイズが出ていたり、音が良くなると信じられればやってみてもいいかもしれない。
Q:スピーカーの箱を作りたいのですが、どのくらいの大きさにしたらいいかわかりません。
Q:バスレフにしたいんですが、ポートの大きさはどのくらいがよいでしょうか。
Q:共鳴管でスーパーウーハー設計したいのですが、難しい計算式はわかりません。
Q:世界初のドア内蔵バックロードホンスピーカーを作りたいのですが作り方がわかりません。
A:こちらへどうぞ。
スピーカ設計プログラム
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgi5816/SP/
Q:純正ステレオの音がしょぼいんですがお金がありません。 A:純正スピーカーの雨除けカバーを切り取ってください。 高域の乱れが減って、素直な音になり、抑えられていた低音もより良く出るようになります。耐久性は保証の限りではありませんが。 Q:大きな音で低音を鳴らしたいです。体にズンズン来るのが好みです。ウーハーはどんなの? A:高出力のアンプ、大口径のスピーカーを使ったサブウーハーを追加、カットオフ周波数は高めに取ります。 最低周波数は低くなくても全然大丈夫。能率が高く、耐入力が大きいのを選んでください。 Q:自然な感じでワイドレンジがいいのですが、低音が少し足りません。 A:高品位のアンプで駆動するサブウーハーを追加してください。大型の箱が有利、トランクを箱に使うのも可。 Q:電源やライン、スピーカーケーブルは替えるべき?音は良くなるの? A:電気特性(インピーダンス)は導線の線材ではほとんど変わらない。接点でのリアクタンスや反射は以外に大きく、ここは相互の材質によって電気特性は変わる。 Q:車のカーステレオを交換したいです。パイオニア、ケンウッド、アルパイン、ソニーの中で どこのメーカーのステレオにしたらいいのかわかりません。ちなみによく聞くのは主にJPOPです。 A:何を聞くか(音楽)ではなく何で聞くか(媒体)、メーカーで選んでも仕方ない。使いたいソースやDSPなど、欲しい機能、将来の拡張性で選んだ方がいい。 アンプ(一部除く)やスピーカー、サブウーハーなどはヘッドユニットとメーカーが違っても使えるはず。 CDチェンジャー等は同一メーカーじゃないと使えないと思った方がいい。機種ごとの接続方法や接続可能ディバイスの確認を。
9 :
<ウーハー(フルレンジ、中低音用スピーカ)とツィーターの接続図> :2009/07/09(木) 19:38:48 ID:KJliAZGh0
ネットワークはツィーターのみ6dB/Octでローカットした必要最小限のもの、コンデンサーはツィーターに内蔵している場合もある コンデンサー[6dB/Octローカット] ┌──╂─────+/ │ □ ツィーター │ ┌──────−\ │ │ │ │ / .+..─┴─┼───────+┌/ | | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ) .-..───┴───────−└\ \ 12dB/Octのネットワークの接続(ツィーターにレベル合わせのアッテネーター、ウーハーにインピーダンス補正を組んだもの、ツィーターは逆相接続) コンデンサー 抵抗 ┌────╂┬───────□┬───−/ │ ◎コイル □抵抗 □ ツィーター │ ┌───┴────────┴───+\ │ │ [12dB/Octローカット] [アッテネーター] │ │ │ │ コイル / .+..─┴─┼──◎┬───────┬────+┌/ | ┿.コンデンサー. ┿.コンデンサー. | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ) | | □.抵抗 | .-..───┴───┴───────┴────−└\ [12dB/Octハイカット] [インピーダンス補正] \
10 :
<ネットワークの計算> :2009/07/09(木) 19:39:41 ID:KJliAZGh0
Q:クロスオーバーネットワークはどのように決めればいいのでしょう。
A:以下の計算に従って、コンデンサーとコイルの値を決めてください。
<計算式と主要周波数一覧>
■12dB/Oct形ネットワーク(クロスオーバー6dB落ちクロス)
ウーハー(ハイカット)計算式 C=148000/(fc*R)(μF) L=(296*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 12.3μF 0.39mH
4Ω 6000Hz 6.2μF 0.20mH
4Ω 9000Hz 4.1μF 0.13mH
ツィーター(ローカット)計算式 C=85300/(fc*R)(μF) L=(170*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 7.1μF 0.23mH
4Ω 6000Hz 3.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 2.4μF 0.08mH
■6dB/Oct型ネットワーク(クロスオーバー3dB落ちクロス)
ツィーター(ローカット) ウーハー(ハイカット)
計算式 C=159000/(fc*R)(μF) 計算式 L=(159*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 13.3μF 0.20mH
4Ω 6000Hz 6.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 4.4μF 0.07mH
計算の面倒な人はこちらの自動計算プログラムへ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgi5816/SP/netwark.htm
11 :
<車室内音響> :2009/07/09(木) 19:40:27 ID:KJliAZGh0
Q:お金をかければいい音になりますか?
Q:音がすごくうるさいです。
Q:窓を開けて聞くとうるささが消えます。
Q:広がりのある音になりません。
Q:右チャンネルと左チャンネルを別々に聞くと違った音に聞こえます。
Q:小さな音では何か物足りなく、つい大音量で聞いてしまいます。
Q:音階によって音が大きくなったり小さくなったりするのですが。
Q:車の中ではどうあがいてもいい音は無理だってオーディオマニアの友人が言ってますが本当ですか。
A:
ドアスピーカーから窓ガラスまでの距離が1.5mとすれば音速340m/sとして、226Hzの半波長113Hz及び正数倍の周波数で定在波が出て、
山になる位置で聞くと2倍の音量で聞こえ、谷になる位置で聞くとほとんど聞こえない。
窓ガラスの面積が大きく、近く、内側に湾曲している事で、反射時間が非常に短く、残響が響かず、反射の減衰がとても悪い。
直接音と反射による合成で周波数にピークやディップを作りやすく、ピークやディップにならない周波数でも時間差を持った反射で別の周波数をのせてしまう。
ドアスピーカーは軸上正面から大きくずれてるから1-2KHzあたりからレベルが落ちてくるばかりでなく、右と左の角度差による音質の差が大きく、運転席側からの音はひどくこもる。
さらに右と左のスピーカーとの距離が違ってる為左右が同じ音を出すと、距離差の半波長の音が全く聞こえなくなり同波長の音が大きく聞こえる。
長く細いエアコンダクトや空気穴は特定の周波数と共振し、低域でピークやディップを作る。
これらの事を知った上で必要と思われるセッティングをしてください。
カーオーディオには高度な調整と、開き直りが大切です。
Victor音の話何やらかんやら
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/sound/nani/talk-s.html 石井式リスニングルーム研究 部屋の伝送特性・定在波など
http://homepage2.nifty.com/hotei/room/chpt02/001.htm 測定用テスト信号、スペアナソフト Welcome to efu's page
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html
12 :
<サブウーハー設置場所チャート> :2009/07/09(木) 19:41:15 ID:KJliAZGh0
(スタート)デッドニングしている
[いいえ:1]
[はい:2]
(1)まずはデッドニングしてみよう>エーモンの1万円前後のキットを使えばDIY一日
そだけで低音も聞こえやすくなるし、サブウーハーを設置した時の音の繋がりが良くなります
[それだけで十分になった:終了]
[やってみたけどやっぱり低音不足:2]
[デッドニングができない車種〜ダッシュボードにスピーカーがある:4]
(2)トランクにサブウーハーを設置しよう>どんな車でもいちばん大きな場所がとれる
低音は波長が長く、空気よりもフロアを伝わるほうが早く遮断されない(TNR氏の過去ログより)
[十分に設置できる:終了]
[トランクにつめるほどスペースがない:3]
(3)リアのドアスピーカーをサブウーハーにしてみよう>設置場所がいらないのに16センチ
デッドニング+吸音材+インナーバッフル+ローパスフィルターでボックス代わりにしてみる
6〜6.5インチのサブウーハー:KICKERのRMB6や、ROCKFORDのRFP4406など
入手ができなければセパレートやコアキシャルのツイーターをカットして試してみよう
[工作は得意なんでこれで解決:終了]
[マンドクサイ・無理・後ろに人を乗せる機会が多い・もっと手軽に:4]
(4)リアの床にボックス型を置いてみよう>口径が小さくてもそれなりに楽しめる
小口径のシングルのウーハーを使い、ボックスを運転席後ろなど後部座席の床に置いてしまう
運転席に近いので小さな音でも迫力を感じるし、中音まで聞こえてしまっても大丈夫
高さが椅子の座面とおなじくらいならば、チャイルドシート用にしたり、いざとなれば人も乗れる
[あんまり4人や5人も乗らないからこれでいい:終了]
[後ろに4人以上を乗せる機会が多い・そんなことしたら奥さんに怒られる:5]
(5)ウオークスルーやシートの下に箱型を設置しよう>お手軽なうえ配線も短くできる
音にあまりこだわらない人や設置場所がなければこの方法しかないよね
[アンプ内蔵のお弁当箱で十分:JVCやケンウッドなど好きなのを選んでくれ]
[アンプ内蔵のお弁当箱ってあんま音が良くないよね:エーモンのASW-2720D]
HIVI用語辞典
http://www.stereosound.co.jp/hivi/words/
━━━━━━━ フルート ━━━━━━━ ━━━━━━━━ バイオリン ━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━ トランペット ━━━━━━ ━━━━━━━━ ギター ━━━━━━━━ ━━ バスドラム ━━ ピアノ鍵盤最低音27.5Hz 左手鍵盤 右手鍵盤 ピアノ最高音4186Hz 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm ド. 32.7 1038. 65.5 519.0 131 259.5 262 129.7 524 64.8 1048 32.4 2096 16.2 4192 8.1 08384 4.0 C レ 36.7 925.1 73.5 462.5 147 231.2 294 115.6 588 57.8 1176 28.9 2352 14.4 4704 7.2 09408 3.6 D ミ. 41.2 824.2 82.5 412.1 165 206.0 330 103.0 660 51.5 1320 25.7 2640 12.8 5280 6.4 10560 3.2 E ファ. 43.6 779.3 87.2 389.6 174 194.8 349 97.42 698 48.7 1396 24.3 2792 12.1 5584 6.0 11168 3.0 F ソ 49.0 693.8 98.0 346.9 196 173.4 392 86.73 784 43.3 1568 21.6 3136 10.8 6272 5.4 12544 2.7 G ラ 55.0 618.1 110. 309.0 220 154.5 440 77.27 880 38.6 1760 19.3 3520 9.65 7040 4.8 14080 2.4 A シ 61.7 550.6 123. 275.3 247 137.6 494 68.82 988 34.4 1976 17.2 3952 8.60 7904 4.3 15808 2.1 B
音階の周波数と波長を一覧表にしました 音速を340m/sとして、34,000(cm)÷周波数=波長(cm)で波長を計算 A4ラを440Hzとして、1オクターブ上がると周波数が2倍としてあります EQの設定、反射や定在波による周波数の乱れの予測、ツイーターやウーハーの周波数帯域の決定や位相合わせに使ってください
___________________ | |★★荒らしは放置が一番キライ!★★ | |●重複スレには誘導リンクを貼って放置! | ウザイと思ったらそのまま放置! | |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います! | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け! | |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。 | 荒らしにエサを与えないで下さい! | |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。 | | 。 . ∧∧ / (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ! 〜/U / . U U 以上です
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/09(木) 21:24:12 ID:qg9a7bKr0
液晶モニターの為スレチかも知れませんが教えてください パナソニックM70WS2という7インチワイドモニターを中古で購入しました で、配線が5本あり赤(ヒューズつき)、黒、緑(黄緑っぽい)、白、紫です 赤=ACC、黒=アースだと思うのですが、他の配線がわかりません わかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/10(金) 06:45:50 ID:P32pjdK8O
質問です。 私のデッキにはRCA端子が付いていません。 こういうデッキは外部アンプを追加したりサブウーファーを追加したりする事はできないのでしょうか? あと最近、友達にツィーターをもらったのですがツィーターを4個付けても効果はありますか? 回答よろしくお願いします。
>>19 ハイローコンバータというものがある。SP端子に接続してRCA出力を取り出す。
TWはケースバイケース。付けて良くなる場合も悪くなる場合もある。
TWなしなら、各SPごとに1個付けてもいいかも。
ただし、アッテネータを挟むとかしないと高音部がきつくなりすぎる場合もある。
あと、TW用のネットワーク(おそらくコンデンサ1個でできた筒みたいなのがついたケーブル)で
接続すること、そうしないとTWが壊れる。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/10(金) 12:43:16 ID:KkKoOx4A0
太鼓の生演奏のようなお腹に響く低音が聴きたいのですが どのようなサブウーファーが適しているでしょうか。 アルパインやカロッツェリアの平べったい奴がちょっと気になってますが試聴する店ごとで何か感じが違って戸惑ってます。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/10(金) 17:27:26 ID:/mmlOulsO
大太鼓ならまともに鳴らすなら15インチは必要だよ
>>22 は外部アンプのサブウーハーには興味がないと思うんだが…
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/11(土) 19:26:05 ID:2fB/jkIzO
現在純正オーディオ、4スピーカーです。 予算5000円程度で音質をよくする(HI-FI)為に、 @激安150Wスピーカーに交換 Aチューンナップツィーターの追加 Bスピーカーケーブルを純正の配線からOFCとかゆうやつに変更 Cフロントドア2枚デッドニング で考えてます。 この中から1つを施工する場合、どれがオススメですか? あと、インナーバッフルは厚さ何mmあればokとかありますか?6mmじゃ無意味でしょうか・・・ 長文ですみません、本格的にオーディオに力を入れるつもりはなく、純正の篭った音質がシャキシャキになればいいかなって程度です
>>26 初心者で手軽にってならAが効果を感じやすい。@は物によるかな?
効率よく的確な作業ができるならCも悪くないんだけど。
>>26 (1) 変わらないか、バランスがくずれて悪くなる
(2)\5000では無理。クロスオーバーもどうすんの?
バランスも滅茶苦茶。
(3)変わらない
(4)変わる ヤフオクでレジェ買えば\5000かからない
中低音に切れが出る。
(5)パワードSW追加 \15000くらい 低中音が厚くなる。
体感はかなり違う。
(6)中古旧型サウンドシャキット \20000
一番希望に近い音がでる。低音がものすごく出るように
なるから、デッドニングが望ましい
中古のコアキシャル3〜4千円、コーン外周に巻く防音シート千円。
クロスオーバーがうまくいきませんorz フロントがアルパインF177 サブウーファーがパイオニアの99A アンプがPDX2 100 使用しているのですが、クロスオーバーを フロント 125 -12db サブ 80 -12db にしているのですが、どうもしっくりきません。どのように調整すればいいでしょうか
>>31 基本的にはあまりクロス周波数は間をあけないほうが
いいですね。63Hzクロスあたりでやってみてください。
F177とTS-WX99Aならこれぐらいでもいけると思います。
>>31 マルチはよくないぞ。
フロントを100くらいまで落としてみたら?
あと位相スイッチを適当に切替えてみると。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/12(日) 03:13:53 ID:pbkLaO6o0
はじめまして 中古ベンツ124に乗ってます AMラジオの感度を良くしたいのですが 国産車のラジオアンテナを流用して取付けると言うのは 可能なことなのでしょうか? ブースターを取付ける?
>>31 まずSWを切って、フロントだけで気持ち良く鳴る所まで下げる。
俺なら80Hzか63Hzかな(スピーカーによって変わる)
これでダメならデッドニングして再調整
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/12(日) 14:46:18 ID:ftO0BsR5O
チンコの先と、皮か繋がってますが、Hできますか?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/12(日) 22:58:24 ID:DvbVQMg70
ナカミチのCD-45使ってます。 中古CDチェンジャーを付けたいのですが、ナカミチ製がほとんど出回っておらず 困ってます。 他に合うメーカーってありますか?
近所の中古屋にはMB-9が転がってたけどな。 SONYの昔の奴で13ピン端子があるのは若しかしたら動くかも という話は聞いたことがある。確証は無いから参考程度に。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/13(月) 00:22:29 ID:15+md8eXO
初代ヴィッツのスピーカー周り(ダッシュボード)をデッドニングしようと思い、 スピーカーを外したのですが、周りがプラスチックで、 しかも上から覗きこむとアクセルが見える有様です。 取りあえずレジェでスピーカー周りの隙間を埋めて簡易エンクロ化しようと考えていますが、 多少なりとも音質向上は見込めるでしょうか? バッフルも入れようと思いましたが、相手がプラスチックなのとスペースの関係で断念しました。 サブウーファーはありませんが、スピーカーはアルパインのツィーター一体式のに交換済みです。 よろしくお願いします。
環境が悪そうだから、効果はあると思う。 自分ならダッシュは端から考えなくて、ドアに16か17を入れてる。
41 :
39 :2009/07/13(月) 00:38:52 ID:15+md8eXO
>>40 嫁の車なので、あまり予算をかけずに少しでも良い音になればと考えていたら、
自分の車に使っているレジェが余っていたので。
来週末に試してみます。ありがとうございました。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/13(月) 20:32:20 ID:Q3BGewc70
日産180SXに乗ってます。フロントスピーカーを変えようと ヤフオクを見たのですが、14センチタイプや16センチタイプなど細かく 分かれていました。 どれが合うのでしょうか?
>>37 >>38 CD-45系ならナカミチオリジナルでなければ使えません
古いSONYの13ピン物はコントロールが可能だけどRCA出力が無いから音が出ない
オートバックス仕様のナカミチブランドも同じくRCA出力が個別に付いてないからダメ
それ用にRCAを取出す変換コードも昔はあったが....
中古で購入になるが外観は同じでもナカミチオリジナルとオートバックス向けがあるから注意が必要です。
それからかなり古いものもあるのでCDRも再生出来ないものが多いよ
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/13(月) 23:35:22 ID:fPPXc1H1O
自分でフルシステムにチャレンジしたいのですが、どこか参考になる 個人かショップのサイトなどありませんか?
>>42 S13系って楕円スピーカーでなかったっけ?
4インチ×6インチの。センチでいえば10×15かな。
国産、海外産問わず、このサイズを探せばいいでしょう。
何があるのかちょっと調べてみたけど、国産で現在手に入るのは、
クラリオンのSRT468か通販で前モデルの468。
ケンウッドはKFC-U4692かKFC-C462
今は需要が少ないためか、他はもう作って無いみたい。
これらもそのうちカタログ落ちするのではないかと。
いいのがなければ、バッフルを使えば16センチも入るはず。
カロッツェリアは昔のモデルならあったと思う。
中古で見つかっても10年落ちとかだからお勧めはしないよ。
アルインコのDM−330MVにHUとAMPをつないだらそこそこ鳴りますかね。 カーステをやめて部屋でやろうと思っているのだが。 アパート在住ですので爆音で流すとかではないので200Wでいけますかね。
>>46 容量的には問題ないでしょ
ただし、スイッチング方式の電源だからノイズが出るかも・・・・
48 :
46 :2009/07/14(火) 11:01:39 ID:0UXEmPtg0
>>47 そうですか、トランクを有効に使えるようにしたいので
数年ですがカーステレオをやってきてAMPもSWも使えるので
どうにか活用したいと思ったのですが。どのような手段で
12Vに変換するのがベストなのでしょうか。教えてください。
49 :
46 :2009/07/14(火) 11:02:36 ID:0UXEmPtg0
自分で読んで変な日本語orz すみません。
>ノイズが出るかも・・・・ あくまでも(かも)ですので出ない公算が大ですので試してみてください、 もしノイズが出てもDM−330MVにはノイズ対策機能があったと記憶していますが ベストな選択はスイッチング方式じゃなくてリニア(トランス)方式の電源でしょう
51 :
46 :2009/07/14(火) 18:35:20 ID:0UXEmPtg0
>>50 ありがとうございます。リニア方式の物で何か使えそうなものが
ありましたら会社名と型番をおしえていただけないでしょうか。
何万円もすると予算オーバーなのでアルインコにすると思いますが。
もう一度、ノイズ対策機能があったか調べてみます。
何度もすみません。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/14(火) 19:53:17 ID:hHBwfO1NO
レジェって普通のハサミで切れますか? なにか特別な切る物がいりますか?
>>53 \100ショップの大きめの普通の鋏で切れたけど?
55 :
53 :2009/07/14(火) 20:26:28 ID:hHBwfO1NO
>>54 ありがとうございます。
今度チャレンジしてみます。
56 :
46 :2009/07/14(火) 20:51:02 ID:0UXEmPtg0
>>52 ありがとうございます。調べてみました。
大きいし重さもあるのでしっかりしてそうですね。
検討します。アドバイスをくださった皆様サンクス。
>>56 私は前モデルのGS3000Mで200W×2と400W×1の2台を動かせています。
30A以上の物だと大丈夫でしょう
アマチュア向けの電源メーカーだと ダイワ>第一電波>アルインコ かな?
プロ向けだと凄いのが沢山あるけど高価で手が出ない
SDカードが再生できるカーオーディオってクラリオン以外でありますか? また、オーディオレス車に取り付ける場合工費って結構かかりますかね?
シンプルじゃないけど動作確認が取れてるUSBカードリーダー使ったほうが選択肢が広がる ちょっと前にJVC辺りも出してたような気がしたが・・・あとは中華製とか 工賃はどうなんだろうね、もしスピーカーホールが無いなら加工しなきゃいけないし ある場合でも店によりけりだろうけどその店で買えば1万円位?店に聞いた方がいい罠 もちろんHU・スピーカー・配線の御代は別だから、その辺は財布と相談で
オーディオレスとはいえ、スピーカーは付いてると思うけど。 デッキのみなら工賃3000円〜5000円くらい。 車種別のハーネス1500円または、車種別の金具が2000円〜5000円が別途必要。 スピーカー交換は工賃5000円〜ってところ。別途1500円程度のバッフルが必要な場合がありますね。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/15(水) 12:35:49 ID:4kGWW8UBO
前回初代ヴィッツのダッシュボードにレジェを張りたいと質問したものですが、 取りあえずは穴が開いているところを塞いでやろうと考えているのですが、 そのやり方で間違ってませんよね? 吸音材とかは手持ちがないので、まずそのやり方でいこうと思っています。
>>61 不安なら、エアキャップとガムテープで試してみては?
ドアのデッドニングについて質問します。 車外側にレジェやオトナシートを貼るってのはわかるんですが、ググってみると 叩いてよく響く場所に貼る と書かれていましたが、実際自分の車のドアを叩いてみた所、どこもよく響くような気がします。 車種により、よく響く場所のあるドアや全体的に響くドアがあるのですか? また、等間隔でタバコの箱2つ分くらいのレジェを貼っている方もいましたが、そちらの方が効果があるのでしょうか? スプレー制振材や刷毛塗り制振材もありますが、レジェとどっちが効果があるんですかね?
全体が響く時は、適当な大きさに切ったものを適当な間隔で貼る。 あえて同じ大きさのものを等間隔で貼らない。
たたいていると、ボコとかカツとかボコーンとかカツーンとか音が微妙に違う。 余韻が長い場所に重点的にはる。あと、面積が広い場所は基本的に共振するから、 適当な形に切った不揃いなシートを貼ると、面積が制限され不定形になるので 共振しにくくなる。 もっとも最近の車は制振後半使ってるのもあるからこれは基本的にボコっとしか 音はしない。 外部からの音を遮断するために外板内部に全体的にシートを貼る。 音楽を大きめにかけて、振動が感じられる部分に貼る。
>>64-65 レスありがとうございます。
なるほど、制振材の貼り方については理解できました。m(__)m
> 外部からの音を遮断するために外板内部に全体的にシートを貼る。
外板内部とは?不等間隔に制振材を貼った上から貼るのですか?
最初に貼ってある防水シートのように、内張りと鉄板の間の事でしょうか?
>>66 ドアビームが付いてる所。
サービスホールを塞ぐ前にやらなきゃ貼れなくなるよ。
ヤフオクで大量出品されてる 激安ウーファーってどんなモノですか
激安という言葉から想像出来ないか?
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/16(木) 19:58:37 ID:N0zBHXDfO
ホンダ車の場合純正ヘッドユニットから社外(9000円程度のクラリオンユニット)に交換した場合 工賃6000 ホンダ用配線キット5000 ポケット1000 本体9000の 合計22000円ですた。参考までに。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/16(木) 20:58:16 ID:mZQxTeWp0
フロントのドアスピーカーを変えようと思ってます。 ヤフオクでみると形も様々ですが、ワット数も様々あるようですね。 サイズさえ合えば、ワット数少しでも大きい方がいいんですかね? 何を基準に選べばいいか分かりません。。。 どなたか教えてください。
>>71 サイズが同じものであることが前提。
日本メーカ製のトレードインタイプにしておくと無難。
アゼスト(クラリオン)、アルパイン、カロッツェリア(パイオニア)、ケンウッドあたり
でかいネットワークがついてるやつは取り付けが面倒だから、
ネットワークボックスなしで取り付けられる同軸タイプか、
安めのセパレートタイプのもの(ケーブルに簡易ネットワークを挟むようなタイプ)を選ぶと取り付けは楽。
セパレートの場合TWをダッシュボードに付けようとすると配線の取り回しが面倒。
同軸タイプも高級なものはネットワーク用の箱があるから、 それの取り付け位置を考えなくてはならないので注意。
新型プリウスのオーディオレス6スピーカを買いました。オーディオはカロのp-01とサブウーハーを考えてます。予算に限界があるので、その後順次スピーカ交換をと思っているのですが、純正スピーカでは全くだめでしょうか?超初心者なのでアドバイスをお願いします。
以下の構成で考えている初心者です。 HU:CDA-9887Ji (アルパイン) フロントSP:DLX-F17S(アルパイン:3.0cmツィーター、17cmウーファー) リアSP(サテライト型):TS-ST910(カロッツェリア) SW:TS-WX11A(カロッツェリア) 上記構成を新型Fitオーディオレス車(フロントSPのみついてるらしい)に組みたいのですが、何か問題などありそうでしたらご指摘頂けると有難いです。
76 :
75 :2009/07/16(木) 23:12:18 ID:sf5uq4/c0
ちなみに上記HUは所持している第4世代ipodが漢字表記可能で使用でき、
かつ必ず欲しい「repeatボタン」が付いたものということで選択しました。(他にカロのDEH-P640もできるようですが)
また、HU内で調整できるX-OVERを使って、フロント・リアをハイレンジスピーカー、
SWをローレンジスピーカーとして調整予定です。(4.2chとして使用予定。)
フロントSPは元々パッシブX-OVERなのですが、
これをさらにHU内のX−OVERかけても良いのか?とかよくわかりません。
リアはサテライトにしたい拘りがあるので上記のにしてみました。
それと、上記HUは50W×4⇒60W×4に変更ができるようなのですが
「インピーダンスが3.2〜8Ω」の場合のみと書かれています。
フロントSPのツイーターが4Ω・ウーハーが4Ωで並列繋ぎ=合計2Ωなので
60Wにはしないほうがいいという解釈で良いのでしょうか?(可能ならしてみたかったのですが・・・)
また、上記SWは新型Fitの運転席下に付けたいのですが、
無理という報告が価格comの書き込みにあったのでディーラーとかで確認してみようと思っています。
付けられたらやっぱりバッ直が良いんでしょうか?
HUとフロントSPは店で聞きましたが、かなり脳内っぽぃ選択&考え方、また知識が無いので的外れでしたらすみませんです。
以下は上記HUの取扱説明書です。(これを見てX−OVERとか50⇒60Wとかできるのを知りました。)
ttp://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1164
いずれスピーカー交換が前提なら別に最初は純正でも良いんじゃないの。 サブウーハーはチューンナップはやめときなよ。 あと、せっかくだしバッ直しといたら後々が楽。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/16(木) 23:45:16 ID:mZQxTeWp0
>>72 ありがとうございます。
オーディオ初心者にはちょっと難しいですが、、
アルパインの DDS-R69K はグレード的にどうでしょうか?
ちなみに車はPS13シルビアです。
77>> ありがとうございました。 追加でご質問よいですか? SWのチューンナップってそもそもどんなのですか?あとなぜやめたほうがよいのですか? 超超初心者ですみません
>>75 好みもあるけどサテライト(リアSP)はいらない。
その分をSWかデッドニングに回した方が幸せになれると思う。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/17(金) 01:36:00 ID:aAy5RKK00
サービスホールの穴をふさごうと思っています。 ショップなどを回ったり、HPなどを見たりしていますが、ダイナマットの黒いもの?やレジェトレックスを張っている方も多いようですが、 基本的には制振材なので、向いていない、という記述も多く見られました。 実際にいってみたお店でも、レジェトレックスではなく鉛の上に、レジェトレックスやダイナマットを進められました。 そのほか、レアルシルトをはって、それだけで済ませると良い、という方もいるようです。 レアルシルトも制振材のようですが、レジェトレックスと違ってサービスホールをふさぐのに向いているのでしょうか? 鉛のほうがよいのでしょうか?
サテライトってサラウンド用だぜ。やめとけ インピーダンスはきっちり切ってあればMID4Ω+TW4Ω≒4Ωな 60WでもいいけどS/N落ちる どうせならインプリント使えよ。ウーハー不要になる。 いずれにしてもFドアのデッドニングは必須
並行物のロックフォードのモノって故障した場合、どこで修理してくれるの? イースコーポレーションじゃやってくれないよね?
>>78 そのスピーカー、入らないと思うんだけど。
6-9の楕円じゃなくて、4-6の楕円じゃなかったっけ?
>>79 アンプ内蔵のタイプのウーファーです。
手軽さとスペース効率優先のため、音量的にも音質的にも物足りないことが多いです。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/17(金) 07:20:51 ID:WcR9WOWFO
サウンド・ステーションに加盟している店舗で、welcomeプランの10万円コースを検討してます。なかなかよさそうですが、どーですかね。 こんなのあるよ?ってあれば教えてください
>>75 9887Ji使ってます。
車種によるとも思うけど、いずれTA使うようになると思います。
そうするとツィーターとミッドで別々にTAをかけたくなります。
結局、リアを使わずに3Wayモードで使いたくなるので、最初からリアを考えず
フロント+SWのオーソドックスな3wayを目指した方がいいと思う。
リアをどうしても使いたければ、ツィーター+ミッド+リア+SWが出来る
カロのDEH-P01を買うのがいいと思う。(高いけどね)
>>74 超初心者ならP-01はもったいない気が・・・
自分である程度セッティング出来ないとね
オートでもそこそこ良いとこまで行くけど
最初はHU代金削ってDEH-P940ぐらいにしといて、予算をSWやデッドニングに回した方が良いかと・・・
この機種で3Wayモード、TAで十分
プリウスの純正スピーカーは音を聞いたことが無いので何とも言えん
>>87 でもUSBを使おうとするとP01の下がP6xxになっちゃうんだよな・・・
USBアダプタだとファイル名英字8文字までって書いてあったし。
BHレガシィのHUをカロのP640に、Fスピーカーも交換、デッドニングもしました 外部アンプはつけてません よく言われる高価なスピーカーケーブルに変えても効果は無いとの事ですが 純正の細いケーブルのままでも良いと言う事なんでしょうか なんとなく気になってしょうがありません
>>89 気になったのなら変えてみるといいよ。
正直俺にはわからない。
92 :
89 :2009/07/17(金) 19:53:59 ID:HAM1UsOC0
>>90 >>91 と言う事は太さも関係ないってことですね?
サンクスです、BHはメンドウらしいので躊躇してました。
今のところ不満も無いのでこのままにしておきます。
>>87 P01なら不満に思うところがほぼないので長く使える。
後でパワーアンプを変えるくらい。
P940はチャンネル数、EQバンド数、非デジタル接続、
など後で変えたくても変えられない。
買えるなら絶対にP940よりP01。
デッドニングはヤフオクで材料買ってDIY。
>>89 よほどの高出力アンプで爆音でならす場合には、細い線だと心配。そうでもない限り「たいした」違いはない。
元々の線がどの程度のものかはわからないが、OFCのSPケーブルにしてやると違いが出てくる場合もある。
多くの場合は、線材の影響より外皮とかシールドの影響である場合が多いと思う。
(車の環境は複雑でノイズが多いので、ボディーのどこを這わすかというインストレーションのノウハウ影響の方が大きいかも。)
なお、ケーブル自体は抵抗値と容量を持っているんで、あまりにも配線が長いと一種のフィルターのような役目を果たしてしまう。
(まともなケーブルメーカーなら1mあたりの容量と抵抗値を公表しているから、ケーブル長が判ればSPケーブル線が持つ容量もわかる。
ケーブルによっては積極的な音作りをしているものもある。これは「良い悪い」ではなく「好き嫌い」の問題だと思う。
ケーブルの容量などによる影響を排除するためには、できるだけ配線を短くする、右と左の配線を等長さにするようにする、
長い場合には、長さあたりの容量が少ないケーブルを選択するなどの注意が必要かもしれない。
線材によっても音は違うのは確かだが、ホームならともかく、車の環境で重要なファクターとなってくるのはかなり煮詰まったシステムになってからだと思う。
95 :
89 :2009/07/17(金) 22:27:09 ID:HAM1UsOC0
>>94 サンクス、悩みが解消されました。
内蔵アンプですし爆音もないのでこのままにしておきます。
車内でラジオや音楽聞いてると何もしてないのにボリュームが上がるときがあります。 どこか配線が悪いんでしょうか?カロのDEH-P640でスピーカーは純正です。
>>95 ちなみにまともなHUとまともなアンプとまともなSPを使って、
良い録音をソースとして
OFCの一番安いケーブルと
オーグラインSPあたりのmあたり2万ぐらいするケーブルを比較してみれば、
違いがないという人はまずいないと思うけど
その出費を是とすることができる人は少ないだろう。
まあ、違いはあるが、その違いを意味があるとするか、意味がないとするかは
それぞれの人の感性だと思う。
>97 良くなるか悪くなるかは別としてな
>>96 それASLだかALSってアホみたいな機能のせいじゃないのか?
うん。解像度は高くなるけど、下手にオーグ使うと音のバランスがおかしくなる。 (ホームでの経験。アンプ作成時の内部配線でいろいろ線材を換えてチューニングしたことがある。 オーグSPも自宅試聴した、結局音調が気に入らなかったので買わなかったが。) 何も考えないで使ったらOFCの方がよい結果が出ると思う。 本来はまっとうなOFCで一度線を引いて、音のバランスを確認してから、線材とか線の太さを チューニングするべきなんだけど、カーオーディオだとSP線の引き直しが面倒でやる気になれない。 信頼できるショップを見つけて、そこに依頼するのが一番確実なんだろうけど、、、
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/18(土) 07:47:13 ID:9puoyuWu0
純正で十分
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/18(土) 09:12:00 ID:7jJH9ij20
技術的な話ではないのですが、大阪・神戸付近で カーオーディオ好きが集うSA・PAはありますか?
>>99 解決しました。なんでこんな機能付けたんだろ。
104 :
75 :2009/07/18(土) 11:51:38 ID:7fWu9ELB0
>>80 >>82 ありがとうございます。やっぱサテライトいらないですかね・・・。
60Wは止めておきます。
インプリントは使いたいんですが、あの額を投資するのにちょっと抵抗が;
どっかの店でレンタルとかできれば是非やってみたいのですが。
>>86 おぉ、同HUお使いですか。ご指摘ありがとうございます。やっぱ3wayが良さそうですね。
ダッシュボードにツイーター、ドアのフロントにウーハー、座席下にSWの構成で考えて見ます。
また、ご指摘どおりDEH−P01はリアも置くなら良さそうなのですが、
自分的に必須の「Repeat」ボタンが無いんですよね。
上位機種だと操作系(ボタン)が少ないですね;
運転中に気が向いたとき、同じ曲を繰り返し聴くことが多いのでRepeatボタンを
ワンタッチで押せる機種じゃないとつらいのです;
105 :
75 :2009/07/18(土) 11:53:26 ID:7fWu9ELB0
ということで下記構成にしてみようかと。 HU:CDA-9887Ji (アル) ツイーター(ダッシュボード):TS-ST910(カロ) ウーハー(Fドア):DLX-F17W(アル) SW(運転席下):@TS-WX11A(カロ:高さ80) 、orAKSC-SW01(ケン:高さ70)、orBKSC-680DW(ケン:高さ61) 、orCTS-WX210A(カロ) @のSWはやはり新型Fit運転席下には高さの問題で入らないという書き込みが 価格comにあったのでAかBを検討。 @〜B全部だめなら、Cで車内最後方のラゲッジルーム側面に設置。 (SWにあまり車内スペースを取りたくないので小さいもので;) 上記ツイーターは評判がなかなか良いので使ってみたいです。 ウーハーは店で聞いた感じが高音より中音が良い感じがしたので。 素人考えなのでどこまで良いか怪しいのですが・・・。 再度すみませんが、何か問題などありましたらご指摘頂けるとありがたいです。
純正が0.5sqで、1.25sqのOFCにしても変わらない?
>>106 脳内なら、変わった気がするかもね。
わざわざ引きなおしして変ても、明らかな変化は無いに等しい。
ナカミチのMD45zとCDチェンジャーのMB70を使っています。 最近MB70の調子が悪く、コントロールできなくなりました。CDが再生できない、 CDが入ってるのにNoDISKになる、MDの表示にE-Mechaと表示、CDが取り出せないという状態です。 これってMB70本体の故障でしょうか?そういう状況になった方いますか? もし故障なら、 ・修理代はいくらぐらい掛かるでしょうか? ・とりあえず入ってるCDを取り出す方法ありませんか? 以上よろしくお願いします。
>>107 アーシングや辛稲妻が効果ありって思える人なら体感できるんですね。
+Bイングってどうなの?
>>108 ピックアップかな。2万は見ておいたほうがいいかと。
取り出すのは分解しかない。CDに傷がつくのは覚悟のうえで。
その前にリセットは試してみたかい?
>>108 その6連装はよく壊れるのよ。
むしろよく今までもったなって感じ。
E-Mecha表示ならチェンジャー部の故障。機械部分もしくは内部のセンサー。
リセットやブラケットから外して作動させると運がよければ排出される事もあるけど、
基本は修理。
113 :
108 :2009/07/19(日) 19:14:51 ID:kT1WEHoA0
>>111 ,112
レスありがとうございました。
中古車に買った時から付いていたもので、手元にマニュアルがなくリセット方法がわかりません。
とりあえずそれっぽいMDの左下の小さいボタンをペンで押してみましたが、
状況は変わりませんでした。MB70はまだ外して見てないのでリセットボタンがあるのか不明でした。
前面にはありませんでした。
まぁ諦めて修理に出すか、他の機種に交換するか思案中です。
1DINのCDチェンジャーは使いやすくて良いんですけどね。
リモコン受光部分が延長できるオーディオありませんか? メインクラスターのとこには追加メーターが入ってるんで入れられないんですよね…。 なんで…グローブボックスにオーディオいれようかなと思いまして。
そんなのいくらでも有るだろ フェイスとメカ部なんてフラットケーブルで繋がってるだけなんだし
ケーブルに関してですが、現状は純正のケーブルのままで、 今度引き直しを考えています。 用意してあるのがカナレの無印4S6なのですが、これはOFCではありません。 どこかで、OFCでないケーブルは劣化しやすい断線しやすいと見た記憶が あるのですが、実際のところ、断線し易いという事はあるのでしょうか?
>>116 そんな事はないし、純正のままでも大丈夫。
118 :
114 :2009/07/19(日) 22:38:33 ID:c5rOF+nh0
>>115 すみません、現行でもありますでしょうか…。
メーカーと型番なんぞを教えていただければ幸いです。
このスレは後付け汎用モニターの質問もおkですか?
>>114 リモコン後付けの機種 たとえばクラリオンDXZ575USB
アンプ内蔵サブウーファとデッキ両方に音量調整とローパスフィルタがあるけど どっちで調整した方が良いとかありますか? 例えばサブウーファの音量は全開固定で、デッキで調整など。
>>121 SW側は問題の無い程度に大きく設定しておいてHUで調整するようにしたほうが
運転席で操作できる範囲が増えるから便利だと思う
オーディオにCDを入れるとずっとディスクリードのままなのですが、 バッテリーが弱くなっているとディスクが読めない事はありますでしょうか?
レンズが汚れてるだけじゃね
>>124 有難う御座います。レンズクリーナーを試してみたいと思います。
>>125 本当に分からないもので申し訳御座いません。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/20(月) 22:51:51 ID:/CL+7Aoa0
どなたか教えて頂けないでしょうか。 アルパインのサブウーファーSWE-2200をヤフオクで購入しました。 セパレートアンプに接続するカプラから配線が8本でているのですが、 そのうち黄色の電源線がカプラから抜けてしまいました。 カプラ内は狭くて、もう一度つなぐことができませんでした。 修理の仕方ってあるのでしょうか。 よろしくお願いします。
>>127 メーカーに問い合わせして、ハーネスだけ買った方が早いと思う。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/21(火) 00:03:11 ID:4Caf7NvlO
>>106 厳密に言うとスピーカー線を純正の線からスピーカー線専用に全て引き直すと確実に変わる。
純正デッキ、純正スピーカーでも解る位。
ただ百円のスピーカー線と一万円のスピーカー線の違いは多分誰にもわからないと思われる。
純正品の線はウィンカーやらヘッドライトの線と同じ物。
しかし百円の線でも腐ってもスピーカー専用線。
この違い。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/21(火) 00:25:10 ID:MFS3hdfE0
純正は日本工業規格を取った立派な線材 SP専用品は規格外のヘッポコ材 どちらが立派な線かわかるよな?
デッドニングって効果あるんですか 純正SPにインナーバッフルボード取り付けるだけでも効果ありますか あるとしたらどちらがその効果を体感しやすいですか
純正SPだとブラケット一体だったりねじ止めじゃ無い場合もあるから インナーバッフルを付けられないかもしれないよ
>131 君にはデッドニングもバッフルもわかんないと思うよ 3000円位のコアキシアルスピーカー付けた方が幸せになれるはず
>>131 市販のバッフルは純正スピーカーではつかないから、作るしかないと思う。
ただ、純正のスピーカーは台座に付いてる為、ある程度高さがあり、
そこにバッフルを噛ませると内張りと干渉して付かない場合や
内張りの一部を削るなど、加工しないと付かない可能性がある。
デットニングの方が内張りなどの加工も必要ないし、体感効果も高いと思う。
糞
この前、クチの悪い同僚が「クソっ!」て言うから、行儀わりいぞって注意したんだ。 そしたら、そいつは次の日からこう言うようになったんだ。 「うんちっ!」
バッ直キットを買おうかと思うんですけど、エーモン製とオーディオテクニカ製が売っていて どちらを買ったら幸せになれますか? どっちもあんまり変わらないんですかね?
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/21(火) 14:34:05 ID:m8CUm3PTO
ケーブルで音が変わる分けないだろw
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/21(火) 17:58:52 ID:WGjtJsy/O
すみません質問なんですけどウーファーをつけようと思うのですがTS-WX99AとTS-WX77Aで迷ってます。どちらがいいか分かりやすく説明してもらえれば嬉しいです。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/21(火) 18:53:06 ID:WGjtJsy/O
140さん マルチってなんですか?
>>139 オレなら77かな。
99より消費電力が半分近くでも、99より能率は上みたいだし、
W数程の差はないと思うけど。
まぁ、どんな感じが好みとかあるし、視聴して決めるのが確実。
パイオニアのTS-E1796ってネットワークなくてもちゃんと鳴りますか? ツイーターはダッシュボードにつけるとして中音から下に期待してます。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/21(火) 21:59:01 ID:WGjtJsy/O
143さん ありがとうございます。試聴はできないかもしれませんが十分参考になりました。
デミオにスピーカーを取り付けようとおもってるのですが ドアにつけるスピーカーは16cmで大丈夫ですか?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/21(火) 23:51:30 ID:DMGZ5NHX0
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/22(水) 00:38:27 ID:4clqSQrS0
アウターバッフルは内張りを押さえつつインナーに固定して、スピーカーを内張りの外に出す、ということだと学習したのですが、よろしいでしょうか? すると、内張りを考えなければ、分厚いインナーバッフルにスピーカーをつけても、インナー+内張り+アウターと同じ事でしょうか? といいますのも、車がもともと、ドアにスピーカーが無く、内張りも鉄板にぴたりと張り付く2ミリそこそこの薄さなのです。。 インナーパネルに穴を開け、内張りの下半分を切って、特大のインナーバッフルをつくる場合、アウターとインナーは分ける必要は無いのではないかと思うのです。 どんなものでしょうか?
>>148 それでもいいけれども、
メンテナンスの事も考えて、分割出来るようにする方がいいかと。
>>144 それ3Wayスピーカーでしょ?
さらにツィーターを追加するの?
それとも、コンデンサーをカットしてツィーターを付けるって事?
>>144 ネットワーク内蔵(というかユニットの後ろ側に簡易ネットワーク付き)タイプだから、
ネットワークはいらない。そのままぽん付け。
TWをさらに足す場合には、簡易ネットワーク付きの増設用TWを付けるのであればOK
ただし、下手にTWを付けると音のバランスが壊れる可能性があるので注意。
TWを後から別付けするぐらいならはじめからセパレートタイプのSPにしとけ。
>>151 >>154 レスありがとです。
簡易とはいえネットワーク内臓なんですね
なんかTW部分がすごく小さいのでとりあえず付けてみて高音弱いと
思ったらTW付けようかと思ってましたが、もう少し考えますです。
m(__)m
>>148 それで大丈夫ですよ。
立体成型の内張の車だと鉄板との兼ね合いや内張との繋がりを考慮して
作りこまなければならない為面倒な作業を強いられてしまうだけで、
鉄板も内張も平面ならばそれで問題ありませんよ。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/22(水) 23:06:52 ID:OO64EtNm0
>>149 >>156 ありがとうございます。
いろいろ雑誌やムック本などを買い込んで勉強したつもりなのですが、自分の車に当てはめるとしっくりきませんでした。
これで疑問がすっきりしてバッフルを作ることができます。
大変助かりました。
本当にありがとうございました。
質問ですが、ツイーターとウーハーをバラバラに買って取り付けても音のバランス的に大丈夫ですか? また、その場合はネットワークがあった方が良いのでしょうか?
>>158 ネットワークは必要。
最低限ツイーターに低音を入れないようカットしないと
振幅オーバーでユニットを壊しますよ
ウーハーに高音信号が入っても、壊れる事は無いですが
音質的にはマイナス要素になります
鳴らすだけならともかく、ユニットの特性に合わせて
市販セットレベルの完成度を持ったネットワークを組むのは
大変な事なので、セットを買った方が無難ですよ。
160 :
158 :2009/07/23(木) 07:43:36 ID:JScE+GE6i
>>159 なるほど、ありがとうございます。
純正品やエントリーモデルのセパレートスピーカーにはネットワークが付いてないものがありますが、それはやはり質が良くないって事ですか?
162 :
158 :2009/07/23(木) 08:52:23 ID:FipGA6nci
>>161 コイルとコンデンサとアッテネーターじゃないんですか?
164 :
158 :2009/07/23(木) 12:52:57 ID:M+mjZCfWi
もういいや、
>>163 みたいなキチガイが出たから俺の質問にはもう誰も答えないだろう。
何も答えないくせに偉そうにすんな。
アホらし。
自分で調べよ。
>>165 そんな微妙に煽っても誰も答えないと思うぞ。
まあ付いてないように見えてるだけで実は付いてるんだと思うが。
ツイータの裏側にボンドでちっこいコンデンサ貼ってあるのが多いんじゃね?
ウーハーはスルーで。
平成15年に購入した時に取り付けた、「マツダファミリアスポルト20」の 純正カーナビに付いているMDプレイヤーが、MDを認識しなくなりました。 ディスクを挿入しても、5秒程度で、また出てきてしまいます。 レンズクリーニングを試しましたが、状況は変わらず、クリーニング用のMDも 5秒程度で出てきてしまうので、実際にはクリーニングは行われていないと思います。 自分で治す方法はあるでしょうか? また、修理に出す場合、 純正カーオーディオの修理は、ディーラーではなく、 近所の車修理工場に持ち込んでも大丈夫なのでしょうか? また、修理代はどの程度かかるものでしょうか? よろしくお願いします。
>>167 オーディオ関係は修理工場では無理だと思うよ。
ディーラーにしてもメーカーに送るだけだし
自分で外せるなら、裏にメーカーが書いてあるはずだから
直接メーカーのサービスに送ってもいいけど、送料とか考えたら
ディーラーに持って行った方が安く済むかも。
大体、1万前後掛だと思うけどね。
>>167 残念だけどMD再生部はレンズのみの交換は無理なので
メカユニットごとassy交換になるよ
ナビに内蔵のMDなら修理は3万が相場だよ
170 :
168 :2009/07/23(木) 19:48:50 ID:wJeUJ5MAO
>>169 助言申し訳ないです。
以前修理した時のHUの相場と勘違いしてました。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/23(木) 20:13:29 ID:WM8KX8gd0
横からすみません。スピーカー、ウーハー、ツイーター を何処のメーカーのどれにしたらいいか分からなくなってしまいました。 HUはカロのDEH-P01を考えています。CDとデジタルオーディオプレイヤー(USB接続のiPod) で半々で聞くことが多いです。 予算はHU、デッドニング、アンプ等は別で、スピーカー本体のみで10万〜15万前後で 考えております。 オートバックスの方いわく、無難なのは同メーカーで揃えることだとおっしゃってました。 同じメーカーのHUにあわせて設計してるからだそうです。 店で視聴もしましたが、周りがお祭り騒ぎでよくわかりません。 とにかくクリアで音圧があって、臨場感が体感できるようなセットが当方の理想です。 3wayで考えております。 こんなのがいんじゃね、おかしくね、と思われたら 何かアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/23(木) 21:25:20 ID:OZDIa1Ut0
<<159さんへ 別の者ですが教えて下さい。 今は別の4CHアンプからネットワークを通してつないでいます (2CH+1CHウファー)がこれをネットワークをつながずに 2chミッド、2chツィーターにしようと思っていますが ハイパスすればOKですか?教えて下さい。
>>171 bewithの安い奴ならいけるんじゃね。
>>172 やるならミッドにローパスでツイータにハイパス。
アンプで設定するタイプだとSW域でしか設定出来なかったりするから注意な。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/23(木) 22:07:20 ID:OZDIa1Ut0
>>174 さんへ
回答有り難う御座います。
ミッドでもローパスなんですか。初耳です。
勉強不足です。すいません。
SW域のローパスだと、数字的に幾つ以下位ですか?
ちなみにヘッドユニット側でフロント/ハイパスと
SW/ローパスの設定は出来るみたいです。
その場合、HU側で調整すればOKでしょうか?
SWは50Hz-80Hz、MBの低域が出ない場合は100Hzぐらい。 MB-TWは2kHz-5kHz程度。MBとTWとの特性を見て、TWに負担にならないように決める。 ヴォーカル帯域にクロスが掛かると聴感的に気になるかもしれない。 ネットワークで切ってる周波数とスロープを参考にFFTで計測して合わせて、最後には聴感で決める。 (ノートパソコンとそこそこのマイク、フリーのFFTソフトがあれば荒い計測はできると思う。)
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/23(木) 22:52:40 ID:WM8KX8gd0
>>173 >>177 さん わざわざありがとうございます。ソニックデザインもbewithも
知らないメーカーでした。近くにbewith取り扱いのオーディオ専門店もあるみたい
です。見てみます。
他の方でも何かありましたら
>>171 に何か言ってやってください。
お邪魔してすいません。
>>171 「クリアで臨場感」ならEclipseのSGX-TD517かSGX-TD217あたりも捨てがたいと思うんだが。
ただし、人によっては合わないかも。
ブルーバードシルフィにMDをつけて貰うと工賃込みでいくらぐらいですか? 1万ぐらい?
181 :
167 :2009/07/24(金) 10:57:44 ID:wVDmmEkO0
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/24(金) 18:59:59 ID:2iwL7Dtq0
>>179 さんありがとうございます。
ドンシャリというか、耳にざらつくシャリシャリだけは
避けたいですね。高音域ばかり耳についてシャリシャリするのだけは
シャリシャリです。イクリプス安くていいですね。ちょっと不安シャリシャリですが。
183 :
175 :2009/07/24(金) 20:05:32 ID:7aWXdqbL0
>>176 さんへ
沢山のアドバイス有り難う御座います。
ただ1つ問題が…。ノートPCが無い!!
とりあえずおっしゃられた数値と聴感でやってみます。
また宜しくお願いします。
シャリシャリが強く感じるならツィーターの「向き」を変えてみるのも手だよ フロントガラスに向けて一発反射させてるヤツもいる
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/24(金) 22:18:56 ID:rQtbWTkw0
一体型ナビ使ってます ipodをカーステレオで聞きたいんですがFMトランスミッター以外で安く済ます方法教えてください ナビにはAUXピンとかは一切付いていません CDチェンジャーがあれば聞けるようになるらしいんですが今のナビにCDチェンジャーって増設出来るんでしょうか
>>185 あなたのナビを見たこと無いのでなんとも・・・
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/24(金) 23:24:29 ID:rQtbWTkw0
すいません トヨタ純正NVA-D80(アイシンAW製)でモニタがMVN-5180です
>>185 FMトランスミッター一択しかないのでは?
>>180 MDって?HU?
商品の値段は分からないけど、HUの取付工賃なら5000円〜が相場。
後は車種に寄って、取付金具が必要だったり、純正からの交換なら
ハーネス(2000円前後)も購入する必要がある。
>>185 外部入力はないけどチェンジャー入力はあるわけだ。
よって、ピンアサインを解析してコネクターを自作すれば可能。
HU側にはチェンジャーが接続されてると勘違いさせ、その音声入力を乗っ取るワケ。
まあ、難しいよね。。。
サブウーハーの取り付けについて質問です AUX、リヤスピーカー、サブウーハーの配線が見当たらないのですが、ウーハーの取り付けはフロントから持って来るしかないのでしょうか?
>>191 見当たらないって、どこを探してるの?
電源(黄)はバッテリーから。
リモート(青)はデッキから。
RCA(赤白のピンコード)はデッキから。
アースは車体(黒)
デッキにRCA出力がないとき
リアスピーカー線に割り込ませて引いてくる。(ハイレベルインプット)
>>191 HUにリモートコントロールが無い場合はACCに繋ぐ。
古い中古車を買いました マッキントッシュっていうレガシィのオーディオシステムが付いてて CDとレィディオが聞けます HDD型MP3プレイヤーみたいなのってありますか? 付けることは出来ますか? 予算はこだわりません なるべく安いほうがいいですが、結果(機能)を優先します
>>194 あれは格調高く見えるがたいしたものじゃないし拡張性もほとんどない
>>194 オートバックスみたいな量販店にでも行って「クラリオンのAUX付けてください」って言いな。
アウターバッフルて音悪いのかな 某知恵袋見たらあんましよくないって書いてある もう内張り切っちゃったんですけど
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/25(土) 17:29:18 ID:wepU9Pu/0
>>197 普通に付ければ音が悪くなるわけがない。
遮る物が無くなるんだから。
>>194 ビートソニックのレガシィ用AUX入力アダプターがあるけど、行けるんでない?
201 :
191 :2009/07/25(土) 19:28:04 ID:N9NLY7zWO
>>191 です
言われた通りにやってみたら音が出ました。
ありがとうございます。
音は出るのですが、しばらくすると音が消えてしまいます。
・エンジンをかけ直す(off→onにすると)
・オーディオの電源をoff→on
・30秒くらいすると消えてしまいます
↑の症状は、スピーカーのみです。
これはなにが原因でしょうか?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/25(土) 19:58:47 ID:t2bX87hb0
中古のジャンク品か?
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/25(土) 20:40:16 ID:d5J74FD3O
自分のカーオーディオのRCAケーブルは、イエローハットで、エーモンの2メートルで 4000円ぐらいの物をつけてます。 20000万ぐらいの物に変えれば音は良くなるでしようか?
そもそも日本のマッキンはクラリオ… おっと、夜ばいの時間だ、失礼
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/25(土) 21:10:17 ID:t2bX87hb0
レガシィのマッキンHUをデモーボードで使ってるけど 良い音でっせー。中身はアゼスト製でノーマル状態だと少し似た音出すけど チューニングで濃いまったりしたマッキンの音だせますぜ。 アンプは当然マッキン。SPはJBLとマッキンを切り替えて聞けるようにしてある。 アゼストのUSAアンプ(旧マッキン製)も接続したけど。出音は完全にアゼストの音だった。 HUとしては、そんなに悪いほうではないと思うよ。 (レガシィのHUは変えないでSPかえてアンプにマッキンいれたほういいよ。 ショップはHU変えるの薦めてくるけどね。)
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/25(土) 21:16:55 ID:LyU3XnQOO
>>203 20000万? 2億円のラインケーブルですか?
おお!あの紫になる前の型のヤツですな パワーガード搭載機種 あれはよかった
208 :
75 :2009/07/25(土) 21:38:18 ID:vvxXDmG40
以前考え中の構成挙げたものですが、色々あって再度変更・・・。
HU:CDA-9887Ji (アル)
ツイーター:DLX-F30T(アル: DLX-F177)
フロントSP:DLX-F17W(アル:DLX-F177)
SW(運転席下):KSC-SW01(ケン)
新型FITを見てきたのですが、やはり運転席下のスペースは狭く上記SWに変更。
(燃料タンクがあるそうで、床底が前方へ斜めに高くなっている感じです)
このSWでも後部座席に乗った人がちょっと踏んでしまうくらいはみ出てしまうかも?
また、TS-ST910は高さが10cmあり、ダッシュボードにつけられそうな所では
個人的には視界が邪魔になりそうなので断念。
上記のセットのDLX-F177にしようかと思っています。
ここで疑問になったのがFLX-F177はパッシブクロスオーバー(ネットワーク)
付きなんですが、HUのCDA-9887Jiはアクティブクロスオーバー可能。
クロスオーバーが被っちゃうのですが意味があるのでしょうか?
また意味があるとしてどのくらい音質が変わるものなんでしょうか?
(憶測ですが調整の幅が広がる分、環境に最適な設定を選ぶことができるかも知れない?)
このパッシブネットワーク、142×97.2mmとでかいんですよね・・・。
取り付けするなら前席下部奥の側面とかでしょうか?
意味があんまり無いならTWとウーファー別個で購入しようかと・・・。
以下、DLX-F177製品紹介サイトです。
ttp://www.alpine.co.jp/products/speaker/ddlinear/2006/dlx-f177.html
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/25(土) 21:41:06 ID:d5J74FD3O
>>203 です。
20000円でした。HUはDEX-P1です。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/25(土) 21:59:40 ID:5dh53KWBO
>>208 ちゃんとデッドニングしてそのsp付けたら無理してsw追加する必要ない気がす
>>201 何Wのサブウーハー?常時電源は何処から取ってる?
バッテリーは純正サイズで古くなってない?
>>203 そんな高い物にしても値段相応の効果は期待出来ないよ。
全く変わらない可能性もあるし・・
どうしても変えたいなら、ベルデン辺りがいいと思う。
>>201 症状はなんとなく分かったけど、情報が少なすぎて原因が推測できないよ。
考えられる原因としては、配線間違いか電圧が低すぎるか。接続不良か。
電源はバッテリーから直で引いてきたんだよね?
アースはどこで取ったの?しっかり落とせてる?
車種とオーディオの種類は?純正か市販?
ウーファーはどこの何?
症状がスピーカーのみというのはウーファーのこと?
>>208 http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_x480g/02.html これは意外に低音出るよ。積極的にお勧めはしないけど、参考程度に。
オレならツイーターだけ専用のパッシブを使うよ。
ツイーターってネットワーク変えると合わないことが多いし。
ウーファーはデッキに直に繋いでデッキで調整する。
そのほうが無難に楽しめるかなと。
>>203 ベルデンの88760あたりに変えてみたら?
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/26(日) 10:24:14 ID:lzyW4ZNvO
カロッツェリアの1DINタイプで、フロントパネルが取り外して盗難防止に出来るものがあります。 もしそのフロントパネルが割れたり無くしてしまった場合は、フロントパネル部分だけを取り寄せる事は出来るんでしょうか? また同じ型番のほかのフロントパネルを装着して使う事は出来るものですか? よろしくお願いします。
いつもながらに思うのですが、 デッキ側からのアース線と配線キットからのアース線 は機能しているのでしょうか? よく、デッキ裏や横で共締めしているだけに思うのですが・・。 別に共締めしなくても、ラジオのアンテナ線からマイナスは 勝手にとれているみたいだし・・。
>>216 なくす前からそんな事考えていると疲れない?
>>208 HU側のクロスオーバーが優先される。
デッキのクロスをoffにするとパッシブがonになる
ってショップの店員が言ってたよ。
>>218 車メーカーによる。
日産や三菱なんかは車両カプラにアースは居ないけど、
何故か配線キットにはアースらしき線が生えてるんだよね。
>>220 凄いこと言うショップだね。
俺なら付き合い止めるわ。
>>208 デッキ内のクロスオーバーというかチャンネルデバイダを使うと、
4つある出力のうちの2個がTW用、2個がMB(ウーファー)用になる。
この場合、SP付属のパッシブネットワークは使用しない。
SP付属のパッシブネットワークを使用する場合には、
デッキ内のクロスオーバーは使用しない。
4つある出力のうちの2個(LRの一組)を使用。
アンプからの出力をパッシブネットワークに接続。
パッシブネットワークのTW出力をTWに接続。Wo(MB)出力をMBに接続する。
音質的にはどっちが良いかはやってみないと判らない。
配線的にはパッシブネットワークを使わない方が楽だと思う。
ヘッドユニットとフロント2wayでなんか物足りない場合、 4chアンプの追加で4つのスピーカーをしっかり鳴らすのと、 2chアンプと20cmのサブウーファーの追加で低音をしっかり出し、 かつ負担の減ったドアのミッドの音質向上(ほんと?)を期待するのでは、 どちらか一方のみ行う場合、どちらがより効果的でしょうか。 あと、4chアンプの2chでミッド2つを、2chでサブウーファー1つを同時に 鳴らすようなことはできるのでしょうか。 それで、ツィーターだけHUに鳴らさせるというのはあり、でしょうか。
>>223 >4chアンプの追加で4つのスピーカーをしっかり鳴らすのと、
>2chアンプと20cmのサブウーファーの追加で低音をしっかり出し、
>かつ負担の減ったドアのミッドの音質向上(ほんと?)を期待するのでは、
>どちらか一方のみ行う場合、どちらがより効果的でしょうか。
フロントにアンプ入れると、だいぶ鳴り方変わるからそっちの方がお勧め。
低音も大事だとは思うけど、スネアの音とかバスのキック音とかが体感できるようになった方が
音楽聴く上ではいいと思う。
>あと、4chアンプの2chでミッド2つを、2chでサブウーファー1つを同時に
>鳴らすようなことはできるのでしょうか。
>それで、ツィーターだけHUに鳴らさせるというのはあり、でしょうか。
それでもいいと思うよ。
SW用のアンプ買うまではその方がいいかもよ。
でもさ、フロントはマルチで鳴らさないでもいんじゃない?
>>224 ありがとうございます。
いつかアクティブネットワーク・TA可能なHUに替えたいので、
最終的にはTWとMIDは切り離して駆動する必要があります。
>だいぶ鳴り方変わる
とのことですので、とりあえずHU+AMP(4ch)+フロント2wayでいこうと思います。
ただ、最終的にSWFも欲しくなった場合に、アンプ追加の費用無しに、
TWだけを内蔵アンプで鳴らすことで対処可能かが気になっていました。
以前からスピーカー交換をしたいと考えているのですが、 専門ショップとオートバックスではセッティングに大きな差が出るものなのですか? また、あまり多くのスピーカーを聴き比べてはいませんが個人的にはJBLの音が気に入りました。 ほかの有名メーカーの音の特徴や嗜好等がまとめてあるサイト等がありましたら教えていただきたいです。
>>218 確かに何処かがマイナスに繋がってさえいれば
音は出るだろうが、適当なアースだと、
その経路が電流に耐えるものである保証が無いんだよね
指定されてる場所からアースを落とさないと
最悪、機器内部が焼けてしまう可能性もあるよ
>>226 カー用品店はバイト君が作業するので嫌な噂が多い
プラスマイナス間違えたとか配線ぐちゃぐちゃに押し込んだだけとか色々
もちろんちゃんとやってくれる人もいるだろうけどね
>>208 同じ周波数でパッシブで-6dB/oct、アクティブで-6dBに設定すると
合計して-12dB/octのネットワークになる。
230 :
75 :2009/07/27(月) 00:34:50 ID:nhaseODX0
皆さん、レスありがとうございます。
>>213 さん
>ts_x480g。これは意外に低音出るよ。
良さそうですが、FITだと取り付け場所が厳しい?
後部座席は畳んでFLATにしたままで他の物を出し入れするので、
そこらには音響部品を置きたくないため運転席下を考えています。
>>220 さん
>ちゃんとデッドニングしてそのsp付けたら無理してsw追加する必要ない気がす
う、そう言われるとまた悩んでしまいます; が、このHUの3WAYでのX-OVERを生かしたいので
SWも付けてみたいのです。
>>220 さん
>>222 さん
>>229 さん
ご指摘助かります。やっぱりHU側でのX-OVERを優先しようと思います。
パッシブの配線とか置き場とか面倒そうだし・・・。
SPはパッシブネットワーク無しの単体で購入しようかと思います。
231 :
75 :2009/07/27(月) 00:36:13 ID:nhaseODX0
ということで
HU:CDA-9887Ji (アル)
ツイーター:DLX-F30T(アル)
フロントSP:DLX-F17W(アル)
SW(運転席下):KSC-SW01(ケン)
の構成で考えて見ます。
ちなみに
ttp://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1164 のHUの説明書中に接続図があるのですが、
付属のバッテリー電源コードに15Aのヒューズが付いています。
これをバッ直するとなるともう1個バッテリー近くにヒューズが必要でしょうか?
また、リモートオンコードなるアンプ追加の際の電源コードっぽぃのがあって、こ
れに内臓アンプSWの電源を付ける様にと書いてあります。
SWはバッ直でつける方が多いと聞きましたが、上記コードに繋げても大丈夫なのでしょうか?
電源関係の知識が乏しいのですみません;
ディーラーに取り付けを頼むことになるかもしれないのでこれは確認して置きたいところなのです。
(ディーラーの整備士さんがどれくらい認識あるかはよくわからないです)
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/27(月) 01:44:20 ID:0DYSS0AP0
パワーケーブル選びで悩んでおります。
ワイヤリングキットを買おうと思っていたのですが、10Gなのか8Gなのかなどと思い
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/wiring.php こちらで、ケーブルの太さなどの計算をしていたのですが、よく分らずにいます。
スピーカーの仕様が2Ω用で、
それでアンプのほうは・・・と見ると、
5 x 4Ω 75W x 4ch + 200W x 1ch
5 x 2Ω 100W x 4ch + 300W x 1ch
となっています。
HPの
※スピーカーのインピーダンスが20の場合はパワーアンプの出力を2倍にして計算する。
というのが、よく分らなかったのですが、2Ωの出力が出ている場合は、このままの計算でいいのですよね?
よからず、(700w×2)÷13=107,6 (500w×2×2)÷13=153,8などと計算してみたのですが、どちらにしても電流値がとんでもない数字になります。
計算がおかしいのでしょうか?
アウターバッフルもう少しで完成だぜ 将来的には外部アンプでネットリと鳴らしたいですね
>>231 バッ直の場合はバッテリーの直ぐ後にヒューズが必要。
これは、配線を守る為のヒューズで、配線の許容電流に合った
ヒューズを付ければOK。
市販のバッ直キットには、相応のヒューズが付いて売ってる。
HUに付いてるヒューズはHUを守る為のヒューズだから、バッ直配線のヒューズとは別物と考えたらいい。
リモートコントロールはHUに電源を入れた時に
サブウーハーやアンプを起動させる信号を送る物だから、電源とは別になる。
>>232 太さはどっちでもいいよ。
要は、電流を送る機器が必要としてる電流以上であればいい。
HUや外部アンプに付いてるヒューズより多ければいい。
例えば、HUが10A、外部アンプが30Aだとして、
二つをバッ直で電源を取るなら、40A以上のワイヤリングキットが必要。
>>232 元のアンプの出力が定格か最大かで変わる。
定格なら*2は要るし最大なら要らない。
2Ω云々はアンプに2Ωの時の出力書いてない?
んで計算はあってる。13は電圧で良いんだよね。
実際問題としては何処まで音量上げるかによる。
店やメーカなら安全上最大出力にマージン乗せて設計する必要があるけど
自分でボリューム操作するんなら30Wまでって自分で決めて
それにあわせたケーブルを使うのも有りだとは思う。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/27(月) 15:35:56 ID:GlTDo4OV0
椅子の下につけれるくらいで いい音質のサブウーハー探しています。 おすすめの ありますか?現在カロの11Aをつけています。 音的にいまいちの感じなんで、いいのがあれば、かえようかとおもいます。
そらあり得んて。 つーか、今売っとる?
こんなに高かったっけ…… どのみにシート下にアリアンテは無しだろうね。 ブツは薄いけど、ちゃんと慣らすには、どのみち並のサイズのボックスが必要だから。
初めてスピーカーを買おうとしてるんですが コアキシャルで安くてオススメのモノを教えてください 車種はFit GE系です
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/27(月) 16:51:18 ID:YKSLs7HS0
オーディア
>>242 コストパフォーマンスならケンウッドKFC-RS16かRS17とか。
「デッドニング」を正確に訳せ。
死んでいる最中。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/27(月) 23:24:36 ID:znlAO2C+0
ナビを買いかえたので,アルパインのHPにある"EXCLUSIVE sound setup"サービス を利用してクロスオーバーを自動で設定してみました。 それによるとアルパインの推奨は フロント ハイパス 80Hz リア ハイパス 80Hz サブウーファー ローパス 200Hz なのですが,ハイパス<ローパスという設定ってあるのでしょうか。 一般的には,ローパス≦ハイパスのような気がするのです。 初心者なので、どなたか教えてください。 ちなみに構成は、以下のとおりです。 ナビ VIE-X08 フロント DDL-R16S リア STE-162C サブウーファー SWE-1000 センター SBS-0715
ハイパス、ローパスについて根本的な事を考え違いしてると思うんだが
>>237 残念ながらシート下に入るようなのは、どれもム゛ーム゛ー
いうだけで、まともな低音は出ません。
シート下には入りませんが、AODEAのASW-2720と安いアンプを
買うのが幸せへの近道かと存じます。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/28(火) 00:06:48 ID:zifKW90E0
>>235 >>236 ありがとうございます。
>要は、電流を送る機器が必要としてる電流以上であればいい。
そうなんですね。そのための計算をしようと思って計算したのですが、4Gでも足りないのか、となりました。
参考にしたHPでは85Aまでしかないので、計算が間違っているのか、普通は使わないサイズなのかとも思ってしまいました。
外部アンプ導入も見越して、ワイヤリングをしようと思っていたので、手元にアンプの仕様がありません。
メーカーのHPに記載されているアンプの仕様は最大出力、と考えたほうが良いのでしょうか?
見直したところ、定格とも最大とも書かれていませんでした。
5(ch) x 2Ω 100W x 4ch + 300W x 1ch
これが2Ω時の出力だと思います。おっしゃるとおり13は電圧です。
音量は、普段は話が聞こえるレベル、何かのときに上げても、周りに迷惑に成るような音量にはならない程度かな、と思っています。
>自分でボリューム操作するんなら30Wまでって自分で決めて
>それにあわせたケーブルを使うのも有りだとは思う。
これは、選んだボリューム以上には(配線によって制限されるので)音量が上がらない、ということでしょうか?
配線以上に音量をあげると、どこかに(アンプか配線かスピーカーかに)支障が出たりするのでしょうか?
こうなってくると、4Ω75w×4ch&200w×1ch。2Ω100w×4&300w×1ch。なんてアンプは初心者が使ってはいけないのかと思います・・・
>>252 後に外部アンプを入れるにしても、ワイヤリングキットは
メインを4Gの60Aで十分だと思うよ。
後はヒューズブロックを使ってHUやアンプに分岐してやればいいし。
それと、バッテリーは純正サイズから容量アップをする必要がある。
まぁ、バッテリーはアンプを導入してからでもいいけどね。
>>232 因みにそのアンプだと、最大出力500W÷12V=消費電力41.6A
>>254 >最大出力500W÷12V=消費電力41.6A
本当?
>>247 > 「デッドニング」を正確に訳せ。
殺すであってますか?
to make a feeling or sound less strong
>>254 >>255 間違い!!
TRなどのデバイスには必ず効率がある、アンプ本体の消費する電力がそのまま出力されるのではない
わかり易いとこでアンプってガンガン鳴らすと本体が熱くなるでしょ、消費電力が100%出力に変換されてるのじゃなく
熱にも変わっているのである
因みに、(消費電力41.6A)ってのは単位間違い、電力はW、Aは電流
>>259 あれ?電流って書いたつもりが電力になってた。スマソ
確かに、常時40Aも消費してる訳でもないんだけど、スペックから計算して、
アンプ自体には40A〜50Aのヒューズが入ってるはずだよ。
261 :
教えてエロ兄さん :2009/07/28(火) 07:59:41 ID:UCg5ZnkU0
4chのLとRは違う事は初心者の私でも解りますがFとRでは何が違うのですか?
前後左右
>252 問題が出るのは配線。 許容以上の電流を流し続けると 発熱が許容量を越えシースが溶け ボディと接触すれば火花がでて近くに可燃物があれば 発火の可能性がある。 あとヒューズが切れる。 実際は外向きでウーハーズンドコじゃなければ 出力は数w×chあればおつりが来る。 直流を測れるクランプメーターで電流確認するのと ヒューズをケーブルの容量に合わせとけば完璧。
「デッドニング」 意訳すれば「生気を消す」だな 今回のケースは「響きを殺す」でよかろう
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/28(火) 09:54:41 ID:i1yHKOy/0
カタログ上の見かけ上のインチキW表示なんてあてにならんよ。 AB級アンプで高音を綺麗に鳴らすにはカタログW数値が高くなくてはいけない。 (A級アンプだと数Wでも綺麗な高音出すのは、消費電流通り別物だから) しょせん売るためにW数値の表記規定をしてるから、こうなる。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/28(火) 10:03:15 ID:OeQ/kcJH0
教えてエロ兄さんですけど… 前後左右という意味を聞いているのではなく、右ch、左chでステレオになる訳だと思うのですが、右前chと右後ch及び左前chと左後chって同じ出力なんでしょ? 特別、加工されてませんよね? (何百分の一遅延させ再生しているとか、低音部を強調させているとかの加工…と云う意味)
タイムアライメントでぐぐっとけ>267
dead・en /-n/ [動](他) 1 …の強さ[力, 感覚, 光沢など]を失わせる, …を弱める;〈音・痛みなど〉を和らげる, 消す;〔…に対して / …で〕〈人〉を鈍感にする〔to / with〕 〜 his enthusiasm|彼のやる気をそぐ The noise was 〜ed by the insulation.|音は防音装置で十分小さくなった. 2 〈部屋など〉を防音にする. ━(自)弱まる, 消える;死ぬ. dead?en /?dedn/ v [T] BrE AmE to make a feeling or sound less strong: medicine to deaden the pain
>>265 名詞と動詞の区別がつかない?
防音処理、または制振処理ってとこだろ。
ほんと日本人て横文字がすきだよなあ
>265はデッドニングは音が死ぬって言ってるんだろう。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/28(火) 23:14:03 ID:qdchgpQfO
質問なんですが、魂のルフランのあのベース音を綺麗に出すためにはMIDかウーハーどちらを強化したら鳴りますか?
274 :
75 :2009/07/28(火) 23:28:48 ID:VsL2L0jx0
>>234 さん
>リモートコントロールはHUに電源を入れた時に
>サブウーハーやアンプを起動させる信号を送る物だから、電源とは別になる。
激しく勘違いしていました(汗 ご指摘ありがとうございます。
ということで、HUと内臓アンプのSWの両方をバッ直で考えています。
それぞれに付属の電源ケーブルにはヒューズがついているのですが、
@バッテリーから1本の電源ケーブルを延ばしHU・SWに分岐させる場合は、
ヒューズブロック+バッテリー直後のヒューズが必要になる。
Aバッテリーから分岐させずHU・SWそれぞれの電源ケーブルを延ばす場合は、
バッテリー直後にそれぞれヒューズが必要となる。(つまりヒューズ2個)
ということでよろしいのでしょうか?
また、この考え方で合っている場合@、Aのメリット・デメリット等はありますでしょうか?
ル フラ〜ン♪
>>267 そう。前後とも同じ信号。
なので、そのままだと距離差がある分リアの信号が遅れて届くので
音像の定位が乱れる。
社外品の中級以上は信号を遅延させられるタイムアライメント機能
がついてるので前の発音タイミングを遅らせればまあマシにはなる。
でも、調整した席以外ではズレる。
そこまでしてリアスピーカーを鳴らしたい意味がわからないので、
音重視の人はリアを鳴らさないか、余ったリア用のchを使って、
ツイーターとミッドが別chのマルチアンプにしたりする。
>>274 その解釈でいいよ。
二本引くかブロックから分岐するかでは、特に違いはないと思う。
>>273 ベースの音質は、実は中高域が影響してるのです。
>>274 そのHUとSWの構成ならヒューズブロックは必要ないと思うよ。
エーモンやテクニカのリレー付き電源ケーブルなら
2電源とれるし、十分間に合うよ。
教えてください。 サブウーファーにはSVCとDVCとがありますがどう違うのでしょうか?
DVCでググると幸せになれます。
>>283 ググったんですがバカなんで良くわからんです。
いま、Infinity Reference 1040Wってゆーサブウーファーを一発使ってるんですが音割れしだしたので、なにか代わりに買い替えようかな?と思いカタログ等見ていたらそのようなローマ字が出まして・・・
SVC?のサブウーファー買っとけば間違いないすかね?
長文すんませんがお願いします。
>>284 コイルがシングルかダブルの違い。
どっちが良い悪いとか無いから気にする必要なし。
一発だけで鳴らすなら4ΩのSVCを買えば大概
問題起こらない。
>>285 おー、ありがとうございます!
これからも一発しか鳴らさないんでSVCの4Ωを買っとけば問題なしですね?
助かりました、ありがとうございました。
ビートソニックの振動システム(ダブル)と、KENWOODのKSC-WX1っていうウーハーと、 ETCと、ナビ、DVDチェンジャーとセキュリティをつけているんですが、 ナビとETC、セキュリティ以外全く機能しません。 以前、デッキが壊れていたので、車屋に頼んで付け替えてもらったら、 ビートソニックだけ復活していたんですが、 数週間後、また振動しなくなりました。 リモコンのスイッチがOFFになっている、 とかいう初歩的なミスでないことは確認済みです。 っていうか、リモコンまで電気が来ていません。 ちなみに、DVDチェンジャーとセキュリティは自分でつけました。 ただ、デッキ交換の際にDVDチェンジャーとデッキ間の配線は、 一度取り外されているはずです。 ビートソニックとウーハーだけでも20A以上必要なんですが、 +部分のコルゲートを一度剥がした形跡も、新たな配線もないので、 恐らくバッ直にしてないのが原因かと思うのですが、 どうでしょうか? 車は、オデッセイ(RA3)です。
>>287 バッテリーは?
セルの回りとか以前と変わらない?
>>288 バッテリーは弱っていないようですし、
セルの回りも以前と変化なしです。
ビートソニックは新品3年ローンで買ったのに、
壊れたんだと涙目になりながら、
4年程放置していたんですが、
その間にバッテリーも劣化したので新品にしましたが、変化なしでした。
MD/CDデッキは去年までまともに動いていたんですが、
今年に入って、CD・MD・ラジオ共にノイズしか聞こえなくなり、
故障していることが判明して交換したので、
デッキが壊れたのが直接の原因ではないようです。
>>289 今はデッキ裏でタコ足状態って事なら、バッ直してみた方がいいと思う。
それで直るかは分からないけど、どっちにしても
サブウーハーもあるなら
安全面からもバッ直は必至。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/29(水) 20:49:52 ID:W9NaCXdT0
>>289 試してみるなら、サブウーハーか振動システムの
どちらかを電源抜いてみたら?
それで動く様ならバッ直で解決すると思うけど。
あと、バッテリーも標準なら次回購入時には容量アップさせた方がいい。
>>292 サブウーファーと振動システムの両方の電源を抜く。
HUのヒューズ(あるいは、HUに給電している経路のヒューズ)
をチェック。おそらく飛んでると思う。
20A 以上消費するのであれば、おそらく電力過多でヒューズが飛ぶ。
サブウーファーなり振動システムをHUと同一の電源からとっていれば、低音で
大振幅の音がHUから出力された時点でヒューズが飛んでると思う。
HUのみの状態で動くなら、サブウーファーと振動システムの合計電力を
まかなえるだけのケーブルでバッ直。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/29(水) 22:14:18 ID:jb7wzLzGO
気になることがあるので質問させていただきます。 アンプやパッシブのスピーカー端子台に圧着端子を使わず、配線を少しだけ剥いて接続すると何か弊害はありますか? ノイズを拾ってしまうとか、発火してしまうとか。 特に何もなければチャレンジしてみたいのですが。 何卒御教授宜しくお願い致します。
>>295 ネジが振動で緩むと途端にケーブルが外れてショートその他重大なトラブルの原因になる。
それなりに経験積んだ人間なら絶対にやらない。初心者ならなおさら。
初めてクロスオーバー付きのスピーカーを買ったのですが、一般的にクロスオーバーはどこに取り付けるのが良いのでしょうか? ドアの内側だとビビりの原因になる気がするので悩んでいます。
298 :
295 :2009/07/29(水) 22:45:04 ID:jb7wzLzGO
>>296 早速の御教授ありがとうございます。
なるほど、そういう事ですね。
実は、昔のロックフォードのアンプを見たときに、普通の端子台ではなく、ケーブルを直接差し込むような形状に見えたので、いけるのかな?って思ってました。
ちなみにそのロックフォードのアンプにはどのように接続しているのでしょうか。
もし宜しければ御教授下さい。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/29(水) 22:45:35 ID:kffOq6x1O
配線の引き回しができれば場所はどこでも
>>298 受け側の端子の形状による。
そのまま差し込める形状ならそのまま差し込む。
一応末端処理用の金具も売ってるが受け側とのRが合わない事が殆どで
結局点でしか接しなくなるのでお勧めしない。
先が広がらないようにハンダで先っぽだけちょっと処理しておけば十分。
301 :
のっぺら :2009/07/29(水) 23:57:14 ID:sSxS0T2OO
お聞きしたいんですが!!ClarionのHDDナビにウーハーを付けたいのですが本体の裏を見たら赤と白のコードをさす所がないのですがウーハーゎ取り付けられないのでしょうか??
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/30(木) 00:01:23 ID:njiYdSOmO
SW出力ないナビじゃないか?
303 :
295 :2009/07/30(木) 00:13:17 ID:zDVLGNfyO
>>300 御教授ありがとうございます。
なるほど、ハンダ処理ですか。
前から興味があったので勉強になりました。
程度の良い物があれば使ってみたいのですが、なかなかないですね。
ありがとうございました。
そんな時は心の中にある貴方だけのSW出力に接続するか、 SP出力から引っ張れるハイレベル入力対応のSWを付けよう。
305 :
のっぺら :2009/07/30(木) 00:30:45 ID:0S5IUMGoO
返答ありがとうございます。ナビの裏をみたらその出力がついてなかったんです。自分あるやつにしかつけたことなくて↓↓
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/30(木) 05:49:45 ID:AjbnT2egO
アンプ内臓SWならリアスピの配線分岐しちゃえばいいよ。
そんな事言ってると、 RCAケーブルちょん切ってSPケーブルに繋ぐ香具師が出てくるぞ! 2〜3回、マジで見たことあるし。
入力インピーダンス高いから、意外と普通に 鳴っちゃったりするんだろうな。 ボリューム上げるとサヨナラしそうだけど。
プアシステムではアウターバッフルなど付いていないわけで、 スピーカーの前面を小さい穴の内張りにじゃまされているわけですが、 くり貫いてスピーカー用のネットに張り替えるのははっきりわかる効果がありますか。 あと、音を鮮明にしようとする上の件とは全く逆の考えですが、 ドアの内張りとインナーパネルの間に音が漏れない様に スピーカーの周りに円形にスポンジなどを入れて遮蔽している人がいますが、 遮蔽せずに(前面もくり貫かずに)内張りも振動させて、ドア全体からも音を出したほうが、 籠もりながらも違和感のない音場なるのでしょうか。 スピーカーの交換と外周へのスポンジを両方やったのでどちらが原因か 分かりませんが、バランスの悪い聞きづらい感じになってしまいました。 週末にでもスポンジだけ取ってみて、確認してみようと思いますが、 知識として、なにか御存知の方がいましたらよろしくお願いします。
>>309 >バランスの悪い聞きづらい感じになってしまいました。
SP変えたら今までとバランスが変わるのは当たり前。
まずそれが適正になったのか、悪くなったのか判断出来ますか?
変化したから聞きづらいと感じるだけで、本当はそれが適正なバランスかもしれませんよ。
聞きづらいと言ってるのに適正かもしれないとは曲解では? 適正なら耳エージングwで直ぐに慣れますよね?
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/30(木) 23:42:52 ID:M53KPK910
左のSPの+と-入れ替えてみたら? 位相が打ち消しているかもしれない。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/31(金) 00:34:48 ID:WAqrATyK0
アンプとケーブルの件についていろいろと教えていただきありがとうございました。 車の後ろにアンプを持っていくことなどを考えて、パワーケーブル4Gでいこうと思います。 あんな太いものを使うことになるとは思っていませんでしたが・・・ ありがとうございました。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/31(金) 00:44:11 ID:U0v0pmZ+O
アルパインのSWD-2000ってDLX-F177の外部アンプ仕様には、ランク的にはあわないでしょうか? スピーカーの方はもちろんデッドニングしてありますが、 もう少し低音域が欲しい、でもアンプ、ウーファーを増設するのはスペース的に辛いので、 チューンナップウーファーの中では一番いいと聞いたのですが、このスレの人的にはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。
>>314 だいたい8インチクラスのウーハーを適度なBOXに入れて
鳴らした場合と同じと思えばいい。言い換えると、10インチや12インチ
の音は出ない。ウーハー信者は10インチ2発とか、場合によっては
12インチでも2発鳴らさないと気がすまないわけで、そういう人にとっては
「パワードウーハーなんて糞」ということになる。
個人的には一度ぐらいパワードウーハーを使っても損はしないと思う。
それで十分だと感じたらそのまま使えばいいし、それじゃ今ひとつ
だと感じたら、売っぱらって大口径のウーハーを買えばいい。
オーディオはお金のかかるもので、気に入らなければすぐに取り替える
ぐらいじゃないと自分の好みの音など出ない。
自分は所謂バスモノを聴かないので、ミニバンのラゲッジに
SWE-2200 を置いている。ローエンドの補強ならこれで十分。
音はSWD-2000のほうがいいと思う。ちょっと邪魔になる大きさだけど(笑)
HUの取り付けキット(パイオニア・KN-23DX)について質問です。 これにフェイスパネルは入っているのでしょうか? ネットショップの写真等ではそれっぽく見える枠が写っていますが…。 それともこれは別のパーツで別途購入が必要なんですか? HUを交換するのは初めてで、キット内容が記載されていないので悩んでいます。
イコライザー使用はタブーだよね? ショップで20〜30万ぐらいかけて作った車の音がイコライザーで誤魔化してたんだよね・・・ 確かに綺麗に鳴ってたけど・・・
>>317 それで綺麗に鳴ってるのならいんじゃない?
俺の経験上、EQはクロスで被るところを下げるくらいでいいと思うけど。
ショップで20万クラスだと、HUとFSPとSWの取付けだけで終わりそうだが。
277さん ありがとうございます。
>>316 入ってる。
他に必要なのは、日産車用オーディオハーネスが必要。
教えてください。 スピーカー端子がスピーカーケーブルの芯線にうまく噛んでいない場合もスピーカーケーブルのショートの原因のひとつでしょうか?
322 :
316 :2009/08/01(土) 01:17:49 ID:W+f1qQYZ0
>>320 やっぱりあれがパネルなんですね。
ハーネスも用意します。
どうもありがとうございました。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/01(土) 08:55:12 ID:qzbKTZuA0
軽四で30センチのウーハー 1発鳴らしたいのですが、バッテリーとか 足りますか?今、ツイーターとミッドでアンプ2台、シート下にチューンナップウーハーです。バッテリーはカオスをつけています。
ものによる
>>323 現状でいけてるなら、大丈夫なんじゃないの?
>>323 現状でいけてるなら、大丈夫なんじゃないの?
ニュービートルのスピーカー交換をしようと思ったけどタイムアップ 片っぽスピーカー外したまま出かけてきます^^;
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/01(土) 21:55:58 ID:ZcxvSyOGO
平成10年式180SXに乗ってます。 カロツェリアのTS−C057Aを取り付けようと思ってますが、 ネットで調べてもインナーバッフルが見つけられませんでした。 もう手に入らないのでしょうか? ちなみに現在はケンウッドのKFC−U1691を付いてます。
>>328 5×7用はどこも発売してなかったと思うんだけど。
今KN-36Sで取付してるならそれを型にバッフル作れば?
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/01(土) 23:25:23 ID:ZcxvSyOGO
>>329 KN-36Sではないですが、実は今日楕円用に削ってみたんです。
削ってると、どんどん他のところがボロボロにひび割れてきて
最終的にクズクズに朽ち果てたので捨てました。。
素人なので加工を要するのは避けたいのですが、発売すらされて
ないなら、仕方ないですよね。。
簡単な方法はないでしょうか・・・
>>330 バッフル自作が一番確実ですね。ネットにインナーバッフルの作り方を
紹介してるサイトさんも多いので参考にされると良いですよ。
必要なものとしてはボードの元になる板(定番なのはMDF)、それと
それを加工する工具。糸ノコか、あれば電動ジグソーが便利。
細かい仕上げはヤスリ等で仕上げて耐水のためにニスを塗って
スピーカーの取り付けをしっかりするなら鬼目ナットを打ち込むといった感じ。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/02(日) 17:19:24 ID:HsTWm9OQO
んーなかなか厳しいっすね。 不器用だから不安ですが、やるしか なさそうですね。 ちなみにヤフオクにもなかったです。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/02(日) 19:07:25 ID:ZrJATc/50
はじめまして。最近DENON DCT R1のジャンクを先輩から譲ってもらったのですが配線をちゃんと接続しても電源が入りません。 譲ってもらった時には電源は入るが音が出ないという状況だったらしいです。 貧乏人なのでなるべく自分で直したいのですが、原因すら分からない状態です。 車はシルビアの14前期にのってます。これを試してみろとかいうのがあったら是非教えてもらえないでしょうか。
>>334 まず
本当に配線はちゃんとしているのかアースを含めての確認。
付属配線のヒューズの確認。
車両側配線のヒューズの確認。
コレでダメなら壊れてるかもね。
ちなみにR1はリモート出力を本体に接続する事で内蔵アンプがオンになるから。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/02(日) 21:00:40 ID:ZrJATc/50
>>335 ありがとうございます。一度試してみます。
>>331 ついでに相乗りで質問ですが、インナーバッフルをMDFで自作したくて図面は引いたのですが、
塗装をどうするか迷い中。
油性ウレタン塗装重ね塗りで考えていたけど、MDF材なら水性ラッカーか木工プライマーを
下塗りしないと際限なく吸い込んで仕上がりが綺麗に行かないとかなんとか。
お勧め塗装はありますか。
なんかDIY板の領域かも知れませんが‥‥
>>337 俺は下塗りから仕上げまで全部水性ニス。
1回塗りだと薄墨程度にしかならなかったんで
多分20回位塗ってやっと真っ黒になった。
ピアノ塗装みたいにキレイに塗れたよ。
ホームセンターで1本198円で売ってるアクリルラッカーで十分だろ。 黄色を使うと高域が伸びるし、黒を使うと低音が締まる。 色々使ってみたけど俺の好みはつや消しクリアだな。
高域が伸びるってどういうこと? 黄色にぬるだけでそうなるの?
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/03(月) 20:40:03 ID:Uoql9NV70
質問です。BOSSの アンプCH450 サブウーファーGT10D 配線のためのコード BOX 上記4つを知人から3万5千円で買わないかと言われました。 これは買いですか?カーオーディオ機器の相場というものが全然わからないので どなたか教えてください。 ヤホーで検索したのですが、アンプしか出てこなかったので 他の3つも併せて、いくらくらいの価値があるか教えてください。 よろしくお願いします。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/03(月) 21:24:19 ID:t+SVobg7O
>>342 レスありがとうございます!全部ほぼ新品です。
俺なら出しても壱万円
俺なら買わない
ウーハーは海外サイトなら新品で35$
質問です、 ヘッドユニットを取り付けたのですが、手近な箇所にアースを取るポイントが無かったため 本体を固定しているネジにアースのコードを取り付けました。 一見正常に動作しているのですがこの取り付け方って問題はあるのでしょうか?
>>341 BOSS AUDIOだろ?
他人から買うほどのものじゃないと思うよ。
その金額なら取り付け設定込みなら妥当。
>>348 説明書には本体に、ってなかった?
問題はないけどオルタネーターノイズとかに不満が出てきたら、
アース取る位置をまとめた方がいいかも。
「アーシング」は信じるなら将来的にどうぞ。
質問です。 デッキの電源をバッ直にしようかと考えているのですが、 検索してみると、ACCもリレー噛ませてバッ直にしたほうが良い説と、 ACCのバッ直は無意味説が出てきて、困惑しています。 これはデッキによって、稼動時に常時電源で電力を消費するものと、 ACCで電力を消費するものとがある、ということでしょうか? 実際に常時電源とACCの電流値をそれぞれ計測された方はいらっしゃいますでしょうか?
>>350 ありがとうございます
説明書にはハーネスのアースを本体に、
デッキのアースを車体の金属部分にと書いてありました
現在サーというノイズが出ているのでアースの位置を変えてみることにします
353 :
341 :2009/08/03(月) 23:55:29 ID:t+SVobg7O
たくさんのレスありがとうございます!みなさんの意見を聞いた感じだと、買わないほうがいいですね。参考になりました。ありがとうございます。
>>351 ACCもバッ直で作れば車両の回路から独立した電源を作れるのがメリットじゃないかな。
例えば最近の欧州車なんかはCANシステムで車両回路も複雑になってきてるし、
分岐させるにもどんな部品を動かしてる電源なのか配線図でも見ないと解らないからね。
355 :
337 :2009/08/04(火) 09:25:15 ID:m004lsQj0
>>338-340 ありがとうございます。とりあえず水性ニス重ね塗りして、皮膜の様子を見て
アクリルラッカーのクリアを噴くかどうか考えます。
しかし水性ニス20回なんて一週間くらいかかりそうだな‥‥
表面は良かったんだが切断面が 吸いまくりで結局その回数になった。 使ったのは正確には水性ウレタンニスだったかな。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/04(火) 12:01:13 ID:ocQskcqLO
海外製のスピーカーは国産のように配線ポン付け出来ますか?
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/04(火) 12:17:07 ID:cpoXpAnAO
>>357 配線は同じだと思うが、国産でスカスカな位スペースに余裕が無いと、どっか当たると思う。
アンプを座席下などに置く場合、アンプから左右のスピーカーへの距離が 対称でなくなりますが、左右のスピーカーケーブルの長さを揃えたりは するのでしょうか。 気にするような差はないと思いますが。
>359 さしあたり、気にすることは無い。 ヒマとカネに余裕が会ったら、引き直してみるのも一興だが
>>360 ありがとうございます。
HUから座席下アンプに移行の為にケーブルを引きなおすので、
その際に気にすべきかと思いました。
>>351 良い悪い以前に、リレー付きの配線キットなら、
電源線からACCも取れるので悩む必要はないと思いますが。
基本黄色の電源線がメインだと思いますが、実際にお使いの機種が
どうかは開けるか測定しないと無理でしょう。
354氏の言うとおり、アースもバッテリもアクセも直で取れば他の
回路と切り離せるのでオーディオ的には良いと思います。
ただ、イルミやAUXも別電源だと駄目ですが、
さしあたり、気にすることは無いと思いますw
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/04(火) 13:16:38 ID:ocQskcqLO
>>359 スピーカーケーブルは、ホームもカーも関係なく、左右対称が基本。
>>363 既にスピーカ位置が対象じゃない時点でケーブルの長さを気にしても・・・
>>364 世のほとんどの車はスピーカーの位置、角度は左右対称じゃないですか?
>>363 もちろん、基本的に左右対称が望ましいのは分かります。
ただ、車などはスピーカーの位置が左右対称且つ、HUの位置が
中央なので、結果的にケーブル長も同じになっているだけであって、
安い機器の内部配線が左右対称でないのと同様に、カーオーディオという、
しかも100万200万かけているシステムではないという条件下で、
音楽を聴く上で問題になるほどの明確な差が出るものなのでしょうか?
TAで1cm単位で調整できても、音が空気中を1cm進む間に音楽の信号は導体内を8km以上進む。 勿論ケーブルの静電容量の問題もあるだろうが、有ったとしてもpFの単位。 kHzのレベルでは影響しない。
>>365 そんなこといっちゃオシマイだ
すべては自己満足
そこだけは忘れてはならない
>>365 だから、カネとヒマがあったらやれって言ったの。
パッシブやらアンプの置き場所をよほど上手にやらないと
「長さだけ」左右対称ってことになるだけだ
>>366 そっちの話でしたか。
たしかに、左右の聞こえ方の違いをTAやEQで補正しようというなら
ケーブル長の差による違いも一緒に補正できるだろって話ですね。
>>369 「長さだけ」では気にするほどの問題ではないのですね。
長くして余らせたら、その引き回しで悩みそうなので、
左右とも、必要な距離で配線します。
>>365 スピーカーケーブルの流さは非対象で問題ありません。
ケーブルの諸特性のうち、普及価格帯の商品でシステムを
組む場合に問題となるのは直流抵抗値だけですが、
これが30cm分違ったところで、左右のスピーカーユニットの個体差や
アンプやネットワークに使われている素子の個体差を考えると、
そこだけ対称にこだわることは無意味と言えます。
だがな、精神衛生上そろえたくね?
372 :
75 :2009/08/04(火) 23:13:54 ID:ZHUHnKiM0
以前書き込みしたものですが、再度皆さんのお知恵をお借りしたいことがあります。
HU:CDA9887Ji(アル)
ツイーター:TS-ST910(カロ)(一回断念しましたが、結局強引にダッシュボードへ取り付ける予定。)
SW:KSC-SW01(ケン)
をHU内の3WAY・アクティブクロスオーバーを使用して導入予定です。
ツイータをハイレンジ周波数、ミッドレンジウーファー(フロントSP)をミッドレンジ周波数、SWをローレンジ周波数に分けてクロスオーバーする予定でした。
ところが導入予定のミッドレンジウーハー(FLX-F17W)がGE系ホンダFITに取り付けられないことがメーカーに問い合わせて判明しました;
できればコアキシャルでないセパレートタイプのウーファーを導入したかったのですが・・・。
以下の製品は問い合わせたところ装着可能なのでこの中から選ぶ予定です。
@DLX-F17S(セパレートウーファー+ツイータ+専用ネットワークのセット)
これをミッドレンジ周波数で切って使うのはもったいないような気もします;意味があるのだろうか。
ADDL-R16S(セパレートウーファー+ツイータのセット)
セパレートウーファーをミッドレンジとして使い、ツイータをTS−ST910と並列つなぎにしてハイレンジとして使用する。TSST910の設定で周波数設定して、このツイータが歪んだり邪魔しないか不安。
BDDL-R16C(コアキシャル)
コアキシャルなのであまり好きじゃないのですが・・・。
ちょっともったいないけど
CDLK-F17Sのセパレートウーファーのみを使用する。(ツイータ・専用ネットワークが無駄に)
DDDL-R16Sのセパレートウーファーのみを使用する。(ツイータが無駄に)
という選択肢もありか?
E他メーカーでセパレートウーファーを探す。(生産中という条件で、セットならあるけどウーファー単体だと見つかりませんでした;コアキシャルなら一杯あるんですが。カロのTSM1RSUは高すぎます;)
「3WAYでクロスオーバーするからそれぞれ単体で合計3種のスピーカー」「セパレートウーファーのが良い」というのに拘りすぎているのかもしれません。
皆さんならどれを選択しますか?ご意見あったらよろしくお願いします。
以下@〜B掲載ページ
ttp://www.alpine.co.jp/products/speaker/ddlinear/
ドアで低音まで鳴らそうと思わないなら、13cmにしたほうが 指向性とか応答性とか諸々考えると良いよ。 って書こうと思ったら、アルパインって13cmのユニット出して ないのね・・・
>>354 >>361 レスありがとうございます。
電線のみ手元にあるので、常時電源のみをバッ直化するつもりでしたから、
ACCバッ直は無意味(ACCはスイッチングのみで電源供給は常時電源から)
という説を信じたかったのですが、
電流計買うより、リレー買うほうが安いですね。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/05(水) 01:05:06 ID:UDPohug80
男ならVVFかチャイムだよな??>all
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/05(水) 01:06:22 ID:UDPohug80
男ならMDFじゃなくてコンパネだよな??>all
漢ならCV
ステンレスだろJK
大理石にしようぜ
>>372 取り付け性と性能も考えるとDLX-F17Sかなぁ。FLX-F17Wもインナーバッフルを自作して
内装をカットすれば付くんでしょうけど。というよりどの選択肢を選ぶにしても
それ以前に環境をもっと整えたほうがいいと思います。そのヘッドユニットだと聴かれているのは
CDやi-podがメインですよね?ということは2.1chサウンドの環境を構築されていくわけで
そういう意味でも前回レスされてらっしゃる方がいましたがリヤのサテライトは意味が無いです。
現時点でどの程度されてらっしゃるか記述がないので全部書きますが
・フロントドアのデッドニング
・外部アンプ化
・スピーカー線の引き直し
を先に行って、それからDLX-F17Sなどを付けないと、せっかく高いスピーカーを付けても
その能力をまるで生かせられません。DLS-F17Sのミッドもサブウーファーを使うことを
計算に入れて設計していますので取扱説明書に載ってる推奨カットオフ周波数を参考に
低音域はクロスオーバーでカット。そして低音域をサブウーファーで鳴らしてあげる。
サブウーファーもできれば今付けてるケンウッドなりカロのお弁当箱ではなく
・サブウーファーをアンプ内蔵型ではなく、外部アンプで鳴らすウーファーに変える
ほうがずっと良いと思います。昔初心者スレのテンプレにもありましたけど、
25cmくらいの外国産のウーファーと汎用品のシールドボックスで十分かと。
>>372 追記です。ウーファーは助手席下に入らないなら後部座席の足元に置くか
一番邪魔にならないのはトランクに積むと良いです。
中古で車を買ったのですが、軽貨物なので純正スピーカー1つ(右側)とAMラジオだけでした。 安くオーディオを仕上げたいのですが、下記のような接続で大丈夫ですか? ipod ↓ 4chアンプ(オク中古品など) ↓ →フロント:コアキシャルスピーカー(純正が10cmなので10cmの3000円程度の安物) →リア:アンプなし2WAYスピーカーウーハーBOX(これも安物。ドンキホーテにあるようなやつ) (変換ケーブル、ジャック、電源などは省略) よろしくおねがいします。
384 :
75 :2009/08/05(水) 20:47:14 ID:eUTlvIVu0
>>381 レスありがとうございます。
>リヤのサテライトは意味が無いです。
105に書きましたが既にサテライトは構想から外れています。
>フロントドアのデッドニング
>外部アンプ化
>スピーカー線の引き直し
>サブウーファーをアンプ内蔵型ではなく、外部アンプで鳴らすウーファーに変える
今回はデッドニングは行う予定がありません。一回組んで満足いかなければキットを買って行う予定です。
外部アンプについては導入予定はありません。スピーカー線についてもそうです。
230に書きましたが、後部座席は畳んでFLATにしたままで他の物を出し入れするので、 そこらには音響部品を置きたくないため運転席下を考えています。後部座席足元も車の使用環境上厳しいです。 よってお弁当箱タイプの予定です^^;
つまり、色々やって音を良くしようという意識が381さん達に比べて低いのだと思います^^;
ただ、前車の純正+適当につけたサテライトよりは良い音だして欲しいのですが・・・。
ということで私にはF17Sはもったいないみたいですね。
BDDL-R16Cのコアキシャルタイプを選択する可能性が高いですね。
381さん、色々とご指摘下さりましたが申し訳ありませんです;
>>384 それなら弁当箱つけないでその分フロントドアのデッドニングにお金回した方がいいよ。
フロントきっちり鳴らせば気持ちいい低音出るから。
・アンプは付けない
・デッドニングしない
・BOXウーファー付けない
この時点でフロント強化するしかないと思うが。
>>384 全然気にされなくて結構ですよ。ただ私としてはどうせお金をかけるなら
もっと安い投資で良い音が鳴るので参考までにお話しただけですので。
たしかにデッドニングはドアの内装を外したり作業の手間はありますが
1万円もしないくらいの費用で中低音はよく鳴るようになります。
これは純正スピーカーですら効果が出ます。
ちょっと気になったのが3WAYでシステムが組めるのかですね。
TS-ST910の説明書を見てみましたが、3WAYでの使用法が載っておらず
セパレートにしろコアキシャルにしろ、それらのスピーカーのパッシブネットワークを
利用したシステム構成しか掲載されてないですね。スーパーツィーターは超高音域を
補助するためのものとしての位置づけだからでしょうけど。
2WAYでするなら、TS-ST910の説明書に記載の仕方に準ずると、セパレートタイプを買われて
セパレートのツィーターも使い、高音と中音のクロスオーバーは付属のパッシブネットワークに
まかせる形になります。
3WAYでするなら、一度カロに聞いてみたがいいですね。責任が持てないので。
セパレートのツィーターとTS-ST910を並列で繋いでいいのか(もちろんそのさいには
TS-ST910付属のネットワークも利用の上で)。
3WAYがOKならセパレートで。コアキシャルは意味がないです。ご存知と思いますが
コアキシャルはツィーターとミッドをひとつのスピーカーにまとめたものですから
クロスオーバーで高音と低音をカットして使用される以上、コアキシャルに付いてる
ツィーターに意味がなくなります。
3WAYをされるさいはくれぐれも接続とクロスオーバーの調整は間違いないように。
間違うと一瞬でツィーターが破損することもありますからw。
>>383 OK!
フロントをラジオ用に残して、
リア2chで鳴らす方が音質的にはいいかも。
>>383 ボリュームの調整はどうすんの?
ipod→ipod用スピーカーが一番割安ではないのかな。
>>387 車の後ろで鳴らすってこと?
音響的にありえん。
俺はデッドニングはあまり薦めない。 悪くなる可能性もあるから。
>>388 ワゴンやミニバンならラゲッジにスピーカー転がしてみた事ある?
想像だけで決めつけない方がいいよ。
リアSPが10cmサテライトでフロントしかズンドコ言わないのでもっとズンドコさせたいのですが、 リアSPの配線を外してアンプレスのウーファーに繋いだら、今よりズンドコしますか?HUでローパスで出力させ、フェーダー?でリア寄りやフロント寄りで音量調整で・・・ そんなに甘くないですか?
>>390 後ろ向いてるコンサートの警備員じゃないんだから。
基本は前方定位。音って前から聞こえるが自然な姿だよ。
耳たぶの方向からするとどっちが自然か分からない?
アンプが壊れたときに、
後ろからしか音が出なかったことがあるけど、気持ち悪いの何の。
>>391 俺のカロHUの取説には外部アンプ無しでリアスピーカー配線からサブウーハーは鳴らせると図解説明されてる。
実際に最初に俺はそれで鳴らしたから鳴る。
ただ鳴りは外部アンプに比べるとショボい音…
イルミ付きwBOXスピーカー全盛期のころ、リアスピーカーがメインでフロントスピーカーが補助的位置づけだったんだよなぁ。
396 :
75 :2009/08/06(木) 21:21:36 ID:CYf0P9te0
>386 私もご指摘と同じ不安を持っています。 TS-ST910は他スピーカーとの接続図しか説明書に載っていなく、 付属の配線も HU(ハイレンジSP)−−−−付属クロスオーバー−−−−TSST910 | | −−−−他スピーカー と分岐したものが同梱されています。 あくまでも他スピーカーと接続する前提のものなのかどうか・・・。 HU側(つまりアクティブクロスオーバー)でHi/Mid/Lowを分けたい私と、カロのTSST910などのパッシブクロスオーバーで分けるという考え方がずれているのでしょうか? 自分の場合HUの3WAYクロスオーバーを使用したいため、2WAYは考えていません。 3WAYの場合(セパレートウーハーはHUのミッドレンジ用出力端子に接続し、上記の「他スピーカー」部には接続しない予定。) 1.TSST910をハイレンジSPとして単体で使用する。 2.TSST910と別のツイータを上記図の他スピーカーとして接続し、ハイレンジSPとする。 のどちらかになりそうですが、それでTSST910が性能を発揮できるかどうかわかりません。1.についてはこの使用方法で良いかカロに問い合わせ中です。 もし1.が可能なら >372 で書き込んだ ADDL-R16S(セパレートウーファー+ツイータのセット) を購入するのがいいのかもしれませんね。 2.が可能ならダブルツイーターで使用も検討。 1.2.両方だめならAをそのまま使用するかも。 どちらにせよコアキシャルのBはおっしゃる通り意味無いですね。
397 :
75 :2009/08/06(木) 21:32:00 ID:CYf0P9te0
追記:1.の場合Bのツイーターは使用せず倉庫へ・・・。もったいないけど。
スーパーツイーターTSST910を窓から投げ捨てるのが、最良の選択ですw
>396 P01みたいに、フロントで3way組めるシステムなのね? だったら、HU側ではLOWにミッド、MIDに普通のツィータ、HIGHにST910をあててやるわけ。 で、LOW-MIDのクロスは、メーカー推奨値を設定。 MID-HIGHのクロスは、MIDがローパスなしで上なりっぱなし、 HIGHのハイパスが20kHzの-6or-12デシベルにする。 で、HIGHはレベル下げ目にして、ST910をそっとならしてあげるのよ。 ST910単体で効いても少ししか音は聞こえないけど、それでいい。 全部ならした時に、なぜか差が出るから。
>>394 レスありがとうございます。HUの内蔵アンプでも、鳴らない事はないとゆう感じですね。てゆうか、一応音は出るって程度ですかね。
センターコンソールの1番下にスペースがあるので、自作エンクロに中古のウーファー1発入れてちょっと遊んでみます。
401 :
383 :2009/08/07(金) 10:24:39 ID:495eyhdy0
>>387 フロントを中高音用、リアを低中音用と考えています。
>>388 4chのアンプならゲイン調整のポテンショがあると思うのでそれを前後のバランスが調度よくなる位置で
且つ大きめにしておいて、残りをipodの調整で済ませようかと考えていました。
ipod用のスピーカーってどんなのですか?
ipod専用のユニットや自動車用ではないものは避けたいと考えています。
友人が乗ったときに携帯やその他再生機器でも流せるように外部入力のものにしたいし
自動車用でないものは車で使うと壊れる可能性もあるので。
それとウーハーはどうしても欲しかったので、
結局アンプを買うならメインのユニットにかかる値段を抑えようと思っていました。
ただ、ウーハーに使えるような大出力のアンプで4chとなるとかなり高額になりそうなので
2chアンプを2台か、AUX付きのメインユニット+2chアンプにするかもしれません。
>>393 前方定位って、車は基本的に横だろ。
コンサートホールの警備員とか勝手に想像してないで、
ホームスピーカーでも転がして、鳴らしてみてから言ってくれよ。
フロント一発なら話にならない位体感出来る。
>401 カロかケンの3〜5万くらいのiPod対応HUを買って、フロントを内蔵アンプ ウーハーを外部出力からアンプ繋いでならしてやるのが、結局は近道で 安くすむんじゃね〜の?
>>402 横からでも前から聞こえるかようにセッティングや取り付けをする。これがカーオーディオ醍醐味。
ボタン一つで前方定位になるソニーのデッキも存在した。
もっと突き詰めたい人は、最終的にピラー下に埋め込んだり、足元に埋め込んだりしてる。
リアのみとか、とんでもない。ガラスで反射、シートで吸音。
音の向きだけじゃなく、負の要素がさらに大きくなるだけだよ。
前方定位について分かりやすそうなのを適当に引っ張ってきた。
適当といっても前方定位で検索してトップに出てきたものだけど。
オレが書いたことと全く同じ。
http://www.asahi-net.or.jp/~YL1H-NKMR/oto/frontt.html
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/07(金) 17:51:43 ID:aU29eWoq0
デミオDEの音をよくしようと思うんですが、 お勧めのスピーカーとかありますか??
>>405 検索してもわからなくて聞いてるんだろうな?ああん?
>>405 あっちのスレで見かけた。
具体的にどんな音にしたいわけ?
まず純正状態でどのへんが不満なのか、そこから聞きたい。
408 :
405 :2009/08/07(金) 20:11:11 ID:aU29eWoq0
予算は?
410 :
75 :2009/08/07(金) 20:33:27 ID:YBRrHMvN0
>398 フイタw そうならないためにも色々調べます・・・。 >399 レス有難うございます。 P01みたいには組めないみたいです。2WAY+アンプ必須SW出力=3WAYのようなので3つ目はアンプ必須のようです。399さんの言うように組めたらよかったのですが。 カロから連絡がきまして、TS-ST910単体での接続もokだそうです。 よってTS-ST910とDDL-R16Sを購入しそうです。 後は2.のTSST910とDDL-R16Sに付属のツイータを繋げてダブルツイーターにするか否か・・・。 気が向いたらまたカロに問い合わせてみます。 追記:397は間違ってました ×1.の場合Bのツイータ ○1.の場合Aのツイータ 頭こんがらがってきてる・・・。すみません;
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/07(金) 22:26:50 ID:MK0In6Ea0
>>402 もしかしてハイエースの後ろにホームの大型SPを上向きで積むのを推奨してる有名なお方ですか?
とうとう2chに降臨されたんですねー
(
>>404 素人はすっこんでろwそんな幼稚な領域の話しているんじゃないんだよ。大きなスケールの話なんだよ)
>>402 車のスピーカーは横ではなく「斜め前」です。これは大変に重要な差です。
人間の耳は、耳介を中心として鼻や肩などの構造物の影響を受けて、音が
出ている方向によって聞こえ方が異なるようにできています。この変化を
頭部伝達関数と言います。
頭部伝達関数のうち耳介の影響は非常に大きいため、耳より前から発せら
れた音か、後ろから発せられた音かについては非常に敏感に聞き分ける
ことができます。
つまり後ろにしかスピーカーが無ければ、原則として後ろから鳴っている
音にしか聞こえないということです。
ただし、人間の音の方向性に対する鋭敏さは、周波数が高いほど鋭く、
周波数が低くなるほど鈍くなります。これは左右の耳の距離に対して波長
が充分に長いために起る現象です。
サブ・ウーハーを後ろに置いても、後ろから音がでているように聞こえ
にくいのは、この特性を利用したものです。
また、ツイーターをドアスピーカーより前の高い位置に配置することで
より前方への定位を強くすることもできます。
たとえば人間の声などは、音程の基準となる基音の他に、声の質等の差を
生じさせる基音よりも高い周波数の成分が含まれています。
前述の通り人間の耳は高い周波数に対して敏感なため、基音はドアスピー
カーから出ているにも関わらず、ツイーターから発する高い周波数の成分
の影響を受けて、声全体があたかもツイーターの高さから出ているように、
そして左右スピーカーの音量が同じであればその中間から音が出ている
(定位している)ように聞こえます。
このスレッドは初心者向けですが、アドバイスやツッコミをする人が
あまりにも初心者だとツライです。
mixiなどで見かける的外れなアドバイスをする、イタイ人(しかもコミュ
の管理人とかに多い)にならないよう頑張って勉強しましょう。
>>411 俺、宇宙の真理レベルの話は正直わからんです。
と●ぞうがいる悪寒
うんこ
417 :
405 :2009/08/08(土) 07:54:27 ID:uyOaU3Vd0
>>417 その予算では、
1:トレードインスピーカーに交換のみ
2:フロントドアのデッドニングのみ
3:フロントにトゥイーターをプラス
&チューンナップウーファー
くらいしか思い浮かばない。
1では、ナビの内蔵アンプで鳴らす前提では、恐らく今以上に低音はスカスカになると思われます。アンプを買うとなると予算オーバーになります。
2だと、勿論純正スピーカーの能力の範囲で低音再生能力がアップする可能性があります。
ただDEの(ていうか最近のマツダ車)場合、インナーパネルに樹脂成型のカバーでサービスホールが一部を除き塞いであったりするので、多少は効果があるが劇的に変わるとは思えないですねぇ。
それに純正のままだと、中高域がさらに物足りなくなるかもしれません。
で、確実に重低音を響かせたいなら3ってところですかね?
プラストゥイーターで中高域のエネルギーもアップするので、ロック系にも合いそう。オプションの6スピーカーで、純正トゥイーターが付いていたとしても効果あるでしょう。(あれはクロスオーバー周波数が相当高くとってある感じで、ほんの味付けに鳴っている程度なのでw)
以上、予算内でなんとかできないか考えてみた結果ですが、まだ良い手があると思われるので、そのあたりは
>>419 以降にお任せします。
419 :
405 :2009/08/08(土) 13:00:30 ID:uyOaU3Vd0
>>418 丁寧にありがとうございます。
今日イエローハットで価格コム1番人気のTS-C1710Aとか視聴してみましたが、
自分の車の方が音が良いように感じました。
オーディオの性能のせいですかね。
あのレベルなら、ウーファー乗せた方がいいかなと。
ほう。 じゃあ、ウーハーつけるのが一番満足できるんじゃない? でも弁同箱はやめとけ。 っても3万だと選択肢が厳しいな。
3万じゃ多分どうにもならんよ。安物買いの銭失いが関の山。 やってみたければ止めないけどね。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/08(土) 14:25:07 ID:YcPIlPGRO
海外製がオヌヌメ
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/08(土) 21:11:07 ID:QXM3b+BaO
今日デッキをバッ直したけどヤバいぐらい良くなった。 音に厚みが出て、特にボーカルが、やっと6万位のミニコンになったorz バッ直してない人は先にした方がいいと思うよ。
>>424 デッキのバッ直はまだしてないんだけど、バッテリーも強化したほうがいい?
今はアンプだけをバッ直してフロントとウーハー鳴らしてるんだけど
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/08(土) 22:38:20 ID:QXM3b+BaO
>>425 エーモンのバッ直キットです。
>>426 僕もアンプ二枚使ってて4G で電源引っ張ってデッキだけバッ直してなかったんですがかなり変わりました。
コスパ的に見たらバッ直は最高だとは思います、特にスピーカーやらアンプを入れてる人は体感出来るぐらい分かると思います。
高性能バッテリー入れたことないんで分からないです。
>>427 走行中はバッテリーは関係ないそうです。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/09(日) 03:47:36 ID:YvNOU3sp0
社外DVDヘッドユニットを 純正の外部入力AUX経由で 純正ナビマルチスピーカー出力→ハイローコンバーター→プロセッサー→アンプ→スピーカーとやると 結局純正オーディオからハイローコンバーター経由と音質が変わらないんでしょうか? 社外HU出力からプロセッサー→アンプ→スピーカーにすると 純正ナビオーディオは音でませんよね? 純正マルチナビオーディオの音声案内と両立するには 1つどうでもいいスピーカーをナビ用にを転がしておくべきなんでしょうか? お勧めを教えてください。
ipod nanoのビデオの音声を流すデッキはあるのでしょうか? メーカー問わず教えてください
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/09(日) 21:05:22 ID:nKKwlf/C0
DEH-P930 TS-V171A TS-WX77A ドア制震 次何したらいい?
オナニー
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/09(日) 21:27:41 ID:GogFMpIxO
シガーから電源取れてスピーカーとアンテナが一体になったラジオって無いですかね?
普段はめったに車内で音楽を聞きませんが、たまに聞きたいと思った時は MONSTER iCarPlay Wireless PlusというFMトランスミッターを使ってiPodの音楽を聞いています。 今まで先代レガシィ、先代BMWミニ、現行BMW3シリーズ、代車の15年落ちマーチなど 様々な車で使用してきてまったく問題なかったのですが、 先日現行型インプレッサSTIに乗り換えて使用したところ 音量が安定せず、ノイズが混じるといった状態になりました。 センターコンソール付近に置くとそこそこ良好ですが、 そこからずれると音量が小さくなったりノイズが出たりします。 今までの車はすべて純正オーディオで、今回もメーカーOPのナビ一体型オーディオです。 周波数はずっと89.9MHzで使用しています。 東北から関東まで複数の県をまたいで運転する時に聞くことが多いので、 だいたいどこの県でも空いてそうな周波数ということで…。 ルーフアンテナなのが原因かとも思いましたが、 ミニもルーフアンテナだったのでそれだけが原因ではない気がします。 何か改善策があれば教えていただければ幸いです。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/09(日) 21:37:32 ID:8GnG2+iA0
はじめまして、初心者です、宜しくお願いします。 ケンウッドのスピーカーって何でカロやアルパインより安いんでしょう? コアキシャルタイプのものを交換しようと思うのですが、 まったくの素人ですがアルパインはなんだかこもってる感じがしてカロは高音はいいけど低音が 聞こえない気がしてケンウッドはちょうどバランスがよく感じました。 あと、デットニングするのと小型のサブウーファーつけるのとどっちが 音が良くなりますか?
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/09(日) 21:50:24 ID:sMSDiVCJ0
アルパインのCDA-7877JとナカミチのCD-45Zではどちらが性能上ですか?
439 :
431 :2009/08/09(日) 22:11:11 ID:nKKwlf/C0
オーディオ屋ではアンプを進められた。
>>431 次に貴方がするべきことは「自分で考えること」です。
ウェブ 検索ツールを表示 オーディオ屋 の検索結果 約 18,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒) スポンサーリンク ピュアオーディオ専門店 ステレオサウンド誌スポンサー25年 ライブなサウンドに浸りませんか? www.otaiweb.com/audio.htm 検索結果 オーディオ修繕工房U-Station21-Enterance 店主、恩塚はラジオの製作から始まってオーディオ歴30数余年。U-STATION21は趣味がこうじてはじめた店です。 夢中になって、良い音・素晴らしい音楽を極めることの 楽しいさ、そして製品選びに失敗した数々の経験を元に、 常にお客様の立場に立った製品 ... www.ustation21.com/
>>435 ケンウッドが安いのは人気が無いからだよ。
でも聴いての通りモノは悪くない。自分の耳を信じて買うよろし。
ウーハーはデッドにんぐの後な。
Tシャツに黒いブチルゴムが付いてしまって、洗っても取れないです。 どうすれば取れますか?
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/10(月) 00:08:48 ID:m7R7DbG30
シシシ セットのマッチングも各メーカーの推奨 ユーザーならバラして組み合わせて使えや
>>444 裏からパーツクリーナ。
ただし、Tシャツの色も抜ける可能性あり。
あきらめて捨てるつもりで。
きやすめ
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/10(月) 01:31:40 ID:gTvtza2J0
DEH-P930ってもうないのか・・ これと同じくらいの値段で同性能ってないかな??
>>450 音はまったく同じだから黙って940買え。
どうしても930がよく見える(聞こえる)なら中古を。
まだ探し回れば930の新品もあると思うが。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/10(月) 10:58:19 ID:nqIe9m9iO
>>447 バッ直はやった方がいいと思う、4000円であんだけ音が良くなるなら安いですよ。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/10(月) 10:58:57 ID:lqQU0CI/0
変化なかったよ
使用している機器と、耳による、としか言いようがない。
アンプ内臓型サブウーハーを前席下に取り付ける予定なのですが、 運転席と助手席ではどちらの下に設置したほうがいいのでしょうか? 通勤で一人で乗ることがメインなので、空間の開いてる助手席のが良い? と素人の想像で考えてしまっているんですが。
アンプの黄色の線と青の線はどこに繋ぐ線なのでしょうか? 黒はアースだとは思いますけど
>>458 一般的には、黄色は常時電源、青はリモート。
ウーファーBOXを自作しようと思うのですが、18mmのMDFを一枚で使うのと、6mmのMDFを二枚と間6mmの空気層を入れて使うのでは、音質に変化はでますか?
>>456 助手席下だろうね
SWをモノラルで使うなら、なるべく反射音の比率を上げた
ほうが自然に聞こえる。
向きにもよるが、近い場所に設置したほうが直接音の比率
が高くなるのでリスニングポイントから離すのが正解。
>>456 仮設置して両方聞き比べて気に入った方に取り付けるよろし
なんて優等生な回答。 だか、それができる人はこんなトコて聞く前に試してる罠。
バット直するならどっち? 常時接続の黄色の線なの ACCの線なの?
質問をお願いします。 カーステレオのRCA入力対応のLED表示オーディオレベルメーターを探しています。 出来ることなら1/2DINサイズで… 昔のロンサム・カーボーイにはスピーカー入力でありましたが、現在は需要が無いのか見掛けません イメージ的にフルサイズのテープデッキみたいな感じです
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/11(火) 08:29:12 ID:cRqgkJf7O
昔ソニーのcdユニットが外部入力のスペアナつけてた世代がある。 現行だとオーディオコントロールなるアクセサリーユニットメーカーにあるかも。
>質問をお願いします おまえには答えられないだろw
>>458 HUに青白のリモートコントロールが無い場合は、赤のACCに繋ぐ。
間違っても青一色のアンテナコントロールに繋げない事。
>>467 ありがとうございます
中古を含め幅広く探してみようと思います。
マッキントッシュではアナログUVメーターがあるのですが…
マッキンと呼ぶな! マックと呼べ!
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/11(火) 13:08:13 ID:MLgYXSsl0
2DINのスロットに1DINのHUを付ける予定なのですが、 あまったスロットを埋める便利な物を教えてください。
>>474 アゼストMDS740Zがオススメ
スロットも付いてるよ
お邪魔します 最近のカーオーディオはcd-r cd-rw対応とありますが waveファイルなどにしなくてもmp3のまま聞けるのでしょうか?
>>476 cd-r cd-rw対応とファイルフォーマットの対応は無関係。
>>474 引き出し付きの小物入れ。ジュースホルダー。
メーター類。
ガムテ
もう1台HU
クロスオーバカ
>>474 スピーカー付きのAMラジオで埋めるのが最高にCoolです。
音楽に聴き疲れた時にチープなAMラジオの音を聴くと
最高に癒されます。
流行らねぇかな。
>>474 彼女の名前をカッティングシートで切り出して、アクリル板に貼って裏から光らせる
M4であろう。 だが、もうすぐ届くらか待ちなよ。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/12(水) 01:05:48 ID:SfV9vDqyO
皆様、質問があります。 知人の知人からORIONのXTREME400.4というアンプを貰いました。 BTL接続でウーファーを二発鳴らそうと思うのですが、スイッチの切り替えがわかりません。 1 2CH4CHの切替ボタンがあるのですが、4CHでOKでしょうか。 2 出力切替SW?で、 SUM(L+R) MONOという切替がF.Rチャンネルごとにあります。 どれを選択すればいいでしょうか。 3 RCA入力がF.R二系統ありますが、各入力に対して1本ずつ挿せばいいでしょうか。 前の持ち主に聞いたところ、そんな接続してないから解らんと言われてしまいました。 説明書もなく迷っています。 どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。
追記:↑はそのままクリックするとnot foundになるが1行全部コピペすればnot foundにはならない
先輩方に教えていただきたいのですが、 HU:アルパインIDA-X100 と PXA-H100 フロントSP:DLX-F177(デッドニング済み) の構成でフロントマルチ(フロント出力-ミッド リア出力-TW)接続で鳴らしています 今回 外部アンプ:マッキンのMCC 404Mを友人から譲ってもらいフロントマルチ接続での取付けをしようと思うのですが HU側でローパス、ハイパス等設定している場合、アンプ側のローパス ハイパスの調整はどのようにすればよろしいでしょうか? アンプ導入にあたり 何か注意することなどありましたら教えてください 宜しくお願いします。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/12(水) 02:13:48 ID:5Us7R3XSO
後輩だったら、Doする?
494 :
489 :2009/08/12(水) 06:55:23 ID:SfV9vDqyO
>>490 亀レスすいません。
ありがとうございます。
では、頑張ります。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/12(水) 07:22:41 ID:STHmQshQO
アンプレスのHUでも バッ直の方が良いのですか?
外部アンプ使用時のオルタネーターノイズの対策方法を教えてくれ。 電源線とRCAケーブルは離してるし、アースはデッキ裏に1点集中し ている。 スピーカー線は車体の既存の配線ではなく新たに引き直してある。 デッキ、アンプともに+側はバッ直配線。ACCもリレーを介してバッ直。 幸い5Vプリのデッキなのでアンプのゲインは最小に絞れるのだが、 それでも耳を澄ますとチュイーンって言ってる。 不可解なのは、アンプからアースに落とす配線を同経路で1本→2本に 増やしたとろノイズが減少した点。
>>492 アンプ側はスルー。
でも心理的に不安ならば、HUで設定したクロスより
2オクターブ下とかでHPFだけかけたらどうか。
>>496 アンプはどこに設置してるの?
設置場所に寄っては、一点アースとかそれほどこだわらなくても大丈夫だよ。
それよりは、電源ケーブルと同等か、それ以上の太さで短めに落とす方がいいよ。
>>497 返事有難うございます、勉強になります。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/12(水) 10:22:14 ID:gKsGlA4o0
私の古い4ドアの車なんですが、 前側ドアにはそれぞれ、小径スピーカーと10cmのスピーカーが付いています。 後ろ側ドアにはそれぞれ、12cmのスピーカーだけが付いています。 何故後ろ側ドアには小径スピーカーが付いてないんでしょうか? ていうか、何故前側には小径スピーカーが付いているんでしょう?
なぞなぞ?
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/12(水) 11:46:22 ID:gKsGlA4o0
>>502 何でそんな嫌がらせみたいなことするんですか。
昨日、このスレを知らなくて上級者スレにした質問は全く別の質問です。
「一度でもあるスレで質問したら、別の質問もその同じスレにしなくてはならない」なんていう
ルールがあるわけないでしょ。てか、明らかな嫌がらせにマジレスするなって言われそうですが
504 :
489 :2009/08/12(水) 11:55:11 ID:SfV9vDqyO
>>490 只今、結線終了しました。
今回配線も引き直したので、ちょっと時間はかかりましたが無事音出しOKです。
今までより音が後ろに引っ張られてるので、GAINとクロスの調整やり直しですw
ほんとに助かりました。ありがとうございました。
>>503 君の言うとおり。
>>502 に代わり、私の方から謝らせて頂きます。
ID:bg8t0BM7OはNG登録しちゃって下さい。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/12(水) 12:08:36 ID:SfV9vDqyO
>>500 まず、車はなんですか?
その事を知って何かメリットある?
あなたの質問に正確に答えられるのは、設計者しかいないよ?
さあ、お客様センターに電話だ(^◇^)┛
>>500 前後のスピーカーのサイズ違いは構造的な問題やコストの問題があると思うけど、
純正だと、殆どはそんな組み合わせだよ。
リアのスピーカーは単体でフルレンジを再生してるから、
どうしても高域が足りなく、篭った感じにはなるけどね。
6スピーカーならいい方だよ。
最近の車でもフロント、リア4スピーカーなんて沢山あるしね。
>>500 自称上級スレて回答があった通り、ドアスピーカーだけだと高音が
足りないのて小さいスピーカーもといツイータが付いてる。
リアにもあった方が良いが、リアスピーカーなんて音がでれば
良いって程度の設計思想なんで、そんな贅沢はせずに安く上げてる。
音にこだわる人は、普通はリアスピーカーなんて鳴らさないのよ。
レスが被った。悲しがこれが携帯厨の実態だ。 許して欲しい。
>>505-508 いろいろレスありがとうございます。
>>507-508 「リアのスピーカーはフルレンジだ」なんて思ってはいけないわけですね。
>>506 廃物カー・スピーカーとMDFで、お手軽なバスレフスピーカーでも作ろうかなという願望みたいな
ものがありまして、カー・スピーカーをそのように流用することが可能か知りたくて質問させて頂きました。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/12(水) 19:00:38 ID:jTE1p+7S0
若葉マークを付けてるとならされまくるし、枯葉マークを付けてると追い越しまくられるのは 日本が民度が低すぎて、ひとでなしがぎょうさんおるからですよな
? スレが違ってますよ〜 スレを間違う位だから、多分運転も… だから煽られるんじゃないの?
513 :
175 :2009/08/12(水) 19:34:53 ID:DEoHcO0m0
教えて下さい。 HUはバッ直にしてあり外部アンプでSPを鳴らしていますが HUの電源コードにキャパシターを入れると、どんな効果が ありますか? 素朴な質問ですが宜しくお願いします。
514 :
506 :2009/08/12(水) 19:49:34 ID:SfV9vDqyO
>>510 そういうことだったのですね。
あなたの最初のレスからはその答えが全くわかりませんでした。
このスレの人達は優しい方が多いので、もっとやりたい事や方向性を示したほうが良いのではないかと思います。
何を隠そう、自分も昨日ご教示いただいたばかりです。
ウーファーのセッティングがきまらないorz
>>513 効果なし、やるだけ無駄。
かえってキャパシタがノイズ拾うアンテナになったりする可能性もある。
はぁ? キャパシタがアンテナ? こりゃびっくりだ。
>>516 アンテナの原理はコンデンサを応用したものですよ。
コンデンサを開いたものがアンテナ。
磁界が2枚の電極の間の電界を振動させて電源回路上に高周波
のノイズを混入させてしまうことはありますよ。
闇雲に付ける物ではないです。
計算するのが面倒だからしないけど、 通常のキャパシタの容量ならまずありえないと思うよ。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/12(水) 23:40:07 ID:RA+6Da6EO
質問です セダンの車でトランクにアンプを設置してフロントドアのスピーカーへケーブルを引きたいのですが 目安として何メートル用意したら良いでしょうか?途中の引き回し方で変わってくると思うのですが… 片側で5メートルだと足りないでしょうか?
足りない可能性あり。 7mくらい用意してはどうかしら。
>>520 レスどうもです もし足りない場合 ハンダ等でくっつけて継ぎ足すとかはやめたほうが良いですか?
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/13(木) 02:48:01 ID:0lQRz5fUO
普通はギボシだろうね。 自分は互いにねじり合わせて、絶縁テープでグルグル巻きにしてたけど(笑) ギボシより接触面積が多くていいかなと。勝手な妄想です。 指でねじると酸化すると言う人がいるけど、別に気にしなかった。
延長はギボシでいいが、太いケーブルだとうまくいかないかも。 ケーブルにY型端子をつけて、端子BOXで中継する手もある。 ちゃんとやれるのなら、半田付けして熱収縮チューブを被せるといい。 半田で音が変わるという説もあるが、普通の人は信じなくていい。
車種はコペンでHUはDEH-P630です Pioneer TS-WX11AとClarion SRJ102をつけようと考えているのですが TS-WX11AをRCA接続 SRJ102はリア出力に接続であっているでしょうか?
駄目発かあ
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/13(木) 16:26:38 ID:8YQO1/jp0
DEH-P930とDEH-P940の音って変わるかね? コストダウンしてるみたいだが・・
528 :
513 :2009/08/13(木) 18:25:16 ID:U73rg0bQ0
皆さん有り難う御座います。 あまり意味が無さそうなので、つけるの止めます。 相談してよかったです。
DEH-P930とDEH-P940との音の違いはほとんどない。 正確には多少の違いはあるが、ほとんどの人が気がつかない程度で P930の方が音がいいという固定概念がなければ、ほぼ互角。 これからの購入を考えると言うのならP940 P930を買うのであれば、もう少し金を出しP01に行くのがした方が良い
カーオーディオ本体の中に録音できるタイプはありますか? ナビでは結構あるようなんですが ナビはあんまり遠出しないし、音がよくないと聞いたので あまり必要ないかなと
いちおう、ケンウッドのU929ができるけど、512MBしか積んでない すなおに、USB対応のデッキ買って、USBフラッシュに詰めた方が良いと思うよ
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/14(金) 00:22:58 ID:dU/8gRQd0
すみません、初歩的な質問かもしれないですが、バッ直でキャパシタを繋げた場合、エンジン切って駐車中も バッテリーをどんどん消費していっているのですか? それともキャパシタに電気が一杯になった時点で、バッテリーの消費は抑えられてるものですか??
HUとSPとSWは同じメーカーで統一したほうがいいんでしょうか
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/14(金) 12:02:09 ID:PjaiXON/0
HUのデジタルクロスオーバーってどこまで信じられるか疑問になってきた
キャパシタ(笑)
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/14(金) 15:48:12 ID:k6am8D+l0
ミニバンでツイーターとミッドが離れています。左にフェーダーを 振って片側だけ鳴らすと上と下がバラバラで一体に聞こえない感じなんです。 ネットワークでスロープを12と6に変えれます。(現在ー12) この場合スロープをゆるく(−6)にした方がいいのでしょうか?
>538 やるだけやってみ。壊れはしないから。 あと、逆相(+-を反対に繋いでみる)を試してみるといいよ。 だめだったら、またおいで
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/14(金) 23:20:40 ID:g39j7a5R0
2chアンプを2台、F用とR用に付けようと思うのですが、HUからのリモートケーブルの接続はどのようにすればいいのですか? 電源みたいに分岐させていいのでしょうか?
542 :
540 :2009/08/14(金) 23:33:14 ID:g39j7a5R0
>>541 ありがとうございます。
カー用品店の人に聞いても教えてもらえなかったので、ありがたいです。
感謝。
どんなカー用品店なんだw
すみませんが、どなたか回答お願いします。 車でiPodを使うため、今までバッファロのオートスキャン付のFMトランスミッタを使用していたのですが、 購入してすぐ電源が入らなくなり、交換してもらったものも1ヶ月もしないで同じ症状で壊れました。 で、この際なので中古でAUX付(USB付はちょっと手が出なかったので;)のSANYOのCDF-R880を購入してきたのですが、 これってボタンのバックライトは点灯しないものなのでしょうか? 夜間運転する際にスイッチが分からず、非常に使い辛いもので・・・。 ディスプレイのライトと、電源ボタンだけは点灯しています。 なにか設定などが必要なのでしょうか? あと、以前使用していたカーオーディオには背面に赤白の出力?端子みたいなのが付いていましたけど、これには 付いていません。この場合アンプやウーファーは取り付けできないということで宜しいでしょうか?
>>544 使用時は点灯してるだろう?
電源ボタンがわかって時刻表示とかが確認できれば困ることは無いと思うが
>>544 >これってボタンのバックライトは点灯しないものなのでしょうか?
夜間運転する際にスイッチが分からず、非常に使い辛いもので・・・。
バックライトが点かないのは、イルミの配線をわすれてるんじゃね?
>あと、以前使用していたカーオーディオには背面に赤白の出力?端子みたいなのが付いていましたけど、これには
付いていません。この場合アンプやウーファーは取り付けできないということで宜しいでしょうか?
RCA端子のことだね。結論を言うと、RCA無くてもアンプは接続できるよ。
ハイレベルインプットがついたアンプなら、HUのスピーカー出力に直接アンプを繋げるし、
そうでなければスピーカー出力にハイ・ローコンバーターを繋いだりすれば、どのアンプでも繋げる。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/15(土) 08:08:24 ID:YwJVBZaw0
538です。スロープをー6にしたところ散らばっていたのがダッシュ上に 定位はっきりしてきました。逆相の話なんですが、左右のツイーターと ミッドの距離と角度が左右で違いますが(車は)右正相 左逆相とかに してもいいんでしょうか?この場合フェーダーを片側ずつ振ってそれぞれ 聞いて調整して最後に両方出して聞いてみればいいのでしょうか? また 調整するとき片側だけならしてもタイムアライメントの数値が 入っていると思うんですが、解除して調整が正しいのでしょうか? 右のミッドとツイーターの角度と距離をみると左右非対称もありかと 両方鳴らしてわかるかどうかの耳なんですが、詳しい方お願いします。
>>545 いえ、音量ボタンなど電源ボタン以外の全てのボタンが点灯しないので、真っ暗な県道を
走行している時とかは操作し辛く、浴びないなぁ・・・と。
>>546 ありがとうございます。
もう一度配線の確認をしたいと思います。
あと、アンプは繋げるとのことで安心しました。
ハイレベルインプットやハイ・ローコンバーターなど、ちょっと分からないですが、
この機会に勉強してみます。ありがとうございました!
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/15(土) 11:52:47 ID:c2u7cgJ30
黄色が主電源で赤がACC,橙台色がイルミの線です
>>548 因みに、サブウーハー出力が無い場合は、リアスピーカーの配線から
分岐させて信号を取れば問題ないです。
連休最終日なんでホムセンで安い弓ノコ買って内張りをカットして出来るだけ音が耳に直接行くようにしてみたが、運転席側はこれ以上カットする勇気が無い。 次はバッフル&スラントを重ねて室内に近付ける事にしよう。
>>552 気にするなよ
内張りなんて中古で安く売ってんだし
因みに俺は
ドアトリム2代目の
Aピラートリム3代目です
>>553 人に見せる訳じゃ無いから見た目は気にはならないんだけどね。
内張りは2ピース構造でパワーウインドスイッチからサイドポケット部分にかけてがプラのリベット止めみたいになってるんだが一ヵ所リベット部分が無くなりまた内張りのビビリが出てきた(笑)
アウターと内張りをステーで止めれば少しは直るかと考えてるんだが…
555 :
525 :2009/08/17(月) 11:23:01 ID:XgUyspdb0
すみません どなたか >525 の質問お願いしますorz
>>555 何に悩んでいるのかがまったく分かんないけど
外部アンプ使わないならそれでいんじゃね?
スピーカーの16cmとか13cmというのは、ビス穴が空いてる フチの部分の寸法でいいのでしょうか? 外周が16cm、コーンの部分だけ見ると13cmのスピーカーが 付いてるのですがこれは16cmと呼んでいいのかなと思いまして。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/17(月) 15:51:08 ID:xcISfYXzO
知り合いからシャーウッド?てアンプもらったんですが有名なんですか?
>>557 「『公称』○○cm」という言い方をする。
おk?
つまり、実際何cmでもメーカーが「16cm」と言えばそれは16cmユニットとなる。
大体エッジの外周〜フレーム外周辺りになるけど、メーカーやシリーズによって違うから何とも。
ちなみにホーム用だけど、フレーム外周19cmでも「16cm」のユニット持ってるぜw
誰か助けてください。国産コンパクトです。 HU U727 FR/RR KFC-RS16 (ドアの下の辺りほぼ足元・スピーカー裏のみレジェ&エプト25cm^2、FADER目一杯FR) SW(SWE-1500運転席下)とインナーバッフル同時につけたら、不幸が・・ @中高音がこもった(気がする) AHUの下ぐらいの高さ(メーター位)で歌ってたのがシフトレバーのちょっと上ぐらいで歌いだした。(@と同じ?) BR/Lどの辺りで歌ってるのかよく分からない。 いろいろ調整はしてみました。 原因はなんでしょうか? @ドアインナ×バッフル×スピーカーの固定が甘い。 Aドアトリムのスピーカーの囲い(プラの筒形状のやつ)を切り過ぎて音が逃げてる。 Bスピーカーがしょぼすぎる。 等々 このままでは中高音欲しさに爆音ズンドコまっしぐらです。 DDL-R16Sに変えたら幸せになれますか?
>BR/Lどの辺りで歌ってるのかよく分からない。 左右逆相になってない?
ありがとうございます。 書き方が悪く申し訳ない。 B元々どこで歌ってるかそれほど明確ではなかったが、 一層FR側そこらで歌ってる感じになった。 です。 バッフル追加の際にスピーカの根元ではなく車両とのコネクタで切り離したので、 ±は入れ替わってないと思います。
>>566 今までシャカシャカだったのが正常になれば、こもったように感じるのは当たり前。
ありがとうございます。 若干シャカシャカ気味が好みだったのですが、 これが正常に近いのであれば、慣れれば気持ちよくなるかも知れませんねえ。 やはり低音だけでも下から出ると音全体が下に移動するものなんでしょうか? これを上に持ってくる&左右で定位させるには セパレートスピーカーでいいですか?
>>568 いや、責任を持って返信させてもらうとデッドニングとドアチューニングで上がる。
ググって勉強してくれ。
純正SPでも幸せになれる方法があるから。
570 :
525 :2009/08/17(月) 23:03:05 ID:XgUyspdb0
>556 初めてオーディオ関係を弄るにあたって HUの出力がよくわからなかったので悩んでました。 これで迷うことなく購入できそうです。 レスありがとうございました。
>>569 やはりデッドニングですか。
サービスホール塞いで、剥がして調整、また塞ぐ、一部剥がす等々
賽の河原のような気がして、スピーカー裏から進めませんでした。
すでにトリムはレジェべたべた、フロアも遮音シートやらシンサレートやらでモッコリです。
ひとまずアウターにレジェ追加&サービスホールに遮音シート2種類重ねてみます(ビニールの上からですが)
効果をみて、べったり鉛シートでいってみます。
背中押してくれてありがと。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/17(月) 23:58:40 ID:4brQLpvTO
質問なんですが、5.1chで今センタースピーカー、フロントスピーカー、サブウーファー、アンプはアルパインを入れているのですが、 リアスピーカーは純正品で鳴らしています。 リアスピーカーをアルパインのDLB-200(サテライトスピーカー)に変えても、 車が大きいと余り音(5.1ch)は変わらないと聞きましたが、実際のところどうなんでしょう? あとサテライトスピーカーを付けると三列目のヘッドレストに干渉して人が乗りずらくなると言われたのですが、対策はありますか? またDLB-200を付けると重いので内張りがはがれやすくなると言われました。 車はノアです。よろしくお願いします。
すごいレベルの低い質問だと思いますがやさしい人返事をお願いしますm(_ _)m 今30系前期のハリアーに乗ってるんですが、それに付いているDVD純正ナビを、JBLサラウンドシステムっていうのかな?あれを外さずに違うメーカーのHDDオーディオに変えたいと思ってます。(できるのならば) 出来ますか?CD入れ替えるのが面倒で…(-з-) お願いします。
>>574 573です。返事ありがとうございますm(u_u)m
携帯から見れなかったので、明日PCから見てみたいと思います(^O^)/
>>568 半分ネタとしてだがカロの2万円少し超えるくらいのセパレートにすれば満足できるかもしれない
俺は経済的にも純正ナビを外せないセカンドカーは本当に簡単なデッドニングとそれだけにしている
ツイーターをダッシュボードに設置してあるのでダッシュ上で歌うのがアレだが良くも悪くもカーステレオの音がするよ
HX-D1使っているのだがなんか音に飽きてきた おすすめのDSPユニットとかない?
うちの車、 ダッシュボードにフロントスピーカーが真上を向いて設置されていて、(フロントウインドウに反射して耳に届くような感じ) シートの後から前に向かってリアスピーカーが設定されてます。 で、このスピーカーでボーカル曲など聞くと、ボーカル位置が思いっきりブレて聞こえてきます。 これってある程度まともに聞けるようになるもんでしょうか?(かなりあきらめてますが) 詳しい人よかったら教えてください。
>>578 >ボーカル位置が思いっきりブレて聞こえてきます。
もう少し詳しく
何人もがいろんな位置で歌ってるみたいな感じです。
実際、聞くとビックリしますよ なぜこのクオリティーで世に出てしまっているのか・・・。 で、なんとなく推測なんですが全ての高音が反射してから耳に届いてるから スピーカーの位置のズレが増幅されているのではないかと思ってます。 それが例えばタイムアライメントの調整などで解消されるものなのか? といったあたり、教えていただければと思った次第です。
>>582 音速って約340 m/sだから聞き分けられる耳なら凄いね
ただ単にスピーカーの裏側の音も聞こえちゃってるからじゃないの?
このスレにギター弾いたことあるヤツはいないのは良く判った。
>>584 ギターしか弾けないとはかわいそうに
俺はカスタネットに始まり、タンバリン、トライアングル、リコーダー、ハーモニカー、木琴、鉄琴、大太鼓を演奏したことがあるからな。
586 :
582 :2009/08/18(火) 22:52:12 ID:Kbm5tNmA0
>>583 え?そうなんですかね?
頭を車の真ん中にもってくるとある程度マシに聞こえるので、てっきりスピーカーの位置の関係だと思い込んでました。
スピーカーの裏側の音となるとデッドニングなどを考えないとダメですね・・・。
>>585 俺はそれに加えて、トランペット、トロンボーン、ユーフォニァム、チューバ、アルトサックス、テナーサックス、フルートも演奏したことがあるからな。
>>582 距離差による「遅れ」としては聴こえなくても位相差による定位の乱れは
発生してるから、あなたの感覚はとても正常だと思うよ。
ボーカルの帯域がモロに含まれてる1.5kHz以下の領域では
位相が定位に強い影響を与えてるから、タイムアライメントは有効です。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/19(水) 10:08:57 ID:9aCfiZWF0
>>589 おまい断言したからには後で問題起きたときに責任取れよ!
タイムアライメントで確実にマシにはなる。 ただ、マシになるだけであなたが求めているものにはならないかも。 とりあえず、リア切ってフロントのみで鳴らす。後はタイムアライメントで調整。 オートタイムアライメントは何回もやってみると、結果が色々変わるので、とりあえず1番しっくりくる設定にしたらいいよ。
やっぱりスピーカーとヘッドのメーカーは合わせたほうがいいですか? 私のロードスターは純正装備でBOSEのヘッドとスピーカーが付いています 最近ヘッドが地味だと感じてきたので、ヘッドだけ交換しようと思ってます 調べてみるとBOSEのヘッドは販売していないので、他のメーカーのヘッドにしようかなと 回答よろしくお願いします
>>592 純正でBOSE付きだとどこか1カ所だけ交換するとか難しい場合もあるから
近くのカー用品店にでも行って相談してみれば
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/19(水) 18:55:27 ID:NM3qCUM50
さうんどふぇち
さうんどふぇらちお
>>593 ありがとうございます
早速明日行ってみたいと思います
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/19(水) 20:05:48 ID:8lXSCbFVO
すいません。質問なんですが、2CHのアンプに、それぞれ左右ツイーターと左右ミッドの4つを繋いでマルチにすることは可能でしょうか?(例えば、1CH分に左右ツイーターを接続してもう1CH分に左右ミッドを接続する)等するとアンプが故障してしまいますか?
モノラルになるなw マルチになってないw で、2Ω対応のアンプじゃなかったら終了 素直に4chアンプ買うのをオススメする
直列にしときゃアンプは壊れんとは思うが、それでどうやってステレオ再生するんだ?
大人しくネットワーク組むがよし。
現在、フロント:17cmセパレートSP、ツィータ
現在、クーペ乗りで フロント:17cmセパレートSP、ツィータ リア:なし 2chアンプで12インチサブウーファBOXをトランクにつっこんで聴いています。 サブウーファBOXが邪魔なので取っ払いたいのですが、その分低音補強したいのです。 リアに17cmセパレートSP入れてアンプで鳴らそうかと思うのですがどうですか。 別に良い方法ありますか?
>>590 わかったよ。
改善しなかった時は無料で引き取るよ。
>>603 ウーファーBOXが邪魔でスペースを優先するのであればそれもひとつの方法。
あとは助手席下とかにお弁当箱を入れるくらい。
606 :
603 :2009/08/19(水) 23:05:57 ID:sYZ5l0Fw0
調べると、キッカーに16.5cmのウーファがありました。 お弁当箱は最終手段にしておきたいです。
>>603 SWをリアシートに移せばトランクが使えるようになるよ。
ってのはダメだよな。
ドアはどこまで手を入れてあるの?
608 :
603 :2009/08/19(水) 23:11:06 ID:sYZ5l0Fw0
ドアはデッドニング済みです。
そうかぁ。 じゃあ、それ以上ドアを弄るのは茨の道ですね。 切った張ったで付帯音をどんだけ抑えるかって戦いになってしまうので。 バスレフの低音が嫌いでなければ、素直にソニックデザインとかの 小型SW買ったほうが幸せになれる気がします。 音圧こそ出ませんが、弁当箱とは別次元の低音が出ますので。
>>660 ドアへのSW埋め込みはうまくいってるケースを見た事ないです。
難しいみたいですよ。
すいません、HU使用中って常時電源からのみ電気を供給されているのでしょうか? ACCはHUに対して電源ON・OFFのリレーみたいな役割という解釈で良いですかね? バッ直化するにあたりACCにもリレーかませてバッ直にするべきかどうか悩んでいます。
昔のマクロムの25cmコアキシャルがあれば・・・ あれこそ、SWなんかイラネだった。
>>611 その解釈で大丈夫。
ACCやリモートも強化して常時電源との電位差を無くしたほうが
良いとの説もあるけど、科学的根拠は謎。
ラゲッジルームにフラットな積載するためにはスペアタイヤのスペースを活用するんでしょうけど、質問です スペアタイヤが車体の外側下部から吊り下げてある場合は、車体の中側に凸がきて、オーディオ設置に有効な空間がないのでしょうか 聞かせて下さい
>>613 ありがとうございます。謎ですか。んでも多少気分がスッキリしました。
やっぱひとまず常時電源をバッ直にしてみたいと思います。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/20(木) 16:16:43 ID:2k0CfZ5fO
オプティマのバッテリーをいただいたので載せ換えを考えてます かなりの過大さで純正の台座からはみ出るのですが無理やり押さえボルトで止めたら大丈夫? 後、ターミナルを交換しなきゃだめみたいなんですが、 かなり大きいケーブルをかしめるにはどうしたらよいですか?
617 :
568 :2009/08/20(木) 20:47:26 ID:M2dDexfK0
デッドニングは未ですが、 R/Lどこから歌ってるか分からない原因が分かりました。 ドアウィンドウでした。 今日、仕事帰りに窓を全開にしたところ、びっちとHUの真ん中辺りから音が! (その後確認したら、高さ方向で6割以上窓を開けると幸せになれました。) トリム側の筒切り過ぎorスピーカーが上を向いて、 音がガラス直撃してる? スピーカーを下向き気味にして、スピーカー上側にエプト足せばOKでしょうか? (もちろん調整しながらですが)
618 :
568 :2009/08/20(木) 20:48:39 ID:M2dDexfK0
×びっちと ○びちっと
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/20(木) 21:48:03 ID:pZI+qiu8O
最近USBが使えるオーディオがあることを知りました。 今まではCDチェンジャーやMDで楽しんでいたのですが、USBオーディオってどんな感じなんでしょうか? CDやMDとくらべてよかった点、よくなかった点があれば教えてください。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/20(木) 22:05:05 ID:usqF+BCvO
ナカミチはどんな感じの音ですか?
>>621 あぁ、ナカミチだなぁ・・ って感じの音がするよ。
>>620 オレはCDE-102Ji付けて一ヶ月だがチェンジゃーより使いやすいし、音は価格の割りには
良いと思うよ、エンコードさえキッチリすれば192のmp3で十分だと思う、同じソースだと
CDの方が音は良いけどMDよりはmp3の方が勝ってるでしょ、USBは焼き付ける必要も
無いから扱いやすいし、PUの読み取りで音飛びも無いし重宝してますよ、ただバッタもん
のUSBだと認識してくれないのも有ったよ、今使ってるのはバッファローの短いUSBで
2Gと4G共何の問題も無く再生出来てる、他の機種は知らんが追加しても新しく入れた
フォルダーから再生してくれるし、利便性は最高ですよ
USBのオーディオいいなぁ オススメ機種ある?
ケンウッドのU929とか良さそうだけど。
626 :
623 :2009/08/20(木) 23:29:43 ID:7KuxMh6Z0
>>624 オレがCDE-102Jにしたのは前面AUX入力が付いてて安かったから買ったけど
音は思ったより良かった、仕事用の営業車にはナカミチのCD-500付けてmp3を
焼いて聴いてるけどUSBに慣れたら焼くのも面倒になった、mp3の焼付け専用で
プレクの外付けプレミアムまで買ったけどUSBに慣れると多少音質差が有っても
楽な方に流れてしまうもんね、ただCDE-102Jはタグ表示が固定だからビジュアル
に拘るなら止めた方が良いと思うよ
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/20(木) 23:42:33 ID:dteonHn70
15年前に、アルパイン7909j、マッキンMC440、 ボストンアコースティックpro6.4+5.2、という 組み合わせで組んだが、クルマが先にダメになり泣く泣く スクラップにする羽目に。 取り外す工賃だけでも相当かかりそうなのでマッキンだけ 記念に保存して後はあきらめた。 チラ裏すまそ。
みなさん助けてください。 アンプを導入してから右ミッドが3個も壊れました。 1つは雑音がザーザー入るようになり交換。 もう2つは同じまったく音が出なくなった って感じです。 見たところ アンプに原因は無く配線も問題ありません。 なぜがツィーターは問題無く鳴ってます。 疑うとしたらデッキでしょうか??
音が出ているとしてもアンプから直流成分がダダ漏れしていると SPユニットが壊れる。中古のアンプなら真っ先にそちらを疑え。
>>629 アンプは新品で2枚目です。
2枚で鳴らしても同じ症状になりました。
それでもアンプが原因でしょうか?
それは困りましたね。アンプのクリップで壊れるならツイーターが先 だと思うんですけど、どミッドですからね... ちなみにアンプのゲインを上げ過ぎたりしてません? 参考までにHU(デッキ)、アンプ、スピーカーユニットが何かを 教えてもらえると何か思いつくかもしれません。
デッキはFH-P099MD アンプはロックフォードP4002 スピーカーはMTX TX6001です。 以前はカロPRS-D8400でスピーカーが壊れました。 まじ困ってます。
あ、ちなみにアンプのゲインはかなり上げてデッキのボリュームはいつも28〜30くらいです。 よろしくお願いします。
連投すんません 壊れるのは必ず右ミッドです。 ゲイン上げ過ぎですが、左のツィーター、ミッドが壊れたことは一度もありません。 どうかよろしくお願いします。
組み合わせ的には特に問題のある組み合わせではないと思う。 スピーカーの耐入力もそれほど低くはないようだし。 FH-P099MDはプリアウト出力が2.2Vなので(小さめ)それがちょっと 気になるぐらい(その分どうしてもGAINをあげなければならず、 出力がクリップしやすくなる)。 もしEQでバスブーストしてるとか、ラウドネスONかつ大音量で 鳴らしてるんだとするとそれが原因になるかも。BBEも然り。 あとはスピーカーケーブル。右側だけどこかと接触(ショート) しているのかもしれないので、思い切って新しい線に 引きなおしてみるのもいいのでは? #ちなみにカロはTA=ONだと右側のみ+3dB音量が上がるので、 TAを使っているなら右ユニットが若干厳しい条件になります。
バスブースト、ラウドネス、BBEは使っていません。 どうやらスピーカーケーブルですかね? 被服が破れてボディ鉄板と接触してることですよね? 休みの日にでも右ミッドのSPケーブルのみ引き直ししようかと思います。 ありがとうございました。
>>628 洗車や雨水の侵入によりスピーカーが逝ったと言う可能性は?
運転席側は特に侵入しやすい。
>>637 いや、内蔵アンプで鳴らしてる時はなんの問題も無かったんです。
さっき店にデッキと右ミッドを預けてきました。
デッキのプリアウトが原因かも?と言っていたので。
スピーカーはまだ保証期間内なので交換してくれるみたいです。
これで一週間以上オーディオレス車です。 泣きたいです。
>>635 です。そうですね、プリアウトも怪しいかもですね。
ショップに預けたそうですから、原因が明らかになるといいですね。
#MDいらないならP940にでも換えちゃったらいかがですか?
>>639 さん
どうもです。
デッキをメーカーで診てもらって異常無いならSPケーブルを引き直します。
P940いいですねぇ〜 プリアウトもでかいですし。
私は金無くて買い替えできないのです・・・
しかもMDいまだに使ってるんですよ。
原因がわかりましたら報告いたします。
オレもスピーカーケーブルがショートに一票投じます。
初めての車を購入しました。スバルのフォレスターという車で フロントは2wayになっていてリアには左右ドアにSPがついていました。 運転席、助手席の方は音もクリアで定位もいいのですが後部座席に座って みたら音がもろに下から鳴っている上に音がこもっていて最悪でした。 後部座席の人も定位よくそこそこクリアな音質で聴けるようにするためには 以下の様なサテライトSPというものを後部天井に増設すれば解決するのでしょうか?
後部座席か… 興味無いな
HUのリアスピーカー使ってないので フロントスピーカーの出力をフロントミッドに リアスピーカーの出力をフロントツイーターに繋いだら何かしら音質UPの効果ありますか? TAをすべて独立してできるので、定位がしっかりするのかな と考えていますが
>>645 HUが対応していればマルチもどきが出来る
HUにネットワークモードがなくてもツイータとミッドそれぞれにパッシブ いれればバイアンプになるよ。
>>642 後から聴こえる。に変わるだけですよ。
5.1chならいいと思うんだけど。
乱暴な言い方をすれば、
後部座席で興味のない曲を聴かされて・・・
同乗者からすると、どうでもいいことかもしれませんよ。
どうせ自己満足の世界なんだから
別のことに金と手間を掛けて、運転席で聴くことを追求したほうがいいのではないかと。
650 :
645 :2009/08/22(土) 01:52:36 ID:ztOp0zqk0
>>646 、647
なるほど。
>>647 今つけてるスピーカーがツイーターのみフィルター付きのものなんだけど問題ないよね?
アルパインのDDL-R17Sってやつ。
ミッドはフルレンジ状態?
>>650 問題ないがミッドはフルレンジで鳴ってる。
チューンナップツイータの類いはミッドがどうせハイ落ちしてると見越してるので。
バイアンプ化したら前後バランス流用でツイータの音量変えられるから良いかもね。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/22(土) 12:45:04 ID:lRHDHiN0O
カセットデッキを購入しましたがアンプレスというタイプでした。アンプのメーカーはデッキと違っても大丈夫ですか?。因みにデッキはナカミチTD-10で、車のスピーカーは4つです。4chアンプじゃないとダメと言われたのですが……。どなたかご享受下されば幸いです。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/22(土) 14:00:29 ID:lRHDHiN0O
>>653 追記失礼します。
このデッキ、不思議なことにアンプレスと言いながらスピーカーの線が出ています。アンプ接続後は要らなくなるのでしょうか?。
外部アンプの端子台のところですが、バッテリから+へ、GNDからアースへ落とすんでしょうけど、それらに挟まれた恰好でREMという端子があります REMから延びた配線は何につながるのでしょうか?
>>655 リモートつー端子です。
そこに電源電圧(12Vという事にします)が加わると
本電源が入り、実際に作動するのに必要な電力をバッテリー端子(常時電源)
から吸い上げる事になります。
HUにリモート出力がなければACCを流用してください。
>>656 早速のレスありがとうです
なるほど、12V入切のきっかけなんですね
>>654 ナカミチのアンプレスHUは一応小さいアンプ(HUの後ろに追加するヒートシンクがついた銀色のもの)が付属していたと思う
それが取り付けられたままになっているんじゃないかな?
途中送信してしまった もしそれならHUの出力端子につなぐので端子が見えなくなってスピーカーケーブルが出てる 本当はきちんとしたPA使うべきだと思うけど壊れてなければスピーカーつなぐと音は出ると思うよ
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/22(土) 19:24:47 ID:lRHDHiN0O
>>658 ご享受ありがとうございます。小さい黒い箱がぶら下がっています。これを取ってしまえばいいのでしょうか?。それとも……。
>>660 その黒い箱がHUの音声出力につながって箱からスピーカーケーブルが出てない?
出てたらアンプユニットだからスピーカーケーブルにスピーカーつなげばOK
ナカミチ買ったのが10年以上前のことだし普通にPA使ったので詳しい事は分からない
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/22(土) 21:18:23 ID:lRHDHiN0O
>>661 ありがとうございました。これでアンプレスなのにスピーカーコードが出ていた理由が解りました。残念ながら小さなアンプはついていないので取り外してあるのかも……。どこかで手頃なアンプを探して正攻法で取付けてみます。本当にありがとうございました。
HU:kenwood i-k7 フロントSP:kenwood KFC-VS17 リアSP:kenwood KSC-01X SW:kenwood KSC-SW01 なのですが、個人的には5.1chサラウンドに憧れています。 実際5.1chって体感的に随分と変わるものなのでしょうか? もし変わるなら投資してみようと思いますが、割に合わないものならデッドニング等にお金をかけようと思うのですが。
サブウーファーをDIYで取り付けようと検討中です。 電源はバッテリーからとりたいと考えています。 この場合、ヒューズは10Aで足りるのでしょうか?? ウーファーの取説には最大消費電流8Aとあるのですが・・・。 またバッテリーから電源をとった場合バッテリーあがりは起こさないのでしょうか??
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/22(土) 22:24:35 ID:0KwLbjxT0
サブウーハー用のアンプを変更しようと思ってます。 Rockfordのアンプにする予定ですが、R150.2とP200.2で迷ってます。 どちらがどういう感じの音なのか等、分かる方教えてください。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/22(土) 23:06:04 ID:wo/peTKmO
新型アルファードのMOPの パノラミックスーパーライブサラウンドシステムなんですけど、あとからアルパインのフリップダウンモニターを取り付けすることは可能でしょうか?
トヨタの純正なんですがテレビ、ラジオは使えるんですが、ナビ、CD、MDが使えません原因わかる方居ますか?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/23(日) 00:10:12 ID:izH8IHa70
トヨタに乗ってるからだよ!
PSPの音楽をFMモジュレーターにつないで 聞くことはできますか?
>>664 15Aか20Aのヒューズをかませましょう
>またバッテリーから電源をとった場合バッテリーあがりは起こさないのでしょうか??
待機電力食うから以前に比べて起こしやすくなるんじゃないかな
>>664 8A程度なら直ぐにどうなるとかはないと思うけど
次回バッテリー購入時には容量をワンランク以上Upさせれば問題ない。
>>663 車内で映画を観るわけでは無さそうだけど。
5.1chに対応したDVDソフトが必要です。
音楽を聴くのなら、センタースピーカーがウザく感じますよ。
走り系の車のくせに DEH-P01をポチってしまった これ以上は予算ないのでスピーカーは純正のままだが・・・
>673 パナの安物やるから俺にくれ(爆
675 :
663 :2009/08/23(日) 17:15:12 ID:t9WtQaRo0
>>672 ありがとうございました。
5.1chはあくまでDVD観賞用と思った方が良さそうですね。
>>665 アンプ聴き比べた事あります?
ぶっちゃけスピーカと違って音質的な違いはあんまりでないんですよ。
メーカーが同じだったりすると共通の部分も多くて尚更なんです。
その2機種なら、出力以外大きな差はないと思うよ。
R150.2はハイパスが80Hz固定なのが気なるけど、サブウーハーに
使うなら関係ないし、安いしいいんじゃない。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/23(日) 20:42:00 ID:G7SDp/7h0
>>673 それアンプレスだから
重い外部アンプないと音でないよ..どうする気だ?
走り屋には最悪のポチだったなw
>>677 付属のアンプ使えば(どうする気だ?)って程の重さでもないでしょ
>>670 えっ?チューンナップウーハーって待機電流流れるの?何のため?
現在DEH P-910内蔵アンプでマルチを組んでるんですが、 HUをDEH P-01に変えるか、アンプを追加(中古ETON PA-4105)するか迷ってます。 中域(特にボーカル)が楽器より前に出てきて、さらに鮮明になってくれると嬉しいんですが、 どちらがオススメでしょう?
K11マーチの純正cdチェンジャーを、純正カセットデッキから kenwoodのRX-330というカセットデッキに交換して繋げがたいんですが カセットデッキ側の端子の差し込む部分の形状が合いません。 これを差し込めるように出来る部品ってあるんですか。 あるならどんな名称なんでしょうか。
>>681 一般的にHUとチェンジャーのメーカーが違うとまず繋がらないと思った方が良い。
メーカー違いでも、たまたま接続コネクタが同じで物理的に繋がってしまうこともあるが、
電気的接続が同じとは限らず、場合によっては車両火災に繋がる可能性もあるので、
素直にHUと同じメーカーのチェンジャーに買い直した方がよいのでは。
ただ、カーメーカ純正の場合は、コネクタ形状やそこに通る信号の規格を統一している場合もあるから
HUのメーカーが違っても動く場合もあるが。
もっとも、今はCD原音にこだわるのでなければmp3対応HUに買い換えた方がチェンジャー買うより安いのでは?
>>682 ありがとうございます。
これはつまり、HUを変えても外部アンプを導入してもあまり変わらない
という解釈でよいですか?
>>685 DEH P-910もDEH P-01もPA-4105も聞いたことがないのでわからんが、
一般的に内蔵アンプと外部アンプでは(スペックが一緒であっても)外部アンプのほうが音がいい。
すでにP-910を持っていることだし、置き場所と値段を気にしなければPA-4105だとおもうが。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/24(月) 07:31:37 ID:FeMjug0W0
ボーカルのサ行の音が気になるのでイコライザーで調整しようと思います。 その場合、何KHzあたりを調整したらいいのでしょうか? HUはP930です。
>>686 ありがとうございます。
アンプ導入を中心にもう少し考えてみます。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/24(月) 15:02:30 ID:GrnX6EaW0
「サ」だからサンkHz 「イ」はイチkHz
DEH-P01を設置してはや一ヶ月 そろそろスピーカーも取り替えたいと思うんだけど アルパイン カロ ソニックデザインで迷ってるんですが 自分での取り付けてそれなりにいい音出すとすれば ソニックデザイン当たりが無難なのかな? よく聞くのはベースソロのアルバム、ジャズ、ロックあたりで 低音はタイトなのが好みで 女性ボーカルも楽しく聞ければなと思ってます 予算は5〜10万 もっとお金貯めた方がいいのか迷う
>>690 >ベースソロのアルバム、ジャズ、ロックあたりで
それにソニックはありえん。
とりあえずその三社なら、アルパイン。
海外ものでもよければ、三万円台のハーツを買って
あとデッドニングと外部アンプに回す。
WAHROCKというメーカーのKD2200Aというアンプを使っております。 HI INPUT(2.54間隔で5本ピンが出ています)があり、ハイローコンバータがいらないみたいなのですが 説明書や解説書がなく接続がわかりません。 もしどなたかお分かりの方がいましたら教えてください。
外部アンプで音質まで変わるの?理解できんのですが
>>693 一応、マジレスしておく
スピーカーは電気で動いているのは分かると思う。
外部アンプは、小さな内蔵アンプより強力な電源を積んでる。
だから、スピーカーにしっかり電気を流して、しっかり動かせる。
電源が弱ければ、スピーカーの重さや逆起電力の影響が大きくなって
スピーカーのコーンををちゃんと動かせないんだ。
ちゃんと信号通りにコーンが動いてるスピーカーと
動いてないスピーカーでは、音が違うってことだ。
>>691 レスサンクス
ソニックデザインでもサブウーファー設置まですれば
ベースもかっこよく聞こえると思ったけどちがうっぽいね
海外メーカーのことはなんも知らないので勉強しなおしてきます
>>694 それならスピーカーの定格入力を出せるアンプなら
内蔵でも外部でも変わらんのじゃないの?
>>693 スピーカは1つの振動板で複数の音を同時に出すことができる
その時のコーンの動きは単純な前後運動ではなく
複数の波形が合成された非常に複雑な動きをしている
そんな信号に対してスピーカーをどこまで正確にドライブできるかが問題
単純なサイン波の再生ならば、車を停止から加速、減速、停止、
次はバックで加速、減速、停止。これを繰り返しているようなものなので
何を使っても大きな差が出る事はないけど
音楽信号ではランダムに加速、減速、反転が要求され、その程度も様々。
それを正確に再現するのは並大抵の事じゃない
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/24(月) 21:26:49 ID:GrnX6EaW0
純正の軽い紙のSPなら内蔵アンプで十分。 マヌケが社外品のSPに変えたとたん純正AMPでは駆動力が足りなくなる。 そこで社外品のAMPに変えてみる。するとドアが共振しはじめる。 そしてドアを作りこむ。すると空気が押さえ込まれSPにはより大きな駆動力が必要になる。 電源強化としてバッテリーや電源ケーブルを太くしてみる。 このようにパーツを買ってくれるよう日本には製品が揃ってる。 すばらしい国だ
ハーツは中々よさそうですね BEWITHも気になる迷うよママン ただバッフル作るのは大変そうだね
>>693 はっきり言えば音質は大して変わらない。
音質とは別の要素、例えば駆動力とかノイズはある程度は変わる。
701 :
623 :2009/08/24(月) 22:21:29 ID:kbRdX7Iq0
>>690 ベーソロ好きならちと高いがファスかエイジュのフルレンジだろ
オレはジャコやブロンバーグ、マンニングなんか好きでロック寄り
のジャズ好きで色々ためしたけどSW無しのフルレンジに落着いた
サウンドストリームやJBLのセパも使ってたけどマルチだと中々
落ち着いてくれなかった、デッドニングに手間隙かけて質の良い
フルレンジが一番良いと思うぞ
ノイズはわかるけど駆動力って結局入力の電流でしょ 近頃のHUの内蔵アンプは50Wが標準だから大抵のスピーカーは過不足なく 鳴らせるはず
なんか初心者スレらしからぬ話題になってるね。 隔離スレにおいでよー。
>>702 そら、MAXだろwww草ww
4Ω定格50、2Ωで100W出るものと一緒にするな。
どうでもいいが、定格100wのスピーカー付けてる俺はどうなる(w
705 :
686 :2009/08/24(月) 22:53:49 ID:YTpeKck00
いや〜オレの発言がこんなに物議をかもし出すとは・・・。
内蔵アンプから外部アンプに変えると
@音質A駆動力Bノイズのどれが変わるのかはよくわからんが、音はよくなると思います。
(ある程度の音量以上で聞く場合。4V以上のPre-Out、アンプのゲイン最低であることが好ましい)
理由は多分
>>694 とか
>>697 の言ったとうり。
アンプの出力はワット数だけでは測れない。ダンピングファクターとか評価すべき数字は他にもある。
最大出力というのは実用上意味のない数字。
電力供給やダンピングファクタの問題は、振幅が大きく
インピーダンスの変動の激しい低音域で発生するので、
中音域を改善したい
>>680 の要望を満たせるかは微妙。
どうせ外部アンプいれるならSWも組んだらどうかしら。
ミッドが低域の再生から開放されるのでよく鳴るように
なりますよ。
707 :
680 :2009/08/25(火) 01:00:43 ID:chvMrmc+0
なんかみなさんいろいろごめんなさい&ありがとうございます。 情報後だしで申し訳ないのですが、 SPはdiamondのS600aが入ってまして、swもアリアンテ(アンプ導入済み)積んであります。デッドニングもしてあります。 ミッドとツイーターがP910内蔵アンプで駆動してて、SPは実力の半分も出せてないかと… HUも結構古くなってきたので、HUを変えて(HU同梱アンプ使用して)信号から改善していくのと、 外部アンプ導入して駆動力を稼ぐのと、どっちが中音域改善になるか迷ったんで聞いてみたんです。 隔離スレに行けるほどのシステムでもないので、こちらで質問させていただきました。 ぶっちゃけ隔離スレ、ヴェロダインとか当たり前な雰囲気でビビりました
それならHU変えてDAC周りの世代を進めたほうが効果高そう。
1度で良いからテーゼスの音を聞いてみたい
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/25(火) 10:57:35 ID:NWdcPaLRO
現在8年ほど前の上位機種(DSPやEQあり)のHUでiPodの曲をFMでとばしているのですが、これを最近のiPodケーブル付きの下位モデル(DSPなどの機能なし)に買い換えた場合どちらが迫力のある音がでるでしょうか?
FMで飛ばすよりは直でつないだほうが音はいいに決まってるが・・・迫力・・・?
>>710 メーカーと型番は?
8年前というと内蔵アンプがMOS-FETに切り替わったあたりか。
カロならもう少し前になるかな。
DACも16bitか24bitか微妙なあたりの時期だよね。20bitというのもあったし。
これは結構重要な要素だと思うんだよ。
>>712 >これは結構重要な要素だと思うんだよ。
どんなふうに違うの?
>>713 MOS-FETのチップによって内蔵アンプの高出力化が可能になった。
ホームやアンプでは当たり前のように採用されていたが、
小スペースのデッキのための小型化が出来ていなかった。
それまでは30W前後が主流だったが、小型化に成功してデッキにも採用されてからは
一気に40〜50Wまで可能になった。
DACは16より24のほうが拾える信号がきめ細かいということ。
例えばだけど、低音から高音まで10等分の信号しか拾えなかったのが、
同じ音域でも1000等分にして拾えるようになったと。実際は何倍か忘れましたが。
従来の16bitしか対応していない音楽CDでも仮想で音を作り出して、
24bit相当の信号にする技術もあります。
もちろん24bitで録音された高音質盤は、そのままに近い音で聴ける。
シンプルに言えば、外部アンプでも付けたのかってなくらいの大きな違いがあります。
スペック的に決定的な違いがあれば、多機能を捨てて廉価版へ行くだけの価値があると思います。
スペックが同じようなものであるなら、多機能を捨てるのは躊躇することだろうと思います。
>>701 めっちゃ参考になります
見た目のかっこよさでツイーター付きの方がいいかと思ってましたが
フルレンジのはツイーターの設置位置を考えなくてもいいので
素人にも手を出しやすそうですね
スピーカー選びますます悩むな
思い切ってFD 0796にっすかなぁー
>もちろん24bitで録音された高音質盤は、そのままに近い音で聴ける。 ・・・
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/25(火) 20:23:37 ID:R2OOtfGd0
↑やっと初心者部屋らしいヤンキーDQNコメントがでましたね。 初心者部屋は こーでないとw
718 :
513 :2009/08/25(火) 21:02:12 ID:oqumDpWc0
そのついでといってはなんですが、最近25cmのウーワァーを 入れました。 そこで質問ですが音域はどの辺りを鳴らすものですか? なにか思った以下の所でドンドンいっています。 調整が悪いのでしょうか?
719 :
623 :2009/08/25(火) 21:37:37 ID:ZAWZp3q30
>>715 オレは散々聴き比べて迷いまくってエイジュの10cmにしたけど、フルレンジの良いのは
バランス良いからね、セパだと巧いベーソロだと結構フラついたりするんよ、JBLは中低音
は良いけど長く聴いてると疲れて、サウンドストリームは割合気に入ってたけどファスや
エイジュのアルニコフル聴いたら、どうしても欲しくなって買い換えた、効率良いからPW
外してHUの内蔵だけで十分鳴ってくれるもんね、とことん聴き比べてみてよ
グロリアY33で、3年前にコンポを付けました AUXが背面に付いているタイプですが、自分でケーブルを通すことって簡単にできるものでしょうか? また、オートバックス等に頼んだ場合、いくらぐらい費用がかかるかご存知でしたら教えて下さい
>>720 Y33だとオートバックスで頼むと最低工賃が3000円以上かかる、自分でやれば
+ドラと内装剥がしだけで出来る、内装剥がし無くても−ドラでも出来るけど
内装剥がしなんて500円前後だから買った方が良いよ、慣れれば簡単だから
挑戦してみたら良いと思うよ
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/25(火) 22:50:02 ID:iQO54gJCO
もと33乗りだけどエアコンの吹き出し口引っ張って、灰皿んとこ外せばすぐHU取れるよ
>>721 さん、ありがとう!
内装剥がし=\500調べてみます
>>722 さん、ありがとう!
HUが取れるように挑戦してみます
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/26(水) 00:32:47 ID:bToCfGy+0
そしてパネルを割ってO万円コースと
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/26(水) 17:58:11 ID:B/uscyFq0
内装なんて気にスンナ! うんw 廃盤200系DX糊です。
ロックフォードT400-4でフロントとサブウーハー鳴らしてます。 大音量にするとサブウーハーがバリバリバリとか変な音出すんですけど故障ですかね? サブウーハーはロックフォードパンチ10インチのやつで、アンプのゲインは半分より少し下です。
なんで半角カタカナと全角が混在してるの? めんどくさくない?みにくいし。
一組のスピーカーに対して複数のヘッドユニットを接続しても問題はないでしょうか? 理由は、メインのHUがCDカセットナビでナビ使用時は当然CDが使えません。 ですので、もう一台HUを追加してCDはそちらで聴けるようにしたいのです。 既設のスピーカーに追加したHUのスピーカー線を割り込ませても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
ナビ NX808 スピーカー TS-Z131PRS サブウーファー TS-W2510 アンプ APA4360 の組み合わせですが、女性の「ぃ〜〜」とのばす声が耳に刺さるようにきついのですが、どのようにすれば改善されるでしょうか?
ショッカーを呼ぶ
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/27(木) 00:17:26 ID:AUfcb3KlO
体位を変える。
>>730 イコライザで2kHz付近を落としてみる。
または、気にするのをやめる。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/27(木) 08:30:10 ID:/0xQLc/CO
耳にティッシュ片を軽く詰める、もしくは耳隠れるぐらいまで髪伸す→石田先生参照。
>>729 可能ですが、スピーカー切り替えリレーが必要です。
リレーを使うと、どちらかの電源が必ず落ちていることになります。
CDチェンジャー追加と言う手が一番だと思います。
オレならHDDナビに買い換えます。
736 :
729 :2009/08/27(木) 12:47:21 ID:HelMwkCoO
>>735 ありがとうございます。直付けという訳にはいかないのですね…。
メインがトヨタ純正ナビな為に、外部入力がRCAでなくコネクタ端子なので、現在オクの変換コードでワンセグを繋いでます。
それにマルチプレイヤーを繋ぐ方法でCDを聴くのも考えていたのですが、音質に不安があり
二台のHUで聴けるかな?と思ったんです。
とにかく解決したので良かったです。ありがとうございました。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/27(木) 17:23:56 ID:EU35XBTAO
スピーカー変えたいと思ってます ・低音重視(下品ではないサウンド) ・ウーハー(サブウーハー含む)は装着しない ・サイズは17センチ ・予算はスピーカー1つ1万円程度 低音重視ならやっぱりBOSEですかね…? アドバイスお願いします ちなみに商用車(200系レジアスエース)です、、
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/27(木) 17:56:57 ID:wi/V5X9I0
>>737 >・低音重視(下品ではないサウンド)
もっと詳しく。
>>737 低音重視の安物で下品でないときたか・・・あるのか?
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/27(木) 18:10:20 ID:EU35XBTAO
>>738-740 レスありがとうございます
予算ですが、1つ2万までは頑張れば行けます、、
あと、下品ではない低音=低音だけがずば抜けて主張しないって意味です
>>741 予算的にSPは諦めて、デッドニングのみがいいのでは?
質問お願いします カロッツェリアのDVH-P540にDSPカロッツェリアのDEQ-P9を接続しています で、カロッツェリアのdvdチェンジャーを接続しようと考えています デッキのIPバス端子はDSPに接続しているのでDSPのIPバスにDVDチェンジャーを接続すれば連動するでしょうか
>>742 ボッシュマンでどうかね?
安いし値段のわりに良く鳴るし
>>737 magnatの低価格ラインなんか、値段からは考えられない音しますよ。
インナーバッフル付けても左右2万でお釣がくる。
思い切ってDEH-P01を買って純正スピーカーに取り付けたが 音はクソのままだった もっすごく悩むスピーカー選びが始まるよ
純正スピーカーじゃ何やっても無駄だよ 音に一番影響あるのがスピーカーだから
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/27(木) 23:41:28 ID:EU35XBTAO
>>742 >>744 >>745 皆さんレスありがとうございます
ボッシュマンとmagnatですね
覚えておきます
暇な時にカー用品店でも行ってよーく見て聞いて来ますw
気に入ったらそのスピーカー買って、
余った予算でちょつとづつでも、デッドニングします(`・ω・´)
>>747 実際のカローラの純正スピーカー付きのドアにデッドニングのあるなしの、
某メーカーのデモ聴き比べたけど、そんなことはなかった。
たしかにスピーカーの影響は大きいけど。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/28(金) 00:56:17 ID:iLxgY1aJ0
そのデモは本当にデッドニングだけだと思ってるのかな?
確かにデッドニングだけ。 メーカーが持ってきていたのは、 内張りの付いていないドアパネル数枚だった。 デッドニング方法の違う数種類のドアを持ってきていたよ。 それぞれに音が違った。
デッドニングもそうだが、あえてメーカー(国内メーカーですよ)と モデル名(トレードインの下から2番目くらいのランク、白っぽいコーンのコアキシャル)は晒さないけど、 純正スピーカーより明らかに音が悪いトレードインスピーカーがあるね。 そのスピーカー、グリルで前面が塞がっているわけでもないのに、 まるで耳に紙コップを当てて聞いているようなこもった音でワロタw
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/28(金) 10:31:50 ID:iLxgY1aJ0
↑ガラス、ダッシュボードに反射されて高音がキンキンする形状の車がある。 そこに付ければベストな音になる。 ほとんどの車、このパターンだけどな。
カーオーディオに興味を持ち始めて半年です。 春先に16cmのFSPを入れ、HUも安物ですがつけました。 今現在はFSPをHUで鳴らしていて2.1chです。 フロントの出力でパッシブを通してTWを鳴らしています。 リアの出力でパッシブを介さずにミッドを鳴らしています。 安いHUでハイパス機能もついておらずミッドはフルレンジで 鳴っている状態です。自作パッシブでハイパス100Hz ローパス3000Hzくらいに設定したいのですが コンデンサやコイルはどれを選べばよいのでしょうか。 またコストはいくらくらいかかるのでしょうか。教えてください。
その状態から一番音がよくなるのはリアを切る事だと思うのは俺だけか?
そう貴方だけでしょう
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/28(金) 19:45:36 ID:/kiyV7zBO
隠れ最強アンプメーカー STEG〉ARC〉ETON〉DLS〉エイジュ〉マクロム〉チェレストラ〉ジェネシス〉ハーツ〉フォーカル〉MTX
1位は本当に隠れてしまったので困る
現在フロントSPから直に分岐してTWを鳴らしていますが TW用にフィルター入れれば音質は激変しますか? またフィルター入れなければTWが壊れやすいと 何かで読んだんですが本当でしょうか?
車の買い換えに伴い、オーディオの移植をしようと思います。 バッ直とか配線周りは問題ないのですが、HU用のラジオブラケットが ついていません・・・汎用品として売っているものなのでしょうか? あとついでに、SWにキッカーCVR12 2ΩDVC(定格400W)のシリアル接続 に変更した場合、アンプは何Wくらいが目安でしょうか?今までは4Ω400Wの アンプで鳴らしていました。
>>760 壊れるよ。
>>761 今一状況が分からないけど、
汎用品が必要な車種もあるし、元々付いてるはずのが付いていないのなら
ディーラーとかで購入するしかないと思う。
ウーファーと同じくらいか小さいのでいいのでは?
音量を上げすぎなければ飛ぶことはないと思うけど。
>>763 大事なところが抜けてましたね。
ハイラックススポーツピックです。
>>764 中古って事だね
ディーラー行ってブラケット買ってくることをオススメする
>>767 付いていなかったなら、ディーラーで純正買ったほうがいいね
せっかく2つあるなら自分で試して決めた方がいくね?
>>767 ディーラーで純正ブラケットを注文することにします。
ありがとう。
とりあえずバッ直完了で、これで2.1CH完了です。
値段的にも同程度のコアキシャルなので聞き比べてみます。
もし、万が一、アレでしたらインプレもしようかと思います。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/29(土) 12:59:38 ID:XANsY0PK0
廃車にしたトヨタ車から取り外してあったカーオーディオ(パイオニア製)を単体で鳴らしてみたいです。 多分、ACCピンとGNDピン間に12Vの電圧を与えて、あとはスピーカーをつなぐだけで音が鳴ると思ってるのですが、 コネクタのピンは、他に、スピーカー以外で、BUP,MUTE,TXT,TX+,TX-,SGND,ILLがあります。 BUPはもちろん意味はわかりますが、多分つながなくていいと思っています。 他のピンは役目がわからないんですが、これも多分何も接続しなくていいんじゃないかと思っています。 こんな考えでだいじょうぶでしょうか?通電する前に識者の方にご意見を頂きたいです。
771 :
770 :2009/08/29(土) 13:40:41 ID:XANsY0PK0
ACCってケーブルが細いからキーを回したとのシグナルを受け取るだけの役目なのかな BUPがメイン電源となるのかな? とりあえず単体で動かしたいならBUPとACCの両方に12Vをつなげばいいのかな? BUP,ACC,GNDそれぞれ2個づつあるんですけど、BUP,GND同士は接続されています。 しかしACCの二つは独立しています。
>>770 あまり詳しくはないので、そのアルファベットの意味はわからないのですが、
バッテリー線とアクセサリー線とマイナスアースの3つを繋げば動きますよ。
アクセサリー線をつながないと起動しません。
あとスピーカーをつなげば、他はなにも繋がなくても音は聞けます。
いまcarrozzeriaのカーオーディオスレでは、ちょうどその話題で盛り上がってますよ。
773 :
770 :2009/08/29(土) 14:11:11 ID:XANsY0PK0
>>772 ありがとうございます。
>>771 で追加した疑問も殆ど解決しました。
やっぱACCは殆ど「ONにしてもいいよ」ってことを伝えるだけの意味でしょうね。
ACC2つをケース内部に隠れる形でつないでおこうと思ってます。
そうすると合計3個のコネクタのうち、1個しか使う必要がなくて外側がすっきりするからです。
これって問題ないでしょうか?
そもそもACCが2つのコネクタに別れて合計2ピンあるわけですが、なんで接続されてないんでしょうか?
そのへんになにか地雷があったらこわいなと思ってます。
カロツェリアのスレもこれから見てみます。
>>773 ACCは片方は受け(メス)で片方は送り(オス)じゃね?
ほかにACC取りたい機器を繋げる余地を残してるだけでしょ。
車で使わないなら、BUPとACCをショートさせといて、
プラスをBUPに引きこめば配線はスマートかな。
でも+12Vの電源はどうすんの?
直流安定化電源持ってるなら大丈夫だが、電流量的にAC
アダプタとかじゃキツイぞ。
オスとメスが逆じゃね? どっちでも動くがw
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/29(土) 20:31:00 ID:Os4E8hu30
相談です。 現行フィットの購入に合わせて、カーオーディオの構成を考えています。 FSP: DLX-F177 + インナーバッフル + デッドニング HUがサイバーナビZH9900(2DIN)のため、外部アンプの導入は考えていません。 5万円代のFSP(DLX-F177)、SWなし 2万円代のFSP + 2万円代の弁当箱SW どちらが満足できるでしょうか。 過去ログを読むと、DLX-F177はデッドニング処理をしっかりやれば、SWの導入は不要という意見があるのですが・・
>>776 内蔵アンプではF177のミッドを鳴らし切れないぞ。
内蔵アンプでならすのが大前提ならまだF17Sのほうが良い。
>>776 ほんとにF177でいいかよく考えること。
意外とF17Sのほうが良いという意見も。
カロのTS-V171Aあたりもぜひ候補に。
弁当箱入れる案はやめたほうがいい。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/29(土) 20:40:09 ID:g+cu3x70O
カロッツェリアのVH009を購入しようと思ってます。 中古の値段いくらなら妥当ですか?
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/29(土) 20:58:03 ID:Os4E8hu30
>>777 >>778 ありがとうございます。
フィットは構造上、フロント座席下にSWを入れるのが難しいので、
弁当箱案はできれば選びたくないと考えていましたw
近日中に、F17S・TS-V17Aを実際に聴き比べしてきます。
ちなみに上記のどちらかをFSPに選んだ場合、ボトムネックにならないようなSWでオススメあれば教えてください。
設置場所はトランクを考えています。
>>780 カロ: TS-WX77A
アル:SWE-2200
>>781 そちら2つも見てきます。
スペースを圧迫しないのはいいですね。
783 :
770 :2009/08/29(土) 21:55:11 ID:XANsY0PK0
>>774 ,775
もうACC2つを内部でつないじゃったんですが、大丈夫ですかね?
あと電源についてはとりあえずはATX電源を使おうと思っています。
小音量で鳴らす予定しかないので、3.5インチUSB・HDD用のACアダプタでもいいかも
どうも。新参です。 純正DVD2DINナビが付いていて(DVDVIDEO不可)、 中華製オンダッシュモニタと、1DINDVDデッキ、バックカメラを購入しました。 モニタ、バックカメラまでは何とか接続し、 1DINデッキも試行錯誤していい場所に収めることができました。 が、 配線セットが純正DVDナビ用しかありません。 これは新たな1DINデッキ用に、一本ずつ分岐させなければいけませんか? それとも、1DINデッキにはRCA出力があり、純正DVDナビにはRCA入力があるので 純正DVDナビをAUXに合わせ、1DINデッキは電源のみ配線という手法になるでしょうか? 正直、あんまりオーディオの事わかってません。 2台以上のデッキの接続は皆さんどうしてるのか教えてほしいです。
785 :
770 :2009/08/30(日) 00:09:24 ID:WbRoF/WX0
>>774 片方が受けで片方が送りと役目が違うとしても
直結されていても(つまり単純に受けから送りにスルーする構造になっていても)
いいんじゃないかと思います。
そうなっていないのは、送り側はなにかリレーみたいな仕組みで故意に常時は接続しないことを意図しているわけでしょうか?
787 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 04:37:40 ID:mIa2eFlU0
フロントとリアのスピーカって 音色が似てる方がいいのでしょうか?
>>785 ACCがパラで取れればいいだけだから、2本出てたとしても
どうせ中で結線されてるでしょ。
質問です x08にアルパインのセンタースピーカー(SBS−0715)を付けようと自分でやってたんですが デッキからリモートオンの端子はギボシのメスしか無いのに対し アンプからはオスとメス両方出てます これは両方挿さなくておkってこと? 因みに通電はしたんですが音は鳴りませんでした・・・ えろいしと教えてー
790 :
770 :2009/08/30(日) 10:21:08 ID:WbRoF/WX0
>>788 >>771 で書きましたが、ACC,BUP,GNDは2ピンずつあるんですが、
BUP,GNDはそれぞれの間に導通があるんですが、ACCはないんです。
中で単純に結合されているわけではないのは明らかです。
>>774 ,775の方が、片方が受けで、もう片方が送りだと指摘されています。
>>789 デッキ側メスとアンプ側オスの結線でOK
余ったリモート(メス)は機器追加用の予備になります。
792 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 11:34:43 ID:3WpQlhM40
パイオニアの似た製品の取説くらいクグレよ。カス 幼稚園児じゃねぇーんだろ?
スレにはみんなが利用する情報データバンクの役目もあるんだから わかるんなら意地悪せずに教えてあげたほうがいいと思うよ
>>790 770を見ると今の一般的な呼び名とは違うのが多いな
txtはスレーブユニットの制御か何かっぽいがリモートが無いな。
でACCのギボシ端子は片方がオスで片方がメスってことは確認したの?
2つのACCが直結されてないってことは今で言うリモート的に使うために遅延回路が入ってるとかじゃないかな
と考えるとACC同士をつなぐのは良くないんじゃないか?
796 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 12:40:11 ID:ic7UfH/ZO
デッドニングについてですが、スピーカー裏に波紋状のクッション?を入れるのと普通のウレタンスポンジを入れるのとでは違いは大きいですか? キットでのデッドニング済みですが、波紋状のクッションはやや高いので悩んでいます。 それぞれの特性がありましたらご教授願いたいです。キットでのデッドニングも不満となってきました。
797 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 15:01:36 ID:WbRoF/WX0
>>792-795 レスありがとうございます。
詳しい仕様はパイオニアにだめもとで聞いたほうがいいのかなと思い今その準備中です。
こんな↓資料を作りました
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple016084.png >>795 全てコネクタ接続で、ギボシ端子は使われていないです。
>2つのACCが直結されてないってことは今で言うリモート的に使うために遅延回路が入ってるとかじゃないかな
送り用のピンに関してはリレーとかフォトリレーで、なにかのタイミングでON,OFFされてるって感じですかね。
実は申し遅れたのですが、今朝、ACC同士を内部でつないだ状態で恐々ながら通電しちゃいました。
一応問題なく動いてます。
BUPとACCも内部でつないであります。
フロントスピーカ用のピンに接続して音を聞いたんですが、なかなかいい音がします。
電源はUSB接続HDD用のACアダプタです。今のところあまり大きな音を出してないので容量不足はありません。
私は今の段階に至っても、ジャックAのACCとジャックCのACCのどちらが送りでどちらが受けなのかがわかっていません。
裏面の3つのコネクタジャックのうち、ジャックAだけ使用しています。
ジャックAに関しても外部と接続したのは6ピンだけです。
どうみてもトヨタ10p6pです。 本当にありがとうございました。
799 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 18:12:40 ID:wz7LX1/70
>>797 確かに、俗に言うトヨタ10/6pinだな。
残りの12pinはおそらく純正ナビなんかのオプションをつないだ場合の拡張端子かな?
とりあえず2SPで鳴らすだけなら10pinにだけ結線すればいいのでは。
>>796 波紋状は、単純に表面積が大きいてのと、流れ抵抗が段階的に
変化するから音を吸いやすいって効果があるのでそれなりの
メリットはある。
でも貼り付けられる厚みのものは300Hz以下にはほとんど利
かないので、ドアパネルに張ってどれだけ効果の差があるかは
微妙。
802 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 19:54:30 ID:ic7UfH/ZO
>>801 ありがとうございます
つまりドアスピーカー程度では体感できる程の効果は期待できないといった所ですね
ちなみにサービスホールを塞ぐのに適した材料とは何でしょうか?
適していたか不明だけど、サービスホール塞ぐのに3ミリ厚のベニヤ板使ったよ。 防水で水性ペンキを塗って、外周をエプトシーラーでクッション施工したものを レジェトレックスで貼り付けてます。
804 :
初心者 :2009/08/30(日) 20:51:19 ID:99ZmhIgBO
カロッツェリアのFH-P530MDのオーディオ付けているんですがAUX2の設定方法がわかりません。わかる方いましたら教えてください
失礼します、質問なのですが 最近10年式のS110型のハイゼットバンに乗ることになったのですが 最初ラジカセとラジオしか聞けなかったので前に乗っていた車のデッキをつけました しかし以前乗っていた車ではスピーカーは純正で我慢できたのですが今はどうも我慢できずスピーカー交換を考えています また、デッキもCDの出し入れがうまくいかなくなってきたのでこの際デッキと合わせて交換を考えてます デッキをcarrozzeria DEH-P540にしようかと考えているのですが、スピーカーをどれにすればいいのか悩んでいます 一応、フロントにcarrozzeria TS-F10、リアにcarrozzeria TS-STX5にしようかと思っています よく聞く曲は洋楽のロック系がほとんどで、歌っている人の声をよく聞こえるようにしたいので低音はそれほど重視していません また、作業は自分で行いたいと思っています 以上なのですがなにかお勧めのスピーカーはありますでしょうか、予算はスピーカーのみで3万円前後で考えています
806 :
805 :2009/08/30(日) 21:24:59 ID:w3J1MI4u0
すみません書き忘れました 現在車にはフロントのドアに左右ひとつずつスピーカーが付いていて、リアにはありません フロントは同じところにつけるとして、スピーカーをそのまま純正の配線を利用してつけられのでしょうか また、リアの配線についてはデッキ側から出ているリアの配線を延長してTS-STX5から出ている配線に接続することはできるのでしょうか よろしくお願いします
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/30(日) 21:35:24 ID:ic7UfH/ZO
>>803 そーか!
板を貼ればいいのか!
ありがとうございます!
808 :
(´・Д・`)turbo M ◆hQZtk7SBqo :2009/08/30(日) 21:53:40 ID:iMPcxfYTO
>>806 スピーカーは、同メーカーのカロッツェリアで良いと思います。
フロント配線は、付属のカプラー接続なので、大丈夫です。
リアは、コード7mついてますので、説明書読みながら繋げられるはずです。
一応、オートバックスやイエローハット等の試聴スペースで、他のスピーカーも聞いてみてください。
809 :
770,773,797 :2009/08/30(日) 23:10:31 ID:WbRoF/WX0
>>797 のピン配置図画像とか見て、何か指摘したいことが浮かんだ方はいらっしゃらなかったようですね。
では、10年以上前の製品なので無駄かもしれませんが、一応パイオニアに問い合わせしてみます。
もしなにかわかればここで報告します。
ずっと書き忘れていましたが、 ピンの役割の略記号は、メイン基板裏のシルク印刷を読み取って得たものです。
>784
1DINDVDは映像はオンダッシュモニタに出力、音声をナビにと仮定すると
1DINの方には常時電源、ACC、イルミの三点くらいを接続して、1DINとナビのRCAを接続すればいいと思う。
>809
>>800 で指摘されてるけれど。俺も同感。ジャックCは拡張用で、ジャックAのACCだけつなげばいいと思う。
つうか型番でぐぐってみたら、自動車メーカー純正用のOEM供給品なのね。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/31(月) 00:25:18 ID:ueVKL2FT0
ごめんなさい
>>797 の方、レスに気付いていませんでした。
>>811 の指摘でやっと気付きました。
たしかに12ピンの方にはSGNDという共通GNDらしきピンがありました。
10ピンの方のACCは受けで、12ピンの方のACCは必要に応じてONになる...
新たな質問ですが、12ピンの方のACCはどんなときにONになりどんなときにOFFになる
のものでしょうか?推定でもいいので意見を聞かせて頂けないでしょうか?
現在RBオデッセイに乗ってます。 MOPナビで全て純正、各ドア、フロア等デッドニング済みです。 FSP交換とサブウーファーの追加を検討しているんですが、 10万円クラスのSPのみ交換 5万円クラスのものプラスサブウーファー どちらが幸せになれますか? また、普段はフロントのみで聴いていて家族が乗るときはリアも鳴らすんですがこういう場合はフロントSPを分岐して弁当箱に接続するのでしょうか?
>>797 久しぶりに昔のの配線図を引っ張り出してきて見てみた。
ただしニサーン車&カロツェリアなのでちょっと違うかも。
A.ジャックAの10ピンに配線されるもの。()内は
>>797 氏の図の中にある記号で対応すると思われるもの。
@+バッテリー電源(BUP)
Aアクセサリー電源(ACC)
Bイルミ電源(ILL)
<車のライトに連動して光らせる。最近は逆にディマーを利かせるのが普通>
Cマイナスアース(GND)
Dアンテナコントロール(ANT)
<オートアンテナやアンテナブースターをコントロールする>
Eシステムリモートコントロール(AMP)
<外部アンプのオン・オフをコントロールする>
F前左スピーカー+(FL+)
G前左スピーカー−(FL-)
H前右スピーカー+(FR+)
I前右スピーカー−(FR-)
B.ジャックBの6ピンに配線されるもの。
@後左スピーカー+(RL+)
A後左スピーカー−(RL-)
B後右スピーカー+(RR+)
C後右スピーカー−(RR-)
Dセルラーミュート(TEL)??
<ナビなどを繋いだ場合に、自動でミュートをかける>
もうひとつはわからん。
ジャックCは全くわからないが、 ジャックA&B(=オーディオ)とは別に、バッテリ・アース・アクセがあるわけだから、 オーディオのオン・オフとは無関係に動作するものだよな。 ナビかなあとは思うが、ナビだったら普通、車速・バック線・パーキングの3つはあるはずなのだが、 それらしい記述がないなあ。 左右スピーカーとミュートがあるから、ナビは可能性あるとは思うのだが。 あとは、何とかライブサウンドシステムとかの高級オプションオーディオかなあ。 +−がもう一組あるから、それがサブウーハーかなんかで。
12P(ジャックC)はチェンジャー用だよん
そういえば昔はCDチェンジャーなんてものがあったな 懐かしい
>>808 回答ありがとうございます
リアに7mの配線が付属してるということで安心しました
メーカーに特にこだわりはなく、USBメモリが使えて安いものでスピーカーとデッキのメーカーを統一しようと思ったのでcarrozzeriaを選びました
どこで視聴して再度検討してみます
ありがとうございました
CDチェンジャーw ナツカシスw カロに51連装なんてのもあったなw
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/31(月) 10:44:44 ID:DhnQvMn90
いまだ現役で使ってるよ。 MP3なんて糞音は聞いてられないよ
ウチはCDチェンジャーに光ケーブルですよ。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/31(月) 16:22:58 ID:aSOM/5h3O
>>821 そのチェンジャーの性能自体が疑問だが・・・。
WAVで保存すれば良いだろ
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/31(月) 17:14:59 ID:aSOM/5h3O
>>823 WAVだと音いいの?
CD派だけど最近かさばるから真剣に悩んでます。
>>823 WAV対応のメモリーオーディオデッキって、カーステにあんの?
>>824 一応、WAVファイルってCDの音そのままじゃん?流行りの高音質タイプはよくわからんけど。
>825 カロのP01とケンのU929あたりがWAV対応 CDと聞き比べたけど、正直違いは分からん。
wavで保存するくらいなら、320kbpsのmp3にしたほうがいい 音質劣化はほとんど無しでサイズは1/4程度になる
>>826 高音質エンコした320kのMP3で音質劣化が気になるようなら、WAVでもCD-Rな時点で気になるわ。
逆に320kのMP3とCD-DAを聞き比べられるようなシステム組んでるのにMP3なんか聞いてたら笑うわ。
俺?192kMP3で十分だわ。劣化する音質よりも、CDの原本を持ち歩くと盗難されたり熱で壊れたりするリスクを
CD1枚でアルバムを何枚も聞ける利便性のほうが俺にとっては重要だた。
>>822 やっぱチェンジャーだと音は悪いの?
例えばカロッツェリアだと、今年出たばっかの定価10万のP01でも、
チェンジャー繋ぐとしたら10年近く前のCDX1270とかになるから、
チェンジャーの性能以上の音は出ないもん?
>>813 2万のフロントスピーカーと、3万でドアデッドニングして
3万の外部アンプ(4ch)入れて、1万のサブ入れて、
5000円の8G電源キット入れて、3000円で15mmMDFで
SWBOXとインナーバッフル作るのがおすすめ(笑)
リアは内臓アンプで鳴らして、普段は切っとけ。家族のったらON。
>>830 ipod接続なんかも同じだけど、要はどこのDACつかうか考えたらいい。
P01の仕様はしらんけど、DACがCDチェンジャーになるんならCDチェンジャーの音になる。
詳しくはメーカーサイトか、メーカーに電凸すべし。
だれかP910からP01に買い換えた人いない?音どう?
P910は使ったことあるんだけど、カロだから音が薄いの?それともP910のDSPがクソいの?
>>817 アルのインダッシュ3枚チェンジャーはすぐ壊れて醜かった。
そこでUSB接続ですよ
>>813 自分ならフロントSPのみ交換して、次回の伸びしろを確保しておくかな
今回でSPが完結する予定なら5万クラス+SUBウーハーが幸せになれるかと。
普段フロントSPのみで聴いているのなら、リアは純正内蔵アンプ+純正配線利用で良さげ
フェーダー使える方が便利だし、時間と手間、さらに費用もかからないから。
誰かカロのP710とかの廉価HUからP940に 乗り換えた人いますか? 音は劇的に変わりましたか?
>>837 あ、それはわかる。換わるよ。
DEH-P070から、DENON-A1000(だっけ?)にして、P910にして、9255にして、アルパF1にした。
070よりは910のほうがなめらかな音がでる。音のロスが少ないと実感できた。
070だとシャリシャリした感じが、910だとシャリ感が軽減されててちょっとつやがあった。
けど、DENONでは安いほうにはいるA1000を進化の間に挟んだから、カロの音が
薄いってのはよくわかった。
POPメインできいててデジタルサウンドが好きなら問題ないと思うけど
R&BとかVoメインのつやっぽい音とか好きならP940はしらんけどP910はだめだった。
次はDRZ9255SEにしようと思ってるけど、そういうときに限ってなかなかこわれんねw
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/31(月) 20:21:59 ID:NjlC9ouE0
内臓アンプと外部アンプシステムを比較しとんのか? 内臓アンプのスペックを記載しとる機種なんか無いのに どんな外部アンプつないだかも語らず比較すんのか?
フィットのトランク上にSWE-2200を置こうと思ってたんだけど、 ディーラー通してオーディオ業者の方に「置けることは置けるけど、トランクドア部分と共振するかも。 トランク内部にウーファーを埋め込んでBOX化するなら5万〜10万くらいかかる」と言われました。 正直、やる価値あるのかわかりません(´・ω・`) 素人ですが、10万はかかりすぎなんじゃないだろうか・・
841 :
797 :2009/08/31(月) 20:56:15 ID:ueVKL2FT0
>>814-816 うわー、ありがとうございます。
>>812 で、
>>797 としたアンカーは
>>800 の間違いでした。自分が
>>797 でした。どうもすみません。
ILLとBUPの間にスイッチを付けたいと思います。
枕もとで使用する予定なので
ジャックC(12P)のスピーカー端子かなと思っていた端子は実は入力端子なわけですね
>>840 とりあえずパワードでダメだった時に改めて考えたら?
843 :
797 :2009/08/31(月) 21:04:07 ID:ueVKL2FT0
>>841 12Pに入力端子があるのであれば、外部の音を入力したくなってきました。
AUX端子がないので、是非この端子群から音を入力したいです。
となると12Pの制御用らしきピンの仕様が知りたい...
昨日、駄目でもともとでパイオニアにメールで質問したんですが、まだ返事はないです。
>>842 そうですね。
業者の方と今度話す機会があるので、その時に相談してみます。
ちなみにFSPはDDL-R17Sですが、バッフルとデッドニング処理をしっかりやったとしても低音足りないでしょうか?
先日JLのコンポーネントを中古で買い、昨日と今日で取り付け完了しました。 いろいろといじってEQも高音はしぼってみたものの高音が耳につきます。 パッシブのTWアウトプットが0dBから−3dBまでしかないのですが −5dBくらいまで下げたいと思います。パッシブのTWのアウトプットから先に コンデンサを入れたらもう少しキンキンのTWがおとなしくなると思うのですが 4.7μFをパッシブからTWの間に追加するとどれくらい下がりますか。 4ΩのTWです。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/31(月) 21:20:36 ID:DhnQvMn90
twの+-の配線を入れ替えてみる
では、4.7μFなら手元にあるけど繋ぎ換えからやってみます。
コンデンサ入れて変わるのはクロス周波数だよ 音量下げたいなら抵抗入れるべき
3.3くらいにしておけば、耳障りじゃなくなるお。
>>848 高域が耳に付く場合、コンデンサの容量小さくして、
クロスを高い方にずらすって手もあるんだよ。
詳しくは長岡本を参照。
今ググっていました。抵抗を入れるんですね。 クロスは不明ですが6000Hzくらいまであげたら TWがおとなしくなったとか読んでいたところです。 コンデンサを交換してみるのも手ですけど TWだけ上にあげちゃうとミッドとのクロスがずれて どんな感じになるかなぁ、なんて考えていたところです。 もう少し勉強します。dクスです。
>>831 、
>>836 レスありがとう。
>>831 デッドニングはある程度やってあります。
アウター レジェ、ディフュージョン
インナー レアルシルト
フロア レジェ、シンサレート、遮音マット
です。
4chアンプ追加の場合フロントSP配線を分岐してハイローコンバーターで変換して接続でいいのでしょうか?
今のところサブウーファーは弁当箱で我慢しようかと考えています。
昔は弁当箱で我慢できず最終的にソロバリの15になってしまいましたが…
>>836 オススメの弁当箱はありますか?
ショップ等でアルパやカロなど有名所はあらかた聞いたんですが…
やっば弁当箱じゃ駄目なのかな?
スロープは6デシ前提でいいのか? 12デシ以上でコンデンサだけ容量変えたら音変になるよ てか抵抗入れるほうが難易度低いだろw
>>845 きっちり落とすならちゃんと抵抗を入れるべきだと思う。
ツイーターに並列にR1[Ω], さらに直列にR2[Ω]を
いれるとすると、
R1=16Ω、R2=0.8Ω 約−2dB
R1=12Ω、R2=1Ω 約−2.5dB
R1=10Ω、R2=1.2Ω 約−3dB
R1=7Ω、R2=1.5Ω 約−4dB
R1=5Ω、R2=1.8Ω 約−5.2dB
R1=4Ω、R2=2Ω 約−6.0dB
ちなみにすべてツイーターが4Ωとした場合の値。
R1は「ツイーターの端子間」
R2は「パッシブとツイーターとの間」、
に入れること。値がきっちり決まったら、パッシブの側は
アッテネートせずに(いちばん音量が大きくなる位置にして)
抵抗だけで落としたほうがいい。抵抗の種類は10オームの
セメント抵抗でOK。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/01(火) 01:41:23 ID:9ZGFQN6VO
話変えて悪いんだが 軽に乗ってるが音だけはよくしようと思い考えてる。熟練のみんなはどんな感じにするよ?
長文失礼します。
家族用全員用の車の標準搭載のCD/MD(2DIN)オーディオが壊れましたので取り換え用と思っています。
【ワゴンR】H15年ぐらいのもの、新古車として購入 型番UA-MH21Sです。
地方限定モデル?というものでCD/MDオーディオやホイールがアルミ?なんだそうです。
自分は車にうといためパーツ知識など素人です。機械関係はそれなりに得意です。
ケンウッドのDPX-U70をつけようと思っているのですが取り付け工事費(追加部品入れて一万くらいかかると言われました。計4万近く)が
高いためなるべくなら自分で取り付けたいと思っています。(CDを聴くのが自分だけのため誰もお金をだしてくれないのです。)
後ろの接続関係をみるとRCA端子と電源コード?(規格が違うのであればハーネス)をさせばよさそうなのですが
↓を見てかなり戸惑っています。
http://www.escorp.jp/product/essoundsystem/manual/manual_kei_wagonr0701.pdf このPDFはスピーカーなどもとりかているための作業ですよね?
自分の認識では純正ヘッドパネルを取り外しコードをさしかえれば使えるんだと思っていたのですが。すべてに必要な作業でしょうか?
どなたか助言などください。イエローハット店員にはヘッドパネルも追加で購入しないといけない等言われましたが
本当でしょうか?形が規格化されているのだからパネル自体はそのまま使えそうな気がするのですが。
あとヘッドパネルの簡単な取り外し方など教えてくれたらうれしいです。さっきためしにはずしてみようとマイナスドライバーで
やってみたのですがはずれるどころか割れそうでした。
>>822 >>830 チェンジャーの光デジタル結線とアナログ結線では音が違います。
チェンジャーにもDAコンバーターが内蔵されています。おそらく16bitかな。
通常の結線ではチェンジャー内のDAコンバーターでデジタル信号をアナログ信号に変換してから、
5mほどの線でデッキへ送ります。
光ケーブルで繋ぐとデジタル信号のままデッキへ送り、
デッキ内の高性能のDAコンバーターで信号を変換します。
チェンジャーでもデッキ本体のCDプレーヤーと同じく
24bitの高音質が楽しめるようになります。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/01(火) 06:19:18 ID:woNYJ2N80
凝り過ぎたらきりないじゃん。 その辺にしとけば。 いくら金あっても足りんよ。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/01(火) 07:28:39 ID:86jZXOxh0
DACの性能は数字が大きいほど良いと...トホホホ
>>859 「音だけは」っつーくらいだから、気合入れて考えていいんだね。4人乗車を守る前提で俺ならこうするって案ね。
ヘッドはDRX9255メンテ済みを中古で購入。助手席下に定価10万円クラスの30BANDくらいのプロセッサ設置。
ラゲッジにSW埋め込みバスレフ。できれば12インチだけどだめならFsが比較的低めの10インチでも可。
あんまり鳴らさないからきれいに埋め込んで見えないようにする。
リアシートケツ下と運転席側のリア足元から運転席下くらいまで使ってアンプラック作成。
4chアンプ1基と、2chアンプ1基と、キャパシタと、ヒューズブロックやアースブロックを埋める。
4chアンプの1,2chでTWと、3,4chブリッジでサブウーファー。2chアンプでミッドを駆動。
内装全部とっぱらって天井からフロアまで全部遮音制振、内装戻すとき隙間に吸音材つめまくり。
フロントドアデッドニング。自分が出したい音量で60〜70Hzクロスが余裕で鳴らせるくらいまで強化。
スピーカーはT162Sあたりをダブルで。当然インナー鉄板カットと、アウター化必須。
軽自動車でサブをガンガン鳴らすと鉄板そのものがビビってしまってかなりきついからあまり鳴らさない。
フロントでガンッガンに鳴らして、サブは低域を伸ばすためにほんのり鳴らす。
なんてどう?
>>855 同じの使ってます。
純正に比べるとボーカルはクリアに聴こえるようになりました。
低音は少しましになった程度です。
角度を変えれるツィーターのおかげか、窓開けて走ってもそれなりに聴こえるようになりました。
とりあえずスピーカー換えてみたいという場合にはオススメです。
866 :
845 :2009/09/01(火) 10:11:09 ID:mG9rXODX0
みなさん、ありがとう。 TWのキンキンを抑えたいので部品を調達して近々挑戦してみます。
>>866 というか、みなはあなたが「TWの音を抑えたい」といっているからTWの音を抑える方法を
説明してくれてるけど、たいていの「ツイーターがうるさい」っていう場合は、MIDがなってないことがほとんど。
ツイーターはポン付けで音でちゃうけど、MIDはきっちり作りこまないと音が出ない。
インストール技術がないのに、高価な海外スピーカー使うとそうなる。
デッドニングしてきっちりMIDを鳴らしてかあら、ツイーターの位置と向きを見直すっていう、アナログな調整をすべき。
それでもだめなら、TWのレベルを抑えるってのも手ではあるけど、、、、
鳴りにくいでかいユニットを、駆動できないアンプで鳴らし、インストも適当で、「TWキンキンしすぎ」とか
言ってる人が多杉。ちゃんとミッド鳴らす。まずはそれから。
868 :
845 :2009/09/01(火) 10:34:22 ID:mG9rXODX0
指摘ありがとう。 ドアはデッドニングをDIYでしただけです。 アウター化せずインナーバッフルで鳴らしています。 容量が足りないのかもしれませんね。 アンプも4chでTWとMIDを分ければ最適なのかもしれませんが 2chアンプで鳴らしているので仕方ないかもです。 TWはピラー下に自作でつけたのですがうるさいので フェルトで今朝カバーしました。でもあまり変化なしです。 MIDをしっかり鳴るようにしてゲインを抑えてEQも見直して 挑戦しなおします。
>>868 インナーバッフルでデッドニングしてあるなら「ミッドを鳴らしきれてない」
といわれても相手にしないほうがいい。何をやっても「そんなんじゃダメだ」
と言われるだけ。はっきり言って、ミッドを完璧に鳴らし切ったとしても
音圧が3dB上がるなんてことは決して無い。
上に書かれているとおり、抵抗を使ってツイーターのレベルをとにかく
追い込むこと。それでうまくいかなければ、パッシブをやめてDEH-P940
あたりを入れてデジタルネットワークを組む。そのほうが音を追い込み
やすい。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/01(火) 10:54:10 ID:w2+JOFd4O
スレチだったらすいません。もし知ってるかた居たらお願いします。車載用地デジチューナーはどれも高価な為、家庭用地デジチューナー(\7000程)が流用できればと思っています。変換器で電源はとれますが受信可能でしょうか?。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/01(火) 11:23:30 ID:86jZXOxh0
TWだけ音聞いてみろ!キンキンしないよ MIDを接続すると1kHz付近にピークが出てる。 MIDの高域が反射や共振によってTWと合成されキンキンする。 TWのレベルを落とすと、1kHz以上の高域も減衰するため問題外。 ベテランは内装、TW周辺、ガラスの周辺に手をかざして見抜く.. 実車も見ずネットで解決策見つかるわけねーべ?
1kとはかぎらんけどね
つーかセパの調整できんスキルしかない輩は だまってコアキにしとけよ!
セパ着けて勉強してもええやん
>>868 >>869 が言ってるとおりなのかもしれない。たしかに、一番手っ取り早いのは3〜4WAYのデジクロス
内臓ヘッドに変えること。EQで多少上下すりゃ苦手な音とかわかるし、すげー楽だよ。
でも、EQは下げて使うものであって、ピークは抑えられても、ディップが鳴るようになるわけじゃない。
インナーバッフル+デッドニングが、バッチリやってあるならそこまでなのかもしれんけど
俺ならは、スピーカーの取り付け強度の向上からやり直すわ。バッフルの固定方法、それこそビスからボルトへ。
ボルトがあたるインナー鉄板にでかいワッシャーかまして強度を上げるとか、鬼目ナットじゃなくて爪付ナットに
するとか。また、スピーカー背面の反射材の量の調整、ドア内吸音材の量の調整とか、そこらへん見直すよ。
時間はかかるかもしれないけど、お金は数百円で済むし。DIYならではの安上がり作戦でしょ。
結局はホームでエンクロ作ってるのとまったく同じだと思ってる。
チャンデバであーだこーだ難しい設定したって、箱がクソならでないもんはでない。
TWの位置だけど、キックか、MIDすぐ隣に持っていけない?MIDとTWは近ければ近いほうが音がつながるよ。
だまされたと思って、仮でいいからキックからバックミラー向けて鳴らしてみて。
ピラーに設置したいなら、フロントバイアンプしてタイムアライメントとしないとまとまらないよ。
タイムアライメントかけたって位相まで合うかどうかわからんし。
高域が80%鳴ってて、中域が50%鳴ってて、
>>869 氏のように両方50%に合わせるのがクールなのかもしれん。
けど俺は両方80%に、できれば90%100%へと進んでいきたい。常々そう思ってる。
ショッパーはその場での完成度求められるからそうは行かないんだろうけど
DIYのハンドメイダーにはこれから数十年のオーディオ人生が待ってる。
その人生の中でたった1回、数百円、1ヶ月くらいかかるかもしれないけど、一度だまされてほしいなと思う変態の戯言でした。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/01(火) 14:16:40 ID:86jZXOxh0
>>インナーバッフル+デッドニングが、『バッチリ』やってある そんなのどこにも書いてねーよ。 素人ペタペタ貼だろうな。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/01(火) 16:19:37 ID:woNYJ2N80
変態? ただの馬鹿
>>876 んだ。だから頭っからのやり直し案を勧めてるべ。
デッドニングの理論も考えず、エンクロの1つも作ったことない状態で
ネット上にある親切丁寧なデッドニングの手順に沿って施工したんじゃないかなと予想してるよ。
>>877 バカにバカっていう人がバカなんですぅ〜〜!!!
つか、やめとくなら純正のままやめといたほうがいいわな。
いい音が聞きたいならヘッドフォンでもしたほうがいいわww
879 :
845 :2009/09/01(火) 17:41:19 ID:mG9rXODX0
これから帰宅するのですが、自作したピラー部分を取り払います。 インナーバッフルも素材がMDFですから原因はそこかもしれませんね。 バッフルの素材を換えればもっとしっかりするかもしれませんね。 ニス塗ったりスプレー噴いて防水はしたけれどデッドニングの際に ビニール取っ払っていますから。 それとデッドニングも完璧ではないかもしれません。 初めてのデッドニングでしたから。それにスピーカー裏にダイナマットの ギザギザのマットを入れてありますが効果ないかもです。 無駄な出費だったかもw それからMIDのSPケーブルをモンスターケーブルの16Gから ブランド名不明の12Gに交換します。太くなればもう少しMIDが 鳴ってくれるかなって思うのですが気のせいで終わりそうですね。 それではTWをキック部分に移動して現在はTWに18Gの SPケーブルを使っているのですが22Gに交換して MIDのSPケーブルを12Gに交換すれば何か変わるかもです。 12GはSW用の余りなんですが流用してみます。 独り言のような駄文でスマソ。
ラゲッジ部分にウーファーボックスを置く場合、接地面に固い素材の板等を置くと音は良くなりますか? 今はスペアタイヤスペースが有り、それに厚紙?の様なフタの上に直に置いてます ホームでは地面が固いと音がよく響くと聞いたので、車でも同じかなと思うのですが… 初歩的な質問だとは思いますが、宜しくお願いします
>>880 やってみりゃいいんじゃね?適当にそこらの木材拾ってきて置いてみりゃいいんだから
調べたり誰かに聞くよりはるかにはやいべ。
結論は、スピーカーが動かないほうがよいってことだけは確か。
俺はフロアに穴あけてボルト通して鉄板に底板を直接固定して、そこからアンプラックとか
サブウーファーのBOXとかボルト留めで固定してるよ。
>>881 なるほど、有難うございます
確かにやってみた方が早いですよね
車の形状や板の素材に寄って色々変わるでしょうから
ボルトで固定も考えてみます
>>882 いや、ボルトとか変態だからやらんでもいいよ。
たかがオーディオのために君の車に穴あけるなんてお勧めできない。
やるとしたら、鉄板と下板をエキポシ系の接着剤でガッツリはりつけて
そこを土台にすると車へのダメージは少ないと思う。
もしくはシートレールとかのボルトにベルト取り付けて締め上げるとか。
いろいろ方法はあるよ。
付近に既存のボルトがあれば、極力それを利用するのがスマートなやりかたです。
>>883 あら、そうですか
ちょっと軽くみてました
固定にも色々有るみたいですね
とりあえずは床板を強化する方向で、自分の車に合う方法もうちょっと考えてみます
有難うございました
今度の新車がオーディオレスなので カロとかKENWOODを物色してたが 代車のカーステが凄く使いやすい件について (´・ω・`)
>>865 トンクスです。
前向きに検討してみます。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/01(火) 22:44:21 ID:z+6/6TTh0
質問があります。初心者ですので質問内容自体がおかしいと思われたら ご指摘お願いいたします。 wav.方式でHDDに保存して車で聞いてらっしゃる方は、HDDをどうなさってますか? 今PC用に外付けを使っていますが、これを車のどこにつんで、 どう接続しているのでしょうか? コンソールボックスでしょうか。その場合コネクターはどこから出してるのでしょうか。 HUはカロのDEH-P01です。HDDを接続した場合操作はHUで出来るのでしょうか? また、iPodを聞く際プレイリストから聞くのがほとんどなのですが、 HDDをHUに接続した場合、そういったことはプレイリストのフォルダを作る以外には不可能でしょうか? 何だか長文ですみませんでした
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/01(火) 22:49:08 ID:86jZXOxh0
聞く前に調べろよボケ お前の前にあるPCは飾りか?
890 :
797,843 :2009/09/01(火) 23:18:21 ID:qZ984X0J0
今日、パイオニアからメールの返事が来ましたが、 「トヨタ純正仕様の為、こちらには資料がない。トヨタディーラーかトヨタ本社のお客様 窓口に問い合わせて下さい」との内容でした。 近いうちにディーラーに資料を見せてもらおうと思っています。 今の主な目的は12Pから携帯プレーヤーの音を入力する為です。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/01(火) 23:26:21 ID:pNOfbu8h0
スピーカーが壊れたので交換したいんですが 40ソアラ純正のフロントウーファー 17cm×24cm楕円形 8Ω 定格55W以上 これらの情報のみしかありません もう2年ほどしか乗らないので安物でOKです ちなみにマルチスピーカーのウーファー部分を 普通(一般的に売っているフルレンジ)のスピーカーをつけても 問題ないのでしょうか?誰かご教授ください
>>888 こんな質問する初心者がP01を買うとはな。。。
πにも責任の一端はあるのではないか?
>>894 たしかに使っているHUと質問の内容に差がありすぎ!!
ちゃんと使いこなせるのかと小一時間(ry
まあ、一応
>>888 に答えると、
HDDはコンソールボックスの中が、邪魔にならないしうまく隠せるので一般的。
コネクタは当然コンソールボックスの中に引き込む。場合によっては要加工。
当然HUから操作できる。てゆうかHU以外のドコで操作する?HDDからはできんだろ?
iPodと外付けHDDは全く別物。
HDDをiPodのように便利に使おうと考えるのがそもそもの間違い。
プレイリストのような機能はiPodのときのみ利用できる特別な機能と考えた方がよい。
妄想に付き合うことはない
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/02(水) 10:17:25 ID:j8kO1Xnb0
すみません、本当に初心者過ぎてわけがわからないので、アドバイスください。 今現在、フロント(16cm)、ツィーター、リア(16cm)の6スピーカーを入れています。 機械はナビで、スピーカーは純正ではありません。 デッドニングは済ませてあり、イコライザなどをいじってはいるのですが、もう少し低音と、とにかくサラウンド感が足りません。 この場合、更にサラウンドスピーカーとウーファー、もしくはサブウーファーを追加すればよいのでしょうか? ウーファーは2-3万円くらいの弁当箱を考えてます。 よろしくお願いします。
>>898 5.1chプロセッサ必須。できればナビから光ケーブルで直結できるものがいい。
そこから外部アンプを6ch分用意。センター、フロントLR、リアLR、サブに使う。
買うものは、「5.1chプロセッサ」「センタースピーカー」「サブウーファー」「4chアンプ1基」「2chアンプ1基」だ。
最低でもここから15万はかかるな。
センターとサブはアンプ内蔵機を使うとしても
「5.1chプロセッサ」「センタースピーカー」「サブウーファー」「4chアンプ1基」が必要なだ。10万強なだ。
サラウンド系高いよママン。10万あったら2.1chで結構ガッツリいけるのに。。
>>899 そこまで本格的には考えてないです…申し訳ないです。
ナビか...
値段分の価値のある音が欲しいならコレかな↓
http://www.d-phase.co.jp/model5_1/model5_1_top.html Phase model 5.1 で検索すると導入した人の感想が見つかるので
参考にするといい。ちなみにこのプロセッサはSRS Focusや
True BASSなどのプロセッサで、いわゆる5.1chサラウンドの
それとはちょっと種類が違う。
個人的に5.1chの音で感動したことはないが、Phaseのプロセッサ
を聴いたときはちょっと、いやかなり感動した。
このプロセッサはメインボリュームとともにデジタル入力も装備して
いるので、セカンドカーが買えるようになったら、デジタル出力のある
機器とぜひを組み合わせて使ってみたい。
もちろん、上級者が組む2ch or 2.1chの音とは方向性が違うので、
その点は了解して欲しい。
>>900 ナビにSRSWOWとかある?あれで偽サラウンドならなんとなくできるよ。
サブウーファーはあってもいいけど、デッドニング済みなのに、2〜3万のアンプ内蔵とかゴミ過ぎる。
とりあえず今現状で、普段聞く音量にして、フロントとリアはハイパスどこまで下げられるの?
低音出しすぎによる歪みや、デッドニングで抑えられないほどの振動でもない限り
フロントフルレンジにすりゃ十分低音出ると思うけど。
4chアンプいれて、フロントとリアだけでいいんじゃない?
904 :
898 :2009/09/02(水) 17:05:02 ID:j8kO1Xnb0
楽ナビか・・・ 予算も無さげだし厳しい戦いになりそうだ
>>904 こいつは想定外だぜwサテライトだったとはw
っていうかね、和食が食べたいデース ウナギとカツ丼とサシミが食べたいデース って言われてる感じ。
んなもん一緒にくえる量じゃないし、そんな店ねーよwwみたいな。。
出力がどうとかSRSWOWとかそういうレベルじゃねーぜ。
まず、君が音そのものをしらなすぎる。だから、日本語が通じない。
うなぎっていったらうな丼だけど、カツ丼も丼だし、ましてや生ものと一緒に食べるものじゃないよ!
って注意してるんだけど、いやわたしうな丼とカツ丼とサシミタベタイヨーって言われてる感じ。
小手先にアレやりたいコレやりたいっていうんじゃなくて、予算と聴きたい音楽と聞きたい音量を書いて
どう進むべきか質問したほうがいいんじゃないのかな。
そうだねぇ 一応案としては @ 2.1chを追求する。 フロントに3〜5万ぐらいのセパSP入れてリアは切ってみる。 A 現状のシステムにSW追加する。 弁当箱じゃなくてRFの安いBOX辺りでいいから。 B 現状のシステムにアンプ追加でフロントを鳴らす。 値段はどれもそんなに変わらないでそれなりの変化は見られると思うよ。 結局は全部やるに越したことはないと思うが。
俺も一昨年まではスピーカーは前後鳴らしたほうがいいと思ってた。 CD録音が2.1chなんて知らないから全体から音がするのが心地良かったから。 あの頃の自分の車の音を今一度聴いてみたい…
初心者の頃は、いっぱい鳴らした方が音良くなるって考えるよなw
前後鳴らした方が音の厚みは出るな
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/02(水) 22:11:03 ID:EC/MnrAEO
サテライトスピーカーにアンプはつなげますか?
2.1chではないだろ
俺の勤めてる会社の社長のエルグランドは9.1chと言ってたが、風呂の中にいるみたいだった。 もちろんHP・LPなんて知らないからフルレンジでアルパインのサブウーハーSWE1600を鳴らしてる。 本人がよければいいんじゃね?
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/03(木) 00:53:39 ID:CItaiD0l0
9.1ch という時点で嘘だろう...
一応スピーカー8・センタースピーカーとサブ各1は付いてるみたいだが、黄色い帽子任せみたいだからホントのとこは解らないが、日産から純正かオプションか解らないがアンプも取り寄せてくれと言われて渡したらしい。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/03(木) 07:13:55 ID:1PmThDa40
SW嫌いなんだけど
>>915 9.1chが無いわけではないが・・・・
スピーカー数だろうね。
増やせば良いって物じゃないと思うが11.2chてのもあるしw
>>909 最近の車、小音量ならまぁまぁバランスよくできてるよ。一瞬驚く。
でも高速道路とか走ってボリュームを50%くらいまで上げていくと聞くに堪えない。
中古車屋に試乗にGO!(w
>>911 せつこそれ厚みやない!ゆがみや!
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/03(木) 10:17:30 ID:CItaiD0l0
DVDの中に9+1ch(計10トラック)の音源が入ってなきゃ9.1chにならんよ。 そんな規格聞いたことがない 完全にDQN発言なんだよ...
それって、単に「9つのスピーカーとSWが1つ付いてます」ってことでしょ? フロントツイーターとフロントミッドとリアの6スピーカーで6chですって言ってるようなもん?
2ちゃんねるって何と何のch?
gugurekasu
うそとうわさのツーチャンネル
HUとAMPの買い替えに伴い古いHUとAMPを家で鳴らしたいと思い 30Aまで安定して流せるというコンバーターを買いました。 電源の配線についての質問です。 コンバーターの+にHUの黄色いBATTと赤いACC、それにAMPの+を繋ぎ コンバーターの−にHUの黒いGRO、AMPのGROを繋ぐだけでよいのですか。 ノイズ対策で各ケーブルにアルミを巻き、他の家電からは離して使う予定です。 間違いがありましたら教えてください。
>>925 揚げ足取りかもしれないがPAのリモートも+につながないと駄目な気がする
あと一つ質問
もちろんコンバーターはきちんとした安定化電源を買ったんだよな?
>>925 方法自体はあってるけど、完全に間違い。
そのはずしたHUとスピーカーうっぱらって、ミニコン買ったほうがよかった(笑)
アンプだって消費でかすぎて、結局高い安定化電源かわなきゃならない。
カーオーディオのヘッドなんか、ハイエンドだってミニコンレベル。
配線もごちゃごちゃして邪魔臭いし、見た目も醜く異音もでかい。
DENONのミニコンでも買ったほうが余裕で音はいい。
けっ、、経験談なんかじゃないんだからねっ!!orz
928 :
925 :2009/09/03(木) 12:03:46 ID:yvGJ7w3i0
>>926 PAのリモートってどれですか。AMPに青いのをつなぎました。
もう一つアンテナの青いのがあまっています。
安定化電源を買いましたよ。スイッチング式ですけど。
>>926 方法はあっていてもコンポが安いですよねorz
ハード○フでジャンクコーナーとかもみました。
売り払ってコンポが完全にお得でしたねw
愛着があってどうしてもHUとAMPを残しておきたかったんですorz
929 :
925 :2009/09/03(木) 12:04:26 ID:yvGJ7w3i0
930 :
898 :2009/09/03(木) 13:15:13 ID:OymVKI+p0
増やせばいいってもんじゃないんですね…この時点で間違ってますね…orz
>>906 つまり、私のやりたいことの、それぞれの方向性が違う&それに見合った器が足りないってことで、いいんですよね?
以前に乗せてもらった車でかかってたFMラジオが、少し余韻があるというか、エコーがかかるような音をしていたんですね。
それで、そういう音(サラウンド?)が、自分の車でも出せればなぁって思ったんです。+重低音追加。
その車は既に廃車になっており、中古で購入した所有者は、車や音楽に興味のない人間だったので、どんな仕様だったのかは謎ですorz
まとめ。
【乗ってる車】国産の軽(笑われそうだ…)
【オーディオ機械】カロッツェリア楽ナビ/AVIC-HRZ88にiPod接続で
【スピーカー】フロント(+ツィーター):アルバイン/DDL-R16S
リア:パイオニア/TS-F1600
【サブウーファー】なし
【アンプ】なし
【用途】音楽。女性ヴォーカル中心(中島みゆきからPerfumeまで色々)。
音量はわりと大きめで聞いてます。外に少し漏れるくらいです。
【したいこと】 出来れば現状維持+追加で、サラウンド効果+少し重低音を響かせたい。
しかし宣伝カーにはなりたくないので、大きなズンドコは望んでいません。
ここで困るのは、中島みゆきを聞くときはサラウンド感>重低音が欲しいし、Perfumeを聞くときは
重低音>サラウンド感が欲しかったりする点。
【予算】5万〜10万くらいはかかるんだろうなぁと思ってますが、実際どのくらいかかるんでしょうか。
上を見ればきりがない(そしてそこまでの耳はきっと持っていない)ので、最低限で…
以前、サテライトスピーカーが付いている(Aピラーの上に付いていた)車に乗ったときは、あんまり
「いい!」っていう印象を受けなかったんですよね…あっても意味ないものなんだろうか。
ウーファーも、軽なので弁当箱で十分かなと思ってたんですが、弁当箱使うくらいなら、ない方がマシってことなんですかね。
リアもなくてもいいのかな…こだわって聞くのは私なわけだし。
>>907 さんの2+様子見て3のアンプ追加、それでもダメなら1のスピーカー買いなおして方向がベストなんでしょうか。
>>930 アンプと弁当箱だけで十分変わる。
ついでにHUもバッ直で!
>>930 国産の軽で笑うやつは笑わせとけ。身の丈にあった車選んで何が悪い。それよか318i程度で
オラオラ運転してるババアとか、激安スーパーの入り口に横付けする初期型セルシオのほうが笑えるわ。
あなたのやりたいことから推測すると2.1chでいいんじゃないの?リアスピーカーは5.1chやらなくて
リアに人があんまり乗らないならいらんよ。つか、リアに人いるなら普通音量絞るべ?
でも、正直何かポンとつけたからって改善されなさそう。機材よりもインストールのほうが重要そうな悩み。
俺なら、フロントドアデッドニングして、リアスピカット、4chアンプ入れて、ベースチューブ入れるわ。
市販BOXにRFのSWだとキレはあるけど下が厚み感じにくいから。フロントを比較的高くハイパス切って
ベースチューブは控えめに、聞こえるかどうかくらいで設定する。アンプは国産定格50W×4chでいいんじゃね?
DIYなら、中古新古使えば5万でお釣りくるけど、、、ショップに頼むと工賃だけでん万円かかるなぁ。。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/03(木) 13:42:43 ID:CItaiD0l0
>>FMラジオが、少し余韻があるというか、エコーがかかるような音をしていたんですね。 FMでも公開録音だと公開場所のエコーかかった音になるよ。 ちなみにリアスピーカつけてもエコー成分にはならない。 10年前のサラウンドが付いたHU買えば?数千円でおつりがくる。 すぐ飽きると思うけど。
このスレといい、カロッツェリアのオーディオスレといい、先週くらいから 「HUを家で使うには?」 って言う質問がよくでてるんだが、なんかそうゆうのがはやってんの?
>>919 泣いてしまうだろ。
ちょくらサクマドロップ買ってくる(T_T)/
片側を逆相にすればホワンホワンしたエコー掛かったような音になるんじゃないか 歯が浮くような後頭部がムズムズするような感じになって俺には無理だけど
失礼します 10年以上昔のミニコンポが壊れてしまい使えなくなってしまったのですが このコンポのスピーカーだけを車のデッキに接続して使えたりしますか?
>>937 たいていのホーム用スピーカーは8オームなんで問題ないっす。
でも、紫外線対策とかしてないんでエッジが激しく損傷したり
熱でエンクロの塗装が浮いたり曲がったりしますよ。
直射日光を避けてくだせー。
レグナムから 2DINのオーディオを外すのに 必要な工具を教えてください
>940 どうも
>>930 http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/
カーオーディオ初購入なんですが、ヤフオクとかの中古品ってどうなんでしょう。 最初は避けた方が無難かな
>>784 配線書け。何をどこに出力したいかわからん
>>944 精密機器は中古で買うもんじゃない。トラブルあったときに初心者だと判断つかなくなる。
中古でしか買えない古いモデルがどうしてもほしいなら話は別だけども。
>>928 PA(AMP)にHUの電源が入ったことを伝えるラインでたぶん青色で正解
アンテナのはつながなくて良かったと思う
ケンウッドのサブウーファーKSC-SW50を譲って貰える事になったんですが、 結構大きい物のようで、できればトランクには置きたくないんですが、 トランク下のスペアタイヤ収納スペースに設置して上から蓋をしてしまったら、 音が籠ってしまうなどの問題はあるでしょうか? と言うのも、セダンなどではサブウーファーをトランクに設置する事もあると聞いたので、 私のハッチバック車のトランク下スペアタイヤスペースならまだ車室内ですし、 セダンのトランクよりは条件が良いんじゃないかと思ったんですが、 実際のところいかがでしょうか? ちなみにスペアタイヤを下してしまうので、 代わりにスペアタイヤ非装着車用のパンク修理キットを積んでおこうと思ってます。
初カキコで失礼します。 車もカーオーディオもド素人ですが、基本的なトラブルで困っております。 親切な方どうぞご教授願います。 カローラセダンの純正オーディオ(CD+カセット+ラジオ)でFMトランスミッターを使ってiPodの音楽を聴いていたのですが、 つい最近、突然音量が著しく低下してしまい、よくよく調べたら左側のドアに付いているスピーカーから音が出なくなってました。 また右側のスピーカーの音もこもっていてとても聞き取り辛いような気がします。 スピーカーの故障かと思ったんですが、普通のFMラジオやCDだと問題なく音が出ています。音質もそこそこクリアです。 iPod自体は、イヤホンで聴く分には問題ありません。 で、FMトランスミッターの問題かと思ったのですが、別の車に付けてみるとこれまた問題なく聞こえます。 このような症状は何が原因と思われるのでしょうか? スレ違いの質問でしたらすみません。 該当スレをご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/03(木) 21:06:50 ID:WU9/XeLJ0
AudioControlのTHREE.1を、新品で購入しましたが 取り説が英語なので使い方がいまいちわかりません、 御存じの方教えてください。 sweepが特にわからないです、つまみを回しても何の変化も 無いですが・・・・なぜ???
>>949 言うまでもないと思うけど、
カローラの周波数がズレてたりしてないよね?
>>950 Sweep とその隣の Gain はウーハー専用のパラメトリック
イコライザーです。Sweepで中心周波数を設定して、
その部分を山型に持ち上げます。
SUB LEVEL はサブウーハーの音量調整、
FADER は前後のバランス調整
125Hz, 1.25kHz, 10kHz はそれぞれが中心周波数の
パラメトリックイコライザーです。
ちなみにサブウーハーのクロス周波数はクロスオーバー
モジュールで設定します。デフォルトは90Hzです。
表側にLch, Rchの入力ゲインコントロールがあって、
あとはいちばん左がVOLUME・・・ これで使えますか?
>>951 早速のレスありがとうございます。
周波数って、カローラのFMラジオとトランスミッターの周波数を合わせる事ですか?
それならもちろん分かって使ってますのでズレが原因ではないと思います。
ちなみに私の使っているトランスミッターは、周波数を3つまで選ぶことができて、全て試してみました。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/03(木) 21:26:44 ID:CItaiD0l0
車を買い換える。
>>948 こもりますよ。
あと蓋はダメダメです。
音波は空気の振動ですから、空気の通り道をふさぐような
ものがあると正常な伝播ができません。
>>949 FMトランスミッターの接触不良じゃないかな
1回抜いてもう一度きれいに入れなおしみれば?
>>956 シガーソケットに差して使うタイプで、何回か差し直してみましたが変わりませんでした。
いずれにしろ、FMラジオやCDがちゃんと聴けてると言う事は、スピーカーの問題ではないと考えていいのでしょうか。
接触とか相性とかの問題なら、もう3年以上使っているしFMトランスミッター自体を買い替えた方が手っ取り早いのでしょうか…。
>>957 車のオーディオもトランスミッターも壊れてないような気がする
電波状況が悪いだけかもしれないのでトランスミッターのアンテナを調整してみれば?
あと考えられるのはシガーソケットの電圧が低いのかな
>>957 FMラジオやCDで正常に音がでてるなら、
カーステ自体の問題では無さげだね。
961 :
937 :2009/09/03(木) 23:29:22 ID:2Bbok5qe0
>>938 回答ありがとうございます
スピーカーは使えなければ廃棄する予定でしたし、デッキの方も古くなってきて
買い替えも考えていたとこなのでチャレンジしたいと思います(もちろん何事も無く使えるのが財布にも一番いいのですが)
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/03(木) 23:30:55 ID:WU9/XeLJ0
>>952 御親切にありがとうございます。
Sweepで中心周波数を設定して、 その部分をGainで山型に持ち上げて
ブースとをかけると言うことですね、
明日試して、結果報告いたします。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/04(金) 00:19:29 ID:Z8kYZ10X0
連投すみません、 ふたの上に付いている leftGainとlightGainはどのように合わせるのですか?
突然音が鳴らなくなり、原因がイマイチわからないので質問させてもらいます。 いまHUにcarrozzeriaのDEH-P930、外部入力にナビの音声、外部出力にアンプ→ウーハーと繋いでいます。 F・RスピーカーはHUの内蔵アンプで鳴らしています。 上記の現象が起きたのは本日走行中に曲がった直後に音楽が消え2〜3回ほどスピーカーからプ、プツなどという音がでて曲が流れなくなりました。 その後、虚しくウーハーのみが永遠と鳴り響くだけとなりました。 CDから外部入力、チューナーに変えてみてもまったく鳴りません。 特にそれほど急激に曲がったわけではないので衝撃などはないとは思います。 家につき30分ほど放置したあとにもう一度電源を入れてみても音楽が 消えたときのようにプ、プツと何回か音がしてうんともすんともいいません。 これは内蔵アンプが逝ったということですか? ちなみにHUは購入後1年未満で大音量で聞いたりすることはありません。 最近環境が変わったことと言えば、強いていえば一昨日学力リモコンを導入したぐらいです。 どなたかわかるかたいましたらどうかよろしくお願いします。
>>964 プリアンプとかICが逝ったっぽい。
保障期間内だから気兼ねなく修理に出したほうがいいですよ。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/04(金) 06:26:28 ID:qqQbg/Ct0
ウーハーで音は結構変わるの?
>>958 ,959.960
いろいろ助言を頂きありがとうございます。昨夜のうちにお礼を言えずすみませんでした。
とりあえずカーオーディオに問題がないのであればありがたいのですが…、
>>958 トランスミッターのアンテナを調整とは、具体的にどうすればいいのでしょうか。
私の使っているFMトランスミッターは、本体に「SUNTAC」と書いてあって(メーカー名?)、
88.1、88.5、88.9の3つの周波数を選択できるスイッチが付いてます。
その本体をシガーソケットに差すんですが、他に何かいじれる部分はなくソケットからの抜き差しくらいしか
試す事はできなさそうです。
>>959 電圧が低いとしたらどうすればあげられるのでしょうか?
これまで普通に使えていたので、急に何かの原因で低くなってしまったのでしょうか。
>>969 電波状況についても、使用するのは通勤時がメインで、音が正常だったときから変わった事はありません。
移動する事で音の状況が変わる事もないので、外部からの影響ではなさそうです。
先ほど車の取説を見ながら左右の音量バランスをいじってみたところ、左側を大きくしたら、
全く鳴らないのではなく非常に小さくこもった音で聞こえているのが分かりました。
右側を同じだけ大きくすると正常に聞こえます(FMラジオやCDではどちらも正常です)。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/04(金) 08:28:57 ID:tgq1pVaYO
トランスミッタの周波数ズレに一票 他車で問題無いのは車載チューナーによってズレの許容範囲が違うからかな?
>>964 単純な初期(でもないか?)不良じゃないとしたら、スピーカーラインが短絡してる可能性アリ。
ヘッドを修理するだけじゃなくて、配線も一応チェックしてみて。
>>966 変わらなかったらつける人いないべ。
スピーカーラインの短絡とは被覆が破れて芯線がボディ鉄板と接触してることでしょうか?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/04(金) 10:24:35 ID:4NC4IDzo0
有名なお爺さんが未練時が知らねえことを俺が発見したと吠えてますが どういうこと?
>>969 >トランスミッタの周波数ズレに一票
目で見える数字上はちゃんと合わせています。
トランスミッター本体には周波数は3種類しか選択肢がなくて、カーラジオの周波数をトランスミッターと同じにするんですが、
数字上合っていれば右側のスピーカーからはちゃんと音が出ていて、0.1Hzでもずらすとそれさえも完全にノイズになってしまうので、
微調整は無理に思えます。
他にズレを修正する方法が思いつきません…。
>>973 おばけだ、おばけの仕業だ
ぎゃああああああああああああああああ
ウーハーのアンプ電源はどこから取ってますか?
アンプの電源落として鳴らしてみるとか、どうでしょう
シガーソケットから取ってるのなら、有り得そうな気がします。
ちゃんとバッ直してあるなら、すみません。
あと、トランスミッターは安いのは2000円以下であるから、買ってみるとか
直ったら儲けもの
外したトランスミッターはお払いするw
表示上の周波数が合ってても実際の周波数がズレてることがある。 あと0.1Hzずれで受信できないのはおかしい。 FMならバンド幅20KHz程度はあるんで十分受信できるはず。 0.1MHzの間違いだよね? 普通にラジオとかCDは問題ない?
>>970 短絡なら短絡しているスピーカーだけ鳴らなくなると思う。
それともう少し前兆があるよ。
>>971 んだ。皮膜破れてアースに落ちてるか、+−ケーブル同士が直結してるか。。
>>976 アンプ開けて中みてみ?ケーブルショートに対する対策まったくしてないものが多い。
まったく対策してなくても数秒くらいはなると思うけど、瞬間的になったりならなかったりをして
10秒以内にIC飛ぶよ。ICとんでもまだ通電後すぐは音出るかもしれないけど、そのまま通電させると
どうなるんだっけ?まぁ、アンプの電源入るけど、音はでないっていう状態になるよ。
つか、なったよorz
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/04(金) 12:51:55 ID:tHQaRbDSO
カーステレオを交換したらエンジン回転に合わせ『ピーーー』という連続音がするようになってしまいました。(デッキ、アンプ、ウーハーを新設しました)解決策を教えて下さい。どうかよろしくお願いいたします。
>>978 全部の機材のアース線を同じところからとってみ。
それでもだめならRCA線のコールドをアース。
それでもだめならなんか壊れてる。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/04(金) 13:00:36 ID:tHQaRbDSO
>>979 即レスありがとうございます!。現在アンプのみ別アースにしていますので一緒にしてみます。RCAのアースというのはどのようにすればよいのでしょうか?。素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
>>978 オルタネーターノイズってやつですね。
色んな原因・解決法があるそうなんで、大変ですね。
ぐぐってみてください。
>>980 ちょっと高いケーブル見ると、RCAんとこからピョロンって短いケーブルでてるやつがある。アレ。
わざわざ買い換えるのもアレなんで俺の方法は、ヘッドユニット裏にRCA線つっこんだべ?
RCAのピンプラグの真ん中の棒が+で、その周りの丸がマイナスなわけ。
真ん中の棒に当たらないように、周りの丸にだけ接触するようになんかのケーブルをそっとはさむ。
できればテスターでRCAの反対側の端子とそのアース線をテスターかけてちゃんとマイナスだけが
通電することは確認すると間違いない。
それをヘッドユニットのアース線に共締めして、ボディアースでOK。
>>975 >0.1MHzの間違いだよね?
あっそうです、失礼しました。
カーラジオの周波数の調整は「<」と「>」のボタンになってて1回押すと0.1MHzずつ上げたり下げたりします。
ラジオでFM放送を聴いたりCDを再生するときは正常な音量でクリアに聞こえてます。
>>978 ゲイン調整は行っていますか?
まず対策のための作業に入る前に、
デッキのボリュームを7〜8割まで上げて、アンプのゲインを適音まで下げる。
それで解決しなかったら、他の解決策の作業に移ってください。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/04(金) 15:53:56 ID:tHQaRbDSO
『ピーーー』の質問させて頂いた者です。いろいろご指導ありがとうございます。今ご指導頂いた方法を試しています。また一つ問題が……。ボリュームを上げていくと車のヒューズが落ちます。同時にデッキの後方(アンプ部分)が異常に熱くなります。デッキの故障でしょうか?。
>>985 つか、新品ならメーカーに聞く。中古なら適当な質問したってわかんねーよ。
正常に熱くなるヘッドだってあるし、異常じゃなきゃ熱くならないヘッドもあるし
中古のヘッド+アンプで酷いオルタノイズなら多分どっかぶっこわれてるよ。
中古のハイエンド機は、使うと思って押入れに入れといたけど使わないので売るってことも
考えられるけど、元々チープな中古は壊れたから売られたくらいしか思いつかん。車売るときに
わざわざ取り外すとも思えないし。
とりあえず、まともなレスほしいなら情報小出しにしないで、システムから設置、設定まで
全部書くといいよ。そしたらやらしい兄貴達がレスしてくれるはず。
987 :
964 :2009/09/04(金) 18:14:24 ID:1MqtLYUjO
みなさんレスありがとうございます。
配線を一通りチェックして異常がないようでしたらHUの修理にだしてみたいと思います。
ちなみに
>>971 は自分ではありませんw
今日朝出勤時に音楽を鳴らしてみたら普通に音がでたので何だったんだろうと思っていたんですが
帰宅時にも試したところ最初は鳴っていたんですが5分ぐらいして発進し
1分もしないうちにまた鳴らなく鳴ってしまいました。
配線チェックしていて思い出したのですが自分の車は都合上一般的な
使い方より熱を篭りやすい性質になっているのですがそのせいですかね?
日中は青空駐車ですが日よけ等を使っているのですが・・・
これからの対策の為にもどうかよろしくお願いします。
988 :
964 :2009/09/04(金) 18:39:01 ID:1MqtLYUjO
あぁ・・・今HUの保証書を見たら半月ほど期限が切れてました・・・ アンプを有料交換の場合かなり高いですよね? もしくはF・Rスピーカーも内蔵アンプをオフにして外部アンプで鳴らそうかとも思うのですが プリアンプというのが逝ってしまっても外部アンプを使えば聴くことができるのですか? 質問ばかりで本当に申し訳ないです。
>>988 とりあえずパワーICをOFFにしてしばらく鳴らしっぱなしにしてみたら?
それで問題でないなら内蔵アンプだけの問題だし、それでもブツブツいくなら
本格的に修理しなきゃだめだめだろうし。低音だけどんどこなってるのは寂しいけどもw
プリアンプが逝ってたらSWもならないはずだから、プリは無事なんじゃないの?
俺なら「いやーこわれちゃったよーウシシシシ」って笑いながら4chアンプ買うわ(笑)
フロントバイアンプ2WAY+サブの2.1ch仕様にランクアップじゃんか(笑)
と言っても、ほんとに配線等ミスないなら、すごい寿命短いな。
壊れないところがカロのいいところなのに。。。とりあえず南無さん。
>>988 P930を新品で買いなおすよりは安いよ。内臓アンプの修理なら1〜2万くらいだと思うけど・・・。
今のサブウーファー出力→外部アンプ→ウーファーを、
フロント出力→外部アンプ→適当なスピーカーとつないで音出しOKならプリ死んでないでしょ。
外部出力が正常なら内臓アンプOFF→外部アンプで大丈夫。
991 :
964 :2009/09/04(金) 19:27:06 ID:1MqtLYUjO
>>989-990 SWは背面のRCA外部出力からですね。
一応HU周辺は配線に問題はなさそうなので後は配線を引っ張ってきているナビ周辺をインパネばらしてみてみます。
もし内蔵アンプが原因の場合1〜2万かかることを考えると、アンプの相場があまりわかりませんが
一気にフル外部アンプというのも確かにいいですねw
状況次第で考えてみます。どうもありがとうございました。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/04(金) 22:01:45 ID:qqQbg/Ct0
初心者の基準はどこかに書いてあるの?
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/04(金) 23:09:52 ID:9kcRroqU0
>>1 の
>、ケンウッドを褒めようが自由です。
これはつまり、世間あるいは2chで、ケンウッドは品質が悪いとの定評があるという
ことなんでしょうか?
>>982 信号グランドとアースの区別がついてない奴発見。
まぁ、安物デッキならそれでいいかもしれんが、故障の原因になることが
あるので、賢いみんなは鵜呑みにして真似するなよ。
>>993 悪いわけではないけど、かつてOEMでソニメカとか使っていた。
ソニーのアンプが悪いってわけでもないけど。
ハイエンドモデルがないからってことも要因の一つだと思う。
デザインはかっこいいと思う。10年前は結構売れていたし。
そろそろ次スレ立てようか?
>>996 ハイエンドでない音を褒めるんじゃないって意味だったわけですかね
>>997 次スレは上記みたいな紛らわしい表現は避けてほしいです
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。