【ナビ】ガーミンnuvi250/360/205W/900/205 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:21:31 ID:eB2uk2SC0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:22:57 ID:eB2uk2SC0
関連スレ
nuvi250・360/POI・アイコンカスタムすれ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219449629/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:23:58 ID:eB2uk2SC0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:24:59 ID:eB2uk2SC0
スキルのある人は↓で自車アイコン作ってみては?
Vehicle File Converters
ttp://www.techmods.net/nuvi/

自車アイコン自分で作れない人用
一覧
ttp://www.clintsworld.com/temp/nuvi_vehicles.jpg
DLサイトリスト
ttp://www.poi-factory.com/node/12267


このスレでは日本語が不自由な無改行携帯の書き込みと
それを擁護するかのように同時刻帯に書き込まれるPCのレスは
NG登録されることを強くお奨めいたします。

検索サイトにて”切腹ドンキー”でお調べ頂ければその理由は明白です。

------------------以上でテンプレ終わり-------------------------
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:35:11 ID:q6QXe8OfO
なんで19800円で205が売られてるんですか?何処かに問題があるから安い?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:46:26 ID:D8wZWRFK0
お気に入りのデータを 205から205W等
に移すにはどのデータを保存して どこにおけばいいのか?
前スレからの宿題です。
間違っても全部とって丸コピーとかいうのはX

優秀レスには 北米、欧州のimgデータプレゼントします。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:56:40 ID:QNk7eoVy0
>>1
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:01:29 ID:z0TMLRGG0
current gpxとかそんなのじゃなかったけ?
よくわかんないけど
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:02:32 ID:D8wZWRFK0
ID:eB2uk2SC0
おまへ 1000を虎視眈々と狙ってやがったな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:18:34 ID:6MJn/EpcP
軌跡ログってクリアできないの?
トリップをクリアしてもダメだった。
12おっぱいラクロス:2009/06/30(火) 11:30:00 ID:CIg9tag30
>>7

グーグルで「nuvi お気に入り」で検索なさってみてください。
くそ坊ちゃん。(ググレカス)
ttp://dongle.seesaa.net/article/113443617.html

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:36:19 ID:pzK8+E3C0
>>1
ポニ(ry
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:18:57 ID:R4JvNgH90

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:01:25 ID:U5EhIgYN0
機械が韓国製でも台湾製でも日本製の地図ソフトが入って
高速や交差点の案内が的確に出るナビが安く買えるのだから
既知の不具合抱えた旧態依然の製品を買う理由が無い。
963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:02:05 ID:MaZge3e60
205が常磐道上りで再起動繰り替えすということは・・・
東京・埼玉・千葉からの
の大洗方面への海水浴客(家族連れやカップル中心?)
つくば山へのハイカー(熟年夫婦)
石岡や水戸方面へのゴルファー(社用族も多い)
は購入意思を著しく無くよ。
964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:04:04 ID:MaZge3e60
繰り返す
967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 01:04:17 ID:73dPrkuy0
19800円で205が売れないってのは205出る直前にイエローハットやケーズで250+が19800円で売ってたからだろ
価格コムとかで250+安売り情報出たら売り切れとか取り寄せで買ったみたいな書き込み多かったし
969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 01:32:05 ID:6K9GGblv0
ガミーン自体日本なんか眼中にないのかなー。


968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 01:24:31 ID:gbXuUKh40
どうでもいいけどよ、早くジャンクションの付いている、
新地図入りの205wの後続機だせよ!!
205を嫁に使わせて、俺が買うからよ

いろんあ意見がありますね最近は。


15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:08:26 ID:D8wZWRFK0
>>9 12
Thanks
current.gpx でスタ
ボクチン カスなので、プレゼントは
チンカスの臭いをプレゼントします。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:14:17 ID:Y7oJ2DaT0
>>7
マルチウゼーよ
死ね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:31:47 ID:0VV/RPL50
zumo550は仲間に入れてくれないですか?
車板なので仕方がないか・・・。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:56:22 ID:7B/jsNH70
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:40:16 ID:WI+Dx1eU0
>>18
買って、うpしろ。この子時期
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:04:28 ID:xW3ikKvv0
ガーミンは日本法人ができれば地図が古いとかいろいろいわれとるnuviも
かなりまともになると思う。いいよねっとが仕切っているうちはダメだろう。

輸入品の車、バイク、パソコンソフトなんかをみてるとそう思う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:09:37 ID:pzK8+E3C0
むしろ日本が道路作りすぎ何じゃね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:29:59 ID:0VV/RPL50
世間で言う無駄な道って言うのが、良いツーリングロードなんだな。
地方の高規格の広域農道なんて良い例。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:07:41 ID:vwoKAVQU0
だめよが代理店の間はろくな商品は出ない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:32:10 ID:DDeaGC550
900使ってます。
この前、島根からの帰りに道幅のかなり狭い山道を案内してくれたんですけど、きらくに走れるとこだけ案内する設定にはできないんですかね?
地元の川の源流の横を走りながら帰ってきましたが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:54:20 ID:kp4lK+Y20
基地外って言う無職(派遣)が、消えますように。
マジで、時給いくらって聞きたくなる。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:30:13 ID:Lz7/2ni80
>>25
2chリーダー導入しなよ。NGコメントにいれればきれいさっぱり。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:32:09 ID:GAhZuPim0
>>25
>基地外って言う無職(派遣)が、消えますように。

無職は働いていない人で、派遣って略すと普通は派遣労働者のことだから
この「無職(派遣)」の意味がわからないんだけど。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:40:44 ID:CIa6OA2Y0
こまかいな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 02:02:21 ID:w7SIveeo0

新しい地図が出てた。

不思議な事に205w、900よりも新しい地図なんでだろう?

普通は新製品が出て遅れて地図が出るのに・・・・

これじゃうれないわなぁ・・・

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 02:28:27 ID:INcQ68Qh0
ID:w7SIveeo0


基地害
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 03:53:01 ID:+IOIcRIB0
japanstreetmapntv10入れてみたんだけど
細い道がJR路線のように(というかJRよろも細かい)縞模様になってるの仕方ないのかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 06:53:26 ID:r2M69nzJO
各メーカーが今発売してる現行機種で新名神が載ってない地図を使ってるメーカーとか機種はありますか?三洋、パナ、パイオ、ソニーは普通に載ってました。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 07:25:25 ID:BoobGx2+0
だめよの技術力はどうなのファームも自社で作れるの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:27:28 ID:w7SIveeo0
782 :うんこみん:2009/06/24(水) 15:38:09 ID:ZTrOXpm80
そうなんだよね。不具合や説明書、基本的なインターフェイスが
くそなガーミンはほんと売り難い。仕入れてもすぐ、仕入れ価格より
安い値段で小売りされちゃうから店頭でうんこと化しちゃうだよ。
地図が古いってやっぱり最初に説明しないとあとで面倒だし、
でもそれ言っちゃうとまずかわんわな。
売ったあとにクレームや問い合わせで手間をとられるなら、
メーカーサポートのあるソニーを売るね。不具合もないし。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:27:58 ID:fJP7sJmC0
最新の地図が2007年度版とかねーよw
もうちょっと地図更新頑張ってくれよう。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:09:13 ID:nbb2Cf6Ri
普段なら大差ないと割り切れるんだが、
首都高と新名神と大都市圏をバイパスする道が大きく変わったから07と08では案内されるルートが別物

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:26:50 ID:7VUPFkp90
新名神の途中で乗り降りなんてローカルな話はどうでもいい
草津以西←→豊田以東を往来するときに名神ルートを指示されるか伊勢湾岸・新名神ルートを指示されるかが重要

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:32:01 ID:fjT5FHtHO
ライバルがいるPND市場しゃあ、ただでえ以前みたいな暴利を
貪れなくなっちゃったんだから、だめよ的には限界じゃないの?
これ以上低価格化が進んだら、めでたく日本市場を手放して
くれるかもしれんw
ガーミンで直接扱ってほしいな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:29:08 ID:w7SIveeo0

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:46:07 ID:UzZnPNJo0
カナーリ遅レスだが、常磐道上りを走ったところ、>>248と全く同じ区間で
再起動を繰り返した(機種は205)。 桜土浦ICのあたりから谷田部ICの先(26kp付近)まで電源断と再起動を繰り返し。
丁度渋滞中だったので頭来るのなんの・・・近隣の一般道だとどうなるのだろう。


963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:02:05 ID:MaZge3e60
205が常磐道上りで再起動繰り替えすということは・・・
東京・埼玉・千葉からの
夏の大洗方面への海水浴客(家族連れやカップル中心?)
つくば山へのハイカー(熟年夫婦)
石岡や水戸方面へのゴルファー(社用族も多い)
は購入意思を著しく無くよ。



36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:23:53 ID:ciTuWPvx0
>ライバルがいるPND市場しゃあ、ただでえ以前みたいな暴利を
>貪れなくなっちゃったんだから、だめよ的には限界じゃないの?
>これ以上低価格化が進んだら、めでたく日本市場を手放して
>くれるかもしれんw
>ガーミンで直接扱ってほしいな。

これはいい意見だね。地図もアメリカの2倍で売ってるし
(海外製の地図はそのまま使えるけど)
だめよみたいな2流企業が、ガーミンの独占代理なんてしてほしくないね。
ガーミン日本 本気で作ってほしい。あとTOMTOM日本も
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:36:40 ID:kOCYAz2u0


>>36
Thanks
current.gpx でスタ
ボクチン カスなので、プレゼントは
チンカスの臭いをプレゼントします。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:12:52 ID:ciTuWPvx0
>>37
GJ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:28:50 ID:Aenvdj+w0
ID:ciTuWPvx0

基地害
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:20:38 ID:r2M69nzJO
もう限界なのかなぁ(_´Д`)ノ~~古い地図とか900の価格コムのレス読んだから買う人はいないだろうなぁ。古い地図のまま売るメリットあるの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:09:40 ID:6sttx9TE0
デジタルテレビみたいに地図情報も受信できるようになればええのにね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:03:50 ID:Fr8Be7gt0
常磐道上りで使えないの???nuvi205って?
それって致命的じゃないの。首都圏の人間にとって。マジ??
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:38:38 ID:GDll0ZX90
ID:Fr8Be7gt0

基地害
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:46:26 ID:pade6xry0

>>43
基地害って止めた方が良いですよ。
ナビつて道具なんですよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:50:34 ID:G0iNx57t0
致命的かどうかは住んでいる場所次第です。
でも、小さな店が正規代理店とか言っているうちは、
だめよねっとなんだろうな〜。
Garmin本体に、乗り込んで来て欲しいですね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:56:46 ID:RJ5eRzpXO
なんで古い地図なんだろう?メリットあるのかなぁ。19800円で地図と同じ価格の205は新しいのに上位機種は新名神とか首都高の一部が載ってない。何を考えて販売してるんだろうか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:32:43 ID:reCOgSpv0
単にV10載せれないだけじゃないの?
地図ソフトの対応機種にnuviが入ってないし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 06:29:38 ID:GliUnQ040

205で新宿駅から京都駅まで高速使っての検索すると、
205wで同じ検索するとどれくらい到着時刻変わりますか?

やっぱり古い地図だと到着時刻は相当変わりますか?
やっぱり新しい地図だと違う新しい道を案内されますか?

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 06:40:48 ID:GliUnQ040


936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:46:07 ID:UzZnPNJo0
カナーリ遅レスだが、常磐道上りを走ったところ、>>248と全く同じ区間で
再起動を繰り返した(機種は205)。 桜土浦ICのあたりから谷田部ICの先(26kp付近)まで電源断と再起動を繰り返し。
丁度渋滞中だったので頭来るのなんの・・・近隣の一般道だとどうなるのだろう。

再起動繰り返すなんてあるけど、どうして販売元は直さないのですか?
不具合なら商品交換とかないんですか?

他のナビのレス読んでてもこんな症状の書き込みは初めて見ました。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:05:38 ID:7H8sbY9E0
>>42

関東人でも常磐道なんて、年に1回使えばいい方だよ。 @調布住まい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:11:51 ID:OdYbNsuq0
ID:GliUnQ040

基地害
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:31:13 ID:RJ5eRzpXO
調布だと海とかも神奈川だけど、千葉とか都内でも千葉より茨城は大洗とか行く人多い。埼玉も。サーファーとかも茨城行くね。常磐自動車道で問題あると危険。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:36:28 ID:RJ5eRzpXO
九十九里とか行くよりは常磐自動車道で水戸辺りから大洗海岸とかの方が行きやすい。後常磐自動車道にはゴルフ場も沢山あるから使う人は多い。後仕事関係でつくばとかに行く人も。それなりに常磐自動車道も重要路線。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:44:35 ID:5NOrrvQT0
最近基地外の書き込みは朝が多いのでNG登録が楽勝で助かります。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:51:33 ID:0zzRSwL80

調布だと中央自動車道、東名高速自動道だろうけど、
常磐道も東北自動車道と繋がったりしてて、
案外今では常用路線。
特に夏は海水浴とか筑波山とか使う人は多い。
後はゴルフも多いだろう。

常磐自動車道で問題が起きたら案外大変だし、
ナビである以上重大な問題。
そんなナビ、他社製であるのでしょうか?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:46:07 ID:UzZnPNJo0
カナーリ遅レスだが、常磐道上りを走ったところ、>>248と全く同じ区間で
再起動を繰り返した(機種は205)。 桜土浦ICのあたりから谷田部ICの先(26kp付近)まで電源断と再起動を繰り返し。
丁度渋滞中だったので頭来るのなんの・・・近隣の一般道だとどうなるのだろう。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:02:05 ID:MaZge3e60
205が常磐道上りで再起動繰り替えすということは・・・
東京・埼玉・千葉からの
夏の大洗方面への海水浴客(家族連れやカップル中心?)
つくば山へのハイカー(熟年夫婦)
石岡や水戸方面へのゴルファー(社用族も多い)
は購入意思を著しく無くよ。

書いて人の意見はよく分かる。
7月頃から海水浴とか増えるだろうから早急に直すべきだと思う。


56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:58:11 ID:+NXa/dys0
おはようございます。
43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:38:38 ID:GDll0ZX90
いますか?いたら書き込みお願いします。
またまたID変えちゃいました?
夜から一日中監視ご苦労様です。回線もう一つ増やしてID二つにした方がいいような気がしますが。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:46:26 ID:pade6xry0
>>43
基地害って止めた方が良いですよ。
ナビつて道具なんですよ。

この人が言う通り道具としてちゃんとして欲しいですね。




57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:02:27 ID:0fnbcior0
そんなに古い地図が不満なら
マップオンデマンド仕様のナビを買えばいいのに
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/versionup/index.html
http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/technology/map.asp
http://www.honda.co.jp/internavi/hayawakari2.html


たった2万円のPNDに何を求めてるんだか
カネは無いのに乞食根性は旺盛なんだな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:02:39 ID:+NXa/dys0

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:38:38 ID:GDll0ZX90

いませんか?(笑)


59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:06:00 ID:+NXa/dys0

>>57に質問

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:46:07 ID:UzZnPNJo0
カナーリ遅レスだが、常磐道上りを走ったところ、>>248と全く同じ区間で
再起動を繰り返した(機種は205)。 桜土浦ICのあたりから谷田部ICの先(26kp付近)まで電源断と再起動を繰り返し。
丁度渋滞中だったので頭来るのなんの・・・近隣の一般道だとどうなるのだろう。

これ205の話見たいだから最新じゃない地図は?

前レス>>248と全く同じ区間で
再起動を繰り返した(機種は205)。 桜土浦ICのあたりから谷田部ICの先(26kp付近)まで
電源断と再起動を繰り返し。

最近の話題はこの常磐道の事じゃない?
これは解決したの?


60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:11:05 ID:0fnbcior0
>>59
やり直し。
質問になってない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:28:06 ID:+NXa/dys0
>>60

逃げちゃいましたね(笑)

前レス>>248と全く同じ区間で
再起動を繰り返した(機種は205)。 桜土浦ICのあたりから谷田部ICの先(26kp付近)まで
電源断と再起動を繰り返し。

直ったの?

夏は大洗とか帰省で田舎に帰る人で常磐道使う人多いのに・・・・
627:2009/07/02(木) 10:37:07 ID:hKUtwGsN0

>>60
>>61

Thanks
current.gpx でスタ
ボクチン カスなので、プレゼントは
チンカスの臭いをプレゼントします。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:41:49 ID:JdMKR2IfP
安物買いの銭失いにならないようにストポケ100買った方が絶対いい。
所詮海外製品は海外製品。国内製品とは質も内容も比べものにならないくらい低い。
ゴリラは自車位置精度低いから買うならストポケ100
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:49:56 ID:c5cbN/ek0
>>61
は?
何から逃げたと言ってるんだか?


>>再起動を繰り返した(機種は205)。 桜土浦ICのあたりから谷田部ICの先(26kp付近)まで
>>直ったの?
2chでどこの誰だか分からないレスに質問しても直らないことは間違いない。
いいよのサポートに質問するなり補償範囲内の無償修理を依頼するなりすればいいこと。
ちょっと調べりゃ分かるページを検索能力ゼロの君のために貼ってあげよう。
http://www.iiyo.net/gps_query.htm

ゴーミン見たいなナビを扱ってるだめよねっと見たいな会社がお嫌いなら
「不良品売られた」と訴訟でもしてみれば?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:58:55 ID:+NXa/dys0

ストポケ100が4万円切って来ましたね。
ワンセグ付けても4.3万安いですね。

ガーミン新製品出ても値段次第ですね。
205wの地図が新しいだけだと29800円位かな?

最新の違うの出てもストポケ8GでFMVICS付いて4.3か3.9万だから
値段が3.2以上位ならストポケがいいですね。
ストポケ値下げ凄いからソニーのワンセグない3.7万位のより
安くなりそうですね。
あの両面テープが気になるけど、それ以外は車載並の高機能で
凄いですね。
店舗で聞くと三洋の人気はすごくて在庫ない所も多いですね。
夏前は一番ナビが売れると店員さんが言ってました。

ホンダとか見ても車用のPNDは三洋見たいだし、
日産なんかも三洋見たいですね。

日経トレンディでも価格コムのナビでも金賞で一番評価はゴリラだから
流石に三洋の評価は車会社も認めるほどなのかもしれません。

パナと三洋が統合すると最強のPNDが出来るでしょうね。

ゴリラは高いからストポケは一番の選択かもしれないですね現時点では。
性能的にはゴリラもストポケもそんなに変わらないですね。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:02:07 ID:+NXa/dys0
>>64

聞いてないから答えなくていいよ(笑)>>60に聞いたんだから。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:44:31 ID:d3vrjf6k0
は???
>>60>>64=俺なんだけど…


で、ゴーミン見たいなナビを扱ってるだめよねっと見たいな会社には問い合わせたの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:59:33 ID:+NXa/dys0



ID:0fnbcior0 このIDで答えてね(笑)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:01:42 ID:d3vrjf6k0
>>68

逃げちゃいましたね(笑)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:12:17 ID:+NXa/dys0

最後にもう一度だけ言ってあげる。
ID:0fnbcior0 このIDで答えてね。

話はそれから・・・・・
そしたらいくらでも答えるよ。逃げないよ。(笑)

後は無視するね。


71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:23:02 ID:d3vrjf6k0
>>68
>>70
一度PCの電源切ったからID:0fnbcior0見たいなIDは使えないだけなんだけど? 


ほーら、また逃げちゃいましたね(_´Д`)ノ~~
早くだめよねっと見たいな会社にクレーム入れてね(*^_^*)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:27:21 ID:q26EpVja0
nuvi205(ver.2.10)
常磐道を走ってきました(渋滞はありません)
川口から岩間まで特に不具合はありませんでした(ナビ有り)
帰りも同様に不具合はありません(ナビ有り)

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:25:48 ID:7xBEDdI90
250なんですが、渋滞情報は検索していないのでしょうか?
7472:2009/07/02(木) 16:29:03 ID:7xBEDdI90
間違えましたもうしわけありません
205でした
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:29:54 ID:8A/5jfwrP
渋滞情報っていうのがVICSのことであるなら検索してい うわ なにすr やめrftgyふじこxdcfgv
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:57:22 ID:I54YQU630
>>73-74
nuviにはVICS情報を受信・交換する機能はついておらん
>>75
黙れ
7774:2009/07/02(木) 16:59:46 ID:7xBEDdI90
>>76
ありがとうございました。
そうすると、あまり到着時間は信用出来ませんね?
最近使い出して、随分短い時間を示すので、不思議に思っておりました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:04:29 ID:RJ5eRzpXO
いい質問。そんな貴方はソニーが似合う。金がないなら最新パナソニック。まーどちらも高機能。買う前にチェックしないと。次期新製品ガーミンも渋滞情報が取れたらガーミンの選択もいいです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:48:45 ID:OdYbNsuq0
ID:RJ5eRzpXO

基地害
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:26:47 ID:tvNpyckT0
30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 02:28:27 ID:INcQ68Qh0
ID:w7SIveeo0
基地害
39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:28:50 ID:Aenvdj+w0
ID:ciTuWPvx0
基地害
43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:38:38 ID:GDll0ZX90
ID:Fr8Be7gt0
基地害
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:11:51 ID:OdYbNsuq0
ID:GliUnQ040
基地害
56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:58:11 ID:+NXa/dys0
79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:48:45 ID:OdYbNsuq0
ID:RJ5eRzpXO
基地害
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:20:30 ID:OdYbNsuq0
ID:tvNpyckT0

基地害
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:21:59 ID:5NOrrvQT0
このスレってID変えた自治厨と切腹と自分だけが書き込んでいる気がしてきた
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:56:52 ID:g1WWXNhz0
>>77
おまえアホだろ。
そもそも到着時間なんて渋滞すりゃ遅れるし、SAで休憩しても遅れるだろ。
目安程度のもんだってことぐらい常識的に考えたらわかると思うが。

使い出して短めの時間を示すと思うならそれを考慮して目安にすればいいだけ。
お前は道具を使うってより道具に使われちゃってるな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:11:20 ID:q26EpVja0
>>83
そんなに怒らなくても・・・
到着時間は最後に帳尻を合わせるものなのさ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:12:52 ID:5NOrrvQT0
最初の到着予定時刻より遅れそうになると思わずアクセル深めに踏んじゃいます
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:17:36 ID:poFtDdhhO
ぼーくぼーく 笑っちゃいます!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:54:25 ID:jPVi/kMI0

渋滞情報は重要なので主要な国産メーカーは
渋滞情報が取れます。ソニーは渋滞を避けた道案内まで
してくれるので一歩リード。
車載のナビに慣れた人には渋滞情報は必須なのかもしれません。

簡易的な渋滞情報ですがFMVICS付きでミニストラーダが
4万以下です。日本の都市部とか幹線道路は渋滞が多いので
付いていると便利です。
お盆の帰省ラッシュとかはあると案外役に立ちます。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:11:44 ID:I5t8rah50
常磐道上りで再起動繰り返して、いいよに報告した前レス248です。

いいよ でも同症状が確認できたので、ガーミン社へ連絡するとの
ことでした・・笑

何も、対応しないかもしれないね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:14:42 ID:I5t8rah50
以下の返信をもらってますが・・・いつになるのかね

XXX様

平素は弊社製品をご愛用くださいまして誠にありがとうございます。

電源断の件ご迷惑をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。
現象の確認がお取り出来ましたので、ガーミン社への調査依頼を致しました。

今後のファーム修正等でご対応の予定になります。

ご不便をお掛けいたしますが、暫くお待ち頂けますようお願い致します。

(株)いいよねっと XX
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:50:13 ID:jPVi/kMI0

夏休みお盆とか海水浴、ゴルフ等で常磐道使う人は買えませんね。
常磐道使う人で買ってしまった人可哀想。

ストラーダポケット、評判いいから見てたら、
基本要素であるナビ機能に関して木村氏は
「ミドルクラスのストラーダとまったく遜色ないもの」とし、
実際にストラーダと比較走行したビデオを上映した。また、
このストラーダポケットにもストラーダと同様Googleマップ連携機能を搭載。
ストラーダポケットは、GPSだけでなくジャイロを2軸、加速度センサーを3軸装備した
「迷いまセンサー」によって、道路の一致率を飛躍的に向上させたと言う。

車載と同じ性能見たいです。それが、4万とか4.3万凄い時代です。

ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_153001.html
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 06:12:53 ID:t70FHap10
>>89
ルートシミュレートでは再起動の繰り返しにはならないね。
てか、「ご対応」って・・・
いいよの社員が馬鹿なのか創作した君が馬鹿なのかw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 06:47:03 ID:faD8CaGl0
>>88さん

いい情報ありがとうございます。
常磐道上りで再起動繰り返すなんなん嫌な機種ですね。

今日、イエローハットで19800円広告入って来て安いから買おうしましたが、
やめる事にしました。

安い機種でもソニーとか信頼出来るメーカーがいいでしょう。
ソニーが売れてるのも分かる気がしました。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 06:49:33 ID:faD8CaGl0
ガーミンがいいと思い価格コム900のレスも読んでみましたが、
あまり評判が芳しくないんですね。

29800円でイエローハットチラシに小さく書いてありましたが、
買う人いるのでしょうか?

ガーミンってこんな物なのですか?

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:07:39 ID:M5+qfBbC0
19800円だと多少の不具合は我慢しろという事なのだろうか?
普通はそれなりに製品チェックしてから流通にのせるだろうが。
常磐道、夏が一番利用率多いから早急に対応されるのか?
もし海水浴に行こうとして常磐道上りで再起動繰り返しなんて
なったら・・・・どんな気持ちになるだろう?

>>89がメール出したのはいつなのだろう?
メールだしてからどれだけ立つのだろうか?
早急に対応されるといいけど。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:26:27 ID:QcT9r4v+0
どこかのブログにあったけどガーミン製品の予想到着時間を算出する係数って
日本の道路事情にあっていないみたいだよ。かなり早く算出されるらしい。

そりゃ、渋滞や休憩で予想時間が遅れるのは当然でしょ。そこまで予想しろとは言わない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:32:20 ID:VJLhEshCO
ジップロックに入れて防水して座標入力でナビすれば
ボート釣りに使えそうだ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:13:29 ID:jOGx8kgv0
ID:faD8CaGl0

基地害
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:14:30 ID:jOGx8kgv0
ID:M5+qfBbC0

基地害
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:34:55 ID:dRqqVQhg0
97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:13:29 ID:jOGx8kgv0  [sage]
ID:faD8CaGl0

基地害

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:14:30 ID:jOGx8kgv0  [sage]
ID:M5+qfBbC0

基地害
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:42:01 ID:jOGx8kgv0
ID:dRqqVQhg0

基地害
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:44:21 ID:M5+qfBbC0
>>88

いつメール出したんですか?まだ解決してないんですか?

仮に友達とかが205を買うと言ったら勧めますか?
大洗とか行く為に常磐道使う人は買っても大丈夫ですか?


102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:46:38 ID:QOcVoL52O
>>89にメールのコピペが書いてあることに気付かないほどのキチガイのようですね(笑)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:05:20 ID:jOGx8kgv0
ID:M5+qfBbC0

基地外
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:06:55 ID:M5+qfBbC0
>>102なんでも噛みつく馬鹿な土佐犬みたい(笑)

何月何日にメール返事来たか何処に書いてある?

書いてないですね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:14:40 ID:6hpp6O4o0
>>91
>>102
よく笑う奴だ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:16:11 ID:jOGx8kgv0
ID:6hpp6O4o0

基地外
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:26:36 ID:isog/bxG0

基地外と書く香具師を透明阿ボーンした、スッキリ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:29:44 ID:M5+qfBbC0

常磐道で再起動したら危険だな、高速だと案外スピード出してるからなぁ・・・

大丈夫なのかな?ナビおかしくて事故なんて洒落にならない↓

イエロハットの19800円って性能からしたら高いの?安いの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:52:19 ID:B79AlCd/0
大洗にいくのに常磐道上りで再起動と行っている奴は福島以北の住民か?
大洗以北でも水戸や日立や高萩あたりの住民だったら6号他下道でいくだろうし。
そもそもなんで谷田部とか土浦近辺が関係あるんだ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:04:45 ID:B79AlCd/0
そもそもあれだけ見晴らしと線形が良い高企画設計されていてインターチェンジも少ない常磐道で
ちょっとやそっとナビがリブートしたくらいで道に迷うか?
迷うとしたら実地における運転適正がないから運転免許証を返上したほうがいいぞ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:06:46 ID:Spo9fgJ90
>>108
>再起動したら危険
???
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:26:08 ID:M5+qfBbC0

再起動したらびっくりして運転慌てる人もいるだろう!

上りでって書いてあるから、海水浴とかで疲れて帰る途中で、
ナビが再起動だとイライラするだろう!

せめてもの救いは直線の高速だって言う事だけ・・・・・

まーその近辺試した人はいないのかな?

症状は高速だけ?

早く直してあげればいいのにね。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:29:38 ID:M5+qfBbC0

再起動するナビって大手メーカーであるの?

900見たに音が小さいのでパイオニアが昔騒がれたけど
解決した見たい。

900のナビの音声小さいの解決したのかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:57:25 ID:OPduw22zO
早く直したらいいのに(_´Д`)ノ~~なんで直さないんだろう?ファーム作るの時間かかるのかな?それとも日本市場が重要視されてないのかな(_´Д`)ノ~~
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:16:32 ID:/oi/HjqN0
>>112
>>72にも書いたけど問題ありませんでした
前スレの>>248さんの書き込みが6月4日だから
6月10日のバージョンアップで解決しているようです

248 名前: 180 投稿日: 2009/06/04(木) 22:36:34 ID:del1wR2L0
nuvi205にて常磐道上りの特定区間(桜土浦→谷田部と谷和原の間辺り)
でページ更新が原因と思われる、エラーにより電源断の再起動が
連続発生する件ですが、いいよねっとさんから以下の回答が来ました。
同様の現状が確認できたとのことです。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:40:27 ID:VhR5HO9i0
都内から行くんだったら常磐道の下りだから特に問題なく使ってる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:46:01 ID:lmHi4stp0
ID:M5+qfBbC0

基地外
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:56:22 ID:w0qmcquD0
切腹乞食uza
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:00:34 ID:yONytxav0
次スレからテンプレ追加だな。

nuvi205
2.10未満のバージョンで常磐道の特定区間にて、
再起動を繰り返すエラー報告あり。
バージョン2.10で解決済み。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:36:37 ID:UCBTeczb0
>>119
そういった情報はいいよに出して欲しいよな。

把握してる不具合とかも
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:59:27 ID:8K/SUg7D0
ナビ無いと常盤道すら走れ無いってどんだけだよ。
池沼ってレベルじゃねぇぞ切腹www
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:06:38 ID:OPduw22zO
そんな変な問題が出る機種、大手で聞いたらことないな。問い合わせた人が解決したなんて書いてないぞ!高速は下り使えば登りも高速使うだろ(*^_^*)話のすり替えうまいな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:46:02 ID:sfE7w6o/0
>>95
>渋滞や休憩で予想時間が遅れるのは当然でしょ。
交通状況によって遅れるのが当たり前だってわかってるなら
予想到着時間に精度を求めることがあまり意味がないってこと
ぐらいわかんないのかな。
まぁ、一般道と高速道路でベースになる平均速度ぐらいは設定
できるようにしてほしいけどな。

>そこまで予想しろとは言わない。
じゃ、どこまで予測してほしいのかな。
どうせ思いつきで言ってるだけなんだろうけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:00:06 ID:BI7RY8gf0
>>123

馬鹿すぎて言葉にならない。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:31:52 ID:pZEeelpo0
毎週のようにイエローハットの広告に19800円って
でてるけどよっぽど売れないんだな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:06:10 ID:Jxa38HJ+0
つーかルート案内なぞいらんだろ。
地図と自車位置分かれば十分じゃね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:09:30 ID:eGd6d9Qt0
ストラーダになる前のパナDVDナビ持ってたけど
案内してない状態でも
「自宅の近所です」とか「この先カーブします」
みたいな音声案内あって気が利いてると思ったなぁ。
ストポケにも付いてたら増設しようかなw両面テープのマウンタが気に喰わんけど。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:15:08 ID:j8Ac9gY60
>>113
ユピテルのイエラ430には「東松山リブート」があったそうな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:08:22 ID:B0duBDAS0

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:14:42 ID:I5t8rah50
以下の返信をもらってますが・・・いつになるのかね

XXX様

平素は弊社製品をご愛用くださいまして誠にありがとうございます。

電源断の件ご迷惑をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。
現象の確認がお取り出来ましたので、ガーミン社への調査依頼を致しました。

今後のファーム修正等でご対応の予定になります。

ご不便をお掛けいたしますが、暫くお待ち頂けますようお願い致します。

(株)いいよねっと XX


解決したなんて書いてないなぁ〜
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:10:29 ID:iAkPvhAT0
D:B0duBDAS0

基地貝
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:43:33 ID:xaTfpGgV0
>>124
理屈で反論できないからってまぁそんなにムキになるなよw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 06:22:27 ID:WSDGgA+U0
>>125
そんなに気になるんだったら、1個買ってやれよww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 06:27:37 ID:09/UbMCa0
>>129

72 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/07/02(木) 13:27:21 ID:q26EpVja0
nuvi205(ver.2.10)
常磐道を走ってきました(渋滞はありません)
川口から岩間まで特に不具合はありませんでした(ナビ有り)
帰りも同様に不具合はありません(ナビ有り)

115 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/07/03(金) 16:16:32 ID:/oi/HjqN0
>>112
>>72にも書いたけど問題ありませんでした
前スレの>>248さんの書き込みが6月4日だから
6月10日のバージョンアップで解決しているようです

248 名前: 180 投稿日: 2009/06/04(木) 22:36:34 ID:del1wR2L0
nuvi205にて常磐道上りの特定区間(桜土浦→谷田部と谷和原の間辺り)
でページ更新が原因と思われる、エラーにより電源断の再起動が
連続発生する件ですが、いいよねっとさんから以下の回答が来ました。
同様の現状が確認できたとのことです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:49:46 ID:jj6BnXlq0
>>109
首都圏から行って、帰るときのことだろ。頭悪いなお前。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:24:13 ID:9f1UWJnJ0
50ccのスクーターにnuvi205付けてる人、います?
バックミラーのステイにしか付けられないっぽいんだけど
専用のはないし・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:40:03 ID:74ONiME80
>>135
どういう風に付けるかに寄る。

どうしてもっていうなら、最悪ねじ止めでもすればよろし。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:45:35 ID:jkgdEpo20
>>135
コンビニフックのねじ穴使え!
成功を祈る!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:44:27 ID:f5nkfefk0
>>135
nuvi205専用ホルダー
http://www.pdakobo.com/review/ram/GA24U.htm
http://www.pdakobo.com/review/ram/


もしくはこっちで聞け

バイクナビ総合スレ 衛星35号
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244723635/l50
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:30:35 ID:SvP8T3WT0
>>135
俺は100円ショップやホームセンターなんかで材料買って
左バックミラーに固定する感じでステーを自作した
かかった費用は400円くらい
創意工夫でなんとかなるさ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 16:42:11 ID:s4ozWKMt0
>>135
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d94992512
ユーザーのフィードバックに参考例があるよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:02:09 ID:jj6BnXlq0
>>135
リード100につけています。138の通りのホルダーと同社のミラー用
マウントです。ちなみにリードは9mm用です。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:21:28 ID:YQ4JWVAj0
>>140
eBayで$12ほどのものが・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:42:25 ID:faSNGlsP0
>>142
海外からの送料+関税+紛失リスク+掛かる時間を考えてみれば、そんなもんじゃね?
RAMマウントだって、本国オーダー出来るんだしw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:25:23 ID:B0duBDAS0

>>115 って相当な馬鹿?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:11:44 ID:I5t8rah50
常磐道上りで再起動繰り返して、いいよに報告した前レス248です。
いいよ でも同症状が確認できたので、ガーミン社へ連絡するとの
ことでした・・笑
何も、対応しないかもしれないね。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:14:42 ID:I5t8rah50
以下の返信をもらってますが・・・いつになるのかね
XXX様
平素は弊社製品をご愛用くださいまして誠にありがとうございます。
電源断の件ご迷惑をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。
現象の確認がお取り出来ましたので、ガーミン社への調査依頼を致しました。
今後のファーム修正等でご対応の予定になります。
ご不便をお掛けいたしますが、暫くお待ち頂けますようお願い致します。
(株)いいよねっと XX

この人7月3日時点で以下の返信をもらってますが・・・いつになるのかね 。
書いてるんだから直ってなんかいないだろう!!!

直ってたら直りましたと書くだろう普通。

常磐道なんて夏使う人多いのに、いつ直るの?


145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:26:23 ID:B0duBDAS0

この人、何も、対応しないかもしれないね。

まで書いてるぞ!!!

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:32:10 ID:jj6BnXlq0
国内の販売代理店へ報告した数日後のファーム修正で直るもんなの?
海外の企業の対応って日本とは違うような気がするし。
ファーム修正内容に、特定の地域での再起動によるタラブルを修正
しました、って出るのかな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:33:43 ID:r5DKfIp60
>>144
2月10日のファームの修正で解決済み。
ファーム修正前の問い合わせだね↓

248 名前: 180 投稿日: 2009/06/04(木) 22:36:34 ID:del1wR2L0
nuvi205にて常磐道上りの特定区間(桜土浦→谷田部と谷和原の間辺り)
でページ更新が原因と思われる、エラーにより電源断の再起動が
連続発生する件ですが、いいよねっとさんから以下の回答が来ました。
同様の現状が確認できたとのことです。

○○様

平素は弊社製品をご愛用くださいまして誠にありがとうございます。

電源断の件ご迷惑をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。
現象の確認がお取り出来ましたので、ガーミン社への調査依頼を致しました。

今後のファーム修正等でご対応の予定になります。

ご不便をお掛けいたしますが、暫くお待ち頂けますようお願い致します。

(株)いいよねっと XX

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:39:49 ID:jkgdEpo20
>>146
その箇所が確認できたので本社へ報告するとか、たまたま修正ファームupするタイミングなら、
これをお試し下さいとか、今まで適当な回答が多かったな。

勿論、こちらの言った不具合箇所はそのままだし、未だ放置状態にされてる。
別の件で問い合わせた序でに以前の事を聞くとスルー状態、
もう一度聞くと今の所いつ出せるのか分からないと呆れるくらいのいい加減さには参った。

早い話、アテにせずに待ったしかいいと思う。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:45:55 ID:gIqOWtKo0
>>144 って相当な馬鹿?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:46:57 ID:SYJ3ZIT00
イエロハット最近毎週のように205が19800円のチラシ入ってくるけど、
常磐道で再起起動とかだと買えないなぁ。
イエロ店員も最近は日本製が力入れて来てるから
あんま売れないって言ってた。
高速がETCで千円で高速情報ない機種はね、だって。
後情報量が2Gがなのも。
一番のお勧めはゴリラだって。もう少し安いのがいいならストポケ。

常磐道いつ直るの?
19800円って果たして安い?

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:48:24 ID:SYJ3ZIT00

直ってないんだろうに、直ったなんて情報操作したがる人って内部の人?


152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:50:38 ID:xyrM+oiC0
>>147
どうしても不具合が解消していない事にしたい奴がいるようだな
問題なかったの報告はスルーw
荒しの類いNG推奨
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:55:07 ID:LClzEwCq0
>>147はいいよさんの人ですか?
常磐道の上り走って確認したのですか?

常磐道の再起動の件直った話は何処を見たら書いてあるんですか?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:39:49 ID:jkgdEpo20
>>146
その箇所が確認できたので本社へ報告するとか、たまたま修正ファームupするタイミングなら、
これをお試し下さいとか、今まで適当な回答が多かったな。
勿論、こちらの言った不具合箇所はそのままだし、未だ放置状態にされてる。
別の件で問い合わせた序でに以前の事を聞くとスルー状態、
もう一度聞くと今の所いつ出せるのか分からないと呆れるくらいのいい加減さには参った。
早い話、アテにせずに待ったしかいいと思う。

こんな対応されてる見たいだけど、大丈夫なのかな。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:57:55 ID:LClzEwCq0
>>152
問題なかったの報告はスルーw

問題なかった報告は何処に書いてあるんですか?

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:59:06 ID:r5DKfIp60
>>154
>>72,115
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:04:50 ID:GG0ZsoSG0
常磐道て高速だろ?
ナビなんて必要有るのか?
何処のインターで降りるかも分からないバカは車の運転止めろよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:09:58 ID:c4OqCvUR0
まったくだ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:14:37 ID:nVSZdxfX0
国が免許証ばら撒き過ぎ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:29:49 ID:LClzEwCq0


>>152
問題なかったの報告はスルーw

何処に書いてあるんですか?

やっぱり常磐道走ると再起動の繰り返しは直ってないんですか?


160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:33:19 ID:rUNlVt1I0
荒し必死すぎw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:47:27 ID:LClzEwCq0

直ったなんてファームの所にも何処にも書いてないね。

レスも読んでみたけど。直ってないものを直ったなんて言ってもね。

マー19800円だから、どうでもいいけど。

ゴリラとかポケストラーダ、ソニーどれ選んでも問題は起きないしね。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:01:22 ID:MOera2oj0
アンチガーミンです!
不具合が直ったら困ります!
ゴリラとかストラーダ、ソニー最高です!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:04:07 ID:LClzEwCq0

直ってないのに直ったなんて発言するのは
  
どんな意図があるのだろう?

常磐道再起動なんて問題だろう!!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:08:30 ID:dfCs+qGK0
ソニー使ってたが2,3回落としただけで壊れた・・・
ソニーの前に使ってた900はもっと手荒に扱っても大丈夫だったのに
というわけで、205+を買いました。皆さん、よろしくです。
165164:2009/07/04(土) 23:18:01 ID:dfCs+qGK0
すいません、205+なんてないですね・・・
205の間違いです。
今、カスタムPOIで遊んでます。
この辺りがガーミンの良いとこですね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:20:42 ID:u7MoD5AS0
荒らし莫迦はまともに引用が出来てないから一発で分かるな。携帯電話まで使ってご苦労な事だ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:33:18 ID:LClzEwCq0

常磐道再起動は直ってないって事で終わりましたね。

直ったら報告お願いします。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:34:08 ID:UJnz8SUL0
>マー19800円だから、どうでもいいけど。

どうでもいいナビのスレに一年近くも粘着してるのは何故ですか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:35:18 ID:UJnz8SUL0
>直ったら報告お願いします。

どうでもいいナビの修正報告を何故わざわざ求めてるのですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:47:03 ID:r5DKfIp60
>>168
一年も・・・病んでるな・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:54:16 ID:jNGFjD5M0
販売元の「いいよねっと」という名前が胡散臭いんですがどうにかなりませんか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:02:54 ID:Nd+EE3nz0
なりますよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:26:38 ID:R9ZH1gnx0
39 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2008/07/29(火) 00:29:54 ID:VG85oPgB0
いいよの英断に期待したいけど、
折角GPS商品だけじゃなく、PNDで新しい客を掴んだのに、
ここで変な決断すると客のイメージが悪くなるよ。
PNDのサイクルは食料品とかよりは長いから客が反応するのは
少し経ってからだけど、2度目のPNDはここから買わなくなる。
ここで英断したらいいよの評判は上がるしメリットあると思うけどね。
損をして得を取った方があとあともいいと思うんだけど。
どういう方向になるんだろう?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:28:08 ID:R9ZH1gnx0
51 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2008/07/29(火) 11:40:56 ID:VG85oPgB0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20101610543/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/ItemCD=201016/MakerCD=2597/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#7955947

価格コム見て買う人は多い。2chよりずっと前に知ってる人多いよ。

http://response.jp/issue/2008/0613/article110386_1.html
ガーミン nuvi250で検索しても出てくる 。

商品買うときはサイトでその商品の評価調べてから買うからね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:31:49 ID:R9ZH1gnx0
78 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2008/07/29(火) 21:16:12 ID:VG85oPgB0
ここからもう買う事はないな。
他にもそう思う人いる?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:33:14 ID:R9ZH1gnx0
127 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2008/07/30(水) 12:00:49 ID:Xs1cUpgfO
雑誌露出の圧倒的に少ない商品でさ
俺が先月に買ったのだって此処と価格で口コミ調べて、迷わんからヌビに変えて買ったのに

口コミで叩かれ始めたら売り上げはどう変わるだろうかね

先月買ってバージョンアップに二万って、そりゃあ価格で叩きまくるよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:34:25 ID:ANCorl/20

いまどき250の記事目せられてもしょっぱいね。

ポケットストラーダなんてパナの人が中クラスの車載ストラーダと
ナビ性能に関して言えば同じだって発言してるよ。

ワンセグ付かないなら4万以下。

オートウェーブに行けばいつでも価格コム最低価格で買えるよ。
今でもしてるよね?たぶんやってるよ。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:34:28 ID:R9ZH1gnx0
133 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2008/07/30(水) 15:44:15 ID:Xs1cUpgfO
ガーミン自体ただでさえ新しくない地図を搭載してる製品なのに

一昨年の地図を搭載した製品を今年に三万で買ったのに
去年の地図に更新するのが二万もするってぼったくりだよね

将来性の無いゴミ機会だからガーミンを買わないように
知り合いやみんなにクチコミで伝えたほうがいよね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:36:08 ID:R9ZH1gnx0
143 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2008/07/30(水) 20:17:26 ID:KjH4+rP/0
価格コムって登録しないと書けないから読むだけだったけど、
凄い書き込みだな。ちょっと書きすぎな気もするけど。
まーそんな気持ちにもなるよな。

地図の値段も他社と比べても妥当だと思うし、ファームをアップして
機能の改善したりいいことあるんだけどね、一番重要な即位性能も
高いしね。

ファームをアップして機能を高めるのがガーミンだと思って買った。
今までは無料なので今回もなんて期待した事が馬鹿だったのんだろうけど。
なんか騙された気分になったのは確かだね。
250と250プラスの価格差なんて一万位なら新商品買ったよ。
夏に大きなバージョンアップが新商品が出る事ならちゃんと
新商品が出ると話して欲しかった。これが一番の気持ちかな。
基本性能はいいしね、ここのお店がやってる事も間違ってないとは思うけど、
夏に大きなバージョンアップに期待して買ったから騙された気分になった。
他にもそんな気持ちになった人いるんだろうね。
価格コム見て買う人は多いしね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:37:56 ID:R9ZH1gnx0
2008/08/01(金) 19:55:26 ID:jOhKvTBS0
このスレとか価格コム読んだら買う人相当減るだろうな。
地図は古いなんて言われて、売ってる所の評価も悪くて。
この商品を選ぶ理由はあるんですか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:40:02 ID:d9rTPUDG0
ksk
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:44:56 ID:8PFDCcCe0
本物の基地害だね。
ここまで狂ってる奴はそういないだろ。
治らないと思うので放置するしか無いw

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:56:59 ID:ANCorl/20

ちゃんといい面と悪い面の書き込みあって買う人は参考になります。

ガーミン新商品は早く出ないかな?

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:18:03 ID:ULlPAeWi0
実績が生かされてねぇんだよな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 03:43:51 ID:BofudXNe0
いいよねっとがボッタクリなのは今に始まったことじゃないしなあ・・・
ガーミン日本支社の設立を切に願う
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 05:51:51 ID:JCkkAH4nP
確かに本国に比べれば高いんだけど
日本の場合はゼンリン地図が高いからなぁ。
ナビ全般にも言えるけど地図の価格競争が始まらないと
改善されないと思う。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 06:01:32 ID:ANCorl/20

そもそもの原因は今買える機種が無い事。

205は画面小さいから普通の人は選択しない。
900に関しては不具合だらけで地図が古い。

そして本命の205wだって地図が古い。
わざわざ新商品買うのに地図の古い機種を買う馬鹿はいない。
新名神、首都高一部が抜けている。

新製品出る時期もちょっとね、日本メーカーは一番売れる
ボーナス、夏のレジャー、帰省に合わせてもう発売してる。
もしかしたら夏にもでないかも?

いい製品出たら当分あれないだろうねここも。
駄目な商品出てたら、あれるだろうなあ。
期待が大きいだけに。
なんやかんやいいながらここのほとんどの人はガーミンファンなんだろうしね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 06:29:09 ID:JCkkAH4nP
俺も205wの後継待ちしてたけど結局YHで205の安売り買った。
どうせワイド画面の新機種でても価格は3万オーバーだろうし
バイクで使うには価格高すぎる。
今の安売り状態は車で使う人には魅力的じゃないだろうけど
バイク乗りにとっては丁度いいモデルになってるよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:08:08 ID:8Em2gHaRO
新しいの待ちの人はおおいだろうな確かに。余り遅いとストラーダとかにいっちゃう人多いだろうな。なんで新しいの出さないんだろう?凄い機会損失だな。レジ待ちが凄くて買うの辞めて他の店に流れるような感じだね。もったいないね一番売れる時期に。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:10:31 ID:8Em2gHaRO
買ったの悪いけど19800円でも205は高いような。地図新しくしただけだしね。360が二万で売ってたよ。だけど360なんてバッテリーもダメになってたりしないのかな?新品でも古いからな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:11:18 ID:mk+XSy380
ID:8Em2gHaRO

基地外

※いつも基地外ID晒してくれる人へ。今日は代理で仕事しておきましたからね♪
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:21:43 ID:xxFNLEWz0
基地外認定奴も十分に基地外だわな。
193135:2009/07/05(日) 10:46:24 ID:NqSFUsot0
>>136-141
皆さん、どうもありがとうございます。
>138のホルダーを見つつ、100円ショップで色々探してみます。
ミラーのステイは多分9mmです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:06:38 ID:s6YK8W0G0
なんかこう粘着がひどいと、判官びいき的に
「常磐道で再起動を繰り返す」ってのも胡散臭く感じてくるなぁ。

再起動報告やいいよとのやりとり自体が粘着氏のでっちageなのでは?ってね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:20:20 ID:MFn/1fv30
常磐道がどこかはわからん田舎モノだけど、
不安ならデモモードでシミュすれば良い話じゃね?
未購入者は店で出来るし、持ってる人は家でやれば良い。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:31:49 ID:JMN7aaO30
基地外さんの1年まとめ

自分が買った後に安売り発見したから許せない
 ↓
iiyo憎い。つぶれるまで騒いでやる
 ↓
騒いでたらnuviが憎くなってきた
 ↓
nuviに満足してるユーザーむかつく
 ↓
新しいユーザーを増やしてたまるか。2chで粘着してやる。
 ↓
気がふれる ← いまここ

こんな感じ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:30:59 ID:JDVXXs7V0
ここの粘着キチガイってあいつだったのか・・・w、そりゃ真性だわww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:41:30 ID:JNuyT5AS0
いいよに、連絡した前スレ248です。当方の過去の書き込みの
常磐道の上りでの再起動問題の真偽で盛り上がっているので、
ファームアップ済み205で本日検証しました。

結論。相変わらず23Kポスト位まで再起動しまくり。
ファームアップは関係無い。

高速代がもったいないので、下道で北上して桜土浦ICから常磐道上りに
入って自宅(都心方向)までのルート案内をして帰路というコース。

桜土浦から乗ってすぐに再起動しまくり。で、2km位先の谷田部東PA
で、地図画面からトリップ情報画面(最高速とか走行距離が表示される画面)
にしてみた・・・
結果同じで再起動しまくり・・・てっきり、地図ページの更新が問題では?
と考え、トリップ情報にしてみたけのだけど、関係無し。
何が原因なんだろうね。
ただ、ルート案内をせず現在位置表示目的の地図画面モードだったらどうなのだろう。
誰か検証してみて下さい。
ツーリングのログ用の軌跡情報が必要なので、この問題は残念でなりません。
ちなみに再起動区間は、正しく測位できる場所(23K)まで軌跡がワープした感じ
になり、最高速260km位で記録されます。

小さくて気に入っているので、当分他機種に買い替えようとまでは思わないけど、
記録として正しい記録取りができないのには困ったよ。
(フリーソフト轍を愛用しています)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:53:13 ID:ZIgg4cTk0
↑ なアホな いちいちここに書き込むために調査なんか
するわけないだろ ばーか
そのルート結構通るけど 問題など一度も起きてない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:01:07 ID:KM2fQS/20
これ、すでに犯罪なんじゃん?

輸入元が被害届だせばw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:12:38 ID:ITMRbO1s0
>>198
もう何か君が哀れになってきたw
どうしても常磐道は再起動しまくりにしたいのな・・・
わざわざ検証と言う割りに、動画に記録してうpする訳でもなく。

あっそうそう、205は首都高に乗ったとたんに再起動しまくるよ。
いいよに問い合わせたら200万件くらい同様の事例があがっているらいし。
ファームで対応するってメールが来た・・・・

なんていくらでも捏造できるw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:23:53 ID:pOqIeE5G0
IP変えたっぽいけど、ツーチャンネルにログ残ってるから。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:03:43 ID:/pn3iRm80
まぁ、「うみほたる」の検索で落ちるくらいだから
そういうこともあるだろう。
そのうちちゃんと治ったファームが出るさ。

この手のデジタルガジェットでバグがないやつなんてないだろ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:23:26 ID:JNuyT5AS0
おいおい、俺は前スレ以降、書き込みしてないぞ・・

>>199
ほんとに??
俺とあと一人?だっけのだけ??個体差?

>>201
ナビ画面撮るためさすがに撮影機材まで装着できんよ。
まあ、いいよの返答を信じ気長にバグ修正待つとします。

>>203
確かにに「うみほたる」入力で落ちるね。なんでだろうね。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:34:53 ID:fYHS4b/v0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:40:14 ID:OqdPSpmZ0
>>197
>>200
>>201
よく笑う奴だ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:30:22 ID:JMN7aaO30
気が狂うと、他人の笑顔が気になるらしい。
自分の事を笑われていると思ってしまうのかな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:08:14 ID:AT+20PJ70
ほんとだ、うみほたるで落ちる。
けど別に影響無いな・・・。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:14:23 ID:DZEp/Fa40
「Edge705」使ってみて、どうよ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:31:52 ID:cArF6kwj0
どうって、あれはナビじゃないからスレチ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:44:42 ID:SU3SkEBm0
常磐道のリブート話が五月蠅いからデモモードでシミュレートしてみた。
桜土浦IC上りに現在位置を変えて谷田部ICを検索中にリブート発生
土浦北IC付近のつくば国際大学前付近から東京都庁を設定、シミュレート中に桜土浦IC通過中にリブート発生
桜土浦IC付近の中村陸橋付近から谷田部ICを降りたところを設定、シミュレート中に桜土浦ICに入ったところでリブート発生
谷田部IC付近から土浦北ICを降りたところを設定、シミュレート無事通過
土浦北IC付近から谷田部IC付近を設定してノースアップで見ていたら桜土浦ICを少し過ぎた位置から突然バックしてリブート発生

暇な香具師は実験してみな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:46:10 ID:SU3SkEBm0
書き忘れ、ファームはVer.2.10
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 06:23:47 ID:VLeT/7pl0
>>211
乙!です。現在位置ってどうやってかえるの?
試してみたいからやり方教えて下さい。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 09:13:13 ID:aNf+Txy8O
>>213
取説に書いてあるよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 09:26:35 ID:XaOUHdnV0
>>812
nuvi205から抜いたのがJSM10。
nuvi205は安売り店で19800円で買える。
JCN10はそれとほぼ同じ値段で売っている。
どういうことかよく考えてみよう。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 09:27:32 ID:XaOUHdnV0
誤爆ごめん
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 09:45:09 ID:T+FQk0gK0
>>211
> 土浦北IC付近のつくば国際大学前付近から東京都庁を設定、シミュレート中に桜土浦IC通過中にリブート発生
なるねぇ。@205
処理(描画?)が重くなる感じで、画面が動かなくなる。(しかし、距離時間は進む)

桜土浦にはきっとブラックホールが有ると思います。

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 10:52:05 ID:Oz/P1ubF0
測地系変換式の切れ目とか?(w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:34:04 ID:u96owg550
>>218
よく笑う奴だ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:50:45 ID:aNf+Txy8O
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:52:33 ID:aNf+Txy8O
>>220
よく笑う奴だ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:56:10 ID:cArF6kwj0
基地外さんの1年まとめ

自分が買った後に安売り発見したから許せない
 ↓
iiyo憎い。つぶれるまで騒いでやる
 ↓
騒いでたらnuviが憎くなってきた
 ↓
nuviに満足してるユーザーむかつく
 ↓
新しいユーザーを増やしてたまるか。2chで粘着してやる。
 ↓
気がふれる
 ↓
PCと携帯で自演自作するが、たまに間違える ← いまここ

こんな感じ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:36:44 ID:mxtDN7rQ0
この「よく笑う奴だ」って
何かネタ元があって笑うところなのか?

よく笑うってとってもいいことだと思うんだけど。
もちろん、良いとも悪いとも書いてないからどういう意図なのかわからんが
何をどうして欲しいのかまったくわからんわけさ。
こういうのは「チラシの裏」って言われている行為だろ?

他人とのコミュニケーションがなければ笑う必要もないから
そういう人なのかな・・・。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:32:11 ID:YTFiw8FT0
wwwとか(wとか(笑)に異常なまでの嫌悪感を持ってて
気に入らないからいちいちレスしてるだけではないかと
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:30:32 ID:zMeNOqMo0
>>222
最近このスレに出入りするようになったんだけど。

Xacti DMX-CA65
nuvi250 1
S15 シルビア カブリオレ
EXILIMケータイ W53CA 2
TE510

な人で合ってる?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:56:23 ID:UD4m4klY0
あってない

デジカメは、携帯附属の
nuvi250 はすでに転売
車は レクサス
携帯はSBサムソン製
バイク持つなんて論外

な人だお
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:03:14 ID:Y2kYSNM10
>>218
ソニーのナビは日本測地系に変換してるから、
「地域毎の座標変換パラメ−タ」 の切れ目がありえる鴨だが、
ガーミンは世界測地系のまま使ってるからありえんよ。
それとも平面直角座標に変換してるとでも思ってた?www

とオモタが、ソニーはつくばで原点平行移動で変換してるんだろな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:29:57 ID:Zy3epAFC0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:12:13 ID:u96owg550
>>227
よく笑う奴だ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:32:10 ID:qB3rfhyk0
とうとう、常磐道問題が本当だということが証明されてしまったな。

>>199-202
の4人(本当は1人?w)は、どうしてもnuvi205を擁護しなくては
ならない奴による必死の欠陥商品隠蔽工作だったのか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:35:51 ID:dSuOGpsm0
他社のPNDのGPS糞捕捉能力に比べたら屁でもない戯言
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:28:24 ID:y/9BYA/a0
>>231
IDもGPSじゃんw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:32:50 ID:AAxwhPZU0
常磐道にえらく粘着してる香具師いるけど
ソニーのnav-u2だって再起動したりフリーズしたりする特定の
場所はあるよ。3は知らんけど。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:35:36 ID:DFHJ9TTp0
>>230
どう証明出来たんだ?
発生しないという報告は完全無視かい?

ガーミンが売れると何か困ることがあるのかい?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:49:11 ID:bEsqQk850
>>233
u3でもあるよ。
再起動はしないけど、フリーズしたままだから結局再起動しなけりゃならん。
高速じゃなく昔からある県道だけど、そこを通るとフリーズする。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:12:54 ID:Fy0aLZ3M0
wってのはな、あざ毛笑うって琴田。

だからむやみにつかうんじゃねーよ。 このバカ !

>>229>>227のばかにけんかを買ったって琴田。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:19:36 ID:++LHO5xH0
価格.comの205のレビュー
KAPSTADT ってアホなおじさんのおかげで
満足ランク暴落
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 03:25:39 ID:1WbrNTRa0
>>226
レクサス買うお金はあるのに
・デジカメももってない
・携帯はSB
・ナビはフルナビではなくPNDを買う

どう見てもネタですねw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:23:23 ID:bsgLBNJi0
>>234
発生しないという報告があるから実験したのだが、何か?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:40:29 ID:wKtoCIAg0
んで、発生しなかったんだ。

なるほど分かりやすい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:42:01 ID:CmP8e9RC0
>>226
レクサスオーナーなら誰でも分かってることだけど、
現行レクサスの日本仕様車は全車種にレクサス純正ナビ標準装備だから。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 14:06:50 ID:1cmJ2iQO0
狭い道を回避する方法はないの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:28:42 ID:CmP8e9RC0
>>242
地図の詳細度を低くして狭い道を非表示にすると
nuviは表示された幹線道路のみでルート検索する
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:15:58 ID:kgF+U6zL0
え、そうなんだ。知らんかった。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:19:53 ID:EMgPKqnp0
>>243
マジ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:50:28 ID:3DVB2M220
>>243
GJ
247242:2009/07/08(水) 10:43:11 ID:mH70jN+M0
>>243
ありがとう
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:21:29 ID:cF9eriSOP
【カーナビガイド ’09】 “世界No.1PNDメーカー” はシンプルUIとPC連携を極める…GARMIN nuvi205
ttp://response.jp/issue/2009/0703/article126793_1.html
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:53:04 ID:9wEwPiJg0
nuvi250無印ですが、今までずっと普通のUSBケーブルと、PC接続orUSBシガーソケットとかじゃ
給電中に強制PC通信モードになって使えないのかと思ってたけど、
USBケーブルをnuviから抜いてnuviの画面のPCの写真が消えると同時にUSB刺しなおすと
普通にナビゲーション使えるのね。いまさらだが、いじってて気づいた。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 07:33:00 ID:eAcd9IkB0
>>249
あっ、ホントだ!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 07:40:48 ID:cRgc1toQ0
テンプレ決定
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 08:40:18 ID:flQfzF720
>>249
俺が鈍いのか、PCマークが消えたとたんつなぎ直しても。PC通信のままだ。@205
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:11:45 ID:rn3xMR3Y0
前スレかどこかは忘れたが、以前にハードウェアの安全な取り外しを行うと
ケーブル抜き差ししなくても給電しつつ普通に使えるって情報あったよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:51:53 ID:CSqXfcj40
>>253
GJ その方法に1票
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:54:01 ID:CSqXfcj40
「GARMIN」フォルダ内に生成される「GPX」フォルダから「.gpx」の拡張子
を持つファイルをGoogle Earthなどの対応地図ファイルにドロップ。

この方法に100票
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:13:13 ID:ABwwW10M0
ここは、正しいインターネットですね!!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:04:50 ID:TAvE/FIN0
>>253
PC接続だとそれが出来きるけど
USBのシガーソケットアダプタとかACアダプターに直接USB端子が付いている
タイプの奴が使えるようになるのは助かります。
あの大き目のシガーソケットに刺す専用のケーブル使わずに、小さいタイプの
汎用のUSBシガーソケットアダプタ使えるし。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 07:34:46 ID:MQoZUdFmO
豚切り御免
205なんだが、軌跡ログは毎日リセットされる?
北海道で毎日500km程走る予定で合計3000km走る予定なんだ。全工程は無理かな…?

どなたかエロい人、205の軌跡ログの容量について解説ねがいたい。クレクレすまん。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:43:58 ID:clV7MF/M0
>>258
リセットは手動、ファイルは1つ
トラックログは10000ポイント
走行距離より電源入れて動いてる時間がミソ

全工程保存できるかはワカンネ
不安だったら途中でバックアップすれば?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:44:45 ID:eOVJPtME0
>>258
205は日数に関係なく1万ポイントまでだから1秒1ポイントで計算しても4時間程度、長時間走れば1日持たないだろ。
10万ポイントくらい取れるGPSロガーが1万円未満で売られてるから、そちらでLOG残すのをおすすめする。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:25:44 ID:clV7MF/M0
>>260
1ポイント/1秒ではないよ
どういうタイミングでポイントが保存されるかわからん
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:44:32 ID:MQoZUdFmO
ありがとんくす。
安価なロガー、以外は電池持ちが悪いんだ。ナビとロガーをシガーで繋ぐかぁ…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:54:02 ID:eOVJPtME0
>>261
GooglEarth で見てみると1秒1ポイントではないようですね
以前使ってたetrexでは動かなかったらLOGを残さないけど、移動したら速さに応じてLOGを残す仕様になってて、
限られたメモリーを節約できるようになってたからそれに似た仕様なのかも。

>>262
Holux のGPSロガー M-241 なら単三1本なんで充電の必要もないし、アルカリ電池で14時間以上動いたよ
LOGも13万ポイントまで取れるし、自分は205とコレを併用してます。
スレチでスマン
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:23:25 ID:0poSmos50
205って10,000ポイント超えた分は順次アーカイブされないの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:46:57 ID:7FjIGBOS0
>>264
俺も気になる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:05:02 ID:6s9kAQ19O
205買ってきた
今まで10年前のCDナビ使ってたけど 枝番まで検索出来るのにビックリした。
バージョンアップしたら 表示するアイコンも絞れるし
19800円の価値は十分あるね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:25:41 ID:OlyKJzkL0
>>266
> 19800円の価値は十分あるね
厳しいこと言うね。
26874:2009/07/11(土) 12:40:05 ID:bOi3pQst0
ふふふっ
私205使っていますが

「出来るだけUターンして下さい」

って云われたぜ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:49:08 ID:D5E49kNR0
あいまいだなおいwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:06:03 ID:xYBvkwX9P
デポに寄ったら205が19700円で売ってた。
イエローハットみたいに週末限定・台数限定って言うわけじゃないみたい。

>>259
説明書も見てアレコレ操作してみたけど
手動リセットが全然解らん・・・
どうやるの?

>>263
M-241と似た形のソニーのロガー使ってたけど
受信アンテナを空に向けないといけないし
形が三角形で固定するのが難しく使い勝手が悪くて
その代用の意味でも205買っちゃった。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:32:42 ID:+D5apTnL0
>211

nuvi 360 + v10の地図でシミュレーションモード実験。
ファームウェアは3.80

(1) 桜土浦上りIN→谷田部上りOUT 検索は問題なし。またシミュレートも問題なし。
(2) つくば国際大学→東京都庁 土浦北IC上りから入って、桜土浦ICも問題なく通過。

あとは、もう止めたけど、nuvi205とか、その辺だけの問題じゃないの?

うみほたる検索でも落ちなかったよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 16:07:55 ID:4DTHhu310
>>252
205なら、待ってれば勝手に充電モードでナビ使えるよ。
ウィルコム用の充電ケーブルで確認した。
純正は太すぎて、車内の這いまわしに苦労するから、何気に嬉しい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:14:10 ID:rXvVCHlu0
>>271
うん、205固有の問題みたい、250や250+はまだ報告無し。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:25:59 ID:6RDRZExC0
>>270
ツールメニューから「ユーザーデータ」選んで
ttp://www.iiyo.net/products/nuvi205/graphics/tool2.jpg
トリップログ消去
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:22:53 ID:iArZcjc00
>271
nuvi 360 + v10の地図ってなに?nuvi用のV10地図はまだ発売されてないけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:28:02 ID:PZcigZBt0
きっとキーボードで9って打とうとしてタイプミスって10って押しちゃったんでしょう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:07:17 ID:rv9LU3v40
>>271
俺のも平気
360
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:31:07 ID:6RDRZExC0
>>275
City Navigator Japan V10でてるよ。
ttp://www.iiyo.net/cartography/mapSource/citynav/index.htm

たぶん、>271はJSMv10
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:17:08 ID:6s9kAQ19O
POIを転送するソフトがエラーでまくりだったがフォルダやファイルが日本語だとダメなのが やっとわかった
もしかして既出?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:36:55 ID:iArZcjc00
>>278
いや、現在発売してるV10マップはOregon300、Colorado300、GPSmap60CSx、eTrexHCx、Cxシリーズ、zumo550
用であって、nuvi用じゃないんだってば。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:29:49 ID:88/lZkHA0
>>279

どちらかというとFAQな部類。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:11:14 ID:A0qdj9j30
>>275
割れに決まってるだろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:37:10 ID:srLveGnN0
いま、AB名古屋ベイにいるんだが nuvi203が売られている(\24800)
ほとんど性能、仕様からいって 205なんだが 色は銀で
品番が 205の71767に対して これは7176Aになっている
UPCコードは 753759094751で一緒です。  
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:59:19 ID:5Tu6ef2O0
あ、これ ちなみに海外モデルではなく
正式な国内版のようです
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:14:56 ID:qKa61rI/0
えっと、今北米に長期滞在中で適当なナビを買おうかと思ってるんだけど、せっかく買うなら
帰国後も使えるのがいいんだけど、ガーミンだと大丈夫なのかなぁ。お勧めあります?
値段はTamTamとかの方が安いんだけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:29:37 ID:G2VIlH9C0
>284
タイで売ってるモデルみたいだけど?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:10:30 ID:9ep1Ru3j0
TamTam
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:45:45 ID:Js09kKvb0
日本の地図は高いから…
調べてごらん
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:28:26 ID:GGuYqFMq0
205買うか迷ってるんですが地図に一方通行の→の表示って出来ますか?

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:30:30 ID:vFFYXvml0
NO 一通 is'nt.
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 03:21:58 ID:LhQYepNv0
先日、205を買った。

近所で動作確認を行い、2万円弱という購入値段を考えると、個人的
には満足度の高いアイテムだと思った。

さっきこのスレを見つけ、常磐道の上りで不具合が発生する事を初め
て知る。

そんなおいらは通勤で常磐道の矢田部⇔桜土浦を利用する。

一区間だけだけど、つくば研究学園都市の通勤ラッシュが回避出来
るので、とても便利。ETCの通勤割引を利用すると料金も安いし。

通勤ではナビの必要性はほとんど無いんだけど、なんだか寂しくな
りました…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 08:07:37 ID:O6gAZEAP0
ねぇねぇ。
Gmaptoolでgmapsupp.img統合して、2GB以上になったら、ダメなの?
ヨーロッパと北米統合して、2GB超えたら読み込まなくなった。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 08:28:54 ID:AqOw7+Xk0
つSD
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:00:19 ID:O6gAZEAP0
>>293
ごめんごめん。
本体側じゃなくって、SDHC4GBに入れてもダメだったんだ。

起動してもCNで認識していない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:14:41 ID:qW9f4Uhm0
>>291

調べて買わない、それは自業自得です。厭なら他の機種を使ってください。
他のナビではそんな事は聞いた事ありません。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:33:14 ID:BLRSymG/0
>>295
自業自得ですよね、情弱でした。ナビ自体は気に入っているので、
ファームUPでの修正に期待しつつ使って行きたいと思います。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 14:23:18 ID:qW9f4Uhm0
ファームで直るといいですね。
900とかも価格コム見たら買いてあるし、読んだら普通は買わない。
900なんか買ってブーブー言ってるのは馬鹿。
厭なら買わなければいい。
読んで割り切れるなら安いんだから買うのもいいけど。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:16:00 ID:2jekUA7W0
そんな製品を売っている方がおかしいと思わない時点で逝かれてるよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:10:44 ID:AqOw7+Xk0
appleのIntelMAC用OSLeopardなんて出た当初
「はたけ」を日本語で変換させようとしただけでPCが固まる現象あったけど
何のアナウンスも無しに次期うpだてでさらりと解消しつつ無かった事にされたけどね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:24:14 ID:uB85f4yK0
205を買いたいんだけど、イエローハットで19800ってほんとなの?
たまにこのスレで話がでるけど、店名まででないし、そういう情報ってどこで見つけてきてるの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:26:23 ID:AqOw7+Xk0
先週PCデポで19700円ってチラシで見ましたよ
数量限定だったかもしれないけどお望みならチラシ画像うpします。
もうセールは終わってると思いますが、相場的にそのくらいなんじゃないかな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:49:38 ID:bWiY2sIo0
>>300
こないだ県内で最後の19,800をGET
情報は価格.comで
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:54:07 ID:yl6aTCYk0
>>300
俺も価格comでみてエロハトで買ってきた。田舎なんで昨日も売れ残ってたよw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:57:08 ID:/MZMYRGj0
先週、250プラスを9980円で買ったぞ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:08:32 ID:NwYHJ7jzO
250は地図古いよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:21:49 ID:WlJZY4Fq0
PCデポにいったら売り切れだったのでPCデポの通販で取り寄せ。20500円。
イエローハットは都心から近い順に何件か回って全部スカorz
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:27:39 ID:uB85f4yK0
>>301
>>302
>>303
>>306

近場にPCデポがない田舎なのでイエローハットを見てきます。ちょっと遠いけどw
なかったらPCデポの通販でも2万ちょいで買えるようなので、通販で買うことにします。
ありがとう。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:17:23 ID:RDTXzfvTP
>>274
サンキュ!
スッキリできたよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:02:40 ID:WLGCDo1L0
>307
交通費と時間を考えたら、送料無料のデポで買った方がよくない?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:52:03 ID:p51/RaeQP
YH250は17800、205は19800円。
もう数量無制限じゃね?いっぱいあったよ@横浜
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:36:10 ID:mvy5aavf0
そんなに安くなってるって言うことは、
そろそろですね。

あ〜なんて後で声を上げないように。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:46:02 ID:gyeWdsL9i
っあー!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:21:27 ID:WeLymJSLO
ここで切腹ドンキーが一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
314307:2009/07/14(火) 20:43:55 ID:LsfodQT50
313氏の期待に答えられなくてスマヌが
>>309
うん、確かにそうなんだけど運動ついでにチャリで行ってこようかなと。
で、昼に行ってきたんだけど205が29800で売ってたw

・・
・・・
おとなしく通販することにします、ハイ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:45:59 ID:Yo4tZ/kt0
>311
購入を考えております。そろそろですねって何がそろそろなんでしょうか
後継機がそろそろって意味でしょうか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:46:02 ID:IKZOgCFtO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そんなドンキー認めないっ!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:03:40 ID:g+38ieLK0
205盆のセールで14800の夢を見た。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:46:18 ID:6gJ2k2po0
それは正夢かも。

そろそろなんだろうしね。205wの後継はいつでますか?

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:11:09 ID:dKpwog6U0
>>317
あれば便利だと思うけど普段の車の使用から
ナビ自体の必要性に疑問が残る自分でも即買いする値段だ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:47:59 ID:6gJ2k2po0
205wも24800円なんだってっさ!
価格コムに買いてあった。

19800円の買うなら5000円だして205wの選択もありじゃない?


321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:30:00 ID:QmgwyYUVi
>>320
好きにしろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 19:20:38 ID:zbZW4Nfv0
>>320
地図が古い
画面がでかいのに250系とプロセッサが一緒なのか、各種の処理が若干もっさりしてる
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 19:40:16 ID:5YKZ2kOlO
そうですね
205以外は旧モデル
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:27:07 ID:DUz7QQfW0
205wって旧モデルなんですか?
どれくらい地図古い?

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:15:49 ID:m28pW4xNO
価格コムで発売日を それぞれ確認してみな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:25:26 ID:DUz7QQfW0
ありがとうございます。
確認したら日本のメーカーは夏に新しいの出してるんですね。
205もそれなり新しい。

205wは案外古いですね。24800円の理由が分かりました。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:03:14 ID:5kNp4Q3W0
205ですが充電する時って、電源OFFにしてます?
328さいたまん:2009/07/16(木) 19:40:35 ID:I+HWp3yX0

nuvi1300。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 02:01:08 ID:K82ysewq0
>>291
これって205のバグっつうか250でもV10入れるとバグるんじゃないの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:49:43 ID:8NUeZY880
質問です。
nuvi360を買いました。
早速開封して地図を表示させましたが、現在地が東京駅になっていて、
自分が今いる場所が現在地になっていません。
地図をスクロールして手動で現在地を設定するしかないのでしょうか?
GPSを受信して自動的に現在地を設定してくれないのでしょうか?
いろいろ調べてもわからなかったので、よろしくお願いします。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:52:54 ID:j9Tkb2Nq0
部屋から出なきゃ・・・
家から出なきゃ><
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:55:16 ID:vmO6TPAR0
早く早く!

早くしないと!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 09:02:35 ID:Q2Hm1+3uO
>>330
気付いてないようだが
君は今東京駅にいるのだよ
334330:2009/07/17(金) 10:27:14 ID:8NUeZY880
たくさんのコメントありがとうございます。
部屋から出れば大丈夫ですか。帰宅次第試してみます。
幸い今日は盆踊りのため、早退します。
>>333さん、面白かったですが、ちょっとドキッとして怖かったです。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:50:09 ID:5MY8sanS0
>>328
それは新商品ですか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:56:35 ID:xLGbXRBDi
あーそれじゃ遅いな。

早くしないと生ものだからー
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:48:12 ID:j9Tkb2Nq0
地元のYH
nuvi900 \29800-
nuvi205 \19800-
友人が900一台ゲット、あと一台残ってたそうです。
205はヌルーだったので未確認。両機種在庫限りとの事。
※チラシも有るぜよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:59:22 ID:5MY8sanS0
900の価格コムよんでからか買った?
勇気ありますね。>>337
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:35:06 ID:BnpMnOYH0
まあ2007年地図でもまったく困らない地域も日本には存在するよね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:56:50 ID:cHVrxaVr0
ガーミンで自宅住所検索したら載ってなかった。
ストラーダのちっこいのなら載ってたのに。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:39:25 ID:XVFu5Fo00
不具合とか地図が古いとか常磐道の問題とか、検索で自宅出てこないとか、
ちゃんと調べない貴方の自業自得。

ポケットストラーダは車載並みの機能が売りです。
比べるのが間違えです。
嫌ならポケストを買いなさい!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:09:09 ID:c6tRtiA20
>>341
あとXROADとかいう1万円ちょっとの香具師でも載ってたよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:18:05 ID:GwN3i7cc0
今日、YHでかった
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:39:11 ID:bHlcRa2C0
CNJ10のMapはnuviに入れて使えますでしょうか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:15:45 ID:EZLLwERv0
民主党が政権とるのは確実な情勢で高速無料化。

19800円は安いけど、高速乗らない人が買ってるの?
常磐道での問題が書いてあるけど、常磐道乗らない人が買ってる?

いまどき205以外で高速情報とかない機種のPNDなんてある?
高速無料化になったら後悔はしないのかなぁ・・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:46:00 ID:W7ZFsqCW0
高速云々ではなく。
地図と併用が、おすすめのナビですから
御心配無く。まぁ、慣れて来ると地図無くても何とかなるけどね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:51:02 ID:t34k4xu10
\19800で買って後悔する人なんて世の中にいるのかなぁ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:52:45 ID:MSrNbTrOi
てか、たかだか19800のナビにがたがた言い過ぎだっつーの。
選択肢は他にあるのに好きでこれ買ってんだから余計なお世話!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:58:26 ID:MSrNbTrOi
おまけに言っとくと、ガーミンの良さはそんなところにはない。
ソニーナビとかにはない余りあるメリットを解って買っているひともいる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:04:16 ID:EZLLwERv0
ありあまるメリットって何?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:12:49 ID:b415jzx40
常磐道でも東名でもいいが
そんな高速でナビがなければ困るような奴は
マジで即刻免許を返上してほしい。
高速を逆送しちゃう認知症の老人みたいなレベルだから。
ということで普通の人であれば205で高速走行に何ら問題ありません。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:50:25 ID:W7ZFsqCW0
>>351
> そんな高速でナビがなければ困るような奴
ちょくちょくこう言うレス見かけるけど、そう言う話じゃ無いだよね。

ただ単純に利便性の優劣。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:10:41 ID:+77Av34s0
ナビが無いとまともに運転できないような池沼は今すぐ免許を返上しろ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:22:13 ID:CDdWftEJ0
iPhoneのグーグルマップが使いものにならない(地図見たいところで電波が届かない)のが分かったので
205をイエローハットで買ってきた。んで早速遠出した
初ナビだったのでガイドを聞き漏らすこと数回あったが再検索で普通に行けて戻ってこれた
ここ曲がって行けるの?って所を交差点ポイントとして判断したり(案内は普通に道なりで良いのに)
バイパスの合流ポイントで右車線ですは戸惑ったが慣れるだろう
でかい不満点はルート保存が出来ればなーくらいかなー
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:35:55 ID:EZLLwERv0
346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:46:00 ID:W7ZFsqCW0
高速云々ではなく。
地図と併用が、おすすめのナビですから
御心配無く。まぁ、慣れて来ると地図無くても何とかなるけどね。


地図がないと困るナビなんてなんだかなぁ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:57:23 ID:U8tFFUtk0
逆に考えるんだ。

慣れてくるとナビが無くても何とかなるようになる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:11:35 ID:W7ZFsqCW0
>>355
実際、道路地図ある方が便利だぞ。広域をパッと確認できてね。
ルート通り走ってるにも関わらず急にリルートしますとか宣うこのナビでは特に。
まぁ、無くても言いなりで走ってりゃ着くんだけどね。

>>356
実際その通りなんだが、あると便利だしね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:32:34 ID:II1nPD9+0
>>350
ありあまる違う。
余りあるだよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:43:37 ID:+77Av34s0
教養のない人はこれだから。。。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:45:53 ID:b415jzx40
>>352
利便性の優劣?
それこそただ単純に不便だとも何とも思わないから言ってるんだが。
それに優劣をつけるんなら価格抜きには語れないだろ。
費用対効果で十分と思えるかどうかってだけの話。
納得できないならこのスレに居るだけ無駄じゃないの?w
もっとも時間の価値がほとんどない無駄な人生ならそうでもないのかなw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:51:01 ID:QJeBqQt70
いかにも馬鹿っぽい文章だな。
ま、頑張れ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:51:24 ID:W7ZFsqCW0
なんか無理くりだな。ま、別に良いけど。
取り合えず、謝っておこうかい?気に触ったんでしょ?

ごめんなさいね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:27:46 ID:QJeBqQt70
理屈っぽい白旗だな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:39:09 ID:BeAIfn7P0
使い物になるナビ(PND含む)なら例え目の前の事故や工事で誘導があっても
ナビの方の案内に従うって人ならnav-uや霊長類を買ったらいいと思うよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:08:56 ID:+77Av34s0
工事の誘導は基本無視。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:32:36 ID:QJeBqQt70
あいつ等交通妨害してるだけだからな
法律で立たせとかなきゃいけないから素人を雇ってるだけ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:28:51 ID:soXv2Txj0
ナビに手取り足取り教えてもらわなきゃ目的地に行けないとか
地図なんて見ないし、ルートミスってナビがUターン指示したら言うとおりにする人なら
ソニーやパナ買えばいいんじゃね?
地図の補足として、自分好みのPOI入れて使う人は機能最小限で安いガーミンがいい。
要は使い道が違うPNDだからケンカにもならないって事。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 02:00:37 ID:dxH42B6d0
緊急車両表示もないよ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 02:11:58 ID:ffMwSCvl0
205W買ったので遠出してきた。

噂通りの補足性能でトンネルもロストなしで自車位置も正確で案内のタイミングも的確でリルートも早い。
値段以上のナビだと思う。

ただ、自分の思うルートで走った軌道を記憶出来ない・設定を距離優先にするととんでも
ないぐらいの細道を案内されたりする・地図の情報 (信号・一方通行表示なし・市街地詳細なし 等)
が少なめ 等の不満点はあるのでここら辺が必要な人は合わないだろうな。

事前に目的地を調べてそこまで間違いなく案内してくれれば良いと言う人向き。

目的エリアに到着してから 「この辺りにいい店とかあるかな?」  とかまさにナビ本体を 「るるぶ」
がわりに使う人には向かない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 02:18:21 ID:xKP/pXMS0
はっきり言って電話番号検索くらいしかまともに使えない(ъ沚なら砂時計待ちも無いし)
なのでUMPCを車載してシステムビット社のらーくらく電話帳をインスコして持ち歩いている。
104方式で番号を探せるし、個人宅もほぼ網羅しているので併用すると快適なので。
本末転倒とはいえ、ガーミンに案内させないと気が済まない体なのでUMPCに地図ソフトは入れてません。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 04:37:19 ID:KEJzpLqP0
>>369
突っ込みどころ満載なんだが
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 06:24:00 ID:UZaMj7d/0
みんな色々とインプレ書いてくれてるけど
要はナビと思うなGPSと思えって事でしょ?
検索や案内方法に期待するな、地図と現在地は教えてやるって機械。
取り合えず、その辺りを理解して2万そこそこで買えるなら十分お買い得。

最後に、ナビと比べるな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 08:57:00 ID:qVJqCg+I0
いま372がいい事いった。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:48:59 ID:9eewA5cMO
昨日谷田部から常磐道上り線を使ったのだが、谷和原までのあいだに再起動を繰り返し始めた。(機種は205)
まさかと思っていたが、上の方に出てる通りでワラタ。

ナビでこんな不具合はありえんw
恐るべしだめよクオリティ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:54:33 ID:9eewA5cMO
>>374
ちなみにファームは最新版です
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:02:19 ID:BFaoKRz6P
1)このページを開く→http://www.iiyo.net/gps_query.htm
2)その再起動の内容を書く
3)フォームの送信

ここへ書いて嘆いてるより、上記で書いて送った方がよっぽど建設的だぞ >>374
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:25:41 ID:JPk8eHAk0
買って色々いじってぐぐったりしてたら海外の掲示板にて隠し機能が
発見されて相当日にちが経ってるっぽいので既出だったらスマン
205だと
ツール→今どこ?→「近隣の交差点」をタッチ→「現在地」をタッチ→「現在地」をタッチ→「近隣の交差点」をタッチ
GPS軌跡の保存と再生が出来るみたい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:56:58 ID:5rxV6dp10
うわ、びっくりした。本当にできた。
ただ、GPSの軌跡をクリアした後だったから特に面白いことはないけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:04:33 ID:9eewA5cMO
>>376
仰ることは分かるが、『テスト』に協力するつもりはないので伝えるつもりはないなぁ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:10:55 ID:HJ+hHU490
ソニーサンヨーパナとの比較ではなく、同じ19800価格帯の
安物機種との比較ではどう?mitacとかbznとか。
nuviの圧勝?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:36:33 ID:r4Y+uIRu0
ソニーサンヨーパナとの比較ではなく、同じ19800価格帯の
安物機種との比較ではどう?mitacとかbznとか。
nuviの圧勝?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:37:43 ID:r4Y+uIRu0
連投スマソ。雷の影響か朝からネットが調子悪。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:38:15 ID:vPZjjEDK0
いつもの乞食か...
まだ生きてたのか
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 15:49:51 ID:ECOPUVfui
ガーミン地図使える時点で比較にならん
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:21:55 ID:xKP/pXMS0
んだんだ CNJ10も来たことだし。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:30:00 ID:rPLvX75P0
>>377
このモードにするとカメラマーク(記録中マーク?)が表示されるね。
なかなか良い機能だ。
売ろうと思うなら、最初からこういう機能をちゃんとPRすればいいのに。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:02:49 ID:XFUExWOm0
>>385
どこどこ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 06:10:07 ID:g3PtTyo80
374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:48:59 ID:9eewA5cMO
昨日谷田部から常磐道上り線を使ったのだが、谷和原までのあいだに再起動を繰り返し始めた。(機種は205)
まさかと思っていたが、上の方に出てる通りでワラタ。

ナビでこんな不具合はありえんw
恐るべしだめよクオリティ


これはいつ直るの?
夏の時期は一番常磐道使う人が多い。
大洗、つくばなど・・・・・
谷田部辺りだと阿見のアウトレットの帰りも大変だなぁ。

来年からは高速無料だろうし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 07:19:58 ID:RfYcn/Yii
だから他の買えってば。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 10:13:16 ID:aEQLVIW30
あーあ、374のせいでまた変なのが湧き出した
つーか、自作自演か?
両方ともまとめて消えてくれたら良いのに
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 10:24:06 ID:g3PtTyo80
昨日谷田部から常磐道上り線を使ったのだが、谷和原までのあいだに再起動を繰り返し始めた。

これ経験した人どんな感じなんですか?
価格コムとかに詳細買いてくれたら分かりやすいです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 15:21:50 ID:RfYcn/Yii
また価格コム信者か
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:17:29 ID:autoVo0x0
あそこはしょ〜もない質問の多い所だ
205と360の違いは?だとさ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:26:48 ID:EIjvP9VKP
てかNuviに203があるってこと今日価格の口コミ見て初めて知ったww
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:39:00 ID:nHJ7DfOk0
同じモデルでも地図のバージョンが2008 9.02(俺の)と2009 9.06(友人の)
みたいなマイナーバージョンアップがあるみたいなので
最近205買った人は10.*になっているのか確認して教えて頂けませんか?
少しでも鮮度の高いV10で幸せになりたい夢を見ているマップヲタからのお願いです!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:51:25 ID:vpGfNUFU0
今日仕事で移動がてらnuvi205で>>377を使ってみた
午前に2時間55分記録して午後に2時間59分記録したところでバッテリー切れたっぽい
記録ポイントは1秒毎で2つとも10000ポイント超えてたから10000ポイント制限は無い感じ
液晶輝度0%でメニュー表示させて地図表示無しで使ってたとはいえ6時間近く持ったのは立派

2008.9.02みたいなのどこで確認したらいいのか分からん
先週YHで買ったやつ。ベースマップのところで見られるバージョンは10.00だった
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:01:08 ID:nHJ7DfOk0
2008/2009は起動時ゼンリンの地図の年式を書いただけなので、10.00の部分だけでいいんです
紛らわしくてごめんなさい。
同じV9にも拘らず後者は2009と出ていたもので
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:33:57 ID:lkB0DXn+0
>>397
今さっきPCデポで19700円で買ってきた。
10.00となってるよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:12:44 ID:S2Mx7xtQ0
>>396
ポイント数ってどうやって分かったの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:41:04 ID:vpGfNUFU0
wNutrak v0.16a
http://www.anpo.republika.pl/download.html
これつかってログを変換してマップソースで表示

海外フォーラムから
http://www.gpspassion.com/forumsen/topic.asp?topic_id=98909
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:00:03 ID:+Nf4wdMl0
近所の病院名検索したら5分以上だんまりの挙句該当なし。
これって検索って使っちゃダメなわけ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:35:57 ID:aq2XDj0k0
仕舞です。厭なら他の機種、ポケストとかゴリラとか
誰が使っても不満のない機種を買ってください。

そんな近所の病院なんて行かなくていいです。
他の載ってる病院に行けばいいだけ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:42:28 ID:ArE68hTO0
>>402
頭いいな!お前!!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:32:36 ID:0UcqYcBy0
コツはいくつかある。濁点はつかっちゃいけない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 06:26:04 ID:qkOuSym50
病院は検索できないってこと?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 06:40:38 ID:MZbSM8ut0
>>402
> 他の載ってる病院に行けばいいだけ。
何検索したって、遅いのは変わらんけどね。

> 誰が使っても不満のない機種を買ってください。
人にすすめるならこうなるわな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 07:09:43 ID:3jYfzHBB0
いいよで無料で配っているオービスマップってどれくらい使い物になる?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:06:46 ID:l1+zF6NV0
>>407
けっこう正確、まあまあ使える、けど過信は禁物ってレベル
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:44:00 ID:jJ49FVq60
>>401
電話番号を使った検索を使うか、
目的地検索→ジャンル別検索→○○周辺:OK→病院、で検索するがよろし。
50音使った検索だと遅いのはこのメーカーの機種全般の癖です。

看板に掲げている病院名と正式名称が異なっていることもたまに
ありますし、新しい病院なら載っていない可能性もあるし。
地図の鮮度に関しては、どのメーカーの機種を買っても同じように
起こる可能性がありますから。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 09:37:00 ID:0UcqYcBy0
>>405
「ひょういん」で検索できる。マニュアル・このスレか前スレも参照
濁音を使うと、妙に検索が遅くなる事がある
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:57:54 ID:aq2XDj0k0
そろそろ新しい機種も出るんだろうし、
常磐道再起動とか検索がおバカな205の話題もそろそろ終わりかもね。

205辺りも新製品でるかな?205wとかは出るだろうけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:05:59 ID:nTs2CT5f0
>>377
この機能を使ってとった軌跡というかログの削除方法
知ってます?ユーザーデータのトリップログ消去の操作を
しても、いつまでもPlay backのリストに入ったままで、困った・・・。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:06:26 ID:zc+ZQnxXi
205w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:16:24 ID:jCC+AlZ20
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:32:10 ID:CHkwBCFh0
>>414
お、サンキュ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:51:08 ID:Ao5OYwSJi
>>412
PCと接続してPCから削除しないといけない
場所はLogフォルダ内
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:18:40 ID:jCC+AlZ20
414ですが、更新したら名前からの検索ができなくなりました
『該当なし』と表示されますw

ちなみにルート上にトンネルがある場合の不具合は解消されたようです
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:28:48 ID:Z2vsONSl0
相変わらずだめよだな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:32:45 ID:zc+ZQnxXi
>>417
この先…

ってやつか?w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:43:23 ID:qj3iwnHJ0
名前で検索できなくなった?
ひど杉!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:10:32 ID:h/Ov0fBV0


※ただ今新ファームによる問題発生のため公開を見合わせています

ttp://www.iiyo.net/products/nuvi205/update.htm
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:17:22 ID:CHkwBCFh0
2時間も経ってないのに!

やってられんな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:26:07 ID:jypl4DkS0
いいよで北米のマップソース(miniSDカード)買ったんだが
いまいち使い方がわからん。ろくな説明書もついてこなかったし。

ttp://www.iiyo.net/shop/shop.cgi?order=&class=3/1&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=377&superkey=1

miniSDをスロットにつっこんで、
このままアメリカに行けば自動的に使えるのか?これ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:34:39 ID:zc+ZQnxXi
そだろ。普通。スクロールしたら地図出てくるべ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 16:00:01 ID:DzQvj5OU0
ファームアップしたら住所検索できねぇ〜
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 16:16:10 ID:JYkp3Vc/0
>>423
FAQで海外で検索してみ。

ところでそのMapsourceはV10?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 16:16:40 ID:jypl4DkS0
>>424
おーほんとだ、
目一杯ズームアウトして太平洋をスクロールしたら出てきたわ。
あんがと。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:04:58 ID:jypl4DkS0
>>426
んー、地図情報で
「CN North America NT 2010.10」とか出てきた。V10?

この夏ドライブする予行演習でいじってたら楽しいなこれ。
次の曲がり角まで215kmとかw

FAQも見てみるわ。あんがと。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:17:03 ID:ZQ2Umss0P
やった 2時間のうちにファーム落としておいたから幻のレア物になるなww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:27:36 ID:BCgZmiaL0
マジか、。入れちまったよ。
ちゃんと検証してくれよ〜。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:43:34 ID:5jundFGj0
駄目よ、ここみてる?

てきとうめ!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:52:29 ID:KVBJT7fR0
いいよねっとも頑張ってはいるんだろうけれど
小さい会社であるが故のマンパワーのなさが尾を引いているな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:40:02 ID:qj3iwnHJ0
入れては抜き、いれてはぬきしてるうちに
いいよネットいいよネット、となるんじゃねぇの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:07:27 ID:DzQvj5OU0
ファーム入れっちゃったらもう修正待つしかないの??
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:08:23 ID:zc+ZQnxXi
>>433
なんだかもう…へなへなだな!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:31:08 ID:zQ/D8N1K0
安物買いの銭失いの典型ですねw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:38:35 ID:69vxCWZnO
ファームの更新は 人柱が必要だからな
ある程度問題潰されてからダウンロードするのはPCなら常識だろ
焦るな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:40:49 ID:Dxg7rmMy0
いやせめてある程度問題潰されてからロダに上げてくださいよいいよさん って感じも否めない。
俺は205持ちじゃないけど
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:44:45 ID:ArE68hTO0
>>437
私は手遅れ〜〜!!

ってか不具合の詳細書いてくれよ!不安じゃねーか!!!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:46:09 ID:ArE68hTO0
 ・電話番号の検索結果をお気に入りに登録した際、電話番号が
    電話番号が表示されませんでしたが、表示されるように修正しました。

電話番号が!電話番号が!!これが不具合なのか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:46:33 ID:JYkp3Vc/0
>>434
2.10に戻せばいい
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:47:26 ID:Dxg7rmMy0
私の家の電話番号が〜男名前で書いてある〜
443412:2009/07/22(水) 20:58:15 ID:nTs2CT5f0
>>416
ありがとう!
こういう情報を、いいよはオープンにして欲しいよね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:09:02 ID:nTs2CT5f0
せっかく常磐道上りで再起動する件、対応したっぽいのにね・・

▼Ver.2.20で変更される内容

 ・特定地点走行時に再起動する現象を修正しました
 ・電話番号の検索結果に電話番号が表示されるようにしました。
 ・電話番号の検索結果をお気に入りに登録した際、電話番号が
    電話番号が表示されませんでしたが、表示されるように修正しました。
 ・音声案内の不具合を修正しました。
 ・英語版5.10とのシンクロ

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:10:07 ID:EbB/N+Wx0
>>442
お前は40代のおっさんか!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:14:14 ID:Dxg7rmMy0
>>445
30代でごめんなさい><
ttp://www.youtube.com/watch?v=cHBtRwCVF-A&hl=ja
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:53:21 ID:qkOuSym50
>>433
ハァハァ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:08:40 ID:wUAvYLT90
205のログの保存についてですが、1万点を超えると、
gpx内のArchiveフォルダに1万点毎にファイルされて
保存されるようです。(現在2万点まで確認)
ファイル名 1.gpx (約1M)
      2.gpx  
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:39:46 ID:kzkfk5Ys0
ただ今、新ファームにより「名前入力」検索機能がお使い頂けないという問題が発生した
ため、公開を見合わせております。

数日中に対応版をご提供の予定ですが、本ファームアップをアップされたお客様は旧
ファームにダウンする事により「名前入力」検索機能がお使い頂けるようになります。


http://www.iiyo.net/products/nuvi205W/update.htm
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:19:36 ID:ZSkrN/sZ0
なんで不具合の多い機種が好きなの?
不思議なんですけど・・・・・・

国産でこんな不具合聞いたことない。

Mな人が使うのこれって・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:21:38 ID:qqwB/Ydoi
スルー
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:30:32 ID:+8Xx/8co0
205WだけどPOILoader以外でPOIフォルダーにいれたカスタムPOIが消えなくなってしまった。
リセットかけてもPOILoaderで消そうとしても無理だった。
同様な経験をした方いますか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:31:32 ID:ZSkrN/sZ0
19800円しかしなのに、

多少の不具合でガタガタ言う人ってバカ?

厭ならもっと金出してちゃんとした製品買うべき。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:36:33 ID:+Vsk80ga0
>>453
初めから分かってたら買わなかった後悔してる(泣
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:10:51 ID:ZSkrN/sZ0
ポケストラーダなんて発売したばかりでワンセグなければ4万以下。
8Gでメーカーでもミドルの車載ストラーダと遜色ないと。

いい製品もあるのでちゃんと調べて買えば問題はないと思う。

>>454 いい勉強をしたと思って。

日本で使うなら国産がいいんだと思う。
アメリカで使うならアメリカのがいいだろうし、
ヨーロッパならヨーロッパのがいいんだろう。

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:16:59 ID:hjVfVVYg0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:20:40 ID:7vgSpbeP0
じゃあ、とっとと半島に帰った方がいいんじゃね?w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:27:02 ID:3v69XcyiP
車なんて足代わりに走ればいいと思ってる 今時の車は乗ってて必要最低限の快適装備ついてるし
もうすぐ8年経過のステップワゴンだけどもう10年は乗りたい できればもっと
田舎なくせに電車通勤だし、嫁が二日にいっぺんの子供のお稽古と通院、週末の買出しに乗るだけ
保険とガス代と安全整備代以外にトクがない限りビタ一文車に金かけたくない 洗車も年2回くらい
全部ディーラーまかせで多分整備代とかボラれてるんだろうけど、
自分じゃ何もしない代わりの命の保障代だと思って目つぶってる
こないだのETC1000円化で年会費無料クレカ作成の引き換えに無料ETCつけてGWに遠出した
嫁ったら紙の地図読めないのな 女性はそういう人多いみたいだ

で、結局205買ったわけ しょうがないシブシブ2万は出しても4万近くなんて出したくないし
安全装備でもない 便利用品に2万なんて通常なら考えられないけどよく買ったもんだ 自分
ま PC連動でいじれるっていうデジタルガジェットな面白さを買ったって割合が大きいとも言える
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:30:55 ID:ugXjXJUK0
こういう人間はある意味尊敬にあたいする。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:48:50 ID:HgjZ3SUL0
>>459
最近は >458 みたいな人、多いでしょ。
若い人でも足代わりの移動ツールぐらいの感覚。

自分みたいなおじさん世代は逆に車に操る楽しさを求めたりする。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:59:22 ID:GZnJqgzi0
普通のナビと思ってnuvi買った人がケチつけてるんだよな

nuviの代用品は国産には無い
価値が判らない人は買わない方が正直無難
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:16:59 ID:i9RHMy8C0
ストポケがそんなに車載機並みの性能ならむしろ
車載型ストラーダ購入してしまった奴らが見てるスレで釣って来ればいいだろw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:17:06 ID:3v69XcyiP
いや オレも立派なオヤジだよ 40だしww
なんつーか価値観がないんだよな 車に対してさ
そりゃベンツ見りゃ「お スゲー」とは思うけど欲しいとは全く思わん 
なんか戦闘機見るとか1/1ガンダム見るみたいな感覚 まさにスゴいなって以外感情なし
逆に釣り道具とかPCみたいなデジタルモノとかそっち系の趣味のがチカラ入っちゃう
ww
もしくは女性とか未確認生物とかさww >興味の対象
だからオレにとっては205の2マンは贅沢の極みだし必要にして充分過ぎる これもあと10年は使いたいww
464452:2009/07/23(木) 19:35:11 ID:+8Xx/8co0
>>456
試したけど消えないっす。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:44:16 ID:tERzJmqr0
PCでGarmin\Poi\を覗いて該当ファイルを削除すれば良い
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:50:41 ID:W6bi4zv70
>嫁ったら紙の地図読めないのな 女性はそういう人多いみたいだ

うちの嫁は読めるんだが、俺のツレが読めないんだこれが・・・。
道路地図ってそんなに読むの難しいのか?
全部答えが載ってるようなものだと思うんだけど。俺間違ってる?
467452:2009/07/23(木) 19:52:47 ID:+8Xx/8co0
>>465
POIフォルダが空っぽでお気に入りも全削除しても、
電源を入れると消したお気に入りも復活してる。。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:53:38 ID:nuoN/GQX0
女は地図みるときクルクル回すんだぜ

あんなんでよく読めるよww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:07:00 ID:CgfQkUck0
地図を読む?w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:32:23 ID:41Nnlqtf0
>>469

地図力検定試験
地図を読む力、使いこなす力を試す検定試験
http://www.jmc.or.jp/chizuken/info.html

地図の読み方
http://watchizu.gsi.go.jp/riyou/


地図は「読む」ものですよ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:33:22 ID:BC+EiHFf0
>>467
消したファイルが勝手に復活するわけないだろw
ここまでくると釣りにしか見えんな。

妄想だけどSDにPOIファイル入れてSD経由でnuviに入れて
そのSDがnuviに刺さったままになってるとか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:34:50 ID:i9RHMy8C0
そうなんだ!それはちずかなかった。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:36:30 ID:SW9ecp4Q0
その駄洒落は評価がまっぷたつだろう
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:51:10 ID:vM5J5Qg/0
ってか日本製のソフト搭載した海外製造のナビが同じぐらいの値段で売ってるし。
名称検索でいきなり黙り込んだり, 特定箇所でフリーズしたりなんて不具合聞いたことないよ。
安いのは1.3万ぐらいで売ってるし。高速道路の案内看板とかもちゃんと出る。
475452:2009/07/23(木) 20:56:07 ID:+8Xx/8co0
>471
SDは、抜いてあるし完全にお手上げ状態。
本体の不可視な記憶領域に残っているような感じ。
修理依頼しかなさそう。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:05:51 ID:ugXjXJUK0
地図に字が書いてあるだろ、あれは読むもんだw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:16:08 ID:tERzJmqr0
お気に入りはCurrent.gpxに入ってるのでこれ削除
478452:2009/07/23(木) 21:26:39 ID:+8Xx/8co0
>477
削除して初回は消えているんだが次にお気に入りを登録すると
前に削除した内容が復活してる。
同時に消したはずのPOIもJPGも一緒に復活。
怖いよう。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:30:51 ID:aNAKFlmc0
>>478
PC繋いだ状態でゴミ箱を空に
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:42:33 ID:4TCEZNxR0
いっその事フォーマットして、全部入れなおしたらと適当な事言ってみる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:04:23 ID:ZSkrN/sZ0
19800円で買ったくせに文句言ってる馬鹿は手を上げて!!!

ちゃんとした製品が欲しければそれなりに金を出しなさい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:44:09 ID:TpYHg7rc0
19700円で買ったけど、自転車ナビモードがあるなら
デフォルトでハンドルバーマウントキットも同根してほしかった
片手運転は危険だ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 01:26:21 ID:F+JF/+N+0
>>482
気合入ってるやん
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 01:52:34 ID:6l2WGr/i0
nuvi205を自転車に車載してお台場に出かけたら自転車モードなのに首都高の料金所まで
案内されたぞ。
もちろん有料道路を除外するチェックは入れておいた。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 02:11:36 ID:TpYHg7rc0
>>484
やってくれるねえ ワラタ

とりあえず尼にマウント注文した。
FT101との併用だからナビはそっちにまかせる。
(あらかじめプロアトラスで作成させたものだけど)
nuvi205でPOIの管理ができろのがいいかな。

今度出たFT401は高いばっかりで能無しだし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 02:47:56 ID:7RvwZBi40
nuvi205の謎の穴を拡張してストラップつけた。
お散歩&自転車用として活躍予定
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 04:23:09 ID:zSSdvU0S0
>>484
バイク用なんと違う?
自転車の場合徒歩を選ぶとか
ありがちだけど。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 04:51:23 ID:21DEnNUI0
>>487
俺の使った感想では、幹線道路を走っていると下道に下ろされる事が多い気がする
それ以外は自動車と基本は一緒みたいなので、有料道路も案内されてしまう
正直、やるなら徒歩モードか自動車くらいじゃね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 09:42:04 ID:yg5ZV/Xz0
>>486
おー俺も謎の穴拡張検討中。
モナカ合わせよりも手前から貫通させれば、RAMフォルダにも干渉しないし。

詳細情報くだしゃいぁ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:18:50 ID:dCuaFVI80
余ってた優待使ってYHで\14,100で買ってきた。
オマイらのお陰でいい買い物できた。サンクス。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 13:08:48 ID:LJjhBWyPi
>>490
おめ!
この値段でナビ買えるなんていい時代になったな!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:25:55 ID:j/SA6I3+0
常磐道はファームで直った?
試した人いますか?

少し前に今回のファームが出る前に直ってるんだよなんて
ほざいてたバカは何処行った?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:54:49 ID:Ssn8E/qY0
あぁいつもの乞食か
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:01:17 ID:SSfhNj5Y0
基地外さんの1年まとめ

自分が買った後に安売り発見したから許せない
 ↓
iiyo憎い。つぶれるまで騒いでやる
 ↓
騒いでたらnuviが憎くなってきた
 ↓
nuviに満足してるユーザーむかつく
 ↓
新しいユーザーを増やしてたまるか。2chで粘着してやる。
 ↓
気がふれる
 ↓
PCと携帯で自演自作するが、たまに間違える
 ↓
ファームで不具合が治っていないと知る
 ↓
iiyo叩きの材料ゲット!歓喜する ← いまここ

こんな感じ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:18:34 ID:2yhgTPIX0
>>487
自転車モードだとどうしても首都高案内されてしまってだめだ。
徒歩モードなら首都高を外して案内してくれた。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:38:43 ID:yX2XqCI20
初カーナビとしてPNDの購入を検討しています.

測位性能とシンプルさに惹かれ,ガーミンのPNDを買うことにしました.
そしてこのスレを覗いたら
アイコンのカスタマイズ,他PCにつなげて色々遊べる等,
買ってもいないのにwktkしてます.

さて本題に入りますが,
205と205Wとで迷ってます.
wの方が画面が大きい位の違いしか分かってません.
詳細な機能の違い,またはこっちの方がオススメ等ありましたら
教えてください.よろしくお願いします.
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:42:27 ID:jVWBVy3O0
>>494
おもしろいw

自分は 205W 買ったけど補足性能、リルートの早さ、現地までの案内(基本性能高い。)でとても満足
してるけどアンチは何か理由を見つけて叩きたいんだよね。
値段からしたら必要十分。

最近だとストラーダ信者がちょっとウザイ。
高性能なのは解かったから、みんながみんなそんな性能、必要じゃない事に気づいて欲しいね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:55:10 ID:0j3UyCdp0
205は1万円台前半のPNDでもついている高速道路や分岐の案内が無い。
205Wは地図が古い。

結論: 他社をおすすめする。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:00:57 ID:28LLm8F+O
バイク用で205Wに手を出そうか悩んでるんだがV10入れるか我慢するか・・・
それとも205にするか・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:01:29 ID:CKG8huv10
このスレから基地外が一人消えそうで何よりです
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:31:23 ID:jVWBVy3O0
>>498
じゃ、この価格帯で他社のオススメは? 具体的にメーカーとかどう言う所(補足性能が良いとかPOIが
充実してるとか、地図が最新版だとか) が ガーミンよりいいのか紹介して欲しいよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:58:49 ID:0v/yKR2nP
>>499
俺はバイク用で205買ったよ

205 最新モデルで地図が新しい
  小さくて小型軽量
  ジャンクションビューがない
  19800円

205w 地図は1年前の旧型
   画面は広いがその分でかい
   ジャンクションビューがある
   29000円くらい

こんな感じ。
実際に使ってみると俺にはジャンクションビュー要らなかったと思う。
だって田舎だもんw
それと一般道ではちゃんとレーン情報も出るし特に問題は感じられない。
あとは軌跡をPCで扱えるのはもちろん
英語版googleマップから地図情報をガーミンに登録できるのが便利。
ツーリング前に一通り登録しておけばお気に入りから呼び出せる。
名称の登録もPCのキーボードで出来るしこっちの方が良いね。
コレを使っていたら名称検索が糞でも気にならないよ。

続く
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:59:53 ID:0v/yKR2nP
マウントはRAM使ってる。
軽いからブレとか全然気にならない。
マウントのホールド具合も結構ガッチリしてて
外れそうとかの不安要素はないね。
USBの充電ケーブルは純正じゃなくてサインハウスのを購入した。
サインハウスのは防水なんだよね。
まだ取付けてないから詳しい具合はわかんない。


現在のPNDの状況って携帯の日本とアメリカの差に似てると思う。
ワンゼグだカメラがメガピクセルだと色々詰め込んで喜んでるのは
日本国内の特徴。
海外では殆ど見向きもされていないらしいね。
シンプルで低価格だからこそ使いやすい面もあるよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:07:11 ID:WQzXNRlc0
>>503
> シンプルで低価格だからこそ使いやすい面もあるよ。
たしかに。
バイク使用なんで防水関連が凄く気になったが、結局安いんで簡易防水でしのげる気がする。
あとは、常に使ってるPNDで世界そのまんま行ける事かな。(要、エリアの地図データ)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:15:16 ID:GfpYIAYQ0
3万出すなら900も選択肢になるんじゃ
イエローハットで29800じゃなかったっけ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:16:51 ID:0v/yKR2nP
>>504
走行中に操作する機能って地図のズーム/アウトくらいだからね
これも画面隅に大きく+-があってコレを押すだけ。

防水はジップロックに収納してマウントに取付ければいいらしい
http://offroader.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/nuvi250_929a.html

地図は国内だけ
世界の地図は各方面出てるらしいけど
なんだか現地で本体ごと買った方が安いらしいよ。
アメリカとか本体が1万円以内じゃなかったかな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:26:52 ID:j+2vUcBy0
205Wには
ハイウェイ情報、ジャンクションビュー、道路案内標識情報とビジュアルイメージを使った案内表示(一部交差点の3DCGのことかな)が表示されることと内蔵メモリ4GB(205は2GB)

自分としてはハイウェイ情報(SAやインターまでの距離)と
道路標識情報をよく活用してるね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:26:55 ID:GfpYIAYQ0
軽く検索かけてとりあえずamazon.comで$110か
やっすいなー
509486:2009/07/24(金) 21:38:05 ID:Di7LYxdD0
>>489
あの謎の穴を有効利用しない手はないよねっ。
穴を開ける位置が液晶によりすぎなければ強度に不安もないし、
適当にあけちゃってください。

ちなみに、自分はこのくらいの位置にあけた。
手前が0.5ミリくらいでちょっと薄くしすぎたかも。
奥にいくにつれて厚くなってて、3ミリくらいはあるかな。
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up2287.jpg
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:40:15 ID:CKG8huv10
その穴海外モデルのガーミンを音声で操作する時のマイクで集音する穴か何かの名残じゃないのかな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:13:05 ID:9L+eillu0
>>509
その貫通した穴ってナビ本体の内側機器に面してる?
それともストラップ通しているただのトンネル状?

要は、その穴から雨がナビ内に入ったりしないか気になる。
512499:2009/07/25(土) 00:24:48 ID:xnU8Bp1y0
>>502
情報感謝

ジャンクションビュー自体は自分も多分いらないけどハイウェイ情報は欲しいんだよなぁ・・・
次の目標地まで後何kmっていった感じのあの画面が単純に好きなんだ・・・
けど中部だから新名神が載ってないのはちょっと痛い・・・

結局205と205Wってジャンクションビュー・ハイウェイビューとメモリの容量以外ほぼ同じって認識でいいのだろうか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:26:51 ID:HyQ8bPE60
どうせ新しい地図にしたらなくなっちゃうものを…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:04:44 ID:b3+eNQLP0
>>511
すぐ近くに液晶のフラットケーブルコネクタがあるから、雨が入ると…
てか防水性は無いので、各自ジプロック等で。

486氏はうまく開けてるが、謎穴のギリギリまで基盤あるので、
分解せずにいきなり同じように穴開けると、基盤ぶち破る可能性があるので注意。
正面左下に広めのスペースがあるが、どちらにしろ分解せずに穴開けるのはオススメしない。
俺は左下にストラップ穴開けたが、その時の分解写真撮っとけばよかったなぁ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:51:55 ID:hmX66s/TP
>>512
次のSAやPAまでの距離は出ないけど
設定した目的地までの距離と時間は出るよ。

車にはHDDのストラーダ付けてるからハイウェイモードの
便利さは知ってるけど、別に無ければ無いで困りはしなかった。
高速ではズームをアウト側にして県が見渡せるくらい広域にしたら
目視で地図上で残りの距離が見えるしね。
逆に俺はあのストラーダポケットのでかさはバイクには
邪魔なくらいにでかいと思った。
確かに画面小さくてメモリ容量少ないけど地図性能としてみれば必要十分。
さらに、かなり安いから二年後くらいに又買い換えようって
スタンスで居れて気が楽だよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 04:48:49 ID:UE1rl8KP0
205今になって欲しくなってしまったorz
イエローハットでまだ安売りしてるか聞いてくるかな(´ω`)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 06:23:43 ID:hmX66s/TP
デポ店頭で31日まで19700円でチラシに出てるよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:04:48 ID:IivXmhqH0
ウチも地域でもオートバックスが19800でやりはじめた。型式的には203だけど。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:34:26 ID:ay/Dv7WF0
203て探しても情報無いけど何なの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:24:27 ID:zMolwbAw0
>>506
> 世界の地図は各方面出てるらしいけど
> なんだか現地で本体ごと買った方が安いらしいよ。
ごにょごにょで、ダータです。

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:43:15 ID:pilfr8hD0
gamiの優位性はワレくらい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:47:12 ID:nnbH3aF30
ロハスだな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:50:03 ID:VIyBgWTB0
音声案内でたまに「この先○○km先・・・・」と最後まで言わないことあるね
今のところトンネルと直進であるときに聞いた気がするんだが
音声データがないんだろうか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:18:57 ID:HyQ8bPE60
>>523
たまにじゃない。
それデフォ。

ファームアップで直るらしいけど
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:24:41 ID:VIyBgWTB0
>>524
なるほど

その調子で検索の速度もファームアップで高速化してくれたら・・・・・
近所のカラオケとか検索かけても5分くらい待たされる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:26:51 ID:HyQ8bPE60
>>525
でも大きなバグあるとかって前に書いてなかったかな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:28:26 ID:SBsphFB30
修正ファームこないな
こうなったら新ファームでは削除されて
貴重な2.50でしか使えない機能がほしいぞ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:32:36 ID:VIyBgWTB0
>>526
上の方みたら新ファームはバグありで配布中止なのか
いろいろと改善されていそうなんだけど、バグありじゃ・・・・・
>>527
いいよねっとの会社概要みたら小さい会社なのね
ローカライズだけでも大変なんだろうな
でもきちんと修正して時間かかっても修正ファーム出してほしいな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:45:07 ID:pEklZ7vV0
>>523
6月頃のファームアップで盛り込まれたトンネル認識機能
によるバグなんだとか

今回のファームアップでは認識機能ごと削ってバグを消すそうです
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:50:08 ID:y9ToScAr0
ふざけんな!いいよねっと!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:51:46 ID:HyQ8bPE60
>>530
いいよねっとは何もしてないだろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:00:47 ID:15bIQsRk0
台湾丸投げで公開数時間でバグ発覚って
アホすぎ!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:02:13 ID:VIyBgWTB0
>>529
使えないのなら最初からない方がいいとの判断か
そのうち使えるようになったらいいんだけど、次機種が出てきて放置だったりして
>>530
文句はGarminに言うべきだなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:03:15 ID:Kw/ppOfM0
いかなる脅し文句もその後に”いいよねっと”付けちゃうとそんなに怒ってないように見える不思議!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:40:25 ID:/4O3KY7N0
地図にナビが付いたと思えば凄くいい製品。
道路の何号線と言う表示が感覚的に自分の走ってる道が分かり
頭の中で地図を描いてある程度の現在地も分かる。
シンプルに走ってる道が強調されているので
走行中に見やすい。国産とは考え方が全く違うのでしょう。
なれるとシンプルでいい製品。
地図が古くなったので早く買い替えたい。

ttp://response.jp/issue/2009/0714/article127108_1.html

もう一度、付加価値のある分野でnuviを訴求したいと考えています。
秋以降になると思いますが、・・・・・・・・・

付加価値のある製品楽しみです。価格が心配ですが。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:39:35 ID:ThHKIXhw0
いいよねっとのオジサンが何言ってんだろう
笑っちゃうよねw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:38:29 ID:70LMdRWk0
>>534
全然ダメだけどいいよねっと。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:10:08 ID:3YBp2NOx0
いいよの開発者殿

205はバイクで使うにちょうどいい。バイクに乗ってるときは安全上ナビを操作し難いので、
これくらいの単純機能とコンパクトさが良い。
大きなサイズのナビ付きのバイクは見た目もカッコ悪い。
音声出力に関しては賛否あるが、マシンとライダーが何か(イヤホン)
で繋がれる事への嫌悪感を持つライダーも多い。価格も2万以下になって
バイク用品の価格帯へ入ってきた。
205次期モデルに防水性を持たせればヒットするだろう。
よって、バイク雑誌での広告展開を注力すればよいのでは?
お勧めは読者層から 培倶人(バイクジン) への掲載。

ズーモは高過ぎ。金持ち熟年BMWライダーしか買えん。カニバリ懸念は不要。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:21:00 ID:lDoMkjf70
205買って昨日初めて使ってみた。4時間連続で稼動させても
バッテリーのメモリが1個しか減らなかった。ごの感じだと6時間
くらいいけそうだけど、カタログ値よりもはるかに電池もつし
いいじゃん
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:27:13 ID:asYApfIL0
ノートPCとUSBで繋いだ時にシンプルなGPSとして
現在地を返すモード付けたら敵無しな気がする。
だってUSBのGPSアンテナ高いんだもん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:44:21 ID:70LMdRWk0
バッテリ残量目盛が駆動可能時間に対してリニアであるとは誰も言っていないわけだが。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:50:37 ID:WBUHRnq/0
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:57:23 ID:asYApfIL0
surf製のGPSがいいんだよ。
というかガーミン並みの補足性能かどうか未知数だし
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:40:21 ID:Yde9KfN90
>>540
HOLUX の M-241 なんてどうよ
ttp://www.rakuten.co.jp/gps/481648/855918/855919/
現在地を Bluetooth で PC に送れる
おまけに走行ログもバッチリ取れるぞ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:19:57 ID:Txsp3hCw0
205W使用中なんだけれど,USBバッテリーのお薦めある?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:51:15 ID:giQ+dz/t0
360と250もメンテして下さい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:22:37 ID:WBUHRnq/0
ジモトノイエローハットで205が19800円で売ってたので検討中なのだけどこれ衛星を補足したままバックライトをOFFにできますか?
あとログも同様に画面をオフにした状態でログは取れますか?オフにできる場合は何時間ぐらいログは取れますか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:23:24 ID:9cRD2DUkP
>>545
普通にエネループのモバイルブースターじゃダメなの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:41:24 ID:UBjRE1x80
>>546
そうだよな。
取り合えず、新地図だしてくれよって感じ。買うかどうかはわからんけど。
まぁ、今の205(19800)の売価なら新地図出さずともハードの買い替えで対応でも良いけどね。



ん?そう言うことなのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:44:07 ID:ajf4bP710
>>549
205はお得だよな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:54:28 ID:KKEFhHZV0
>>547
>バックライトをOFFにできますか?

ハード自体を改造(スイッチ付けるだけ)すれば可能ですがそのままじゃ無理です。
従ってバックライトオフでのログ取りも無改造ではできません。
NUVIシリーズでバックライトオフにする必要性は無いかと思いますが、
どうしてもというならいいよにでも要望を出してみたらどうでしょうか?

まぁ個人的には電池で動くハンディ用のGPSを勧めますよ。
地図は別途必要ですが2万円台からあったように思いますしね。

#余談ながら205のバックライトオフ化でも1ー2時間くらいしか駆動時間増えませんよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:10:54 ID:WBUHRnq/0
駄目なのかぁ
GPS炉がーは別にあるのだけど道中でどの道を走ってきたか確認できればと思ったのだけど

1時間おきぐらいにログ取っとけば大丈夫かな?ありがとうございました。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:23:55 ID:26sq3i8kP
>>552
バイクか車からわかんないけど簡単だから
車体から電源取れば?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:34:25 ID:YJk9EDzR0
>>552
ナビが不要なら、スクリーンロックをかけるとバックライトは消える。
駆動時間は>>551が書いたとおりだろうとは思うけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:32:22 ID:hirXI9Q40
205買って早速使ってみたんだが、妙に遠回りのルートばっか示すのは仕様なの?
目的地の先まで言ってグルっと回ってくるルートとか意味がわからん…
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:20:37 ID:lwHGaHWDO
>>555
自分も今日買って試しに職場までのルート出してみたら変なルート出してきたな
設定が時間優先だったはずだし渋滞情報なんて取ってないはずだから
もしかしたら道幅で速度設定でもあるのかしらん
幅広い道なら60km/hで狭い道なら30km/hとか
結果回ったほうが早く着くとか

けど中央分離帯ある道遠回りさせるのはやめてくれw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 01:21:07 ID:1aG3oAVY0
>>551
ん?輝度0%=バックライトOFFじゃないのか?
それでメットインに放り込んで、ログ6時間ぐらい取ったことあるよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 06:51:39 ID:uQ4jb3mO0
>>556
時間優先だと大通り通らせたがる。よって遠回りになることが多い。
遠回りが嫌なら距離優先で。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:03:45 ID:NwBOkpCh0
>>548
Thanks
やっぱり,エネループが無難なのかな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:35:42 ID:WZNqnicc0
知っている道で変な道案内されると余計に気になるけど、
知らない道でしかも夜だと素直に従ってしまわない?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:44:11 ID:AlScjSLR0
知らない土地の周辺で遠回りも近道も無い気がする
要は目的地に到着出来るか否かが重要なわけで。
そこから帰る時「もしかしてここ行けば来た時のあの道と繋がってるんじゃないか?」
みたいな答え合わせとして帰りに確認すれば済む話。
目的を達していれば帰りには心にゆとりが出来るし。

途中で紙地図広げたり通りすがりの人呼び止めて道を尋ねる手間よりはマシだと思うよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:47:11 ID:upkx1HVR0
>>545
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4942077066663
これで電源供給出来てる。電池の持ちは短いだろうけど。

>>548、559
エネループ(電池タイプ)のは動かなかった。
PCモード→外部電源モードに切り替わる間、電源がカットされる。
563555:2009/07/27(月) 07:59:46 ID:LEdkJW4SO
経由地登録してみたら一応経由はするものの、そこから無理矢理自分(nuvi)のルートに戻す根性に驚いたw

交差点や分岐で地図を開かなくて済む機械程度に思った方が良さそうだね。
それなら十分に納得行くコスパだ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:41:47 ID:zymEfK7H0
おれの205wはそんな頑固じゃないけどな。
まあ設定色々変えてみて好みのルート描いてくれたのを選べばいんじゃね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:46:00 ID:tMWqjCA50
時間優先とか距離優先の話をしているが、
なぜ一般道優先とかにしない?
バージョンアップで一般道優先と高速優先が追加されただろ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:51:39 ID:vII5qVHg0
一般道を使いたいのに高速に案内されて困る・・・なんて話になってないからじゃないの?w
というか誰に対してレスしてるのか分からないんだけど。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:00:10 ID:t0//+q4V0
一般道優先にしないのは池沼。
なぜなら俺が決めたから。異論は許さない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:30:32 ID:VBYdLAlA0
>>545
>>562

nuvi250plus + KBC-L2Sの組み合わせで愛用してますが・・・
モバイルブースターでもリチウムイオンバッテリーの物は、給電スイッチがあるので、
>>249の手順なら、USBケーブルをさし直すと同時に給電してやれば問題なく使えますね。

電池の持ちもよく、オススメかと。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:35:26 ID:4mDvVIBp0
一般道優先にしても高速に誘導するのを確認。
回避の有料道路にチェック入れないともしかして意味ない?

横浜→お台場で案内させると、大井→臨海副都心間で湾岸道路に
誘導しようと何度もリルートかかってました。
さすがにレインボーブリッジ付近まで行くとあきらめたようでしたが・・・

205W ver.2.4です。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:40:20 ID:vII5qVHg0
それは本当に有料道路の湾岸線に誘導してたの?
357や臨海トンネルじゃなくて?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:31:09 ID:mZCm/UnE0
というか、優先っていう言葉の意味を調べた方がよろしいかと・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:58:14 ID:+U69SxH10
ゆう‐せん【優先】
[名](スル)他をさしおいて先にすること。他のものより先に扱うこと。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 01:01:21 ID:+VmZaILz0
>>571
わかったかね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 01:39:49 ID:25yxhKnJO
あの値段でオービスまで教えてくれるんだから文句無いだろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 01:57:55 ID:wcwKJ6yR0
>>570
既に357を走っていて、これ以上先に行くと湾岸線なのに
直進指示していたので多分そうかと。

臨海トンネルはまったく誘導しようとしなかったですね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 03:12:33 ID:kZOcqjxz0
ガーミンじゃないけどハンファ・ジャパンから4.3型のメモリーナビが19800円で発売されますね。

http://item.rakuten.co.jp/hanwha/pnd-a4320/

我輩はガーミン205を買ったばかり。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 03:43:22 ID:ilpJ8CH10
測位時間とかGPS感度は205の方が良いように思えるのは偏見か?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 04:43:32 ID:mYUOUsTU0
>>576
散々ガイシュツだけど一応

> 保証 初期不良交換のみ(購入日より7日間)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 04:49:42 ID:4tvi6cjMP
チョンナビは低価格で見た目は豪華だから
最初は購入候補に入るみたいだけど
該当スレを覗いてみるととても買う気にはならないと思う。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 07:58:10 ID:25yxhKnJO
BOAが日本のナビより高性能だとテレビでほざいていたな。
憐れな国家と国民だ…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:40:55 ID:Bgv8QH7k0
>>569>>575
いまいち状況がよく分かんないんだけど、
横浜から台場に向かってて、しかも357を走ってたんだよね?
とすると・・・
1.大田区に入ってから環八・羽田空港経由で357を走ってた
2.環七を経由して357を走ってた
3.羽田までは首都高(K1orB)を使い大井南(K1)か空港中央(B)から下道357を走ってた
・・・のうちのどれかしかない状況だよね、多分。

そもそも一般道の357で大井まで行っちゃうと、
首都高湾岸線に乗るしかお台場には渡れないから・・・
1.であれば、手前の大井南で鮫洲側に戻すべきだけどわざわざ357に入ってたのなら結構遠回り
2.であれば357には入らず環七直進で臨海トンネルへ案内した(すべきだった)はず
3.であればそれまで既に有料道路を走ってたわけで大井南や空港中央で首都高を降りる案内は
  なかったはずでそれを無理やり下道なら本来は1.か2.に誘導すべきだったけどちょっと高度すぎ?

ナビを攻められるとしたら臨海トンネルに案内しなかった2.のパターンくらいかと思うけど、
だとしたら357を走ってたというのが解せない。
つまり>>569>>575の説明には肝心な部分が抜け落ちていそうなので、
この場合に一般道優先が機能しないと結論付けるのはちょっと無理があると思う。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:49:50 ID:oOEZZsEw0
内部のデータで高速道路扱いにされていない部分がある気がする。
シミュレーションで高速道路の上を45Kmで移動していた事がある。(205Ver.2.0)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:18:07 ID:mZCm/UnE0
>>573
571の言いたいのは、「優先」だから場合によっては高速が選択されることもあるってことじゃね?
「回避」と違って絶対に高速を使わないということではないんだから
まあ、その判断基準は不明だが・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:33:25 ID:SdOHazIT0
ナビって出発点と到着点を直径とした円の中のルートを
分岐点毎に選択肢の中から距離か時間かの重みのあるほうを
選択してるだけだから、選択肢になければ一般道優先だろうと
高速しかなければ高速に誘導すると思われ

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:07:29 ID:3WKAzIfAi
ちょっと意味わかんない
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:31:53 ID:wcwKJ6yR0
>>581
2.のパターンですね。説明不足ですいません。
あえてナビに従って走ったんです。
すると環7→357→湾岸線と誘導するみたいなんですね。
今日改めて目的地検索するとやはりそのルートでした。
しかも有料道路回避にしても同じルート・・・

ただ目的地の設定も影響していたようです。
お台場といっても海浜公園ではなく、より大井に近い潮風公園
(Nuvi上ではただの公園表記)を指定するとこのルートになるようです。
海浜公園を指定するとレインボーブリッジまわりの一般道ルートになるみたいですね。

回避設定していてもされないというのはいかがなもんかと思いますが、
いろんな要素が絡んでくる様で、なかなか難しいですね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:03:12 ID:vpBzIgwd0
>>562
>>568
入手しやすさ,バッテリーのもち等を考えて,KBC-L2Sにしようと思いました。

いろいろと情報ありがとうございました。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:25:03 ID:snVmSzfF0
>>586
浅草銀座方面から自転車モードで潮風公園目指してナビの誘導に従っていたら、
レインボーブリッジを通過して大井の首都高料金所まで案内され、
自転車なので引き返しました。
同じく有料道路回避設定をしていました。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:41:55 ID:UWjnggMz0
>>588
iiyonetに、この現象に関する質問を送ってみました。
回答来たら書き込みますね。

>>573
確かにiiyonetのよくある質問に、一般道優先設定に関してはそのような事を
書いてありますね。(一部文字化けして読めませんが;)

しかし高速道路を通りたくない場合は、有料回避設定にしなさいとも書いてありますので、
この矛盾点へのiiyonetの回答待ちです。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:43:49 ID:UWjnggMz0

失礼。
>>573ではなく、
>>583でした。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:54:25 ID:CnyYrsgE0
せんせー250+にV10入れた状態で、
V10をオフ、V9を有効にして住所検索すると
とんでもない場所を指し示すことが発覚しますた
自宅に帰ろうとしてびっくりした(;´Д`)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:06:30 ID:Ezcis8qm0
>>591
無印250で試してみるよw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:20:54 ID:q1kBagL10
>>588
銀座から潮風公園で自転車モードなら、レインボーブリッジは自転車通過不可だから
勝鬨・新豊洲・有明まわりの経路を提示しないといかんな。
まあ「自転車通可不可」と言うフラグが地図データにあるとは思えないが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:30:55 ID:tz5T0uiR0
205は、追加されたトンネルの認識でバグあるみたいっすね。
最新のファームは、その追加機能をいったんはずすとか。
アラートは、カメラを隠してしまうし、
もう少し、気合いを入れて欲しいですね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:38:33 ID:r1RmiNxF0
205wの地図は205のと比べて何が変わった?
名神?それ以外は?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:16:19 ID:M1g4MLKQ0
>>579
チョンナビにラベルだけ張り替えたのが
SONYのU3C
だから それを買うより純正 チョンナビならまだまし
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:39:15 ID:oYprKFN/0
test
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:41:52 ID:oYprKFN/0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:56:24 ID:kxukHBSVi
>>595
たがら地図が新しく変わったんだよ。
いちいちあげてらんない。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:53:16 ID:r1RmiNxF0
205W買おうと思って探してたらワロタ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kurashi-arl/2097195709601.html
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:29:38 ID:A5xDFznS0
もう一度、付加価値のある分野でnuviを訴求したいと考えています。
秋以降になると思いますが、・・・・・・・・・

ttp://response.jp/issue/2009/0714/article127108_1.html

付加価値ってどんな機能が付くんだろう?
新製品は来月辺り発表で9月発売位かな?

地図も205より新しくなってるといいけど。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:53:09 ID:XEsmAVlp0
俺思うに、いいよに渡されている情報は、かなり少ないと思う。

単なる『代理店』なのだよ。
支社が出来るまでのつなぎ役と考えれば、まあ良くやってる方だろ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:58:30 ID:oiNC7SuR0
廉価ナビのイメージを払拭し、適正価格での売上増を狙うための施策です。
多くのお客様から評価をいただいておりますが、ハンディGPSの分野でご存知の通り
弊社の強みは中付加価値・高価格にあります。
現在の誤った方向性を改め、再び原点に回帰した上で、弊社の強みを生かして
お客様に訴求する「これぞいいよねっと」のラインナップをご用意してまいります。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:18:14 ID:UWjnggMz0
早速iiyonetから回答が来ました。

>ガーミンGPSの世界共通仕様としまして、迂回距離が非常に長くなって
>しまう場合は回避設定を無視したとしても、「お勧め」のルートを探索します。
>
>今回のルーティングに関しましては、例えば、川崎を基点としますと、
>
> 有料使用 14.7km
> 全て一般道 24.8km
>
>などという結果が影響しております。
>ルート探索結果がご希望に沿わない場合は、経由地の活用を
>ご検討下さい。

だそうです。
そういう仕様だとわかり一応すっきりしました。

>>588
のルーティングの謎はこれでは説明つきませんが・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:30:45 ID:XLzHt5jk0
>>600
希望小売価格:27,800円(税込)
特別価格 :42,800円(税込)
って すごいな(笑)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:46:35 ID:+QkfUYwX0
オートバックスで203を購入しました。
新名神が入っているので地図はあたらしそうで
つかえそうです。いろんなことができそうなので楽しみです。
皆さんよろしく。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:37:29 ID:pzRGByvt0
>>604
レポありがとうございます。
自転車モードではなく、徒歩モードでルート検索すると有料道路を回避して
勝鬨橋を通ってお台場まで案内してくれます。
自転車モードを回避して使用すれば問題なさそうです
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:38:56 ID:qFFcllMx0
900使ってるんですが吸盤の吸い付きが悪くなって
1,2日で必ず取れてしまいます。

ダッシュボードが斜めで平らな場所に設置できず
本体の重さがかなり負荷になってるんだろうけど
固定したまま使えるいい方法ありませんか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:42:13 ID:lCAGlzcm0
>>605
逆にしちゃったってことならポイント10倍送料無料でかなり安いのにな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:46:18 ID:Mg/k3Xlo0
>>608
つねじねじ棒
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:51:14 ID:oiNC7SuR0
むぉぃ、新入りにねじりん棒食わしたってや
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:12:49 ID:lz4OcSp10
>>610-611
ありがとうございます。
つねじねじ棒ですね。
ホームセンターとかで売ってますか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:28:52 ID:OuyWIVnV0
ねじねじ棒は百均だね
しかし、どうやって固定するのかな?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:36:56 ID:IgDyuJQv0
砂袋やルーバー取り付けするやつオクにあったな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 05:20:30 ID:QlNSps/r0
■□■□■□切腹ドンキーさん ファビョり始めて今日で一周年■□■□■□

このゴミは買ってはいけません
スレ主 切腹ドンキーさん
2008/07/30 18:06 [8147092]
http://bbs.kakaku.com/bbs/20101610543/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/ItemCD=201016/MakerCD=2597/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#8147092
私、250を先月買いました 新品です 中に入ってたのは2006年の地図です 2年前の地図です
夏には大型機能アップデートがあるとゆう話でした
しかしそれは、現状ただでさえ10分以上かかる名前検索とゆうゴミ機能を実用速度にする程度の事が大型アップデート(笑)
何より、2万払って更新するのは去年の地図です ちなみに、最新型(笑)250+の地図も2007年のゼンリン地図です
つまり、ガーミンは毎年毎年2万円のお金を払って去年の地図にアップデートしないと直ぐに2年落ちモデルになるのです
こんなゴミ、聞いたことありません
この記事を見た貴方へ、重々に調べて2008年ゼンリン地図を搭載した他メーカー他機種を購入する事をお勧めします
そうすればゴーミン購入費+2年間4万円の出費を抑えることに成功できますよ



わずか3万円の簡易PND(笑)とだめよねっと(笑)を叩くだけで1年間を費やした哀れな乞食
彼の250の地図はどんどん古くなっていくのであった
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 05:34:32 ID:vOv6y9KM0
ねじねじ棒てなんぞとおもて検索したらこんなんでた
これで100円やるなーすごいなー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2001478
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 06:25:49 ID:dwk6sqp00
ねじねじ棒200円になってね?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 08:41:53 ID:jBOiio2+0
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:00:59 ID:7cdnKN9l0
吸盤貼るのは、ダイソーのレームプレートがいけた。
「禁煙」とか「立ち入り禁止」のあれ。カットして使った。
裏に強力な粘着シールもついてるからどにでもはれた。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:09:10 ID:9mdg4iyE0
>>619
強力な粘着シールはいいんだけど、それって時間がたっても問題なく剥がせるの?
ダッシュなんかに跡やダメージを残さず取り外せるかってのを大事なわけで。
じゃなきゃ強力な接着剤やビスなんかでガッチリ固定してしまえば済むんだしね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:27:13 ID:7cdnKN9l0
>>620
ダッシュにはるのではなくて、
同じくダイソーの10cm四方のガラス板に貼ってる。
このガラスをやっぱりダイソーの粘着シールつきの
10cm四方の焼成タイルに張ってる。その下に
滑り止め機能のクッションをボンドで貼った。
台座を自作したという格好
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:30:30 ID:cK6mGzS/0
そもそも吸盤の吸い付きが悪くなるって
そんなに時間たってるっけ?

汚れてるだけじゃね?
糸くず付いてるとか。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:41:40 ID:I1Y9Xa7N0
へたった吸盤は煮る。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:46:30 ID:KitGRbOH0
バージョンアップの手直しまだかよ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:33:15 ID:hWtQ3LAC0
ダッシュボードへテープを貼ることに抵抗を感じるんですが
何か良い方法はありませんか
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:05:23 ID:s79ZeKe/0
>>625
テープで不安ならネジで固定しましょう
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:09:39 ID:sJg76iMH0
フロントガラスに貼付けりゃいいじゃん
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:16:44 ID:44C/Pd1i0
次期の新製品は
もう一度、付加価値のある分野で、なんて書いてあるけど、
日本製見たいに、ジャイロとかのセンサー付けたり、
渋滞情報付けたりすることなのかな?

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 16:10:31 ID:DtYt/WbKO
>>628
切腹ドンキーさん、一年間お疲れ様です!
これからもっと粘着頑張ってくださいね!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:16:18 ID:d0cB17C/0
>>621
漏れはガラス板の四隅に耐震ジェルパッドを付けて使うときだけダッシュボードに載せてる。
先月、関西<->九州往復1600Km走って問題なし。
部屋でシミュレーションしたりするときも台座になって好都合。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:28:27 ID:KitGRbOH0
初めのうちは盗難をおそれて、車から離れるときは一回一回取り外していたが、
この頃は、付けっぱなし。
しかし、夏場は車内の高熱で壊れそうで怖い、だれか断熱効果のあるカバーの良いのがあったら教えてくれ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:41:12 ID:7cdnKN9l0
>>630
ガラス板とジェルパッドだけでもいけたか。
ガラス板だけだと軽いかな、と思って重くしてみたけど、
シンプルなのにつくりかえようかな。今のごっつく重いのも
気には入ってるけど
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:56:03 ID:OuyWIVnV0
フロントガラスへの貼り付けは違法なんで、チョット勇気要るな〜。
漏れはハンドルコラムの上に滑り止めシートを敷いてその上に乗せてる。
>>630 の「ガラス板の四隅に耐震ジェルパッド」なんて良さそうだな。
634608:2009/07/30(木) 19:54:44 ID:vaApeAlz0
>>618
情報サンクス、両方探してみます。
安く上げたいのでゲルみたいなの買って効果が微妙だったら
ソニー用の方買います。

>>622
買って三ヶ月、つけてから一度も外してない頃の吸着力は
強かったけどメーカー修理で出してから帰ってきてから徐々に弱くなり
今では1、2日もたなくなってしまった。
油脂分、汚れ取るためにシリコンオフで拭いたのがダメだったのかも知れない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:56:38 ID:8YeFM77mO
違法だけど最もスマートな取り付け方だよね。
俺はガラス取り付け。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:27:48 ID:jBOiio2+0
>>608
粘着シートはオートバックスにあります。400円だったか。
俺の205wもこれでダッシュボードに付けています。
ちょうど吸盤より一回り小さいくらいなので何の加工もいりません。
もちろん取り外しも可能。ただし多少はダッシュボードに跡が付くのでご了解を。
637547:2009/07/30(木) 20:35:56 ID:PwDv3Jnd0
本日購入しました。

鳥説読んでも付属のUSBならバッテリーアイコンが変わる云々なのですが充電中に画面OFFはできませんか?
モバイルバッテリーで充電したいのですができますか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:36:35 ID:Ez6krBTaO
吸盤の丸い台座の粘着力が悪いっていう話しでは?
あれについてるテープはダメだな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:39:25 ID:6+JlQOZ30
あぁ、あそこは俺もダメだと思うw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 05:26:17 ID:bwGC//oy0
Fitの三角窓でも取り付けたら異方?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:49:20 ID:Au6gfNgY0
移動半径50キロ以内、高速道路使用予定無し
のセカンドカーに付けるなら250+でも無問題?
近所で250+が¥10,000、205が¥19,800で
売ってるんですけど迷っています。
205になって劇的に改善された点て地図の新しさ
以外にありますか。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:18:18 ID:1TgdH5Pb0
>>641
走行軌跡がいらないなら250+でいいかな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:51:55 ID:/qlSxuOl0
>>641
お気に入りがジャンル分け出来る。
お気に入りが多いととてもありがたみを感じる。
お気に入りに登録時にジャンル分け出来れば完璧なんだけどなぁ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:08:33 ID:r4OQ0cud0
大きな違いは地図鮮度とアイコンかなあ
50km以内なら250+で充分じゃね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:21:50 ID:onk+nLu20
誰か大阪近郊で205,250用のRAMマウントホルダー(
RAM-HOL-G24U)売っているところしらないですか。
至急に欲しいので購入したいのです。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:18:46 ID:1TgdH5Pb0
>>645
汎用なら南海で見たが専用品は通販かなぁ。
RAMじゃない安い奴はカー用品店でも売ってた。
急ぐなら用品店に電話で聞いてみ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:05:17 ID:NpzF6QAs0
梅田の回りで扱っていそうな店はあるがそれだけ買いに行くのは電車賃がもったいないから通販にした。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:30:47 ID:1TgdH5Pb0
東急ハンズはあるかも。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:01:42 ID:mEWaZw900
>>645
それ、通販で昼頃注文したら次の日来たよ。東京>大阪
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:32:22 ID:nisr12g20
俺切腹ドンキーだけど次はカロの楽ナビ買うわ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:35:42 ID:OO/5R7ZI0
なんだよー250+去年は3万くらいだったのに
もう1万まで下がってんのかよー
じゃー来年になったら205は1万円切ってるかな(;´Д`)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:24:03 ID:ryprpdtk0
>>651
その前に売り切れるだろjk
在庫処分なんだろうし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:43:18 ID:YzwYe8rn0
250+が1万ならV10入れて遊べるから買い増ししたい ノ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:29:49 ID:jgr/HK+d0
確かにモデルチェンジ前の値下がりだとは思うんだが
そのわりに流通限定で203とか作ってるのは何なんだ・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:48:55 ID:Ufmo3mMY0
単なる型番違い、というか特定の家電小売向けってだけで、作るも何も同じモノなんじゃないの?
仕切り値や売買規模etcの流通ルートが特殊なだけで、モノが違うとは思えないな。
どんな家電製品にだって特定チャネル向けで枝番がついたり品番が特殊なだけの同じモノってあるじゃん。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:52:52 ID:O9Egu4qJ0
よく分かって無いんだが、色違いとか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:38:44 ID:iUt4FkCQ0
結局、203って何なの?どこにも具体的な情報が無いし
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:20:16 ID:+fKQ0UT40
205に山のデータ入れたいのだけどお勧めの地図ってあります?予算は1万で買えるといいのですが
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:35:22 ID:7eB/4HBf0
http://www.garmin.com.tw/products/Nuvi203W_TWN/index.html
こんなのがあった。台湾か。
いいよすっ飛ばして日本版が出回りだしたってことか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 00:31:58 ID:9lQi23aS0
nuvi900ソフトウェアバージョン 3.22
http://www.iiyo.net/products/nuvi900/update.htm
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:23:53 ID:W9unZo860
>>659
それは普通に205Wの派生だろw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:16:07 ID:ZUPPd/Z50
>>660
・ルート探索方法に、「有料優先」「一般道優先」機能を追加しました。

ガーミン始まったな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:19:37 ID:ZUPPd/Z50
7. ツール(スパナ) → 設定 → システム → バージョン にて、
   Software Versionが3.20になっている事を確認します。

いいよさん・・・ちゃんと3.22に直してくださいよ。n更新するとき全体確認せずに(ry
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:21:56 ID:7eKlaom30
>>658
台湾サイト見てみた。次世代Nuviは3D化みたいだね。(Nuvi765)

しかし、現地法人有るところは積極的なラインナップだねぇ。日本とは大違いだ。
かつ、台湾は割安感がある。
ttp://www.senao.com.tw/pdtClass2.aspx?cid=58
単純に、205W(TW)がTW$4990 \14,471 @1TW$=2.9円.........売価半額くらいか?orz
いいよが1万くらい抜いてもいいよwだけど、ラインナップはもう少しそろえて欲しいねぇ。

当方バイク使用メインなんで、防水Nuvi510TWが近日発売とある・・・。
言語ファイルに日本語があれば、なんちゃって510J化は簡単なのでは?

ちょっくら、台湾に行ってくらぁ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:10:47 ID:zCWSsl/R0
iiyo、何気に夏休み長いよな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:19:51 ID:N5kEcZh40
>>664
ttps://my.garmin.com.tw/store/product/category/map

日本マップが5250TW$だから、日本で使うなら国内で買っても同じような
値段になってしまいますね。
日本でラインアップされていない防水機能の付いた機種を
いち早く使いたいというなら別ですけど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:24:02 ID:ET4D2DRP0
250,360とまだラインナップにあるのに
結構、簡単にファームの更新やめちゃうのね。地図の絡みとかで上げれないのかな?
ま、3年位で買い替えてくれってスタンスなんだろうね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:51:53 ID:ezqN8xCb0
>>666
・250+ゲットして、マップごにょる。(1万円くらい?)
・205ゲットして、マップごにょる。(19700円@pcデポ期間限定)
ここまで、サブマシン入手

・ごにょごにょで、マップごにょる。(プライスレス)

>>667
枯れて完成したんでファームアップの必要がなくなった・・・・とか(謎

基本的に非分解式なんでバッテリー寿命も考えてあるのかも?
(いいよで交換出来るみたいだけど、割高)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:33:59 ID:uNP3voez0
360はつい先月あたりまで出荷販売していたんだから、もうファームアップ中止とか止めて欲しいな。
360は完全に取り残されてる。205買えってことなんだろうが、青歯対応がほかに無いのにどうしろと・・。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:38:18 ID:e38Bvavo0
205にあるoggって音声案内に使われているだけ?oggの音楽再生はできない?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:21:35 ID:QTDMt0FI0
>>670
ナビ以外の機能は、Jpegビュワーだけ。

Oggは音声案内だと思うけど、アーカイブしてあってチェックサムが違うと音声使用不可になるんで、今の所は改変できない。
ファイルサイズかと思ったんだが違うようだ。
4Byte中実質3Byteしか使われてない(常に先頭は0x00)から、暗号化されているわけではなさそう。
スキル無いんで解析できない…誰かヨロシク
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:25:30 ID:ZUPPd/Z50
音声が改変出来るならコレ入れたいと思ってるんだけど叶わぬ夢です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yAOziTYxjN0
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:46:57 ID:QTDMt0FI0
うん、みんな考えることは同じだよね。
でもこれが簡単に出来てしまうと、ネットでデータを不正利用されまくって
音声をウリにしてるトコから怒られかねないわけで。
以前の機種と違ってチェックサムを調べるようになったのも、そういう関係かなと。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:48:45 ID:W9unZo860
>>672
きめーーーーー!!
お前みたいなガキはSANYOかSONYでも使ってろ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 00:31:08 ID:4Pluo8pI0
>>674
そもそもSANYOやSONYを使ってる連中には思いつかない願望だと思うが
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 03:44:09 ID:ihhYElB70

もう一度、付加価値のある分野でnuviを訴求したいと考えています。
秋以降になると思いますが、・・・・・・・・・

ttp://response.jp/issue/2009/0714/article127108_1.html


新製品だって。。。。。。。
いつ発表?


677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 03:54:33 ID:ihhYElB70
654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:29:49 ID:jgr/HK+d0
確かにモデルチェンジ前の値下がりだとは思うんだが
そのわりに流通限定で203とか作ってるのは何なんだ・・・

出たばかりでもうモデルチェンジ?
4Gにでもなる予定?

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 04:43:03 ID:5ar48swk0
がー民が提供するのは基本マップだけで
詳細地図とかグーグルマップから取り込めるように出来れば最強なんだが
ユーザーがブラウザでメモとかマークとか書き込んだ地図を範囲指定して、
そこだけ外部メモリーに取り込む方式にしとけば夢がひろがりんぐ
権利だとかの関係で嫌がるんかね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 13:49:35 ID:MEQ+685t0
>>655
ジャパネット版ゴリラとかの類ね。
あの型番はサンヨーのページになかった。
ガーミンをジャパネット経由にしてもUSB端子がなくなったりはしないと思うけどね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:36:15 ID:Z8Vr86JX0
nuvi205ソフトウェアバージョン 2.30来てるじゃん
さっさと誰か試してくれ

▼Ver.2.30で変更される内容

 ・特定地点走行時に再起動する現象を修正しました
 ・電話番号の検索結果に電話番号が表示されるようにしました。
 ・電話番号の検索結果をお気に入りに登録した際、電話番号を表示されるように修正しました。
 ・音声案内の不具合を修正しました。
 ・名前検索の不具合を修正しました。
 ・英語版5.30とのシンクロ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:40:00 ID:48uPznAZ0
あ、205wのファームバージョン2.60も来ているけど、まだ怖くて入れられん…

Ver.2.60で変更される内容

  ・名前検索に関する問題の修正
  ・特定地点走行時に再起動する現象を修正しました
  ・電話番号の検索結果に電話番号が表示されるようにしました。
  ・電話番号の検索結果をお気に入りに登録した際、電話番号を表示されるように修正しました。
  ・音声案内の不具合を修正しました。
  ・英語版5.30とのシンクロ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:42:54 ID:je8Jkw6g0
205Wの2.60も来てるが
すぐVerUpしていいものか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:45:08 ID:ksvbEqAI0
ファームアップ

盆休み明けに配信かと思ってたw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:02:03 ID:tNugtIin0
>>146-147
全然直ってなかったわけだ。

このスレ >>149 とか >>152 とか何の根拠もなく擁護するキチガイが多いのはなぜなの?

特定のキチガイ一人が全部書いてるの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:10:52 ID:ksvbEqAI0
>>684
一ヶ月も前のレスに絡むな
おまえがキチガイって言われるだけだぞ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:17:50 ID:Dm2HSfU00
>>681
バージョンアップしたよ、今のところ不具合は無いようだ 今のところだがw

あと、トンネル手前の「○○・・・」 ○○もなにも言わなくなっているようだ。(シュミレーションで試した)
俺的には「何百メートル先トンネル」と言ってほしかったが。。。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:25:01 ID:je8Jkw6g0
俺も人柱になるべくVerUpしてみたが
GPSモードをオフにすると変なダイアログが表示されて
地図に戻ると自車が前後に動きまくるんだが・・('A`)
>>686氏はどうっすか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:29:20 ID:Dm2HSfU00
>>687
今から試してみる
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:35:50 ID:Dm2HSfU00
>>687
GPSモードをGPSオフにし、OKを押しても変なダイアログは表示されないよ。
地図にもどるとなぜか自宅設定(福岡)していたのが東京都になって自車アイコンがそこにある・・・
一度野外に出てGPS標準で衛星つかんでもう一度試してみる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:42:19 ID:je8Jkw6g0
>>689
検証どうも
ダイアログはOK押して戻るを押した後に出るぽい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:53:08 ID:48uPznAZ0
すまんすまん、遅くなったが俺も2.60入れていじっていた。
とりあえず問題なさそう。
トンネル問題は面倒で未確認だが…
ま、このまま使ってみるさ。
ファイル解凍したら、GUPDATEの更新日時が7/24だった。
ずっと検証作業していたのかな?
いいよも汗かいてくれたか?

>>687の症状は俺の205wにはないな。車はじっとしているよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:58:01 ID:gppww0Oc0
2.30にしてみた
今の所俺は不具合起きてないな
しかし相変わらず、うみほたるで検索すると電源落ちるんだがw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:05:32 ID:PBFbcSqo0
>>692
世間ではそれを不具合って言いますがなw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:15:55 ID:ihhYElB70
>>692
知能に問題ありそうだから構わないほうがw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:20:54 ID:tNugtIin0
>>685
今ようやく結果が明らかになったわけでしょ?

>   ・名前検索に関する問題の修正
>   ・特定地点走行時に再起動する現象を修正しました

再起動の不具合は事実存在したわけでしょ?
違うの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:21:15 ID:je8Jkw6g0
>>691
そっか特異症状だったのかも試練ね
俺ももうちっと検証してみる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:56:30 ID:ihhYElB70
>>695
売り上げ上げるの必死だから仕方ない。

価格コムのソニーnav-u NV-U3Cなんかでネガティブキャンペーンしてる。
ソニー以外に書き込みなかったり。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:11:07 ID:FXmKuvNXP
トンネルの案内は個人的には不要だなぁ・・・

さっさと削除して欲しい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:11:08 ID:FFSs1QLt0
ソフトウェアバージョン 2.30キター
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:19:05 ID:FFSs1QLt0
ソフトウェアバージョン 2.30にしたら
お気に入り 全部消えた〜
ヤター
(バックアップしておいてね)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:23:34 ID:Dm2HSfU00
>>700
俺は消えなかったが?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:25:02 ID:Dm2HSfU00
>>690
その方法で何度も試したけどやっぱりダイアログは出ないよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:25:36 ID:FFSs1QLt0
>>701
俺だけ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:27:59 ID:Dm2HSfU00
>>703
念のため今見てみたがお気に入りは消えてないな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:36:57 ID:c+JNJkpV0
なんか、衛星のつかみが悪くなったような。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:37:17 ID:tlj8h/giO
お気に入りは消えてないが車両の設定がデフォに戻った
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:43:39 ID:Dm2HSfU00
>>705
ただたんに空が曇ってんだろw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:48:44 ID:FFSs1QLt0
調べてみたら 純正付属のUSBケーブルでないもの
使っていたので 純正に変えてみようと思う。
そのへんかな?エロイ人指導4649
709705:2009/08/03(月) 21:01:21 ID:c+JNJkpV0
>>707
いや、俺の心が曇っていたようだw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:15:47 ID:MmZhHK6j0
2.30入れてみた。
お気に入りは消えなかったが、現在地が東京になってた。
自宅に修正の後、デモモードでシミュレートすると右往左往してるだけで前に進まないwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:31:31 ID:FR0QLzaL0
>>710
これから2.30入れるつもりだけど右往左往してるだけってどういうこと?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:34:24 ID:48uPznAZ0
あ、初期状態に戻ったのは俺だけじゃないみたいだね。ちょっと安心。
衛星をつかむまで数分間、所在地は東京だし、
自車アイコンも音声もバックライトもすべて初期状態になったし、
いちいち初回のおせっかいな案内も出たよ。
トリップデータなども一切リセット。
お気に入りやカスタムPOIは異常なかったけど。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:54:37 ID:8wQeknmQ0
>>710
「焦るな」と、申し奉り早漏
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:32:41 ID:HpQzjtnq0
nuvi900に 3.22に入れた人はまだいないの?
価格コムに気になることが書いてあったから、悩んでいる

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:58:06 ID:FFSs1QLt0
純正付属のUSBケーブルでないものにしたら
OKでした。お騒がせしました。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:58:16 ID:Sb5UoKrP0
>>714
一般道優先にすると国道が外れるのは事実。
昨日、細い路地を走らされたw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:00:37 ID:P4As40+G0
250+のファームアップはする気あんの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:05:18 ID:FFSs1QLt0
ソフトウェアバージョン 2.30にしたら
前よりキビキビ反応するような気がするのは
俺だけ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:54:36 ID:o8VwAhjv0
>>692
おれも落ちたw
誰か常磐道の件試した人いるのかな!?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:15:29 ID:FjJX4HR20
>>716
コレ、修正版が出るまで待った方が良いみたいだね
あす、ナビを使う予定があったら、助かりました
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:20:38 ID:r9POtPNP0
2.30は入れていいのか?w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:27:04 ID:qbRvkq2T0
>>719
「うみほたる」でマジ再起動かよw
今テストしてみてフイタwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:43:00 ID:9OTxQwfA0
肝心要のうみほたる再起動を治してないってどういうことなんだよ、いいよねっとよ!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:47:18 ID:wq/ctomF0
いいよねっと
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:51:31 ID:qJGMxLgQ0
>>723
ぅみほたる なら再起動かからないよwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:10:38 ID:Bwv9U9Os0
>>725
ぅみほたるでも電源落ちるやんwww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 03:18:34 ID:IBWBU+pQ0
いつからガーミンのネガキャン野郎がここに沢山出てくるようになったの。

世界で一番売れてるPNDに対して失礼すぎww

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 03:20:20 ID:IBWBU+pQ0
厭ならうみほたるなんて使わないで千葉東京神奈川で行けばいいだけw

うみほたるなんて直線、ナビなんて必要なし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 04:02:44 ID:C4OqkYQx0
また火に油を注ぐようなことをwwwwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:59:16 ID:JI4D3k60O
nuviはGPSと音声アナウンス機能が付いた電子地図。
ナビしゃないんだよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:27:43 ID:AdQE+A4R0
>>727
やっぱり世界中で再起動なんすかね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:37:02 ID:qbRvkq2T0
流石!だめよねっと!!期待を裏切らない。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:03:03 ID:Hw7Xsm0TO
ワイテキタ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:10:30 ID:PLw8/QqIi
うちのせいにしないでくれ。
奴らの国際化技術がタコなんだから。

問題を報告すると、そこに05コードいれる対応でごまかすし、それすら蓄積しないから新バージョンのローカライズのたび同じやりとりしなきゃならん。

ソースくれればこっちで国際化の仕組みを加えられるんだが、絶対に見せようとしないしさ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:13:44 ID:CLNCZl7AP
いいよさん iPhoneで長々書き込んでる暇あるならその分ローカライズてかカスタマイズに力注いでよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:23:01 ID:UZx9RNSa0
>>720
初日にアップデートしたけど、問題なく普通に使えてるよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:27:50 ID:IBWBU+pQ0
厭ならパナとか国産使えばいいだけ。

ちゃんとファームアップしてるんだからありがたく思わないと。
凄く使いやすくなってるわけだし、少し位は目をつぶってあげないと。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:37:41 ID:npk+UyVC0
>>700
消えた
バックアップなし....(泣)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:00:39 ID:FjJX4HR20
nuvi900を3.22にして
一般道優先で国道が外される人って、
幹線道路を回避にしてるとかじゃないの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:57:12 ID:IBWBU+pQ0
ファームアップして毎回騒いでるのは、馬鹿なの?

海ほたるだって使わないでも行けるし、ただの直線、道に迷う人はいない。
常磐道だって6号で行けばいいだけ。

はい解決。問題なし。厭なら他のナビ使ってください。


741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:28:35 ID:mREeNmLE0
POI表示、銀行消しても消しても出てくるんだけど
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:32:31 ID:UmtIfLnW0
>>740
そういう問題じゃないだろ
たまたま「うみほたる」で現象が起こるって確認できただけで
ほかにもリセットされる言葉があるかもしれないだろ

こういう現象が出るって事をいいよに認知させて修正してもらわないと困る
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:33:16 ID:mDFFc+5e0
Ver.2.30にすれば、千葉県千葉市の後検索できますか。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:07:51 ID:LozXoLcN0
購入を検討中です。
エアコン口に取り付けられますか?
ルート検索は何通りか表示されますか?
昼夜で画面の明るさは変えられますか?
値段と潔さで気持ちは固まっているのですが、
気になったので。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:10:15 ID:NCb/UYJ50
エアコンロが何物かわかりませんが, コンロにつけたら溶けてしまうと思います。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:14:58 ID:wfauouy50
>>744
205についてはぜんぶありません
エアコン吹き出し口に取り付けるのは社外品部品を使えば出来るかな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:18:51 ID:LozXoLcN0
なるほど、どうもです。
では、夜間走行時に眩しく感じますか?
コンロには気をつけます。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:38:59 ID:mREeNmLE0
夜時間が来れば自動で輝度落とす
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 17:07:59 ID:8JcrrKyxO
>>748
わかりました。
そうですよね。外国人も眩しいのが嫌なはずだし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:00:35 ID:Vfaa4iSC0
>>743
それを言うなら 静岡県浜松市も同じ
千葉市の指定ではなく 千葉市xxxの候補がたくさん表示されていることを
お忘れなく(つまり問題なし)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:18:19 ID:n3MJHjg40
イミフ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:33:33 ID:SZFVtala0
FW ver.2.30入れてみた

どうやら画面輝度や自車位置など一部の設定が初期化されるらしい
お気に入りが消えると言うことはなく、普通にUDすれば問題ないらしい
衛星情報もリセットされるので、初期補足には時間がかかった(5分くらい)

全体的にレスポンスが向上しているように感じる
あと、お気に入りのリストにアイコンが表示されるようになったみたいだ
常磐道だっけ?それが落ちるから今から検証してみる
753608:2009/08/04(火) 19:28:19 ID:vL0IRkw20
厭これなんて読むの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:48:13 ID:n3MJHjg40
カワヤ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:41:36 ID:hauVKuTq0
今日205wを乗せてトンネルのルートをナビさせて走ってみた。
やはりトンネルは音声案内も矢印も一切なしにしたんだね。
まあ実害はないからいいけど…改善と言っていいのか疑問だな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:44:29 ID:xFl2l4fx0
トンネル出れば問題無いけど、首都高みたいなトンネル内の分岐がある場所では
事前に知らせるか衛星ロストした時点で3つくらい先までの分岐の画面を表示しておいて欲しい
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:45:20 ID:laU67nUY0
新ファーム到着時間がまともと言うか若干ゆとりが出来たよーな気がする
前のは飛ばしてぎりぎりな時間だった
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:01:22 ID:hauVKuTq0
>>756
そうか、トンネルの分岐なんて田舎暮らしの俺には予想外だった。

そういや日本版googleもgooglemapの検索結果をGARMINに送信できるようになったね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:19:48 ID:C4OqkYQx0
田舎にもトンネル分岐あるぞ?
山越えルートだけど(;´Д`)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:49:40 ID:9OTxQwfA0
おいおい、価格コムみたんだが、
千葉県千葉市以降の番地など出来ないってほんとかよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:54:53 ID:kWQdDYQ/0
埼玉県さいたま市もな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:29:57 ID:wfauouy50
似たような事例を考えると静岡県静岡市はどうなんだ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:32:50 ID:qbRvkq2T0
>>760-761

早速試してみた。
マジっすなぁwwwつかえねぇぇぇwww
やるな、だめよねっと。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:49:44 ID:C4OqkYQx0
またまた切腹さんに燃料投下してしまったようでございます。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:54:01 ID:wfauouy50
まて、政令指定都市で区名を入力しないと
さらにそれより細かい住所の入力に先に進めないって
考えてみたら当たり前じゃないのか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:43:17 ID:ZMjksue30
763まで読んで、使えねーとおもたが765読んで安心した。
これで購入に踏み切れる。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:07:39 ID:FA7P57e/0
あたりえだな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 02:07:14 ID:tWCiRGZp0
あたりまえだのクラッカー 

by ふじたまこと
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 03:24:24 ID:J7QSk5PM0
19800円の品物で少し位検索出来なくたっていいじゃん。
海ほたるなんて行かなくてもいいしね。

19800円の品物に何処まで完璧を求めるの?

安いから買ったのに。厭ならソニーのちっこいのでも買ってなさい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 03:52:21 ID:MTPLiu9W0
海ほたるてすごいよな
興味もってシミュさせたらなんかよくわからんが
グルグルまわってた。どんな道なんや(;´Д`)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 04:31:44 ID:7UX0Yja00
>>769
実は俺、そのNV-U3Cから205に移ってきたんだが・・・・・
詳細地図の見やすさや、データベースの豊富さで言えばNV-U3Cは良かったんだが
しばらく使ってないと衛星測位に5分以上かかるし、都心部だと誤測位がひどい
山道行くともっと下の道を走っていることになってリルート頻発
高速道と一般道が平行している道は、何度やっても高速道を選択される
ナビとして見れば交差点で拡大図出してくれるし、交差点名読み上げてくれるので
どこで曲がるのか迷わなくていいが、GPSの基本性能がダメすぎる
あと、バッテリー持ちがすごく悪くて4時間絶対に持たん。省エネモードで3時間くらい

205を買って測位の早さと正確さに感動したわ
マップは見づらいが、道路を走る分には大して問題にならなかった
交差点名を読み上げてくれないのは残念だけどな・・・・・音声案内は間違えるから信用ならんがw
データベースもしょぼいので使えんが、カスタムPOIで何とかなる
何より2万円以下で高精度、長時間駆動のナビが買えるなんて最高じゃないか
基本がしっかりしてこそのナビだと本当に思うわ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 04:40:58 ID:aonHBqw60
正解。

うみほたるとか常磐道騒いでるのは一部のバカです。
普通に使う分にはぜんぜん問題ありません。

都内で使うには心もとない測位性能ですが。
それも愛嬌、安いんですから。

調べもせず買って後からぶーぶー文句言ってのはtただのバカだと思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 04:45:01 ID:7UX0Yja00
>>772
さっそく反論悪いが、そういうたぐいのバグは修正して欲しいと思うよ
「うみほたる」以外のワードでも再起動されたらたまったもんじゃないし、
常磐道以外でもバグるルートが見つかれば悲しくなる
基本はしっかりしていてもらわないと困る

ただ、アップデートをこまめにしてくれるのは嬉しいね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 04:51:51 ID:aonHBqw60
19800のディスカウント価格で買ったんだから、
少し位の不具合は愛嬌で許してあげないと、

完璧さを求めるなら日本製のPND買えばいいだけです。
それなりに価格もあがりますが。

19800円でこれだけの機能、性能のナビは他にありません。
2Gで情報も少ない、測位性能も都内ではダメですが、
地方で使うなら問題ない。

一番はガーミンジャパンが来る事です。

アップデート頑張ってるんだからそこを評価してあげましょう。
嫌ならソニーでもパナでも三洋でも今では車載並みの性能の製品が
たくさんあります。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 04:58:09 ID:2UAiPoYw0
嫌な人は国産と言う意見に賛成。

うみほたるとか常磐道を使う205持ちはあんまりいないので問題ない。
千葉市が検索出来なければ千葉市に行かなければいい。

行きたいなら地図とか看板見て行きましょう!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 06:40:46 ID:66jAkeQm0
大雑把に評価して、チョンナビ級って事ね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 06:41:17 ID:If2aBKeO0
欠陥商品販売開き直りメーカーは気楽でいいよねっと。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:59:53 ID:2Rw1srnlO
いいよねっとは何時からメーカーになったんだ?w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:18:23 ID:5O/EIooBO
チョンがチョン言うとる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:30:29 ID:2UAiPoYw0
朝からガーミンネガキャンお疲れ様です。

気に入らなければ他のナビをお使いください。
世界で一番使われてるナビと言えばガーミンです。
世界基準のナビの良さが分からなければ国産にしてください。

ファームアップも頑張っていると思います。
世界最高のナビそれがガーミンです。

小さい事でごちゃごちゃ言う人は他のナビにしてください。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:37:54 ID:zHpoYV9P0
このスレ、関係者の書き込みが異常に多い

あなたの事ですよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:32:52 ID:V4L3/mIm0
>>771
あなたは 偉い 同じです。
わたしもU3Cから乗り換えましたけど感動ものです。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:45:06 ID:83AqSsiZ0
辛い時でも、このスレを見ればクスッと出来ます。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:52:15 ID:+50JxoyQ0
205、車で使うとそうでもないのに、街歩き用に設定して使うと測位遅い。10分くらいかかる
ちなみに名古屋市街
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:42:59 ID:2UAiPoYw0
>>782 センスありますね。

もうそろそろ夏休みです。蝉が鳴いてます。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:57:05 ID:N/xoFfBw0
ここで聞くのも何だが

ハンファ PND-A3510 14,900円ってどう?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 11:42:33 ID:DjD0Jy1ui
バージョンあげるとトンネル位置教えてくれないのか?
あげるのやめよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:20:10 ID:2UAiPoYw0
少しの間待てば大丈夫だと思います。

ガーミン好きなら素直に待ちましょう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:26:09 ID:X2bgKcGqO
19800円だからこういうもんだ、って書き込みがあるけど、正しくないな。

山GPSで培ったボッタクリ精神からしたら、nuviの19800円は、他社(ソニ、パナ、サンヨ)
で例えると9800円で販売できるくらいコストダウンしてるはず。
つまり一切のサポートをする気がないと言っても過言じゃないだろ。

ガーミン社の技術と製造ノウハウだけで実績を残してるが、日本市場は中間搾取が激しい
販売専門の代理店しかないのが不幸の原因。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:52:20 ID:2UAiPoYw0
ガーミンの本当の価値は39800円位だと思います。

この測位性能、地図にナビの付いたシンプル設計。
そしてこの3.5の人気。
すべてが世界のガーミンだからです。

少し問題もありますが、圧倒的な測位性能は他では考えられません。
だから世界一なのです。

19800円は努力の成果です。この努力に感謝。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:25:59 ID:DjD0Jy1ui
>>789
例える意味がわからん
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:28:54 ID:tWCiRGZp0
>>789
\(^o^)/ 最高!!
まさに他社の奴はボッタクリもいいところ、ソニーのなんて目的地そばまで正確に案内しないし
なによりあの画面サイズで2画面なんて見にくいし
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:09:20 ID:4YG0HZPR0
トンネル案内ってのに遭遇したことないんだけど
何を案内してくれるのん?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:29:27 ID:DjD0Jy1ui
>>793
この先…
ってやつ。高速のトンネルの位置で必ず言う
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:58:27 ID:xWlUSRvf0
安価だから選んだというより
GPSに定評のあるガーミンの中で最安モデルを選んだら205になった
という人は多そうですね。
ファーム更新によって1粒で何度も違った面を見せてくれる愛機の挙動を
楽しめるようになればお茶目な点も許せるようになっている事でしょう。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:02:42 ID:eI8k8q9Y0
19800円の不良品それがガーミンクオリティ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:10:52 ID:DjD0Jy1ui
>>796
だから買わなくていいからあっち行けってばw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:18:04 ID:4YG0HZPR0
>>794
高速専用の機能だったのね
アリガトン
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:24:37 ID:bcO8/m4lP
>>798
下道でも案内するよ。
しかし、田舎であの機能は全くの無意味・・・・。
アイコンの時みたいにON/OFF出来るようになればいいのに
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:33:53 ID:4XGwL7OZ0
覚えればこの先にトンネルあるんだなってことが分かるからルートの確認用としてはOKだったり
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:51:58 ID:2UAiPoYw0
>>800
正解。海ほたるも問題あるなら行かなければいい。
千葉市に行きたければ地図を持っていけばいいです。
常磐道も下から行けば何も問題はありません。

贅沢に有料料金で行く必要はないんです。

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:55:15 ID:4XGwL7OZ0
いみわかわん
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:00:58 ID:QmsIZ8lE0
205は分岐路の情報を全部Y字分岐のトポロジーでもってるのかな。
本線から右分岐ありのところを直進する時に 車線左
その逆の状況では 車線右
と案内するのがちょっと気になる。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:48:19 ID:tSz46BDc0
検索すると再起動するから…

→「メーカの対応で修正されるのを待てばいいだろう」:正解

→「そんなところ行かなければ良いだろう」:不正解
→「検索しなければ良いだろう」:不正解

製品仕様がおかしいのにそれをユーザが合わせる必要はないだろう。
とりあえず田舎県民の俺大勝利。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:26:19 ID:2UAiPoYw0

気に入らないなら国産を買いなさい。
ガーミンネガキャンの人たちは。

世界一売れてる理由を考えてください。
そしたらガーミンの良さが分かります。
今日の宿題です。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:32:24 ID:OopdnD/P0
ID:2UAiPoYw0

おまえのガーミンマンセーも正直うざいんだよ
いちいち上げるな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:52:54 ID:If2aBKeO0
Garminの製品は遊べから好きだな。
オレゴンとVistaHCxも持ってるが高性能だと思う。
205は実用品&オモチャとしても優秀だろ?

しかしiiyoは糞だと思う。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:45:01 ID:F25J96+80
>>807
まあ、まったく同意だな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:07:37 ID:66jAkeQm0
>>806
ここまで来ると、あからさまネガキャンだよな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:07:45 ID:Jn6XLy3X0
250なんだけど、地図が古いです
なんとかして、関係者の方・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:09:41 ID:66jAkeQm0
>>810
V10拾って入れる。そして道路も埋めつくすアイコン地獄。
新地図かうなら19800で205を買えと言う事だよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:43:01 ID:0IYoWntl0
V10 拾えるのか?
みつからんが・・。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:46:11 ID:xWlUSRvf0
のむ
きく
あそぶ
スイカ
レモン
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:53:26 ID:KWHjbdRC0
>>813
あ?意味不明なんだけど?
りゆうも無く荒らさないでくれるかな?
ガーミンスレなんだよここは
とっとと失せろ
うざいマジで
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:57:07 ID:lS/VQ5oZ0
nokiasure
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:09:33 ID:ZMjksue30
205だけど盆前のセールでYHが168くらいで売るんじゃないかと
勝手に妄想しているんだが
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:32:27 ID:xsFTsow00
205で常磐道使って海の帰りも常磐道使う馬鹿いないよね?
205でうみほたる行こうなんて考える馬鹿いないよね?

常磐道帰りはのんびり6号で帰りましょう。
海ほたるは遠くから眺めるのが最高なので神奈川、東京、千葉の
ルートを使ってください。

それ以外の所に行くには最高の機種です。
世界のガーミン。売上NO1。
19800円 2G 情報量満載。
世界が誇る銘記205。

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:08:58 ID:XD4hs9070
なるほどね。

切腹さん、粘着する方法を変えたんだ。
今度はいいよを無条件にマンセーしまくって一年間頑張るのですね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:16:37 ID:YAH8UOd60
2.30にして初期設定からやり直しにはなったが、お気に入りもオービスデータも消えなかったよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 05:25:00 ID:aRm0nmOQO
反応しないでスルーしろ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 06:26:57 ID:xsFTsow00
19800円なのにガタガタ騒いでる人がいますが、
205で不満あるなら国産にしたらいい。

ガーミン好きなら秋に出る新製品買えばいい。
今度のガーミンは違います。
付加価値のある分野で頑張るそうです。

世界のガーミンの底時からを見せてくれると思います。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:39:00 ID:QOxPyvFe0
遅ればせながら報告。
2.30にした205だけど、常磐道何事もなく通過できた。
オービスポイントもちゃんと反応。

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:49:41 ID:xsFTsow00
流石世界のガーミン。
これから海に遊びに行けます。
大洗なんて最高!

海ほたるなんて見学に行くなんて来年でいい。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:56:58 ID:fII5cKvli
>>822
またひとつ便利になったな!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 14:48:43 ID:oCK1chcq0
NUVI205 2.30にしたら恐ろしくレスポンスよくなった
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:38:28 ID:Uvjy1CYi0
19800円でバグだらけなガーミンクォリティに拍手
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:34:59 ID:Yb3i7nxC0
「モンスタークレーマー」会社、学校、病院、個人…標的にされたらどうする?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090806-00000001-president-bus_all
■常軌を逸した誹謗中傷は「偽計業務妨害罪」になる
かつても製品の不具合、サービス不良などを理由に企業へ因縁をつけるタイプの悪質クレーマーは存在した。
いわば暴力的背景を持ったクレーマーだ。一方、近年問題なのは、製品の不具合など苦情の入り口は同じでも、
そこから非難の方向を変えて、企業の社会的姿勢などを声高に追及するタイプのクレーマーである。
苦情の前提と要求の内容には著しい差があったり、苦情の相談がなかったりするからモンスタークレーマーと
いってもいい。背景に「我こそは正義」という思い込みがあるため、大変対応しにくい相手である。
 というのは、暴力的背景を持ったクレーマーの場合、直接的には金銭を要求していなくても、
要求の内容はわかりやすい。これに対して、“新種”であるモンスタークレーマーは、正義を述べ立てることによる
自己陶酔や憂さ晴らしといった、別の動機によって行動している。
そのため、例えばモンスタークレーマーに金銭の提供を申し出たりすると、逆に相手の態度を硬化させ、
問題を長引かせることにつながりかねない。「対応しにくい」というのは、このことだ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:40:32 ID:8fd+4Giz0
>>377
> 買って色々いじってぐぐったりしてたら海外の掲示板にて隠し機能が
> 発見されて相当日にちが経ってるっぽいので既出だったらスマン
> 205だと
> ツール→今どこ?→「近隣の交差点」をタッチ→「現在地」をタッチ→「現在地」をタッチ→「近隣の交差点」をタッチ
> GPS軌跡の保存と再生が出来るみたい

nuvi205 2.30にしたらこの機能使えなくなった。俺のだけ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:47:46 ID:TSs9MqAf0
205Wなんだがルート選択で異様に地道を走らせようとする
変な傾向は何とかならないのか
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:12:59 ID:0odifvHx0
地道とはなんだよ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:13:45 ID:TO14ijnn0
>>829
徒歩or自転車モードになってるとか一般道回避になってるというオチじゃないよね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:27:15 ID:83Rbj9cr0
地道生きて行けと説いておるんじゃろ。
がーみんさまは
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:29:20 ID:TSs9MqAf0
>>831
違う。設定した目的地に行くまでに使える有料道路や、
自動車専用道を降りるように指示される出口が
目的地から遠すぎて不適切だと思うのだよ。
グーグル地図のルートの方がまだかなりマシ。

ちなみに「地道」とは一般道の意。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:37:54 ID:83Rbj9cr0
キイタコトナカタ!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:39:08 ID:P5q2tJc50
>>833
>>ちなみに「地道」とは一般道の意。

おい、日本語にそんな言葉は無い。
勝手に作るな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:58:28 ID:0odifvHx0
また日本語あまり知らない朝鮮人が造語作っているのかwww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:13:42 ID:kplBTO3W0
地道(じみち)=急がず普通の速度で進むこと (←→早道)
地道(ちどう)=地下道、トンネルのこと
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:38:58 ID:TSs9MqAf0
スマン。俺は朝鮮人では無いが関西人なんだ
こっちでは一般道のことをジミチと言うんだよ。
とにかくnuvi205wの変な癖を訴えたかった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:44:00 ID:rt2yQ6eV0
現バージョン確認
●アップデート前のバージョンがVer2.00など、2.10以前のお客様
  事前にこちらのjapanese.gttファイルのコピー作業のみを実施してください

アップデート以前の最新だから多くの人は2.10だと思うんだが。
“2.10以前”ってなんか間違ってないか…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:33:26 ID:efIg5p3t0
>>838
生まれも育ちも関西だが、初めて聞く。君のまわりだけで使ってるスラングじゃないのか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:56:24 ID:ihywBRD50
>>839
「以」は基準となる数値を含むのが普通であるが、例えば「明治以前」というときに、
明治時代を除いて、その前をさす場合もある。

>>840
地道、下道って言うよ@大阪
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:05:39 ID:hdae0SvM0
まあ関西には知らずして朝鮮の血が混じっている奴が実は結構多いから仕方が無いよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:12:06 ID:0cul8/Be0
お前のほうがよっぽどだけどな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:26:15 ID:9SWPjWrQ0
>>840
俺は生まれも育ちも神戸だが、「地道」は日常会話で頻繁に使ってるぞ。
「高速高いから地道走っていくわ」って言うだろ。
大阪の奴も、和歌山の奴も、みーんな使ってる。
っていうか、「地道」を知らない奴って初めて聞いたw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:32:55 ID:CLc3Rh5Y0
へぇー、アスファルト舗装されてない、砂利道のことかと思った。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:36:25 ID:59QdCnCO0
「地道にいく」ってそういう事やけどな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:37:01 ID:2XJaDINR0
俺も神戸だ。
下道は使うが地道は聞いたことねぇw
運送屋で働いてたがみんな下道だったな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:37:18 ID:0odifvHx0
関西は日本の中にあっても、実質朝鮮国。
住人の9割が朝鮮人、阪神ファンも9割が朝鮮人
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:42:43 ID:8UvkmD8o0
>>844
神戸は多いからな…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:52:25 ID:hdae0SvM0
>>844
お前は生まれも育ちも神戸だとしてもルーツは朝鮮なんだろうな、レスに滲み出てる
851844:2009/08/06(木) 21:58:17 ID:9SWPjWrQ0
>>850
えらいチョンコに拘ってるなw
チョンコに彼女をレイプされたのか?
実家で見た家系図に載ってる範囲にはチョンコの血は入ってないよ。
それ以前の先祖までは分らんがw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:00:28 ID:MvKqVN5h0
>>828
デキルヨ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:08:02 ID:klqhp4kh0
驚いた。
家計図を信じているやつなんているんだな。
あんなもん明治初期の創作だよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:11:18 ID:klqhp4kh0
お前ら方言について言い合ってもしょうがないだろ。
でも、言葉ってのは相手に通じなきゃ全く意味がないんだよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:21:30 ID:hdae0SvM0
>>851
完全にチョンの血だな、遊びで構ってやるとどんどんレスがキムチ臭くなってくるし間違いない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:23:47 ID:rg0cnIal0
>>854
言い換えれば通じさえすれば何語でもいいよね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:36:41 ID:9SWPjWrQ0
>>853
マジで?明治中期生まれのひー爺ちゃんも信じてたから、それ以前の創作の可能性があるって事か。
俺の関東人嫌いは平家の血のせいかと思ってたよw

>>855
欲しけりゃキムチ送ってやるよw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:39:17 ID:hdae0SvM0
>>857
そうやって関東を嫌ってるくせにやけに張り合ってくるのは、
やたら日本へ粘着してくる朝鮮気質だよ、憧れと妬みが入り混じったやつね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:59:33 ID:U258Q25w0
切腹さんの思うツボやなおい
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:05:23 ID:Nn0LjK+u0
おまえらよそでやれ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:58:13 ID:47hWwnDD0
下道と地道は良く似ているがビミョーに違う。

下道:高速は高架・盛土(=上にある道)が多い事に対して
   反対の意味で一般道を指す
地道:地域を通過・高速移動する高速・バイパス等ではない
   生活道路(=地域の道)を指す

つまり、大阪府道中央環状線は下道ではあるが地道ではない。
OK?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:24:42 ID:RafxbY6l0
いや、とにかく大阪か神戸か朝鮮か知らないけど、
そんなとこの一部で使われてる言葉を標準にしてほしくない。
東京を中心とする日本のほとんどのエリアでは通じないんだから。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:38:33 ID:xNEXHihF0
ゼンリンが地図を作っててるけど、
検索の検索結果は誰が作ってるの?

なんで国産見たいに検索がうまく出来ないの?

検索件数はなぜ同じゼンリンでも多かったり少なかったりするの?
検索機能はメーカーが個別に作ってるのかな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:41:27 ID:3LhOdOQS0
違和感はあったけど言いたいことは通じてた。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:44:55 ID:YQ4AuCGi0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【8267】イオン23 低価格路線で売り上げ減 [市況1]
バイクナビ総合スレ 衛星36号 [バイク]
P10プリメーラ♪ Pat39 [車種・メーカー]
【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4n H4 H2】rec7 [DTM]
NOKIA GPS関連スレ[Garmin Mobile XT] Part2 [携帯機種]
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:02:24 ID:9eAq4J0l0
ポータブルバッテリーを使うとPC接続として認識されるのだけど充電だけしているようにするにはどうすればいいかな?
USBの端子の5V+-以外が刺さると認識されるのかな?GND?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:27:04 ID:umkaYgIt0
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 03:22:48 ID:8h/L8hRc0
>>866
Windowsで使ってる場合にはUSBケーブルをさして一旦USBストレージとして認識させた後
「ハードウェアの安全な取り外し」で取り外し状態にすれば良い。
PCのUSBポートからから給電されつつナビゲーションコンピュータとして自律動作に移る。
MacとかLinuxは知らん
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 03:24:10 ID:8h/L8hRc0
すまん寝ぼけた事を言った忘れてくれ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 04:27:13 ID:iKBDOQ110
夜中に何をやっているのやら
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 06:21:14 ID:5Q77Trm70
>>828
nuvi205でV2.30だけど、「Logging Control」に入ったよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 07:30:24 ID:qhzEWLUTi
下道(したみち)だってローカルな言葉だよね?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 07:57:26 ID:yQAeto8b0
した‐じ【下道】 ‥ヂ
「したみち」に同じ。万葉集(13)「松の―ゆ登らして」

した‐みち【下道】
山かげ・木かげ・花かげなど物陰にある道。


広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:03:43 ID:SeshLlz00
ゲドウと今まで言ってたわ 誤りなのか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:09:33 ID:qhzEWLUTi
ゲドウは意味ちがうだろw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:11:02 ID:yQAeto8b0
まさに外道
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:09:07 ID:R4AHFc/u0
解同?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:31:03 ID:dPniujCZ0
海ほたるの名前検索で電源が落ちる問題
もう少し調べたら、
 「うみほた」で検索->電源OFF
 「うみほ」で検索->フリーズ
 「うみ」で検索->検索OK
になりました。
「うみほ」の段階で問題アリですね
ちなみにジャンル別検索の高速施設での
「うみほたる」検索は正常にできました
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:46:54 ID:xNEXHihF0
その機種だけ呪われてるんじゃん。

うみほたるなんて行くなという暗示かもよ。不気味だなぁ。
夜中の2時に検索してみな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:24:43 ID:u6qS0SrP0
3.22のバグ修正まだなのか
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:04:56 ID:lJ2Mmaw00
nuvi250連れから貰ったけど糞だな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:19:03 ID:sa7K/+xrO
>>881
その糞、捨てるならくれよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 17:52:50 ID:1jK/K0aW0
205wにV10拾って入れてる人、住所検索とか普通にできてる?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:25:48 ID:weySUfcM0
>>878
「うみへ」もね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:29:20 ID:yQAeto8b0
nuvi205wにピッタリのタッチペンおせーて
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:30:27 ID:kR8gemvA0
検索が弱いのは単に2バイト文字(日本含めアジア圏特有の文字種の多さ)
に特化したアルゴリズムを持たない欧米向けの検索エンジンをそのまま流用
しているからではないのかな?
ガーミン本社が頑固で改変を許可していないだけかも知れないが
自分はノートPCに電子電話帳ソフト入れてるのでレスポンスの早い電話番号
検索しか使わない派だが
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:02:56 ID:LPdHzMuC0
>>883
できないです。V8で検索してからV10に切り替えてる
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:40:42 ID:mKt6Mt/X0
>>883
出来ないです。もしかして電話番号も?

結局、ジャンクションビューや青看板見たいし、ジャンル別検索なども使いづらい
ので(家電検索で個人店まで検索、必要なのがでてこない・・・)V9使ってます。

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:57:05 ID:v6rYNeli0
つまり205WにV10追加するぐらいなら
205を2万ぐらいで買えということだよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:58:05 ID:kR8gemvA0
900持ちだけどV10検索無問題だす
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:27:03 ID:9veKGGEc0
すんませんV10どこに行ったら拾えるんですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:37:38 ID:IFlHnxJc0
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:46:22 ID:4rm/dEW+0
無印250持ちだけど、V10住所検索は無問題。
が、V8に戻すと住所検索が途中までしか入力出来なくなる。
まあいいんだけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:53:51 ID:4QaMDutZ0
>>893
あ、おれその逆になったけど
何か勝手に直った。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 02:12:51 ID:EMh4C7WC0
今日買いました。
都内でも誤作動がなく、使えます。
ただ、名前周辺検索は、とても重くて実用的ではないです。
オレだけ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 02:50:05 ID:s6QpQsOA0
205wはファームアップが原因じゃないだろうか?
ファーム2.20の時は住所や名前でも検索できてたから。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 02:58:03 ID:1cGmAR80O
フリーズネタで便乗。

「あるかぱ」でもフリーズした
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 02:59:06 ID:y6cyF/Sk0
ぱ ぽ かどっちかテスト
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 05:07:48 ID:R1SlHoSh0

若干名の人のネガキャンお疲れ様です。

うみほたるは直線なのでなんの問題もありません。


900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:16:43 ID:sj8u/89jO
社員の方、消火活動ご苦労様です。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:38:50 ID:pLooitcd0
昨日205W届いた!
初カーナビ
おもしろい!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:10:26 ID:IULbIhyn0
>>900
こいつは社員ですらない。単なるアンチ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:11:45 ID:iSc0Sbu40
>>901
おめ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:00:29 ID:78i05XQk0
205w 住所検索で最初の一文字しか入力出来ないのが不便。
「し」とか、その続きが沢山ある住所を探す時
候補をスクロールするだけで時間がかかる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:57:33 ID:O22u+R3hO
205貰ったんだけど高速道路優先とかで検索できないの?
下道で裏道みたいな細い道重視でしか案内してくれないんだが(´・ω・`)
906のーたりん:2009/08/08(土) 21:56:57 ID:DVKf48zc0
V10のファイルは有るのだが、NUVI900への入れ方が解らん
教えてくれ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:16:03 ID:x23l1VYc0
やっぱり、断る。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:33:39 ID:uuEZmpF30
>>893-894
俺も無印250だけど、本体のV8消すとギリギリでV10入るって知ってた?
いや、外部SD使うより内部メモリの方が動作速いんじゃないかと思って。
もちろんV8は消す前にバックアップを取っておくのは言うまでもない。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:56:10 ID:6VcWI+Qr0
>>905
つ 取説
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:38:23 ID:7N+U4R6QO
>>909
貰い物なので取説がないです(´・ω・`)
ちなみにくれた人も元々貰い物なので取説がなくて使い方が
よくわからないから私にくれたそうです(´・ω・`)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:43:45 ID:mHckOm8z0
取説落とせるようにすればいいのにね。
高機能家電とかだと紙の取説も字が小さいからpdfばかり読むようになった。
912のりぽんぷ:2009/08/09(日) 12:59:41 ID:EUd3+Ae+0
>>906
USBで接続してGARMINフォルダー内のgmapsupp.imgに上書きする。
その後USB接続を解除して電源を入れなおす。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:16:33 ID:kD30g5mz0
>910
ツール→設定 
で、システムとナビの設定をいじる。
システムは車両選択で自動車。
ナビはルート探索方法。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:55:59 ID:ZQlX0pgM0
自分で、v10入れられない人は、やめた方がいいよ
いろんなトラブルが起きても、対処できないでしょ

どうしてもしたい人は、バックアップをしっかり取りましょう!!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:06:05 ID:XBAZbWId0
ファームアップしてからGPSの感度が悪い
ロストの頻度が高く、補足する衛星の数が少なくなった・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:09:32 ID:MOiSwXXx0
>>915
俺のもそうだよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:24:06 ID:l5p+LWpf0


お盆明けに発表になる新製品を楽しみにお待ちください。
もう一度、付加価値のある分野でnuviを訴求したいと考えています。




918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:43:24 ID:7N+U4R6QO
>>911
実にそう思います(´・ω・`)

>>913
ありがとうございます(`・ω・´)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:49:36 ID:LN1mjI7M0
> 付加価値のある分野
携帯でしょ?
ぶっちゃけ、ガーミンなんかより
ドコモ、au、ソフトバンク等でやって欲しいよね。
navitimephoneとか。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:51:08 ID:LN1mjI7M0
すまん、書き終ってから気付いたが
日本で携帯だすならどっかのキャリアと組まないと駄目だよね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:37:35 ID:pKdjGHUb0
曇天のためか長時間にわたって衛星をロストした。こんなもんなのヌビ205全くつかえんじゃないか
ちなみにV2.30
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:12:48 ID:rMSjhuKJ0
>>921
それってイビのせいなのか?(;´Д`)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:15:34 ID:+4fk8L1L0
イビ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:24:06 ID:XBAZbWId0
>>921
v2.10に戻したら普通に補足するようになったよ・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:58:45 ID:pKdjGHUb0
>>924
いいよに質問しておいたv2.10にしたら普通になるんだね。何しろ購入したものには
2.20が入っていたので即2.30にアップしたのです。2.10も再起動とかの不具合あるんでしょ
どうしようかなあ使い物にならないよりはいいかもね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:17:02 ID:Fx6ivz3z0
>>915
うちのもだ。金曜日、今日と使って同じ症状発生。
衛星のロストが増えた。再補足後も間違った地点を指していたり。
当然ナビもめちゃくちゃ。さいわい知ってる場所だったからいいけど
知らん土地だと危険だった。バグだな、こりゃ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:25:34 ID:u2dxYql90
>>926
どちらかというと衛星の補則を旧ファームより早く止めている感じがするな
室内に入ると以前は5分放置で「衛星をロストしました」と言っていたんだが、
今試したら1分も経たないうちに再補足諦めてるw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:26:41 ID:T0nPauPn0
>>915-916
天気のせいじゃね?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:19:27 ID:XBAZbWId0
GPS情報で円の中心付近の衛星も捕捉できてなかった
GPSのマークがグリーンになるのが最高で5個程度だし
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:18:23 ID:vxVT4P010
>>924
どうやって戻すの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:43:19 ID:l6fzTM9nP
価格コム口コミでもVer2.3は衛星ロストが酷いって書き込み多いな 
こりゃもう一度2.1に戻してしばらく様子見した方がいいか
週末に高速千円利用して日本海側へ車中泊で出掛けようと思ってるんで、そんなとこで迷われてもかなわんし
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:14:12 ID:WobBGDNp0
>>928
あー、今回のverUPとは関係ないが、俺も
「今日は曇りだから補足が悪いのか??」
と感じたことがあったのだが、GPSって天気関係あんの???。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:15:17 ID:03JZdquo0
だから一回ファームアップしたやつをどうやって元に戻すんだよ! と>>930が言ってます。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:17:42 ID:DSpv5lu70
>>932
衛星からの電波だからあるだろ。
GPSとは違うけどTVでも雲厚いと電波のレベル下がるし
大雨で見えないこともあるわけだし。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:20:11 ID:03JZdquo0
衛星自体が壊れかけているんじゃねーの?
来年くらい寿命とかニュースで以前言ってたじゃん。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:23:43 ID:f+wg1XKT0
東原がまたやらかしたそうです
ノリピーが逮捕されて話題になっていますが、事件の影にやっぱりお前か

デスブログ伝説追加
*ブログで地デジの話題、地デジマークに「これ、すごく邪魔です・・・・」→草薙逮捕
*中国株が上り調子と発言→中国バブル崩壊
*韓国旅行→韓国のウォンが下落
*サイゼリアのたらことピザを食べた写真を載せる→サイゼリヤのピザから微量メラミン
*イギリスへ渡る→エリザベス女王66億損失
*ピーター・アーツを優勝予想し応援する→バダ・ハリに2RKO負け
*マイケルジャクソンについてブログに書き込む→マイケル死亡

そしてこれが問題の一文
Q ヒガピーの夢はなんですか?
A ノリピー
→酒井法子の夫が麻薬所持で逮捕&酒井法子逮捕状

その気になれば地球を滅ぼせそうです・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:24:56 ID:f9V+V71bO
GPSの電波は天候に左右されません
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:25:24 ID:USiPf1rt0
>835

ちょっと亀レスだが、"地道を走る"でググると、ちゃんと39,900件出てくるぞ。
俺も関西人だが、「じみち」と言う言葉は普通に使うし、かみさんは東北人だがきちんと通じているぞ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:40:02 ID:7VJgdzXKP
終わった話題を地道に蒸し返す行動 乙
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:41:41 ID:ZdAtE0Ji0
地道を走る車だから地道車 ってか
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:52:10 ID:dShHFB900
nuvi205の地図の「詳細度」について分からないことがあります。

まず、説明書の74ページには、詳細度は「最高」「高」「標準」「低」「最低」から
選べるとありますが、実際には、「最高」はなく、4つだけですよね?
これは説明書の間違いだとおもうのでいいのですが、

実際に、「高」と「最低」を比べてみても、違いが分かりません。どちらも、
画面上にアイコンがごちゃごちゃ表示され、非常に見難いです。

みなさんのはどうですか?「高」と「最低」で表示がはっきりと分かれるような
地図があれば、住所で教えていただきたいのですが、よろしくお願いします!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:58:15 ID:03JZdquo0
普通に「最高」はありますがなにか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 01:15:37 ID:brvRW4XB0
>>938
自分中心に考えるのやめれ。
辞書に載るようになったら日本語と認めるよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 01:31:27 ID:dShHFB900
>>942
ありましたね。


それで、違いの件はどうですかね?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 01:57:46 ID:mX6+9k8Z0
>>944
詳細画面で細い枝道が表示されたら、詳細度をいくつか下げれば表示されなくなる。
その状態で「+」でマップを拡大するとまた枝道が表示されるようになるから、さらに詳細度を下げるとまた表示されなくなる。

ようするに、どの段階の縮尺の大きさによって、枝道を表示する/しないを設定するものかと。

あとごちゃごちゃアイコンはPOI設定で消してくれ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:17:49 ID:dShHFB900
>>945
詳細度って、地図の詳細度のことだったんですね。わかりました。
ありがとうございます。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:31:11 ID:dShHFB900
nuvi 205で、

目的地検索で、「名前周辺検索」を選択し、検索場所を決定し、
「ぶっくおふ」または「ブックオフ」で検索しても、
砂時計アイコンがぐるぐる回るだけで検索結果がでてきません。(5分は待ちました)
(ブックオフは地図データにも記載されています。)

「こーひー」で検索するとドトールコーヒーなどがでてきますので
検索機能自体が働いていないということではなさそうでうす。

これは、皆さんの個体でも起こりますか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:36:56 ID:L16XkB3R0
ふっくおふ、フックオフ で検索してみ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:41:18 ID:eGE+KnVY0
>>947
ふっくおふでやってみた。ファーム2.30
速いとは言えないけど、15秒くらいで近隣のが出た。

こういうのは
場所によるんじゃないかな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:59:44 ID:7VJgdzXKP
ほう なるほど… 濁点や促音に弱いのかもな
そういうコツを知っときゃいいのか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:13:00 ID:Jm0rVpLT0
それ250から進歩してないよね。
ガーミン本社がもっとアジア圏に力を入れてもらわんと
改善は期待できないね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:53:59 ID:dShHFB900
>>948-949

うぁーでたー。ありがとうございます。

>>950
しかし、説明書に書いておいてほしいですよね。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:05:29 ID:eGE+KnVY0
> しかし、説明書に書いておいてほしいですよね。
恥ずかしくて書けないよ

けーすてんきとか、おーとはっくすとか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:12:29 ID:5IGbrD0h0
>>951
もう一度、付加価値のある分野でnuviを訴求したいと考えています。

だってさ。今度の商品は正念場だね。こけたらそろそろ危ないだろうね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:59:22 ID:t6LFZCPS0
スレ読んでると付加価値より基本性能かと。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 15:51:54 ID:cQd7ZnNo0
質問なんですが、お気に入りのバックアップってGPXフォルダまるごとバックアップでいいんでしょうか?
ファームアップしたら衛星ロストが結構ひどいんで一度初期化したいんですが...
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 15:59:08 ID:03JZdquo0
マジで、Version2.30にしたら衛星ロストが多くなった。
バリバリの晴天、普通の道走って「衛星をロストしました」はないだろ!
ここ数日我慢して使っていたが、今日Versionを2.10に戻した!
いいよねっとはしっかりしてくれよ!ったく。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:11:32 ID:8/MxlYnT0
>>957
2.30にしてから高速走ったりしてたけど、未だに走行中のロストは体験していないな
高層ビル群の間を走ったりもしたが、問題起きてないんだが
ただ、受信状況悪化→ロストまでの時間は明らかに早くなっていると感じる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:16:26 ID:7VJgdzXKP
>>958
多くの人が書いてるみたいだけど、「衛星の掴み数が減少」ってのはないの?
>受信状況悪化→ロストまでの時間が短い ってのはそういうことなのかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:24:16 ID:8/MxlYnT0
>>959
試しに以前衛星15個受信できたベランダで衛星の画面開いたら10個しか受信してないみたいだ
もしかして本当にバグってるのかもしれんな
(GPSの原理に詳しくないが、米国仕様のままで国内だと計算誤差が大きいとか?)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:37:42 ID:7VJgdzXKP
ふーむ やっぱり一見ロスとは無くて良さそうに見えても他の人と同様なんだろうな…
やっぱり2.1に戻した方がいいのかもね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:47:47 ID:cJN9E94X0
何か決まった番号の衛星だけ捉えないような気がする
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:02:28 ID:/zKDzqpl0
bakayaro-!!

9月にゃ最後に自民が逆転優勝!
高速無料中止!!
で、あと40年位役人と一緒にぼったクリ!!
馬鹿な金の無い国民はうざい!
無料にわさせんよ!!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:38:20 ID:rumx1nyF0
今日も衛星の軍事利用に伴う調整の時間ですw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:26:58 ID:xyH2a7p/0
しかしiPhoneの検索だって濁点の区別しないしなあ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:05:12 ID:Fb/6TKKg0
内部処理で濁点半濁点取っちゃえばいいのにw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:55:21 ID:FaLWJSpb0
さっき、2.10に戻してみた。

「古いバージョンにアップさせるじょ。ええのんか?」と英文で聞かれた。
こちらの意志は固いんで、進めた。

元に戻った。


968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:58:09 ID:m5J1Wplh0
流れをぶった切ってすまんのだが・・
V10拾って入れた人教えて。SDにいれて使えた?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:15:17 ID:FaLWJSpb0
>>968
それを答えることはできんww


うちのは、えろえろ挿入済みww
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:27:10 ID:gFQqsUGq0
マップもいいけど音楽再生とか動画再生もできるといいな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:37:33 ID:brvRW4XB0
>>968
yes
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:54:37 ID:L16XkB3R0
>>968
Graminフォルダを作ってそこに入れてね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:56:07 ID:L16XkB3R0
Garminね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:04:28 ID:cmbR2Ei20
ぐらみんww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:06:49 ID:m5J1Wplh0
みんなありがと。やり方は分ってたんだけど、解除のファイル名間違えてたww
SDじゃなくて本体に入れたいけど、他の地図でgmapsuppを置いちゃってる。
gmappromに名前変えて上書きでOKかね?
gmaptoolでimgそのものにunlockコード埋めて置き換えてみたけどダメだった。
SDで使えてるからいいんだけど、他の地図も埋められるだけ埋め込みたいなぁ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:12:26 ID:dsZD0w2l0
何時になったら14,800円になるんだ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:20:48 ID:qeTfHHJk0
結局の所900ってどうなのかね?

バイクに250、車に迷わん使ってて
車の迷わんを900に入れ替えたいんだけど、
250と比べて、動作が不安定みたいで悩むわ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:27:54 ID:DSpv5lu70
>>976
おれも待ってるんだが今週のYHの折込に期待してる
198のままなら他の買うわ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:34:38 ID:m5J1Wplh0
V10買うぐらいなら205買おうと思ったけど、
V10拾えたしもう今使ってる360でいいような気がしてる。
ファームアップもしてもらえないから機能弱いけど。
205のPOIアイコン非表示とか、距離優先とかのルート検索は便利でいいなとおもうけど。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:39:43 ID:VOmO+EsK0
おれ900使ってるけど買うの絶対止めたほうがいいと思う
3個目の900だけどダメダメ過ぎる
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:44:01 ID:m5J1Wplh0
3個も900を買ったの?すごいね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:52:07 ID:VOmO+EsK0
不具合で交換したんだよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:52:07 ID:mX6+9k8Z0
>>952
書いてあるよ、説明書に。p33を見るんだ
984のーたりん:2009/08/10(月) 22:58:40 ID:uJbc0Q8k0
>>912
俺のgmapsupp.imgて、ファイルが無いのだが、似たようなのは
gmapprom.img が有るがこれで良いか? 
で何とか解除てのは、やっぱ必要? 900使い
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:07:01 ID:L16XkB3R0
>>983
それは正しくないでしょ。
濁音、半濁音を入力しなくても検索できると書いてある。
実際は入力すると検索できないんだから。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:09:12 ID:lQyL5H5a0
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:10:55 ID:qeTfHHJk0
>>980
サンクス
ワンセグは諦めて205wでも買うかなぁ。

250はバイクで便利に使ってるけど、
車は走行レーン表示が必要だと感じてるんだよね。
カスタムPOI便利だからナブユーややストポケは眼中にないんだけど。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:52:57 ID:mX6+9k8Z0
>>985
そっか、スマン
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:59:40 ID:Oo1VAClU0
205Wでもロストしまくりで2.40に戻した。

家は田舎なのにこれじゃひどすぎ。ガーミンを使う意味がない。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:01:32 ID:LQ1X2MDu0
>>984
>>>912
>俺のgmapsupp.imgて、ファイルが無いのだが、似たようなのは
>gmapprom.img が有るがこれで良いか? 
>で何とか解除てのは、やっぱ必要? 900使い

解除は必要なし
gaapprom.imgにリネームして上書きすれば使えるよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:38:54 ID:0K8uMGK00
Ver.2.30なんだが、やはり衛星の補足が悪くロストしやすくなっている
具体的に、屋外だと15個衛星をロックしていたが、今見たらわずか6個のみ
さらに高度が340mとかあり得ない数値を示してた(しばらく走ったら誤差50m程度まで直ったが)
街中でも誤差が大きく、別の道を走っていることになりリルートが増えた

やっぱしばらく様子見が一番だな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:53:09 ID:CQ/e7kos0
だから確実なナビを願うならV2.10にしとけ!
盆明けにいいよねっとにメールやテルが不具合報告殺到するから、治るまで2.10つ買っとけ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:58:40 ID:0K8uMGK00
>>992
確かnuviの開発は台湾で行っているんだっけ
とりあえず2.10に戻したら15個とは行かない物の12個補足できた(上空には黒い雲)
次修正ファームが来るとしたら9月頃だろうなぁ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:44:48 ID:PVSNIX2p0
ユーザーデータを消さずにv2.10に戻す方法はありますか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:38:48 ID:6NN8f+3O0
5
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:43:45 ID:wyJSTEZA0
6
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:47:43 ID:f5DyK+pN0
7
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:49:40 ID:tJp5kGLg0
998 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:52:32 ID:B3UpAjaX0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:52:37 ID:qEergBDsP
1000ならnuvi最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。