[NGK]★スパークプラグ総合10気筒目★[デンソー]
DIが普通になって、イリジウムで10万kmとかってなると、もうプラグ交換するのって
スポーツ走行とかする人だけになっちゃうんだろうかね。
プラグコード取り替えたり、プラグの番手交換したりするの楽しかったけど
最近の車は弄る事を拒絶するんだよなあ。
レクサスのエンジンカバーとか、やりすぎだもんなー
エンジンカバー外す、エンジンヘッドカバー外す、DI外す、んでプラグ交換だからねえ。
V6とかもう手とか入らないし。
いやいや、イリジウムはそんなに持たない。
10万kmとか持つのは、両方の電極がプラチナのやつ。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:43:09 ID:jh64fU6TO
点火age
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:45:44 ID:pEWLOBki0
イリジウムは片方が鉄で、片方がジウムですよな
そこでちゃんぴょんですよ
チャンピオンはワイパーブレードだけだなあ。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:36:18 ID:Z3FoHOG+O
立たないで もうそれで充分だ
ユア ローリング サンダー♪
ノン ノン それは冬の稲妻
ユアー キン キン だよ
ライラライラライララ ライラライラライララ ライラライラライラライラルー♪
アリスで盛り上げるぐらいしかないのかねえ...
>>9 イリジウム・タフは、中心電極がイリジウムで接地電極(の一部)が白金です。
ネタにマジレスカッコ悪いw
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:00:43 ID:vOFB9EtlO
age
>>4 もうエンジンごと載せ換えだもんな。
最近はエコエコとかいって車ごと買い換えらしいし。
タイヤ減ってもバッテリー上がっても車ごと買い換えだとさ。
ID記念パピコ
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:26:44 ID:f18PP4xA0
プラグホールにオイルが漏れると失火するので30日に1回は点検したい物ですよな
季節の変わり目に燃調チェックで点検するぐらいだな
IgniteVSD(とかNEW VOLT)付けてる人に質問!
プラグギャップ何mmに調整してます?
0.8mmにしてるけど1mmとかでもイケるんだろうか・・・
>>24 ノーマルでも車によっては1.1mmとかもいけるしなぁ。
とある車は、接地電極が脱落して、中心電極だけで走ってたし。どこに放電してたんだろうか?
つか、最近はプラグギャップって調整不可っていうプラグも多くない?
あ、俺はつけてないから雑談って事で。
NGKの場合、ノーマルは1.1mm(型番に"-11"と付)、イリジウム(チューニング車用?)用は0.9mm、レーシングは0.7mmと聞いたことがある。
0.8mmにしているってことは、付けてるのはレーシングプラグとみた。
0.9mmはイケそうな気がする〜
調整不可は側方電極がスラントしてるような全部イリジウムになってるやつとかだな。
プラグのネジ部に放電してたんだろうなぁとか思ふ。
デンソーのプラグってぶっちゃけどうなの?
知り合いの車ばらしたらHKS向けOEMのファイアーレーシングが入ってたけど
外側電極の溶接?が凄い汚いんだが普通?
>>27 質問するときは、
・エンジンの型番
・弄り具合
・装着されていたプラグの品番
・そのプラグをどれくらい使用したのか
・可能なら画像をうp
とかしなきゃ、的確な解答は得られないと思うよ。
現状から言えるのは、
HKS製品=デンソー製のOEMばかりじゃない。(NGK製もあるよ)
とりあえず、精神衛生的に新品に交換しといたら?
交換ついでに、新品と見比べればわかるんじゃない?
DENSOの刻印が入ってたからデンソーOEMで間違いない
自分はNGKのイリかレーシングしか使わないから付け根の仕上げが凄い気になったんだわ
だからよ、物はなんなんだって聞いてるんだよ、
チラ裏消えろ
文盲か?
>HKS向けOEMのファイアーレーシング
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:11:29 ID:qvda9t/KO
ファイヤ−!
文盲ですた
スプリットファイヤ TP-362A(日本ではTPX-362A)だが、なかなか良い、
側方電極もしっかりプラチナチップが付いてる点でもロングライフが見込める。
ただ、コースを走ったらどうだが分からないw
コース用のプラグを用意したほうが良いかな?
ABにボッシュのプラグっておいてあります?
>>35 店次第じゃないかな。昔置いていた店も今は置いていない。
取り寄せなら扱ってくれるとは思う。でもオクで買った方が早くて安い。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:26:09 ID:fiHFhjsnO
点火age
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:37:24 ID:RsbjCxh70
・エンジンの型番 1NZ-FE カローラフィールダー1500CC2008年式
・弄り具合 ドノーマル
・装着されていたプラグの品番 DENSO FK16HR11
・そのプラグをどれくらい使用したのか 1年 2万km
質問なのですが、プラグを1メートルくらいの高さから、アスファルトに
落としてしまって、外側の電極が曲がってしまいました(涙)
それを、ラジオペンチで補正して、正常なプラグと比較して、
中心・外側電極のズレの誤差を、縦・横・高さ±1mmにまで修正し
装着して、アイドリングさせたところ、異常は感じられませんでした。
このままで問題は起きないのですかね?注意点などございましたら、
先生方ご教授お願いいたしますm(__)m
外側電極が熱と圧力によって折れるに一票
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:07:50 ID:Hp0x4Mm3O
すみませんがプラグの交換により何が変わるんですか?
気分が変わる
これが一番大きい
>>38 新品に交換してください。
最悪、エンジンを破壊する恐れがあります。
見た目が問題なくても、内部で異常が発生している場合があります。
セラミックは衝撃に大変弱いです。
ちなみに、製造過程で今回の様に落下させた場合、どんなに見た目が大丈夫そうでも、
不良品となり市場に流通することはありません。
以上、某プラグメーカーの中の人でしたm(_ _)m
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:01:41 ID:CX9self80
チャンピオンのイリジウムを使っている人いますか?
感想をお願いします。
熱値のレンジが国産より広い(ボッシュも)ので使いやすい
と某国産メーカーのエンジニアより聞いたので。
>>43 それは、あくまでも熱価の区分が曖昧だから売りやすい、在庫しやすい・・・。
こう言ってるんだろう?
使う立場からすると、怪しい部品にしか聞こえないけど。
>>43 どうなんだろう?NGKも結構レンジは広いと聞いているが。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 00:41:32 ID:U6XvIqL10
ずいぶん、昔の日本グランプリで生沢徹のポルシェカレラ6と
高橋国光の日産R380-IIが対決し、先行するポルシェをR380-II
がテールトゥーノーズまで追い込んだ瞬間、焦った生沢がシフト
ミスでスピンして場外。R380-IIも巻き込まれてスピンで場外。
両車共にエンスト。
しかし、ポルシェは直ぐにエンジン始動できて戦列復帰できた
のに対して、R380-IIは約40秒間、エンジンを始動できず。
結局、この差が最後まで響いてポルシェカレラ6が優勝。
日産では勝てるレースを落としたので、その始動性の差は何か
とことん調べた。その結果、ポルシェがボッシュプラグ、日産
がNGKプラグ。これが原因ということだった。
つまり、ボッシュのほうがNGKよりずっと広い熱価を持っている
ということがわかった。
これは日産のエンジニアから直接聞いた話。これは純レース用
だけに限らないとのこと。
似たような話は、ホンダF-1の初代監督だった故中村良夫さんも
”グランプリ”の中で書いているよ。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 01:04:21 ID:ID47TR0y0
40年まえは、NGKのプラグは糞だったてこと。
>>46 確かに、今もボッシュは4極プラグのようなアプローチをして頑張っているが、
NGKも海外メーカーがモータースポーツ用でも採用されているから、昔程は
と思うのだが。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:16:20 ID:g/tpoTqr0
38です。
>>39 >>42 ご意見ありがとうございますm(__)m
今のところ運良く、60km走行して問題は起きてないので、
今からカー用品店に購入しに行きます。
おそらく、4本全部交換したほうがいいのでしょうけど、
予算的に少し苦しいので、落とした1本のみ交換でも問題ないですか?
>>49 純正プラグならヨタ共販で一本\530位だった気が…
糞
現在は世界的に見てもNGKが上じゃねえの?
一時期大陸製の偽者が出回ったくらいだし
>>22プラグホールにオイルが漏れるってよくある事なのですか?
それを解決するには何処を修理するのでしょうか?
54 :
38:2009/08/04(火) 19:14:38 ID:Nc6xSV0t0
>>49 ありがとうございます。
1本、トヨタで注文したところ、2410円でした。
イリジウムプラグなので、少し高いようです。
55 :
38:2009/08/04(火) 19:16:01 ID:Nc6xSV0t0
たっけー
1本で2410円は高すぎ・・・
ディーラーでプラグ買うとか馬鹿すぎる
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:42:17 ID:m7QJVUn5O
age
俺、このあいだネット通販でNGKイリジウム一本750円で買ったよ。送料込みで4気筒ぶん4000円弱。
型番は違うと思うけど。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:02:54 ID:5bagmkH10
>>60 チャンピオンでね?。
ボキはそれ買ったよ。
黄色い帽子の半値だった。
電極太さ7ミリだけど耐久性考えたらベストじゃね?。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:00:01 ID:s7vnioWv0
抵抗入りプラグと、無しプラグでは、ドンだけ着火が違うのか。
誰か教えて m(_ _)m 。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:19:13 ID:ky2lq+cEO
こんぬちは。
イグナイターが劣化してくるとプラグも被り気味になる?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:45:08 ID:1KrTe8Vq0
ごくごく一般的な、大雑把な質問ですが、
スパークプラグというのは、ある程度で交換すべきものなのでしょうか。
中には、清掃だけで交換する必要はないという人もいますが。。。
中って、どういう集団の中かね?
基本的にプラグは消耗品であり「ある程度」で交換すべき物。
ただし今どきの車なら、プラグは10万キロ耐久を謳うものを
標準装備してることが多いので事実上無交換ともいえる。
またただし、そうした種類のプラグは、根本的にエンジンや
走り方に問題がなければ清掃は必要ない。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 15:11:31 ID:VS+QvxQx0
スパークプラグの、メーカー推奨交換時期って、どこに書いてありますか?
取説にも書いてなかったのですが。
ググレよ
4気筒エンジンで、1気筒がプラグが原因で不調になったらどういう症状が出る物なんでしょうか?
コイルかプラグコード抜けばわかるだろ
長時間乗るとそのまま棚落ちするからやめれw
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:30:19 ID:H8rulxJxO
保守
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:25:51 ID:NYhCsxOx0
>>70 パスン!パスン!って音がして、
明らかにパワーが落ちるから、
素人でも異変に気付く。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:46:30 ID:FJacIDVGO
10万kmでリフレッシュとしてプラグ交換したら昔のような加速が戻ったよ。交換したプラグは先端がずいぶん減ってたね。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:12:40 ID:qbaDYOzz0
プラグ取り付けに回転方向の向きはあるのでしょうか?
運転時に影響はでますでしょうか?
そりゃネジだから回転方向あるだろーがw
左に廻せば緩むし、右に廻せば締まるよw
多少は調整できるけど、調整できないケース用にスペーサー売ってるね。
厳密に調べれば差はあるんどろうけど、実際感じ取れるのかな?
影響ってほどのもんはねーだろ、あったらメーカーが対策するわw
向きなんてかわらねえよ
気になるなら向き関係ないレーシング買えよ
>>79 当然だね。シリンダーに流入するガスは一般に縦流(タンブル)。
ピストンは上昇してくるとそれが横流に変化する(スワールしていく)。
つまりシリンダー内の燃焼前のガスはタンブルとスワールが混じって
とても複雑な流れだ。しかもガソリンエンジンなら燃焼効率を上げる
ためにできるだけシリンダー内の流れを乱れさせてガス流速を高める
必要がある。
ディーゼルじゃあるまいしプラグ近傍のガスの流れを把握するなんて
無理。しかも吸入量や回転数でも変化するでしょう。
レーシングはNGKね。中心電極と側方電極の位置関係や形状、作り方
が火を飛ばすという基本に忠実。欠点は寿命。
81 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:53 ID:WgMgS5pJ0
>影響ってほどのもんはねーだろ、あったらメーカーが対策するわw
メーカーがそんなに良心的なわけないだろw
イグナイターの故障ってわかるものですか?
ググったけどイマイチよくわかりません
NGK イリジウムIXプラグに交換予定なんですが
オクの商品説明に高性能 エコ?プラグ と表記されています
自分としてはイリジウムはエコというよりスポーティーに感じるのですが
確かにロングライフらしいけど
>>83 謳い文句は、流行に乗ってるだけです。
今は「エコ」ですが、以前は「力強さ」を強調していました。
モノの品質・性能は謳い文句とは直接関係ありませんので、ご安心ください。
また、粗悪な偽物が未だ絶えないので、ご購入の際は注意願います。
以上、中の人でしたm(_ _)m
85 :
83:2009/08/30(日) 21:07:46 ID:LbqjR0oV0
>>84 レス有り難う御座います
>また、粗悪な偽物が未だ絶えないので、ご購入の際は注意願います。
パチモのですか?、ストアで悪い評価も無いし大丈夫じゃないかな〜
たかがプラグでエコもスポーツもねえだろw
ネジ切れたり外れたりせず融けなければなんでもいいだろ
↑
と大馬鹿野郎が申しております。
ネジが切れた事は無いが、融けたり外れた事は有るな。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:36:46 ID:I/86ppiEO
点火age
会社に行く前にプラグを交換と思ったら、1ヶ所オイルが漏れていてプラグがオイル漬けになっていた!
それでも交換を続行したら、オイルがシリンダー内に入り、モクモクと白煙を吐きながらの出勤となった。
パチモンって、普通にバックスとかで買っても、つかむおそれあんの?
どこで買うのが安心なのか・・・・・w
正規販売店
イリジウムプラグをもらった。
使い古した古いのを。
ヤスリで接地側を整形して、ギャップ調整して、ブラストかけて新品同様。
いれるのが楽しみだ。
ただ、ブラストかけ過ぎて表示が消えて熱価がわからん。
深さ測ったらわかるかな?
>>93 碍子までブラストしたのか?迷走電流がリークしなければ良いのだが。
番手も覚えれない奴が危険なことするなよ
○○に刃物だな
なんで楽しみなんだwイッてるとしか思えんwww
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:34:18 ID:NEnn4HXX0
冗談抜きにそのプラグもうゴミだから捨てろよ
デンソー製だったら走行中ガイシ落ちてブローするぞw
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:34:47 ID:N2sd9KFWO
>>94 お前素人だろwww
馬鹿丸出しだぞw
碍子がブラストで削れるほど弱いとでも?
つか、NGK製のプラグクリーナー(ブラスト式)使ったことあるか?
プラグの奥の碍子部分にもサンドが噴射されるんだぞ。
勉強し直せ。
>>99 93の書いている文面を読み直して見るべし。
>表示が消えて熱価がわからん。
電極側をクリーニングするのなら分かるが、通常のプラグクリーナーで
熱価表示をしている側の碍子をブラストするのか?
101 :
93:2009/09/09(水) 21:56:30 ID:lphdFc0w0
>>100 元々、薄くなってたのが、普通のブラスト使ったもんだから、手ゴム手袋の隙間から漏れた分で消えちゃった。
まぁうすーら釉薬が取れただけだし、汚損しやすいけど、コマメに点検すればいいかなと。
でも釉薬の下に印字してると思ったら、釉薬の上から印刷してるねんね。
コスト削減のためかな?
19年式で走行3万キロなのにプラグ外したら
ネジにちょっとオイルが付いてた。
欝だ
ブラストかけたことがないからわからんが電極はどうなるの?
とにかく火を飛ばすなら電極のエッジが非常に大事。
火の飛ぶところがとんがっていればいるほど要求電圧は低くなる。
プラグはこの電極が丸くなってエッジがなくなると寿命でご臨終。
NGKのレーシングを見れば電極のエッジが中心電極に対して絶妙な
位置にあるのはご存知でしょう?
ブラストかけてこの大切なエッジがまるくなってしまったらデンソー
みたいなプラグになってしまう乙
>>103 流石に硬いんで変化はなかった。元々古いプラグなんでイリジウムの先は丸くなってるし(笑)
ダイヤモンドやすりかけてみようとしたけど、目が粗くて諦めた。
ノーマルブラグに比べれば、丸くなってるとはいえ先がとんがってる分要求電圧は下がるんじゃないかな。
ギャップも1.5mmぐらいあったのを1.0mmに調整したり、火炎核の拡大の邪魔にならないよう、接地側の位置も補正したし。
イグナイターの完全な故障ではなくて熱が籠もったりした際に不具合は出ますか?
>>105 でまつ。
例えばクラックが入った樹脂ケースが熱で膨脹すて、隙間が開いた途端、リークを起して失火とか。
>>106それだと症状の再現性が難しそうですね
冬より夏の方がより失火しやすいです
>>107 夜間にヒートガンでガンガンあっためてやれば、蒼白い閃光が走ればそれ。
昼間なら、触って、ショックを体感してみるれ。
>>108> 夜間にヒートガンでガンガンあっためてやれば、蒼白い閃光が走ればそれ。→それってイグナイターにドライヤーであっためても大丈夫?
触って、ショックを体感してみるれ→エンジンルームが激熱であろう街乗り渋滞時にイグナイターを触ったら良いって事?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:05:27 ID:s+uPw/a6O
110
>>109 エンジン動いているときは、かなりの高温に晒されてるので、ドライヤーぐらいではなんともない。
逆にその程度で不具合が出るなら故障してる可能性が高いと思われ。
ショックを感じなくても、リークしたらエンジンが震えだすから、それでみるもよし。
マグネット式のプラグソケットってプラグに悪い影響与えるってホント?
高温になるわ、電気も通されるわでかなり過酷な状況に晒されるのに
工具の磁石程度でおかしくなるなんて考えられないのだが。
SEVごときで性能が変わるくらいだから、強力な磁力を
加えたらおかしくなるだろうって考えるバカはいるだろう。
性能良くなるかもしれないのにね。ww
>>111素人ではちょっと難しいかも
> ショックを感じなくても、リークしたらエンジンが震えだすから、それでみるもよし→リークを調べるのはどうしたら良いの?
>>112 言い出せば何でも悪くなるし。
ゴムの方も、中で引っかかってゴムだけ遺してきて、難儀した上仕方なくゴムを残したまま組着けた人もいるし。
>>114 ヒートガンで温めて、リークが始まれば失火してエンジンが振れるよ。
>>112 そーゆーのを杞憂を言うんです。
仮に影響あったとしても熱減磁で弱くなる。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 19:22:08 ID:5im8hWeEO
D-Spark MAXってすごく良いの?
同じような物をつけてるけど、
燃費は0.5〜1.5くらい良くなって、エアコンONのパワーダウン感が小さくなってる。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 20:50:45 ID:5im8hWeEO
おおお
一応効果めいた物はあるのですかね
Spritfireのページのデモを見てると気になっちゃって
D-Spark MAXってIgnite VSDのパクリだよね
ノーマルのプラグ(イリジウムとかプラチナではない)からイリジウムパワーに換えたら、アイドリング時の振動が増えた。
それ失火してるんじゃw
>>121 プラグギャップが広すぎるんじゃない?
古い車は、コイルの性能が落ちてて、要求電圧まで上がりきれない場合があるから。
↑
あらら・そうですか・
休日プラグ外したり色々見てみます。
ご教授ありがとうございます。
DI車でISOタイプなのですが、JISタイプの物を買ってしまいました。
2.5mm高いそうですが、DIの中の電極がバネになってるみたいなのでJISタイプでも使えるのでしょうか?
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:18:43 ID:n5Vcc4R5O
点火age
新車から9年乗り続けて10万キロ越えて少しアイドリングや点火不良(加速中
に時折失火)するようになってきた。ネットでスパークプラグを購入し整備工場
で交換整備してもらう予定。
でも本当はイグニッションコイルが劣化しているんじゃないかと思っている。
プラグの交換でこの症状が改善できれば良いのですが・・・。
>>127 スロットルバルブの清掃(とくにアンドリングコントロールバルブ)なんか掃除してもらうとのもいいよ。
>>128スロットボディの清掃は良いけどアイドリングコントロールバルブの掃除は良くないよ
それとアイドリングコントロールバルブが汚れているようだと朝のファーストアイドリングもままならなくなるから朝一番の暖気時のアイドルアップが正常ならアイドルコントロールバルブは壊れてないかと思う
ディーラーは工賃や部品代で利益になるからアイドリング不調だとやたらアイドルコントロールバルブを交換したがるから要注意
ディーラーのエンジニアは修理屋ではなくチェンジニアだから
>>129 アイドリングコントロールバルブの清掃はそうでもないよ。
コントロールバルブにはいろいろ種類があるし、掃除して調子が悪くなるのは一部のリニアで開度を調節するタイプ。
9年目の車ってことは、そのヤヤコシイ方のアイドルコントロールバルブが搭載されていないので
まず大丈夫でしょう。
また、そういうタイプでは、朝のアイドルアップではバルブが開きっぱなしなんで問題なく、暖気が進んでアイドルが下がってくると
調子が悪くなる場合もあるよ。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:10:05 ID:OgALnGQUO
ほす
取り付けミスって失火しているとどんな感じになるの?
>>132 プラグコード取り付け忘れた(正確には、取り付けたんだけど、押し込みが甘くて走行中に外れた)場合は、アイドリングがばらついて、
なんか力がない感じ、排ガスクサイ。
ブラグのネジを閉め忘れた場合、抜けなかったけどなんか変な雑音が聞こえた。
プラグホールに茶色い煤がついてた。
45000kmから8ヶ月/22000km程走行して、
初めてプラグを自分で交換してみたのですが
4本中2本が、プラグの先全体がすすけた感じで黒く焼けていました。
他の2本は、同様に黒いながらも全体までは行かず、先端はもっと白っぽく焼けています。
このように4本が同じ焼け方をしない原因は何かありますでしょうか?
特殊な作業としては、前回プラグを変えてからの間、
エアクリを社外品に、ビルシュタインのエンジンフラッシングを
試しています。
直四/スーパーチャージャー付きのSOHCエンジンです
>>134 個体的な問題として、インジェクションの噴射量にバラツキがあるとか。
その車種に言える事として、例えばスロットルバルブは一カ所しかないと思うんだけど、そこからバルブまでの距離というのは、
まったく同じじゃないでしょ。
例えば、スロットルバルブからコレクタータンクに一度入って、そこから等長でシリンダーに入ってるのとか。
そういうのはある回転数では、吸気量にバラツキが出るので、シリンダーによっては濃いところと薄い所ができてしまう。
インジェクションだってそう。
燃料ポンプから来たパイプは、一本のパイプから供給されてるけど、高回転を多用する人は、燃料ポンプに近いほうは供給が十分でも、
最後のほうは少々足りなくなったりもする。
冷却水のまわり方でも差がでるしね。両端のシリンダーは冷えやすいけど、中央の二つは冷えにくい。
全体が同じ温度になるように設計はしてるけど、実際は多少のバラツキはでるだろうし。
思いつくだけで、こんなもんかな。
>>135 色々ありがとうございます。
インジェクター等は自分で見るのはまだ難しいのですが、
両端のシリンダーと中央では冷え方等で違いが出るのは良くわかります。
外した時、プラグにどのシリンダーに付いていたか書いておけば良かった...
一本だけ極端に何か違うわけで無く2本ずつの焼け具合はほぼ同じなので
次回交換時は、そこをまずチェックしてみますね。
位置に関係無く、ムラがあるようならご指摘の所を順番に見てみます。
ところでプラグケーブルは、どの程度の距離まで持たせるのが一般的でしょう?
パフォーマンスの向上では無く、劣化防止の為に寿命が来たら交換する物だと認識しているので
見た目で特に問題が無い間は変えなくて良いかと思っているのですが...
>>136 スバルのスパチャ搭載のエンジンですかね?
スバルの場合、同時点火なんで、その構造上対になるプラグは焼け方がちょっと変わりますよ。
今のプラグケーブルは銅線なんで断線しない限り使えますが、被服にひび割れが出始めたら交換したほうがいいと思います。
あと高電圧のため、表面にホコリ(黒い汚れ)がつきます。
あまりつき過ぎるとそれが一種の導電体としてよからぬ事をすることもありますんで、プラグ交換の度に、乾拭きか
うすく洗剤をつけて拭く事をオヌヌメします。とくにプラグコードを固定してある箇所は念入りに。
>>134 >このように4本が同じ焼け方をしない原因は何かありますでしょうか?
全然車に詳しくないオイラが言うのもあれなんだけど
むしろ4本が全く同じ焼け方する方が希なのかも知れない。
そこで車いじり出来る人はギャプ変えたりうまく調節しながら
やるんだろうけど、オイラみたいな素人は多少の焼け方の違いは
考えなくてもいいかな、と思ってる。
>直四/スーパーチャージャー付きのSOHCエンジンです
vivio GX-R(GX-T) or M300 type-S?
>>137 プラグコードの清掃が必要とは知りませんでした。
距離は走りましたがまだ2年ちょっとなので表面はまだまだ弾力性がありました。
乾いたウェスで雑に拭いた程度でしたので、次回はしっかり清掃します。
せっかく長持ちさせられるなら大事にしたいですものね。
>>138 僕もまだ自分で焼け方を見てセッティングを詰める、なんてまだまだ先ですが
あのエンジンの中で実際に機能しているパーツを自分で替えるのは、
それだけでもの凄く何か満足感がありますw
いつかは工具買ってもっと自分で手を入れて行きたくなります。
というか、変に隠しているのも変ですね。
BMW MINI/R53型のI4 1600cc+スーパーチャージャー、210馬力仕様です。
ローバー/クライスラー提携で作られたTritecってエンジンで、
北米では600馬力超のドラッグマシンまで作られた、
頑丈さがとにかく自慢らしい?エンジンです。
エンジンの形式でも焼け方の特徴が色々有るんですね。車弄りって面白い
>>139 >BMW MINI/R53型のI4 1600cc+スーパーチャージャー、210馬力仕様です。
ウホッ全然違ったw
4発/SOHC/スーチャーと聞いたらvivioしか思いつかなかったもので失礼。
オイラもつい先日、プラグ交換を初めて自分でしました。
安い工具セットでやりましたけど、やるとやっぱり高い工具が欲しくなります。
(つーかゴムでキャッチするタイプはホント駄目)
>>139 絶縁が保たれてるときは良いんですけど、劣化したときの保険ですからね。
どうしても同じ姿勢でずっと固定されてるコードなんで、たまにストレッチさせてやるのも清掃のついでです(笑)
2年ぐらいならまだまだ問題のでるぐらいじゃないですが、外車のようですから日本車の常識が通用しない事もありますんで
こればっかりはご自身で判断してください。
上のほうで、意見くださった方のいう通り、4本すべて同じ焼け方になる事はまずありません。
ただ、バラツキが多いときは、故障も疑われます。
ただ2年ほどなので、そうそう故障はする筈が無いので、もしかしたらエンジンが回し足りないのかもしれませんよ。
>>140 確かにゴムはダメダメですね。
安物工具でも、ソケット部は規格ですから、プラグ用ディープソケットだけ買えば良いですよ。
そうすれば安物工具でもよく使う部分は良い工具になりますから、セットで高い工具を買わなくても
十分使える代物になりますから。
どうしても車いじりすると工具の数が増えてきますが、サイフが追いつきませんものね。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:42:41 ID:Brst5PHyO
test
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:19:09 ID:jEZLH5aX0
ゴムでプラグを引っかけるタイプはゴムが外れてゆくえ不明になります
>>143 知り合いは、エンジンの中に入ってしまったそうです。
貴殿のはいづこへ?
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:30:58 ID:xQKp8WLQO
東亜360スパークが気になります。
耐久性とかはいかがなんでしょうか?
車が壊れてもいいなら
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:41:55 ID:rOv8ghSDO
↑さん。
東亜360はやばいって事ですか・無難にNGKにしときます
東亜360使おうなんて金持ちですね。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 09:11:19 ID:e6tL6joPO
↑さん。
たまたまショップで見かけただけです。
『うわっ!高い・そんなに良いものなのかなぁ?』 ってな感じで
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:53:41 ID:EFy/tEJq0
揚げ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:29:49 ID:idrwyd6V0
チャンピオンplugしか使った事ないが
イリジウム8万キロで2セット目交換
よく焼けてました
今12万キロ 全く快調
安くて良いが 座金が1本取れて
中に残ってた magnet で取って交換
国産安物1500DOHC
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:08:58 ID:pk3kUp2g0
点火
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:28:38 ID:O+i4cgF70
10万キロでプラグ交換
元々着いていたプラグは知らないがチャンピオンイリジウムへ交換しました。
なんか走りがモッサリ→キリッと変わった感じでいいね♪
車はアウディA4 AV クアトロ2.4です。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 03:04:31 ID:zTgq3VkLO
昨日、元から入ってたNGKのLFR5A-11から
デンソーIridiumPowerのIKH16に変えたんだけど、イマイチしっくりこない
慣らしついでに少しドライブ行ってきたんだけど
アイドル時は静かなんだが、少し吹かすと交換前より明らかにうるさい
それと、元からのヤツより低速トルクが薄くて発進時にもたつく
加速が良くなると思って買っただけにかなり残念…
バッテリー切ってECUの学習データをクリアすれば変わるんだろうか?
ご存知の方がいましたら教えてください
クルマは日産のバサラ
エンジンはQR25DE
走行は約18000キロです
>>154 とりあえずハイオク入れてみたら?
そのエンジンはなぜか効果あるって言う人がいるから
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:55:32 ID:zTgq3VkLO
>>155 もうそろそろ給油なんでやってみます
わざわざありがとうございます
>>154 センサー系が逝った可能性も。 プラグは全然関係ないってオチかも。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 16:46:23 ID:zTgq3VkLO
>>157 あまり考えたくないですなぁ…
今度一回元のに戻してみるかな
ありがとう
電極が丸かったり、ギャップが広がった古いプラグは火花飛びにくいけど
コイルが要求電圧に応えられれば新品より強い火花が出てトルクフルな事はありえるよ。
高回転だと失火すると思うが、ある程度の回転数までは有利かもw
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:56:27 ID:zTgq3VkLO
>>159 え、そんな事があるのかw
危うくプラグ沼にはまりかけてたんで助かりました
ありがとう
ここの人って交換するときトルクレンチとか使ってる?
なんとなくで締めてるんだがやっぱきっちりやったほうが良いのかと思って
>>161 運転中に緩まなかったらいいんじゃないの?
それより電極の蔓の向きが気になる。
>>161 工具使っても良いけど締め加減は指定されているよね。
新品交換で手で回せるところまで回した後,工具で2分の1回転でいいんじゃないの?
>>164 トルクレンチで管理するならねじ部の管理ができていないといけない。
普通はオイルをつけたりしてフリクションの影響をなくしてからてトルクレンチを使う。
ねじの締結はねじのテンションが重要だから最近では角度で管理とか伸びしろで
管理する方向になってきている。
プラグのねじ部ってほとんど管理できないからトルクレンチでは正確な管理はできない
とおもう。
それとプラグの締め付けで大事なのはガスケットのつぶれぐらいだろ。
燃焼によってプラグに力がかかって上下してもここのガスケットの弾力でもってシール
する。ガスケットが潰れすぎて弾力を失うとシールできなくなる。プラグをはずしてねじ部
が全て真っ黒なんてのは締めすぎでガスケットの機能が損なわれている証拠だ。
>>164が正解だと思う。プラグメーカのHPでこのような締め方を標準としているよね。
「最初は手で回していって」と書いてあるけど、うちの車だと
奥まったところにプラグあるし、作業スペース激狭で
プラグソケットにつけたエクステを指で回すのしんどい。
結局最初からラチェット使って回していって
途中途中で逆回ししてカチカチなりだしてから、
少し戻してそこから手で回してる。
「手で回してから半回転(1/2回転)」とあるけど
そこからそれほど力込めなくても回せることもあり
ラチェット使っても回せなくなるところあるので
そこまで回すようにしている。
(多分そこから体重掛けて回そうしたりするとオーバーしちゃうんだろうなぁ・・・と)
体重ってタイヤでも体重かけたらダメだろw
車載レンチを踏んで締めるやつか、あれはやっちゃダメだな
>>169 いわゆる「ネジ馬鹿になる」というところまで
ならなくてもオーバートルク状態でマズイってことか
最近の車は奥まったところにプラグがある車が多いので
>>169のような工具では出来ない場合が多い。
その場合手探りでプラグレンチで締め付ける場合も出てくるから
余計に気を付けなければならない。
>>171 ×その場合手探りでプラグレンチで
○その場合手探りでソケットレンチで
>>170 一歩間違えるとネジがバカになる可能性が高くなるってことじゃないの?
169のような工具と違いソケットレンチのトルクはかなり強力だよね。
タイヤ交換でもトルクは普通自動車で90〜120N・m程度
100N・mで車載のタイヤレンチの先端を30〜40kgfぐらいで押すぐらいで
男で片腕の力で締めた程度(女で両腕で締めた程度)
プラグのトルクなんて下程度だから
>>169がかなりオーバートルクなのが想像できる。
NGKプラグ:18mm 35〜40N・m 14mm 25〜30N・m 12mm 15〜20N・m 10mm 10〜12N・m 8mm 8〜10N・m
ネジバカ日記
自分で初めてプラグ交換したらアイドル時にマフラーの振動が五月蝿くなった
プラグコード痛めちゃったかな?
>>180 それは無いと思います
交換前にデジカメで撮っておいて更にデスビに番号を書いておいたので・・・
たぶん、ちゃんと刺さっていないのではと思ってゴムキャップの中のプラグコードをグリグリ押し付けたのが災いしたのかなと思ってます
IK20が寿命を迎えた
接地3極プラグって、普通の1、2極に比べてデメリットある?
BKUR6ETにしようか迷ってる。
なぜか、BKUR6EK(2極)より安いのよね
電極に熱が奪われやすくなるから、火が大きくなりにくいので、
燃焼に時間が掛かり、結果、出力が低下する。
多極プラグって、耐久性、同時点火への対応、点火位置が中心に近くなる
ぐらいしかメリットないと思うよ。
さらに3極だとどの向きにしても、接地電極がじゃまになるから、
向きを合わせた2極よりもフィーリングは悪いと思うよ。
他方、針針プラグは電極が小さいから、熱が奪われにくいので、
燃焼時間は短くなるね。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:13:17 ID:PQ0GM45kO
トルクが太くなると聞いてボッシュの四極イリジウム買ったばっかりなのに・・・(´・ω・`)
>>183 なるほど(゚Д゚)
おk、明日BKR6E買ってくる
俺もBOSCHの4極プラグが気になってる。実際に使ってる人どうですか!?
プラグ交換をしようとして、プラグキャップを止めている10mmネジがなかなか緩まず
ソケットレンチで回してたら半分ぐらい中に残った状態でネジが折れたーorz
プラグ自体がエンジンの奥に付いてるので操作性が悪いしネジは錆びてた
結局1本しか換えられずプラグキャップをネジないまま装着したけどやっぱネジがいるよね?
ちなみにまだ2005年車なのになあ・・
折れたネジをとる方法あるかな?
ドリルで穴開けてタップ
>>189 なるほどタップか
プラグがエンジンと車体の狭い間なんだけど
ドリルで穴を開ける方法がある?
192 :
191:2009/10/28(水) 14:41:20 ID:dhypA1vX0
結局ディーラーでもネジが1本折れて修理となった。
交換から約3000km
急にエンジンのレスポンスが良くなった。
一皮剥けて本領発揮なんて事があるのかな?
一つ上野プラグになった証拠だ。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:46:54 ID:AUw1d7euO
点火age
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 17:03:53 ID:eOgDVnm5O
ボッシュ製品の偽物が出回っているみたいだけどプラグはどうなんでしょうか?
黒煙は失火が原因?
点火が弱いからか、エアが少ないのか、燃料が多いのか原因がわかりません…
プラグのねじ径ってNGKだとBとBCが同じ14ミリだけどどう違うの?
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:50:15 ID:eM5AKJ/B0
200
最近書き込み少ないね
大規模に規制されてるからな。
単純に書き込むネタがないだけだと思うが。
ロータリー用のを多接点の替わりに使えないだろうか?
NGKイリジウムMAXを53000km位使って一回外したんだが、電極付け根の碍子が赤くなっていた。
これってどんな症状なんでしょ?
1本200円のTORCHてどうなんだろう
??
>>205 錆(錆汁?w)かガソリン由来の生成物?明らかに落ちそうなら削って
・・・いや交換の方が良いよねぇ?
実際に交換すらした事が無い奴しかいないか。
>>205,213
>赤い碍子
画像は見られなかったんだけど
○○ブースターっていうような
ガソリン添加剤を使ったことないかな?
あれに含まれてるMMTというのが、結構くせもの。
>>217 ほんとだ!!!!そっくりですね!
ガソリン着色剤が原因だったのかぁ〜
エンジンに異常があるわけではないのがわかって安心しました。ありがとうございます。
ちなみにどうやって探したんですか?質問前に「プラグ 交換」とかで探しても見つからなかったので・・・。
>>218 ちなみに、ハイオクでしょうか?
ガソリンメーカ固定なら、それも教えて?
>検索
"碍子 赤色 プラグ"
で、すみずみまで、見てると
"ガソリン着色剤"が発見されるので
"ガソリン 着色 赤 電極 プラグ"
で、検索。
ちなみに、検索歴15年かつ業務の一部なんで。
>>219 レギュラー(車は14年式のフィールダー1.8S)です。
スタンドは丸紅系?のミーエナジーってところです。
検索のプロだったんですね。道理で早くて上手い訳だ。
俺も上手くなるよう頑張らなきゃ。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 20:28:49 ID:IthYhsHJO
点火age
VK20とVK20Gってどう違うの?
長さが違うんだね
納得
詳しい人教えて
エアウェイブのプラグをVK20に交換したんだけど
はずしてみたら付いてたのがエアウェイブ専用NGKイリジウムのIZFR6Kだった。
調べてみたら10万キロ交換不要らしいorz
まだ2万キロぐらいしか使用しておらず
もったいないんのでこのはずしたプラグって製用品とはいえ
イリジウムタフなら同じVK20指定になってるステップワゴンRF3とかに装着しても大丈夫かな?
>>224 ×製用品とはいえ
○エアウェイブ専用品とはいえ
IZFR6Kをエアウェイブに戻し、VK20をステップワゴンに指せばいいじゃん
最近の車はよっぽど変なプラグを差さないかぎりきれいにプラグが焼けるから判断付かんぞ
227 :
224:2009/11/25(水) 02:44:47 ID:tTvXRcly0
>>226 あまったプラグの再利用だからそれじゃあ意味ない・・
やっぱまずいかなあ
228 :
224:2009/11/25(水) 02:57:26 ID:tTvXRcly0
NGKで比較すると
エアウェイブがIZFR6K-13
RF3 がZFR6K-11
最初につくエアウェイブのIと後ろの数字の13と11の差は何?
229 :
224:2009/11/25(水) 04:24:10 ID:tTvXRcly0
Iはイリジウム、11や13は火花ギャップなんだね
さっきのRF3の比較対象がイリジウムじゃなかったのでNGKの適応見ると
エアウェイブ(L15A型:1.5L 直4 SOHC VTEC) がIZFR6K-13 (NGK製純正)
RF3 (K20A型:2.0L 直4 DOHC i-VTEC) がZFR6KIX-11PS (MAXプラグ)
IX-○PはイリジウムMAXプラグの意味だからいいとして
違いは火花ギャップの-13と-11だな
0.2mm狭くすればいいんだろうけどこれってイリジウムでも調整していいもの?
あと最後のSの意味が不明だった
デンソーだとどちらの車もイリジウムタフVK20が付けれるってことは大差はないのかなあ・・・
何かヒントや付けた場合の起こりうる重大な不具合などあれば教えてください(__)
>あと最後のSの意味が不明だった
「特殊ガスケット」かな
>>230 サンクス
特殊ガスケットかあ
IZFR6K13も特殊ガスケットなら問題なしだけど品番から分からないなあ・・・
232 :
224:2009/11/25(水) 18:34:48 ID:S4TeolUN0
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:39:22 ID:qJlU5b5eO
なんとかレビューの人たち、テキトーにプラグの熱価上げすぎ。
真っ黒のプラグ外して、熱価上げてみましたとか、
熱価を上げたから、次はエアクリとマフラー交換だとか
熱価を上げたら、パワーとレスポンスがアップしたとか
本当かよ?燻って余計にパワーダウンしてるだろ!
>>229 イリジウムはギャップ調整しちゃダメ
電極にちょっとでもダメージが入るとへし折れる原因になる
余ったプラグの再利用って言うが、元々交換しんくてもいいプラグの交換
なんだから、元に戻しておけ
買ったことを間違いだと認めたく無いがために交換しなくてはならないって
のなら好きにしろ
ベストの組み合わせじゃ無いからって、気に病むほどの違いは無い
>>224 ググると結構イリジウムもギャップ調整してる人いるみたいだよ
「結構いる」のと
「しても大丈夫」なのとは別。
ま、外側電極を曲げる方の縮め側なら問題ないが
くれぐれも、傷をつけないように。
イリジウムプラグもギャップ測ると0.1mm単位で誤差があるときがある
いじるのもおもしろいよ(~_~)
アメ車乗りにとってはイリジウムプラグだろうがギャップ調整はデフォだったりする
まあ俺は行きつけのショップで調整してもらってから付けたけどね
>>229 ちょっとググったらエアウェイブ純正プラグは
*************************
NGK : IZFR6K13
DENSO : SKJ20DRM13
*************************
どっちもギャップ1.3mmで凡用品より広めに取ってるね
燃費のためかな?
装着したVK20は1.1mmだよ
むしろこっちが狭いんでは?
まあそれでも普通に動くんでしょw燃費はどうなった?
>>234 シリンダーで爆発ってか燃焼の圧は弄る事より凄いと思うんだ。
電極にダメージって本末転倒じゃないか?
>どっちもギャップ1.3mmで凡用品より広めに取ってるね
>燃費のためかな?
詳しく。
なんでギャップ広めだと燃費いいの?
>>240 それだけ厳しい中にプラグの電極は晒されるから
少しでも傷がついたりすると電極が折れたりガイシ
に傷がつけばガイシが割れる。
今の車はイリジウムに限らず電極を弄るのは薦めて
いないはず。
>>241 難しいことを平気で質問するね(笑)
燃焼にいたるにはまず電極間でスパークして火炎核が育成される。
この火炎核が成長して周りの混合気に燃え移るわけだ。
当然、この混合気が濃いならすぐに燃え移るが薄い混合気だと
十分に暖めないと燃え移らない。
つまり、火炎核を大きく成長させる必要がある。火炎核を大きく成長
させる手段としてギャップを広くする。
希薄燃焼だとCDIよりも放電時間の長いフルトラの方がよいなんて
のも同じ理由。
ギャップが広めだと燃費が良いのでなく燃費を良くするために希薄な
混合気で運転させるからギャップの広いプラグが必要となる。
イリジウムは中心電極が超細くてゲージ抜き差ししたら
ダメージ食らう恐れがあって調整するなとなってるだけだろ。
>>243サンクス
>>241 どの車でも広げりゃ燃費よくなるってわけではない^_^;
そこがイリジウムにも車種専用品がある所以だろうしね
説明は243が詳しいね
まあいじるにしてもワイヤーのギャップ調整ツールとか持ってて
ある程度知識のある人で傷つけない自信があればOKじゃないかな?
ただ最近の車はエアウェイブしかり簡単に抜いたり指したりできない場所の車が多いから面倒くさいのは確か
>>243 なるほど、単純にギャップを大きくすれば大きなスパークになって
火が点きやすいから、燃料も薄めにできるというわけね。
素人考えだけど
広めのギャップで大きなスパークを出させるということは
それだけ電気が必要になって、それを作り出すのに
エンジン使うことになって、そのあたりは燃費的にはマイナス・・・
ってことはあるんですかね?
>>246 またまた難しいことを(笑)
単純にギャップを広くすれば大きなスパークになって全て良いと
考えてしまうが実際にはシリンダーの中の混合気は吹き荒れて
いるから余りギャップを大きくしてしまうと今度は成長途中で吹き
消されてしまう。その辺を見極めてギャップが定められているから
広いことはいいことだには決してならないので注意してください(笑)
点火させるのに必要なエネルギーはとても小さいです。
点火エネルギーとしては数十mJ程度で燃費が左右されるほどの
大きなものではないと思います。
ただスパークさせるのに高圧が必要でその高圧を得るためにトランス
によって昇圧させていますので元の電圧が低いと昇圧できずにスパーク
出来なくなってしまいます。ですからバッテリーの電圧は大事です。
>>247 なんか難しいことを"さらり"と聞いちゃったみたいでスミマセン。
また詳しい説明ありがとうございます。勉強になりました。
249 :
224:2009/11/26(木) 19:09:48 ID:SDmYCCiE0
サンクスです
いろいろ勉強になったーーー
とりあえずギャップ調整のツールを手に入れたら試してみることにします
>>239 VK20って1.1mmなんだ^^;
燃費ははっきり覚えてないけどプラグより少し前に換えたバッテリー34B17L→55B19L
ではかなり落ちた気がする・・
容量の大きなバッテリーにすると燃費が落ちる場合があるらしい・・
プラグはその後すぐ交換したのでそれで落ちたかどうかはっきりしないです
機会があったらこちらも1.3に調整してみる
でも上に書いてある通りエンジンの車体側なんで換えづらい^^;
251 :
224:2009/11/26(木) 19:21:12 ID:SDmYCCiE0
250=224でした
>>246 スパークを強の強さを取るか、長さを取るかによって考え方が変わる
両方を満たすのは色々と難しい所があるからね
>>249 をぃをぃ
イリジウムに使えるギャップ調整ツールなんて無いぞ
基本的には接触させてギャップを測る以上、すべきでは無い
その場では大丈夫に見えても、使ってるウチにへし折れるなんてことが度々あるぞ
ギャップ調整して無くてもへし折れてたメーカーもあるがw
253 :
224:2009/11/27(金) 07:42:55 ID:vJEL4amZ0
>>252 それって欠陥商品だろ。 筒内圧力分かってての発言かよ。
>>254 その筒内圧がわかっているからメーカーを選んだりする。
プラグはなんといってもセラミックが肝。
どれだけの圧をかけて固めたかで密度が変わってくる。
それで割れてしまうメーカもあれば割れないで踏ん張るメーカが
あると信じている。
側方電極も材質や溶接の違いがあるような話を聞いたことがある。
ひょっとしてへし折れるメーカもあれば踏ん張るメーカがあるかな?
>>254 過酷な環境だからこそちょっとしたダメージでも致命傷になるんだよ
曲げちまっても捨てることができるならそれで構わないが、曲げ直して
大丈夫そうだったらそのまま使用し続けるだろ?
バイクなんか車なんかよりもっと高回転までぶん回して過酷なはずなのに
プラグのギャップ調整するよね?
そりゃ自己責任だもの
するヤツはするさ
つか、書いてて気がついた
ひょっとして側方電極がへし折れると思った人が居たのかな?
言葉足らずでスマン
イリジウムプラグを見たことが無いと知らないかもしれんが、中心電極がほっそいのよ
ギャップ調整の時にへし曲げて使用中にモゲてしまうのはこの中心電極
イリジウムいじるんだったらさすがに中心電極には気をつけるだろw
プラグ交換終わったらすることってあります?
みんからだと一部の人はECUのヒューズ一旦抜いたりしてるけど・・・
なんもやらんくってOK
とりあえずエンジン掛けてみて
エンジン音がこれまでと同じか聞く
264 :
224:2009/12/01(火) 09:33:51 ID:fxoR0O1Z0
上でお世話になったものです
エアウェイブからはずした専用イリジウムをギャップを1.3から1.1にしてRF3に装着完了
傷を付けないために滑り止めのないリードペンチにさらにゴムテープをまき
中心電極のイリジウムや白金の粒に気を付けながら外側電極を曲げました
曲げると言っても0.2mmなので気持ち程度ですが・・
今のところ、一般道30キロ、高速道200キロほど走行で
アイドリング、吹けあがり、加速感な問題なし、というか変化なし
エアウェイブに、はめたVK20のギャップが1.1とのことなので今度1.3にしてみる予定
こちらははずしにくいのでいつになるやらですが・・・
265 :
224:2009/12/01(火) 09:53:41 ID:fxoR0O1Z0
×加速感な問題なし
○加速感など問題なし
>>261-262 回答ありがとう。
エンジン音も特に変わりない様なので、何もさわらないようにします。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:21:37 ID:nhBD/S0AO
点火age
>>264 自分も今日ポルテにイリジウムプラグを付けようと思ってギャップ測ってみたら
微妙に個体差があって1本だけ明らかに広かった
外側電極はほんと簡単に曲がるのでそーっと1.1mmに調整し直して付けた
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:52:20 ID:JLb6aFhCO
点火age
ずばびゅーん
NGKのRACING CONPETITONとIRIWAYとかのイリシリーズってどう違うんですか?
スラント型がレーシングしかないからレーシング使ってるけど、
違いを知ってたら教えて欲しいです
>>273 NGKよりも口コミの方が信頼性あるとでも?
>>274 てかじゃあおまえはなんのためここ覗いてるんだ?
メーカーのHP覗いとけよ
すべて解決だろw
>>276 なんのため?って馬鹿かお前。
「違いなんですか」って質問あったから
「NGKに聞いた方が正確ですよ」とちゃんとした回答しただけだよ。
お前みたいにギャーギャー騒ぐ割には何一つ為になること
言わない馬鹿よりマシだろ?
>>277 いやいやあほか
何丁寧に言いなおしてるんだ
ID:RsxAQItU0
これからこのスレは
〜質問はメーカーに聞け!ですべて終了〜
280 :
271:2009/12/14(月) 01:04:58 ID:mOMstAnV0
ご存知の方があまりいらっしゃらないようですね…
NGKのレーシングでブーストアップ車両の失火が解消できたって事実が手元にあるんですが、
それってスラント型だからであって、材質の違いはあんまり関係ないんじゃないのか?と思って。
碍子の強度とか、電極が溶けにくいとか違いはあるんですかね、やっぱりw
同じだったりしてww
>>280 スラント型が片方にしかないなら
それが違いなのでは?
>>263 塗ってるよ、テナメイト。
コイルとテスビの接続部にも。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:56:29 ID:Lamzg6CbO
保守
タミヤ接点グリスでいいかな
イリジウムはどこのメーカーがおすすめ?
>>286 個人的にはイリジウムMAXかな。入手し易く・オクなら安く買えて、長寿命。
>>287 >イリジウムはどこのメーカーがおすすめ?
どこの” メ ー カ ー ”がおすすめ?
>>288 イリジウムmaxは商品名だから、そのくらいくみとれば?
>>289 >>286はメーカー聞いているのに商品名出すってアフォじゃね?
逆に商品名まで絞るのは
>>286にとっては余計なお世話だろ。
そこまで汲み取れよ。
くだらん突っ込み余計なお世話
そんなんじゃ会話が成立しないって。
普段でもそういう会話して周りの人首かしげているんじゃないの?
他人を小馬鹿にするような嫌みったらしい指摘してるようじゃ周りからウザがられるよ
ID:YKCADi/H0はここによく出てくるいわゆる"かまってちゃん"だから
無視するのが一番。
そうやって質問者に不誠実な回答していきがっていれば良いよ。
ものすごく戦ってるのは一人に見えます
>>287と
>>289は同一人物なのか?
同じだったらテキトー書いておいて「汲み取れ」キリッ
ってのは・・・
>>297 もうどうでもよくないか?
結局おいらはngkのノーマルを使っております
スプリットファイア
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 11:24:48 ID:2YupLMRI0
点火!
車検でプラグ変えてもらったけど、加速やパワーが戻ってて驚いた。
かわるもんだな
>>303 ひどい状態になってるほど変わるだろうね
このスレの人って
デンソー派
NGK派?
それとも・・他?
>>305 元々はNGK派、今はBOSCH Platinum4+を使用中。
ここ10年、15万km以上、NGK R7434-8しか使って無い。
50本以上は買ってる。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 16:33:31 ID:X1kExNth0
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 16:52:25 ID:0VW/tLF+O
NGK以外はカス
碍子がすぐに駄目になる
俺はデンソーのイリジウムタフだな
家族や友人のをこれに交換した
俺は長年何となく NGK 派だったが、
デンソーのイリジウムタフを使ってから NGK しか買わなくなった。
>>310 まあ5、6万キロ走ったら外して見てみることだな。
プラグの肝はガイシだよ。セラミックの技術だよ。
だからNGK。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 13:55:42 ID:RPqo9t8K0
NGKのイリジウムは接地電極が幅広くて消炎するが、
Two Topsは設置電極も中心電極と同じ直径1.5mmの円柱だから、
消炎しにくいな。
そのうえイリジウムより安いからコストパフォーマンスが良さそうだ。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 15:16:44 ID:RPqo9t8K0
>>313 NGKとDENSOのガイシの違いを述べよ
圧が違うから密度が違う。強度が違う。
流石に高圧電線のガイシを作っているメーカは違う。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:48:50 ID:cwKgRxdG0
NGK社員必死過W
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 08:53:44 ID:Vywbehe90
今のダイレクトは結線方法が上から押さえてるだけなのでプラグの頭がネジ式で穴の開いてるのは失火しやすいので
至急ハンダで穴を埋めないとプラグがくすぶってカーボンだらけになってしまいますよ
糞
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 02:15:17 ID:lZAN/IkZ0
NGKのホームページ見るとグリーンプラグの方が標準より性能が良さそうに思えるけど、
なんで標準プラグも残されているの?値段も一緒だし、全部グリーンにしちゃえばイイと思うんだけど。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 09:02:51 ID:OY0uZgZY0
テスト炭の標準でないと失火だらけに鳴ったときの対応が取れないから
実は製造がグリーンでないのかも…。
プラグもロングライフになったから話題も続かないなあ
コンプレッサーも用意したし、明日プラグ交換する。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:09:13 ID:lNrP6rzA0
自分でやろうとしたけど寒いからディーラー車検時に頼んだわ
直4とか楽だったなぁ・・
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 09:47:47 ID:2GNyVjMY0
ダイレクトコイルはプラグの頭をつかまえずに押さえてるだけなので失火しやすいので
頭が金属の固まりになってますが社外のネジ式の穴ありを付けると失火しまくるので困っていましたが
解決策を
NGKのイリジウムMAXも端子がネジ式に変更されていたな。
その穴ってほんとに半田ごてで埋めた方が良いの?
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:02:56 ID:zn9kCgQD0
穴ありとなしを付けて実験してみてください、人の言うことをうのみにしないで
自分で確認を取るようにしたいですね
>>327 プラグの頭からプラグコードが一瞬離れ、ギャップができて失火するということかな?
そんなことで失火なんかしないよ。例えばデスビなんか最初からロータとの間にギャップ
を設けて配電している。
昔、ガンスパークなる後付パーツが流行ったがこれなんかはわざとギャップを作った
代物じゃないの?
点火装置の能力からすれば途中に出来た多少のギャップ位でスパークできなくなるなんて
ことはまずありえない。
もし失火してしまうなら他に原因があると思うよ。
あともう一つ。
プラグからプラグコードが外れないような対策が必要だ。
オートバイなどは振動が激しいからプラグからコードが外れないように
頭のねじ部に絡みつくようにして止めている。
車の場合、プラグコードはOHVのようなプラグがむき出しで露出されていて
このようなプラグからコードが外れないようにプラグの頭を挟み込むような
キャップが使われていた。
残念ながらプラグのガイシ部をかぶせるような構造にしてしまうと何のために
コルゲート部を作ったのか、意味がなくなってリークしやすくなってしまう。
だから、何とか工夫してプラグの頭からコードが外れないように苦労していた訳。
でもダイレクトイグニッションはプラグの頭にコイルが固定されるからコードが
抜け落ちてしまうなんてことは起こりえない。
コードを固定する必要が全くないんだよ。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:19:39 ID:MszNEYdn0
現場100回
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:02:03 ID:ZwvwmJbf0
大容量同時点火コイル+CDI
が最強
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:07:40 ID:XDJTQ2xK0
>>335 同時点火コイルだとスパークの方向が逆になるプラグがでてくる。
これって絶対に良くないと思うのだが。
永井電子で昔、同時点火コイルを独立したコイルに変換するキット
があったと思うが今もあるのかな?
>>338 そんなプラグがあるんだ?
スパークの物理現象って難しいよね。電極の両端に電圧がかかって
電界ができてその電界によってイオンが集まってやがてストリームができる。
このストリームの育成を考えると平板と針っていい組み合わせかなと思う。
NGKのVプラグかな。このプラグは中心電極の中心に側方電極のエッジが
くるようにレイアウトされている。実際のスパークはエッジ同士で行われるから
よく考えていると思っている。針針プラグに近いかな(笑)
このプラグを見てから側方電極のエッジ処理(プレスの切断方向なんてね)を
気にするようになりました。
ボッシュのフュージョン? 4極の極細出てるけど、それが永井電子に合いそうだね。
イリジウム系使ってるこのスレの人たちはどのくらいの頻度(距離)にて交換するのかな。。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:29:16 ID:Ui+hbtU00
長寿命をうたっていない普通のイリジウムプラグは、
ノーマルプラグと寿命は一緒
NEW VOLTってどない?
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:50:22 ID:19BA0i+cO
点火age
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 09:13:12 ID:4vstp9Ye0
社外のネジ式の穴ありを付けると失火しまくるのでハンダで穴を埋めたら確実に良くなりましたので
報告をします、さいなら
はんだってとけたりしないのかな・・・。
ハンダは成分によっては160度くらいで溶ける。
140度あたりから脆くなり、酸化し絶縁皮膜を形成するんだが。
銀ハンダだな
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 14:46:50 ID:0foTRkfc0
あ
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:43:18 ID:51+PG1/w0
ダイレクトコイルの新は150度で破壊されますか
バキュン
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:59:27 ID:z7DhKgev0
やられた〜
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:22:02 ID:9pQ6QPXw0
プラグのてっぺんが平らでないと失火しまくってくすぶるので
ハンダをいれてヤスリで削って水平にいたしますと、すばらしい電気の流れが
しましたので、マネをしてもかまいまへんよ
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 10:15:27 ID:eG4N2mcW0
プラチナとイリジウムとどちらが電気をよく通過させますか
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 18:35:27 ID:jByEH+DA0
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:51:47 ID:b2wyNvG20
銀が一番
イリジウムは熱に強いが酸化弱い
イリジウムは電気通すには細くしなければならない。
ブリスク最強ってことか
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 23:31:34 ID:w62U7fF90
ブリスクは入手先難しい
プラグにもプラグコードにも kΩレベルの抵抗わざわざ入れてるのに、
金属の電導度気にするなんて頭腐ってるの?
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 19:04:28 ID:sDf46uR80
そう言うあなたは粘土のプラグを使ってるんでしょうね、
>>363 碍子がセラミックで出来ているのは御存じで?
漫才はやめろ
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 07:46:33 ID:I5s7XJkW0
ニッケル電極は減りやすい
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 08:49:34 ID:aC4ImmEH0
雑音防止のために抵抗を少しだけ入れてますがそれでも導通度は大事な要件であります
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:46:55 ID:ZFZ5o0LR0
通常の銀入りハンダは融解温度も250℃と高温です
銀ラメ入りのハンダスレはここですか。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 09:21:36 ID:tdCA6VWE0
>363 はいわたしは火花がまったく飛ばない粘土のプラグを使っていますよ
くだらん書き込みであげるしかないスレw
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:17:18 ID:oCV6Fqvd0
プリウス賠償要求訴訟、韓国でも
トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」を購入したものの、ブレーキの不具合が不安で運転できなくなったとし
て、ソウル市に住む50歳代の韓国人主婦が17日、トヨタ自動車本社と韓国トヨタ自動車などを相手に、慰謝料と車の代金を合わせ
た1億3800万ウォン(約1100万円)の支払いを求める訴訟をソウル中央地裁に起こした。
プリウスを巡る損害賠償訴訟は韓国では初めて。
訴状によると、主婦は昨年10月にプリウスを購入したが、でこぼこな路面でブレーキをかけると瞬間的に加速したり、制動距離が極
めて長くなったりしたと主張している。主婦の弁護士によると、主婦が運転中に事故は起きていない。
韓国トヨタ自動車によると、韓国では昨年10月からプリウスの販売が始まった。これまでに約470台が販売され、すでにリコール
(回収・無償修理)が始まっている。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yomiuri-20100217-01207/1.htm
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 08:37:33 ID:AxucGD/e0
ブレーキテストを十分やってないのかな
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:34:40 ID:J8nOpFfWO
点火下げ
>>372 便乗で国技発動w 韓国の主力産業は 謝罪と賠償請求
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 02:37:12 ID:l9kcl0yK0
トヨタ自動車株式会社が生産計画を上方修正、リコール問題を織り込むと上方出来ないんで(笑)
2010年 02月 19日 13:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13975620100219 トヨタは毎月20日をめどに部品メーカー各社に3カ月間の国内生産台数を内示している。
部品メーカー各社はこれをもとに自社の生産ペースを調整する。
関係者によると、トヨタが通知した1日当たりの生産台数は、
3月を従来の1万2000台から1万3000台に、
4月を1万2000台から1万4000台に、
5月を1万2000台から1万4000台にそれぞれ引き上げた。
>>307 > ここ10年、15万km以上、NGK R7434-8しか使って無い。
> 50本以上は買ってる。
プラグってそんなに替えるものなの?効果を実感してるからこそそれだけ頻繁に交換してるんですかね
ウチのステップワゴンRF1は17マソキロ、一回も交換してませんが・・
378 :
307:2010/02/24(水) 10:53:49 ID:FduD4i+T0
NGKのRシリーズは、レーシングプラグなので、寿命は早め。
約1.5万km交換で、10回。 で6気筒なんで、 60本。
車種 レガシィ EJ20DOHC
で、NGKの適合表には掲載があるのですが、BOSCHには適合どころか欄がありません。
ただ、NGK適合表で同じプラグ指定なEJ20SOHC はBOSCH適合表に掲載があります。
この場合、「 BOSCHとしては適合保障は無い。が、概ね問題ない 」 の認識で大丈夫でしょうか?
また、
http://www.geocities.jp/error530/bosch2.jpg の右側の焼け具合(特に右側の中心電極のふくらみ)の雑感をお願いします。
原因不明なカブリで純正に戻したのですが、吹上が悪くて戻そうか悩んで居ます。
該当プラグの点火ユニットの劣化に一票
>>380
同時点火なんじゃない?
「右側はプラス側なので中心電極が減ってないけど
左側は、マイナス側なので、中心電極が減って細くなった。」
というように想像。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 06:22:38 ID:wg3GKwu4O
保守
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:01:57 ID:Nq/lfrzF0
>380 ダイレクトはプラグの頭にハンダを入れて平らにしないと失火しまくりますよ
385 :
380:2010/03/06(土) 16:31:17 ID:bILKepNn0
アドバイス、考察ありがとうございます。
>>381 有り得ない話では無いですね、そろそろ12万キロなので。
>>382 確かに、過給機ナシなので同時点火です。
でも接地電極側が極端に減っている様子も無いんですよね。
>>384 ダイレクトでは無いんです。ハンダ、熱で溶け落ちちゃいません?
>>383 保守乙
>>385 >でも接地電極側が極端に減っている様子も無いんですよね。
何のための4極プラグだと...
ま、それはともかく、残りの2本も同じようになっているはずだから
見てみて。
387 :
380:2010/03/06(土) 17:30:51 ID:bILKepNn0
>>385 かぶりにくい!ってだけじゃないんですね。2極で中心電極楕円に減るのは見た事有るんで、
電極が四角に減るかと期待してたんですけどねwちなみに、中心増えたの2本、減ってるのが2本でした。
B○SCH曰く、「事例がない」&「圧縮圧力と燃焼効率の関係でこのような症状が出たのではないか?」とも。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 11:33:55 ID:vetSk9JY0
プラグはネジ径が合えばなんでも着けられて始動しますよ、発電器ですけどね
指定もクソもないですよ
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:49:18 ID:CNXKBcOT0
>>389 発電機に使われているプラグは〜
という話でしょ。
>>390 いや、プラグなんか付いてれば何でもOK
って言いたいんでしょ。
ま、確かに、発電機じゃなくても、
始動して運転ぐらい何でもできるが、
プレイグとかカブリとか、耐久性とか、
燃費とかが問題なんだけどね。
プラグで燃費とか変わるかなぁ?
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:03:32 ID:Q+EeyHfm0
どういう理屈で燃費が変わるの?
より薄い燃調でも爆発できるようにするにはプラグのギャップ0、数ミリでちがってくるだろ
そういう理屈は正しいのかも知れんが、ECUで各種センサーからの情報で補正がかかる今の車に
当てはまるとは思えません
>>388 突き出し量の違いが色々あるから、組み合わせによってはエライ事になるけどね。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:45:04 ID:G69KRLwn0
>>396 より綺麗に燃えると、その分出力が向上する
→交換以前と同じ速度を少ないアクセル開度で実現できる
→→アクセル開度≒エンジンに入る混合気量なので、ガソリン消費量減
→→→ウマー
ってところか。
言いたいことはわかるが、補正の入る今のエンジンにどれだけ当てはまるのか・・
たとえば
>→交換以前と同じ速度を少ないアクセル開度で実現できる
は違うと思うわけですよ、正しくは
交換以前と同じ回転数を少ないアクセル開度で実現できる
速度はエンジン回転数とギア比で決まるわけで・・
だからどれだけアクセル開度が減ろうが増えようが、それは関係ないのですよ
単に踏みしろが少なく済むだけです
そもそもノーマル車に純正プラグでも綺麗に萌えており、
それ以上に綺麗に燃える余地は少ないわけだが。
せいぜい点火システムがへたってきても綺麗に燃えるとか、
意味ないけど超高回転させた場合とか、
チューニングしてノーマル者でなくなっている場合とかでないと
意味がないと思う。
車はもっとシビアだよ。
発電機みたいに回転数が一定じゃないから。
今日のプラグ交換は難儀したぞ、固くて
エアーインパクトで外せた、対策にエンジン冷間時に交換し
さらにネジ部にウレアグリースを薄く塗布しておいた
ヘッドが歪むぞ。
556でも吹いて待っとけばいいのに。
>>402 ウレアグリースって上限が200℃程度だよ。
普通はスレッドコンパウンドとか使うでしょ。
(使用温度範囲-30℃〜850℃)
>>400 今の車は純正で着いてるプラグの方が汎用品よりシビアだったりする
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 08:27:59 ID:C0n4clOu0
>>399 >速度はエンジン回転数とギア比で決まるわけで・・
>だからどれだけアクセル開度が減ろうが増えようが、それは関係ないのですよ
> 単に踏みしろが少なく済むだけです。
速度は確かに回転数とギア比で決まるけど、燃費は回転数とギア比で決まるわけでは無いじゃん。
燃費の変化への影響だから、同じ速度を少ないアクセル開度で実現できれば低燃費になるだろうに。
ま、体感できるほどの違いがでるか?と問われれば、微妙とはおもうがね。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:34:13 ID:iRwwAs8K0
クルマにノーマルプラグ(かなり磨耗してるヤツ)がついてるんだけど、
プラチナプラグにしたら燃費良くなる?
低中速のフィーリングが良くなるよ
>>408 燃費は変わらずみたいだね。
助言どもです。
プラグの場合、1台で0.1%よくなったとしても
個人にはほとんどメリットないけど、
1000万台が0.1%よくなれば、10000台分燃費がよくなるね。
針針プラグならアイドリングの振動から変わっていて
(高速降りた後のようにきれいに回っている)
燃費もよくなっていそうですね。
PtやIrプラグの製造工程で、ノーマルプラグに比べてどれだけのエネルギー消費が行われてることも知らずに。
プリウス買って、ウハウハしてるアホと一緒だな
エネルギー?どのくらい違うのかね?
さほど変わらんだろうしノーマルプラグの5倍持つだろ。
>>402 プラグ付きシリンダーヘッドをアッシ交換すればいいのに。
プラグの先っぽのターミナルナットって、どこで手に入る?
解体屋
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:47:40 ID:izKk1t880
ヤフオクで穴を埋めた平らのヤツが売ってましたよ
何の意味があるんだか?
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:26:41 ID:aZGtfyiS0
上から押さえるだけのダイレクト点火は穴があると失火するようです
ありえないw
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:01:47 ID:aZGtfyiS0
>418 どうやらそのようですね、失火に築かない人が多いので無理もないかも
自演ばっかやってなにがやりたいの?
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:35:40 ID:iE+C+pvD0
簡単に自演がばれないようにIDを変更するようにプロバイダのぼけなすに言いたいです
>>420 おまえ、ほんとに出品してるんだ・・・
バカじゃね?
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:18:21 ID:Cwu4qPsR0
かそってるよな
今に始まったことではない
プラグは一般人にはもう買い替えまで変えることがないものだからな
ボンネットをほとんど開けた事もないようなドライバーも最近では少なくないようだし、開けたところでカバーされていてなにも見えないクルマもある。プラグにしても、プラチナやイリジュウム電極を使ったのもかなりの車種であって、もうさわる必要もなさそうに思えてくる。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:50:32 ID:QkGXwAXdO
点火age
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 08:41:07 ID:Nt+rePED0
上からプラグを押さえるだけのダイレクト点火方式はキャップ穴をハンダで埋めたら失火しなくなりましたよ
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 10:00:39 ID:QKuXuNlL0
その書き込みが全然伝播しないのは、お前の頭のてっぺんに穴が開いているせいだろw
wwwwwwwwwwwwwww
脳味噌ダイレク
オートメカニック誌に空冷911(964)のプラグ交換作業が載っていた。
あれとんでもねーな。
ツインプラグで12本というのは仕方ないにしても、作業性の悪さは恐ろしい。
下側のプラグ交換ではリフトアップして触媒を外し・・・なんて作業。
そこまではないが最近の車はプラグを触るなと言わんばかりの位置が多いな
俺の車は直4だからプラグ交換簡単すぎるw
最近の車は直4でも難しい
水平対抗はシャレにならんかった。
オートバックス行って換えてくれと頼んだら嫌だと言われたw
仕方ないのでSCラボ行って換えてもらった。
流れ豚切すまんが、質問たのんます。
ホンダ CR-V K20A エンジンのプラグ交換でネジ長で悩んでる
NGKだと イリMAX ZFR6KIX-11PS (取付ネジ長19mm+金具突出1.5mm=合計20.5mm)
DENSOだと VK20、IK20両方とも(取付ネジ長19mm)
取付ネジ長19mmでOKなら、NGK針針 DF5A-11A を試したいのだが、
ZFR6KIX-11PS の金具突出1.5mmの意味が分からん・・・Orz
意味があって1.5mm出っ張って合計20.5mmだと思うんだけど
一方DENSOは出っ張り無しの19mm。
やっぱりNGK針針 DF5A-11A はやめた方がOK?
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:33:17 ID:GTABpi8pO
質問です
R34のRBターボなんだけど、間違えて番数は同じだけどギャップが違う(SR用)のプラグを買っちまった
ギャップが違うとやはりエンジンには悪いですか?
>>438 ターボエンジンは、点火前の圧力が高くなる。
圧力が高くなると、火花が飛ぶときの電圧が高くなる。
火花が飛ぶときの電圧は、ギャップの広さに比例する。
電圧が、高くなりすぎると点火コイルが壊れる。
よって、
ターボエンジン用は、ギャップを狭くするのが普通。
(例.NAエンジン1.1mmだったら、ターボは0.8mmぐらい)
ターボエンジンにギャップが広いのをつけると点火コイルがいかれる。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:57:33 ID:GTABpi8pO
>>439 ありがとう
これはまずそうだね
買い直します
>>436 EJ20なんてVG30(Z32)に比べると愛があるよ
って車屋さんたちが言ってた
普段はピットにインプやらレガシ入ってても皆触りたがらないのにZ32が入庫した途端、メカニック達がスバル車に群がり出すって聞いた時は思わず吹いた
記念パピプ
@ガンスパーク
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:23:05 ID:dx03h9V+0
円面プラグのネッカ10を着けてますが、通常は9らしいですが何科問題はありますか
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:58:32 ID:xxKGMWl4O
ID記念に明日交換しよう
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 09:12:26 ID:a3oGXrlZ0
360度プラグに似てる円面プラグも高速で走れますよの
439の話はダイレクトコイルにも言えるのでしょうか
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:02:01 ID:1c6Mx3cq0
定期券の購入チェック。
「きちんと購入するように」と、
グループ員に話していた課長さえ、
実際には購入していなかった! とはどういうことだぁ?
頭おかしいんじゃねえのか?
抜き打ちで至急、実物チェックしてくれ!
ちゃんと購入している方がばかばかしい!
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 14:06:20 ID:zYhYfc9j0
チラ裏ですみません
250の4スト単気筒バイクです
おととい走行中、ヘッドからコンコンコンコン。。。と音がし始め、信号待ちで煽った瞬間、ポンッと音がして、逝ってしまいました。
で、今朝出勤前にちょいとだけ覗いてみると、プラグが外れてました(まじ?)
気になったのはギャップがない(電極接触?)してたこと
プラグ抜けもビックリ(素人ですみません)でしたが、電極が曲がってるのとなんか因果関係が考えられるでしょうか?
プラグ緩み→抜け→どっかにあたって電極曲がり
なのか
ビストンにカーボン堆積→プラグに接触(コンコンコン)→電極接触→失火→でもこれじゃ抜ける理由がないか・・・・
週末まで作業できないので、プラグホールのネジ山が逝ってるかも。。。と恐怖に苛まれております
>>437 HAMP用のDENSOの型式調べてみたら?
色々分かるかも
デンソーTwo Topの効果(燃費など)よろしく御願いします。
俺とお前でツートップ
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:53:52 ID:jKNGBXjn0
平成3年式日産Y32セドリックグランツーリスモアルティマに乗っていますが
もしブルーステージの日産ディーラーでプラグ交換したら
いくら掛かりますか?
純正の今までのでいいです、ニスモのなんて必要ありませんから
教えてください、もし自分で安く済ませて素人でも交換できますか?
エンジン形式はVG30DETなんですけど
アドバイスよろしくお願い申し上げます。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:11:07 ID:sj2IFMRj0
>>451 車種・メーカー板で訊いた方がいいと思うよ。
今日(つーかもう昨日か)ダイハツのDラー行ったら
受付カウンターの横に「イリジウムプラグいかがですか」というようなPOPがあって
イリジウムプラグとノーマルの違いが
イリジウム:先が細いので熱が逃げにくい(熱が伝わりにくい)
ノーマル:先が太いので熱が逃げる
「だからイリジウムが良い」みたいに書いてあった。
なんでそんな嘘を・・・
消炎性の点では、それでいいと思うよ。
電気が集中する以外にも、
熱が逃げないから速く火が大きくなって、
すぐに燃えるからいいんでしょ。
その点、針針はギャップが狭くても熱が奪われにくいからいいね。
>>454 熱価の番手を下げれば良くね?
という話とは違うの?
そんな先っちょくらいの熱で違いでるもんなのかな。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 19:10:59 ID:Kj6RmhXK0
ギャップ調整中
円頭プラグとロータリー用の違いって何だろう?
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 11:00:23 ID:IEgv63GI0
>>451 近所の自動車修理屋でクルーのRB20Eエンジンのプラグとプラグコードを持ち込み交換
してもらったら工賃は\3500だった。VGエンジンだと多少高くなるかも。
そんなオレは、ボッシュの4極です
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 15:48:47 ID:rDioNUhI0
スプリットファイア
ブリスクとイグナイトREV、VSDの組み合わせが最強すぎる
そういえば東京オートサロンでデンソーはツートッププラグというプラグを発表して
いたが、誰か使ったことある人いる?なんか安くて良さげだった。
燃調の濃いキャブレター車に電極の細いイリジウムプラグを付けるとカブりやすくなるとの噂は本当ですか?
嘘です。電極の細さでなく中心電極のガイシの部分と周りの金属との
間の隙間が問題となります。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:23:11 ID:FdbV/DWjO
イグナイターっていずれ交換が必要になってくる部品?
点火コイルはたまに壊れて交換した話は聞くけどイグナイターって話題にすら出てこないし
>>465 10年超えたらでいいでしょう。 繋がるコード類が逝くかも。
イグナイターにもコード類繋がってるでしょ?
ヤフオクやホームセンターなかで売っている安物プラグは頭がネジキャップ方式なので振動等でネジが緩んで調子悪くなりますよね。
振動の激しいエンジンだと定期的に増し締めしないといけません。
逆に同じ品番でもディーラー経由で買うプラグにはネジキャップが無いので絶対に緩みません。
安物だからキャップがネジ式ってのはちょっと違うんじゃないかな?
車以外に使う場合、キャップを外した状態で使うことも有るよ。
量販品がネジ式なのは、汎用性を持たせる為と、作り別けすることによるコストの増加を嫌った結果。
ディーラー流通品は車以外に遣われることが無いから、汎用性が必要ないんだよ。
緩みが出やすいのが気になるようなら、
一旦外したキャップを、ぺンチかなんかで軽く挟んで少しゆがめてからねじ込めば緩みにくくなるよ。
やりすぎるとねじ込めなくなるのが難点
普通のプラグキャップだと振動が多いとはずれてしまうので
プラグの頭をねじ式にして挟み込む。
このタイプはオートバイなんかに多い。
実際に見たことがないが不等間隔のアメリカンV8なんかもそうじゃないの?
プラグの頭をねじ式にしているのはどちらにも使えるようにしたためじゃない。
あんな小さいねじが緩むのを気にするなら、
プラグそのものが緩むのを気にしろよ。
わかったか、半田君。
頭のネジ別に緩んでも大丈夫だよハンダ君。
頭の中のネジが緩んでるよhannda君
>>468イグナイターのコードって交換したら費用は何円位になりますか?
>>475 キノクニのパーツ使ってDIYなら1000円くらいだろうけど、10年経ったら全交換して気分良くするのも手かもね。
チャンピオンのレーシングプラグがえらい安いんだが、
チャンピオンって地雷?
使ってレポよろ
一回だけ使ったけど悪くはなかった
>>481 熱価高すぎ。
空燃比濃すぎ。
半かぶりじゃね。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:32:13 ID:5m0Tahb70
仮性ですいません。
ツマラン
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:50:30 ID:+UkHOini0
高速とかはしらんからプラグの熱価下げて
始動性上げようとかプラグギャップ広げてやろうとか思ってるんだけど
NGKの熱価4番とか使ったことある人いる?
>>487 今の車のエンジンは、標準プラグを前提にセッティングされているから、
始動性に難があるというのは別の場所に問題がある。
それと、ギャップを拡げるって、でかい火花でも作るつもり?
要求電圧が上がって、リークやコイル破損の原因になるぞ。
>>487 #5指定のエンジンに、#4相当のボッシュを付けてみた事がある。
高回転がグズリ気味になり、碍子はシロを通り越して超純白でブツブツになった。
始動性はほとんど変化なし。
ギャップを広げれば、ほんの僅かに冷えやすくなるかも知れない。
でも、寒冷時の始動性だけを考えるとギャップは狭目の方が良かったりする。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 22:37:30 ID:H68eMaom0
>>490 ギャプーが多少広がったぐらいでイカレル点火系なんて滅多にないザマス
そんなにシビヤ〜だったら東南アジアの古ぅーい日本車はみんな止まってるでガス
そうねギャプー2ミリなんてザラぽ
>>492 おお、サンクス
4番は無駄だな
俺は寒冷地だがグリーンプラブを0.7ミリにしてる
>>493 広げても火花が飛ばなくなって終わりのような気がするねえ
しかし2ミリはイリジウムじゃないと不可能だろう?
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:59:21 ID:H68eMaom0
>>494 プラグキャップに鉄の棒を差し込みシリンダーヘッドの近くでクランキング
棒の先端がヘッドから1cm離れててもスパークするザマス
>>495 だからといって動いてるエンジンの中でスパークするとは限らない
497 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:15:10 ID:NWeBK+550
ギャップが2mm位なら十分飛ぶんじゃないか?
昔乗ってた軽ターボ、8万km無交換で調子悪くなったのでプラグ見ると、
中心電極が全く無かった。が、それまでは調子良く走ってた
ギャップなんてあまり関係ないんだなー。なんて当事は思った
5千kmで交換とか言われてるけど、ノーマルプラグでも5万km位までは使えるね
498 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:11:39 ID:Wey1wJvaO
イリジウムはNGKよりもデンソーが良いといいますが本当でしょうか?
デンソーは側方電極の付け根の溶接が酷い
ダンゴだったり尖ってたり
もうガッカリ...
がんばれ日本製
それ以前に、NGK派の俺はデンソーの数字を覚える気にはなれない。
>>493 >そんなにシビヤ〜だったら東南アジアの古ぅーい日本車はみんな止まってるでガス
そういう、結果として冗長性のある設計の時代の車と
ECUやらDIやらがてんこもりな今の車を比べる時点でもうねw
要求電圧が上がってDIの2次側でリークして、
それが1次側に回り込んでECUを壊すなんてこともあるし。
今日は天気がヨカタせいか道も込んでいた
そんな中、一台のクルマが止まっていて渋滞の原因となっていた
セルは回るのだがエンジンはかからない様だ
運転手にハナシを聞くと
「ECUがテンコモリモリでリークした」
なるほど、それならしょうがない
仕方ないので皆で押すこととなった
それを見ていた通りすがりの人々も
「最近のDIは冗長性がなくって2次側も1次だ…」
とのお言葉を述べられていた
>>502を訳すると、
「ニホンゴ、ムツカシイね」
>>503 あんたはんの言うとおり前園さんの言うとおり一杯やっかカッパキザクラ
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 22:04:43 ID:9twj258PO
点火age
失火sage
点火失火の会
知識もないままプラグ交換をした。
ラチェットで回らなくなるまで力一杯締め付けてしまった。
その後このスレを発見してorz
新品買って付け直すべき?
>>508 外す時ねじ切れる可能性があるから、とりあえずそのまま使って、法定12ヶ月点検(点検項目にプラグチェックが入ってる=1本は必ず外す)とかにディ−ラーで取り換えてもらいな。
どうしても心配なら、即ディーラーへ。
>>509 どうも!
ディーラーもない離島なんだよなorz
>>508 ラチェットのハンドルの長さは?
200mmのなら、まったく問題ない と思う。
昔は、締めすぎると放熱に影響が有るとビビらされたモンだが。
連休に備えて、初めてNGKのイリジウムMAXを購入
久しぶりのNGKだけど、パッケージの長寿命の字体を見て偽物かと思った。
なんであのフォント使ったんだろなw
かなりビビった
デンソーばかり使ってたけど、今回は高速用に熱価を一つ上げてみた