低価格エンジンオイル part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>122
ここでというより
ほぼどこでも高評価で、ACEAの認証数の多さもその証か
あと、↓こんなのも
http://www.exxonmobil.com/Japan-Japanese/PA/Files/EM_NR_Nissan_GTR_20071024.pdf
GT-RはRP以外のオイルだと新車コミットメントが効かないとも。

0W-40の粘度の中でも、動粘が78-14と使える車が多い
(国産車なら一部超エコカーを除きほぼ全車使える)
VHVIではなくPAOであること、モチが良いことなども高評価の対象だが
なによりも”気持ちが良い”と表現されることが多い、その使用感。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:24:34 ID:TE4QEhEI0
なぁなぁ、スレタイ読めてるヤツどんくらいいんの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:12:57 ID:0gkC5qZv0
>>126
耐久性が1で5000円のタイヤと耐久性が2で10000円のタイヤってコスパは同じ
という考え方も出来るだろ?オイルもタイヤも車種・乗り方・走り方・乗り手の違いで
耐久性は変わってくるが、耐久性の指数自体は、ほぼ変わらない。
つまり耐久力が2倍あるものは同じ乗り手が同条件で乗ると2倍持つと考えていい。

”低価格”という概念も単にイニシャルが低価格なのか? 
TCO(Total Cost of Ownership)、つまり運用コストで”低価格”なのか?
両方いると思うし、”低価格”の捉え方も人によってそれぞれだと思う。
1000kmか2000kmか3000kmか、それは人によって千差万別だけど
仮に3000kmを交換の目安にしている人が1480円のオイルを使う場合と
RPを6000kmで交換する場合ならTCO、つまり運用コストは同じになるんだよ。

このスレの過去レス見ても「品質云々よりも只ひたすらに安けりゃ良い」と
「安い中にも品質を」というの価値観が混在しているように思う。
少なくとも「品質云々よりも只ひたすらに安けりゃ良い」ばかりではないことは事実。
様々な価値観で”低価格”を捉えている千差万別な十人十色がいる中で様々な
”低価格”の話題もまた、十人十色であって不思議ではない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:53:50 ID:0gkC5qZv0
書き忘れたが、
本人じゃないので真意や真相はわからないけど、某安オイルに交換したが
酷くて500kmや1000kmで再度交換した。というような人もいるようだ。
このような人にとっては、いくら安くても却って高くついてるといえるんじゃない?
安物買いの銭失いってことで。
それも含めて”低価格”には色んな捉え方があって良いと思う。
「金に糸目を付けずに高性能狙い」じゃない場合は、本スレで良いと思うが。
あくまで”俺・私・僕にとっての低価格オイル”ということで。

本スレで常連だったSUMIXもGX100に至っては2980円という価格になっている
そのSUMIXも実情としてジョイフル本田でしか買えないのが現況。
4QTが2900円なRPは価格的にも販路としても本スレで扱う資格は十分。
コストコの会員制云々も、1〜2本(4QT換算)買えばペイできるし、まとめて買い物
した後に脱会すれば、全額戻ってくるからコスト的にもビハインドは無いに等しい。
これも約款的にも公式に認められている上に、社会規範的にも『お一人様1缶限り』
を何度も並んで買う事の方が規範意識が低いといえるほど問題のない行為。
なぜなら先述、公式に約款上でもコストコが認めているのだから。