国産MTセダンをもっと出してくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

やっぱ車はセダンのMTだよ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:16:40 ID:HmguBXvuO
やっぱ女は巨乳のパイパンだよ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:17:06 ID:8nzGjawc0
マークXにMTがあればなぁ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:18:12 ID:S1j8RJoGO
新レガシィB4試乗したが‥ほんと最近は選択できなくなった

国産じゃ10車種もない
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:14:10 ID:yraIPWPl0
カローラaxioでもいいじゃない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:02:26 ID:7BwAlKl70
ティアナにMTのグレード作ってくれ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 04:04:05 ID:JJdK9n+qO
お断りします!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 07:34:31 ID:pPKPTfKlO
全国のオタ需要をあわせても何百台あるかどうか…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:36:33 ID:03SyFjcZO
今のセダンは後方視界が悪くてつらい
10t-kamo:2009/06/16(火) 21:44:14 ID:FB1QfMYfi
A31のセフィーロなんて最高だ〜!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:56:45 ID:nhjGGoT20
マークXもクラウンもフーガもティアナもインスパイアも全部マニュアル設定してくれよ。
一番下のグレードでもいいから
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:23:02 ID:AGz48v690
ファミリア、カペラ、シルフィ、プレミオ、プログレ、ブレビス、マークIIみたいなオッサンセダンのMT車を希望
呑気に乗れるMT車が欲しいす
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:35:41 ID:lRY+/QHJ0
ブルーバードとかマニュアル出してもいいのになぁ・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:53:51 ID:ubpnwwS70
漏れが好きなのは
初代プリメーラ
FFになったころのジェミニのイルムシャーやロータス
3代目レガシィのRSK
アルファ155など・・・

ちょっとスポーティって感じのやつがよかった
いまのランエボインプタイプRみたいなのは
あまりにもすごすぎる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:26:05 ID:vFOx50kO0
国産MTセダンでエコカー減税あるのがインプ・アネシスのAWDしかない件。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:47:13 ID:dFR7CHIP0
コンパクトチックなセダンはMTあるが4.8×1.78ぐらいのゆったりしたセダンのMTが欲しいな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:24:21 ID:3+7EqSmmO
右カーブ多いサーキットなら
国産輸出用左Hと二台買う
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:44:20 ID:oUeCMNLK0
プジョー406スポーツとか売れなかったな…。
自分も買う寸前までいったけど買わなかった
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:44:50 ID:XFrQjOWdO
>>14
そん中の車に乗っている俺もほぼそんな感じだわぁw
あとアコードSirTとかベンツ190E2316とかトップグレードより下のちょいスポーティなのが好き
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:04:15 ID:YhoiqYK40
レクサスのISの逆輸入すればいかがかな
値は張るがね
MTあるのあっちだけだしね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:42:10 ID:39UVKxXe0
>>16
現行レガシィなんて、正にぴったりのサイズじゃね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:17:38 ID:/K9e0PWH0
YPY31で十分
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:22:55 ID:xiHWzHtQO
日産・クルーの5MTとかあるじゃん
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:51:48 ID:CPBSXJzJO
カローラが1番
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:59:27 ID:U13jIj3m0
欲しけりゃ自分でどうにかしろ
 
 
 
ってのはNGかい?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:00:10 ID:CSSW36az0
>>25
それって、自分でATからMTに載せかえろって事?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:05:44 ID:/yYo3YGw0
最近の日産セダン系はスカイライン叉はZのミッション移植出来るかな?
トヨタは・・・何かある?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:07:46 ID:qSKeMwEb0
ギャランフォルティスがあるジャマイカ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:37:22 ID:75RMEuCR0
おいお前らアテンザのMT買ってやれよ
嘆くのは国産MTが消滅してからにして。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:15:12 ID:0O67ZZTk0
アコードはもうユーロR出さないのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:23:43 ID:d5r6AE+W0
日本でMT設定がある車を売ってくれ 16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245201696/
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:33:25 ID:OoMjL30t0
アテンザセダンにMTは無い
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:38:03 ID:nnbSvzVQO
RX-8はダメか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:37:58 ID:RqO6em7K0
>>21
スペック見たがこんなにレガシィでかくなったのかよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:50:53 ID:pb5tBkjJ0
レガシィ改めデブスィ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 06:28:22 ID:QXIP2VGw0
V36スカイラインにMTあったら買いたい
クーペにはあるのに。それにたった200CC排気量UPして3700になって税金が8500円も上がるのメーカー知ってんかねえ…
2000で十分だと思う。日産って、ホント馬鹿だね
日産フリークだけど。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 07:14:20 ID:eyDNHcoyO
クランフォートは?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:37:40 ID:WMN/HOPt0
>>36
旧車買え
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:49:59 ID:rRt54Ce2O
カローラMTも注文しようとしたらDラーから色んな抵抗にあうんだろうな
売ったら損だから
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:38:35 ID:fDN23dDc0
>>39
そうなの?
カローラアクシオGTターボは、格好良いと思う。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:41:57 ID:hEfYaWI20
>>38
旧車って、ハコスカやヨンメリ等の事?ムリムリ維持出来ません。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:48:23 ID:KU2JjHVE0
USレクサスISのMTが逆輸入で
日本のISより安く買えそうだけど
保障が心配だなぁ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:59:45 ID:1MS3fyjA0
マークUクラスの新型MTセダン出して欲しい・・・
このクラスでMTって今殆どないんじゃないかなぁ
100系は微妙にインテリアが古臭くなってきてるしER34は質感が微妙
いい感じなのはやっぱり110系の車かなぁ・・・
まだMTだと中古高いけど
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:33:10 ID:dWItzQqz0
>>30
ユーロRいずれ追加されるみたいだよ。でも全幅184だよセルシオより大きい
レガシィにしてもこれ以上、大きくしないでほしい!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 02:28:47 ID:B0DLYKJlO
>>43
110系てiR-Vか?あれはやめたほうがいい。
小型トラックのダイナ用を流用した5MTだよ。
だからゴリゴリして引っ掛かりがある駄目MT。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 02:30:30 ID:fYZYYsiRO
セダンであることにはデメリットしかないし、マニュアルである意味も無い
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 02:36:05 ID:Wn45Lg9F0
>>39
> カローラMTも注文しようとしたらDラーから色んな抵抗にあうんだろうな
> 売ったら損だから

さらにフェンダーミラーにしてくれって言ったら…w
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 05:23:23 ID:7cM4FzlAO
これからスポーツセダンでMT出すなら2リッターまでだろうな。
現実考えたら3ナンバーにもこだわらなくていい
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 08:32:23 ID:7P0bP2F40
新型のアクセラに(MS以外)MT無いのは想定外だった
2Lでi-stopなMTに萌えてた俺を裏切ったな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:10:57 ID:eAp/g/geO
いずれ設定されるでしょ
今は車が売れないから仕方がない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:28:52 ID:iXXkgdGTO
レクサスISF
エボ
インプSTI
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:34:00 ID:oZVTKmYc0
インプレッサアネシスにも5MTあるね。
1.5Lモデルだけみたいだが…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:19:50 ID:Uryw89qk0
スバルって耐久性あるのかね
トヨタか日産だな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:07:25 ID:6JCLWGW30
コノスレオワタw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 06:02:00 ID:7wgjW0Mf0
何故?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 06:47:49 ID:UWXw0Huv0
誰も書き込みしないから。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 11:43:57 ID:jJ8s3yW/O
これだけしか欲しい人いないのか。
そりゃ出ないわ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:39:14 ID:/kHAyH350
最近の若い連中でもMT欲しがってるのいるけどセダンにはこだわってない罠
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:02:27 ID:ZpwscBxR0
MT自体が絶滅危惧種状態だから
さらにハードルとか無茶
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:17:26 ID:iBDymW6M0
教習車から補助ブレーキ等を外したクルマっていうのを個人でも買えるようにして欲しい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 06:06:15 ID:Qai8ATzB0
>>55
類似スレもあるし
日本でMT設定がある車を売ってくれ 16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245201696/
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:26:53 ID:B7L5QVltO
20年40万km
無理せず信頼と実績の技術で壊れない
普通の4人家族がキチンと乗れる
たまの遠出の荷物が載せられ静か
出しゃばらない佇まいや洗車しやすく愛着がわくボディ
長くスルメのように楽しめる車
90%の日常と10%の非日常をカバーする、路面との対話を楽しめる足

プリメーラやアルテッツァみたいなMTセダン。
BMW320iも手頃だけど日本のメーカーも頑張って欲しい。
豊田章男氏には期待している。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:15:20 ID:ZlPZ136h0
>>
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:33:47 ID:e6dKhyTr0
P10プリメーラは秀逸だったな。
レガシィの2.0Rとかどんなだったか気になる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:23:22 ID:Qx2XIo9A0
MTもさぁ、スポーツ仕様(笑)だけじゃなくてノーマルグレードでも出してほしい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:26:29 ID:bg5v0Hvx0
>>62
現行アテンザどうでしょう
まぁ肝心のセダンはMT無しですが

スポーシならあるよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 02:43:44 ID:PPASPnXt0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 06:11:34 ID:slcCTATwO
>>66
シルエットは良いね。
でも5ドアハッチなんだよね。それが残念。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:59:38 ID:G0DK/JCH0
マツダは遅いというイメージがあるな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:46:21 ID:Z65kGqbtO
アテンザは十分速いだろう。
長く乗れるか気になるが。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:55:05 ID:xmNBydPO0
>>62
80系マークII三兄弟は今でも珍しくないが、40万どころか20万も走ってないだろ。
つーか自家用車でそこまで走るかよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:33:14 ID:o75P93Vq0
P10プリメーラで40マソ`まで走ろうとしたら
その間に何度
クラッチ交換やパワーウインドの上昇不良や電動ラジエターファンやエンジンのオイル漏れやドライブシャフトブーツの切れやオルタネーターや(ry
修理すればいいのやら。。。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:03:35 ID:c3XeiqqK0
どんなにがんばっても20万キロだろうな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:32:29 ID:TBEo4Bai0
>>62の40万は無理だとしても、MTのセダンは
かなり生き残っているね。
10万キロでATが壊れて変速しなくなったアコードとか、
5万キロでスライドドアやハッチからガタガタ音を出している
セレナとかいるから。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:34:29 ID:+TjjQkQY0
ATはすぐ壊れるから嫌だ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:48:42 ID:0/8lUEuL0
>>74
>MTのセダンはかなり生き残っているね。

乗り換える車が無いから、乗り続けざるを得ないだけじゃないの
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 05:42:03 ID:Nbeb1np7O
体に馴染む性能ですね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:52:16 ID:AuyVgKyK0
運転の癖がしみこむんだろうね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:48:26 ID:icect2bt0
トヨタはT(K)E70を再生産しろ
中東&東南アジアチックな雰囲気が最高だろ
ぶつけても錆びててもなんかさまになる一品
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:07:22 ID:CngjMcic0
>>33
それ、セダンじゃない。4ドアクーペ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:22:13 ID:mdytZNTF0
北米だとインフィニティG37セダンにMT設定あるな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 02:12:50 ID:GohArykd0
P10プリメーラはいいね〜。
今でも欲しい。
先代レガシィの2.0Rは今見るとかなり興味ある個体だな。
でも程度いいのがもう無いんだろうなぁ。
デビュー当時は2.0Rのセダン5MTで228万って、良く考えりゃ安かったよな!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 05:33:45 ID:z7G4B8S20
今やレガシィは巨大化したし、インプレッサの2リッターツインカムNAもないし。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:57:43 ID:wtjnKiE10
4ドアあったらセダンでいいと思うけどな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 03:49:06 ID:9/n1YfoU0
>>84
日本語でおk
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:19:09 ID:XSNZBnKzO
おれはP11プリメーラ5MT乗りだが、ノリピー… ノリピー…

いや、それはいいとして、いま13年200,000q乗ってるが、まだまだ平気、と思っていたら、日産ディーラーから「お客さんのミッションは当たりですよ。よくもってるというか、持ちすぎ。
この車のマニュアルミッションはだいたい15万qぐらいが寿命。こんなに保ってるのはなかなかない。うちの営業所ではこれだけでは。」と言われた。マニュアルミッションの寿命が15万qって
orz
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:55:10 ID:iBRXEjJX0
クラッチが終わったら寿命 と勘違いされてるんじゃ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 15:04:24 ID:P1/00fMJ0
シンクロとかじゃないかな?
おかしくなっても、気に入っているならオーバーホールすれば良いですね。
今時なかなか無い良い車です。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 15:06:46 ID:XSNZBnKzO
>>87
まさか。

マジでミッション本体の話です。

俺も最初は信じがたくて念押ししたが、間違いないそうだ。

設計上の耐久性的にその辺が寿命の相場らしい。
まあ、所詮エンジン横置きFF式(ジアコーサ式)のマニュアルミッションって時点で、かつてのエンジン縦置きFR式(パナール式、でいいんだっけ)の頃のマニュアルミッションと比べるものじゃない。


90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:29:53 ID:iBRXEjJX0
「壊れる前に早く乗換えましょうよ」 と言ってるようにも取れるw
15万kmで壊れるって、相当過酷な条件での話じゃないのか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:26:45 ID:/zKDzqpl0
名前:KO774 :2009/07/30(木) 04:02:15 ID:qyG9CxEw
無料になると、生活困るひとだって出てくるんだよ。
天下りや国交省の人柄が大変立派な天下りの以下の人たちだって、高速
利権なくなったら路頭に迷うからかわいそう。
■日本高速道路保有・債務返済機構 役員一覧

理事長    勢山廣直  元東京海上日動火災顧問 報酬2346万5000円
理事長代理 田崎忠行  国交省OB(渡り)       報酬1864万5000円
理事     辻原俊博  国交省OB           報酬1527万円〜1687万5000円
理事      浜田恵造  国交省OB           報酬1527万円〜1687万5000円
監事      平戸邦俊  元みずほ銀行        報酬1527万円〜1687万5000円
監事      小河俊夫  総務省OB           報酬1527万円〜1687万5000円

ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/005.pdf
ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/368.pdf
これ以外まだまだいっぱい芋づるで高速道路くいもの連中です。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:32:25 ID:l7SITineO
最近CDアコードSIR買ったが大成功。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:47:52 ID:eX9omKf20
■日本高速道路保有・債務返済機構 役員一覧

理事長    勢山廣直  元東京海上日動火災顧問 報酬2346万5000円
理事長代理 田崎忠行  国交省OB(渡り)       報酬1864万5000円
理事     辻原俊博  国交省OB           報酬1527万円〜1687万5000円
理事      浜田恵造  国交省OB           報酬1527万円〜1687万5000円
監事      平戸邦俊  元みずほ銀行        報酬1527万円〜1687万5000円
監事      小河俊夫  総務省OB           報酬1527万円〜1687万5000円

経歴だけ見れば勢山と平戸は別に良くね?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:54:24 ID:lQyL5H5a0
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:17:12 ID:y8PWQAAMO
マジェスタやシーマクラスのでかいセダンを6速MTにしたら絶対楽しい

大排気量車のMTは確実に楽しい
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:37:49 ID:A24h4U+t0
俺は低排気量高回転低トルクハイパワーが好きだな
回すと性格変わる奴。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:59:38 ID:xK0xD1s80
>>95
分厚いトルクのディーゼルでゴリゴリと強烈な加速したり
トルクに乗せてユッタリと走るのも良いだろうね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 02:51:35 ID:4uKIydy/O
軽のMTターボもっと出せ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 03:20:36 ID:A24h4U+t0
>>98
つ スレタイ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:39:12 ID:VaQGrnUv0
>>95
面白くないだろうと個人的に思うんだがw
ロドスタとかそういう系統だけでいいよ、MT搭載車はw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:21:08 ID:1eTVQHFm0
レガシィB4 RSK
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:20:31 ID:y8PWQAAMO
>>101
で?
誰もお前の趣味なんか聞いてないんだがw

頑固なヲタクの典型的な奴だな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:39:03 ID:KcV3mVqRO
まあ、民主党が政権とったら、日本の自動車産業は滅亡するけどなw
MTとかATとか言ってる場合じゃない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:41:44 ID:eKZ6/tCoO
自動車労連が後押ししてるのに?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:50:03 ID:dhZFN4r9O
>>96>>100
そういうの否定しないが、>>97みたいなのもセダンの落ち着いたイメージに
ピッタリだと思うんだ。

低回転トルクが太いディーゼルのMTは、アクセル一定巡航時の低回転で
多少の登りでも失速しないのは勿論だがそれだけではなく、下りの
バックトルクでも勝手な加速をしづらい。ATなら勝手にシフトアップしてしまう。
つまり、アクセルが一定だったら上りも下りもどこまでも一定速。
まあトラックやクロカンだ。
プラドも良かったんだが、スタイルが泥臭いし威嚇っぽい。
大型セダンであればトラックなどと違って風や路面など外力の影響も少なく、
涼しい顔で地の果てまでも淡々と走る。 と思う。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:20:05 ID:tiI+nZkx0
いや、ディーゼルのMTセダン乗ってた時期があるけど、
正直遅くてどうしようもないよ。
非力すぎて坂道なんかぜんぜん登らないから

ちょっとした陸橋とかでも必ずシフトダウンして、もうエンジンが壊れそうなくらい回したり
クラッチ蹴飛ばしたりして必死に上がらないと失速しちゃって後に渋滞を作る。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:52:44 ID:dhZFN4r9O
>>106
そういや、知り合いの2000ccくらいのMTブルーバードに乗ったときそう
感じたのを思い出しました。
非力でしたね。
でもアイドリングからの、ぬるめの温泉にゆっくり浸かっているような
トルクの出方は好印象だった。
だからその味に加えて、十分なトルクの大排気量。
いや、まあ、ディーゼルじゃなくてもロングストローク・スーパーチャージャー
の大排気量ガソリンでも良いけど。
何か現実離れしてきたかな?w

個人的には高級じゃなくてもいいから、歩くくらいの速度から高速まで
スルメみたいにじっくりと楽しめる、そういう車が欲しい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:23:25 ID:tiI+nZkx0
プリウスなんかどうよ。
静かだし加速良いし

もうディーゼルはこりごり
2800あってもそんなんだもん。 リッターカーのほうがよほど良く走る
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:41:07 ID:iKpvELIM0
NAディーゼルは使えないからなあ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:17:01 ID:kdnii1U/0
>>95
ヨーロッパだとそういう車種にも設定あるのにね
フーガに6MTなんて面白そう
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:35:20 ID:xJ0vfgDGO
>>106
セダンじゃないけど、エクストレイルのディーゼルに試乗してみたらいいよ。
発進時はちょっとクラッチに癖があるけど、街中での加速とか今60q/hぐらいだろうと
思ったところでメーターを見ると既に80q/hだったりとか、あっさり加速していくよ。
速すぎると思えばアクセルを抑え気味にして6速に入れて巡航すれば、燃費もよくなる。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:03:24 ID:tiI+nZkx0
もうディーゼルはこりごり。
この大騒ぎが終わったらプリウスとかSAIにするよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:08:24 ID:A24h4U+t0
昔のディーゼルとは別もんだよ。
俺の趣味には合わんが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:14:46 ID:2TJIEWZDO
ベレルがクリーンディーゼルででたら買いたいな
それでコラムMTならなお良い
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:57:18 ID:P5RWYBFH0
コラムMTの良さが理解できない
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:54:12 ID:A24h4U+t0
ベレルって復活するの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:08:48 ID:e7pzbIZM0
>>112
今のディーゼルは全く違うのに,年輩者の多くがこういう考えだから

日本では最新ディーゼルが普及しないんだろうな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:51:26 ID:FjJqfj8C0
今のディーゼルっていっても
エンジンのみでは今後先はないからな。

ハイブリがあんなに静かで早くて燃費が良くて安いんだから
ディーゼルなんて要らない。 トラックだけで良いよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:41:56 ID:ump7VSyY0
ハイブリッドなんてまだ人柱になるようなもんだと思う。
燃費いい以外に魅力のないオートマの鈍足車だし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:56:07 ID:oDqqzxD9O
>>118

ディーゼル・ハイブリッドってのがあってだな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:43:25 ID:D71bfFul0
>>120
そうだよな
都バスにもあるし
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:43:10 ID:v27lF1wDO
ディーゼルハイブリッドMT最強
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:12:20 ID:QGlwh6LXO
トランスポーターのはBMW735だったかな。
アクセルに路面や勾配を感じながら歩くように淡々と流してみるのも良いですね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:29:57 ID:QqVPGKI/0
もはやアテンザとレガシィの2択だよね。
他なんかある?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:51:28 ID:evDHyQ5a0
>>124
MTあったのか・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:31:50 ID:X9XJQZKO0
>>124
カローラ、シルフィ、ラティオ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:44:37 ID:FY3y0JGf0
結局5車種だけか。寂しい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:12:24 ID:nJEQemoH0
アテンザは5ドアHBだし
レガシィはターボモデルのみだし

普通のセダンって条件つけたら
アクシオ
ラティオ
シビック
フォルティス
アネシス

だけか・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:26:05 ID:cTXfHH4F0
アテンザは4ドアセダンもあるべ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:27:25 ID:cTXfHH4F0
と思ったらセダンはMTないのかすまん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:51:43 ID:yLy5/lSM0
>>124
シビックの1.8Lモデル
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:23:15 ID:eALopmTl0
シビックは乗り心地とシートが…
さらにMTだとスマートキーとプライバシーガラスがつけられないという…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 17:33:01 ID:KIc7xi4SO
パッとしない車ばかりだな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:38:33 ID:QFOtk/dA0
アクシオ
ラティオ
シビック
フォルティス
アネシス

確かにパッとしない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:59:39 ID:gGFbNJID0
なんとなくマツダUS見たら
アクセラは2.0に5MTあるし
2.5は6MTなんだな
ウラヤマシィ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:05:09 ID:P8X3vZxt0
>>135
アメリカには日産キューブのMTがある。

>>103
どうしたら今より悪くなるのか。。?
今よりも悪い状況というのが想像できない。

>>106>>107>>108
当時のディーゼルと今のディーゼルのスペックを比べてみたら?
全然違うよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 08:19:17 ID:7NdVP4040
同じような馬力のガソリン車でももっと軽快に走るわけだから、
ディーゼルの特性としてかったるい訳なんだが。

しかも高いし、いつ排ガス規制で乗れなくなるかわからない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:38:01 ID:yYzwJMxc0
同じような馬力ならトルクあるディーゼルが速い
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:55:25 ID:s8NKDBoH0
>>137
少し前のディーゼルだと2Lで60馬力とか,最新のエクストレイルは
2Lで140馬力。全く違う。

高いのは仕方がない。。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:33:02 ID:DNLKVyim0
>>132
>スマートキーとプライバシーガラス
個人的にはどちらも必要を一切感じない装備だな。
さすがにキーレスとパワーウインドウ無しだと引くが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 04:03:39 ID:igPlo7lv0
>>139
いや、ディーゼルもガソリンもどっちも100馬力くらいの車で比較したが
ディーゼル遅すぎ。
ガソリンで100馬力を割るような車でも街乗りから高速まで不満なく走れるが
同じような馬力のディーゼル車では拷問に近い遅さ。
ディーゼルなんてゴミだよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 05:49:39 ID:Z7qgVFOu0
>>140
おれパワーウィンドウ嫌い。くるくる窓で育った感覚からするとじれったいんだよ。
キーレスは必要だけど市販の後付けがあるから新車時に装備されてなくても困りはしない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:04:38 ID:+y4OJwzdO
>>141
昔のディーゼルと、最近のディーゼルは別物と考えた方がよい
鬼トルクでグイグイ加速するし、アウトバーンでも全く問題ない
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:25:03 ID:Nm7cu1Li0
>>143
知識を更新する気のない輩に何を言っても無駄。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:25:56 ID:ZFLz+y9i0
>>143
一回速度が出てしまえばディーゼルでも問題ないだろうが、
加速がかったるいのはディーゼルの特性だからどうしようもない。

アウトバーンみたいな高速巡航じゃなくて、
市街地でアクセル踏んだときの急加速能力が欲しいんだよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:29:50 ID:ZFLz+y9i0
http://kunisawagakkou.seesaa.net/article/106642592.html
これじゃなぁ かったるい車のようで。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:14:44 ID:CAKf5yKC0
>急加速能力

馬力の小さいディーゼルにそれを求めるのは「お門違い」というやつです。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:28:34 ID:FR1TZtf00
いや、ガソリンで80〜100馬力もあれば普通の乗用車の動力性能としては十分だろ。
ディーゼルで100馬力じゃかったるくてどうしようもないけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:35:06 ID:CAKf5yKC0
100馬力じゃ“急加速”はしないだろ?

3000回転までなら,100馬力のディーゼルの方が速いです。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:23:20 ID:VExctz39O
>>149
三千回転なんて一瞬で通過しますが
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:48:54 ID:ZoIKzuEHO
>>149
100psの軽自動車に乗ってみてください、
きっと昇天しますよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:07:41 ID:6eeI5OFK0
ティーダラティオの6速最高!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:19:31 ID:BymRCfKg0
リアシートが営業車より酷すぎるらちおw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:33:54 ID:ZEELzW4dO
>145
オレもデーゼルは嫌いだが加速はいいようだ
(ヂーゼル)
高回転が苦手というのと一回オイル交換を長引かせ調子崩すと黒煙ふいて加速が悪くなる使い勝手の悪さがあるが
教習所で2.4のマークIIだったが親父のお下がりのスカGのが馬力はあったが加速は教習車のが良かった
デーゼるはトップスピードがでない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:36:05 ID:81zxWdq10
最近のは排ガス規制で低回転も苦手なんだよ。
もはやディーゼルはハイブリにするくらいしか使い道が無い
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:46:25 ID:tDWcYWrV0
>>151
もちろん同じ車重での比較ですよ。

ディーゼルのセダンと軽ターボを比較しても仕方がない。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 17:57:37 ID:QbvW6/nLO
>>156
同じクラスの車でもディーゼルは遅いよ
クラウンやセドリックのプロパンとディーゼルをのり比べればわかる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 19:41:30 ID:LvInsMk40
ディーゼルなんて時代遅れの産物に誰も乗らないから

MTでもいらないから
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:21:45 ID:8Ccd+HtmO
メルセデスのCDIはいいんじゃね?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:08:54 ID:QpztUBlI0
>>158
船やトラックはみんなディーゼルです。

むしろディーゼルの方がハイテク。周辺技術がようやく追いついてきた。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:42:00 ID:3nnxwv5b0
俺昔車重1トン未満で135馬力くらいのMT車乗ってたけど2速でブンブン引っ張って
運転するのが楽しかったお。
まあ直線番長なワケだけどなw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:59:34 ID:Lzxz3fG+0
EP91かな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 17:01:12 ID:o/aDDHVy0
EP82もそうだね。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:09:12 ID:m54fkASKO
FIATリトモアバルトかな?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>161
LUPO-GTIがお奨め。