新車買い替えに1台最大25万円の奨励金A

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 08:45:41 ID:1TDyAf5q0
>結局補助金凍結は無いんだろうか
>まだ契約前だから悩む

もう2〜3ヶ月様子見した方が安全。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 11:44:41 ID:mEhoUbP+0
>>946
自動車メーカーはCMで補助金、補助金、エコカー減税、エコカー減税って
前にも増してCMの数増やして連呼してるけどね

スズキは一切やってなかったのに、ここにきて必死にCMで補助金・減税を訴えてるし。
打ち切りにはならないだろうが、2、3か月様子見したほうがいいという意見には賛成。

台数的にはあと200万台補助する余裕がある
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 12:01:51 ID:vbf0oLEc0
今月車検だから、もう買い換え決めた!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:58:59 ID:7TLxIzGY0
補助金で売れても一巡したら自動車メーカー死亡
延命してるだけだよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:43:03 ID:GWoi14t3O
>>949
んなこと貰う側には関係ねーし
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:34:09 ID:6ol+VEaV0
つーか、買う側の俺達も死亡しそうな気がするんだが・・・
またガソリン高騰の悪夢に襲われて買い換えたばかりの新車終了するんじゃないの?
車を買うことの意味自体疑ってるよ
自動車業界だけじゃなくて、自動車そのものが死亡するんじゃないか?
そしてそれに大金はたいて買い換えた俺達も当然巻き込まれる。

ガソリン価格がどんどん上がり続けていくかも知れないのに車買う馬鹿はいねーだろ
誰か保証してくれ、もう130円は永久に超えることはないと。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 02:11:01 ID:6ol+VEaV0
新車買い替えに1台最大25万円の補助金B

前々スレ
新車買い替えに1台最大25万円の奨励金
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239158514/

前スレ
新車買い替えに1台最大25万円の奨励金A
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244991637/l50

■自動車メーカー工作員の特徴および工作■

●補助金25万円対象車持ちであることを事前に伝えて交渉するように勧める。
●補助金が今日、明日にでもなくなる勢いです!と煽り、今すぐ購入するように急かせる。
●プリウスの受注予約台数が本当だと言い張る w
●新しい法令ができて今の車に乗れなくなるかもと、池沼丸出しの発言を平気でする。
●必死に新車購入するように仕向ける
●車が余りにも売れないため、必死に売ろう、買わせようとする余り、
 平静と客観性を失い、全くのアカの他人に新車購入を必死に勧めてることへの自分の不自然さに気づいてない。
 (自動車メーカー工作員バレバレだと気づけない工作員)

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 06:11:24 ID:Ol8nbDGaO
FITバカのテンプレに「ガソリン高騰に大きなトラウマを持っており
ガソリンの原油価格の値動きを見ると夜もおちおち眠れない」
ってのも必要だなw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 06:19:07 ID:Ol8nbDGaO
>>953はガソリンの原油価格じゃなくて原油価格だな、失礼
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 06:56:29 ID:nZgeuK8N0
>>951
130円やそこらでガソリン代気にするような奴が車買うなよ
180円だった時期もあったのに
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:51:18 ID:3QRIn90b0
振り込まれた人いるんだ。

でも多数の人が1ヶ月以上も待ってると思う
(自分は6月中に申し込んだけど未だ)
のにマスコミが全然騒がない。
なんで????
もしかしてそんなに待っているのは自分だけ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 09:11:55 ID:cGcevsat0
6/26に申し込んだけどまだだよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 09:14:27 ID:aAjE9ydu0
今は新車需要を無理矢理掘り起こしている

需要を先取りしている
需要は一巡したら終わり
一巡後には自動車メーカーの日本販売が落ち込む
外需の伸びがなければ従業員の給与の上昇はない
内需が落ち込む
日本経済が冷え込む

意味の薄いエコカー減税をやめて
コンパクトカー2〜3台売らせる方針に変えたらどうだ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 10:14:55 ID:6ol+VEaV0
>>958
同じことだろ 馬鹿
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 10:17:25 ID:6ol+VEaV0
>>953
粘着ウザイよ

>>955
あほか、130円を超える これすなわち190円、200円を超えていくってことだよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 10:52:52 ID:6ol+VEaV0
俺が予測したとおり、現在の自動車社会は終わる10年以内に、だ!!

ttp://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=c2022116-12b7-4e2b-ae73-b32162f3d2f1
> 国土交通省は、自動車交通の二酸化炭素(CO2)排出削減や地域交通の最適化などを目的に、
>超小型電気自動車(EV)の開発と普及促進策を検討する。自転車と軽自動車の中間クラスで、
>貨物EV、高齢者向け小人数乗りEVなどの開発、実用化を目指すほか、都市・地域政策と一体
>化した利用環境整備も進める。来年度から既存車での社会実験などに着手、2012年度には、
>試作車による検証を行う予定。住宅地の小口輸送や中心市街地の移動で、新たな車両を定着させ、
>環境と地域交通という二つの政策課題を両立させる。

すなわち高級版電気テゥクテゥクであり、EVスマート(50万円以下)の普及だよ。
できれば30万円以下だな、じゃないと普及しない。
たぶん、国交省や経産省の本格的後押しがあれば、電機メーカーがこの分野に参入。
自動車メーカーと熾烈な潰し合い、というか自動車メーカーが一方的に敗北する。
自動車の需要はレンタカーオンリーになるだろう。

今手持ちの自動車を手放す時期を間違うなよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:18:39 ID:ReBK6Krl0
>>953
fit糊は原油先物の取引をしている奴が多いんだよw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:36:03 ID:SVrTdwJ10
次スレ

新車買い替えに1台最大25万円の補助金B
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252913648/l50


964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 10:30:27 ID:wgSfPKkM0

今は民主党の動向を見守るべきとき



965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:26:54 ID:9HLHYY1K0
age
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 00:43:36 ID:kUyDlzB60
自動車メーカー、
いまだにエコ減税+補助金のテレビCMばっかりですが
これで打ち切りとかなら詐欺に近いわな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 08:12:27 ID:8ESrFnTm0
そしたらCMも打ち切りにすれば無問題。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:42:50 ID:jr9YaLDm0
>>951
自動車が死亡したら原油価格も他の資源も下がるだろ!?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:25:03 ID:mX8BKRjb0
>>967
まぁ、まず内々に中止するようにお達しがいくでしょう。
補助金・減税CM見なくなったら「ああ、終わりなのか」っていうことで。

>>968
原油使うのは自動車だけじゃないからね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:55:01 ID:8ESrFnTm0
飛行機が原油喰い?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:13:24 ID:S49LU94W0
飛行機は、霞を食って飛んでるとでも思ってるのかな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 08:56:50 ID:/2myyX/V0
どうも補助金も減税も終了っぽいな

補正予算、週内にも凍結=国家戦略局で財政健全化目標−藤井財務相
時事通信 09月17日01時48分
http://news.biglobe.ne.jp/economy/416/jj_090917_4166991158.html
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:39:03 ID:j66MaFyU0
嗚呼、補助金も減税も終わりかぁ
自動車業界も終わり
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:12:04 ID:7xUC3Jyy0
テレビのゴールデンタイムにエコカー減税・補助金のCMなかったら・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:44:35 ID:BknrZToE0
トヨタ労組がいるかぎり、まだ大丈夫
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:53:10 ID:cIyw7HZf0
>>972
景気対策に関する補正予算は凍結などしないよ。
藤井財務相の談話をしっかり読んでみろ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:40:21 ID:zIXjjc6c0
愚民の支持だけで成り立ってる政権なんで、
「わかりやすく」愚民に損させるような予算凍結は
しません。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 12:35:27 ID:fVKr+SbS0
自民も愚民の支持で成り立ってたけどね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 13:05:39 ID:y3uY4YHM0
直嶋経産相「エコポイントは継続」

直嶋正行経済産業相は18日の閣議後会見で、平成21年度補正予算の見直しに関連し、
「エコポイント制度は、そのまま執行するよう(事務方に)指示した」と述べ、
継続してポイント付与や交換を行うことを明らかにした。

省エネ家電製品の購入を促し、地球温暖化対策と景気刺激を狙ったエコポイント制度は、
麻生太郎内閣の目玉政策の一つ。直嶋経産相は、「制度はすでに具体的に動いている。
執行をとめると支障を来す。経済効果を発揮するということからも継続した方がよいと判断した」とした。

補正予算では、エコポイント制度に2946億円を計上。
5月15日にスタートし、これまで200万件以上のポイント付与申請があった。

産経新聞 2009.9.18 11:50
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090918/biz0909181151003-n1.htm
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:39:39 ID:grlcb4+s0
つー事で、目出たし目出たし。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:53:52 ID:eNhF4fYZ0
個人向けの補正予算停止したら反感買うし当然と言ったら当然だな。
エコポイントのように買う時点で付くか付かないか分かるものはともかく
契約から納車まで相当期間が空くのに停止したら大混乱必死だもんな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 17:19:41 ID:NPDA0bJW0
民主党政権になったら奨励金が30万円になるはずだったんだが・・
http://mediajam.info/topic/853748
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 19:11:56 ID:l7C4tWp20
今、NHKでエコカー補助金&減税も停止しない方針である、って報道してた。
良かったね。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:45:06 ID:UCbW5IN10
その通り、これから購入する者も年度末までは安心していい。
自分も13年超の走行距離5万キロの調子のいい車と引き換えに
新車契約してきた。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:53:32 ID:p+4fjgOG0
>これから購入する者も年度末までは安心していい。

つまり、値引き交渉がじっくり出来るってわけですか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:41:34 ID:l7P8IPF20
>>982
どこをどう読めば日本でも30万支給するって話になるんだ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:00:26 ID:NkANgk8i0
>>986
自動車の買い替えは約30万円を支給し、実効を上げたドイツの制度を参考にした。
とあるからでない?

民主議員は補正の時、自民の買い替え金は少ないと言っていたけど・・
単に自民批判だけだったんだろうね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:16:45 ID:UCbW5IN10
スレも1000に近づいたし、補助金も心配いらなくなった、これでスレもENDだな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:42:24 ID:m0Y5T4CM0
>>986
民主党「生活・環境・未来のための緊急経済対策」(骨格)
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=15682

ここに
>○次世代自動車購入支援
> 一定基準以上の低燃費車、ハイブリッド等の環境対応車への買い替えについて、200万台程度を対象に最大30万円の促進策を実施する。
と書いてあるからその事を言ったんだろ

ま、自民が25万出すならうちは30万にしよう的なノリで言ったんだろうから
実行するかどうかは甚だ疑問だが
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:09:38 ID:ysxYeK7i0
次スレ


新車買い替えに1台最大25万円の補助金B
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252913648/l50







991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:02:56 ID:ZdbEJ9JS0
みんな好かったね、25万円も国から頂いて ハッピーENDだね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:58:12 ID:jixwQaBO0
まだ頂けてないんだけどな・・・。
この前営業マンに聞いたら、うちのディーラーで貰った人はまだいないとか言ってたな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:21:08 ID:jDKmkqlP0
国からじゃないんだけどね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:46:21 ID:jKPDLAFP0
次スレ


新車買い替えに1台最大25万円の補助金B
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252913648/l50


995名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>992
俺も申請出してから、もうそろそろ2ヶ月になる。
次世代自動車…に問い合わせたら、書類は受理されてるみたいなんだけど。