1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:27:03 ID:dvOzMz5K0
乙
楢峠は通行可能?
どーんといこうや
温見峠は遊園地
たしかに絶叫
暗峠は世界遺産に登録すべき
昨日百井と花背を通ってきた。異常なし快適。以上。
>>5 ようつべに今月動画がアップされてたけど今年のかはわからん。
開いてんじゃね?俺も明日突撃予定。
あをによし 楢の峠は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり
初めて天生峠に行って来たけど、天生峠って酷道か?
道は広いし、カーブミラーやガードレールが所々設置してあるし
ただ九十九折りの単調な坂道が延々と続くだけのつまらない道たな。
やっぱり酷道たるもの断崖絶壁、ガードレール、カーブミラーなし、離合不可能な道じゃないとつまらんよ
人それぞれ
>>15 そこまで拘るなら酷道=国道でなくてもいいんじゃね?
林道とか楽しいとこそこらじゅうにあるだろ
地図に載っていない林道はそこそこあるな
19 :
11:2009/06/15(月) 13:55:52 ID:Pn/5kCF+0
初めて楢峠行ってきたぜ!まずまずの天気で満足だった。
酷道的にはまぁまぁでなかろうか。
カーブミラーの無いブラインドコーナーの連続。。離合不可能な道幅。。
気を抜いたら一発で谷底へGo!なガードレールの無いカーブ。。いやぁ満足でした。
今まで近くに住んでいながらどうせ通行止めだろうとあきらめてたけど、ここの情報のおかげで行く決心がつきました。
ありがとう!
20 :
前スレ890:2009/06/15(月) 22:54:00 ID:XnC3hkIo0
>>
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1230795587/666 ほか
週末に白神ライン行ってきたのでレポです。
駅レンは4WD割り増しなかったので4駆のコンパクトカーで行きましたが、
結論としては、2WDでも林道に慣れてる人なら問題なし、慣れてない人なら
怖いだろう、という感じでした。
時々滑るけど雪道に比べたら問題ないレベル。ガレもゆっくり行けば支障なし。
十二湖側から入って、展望台ごとに停まって写真を撮り、マザーツリーと
その先の展望台に立ち寄って、暗門の滝駐車場までのんびり3時間。
展望所以外ではなかなか眺めはなく、ブナも天狗峠周辺と津軽峠周辺以外
にはあまりまとまって見られず、翌日行った八甲田〜十和田の道のほうが
ブナ林としては見事でした。
長距離ダートと白神を走ったぞ、という満足感はありますが、特にコースが
面白いとか眺めが良いとかはありませんでした。
深い森を体験するという意味では良いかもですが、それなら別の道でも
よくあるような…。
マザーツリーは行けますが、それ以外の巨木林の散策路は閉鎖中です。
天狗峠にも散策路あるので、ブナ見たい人はそっち行くべきかと。
悪天候予報のためか、3時間で対向車は20台くらい、離合には苦労せず。
むしろ山菜取りの路駐車と道路真ん中にウロつく人間がジャマでしたw
どーーんといこうや
ゴルゴのOPを酷道風に替え歌してみたらクソワロタwww
その替え歌を書いてくれ
三重険道11号 狭すぎ
酷い1桁険道といえば・・・四国のあたりに多そう
26 :
前スレ666:2009/06/16(火) 22:13:26 ID:g5yndtxx0
>>20 情報ありがとう。
この夏休みいってきまぁぁぁす。
とりあえず、RAV4押さえてある。
>>24 三重r11の凄味は、いったいこの道は本当にr11なのか?って訳わかんなくなるとこだよな。
ナビあっても迷える。
迷える詩人アブドゥル・アルハザード
楢峠はauが圏内だった
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 10:41:20 ID:q5gQZydy0
俺は酷道に行く時は常にアマ無線を持って行くよ
自己責任とはいえ非常時に連絡手段がないのは辛い。。
楢峠の北側県境付近の川沿いにまだ雪が残ってるね。
>>15 深夜の天生峠へゴー!別の意味で酷道体験が出来るおw
どーゆー意味だね?
糞
俺は酷道巡りは昼派なんだよ
天生峠は熊が出るらしいな
今日、牛首林道経由で富山r34通行止めゲート内の一部だけ(利賀川水無ダム〜岐阜県境間)走ってきたよ
さすがに林道を走った後の舗装路だっただけに至極快適でした(笑)
途中道を外れて水芭蕉の群生地を見に再び酷な林道を楢峠方面に標高1400mくらいまで登ったけど疲れた。。
r34はしばらく開ける気はないだろうけど工事関係の人は頻繁に見かけるからもしかして・・無いな。
ルートは、大勘場〜牛首林道〜水無ダム〜r34〜水無山です。
山に熊がいるのは当たり前だと思うが。
40 :
36:2009/06/18(木) 01:17:18 ID:83QzuMMTO
>>39 俺は富山側から県境付近の水無までしか行ってないので岐阜方面はわからん。
通れると思うが。
これは楢峠にも言えるが、もし行くなら本格的に雨が降る前のこの時期しかないと思う。
まとまった雨が降ったら間違いなく通行止めだろうね。
そしてそのまま冬期閉鎖。
たぶん梅雨までの命だろうね
>>40 上の方にも出てるけど、楢峠って夜間でも通行可能でしょうか?
もっと早い、太陽が出ている時間に通りたいが日程の都合で夜中に
富山から岐阜へと抜けていく事しか出来ないので。
去年みたいに11月まで通行可能だといいんだけどなぁ<楢峠
>>42 別に有料道路でもないので24時間通行可能ですよ。
ただ夜通ると崖下とか見えないので酷道的に楽しさ半減だと思う。
できれば明け方でもいいから真っ暗な時間帯は避けた方が幸せ。
去年夏の通行止めみたいに豪雨災害で認定されると特別に復旧予算が付くので道路が崩れても比較的早く開通するかも。
ただの大雨で通行不能になった場合は程度によるが、完全に道路が崩れた場合は予算が付かず開通見送りになるかもね。
24時間通行可能かどうかと有料道路かどうかって別問題じゃね?
奥多摩周遊道路は無料だが夜間通行止だぞ。
そうだね、関係ないね。
要は管理人がいるわけでもなく山奥なのでゲートを開け閉めする人なんていないしその必要もないということで。
>>43 アリガd。
夜は夜で真っ暗な中を走らせにゃならんから、断崖絶壁がよく見えなくても別の意味で恐怖体験が出来るw
(高所恐怖症なので崖下が見えない方がありがたかったりする。)
>>47 確かにガードレールの無い細い断崖絶壁の道を真っ暗な中走るのは恐怖だね。
何にしろ命あっての物種ですからお気をつけて。
前も酷スレ系で書いたが
夜の楢峠で車とすれ違うといろんな意味で怖い
おまえらこんな夜にどこから来た何しに来た
真夜中でしかも雨でしかも間違った看板に従って福井の山中の地図にない道を走ったときは生きた心地がしなかったんだぜ…。
抜け出たところが旧北陸本線のトンネルっていうさらにまた濃い道だったんだぜ…。
酷道じゃないけど、おしっこチビりそうになったんだぜ…。
楢峠が有料道路なんて発想はなかったよ
以前、ドライブOFF会で、夜に安房峠集合〜朝に楢峠走破〜昼に白山林道で温泉とか提案したら
車高短3ナンバー組から速攻却下されたのは良い想い出
無茶かしらと、車高短3ナンバー車に乗って一人で
ウツボから林道回って楢峠行って五箇山方面へ抜けて満足して以来酷道走ってないやw
楢峠は十回以上走ったけど、打保の林道は走った事ないなぁ。
楢峠区間より打保の林道のほうが難易度は高いのか?
>>53 車高短3ナンバーワゴソで突撃したけどなんとかなったよ楢峠。
落石あるたびに路肩に石寄せながらの進行だったけどw
開かずの険道富山岐阜r34は今年も駄目っぽいな
>>54 昔の話なんで、今はどうかは不明なんですよね>難易度
走り始め辺りは簡易舗装、その後、基本は石コロのダート、一部簡易舗装
たまにコンクリの浅いV字型の水路みたいのを横断、ダート部はガードレール?なにソレな
分類上は多分に林道ですから酷道と比較していいのかどうか、今は入れるかも判らないです
>>55 貴方も無謀な事を、ボディサイドや天井に草や枝とかでの擦り傷や
下回りに跳ね飛ばした石やギャップでのアゴ打ちとかで傷入ってますね、判りますw
>>55 あの程度を3ナンバーで走る事自体、教習所レベルで誰にでも出来るから凄くもなんともないが・・
むしろ、あんなところ3ナンバーで走られると対向したほうがいい迷惑だ。
俺が走るときには絶対対向しないでくださいw
酷道、険道は走破だけ出来ても何の自慢にもならん
離合がちゃんとできないと駄目だ
以下、離合の3大心得
ちゃんと覚えておくこと
テストに出るよ
・車寄せを有効にできるよう、自車の大きさの感覚をつかむべし
・長距離バックができるようになるべし
・相手側にバックや車寄せ等、面倒な作業をしてもらえるよう、目で訴えるべし
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:49:54 ID:2eKOYVvJ0
あっそ
3ナンだろうが軽だろうがようは状況把握能力と技術だろ。
たまに軽でロクに離合できない奴いるけどあれはマジ情けないぞ。
故意に酷道突っ込んで来るような猛者にはまずいないけどね。
運転技術じゃなくて酷道を語ろうぜ。荒れる元。
そろそろ楢峠の辺も本格的な梅雨入りだね。
うむ
運の悪いシーズンなら早速、今季終了のお知らせが届く季節だ
明日21日は天気が悪く山間部は雨だとか。今日、無理してでも行くべきだった。orz
酷道・険道が好きなら大分県に来るといい
大分県は酷道は少ないが、険道はたくさんあるぜよ。
ちなみに大分県の酷道
R388(大分・宮崎県境)
R442(野津原町〜朝地町)
R496(野峠)
このスレの方々を満足させられるものといったらR388くらいだな
R442はただ狭いだけ
R496は少し狭くてカーブが多いくらい
険道についてはまた明日にでも。
九州の話題があまり出ないからちょっと主張してみた
auが楢峠は圏内だったのには驚いた
今年も楢峠は梅雨を乗り切れるさ
69 :
こすりつけ最高:2009/06/21(日) 06:17:27 ID:UaUv+es90
いやらしい番号GET
>>67 30とか挙げられた方ではないけど、山深い酷道険道淋道走る時は
少し出力強めでバッテリー容量の大きいハンディー持ってくようにしてるよ。
ちゃんと免許もコールサインも持ってますw
でも、自分がSOS出すことは今のトコ1度もないけど、救援要請を受信して
救出に行った事は何度かあるよ・・・(^^;
>>69 しょうもないお約束だけどワラタw
酷道にカーブミラーは必要か?
>>71 カーブミラーは必要ないが、おにぎりやヘキサは必要だ。
酷道だからこそ必要なんじゃないだろうか
スムーズに安全に走るためには必要。
「酷」道というならば、「それさえも整備されてないべき」という見方もある。
そんだけのこと
カーブミラーは絶対あったほうがいい。
同じような先の見えないカーブで、ある場合とない場合の速度差はバカでかいだろ。
ずっとそろーりそろーり走るのが好きってんなら、なくてもいいかもしれんけどさ。
深夜のアタック、カーブミラーに光!、うわっ対向車や!、って思ったら自分のだったってことがしゅっちゅうあると思うが、しっかり徐行しちまった自分にアホ、マヌケってツッコミ入れたり、一人で苦笑したりするよな。
でもカーブミラー無い方がドキドキ感が増すし、みんな運転が慎重になる。
そもそもカーブミラーが無い方が敬遠される傾向にあるからいいんだけどな。
カーブミラーよりもガードレールの有無のが判断基準としては大きいかも
個人的にはガードレールやワイヤーよりも反射板はあるといいな
特に夜の場合は斜めに立ってたとしても反射板はありがたい存在だし、
ガードレールも付けられない程の路肩って意味ではドキドキ感が増すw
カーブミラーはあればそれに越したことはないってレベルかな
酷道はみんなちゃんとライトつけて走ろうな
そもそもライトを消したまま走れる国道は酷道とは呼ばない。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:24:49 ID:yohiANyC0
カーブミラーが無かったら地元の軽トラが暴走してきた時とか対応が大変ですよ。
だから、酷道や険道ほど必要。
ガードレールは必要なかったりします。
危険だけど運転が慎重になるからね。スピード抑制にもなります。
そのかわり、離合命がけw
天生峠みたいにカーブミラーだらけも白けるし、楢峠みたいにほとんどない酷道もしんどい
徳山ダムから福井の417号線まで行ってきました。
谷間を風が通りぬけて、物凄く風が強かった。
冠山から福井側には、よく車が転落するという「転落ポイント」なる緑の看板が7か所ぐらいあったけど、看板が無い冠峠より少し手前の岐阜側のが危なく感じた…
157といい417といい岐阜県のやる気のなさを感じるよなw
ダムをすぎるところまでは高速道路みたいに綺麗なのに、林道との落差がすごかったw
86 :
あわ:2009/06/22(月) 00:33:04 ID:WvQZR2AY0
>85
残りの区間はトンネルで抜く計画があるみたいだ。
「10年経ってもあのまま」に1000ジンバブエドル賭けてもいいが…。
福井と岐阜を繋ぐ道はR157R417の二本だけ?
R158、福井岐阜r127
R157のやる気の無さは福井側だしょ。しかし、それがいい。
岐阜は、峠近辺なんかぴっかぴかのスラローム路線にしている一方、福井側はコンクリ路面でぼろぼろじゃん。
何より岐阜は、路上河川を地中土管化とかして改悪しちょる。許せない。
R417については、ダムのために揖斐川沿いのヘロヘロ道が、高速道かってくらいの立派なトンネルになっちまった。
あれはもう犯罪である。
>>86 冠山峠トンネルは絶賛工事中ですよ。
でも不況の影響か、去年の秋よりもトラックをみかけなくなった気がする。
まあ仮にトンネル作って往来の車両が増えたとしても、R417の横山ダム湖以北の
クネクネをなんとかせんとね。
初めて走ったサンドラなら余裕で対向にはみ出しかねない。
>>83 近々行く予定です。
路面状況とかいかがでした?
たまに落石が転がっていたけれど、悪くはなかったですよ。
2・3箇所ぐらい舗装がはがれて浅い穴がありました
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:20:18 ID:7/hJTqL2O
酷道スレ推奨の車種は何よ?
つ ジムニー
獣道でも無問題
ジムニーは燃費が悪い
ジムニーは酷道に入る迄にバテる。
>>93 各自の自己所有車
ローンは勿論、減価償却も終わってる車
下回りの点検・整備・補強・予防措置済み
スペアタイヤ2本積みが可能、ハンドウインチ搭載、もちろん工具・救命キットも
林道地図や携帯ナビは圏外で使えない事もあるので自律なGPSナビ
M+Sやラリータイヤ等でバーストし難いタイヤ
初代ロードスターでR299十石峠を走破した俺は異端だったのか
いやまあ、あんな道だとは知らずに地図だけ見て埼玉への近道っぽいし
国道になってるから何の疑いもなく向かっちゃったんだよorz
>>98 >>97で書いたのは漏れの理想的と思う条件で実車でナニとは言えないや
今の自家用はNA8なんで自重してるが
ガレ場やアプローチデパーチャランプブレイクがなんとかなるならなんとかなるよね
>>97 過剰装備。国道だぞ。
ダート林道ですらそんなの必要ない。あったら安心だけど。
シャコタンで酷道来るやつもいる(シャコタン自体が少ないんだろうけど)。
えぐれ具合がどんどんフラット化されてる温見の洗い越しも大丈夫。
そんなのより驚きかつ呆れるのは、ダートの林道を、エアロつけたミニバンとかで来るやつ。
あと、普通セダンでガレた道を豪快に飛ばしていくオヤジ(が多いと思う)ども。
走れる走れないの問題より、振動きつくて嫌にならんのかって思う。
>>92 ありがとん。
穴ぼこアリなんですね。注意して走行しまつ。
ところで今夜の日テレの、
世界まる見え!テレビ特捜部
パキスタン標高3千mの断崖を突っ走るトラック野郎!その行く手には超危険地帯が!
、だそうだ。
予告でチラッと見たが、R157の落ちたら死ぬ区間も快適路に思えるくらいだw
>>93 森林管理署発注の林道工事で普通の舗装道を100km、未舗装20kmを
通勤している経験上お勧めしたいのが初代RAV4。
5ナンで下半分が傷付いても気にならないプラスティック外装、
あと後輪がリジットでなく独立懸架で一応フルタイム4WDだから。
パジェロやパジェJr.、テラノやサーフも乗せて貰ったけど後輪軸リジットは未舗装区間100kmで疲れるw
あと、リジットって真ん中にデフケースあるから道の真ん中の盛り上がりでよく擦る。
リジット式サスは"道ではない所"を走る為には必要だが、最低限"道であれば必要ない"とおもう。
>>100 2代目マジェスタの運転手させられた事有るけどあれはダートでも平気w
エアサスで軟らかい上にタイヤが215/65R15で厚い、更にエアサスの車高調整で車高上げればフォレスターみたいな雰囲気になる。
サスもタイヤもやわらかいから乗り心地は抜群w静かだしパワー有るからスピード出し気味になってしまうのは分る。
長くなるけど現行でお勧めなのはフォレスターかな?
初代フェレスターは乗れたの1週間だけだったけどいい車だったし、しばらくすると森林管理署に何台か納車されていた。
あと乗った事は無いがトリビュートも森林管理署には多いみたいだからいい車なんだとおもう。
105 :
103:2009/06/22(月) 19:53:42 ID:txz1dQ/L0
>>103 >後輪軸リジットは未舗装区間100kmで疲れるw
訂正、「未舗装区間に入る前の100kmで疲れる」です。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:25:27 ID:7/hJTqL2O
悪路走破性は勿論ですが、離合バックのしやすさも外せないような。
以外とコンパクトカーが良いような気がする。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:32:53 ID:xQOV0Fot0
まる見えすごいwww
めっちゃ走りたい、死ぬかもしれないけどw
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:36:47 ID:z1k1MpdzO
まるみえ見たけど凄すぎワロタw
ジムニーなら行けるな
>>97 R157の温見峠を少し車高短のMR2で走行した俺は普通ですか?
昔洗い越しでエアロバキバキにした俺も通りますよ。
破片はスタッフが美味しくいただきました。じゃなくてちゃんと持って帰ったお!
昔はやたら傾斜のきつい洗い越しあったよね。
ジムニーのような車高の高い車なら楽しめそうだね。
道幅はそれなりだから落ちたら死ぬ心配より災害を意識しちゃいそう。
路上河川が楽しそうだったなw
>>106 バックに関しては単純に運転技術と慣れだから"技術を身につけろ"としか言えない。
幅は軽と普通乗用車では大きく違うが大体の車はサイドミラー分の幅くらいしか変わらないと思えば気楽だよ。
離合に関しては基本、何が原因で道幅が狭いかで大きく変わる。
ガードレール、側溝、雑草、倒木、落石そして山側谷川の岩壁なのか問題。
倒木落石なら降りて除去する事も考える。雑草であれば車の傷付き方との相談して突っ込むw
デフロックや複変速機付の本格四輪駆動車になれば側溝越えや脱輪させての離合もあり。
そういえばワザと側溝にタイヤ落として離合したら相手が心配して車降りてきたことあったな。。。
相手が駆け寄る前に道に戻り気にせず発進したけど、運転下手と思われて無いか心配だw
>>107 これは道が悪いというより、車がでかすぎるwww
楢峠終了のお知らせ・・かも?
昨日から周辺で相当の雨量です。今晩が文字通り峠です。。なんちって
路上河川を楽しめるかもですが、明日以降行かれるかたは覚悟して。
路上河川ならゲリラ豪雨の名古屋市内で十分お釣りくるw
去年の台風の時の津島〜名駅なんてクラウンが巡洋艦状態だったし orz
仕事で未舗装林道走っていても路上河川っていうか潜水橋は良くあるのだがいまだに怖い。
とくに常に冠水している砂防提みたいな所を走る事があるんだけど
コケのぬめりがハンドルに伝わってくるし、水深3cmでも流れがあるとハンドル取られる。
それに先輩に走り方聞いても「気を付けろ」としか言わないんだよねw
無理に渡らないから一度も事故は無いんだけど、失敗経験が無いからだれ一人限界が分らずみんなビビリながら渡ってる。。。
>>118 徳山ダム以北、温見峠、八草峠とか軒並みアウトコースやな(−−;
八草峠はもう四輪は通行不能じゃなかったっけ?
去年の夏岐阜側は峠までどうにかいけたよ。
滋賀側は崩れたまま。
テレビ見ていたら、岐阜県土砂災害注意が流れていた・・
高山、白川、飛騨付近・・楢峠終了のおしらせか・・・?
離合時にいつも思うのが、この一見大丈夫そうに見える
土や草の上に、車を乗せたら、実はフェイントで
がくん!とか脱輪するんじゃないかと・・
>>98 漏れも酷道好きになるきっかけは299。
地図で見て、こりゃええわ!と思ったのが…。
雨量による通行止の記録
国道158号 高山市奥飛騨温泉郷平湯〜高山市奥飛騨温泉郷安房峠 2009/06/23 02:30〜
国道360号 大野郡白川村荻町〜飛騨市河合町天生 2009/06/23 00:00〜
国道471号 飛騨市河合町二ツ屋〜楢峠(富山県境) 2009/06/22 23:10〜
県道34号(利賀河合線) 飛騨市河合町楢峠〜富山県境 2009/06/22 23:10〜
県道86号(金山明宝線) 郡上市明宝小川〜郡上市明宝畑佐 2009/06/23 00:30〜
県道322号(畑佐和良線) 郡上市明宝小川〜郡上市和良町土京 2009/06/23 00:30〜
県道451号(白山公園線) 大野郡白川村平瀬〜大野郡白川村大白川 2009/06/22 21:00〜
県道453号線(宮清見線) 高山市一之宮町谷桶〜高山市清見町楢谷 2009/06/23 00:30〜
さて、どんだけ復帰できるかな。
楢峠はもう駄目かもしれないね
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:08:33 ID:lmJnOS/WO
もうだめかもわからんね
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:11:12 ID:YeTkqm8zO
もうだめかもしれんちゃ
r34除いて全部通ったことあるなw
このうちどれだけ崩れていることやら
129 :
はちみつ:2009/06/23(火) 15:46:26 ID:L5o/X0SL0
年に1回はR157まで遠征してます。
車高ちょい下がりのインプで行ったけど、ライン選べば余裕だた。
青崩峠の行き止まり直前で大いに下回りを打った、
あれはハマるかと思った・・・
131 :
124:2009/06/23(火) 19:36:36 ID:ryUMppja0
19:30現在、
>>124 の全区間で規制解除して絶賛営業中。
ただ、深夜にかけて6時間ほどまとまって降るから気をつけよう。
おぉぉ?今年も頑張るのかー?
>>132 大丈夫。雨の本番は梅雨明け直前の7月中旬だから。
今年こそ通行止めに乞うご期待!
>>1-134 わりぃ、楢峠に俺が行くまで法面が崩れないようブルーシート掛けてきてくんねえかな。
楢峠の、富山側から見て県境手前のよく崩れてた法面は
コンクリートが吹き付けてあったけど・・・
>>135 大丈夫だよ。崩れるときは道がスッポリ無くなってるから。安心して行ってこい。
楢峠は県境がやっぱり崩れやすいのか?
結局、岐阜県内で降雨災害による通行止めになっちゃったのは、県道61号だけっぽい。
R156の長良川対岸を通るクネった道だね。
あそこ釣り客が所かまわず駐車するから、ある意味険道だったぜ。
今年の楢峠も頑張っているな
じつは結構タフだったりする。
そのうち
道の駅 酷道の里 楢峠
なんて出来たりする。
道の駅を作って、片側2車線の楢峠区間は嫌だなぁ
つまり道幅を広げずに道の駅を作れと
道の駅の敷地内だけきれいな舗装をしてみるとか。
国内初の駐車場1台分+無人トイレの道の駅計画が発動しますた
じゃぁ場所的には富山岐阜県境の富山側だな。
確か広いよね。あそこ。
でも、酷道にもかかわらず、天生峠、野麦峠、十石峠には峠に広場があって
トイレもあるよね。こんなところに必要なのか? とも思うけど、行くと
必ず先客がいるから需要はあるんだよな。
まあ酷でも国道ですし
そういえば、楢峠の頂上には、車が少し置ける空間が
あるじゃないか!
そこを道の駅にすれば・・
道の無人駅かぁ・・・
冠山峠のトイレには入る勇気がでないな
>>153 あれはスコップとかノコギリを洗うためのもの
>>151 確かに広場になってて、河合町の木製看板があるけど・・・
利賀村のトーテムポールと同じような謎の観光客用設備というべきか
そういや、栃折辺りのスノーシェッダーで
カエル様とカニ様を見なかったけど、見過ごしただけ?
冬期閉鎖の道の駅なんてあるのか?
あるよ
下北や津軽にもある
北海道はよく知らないけどたぶんあるんじゃね?
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:11:23 ID:a1Ic4R7vO
どうせならブナオ峠にも道の駅を作ってくれ
楢峠は富山県側の断崖絶壁区間だけは酷道といえる
>>149 峠に駐車場があると安心するよ
やっぱ一休み入れたいし
安房峠の「峠の茶屋」を思い出すな〜。
温見峠は山菜取りの車が常に止まっている
今日楢峠に行くわ
>>162 こないだVIP風マジェスタが居たんだが、あれも山菜取りなのかな。
えらく最低地上高に余裕無かったが・・・
おれは、VIP風ではないが、
425龍神−十津川で、シーマを見たことがある。
場違いに感じたよ
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:57:09 ID:IxnbxNj5O
谷折峠で対向車のベンツが来た時はびっくりしたよ
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 13:45:24 ID:ye2IGa88O
大きい車は酷道に入ってほしくないねぇ
小さいのしか運転出来ない人もな(技術的なもの)
楢峠に猿がいないのは不思議
富山県はあまり鹿や猿はいないのかも知れない
富山県って埼玉にあるんだっけ?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:03:09 ID:NRA78R26O
このスレの住人が富山県を知らないとは
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:37:55 ID:UVVVy4IVO
心に残った酷道はやっぱりR418だ
我輩は425に尽きる
険道ならいっぱいあるんだけど、酷道はあんまり浮かばん
昨日今日と
R292制覇して帰路に
R291新潟県側通行止めまで行ってきたぜ
ともに快走路ですな
まあ、「国道の謎」という本に触発されたわけです
>>175 ナビに騙されて初酷道だったR461
民家の敷地で離合・・・、つか1車線なのに交通量多すぎ
>>172 そんな近所だったら俺は毎月一回、湘南地区から遠征するぞw
来週の今ぐらいまでは通行可能でいてくれよ<楢峠
来週の富山県はずっと雨予報
町役場の中の人乙です
オーレー オーレー♪マツケンユーンボー♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
どーんといこうや
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:25:12 ID:nGLBaLh3O
これはダメかもわからんね
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:33:49 ID:jeClEBEsO
昨日十津川方面から425走ってきたよ。なかなか面白かったな。ただ長すぎて疲れるわ
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:10:04 ID:nGLBaLh3O
龍神まで?
それでめげていたらダメ!
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:48:28 ID:jeClEBEsO
龍神から、龍神スカイライン〜高野山〜大阪間でのドライブね。
無職だから温見峠でも行くかな
425はねぇ全線一気乗りが良いんだ。
特に初心者は三重県の尾鷲から入るが良い。入る直前に24時間営業のスタンドがあり、サークルKもある。
尾鷲の余裕ある道幅から奈良県境に入る頃には体が慣れ、牛廻りに入る頃にはノリノリで入って行ける。
御坊に抜けたら美味しい刺身定食が待っている。
山いくぞ山
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:56:04 ID:iIRWdG1IO
楢峠いくぞ楢峠
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:22:11 ID:ObeinzGcO
お前ら、425走破のとき、何時頃出る?
秋頃
>190
御坊に抜けたら美味しい刺身定食
の詳細きぼん
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:21:42 ID:ObeinzGcO
425西向きは、全走行できるけど、帰りの高速が酷い。
なんとかならないか。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:35:14 ID:ObeinzGcO
吸盤で留めるサイドアンダーミラーないかな
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:45:21 ID:btSKeosHO
雨の楢峠も良いぞ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:24:57 ID:4yUUmWznO
御坊湯浅道路は走りたくないよな。半年に一回は、正面衝突事故起きてる。コンクリートの分離帯作れよ
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:09:20 ID:Ad98Ag/X0
ゴボウ拘束は、週末はいつも長峰トンネルあたりから、
2車線になるまで渋滞がひどすぎる。
かといって、した道とおると、なおさら時間かかりそう
権兵衛峠ってまだ通れるの?
岐阜富山酷険詣でに使う東海北陸自動車道に通ずるところがあるな
片側1斜線のニンジン分離帯、下道R156も時間掛かる
× 1斜線
○ 1車線
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:36:36 ID:AnLc5NUvO
飛騨高速も酷いな
1車線高速は、酷区間の宿命か
無職の酷道マニアっている?
おれのことか
>>194 海山で車中泊した。坂場7時発だったかな。
西から尾鷲にきたら、ナビはジャスコとダイソーの間の道に誘導するんだよな。
そのダイソーで車90を買った覚えがある。
51は無かったけどな。
>>210 いつの間にかダイソーができてて驚いた覚えが。
以前と違う道に出るようになってる?
>>211 あなたのナビとは違うから、なんとも。
まぁ、ダイソーの駐車場を抜けてR42に出たから、
道が違うといえるかもねwww
あのダイソー結構大きいよな。
車90が10本ぐらいあって買い占めようと思ったけど、
これまで使ったことないので5本だけ買った。
反面、西のR42の交差点は、何もないんだよな。
帰り道は、高速のほぼ一択になるから、
西の交差点まで行きたくないわ。
だから、次走るとしても、R424との分岐点を折れずに、
そのまま直進だろうな。
>>212 いや、ナビ使ってなくてもそこに出るようになってたんだよ。
あれって墓の横の道とは別だよな?
>>213 墓の横って、R425の入り口のことか??
もちろん違うぜ
八尾のおわら風の盆が始まったら富山r228の断崖絶壁区間は通行可能になるんだろうか?
>>213 墓の横は一通、そして止まれ。
間もなく急勾配の豪快スラロームがお待ちかね。
尾鷲スタートだといきなりふざけてるって感じなんだよな。
>>216 ふざけているというより、
いきなり本気モードというべきだろ。
むしろ西端の方がふざけている。
そうかぁ?
>>196 R42・R425の塩屋交差点を左折して暫く
自分で探せ
和歌山は魚が新鮮で安いうえに、醤油発祥の地だ。旨い店なんていっぱいある
その上車内ではろくな物食ってないし、R425走破の達成感と無事に着いた安堵感で飯が旨い。
くれぐれも一杯やらないようにな!
R425をでた後R42を走ると酩酊状態でも行けそうな錯覚を起こすからな。
R439 見ノ越→京柱峠
剣山スーパー林道
ループはどのくらい時間かかる??
距離 ÷ 平均速度
一番退屈な有名酷道ってなんだろう?
R362
>>223 俺は R197 三崎−佐賀関 間だと思う
和歌山までブラブラと走ったついでに、AM1:40に塩屋交差点からR425を走ってきた。
何の下調べもなしで。
そしたら奈良県内のR168との分岐の先で落石のため通行止めって('A`)
仕方がないのでR168からそのまま帰ってきた。
先週の日曜日(6/28)は通り抜けられたので
落石はその後かな?
>>227 AM1:40って、勇気あるな。
R168間で逝ったと言うことは、最酷区間は通り抜けたと言うことか。
夜中は、転落よりも、動物との衝突が怖いんだが
>>226 海沿いのクネクネのほうのR197だよね?
昔バイクでフェリー乗り場まで行こうとしたら、途中で標識にあと100kmとかでてるのみて挫折。
高いとこに通ってるほうへチェンジ。
つ……釣られたく……でも……くやしいっ!
1.全面ゼンメン通行ツウコウ止ドの状況ジョウキョウ
【崩土ホウドまたは土砂ドシャ流出リュウシュツ等トウ】
1. 一般国道425号:吉野郡十津川村 上葛川カミクズカワ地内
規制区間は十津川村大野(村界)〜十津川村小川(森林公園) 12km
※迂回路:無し
十津川村小川(森林公園)〜十津川村小原168号分岐の間は通行ツウコウ可能カノウ
2. 一般イッパン国道コクドウ425号ゴウ:吉野郡ヨシノグン下北山村シモキタヤマムラ 浦向ウラムカイ地チ内ナイ
規制キセイ区間クカンは下北山村シモキタヤマムラ大字オオアザ浦向ウラムカイ903〜十津川村トツカワムラ大野オオノ(白谷シラタニトンネル) 9.6km
※迂回路ウカイロ:無ナし
http://www.pref.nara.jp/doroi/kanri/douroiji-04.htm 去年も同じようなところで崩れてたなぁ。。
>>228 カーナビのVICS(ビーコンかも)情報では
「規制時間 7/2 AM7:00〜」ってなってた。
オレがそのことを知ったのは7/3のAM5:00前後orz
>>229 オレは深夜のほうが好きだったり。
対向車はすぐに発見できるし、野生動物が見られるし。
動物見たさに深夜にゆっくり走ったりもしてるから衝突の危機は今のところなし。
>>233 R425は他の酷道や険道よりもあまり見なかったような感じ。
片側が急な山肌で、反対側が急な崖だから道路上に出にくいとかなんかあるのかな?
走った日は雨上がり直後とかも関係してるのかも。
ちなみに今回のR425では
シカ→20頭ぐらい(うち1頭は5分間ほど道路から移動せずw)
うさぎ→3匹
たぬき→2匹
フェレットのようなもの(イタチ?)→5匹
だった。
猿はいないんだな
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:28:03 ID:vxgf52txO
お前の車にいるじゃあるまいか
ウッキー
コントかよおまいらw
その言葉だけで十分だ
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:01:33 ID:EqcH3Hl80
雨量による通行止の記録
国道360号 大野郡白川村荻町〜飛騨市河合町天生 2009/07/04 19:00〜
岐阜県道75号(神岡河合線) 飛騨市河合町稲越谷口〜飛騨市河合町月ヶ瀬堂ノきわ 2009/07/04 19:00〜
もうやめて!天生峠のライフは(ry
てなわけで、明日逝こうと思ってる奴は通れるか確認してから出発だ。
楢峠は生きてるのか。しぶとい・・・
>>240 これからその近所まで向かうのに。orz (時間的に今晩になるだろうから、別の意味で諦めてますが。)
通行止めに出くわして愕然とするのもまた一興
(崩れた路肩や法面もそれはそれで素敵じゃない?)
走っている途中に通行止めのゲートが閉められたらどうなるんだ?
>>244 ゲート閉めた後、道路維持課とかの人間が現地調査して、一般車両が居ないことを確認するよ。
通り抜け出来ない場合は双方の入り口から通行可能な範囲で確認するはず。
それでも孤立するエリアがあったら天候回復してから地上とか空から見て回るんじゃないかな。
つまり天候回復せず、往路も復路も崩落等で通せんぼで連絡手段が無いならサバイバルってこった。
R101の男鹿半島部分の一部を走ってきた。
メインは男鹿半島の先端だったので、途中で県道に浮気したが、
最狭部は、短いものの、確かに狭かったな。
向かいからバスが来たりしてww
R101のおにぎりを撮影していたら、地元の高校生らしき人たちに
変な目で見られたw
天生峠の頂上の休憩所に自動販売機は合ったか?
楢峠区間は大長谷を越えたら角川まで自動販売機は一つもないぞ
つ沢の水
岐阜の春日村から関ヶ原に尾根伝いに楽しむ険道をご存じの方いますか?
初心者な俺にはこの道より楽しい所があるのが信じられんのだが
>>251 おいらはご存知ですよ。
途中まではドリフターズにより路面がまっ黒けになってるとこだよね。
その先からタイトクネクネに。
尾根伝いだけど森林の中を行くのがいい。
しかし、そんな道は日本全国至るとこにあるでよ。
これから片っ端から走ればいいんだ。
岐阜県近郊だけでも面白い道はイッパイある。
首都高好きが都内に住んでる様に恵まれている。
岐阜県は隠れ酷道険道大国
岐阜の県道82号白鳥明宝線(大洞峠)は鬱蒼としててなかなか良かったな。
その後に寄った道の駅明宝で食べたフランクは絶品だった。
明宝ハムが有名な理由がよくわかったよ。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:19:04 ID:RMRYe7vn0
<<232
白谷TN付近の通行止めまだ続いてるな。
梅雨明けまで待つしかないか・・・
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:42:07 ID:kCpVP4y5O
田辺
大雨なんだが
天生峠営業終了のお知らせ
国道360号 上り 飛騨市河合町天生←白川村荻町 災害 通行止
国道360号 下り 白川村荻町←飛騨市河合町天生峠 災害 進入禁止
2009/07/06 21:00〜
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:48:06 ID:S3mROonF0
>>254 隠れではない。
押しも押されぬ酷道険道王国
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:17:10 ID:3VtT/IYr0
富山県に大雨の予報が…
楢峠終了かもね
>>245 県境とかで道路の管理者が違う場合は、
県境付近のゲートを閉められて、
閉じこめられた経験が有る(反対側は途中で完全に通行止め)ので、
むやみに信頼するのもどうかと・・・
>>251 何度か走ったけどr257をそのままトレースするのもよし。
峠から東へ池田山を目指すもよしでほんといいとこ。
しかしドリフト族はほんとどっか行って欲しいわ。
今年の天生峠は短かったな
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 04:17:23 ID:shuQzzsWO
和歌山やばいな。
阪和道も土砂崩れ通行止めだ。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:31:05 ID:ZlHOiz5jO
>>262 路面にデコボコ付いててドリフト野郎は締め出し食らったんじゃね
天生峠は初心者の練習には良い
夜の酷道(険道)で怖いのは、
不明瞭な視界でも、闇夜の静けさでもない。
たむろして道を占領するヤンキーどもだ。
このあいだ通行料と称してカツあげされそうになってビビった。
>>267 クマ避けの強力なスプレーとスタンガンでおk
身動きできなくなったとこで谷底へ誘導するのを忘れずに
そんなの持ってたら職質後拘留。
その後家宅捜索。
巻き菱持っておいて、逃げる時道に巻いたらええねん
南東北でおすすめの酷道(険道、林道含む)があれば教えて。
出発地は日光で。
>>271 日光出発なら、国道289号八十里越が近くていいな。
レポートもよろしく。
>>272 OK。今週末に行ってくる。
土・日の2日かけて走り回ってくる予定(車中泊)なんで、
ちょっと遠いけどココもオススメ、って道があったら教えてくれい。
>>273 いや、八十里越はネタで言ったつもりだったんだがなw
まあ、分からないんならググってくれ。
マジレスすると、朝日スーパーラインとかどう?
ちょうど7月1日に規制が解除されたみたいだし。ただ山形側は災害復旧のため通り抜けできないみたいだが。
俺が去年走ったルートだと、R113を小国でr261に曲がり、蕨峠をこえてあさひ湖&奥三面ダムに行き、そこから朝日スーパーラインとか。
あと、場所によっては時間帯指定で交通規制してたりするからこの辺のサイトで確認してね。
http://www.jartic.or.jp/guide/hunou.html
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:54:37 ID:qCb1282aO
ゾクゾクするぜ!
東北は険道がいっぱいあるイメージ
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:10:00 ID:iLyUnuJDO
R418の長野側が土砂崩れ通行止め。
ラジオの斜め聞きだから詳細しっかりなかったけど。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:44:01 ID:wQGcj95A0
|::::::::::::::::::::: ガラッ
|i__∩:::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| ● ● |::::::::::::::::
| (_●_) ミ 呼んだ?
| |∪| ノ::::::::::::::
| ヽノ i::::::::::::::::
ミヽ_ /::::::::::
| ヾ /::::::::::::::::::::
雨の日のR352(檜枝岐-小出)も中々だぞ
俺達の楢峠は無事か?
無事のようだ。
R360飛騨市河合町天生峠・白川村荻町間、7/17に通行止規制解除。岐阜県古川土木事務所発表。
直径約60cmの落石があったため。
ソース 今朝の中日新聞岐阜県版
たまには助手席で酷道を楽しみたいが、酷道に行くような友達が居ない。
しょうがないからダッシュボードに斜め左を向けてカメラ設置して動画撮ったんだ。
場所は温見付近。そしたら壁、土手、林が延々横に流れる糞動画が撮れていたorz
とても笑えん
他から誘導されてきました。
今考えているドライブルート(酷道メインで)
おすすめあれば教えてください。
決行日は8月中を予定(1人で)
<1日目>
大阪市内〜R423〜R9〜R4〜R43〜R4〜R423〜R9〜R162〜R477〜R367
〜R303〜R27〜R162〜若狭幹線道路〜R216〜三方レインボーライン
〜R244〜r27〜千里浜
<2日目>
千里浜〜R471〜R360〜白川スーパー林道〜R157〜R418〜R299〜R292
<3日目>
R292〜富士山
<4日目>
富士山登山〜適当に大阪へ
宜しくお願いします。
すべて車中泊で考えています。
4日目は富士山頂まで登山?
登って下ってそのまま大阪まで帰るってめちゃくちゃキツいと思った。
289 :
287:2009/07/11(土) 08:52:27 ID:MXYrvWt10
>>288 もちろん山頂までです。
五合目までは車でいけるみたいですね。
若さで乗り切りたいです。
>>289 だったら、初日に富士登山を組み込め。
そのあと、あちこち寄り道しながら帰れ。
287の計画を全く逆コースで辿った方が身のためだ。
どこの登山口使うつもりなのかはわからないが、
シーズン時は、麓の駐車場からシャトルバスに乗り換えのはず。
291 :
287:2009/07/11(土) 09:12:51 ID:MXYrvWt10
>>290 アドバイスありがとうございます。
体力的に考えると逆ルートがいいですね。
あくまでもメインはドライブなので、
計画に無理があるのなら、富士山登山は別途考えたいです。
若いね
あくまで予定は目標として頑張ってみれ。
天候・渋滞・スタミナ・気分・車の調子・ガソリン代で省略やコースチェンジすれば良い。
せっかくの休みにノルマに追われるより、ある程度気ままに行けば良いと思う。
ちょっと欲張りすぎじゃね
交代要員もいないし
後半居眠りでアボンする可能性あり
ちょっとでも体力がきついと思ったら撤退する勇気が必要だな。
全部車中泊じゃなくて何日かはちゃんとしたところに泊まれよ。
温泉浸かって旨いもの食って布団の上に寝りゃ疲れも取れる。
>>287 せめて一日くらいは東横インレベルのビジホでいいからちゃんとした宿に泊まりなさい。
腰痛めるぞ。
>>282>>284 9月の5連休までは持ってくれ。
5日に近所まで行ったが、夜遅かったのと翌日仕事の関係で走破断念。orz
二日目
千里浜〜R471〜R360〜白川スーパー林道〜R157〜R418〜R299〜R292
お前、舐めすぎww
大阪発で、酷道走りたいなら、
371と425で2日は楽しめるぞ。
オヌヌメ
>>287 その日程の中だと富士登山が「最難関の酷道チャレンジ」ではないかと思われます。
なので疲れが溜まった中での富士登山はイクナイと思います。
(高山病になっちゃうかもよ)
もしどうしてもその日程でということであれば、1日目と2日目の夜はちゃんと宿を取った方が良いです。
(安宿でも良いからとにかく車以外のちゃんと横になれる場所を確保)
交通規制は
・スバルライン(河口湖口)=> 8/7 0:00 〜 8/18 24:00
・富士山スカイライン(表富士宮口)=> 7/17 17:00 〜 7/20 17:00 、8/7 17:00 〜 8/16 17:00 、8/21 17:00 〜 8/23 17:00
・ふじあざみライン(須走口)=> 8/7 0:00 〜 8/9 12:00 、8/14 0:00 〜 8/16 12:00
ですね。
※正確な情報は公式ページを確認のこと。
規制中は各道路の入口付近に用意されている駐車場に車を停めて、シャトルバスに乗って五合目まで向かいます。
(運悪く五合目付近に停めたまま規制に入ってしまうと、車で下ってくることもできなかったような気が・・・)
昼間の登山は「日差しが熱い」のと「幾ら登っても頂上が近づかないような気がする」ので、夜に登ると良いかもです。
その場合は
・靴はしっかりしたモノを。
・懐中電灯(0.5w〜1w程度のLEDライトでOK)&予備電池と、防寒具/雨具は必須。
・飲料とエサも忘れずに。
・五合目には16〜18時頃までに到着するようにする。
・すぐに登らず、五合目で最低1時間(できれば2時間)はブラブラして薄い空気に身体を慣らす。
・息切れしない程度のペースでゆっくりと歩く。
この辺を守ると「富士登山酷道」の制覇に一歩近づくと思いますよ。
二日目のルートが凄まじい
303 :
287:2009/07/11(土) 22:34:00 ID:MXYrvWt10
>>みなさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
わからないこともあったので、ご迷惑をおかけしました。
富士山は別の日程で行ったほうがいいかもですね。
(
>>301詳しく書いていただいてすいません)
関西の酷道はいつでもいけるので、(特に南のほう)
せっかくの他県への酷道の旅ですので、ついつい欲張ってしまいます。
険道区間をようやく走り抜けられると思ったら、
険道区間の出口で通行止ゲートが閉まってて、
それを開けられなかったときの絶望感は筆舌にしがたい
1km以上のバックは大変だった
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:45:27 ID:219ef2jI0
車板的には酷道向けの4輪はジムニー・パジェロミニ以外でなにがある?
四駆ならラッシュ・ビーゴもいいのでは。MTあるし。無駄に高いけどな。
テリオスキッド
iQ
軽ボンバン
四駆の軽トラが最強
幻のekアクティブ(タイヤミサイル事件で三菱自工がマスゴミにフルボッコにされていた頃の発売だったから。)
>>304 もしかするとこのスレでちょっと話題になった山梨のとこ?
俺は長距離のバックは絶対やりたくない。
夜行くしMTだから、道がくねってたりガレてるともう大変。
上り坂のバックは大変だな
大阪から静岡に行くなら、途中のR152も寄ってくれよ。
酷さは大した事無いけど、凄くいい所だぞ。
特に、しらびそ峠は晴れてたら絶対行くべき。
楢峠はマジお勧め
R371 営業終了のお知らせ〜〜この間の雨で通行不可。
高野山から龍神温泉へ行くルートの方はOK
>>317 レポ乙。先週の今日、深夜でも楢峠に特攻すべきだったか。orz
深夜に行ってたらテンション上がって眠れなかったぞ!とても仕事どころではない。日を改めてじっくり味わうが吉。なんなら楢・天生通って白川郷にて飛騨牛コロッケ・その後に温見と岐阜三昧がいい!仕上げは金津・・・
ぐっすり眠れます。
念願のR458十部一峠に行ってきたぞ。
完全に林道レベルでワロタ。
でもダートがこの上なくフラットなあたり、
きちんと整備はされてるって事なのかね。
実に楽しい道だった。
質問させてください
奈良県・池原ダム→三重県・尾鷲市 の行程の際
R425で行くのと、R169・R309・R42ではどちらが早いですか?
ゼンリン関西詳細地図みる限りは、R425もそんなクネクネしてなさそうなので・・・
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:51:07 ID:PGg240rmO
お前の目は節穴だろ!!
盆休みに暗峠に行く予定
それをボンクラと言う。
めしうま
>>321 たいして変わらん。
R42・309・169で遅い車に引っかかったら負ける程度
>>321 >R425もそんなクネクネしてなさそうなので・・・
なるほど。
R169なんかと変わらんかもな。
しかし圧倒的な違いがある。道幅だ。地図にそれは明記してあるのかな。
まあ池原〜尾鷲はR425の中でも比較的路面がきれいでさわやかスラロームって感じで快適かもネ。
比較的きれいだが、
それでも落石が沢山あることには間違いない
このスレに聞きに来ているんだから、R425で背中を押してやれよ
>>322 30代後半にもなりますと色んな所が
>>326−328
生活品輸送などのトラックの尻を見ながら走る。
路面落石に注意しながらの、狭隘の快適スラローム走る。
対した差がないなら、精神衛生的に後者を選びます。
>>329 まぁ、酷険道好きではありますが、当日は時間的制約もありますので。
静岡の落石事故で奈良の68歳死亡
1立方メートルの石が直撃(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
キャンピングカー貫通してたな
こええ
>>331 上のほうで「富士登山酷道」って書いたんだが、まさかこんな事が起きるとは・・・
ラジオで聞いた時ガクブルしたよ。
あそこは雲海や天の川が見れるからよく行く俺。
行けば必ず昼寝とかしてる。
もちろんニュースを聞いた時は震えたぜ。怖えー。
落石が車に当たった奴はいるんかいな?
>>335 小さいのだったら何度か。お陰でボンネットに凹みが。orz
俺もすっげーちっさいのなら経験あるよ。
アルミボンネットだから見事に凹んだが。
うちの親が山菜採りに小さい頃の自分達兄弟を毎週のように、山に連れていった。
酷道じゃない林道を走る訳だけど、道路が急な勾配の砂利や整備されていなくて、今の酷道ってのは普通の田舎道に思えるくらいの道。
うちの当時の車は、フロアパンやマフラーを打ってた。
林道なんだけど、もう山菜採りの人の車は、登れない勾配の砂利を一台一台勢いをつけて登っていくのよ。
ランドクルーザーとかしか4WDのメカニズムがなくて、スバル レオーネくらいしかない。
普通の乗用車が、ヒルクライムで父ちゃんたちが走っていくし、谷底まで50メートルのギリギリの道をすれ違う訳。
朝に通った道を帰り帰宅しようと走っていると、3メートルくらいの石が道路の横にあった。
周囲に建設重機があった・・・。
「あの上から、この石転がってきたんだよ・・・ほら峰のあの影と形同じだべ?w」
今は、少なくなったと思うけど、山菜採りや整備されていない山道の転落事故は多かったのよ・・・。
携帯もないし、今の酷道はやはり国道と思うくらい酷かった。
ちなみに、小さい頃散々、山菜採りに山奥や急斜面を歩かされたので、今は山菜採りや山には興味がないw
皆さん、お気をつけて。
目の前に落石が落ちてきた事はあった。あの時はすんげービビった
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:01:06 ID:CQYcsLoEO
R212とR265を通して走ろうと考えているん
途中で送信してしまった。
R212とR265を通して走行しようとしているのだが、
R212はどの程度の酷道か分かる人いますか??
酷道走行経験は、R425(尾鷲−牛蒡)とR471(楢峠)R360(あもう峠)です。
具体的なルートは、
福岡空港−高速道路−日田インター−R212−阿蘇−R265−小林インター−鹿児島
一応10時間見ているのですが・・・
R212は全然酷道じゃないぞよ。
大分県中津市から熊本県阿蘇市まで全線通して交通量多いし(旧道を除けば)。
R212よりはR496(野峠)をオススメしたい。
野峠はそこまで酷い道でもないが、カーブの多い1.5車線レベルの山道で、
そこそこ満足できる。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:39:23 ID:5kc3A7V+O
酷道の本が2冊でていますね!
天生峠の通行止め解除だってよ
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 08:44:18 ID:5gzBadkkO
酷道の本は要らないから、早くマップル全国版だせや
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:31:40 ID:9fCeXTR60
週末の連休に坂本峠でも行こうかな
>>348 富士霊園の奥なら治山工事(砂防堰堤の類)
>>346 ただ今大雨、雷@富山県南部山沿い
連休はどうなるやら、天生と楢
楢峠はどこら辺が土砂崩れになるんだろうか?
川沿いから上りに入れば何処も危険です。
この連休中にも行っとき魔性。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 17:43:12 ID:wxFx/SBA0
>>351 さっき、利賀→栃折→楢峠→天生峠と周ってきました
原山本谷の川沿いから楢峠に上がる手前まで
砂と小石に覆われてたけど、どこもスムーズに行けましたよ
6月の楢峠は道が綺麗だったけど今も綺麗なの?
信じる者は救われる
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:45:13 ID:t9zw95D10
>>355 朝9時頃その逆コースを通ってみた。
ところどころ工事中だったけど問題なく通れたね。
土曜の夕刻、楢峠走ってきますた。
ちゃんと整備されてる所はいいんですが、そうでない所は半ばフラットダート。
落石も多いですね。踏んだら一発でアウト!って感じのが多いのが印象的でした。
ちなみに天生峠は通行注意でした。まだ規制かかってません。
天生峠制覇
俺には酷道を走る必要なんてねぇ
何故なら俺は人生という名の酷道を今まさに走行中なのだから
酷道の先にあるものは希望か、はたまた絶望か
あるいは走破する前に転落してしまうのか
今はまだわからない
それでも俺は走り続ける
行き着く先に希望があることを信じて・・・
日常生活では、なるべく障害がなく安全というか、起伏や刺激の少ない生き方を旨としている俺。
日常生活に刺激は少ないが、一直線に続くゆるい下り坂…
佐久間レールパークを見に行くついでに、長野・愛知・静岡「険道」1号を
飯田から佐久間まで走ってきた(その後R473→R151へ抜けた)。
出発が飯田でお昼と遅かったのでレールパークが閉まってしまいかねん。
心ならずもタイムアタックに。
オーディオ消して窓開けて、対向車には注意しながら飛ばしたが
まともに写真を撮れたのが旧富山村中心地ぐらいで、何だか損したなあ。
あと、R152やR473に比べると「南下するにつれて、粛々と悪くなっていく」のが不気味だった。
悪くなったり良くなったり、か、徹底して極悪連続、に比べて、かなり精神的に厳しい。
雨ばっかりで疲れた
冠山峠か温見峠かで岐阜福井県境を越えたいんだけど、今って通れる?
と思ったらmixi情報で、冠山林道は18日の雨で崖崩れで通れないらしい。
温見にしてみるか…
>>361 時折見せる絶景と、走り終えた解放感と、今後どんな道でも走り抜ける度胸が漏れなくついてくるさ。
この不況はまだまだ入口だ、425号の尾鷲→御坊に例えれば今は坂場の墓場だ。
でも池原までに体も慣れるさ。共に駆け抜けようぜ!人生の酷道を!
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:54:36 ID:yZwfc0w60
十石峠、東京から行ったら全面通行止めだった。
迂回路のぶどう峠を走ったけど、結構でかい岩がゴロゴロしていてこっちもやばそう。
何度も石を移動させて何とか通過したけど、不思議と一台もすれ違っていない。
>>364 対岸のR288へ行ったなら、神だったな
>>370 俺の3年前の地図には、大嵐側に×が付いてるだけで、ダム側からだと入り込めるように書いてあった
あれは怠慢だ
しかし、漏水だらけ・カーブ有りの長い1車線トンネルでホーン鳴らして走るのは結構楽しかったな。
ダムがらみの道路だけあって、退避所が一応設置してあったから、トンネル通過に不安はなかった。
373 :
366:2009/07/20(月) 18:10:19 ID:/R6tzZgcO
温見峠問題なく通れますた。
ココの人たちって運転上手そう
>>364 そのr1は何回か通ったけど気分が乗ってる分にはいいが疲れてるとほんと堪える。
先日は余力があったからダム湖沿いの細い道へ入って、秘境っぽいところにある駅を
目指したけど何故かたどり着けなかったな。
>>374 ここで要求される上手さとは、運転の技術ではなく、自分の腕で行ける/行けないの判断。
>>375 長野方面から天竜川林道に入って
すぐの、「中井侍駅→」標識が有る対岸の道は、
r1が広い快適路に思えるような道だった。(当時2トン車まで通行可能なr1の迂回路表示されていたけど・・・)
>>374 自分の腕で行けないの判断= 自分の腕でUターンor後進で脱出する事で出来るかどうかが基準
>>375 もしかして、中井侍駅?
車が止められる位の十字路を下に降りていった所だよ。
>>367 冠山林道は管轄する市町村の道路維持課に問い合わせると手っ取り早い
ちなみにあそこは揖斐川町役場だ
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 09:42:19 ID:k2jtkF8Y0
今日、仕事終わったら那智勝浦に用事あるからR169→R168でいこうと思ってるんだけど雨で通行上になったりするんですかね?
君は42号でぶっ飛ばして行く方が良いよ。そんなタイプだ。
大雨時に3桁国道走るのは自殺行為だな
山口県の防府市消防本部に入った情報によると、21日午前11時45分ごろ、
同県防府市下右田の国道262号で、「鉄砲水に3台の車が流され、土砂に埋まっている」と119番があった。
消防隊員が救助に駆け付けたが再び鉄砲水が起き、消防隊員10人が流され、その後、発見されたが安否は不明
>>383 R262は防府と山口を結ぶ重要幹線な訳だが
極悪なのはR265
なかなか梅雨が明けないな
やばいのは3ケタで400以降だろ
与作とかやばそう
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:27:43 ID:gQ/2+Q6tO
楢峠は大丈夫?
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:30:24 ID:SfVTuRylO
木が倒れてた
400未満のやばいやつ
152
157
193
352
353
291
371
これくらいはすぐ出てくる
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:00:11 ID:2ZPgRGkxO
この雨でけっこう潰れたね
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:24:17 ID:ebdLytrzO
ブナオ峠は完全にアウト
397 :
375:2009/07/21(火) 23:00:47 ID:H5SdSzDT0
>>377-378 あれだけで中井侍駅を特定したなんてスゴイ。
気まぐれで道を反れて橋を渡ったら狭くて笑いました。
夜だったが道なりにいったらいつの間にか素通り。
岐阜県飛騨地方まとめ(2009/07/21追加分)
・雨量による通行規制
岐阜県道6号(中津川山口線) 中津川市瀬戸〜中津川市坂下 1.5km 2009/07/21 20:40〜
岐阜県道6号(中津川山口線) 中津川市瀬戸上耕地〜中津川市瀬戸板橋 1.7km 2009/07/21 20:40〜
岐阜県道413号(東野中津川線) 中津川市手賀野字上巾〜中津川市手賀野字斧戸 6.1km 2009/07/21 20:40〜
岐阜県道62号(門和佐瀬戸線) 下呂市火打〜下呂市火打 0.7km 2009/07/21 18:20〜
岐阜県道431号(下山名丸線) 下呂市馬瀬惣島〜下呂市馬瀬惣島 0.5km 2009/07/21 18:00〜
岐阜県道431号(下山名丸線) 下呂市馬瀬下山〜下呂市馬瀬西村通行止 7.3km 2009/07/21 17:50〜
岐阜県道86号(金山明宝線 )下呂市金山町岩瀬〜下呂市金山町弓掛 18.6km 2009/07/21 17:50〜
・災害による通行止め
岐阜県道323号(鹿倉白山線) 郡上市八幡町野々倉字峠〜郡上市美並町野尻 3.5km 2009/07/21 20:30〜
【社会】「運転中に食べると危険」なトップ10 1位はコーヒー 自動車保険を扱うサイト「Insurance.com」が発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248147922/ 第1位 コーヒー:熱いし、こぼれる。とはいえ、つい飲んでしまう人はけっこう多いだろう。
第2位 熱いスープ:熱いし、こぼれると汚す。
第3位 タコス:あちこちを汚す。
第4位 チリコンカーン:熱いし、こぼれる。あちこちを汚す。
第5位 ハンバーガー:手に油が付き、その手でハンドルを持つと、汚れるし滑る。
第6位 バーベキュー:言わなくてもわかるだろう。
第7位 フライドチキン:ハンバーガーが油っぽいというのならこれはもっとひどい。
第8位 ジャムやクリームがたっぷりのドーナツ:ジャムやクリームをはみ出させずに、かぶりつくことができるだろうか?
第9位 炭酸入りの清涼飲料水:こぼす可能性が大きい。さらに、運転中に「ゲップが出る」危険性も否定できない。
第10位 チョコレート:持つと指が汚れ、その指でハンドルを触ると、ハンドルがねばつく。
幕の内弁当を食っていた俺に隙はなかった
リストを見る範囲では海外での調査結果なのかな?
日本にはこんな素晴らしい食品があるんだぜ。
・おにぎり
・缶コーヒー
・缶コーンスープ(冬季限定)
・振ってから飲む炭酸飲料
という訳で運転中メシの定番「おにぎり」でも食べるとするか。
あっ!
お、落ちたぁ・・・orz
なんかしながら食べるために作った、鉄火巻きとサンドウィッチ最強だな
女を食べる が入ってないぞ
この季節だとアイスかな。
立ち寄ったPAで買ったたこ焼きとソフトクリームが最狂
いろいろ試した俺に言わせると、
一番危ないと思ったのはカップラーメンだな。
タバコも意外と危ない
シュークリームもなかなか危険だぞ。
(そんなものを車の中で食べるな、という異論は認める)
ところで、「コレはヤバイかも」と思える酷道に突入する時、何か食料を持って行くのかい?
ウーロン茶500mlペットボトル1本
チョコレート1枚
飴玉1袋
いつもこれは持参してる。
こないだとあるSAでペットボトルに入った柿の種があったので買ったよ。
あれはいい。ドライブ中でも食べやすい。
眠気防止には柿の種やせんべい系のもので咀嚼するのが一番いいしね。
軟弱なAT野郎が多いな
俺みたいなMT乗りは運転中メシなんて考えられんわ
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:04:05 ID:KqKVbiY6O
昆布が一番
栄養 咀嚼 こぼしても散らかるだけ
大半の人はMTでも弁当食える
俺はMT車だが、酷道は2速か3速に入れっぱなしだよ。
>>413 おまえこそ、軟弱だよ。
俺は、MTでも別におにぎり食べながら朝の通勤してる。
3速ホールドで、ブースト効かせれば流れに乗れる車だから、こまめに変速しないで十分。
なに?おまえ?MT車乗りが特殊だと思ってるの?
同期の女性なんか、黄色のランエボ7とインプSti乗って居るんだけど、MT乗ってますなんて一度もジマンしてないな。
おまえ、うんこして酷道でも磨いてろ!
MT乗ってる、ってことより、金食い虫2台乗ってることがすげー
酷道では5速固定の俺が一番すごい
ひょっとして軽自動車・・・ってオチじゃないよね?
軽で5速なら更に凄いと思うが・・・トルクまったくかからんぞ
木陰で停車してゆっくり食事するのが楽しいと思うんだけどな。
景色のいいところでもいいし。
車内に携行するのは飲料(主にコーヒー)と、
食物はポッキー系とじゃがりこだな。
飯は店が現れる所まで我慢するかな。
酷道じゃないが、R139富岳風穴駐車場で涼むのが気持ちいい。
運転しながら他の事する奴は纏めて町の仲間達の制裁を受けろ。
ふぅ…
ふぅ…
アッー!!
ラマーズ法乙
また新たな酷道が誕生した。
>>423 飯をガマンせざるを得ない状況になる事を想定して事前にコンビニで調達しておかないのか?
万一、電波の入らない山中で事故って徒歩で下山とかになったとき体もたんぞ
どこまでトラブルに対応するかは人それぞれだろうな。
もちろん飯はあったほうがいいがスナック菓子でもカロリーはありそうだからそこそこ凌げるし。
とりあえず出かける時に板チョコは買うことにしている(キリッ
>>431 確かにトラブルの時の事は何も考えとらんな…
まぁ、何かあったら臨終する覚悟で挑んでますんで…
トラブル云々よりも、お腹が空くのでお菓子とお握りとお茶・コーヒーは持っていく。
コーヒー・紅茶・お茶は、利尿効果がある=しょんべんしたくなる
なので、飲みすぎないように。
したくなったらそこら辺でするだけ
酷道険道は携帯が圏外なのが恐い
携帯が普及する以前のこと思えばどうってことない
事故ったら狼煙を上げるしかないな
お腹が空いたらスニッカーズ
空腹&食料何もなしの状態で温見峠を通過した自分がいます。
個人的には食事したせいでうんこ我慢しなくちゃいけない状況の方がつらい。
簡易トイレ持ち歩いてるよ
佐久間から飯田まで3県またがり険道と夏焼トンネルを走って今帰宅
険しい区間で土砂降りに、改良区間で晴れ間と、道も天気もツンデレでした
しかし夏焼トンネル。
坑内は濃霧状態で外から見れば怪しく霧を吹き、
中に入れば、先が見えずまるで地底へ墜ちるよう…
異次元でした
>>443 つスコップ
>>444 あのトンネルの存在意義って…
なんで通行止めにしてるか知ってたら教えてください。
446 :
444:2009/07/25(土) 22:47:20 ID:6DXZm/bK0
>>445 トンネルでて右に行くと、集落があるそうです。
……怖くて行けませんでしたが。
だから、トンネルそのものはちゃんと明かりもついていて、手が入ってますね。
まぁ、やたら湿気ぽくて一気にガラスというガラスが曇るとか、大雨のときは
水没すると脅しがあるとか、タダモノではないですが。
しかし、トンネル行くときにJRの保線の人たちの前を通っていったけれど、
どー思われたんだろう……w
トンネル側の県道そのものは、r1があの状態で、もう一本整備する余裕は……
ないでしょうなぁ。通れても、阿鼻叫喚だろうし、万年通行止めが幸せなのか。
それより、橋渡ったところに、水窪への道案内があったが…あれもヤバそうだ
ったなぁ。怖くていけないけど
崩れて死者が出て、その損倍訴訟絡みで
開かずの険道にしたんじゃなかったっけ
深夜に行ったけど集落があるとは気付かなかったな。
たしかに最初入るときはちゅうちょしたけど、水窪への林道は落石が少しあった
ぐらいで大丈夫だったよ。
>>447 そういうのちょっと怖いw
今地図を見たら佐久間から入る側も通行止めマークがある。
残念ながら完全に閉鎖してるわけか。
ちょうど今山いがでその道のレビューが進行ちう。
車は確実に無理w
池原トンネル最高
天気があまり良くないが、俺たちの楢峠はどうなった?
無理にそっちに話し振らなくていいよ。
たいがい無駄なレスが続いたりするからさ。
>>454 酷道険道を通るたび、山奥の集落を見て思うのは
「よくもまあ、こんな不便で危険なところに定住していられるものだ」
という感慨。
そして、そんなところでも道路沿いには電力会社とNTTの共架電柱が延々と続いている……
現在は辺鄙で不便かもしれないが、山があれば燃料や食料、建材等が調達できるから
昔は山奥でもそれなりに独立した暮らしができたんだよ。
酷道・険道を走っていて電線があると安心する。
電線無くて地元ナンバーの対向車も来ないと逆に緊張する。
山奥の住民は尊敬するね
これから先は明治時代レベルの生活を覚悟しないと僻地では生きていけなくなるだろうね。
人口減の時代に、衣食住インフラ揃った生活が続けられるはずがない。
>>457 え〜?
山中狭路派のおいらとしては逆だな。
引きこもりの延長上で、誰も来ないようなとこ目指しての酷巡りだからさ。
まあ無知というか未経験というか、住めば都なんですけどね
>>460 自分も同じ。
それでも誰も住んでなさそうなとこに来たつもりがひょっこり民家があったりすると
感心するし、なんだかホッとするけどね。
>>453 いや、無理に話し振ったんで無く本気で。お盆の頃に行くから心配なんだよ<楢峠
>>455 どんな僻地でも人が住んでいる限り、電線を引かなきゃいけないから<電気・電話
>>464 楢峠周辺の今日の雨は酷いもんだったよ…
無事だといいね。
@割と近くに住む住人より
夏季の電力使用スケジュールで、土曜日会社だったので、
今週は日曜と月曜日が休み。
久々に日曜日の夜の静けさを味わうとするか。
大抵の辺鄙な山奥では、小一時間車を走らせるとスーパーマーケットか
コンビニにたどり着けるものだ。大抵舗装されたいい道であることが
多いし。
富山県の八尾は良いぞー
富山市八尾の山間部は、移動販売車がまわってるお
>>467 きみは紀伊山中を知らんのか?
北陸山中も知らんのか?
楢峠ゲット
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:03:10 ID:Cy8gzedAO
ならば、俺もゲット!
R473も酷道
R474は超ハイクオリティ
今はその前後は酷道
R475も忘れてもらっちゃあ困る!
400番台は期待を裏切らないとはよく言ったものだ。
今年は、R477で桃井曲がりアタックするーー
ところで今迷ってるんだが、その後大原や鞍馬神社等も回るつもりなんだけど
どうしても桃井曲がりの前の険道へ入ったほうがよいような気がする。
やっぱ酷道アタッカーなら、桃井曲がりのために直進し、ぐる〜〜っと
迂回しまくって南から攻めたほうがよいのかな?
桃井曲がりなんていってると恥ずかしいぞ
あそこは百井別れという呼称が一般的
おら、夏休みに白神にいくだ
県道317号線(西目屋二ツ井線)開通してくれ
もゝい乃わかれへ赴く
羊腸の小径とはかような道を述ぶるかと杉の植わるる山中で思ひけり。
瀝青の荒れけるいと険しき坂を我が車登り切りければ、そは彼のわかれなり。
か細き直道(すぐみち)にて、折り返すが四百七拾七號國道の続きなり。
我の小さき車にても轅(ながえ)を一息に返すこと叶わず。ななたび行きつ戻りつを繰り返しやうやう向き直れり。
三角の道標有り、紛れ無しに此は國の路なり。
噂には聞けど、かほど弱きつくりにてよくぞ國の道を名乗るるとよと官人の愚に呆れ果てける。
末法なり。
速く梅雨が明けないかな
岐阜県災害情報まとめ(09/07/25〜29追加分)
・雨量による通行規制
国道472号 高山市清見町大原(坂本峠)〜郡上市明宝奥住 09/07/29 13:40〜
岐阜県道323号(鹿倉白山線) 郡上市八幡町野々倉字峠〜郡上市美並町白山字頓屋敷 09/07/29 13:30〜
岐阜県道61号(大和美並線) 郡上市八幡町稲成〜郡上市美並町高砂 09/07/29 13:30〜
岐阜県道324号(白山美濃線) 郡上市美並町大原字黒地平〜郡上市美並町大原字母野 09/07/29 13:30〜
岐阜県道63号(美濃加茂和良線) 郡上市八幡町小那比〜郡上市八幡町野々倉 09/07/29 13:20〜
岐阜県道63号(美濃加茂和良線) 郡上市八幡町野々倉〜郡上市八幡町洲河 09/07/29 13:20〜
岐阜県道200号(神崎高富線) 山県市神崎字仲越〜山県市神崎字伊往戸 09/07/29 12:40〜
国道256号 郡上市八幡町那比薬師〜郡上市八幡町那比中屋 09/07/29 12:30〜
岐阜県道86号(金山明宝線) 郡上市明宝小川〜郡上市明宝畑佐 09/07/29 11:20〜
岐阜県道322号(畑佐和良線) 郡上市明宝小川〜郡上市和良町土京 09/07/29 11:20〜
国道157号 本巣市根尾能郷〜本巣市根尾大河原(温見峠) 09/07/29 10:30〜
岐阜県道270号(藤橋根尾線) 揖斐郡揖斐川町徳山〜本巣市根尾大井八谷 09/07/29 10:30〜
岐阜県道255号(根尾谷汲大野線) 本巣市根尾高尾〜揖斐郡揖斐川町谷汲高科 09/07/29 09:30〜
岐阜県道52号(白鳥板取線) 郡上市大和町落部〜関市板取三洞 09/07/29 08:30〜
岐阜県道52号(白鳥板取線) 関市板取赤石〜関市板取赤石 09/07/29 08:30〜
岐阜県道88号(下呂小坂線) 下呂市小坂町大島〜下呂市小坂町大島 09/07/29 06:50〜
岐阜県道98号(宮萩原線) 下呂市萩原町山之口〜下呂市萩原町山之口 09/07/29 06:50〜
岐阜県道431号(下山名丸線) 下呂市馬瀬下山〜下呂市馬瀬西村 09/07/29 06:40〜
岐阜県道431号(下山名丸線) 下呂市馬瀬惣島〜下呂市馬瀬惣島 09/07/29 06:40〜
岐阜県道86号(金山明宝線) 下呂市金山町岩瀬〜下呂市金山町弓掛 09/07/29 06:40〜
つづき
・災害による片側交互通行
岐阜県道58号(関金山線) 加茂郡七宗町神渕〜加茂郡七宗町神渕 09/07/28 17:00〜
岐阜県道58号(関金山線) 関市中之保地内〜関市中之保地内 09/07/28 15:30〜
岐阜県道86号(金山明宝線) 郡上市明宝上切〜郡上市明宝上切 09/07/28 10:30〜
岐阜県道321号(ひるがの高原線) 郡上市高鷲町上野〜郡上市高鷲町上野 09/07/28 06:30〜
・災害による通行止め(死亡)
岐阜県道322号(畑佐和良線) 郡上市明宝小川〜郡上市和良町根本 09/07/28 10:30〜
岐阜県道453号(宮清見線) 高山市一之宮町谷桶〜高山市清見町楢谷 09/07/28 07:00〜
岐阜県道16号(多治見犬山線) 多治見市大沢町〜多治見市大沢町 09/07/27 08:45〜
岐阜県道70号(白川福岡線) 加茂郡白川町三川〜加茂郡白川町黒川 09/07/26 17:00〜
岐阜県道83号(多治見白川線) 加茂郡八百津町久田見〜加茂郡八百津町久田見 09/07/25 19:10〜
岐阜県道63号(美濃加茂和良線) 関市中之保〜関市中之保 09/07/25 15:30〜
昨日から岐阜もフルボッコ状態
俺の好きな岐阜r75は無事みたいだな
よく考えたら、これだけ被害が出てるのに、今年はまだ台風上陸してないんだな
白山公園線はまだ生きてるのか
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:56:40 ID:s7FK8vDk0
今週末、r157はやめたほうがいいっすかね?
489 :
あわ:2009/07/29(水) 23:42:03 ID:9HT7XjqI0
>>478 いっそのこと、ルートを逆に取ってみたらどうだ?
あと、あの辺では貴船神社がオヌヌメ。
但し、夜中に行ってリアル丑の刻参りしてる人に遭遇したら全力で逃走すること。
>>478 漏れも貴船お勧め。休日昼間とか超お勧め。
R477(大津方面)からなら、百井別れでr38を南進して鞍馬別れ(だっけ?)で貴船方面へ。
北端でR477に最接続してるので、百井へ戻るもよし、嵐山方面へ行くもよし。
>>478 百井別れで右へ。
花背越えてちょいと下った所から左折で花背旧道へ。
ダート楽しんでr361の真ン中に出る。
旧花背峠の3差路は真っ直ぐ行かずに右折が正解。
あ痛〜・・・岐阜r322のガレ場区間が死んどるとは・・・ orz
それも運命
さだめじゃ
大雨の予感。
死ぬなよ。
そんなこと言われたら怖くなってしまったじゃん。
・・・行くのやめようかなorz
今も降ってるだろうしさっきまで大雨警報出てたからね。
こんなに梅雨が続くなんてほんと今年は変だ。
90年代のタイ米騒動の時と似た天気らしいからなあ
>>499 1993年、あのとても寒い夏の日々、だね。
果てしなく梅雨が続いた8月。朝起きればいつも外が灰色だった。
学生だったが、自宅の窓から外を見て「とても旅には出られないな」と日々を送ってた。
忘れられないね。翌年の「平成コメ騒動」も含めて。
こんな天気で楽をするのは選挙運動する候補者だけだ。
さすがに山奥に行くのは不可能か自殺行為だな。
>>496 洗い越しが気合入るかもしれんから温見は大雨の時(または直後)行くべし。
>>500 その年は確か政権交代した時だな。
今年と状況が似てる。
503 :
495:2009/08/01(土) 20:52:21 ID:2isZlxu8O
今日はにゃんこ峠経由で温見に行きましたよ。
初めて行ったけど楽しかったなあ
土砂崩れが所々あったよ
あちこちで大雨警報でてるのに行っちゃったのか。
まあ事故がなくてなにより。
505 :
495:2009/08/01(土) 21:13:51 ID:2isZlxu8O
休みがなかなか無かったからなぁ。次回は命を大切にします!
温見周辺の福井県側の舗装ヒドすぎだね
>>505 峠以南のきれいな路面と、どんどん改修されて姿をなくしつつある洗い越し。
岐阜側のそんな態度に怒りを覚える酷オタ、もしくは酷オタシンパが福井県の役所にはいるんだ。
彼がいなくなったら、福井側もきれいに広くなって温見ももう語られることがなくなるかもしれんよ。
>>506 いつも思うのだが、今の温見越えで「落ちたら死ぬ!!」のは福井側だろうと…。
確かに今通れる区間だけなら福井側の方が落ちたら死にそうだな
岐阜側の石敷舗装がコンクリートに改修されたのが残念だ(´・ω・`)
落ちたらもだけど落石も注意な数ヶ月前にそれで助手席の人が死んだ事故あったよね
511 :
あわ:2009/08/03(月) 00:19:41 ID:o4XD7naK0
>>492 8/2の昼過ぎに、谷折経由で楢峠へ行こうとしたんだが、富山r228の川倉〜布谷間の断崖区間が工事で通行止,
r323で迂回したあとも、布谷から3キロ先が工事で、結局谷折峠は通れなかった。
まぁ、R472〜川倉だけでも十分酷だったが。
しかし、今年も楢峠は強すぎる。大長谷第四発電所の取水口〜県境で1箇所、道全体に中くらいの落石のばら撒き
(普通車での通行は可能)があった他はほぼ”いつもの楢峠”。
ただ、富山側の最狭区間で法面からの湧水が結構あったので、次に大雨が来るとどうなるかは分からないが…。
ところで、峠付近の富山r34との交差点に立ってた青看の『南砺』と距離数がマスクされてたんだが、
いよいよ富山県は復旧を諦めたのかな?
大雨のあと山間部の川沿いの険道をヘッドライトの明かりを頼りに走っていたら
前方に道全体を覆う真っ黒な水たまりが出現
深さの見当が付かないどころか本当に道なのかもわからない
隣では大雨で勢いを増した川が轟音をたてて流れている
そこでおれは
@そのまま突入する
A車を降りて様子を見る
B途方に暮れる
Cキット、ターボブーストだ!
>>511 谷折峠は通行止めだったのか?
富山r228の西川倉〜布谷の断崖絶壁区間は五年前から永遠の通行止めだよ
>>511 昨日の富山県は土砂降りだったけど楢峠は雨が酷かった?
517 :
あわ:2009/08/03(月) 21:44:31 ID:o4XD7naK0
>>515 え?そうなの?簡易バリケードの向こうにショベルがいたから(あとで酷道あぷろだに挙げとく)、てっきり復旧作業するのだとばかり…。
ちなみに、谷折峠区間は、布谷の三叉路で「3キロ先工事通行止」の看板を見て諦めた(実際通行止箇所まで言って確かめた訳ではない)。
反対側の、R471,472交点(大長谷川地区)にも通行止看板立ってたから、たぶん本当だと思うんだが…。
>>516 楢峠通過は14時頃だったけど、雨はちょっと降ってたくらい。角川方向には晴れ間が見えてたし。
むしろ、その後の天生峠への上りや、高速乗った後の五箇山〜福光の辺りが土砂降りだったよ。
>>517 あの断崖絶壁区間は距離は短いけど富山r34の断崖絶壁区間位の迫力があるぞ。
ちなみに谷折峠はただの山道。面白くもなんともない九十九折りの単調な道だ
粘着でスマソだが、天生峠がまた落石通行止めみたい
ソースはR156沿いの電光掲示板
酷道へのアクセス路と考えるか、酷道そのものと考えるかは人によるけど
520 :
あわ:2009/08/04(火) 23:09:13 ID:c/6K9UDB0
>>518 情報thx!!今度、自転車搭載で逝ってみる。
谷折は………それでも、一度は走ってみようかなぁ、と。
ところで、R471栃折峠南側から妙巌峡を通って富山r59に抜けていく道って、
普通に通れるんだろうか?
途中のトンネルに興味があるのだが、ネットで調べても情報が出てこない…。
>>446 >それより、橋渡ったところに、水窪への道案内があったが…あれもヤバそうだ
>ったなぁ。怖くていけないけど
4月に原チャリで通ったよ
ところどころ5〜10cmくらいの石が落ちてたけど基本前面舗装
普通の車なら走行できるよ
その日は天竜から佐久間ダム越えてr1通って大嵐駅から水窪に抜けたところでほぼガソリンが無くなった
水窪で入れようと思ったら町内のガソスタがすべてしまってて、天竜までガス欠を恐れながら走ったっけ・・・
>>520 去年の話になるけど、
通行止めの簡易なバリケードがあったが、
なんで“通行止め”なのか不思議なぐらい問題なく通り抜けできた。
少し期待して入って行ったんだけど、
景色がそれほど良いわけでもなく、拍子抜けするほど普通の道だった。
トンネルも照明が消えていたぐらいで、
それほど期待するほどのもんじゃないと思うよ、
夜じゃなけりゃ…。
>>519 天生峠通行止めか。。
週末に楢峠とセットで行こうと思ってたのに
他に面白そうな迂回路も無さそうだしr478を使うか
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:52:58 ID:uqirBPvV0
>>523 天生峠の通行止めなら解除になってるお
ソースは夕方のラジオ交通情報(愛知)
名古屋のラジオ交通情報って、楢峠や天生峠もやるんだよな
確かに東海地方の国道だから間違っちゃいねぇけど
ラジオの情報とナビの誘導で突っ込んで来て泣きを見るやつがいそうだな
天生峠は大した道じゃないからまだいいが
<<524
dクス
電光掲示板も、今晩見たらいつもの表示に戻ってた
<<522
クマ出没情報が出てた頃に、r59終端部でへタレて逃げたんだけど
そういう道なんだ・・・損した
>>524 昨日jarticと岐阜県のサイト見たときは通行止めだったから、今日開通したんだね
これで安心して行けるよ
ありがとう
天生は、友人を車に乗せ白川郷に行ってマッタリしたあと、「近くに見晴らしの良い有名な峠があるけど行ってみる?」と我らの楢峠に誘う道。
>>528 似たようなことを言って友人を連れて行ったら、
峠超したトコで飛騨河合スマートICへ強制的に誘導させられたorz
梅雨明けしたんで岐阜県災害情報まとめ(〜09/08/06)
・雨量による通行規制
岐阜県道403号(下明智線) 恵那市上矢作町下字増沢〜恵那市串原下松本 2009/08/06 14:20〜
岐阜県道33号(瑞浪上矢作線) 恵那市串原上沢〜恵那市上矢作町字本郷 2009/08/06 14:20〜
岐阜県道20号(瑞浪大野瀬線) 恵那市串原川ヶ渡〜恵那市串原大野 2009/08/06 14:20〜
岐阜県道11号(豊田明智線) 恵那市明智町颪〜恵那市明智町和合 2009/08/06 14:20〜
・災害による片側交互通行
岐阜県道471号(谷高山線) 高山市国府町名張〜高山市国府町名張 2009/08/02 16:00〜
岐阜県道58号(関金山線) 加茂郡七宗町神渕〜加茂郡七宗町神渕 09/07/28 17:00〜
岐阜県道58号(関金山線) 関市中之保地内〜関市中之保地内 09/07/28 15:30〜
岐阜県道86号(金山明宝線) 郡上市明宝上切〜郡上市明宝上切 09/07/28 10:30〜
岐阜県道321号(ひるがの高原線) 郡上市高鷲町上野〜郡上市高鷲町上野 09/07/28 06:30〜
・災害による通行止め(死亡)
岐阜県道366号(飛騨木曽川公園線) 可児郡御嵩町大久後〜可児郡御嵩町大久後 2009/08/03 02:00〜
岐阜県道323号(鹿倉白山線) 郡上市美並町白山〜郡上市美並町白山 2009/07/31 09:30〜
岐阜県道185号(伊自良本巣線) 山県市松尾字庄司ヶ谷〜山県市松尾字小市 2009/07/29 09:30〜
岐阜県道16号(多治見犬山線) 多治見市大沢町〜多治見市大沢町 09/07/27 08:45〜
岐阜県道70号(白川福岡線) 加茂郡白川町三川〜加茂郡白川町黒川 09/07/26 17:00〜
岐阜県道83号(多治見白川線) 加茂郡八百津町久田見〜加茂郡八百津町久田見 09/07/25 19:10〜
国道418号 加茂郡八百津町潮見〜加茂郡八百津町南戸 2007/06/24 12:00〜
岐阜県道52号(白鳥板取線) 郡上市大和町内ヶ谷〜郡上市大和町内ヶ谷 2006/06/01 14:00〜
国道418号 恵那市飯地町岩浪笠置ダム〜恵那市飯地町川平(管轄区域境) 2004/01/01 00:00〜
岐阜県道52号は工事期間がH21.6.30迄になってたのだが未だに通行不可。
同じ内ヶ谷地区で別の災害箇所があって、予算の都合でいつ作業完了になるのか不明らしい。
白鳥板取は、開いたらラッキー程度で生ぬるく見守るしかないよなぁ
何年開かずなんだっけ
532 :
530:2009/08/06(木) 17:20:01 ID:6ov9HG/90
>>531 あそこは 2006/06/01 14:00〜っぽい
533 :
あわ:2009/08/07(金) 01:18:56 ID:dCNr61C70
>>522 thx!まぁ、余裕ができたら逝ってみる。
>>529 今年は、その誘導はないから安心しておK。
スマートICは昨年冬に閉まってから未だに空いてない(社会実験終了?)。
周辺の緑看板も撤去されたままだ。
飛騨河合ICは利用客が予想よりずいぶん少なくて廃止じゃないの?
飛騨河合なんか目的地にするなんて変わり者ぐらいです。
R425の通行止はいつになったら解除されるんだろ
>>532 とn
その年も冬季明けてすぐオワタ感じだな
キリのいい日付だから元から工事の予定があったのかな
今日楢峠初めて行ってきたよ。
まぁ評判通りの酷さでしたわ。天生峠なんて超高規格道路に感じたわw
フォレスターがr34方面に走っていったがなんだったんだろう・・・
楢峠→天生峠の場合
天生峠での速度超過に注意。気分はイニシャルDになってしまい、酷道巡礼者には珍しくタイヤを鳴らせてコーナーを抜けて行く。
道路行政に10年近く携わっている俺の知り合いが「隧道」を「たいどう」って読んでた
これは懲戒免職ものだべ
えっ
なんて読むの
県レベルの土木採用に試験に出てたぞw?
大学で、隧道マニアの先生がいたから、地名や道路などいろんなの教えられた。
「たいどう」って打っても変換されないのでいつもイライラしてた期間がおいらにもありました。
ほいで、たい→隊、みち→道って作って書き込んでましたよ。
今はすっかり一発変換できる幸せを噛みしめています。
「すいどう」でもいいんじゃよ
「天城越え」で読みを知った俺はオッサン?
「ずいどう」は道路埋設物の「すいどう」と聞き間違える恐れから、
隠語として「たいどう」と呼ぶ慣習なのだろうな、と思う定吉であった
>>547におなじ
「隧道」とみると
「あまぎーずいどう 恨んでもー」と口ずさんでしまう。
R425だけど、7月20日時点では東行きで走破できてしまった。
すでに通行止めとの情報だったんだけどダメ元で行ったら、
森林公園のところでトラ柵がしてあって…
だけど車1台通れるスキマは開けてあるという、まあよくあるパターン。
一般車らしき対向車とも1台すれ違った。
通行止め区間内は、ごく小規模な落石があったくらい。
白谷トンネル抜けてから、工事現場が1ヶ所あったような気もするが忘れた。
あれからずいぶん雨も降ったし、どうなったか分からないけど。
ずっと「すいどう」と読んでいたのだが、「ずいどう」が正しいのか?
「ずいどう」以外、しらんかった
トンネルって読んでる
すいどう ずいどう どちらでも良いようです
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:30:54 ID:N736HSQ10
gogogo555
ついどうって読んでた。。。
俺もw
墜落のつい、に似てるから。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:16:46 ID:GfUxauSCO
秋田青森県道317いけなかった!
白神ラインに赤石川林道いって、観光したら、6時出でも時間足りなかった
茨城険道42登ってきた
霧で視界無かったし、傾斜がやばい
濡れてたんで、一旦停止するとすっげえホイルスピンw
FF軽とか登れないんじゃないか?
R425通れるんだ
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:54:00 ID:WUEfnwIPO
とんでもないのは車の方だよ
新潟にある滝100選にも選ばれてる鈴が滝ってのがある。
滝の近くまで車でいけるけど、その道がとんでもない道でめっちゃ
怖かった。すぐ脇は崖だし、道幅めっちゃ細いし。上ってるときは
対向車こないでくれと必至で祈ってた。
下に止めて歩いていけばよかったよ。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:09:17 ID:HTZ5I7ox0
今週末R425走るのはヤバイかなあ
ずいぶん前、R425の途中で、驚くほどでかい岩が道路をふさいでたことがある。
豪雨の直後は控えておくのが無難
全国的に今年はもうだめかもわからなんね。
今回の豪雨から逃れているところを探した方が早いかも。
台風が通り過ぎてからみんなで調査しますか。
温暖化の影響か?困ったもんだ。
もっと温暖化が進めば冬季閉鎖もなくなるかもしれんが。
>>543 r324のほうがひどい
対向車来たら終わり
静岡周辺の道、雨と地震でかなりオワタな…
R152が・・・元から通れないかw
>>570 すごいな。
十津川方面の道の駅に行きたかったんだけど、当分は無理か……
575 :
564:2009/08/11(火) 08:41:36 ID:X30KlQga0
>>570 大台ケ原から下北山経由で龍神へ
ダメならR311か天辻峠経由で行きゃいいやって思ってたけど
全部オワタ…坂本ダムの方に行ってもしょうがないしなあ
奈良は雨上がったけど通行止解除ってないのかなあ
白谷トンネル付近はしょうがないとして
長雨&集中豪雨に地震で揺さぶられた東海近辺の酷道は荒れてるんだろうなぁ
ちょっと早い夏休みを利用して埼玉から四国へ行ってきた。
R193を縦断したかったのに、半端ない豪雨で通行止め…
(てか、峠道だけではなく高松道も閉鎖になるくらいの大雨だった)
一度見てみたかった四国アイランドリーグも雨天中止。
で、途中名古屋とかに寄り道しながら今朝(夜中)帰宅。
ちょっと時間がずれていたら東名崩落にも遭遇していた…
とりあえず無事に帰って来られて良かった、ということにしよう。
明日からR439に行くけど通行止め平気かな?
>>578 行く前に関係機関に確認を取ろう
走行後はかならずレポートするんだぞ?おじちゃんとの約束だぞ?
>>579 今、道路情報のHP見てきたですよ
438との重複部分が一部通行止めみたいだけど
行ってみるよ
東名の静岡〜袋井間が通行止め
渋滞回避で酷道362号を抜け道に使おうとする馬鹿サンドラ多発の悪寒。
R362へ回ったら渋滞並ぶより時間かかりますよ(^^)
サンドラは国道ってだけで安心して突っ込むからなw
「プロ」じゃないからそれはしょうがない
あえて酷い道に来て迷惑かけるのは困りもんだが
見える、見えるわッ!
酷道にフン詰まるサンドラ達の姿がッ!!!
暇なんで井川の方から362見物でもしてくるかな
R362ならまだいいけど
r63藤枝天竜線なんかに迷い込もうものなら目も当てられない・・
以前走りに行ったがそこそこ上級者でも酷いと感じる道だった。
>>586 いるかもよ。地図上ではR362より近回りに見えるからね。
あそこに入ったら前にも後ろにも身動きとれなくなるな。地元民大迷惑。
r63は入口から酷ムード漂ってるから入らないでしょ
R362は最初は快走路だからいきなり酷な区間に入るとビビる。
そこでr81焼津森線の出番だな
昨日、R352行ったけどかなり酷道ではない?
・道の途中に沢用の溝がある(路上河川となってた)
・カーブが急なのにミラーがないところがあって危ない
・昨日は峠付近かなり霧がかかって怖かった。
・長い・・・・
昨晩何の事前知識も無しに国道152を通ったら、チビリそうになった……
152どころか、酷道の事すらあんまり知らなかったから……
ただ、コレを機に何かに目覚めそう
昨晩は途中で離脱しちゃったから、後日青崩峠の終点まで行ってみようかな…
>>570 国道425号規制多すぎ(笑)
でも現時点で赤文字がなくなってるのはある意味凄い。
>>592 152号は酷道と快走路がともにあるのが走ってて面白い道だったりします。
途中でしらびそ高原を目指してみるのも良いかと思う。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:57:24 ID:62LeeBtT0
福井側から温見峠を越えて徳山ダムへ行こうとしたら、通行止めで林道に入ってしまって迷った
地図、カーナビはないし、携帯のGPSで現在地を確認しても飛騨の山の中で最大尺度にしても近くの町が移らないし
ガソリンがなくなりかけるし、温見峠越えより怖かった
それは単にお前のリサーチ不足。
通行止めで林道迂回ルートになってからどんだけ経つよ。
狙っていく場合は事前に状況調べようぜ。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 18:23:37 ID:62LeeBtT0
大学休みで暇すぎだから、googleマップで調べて行ってみた すまん
ちなみに懲りずに次の日、冠山林道越えで徳山ダムに行った
十部一峠って通行できますか?
確かに知らずに折越林道入るのは怖いな。
落ち着いて行けば麓までは抜けられるけどね。
GamenをみてGame、RosenをみてRozenMaidenを思い出した。
山形・新潟r349、またの名を朝日スーパー林道…これひょっとして朝日村を二つ通ってたんじゃないか?
ついでに3つ目の摩耶山に気付いた!しかも新潟のママンは兵庫にある2つよりも遥かに高い!
普段から林道走ってると、酷道とか全然たいしたことないな。
舗装されてるだけでもありがたいと思え。
そんな、オフロード車でもオフロードバイクでもないし。
普通のコンパクトカーで走るのに未舗装でガレた林道はちょっときつい(´・ω・`)
あぷろだが更新されてた。相変わらずスパムが多いねあそこは(´・ω・`)
そういえばR429があちこち死んでるな・・・。
林道の場合もし何かあってもロードサービスが対象外の場合がある
そこだけは要注意ですよ。
国道や県道と名が付いていれば酷い道でも来てくれますが。
新潟r505入ノ平白馬線はなかなか良かった。
蓮華温泉という場所へ続くすさまじい秘境感たっぷりの道。
クマ注意の看板が出てたけど、マジでツキノワグマの子供を目撃。
生で野生のクマを見たの初めてだからビビッた。親のクマがいたら怖いので
さっさと逃げた。
道は離合できる箇所がたくさんあるし、路線バスも走ってるので
そんなに苦労しなかったけど、最後の数kmはちょっとエグかった。
天気が悪くて霧だったけど、晴れてたら北アルプスが絶景だろうな。
ちょうど白馬岳の裏側から入る道。マニアックな道です。
オススメですよ(^^)
また行きたい。
↑書き忘れたけどクマだけじゃなくて道路脇で雷鳥も1羽見ました
雷鳥かわゆす(^^)
>>609 未舗装の林道は自己責任だからね。
もちろんJAFなんか来てくれないし、第一携帯がつながらん。
自分でパンクとか治すスキルは必須だし。
もし路肩が崩れたり、脱輪して身動き取れなくなったりしたら・・。
携帯がつながるところまで歩いていく。
ロードサービスに拒否されたら自費でなんとかしないとならない。
とんでもない苦労とお金がかかることをお忘れなく。
自分はというと、ヘタレなので
埼玉〜長野の中津川林道レベルでもガレた所があると
パンクするんじゃないかと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しながら走って
生きた心地しなかったので、もう未舗装林道は行きたくないです・・。
川上牧丘林道で長野県側へ下りようと計画して行ったが
大弛峠以降がやたら大きな石がゴロゴロした道だったので
怖気づいて山梨側へ引き返した俺が通りますよ〜(-_-)
一昨日、滋賀からR303〜徳山ダムを経由して、温見峠に行ってきた。
通行止め迂回路の林道で対向車に切った木材を満載した10t来たときはびっくりした。
自分の前に2tトラックがいたので、数百メートルバックして離合。
長距離走った割には峠があっけなく、何もなかったのは残念><
R157って不通区間がアツイんだよね?
能郷の通行止めゲートの前に申し訳なさそうに「落ちたら死ぬ」看板があったけど…。
>>614 温見は強い雨のときか、夜間じゃないと普通の道だよ
冬季閉鎖1ヶ月前くらいの雨降ってる夜間に走ると結構ガクブルする
能郷〜黒津なんてむしろ夜間の方が走りやすかったけどな。
>>601 今年永松林道走ってきたけど、こっちもちゃんと通れたよ。国道より若干ガレてるけど。
去年まで奥で砂防ダム工事やってたおかげで、車で十分通れるような状態だった。
それと永松鉱山をで生まれた方々が時折故郷の様子を見に来てるみたいだから、通れるようにしておく必要はあるんだろうな。
大蔵側から寒河江に抜けるなら、チェリーランドのアイスとケバブ、ゆ〜チェリー、舟唄温泉あたりもオススメだな。
>>613 川上牧丘林道で長野県側は、
普通乗用車で通行できる限界レベルの林道なので、
余程馴れた人か、オフ車以外は引き返した方が無難。
うちは、下りだったから突破したけど、登りだったら直ぐに引き返してたと思う。
川上牧丘林道と中津川林道はさっさと舗装しちゃえばいいのに
中津川林道は長野県側だけ舗装されて埼玉県側は舗装されてない
川上牧丘林道は長野県側だけ舗装されてない。
埼玉も長野も中途半端ですな。
生活道路にはなってないと思うけど
舗装されればどちらも結構使える道になるとは思う。
天丸トンネルは激しく無駄な公共事業だとオモタ。
交通量皆無だし。整備する気があるのか知らんが
このご時世だからこのまま公共事業削減に伴って放置されそうな悪寒。
トンネル付近だけ整備が進んでいても、途中に一般車が通行を躊躇するor実質不可能な区間があるのではあそこまで整備した意味がない。
林業ではちゃんと使ってるのだろうか?
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:37:17 ID:Z0ot9iOo0
>>610 で、蓮華温泉はどうだった?
混浴らしいが、若いのはいたか?
天丸トンネルって旧林道予算の成れの果てだな。
一番金のかかる県境だけ先にやっつけて事切れたと。
北海道の日高山脈を貫くトンネルも
未舗装のままトンネルばかり先に掘って
計画中止になったな。本当に無駄。
tp://img.wazamono.jp/drive/src/1250257180072.jpg
近隣に住んでいるのだけど、どこもかしこも険道ばかりです。
走って楽しいですが、スピードは控えめにして景色を楽しんでください。
向こうの山に見える道路って、さっき通ってきた所だったよね?って所ばかりです。
>>627 県道はもとより国道もクネクネでワロタw
日高山脈を貫く道は
北海道道静内中札内線の未開通区間の事だと思います。
北海道では莫大な税金の無駄遣いで結構有名になっていたはずです。
>>625 峰の少し東に当たる国道299の志賀坂峠を低いトンネルで堀り直す方がよほど緊急性のある事業だったのに、
上野村周辺の交通整備はいったいどうなっているのやら、と思うね。
同じ村内でも、北側の湯の沢トンネルの方はライフラインとして許容できる存在だとは思うが、
(あの程度の人口の村には贅沢すぎる設備だとも思うが)、県道にとっとと格上げしろ。あれが林道というのはおかしい。
>>627 真冬にその辺の酷道405号(だったと思う)を走ったけど
雪で車1台分ギリギリの幅しかない上に
アイスバーンで地獄絵図でした。
四駆スタッドレスでも下り坂で勝手にズルズル滑り落ちて行くので
死ぬかと思った(><)
>>631 上野村のあたりの国会議員は
群馬4区 福田康夫
この人、総理にまでなって長期間議員やってるのに
つまらない公共事業ばかり誘致してるんだね┐(´ー`)┌
埼玉側の埼玉11区も候補者の安定しないところだし。
どっちにも責任があると思うが、志賀坂トンネルは
誰も使わない林道にトンネル掘るより
真っ先に整備すべきだったいう意見には同意。
志賀坂峠ってそんなに酷道?
前後の区間は舗装が荒れてるし離合不可の場所があるけど
交通量が少ないから走る分には支障なかったんだけど
>>634 志賀坂峠は酷道ではないよ。
志賀坂トンネル直後の金山志賀坂林道〜埼玉県道210号線がマジおすすめ!
林道といっても全線舗装されているし、鉱山工場も見れるし。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:13:02 ID:gZFwhfUAO
蓮華温泉いってきた!
絶景林道だたよ!
県道は途中までで、後は林道。
>>636 天気良かったのか
うらやましい(´・ω・`)
>>612 JAFは来るよ。
車が入れるとこなら来る。
近くに営業所が無い場合は、最寄りの協力会社とかが出動する。
ウィンチで出せない場合はJAFは拒否して協力会社に来てもらうことになる。
雪に埋もれた場合とかは、春まで放置になることがあるから笑える。
その場合警察に連絡だが、おまいはアホかって言われるくらいでお咎めはないと思われる。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:24:23 ID:gZFwhfUAO
天気良かった!
2000メートル級の山が、手に届きそうだた!
熊はいなかったけど、人は沢山いた!
>>610 >>638 北陸に帰省していたが、ようやく帰ってきた。
今日の午前中に北陸道−R8(親不知・子不知)−R149-r505経由で、
蓮華温泉に逝ってきた。
白馬岳とかが、本当に手に届くようにみえた。
それを見ながら露天風呂に入る。
非常に贅沢な時間を過ごしてきましたよ。
兎に角長い林道で(20キロぐらい)、
県道部分からして、1車線部分が続く。
青森・秋田の青秋林道も良かったな。
天候が悪くて、雲の中を走ってきたけど、
延々と1車線のアスファルトで舗装された林道。
R101からしばらく入った後、林道に入った後、
ぐんぐん標高を上げていく。
終点からは、二ツ森山に登山した。
今日は茨城県内巡ってた。
全然予備知識無しでたまたまr39号走ったけど、地味にいい感じでした!
茨城の険道と言えば、県道218号線の一本杉峠越え。これ最強で最高!
>>644 一本杉峠より東側は四輪でも通行可能ですか?
北筑波稜線林道は走るけど、r218は勇気が出なくてスルーしてしまう・・。
茨城は他にr42、138、139、後はごく一部区間だが、r11の河内町内など。
酷道はR354の鹿行大橋と土浦市内の一部くらいだけど、
険道は探索すると結構出てくるね。
>>637 まるで蛇がクネクネしているようにしか見えないんだよね。
走ると楽しいんですけどw
R477の百井峠を走ってきました。
二輪では何度か通ったけど、四輪では初めて。
二輪とは違ったスリルがあった・・・
離合とかATのセレクタを2にしても加速するような下り坂があったり。
酷さはというと、
百井峠通過後そのまま千葉に帰る道のりのほうがよっぽど酷だったw
首都高のほうが神経が磨り減るw
>>647 > R477の百井峠を走ってきました。
> 二輪では何度か通ったけど、四輪では初めて。
> 二輪とは違ったスリルがあった・・・
> 離合とかATのセレクタを2にしても加速するような下り坂があったり。
>
> 酷さはというと、
> 百井峠通過後そのまま千葉に帰る道のりのほうがよっぽど酷だったw
> 首都高のほうが神経が磨り減るw
出会ったかも!?
って、真夜中じゃないよね…そんな時間には通りたくないよね…
>>646 >
>>637 > まるで蛇がクネクネしているようにしか見えないんだよね。
>
> 走ると楽しいんですけどw
3月中旬「代車で」楽しく走りますたw
積もった松葉が路肩を見えにくくしていたので離合なく通過出来たのは幸いだった。
様子もわかったことだし、自分の車でも行きたいのだが…
あれ以降あの辺りは真夜中しか通らなかったからおとなしく遠阪越えしている(トンネルはあまり使わない)。
>>645 >>酷道はR354の鹿行大橋と土浦市内の一部くらいだけど
激しく地元ww 鹿行大橋はほぼ片側通行だからねー 妙に狭いコンクリートの入り口と交通量の多いときはしんどいかも・・ちなみに毎週80スープラで通ってたw
鹿行大橋の近くにある大洋運動公園裏手のわき道を回りこんでr18に出る壮健コースが結構な酷道でよく通ってるw
>>茨城は他にr42、138、139、後はごく一部区間だが、r11 は具体的にどの辺かお教えしてもらえないでしょうか?
北茨城の日立 常陸太田の方が酷い道多いねー 酷道高鈴山周辺はお勧めです。
筑波近辺は地元のジムニー珍走団や観光バスがセンター割って突っ込んで来る箇所が多いのでお勧めは出来ません・・
>>650 r11ですが、R408方面からだと、河内町役場過ぎてからr121とのT字路が
あり(堀割というバス停あり)、そこを左折した所から生板集落が終わるまでの
区間です。一旦広くなりますがまた狭くなる感じ。
T字路の手前で表示板ありますが、初めての人はT字路の存在に殆ど気付かずに
通過しちゃうと思います。まあ区間は短いので、物足りなさ感はありますが・・。
昨日、日立方面も行ったんですが、高鈴山近辺は行かなかったな・・。
今度また行こうと思います!
>>648 昼間通過ですね。
バイクなら夜でもいいですけど、
車で夜はちょっと厳しいですw
まだまだ未熟なんで。
酷道でひと儲けしようとする者が現れた。
→舗装する
道を荒らす
トンネル開通は、このスレ的にはどうなのかな?
旧となる元の道が閉鎖にならなければむしろ歓迎。
八草峠旧道滋賀側‥、まだダメなん?
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:35:16 ID:Cny19Kft0
初心者ですが、R371とR425ならどっちがおすすめですか?
全線走破が前提ならR425の方が楽。
>>656 あそこは余程潤沢に予算が付いて何か特別な用途が無い限りは無理でしょ〜(^^;
上からはガラガラ崩れまくり、下はボコボコ落ちまくりやもの。。。
岐阜側も踏み込める限界がカウントダウンしてるからねぇ。物理封鎖は間近かと。
それとも今、復旧工事やってるん?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:06:41 ID:Cny19Kft0
>>658 では楽な425から行ってみたいと思います。
東海地方からなんで、帰りが大変そうw
夏休みのR371は、高野山近くの川沿いで狭い道に水遊びのRVがいっぱい
駐車していてエライ目に遭った。
それと結構通行止めが。
>>656 あそこはトンネル作ったんで、滋賀側として不要な道として復旧予算を割くつもり無いんじゃね?
岐阜県側がなんとか通行できるし、通行できたからと言って観光名所はほぼ無いだろう。
あえて言うなら金糞岳?の登山口くらいで、岐阜県側も崩落したらもう直さないんじゃね?
動画サイトで実走してる動画みたけど、酷道っぷりに吹いちまったが。
>>655 > トンネル開通は、このスレ的にはどうなのかな?
>>656 > 旧となる元の道が閉鎖にならなければむしろ歓迎。
> 八草峠旧道滋賀側‥、まだダメなん?
旧道沿線に集落がなければ間違いなく閉鎖になる。
また旧道に隧道がある場合、夏季の開通にあたり除雪が必要な区間がある場合には隧道閉鎖や区間閉鎖になり貫徹通行不能になる。
121号大峠のように災害で通行不可能となって復旧なくそのまま閉鎖となることが多かったが、最近は殊更に閉鎖することが多い。
逆に、旧道沿線に集落があれば少なくとも直近の分岐から集落までの区間、多くの場合は貫徹して閉鎖されない。
122号細尾峠、137号御坂峠もトンネルが無料になっても閉鎖はされていないがあまり整備が行き届いていない印象がある。
今、このクラスの旧道は新道開通と同時に閉鎖されている。
427号遠阪峠は峠にホテルがあるし、いつの間にか旧道から現道に返り咲いているので安泰極まりなし。
>>664 TNが自動車専用道路になる場合も、
峠越えの旧道は閉鎖されないんじゃなかったっけ?
タラガ谷なんかも放置っぽくなってるようだが、あそこは途中から林道が何本かあるんだよね。
そのうち少なくとも2本は、先のほうを新規に開拓している。
権兵衛峠の命運も気になるなあ。
権兵衛峠・・・復活を祈らずにはいられない(T_T)
「自動車専用」なら旧道は残るけど
原付や徒歩も可の道路が出来たら旧道は閉鎖されるよ
権兵衛は自動車専用じゃなかったと思うから旧道は自然に帰すと思う。
15日に初めて友人を強引に誘って471号制覇してきた。
確かに国道と言われると厳しい道だね。
友人も初酷道体験にビックリしていたw
所々、舗装し直しているのを見ると昔よりは
まともな道になってきているのでしょうか?
670 :
669:2009/08/18(火) 15:21:11 ID:eLlRjdcf0
>>667 権兵衛街道すっかり忘れていたけどもう18年くらい前に走ったなぁ。
故意に走ったのではなく偶発的に。
(高速を走っていて友人が金が無いと言い出して伊那ICから国道19号に出るため)
あの当時から361号の途中は通れなくって林道迂回コースだった。
夕方走ったんだけど、一緒に行った仲間の車のタイヤがパンクして
暗闇の中スペアタイヤと交換する羽目に・・・良い思い出だ。
>>671 楢峠は初心者には難易度はちょっと高い。中級者の下あたりじゃないかな
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:00:56 ID:DABjXGvg0
みんな、走りに行くときは日帰りなの?
日帰りだと、走行距離どれくらい?
>>673 日帰りなら大体は4〜500kmだけど、時期やアタックする場所、
天候など状況次第では6〜700kmくらい攻める場合もあるね。
もちろん装備と体調を整えるのは必須だけど
気合い入ってるな
初心者〜上級者の区分けだけど
途中でトラブル・事故ったときに、
初心者むけ・・・ケータイで救助要請可もしくは10分も待てば誰か通る(ケータイなくても平気)
中級者むけ・・・半日くらいは誰も通らないがケータイで救助要請可(ケータイ無かったらキツイ)
上級車むけ・・・ケータイ圏外かつ誰も通らない
って感じ?
678 :
675:2009/08/19(水) 07:05:01 ID:JkN39Bq00
>>676 こっちは名古屋なんだが、酷区間へ行こうとすると現地までで
軽く100kmくらいは走らなきゃならんし、特に遠方で行きにくい場所や
規制がちょくちょくかかるトコなら、走れる時に攻めとかないと次が
いつになるか分からんからねぇ。多少気合も入りますわ(^^;
だから温見、油坂、栃折、楢、天生を1日で走り抜くとかしちゃいますよ(汗
※全工程800km弱くらい/約18時間(オール下道&林道、休憩込み)ですた。
>>677 ランク分けに限らず携帯圏外なんて場所はザラにあるから微妙だよ。
脱出や救援呼ぶなど最寄の民家までの所要時間や救援に来るのが誰かの方が
いいかも知れんよ。
初級=JAF、1〜3時間程度
中級=近隣の整備工場の人間、3〜5時間程度
上級=山岳警備隊か地元消防団、6〜10時間程度
超上級=自衛隊、脱出不能または12時間以上
とかさwww
>>679 既に車から離れて山に徒歩で入っている状態だな。
何で行くかの方が問題じゃないか?ジムニーなら何処でも初級だろうし、ハマーなら上級の場所がかなり増える。
酷度は車幅と全長に比例するだろう。
楢峠の峠付近はauだけが圏内だったけど、誰かau持ちがいたら確認してくれ
>>680 確かに道の程度と車種や車幅&車長で初級にも上級にも化けますねw
追加としては2輪か4輪かを区分けしないと山チャリ最強なオチになりますが
後は運転者の技量による所が問題だな・・・経験年数じゃ測れないし
高速が1000円になったので酷道へアクセスしやすくなったのは事実。
今までは遠くの酷道だと高速代が高くて躊躇してた。
高速ケチるために無理して徹夜で下道走って酷道まで行ったこともあったなぁ。
帰ってから2〜3日はグロッキー状態だったが。
今は十部一峠や温見峠までも夜行日帰り可能範囲内。(東京在住)
684 :
669:2009/08/19(水) 23:28:42 ID:cvM9Yf6K0
>>671&672
楢峠初心〜中級下向けなんですね。
これまで、421号とか酷道時代の307号(茶畑の間を抜けるw)
とかしか走っていないので。
>>684 楢峠がある岐阜県側は、
でも富山県側の常設ゲートから下の区間は
落ちたら死ぬ区間なのでそれなに酷だけど。
>>684 体感で初級か中級かと言えば、たまに大型車が走ってたりもするんで
離合や譲り合い、先手を打つのがスムーズに出来るか次第かも
通行可能とは言え危険箇所は多い道なので気を付けて!
楢峠区間は富山県側の断崖絶壁区間はやや上級。
楢峠付近が中級より下。
楢峠を過ぎた九十九折り区間は初心者でも楽勝。
俺はこんなふうにランク付けしているけど、どう思う?
ふと見てて思ったんだが、みんなが言う『楢峠』ってどっからどこまで?
細かい突っ込みになるかも知れんが厳密な楢峠の区間はそう長くない
話の流れを見てるとR156の分岐〜小牧ダム周辺〜栃折峠も全部ひっくるめて
R360との合流までを言ってる人のが多いんじゃないかな?
個人的に難易度のランク分けするなら区間ごとのが良いと思われ
酷道険道は基本的に日曜に走るよ。
サンドラがうんぬんとか言うけど
よっぽど観光地に近いようなところじゃなければ
酷道でサンドラとはめったに出くわしたことはないな。
逆に平日に行ったとき、工事のトラックがたくさんきてエラい目にあった
ことならある。あと平日は時間通行止とか。
休日だけ工事が休みなので通行止が解除されてるところも多い。
群馬の塩沢峠(塩之沢ではない)も平日に行ったら
ほとんどの時間帯が工事通行止めで、一般車が走れる時間がたった1時間しかなかった
なんと運よくその1時間のタイミングで走ることができたのだが
田舎の工事業者は時間にルーズというか、開放時間を無視して工事続行してやがった・・('A`)
トラックが道を堂々と塞いで工事してたので「この時間帯は開放中のはずだろ!」と文句言ってどかさせた。
R303八草峠前後はサンドラだらけだったけどな。
特に八草トンネルが出来てからは、地図上だと良さ気な道に見えてしまってたし。
そして未改良区間でのお見合いがあちこちでw
トンネル出来る前の八草峠〜日の裏林道未舗装区間で、
対向車数十台とすれ違いまくって、泣きそうになったのも
今やいい思い出。
>>688 楢峠区間は大長谷の冬期閉鎖ゲートから角川の冬期閉鎖ゲートまでだよ。
大長谷や栃折峠は楢峠区間には含まない。
個人的な意見だが人気の高い富山岐阜r34や牛首林道や万波林道(正式名称がわからん)は楢峠区間に含んでも良いような気がする
692 :
688:2009/08/20(木) 18:29:33 ID:YkUo5eRK0
>>691 自分は正確な区間は把握してますが、過去の書き込みやら他の板を読んでて
混同してる人がかなり見られたので細かいかも知れんが気になってました(^^;
富山岐阜r34、牛首林道、小坂谷・万波林道は確かにR471楢峠の中で
絡むルートではあるけど・・・まとめちゃうとややこしい気がするかも?
エリアは同じでも酷道と険道はともかく林道は別物って考える人もいるし。
まあ、それぞれ崩れるか分からないスリル満点な道なのは同じですけどねw
>>693 >楢峠区間は大長谷の冬期閉鎖ゲートから角川の冬期閉鎖ゲートまで
だと思う。
確かに、富山岐阜r34や牛首林道や万波林道とかあのエリアは中々濃いけど。
>>690 R303は地図見る限り抜け道としてすごく需要のありそうな道じゃないかな。
まあ自分は行ったことないですが。
関東では有名な十石峠なんて日曜でも対向車もまばらで
サンドラとはほとんど出くわしませんよ。
酷道ヲタらしきお仲間となら何度かすれ違いましたが。
ナビに導かれるままに静岡県浜松市の春埜山大光寺に行ってみよう。
寺に着く直前はダート有りガードレール無しの区間有り。(初心者でも安心して通れますが、ちょっとスリル有り)到着すれば推定樹齢1300年の大きな杉が待ってます。
(*´ω`*)モキュ〜♪
>>695 あそこはトンネル開通以前でも大して通行量ないですよ
朝夕は地元民の通勤の車、平日日中は近道するトラック、週末はレジャーの車がちらほら
そもそもあそこは有名なスポットが無いし、冬に至っては豪雪地帯ゆえ冬季閉鎖になるので寂れてます
桃井別れと完山林道走ってきましたーー
桃井別れで、一発で曲がれるかどうかも試してきたww
あと、完山林道はてっきりダート林道と思っていましたが、
整備された道だったので驚いた。
でも福井県側は何気に落石があって気を使ったけど、
岐阜県側は走りやすい道だった。
それよりもR417・・・おそらく完山林道を抜けて福井へ抜ける
猛者はそんなにいないと思われ・・にも関わらず
あの金をかけたトンネル整備に驚きを隠せなかった・・
すべては徳山ダムのためか・・・
>>699 完山=×
冠山=◎
意外と利用者は福井も岐阜もいたりします。(塚林道も含む)
トンネルは最終的に冠山トンネルで貫通するのを見越して作った
とも言われてるけど、やっぱ利権絡みかね・・・
冠山の間違いでした・・・
もいっかい走りに逝って来る・・
>>702 いや、冠山(かんむりやま)を分かってたから訂正レスしたんだけど?
てか699と自分は別人なので。
すまん、アンカ先ミスった。。。Orz
塚林道でコードレスバンジーしてくる。。。
ちなみに百井別れは一発で曲がれました?
冠山は離合可能なの?
>>706 全区間に渡って離合可能なスペースはほとんどない。
コーナーの膨らみ(それもあまり無いけど・・・)使うか、
ひらすら可能なスペースまでバックするかしかない。
土手もほぼ垂直だから突っ込ませられんし、反対は断崖絶壁だし。
あぷろだのスパム、ほんまにうざいな(´・ω・`)
さて、キヤノンプレゼンツを観ながら飯ですな
誤爆しましたw
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
>>705 軽なので、一発で曲がれました。で、そのあと南下予定だったので
そのままもう一回Uターンしました。
冠山林道は穴ぼこが多くて、何のトラップかと思った・・
鞍馬寺で、ケーブルカーを管理しているおばちゃんと
朝早かったからどこから来たかの話をしていて、
桃井別れの向こうの山越えてきた?(多分R477でおkと思う)と
聞かれたので、そうそうと答えたら
めっちゃ驚かれたというか、引かれた・・・
一般人は、どこを通って鞍馬寺とか貴船神社へ行くのだろうか・・
R477ではないのか・・?
>>707 冠山は初心者レベルと聞いていたんだけど上級者レベルなのかな?
俺は冠山を走った事がないんで良くわからんのよ
>>714 断崖絶壁でも怖気ず、落石ゴロゴロも平気であれば初心者レベル。
冠山林道は離合ポイントはそこそこあると思う。塚林道は峠の福井側は壊滅的に無いけど。
かって冠山林道でジャリの浮いたカーブに40km/hくらいで突っ込んだら、
思いっきり崖っぷちでスピンしたことがあるので、スピードにはくれぐれも注意。
温見峠より冠山林道のほうがレベルが高いと言うことか
どちらもただののどかな山道だよ
レベル的には冠山のが上だね。
温見も狭いトコや断崖絶壁はあるけど岐阜側山頂付近なんて
路面も復員も十分広いし路上河川も減ってたり改良進んでるからね。
ただ、現役の国道指定か、連絡林道の違いはあるのでカテゴリは別扱いかな。
>>699 徳山ダムのためではないよ。
もしそうだったらダム作る前にトンネル作ってるはず。
どうでもよいが、あそこにトンネルつくってもR303合流手前のワインディングで
初見のサンドラが事故おこすのが目に見えてる。
その横山ダムのとこのくねった道端に、梅雨時になるときれいなアジサイが咲くんです。
それを見るためにブラインドカーブのところに平気で車を止める人がいるから怖い。
深夜に野生のシカをヲチするためにR9からR161間のR477を走ってきますた。
シカと狸テラカワユス。
あ、花背峠付近で初代ロドスタに道を譲ったんだけど、気温16℃〜19℃ぐらいの山の中で
オプーンにしてたな。
寒くはないんだろうか?
オープンって寒いと感じる一歩手前くらいの陽気が一番気持ちいいからね。
冠山にも鹿や猿はいるのかよ?
>>724 山頂付近で遭遇したことはないけど、それぞれ麓では鹿の親子によく会うよ。
小鹿がたまに近寄ってきて可愛いw
鹿って寄って来るんか?
>>726 状況にもよるけど鹿、猪、狸とか静かに見てたりすると寄って来たり
触れる時もたまにあるよ〜。まあ動物と老人と子供には好かれる自分だしw
※但し女性にはあまりご縁がありません(涙) (T_T)
猪は岐阜方面、鹿は三重方面が多いかも。
猿は二ノ瀬越えでよく見るかな。
鹿はいない地域を探すほうが難しいってくらい、日本全国どこにもいるんじゃね?
俺も三重は鹿多いと思ってた。三重から滋賀に下ったところで1頭跳ねちゃったし。
人間の生活圏に近かったりするだけかもしれないけどね。
>>728 確かに全国的に分布はしてるけど、偏りがあると思う。
鈴鹿山脈は密集生息地なのかも知れんね。
逆に岐阜は点在というか限定的な気がする。
ちなみに先日滋賀r34走ってたら親子の鹿と一緒に
ニホンカモシカが飛び出してきて2重で焦ったw
>>727 二ノ瀬の猿はよく見る
大体道の真ん中でなんか食ってるよなw
>>731 自分が行く時は決まってガードレールの上で鎮座しておられますw
「何か食いモンよこせ〜」みたいな感じで(^^;
そんなに鹿を見たければ、奈良公園にでも池
>>733 鹿を見に行くんじゃないし、奈良公園遠いし混むしw
行った時に遭遇するだけのこと (´・ω・)y-oO○
>>620 天丸峠って埼玉県側は酷くガレてるらしいのですが
一般車(普通のコンパクトカー)でも通行可能でしょうか。
>>733 今時は鹿の角が生えた人物が多発するから困る
地デジか
何故かワラタ
疲れてるのだろうか・・・
>>735 620じゃないけど、一般車でも行けないことはない。
オレはマーチで行ったことがあるよ。
でも、おススメはしない。
落石なんかの尖った石が多い個所もあるし、かなり気を使うよ。
楢峠で、鹿が落ちてきて(笑)目の前を通り過ぎていった。
猿は温見峠で集団で遭遇したけど、鹿にはなかなか会えないなぁ・・
>>740 二ノ瀬越えの頂上に夜中行くと鹿の親子がおるよ。
岐阜方面は最近イノシシ+ウリ坊ばかり・・・w
鹿は三重方面へ (´・ω・)y-oO○
楢峠で鹿は見た事ないなぁ
北海道でトラックに跳ねられたっぽい鹿の死体、首が変に横に曲がっていたな。
>>740 >>742 鹿は積雪地じゃほとんど見かけない、豪雪地帯の飛騨北部富山県境辺りじゃ居ないと
思った方がいいんじゃないかな?多分見たのはニホンカモシカじゃないかな?
日光、尾瀬あたりじゃ積雪が近年少なくなって鹿が増えすぎで困ってるとか・・・
まぁ俺は楢峠のわりと近くに住んでるけど山へ入っても、鹿は見ない(奈良公園と動物園
以外では見た事無い)カモシカはよく見るけど。
カキコついでに、昨日は福井r207今庄杉津線行ってきた。
まぁ若葉タンクラスの道ですが道そのものより南今庄駅あたりの撮り鉄の多さにびっくり。
>>744 いくらなんでも鹿とニホンカモシカはあまり見間違えないでしょ(^^;
鹿は山岳地帯や豪雪地帯では少ないってのは理解してるけど
全然居ないって訳でもないし。
楢峠や温見峠は豪雪かつ山岳に近いエリアだから居たとしても
ニホンカモシカのが断然多いと思うし餌場や耕作地も限られてる。
740が普通の鹿が見れたのは偶然かつ貴重な体験だったのでは?
まあ見間違いも否定は出来ないけど。
ちなみに自分は天生峠の白川側で鹿と遭遇した事があります。
R369で見れる鹿は普通じゃないのか
>>747 R369と言っても長いからなあ。奈良公園の近くは奈良公園の鹿なんだろうけど、
柳生あたりは別のグループだろうし。名阪よりも南側はまた別のグループ。
奈良は奈良公園以外でも別グループの鹿が結構います。
>>746 天生峠は14回走ったけど一回も鹿を見た事ねぇーや
なぜか進行方向へ必死で逃げるウサちゃんのおしりがかわいすぎます
U字溝に逃げてから「何?何?」って感じで頭だけ出して
クリクリの目で見てくる子狸もなかなかぷりちーですなw
ここで出てくる程の酷道じゃないけどR368にがっきーで仔鹿と遭遇。
くねくねなんだからまっすぐ行って道から外れてくれたらいいのに
道にあわせてくねくねと暫くと追いかけっこしたよ。
三重県内では他でもよく鹿見るかもしれない。
唯一鹿を見たのが京都r107だったな
京都市内で見るとは思わなかったんでちょっとびっくりした
>>754 京都市内じゃないが、R163(美山付近)で轢かれた鹿を見たことがある。
>>752 原尻の滝沿いの県道7号線(緒方高千穂線)はそこそこの険道。
大分・宮崎県境あたりが思いっきり山の中で、ワインディングが延々続く。
延長が50km以上あるから、走破したときはかなり感動する。
けどメッチャ疲れる。
県境付近の廃墟化した鉱山町の跡とかが歴史を感じさせて、
個人的にオススメの険道。
ただし冬は積雪で走破困難。
>>756 大分県出身なので何回か通ったことがあるが、
頂上付近の電気のない暗〜〜いトンネルは怖いよね。
通ってる途中でライトが切れたらって考えたら、ちびりそうだわ。
あと、あの峠の高千穂側は途中に綺麗な滝があるよね。
758 :
740:2009/08/25(火) 01:05:47 ID:3SvqKUya0
瞬間だったもんで、「鹿!!」と思ったが、
ピンボケしている写真を見直したら、
あれはカモシカだった・・o........rz
すまん、楢峠で井戸端しているばっちゃん達にまじってくる・・
楢峠楢峠うるせえよ
>>759 まあまあ。
てか、楢峠=富山県民とは限らんよ。
むしろ他の地域のが多いかもw
楢峠は岐阜県なんだけど
カモシカの走りをリアからみると無様だよなあ。
ウシ科だってことが納得できるような気がするわ。
シカはもっと華麗に走る。
濡れた舗装路で見たからかなあ?
そのシカも雪道ですってんころりんしたのも見たことあるが…。
4駆を過信するなって肝に銘じたよ。
>>762 四駆ワラタw
舗装路だと動物はグリップがなくなるから走り辛いのかもね〜。
慌ててるから余計にエライことになってる時あるし (^^;
>>759 春埜山大光寺
狛犬が狼だ!俺達向きだ。東名浜松・浜松西から二時間みれば到着。
分杭峠で見た鹿は静止状態からの一飛びで笹薮のむこうへと消えていったよ
あんだけでかいのに速いから近づいてなくてよかったと思った
猪やアライグマの目撃者はいないのか?
>>767 イノシシ&ウリ坊なら岐阜南部〜三重方面でしょっちゅう遭遇中
横切る瞬間だけでタヌキかアライグマかイタチか見分けるのは難しいぜ
なんどか見るとわかるようになるけど
コロコロしてるかシマシマしてるかヌルヌルしてるか
>>769 コロコロ、シマシマは分かるが・・・
ヌルヌルって何だ?(爆)
きました。
金持ちのはずが質素な服。
誤爆。ゴメン。
>>770 イタチのなかまはヌルヌルニュロニョロした動きなんだよ微妙に
>>767 伊豆だがイノシシ注意マークとリス注意マークが並んでるよ
>>773 夜中にヘッドライトの明かりを僅かに反射させるよね。
あれが更にニョロニョロ感を増幅させているに違いない。
>>767 猪なら道路どころか会社の駐車場に普通にいるからなあ@日立市
>>776 食用?
動物といえば
酷道からおりてきて牧場の飼料の酸味と糞がまざった香りがすると里に帰って来た気がして安心する
湿気がある日は半端なくくせーけど
ニホンザルはよく見る
>>773 >>775 言われてみればそうかも知れんwww
何か水が波打つような動きにも見えるね
>>777 いわゆる「田舎の香水」だわな (´・ω・)y-oO○
そう言えば最近キツネっぽいのを岐阜滋賀r139〜r34の所で
見かけたんだが・・・ホントにキツネかな?顔立ちも大きさも
そのものだったんだが (´・ω・)y-oO○
※化けて出たとかそういうのはヌルーの方向でw
俺はウサギとタヌキしか見た事ないや
>>777 市街地に山が迫っているのでよく下りてくる
5年くらい前には大甕の某研究所の入り口(6国沿い)にいるのを見たことある
シカ 100
タヌキ 20
イタチっぽいやつら 10
ウサギ 10
寝っ転がってるヘビ 10
サル 8
イノシシ 8
キジ 7
カモシカ 6
カメ4
リス 3
クマー 1
馬 0
比率にすると大体こんな感じかな。
>>783 の補足を・・・
蛾 10000
ネコ 30
婆 1
別に酷道じゃないんだけど、先週イタチでもタヌキでもアライグマでもない動物を見かけて
なんだろうと思ったらハクビシンだった@千葉
オロク 1
>>779 5月か6月あたりにそこら辺走ったけど、春に生まれたぽい子狐を結構見た。
これが可愛いすぎるんだな。
養老・鈴鹿のあたりだと、鹿の次に猿って感じだけど・・・
>>789 てか、そんなあやふやな状況で通報してどう証明する気だ?w
ナンバーすら分かってないのに。
ちなみに映像にあった看板はデカイ車両は通行不能ってだけで、
通行禁止ではないよ。
通行不能って看板
筑波の名物県道だけじゃなかったのか
いたちは、わが家の中でみた・・・
お風呂の排水溝から入ってきて、家の中でひとしきり暴れて
また風呂の排水溝へ帰っていった。
>>789-790 看板の裏に公安シールが貼ってなければ
違反を問われない、ただの注意看板だお
「この先で何があっても自己責任だよ」という意味も兼ねてる。
何かあると、すぐに道路管理者を訴える馬鹿が多杉だから、そーなっちゃう。
変な日本
富山県は看板だけの通行止めは効き目がないのでチェーンを繋いで車は絶対に通さないという強行姿勢だ
>富山県は看板だけの通行止めは効き目がないので
などと人ごとのように言ってるが
かつて実際に突破しちゃったのは
>>796 に違いない。
>>796 最近ははチェーンよりも、豪華な柵でお断りしてるトコのが多いじゃんw
「通れるものなら俺を突破して行け!無理だろうけど」くらいの威圧感でさ (--;
豪華な柵を壊したら犯罪だろうな
>>799 器物損壊と通行止め進入で散財確実だねw
行者還のゲートは迫力あった。
秘密組織のゲートって感じで。
あの山の中で、通行止めの冬季 一体何が行なわれているのか!?
えーと・・・
「酷道チャレンジャーの皆様を豪華なゲートでお迎えいたします。 by 神奈川県」
ま、酷道と言うよりは林道なんだけどね。
今週末には温見峠に行けそうだ
女体よりも酷道が好きだぁ(´;ω;`)
俺は女よりも酷道険道に欲情する
「酷道を行く」はどんなエロ本よりも満足できる
下着泥棒が高じて、
泥棒するために不法侵入した時点で興奮して射精する奴の話を思い出した
脇道に気を取られてチェーンを突破しましたけど何か?
>>802 神奈川県の場合、産廃の不法投棄が絶えなかったせいであのゴツいゲートが・・・。orz
ゲートを見るたび思い出せ
そのまま死ね
>>801 シャッターつきトンネルだからな。
あれが閉まってるとこ、あるいは開け閉めしてるのを見たやつはいるのか?
>>810 シーズン初めは積雪もないので閉まってるところを見に行ける。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:01:13 ID:eaM1cl0xO
のんびり
富山r228の断崖絶壁区間のゲートが開いていたので突撃したけど出口が完全封鎖されていて涙目で引き返した五年前の俺
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:47:54 ID:nvXAv/wW0
以前、R170からR24へ抜けるのに、知らずにR480へ入ってしまった時の話。
道幅がどんどん狭くなって行き、いよいよUターン出来なくなった頃、
「4トン車以上通行不可」の看板発見。
でも、どうしょうもないので見ないふりして前進。
前から来た車を何とかかわし、
「通れますかねぇ?]と聞く俺に、何とも言えない顔で首を傾げるおじさん。
心細くなりながら前進すると.....
ガーン!!!
路肩が崩落した右カーブ。しかもカーブの内側に大きな発電機がおいてある。
何てことだ。ここまでも狭かったが、こんな所を通れるのか!?
仮に、誘導してもらっても引き返すのは絶対不可能。
行けなければどうなってしまうのか想像出来ない。
いや、想像したくないし考えたくもない。
ええ、やりましたよ。30数回切り返し、路肩に置かれた細いパイプのバリケードをことごとく踏みつぶしながら。
「父鬼」。一生忘れません。二度と通りません。
約8年前。15トンロングで走り抜けたR480の思い出。
長文すまん。
>>814 稲川淳二の下手な作り話の怪談よりメッチャ怖いですな ( ̄(エ) ̄;)y-゚゚゚
生きて帰って来られただけでも十分かもw
10年ほど前だけど、冠山林道を10tロングがが昇ってきてた
引きずりの外側タイヤを橋の外にはみ出しながらw
>>810 トンネル通過中に何かの間違いで閉まったら・・・
R480は国道になってから多少なりとも広くなったような気がする。
和歌山県側には不必要なほど立派な新道が一部出来ている。大
阪側の峠付近には工事の気配なし。お役所仕事やなあ。
それと国道になったせいか、堅気のドライバーが増えた気もする。
大方カーナビに誘導されてきたのだろうか。
カーナビは悪
星のカーナビ
なーんちゃって、ガハハハwww
>>820 ・・・・・2点 (´・ω・)y-oO○
すいません、
>>820のどこが面白いのかどこが笑いのツボなのか解説してもらえませんか?
星のカービィとうゲームがあってだな
8月だってのに夜の酷道は寒いです。
5月末の兵庫の山ん中の道の駅で、朝の気温が6度とかだったな
暖房入れて走ることになるとは思わなかった
暖かい缶コーヒーでも飲んでまったりしようとしても、自販機は冬以外は冷たいのしかなくて
ガックリすることがよくある。
キャンプ用のガスコンロを持っているなら沢の水で湯を沸かしてで作るんだけどな。
>>826 自分の場合はロング保温タイプの水筒に
お気に入りのコーヒーをドリップして持参してます♪
アイスも好きだけど、やはりホットが一番なので
>>825 岐阜のひるがの高原近くに六厩(むまや)って地域があって、本州のアメダスの地点としては
突出して寒いところなんだわ。標高1000mくらいの集落。
ここ数日涼しくて気持ちのいい日が続いたけど、六厩では最低気温が6℃まで下がった。
冬も-20℃くらいいくんだが、夏場に一ケタ台ってのも面白そうだ。
ひるがの高原SAならだいたい同じような気温が味わえるかな。
>>829 あの近辺だと沢か崖から転落→低体温症→野生動物の・・・(ry
もしくは変質者か。どちらにしても探すのは至難の業だね (´・ω・)y-oO○
#不謹慎ではあるんだが、女の子の写真、響の長友に似てる・・・(汗
冠山は通行可能なの?
>>831 昨夜の段階では特に規制情報はないんで大丈夫。
ただ、週末は通行量が増えるんで離合に注意って感じです。
>>829 逆に生きてたらびっくりだよな。
72時間過ぎたら捜索はやめればいいのに。
税金の無駄すぐる。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:22:26 ID:8dGz8s320
>>↑
こらこら、こんな所で独り言を書くなよクズ
>>835 目次拾ってきた
>1章 命がけの酷道ドライブ
>【初ドライブでいきなり酷道と遭遇】落ちたら死ぬ! 崖っぷちの157号
>【ダート続きの史上最悪の酷道】30年間通行止のままの418号
>【沿道の状況も超過酷・謎の集団がひそむ酷道】林道と一体化している417号
>【チームで酷道にチャレンジ】路面がツルツルすべる152号
>2章 酷道周辺にひそむ危機
>【昔の設備が今も活躍する酷道】 素掘りのトンネルが待つ193号
>【3つの県を横断する四国随一の酷道】 落ち葉で埋もれたダート道・439号
>【半壊のまま放置されている酷道】 電柱が宙に浮いている388号
>【通行止ゲートが幾重にも立ちならぶ酷道】 通行可能か不可能か?紛らわしい265号
>【酷道から絶景をのぞむ】 県道よりも細くて険しい490号
>3章 酷道ハードアタック
>【雪の酷道を行けるところまで行ってみた】 雪山遭難の危機が迫る488号
>【もはやどこが道路か分からない】 徒歩でアタック・雪まみれの458号
このスレ的にはあたりまえな内容か?
>>837 過去ログをまとめて画像は集めたのフォトショで・・・くらいなもんじゃん?
>837
たった今、初めてこのスレを開いた自分にとっては、
> このスレ的にはあたりまえな内容か?
……のサラッとした返答が信じられんww
>>839 この手の本て派手なタイトルと大げさな文章の割に中身薄いし、
ここのスレの住民なら楽々とは言わんでもクリアしてるし。
自分は東海地区だが第1章で挙げてる区間は初心者マークの頃の
初っ端に普通に走破してたりするから麻痺してるのかも?w
どちらかと言えば、酷道や淋道の通行可否や位置のデータやマップが欲しいね。
出来るだけ詳細なヤツで、ナビの座標コード付なら即買う
841 :
837:2009/08/29(土) 17:36:38 ID:3sI9nYL80
>>839 最近、この手の出版は多い。
書店に現物があればどんなこと書いてあるか立ち読みしても良いが、
取り上げられている道の殆どは走ったことあるので買ってまではなぁ、
って思うのは俺だけじゃないと思うw
渋滞酷道についてのみ扱った本キボンヌ
ルートから外す
抜け道情報あるとなおよし
すでにあったはず
>>835 同じ県の酷道好きが書いてるから買ってみた。
肝心の酷道の描写より、どうだオレスゲーだろ的な自分語りの部分が多くて辟易する。
あとここの住人ですら顔をしかめそうなDQN行為の自慢アリ。
個人的感想だがこのスレの住人が読んでもあんま面白くないと思う。
かと言って初心者向けでもない。突撃する際の注意点どころか、危険を見極めた上で
自己責任での一言もない。
判った。要は見る価値なし・・と言う事だな。
>>828 六厩は別格だな
あの近くのR158は何度も通ってるが、六厩自体は行った事ない
つーか、住民や出身者以外あそこに行く用事なさそうだな
849 :
835:2009/08/30(日) 00:54:34 ID:AmGgQHt40
自分が書く前に
>>847が結論書いてたw
自分はこの本が挙げている道のうち1本しか走ってないけど、
>>846の
>DQN行為の自慢
>突撃する際の注意点どころか、危険を見極めた上で自己責任での一言もない
で、もう読む気が失せた。結局自分語りだけか。
廃道の人たちや国道の謎の人みたいに啓蒙してくれているほうがまだマシだ
>>828 高速道路で一番高所なところの近所なのね<六厩
かずさのすけ氏の写真をみて、
ショックを受けているのは自分だけではあるまいw
六厩は寒いところとして東海地方ではテレビで度々紹介されるよね。
夏は多治見、冬は六厩てかんじかな。
そう、東海ローカルだと稀にTVクルーがダイヤモンドダストとか映しに来る>六厩
かずさのすけ氏って誰?
856 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:37 ID:fmFoewGIO
神で、スカイライン乗っているから、期待した俺が馬鹿だった。
まぁ、ウサウサの人だからね!
酷ラジを聞いている人はわかるけど、2chの「普通の車載動画をうpするスレ」に投稿していたみたいよ。
その話を聞いて、やっぱりと思ったけどねw
先駆者は、あのスレの名もなき多き人達じゃないかな?
ノウハウやエンコードに、ハイスペックPCもめずらしい時代に編集してうpしていたからね。
自分の保存しているDVD-R30枚にあるかもね。
かずさ氏は、いち早くニコ動に投稿して、酷道というジャンルを扱ったと思うよ。
そして、あの編集と「てってってー」でネタを用いたんだよね。
車載動画オフに参加してみると、その趣味の人がほとんどなのがわかるからさw
858 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:21 ID:fmFoewGIO
以前から動画撮ってきた人は、さりげなくアピールしているよね!
自分は酷ラリ氏から影響受けたけど、正直かずさ氏の動画のどこがよいのか分からない。キモオタ動画にしか見えないからね!
裾野が広がるのは良いことだけどね!
、v-――――- 、.,
/ >
/ ./` ```` `\ z´
| i / ⌒"'' ''"'ヽシ
.| ./ <・> く・> .',
,┴ | ノ ヽ .|
.(( |」. | |
ヽ_, ノ(.-、 ノ /
| .イー'ニニヽ/ タハッ
|\ \┴|┘ ―
| \ ヽ二ノ \
| _, イ
|\____|
./\ /\
>>858 そんなに!ばっかつかって力説せんでもww
自分は逆に酷ラリの人は演出と映像が苦手でほとんど見ていない。
かずさの人も再生速度によっては酔うけど、音と弾幕ならいくらでも消せるし苦にならない。
まあ人それぞれ
>>859 なぜ今岡wwww
>>858 どんな動画なのか拝見したいですが
どこ見ればいいのかわかりません・・・orz
万人ウケなら酷ラリの人だろうね。頭がさがるくらい各地回ってるし
かずさのすけ氏のは人を選ぶ。北方だか西方だかのネタとヲタがちょっとなあ
863 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:25:42 ID:ZcoySBp+0
10代ならざまあだろ
>>863 酒の臭いがしたんだろ
カーブ GJ!じゃん
うむ、やはり日本中の酷道・険道は全て改良する必要あり!
それが出来ないのならそんな道は封鎖すべき!
なんて論調が出たらやだな
>>866 でも、現実的に議論が出ても実行は不可能でしょw
峠の民家なんか専用道路を整備する必要とか出ちゃうじゃん -y( ̄∀ ̄)。oO○
>>863 未成年が朝方まで何やってんだろ。
酒飲んで暴走してたらそうなるわな。
何にせよスレ違いだ。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:31:52 ID:fmFoewGIO
かずさ氏の動画からスパム取ったら何が残るんだ?
ガソリン値上がりで,なかなか遠出が難しくなりそうだね
>>869 画質とアイデアと編集内容はトップクラスかもしれんが
BGMがヲタっぽいから見る気がせん
というか支持してるのそれ系の残念な方だけだよね
マイリスとコメが自演なのはデフォ
>>870 暫定税率が見直されるまでゆっくり待とうか
車載動画ネタは車載動画のスレでやれよ
ロードバイク人気で巷の自転車屋にMTBが余ってるので買ってあげてください
>>871 環境税が一体どこに吹っかけられるか・・・
>>877 火葬場で焼かれる年寄りにも掛けてくれ、<棺桶税>って名目でw
ならいっそ生存税でいいじゃん
地味にCO2を吐き出してるのは酪農
牛とか反芻動物のゲップのガス
建前上、光合成で炭素固定されて生じた食物は二酸化炭素排出量0という
ことになっている。
なんで、食料、飼料はゼロエミッション、らしぃ。
実は石油だって光合成産物が長期間保管されて液状になっただけなんだけどな。
>>880 つまり焼き肉に高額課税すれば良い訳だな。
むしろ牛に納税義務を課せ
有機農法と酪農が協業すれば排出量が見かけ上減るんだよな。
今の排出量と排出権の概念からするとね
牛やめて、クジラ食え
>>886 次回の衆議院選での自民党の比例名簿の28人目あたりを目指すよw
>>887 酷道族議員として目覚しい活躍を希望www
酷険実現党結党か!
オレは党員になるぜ
実際の活動は新設の道路予算カットして最低限の復旧維持だけとかw
でも、連絡淋道の整備はして欲しかったりする (´・ω・)y-oO○
俺たちに都合のいいマニフェストは・・・
・すべての国道・県道について、いい感じになるまで放置する
・ただし通行に極度の危険が伴う場合は全力で改修する
・冬季については交通量の有無を問わず全力で除雪作業を行う
・これにより新たな雇用を生み出す
・無駄にトンネルは作らない
・すべての道の駅を24時間営業とし、無線LANと無料パソコンを設置する
・各携帯電話事業者と連携し、電波のカバー率を100%にする
>>895 イイ感じになるまで・・・ワロタwww
除雪に関しては全力じゃなくてもいいかも。雪道も楽しいとこあるし。
除雪要員で浮いた労働力は救出要員に変更でw
※降雪時に車幅が分かるようポールの設置は欲しいね。
トンネルは素掘りかコンクリ吹き付けなら多少はおk
道の駅は近代化し過ぎても味気ないんで、グーテンバーガーの自販機と
セルフのスタンドを設置して欲しいね。料金はガス代+\500で24h利用可
携帯基地局設置か緊急通報用の無料ホットラインの設置がいいな。
上記でカバーが難しい場合はGPS内臓の非常無線装置の貸し出しとか。
JAF協賛で酷道でのアクシデント時対処の講習会とかセミナー、検定の実施w
まずはこんなもんか?w
ちょっくら酷会議員に当選してくる
>>897 全力で応援したるよ!
資金以外でwww
全国の旧道復活で雇用維持
第3種第2級で、きっちり整備します!
私が当選したら、全国の国道を酷道化します!
〜CNNニュース〜
日本で道路整備事業の削減による財政再建を公約に掲げ
今回の総選挙で第一党に躍進した酷険実現党ですが、
その党首
>>897は合衆国大統領と電話会談し、ルート66の酷道化を強く要請した模様です。
>>897代表はルート66の酷道化が実現すれば、交通量が減りCo2の大幅な削減ができる一方、
酷道マニアを観光客に呼び込む経済効果で米景気の回復が見込めると酷道化のメリットを訴えたと見られます。
>902
> 交通量が減りCo2の大幅な削減ができる一方、
↓↑
> 酷道マニアを観光客に呼び込む経済効果で
ここ、矛盾www
>>903 いや、軒並みダンプ並みの排気量の車乗りなら別だが
酷道マニアがそんなに大人数いるとは思えんので矛盾ではないなw
道の駅の整備(24hセルフGS整備含む)で雇用と経済効果は
集落活性化や雇用創設などデカイと思うし・・・
あ、活性化したら交通量はその分増えるか(爆
#収益の一部を植林とかで還元でウマーは姑息かな? (´・ω・)y-oO○
他県から、山間部の酷道に来るときに、地元の生活道路を飛ばせる道路だと勘違いして飛ばしてくる輩がいたんだよね。
自分が写真を撮りながら走行していたので気が付いたんだけど、某車載の人かな?
車種を晒していた人だし、車載オフで見かけた車だったので、すぐわかったけど・・・目的の酷道に急ぐ為にあの速度はないんじゃない?
今月半ばに車載オフで170人近く集まるけど、すでに修学旅行のレベルだわなw
知り合える人も限られるし古参と新参もあるし・・・車載動画をもううpしていない人が4割くらいなんだけどw
自分はどこでも通らせてもらってるという感じでスピードは控えてるけどね。
速く走ることより道を走ることが好きなんかな。
人家があれば控えるし、畑すらないような地帯ならば、それほど控えない。
>>908 石榑峠は費用が問題になってそうだね。
トンネル通ったら八草峠みたいに放置しそうだ。
滋賀r188 おもしろそうな道だな〜
紅葉の永源寺巡りの時にいってみるお
なんでポリが出動してるんだ?
連投スマン
個人的には滋賀r188も好きだけど、三重へ抜けるならR477蔵王ダムを
経由して滋賀r9→滋賀r507→滋賀r187と抜けて安楽峠のコースが
おススメかな。石水渓へ出るので紅葉もなかなか良いよ
※鹿とイノシシに沢山会えるので走行時はご注意w
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:32:12 ID:YZxg7Z3c0
>911
NTTの電波塔があるからなのかな?
先週、山奥の牧場の衛生管理区域に入ってしまったのが
原因か分からないけど体調が悪くなった。
ウィルスにかかってしまったようだ。
皆さんも気をつけてください。
>>914 それもあるけど、完成までの暫定道路で使用するとか
東海自然道に指定するとかはあるかも知れんね
ちなみにNTTの電波等も例のコンクリゲートも健在だったよ〜
「寿限無寿限無、五劫のすりきれ、海砂利水魚の水行末、雲来末、風来末、食う寝るところに住むところ、やぶらこ うじのぶらこうじ、パイポパイポ、パイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助」
湧き水はピロリ菌の感染源
特に商品化されてない様なマイナーな湧き水スポットは気をつけろ
椎葉村から椎矢峠を経由して熊本県山都町につながる村道「椎葉矢部線」について、熊本県側が地滑りの恐れがあるため、当分の間全面通行止めとなっております。
椎葉村から椎矢峠までは通行可能です。
ワロタwww
いつの間に林道が通行可能になったのか知らないけど、
知らないうちに、また通行止めとはwww
そんなマイナーなところでワロタれても困る
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:01:23 ID:kgrEMWztO
マガリモノの酷道マニアだな
沢水はクリプトスポリジウムにも注意。二〜三週間激しいゲリピーに…
酷オタの真空地帯、それは九州。
いや富山だ
R425 R371側からR168まで走破してきた
和歌山県内では対向車ゼロ 奈良県に入ってからポツポツ
後退して離合する場面は一度だけ
道幅が狭く見通しも悪いが、工事箇所以外は完全舗装路なんで
思ってたよりも酷とは思わなかった
ただ距離には疲れたんで、そこが酷かな
延々クネクネ、施設と呼べるものは何もない
これが425の真髄
一気に全線走破をおすすめする
明日、三重県側からR425に突入しようかと思ってます
注意点とかありますか?
R42からの入口地点にあるコンビニで、食糧飲料をしこたま調達しておくこと。
スタートから御坊まで200km、コンビニはもうないからな。
車も満腹にしとけよ
日本刀も積んどくと万一の際に重宝する
助手席に彼女を載せるのを忘れるなよww
酷道に着ていく服がない
>>930 夜中でもなければ、十津川温泉内と龍神のR371やR425重複区間で食料調達可能。
自販機もあるので、店が閉まっていても飲み物くらいは確保できるし
あとルート上にある道の駅・龍遊以外に、十津川と龍神の道の駅も寄り道可能な
距離にあるのであまり脅かしてやるなよw
でも、何が起こるか分からんから備えあれば憂いなしだよ。
ただでさえ陸の孤島になりやすいルートなんだし
>>935 むしろガソリン・・・(車種にもよるけど)
携行カン10リットルほどでいいので。
自分もいずれはこのコースを行きたかったのだけど、
ルート上もしくはルート前後で、お勧めの 源泉かけ流しの温泉はありますか?
今、いろいろとググって探しているのでww
ところで十津川温泉宿のHPの交通路を見ていたのですが、R425って夜間通行止めって書かれていましたが本当ですか?
夜間はたぶん行かないけれど。
十津川の温泉は全部かけ流しのはず。
ルート上のは蕨尾とバスターミナル前かな
十津川の道の駅に寄り道するなら滝の湯もある
龍神は元湯の檜風呂が源泉100%だったような…
>>939 龍神で源泉かけ流しやってるのは元湯だけだからねぇ。
檜風呂は源泉100%。
岩湯も源泉が入ってるけど加温。
露店風呂は循環
R168滝の湯:源泉100% R425昴の郷:源泉100%
>>938 通常夜間通行止めはない。
あるかもしれんけど、単なる表示のみ。
夜の何もない425で動物とニアミスしたりするのを愛する変態も結構いるのだ。
ちょっと前に、牛廻の西側で土砂崩れがあり、そこの復旧工事中は夜間通行止め措置にしてたが、ひょっとしたらまだ終わってないかも?
942 :
929:2009/09/11(金) 16:28:07 ID:QkoFqDvWO
R425 三重県側より本日、全線制覇してきました
途中通行止めもなく快調でした
十津川で温泉入ったりと満喫できました
オタなんで美浜でゴール
俺も一度は425行きたい・・・・
7月の連休にチャレンジしたけど通行止めだったんだよなぁ・・・・
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:40:03 ID:ljbY5I2BO
明日、龍神十津川間、425から735リターンの予定だが、何か質問ある?
林道・井川雨畑線は通行できますかね。
なんでも全線舗装されたとか?
林道専用スレあるよ。
r60は何度も通ったけどそこは行ったこと無かった。
距離が長いし結構ハードだからちょっと覚悟がいるね。
>>946 先月Z750Sにて通過しました。山伏峠はものすごいキリで
南アルプスはまったく拝めず。路面は全線舗装だけど静岡
県側は穴ぼこ酷く、鹿の死体等々走行注意です。
鹿の死体とか嫌過ぎるなw
妙義荒船林道の妙義湖以南中の岳林道までの区間を走ったことのある人いますか?
中の岳林道以南が通行止めとは表示されていたが実はその区間も通行止め。
自分が行った時には表示もゲートなどなかったのでそのまま突っ切ろうとして轍で腹擦った。
同じ頃ノーマルのレガシィで特攻してやっぱり車壊した人がいたな…
951 :
944:2009/09/12(土) 02:45:26 ID:+fhAha9a0
誰か、和歌山県道29走ったことある人いる??
>>948 Z750Sってバイクですか?
四輪じゃ厳しいですかね。道幅はどの程度狭いですか?
離合できる個所はそれなりにあるんでしょうか。
山伏峠は山梨側が舗装されて無い頃に通ったけど、3ナンバーの普通車でいけたよ。
未舗装区間では底すらないように気をつけたけど。
今は走りやすそうだね
静岡側は舗装以外に枝パンチに注意かな。
713のR477百井通っての鞍馬寺にワロタw(そんな奴おらんやろ〜)
R368の仁柿峠初見参。
旧伊勢本街道に沿うてマッタリ。
峠の新しい廃屋がさびしす。
>>950 2年ほど前に私もそこ走ってみたくて
中之岳林道から行って見たけど
妙義荒船林道に当たったところで通行止めだった
妙義湖側にはゲート無かったので、行こうか迷ってたら
そっちからジープが現われて、話聞いたら
こっちにもゲートがあって通れないって言ってた
あんな山奥でしばらく林道について話し込んじゃったよw
中之岳は動画アップしたけど、もう無いか
ちなみに今日はさいたまから
北陸自動車道の砺波IC→R471越道峠経由→楢峠→R360
→白山スーパー林道→R157→大野か福井で一泊と思ってたら
思ったより進まず、白川郷から高山に引き返して
宿取って、途中で買った鱒寿司食べながらビール飲んでる
明日は温見峠辺り行って来ます
しかし、越道峠は中々ひどかったです
帰れたら写真うpします
山伏峠 穴ぼこ見て挫折してUターンしてしまったよ
全線舗装と聞いてまたチャレンジしなくては(´;ω;`)
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 17:42:09 ID:/gU4t+rYO
>>957 龍神側入り口分からなかったよ!
主要地方道なのに!
反対側から入ってみたが…
少しいって引き返した!
なにあれ!
>>959 R371とR425の分岐手前にアーチ橋があるでしょ?
道の駅龍神側から来るとトンネル過ぎてアーチ橋の渡るところで
林道との分岐がある。
それが龍神側の県道29の入口。
県道29は林道経由で龍神と繋いでいるので龍神側から入るつもりなら
林道が入口になる事を知っておかないと、あの辺をウロウロしてると
迷子になる。
>>960 r29走行したことあるの?
あるなら紙と崇める
普通の林道だった
>>960 今地図みてみた。
ああ、元湯とトンネルの間の橋か、、、
R425の入り口の近くなんだな。
とりあえず、今日は、
龍神-R425-十津川-r735-龍神村三つ叉
のループ走行してきた。
とても楽しかったわ。
そのうち、r29調査してみる。
ただ、寒川側から入って、
あまりの道の酷さに絶句けどねww
ああ、報告事項
R425龍神側の土砂崩れ、
既に復旧していた。
写真撮ってきたけど、
どこか簡単にはれるところない??
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:08:26 ID:NJwjfMBU0
>>966 俺道間違えたか?
軽四以外で入りたくない道だったんだが。。。
向こうから、
軽トラが涼しい顔して走ってきたときには、
萌えたけどな
ごめん3分54ビソだ。
>>967 3:54のところの分岐を右折です。
入口付近が怪しい感じですけど舗装された普通の林道です。
林道川合湯の又線
ただいま。
大分県道41号大分大野線を走破してきますた。
>>970 撮影してきた動画を確認したら、道は間違えてないようだ。
いろいろコメントありがとう。
龍神までの行程の1/2から1/3まで来ていた感じ。
よく酷道に行かれる方って、何の車に乗っていますか?
やはりR425とかは 車幅の広めの3ナンバーな車にはつらいですかね……。
>>973 今日、十津川側で、クロネコの2トントラック見かけたけど。
プラドも走っていたな。
まぁ、軽四のターボ車が一番良さそうではあるが・・・
対向車こないなら大概問題ないよ。
>>973 俺も3ナンバーのSUVだけど、離合やバックを根性でこなせるならOK
普通に車幅感覚を磨いておけば割と大丈夫だよ。
ちなみに俺は車幅1.8m。
淋道とかも走るならボディーの傷とか気にしないなら尚良しw
>>973 未舗装路でもない限り市販の乗用車で行ける。
対向車もすれ違いできる場所さえ押さえておけばどうにかなる。
あまり小さいとパワーが無くて坂道で苦しんだりする
ただ、エアロつけてるとか車高落としてるとかいう場合はやめた方がいい
978 :
973:2009/09/14(月) 00:56:38 ID:l3bi2zpy0
ありがとうございます。
山道スキーで 新車購入してから普通に幅寄せやワインディングな道は問題なくこなせるくらいには慣れましたが、
後方視界があまりよろしくないの車なのでバックにはいまひとつ不安なところが……。
通常の車庫入れとかは問題ないけれど、慣れない道でのバックにはまだ戸惑うことも。
もちっと練習してから酷道アタックに望みます。
979 :
956:2009/09/14(月) 03:28:20 ID:0nVFCqrZ0
R425だけで言えば俺はエルグランドE51で走ってるよ。
多分2トンか3トンくらいのトラックでも余裕じゃないかな
>>978 バックは慌てて急加速しなけりゃ大丈夫w
路肩に注意していれば多少長くても行けると思うよ (^-^)
新車ならボディー横に草とかの擦り傷が付く場合もあるんで、
気になるならコーティングとか気休めでもやっておくといいかも知れない。
後は車も自分も腹ごしらえは忘れずに ←これ重要w
連投スマソ
>>979 画像うp乙です!
越道峠はまだクリアしてないですが、なかなか楽しそうですね〜!
楢峠の2枚目の画像の場所は自分がいつもオロロと闘いながら
水遊びしたり休憩するポイントの1つだったりしますw
230号も行かれたんですね。自分も温見→r230→R158のルートで
時々走りますが、冠山→R417→r270(藤橋根尾線)→R157もいいですよ♪
馬坂トンネルがなかなか不気味ですがw
>>977 車高調で落としているロドスタでいろいろ行ってるよ。エアロは無し。
425、371、439、157、152、362…
舗装路なら大丈夫。
路面きれいなタイトくねくね道は、軽快ハンドリングですいすい気持ちよく走れる。
しかし、穴ぼこや工事でダートになってるとことか洗い越しは超ゆっくり。
ちっちゃな石ころでもいちいち降りてどかさなくちゃならない。
めんどくせー、行ったれと強行してガリガリってのも多く、アンダーカバーはずたぼろ。
オイルパンに亀裂入って、要交換になったこともある。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:57:49 ID:pZ1wmpDEO
次作は、心いくまで、落石を越えてみた、だね
ではどなたか次スレをお願いします
越道峠って放置された林道じゃないのかこれ
ロドスタで酷道っておまおれ
いや意外とこういうコンパクトなオープンは酷道に向いてると思う
悪路は走破できないけどこの開放感は屋根付きの車じゃ味わえない
>>979のような大自然の空気を運転しながら全身で体感できるんだから
989 :
973:2009/09/14(月) 23:51:01 ID:l3bi2zpy0
>979
ど、どなたか越道峠の
「どう見ても歩行者しか歩けないような山道」や
「前方に道が見えずに草ボーボー」
……なことについて 詳しく解説をっww!? なにごとっ?
自分、RX-8乗りで、グニャグニャで勾配のある山道にはグイグイ行ってくれる頼もしい相方ですが、
…………これはないww
路上河川にはまだ遭遇したことないけれど、普通に突っ切って問題なしですか?
石とかが転がっていそうで、ちと不安です。
>>987 でも、2、3年前通り抜けたけど
プロボックスクラスでも通行は出来るレベルだよ。
但し、藪漕ぎだけど。
>>989 越道峠は藪が凄かったのと、1箇所轍が深かっただけで
通れるかと言えば、セダンタイプでも行けると思う
ただ視界がつらいかも。
雪解けあとの草が生い茂る前なら楽勝じゃないかな
ちなみに、私は西側から入りましたが、国道から峠越えてしばらくは
綺麗に舗装されてました。
林道にしてはめずらしくナビにもちゃんと表示されてたので
ああなるとは思いませんでした
シルバーウィークは、ここの人たちで
酷道が渋滞しそうだ(´;ω;`)
堕ちる前に埋めますか
ウメマス
もう一声
生め
埋め
>>992 何で連休中の俺の予定が分かったんだwww
もういっちょ
産め
このスレで峠のどちらから行くか決めれば渋滞は避けられるかも
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。