【業者専用】鈑金塗装関係者:25叩き目【素人禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
このスレは鈑金塗装関係者の情報交換&また〜りスレなので
鈑金塗装関係者以外は質問しないようにお願いします。
ルールを守りましょう。

■■■見積もりなど、素人の質問はこちらへ↓■■■

【素人】板金・塗装はここで聞け!23get【歓迎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243046535/

前スレ
【業者専用】鈑金塗装関係者:24叩き目【素人禁止】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237878535/

ボディ補修関連スレ用画像upろだ
http://www-2ch.net:8080/up/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:59:22 ID:AIV9C0Zc0
もうすぐスレが無くなるのにシリアスな質問してしまったw
スレ立てたのでゆるしてくれ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:12:12 ID:xK4tSNvbO
>>1
乙でござる
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:36:53 ID:R579XTRo0
ヨンタマ

>>1
乙・・・これはポニテが(ry
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:00:09 ID:XROp7sfW0
皆さん、どこの見積りソフト使っていますか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:18:34 ID:welc+Tpc0
あ〜あ今日も暇かぁ・・・
だれか仕事チョー。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:43:44 ID:euQJBhH80
>>6
ウチにある長期放置車直してくんろ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:17:23 ID:BoNMcLeWO
四月から鈑金で働きだしました
手のひらの感覚がさっぱりで凸凹がわかりません
軍手したら少しはましになるのですが…

なにか感覚を鋭くするいい方法ありませんか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:22:19 ID:s7wokmGLO
目を閉じてチンコ握れ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:26:05 ID:k+f/90Ys0
オレはサフ入れた後シャーシブラックパラ噴き
水研ぎし始めたら高低は直ぐわから低い所の
感覚を手に覚えさせるでやってる

みんなはどうなんやろな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:30:13 ID:ao7TPUo1O
イチモツ

今週月曜、思い出したかのように仕事が入ってきた。
しかしその後入庫無し♪

\(^O^)/オワター
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:34:15 ID:G+R1EwtIO
>>8
とにかく色々な物を触るんだ。
だからと言って、おにゃのこばかりじゃダメだぞ?
触るらな彼女だけにしとけ。
女体の凹凸を楽しめ!


と冗談を交えつつ、感覚の鋭いのは利き手とは限らないし掌全部を使いつつも指先の方が
感覚が鋭かったりする。



あー、もう少しで溶接彼女な状態になって来てるのに肝心なスポットがブッ壊れてて使えねー
修理に出すのは決まっていて代替え機が来る事になっているが、肝心な物がこねぇ…orz
ピラー周りは炭酸ガスでも良いとしても、ルーフだけは嫌だ(´・ω・`)
スポット溶接する事を基準で塗料剥いで仮合わせしつつ良ければ溶接したかったのによー
削るのも面倒だし…orz
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:42:35 ID:Pspdej8G0
ボンディング
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:58:16 ID:Oq0K9sxo0
あしあとからきました。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:18:07 ID:brecg0DC0
>>8
鈑金する部分を鉄板剥き身にしたらさ、
なんつーのアレ、長くて平たい直ヤスリみたいなヤツでパネルをゴリゴリ研いでみ?
凸がある部分には傷がつくはずなので、その傷を目で確認してから手のひらでなぞってみ。

パテ入れた後やサフの段階では>>10の方法がオヌヌメ。あとは体得するのみ、頑張れ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:48:10 ID:hdJLRa3D0
>>8
最初は軍手するのもいいかも。慣れてきたら目をつぶって手の感覚を
頭の中でビジョンにしてみ。集中して・・・
なんかジェダイみたいだな・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:05:50 ID:aIqnppHJO
生まれつきゴッドハンドの俺が来ましたよw

出来る出来ないはセンスもあるのであしからず…
何年やっても出来ない奴は出来ない。数ヶ月で出来る奴は出来る。

向き不向きはあるけど、努力して頑張ればいつかは出来る!

頑張れ!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:16:24 ID:zi54S+KAO
1年半でパテ上げと塗装を体得した俺が来ました。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:05:27 ID:0mSQbJi50
1月半でパテ痩せと塗装ブリスター出した俺が凹みました。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:24:37 ID:0ImjJrOKO
>>19
うどん噴いた。片~~~~~ 
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:39:49 ID:ZLkm6xEp0
みんなおつかれ〜
つか今日は暑かったから
ビールが又美味い!

なんか今日の朝2ちゃん
開けなかったけどなんかあったんか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:51:45 ID:EqxuLUZjO
おまえらこんな底辺な仕事辞めてもっと良い仕事見つけるんだ!
俺は脱出した
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:43:18 ID:YIomYfss0
>>22
去年俺も脱出した
給料は、1.5、倍休みは、2倍の会社にな!!
仕事チョ〜楽だし〜

が、今年からまた板金屋にもどった
板金の方が楽しいし〜
俺って馬鹿ですか?


24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:39:51 ID:iMChthe10
>>23
良い意味でバカだ。

>>21
鯖変えじゃね?
昨日から開けなかった。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:12:22 ID:VKEae4AZO

やっと繋がったよ

ちょっと聞きたい事があるんだが皆のトコは足付け何でしてる?

うちはスコッチ系に洗剤つけて足付けしてるんだけどもう古い?

知り合いの鈑金屋さんがカラペーパーで足付けするって言ってるんだけどそれが今のやり方なのかな?

スコッチ系に洗剤のやり方はもう古い?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:23:44 ID:52VaPAyQO
俺はスコッチ系の物にハジキシラズでゴシゴシ。
もしくはアシレックスのオレンジでダブルアクションで。って感じかな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:23:36 ID:VM8dVuK10
ミッチャクロンってまだあるかい?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:33:27 ID:/RKQkfAMO
ミッチャクロンまだあるよ。
プライマー系では最強だよな。
もっと評価されてもいいと思う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:00:58 ID:buOHuBDL0
うちはスカッフソフトにハジキシラズだね
再塗装してあって汚い塗装には水研ぎ(1500番)して肌をきれいにするが
カラ研ぎであしづけはしないな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:01:31 ID:varX47QjO
アシレックスオレンジを使って下さい。今のところ最強だと思います。
クリアボカシ部はバフレックスブラックで(樹脂パーツは不可)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:22:55 ID:5F+MH0h90
色なし バンパーは?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:39:06 ID:BVDGPXmuO
>>31男は黙ってミッチャクロンw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:00:08 ID:i+uNu0BCO
俺はだまってミッチャクロンマルチ
wwwww
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:23:51 ID:fj+gtVpG0
うちもやっぱりミッチャクロンww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:00:20 ID:Q0iLjEElO
足付けは、スコッチ系にシリコンオフorアシレックスオレンジ
 
 
プライマーは、FLEX-1
スズキの未塗装バンパーに塗られてるのに近い(同じ?)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:06:05 ID:b176vSb9O
男は黙ってミッチャクロン
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:37:54 ID:KgjJGFux0
マツダの未塗装バンパー、最近プライマー処理やめた?
なんかPP地のまま送られてくるようになったんだけど(´・ω・`)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 13:36:13 ID:/zKVCwQAO
過去に中古車屋から依頼されたライフの全塗装…

全く足付けなしのミッチャクロン仕様で塗ってやったザマス




男は黙ってミッチャクロン
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:06:26 ID:aCCXPCe1P
今度、ミッチャクロンのテストもしてみよう。

PPや塗装の足付け無しで、ミッチャクロンだけで塗装。
塗装して屋外放置。
コレで剥がれなかったらすごいな。

ちなみに只今、防錆試験中。
むき出しにした鉄板に、必殺錆封じとラフガードってのを塗って屋外放置。
コレ、すごいな。
むき出しにしたままの所は、すごく錆びてるんだが、塗ったところは錆びてこない。
1ヶ月ほど放置してるんだがな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:09:34 ID:h0K8VaGw0
デビのファンの故障で困ってます。
経験者や詳しい方お願いします。

いつもどおり塗り終わって、カップ、ノズル、ニードルなどをばらして掃除。
組み上げてシンナーを噴くとおかしくなっていました。

症状は、霧が断続する感じです。
蓋を開けると、うがいのときのようにカップ内に吹き返しています。

組み上げ手順も、5年以上繰り返したもので間違えようがなく、
ガスケットも新品に交換しました。
目視で良く見ましたが不具合は発見できませんでした。

「こうして、こうなったら、この部品が要交換だよ」
などのトラブルシューティングやアドバイスをお願いします。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:15:03 ID:VLf5PstJO
>>40
ファンは当たりハズレが多いからね。
普通に不自由なく使えたのなら、相当な当たりだったんだろうね。
5年もよく頑張ったと思うよ。
もう限界なんだろう。
そろそろ土に返しておあげ(合掌)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:32:51 ID:KgjJGFux0
>>40
ニードルパッキンの交換で直るんじゃない?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:28:19 ID:PNgVIRoj0
>>40
ニードルパッキンのゆるみもそうだが、フルイドチップがゆるんでいても
そんな現象が起こるよ。
閉めたつもりでも、このパーツはかなり閉めないとダメだった事がある。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:48:24 ID:oBKUNLE1O
その錆封じのテストって錆出てる鉄板でヤらなきゃ意味無くない?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 09:09:51 ID:O3nCwkIaO
昔の足付けはコンパウンドだったからな

コンパウンド

スコッチ

アシレックス

時代の流れでしょ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:18:24 ID:uCHjDhI1O
流れとかじゃなく
使い分けだろが
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:19:21 ID:loEdyTS30

手かざし

時代来るでしょ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 14:50:26 ID:hnJOYsBn0
うちはに入ってるビートルの錆びている所の塗膜を剥いで、
必殺錆封じ(刷毛塗り)の上からサフの刷毛塗りをして
1ヶ月放置(屋内)したら錆が出てきたよww何で??
39が屋外放置でその結果なら、うちのは全然錆が出なくて当然のはずだが…。
俺と39の違いは下の鉄板が錆びている事と、ラフガードってやつだよね。
ところでラフガードって何??
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 15:26:01 ID:cw6DzBFkP
>>48
ごめん。
ラスガードだったorz
パネルを溶接した裏に塗るカンスプレー。

一応、錆封じって名前だから、錆びてるところにも塗ったよ。
半分そのまま露出させて。
今忙しいから、夕方写真うpするね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:17:11 ID:CJ5eDDWhO
レノバコンクもオススメ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:28:17 ID:dC+8mvCz0
ソリッド・メタリック・パール・耐スリそれぞれ何パーセントで計算してますか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:27:01 ID:8fqC5KFfO
>>51何の話?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 05:25:06 ID:gYGfMRAA0
塗装指数を使った場合の材料代の割合です。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:41:17 ID:psp9hv/80
玄人本舗みたいにいろいろのってるサイト知らない?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:52:01 ID:ABg0HFtj0
乾燥機って中波とか近赤とかってあるんだけど
どれがいいのか教えてくださいませんか?

あとカーボンヒーターってのがいいんでしょうか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:43:59 ID:/qZauDrMO
カーボンいいけど高い
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:44:06 ID:wmEy/qkd0
イチローが43で止まりましたが、
工場内入庫なし状態の連続記録は何日くらいありますか?

ウチは一人で営業で、33日空っぽでした。笑えましたよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:01:56 ID:8z9zKH3/0
それでやっていけるんだからいいんじゃない?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:48:00 ID:CLopGLVw0
>>57
そうだよ、すごいよ。逆に連日フル入庫になると
一財産出来るんじゃない?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:56:22 ID:/pbDwhXi0
皆さんこんにちわ
パテの当て板どんなのつかってますか?

昔、3Mの、穴がいっぱい空いてるヤツで全ての工程をこなす人が居ました
最近自分も思い出して使ってみましたが、きっちり面だせませんでした
どうゆう研ぎ方していたんだろう・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:46:18 ID:AnepDhMQO
>>60 そんなの人それぞれだろう…
自分が一番使いやすい物を使うべし!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:01:57 ID:XOboc9CaO
だんだん暑くなってきた
もうすぐ地獄の夏がやってくるよ
恐いよママ

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 08:16:36 ID:xkDQzMzk0
穴レンコンで仕上げると薄っすら段が出来るから使わないなぁ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 08:40:24 ID:fg3qtv8x0
だんだん憂鬱になってきた
もうすぐ地獄の賞与がやってくるよ
怖いよクズ従業員
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:05:39 ID:8lxAkFP8O
と、ハナタレ経営者が申しております。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:53:16 ID:cxXh7HhR0
>>60
バフレパットピンクが駄目になったら
スポンジはがして台にする
四つ切ペーパーにピッタリサイズ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:50:15 ID:fg3qtv8x0
くっさいオムツが取れてから意見しろ。
この生ゴミ従業員が!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:23:11 ID:nsRVnvdnP
こんな経営者、誰もついて来ないな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:38:43 ID:OOcxStLmO
>>66
やっぱりみんな同じ事するんだね〜
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:57:54 ID:jvWeCfV0O
>>64>>67
賞与やるのがイヤなら、なんで従業員なんか雇うの?
自分で作業するスキルがないから?
このスレでよく出てくる二代目?

ウチは一人でやってるけどねー、気楽でいいわw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 17:57:42 ID:+LBpvSKW0
おれも一人だけど、なんとなく気持ちは分かる気がする。
払うのはなんだっていやだもの。

支払いの日が近づくと、塗料屋無くなれとか、大家消えろとか思うし。
従業員雇うと、きっと同じように毒づきたくなるよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:51:21 ID:nsRVnvdnP
オレも1人だ。
結構1人でやってるヤツ多いな。

ホント、1人は気楽だな。
自分のペースで好きな仕事が出来る。
ただオレの場合、儲かったらだらけちゃうんだなw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:56:38 ID:jvWeCfV0O
>>72
だーかーらー、
そう思うなら人なんか雇わずに、一人でやった方がよくね?って話。

俺もそうだよ、よっぽど腕が信頼できる人間じゃないと、給料なんか払えんと思ってる。
だからウチはこれからも一人。
忙しくなったら外注でおkだし。

こんな所で愚痴ってまで、人雇ってる理由がわからんわw
経営者として、人を使って成功したいんなら、板金塗装じゃなくて、他に沢山あるんじゃね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:58:39 ID:jvWeCfV0O
すまん!
>>73>>71へのレスw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:05:08 ID:piUysDXS0
>>73
俺は独立しても上手くやれないだろうからフリーの塗装屋やってる
一応自営業扱いなんだけど、仕事が好きな奴には多分一番楽なやり方だと思う
接客?協定?マジ無理っす

ついでに安価間違ってないかい?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:07:37 ID:piUysDXS0
>>74
あ、ちゃんと訂正されてた。すいません
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:24:49 ID:nsRVnvdnP
どうした?
みんな疲れてるんじゃないか?w

さて、今日の分の仕事終わったし帰るか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:26:16 ID:jvWeCfV0O
>>75
フリーてなに?
仕事と場所と材料と工具を全部支給?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:31:40 ID:piUysDXS0
>>78
複数の工場を掛け持ちでやってる
忙しい時に声かけて貰うことにしてるのよ
持ち歩くのは使い慣れた工具だけ
色んなやり方見られて楽しいよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:41:25 ID:beJ2EYuwO
俺は普通にやとわれつつ仕事終わりとか休みの日に違う会社でお小遣い稼ぎしてる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:42:42 ID:1Gbc6ouyO
一人で20年してます 自宅の敷地に車二台の工事建てて一台分は焼き付けブースです,パテ盛りはしません 納期は他の倍です。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:05:17 ID:xRsgY2y2O
>>75
因みにエリア何処?俺もフリーでやりたい…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:31:05 ID:piUysDXS0
>>82
千葉です
ただ、最初はどこの工場でも現場の人からは煙たがられますよ。まぁ当然だけど
仕事見せて認めてもらう過程が一番充実してるかも
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:57:19 ID:fAhMrRT10
俺は雇われ万年平社員だけど 独立して一人でヤルのを目指してがんばろうかな
板金をしているのだが塗装は全く未経験なのでまずは塗装の勉強するか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 01:05:15 ID:jrxOCbLgO
>>84
俺と逆の立場か…
俺も鈑金修行すっかな〜
でも最低でも5年は修行しないとだよな…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:10:34 ID:kBKFGJqM0
一人でやってる奴って認証とってんの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:43:40 ID:bF0wJiJI0
認証取るのに1人では出来なかったと思うが
2級と3級1人ずつだったか?忘れた

だからオレは無認証でエンジン脱着迄するよww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:00:04 ID:lS8YoKDpP
父親の名前借りて認証取った。
隠居生活の父親が整備士でよかった。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:06:58 ID:bF0wJiJI0
認証持ってるからって大破の仕事がたくさん入っても
売り上げに繋がらんで(断る口実が出来るw)
デラ系以外から仕事請けるなら今の所無認証でも無問題!
(オレのすんでる所ではね)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:35:52 ID:0s7Cjw0Z0
資格取れないくらい頭が悪いのか設備入れる金がないのかしらねーが認証くらい取れよ
レベル低すぎる
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 10:20:17 ID:lS8YoKDpP
認証取ってればレベルが高いのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 10:25:42 ID:TAKbcdCV0
今時デラの仕事にすがってるようじゃ先はないし今から認証取る利点が無い
(オレのすんでる所ではね)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 10:42:55 ID:gUj7KrUG0
>>84-85 結婚すればいいと思うよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 15:28:23 ID:VxFGcHhH0
90ではないけど。

認証取ってればレベルが高いのかは知らんが、認証とってないのは
レベルが低いと言われても仕方がないのでは?

認証取る利点が無いって、利点を見つけられないだけじゃないの?


>だからオレは無認証でエンジン脱着迄するよww

違法ですよね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:13:27 ID:8RIprgSH0
ごめんね違法で

けどまともに設備や工具そろえて認証とって
いくら掛かるんだろね?

オレは諭吉さん1万人近く必要だと思うが
知り合いは無認証で6000人の諭吉が必要だったなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:18:31 ID:b76TVK6j0
>>95
俺の知り合いは総額500万以下で認証とれたって言ってたけど
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:22:17 ID:0tYMqSDg0
まるっきり設備も何にも無い状態から認証取ろうと思えば
それなりに金がかかるだろうけど、
現状すでに仕事してる人が認証取るならそんなに金かからんだろ?
昔より認証基準も緩和されてるみたいだし、
認証取るための最低限の工具なんてたかが知れてるでしょ

諭吉1万人って一体・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:29:50 ID:PGH/ReRS0
一万諭吉さんが居てくれたら他の事業やったほうがいいって。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:35:36 ID:78EfcAfeO
いやあ、ほんっと分かってないねw

一人でやってりゃ認証なんかいる訳ない。
大破とか、一人で出来ない作業は、必然的に外注だってw

必死こいて、認証とったのに、仕事が無いからって、僻むなよw
仕事回してんだから、いいだろ?

認証厨=二代目バカボン=ハナタレ経営者か?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:06:34 ID:3nIvmRQH0
認証なくてもあるって言えば良い
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:25:47 ID:YKXN4lRS0
コンプライアンス意識が極めて低いんだよこの業界は。┐(´д`)┌





とか正確に理解できてない単語をなんとなく使ってみた
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:30:33 ID:JV62eBeXO
>>99
禿同。認証持ってるメリットなんて何かあった場合に法的につつかれない事ぐらいじゃね?売り上げには殆ど結び付かない。つーかデラから不動車預かって結局廃車ってパターン大杉…orz
邪魔でしょうがない…。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:46:36 ID:Lzq/KZ8VO
認証って排ガステスターとか高価な道具も必要なんでしょ?それだけで100万近いと聞いた事がある。
そして定期的に多額を払って検査する義務?があると…
実際はどうなの?

必要な道具って具体的になになにがあるの?

中古じゃ駄目かな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:53:56 ID:lS8YoKDpP
>>103
中古でもいいよ。
オレはほとんど中古で揃えた。
ターニングラジアスゲージなんて、1回も使ったことないぜ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:01:46 ID:0s7Cjw0Z0
やっぱボンボンクラの集まりだな
認証が金に結びつかない?
経営センスなさすぎ
昔と違って今は認証取得ゆるくなってるんだが
おつむ弱くてどういう条件かさえも調べてないんだろうな
金と設備がどうたら言ってるがその前に整備士の資格とれねーんだろ
実技試験は大丈夫 でも学科がダメですってパターンか?
あんな糞みたいな資格とれないってどんだけ馬鹿なんだか

大破が儲からない?
それは仕事がのろい 下手だからだろ
認証取得のメリットがデラ仕事だけだって馬鹿もいるが
悪いことは言わない
センスねーからさっさと工場たため

諭吉1万枚ってどこのガセだよ
頭悪すぎるだろ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:06:58 ID:CwROioGX0
認証工場・・・・・ソースだよ

http://www.jamta.com/chishiki.htm

使わね〜工具そろえて 儲からなくて時間ばかり食う大破事故の
仕事をしたい人は見てみる価値有りwwwww
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:13:14 ID:CwROioGX0
>>105
批判は良いから認証とった時のメリットがあるんだろ
アンタの言い分では?

メリットも書かずして否定出来ないだろ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:57:16 ID:0tYMqSDg0
大破は経済的に考えて割が合わないから直さないってのはその通りだと思うが、
足回りいじる必要がある中破くらいは対応できるように認証があってもいいと思うがなぁ
小破とか軽補修なんて、これから先不景気になれば直さなくなる人増えるだろ

うちは鈑金専業じゃないから当然認証も持ってるし、車検、一般整備とバランス良くやってるけどさ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:14:27 ID:D49y1b1f0
中破だとエンジン脱着無しのエプロン交換とか足回り交換ぐらいだよな

5時以降に作業すれば無問題!

確か認証工場内で無いと足回りばらせなかったな
出張修理も出来ねえなwww
いちいち脱着のに認証・指定工場まで持って行けるかっうの
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:57:29 ID:0tYMqSDg0
>5時以降に作業すれば無問題!

そういう事を平気で言っちゃうから、意識が低いって言われるんだと思うぞ
マジな話
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:03:27 ID:OsLOpPA+0
意味がわからなかったが、その時間以降だとガサ入れは無いって事
だよな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:09:33 ID:QP89NeYF0
今は認証っても最小限〜最大限と、いくつかに分類されてなかったっけ?
それによって揃える工具類やテスター類が違った様に思った。

間違ってたらスマソ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:12:31 ID:0tYMqSDg0
>>112
最小最大っていうか、部分認証の事でしょ?
足回りだけ限定の認証とか、そんなの出来たよね
それなら必要工具も少ないんじゃないか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:16:13 ID:CxiTSzTN0
うちは指定工場なんだけど厳密に言ったら
同じ敷地内の板金部の建屋でばらすのもNGだったりする
(分解整備する場所として登録してないため)

まあさすがにこれで咎められる事は無いと思うが
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:34:01 ID:MZdeD/R80
つい最近認証取ったよ
認証とるなんて、すごい大変だと思っていたけど
意外と簡単だった
人(2級整備士)と広さ、工具がもともと揃っていたからね
工具も5万くらい買っただけだし

生き延びる為には認証必要だと思う
この地区では、無認証外注ゼロになってるし
デーラーなんて外注絞りたいから、いい口実に使ってるし
ガサ入れで何件か潰されているし

4月からのバブル継続中!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:03:49 ID:TAKbcdCV0
>生き延びる為には認証必要だと思う

理由は?

>デーラーなんて外注絞りたいから、いい口実に使ってるし

内製化という言葉を知ってますか?

>ガサ入れで何件か潰されているし

認証工場が抜き打ちで取り消されるほうが10倍多いと思うが。
つか無認証が何件も潰されたってどこの話?


結局認証のメリットを言える奴は一人もいないのなw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:13:47 ID:OsLOpPA+0
なぜにそれほど必死なのか・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:07:23 ID:0umPJUye0
認証厨(笑)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:22:59 ID:eAIcomEUO
「あの店は認証だから、間違いなくしっかりやるよ。」なんて認証が客の会話の頭に来ることなんてまずない。
客への安心材料、信頼感(メリット)の一つではあるが
鈑金専業店なら今までの実積など、客は違う目で仕事を出してるほうが圧倒的に多いしな。

上手い、安い、早い、確実、丁寧、好き、下手、高い、遅い、不確実、荒い、嫌い。
認証が掛かるキーワードは少ないだろ?。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:28:35 ID:eAIcomEUO
「あの店は認証だから、間違いなくしっかりやるよ。」なんて認証が客の会話の頭に来ることなんてまずない。
客への安心材料(メリット)、信頼感の一つではあるが
鈑金専業店なら今までの実積など、客は違う目で仕事を出してるほうが圧倒的に多いしな。

上手い、安い、早い、確実、丁寧、真面目、愛想がいい、エロい、好き、
下手、高い、遅い、不確実、荒い、不真面目、無愛想、嫌い。
認証が掛かるキーワードは少ないだろ?。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:45:40 ID:ypBTAFuh0
あのー。地域によっては警察立ち会いで回ってますよ。
BSRとか読んでないの?車体協とか繋がりないの?
振興会の話しだと、うちの県も秒読み状態だそうです。

うちの回りの鈑金メインのとこで工場拡張が物理的、金銭的に無理な
とこは閉めることも検討してるとこあるよ。

ちなみに94です。なんか誤解してるみたいだけど、うちは非認証です。
認証が必要な作業に関しては、全て外注。違法なことやって草生やして
自慢するようなセンスはないです。取引のあるディーラー、保険メーカー
大手中古車屋、全てに認証を取るように奨められてます。てか独立6年目、
5年以内には認証とろうと思ってたんだけどね。。。

年内に部分認証を取る予定。スタッフが増えたら認証も検討中。工場は
大きいとこ借りてる。で、諭吉が1万人?自分の仕事なんだから少しは
勉強しようね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 02:31:40 ID:s2WAY6pMO
そりゃBSRや車体協が儲ける為に推し進めてるからな

実際に身近で潰された業者がいないか聞いてるのに
結局返ってきたのが[だそう]とは
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 02:58:34 ID:ypBTAFuh0
地域によっては警察立ち会いで回ってますよ。>事実だね
うちの県も秒読み状態だそうです。>伝聞推量だね。
検討してるとこもあるよ。>事実だね。

君は日本語の勉強をした方がいいね。もしくは自分に都合が良いようにしか読めない
不治の病かなんかにかかってんの?もしそうなら病院いったほうがいいね。小学校より。

警察も今回は参加してるんだけど、この件でBSRや車体協が設ける根拠ってなに?
よかったら警察と振興会についても言ってみて。こっちはなんかあるかもね。

てか、そこまで認証を取りたくないってどういうこと?認証を受ける受けないは自由
だけど、非認証であるデメリットは甘んじて享受しなきゃいけないよね。違法なこと
をやるなとは言わないけど、違法行為を自慢するのって社会人としてどうなんだろう
ね。なんか信念でもあんの?逆に取らないメリット教えてよ。

それと諭吉1万人の根拠は?そういうことは徹底無視?6000人は?やっぱり無視?

というか、君は「おとーさんは違法なことしてお前を育ててるんだよーw」って子供に
言えるんだよねー。嫁にも両親にも。「5時以降なら違法もばっちりさ!w」って。
やっぱそのセンス、俺にはないわ。もしかして、「俺も若い時は、、、。」なんて
言っちゃうタイプ?人生愉快でよかったね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 03:38:05 ID:ypBTAFuh0
てか、こんな時間まで携帯で粘着ご苦労様です。
パソコンの再インストール終わったから寝ます。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:36:26 ID:1dwODtHN0
>>123
認証とりたくないじゃなくて取れないんだよ
察してやれwww
試験受からないんだってさww
カキコみてたら分かるじゃん
BSR、車体協の情報が儲かるためにやってるってww
部分認証なんて超簡単なのにwww
メリット デメリットとかわらかすwwww
それさえも取れないなら腕も頭もたいしたことねーよ

まだまだこんな馬鹿が多いよなこの業界
さっさと淘汰されりゃあいいのに

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 09:14:03 ID:gaKMua9eO
>>125
やっぱ、僻みだったかw

だからメリット並べてみろよ。
>>121みたいに、元請けに依存してりゃ、「元請けの言う事はゼッターイ!」だろうが、
一般直受100%で、大破外注だし、なんかメリットあるか?
宣伝広告費に回した方がいいに決まってるw

認証厨は、アレだなw
自分の環境でしか、物事を考えれない奴ばっかだなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 09:18:21 ID:j1s1RIYF0
自立するのに新品でそろえて
6000万位直ぐつかっちゃうだろ

土地かって建物建ててブース修正機入れて事務所作って
色やミキサースポットスタッド溶接機コンプレッサードライヤ
買って小物そろえて・・・・・

おまけに認証だと 建物の広さや間口の大きさや屋根までの高さとか
有ったんじゃないかな。油水分離層だっけな必要じゃなかった?
又建物代が上がっちゃうよ 

オレには新品でそろえて自立は無理だ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 09:27:54 ID:f08eYZak0
>>121-123
つか長ぇよ!!

>地域によっては警察立ち会いで回ってますよ。
>この件でBSRや車体協が設ける根拠ってなに?
>伊東美咲は鼻フック

この3行で充分だろ。ダラダラ書き込むな、文盲。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:19:48 ID:5zt6jrr+P
もういいじゃん。
認証取りたいところは取ればいいじゃない。
取りたくないところは、そのままでいいじゃない。

ココで一つ相談なんだが、認証ってどうやって取るの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:22:29 ID:5zt6jrr+P
うそです。

相談事は、大型バス(50人乗り)直してるところってある?
トランクのドアを鈑金塗装したんだが、適正価格が分からん…
保険請求なんだが、ドア1枚鈑金塗装で10万ぐらいかな?
1日仕事で終わったんだが、それぐらい貰いたい気分だ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:47:14 ID:j64BU6Rx0
>>127
なにも新品で揃える必要はない
俺が独立した時は土地建物設備含めて3500万くらいだった
6年前だけども使用上何も問題ない
認証ももちろんとった
認証取得で保険会社、各共済、リース会社、レンタカー会社、優良企業の指定
もぽんぽんとれて今は保険仕事がメインになってる
車検整備も含めてコンスタントに入庫があるから毎月数字がぶれないとこがみそ
デラも個人もやるけどレスや値切りがな
はっきり言って上記に比べればゲロまずい
忙しい時、利益率悪い仕事は逆に一人二人でやってるとこにさらに安値で外注
もちろん部品はうちから支給
喜んで仕事してくれるよ

営業力があるのが前提だが認証のあるなしで入庫と利益率は大きくかわるってのが
うちの結論



132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 13:05:32 ID:AVx1ujR70
大きいとこは認証は必須だろうが、
一人でやってるとこは認証がいるかどうかの議論じゃなかった?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 13:49:52 ID:ZX7q4bum0
>>126
一歩譲って、認証取るメリットがないとしても、
認証を取らないメリットって何かあるの?
金を他に使えるってだけ?
取らないデメリットの方が大きい気がするけどねぇ

>>127
>油水分離層だっけな必要じゃなかった?
今は「洗車をやりません」って事にすればいらないみたいよ
うちは親父の代で認証取ったから、俺は認証の取り方の詳細はわからないけど、
昔は整備士が2人必要だったので俺の母親がわざわざ整備士免許取ったり色々大変だったみたいだけど、
今は大幅に緩和されて、これから取る人は楽でいいねぇとボヤいてるよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:13:57 ID:ypBTAFuh0
>>125
淘汰されるんだろうなぁ。とは思う。察してるのは儲かってないんだよなってこと。
目立つくらいに儲かると、同業からちくられるもんなんだよね。

>>126
121だけど、認証を奨めてくるとこの割合は低いよ。うちは直受率が売上げ対比で50%
くらい。広告費は君んとこより使ってるかもね。元請けさんはお客様だから希望は尊重
しようと思いますが、絶対ではないです。うちのレス率はこの地域では悪い方だと思い
ます。君、本当に日本語が不自由なんだね。メリット?営業の幅が広がるのよね?法人
に対しては安心感が違うよね?なんたって違法じゃないよね?これ全部メリットですよ。
まだ意味わかりません?メリットに対しての費用が見合うと思うから、みんな投資する
んですよ?自分の環境でしか、物事を考えられないのは君だよね。

>>127
普通は土地買って独立とかしないよ。拡張も撤退もできないじゃん。
お金なきゃ中古でもいいじゃん。うちは独立時にはできるだけ中古で揃えました。認証
はそんなにお金かかんないって。指定かなんかの話しとごっちゃになってんじゃないの?
ちなみにうちのスタートは1500万くらい。ここ数年で2000万くらい設備投資したから
累積で3500万は超えてるね。工場は賃貸です。

>>128
文盲って辞書ひいてみてね。長いのはごめん。休みで暇なのよ。伊東美咲は鼻フック?
そのセンスないわ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:32:33 ID:ypBTAFuh0
>>129
俺もそう思う。取りたくないとこはそのままでいいじゃない。
ただ、違法行為を草生やして自慢すんのはどうかと思う。
とりあえず、振興会か車体協にいってみたら?

>>130
嘘なのね。
そんくらいで請求してみたら?保険メーカーも指数なんてもってないから適当だよ。
でも実際は大型の塗装って安いんだよねー。仕上がりはかなりおおざっぱでいいから、楽
っちゃー楽なんだけど。大型って整備の人間が工場でぱぱっと塗っちゃうんだよね。
それと比較されてもっていつも思う。

>>131
もうちょっと早く出てきてよ。

>>132
そういう議論にすりかえようとしてる人はいるね。
一人だといらないと思う。というか、大きい工場でも必要ないと判断するならいらない
でしょ。その代わり認証が必要な作業はちゃんと外注しましょうね。ってのが私の意見。
認証に関していえば、非認証の方がレベルが低いのは間違いないんだから、他で補えば
いいじゃん。仕上がりとか接客とか利益率とか。いろいろあるよ。

>>133
同意。取らないデメリットの方が大きい気がするね。というか取ったデメリットってあ
んまりないんだよね。お金?勉強?うーん。たいしたことないんだよなー。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:34:14 ID:ypBTAFuh0
さて、出かけよう。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:26:10 ID:gaKMua9eO
>>133
>認証を取らないメリットって何かあるの?
何だよ、取らないメリットってwそんなのねぇよw

>取らないデメリットの方が大きい気がするけどねぇ
だから、うちは大破外注だけど、デメリット上げてみてよ。

>俺は認証の取り方の詳細はわからないけど、
分からないなら、適当な書き込みせずに、父ちゃんの袖でも握ってな二代目。


>>134
>君、本当に日本語が不自由なんだね。メリット?営業の幅が広がるのよね?法人
に対しては安心感が違うよね?なんたって違法じゃないよね?これ全部メリットですよ。
だから、うち直受100%なのに、何で今さら法人に営業行かなきゃなんないのさ?日本語不自由とか、素人くさい煽りいりませんから。

まだ意味わかりません?メリットに対しての費用が見合うと思うから、みんな投資する
んですよ?自分の環境でしか、物事を考えられないのは君だよね。
その通りだよ、つまりうちみたいに、認証を必要とせず、法にも合致してる所もあるんだよ。
それなのに、認証は必須とか、違法とか、レベル低いとか言ってるから、
視野が狭い認証厨だって言われるんだろ?

必要な奴は取ればいい。
だが、必要無い奴もいるの、わかった?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:47:08 ID:ZHFsKYqV0
田舎は認証認証って騒いでるな。

大都会は車協会員が非認証でやってるよ。



139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:47:57 ID:ks+bCTxm0
自動車保険の代理店ネタはここでおk?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:56:30 ID:K6L0dwMzO
やれやれだ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 16:45:45 ID:ZX7q4bum0
>>137
>だから、うちは大破外注だけど、デメリット上げてみてよ。
君には認証取らないデメリットは無い
それでいいじゃん
単にあなたは大破の仕事が出来ないってだけだし、
やる気も技術もないんでしょ

だからって、認証取ってる店を馬鹿にする理由にはならないし、
ましてや認証が必要な行為を、5時過ぎてやればOKとか言ってる奴は愚かだとは思わないの?
そんだけの話だよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 16:49:58 ID:ZX7q4bum0
ハッキリ言えば、認証取ってない人が
取ってるうちをねたんで書き込みして煽ってるようにしか見えないぞ

認証持ってる店と持ってない店じゃ、持ってる店の方が出来る仕事の幅が広いってのも
厳然たる事実じゃん
実に簡単な話だと思うけどねぇ

付け加えて言うと、「認証を取るデメリット」は無いんだよ>>137
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:02:52 ID:TQ7z5/6z0
急にスレがのびてると思ったら
くだらん事で言い争いしてるのか

どっちでもいいけど一言だけ言っておく

>>142
>ハッキリ言えば、認証取ってない人が
>取ってるうちをねたんで書き込みして煽ってるようにしか見えないぞ

自意識過剰だヴォケw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:22:30 ID:AVx1ujR70
おっぱいで板金するのは他に何の許可がいるの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:30:14 ID:j64BU6Rx0
まあ下の世界には興味ないしどうでもいいんじゃないか
仕事は出してやるが客層が違うから競合することもないしな
俺は独立した目的が楽して金儲け 
それも安定的にってのがあったから今のスタイルでやってるだけ

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:35:39 ID:gaKMua9eO
>>141
>認証取ってる店を馬鹿にする理由にはならないし、
誰も馬鹿してない、むしろ外注先はリスペクトしてるよ俺は。
何せ、俺が小僧の頃からずっと、修行した工場だからね。
そこの社長からは、今でもどやされるがw

>ましてや認証が必要な行為を、5時過ぎてやればOKとか言ってる奴は愚かだとは思わないの?
他人の意見にまで、俺が弁明する理由がない。
ひとくくりにしないでくれ。


俺から言わせれば、認証持ってる奴が、経営不振の腹いせに、難癖付けてるようにしか見えないが?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 18:02:32 ID:GMnafrjtO
もういいよ…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 18:17:45 ID:gaKMua9eO
暇なんで、ついでに書き込むが、
>>131>>145みたいに、あからさまに外注先を見下してるのは如何なものかね?
建築業界にも通じる事だが、
そういう行為が業界全体の衰退を加速させてると思うのは俺だけか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:05:03 ID:j64BU6Rx0
ほんとうぜえな
上に書いただろ
喜んで仕事してくれるって
何社かあるがそれらの経営者はよくあるパターンで
独立してから経営の苦労がわかったって奴らばっか
雇われ時代は自分の能力キャリアも考慮せずに給料待遇に文句言ってたが
独立して初めて自分の無能っぷりを理解したってやつ
実際会社は苦しいようでそんなら助けましょうって取引が始まったんだよ

外注の価格については外注先はどのくらいのレベルなのか理解してないんだわ
なぜなら自分で見積が作れないから
リペア、アウダいれろっていっても金がない
なら冊子を買えって言っても本は面倒臭い
講習会にさそっても不参加
材料代、家賃、給料、経費など原価計算しろって言っても当然無理
そんな状態だから自分のやってる仕事の真っ当な価格がいくらなのか理解できない
すべてはどんぶり勘定の現場馬鹿
そんなやつにいい価格で仕事出すほど俺も善人じゃない
以上の話は口には出したことはもちろんない
顔はスマイルだが内心はそんなもんだ

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:05:55 ID:j64BU6Rx0
それでもあまりにひどい価格では外注はしていないがね
しかしうちが損するような事は決してしない
そんなに甘くない

うちの地域はそんな独立失敗なパターンが実に多い
しかもこの景気だろ
それでも計画もなしに独立する奴がいるんだぜ
びっくりするよ

業界全体なんて興味ない
興味があるのはどうやってうちが生き残るかだけ
やりたくもない接待やら営業して戦略立てて取った仕事を回してやってるんだ
文句言われる筋合いはまったくない

ああ これはあくまでうちの地域の話だ
面倒くさいからもうかみつくなよ
一人でも調子がいいとこはそのまま続けりゃいいんじゃね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:07:48 ID:j64BU6Rx0
うはwなんて長文 
俺つられすぎw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:25:26 ID:AVx1ujR70
誰と誰が討論してるの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:30:07 ID:AVx1ujR70
俺のID
AV!!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:40:27 ID:TQ7z5/6z0
j64BU6Rx0は一度言ってみたかった妄想を全部ぶちまけたって感じだなw

まぁ満足したようだからもう来ないだろうw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:48:40 ID:+TPmi78b0
俺は何にも無いけど一人が一番ええなぁ・・・
ウンコしてこーっと。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:04:09 ID:gaKMua9eO
>>AV
スマン。話がごちゃごちゃしてるな。
たぶん俺がハリケーンだw
ちょっと調子乗りすぎたな、サーセン。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:59:53 ID:GMnafrjtO
>>154 気付くのおせーよ!空気嫁
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:25:08 ID:1dwODtHN0
結論としては認証も取れない規模の工場では
競争力がなくてこの先お先真っ暗てことでいいのかwww
さっさとつぶれろゴミ板金屋wwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:48:51 ID:nfNLE23v0

こいつが一番頭弱そうだなw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:05:25 ID:GMnafrjtO
>>157です
訂正
>>154ではなく、>>156でしたm(__)m
痛恨の安価ミス!



スマソ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:14:30 ID:o0nPVRQJO
どーでもえーわ。それより色っぽい事務員さんとかマジ来てくんにーかなー。うちには華ちゅーもんがなさすぎる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:05:29 ID:HH1QsvGZO
スポット溶接機を買おうと思うのですがオススメ有りますか?
予算100万ぐらいで考えています。
候補としてはテクナの3450、ヤシマの20Dです。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:52:24 ID:2gmKG+KQO
シャーシブラックパラ吹きw
ガイドコート使えや
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:41:12 ID:o+t0bief0
認証取ってなくても異常な位に仕上がりに拘りを持てば仕事はどれだけでも取れるよ!!ディーラーだって超仕上がりにうるさい客だったら作業時間を考えずに仕上がりの為に技術の提供をしてくれる神様みたいな板金屋には必ず出してくるよ 
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 02:04:28 ID:EzGuHGsW0
帰ってきてみればw

>>137
なんかトーンが変わってきたねぇw
君が日本語が不自由なことはわかったからもういいよ。
それとも反論できるとこだけ目に入る特殊な能力でももってんの?

わかった?って、こっちは最初からそういってるじゃん。
まじで言ってるんなら本当に読解力なさすぎです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:09:48 ID:xcAORFZQO
うちさ、認証無理で今困ってるんだよ。設備投資も認証が取れるほど出来ないしorz

副業も考えたんだけど思い付かない。オコシが出来る程技術も無い。
かと言って鈑金塗装辞める訳にもいかない
ボディコートでも習ってこようかな、なんかいい副業ないかな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:38:59 ID:c1NIhnGh0
>>166
車検代行(ユザー車検)がいいんじゃない2年ごとだし
客とのつながり出来るから板金も持ってきてくれるし

オレは一人でやってるから深くは踏み込まずとりあえず浅く広く
車関連みんな出来るようにしてる
車業界の変動に合わせて切り捨てたり深く踏み入れたりする考えでいる
仕事はきれたこと無いよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:34:44 ID:TLCG/ISVO
>>161
この業界どこも似たようなもんだよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:08:33 ID:1Kl8JWqj0
>>166
コーティングを習うのははオヌヌメしない。
講習料や加入料や材料費で結構かかるんじゃない?
やるなら独自で磨き〜コーティングまで最低3つに分けて客にプラン提示。

1.簡易磨き →水垢や簡単な傷取り程度の磨きでWAXまでの仕上げ
2.完全な磨き →傷取りだけでなく鏡面仕上げ
3.磨き+コーティング →鏡面+市販ガラスコート剤で仕上げ

既存の材料や道具にプラスして市販のコート剤を揃えればいいから投資額は少なくて済む。
コート剤も物によるが長持ちする物もあるし、1本で少量しか無い物でもセダンなら4〜5台程度は可能。
んで料金的にモノホンより抑えれば良いと思う。
テストピース作成+濃色系のデモ車(自車か代車)を見せれば客も納得するんじゃない?
と物凄く安易に考えて提示してみた。
コート済み車両で鈑金入庫したら再コートって事で保険使う場合には上乗せ出来るし
部分コートの場合は割り増し料金になるから美味しいかも。

会社でガラスコーティングもやってるけど、入庫数は少ないし長持ちしすぎ。
市販品で自分が使った物は2年以上経過してるけど良い感じだよ。
かなり適当な洗車だけど傷も少ないし輝きは少し引けたが汚れにくい。
2〜3年でメンテって事で入庫させればリピーターは望めるかも。
状態に応じて料金変えれば良いだろうし。
あと中古車販売やってれば付加価値として購入者にサービス料金でコーティングしちゃうとかね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:14:56 ID:0FP38y+k0
>>169
鏡面ってホントの鏡面肌状態にするってことだよね
かなり無理があると思うんだけど
例えばセル塩クラスでいくら貰ってる?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:45:27 ID:hR2AP51qP
オレも質問。

完全にバフ目やオーロラマークを消すにはどうしてる?
最後にダブルアクション使って消そうとしてるんだが、オーロラマークだけは
見方によっては出てきてしまう…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 11:36:11 ID:1Kl8JWqj0
>>170
本気の鏡面は状態が良くない限り無理だわ、時間掛かるし。
表現として悪かった。
鏡面に近い状態って書いた方が良かったかな、と。
セル塩クラスだと磨き+コーティングで10万だったかな?
マークUクラスが7万。
ただの磨きはシラネ

>>171
オーロラマークは磨き方が悪いとしか個人的には考えてる。
バフの使い方と言うか掛け方と言うかが悪いと思う。
俺はバフとコンパウンド換えるだけで、濃色系でも本気磨きの時はほとんど分からない程度に仕上げちゃう。
3Mのオーロラマーク消し剤なんかも試した事あるけど、普段使ってる物だけでも変わらなかった。
1工程ごと丁寧に仕上げるために、コンパウンドを伸ばしきる+拭きあげる様な感じで。
同時に目立つオーロラを除去。
1工程毎の最後に、少量のコンパウンドで1パネル全体を磨き上げる様に。

使用するバフにもよると思うんだけど、ウチは1番目がウールバフ、2番目以降はスポンジで硬さ違い。
濃色系でキッチリ仕上げる時は1工程終了後にバフだけクリーニングして2工程用コンパウンドで
バフ目消し+軽く艶出し。
その後は通常の工程で進めてもオーロラは出さない様にしてるけど・・・
バフはこまめにクリーニングしてコンパウンドの塊を少なく。
簡単なのは水をスプレーボトルに入れて表面温度を下げつつコンパウンドを伸ばすって方法も良いかも。

説明下手でスマソ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 11:38:43 ID:1Kl8JWqj0
連投スマヌ

少し訂正
× オーロラマークは磨き方が悪いとしか個人的には考えてる。
○ オーロラマークは磨き方が悪いとしか言い様が無いと個人的に考えてる。
174170:2009/06/21(日) 11:42:10 ID:0FP38y+k0
>>172
むしろ>171に対するレスで色々と把握した
頑張って
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:20:45 ID:qE7WIy2DO
>>169
市販のコーティング剤で保険修理に上乗せできるのか?
俺の地域ではコーティング剤メーカーの施工証明書を提示しなきゃ保険がおりない。
市販コーティング剤はまず認められないが…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:44:08 ID:1Kl8JWqj0
>>175
そうなんか・・・
逆手を取れば、市販の物でも施工済みですよって証明すれば請求出来るんじゃない?
コーティング済み証明を客に渡すのと、この様な物を使用して施工してありますって。
そこは交渉術の様な気もする。

安易な考えでスマソ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:26:56 ID:hR2AP51qP
>>172
ありがd。
色々試してみるわ。

レベル低い質問だったかもしれんが、認証の話よりはこういう会話の方が好きだ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:04:38 ID:G8zGJRgF0
鈑金塗装屋は将来的に認知症になれるかって話?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:10:51 ID:qE7WIy2DO
>>176
>このような物を使用して施工していますって。

その【このような物】がくせ物なのだよ。
保険対象になる本物コーティング剤でないと…
本物にはちゃんとしたコーティング剤メーカーの施工書がついてるしね。

市販のじゃ単なるワックス扱いにされる。

地域によって違うのかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:05:42 ID:1Kl8JWqj0
>>177
レベルが低いとは思わないよ。
自分は出さない(分からない)様にしてても他の人間はオーロラ出してるもの。
それでも納まっちゃう場合があるから怖い。

>>179
現場のみの雇われなので何処までか知らなくてごめんね。
お客にも当然施工前に説明は必要だけど、お客が保険会社に「自分じゃ出来なかったのでお願いした」
と説明していたらどうなんだろう?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:44:08 ID:9doBqp9EO
今日さ中古車選びに行ったんだよ、修復歴無しだけど一応見に行ったのよ片道一時間半もかけて
でも現物見たら塗装が酷いのなんの、マスキングが適当過ぎてマフラーとかにミスト着きまくり
塗装した後磨いたのか?と思える程肌汚ねぇ

お前らちゃんと仕事しろやせっかくの日曜日の3時間返せよチクショウ...
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:54:18 ID:L0Q7oA0W0
コーティングについては保険会社は渋いぞ
>>179の例が普通

そっから先をごりごりするなら弁護士入れないと無理
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:55:49 ID:jKBXizp70
スレタイも読めないようなド近眼じゃ
修復暦有と無し間違えてもしようがないなw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:28:10 ID:f1q5IwtzO
塗装のガンぶっ壊した(笑)

あと一丁しかなあ(笑)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 08:50:22 ID:URGIK2JS0
認証や資格もってるほうが法に触れる?どうゆう国なんでしょここは
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:38:54 ID:2XLQtMmkO
>>184
自前のガン?
何使ってたの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:48:42 ID:C2C/KA6R0
材料屋に聞いてみ
メーカー施工書付で安価な剤あるよ
99でも出してる。質は・・・それなり?
営業の仕方次第では充分使えるよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:04:20 ID:W5cfhzRu0
なんか怖くて気軽にカキコできんようになってまったなぁ・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:39:17 ID:hYDSI99NO
いちいち人を見下さないと書き込めない人が増えてきたね
馴れ合いしたい訳じゃないけど読んでて気分悪いやな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:42:41 ID:o+Rrqg3X0
俺は結構参考にさせてもらってるよ。
荒れてるときの方が役に立つ情報でるじゃん。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:54:07 ID:RjQLymc60
過去スレだって大体こんな流れの繰り返しだったろ
嫌なら落ち着くまで待ってればいいだけの話
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:39:10 ID:Wevg7qJj0
俺の上に人を作らず!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:52:43 ID:CXpvXdVf0
先週末入庫したフィガロ。
塗装ヒビ割れの修理で、とりあえずゴテ盛りしてあるパテを落としたら
中から発砲ウレタンと半自動で溶接した格子状の針金が出て来たwww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:57:35 ID:wjPjS67A0
>>193
すげー!それはツワモノだわwww
鈑金屋じゃなくて彫刻家が直したとみた。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:21:02 ID:MVMVGBxG0
>>193
度がすぎた安上げ板金依頼されたらやってみようかな♪www
かさ上げにダンボールが良いかな?使い古した軍手がいいかなww
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:23:57 ID:e+miFxjnO
千葉西警察署の男性巡査部長(39)をひき逃げしたとして、同署などは22日、自動車運転過失傷害などの疑いで、
東京都江戸川区鹿骨の板金塗装業淡路弘基容疑者(33)を逮捕した。容疑を認めているという。

逮捕容疑は、5月16日午前零時20分ころ、千葉市美浜区豊砂の交差点で、職務質問をしようと近付いた巡査部長に、
車を急発進させて衝突させ、腰部打撲などの軽傷を負わせ、逃走した疑い。

同署によると、現場の交差点付近では、車をわざとスリップさせるなど暴走行為を繰り返す「ドリフト族」が集まり、
騒音苦情が多く寄せられていた。淡路容疑者もドリフト走行をしており、目撃情報などから浮上した。 

6月22日16時28分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000094-jij-soci
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:41:50 ID:B5KJsoQ60
塗装後に磨くのは下手くそがすることだよ、塗りながら肌調整出来る職人が減ってしまったね〜 
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:22:40 ID:TMVGmlbyO
>>そんなクリヤーに出会ってみたい!とヘタクソな俺が言う。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:40:47 ID:B5KJsoQ60
頼むからガサガサな塗装してから磨きでツルンツルンの肌にしてエッジだけ磨きにくいからガサガサになってる塗装しか出来ない人はもっと技術を身につけて欲しいもんだ。
200181:2009/06/22(月) 23:44:20 ID:hYDSI99NO
驕る平家は久しからずだよマジで、磨いてくれや
来週見に行ってまたウンコ肌だったら泣くぞ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:45:58 ID:B5KJsoQ60
ウチ デラから神様みたいな扱いされてる。何百人に一人と言う位の細かい客の仕事ばかり入ってくる。だから時間ばかり掛かって儲からないです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:03:22 ID:S1jhE8Bc0
板金歴3年目の素人なのですが

パテ使うのってやっぱり技術が低いってことでしょうか?

最近面倒なので引き出すのもやらないでいきなり
パテ超特盛り鬼盛りしてます

これってやっぱり時間が立てばやせたり割れたりするのですか?

先輩もこの方法で板金してます
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 02:27:57 ID:dj5kqFoc0
>>176
基本、施工時の金額がわかる伝票があれば問題ないよ。
施工証なんてもんは、自分で作ったって良いのです。

保険屋には伝票なり自分のとこの施工価格表みたいなもんがあれば大丈夫。
例えば、コーティングに何を使ったって聞かれても答える必要はありません。
企業秘密ですって言えばいいのね。それか自分で適当に名前つけて●×コーテ
ィングですって回答でも無問題。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:04:06 ID:6F32pLAW0
>>197
10対1しか使ってないので塗った時はOKでも
乾くと痩せるのでノンポリは無理ですwww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:42:23 ID:yMsLXMwhO
>>202
パテシエ3級認定
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:21:22 ID:UPHxkUoyO
デラから神経質な客の仕事ばかり投げられて断ったら仕事来なくなった
って事があったw

デラ仕事は適当な仕上げでいい
変に認められると糞仕事ばかりまわされてたまんねーよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:34:29 ID:6SDyFUoHO
>197

肌よかろうが悪かろうがゴミつきまくるから無理

ちなみにクリアーは2対1
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:00:27 ID:LV1Q/djy0
ウンコ肌ってきーたことねーぞ
へんな臭いがプ〜んとするんか
ひょっとしてあんたのウンコ顔が映ったのか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:33:44 ID:GB9gAGMoP
おまえら、助けて下さい…
見積りのパソコンがぶっ壊れたので、指数教えてほしいんだが…

シエンタ DBA−NCP81G
パールホワイト 062
右フロントフェンダー 交換
フロントバンパー交換
右ヘッドライト 交換
フェンダーの塗装指数も教えてほしいです…

気長にまってます。
お礼は、俺のエロフォフダで…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:39:23 ID:h5AZZOWAO
>>202
厚付けパテは、凹みと一緒に自尊心も埋めてしまうんだぜ?


まぁ自尊心だけじゃメシは食えないんだけどな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:26:29 ID:UPHxkUoyO
初年度 カタルイ教えれ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:37:12 ID:GB9gAGMoP
>>211
ごめんなさい

平成19年9月
15130 0009
車体番号
504××××
です。

よろしくお願いします。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:52:57 ID:BDuhxO910
Fバンパー ×1.1
リーンホースも×なら 1.2
右ヘッドライト×0.3
ディスチャージなら0.5
右Fフェンダ ×0.4
カウル D 0.2
塗装 
加算基礎4 フェンダ1.6

サポート エプロンまわりの修正など計上もれしないように
リーンホース塗装もがっつりいけ
フェンダ交換ならぼかし範囲としてFドア水キリモールも脱着で計上汁

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:25:13 ID:GB9gAGMoP
>>213
ありがd!助かりました。
今日中に見積りを出さなきゃ成らなかったので。
ホント、ありがとう!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:48:40 ID:+HIzZOotO
久々和んだ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:49:58 ID:UPHxkUoyO
うむ しっかりぼったくれよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:14:05 ID:NHR6q7/RO
>>214
で、お礼はアップするんだよな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:20:36 ID:0IsyFTlq0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 エロフォフダ!エロフォフダ!
 ⊂彡
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:21:16 ID:6SDyFUoHO
さあ、帰ります

みんなひまでもサービス残業?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:38:13 ID:ITaaG5hUO
俺は容赦なく帰るぜ
┗(^o^ )┓三
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:07:07 ID:GB9gAGMoP
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:08:05 ID:GB9gAGMoP
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:22:46 ID:DUzt+4ZE0
ちょwwお前尻ばっかじゃんかwww
俺はおっぱい星人なんだよwww
指数教えてあげなきゃよかったw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:30:10 ID:NHR6q7/RO
まさか本当にうpしてくれるとは…。
にしても、尻好きだなww
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:03:51 ID:ITaaG5hUO
尻好きの俺にはたまらんなwwwww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:25:44 ID:NCnGEOzX0
これでみんなもお尻合いw
        (知り合い)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:44:22 ID:yY3qasD40
>>266
ダレウマ


久々に仕事しててワロタ
社外ボンネットで一部形が合って無かった。
MIGで形の合わない縁を溶接で盛って形状修正した。
おまけに純正と比べて強度が低くヘロヘロで、ちょー簡単に折れるしよれるw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:45:15 ID:lcHWFlov0
間違えた方のこの名前は?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:29:28 ID:0IsyFTlq0
>>221
おま、画像でけーよ!www
超GJwww
230221:2009/06/24(水) 08:26:09 ID:odMDSg8BP
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:43:21 ID:/yasDGZHO
最高のスレになったな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:08:59 ID:d5g0GjY+O
ケータイで見れないんですけど…(泣)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:05:57 ID:HcYgLdrSO
>>231
確かに最高だ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:41:25 ID:5l/7vvvQ0
なんだか楽しいね
ありがd
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:53:52 ID:yGDeo+EJO
なんだかんだ言っても男は皆スケベだからな〜
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:08:51 ID:oDMghxGKO
磁気塗料で文字を書いたりする塗装をやった事ある人いますか??

興味があるのですが…やはり難しいですか??
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:48:57 ID:1GebJZvMO
>>232
http://i2ch.net/x/VSn50.lS!mail=sage&skin=0-5-a-_-X-S/i

リンク踏んでファイルシークからGO!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:46:56 ID:d5g0GjY+O
>237さん

>232です

ありがとうございますm(_ _)m

車屋で久しぶりに尊敬できる方にあいました(笑)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:47:13 ID:uz915owE0
両面テープを取る時に皆はどうしてる?ト○ーサーゴムですか?あれって結構カスが出るし値段も高いよね、
とっておきの方法を教えましょう!既に知ってる人は聞き流してね〜
マスキングテープの輪の部分にト○ーサー等の使い古しをキツメに差し込んでト○ーサーと同じように回転させて両面テープを取ってごらん
ゴムみたいなカスも出ずに簡単に取れるよ この時に注意するのがマスキングテープを回転させても捲れない方向にセットすることだよ。
工賃取れない材料代をこれでかなり節約出来るはずだよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:58:35 ID:uz915owE0
もう1つ知らない人に教えてあげましょう!ステッカーを剥がすときに糊だけがボディーに残ることが有るよね、あれは剥がす時にちょっとしたコツを掴めば簡単に糊が残らず剥がせますよ。(ステッカーによっては例外も有るが・・・)
普通は剥がす時にまだ残ってる(張ってある)方に引っ張って剥がすよね、そうじゃなくて剥がしてる方に引っ張りながら持ち上げるように剥がしてごらん。きっとなるほど〜って思いますよ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 07:16:11 ID:v6Oh+4LZ0
>>239
>マスキングテープの輪の部分にト○ーサー等の使い古しをキツメに差し込んで

この時点でイメージ出来ないorz
輪の部分ってテープの芯のこと?そこにトレーサーを突っ込むの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:11:31 ID:IXYAkSh10
>>239の方法のための道具って売ってるよね
最初からマスキングテープの芯の太さで作ってあるやつ
もちろん>>239の言うように使い古しのやつ使うんでもいいんだけどさ

>>241
正解
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:40:56 ID:v6Oh+4LZ0
>>242
あ、セットしたマスキングテープ自体がトレーサー変わりになって糊を落とせるってことか!
なんかややこしい想像をしてたw早速試してみるよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:40:43 ID:DfDLwALDP
マスキングテープをセットする器具って昔売ってたような気がする。

暑くてやる気が出ない。
どうしよう。
納期が明後日って言うのもやる気が出てこない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:24:10 ID:rg1ggL1PO
>>244
とりあえずティンコいらってスッキリしたらどうよ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:21:30 ID:P0j9ws5jO
やる気だけじゃなく、体力も無くなると思う。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:57:33 ID:g1MGkYqE0
魚屋の軽トラ加工してる人いる?
荷台、アオリにファイバー巻くと立付やロック位置が・・・
ファイバーみたいに厚みが出ないと楽なんだけどなぁ
いい方法、材料ないですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:19:26 ID:SNLXEZls0
>>247
うちの部品取りに使った軽トラは
一方開きのトラックだったけど
既製品のようなFRPで作られた
内カバーが付いてたな(元魚運搬車)
探したら有るんじゃない?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:54:26 ID:6+KnTGyVO
関ぺのハイブリッド進められたけどどうですか?

あと良いメーカーあったら教えてください

ロックしか使った事ないっす
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:08:28 ID:KbvjpCkqO
>>239
昔、塗料屋に薦められてはめるやつ買って試したけど、古くて糊が固まってるようなステッカーは全然取れないし、
糊はボディーに残るし、結局またトレーサーに戻ったなぁ…

マスキングテープはニチバンだけど、いま思うと相性あるのかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:51:02 ID:9Pf9Twid0
んなことしなくてもヒートガン+軍手使ってやったほうが
はるかに早いし糊残りも無いと思うんだが。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:21:04 ID:6LxMNZ5M0
誰か、リアドアやステップに貼ってあるプロテクターシール(透明)の貼り方を
教えてください。
宜しくお願いいたします。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 13:08:26 ID:SGjovi50P
ゆっくりと空気を押し出しながら貼っていく。
水を使うなよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 13:22:38 ID:M4XjNOxe0
水使ったらダメなんだ・・・
前にフォレスターの張った時に指紋が付いてしまった。
指紋どうしてる??

あと、ニュービートルのプロテクトシールを冬場に張った時は
分厚くいのが寒さでカチカチで上手くはれなかった。
あんまり上手く貼れた思い出がないな。

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:30:20 ID:UHqlA/FqO
シンナーで手を拭いてすぐにトイレ行って、チン●を触った時のヒリヒリ感がクセになりそうです。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:00:45 ID:ST6dJOxaO
俺はダブルアクションの振動がたまらない(´Д`)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:28:24 ID:WP8W78PlO
ツナギだとおっきしてても分かりにくいよな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:35:04 ID:vpQo3XHx0
>>255
エスカレートして→ガンクリ→スケルトンとステップアップするわけですね

ムチャシヤガッテ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:21:39 ID:gUH9XdaWO
漏れは事務員さん(彼女)のパイズリ最高!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:35:25 ID:xsQ75yR9O
パルスエアーガンの風圧もいいぞ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:44:13 ID:DP4JFPn0O
>>255
チンコの先にシリコンオフを一滴垂らす。
オススメ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:46:46 ID:kamEEfc+O
もーパーツクリーナーのノズルをチンコに突っ込んで、吹いちゃえよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:09:37 ID:ma/W+V9F0
>>250
バイザーのカチカチ糊はパテベラの青と白使い分けて
へらを立ててしごくように切るようにとってるけど
ステッカーは遠赤であぶってからね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:49:59 ID:CfKZ7QJUO
>>262
想像しただけで痛そうだ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:46:28 ID:snLq91ms0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 シンナー風呂!シンナー風呂!
 ⊂彡
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 16:58:17 ID:xjx+qYsEO
ダブルアクションのホースの振動はたまらんよな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:25:39 ID:7gqQ2qAj0
今月も終わったな。もう一週間も前から終わってるが・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:59:55 ID:/4FJsA+D0
今日は1日ロクに仕事してない俺が通りますよ。


友人に車を買って貰うのに必死だった訳でw
苦労が実って買ってもらえる事になってヨカタ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:40:18 ID:P0zyYcau0
トヨタ車などリヤバンパーにトヨペットなどの
ステッカーが付いている時、塗装する時剥がしますか?
剥がすときが大変でマスキングで誤魔化す時があるが
できれば剥がして塗装したいのだが
簡単に綺麗に剥がす方法ありますか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:21:47 ID:7cc3GlFnO
>>269
素人禁止だ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:24:30 ID:gMbt8uFnO
>>269
おうちの近くの、鈑金塗装工場にお願いしたらどうでちゅか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:29:58 ID:f0nqRQwCO
もう一個のスレで聞けば?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:41:19 ID:sU2xrWVJO
最低な業者の集まりだな。早く潰れろ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:51:20 ID:HRb55ghjP
みんな>>269をいじめ過ぎだ。
やさしいオレが答えてやるよ。
塗料屋にネオリバーを注文するんだ。
それを塗ってしばらく置くと塗s…ステッカーが綺麗にはがれるよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:52:08 ID:MU2sZzMi0
>>273 自己中だなぁ(*´∀`)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:40:28 ID:r27AFbPWO
新人の頃、バンパーのシールをトレーサーゴムで剥がしてバンパーえぐって怒られた。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:07:02 ID:NAN/cqudO

お茶吹き出しちゃったじゃんかよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:46:51 ID:kbstWcOs0
俺も見習いの頃はトヨペットのシールマスキングしてたよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:42:44 ID:MU2sZzMi0
塗装職人歴30年のおっちゃんが、ガラスに貼ってあるステッカーをヒートガンで温めながら
アチ、アチチとか言いつつ爪でコリコリと剥がしててさ、
よく車検のステッカーとか剥がすスクレッパーでガシガシ剥がしてやったらやたら感動されたw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:23:20 ID:fC4SjhibO
>>269が何故か途中でタメ口に変わってしまっている事だけは解った。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:26:01 ID:slJz0RCX0
ふとした疑問。
#200系ハイエース&レジアスエースでフロント事故でカウルトップ下が逝ってて、交換が必要だったら
フレ番どうしてますか?
正攻法だと陸運持込で打刻ってのは分かるんだ・・・
張替えも正規の物としても心が痛む。


しかしフロント周り弱過ぎだ。
特にAピラー。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:20:34 ID:yrvGgVYR0
ダッシュをそっくり交換してカウルトップはNo部を残すようにして半分だけカット交換した
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:34:08 ID:8AHRipZRO
センタリ6000で3KPの調色してるんだけど正反射がなんだか黒ずむと言うかパールベースの色がやたら強く出ちゃうんだけど、なんでだろ?
ちなみに透かしは白い…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:36:57 ID:CNISG/hHO
BSR見てるんだが近畿青年部の座談会
各人のプロフィール
あの入庫台数はやばくないか

ちゃんと食っていけてるのかあれで
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:38:53 ID:PAudUHliO
俺は正面とスカシだけ合わして正反射は無視してる。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:45:38 ID:8AHRipZRO
>>285

そして俺も無視した。
おっきくボカスよ♪
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:01:00 ID:ocNnWkrk0
鈑金屋と塗装屋と仲が悪いと大変だな
ボカスんか!って絶対言われるだろーな
なんか悪いことしたみたいな空気になるな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:21:42 ID:8AHRipZRO
>>278
ボンネット交換で全然色があわなくて両フェンダーボカシたら機嫌悪くなられた事がある…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:36:34 ID:8AHRipZRO
>>287
あんか間違えたorz
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:38:49 ID:pGpHV3de0
>>288
そりゃ、しかたないかw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:12:50 ID:8AHRipZRO
>>290
やっぱり?orz
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:10:24 ID:pGpHV3de0
>>290
うちだと「そんなん自分でやれ」で一蹴される・・・
その代わり、キズを入れたときは言うね。それはもう言うたるw
最近、自分でも軽い鈑金をやり始めたから、そっちの苦労も分かってきた。
でも、やっぱり鈑金屋って仕事アライよな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:47:13 ID:e8IYLNjc0
フェンダーぼかしで脱着するのなんてサイドマーカーだけ、あってもマッドガードぐらいじゃないの?
自分で外すんだろうしなんで文句言われるのか分からん。
まさかヘッドライトとかバンパーまで外させるのか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:56:54 ID:Hfcn+GPk0
メタリックとかだと指数上では
ライト、バンパー、フェンダーライナーの脱着位までは入れられるな
するとクリップ類やバンパーのサイドリテーナ交換も認められるかな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:57:38 ID:pGpHV3de0
外させるのか。
って言うか、うちは完全な分業制になってるんで
そこら辺が融通が利かない状況なのよ。
どっちも「オレ、ココまであとしらん。」みたいにギクシャクしてるしw

自分でやってもいいんだけどね。
そこら辺につかれて、もう全部自分でやろうと。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:11:36 ID:e8IYLNjc0
>>294
マジか!?うちのフロントはそんなこと知らないんだろうな。
まぁ俺もボカすのメンドイからまずやらないけどw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:44:14 ID:9VyXxPwA0
せっかくの保険仕事なのに
それじゃあ儲からないっしょ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:03:36 ID:e8IYLNjc0
>>297
社長は儲けてんじゃねーかな
社員さんの給料聞いたら吹き出すくらい安かったしw
俺は請けだから割りに合わないことはしない。
左右フェンダーぼかして塗装代プラス2万とかやってらんね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:06:45 ID:A+NF3yQOO
今日お客さんの車にフルエアロ組んだんだが、ベタベタすぎだろ…
入庫した時の車高からしてやな予感してたが、塗装工場から持って来るのにかなり神経使ったわ。
フロントバンパーに靴が入んないw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:27:25 ID:vrdxcNlzO
>>299

俺の嫁なんか、なかなかベタベタにならんぞ。
結婚した時からやな予感してたが、やるたびに神経使うわ。
お股にティンコが入んないw

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:41:56 ID:Tu1b2FwGO
正反射とはどの角度?正面って意味じゃないんだろ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:36:50 ID:6vIpQ8JqO
>>301
斜め45度だろ。
調色したことないの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:42:39 ID:YSavEU32O
>>302
俺も正反射なんて言葉知らない。
斜め45度だけじゃ、曖昧すぎじゃね?光源は?もう少し詳しく説明してくれない?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:56:28 ID:BEnvtIBN0
フリップフロップ現象早見表とか見たことないの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:10:43 ID:flkOx8LH0
塗装屋が正反射を知らないって何の冗談だよ。何が曖昧なのかよく分からんが
光源(何でも)に対して入射角45度で比色するのが正反射
外資の講習会でも正反射って言葉使ってたぞ
むしろ「正反射」以外の言葉で何て呼んでるのか知りたい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:56:47 ID:tJ0i42ZD0
またキツイ言い方だなぁ・・・
カンペには正反射って表現はなかったと思うぞ。
正面とすかしだけ。
他社の正反射って部分がカンペだとすかしに相当してたような。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:59:53 ID:+oO08aziO
>>305 45度ってスカシじゃないの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:10:30 ID:flkOx8LH0
>>306-307
スカシは30度程度だろ
それにスカシは光源を背負って見るだろ普通
正反射は光源に向かってて見るんだよ
こんなことも知らないんじゃキツイ言い方にもなるわ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:22:12 ID:tJ0i42ZD0
だから、塗料のメーカによってはね、見えてる場所の名前が一致しないのよ。
カンペ使ってる(た)人いないの?
そこんとこ理解して気を静めれ。カルシウム取れ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:32:32 ID:flkOx8LH0
>>309
何がカルシウムだよ馬鹿
俺は関ペハイブリッドも使ってんだよ

そんで今「パール原色の特徴」って紙見たら
「正反射」のことを「スカシ2」とかってイミフな書き方してた
アホか関ペ氏ねw





正直すいませんでしたorz
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:38:15 ID:z/Mz76KV0
カンぺだと光源に正対するのはスカシ(2)で背負って見るのがスカシ(1)
ハイブリッドのフリップ表では正対してみるのがスカシ
角度は特に書いてないから何度とかはわからん
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:50:23 ID:SqoT9W4wO
俺の周りでも正反射って使ってない…

実際、色合わせは3方向見るだろ?
「正面、すかしはいいんだけど、中間がなぁ〜合ってねぇ…」って言ってんな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:54:08 ID:tJ0i42ZD0
そうか。オレは2Kまでの人間だったからハイブリは知らなかったのよ。
しかし、すかし(2)とか考えたの誰だw無理矢理すぎるw
他のところと同じにしたら、過去の2Kなんかと収拾がつかなくなるんだろうね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:59:51 ID:dCkQKaYlO
ロックもデュポンも知り合いの塗装屋も正反射で通じるよ?
カンペだけじゃない??
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:52:49 ID:SqoT9W4wO
俺含め周り、カンペだ…

でも、すかし2も言わない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:14:34 ID:lvzsDr2qO
>>312
同じだ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:23:34 ID:j1BD6ZqNO
そんなに細かくみるもんなの?


ぱっと見合えば大丈夫だよ

きっちり合わすのは時間の無駄

てか合わせれません(笑)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:53:20 ID:Hzcbhu9s0
うちもカンペ。正面とスカシだけだよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:55:03 ID:B3hcDv9K0
塗装屋同士が仲が悪いとえらいことだな
ぜんぜん色違うな!って口に出す奴と凄い顔する奴がいるな
どっちしてもイヤな空気に身も心も包まれるな

自分のことはどーなんだって奴ばっかだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:05:01 ID:qoSe5XDZ0
皆さんに質問したいんですけど
ブロックで塗装して色が完璧に合ったことありますか
私は10年塗装して一度も無いんですけど 
皆さんはどうですか
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:12:28 ID:zzObAOUj0
オレは太陽に背を向けて遠目近目で見て
そこから180度移動しながら透かし目
同じく日陰でも見てる
メタ系だけだけどやりすぎかな?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:13:15 ID:Hzcbhu9s0
>>320
何十台に1台位かな。メタとかは調色でピッタリあわせても
実際の塗装で色変わる時もあるから、一か八かです。
保険仕事は全部カラーぼかしのクリヤ一枚だね。(隣接パネルも)
調色に時間かけてももったいないし。

>>321
シルバーは案外、日陰とか曇りの方が合わせ易い。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:18:04 ID:3KcIRlOC0
青/紫系の色の調色が難しい・・ころころ変わる。
褪せてるときなんか無理。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:05:13 ID:CzTwknvf0
青/紫系は楽だなぁ
はっきりした色だからわかりやすいし

俺はやっぱり淡い色が難しいと感じるな

まあ、得意不得意が人によってあるからねぇ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:43:02 ID:A0zU7D+k0
何十台に1台!!すげーな
まだ2000〜3000台しか吹いてないけど
ドンピシャは無い・・・

正面、スカシ、正反射を近距離と遠方から
これを明るい場所と影で
明るみ近距離で下方から正反射の見上げ(側面ならしゃがんで見上げる)

遠方から見て塗り板の隅がわからなくなったらいったるが
いつも紙はぐって・・・まぁいっか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:16:43 ID:4mKiFr4L0
10年やってりゃマグレで何台かはあるもんだけどな。
完璧にしたいと思いすぎて、色入れすぎてるんじゃない?
マグレの何台かは決まって2〜3回で決まったヤツのような気がする。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:28:05 ID:WAi8fFwo0
昔は拘ってたけど今はコスト重視でボカシだな。
要は客が満足すればOKって話で
それ以上のクオリティは自己満の為に時間使うだけで金にもならんしね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:24:16 ID:kfuAf02SO
>>320
ホンダのNH623Mで一度有ったよ。
クルマ屋が新品のフェンダーと色塗りの新品バンパー持って来て、予算が無いんで取り付けは自社でしますとの事。
バンパー基準でいいんで合わせてくれと言われた。
絶対ドアと色の違いが出るんだろうけど、まあ、現車見る訳じゃないし、心はいたまないだろうと、バンパーより気持ち薄めに作って納品。
1時間位してやっぱり付けてくれとクルマごと持って来やがったw
色の違いを見たら社長から塗り直し言われるだろうなと思ったら、なぜかピッタリw一安心しました。
実力って言うよりもツイてたって感じです。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:57:02 ID:ALtK7MRn0
こんちは
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:04:20 ID:ObHHG9c7O
>>325
2000台と3000台じゃ1000台も差があるぞ!その差はでかいぞ!





と、つっこんでみたW
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:27:41 ID:v7TbD4nuO
突然ごめんだけど、トヨタ3R6て特殊な色かな?シッケンズなんだけど調色データが出てこないんですよ明日はメーカーが休みだしどうしょう(汗)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:36:02 ID:h/cGpJHjO
>>331
普通にツーコートパールだと思うよ。
デュポンは普通に出てきた。
333331:2009/07/03(金) 21:19:11 ID:v7TbD4nuO
営業マンを捕まえて聞いたところ、パッケージカラーが出てるので調色済塗料を買えだって。シッケンズには愛想が尽きる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:03:51 ID:j1BD6ZqNO
しっけんずで今のマーチの薄い方の青を上手く朝食できる?
色番号忘れたけど

全然だせん(笑)

塗ったら色変だけどバンパーということで納めた(笑)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 06:19:42 ID:waZEw1hnO
>>328
分かるwぴったり合った時って、意外とあっさりしてるよな。
「おっぴったりじゃん」って感じで。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:48:04 ID:7L0fjILP0
3コートパールのハーフ3点エアロで
まぁエアロだしこんなもんだろで塗って付けてみたら
「おぉ!ピッタリじゃん!」って感じ?w
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:07:11 ID:rtOMoPMK0
うちは関ペなんだが、青系の色で調色データ
まったくあてにならん色何種類かあるな
そう言うときは
目力と経験のみで自分で作る。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:07:19 ID:NQT+N5gUO
>>331
カラーニュースには出てるぞ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:25:56 ID:J3q6hf+xO
一級金属塗装って凄いの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:26:22 ID:MccGDdSf0
>>339
うーん、微妙。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:47:55 ID:myOqBSJSO
そんなのはじめてきいたお
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:24:28 ID:tQb5UtkUO
>>338ありがとう
結局ボカシで塗りました。スカシの白赤紫が出なかった…残念
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 02:54:03 ID:gsZpe/e70
>>324  ライト系の色はおれも苦手だよ。
ほとんどの車が透けてる感じがするし、
ちょっと色目を入れたら無茶苦茶色目がきつく出るし、
色合わせて次の日に塗ったら全然違うしで、正直イヤになるよ。

外資のデーターってぼかしが前提なんだろーな
コストと時間とか考えて儲けるために
合理的な考えなんだろな、向こうの奴らって。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:32:20 ID:Ad9atu5w0
>>343
国産メーカーはブロック前提なのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:55:01 ID:2DaI3zFlP
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
絶対合わないって…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:49:29 ID:ZsTzX3cc0
近所のおじいちゃんブロックで塗れるって豪語しとった
変な養子の息子もうちはボカさんっていつも言う
確かにブロックには違いないんだが・・・

カナシクテツライ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:53:28 ID:2eqw39SGO
少し疑問に思うのだが…
メーカーのデモの時にデーター通り微調正なしで塗装するでしょ。
ボカすなら調色はいらないのでしょうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:15:50 ID:gsZpe/e70
>>344
おれの思い込みかもしれんね。
原色の数も国産車のデーターも国産メーカーは数が多いと思うし、
少なくとも合わせやすいと感じてるんだけど。
ただ、原色がありすぎて何を選んでいいか迷う時があったけど。

今は外資を使ってるけど、作業時間を考えて諦めてぼかすよ
前の職場では国産使ってて、メタリックも数が多かったから、
みんな結構ブロックで塗ってたし、特にワンボックスのスライドとか。
荒さを調整して、正面、すかし、45度でどこから見てもそこそこだったけど、
外資はどこか一部分が極端に違う感じがする時が時々あるよ。
なんだかんだで調色してぼかしで塗れば意外とイケる。

作って塗装した本人は気になるけど、
他人は思うほど気にしてないみたいだな。










349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 10:27:59 ID:NpPifTZLO
デュポンで2トーンの配合はどうやって調べるでしょうか?ちなみにスズキJT5
PCはありません
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 10:34:25 ID:Pp294QNE0
本に載ってる
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:04:05 ID:NpPifTZLO
>350
ありがとうございますm(_ _)m
本と言うのは2トーン専用の本が有ると言う事でしょうか?

先日、カンペから替えたんですが
慣れてないせいか手間取ってますorz
352351:2009/07/06(月) 11:41:47 ID:NpPifTZLO
ありました^ ^
失礼しました。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:22:37 ID:wxCYiSv9O
デュポンのデータ2.5か1リッターしか書いてなくてイラッとするのは俺だけ?
いちいちパソかケータイで変換しないと…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:44:18 ID:QS6ZpgNx0
>>353
秤が計算してくれるやん


買ってもらえんのか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:19:41 ID:wxCYiSv9O
>>354
ロックの古い型の奴使ってる、説明書無いからわかんないけど計算してくれないよね?多分。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:43:37 ID:7LyOcSxS0
電卓
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:00:12 ID:+M7HCNBZ0
はかりの風袋ボタンを、「風があるときに押すボタンだ」って言ってた塗装屋がいた。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:03:23 ID:Pp294QNE0
>>355
ロックのマイコンスケールなら旧型でも出来る
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:15:03 ID:h1GvzN1BO
>>353
俺はPCで調べるのがクセについてる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:11:51 ID:wxCYiSv9O
>>358
ジーマーで?ちょっと今からポチポチいじってみる♪
>>359
やっぱりパソの方が慣れちゃうと楽だよね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:13:28 ID:2Q+NE0LU0
電卓必要だなー。
暗算が苦手なもんでな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:20:00 ID:wxCYiSv9O
倍率配合とかっての使えば良いのかな?
やっぱしよくわかんない…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:25:51 ID:fTJleIfwO
デュポンは積算式だっけ?
倍率配合にして、最初に必要な量入力、その後1L配合の数値を上から順番にって感じ

国産の%配合からこっち移った時軽くパニクったっけ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:23:29 ID:wxCYiSv9O
産休♪
明日ためしにやってみる!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:27:29 ID:lpTkMa0tO
デュポン使ってる人
多いですね
RM使ってる人いますか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:29:22 ID:7ZAii+840
ガンのことですが変わったガン使っている人いますか?

旭サナック カーコーター(MGB40)とか
Accuspray(アキュスプレー)ISAAC07シリーズとか
変わったガン使っている人、レポちょうだい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 10:34:03 ID:54+pHQMuO
車屋って算数わかんねえ人多くてびっくりした
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 10:34:54 ID:J6i+3X/1P
整備士の試験で、分数の中に分数があってびっくりした。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:50:58 ID:tLBcTOUAO
デュポンて色の消費が少ないって材料屋から聞いたけど
要するにサフから色決めするから塗装回数が減るって事でしょ?
なんかトマリが悪いだけと思うんだが…
新品パネルもサフ入れなきゃならないのかい?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:26:50 ID:xdNnNan4O
サフとか関係無しに染まりは良いよ、パナロックからの変更だけど全然染まりがいい。普通、サフの明るさ合わせると思うんだけど。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:49:07 ID:9alrId880
デンゲンのCDスタッドいいな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:07:45 ID:+kKCes68O
PPGのワインレッド系の色なんか大袈裟かも知れんが2〜3回で色決まるぞ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:51:05 ID:h843uGSx0
ワインレッドなんてどこのメーカーでもトマリ良いと思うが
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:03:01 ID:J6i+3X/1P
>>373
関ペはステップワゴンのワインレッド、止まり悪いぞ。
4回ウエットで吹いた。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:17:35 ID:h843uGSx0
>>374
3回と4回の差ってそんなにでかい?
俺もPPG使ってたけどスバルの02C(WRブルーマイカ)とかトマリ最悪だったよ
PPGからプロタッチに変えた時に「この色ってこんなにトマリの良い色だったのか」って驚いたからな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:50:30 ID:jP6gMc+VO
スタンドックスなんだけど、缶の横見ると、デュポンって書いてる。
同じ物なんだろうか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:40:46 ID:pW4yqftL0
ppgからスタンドックスに変わったけどとまりの良さにびっくりした
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:54:55 ID:K/DE1aSM0
スタンドックスはデュポンに買収されたよ。スタンドックスの親会社がデュポンね。
基本は違うもんだけど、一部の材料は共通化されてると聞きました。でも、たぶん
その表記は販売元表記の意味合いだと思う。

てかググんなよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:35:23 ID:kI9CLInAO
>>376
お前馬鹿?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:59:21 ID:o3WBj0WxO
クラウンとかのバンパーのモール取り替えするときに、残った両面テープどうやって取ってる?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:17:06 ID:XC1TCOMp0
俺はロックだけどマジックでスタンドックスって書いた
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:39:20 ID:p55eSWR70
厨房の上履きかw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:10:09 ID:aOkiZFFh0
>>382
あるある。www
「お前ナイキかぁ!俺アディダス!」ってやってた。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:27:16 ID:FiW48A5zO
>>380
トレーサーが入らないやつ?
俺はある程度マイナスドライバーで擦って取って後はシリコンオフで擦るかな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 12:20:07 ID:mZy1K8OeO
>>379
まさかおまえから言われようとはw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 12:33:08 ID:o3WBj0WxO
>>384
1センチ位でトレーサーが入りません、トレーサーを半分にスライスしてみたけどイマイチ
地道に擦り取るしかなさそうですね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:18:29 ID:z4PTZY4nP
オレはパテのヘラを90度垂直に当てて、横方向に動かしながら削り取ってる。
塗装もそんなに痛まないし、エンブレムの両面テープにも使える。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:22:08 ID:mGifd3K5O
>>387
俺もそれ。白いパテベラ。アウターモールやバイザーにも。
けっこう力を入れて押し付けながら擦れば、ノリを全く残さずとれる。
ボディに使うと擦り傷つくよw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:40:48 ID:klcPV6n40
ヒートガンで炙る→タイヤの切れ端でこする→ウマー(゚Д゚)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:53:08 ID:OBGssNww0
タイヤの切れ端ってどうゆー状況で出てくんの?
うちは整備してないからタイヤの切れ端なんてないよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:01:51 ID:qjqAl65l0
>>390
ヒント:放置車両。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:37:54 ID:OBGssNww0
>>391
あー。うちの社長はガラクタ系が大嫌いなので、放置車両ないや。
とりあえず、堅くなったパテベラで試してみる。バンパーのモールじゃないけど。
393388:2009/07/08(水) 21:54:25 ID:mGifd3K5O
パテベラはプラスチック製の硬いやつね。
念のため。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:02:42 ID:iD8D7aU20
バイザーのテープ剥しはトレーサー(黒)にシリコンスプレーが一番早い
バンパーの溝はトレーサー(白)の方で地道にやって
こびりついたかすはマイナスドライバーにウエス巻いてガソリン付けてる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:42:56 ID:u/oo+8k/0
マスキングテープをトレーサーがわりにするやつ。
5ミリ幅のマスキングテープつけてやる。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:33:34 ID:tEJc53TnO
今日は天気が悪くてちょっと涼しいから、体が楽だわ@関西

おまいら今年も熱中症等にならずに、無事に夏を越せる事を祈ってるぜ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:45:56 ID:iAQ8i8Nj0
ポリッシャーでケイテックMAIっ〜の使ってる奴いるかい?

なんだか凄いらしいが、実際ど〜なんだろね??
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:03:04 ID:QnfafA03O
高いだけ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:08:41 ID:J9S1G2RK0
そのポリッシャー使ってますよ。
買った当時は良いなと思ってましたけど
それに慣れてしまったらどこが良かったのか忘れました
でももし壊れても多分同じもの買うかな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:11:25 ID:K35aeojDO
デュポンに切り替えたんだけど色見本が異常に少ない…
「日本車ファンデック」の他になんかあるの?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:13:21 ID:aGm+aJHEO
>>400
そっかぁ?
ロック辺りなんかよりはたくさん有ると思うけど…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:29:24 ID:gxrbNpaS0
>>401
そもそもロックの実車カラーって全く役に立たないな
定期的に送られてくる更新データの組み込みが面倒なだけだから止めたよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:52:30 ID:M+G7uGDm0
プロの方に質問です。
先日、愛車の左フェンダーをぶつけてしまい、板金塗装が必要なのですが仕上がり優先なら黙ってディーラー持って行くべきでしょうか ?
それとも街の板金塗装屋で十分なのでしょうか ?
見積りはディーラーが7万円、 街工場だと安いところは45000円です。

Audiの指定板金塗装屋になるってのは難しいのでしょうか ?
ちなみに愛車はAudi A3です。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:55:21 ID:M+G7uGDm0
ちなみに塗装はエボニーブラックパールです。
Audiの指定板金塗装屋が高いだけでディーラーのマージンが大きすぎるってだけなら、もう街工場行き決定ですが、
Audiの指定板金塗装屋になるのが難しくて技術的にもサービス的にも信頼できるというのなら、多少高くてもディーラーに持って行こうと思っています。

一般的にどうなんでしょうか ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:17:58 ID:TJY03FdpO
なんかメンドクセーやつだな
ディーラー持ってけ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:25:11 ID:QYVBG1Kx0
町工場をバカにしてるのがありありとわかる君は
ディーラーに持っていけばいいと思うよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:30:53 ID:XNVfb9YwO
今日はボーナス支給日。
今年も少ないながらも出すことが出来ました。
頑張ってくれている従業員に感謝です。
次はもっと設備投資したいな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:03:17 ID:RkNMek0P0
ID:M+G7uGDm0の様な奴にハッキリ書こう。

VW/Audiの仕事してた事があるが、一定以上の仕上がりが安定して出来る所なら何処でも出来る。
工場の大小・使用材料なんて関係無し。
売込みが出来て信頼を得られるかどうかだけ。
信頼を裏切れば切られる。
技術的に上の所でも、余計な事して切られる様な所もある。

今の態度だと、ふっかけられてボラれるか断られる口実にされるだけ。
A3程度で修理代をケチったりグダグダ言うなら国産のボロにでも乗ってろ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:52:29 ID:5wzZG0iA0
A3程度でなに必死になってんの
カーコンにでも行っとけ

だがその前にスレタイは読め。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:55:52 ID:BER90ZrV0
>>408
と、VW/Audiに仕事の売り込みに行って相手にされなかった人が言っております。
認定とれれば仕事は安定するわな。
残念だったね。

精進せよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:00:39 ID:7jN4WdOl0
>>407
ウチは月曜日にボーナス支給するYO

社員とお客さんのおかげで今年もボーナス出せることに感謝。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:24:45 ID:3ZLdzud9O
ぶっちゃけ
認定店の中で作業してるベテランでも
まともに直せない奴がいたりするんだわ、これがw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:07:40 ID:FpKEHlwm0
>>410
残念。
前にいた所で外車系はVW/Audi以外にもフランス系&アルファのディーラー仕事やってた。
俺が辞めた後の事は知らんし、今の会社は外車系との取引(売り込み)無し。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:19:56 ID:2p4XEB2fP
お前ら、素人に厳しすぎwwww
オレは>>403の性別による。
女の子なら優しく教えてあげるのにw
男だったら、スレ違いだから即刻立ち去れ!
2度と来るな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:45:22 ID:vbA/JcIsO
塗料メーカーの塗装講習逝かれた方挙手!どんなんだか詳しく教えてくだされ、この間トヨタの046だかなんかにひっかかり駄目な俺さまを再確認したばかり、行こうか、いかまいか迷ってます。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:34:47 ID:JsXUjK330
046なんてかなり昔の色でしょ。
そんなのパールになってればそれでOKなんじゃないの?
でも、こだわるおまえがちょっと好きだ。
417404です。:2009/07/11(土) 10:44:59 ID:z0ukFdUa0
色々ありがとうございます。
皆様のご指導通りディーラーに持って行くことにしました。

主人は自分の車じゃないので近所の安いところで修理すればと言っていたんですが、
たまたま見積りとった街工場の作業環境がどうも気になってしまって。
爪にマニキュア塗るときも下地処理、色つけ、クリアコーティングってするんですけど、
人やお店でかなり仕上がり変わるんですよね。
自分が使う物なので綺麗にしたいです。

ディーラーも自分で板金塗装するわけじゃなくって指定工場に下請けにだすようなことを言っていました。
そこかどういうところなのかわかりませんがとりあえず安心を買うことにしました。




418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:46:24 ID:4OqWCjF00
046は色が古いから黄色と黒をたくさん入れてボカセばいい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:17:00 ID:KmZVDwTOO
メーカーの講習は素人向けだよ、四五年やってればさほど役に立たない。
基本を再確認って感じになっちゃうね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:00:51 ID:vbA/JcIsO
メーカー講習の件聞いた者ですが、いろいろとレスありがとうございました。がんばってみます。最近のパールは白くてやりやすいんだけど、一昔のパールフリップフロップが強く合わせづらい
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:48:25 ID:TX4ivGJt0
ディーラーは塵一つ無い作業場で修理してると思ってるんでしょうね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:02:50 ID:sveYWhKI0
>>417
無理して女の振りをしなくていいよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:43:46 ID:FJBtCY1j0
町工場(作業場見える)→汚い→信用できない・・・

ディーラー(ショールーム)→綺麗→実際の鈑金工場は見えないけどたぶん綺麗なんだろう→信用を買います

大半のお客さんはそんなもんだろうな。417は無理して町工場に来てもらわなくてもいいよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 16:55:01 ID:yXSSDnL50
このスレで正直なところ
>>417みたいなお客さん嫌な奴手を挙げろ


425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:03:46 ID:KmZVDwTOO
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:34:38 ID:Rq2EZh9mO
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:08:53 ID:BRaLWViI0

だがこういう奴って
ディーラー→綺麗に治ってるはず
町工場→仕上げがイマイチ
って思い込んでる奴なのでクレームの元

ディーラーいって正解です
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:33:23 ID:c2uKi7vh0

>>417みたいなのはカーコンでも町工場でもデラでも 
どこに持っていっても一緒なんだがな

仕上がりの良し悪しなんてわかんねーよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:39:29 ID:mnOY2YeAO
今日も足元を駆けずり回るダンゴムシを踏まないように避けながらの仕事だったぜ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:59:48 ID:7H6kKUcN0
>>429
分かるぞ
雨の日の朝、シャッター開けた時は「ここはお前らの憩いの場じゃねぇぞコラ」って言いたくなるほどたむろしてる
まあ各自退散するまで生暖かく見守ってやるけどな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:04:48 ID:x9iSoMOy0
まぁ飛び込みで、知らない町工場に持ってく客は命知らずだなぁ。
自分の大切な車なんだろ?
だったら買った所かディーラーへ持っていった方が絶対いいって。

へんな町工場に命預けられるかって。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:41:28 ID:zuvP0+dVO
自称職人。ペンキ塗りや板金は資格無くても誰でもできる。
放り出されたら食っていけない。
チンケなプライドにしがみついて自己満してろ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:43:27 ID:mnOY2YeAO
>>430
そうそう。
そしてひっくり返って元に戻れないヤツを見つけると、仕事の手を止めても助けてやる俺。今まで何匹の命を救ってきた事だろう。
ゴキには即シンナーぶっかけるけどw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:04:10 ID:an+eGzJUO
この仕事じゃなくとも職人なんてほとんどいないだろ。自称は腐るほどいるけど…
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:15:21 ID:KaSsBeSX0
>>424
ノシ

氏ねばいいのに。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:20:04 ID:eS1VL56B0
>>435
>>409の忠告もスルーか?



このスレはな アンタのような
素人の書き込み厳禁スレなんだよ

ちゃっちゃとデラに修理出してぼられて下さいなwwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:52:08 ID:PTKwnoUBO
サフ塗ってから気付いた色割れってどうします?

・乾かして研いでもう一回サフ塗ってみる。
・サフ盛りまくって埋めてみる。
・ラッカーパテで段差を埋めてごまかす。


色割れってサフ塗ってみないとよく分からないから大嫌いです。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:22:38 ID:w8ppYQujO
深かったらポリパテ入れて塗装。
浅かったらラッカーパテでごまかす
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:32:57 ID:XHj9oWbu0
>>437
何かしら問題が有る塗装だから色が割れるわけで
クレーム厳禁の仕事なら剥離剤ぶっかけて1からやり直しを
客に勧めてからする

安上げなら 後々色やせ色割れ等の問題が出るのを了解とって
研ぎなおしてから濃いサフをドライ系で噴いてやり直す

以前の修理のやり方が悪いのにケツふきをオレに回されるのは
ごめんだ〜

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:22:07 ID:TOAAxfYO0
ケツ吹き?なんだか生暖かい空気出てきそーだな
コンプレッサーもいらんのか斬新な塗装工法だな

むかし、温風塗装かなんかのチロンってあったなアレと一緒か?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:15:45 ID:t+rRt52aO
そういやさ、FRPのゲルコートのヒビワレとかも関係ないとこまであちこちに入りまくるから困るよな。

オレは根元まで削ってパテ入れて補修するけど、なんか他に方法ないのか、アレ。
手を抜くとあとで浮きでてくるんだよな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:10:35 ID:reEKs8Xf0
>>440
他人の後始末=ケツふき
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:03:31 ID:WXVrfIeUO
尻拭い
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:23:30 ID:09rU3PZg0
なんだなんだ! 仕上がりなんてのは作業する人がどれだけ拘りを持ってるかで全く変わってくるもんよ!あと板金塗装を一人で最後まで出来る人の方が拘りはデカイぞ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:54:06 ID:e2mhf+OYO
ラッカーパテ何処の使ってますか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:56:55 ID:PRykXoii0
補修暦ありドア凹み手のひらサイズが総面積の2/3サフェに・・・
鉄板は伸びたままだし、塗膜は分厚く超ユズ艶無し
研げば絡むしパラパラはがれる・・・
「ヘタクソが直した後だから大変ス!!」といきまいた後、
カルテ見たら・・・ここで親方が引退前に直してた・・・
そーいや硬化剤も目見で入れてたもんな
しかも真夏にクイック
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:02:05 ID:2w3GvLoI0
この時代にラッカーパテ自体使ったらだめですよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:29:10 ID:+z/Sul3RO
あーそうだ
板金屋がバテ終わった後に
「この巣穴、このキズ、ラッカーでいけますか?」
だって…
もうねアホかと
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:34:29 ID:pg95v1csP
男は黙って











砥の粉
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:42:47 ID:5HEgkoQx0
男は挙って




黄な粉
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:12:09 ID:XETI0DXYO
パネテン。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:13:52 ID:Syd0wK9O0
チョット教えて貰いたいのだが、メルセデスW211鈑金してパテ付けるのにやっぱり
ウォッシュプライマー必要かな?最近入庫少ないし舶来のパテ仕入れるのも
かったるくって・・
最近の国産パテで全然平気かな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:12:18 ID:6uW556p+0
ウォッシュプライマーって厄介じゃん
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:16:33 ID:BGbesXue0
ってか、ベンシはパテ付けるとチヂミやがる。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:59:40 ID:dZ4piqo2O

あのな、俺たち薄給なのはな、指数に騙されてるからだぜ、誰がメタリック、2パネル吹いて、調色、アシズケ、かみはり、塗装、磨き、を5万でできんだよ!8時間でできるか?6千円として、俺は無理だな。
新品パーツのサフェ入れ、サフェ研ぎ、シーリングもわすれんな。どんなやり方すればできるか?教えてけろ。

ブースの燃料費 1700円 20l もわすれんな、材料費用もわすれんな、
指数にはマスキンゲ材料入ってないかんな、


そんな俺は事件センターのブラックリストのトップさ!
ハイソリドのクリアの指数有るらしんだが、高くなるからお蔵入りしたそうだ、値段も5L9000だしな。馬鹿らし、あーばからし、この間無知なアジア血祭りにしてやったよ。勿論交渉の なかの話しあいだがな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:53:02 ID:TNJ3zHY70
>>452
入れた方がええよ。

ウォッシュプライマーもいいけどエポキシのサフを薄くいれたらOK

うちはエポキシを透けるギリギリぐらい程度塗ってから鈑金パテです。

今は便利で1液の缶スプレータイプ(プライマー)が売ってるからそれ使い。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:55:07 ID:Oo4DdmV+O
メタ2パネルで五万てどんな見積もりだ?1/3が2枚としてももっと出せるだろ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:10:37 ID:oH+A2Hf00
>>455
新品パネル交換があって2パネル塗装ってことはFrフェンダー交換あたりを想定してるのか?
どんなやり方すれば、って一人前の塗装屋なら8時間あれば普通に終わるだろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:24:03 ID:iS4SkGYY0
>>455
値段は交渉好きにすればいいんじゃね?
レートはあくまで保険屋のレートであって
言うこと聞くことは無い。
大体6000円って安くね?地方?
うちは他と違うんだー!と言い張ってくれ
おまえみたいなのが沢山集まるとレートもあがんだろ

氏ね自研センターとはおれも常々思うぞ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:27:07 ID:iS4SkGYY0
大体にしてガン握った新人一年生と
もう十何年やってる人間を一緒の単価で考えるなとは思うよな

2パネルなら俺板金からでも8時間で何とかなると思うけど
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 05:51:39 ID:9Vsx1G810
>>456
ありがと。エポキシサフのカンカンのがあるんだ?それいいね
うちに来る材料屋レベル低いので知ってるかな・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 06:20:17 ID:duHWMxnEO
マスターカラーの岸はどこにトンズラしたか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:22:07 ID:6iTxLGC+P
午前中サフまで入れて、午後から水研ぎ、塗装。
コレで大抵1日で出せる。
ウチも1日で出来る仕事は、大抵5万前後だ。
ウチの損益分岐点、1日1万。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:06:49 ID:uu9ZSypU0
まあ、なるべく高く貰えるものは貰って、
なるべく無駄をはぶいて早く仕上げるシステムを構築するのが
一番だな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:27:50 ID:Zd9/aTb8O
クリヤーブロック時の足付けに最適な物何かないかな?
アシレックスのピーチ使ってたけどすぐ切れなくなるし張り替えめんどいし
今はスポンジみたいなの使ってるけどあんま白くならなくて足付けした感がしなくて密着が心配
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:49:12 ID:iS4SkGYY0
>>465
これを言うと周りの同業者に驚かれるけど
俺はアシレックススカイでやっちまう。
サフ部もクリア部もスカイで研いで
メタルの足が出ないように最初クリア一発入れて
サンドイッチで色吹いて仕上げちゃう。
作業すごく早くて足つけばっちり、オヌヌメ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:56:09 ID:oH+A2Hf00
>>466
スーパーアシレックスレモンを使う俺より上手がいるとはw
当然スカイの細目だよな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:28:38 ID:rIWGVqcS0
>>467
遅レスすまん、細目だ。
空研ぎだから目が詰まったら、スカイをエアでブローすれば
結構長く使えるので、経費も削減w
使い古したスコッチブライトを当て板代わりにすれば
こまっちょい部分もしっかり足がつく
オヌヌメ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:28:50 ID:EwyzJcjeO
ビビってオレンジを使う俺は負け組?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:31:25 ID:rIWGVqcS0
>>469
いや、別に好きずきでいいんじゃね?
問題は足を埋める用のクリアを軽くドライ気味に
先に一発吹いて、足が埋まるかどうかなので
自分とこのクリアと相談じゃね?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:54:24 ID:OsQth3Gb0
>>466
ある面、正解じゃんその方法。
ただ2液では可能1液ではダメって感じ?

ピーチだけでは旧塗膜のラウンドがそのまま残るじゃん。
スカイならラウンドが残らないからいいかも?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:23:16 ID:RzuRfIp+O
俺も
スカイ+オービタルサンダ
シルバーメタもアンダークリア無しで問題ないな
前はオレンジ使ってたけど
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:06:37 ID:g0t6drVgO
スカイの人は使ってる塗料も教えてくれ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:20:35 ID:f+agQdk20
うちにはスカイの中目しかないからオレンジでも使ってみるかな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:04:38 ID:rIWGVqcS0
>>473
色はカンペ PG2K
クリアは PGマルチXP
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:20:36 ID:rIWGVqcS0
あと他にも他社の工場に出張して、その工場の材料で
ロックの2Kでクリアもロックだが、クリアの名前しらね
で同じように作業したけど、別に問題なかったぜぇ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:52:54 ID:4WXprchi0
オレんとこはプロタッチだけど、レモンでもダーク系はダメだった・・・
納車3日目にして出る出るwアチャーだった。
シラをきったがメッチャ怒られたので、今は反省してピーチ一択です。
478472:2009/07/15(水) 10:09:24 ID:oyracQVPO
>473
カンペの2K
クリアはHX

デュポンのセンタリ600
クリアは4700

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:48:13 ID:osVqkYpzO
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!
不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。
この発見を次の学会で発表するつもりである。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:30:16 ID:h1hNaOP5O
ブース内37℃
全塗装中。
死ねる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:49:49 ID:4gmV3kQlP
ルーフ塗装中に汗がポタッと…
ぎゃあああああ!!
ってなるよな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:44:01 ID:JQUchmLn0
嫌気さしてくるよな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:54:32 ID:RA83miuLO
普通車の話でなくてスマン…

今、日野自動車が出したリコールでリヤシャフト交換があるんだけど、そのリコール作業に塗装料金も出るそうな

いったい、いくらくらいの料金を請求できるのか…

直径20cmそこそこの丸い平たい鉄をラッカーのシャーシブラックやシルバーで塗るだけなんだが…

それとなくわかる気がする人オスエテ…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:55:00 ID:lHOAwitSO
バンパーとか塗装したあと取りにくい場所にあるゴミとか取って磨いてる?

ついてても磨きで失敗するの嫌だからそのまま納めてんだけどね


485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:59:38 ID:+rUH/dJT0
>>484
そういうバンパーの磨きにくい場所は
ラストのクリア吹く前に中間研ぎを入れて
ゴミ取ってからクリア仕上げてる
そしてそこは磨かない
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:21:34 ID:mDqx9h2t0
>>484
バンパー用硬化剤や軟化剤入れて塗ってるなら
手磨きでも十分仕上げできないか?

うちはバンパーはブツのみ処理して周辺ポリッシュ&手磨きして納車です。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:24:09 ID:mDqx9h2t0
>>480
甘いな!14時ころブース内40度
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:17:36 ID:vWS5UAM4O
40超えてから弱音をはくんだな小僧w
内も40オーバーしたorz

もぅね水撒くからミストサウナみたいなの………
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:54:00 ID:U4MU9DaZ0
>>486
軟化剤入れたらなおさら手磨きじゃペーパー目消えないだろう
一見消えてるように見えてるだけで熱かけたらペーパー目戻るよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 19:50:05 ID:fNANMjJ80
>>483

リコールの場合は工数決まってるから、それに
応じた工賃(単価)になるはずだよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:04:03 ID:RA83miuLO
>>490
自販に聞くか、フロントに問い合わせてもらうしかないってことですね…

あぁ…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:19:12 ID:hL7t8phpO
この業界に入ってから温泉でのサウナに滅法強くなった俺…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:08:29 ID:oODeCyYq0
工場の奥って熱気が篭るからスポットクーラー買って貰った俺が通りますよ。

ブース脇+窓無し+風の流れ無し+明り取りの屋根=死ぬる

扇風機ごときじゃ風が通らんのじゃよ。
ドア内装外すだけで汗だくってどーよwwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:26:17 ID:KEj9u/tH0
オレは西日が堪えるなぁ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:56:05 ID:1SraJA5m0
>>489
基本の手磨きできないレベルではポリッシャーは低レベルだな。
手磨きもウエス(綿)のみのレベルってことかな?
麻とかレーヨンで手磨きすること知ってるか?


手磨きで1200番程度のペーパー目は当然無理(時間かかる
手磨き出来るレベルの3000番まで順序必要。(綿素材の場合
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 06:22:15 ID:IavbRtmF0
>>495
なんかズレてないか?
軟化材添加したらペーパー目が消えにくくなる、ってのは常識だと思うんだけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 08:37:11 ID:6xYTQRkDO
9999マンコのつぎわ、1マンマンコだ〜!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:02:42 ID:2SHtRP9W0
バンパーにそれだけ手間かけて幾ら貰えるんですか
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:21:59 ID:CGD16zq/O
>>498
1マンコじゃね?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:27:56 ID:afKEpmdN0
うるさいデラのフロントとか飛んでもなく
鬱陶しい変な客が多いんだろな。
ゴミかみだ!ゴミかみだって大げさに
すごい顔して言われるんだろな。
神経使う仕事はホントに儲からんな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:29:44 ID:s+UbPpaV0
489が言うように消えないんじゃなくて、熱をかけたり、今の時期だと
屋外に放置するだけでペーパー目が出てくる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:16:40 ID:HvsNmt1z0
ボンネットとかペーパー当ててびしっと磨いたつもりでも、熱があたるとペパー目がでてくるのは、皆やっぱ悩みどころですか?
うちは濃紺系のボンネットはきつい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:35:15 ID:/2BYbXIe0
>>496
なんで常識なん?
自分でつけたペーパー目ぐらいちゃんと消せよ。

ペーパー目をつけたくなければゴミつけるなよ。

消えにくくなるって言い訳じゃん。
だから業界は低脳って言われて孫請扱いされる。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:15:14 ID:afKEpmdN0
世界一、上手い人が仰る通りでございます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:14:00 ID:Z9lJKiM5O
ゴミつけたくなくても勝手にゴミ飛んでくるんだもん

ブースあるわけでないし工場仕切ってるわけでないし
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:25:07 ID:ORmWRAHGO
はぃはぃ。
みんな一人一人レベルやら考え方が違うんだから喧嘩しないの!!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:43:40 ID:GKJVWaY8O
ごみ取り後に磨いてペーパー目の戻りが出るって事は磨けてないのか、使用してるクリアによるんでない?
あと乾燥具合とか。

同じクリアを使用していて乾燥具合も大して変わらず戻りの有無が出るなら磨きが悪いとしか言えないとオモ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:40:01 ID:Ihq+Fqb3O
ゴミ取りに使うぺーパーはどんなの?
チロルチョコみたいなゴムのあて板とトルカット?
だったか勧められたけど以外に高くて…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:53:21 ID:zlH3k8a70
>>503です。
朝から怒ってごめん。

暑いのに熱くなったわ

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 15:04:40 ID:3MRBIzi3O
新車でもゴミはついてるぞ
俺なんかビニールブースで頑張ってるからゴミが付かないなんてまず無い
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:02:02 ID:afKEpmdN0
オープンブースもビニブの仲間に入るんかなぁ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:32:33 ID:ORmWRAHGO
一年ぶりくらいにボカシを失敗したorz
日産T11……

明日また塗らないとだ、、
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:57:19 ID:1Tf27NWbP
>>508
おれ、それ使ってる。
1枚でも使いたいし、8分割しても使いたいから、自分で1枚を8等分して使ってるw
全部揃えると結構な金額になるんだもん…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:00:56 ID:DNGtZXNs0
うちも使ってる。
シートを自分でカットすればどちらでも使えるって
気づいたの買ってしばらく使った後だったorz

後、ポケットに入れてるとチクチク痛いw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:01:10 ID:IavbRtmF0
>>514
>後、ポケットに入れてるとチクチク痛いw

あるあるw
あれのピンクって以外と目が粗いね
さくさくゴミ取れるけど磨いてもなかなか消えない
結局仕上げにバフレックスのブラック当ててるよ
ちなみに使用クリヤーはロックの2:1ハイクリヤー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:31:24 ID:b1E500Ge0
確かに荒いかも
ピンクだけ買って後悔してる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:25:53 ID:0EZEIdoz0
ブツも嫌だけどハジキよりはいいよね、
後で何とかなる。

整備工場兼、夜はシャッター閉めてブースのオイラは、
雨が降るとウレスィ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:52:00 ID:aBLAfymcO
ハイソリドクリア使い始めたんだが、仕上がりが
曇るんだけど、なんで?
PPGの8120、3対1シンナー10% 神様
教えてけろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:53:36 ID:36TTdz5EO
みんなガンって使い分けしてるかい?
メタ、パール、クリヤーとか
今使ってるガンがそろそろ寿命みたいで新たにガンを買おうと思うのだが何にするか迷う
最低2丁買おうと思ってるんだがオススメあるかな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:42:30 ID:1BKUsLVqO
俺ガン一丁しかない(笑)

サフからクリアーまで(笑)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 14:09:18 ID:WCfd378S0
俺もガン1丁しかない

会社のガンって言われたことあるから

2丁かぁ・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 14:16:25 ID:aBLAfymcO
ちなみに癌は15こある
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 15:11:06 ID:cvZwNxaw0
おいおい遊びじゃないんだから
客から金取るなら最低限の環境は整えようぜ。
ガン1丁とか素人以下じゃねーか。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 15:20:57 ID:eIF7BNT60
サフで一丁、色で一丁、クリアで一丁
最低3つは必要だべさ

新人でも最低クリア吹きのは他用途のと分けようぜ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 15:42:43 ID:3Y3XJKmkP
サフ、色、クリアで3つだな。
ビンボー人のオレは全部W100だw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 16:39:59 ID:36TTdz5EO
明治のファイナーU使ってる人いないかな?
使い勝手が知りたい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 16:58:01 ID:Flpmp2BRO
>>526
それ俺も気になる、ルナプロを二つ目買うかファイナーUが気になる♪
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:15:21 ID:qp0ym/ypO
>>518
乾燥不良
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:29:11 ID:1BKUsLVqO
俺結婚してお小遣いないからガンなんて買ってられんよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:31:14 ID:3Y3XJKmkP
>>518
湿気だよ。
温めて塗りな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:46:33 ID:eIF7BNT60
かぶりですね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:07:05 ID:DqlZqM160
ガンは白と黒とシルバーとクリアーの5個 サフは白でやっている
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:08:28 ID:DIzSat5J0
ファイナー2を後輩に借りた事あるけど使いにくかった
普段ルナプロなんだがそれに比べると
エア圧上げないと綺麗に微粒化しない様に感じたのとパターンの広がりが直線的
デビのJJに近い感じだった

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:35:53 ID:CMuoz42R0
ルナプロとか良いガン使ってるな〜
俺なんかサフからクリヤーまでFUN(2丁)で頑張ってる
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 01:02:09 ID:22/SnVpO0
仕事の道具なんだから、もうちょっとお金かけようよ、、、。
飲みに行くの2回我慢すりゃ買えるでしょ、、、。

サフ、色(濃、淡、メタ)、クリア。できれば5本でしょ。

FUNはそれでいいけど、1本でいいから最近のパターンの広い中圧買ってみなよ。
目から鱗だから。



536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 01:45:36 ID:2p5PSdn4O
中圧って具体的にどのガン?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:21:21 ID:CBMIRpe00
1台のガン洗浄機使ってる時点で色分けして使う意味ない。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:14:32 ID:RLTnhxXKO
ボーナスもらっても小遣いないから無理

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:33:14 ID:mS9DhZH4O
ボーナス無いからなにもかも無理。なにもかも無理っ!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:55:47 ID:NtmPz4AM0
オレところ会社ぐるみでおこしやったり廃車の部品をオクで
売って高い工具代捻出したりしてる
今だったらジュースやアイスクリーム冷やす冷蔵庫
買ったりしてるけど

もっぱら新人の練習でおこしやらしたり、暇な時に昼までに
解体車の部品外しとけってオクの出品準備させたりしてるw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:10:01 ID:kPD6a9WIP
>>537
サマージャンボ当たったら、ガンの台数分洗浄機買う!!
ブースも買おう!
サフ用、白用、黒用…クリア用。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:26:13 ID:+LTirDlX0
ジャンボ当たったら店閉めて
ほかの事するわw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:29:21 ID:7Nf4NM/H0
ジャンボ当たったら独立するんだ・・・オレ

ってか、中圧とか言ってるのってデビルビスだけだよな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:17:32 ID:+LTirDlX0
マジでジャンボ当たったら、こんな体に悪い商売やらないで
健康厨になって長生きすること考えるわ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:45:25 ID:wSL1sh4+O
ジャンボ当っても、俺みたいな小市民は、億単位の金の使い道がわからんw
家買って車買って色々な家電買ったら、あと何していいかわからんわw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:51:48 ID:JFlp6nzcO
明治のファイナーにも中圧の設定あるよ。
ピンクのやつ♪
宝くじ当たったらアンデックスの一番高いブース買う。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:59:23 ID:3bMO5RM5O
300円でも当たりな訳で。


とか言ってたら怒られるな。
億あたったら俺も独立しつつ家立てる。
田舎だから土地だけはある。


買わなきゃ当たらない罠。
明日買いに行こうっと。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:35:03 ID:T17zmkXw0
お前ら宝くじって、庶民から手っ取り早く金を巻き上げるものって知らないのか?
残念だが鈑金屋なんて底辺職人の塊りだな。
偶には2チャンの経済板でもみて世の中勉強しろよ。お前らみたいな低脳でも解り易いぞ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:52:38 ID:kPD6a9WIP
>>548
えっ?経済板に行った事あるんだw
なに?役に立ちそうだから行ったの?wwバカ?www
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:54:13 ID:8GtOgHJZO
>>548
正論ww ところで君は何でこの板に来てるの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:12:10 ID:T17zmkXw0

俺も零細低脳な鈑金屋だからです。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:35:36 ID:/hoADuVh0
あっ、オレも低脳車屋
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:41:54 ID:wUYJ5ZzU0
>>534
FUNって壊れやすくないですか?
パッキンの寿命とか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:32:36 ID:sC7C67EO0
>>553
洗浄後にチョロッとシンナー入れて保管するからパッキン悪くなるねん。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:34:06 ID:e8fdxEcgO
>>553
パッキンよりも塗出量決めるトコのネジ(ニードルツマミだっけ?)が駄目になるね
ネジ山がなくなって使い物にならなくなって何度か交換したよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:50:05 ID:LoC3dhVmO
またハイエースのダッシュパネル替えの仕事がある。
前回やって懲り懲りしたのに。
思いきって200万ぐらいのスポット溶接機買うか100万ぐらいの普及機買うか迷ってる。
ヤシマの最近の100万ぐらいの使ってる人いたらどんな感じか教えて下さい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:29:39 ID:U98a0M7n0
200万のスポットって何?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:03:51 ID:rUoU4wh90
>>557
水冷スポット溶接機のこと言ってるんじゃないのかな?
ヤシマあたりなら150万位で購入できないかな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:28:10 ID:kNwK0546O
半自動で十分

スポット重いから使ってない(笑)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:18:52 ID:wQBoyTqv0
200万円分パネルボンド買えばいいじゃんw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:23:58 ID:M267PuwcO
パネルボンドは車が腐ります。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:40:56 ID:MlKgZpqHP
>>561
えええええええ!
そうなの?
そうだよなぁ。梅雨時期だし…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:57:08 ID:kNwK0546O
パネルボンド腐るの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:55:56 ID:i8jcJe19O
ボンドなんか使わないで溶接しろよw
見習いの頃、自分の車をFRPでオーバーフェンダー作ってたら
「板金屋なんだから鉄板で作れ!」って親方からハンマーで叩き割れたなぁ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:10:09 ID:NaAe3ZZ2O
なんだよ、車が腐るって?w
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:10:41 ID:PNRpB/T/0
>>564
立派なパワハラ
それが良い思い出とでも?

あんたマゾ過ぎw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:54:46 ID:l/y2owwk0
FRPで作るのも大変だろw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:22:26 ID:kNwK0546O
俺的にFRPで作るほうがすごい

周り迷惑するし(笑)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:28:58 ID:zpKinjyU0
レバ6400円として一日8時間で51200円 下請けだとそれから30%レスで35840円これは8時間フルに働いての売り上げで実際の稼働率はおよそ50%と言われております。
と言うことは17920円です。ちょっと考えて下さいもしこれが従業員だとしたら一日働いて17920円の売り上げしかありません。
その中からお給料を払う訳ですが・・・やはりこの業界は低賃金だと思いませんか?
残業とか働く人の手が早くてもっと売り上げが有ると言うのは別の話ですよ!
普通に働いての話しですからね 仕事ですからそれでもやっていけなきゃ可笑しいと思いませんか???
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:38:31 ID:zpKinjyU0
指数の時間より早く作業が出来たら指数を減らして見積もりして下さいと言う人が居ます。もしこれが正当ならこの業界は本当に先に述べたような人件費使って人を雇っても何にもならない業界になってしまいますよ!!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:04:52 ID:5QYqNZYD0
>>569の所はレバの売り上げ以外に利益を出せないのか?
うちは保険仕事一台で一人分の月給くらいは捻出できるけど何か?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 08:52:49 ID:jaLHpQZtO
レバの売り上げ以外?捻出?

保険金詐欺の話かい?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:27:05 ID:Fai9txx90
どうして詐欺になるんだ
中破以上の仕事なら部品代、代車代だけでも結構な利益を出せるだろう
まぁデラの下請けじゃなければ、の話だろうけど

っていうかさ、どっちもわざわざ煽るような書き方すんなよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:42:55 ID:3GdBhR5y0
yahoo書き込めるよ!!
やったね!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:07:56 ID:spcF9QR10
まぁデラの下請けじゃ先は無いわな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:06:42 ID:d9jPN4mb0
コノシゴトニサキガアルノカ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:18:43 ID:PD9PWrPxO
シュウリヤヨリハアルンジャナイカ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:29:59 ID:x68kVnvU0
若手でなりたいなんて奴もいなくて育ってないし
最後まで生き残れば希少価値でいけるんじゃね?w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:58:01 ID:wgnO3RtW0
test
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:06:13 ID:spcF9QR10
需要と供給を考えれば競合が減るほうがありがたいから
厳しい所は無理して続けなくていいよと言いたいw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:56:35 ID:txlFbK0u0
いきなりですまないが
ベンツ系リヤクォーター引き板金の時
裏側スポット跡塗装+内装バラシ工賃って取る?

あと給油口ある側だった場合 フューエルリッドも取って塗るかね?

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 15:16:17 ID:i9yrlFo8O
>>554
普通はシンナー入れないものなの?
うちの先輩がシンナー少し入れてるから俺もマネして入れてたorz
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:11:02 ID:kuvckyWnO
パッキンには悪いんだろうと思いつつ
シンナー入れてる訳だが、他のは漏れがFUNほど早くないぞ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:34:08 ID:hwvFSMdm0
>>581
保険ならジャンジャン請求しる。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:34:13 ID:Qh5PyP3hO
作業やって写真とって、請求すればいいんじゃまいか。ツーベンなら、ヤナセ工数つかうなり、事件の指数使うはアフォなり。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:20:54 ID:4sDNI1V90
>>582
しっかり洗浄すればシンナー入れる必要なし
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:33:40 ID:mUulBwPF0
たまにはしっかり洗浄したくないときもあるんだよな。
そういう時はシンナー残しておくわ。パッキンに悪いとは分かってるけど

>>556
30年前の溶接機つかってる俺に謝れ!
修理したくても部品がもうでないんだぞ(;つД`)
うらやましすぎるぜ・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:45:45 ID:w9YqwPmp0
やっと家に帰れた・・・

上得意のお客様の仕事だからって11時超えるまで残業とか勘弁してくださしあ・・・
空腹に耐えて作業してる合間に家の中から僅かに聞こえるバラエティ番組の音とか嫌がらせですか?
8半時過ぎてようやく出た差し入れもお握り1個だけって・・・成人男性の腹がそれで膨れると本気で思ってるんだろうか

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:26:25 ID:ObsnCo4s0
>>588
もしや埼玉県ふじみ野界隈の工場でつか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:33:27 ID:YgTu+KELO
807?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:07:53 ID:CHmDJmUb0
>>569
6400円は安すぎないか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 07:39:46 ID:IiK3GBJD0
>>591
俺の働いてる職場は平均6500円くらいだ
別に安いと感じたことはないから地域によるんだろう@外房ショゴ祭り
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:05:14 ID:9LJc6ZeY0
>>588
若い時はおにぎり1個では焼け石に水って感じですねw
腹が減っては仕事は出来ぬ!
ちょくちょく有るなら非常食としてカップラーメンでも
用意しとかないといけないな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:44:38 ID:u4BM1Qd60
車体修理業は、部品販売の側面があるんじゃね

コンピュータソフトつかうなりの投資をして、苦労して部品拾い出してさ〜

部品で全く利益の出ない、下請け仕事なんかやってて儲かるわけないし
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 09:02:37 ID:H8z7fQbw0
さて、日食見るのに溶接面でもキレイニするか。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:25:13 ID:RWOyJ71mi
うちは6300円…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:44:26 ID:C4VgIXRQ0
日食の木漏れ日のような光源が、調色に最高だぞ。
色味が良く見える。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:04:15 ID:C4VgIXRQ0
い、いかん、すっかり薄暗くなってしまった・・・
調色中止。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:06:25 ID:H8z7fQbw0
いや〜。すごかった。
あんなに欠けるんだね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:12:47 ID:Z3HAbe6z0
一番欠ける時間に雲が厚くなりやがって
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:30:18 ID:NiVh2P6uO
みんなで溶接のマスクして道端で眺めた。
はたから見たら怪しい集団だwwwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:36:04 ID:5fQn+05XO
普段は溶接の面なんか使わない鈑金の親びんが、今日初めて面使ってた。日食見る為に。

次に面使うのは20数年後かな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:05:34 ID:x8rJCT5kO
その頃には親びんは、ご臨終です。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:58:39 ID:yh+5wNHCO
関東は見れなかったorz
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 16:14:32 ID:NiVh2P6uO
俺埼玉だけど雲が絶妙に途切れたから見れたよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 16:33:43 ID:JS4OBE840
灰色の雲一面で青空すら見えねえ
ええな〜見れた人orz by関西
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 16:38:51 ID:vZGk8dHL0
>>605
俺は栃木だけど見えた

雲の途切れというか、雲の薄さが丁度良い時だと、
溶接の面を使わずとも、雲が絶妙なフィルターになってクッキリ見える時もあったね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:40:22 ID:09YBY/Q10
>>597

日食中に調色する発想はなかったなw

>>601

うちもだw
一個しかないマスクを、フロントの女の子や部長も出てきて一時間くらい取り合いだった。
おまえら仕事しろw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:55:48 ID:4LoLqI6gO
俺はいらないドアを担ぎ上げてプライバシーガラスごしに見たわ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:36:38 ID:8RsYNtb10
お前ら日食ごときではしゃいでないで仕事しろ。


まず、雲フィルタ
ttp://image03.pita.st/tmp/d/a/dacdeopu_1.jpg
溶接面をフィルタ代わりに使用
ttp://image02.pita.st/tmp/d/a/dacdeopu_2.jpg

ごめんなさいwwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:53:52 ID:WX0dEqG50
うちも溶接面みんなで取り合って見たw
みんな同じことやってるんだな。

>>610
見れないよ。もういっかい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:14:25 ID:8RsYNtb10
確認した。
みれんかった・・・orz

ttp://p.pita.st/?m=dacdeopu
これなら見れるべ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:32:25 ID:jm4so/l40
雲に溶接面だとちょうど良かったなw
日食用のサングラスだと雲があると全く見えなかった。
逆に晴天で溶接面だと眩し過ぎて見えなかっただろうし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:36:54 ID:RQh+HUuV0
普段、溶接面をしない親方はもちろん裸眼で観測w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 08:15:20 ID:bw9oS4NO0
裸眼で十分観れた


溶接面使うなんてヘタレ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:26:59 ID:xLMuLlF7O
ところでみんなの会社は仕事有る?
うちの会社今壊滅。
目と鼻の先に有る板金屋も壊滅だ……

さよなら、私には何も(ボーナス)ないもの……
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:27:41 ID:WfKYUPxh0
サフ研ぎで見る暇が無かった。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:38:26 ID:uDhOMtNZ0
うちも暇だが従業員だったら仕事有るところへ渡り歩けばいいと思う。
チョウチョみたいに花から花へと、まぁ将来性がない仕事付いたんだ。

アキラメテイキロ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:25:59 ID:ubvr8hgHO
車屋に就職

イコール


人生終了
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:53:02 ID:WfKYUPxh0
転職希望のお前らに提案するぜ!

120秒が5秒になった――LEDがなし遂げた“ネイルの大発明”とは
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/23/news015.html
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:07:04 ID:k/RAuozh0
>>616
ちょっと残業する程度の仕事量かな。
大破車が続々と入庫中なので盆前は大変になりそうです。
ボーナスが無いのは痛いね。
うちはきちんと前年と同じだけは出したよ。


622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:16:42 ID:iXNxUkWg0
こんな流れで聞くのもなんだけどバイト雇うとしたら時給いくら出す?
一人でやってるんだけど忙しすぎていい加減人雇おうと思ってるんだけど
正社員雇うと何かと面倒臭いからバイトがいいんだよね。
一通り出来る経験者を時給で雇うとしたらいくら位が平均なんだろう。
やっぱ退役職人とかがベストなんかな。
家族を養ってる人には厳しいだろうし。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:30:09 ID:oTv0nSZbO
>>622日給一万ペソ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:45:42 ID:7BrGpTE2O
俺をバイトで雇ってくれwww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:58:14 ID:S+g+1icB0
>>622
最低時給703円以上
1日8時間を25日働いてもらって140600円


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:15:24 ID:pLVs/66O0
俺は試用期間中時給1200円だた
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:15:03 ID:iXNxUkWg0
いや、マックのバイトじゃないんだから元々1000円以下は考えてないよ。

一人自営だから会社は9時からだけど9時までに出勤した事が無いしw
土曜は気まぐれに休みたくなるしバイトに工場の鍵持たせたくないから
10時〜17時くらいで月〜金くらいがいいな。

一通り出来るという条件で1200〜1500円だったら雇えるかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:35:24 ID:8AHaypqrO
一通りできるなら2000円位出せよ?
できばえとスピードにもよるだろけど
月100揚げれる腕なら申し分ねーだろ?
そこまでの仕事量あるか知らんが
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:03:44 ID:GAWTybVU0
半年間、賃金カット10%はあったがボーナスは一ヶ月分出たな・・・

なんか騙されてるような気が(;´Д`)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:05:24 ID:R7sSow+KO
腕見て決めていいんじゃないかな

うちの後輩なんて5年もたつのに役立たずだよ
鈑金担当なんだがドアの30pほどの凹に2時間も掛ける(-_-#)
尚かつパテで盛りやがるヽ(*`Д´)ノ
俺の入社1ヵ月レベルだ!

そんな後輩はどうしたらよいでしょうか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:16:40 ID:xLMuLlF7O
俺ならやさしくむいてないよって教えてあげる。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:23:06 ID:iXNxUkWg0
荒利で月100挙げれるなら2000円出してもいいな。
でもそんな人が時給のバイト探してるかね。
現役退いたオッチャンの小遣い稼ぎでいいんだけどな。

仕事量は申し分ないと思うよ。
常時入れ替えが来るショップを複数抱えてるから8月いっぱいまでは予定が詰まってる。
8月になる頃には9月いっぱいの予定が詰まってるって状態。
その中で顧客の車検や販売や突発の事故なんか入ってくるから
細かい修理や整備のみの仕事は全部外注に出してるんだよね。

ショップのオーダー仕事を月2〜3台こなせば食ってけるだけ稼げるからいいんだけど
外注に振れない様な仕事は車預かってから取り掛かるまで2週間待ちとかザラだし
これは一人でやる仕事量じゃないなと最近思い始めたんだよね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:29:07 ID:CKUzj7Z30
>>627
間違っても俺にマックの仕事は務まらんがな

>>630
その位できっちり面出し出来るなら全然マシだぞ?マジで
出来ない奴は丸一日掛けようと出来ない。

仕事の適正って本当に大事だね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:55:42 ID:iXNxUkWg0
さて、ようやく仕事のきりが付いたから帰るわ。
夏は日が沈んでから動き出すってのも一人自営の醍醐味だねw

この仕事って俺みたいに
自由を奪われるのが嫌だから雇わないって経営者けっこういるんじゃない?
好きな時に仕事して好きな時に遊ぶ、それで食っていけるんだから幸せなのかな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:15:38 ID:R7sSow+KO
>>633

面出しできてないよ
粗だしでだよ

やっぱりクビだな
まっそいつの親も知ってるが、口だけでまともに仕事できない奴だから

人生の厳しさ教えてやるか(-。-)y-゚゚゚
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:30:59 ID:u8zLPYXKO
俺は楽したいから人雇ってる
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:35:04 ID:BJ2AQFb30
訳ありで日給8,000円プラス歩合でバイトしてる
んだが日給1万の方がいいな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:57:50 ID:ova46hlC0
レバ6400円として一日8時間で51200円 下請けだとそれから30%レスで35840円これは8時間フルに働いての売り上げで実際の稼働率はおよそ50%と言われております。
と言うことは17920円です。ちょっと考えて下さいもしこれが従業員だとしたら一日働いて17920円の売り上げしかありません。
その中からお給料を払う訳ですが・・・やはりこの業界は低賃金だと思いませんか?
残業とか働く人の手が早くてもっと売り上げが有ると言うのは別の話ですよ!
普通に働いての話しですからね 仕事ですからそれでもやっていけなきゃ可笑しいと思いませんか???

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:59:03 ID:CAfQVCf+O
>>638
またお前かよww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 01:45:02 ID:475uChjX0
>>638
嫌なら辞めろよww
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 05:33:10 ID:dMm0+umx0
知り合いの社長は試用期間といって月15万で雇ってた。
で、試用期間が終わったら首にしてまた次を・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:18:53 ID:zpGbNhBh0
>>634
呼んだ?
日中の14時前後は暑いから事務仕事。
夕方ぐらいの涼しくなってきた時に仕事する。
人は雇わないよ。
仕事ないとき、一緒に居れないぜw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:29:25 ID:mGQrRVuQ0
>>614
オレの知り合いは10万だったぞ 違法じゃwwww

>>638
下請け減らして直の客増やせ 
稼働率50%・・・・倍の時間
かかって修理してたり休憩が多いんだろ
ゴミジャン 従業員入れ替えだ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 09:31:31 ID:mGQrRVuQ0
↑ >>614 じゃ無かったW >>641
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:19:10 ID:IN5zzIQ40
>>641
実際使えなかった訳じゃないの?
俺は現場だけしかやってない人間なんだけど、一緒に働きたいと思う人が面接に来ることって少ないよね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:38:50 ID:zMFBDsNN0
まぁどんなに頑張っても年収500万にはならない職業だよね。
独立してる人でも難しそう
647名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/24(金) 22:03:28 ID:mQnxvN320
歩合で月き50万円位だったら弊社へ来ませんか?
ただし何でもやってもらいます。
出来れば、鈑金塗装が出来て、車の引き取り見積りが出来れば今直ぐにでも。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:13:53 ID:zMFBDsNN0
>>647
何県何市?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:53:03 ID:xw7HjjO/0
あるモータースが板金を内製する為に板金塗装を一人で出来る職人を入れた。工場の家賃、設備費、その人のお給料を払ったら月に何にも残るとこじゃなく完全に赤字になってしまったようだ。結局はモータース全体からの売り上げで賄ってるようだ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:56:41 ID:XcqlqYtiO
板金塗装なんてきちんとやりすぎると赤字(笑)


納車してクレーム来ないくらいでいいんでない?

素人はゆがみや色違いなんてさほどわからんよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 06:36:28 ID:6LnTVLaC0
>>649
で?っていう
そのレス内容だけじゃどこに原因があるのか全く分からないよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:30:28 ID:3JFHh70rO
みんなもちろん今日も仕事だよね

土曜日休みある車屋さんがうらやましい
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:44:49 ID:fZlXUS620
あぁ。仕事だ。
ガンバロウな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:06:21 ID:A3CAOPhZ0
>>652
このご時勢 仕事が有るだけまし
車屋は仕事が無いから休むわけで 
その分給料は減る
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:25:27 ID:NZDazsD70
649の様な場合、パネル鈑金、ビニブ程度に設備を抑えて修正機が
必要な作業は外注に出すようにするのがベストでは?
多分材料屋か部品屋の口車に乗せられてすばらしい設備をいれたのでは?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:48:04 ID:fZlXUS620
今月のボデーショップレポート、21P
マスキングの記事で、新聞のデメリット。
紙面を見て仕事が進まない。とか…
おれじゃねーか。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:47:27 ID:PfIK4JU3O
>>656
俺もだ
スポーツ新聞のエロ欄なんか、社長の目を盗みながらマスキングしてる(笑)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:19:23 ID:ybJF1/BCO
オレはエロ記事は細かくたたんでトイレでウンコしながら熟読する
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:12:25 ID:8eEHAnhEO
>656
そんな事書いてんの?
就業モラルが最低な職場とわかって記事にしたのか知らんが
学級新聞レベルw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:28:24 ID:fZlXUS620
(なんだか最近、空気読まないやつが多いなぁ…)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:45:10 ID:2Tg+CAJ50
おれがまだ見習いの頃、色を吹きたくてしょうがなかったわけよ
そんでオサン先輩にお願いしたら「お前は色を吹くのは早いからイット缶に吹いて練習しろ」と言われた
マジメに残った色でイット缶に吹いてたんだ

今思うと何の技術の習得にもなってない、時間の無駄だった。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:49:43 ID:+cE6GDnu0
オサン先輩としては、ド素人見習いに色を吹かせて
失敗した後の尻拭いの方が時間の無駄だったのだから仕方なかろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:26:58 ID:vhYFcfUd0
>>661
なんか、けな気に吹いてる君を想像して、いとおしくなった・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:30:56 ID:HMRSzahj0
中古車屋からレクサスサイド一式入った
超嫌だ、、レクサスと言うだけでこのプレッシャー、、
修理金額も他の車とたいして代わらないのに、
ボロの中古車仕上げ最高

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:39:24 ID:oLbI6wAj0
おれの会社に居た見習い、色を吹きたくてしょうがなかったわけよ
まずは勘を掴ませようと「お前は色を吹くのは早いからイット缶に吹いて練習しろ」と言った
見習いは残った色でイット缶に吹いてたんだ

今思うと何の技術も習得していなかった、経費の無駄だった。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:35:04 ID:KMBqHdtTO
電話くらい取れ糞後輩!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:46:37 ID:B0oi9zbW0
今月のボデーショップレポート、21P
マスキングの記事で、新聞のデメリット。
紙面を見て仕事が進まない。とか…
おれじゃねーか。


セッテイングの間、暇つぶしできるメリットはある


中古車屋からレクサスサイド一式入った
超嫌だ、、レクサスと言うだけでこのプレッシャー、、
修理金額も他の車とたいして代わらないのに、
ボロの中古車仕上げ最高

カラー番号は?

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:57:51 ID:mGsDt6if0
新聞の記事を読んで仕事が進まないとか・・・

エロ記事なんてセッティング中に読む為のものだろうが。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:01:02 ID:fZlXUS620
>>668
塗料で記事が消えちゃうもんなw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:23:25 ID:jqOr9xeh0
>>667
077でつ
一番でかい奴でつ
ビニールブースでつ
パールの数ほどゴミが付きまつ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:24:47 ID:oLbI6wAj0
>>670
そりゃ持ってくるほうが悪いわwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:45:44 ID:B0oi9zbW0
>>670

ビニールブースか、、

もう他の社員とか帰ってもらって 静まった工場で1人で塗るしかないね
頑張ってくれ 他の人いなくなったぶんゴミ減ると思うからw

レクサスじゃなくてただのトヨタ車だと思って塗れw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:11:27 ID:xA9GHeMe0
ビニブか、俺んとこも以前そうだったファン回せば回すほど凄いな。
少しづつハサミでチョキチョキ切って燃えないごみの日に出したった。
ビニブは役に立たんしかっこ悪い。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:50:43 ID:YqezT+wF0
一斗缶に吹け。・・・か。
失敗した後始末・・・のくだりは納得だな。
最初は一斗缶でもそのうち捨ててあるフェンダーとかにステップアップしよう
とかどうして自分で考えないのか?
って思うんだよ。

今、後輩にいろいろ教えてやってるけど、教えすぎると自分で考えなくなるんだよな。
わかんねぇ→聞けばいいや。みたいなノリで。
AとBの作業を教えてもらって覚えたら、発展してcが出来るようになる。って考えて欲しい
んだよな。

おまえらどう思うよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:57:37 ID:U6uflwh10
ほんとこの商売はバカばっかだなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:32:43 ID:4a+NiEDW0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
自営業ですが、倒産しそうです。10【底なし沼】 [店舗運営]
自営業ですが、倒産しそうです。9【廃業の夏】 [店舗運営]
まだまだっ!!自動車解体・スクラップ屋! [経営学]
【名古屋】中古車【愛知】 [中古車]
【ワーストベスト】神戸パチ情報【トップ3は?】 [パチンコ店情報]


ここ見てるのは潰れそうな店の奴ばっかかよwww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:33:53 ID:jqOr9xeh0
すまんなイット缶吹いてたもんだが、今は自分で工場持ってるよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:49:42 ID:E6MZwA1h0
>>676
した二つ以外は面白そうだからオレも見に行くかな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:49:58 ID:YqezT+wF0
すまんな。工場持ってる人に対して失礼だた。
ってか、もっとさ、AとかBとかそんでcとか書いてるんだから
どんな流れを期待してんのか読んでくれろ。

・・・ほんとバカですまん。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:12:49 ID:+cE6GDnu0
>>670
うちのブースもイオンシャワーの簡易ブースだが
ただのビニールブースだとそんなにゴミ付くのか?

めんどくさいから工場のシャッターだけ締めて
ブース使わず吹いちゃう時もよくあるが、そんなにゴミつくか??
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:15:34 ID:mGsDt6if0
塗装前にブースに水撒いてる??

静電気除去
ホコリ、塗装ミストの舞い上がり防止の効果があり一石二鳥だ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:24:52 ID:+cE6GDnu0
その前に塗装用スーツ着て、吹き方の方法に少し変化つければ
そんなにゴミは付かないと思うがの・・・
ちなみに俺は水を撒かない派。水跳ねが下部の塗装面につきそで
神経使うから嫌い。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:26:43 ID:YqezT+wF0
撒いてる。
ブースの上壁から常に水が流れてそのまま床つたってじゅんぐり
してくれるようなの欲しい。
っていうか涼しそう
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:56:29 ID:6LnTVLaC0
>>682
俺もビニールブースの工場で塗る時でも水撒かない
車入れる前に下掃いてエアブローするだけ
プッシュプルと比べてもそんな極端にゴミ付かないよね
ただ、ルーフなんかの仕事で指触乾燥前に付くゴミはどうしようもない感じ
熱かけようと思って見に行くとΣ(゚Д゚)ガーンってなるw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:08:25 ID:eIgt15oJ0
>>679
いいよいいよ工場なんて誰でも持てるよ、
ビニールブースだし、スタッド壊れかけてるし、
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:15:57 ID:eIgt15oJ0
レクサスもいずれ10セルシオみたいになるんだろうな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:51:20 ID:LcUhaK5IO
うちなんて塗装部屋すらない

整備もみんな一緒

ゴミたっぷり

でも忙しい(笑)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:02:35 ID:ekY+tv5kO
総支給 35万、手取りは28万ぐらいか?つきやすみ 5ー6日、退職金有り、 ボーナス1.5倍、夏、冬支給。社会保険完備、健康保険あり、米、畑で採れた野菜支給有り、年1回健康診断有り、ウチの会社なんだけど、世間的にはどうなん?
てか、誰かパリってしたやつウチに来てくんねいかな?埼玉県北東部ね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:08:02 ID:pZubt1Uq0
>>688
かなりいいと思うよ。
基本給いくらかしらんけど社会保険完備が羨ましい・・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:43:20 ID:IxlqGw8GO
>>688
すごく…いいです。

どこもそんなんなら、12年間で身に付けた手職を放棄して、違う業界に行かなかったな。
関東まできて転職した仕事もつまらないし、また1年生からやり直しだし。
この仕事は大変だけど楽しいよね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 07:21:07 ID:lHhoPKQOO
独立し軌道にのればそれ以上楽に稼げるしょ

一生雇われなら諦めろ

自分の経歴はほっといてノーリスクで好待遇望むとかわらかす
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:25:56 ID:h6MvxIuxO
だからこの業界の人間は低能だと何回言えば…orz
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:51:00 ID:RpiwQuhm0
>>691
12年間身に付けた手職って書いてあんじゃん
それが経歴だろ。 

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:46:08 ID:7GLAX4U30
この仕事は独立心がなきゃやる意味ないでしょ。
おいらはとっくに転職したが。
695メーカー依頼のボディショップ:2009/07/26(日) 10:26:29 ID:pHdGh/rXO
今は下請け中心なら従業員は残業ナシで5〜60万位稼ぐのが精一杯だよ(だだ臭い仕上がりで流してる奴は別だぜ)そんなに払ってみて初めて経営者は実感するだろうな〜
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:54:53 ID:pHdGh/rXO
360チャレンジ、ガヤルドスパイダー、S500左右各一台、TT、カイエン、ランクル、と1人で所有してるウチのお客様が居ます。毎日自分の仕事以外に何もしなくても30万円は入ってくる人らしいです。この業界に居ては所有出来ませんね(x_x;)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:00:38 ID:pHdGh/rXO
間違っても振込○欺じゃないよ、みんなが病気になったら必ず手に入れる物を売ってる人だからね毎日じゃんじゃん売れます。いいなぁ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:11:33 ID:RpiwQuhm0
上みたらキリが無いだろ。
俺らは底辺で頑張ればいいんだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:42:10 ID:00VV+19O0
底辺はキミだけだ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:21:45 ID:M0rrwraE0
親分!てーへんだ、てーへんだぁ〜〜〜〜
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:15:36 ID:yBkkBhHr0
イケメンで人当たりも良く学歴もある上に勤務態度も真面目な高スペックの若手がうちの会社にいるが
なんでこの仕事してんのか不思議でならね 特に車好きでもないし
もっと上を狙えるだろうに勿体無い
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:27:11 ID:QR+B2Oc50
>>701

車好きがこの仕事しちゃだめだと思うのは俺だけか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:55:53 ID:RpiwQuhm0
>>702
なぜ? 
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:22:56 ID:tq5YT9jV0
>>696
なんの仕事だろ、具体的にkwsk
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:28:18 ID:RpiwQuhm0
>>704
薬売り
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:32:57 ID:LfQitHKEO
かくせいざ(ry
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:25:05 ID:QR+B2Oc50
>>703

車好き」はちょっとオーバーだったが

毎年入ってくる新入社員、ほとんどかなりの車好きでさ
自分の車をバリバリ改造してるのだが、3年もしないうちに辞めていく。早いので二ヶ月。
話を聞くと、車の仕事に幻滅したとか、自分の車をいじる時間がないとか言うのだよ。

長続きしてるのはみんな車にこだわりの無い者ばかり。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:19:38 ID:kDpuEJ5x0
>>707
車好きでも続いてる奴もいるよ。

オレガナー
状況に応じて会社を使わせてもらえるし。
毎週末まで車触ってる訳じゃなくて短期集中とかで飛び飛びでやる様にしてる。
年々、自分の車を触るのが面倒になりつつあるがw

確かに一時期は車業界に幻滅して他の業種に行ってみた。
でも戻ってきた。
自分に合うから。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:33:25 ID:ZApjxs3YO
車に興味ないヤツがこの仕事に就いてる方が珍しいと思うのは俺だけかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:17:09 ID:bY2XIoXxO
うちの会社は車好きばかりだな
社長の息子除いて

因みに一番仕事出来ないのは社長
二番目は社長の息子

他力本願の会社です

近所の人達皆知ってるから同情される
知らないのは本人だけ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:33:08 ID:FMAfs9Az0
>>709

正確には興味が無くなった。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:56:14 ID:RpiwQuhm0
>>710
営業力があれば腕なんかいらないっしょ。

そういうのもひっくるめて仕事ができないってことかな?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:03:00 ID:pvSx+7QA0
うちの社長もダメなんだが口は上手くて
外車系ディーラー3社 国産系ディーラー6社と取引してるね

まあその営業力を直需に繋げれないのがダメなんだがw
掛け率50パーから80パーと無茶苦茶だわw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:22:52 ID:kYg6DBPP0
話ぶった切って悪いがカーボンを塗る時ってどうすれば吸い込み無くなる?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:37:18 ID:LcUhaK5IO
昔は好きでやってた(笑)


いまは車のれればなんでもいいや

給料安いからお小遣いないし、車屋さんで既婚は大変だよね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:38:49 ID:bY2XIoXxO
>>712
営業力してないよ
仕上がりと出来上がりの速さが評判で、外注やお客さんが修理だしてくれてる
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:54:55 ID:bY2XIoXxO
カーボンの事書くの忘れた
クリア駄目になってきた話しかなそれなら
ウエットカーボンなら、ばら吹き多めでやってる

ドライカーボンはやった事ないなぁ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:56:21 ID:bY2XIoXxO
>>716
営業力×
営業○
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:04:23 ID:oJlV/0VO0
>>717
d
しかしドライカーボンだ
取引先のレースカーのカウルなんだ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:12:10 ID:xZVHmAz/0
>>719
後の吸い込みとか気にする場合は2:1のクリアでドライ→ドライ→最終ウエットで仕上げ。
その場だけ綺麗ならいいって話なら安価なクリアでもサラッと磨けばおk。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:22:36 ID:XAgJYgGfO
板金屋出身の有名人 ☆山○○
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:36:54 ID:yJH/T21w0
ドライカーボンのボンネットフード塗装したことある。
吸い込むことを考えて、
通常よりシンナーであまりしゃぶくしないで硬めなネタを
ドライで吹いて、最後のほうはウエット&ダブルコート
3回くらいの厚塗りで仕上げた。
その後吸い込みはそんなに気にならなかったが、時間がたつとやっぱり
エンジンの熱で白ボケしたね。
2ヵ月後くらいに再度塗りなおししたら、白ボケ止まった

最終的なクリアー層、すごく厚くなってるとおもわれw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:10:56 ID:G2dMI6VIO
芸人、我が家のちっちゃい人、特技が板金塗装ってなってるね、前職だったのかな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:26:38 ID:h7uZu5OI0
オモロイ鈑金屋か・・・イイナ
歌って踊れる鈑金屋目指して早15年
未だ売れない俺・・・
歌はうまいが
鈑金がイマイチ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:51:16 ID:XAgJYgGfO
何年か前に仕事が暇だから忙しくしてる同業者の所に部品箱に仕掛けた爆弾持って行った業者が居たがアイツはどうなったんだ!確か静岡だったと思うが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:13:07 ID:crNlhq1Y0
カーボンでも普通のFRPでもゲルコート塗っちゃった方がラクだよ
でも通常ゲルコートにはパラフィン入ってないからパラフィン混ぜるのを忘れない事

ゲルコートが硬化したら表面を研いでクリヤー塗れば最強
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:35:33 ID:kBsNiL4S0
しらんがな
728719:2009/07/27(月) 20:47:57 ID:oJlV/0VO0
みんな有難う
カーボン素地残さず普通に色塗るんだ
サフをドライ→ウェット厚塗りか>>726の言う通りゲルコートで行こうかと思います
ちなみに後塗りのゲルコートってあるの?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:59:15 ID:crNlhq1Y0
トップコートって名前で売っていたような気がするよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:18:32 ID:RkLFI5UT0
毎日軽ばっか直してるからカーボンだの特殊な仕事が羨ましいぜ
たまには頭抱えるような仕事入ってこねーかな

もうミラの内張り取り外す作業は飽きたお・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:25:10 ID:oJlV/0VO0
>>729
d
塗料屋に聞いてみます
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:38:19 ID:jOaVSsNCO
ミラ内張りカーボンにしろよ、勿論ドライ気味でよろしく
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:37:02 ID:IfyEzvO6O
>>730
でも急に、訳のわからない外車のダッシュ交換とか入ってきたら嫌だろ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:16:16 ID:37xKvRho0
あー仕事ねーな
鈑金屋の中でも負け組みなんだろうな

在庫のイスト直すかな、エアバック出てるけど
こんなのやると大抵赤になるんだよな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:42:23 ID:Vo9ilgf7O
しかし良く雨が降るなぁ〜 みんなブリスター対策してるかな? イソシアシネートは水が大敵だしどんだけ対策しても自然には負けるね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:50:03 ID:yxAG7wCU0
独立する!独立する!俺は客もっとるって言い放って辞めてった奴
知り合いの鈑金屋でパテすこすこ研いでやがった

コイツって負け組みの負け犬?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:29:02 ID:BCp4XcllO
いや、車屋自体が負け組(笑)







俺も含めて(泣)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:46:16 ID:U4ip2Cc60
>>734
価値と直し方次第。
あとは付加価値を付けるかどうかでも違ってくる場合も。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:52:17 ID:ezErqr1R0
>>736
よくいる典型的な勘違い野郎だな
こういうのはこの業種に限らず何やっても駄目よ
頭悪いからな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:57:23 ID:hbhr3sFcO
今日も仕事ないのかな〜

ボーナスも5年位貰ってないし(;_;)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 08:28:54 ID:EuhFw3phO
>>740
おいらの御立派な黒茄子でよかったら、さわらせてあげてもいいぞ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:04:16 ID:d4TZNAFCO
俺なんか7年位もらってないぞ(笑)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:22:06 ID:EuhFw3phO
>>742
おまいには、おいらの御立派な黒茄子をさわらせてあげよう。



そう・・・
生でだ!!!



744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:57:58 ID:hbhr3sFcO
>>741
遠慮するよ
俺ももってるし
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:13:49 ID:6y9kIwGD0
>>743 動画うpしる!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:27:36 ID:AMjYExuF0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:11:35 ID:EuhFw3phO
今年の盆休みは13日〜16日ってとこだろ?
どこの会社もあまり代わり映えしないよな。




と、急に普通に戻る黒茄子なおいら



748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:19:00 ID:NygvWlTQO
ボーナス?

バンキントソウッテボーナスアルノ?
orz
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:26:33 ID:/yOomKtW0
スズメの涙ならまだいい

バンキントソウハコスズメノメクソ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:17:27 ID:hHk/GIXA0
利益が上がらなければ茄子も無い。それだけじゃないの?
利益あげてんのに茄子がもらえない可哀想な人も
自分の工賃売り上げは把握してるだろうからそれをネタに賃上げ要求汁。
駄目なら職場チェンジで。仕事が減ってるのは事実だけど、腕の良い職人の需要はまだまだあります。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:06:59 ID:S2rwd1S+O
ナス支給で四十だった
これってどんなもん?
ちなみに月給三十
残業は全くなし
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:12:24 ID:JauvKWwm0
>>751
哀れwwwwww
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:18:53 ID:teBJRmOL0
>>751
月給+茄子で40なのか、茄子だけで40なのか?

勤め先は1ヶ月出してくれる。
今月半ばに貰って、もう無いも同然w
車検やら何やらで消えていった・・・orz
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:20:36 ID:SrEdKRXa0
>>751

歳いくつよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:24:42 ID:ZXwgTbd9O
75
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:26:43 ID:6Wrrar//O
ディーラーの請負ばかりやるとこ大変だよね

一生懸命頑張ってキレイに仕事してるけど40レスだからボーナスないみたい(泣)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:27:04 ID:S2rwd1S+O
三十八才
上はナスだけ
どう?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:43:50 ID:D7wIkb9X0
>>757
月給と合わせて70か、良いんじゃない?
ここには手取り30ある人すらほとんどいなそうだしね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:24:36 ID:NygvWlTQO
七年やってるが保障一切無し(自営業状態)
総支給額22……

もぅ引退するんだorz
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:00:59 ID:iFsFiadD0
んー塗装8年目で32歳だけど
残業平均20時間で月34万だけど。。
ボーナスはまとまって出てないけど年間で20-30ぐらいかなあ


ちなみに26歳のときは某ディーラー系勤務で
残業100時間前後あったけど 40万超える月もあったよ

関東だけど都内&首都圏内ではないです

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:19:12 ID:D3rMQruL0
有限、株式以外のとこは給料安いに決まってるよね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:08:17 ID:bmbZPkiO0
自分はこんなに働いてるのに給与が安いと思うんだろうね、実際どれだけ自分が売り上げてるかなんて考えてる従業員さん居るのかな?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 07:49:52 ID:vDZ5C/XD0
>>762

ははははぁ〜確かに愚痴は言うけどやる事やって無かったらね
給料が少ないのは当然だよな


社長が馬鹿な板金屋もあるぞ 修正機5台も置いてた
板金屋 博打のやりすぎでアボーン
近くのブース3つ置いてた板金屋の社長も博打豪遊でアボーン
別の社長も会社を通さずに直した車の修理代全てぽっけナイナイ♪
ちかじかアボーンする噂

社長は金におぼれて 従業員は薄給料に泣く

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 08:09:03 ID:oMPAs+2M0
>>763
ありがちw
特に現場知らない社長さんってギャンブル(しかも負け)自慢が好きだよね
その場に従業員がいてもお構いなしでペラペラとよく喋る
わざわざ労働意欲を削ぐようなことを言うなと思う
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:06:54 ID:28StD1KW0
給料安いぞ ゴラ〜 って愚痴を言うなら
給料の3倍分以上仕事してから
言いましょう

3倍以下の仕事しか出きないヤシは 
会社や同僚の足をひっぱっています
努力しないヤシはとっとと退職してくださいな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:41:51 ID:XmXpdGV40
ぬるま湯にドップリ浸かっとるような奴に一生分かりっこない

ワカットッタラコンナシゴトヤッテナイ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:50:28 ID:bNYVqdsKO
現場だけでなく営業フロント何でもこなす社員がいるんだが
こういう人材には金むちゃくちゃやってるな


逆に言われた仕事だけで創意工夫もなく繁忙期でも定時に帰る奴
こういうのにはドライに対応


経営者てそんなも
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:24:18 ID:bqEgZ4snO
車屋ってたいして忙しくもないのに残業好きだよな

俺は絶対定時に帰りたいから日中一生懸命仕事する
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:45:15 ID:0bRULzS9O
うちの会社に社長の息子が就職してきた…
それはいいんだが整備士あがりで何も出来ない
なんで他で修行させてからにしないんだ?と思って早2年が過ぎたが仕事なんか出来やしない
所詮親のスネかじって生きてるんだな
いつまでもこんな会社に居るのはバカくさいと思って他社に移ったよ
もっと早くに移れば良かったと後悔してる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:05:52 ID:XmXpdGV40
どこに就職しても悩みが変わるだけ
所詮、他人の工場と後悔するときが来る
俺、もっと早くに独立すれば良かったと後悔してる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:13:35 ID:qg9ZiPP3O
>>767
鈑金塗装、見積もり、レッカーも全てこなしてた
しかし給料は上がらず、だから頭にきて、塗装はやらない事にした

僕は駄目社員です(^-^)v
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 14:54:38 ID:INb90ybs0
流れぶった切って悪いけど
カーボンファイバーパテとアルミファイバーパテの用途の違いを教えて下さい。
うちは厚付け=カーボンパテなのでアルミパテを使った事がないんだけど
本来カーボンとアルミはちゃんと用途が分かれてて使い分けする物なのでしょうか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:13:30 ID:+e8MI9zs0
違ったらごめんね。
アルミパテは、タップが切れたり金属の代わり的な使い方じゃないかな。
カーボンパテはアルミパテにくらべ軽いのがメリットなのでは。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:58:35 ID:sO/A00JNO
みんな知っとる?某メーカーの新車バンパーを下請けで塗ってる工場が有るんだけど人間が塗って一本1800円位なんだってさ(@_@。塗料は配給だけど・・・ 一般のボディショップも何時かはそんな値段で塗らされる時代が来るのだろうか(T-T)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:31:30 ID:4nuIF7r60
職人は叩かれる運命なんだよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:35:18 ID:+ZNErnW2O
>>774
おまけにゴミナシ、磨きナシの高品質!
バイクのヘルメットも手作業で塗ってる。さすがにグラフィックは転写だけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:03:18 ID:UrC/zobi0
バンパーは・・・何がイヤかって塗ることより修理する事のめんどさ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:55:57 ID:gfkhFPLEO
メタリック系の塗装の時、ガンのカップの底にメタリックが沈殿してしまうのですが いい対処法教えて頂けませんか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:17:54 ID:qyk6aAe5O
>>778 俺は塗る直前に軽くエアー逆流でブクブクしてから塗ってる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:18:05 ID:l/trFs/c0
ガンをマメに振る
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:32:58 ID:PPF3F1/N0
ドケチ社長、今年の夏も海外旅行っすかぁ?
いいですねぇ、新車買っては代車に回し、代車代でウマーっすか。
コレクションは自動巻き高級時計集め、毎週接待ゴルフに飲み会。

それで、会社の儲けはありませんって・・・・・・ゴルアぁ、なめとんかぁ〜。
無茶な賃上げ要求はしないから、せめてマスカーでマスキングさせてくれよぉ。
新聞紙なんかでいちいち貼ってられっかよぉ。
@愛知県NGY市
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:53:42 ID:9uKfIkah0
>>778

そんなあなたに攪拌カップガン
ttp://www.protoolshop.net/spraygun/anestiwata/17119.htm

>>779

逆流ブクブクはいいかもしれないね。


783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:52:10 ID:uLiic7EG0
うちは結構忙しい方だと思うのだが ここ5年ほど昇給無しで社長に売り上げ
とかを教えて欲しいと聞いても「経営は厳しい」とか言って教えてくれない。
かと言って無駄な残業大好きで社長と先輩は昼間遊んで残業している。
俺はダラダラ仕事するなは嫌いなので定時内にキッチリ仕事して定時に帰ってる。
勿論担当した車はノーミス・ノークレームなのだが アホ先輩はよく
クレーム仕事で遅くまで残業しているのだが 「何時も遅くまでがんばっている」
と社長の評価が高い。こんなクソ会社辞めてやろうかと思うわ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:02:00 ID:1txB4+Rr0
仕事できてくすぶってる奴多くね?
うちの基準に達してたらダメ社員と入れ替えてーよ

年収賞与込みで450は出せるが
保険完備、残業無しな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:09:19 ID:4nuIF7r60
>>784
何県何市、メアドくらい教えろな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:17:56 ID:ETKNGXG00
>>784
俺も行きたいw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:18:24 ID:ZaHoZCjc0
>>781
高級腕時計はメンテしてナンボの物なんだよねぇ〜
2〜3年に1度メンテ必要だしw
そんな物に金出すくらいならグランドセイコー製買った方が精度良いし金額的にも張り合える。
つっても80万以上の物じゃなきゃ張り合えないが。

来年は頑張って84万の腕時計買うぞー
裏ルートで正規品を激安get(・∀・)ニヤニヤ

>>783
ウチはおこし車両購入で浪費してヒィヒィぬかしてやがる。
まずある物を直して掃かせてから仕入れろって。
寝かす時間が多けりゃ値落ちすんだから、割が合わないのは当然の話だわな。
仕入れ量に対して修理台数が少なく増やすばかりでちっとも減らん。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:19:14 ID:1txB4+Rr0
教えてください だろうjk
社会人として一般常識に欠ける
不採用

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:33:58 ID:4nuIF7r60
>>788
釣られたw
790783:2009/07/30(木) 23:38:11 ID:uLiic7EG0
>>787 どこも一緒だね うちは社長が事故車仕入れて中途半端??に直して
常連さんとかに売っているけど 人には「ここの建付けが〜」とかウルサイ
くせに社長の治した車を見るとネジやクリップが付いて無いし建付けはガタガタ
こんなのでイイの?って感じでも 本人は完璧のつもりみたい
こんな会社辞めてやる!!
791sage:2009/07/30(木) 23:39:20 ID:p1D3qPS70
めちゃくちゃかっこいい、イケテル車ならおまかせください。
本日ホームページリニューアルしたよ!
全国でもトップレベルのセンスだと自負しています。
この道15年のベテラン社長に、車をもってこい!

兵庫県西宮市 ジャムボディサービス
http://www.jambodyservice.com/
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:11:03 ID:6OYzAHg20
>>791
私怨か?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:21:28 ID:xMljQwZQO
>>784
安っww
その金額で釣られるヤシはロクなもんじゃないとだけ言っておく。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:22:15 ID:6afScKlCO
雇われ身で社長がどうとか会社がどうとか言うのおかしくない?

社長が贅沢しようが何しようが独立、事業拡大をし成功した社長の特権でないの?

雇われで食わせて貰ってる事を忘れてはいけないのでは?

悔しかったら独立すればいんでないの?

それすらもできない、力もない雇われが会社を批判するなよ!
働かせて貰って給料出してくれてるからこそ生活していけるのだよ。

自分の力がないから雇われなんだろ!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:48:06 ID:Uz8ncYpE0
>>794 まぁそれが経営者の本音だろうね 「文句有ったら辞めていけ」
そんなのだから次々に人が入れ替わるだよ 
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:50:57 ID:h8VKLfg2O
>>794
経営者なんだろ?
営業して仕事持ってきてるかもしれんが従業員が仕事捌いて原価産み出してるんだぜ?
従業員にもあなたと一緒で生活があるし、ずっとあなたの会社で働ける安心安全安定の環境作りは考えないのか?
今の時代、己の事しか考えず、会社の発展も考えられない経営者に誰がついて行くんだ?
それを独立すればいいじゃん、で括るならそのうち誰もいなくなるし、あなたも危ういだろうね。
797795:2009/07/31(金) 00:56:07 ID:Uz8ncYpE0
あと 俺は仕事の事で「改善」して欲しくて意見(文句では無く)しても取り合ってくれないし
ワンマンだから意見されるのが面白くないなだろうな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 07:10:42 ID:VEkXL+hG0
>>794
自分の会社だからって 会社の金と自分の給料と
混同して使っても良いって事ではないよ。

節税範囲内で経費と言う名の贅沢まででしょ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 07:25:11 ID:69d4Lacn0
所詮勤め人は負け犬なんだから黙ってろ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 07:39:15 ID:Wrjg/lQ10
>794
↑こいつ経営者じゃなくて、独立を諦めた従順な鈑金塗装マシンだろ
卑屈すぎる
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:00:35 ID:VEkXL+hG0
>>799
借金まみれで自暴次期になってました
暴言をお許しくださいだろ ホントはwww

なんで自然後退の事業をやってるのか後悔してるくせにwwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:41:14 ID:C0Tiys/e0
この道15年でベテランか・・・
俺自分の店持ってとっくに15年たっちまった・・・
働けど働けど、我が暮らし楽にならず・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:51:10 ID:VEkXL+hG0
>>802
この先もっと車を乗る人減るのに
そんなんじゃこれからやってけないよ

同業者と同じ事やってたら 先がないぞ!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:19:56 ID:xMljQwZQO
>>799
この業界に居る事自体が負け犬ww
弱少企業の経営者ぐらいで偉そうな事ぬかすなよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:14:51 ID:O4mJiQ+KO
ゴミ経営者だが年収1200あるし満足
経費もうまー
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:39:18 ID:Sd3HGcW2O
愛○軒のかす○い方面のボディショップの従業員の大半が背中にやべぇ〜t.A.T.u.が入っていてそこの社長がかなりやべぇ〜んだけど結構仕事入ってるんよ みんなの地方にもこんなとこ有る?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:34:59 ID:Tr42E4wy0
>>773
d
アルミパテってタップ切れるのか、なんだか使えそうだ。
ここ見てるとうち社長はマトモみたいだからお願いしてみよう。w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:53:43 ID:YyUmfMOC0
今日、今月号のボデーショップレポートにのってた
プレゼント企画の商品が届いたよw
ソフトテープなんだが、アンケートに答えるのが用件だったはず…
アンケート用紙がないぞ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:01:00 ID:Sd3HGcW2O
アルミパテって名前だけでタダのパテも有るので注意必要!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:10:00 ID:9ecrodBf0
暇な時間に工場でガンプラ作ってる人、いる?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:11:30 ID:YyUmfMOC0
1日でMG作れるほど暇だが、職場では作った事ないなぁw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:19:13 ID:GTSiHYBJO
MGフリーダム全塗装したよw
あとR35GTRも、当然実車のレシピで。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:19:14 ID:UjBRZv9MO
>>810
イサムのアクロベースで色塗ったら、溶剤に負けて溶けやがった。
イサム塗料め!俺のジオング返せ(怒)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:32:41 ID:9ecrodBf0
次は板金から朝鮮汁!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:36:28 ID:9ecrodBf0
>>812
サフ入れて水磨ぎしてガンで2K拭いてエフ1で磨いて納車?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:41:07 ID:9ecrodBf0
MGフリーダムってこれかい!いい職場環境だな!
ttp://gunpla-web.hp.infoseek.co.jp/image/degecame/mg/mg-freedom17.jpg
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:00:04 ID:YyUmfMOC0
おまえらwww
鈑金塗装屋は最初から工具が、ある程度そろってるから楽だなw
足りないものは…
ないか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:45:45 ID:9ecrodBf0
そろそろルーペが欲しいかな。照明付のやつ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:47:59 ID:OPbWu/Cb0
タリナイノハチエトカネ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:05:24 ID:+aLAH0A10
板金屋は、なんでも屋さんだよな

こないだショールームのテーブルの足が折れたから
溶接してくれとか、椅子を塗り直してくれとか
暇だからいいけどw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:23:24 ID:Wrjg/lQ10
素人スレのレスに誘われて来ました。
2ちゃんやるような業者さんはやっぱり暇なんですね。
遊んでる暇あるんなら少しは腕磨いたらどうですか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:41:09 ID:Tr42E4wy0
>>821
同級生にいじめられたのか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:16:47 ID:Wrjg/lQ10
>>822
軽く釣ってやろうかと思ったんだけど
今朝このスレに書き込んだの忘れてたwサーセンw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:43:55 ID:69d4Lacn0
俺もゴミ1人自営だが経費引いて800万残る。俺的には十分。
どこの業種にいても使われじゃ負け犬。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:58:28 ID:+aLAH0A10
>>824

ド正論w
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:17:04 ID:9ecrodBf0
夜はフィギュア作って生計立てるとか。
ttp://www.new-akiba.com/archives/images/otasuke_4288_photo02.jpg
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:08:53 ID:GTSiHYBJO
>>815
まさにその通りw
直接吹くと見事にプラ溶けるからね。
しかし仕事ないな、実車が入庫しないとプラモ買うどころか飯も食えん。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:59:50 ID:wqD1mkCN0
ウチは板金塗装もやる整備屋なんだが
募集広告出すと塗装職人ばっかし面接に来るね
塗装しか出来ないヤシはいらないから雇わないんだけど
塗装屋、余ってるのかな?

BY都内
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 07:38:47 ID:BjD6I6vHO
塗装だけしかできない奴はいらないね!

それよりは鈑金できて、パーツ裏塗り出来る奴の方が価値ありだよ
よく出せば整備と見積もりも出来るならよしだね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 08:15:36 ID:D4rvMp3h0
>>824
俺も一人だが、そんなに残らないぞ…
返済がきついんだ…
月に25万。
あと3年で完済。
3年後にはそうなるぞ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:23:50 ID:ZDVpvaV9O
なんでもするって言う職人ほど全てに中途半端。だから独立して生き残れるのは
5%いないだろう。これから車の激減や環境関連の法律施行がくるので
年とってから仕事無くなっても、この仕事は潰しがきかない業種の典型だよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 10:11:36 ID:ZvedBD2D0
>>824
有限にしてんの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 10:27:50 ID:g63n2kAuO
へ〜こっちじゃ細かいとこに気が利く塗装屋が欲しい。
板金・パテは"ある程度"出来れば良いな。
素人並みは困るが。
フレームの歪みが直ってねぇとかバテの研ぎが変だなんて
客はいないし。居てもクレーマーレベル。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 10:39:44 ID:D4rvMp3h0
あ〜。
オバハンの見積りは疲れるな…
ムーブ左側メタリック
Fドア鈑金塗装
ドアハンドル塗装
サイドシル鈑金塗装
モチロンRドアまでぼかすから結構塗らなきゃならん。
両方手のひら大のヘコミなんだが、5万の見積もりだしたとたん。
高いわよ!1万でやって!今日1日で!
材料費だけですか?(´・ω・`)
他の店で見積もりだしてくるわ!
って行ってしまったが、ウチより安い店なんて早々ないぞ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:42:54 ID:PnTx2Gtk0
>>834
そう言う客居るね〜www

日当分で修理できないんですよ〜
設備・工具・材料代の償却分が必要なんですよ〜
だからこの金額になるんですよ〜


って言っても
今回だけ!
ってまだ食い下がれるんだよな もー困るよ 
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:17:39 ID:aNQCe26OO
板金塗装を1人で出来る職人の方が全てに拘りを持てるんだよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:30:19 ID:LoDjimAHO
自動車減少の話を出すやつってなんなの
BP業界のシェア何パーセントもってりゃそんな心配が出てくるんだよw
今はどこもかしこもネガティブ材料があふれる業界ばっかりだが
その中でも会社の勝ち負けがはっきりする

当たり前の事だろう

都合のいい時だけマクロ経済引っ張ってくるなてーのw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:40:45 ID:D4rvMp3h0
>>837
なんだ。
コピペだったか。
釣られるところだったぜw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:28:54 ID:VTrkXDJm0
>>835
そのしつこく食い下がる客に理解を得られるように
丁寧に説明してもほぼ受注出来ないから泣けてくる

バンパーの擦り傷を3Kで直せとかヤクザでも言わねーよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:23:08 ID:BviT5yfC0
以前ヤクザ風のおっちゃんの対応をしたんだが・・・

バンパー交換だけの案件だったんで、
バンパー塗装済み3万円弱 交換工賃7000円。
端数値引いて、あわせて37000円だったんだが・・・
値段が高いとごねてきた(;´Д`)

そのときの決め台詞がこちら↓

「俺はバンパーなんて安いのは知ってるんだ。ぼったくろうったってそうはいかん」

はじめはかわいいおっちゃんだったんだが、請求書だした途端これだよ・・・(;´Д`)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:10:56 ID:oxX4rzKU0
>>840
「うちより安い所が有ったのなら部品持込でけっこうでしたのに・・・・
次回のご利用時は持込で結構ですよ」 ときりかいして見る


つかオレとこもそんなdonきたは
「部品代要らんからつぶれたの付けるからバンパーの脱着分は
きっちりもらうで」って言ってやったら
「そんなつもりで言うたんちゃうねん」ってきっちり元の
請求分はろてくれたww

持ってんなら手間かけさせるなやっうに!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:29:15 ID:1GtvAdxm0
もう酔っ払ってんのかw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:39:11 ID:8a1ntAjW0
ニッポンノオカタデスカ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:01:53 ID:QQ45dxbR0
忙しくて日曜出勤してたら
飛び込みで20セルシオ全塗装20万くらいでやれないかって客が来た。
面倒臭いから「うちは全塗装やってません」と言って帰ってもらった。
ブースの中で全塗車のバンパーや小物のセッティングしてたけどwww
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:11:33 ID:zP8xY6R+0
>>844
休日出勤乙。

さっきようつべ見てたら面白いもん見つけた
ttp://www.youtube.com/watch?v=KBKfHCbpA60&feature=fvw
もしかして有名な動画かもしれんけどヒマな人は見てくれ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:12:17 ID:taq43oMt0
>>845
乙。
Kカーを喜ぶ外国人がいるんだね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:49:31 ID:QQ45dxbR0
あかーーーーん!!

ようつべ見てたらこんな時間に!!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:25:20 ID:aze9E3Bn0
スタンドックス使ってる人に質問

ベース用スプレーガン何使ってます?
デビJJ ルナC 旧GTI イワタW101 メイジF100 全部 詰まっちゃうwんで

GTIプロ買おうと思うんだが値段がアレなので失敗したくないんで
情報お願いしまs
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:16:02 ID:ynM0xCtyO
>>848
SATAのRP2000
個人的には3000より2000の方が好み。ただし新品で2000が購入出来るかは解らん。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:40:05 ID:ImckVO4f0
>>848
イワタのLPH400 1.4口径と旧型RPでOK!
旧型RPはもう手にはいんない。

RP3000は扱いにくいのでダメ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:48:26 ID:MUxG8VYD0
>>848
おれは今ルナプロ使ってんだけど
SATAのRP2000使ったら感動した!
センターカップってのが使いにくいが
852848:2009/08/02(日) 21:18:05 ID:aze9E3Bn0
ありがとう 調べてみます

ルナプロは昨日発注した。。w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:04:01 ID:DpChCGkC0
すごいガンクラッシャーっぷりだな。
塗料推奨のガンって無いの?
カンペだったらイワタみたいな。

GTIプロ買ってみたけど、パターン広すぎワロタ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:20:44 ID:MUxG8VYD0
スタンドックス推奨はsataだったはず
855848:2009/08/02(日) 23:38:56 ID:aze9E3Bn0
SATAなのは知ってたんだけど
スタンドックスからのデモの人がデビルビスだったから
疑問だったんよね

関ペも イワタよりメイジF100 デビルビスルナシリーズ JJのが仕上がり良かったから
悩んでしまった

関係ないけどデモの人で思い出したんだが
デモの人って大変だなあ、うちのトコきて色あわせ5時間もかかってたよ
結局、色違ってたから塗りなおしたけど。。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:44:26 ID:DpChCGkC0
あるあるw
この色でねーよ。あたらしい原色作れ!→じゃぁ、パネル送ってくれ。
データくる→作ってみる。→え?
みたいなのが。

微粒化で言ったらやっぱデビか明治かもね。
ファイナーは何気に名器。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:41:55 ID:9KfXKoj40
>>830
俺の場合、幸いあんまり景気には左右されないできたし大きい支払いも終わったから。 
この先どうなるか解らんが、何時でもやめられると考えあんまり悲観的にならないようにしている。
>>832
個人事業者 白色です。


858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:44:34 ID:9K9lGigS0
おまえら




夏が来ましたよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:28:44 ID:meM0hpu3O
冬なみに忙しい
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:38:48 ID:gZdghfzaO
ガッラガラ……
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:50:18 ID:hA4XTUrG0
デモで「コイツすごいな」って奴見たことね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:59:43 ID:/ULmjqNN0
ダレデモジブンガイチバンスゴイトオモッテル

オモウノハジユウダガクチニダストハジヲカク
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 14:53:44 ID:M59elwc90
>>861
毎日こなしてる数が違うんだから仕方ないんじゃないか?
しかも不特定多数の前で見せなきゃいけないんだし
デモをやってくれって言われても俺は無理

>>862
読みづらいからやめてくれ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 14:57:42 ID:/ULmjqNN0
はいはい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 15:17:04 ID:/alj+1acO
>>861
塗装歴まだ1年弱の時に某塗料メーカーの講習会に初めて行った時、指導してくれた人がロボットみたいにパッパッと塗ってメチャメチャ上手く感動した
7年経ってから社長からまた行ってくれと言われて行ったが…
あれっ?
俺の方が上手い??
と思ってしまった。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:01:02 ID:MC+HssYOO
>>865
上手いお前が何故講習に行ってこいと言われるんだ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:56:43 ID:QVcWCC0G0
>>866
社長達の付き合いで顔出しとか、先方もそこそこ人数集めたいとか
たぶんな。
うちはそうだ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:22:35 ID:7WAcZXZA0
様々な条件で塗っている分、現場のほうが上だよ。
ホンダテクニカルでNS-Xの補修塗装を見学した事があるが
以下略
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:59:10 ID:JRuv6nSJO
未経験から始めてこの仕事に定着出来る人って自分が見る限り5人に1人だと思うのだがみんなはどう思う?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:17:13 ID:shzenHza0
>>869

他職から移ってきた人のことを指してると思うのだが
みんなはじめは未経験なんじゃないのかと突っ込んでみる
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 06:27:28 ID:QrzC+Bro0
http://www.geocities.jp/south_wave2001/frame.html

ふざけてるにも程があるぞ、おまいら叩いてやってくれよww
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:42:01 ID:8quNOdHB0
>>871
こんなものは板金塗装関係者じゃない。
スレチ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:24:45 ID:FzzaLGzy0
>>871
完全素人ですって・・・風俗じゃないんだから
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:50:54 ID:u4p3wOxEO
ルナプロ使ってる人に質問
新しいガンを買う予定なんだが、ルナプロ1丁買うか、ルナR244とルナR245をセットで買うか迷ってるんだけど、ルナプロ1丁でメタ、パール、ソリッド、クリヤー問題なく塗れるかな?
塗れればルナプロ買おうと思ってるんだけど。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:30:58 ID:GTyW3KzrO
俺はルナプロ1.4でソリッド、クリアーはもの足りない
つか、何個か揃えて用途分けした方がいいんじゃない?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:14:54 ID:YYdipfxiO
ルナプロに1.4なんてあったか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:33:35 ID:GTyW3KzrO
えっ無かった?w
たまに手伝いに行ってる板金屋に確認してくるw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:50:30 ID:YYdipfxiO
俺の知るかぎり1.3しか無いはずだ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 14:31:51 ID:u4p3wOxEO
>>875
うちの社長に「予算3万まで」と言われてるから、いくつも買えない現状orz
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:44:59 ID:+sBGcAqM0
>>871
牛丼板金とか言う時点で、、、
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:37:02 ID:r00SoHau0
>>871
素人と明記してあるんだから好きにやらせておけばいいじゃん。
プロと同じクオリティを求めて頼む奴が居たとしたらそいつが馬鹿だ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:20:51 ID:PBWW99rG0
>>874
>>875と同意見だが予算が限られていて
ひとつのガン使いまわしでもかまわないのなら
ルナプロの方をオススメする

luna-cと比べてだがエア圧下げても綺麗に微粒化するし
塗料の使用量も減った
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:13:14 ID:HapqoknHO
先月から一人で独立したんだが

これ儲かるんかぁ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:49:58 ID:C2K31Ci8O
>>883
素人はお帰りください。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:05:04 ID:7l5lPQABO
>>894
すべてはお前次第
雇われ時代とは比べものにならない恐怖を味わえw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:14:54 ID:h4m/50kQ0
>>883
あぁ〜あ…やっちまったな…
オレは自営で独り。
すごく儲かるわけではないが、生活していける。
雇われの時と違い、自分の好きなように時間が使えるからな。
ヒマな時は釣りに行ったりw
すごくスローライフだ。
楽しいw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:19:27 ID:h4m/50kQ0
>>885
雇われてた時は、月末が楽しみだったが、
独立すると、月末が怖くなるよなw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:02:01 ID:3SUZmlJIO
>>886
暇な時は釣りって、歳いくつだ?既に老後みたいな生活だなw

独り者か?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:13:46 ID:h4m/50kQ0
>>888
31歳です!
独りになりましたWWWwww…ハァ〜…
でも毎日楽しいぜ!
1日1台ぐらい直して、家に帰って晩飯作りながらビール飲む。
ストレスとは無縁の生活だなw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:37:13 ID:sd1wkoahO
>>889
独りになりましたってww
自営なるのに奥さんに見離されたか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:38:11 ID:ck1H81Nu0
>>889
一人自営で1日1台ってすごいな。
うちは月平均10台くらいだよ。
2日続けて色塗ると「俺すげー働いてる!」って思うw
ちなみに既婚子供なし。
やる気が出ないときは嫁と買い物に行ったり
この時期は昼飯食ったら夕方まで昼寝とか。
確かにスローライフだ。w
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:46:30 ID:h4m/50kQ0
>>890
独立してすぐに利益が出たわけじゃないよ。
最初は大変だったんだ。
お金が無いってだけで喧嘩になったりしてね。
それが積み重なって離婚。
今7年目だが、去年ぐらいからやっと余裕が出てきたんだ。
だから今は楽しいw

>>891
少ない月は10台ぐらいかな?
今はチョット忙しい。

部品来ないから、暇すぎるうううううううう!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:21:58 ID:7l5lPQABO
金ないとほんと揉めるよなw
うちもかみさんと毎晩喧嘩ばっかだった

何を目的に独立するかが重要だ
一人でマイペースで働くか
人使って会社デカくして儲けるか
他にも色んなパターンがあるが

はっきり言えるのは独立ってか会社経営って甘くないってこと
その対価として高収入があるわけで
でもしくじれば借金地獄w
まあみんな頑張ろうぜ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:54:15 ID:ck1H81Nu0
>>892
俺も今年で7年目だ。
最初の頃は毎年右肩上がりで売上増えるのが嬉しくてさ。
3年目に課税対象業者になって納税金額みて驚愕したのよ!
それ以来あの手この手で税金対策しまくってるから今更会社大きくできない。
下手に売上変動させて税務署でも来た日にゃ大変な事になるからね。
個人事業主なら分かると思うけどwww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:17:50 ID:h4m/50kQ0
>>894
おっと、それ以上言わない方がいいw
消費税、所得税、住民税…
嫌になるよな…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:18:34 ID:cF8m+VmQ0
40万の領収書は分けるとか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:09:13 ID:j1GYeaQRO
俺は個人事業主だが国税出身の税理士さん入れてるから固すぎて君達みたいに美味しい思いはしてないよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:13:41 ID:8ezB2iLY0
>>871
ここで愚痴ってる雇われよりましだな。
屑共は辞めて、自分で起業してみろボケが。


あ、もちろん二代目もな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:25:53 ID:h4m/50kQ0
という事は、俺は初代になるわけか…
自動車が無くならない限り、何代でも続きそうだな。
ただ、店の体力が持てばの話だ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:36:11 ID:IZZF1ebA0
>>898
まぁ頑張れ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:59:52 ID:DpzQdZXq0
独立してやっていけてる人は良いなー。
雇われで必死にやってるけど、独立したとして今よりどのくらい
働けばいいのか?効率の良い仕事は?とか常に気になってる。
仕事が遅かったり、要領の悪いヤツにすごくイラついたりw。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:37:06 ID:tb7hXAkm0
>>901
独立してから13年です。
やめられるものならやめたいと思います。
やめられないからやるしかないのですよ独立したらね。

まあ雇われの時の倍以上仕事して手元に残るのは同じくらい。

独立して経営するなら雇われの3倍仕事して10年続けば
立派な設備と良い仕事に恵まれてくるよ。

今でも一人でやっていますがブースやジグ式修正機など全部揃っていて
何でも出来るオンリーワンの環境できればかってに客はついてくるよ。

でもやめれるものならやめたいな。

903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:00:39 ID:DpzQdZXq0
>>902
なんだか寂しいなw10年超えるとそう思っちゃうのかな。

雇われ10数年。別に儲けたい。って気持ちから独立とかを考えてはいないw
やれるところまで仕事を頑張りたいんだよな。いまも仕事自体は楽しいし。
ただ、他があんまりやる気ないから、ボチボチ違う道を行かないといけないのか?
とか考えることが多くなってきた。

寂しいこと言ってないでガンガッテくれ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:18:09 ID:IZZF1ebA0
>>903
仕事自体が嫌いじゃないならまずは請けでやってみれば?
請けで上手くいかないのは自業自得のクレーム喰らって文句言うような、
売り上げ優先で手抜きするタイプ
綺麗に仕上げたいと思ってる人なら頑張りが収入に反映されるからやりがいあるよ
惰性でやってるような連中の妬みも気持ち良くスルーできるよw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:35:09 ID:4kKj+WyS0
>>895
消費税取られるほど売り上げあんのか。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:11:53 ID:e2A6GrW20
>>905
今の消費税対象は年間売り上げ1000万以上だぞ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:41:30 ID:DpzQdZXq0
>>904
請けは考えたことがあります。
けど、周辺に良いお手本な人がいなくてw
社長さんと対立って言うか、上手くいってるような人を見たことがない。
なんでこれで雇うし、雇われてんだろ?って思うw

でも、指摘された独立への前段階に。って事だと良さそう気がしてきた。
なんかすごくいいアドバイスをもらった気分。
サンクス、サンクス。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:47:44 ID:THkEomNI0
>>903
ありがとん。
業界に飛び込んでから25年です。
45過ぎて将来やっぱり不安です。

毎年何とかトントンでがんばっていますが
やっぱり身体はきついよ中年おっさんやからね。

ただ客と仕事に恵まれきたのでそれだけはありがたい。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:09:16 ID:4kKj+WyS0
>>908
体がきついってw
きつい仕事なんかないだろ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:21:00 ID:iL5sdEeB0
日野レンジャー指定工場なんじゃないの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:30:36 ID:yi6roAA9O
ところでサフって焼いてる?
912895:2009/08/06(木) 09:40:21 ID:HPa3iPDv0
>>905
え?
無いの?
独りでも1000万は超えるぞ。
3000万以上が対象だった時が懐かしい…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:24:06 ID:VXK23EUM0
>>912
3000万とかすげーなおいw
じゃあ有限にしてるんだね。

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:15:59 ID:HPa3iPDv0
>>913
ちがうちがう。
昔は、年商が3000万以上になると、納税しなきゃならなかったんだ。
今は1000万以上に引き下げられて、ウチは課税対象になった。
まあ、預かり金だから払うのが当然なんだろうが…
痛いなぁ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:19:28 ID:B+wq2YXaO
>>911
焼かないで研ぐの?
やせ出てくるよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:29:32 ID:gUZfd53w0
ラッカー使ってるとこは焼かないでしょ。
意味無いから。
内は一日放置で軽く焼く。(特に冬場は)
みんなはどうよ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 14:31:37 ID:QtIFZH640
>>909
精神的にきついのちがうかな?
品質求めると何かとしんどいと思うけど>>909はよっぽどいい加減なこと
してるんか?それとも定時で終われる程度の仕事か?

>>916
どうしてもサフ厚めに入れたときはすぐ焼いて空研ぎして放置。
水研ぎ前に再焼きしてるよ。
918おやじ:2009/08/06(木) 14:51:07 ID:yj/TRy950
ドアパンは綺麗に直るの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244070464/l50
お客さん いっぱいいますけど。。。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:07:56 ID:P4Fl/hQs0


>>914
売り上げ1000万あるなら有限にしちゃった方が税金安いっしょ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:25:52 ID:l0Zvg1LGO
1500万位なら法人にしない方がいいよ法人税取られたらあまり意味ないわ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:00:25 ID:HPa3iPDv0
>>919
それが、ギリギリの所なんだなぁ。
毎年もうチョット売上げが上がれば有限だし、下なら個人って所。
借金無しで1000万未満ってのが一番いいんじゃね?
計算したこと無いけど。

スゲー忙しいいいいい!!
毎日粗利7万ぐらいの仕事してる…
オレのスローライフが…
釣り行きたい。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:27:28 ID:2qvWvS320
>>918 おやじ〜  ドアパンチはデント屋の仕事だろ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:41:53 ID:l0Zvg1LGO
新規の有限は出来なくなったよ これからは株式だけど資本金が要らなくなった
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:48:32 ID:2qvWvS320
株式にして、自分の給料もカミサンの給料も経費で落とす、
個人事業では青色でなんとか専従者のみ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:57:11 ID:HPa3iPDv0
>>924
なんで独りになってしまった俺にそんな事言うの…
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:05:27 ID:IYFx1fqyO
もうこんな仕事辞めてSODに就職するww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:09:03 ID:t7VgyXTQ0
>>926
あんなきれいなお姉さん方にめちゃくちゃにされたい・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:13:13 ID:2qvWvS320
>>925
ゴメン、今日もいたの?、近いうちにたい焼きでも持って遊びにいくよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:35:11 ID:tpxRk1DI0
俺もこんな仕事辞めたいのか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:42:09 ID:HPa3iPDv0
>>928
楽しみにしてるよww

やっと仕事終わったああああああ!!
朝の6時から働いてるんだぜ…
死にそう…
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:20:04 ID:iL5sdEeB0
>>930
さ、のりぴー探しに行くぞ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:16:59 ID:pAvW2RVz0
>>931
いかねーよ!www

チョット一休み。
朝は涼しいから動きやすいね。

今日も1日がんばろー!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:58:19 ID:mYbnrC760
>>932
え?もう働いてて一休みって状態?
早起きだなー

俺はさっき起きたところだよ。
10時くらいに出勤しようかな。
完全に夜型になってるわ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:07:08 ID:9Lru1sMm0
それならオレは今からワンコと散歩行って来るわww

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:42:30 ID:pAvW2RVz0
>>933
いいなぁ。
でも、早起きしないと間に合わないんだ。

>>934
なんてスローライフww

朝から車検整備、書類書いて、代車の掃除。
今から車検に行ってきます!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:16:44 ID:SVvIjMEnO
マスターカラーの岸。持ち逃げした金かえせ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:18:33 ID:xJGojNUa0
ちょっと教えて
今まで電動のポリッシャー使ってたんだけど、この際エアーのポリッシャー買い足そうと思ってる。
なんかオススメありますか?(逆にこれは地雷とか・・・)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:28:48 ID:YWAUlv2t0
SP-18だけあればいい!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:36:45 ID:ejfwrJqrO
日立万歳⊂(^Д^)⊃
エアーより今ならコンパクトツールのギアアクションオヌヌメ。
黒系でかなり使える、まぁなくてもたいして問題はないが。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:02:14 ID:xJGojNUa0
>>938
>>939
ご意見ありがとうございます。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:36:40 ID:YG2OTEkP0
あちゃ〜






のりぴーもシャブボケやったんかorz・・・・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:43:43 ID:pAvW2RVz0
車検からただいぎゃああああああああああああ!!
のりピーが…シャブピーに…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:06:34 ID:YWAUlv2t0
マンモス潜伏中…(; ;)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:07:11 ID:qzQuvDPo0
会社中ノリピーネタで盛りあがっとる・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:08:49 ID:FFOsaqfD0
芸スポ落ちてると思ったらそういうことか
今日から一足お先にお盆休み突入です
ちゃんと休みが明けるのか不安w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:36:05 ID:E5h8ZxGJ0
シンナーなら毎日吸ってるんだがなw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 14:51:28 ID:zLKmaVoj0
ETCの客uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
何で盆に出かけるの分かってて今頼むんだよ…。
在庫ありそうなところに電話しまくってるんだが、なかなか無いし。
鈑金塗装も忙しいのに、金にならんETCなんて雑用みたいなもんだな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 14:59:46 ID:pAvW2RVz0
眠い…
チョット昼寝する。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 15:45:52 ID:E5h8ZxGJ0
>>948見たら俺も眠くなった…
同じくチョット昼寝する。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:15:55 ID:oT+Bf+q+0
んじゃー俺もチョット昼寝する。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:41:17 ID:fqi0EXMI0
夜暑くて寝れ無いんだよな





オレも昼ねだwwwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 17:26:56 ID:MHql2MjJO
なんて緊張感の無いやつらだw

俺はさっき起きたお!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 18:29:28 ID:pAvW2RVz0
お前らグダグダすぎww

俺は来週の仕事の分の部品注文終わらせて…
釣竿の準備終わったところだw

ブログでも書いて帰るか。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 18:30:50 ID:pAvW2RVz0
って言うか、>>949-952全員自営なんだよな?
雇われててそれだったら凄いぞw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:38:44 ID:iQ8oyEZx0
たるんどるっ!!





本音は浦山歯科。
13日から盆休みってナメとんのか(´・ω・`)

>>947
中古があれば高値でも買ってくれるぜ?

>>953
俺は通勤車に釣竿と仕掛けは積みっぱなしなんだぜ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:50:43 ID:xnhvGfEqO
俺の竿は股間に収納しっぱなしだ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:23:55 ID:6bf7wZ4BO
俺の竿は昨日うちの奥と使った
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:35:38 ID:ZmPbGZMsO
俺は今… 途中で子供が起き中断中…(-_-)

早く寝ろクソ餓鬼!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 06:49:48 ID:NNrNSL460
日中の車両移動の時が天国だぁ。エアコン全開でしばらく降りん。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 07:24:48 ID:nlz03B1BO
夏バテしないように、昨晩大量のニンニク料理食べたら、今日のボキの口臭凄い事になってるお。
ティンコもびんびんだお
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 07:51:29 ID:E0rduM/j0
オレは水分補給をマイ水筒で梅ドリンク飲んでるw
今年から飲んでるけど夏バテしない
パンツまで汗びしょびしょになっても
普通に飯食える あそこは普通に大人しいけどねwwww


のりピーのオヤジって893やってんな〜 知らんかったわ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:32:39 ID:E0rduM/j0
ひらってきたよ
のりピーの正体は↓・・・・・・オレの見る目が無かったのかorz



【芸能】「酒井がコカインパーティに出席しているのを見た」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249648287/
>「一部報道では、酒井の父親は、89年に交通事故死をしたとされているが、実際には借金を苦にしての自殺説が
>強いんです。この父親は、暴力団関係者で、母親に対して家庭内暴力も頻繁に起こした上に
>離婚した。彼女は母子家庭に育ったようなものですよ」

ヤクザと繋がりのある芸能人 - 質問掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/6659/1139444699/
105 名前:名無しさん 投稿日: 2006/10/28(土) 00:02:03 [ ZAyrODAc ]
酒井法子の父親は福岡県の山口組伊豆組酒井組の親分でした。もう亡くなられましたけど。実話

★息子

弟は先月逮捕 福岡東署覚せい剤使用容疑
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/114070
>暴力団組員酒井健(たけし)容疑者(30)

★娘とその夫

酒井法子容疑者:「妻も覚せい剤使用」逮捕の夫が供述 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090808k0000m040144000c.html

★のりPが長男を預けた知人女性は旦那の愛人(のりP公認)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_169974.jpg


963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:20:44 ID:Q7ecu+kI0
>>962
すげーな、噂はホントだったのか・・・orz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:24:36 ID:y9Vm/8+00
>>961
よし。オレも今度からマイ水筒にチョーヤの梅ジュース入れて行くよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:35:54 ID:nlz03B1BO
お客さんの車にちょっと乗っただけで、ボキの殺人級の口臭が客の車中に染み付いちゃったじょ。
会社のみんな「オエッ」「オエッ」言ってるじょ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:59:23 ID:1UyL10yp0
普通に会話しとるだけでビックリするくらい口クサイ奴おるな。
俺はいつも足がクッサイから安心しろ、気にすんな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:11:13 ID:yxLN74EvO
なんで口臭くなるんだろうね?
ウチにも2人臭いのがいるわ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:14:18 ID:nlz03B1BO
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 16:42:36 ID:5awNDNhIO
デュポンセンタリ(600)使用してる人に質問
メタリック(原料)がゲル化しませんか?
何か対策あれば教えていただきたいです
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:54:58 ID:7H4COrcs0
4年位在庫するとなりますね。缶の内側も錆びてきて変色してしまうから、
確認しずらいけどチェックしたほうがいいですね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:16:11 ID:viBmhLjd0
暑いね〜  たまらんわ

>>969
メタリックだけ沈殿して分離してるんだろ?
缶で混ぜてこし網になんども通せばOK

オレニッペだけど知り合いセンタリでなってた
ブツブツのままノアのドア塗ってたわwwww

その知り合い パールの入れ物古い缶さびてパールが茶色くなってたw
そのパールで20セルシオ塗ってたわ・・・・・・大丈夫か?

オレが教えたとおり数日前こし網何度も通してシルバーのビッツ
塗ってたけどそれはOKだったよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:14:58 ID:Ia/tTRQ+0
あ・・・・・・・・
のりピー自首しちゃったね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:47:56 ID:5awNDNhIO
>>970
>>971
4年は経ってないけど2年は経ってるかな〜

分離してはいないんだけど極端な言い方するとパテの練りたてみたいな感じですね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:09:18 ID:x2nP/5xsO
Y32・セドリックの純正マルチを外した状態で走行は可能ですか?お客さんの車で走ってもらおうかなって思ってるんですけど…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:24:37 ID:1MOH6OXe0
純正マルチって何じゃい?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:57:02 ID:jBvY0dtEO
デッキやエアコンなどが一緒になった物です。
一体型になってて、外したままで走行に支障はないか聞きたいのですけど…
例えば、警告灯がついたりブレーキの効きが悪くなるなど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 02:18:12 ID:IaZABl+t0
>>973
あまり良くないがシンナー入れて混ぜる

>>976
走行には支障ないと思うよ
マルチ潰れた?
32シーマ後期のマルチなら有るよw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 02:31:24 ID:IaZABl+t0
すまん1液だったなシンナー入れると終了だなwwww
2液は なんか薄める液があるって言われた事あるで
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 04:22:01 ID:YGcN+JW60
センタリって長期保存が出来ないのか。
変えようかと思ったけど考えさせられるな。

プロタッチなんてシンナー入れてても密封して冷暗所に保存なら、何年でも
いけますよ。とかメーカーの人間が言っていた。
そこら辺が1液の良いところなんですよー。とか

でも、原色は少ないし、増えないし、なんか色の効き具合もアレで
缶にギリギリ一杯まで塗料が入ってるせいで少なくなった原色をホントに使い切らないと
新しい物へ変えることが出来ないし。
やたら漏れるし、変性ポリエステルとやら性質のせいでアジテーター周りのトラブルも多いし
クリアーなんて他のメーカーより後出しの商品でも劣ってる始末。

いい加減ロックはクソ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 06:55:06 ID:HInckPKU0
デュポンはなぜか特にパールの入った缶が錆びやすいから、今度から容量少なくして
プラスチック容器になったのかな?
アジテーターが付かねーじゃねーかぁー!ミキシングがすっかすかになってかっこ悪りーよ。
ただでラベルに中国後だか韓国語がはいって安っぽく見えるのに。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:50:49 ID:jBvY0dtEO
>>977
ありがとうございます。
潰れました。物は注文して1週間で来るって言ってました(´ω`)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:35:49 ID:7cTFg2DI0
だいたい何年も原色が残ってるって、どんだけ入庫が少ないんだよ。wwww
滅多に使わない色なら分からなくないが
メタやパールなんて一ヶ月持たないのが普通だろ。

よくそんな工場で、デュポンなんていれたなぁw。
金がなくて、かくはんマシーンの買えないんじゃないか?
そりゃぁ色も固まるわなぁwwwwww。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:16:20 ID:OwWaE8bU0
俺のウレタ88とベスタと交換してくれガティもあるぞー
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:29:52 ID:SLQVWk6Y0
>>982
お前素人だな。月50台以上やってても全く使わないメタやパールは普通にある。
現場やってる人間なら普通わかるだろうけど、お前みたいにクソ仕事ひたすら
やって忙しいとか言ってるやつにはわからんか。「メタやパールが1か月もたない
のが普通」・・・? お前素人だからバンパー1本塗るのに500g位作ってるだろ
デュポン使わないほうがいんじゃない。意味ないから。もっとよく勉強しろ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:41:33 ID:P4GqPmolO
>>982
悪いが俺が話し出したんだけどミキシングマシーン入ってるからさ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:24:12 ID:fH1Rh1oXO
月100台近くこなしてるけど普通に1年くらい使ってない色って結構あるぞ。
熟成された味噌みたいに缶開けるとき結構楽しい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:54:00 ID:BEVnvAxQ0
>>982
センタリって濃縮タイプだからぜんぜん色使わないんだよw

お前とこ メタパールが1ヶ月で無くなるってどんな塗料使ってんの?
それとも月に300台とか修理してるのか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:01:20 ID:JDZPtc5m0
攪拌機ないけど、毎朝10缶は手動で攪拌してるよ
攪拌機なんて無くても仕事は出来る
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:19:34 ID:LG7U1RPPO
とりあえず>>982>>988がレベル低いという事は判った。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:26:37 ID:YGcN+JW60
濃縮タイプ言うなw
釣られすぎだ。

センタリは樹脂を変えるだけで1液と2液を選べるんだよな?
無意味に原色増やす必要が無いからいいよね。
特許とってるから他で同じ仕様は出ないと思うし。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:52:06 ID:fRYIL6/4O
うち2005年に塗料入れ替えたんだけど、今だにほとんど使ってない原色があるぞ。メタリックレッドだwアシデーターの口に全然色がついてない。
ちなみに塗装屋8人で、月500台くらいこなしてりから、台数が少ないはずはないと思う
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:17:52 ID:IdAFgfua0
>>991
一人平均で月60台以上か・・・すげぇ
俺の職場でそんだけやれたら月の稼ぎ100万超えるw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:45:47 ID:Q1MfgOM10
アジテーターな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:19:02 ID:OwWaE8bU0
アゲアシテーターな。
995982:2009/08/09(日) 19:43:13 ID:7cTFg2DI0
アホ程釣れてワロタwwwwwwww。
まぁ俺が素人かどうかは、置いといて。。。。

しかし最近の塗装屋はプライドだけは一丁前で
仕上がりがよくねエなぁ。

板金屋は、組み付けさえ覚えりゃ、後はなんとかなるしなぁ。

この業界のオヤジはクソばっかだし、だからこんなに必死に釣られるんだなww。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:04:15 ID:/zZ+RZTS0
>>995
ほれっ!釣られてやるよ。もっと吠えろよ何もできない素人ちゃん。
あえて釣られてやるから、もっと吠えなさい。負け犬の遠吠えが。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:21:12 ID:LG7U1RPPO
>>995
黙れ! 素人糞野郎www
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:27:49 ID:02nclIei0
このスレは鈑金塗装関係者の情報交換&また〜りスレなので
鈑金塗装関係者以外は質問しないようにお願いします。
ルールを守りましょう。

■■■見積もりなど、素人の質問はこちらへ↓■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249472707/

前スレ
【業者専用】鈑金塗装関係者:25叩き目【素人禁止】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244642267/

ボディ補修関連スレ用画像upろだ
http://www-2ch.net:8080/up/


新スレ立てようとしたらやっぱ規制された・・・
荒らしの相手してないで誰か立ててくだしあ
999982:2009/08/09(日) 20:32:46 ID:7cTFg2DI0
入食いワロタwwwwww。
しかも雑魚ばっかwwwwwwww。
1000982:2009/08/09(日) 20:33:43 ID:7cTFg2DI0
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。