**レンタカーどこがいい?19店舗目**

このエントリーをはてなブックマークに追加
11MZ-FE
ここはレンタカーに関する情報交換をするスレです。
車・店舗の状態、店員の対応など、営業妨害にあたらない範囲で赤裸々にお願いします。

前スレ
**レンタカーどこがいい?17店舗目**
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232720036/

【各社公式HP】
トヨタレンタリース  http://rent.toyota.co.jp/top.asp
日産レンタカー  http://nissan-rentacar.com/
マツダレンタカー http://www.mazda-rentacar.co.jp/
MMCレンタカー(旧三菱レンタカー) http://www.mmc-dia-finance.com/rentacar/
ホンダレンタカー(ホンダ車専用予約) http://www.honda.co.jp/rentacar/
ニッポンレンタカー http://www.nipponrentacar.co.jp/
オリックスレンタカー&ジャパレン http://car.orix.co.jp/
駅レンタカー http://www.ekiren.co.jp
ジャパンレンタカー http://www.j-rentacar.com/

【格安レンタカーHP】
ワンズレンタカー http://www.ones-rent.com/
ニコニコレンタカー http://www.2525r.com/
TMサービス http://www.tm-sv.com/

【お得に借りられる予約サイト】
トクーレンタカー http://www2.tocoo.jp/?file=rentcar/main
eレンタカー http://www.0123.ne.jp/
旅ぷらざ http://www2.tabiplaza.net/renta/u/index.php

※運輸・交通板には、各レンタカー会社の専用スレがあります

ただ社員の愚痴スレと化していたり、荒れてる スレが多いのであえてここにはリンクを貼りません。 気になる人は運輸・交通板を覗いてみてください。
21MZ-FE:2009/06/02(火) 16:25:42 ID:ES34t6Ac0
【よくある質問】

Q.若葉マークの初心者でも借りられるの?
A.借りられる会社もあります。トヨタ、日産、マツダ、オリックス、ジャパレン、駅レン、MMCでは
基本的に免許取得後の制限を設けていません。
ニッポンレンタカーでは免許取得後1年未満の人は免責補償に入れませんが、借りることはできます。
ニッポンレンタカーでは免許取得後3ヶ月未満の人は、免許取得後3年以上の人が同乗しないと
借りられない場合があるようです。

なお、これは公式HPからネット予約した場合です。 各店舗単位では独自に貸し出し制限
を設けていることがありますので、店舗に直接電話予約した場合は初心者だと断られる場合が
あるようです。 確実に借りたい場合はネット予約しましょう!

Q.MT車は借りられるの?
A.借りられる会社もありますが数は極めて少ないです。

このスレで質問されてもまず確実な答えは返ってこないでしょう 。
各自、最寄の店舗に電話で問い合わせてみてください。
それぞれの会社が1〜3台程度所有していればいいほうなので、早めの予約が必要です。
1台も所有していない会社もありますのでその場合はあきらめてください。
なお、トラックでも良いならたくさんあると思います。
31JZ-FSE:2009/06/02(火) 16:27:50 ID:ES34t6Ac0
【よくある質問】

Q.MT車は借りられるの?
A.借りられる会社もありますが数は極めて少ないです。

Q.練炭焚いて集団自殺した車両はどうなるのですか。
A.クリーニングして貸し出します。シートには仏さんの体液がしみこんでます。

Q.無免許ですが借りられますか?
A.免許証を偽造すれば問題なく借りられます。

Q. おちんちんを見せてくれる店長がいると聞きましたが本当ですか?
A. 本当です。頼めば見せてくれると思いますよ。毛も見せてくれます。

Q.借りた車をぶつけてしまいました。どうすればいいですか?
A.同型車を購入して、ナンバーを付け替えて返却すればまずバレません。

Q.借りた車のトランクに死体が入っていました。どうしたらいいですか?
A.助手席に移動させ、飲酒検問などを通ってみましょう。死体の手を動かしたりして
  生きている風を装ってください。

Q. 車庫入れに失敗して隣のクルマにぶつけてしまいました。どうしたら良いですか?
A. そのまま逃げましょう。万が一返却時に指摘されたら当て逃げされたと言い張りましょう

Q大抵ニッ○ンレンタカーの悪票の中時折出てくるサービス満点のレポはなんですか。
A.工作員の情報操作です。
44GR-FSE :2009/06/02(火) 16:29:42 ID:ES34t6Ac0
【格安レンタカーHP】
ワンズレンタカー http://www.ones-rent.com/ 激安系の定番
バリューレンタカー http://www.value-rc.com/index.html
ニコニコレンタカー http://www.2525r.com/
TMサービス http://www.tm-sv.com/
びっくりレンタカー http://xn--y8jwb6b8eshtepn1b9d.jp/cam/ 整備が心配
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:58:52 ID:t/9c01zL0
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:34:20 ID:vhpo4irL0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:51:21 ID:cbhu9PRFO
トヨレンの今夜のメンテは、プリウス導入のため?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:00:53 ID:wPpAtaC70
前スレが17店舗目になってるし、
まとめサイトが入ってないし、
>>1は腹を切って死ぬべきである
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:41:54 ID:2foK9XCJ0
レンタカークチコミランキング
http://kuchiran.jp/enta/rentcar.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:43:44 ID:2foK9XCJ0
格安系に追加

イツモレンタカー
http://www.itsumo-rent.com/index.html
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:53:59 ID:MVunShdv0
ニコニコレンタカーはナビと免責つけたら
大手とほとんど変わらない・・・。
車も古いから快適性や燃費の面でもあまり良くないし
トータルでは安物買いの銭失いにならないように注意だな。
123S-FE:2009/06/02(火) 22:02:59 ID:ES34t6Ac0
わお
悪かったなー
許してくれ・・・

【テンプレ訂正】

前スレ
**レンタカーどこがいい?18店舗目**
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238405786/l50
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:05:03 ID:wPpAtaC70
>>11
大手って免責は別料金じゃないのか?
143S-FE:2009/06/02(火) 22:06:43 ID:ES34t6Ac0
【テンプレ追加】
格安系まとめサイト
ttp://gs-rentacar.my-sv.net/

チグハグになってスマソ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:28:40 ID:MVunShdv0
>>13
それでもコンパクトカーなら1000円程度の差しかない
さらにトクーのマツダやクラブオフの日産なら
格安系と同等かそれ以下の価格だ。
このわずか1000円程度の価格差を古い車と新しい車による
燃費の差で逆転されたら元も子もないわけ。
長距離走る場合は特に注意が必要。
その上に快適さを捨てて、古くて禁煙車もなくて臭い車じゃ
安物買いの銭失いってこと。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:43:37 ID:MVunShdv0
たとえばデミオ同士で比較した場合

トクー・マツダ 12時間 免責込5000円
(ナビ無料、ETC、禁煙車指定可)
車種・新型デミオ

ニコニコレンタカー 12時間 ナビ・免責込5985円
(ETC標準装備・禁煙車指定不可)
車種・旧型デミオ


最安クラスで比較した場合

トクー・マツダ 12時間 免責込4000円
(ナビ無料、ETC、禁煙車指定可)
車種・キャロル・AZワゴン等

ニコニコレンタカー 12時間 ナビ・免責込4625円
(ETC標準装備・禁煙車指定不可)
車種、旧型マーチ、旧型ヴィッツ等 旧型ワゴンR等


これをどう見るかだな。クラブオフに関しては
誰でも利用できるわけじゃないので詳細は割愛しておく。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:50:58 ID:kwjMfJGz0
>>16
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
トクーマツダのほうが安くなるのかよ。
これは酷い・・。
こんなんで格安レンタカー名乗るなよって感じ(-_-)
というかトクーマツダが破格すぎる。。。
そりゃ中古のオンボロデミオより新型デミオのほうがいいよなぁ。
燃費だってだいぶ違うだろうし。。。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:55:47 ID:MVunShdv0
しかもマツダは無事故で返すと500円の割引券くれる
次回利用時トクー価格からさらに500円安くなるという罠。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:00:45 ID:FalqIc/s0
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'    こ、これは>>1乙じゃなくて
     |∴\  ∨   、/ . )     僕のオティムティムなんだから
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |      変な勘違いしないでよね!
    \∴!   ̄   !∴/     ヨタレンさーん、またボクをCMで使ってよ、全裸でw
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э,'',二二二二二二二二~ヽ
       (.      /./   ,ノ       //
       \  、(,._.,)ノ ノ      //
         \/  /       / /
         /  /\      ./ /´
      ⊂⌒__)__)    | !-───'´ヽ、
                    `~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:07:32 ID:CVdoQrdY0
>>16
トクーって何か他にお金かかるんじゃなかったっけ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:54:42 ID:WZxTMP9M0
>>20
レンタカーだけの利用なら一切かかりません。
お金払ってプレミアム会員になると、さらにもう少し安くなるようですが。
年5000円程度払う価値があるかどうかは見極めが必要ですね。
プレミアム会員にならなくても十分安いですし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:02:26 ID:vruaZ7Ac0
トクーマツダ安すぎ。
でも営業時間が短いから使えない。
ニコニコは22時とかまで営業してたりするしな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:22:14 ID:N1dMtWDf0
8時〜20時じゃね・・・
24時間は無理でもせめて6時〜24時のレンタカー屋がもっと増えたらいいのにと思う

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:43:10 ID:ETxQdyNk0
この際、7時〜22時でもいいので頼みます。トヨタの中の人。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:50:16 ID:sW1d1OOw0
マツダが営業時間を延ばしたら最強になるのでは。
他の会社太刀打ちできないよきっと。
タイムズのパーク24に買収されたみたいだし
新たな営業形態に期待。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:14:53 ID:D1m5/Y46O
>>24
中の人が過労死しちゃうよw 今でも待遇が悪いと中の人達が現場で悲鳴上げてるのに・・・。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:11:41 ID:hfREBTQfO
36時間の予定でレンタカーを借りたいのだが、このバヤイの料金計算って24時間料金+超過料金×12時間分になるんだろうか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:52:14 ID:xH6PCKng0
元中の人だけど
多分24時間+1日のが料金安くなるよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:07:07 ID:l2EBFtMKO
>>27
自動的に一番安くなるように計算されるので、>>28のように24時間料金に以後1日の料金が加算されます。
48時間まで同じ料金で使えますよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:01:01 ID:IcPNVyZjO
>>28-29
なるへそ。dです
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:50:15 ID:ZGL+oay50
>>26
金は24時間分払うから、営業時間前に引き取り(前日に手続き)、
または営業終了後に、駐車場に返却(翌日手続き)とかやってくれる?

例えば、20:00-翌20:00までの契約で、20:00に契約だけして、鍵を貰い、
翌日の営業前に車をレンタカー屋の駐車場から取りにいくっていうような。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:20:59 ID:grBN8b7r0
>>31
それは駐車場がよほど広い店舗じゃないとできません。
道路に路駐が日常の店舗だってあるのに・・。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:40:01 ID:fOjS0T7f0
>>31
海外ではそのような仕組みになっているレンタカーもありますが
日本ではありません。
営業時間外の返却の場合は車をレンタカー店舗の駐車場に置いて
キーを専用のBOXに入れて帰るという仕組みです。

ただし、このシステムは店員がチェックするまではお客側に責任が生じます。
つまり、普通ならお客が帰ってしまった後から傷などを発見しても
請求できませんが
お客が帰っても店員が出勤してきて車のチェックが完了するまではお客の管理責任になるのです。
もし後から傷が発見されたり、ガソリンが満タンじゃなかった場合は
お客に請求がいきます。

このシステムで安心して使えますか?
レンタカー駐車場内でいたずらされたり、店員が傷をでっち上げた場合でも
お客に請求できることになります。

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 16:26:55 ID:jxtRnE5+0
ギャrンフォルティスに釣られて初めていった店で返却が店の閉店後だったら指定のとことに止めて内鍵してそのまま帰っていいぞと言われたあの出来事。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:12:10 ID:ASEzuccSO
新大阪かな!
スポーツが出てくるんだよね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:06:09 ID:oWsJq07V0
マツダレンタカーが何かやってくれそうな気がする!
タイムズと提携して、タイムズから24時間貸出、返却ができるように
なるようなシステムができたらいいな。
カーシェアでやってることをレンタカーに拡大させればできそう。
あらかじめ会員登録する形で。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:45:56 ID:UEJeB2Hw0
>>36

寝付けない深夜にレンタカー借りて
高速でグルグル・・・とか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:55:13 ID:hkrZ+L7s0
>>33
出来ないわけじゃないと思うんだけど。
でっちあげるのはお客さんの方だから。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:56:19 ID:EyzUm87D0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:56:12 ID:jp7VQ+qd0
富士見台駅のところのみせな。たすかにスポーツ系。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:11:52 ID:0NTxb7R+0
ニコニコで禁煙車が選べるようになってる
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:42:33 ID:YL7F5+9L0
>>39
カーシェアじゃなくてレンタカーじゃないと困るんだよ。
レンタカーは20時閉店だから意味ないし。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:46:21 ID:gkOJuIaP0
ニコニコってどうしてカーナビが1050円もするんだろう?
どうせ外付けのミニゴリラか何かでしょ?
そんなの10万もしないじゃない。
車のレンタル料金と比較して差がありすぎる。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:48:25 ID:Tdf5/A3D0
>>43
オプションや免責で儲けるため。
車だけのレンタル料金は安いが
免責やカーナビの料金を別に取れば
大手レンタカーより少し安いレベルに持っていける。
大手と違って安い中古車の利用だから収益率も高い。
沖縄などの格安レンタカーには免責が2100円もしたり
免責強制加入というところもあった気がする。
車のレンタル料は安いが免責で儲けるというわけです。

格安レンタはそういう意味では
免責も入らずカーナビもつけないという利用の仕方をしなければ
本当の格安にはならないんです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:41:25 ID:pdZqjfoBO
>>44
なるほど。カラクリがわかった。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:55:12 ID:3EOA1fUw0
格安系の中ではワンズが一番良心的
ナビも500円で、1日ではなく1貸渡だから
ニコニコだと3日借りたらナビ3000円
ワンズは3日借りてもナビ500円
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:41:26 ID:BClCA+nhO
レンタカーの女店員は、誘いやすい。

飲みに行こうって誘うと、ほとんどついてくるな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:08:41 ID:+AAxDgRxO
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:15:39 ID:916PSmav0
いまだかつてレンタカーの女店員で
可愛いと思ったのに出会ったことがない。
みんなブサイクで、総じて男性店員に比べて
接客態度が悪いパターンが多い。
日産の女店員はムカつくほど無愛想なDQNだったし
ニッポンの女店員は元気な接客だったがキャバ嬢みたいな酒焼けした声
トヨタの女店員は真面目そうだがブサイクばかり。
マツダの店員は男ばっか。女を見たことない。
駅レンは老害婆。

とてもじゃないけどお断りだ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:16:29 ID:m4D9K98M0
向こうにも選ぶ権利はあるんじゃないかな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:42:41 ID:916PSmav0
それを言っちゃおしめーよ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:45:41 ID:IGeCVjL70
これより、ホイホイ付いて来るマシな女店員の情報交換スレとなります!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:57:41 ID:BClCA+nhO
トヨレンは社員ばっかやからなあー。20時からの遊びは疲れるよ。今日も残業らしいし。

やっぱ、狙いは日産・マツダやね。バイト多いし。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:45:14 ID:WJiEnUCxO
哀れ・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:25:17 ID:ewLfzmR+0
マーチのMT車を借りてみた。クラッチ軽すぎで笑ってしまった。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:13:40 ID:kZLQJCz20
小さいMTってオモチャみたいで、面白そうだなw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:55:09 ID:Sa9UvtZq0
トクーの週末OFFプラン
土曜の11時〜日曜の17時ぐらいだと
4泊のプラン選択しか無いの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:54:29 ID:g81hBTaq0
残念ながらないよ。日時が限定されたプランだから安いので。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:18:42 ID:7eyEYaSc0
インサイト借りましたのでちょっとした感想を。
まず、燃費に関して。
終始エコボタンONの状態で高速8割、下道2割走りました。
630km走ったところで給油マークが点灯。650kmで給油し34リッターほど入った。
燃費はリッター約19km。
遠乗りだったのでもっと伸びるかと思ったが残念な結果。やはり高速は不利か?
でもプリウスは900km走っても給油ランプつかなかったのにな〜。
まあプリウスのほうが燃料タンクが5リッター大きいから単純比較はできないが
プリウスより燃費が劣ることは確実。

シビハイでも感じたがあのスピードメーターは人によっては見にくいかも。
自分のベストポジションにするとハンドルに隠れてスピードメーターが見えなかった(´・ω・`)
シートもシビハイと同じで腰が沈んで足が高くなる形状。あれは苦手(><)
長距離運転や、腰が悪い人は絶対に腰にクッション当てないとヤバイです。
それから足踏みブレーキじゃないので物を入れるコンソールボックスがないのが痛い。

信号待ちで自動的にアイドリングストップするのは良くできてる。
坂道発進で後ろに下がるんじゃないかと思ったがまったく下がることはなし。

車の挙動に関しては何から何までプリウスそっくりw
ハンドリングもやわやわ、グニャグニャした足回り
100km超えたあたりからフラフラする、横風に弱い。
やはり形状が似てるだけに挙動も同じでした。加速感はプリウスのほうが上。
結論としてはプリウスのほうが好みかな。新型プリウスはわからないけど。

ところで返す時ニチレンの店員、いくら新車とはいえ、目を皿のようにして
10cmくらいまで顔を近づけたり、車の下まで覗き込んだり
指差し確認しながらの、念入りすぎる傷チェック。
それも客のいる目の前で。あからさますぎて不愉快でした(-_-)
久しぶりに不愉快な傷チェックをやられましたね。
たいていの店は車の周囲をグルッと一周する程度なんですどね。
別にやましいことはありませんが、疑われてる感じがして借りたくなくなります。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:00:45 ID:TBAA6sSa0
>>59
そら新車は注意して見るって。
車の下の接触は次の稼動で即事故に繋がりかねないので
スタッフの対応はベストです。
そうやってちゃんとやってる人が居るから安心して貸せると言うもの。
って思われないんだからたまらんわ。>中の人
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:15:54 ID:4rWSWhmEO
不愉快ってw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:27:05 ID:nWFhpij40
新車以外は次の稼働で即事故に繋がっても構わないと中の人が言っております。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:23:29 ID:uORqft1u0
そもそもざっと見て分からない程度の外傷でヤバい状況なんて、
イタズラ以外はありえなく無いか?

5mmの凹みしか出来ない事故で、どうやって壊れるんだ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:10:19 ID:uV0I2aPp0
>>60
お客の目の前ではやらないのが接客マナーだと思ってたけど違うの?
トヨタとかだと返却時はグルッと外周を見て
まずお客を店内に入れて
細かいところはお客が見てないところで
こっそりチェックしてるようだけど。

まあそんなじっくり見ないと分からないような
小石がぶつかった程度の細かい傷でNOC請求されたら許さないけどね┐(´ー`)┌
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:47:35 ID:pxXDrikK0
最初からついてる程度の傷はNOC対象じゃないと解釈してるが。
NOC対象なら修理してから貸さないとおかしいし。
修理しなきゃならないから休車期間の損害金を取るのだろうから。

修理しなくても貸せるレベルの傷=NOC対象ではない
という解釈は間違い?
デッカイ傷やへこみなど、NOC対象の傷のある車を修理しないで貸す場合
運用の関係などで「修理する時間がなかったんです申し訳ありません」と
一言説明がなければおかしいだろう。

そういう説明のない小さい傷はNOC対象ではないものだという解釈をしているが。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:10:27 ID:v2IB/5Xj0
>>65
店員に聞いたことありますよ。
出発時にやたら小さい傷まで細かくチェックしてたので
「こういう傷でもNOC取るんですか?」と聞いたら
「このくらいなら平気ですよ」と言われた。
一応つけているだけみたい。特に乗り捨ての場合は
乗り捨て先の営業所で揉めないように結構念入りにつけるそうです。
自分はなるべくたくさん細かくつけてほしいw
傷チェックの箇所が多ければ多いほど、同じ場所を擦る可能性も高くなるから
万一、同じような場所擦っても「最初からついてたよ〜」と言えそうだしww( ̄ー ̄)ニヤリ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:14:44 ID:J7WVituy0
車体チェックはちゃんとするけど、ホイールの傷をスルーするバイト君が多い
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:18:23 ID:v2IB/5Xj0
>>67
酷い例だとホイールキャップが外れてるのに
スルーした馬鹿店員がいましたよ>ニチレン千葉の某店。
それはさすがにこちらから指摘しましたが(^_^;)
あんなんで紛失扱いされて弁償させられたら腹立ちますからね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:11:41 ID:dNrO/sfLO
客にナンパしかけてくるのは許せないです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:21:48 ID:iJeaUUkA0
そそ、そのナンパしてくれる店員のお姉さんはどこにいますかハァハァ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:29:44 ID:eCDS8Bs90
お知らせ

●誠に勝手ながら、有楽町営業所6月15日〈月)・横浜三ツ沢営業所6月22日〈月)・練馬営業所6月30日〈火)をもちまして閉鎖といたします。
長い間、ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

MMC、そのうちなくなってしまうんじゃまいか??
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 04:43:26 ID:LRicxkX50
>>64
お客の目の前でやるのが基本。少しでも動かしたことで
お前らが傷付けたんだろ?俺は知らない!ってとぼけた客がいたから。
車庫の都合とかケースバイケースではあるが。

>小石がぶつかった程度の細かい傷
自分が友達に車貸したとして傷付いたが許せるかどうか?これと同じ基準ですよ(^_^.)

>>66
「こういう傷でもNOC取るんですか?」
って聞かれたら。取りますが何か?って言うようにしてる。
つか借り物傷つけてもいいですか?っていう神経が分からん。

>>65
それ自己解釈。大小関係なし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:07:08 ID:Uq9NBVtw0
>>72
小石がぶつかった程度で許せない人間が他人に車なんて貸しちゃいかんだろ。
眺めるのが目的で貸すのならいいと思うが、運転禁止にしておけ。

ってかこいつが居る店では借りたくないなw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:34:31 ID:LRicxkX50
>>73
う〜む(>_<)

俺の方針ではなく、店長がそうだから・・・。自分では返却対応は
バイト諸氏に任せカウンターで応対だけおこない。洗車中に傷でも発見
して報告でもしようものならボロクソ・・・。
だからウチのお店はピカピカ車保有率が高く、そういうのがお好きなお客が
多いもんだから、大雑把な感じの客は離れていったぉ。

俺個人は「小石がぶつかった程度で許せない人間」なので
どういう理由でも親族以外には貸せそうも無いw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:40:16 ID:Uq9NBVtw0
出来ればどこの店舗か教えて欲しいくらいだな。

小石の傷くらいでNOC取られてたらたまらんな。
小石も無いような綺麗なアスファルト以外の運転は禁じておけ。

てか、キミの言う小石ってのはどのくらいを想像してるんだ?
俺は米粒見たいのを想像してるんだが、、、あめ玉くらいを想像してるのかね?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:08:13 ID:DE24HzaO0
>>72
>「こういう傷でもNOC取るんですか?」
>って聞かれたら。取りますが何か?って言うようにしてる

じゃあ、なんでNOC取ってるはずなのに傷を治さないで貸してるの?
小さな傷すら1ヶ所もない車なら
客はそんなこと聞かないわけだし。

最初からついてる傷を治さないで貸してるということは
治さなくてもちゃんと運用(商売)できているということだから
休車補償を取るのはおかしい。
実際に休車してないんだから、詐欺ということになりますね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:12:29 ID:DE24HzaO0
>>72
>自分が友達に車貸したとして傷付いたが許せるかどうか?これと同じ基準ですよ(^_^.)

あと、この例えもおかしいね。同じ基準じゃないよ。
レンタカーはお金を取って車を貸しているのだから単純比較はできない。
無償の奉仕ならばその言い分も分かりますがね┐(´ー`)┌

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:30:07 ID:KPwpTxq40
NOCっていう制度自体が微妙だよな。
傷に対する賠償金という名目ではなくて
「修理期間中の休車補償」だから。
車が休車しないなら取ってはならないと解釈されてしまう。
NOCをプールしておいて傷が増えたらまとめて治すなんてのは
ちょっと一般常識では通用しない話だわな。

ひとつの例として、5ヶ所ほど傷ができて5回NOCを取った時点で
修理に出したとする。NOCは合計10万円取っているわけだ。
修理なんて、せいぜい2〜4日程度で終わる。
24時間6300円の車だったとして、NOCは10万円集めている。
修理に3日かかったとして休車による損害は18900円しか出ていない。
残りの81100円はどこへ?

「休車補償」だから修理代に充てたなんてのは通用しない。
つまり不当に搾取したお金ということになる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:36:10 ID:UeY/jQ3Q0
「公序良俗に反する」かどうかの解釈しだいだな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:40:06 ID:KPwpTxq40
78の続き

もうひとつ問題があって。大型連休や盆、正月はともかく
修理に3日かかったとして、3日間その車がフル稼働していた
と仮定するのもおかしい話である。
修理期間中、誰も借りる人がいない可能性もプラスして計算しなければならない。
となると、レンタカー会社は18900円丸々損をしているわけではないということになる。
せいぜいレンタル料金の50%くらいが妥当と思われる。
実質「休車」による損害は仮定で9450円。それに対してNOCを10万円も搾取していることになる。
やはりどう考えても詐欺的な制度と言わざるを得ない。

元損保会社に勤めてた俺の意見でした。
まあレンタカー会社は契約は契約だからとつっぱねるんだろうけどね。
サラ金のグレーゾーン金利と同じで
誰かが本気で裁判を起こさない限りは変わらないだろうと思われる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:48:45 ID:ZCwg3mnY0
もし誰かが裁判起こしてNOCが違法と判断されたらどうなるんだろうね。
今までNOC払った人から過払い返還請求が多発して
レンタカー会社倒産しまくりの可能性も?!w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:57:23 ID:rEz3EGwG0
↓「じゃあ借りるな、自分で車買え!」という煽り厨が出現の予感。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:00:30 ID:Dboyhf1M0
大企業には弁護士が何人も付いていて、その人達が合法だと判断してるでしょう。
2ちゃんねるの素人が抵抗して何か解決するんでしょうか。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:13:33 ID:jGRKuOl00
弁護士と裁判所ではまた判断が違うよねきっと。
サラ金だってまさか違法判決が出るとは夢にも思ってなかったろうし。
その証拠にサラ金どころか、名だたる有名なクレジット会社まで
過払い請求でアップアップしているようだし(^^)

一律2万円と決めないで
「実際修理にかかった日数×24時間料金の50%」を実費請求にしたらどうですか。
もちろん修理したという証明書と写真も提示の上での後払いでね。
修理が完了して休車したことが確認できるまでは払わないという
選択権があってもいいと思う。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:19:46 ID:jssYFUX30
ウダウダ言うなら借りるな、自分で車買え馬鹿
車買う金もないビンボー人は電車とバスで移動しろ
契約は契約なんだから耳をそろえておとなしく払え
ゴネるとブラックリストに載せるぞクズ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:37:44 ID:RwRpi0yNO
単純に、事故ったら罰金!って言えばいいのに。

よっぽどスマートな希ガス。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:44:20 ID:jssYFUX30
>>86
罰金なんて名目じゃ国交省の認可がおりねーんだよアフォ
罰金なんてのは警察しか取れねーんだよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:01:45 ID:BB/Prpfd0
海外のレンタカーではNOCという概念がないそうです。
NOCという制度を作らなければならなかったのは
日本人の民度が低いということなのかもしれませんね。
つまり、わざとぶつける、乱暴に扱うといったことを防ぐための
抑止力としてのNOCという位置づけも大きいですから。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:07:57 ID:cR0b9OhA0
日産なんか最初から傷だらけの車ばっかだよ。
高級車のフーガですら7か所くらい傷がついてたけど治してなかったもん。
そのうち1か所はバンパーに結構派手な傷があったし。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:26:07 ID:fuvqRvCF0
>>87
っ「反則金」
罰金を取れる(刑として言い渡せる)のは裁判所
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:40:19 ID:fuvqRvCF0
>>88
確かにNOCがなかったら確実に事故率はUPするだろうね。
今でもレンタカーの事故率はかなり高いのに
これ以上事故率上がったらたまらん
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:54:48 ID:KA8LdHJc0
難しいね。

「罰金」だと認可がおりない
「弁償」や「修理代」だと保険入ってるだろって話になる

かといって
傷つけても負担金0円だと乱暴に扱ったり
傷つけても平気という安心感から事故率UP
DQN客の思うつぼになる。

そこで考え抜いた末、「休車補償」というところで落ち着いたのだが
小さい傷だと実際は休車しないで運用している例が多い。
2万円の根拠も実に乏しい。

極めてグレーゾーンなものだが、お客は傷をつけてる事実があるので
強くは出られないのと、2万なら裁判起こすほどの金額でもないので
払ってしまう場合が多い。裁判費用のほうが高くつくからね。
そんなわけで、あいまいな感じのまま漫然とまかり通ってるといったところ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:49:11 ID:+lTyI9jo0
新型プリウスって本当にLグレードを入れるのかな?
いくら節約って言っても、レンタカーはナビとオーディオは標準装備でしょ
Lってナビもオーディオもついてないから
別途取りつけないとならないんですよ。
それなら最初からSグレードを入れても価格的には
たいして変わらないのではないのでしょうかね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:35:50 ID:NdRn1myw0
パッソセッテがまるで売れていない。
それはそれはトヨタ車としては哀れなほど。
これは大量にレンタカーに回されると見た。
IQも同じ。販売台数こそパッソセッテに勝っているものの
その販売台数の大半がレンタカーに回されている。つまり水増し。
まさにレンタカー用の車になってしまった感あり。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:38:34 ID:rOidCVYN0
? トヨタ車なんてレンタカーで乗るものじゃん? 何か変?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:49:12 ID:fxxL06lH0
IQは全国で導入されたけど
パッソセッテは一部しか導入されてない
レンタカーにも見放されたのでは。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:03:38 ID:LRicxkX50
>>77
俺基準w
でもまぁ約款に照らすとだな。消耗以外は許していないのだよ。
枯れ木の擦り傷ですら対象である、だ。
金取るのは時間貸に対してであって・・・。傷発生とは全く関係ない。
お客さんの心理としては分かるけどね。

>>78
休車補償じゃなくて、休業補償の一部。何に使おうが構わない。
もちろんいつかは休車するから全部でもない、明細掲示しなくてもよい。これがみそだな。

詐欺的な制度と言わざるを・・・
確かに。ただね料金維持に努めた結果なんですよ。
倍額で事故時NOC無の通常料金だとして借りること出来ます?
俺は事故とは関係ないよ!って人に対しては公平な制度だと考えるようにしてる。
ま、休損ではない罠、他にも代替車があるわけで。

>>88
ニチレンが始めたが、ま、そゆこと
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:12:37 ID:fxxL06lH0
>>97
>何に使おうが構わない。
>明細掲示しなくてもよい。

これって法的にアウトじゃない?
消費者保護なんちゃらの観点から考えても。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:25:10 ID:Q7Cfbe780
もし、傷をつけてNOCを払ったとして
その使い道や、ちゃんと修理したかどうか
いつどこで修理したかなどの明細を明らかにするように言ったら
店員はどういう対応をするのかな?
聞いてみた人いない?
一切教えられないと一蹴されるのかな。
それもどうかと思うが。

自分の払った金がちゃんと正当に使われたかどうかは気になるよな。
小傷でNOC取って、店員が横領してるかもしれないわけだし。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:26:05 ID:uT2+Cngv0
>>97
>枯れ木の擦り傷ですら対象である、だ。
>俺は事故とは関係ないよ!って人に対しては公平な制度だと考えるようにしてる。

枯れ木の擦り傷さえも対象だと言っているのによく「公平」なんて言えるわ。
業者のさじ加減ひとつということでしょう?例えば北海道のレンタカー
なんてどうなるのか?いくらでも未舗装区間あるでしょう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:44:13 ID:0mdE0Su00
>>100
レンタカーでバイトしてたことがあるが
実際のところは爪の先程度の傷や、小枝の擦り傷くらいじゃNOCは取らない。
店員が傷チェックで見落とす可能性のあるレベルの大きさの傷で取ったら
お客さんに冤罪をふっかけることになりかねないので。
とくに夜間や雨の日などは傷が見にくいので見落としは十分ある。
傷の大きさの基準はないようで、一応ある。常識の範囲内の判断としか言えないが
具体的にはコンパウンドやタッチペンでごまかせるようなレベルと言っておこうか。
バンパーをガリッってしまったり、凹みがある等
あからさまに修理が必要な傷と分かるようなレベルの場合はNOCをいただく。

逆に、あまりにも小さい傷でNOC請求されたり
車の下のほうまで覗きこんで傷を見つけて請求された場合は
その店員はあやしいと思ったほうがいい。
出発時にお客さんと一緒に車の下を覗き込んで確認することはまずないので。
小さいレンタカー会社などはとくに気をつけたほうがいい。

>>99
少なくとも今は大手じゃ横領なんかできないよ。
NOC取る場合はちゃんと端末で領収書出すから。すぐバレる。
小さいとこだと手書きの領収書でごまかして横領なんてこともあるかもね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:51:37 ID:sFhTOtzN0

昔トヨタでベルタを借りた時
後ろのバンパーに直径20cmくらいの巨大な擦り傷があって
それをあきらかにスプレーでごまかしたのがまる分かりの車があったw
いくらなんでもごまかしきれてないんだけど・・無理やり感があって笑った。
あれはNOC取らなかったのかなぁw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:06:18 ID:hkp/Mu7G0
あんまり傷のことばかり考えてたらレンタカー借りるの嫌になっちゃうでしょ。
レンタカー店員だってそこまで理不尽じゃないよ。
普通の走行でできるくらい(小石がはねたような傷)の傷でNOCなんか取らない。
取ろうと思えば取れるけど、いちいち取ってたら信頼なくしてお客が来なくなる。
小さい傷はだいたい放置しておいて、いつか大きな傷つけた人が現れたらNOC取って
修理に出すパターンが多いかな。そのときに小傷はまとめて直しちゃう( ´3`)
レンタカーしょっちゅう借りてる人なら分かると思うけど
完全に無傷の車なんて新車を除いたら皆無に等しいでしょ。
>>72 >>97さんはちょっと大げさに言ってると思う。というか脅し入ってるよねw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:23:08 ID:JUP3viqw0
先日、ニッポンレンタカー茨城の某店で借りたのですが
傷チェックのサインは店内であらかじめ書かされて
その後、車に案内され新車ですので傷はありませんと言われ
まったく傷チェックをしないで貸し出されました。

夜間で真っ暗な場所だったので懐中電灯がないと見えない感じだったのですが
幸い本当に傷がなかったので良かったのですが
もし後から傷があったらと思うと怖かったです。

ニッポンレンタカーに限らず
トヨタでもマツダでも似たようなことはありました。
ときどきこのように傷チェックのサインだけ先にさせて
傷のチェックをロクにしない店員がいますが
このような場合はこちらから「ちゃんと傷チェックしてください」と
言ったほうがいいんでしょうか・・・(´・ω・`)
それも店員を疑ってるようでなかなか言いにくいんですよね〜。

みなさんならどうします?
店員さんを100%信じてそのまま借りちゃいますか?
自分はガクブルしながらもそのまま借りてしまいます・・(><)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:28:22 ID:TPghvxIF0
おれは、借りるのは、
ほとんどトヨタか三菱だから、そんな心配したこと無いな。
三菱では、雨降りだったから、雨の中チェックしたことをメモに書いていた。

上の人たちのが事実だったら、
他の会社で借りるのは不安だな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:31:20 ID:tb0BQ44V0
>>104
>ときどきこのように傷チェックのサインだけ先にさせて
>傷のチェックをロクにしない店員がいますが

あるあるw
何度か経験ある。
傷がある車の場合は
傷チェックシートには事前に店員がチェックしてあるのだが
実際に立ち会ってチェックしないとなんとなく不安だよな。
あれはお客に手間かけさせないための親切なのか店員の手抜きなのか微妙。
俺も「ちゃんとチェックしろ」とは言えないタイプだ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:42:11 ID:W9p7FvVb0
>>104 >>106
それは手抜きです(^^)
スムーズに出発していただくための配慮だと言えばきれいに聞こえますが。

原則としてはお客さんと一緒に指差し確認しながら
チェックシートにチェックしていきます。見逃した傷があればお客さんにも指摘してもらいます。
お客さんの指摘で気づく場合も多々あります。
損をするのはお客さんなのでちゃんとチェックするように言ったほうがいいですよ。
サインしてしまったら後から傷が見つかってもお客さんの責任にされてしまいますから。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:53:42 ID:Yq8eegtUO
>>94
新型なのにエコカー減税適用外になったのは超絶痛い
そして普通にトールワゴンとして売った方が(ry
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:22:51 ID:NpatYO5i0
傷と言うよりドアミラーぶっ壊してディーラで速攻で修理して返却した事あるぞ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:33:25 ID:tcZIs6u4O
トヨタレンタカーが一番無難。

駅レンタカーは…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:41:25 ID:JFh0zt1y0
JRの1日2千円レンタカーとかって、話題にならないな。
用途限定なのだろうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:42:23 ID:TPghvxIF0
>>111
ここにいるのは、みんな独り者ばかりだから
JRのレンタカーは選択肢にもあがらないw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:26:31 ID:F33oJLG5O
>>111
土日きっぷなどの企画乗車券を購入した人だけがオプションとして2000円で利用できるもので、誰でも利用できるわけじゃないからだろ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 02:54:00 ID:AjzzXe070
思いっきりぶつけて、ボッコリと壊したのなら素直にNOC払う気になるけど、
飛び石でのわずかな傷とか、NOCより修理代の方が安そうな場合だとちょっと
不満な気分になるかも。一応ルールだから払うけど。

中には、返却時間延長してカーコンとかで直しちゃった方が安いと判断して、
こっそり直して帰す客も居るんじゃない?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 06:57:27 ID:vo2zBXl70
返却時間延長して夜返せば、キズも目立たないよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:37:42 ID:1KIDIatl0
>>113
夏休み&9月の休日に使える「ツーデーパス」ってフリー切符が大人5000円で発売になる。
学生用なら3500円。それで1日2000円で借りられる。
つまり、学生なら全く電車に乗らなかったとしても、1日3750円でレンタカー借りられる計算だな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:06:55 ID:EYDcDd5x0
岩にバンパー擦ったとき、傷の部分に泥を塗って
暗くなるまで待って返したら気づかれませんでしたよ。
洗車したときに「アッー!」って思ったかもしれませんが。ごめんね(*´д`)テヘッ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:10:58 ID:lqKgGUj70
>>111
駅レンは老害ジジババばかりで上から目線
接客態度がなってない。客に向かって平然とタメ口。
だからあまり借りたくない。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1253373.html
↑これはお客側にも責任があるパターンではあるが
そこまで言わなくても・・ということを平気で言うのが駅レンの老害ども。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:31:27 ID:DNoV1afa0
と、日産レンタカーの店員が申しております。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:48:03 ID:lqKgGUj70
日産は、見た目DQNで愛想も悪いし、決して良い気分にはなれないけど
最低限の接客における言葉づかいだけはできてるよ。
客を客とも思わないタメ口や暴言を吐くような駅レンと一緒にしたらかわいそう。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:50:46 ID:moi9bLBd0
駅レンの従業員は国鉄の天下りでしょ?
JRになったときも
みどりの窓口や車掌に国鉄時代を引きずった老害が残ってたけど
ことごとく態度が悪かったもんな〜。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:36:46 ID:nHB4zL9+0
>>93
トヨレン新型プリウス入荷始まったよ〜。
確認したら全部Lグレードとのこと。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:51:51 ID:ceilcHob0
工エエェェ(`Д´)ェェエエ工
やっぱりLグレードなのかよ。じゃ(゚听)イラネ
しばらくはP3の旧型プリウスでいいや。
P3の旧型プリウスが無くなったら
トヨタからニチレンに乗り換えることにする。


124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:02:15 ID:dpP/SjXJ0
だからレンタカーに上位のグレードなんか入れるわけないって言ったじゃん。
女性は借りないほうが無難。新型プリウスにはシートリフターついてないから。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:39:44 ID:tn+BPuMj0
>>96
トヨレン札幌・新札幌では見たことない。
しかし、のぼりは立ってるんだけど・・・。
>>100
国道は改良工事をしない限り100%舗装されてるよ。
主要道道だってほぼ舗装されてるし。
>>101
オレはリアバンバーが数mmズレてるだけで7万(事故証明取らなかったのと店舗にTELしなかった)取られたよ。
正直、「二度と使ってやるもんか!」って改めて誓ったよ。
(フィットアリア@ホンダレンタリースXX道)
実際に、ブツけた事実ないしな。
>>117
やめとけ。オレは翌日に電話来て
貸したスタッフが血相変えてブチ切れだったよ。


126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:53:15 ID:dpP/SjXJ0
それはホ○ダクオリチーだろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:23:36 ID:DNoV1afa0
>>122
ナビは?
トヨタってナビ標準装備のはずでそ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:34:43 ID:AJQBwtOp0
ナビは社外ナビを別途購入のようですよ。
Lグレードは純正ナビはつかないらしいので。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:41:14 ID:uwXNZbsY0
なんかプリウスもいっきに安っぽくなったものだね。
純正ナビすらつかないなんて(´・ω・`)
それでクラスはP4ってふざけてる。

一番安いグレード入れて、クラスを上げて高く貸すなんて
トヨタにはがっかりだ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:09:03 ID:DNoV1afa0
素直にグレード上げろよw

俺の行く店ではそうなってることを祈る。

ま、借りないんだけどな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:17:30 ID:jdM3XhEm0
まあ、トヨタに期待するほうが間違いだけどね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:29:23 ID:KfPr70G90
レンタカーのプリウス最低グレードは完全な糞車になり下がり
借りる価値のないものになってしまった上に、値上げ。
プリウス愛用してた自分としてはとても残念・・。
俺的にレンタカーのプリウスはもう死んだ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:43:00 ID:l/pvcpzr0
うーん。長距離移動のときはいつもプリウス借りていたが
これからはどうすっかなー。P3のプリウスがずっと存続してくれればいいのだが
おそらく徐々に消えていくんだろ。存続してもせいぜい今年いっぱいってところか?('A`)

そしたらニチレンでインサイト借りるしかないか。
インサイトなら事実上車種指定で借りられるし。
運転時の挙動も2代目プリウスに似てるからな。
いっそニチレンは新型プリウスなんぞ入れないでほしい。
インサイトとシビックハイブリッドの2本立てでやってくれれば
ニチレンに乗り換えてもいいかなと思ってる。

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:49:05 ID:meOOdfIL0
>>133
>インサイトとシビックハイブリッドの2本立てでやってくれれば

ホンダ車指定予約があるじゃまいか。
どちらもホンダ車だから車種指定で借りられるよ
ニチレンがもし新型プリウス入れても、ホンダ車指定で借りればプリウスは避けられるわな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:02:57 ID:+5sB+66y0
長距離っていっても東京〜名古屋往復レベルなら
トクーマツダとかでデミオでも借りたほうが
ずっと安上がりなんじゃないの?
燃費の差は確かにあるけどレンタル料金の差額を考慮したら。。ね
まあ東京から青森とか九州まで往復しようっていうんなら
ハイブリッドのほうが安くなる可能性たかいけどさ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:16:45 ID:0F7NBBw00
P4のアリオンには純正MOPナビが付いてるの?
P5のマークXは純正MOPだが・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:18:37 ID:G6vfaR100
>>136
そうとは限らない。
マークXでもMOPでないことがあったぞ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:20:12 ID:L+2oU/I80
プリウス(2代目)とマーチでほぼ同じ850kmの距離を走ったことある。

プリウス・給油回数1回、返却時満タン給油で34リッター
マーチ・給油回数3回、途中給油1回目27リッター、2回目28リッター 3回目15リッター計71リッター。
今のガソリン価格115円で計算したとしてプリウス3910円、マーチ8165円
差額4255円

レンタル料金(24時間)の料金 プリウス(P4) 11500円 マーチ6825円
差額4675円

プリウスとマーチの比較だと850km走っての費用の差はほぼトントンという結論でした。
マーチは燃費の悪い部類に入る車なので、もっと燃費の良いコンパクトカーなら差は大きくなる。
あとガソリンの価格が昨年の夏みたいにベラボウに高くなった場合は
プリウスのほうが有利になってくるものと思われる。

現時点でのおおまかな比較として参考までに。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:13:38 ID:Yla6HGK/0
電柱等へちょっと擦った自爆事故でも警察を読んで事故証明のために現場検証と
書類を作って貰うんだよな。大抵PCに乗って3人で来る。全部で1Hとしても3H人
で時給5000円と計算するなら1万5千円の税金を使っている。無駄だ・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:53:45 ID:mEVfMPOk0
オレがバイク乗っててバイクだけ車に突っ込んだときは原チャリポリスメンソロだったよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:04:30 ID:oceZ/+q8O
みんなレンタカーのプロだな…

往復200キロ一泊二日、借りようか電車にしようか考えてる初心者の俺は('A`)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:55:37 ID:uQLNzQ5j0
レンタカーのプロってなんだよww

電車か車かは距離より目的によると思うが。
駅レンタカーって手もあるし。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:16:53 ID:LqxRMdDT0
>>141
往復かよwww
みじけーじゃん。
そんなんで悩むなよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:43:13 ID:v7Ay62JF0
それを教えなければならない責務自体が約款項目に無いんだよ。
だから教える必要が無いのだが、平たく言えば修理代のたし。
全く足りてないですけど。(実際2万以下の修理代ならNOC自体とらねーよってこと)
その内容は損害の弁償に相当してるわけで、傷を付けたのはだ〜れ?被害者はレンタカー会社。
消費者保護は関係ないかと・・・。でもまぁ約款の不備をついた裁判でもやってほしい。たしかにNOCのグレーさは半端無いと思う。
ただなぁ、料金の一定化を考えると必要だってのは中に居て思うんだよな・・・。
事故修理明細の報告書を見ると色んなの含めて○億とか・・・。

>>100
>北海道のレンタカー
>なんてどうなるのか?いくらでも未舗装区間あるでしょう。
とにかく傷つけないように運転していただくこと。これはどこの会社でも
「善良な管理者の注意義務をもってレンタカーを使用し、保管するものとする」
と約款に明記してあると思った。
>>103のとおりだが・・・そういう放置していくと、だんだんみすぼらしくなる。
で、ラフに扱われていく。そういう運命なのか???レンタカーカワイソス


>>103
あんまりにもくだらねー事故多発で脅し?てでも説明をきちんとすること
いちいちNOCとること。を徹底して信頼なくしてお客が来なくなる。状況を作ってるw 
事故らない善良な優良顧客と法人のみがうちの得意先。店長の方針みたいなんで・・・
だからウチで借りたりすると窮屈でしょうがないだろう。
こういう傾向は助長していくと思うよ。それだけ擦っただのがおおすぐる。
このままいくと出発時デポ2万円♪とかならないと貸せない。ってなるんじゃないか?と

>>115
こいつ事故ったなフラグですね。わかります。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:45:58 ID:uQLNzQ5j0
>>144
お前の店は小石の傷、枝でもNOC取る異常店だろ。
嫌な店だなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:50:19 ID:v7Ay62JF0
おっと・・・↑一行目は>>98-99氏へ

>>135>>138
いまんとこ東京圏なら関東を出るかどうか?が損益分岐点
レンタカー代とガス代収支で。
快適とか楽しいなどは別。

>>141
7割くらいのお客さんが平均そんなもんですよ(^^♪

>>145
だろ? 最初はこうじゃなかったんだけどな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:01:52 ID:uIFuN3IN0
>>146
あなたの勤務しているレンタカー会社はどこですか?
その会社は避けるようにしますので
イニシャルだけでもいいので教えてください。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:49:32 ID:NChfk+9k0
>>146
何県のなんていうレンタ会社か教えて。
レスから察すると東京のニチレン?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:03:11 ID:v7Ay62JF0
>>114
カーコンねぇ〜。NOCの方が安いよ。ほとんどのケースで。
で、即日なんかやってくれないから。延長代もかかるし。

>>147-148
こういうの社の内偵だったりするからこわい。

最近エコカーブームなのかそういった車がレンタカーでももてはやされてるが
正直ありえないトラブルが多い。

プリウスだからと一晩中ライト点けて平気かと思ってたらバッテリーあげたとかw 
メーター減って無いから給油しなかったとか。
挙句にエンジン切ったと思ってたら、無人状態で前進して大破・・・などなど

なんか大事故になりそうで怖い車です。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:46:01 ID:THyg5aNY0
100kmくらい越えたら、2人でピンポイント移動の便利さ考えたら
充分割に合う水準だと思うんだが、、、

そう言えば、JR駅で宣伝しまくりの2千円レンタって話題にならないな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:57:58 ID:YKJoB1GP0
駅レンってあまり好きじゃない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:21:17 ID:7S981tBuO
レンタ兵庫に新型プリウスがあった
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:36:11 ID:IqyWNoHB0
6月10日からレンタル開始みたいですね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:34:58 ID:YKJoB1GP0
新型プリウスってやっぱり興味あるの?
Lグレードじゃ借りる気にもならんのだが('A`)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:48:21 ID:THyg5aNY0
>>151
なんで?


在来線だけで現地まで行って駅レンとか
金券屋で換金したら、駅レン出来ないとかあるのかな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:15:56 ID:kYDzkjXDO
>>154
借りなきゃいいじゃんw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:28:55 ID:JkaooshW0
>>154
借りるな。
俺が借りれる機会が減ってしまう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:33:40 ID:THyg5aNY0
格安系には無いから、関係ないなw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:37:07 ID:kT9dSBMl0
遅ればせながらニチレンでインサイト借りて高速500キロほど走ってきた。
燃費は19km/lぐらい まあ、こんなもんかな。
乗り味は既出だけどプリウスによく似てる。けど、全てがプリウスよりも一段下という感じ。
値段はちょっと安いけど、燃費を含めてプリウスの方が良いね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:46:38 ID:HsjZlRIl0
>>154
だから何?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:49:21 ID:mEVfMPOk0
きっとトヨレン神奈川とか埼玉とか多摩辺りがSを入れてくれるよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:55:36 ID:0z3tV58GO
>>154
寂しかったんだな・・・
構ってほしかったんだな・・・
そうなんだろ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 03:44:12 ID:tztfJXDZ0
>>149
自分の車のバンパー擦ったとき、カーコン持ち込んだら2〜3時間でやってくれたよ。
まあ、塗装が剥げただけで、パテ埋め修正が必要ないレベルだったけど。
直径3〜4センチの擦り傷で、2万くらいだったかな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:04:37 ID:JdaNwJeb0
>>163
で、結局2万だろ?w


塗装の上に塗料が乗っただけ?そらなら荒めで研いでバフ目でないように
磨いただけだ。塗料ぬってその金額なら安いね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:00:20 ID:Ek5As3om0
>>161
すまん、埼玉は今のところLしかないです。
新型プリウスは予約が10万台を超える大盛況で
購入者でも冬まで待たないと手に入らない現状。
さらにSは一番の売れ筋グレードになるので
レンタカーには当分の間は回ってこないと思います。
神奈川さんもLしか導入しないと思いますよ。
というか生産が間に合わないのでLしか導入できないと思います。

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:12:01 ID:XPpBbbzZO
代車用として早く導入される!
初期の車は実験台だしな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:20:55 ID:52AphpZa0

http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/index.cfm?i=2009060702112b6
マツダはハイシーズンにあえて値下げするようですよ。
他社は夏休みに入るとハイシーズン料金を取るのに、逆に値下げするそう。
マツダ始まったな。マツダが本気を出し始めた。
いよいよ他社を潰しにかかるぞ(`・ω・´)
これからレンタカー事業の拡大を図っているらしいしな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:24:33 ID:RE8AMvuz0
アムラックスで新型プリウス無料レンタル)してるんだな
45分だけど
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:31:22 ID:79Xh7+Hh0
http://ameblo.jp/ones-rent-cs/

ワンズレンタカーがブログ始めたけど
すごく馬鹿っぽい(><)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:35:41 ID:VvEmFnZq0
>>169
これは酷いwww
これならやらないほうがマシじゃないか?
逆に印象悪くなるがな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:35:52 ID:Yg75OHn30
>>169
なんでこんな女子高生みたいなブログなの?
20過ぎた女が書いてるのにみっともない。

このブログは逆効果。この会社で借りるの怖い。
従業員がしっかりしてない、チャラいイメージがついてしまう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:54:57 ID:FKT8eFhB0
クソワロタw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:50:59 ID:0x3iTGO2O
駅レンタカーってどうですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:23:31 ID:kpf9I5EA0
>>169
凸撃すたらおねーちゃんと語たかられましか。 
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:40:07 ID:W8CF08sD0
>>173
何週間も前から何度か聞いてるが、誰も知らないらしい。



ワンズのブログわろた。別に良いんじゃね?おもろいからw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:45:06 ID:E8Eia+Qo0
>>108
名前も悪いな。「パッソ」セッテじゃシエンタよりも明らかに格下なクルマだもの。
シエンタ乗ってる人は買い換えてくれないよ。
シエンタよりもデカいのにエコ減税対象の新型パクリー・・・もとい、ウィッシュあたりに流れてしまうw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:51:32 ID:E8Eia+Qo0
>>139
>時給5000円
そんなに高給取りだったら、誰も交番勤務から刑事課とか交通課とかへ志願しないよw
派出所のお巡りさんって典型的なワープア業種よ、DQNの相手しなきゃならないし。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:57:34 ID:E8Eia+Qo0
>>149
>挙句にエンジン切ったと思ってたら、無人状態で前進して大破・・・などなど
20型( ´,_ゝ`) プッ !利薄ってパーキングブレーキを掛けるかギアをPにしないで
運転席ドアを開けると警告音と共にエンジンとモーターが強制停止しなかったっけ?
買った最初の頃にドア開けてバックしようとして戸惑った記憶が・・。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:23:45 ID:P0UyWIpH0
トクーで4日前に予約確定したけど急用ができてすぐ取り消したらキャンセル料を借りようとした
レンタカー屋さんの口座に入金してねってメールが来た。
ぶっちしても問題ない?ちなみにマツダ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:05:58 ID:6XZGiQBs0
トクーってマジでキャンセル料とるのか
初めての報告だな。
これは気をつけなければ・・。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:26:37 ID:/TmmNc100
>>179
トクーなどの激安のカラクリはそういうところにあるからね。
キャンセル料を厳格に取って、売上の足しにすることで
安価で提供している。
つまり、安く借りられるけど、それなりにリスクもありますよってこと。
キャンセルしたらキャンセル料を取られる覚悟が必要。

払わないでぶっちした場合は次回からトクーでの予約は
取れなくなる可能性があるので、もうトクーとは縁を切る覚悟が必要でしょう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:48:48 ID:+1VtdYDW0
キャンセル料は大手では取られないのが当たり前のようになってるけど
約款上は取って当然のもの。取らないのはその会社の裁量。
やはり格安系はレンタル料金が安い分、その辺はしっかり取るということでしょうね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:55:27 ID:h5COmFmW0
ニコニコレンタカーで借りたことある人
オプションの外付けナビはどんなカーナビでしたか?
サンヨーのゴリラとかでしょうか?
メーカーとか知ってる人いたら教えてください。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:52:44 ID:ING4TkLG0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/118858/blog/12874477/

↑ニコニコのレビュー。ナビについては書いてないけど
あまり良い感じではなさそう・・。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:06:16 ID:ING4TkLG0
ttp://blog.goo.ne.jp/delipara99/e/12b083a18a699df90e6341333f1261ea

ワンズレンタカーのレビューも発見。車はきれいそう。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:28:06 ID:vPk1Dn0q0
格安系では、マイナー車種でしかとことんキレイなの見た事無いが、、、
まあ予想よりもキレイな車両ばかりと言う事なら同意。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:21:45 ID:Nf5Ra0QC0
>>183
ウチの近所のニコニコはゴリラだった。
メモリーナビのな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:14:40 ID:nFsDnAjD0
ほとんどが5年以上落ちの中古車だから
きれいな車を期待するのが間違い
あと旧型車は現行よりも燃費が悪いから
気をつけて借りないと逆に損してる場合もあるので
安物買いの銭失いにならないよう気をつけよう。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:21:07 ID:U8RU0I3q0
自分は格安系で借りる場合は、主に100km圏内の近場ドライブに限ってますね。
遠くまで行くときはやっぱり大手で借ります。安心感が違いますから。
もし故障や事故などあったときに、全国チェーンの大手のほうが圧倒的に安心です。
拠点が東京にしかない場合だと、故障したときに代車を持ってくるのも難しいでしょうし
事故ったときに長距離レッカー移動でハンパないお金を取られる可能性もあるので。
そこは使いわけですねぇ。でもレンタカーでちょい乗りすることはめったにないので
大手を使うことのほうがどうしても多くなりますね。
ちょい乗りで行けるような場所なら電車使います(^_^;)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:07:56 ID:c9kP08X+0
大手だと走行距離はどのくらいが普通なのだ?

格安系は5〜8万kmだな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:29:09 ID:yEIqO0640
トヨレンで借りた時は、11万キロのヴィッツだった。
その後、何度か借りていくうちに新車が当たるようになった
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:44:14 ID:9h5fiQOH0
カーシェア使ってみたいけど、
遠くに行くのは金額的に全然メリットないな。
せめて同額くらいで借りれるなら会員になってみてもいいのだが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:04:27 ID:y3Dh5uTOO
カーシェアは近所の用事に使う用だぞw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:27:56 ID:b7WPen8x0
>>190

おおまかですが
走行距離が多かった順

トヨレン 10万km ヴィッツ
トヨレン  9万km イスト
日産    8万km フーガ
マツダ   7万km デミオ
日産    6万km マーチ

走行距離が少なかった順

マツダ  300km デミオ
トヨレン 400km ラクティス
トヨレン 500km ベルタ
トヨレン 800km プリウス
ニチレン 900km プリウス
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:43:48 ID:nxuaVcER0
現行プリウスに興味があり、6/17にトヨレンにて予約した。
グレードはLのみというのは当方の予想どおりだったが、
MOPのナビは装着不可と今日になって知ったorz

となると、DOPのナビを装着するのだろうが、
機種はこの辺になるのかな?
ttp://toyota.jp/dop/navi/lineup/nsdn-w59/index.html
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:02:42 ID:V7aG0SmP0
たぶん今はなき型遅れ売れ残りのDVDナビだろうな。
15萬位で買えるやつ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:36:05 ID:s0R2i1/e0
>>195
ニチレンでも使っている、これじゃないのか
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/avn118mco/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:02:04 ID:jY6b4l2f0
>>197
ああ、このナビ、インサイトについてたわ。
本当に必要最小限の機能しかついてない。
シンプルイズベストな人には良いだろうけど
ちょっとばかり使い勝手が良くない。

個人的にCDを停止したり早送り、巻き戻しなどをすべて
タッチパネルで操作するっていうナビは好きじゃない。
それは別にボタンがあってほしい。
停止や早送り、巻き戻しくらいは運転中しながらでもチョチョイとやりたいので
タッチパネルでオーディオメニューを呼び出さないと操作できないのは危ない。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:09:49 ID:cXxDqX5k0
>>178
警告音すら耳に入ってないんでしょうよ。
ちなみに「ちょっと坂になってて・・・」とお客の言い分
しらねーよw

>>192
使い方が難しいよね。チョット幼稚園までとか…。
そのうち、お金かかるなら自転車で…になるんだろうw
家の隣にでもステーションがないとちょっとアレでしょう。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:11:12 ID:WzLtjvpu0
プリウスはエアコンの操作もタッチパネルだったぞ。
これはめんどくさい。いちいち止まらないと調節できない(-_-)
ttp://good.vg/ima2008b/priusG/DSC_8696.jpg
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:12:22 ID:uL6C4QZC0
大手で多走行って、大損だよな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:13:27 ID:dJ9qFemP0
>>200
ステアリングにエアコンのスイッチついてるじゃん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:20:10 ID:WzLtjvpu0
>>202
そうなの?ステアリングに変なボタンがベタベタついてるのは知ってたけど
ぜんぜん使ったことないわw
あれって使いこなせば便利なんでしょうね。
レンタカーでしか乗らないからね〜。
手元を見ないでもボタン操作できるようになれば便利なんだろうな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:27:03 ID:qhLRWeOY0
たぶんそのうち音声操作に行き着くと思う
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:25:50 ID:cXxDqX5k0
>>201
ニチレンですね。わかります

>>204
行きつかないよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:53:49 ID:R/LZck/j0
音声操作は迷惑
CDかけて歌いながら走ってたら
歌詞を勘違いして誤動作してトラブったらいやだしw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:47:57 ID:BdqucssU0
>>206
CDで音楽再生しなくても、ラジオ(特にAM)のトークで誤反応しそうでイヤだw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:35:10 ID:ElsUkYAc0
>>200
昔から国産高級車のマルチはこんな感じじゃん。

中古の高級車乗りがマルチ故障して、ナビやテレビはおろかエアコンまで使えなくなって、
高額の修理代も払えずに泣いてるのをよく見るじゃん。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 09:40:17 ID:OBVNTcqN0
? 高級車は新車で乗るものだろ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:28:48 ID:mPBtRmzv0
フーガやティアナなんかについてるナビは
タッチパネルじゃないけど
操作がすごくしやすい。ボタンがたくさんついてるし
タッチパネルじゃなくてもあんな使い勝手のよいナビもあるんだな
やっぱ高級車のナビは一味違うと感心したものだ
CDも独立していて使いやすいし。
ナビとCDの一体型は、いちいちナビを開かないとCD入れられないから面倒。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:40:25 ID:Eg4kZ3an0
なんで禁煙車って書いてあるのに煙草吸っちゃうんだろ…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:50:17 ID:8m66ZMoY0
次から
「きんえんしゃ:たばこはすっちゃだめだよ!」
って書いてあげなよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 14:49:02 ID:zKXDAslJ0
? 何がおもしろいんだろ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:57:09 ID:64lucn1S0
誰も笑ってないけど?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:59:31 ID:v7DM+oKm0
なんだかんだいっても
格安系レンタ使う人あまりいないね
報告もないし。
やっぱり大手のほうがいろいろと安心だからかな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:13:47 ID:CmwAs1SA0
ワンズのブログ、もう更新サボり始めたな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:51:26 ID:9LMQ/V5L0
>>215
格安と言っても実際はそれほど安くないことが分かったから。
レンタル料+カーナビ+免責+燃費の悪さで大手との金額の差はかなり縮まる。

それに、車の古さ(快適さ)+安心感+トラブル時のサポートなどを加味したら
多少高くても大手で借りるという結論に至った。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:07:23 ID:6PT2MKxu0
デミオ@トクー最強
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:35:14 ID:Rc8Le1eBO
>>190-194
俺は20万km越えのプロボックスに当たったことがある
特段不便はなかったが、4ナンバーの車って安全に走れなくなるまで使い潰す気なのかね?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:24:04 ID:kNqJy0kw0
大手工作員が必死になるほど、人気あるんだけどな。
まあ平日はスカスカだが。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 04:22:22 ID:EJzYR+PYO
この間春日部ナンバーのエスティマルシーダのレンタカーを見た。
10年以上前のレンタカーってどんだけだよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 04:51:22 ID:EJzYR+PYO
傷チェックの件だがニチレンなら過去の傷チェックと照らし合わせればいいでしょう。
あれは店員によって本当マチマチなんで。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 05:55:36 ID:JctMUQ+V0
>>215
格安よく使ってるよ
なにげにいつも予約一杯で、取れないからまあまあ人気なんじゃね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 10:17:52 ID:d48R2jU70
>>215
私は昨日、札幌の格安レンタカーでせたなまで行ってきましたよ。
貸し出し時の走行キロは146755km、給油時の走行キロが147216km、
返却した際の走行距離は147230kmです。
車両は平成14年式のFitでした。
格安はキズが多いのは致し方ないけど、
酷くヘコまさない限りはNOC取られないってスタッフも言うぐらいだしね。
頂けなかったのがウテシ席のパワーウインドーで完全に窓閉めようとしたら
途中で止まっちゃったよ。
カーナビはゴリラです。
>>191
トヨレン札幌で4351円(よさこいバーゲン)や
トヨレン新札幌で燃料満タン返却しないでいいやつで借りたヴィッツはいずれも6万キロだったよ。
札幌は納車から3年、新札幌は18年車だったよ。
>>195
トヨレン札幌にメールで質問したけど
納車予定は7月でグレードはSだって。
ただし、納期次第って条件付。
>>203
オーディオやエアコンはカンタンだよ。
タッチするのはラジオでプログラミングされている局に(例えばSTVからHBC)変更するぐらいだな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:53:59 ID:JTCsLWVN0
>>223
単に保有台数が少ないだけですよ。
ひとつのブロックで数台しか保有してないからね。
大手は保有台数が多いし
近くになければ遠くからでも回送してくるから
繁忙期や人気車種以外なら満車で借りられないということは少ないです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:35:05 ID:hmfQjIiDO
新型プリウスってどこのトヨレンで扱ってる?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:43:13 ID:GvffXk6Y0
トヨレンのHPに書いてあるじゃない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:02:06 ID:hmfQjIiDO
携帯サイトだと分かりません。PCサイトなら分かるみたいです。アドレス教えてください。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:42:53 ID:yFGtXVOY0
ggrks
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 14:50:49 ID:bqp63imgO
>>228
書き込みしてる暇あったらバイトでもしてネットカフェで調べろよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:48:44 ID:3RWsGGUL0
>>228
あなたの住んでる地域を教えてくれれば
近くで扱ってる地域を教えてあげるよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:27:08 ID:w3WvD0mo0
>>228
つ104 電話で近所のヨタレンの電話番号教えてもらって直接問い合わせろよw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:43:21 ID:PX1+WvAX0
レンタカーは初めてなんですが、当日か前日予約では空きはないものなんでしょうか?

8月の土曜日にレンタカー借りる計画を立ててるんですが、
(車種はヴィッツ程度。場所は大阪駅か三宮駅付近)

雨とか台風だったら中止になる予定なので、
予報をみながらできるだけ間近で予約したいんで。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:48:18 ID:a0ZMOqLv0
>>233
トヨレンは当日の出発1時間前まで。
俺の近所のトヨレンは電話で30分前に連絡しても用意してくれる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:06:12 ID:fgLIBI1E0
>>233
ハイシーズンだから前日だと借りる車がない可能性大
キャンセルは前日でも出来るから、今のうちに予約汁
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:19:18 ID:PX1+WvAX0
ホテルみたいにキャンセル料とかかからない?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:27:46 ID:sjS1N0f6O
>>236
なんの為のPCだ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:38:05 ID:PX1+WvAX0
>>237
調べたさ。だからキャンセル料かかるんじゃない?って聞いてるのに
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:23:19 ID:GwlKwrc00
       ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:02:58 ID:8PLfFFeo0
デミオって東京→飛騨高山、大人4人とかだと
狭くて、窮屈に感じるかな?

トクーで考えているんだが、なんかお薦めの車種はないだろうか?
48時間で15000円くらいで。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:42:28 ID:Bn0Y2vuo0
>>240
新型デミオは実質2人乗りだよ。
待ち乗りならともかく遠出はキツイ。
だからトクーで安い。

前型デミオなら後部座席も広かったけど、
コンパクトカーはは2人以下で乗ることが多いから、
広さを犠牲にして、軽量化で燃費向上とデザインを取った。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:13:44 ID:QGXaC6dR0
>>240
人だけじゃなく荷物まで(泊まりでしょ?)乗せるなら
コンパクトカーに4人は避けたい。
ミニバンの方がレジャーっぽくていいと思いますが
わりかんでいくんならなるべく大きくて楽な車で行くといいと思います。

大学生とかで格安ぎゅうぎゅう(>_<)ってのも楽しいものですけどねw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:25:42 ID:VgV0t8Jm0
>>240
先代デミオなら4人でも大丈夫
1泊程度の荷物なら載る
但し山岳で4人乗りなので1500ccの方が快適に走れる

現行デミオは長距離は2人まで
後席は低いから頭上の圧迫感がかなりある

デミオの場合、先代になるか現行になるかわからない(先代が予約できない)なら
マツダならアクセラで
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:45:46 ID:cCO5+w790
同じ大人4人でも巨漢男4人と小柄女4人ではまた違ってくるね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:57:36 ID:2kvqFtDl0
ワンズなら6人乗りでも8千円なんだけどな。
古いデミオも6千円であるがあれで4人はケチでもきついw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:12:37 ID:obB092rN0
>>211
なんで喫煙車頼んでるのに禁煙車出すんだろ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:54:00 ID:KMzXkt4s0
アベンシスってどこ行っちゃったの?
まったく中途半端なまま消えたよねあの車。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:17:12 ID:BznPBk/Q0
アベン死す
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:26:07 ID:fYUOWYMb0
アベンシスとアバンシアとアバロンがいっつもゴッチャになる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:15:23 ID:jjfjC8EfO
アルファードハイブリット貸してる店発見したよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:20:27 ID:jjfjC8EfO
格安系をうちの近所のスタンドがやってる事にさっき気付きますた。
鈴美商事やるな。
まぁレンタカーなんかマイカーあるから借りんがな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 10:51:18 ID:W+zNDCTz0
じゃあ何しにこのスレに来てるの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:12:52 ID:lmFuXhRC0
俺もマイカーあるしレンタカー借りないが来てるよw@元社員
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 14:56:23 ID:7N67LX7OO
俺は、マイカーあるけど、レンタカーも借りるよ!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:29:58 ID:GlCNWzaj0
俺はマイカーも無いし,レンタカーも借りないよ!!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:13:39 ID:jjfjC8EfO
俺はケチな話しを観察してるのが楽しくてきてる。
遊びに行ったりする時にそんなケチるなよ(笑)
ちなみにマイカー持ってるが一回ベンツの現行に乗り換えようと思い二日間で11万使った事あるぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:30:09 ID:klJ7cthfO
うわーっ!
スゴーイ!
お金持ちなんですね!
カッコイイ〜!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:55:26 ID:OMZGctx70
ホントホント。かっこよすぎて悶え死にそうです
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:23:00 ID:QDQBBIBq0
ブラックカードの写真くらいなら俺もうpできるがなwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:55:10 ID:vMO40ewz0
ムッハー
廃車にしてしまった・・・
反省してます ごめんなさい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 06:57:07 ID:g8wY6NMAO
俺ブラックカードもプラチナカードも持ってないがアメックスのゴールドカードならある。
まぁここの住人に言える事はプリウスがあーだとか燃費がこーだとか値段が安いだとか走行距離多過ぎだとかマジめんどくさい。
車買え。
必死にここに書き込んでる奴って乗る頻度が少ないとか言い訳してるだけ。
資金がない事認めちゃいなよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:09:51 ID:3DPA8F+GO
アメックスのゴールド(笑
あのなあ、アメックスのゴールドなんぞトレーラーの運転手でも持ってたぞ。ネタでなくマジで。
あれ見た瞬間、ゴールドって価値無いんだなあとオモタ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:57:48 ID:PObKIKkCP
>>260
kwsk
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:20:11 ID:Bga0fVqR0
レンタカーのワイパーってあまりきかないことが多い。
この時期は特に感じる。怖いです。
水弾きがイマイチ悪いのです。
ワイパーは定期的に取り替えないのでしょうか
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:23:29 ID:5tua6Lxq0
>>262
トレーラーの運転手を馬鹿にするなよ
あんな巨体を操れるにはそうとうな技術が必要なんだぞ
その辺の営業サラリーマンよりもよっぽど属性は高い。
ちゃんと手に職をつけた技術職だからな。
少なくとも何のスキルも身に付かないレンタカー屋の社員よりは遥かにマシw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:01:07 ID:Hgoxs2nY0
すんません、「属性が高い」ってどういう意味?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:15:45 ID:wrNi0i/KO
>>261
お金持ちな上、面倒臭いのにわざわざ覗いて書き込みしていただけるなんて奇特な御方。
憧れるなあ・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 13:58:13 ID:Izs02edt0
トレーラーの運転手が属性高いとかないから
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:45:37 ID:J2hA9TRp0
オレは月に一回しか乗らないのに車買おうとは思わないなぁ。
その分、タクシーを多用しているけど・・・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:57:42 ID:rcUy002KO
トヨタレンタカーの接客態度がやっぱ一番だよな。
どこで借りても気分よかったよ。

ニッポンレンタカーは夜になると横柄な店員にあたる事が多い。昼はそんな事ないのだが。

駅レンタカーの接客は客商売とは思えない店員が多すぎる。その分、なあなあの所があるけど。

まあ、そんなに頻繁に借りてるわけじゃないから、たいした情報じゃないけど、皆さんはどうですか?
後、他のレンタカーはどうですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 18:57:43 ID:aJiIBHab0
>>270
やっぱり感じることって共通してるんだ
ってことは比較的、各社の社員教育も共通してるんだろうなぁ。

トヨタの接客が一番良いと思うのは同意。
ニッポンレンタカーも悪くはないけど、
夜間や早朝になるととんでもない無愛想な店員がいたりする。
日産はバイトが多いのか、コンビニのような感じでチャラチャラして良くない。
さらに24時間店舗で深夜早朝になると著しく接客の質が低下する。
駅レンはもはや接客じゃない。近所のおっさんが「車貸してやるよ」的な感じ。
マツダはいたって普通。良くも悪くもない。
オリックスは利用しないので知らん。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:10:33 ID:/ps609rf0
オリックスもトヨタ並に接客は良かった。
とは言ってもオリックスってちょっと高めな気がするが・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:15:11 ID:aJiIBHab0
オリックスは常連になってプラチナ会員になれば最強なんだけどね。
どうしても車種指定できない、禁煙車選べない、ETC選べない
乗り捨てできないのないないづくしなのがネックで借りる気がしない。
あくまでネットからの話ね。
予約センターに電話すればできるらしいけどメンドクセ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:47:23 ID:kmGRgq3u0
オリックスと日産はネット予約システムに関してはダメダメですね
オリックスは複数の会社が合併してるので
システムを上手く統一できないのが現状ではないかと。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:34:28 ID:8xkktAk20
>>269
てか車要らないだろってのが山手南部住民の感想。
実際、原付すら乗らなくなって公園に3年以上放置してあるw
無茶苦茶遠いと思う大規模ホムセンですら本当は4km程度だもん。

山手南部で調達できないモノがあったら、
かなり興味があるから参考までに教えて欲しいくらい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:37:49 ID:vJB2Tj9m0
都心のごみごみしてるのキライ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 02:13:12 ID:v8/fLh2q0
>>262
どこで調べたのか分からんけど、ある日突然アメックスから
ゴールドカードのお誘いが届いたよ。

年会費高いから申し込まなかったけど。

可処分所得360万くらいの自営業と言う低属性なのに、不思議。
まあ、申し込んだところで審査通らない可能性は十分あるけど。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:40:54 ID:lcSefjwt0
>>275
不法投棄すんなチンカス
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:07:44 ID:K24o2+Vx0
大公園の駐輪場に置きっぱなだけだ。



>>276
まあ公衆便所は都心3区以外の方が断然汚いけどなw
千代田中央区に入ると、途端に大規模駅程度にはきれいになる。
港区は馴染みが無いから知らんが、同じだろう。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:31:20 ID:JXA88yc9O
マニュアルモード付きATを借りたいんだけど、価格が安いのだとどんな車種がある?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:19:05 ID:wAqSNnJzO
週末に新型プリウス借りました。
40キロしか走っていないピカピカの新車だったのに24時間で1100キロも走ってしまった(汗)
返す時に虫だらけのフロントを見てちょっと驚いた店長が距離確認して固まった(笑)
ごめんね。これからもトヨレンで借りるから勘弁してね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:02:22 ID:sVZcWDDj0
格安系の古いレンタカーだって、スタンドで水拭きくらいはしないか?
借りる前後に「今日からご主人様だぞ、よろしくね」とか
「楽しい旅だったよ、ありがとうね」とか車撫でながら言ってるw

毎週レンタ屋前通るが、いつも借りてる車両があると
「また一緒に旅に連れてくから、良い子にして待っててね」とか思ってる。
高校時代の女がやってた懐かしい行動だ。 ま、時々ぶん回すがw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:14:00 ID:M6qNAkCUO
きっ・・・きもちわr
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:38:11 ID:vgAron6i0
先日バリューで借りてみた。ヴィッツだった。
5万`走行のやつだからそんなに古くないのかな?
でも、塗装にムラがあったから元々はキズキズだったのかもしれない。

んで、乗った感覚がトヨタで借りたときのとはちょっと感覚的に違っていたような???
アクセル離した時でも回転数がかわらんって言うのか、ブレーキ踏んで完全に止まった後でもエンジン回転音が凄かった。
車のことは全く詳しくないんだけど、そういうことはあるのだろうか?
アクセルから足離したら緩やかに減速してく感覚が普通だと思っていたのでちょっと怖かった。

借りてみた印象としては、店が家から近かったら&走行距離が少ないなら良いと思うって感じかなー。
やっぱ、近場でもナビ合った方が便利だとは思う。値段相応ですなー。
俺は近いからまた借りると思うけど。
28559:2009/06/22(月) 11:40:25 ID:3ELDAThW0
カローラアクシオを借りたのですが、正直あなどってました。
東京から清里まで往復420kmほどを走ったのですが
そのうち高速8割、下道2割くらいですかね。
中央道は登り坂多いし、山道も走りました。10km程度の渋滞にもハマりました。
この条件で満タンにしたら21リッター入りました。
燃費がリッター20kmです。耳を疑いましたね。カローラってこんなに燃費いいの?
この計算だと無給油で800kmは行けるんだけど・・。
前回レポートしたインサイトはリッター19kmだったので、カローラのほうが上回ってる・・・orz
しかもインサイトは渋滞もなし、高速とわずかな下道走っただけ。
加速感も高速安定性もカローラのほうが全然上でした。
正直、今まで敬遠して借りていなかったけど、カローラをナメていたかも・・。
これじゃインサイトのハイブリッドとしてのメンツ丸潰れのような・・。
さすがにプリウスには勝てないけどインサイトには勝ってると思います。
もしハイブリッド車の代わりにカローラ出されても燃費の面では文句言えないな〜と思った。

東京から甲府あたりまでメーターがまったく下がらないから
メーターが壊れてるのかと思ってしまったわ('A`)
カローラも一度お試しあれって感じですね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:42:25 ID:5lJkTC3B0
フィットのレンタカー借りたらリッター33kmぐら走るし、レンタカーってオドメーターが
どっかおかしいんじゃないかと思った事ある。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:52:13 ID:YoZqfeNb0
>>286
それ多分ガソリン満タンまで入ってないで、一回目で止まるとこまでじゃね?
>>264
ワイパーの件俺も同意!全然雨を拭けてなくて黄帽子でワイパーブレート自腹で換えたことあるよw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:43:10 ID:8ir1WRNC0
>>284
スロットルバルブが壊れてるのかも。
うちの母の車もそうなってそこを修理したし。
数万かかるから修理できないのかもなぁ
289284:2009/06/22(月) 15:54:12 ID:vgAron6i0
>>288
なるほど、そういうこともあるわけですね。
伝える機会があったら伝えてみます。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:42:08 ID:p3REssmG0
>>281
掃除が大変だなぁ(~_~) ってだけで距離自体はあんまり気にしないです。

>>282
働いていてもなんとなく気に入った車両ってありますYO

>>285
20はさすがに出ないよ〜。超がんがって17ってところです。まぁ
自己所有なら全経費考慮するとプリウスよりガチです
29159:2009/06/22(月) 18:25:29 ID:UmWjFY+x0
>>290
20は出ませんか。偶然だったのかな。
考えられることは借りた時には給油口めいっぱい詰まっていて
返すときにはガチャ止めだったとしたら燃費の計算が狂いますよね。
でもセルフじゃなくて有人スタンドで入れたんだけどね
店員がガチャ止めしたのかめいっぱい入れたのかは謎です。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:07:32 ID:YO/O4/CE0
俺も何度かアクシオ借りた事あるけど、20km/L弱くらいは毎度出てるよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:33:43 ID:QfM1jRZL0
1500ccくらいが一番バランスが良いのかもしれない。
一見、1000ccとか軽自動車のほうが燃費良さそうに思えるが
実際は高速や山道などで加速しようとすると
アクセルをバンバン踏まないと走らないし、タコメーターも4000とか5000とかすごいことになる。
そうなるとガソリン垂れ流しで案外燃費が伸びないということになる。
アクセルを強く踏み込まなくても加速できて、スムーズな運転ができることが
高燃費につながる。
とはいえ2000cc以上になるといくらエコ運転を心掛けても良い燃費は出にくい。
フーガなどは平坦路・遠乗りでもリッター10km出るかどうか微妙なところだし。

まあ総じてトヨタ車は燃費がいいのはガチ。
ホンダ車もフィットに限っては良い。インサイトはハイブリッドを謳うわりには残念な車。
マツダの新型デミオは期待していたが意外と燃費悪かった。
日産車とスズキ車は論外ですね。

燃費
プリウス>フィット>カローラ>インサイト>シビックハイブリッド>ヴィッツ

マーチ、ノート、デミオ、パッソ、ラクティスあたりは横並び。
スイフト、ティーダは燃費悪い。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:04:39 ID:bKoWDYtc0
ぷぷp 評論家気取り
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:10:01 ID:p3REssmG0
>>291-292
たまたまの状況でそうなったと思われ。
好条件のアクセルワーク気にしないで運転=平均15kくらいですよ。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:17:19 ID:kIaCia/A0
遠乗りならリッター20くらい不思議ではないのでは。
リッター20km出たことあるのはイストとラクティス
リッター19km出たことあるのはノートとデミオとパッソ
マーチはダメでしたね。がんばってもリッター15km
ティーダはリッター13kmくらいでした
日産車が燃費悪いのは同意です。
まあ走る環境によって変わるからなんとも言えませんな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:35:49 ID:D6zClB9W0
大人4人で片道300キロぐらいのドライブで
乗ってて楽な車種って何かある?
ISISかキューブキュービックを考えてるよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:54:46 ID:TchYvkSL0
>>297
最近のは全体的に軽くなってるし好みの問題でもあるけど
キューブキュービックはハンドル軽すぎて嫌だった
でも四角いだけあって車内はあのクラスにしては広く感じる
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 01:57:58 ID:3elq38XT0
>>281
俺は軽トラ24時間レンタルして、出発時にどちら方面いかれます?って聞かれて
600km位離れた県名を言ったらフリーズしたぞw

さすがに軽トラで1200kmはしんどかったw
翌日、左足が痺れたし。
せめてライトエーストラックくらいにしとけば良かったとちょっと後悔した。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 09:05:31 ID:yFEWKKyK0
>>296
もしかして燃費計の数値?
給油量算出の燃費じゃないと意味ないですよ(>_<)
日産のは実数値に近い。トヨタのは区間燃費が良いとずれがでる。
どんぴしゃはパッソ(ブーン)。
燃費計だけ言えば10km程度の回送でプリウス35kmくらい出せてしまうが…。

>>299
クラス変えたら?って一応聞いて見るレベル
軽バンに布団積んでってんならアリです
301296:2009/06/23(火) 11:24:03 ID:FtdOzFgf0
>>300
燃費計じゃないですよ
一部の車種を除いて
レンタカーにそんな気のきいたもんはついてませんw

いわゆる満タン法?ってやつ。
借りた時点を満タンと仮定して
「走行距離÷給油量」で燃費を算出する単純な方法です。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:58:45 ID:6viGgUbW0
このスレ住人から見て
ttps://ssl.21rentacar.com/car01/car01.html
ここってどうよ?既出?
webで2日以上予約すると1日分無料ってかなり怪しいんだけどw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:52:05 ID:CUTMC2ma0
>>302
日進レンタカーじゃないですか。
そこは何度も既出だし、このスレ的には論外です。
理由は保険内容に重大な欠陥があるので。

まず、問題点1つ目。
免責補償はゴールド免許でないと加入できない上に
1日2000円もかかる。これはゴールド以外の人にとってはリスクが大きい。

次に、問題点2つ目。
車両全損、盗難の場合は、NOCの適用除外となり
(一般料金の1日料金×日数)を申し受けます。
ちゃっかり「車両全損」の文字が書かれている。
レンタカー常連なら分かると思うが、こんな馬鹿な保険内容は見たことがない。
次の車の調達までに3ヶ月かかったら、1日料金×90日分取られるのか?という話だ。
これはレンタ屋側に全面的な権限を持たせることになるので恐ろしい話。
全損なんかしないと自分は思ってても、貰い事故の可能性もあるしな。

よって。論外です。
ガソリンスタンドの格安系レンタよりも保険内容は劣ります。
こういう保険内容は隅々まで見ないと怖いですね。
どこに落とし穴があるか分かりませんから。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:58:49 ID:xEu+nro40
やっぱヨトレンが一番安心だな・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:04:53 ID:6jw7rpX10
>>303
「借りてはいけないレンタカー」として
テンプレに入れても良いくらいのレベルだなこれは。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:15:27 ID:6viGgUbW0
>>303
いいこと聞いたありまとう
ついでにもう一つ質問していい?
ホンダレンタカーとホンダレンタリースって何が違うの?
うちの近くのレンタリースの方があるから借りようかと思うんだけど
ウェブに乗ってる金額以外に免責で1050円しかかからないって言ってた。
他の激安店と同じくらいの金額だけどこれも保険内容に欠陥あるのかね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:25:29 ID:6jw7rpX10
ホンダレンタカーって、
単にニチレンとオリックスのホンダ車予約へ飛ぶだけのページでしょ。
ホンダレンタリースは北海道にしかないでしょ。
保険内容は別に普通。
ただ対物が1500万と心もとない程度か。
でもこのスレであまり良い評判は聞いたことがない。悪評はあったが('A`)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:33:26 ID:6viGgUbW0
>>307
ttp://www.honda-rentacar.com/lineup.html
埼玉の川口にあるけど違うのかな
勝手にホンダレンタリース名乗ってるだけってこと?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:08:20 ID:YXrwGfEz0
>>298
なるほど。情報ありがとう。
広く感じるのがいいね。まあ燃費は良くなさそうだが・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:47:41 ID:wcZGKo3Z0
埼玉東京近郊でコペンを借りることが出来るレンタカー屋さんありますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:30:31 ID:muPXWA290
>>303
こういう非常識な保険であれば、突っぱねてやれば良いじゃない。
細かい字で書いてあったって、そのまま認められる事はないぞ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:40:07 ID:KlF5pndB0
とうぜん契約未成立でクルマを借りることはできなくなります
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:41:28 ID:8PzQqnef0
大して安くもない上に保険が糞って使う理由無いな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:26:53 ID:6jw7rpX10
>>308
それは知らないな。初耳だ。
謎なので借りてレポしてくれw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:36:03 ID:HO3w0liv0
日進レンタカーはレンタカー協会にも加盟していない。
だからレンタカー協会で定めている約款には従わずに
独自の請求を行うのでしょう。
http://www.tokyo-rentacar-association.jp/overview/o-4.html
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:42:25 ID:/+s66AlY0
なるほど、ブラックリスト御用達のレンタカーかw
レンタカー協会に加盟してると乗り逃げなど悪質なブラックは
協会に登録されて、各社で借りることができなくなる
協会に加盟していないなら、情報も共有されないので
ブラックでも借りられる(^^)

まあ例えは悪いですが闇金融みたいなものですよ。
金利は高いけど審査は甘甘で貸してもらえる。
317275:2009/06/23(火) 22:20:30 ID:muPXWA290
もう1つおまけに、うちは八重洲再開発の電波障害対策で
18局くらいのTV放送がCATV経由でタダで見れるぞ。

田舎の県だと5局くらいしかないからなw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:27:34 ID:dyi20BwQ0
うちの県なんて3局しかないぜ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:52:40 ID:6viGgUbW0
>>318
東国原県民発見
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:07:17 ID:VsfUZWj1O
>>297
キューブキュービックはやめとけ

シートが薄くて固いから座ってるだけで疲れる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:17:02 ID:WEqXOSXz0
この前営業所に直接電話して「今から借りられる車ないですか?」
ってきいたら、「ベンチシートの車らなありますけど・・・・・・」っていうので、
「走ればなんでもいいです。」ってことで、営業所にいってびっくり。
シートが公園においてあるようなベンチだったよ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:41:39 ID:6viGgUbW0
んなわきゃーない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:07:28 ID:+o/uZqTn0
ヘッドレストが無いんだろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 02:30:18 ID:a05Cu+Mh0
ラクティスってどうなんだろう。
男3人ででかけるのに今度借りようと思ってるんだけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 09:04:50 ID:HS2w1OkI0
>>314
普通にディーラーでレンタカーしているよ。
手続きも中の席で、コーヒー出てきて行うよ。
(毎回なのかは知らないがw)
車のグレードは最低グレードとは限らないよ。
S2000あるよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:57:09 ID:RpAyvhHV0
>>324
悪い車じゃないけど
とにかく加速が悪い。
1人で運転しても出だしが鈍くてイライラする。
3人乗ったら結構顕著にでるかも。
登り坂なんかアクセル相当踏まなきゃ登りゃしない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:31:55 ID:XyhU8NrF0
ん〜・・・>>296
>>301
仮に

400km走行 燃費20km/l 給油量20g
      燃費15km/l 給油量26.6g

フル満タン出発でセルフワンガチャ満タン返し位で計算合うな。
まぁ燃費"命"走行でそれだけだせるなら>>296氏はそうとうのテクニシャンだ。
これでP3のプリウスで30km/l弱たたけるんじゃね?
それなら認定だ。

レンタカーのグレードでも燃費計の付いてない車種はかなり減ったぞ?
アルミトラックですらちゃっかり付いてる。

びみょーに満タンにしてねーだろこれ?ってお客さんに
請求しやすくなったんで、別の意味で助かってる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:11:53 ID:DE40SYf10
セルフといえば継ぎ足し給油ができない給油機のあるところがあったな。
1度オートストップがかかるとそれ以上は給油できずにロックされる。
いつも1〜2リッター程度継ぎ足してるんだけど
そのスタンドではできないからガチャ止めでそのまま返したよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:21:33 ID:IuD2gh6F0
>>328
そもそも継ぎ足し給油は、素人がやると吹きこぼれる可能性があり危険。
セルフでは禁止事項になっているので
むしろ、すべてのセルフスタンドはオートストップがかかった時点でロックされるシステムにすべき。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:23:53 ID:rR8d0uZ80
>>329
うちの近所のセルフ、何故か給油レバーロックできる
この間給油機が入れ替わったけど、新しい給油機もロックできたw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:28:11 ID:Pt6yDhB40
そういや継ぎ足しで一回怖い思いした。
給油してガチャっと止まったら
少しだけノズルを引き上げてもう一度ガチャと止まるところまで
入れると目いっぱい入れられるというレスを
このスレで見たので試しにやってみたら
2度目でブシャッとあふれてガソリンの飛沫が服に飛び散った・・orz

継ぎ足しでも慎重にチョロチョロ入れるならまだしも
ノズルを少し上げて全力給油なんてしたらダメだわ。
恐ろしい(><)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:43:49 ID:XyhU8NrF0
オートストップでいいんじゃんねー。
なんで友人スタンドって口までいれるのか?
みんながワンガチャならそれで損しない市なぁ

とはいいつつマイカー持ってない香具師はセルフはやめとけってw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:51:12 ID:8dQHUsDJ0
>>332
単にたくさん売りたいから
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:02:33 ID:aRBbhYuK0
>>331
当たり前。
あのノズルから全開でどれだけの勢いでガソリン出てると思ってるのさ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:35:29 ID:URbYhlm10
素人が下手に継ぎ足しして溢れて火災になったら
自己責任になりますよ。保険も効きません。
車どころかガソリンスタンド丸ごと弁償もありうる。
セルフでの継ぎ足し給油は
たいていどこのスタンドでも禁止事項として掲げているはずです。
http://www.47news.jp/CN/200608/CN2006082401002334.html
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:00:23 ID:pdo2hxU30
俺は毎回車体が右に傾く給油機で、自動停止後
油面が揺らぐの見えてから止めて、
更に車体揺さぶって気泡消してからもう1頑張りするけどな、、、
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:40:23 ID:XBcECdMDO


このスレは < セルフ式ガソリンスタンドでの給油方法を語るスレ > に変わりましたw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:58:53 ID:Uqmr5x5E0
東京・横浜でETCカードも借りられるレンタカー屋さんはありませんか。
急に遠出する必要が出て、ETCカードの発行を申し込みしても間に合いそうにないので
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:09:37 ID:pdo2hxU30
契約してるクレカ会社の、デスクやカウンターに
大至急で頼んでみてはダメなのか?

ちなみに4月にUC申し込んだ時は、6日くらい掛かったかな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:10:16 ID:BFDE9RtJ0
>>338
ニチレンがやってるよ
カード貸し出しが315円だったかな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:19:06 ID:Uqmr5x5E0
アリア社長のほうが大きい
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:20:01 ID:Uqmr5x5E0
すみません・・・誤爆しました
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:27:52 ID:cB8LRZJc0
>>326
ありがとう。
ラクに行こうぜ!とはいかないのね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:42:52 ID:NApZWhIr0
>>343
自分が乗ったのは発売直後だったが反応が鈍いかんじ。
アクセル踏んでから、間が空いて加速する
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 03:39:36 ID:L7hrETpgO
トクーでマツダのお得なキャンペーンで予約するときってやはりマツダ車以外の車もでてきますか?
マツダ車に乗りたいので…
ちなみに東京か神奈川で借りようかと予定しています。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:55:20 ID:p9RofYc10
言ってる意味がわからない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:15:31 ID:3HWbQRG60
奇遇だな。俺にも全くわからないぜ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:26:30 ID:9u7dcriS0
格安系@北海道
http://www.footman.cc/index.html
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:27:50 ID:daVSuIst0
トクーのマツダのお得なキャンペーンで予約するときに、やはりマツダ車以外の車も出てくるか?
ってことじゃね??

俺にはよくわからないが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:03:23 ID:YMsoZfr50
おそろしいくらいよくわからないぜ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:11:34 ID:StthxXKSO
津田に乗りたいという時点でアレだ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:46:52 ID:1z4wR0Vd0
>>345
マツダ車以外も出てきます。予約するクラスにもよりますが。
Sクラスの場合一番確率が高いのはマーチ。
でもたいていはデミオですが。マーチが出るようなことは1割以下。
マーチが当たったら相当運が悪いと思えるレベルです。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:43:54 ID:L7hrETpgO
>>349
その通りです。わかりにくくて皆さんすんません…

>>352
ありがとうございます。可能性が少ないようなのでAクラスで借りてみようかと思います。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:59:38 ID:UNIzj0070
マツダ車に乗るなら新型デミオがいいよ。
ベリーサなんかもう無くなる車かもしれないし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:38:47 ID:62blImOP0
トヨレン東京ってポルテの扱い無くなっちゃったの?(´・ω・`)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:26:26 ID:iucUbn5c0
>>345
そのキャンペーンで予約したら、1500の三菱ランサーが出てきました。
んー、Sクラスの予約だったのに・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:18:17 ID:WB8y36HKO
駅レンタカーの店員は駄目すぎるよ。

女店員もいてたのは知らなかったが、他の会社と比べると、駄目すぎ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:24:22 ID:mIQtW4UK0
>>357
仕方ないよ
JRの鉄道部門を配置転換された人たちだから・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:56:03 ID:SEUfKGI/0
トクー マツダのウィークエンドプラン、
夏ハイシーズンの値段上がった?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:01:21 ID:CHumeK0+0
高速が安くなった分、レンタカーの利用者が増えて、
値付けも強気になってきたのかな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:38:06 ID:eRsFBLT70
>>356
ちょwそれは凄いw
自分は明日からトクーマツダ4日間プランで借りるんだけどどんな車種が来るか
ちょっと楽しみになってしまったじゃないかw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:51:23 ID:65sz4ZYv0
往復600K程度のドライブ予定なんだが
ワゴンは車高が高く酔いやすいので
シエンタを考えているが、シエンタって長距離OK?
ちなみに3人でドライブ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:55:13 ID:rDp9sBzu0
>>362
素直に、カローラ、ティーダ、アクセラ、インプレッサ辺りにしておけ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:47:29 ID:ARsClIcW0
>>348
オレは16日に借りたよ。
Fit(9021)だったけど、ウテシ席のパワーウインドーがイかれる始末。
さらにワイパーも吹き取りワル。しかも、清掃状態が・・・。

キズは酷いけど、店舗側ではヘコませない限りNOCは徴収しないって。


365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:13:59 ID:hotmtuA50
>>360
どこにそんな傾向が?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:45:04 ID:xCr89gLN0
トクーに新規加入したピーターパンレンタカーってなんだろうw
ネーミングセンス酷い。
ググってもHPも見当たらないし
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:07:35 ID:PCUE9k/l0
>>366
2店舗しかないけど
グーグルマップで見たら
どちらも中古車販売のガリバーの店舗だった。
ガリバーも中古車レンタカー始めたのか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:17:43 ID:faYd9CDB0
>>356
ランサーほんとクソだったなぁ。
俺もマツレンで借りたけど…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:07:23 ID:cZmk71Ii0
ワンズのブログの女うざい
さりげなくご当地キティちゃんをねだって
ちゃっかり貰ってやがる
あげるほうもあげるほうだ。何が目当てだ?身体か?
レンタの女はすぐやらせてくれるって聞くしな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:59:52 ID:sszP61+Z0
>>367
所有する店舗はその2店舗しかないっぽいぞ。
どうも売上が頭打ちなのでレンタカーに参入したっぽいな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:27:50 ID:ftwuLyaD0
こんなにレンタカー参入が増えると
淘汰されるレンタ会社も出てくるよね
どこから淘汰されて行くかな
俺は日産が一番最初に逝きそうな気がする。
やっぱり接客サービス悪いと客は来ない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:57:12 ID:DJaqGzgO0
ニッポンレンタカーだと思う。高いし。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:55:23 ID:NIw2NEx30
日産の不採算店はどんどん店畳んでるな
うちの近所は日産は後発だったが、駅まん前のトヨレンにやられて
あっさり撤退した
ニチレンとは営業時間で棲み分けが出来てる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:49:55 ID:Jx74w1eM0
日産は魅力ないもの
従業員悪い、車古い、ハイシーズン料金取る
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:24:17 ID:95P88gUz0
軒並み淘汰されたのはMMCレンタカーですね
もともと商売っ気のない会社でしたが。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:27:30 ID:+b18t99fO
ニチレンは24時間営業の店があるからな…
余所が同じ事しなければ何だかんだで生き残る気はする
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:35:51 ID:95P88gUz0
マツダが以外とヤバイのでは
営業時間短いし、立地が悪いという点で
MMCと近いものがある
トクーなどで必死に安売りしてるけど、どの程度儲かっているのか・・。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:37:25 ID:+b18t99fO
トヨレンは親会社の不人気車を大量に押しつける先としてしぶとく残る予感
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:40:55 ID:N+L58PtA0
オリックスが危ないと思う。
このスレでも人気のない会社。
過去スレを見てもオリックスの話題が最も少ない。
トヨタ、ニッポン、日産、マツダの話題は尽きない
さらに格安系の話題も最近増えてきている。

しかしオリックスだけほとんど話題が出ない。
業界2位なのにまったく話題にも上がらないのは終わってる
なぜオリックスは人気がないのか考察してみなければ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:49:03 ID:O+C6ITQ40
そういや、オリックスだけはまったく利用しないなぁ。
トヨタ、日産、マツダ、ニチレンはまんべんなく利用してるけど。

前のほうのレスにも出てるけど
オリックスが人気の無い理由はネット予約の貧弱さにあるのでは?

・車種指定不可
・禁煙車指定不可
・ETC指定不可
・エコカーの選択不可
・乗り捨ての店舗選択ほぼ不可

自分もこれらが具体的に選択できないので借りない。
車種指定はともかく、具体的なオプション指定ができないから
どんな車が出てくるか分からないからなんとなく不安。
今時ETCついてなかったら最悪だし。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:00:03 ID:tXAU3nTz0
オリックスはジャパレンとエックスも同系列だよな?
あそこは地方都市の駅前に良くあるな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:17:37 ID:2gxE1yem0
>>377
新型デミオは中古車使ってるレンタカー屋が仕入れても採算取れるそうな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:18:52 ID:l/VG3Lrp0
トヨタ→確実に車種指定して乗りたいとき
マツダ→とにかく安く借りたいとき
日産→マツダに同じく安く借りたいとき
ニッポン→深夜早朝に借りたいとき。ホンダ車&エコカーに乗りたいとき

オリックス→オリックスしか使わない覚悟で常連にならない限り利用価値がない。
      (ようするにプラチナメンバーになること)
       たまに借りるにはメリットがなさすぎる。
       安いとか、深夜営業してるとか、車種指定できるとか特別秀でた点がひとつもない。
      
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:23:25 ID:0i2OyV6g0
>>383
基本的にレンタカーヲタ?って浮気性だからねw
一か所と決めて常連になることはあまりない。
その時々に応じていろんな会社で借りるしな。
いろんな車にも乗りたいし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:37:35 ID:0i2OyV6g0
10月フィット(オリックス北海道)
11月マーチ (日産東京)
12月キューブ(日産東京)
1月 ラッシュ(トヨレン埼玉)
2月 ラッシュ(トヨレン埼玉)
3月 ラクティス(トヨレン多摩)プリウス(ニチレン神奈川)
4月 プレミオ(トヨレン千葉)
5月 デミオ(トクーマツダ東京) フーガ(日産東京)
6月 インサイト(ニチレン茨城) カローラ(トヨレン東京)
予定
7月 パッソセッテ(トヨレン新埼玉)

記憶にある限りさかのぼったら
こんなにあっちこっちでバラバラに借りてた
俺みたいなのは珍しいのかな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:41:42 ID:5I9k0Osd0
ニチレンばかり使っているんだけど、たいがいデミオが出てくる。
まあ素直なクルマなんで特に文句は無いんだが他のクルマにも乗りたいと思うことはある。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:48:32 ID:ajjLX8Ji0
>>385
君はどこに住んでるんだw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:52:56 ID:whhi3Qag0
都内の渋滞を避けるために郊外まで電車に乗って借りに行くタイプの人では。
あとトヨレンは郊外のほうがめずらしい車種があったりするよね
ラッシュやパッソセッテは東京にはないからわざわざ借りに行くとか。
神奈川なんかは車種豊富だよね。カローラルミオン、オーリス、ブレイドとか
あまり見かけない車種を扱ってる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:52:32 ID:ZmFrmwp10
近所で借りて首都高のほうが手軽じゃないか?
複数人なら絶対に割高になるし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:55:44 ID:CJHSOrjkO
トヨレン東京は数台だけですが、RV2にハリアーハイブリット、クルーガーハイブリットがありますよ。
料金表には書いてませんが、指定して借りれると思います。
あと、いまだに100系ハイエースを扱ってます。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:09:25 ID:8QmVY6n30
外国車を借りるならオリックスだよな。
特に左ハンドルの代車とか・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:34:40 ID:D6oKEj7h0
>>391
でも一般人には「満車です」と嘘ついて貸さないオリッ糞
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:47:09 ID:AJYklIxl0
>>390
ポルテは無くなったんですか?
最近まであったはずなんですが。
それとも福祉車用として隠してあるの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:40:27 ID:XMR3WHXg0
新型プリウス、札幌で4366・4367のナンバープレート付けて走ってるのを目撃したよ。
ボディーカラーは白でランクはS。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:53:55 ID:5Ej7R+7IO
>>393
東京にポルテはなかったと思います。数年前から見たことがありません。
福祉車で見たことあるのはハイエース(8ナンバーの車椅子昇降機付き)、エスティマ、ノア(リフトアップシート)ですね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:48:58 ID:hPqi5bwe0
>>389
つ渋滞 休日に都心の営業所まで返却へ行くのに一苦労。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:07:59 ID:+cagBiL40
首都高まで混んでる事って、ハイシーズン以外無くないか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:41:02 ID:JKGlvi3o0
郊外のほうが時間読みが簡単なんですよ。だいたい渋滞する場所は分かるので。
都内まで帰ってくるとなるとどこで事故渋滞が起こるかわかりませんから。
基本的に下道でも大丈夫なルート。

東北へ行く時、久喜や牛久などで借りる
長野新潟方面、入間や熊谷などで借りる
東海方面へ行く時、高尾、橋本などで借りる
房総へ行く時、木更津や茂原などで借りる

これによりほぼ渋滞を回避できる。
東海方面に行く時は帰りの東名(横浜)中央(小仏)は渋滞確実なので
必ず「道志みち」を使う。
都心まで帰るのと郊外で返すのとでは
時間的余裕もできて、遊ぶ時間も増える。
都心まで戻るための渋滞の心配や精神的プレッシャーも少なくなる。
焦りは事故の元ですからね。

先日も牛久で返して常磐線のグリーン車でマッタリ帰ってきました。
谷田部から先20km、首都高の小菅まで渋滞の情報出てたから
ラッキーでしたよ(^^)
自分は鉄ヲタでもあるので電車移動はまったく苦になりません。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:59:52 ID:VoVE72EL0
>>398
御苦労なことですな。
まあ1人利用なら良いかもしれないけど
家族連れとかなら非現実的ですな
電車代が高くつくし。
俺は車返した後に
電車でさらに1時間以上かけて帰るなんてウンザリです('A`)
それなら渋滞しても近所の店舗まで運転してきたほうがマシ。
まあ価値観の違いですかね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:01:36 ID:yTFg72Wn0
まとめサイトって生きてるの?
全然更新されてないような気がするんだけど。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:06:53 ID:hPqi5bwe0
>>399
新車の試乗車代わりにレンタカー使っている身ならいいんでね?つか俺がそうw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:09:11 ID:Ke8TpnqI0
駅上在住の俺でも返却後に電車とか面倒だと思うのに
普通ならとんでも無いんじゃないか?

格安レンタまで500mなのと、夜出発だからかな。
403398:2009/06/29(月) 11:06:05 ID:R2KJq3ga0
まあ、自分は特殊だとは分かってますw
レンタ屋さんも「東京からですか?」と驚かれるし。
「免許の住所は変わってないですか?」と疑われることもしばしばw

ただ自分の場合は夜20時に借りて24時間利用で
翌日20時まで借りるというパターンがほとんど。お金を安く抑えたいので。
夜中に走って距離を稼ぎます。それでなるべく遠くまで行く。
そうすると非常にくたびれるので東京まで渋滞並んで帰る元気は無いので
郊外で返して電車でマターリ寝ながら帰ってくるってことです。

まあ家族(といっても未婚なので親)と一緒に出かけるときは
近所で借りますよ。そのかわり料金が高くなっても余裕を持って長めに借ります。
家族と一緒のときは親もお金を出してくれるので多少高くなってもいいってことでw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:25:30 ID:zSh/D3DN0
俺もときどき郊外で借りるよ。日帰り夜行なんて疲れることはしないけど。
日光へ出かけるときに、都内を朝早く出て電車で小山まで行って12時間で借りて
日光まで行ってたっぷり堪能。遊んだ後は足利で乗り捨てて
特急で帰ってくるとかしたなぁ。

あとは同じく朝早く高崎まで行って
12時間借りて軽井沢→草津白根山→榛名山と巡って帰るとか。
こういうのは都内から出発したんじゃ12時間ではかなり無理があるルートだからね・・。
夜から出発したら24時間で料金高くなるし、高速代、ガソリン代も余分にかかるし
車中泊なんかしたくないし。人それぞれ楽しみ方はあるだろうと思う。
そういういろんな使い方ができるのがマイカーとは違うレンタカーの魅力なわけで。
って関東以外の人には分からない話題だなこりゃ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:26:51 ID:L8AQcZIY0
トクー マツダのウイークエンドプラン東北では利用できなくなった?
つい前まではできたはずなんだけどなぜ急に?
来月利用するつもりだったのに・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:02:54 ID:PtuVCAk/0
ついにマツダもトクーから離れていくのかな。
日産も値上げしたし。トクー終わるかも。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:57:37 ID:cy0N46b90
朝早いので、前日の閉店時に借りておきたいのですが、何分前に行くのがベストですか?
いくら20時で予約しても、20時きっかりに行くとかえって迷惑でしょうし・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:43:15 ID:ZfuHj8FC0
千葉の某店舗の新型プリウス シルバーのLグレードでした 東京も同じなのかな??
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:44:55 ID:AXXT0e1V0
>>405
稼働率が上がる夏休みシーズンだからでね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:46:59 ID:jQt94MhG0
>>407
20時予約の場合は19:30くらいに行くよ。
閉店間際は迷惑だと思う。自分が最後の客なら
店員さんもとっとと帰りたいだろうしw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:48:19 ID:jQt94MhG0
>>408
ほとんどLだと思うよ
むしろSを扱ってるところがあったら知りたいぐらいだ('A`)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:59:56 ID:GfPg5h7ZO
>>407
俺は15分くらい前に店に行ってる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:44:48 ID:b7zacRdc0
>>407
俺も10〜15分前くらいに行くようにしてる。
ただ一度だけ日産で「20時になるまで保険がききませんから気をつけてください。」と言われたこともあるけど・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 02:14:48 ID:grfjgJN80
「初夏のバーゲン」でマーチ4830円/24hはわかるんだけど
ほかのクラスはいくらなんだろう。申し込んでみないとわからないのかw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 02:16:29 ID:4RVFZwXa0
410のやさしさに感動したw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 02:21:48 ID:a3/VZl4u0
優しさと言うよりも、双方喜ぶよな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:33:23 ID:zu9ZlFW70
トクーマツダのウィークエンドプラン、免責込みから免責別になるな
値上げか
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:02:35 ID:8nPr+wg+0
よくある商法だな
固定客集めて値上げ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:51:22 ID:40UCpMLG0
やっぱり高速1000円効果でレンタカーの利用が増えてるから、
レンタカー屋も強気なんじゃね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:02:26 ID:sDcER32D0
>>413
>20時になるまで保険がききませんから気をつけてください

さすが日産は言ってることも支離滅裂だな。
貸出時刻から保険は適用されます。
普通は19:45分に貸し出したら出発時刻19:45分と記載される
もちろん返却も19:45分までになるのではなく
20時まででOK。この場合15分程度はオマケというのが常識。
1分1秒単位でやりくりするわけがない。
他にお客さんがいれば普通に出発が遅れるわけだし。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:34:48 ID:4RVFZwXa0
日産は所長以外バイトだから周知徹底できてないんだろ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:43:20 ID:7AVUZ1TC0
こんなんだから日産はダメなんだ。
都内の日産でよく借りるけどいつもバイトのチャラ男で
店長とやらの顔を拝んだことがない。
いつ行けば会えるのやら。
店長は土日は休みですかね┐(´ー`)┌
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:49:07 ID:JWf43XL30
>>420
いやあってるよ。契約書見て。20:00〜になってると思うけどね・・・。

早めに貸し出すのは顧客の利便性を加味したサービスであって
料金は時間制限付きの保険コミの料金。
契約時間外の補償に関して「断る」権利はレンタカー会社にあるから
本当に注意されたい。延長の解釈も保険会社サイドはシビアだからね。
本来「後で支払うよ(^^♪」なんて時限性の保険はないから。

>15分程度はオマケというのが常識
>1分1秒単位でやりくりするわけがない
保険会社は人間性の片鱗も見せません。
頭の良いもまえらの方がよく分かってるでしょ?
交渉ごとは担当者の裁量だから、杓子定規に取れれぬように注意しる。

>他にお客さんがいれば普通に出発が遅れるわけだし
端末操作開始時間が出発時間なのがアレだよね。
ウチでは営業所を出るまでの時間を予測したタイミングに
時刻調整して出力する。


保険は「別会社」の保険会社が動くので約款良く見てください。
マイカーとは違い融通の利かないトコロがてんこ盛り。
まぁ事故るな、擦るなでふ。

>店長は土日は休みですかね┐(´ー`)┌
そういうところ多いですよ。
週末の個人客って予約の台数集めてあとは無事に回転させるだけで
回送の段取りとかは休み前に確定するようなものだし
法人客利用はほぼゼロになるわけでバイト諸氏中心で回せます。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:43:31 ID:XuP2Ey2d0
>>400
引っ越し中だろ、
まとめサイトのテンプレがこうなってる

【まとめ】
http://www.rentacar-2ch.com/
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:20:12 ID:uCex73gBO
駅レンタカー30周年記念age
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:30:21 ID:GJUVl8MS0
いつも多少の遅れを多めに見てくれるスタンド店員さん達に
ちょっとした感謝の印を買おうと思うんだが
どんなモノや方法が良いかな?

腐りにくい食い物とか警戒されると思う?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:49:13 ID:LImYy2C5O
サンコーレンタカーどうよ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:15:18 ID:8BAj7GfH0
デミオ@トクーって値上がりしてる?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:49:14 ID:VaH3rFST0
>>426
これから暑いから「冷えたジュース」ってのがいいんじゃね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:28:41 ID:spQyboWR0
>>428
上がってるね。
直してなくて7000円ってなってる画像もあるけどw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:00:34 ID:jG5lqAYd0
トクーマツダウィークエンドプラン大幅値上げだなw
それでも他社よりは安いんだけど。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:16:42 ID:wc5zpQxr0
>>423
これ見たら日産では借りたくなくなった
潰れていいよもう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:37:52 ID:kGTpXq1t0
>>423
トヨタレンタカーの明細書と日産レンタカーの明細書が手元にあるので
今見比べているのですが

<トヨタレンタカーの場合>
7:00〜22:00の契約で借りました。

少し早めに行ったため
貸渡時刻は6:51分となっています。
返却は19:33分です。

貸渡時刻 6:51〜19:33(利用分12時間42分)
予定貸渡時刻 6:51〜22:00(合計15時間09分)
と明確に書かれており、6:51から契約が開始していることが確認できます。

<日産レンタカーの場合>
6:30〜22:00の契約で借りました。

こちらも少し早めに行ったので
6:20頃には出発しています。
返却は19:01にしています。

貸渡契約期間 6:30〜19:01
貸渡予定期間 6:30〜22:00

このように明記されており6:20から契約が開始されていないことが
伺えます。早めに出発しても契約上は6:30となっています。
となると6:20〜6:30の10分間は保険が適用されないと 解釈できます。

トヨタレンタカーとはこういう細かい部分が違うことに
見比べてみて初めて気が付きました・・('A`)   怖い・・。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:50:58 ID:kGTpXq1t0
ニチレンのもあったので書いときますね。

<ニッポンレンタカーの場合>
20:00〜翌日20:00の契約で借りました

やはり、早めに行ったため予定より早く出発しました。

明細書には

出発 19:37
帰着予定 20:00
帰着 18:24

と書かれています。これしか書かれていないので
契約が20:00〜という明記はありません。
こちらもあくまで19:37から契約が成立しているものと解釈できます。

日産レンタカーだけは要注意ですね。
オリックスとマツダの明細は手元にないので
持ってる人いたら参考までに教えてくださいm(_ _)m
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:59:30 ID:v0RBFGUr0
( ゚o゚)ポカーン

日産ヤバすぎ
日産じゃ早く借りちゃいけないんだね
じゃあ損するのはお客側ばかりじゃん。
10分遅れで借りても契約上の返却時間が延びるわけでもないんだし。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:22:32 ID:mFYZo66D0
日産レンタカーの約款には

  貸渡契約は、借受人が当社に貸渡料金を支払い、
  当社が借受人にレンタカーを引き渡したときに成立するものとします。

とあるので、明細書になんて書いてあるかは関係ないと思われる。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:42:42 ID:JTYhsUSxO
>>380
オリックスは話題にならないってことは堅実なんだな。おれオリックス一本だから安心した
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:48:09 ID:tGuL0w450
オリックスは旅行先で借りる
北海道とかオデッセイクラスでもキャンペンで異様に安いぞ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:31:27 ID:IjAnnjat0
>>436
え?そうなの?
>>423の言ってることとどっちが正しいんだ('A`)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:13:17 ID:RZD1m/Td0
中の人間だが詳しくは書かないが

契約書の開始時間なんてどうにでも調整できる
予定14:00出発で14:15ぐらいに来店したら
14:30から契約書作ってあげる

仮に14:15〜14:29の間に事故にあうと
契約時間外の事故になるので多少はめんどくさい
契約書を作りなおせば済む話

逆に5分や10分、ましてや1時間延長されたって
契約終了時間を予定通りに入力しとけば問題ない
もちろん事前に電話連絡があればの話

ましてや利用料金なんてどうにでもなるからな

レンタカー会社には個別に定める特殊料金ってのがあって
○○会社や事故代車で使うと 4000円
○○会社紹介の個人や知り合いだと 5000円

仮に契約書を一般料金(まあ8000円としよう)で作りサインをもらう。
その契約書を取り消しして同じ内容で5000円での契約書をつくる
差額の3000円を着服なんて簡単

上の言い訳は飛び込み来店して通常値段で契約したけど
実は常連の○○会社勤務の△さんのご友人だったとか言い訳すればね・・・

※この話はフィクションです


441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:42:45 ID:vmDI+jji0
最近ニッポンレンタカーでカローラアクシオを何回か借りたんだけど、ボディーカラーが紺だったよ。
レンタカーって傷を目立ちにくくするために、シルバー系が基本じゃなかったっけ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:22:38 ID:qmT1ofIUO
シルバーが多いのはビジネスにもレジャーにも対応できる色であって、傷が目立ちにくいからではない。
会社によって青や赤などいろんな色がありますよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:02:21 ID:I4kcKlnt0
田舎のニッポンレンタカーに逝ったら、デッキブラシみたいなので車洗ってた。
傷付きまくりなのでは・・・?

そういや、トヨレン東京ではシルバー以外見たことないなぁ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:52:18 ID:qmT1ofIUO
東京でシルバー以外の色の車はbB(黒)、クラウン(ダークブルー)、期間限定のiQ(全色)、ハリアーハイブリット、ヴァンガード(黒)、クルーガー(茶色)。

あと1台だけですが、アムラックスから流れて来たと思われる赤いフィールダーがいます。

台数が少ない車種なので、指定して予約しない限り、目にすることはないと思います。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:08:02 ID:bkD3ZRFs0
新埼玉の新型プリウスのグレードは?>中の人

ネット予約にコメント欄あれば便利なのになぁ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:35:36 ID:9F+wLEJZ0
>>439
建前と解釈とサービス業。

どっちも正しいYO。事故に関しては悪い方に考えておく方がお利口。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:23:31 ID:ZFRyO9HV0
>>445
例外なくLです。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:26:50 ID:bkD3ZRFs0
>>447
ありがとう。
旧型でいいや。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:28:25 ID:/muSKBLt0
東京で乗ったけど純正ナビ付きのLだったよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:18:41 ID:CdZuXb0G0
新型プリウス、夏期料金だと高いよー。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:44:28 ID:Voh8f5qA0
>>441
埼玉のニチレンは紺の悪塩に良くあたるよ。
あと、青メタのプリウスとかも良くあたるし、銀以外が多い。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:11:33 ID:IA7sWCKg0
ニチレンはわりといろんな色を持ってる傾向がある。
既出だがピンクのヴィッツとかw
ブルーのプリウスとか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:47:03 ID:XwTcVfyA0
メーカーの余剰在庫(売れない色)を押し付けられるわけじゃないから、
自由に色を選んでいるんじゃないのか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:27:17 ID:YeSop3ARO
水色のパッソ@トヨレン
黄土色のムーヴ@マツレン
以外は白黒銀の定番カラーばかりだったな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:27:01 ID:fPDqiBFG0
プリウスがLしか導入しないとなると
先代よりも劣るイメージがあるな・・
俺の中でプリウスは死んだ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:31:50 ID:iHkRQEcs0
トヨレンは各社借りたが本当にシルバーと白しか出てこないね。
変わった色は黒いbBと青いカルディナ2回だけでそれ以外は全部シルバーと白。
たまにシルバーベースで水色とかブラウンが混ざったようなのはあったかな。
基本シルバー。

日産ではオレンジのマーチとかあったな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:33:53 ID:aimTsEx40
同一県内50km以上で乗り捨てとなるとニッポンが一番なのだろうか。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:41:46 ID:dfuKX0k50
>>457
同一県内ならトヨタとニッポンはどちらも乗り捨て無料ですね。
県をまたぐ場合は距離によってトヨタとニッポンどっちが安いか変わってきます。

>>456
トヨレン新埼玉で黒いイストが出たことある。
珍しいのでちょっと嬉しかったw
でもすごい傷が目立つ。最初から小傷だらけ('A`)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:18:36 ID:aimTsEx40
>>458
457です。
本体料金がニッポンが若干安いんだけど
キャンペーンがたいがい乗り捨て不可だからなあ。
先月末まで東北限定割引プランがあったのに。
またやってくんねえかなあ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:01:44 ID:1XpVAiSc0
>>441
ポンレンの事だ、展示車上がりとか納車前の事故とかで新車として売り物にならなくなった
紺色の訳有りカローラを格安で仕入れたんだろw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:12:26 ID:I4kcKlnt0
トヨレンでビービーなんて借りるメリットある?
中途半端に高いし。
そうゆう系の車が好きな女の子とデートとかならアリなのかもしれないけど、わナンバーでバレちゃうね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:19:06 ID:I4kcKlnt0
マツレンってもう新型アクセラ入ってる?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:20:28 ID:dBs7mfqq0
スポーツカーが嫉妬汁カルデナ借りることはできますか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:36:13 ID:YeSop3ARO
>>461
21世紀MyCarやプチトヨタより大きめの車がいいけどセダンはイヤンといった方々ではなかろうか?
あとは買うの前提で試乗したい人とか
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:04:38 ID:nF6Nujvf0
>>462
都内で見かけたから、どっかで借りれるかも。 >新型アクセラ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:41:42 ID:Y6NIN39R0
ん?新型プリウスのLって純正ナビ装備できたっけ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:46:55 ID:p86+rl1R0
>>461
P2なら、bBかシエンタしか借りない。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:56:15 ID:S+XeS05R0
おまいらが、もし同じ料金で
かなりキレイな燃費悪いトヨタ車と、普通に古いけど燃費良いマーチなら
どういう根拠でどっち選ぶ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:12:21 ID:p86+rl1R0
マーチと同じ値段で借りれるキレイなマジェスタだな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:06:13 ID:ior8kKey0
マーチとトヨタ車を比べられてもなぁ。
471468:2009/07/03(金) 18:09:56 ID:8Xf6Bx8t0
ごめん、ハイシーズン料金って事態になって
結局年中固定のとこにしたw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:21:02 ID:uCR4JJ4O0
>>466
装備できませんよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:14:48 ID:uLbJCD2M0
>>468
マジレスするとマーチ。走るから。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:21:33 ID:h52pXWvX0
>>468
そもそもマーチより燃費悪いトヨタ車ってどれ?
そうとう上級の車でしょ
トヨタのコンパクトや低グレードのセダンで
マーチ以下の燃費の車なんてないから
プレミオ以上の車だと思われるが。
それで同料金ならマーチよりトヨタ車のほうを選ぶね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:07:59 ID:FYR4Zv+60
クラブオフもレンタカーを借りれるみたいですがここで一番安いのはいくら位ですか。
トクーで借りるデミオ、同じクラスだと金額的にはどうですか。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:22:32 ID:/yV6OjVC0
クラブオフは使える人が限られているからあまり話題にしないほうがいいかと。
ここは誰でも使えて安く借りられるというのが基本だし。
法人料金の話になりゃいくらでも安いのはあるよ。
クラブオフなら日産とニッポンに関しては最安でしょう(ただし安いのは24時間以上借りる場合)
それでもトクーのマツダには勝てませんが。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:29:32 ID:xtNMN13T0
>>474
バブルの頃に出た90カローラ(前期1.5Lキャブ車)だったら極悪燃費だったんだが
流石に程度の良いAE90セダンのレンタカーなんて今時無い罠w

>>472
裏メニューとしてレンタカー屋向け専用仕様としてあるんでね?<30プリ・Lのライン装着ナビ車
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:48:20 ID:OUmUiyms0
>>477
残念ながらない。つけられないシステムになっちゃってるんで。
だからプリウスLグレードの場合は純正ではなく
イクリプスなどのナビになります。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:01:02 ID:s08B09X30
トヨレンの新プリウスはGのメーカーOPナビ付きだね
カラーはシルバーマイカだった
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:22:06 ID:pgN8jOQ00
って事はトヨタ純正カーナビ?
オペレータサービスとか使えるのかな?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:28:43 ID:E2FwZ98P0
そりゃ使えますよ。
自分で携帯繋げて登録すればね。
純正ナビでもMOPとDOPがあるの知ってる?
G-BOOKレスモデルもあるからホントに使えるかは分からないよ。

>>479
どこのトヨレン?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 07:08:48 ID:tgFn3kwTO
6年前の6月に沖縄で札幌ナンバーのデミオのレンタカーを見かけた。
当時は何故沖縄に札幌のレンタカーあるの?と思った。
今思えば、冬に北海道から回送してきたのかな?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:45:25 ID:nmwjs2XV0
>>479
どこのトヨレンよ。書いてくれないと何の情報にもならん。
少なくとも首都圏のトヨレンは軒並みLしかない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:11:09 ID:OkPM/H5l0
>>483
アムラックス池袋
一応トヨレン扱いだし「わ」ナンバーだからw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:28:22 ID:8l0JzoHX0
なんだアムラックスの話かよwww
参考にならねー。
いつか使い古された後に
トヨレン東京に回されてくるかもしれないけどな('A`)
いつのことやらw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:32:11 ID:2cxcRgQZ0
いつもわりと高グレードを入れることが多い
トヨレン埼玉や神奈川ならきっとL以外も入れるだろうと期待して
問い合わせたけどどちらもLのみとの回答。トヨレンのプリウスオワタ。
旧型が無くなるまでずっと旧型を借り続けるわ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:34:33 ID:fjHthjhg0
料金安いけど最低グレードしか貸してくれないトヨレン東京は嫌い!
高級グレード貸してくれるMMCレンタカーは最高だったなぁ。練馬営業所・・・(泣)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:30:58 ID:RpCYi0z80
今時シートリフターも無い車なんて
借りられない>プリウスL
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:10:41 ID:kWz5dntBO
(´c_,` )座布団ひけよw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:46:03 ID:vxgf52txO
ごめんなさい。
車の中で生茶こぼしました
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:52:02 ID:vxgf52txO
追加
椅子には、かかってません
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:57:23 ID:axt04F740
>>490-491
NOC払ったか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:07:32 ID:vxgf52txO
まだ借りてます
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:50:50 ID:i1jEe68x0
シートリフター無い車って
座布団くらいで上手く調節できるもんなの?
座布団だって分厚さとか合わなかったらダメでしょ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:56:06 ID:eAuW9ZZfO
タオルで調節しろよw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:34:44 ID:FKaeUzQt0
>>494
事前にシートリフターが無いって分かってれば、
持って行くってことで話はまとまったはずだけど
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:09:29 ID:+/bQK0zf0
生茶こぼしたとか・・・

出発時に営業所で雑巾貸してくれって言えばいいのに。
何かと焼く立つよ。

他所は知らぬがウチの雑巾は洗剤入れてきちんと洗ってるから
汚く見えても良い香りはする。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:46:13 ID:h8AtrRlJ0
洗剤入れなきゃ、油ギッシュになっちゃうじゃんw

あと、ピンクの半端ない汚れ落ちの洗剤あるよね!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:06:37 ID:yP2+eVHq0
工場御用達のやつですね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:21:16 ID:LrTzzTWB0
チョークの粉かと
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:29:05 ID:5f77VxP/0
>>499
使いすぎると手が荒れるアレだな。業務用をヤフオク経由で入手したが、中々終わらないw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:54:00 ID:EPb2c1IHO
昨日、新千歳空港近くのトヨレン札幌で新型プリウスたくさんみかけました。

色は白とシルバーのみ。

グレードはわかりません。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:37:24 ID:2T+DGUV60
パッソセッテ借りました。思ったより運転しやすくて
背丈の割にはコーナリングも楽に曲がれる。

が、酷評されてるように燃費はやはり微妙。
満タン法の計算でリッター15.9kmでした
ほぼ平坦路主体の遠乗りでこれはちょっと・・。
ノートでもリッター20km出たくらいのルートなのに。
山道いっぱい走ったり、高速いっぱい走ったらそうとう悪いだろうな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:59:17 ID:ufJxon6g0
シエンタで充分。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:13:57 ID:/eKiZX/I0
>>504
まだ造ってたっけ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:26:10 ID:j859ulFtO
>>505
自分も生産終了したと思い込んでいたら、一昨日テレビCM放送していて驚いた。
ちなみに北海道で。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:36:08 ID:ufJxon6g0
パッソセッテがスライドドアじゃないからしばらく売るってWikiに書いてあるね。
信憑性はわからないけど。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:25:46 ID:iDUs/Mls0
パッソセッテがあまりにも不評で
シエンタの製造を止められなくなっちゃったらしいよ。
スライドドアない、燃費悪い、エコ基準も満たしてないと
最新の車とは到底思えない
トヨタは何を思って製造したのかすら分からない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/06(月) 21:03:36 ID:4OM27CiH0
みんなそんなにナビがないと車乗れねーのか
地図見ろ!!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:17:19 ID:fm9nMQFB0
ナビとシートリフターは必須でしょ。
レンタカーは万人が乗る車なんだから
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:20:02 ID:4NsXJw180
ネットから印刷した地図持った女と、百円コンパスがナビ役じゃないのか?

この前ハンドル奥のメーター類の凹みが
コンパス狂う場所なのに道半ばで気付いたがw しかもまさかの箱根越えw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:20:48 ID:4NsXJw180
↑ ちなみに渋滞回避の為に深夜の県道3桁通ってたw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:34:39 ID:34e8UHI00
>>508

> トヨタは何を思って製造したのかすら分からない。
当たり前。トヨタは販売してるだけだから。
設計段階からノータッチらしいからな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:45:42 ID:EuQXskXd0
OEM元のダイハツ・ブーンルミナスなんて全く知られてないよなw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:28:59 ID:ByTpSiH80
>>514
シエンタもパッソシリーズもbBもプロボックス系やタウンエース系がみんなダイハツなのはあまり知られてないからね。
ハイラックスが日野なのはもっと知られてないか
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:31:00 ID:YCGrFK4MO
スレ汚しだったら申し訳ありません。
学生旅行にあたって、7人乗りタイプ2台と8人乗りタイプ2台をレンタルしたいのですが、一つの店舗で借りることってできますか?
都内発の出発店舗返し、8月のお盆の前週の金曜から3日間という条件なのですが。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:48:51 ID:C1dab38n0
>>516
デカい(支店多い)チェーンだったらいけるんじゃね。
7人乗りてウィッシュ・ストリーム?
悪いこといわんからエスティマ4台にしとき

大型持ってる先輩がいて助かったわ、15年前・・・
あの人 何浪してたんだろw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:57:35 ID:YCGrFK4MO
>>517
即レスありがとうございます。
大手チェーンなら大丈夫ですか。貴重なアドバイスをありがとうございます。
価格の比較からマツダが随分安い見積もりなので学生向きだなと思っており、R−2クラスとW−1クラスを2台ずつで考えているんですが、どうなんですかね?25人を振り分けるので問題ないかなと思っているんですが。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:01:31 ID:dlNY+csuO
車庫が広い店舗なら問題なくいけますよ。
今の時期、大学生協経由で団体予約がよく入りますが、10台くらい一気に出発していったことがあります。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:06:19 ID:plILV9OK0
ラウムもひっそりと生産を続けてるんだよな・・・トヨタD行ったら展示してあって、
まだ作ってたのか!と驚いたよ。

>>516
早めに予約しておけば車かき集めてくれると思うよ。

6人以上乗るなら、エスティマ・エルグランド・アルファードクラスにした方が絶対良い。
ウィッシュとか、オデッセイクラスの3列目はまともに人乗れないよ。
横座りして、何とか一人乗れるレベル。シートもペラペラ。
誰が3列目に乗るかで絶対揉める。

以前、6人の旅行でウィッシュ借りて、酷い目にあった俺が言うんだから間違いない。

10人乗りハイエース3台という手もあるな。
ただ、でかいから、ワンボックスorトラックの運転慣れたドライバーが3名居ないとぶつける確率大だけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:19:15 ID:YCGrFK4MO
>>519
レスありがとうございます。
明日にでも店舗の大きさを調べて問い合わせをしてみたいと思います。貴重なアドバイスありがとうございます。

大学生協経由でのレンタルもできるんですね。
私の通学している大学も生協に加盟していたらよかったのに…。


>>520
レスありがとうございます。近日中に予約をして、手配していただけるようにしてみますね。

やっぱり最後列は、揉める原因になってしまいますよね。アドバイス通りにW−1クラス4台で検討し直します。
貴重なアドバイスありがとうございます。

改めての質問になってしまうのですが、車種の大まかなカテゴリーですと、
エスティマ=セレナ=ステップワゴン=ビアンテ、
アルファード=エルグランド=エリシオン、
という認識で大丈夫ですか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:19:42 ID:RYzbmQQC0
テンプレのワンズなら、1BOXでも8400円/24h区切りなのだが、、、
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:19:55 ID:hkoJRxHKO
マークXは燃費どれぐらいですか?
トヨレンで今度借りてみようと思います
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:23:15 ID:RYzbmQQC0
てかさ、例え格安系チェーンでも免許持ち3人くらいで最寄店舗行けば
チェーン内で必死に集めてくれるんじゃないのか?
池袋・小岩・川崎とかでそれぞれ集まって、
どこかで合流とかでも良いし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:52:42 ID:dlNY+csuO
>>523
高速メインで885キロ走ったときは12キロくらいだった。
だいたい100キロくらいで回転数抑えればこのくらいはでるよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:55:23 ID:En10OBYfO
セレナとステップワゴンは1つランク落ちるかと。
この2台は5ナンバークラスもありますし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 09:28:10 ID:KM0MPfEq0
運転手付きのサロンバスチャーターした方がいい。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:21:39 ID:b5W/rndU0
>>527
確かにその方が安くつくな
25人乗り小型が1日6万でチャーター出来る
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:36:29 ID:1MT69QmY0
>>483 >>502
新型プリウスですが 
札幌は「S」で納車されます。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:29:14 ID:bZIBrLoH0
>>523
マークXは結構飛ばしてぶん回しても10キロは切らないよ。

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:44:02 ID:En10OBYfO
しかし札幌ナンバーのレンタカーは『札幌507 わ』進行速いよね。
道内の他地域はまだ『○○500』なのに。
千歳があるから当然といえば当然だけど。 

沖縄も『沖縄505』だけど。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:00:06 ID:b5W/rndU0
新千歳空港周辺のレンタカー基地の台数が半端じゃないからな
大規模中古車店並みの規模
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:30:23 ID:hkoJRxHKO
>>525
>>530
レスありがとうございます
マークXって燃費悪いイメージだったんですけどそうでもなさそうですね
今度借りてみます
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:50:45 ID:bzZT9eQ50
マークXってどのグレードでもハイオクだよね?
どこで借りてもハイオク入れてくれって言われた記憶ないんだけど、大丈夫なのかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:55:17 ID:bzZT9eQ50
質問。
どこの店でもいいんだけど、エスティマやアルファードなんかの高級(高額?)車の装備ってどんな感じ?
相変わらず最廉価グレード+スチールホイールだったりする?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:06:50 ID:KM0MPfEq0
店による。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:35:39 ID:gLcjVHN70
>>534
ハイオクかどうか確認したら
店員にレギュラーでかまわないと言われたよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:47:39 ID:qmnAP6j80
ハイオク車にレギュラー入れても問題はないからね。
ただ燃費が悪くなったりするらしいけど。
マークXはレギュラーでもリッタ12〜13は出るから問題ない。
ちなみにフーガやティアナやクラウンもレギュラーですよ。レンタカーの場合。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:55:08 ID:NlWnRedq0
ホンダカーズにバイク預けて車借りたんだけど
次の日に車返しに行ったらバイクの外装が磨いてあってうれしかった
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:36:34 ID:DLGDB0osO
>>539
メーターのびてなかったか?w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:22:31 ID:B5LGgYu/0
トクーの日産が今月だけムチャクチャ安いんですけど。
ビビるほど安い。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:34:07 ID:V6Sayhj30
確か楽天でも割り引きやってたはず<ニッサン
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:41:25 ID:qTleBaqV0
>>535
たまーにMSとかアエラスとかあるけどだいたい廉価グレードの特別仕様車が多いかな。
X−Gエディションとか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:59:19 ID:vJzCTMpd0
>>540
伸びてなかった
それより夜中にその店の脇通ったんだけど
ショールームに自分のホンダバイクが展示してあって
ドリームwとか思った
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:27:34 ID:TGf4f+qIO
>>521
4tアルミバンなら30任くらい余裕だがダメ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:18:39 ID:rOnfG1Tw0
ニッポンレンタカーの新営業所www
http://www.nipponrentacar.co.jp/campaign/info018.html
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:24:24 ID:dDyMCtTD0
ワロタw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:13:26 ID:Knxmt9Z+O
これで全国店舗数大幅アップ!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:19:07 ID:JEHkyOeH0
※写真の2台は商品に含まれておりません。
店舗だけで車両は別途かよ・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:43:42 ID:wpHsL2I00
でもニチレン従業員の人形はついてるんだぜ(`・ω・´)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:53:10 ID:ehD8u0RX0
デミオ@トクーが利用できるツダレンの店が以前と比べて減少していませんか。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:16:28 ID:lCOGy+cH0
一部のフランチャイズがトクーから撤退したのでは。
マツダも地域ごとにフランチャイズが分かれてるだろうから
それぞれのフランチャイズの判断によるものだと思う。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:41:29 ID:X3jL0DmEi
>>550
ほしいか?
あの人形?
あんなかっこ悪いジャンパー着て
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:47:34 ID:7FKoDyFl0
ティンビロした人形だったら欲しかったな(^^)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:13:51 ID:3RpQwW760
バリューレンタカーで今日から5日間借り出し。
安いだけあって車両は走行76000キロの14年式フィット。
それはいいとしてかなり擦り傷があるのに車体確認もその書式フォームすらないし、免許証の
チェックもなかった。大丈夫なんだろうか。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:14:32 ID:fKB7roAj0
免許証の確認もないのはヤバいな
557555:2009/07/08(水) 21:19:34 ID:3RpQwW760
ここは会員登録するときに免許証番号も登録するので、一応貸渡契約書には免許証番号は
記載されているけどね。本人確認はカウンターでのクレジット決済だけだった。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:20:53 ID:BCh3L26J0
無免許のやつに貸して事故ったら、貸主も責任を問われるが、
まあ自己責任なんだからいいんじゃね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:16:24 ID:OQtWvg3DO
今日マツダレンタカーで借りて車擦ったけど、返却の時に何もいわれんかった。結構目立つキズやったけど後日請求されることとかあるんですか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:21:10 ID:qTleBaqV0
今免許取り上げられていて代わりに赤切符があるんですが車借りれますか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:50:53 ID:BMtqOq+r0
IQ借りたことある人います?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:27:37 ID:se003nS40
>>559
氏ね。漏れなく氏ね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:36:20 ID:WioMOYuo0
>>555
予約時に走行年数の少ないのとか指定してなきゃ
とっとと貸し潰したい車両から入れられるのは当然だと思うがw

新旧で2倍は走行距離に開きがある。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:28:39 ID:ndZuifph0
>>561

ノシ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 03:48:32 ID:MeiuY4EkO
何時間か前にトヨレンのラクラク予約で金曜夜から予約しようとしたら
ちょっと前までは空車状況が○になってたのが急に満車になってた
新型プリウス借りようと思ってたのに…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 07:12:38 ID:uUEb0reXi
>>560
免許じゃねぇから無理
各社約款か何かに書いてある
普通考えてわかるだろ

レンタ会社だって赤切符切られるようなやつに車かしたくないだろう
レンタ会社だって客を選んでるんだから
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:09:24 ID:tafpK+N90
デミオ@トクー少し前に見たら来年の3月までの料金表があったはずなのに今は9月あたりまでの料金表に変わってたのは何かあったの。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:02:22 ID:n0ejfIGH0
マツダレンタカーはパーク24に買収されたから
今後はパーク24の意向によってはトクーとの付き合い方が変わる可能性もあると思われる。
値上げされてきてるし、最悪提携を切る可能性もある。
でもトクーにとってはマツダが最大の目玉だから
マツダを失ったらトクーも終了だろうな。
日産はすでに値上げしてるし。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:48:09 ID:a2EuF0tO0
レンタカーを安く借りるのは難しい時代になったのかね
かといって格安系はあまり使いたくないし
大手の安心感は捨てがたい・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:02:26 ID:A0BBpL4q0
>>555
質問ですが、オプションでナビは付けましたか?
つけたとしたらナビはどんなナビでしたか?
メーカーとかタッチパネル式とか分かれば教えてください。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:21:18 ID:FQKO0i/X0
>>566
ダメなのか。
でも明日罰金払いに行くから免許返してもらえるけどな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:35:57 ID:GNIvy0vVi
さっき餃子の王将見てたらトヨレンのCM草薙出てなかったか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:49:31 ID:SB2/6V+G0
>>572
とっくに復帰してるよw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:44:25 ID:c7hWeA/Q0
>>571
こんなやつには貸さないで欲しいね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:48:53 ID:gfuI0KiP0
デミオ@トクーまた料金表が差し替えたり、料金表にダブル日にちがでてるぞ。どうなってるんだとクーは。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:12:44 ID:musgGfgp0
切符って何かで免許証の代わりに成った気がするんだが、、、
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:06:49 ID:hsAQ+lLXO
有効期限短いけどね!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:34:49 ID:BrDG5I4w0
>>506
ラジオでもCM流れてたお。ちなみに曲は「ドリフの早口言葉」
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:50:20 ID:irkxlQf2i
>>576
代わりになっても免許証ではない。
ので、貸渡しできない。
万が一切符だけで 免許証の提示がなく、借りれてしまった場合は必須手続きである免許の確認ができていないので、多分保険も何もきかないぞ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:56:10 ID:+q0+vs1j0
免許の確認無しで貸したのは貸した側の責任で、
保険とは関係ないんじゃね?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:21:08 ID:hsAQ+lLXO
レンタカーで事故とか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:11:34 ID:KCnII4VV0
貸した側も責任あるかもしれないが、運転していた張本人がお咎めなしってことはないと思う。
ちなみにレンタ会社と保険会社は当然別。
保険会社が契約不履行とみなし保険金をおろさない可能性あるんじゃね?
そうすると当然運転していた本人と、車を貸した側に責任が回ってくると思う。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:45:25 ID:lBCvrpkR0
トクー日産で予約したけど
マーチ48時間かりて免責込で9660円だって。
目を疑ったわ。
ノートでも10060円。何この破格。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:40:31 ID:NV6L0iAP0
>>521
カメレスになるが、その人数だったらレンタカーより貸し切りバスの
送迎サービスの方が安いかもしれない。Webで探してみると良い。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:54:32 ID:91Uy3RO30
駅レンで借りたのにトヨレンの車が来た
キーにもトヨレンのキーホルダーついてるし
車にもトヨレンのステッカー貼ってある

なぜ???
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:15:11 ID:OyLo3wh0O
>>585
トヨレンが駅レンに貸し出し、それを駅レンが客に貸し渡す。
別に駅レンに限ったことではないですよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 06:57:15 ID:zOAJgUcf0
駅レンでは特に多いですね>又貸し
北海道ではヨタレン、九州では日産の車に乗ったことがあります。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:02:02 ID:F6TOi+/IO
横レスすまん

トヨレンで昨日の夜にヴィッツ借りてさっき返してきたんだけど
燃費計算したらリッター19も走った!
ヴィッツってこんなに燃費良かったのか!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:39:11 ID:Bw9WhvIz0
いや、いまどき、19で、おどろw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:02:38 ID:2NY/5f1j0
つかメーターんとこの燃費計ってアバウトだよ。

ハッピーメーター?的なのが多いです。 by多車種取扱のニチレンマン



∴給油量との誤差に不満をもつお客も居る。そんなもんですから〜(^o^)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:05:44 ID:0f3yv6JB0
>>588は計算してるんから満タン法と思われ・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:47:47 ID:6Lt8Y2Z60
>>588
ヴィッツならそのくらいは普通だよ。

ところで今日初めて新型プリウスを生で見たけど
想像してたよりダサイね・・('A`)
なんか先代のほうがエクステリアは良かったなぁ。
プリウスよりインサイトのほうがカッコイイですね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:37:35 ID:aM+lEw3m0
新型プリって顔がヴィッツなんだもん。
窓が小さいから周囲の視界が悪いし
あとシートリフターないから背の低い人は絶対借りないほうがいいよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:33:39 ID:n+wiUuBH0
最近のCVT搭載トヨタは高速を一定速度で走るとビックリする位燃費いいよ。
アクシオで20km/l行くこともある。
その代わり町中とか渋滞にはまるとガクッと落ちるけど。
スレ違いなのでsage。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:35:40 ID:m7Nt2EiL0
トヨレンで借りてもTS3のクレカの勧誘まったくされないね。
と言ってもトヨタファイナンスがもうだめぽな状態だから
勧誘しても無駄か。
ニチレンはオリコと組んでるからまだマシなのかな・・。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:46:55 ID:2d2yolGw0
でもニチレンでもオリコカードの勧誘はしてないし、申し込み方法もSRM入っていれば後は自分でご勝手にって感じ
それの所為でカード獲得枚数極小だから社員が会社の命令で作らされる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:46:58 ID:reLl6xOu0
ニチレンはTカードかedyで払うのが得だよ
598585:2009/07/12(日) 05:19:04 ID:faJJ2h7E0
>>586
>>587
サンクス。
調べてみたらトヨレンと業務提携してるってHPに書いてあったっけ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:25:25 ID:nGbD55qf0
ふと思ったんだけどさ、タイヤを1回り大きくしたら
何割も簡単に燃費向上しないか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:26:45 ID:94rwaX/e0
沖縄のオリックスレンタカーで、小型車を予約したらおろしたてピカピカのインサイトを
借りれたョ!!しかもガソリン券500円の特典付き!!
駐車場に他にもいっぱい駐車していたけど、東京でもこんな嬉しいプランあるかな??
あるなら是非利用したいな☆
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:58:35 ID:yucR9W0R0
沖縄と北海道は各社別格の扱いをする
本州では考えられない料金、車種、グレード、サービスが勢ぞろい
レンタカー王国だから競争も激しいですしね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:29:19 ID:tlhRp7P60
>>599
逆に転がり抵抗大きくなって燃費下がるかもよ。
トルクも細くなって坂道登らなくなったり
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:43:35 ID:WxRySYLW0
タイヤの空気圧あげればいい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:47:57 ID:tlhRp7P60
いちばんはアクセルの踏み方
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 14:10:07 ID:Olc7fhYJO
新型プリウス借りた。
50Kmぐらいしか走ってなかったからほとんど新車。
関西から九州まで行ったから返すときに1500Kmぐらいになった。
返すときに店員が点検中にリアルでちょwおまwwって顔して慌てて店長呼びに行った
店長に走り杉と注意されたorz
何のためのレンタカーなんだろ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:52:54 ID:6vYU0uRr0
>>605
店さらしてくれ!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:06:19 ID:Olc7fhYJO
注意されたっていっ新車点検ださないといけないとか言ってたらしいよ


ちなみに知人に聞いた話
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:07:03 ID:PUVELx850
>>607
新車から1000`だと確かに点検出さんと不味いよなぁ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:10:07 ID:z69i2UBP0
初回を1800km位で出した事あるけどディーラーで何か言われないなぁ。
まあプリウスなら特別な点検項目があるかもしれないからわかんないけど。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:01:47 ID:uS4d1j9U0
今度の三連休、トクー日産を予約した。
マジ半端ない激安。今使わないと損するぜ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:02:33 ID:zJHZmsS00
客に注意するってのはなんだか。そういうのは事前に協力求めるべきだな。客商売って、まだ理解出来てないのか?

トヨレンから書留送られて来たみたいだがこれって何?
FDCカードの期限は切れてないし。わざわざ受け取るの面倒だ。orz
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:12:55 ID:uS4d1j9U0
走行距離で客に注意するのはおかしいよね。
距離フリーにしてるんだから。じゃあ昔みたいにkm単位に戻すかって話
そんなことしたら絶対借りないけどね┐(´ー`)┌
「たくさん走りましたねー」とイヤミみたいなことを言われることはあったけど。
たいていは何も言われない場合が多いんだけどな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:26:30 ID:meOqEHfr0
>>605
24時間料金で1500km走行してたら、ちょ(AA略 になるだろうけどw、
48時間以上借りて注意されたんじゃクレーム物だよな…

#俺も最近新型プリウス借りて、24時間料金で800km位走ったけど
何も言われなかったよ。(因みに東京)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:29:32 ID:DsGAiA5y0
ニチレンでインサイト借りて
24時間で1100kmほど走りました。
東京から中尊寺まで往復しました。ごめんなさい。
でも何も言われなかったよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:32:21 ID:tlhRp7P60
24時間借りて1000km走って返却したらそんな事言われた
ニコニコしながらも少し驚いた様子でw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:53:04 ID:S5EB1A6hO
トヨレン千葉、多摩、東京、神奈川で働いてる人に聞きたいんですが、現在借りれる乗用車で5MTの車って所有してる会社あります?是非借りたい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:38:25 ID:ATPUUTCs0
本音を言うと5MTを借りたいなんて人には貸したくない。
事故率が高いからね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:53:01 ID:S5EB1A6hO
事故…
まあそうですけど、トばさないんで。東京近郊のトヨレンのみなさん!情報お願いします。オペレーターに聞けば一発で確実なんだろうけど、チョイと恥ずかしいです。
マツダは金が高いし、キャンターやファイターでドライブとかは…。アクシオGT借りたいなぁ〜。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:03:42 ID:0/Kuzd4Bi
MT乗りたい奴は素直に車買えと・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 01:29:54 ID:SoUdWW0e0
レンタのMTなんてぼろぼろだろうしなあ。
レンタのATで走ってるとMTだったらもっと気持ちよく運転出来るのにと思う事は多いが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 07:46:50 ID:1yd15Mbk0
>>618
トヨレンの場合、HP上ではバンしかMT設定出来ないな
素直に電話予約した方が早いが、車種は期待出来ない
それとアクシオGTは100%レンタカー扱いはない
あってもMT設定のあるヴィッツかカローラかと
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 07:55:03 ID:o7O25Pwl0
>>616
取扱車種でメーカーがMTを設定してるのは、ヴィッツ、アクシオ、フィールダーのみ。
ヴィッツは1.5RSのみなので、ありえません。
アクシオ、フィールダーに関しては知りませんが、東京で見たことはありません。
by元、中の人
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:51:47 ID:SoUdWW0e0
1.5RSなんてあるのか。P1の料金で借りれるのかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:54:10 ID:1yd15Mbk0
>>623
いや、トヨタにあるだけでトヨレンにはないよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:11:49 ID:oz8ltiLpO
車はかえません。学生ですし、おぼっちゃま君でもないので。ヴィッツが台数大なので期待してたんですが、1500ccとは。プリウスと同ランクに置くわけにもいきませんしね。多摩にはないと聞いてましたか、東京にもナサゲな書き込みが…。残るは千葉と神奈川かぁ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:40:20 ID:YbKLu9Oh0
トヨレン東京で新プリ借りた方いますか?グレード等どうでしたか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:43:24 ID:s6dImWhs0
>>625
免許取ってどの位?
1年以内だと借りる時色々制限が有るよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:09:40 ID:JhVO1wp00
>>626
既出だけど東京に関しては100%Lですよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 14:39:52 ID:W8IxIfXx0
>>628

大阪は?
630555:2009/07/13(月) 18:12:37 ID:FSg4Gjn20
帰ってきた。

・免許証不確認は下っ端のミスらしく、今日提示を求められた。
・ここの営業所はGSなので、満タン少し手前(メーター上は満タン)で返してもその場で完全に満タンにさせられ
ガソリン代を請求される。
・昨日左後輪がパンク。バースト寸前で修理不可で現地のオートバックスでタイヤ交換。全額会社負担で
返却時に立替額返却。
・車検証がコピーしか積まれてなかったが良いのか?

5日間で走行3050キロ。

>>570
ナビはポータブルのを持っているので借りなかった。





631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:45:51 ID:HKMJisE80
>>630
パンクしたってマジですか??

http://kuchiran.jp/enta/rentcar.html

>バリューレンタカー
>レンタル中にタイヤバルブの劣化によりパンクしたため。
>料金は他と比べて多少安いが、本当に安かろう悪かろうという感じでした。(27才・男・SE)

ここでもパンクしたという口コミが・・
大手じゃパンクなんてよほどのことがないと起こらないのに。
ちなみに5年くらい頻繁にレンタカー利用してるがパンクした経験はない。
やっぱり格安系って怖い・・。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:05:12 ID:PGg240rmO
鮭ん証コピーって
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:15:47 ID:QljmwwfZ0
格安系ってわざと擦り減ったタイヤを交換せずに履かせて
「パンクは客負担」なのを利用して
新品を買わせてタイヤ代節約してるんじゃないの?

だとしたら安かろう悪かろうのレベルじゃない。
殺人行為に近い。
パンクは事故に直結する。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:52:47 ID:l5j/javK0
おまいらが格安系に舐められまくってるだけじゃないか?

営業時間1時間遅れで借りて、30分以上遅く返したりとか
いつもしてるけど、1回も文句言われないし
タイヤはかなり新しいし、メーカー推奨水準でメンテもされてるのが当たり前だぞ。

1回だけ初貸出しで20分くらい掛かったから、
「遅れたの覚えといてね」ってして、サクっと1時間遅れで返したがw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:26:50 ID:70atBB5uO
そりゃ格安系より大手のほうが安心感あるに決まってるでしょ。
多少割高でも大手で借りれば良いのに。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:54:53 ID:buhIJuz+0
あんまり格安系が台頭して
大手の店舗が閉店に追い込まれるという自体だけは困るんだよね。
近所にあった日産とトヨレンも潰れてしまったし
その代わり格安系が複数できた。
大手で借りるにはニッポンしかない。トヨレン借りるには電車に乗らないと(´・ω・`)
大手は大手の良さ、つまり安心感や整備、接客などで対抗して欲しいけど
やっぱりこのご時世、価格の安さには勝てないようです。

ただ大手なら必ずしも安心とも言い切れないのが痛いところ。
大手で整備や接客が悪いところもありましたからね。
どことは言いませんが日産ですが。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:57:18 ID:d8POJ9Br0
>>634
格安系というくくりじゃなくて
バリューレンタカーが良くないんじゃないの?
ニコニコやワンズではそんな悪い話聞かないしねぇ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:01:47 ID:70atBB5uO
大手っていうかマツダを普通に直接利用してるんだけど、
やっぱマツダは良いよ。
対応も良いし。
有楽町店。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:08:54 ID:d8POJ9Br0
>>631
そこのHPより

>2009年G.W.屋久島空港店で3日借りました。初日から不具合。
>かなり以前のパンク(修理屋談)。
>返却時に担当者は適当な管理体制での不備を認めながらも
>修理代を自腹で支払わされ、上司も出てこず、更に立腹。
>フライト時間が迫り退散したが、その後お詫びの連絡も無し。
>白谷雲水峡に行けなかった失われた1日を返していただきたい!(50才・男・会社員)

オリックスの屋久島店、以前も話題に出てたけど
まだこんな酷いことしてるんだね。
屋久島のオリックスだけは要注意だな。

700:05/11(月) 11:41 HUx69MIn0 [sage]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016190175
ついでに屋久島の極悪レンタカーも気をつけましょう。

701:05/11(月) 11:53 R84NGPIy0 [sage]
屋久島でシビックハイブリッドを持ってるレンタカーは
1か所しかない。特定しますた!(`・ω・´)シャキーン

702:05/11(月) 12:03 5XudiTaT0 [sage]
オ○ックスレンタカーですね、分かります
640バリューがメイン:2009/07/13(月) 21:33:04 ID:l5j/javK0
俺も寡占市場だらけの産業構造のが日本全体では幸せだと思ってるから
過当競争は無用だと思うが、格安系が中古車&副業なの忘れてないか?

店舗・人件費が10倍以上掛かりそうな大手系のほうが
よほど採算厳しくて危ないとは思うが、、、
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 02:04:08 ID:ylzMRo670
>>620
2tロングワイドのトラック良く借りるんだけど、MTがボロボロの車が多くて参るよ。
ギア鳴りするのはまだ良い方、酷いとダブルクラッチ踏まないと入らない。
頑丈なトラックで、走行もまだ5万とかなのに。

慣れてない人が無理矢理ギアを叩き込んだりとか、どうせ借り物だからと
乱暴に扱う人が居るからすぐにシンクロがやられちゃうんだろうね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 04:49:07 ID:6sm8pmn00
レンタカーで新型プリウス借りるとがっかりするよね。
前のに比べて料金高いのに安っぽいし。ナビは、安いSDナビだし、
バックガイドモニター付いてないし、トノカバーも無いし・・・。
Lバージョンはやめた方がいいと思う。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:02:06 ID:VGFnGbHu0
でもLじゃないと燃費良くないよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:27:37 ID:N39KEm360
>>642
Lって、レンタカーや営業車用に作った格安グレードだから仕方ないよ
昔はビジネスパッケージとか言っていたグレードだし
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:51:39 ID:wykmxvOK0
新プリってバックモニターもないのか
救いようがないほど落ちぶれたな
それなのにP4に格上げだろ。
もうカローラでいいや俺は。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:57:00 ID:jqS4R7gG0
新型プリウスが落ちぶれたんじゃなくてグレードの問題だよ。
普通の人はSかGかうんだから
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:56:54 ID:cMfhlCEI0
でも先代プリウスは最低グレードでも
それなりの装備はついてた
バックモニターやシートリフターまで削除したら
もはやただの商用車
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:30:12 ID:Zc4T1XXv0
まあレンタ=商用だしそんなものだろ。
装備にこだわるなら自分で買うしか。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:59:22 ID:5zDDKoL30
問題は1500ccのプリウスがいつまで残るかだな。
残る限りは1500ccのほうを借り続けたいと思う。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:21:52 ID:Axk2YJVy0
別に無理に新型プリウス借りなくても
ニチレンのインサイトでもいいかなと思ってる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:33:30 ID:ku+CMnnXO
アムラックスで新型のL乗ってみたけど、上級グレードにしかなかったスマートエントリーが全車標準装備だった。
前みたくキーを差し込む必要ないし、ドアノブ触るだけで解錠できるのはよくなったかな。
VSC、TRCも全車標準になったようです。
ただでさえ、後ろ見づらいのにバックモニターがないのはいただけませんね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:36:45 ID:jE2MieZp0
バックモニターはただの飾りなんです。
お偉いさんにはそれが分からないんです。








ぶっちゃけイラネ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:40:37 ID:IunqVFtX0
個人的にはマーチが一番ストレスなく運転しやすいと感じたよ。
視界がいいし、低速トルクが強いので出だしが良い。坂道も登る。
トヨタ車のもっさり発進はストレスたまる。
ただマーチは燃費がイマイチだけど。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:47:12 ID:XoLmxyKo0
ラクティスなんかは悪い車ではないが
発進のもっさり具合はトヨタ車の中でもナンバー1だろうな。
山道なんかまるっきり登らないよ。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:55:02 ID:elktF9m80
あれこれ注文つけてるヤツは、
車庫入れ・シートセッティングそれぞれ1回3百円とか嫌じゃないのか?
1回につきガソリン5円ずつ高くなるでも良いが、
俺は嫌だからエアコンとか最低限の装備で良いと思っちゃう。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:09:56 ID:RCt3fzY40
格安レンタカーの場合に出先で故障し場合にはどうなるの。代替や修理の手配が誰が行うのですか。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:16:29 ID:qfinDmXa0
>>656
以前俺様が調べたときは、

・ニコニコレンはコールセンターが24時間対応
・ワンズは営業時間内ならコールセンターが対応
・バリューは保険屋へ電話してあとは自力対応

って感じだった。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:10:50 ID:x1d6v6vF0
大手系工作員が必死だが、故障したら連絡取れるまで寝て待つとか
そもそも24h営業の店舗で借りとか、その程度の応用力も無いのか?

ポケットマネーで足りるリスクの為に、確実に2倍金出すのが理解できん。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:09:51 ID:Wn5JWzlRi
>>616
格安系なら普通にあるが、MT
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:13:27 ID:tcBNu6Os0
新型プリウス借りたけど、バックモニター付いてたよ。
トヨレン多摩
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:42:13 ID:pAOgMnfK0
>>658
おまえみたいにトラブル楽しめる人間ばかりじゃねーんだよ。 by大手工作員
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:46:20 ID:O25r2zeq0
>>658
別に2倍も出してないよ
格安系と言っても免責とカーナビ付ければ
大手と比較してそんなに差はつかないし
大手でも会員だから10%OFFがデフォ。
トクーに至っては格安系より安くなる場合がある
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:01:58 ID:8+gQM7hR0
バックモニもリフターも無くても困らないしなあ。それより安く借りれたほうが良いので排気量増のランクアップのほうが痛い。まあマイナーチェンジまで借りないと思うが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:25:56 ID:ND+Vl0oH0
別にプリウスじゃないとならないってわけでもなし。
レンタカー好きならいろんな車種を楽しむのが通ってもんでしょ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:32:48 ID:2+NEXp1J0
大手でマイナー車種を楽しむってのは、理解できるな。


>>662
色々条件付け無いと優位性が出せない商売って、胡散臭いと思うんだがな。
携帯商法と同じw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:35:42 ID:O25r2zeq0
ガソリン節約のために借りるとしても
値上げされたプリウスじゃ
よほど走らない限りは損なのではないか。

確か先代プリウスでもコンパクトカーのレンタル料金とガソリン代の価格差をひっくり返すには
最低でも東京で借りて関東圏を出るくらいの距離が必要だったはず。
P4になってさらに値上げされたから東京から名古屋、仙台往復でトントン、
元を取るにはそれ以上走らないとならないってレベルだろうか。
大阪や岩手あたりまで往復すればプリウスのほうが安くなるかな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:58:03 ID:AjbRsVnk0
>>666
そう。だから新プリ借りる客は長距離走る人が多い。
ETC1000円も手伝って遠出する客が多くなっているのもある。
だからあっという間に走行距離が延びて、レンタ会社涙目・・・。

うちの新プリ、納車されて1カ月でもう走行距離1万km突破
週末はどいつもこいつも500〜1000kmとか走って帰ってきやがる(-_-)

この分じゃ1年も使えないんじゃないかと店長も心配している。
10万km超えた車はさすがに貸しにくいからな。
このまま単純計算すると1年で12万km超えちまうわ┐(´ー`)┌

新プリは人気あるから半年も使ってレンタ落ち中古として売却するか?
でもそんなことしたらお殿様(トヨタ自動車)が黙ってないな。
新プリの新車予約が来年まで埋まってるのに
中古にバンバン流すようなことしたら新車の売り上げが減って、お殿様から雷が落ちそう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:08:14 ID:zCOzed7RO
(´・∀・`)ヘーw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:09:17 ID:NvObAvkI0
この前借りたプレミオは
納車3年目でまだ28000kmだった。なんか(´・ω・`)カワイソス
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:56:26 ID:DDRkyPWo0
>>667
そんな状況じゃP4からの更なる値上げはあっても値下げは無いなw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:26:39 ID:RiZxFvmuO
新型プリウスのLグレードにマークXと同じ料金を払いたくない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:57:48 ID:IsFwp26W0
確かに
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:00:40 ID:iwj+jzYE0
プリウスLグレードと同じ値段なら
ニチレンでシビックハイブリッド借りるよ。
あの車はあまり話題にならないがエクステリアもかっこいいし
走りも優れてる。山道なんかはスポーティーに走れる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:21:09 ID:0nBunzzM0
>>667
つメーター戻しw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:25:10 ID:FcdIaHm40
そんなことできるの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:28:43 ID:eU1mLtHX0
yahooでレンタカーで検索したらニコが10位にきてやがる。
俺の作ってるレンタカーのページなんて1000位以内に出たりでなかったりなのに!!!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:15:02 ID:1AJG8sPL0
キャンセル料について>>182にあるのはホント?
日産で予約をしたんだけど急遽キャンセルしなきゃいけないことになっちゃって・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:18:29 ID:HsDAtpE30
>>667
どうせ高速で距離が伸びているだけだから、
一般道の1000キロとは、車の疲れ方に違いがあると思うけどね。

7万走っている車を、MMCとかで借りたことあるけど、
MMCは車をきれいに使っていて、7万を実感させなかったな・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:21:03 ID:HsDAtpE30
>>677
俺なんか、事前のキャンセルどころか、
免許証忘れてカウンターにいって、謝りまくったことがある。
キャンセル料金は取られなかったぞ。

むしろ、同情された。
その日、仙台から、電車とバスを乗り継いで気仙沼までいったけ・・・
すっかり夜遅くなっていたよw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:48:47 ID:IOi/R1RJ0
話の種に借りるとか、似非のエコ気分で借りるとか
ある程度はあると思うぞ >プリウス

ビタミン剤や健康法と同じだな。ある程度自己満足w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:57:41 ID:CyUBf2Wt0
日産レンタカーは、新型キューブを指定して借りることができますか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:59:43 ID:D/LOB4yn0
確かにL4DOHC1500cc2独無段変速のプリウスとV6DOHC2500cc4独6ATのマークXが
一緒のランクっていうのがなんとも言えないね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:05:56 ID:HsDAtpE30
>>682
マークXとプリウスは、
一緒のランクじゃないぞ

一緒のランクなら、
マークXしか借りないぞ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:10:21 ID:WjI/wgIm0
>>660
いーなー、東京はバックモニター無しだよ。 >新プリ
つーか、先代はバックモニター標準装備の上に
末期モデルにはオプションでコーナーセンサーまで付いてたのにな…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:20:55 ID:rwibo/gDO
東京は下の方のグレードを入れて長く使う傾向がありますね。
先代プリウスはリアワイパーなしのスタンダードパッケージもあります。
喫煙車ですが、18万キロ越えを始め、15万、11万とか10万キロオーバーがかなりありますね。

by中の人
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 08:51:51 ID:z02SDIotO
トヨタでも喫煙車は長く使うのね
この前トヨレンでヴィッツの喫煙車借りたら30000キロ走ったMC前のモデルだった
トヨレンで借りたときは数百キロしか走ってない新車(禁煙車)しか来たことなかったから初めて知ったよ

でも18万キロ走ったプリウス貸すってのはどうだろうか…
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:50:51 ID:RTf6KFoj0
もうプリウスには期待してない。
ホンダのフィットハイブリッドが来年出ることが決定したから
これがレンタカーに導入されればプリウスなんかどうでもいいわ。
導入するのはニチレンとオリックスだろうけど。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:25:29 ID:jaXfotFn0
>>プリウス関連
Sなら札幌にあるよ。(トヨレン札幌はSしか納車しない模様)

質問だけど、ニコニコレンタカーで免許証と公共料金の領収書ってあるけど
免許+保険証+住民票じゃダメなのかと。

あと、札幌〜帯広を往復したいんだけど、マーチや1ℓヴィッツじゃ日勝峠は
アクセルべた踏みで上る感じになるのかと。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:40:00 ID:ECFTSub60
そんなピンポイントの話をされても('A`)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:00:16 ID:VJA1RQMi0
↑ 同じ事を思ったw

あと、サイトに載ってるだろって思ったw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:22:59 ID:H/E7E6sD0
日勝峠をマーチかヴィッツで走ったことある人が
どれだけいるかっちゅー話だなw
あまりにも限定的すぎるw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:27:29 ID:3BrW9Pci0
かなりの人数いるんじゃねえの
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:35:11 ID:Nuopgtuf0
ニチレンのサイトがリニューアルしたけど
予約が出来ないよ。 まだメンテ中なんかな…
694693:2009/07/16(木) 18:56:04 ID:Nuopgtuf0
今見たら障害情報出てるわ。
やっぱりシステムの切り替え時は色々大変そうだね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:12:32 ID:H/E7E6sD0
リニューアルされてかなり見やすくなったね。
まだメンテ中だけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:36:08 ID:hBMepRV+0
プリウスってLグレードならP3でいいんじゃないの?
先代プリウスより車体価格安いんだし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:42:15 ID:puPhEh1n0
>>688
1300ccのコルトは普通に登った。
心配だったら、高速使って峠避ければ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:47:43 ID:yDztyguIO
新大阪駅で借りる場合、どこがベストでしょうか?

HP見たら、駅レンタカーが一番近いのですが。子供連れなもので。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:55:49 ID:5gzBadkkO
三菱
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:08:21 ID:WhBjoZriO
>>685
前期モデルにはスタンダードパッケージは存在しないはず…
前期のSグレードは装備がショボかった。
後期のSグレードでリヤワイパーやらフォグランプやらが標準になった。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:51:22 ID:w2AwQK8AO
>>688
1300ccのヴィッツで普通に通過しましたよ。
アクセルベタ踏みしなくても行けます。
でも確かに不安なら狩勝峠や道東道の方が良いかも。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 21:27:12 ID:zOfSgcXO0
不安とかアホらしい。
大型トラックだって荷物いっぱい積んで走ってるんだし
そんな峠も登れない車なんかあるわけない。
走り屋のごとく峠を攻めるおつもりですか?
ちなみにマーチなら楽勝で登れる。
マーチで日勝より遥かにキツイ麦草峠越えたけど
ベタ踏みしなくても走れたし。
むしろラクティスがきつかった
ラクティスで大弛峠行ったらぜんぜん登らなくてイライラした。
ピンポイントな話なので知らない人はスルーしてください。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:05:34 ID:WjI/wgIm0
後は、右側面ウインカー上のHYBRIDエンブレムの有無と
MC前:DVDナビ MC後:HDDナビぐらいか。 >先代プリウス
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:51:39 ID:G1wi6Eyv0
漏れは原チャリ時代も有ったので、ラクでも登坂車線とか十分登ってイライラは感じなかったけどなあ。普段よく登る車に乗ってるとイラッと来るのかもな。

遠出で24時間超借りるならと、ちょっとは快適にと奮発してプリウスにしてたのになあ。新型だと更なるコスト増でプリウス借りるメリットが失われてる。
旧モデル無くなったら、我慢してビッツでがんばって、財布にエコドライブで済ませるかも。
705名無し募集中。。。:2009/07/17(金) 02:36:15 ID:sceh5b1TO
先代プリウスって全グレードにナビ標準装備だっけ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 05:40:36 ID:Ok4I1f+z0
初代ヴィッツの1000cc4ATは死ぬ程走らなかったな・・・ありゃギア比の関係で多分軽の方が速い。
狭いけど交通量が多い山道の上りでアクセルベタ踏みで20km/hしかでなくて、
後続に道を譲りたいけどカーブの連続で譲るポイントがなかなか見つからなくて、
煽られまくりながら大名行列作って、やっとの思いで待避所見つけて譲ったっけ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 07:51:12 ID:6EjoPi6bO
>705
2代目プリウスのナビはメーカーオプションですよ。
燃費などの表示、エアコンの操作などで、モニターはついてます。
708677:2009/07/17(金) 08:19:19 ID:jHjtUqP90
日産で予約したと書いたものです。
キャンセルの手続きをしたらしっかりキャンセル料を取られるみたいです。
しかも店まで払いに来いと。

通例取られないものなら二度と借りないだろうしばっくれてしまいたい気もするけど、
さすがにそれは気が引けるしまずいよな・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:53:05 ID:4Nh+K+//0
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:15:18 ID:iM7fPUcA0
>>706
ずーとDレンジのままだったろ、運転に問題が有ったような気がス
711688:2009/07/17(金) 12:07:01 ID:feqO4N7a0
>>697
私も1.3ヴィッツや中古レンタのFit(平成14年式FF)で中山峠(R230)は走行したことあるけど
Fitの方がパワーあるなって感じがするよ。
ヴィッツは4WDだけど、エンジン音がうるさいのをガマンすればどっちもどっちだけどね。
>>701
4WDですか?
中山でも4速ATであるデメリットを除けば案外パワーあるなって感じですね。
安定感はFitでしょうけど。

先代プリウスで日勝は2回あるけど
さすがにアクセル戻してキックダウン使うと音が1.3ヴィッツ並にうるさく感じるけどね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:52:21 ID:RtdKUcQn0
>>708
店まで払いに来いってマジ?
普通、銀行振込とかじゃないの?
もし旅先など遠方で予約してたらどうすんのよ。
日産ってやっぱりダメだね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:58:46 ID:X+zPGaBk0
キャンセル料なんて普通取られないだろ、、、
どれだけダメな店なんだよw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:01:07 ID:69mI795T0
>>708

予約はどこからしたんですか?

1・日産のネット予約
2・日産の予約センターに電話で予約
3・日産の店舗に電話or来店で予約
4・トクーなどの旅行代理店で予約

1,2なら基本的にはキャンセル料は取らないんだけどね・・。
3は店の判断で決まる、4は取られても仕方ないね。
715708:2009/07/17(金) 14:09:23 ID:mjhYBzCP0
>>709
それは承知の上ですが、通例では取られていないようなので・・・

>>712
自分もびっくりして聞きなおしたけれど、店に払いに来いと。

>>714
日産のネット予約ですが、
クレカの会員優待で法人予約のページから予約しました。

もし払わずに済む交渉方法があればそれに越したことはないので、
ここで相談してみた次第です。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 15:08:59 ID:cM4Lqd840
>>710
ATであれCVTであれ、アクセルの踏み具合に応じてシフトダウンするでしょ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:12:37 ID:iECd/9jL0
>>715
何日前にキャンセルしたの?
トヨタとニッポンはネット予約だと
ネットで前日でもキャンセルできるから
事実上キャンセル料金は発生しないんだけど
日産も3日前くらいまでならネット上でキャンセルできたはずだけど
ネットでキャンセルできなかったの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:00:58 ID:39J3fB3g0
当日キャンセルとかそういうヲチじゃないの?
719708:2009/07/18(土) 00:36:30 ID:wpiovv5d0
>>717>>718
当日キャンセルです・・・
前日にキャンセルしようと思ったら店舗の営業が終了してました。

どの道キャンセルしたのは事実なのでおとなしく払ってきます。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:37:22 ID:VQuvlANb0
ガソリンを先に満タン買い取る仕組みって
実際、客が損?上手い使い方ありませんかね?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 02:02:26 ID:vkjusaPj0
さすがに20キロしかでないのはおかしいな。
キックダウンしてエンジンも頑張るからな〜
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 02:23:09 ID:CXXKkEGk0
>>720
借りる場所による。
要は返す時にどれだけタンクを空の状態に近付けるか、ということになる。
GSがたくさんある都会ならいいけど、過疎地域だとガス欠のリスクが高い。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 05:15:05 ID:BHOJlot00
トヨレンで当日キャンセルしたけど、キャンセル料勘弁してくれたな。
まあ、雨の予報だったのに雪がモリモリ降り始めて、スタッドレスも
チェーンも用意できないって事情のお陰だけど。

>>721
初代ヴィッツの1000cc4ATはギア比の設定が極端すぎたんだよ。
1速レブリミット50km/h、2速レブリミット120km/h、3速以上は
パワー不足でレブリミットまで回らないと言ったギア比設定。
大体、2000ccクラスと同じギア比だね。それに1000ccのエンジンじゃ、
きつい上りだと1速まで落としてもエンジンが低回転しか回らなくて速度でない。
だから、排気量に見合ったギア比になってる軽自動車の方が上りに強いくらいの始末。

多分、燃費を稼ぐためにこんなギア比設定にしたんだろうけど。

実際、後期型では1300ccCVTをメインに据えてたし。
現行では3気筒CVTに変わったよね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:35:38 ID:SgmtIwr80
>>723
ファイナルのギア比が高かったんだろうな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:33:41 ID:UeitRJyTO
現行ヴィッツのエンジンはダイハツの軽自動車のものを1000ccにボアアップしただけと聞いた
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 17:05:28 ID:64+RWtCm0
ヴィッツ3気筒でエンジンバランス悪すぎだし、1リッターだから力ないし最悪だと思うよ。
自分で金を出してまで乗りたいと思わない車だな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 17:40:51 ID:CZdLPrix0
そうかな?
軽代わりには良さそうだ。

いつも安いからビッツ借りまくってる。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 17:42:15 ID:aiX0kApm0
>>725
つーか、1KRはダイハツが開発したエンジンな訳で・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:36:07 ID:veYaJcJn0
当日キャンセルはキャンセル料取られても文句は言えないよ
特に繁忙期は、そのせいで他の予約を断ってるかもしれないんだから。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:29:35 ID:L8LYlVS60
ワンズって初心者いける?
ネット予約からだけど
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:23:21 ID:muhwsOK30
>>727
借り手には不評の1KRだけど
俺は好きだな。トルク(排気量の割りに)あるし素直だし、エンジンぶるぶるは
3気筒らしいしね。若い奴はこういうのでドライブしろと。
考えて運転しないと飛ばせない面白さがある。
もち燃費もいいしね。

CVTが駄目さを引き出してるような。パッソ(ブーン)の法学背なくて好きー
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:10:33 ID:oGEZCt720
コンパクトでテレスコステアリングが付いてる車を選べるところってあります?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:40:32 ID:LfdobfXI0
>>731
あのエンジン、パッソなら似合ってていいと思うんだけど
ヴィッツだとすごく損した気分になるのは俺だけ?
とくにニチレンだとヴィッツ1000ccでもフィットなどと同じ料金なので
なんかハズレ引いた気分になる
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:52:56 ID:CSZNBaf/0
>>732
レンタカーに導入するグレードというのはだいたい最低グレードだし
テレスコがついてるグレードはごく限られているので
あったとしてもグレード指定までするのは難しいです。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:18:34 ID:9g0hZ7Oo0
外車レンタカーの話題ってあります?
ものによっては同クラスの国産車よりも安く借りられたりするみたいですが。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:18:59 ID:g5/b48nN0
7人乗りのミニバンタイプを借りようと思うのですが、どこがオススメですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:58:04 ID:Tr5VZ7x90
トクーマツダ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:45:46 ID:ESMtED/G0
>>737
ビアンテが出てくるだろうと思ったらセレナが出て来たでござるの巻
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:50:26 ID:FNbUwTuv0
セレナいいじゃない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:43:18 ID:7izOKYuE0
>>735
地方の人間か貧乏人が多いから、期待できないと思われ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:25:58 ID:uyzHTR9Y0
>>732
都内ニチレンです。

コンパクトはないけど
WHクラスのストリームならテレスコ衝いてますよ
あとはEAKのインサイト。

これが最低ラインだす。

>>736
ワリカンならきばってWCくらすとかいいですよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:36:06 ID:QpO6ohcf0
デミオ@トクーのバーゲンは9月までで終了になるのでしょうかね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 01:01:02 ID:9J1N8F140
新型アルファードかヴェルファイアなら負の要素は何もなくみんあ上機嫌まちがいなし
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 01:26:17 ID:D3HrA4Qn0
学生生協でプレマシークラスが24時間、免責付きで7000円なんだけど、12時間ぐらいしか使わないので
同クラス、免責付きでそれ以下の料金で利用できるところはありますか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 07:14:50 ID:1B99pyy0i
>>744
車種を気にしないのであれば格安系レンタカー
ニコニコレンタカーとかワンズレンタカーとか
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 08:38:56 ID:zzmfvCFQO
わのiQ
よく事故しているな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 10:33:00 ID:DQsTigsP0
IQなんて糞車はどんどん事故廃車になって
レンタカーから消えてくれてかまわないよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 14:36:15 ID:iv1s7uAJO
>よく事故しているな。
何処でたよ?w
そんなにIQが走ってる所ってw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 15:22:37 ID:sWG/keXc0
>>739
試乗車代わりにビアンテ借りたかったのに・・・。orz
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:36:27 ID:DFfMIqpt0
トクーに日進レンタカーキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

(゚听)イラネ

でこのスレでも時々話題になる
例の件はどうなのかと探してみたがなかなか見当たらず・・
ところが、よーく探したらやっぱり書いてあった〜!
予約ページの一番下に小〜〜さい字でさりげなく

>2)お客様が起こした事故により、車両が全損で1ヶ月以上の休車補償料
>(事故の程度による)を要する場合はお客様負担となります。

と書いてある。読み飛ばしちゃうなあれじゃ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:45:24 ID:XOBWxTAH0
>>750
免責も2000円だねやっぱり。高すぎ、利用価値なし。
免責つけたらトヨタやオリックスの標準価格より高くなるぞ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:04:34 ID:BNuZ6/Nx0
日進レンタカーのくせに新型プリウス導入してやがる(-_-)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:27:13 ID:kmtm+F0G0
ニコニコレンタカーってクレジットカード払いでも
公共料金の領収書が必要なんですかねぇ?

ttp://www.2525r.com/service01.php
ここを見るとどうもクレカの有無は関係ないようなんですが。
なんかめんどくさい。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:36:20 ID:3JAyzJyT0
>>753
最初だけ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:02:48 ID:GVmU8E0i0
最初でも大手ならクレカで払えばOKなのに
ニコニコはくだらないところで厳しいね。
汚い中古車しか置いてないくせに。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:10:40 ID:8r3DI4Zh0
乗り逃げするようなやつは、クレカの枠も小さいだろうからなぁ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:15:58 ID:NQesY9Kn0
いつもニコニコ現金払いって言うだろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:25:14 ID:GVmU8E0i0
トヨタあたりの新車ならともかく
ニコニコの型落ちの中古車なんか乗り逃げしてもねぇ(-_-)
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:07:29 ID:MrJbZUq00
カードで払ったほうがポイント貯まって得やん
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:54:22 ID:8r3DI4Zh0
>>758
じゃあ、電気ガス止められて家も追い出されたようなやつが、
練炭自殺に使うのを防止するためかも。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:44:05 ID:zrNTP1oxi
クイックデリバリー借りれる店無いですかね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:12:20 ID:lociPkSw0
>>761
1t車・2tの箱車じゃ駄目なん?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:37:29 ID:MCuTQseI0
>>761
ない
ハイエースか2トンのアルミバンで事足りるだろ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:13:25 ID:1pggDOqa0
ハイエースクラスのバンタイプを7月末から2ヶ月ほど借りたいんですが
安くていい店を知っている方いらっしゃいますか
都内住みですが、安いなら関東圏どこでも行きます
今のところ24万の見積もりが最高です…。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:24:08 ID:Ia8OM1e90
二ヶ月も酷使されると結構痛みも激しいだろうしなあ。
中古車買って要らなくなったら売ったほうが。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:24:59 ID:MCuTQseI0
アクティオとか建機レンタルの方が長期は安いかも
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:29:36 ID:1pggDOqa0
>>764
それも考えたのですが、ハイエースって中古車価格でも結構高いですよね?
複数人での使用なので、保険などが面倒だと思ったのです
あと、傷つけたときのレンタカーの補填料と、中古車の修理代金も悩むところです。
その辺りを差し引いても中古車の方がメリットありますかね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:34:58 ID:1pggDOqa0
>>766
ググってみましたが、値段が載ってませんね…。
一応明日電話してみます。

少し急いでいるので、他に安いところを知っていたら教えていただけるとうれしいです。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:11:38 ID:VHxxyCDi0
そんな時に黄色のタウンページ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:16:18 ID:GHu3v5xO0
>>769
タウンページで小さい規模のリース店を探して、交渉するということですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:39:03 ID:pYn/TUv+i
コンフォートもしくはクラウンコンフォート借りれる店無いですかね?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 02:48:22 ID:64EwjK780
借りれても高いだろうな。
借りれたら値段レポ頼む。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:31:15 ID:B2akLpkk0
最近トクーと提携するレンタ会社が
クズみたいなところばかりの件
いよいよトクーも行き詰まりか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:34:08 ID:d7bbODdx0
連休も終わり一言

なんで新車ばかりぶつけて帰って来るんだよ!!!!!!


あほか
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:33:16 ID:jQs0J0cQ0
>>774
つ安全性テストw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:48:38 ID:UJdB2H840
普段車に乗らない奴らばかり乗るから仕方が無い。
2トンを普段乗らない人に貸すと必ず1速からスタートするからかえって来るころには焦げ臭い・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:13:02 ID:YeysEdPo0
>>776
だったら2速発進してくださいって言えばいいのに・・・
普段トラック乗ってる人はわざわざ借りないって。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:00:22 ID:64EwjK780
シールぐらい作る社風でもないのね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:13:15 ID:ODghR4WN0
トラックとか運転したことなくて、バスとかが2速発進するのは知ってるんだけど、1速発進するとクラッチ焼けるの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 06:11:23 ID:GgMJayUH0
 クーコムのビジネスモデルから見れば、レンタカー会社の開拓はほぼ終わったと見てい
いのでは。元々「遊ばせるよりは〜」の位置づけだし。
 マツダと日産が今後どう動くかで位置付けが決まるし。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:12:53 ID:wEJo1gR30
福岡で使うんだけど料金をいろいろ見て回ったらトクーのバジェットが安かった。
バジェットって国内はあんまり支店ないみたいだけど、使ったことある人いる?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:54:41 ID:BPvumDRj0
>>777
それはそうだ。

たださ、普段乗りなれてなくて不安要素があるのなら
予備知識を少しでも調べるのがjk 人をひき殺すような白モンだぞ?

レンタカー借りるお客さんってクレバーなタイプかバカの両極端だなと思う。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:26:17 ID:8YZZoUWj0
ってことはレンタカーなんて経営してるヤツはもっとバカでそこしか就職先が無い
店員は社会の最底辺って結論に。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:10:09 ID:Fp527e110
>>782
やられたら困ることなら
店員がお客さんに対してちゃんと教えるべきこと。
「パーキングブレーキは足踏み式になってます」
なんていうくだらないことは必ずと言っていいほど教えるのに。

俺は大型免許を持っているが大型では確かに2速発進が常識だが
2トンの場合はどうなのか正直知らなかった。
ただ2速発進は荷物を積んでいない場合の話。
大型でも荷物をたくさん積んでるときは1速から発進する。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:46:47 ID:BPvumDRj0
>>783
サービス提供する側ってのは常に底辺という不変の法則だわw
否定できないwww

>>784
1速発進自体はやられて困るってほどじゃないし「走りにくい」ってだけで。
それに「推奨」してるのではなくて、慣例的に使ってることだから
>店員がお客さんに対してちゃんと教えるべきこと
なのかなぁ?? 事故ルナ!って説明してもぶつけてくるようなお客様方だし。
聞きもしない。言っても効果があるとも思えない。
ここは教習所じゃねーんだぞと。

でもって調べない、聞かない、すぐ人のせい。
ハイハイってトラブル処理しか出来ないよ。実態はね。

普段運転しない人=慎重 ではないかと思ったけど
実情は・・・。

話が飛んで申し訳ない。 連休疲れたよ。
新車入ったのに板金行っちゃって車が足りないYo。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 13:34:26 ID:araxxPIi0
レンタカーなんてリスク高いから普通遣らないだろ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:29:26 ID:5Y0v4scoO
サクシードバンて初心者が小旅行用に借りるのになんか弊害ある?

一番安いからと思ったんだけど…
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:51:50 ID:LVH69yZg0
>>787
いや、別に?
プロボックスで海行った人知ってるよ。
荷物いっぱいつめるからいいんじゃない?
そこそこ運転しやすいし
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:18:07 ID:5Y0v4scoO
>>787 なるほど。シートは普通なの?
5人とか乗るんだけど
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:20:43 ID:uObcNNDMO
シートも普通
5人乗るとせまくなるね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:32:13 ID:zHR0l2Kn0
>>789
何時間乗るのか知らないが、リアシートは真ったいらだから
背中が痛くなるぞ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:48:36 ID:uOrTCk2N0
パッソセッテの最後部座席は
人の座るような椅子じゃなかった
あれは酷い
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:53:36 ID:TFbESIlci
>>791
前2人、リア2人、荷室1人でおk
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:34:16 ID:/MQOzx2tO
>787
取り回しのしやすさでは特に問題はない。
ただ、トヨレンの場合ナビがついてなくて、オーディオはラジオのみ。
リアシートは長時間座ってると腰にくるよ。
俺なら同じくらいの料金のフィールダーをおすすめする。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:46:24 ID:BOzPHBLrO
>>779
自動車学校で聞いてきては
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:19:40 ID:LEc69JOG0
格安レンタカーは免許、クレカ以外の電話なり電気の領収書がないと本当にかさないのか。
そういうののし払いはクレカにしてるから領収書がない場合にはどうしろというんだ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:23:01 ID:gNTNTSpzO
車が入院したので約10年振りにレンタカーを利用する。
借りに行ける範囲だとトヨタ日産オリックスくらいか。
とりあえずどうしても必要な半日だけで良いんだが、それだとあまり値段に差はないね。
せっかくだから今まで縁がない車種にしようかとも思ったが、結構高いのね。
まぁコンパクトでいいかな。安いし。

何か質問するつもりだったんだが眠くて忘れた俺の馬鹿。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:32:43 ID:tdN5ia980
日産レンタカーが半額以下でかりられるからいつもお世話になってます
シーマ、スカイラインクーペ、Z、ティアナ・・・
もうそろそろ飽きました^^;
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:41:11 ID:gI/yVEs90
クレカにしても請求書/領収書は来るだろう。
ちゃんと身元を証明出来る情報が欲しいという事ぐらい察しろ。

値段は変わりなくても、営業時間や装備は店によって違うけどな。
気軽で安いのはトヨレンかもしれない。
近所にトヨレンが無ければ意味無いけど。

トヨレンもいつも借りてると乗る車飽きるねwww
面倒なので一番安いビッツでいいやって成る。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:51:23 ID:b9DHNlIX0
>>798
Zをどこで借りたのかkwsk
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:57:27 ID:FuNFxiaQ0
>>799
自分で請求しないと来ない。
現に俺は携帯の支払いをクレカにしているが、自分で利用明細を請求してないから毎月来ないぞ。
来るのはクレカの明細だけ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:27:58 ID:mV76APNX0
>>799
そうそう、トヨタの車って運転はしやすいんだが
すぐ飽きる。最初はラクティス好きとか思ってたが
3回も乗ったら飽きた。
結局燃費優先でトヨタでは先代プリウスばかり借りてるな。
あとは価格優先で日産のマーチとか、マツダのデミオとか。
もう一通り車種も乗りつくして、どの車が安くて無難か分かってきたので
走れば何でもいいという状態になってきた。
ただ、タッチパネルナビとシートリフターと禁煙車の3つの条件だけは譲れませんが(^^)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:10:14 ID:vEqn3Wes0
drive a gogoのnoahにフロントモニターが付いてる件
あとナビも純正HDDっぽかった

最近のはみんなそうなん?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:37:20 ID:UU70AKL60
クラウンハイブリッドって借りられないの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:37:54 ID:UdqndiRw0
いつもはトヨレンなんだが、物は試しとニコニコで借りてみた。
近場へちょっと荷物を運ぶだけだったのでカーナビもいらないし。
予約時にマーチと聞いていたので、MC前くらいのを期待していたんだが
10年落ちの旧型だった(サイトのイラストもそうだったし)。
距離は68000キロくらい。
オーディオはカセットとCD。
古い車でしたが、手入れはそれなりに行き届いてるかな。
車内の消臭剤の臭いが気になったが。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:47:37 ID:T3BxL7edO
>804
ごく一部のトヨレンにある。愛知とか
クラスはP7
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:58:15 ID:piylJ3p8O
レンタカーのクラウンって大体は保険会社の代車向けでしょ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 06:55:16 ID:NafGScYGi
普通一般の客には滅多に貸さないな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 08:06:09 ID:I/r6vCTU0
ナビって使い勝手が車種/グレードに寄ってかなり違うけど、ナビ指定出来る訳じゃないから諦めた。orz
なるべく最新の地図積んでくれればいいやと妥協。よくナビでは表示されない立派なバイパスとか走ったりするから、目的地までのナビはあんまり役に立たないよなあwww

禁煙車有れば指定するけど、無くて喫煙車でも十分匂いが気にならない程度には清掃/消臭してくれてる感じ。
禁煙車選ぶとシガレットソケットも無くなるのが、ノートPC使いには痛いしなあ。まあ運転しながらPC使える訳じゃないので、ソケット無ければ無いでちょっと店に入るとか対応すれば良い話だが。

P7は、ちょっと手が出ないな。経費で落とせないと。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:04:11 ID:diNHTJyL0
日産はフーガやシーマでもネット予約できちゃうのに
トヨタはたかがクラウンでも予約できないよね。
ニッポンやオリックスもクラウンクラスならネット予約できるよね。
トヨタってケチ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:20:28 ID:MhAkjyVa0
アホか。トヨレンは客の事を思って貸さないだけだ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:06:45 ID:9w1Yn3Qs0
>>809
シガーソケットは残ってるんじゃないかな。
ダミーのフタがされているはず
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:15:11 ID:/IzrZ5O90
そこは開けちゃだみぃだよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:35:26 ID:AVKSWGgp0
>>811
どう思って貸さないの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:47:40 ID:yZjWpWGn0
>>811
まったく意味がわからん
説明希望。
客のこと思うなら貸すべきでは。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:17:34 ID:iF/DklXnO
>>811
そんなことはない。
クラウンロイヤルを普通の家族に貸し出しました。
損保向けで一般には出さない車は各社ともに、そもそも料金表に載せてませんよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:08:06 ID:Jdjhw5Jk0
昔はレンタ楽ティブでクラウン予約できなかったけ??
いつの間にかマークXがネット予約の最上位になってるけど
気のせい?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:19:19 ID:7a6oJMnKP
ワンズとニコニコがyahooトップの記事になってるな
これから予約しようと思ったのにアクセス殺到し過ぎて繋がらないw
予約も埋まってしまうだろうし勘弁してくれww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:44:15 ID:v8q5oN3o0
ありゃりゃ、完全にサーバー落ちてるね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:09:05 ID:u9hAMUn9O
トヨレンでIQとかの新しい車種は禁煙か…そりゃそうだよね。残念。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:18:03 ID:SLABsm+/0
IQ金だしてまで乗りたいと思わないが・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:24:40 ID:NKwgO6ysO
お前が乗りたいか乗りたくないかは聞いてないw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:31:41 ID:u9hAMUn9O
>>821
せっかくたまにのレンタカーだから、変なの乗ってみたくて。
まぁヴィッツすら乗ったことないから楽しめるだろうけど。
いつもの車が乗り心地悪すぎだから何乗っても感動しそうな悪寒。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:22:40 ID:f5D+Xtol0
>>804
どっかの格安レンタカーに置いてあるかも…
だだ、二つ前の型のマイルドハイブリットって代物だけど…w
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:43:20 ID:UebLH0Qj0
今度、青森にフリーパスで旅行に行くんだが
駅レンタカーだと安く使えるけどねぶた期間とかで乗り捨てできないんだよなぁ……
何かお勧めとかありますか?
レンタカー初心者なものなので、相場がいくらとか分からない……
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 02:45:50 ID:6/QEl4R60
>>820
この間の連休にトヨレン多摩に喫煙車で、ヴィッツかIQ空いてますか?
って聞いたら両方とも有るって言ってたよ。

長距離走るんで、ホイールベースの短いIQは疲れるかなと思ってヴィッツにしちゃったけど。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 06:40:14 ID:Ufaccx6M0
レンタカーでも喫煙禁煙の区別あるんだ?
知らなかった
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:56:40 ID:WU8oLATYO
>>825
無難にトヨレンとかマツダ、ニッポンレンタで借りてみては?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:20:04 ID:7/9jfJY80
>>825
店舗数多いからトヨタでいいと思うよ。
俺は八戸駅で借りて青森安方(青森駅のとこ)

もしくは乗り捨てないで良いルートを考えるかだろうなー。
どっちにしても早く決めないと予約埋まるんじゃないか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:22:50 ID:7/9jfJY80
いかん、途中で切れてた

俺は八戸駅で借りて青森安方(青森駅のとこ)で乗り捨てたよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:15:08 ID:EGPUepdN0
>>825
ねぶたの時期は早めに予約しないと借りれないよ。
自分はニッポンレンタカーを利用したけど、
弘前市で借りて青森市の営業所で乗り捨て、
営業所から青森駅まで送迎してもらった事があります。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:23:17 ID:XlLC2Oog0
同一県内乗り捨て無料のトヨタとニッポン最強。
でも一時期、乗り捨て無料改悪の噂もあったけどどうなったんだろう。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:50:28 ID:GNxuqNbl0
ニコニコレンタカーのHPまだ落ちてる
どうしようもないな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:02:13 ID:5Eog92KB0
質問だけど
ニコニコレンタカーって
自宅近くのA店が朝の開店が遅いのでバス便のいいB店から出発して
返却を自宅に近いA店にしても乗り捨て料(もちろん同一市内)は発生しないのかと。
札幌の中和石油は同じ市内でも発着を同じ店舗にしないと1500円の乗り捨て料が発生するって言われたよ。
しかも、支払いはクレジットカードじゃないとダメだって。

あと、借りる時に公共機関の請求書(または領収書)が必要ってあるけど
免許証+住民票じゃダメなのかと。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:28:26 ID:9kY166xQ0
>>834
ここで聞くより営業所に直接電話しろよ。
んなこと知らないよ。

と、あと乗り捨てできる店とできない店があるみたいだからその辺はホムペ復活したら自分で確認してね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:29:40 ID:jh5L99Ps0
レンタカーではないがTBSでトクー採りあげてるな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:36:27 ID:yTiz6omy0
>>834
公共機関の請求書が必要って書いてあるだろ?
おまえにどんな事情があるか知らないが、住民票のある住所地で、
電気も水道も使ってないなんてことが通常あるわけがない。
そういう普通じゃないやつを排除するための措置なんだから無理だと思うがな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:14:51 ID:WQ9FxF0b0
公共料金の領収書って親の名義でもいいんですか?
公共料金払ってるのは親なんですが。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:36:11 ID:WU8oLATYO
自分名義の領収書です
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:42:49 ID:wO+CZNPJi
いいえ。領収書名義の自分です
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:44:58 ID:WQ9FxF0b0
自分名義じゃないとダメだと
自分名義の公共料金の領収書は1個もないな・・。
パスポートも持ってないし。
ニコニコはあきらめるしかないか('A`)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:55:26 ID:UebLH0Qj0
825です。みなさんのアドバイスを参考にトヨレンでとってきました
青森の駅レンタカーは全滅してたので、助かりました(・∀・)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:39:23 ID:dtiOvt6DO
>>841
健康保険証でいけるんじゃないか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:57:56 ID:B0zuatze0
ニコニコレンタカーから抜粋

【ご用意いただくもの】
<初めての方>
●運転される方全員の免許証(運転免許証はご利用される車種を運転できる、日本国内で有効なもの)
●免許証以外に現住所を確認できる公共機関の直近の請求書
<会員の方>
●会員証(※会員証があれば貸渡手続きが簡単になりますので、ご一緒にお持ちください)
●運転される方全員の免許証 (運転免許証はご利用される車種を運転できる、日本国内で有効なもの)
●免許証以外に現住所を確認できる以下の書類
 (ア)公共料金(電気・ガス・水道・NTT固定電話・NHK)領収書※ / 社会保険料領収書※
 (イ)国税・地方税領収書※ / 納税証明書※ / 住民票※ / 印鑑証明※ / 健康保険証
 (ウ)年金手帳 / 住民基本台帳カード(氏名・生年月日・住所の記載があるもの)
 (エ)パスポート / 外国人登録証 / 社員証・学生証(顔写真付のもの)
 (オ)ニコニコレンタカー会員カード
 ※ 発行2ヶ月以内のものに限る。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:39:51 ID:JWZwb++ti
NV200を借りれる店無いですかね?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:18:58 ID:V2qBG32h0
通勤コースにあったカローラ店が閉店して、空き店舗にヨタレンが新規オープン。
しかし、こんな不便な店舗に借りに来るひとがどれだけいるのやら?
一番近い駅から5キロ以上で路線バスに乗って来るぐらいしか手段が無い。
試乗車代わりに借りに来るヤシ向けかいな?ちなみに神奈川某所。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:38:27 ID:kffOq6x1O
あのね

レンタの稼ぎのメインは一般客貸出じゃなくて、損保代車・D代車・ビジネス貸出・企業向け長期なの

なので場所は良いに越した事はないが(一般貸出は利益幅大)、それより多数の車輌を置ける敷地・店舗形状のほうが重要

D跡地なんて…素晴らしい部類
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:43:39 ID:YOHpsY920
一行置きに書くやつってきもい
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:02:25 ID:YO/t289w0
>>847
基本的にはその通りですね
駅前など立地が良くなるほど
土地代も高くなりますし。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:13:33 ID:W4l8OxRS0
>>837
だったら、国民年金の請求書(14400円)でも可能か?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:56:42 ID:YO/t289w0
健康保険証で可能だって書いてあるじゃない。
まさか健康保険にも加入してないとか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:06:14 ID:BbhDkFSf0
免許証以外で現住所が証明できればいいんだろ
請求書もないなら役所で住民票取って来い
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:38:45 ID:gzHr9uvV0
借りるごとに住民票とか惨め過ぎるwww

窓口「住民票何に使うんですか?」
自分「ちょっとレンタカーに・・・」
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:43:47 ID:gnX/nLYgO
週末に借りるつもりだったんだが、予約って早くしないといけないんだね
トヨレン空いてなかったよ…さてどうするか
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:01:13 ID:kffOq6x1O
車種クラス変更か別レンタにするしかないね

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:06:28 ID:3gbOGL/n0
どこで何日に何時間借りるのか書いてないアホにコメントしてやることないと思うけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:19:49 ID:gzHr9uvV0
>>854
この夏休みシーズンに今週末予約とかほぼ無理だよ。
各社おんなじだと思うよ?
最低繁忙期とかは1週間前とかじゃないと。
ワゴン系とかは1週間前でも既にほぼ満車だが。
超大穴でプロボックス、サクシードとかなら空いてるだろうがwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:51:58 ID:W4kD4RioO
昨年レンタカー借りるためわざわざ役所に住民票とりにいった俺涙目
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:53:24 ID:kffOq6x1O
大型セダンのクラスなら空いてるんじゃね?

マイクロより動かないクラスだしw

日産なら村野もスカスカw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:16:51 ID:gnX/nLYgO
>>855
うん、他をあたってみる。来週でも構わないから焦ってはないんだ。
>>856
別にここで書く必要ないだろボケ。是が非でも、とかだったらあんな書き方しない。
>>857
さんくす。数年振りだからか予約が埋まるとかまで考えてなかった。
そういえば今は繁忙期になるのか…
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:49:04 ID:vIHtVRia0
>>841
おそらく、同姓の家族のものなら大丈夫だと思う。
電話して確認汁。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:42:15 ID:kffOq6x1O
免許の住所と一緒なら同姓世帯に対する公共料金の支払い関係書類でオケだよ

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:45:59 ID:/cJv0Mm70
健康保険証がない人なんているんですか
これが一番手っとり早いし
いつも免許と一緒に財布に入れておくもんだと思うんだけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:47:58 ID:tEjZmeL80
保険証落とすと厄介だから俺は家に置いているな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:03:27 ID:mLaMS3l80
ネットでなにげなく調べてみたら、
近所のニコレンにロードスターが置いてあるではないか。
ちょっくら借りてみようかと思っている。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:05:51 ID:TP0WOMV00
>>864
それ言ったら免許だってクレカだって落としたら厄介だよ。
保険証は旅先で病気になった時などのために
常に持ってるよ〜。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:14:46 ID:kffOq6x1O
カードサイズになってからは財布にいれてます

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:56:27 ID:g/Dm+W1b0
昔の保険証は一世帯で一冊だったからなあ。
旅行行くときとか、持ち出すと家族が家で病気になったら困るから、
コピーを持っていったりしたっけ。コピーじゃダメだとか聞いたこと有るけど。

今はカードサイズで一人一人別だから、財布に常備。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:06:31 ID:kffOq6x1O
コピーは本証を後で出すまでの「仮」受付の為ですね
ほとんどが修学旅行、遠足等で「家庭」から離れている児童、学生にだけ有効な病院側の温情受付です

大人だと「本証をお持ちになるまで一万円(三万円とかもあった)ほど先に預かります」って冷たく言われるw


チラ裏でした
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 02:16:03 ID:xaSlduDv0
一昨日、トヨタレンタカーを山道でガードレールに擦ったんだけど
その場で営業所に電話したら、「それなら警察の事故証明はいりません。
そのまま帰ってきてもらって結構です。」
って言われて、そのまま返して、NOCの2万円だけ支払った。

規約書には、こすり傷でも事故証明が必要みたいな事が書いてあったけど
大丈夫なんだろうか?ちゃんと保険降りるのかな。

向こうが良いと言ってるんだから、良いんだろうが、不安
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 02:29:08 ID:Ao9wXCyB0
保険の受取人がイランといってるのになにを心配しているのだ?
もうまったく関係ないじゃないか
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 02:47:53 ID:Lphbolml0
>>870
自分もレンタカーを擦った時は「車のほかに壊れてるものがなければ事故証明は要りません」と言われ、
そのまま返してNOCの支払いをしましたよ。
その後も、何度か借りているけどなにも言われてませんよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 03:16:42 ID:tbkSij7li
対物に損害が無ければ弁償するあれもないし、
レンタカー板金出すにしても自損事故扱いになるから保険使わないし
よって相手に損害が発生しない場合は事故証明いらない

事故証明が必要な時は相手に怪我させたとか、弁償しなきゃいけないとか保険を使う場合に限る

道路にころがってる誰の物でもない岩に車ぶつけて岩が割れましたって時にわざわざその岩を保険使って直す?
普通使わないでしょ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 08:42:06 ID:nUwAM7yX0
免許取って2ヶ月だと、ネットで予約して店舗いくと、
やっぱり嫌な顔されるのかなー?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 08:46:26 ID:PH3eZh1Z0
>>874
店によるだろ。

俺はめちゃくちゃ親切にしてくれたよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:47:17 ID:mSkpFpWdi
>>874
ニチレンはネットだろうが何だろうが車貸さないから気をつけろ
実際俺はネット予約できた奴等日店頭で断った
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:53:15 ID:6hSzzoeL0
擦るとかなんなの?公道走るなよ


トヨレンでヴィッツ借りたら4角全部擦ってあってワロタ
マツダでアクセラ借りたら屋根がへこんでた
なにがあった・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:31:17 ID:EGxL4638O
質問させてください。
当方レンタカー初心者です。

9月にフリープランで北海道旅行にいきます。
そのプランのオプションで、マツダかオリックスのコンパクトクラスを1日1000円(3泊4日4000円まで)で借りられるらしいのですが、このような場合は車もそれなりのモノが来てしまうのでしょうか?
マツダ好きの変態夫婦なので、この機会に新型デミオ乗ってみたいと思ってるのですが、難しいですかね?
同じような形で借りた方がいれば教えてください。
ちなみにツアー会社はJAL系列です。
長文&基本的な質問でスレ汚しごめんなさい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:38:48 ID:7KyTW7nV0
車種指定出来ないお得プランだから仕方ないなあ
オリックスならホンダフィットが多いな
マツダならデミオしか出てこないと思うけど
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:06:53 ID:RUalCkel0
>>878
まあ、希望はいろいろあるだろうが、一日1000円だろw
どんな車が出てきたって文句言えないわな。
まあ、JALの顔を汚さない程度にちゃんとした車が出てくると思うけど。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:15:45 ID:9mdg4iyE0
というか、レンタカーをオプションで頼めば旅行代金に1000円追加ってだけで、
抱き合わせのセット販売だからできる価格なだけで1000円なりのレンタカーってわけじゃないけどなw
とは言え、要はレンタカーの稼働率を上げるための格安販路って位置づけは確かだから、
いわゆる最低限の基準は満たした上で、残り物的な不人気車が当てられる可能性のほうが高い罠、一般的には。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:38:50 ID:Crb5sW3W0
>>878
北海道のオリックスでは新型デミオあまり見かけませんね。
フィット、マーチ、スイフト辺りが出てきそうな気がします。
マツダはほとんど新型デミオですが、北海道は何故かマーチも少し扱ってます。

あと、どんな車が配車されるかは運次第です。
運が良ければ先月か今月に登録された新車が出たり、5万キロ超えの車が来たり・・・



883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:03:55 ID:0IZueyR50
>>870 >>872
私は日産レンタカーでシルフィ借りて(しかもキャンペーン)
国道275号の幌加内町母子里でコントロール不能になり
速度を殺す(=ゼロにする)ために最終手段で雪山に突っ込んで速度をゼロにしたのはいいが
車はメッキのグリル部分が外れてガードロープに食い込んだキズ程度で怪我はなかったけど
駐在所で事故証明とって(田舎なので旭川の警察署で取れる状態にしただけ)
現場に行って検証かなと思ったけど、ガードロープは破損してなかったので
そのままだった。
返却前にTELして事情説明したら状況を説明(図式)する程度でNOCの2万で済んだよ。
ちなみに修理費は48万だったと聞かされたよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:50:26 ID:owfI7xNI0
だって日産だもの
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:22:04 ID:4z33K/mpO
酷道で擦れ違いざまにガードレールで擦ったことはあるな

こっちが山側、相手は谷側。当然向こうが譲るかなぁと思ったら
減速せずに突っ込んできて、ハンドル左に切って避けたら、左側面後方に当たったわ。

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 14:43:57 ID:EGxL4638O
>878です。
>879-882さん
みなさまご丁寧にありがとうございます。
値段が値段なので、廃車寸前のとんでもないのが出てくるくらいなら、オプション使わず個人で手配しようかとも思っていましたが、
酷い車が出てくるほどではないだろうとのことで安心しました。
オプションでお願いして、新型デミオが出てくることを祈ります。

と、厚かましくもうひとつ聞かせて下さい。
878にも書きましたが、レンタカーは初めて借ります。
借りるときに、車体のキズ・免責・保険適用の時間以外に、これは確認しておけ!ということがありましたら教えて下さい。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:57:21 ID:7fbub2FU0
羽田から千歳までの往復の航空券と千歳での1泊2日のレンタカー代の総額を一番安くできるのはどういうプランになりましか。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 16:53:29 ID:WkQFcXQW0
>>886
ちゃんとしたとこならそんなに心配しなくてもだいじょうぶだろ。
安全運転してれば大丈夫だよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:23:10 ID:qHuTJsr70
>>887
レンタカーだけならトクー?
航空券と抱き合わせなら旅行会社のパックがお得?
ただし繁忙期の時期のレンタカーはすぐに埋まるので早めに取ってね。
千歳空港とかだともうすでにガクブルな気はするけどこれだけ営業所あるからまだあいてるかも知れんけどね?
ttp://www.0123.ne.jp/result/air_rentacar_titose.html
890886:2009/07/30(木) 23:21:54 ID:EGxL4638O
>888さま
ありがとうございます。安心しました。
自分ちょっとビビりすぎですね。

あまり身構えず、安全運転でいってきます。
ありがとうございました。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 07:37:13 ID:XEPM9Mvc0
>>886
店舗に問い合わせてみるのが一番

ネットや予約センターは現場の空車状況など関係なくぶっ込んでくる
新型ビアンテ指定とかたまにあるんだけど、ウチにはないんだよw

旧デミオはいやだけどマーチはまだOKとか
車種が大きくなるのは良いけど、喫煙車はNGとか

希望を細かくと言っておくと店側も予約入れやすいしクレームにもなりにくい

と中の人
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:51:07 ID:vwpEyQpY0
いきなり質問ですが、トラック以外のマニュアル車扱ってるレンタカー屋
ご存知の方居ますか?
教えてください。
場所は関東です。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:11:24 ID:d+mRY+zs0
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:36:08 ID:vwpEyQpY0
>>893
早速有り難う御座います。
ロードスター良いかもしれません。
検討してみます。

他メーカーもありませんか?
格安レンタカーでも構わないので。
出来るだけ、あらゆる車種のマニュアル車に乗ってみたいので・・・。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:45:06 ID:v9LCqeAA0
>>892
埼玉の川口でもよければ、ホンダのレンタカー屋でS2000。
ググればすぐ出ると思う。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:47:44 ID:v9LCqeAA0
と思ったら、S2000は無くなってた。ごめん。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:16:13 ID:Nv3W9ABi0
バンとかだとMTもあるの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:35:35 ID:vwpEyQpY0
>>897
車屋さんのレンタカーだと、2t車や4t車以外では今やAT車が主流だね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:36:41 ID:vwpEyQpY0
>>895-896
残念!
しかし、調べて下さって有り難うございます。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:24:49 ID:YcR8OOlMO
大宮のオリックスでスイフトのMTを持ってるよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:15:28 ID:oNMqXrkB0
MTで無茶して事故るんじゃねーぞ
そういう奴のせいでどこいっても無いんだからな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:53:41 ID:qM6sPDJWi
TMサービスならMT普通にある
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:13:11 ID:8ddnN+Wf0
>>900>>902
サンクスです。
調べてみます。
>>901
決して無茶はいたしません。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:10:10 ID:cPTST1a60
>>878
>マツダ好きの変態夫婦
それ変態じゃない。
特に最近のマツダは作りがいい。

トヨタはレンタ店員の対応は良いが、車自体が最悪。
この間、旧プリウス借りたけど助手席の彼女が酔っちゃった。
今まで酔った事無かったんだが・・・
彼女は車に関して知識そのものは無いが敏感みたいだ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:57:10 ID:+yk/5fLj0
トクーの産レンの夏でもバーゲンに料金シュミレートできねえぞ。ゴルァ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:31:57 ID:Ufmo3mMY0
>>904
そういうのは車のヨシアシ以上に、運転手のクセや走行コース
そもそもの体調や車との相性なんかの方が大きいからな。
気にならない程度の消臭剤やメーカー独特の室内臭なんかもある。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:17:41 ID:X2MFWirw0
北海道でデミオ涙目w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 00:35:27 ID:CJ10C/qM0
酔う最大の原因は運転手の運転レベルでしょ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:05:49 ID:CQq7o/Oa0
>>907
アクセラだったぜ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:45:27 ID:2m7GJmw50
>>904
> 特に最近のマツダは作りがいい。
そのせいか、営業マンが自社の車に誇りを持っちゃって、値引きが渋くなったよ・・・
まるでホンダみたい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 02:05:16 ID:YXOMoHMl0
エスティマ\9800〜♪がムカツク
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 02:39:32 ID:feGxUkmq0
単に運転が下手なんだろ。
プリウスとかだとハイブリッド特有のアクセル踏み過ぎで運転が横暴気味になる気がする。

漏れはネット予約とか電話予約とか抵抗有るから、近所の店まで逝って店員と相談しながら予約してるな。
禁煙車がいいとか、指定の車種用意出来るかとか訊いてる。

エスティマなんか大きいから高額なのはしょうがない。ハイエース並みだし。
913886:2009/08/02(日) 10:49:54 ID:GdfsSQX/O
>891さま
中からありがとうございます。
ツアー予約したら、借りる営業所に連絡してみます。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:55:21 ID:d6rYA1UO0
埼玉から神奈川に引っ越す際にレンタカーを借りようと思っているのですが、
埼玉で車を借りて神奈川で返却OKってレンタカー屋さんはどこかありますか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:59:19 ID:g+NJug2tO
千葉で2t位のローダーを安く貸してくれるとこないですか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:14:38 ID:TYZQ1HqG0
>>914
初めてならトヨレンで借りれば?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:13:27 ID:oXjjr1rT0
お盆に初めてレンタカーを借りようと思っているのですが、
当日返却っていうのは営業時間外の夜11時とかでもいいんでしょうか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:28:10 ID:TYZQ1HqG0
>>917
24時間営業以外の店舗は無理
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:29:34 ID:oTLZtQzY0
>>917
そりゃ、店の前に放置しただけで返却したことにはならないな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:36:52 ID:oXjjr1rT0
>>918,919
了解しました。放置しないよう24時間営業のところで借ります!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:14:29 ID:iCIdxxF30
店の前に放置してきて返却完了www
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:43:49 ID:yHSJKZ4H0
お盆の分、予約したぜ!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:58:34 ID:DlwfoPVn0
この前某大手で借りたんだが、急激な腹痛に襲われたんだ。
幸い近所(3km程度)を走行中だったから急いで戻ったんだ。
その間にも腹痛はどんどん酷くなってきて、
信号待ちの間なんて、もう腰浮かしてクネクネ状態。
尻も変な汗でグッショリ・・
で、なんとか家の前まで戻ってきて停車したら・・・
緊張が解けたのか大決壊。
ジーンズの中で大量にゲリ便漏らしてしまった。
車中には落ちなかったけど、臭いは残ったかも。
次に借りた人、ごめんよ。。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:12:53 ID:iTNYXn1PO
ネタだよね?

ネタでしょ?

たのむからネタって言ってくれ…

(神奈川じゃない事を祈ろう…)
925922:2009/08/02(日) 22:13:56 ID:DlwfoPVn0
残念ながらネタじゃないんだよな・・orz
ちなみに都内23区西部と言っておこうかな。
ま、子供が粗相したと思えば同じじゃない?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:26:48 ID:iTNYXn1PO
都内か(安心w)

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:28:19 ID:isFkvid7O
関東でオーリスかブレイド借りれるところってある?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:34:44 ID:Zx6Wk00cO
>>927
レンタリース神奈川
どっちもある
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:57:01 ID:jh7pzTP80
中の人に聞きたいんだが、
レンタカーでダート走るのってどうなの??
もちろん、オフロードではなく、
単なる道路のダート。
930923:2009/08/02(日) 23:52:42 ID:DlwfoPVn0
>>926

乗り捨てで神奈川方面に行ってるかもね。。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 02:12:39 ID:sJjUTOD10
>>925
バ〜〜〜カ
知らぬが仏という事もあるんだよ。
そんな余計なことわざわざ教えるという事は嫌がらせと同じだ死ね!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 06:21:07 ID:maoaU6gMO
>>929
車体に傷つけなければ特に問題ないです。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 06:52:54 ID:IB6yPb9O0
>>930
乗り捨てた場合って、乗り捨て先で運用されるの?
出発店舗に戻されるのかと思ってたよ。

ナンバーの登録地域も変わったりするでしょ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:28:00 ID:fW2G7fkvO
トクーのプレミアム会員だと、どれくらい安いの?

いくらぐらいで借りれるのか知りたくて。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:56:10 ID:2e9fu48hO
トヨレン
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:41:18 ID:RBo35kEVO
乗り捨て先が「同一管理グループ内」なら帰着先でまた使う事は普通にありますよ

別管理グループなら帰着次第自店舗から取りに行くか、回送専門業者に依頼して自店舗に戻します

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:03:17 ID:1Qi/z18e0
レンタカーの回送ってトラック等に載せて移動するの? それとも自走?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:08:34 ID:RBo35kEVO
事故車の回送でもなけりゃ自走です

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:13:33 ID:/gQ2bBh+0
今年の正月、札幌で函館ナンバーが出てきたけどこれは例外なのか。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:33:02 ID:RBo35kEVO
お隣り管区ナンバーも普通に自店管理してるよ

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 13:19:38 ID:R9Pz30lp0
>>939
北海道では普通です。
稚内でも網走でも釧路でも函館ナンバーは結構出てきます(出します)。
回送などの関係で、ぶっちゃけナンバーはほとんど関係ないのですよ。
トヨレンは違うかもしれないけど。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:06:36 ID:kqngTz1u0
大阪で借りたとき、滋賀ナンバーの車だったことある
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:52:50 ID:fYKjDbdJ0
八王子のトヨレンで借りて、八王子ナンバーだったり多摩ナンバーだったりしたし
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:13:21 ID:H0jCi6B10
そんなの普通にあるよね。
帯広のオリックスで借りたら札幌ナンバーだったり
東京のニチレンで借りたら土浦ナンバーだったり
茨城のニチレンで借りたら品川ナンバーだったり
一番すごいのは
埼玉のニチレンで借りたら那須ナンバーだったw
那須ナンバー自体がレアなのでビビッた。なんで埼玉にあるのか。

23区で借りて多摩ナンバーだったなんてレベルはぜんぜん甘いですな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:18:13 ID:vhe5ZqYVO
茨城のトヨレン(水戸ナンバー地区)で土浦ナンバーやつくばナンバーが来たことが何度かあるね

ニチレンって他県店舗管理の車でも普通に貸し出すの?
他県ナンバーの車が来るのもすごいな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:21:46 ID:H0jCi6B10
よく分からないけどニチレンは怠慢かもしれない。
ネット予約だと車がないのに予約取っちゃうような店員のグチがあったから
車が足りなくて遠方から回送してきて貸してる感じを受けた。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:34:15 ID:maoaU6gMO
>>946
ほぼ当たってる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:35:12 ID:82/Aitfzi
名古屋のジャパレンで軽バン借りたら、富山ナンバーのサンバーでてきてかなりビビった
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:13:55 ID:LYApkjpO0
それでか。
ニチレンでネット予約したら、23区で借りたのに土浦ナンバーだったし、
しかも車種のクラスがワンランク上だったんだよな。
値段は予約したクラスで構いませんので〜・・って言ってくれてたけど、
裏では色々苦労させてしまったのかな?

確かに連休の繁忙期ではあった。
競争が厳しいんだなぁ、この業界も。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:17:17 ID:LlTOFSci0
東急沿線のニチレンって、東急の経営なのかな?
店舗のところにニッポンレンタカー東急って書いてあった。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:41:57 ID:cH9V+H1u0
>>945>>949
車が足りなかったから他から借りたんだろ。
普通。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:43:31 ID:RBo35kEVO
メーカー系じゃないとこは他社借りや他県借りして客に出す事も多々ありますよ
特に客側に不都合がないから気にする事はないでしょ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:00:26 ID:Up5j6+ca0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 04:36:22 ID:uOJAODEW0
多摩で借りて、足立だったりはよくあるな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 05:17:30 ID:MHB4V4Wy0
レンタカーって、よくドアの内張とかピラーの内張とかに
透明のテープみたいなのがベターっと貼ってあるじゃん。
あれって、なんじゃらほい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 06:43:32 ID:hIuCwwqK0
>>944
そんなオタク利用者の自慢話はどうでもいい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:32:25 ID:4KNa1RAqO
うちは貼ってないけど

予想

傷防止
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:48:11 ID:LHdy23kt0
ニチレンで借りたらオリックスの車が出てきたことがあった。
車検証のカバーがオリックスレンタカーのものだった。
やっぱり繁忙期にネット予約した時だったな。
あわててオリックスから調達してきたんだろう。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:57:37 ID:OMR4z71B0
>>952
>特に客側に不都合がないから気にする事はないでしょ

ところが1年くらい前、それでトラブルになったことがある。
うちの会社は全車ETC装備を謳っているのだが
調達先のレンタカー会社はまだETCの装備が遅れていて
ETCがついてない車しか調達できずに
それをお客に貸したら案の定クレームになった・・orz
高速道路のETC休日割引の分を返金しました。
ようするにETC使用した場合の料金と、現金払い料金の差額ですね。

今だったらもっと大変なことになったな・・ETC1000円だから・・。
下手すりゃレンタル料金より高い金をお客に払わないとならなくなる。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:10:01 ID:i1UBjRvR0
>>959
高速代の差額返金だと大変なことになりますなー。
もしETC1000円で東京ー青森を往復するお客だったら
とんでもないことになる。

そのあたり、レンタカー会社での取り決めとかないんですか?
高速代をどこまで保障するのか、保障の上限とか。
調達した車にETCがついてなかったとか、車載器が故障したりとかいう
トラブルは稀にあると思うけど。

”ETC利用時のみ1000円”だからこそのトラブルは避けられないと思うので
キチンとしたマニュアルは作るべきですね。お客側も安心できないし。
ググッてもレンタカーのETCが故障していた場合の対応例は見つかりませんでした。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:42:11 ID:DyIBC9Uu0
まあカーナビやETC車載機とかのオプション類の故障による損害は
基本的に賠償義務はないんだけどね。
レンタカー会社の責には当たらないから。
保障してくれたとしたら、その会社の良心ですよ。
文句があるならナビや車載機のメーカーに言ってもらいたいくらい。
機械なんだから壊れるときゃ壊れる。運としか言えない。

ちなみに車載機が壊れてる、バーが開かなかったヽ(`Д´)ノ ゴルァ
というクレームの99%はカードの向きの差し間違いですけどね┐(´ー`)┌
夏休みはとくにオバカなお客が多いから日常茶飯事。もちろんこの場合は保障はしません。
エアコンが壊れてるぞヽ(`Д´)ノ ゴルァ
調べたらA/CボタンがOFFになってたってのと同じような頭脳レベルですよw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:46:02 ID:+WBTnPiq0
>>961
>まあカーナビやETC車載機とかのオプション類の故障による損害は
>基本的に賠償義務はないんだけどね。
>レンタカー会社の責には当たらないから。
>保障してくれたとしたら、その会社の良心ですよ。
>文句があるならナビや車載機のメーカーに言ってもらいたいくらい。


そう思いたい中の人なら知らないけれど、本来はレンタカー会社の責任であり賠償義務もあるよ。
ナビや車載機メーカーにクレームする方がアタマいかれたクレーマーだよ。
まじでそんなことも分からないで仕事してんのかよ・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:50:07 ID:DyIBC9Uu0
ちなみに故障じゃなくて>>959のように他社調達の車にETCがついてなかったなんてのは
明らかにレンタカー会社の責だから弁償せざるをえないね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:56:38 ID:+WBTnPiq0
ちなみにETCの故障でも基本的に具体的に損害が発生したなら
レンタカー会社に賠償責任があるってことね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:12:49 ID:xvYmI5TH0
>>961
>文句があるならナビや車載機のメーカーに言ってもらいたいくらい。

それはおかしい。たしかに機械の故障はレンタカー会社の整備ミスとまでは言えないかも知れないが
ナビや車載機を購入したのはレンタカー会社なのだから
故障したらレンタカー会社がメーカーに文句を言うべき話でしょw

ちなみに以前ニッポンレンタカー某店の店頭には大きく貼り紙があって
「ETC、カーナビ、オーディオなどの故障は保証の対象にはなりません」
みたいなことが書いてあって、すごく引いた。今でも貼ってあるかは不明。
いくらなんでもそれは無責任すぎるでしょって思った。
ETC、カーナビ、オーディオ標準装備を謳っていて
そのメリットを享受できなかったら明らかにレンタカー会社の責任であるはず。
レンタカー会社を選択する際にETCやナビが標準装備であることが
選択の判断の一つになるんだから。


966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:19:09 ID:CCQk+dS00
カーナビが壊れてた経験ってある?
自分はまだ一度もないけど
CDが音飛びしまくりで使い物にならなかったことはある。
音楽聴きながらドライブするのが楽しみなのですごく残念だったけど
「CDが聞けなかったから金返せ」とも言いにくいし
この場合どうしたらいいんでしょう・・(´・ω・`)

ナビやETCの故障だと実害が発生するけど、オーディオの故障は実害とまでは言えないよね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:23:21 ID:rtz3cCu70
>>941
日産レンタカーはそうだよ。
過去の無料キャンペーン(シルフィ・ウイングロード・MOCO)も
札幌から出発したくても道内各地(旭川・函館・釧路・帯広・北見)からかき集めて
貸すって聞いたことあるよ。

質問だけど
ニコニコレンタカーを始めて借りる時って
免許+住民票じゃだめなのかと。
(HPでは請求書になってるのだが)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:44:23 ID:3T3xwgO70
だから、初めてのときは公共料金の請求書が必要だって、
ホムペに書いてあるのに、なんで勝手に住民票でおけ?になるわけ?
どうしても、請求書がないなら2chじゃなくて事前に店に電話して事情でも説明しろよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:46:21 ID:ws9ZbEjk0
>>965
もう潰れちゃったけどニチレンの船堀店に
同様の貼り紙が貼ってあった。他は知らん。

>>967
HP見る限り初回に限っては公共機関の請求書しかダメみたいね。
保険証も住民票もNGってどんだけだよ。
公共機関の請求書っていうのはクレジットカードの明細でもいいのか?
でも公共機関じゃないからダメか。
公共機関の請求書は親名義でも良いならあるけど。
なんかめんどくさそうだからニコニコレンタカーはあきらめた。
あんまり厳しすぎるのも嫌だな。なんか傷とかにもうるさそうな気がするし。


970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:47:40 ID:3T3xwgO70
親名義でおkだと思うけど・・・・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:00:18 ID:yMi6HDpK0
公共機関の請求書しかダメっていうのはプライバシーの侵害である。
電気、ガス、水道、電話のいずれかだろうから
一目瞭然に公共料金の利用金額がバレてしまう。
これも立派な個人情報である。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:10:55 ID:h8G+qL9D0
>>944
だいぶ前に札幌のニッポンレンタカー営業所の車庫に
名古屋ナンバーの新型フィット(レンタカー)が置いてあったな・・・
調べてみたら名古屋→札幌、乗り捨てだけで98700円・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:16:01 ID:+WBTnPiq0
>>971
金額なんかは見せなくてもいいんじゃね?極端な話黒く塗りつぶしてもいいんじゃないかと。
請求書を厳格に要求するのは現住所の正確性を求めてるんだろうからさ。
もちろん100%じゃないだろうし、それにどれだけの意味があるのかはさておき。
免許証や住民票なんかでも住所変更していないケースが珍しくないんだろうからさ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:24:13 ID:bQwmoRjO0
面倒だったり、嫌なら借りなきゃいいのに。
他に選択肢はたくさんあるだろうが。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:30:20 ID:4KNa1RAqO
傷にうるさいって…そりゃ当たり前じゃないか?

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 17:25:40 ID:i/JinOJq0
クレジットカードが有れば、公共機関の請求書なんていらない筈だが。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 17:27:40 ID:0lrp0EtZ0
クレカの枠がいくらかは分からないからなぁ。
百万もあるやつなら、乗り逃げされたってなんとかなるだろうが
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 17:56:51 ID:2sX60sbk0
あのね、クレカの枠なんて関係ないんですよ。
クレカで一定の信用を判断しているんです。
乗り逃げされたからと言っても、本人の承諾なしに
勝手にクレカから引き落とすことはできません。

クレカから強制的に支払わせることができたとして
乗り逃げするような人がお金を払うと思いますか?
つまり貸し倒れになります。損をするのは全部クレジットカード会社です。
ですからクレジットカード会社側も本人の承諾もなしに
車代のような大金を引き落とすようなことはさせません。

はっきり言いますが乗り逃げするような人はまずクレカでは払いません。
クレカも持てないような層を弾くことで犯罪の抑止に一定の効果があります。
もちろん異論もあるでしょうし100%ではありませんが
確実に犯罪の抑止効果はあるのです。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:08:14 ID:R2yS4jjH0
>>978
うーむ。確かに。レンタ会社が負った損害を
クレジット会社に転嫁するだけになってしまいますねぇ(-_-)
レンタ会社とクレカ会社の押し付け合いの喧嘩になりそうw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:14:01 ID:qEXv2KKp0
乗り逃げされてもクレカ会社に被害額を請求はできません。
追加で請求する場合は再度本人の「サイン」が必要です。
サイン無しでの請求は無効ですので、カード会社と争えば負けます。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:48:49 ID:JkamsrDO0
海外のレンタカーではサイン無しでの追加請求が普通なんだけどね。
約款にちゃんと書いてある。
参考
http://www.card-japan.com/backwork34.html

しかし日本のレンタカーではカードでの追加請求が約款に書かれてないから
クレカ払いで乗り逃げされても本人のサインがない限り請求できないって罠┐(´ー`)┌


982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:23:32 ID:i/JinOJq0
公共料金を自分で払っていない様な社会的に自立していない
坊主は借りなくても結構ですって事だな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:43:39 ID:LuiTngj+0
>>966
ナビというより、DVDを傷つけて、読み込めなくしたことはあるな。
中途半端にDVDが出てきたから、引っ張ったらディスクに傷が。。。

店員も分かっているらしく、「ああ、またか」という感じで、
そのまま何も請求されなかった。

NOCは覚悟していたけどね(2万円程度の旧年度版のディスクで、
2万円とるの・・・と愚痴はこぼそうと思っていたけどね)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:36:06 ID:DiyF7tFL0
壊れていた、というか設置ミスの経験あり。
まだナビがオプションの時代で一日1000円のころプレーキセンサーをつないでいなくて
現在位置は表示するが行き先設定ができなかった。帰着したらクレーム垂れるつもりだったが
対物事故を起こしてバツが悪かったのでやめといた。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:43:52 ID:uuslWEM20
もし出先で事故起こして自走不可の場合どうやって出発店舗まで持ってくるの?
その時のレッカー代は?
その場で廃車とかもやってしまうのかね?
出発店舗までのレッカー代も払うのであれば偉いかかりますな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 02:40:54 ID:b3omG3D9i
当然レッカー
代金も客が負担すると約款に書いてある
レンタカーというのは絶対にレンタ会社が損しない様に出来ているので
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 02:49:55 ID:gETUujTA0
契約ごとなので約款はちゃんと確認したほうが良いよ。

心配なら発車前に、ETC/カーステ/ナビの確認ぐらいしてもいいと思うよ。
その時点で気づけば、交換なりクレームも入れやすい。
漏れは高速嫌いだから、ETCのボリューム速攻無効にするけど。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 05:18:36 ID:ejZOvlU+0
外付ETCユニットって音量ゼロにしても、イグニッションひねると必ず
「カードが入っていません」とかって言うよね。
あれどうにかならないの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 06:35:14 ID:oxCjQU+qi
じゃあETC使わないのなら本体からコネクタ抜けば?
抜けるタイプならいいが

まぁ抜いたら戻しといてね
こっちもそれを知らないで次貸すとクレームになるから
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:46:24 ID:24fE7dOV0
>>986
本当にレッカー代が客負担って約款に書いてあるの?
ちらっと見たところトヨタやマツダなんかでは見つからないんだが・・・
NOCが自走可と自走不可で20000と50000の差はあるけど、
その差額のことをレッカー代って言ってるのか?
だとしたらちょっと乱暴だな。
何かこのスレは知ったかして適当な情報を断定口調で流す奴が多いからなぁ・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:51:12 ID:zwJ2aGUZ0
「カードが入っていません」くらい言わせておけばいいじゃん。
頭おかしいだろ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:07:07 ID:feplRR2/0
>>990
約款は言い過ぎかもしれないが一応は明記されている。
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/service/kiyaku.htm
(5) 保険・補償制度や車両・対物事故免責額補償制度(CDW)の適用除外について
お客さまは貸渡約款を遵守して、レンタカーをご利用ください。
次のような運転または状態で発生した事故による損害はお客さまのご負担となります。
この場合、基本料金に含まれる前述の保険・補償制度、および車両・対物事故免責額補償制度(CDW)の適用をお断りいたします。
当社がお客さまの負担すべき損害金を支払ったときは、お客さまは直ちにその金額を当社にお支払いください。
■ 保険約款または補償制度の免責事由に該当する場合、または支払いを除外されている場合
故意によって生じた損害、飲酒、薬物使用、車両全損時のレッカー代などの付帯費用、
パンクやタイヤの損傷、ホイールキャップの紛失など。また、お客さまの所有、使用、管理する財物に与えた損害。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 11:21:37 ID:RF40jMDDO
>>990
トヨタは「レッカー代」とは書いてないが、「引取及び修理等に要する費用」と書かれているので、これにレッカー代も含まれています。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 11:59:45 ID:uM7c7K5R0
レッカー代というものがあるから
いざというとき大手のほうが安心なの。
大手なら最寄りの店舗まで運ぶことで済むことが多いけど
格安レンタとか店舗の少ない零細レンタだと
遠方で事故ったときに借りた場所まで運ばされるよ。
東京で借りて青森で事故ったら運ぶのに何十万かかるか。

>>990
自走できない場合は50000円+レッカー代が別にかかります
差額は関係ありません。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:25:50 ID:l+6mxwyw0
**レンタカーどこがいい?20店舗目**
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249307781/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:46:27 ID:cqVdCph60
ニコニコレンタカーはロードサービスが付帯されているから安心ですね(^^)
遠方で事故った場合は指定工場まで運ぶとなっていますが
全国に指定工場があるのかどうかが気になりますが。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:51:20 ID:2kttZCiwi
うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:52:06 ID:2kttZCiwi
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:54:00 ID:2kttZCiwi
1000ゲット
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:54:45 ID:2kttZCiwi
999ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。