ヨコハマタイヤ[YOKOHAMA TIRE]横浜タイヤ1本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ヨコハマタイヤ[YOKOHAMA TIRE]
横浜タイヤについて語りましょう。
ヨコハマタイヤ公式http://yokohamatire.jp/

■スポーツタイヤ
ADVAN sport,NEOVA,S.drive,DNA GP,AVS Sportなど
■コンフォートタイヤ
DNA dB,Earth-1,DNA ECOS,A200など
■ミニバン用タイヤ
DNA GRAND map,DNA mapなど
■スタッドレスタイヤ
ice GUARDなど
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:54:16 ID:S3tu2uU4P
2GETS
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:22:52 ID:yL3OkSdu0
今週からYOKOHAMAユーザーになりました
Earth-1 1709製造 出来たてのホカホカ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:46:02 ID:rQdZe80v0
官僚化した三流会社ですかw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 04:43:53 ID:15Z7aZ7O0
>>3
良かったら感想頼む
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:36:59 ID:gUyCGY9cO
>>5
燃費よし
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:17:23 ID:BMQiwP3k0
燃費だけかいwww
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:26:10 ID:Mq04KiuW0
俺つよし
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:00:40 ID:RVPd6hSQO
プレイズかうなら地球かうわ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:59:38 ID:xisnu8gOO
AD08高杉…
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:26:20 ID:dlGTGPB30
>>10
同意。あとあのタイヤパターンで本当に排水されるの???
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:20:45 ID:4wV86dDhO
>>11
ラーメンのどんぶりや唐草みたいなパターンだよなw
排水性はわからんがドライはいいらしいね。AD08
でも高いから次はZ1☆買うよ…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:53:10 ID:bI8PILZx0
エコタイヤなど別に気にもしてなかったけど安かったのでECOSにしました。
4本交換・廃タイヤ・バランス・窒素ガス充填・他工賃コミコミで2万7千円。
当初考えてた予算の半分でタイヤ交換オワタ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:56:16 ID:4L9r6PiR0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:12:43 ID:lNH4guTv0
いままで使った横浜のタイヤ、どれも無茶苦茶長持ちした。(してる)
BSとかダンロップのも使ったことあるけど、あっという間にすり減ったりヒビヒビになったり。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:05:11 ID:6xSd9Jiz0
Earth-1履いて約10ヶ月、7000kmくらい
溝はまだまだある。でも…替えたい
GR-7000→GR-8000→T1Rと来た次に履くと、やっぱり不満点の方が多くなるな。
カーブで鳴き始めるのが早いのは、まぁ別に構わないけど(挙動がマイルドだから)、
平地のドライ良路でブレーキを踏み抜く前からABSが介入するのにはやっぱ萎える

たしかに長距離移動時の燃費は良くなったけど…全然楽しくない

dbEURO的な位置づけ(アドスポとES501の間?)のタイヤ出てこないかなぁ〜
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:59:22 ID:lNH4guTv0
>>17
とりあえずES501に換えて、インプレ投稿よろ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:54:04 ID:xKCSMvP40
>>15
JDパワーだったかが調べた資料で、タイヤが長持ちしたほうが
ブランドイメージが良くなるとかそういうのやってたなあ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 01:51:44 ID:qg4tOZ1t0
無党派さん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 18:40:37 ID:BrHCke+r


    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト, 
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   ご冥福をお慶び申し上げます。
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:01:50 ID:TRnqk7Fc0
>>17
インプレ激しくヨロw
いや>>16なんだが、次はC1S行くつもり
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:11:02 ID:xKCSMvP40
Earth-1の静粛性はどうなんだろ?
静かという人と、いまいちという人が・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:20:02 ID:ly2oVh2m0
少なくともスタッドレスは駄目
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:24:28 ID:TRnqk7Fc0
>>21
車によって評価が分かれるんだと思われ。
パターンノイズは大きいから、遮音のなってない車だと煩い。
遮音のしっかりしてる車なら、ロードノイズはそこそこだからまぁ静か
でも高級車に履かせるタイヤじゃないしなぁ〜
TIDAあたりなら合うのかも?って感じ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:38:51 ID:YT5Uin2KO
>>22
IG30よかったぞ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:06:03 ID:PEvqyYps0
>>24
俺はIG20だ
駄目だこれ
2615:2009/05/17(日) 21:19:06 ID:RdMmSgHs0
俺のスタッドレスはF720だっけな、10年ぐらい前の物だがいまだに1ミリぐらいしか減ってない。
ひび割れも全然ない。冬の間だけでも3・4万キロ走ってるはずなんだが。
指で触ってもゴムが硬くなってるのはわかるし、換えるべきなんだと思うが問題なく雪道が走れて
いるのでそのままにしている。減ってくれれば心置きなく換えられるんだが。

その前に使ってたダンロップのスタッドレスは1万キロで半分まで減ったというのに。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:25:49 ID:xvnEiVYuO
ジオランダーH/T-Sのインプレおねがいします。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:13:14 ID:0M7AQm5gO
>>27
静粛性がいまいちかと…
まぁ車にもよるだろうけど…@X-TRAIL
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:05:20 ID:3OuxY+Ue0
名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 01:03:04 ID:J0EvXJZj0
ヨヨイノ ヨイ!    ___  ドンドン!
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ      ヨヨイノ ヨイ!    ___  ドンドン!
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ タカタッカ      ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ
       )_)_) 凵凵 凵      ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|
                         ドン! (__.八 _._ノ._ノ タカタッカ
  ヨヨイノ ヨイ!    ___  ドンドン!        )_)_) 凵凵 凵
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|  < さぁ、盛り上がってまいりましたー!! 
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ タカタッカ
       )_)_) 凵凵 凵 
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:23:53 ID:ICYt/WfN0
>>28
SUV向けタイヤって、インプレ少ないんだよね。
参考になります。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 06:41:27 ID:6ymR+PcxO
ぶっちゃけ S.driveってプレイズと同等と見ていいのかー?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:02:50 ID:0M7AQm5gO
>>31
ドライグリップ S.drive>プレイズ

ウェットグリップ S.drive>プレイズ

磨耗 S.drive>プレイズ
ノイズ S.drive>プレイズ

ハンドリング プレイズ>S.drive

値段 プレイズ>S.drive

あくまでも個人的感想だから異論は認める。

プレイズはスポーツタイヤか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 12:06:14 ID:N2VrIKBR0
位置づけ的にはともかく、
販売期間的にはGVの後継だから、まぁスポーツタイヤでもいいんじゃない?
GVがグリッド2の後継なコトを考えると…ある程度納得はできるかと
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 02:28:16 ID:N1+FX2GrO
摩耗性経済性の件からBSのRE050からSーdriveあたりに変更検討中。これはあり?他に安くてお勧めあったら教えて下さいな
@Z33
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 08:17:02 ID:pNHBPO1RO
>>34
お、偶然
俺Z33でSドラ。前期だから純正RE040からの変更だけど
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 08:41:35 ID:nBqG9g8zO
FTOでSドライブ使ってるけど値段以上の価値はあるとおもうよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 13:52:23 ID:brrx6AubO
>>35>>36
よし、sーdriveに固めよっかな。
>>35さん、買うのはDにした?カーショップにした?
Z33購入時に相当値引いてくれたDにタイヤの売上として恩返ししたがいいか、シビアに値引きがいい所にするか悩む所。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:24:54 ID:rkvVTQj/O
>>37
サイズ変えてる?
俺はフロント245リア275にしてるからけっこうロードノイズくるよ?


ちなみにかったのはタイヤガーデン
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:54:45 ID:brrx6AubO
>>38
いえ、自分は純正のF225、R245です。
ノイズはRE050で慣れてるんで我慢できます。
ドライ性能と摩耗性が前者より優れてればOKなんですよ。
ちなみにEarthー1、dBてのはえらい燃費向上をうたってるけど本当かいな?
適合サイズがあるだけに迷う所…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:36:07 ID:rkvVTQj/O
>>39
ん〜
ほんとはアドスポがほしかったんだけど、サイズが廃盤だったんだ。
グリップは満足してますよ。
でも次はRE050ほしいな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:48:41 ID:BNgcvqzm0
あげ
みんなもっと書き込もうぜw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:23:57 ID:mjayo68TO
フフフ…次のタイヤはすごいぜ…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:59:38 ID:/CZic9iR0
もしかして、円形じゃないとか?>すごいタイヤ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:55:48 ID:J7WxP+qz0
>>41
俺、スタッドレス以外はミシュ・・・なんだ ごめん
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:14:41 ID:DLQvgKhY0
                 _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|    ゴホッゴホッッゲホッゲホゴホッ
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}    
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:33:52 ID:kALxb7Lk0
エコタイヤ出してるけど、
プリウスのタイヤに採用されたとかはないの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:39:42 ID:UQE1JFJeO
デシベルユーロ復活キボンヌ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 01:40:48 ID:C5xJOjH40
>>45
お、懐かしい顔。
ところで、なんで咳き込んでるの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:20:43 ID:UQE1JFJeO
アース1履いたら燃費が20000よくなりました><;
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:34:39 ID:wXUOJvje0
>>3ですが、感想です。

たしかによく転がる。
相当早めにアクセル放すように心がけるようになった。
こんなに転がり抵抗低いタイヤはけるのも、世界に先駆けて日本ぐらいだろうし
今まで味わったことない感覚で楽しいよ。クルマぶっ飛ばさない乗り方の人には奨める。
街乗りも慣れれば案外楽かもしれない。

このタイヤにこそエコポイント付けて欲しい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:11:09 ID:eHcz6I7pO
>>50
確かにマターリ系タイヤな感じ
飛ばすわけでもなく、街乗りをメインにする人向けだと思う

装着後7000キロを走行

自分は田舎道を走ることが多いけど、都会のストップ&ゴーでアクセルオフをするのは
燃費アップにもってこいのタイヤかも

後付けのデジタルタコメーターで見ると、巡航速度(60`)の回転数もわずかだけど低い


純正で付いてたアスペックに比べたら
ドライは同等
ウェット、耐磨耗、静粛性、燃費はワンランク上
乗り心地もマイルドになった

なんだか不思議なタイヤな感じがする
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:19:31 ID:lBf1UtP60
>>51
>後付けのデジタルタコメーターで見ると、巡航速度(60`)の回転数もわずかだけど低い

それはタイヤの外径が変わっただけでは
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:39:21 ID:EVrWBXgY0
>>52
GPSの速度計ならともかく、車速パルスを使う車速計なら
外径の変化分は相殺されるのでは?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:36:52 ID:6iuLyH/E0
dB super-Especってどう?
鰤のECOPIAとくらべた感じ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:55:58 ID:p5gL4ray0
車買ったディーラーで特売やってて、mapE340が4本作業賃等込み込みで\44,500なんだけど
安いかなぁ?サイズは195/65R15です。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:37:42 ID:ibSkF0dN0
ざっと1万円プラス工賃ってとこだな。いいんじゃないか?買っとけよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 05:02:09 ID:U7BMxODyO
アドバンスポーツって横浜のプレミアムに位置するタイヤなんだな
でもパターン目が気に入らない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 08:12:22 ID:KVLNNxdTO
>>57
パターンはS.drive!!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:11:23 ID:YkOZCYFm0
横浜ゴム、電気レーシングバギーでパイクスピークに参戦
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090526_170159.html
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 06:26:55 ID:Omp6fF9aO
dB静かだなぁ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:45:24 ID:YkOZCYFm0
スレはにぎやかに頼むwww
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:00:01 ID:YeurlLc20
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 04:43:00 ID:qPQIYVSCO
このスレAD08だぜ…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:56:18 ID:2FpQzvxM0
>>63
さっさと寝ろよゴミクズコテ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:19:58 ID:qPQIYVSCO
>>64
え?ちょっとなにいってるかわかんない…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:37:24 ID:qkDIVmjBO
GPあげ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:47:01 ID:m9s4iO1R0
更に、ASPECあげ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:16:00 ID:qkDIVmjBO
>>67
糞タイヤさげんな!!

A200あげ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:33:12 ID:HWr+WVMW0
M7RでわなくM7アゲ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:08:46 ID:QQTVmhneO
ガーデックスあげ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:46:34 ID:J4uTTixl0
Y−350age
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:37:42 ID:3pQVlQPV0
ageといいつつsageてる奴の何と多いスレか…

ES501の後継情報なsageだな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:42:47 ID:qDqEdt4a0
>>70
死ねよキチガイ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:23:26 ID:QQTVmhneO
>>72
デシベルユーロってあっただろ?


つまりは次のタイヤはアドバンデシベル…げふんっげふんっ…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:25:22 ID:QQTVmhneO
>>73
ちょwww誤爆かwwwwwwwwwwww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:48:11 ID:OAwQ9xL10
洗車スポンジ買ったよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:40:26 ID:Oo4wbmDC0
つココ数年の変化↓

06年秋--原色(129、136)消滅
07年3月--盛岡〜青森での日中撮影可能な75消滅(夏至時のみ1552レ)
07年6月--ヒサシ消滅
07年秋--土崎赤消滅
08年3月--黒磯口石油等消滅(→3089レのみに)
09年2月--白更新消滅
09年3月--黒磯口から完全に消滅

いまは定期運用ではないが、土曜の山王→9562→郡山、日曜の郡山→9563→山王と、日曜の黒磯→4087→宮城野だけ75になってる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:41:30 ID:Oo4wbmDC0
誤爆
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:10:36 ID:x5gnP5W50
鉄乙
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:26:23 ID:3trFxaU80
鉄分なのか。まったく何の事かわからなかったw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:36:10 ID:xPR0xL/eO
これはイミフにのる…!!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:49:23 ID:IOEusQDH0
鉄ちゃんって、ゴムタイヤ全然関係無いジャンwww

ハッ!?
まてよ…、俺が知らないだけで浜って金属車輪も造ってんのか!!!?age
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:49:18 ID:o8FYGkuYO
この前、黒磯で75の重連を見たよ!かなり貴重だったんでシャッター切りまくり。最近じゃ金太郎ばっかで東北本線つまらんね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:50:09 ID:CIeswV8C0
>>82
モノレールや新交通システム用のタイヤくらい作っていても不思議はないが、
それらがどこのタイヤを使っているのかはあんまり表には出ないな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:30:03 ID:OhnbrwL4O
男は黙ってA035

ウエットでも、気合いで乗り切れ





【中の人など居ない】全日本ダートトライアル第3戦でメロンランサーは7位― 応援に訪れたメロンちゃんは子供に懐かれ家族連れにチヤホヤ状態
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1243691346/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:05:40 ID:RO+qmhJT0
>>83
77の誤爆はともかく、それにかぶせるお前の意図はどこにあるのだ??
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 05:50:51 ID:9xjkPnWXO
新しいタイヤにしたら気持ちいい。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 06:22:48 ID:wrFoleJXO
ンギモ"ヂィ"ィ"
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:58:14 ID:kvGGynR40
ヤフ○クでA041とA406で迷っているんだが、
性格とか違いますか?

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:58:20 ID:xoy31RNKO
ADO7
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:26:14 ID:dPZ6bnu3O
ADO8
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:44:06 ID:iWfWi1Yj0
GTspecial
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:03:22 ID:fxAq7akd0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 02:21:56 ID:l9toWo4V0
>>92
俺が欲しいタイヤだw。 GTspecial  これ、ハコスカGT-Rが履いてたな、ラリーで。
10年くらい前のカタログには載ってたんだけどね。 いまだに使ってるのかと。
確かに安車に付いてたような気がする。 漏れのオヤジの’82アコードサルーンEX-Rにも
GTスペシャルが装着されていたっけな。

当時はASPECスペシャルがCMで流されてて、それがE24 BMW635CSiが走行してるのを
ひたすらアップで撮影してたやつ。 世界一美しいクーペと称されたモデルだけど、
アレ見てBMWに憧れた奴が多かったっけ。 ASPECスペシャルのレコードも買ったよ。

そんな漏れは、アコードのタイヤがASPECだと思い込んでたが、よく見たらGTスペシャルで
ショックを受けたことがある。中2の夏の思い出だ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:44:51 ID:bDQwTaDW0
>>894
        ,.--∀‐-.、
       /.: : : : : : : .ヽ
       R: : : :. : pq: :i}
       |:.i} : : : :_{: :.レ′
      ノr┴-<」: :j|
     /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
     /:/ = /: :/ }!        |〕)
    {;ハ__,イ: :f  |       /´  
    /     }rヘ ├--r─y/   ハ_∧    お断りします
  /     r'‐-| ├-┴〆   〃(゚ω゚ ) ミ ハ
  仁二ニ_‐-イ  | |    (゚ω゚ )  O(゚ω゚ ) ヒュンヒュンヒュン
  | l i  厂  ̄ニニ¬       Oヽ(    )〃ノO "
  ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ       ∪\)
 / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     " ""
└-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:09:52 ID:qEBo5++10
ES-450ってどうなん?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:07:30 ID:BtHCxbcE0
で、結局
地球一番ってどうなのよ〜
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:37:54 ID:Z8PMx5aT0
>>97
地雷だってば。 この手のタイヤで一番評判よくないお。うるさいって。
TEO+がすごく人気あるみたいだ。トーヨーブランドが嫌なら、サイドウォール見ないで乗れw。
その他ECOSもデジタイヤECOも評価は微妙みたいだ。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:43:34 ID:N8Da1W57O
携帯からすいません。

オークションでs.driveの 購入を考えてるんですが、海外向けと国内向けの品質はどう違うんですか?

さほど変わらないようだったら購入しようと思います。

スレチだったらすいません
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:47:49 ID:eWeBb2Wk0
>>98
どういう風に評判が悪いのか具体的に聞きたいね〜

オレンジオイル臭いとか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:27:55 ID:d0ZfQpr80
M7Rカムバぁッ〜〜〜……ク
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 02:46:29 ID:Q4sBP5f/O
ネオバADO7のお前達の評価を聞きたい
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 03:19:52 ID:GyP+0GbkO
>>102
値段と性能のバランスがよかった。
08は高過ぎ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:01:17 ID:0iJZBiFM0
>>97
Earth-1を履いた感想を例えると

中学生の時、ジャガーシグマを履いて
なんて軽い運動靴なんだろうと思った感覚

わかるかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:33:42 ID:woWEjXJ5O
>>98
どこのメーカー工作員だよw
全然うるさくないぞ、むしろ静か。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:48:41 ID:IwQ7Jfz0O
ジャガーシグマ懐かし
学年の七割くらいが履いてた
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:31:27 ID:woWEjXJ5O
>>106
年齢がばれるwおっさん乙w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:39:12 ID:rZwegvQk0
今年、Earth-1にしたけど、
まぁ転がるって感じ。
ブレーキの効きが悪くなった感じがした。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:24:27 ID:wxvko/Uj0
冬に履いてたスタッドレスはきつぶそうと思って今まで履いてた
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:25:11 ID:wxvko/Uj0
そろそろ限界だから、今からdbに履き替えてきますw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:30:22 ID:4mDGOEtQ0
>>110
dBは次のが8月あたりに出るらしい。腰砕けが減少してたら買いだな。
レグノなんかよりいい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:40:03 ID:dxHc2wSlO
>>111
次のはデシベルユーロ的なタイヤらしいね。
静粛がおちないか心配
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:04:11 ID:4mDGOEtQ0
>>112
おーそうなのか。しかし4年ぶりのモデルチェンジだから、技術も進歩してるだろうと
そう考えたい。 dBEuroはマジ欲しかったんだよなぁ。
dBでしっかりした乗り味なら最高だ。 ますますレグノいらない。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:14:21 ID:dxHc2wSlO
>>113
デシベルは廃盤にして、完全なニューモデルらしい…
デシベルの在庫処分はじまったな!!!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:40:02 ID:4mDGOEtQ0
>>114
dBってブランドイメージ悪くないのに変えちゃうのか。
ブランド変えるということは、C1S的になるのだろうか、レグノというよりは。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:25:26 ID:MxVpDi+s0
Earth-1って、やたら小石が溝に噛むんだけど、
他も新品タイヤって、そうだった?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:40:25 ID:FddVo1foO
>>116
うるせーしね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:41:20 ID:FddVo1foO
まちがえました、ごめんなさい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:52:47 ID:eaw5EiItP
>>116

自分のだけかと思って書かなかったけど買った当初はよく小石が挟まりました
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:36:19 ID:MxVpDi+s0
>>119
Earth-1で、ですか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:55:56 ID:UYflbr7R0
>>116
他スレでは、選んではいけないベーシックタイヤの一つだよ>地球1
減ると、とにかくうるさいらしい。 
ま、鰤のスニーカーよりはマシだから。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:20:23 ID:FddVo1foO
>>121
らしいでものを語るなよ。全然うるさくねーぞ!!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:00:58 ID:moCFIk/30
地球1を買ってから7000キロ以上走ってきたけど、徐々にうるさくなってきたよ。
静粛性は気にしてないので、個人的には問題ないけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:11:21 ID:UYflbr7R0
>>122
だ・か・ら、>>123の言ってるように劣化すると激しくうるさくなるんだよ。
グリップもダメだし、ライフもよくない。だからダメタイヤの烙印おされてんの。
調べてみろよ。 
まぁ、鰤のスニーカーとファルケンシンセラよりはいいと思うおw。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:58:42 ID:hjXL4jY/0
減ればどんなタイヤでもうるさいだろw
減りが早いとか行ってもどうせ自分の主観でしかないんだろうし

ま、うちでリースに履かせてるからそのうちレポするわ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:59:22 ID:FddVo1foO
>>124
だ・か・らじゃねーよ、カス

こちとらアース1履いてんだよ。

グリップがだめ?うるさい?ライブがだめ?

なんのタイヤを基準にしてんだよ?同グレードのタイヤと比べりゃ充分だろうが!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:06:56 ID:eaw5EiItP
穏やかでないですね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:15:19 ID:hjXL4jY/0
たぶん〜
EP100とかー
エナセーブ97とかー
TPNe PRNeとかー

サイズ設定少なくて売り逃してるメーカーの工作員

EP100も97も基本パターンはアースワンと似てるからパタンノイズは似たようなもんなんだけどねー
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:00:10 ID:LqggPFsV0
S-driveの新型まだぁ??
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:22:47 ID:WtsQ/r8Z0
このスレ、横浜関係者による工作員スレだなw。
アース1がカスなのは確定済み。
これよりもっといいものの方が多い。
dBとSドラは評判いいけど、あとはねぇ〜 Y390なんつーウンコも製造してるし。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:26:31 ID:XnvdFje30
>dBとSドラは評判いいけど
プギャーw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 06:10:41 ID:XUDC7afgO
すまん、ヨコハマはネオバしか履いた事ない。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 06:35:31 ID:QcZ8fHOCO
>>130
プッwwwおまえがカスだなwwwwww
134結局 地球1が最悪っててことだ、ヨコハメ諸君!(プ:2009/06/11(木) 14:52:40 ID:WtsQ/r8Z0
dBはよかったもん。 怖くて高速乗れないけどね。
レグノより街中では乗り心地、静粛性ともによかった。
Sドラはセカンドスポーツの割には乗り心地いいし。

問題は地球1が最悪だってことなんだよ、ヨコハメ諸君!
Y390は新車装着だったが、雨の高速で殺されるところだった。 

Y390は中古タイヤ屋で腐るほど在庫あるぞw
セルシオ、センチュリーに哀れにも装着されてきたY390。
あまりの酷さに絶句。 速攻交換ってタイヤ。
135真勇者ヌルポガ様 :2009/06/11(木) 15:26:15 ID:GvZwrivzO
タイヤはTOYOが最高だお(´・ω・`)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:34:22 ID:Fbn10XtT0
dbで、高速が怖いってどんだけ…。
いや、次元が違うんだね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:20:53 ID:LNWQyoPC0
アナニー見られた事すらあるぞオレw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:59:06 ID:7HI02Qra0
ID:WtsQ/r8Z0 みたいに脳内にフィルターかかってると
ネットでEarth-1の酷評漁ってニンマリしてるんだろう。
何言ってもダメだな。

それぞれタイヤの特性あるのに何ギャーギャー騒いでるんだ?
お前自身が一番静粛性がないぞ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:42:06 ID:WtsQ/r8Z0
ヨコハマ社員乙w
かつては顧客だったんだ。頭下げろ。官僚企業(プ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:42:27 ID:XnvdFje30
ID:WtsQ/r8Z0
可哀想な奴・・・・

いや、タイヤの経歴じゃなく色んな意味で・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:43:32 ID:XnvdFje30
半可通が・・・って典型だな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:06:38 ID:RMBONqB30
ID:XnvdFje30

哀れなヤツ。 連投までしちゃってさ。 
お前のが恥ずかしいわw。

ヨコハマがそんなにいいわけ?
DNAになる前など悲惨なタイヤ連発だったんだが。

もっともDNA後もdB位だね、評価されてるのは。
GR9000より安い! それで人気あるw。

ロードスター専用タイヤも唯一装着認定取り消されたのも
ヨコハマのものだけだし。 石橋、ダンロップは製造されつづけた
のにね

業界3位が奇跡だわ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 13:41:52 ID:sKQvcOnq0
>>142
質問です。
何をしたくて、このスレに来てるの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:18:54 ID:Y9Vma3wGP
やっとつながった
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:43:11 ID:LF8dOvkj0
2レスで連投ってw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:01:21 ID:dZsLX93kO
アンチはうざいから消えてほしいな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:02:32 ID:mLkijeM00
Earth-1、良いけどね。dbの方が確かにもっと静かだったけどアレは
ステアリング切るとグニャグニャしててね。
舗装の良い道路でアクセル離した時の道路の上を滑るような感覚は
独特で楽しい。燃費もキッカリ5%良くなってるし。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:08:50 ID:MQAcbIJd0
>>147
アジアンタイヤでも同じ感想抱くと思いますよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:17:43 ID:Mx+srJuy0
浜はこの頃頑張ってるよね〜

DNA-GPとか出してきた時には、こんなタイヤ出してきちゃって浜消えてしまうのかと
思ったもんだが、その後、Sドラで持ち直した感じだよね。

技術的には鰤はすごく進んでいて、機械的に状況にあわせ動きを変化させるタイヤ造りは
ピカいちだね☆

でも、それに後追いではない独特の感触のタイヤ造りをしている浜はナイスだと思う。

ダメロップは微妙に2社に離されつつあるね、、
昔の国内3強の競い合いみたいなタイヤ造りは楽しかったのにね。

TOYOは鰤の後追いみたいなタイヤ造りになってきちゃったし、
オーツはすでに死んでる、、

アジアンタイヤの追い上げに、鰤と浜以外の日本メーカーが生き残れる気がしない。

なんてヨッパの日記でしたウイ〜
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:23:56 ID:dvi8y79kO
ADVAN dB 発表来たね(^ω^)


むっちゃくちゃ楽しみ!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:02:04 ID:NIKp5b2f0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:02:53 ID:FfP84rKA0
おーすばらしい。 これぞ求めていたタイヤだ。
これでレグノ9000など考えなくてよくなった。
ヨコ剛性うp、高速安定性、しっかり感、軽量設計、速度レンジも大幅に高まった。
dBEuroがより乗り心地よくなった感覚だろうか? 

すげー楽しみだ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:53:33 ID:HI3lnvwb0
AD08並みの値段で売るんだろうな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:15:57 ID:HDD+XjO50
dBだけど、ADVANブランドになったってことは、燃費性能落ちたってことですか?
DNAシリーズはECOタイヤですよね?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:12:38 ID:TxATDWSD0
259 :名無しさん@お腹いっぱい :2009/06/16(火) 10:38:40 ID:ArN8FFY2
現地情報
昨日はラバンバで横浜タイヤ関係者が大騒ぎをしていたそうだ。
聞いたところによるとチェリーガールのパンツを脱がして遊んでいたそうな。←伝聞ですまん!オレも見たかった!

おれも横浜タイヤで働いてパンツ脱がしに行きてぇ〜なw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:32:48 ID:nbGwinlo0
【食品】おとなのふりかけ購入に年齢確認
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1244987217/
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:33:18 ID:7D09gqS50
>>154
ADVANブランドになったのは、世界戦略を考えているから。
特に海外ではADVANの方が知名度、ブランドイメージが良いので
今後はADVAN=スポーツではなく、上級グレードのタイヤにはADVANの看板を付けていく模様。
なので、燃費性能が落ちるって事は無いようです。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:31:40 ID:F/DrQopc0
ACもADVAN


だった
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:28:11 ID:uCRLGhUM0
>>151
60シリーズがHじゃなくなったのは良いことかな。
カーカスの端をベルト端まで巻き上げたということは、お金のかからない
サイドの2プライ構造風、前のdBよりかは固そうだけどね
その分フィラーの位置が下がってる
横浜さん、タイヤに予算かけられないの丸見えだね
あとビードワイヤーが四角断面、実際はどうなってるのかな?
カットサンプル見たいね

まあ、BSのばあいGR9000とER300があるわけで今度のdBはGR9000に
近づいたもしくは、サイズによってはER300との間くらいかな?
静粛性はそれなりにそれなりにでしょう

まあタイヤは乗って比べて何ぼなので、試乗が楽しみですね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:04:49 ID:rdviBNcaO
>>159
まぁがおおいな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:48:59 ID:uAn6X0wE0
たった2回が多いとか


語尾に 〜ね の方が多いぞ
162154:2009/06/21(日) 13:24:58 ID:ceIfNjnh0
>>157
>>158

ありがとうございます。
そういうことなんですね。
勉強になりました!!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:30:28 ID:ymTYPorb0
ACが何か判っているんだろうかw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:25:50 ID:32m3DcDQ0
ヨコハマは全般的に重い車より軽い車の方に向いてる。
だから重たい車に乗ってるヤツはヨコハマ嫌いになるヤツ多い。これは夏も冬も一緒。

で、今のラインナップを総評すると。

V103...五月蝿いだけ。「設定がこれしかない」専用。
V802...人気ないのでサイズ縮小。

ES501...ヨコハマの中では傑作。ひたすら静かで穏やか。リピーターも相当抱えてる。
ちなみにES550は一転して酷い。五月蝿いだけ。
ES450...ちょっといいマップ。...それだけ。
ES340...マップは履きたくない。個人的だけど。やだ。
ES300...うるさい。しかも段ベリ。
ES03...遊びタイヤだけど乗り心地はいい。ただし、五月蝿い。

EP400...静か。欲しい。

IG30...剛性に振り過ぎ。乗り心地悪い。
IG20...マジで効く。しかし重い車に履かせると激減り必死。G072履けるサイズなら
   そっち履いた方が良い。アルとかエルとか。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 03:36:45 ID:QTFb1I0tO
>>164
どこの関係者?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 15:50:18 ID:xdJkOLXZ0
>>164
IG20 BSのレボ1より効かなかったけどなぁ 5部山のレボ1のほうがアイスバーン強かった・・・
レボ1のドライはまあ褒められないけどね、動くことに意義があるタイヤだから
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 01:14:56 ID:9zNRoQqbP
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:35:48 ID:lwUXXdwq0
>>167
静粛性ではDNA dBとほぼ同等で、って微妙な表現だな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:58:49 ID:ZKjb5wgLO
DNA GP はSドライブとほとんど同じ特性なのでしょうか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:02:59 ID:FcbqAqbqO
新車標準装備のアスペックとは悪評高いのですか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:10:10 ID:wj6QpxmF0
>>170
悪評高いです。 ヨコハマの安モノタイヤで、一応ブランド名乗ってるのがASPEC
ただ、昔は乗り心地のいいタイヤではあったが、大昔のはなし。現在のdBレベルには遠く及ばない。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:11:21 ID:cOynHD960
>>170
ASPEC>ASPECdb>DNAdb>ADVANdb
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:39:04 ID:TpFENw11O
プレミアムコンフォート系をアドバンブランドで売る馬鹿横浜ワロタ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 16:37:25 ID:tGeJxm/W0
>>173
世界的には横浜よりアドバンのほうが名前とおってるから・・・
でもあのタイヤ、どこに輸出する気だろう?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 17:30:34 ID:xN8AUd9F0
>>174
昔は版権か何かの要因で、「ADVAN」ブランドを海外で使用できず、「AVS」ブランドで売っていたみたいですね。

アドバンスポーツは、AVSスポーツの後継。
今回のアドバンdBは、AVSエクセリードの後継・・・?!

エクセリード→DNA ES01/02→DNAdBユーロ→ADVANdBかな?
DNAdBも廃盤になるなら、統合というカタチかな。

(DNAエコスもA300とエイビットS306の一部の統合だし)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:30:05 ID:T5VRQXikO
AVS S1-Zなんてタイヤもありましたね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:17:55 ID:3+GIcuV40
とあるGSでエコス4本(09年製)込み込みで28000円
A200(07年製)込み込みで22000円。どっちが買いだと思います?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:32:52 ID:emRzQbL/0
>>177
どう考えてもエコス
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:28:09 ID:BfFIxpp80
>>177
俺もエコスかな。
A200の特性は分からないけど、差額6000円は燃費向上で還って来るかも。
仮に10km/Lの車が4%燃費が向上すると、ガソリン120円/L換算で、
2万km走行で燃料代を9240円安くできる。

つまり2万km走れば、購入代金も含めて3240円のお得!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:18:46 ID:Gx4u2XId0
>>179
燃費ってそんな簡単に帰ってこないよ〜
転がり抵抗の1/6程度が燃費に影響するから転がり抵抗が30%低下してやっと5%
エコスとA200がそんなに差があった記憶が無い。
>>177
別のアングルから、エコスとA200は大きな違いとしてトレッドの幅と溝の形にあります。
A200は溝がかなりU字なので半分山でかなり浅くなったように見え、また溝の幅の減るので
ウエット性能が低下します。
07年製だと微妙だけど、A200はショルダーの磨耗対策としてそのころに
ショルダーにキャップが追加され始めています。そのモデルかモデルで無いかは
見ただけではわかりません。 キャップが入っていないモデルは早く減るので
両方からA200が安くてもエコスをすすめます。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:52:39 ID:BfFIxpp80
>>180
そうかい?
一応4%で計算してみたんだけど。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:48:05 ID:3FKO3yUJ0
>>181
エコスとA200の転がり抵抗の差が24%もあるとは聞いていないが。
アース1とエコスは25%差があると聞いているが
183訂正:2009/06/26(金) 17:19:21 ID:FRTZnWFV0
2001年のカタログを探しててみたら
エコスはA200に対して転がり抵抗で14%低減と書いてあった。

>>180の言うように転がり抵抗の1/6が燃費に反映されるとしたら、2.3%ですね。

そしたら、>>179の計算だと、
2万km走行で燃料代が5400円安くなる。
2万2500kmで6075円安くなって、ここでモトが
取れる。。。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:50:18 ID:3FKO3yUJ0
>>183
エコスの転がり抵抗が2001年当時のままならばという話だね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:03:10 ID:97ukWZeI0
>>184
タイヤってモデルチェンジで転がり抵抗が増す場合もあるの?
特に非スポーツ系のタイヤで。

煽りとかでなくてカタログ見てると
常に「抵抗が減った」って書いてあるから
増えるなんて想像もしてなかったよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:14:12 ID:QcELWu770
>>185
>>184の話は、
「磨り減ったり、製造から時間の経ったタイヤだと、
転がり抵抗が新品時よりも増してしまうことがある」、
という事でなくて?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:20:50 ID:U6WpSMDT0
マイナーチェンジでスペックダウンする場合はあるんじゃね?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:52:30 ID:ScRyhhlF0
話変わるが、
Sドラのサイズに215/60R15と225/55R17を加えて貰いたい今日この頃
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 15:22:02 ID:DH5vGoel0
リプレースタイヤなんて、しょっちゅう仕様変更してるからなぁ
いつまでも発売時と同じ仕様のままなんてありえないなぁ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:53:41 ID:By+kvjVF0
仕様変更してるかどうか、知ってる人なら一目でわかるんだけどね
エコスの場合殆どのサイズは仕様変更してないはず
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:14:07 ID:1bz9EIy30
>>186
あ、なーるほど
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:38:45 ID:eDChWhrW0
>>190
ケースは変わっていないが
トップのコンパウンドは残念ながら変わってます。
>>186
タイヤの転がり抵抗の基本メカニズムって知ってるの?
知っていたら、書いてあることおかしいよね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 07:49:57 ID:deZauffUO
コンパウドは知らないがLIが変更になっていたりする。
タイヤってすり減ると燃費悪くならない?気のせいかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:18:46 ID:2XKDc4Qc0
>>192
トップコンパウンドの変更ではアレは変わらないのか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:32:19 ID:kIkxWFSR0
>>188
では特別に4本だけご用意させていただきます。

が、職人による手彫りになるため、4か月お待ちいただきます。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 15:29:52 ID:sYolNTQp0
>>193
タイヤの転がり抵抗というものは、タイヤが発熱することで発生する。
タイヤが発熱する大きな原因は溝があるのとタイヤがたわむため。
タイヤの接地面積が同じで、ゴム質も同じあれば低偏平より高偏平のほうが転がり抵抗は少ない
また溝の深さも浅いほうが転がり抵抗は少ない。
スタッドレスやスノータイヤが燃費が悪くなる場合が多いのはそのせい。
(スタッドレスはもともと転がり抵抗の少ないゴムを使っているので、高偏平モデルや高出力車は燃費が良くなったり影響が少ない。)
また年数がたち、ゴム質が固くなり発熱しにくいゴムは転がり抵抗は下がる。
しかしゴムが硬化するためグリップ力が低下し、雨の性能も低下する。

最新のエコタイヤは、ヒステリシスロスの少なく耐久性のあるゴムをいかに作るかがポイント。
これはメーカーの基礎開発力の差が如実に出てくる。
発熱しないとグリップしないようなタイヤは燃費が悪い傾向にある。
ただ単に転がり抵抗が少なく耐摩耗性を良くするにはカーボンを増やせばいいだけ
雨はとたんに弱くなるが・・・

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:10:37 ID:iDLA699nO
横浜タイヤでランフラットタイヤは何種類ありますか?またその中でロードノイズが低めなのはありますか?



今は225/40R/18、255/35R/18です。
詳しい方銘柄等を教えて下さい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:40:39 ID:eMsMi/1u0
>>197
アドバンスポーツだけじゃない?
基本的にカーメーカ指定がタイヤが基本だから横浜はあまり需要ないと思うし
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 13:03:29 ID:LCtAE4NF0
名前: フデリンドウ(栃木県)[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:38:17.62 ID:zkUQlE9v
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'      ,,ィffffヾ ヽ
               / /////  ,'   ,' rffffn、   ,ィ'' ̄,,_`ヽ .',
            i     ,.ァ   .i ,ィ‐''' ̄~ヽ={ メ'゙ ̄  |:i .i
                |  ,.r '"  |.   {〈 _ィ==ヽ | \     ノ | .|
            | .,.r'    |   ! ',     }   ‐、─'''´ | .|
            |,'      ',   ', \_,ノ(_  r‐''´ヽ   } .}
            |       ',    `、   /   ̄´ ,,___ィ〉  | .|
                ',         ',    '、  〈 、__ィェ[[][][]エア } ,' .!
            '、       `、   \  ´ヽニ二ニ/  / .,'
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:15:03 ID:gyiStyzm0
>>199
しばらく見ない間に太ったな。w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:17:22 ID:H09rsVC50
明日アドスポに履き替えだ…5年落ちのエコスからだから楽しみ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 03:44:06 ID:LOiNZniO0
A200かエコスで悩んでた者です。エコスに替えました
こんなにもハンドルが軽くなるとは、こんなにもアクセルをちょっと吹かしただけで
スピード出るとは思いませんでした
……ま、それまでが10年使ったカチカチボロボロのミシュランXM1なわけでして…
しっかしハマのタイヤは柔らかいね。なんか慣れない(´・ω・`)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:05:14 ID:LhBCjISC0
10年も使ってたのかよw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:12:22 ID:vtZNAG+R0
ワシのピレリP6000も11年保ったぞ。カチンカチンでヒビだらけやった
もっとも雪国やから半年しか夏タイヤは使用せんのだ
その間は物置の中
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:17:45 ID:jiywRwer0
最近A349からEARTH-1に変えたけど柔らかいねぇ。
ハンドルの遊びの範囲が分かりにくいし、
ハンドルを切って手を離しても、ハンドルがセンターまで戻ってこない。
慣れるまで時間がかかりそう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:02:57 ID:4uMsQUT/0
A041ってどんな感じのタイヤですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:27:32 ID:IRV03zd/O
208206:2009/07/01(水) 14:11:57 ID:sMSHKvDW0
>>207
履いた感じというか、、、
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:35:04 ID:IRV03zd/O
>>208
なにそれひどい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:03:41 ID:/ECTV0Jl0
>>207
横浜特有の新車装着タイヤって感じ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:04:31 ID:/ECTV0Jl0
>>205
サイズ何? A349もいい加減嫌になるタイヤだったけど。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:02:52 ID:/HhYoHUV0
「ADVAN Sport」がメルセデス・ベンツCクラスに新車装着
http://www.yrc-pressroom.jp/html/20097113tr002.html
213205:2009/07/01(水) 20:43:18 ID:gMH1/fjd0
>>211
175/65R14、車はフィットです。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:19:01 ID:/r9c9CeNO
新しいカタログ入手したけどdBってアドバン、エコスの併売続けるんか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:33:52 ID:kST8njQG0
SドラとトーヨーのDRB見積もってもらったら、同サイズ4本なのにSドラが
1万近く高かったwwwwwこりゃDRBに決めるかなww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:03:45 ID:rrCMBmm10
ジオランダーのA/TとM/Tでは結構燃費の差ありますかね?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:04:06 ID:4w8HgW3K0
>>214
にほんごでおk
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:26:16 ID:Im/dx4GO0
ハイランダーなつかし
219214:2009/07/02(木) 07:26:49 ID:Jcc9IQLSO
ミスった。アドバンとDNAね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:24:44 ID:gLinEGhw0
名無しさん@十周年[age] 投稿日:2009/07/01(水) 21:35:25 ID:CL+06m8G0
   ┃
   ┃♪カール卜、カル卜カール卜  
   ┃  カール卜、カル卜カール卜
   ┃  カルトそぉーおぉーかーあぁぁぁ!
   ┃
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   |||||||| |||||||| ||| |||||| ||||||||  ヽ
   ||||     ||| ||| |||||| |||||||   |
   |||||||| ||| || |||| ||||||   |||   |
   ||||||| ||| ||| |||| | |||| |||||||   |   v  v v   v
   ||||  ||| ||| ||||||  ||||| ||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:46:11 ID:hj+GADD/O
タイヤに釘刺さってるが放置でおけ?
まだエア抜けなし
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:55:55 ID:l+Sa/MFU0
修理の準備をするまで抜いちゃダメだ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:59:03 ID:0iXYWumt0
>>221
俺のdBも思い切り釘踏んでた。 しかしそのまま高速500km走行しちまったが大丈夫だたww
チューブレスだから、最悪刺さったままタイヤ屋までいけ。
抜いたら漏れるから絶対ダメ。現状維持。 教習所でならっただろ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:07:44 ID:yeRs25JX0
>>221
俺も太い釘が刺さってた事があった
テンパーの空気圧に問題ないこと確認してから釘抜いてみたら
頭から先5mmくらいで折れたのが刺さってた

もちろん抜いてもエア抜けなしw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:19:17 ID:vEfupm7m0
>>224
抜く前に石鹸水だよ 
デンジャラスだなぁ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:12:16 ID:FgvXe5VC0
>>209
とおっしゃると、あまり良くない?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:57:23 ID:Yz8GhZJJ0
>>226
きっと、そういうことを言ってると思う。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:37:50 ID:kiKHx7euO
041のパターンはグリップしそうなデザインに見えるが、
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 03:13:26 ID:c6gpyWXe0
ヨコハマタイヤ提供FMラジオ番組、2009年7月より放送開始

『フロンティアーズ〜明日への挑戦 supported by ヨコハマタイヤ』が2009年7月4日(土)より放送を開始します。

2009年現在、それぞれの技術で未来を築き上げようとしている1人の
FRONTIERS MAN or FRONTIERS WOMANが主人公として登場し
自身の言葉・周囲の人たちの言葉を、女優・桜井幸子のナレーションを通して、
彼らが目指す未来を映し出すのと同時に、そこへ到達するまでに最も重要な
ツールである『技術』(SKILL/TECHNOLOGY)にクローズアップしていく番組です。

ネット局
・TOKYO FM 毎週土曜日18:00-18:30
・DATE FM(宮城)、FM AICHI 毎週土曜日12:30-13:00

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:14:02 ID:+kHoRnLa0
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:37:39 ID:2g6AFvFi0
タイヤガーデンでADVAN dB の値段聞いてきた
215/45R17 4本コミコミ(工賃&廃タイヤ)で¥110000
予想通りES501よりだいぶ上がってるな。。。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:02:35 ID:/as3xS2V0
Sドラ履いた家車のタイヤのカド落しに久々ジムカってみた。

いいね、Sドラ。
タイムは出しにくいけど、動きはクセが無くって走りやい。

街乗りもソコソコ静かで、乗り心地も悪くない。
そんで走りも心地よい。

Sドラは、M7R以来の浜の秀作だね。

でも、だからこそ次のモデルチャンジが大変。
DNA-GPみたいなクソタイヤ失敗しないと良いが。。。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 03:14:19 ID:9j2Cwjqc0
>>231
ヨコハメは最初は強気に出るが、鰤にやられて値崩れするのが毎回のパターン

>>232
ヨコハメの得意技、良いものを連続して作れない。日産とそっくり。永遠のスパイラル。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 06:16:32 ID:Bc0qupDlO
>>233
アンチはくるなよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 09:59:45 ID:VZYYKjZd0
マツダ車にはトーヨータイヤ!ならぬ、
日産車にはヨコハマタイヤ!ですか?

まぁ、私はそうですがw

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 04:24:29 ID:MwEtRNwL0
TOYOタイヤの話題が出たけど、箱根ターンパイクに「TOYO TIRES」とネーミングライツになっているのは笑えるww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:08:15 ID:zd9WZVBz0
>>236
そのネタ古いよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:41:35 ID:nt1qC/dPO
横浜はSUMMERタイヤよりスタッドレスがいい
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:46:11 ID:+ghri0WF0
シムアース大好きだった俺にとって次のタイヤはEarth-1しかないと考えているけど・・・
実はいまいちなの?
240L海苔:2009/07/07(火) 23:56:08 ID:g3LfcVpK0
その昔、2輪でレースやってるときは、横浜のレインが最高に良かったんじゃ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:52:25 ID:hWRN4SoZ0
>>239
グリップ感以外は最高。静粛性も全然悪くなかったよ。

たしかに砂の浮いた路面は弱い。海辺の舗装路なんかは怖かった。
ただ雨は普通に走れる。130キロ前後から明らかに接地感覚が薄くなる。
このあたりのことを別にすれば、オンロードタイヤとしては最高レヴェル。

高速でガンガン飛ばして走ったり、頻繁に砂の浮いた道を走る人はECOSあたり
がいい。そうでなければデフォルトでアース1。何しろ燃費が違うッス。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:07:08 ID:ITWHja/90
>>239
巷で言われる程、悪く無いよ。
ただ、慣れるまでブレーキを踏む回数とか増えるかも?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:11:51 ID:/nS+JZui0
いつまでもコロコロ転がる感じだよねw
アクセル離して惰性で進んでもなかなかスピードが落ちないし
GP履いてた頃とブレーキのタイミングがガラッと変わって最初は焦ったよ
244239:2009/07/08(水) 21:51:12 ID:dY8Cdk/V0
>>241-242
d


アクセルオフでの減速率が低いってことね。
なんかロータリーEGみたい。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:55:58 ID:/NlCQEUV0
ADVAN DB 藁
ネーミングつけたやつホンマアホや
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:25:14 ID:dfIkTjl60
dbのE501EってES501の後継になるんでしょうか?静粛性も変ってくる?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:33:21 ID:fom6Q7nm0
>ただ、慣れるまでブレーキを踏む回数とか増えるかも?

たしかにー(DAIGO風に発音)
20型プリウスの純正タイヤ(パイロットプライマシー)が約5万kmでスリップサインこんにちは状態になったから
アース1に替えたけど、下り坂はめちゃめちゃスピード乗るなこれ、ちょっと怖いくらいだw
その反面登り坂はめちゃ楽になった。
手応えが薄いのを除けばほぼ満足なタイヤだ、燃費も良い。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:18:28 ID:D/WqzxP80
アルファードで215/65R16だけどEarth-1のサイズが無い。出してよー
今はdB ES501で、新製品ADVAN dBがES501に比べて
どの程度燃費改善になるか興味あり
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:37:59 ID:IHlLYCjE0
燃費なんてどうでもいい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:04:19 ID:8eYXJCmR0
ベス○カーにアドバンdBのクラウンでのインプレが載ってましたよ。

DNAdB ES501と比べてシッカリ感があるものの、
乗り心地と静粛性は、ES501の方が優れているらしい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:09:27 ID:xv257GOu0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:19:05 ID:B+VBTxSR0
やっぱレグノ9000みたいになっちまったか。
同じキャラなら鰤買うよな

だから暫く待って、値崩れしてから安く買うのがウマー
これはヨコハマ毎度のパターンなのだが

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:08:51 ID:IHlLYCjE0
よかろうが悪かろうが、ベンチマークはレグノだね どこも・・・。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:01:33 ID:sGThttCSO
>>250
ベス○カーはしょせんベス〇カーだろ?まさか本気で信じてんのか?おめでたいやつ…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:04:53 ID:UlJqH6AY0
>>243
パーシャルスロットルで巡航するより、チョンと踏んで惰性で走って
スピードが落ちてきたらまたチョンと踏んでみたいな走り方になってしまったw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:19:33 ID:tpNhYRuf0
>>255
それヘタクソ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:33:13 ID:UlJqH6AY0
>>256
履いていない奴には分からないと思うよ。そのぐらい極端なタイヤ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:04:24 ID:N/Nyv9Tj0
結局レグノになりかったんだろw
音と乗り心地良かったのにバカだね〜横浜w
鰤への強烈な憧れか・・・悲しいね2流メーカーってw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:07:00 ID:YKIegxhxO
>>258
二流?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:51:33 ID:EIeBG3Sa0
もうすぐ発売予定なのに全くと言っていいほど注文が無いんだがw
こんなご時世、高いタイヤなんかわざわざ買わないだろうなぁ・・・ユーロやE−SPECと同じ道を逝きそう
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:08:49 ID:tT57w/580
dBは海外で売れればいいんだお
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:02:58 ID:UwPRdeJL0
アドバンとデシベルくっつければ高く売れるなんてアホ丸出しやん。
漏れはアドバンて時点で除外。だって走らんもん。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:04:34 ID:e8vQrDCdO
>>262
安直に考えすぎのお前がアホ丸出し。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:12:22 ID:lh9S/+HK0
アドバン ユーロード、または、アドバン ユーロ ロードというのはどうだろう?
素直に、アドバン ユーロがいいかも。まだ、廃盤でないし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:00:18 ID:fGnRt8y30
ユーロードはブリジストンに同じ商品名のがあったからなあ。
っちゅか、べつに「ユーロ」にする意味ないじゃん?

個人的には「ヨコハマ・デシベル」でいいと思うんだが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 08:18:48 ID:ldKVExeLO
レグノみたいにプレミアムコンフォートブランド立ち上げればなんも問題無かっただろうに
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:31:21 ID:ddFnqhpc0
ヨコハマタイヤに詳しい皆さん、教えて下さい。
オークションで購入を考えてるんですが、
純正装着品のdB E70って乗り心地や静粛性は
どうなんでしょうか?
現在、純正GEOLANDARのG900を使用しています。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:11:09 ID:92T6kwht0
>>267
フォレスターかアウトバック?
俺の周りで新車用はあまり良い評判は聞かないなぁ
オールシーズン系ならHT−Sやアース1、グランドマップ勧めちゃうかな
269267:2009/07/14(火) 06:41:01 ID:SqAh6nqY0
>>268
お察しのとおりアウトバックですが
オールシーズン系は対象にしてません。
冬はスタッドレスに履き替えるので。

年間走行距離とクルマの入れ替えタイミングを考えたら
極力安く抑えたかったんで・・・
ありがとうございました。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:38:43 ID:UrIpZBNi0
タテハメハ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:30:50 ID:wAs6YS/50
エアウェイブに付いてきたタイヤがASPECなんですが
初梅雨でタイヤの駄目さを実感しました。

ES501に変えようと思うのですが
ASPECと比べて全てにおいて性能が上というのは
都合良過ぎな考えでしょうか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:18:50 ID:Y8fGQutl0
>>271
新車用よりはマシなんでね?
無駄に高いだけだし、客からもパンクとかで1本の注文ばっかりだし
補修用のが安いし、性能も様々だからお好きなのどうぞ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:11:04 ID:9/B0OHML0
>>271>>272
なんか会話がかみ合ってない気がする。(^◇^)
271は「次もASPECにしようか、それとも次はデシベルにしようか」って言ってるわけじゃないと思う。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:08:41 ID:grtsHYJl0
>>271
アース1にしたら?
dBよか安いし、以外と雨に強いよ。
ASPECよりは、良いのでは?と思います。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:00:07 ID:Dd2NltgH0
アスペックにもいろいろ型番があるけど、みんな同じなの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:05:03 ID:mHCLFEKeO
ライフでA351の155/65R13だけど、ちなみにいくらするかしりませんか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:54:05 ID:SICdXIBc0
>>271
ホンダのOEはだめだよねぇ、テストしてるのかなっと思うくらい・・・
でもとりあえずエコスね、アース1より雨強い。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:15:15 ID:hvfITwpn0
オイラもエアウェイブ乗りだけど、
ASPECからアース1に換えたら燃費は良くなった。
雨の日はあまりスピードださないからわかんない、
ロードノイズはあまり変わらないかな。
279271:2009/07/17(金) 12:51:52 ID:RvJxP0w/O
アドバイスありがとです!

明日 ABやタイヤ館とか
見に行ってきます
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:22:14 ID:4CqxHXhP0
>>279
ピット作業も良く見ておいで!!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 16:44:06 ID:P2JG4r740
>>279
タイヤ館は、BSだぜwww
せめて、タイヤガーデンと書いてくれ〜w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:51:22 ID:ncW/8W7f0
ガーデンなんて一般人にはその程度の知名度さ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:41:50 ID:oh4uxpgz0
ガーデンでも普通の町のタイヤ屋さんっぽいのが多いしな
グランドスラムならちゃんとした店になってる感じだけど
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 06:00:03 ID:DdOvBxh+O
いつも利用するのはタイヤセレクトです
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:22:51 ID:78hULbqWO
>>283
腕がな…ちょっと…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:24:56 ID:oUJTXaUo0
普通の街のタイヤ屋をナメとる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:48:40 ID:dIkmZior0
>>286
確かに職人多いけど、設備が古いところも多いからな
11R手組の人も結構いるしね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:25:53 ID:06PTiMVHO
ECOSの方が大分earth-1よりウェット性能が高い気がする。
なんかやりすぎなんだよな…earth-1は。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:24:40 ID:qXItq9m+0

AD07も安くなってきてるのでチョイスしたいが騒音半端ない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 07:41:55 ID:la0VeT8jO
そりゃゴウンゴウンなるぞ。
ハイグリ履くような奴は気にならないってだけで実際そうとううるさい
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:56:16 ID:t06ReFyt0
タイヤガーデンで、
195-65-15のアース1を買ったんだが、
空気圧が2.4〜2.5位だったんだけど、普通?
空気圧で、燃費を稼いでるの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:25:35 ID:HL0vzSnY0
空気圧は車の標準に合わせておけ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:00:28 ID:t06ReFyt0
>>292
俺も、そう思うんだが…。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:21:50 ID:y0crAittO
空気圧はロードインデックスでちゃんと調べれ!
標準と同じサイズ履かせるなら、あんま変わらんと思うが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:29:59 ID:IdFVYlXg0
ちょい入れ気味にしとくにこした事はないからタイヤ屋は基本的に高めに入れるもんだぞ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:57:53 ID:Pw3OfvQB0
純正サイズと同じなら、ドアのところに表記シール貼ってるから見てみれば?
乗り味も変わるだろうから、自分で調整してみても良いし
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:47:26 ID:7u/lxQ0G0
>>291
タイヤはホイールに組み込んだ後、暫く走って一晩も経つと、
組んだ直後より空気圧が下がる。

その空気圧の下がる度合いは、どのタイヤでも一定してるとは限らないので
タイヤ屋はマージンをとった高めの空気圧でタイヤを組んでおく。

だから、タイヤ組んで時間経ってから、車の指定空気圧にあわせれば良いよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:33:52 ID:kKK+bIIW0
45以下の低扁平タイヤは更に高めの空気圧設定で
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:37:56 ID:KfeTqBdn0
アースワン買った。軽く縁石に乗り上げただけでピンチカットできた。
サイドウォールを強化してほしい。サイズは13インチ155/65
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 04:10:31 ID:Th6j+xp+O
>>299
縁石に乗り上げるような下手が偉そうに
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:18:54 ID:9vUZ4+mU0
>>299

徐行で乗り上げて起こることは少ないが、
ハイスピードで乗り上げると起こりやすくなる。
タイヤの空気圧が低いなど、
タイヤが変形しやすい状態でも起こりやすい。

心当たりはない?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:53:34 ID:7ML6iZno0
ハイスピードで段差に乗り上げるなよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:26:31 ID:swi97+QYO
百キロ走って規定値に戻してみ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:41:20 ID:kiYL7j2l0
雨の日に滑りやすくないか?このタイヤ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:45:30 ID:S+gZMe2dO
単に溝が減ってきてるんだろう
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:42:49 ID:v2jVSyck0
>>304
速度注意w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:21:53 ID:kzwEHvza0
地球1履いて約1年、街中では燃費走行心掛けて、
ごくたまに山坂でスキール音出るような走りをする程度だけど
のこぎり状のヒールアンドトゥ磨耗が酷くなってきた。
しかものこぎり刃の山にあたる部分は外側に反ってやがる・・・煩い。
同じかもうちょっと乱暴な走りで、GR-8000やT1Rでは変な磨耗なかったのになぁ〜
やっぱ限界が低いせいか。
ローテしてしのぐか買い換えるか悩むな。。。きっと替えるだろうな。。。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:38:11 ID:SERPdBoh0
なにやってんだかねー
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:03:29 ID:rN47IZxx0
>>307
ECOタイヤ履いて逆に高くついちゃう?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:39:03 ID:NCiPjURAO
>>307
アース1よりエコスの方がいいタイヤに思えてならない。
最初はアース1の方がいいタイヤだと思うが減りの早さや劣化の早さを思うとエコスがいいタイヤに思える。
まあこの会社のタイヤに言えることだけど、ダンロップよりはマシとはいえもう少し劣化や減りがマシだといいんだが。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 02:18:38 ID:gqwEfjf20
>>310
俺ならTEO+だけどな。乗り心地いいし安い。 ただサイドが軟いんだよね。
99.9%のコンパクトにはいいと思う。
このクラスで過激な走りすんなってのw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:25:53 ID:jIQYbR2qO
俺ならES501
長距離で疲れないしほんとに買って満足
転がり抵抗良すぎるので早めにブレーキいる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:40:02 ID:E/1nwA2e0
先代レガシー(ただし3LのNA)なんだけどES501ってどう?
静かなタイヤスレだとヘニョいって噂だけど。

本命はADVANdbだけど欲しいサイズが無ナス。
今はGR9000使っててアタリの固さにやや不満あり。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:40:46 ID:OI8BsFh70
ES501で、転がりすぎるのか。
ふ〜ん。
EP400に替えたりしたら、どんなことになるのかな?
まぁ、人それぞれか。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:39:14 ID:34DaF6bj0
>>310
同意。
交換した直後はいいタイヤだと思ってたけどな・・・。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:34:31 ID:NhIxpgit0
10年経過のランカスターにADVAN dbおごってみた

乗り心地は恐ろしくフラット、踏切ですら、ごとごとせず通過
パターンノイズはほとんど無い
走行抵抗が低く、加速が良くなったように感じる
荒れた路面では、タイヤの共鳴低音みたいなのが目立つが
、これは静かであることの証拠か

ADVANを名乗るためか微妙に硬い部分とdbのやわらかい部
分が両方の面が顔を出す、特性がリニアでないので予想とラ
インが状況によって若干ずれるが修正が必要なほどでは無い

攻めると鳴き出すのは早い
高速は早い流れに乗って走る位までは安定、それ以上の領域
ではややふわつく、MXV8のように速くなるほどフラットになって
いくのとは逆

結論
コンフォートタイヤとしては、結構いい
古びた車にもやさいい

でもADVANの名前から走りを期待すると、それは無理
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:14:44 ID:8dKSYmLW0
ADVANのホイールが安い店ってありますか?
近所のタイヤガーデンではかなり高かったです
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:08:52 ID:Z43mD5mZO
圭オフィス
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:21:57 ID:QGmFS2uMO
富士スピードウェイのフルコースをエコスで
攻めたことがあるのは、俺くらいだろう。
言うまでもなく、体験走行(3周2000円、先導車付き)ではなく、
スポーツ走行(30分6300円)だ。
タイムはダメダメで言えないが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:11:47 ID:PUb3SiPd0
>>317
タイヤガーデンは交渉ねばるが吉。
他店の見積もりより、若干低い見積もりを言って、
それよりも、安くしてもらう。
まぁ、その手で俺が買ったのは、タイヤだが…。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:51:22 ID:Tz/SH4Tr0
>>319
周りに迷惑だカス
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:03:52 ID:zmaUXBaiO
EP100なんて(笑)
BSに騙されすぎ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:37:51 ID:X4oIBVqL0
でも、実際、燃費は
地球1<エコピア
なんでしょ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:15:18 ID:91GhZJXXO
燃費が上がったなんて体感できませんし実際に燃費計で測定してみたらわかるよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:25:25 ID:IE8oLXu5O
よくエコタイヤっていうけどようは硬いコンパウンドで路面抵抗へらせば良くころがるってコト?乗り心地はサイド柔らかくとか? おいらは燃費は乗り方で変わるもんだとおもうが タイヤはもう20ねん横浜だけ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:50:23 ID:N+p5/kbEO
今はエコスを履いてて、今後Sドラか地球1かで迷い中
フィーリングはどうでしょう?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:44:19 ID:91GhZJXXO
僅かな燃費をとるか運動性能とるかは自由
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:54:33 ID:IE8oLXu5O
僅かな燃費ならば運動性や制動力を選ぶべきでわないかな?二割も三割も燃費のちがうたいやなんてあるのか もちろん同サイズで
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:04:47 ID:i4itFAzUO
アース1はよく転がる。
ウェット性能は全くないかと思いきや少しはあった。
ただ、濡れた路面のマンホールや消火栓蓋など金属でやたらすべる。
あと減りが早いからローテーションはサボらずに。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:19:03 ID:IE8oLXu5O
あぶなくてたまらんネ〜エコエコタイヤ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:20:16 ID:erziZKGa0
タイヤカタログによるとエコタイヤの燃費向上率は約4%
・Earth-1 EP400は、4.4%燃費向上(ecosとの比較)
・ECOPIA EP100は、4.2%燃費向上(B'STYLE EXとの比較)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:39:25 ID:N+p5/kbEO
>>327-331
サンクス
同一サイズなら燃費は劇的に変わる訳ではないのか
地球1の減りが早いとのことだけど、それと比べるとSドラの減り具合は?
ハンドルの重たさはどうでしょうか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:01:42 ID:jofX1L0yO
333
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:25:21 ID:RVnIF+teP
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:33:37 ID:A9gQrcJb0
>>332
アース1は惰性で走っても速度低下が緩やかなんで、意図的に
惰性(アクセルオフ=燃料カット)を多用して走ると燃費が上がる。
逆に止まるときは意識的にブレーキを掛けないと止まらない。
普通のタイヤで惰性だと止まる状況で止まらないからね。

減りはまだ分からない。ただ、高速でステアインフォメーションが
乏しいんで飛ばす人にはお薦めできない。グリップが低い訳では
ないけど、動き出しの応答が曖昧で不安を感じる場面が多い。

Sドラは2万〜2.5万kmくらい持ったから、耐摩耗性は普通だと思う。
急激にグリップが低下することもなく、溝無くなるまで使えてた。
エコスやアース1の不安定さが気になるならお薦め。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 04:14:30 ID:BZmk6EyNO
もし事故起こしてグリップをもう少し重視しておけばよかったなんて後悔したくないな…エコなんて自己中過ぎだな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:57:40 ID:1Ugxx8kJ0
エコノミータイヤだから
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:55:27 ID:Op0LFF1lO
>>336
そんな人でエコを求めるならエコスじゃない?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:55:57 ID:qQiIKidD0
アース1は白線の上でハンドル切ってるとキュッキュッ音が鳴る
純正のアスペックは鳴ることはなかった
削れ方はそんなにひどくないと思うけど
去年5000キロ走って1mm程度だった
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 01:02:35 ID:TRPGUa2b0
アクセル離してもスピードが落ちていかないってだけで
曲がらないとか止まらないって印象はないけどな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:21:35 ID:IAS57p9DO
>>335
サンクス
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:16:21 ID:AQwl+6u90
dbからの交換で、テオ+を買いに行ったら、ASPEC A349なら
2/3程度の価格でいけますと薦められて、迷ってます。
205/55 R16で、あまり飛ばしません。静かさと燃費を重視してます。
まもなく8年目を迎える車なので、後2年位乗れればと考えています。
アドバイスよろです。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 16:57:06 ID:iSqH9PZE0
>>342
拾ってきたお。
静粛性はあまりないようですね。
http://www.carview.co.jp/bbs/113/3/?bd=100&pgcs=1000&th=2894343&act=th
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:33:01 ID:OKH7C1wJ0
>>343
サンクスです。うーん、コメントが色々で
コスパ的には、ASPECでもいいのかも?と思ってしまいました。
もう少し検討してみますだ。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:49:00 ID:d4KlPhUzO
静かさ燃費を求めるならいままでどおりのタイヤにしたら
カキコミに惑わされてテオ買ったが…スニーカーと変わらん
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:56:01 ID:c6RID6qPO
Z33乗りだけどRE050の溝がなくなったんで、初ヨコハマデビュー。
Sドラ F225 45 18 R245 45 18
コミコミ12万ちょいだけど値切りはこんなもんかな?
同型はいてる方いたら教えて下さい。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:48:47 ID:OteZLS4yO
ファンカーゴに乗っているんですが、スニーカーが大分減ったのでノーマル175/65R14から185/55R15にしようかと迷います。
ヨコハマにもトールワゴン向けのタイヤはありますか?
雨天時の性能を重視したいのでテオプラスかエコスかな?と思っていました。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:01:20 ID:stT4asb50
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:10:14 ID:CyZ4BBeS0
70扁平がないのが困る
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:00:30 ID:8csfx+Py0
>>339
アース1って鳴くよね〜w
交差点でマンホールとかまたいだら、キュッって鳴くし
コンクリート地の駐車場なんかだとキュウ〜キュッキュッ!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 17:50:38 ID:q7XT3JM6O
>>948
ファンカーゴならES501とかどうよ14とか15インチがあるかは知らんが。

ところでワダチにハンドルとられるのが気になるんだけど、ヨコハマでサイドウォールが柔らかいタイヤある?
タイヤガーデンなら安いかな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:13:49 ID:m+YicCzs0
サイドが柔らかいのはES501だべ〜

コンパクトカーでES501は意味ないべ〜
タイヤ自体が結構重いからバタバタしてしまうべ〜
ファンカーゴならteo+が良いと思うべ〜
ファルケンのジークスなんてのも蟻だべ〜

横浜では・・・う〜ん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:17:54 ID:hnG0tVIN0
地球犬でもエコスでもサイドウォールは柔らかいが、
耐ワンダリング性能上げるんだったら、
タイヤなんでもいいから、タイヤ扁平上げて、
ホイールオフセット緩くしたほうが、よっぽど効くぞ。

でも多分ソレはイヤなんだよね。
そうなると浜のスレで言うのもなんだが
鰤のタイヤは轍に強いぞ。鬼のように真っ直ぐ進む。
ただ、非常に機械的にカッチリとした感触で真っ直ぐ進むので
タイヤのキャラが強すぎて俺は鰤は好きじゃない。
でも、、鰤の性能がすごく高いのは認めざる得ない。

、、話が脱線した。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 05:37:40 ID:wao/99GJO
>>352-353
ありがとう、参考になったよ。扁平上げてエコスかな。
タイヤガーデン行ってくる。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 06:41:51 ID:wao/99GJO
>>353
扁平上げるって185/55R15→175/65R14とかの事だよね?
太いタイヤほどワダチにとられると思ってなかったよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:50:43 ID:REx96nJh0
うん、そんな感じ。
もし、そんだけサイズを緩くしても轍に弱いようなら
タイヤとかの問題じゃなくて、車体側がオカシイ。
インチダウンとかはショップとよくサイズ相談してみて。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 10:14:39 ID:Au/cLY2fO
>>350
鳴くくらいならまだしも、アース1の場合、雨の日は金属の上は転がり過ぎるのがちょっとな。
かなり怖い。
エコスはあそこまで極端じゃなかったんだが。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:36:01 ID:J0KBQU/g0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:44:38 ID:55heWp8n0
                  -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
このマークが忘れられない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:52:43 ID:mKsU/3sF0
今でも寂れたガソスタなんかで見ることあるよねw
361  I  Q:2009/08/26(水) 07:48:40 ID:1fY8BiJB0
ほかのスレッドで、スチールタイヤのスチールベルトを
ほかの材料(ナイロンやケプラー)をつかって軽量タイヤを作る
と言うのを書き込んだら、ほかでやってくれと言われてだされてしまった
確か横浜タイヤはケプラーを使ったタイヤを以前に作っていた、記憶があるので
なぜ止めたのか、なぜスチールベルトのもどったのか、教えてください m(_ _)m お願いします。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 08:18:21 ID:do3rDvwrO
>>361
ほかでやってくれ
363  I  Q:2009/08/26(水) 09:39:54 ID:1fY8BiJB0
邪険にしないで、教えてください m(_ _)m お願いします。
364  I  Q:2009/08/26(水) 09:46:30 ID:1fY8BiJB0
F1 はスチールラジアルではない、ケプラーやナイロンを使っている
異常に軽い、なぜ、一般ラジアルは鉄を使っているのか、ユーザーが
アルミホールだ鍛造だと、軽くする努力をしているのに、一番に外側に
なる部分(タイヤが)鉄のタガをはめている、メーカーはなにを考えているのか
安ければ良いのかもしれない(それしか考えていない)かも。
365  I  Q:2009/08/26(水) 09:54:48 ID:1fY8BiJB0
アース1は燃費にたいへんよいタイヤ、とのこと、これに軽い
ケプラーや、ナイロンを使って軽いタイヤにしてはいかがですか
軽さは、燃費に良い結果をもたらす、より燃費が良くなるかも。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:11:58 ID:1iRJuXzM0
ヒント:     コスト
367  I  Q:2009/08/26(水) 10:17:07 ID:1fY8BiJB0
ナイロンと鉄の価格の差、ケプラーと鉄は??
ケプラーはアラミド繊維最強の材質、ナイロンの仲間
加工が不可能、酸で溶かすぐらいしかない。
368  I  Q:2009/08/26(水) 10:25:54 ID:1fY8BiJB0
自転車のタイヤでは、ケプラーだ普及している
チャリンコにできて、車にできないのは(以前は作っていた)
ナ〜〜ゼダ〜〜(間 寛平)。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:52:29 ID:CPY1lOC70
横浜タイヤに聞け!
370  I  Q:2009/08/26(水) 12:18:45 ID:1fY8BiJB0
ここは、横浜タイヤの房だと思ったけど、他人のそらにですか。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:58:54 ID:Xkb4mS31O
今期のPCスタッドレスのカタログオワタ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:20:37 ID:fSyhIwRs0
デシベルEUROはケプラー使ってなかったっけ?
結局ミシュ買っちゃったけど・・・
373  I  Q:2009/08/26(水) 17:26:27 ID:1fY8BiJB0
な〜〜ぜ、横浜タイヤは、ケプラーを止めたのか。
ほんと〜〜のところを知りたい(うわさでも良いから知りたい)
ナ〜〜ゼダ〜〜(間 寛平)。 
374  I  Q:2009/08/26(水) 19:42:03 ID:1fY8BiJB0
>>372
ほーんとだ、ケプラーを使ってた、ところでそのケプラーの上にぐるり巻いていて
折りっかしまでついているには、な〜〜んとなく、スチールのように見えるんですが
どうしましょう。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:13:21 ID:dKNgRCea0
paradaってどうなの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:41:47 ID:OxQBFgG50
コスト高になるからでしょ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:57:03 ID:A5QOUWn6O
保守
378 I  Q:2009/09/04(金) 18:22:29 ID:NXSV8d7P0
あるほんを読んだところ。スチールガ入ってないと、燃費や、タイヤとしての性能が
出せなくなるらしい、あの鉄のたがは必要悪らしい、暴れてごめんなさい m(_ _)m 。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:54:09 ID:LEzB1+H00
ADVAN dbなんじゃあれ
固すぎだろ?
レグノ意識して自爆w
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:16:37 ID:dFzkH/R20
ま、まさか、手で触ったり押したりしてみただけの感想じゃないよね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:04:04 ID:vo4lByFc0
あぁぁ。
オデッセイにのってるだけどぉ〜。
GR8000からES501に換えだんだよねぇ。
GRの時は、高速でスラロームしても怖くなかったのに、ESにしたらオツリ
が来て怖いね。
基本的に、エアは+0.2Kgなんだけど、GRは何も変化が無かったのに、ESは
接地感が全然変わる。

結論、ESは街乗り最適、高速走行はダメ!!
もう、yokohamaは入れない。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:33:31 ID:LLYLzy30O
>>381
オデッセイ(笑)乗りの方にタイヤのよさがわかりますか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:15:38 ID:plS+EZ3B0
>>381の感想、
あながち「まちがい」とは言えんかもなww
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 01:25:16 ID:67QOKKjo0
>>381
オデッセイでスラロームなんかする人にはデシベルは向かないよね。(((^◇^)))
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 12:51:54 ID:zggEAz5O0
タイヤの性質理解して買えばいいのに
ここで、そんな書き込みしたところで
当たり前だ! で終了だわな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:58:41 ID:CRqCUMAF0
>>382
で、そういうあんたは何乗ってんだ?
まさか、コンパクトカー何て言わないよなぁ。

まぁ〜、つなぎで入れたから仕方ないな。www
しかし、M3はよかったなぁ〜。
大分昔だから、BSとの差がつき過ぎてしまったのだろうなぁ〜。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 08:36:28 ID:3qFd1jLO0
Kだから気にするな。www
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:33:55 ID:ZNf7JHfHO
>>386-387
恥ずかしい自演乙
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:50:14 ID:T99LhOI3O
保守
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:45:23 ID:Tds1lC9i0
甲斐田町
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 03:05:22 ID:FyRdXSqp0
時々、変わった感想いう人がいるよね。

実は先日オレの知り合いがゼストに純正のタイヤからアース1に換えたんだけど
曰く「グリップしない、グニャグニャして乗りにくい、音がうるさい、よく減る」
とか散々言ってた。

しかし彼は仲間内でも有名なオオンチなんだよね。みんながいいっていうモノでも
彼にかかるとダメ商品になる。

むかしっからBS党でRCOT理論のタイヤの頃でも腰があるとか変なことばかり
言ってた変わり者。彼にはパーツのインプレはできない。

俺の車はアース1だけど全然というほど減らないし音も静か。彼は一体こういう
系統のタイヤに何を求めてるのだろう? 省燃費系タイヤがグリップする訳ない
じゃん。w

最初からポテンザでも履けばいいのに・・。カタログの特性表みたいなのよく読め。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:12:44 ID:DoUTK4E00
WEBから問い合わせたが、返事は全く来ない。こういう会社なのかい?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 20:10:25 ID:BbvpuJFo0
だから、万年・・・・・なんですぅ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:30:27 ID:cPpIUXo80
>>392
そういうことだね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:40:55 ID:DoUTK4E00
免許を取って以来タイヤに関してはヨコハマ一本だった。
些細なことだが、ちょっとやめてみる事にした。
ちなみに後日ブリジストンに問い合わせたら、詳しく説明してくれた。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:12:21 ID:5YTvn9FC0
>>396
俺は逆だな。
昨年までブリヂストン一本だったけど、ヨコハマにかえてみた。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:34:55 ID:PJr7Sa0x0
ハマのタイヤはビードがやわらかいから好きです。
01RとかBSのタイやってどれもビード硬すぎ。
俺みたいな素人が組むとちぎれちゃうよorz
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:18:59 ID:r4hJNWeE0
>>397
それわかるわかる、組んだことある奴はわかるネタ。w

ビート硬いくせにBSのは腹が逆にクタクタ・・・訳わからんタイヤ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:48:43 ID:U+ft7j6y0
>>395
良いんじゃないかなぁ
Yだけがタイヤメーカーというわけじゃないし。
BS・TY・DLetc.・・いろいろと使ってみてこそ
分かることもあると思うしね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 19:16:23 ID:GOpMe0iM0
スタッドレスはヨコハマが相性よかった
夏タイヤはミシュランだがサブの軽ターボにはAD07おごってやった
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 19:32:02 ID:IX3Jzj3rO
ジオランダーを履き替えで欲しいのですが、23区付近で工賃含めて安い店はありますか?
通販は手間掛かりそうなので現在は検討していません。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:27:14 ID:gTH6fko+0
手間を惜しむ分の金は用意しなさいね〜
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:28:50 ID:/uPvEUL4O
>>402
なにこのクズ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:15:42 ID:OY7x3hRc0
目くそw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:02:13 ID:OzEUbJDF0
やくざ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:07:15 ID:jAW2p64f0
保守
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:05:55 ID:z6Au1NJ30
そろそろスタッドレスの話でも始めようか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:41:09 ID:KnGeEE8U0
ADVANデシベル売れてねー
こんなんオナニー商品出しとって喜んでるのがハマクオリティw
売るほうの大変さもわかってほしいわ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:59:09 ID:2m6FuQ490
BSなんか、ゴミだろ。
無駄に重くて、乗り心地悪い。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:01:30 ID:MnEacmzj0
>>408
着眼点はいい。
ただデシベルという名は如何なもんかと・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:36:33 ID:WfJll8jC0
結局、今はアース1が売り物かね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:47:57 ID:arDFjehT0
ADVAN dBはADVANブランドじゃなくてプレミアムコンフォートで
新しいブランドを立ち上げたほうが良かったのかも

dBユーロに近い性格のタイヤなら履いてみたいです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 03:47:46 ID:5vv047jn0
ウェツトがすごくいいらしいって話ですよ。

おやじのセルシオにはめてやろうかな?w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 03:47:00 ID:3B9HAoW60
>>412
そうだな、全く違う名前で新しい分野として立ち上げてほしかった。
いつもヨコハマさんは発想はいいんだけど、結局後出しで鰤にやられるパターン
が多い。
だから余計にきっちり煮詰めてから出して欲しかった。
ネーミングとかポジショニングとかね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:02:29 ID:FILFAQbI0
ベンチマークをGR-9000としてADVAN dBはどうなの?
乗り心地、静粛性、高速安定性、ステアリング応答性、ライフetc
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 08:38:02 ID:9gHQwnOMO
アースワンの70扁平以上を出してほしいけど
1速アイドリング回転で縁石に乗り上げてピンチカットが生じるタイヤだから心配
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:36:52 ID:/P9LaPnwO
あげ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 15:01:47 ID:hAAmbsZSO
>>416
よう、下手くそ^^
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 15:38:48 ID:fXpGZbLZ0
>>416
はたして、その時になったかどうか疑問w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:34:07 ID:f84V2nvW0
>>416
空気圧、下がってたんだろ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:37:48 ID:/od38U5R0
というか、常識的な範囲での>>416の言うような状況で
アース1を含め、タイヤの弱さが原因で、
ピンチカットの生じるような国産タイヤって今時あるか?

416がなにか思い違いをしているに一票。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 03:43:46 ID:UBcCAxmQ0
タイヤの横っ腹をカットするのはみんなが想像してる以上に簡単に起こるという
ことをまず理解してほしい。
別にタイヤがどこそこのってメーカーによるなんて話など愚の骨頂。

むしろそのあたり方が問題。ホイールのリムと縁石の間に腹の部分が挟まれるよ
うか状況になると意外なほどもろい。実際のゴムの厚みなんてホントわずかな
もんだよ。むかしのバイアスタイヤならともかくラジアル構造では横はもろい。

それからアース1に70扁平以上を? 
今時、70扁平のタイヤ履いてる車って・・・?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:06:03 ID:z3/DONcE0
縁石派手に乗り上げたらタイヤ逝くまえにホイールが曲がったw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:35:08 ID:ph/3U6yNO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:59:34 ID:+2fnP1/N0
>>422
新車では減っているが現保有車では結構多い

175/70R14 185/70R14位はほしいな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:06:51 ID:dstcP+9V0
>>416
ホイールに組む時に、中のコードを切っちゃった可能性もある
で、縁石に乗ったのをきっかけにってことも…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:30:57 ID:ZHZwzDPk0
>ホイールに組む時に、中のコードを切っちゃった可能性もある

kwsk
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 02:05:44 ID:PO1jtqal0
>>426
イヤイヤ、工場製造時or出荷時に
既に切れちゃってたてことも・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 06:30:14 ID:TZzuvMdAO
>>428
もしかすると、最初からタイヤなんてないんじゃね?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:56:19 ID:B1hBw8VR0
185/70R14のカローラなんで、
アース1じゃなくてECOSにしました。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:25:13 ID:i5AdvKtb0
>>425
> 175/70R14
もろこれだわ。
オートバックスに時々行くが、メインの場所には絶対置いてない。
てか、今時70じゃなくて65にしろ、って言われちゃいそう。
432431:2009/10/03(土) 21:25:54 ID:i5AdvKtb0
ああ、そんなおいらはエコス一択
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:30:57 ID:o9K9/tTM0
>>425
165/70R14と215/70R15もよろしく
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:44:38 ID:77OJkSS/0
ヨコハマのオフィがInternal Server Errorで見られん…onz
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:04:31 ID:Ar0WgARvO
確かにHPが見れない
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:07:37 ID:Ufmjgtdt0
まだ見られないね。もしかして社員が休日出勤して復旧しない限り月曜まで放置?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:05:03 ID:ZG0obG5r0
「ADVAN dB」がグッドデザイン賞を受賞だそうだ

http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/release/2009/1002_2/20091002_2.jsp
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 03:18:02 ID:ftaozCxO0
偉い人にはあれの良さが理解できんのです pgr


って理解してもらってるじゃねぇ〜か!w トンクス
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:36:29 ID:Ej9JZoMR0
アース1って、エコタイヤで発熱も抑えてあるのか
普通に走っただけでは普通のタイヤより、妙に空気圧の上がりが鈍いね。
だから今までのタイヤの感覚で空気圧あわせてても
全然走りの具合良いポイントが見つからない、、、。

タイヤの精度も高いみたいで、ウェイトもすごく少なくて済むし、
ヨコハマの意欲作だとゆーのわ伝わってくるのだが
意欲的すぎてキッチリ味わいつくすのが難しいでつ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:25:34 ID:jr1BW0Br0
>タイヤの精度も高いみたいで


初期生産のこっそり回収知らんのか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:02:37 ID:0TJtCvag0
それは精度の問題じゃなく工程の問題だったろ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 16:18:26 ID:3yPs4Nay0
工作員
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:02:11 ID:gT5m3nbU0
静かなタイヤを求めでES501を考えてますが
イースペックとの差はどんなところでしょうか?
よい点悪い点を教えて頂いたたら助かります。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:05:24 ID:frZwY0U30
FITなんだけどエコスが36000円、アース1が42000円。
みんなならどっちにする?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:21:49 ID:Ej9lKyC80
約1年前、アースワンに履き替えました。
今だったら、迷わずエコスを買うかな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:29:56 ID:DosLA1al0
俺だったらSドラ。
FITサイズだったら値段たいして変わらんでしょ。
Sドラは名作だよ。

後継タイヤが不安、、
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:19:36 ID:jDHNuiUR0
ってか、燃費重視でそのタイヤチョイスなんだろうから、アクセルワークも繊細に行う前提で言えば、
FITだったら余程変なタイヤを履かない限りは大して変わらないよ。
乗り心地も、燃費も、騒音も。

以前乗っていたんだが、純正のRE-40から、トーヨーのT1Rに変えた時、全然騒音は変わらんかったw
燃費も変わらんかったし。
コーナリング特性は変わったけど、乗り心地自体は大して変わらなかったw

FITに限った事じゃなく、コンパクトカーはみんなそんなもんだと思う。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:40:59 ID:wf2FHjO0O
エコスはベーシック
地球1は転がり抵抗が少なくなった性能がエコスに付加されたタイヤ
って感じだと思う
純正のアスペックに比べたら、しっとりした走りで、タイヤの片減りもほとんどないから満足してます
タイヤの減りがもしかしたらアップしてるかもしれないけど
自分のフィットに地球1履かせてるけど、あまり攻める走りはしてない状態で、街乗り:高速が街6:4キロの比率で、5000キロ走って1ミリ程度減るくらい

去年の春に購入して、工賃込みで34000だった
タイヤは値上げされたままで、安くなってないのかな?
違うところに見積もり行けば、4万切るところはありそうだけど
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:01:26 ID:iP25Za1J0
減るの激早いな。ハイグリップか!?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:33:05 ID:ne0W7F70O
dbを着けて、乗り心地は満足してるんだけど、やたら石をかむんだよね。
仕様かいな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:54:31 ID:tvHlr4/FO
アドバンスポーツ掃いたけど思ったより良い。
ウェットも食うしね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:44:09 ID:lX8A6JNj0
コンチスポコン2からアドスポに履き替えた。
インチアップしたにもかかわらず、だいぶいい感じになったと思う。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:38:36 ID:dh6z2uyd0
17インチ225/45のSドラがスリップサインが出たので、ホイールごと新調し
18インチ225/40のADVAN SPORTSに代えたおいらも来てみたyo

118psしかないセダンなんで、グリップ走行専用マシンとなりましたorz
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 01:14:14 ID:yY2lwVcU0
たいやでかすぎだろ
見た目はいいかもしれんけど
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 18:25:59 ID:jbSnJzHT0
YH EARTH-1 175/65 R14  工賃込み 43000円だった
とりあえず滑るね
まだ50KM走行しかしてないから高速走行時の挙動が不安
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:40:42 ID:BQ08NrCMO
>>455
お前頭弱いなwww
そんなウンコタイヤに何求めてるの?
もっとましなタイヤ買えよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:49:09 ID:LPbYLs+d0
175/65 R14
という時点で軽かコンパクトカーなんだから
タイヤでのみ高速走行時の挙動が決まるわけではない
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:49:53 ID:cnEPEv110
>>455
ひとかわ剥けてから再インプレよろ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:50:59 ID:LPbYLs+d0
約2年も前に出たものの評価をコンパクトカー乗りに聞くか?
460455:2009/10/12(月) 23:34:27 ID:jbSnJzHT0
5年付き合ったデフォルトタイヤの挙動に慣れていたせいか
なんか酔いそう
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 00:18:29 ID:sZTP0C7l0
地球犬は、エコ追求な特性なのか、
タイヤが弾むような挙動を見せるよね。

グリップはエコノミークラスのちょい下。

走りの質感はあまり良くないが
凝ったタイヤであるのは確か。

タイヤの未来を考えれば過渡期の物として
少々のネガは目をつぶってあげないと
メーカーが大変過ぎだよね、、

でも走りは面白くない、、、、ふぅ、、
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 04:30:47 ID:9Ia++AWV0
175/65R15  インサイトのサイズだな。

よくアース1の悪評聞くが何から履き替えたかってことと何を求めてそいつに
したのかってことが大事。
大体がエコタイヤであってグリップ系じゃないんだから、そのへん履き違えて
もらっては困る。
どういう訳かは知らないが、BS好きには不評のようだ。私はBSきらいだけどね。
そいつらの言うことは全く理解できない。どういう感じ方してるのかわからんが
コメントが私の感想とあまりに違うからだ。

よくあるパターンが純正装着の歩テンザとかからのはめ替えでグリップがどうの
とか腰がどうとかって話。なに考えてんだって!



>>461
弾む挙動?  私のはそういう傾向は出てないとだけ言っておこう。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 06:22:00 ID:oJmAgK7gO
>>461
お前の意見はあてにならない
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:18:12 ID:83QyqwPm0
>>461
圧を、300kPaも入れてんじゃないだろうなw


>>462
BSなんか、どのタイヤもゴミみたいなもんだし、そんなもんを信仰している奴にまともな感性は無い。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:05:33 ID:VPzRGZ+y0
age
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:17:48 ID:NpwqODZw0
次世代エコタイヤ技術「AIRTEX advanced liner」を発表
http://www.yrc-pressroom.jp/html/2009102017tr001.html
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 15:04:57 ID:z6JhewXYO
東京モーターショウの横浜ゴムブースを視察してきた。

タイヤメーカー各社の中で最も環境について分かりやすいディスプレイがなされていて、凄く高評価でした。

対して、ブリヂストンはスペースが広いだけで、いかにも金かけてないのが丸出しなのがゲンナリ。

ダンロップは、「これはイメージです。」と併記された展示ばかりで、実際は…?と思うようなビミョーなブースだった。



横浜ゴム
更に好きになった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:38:52 ID:Ug7Gg/SAO
地球犬をベルタとアルトに履かせようとしたら
70扁平(165/70R14)と80扁平(135/80R12)が無かった
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:40:16 ID:bQIMiQQN0
>>468
ベルタなら175/65R14は駄目なんだっけ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:00:42 ID:Zrxylfo9O
サーセン
ジオランダーの相場
(車種アウトバック,標準アルミ)4本でいかほどでしょうか?
(知り合いの車で多分225の17inだと思うのですが扁平が分かりません)
宜しくお願いします
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:27:48 ID:aVqUqvTh0
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:29:22 ID:XPPj7AiZ0
08最高!!いい仕事してますねぇ〜!!

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 04:39:09 ID:7OkhD95vO
>471サン
そうですね
そのサイズです
相場または安値だとどの位でせうか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:11:41 ID:DVjgn7GX0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 11:08:58 ID:1FO3M3+h0
↓の話は本当でしょうか?

409 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/10/27(火) 08:36:09 ID:pO5gvEcd0
タイヤガーデンの親父が言うのは今年製造のIG20は 
パターンはIG20だけど、コンパウンドは従来のIG20 
とは違うかも知れないとか言ってた。 

実際のところはショップでも噂の範疇らしい。 
成分分析すればわかるだろうが、IG30のコンパウンド 
なら歓迎なんだけどな。 
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 13:55:31 ID:K8zIACEVO
GEOLANDAR好き
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 15:23:40 ID:sFDV7eXk0
>>475
イヤーモデルとして
可能性が無い事もないって程度では?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 20:08:15 ID:X/cVT1Gn0
よこはめのスタッドレスタイヤって昔はコンパウンドNO入っていたよね。

今はどうかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 12:05:53 ID:lxo+ov7ZO
エコスから買い替えたいのだが、店員のおすすめエコピアにしたらメリットありますか? なければ、またエコスにしようかと。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 15:10:14 ID:O7/tsRDi0
Earth-1は駄目かいな
エコピアは無駄に高い気が…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 15:22:25 ID:lxo+ov7ZO
>>480
「ヨコハマは… 昔はまだ良かったんですけど…」みたいな言われ方をして。「エコスにするなら断然エコピア! 高いけど、2〜3年も使えば元は取れます! エコピアをオススメします!」みたいな感じ。BSは履いた事ないんだよなぁ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 01:19:48 ID:HPsCBMcbO
>>481
昔はどうよかったんだ?

って突っ込んでやれ。その発言にしっくりくるのはむしろBSのほうかと…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 17:53:26 ID:EdNZI6O0O
ヨコハマタイヤ すべらんぞう キャンペーン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chance/1251933020/
懸賞板で評判よくないねw
ヤラセ懸賞みたいなことやってると客逃げるよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:32:22 ID:gf2LokVVO
ジオのAT−Sってどうなの?ブリジストンのATの方がいい?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 14:59:34 ID:g+kbEzNt0
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、        
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、      
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ', 
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .| 
  |       ',    `、  ヽ        !   } .} 
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
    `、        '、     ' 、        / .,'
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'
      \ ヾヾヾヾヾ \          /
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
         `' - .,,_       _,. - ''"
             `"'' '' '' ""
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:06:15 ID:mEgMM3CEO
I☆T-S
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:05:56 ID:SwdwvH7vO
保守
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 08:50:06 ID:IAypoO9S0
たまに乗るセカンド軽が夏・冬ともにヨコハマなんだが
摩耗がちょっと早い気がする。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 18:51:09 ID:8EIR6oUx0
そお?
俺がはいた横浜タイヤはどれも減らなくて呆れたものだが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 18:56:06 ID:yEkYtr1X0
今のところ、5000km走って、1分山くらい減った感じw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:33:38 ID:8EIR6oUx0
10年もののスタッドレス。
2万キロぐらい走ってるはずだが、1ミリぐらいしか減ってない。どうなってんだ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 16:39:28 ID:9/p1zeGB0
効かないんだな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:47:31 ID:u7L3PWZv0
横浜ゴムの工場でタイヤ作ってんだけど何か聞きたいことある?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:54:19 ID:WcVlYS5z0
いえ別に
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 01:26:01 ID:u7L3PWZv0
そっかじゃあ寝る(´・ω・`)/~~
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 01:38:13 ID:u7xf/GSX0
>>495
ジョイントレスで作っているタイヤ銘柄を教えて
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 09:49:12 ID:5TT/ZwMk0
嫁の軽のスタッドレスがIG10なんだが
買い替えた方がいいかな?
山はともかく、ゴムがやばいかな?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 10:36:03 ID:uZpkmIka0
>>493
現在はIG20もIG30も同じゴムで作っていて違うのはトレッドパターンだけだって聞いたけど本当ですか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 15:37:38 ID:eeWVonnP0
>>497
嫁を買い換えたら?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 19:57:21 ID:DCsm+s5G0
>>493

浜ゴムの株価はいつになったら回復しますか?
501490:2009/11/19(木) 21:53:38 ID:IaYudDkx0
>>497
俺のF720、売り場の新品と比べると素人が触ってもわかるぐらいゴムが固くなってるんだが、
まったく支障なく雪道走れる。
IG10なんてまだまだ大丈夫じゃね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 08:27:22 ID:wU+jOQlP0
>>501
IGが出始めの02年?ころ、新調して17インチ45のスタッドレス買ったが
ロープロサイズは旧ガーデックスのタイヤパターンのままでがっかりした
のを思い出した。下駄車の軽はあまり乗らんし初期のIG10をまだ履いている
思えばこの頃のスタッドレスは溝も深く性能も上げて良心的な造りだった。
ヨコハマに限ったことじゃないが今のタイアはコストダウン?で全体的に溝が浅い
新技術と言ってもこの辺が限界のような気もする。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 10:24:25 ID:fabT/WM/0
>>493
>>498は俺も知りたい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:38:08 ID:bQKPbjp9O
>>502
溝が深すぎると、経年劣化でスタッドレス性能低下しても、
シーズンあたりの走行距離が短くて溝が残ってるからって履き続ける人がいるからじゃね?
てゆーかモロ>>502に当てはまるな。
いざって時に性能足りんよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 08:15:12 ID:nhAeIgpr0
>>493
A200はいつまで作っていたの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 13:48:12 ID:Y/T/iOwW0
IG20とIG30は同じ吸水性のあるゴムだけどコンパウンドは違う。
買うならケチらずIG30買ったほうがいいかも。
タイヤラインで作っている人間がコンパウンドがどうのこうのなんて知らないと思う。
知っているのは開発した人ぐらいじゃないのかな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:06:22 ID:aPpCwjk0O
懸賞板のスレ荒れてる
不正とか書かれているから来年は懸賞の運営会社は変えたほうがいいような
ヨコハマタイヤ すべらんぞう キャンペーン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chance/1251933020/
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:39:30 ID:a13ZXr3cO
AVS V1 DRYこのパターンが一番いい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:58:42 ID:M9XR6MFE0
AVS ModelT7か?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 10:31:30 ID:cab2mRmaO
タイヤだよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 13:36:52 ID:o3Ra957T0
おれはIG20で十分ですわ(道民)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:53:37 ID:mr6Z7vFI0
165/55/14のネオバをコペンで履いていたのだが、五分山切った辺りから
めっきりグリップ落ちてきたんで、同サイズのS.Driveに替えた。

皮むき後のインプレだが、段差でのショックはかなり減った。ロードノイズは、
大幅とは言えないが静かになった。峠道でのグリップだが、タイヤが柔らかく
なったせいか、ネオバよりスピードレンジを上げてもギャップを吸収して、
安定感が増したのには驚いた。足は純正で若干のネガキャンを設定したくらい。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:34:59 ID:yKCpnOt80
SUVでも予算に余裕があったらIGの方がいんですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:55:53 ID:caopKK+s0
使っているコンパウンドは同じだからあとは偏平率かな?
IG30とIG20はコンパウンド違うけど、新しいジオとIG30はたしか同じコンパウンドだったような・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:35:54 ID:Ux9a4zof0
最安値みるとIGの方が高いし若干違うんでしょうね
一応、車がSUVなんで素直にジオランダーにしときますw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 21:51:12 ID:iWnnj1V9O
今日タイヤ交換しました
DNA-ECOS ES3000(175.60R.15)

4本交換・廃タイヤ・バランス・エアーバルブ交換・工賃コミで4万7千円
これは高い?安い?

前は車買ったときのままのダンロップだったので色々楽しみ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:00:08 ID:Z8n1eeQW0
>>516
もっと安くしたければ1万は下げられる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:42:12 ID:iWnnj1V9O
>>517
そうかそんなもんか
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:45:44 ID:g5veLCvh0
dana
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:49:55 ID:kwOYoS0z0
>>516
見積もりだけだけど、サイズ以外同条件で4万って見積もりがでたよ。
ちなみに、サイズは195/65/15でした。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:00:58 ID:ah8+Q76JO
>>520
やっぱりそれぐらい安くなるんですね
買ってしまったからしょうがないですね
それより製造年月日が3609っていうから購入したのに
3本は製造年月日が2408になってた
タイヤの消費期限は3年て聞くんだけど
これって装着してから3年?
1年前のタイヤってちょっと心配なんですが
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:26:18 ID:08/oTsV3O
>>521 タイヤの期限は装着のままなら5年は普通は問題ない倉庫に保管なら10年は問題ない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 18:23:17 ID:ah8+Q76JO
ありがとうございました
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:20:30 ID:IOXZIOvP0
Sドラは鰤のプレイズに近いのかな?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:52:16 ID:pMuleZRJ0
アドバンスポーツ V103 ってどうですかね?
車はBMWのE90、サイズはフロント225/40−18、リア255/35-18です。
純正RFTからの履き替えで検討中です。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:08:52 ID:vho7v0EvO
ハァハァSY01タソハァハァ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:06:13 ID:+tmwyaVQO
>>526
ES501のおっさんきめぇwwwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:01:25 ID:czdm+eD3O
エスティマの純正タイヤ(db デシベル)って結構値段するんでしょうか?
そろそろ溝なくなってきたんだけどミニバンタイヤって何がいいのかイマイチわからない。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:43:00 ID:0UadxZDn0
>>528
ヨコハマだったらDNAマップス。>ミニバンタイヤ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:59:45 ID:C+Qlnd6t0
アドバンで決まり
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:21:27 ID:VgHx2olYO
>>529
ありがとうごさいます。
他メーカーのトランパスLuなんかも考えたんですか、DNAmapにしてみます
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:04:50 ID:42PjF/TR0
あ、いや、だから「ヨコハマだったら」なんだけども。^^;;;;
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:03:48 ID:oDfJOi3DO
あっすいません、勘違いしました。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:11:50 ID:WYt3MtDaO
AD08高いのでR1Rにします…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:07:05 ID:arlUgxNa0
どうぞ どうぞ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:17:11 ID:WYt3MtDaO
(´;ω;`)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:34:39 ID:mFLY0W13O
じゃあ俺がAD08買うわ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:09:21 ID:GUwud5xL0
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド29⇒◎
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1257419373/l50

ここで質問すると、猛者たちがあなたの希望をきいてタイヤを選んでくれることでしょう。
たまに、自分の好みを押し付ける人も居ますが。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:40:36 ID:iwWR08Sl0
でもタイヤなんて一度替えたら2万や3万は走るんだから
一個人が把握してるタイヤの特性なんか数種類がいいとこだろう。
聞きかじりの知ったかばっかだよね、そんなスレッド。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:55:11 ID:towMa30Y0
タイヤなんてスリップサイン出るまで使い切っても特性つかみ切れているとは言えんだろ。
このタイヤはこんな感じだった、みたいにぼんやりと言えるだけだ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:02:16 ID:KdfQLyDdO
ヨコハマのタイヤをメインに扱ってるような大型店てないの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:08:12 ID:YVqeCFNE0
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、        
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、      
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で>>2GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .| 
  |       ',    `、  ヽ        !   } .} 
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|  >>3 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>4 おせーよバカ教習所からやり直せ(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>5 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>6 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /    >>7 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      >>8 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>9 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
             `"'' '' '' ""           >>10以下はちゃんと空気圧チェックしろよ!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:13:53 ID:p4WFqfPb0
>>542
×ヨコハマタイヤ様
○スマイレッジ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:09:54 ID:h/4WtSBH0
>>539
ハイグリップだと街乗りで1万キロが関の山。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:44:31 ID:nPSZxBwoO
AD07街乗りと峠で2万qで2分山くらい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:10:04 ID:b5vlKIna0
>>545
それ、ゴムがもう硬化して減らないだけだろ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 05:19:51 ID:Ky682W41O
>>546
4分山あたりから減らなくなってきたw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 06:13:10 ID:mW55m9BxO
05年製のAD07履いてるか゛まだ5分山残ってる。食いつきもまぁまぁ(´・ω・`)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:39:06 ID:TkmTnybXO
>>548
5分山切ると喰わなくなるから、とくに雨は気をつけて。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:38:30 ID:vEt77o6c0
BS履いて出社乙
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:59:00 ID:FQyK3JNx0
ADVAN dB って非対称パターンだけど、方向性パターンはないの?

あれば、左右で型番変わっちゃうけど。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:28:21 ID:Xuo/SeZS0
>>551
ない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:51:48 ID:rTHxF4veO
>>551
どこのメーカーも非対称パターンタイヤは回転方向の指定は無いよ
内側と外側の指定だけ
554551:2009/12/12(土) 23:51:12 ID:o60vLBIb0
だよね。サイトでパターンを眺めてて、ふと思ったけど、まさかね。

もしそうなれば、静寂性とかグリップとかをもっと突き詰められると考えてしまいました。
ま、製造も供給も大変だもんね。

来週交換予定です。今履いてるのが、6年落ち山なしセカンドグレードだから大いに期待。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:07:24 ID:7O7EVnKn0
>>553
あるんだな、それが。どれかは忘れた。
まあ、少なくともメーカー単位で決まってないことは確か。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:29:02 ID:H/ATzTnR0
>>553
>>555
ネオバの一部サイズが非対称・方向性パターンで今もつくっている
左側用がAD05・右側用がAD06
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:33:39 ID:ZS3utVy30
なんだっけ、どっかのメーカーで、右前・右後・左前・左後全部装着位置を指定したタイヤ
って出してたことなかったっけ。10年以上前だと思うけど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 02:19:52 ID:j3U5zfZG0
オーバル用かよw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:38:59 ID:WFqd3RldO
>>557
うちの車はローテーションが一切できない
MR2
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:20:18 ID:dTlPWqFF0
うちに車は3台あるからローテーションして乗ってる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:27:01 ID:yO12KgGv0
ガーデックスK700、まだいけるぜ。
562554:2009/12/17(木) 08:27:34 ID:wGeeunzj0
とりあえずの感想 ADVAN dB 215/45R17

直前まで履いてたタイヤがうるさすぎってのもあったけど、静粛性には満足。
60km/hで運転席75dBあったノイズが、65dBまで下がったので、エンジン音がちゃんと聞こえます。(MTなんでこれ重要)
カタログ通りの数値っていっていいのかな。100km/hまで上げると70dB近くまで上昇。
このあたりまでくると、期待しすぎた感があります。こんなもんでしょうね。

発進はスーッと転がっていく感じ、滑らかですが慣れないとちょっと気持ち悪い。
凹凸の突き上げは結構感じます。
よく分かんないけど、ハンドルをキュキュッと操作すると、挙動が少し遅れてやってくるのは、横剛性不足ってのですか?
今回は静粛性をメインで選んだので、この部分は仕方ないと思っています。

静粛と剛性の両立って点では、ADVAN Sportsがバランスいいのかな。

この手のタイヤは初めて乗りの感想でした。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 09:13:31 ID:vn6Ns34l0
何キロ走ったんだよ。挙動遅れるように感じるのはまだ剥けてないから?
1000キロぐらい走ってからまたどうぞ。予測では騒音↑発進違和感↓突き上げ↓
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:15:22 ID:QIYwd8240
ネオバって外減りするな。
表面ガサガサだし
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:07:13 ID:FG/1sK22O
保守
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:45:23 ID:Iu/VFrNOO
M3は周期的ノイズがいやだ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:58:43 ID:NccQvII40
アシンメトリックヘリカルパターン
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 17:43:21 ID:InGADyHC0
雪が降ってる みんなアイスガードに履き替えたかな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 22:31:46 ID:IJdRaOEE0
俺はガーデックスに。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 10:04:07 ID:b5//R/4E0
もうコンパウンドガチガチやろ
571569:2010/01/01(金) 14:42:44 ID:tyNXqSg60
>>570
店に並んでる新品ってゴムがふわふわだよね。
そして中古屋に並んでるのをいろいろ触ってみると、新品>昨年もの>一昨年ものと次第に
固くなるけど、3年目以降はほとんど変わらない感じ。
素人の指の感覚ではあるけど、もうそこから後は五年十年経ったからって換える理由はない
ような気がして、使い続けることにした。
山は全然減ってないし。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 15:04:23 ID:RfnY4Bl+0
冷えた路面で動物が飛び出して来た時、後悔する羽目になるぞ。
硬化したゴムは冷えると全然食わないからな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:22:15 ID:tyNXqSg60
経年3年5年10年でどのぐらい違うんだろうね。ちゃんとしたデータってあるのかな。
メーカーとか業界団体とか役所とか、どっかにあるなら見てみたい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:40:11 ID:eu5y4SLi0
>>573
単純に年で比較も難しいんじゃない
使用状況、管理状況で全然違うだろうし
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:40:47 ID:GxS25ydk0
ネオバの値段が高過ぎだ
BSのポテンザと大差ない感じどころかそれよか高いじゃん
しかも評判的には明らかにBSの勝ちだし、実際性能も負けてるはず
ハマのタイヤなんてBSの8掛けくらいで売らないでどうすんだ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 09:17:28 ID:+x+p8NqE0
7年履いた経験から言えば・・・

1年目 新品で止まらないクソタイヤは捨てましょう♪
2年目 問題なし♪
3年目 新品より効きが落ちたかな?まぁ、まだ全然OK!
4年目 何となく効きが悪くなってきたかも
5年目 安全運転してれば凍結路面でもまだ止まる
6年目 かなりヤバゲだが、頑張れば次のシーズンも乗れるかも!?
7年目 夏タイヤと殆ど変らんw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 17:31:41 ID:O2N+XTuk0
とにかく効かないダンロップ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 12:26:07 ID:33Nk3a+70
>>562
俺そのサイズのアドバンスポーツ履いてるけど、結構いいぞ。
ミシュランのプレセダからの履き替えなんだけど、横剛性は確実に上がった。
でも、某さんのメルマガでアドバンスポーツのキャンペーン価格在庫が終了したみたいだからもう安く買えないんだよなあ。
次に何を買うか結構悩むわ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 12:37:13 ID:33Nk3a+70
>>575
AD08はRE11よか性能は確実に上だろ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 18:37:20 ID:rIpI1n5w0
わしもそう思う
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:40:26 ID:9BLn0i4N0
トレッドのパターンがカッコ悪過ぎ
582!omikuji!dama:2010/01/05(火) 23:16:48 ID:23oob+8D0
AD07どまり
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:56:33 ID:vuMyGLvg0
ECOS ES300に履き替え記念!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:08:41 ID:b9kHYCnc0
ありがとう! サイズは?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:09:59 ID:cf0jcOp50
195−65−15
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 18:52:16 ID:yuH12Pe20
黄金サイズでんがなマンガナ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:45:12 ID:0zwYGiuJ0
ヨコハマタイヤのタイヤラベリング結果って、どこに載ってるの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 17:52:41 ID:DzLfb5zY0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 18:50:58 ID:s3LSQqUr0
わしは関係者やが、やるんならもっとメインサイズからやって欲しかった

先駆けは得意なメーカーだけにこの結果は納得いかない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 20:54:09 ID:KUrdUhyK0
ラベリング制度ってなに?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 00:46:13 ID:qLsBCehn0
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 15:47:39 ID:HEAJX8yN0
本社ビルが意外にショボかった
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:02:49 ID:NRAACzS1O
ネオバ07がポテンザ11で悩んでます
ふたつを比べたら一般道の移動が快適なのはやはり後発のポテンザでしょうか?
ハイグリに快適性求めんなよハゲとかのレスは勘弁願います
08が候補にならないのは該当サイズがないためです
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:54:16 ID:U7sBPWk30
>>592
昭和40年代には屋上でスマイルマークがくるくる回ってたのは企業秘密

>>593
入れ替えしたら分かるんだがポテはサイドヲールが硬すぎ
従って乗り心地は悪いよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 01:34:33 ID:HQH8Htjy0
その昔INTECH履いてとことあるな〜
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:24:57 ID:4mK774ThO
俺も最初のころはハイグリに憧れてて、ハイグリ前提で少しでも快適なほうが良いにこしたことはない
とか考えてたなあ。馬鹿走りしなけりゃデメリットしか無かったけどまあ良い勉強だったw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:42:09 ID:2eHOHg9n0
>>593
メインステージはサーキットかね?それともストリートかね?
スプリントで使うのかね?それとも耐久かね??
それによって回答は異なってくるので一概には言えんな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:46:23 ID:pcZMzE800
連結で1万人の企業とは思えねぇw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 11:17:10 ID:1SsHYZTXO
アドバン デシベル高いなあ、レグノとほとんど変わらんじゃん。これならどうせ大枚はたくならとブリヂストンにしたくなる。
横浜って一昔前は安いイメージあったんだけどな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:26:27 ID:0+Horltx0
>>595
インテック、なつかしいねぇ〜。

スタッドレスみたいにブロック全部にスリット入ってたね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:59:55 ID:lw3bSjcN0
カーフといいます
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 17:54:03 ID:jeTxBVh00
65シリーズだけはいってなかったんだな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 18:54:07 ID:16nsuknR0
コアな内容だなw

懐かしいと言えばHF TYPE-D
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:02:09 ID:YLv3ZIf40
売れなかったタイプEもお忘れなく

あれ、組むの怖かったよ。ビート堅くてよぉ〜。w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:58:55 ID:U1wPnAcK0
最近の横浜は柔らかいから組みやすくて楽だお
ホイールもちょい昔に比べればまともな形になったし
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 14:53:12 ID:NrI7pMCv0
type-Dって当時では少なかった非対称パターン採用だったな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 18:15:24 ID:leS1lfUf0
あれは5ぶ山きったら別のタイヤになるんだよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 17:18:41 ID:+84wgqguP
609えふでぃ ◆FD..rK6yfc :2010/01/27(水) 22:13:09 ID:9wXIceBGO
あ、このスレもage
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:53:42 ID:wLP+JgZf0
クライテリア、全然売れへんかった
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 17:38:09 ID:d98tz6C50
そうやね。M3とかぶりまくってたし。でも1回はモデルチェンジしたよ

CX603→CX604

ほんでBSが「D」だして共倒れ その延長線上にあるプレイズは何故かバカ売れ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:19:25 ID:p5m6vqTM0
グランプリヨーロッパ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:18:12 ID:RmyH1BwOO
ダンロップの福山雅治に劣後するイメージキャラクターの織田裕二なんかやめて、

スマイレッジ復活や!!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:50:38 ID:uZZrOWPi0
織田裕二がタイヤかぶればオケ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:55:12 ID:Sk3mo10V0
織田祐二はさすがに飽きてきたな
女の子や動物使えばいいのに
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 04:18:29 ID:3/TuJuiHO
ね6969の白のエルグランドの政夫はアナルセックス好きの変態野郎ですwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 05:51:43 ID:o32M4FaDO
仕事の箱バンに、delivery919履き続けてる。
約10年で、二回目のが未だ現役。
車をかえても、多分また同じタイヤにすると思う♪
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:55:58 ID:q7gkob6wO
>>615
スマイレッジにリボンとかネコミミつけるんですか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:23:04 ID:z1+jODdx0
CMとか地味
2流なのに気取りすぎて藁
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:31:05 ID:q7gkob6wO
>>619
今の広告のトレンドは脱TVCM、
取り扱いディーラーにスマイレッジの看板や垂れ幕やノボリを
配りまくったほうが、はるかに有意義です。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 13:02:08 ID:RU6zjsbL0
ttp://www.so-net.ne.jp/s-taikyu/official/2010/2010technical.pdf

スリックタイヤの値段、意外と安い気がする
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:09:45 ID:cN/Mo1Ge0
>>618
それ以外に良さそうかもw
昔は灰皿とか持ってたような気がしたけど、いつの間にかグッズが消えて無くなってる・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 04:09:55 ID:27H0LET/0
ゲッター最強だったな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:17:17 ID:nhaaPKxd0
ADVAN dbとADVAN SPORTSなんですがどちらが乗り心地が良いのでしょうか?
どちらを買おうか悩んでいます。
車はレガシィで225/50R17を装着しています。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:47:28 ID:9775W5r40
そりゃdbでしょ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:20:16 ID:ijXVnhfL0
過去な感じの会社だねw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:39:59 ID:t5lf+Syk0
値段に魅かれてDNA-Sドライブに決めようと思うがどう?
(ポテンザRE040からの履き換え)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 08:55:15 ID:anuY7v3o0
どうもこうもww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:29:25 ID:YrBWX3730
え?何が言いたいの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:40:40 ID:IeDNdcA60
>>627
どう?と言われても、タイヤに何を求めるかによって変わるだろ。
ドライグリップは落ちても静かなのを選びたいとか、
ライフの長いタイヤを選びたいとか…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 15:20:49 ID:fnymmncp0
裏サイズとして有るかどうかって、店で聞いてみないと判らない?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 19:31:03 ID:B3jkmkGIP
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:27:38 ID:9SrX8uGG0
タイヤサイズ少ないw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:07:42 ID:mJKLrgVS0
S.DriveのES03とES03Nの違いが見れるサイトってないのだろうか…
YOKOHAMAのS.Driveのページにも「ナローパターン」とか「プロファイルが違う」程度の記述で、
見た目がどれぐらい違うかが全くわからん…

フロントES03N(推奨リム幅-0.5Jのホイール)、
リアES03(推奨リム幅のホイール)で前後で違いがわかるぐらい差が有る?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:16:34 ID:BdLrf0wr0
>>634
フェンダー干渉対策でショルダーがオチてるだけ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:30:02 ID:ukkCXR430
今はみんな細身のタイヤだね
昔みたいな肩の張ったタイヤはすっかり無くなっちゃった
太いタイヤでもどっしり感があまり無いから迫力が薄く感じる
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:20:51 ID:iqssm81z0
ヨコハマイイヨw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:45:25 ID:RPqNto5W0
グランドマップが好評☆
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:51:53 ID:ppT13+sC0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:22:49 ID:ntxAJtY+0
タイヤのモデルチェンジってどのくらいの周期なんでしょう?
S.Driveの後継ってまだ予定無いのかな?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:28:57 ID:zvj3h21b0
Sドラの評価は悪くないから、しばらくは続くんじゃない?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:32:35 ID:IdSc+iU00
754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/09(火) 22:14:47 ID:C1uSvzIG0
日本のタイヤが韓国に負けてるって本当だったんだね。
これからの競技の定番になるね

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/15(月) 17:41:58 ID:Ovr5uO/I0
なんだかんだいいながら韓国がこの掲示板の人達も好きそうだし
タイヤの性能が国産以上であることも認めてるよね

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/15(月) 17:45:46 ID:qMdeyrcr0
>>826
俺は韓国タイヤ履いたことなくて馬鹿にしてたけど
本当履いたら本当に国産以上だった凄い

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/15(月) 17:48:11 ID:hBpSJvy/0
国産プレミアムタイヤでようやく韓国廉価グレードと同等だからね
競技の結果で証明されたわけだし

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/15(月) 17:59:00 ID:hBpSJvy/0
日本の自動車メーカーDなんかは韓国製品の品質の良さに目をつけて
ほとんどの部品を韓国製にするとか

【値段だけ?】アジアンタイヤ10本目【メリットは】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1262491725/
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:18:22 ID:K88jhbiz0
エコス 225/45/18 4本で55000と安かったのでつい購入

金が無いのでアジアンタイヤに逃げようかと思ったが、
せめて国内メーカーに金を落としたかった



644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 08:32:32 ID:t2TH0GCe0
>>643
GJ!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:53:13 ID:zWhT+K7J0
で買ったのがBSなら大爆笑
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 07:32:57 ID:s/83lXA40
ポロタン最近高くね?
playsの値段が価格コムの方が一本2千円安いんだけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:57:39 ID:CEyLaTai0
質問ですがトヨタ純正に使われているdB E70は回転方向(左右指定)って有るんでしょうか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:58:10 ID:1o2Pb3Tm0
どこからの盗品だか
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:44:04 ID:6a/EO7yy0
ADVAN dBの195/55R15って国内生産?小さいサイズは海外製?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:55:54 ID:37ZKl9nm0
ECOSすげー静かでびっくりしたお
スタッドレスより静か

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:19:49 ID:00dTRS6VP
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:58:52 ID:MGa7D67h0
>>650
タイヤは新しい時はみんな静かなんだよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:05:21 ID:guVfQoL5P
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:46:12 ID:1Dlo9/vy0
>>650
取りあえず、今の状態を覚えておいて100キロ走ってから比べてみないといけないよ。
オーディオの音量なんかを目安にして色々な状況で試してみればいい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:46:41 ID:1Dlo9/vy0
>>654
訂正、1000キロだった・・・orz
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 15:36:39 ID:dPC1MCy60
>>652
YOKOHAMAのは特にねw
予選用タイヤだから。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:38:30 ID:1Mt09PQg0
>>650
誰もツッコまないが、比較対象がスタッドレスってのはどうなんだ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:39:25 ID:A+bP9AWP0
Sドラはゴムの質感が独特だったな…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 10:03:44 ID:nnBFcY4gO
保守
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 01:51:56 ID:cpNM6jvKO
エコスはスタッドレスよりは静かってことを言いたいのでは?
他の夏タイヤよりはうるさいってことで
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:49:02 ID:dP4zloi70
加速感と実際の速さは別だしな。
DSGはトルコン特有のヌルっと感が無い分キビキビ感が強まるマジック。
662661:2010/04/13(火) 22:49:46 ID:dP4zloi70
誤爆だすまん
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 02:38:15 ID:pNQE5/f30
ZPSってどうですか?
値段・性能・寿命で、ネオバと比べてどうでしょうか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:52:31 ID:LsPRJncM0
>>661
データを見たけど、実際にも速いよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:40:17 ID:46NVIWPT0
高速道路で快適に走行出来る余裕な運動性能に、後部席との会話も余裕な静寂性も求めたいような欲張りはやっぱりアドバンdb?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:24:33 ID:z2bbkjrOO
ドラ履いて2年半、約3万km。製造週から3年は経ってません。
5部山くらい残ってます。

最近、縦溝のところだけひび割れしてきた。
縦溝以外は大丈夫なんだけど。

摩耗以前に、こんなに早くひび割れが来るのが不思議です。
しかも、サイド部でもなく、日光にも当たりにくい縦溝って。

履き替えた方がいいですか?
また、同じような症状の方いますか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:05:17 ID:vc6zliDJO
>>666
浜でそんな症状はめずらしいな。よっぽど管理がわるいとか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:23:10 ID:L/YCqStZO
>>566
確かに。だが安くて助かるよねグランプリM3って
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:20:33 ID:35a5Oy5R0
うん。
俺の少ない経験では、すぐひび割れるのはダンロップなんだけど。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:23:40 ID:sa/XdRcl0
バブル期のミシュランはヒビ割れないけどな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 15:47:52 ID:xLOCLYTJO
ヒビワレックスタイヤ
672666:2010/04/18(日) 16:00:33 ID:SWeEQOVVO
今日よく見たら斜め溝もヒビだらけ。

買い換えます。

ネオバ(昔のヤツ)も今のSドラもいいタイヤだと思いますが、
今回は違うメーカーを選んでみます。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:39:45 ID:Q40S9h5IP
それ、空気圧大丈夫か?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 00:56:06 ID:jfFw75N30
横浜といったらエコスってくらいやたら、売れているように思うのだが、そんなにいいの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:00:32 ID:GEl/kVq6O
金沢や緑、旭で横浜とか
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 19:09:23 ID:Erv3pBk+0
ヨコハマでは一番安いからだろ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:09:54 ID:bIbJENyg0
ブレーキが固着してるとタイヤのへりが早いので、ホイルの温度が異常に高いときは
どうにかしてやってほしい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:29:52 ID:u/A8hCxx0
アドバンdbに変わってたんだねぇ知らなかったよ
DNAdbから変えたんだけどトレッドパターンはあんまり変わってないけど
トレッドの角が丸くなってステアリング初期のレスポンスが鈍くなったような気がする
まぁまだ馴染んでないからかもしれんが、皮むき終わったらロールさせてみて
コーナリング性能も試してみるよ。
店ではアドバンと名がついてると殆ど値引き出来ないって言われてガッカリしたorz
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:44:18 ID:pHjKhmPd0
レポート楽しみにしてるね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:41:41 ID:C0N4N5eS0
自動車メーカーにたいする直販価格なんて・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:51:20 ID:n0rW1SKX0
アドバン3兄弟揃ってから仕事の量が減った気がする…orz
組んでるのはエコスやバンのタイヤばっかだよ
アース1もなんか中途半端なポジションになっちゃってる気がする
同じエコタイヤなら安いエコス買うって人多いし
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 09:17:57 ID:BCnYtA7S0
思いアルミを付けてるとタイヤがバンバンと暴れ馬みたいにはぜるので鉄に買えたよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 22:37:30 ID:zOdkiu5l0
がんがれこんぷらいあんすしつ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 02:52:50 ID:1u9LxcB30
アース1とエコピアどちらが静か?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:25:39 ID:Kb3nhQIa0
アース1でしょ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:23:24 ID:fioUYe0j0
アース1はイマイチだね、、、
あらゆる状況で、従来のエコノミータイヤを僅かに下回るグリップ力と快適性能。
低燃費性能も大きな差は期待出来ない。

浜のパターンに漏れず
新ジャンルタイヤ1発目は不発。

Sドラみたいに2発目で良いタイヤになるかな〜
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:34:26 ID:tMbdQeKA0
そうなのか。アース1で満足してる俺って・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 02:35:38 ID:dKbBR0es0
>>687
横浜ベイスターズファン
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 03:10:56 ID:0LvBoiVr0
昔使ってたDNA GPがすごく好きだったなぁ。
パターンもカッコよかったし、グリップもなかなか良かった。
減りは早かったけどな。

明日ポテ040からSドラに交換するが、楽しみだわ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 03:54:59 ID:ZUoeX/Oj0
>>687
おいおい、信じるなよ。
ECOSよりウェットグリップも低扁平対策などで、快適性能も向上している。
ヨコハマ曰く、従来のECOSより劣るところはないと断言していたぐらいで
第三者のTUVによる比較テストでも、BSのB'StyleEXに磨耗以外は全て勝っている。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:26:30 ID:rxFWXd3+0
>>689
反応が若干鈍くなるから注意な
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 01:03:07 ID:s3MfSJah0
ころがり抵抗下げるため硬いコンパウンド使うためノイズが発生するそうだがアース1はどうだい?
あとコーナーでの腰砕け感じるかい?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:41:24 ID:Jrdk1jLi0
どうだいって、、どうなんだい??
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 20:13:02 ID:aY8C5k3M0
感じすぎちゃって腰が立たなくなっちゃったわ。うふふ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:32:17 ID:QX4X0cqT0
遮音がしっかりしている車、そうでない車とあるからねぇ。
dbよりは音が出る気がする。でも気がするレベルだけど。
良いタイヤだと思うよ、煩いグリップしない乗り心地悪いという
エコタイヤのネガはほとんど感じない。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 02:37:19 ID:qHFVGeZx0
>>689
非常に同意。 もう付けたいサイズが無いので次はアース1になってまう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:25:02 ID:wASl1LJ00
アース1って回転方向指定無いよね
フロント左右でローテーできるよね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:48:50 ID:NRng4yPs0
>>697
走らせれば減りぐせがつくから、回転方向を変えないほうがいいと思う。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:52:13 ID:DPA8sFQe0
グレーブが太くて深いから大抵小石を2~3個食ってるよ、アース1。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:21:10 ID:vXfFpVxi0
すまん。1回だけマルチさせてくださいm(__)m

誰かadvan dbのトレッドウェア値を知ってる人いませんか?
アドスポなら180って分かったんだがadvan dbのが見つからないんです(>_<)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 16:18:11 ID:On7lxCGL0
>>700
ABとかで見て来た方が早いのでは?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 16:29:45 ID:c82YsdIY0
>>700
advan dbは国内専用じゃなかった?
あれってアメリカかなんかの規格みたいだから
国内専用品には打ってないでしょう。多分。

ttp://www.pirelli.co.jp/web/technology/about-tyres/tyre-function/utqg/default.page
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:10:03 ID:vXfFpVxi0
>>700
家の近くに現物見られるところがない田舎なもんでorz

>>702
確かにadvan dbは国内専用とすると探しても見つからないことに納得できる。。。
Super E-Specだと460ってあったし。
これとの比較記事とかもないみたいだ・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:26:34 ID:KJfMz9q80
林道で調子こいて右後ろのサイド破いて、レッカー→そのままABに直行→サイズの合うのがアース1だけだった・・・
って事でしたかないから全部替えてみたんだけど結構静かでいいねコレ
いままでのが純正でついてたミシュランのエナジーセイバーで
カチカチ小石はさんでるようなノイズがたまにあって、その度にドライブ中に何度も停めてタイヤ見たりしてたんだけど
ずっと原因がわからなかった、
石に突っ込んだおかげで何かが無くなったのか?タイヤ替えたおかげか?知らんけど、ノイズ無くなってスッキリw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 00:04:15 ID:L4GVXOKF0
アース1は小石が大好物だからすぐ元に戻るよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:16:55 ID:hZbgJHDp0
                  -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .} <<書き込みはまだか?
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 21:28:50 ID:Oxs/Wwr00
エコスって何で韓国タイヤより安いん???
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:53:22 ID:UBf6cDCB0
秘密工場で作られるから
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:13:22 ID:BmUmy+M20
ヨコハマって不祥事無いの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 08:04:01 ID:7NKTFZ8m0
test
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:35:49 ID:gGp/sRBp0
>707
エコスはそんなに安くないと思うが。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:32:59 ID:D0eJNW2E0
                  -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .} <<あげ
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:10:05 ID:umUJtVjx0
>>709
たくさんある
グレーゾーンもたくさん
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:39:45 ID:+Jj77atK0
価格.comで先頭きってYOKOHAMAの
タイヤが常に安い店がある。
場所は岐阜ね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:04:52 ID:GTNtAJIf0
俺のAD07に釘みたいなの刺さってる状態で2年以上経ってる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:15:29 ID:k8qBAuYI0
イヤンバカン
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:23:34 ID:g4zjr2Fe0
>>715
お前は俺か!?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:45:25 ID:KyNjJoxx0
>>709
>>713
kitaniikuhodoyabaitokiitaga
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:15:42 ID:ZYGg3oF80
先日の話なんだが
自宅に停めておいた車のタイヤ見積もりがポストに入っていたのだが
訪問して残溝を見てタイヤ見積もりをしていくってどうなんだ?
ちょっと気持ち悪かったんだが、、、、
どこもそんな感じなのかな??
とりあえず茅ヶ崎市にある横浜タイヤ直営店の見積もりだった
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:19:08 ID:6ZlVTkD0P
>>719
普通はない。
直営店なら、ヨコハマのお客様係に苦情を投げるよろし。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:38:14 ID:+EocsGPL0
719宅に見積もり入れた営業マンがどうなったか気になるw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:45:34 ID:/1vIyr400
別に変な事じゃないが。 敷地内に勝手に入ってとかなら別だが
減ってるタイヤ見て顧客に成るかもと思うのは当然。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 17:41:34 ID:LrijOUkZ0
残溝を見て見積してるなら敷地内に入ってるだろう。
知らない人が勝手に車の下を覗き込んだり触ったりしてたらさすがに気持ち悪いんでは?
いたずらや放火魔かもしれないと、警察に通報されるかも。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:18:19 ID:PJbO+qpOP
>>721
もし、>>719がヨコハマに苦情投げてたら、干されてるだろうなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:09:49 ID:vaFuYk9N0
>>723
道路に縦列駐車するみたいな家のガレージあるだろ? お前の人生は世界のスタンダードじゃねえよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:30:12 ID:iIq9gCec0
>>725
あるね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 09:23:47 ID:xwcr+ETP0

お前の人生は世界のスタンダードじゃねえよ。(キリッ)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:36:23 ID:Ww30ApgyO
世界のスタンダードは人生だ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:43:38 ID:XLFtZdpNP
H/T-Sってゴム硬いのかなぁ。
ミシュランのLATITUDE TOUR HPと比べて軟らかいほうにしたいんだけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:18:56 ID:Tnj1enIX0
乗り心地を一番に、次に耐久性を重視する場合アース1とSドライブどっちがお勧めですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 15:01:53 ID:36LkAf4O0
「乗り心地と耐久性」でなぜSドラの名が出るのか不思議だ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 05:49:41 ID:PTDDtxR60
YOKOHAMAで良かったな
イバラキとかじゃ買いたくねーもん
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 06:20:33 ID:dzudCmkM0
ŌSAKA
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:46:36 ID:PTDDtxR60
やたらYOKOHAMAを勧めてくるが利益がいいんだろうな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 07:55:39 ID:YwX4tlPi0
ヨコハマよりも儲かる安タイヤなんていくらでもある
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 07:55:05 ID:/yF+wV1tO
あんまエバラギをぬめんなよ!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:05:24 ID:PNsrXms+0
>>734
在庫処分したいだけだろ。ばか
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:34:57 ID:cSsEDmMT0
サイズ195/65 R15 91Sのエコス4本を、
工賃処理量バルブ交換込み4万9千円で買った
私は鴨ネギ?でしょうか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 03:16:12 ID:dcnsfQIr0
鴨ネギです。

オークションなら送料込みで\26,600
工賃が\4,000〜8,000
合計で3.1〜3.5万
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:12:08 ID:rtl8x2QO0
>>738
平均より若干安い位じゃないかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:10:40 ID:EuczIN/JO
Earth-1は評価いまいち?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:29:41 ID:0stcBp4KO
M7Rが減らないので困った
五月蝿いタイヤだね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:26:24 ID:rTWGg3vh0
Sドライブってどんな感じですか?フォレスターに付けようと思うんだけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:13:44 ID:BEoNCl2C0
ブルーアースってプレスリリースしたけど、どうなんだろう?
アース1が売れなくなりそうだね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:22:29 ID:2YfzLGkR0
>>743
いい漢字
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 08:31:46 ID:2GUc1xED0
>>741
ぐにゃぐにゃしてステアリング操作に対して反応が遅れる点は不評。
特にとっさの切り返し等は結構嫌な感じ。

ただし、そこそこのスピードでストレートエンドでキッチリ荷重移動して
トラクションを掛けながらのコーナリングは結構気持ちいい。

低速トルクの細いエンジンだと燃費が激変する。
満タン400kmだったうちの旧車が430~450km走るようになった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:39:54 ID:IlO9gnVSO
よくEarth-1の寿命が短いって書き込み見かけるけどそんなに短いの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 14:48:11 ID:TsBKE1HV0
別に
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 15:38:12 ID:9UhNBNAmO
むしろ長いかと
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 15:51:02 ID:n1IIjWLQ0
うそいうな。サイズによる違いはあるだろうけど、あきらかに短いぞ。
乗り方でも違うことも大有りだけど、店頭で見てると明らかに早いよ。
 ちなみに、ダンロップのエコセーブも目に見えるくらい早く感じる。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 16:32:15 ID:LU3Og0Ok0
タイヤの特性を考えると、負荷次第じゃないの?
高負荷のミニバンとかには止めたほうがよさげ。

TUVの摩耗テストだと車種ゴルフVでB'styleEXの75%程度ぐらいだったはず。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:07:42 ID:IlO9gnVSO
セダンなら問題ないってこと?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:49:13 ID:d415qgguO
7年履いたAD07からAD08に変えたらなんか乗り心地がいいように感じるんだけど
気のせいかな?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 05:29:32 ID:Ldl5L8vy0
気のせいじゃなくそらそうだろう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 05:36:08 ID:RlMG/YXI0
RE01→AD07→AD08→☆と換えてきて
08が一番乗り心地良かったよ(一般道)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 12:51:36 ID:oo0zvCjtO
175-65-14のdBってまだある?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 13:51:10 ID:tlSkzzcN0
ブルーアースってどういうポジション?
アースワンより下?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:01:48 ID:dqXVSFks0
>>757
Earth-1>BluEarth>>>ECOS
一応ECOSの後継という位置付けだがECOSもA200のポジションにランク落として併売。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:13:06 ID:ln3Mu8TO0
ブルーアース、7月より発売開始・・・

レポートまだかな

さすがに転がり抵抗 AA なんて怖くて人柱になれん
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:48:02 ID:9Ck9uLn+0
>>759
え?面白いじゃない。 MR車に付けようと思ってるよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:43:22 ID:Mws/RRKX0
>>759
今日、さっそくブルーアースに新しくタイヤ替えたよw
発売したばかりというのは、全くの偶然だけどww
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:59:17 ID:0Teb7vS/0
PS2サイコー(^o^)/
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 16:33:12 ID:P5WLRhsb0
>>761
幾らでした?
さっき知り合いの店に行ったらアース1と仕切りがかわらないって首ひねってた
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:28:54 ID:bpzYUGOk0
>>761
やっぱりグリップ感ゼロですか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:19:09 ID:qlfQDx9y0
グリップゼロのタイヤだなんてそ、そんな((((;゜Д゜)))
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:36:05 ID:lbMSeg/50
>>763
イエローハットで買った。
タイヤ処分料、工賃、エアバルブ交換料も全て含めて、
4本で53500円・・。
おそらく、高いと思うけどな。。
他に探せば、5万切っていたかも・・・。

>>764
まあ、転がり抵抗が少ないせいか、エンジンブレーキ掛かりにくくなっているかもな・・。
ブルーアースにするつもりで、タイヤ交換したわけじゃないしw
ヨコハマが7月からブルーアースとうう商品出すことは、知らなくて、
タイヤがかなり磨り減っていたので、たまたま店に出向いたら、
ブルーアースが新発売されたという事、初めて気づいた。
店員から、アース1とブルーアース薦められたので、新しい方を選んだ。
767766:2010/07/10(土) 05:38:01 ID:lbMSeg/50
ちなみに、タイヤサイズは、195/65R15/91Hです。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:30:26 ID:bZ399ay20
他社がAAAなのに今更AA?
最近のハマは後追いばっかだなw
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:13:24 ID:UhQqY4Zz0
>>768
だが13インチでAAだとコレしか選択肢がないんだよね。
こんなサイズまで揃えてくれるのは有り難い。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:16:09 ID:dKAAZpNI0
>>768
AAAのタイヤなんて、存在するのか??
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:06:33 ID:dFEduCPW0
ブリ、トーヨーから出てるよ。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:09:10 ID:l+l1nN4Q0
この先更に転がり抵抗が少ないタイヤを開発したとき
AAAって表記はどうなるんだろうな。
まさか今の性能で頭打ちってことはあるまい。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:27:14 ID:AjqHqI620
A×4個、A×5個とかじゃダメ?
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:27 ID:vTbmWMYv0
>>768
サイズ限定のスペシャルタイヤの事??www
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:04:17 ID:dfu20AgK0
自分の車のサイズにも取り付けられるようになったEarth-1か
新発売のブルーアースか、迷うわー。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 15:32:05 ID:+YImRA8m0
>>775
アース1にしとけ。 ブルーは人柱報告で納得するまで待ち。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:51:30 ID:dfu20AgK0
>>776
ども。そうだよな、実績あったほうがいいよな・・・。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:31:27 ID:x6obXELe0
両方糞やん
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 10:37:33 ID:QJ2Z/L940
>>778
君と両親には負けるよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:13:03 ID:8Guqq4dv0
M7 → AD07 → G3 → R01R → S-Driveってな感じでヨコハマに戻ってきたけど、SドラってM7よりグリップ弱い?
なんか、ズルズル言い始めるのが早いような気がする。
まあまだ、300qぐらいしか走ってないし、スパーンといったこともないんだけど・・・。
久々に、ヨコハマのタイヤの焼ける匂いを嗅いだ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:11:33 ID:vAbw1LMK0
>>78
同等以上の性能はあるけど、今の車の車重が…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:23:08 ID:2DeHDnvV0
やっぱ暑いとタイヤ温度もパネェだろ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>781
規制がやっと明けたみたいなんで・・・
車は、ずっと同じ車で18年物のマツダ・ロードスター、サイズは、185−60−14です。
タイヤって、残りの山の量でも、かなりのり味変わるしなぁ。