【質問】初心者の為のカーオーディオvol.87【親切】
1 :
連呼マソ :
2009/05/07(木) 22:19:10 ID:Z459ZNdw0 このスレは、カーオーディオに関して困っている方や
初心者のためのQ&Aスレです。
質問内容に制約はありません。
また、解答に対しても同じ。
ママが諭すように優しく説明するもよし、専門用語ばりばりでリンク貼ってもよし。
デッドニングをすすめようが、周波数の解説をしようが、ケンウッドを褒めようが自由です。
ただし、過度の自作自演は放置でお願いします。
質問者は各解答から自己責任において取捨選択してください。
過去ログ、FAQは
>>2-20 あたり
★★質問者の心得★★★★★★★★★★★★★★
★・○○ってナニ?○○ってどうよ?では ★
★ 良い解答は得られない場合があります。 ★
★ ★
★・レスがないからと逆ギレしないでください。 ★
★ その場合は返答不能とご了承ください。 ★
★ ★
★・車種、オーディオの形式、トラブルの内容など ★
★ できる限り詳しく書いてください。 . ★
★ ★
★・ご自分のレベル(経験)、求めてる結果、 ★
★ 予算などもよろしくお願いします。 .★
★ ★
★・解答に対してのお礼の言葉、事後報告があると★
★ スレがほんわかします。 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<前スレ>
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.86【親切】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236438234/
2 :
関連スレ :2009/05/07(木) 22:20:00 ID:Z459ZNdw0
3 :
<取り付け> :2009/05/07(木) 22:21:04 ID:Z459ZNdw0
Q:車に自分でカーステレオを取り付けたいと思います。
何が必要でしょうか。
A:プラスドライバー、マイナスドライバー(めくら蓋やコネクタを外す小さいもの)、
車種別電源コネクタ(ハーネス)
必須ではないがあれば便利なもの
内装取り外し金具、テスター、古毛布、古タオル、絶縁テープ、セロテープ、予備ヒューズ、懐中電
灯、軍手、バンドエイド
Q:ドア内装はどうやって外しますか?
A:
ドアのガラスを窓全開にする
ドアミラーの室内側カバーを取り外す
ドア開閉取っ手とドアグリップちょい下のメクラ蓋あたりに木ネジがあると思う
ドア取っ手を無理矢理取り外したら、ドア内装回りのフックを力任せに外す(左右と下、3ヶ所位ずつ、ヒ
ンジ側から両手を入れ思いっきり外す)
安い車は大体こんな具合
Q:ダッシュボードはどうやって外しますか?
A:
ディラーで聞くか、お願いして整備書コピーもらう、あるいは以下のサイトなどで調べて下さい。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html 古毛布、古タオル等で取り外した部品をくるみながら、傷が付かないようにやるといいです。
ネジはセロテープで外した位置にくっ付けていくと、わからなくなりません。
携帯電話で撮影しながら進めるといいでしょう。
4 :
<取り付け> :2009/05/07(木) 22:22:23 ID:Z459ZNdw0
Q:車種専用ハーネスが無い場合、カーオーディオは取り付けられませんか? A:そんな事はありません。電源など以下のものをヘッドアンプユニットと車側コードと接続してください。 電源は分岐して並列に電気を取ってください(二股ギボシなど)。 常時 コード色黄 (常時電源が来る所に接続、最終的にはバッテリーのプラス端子へ接続される) ACC コード色赤 (キーを一段ひねって電源が入る所に接続、ラジオシガライター等) イルミ コード色? (機種によってある、イルミネーション電源を入れる事によって電気が来る所に接続) アース コード色黒 (ボディの金属部分に接続、最終的にはバッテリーのマイナス端子へ) スピーカーコード コード色グレー? (左右・前後それぞれ+−で都合8本、−はアースでまとめたりせず、本体まで戻す) アンテナ端子 (FM/AMのアンテナコード、ミニジャック等の時もある) ナビゲーションがいっしょになってる場合はさらに 車速 コード色? (コンピュータの車速端子) バック コード色? (バックする時に電源の来る所、バックランプ等) パーキング コード色? (パーキング出力端子、但しアース端子に繋げば走行中でもテレビが写るが自己責任で) FMトランスミッターアンテナ コード色? (ラジオのFMにナビの音声を飛ばすため、ラジオアンテナの側に) 他にGPSアンテナ、テレビアンテナ端子などがある。 自動車ごとの専用接続コネクタ(ハーネス)はこれらを一つにしたもの。 市販オーディオを取り付ける場合このハーネスを購入して接続すれば接続が簡単になります。 ただ、電源コードやスピーカーコードを変更したい場合、アンプを別に接続したい場合などはコードの意味を、知っておく必要があります。 こういった作業の場合、テスターは用意しておいた方がいいです。
5 :
<取り付け> :2009/05/07(木) 22:24:13 ID:Z459ZNdw0
Q:家庭用スピーカーのユニットが8Ωなんですが、カーステレオに付きますか? A:カーオーディオのアンプは通常負荷インピーダンス4Ω以上のスピーカーは問題ないが、家庭用は小さなの容量のBOXに 入れる事を前提とするものが多く、ドアやリアトレイなどでうまく鳴らせるスピーカーは多くはない。 Q:アンプが2Ωまで駆動できるようなんですが4Ωのユニットを2台どのように駆動できますか? A:4Ωのスピーカーを並列につなげば2Ωとなって2倍のパワーが得られる。直列につなぐと8Ωとなりアンプの出力が並列接続の4分の1となる。 アンプの推奨以下にした場合はよほど低ければすぐに壊れたり安全装置が働いたりする場合もあるが、すぐに壊れなくともアンプの中に大きな電流が流れ、徐々に焦がしてゆき、壊れるか最悪火が出る可能性もある。 Q:最大入力50Wのスピーカーに100Wのアンプをつないでも大丈夫ですか? A:フルレンジやミッドレンジを通常の音量で使うには問題ありません(通常の音量はせいぜい1W程度)。 ツイーターもカットオフや能率などで極端な使い方をしない限り問題ないと考えます。12dB/Octのネットワークならより安全です。 ウーハー、スーパーウーハーなどに専用アンプをつないでる場合では、音量をあまり感じられないためパワーを入れすぎて破損の恐れはあります。 逆に100Wのスピーカーを50Wのアンプで鳴らすのはなんの問題もありません。 Q:パワーは大きい方がいいの?500Wより1000Wがいい?どのくらいあればいいの? A:90dBのスピーカーとは1mの距離で1Wの電力を消費した時の音圧。90dBをしかも2発or4発というのは相当大きな音圧で一般的な使い方では十分な音量。 90dBのスピーカーを使う場合、要求音圧90dBで出力が1W必要、それの4倍を充分なパワーとして4W、但しEIAJ出力表記は1KHz歪10%、最大出力表記はメーカーまちまちと考えるとマージンをさらに4倍とってカタログ値でch当り16W位欲しい。 但し84dB/w/mのスピーカーを使った場合は90dB出すのに上記の4倍の出力が必要、8Ωだと半分のパワーになる。ウーハー専用だと低域ではレベルが上がってもうるさく感じないので、上記ではパワーを足りなく感じるかもしれない。
6 :
<製作> :2009/05/07(木) 22:24:59 ID:Z459ZNdw0
Q:8Ω90dBのツイータと4Ω83dBのミッドレンジ、どうやってバランスを取ればいいですか?
A:4Ω84dBは8Ω87dBと同等、ツイーター側を90-87=3dB落せばいい。
3dBは出力1/2だからスピーカーのインピーダンスと同じ8Ωの抵抗を直列に入れればレベルが揃う。
このままでは16Ωとなりカットオフ周波数が変わってくるので、16Ωの抵抗を並列に入れて負荷インピーダンスを8Ωにする。
Q:デッドニングはどうすればいいのですか?
A:基本はドアなどを鳴らさない事、無駄な響きを抑える事になります。
鉛シートやブチルゴム、さらにはドア内装の中側をパテや石膏で固めるなどの方法があります。
スピーカーボックス(エンクロージャー)にドアを丸ごとすることも考えられますが水抜き穴もあるし、完全なボックス化は困難。
鉄板の振動を抑え、対抗面に吸音材を張り付け、ドア内装側に音漏れをさせないようにするという事になります。
やり方は一つではありません。いろんなアイデアでチャレンジしてください。カー用品店などでデッドニングのキットも売っています。
Q:アンプはバッテリーから直接引くべき?
A:今、取ってる所のヒューズアンペアで車が他に使ってるアンペアを計算して、アンプの使うだろうアンペアとの合計に余裕があれば必要はない。
現在ノイズが出ていたり、音が良くなると信じられればやってみてもいいかもしれない。
Q:スピーカーの箱を作りたいのですが、どのくらいの大きさにしたらいいかわかりません。
Q:バスレフにしたいんですが、ポートの大きさはどのくらいがよいでしょうか。
Q:共鳴管でスーパーウーハー設計したいのですが、難しい計算式はわかりません。
Q:世界初のドア内蔵バックロードホンスピーカーを作りたいのですが作り方がわかりません。
A:こちらへどうぞ。
スピーカ設計プログラム
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgi5816/SP/
7 :
<音質> :2009/05/07(木) 22:25:55 ID:Z459ZNdw0
Q:純正ステレオの音がしょぼいんですがお金がありません。 A:純正スピーカーの雨除けカバーを切り取ってください。 高域の乱れが減って、素直な音になり、抑えられていた低音もより良く出るようになります。耐久性は保証の限りではありませんが。 Q:大きな音で低音を鳴らしたいです。体にズンズン来るのが好みです。ウーハーはどんなの? A:高出力のアンプ、大口径のスピーカーを使ったサブウーハーを追加、カットオフ周波数は高めに取ります。 最低周波数は低くなくても全然大丈夫。能率が高く、耐入力が大きいのを選んでください。 Q:自然な感じでワイドレンジがいいのですが、低音が少し足りません。 A:高品位のアンプで駆動するサブウーハーを追加してください。大型の箱が有利、トランクを箱に使うのも可。 Q:電源やライン、スピーカーケーブルは替えるべき?音は良くなるの? A:電気特性(インピーダンス)は導線の線材ではほとんど変わらない。接点でのリアクタンスや反射は以外に大きく、ここは相互の材質によって電気特性は変わる。 Q:車のカーステレオを交換したいです。パイオニア、ケンウッド、アルパイン、ソニーの中で どこのメーカーのステレオにしたらいいのかわかりません。ちなみによく聞くのは主にJPOPです。 A:何を聞くか(音楽)ではなく何で聞くか(媒体)、メーカーで選んでも仕方ない。使いたいソースやDSPなど、欲しい機能、将来の拡張性で選んだ方がいい。 アンプ(一部除く)やスピーカー、サブウーハーなどはヘッドユニットとメーカーが違っても使えるはず。 CDチェンジャー等は同一メーカーじゃないと使えないと思った方がいい。機種ごとの接続方法や接続可能ディバイスの確認を。
8 :
<トラブル> :2009/05/07(木) 22:26:35 ID:Z459ZNdw0
Q:大音量でならすと、ドアが鳴ります。どうすればおさえられますか? A:ドアの内部を防振するなどで、ドア鳴りを抑えます(デッドニング)。 あるいは、ドアスピーカーの低域をカットして、スーパー(サブ)ウーハーを追加する事も有効です。 Q:スピーカーのプラスとマイナスがわからなくなりました。 A:乾電池をつないでポッと前に出た時、電池のプラス側につないだ方がプラス。 コードは、コードにプリントがしてある、明るい色、赤のライン、グレーや黒じゃない方がプラスの時が多い。 コードで不明ならばヘッドユニットを外してスピーカー側とテスターで通電を調べるしかない。 Q:エンジン音に応じてヒューンといったノイズが出ます。 A:オルタノイズ。アースがしっかり取られていない時に起こりやすい。 アースポイントやコードの引き回し、電源コードの引き回し、オルタネーター、アンプ自体の問題の場合もある。 ノイズフィルターの追加や大きなコンデンサーでアースする事で取れるかもしれないが扱いには充分注意をして欲しい。 Q:アンプの電源が入りません。バッテリー、ACC、アースにはしっかりつなぎました。 A:以下を調べてください。 電源ヒューズは飛んでいませんか? 本体ヒューズは飛んでいませんか? アースはちゃんと取れていますか? ヘッドユニットとアンプのリモートで電源が入いるような仕組みではありませんか? テスターで電源コードとアース部分の電位差(電圧)をチェックしてください。 ちゃんと電位差が出ていれば、故障していると思われます。
ネットワークはツィーターのみ6dB/Octでローカットした必要最小限のもの、コンデンサーはツィーターに内蔵している場合もある コンデンサー[6dB/Octローカット] ┌──╂─────+/ │ □ ツィーター │ ┌──────−\ │ │ │ │ / .+..─┴─┼───────+┌/ | | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ) .-..───┴───────−└\ \ 12dB/Octのネットワークの接続(ツィーターにレベル合わせのアッテネーター、ウーハーにインピーダンス補正を組んだもの、ツィーターは逆相接続) コンデンサー 抵抗 ┌────╂┬───────□┬───−/ │ ◎コイル □抵抗 □ ツィーター │ ┌───┴────────┴───+\ │ │ [12dB/Octローカット] [アッテネーター] │ │ │ │ コイル / .+..─┴─┼──◎┬───────┬────+┌/ | ┿.コンデンサー. ┿.コンデンサー. | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ) | | □.抵抗 | .-..───┴───┴───────┴────−└\ [12dB/Octハイカット] [インピーダンス補正] \
Q:クロスオーバーネットワークはどのように決めればいいのでしょう。
A:以下の計算に従って、コンデンサーとコイルの値を決めてください。
<計算式と主要周波数一覧>
■12dB/Oct形ネットワーク(クロスオーバー6dB落ちクロス)
ウーハー(ハイカット)計算式 C=148000/(fc*R)(μF) L=(296*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 12.3μF 0.39mH
4Ω 6000Hz 6.2μF 0.20mH
4Ω 9000Hz 4.1μF 0.13mH
ツィーター(ローカット)計算式 C=85300/(fc*R)(μF) L=(170*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 7.1μF 0.23mH
4Ω 6000Hz 3.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 2.4μF 0.08mH
■6dB/Oct型ネットワーク(クロスオーバー3dB落ちクロス)
ツィーター(ローカット) ウーハー(ハイカット)
計算式 C=159000/(fc*R)(μF) 計算式 L=(159*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 13.3μF 0.20mH
4Ω 6000Hz 6.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 4.4μF 0.07mH
計算の面倒な人はこちらの自動計算プログラムへ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgi5816/SP/netwark.htm
11 :
<車室内音響> :2009/05/07(木) 22:28:48 ID:Z459ZNdw0
Q:お金をかければいい音になりますか?
Q:音がすごくうるさいです。
Q:窓を開けて聞くとうるささが消えます。
Q:広がりのある音になりません。
Q:右チャンネルと左チャンネルを別々に聞くと違った音に聞こえます。
Q:小さな音では何か物足りなく、つい大音量で聞いてしまいます。
Q:音階によって音が大きくなったり小さくなったりするのですが。
Q:車の中ではどうあがいてもいい音は無理だってオーディオマニアの友人が言ってますが本当ですか。
A:
ドアスピーカーから窓ガラスまでの距離が1.5mとすれば音速340m/sとして、226Hzの半波長113Hz及び正数倍の周波数で定在波が出て、
山になる位置で聞くと2倍の音量で聞こえ、谷になる位置で聞くとほとんど聞こえない。
窓ガラスの面積が大きく、近く、内側に湾曲している事で、反射時間が非常に短く、残響が響かず、反射の減衰がとても悪い。
直接音と反射による合成で周波数にピークやディップを作りやすく、ピークやディップにならない周波数でも時間差を持った反射で別の周波数をのせてしまう。
ドアスピーカーは軸上正面から大きくずれてるから1-2KHzあたりからレベルが落ちてくるばかりでなく、右と左の角度差による音質の差が大きく、運転席側からの音はひどくこもる。
さらに右と左のスピーカーとの距離が違ってる為左右が同じ音を出すと、距離差の半波長の音が全く聞こえなくなり同波長の音が大きく聞こえる。
長く細いエアコンダクトや空気穴は特定の周波数と共振し、低域でピークやディップを作る。
これらの事を知った上で必要と思われるセッティングをしてください。
カーオーディオには高度な調整と、開き直りが大切です。
Victor音の話何やらかんやら
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/sound/nani/talk-s.html 石井式リスニングルーム研究 部屋の伝送特性・定在波など
http://homepage2.nifty.com/hotei/room/chpt02/001.htm 測定用テスト信号、スペアナソフト Welcome to efu's page
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html
(スタート)デッドニングしている
[いいえ:1]
[はい:2]
(1)まずはデッドニングしてみよう>エーモンの1万円前後のキットを使えばDIY一日
そだけで低音も聞こえやすくなるし、サブウーハーを設置した時の音の繋がりが良くなります
[それだけで十分になった:終了]
[やってみたけどやっぱり低音不足:2]
[デッドニングができない車種〜ダッシュボードにスピーカーがある:4]
(2)トランクにサブウーハーを設置しよう>どんな車でもいちばん大きな場所がとれる
低音は波長が長く、空気よりもフロアを伝わるほうが早く遮断されない(TNR氏の過去ログより)
[十分に設置できる:終了]
[トランクにつめるほどスペースがない:3]
(3)リアのドアスピーカーをサブウーハーにしてみよう>設置場所がいらないのに16センチ
デッドニング+吸音材+インナーバッフル+ローパスフィルターでボックス代わりにしてみる
6〜6.5インチのサブウーハー:KICKERのRMB6や、ROCKFORDのRFP4406など
入手ができなければセパレートやコアキシャルのツイーターをカットして試してみよう
[工作は得意なんでこれで解決:終了]
[マンドクサイ・無理・後ろに人を乗せる機会が多い・もっと手軽に:4]
(4)リアの床にボックス型を置いてみよう>口径が小さくてもそれなりに楽しめる
小口径のシングルのウーハーを使い、ボックスを運転席後ろなど後部座席の床に置いてしまう
運転席に近いので小さな音でも迫力を感じるし、中音まで聞こえてしまっても大丈夫
高さが椅子の座面とおなじくらいならば、チャイルドシート用にしたり、いざとなれば人も乗れる
[あんまり4人や5人も乗らないからこれでいい:終了]
[後ろに4人以上を乗せる機会が多い・そんなことしたら奥さんに怒られる:5]
(5)ウオークスルーやシートの下に箱型を設置しよう>お手軽なうえ配線も短くできる
音にあまりこだわらない人や設置場所がなければこの方法しかないよね
[アンプ内蔵のお弁当箱で十分:JVCやケンウッドなど好きなのを選んでくれ]
[アンプ内蔵のお弁当箱ってあんま音が良くないよね:エーモンのASW-2720D]
HIVI用語辞典
http://www.stereosound.co.jp/hivi/words/
━━━━━━━ フルート ━━━━━━━ ━━━━━━━━ バイオリン ━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━ トランペット ━━━━━━ ━━━━━━━━ ギター ━━━━━━━━ ━━ バスドラム ━━ ピアノ鍵盤最低音27.5Hz 左手鍵盤 右手鍵盤 ピアノ最高音4186Hz 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm ド. 32.7 1038. 65.5 519.0 131 259.5 262 129.7 524 64.8 1048 32.4 2096 16.2 4192 8.1 08384 4.0 C レ 36.7 925.1 73.5 462.5 147 231.2 294 115.6 588 57.8 1176 28.9 2352 14.4 4704 7.2 09408 3.6 D ミ. 41.2 824.2 82.5 412.1 165 206.0 330 103.0 660 51.5 1320 25.7 2640 12.8 5280 6.4 10560 3.2 E ファ. 43.6 779.3 87.2 389.6 174 194.8 349 97.42 698 48.7 1396 24.3 2792 12.1 5584 6.0 11168 3.0 F ソ 49.0 693.8 98.0 346.9 196 173.4 392 86.73 784 43.3 1568 21.6 3136 10.8 6272 5.4 12544 2.7 G ラ 55.0 618.1 110. 309.0 220 154.5 440 77.27 880 38.6 1760 19.3 3520 9.65 7040 4.8 14080 2.4 A シ 61.7 550.6 123. 275.3 247 137.6 494 68.82 988 34.4 1976 17.2 3952 8.60 7904 4.3 15808 2.1 B
音階の周波数と波長を一覧表にしました 音速を340m/sとして、34,000(cm)÷周波数=波長(cm)で波長を計算 A4ラを440Hzとして、1オクターブ上がると周波数が2倍としてあります EQの設定、反射や定在波による周波数の乱れの予測、ツイーターやウーハーの周波数帯域の決定や位相合わせに使ってください
___________________ | |★★荒らしは放置が一番キライ!★★ | |●重複スレには誘導リンクを貼って放置! | ウザイと思ったらそのまま放置! | |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います! | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け! | |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。 | 荒らしにエサを与えないで下さい! | |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。 | | 。 . ∧∧ / (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ! 〜/U / . U U 以上です
オーディオを取り替えたいと思います。 皆さんの知識を貸してください。 MP3の再生が可能で(媒体はCDでもUSBでも可)、 イコライザで音質をバンバン弄れる製品を教えてください。 参考になるかは分かりませんが、ポータブルプレーヤについては ここ5年ほどCOWONの製品を愛用しています。 やっぱり、EQの自由度が国産メーカーの比では無かったので。
>>1 これは乙じゃなくてポニーテールうんたらかんたら
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/07(木) 23:02:02 ID:WwTRxso40
EQで音が良くなるなら、皆いれる...
先ほどまで初めてオーディオ取替え+サブウーハー取替え作業していたのですが 2点疑問に思ったことがありましたので質問させていただきます。 1 デッキ側配線と車種用ハーネスをつないだ後 車体側とカプラーをつなげました。(トヨタ、ダイハツ用10P、4Pアース付き) その後アンテナを繋がずデッキでハーネス側のアースを取ろうとしたらショートしたのでアースは取り付けず アンテナを繋いだ瞬間デッキが起動しました。 現在アースがデッキ側1本とハーネス側1本を使用せず別々に絶縁してる状態なのですが この状態でも大丈夫なのでしょうか? 2 次にサブウーハーなのですが、最大電流12Aほどのもので デッキ裏からリモートと電源を持っていきました。 スピーカー配線はRCAケーブルにて接続しました。 最後にアースを取ろうとしたのですが、動かしたりすると小さくパチパチショートします。 ですが、動かさずにネジ等の金属にひっつけておくと電流は流れます。(音が鳴る) この状態でアースをとっても大丈夫か不安です。 ショートするのは普通なのでしょうか? 長文大変申し訳ないですがよろしくお願いいたします。
前スレ>995さんへ 少なくともツイーターが逝ってるはず 元のHUがデジタルネットワーク付きなので、ツイーターには高域音しか入ってなかったところ、 一般のHUに交換したことでツイーターに高域音と中域音が入ってしまい、焼けたと推測されます。 新しいHUを使いたいのであれば、スピーカーを買いなおしてスピーカー付属のネットワークを使用しましょう。 (もちろんミッドスピーカーも交換した方がいいです。ネットワークがそのスピーカー用に調整されているため) 古いHUは良いものなので、オクで売れば高値になるはずです。 ちなみに、フロントを鳴らすのに無理にブリッジ接続する必要はありません。 2chは空いたままでいいと思います。
>>19 ショートって何のことだか分かってる?
「火花が飛ぶ」のは「火花が飛ぶ」であって、ショートでもなんでもない
ショートってのは回路が短絡すること
火花が飛ぶのは放電されたコンデンサにチャージするために一瞬大電流が流れるだけ
他にも理由はあるけど、知りたかったらググってください
で、なんでもいいから作業するならバッテリーのアース外せ
本当に。機械壊れても車燃えても知らんぞ
>1
アンテナでアース取ってる状態
アース線も繋いでおく方が良いと思うけどなぁ
>2
12A食うならバッ直してあげて
火花はちゃんと接続してあれば出ないから
つーか通電してる時に端子を動かすなw壊したいのかw
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/08(金) 00:51:26 ID:p/e/N+xwO
>>21 お叱りありがとうございます。
ググってもググってもでてこないものでして最終的にカキコミさせていただきました。
この場合火花が散るが正しいですね。
確かに火花が散る状態でした。
それにやはりマイナス端子外すべきでしたか。
基本すらできてませんでした。
1についてはよくあるやり方のデッキ横の金具から
デッキ側、ハーネス側の2本のアースをとりたいと思います。
2についてですがバッ直は極力避けたかったんですが
やっぱりMAX12Aにもなれば回避不可能なんでしょうか?
ドコドコ鳴らすつもりもなく、低音補強程度の使用目的です。
因みにちゃんと接続とはどのような事でしょう?
アースをネジ等で共締めすることですか?
端子を動かすのは以後気をつけます。
>>22 何でも覚えれば大丈夫さ
初めから全部知ってる人は居ないさ
1について
デッキ側だけで大丈夫…だと思う
ハーネス、というか車両側はそのままアースに行ってるだけのはずだから
アースは電流容量がしっかり取れてノイズが載らなければどこでも大丈夫なんで、適当にw
2について
バッ直は、まぁ、普通に使うくらいなら大丈夫だとは思う
私は保証できないけどきっと大丈夫
それでも本来は10A辺りまでしか保証されてないのを覚えておいて
音圧を感じたい! だと完全にダメかも
接続はあなたの言うように丸端子か何かでボルトへ共締めかな
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/08(金) 07:27:19 ID:8U3TfKbp0
1について 作業中でHU本体をビス止めしていないだろ? そのビスが車体アースに繋がっている。 HUが新品だろ? HU内のコンデンサーに充電するためにアースと接触させた瞬間 電流が流れて火花が飛ぶ。 バッテリーをはずして再接続する時もマイナス側はパチィと火花飛ぶ。 素人だったら作業はやめて店持って行ったほういいぞ 3千円くらいケチッて車両壊すと思えば安いもんだ。
オーディオを変えようと思ってるですけどヤフオクで売ってる多機能のやつってどうなんですかね?? 壊れやすいとかあるですかね?
26 :
sage :2009/05/08(金) 08:50:38 ID:/gRuOQSc0
先日、オートバックスにてヘッドユニットを交換しました。 以前の純正と比べ、音がよくなり非常に満足なのですが、 FMラジオにノイズが入るようになりました。 これは純正に比べしょうがないことなのでしょうか? 取り付け店に文句を言えることのなのでしょうか?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/08(金) 09:27:51 ID:p/e/N+xwO
>>23 おはようございます。
ご丁寧に大変感謝致します。
1についてですが
ハーネス側のアースはギボシ先がU型になっており
どこかにマウントする形状になっています。
デッキ側は通常のオスギボシがついております。
とりあえずデッキ側からバイクに使っていた配線の余りを加工し、デッキ側を延長+U型ギボシでHUに共締めしたいと思います。
2についてですが
把握しました。HU裏から電源取り出す場合は電流やゲイン、音量に気をつけながら使用します。
余裕ができましたらバッ直にチャレンジしたいと思います。
また今朝ググったらバッテリーマイナスを接続した時と同じで
アースを接続すると火花が一瞬飛ぶのは異常ではないみたいですがこのような認識で大丈夫でしょうか?
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/08(金) 09:35:29 ID:p/e/N+xwO
>>24 レス感謝致します。
HUは中古で購入したものです。
HU裏にビスを止める場所があり、あれからハーネス側のみHU裏に共締めしました。
よってデッキ側のアースは取れていませんので念のために延長し、共締めしてあげようかと思います。
工賃が…2万と言われたものでバイクの知識を生かせるだけ生かしてみようと思いましたが
勝手が違いすぎて泣きを見る結果に陥りました。
オーディオに30W×4って書いてあるのですが、これってどういう意味ですか?
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/08(金) 14:24:43 ID:8U3TfKbp0
バイクもカーもオーディオ取付知識は同じだと思うが.. ハーネスから来てるY端子などはHU本体か本体を止めるネジなどと一緒に止める。 HUから来てるオス端子は未接続でOK。HU本体の外側ケースがアースになってるから。 (サウンドモニターみたいに外側を特殊塗装してるHUは別) オルタノイズ拾うようだったらHUを絶縁(浮か)して絶縁ビスで留めHUの−端子を 直接アースポイントに落としたりする事もある。 オクで買った中古は店で断られるのが一般的みたいだね。クレーマー多いし。
>>26 純正よりは劣る場合があるのは確かだけど、綺麗に入る場合もある。
ただ、常時そう言う状態なら配線がおかしい可能性もある。
車種に寄っては、アンテナ変換コネクターを
別に購入して繋げないと駄目な場合もあるし、
アンテナコントロールと言う配線を接続しなければ綺麗に入らない車種もある。
アンテナコントロールに関しては、君の車がラジオONで
車両側のアンテナが伸びタイプかリアのガラスに埋め込まれて
いるタイプの車なら接続は必要。
上記の2点に該当しない車なら接続の必要はない。
因みに、AMも駄目なら、アンテナコントロールの
接続をしてない可能性もある。
どんな状態なのか分からないから、それが正常かおかしいかは断言は出来ない。
>>25 中華物なら壊れる物だと思って使うならいいかと。
壊れなければかなり運がいいと思う。
>>29 1chあたりの最大出力が30Wで4スピーカー対応。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/08(金) 18:51:42 ID:p/e/N+xwO
>>30 レスありがとうございます。
バイクはアメリカンなので、オーディオなどのカスタム経験があるわけではなく
電装系カスタムや交換をやった経験を生かそうと思いまして…w
ですがやはり勉強不足でした。
仕事を定時で切り上げ、ご指摘の通り配線を1から組み上げましたら間違っていたわけじゃなく
ただ単に自身の知識不足が原因だったみたいです。
今回いい勉強になりましたのでもう少し突き詰めてみたいと思います。
アドバイス下さった方々、本当にありがとうございました。
>>34 バッ直が面倒なら、ヒューズボックス
から電源を取ると言う手もあるよ。
専用の電源取り出しヒューズが売ってるから簡単。
1万円程度のスピーカーならどれ買っても大差ないですか? CP良いメーカーとかあったら教えてください。
DFZ675MC ってipod対応してますか?
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/08(金) 20:17:24 ID:Fr32hCfL0
カロの楽ナビ AVIC-HRZ099でイクリプスのDSP見たいな 風呂屋で聞こえるような音にすることは可能でしょうか? 出来る場合何でくぐれば良いでしょうか?
>>35 同じくヒューズボックスは1度考えたのですが
エーモンのを見てると〜15Aまでは5Aの電源が取れるとうたっていて
20Aは10Aの電源が取れるとあります。
これってMAX12Aの場合どう繋ぐといいですか?
>>36 Magnat(マグナット) CP最高!!
>>39 それなら、サブウーハーはデッキ裏から取って
HUをヒューズボックスから取ると言う方法も。
デッキ裏からだとサブウーハーとHUで20〜25A位使ってるはずだから、
一本の配線から複数取るよりはいいと思うよ。
>>39 あと、バッテリーが純正サイズなら、
次回バッテリーを交換する時は、容量をアップさせた方がいいよ。
30系ハリアーなんですが 純正HDDナビで、OPのサウンドシステムを付けてる場合 社外品のアンプを組み込む事は可能でしょうか? やはり、そのシステム専用の構築?をしているので後付けは無理になりますか? ズンドコ鳴らしたい訳ではなく、音質が少々物足りなく感じているんですが
>>43 外部アンプ導入で劇的に変わる訳でもないからスピーカーを
変えた方が変化は体感出来ると思うけど。
>>43 意見はいろいろだと思いますが、アンプを取りつけたとしても大幅な
音質アップは見込めません。まずはフロントドアのデッドニングを
試されてみてはいかがでしょうか。
おそらく純正アンプ(JBL?)が入っており、そこから先はネットワーク
→スピーカーと接続されているはずです。スピーカーの音が好みで
ないとすれば、アンプ以降をカットし、そこから新たに配線して
スピーカーユニット(とネットワーク)を交換するというのも手です。
一般に純正のサウンドシステムは適度な音量でバランスされるように
調整されています。比較的大きな音量を好まれる場合は、車種別の
専用セッティングであったとしても不満が出るケースが多いのです。
ツイーターの音色が全体の音の傾向を支配する場合も多いので、
スピーカーを交換される場合は店頭などでツイーターの音色に注目して、
好みのユニットを選択なさってはいかがでしょう。
純正のサウンドシステムに手を入れようとすると、どうしても塩辛い
ラーメンに砂糖を入れるような調整になりがちなので注意してください。
チューンナップツイーターやパワードサブウーハーを現状のシステム
に単に追加するようなことは避けたほうがいいと思います。
>>43 僕も一緒で30ハリで純正のサウンドシステムなんですけど、なんか物足りないですよね…。
確かにいい音だとは思うけど、社外のほうがいいのかぁと気になります。
>>44-45 遅くなりましたが、詳細なレス有難うございます
OPでJBLサウンドシステムを選択したので、スピーカーを変えると本末転倒かと思いまして
素人思考でアンプ導入を考えていました
まずはデッドニングしてみます
>>47 音質の調整やってるんですけど、それでも物足りないです
上を目指すとキリがないんで、ある程度の妥協は必要かと思ってはいるんですが
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/09(土) 18:57:01 ID:fz+1RutwO
スピーカーの音量に連動させてLEDを点滅させたいのですが、なにか良い方法はないでしょうか?
・スピーカーの振動を利用する ・スピーカーコードにトランジスタをかませてLEDを制御する ってスピーカーならす電流じゃ微弱過ぎるかw 是非振動センサーで作って見て欲しい
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/09(土) 19:18:47 ID:fz+1RutwO
>>50 素早いレスありがとうございます
振動センサーを使うとして、エンジンの振動に反応させず、スピーカーの振動のみを反応させる、なんてのは可能ですか?
あれ、全然微弱じゃないか。 30W 8Ωだと2A弱流れるのかな。 教えて誰かw
>>51 あ、もちろんセンサーはスピーカー直づけでw
んでも鈍感にしないとエンジンどころか走行振動に反応しちゃうね。
ググればいろいろあるみたいよ。
>>49 音センサーで良いんじゃない?
そういうの売ってたような…。
セダン系の軽に乗ってます。
サブウーファーつけようと思いB-68XPが候補なんですがズンズン響くでしょうか?
因みに、スピーカーはKFC-RS10とProToneのVSP-04Rです。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/09(土) 19:36:04 ID:fz+1RutwO
>>53 バネの振動でオンオフするような構造みたいですね
自作してみます
音・振動センサーって、パーツ屋に行けば売ってるでしょうか?
以前アンダーLED付けてた事があるが、それは音に反応して設定した光り方もするんだがオーディオの音に反応する前にエンジン音に反応して光りっぱなしだった… センサーはシート下で。
音とか振動じゃなくて単純にHUのライン出力の電圧に連動させればいいじゃない
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/09(土) 23:41:03 ID:miXSHL/e0
Bb(DEX)SPイルミ仕様を買ったほうが早くね?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/10(日) 06:53:37 ID:V6VSXjvt0
初スピーカー交換です。 前にセパレートの2chをつけようとしてる者ですが、後ろの2chはコアキシャルがいいんですか?それともつけないほうがむしろ音はいいんでしょうか?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/10(日) 15:25:46 ID:dYTsuv3V0
質問お願いします。 中華製の多機能オーディオにカロッツエリアのDEQ−500というDSPつき イコライザーをつけてみた所、音がかなり小さいです。 HU、EQそれぞれ音量を最大にして、普通のHUの5%ぐらいの音量です。 EQの入出力はすべてRCA端子です。 1回目 HUにはRCA出力がありましたのでこれのフロント出力をEQの外部入力に 接続、EQからの出力をRCAピンから+-2極の変換ケーブルを使用してスピ ーカーにつなぎました。 2回目 うまくいかなかったので普通のスピーカー出力端子から、RCAへの変換 ケーブルを使用し、EQに接続。 音量は同じでノイズがひどくなりました。 3回目 RCA変換器をか買ってきて使用してみました。 HUのSP端子(フロント)→変換器→EQ→変換ケーブル→スピーカー 音量はさらに小さく、変換器が過熱→煙が出たのではずしました。 RCAで出力する場合はアンプがいるのでしょうか? HUで増幅した音量はEQを通すことによって強制的に減音されるのでしょうか? ちなみに、元に戻したところ(HUから直接スピーカーを鳴らす)普通に使用できて います 宜しくお願いします。
RCA出力でスピーカーを駆動するのは無理。アンプが必要。 HU→RCA接続→中華EQ→RCA接続→アンプ→スピーカーケーブル→スピーカーでつなげ。
>>63 そうですか、ありがとうございます。
アンプは2ch、4chどちらでもいいのでしょうか?
中華EQの出力端子(RCA)はいくつある? 出力が4chあって、DSP機能がサラウンドとかそういうのだったら 4chアンプでフロントL/R・リアL/Rの4個スピーカーをつなぐ方がいい。 フロントしか鳴らさないんだったら2chアンプでいい。 ただし、サラウンド効果は本来の物ではなくなる場合が多い。
あ、ごめん。中華ばっかり目に付いちゃったけどカロなのね。 4chアンプでスピーカー4つにしなさい。
>>66 大変たすかりました。
ありがとうございます。
4chで探してみます。
>>62 > 質問お願いします。
>
> 中華製の多機能オーディオにカロッツエリアのDEQ−500というDSPつき
> 3回目
> RCA変換器をか買ってきて使用してみました。
> HUのSP端子(フロント)→変換器→EQ→変換ケーブル→スピーカー
> 音量はさらに小さく、変換器が過熱→煙が出たのではずしました。
フハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!ザマァ
>>62 HUのRCA出力→EQ→HUのRCA入力
このようにHUに戻して内蔵アンプで鳴らします。
戻さずに外部アンプでもおkかと。
なるほど! 中華のAUXを使用するのですな! で光速でソースの切り替えを行えば幸せになれる!ってバカ!!!
カロ製じゃ無いから無理だったか。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 15:10:27 ID:ZdK5mK/e0
ホームのEQはアンプとRCA接続でSEND-リターンだけど カーの場合は専用ケーブルでEQと接続が多い。 古いカー用アンプでSEND-リターン端子ついてた奴あったな。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 17:23:29 ID:y0HLsf0I0
いきなり初心者の質問ですみません。 MBのPCE216をカロP930にNWモード接続しました。MIDのLPFとTWのHPFの設定について ですが、LPF/HPFどちらも 2.5K -24dB NOR辺りが適正でしょうか? どなたかアドバイス頂けたら幸いですm(__)m
74 :
sage :2009/05/11(月) 18:08:01 ID:xbmdgrNL0
こんばんは。 中古のスピーカーを取り付けたのですが、音量を上げるとノイズが出てしまいます。 バスドラムの音に合わせてノイズが出る事が多いです。ノイズが出て そのままにしていると、音量のつまみを触っていないのに音が小さくなります。 その後はいくらつまみで音を大きくしても音が大きくなりません。 原因はなんでしょうか?また対策があれば教えていただきたいです。 デッキ、スピーカともにケンウッドです。 よろしくお願いします。
こんにちは 最近音質を良くしたいな〜と思い、スピーカーを変えてデッドニングというのをやろうと思ってます。 そこで、近くのドライバースタンドでやってもらうか、専門のショップでやってもらうか悩んでいます。 前者が6〜8万で、後者が10〜13万くらいなんですが、カー用品店と専門ショップでは仕上がりがかなり違うものでしょうか? 宜しくお願いします。
オーディオを大音量で聴いてるとき重低音が出ると、それに合わせてメーターが一瞬暗くなるんだけど、 バッテリーを容量を大きいやつに換えれば直りますかね?
>>73 2.5K 12db/oct.が純正クロスじゃないかな?
自分はHPF4K 12db/oct. REV LPF4K 6db/oct.NORでイイ感じです。
USBメモリにMP3を入れて聴くカーオーディオが最近ありますが メモリーの中の階層は深くても良いのでしょうか? あとはメモリーの容量に制限は無いのでしょうか? 極端な話8GBでもOK?
>>76 内臓アンプ?
バッ直(+小コンデンサ)じゃないかな
エーモンのリレー付き電源配線、三千円台で買えるよ
>>74 そのスピーカー死んでない?
テスターで計れるであろう直流抵抗はいくつ?
>>78 それこそ機種による
取説をどうぞ
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:07:09 ID:dsSrPJt7O
最近、カーオーディオでAMラジオを聞いていると、 パタパタというノイズが出て、きれいに受信できなくなってしまいました。なにが原因と考えられますかね? カーオーディオそのものが壊れたのでしょうか?
>>73 MBだとクロスは下げすぎないほうがいい。2.5kHzクロスが精一杯。
スロープは完全に好み。ただ、個人的には非対称クロスは薦めない。
(理論的には合成特性があばれることになる)
お勧めは18dB/Octか24dB/Oct。上下とも正相でクロスは2.5〜4kHzで。
最近は音場を上に持ち上げたいという理由でとにかくクロスを下げる傾向
だが、本来はMIDも8kHzぐらいまでなら十分に鳴る。
そのことを頭に入れて、あとはまったく自分の好みで選べばいい。
>>75 専門のオーディオショップのデッドニングで満足できるかどうかは
ケースバイケース。妙に中低音が目立って気になる場合もある。
とりあえず、一度安いコースでやってもらって、それで満足できるなら
そのまま。満足できないなら専門ショップに相談。経験上、使う制振材
の種類をちゃんと説明できて、こちらの好みに応じて制振材を変えて
くれるショップに頼むこと。そのショップの方針のみを押し通すような
ところには頼まないほうがいい。
>>76 です
外部アンプです。
HUもバッ直してます。
原因なんですかねぇ〜??
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 09:42:59 ID:2mQ1X3ObO
セパレートスピーカーで、例えばツイーターとミッドがかなり離れてしまう場合(大型ミニバン等)はスロープをー6とかー12とか低い値にした方が良いよね?
アンプスレが過疎ってるのでこちらで質問します。 ロックフォードのT600-4とアルパインのPDX150。 どっちが良いと思いますか?
87 :
74 :2009/05/12(火) 11:00:14 ID:Xskyuv5N0
>>80 テスターを持ってませんし使った事もないのですが・・・・。
テスターで直流抵抗を計ればいいのでしょうか?
>>83 店員(店主)と話してみれば、任せられるかどうかの判断はできるのでは?
>>85 関係ありません。自分が音を聞いて、良いと思う方でいいでしょう。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 12:40:16 ID:PQCSkAJb0
73です。 レスTHANKS AUTO TA&EQするとイマイチこもって聞こえる レス参考にもう一度やってみるます・・・ ツイーターはダッシュボード奥の方に設置してあります 場所が悪いのか・・・? スピーカーのせいかなあ・・・ フォーカル165A1ってどんなですか?
>>84 一瞬だけならアンプにキャパシタ追加でいいんじゃない
>>89 使ってるけどよくもわるくもフォーカル。
フォーカルの音が好きならオススメ。値段の割には結構鳴るよ。特にツィーターはいいと思う。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 17:40:00 ID:PQCSkAJb0
>>91 癖が少なく、こもった感じが無く、中高域で抜けのいい音なら使ってみたいです。
今のMBの場合、ボーカル音域での癖が強いためか、本人の声と違うと思うことすら・・・
概して海外製は個性が強いのかなぁ?
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 17:47:59 ID:MgtR0TJF0
>>92 今のK2シリーズならまんまそんな感じだよ
>>87 そうそう
死にかけてれば定格インピーダンスの半分以下の極低い値が出ると思う
生きてれば定格インピーダンスの6〜8割程度の値が出るかと
たまに例外もあるけど…
まぁ、他のスピーカーを取り付けたりHU交換したり出来れば原因が特定できていいんだけどね
とりあえずスピーカーの生死が分かるかと
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 19:21:53 ID:QdZMAx9SO
携帯から失礼します。 今ARCAUDEOのアンプを取り付けましたがフロントのミッドに使用する際にどの周波数に合わせたらいいですかね?
81.3kHzじゃね?
いや、80.2MHzで
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 01:27:55 ID:pnGRZUWvO
最近ブレーキを踏むとオーディオの音のボリュームが下がります。 すみませんがどなたか原因を教えて下さい。 ちなみにバッテリーは変えたばかりです。。
>>92 癖は結構ある。他は当てはまるけどそれならオススメしないなぁ。
癖少ないのがいいなら上の方が言ってる通りK2の方が。
もしくはカロとか…?その辺はフォーカル興の自分はわからない
101 :
87 :2009/05/13(水) 04:41:07 ID:+JYM5h1wO
>>94 レスありがとうございます。
テスターは通販などの2、3000円の物でいいのでしょうか?
何も分からないDIY初心者なもので・・・。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 05:05:57 ID:pnGRZUWvO
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 06:05:00 ID:7hfdaGLGO
>>102 いじくりまわしてASL機能をONにしてないかい?
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 06:35:17 ID:Iq1K7pTpO
AMチューナーが高感度のCDレシーバーを探しています。 カタログ数値のどこを見て判断すればいいのでしょうか? また、おすすめのユニットはありますか? サイズは問いません。 よろしくお願いします。
>>84 バッテリーが純正サイズならバッテリーだろ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 11:42:58 ID:FVNN2Hmb0
>>99 今のMB・PCE216の不満点はフォーカル165KPSでも同類なら
いっそのことカロV-171AあたりがP-930とは相性がいいのかなぁ
無難だけどアリキタリですね・・・
往年のYAMAHA 1000Mみたいに素直なサウンドは車用じゃ
所詮ムリかなぁ 何かお勧めないですか・・・・(^^♪
>>106 単純に癖が無くて素直なスピーカーが欲しいってんならソニックの箱入りが良いとは思うが、
色んな理由から積極的にお勧めはしない。聴いてみて良いと思ったらどうぞ。
とりあえず癖が無くて素直ではある。
この前、某オークションでMDデッキ買って取り付けました。 その時は全て稼動しますたが次の日に遠出をして 二時間位でエラーとなってMDが聞けなくなりますた。 少し間を置いて稼動したら聞ける様になったけど、また一時間後にエラーとなって 今では5分と聞けなくなりますた。 ソータイマー発動ですか? クリーニングすれば直りますかね?しかし三千円で落札した物に 二千円のクリーニングキットを買うのに躊躇いがあります。 出品者に連絡しても解答すらありません。新しいのを買ったほうが良いでしょうか? エロい人はどうしますか?
ま、そういうのも込みでオークションだとは思うけどね・・・ とりあえず届いた段階で正常に動作していたなら出品者に非は無いと思うよ。 エラーの種類が分からんので何とも言えんが、メディアのリードエラーなら、 とりあえずぶっ壊す覚悟でバラして、ピックアップ周りを清掃してみたら? あとMDの場合だと、録音したデッキと再生するデッキで相性が出る場合もあるよ。 録音したデッキだと正常に再生出来るのに、違うデッキで再生しようとするとリードエラーになったり、とか。 デッキに起因する物なのか、メディアに起因する物なのか、或いはそれらが複合的に絡むのか・・・ とにかくそういう事もある。
MDはメディアの問題が多いと言われていたね。 MDの側面についている、爪を引っ掛ける穴の位置がメーカーによって微妙に違うんだよ。 TD○とか特に。 特定のMDだけ症状の発現が多いのなら、そういうことでしょう。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 15:53:06 ID:33foKZKt0
時間経過とともにだよ... HU内部の熱が原因だろうな
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 16:07:36 ID:pnGRZUWvO
>>103 おっしゃる通りでした。ありがとうございます。
114 :
109 :2009/05/13(水) 16:18:47 ID:rrdxRvruO
色々なメーカーのMDを入れても同じ症状です。 バラす勇気と根性は無いので諦めて他のを新調します。 二日目でソニタイマー発動、、、。勉強になりますた。 燃やすゴミの日を調べよう。
ソニーは悪くない様な気がするが 安物買いの(ry ってことを勉強したほうがいい
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 17:26:00 ID:FVNN2Hmb0
ググってみました・・・フォーカル165KP(KPS)良いみたいですね 欲しいけど安くて信用できるお店ありますか?
今ビッツ(4スピーカー)に08モデルのサイバーナビ(センター、サブウーファー)で5.1chなんだけど ちょっとものたりないからスピーカーふやしたいんだけど5万円以内で組む方法ないですか?
>>101 それでおk
アマゾンとかで売ってる2,3千円くらいので十分
仕事で使うわけじゃないし、安物で十分
今後もDIYやるなら色々と使えるから一個持っておくといいよ
>>117 具体的なアドバイスは出来ないけど、各スピーカーの種類やデッドニングの有無、
外部アンプの有無、2chのソースなのか5.1chのソースについてなのか、
そしてどのあたりが物足りないか書いた方がアドバイスを受けやすいと思う。
120 :
117 :2009/05/13(水) 21:25:56 ID:8YhG8haH0
ビッツにもともとついてる4スピーカーと後からつけたカロッツェリアのセンタースピーカーのバランスが悪いせいか センタースピーカーの音ばかり聞こえる気がするのと、一応5.1chなんですがスピーカーの位置が ビッツは全部フロント側についているのでリアにもスピーカーを接続したいと思っています。 それか、純正のスピーカーを変えてセンタースピーカーとバランスをとった方がいいのかなとも思っています。 具体的な商品は決めてないのでおすすめのものやアドバイスがあれば教えてください
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:44:57 ID:33foKZKt0
時間経過とともにだよ... HU内部の熱が原因だろうな
122 :
119 :2009/05/13(水) 22:48:18 ID:HAHgOf7h0
>>120 5.1chのソースを重要視しているなら、リアSPも重要だと思うけど、
その前にフロントSPをきちんと鳴らす方が重要だと思う。
ヴィッツって、フロントSPの位置は確かダッシュボードだっけ?
検索してみると年式によってはダッシュボードだったり、ドアだったりするみたいだけど、
ドアにフロントSPがついてるなら、まずはデッドニングやスピーカー交換など、
フロントを鳴らすことから始めた方がいいんじゃないかと思う。
フロントドアの下がフロントSPでダッシュボードの両サイドくらいの位置にリアスピーカーがある感じ とりあえずナビとセンタースピーカーがカロッツェリアだからそれで調べてみたんだけど TS-V171Aってやつを買えばいんかな?
車載用のMP4やDivxの圧縮動画が再生出来るお勧めプレイヤーってありますか? ヤフオクとかで検索してますが中華っぽいのとかどうなんだろう?って感じです。 今はDVDのアルパイン5205とナビのHD555をつないでますが 1枚刺しDVDなんで面倒だったり地デジのエンコで画質も落ちちゃうので MP4視聴環境にしたいのです
125 :
119 :2009/05/14(木) 10:47:18 ID:vx8T20St0
>>123 フロントSPはドアについてるのなら、まずはデッドニングから初めてみたら
どうだろう?
スピーカー交換だけしても、満足いく音が出ないかもしれないし。
あと、ダッシュボードはフロント席正面の、オーディオやメーターが埋まってる
内装全般を意味するから、そこにリアSPはついてないと思うよ。
どのSPがいいかは、いろいろ視聴した方がいいよ。V171Aが自分に合うとは限らないから。
それとヴィッツに取り付け可能か確認することも必要だよ。
Vitsって確かリアスピーカーの設定が無くてダッシュがフロント・ドアがリアで鳴ってるんだよね。 元々リアスピーカーを取り付け出来るスペースが無いから埋め込みのスピーカーだとかなりの加工が必要だと思う。 リアトレーにBOXスピーカーを取り付けるのが一番手っ取り早いと思うし、費用も安上がりだと思う。
USBとかSDカードから非圧縮オーディオを再生してくれるデッキ無いの もうCDとかいらないんだけど
パワードサブウーハーの取り付けを考えてるんですが自分で取り付けるのに 電源をバッテリーから引っ張ってくるのが難しいのでヘッドから取りたいのですが ヘッドからとるとやはりよくないのでしょうか?
>>128 全く問題なし。
ナビ+HU+外部アンプ+Powered SWでもヒューズは飛ばない。
>>127 KENのU929とかカロの新型とかあるぞ
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:47:12 ID:Nm3u0TbTO
10万前後のアンプでカロのA700を超えるアンプを早く出して欲しいな。何個か試したけどこれ以上のアンプがない。ラックスは高すぎて買えないしA900はデジタル臭い音なんでパス。モガミの新しめのアンプって良いの?
お前初心者じゃないだろ
A900がデジタルくさい?なに言ってんだおまえ。
今まではサブウーハー用のアンプはHUのBASSレベルを上げた状態で調整してたんですが、もしかしてBASSレベルは0でアンプの調整?
>>134 HU自体の調整能力とアンプのゲイン調整の幅との兼ね合いで決めていくが、
基本的には動かしやすいほうを±0ポイント(無調整)にしておいて、
大まかな調整は動かしにくいほうでやっておき、微調整を動かしやすいほうでやるのがセオリー。
サブウーファーの調整ということであれば動かしにくいのはアンプのゲインなんで
大まかな調整はそちらでやり、微調整をHUのBASSレベル調整でやるというのが基本かな。
>>134 アンプのゲインを最小にしておいて、
HUのウーファーコントロールを7〜8割のあたりする。
よくかけるCDか好みのCDをかけ、アンプのゲインを適度な音量になるように調整する。
以降、アンプのゲインは固定。
ソースによって、HU側で好みの音量になるように調整する。
サブウーファーのセッティングについて教えて下さい。 現在、カロの930に外部アンプを接続しサブウーファーを鳴らしています。 (フロント2WAYは内臓アンプ+内臓ネットワークでマルチ) このサブウーファーから鳴るバスドラムの音が、曲によって半拍くらい遅れるのです。 勿論正常なタイミングで鳴る曲も多いです。比率で言うと8割方正常に鳴ってます。 位相を反転させるとサブの音が消えてしまいますので、位相は合ってると思います。 アドバイスをお願いいたします。
>>137 ところで、ウーファーは何pでしょう。
エンクロはバスレフかバンドパスですか?
前スレ964です。 メーカー修理に出して今日戻ってきました。 ゲインコントロール部の不具合とのことで 技術料+部品代で1マソ程度でした。 オクにて購入し修理代含めても格安でしたが 今後はオク気をつけたいと思います。 皆様、有難う御座いました。
140 :
137 :2009/05/16(土) 16:07:51 ID:LlQoqaRA0
ウーファーは13cmで、エンクロはバスレフです。 ユニットはソニックデザインの13cmのやつです。(一基) フロントは同じくソニックデザインのTBM-2577Aです。 宜しくお願いします。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/16(土) 16:51:18 ID:huN5j8JWO
サブウーハーアルパインアンプ内蔵(SWW-5000) 取り付けました。ですが電源切ると、(ボッ!)と音がします。取り付ける前のウーハーはカロッツェリアの10年前のアンプ内蔵を使用してましたが( ボッ!)と音はしませんでした。 気になってしかたありません わかる方お願いします。
142 :
74 :2009/05/16(土) 18:21:45 ID:UkucZCj60
>>118 今日テスターを買って計ってみたところ、ご指摘の通りでした。
定格の八分の一程度の値でした。ヤフオクで安く済まそうとしたのが仇になりました。
給料日を待ってスピーカーを探します。どうもありがとうございました。
テスターって便利に使えるんですね。
>>142 118だけど、やっぱスピーカーが死んでたみたいだね
多分インピーダンスが低すぎて、HUの保護回路が働いたか何かで音量が下がったんだと思う
テスターは電源が生きてるかとか、ケーブルが生きてるかとか、使い方次第でいろいろなことが出来るから大事にね
怪しいと思ったらまず観察、測定。これで大事は回避(完全死亡する前に交換して周囲への被害を防ぐとか)できるかと
>>134 です。
HUのRCA出力が1系統で現在は
HU→2chアンプ(フロントミッドとトゥイータをネットワーク経由)アウトプット→2chアンプ(サブウーハー)
って繋げてるんですが、HUでBASSレベルを変えるとサブウーハーだけでなくミッドなども音が変わるように感じてるので0でゲインで調整がいいのかなと思ったんですが。
>>144 なんで初めに0にしておいて調整しないのか理解に苦しむんだが・・・
レガシィのDOPのマッキントッシュ使ってるんですがデッドニングなどひつようなんでしょうか? 素人ですいません
>>147 今の音にそこそこ満足しているのであれば必要なし。
満足出来ないなら必要。というかデットニング試してみれば?
>>145 1年前まではLP・HPも知らなかった初心者なんで。
アンプ交換した時にHUはそのままでアンプだけ調整して、CDに合わせてBASSレベルを変えてました。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/16(土) 22:21:39 ID:ZZ1gcIAPO
>>148 デッドニングはやってみたいとは思うんですがチキンゆえにドアのパネルをはずすのに抵抗があって・・・
>>150 レガシーならドアパネルの外し方なんて、
ネットで調べれば写真入りでいっぱい出てくるし
素人でも全然難しくない。
最初は俺も外すの勇気いったけど、以外と簡単に
外せたので拍子抜けした。まあ難易度は車種によって
かわるけど。
プロにお願いしたら施工だけで2万以上。
自分でやったらタダ。勉強にもなるし。
勇気を持って一歩前に踏み出そう。
>>150 その程度の理由で億劫ならやめたほうが良い。
ネットで見るのと実際にやるのとでは全く違う。
BPレガシィだとドアレバー後ろのカバー、ドアの取っ手を外す時に
適当にやるとまず傷がつく。
初回はものすごく固いから道具もきちんとしたものが必要。
材料費も安くはない。
>>140 バスレフはシールドとかと比べると遅延が発生しやすいと思う。
他に対策が出来るとすれば、設置の向きを変えたり位置を運転席に近づけるしかないんじゃないかな。
たしかに
>>152 氏の言うように軽い気持ちなら
辞めたほうがいい。
車両に傷つけたりとか、パーツが破損するとか
覚悟の上でやらないといけない。
それが嫌なら高い工賃払ってでもプロショップに
お願いしたほうがいい。
まあ俺も何度もドアの取手のパネル割ったよ。
パーツはディーラーで発注で出来るから大丈夫だけど。
すみませんが、教えて下さい。
日産サニーのリアスピーカーを交換しようと考えています。
ここの↓3頁にある、「4.リアスピーカー取付情報」の項目で、
http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/97_9810_a.pdf 「サイドパネル」や「ハイマウントブレーキランプ」を外す際は
フックを外すように記載されていますが、
フックとはどのようなものなのでしょうか。
クリップを外す際は、きょう体を力任せに引っ張れば、
クリップごとバリバリと外れる、ような話を読んだのですが、
フックの外し方や注意点を教えてください。
よろしくお願いします。
>>155 フックは引っかかっているだけだから外れる方向に
引っ張るだけで外れる。
>クリップを外す際は、きょう体を力任せに引っ張れば、
>クリップごとバリバリと外れる、ような話を読んだのですが、
そんなことをしたら部品も割れるしクリップも壊れる。
クリップ位置にちょうどいいサイズ・形の内装はがしを使って
こじること。まあ誰しも最初は破壊してディーラーに注文する
ことになるけど。
157 :
155 :2009/05/17(日) 18:20:28 ID:a8sgmZzbP
>>156 回答ありがとうございます。
フックは引っかかっている方向を見極める必要があるんですね。
あとクリップ外すには内装剥しのツールが必要ですか
やっぱり難しいかなぁ・・・うーん、考えてみます
もしディーラーにそこそこ親しい営業マンがいれば、 その人を通じてサービス担当の人から直接バラシ方を 教えてもらえたりするよ。バラシはもちろん自己責任だが、 自己流でやるよりはマシだと思う。 俺、昔教えてもらいました。
ウーハーの接続について教えてください。 ヘッドユニットには以下の2つの出力があって、 ウーハーとの接続に迷っています。 (1)低音出力用のRCA出力が1ch (2)通常のオーディオ出力(2ch) ウーハーの入力側はRCAの2chです。 この場合どうつなぐのが良いですか? 低音出力を分岐してつなぐのか、 通常のオーディオ出力をそのままつなぐのか良いのか。 よろしくお願いします。
>>159 使ってるHUの仕様がが分からないので答えようが無いが、
低価格のHUだったら一般的には (1) モノラル・ステレオ
変換プラグを仕様してウーハーにつなぐ。
ウーハー用のモノラル出力があるという事は多分HUが
ナビだと思われるので。
リアを鳴らさないのであれば (2) でもいいけどその場合
ウーハー側でローパスとボリュームコントロールが出来ること
が条件。
ラインケーブルは安物より高い物の方が良いですか?
162 :
159 :2009/05/17(日) 20:20:23 ID:+bfb6ZdG0
ウーハーの接続について教えてください。 ヘッドユニットには以下の2つの出力があって、 ウーハーとの接続に迷っています。 (1)低音出力用のRCA出力が1ch (2)通常のオーディオ出力(2ch) ウーハーの入力側はRCAの2chです。 この場合どうつなぐのが良いですか? 低音出力を分岐してつなぐのか、 通常のオーディオ出力をそのままつなぐのか良いのか。 よろしくお願いします。
163 :
159 :2009/05/17(日) 20:21:41 ID:+bfb6ZdG0
誤爆です。
すいません。
>>160 ありがとうございます。
ちなみに、リアを鳴らさないのであればっていうのはどういうことでしょうか?
ウーハーにはボリュームとローパスついてました。
>>161 あくまで俺の場合だが、高い物はノイズに強い構造に
なっているものが多いのでノイズ対策として安価なもの
じゃないミドルクラスの物を選んでいる。
音質に関してははっきりいって分かりません。
一般的にはは線質よりも接点の材質で音が変化すると
言われています。
>>163 あ、ごめん。よく見たらオーディオ出力が1系統しかないんだね…
じゃあ(1)が正解。
リア用のオーディオ出力が余っていると勘違いしてた。
なので(2)はなしです。
>>164 ありがとうございます。オーディオテクニカはミドル級ですか?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/18(月) 19:21:46 ID:6eM7ZujL0
iPod対応の2機種での質問ですが、 アルパイン CDE-102Ji カロ DEH-P540 上記2機種は、iPod付属のUSBケーブルでつないで 音楽を聴く事ができるのですか? それとも、別売りの専用ケーブルを購入しないといけないのですか? よろしくお願いします。
3日前にフロントガラスを交換しました。 するとエンジン音や、外部ノイズ(風切り音等)が以前より遮断されました。 しかし、音楽を聴くと、高音域はより綺麗に聴こえるようになったんですが、 低域が柔らかい音になってしまいました。 アタック音にパンチが無くなったというか・・・。 スポーツカーなんで、エンジンが静かになったかわりに、排気音は良く聞こえる様になりました。 車内に入ってくる音が変わった為に違った感じに聞こえてるんですかね?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/19(火) 13:03:54 ID:bhLGJBMaO
質問させて頂きます。 古い型のキューブ(Z10ってやつだと思います)を知人から譲って頂いたのですが、オーディオが死んでいた為、昔の車のオーディオとスピーカーをつけました。 しかし、それでもオーディオの電源が入らず、テスターでチェックしてみたところ、車側から出ているカプラーの常時電源(?)に電気が通っていませんでした。 こんな場合は素人の自分は、車を修理に出すのが普通なのでしょうか? オーディオのコトをもっと知りたいので、できるなら自力で何とかしたいのですが…
車種;ダイハツ MAX エーモンのリレー付電源ケーブルを使ってウーファーの取り付けをしたいのですが、自分のスキルはHU交換、スピーカー交換、ぐらいしか出来ないのですが取り付けは出来るでしょうか? グロメットの抜き方なんかはググったら出てきたのですが、エーモンのケーブルについている黒い箱の意味も分らないです。 接続方法等は、電源ケーブルの説明書に書いてあるのでしょうか?
>>172 ハーネスが逝かれてる可能性ってのは低いと思うが。
ヒューズのチェックはしたか?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/19(火) 19:35:01 ID:bhLGJBMaO
>>174 氏
お返事ありがとうございますm(_ _)m
はい。 書きそびれてしまいましたが、ヒューズもいくつか交換して試したのですが、ダメでしたorz
>>173 多分チューンナップサブウーハーの事だろうけど、俺も
>>177 の言う通り8Gのキットが若干値段は高くなるがいいと思う。
それならチューンナップがショボいと感じ外部アンプにサブウーハー組み直しの時にケーブルはそのまま使えるし。
179 :
173 :2009/05/20(水) 03:22:24 ID:llKB5YXh0
>>175 >>177-168 レスありがとうございます。書き忘れていましたが機種はTS-WX22Aです。
取りつけのサイトをいろいろ見ていたらリレー付きを使っているかたが多かったので、意味も分からずリレー付きにしたほうがいいのかと思ってました。
ありがとうございました。
>>172 ACCやイルミは生きているの?
まぁ手っ取り早い方法なら>173のリレー付き電源ケーブルだね。
セパレート型のスピーカーに付属のネットワークに ツィーターのみ、またはウーファーのみを繫いだ場合、 クロス周波数は変わるのでしょうか。
>> 181 変わります。
>>179 リレー?
ヒューズの間違いではないでしょうか?
ヒューズなら必要。
家庭にあるブレーカーのようなもんで、始めから線の間に挟みこむであるだけですよ。
ヒューズつきの線を、ただ単にウーファーとバッテリーを繋ぐだけですね。
古いツィーターですがTS-T1Xが壊れたのでDDL-R25TかTS-T710に換えようと思っているのですが がわ分解して2cmくらいの薄い状態になるかわかる方いますか? TS-T1Xでイメージ検索したら出てきたのと同じ感じで後ろの真ん中にネジがあるんでしょうか?
>TS-T1Xでイメージ検索したら出てきたのと同じ感じで
その画像を探してみろってこと?w
カロはばらける。アルパも取り付けキットの厚みを見る限りばらけるんでないかな。
厚み2cmというのが縁の部分のことか半球状の頂点まで含んでのことか分からんけど。
メーカー別のスレで聞けば、所有者が教えてくれると思う。気前のいい人ならサイズまで測って。
>>182 TWもWFも8Ωと本体に書いてあるのに、セットでは4Ωとカタログに載っているということは、
単純に並列につないでいるからですよね。
ということは、バラでつなぐには単純に4Ωとしてネットワークを作ればいいのですか?
HUのフロントをTW用、リアをWF用に分けようと思いまして。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/20(水) 19:51:32 ID:OCk42S4/O
>>180 氏
お返事遅くなり申しありません。
ありがとうございますm(__)m
調べた時はACCとイルミは電気通っていたと思います。
リレー付き電源ケーブルとは一体どんなものなのでしょうか?
素人で申し訳ないです。 自分でもこの後に調べてみます!!
187 :
185 :2009/05/20(水) 19:58:12 ID:fubxRSxH0
リレー付き電源ケーブルとは 電源には大きく分けて二種類あります。 常時通電(黄色) ACC(赤色) 常時通電とは文字通りキーの位置に関係なく通電してます。 大抵の機器が作動するのに使用する電気はこれでまかないます。 これに対してACCはキーがACC以上の位置で通電します。 要は各機器に「キーがONになったよ」と知らせる信号を送ります。 ACCでONになった機器は常時電源からの電気を使って作動を開始します。 通常、バッ直とはバッテリーから直接電源を取る事なので上記の(常時電源)に相当します。 しかしリレー付きケーブルとはバッテリーから引いた電源を分岐して、ACCもまかなう物です。 ですのでリレーには車両側のACCをつなぐ必要があります。 こうしてバッテリーから引っ張ってきた線を 常に通電してる線 ACCON時のみ通電する線 に、分けるのが一般的なリレー付きケーブルです。
個人的にはACCは単なるスイッチングととらえているのでバッ直の必要性は薄いかと。 ただ、機器が増えた場合ACCの増設が必要になってくるのでそういう点ではアリか。
190 :
185 :2009/05/20(水) 20:19:03 ID:fubxRSxH0
>>186 品番:2049/商品名:リレー付電源ケーブル
ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22049 ABとかに売ってます。
安く済ますには、リレー無しで常時電源のみバッテリーからとってもいいですが。
でも、電気が来てない原因が分からないって気持ち悪いですね。
キーオフでアクセと常時を間違ってたとかいうオチはないですよね。
ヒューズも「いくつか」交換って、ちゃんとオーディオ配線のヒューズを
チェックしましたよね。
ヒューズボックスまで電気が来ているかを検電テスターで調べるのと、
バッテリーを外して、ヒューズとカプラー間の導通をテスターで調べるしか
ないと思います。
>>187 変わらないよ
なぜ182が「変わる」と言ったかは分からん
ごめん、
>>182 は自分だが、追加で繋げるケースと勘違いしてしまった。
別の話だが、ネットワークにウーハーだけとか、ツイーターだけとか
繋ぐと壊れる、という話を聞いたことがある。自分はちょっと信じがたい
のだが、誰かその話の理由を知らないか?
パソコンのイヤホン出力にはどれくらいの低抵抗のスピーカーまでつなげられるんですか? 常用ではなくテスト用です。 家にオーディオ出力がないもんで。
>>194 そもそもユニットの抵抗値は周波数によって変動し、変動の仕方も機種ごとに異なる。
同じ4オームのユニットだからといって同じコイル・コンデンサーを使ってもカットオフ周波数は同じにはならない。
コイルとコンデンサーを1個ずつ使うのは2次ネットワークなんだろうが、
それぞれの値によって得られる特性(カットオフ周波数、共振先鋭度)が変わる。
それなりにきちんとしたシミュレーター(SpeakerWorkshop等)を使わないと実際の特性は予想できない。
>>193 多分、問題ないと思う
というか過去に自分が複数回やっても大丈夫だったぞw
つーか構造を知ってれば特に問題が無いことに気付くぜ
>>194 196の言うようにインピーダンスの変動による影響
一度スピーカーユニットのインピーダンスカーブを見てみると理解できると思う
>>195 機種による
俺のは8Ωで大丈夫だったけど、知り合いのは8Ωじゃ歪みまくりで音楽にならなかった
>>196-197 6dB/oct -3dBのウーファーの回路にコンデンサー追加して
12dB/oct -6dBにしてみたりは素人には難しそうですね。
付属のネットワークと同じ構成・容量で品質の良いものを選ぶしか
できなそうです。
質問です。 車を買い替えまして、前の車でつかってたシステムを そっくりそのまま入れ替えたのですが、フロントスピーカーの 音が曇った感じの音に聞こえてしまいます。 (SN比が悪い感じ)前の車と同じようにデッドニング等も おこないました。 考えられるのはスピーカーの接続方法です。前の車の時は 純正のスピーカーラインから二股に分岐させてミッドとツイーター を接続させていたのですが、今回はツイーターをミッドのツイーター 接続端子につないで接続しました。スピーカーはアルパインの DLX−177Rです。配線は(プラスマイナス)きちんと確認しました。 ツイーターの接続の仕方で音は変わりますかね? 車が変わったことで聞こえ方が変わるのはわかるのですが、 あまりにも激変してしまったので…
ツィーターでおすすめありますか?12kまでならTS-T710が一番ですかね
スズキのカーオーディオの電源の30ピンがとれないです しっかり、ツメを抑えているのですが・・・・ コツとか手順ありますか?
そのカプラーがどんな事情なのかしらないけど、一般的には抜きと抑えにコツはあると思う。 どうしても抜きに力が入るから抑えがアマくなりやすく、微妙に引っかかったままに。 指先痛いの我慢してしっかり抑えるべし。 あとは、ハンマーとノm(ry
>>202 カプラーの短辺方向を上下に動かして、長辺方向を左右に動かして、
徐々に
滑り止めの軍手を着用すれば少しは楽かも。
外れた勢いで怪我しないよーにな
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/21(木) 20:22:39 ID:gzFeCbWK0
みなさん、こんにちは。 今度車をはじめて買います。 その車のオーディオのデッキをどうしたら良いのか わかりません。アドバイスをお願いします。 CDとラジオ(FM/AM)が聞ければ 最初はいいと思っていましたがUSBに興味を 持ち始めました。USBはいいものなのでしょうか? ネットでいいなあと思ったのは クラリオン DXZ385USB ケンウッド U333 安いのであれば RDT-131 15000円以内で買えるものがいいと思っています。
ああ、いいよUSBは。 実にいい。 自分のPCでmp3ファイルをアレコレできるのが前提だけどな
USBいいよ ただ洋楽ならそれでもいいけど、日本語の曲入れるなら色々苦労する事になるよ
教えて下さい。 先日、ラックスマンのCMX-400というアンプを入手しました。念願の外部アンプです。 (ヘッドユニットはサイバーナビのVH099) で、CMX-400の取説読んでて思ったのですが、CMX-400にはフィルター機能があって、 4chそれぞれバラバラにフィルター周波数を設定出来るそうなんです。 これって、もしかしてVH099のフロント/リヤアウトをそれぞれ1〜4chに入力してやれば、 プロセッサー無くてもマルチが組める、ということでしょうか? 余計なものをラインに噛まさない分、むしろこの組み合わせの方が音が良いとかありますか?
以前にボリュームMAXで聴くとスピーカーが焦げ臭くなると、書いたものです。 今度はミッドからザーザーと雑音が入るようになりました。 ついにボイスコイルとやらが昇天したのでしょうか?
>>209 「そうだよ」とでも言えば納得するのか?
こんなとこで書き込みしてないで、さっさとユニット換えなさい。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/22(金) 05:16:44 ID:6wWImX69O
>>211 安いHUは日本語表示ができないからじゃね
表示ができないだけならまだしも、文字化けでorz
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/22(金) 11:43:47 ID:VFVN+SsbO
>>188 〜190氏
丁寧にレスして頂きありがとうございます!!
遅れてお返事 申し訳ありませんm(_ _)m
リレーケーブルのコト良くわかりました(^ω^)
ただ ケーブルを買って、取り付けるのは素人でも可能なのでしょうか??
できるなら、テスターで調べて交換してしまいたいのですが…
ケンウッドすれでアドバイスいただけないので、こちらに書き込みします。 ケンウッドのI-K7を仕様してるのですが、USBは便利なんですが音がイマイチなんで 前に使ってたカロのP710にCD-RB10を使ってI-K7からRCA入力出来ますか? I-K7側の取説読んでも、「リア/ウーファー」って出力はあるみたいですが ここに繋げて良いんですかね?それとも、スピーカー出力からRCAに変換する機器を通して 繋がないと駄目ですかね? ちなみに、I-K7は内蔵アンプをOFF出来るみたいです。 宜しくお願いします。
217 :
215 :2009/05/22(金) 17:19:10 ID:vk/8G3Zr0
ケンウッドの方で返事貰えたので、マルチになっちゃいますが。。。 アンプ買った方が良いのでしょうが、せっかくなんで今ある物をアンプ代わりに使おうかと。 お金もないし デコードは、I-K7でスピーカーへの音の出力と調整をP710で出来ないかと思いました。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/22(金) 18:31:22 ID:Iz0p0GIk0
USBだと何につなげてもイマイチだと思うが..
WAV(対応してれば)なら、CDと変わらんよ
>>214 一番の難関はエンジンルームから車内に通す時。
これが出来るかどうか。
助手席側から通すとグローブボックスを張らす必要があると思うし、
運転席側なら、足元付近に出てくると思うから、作業的には楽。
車種に寄って通せる場所が限られる場合が多いから、
下見をして、出来そうなら挑戦してみたら?
後は、みんカラも参考になると思うよ。
>220 最後の一行、kwsk
>222 さらにkwsk!具体的にどれ?
<わからない七大理由> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
>>223 バッ直や電源ケーブルで検索すれば
整備手帳に写真で一連の作業を載せてる人が沢山いる。
もしくは、車種別から車種限定でも可能。
元自動車部品業界の人間としては、こういった情報が無料で出回るのは気分的に複雑だなw 本来は経験に裏打ちされた情報であるべきだが、ネットも普及して時代は変わって行くもんだね。 少しの経験さえあれば、情報を見なくても配線通しやドアパネル外しくらいは即行で出来るけどね。
1DINとかのUSBでHDD接続の人は走行ショックや段差でHDD飛んだりしないのか?
まあどうせ未経験でネット情報だけじゃすんなり出来ないし。 情報見るのと実際に作業するのはまた別の次元。 それはそれで「経験をつんでいく」って事になると思うよ。
>>277 何で頭の悪い質問を上から目線で書くの?
>>226 ド素人にとってはありがたいですよ。ネット情報。
自分にとってはDIYやる為に非常に役に立ってます。周りに車好きもいないし。
馬鹿な質問で申し訳ありません アンプとスピーカーの接続について教えてください 使用スピーカーはサブウーハー1発だと普通2CHアンプをブリッジで接続しますが、 例えば4CHアンプのスピーカー出力全てをサブウーハー1発に接続したらどうなりますか? アンプのチャンネルにたいして複数のスピーカーを接続するとインピーダンスが変化して アンプが壊れたりする事は理解しているのですが、このような場合はどうなるのでしょうか? 具体的に教えていただけるとありがたいです 当方、単発サブウーハーを検討していて、4チャンネルアンプ(ブリッジ2CH)を所有しています 以上、宜しくお願い致します。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/24(日) 01:22:15 ID:3Sxmfzbz0
純正オーディオで 音質調整でロウハイミッド調整できますよね その調整で未調整の状態と、全部マックスに設定した状態 比べた時に音質って差があるんですか? 音量が上がったようにしか聞こえないんですが
ウーファーのKSC-WX1を導入したのですが、思っていた以上に低音にキレが無く、ローミッドがボンボン鳴るだけで気持ち悪いのですが マジックテープで御影石を固定し、その上にマジックテープでウーファーを固定すれば多少は改善しますか? 御影石は意味ないのかな?
御影石を買わずに10か12インチのボックス付きのちゃんとしたサブウーハーと外部アンプを中古でいいから買ったほうがいい。 常にチューンナップはクズって書き込みあるのを無視したんだから今回はいい勉強したって事で。 場所がなく積めないってんなら諦めて現状でガマン。
236 :
324 :2009/05/24(日) 08:26:41 ID:H5ucAY6d0
車が古い軽でして、事情で荷物をよく乗せるので箱型のウーファーを乗せるスペースが無い為、断念しました。 ウーファースレも読んで酷いとは理解していたのですがここまでとは思っていませんでした...
237 :
234 :2009/05/24(日) 08:27:30 ID:H5ucAY6d0
連投すみません。名前欄間違えました。
ヤフオク見ると10インチシングルボックスなら大体40×40×25センチだから、頑張ってスペース確保してみたら? 今よりは幸せになれると思う。
>>236 今からパワード系買うんだったら
アルパインのSWE-1500とかオススメだったんだけどな
BassDTっていう音質調整機能があってタイト寄りに設定すれば普通にキレが出る
まぁ御影石はほとんど意味ないのは確かだろうね
実売2万のパワードと アンプと箱とウーファーを中古で同価格で揃えた場合で、 置き場所、不具合中古のリスク、音質 なんかを考えた場合、どっちが得なんだろうね。 あと、外部アンプやデッドニングでドアのミッドを上手く鳴らせば サブウーファーなんて勿体ないという人もいるけどどうなんだろうね。
4chパワーアンプについて質問です。 フロントスピーカ×2に2ch使用し、残りの2chをブリッジ接続してサブウーファー に使用するのは、どの4chアンプも可能なのでしょうか? 調べてみると、大抵が **w×4(4Ω)、**w×2(4Ωブリッジ)…@ などのようになっており、4chもしくは2ch使用しか出来ないように受け取れます。 (国産メーカの一部は2/3/4chという表記があります。) ものによっては前述@のような表記でもスピーカ2発とブリッジでのサブウーファ ー1発の接続が可能なのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。
ブリッジ接続対応のアンプなら問題ない
質問します 現在埋め込み式(?)のモニタ付DVDのカーステレオ使っていますが、DVD/CD部分が壊れてアナログテレビ鑑賞・USB/SDによる曲鑑賞・外部接続によるDVD/CD鑑賞にしか使えません 今の環境だとエンジンを切ると曲やDVDの再生がしょっぱなからになってしまうので不便です そこで新たに1DINのDVDプレイヤーを増設して今のカーステレオをモニタ/テレビとして使ってしまえばいいんじゃないか?と思いついたわけですが、配線がよくわかりません 何もない場所(グローブやシート下)に本来コンソールに収まるべきものを取り付けできるものでしょうか? またできるならそれが説明されているサイトなどあれば誘導していただけると助かります 私自身のスキルは今のステレオをかろうじて自力設置したくらいで、半田加工などやったことありません(プラモデルレベル) よろしくお願いいたします
サブウーファーを後部座席にド〜ンと置いてるんですけど 中域が薄い音源だとウーファーが目立って定位が崩れます もうフロントガラスにマウントするしかないのかなぁ…
>>239 使ったことないだろ。
Deep だと音量が減って Tight だと音量が増えるだけで
キレはたいして変わらない。音量が大きく変わるので
フロントとのバランス調整をしなおさなければならないので
キレだけを簡単に変えるということもできず不便。
(Deepにあわせてあると、SWE-1500側のゲインを最小にしても
Tight では大きすぎ、Tightにあわせてあるとゲインを最大にしても
Deep では小さすぎるのでHUをいじらざるを得ない。)
それにSWE-1000 の方がキレがある気がする。
大きさと性能が比例するのは仕方ないか。
サイズ面では 1500のメリットはある。(アンプ箱があるけど)
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/25(月) 00:56:07 ID:N9QFjkq00
247 :
初心者 :2009/05/25(月) 11:52:08 ID:5GaL9BlWO
音楽番組を録画したDVD-RAMに入った音楽(映像はなくてもいいのです)を車内でも聞きたいのですが、 携帯音楽プレイヤーやCD-Rに移す方法があれば教えてください。お願い致しますφ(..)
移す方法? PCで読み込んでプレーヤーの対応している形式に変換しろ。 そもそもカーオーディオの質問じゃない。
安くタイムドメイン式の「SGX-TD5」を譲ってもらったんだが、 ドアのスピーカーは純正なんだ… なにかおすすめのスピーカーを教えてください。
DTV版向けの話題だな。詳しくはそっちで聞くべし ライブ音源とかはそういうやり方ありだな 面倒だから最近は手持ちCDしか聞かないが
>>249 カーボンorアラミド系のミッドが合う。カロのTS-V07AやTS-V7Aなどの
中古のミッドを入れてみては。安いのが希望ならTS-C07Aのミッドでも可。
もちろん、現行のTS-C1710Aのミッドを使ってもいい。
TS-C07Aのミッドだけなら格安で譲るぞw
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/25(月) 18:44:22 ID:fBcIBX2TO
ターミネータとは社外品のスピーカーに交換するときつける物ですよね。?
俺のオーディオにターミネータはついていない。
乗っているのはT-1000型
ワロタ
「いいオーディオだな」
ロックフォード製だったんだ・・・・・
DVCって2Ω・4Ωどちらも使えるって事ですか? それとも絶対にSVCの接続は駄目でDVCの接続にしなければいけないんでしょうか? 1242Dの場合SVCの接続で2chアンプで4Ωブリッジは駄目なんでしょうか?
ID:tN0NJ9IF0 具体的にいくら?
軽自動車のラゲッジ下が工具入れとなっていて ここにアンプをインストールしようと考えてます。 ラゲッジ下が平面でなく凸凹なんですが、どうにかして平面にしたいのですが できるだけ安く平面にする方法がありますか? 紙粘土でも敷き詰めようかと考えましたが、通常はどんな方法があるのか 知りたいです。
>>263 紙粘土ワロタw
ゲタかましてMDFをボードにすれば解決だ
紙粘土代と大差なかろうw
ボッシュマンのAL-160SEとAODEAのASS-2726Sだったらどっちがオススメですか? 主にロックを聴きます。
>>265 ボッシュマンw
黙って窓からブン投げろ!
なんでこの2種からの選択なのか理解に苦しむが、ロックを聴くには役不足だろう
まずは今のシステムと車種くらい明記してほしいぞw
267 :
265 :2009/05/26(火) 05:40:11 ID:ykUiE+X1O
>>266 これ選んだのはセパレートを付けてみたくて安かったので…
やっぱり安いなりなんですねorz
同じ価格帯ならカロとかアルパインのコアキシャルのが良いですか?
車種はH13年式アコード。
ヘッドユニットはカロのP630。
フロントスピーカーは貰い物でクラリオンの下から二番目くらいのやつです。
>>267 ヘッドが630ならTA機能無しと言う前提で、セパレートタイプを使用してもTWとミッドの繋がりを
重要視しないとロックはキビシイと思うよ
安直にTWを取り付けてもステージングが上がるだけで位相ずれのギスギスした音を聴くことに
なるからね。
よく「聴き疲れする」とか言うけど、あれは高域がうるさいんじゃなくてTWとミッドの位相ずれが
ほとんどだから
あと、630は線が細めの音なので中低域が前に出る傾向のSPの方がいいかもしれないね
そういう意味ではカロスピーカーのエントリーモデルはお勧めできない
カロであればCシリーズか頑張って海外製スピーカーなんてどうだろうか?
あと、デッドニングの有無も重要だな
それよりどんな感じのロックを聴くとか、ドラムのアタック重視とかギターのディストーション重視とか
その辺の傾向を聞かせてほしいな
ウザイかもしれんけど、ちゃんとしたアドバイスにしたいんで宜しくな!
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/26(火) 07:37:45 ID:bnDNPwXg0
270 :
267 :2009/05/26(火) 09:36:33 ID:Q1IPGS7a0
>>268 参考になります。
海外のメーカーはあまり知らないので少し調べてみますね。
デッドニングはスピーカーを買ってからやろうと思っています。
聴くのは有名なのだとGreenDayとかそんな感じです。
ギターのディストーション重視などあまり詳しいことはわからないですが
ただ、今の環境だとベースが弱い気がします。
GREENDAYとかなら、スピード感溢れる感じ目指せばいんじゃない? 現状で、デッドニングするだけでも激変するとは思うけど。 デッドニング→SP交換→紙コーン10インチSW(シールドBox) こんな感じで行くと幸せになれそう。
>>252 やはりミッドを合わせたほうが自然か…
レスありがとうございました
>>253 当方16インチが純正のため、加工が必要になります><(めんどk…
お気持ちだけいただきます。
オクで1000円くらいのピエゾ式ツィーター買ったけど ここまで酷いカーオーディオ初めてだわ ハイハットとクラッシュシンバルしか鳴ってないしかも酷いバランスで オマエら絶対買うなよ
どの価格帯のツィーターがいいのさ?R25T?T710?
質問があります。 現在ナカミチのMD-45zとCDチェンジャーのMB-70を使っています。 最近はMDを使わないので、MD-45zをCD-45zに交換しようかと思ってますが、 CD-45zでもMB-70のコントロールはできますか?またコネクター類はMD-45zからそのまま利用可能でしょうか? よろしくお願いします。
>>270 了解した
現状ではそこまでのこだわりが無いようなので
>>271 氏の意見に賛成だな
まずはしっかりとデッドニングして締まりのある低音が出るようにすると高域も自然と綺麗になる
セパレートを使って見たいという要望なのにこんな返答で申し訳ないが
>>267 氏が幸せになるには
まず土台(デッドニング)の構築からだ
どんなに高級なスピーカーを付けても土台が出来てないとクソみたいな音しか出ないのは間違いない
がんがってくれ!
>>273 そりゃあんた能率差がありすぎるんだよw
>>275 おお!懐かしいシステム構成だな!
俺の青春(ny
質問の件、問題ナッシング
大切に使ってやってくれ
>>277 ホムセンで980円で売ってるfusionとか言うツイーターは音はマトモだったぞ
2セット買ってすでに二個ぶっ壊れて捨てたが
279 :
267 :2009/05/26(火) 16:10:20 ID:aj2NaKSH0
>>271 >>276 わかりました。まずデッドニングですね。
デッドニングしてからまた相談させていただきます。
海外製のスピーカーを少し調べていて気になったんですが
ソニックデザインのTBE-1877ってどうなんですか?
初心者がいきなり手を出しにくい値段ではありますが、デッドニングも不要のようなので。
MDFで作ったバッフルはニスを塗ればオーケー?
>>279 271です。
現在、社外SPが付いてるみたいなんで、デッドニングしてから何を買うか考えた方が絶対にいいと思うよ。
そこまでこだわらないでも、デッドニングはほんとに音変わるから。
自分でできる環境なら1万もかからないで施工できるしね。
TBE-1877は聴いた事ないからなんとも言えないけど、低音でるのかな?これ。
ロック主体ならバスドラのキック感とベースのレスポンスが出る方がいいと思うけどね。
これは俺の考えだけど、
音ってのは、いきなり純正から20万掛けたシステムにしたって凄いとしかわからない。
少しずつ変えていく方が、感動は大きいよ〜
フロントでしっかり鳴らせた後にウーファー追加した時とか小便ちびるよw
>>280 二度塗りぐらいはした方がいいよ。
>>262 ありがとうございます。
リサイクルショップにSWR-1542Dが1発でシールドに組んであるのが4Ωと書いてあったので、SVCの4Ωのままでもいけるのかなと思いました。
ALPINE-DLX-Z17Wを購入しましたが接続するときの端子はどの端子を使えばいいですか?
>>281 ありがとう
明日、2度塗りいたします。
連投すんません ふと思いましたが、 ミッドの+−端子接続部分って必ず真下じゃないとマズイですか? ななめとかはNGですか??
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/26(火) 23:30:42 ID:16xyBSBp0
旧型ムラーノに乗ってるんですが、BOSEシステムは2Ωとなっていますが 4Ωのアンプに交換しても大丈夫でしょうか?あと、その2Ωとか4Ωっていう のは、何を基準に決まってるんですか?一からオーディオをするにあたって そういう知識があまりないのでご教授お願いします。
Xtantの404mって使っている方います? フロントバーチカルポートにCM12HPハイパスモジュール、 リアバーチカルポートにCM12LPローパスモジュールをセットすれば フロント2chに2ウェイスピーカーとリアにサブウーハーという 使い方ができるのでしょうか? web上のPDFで公開されている説明書では「bandpass」という単語が見えてたりして 不安なんですorz
質問です。 現在フロントSPをalpine DDL-R16C(コアキシャル)を使っています。 助手席に人を乗せたり荷物を置くと高音が聴こえなくなってしまいます。 それを改善する為にダッシュ上かピラーにツィーターを単品で購入して増設しようと思っています。 ただ、コアキシャルスピーカーにツィーター増設をしている人をあまり見ないのですが やはりおとなしくセパレートのスピーカーを購入しなおす方がいいでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。
>>287 まずくはない好きにしてくれ
>>288 坊主の詳細が分からないから断言は出来ないが、スピーカーが2Ωなら
4Ωにしか対応しないアンプなら壊れるわな
せめて2Ω対応の外部アンプを導入しないとな
何を基準にというかΩとはインピーダンスの事を意味し、電気の流れやすさと
理解すれば良いだろう
>>289 使ってる
XTANTモジュールセットも持ってるぞw
80Hz=114
90Hz=104
3kHz=242
4kHz=182
5KHz=152
>>290 ちょっと乱暴なやり方だが、コアキシャルSPのフレーム裏についてるコンデンサの足を
カットしてやればいい
それかTWにガムテでも貼ってやれば何とかなるだろう
>>292 うーん・・・まだまだ綺麗なのでこれを売って別のセパレートスピーカーを購入したほうが良さそうですね。
アルパイン儲なのですが、USアルパインの物がおもしろそうなのでそちらでも購入してみます。
あとアルパインのツィーター単品はネットワーク内蔵の物みたいなのでネットワーク付の物を探してみます。
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / SPR-17Sイヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
294 :
coo :2009/05/27(水) 05:36:22 ID:3+fGfYV5O
携帯からすいませんが質問です。 もらいもののウーハーで25cmのロックフォードのパンチZなんですが、ボックスにガッチリ固定されて外せないので、スペックが全くわかりません。 SVCなのかDVCなのか、また4Ωで間違いないのか、判る方いたら教えて下さい。
頑張ってバラすんだ!
296 :
coo :2009/05/27(水) 06:27:57 ID:3+fGfYV5O
頑張りたいんですが、無理矢理やると変形しそうなんで。 バール使ってみたんですが、嫌な感じがして断念しました。 何か良い方法ないでしょうか?
どんな取付け方してるかわからんので写真UPして。 基本的にボルト止めだと思うんだが。
カーオーディオをステレオとスピーカー両方交換したんですが音量が足りない気がします。全然聞こえない訳ではありません。 操作も音もちゃんとしているのですが音量がMAXにしても前の奴の半分くらいなんです。 どこが原因なのでしょうか・・・・アドバイスお願いしますm(__)m
アンプ入れろよ
>>287 問題ないけど、ドアトリム内で問題があるとすると雨くらいじゃないかな。
端子が上向きならばガムテープでカバーすればいいでしょうな。
一応ですが、昨今のコアキシャルならツイーターに方向性があったりするよ。
301 :
coo :2009/05/27(水) 15:39:31 ID:3+fGfYV5O
294です。 普通にビス?ネジ?でとまってます。 携帯しか持ってないんで写メどうやってアップしたら良いかわからないんですが。
>>301 一旦締める方向に強めに回すと、緩んで回るようになることもあるよ。
>>298 ATTという、一時的に音を消したいときや音を小さくしたいときに
使う機能がオンになっていたり?
303 :
279 :2009/05/27(水) 16:25:59 ID:l09ArjTv0
>>281 >>282 レスが遅くなりすいません。
とりあえずTBE-1877はやめておいて、今のスピーカーでデッドニングしてみます。
>フロントでしっかり鳴らせた後にウーファー追加した時とか小便ちびるよw
この体験してみたいですね、楽しみにしてます。
ROCKFORDは聞いたことありましたがmorelってメーカーもあるんですね。
参考にさせていただきます。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/27(水) 18:39:04 ID:ADy1/dvwO
質問です サブウーファー(弁当箱)とヘッドユニットを繋ぐピンケーブルはどこのメーカーのがいいですか? 家電量販店でも売ってるピンケーブルでもいいんですか?
>>291 >>300 バッフルの都合でスピーカーの端子部分がナナメになりそうなんですよ。
で、心配になり聞いてみました。
ありがとう。
307 :
coo :2009/05/27(水) 18:42:38 ID:3+fGfYV5O
僕の説明が悪いですね。 ネジはすぐとれます。 特殊な付け方、また形状ではないです。 ただの普通のシールドのボックスです。 ボックスからウーハーが引っこ抜けない、こう説明した方が判りやすいですかね? これで理解が得られないなら写メ撮ってみます。 教えてもらった様にアップしてみます。 基本めんど臭がりで、車に行って写メ撮るのも面倒なもんで。
エア漏れ防止にシリコンコーキングでもかましてるんじゃないかな?だとしたら無理して剥がさない方がいいよ テスターで直流抵抗を測れば4Ωか2Ωか見当がつくよ
310 :
coo :2009/05/27(水) 21:47:42 ID:3+fGfYV5O
テスターですか、休みになったら買ってきてやってみます、ありがとう!
>>307 >基本めんど臭がりで、車に行って写メ撮るのも面倒なもんで。
そんなんなら店にもってって全部やってもらえカス
軽トラ乗りです。 シート裏に両面テープでビッタリと弁当箱ウーハーつけたんですが、音が「ズンドン」ではなく、「ベコッベコッ」です。 ちなみにオークションで買った中古品です。 壊れてるんでしょうか?それともこの程度の物なのでしょうか?それとも何か見落としている部分があるのでしょうか?
壊れてるw 昔、カー用品店で出たばかりのアクティブウーハーなのに 展示品なんで安くしておきますとか言われて、 一応視聴させてもらったら、そんな感じだった。 これで正常なのか聞いたら、正常だと言ってたが、他の店員が 接続間違えて壊したから弁償ですね、と言ってからかってた。 それからカー用品店は、信用してないw
質問です。 現在デッキはソニーの物に変えておりスピーカーも10cmのツイーター付属の8000円ていどの物(メーカー忘れた)に変えておりリアには後部座席の真後ろに海外物のウーハーと間違われるような箱形の物を置いています。。 センタースピーカーも付けてます。 アンプはつけてません。 それでサテライトスピーカーをリアの箱型の変わりに取り付けようと考えているのですがサテライトスピーカーはどういった音が出るのでしょうか? その箱型スピーカーは運転してても後ろで音鳴ってるの?って感じなスピーカーで近づくとちゃんと音は鳴ってるって感じです。 出力足りないのかな? 今の状態でサテライト取り付けても意味ないのでしょうか? また前にいても分からない感じになるのかな?
>>314 フェーダーを調節すれば簡単に済むことだと思う
箱型のメーカーと型番は?
屋根が空くタイプでマフラーも結構うるさい車に乗ってます 雑音も考えるとどういうタイプのオーディオがオススメでしょうか?
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/28(木) 13:35:22 ID:BN65n+Np0
ヘッドフォン
ヘッドホンは道交法違反で捕まるぞ
まじめに何方かお願いします
>>321 高音にしろ低音にしろ、レンジは欲張らないこと。
ウーハーは積んでもいいが、音の繊細さは犠牲にしても
中域の音の厚みと音圧重視で。
海外製でよいなら、KickerやJBLなどが音に密度感があって
パワーも入るのでお勧めできる。それにカロのTS-WX99Aなど、
評判のよいアクティブサブウーハーを追加してはどうだろうか。
Pioneer KEH-P88というデッキを使っているのですが 4〜6Ωと書いてあります 今、フロント出力に6Ωのスピーカーを二つつなげています リアにもつなげたいのですがリアも6Ωで良いですか? それともフロントとリア両方につなぐためには4Ωでないといけませんか? よろしくお願いします。
最近外部アンプ設置したんですが、音量上げていくとブツブツと音割れてしまいます。 アンプ入れる前も割れはしましたが、ブツっと切れる感じではなかったのでアンプのせいと思うんですが HUの内臓アンプと外部アンプの相性はどうなんでしょうか。 内臓アンプOFFにできると思ってたけど、実際はできませんでした。 HU カロ DEH-630 F.スピーカー アルパイン DDL-R16C アンプ カロ GM-X904 サブウーファー FUSION 安いやつ HUからRCA出力(R.SP:フルレンジ)でアンプに入れて、サブウーファーにはアンプからRCA出力です。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/28(木) 21:18:48 ID:7HeAMjNH0
うはww kenwoodのCDチェンジャーのFMモジュレータがでてきたwww が・・・チェンジャーはないww これってチェンジャー専用のモジュレータ? 変換ケーブル使ってipod→モジュレータ→FMラジオ みたいなことできるの_? それともチェンジャー→モジュレータ部分の解析しないとだめ? おしえてくんろ たぶんチェンジャーは510FMってやつぐらいだと思われます
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/28(木) 21:26:33 ID:edw1MI5aO
俺は今フラフラいい気分なんだ! いい音を最高な音質で聴かせてくれや。
ためしにプロショップに行ってみようかと思うのですが ちょっと参考まで、エンクロージャーでスピーカーつけてもらうのとアウターバッフルでつけてもらうの どっちが工賃高いんでしょうか? 雑誌とか見てもあんま工賃載ってないので ザックリどのくらいかわかる方いたら教えてください
>>327 アウターで左右十萬弱くらいから
エンクロは、たいていもっと高いか、作れないといわれる
>>329 ありがとうございます。
エンクロージャーってどこでも作れるわけじゃないんですね
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 00:18:05 ID:Qf2hrYZxO
先代後期レガシィB4(BLEE)非マッキンなんだけど、純正SPがショボいので交換を考えてます 純正でツィーターが付いてるのでセパレートにすべきと思うのだが予算の関係で手が出ません で、安物(1万円ぐらい)のコアキシャルでも純正よりは音が良くなるもんですか? それとも頑張って3万ぐらいのセパレートにすべきですかね? 音質向上効果が純正を0、3万のセパを10とした場合に1万のコアで6ぐらいの効果が出るなら もうそれで良いかなと思ってるんですが…
>>330 ホーム用を何度も作ってるんでマジレスすると
少容積でストレスなく鳴らすのって本当はものすごく高度なことなんだよ。
納期があるのにワンオフで結果だせるショップなんて有るのかな?
実際には相当量のカット&トライでやっとモノになると思うんだが・・・。
いずれにせよショップ選びが一番大切であることに変わりないのだが。
>>332 ショップ選びですか。基準がわからないので難しそうです
今のとこは工賃をWebに表示してて安そうなQuantumってとこにいってみようと思ってます。実績もあるようなので。
ただVogueってとこがエンクロかなり推してるようだったのでちょっと気になって聞いた次第です
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 00:50:47 ID:VabG6tT60
1DINのカーオーディオ買おうと思ってるんですが 1.画面がみやすい。操作しやすい 2.音が悪くない 3.AM/FMの受信が良い 4.AUX端子が付いている この優先順位順で予算最高3万以内くらい(なるべく安く)でオススメはありませんか?
つGoogle
>>333 選び方について自作な私は良いアドバイスができないのだが、私なら
・デモカーやデモボードではなく他のお客さんの車を聞かせてもらう。
・店員の話は基本的に無視する(セールストークは判断の邪魔でしかない)
欲しいのは満足できる音だと思うので自分の耳を信じて選ぶといいよ。
>>336 おお、ありがとうございます。
自分で少しでも多く聴いて選ぶことにします
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 02:44:35 ID:g3/fYiD7O
スピーカーを変えたいと思うのですが迷っています。みなさんの意見が聞きたいです。 TS-C1710A カロッツェリア KFC-VS17 ケンウッド DDL-R17S アルパイン この3つで迷っています。たぶんグレード的には全部同じと思うのですが、どれがいいのかわかりません。 値段ではケンウッドが安く、カロッツェリアは小さい箱みたいのが気になります。 アルパインは周りの友達によく進められます。 ちなみに私の車はキューブです。たぶん全部取り付け可能だと思います。 どうかみなさんの意見を聞かせてください。
>>338 試聴できるのなら近くの量販店で比較するのが一番です。
それができないというなら、以下のコメントを参考にしてください。
カロッツェリア: 極めて高解像度・高分解能だが、音はやや薄い。
アルパイン:中域は若干ソフトながら音は厚め。万人に向く音。
ケンウッド:アルミドームTWで硬めの音。バランスも良好。
340 :
324 :2009/05/29(金) 10:05:08 ID:l7T42DGZO
328> もともとはHUからRCAでサブウーハー(アンプ内蔵)鳴らしてたんですが アンプ載せてからは、アンプに入力とは別に出力用のRCA端子ついてたので そこからサブウーハーに接続してます。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 10:40:13 ID:gNrki19s0
デモボードでスピーカ必死に聞いてる奴おるんだが車とは 取り付けも環境も違うでな。いくら同じHUやアンプ構成で 鳴らしてても定圧電源だからな。どうしても比較というなら 電圧12Vまで下げて聞き比べてこいって。悪く見積もらんと 実際取り付けて後悔するで。
215サーフをオーディオレスで新車購入してナビを買うまでの間に廃車にする車からカセットデッキ(クラリオンの)を取ってサーフに取り付けてFMトランスミッターで音楽を聞こうと思って取り付けました そのデッキは常時電源でキーオフでも時計を表示し続けるタイプなのですが配線を済ませたときに動作チェックでバッテリーを元に戻すと時計は表示するのですがエンジンをかけると室内灯の残光消灯のように液晶の表示が消えてしまいます 前の車では正常に動いてました 取り付けは用品店で買ったトヨタ10p・6pハーネスとデッキ側はワゴンRの車両ハーネスを切って自分でカシメたギボシで接続しました 何が原因かわかりません よろしくお願いします
>>331 スピーカー交換に対する回答じゃないんだけど、予算に制約があるなら
まず部材を買って自力でデッドニングしてみたらどうだろう?
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 18:53:31 ID:JEr5BGNL0
ミッドとツイーター2台のアンプで鳴らしています。軽四なんですが 電源は足りているのでしょうか?バッテリーはカオスをつけてます。 キャパシターをつければ音良くなりますか?
>>341 音自体の話ならそうなんだが、デモボードで見るべきはむしろ同一条件下の相対比較。
AとBを比べてAのほうがこう、Bはこう、あるいはCと比べて・・・という聞き方ならデモボードでも役に立つ。
車の中に入れてどうなるか、というのはデモボードの中に自分で使っているのと同系統の
スピーカーがある必要があるけどね。
>>345 走行中の電力はほぼ100%オルタネーターから供給される。電源が足らないという状況は
オルタネーターの発電容量が足らない、という意味になる。
>>331 BP5前期非マッキンでいろいろ試した結果、
純正SPはつくりはしょぼいが音は悪くないです。バランスは最高に良いです。
コアキシャルでドアノブ横ツイーターを殺した場合、
高音が足元のみになるため右はもちろん左が大幅に減衰するので
バランスが大きく崩れます。HUでTA, EQをいじれないと直せません。
5万クラスのセパレートにしましたがそれほど劇的に変化はないのと
セッティングが難しくバランスは未だに純正にかないません。
従って1万の安物では純正を0とするとマイナスになります。
お勧めはサウンドシャキット旧モデルをヤフオクで購入+デッドニングです。
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/controller/index.html 同じヘッドフォンでここまで違う音が出るのには驚くと思います。
そうでなければパワードSWのみ追加くらいです。
純正だとハーネスからフロント信号を分岐させないとだめですが。
潤沢な予算でお店に頼むか、そこそこの予算でDIYするかしないと
カーオーディオは良くなりません。数万ならいじらないほうが良いです。
まずはヤフオクでレジェトレックスを買ってデッドニングはどうでしょう。
これなら悪くなることはないです。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/30(土) 01:27:16 ID:vUzwxrc00
軽乗りで純正デッキにフロントスピーカー(ダッシュボード)のみで、フロントスピーカーは交換しました。 リアにもスピーカーを付けるかデッキ交換するか、外部アンプを付けるかで悩んでいます。それぞれの効果、おすすめを教えて下さい。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/30(土) 01:28:52 ID:IkXylQKL0
aho!
350 :
331 :2009/05/30(土) 02:50:44 ID:nEi/XeDkO
>>344 >>347 親切なレスありがとうございます!
実はSP交換より先にデッドニングをしようと思い既に必要と思われる材料は大体購入したのですが、
デッドニングはチューニングが必要と聞いてそれならSP交換を先にした方が良いかと思ったものの
予算が無いという状況で相談させてもらいました。
347さんの意見を聞いてSP交換は見送る事にしました
まずデッドニングをして、後々余裕が出たらその時に考えようと思います
今自宅のPCが使えない状態でサウンドシャキットなるものが見れなくて気になるので
明日ネカフェ行ってきます
シャキットは賛否両論ですが、いったいアレは何ですか?
>>350 BP5EにヘッドP90DVA、純正SP、前後デッドニングし
小さなサブウーファーを乗っけた状態ですが
音量上げなければ個人的にはそれなりに満足。
バランスもちょうどいいかな。
>>347 氏に同感で安いコアキシャルよりも
デッドニングの方が効果はあります。
BPやBLの場合デッドニングすることによって
結構ロードノイズが減るのでまた違う印象を受けるかも。
質問です。 HUを変換ケーブルで繋げたのですが、 本体側と車体側のアース端子がそれぞれ「Y」←こんな形の端子になっており、 つなげません。 1、「Y」をあわせてテープでぐるぐる巻きにする。 2、本体側のアースをケーブルではなく車体に直に取り付ける。 3、はさんでつなげる箱(うまく説明できませんが、パチっとケーブルをはさむ箱です)でつなげる。 どれがいいでしょうか? 1は一番手軽なのですが、テープでぐるぐる巻きは火災の原因と聞きました。 皆様のお勧めを教えてください。 お願いいたします。
>>354 1は接触不良になりやすいのでやめたほうがいい
火災はテープのせいではなく固定できずに火花が出るため。
2でも、3のエレクトロタップでも可。
俺ならクワ型端子を切ってギボシにするか
そのままより合わせて自己融着テープでまく。
>>355 ありがとうございます。
2か3でやってみます。
>>354 車体側のカプラーから出てるアースなら必要ないだろ。
HU側のアースを車体に落とせばいいだけ。
>>342 ACCとバッテリーを逆に繋いでるとか?
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/31(日) 06:04:29 ID:kaBxxckMO
アゼストの配線で黄色2本あるんですが、チョークボックス?ある方とない方どちらに黄色線つなげれば、いいか教えてください。
>>342 デッキのアースにACC繋いじゃってるとか?
>>359 確か線が細い方の常時はCeNet用の常時だと思った。
別に両方繋いでも問題ないから両方繋げばいいよ。
>>342 ピンアサインが変わってる。
デッキのコネクタ形状は同じなのに、昔のと今のではそれぞれ位置が違う。
コネクタはそのデッキに付属してたものかい?
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/01(月) 13:41:11 ID:O7oYMAJg0
シート下にサブウーハーを置いています。シート裏が鉄板なんですが 吸音材とか張った方がいいですか?隙間は10センチくらいなんですが 反射した方がいいのでしょうか?
363 :
142 :2009/06/01(月) 18:30:35 ID:Q6xwJ1RuO
>>143 今日新品のスピーカーをつけたのですがまた同じ症状が出ました。
仮にスピーカーが悪くないとすると他にどこが悪いのでしょうか?
スピーカーは中国製ではあるんですが。
>>363 ありゃま
じゃあHUだと思う
ただ、どっちも壊れてたというか、スピーカーが壊れてそのお陰でHUが壊れたって気もする
なんにせよHUお亡くなり…かな?
もしかしたら配線等かもしれないけどそこまでいくと実物見ないと分からない
どっかでHUとかスピーカーとか借りられるといいんだけどね
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/01(月) 21:23:33 ID:hQBrRYtn0
カーオーディオ用にノートPCを積もうかと考えています スピーカー+アンプを組もうかと思うのですが S/PDIF対応のアンプもしくはHDMI対応のアンプってあるのでしょか? アナログRCA接続のものはたくさんあるのですが うまく見つかりません 存在しないのでしょうか? もしくは家電アンプををインバーター経由で繋ぐか 御願いいたします。
>>365 直接SP/DIFを入力できるアンプはない。音量調整どうするつもりなんだ。
デジタル入力できるプロセッサーならあるが現行品では安心してお勧めできるクオリティの製品がない。
>>366 ありがとう
音量は別途購入したBTのマウスのホイールでくるくると予定してました
やはりないですか…orz
ミニジャックから外部アンプ→スピーカーが無難そうですね
>>365 カーオーディオの書籍を一通り読んだ方がいい。
ノートPCを使うメリットは全くないし、家庭用アンプもナンセンス。
TA, EQ, デジタルネットワークなど必要な機能が全く違う。
固定しないとノートPCなんて急ブレーキ一発でぶっ飛ぶし。
分からないなら素直にカー用を買うべき。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/01(月) 22:50:05 ID:rieGwpmBO
>>338 カロ←クリアな音
アルパ←生々しい音
ケン←その間(どっち着かずともいry)
質問 ツイーターをサンバイザーの辺りに付けたら、妙に臨場感が出たんですがこんな設置の仕方ってあるんでしょうか?
>>365 車載PCなら程度のイイUSB DA(RCA出力)でCAR AUDIOの
HUのAUX端子へ接続という形が手っ取り早いのでは。
自分はAVH-P900DVAに光SPDIFで接続しているけど。
オーディオのためだけの車載PCは止めた方がいいと思うです。 それとは別でとにかくPCを車載して使うのだと云うなら頑張って下さい。 ナビやらせたり、データロガーとして使ったり、当然ネットもして。
車載PCね…そんな世界もあるんだw 音質うんぬんより 利便性なんだよね 車じゃMP3しか聞かない→MP3は自宅PCで作成 DVDわざわざ車に持っていく→PCに保存すればいつでも見れる ようつべやニコニコも保存したのもいつでもできるし 録画したTVもみれる ネットもできる 基本PCありきなので車にPCあればいいんじゃんと思った訳です たぶんオレが時代をかなり先取りしてるだけなんだよ
ノートPC車載すると、HDDにバッドセクタ出まくるよ。 HDDじゃなくてSSDなら全然問題ないけどね。 大容量SSDならWAVもアリだよね。
>>374 俺はiPod touchにニコ動やYoutube動画入れて、
外部モニタ&カーオーディオ再生してるよ。
377 :
374 :2009/06/02(火) 08:27:45 ID:wFbdMV1h0
>>375 バッドセクタ出まくりなのかw
SSD高いしWAVやロスレス妄想が膨らんできたw
>>376 オレも今タッチに入れてカーナビに繋いでる
でもようつべやニコニコは簡単だけど
DVDをHandBrakeでエンコするのがめんどくさくなってきたのよ
今やiPod連携が当たり前になってるが、それならいっそのことAppleTV積もう、 という夢を見たことがある。インダッシュモニタあたりに出力してさ。 コンテンツはWiFi経由で自宅のiTunesと同期。楽チンこの上ない。 が、振動云々よりもAppleTVって電源入れっぱなし前提なのね。 シーソースイッチすらない。 ACCから引くのは怖いし、かといってBATからだとバッテリあがっちゃいそうで。 結構惜しい線だなぁ〜と思っていたのだが、既出のように最低でも音はHUかまさない といけなかったのね。ということを学んだ。 だって当然リモコンはApple Remoteだけを想定してたから。
フラッシュメモリが壊れないってのも都市伝説でしかないけどね
ヘッドが無いぶん振動耐性はHDDよりかなり高いだろ
>>371 俺もやったことある。
やっぱりスピーカーは高いところにあるといい。
ただ、ドアのミッドと離れすぎて明らかに下で鳴ってるのが分かってしまい
違和感がどうしようもないのでボツ。
オーディオ専用にPCを車載してますよ。 デジタルin・デジタルoutのリアルタイムDSPユニットとして EQやTA等の補正用に使っているだけなので 他の機器はすべてオーディオ用。 SSDにOSとソフトウェアだけインストールして 音源等は一切PCに載せていない。 他のオーディオ機器同様、リモート信号だけで OSやソフトの起動・終了・電源OFFまで出来るので 普段モニター、キーボードは無し セッティング変更時には繋ぐけどね。
>デジタルin・デジタルoutのリアルタイムDSPユニット >他の機器はすべてオーディオ用 ここまでするなら音源もHDDでいいじゃんw リモコンということはパネルで操作できないのか。 2DINはナビ? 写真みたい。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/02(火) 17:38:36 ID:e7ap7+bO0
Mac miniを車載にしてる人結構居るよね。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/02(火) 19:18:20 ID:fE1OpfXwO
そういやカーセンサーネットの特集でZEEBRAが車にPC積んでウンチク言ってたような… ちゃんと読んでないから内容は忘れたが エッジの方ね
突然の質問で恐縮ですが…FOCALの160V2購入したんですがツィーターは赤白どっちが+でしょうか?ミッドの端子は太い細いありますがどっちが+でしょうか? 既に取り付け経験のある方、オーディオやスピーカー等詳しい方いたら申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか
普通は赤+、太いのが+
390 :
142 :2009/06/02(火) 22:42:19 ID:+MBZ8RIo0
>>364 わかりました。
なんとかHUを探してみます。
>>365 同じ構成のオレが答えよう
アンプではなくヘッドユニットね
SPDIF非搭載ノートだが直にサウンドチップからSPDIF
引っ張り出して、ナカミチ MD-45zのデジタル入力に入れてる
1000円程度のUSBスピーカ改造でもSPDIFは取り出せる
MDとして使わないからピック逝ってるヤツでもイイからバカ安だし
アンプ内蔵なんで手軽にやるにはオヌヌメ、あとSPDIF搭載HUは
DCT-1000/DRZ9255ぐらいか、皆生産終了品だけど
ニコだろうがツベだろうが○○だろうがファイル形式気にせず素で
何放り込んでも再生できる
入力デバイスとユーティリティやランチャーに気を使えば
500GB積んでも最近のカーステなんか笑っちゃうような操作性
デメリットよりメリット多すぎて書けんw
車載PCに関してはノートであることを隠して↓で聞いてちょ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235969413/
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/02(火) 23:13:07 ID:9s7+y/wtO
チュンナップウハーにキャパシターを 付けた場合 効果はありますか?
カースピーカースレ立てないのかな?
>>384 基本はあくまで普通のカーオーディオで、
市販のプロセッサに満足出来るものが無いので
PCで代役させてる感じです。
他の機器は使わず全部PCに任せる事は
勿体なくて、とてもじゃないけど出来ませんw
リモコンではなく「リモート」です。
外部アンプの電源を入れたりする1本のケーブルのこと。
リモートonで、電源on・OS起動・ソフト起動・処理開始まで、
offで、ソフト終了・OSシャットダウン・電源offの動作をします。
通常一切操作をしないし、トランクに設置してあるので
PCを意識するのは起動時間が必要なために
音が出始めるまで30秒ほどかかる事くらい。
--------------------------------------------
尚、PCをオーディオ機器として使う場合
OSがXP迄だと悪名高きカーネルミキサーを必ず通る仕様なので
何らかの対策をした方がいいですよ
標準のままだと、所詮パソコンレベルの音でしかない。
「カーネルミキサー」「asio」
このあたりのキーワードでググれば
PCからハイエンド出力方法は調べられるはず。
((((;゜Д゜)))初心者スレなのに にいきなり廃エンドな味王様デスかココ
>>391 車載PCとかアホなことやって内蔵アンプで満足なのか…
このHUはTAEQ可能? カーオーディオはセッティング命なんだが。
それに走行中にPCを操作するのか?
間違いなくHifiじゃないな。
>>395 ん?オーディオじゃなくてカーオーディオなの?
どうやってデジタルで入出力してるの?
そんな機種あるの?
>>395 PCのソフトは何使ってます?
他にDSP的なHWとか乗せてます?
402 :
395 :2009/06/03(水) 13:04:08 ID:w7cSgx9E0
>>400 USBのオーディオインターフェース
自分が使ってるのはTASCAMのUS-144です。
24bit/96kHzまで可能なASIO対応機器です。
後に入れるDACが24bit入力に完全対応したモデルなので
16bit/44.1kHz受け、24bi/44.1kHzt出しにしています。
はっきりいって、違う趣味だな。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/03(水) 14:09:08 ID:ac1ScAFrO
現行ジムニーのりなんですがフロントスピーカーがドアでなくアクセルの横あたりにあるのですが、それでもドアにデッドニングすると音よくなりますかね?
上級者スレは質問に答えないし、答えられる奴がいないのか 話が続かない。 こっちのほうがレベル高いよな。
>>404 ドアを閉める音が多少は良くなるくらい。
>>404 直接的には音は良くならないが、
車内の静音性は増すので、
音が良くなったように感じることはあると思う。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/03(水) 15:09:59 ID:mupN2flhO
アクセルの横あたりをデッドニングしたほうがいいと思う
いわゆるキックボード(もしくはキックパネル)ってとこだね、>アクセルの横。 今はどうか知らんが、BMWとかもその位置にヌピーカー付いていなかったっけ?
>>404 軽自動車は、デッドニングしても意味ないかも。
60キロ以上スピード出せば騒音しか聞こえない。
エンジン切った状態だと、デッドニング効果あるけど。
軽自動車だめな。
教えてください サブウーハーを買い替えました 今回のはボリュームのリモコンが付いてますが、毎回いじくり回すつもりもないです 例えばHUのボリュームが10段階、サブウーハーのボリュームが10段階あるとすれば 総合的に0〜100の段階の設定方法があると思うのですが HUが10でSWが5、HUが5でSWが10、HUが7でSWが7等は全て同じと考えてよいのでしょうか? 聞こえ方もですが機械の負担を考えるとどれがいいのかなと考えています
415 :
395 :2009/06/03(水) 22:22:53 ID:w7cSgx9E0
>>401 Samplitudeです。
打ち込み系は弱いですが
波形データの編集機能と音質はトップクラス
「Samplitude」「聴き専」でググると、
再生だけなら無期限で使えるデモ版を、PCオーディオの
プレーヤーソフトとして使っている人もいたりします。
その他特別なハードウェアは載せてないです。
EQ等のエフェクトはSamplitude標準のものばかりでなく、
VSTのプラグインをいろいろ追加してますが。
ソフトウェアである事にはメリットもあって、
多くのプラグインにはデモ版があるので
とりあえず15〜30日ほどの試用期間でじっくり聞き込んでみて、
気に入ったら買うといった事も出来たりします。
>>414 標準的な低音域を含む曲(自分がそう思う曲でOK)をかけて、
HUのウーハーボリュームを±0にします。その状態で
パワードサブウーハーのゲインを調整すればよいです。
HU側が10段階のボリュームの場合なら、7ぐらいにすれば
いいでしょう。
あとは曲調やその日の気分にあわせてHU側のボリュームを
調整すれば、ほとんどのケースは満足できると思います。
>>415 よくわからんから、ソースからスピーカーまでの経路とかを
ある程度書いてくれる?
iPod-[デジタル接続]-HU(DSP,EQ,TA)-外部アンプ-フロント2WAY
みたいに
418 :
オーディオ最高 :2009/06/03(水) 23:12:41 ID:vI9V+GkA0
すみません、教えて欲しいのですが、ディナウディオのMD140を付けたいと思うのですが、どちらが+でどちらが−なのかさっぱりです。分かるかたいませんかぁ^^?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/03(水) 23:23:34 ID:ICJF4tLmO
もうね ようつべからDLして少し音質わるくてもいいやだから そんなにいいのいらないんですよ(´・ω・)
教えてください。 カロッツェリアのTS-V171Aとゆうスピーカーはネットワーク接続時には最大150W、定格40Wとなってますが、 ネットワークレスの場合、定格&最大入力ともに下がるのでしょうか? お願いします。
422 :
オーディオ最高 :2009/06/04(木) 00:20:13 ID:ksALZK/H0
>>420 乾電池??どのよう使って調べれますか?教えて下さい。宜しくです。
423 :
オーディオ最高 :2009/06/04(木) 00:24:36 ID:ksALZK/H0
>>420 ネットで検索かけたら分かりました。有難うございました^^
>>419 そこそこ音が良くて使い勝手のいいミニコンポが
欲しくてオーディオに詳しい先輩に相談したら
バラコン一式そろえる話に変わる、、、的スレですからココw
オーオタはもう一個上のスレに逝って欲しいわ
お願いします。 タイムアラインメント(?)を設定しようとしたのですが、距離はツイーターとミッド、どちらを考えれば良いでしょうか。 オートの値がいい加減だったので、巻尺で測り直したいです。
>>426 反射した音や内装での吸音なんかも含めて、
左右の音が等距離に聴こえるようにするから、
TAの値は必ずしも実測の値とは同じにならないよ。
>>428 レスありがとうございます。なるほど。了解しました。
オートの値はかなり変な定位で気持ち悪くなりました。
TA切った方が良く聞こえました(´・ω・`)
難しいんですね…。
お願いします。 毎回CD焼くのが面倒になってきたので、 外でも聴けるので携帯電話を利用して、 音楽ファイルをカーオーディオで聴きたいと思うのですが、 接続方法と音質が気になり、どの入力方法が適しているのか分かりません。 CD(MP3、AACファイル)と比べ以下は、どのような位置付けなのでしょうか? Bluetooth、FMトランスミッター、USB接続(入力可能か不明)、ipod/iphone有線接続 入力方法としてはBluetoothにしようかと思っています。 CDに比べかなり劣るようでしたら、従来通りCD焼きにしようかと、いろいろ迷っています。 よろしくお願いします。
そんなに詳しいんなら、自分で調べな。
2シーターなのでサブウーファーを付けるスペースもなく トランクはできるだけ空けておきたいので上から下まで比較的綺麗にでるスピーカーを探しています。 予算10万程度 アンプはアルパインのPDXの2chデッキはナビ(ストラーダ) スピーカーはDLX-F177辺りを自動交代で聞いてきましたが何か物足りなく帰ってきました。 カロは自分には合わなかったです。 海外製品も興味あります。 よろしく御願いいたします。
海外製品ともなると、専門的なショップにいかにゃならん 周辺にそんな専門的なカーオーディオショップがどこにあるかが わからんちん
現在カロッツェリアナビVH9000、内臓アンプでFOCAL160V2鳴らしてるのですが質問 やはり内臓アンプじゃなく外部アンプ(オーディソンを検討)を通してスピーカー鳴らす方が飛躍的に音質?は良いのでしょうか?? 外部アンプ導入により体感的というんじゃなく、誰もが感じられるくらいの効果はあるのでしょうか?? アドバイスお願いします!
>>434 あるとしか言えんわな
じゃなきゃこれだけ外部アンプが普及してないとおもうけど
外部アンプよりスピーカーを鳴らしきるだけのドアが出来てるかが大事だよ
>>436 さん、「変わるから売れる」ってのはレス頂いてごもっともと思いました!アンプ購入を本格的に考えてみます
ありがとうございました
>>434 外部アンプ、実際のところ誰もが効果を感じる、わけではない。
はっきりいうと、絶対必要なものでは決してない。
一種の自己満足という部分もある。
>>432 困ったねぇ...MES2009でも行ってデモカーを
かたっぱしから聴いて、気に入ったユニットを入れる
といいかも。BOSTON Pro60SEあたりはどう?
あとは気に入るんだったらFocalとか。
>>435 近場のSAB2軒ともカロ アルパ ケンウドくらいしかなっしん
ラインナップは2万〜10万シリーズのやつくらいまであるんだがのー
>>434 つーかデッドニング、箱(車)とかが前提になってくるからな
してないならまずそっちが優先。素人でもオーディオテクニカの
デッドニングキットとインナーバッフルで体感出来る
AMPを外部にするかはその先の話
スピーカーユニットっていうのは、最適なエンクロージャに取り付けて、初めて性能を発揮する。 ホームでスピーカー自作してる(してた)ヤシなら、よ〜くわかっていること。
>>441 そんなスピーカー単体にだな、何万も出す気にはならんよ。
ホーム経験者にとっては。
オクで十分だわ。
ホーム経験者でよく数千円のスピーかーで満足できるな
鉄ヲタのジャンル幅の広さを考えてみれ、車両本体、写真、駅、スタンプ 乗り継ぎ、グッズ、、、、、、、、 コイズミ無線で1000円のフルレンジ買ってきては変態エンクロージャに 突っ込んでニヤニヤしてるのもオーオタには違いないでな、鉄に比べて ジャンル毎の境目のあやふやさと目的のズレが、オーディオ系スレが どこも荒れてる原因じゃなかろか
>>444 鉄系スレの荒れようも凄まじいぞ。とくにgage板。
まあ有名撮影ポイントに群がってる鉄道写真オタはこいつら全員死んでも日本の 未来には何の影響もないだろうなとは思うね。
>>443 いくらやっても満足できないことを知ってるんじゃないか?
でもスピーカは値段じゃないと思うけどね。
例えばホームでも数千円で買えるダイヤトーンのP610は名機だと思うし。
ちょっとお聞きしたいのですが、検電テスターってスピーカーケーブルにも使えますか? 例えば音声信号が流れてる、とか どうかよろしくお願いします。
>>448 音声信号は交流だから無理だと思うよ。
最悪機器側が壊れる可能性も。
>>449 そうですか、壊れたら最悪ですね。
ありがとうございました。
みんなバッテリーは何使ってます?
エネループ
GSバッテリー で、何?
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/07(日) 09:38:35 ID:6M2tKWJB0
SANYOミニゴリラのモニターに DVDプレーヤーの映像を出す方法はありますか?
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/07(日) 10:59:17 ID:FK2vGH8AO
>>447 P610は今でも買えるんか?
30年前にそれで自作スピーカー作ったぞ。
ウーハーの件で質問です 某価格比較サイトでPIONEER TS-WX11Aとアルパイン SWE-1500の 売り筋がいいようですが、商品を比較し購入を考えるならどちらに どういったメリットがあるのでしょうか? 機能面でPIONEER TS-WX11Aで十分と言うなら、 低価格のこちらを購入しようかと検討しております 主観で構いませんので是非御意見下さい
デッドニングについて質問です。 サービスホールを塞ぐのはレジェトレックスを使えば良いですか? それともエプトシーラーやカームフレックス等の吸音材を使う方が良いんでしょうか?
吸音材でふさがないに一票
>>456 スピーかーについては自分で聞いて納得するほうを買ったほうがいいよ。
足を使って探せば後悔もしないし、愛着も沸く。
俺の主観だと、大音量で聞いた時どっちも物足りない。
リアスピーカーを使わないことにしたので、ヘッドユニットのリアchの有効利用に 関して質問です。 アンプ2回路でスピーカーを駆動するBTL接続というものがあると聞いたことが あるのですが、ヘッドユニットの フロントの-端子とリアの+端子を短絡して フロントの+端子とリアの-端子をフロントスピーカーに つなげば正しいBTLになるでしょうか。 50W×4を100W×2として使えれば別付けのアンプなしでパワフルな音が 出せるのじゃないかと思いまして。 なおヘッドユニットはビクターの安物で、ゲインの前後バランスや左右バランスを 各13段階でいじれる程度の機能しかありません。 タイムアライメントなんか当然付いてない程度のものです。
ブリッジできるアンプはブリッジ用の回路になってる それ以外だと壊れる可能性が非常に高い よく調べてあげて
>>456 アルパインの方はアンプ別体じゃなかったっけ?
オレ的にはアルパインの方がよさげだけど、
所詮は弁当箱だから、明らかな差はないと思うけどねぇ。
バックスとかで試聴してみたら?
>>461 短絡させる必要は無し
なぜならアンプ端子の片方は全チャンネル共通のGNDだから。
GND以外の2端子にSPを繋ぎ、片方のチャンネルだけ
入力信号の+−を反転してやればBTLになる。
4チャンネルあったとしても端子の半分は始めから全部つながっているので
全チャンネルをBTLで一つにすることは不可能
内蔵アンプの場合、最初からBTLで出力を稼いでいる可能性がある
その場合、BTLは一切出来ないよ。
MAXIヒューズブロックの中古を買いました。 INが4G×3 OUTが4G×2 って構成なんですがヒューズが4個(出口側に2個づつの配置)使えるんですがやはり出口のブロックにつき2個使ったほうがいいんでしょうか? それともアンペアが合えば1個でもいいんでしょうか?
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/09(火) 06:00:34 ID:ccWNxXjTO
Fドアをデッドニング後に右SPの音が小さいと感じて見てみたところ、 右SP中央部分の小さい膨らみに直径5mmぐらいの陥没を発見しました 初めからなのかデッドニング時に凹ませてしまったのかは分かりません 全く音が出ない訳ではなく左と比べて3〜4割減ぐらいと思うのですが この程度の陥没が原因で音が小さくなるという事はあるでしょうか?
>>467 ウーハー部分の出っ張りはコイルを保護してるだけで、
凹んでも影響はないから原因は他にあると思う。
ホームのスピーカーなんかは良く凹ませて、掃除機で引っ張ってた事もあったけどw
>>467 とりあえず左右のスピーカ入れ替えてみたら?
センターキャップのへこみが影響無いって・・・w
別にダストキャップなんてへこんでてもたいしたて影響無いだろ。 ただのほこりよけだぞ。影響有るならコアキシャルなんて成立しなくなるわな。
指向性を考えて作られたキャップなら、影響があるかも知れんけど、 音量が著しく低下するほどでもないと思う。
474 :
467 :2009/06/09(火) 22:59:11 ID:ccWNxXjTO
レスありがとうございます とりあえず帰ったら左右のSP入れ替えて原因がSPかそれ以外かを確かめてみます
クロスーバー付のアンプでパッシブネットワークを使った 2ウェイ+サブウーハーのシステムって例えば、 アンプで90Hzのハイパスフィルターを使い、パッシブで更に帯域を 分割するっていう使い方であってますか?
477 :
467 :2009/06/10(水) 05:32:43 ID:s8C57iYGO
左右のSPを入れ替えようとしたら左SPにも全く同じ場所に陥没がw もしかして仕様なのか… それで入れ替えた結果、今度は左が弱くなりました 原因がSPなのは確定しましたが陥没とは関係ないかもしれないです 取り敢えず運転席側に音の良い方を付けときましたが純正SPなんでオクで安いの探そうかなぁ
外部アンプを導入しようか検討しているんですがその場合 SPケーブルは引きなおさないといけないんでしょうか? 今はHUからSPへケーブルを引いています。 つまりHUから外部アンプ(助手席下)へRCAケーブルで繋ぐ、 そこからSPへSPケーブルを引くで合ってますでしょうか? それともRCAケーブルだけでSPケーブルは今のままでOK?
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/10(水) 08:15:16 ID:MFN+RXxe0
外部アンプを導入するくらい音質にこだわるなら、通常はSPケーブルも引き直しますね。 それ以前に純正SPケーブルだとAMPまで長さが足りないでしょうwww
>>479 やはりアンプからSPまでケーブルを引かないといけないんですね。
HUからSPまで引いてあればいいのかと思ってました。
ありがとうございました。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/10(水) 11:41:50 ID:Zb/Ikpv9O
>>467 おそやく左助手席にのって聴いたら左が小さく聞こえるはずです。
国内で純正オーディオの、MOSTとイモビの連動部分の解除をやってる所ってありますか? 純正オーディオ壊れたから中古を安く仕入れたいのです。
483 :
482 :2009/06/10(水) 12:03:27 ID:tPFLSXGP0
自己解決しました。 失礼しました。
バッフルボードはメーカー専用のものでないとスピーカーの装着はできませんか?? トルネオのCL-3に乗っているのですが、17cmのスピーカー(TS-C1710A)をのせようと考えています。(純正は16cm) その際バッフルもつけたいのですが、カロッツェリアやエーモンのバッフルは16cmのものしか装着できません。 しかし、アルパインは17cmで装着できるものがあり、このアルパインのバッフルにカロッツェリアのスピーカーTS-C1710Aが装着可能であれば この組み合わせで導入しようと思っているのですが可能でしょうか? もう一つデッキからのスピーカーケーブルの交換も考えているのですが実感できるほど効果がありますか?? アンプは使ってないのですが、ギターのシールドくらい効果があるならやってみようと思ってます。。 長文失礼しました。宜しくお願いします!
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/10(水) 17:53:10 ID:PO7OnQNtO
お願いします! ウーハーを組むのですが、サイズで迷っています。 10インチか12インチです @アンプはオライオンでコバルトの260w Aボックス一発予定 Bキレが有ってパンチが効く音圧は適度に… アンプと同じくウーハーはオライオンを選びたいのですが、上記3つで10インチか12インチどちらがお勧めでしょうか?
>>467 >>481 今回の問題とは関係ないけど、この道長くやってると、左右の耳の感度が違ってくることがあるよ。
>>484 カロが付けられないのは、バッフルがドアパネルに干渉するからだと思う。
私もホンダの某に乗っていて、カロの17センチ用バッフルを付けています。
グロメットが一箇所止まらなくなって、内装が多少浮く程度で外見上は分からないと思われます。
干渉しないようにバッフルを削る予定でしたが、使用上問題もなく面倒なのでそのままです。
車種が違うのでドアが閉まらないことになれば騒動なのでお勧めはしませんが。
マグネットの窓ガラスへの干渉は大丈夫だと思うよ。
バッフルに他社スピーカーの装着は可能でしょう。ネジの位置は各社同じかと。
穴が合わなければ先のとがったタッピングネジでねじ込めるし。
>>485 現物聞いたほうがいいよ。
たぶん12インチになるけどな。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/10(水) 19:05:43 ID:KflfvPYPO
DSP内蔵のデッキでヘルツの+、-の設定どんな感じにしたらいいかオススメみたいなのありますか??
>>484 ギターのシールドのような大きな効果はないですよ。
効果の割りに作業がしんどい。
というか、効果があるのかどうかすら分からないかもしれませんよ。
こだわりと言うか、気持ちの問題というか。
自己満足なんですよ。ここまでやりました!みたいな。
スピーカー線を引くなと言うわけではないけど、
効果の大きさ的にデッドニングの方をお勧めしますよ。
>>489 基本的にフラットだと思うけど、
ロードノイズや風切り音などでかき消される分、高音と低音を2ポイント程度とか上げる感じかと。
ラウドネスやブーストかけたりするんならフラットでいいんじゃないかと。
まあ、スピーカーが音割れしない程度に。
質問です KA-8?9?レジェンドのコーン状?ツィーターアルパイン製を手に入れたのですが これってネットワーク無しでも使用可能なのでしょうか?
そんな謎のユニット窓から捨てて素性の確かなユニット買って来い
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/10(水) 21:09:22 ID:PO7OnQNtO
>>488 ありがとうございます
当方試聴する環境が無くとりあえず組むしかないので…
12インチが無難ですか!?
コンパクトカーなので10インチも考えてたのですが12インチで考えて見ます!
>>493 貰った人曰く
「これはアルパインとなんとかマン?って有名な音響会社のコラボ品で
製造中止だからいらなくても捨てるなよ」
だそうで一回鳴らせてみたいんです
純正でラックスマンとして出してたけどアルパイン製Jubaと一緒 ネットワーク入れないとうるさくて聞けたモンじゃない スピードがあるから並みのMIDじゃかなわない
>>485 レスポンス重視なら10インチでシールドbox
>>484 バッフル穴径はカロTS-V171AもALPINE DLX-Z17Wも 137mmで同じ。
取り付け穴径はカロが152-162mm, ALPINEが156mmなので、
スペック上は問題なく入る。ただ、アルパインは他社製ユニットの
装着を保障してないのでその点は心配。自分ならやってみるけど。
スピーカーケーブルだが、どうせネットワークを入れなきゃいけない
のなら純正ポン付けはできないから、いっそのこと引きなおしても
いいと思う。1.25sq(16ゲージ)ぐらいにすると、ホンの少し低域が
しっかりする。量販店で売っているシースが透明なエーモンので
いいから使ってみては?
>>485 10inで密閉が無難 30〜40Lは欲しい
本当は効率が良いのでバスレフを勧めたいが設計が難しいので失敗するとウ○コな音になる
オライオンについて詳しくないので参考にしないで欲しい
KEN-MOOD
>>480 面倒ならデッキ裏のスピーカーラインからアンプに繋げてもいい。
ケーブルを引きなおしたからと言って劇的に変わる物でもないよ。
前よりは良くなった。良くなった気がする。変わったのか分からないとか。
503 :
484 :2009/06/11(木) 21:38:53 ID:MXx0NBFs0
>>487 なるほど、バッフルと内装が干渉することによってビビリなどは生じてないでしょうか?
大丈夫そうなら試してみる価値ありですね!ありがとうございます。
>>490 変化ないんですか〜やっぱりこっから先は自己満ですよねw
配線とはそんなにめんどくさいですか?
先日エンジンルームからバッ直の配線ひいたのですが、それよりもめんどくさそうなら考えものですね。。
>>498 正確なデータありがとうございます!
その寸法が同じなのにカロッツェの17cmがNGと言うことは
>>487 さんがおっしゃるように内装に干渉、つまりバッフルの厚さが違うということなのですかねぇ、、?
ケーブルの件、参考にします!ご丁寧にありがとうございました。
>>503 バッフルが段つきになっていて、一段内側にはまり込んで
固定されるような構造だとダメな場合もある、ということかな。
仕事絡みで17センチコアキシャルスピーカー(カロts-F1700)もらったんですが、以前付けていた16センチセパレート(アゼストSRT-1652S)とどちらをリアに使用しようか迷ってます。どちらも大したスピーカーではないですがフロント+α的な感じで考えてます ※@サテライトの方が良いと思いますがせっかくあるから使ってみたい ※AHUで2chとマルチchで切り替えられ、普段はフロントのみで音楽を聞いています ※B仕様カロ定格30W-MAX150コアキシャル、アゼスト定格40W-MAX180セパレートです HUはカロのナビVH9000、フロントスピーカーはFOCAL160V2です 長文ですみませんがアドバイスお願いします
508 :
1 :2009/06/12(金) 12:40:32 ID:bmLqel1gO
現在、16センチスピーカをドアに、ツイータを前に付けています。 後部座席にケンウッドの4wayBOXスピーカという構成です。 2wayアンプをバッ直で引っ張って、全部の配線を引っ張ってます。 ちょっと見た目的にもアレなので、構成を変えたいのですが、ズンドコ言わすだけなら後ろはサブウーハ一発でも大丈夫でしょうか?
質問させてください。 今度ゴルフ6を購入するのですが、輸入車の場合でも問題なくスピーカー交換できるのでしょうか。 なにか交換したことで問題点等発生する可能性があるのでしょうか。 また注意すべき点があれば教えてください。 よろしくお願いします。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/13(土) 20:18:31 ID:OlcMt+LIO
エクセルオーディオはどのレベルのオーディオを組んでくれるのか知ってる人いる? スレチだったらスマソ。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/13(土) 21:09:16 ID:oF9rQx7sO
質問です。 中古車を譲って頂いたのですが、その車にソニーのデッキがついていまして、しかしそのデッキの細部の調整はリモコンがないとできないらしいんです。 譲って頂いた車のリモコンが紛失してしまっているため、リモコンだけオークションでの購入を考えているのですが、元々セットではないデッキとリモコンでも問題なく動作するのでしょうか? 長文すいません。
>>511 型番くらい書けよ、出来るアドバスも出来ん
アンプレスの安いCDデッキ教えてください ロックフォードのは廃盤ですか?
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/14(日) 01:51:15 ID:r+B6OyyZO
>>512 失礼致しました。
型番は wx-c66mdだと思います。
2万以下でスピーカー買おうと思うんですが 国内メーカーと外国メーカーどちらがCP良いですか? 価格的にコアキシャルになると思いますが アルパイン、カロッツェリア、JBL、ロックスフォードあたりで迷っています。 ちなみに主に洋楽のロックを聴きます。
>>511 たしかにソニーのメニュー的なモードはリモコンのみだったような気がする。
ボタンの色をグリーンかアンバーに変えることが出来たと思う。
動作すると思うよ。リモコンドアロックじゃないんだし。
DSOという機能が懐かしいね。前方定位とか言って四苦八苦していたときに、
こういう機能がひょっこり出てきて当時は驚いたもんだよ。
>>515 好みにもよるが、洋楽・ROCKならJBLかロックフォードにしとけば?
>>508 フロントとは別に、サブウーハーにもアンプ付けて鳴らせばいいと思う。
国内メーカーの製品を見ると、HUのグレードにあわせて スピーカーのグレードも用意されています。 もちろんスピーカーだけいいものを使ったりその逆もありですが、 一応基準のようなものがあります。 それに応じてパワードサブウーファーも数グレード用意されていますが、 あまりに2chでの評判が悪いので、ちゃんとしたウーファーを付けてみようかと 探してみても、アンプもウーファーもボックスも全部バラ売りで素人には どうしていいかさっぱりです。 特にボックスの容量なんかは分かりません。 価格帯に応じた基本セット的なものは存在しないのでしょうか。 その程度のレベルならパワードでもいいのでしょうか。
>>519 低音を補強してやる程度でいいのなら、パワードサブウーファーも蟻だと思うぞ。
髪の毛が逆立つ程の威力を期待するのなら、後者。
D純正が4スピーカーで、これをグレードアップしていこうかと考えているんだけれども、 リアっていうのはフロントと合わせたほうがいいでしょーかね? それとも(自分が聞くんじゃないから)グレード少し抑えちゃうってのもありなんすかね?
>>521 リアにかける予算をフロントやHU等にまわすと幸せになれると思う
>>522 なかには後ろに客人乗せて、
「いい音ですね!」
って言われたいがためにやってる奴もいる。
ロックフォードってロック向けってよく聞くけど エモ・メロコアみたいな厨ロックのことなのか オルタナ・ポストロみたいなインテリぶったロックなのか… それとも、どっちにも合うのですかい?
ロックフォードの上位は思ったよりはるかに素直なHiFi調
クラシック向け、ジャズ向け、ロック・ポップス向けとかいうのは、 本来は無いと思うど。 良質なスピーカーなら、どのジャンルを聞いても良い音で鳴ってくれるど。
>>526 でもツイータとミッドみたいな役割分担もあるんだから
ジャンルによる役割分担もあると思うぞ。
何処までいっても周波数特性がフラットなスピーカがあるなら良いんだけどな。
ジャンル分けなんてされてたまるか。 ヘビメタにもバラードはあるしオーケストラもある。 向き不向きじゃなくてただのメーカーのクセに過ぎない。 それをロック向き?クラシック向き? バカか? 誰に騙されたのか書いてみろ ホームでもあるまいし一般的な乗用車の走行中の車内の常識的な音量でそんなこまけーこてが識別されてたまるか。
ロック聞くもんにとっては、頑丈でなきゃ困る
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/15(月) 00:57:33 ID:6vrL5/MJO
俺は生き様がロックだからスピーカーなんて気にしない
ロッカーって下咽頭癌か喉頭癌になって初めて一人前なんでしょ。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/15(月) 10:20:12 ID:/WU5oa8wO
それは日本人だけ
一方、欧米ではヤクチュウになってはじめて一人前とされる
>>531 その割にはアンプやらエフェクターやら、機材に拘る人が多いと思う。
へヴィメタルとハードロックの違いを教えて下さい
>>536 ヘビメタ=地鳴り ハードロック=ビート
ヘッドホンで聴けるのはハードロック。
ヘビメタとヘヴィメタルってどう違うんですか?
541 :
515 :2009/06/15(月) 15:21:33 ID:VMjd/nob0
ロックフォードのP162Cを買うことにします。
ドリ虫はハードロックなのかメタルなのかプログレなのか?
↑ 昨日の深夜にストリーミングライブみてた奴 つか、スレチも甚だしいな(w
>>541 つくの?
市販のインナーバッフルでサイズ合えばいいけど
合わないとショップでワンオフ・インナー1万円
取り付け工賃5千円
下手すると板金部分を削って取り付けになる事も多い。
国産トレードインSPがいかに(寸法上)すごいか知ったほういいよ。
>>535 アンプとエフェクターまでは楽器の一部だから、再生機器とは別の認識。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/16(火) 00:14:07 ID:5sksSGSVO
ワーミーペダルは男のロマン
>>540 ヘビメタはラムネ
ヘヴィメタルはエルガイム
ですね
余ったカーアンプとウーハーを自宅で使用したいんだけど 電源は余ってるバッテリーやPC用電源を使用するとして サウンドソースはipod等のヘッドホン端子からアンプへ入力しても 問題ないでしょうか?
多分大丈夫…というかアンプの機種による こればかりは試してみないと分からない あと、開放型のバッテリーを室内使用で大爆発とかやめてね 適当な電源(例えばあなたの挙げたPC電源など)を用意してください
AMPって変えるとクソ耳でも体感できる程音変わりますか? 現状ADDZESTのAPA4200をフロントで使用してますが、 これをROCKFORDのPUNCH400.4に変えると激変しますか?
>>550 スピーカーを変えた時より変化は感じなかったから
激変はないと思う。
APA4200は古いけど、意外にいい音出すからねぇ。 ロックフォードに変えたとしても、中域が少し強くなる程度じゃない?
アルパインのウーファー(SWD-1600)をつけてます。 昨日からウーファーの音をでかくすると ウーファー自体からビビってるような音がします。 最初はスピーカー付近から何かが当たって共振してるのかと思いましたが、 音の出所を探していってウーファーにたどり着きました。 音を大きくした時のみで常にでているわけはありません。 また低音がでない時はなりません。 「ドンドン」の音と共に「ビリビリ」みたいな音がします。 これはウーファー自体の寿命と考えていいですか? そんなでかい音で鳴らした事はないんですが。 ハズレをひいたかな。
554 :
553 :2009/06/17(水) 16:13:31 ID:nSUCNK0e0
取り付けて3年ほどです。 今まではまったく問題ありませんでした。
>>553 音割れではないかと。
デッキかアンプの調整次第でないかい?
↑以外にも、プラ製の筐体だと本体にクラックが入ってたり 中のスピーカユニットや、本体接合面のネジが緩んでたり するとビリつく、あとはエッジ(スピーカの周りの柔らかい所)が 破れてるとか
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/17(水) 18:22:46 ID:GDuIxQldO
アゼストのDXZ635MPでリアスピーカー付けたんだけど AUX入力だとフロントからしか音が出ない ラジオ、CDは問題なく出るんだがこう言う仕様なのでしょうか?
AUX入力は2ch分しか無いよね? 仕様の可能性もあるけど、あんまり考えられないなぁ。 故障の可能性の方が高いと思うけど、とりあえずメーカーに聞いてみるのが早いんじゃね?
>>557 ソースごとに設定変えられるとしたら
AUXだけフェーダーの設定が思い切りフロントよりになってるとか?
マクロムのスピーカーってクセ強いですか?
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/18(木) 18:20:42 ID:4tL7m47yO
ショッカーっていうスピーカーのメーカーはどこですか?
カロP910にアルパのF407にアルパのセパレートスピーカをつけてるんだけど アンプをT400-4にするかスピーカをT162(セパ)にするのだったら、どっちがロックフォードらしい音で聴けますか?
プレスCDに比べて反射率の低いCD-Rも再生できる カーオーディオって中古でいくらくらいで買えるでしょうか? MP3非対応でもかまいません。
1000円も出せば買える
>>563 さすが時代遅れは安いんですね。
高音質に定評のあったシリーズとかもしあれば教えていただけると幸いです。
週末物色してきます。
>>565 今時市場にあるデッキで(中古含む)CD-R再生できないやつなんてあるか?
よほど古いのでもこちら探さない限りないと思うぞ。
だから、
>高音質に定評のあったシリーズとかもしあれば教えていただけると幸いです。
この質問は範囲が広すぎる。
そもそもおまいがどんな音が好きなのか、どんな音楽聴いてるのか、
どれくらいの音で満足するのかetcまったくわからんわけだし。
>>565 高音質の昔のデッキだとアルパインの7909
アンプレスだから別途、パワーアンプ必須だよ
絶版機種なのでオークションでもかなり高騰するけど
それ以外でも当時のアンプレスはそれなりに高音質
けど、メンテナンスが問題ありで、補修部品がもうほとんど
メーカーでも在庫切らしてる状態なんで
現行のデッキで十分だと思う
>>565 それから三菱が出してたDATデッキ
これもCDプレイヤーではないけど、当時としては
最高に高音質だった
SONYからも当時、DATデッキ出していたんだよね
KENWOODのf-CDシリーズとかはキラキラして若者向きだし、 今は無きJVCのKD-SHシリーズは大人しめに鳴らしてくれる。 つかオク前提で話したからな、中古屋だと高くつくから・・・5000円〜くらいか? CD-R持ってって店員に頼んでテストしてもらうのがベスト。 それ断るような店では買わないほうがいい。
>>566-569 レスありがとうございます。
いま使ってるのがアゼストのDRX8275ってのなんですが
ピックアップレンズの出力が落ちてるのか元から対応してないのか
わからないんですけど手焼きのCDがうまいこと再生できないんですよね。
TDKのそこそこのメディア使ってるんですけど。分解してレンズ清掃とかしたら
「まったく読めない」→「一応読めるがノイズが入ったりたまに読めない」までは
持っていけたんですが、中古のCD-R対応デッキが安いようなら買い換えた方が早いですね。
高音質って言っても車がフロント2スピーカーだけなんで
あんまりガチな物じゃなくていいです(笑)
カロのP630買うまでのつなぎのつもりなので2000〜3000円くらいで
買えれば嬉しいなみたいな感じです。
KD-C434も外部アンプで鳴らすと良かったなあ 安いけどバーブラウン24bitDAC奢ってるし、中古で状態の良いのがあれば買いだよ DENONのDCTシリーズのR-1の初期型も良かった
>>571 KD-C434、ぐぐってみたら良さそうですね。
バーブラウンと言えば今使ってるポータブルアンプに
OPA2604AP積んでるのでなんか親近感があります。
予算オーバーなんだけどいいものが欲しくなってくるふしぎ。
>>572 あくまでも自分の場合は外部アンプで鳴らすことが前提なんだよね
だから内蔵アンプでの音質がどうかと聞かれると??だね
KD-C434の場合、ハイボルテージプリアウトで、尚且つフロント・リアアウト
外部アンプで鳴らさないと、もったいないみたいな仕様で尚且つ安かったから
一部のマニアの人が改造とかして遊んでるみたいだね
>>570 既にP630購入予定なら、ちょっと我慢するか頑張って630買ったら。
630なら2万円ちょっとで買えるだろ。
>>570 audio masterが付いてるヤマハのドライブを買ってくるとか・・・・
オークションでCDデッキを買って取り付けたのですが、CDからラジオに変えたり 電源を切って再度電源を入れた後などに、音量が大きくなります。 あと、時計もリセットされます。 これはデッキの故障でしょうか?配線ミスでしょうか?ちなみに配線はギボシを差し替えただけなので間違ってはいない気がします。 音量の変動の原因は何が考えられますか?よろしくです。
シート下に弁当箱型のウーハーとトランクにBOX型のシングルウーハーどちらが自然で低音を再生できますか。
>>576 定番の配線間違い、黄色と赤色を差換えろ
>>577 自然な低音というならば、サブウーファーよりも、
まずドアスピーカーをきちんと鳴らしてやることをオヌヌメする。
>>577 セダンなら弁当箱じゃない?
トランクだとそれなりの出力があるアンプと
ウーハーじゃないとしっくり来ないと思うけど。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/20(土) 01:09:32 ID:aUdtnJJy0
DLX-F177を1ヶ月ほど使ってるんだが、良く鳴るようになってきたので、デッドニングをしようと思う バッフルは自作で付け、内張りの鳴き防止も簡単にシリコンで施行済み よく聴く音は言わゆるドンシャリ系で車外にかなり漏れてます アンプは2chの物を導入予定…(ボーナスしだい) そんな構成の自分ですが、 よろしければ、お勧めのデッドニング材等あれば教えて下さい 主に防音、遮音に力を入れたいと思います よろしくお願いします
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/20(土) 03:36:34 ID:8n/oqmgNO
アルパインのチュンナップウハーSWW-5000(MAX500W)を愛用しています。 チュンナップウハーにキャパシターを付けると音質は上がりますか?
ウハー!(・∀・)
>>581 たぶんデッドニングの意味がよくわかってない。
>>582 デッドニングの板があったんですね、知らなかった・・・orz
>>578 ありがとうございます。
では、デッキの黄色線に車体の赤線。
デッキの赤線に車体の黄色線を接続すれば良いということですね。
正直、線の色だけ見て繋いだので詳しく見てなかったです。
588 :
577 :2009/06/20(土) 10:18:53 ID:pNF9IvlL0
ありがとうございます。 情報が少なかったみたいですね。車種はスイフトで、ドアスピーカー交換済みでデッドニングも してあります。 ただ走ると低音がロードノイズにかき消されてしまいます。
夜だけ電源が入るようになったりして。
>>588 今の状態でウーファー追加→走行中にも効く位音量うp→チンドンカーの出来上がり
上の流れだけは周りの車・ご近所に大迷惑間違い無しなんでやめてくれ・・・
大衆車の走行中ノイズは諦めるか、デブ車覚悟の徹底デッドニングしかないよ
しかも後者は(金・時間の)費用対効果が低いときた・・・ちなみに俺は前者
>>588 スイフトならウーハー一発の方がいいと思う。
>>587 現状が逆の接続になってるんだと思うけど。
車側ACC(赤)とデッキのACC(赤)、車側BT(黄)とデッキのBT(黄)が正しい接続。
もしかして、イルミネーションのオレンジなんかと
ACCの赤を間違って接続してたりしない?
もう一度と確認して見たら?
簡易テスターぐらいつかえ
>>592 ありがとうございます。
デッキが壊れてるみたいですw
アンプ入れたらオルタネーターノイズが出てしまったんだけど、 どうもエンジン始動後に特にうるさくて、15分も走ると 聞こえなくなってくるような気がする。 バッテリーが弱ってるとノイズが出やすいなんてことある?
フロントスピーカーを純正から換えようかと思ってるんですけど スピーカーの口径って、適合するかどうか以外にも、音質に影響出るんですかね? 「バッフルボード使えば16も17も付きますよ」って店で言われたんだけど、 低音とか考えるとやっぱり大きいに越したことないんすかね?
>>596 付くなら16か17にした方がいいよ。
16でいいと思うけど。
599 :
595 :2009/06/20(土) 23:59:55 ID:Pv6v87pR0
>>597 そうすかー・・・
原因を見つけるのが大変そうだなー。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/21(日) 00:16:36 ID:09I9IzRJO
ここで、チューナーとかアンテナの質問も大丈夫? もしダメならそういう系の質問出来るとこ教えて
>>599 たぶん、以下の手順で調整すれば直ります。
1.最初にアンプのゲインを最小にします。
2.デッキのボリュームを8割程度まで上げる。
3.アンプのゲインを適度な音量に合わせる。
簡単に言えば、デッキからの信号が弱いからノイズに負けちゃってるってこと。
ボリュームを上げて信号を強くすれば、ノイズが乗りにくくなる。
バッテリーが弱ると、ノイズが乗りやすくなります。
この場合も信号か電圧が弱ってくるからノイズが乗りやすくなる。
バッテリーの可能性も否定できませんね。
>>599 原因は
>アンプを取り付けてから…
だよね、アンプを低消費電力の物に替えたらいいかも
>>595 オルタネータノイズの原因のほとんどはアース不良。
まずはデッキのRCAメスコネクタとRCAケーブルとの接触不良
(外皮側)を疑ってみること。結線テープできつめに巻くと改善する
場合がある。
それで駄目なら、RCAの外皮側にケーブルを取り付けてアースに
おとす。ほとんどの場合はこれで改善する。
ただ、それでも小さなノイズが聞こえる場合があるかもしれない。
>>601 氏が述べているように、最近のアンプは低感度で使用しな
ければS/Nが悪いものが多いので、入力の電圧レベルを上げる
のがいい。デッキのRCAプリ出力が4V以上の機種ならアンプの
ゲインを絞る方向で問題ないが、2Vとかのデッキを使っているの
なら、ラインアンプ、ラインドライバー、オーバードライブ(どれも同じ)
といった、いわゆるプリアンプを間に入れて昇圧する必要がある。
AudioControlがお勧めだが、ビートソニックのものでも十分に使える。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/dac-10.php
BOSSてメーカーのスピーカーはどの程度なのかな ボッシュマン程度? ohcてシリーズのセパレートスピーカーが良さそうに見えたんだよねぇ〜
>>604 ボッシュマンより糞
ボッシュマンに失礼
>604 マジレスしとくと 丼社理系で、元気にバンバン鳴ってくれる。 ハズレを引かなければ、結構頑丈。 でも、解像度は低め。つーか、低い。
>>596 なんですが、
純正スピーカーから換えようかという検討中で、>>.598で口径のご意見はもらったんすけど
さらにセパレートかコアキシャルでちょっと迷ってます
純粋に音だか考えればセパレートなんだろうけど、自分の車だとトゥーターはダッシュボードに
配置せざるを得なくてそれがちょっと気になる…
そこで、最初フロントをコアキシャルにしつつバッフル付けとか簡単なデッドニングして、
ゆくゆくはそのコアキシャルをリアに付替えしようかなって思ったんですけど、
施工済みのドアからの付替えDIYって面倒なことありますか?
下手にセパレートにするより、コアキシャルの方が失敗は少ないよ。
609 :
◆a9RzaO7Kag :2009/06/21(日) 21:05:15 ID:FY4xihLp0
相談させて下さい。 トヨタ純正オーディオ車に、新たにナビVIEーX08を付けようと思っています。 純正オーディオにしてはよく出来ていて、現状、クラシックもそこそこ聴ける レベルです。 ホームのオーディオも弄っているので、音には少々こだわりたいです。 少なくともCDだけは。聴くジャンルはクラシック、ジャズ、ボーカル、洋楽と何でも。 しかし、純正と共存させる手段は限られているので、この際、音の良いHU&SPも 加えてしまおうかと思案中。フロントSPは、別の車に用意したダイヤS600aを回せます。 (デッドニングもやります) 考えていくと、選択肢が色々ありすぎて・・・ 1. ナビだけで純正オーディオは使わない。 - VIEーX08はそこそこ音が良いとのうわさ。でも、S600aを魅力的に鳴らせるか? 2. ナビのRCA出力に外部アンプ追加、純正オーディオは使わない。 - VIEーX08ははCDドライブとして充分か? 3. 純正オーディオを生かし、Shakit使用してナビと共存 - Shakitってそんなにいいの? 4. 純正を、AUX入力できるアンプ付きHUと置き換えてナビと共存 - ナビ音声からのミュートをうまく使えると良いけど・・・ 5. 純正を、AUX入力できるHUと置き換えて外部アンプも追加. - 満足できるレベルは中古になるかも HUとアンプへの追加資金は10万以下、オクの中古も可という条件で お勧めの方向性はどれでしょう? 自分的には4.か5.へ行けば幸せになれそうに思うけど、 費用対効果とバランス考えると、1.か2.が正解なのかも。
音にこだわりたいのであれば、少なくともナビでHUの代わりをさせようとは思わない方が良いのでは?
611 :
609 ◆a9RzaO7Kag :2009/06/21(日) 22:04:42 ID:FY4xihLp0
レス、ありがとうございます。 そうですよね。いくらVIEーX08ナビとしては音が良いと言っても限界が 見えるのは時間の問題かと。Shakitも方向性としては如何なものかと。 すると選択肢は4.か5.ですね。 4. の場合の候補 ケンのK-CD01+KCA-S220A、機能が大幅にダブルが、ケンU929、 加DEH-P01、DEH-P940、アルCDA-9887Ji等 5. の場合の候補 上記系統のHU中古に、AMPがアル、Stegの中古、Focal等 あたりをイメージしています。 これらにこだわらす、S600aを鳴らすお勧め組み合わせはありますか? 音の傾向としては、輪郭がはっきりしていながらシャリシャリ、キンキン せず、情報量と中域重視の濃い音が好みです。Hi-Fiな快感を感じる音よりも 音楽性&リアリティ重視です。
>>611 ちょいとお値段張るかもしれないけど、真空管ハイブリッドアンプなんかいかがでしょう?
613 :
609 ◆a9RzaO7Kag :2009/06/21(日) 22:38:12 ID:FY4xihLp0
>>612 おお、チューブ・ハイブリですか。
確かに真空管の音楽性はアリだとも思うのですがS/Nとレンジ感に疑問を
感じています。ある程度のスピード感も欲しいのです。
ホームのアンプ選びで真空管も含め検討しましたが、結局、真空管的な
音楽性のある無帰還石アンプに落ち着いています。
真空管なんか使ってしまうと、カーオデオ沼にドップリ浸かってしまいそうな
自分が怖い・・・
サウンドシャキットなる音が良くなるアイテムがあるようなんですが、 純正デッキ>スピーカーケーブル接続のアンプ>純正スピーカーの構成の場合 サウンドシャキットを取り付けることで音は劇的に良くなるでしょうか? それともスピーカーを変えたほうが効果的??
ホームもやってるんでしょ? だったらオーディオとしてのHUに決まってるじゃん。 だいたいナビなんてもんは超小型のポータブルで十分!
>>614 純正はスピーカーのセッティングが完璧だから、シャキット追加の
効果は大きい。低音は本当にサブウーファーと同等に出る。
スネア・タムの胴鳴りまで聞こえる
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/pa504z/vsc/vsc_z.html ここで効果をオンオフすると、同じヘッドフォンでも全然違うことが分かる。
音の好みは人それぞれだけど、このデモを聞いてすごいと思えるなら
買って損はない。
純正HUでSP交換、しかもセパレートにするとバランスが全く取れなくなる。
TA, EQを細かくいじれるHUと、セッティングの膨大な手間、
パッシブクロスオーバーだとF17Sくらいツイターレベルをいじれないと
高音キンキンでどうしようもなくなる。そうなるとアクティブにして外部アンプ、
と泥沼。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 00:11:11 ID:UuAxZNydO
ウーハーアンプの電源が入らず困っています。 誰か原因を教えて下さいです… @アンプは260w30Aのヒューズ付きでウーハーは400W一発 A電源はバッ直60Aヒューズケース付き BRCAケーブルは赤白確認してHUからアンプまで繋いでいる Cアースはアンプから後部座席のシートレールへ繋いでいる Dパワーケーブル、アースケーブル共に8ゲージ 現在上記の様な状況ですが、パワーランプが光らず、電源が全く入りません。 もしかしてHU側のケーブルで何か足りない物でもあるのでしょうか? とにかく原因が解りません。誰か詳しくアドバイスお願いします!
618 :
609 ◆a9RzaO7Kag :2009/06/22(月) 00:11:13 ID:+cjrK3Xx0
609ですが、614は私ではないので念のため。 610さんのお勧めどおり、今は"4.HU" か"5.HU+AMP"で考えています。 10万以下でお勧めはありますでしょうか?
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 00:13:49 ID:GDINPwi8O
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 00:18:46 ID:UuAxZNydO
>>619 HUの配線でしょうか??
RCA以外何も繋いでません…
リモート=HUでいうACC これ繋がないと電源のON/OFFが出来ないでしょ? アンプ側にACCかリモートあると思うから取りあえずバッ直に繋いでみ?
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 00:44:27 ID:UuAxZNydO
>>621 HUから出ている青の線(RC?うろ覚え)を直接バッテリーへ繋げば良いと言う事でオKですか?
あーいやいや、アンプにリモートとかそうゆう線ない?それにその線を繋ぐ >アンプ側にACCかリモートあると思うから取りあえずバッ直に繋いでみ? これはアンプのバッ直電源に、アンプのACCかリモートって書いてる線をつなげればとりあえず動作確認は出来る、 って意味で書いたんだが まずきちんと説明書読め。そしてきちんと理解してから組め。下手すると車燃えるぞ あとHUとアンプの機種くらい書け
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 00:58:36 ID:H9cJFhwA0
2週間程前、フロントスピーカーを純正からアルパインのDDL−R17S に替えたのですが、高音は良くなりましたが、低音がいまいち出ません。 ツィーターからの高音が目立って聞こえてくる感じです。 インナーバッフル取付及びデッドニングも一緒にしました。 エージング?っていうのが必要なのでしょうか。 それともナビ(X08)の為、>610さんが書いているようにこれ以上の音質 向上は難しいのでしょうか? どなたか教えてください。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 01:03:13 ID:GDINPwi8O
アンプの接続口にリモートって表記されていないかい? そこもデッキ側と繋いであげないといけないわけだが、デッキからリモート用の線がでてるかな? ない、または分からなければアクセサリー線に割り込んでアンプとリモート部に繋いであげればいいんじゃないかな?
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 01:05:00 ID:UuAxZNydO
>>623 解りづらくてすみません
HUはサンヨーのNVA-101。2DINタイプナビの古い物
アンプはオライオンコバルト260です
共に貰い物で動作確認済み
HUからはACCとリモートの配線は在りますがアンプ側は何もありません。
スピーカーアウトの+−横に何やら同じサイズで差し込み口はあります!文字が書いてありますが小さすぎて読めません…
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 01:06:07 ID:GDINPwi8O
× アンプとリモート部に ○ アンプのリモート部に
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 01:11:44 ID:GDINPwi8O
>>624 高音が目立って聞こえる
つまりそういう事
低音が物足りなくなるのは当然、そこで外部アンプとウーファーの追加なのです
先は長いですよ^^
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 01:14:51 ID:GDINPwi8O
>>624 ちなみにそれくらいのグレードのスピーカーではエージングはほぼ意味ないと聞いた事があります
ハイエンドなスピーカーなんかは時間をかけてエージングしないと即死だそうです
>>624 ウーファーの素材の材質にもよるけど、連続して1週間ぐらい音を出しっぱなしにしないと
ちゃんと低音が出始めないウーファーもあるので早まらないこと。ろくに乗らない車だと
かなり時間がかかる。
当分は、SPのネットワークの部分でTWのレベルが調整できるから、そこを下げてやるといい。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 01:17:28 ID:GDINPwi8O
>>626 だいたいは
バッ直線
アース
リモート
て並んでるんだけども
その辺写メうぷ
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 01:24:02 ID:UuAxZNydO
>>631 今はアンプが手元に無いため写メ出来ませんが、一つ怪しい差し込み口(さっき言ったスピーカー横の所)にリモートケーブル繋いでみる事にします!
ありがとうございました。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 01:26:22 ID:H9cJFhwA0
>>628 >>629 >>630 早速回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
SPのネットワークの部分でTWのレベル調整ってどうやるのでしょうか?
すみません初心者なもんで。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 01:30:40 ID:GDINPwi8O
間違った書き込みがあるのでコメントしますけど、 外部アンプ入れても低音と高音のバランスは改善されませんよ。 ツイーターのアッテネータ設定を変えるか、イコライザーを使うか しかないですね。もちろん、ミッドのエージング不足も考えられる ところですが、影響はそれほど大きくないと思います。 あと、サブウーハーはローエンドの特性を改善させるもの。 高域と低域とのバランスはサブウーハーでは改善されませんので 念のため。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 01:58:44 ID:iceDvWWb0
そもそもセッティングも出来ないのにセパ買う事自体がなめてる。 豚に真珠。 猫に小判。 本当に低音が足らないのか? ズンドコ目指してたりして?
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 02:02:50 ID:GDINPwi8O
出来る限り施して低音が足りなければウーファーをいれなさいよって話で、アンプ、ウーファーを入れれば改善できるとはいってないでしょ 質問した人だってそれぐらいはわかってて聞いてるだろうに 実際カーオーディオでフルレンジばっちり鳴らすなんてできないだろ
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 02:03:12 ID:iceDvWWb0
17Sにネットワークは無いからレベル調整は出来ません。 ハンダでコンデンサ替える?
>>637 言い訳は見苦しい。
>低音が物足りなくなるのは当然、そこで外部アンプとウーファーの追加なのです
上級者ならこんなアホなコメントはしない。
人さまにアドバイスするなら、それなりの知識をもってからにしなさいね。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 02:18:27 ID:iceDvWWb0
見苦しいな。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 02:31:58 ID:x7jlhMySO
言い方がキツイんだよ
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 02:40:58 ID:GDINPwi8O
高音が強いと感じればイコライザで高音をさげるでしょ? んで低音が弱いとなれば低音をあげるよね? これくらい誰もがやるよね? それでも低音が足りないと思うならばウーファーでしょ? そりゃ再生音域は違うけれども超低音を足してあげれば低音不足は解消までいかないまでもそこそこに幸せにはなれるでしょう? 質問も低音が足りないのか超低音が足りないのかわからないけども、最低限のセッティングくらいはしてるでしょうに だから手軽なウーファーの追加をオススメしたまで それか、より強度なデッドニングと低音がでるスピーカーをオススメすればよかったか? 金があるならドアスピーカーのエンクロージャーを作ればいいじゃないか 他に改善の仕方があるなら教えてくれ なぜここまで説明しなきゃならんのだ 間違いだの見苦しいだのと言われたら黙ってられんな
>>624 ちゃんとレスしましょう。
ツイーターへの配線の途中にコンデンサーが入っているのなら,
以下の方法で音圧を下げるといいでしょう。
(1) ツイーターに2つの端子間に並列に12Ωの抵抗を入れて,さらに
その外側 (コンデンサーとツイーターの間)に1Ωの抵抗を入れる。
これでツイーターの音圧が 約2.5dbおちる。ちなみに抵抗は10W
程度でいい。
(2) もっと音圧を落としたければ、ツイーターに並列に4Ωの抵抗を
入れて,さらにその外側 に2Ωの抵抗を入れる。これでツイーター
の音圧が6dbおちる。
(3) デッキのリアスピーカー出力をツイーターにつないで、フェーダーで
音圧調整をする(コンデンサーを忘れずに)。
お勧めは、リアスピーカーは使えなくなるけど(3)。これらの方法が
面倒に感じるなら、デッキのイコライザーで高音を落としてください。
どうでもいいけど、おまえ
>>643 うるさいよ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 02:50:52 ID:GDINPwi8O
改善の仕方教えてくれよマジで
>>643 黙ってたほうがよかったな。
ここは2ちゃん。
顔はわからない。
変なプライド出すから叩かれる。
何がエンクロだ?
笑わせんな。
17Sがきちんとインストされて、デッドニングもしてあれば低音足らないはずがないだろ!
ズンドコにしたいだけだろ?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 03:08:20 ID:GDINPwi8O
17Sがきちんとインストされていても低音不足は感じると思う 高音がやたら強いから じゃ、高音のレベルをさげてバランスを取ればいい うん、確かにそれだけの話だ 質問者は恐らく初心者、低音は出ているけど高音が強すぎる為、アンバランスな状態で低音の「不足感」を覚えたのだと思う それを改善する答えとしては不適切でした、スマソ
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 03:14:17 ID:GDINPwi8O
でもそんな事は当然済ましたうえでの質問だと思うでしょ普通w それで低音が足りないといえば=迫力不足、つまりサブウーファーの追加でOKだと言ったんだ いまさら何を言っても言い訳だから寝るか
ウどんウまい
いまさら何を言ってもいい訳です
ったく・・・お前ら容赦ねーのなw ここは初心者に初級者が答えるてるスレだろーに ほっとけばいいじゃんか? だいたいポン付けやってる連中にコンデンサだアッテネータだつって分らんてw ま、安直にSWつけましょはいただけないけどさー オレなら普通にトレブル下げろよって言うだろーな たまに書いたついでに初心者の方々へ パワードウーハは間に合わせの道具です。ご利用は計画的に。
こないだ後輩の車にr17s付けたけど結構キンキンだったよ。 1ヶ月ぐらい鳴らしたら低域はちゃんと鳴りだしたけど、あれポン付けだとどうにもならないだろうな。 ツイーターはAピラーに若干Fガラスに向けて設置。 ミッドはアウター化してリア配線。 これでリア+1でイコライザはフラットで気持ち良く聞けるよ。 アンプ入れれば即解決だろうけどね。
> アンプ入れれば即解決だろうけどね。 だから解決しないって。
前使ってたオーディアのトレードインボックスなんか、 1年ぐらい鳴らしこんだら低音出るようになったなぁ。
>>653 アンプつないでツイーターのゲイン下げれば解決だろ?
>>639 > 上級者ならこんなアホなコメントはしない。
ここは初心者のスレ
ハハハハハは爆笑
ば〜か
>>638 俺はコアキシャルでもツイーターとウーファーそれぞれHUと接続して2wayで鳴らしてますよ
コンデンサ類は外してね
ツイーターの線ほっせーのなんの俺のチンポ並
溺れてる人を泳げない奴が助けるとでも? オマエのチンポがどうとか、何の関係もない。 まったく、酷いスレになったもんだ。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 13:18:32 ID:UuAxZNydO
>>641 ありがとうございます。助かります!
後、配線の太さなどは特に気を付ける事はありませんか?
カロッツェリアのDEH-P099を使っているのですが 今まではセパレートのスピーカーをスタンダードモードでつないでいて この間、3WAYネットワークモードでつないでみようと思い、配線をつなぎ変えたのですが モードを変える前にデッキの電源が入らなくなってしまいました 配線をつなぎ変えたといっても、スピーカー線しかいじっておらず なぜ電源が入らないかわかりません 原因がわかる人がいたら教えてほしいのですが、よろしくお願いします ちなみにデッキはバッ直でつないでます そしてETCとタコメーターもついているのですがそちらも電源が入りません デッキをはずすときにコードが引っかかっていたのか少し強く引っ張ってしまいました 上で書いた作業をバッテリーのマイナス端子をはずさずにやりましたがそれが関係してるとかでしょうか
ヒューズは?
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 21:12:12 ID:hECi5shI0
>>663 ヒューズはまったく見てませんでした
ただ自分は知識がまったくないので切れているのか切れていないかがわかりません
どうやって調べるのでしょうか
>>664 見れば分かる。該当のヒューズと別のを比べてみろ。
割り当ては車の取り説に書いてある。
自分で努力しようともせずに聞きまくるのはよせ。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 21:58:39 ID:hECi5shI0
>>665 明日ヒューズを見てみたいと思います
あと、指摘されたとおり自分で調べることを怠っていました
何でもかんでも質問してしまいすいませんでした
>>663 さん
>>665 さん
ありがとうございました
>>662 自分で配線等するなら
テスター持ってるといろいろ重宝する
安いのでいいので買っとくといい
ちなみに自分もDEH-P099をネットワークモードで使ってます
古い機種だけどいろいろ楽しめます
・・・・セッティング地獄に陥るけど
普通に可能。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/22(月) 22:37:23 ID:hECi5shI0
>>667 テスター便利そうですね週末にでも買ってきます。
ネットワークモードで使えるようになるのが楽しみです
甘い考えかもしれないけどできればセッティングも楽しめるようになりたいです
今はデッキの電源をなんとかしなきゃですけど・・・
>>669 ありがとうございます
分岐とかって問題ないんですね
PCみたくスロットがあって電源ケーブル等々があってとか想像してたんですが
全然違ったので困惑してました
超初心者なんですけど、総額8マソくらいまででおすすめの組み合わせってありますか? 車=新プリウスL(オーディオレス)です。 既設のスピーカが4つあるんだけど、全部替えたほうがいいのか、それとも 前2つだけ替えて資金をHUに集中したほうがいいのかな
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/23(火) 00:18:50 ID:QYF6TtaW0
すみません。若干趣旨と異なるかもしれませんが純正でマークレビンソン サウンドシステムってどうですか?どうも他の書き込みではチューニングが マークレビンソンでスピーカーはどうもパイオニア?製らしいのですが、 それなりにいいスピーカーは使ってるんでしょうか?
>>672 前2つにHUでしょうね。DEH-P940とTS-C1710Aあたりでどう?
>>673 それなりに満足できるはずです。ただし「それなり」です。
はっきりいって、上にあげたTS-C1710Aよりユニットの質は
劣るでしょうね。ただし、ユニットは前やら後ろやら、それこそ
いっぱい付いているでしょうから、車全体が音を奏でるような
雰囲気が好きなら気に入るでしょう。
>>661 こだわる人も居ますが、太さは全く気にしなくてもいいでしょう。
>>671 いくつか方法があるけど、ややこしい。
ちなみに分岐可能なのは電源のみであって、
スピーカーはリレーなしでは分岐できません。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/23(火) 11:36:14 ID:3ME6RaUGO
自分はDEX-P1をアナログで聞いてます。タイムアラメントなどはあまり好きになれません。アナログで聞く分には、HUをDEX-P1からDEX-P01に換えたら音質的には良くなりますか?違いがあるならばHU買い替えを検討したいです。
DEX-P1のDSP不使用って結構好きな音なんだよね。 現代の基準だと単に解像度もレベルも低いってだけかもしれないけども、 なんだか安心感っていうかききやすい感じ。 と、なるとより現代的な最新デッキだと肌に合わないと感じてしまうかも。 まずは視聴してみるべき。やはり純粋な「音質」は向上してる。 P1もディスプレィやら劣化してくるから買い替えもアリだと思うけど。
ちょうどDDL-17のSにしようかCにしようか迷ってたんだけど 上のほうのやり取り見てるとセパレートちょっと不安になってきたな… 内張りも今度初めて外そうっていう初心者なんだけど、最初に試すなら コアキシャルの方がいいかな?
DSPって何処まで入れるかだよな。 レガートリンクコンバージョンは入る?
>>680 百戦錬磨のオレが言う!
セパはやめとけ!
コアキでも十分だから!
ちゃんとデッドニングしてAMPつないでみな。
もう最高!
683 :
672 :2009/06/23(火) 21:32:51 ID:DmV+DbHL0
>>674 レスどうもです。
週末オートバックスでも見に行ってみます!
コアキはバカに出来ないよ。
>>680 純正HUとかで満足な調整ができないとセパの力が出し切れない
というかむしろマイナスになることも。
これからイロイロお金かけてこだわっていきたいっていうんなら
セパ入れてもいいんだろうけど、
とりあえず気軽にある程度の音を楽しみたいって感じなら
コアキシャルオヌヌメ
ダイバシティタイプ?のアンテナ対応車で 標準より細いタイプのラジオアンテナのプラグを 標準サイズに変換するモノは販売されているでしょうか?
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/23(火) 22:49:49 ID:3ME6RaUGO
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/24(水) 00:21:48 ID:cNbU/+6+0
>>674 レス有難うございました。あまり接続とか苦手なんですが、音がよければと思って
付けました。まあ一般人には良く聞こえるという事ですね。
>>686 ないかも。
家庭用のテレビケーブルと同じだから、
普通のアンテナ延長ケーブルを買ってきて剥いて加工すればいいと思う。
カー用品の某量販店へ行ってデモカーを見てきました ガッカリしました… どうしてあんな音が出せるのか… ウーファーからツイーターの音までしっかりまとまってて音量上げても全然煩くないんだよね あ〜あ… スピーカーがいいのかな、やっぱしインストールがいいのかな
ガッカリじゃないだろw
ガッカリの使い方おかしくねー?
まちがってるな・・・
自身にガッカリしたんだね
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/24(水) 14:45:03 ID:e1xlp7TUO
たしかにデモカーを聴いた後自分の音聴くとガッカリする
でも、店によっちゃデモカーにガッカリする
あるあるあるあるあるよ
HUにあるAUX端子って、ウォークマンと接続できる って事の他に、何か使い道はありますか?
AMステレオラジオを繋いでAMステレオ放送を聞く
702 :
699 :2009/06/24(水) 17:41:24 ID:dMNZZQJG0
どなたか教えてください…近くアンプ内蔵のウーハーを買おうと思ってるのですが… 1つはカロッツェリアのTSーWX99A 2つはアルパインのSWWー5000 どちらもパワードサブウーハーでは最高峰と聞いたのですが、どちらがいいでしょうか? メリットやデメリットはあるんでしょうか? ご存知ある方教えてもらえないでしょうか?
>>703 TS-WX99Aを使ってる。
車はワゴンで、MDFに付属の金具で固定してラゲッジに置いてる。
車体に直接固定する勇気がなかった。
Bass, I Love You.mp3は音は聞こえるけど力不足。所詮は弁当箱。
でも普通に音を楽しむ分には車内が振動するほどの力は持ってる。
5.1ch環境を構築してるけど、DVDの再生では申し分なし。むしろWX99A頑張り過ぎな感じ。
普段の音楽再生はフロントとWX99Aのみ鳴らしてるけど、リアシートではWX99Aの
音圧でフロントの音がかすみ気味になる。なのでリアシートに人が乗るときは
リアSPも生かしてる。
リモコンでGAINが調整できるので、手元で調整が出来て楽。
しょっちゅうGAINの調整を行うのは間違った使い方なのかもしれないけど。
取り付けを他の人にお願いするなら関係ないけど、最大消費電流が25Aなので
バッ直がほぼ必須。
TS-WX99Aは弁当箱とは言わんだろ…
携帯に音楽プレーヤーが搭載されててイヤホン端子で出力出来るようになってるん ですが、今のコンポは壊れてて外部入力もありません、 この携帯から外部入力で 車のスピーカーから音楽聞けるようにする方法ってありますか? 新しい外部入力つきのオーディオ買ったらいいんでしょうけど 経費節約したくて 車はBBです
707 :
686 :2009/06/24(水) 23:21:29 ID:WYKS0EKJ0
>>689 レスありがとうございます。
今まではオーディオ側も対応していて標準とミニの二本とも繋げていたんですが、
付け替えようとしてるモノが標準サイズのプラグしかなくて…
おとなしく標準のプラグだけ繋げときます。
TS-WX99Aはよく売れてるし 気軽にいい音を楽しむには すごくいいモノなんだろうか
TS-WX99Aだと上に物が置けない(置きにくい)から、 TS-WX77Aのほうがすき。音質は77A、パワーは99Aだと思う。
>>706 アンプ使えば出来そうなもんだが、安いデッキ買ったほうが手間も掛かんなくていいと思うよ
スピーカーを変えようと思い専門店で視聴してきたのですが カロッツェリアのTS-V171A (6万) ポークオーディオのMM6501 (5万ちょい) のどちらにしようか悩んでます。 ポークオーディオっていうの初めて知ったんですがこのスレ的にはありなんでしょうか? 聴いた感じは前者が全体的にバランスがとれてて、後者は歌声が結構出てる感じがしました。
弁当箱じゃないサブウーハーユニットをラゲッジに、上に荷物置けるインストールすることは可能ですか? SABとか行けばやってくれますかね?
>>713 家庭用からカー用まで幅広くやってるアメリカのメーカーでそんなに変じゃないと思う。
音は好き好きで選んでいい。好きな音ならそれでOK。
>>715 なるほど。アメリカのメーカーだったんですか。
見た感じ正面のカバーみたいな部分が(グリルっていうんですか?)
かっこよかったんで印象に残ってました。
もう一回視聴して決めようと思います。(施工に11万かかるみたいですが^^;)
ありがとうございましたっ!
>>714 自分でやってみればどうでしょう?施工を依頼すると高いですよ。
自分はアンプを3台積んでるけど、荷物が上に置けるように市販の木製のラックを組んで設置してる。
アンプを横に3台並んで設置しているので、ラック自体の高さは20cmもないくらいと結構低いです。
放熱を考えて、ラックの内側前面にアルミテープを貼り付けてる。
外観上、室内との違和感が無いようにラック全体に黒のシートを貼り付けています。
色んなサイズの板と柱をバラでホームセンターで売ってるよ。
始めからネジ穴の加工をしてくれています。
弁当箱の大きさに合わせて買ってきて、ネジを締めるだけで簡単に組み立てられます。
例えばだけど、こういう感じのものです。
http://kodaimokuty.co.jp/product/kumitateyourack/ 家のテレビ台やAVラックも自分なりに使いやすいように、こういうので作ってみようかと計画中です。
おっと弁当箱じゃなかったよね。ごめんね。
>>712 そうです、ラジオも聴けない状態なんでトランスミッターが・・・
しかもそれ搭載のmp3プレーヤー無いので、携帯頼みです
>>710 中の配線を取り出して、イヤホンジャックに繋ぐ事って可能でしょうか?
壊れたオーディオはそのままにしてあるんですが、それをはずしたら
何個の配線が出てくるんだろう・・・
それがダメならおっしゃるとおり安いデッキで
>>719 なんとか線を繋いでも、アンプなしじゃ音聞こえんぞw
素直にデッキ買え
ラジカセ(死語)積めば済む事じゃん
そういやAMラジオしか付いてなかった代車に、アンプとスピーカーだけ突っ込んでポータブルCDPを繋いだなぁ。 アンプの電源はシガープラグから取って、CDPは電池で。 意外とちゃんと鳴って笑っちゃったけどw
724 :
704 :2009/06/25(木) 21:23:24 ID:5Kpzm9cn0
>>723 聞くジャンルによっては力不足の場合があると思うから、手持ちのフロントSPと
一緒に試聴が可能なお店へ、よく聞くCDを持って行って聞かせてもらった方が
いいと思う。
参考までに、車内でつけてるスピーカーは、
・フロントはTS-V171A
・リアはTS-C07Aのウーファーをホームオーディオ用エンクロに取り付けて
WX99Aの上にラックで固定
・センターはTS-CX900A
・HUは2008年版サイバーナビ
というカロまみれ状態。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/25(木) 21:54:39 ID:+jsktxdZ0
現在フロントマルチ組むつもりですが、ナビでマルチ組んでる方は音声案内どうしていますか? 現状は HU:カロVH9000 SP:カロV07A アンプ:カロGM-X802(オペアンプ交換済み) ウーハー:アルパの弁当箱(型式忘れました) マルチ組む為にアンプ一台買ってしまったんですが… TWかMIDどちらから鳴らすか悩んでます。 どちらか片方では聞くに耐えない様であればマルチ組むのは諦めようかと思いますが、ナビでマルチ組んでる変わり者の方が居りましたら、どの様にしているか教えて下さい。
音声案内をどうしたいの?マルチとはあまり関係ないと思うけども。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/26(金) 08:49:11 ID:PQH62hiKO
質問させて下さい 現在ケンウッドのk70VというHUに コアキシャルのKFC-R16Sというスピーカーで鳴らしてます この度、自作でデッドニングしたのですが・・・ 低音中音は無茶苦茶メリハリが良くなり大満足です 本当に今まで聞こえなかった音がビシビシ聞こえます ただ、高温が今までよりも詰まった感じ(奥に引っ込んだ感じ?)になってしまいました こういうのはデッドニングの施工が悪いのでしょうか? 又高音なら追加でツイーターを付けるのはどうでしょうか 今付いてるコアキシャルのツイーターに更にツイーターをプラスすると音がぐちゃぐちゃになってしまいそうな気がするのですが・・・ 如何でしょうか
>>727 悪いってことは無いと思う。
目指す音によって施工方法も変わってくるからね。
サービスホールは通常通り塞いで、防音材と吸音材を減らせば高域がもう少し前に出るようになると思う。
ツイーターは元々指向性が強いので、デッキ側で高域を若干持ち上げて
耳に届く高域の音量を維持するのも手だと思う。
>>727 EQで調整できないの?
セパに交換すると今度は高音キンキンになって
泥沼になるぞ。
>>725 例えばツイーターをリア出力、MIDをフロント出力にして、
レベルコントロールとタイムアライメントを独立でやりたいのなら
音声案内はMIDから出すしかない。ただローパスフィルタを通せば
ぼけぼけの音声案内になってしまう。
フロントSPの駆動をリア側のRCA出力にまかせてしまうなら、
音声案内は別にとれる(はず)。リアRCA出力をチャンデバ
でTW, MIDに分けてマルチ駆動するか、アンプでフィルタを
かける。フロント出力はRCAを使わないで、スピーカー出力を
そのままナビ音声専用スピーカーを用意して繋ぐ。
ただし、フェーダーをリア側に完全に振って、ナビ用スピーカー
から音楽信号が出力されないようにすること。
後者の方法はナビ音声を分離できるので便利だが、MID, TW
ごとの音量調整がナビ側でできないのと、それらのユニットに
独立でTAをかけられないのが欠点。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/26(金) 12:35:31 ID:PQH62hiKO
>>728 そうなんです
おっしゃる通り「もう少し高音を前に出したい」んです
今の状態はまるで太鼓をドンドン!って鳴らしてる後ろで歌を歌ってるって雰囲気です
(実はレジェで穴を塞いだだけで吸音材は使ってない貧乏デッドニングなんです)
>>729 EQで低音は真ん中、高音はMAXでこんな感じなんです
ツイーター増設だと、ツイーターが片側2個だから高音キンキンになる、 という事でしょうか?
もしそうなら、今のコアキシャルの真ん中のツイーター部分を破壊して別にツイーターを買うなんてやり方はのはお話しになりませんかね?
>>731 うーん、そりゃおかしい。
コアキシャルのツイーターの配線を切って殺してしまうのも、
ツイーターの追加の手段の一つとしてあるけど、それ以前の問題だと思うんだよね。
何かが間違ってない?配線とか、ネットワークが逆さまだったり。
予算3万円でUSB、iPodが使用できるオーディオでオススメはありますか? サイズは問いませんが予算的には1DINになるのかな? 音質は同じ価格なら良いほうがいいですが、そんなにこだわりはないです。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/26(金) 19:21:37 ID:qHpOIdFdO
>>730 ありがとうございます。
とりあえず音声案内MIDで鳴らしてみて、音声案内と携帯のハンズフリーで相手の声が聞こえない様であれば通常の2chに戻します。
追加で買ったアンプが勿体無いですが…仕方ないですね
>>734 ありがとうございます。そんな便利なサイトがあったんですね。
いろいろ見比べてみます。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/26(金) 21:20:33 ID:PQH62hiKO
>>732 中央のツイーター部分自体を破壊しなくても、配線を切っちゃえばいいんですよね、そういえば。
それはともかく、それ以前の問題だとしたら・・・配線はポン付けし・・・ネットワークが逆さま、というのはスピーカー配線の+-が逆という意味ですか?
>>737 左右のスピーカーで+-逆になっているんじゃないかと。
すみません、スピーカーの設置に付いて教えて下さい。 右ハンドルの場合、 左スピーカーは運転者の左耳をめがけてで良いと思うのですが、 右はどこに向ければ良いのでしょうか? 左右対称が良いのでしょうか?
>>739 同乗者にも聞かせるなら左右対称で追い込むほうがいいだろう。
同乗者がいないならやりたいようにやればいいし、ツイーターを運転席に向けたりもするが・・・
距離差による音圧感の違い、到達時間の差などを考えるとタイムアライメントやら
レベル調整やらをうまく使わないとまとまらないことが多い。
>>737 ギボシの形状が決まっていればありえないとは思うけど、
たとえば入り口と出口を逆にってこと。
743 :
739 :2009/06/27(土) 10:01:15 ID:WfsZOsqD0
>>740 >>742 ご指導ありがとうございます。
タイムアライメントが付いたHUでお勧めがありましたら、教えて下さい。
現状はナカミチで統一しています。
HD CD-45z
アンプ PA-300II
スピーカー SP-S5200
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/27(土) 10:43:09 ID:0Cm1j5ABO
携帯からすみません。 オルタネーターノイズなんですが、 オーディオやアンプの電源を切っても鳴ることってありますか?
>>744 SP線とかで拾ってるとオフでも鳴ることもある。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/27(土) 10:53:13 ID:Y3MZQXQu0
>>739 右SPは左席後方めがけて
左SPは右席前方めがけて
両方のクロスポイントが自分の目の前になるよう設置してから
徐々に角度ずらしていくのが良いかと。
>>727 低音を下げてやる。
裏技としてクライオヒューズを付けてみる
800円だから試してみるのが吉
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/27(土) 11:07:42 ID:IoK4DB5H0
ケンウッドの良さがわからないおまえらは所詮馬鹿耳だから何やってもダメ
>>747 ケンウッドがリファレンスモデルを出してから来てくれw
drx-9255exなんだけど裏の左側上、下の穴っていうのはウーファー出力ですか?
デッドニング材を購入するんですが、とりあえず 制振がレアル、吸音がディフュージョン、防音に鉛でおk?
鉛はほどほどにしとかないとドアが下がるぞ
どなたか教えてください。 ロックフォードのアンプT400ー4とMTXのスピーカーTX6001の相性ってどうでしょうか? ヒップホップを気持ち良く聴きたいのですが。 よろしくお願いします。
>>750 レアルは高いし作業性が悪いからレジェで十分ですよ。
制振なんで音質にはまったく影響ありませんから。
背圧処理も高価なのを張ればいい音になるわけではありません。
それがあなたの好みの音になるならいいのですが。
>>754 純正のコネクターに直に差し替えは無理。これはどのメーカーのヘッドユニットでも同じ。
ただし、純正仕様のハーネスがどうなっているかわからないけど、
社外品取り付け時に使うような、例えばスズキ車用取り付けキット(純正コネクターをギボシ端子に変換しているやつ)のような感じになっていれば、それを利用してそのまま接続できると思う。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/27(土) 19:10:13 ID:rfvFDnpm0
>>750 そうだな、オレもレアルはゆうほどにたいしたことないと思うな。
使ったけどたいしたことなかった。
良かったのは、エーモンの制震シートのハイグレードってやつだな。
オレの感覚だがレアルより制震性も上だな。
デフュージョンなんか張るぐらいなら、スピーカーの後ろにつけるお椀型の
デフュージョンにしとけよ。
ぼったくりだけどな。
>>754 スズキ車用のオーディオハーネスも買えばOK。
オーディオハーネスのカプラーを車のカプラーに繋げて、ハーネスのギボシと
新しいオーディオから出ているギボシを同じ色の線同士を繋ぐだけ。
>>754 スズキ車用のオーディオハーネスも買えばOK。
オーディオハーネスのカプラーを車のカプラーに繋げて、ハーネスのギボシと
新しいオーディオから出ているギボシを同じ色の線同士を繋ぐだけ。
オーディオハーネスを買えば、メーカーは関係なく好きなオーディオが付けれる。
ハーネスなんて2000円もしないよ。
質問です McIntosh mc421を貰ったんですが リモート入力はPGとONどちらが正しいんでしょうか? あと今まで使ってたやつよりイコライザーが わかりにくいんです、マルチで使いたいので 1,2chをハイパスかけてツィーターへ、 3,4chをミッドバスへ使いたいだけなんですが 4chすべてにハイパスかかってしまうし・・・
>>751 >>755 >>757 大変参考になります、ありがとうございます。
アウター、インナーを全面張りをするんですが、
この材料でやるとかなり出費がキツイので、制振はレジェでやることにします。
一応、インナーバッフル作ったときに背圧が抜けやすいように、斜めに削りましたが効果は・・・(?
しっかり背圧処理でき、車に適している材料ってなんでしょうね?
大理石使え、とか言われたら困りますがw
具合の良い材料があればそれでお椀型のディフューザーを作りたいです。
お聞きしたいのですが、あまり予算が無いので2005年頃に最上級機だった ヘッドユニットを購入しようと考えているのですが、多少古くても 純正のオーディオから比べれば大分綺麗な音で音楽を聴けるでしょうか? スピーカーは交換してあります。 宜しくお願い致します
ちょっとズレた質問かもしれませんが気になるんで教えてください。 オーディオをネットで買って取り付けだけをお店やディーラーに頼むことって出来ますか? あと工賃はどれくらい差が出るものなんでしょうか?
>>762 付ける価値は十分にあると思うし、変化も体感出来る。
>>763 オートバックスは殆どの店が持ち込みは通常の倍じゃなかったかな。
ディーラーは工賃は良く分からないけど、やってくれる。
何件か問い合わせして安い所に頼んだら?
>761 っ|トイレのすっぽん|
アルパインのSTL-16Cってのがイエローハットで6980円だったのですが、 メーカーサイトに情報がありません・・・ 型落ち品なのでしょうか? 純正からの交換ですがこの値段なら買っておk?
>>767 瞬間最大入力 ………………………………………………………………………………………………150W
定格入力 ………………………………………………………………………………………………… 30W
再生周波数帯域 ……………………………………………………………………………… 30Hz 〜 48kHz
出力音圧レベル …………………………………………………………………………………… 92dB/W・m
インピーダンス ……………………………………………………………………………………………… 4 Ω
重量(スピーカー単体) ……………………………………………………………………………… 0.71kg
ttp://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1508
>>766 みんからにあったね、100円だし試しにやってみるよ。
吸音はシンサレート、ニードルフェルトを使ってみる。
>>763 量販店での取り付けは最悪。
バイト君に当たった日には力任せに内装外されて傷だらけ。
配線も汚い。店員でも詳しくなければ同じ。
一人で全メーカー全車種のばらしかたなんて分かるはずがない。
特に初めて外すときは、外し方見ながらでもすごく固いし。
ディーラーのメカニックなら内装はがしは慣れてるけど、
オーディオの知識は皆無。ヘッドユニットはともかく
スピーカーやアンプは厳しい。
お店は時間がないからとにかく急いで作業するだけ。
自分でやれば2時間でも4時間でもかけて丁寧にやれる。
DIYできる友人を探して教えてもらいながらやるのが一番。
インサイトの純正ナビとセットでついて来たスピーカーの音が ドンシャリ中域凹みでスカな低音大盛りと、3万未満のPCオーディオ環境にも劣る音でがっかりなんですが フラット〜低音締まり気味のオススメスピーカーはありませんか?bassとtreble調整も中域には意味ねっす 聞く音楽は主に打ち込み・テクノハウス・プログレッシブ辺りで予算は3〜5万…もう少し頑張れるぐらいです できたらHD650みたいな柔らかい音希望です
772 :
767 :2009/06/28(日) 11:03:47 ID:ZLCSTYDl0
>>768 ありがとう、取り説はあるんだね。
他社の16cmと比べても仕様は変わらないっぽいので買ってきます〜
773 :
754 :2009/06/28(日) 11:29:38 ID:5hCZJMZ/0
>756 >759 ありがとうございます。ハーネスを買ってやってみます。
>>771 スピーカー自体はフラットなのが普通。
ドンシャリ云々はHUの影響が大きい。
スピーカーを変えるとTA・EQをいじれないとバランスが
滅茶苦茶になる。
それにデッドニングはしたのか?しないのに音質が
どうこう言っても無駄。
携帯からですいませんが 例えばドアに12cmスピーカーを取り付けるのと、16cmのスピーカーを取り付ける場合では ドアを箱に見立てた場合、低音を出すには12cmの方が有利というか 能力を発揮出来ると思うんですがどうなんでしょうか。 デッドニングや取り付けはしっかり出来ているものとして考えます。
同じ容積のエンクロージュアに口径の違うユニットをつける場合、 口径が小さい方がユニットの・・・ あ〜マンドクセ
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/28(日) 15:13:11 ID:fokkGPxdO
>>776 結論からいうと16CMのが低音出るよ
12CMなんかデッドニングしなければ純正より出ないぐらいだ
>>774 レスどうもです
デッドニングとHUでググってとりあえず頑張ってみます
この前に11年愛用していたシビックの音が、解像度と音圧はともかくとして
ちょうどいい感じにフラットだったのでそれぐらいのレベルを目指してみます
HUを変えるのが先かSPを変えるのが先かどっちがいいのでしょう? あとHUとSPの相性とかもあるのですか?
>>779 目に見えて変わったというのがわかるので、HUが先ですね。
近々ヘッドユニットを替えようと思ってるのですが、DEX-P01Uコンビか新型DEH-P01で迷っています。 誰か聴き比べた方いらっしゃいましたら、どちらが良いかアドバイス頂けないでしょうか??
>>779 ありがとうございます。
早速購入設置いたしました。
783 :
767 :2009/06/28(日) 20:06:20 ID:ZLCSTYDl0
STL-16C取り付けました。 純正SPと比べると低音・高音ともしっかりと鳴るようになって満足
>>781 聴き比べるもなにも、その二台じゃ用途が全く違うじゃん。
>>782 だけどカロのデッキを自分で取り付けたんだがCDを聴いてると
ザーザーとノイズが凄い。
何が原因だろうか。
何度も自分で取り付けてるがこんな事は初めてなんだが。
786 :
763 :2009/06/28(日) 22:41:36 ID:ToYxhBSgO
>>784 用途が違うとは、どういう事でしょうか??
P01Uの進化版が新型と思っているのですが??
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/29(月) 00:39:05 ID:Ai65RokJ0
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/29(月) 06:18:44 ID:TbrHIYBiO
>>788 新型もアンプが別体なんで本体はアンプレスでは??
>>781 今まで少しでもいじっていればこんな馬鹿げた書き方しないし、
金があるならショップに相談できる。
まずは2-3万のユニットで勉強した方がいい。
他人の車の他人の耳の感想、SPも違う感想なんて何の役にも立たない。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/29(月) 09:10:06 ID:TbrHIYBiO
>>790 初心者板で馬鹿げた質問だ等と言われる意味がわからないのですが・・・何故そんなに初心者相手に熱くなるんですか??
ウンチクを聞きたいんじゃなくヘッド単体の聴き比べた方の感想を聞きたいだけなんですが??
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/29(月) 09:47:34 ID:gpETWk1AO
>今08サイバーVH9000にV171Aをフロントのみで聞いています。 SPはデッドニング済みでSWはuDimensionの小さいやつを導入済みです(あまりズンドコ好きじゃない ので小さくても良いかと思い。。。。) 今この環境をシステムアップしようと考えているのですが、 DEH-P01が気になりだしています。 ここにP01を追加する場合、ナビ側のMSVやナビ音声などはどのようにP01に 入力させられるのでしょうか。 また、単純に現状のサイバーにPRS-D8400などを追加しただけのほうが いい感じになりそうでしょうか?
>>791 確かにその通りだがスルーも覚えてね
他人の意見を取り入れる君の姿勢は賛成
他の車だからとか関係ない
SPの特性を知りたいなら自分の耳と他人の意見合わせるのは当然のこと
初心者なら尚更です
他人の車の意見を聞いても無駄だと言ってる奴は意味わからん
音場作りで無駄だと言うなら分かる気がする(デッドニング施工等)が、SPの方向性なら意見取り込むべき
初心者スレなんだから噛み付かずにいこうぜ
>>794 スピーカーの話しではなく、ヘッドユニットの話しなんですが・・・
>>795 だからスルーだと何回(ry
HUだろうがSPだろうが根拠は同じってこと
797 :
775 :2009/06/29(月) 14:57:36 ID:RNa3TpJZO
>>777 ありがとうございます。
ホームでは小さいユニットで低音を出したりしてますが
あれは箱を工夫出来るホームならではなんですね。
所詮ドアを箱に見立てるしかない(工夫できない)カーオーディオでは
物理的に有利な大きなスピーカーをつけるのが一番イイって事なんですね。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/29(月) 18:49:02 ID:B8UrMLqTO
音に厚みがなくて高音がキンキンして不快なんですが原因はなんですかね?
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/29(月) 19:32:19 ID:XONDGEjnO
アンプをつければ厚みが出るぜ
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/29(月) 21:58:51 ID:pT6VD4pM0
すいません、質問です オーディオ用配線のギボシ端子についてなのですが、平型と丸型どちらの方が 良いでしょうか? どちらの方が車に取り付けたときに作業しやすいでしょうか?
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/29(月) 22:15:07 ID:B8UrMLqTO
>>800 ヘッドユニット、スピーカー共にKENWOODです、ヘッドユニットは新品で2〜3万?のCD、スピーカーはstage?ってやつです、今はスペースの都合上フロントに16センチ2発のみです、、やっぱりアンプ通すべきですよね?
質問お願いします。 今現在HUがカロのDEX−P1とスピーカーがカロのV171Aで アンプがカロのGM−A5400でパッシブ使いながらウーハー1発を鳴らす 3チャンで使ってますがこれをパッシブを使わずP1でクロスオーバーの設定を してウーハーなしのフロント2WAYで鳴らし細かくセッティングするのと 今の状態で鳴らすのと音は劇的に変化しますか? やはりパッシブなしのほうが劇的に音質アップするものですか?
>>804 パッシブとデジタルクロスでどちらが高音質というわけではない。
好きなほうを使えばいい。今の環境でウーハーを加えたほうが
好みの音ならば、ウーハーは外すべきでない。現状でどうしても
デジタルクロスを使いたいならアンプをもう一台買うしかない。
特にオーディオに拘っている訳では無いのですが詳しい方が多そうなので質問させて頂きます 普段1週間に1回ほどしか車に乗らないのでμディメンションのボルトメーターUDP-DCMを購入しました ですが空けてみると配線が12Vとアース線しか有りませんでした 何の下調べもせず購入した自分が悪いのですが当たり前のようにスモールやアクセサリー線が有るものと思っていました 馬鹿らしい質問かもしれませんが夜に表示を暗くするために抵抗を入れると電圧表示もおかしくなりますよね? また接続方法ですがバッ直とアクセサリーがあると思うんですがバッ直は一番正確な電圧を測れると思うのですがスイッチを付けなくてはいけずイチイチON-OFFが面倒だし アクセサリーは接続も簡単でキー連動で楽ですが正確さに不満があります 他に良い接続方法はありますか? 皆さんの力を貸してください よろしくお願いします
>>806 エーモンのリレー付き電源ケーブルでバッ直するのは?
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/30(火) 21:46:02 ID:h+KJcpdc0
完全に製品の選択ミス ヤフオクで売り払え (てか安かったんだろ?マヌケw)
809 :
806 :2009/06/30(火) 22:04:55 ID:puf8NUyj0
>>807 それも考えてたんだけどアクセサリー連動にしたら本末転倒な気がしたので書かなかったんですけど直接アクセサリーより正確ですか?
実際バッ直とアクセサリーの差は0.1V程でアクセサリーの数値に足せばいいのですが精神安定上正確な方が良いで
>>808 気に入っているのでこのまま使いたいです
バッテリ端子部での電圧が知りたければバッ直 実際(バッ直をしていない)機器に供給される電圧を知りたければ、アクセサリ電源
かなり以前のレスを掘り返す形になるのですが、質問です。
現在
>>137 と同じ症状で悩んでいます。
車種:インプレッサワゴン
フロントSP:カロ TS-V7A
HU:アルパイン9885J
アンプ:アルパインMRV-F300
ウーファー:アルパインSWS−2549
↑箱:シールド
主に遅れる曲は打ち込み系の曲です。
スーファミで使うようなケーブルをアンプのRCAに使っているのですが現在それの交換を考えています。
ウーファーの配置は変えましたが、改善できませんでした。現在はリアドアを目がけるような方向になっています。
ウーファーはローパスで80Hzで切っています。フロントSPはHU側でハイパス80Hzにしています。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
バッテリー死亡前だって14V近くあるんだぜw セルを回すとき何Vまで落ち込むかを見るのが重要なんだが ピーク(ダウン)メモリー付きの電圧計でなければ意味ねぇーよ。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/30(火) 22:19:23 ID:sECvNrBm0
ipod touchをナビにアダプターで接続して聞いているんだけど エンジン始動3,4回に一回はなぜか切れているのです。 何度かipod側の端子を外したりつないだりしているうちにつながるんだけど 原因は何でしょう。単なる接続コードが不良品ってことでしょうか?
814 :
806 :2009/06/30(火) 22:20:58 ID:puf8NUyj0
>>810 早くてわかりやすい説明ありがとうございました
時間を見つけてちょくちょく作業していきたいと思います
本当にありがとうございました
>>811 HUをTAが出来る機種に変更するのがいいんじゃね?
>>811 逆相にする手もあるよ。
打ち込み系のときだけ、ウーファーレベルを下げてみては?
重いスピーカーを駆動しているから、駆動がどうしても遅れてしまう。
他には、低周波だから遅いとか、距離があるから遅れるとか色んな要素があるから、
マシにするくらいしか方法が無いのでは。
>>813 家族の車は楽ナビで同じ症状が出るよ。
システムの相性の問題のような気がする。
冬の寒い時期はかなり不安定だね。
>>811 クロスを被せる様にしてみては?
例えばフロントSPを70Hzにして重なる部分はグライコで調整。多少はマシになるかと。
でも結局、SWだけが受け持っている低音は遅れてくるので、逆に遅れが目立つかも。
あとは815の言うとおりTA使うとか、SWを経口の小さい物に変更するとか。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/01(水) 12:32:15 ID:b55gCSW60
教えて下さい HUから出てるスピーカーの配線ですが、左右の別は分かるんですけど、 そもそもどっちがプラスの配線なのでしょうか? 白い配線と白に黒ラインの入った配線です。
>>811 物理的に低域は音が遅れるし、SWの設置場所がラゲッジなら尚更。
TA以外で解決できる方法はないと思うけど。
CDメインならカロ P940
圧縮形メインならケン I−K70・U929
に変更するのがいいと思う。
>>819 と言う事は周波数によって音速は変わるんですね?
実際の変化量か計算式を教えていただけるとうれしいのですが。
ググってもわかりませんでした。
>>820 単純に考えてほしいんだが高域は指向性が強いので
直接耳に届くけど、100Hz以下の低域は指向性が弱く
空気の振動で感じる(いわゆる音圧)から遅れて聞こえる。
>>821 では感覚的なものと理解して良いのでしょうか?
>>819 からTAの設定を変えるべきか不安になったもので。
初心者ですいませんでした。
>>818 デッキから出てるのがマンコなら+チンコなら−
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/01(水) 15:40:59 ID:RHNUDPucO
>>824 マジです。
ギボシの使い方の基本ですよ。
電気をあげる方にメス、貰う方にオスなので人間とは逆になるかもしれませんが。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/01(水) 19:09:29 ID:RHNUDPucO
>>825 勉強になりました!
また一つ頭が良くなりました
音は相変わらずぐちゃぐちゃの泥沼ですが
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/01(水) 19:32:55 ID:4pQV9Xqv0
電気がきてるほうの+に裸端子のオスつかって 間違って車体アース(-)に接触したらどうなるか考えてからにしろ。
オスのブーツってズレやすいし、ギボシが剥き出しになりやすい。 もし、あげるほうだと剥けた時にショートするかも。
>>822 感覚的なものじゃないってば。
>>816 >>817 も説明してるような理由で
遅れるの!使ってるアルのHUはTA機能が無いはずだから、解決策
として多機種への買い替えを勧めている訳。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/01(水) 20:51:15 ID:8fBSF4r40
30000円前後のカーオーディオで ラジオチューナーの性能がよいのって何ですかね。 ケンのIK70Vつけたら、電波状況が良さそうなところでは 綺麗に入るんですが、ちょっと遠くなると途端にノイズだらけで。。。 純正の使っていた頃はラジオはどこでもすごくよく入ったんだけどなぁ。 そんなもんなんすかね。30000円じゃ。
ラジオと言ってもAM・FM・短波とあるわけで
>831 とりあえずFMがノイズ乗りやすい・・・です。 AMも微妙ですが。 FMが得意とか、AMが得意とか、チューナーによって差があるんですか?
>>832 オレの体験からだと、1DINより2DINの方がメーカー問わず良かった。
>>832 車種はわからんがちゃんとアンテナアンプ線は繋いだか?
ケン使いがやってきたよ。 最近のケンは確かに昔に比べてチューナーが良くない気がする。 多分コストダウンで廉価品チューナー使ってるんじゃないかと。 昔はケンのチューナーは定評あっただけに寂しい限り。
>834 オートバックスで取り付けてもらったので詳しくはわからんとです。 ちゃんと接続されていれば、このクラスのカーオーディオでも ノイズ乗らないでちゃんと受信できるということであれば、 一度またオートバックスに行ってきます。
>835 なるほど。 ケンのはイマイチな感はやっぱりあるんですね。 コメントありがとうございました。
>>836 症状的にアンテナコントロールを繋いでないっぽいかも。
自分でばらせない?
HU側の青色の線とハーネス側の青色の線を
繋いでないだけなら、繋ぐだけだから簡単だよ。
>>840 いや、俺も被ってるから気にしないでw
なんか
>>834 スルーされてるっぽいし、大事な事だから3回言ってもいいんじゃねw
>838 >839 コメントサンクスです。 車のコンソールパネルの外し方がわかったので、 今度の休みにでもじっくり配線見てみます!
>841 すんません、故意のスルーではありませんです。ごめんなさい。
>>843 いや、気付いてないだけなのかな?と思っただけだから
ABで付けてもらったんなら、上記の事をABに言って確認してもらったら?
勿論自分も一緒に確認すれば確実だし(それまでに自分でも取り付けマニュアル
確認しておくとベター)
845 :
nm :2009/07/01(水) 22:52:02 ID:AHbmeKfcO
ん〜好みの音質になりません… 車はM35ステージア AVIC-VH009サイバーナビ F TS-C07A R TS-J17A SW TS-WX77A でドア四枚ともデッドニング済みなんですが、なんかフロントリア共に中音がハッキリしないんです。やっぱデッキのセッティングを煮詰めるしか無いんすかね?
846 :
nm :2009/07/01(水) 22:54:35 ID:AHbmeKfcO
ちなみに洋、邦のR&B中心に聞きます。SWをOFFにするとFRドアスピーカーからほとんど低音が出ないのですが、これはカロッツェリアのスピーカーの特性?
>>846 カロのSPは低音が出始めるまで時間がかかる。
以前、カロのユニットを取り付け前にホームのシステムでバーンインしたら、
低音が出始めるまでに数日ならしっぱなしにする必要があった。
どのぐらい車の中で音楽を聴くか判らないが、数ヶ月は我慢するか、
ユニットだけ外して家で1週間ぐらい連続して鳴らしまくると改善する。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/01(水) 23:10:48 ID:U+61J/m/O
>>847 ユニットのエージングなんて誤差範囲。
数ヶ月たってエージングされるのは人間の感覚のほう。
エージングしてないから良い音が出ないとか言うのは
高級オーディオでぼったくる店主の言葉。
>>845 SWに比べてMIDから低音が出ないのも当たり前だし
セパレートは設置と調整がまともでないと全く駄目になる。
一般的な意見でいうとカロの定価30K以下のスピーカーに 中音域の厚みを求めるのは厳しいと思うが。 いわゆるスカキンの代表格みたいなもんでしょ。
852 :
811 :2009/07/02(木) 00:22:51 ID:/58aTrUV0
帰宅したのが19時で今さっきまでスレ読まずにスーツのまま四苦八苦してしまった・・・
>>816 逆相にしたら遅れて聞こえるのは改善しませんでした。
今まで響いていた低音も聞こえなくなったので元に戻してしまいました。
>>817 スレを見ずに今日作業してしまったのでまだ試していませんが
フロントハイパスかけずに、ウーファー60Hz付近でローパス
これで、かなり改善できました。
>>815 ,819
TAの効果がどれほどなのか分かりませんが、P930を週末に借りる予定ができましたので
一度試してみたいと思います。
購入はとりあえず週末の感想次第にします。
853 :
811 :2009/07/02(木) 00:33:39 ID:/58aTrUV0
連投すまんこ
今日行った作業で、ある程度自分の理想の音に近づけましたので報告しておきます。
>>852 でも書いているように、フロントSPをHUで80HzのハイパスをかけていたのをOFFに
ウーファーを60HZ付近でローパスをかけました。ウーファーのゲインは結構絞りました。
アンプにはフロントSPとウーファーしか繋いでいないのですが、フェダー機能にてフロント寄りにしていました。
今日、一度前後+-0の状態に戻すとウーファーより聞こえてくる音が増えたような感じがしました。
ここを変更したのが一番理想に近づけたと思います。
色々試して自分の理想になったのが上記分の作業です。
理論的には全然分からないですが、詳しい方説明していただけるとありがたいです。
週末までにアドバイスをいただいた分を実践してみて、また特別変化があれば報告させてもらいます。
この度はありがとうございました。
スピーカーで悩んでるのですが、カロッツェリアとロックフォードどちらが良いのでしょうか? ロックフォードはウーハーの話題は聴くのですが、スピーカーの話題は余り目にしない気がします また今まで乗っていた車はカロッツェリアのものを使っていたのですが、友人曰く最近のカロは良く無いとの事でした どちらにせよ価格帯は3万円以内で購入できるツイーターセパレート型?のつもりです。 他にお勧めがありましたらそちらも是非参考にさせて頂きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/02(木) 06:13:46 ID:fAbll+hH0
カーオーディオを付けたいのですが、知識が全く無い上に 電装系にも弱いので質問させてください。 車種は1970年式のアルファロメオで、現状ではオーディオはついていません。 遮音性が悪いので、とりあえず音楽が聴ければいいと思っていて 音質等にこだわるつもりはありません。 ACC,BAT,GND,SP配線が引ければ旧車でも取り付ける事は可能できると 他のスレで少し教えて頂けたのですが、実際はどうなんでしょうか。 用語についてもわからなかったので調べたのですが、 ACC=アクセサリー電源、BAT=常時電源、GND=アース、SP配線=スピーカー配線 あと機種によってはILMも要ると言われましたが、これはスモールライトと 連動する電源でオーディオのイルミネーションに必要と言うことで正しいでしょうか。 あと疑問なのは、アクセサリー電源から電源を取るのに なぜ常時電源も必要なんでしょうか。 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
>>855 常時電源が無かったら設定・時計・ラジオの周波数などがエンジン切るたびに消えるだろうが
ACCは車とHUを連動させるためにあるだけで電源供給はしていない
一番の問題はHUをどこに設置するかだろうな
857 :
856 :2009/07/02(木) 07:17:14 ID:4G2bmUKu0
2行目はメーカー機種によって違うかもしれないので忘れてくれ
>>855 バッテリは12Vだよね?
まずはそっから。
859 :
855 :2009/07/02(木) 07:59:36 ID:fAbll+hH0
>>856-858 レスどうもです。
バッテリーは12Vです。
常時電源の件、理解しました。
当たり前ですが、バッテリーのカットオフスイッチを
オフにしたら設定等が飛ぶと言うことですよね。
設置場所は、助手席側のダッシュボード下にしようと思っています。
これ以外で問題がありそうでしたら、引き続きよろしくお願いします。
>>859 エーモンのリレー付き電源ケーブルを買えば配線は解決。
後はスピーカーケーブルを引いて、イルミは適当な所から取ればいいと思う。
>>859 あっ、電源ケーブルに車両側のACCを繋ぐ必要があるから
ヒューズボックスからでもACCを取る必要があった。
シガライターなんかがACCになると思う。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/02(木) 17:01:22 ID:XcQWBZtzO
質問です 2chアンプ RMS出力 ステレオ接続4Ω時 100Wx2 ブリッジ接続4Ω時 200W 最大出力 ステレオ接続4Ω時 200Wx2 ブリッジ接続4Ω時 600W ウーハー シングルボイス 最大入力 500W 音圧レベル 95dB インピーダンス 4Ω を二発 もっとも良い(よく鳴る)接続方法はなんですか? よろしくお願いします
やぁFRP使ったんだがマスキングしょぼくて内張り汚しちゃったじゃないか
>>865 持ち込み先に聞けば?カーオーディオなんてお前はいいからとっとと氏ねよ
>>865 持込みでもやってくれるけど、工賃割増しになるところが多い
ABとかだと2倍だったかな?
HUとSPくらいだったら自分で取り付けてみては?
ただ交換するだけならそんなに難しくないと思うけど…
>>867 ググってみたけど自分には難しそうです
工賃割増は勘弁してほしいしあんまりお金もないけど
もうちょっと調べてみようと思います
ありがとうございました
870 :
855 :2009/07/03(金) 01:13:21 ID:fY+4qQZq0
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/03(金) 01:49:03 ID:JWuSqgrkO
質問です 現在ハイパス120で切れるHU→ミッドスピーカーと HU→社外アンプローパス120辺りで切ったウーハー てな現状です 貰い物で新たに社外アンプを手に入れたんですが、これがローパス調整のみのアンプです この貰い物のアンプをHUとミッドスピーカーの間に咬ませたいのですが 現在のHUではRCA→アンプにするとハイパス操作が出来ない仕様です(HUでのハイパス調整はスピーカーの出力の場合だけだそうです) そこで質問ですが、ミッドスピーカーをハイパスせずにRCAでアンプに行かせEQで低音を下げる方が良いのか、 アンプにはスピーカー出力の配線でアンプに差してHUでハイパス調整を出来る様にするか悩んでます RCAから取ってもスピーカー出力線から取っても似た様なパワーの音になるものなのでしょうか? ハイパス調整付きのアンプ買えってのは無しでお願いします
>>869 普通はその店で買った場合HUは1万・SPは6千円位の工賃のはず。
で、持ち込みはその倍。
あとはオク等で買う差額が倍の工賃よりも安くなるかを自分で店員に聞いて決めればいい。
自分で付けれないなら俺ならその店で買い取り付けて貰う。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/03(金) 02:12:57 ID:LQrqDBh/O
>>871 ウーハーに使ってるアンプはハイパスできないの?
そっちをミッドに使えばいいじゃない
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/03(金) 07:43:15 ID:gZBzzJKk0
質問させてください。 一般論として、4chアンプを追加した場合にアースの方法として良いのはどれですか? 1.HUとアンプをバッテリーのマイナスに繋げる。 2.HUとアンプを1ヶ所にボディーアースさせる。 3.HUとアンプを別々の場所にボディーアースさせる。 4.HUはボディーアース、アンプはバッテリーのマイナスに繋げる。 5.HUはバッテリーのマイナスに繋げ、アンプはボディーアースさせる。 お願いします。
普通は3。 アースポイントの塗装はしっかり剥がす。
>>875 一番いいのはどれかってのは難しい。まさにケースバイケースなので。
初めは3.でやって問題が出たら2.とか1.とか試すのがいいかね。
ただノイズが出る場合にRCAのコネクタをアースしたら直ったとかも
あるので結局全部試す羽目になるかも。
>>876 >>877 どうもありがとうございます。
調べてるといろいろ出てきたのでどれが良いのかと思ってました。
いろいろ試してみたいと思います。
質問宜しくお願いします。 まったくの素人ですがバッテリーにコンデンサーを付けると何がどの様に変わるのでしょうか?
>>879 バッテリに付けると言うよりは、オーディオ機器の電源入力部に付ける。
車ではいろいろな電気・電子機器が動いていて、オーディオに供給される電圧は
その影響で変動している。コンデンサを付けることで、電力変動をある程度吸収してくれる
ようになり、機器の動作の安定性が高まる。
また、電気を一時的にためるタンクとして働くために、パルス上の音
(太鼓とかピアノのアタック音のようなもの)がきっちり再生されるようになる場合がある。
>>880 回答ありがとうございます。コンデンサー付けてみようと思います。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/03(金) 14:16:38 ID:W1R1AwP/0
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/03(金) 14:56:09 ID:bGAR7hCp0
先日中古にてホンダS2000を購入したのですが、付属の純正カーオーディオがしょぼすぎるので社外品に取り替えたいと考えています。 S2000にはハンドル右横にオーディオを操作するスイッチがあるのですが、これの対応する社外品は発売されているのでしょうか? ちなみにiPodを直接繋げられるものを考えています。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/03(金) 16:32:45 ID:zpmS56lw0
社外オーディオを取り付けたのですが、最初は上手く作動していたのですが いきなり電源が入らなくなってしまいました。 電気テスターで電気が来ているか調べて見たのですが、オーディオ直前まで電気は来ているようでした。 オーディオと共にETCも上手く作動しなくなり、電源を入れてもカードを読み込まず 暫くしていきなり読み込んだり、また勝手に電源が切れてしまったりしてしまいます。 オーディオハーネスについていたヒューズと車体側のヒューズはテスターで調べたのですが切れていませんでした。 暫くほっておくとETCが作動するのですが、それからオーディオのアースを取り付けるとアース部から電気がバチっと出てETC が切れてしまいます。 それから一回純正オーディオに戻そうと思い接続したのですが、今度は純正オーディオも作動しなくなってしまいました。 また、シガーライターから電源を取っていた物も作動しなくなり、シガーライターに電気が来ていないようです。 長文大変申し訳御座いませんが、何処のあたりが悪いか教えて下さい。
>>875 オレは今まで3ばかりだけど、ノイズが乗った事はないな。
トランクにアンプを積むから一点アースは現実的ではないしね。
バッテリーのマイナスに落とすのは、賛否両論な結果を聞くから
余りおすすめはしない。
>>885 バッテリーが弱ってそう。
沢山電装品を付けて純正サイズのバッテリーじゃない?
バッテリーも何年か経ってたりしない?
しばらく走ってると復活するなら間違いなくバッテリー。
>>885 車は何?
車種に起因する原因もあります。
意図的にオーディオの電圧が低く抑えられていたこともありました。
ごちゃごちゃやってる間に、
シガーのヒューズを飛ばしてしまった様な気がする。
>883 一部制限つきだけどアルパインからステリモ出てる >885 車燃えるぞ店持って池
>>885 なんだかよくわからん説明だが、察するに
バッテリーは弱ってるかも。しかしエンジンかけた後にそれなら違うか。
後はHU裏で配線間違って漏電してるとか。
だいたいHUのアースつけて火花出るとかちょっとおかしい。
てか電源入れたまま作業するなよ
最後に純正HUに戻した時にシガライターも使えないってのは、調べた後にヒューズ飛んだんじゃない?
アースに火花は普通にあることかと。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/03(金) 20:32:10 ID:I8+yJ4hXO
若干の火花は正常だけどね。 ヒューズを切り切らない程度のレアショート状態で経路のどこかの抵抗上げて電圧降下してる感じ。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/03(金) 20:43:44 ID:pnkF3x0KO
どっかの電源の取り方間違ってるか、ギボシ部分が見えないとこで剥き出しになってて何らかの拍子に金属部分へ干渉してる。 (干渉した瞬間ヒューズ飛ぶ) もう既にどっかの基盤ショートしてる可能性高いけど、今後も自分でやりたいなら 個人でやってる電装屋行ってやってもらうついでに色々教えて貰って来た方がいい。 (ショップだと作業中近くに居れない場合多数)
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/04(土) 03:16:36 ID:/CxsXG/zO
アンプ内蔵のウーハーには、(位相0〜180)があり、モノラル又はリバース?のスイッチで切り替があります。自分のアンプ内蔵のウーハーは、アルパインSWW-5000で位相が0〜180のスイッチではなく、ダイヤルで細かく調整できます。自分の場合、ウーハーから出る低音の音の遅れや速さを位相で調整し、 フロントスピーカーから出る音と同じタイミングに調整し満足できる音なんですが、友達のウーハーは単体アンプで組んでいて、私のSWW-5000より確実にお金をかけてるんですが、低音の深みなど自分のSWW-5000より良いのですが、低音の出るタイミングがバラバラと言うか、かみ合ってない感じです。相談されて、 自分は位相だと思い調整してやろうとしたのですが、アンプや説明書をみても位相0〜180がありません。ウーハーの音の遅れを直せずに悩んでます。疑問に思ったんですが位相はチューナップウーハーだけにしかついてない機能なのですか?もしそうならば単体アンプでの音の遅れを解消する方法 はありますか?わかる方宜しくお願いします。
ウーファーの+−をつなぎかえれば逆相になるお
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/04(土) 06:55:37 ID:LhC9cphcO
つ タイムアライメント 〜゚という表現ではないですが同じことです
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/04(土) 09:37:10 ID:k+Ae2zLz0
あなたに相談した友人が間違い
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/04(土) 11:41:18 ID:/CxsXG/zO
>>896 の者です。
因みに組み合わせは
HU HX-D1
フロントアンプ APA4300HX
ウーハーアンプ APA4321
ウーハー TS-WX1200T
です。
ウーハー以外ADDZESTです。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/04(土) 12:24:09 ID:i1Pezfe50
今知り合いからカロッツェリアのDEH−P919のCDデッキを購入しようと思ってまるんですが、1万5千は安いですか? 又今現在パナソニックの安いMDデッキDVDプレーヤーを使用してるんですが…このカロッツェリアを付けたら音質かわるかなぁとおもいまして… 皆さんの意見を参考にしたくてよろしくお願いします
>>903 デッキだけ変えても激変はないよ
外付けアンプ+セパレートスピーカー+サブウーハー
これに敵う激変は無いとだけ断言しておく
>>903 安いと思う。USBやiPodを使いたいとかでなければ買い。
ただ、CDのイジェクトに不具合がないかどうか確認した
ほうがいいかも。
>>904 レスありがとうございます。一応スピーカーやウーハーは全部かえてます…
知人の車での話しなんですが、スピーカーは純正なんですが…デッキをカロッツェリアに変えてかなり変わってビックリしたんですよ…
>>905 一応先ほど購入しました。CDがいいですね…
イジェクトなども大丈夫みたいです。このデッキはイジェクトよわいんですかね?
>>906 DEH-P919は音的にも現在の機種とほとんど遜色がない。
タイムアライメントも使えるし、EQも優秀。デジタルクロスもある。
イジェクトの件、ローラーゴムがヘタるとCDが出にくくなる。
出そうで出ないときはちょっとCDを下に押すとペロッと出てくる(笑)
一時期のカロはイジェクト不良になりがち。 とくに喫煙車だと尚更。 対策は綿棒突っ込んでイジェクト時ディスク保持ローラーのゴムをふきまくる。 コレで多少はよくなるが根本的な解決には至らず・・・
そうなんですか…DEHーP919はだいたい何年前のモデルなんでしょうか?
>>907 完全にCDが出なくなることありますか?
パナソニックのCQーM3100のMDデッキより音質上がってくれたら幸いです…
ウーファーを3発持っていて2発は同じ物で1発だけサイズもメーカーも違います 3発を仕切りのないボックスに入れて1発を別アンプで鳴らしたらマズイですか? 周波数は同じで鳴らします
オクで安く入手した電源が入らないEQ215IXが上手く修理できたので 使うか売るかどちらにしようか迷ってます。 Xtantアンプでクロスオーバーモジュールでハイパス・ローパスを掛けるのと phoenixgoldのEQ215IXで帯域分割するのとではどちらが良いと思いますか?
おーーーーパテのマスキングに布テープ使ったらデロデロにテープ溶けた
>>909 919は7年前ぐらいじゃないか?
CDが完全に出てこなくなるようなケースは少ないが、
ディスクによるかも。何度かEJECTしても出てこなくなる
ようだったら修理かな。うちはDVD楽ナビも同じ症状だ。
>>910 その1発は、何にも繋がなくてもエンクロにつけているだけで
勝手に駆動するよ。2発が1発を動かしてくれる。
実際にそういう構造のものも市販されていたし。
>>914 だめだよ、ドロンコーンはドロンコーンとして設計しなきゃだめ。
黙って2個にしたほうがいいよ。
>>910 です
ボックス仕切れば平気ですよね?
完成してる仕切りのないボックスをどうやって仕切ろう…
>>910 問題無く動くと思うけどあまりメリットが無いと思うよ?場所は取るし。
人から貰ったりした手前、どうしても使わなきゃいけないとかなら仕方ないけど。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/05(日) 10:22:37 ID:fZsNhnR0O
9887jかP940買おうと思ってるんですが、機能的にはどっちも変わらないですかね? ipodやUSBは使わないです。 3way XoverとTA付いてるのではこの二つが一番安いので迷ってます。
9887j使ってます。 オーディオ調整系の操作性がイマイチ。 P940触った事無いけど、今、俺が買うとすればP940。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/05(日) 11:07:43 ID:fYCriNUbO
すみません FMモジュレータってどこに行けば売ってますか? オートバックスにありますかね?
921 :
918 :2009/07/05(日) 14:16:09 ID:fZsNhnR0O
>>919 サンクス
オクでもP940の方が安いしそっちいってみます。
ヒスノイズ(サー音)が酷いんですけどどうしたらいいでしょうか? スピーカーは純正でウーファーなどはつけてません。 HUは加の640です。 カー用品店ではウィッシュはノイズが酷い車だから諦めろと言われました。 諦められないので対処法を教えてください(´・ω・`)
>>922 そのHUにしてからノイズが出たのならHUそのものが
故障している可能性もあるから、他のHUを付けてみるとか出来ない?
他のが問題なしなら、メーカーにみて貰った方がいいと思う。
>>923 今までは純正で問題なしでした。
店員曰く
ウィッシュはノイズが酷い車の代表格でネットでも有名。
HUを変えた事で純正より性能が上がったためノイズの音まで聞こえる。
ノイズを聞こえなくするのは無理だからアーシングとかアルミ箔を巻いてみたらいい。
って事を言ってましたがネットでウィッシュのノイズの件を調べてみても
あまり見当たりません。
ちなみにアルミ箔を巻いてみましたが効果なしでした。
メーカーは、SPとかが悪いとか車が悪いとかって感じで
文句あるなら販売店行けよってな回答のみで話になりませんでした。
違うHUは手元にないので無理です(´・ω・`)
>>924 純正アンプ付いてる?
電源を取る場所を変えたり、SP線も含めて配線引きなおしてみればどうだろう?
>>925 純正アンプとは?(´・ω・`)
恐らくついてないと思います。
アルミホイル巻く前に配線も見ましたが効果なしでした。。
>>926 車に寄ってノイズがどうのってのは違うと思うし、性能が
良くなったから聞こえるのもおかしい。
HUのプリアンプなどに問題がありそうな気がするから、
メーカーにみて貰う事をすすめる。
>>924 俺ならその店員に文句言いに行くな。
ネットでも有名な話とかなめてるだろ。
ネットで有名な話なら対策も有名なはずじゃね?
どこのWebで有名なのか聞いてみな。
物売っといてその言い草はだめだろ。地域と店名晒されてもいいレベルだな。
>>926 ちゃんと読んでなかった。
メーカーは話にならないのね。
そう言う事であれば、オレならクレームだと言う事を言わず、
修理を前提でアンプ〜プリアンプがおかしいからみてくれと送ってやる。
で、結果を聞いた上で保証期間ならクレームとして処理させる。
>>926 メーカーに送る前にやってみるなら、ショップに行って
視聴できる社外のHUがあれば、それを付けて試すか、
買ったHUをショップのデモ機に繋いで確認して貰うとかしてみたら?
それが出来れば原因は分かると思う。
ネットでも有名だから諦めろって逃げ道おかしくね? それなら「この車種はノイズが出やすいのですがよろしいですか?」 って一言説明してからにしろよなぁ。 客を納得させるなら同じ機種の別の個体をもう一度取り付けるなりしないとね。 ↑これ、行ってみれば?
皆さん色んな意見ありがとうございます。 やっぱりHUがおかしい可能性高いっぽいですよね。 修理は買って1週間くらいなので保証期間なのですが、修理に出すと その間オーディオレスになるのできついんですよね(´・ω・`) とりあえずどうにか社外のHU(なるべく同機種)を探してノイズ出るか試します。 それでノイズが出なかったら販売店とメーカーにゴルァして 謝罪と賠償を要求しようと思いますね(´・ω・`)
来月車を乗り換えるのにあわせてオーディオを一新しようと考えています。 現在はカロのDEH-P710にクラリオンのエントリークラスのコアキャシル×4本を付けています。 予算5〜10万まででなるべく安くいい環境を作りたいのですが、どのようなプランが良いでしょうか? 自分で考えたのは @DEH-P940 にTS-F17×4本 ADEH-P640にTS-J1710A×4本 BDEH-P710を流用して更に上のグレードのスピーカー+バッフルやデッドニングを行う です。 女性のヴォーカルやシンセ音がよく聞こえる環境が欲しいです。 特にメーカーの拘りはありませんが、HUのデザインはカロが好きなので統一してみました。 ご意見よろしくお願いします。
>>933 HUはそのままで無駄なリアスピーカーにかける予算をフロントSPやそれようのPAにまわすとかどう?
>>933 まずはデッドニングとSW追加。これで大幅に変わる。
調整もきちんとすればそんなに不満はないと思う。
あとはP940にするか、710に外部アンプ。
TS-J1710Aもエントリークラスだからそんなに変わらない。
変えるならせめてフロントは1セット3-4万クラス。
安さを求めるなら今ある機材のセッティングをきちんとすること。
デッドニングは必須。
>>933 今の機材を移設してデッドニング+アンプ追加がいいかと。
アンプは安くて失敗しないのはアルパインだと思う。
もし余裕があるならSW。SPは・・・どうだろ?
>>935 の言うように
あまり変わらないと思うので自分の気分次第で替えても良いんじゃないかな?
低音にこだわらなければ、これをフロントに入れてもおもしろいかも
http://www.sonic-design.co.jp/products/casual.html TBM-2577Ai
これならデッドニングもスピーカー周りの防振と内張の防音だけで結構いける
もちろん、しっかりデッドニングするに越したことはないが・・・・
アンプは女性ボーカルなら自分もアルパインが良いと思う
予算が限られていて中古でも良ければ、ヤフオクで安く入手できるし・・・
全部自分でやれば、10万で収まる
リアSPはいらね・・
オークションで最高出力260wのアンプ内蔵ウーファー買ったんですけど、電源取るとこどこにしようか迷ってます。 バッテリー直は面倒なんでトランクかアクセサリから取るつもりでいるのですがリークしないか心配です。 260wだとリークする可能性高いですよね?またウーハーのボリュームを控えてアクセサリから電源をとり10Aぐらいのヒューズ入れても意味ないですか? 素人で知識ないし変な質問になってしまい、すみません。
なぜリアSPはいらないんですか?
>>939 スピーカーの線とかアクセの線とかを手抜きならまだいい。
常時電源だけは手抜きするな。
>>939 リークじゃなくて、電源線が燃える。
車も燃やしたくなかったらやめることだ。
10Aヒューズ入れたら、計算上少なくとも約120W相当の音を出したら切れる。
>>939 俺が行ってるカーショップ(オーディオショップじゃなくチューニングショップ)の客が
アルパイン1507にカロのサブウーハー(アクリルが半分・ウーハーが片方逆に付いたボックス)
を鳴らしてるが、本人もショップもあまりオーディオの知識がなく電源ケーブルは16?14?Gに30Aのヒューズが付いてるのを引いてる。
本人が聴きたいボリュームにすると大体数分後にはヒューズが切れてサブウーハーは鳴らなくなるらしい。
鳴らなければただの重い飾り物。
多少面倒でも真面目に電源ケーブルは引いたほうがいいと思う。
8G引いておけば外部アンプにしたい時にすぐに設置も出来るし。
>>942 >>943 >>944 レスありがとうございます。もぅ少しで車が駄目になるところでした。感謝します。
了解です。頑張って引いてみようと思います。m(__)m
はじめまして。質問させて下さい。 AVX-P7700W(インダッシュテレビ)とDVH-P717(DVDプレーヤー)の組み合わせで 取り付けしてるんですが、DVDの映像のみ写りません(他は全て異常なし) 映像入力、出力も確実に接続済みなんですが何か考えられる原因はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
947 :
933 :2009/07/06(月) 17:46:13 ID:AK5Q4cq60
回答いただいた皆様ありがとうございます。 デッキは使い回してフロントスピーカーをハイクラスの物にしようと思います。 TS-J1710Aもエントリークラスと変わらないという意見もありますが、どのクラスからなら違いが体感出来ますか? カロでいうとセパレートタイプのCシリーズやVシリーズでしょうか?
J1710にしても変わらないか?と言われれば変わるんだけどね。
スピーカーは、価格帯が同じなら同じ音が出るってもんじゃないから
試聴して、好きなキャラクターのスピーカーを買えばいいと思うよ。
それが15,000円になるか150,000円になるかは
>>933 次第だよ。
ただ、デモボードは車内よりも条件がいいので注意。
そのまんまの音が車内で再現できるわけじゃないから
試聴はあんまり細かい所を聞き込まず、おおざっぱな傾向だけを
聞いていく方がいいと思うよ。
>>946 テレビの映像入力かプレイヤーの映像出力が壊れてるんじゃない?
違うモニターとプレイヤーがあれば、片方ずつ繋いで
確かめるのが一番なんだけど、さすがに持ってないよね・・
>>949 レスありがとうございます。さすがに持ってないです。
さっきがらググってますが、それらしき情報はなしorz
>>950 家にDVDプレイヤーかプレステ2以降があるなら
延長コードで車迄持って来てモニター側の入力を確してみるとか。
その逆で、テレビも運べるサイズの物かケーブルが届く物があれば、
プレイヤー側の出力も確認出来ると思うけど。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/06(月) 19:37:10 ID:7tmg/7U7O
>>946 全く映らないのと走行中に映らないとじゃ大分話し変わって来るんだが。
モニター側のメニューの入出力モードを変更していないか、本体の切り替えスイッチを切り替えていないか。 どっちかのような気がする。
P線アース忘れなんてオチ。
だとするとテレビも映らないと思う。
リア用の映像出力につなぎ換えてみるといいお
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/06(月) 23:10:49 ID:hswY1HP9O
スピーカーから「ポッポッ」「ボッボッ」みたいな音がたまにでるんだけどどんなノイズですか? 止まってるとならないけど発進すると鳴るんです。 毎度鳴るわけではないです。
Bluetooth対応で日本語表示できてiPod対応のデッキって どんなのがありますか?
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/06(月) 23:14:25 ID:mlnQRJaa0
>>957 スピーカー線がどっかでショート(ボディに接触)してると思うぞ
今なら秘書の方かも 本体が燃える前に友愛しなくちゃ マジレスすると接触不良 端子確認
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 05:48:12 ID:uVY06mrdO
957です 一度も内張りをはずしてスピーカーをいじったことなくても鳴ってしまうのですか?
ヘッド側も有り得るし、ヘッド内部も有り得るし、配線も有り得るよ アンプ使ってたらアンプ側も有り得るし、RCA端子も有り得るよ パット見で分かれば良いね 何にせよ、可能性の高いところからはぐってみるべし チェック個所・方法は切りが無いので、第六感で まずは右か左かは分かるよね 端子のところの配線を1本ずつ軽く引っ張ってみて
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 07:46:59 ID:uVY06mrdO
とりあえず運転席側が鳴ってます。 鳴るときはエンジン切るまで鳴るんですけど鳴らないときはずっとなりません汗
>>964 ヘッドは純正?
純正じゃないなら、何とか故障個所を切り分けられるんだが
何にもいじってないのなら、ディーラーに頼み込んだら修理してくれるかも
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 10:07:30 ID:Qdm17DK0O
ケンのI-K70VまたはπのDEH-P640のどちらかを買う予定です。 車のスピーカが6つあるんですが、すべてから音がでるように繋ぐことはできますか?
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 12:09:15 ID:uVY06mrdO
>966 社外ナビです。 まずどこが怪しいですかね?休みの日にやってみます
まず怪しいのは君の頭だね。 とりあえず現状のシステム晒せよ。 なんで情報を後出しすんだ? 何を誰がどう付けたのかもわかんないんじゃ推測もできんよ。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 12:29:31 ID:uVY06mrdO
サイバーのZH9000で。あとはドノーマルです。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 13:48:35 ID:um8eHl3lO
>>971 自分でつけたのか?
配線は市販の変換コネクターをつかって
だとしたらそこのギボシがゆるんでる可能性がある
アースはどうとってんの?
コネクターにアースきてんの?
シャシー止める部分がアースに落ちてんの?
不十分だとノイズ乗るぞ
取り付け状況詳しく
あ!釣り堀だ! 父ちゃん寄って行こう?! ねぇいいだろ?
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 17:56:26 ID:uVY06mrdO
とりつけはABで市販コネクタ使ってます。 アースは落ちてます。 ギボシ…可能性あるかも! 自分でつければよかったと公開してます。
>>974 自分ならこうする
@ヘッドのスピーカー用のコネクタ部分チェック 軽く引っ張ってみる
異状無しならAヘッドのスピーカー配線を左右入れ替えてみる
左右異音が振り替わったら、ヘッド故障(終了)
左右異音が振り替わらなければ、スピーカーorスピーカー配線の故障
Bスピーカー側のコネクタを目視&軽く引っ張ってチェック
異状無しなら、スピーカー左右入れ替え
左右異音が振り替わったら、スピーカー故障(終了)
左右異音が振り替わらなかったら、スピーカー配線どっかで断線気味or接地
通常なら、スピーカー側を先に疑うけど、ヘッド側しか変更してないとのことなので、
この順番にしました。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 19:00:25 ID:uVY06mrdO
>975 ありがとうございます。 ちょっと試してみます
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 19:30:54 ID:wJiZrZew0
アース位置の問題でしょうな。 アンテナのアース経由で電気が流れてる。 純正でがまんしましょう。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 20:26:14 ID:y2KAKrGpO
>>922 です。
先日は皆さんありがとうございました。
結果から申し上げますと私のウィッシュはどうやらノイズが酷い車でした。
お騒がせいたしましてすみませんでした(´・ω・`)
今度SP変更やデッドニングをするつもりですのでノイズが更に目立つはずなので
何かしらノイズ対策をしていく所存であります。
まずバッ直から始めたらいいでしょうか?(´・ω・`)
バッ直&ミニキャパシタ、オヌヌメ ヘッドを高級機に変えたのに音がしょぼくなったことがあり、 バッ直&ミニキャパシタ追加したら、びっくりするぐらい 良くなったことがあります。 ついでにアースも電源と同じ太さで引けばいいかも。 アース繋ぐのはヘッドの近くのフレームで構わないです。
>>979 アーシングのキット見てたけど高くてびっくりしたよ(´・ω・`)
>>913 ありがとうございます。
本日取り付けしました。かなりの大満足です。細かい調整などができ自分好みの空間にできました。ありがとうございました。
アーシングとかこのスレのレベルのうちはイラネ どうせ体感できん
アーシング? 馬鹿? バッテリーのマイナスまで戻すのが常識でしょ! お疲れ様!
>>980 ヘッドからヘッド近くのフレームまで
室内側だけ
エンジンルームまで通すわけじゃないから、ホームセンターの
切り売り1mでOK
もしくはカー用品店の切り売り1m(これなら耐熱になってるはず)
端子類を忘れずに
千円もいかないはず
アーシングするとしても、ピンポイントで自分で揃えればそんなに高くないです。
アーシングキットは端子ブロックの分高い。(何か所も配線できる)
1か所だけなら丸端子でOK
配線はカー用品店の切り売りで(耐熱のため)
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/08(水) 17:04:24 ID:nTL+sRUM0
社外のオーディオだとディーラーでは取付けてくれないのかな あとハッキリってAM/FMラジオだけで外部入力端子付きってのがあれば ポータブルのMDなりCDなりIpodなり接続して使えるだけでいいんだけど でもそういうのって有りそうでないね
>986 普通に1DINスペースがある車種なら、数千円でやってくれるよ。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/08(水) 17:20:18 ID:4a+hlNLI0
二つアンプを使っていまして、ホワイトノイズに関してなんですが、 アンプ(1)・・・9万、ゲイン6割まで上げてもホワイトノイズ出ない アンプ(2)・・・15万、3割ぐらいがホワイトノイズ的には限界 高い方がノイズ出やすいというのは、取り付け方が悪いんでしょうか? ちなみにオルタのノイズはどちらも出てません。
>>988 ホワイトノイズ?
残留ノイズのことかな?音楽信号が入っていないときに聞こえるノイズ。
それならば、いろいろ。高くても残留ノイズが多い機種はある。
音楽信号が入っているときにも聞こえて、気になるなら、アンプの故障か取り付けミス。
音楽信号が入っている場合には気にならないなら、そんなモン。
アンプの電源部にリレーを入れて、HUの電源オンオフと同期させればいい。
ついでに、残留ノイズが多い機種は低能率なSPを対象とするといい。 使うつもりのSPが高能率な場合には残留ノイズが少ないアンプを 使う必要がある。
>>968 アンプ2の方が出力大きいんじゃね。
増幅部のゲインは基本固定なんで出力が大きいとそこの倍率が大きくなってノイズが出やすくなる。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/08(水) 17:35:37 ID:4a+hlNLI0
>>989 ありがとうございます。
電源は入っているけど、音楽は何もかけていないときのノイズです。サー、って感じの。
残留ノイズというんですか。
音楽かけているときは全く気になりません。使っているSPの能率は91dbとの事です。
>>992 おそらくアンプ2はサブウーファーとか、能率86dBあたりのSPをターゲットにしてるんじゃない?
91dBぐらいだったら、高能率な方だから出力は小さくても問題ないから残留ノイズが少ないアンプを使うといい。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/08(水) 17:45:52 ID:+7Y6sXY9O
今時のアンプで残留ノイズが気になるなんて考えにくいな デッキのボルテージが低かったりする?
TWで高能率だと結構気になる場合がある。 ひどかったのが8年ぐらい前のカロのホーン型TW 今でも押し入れに転がってるけど。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/08(水) 17:56:44 ID:4a+hlNLI0
>>993 ありがとうございます。
そうかも知れません。4chアンプなのですが、アリアンテと同じメーカーの
アンプで、アリアンテを鳴らすために作ったという広告文句だったような
気がします。
>>994 ありがとうございます。
3sixty2というプリアンプを間に介しているのですが、出力は高いと思います。
ボリュームとゲインを同じ条件で、プリアンプ入れる前よりも音量は出てます。
>>991 ありがとうございます。
確かにそうかも知れません。(1)のゲイン6割と(2)のゲイン3割では出音的には
音量が同じくらいの気がします。
ただ、ダンピングファクターが聴感上(1)>(2)なので、(2)のゲインをもっと
上げてみたくなってしまっていました。
アンプを使わずに自作パッシブネットワークで ツイーターを鳴らしたいんですが パッシブネットワークは電解コンデンサを 何個か並列で組んで作成する形でも問題ないでしょうか? やはりコイルは必ず必要でしょうか?
>997 値が分かってやってるのなら、並列でも構わない。 計算の仕方と,ツィータの特性が分かってるなら、コイルなくても作れる(一次) ↑ この意味が分からないなら、ググってから出直してきましょ
電解使うなw オーディオ用のフィルムコンを1個が基本。6dB/octになる。 コイル使って二次にすれば12dB/octになる。 この言葉が理解できなかったら作る前に勉強してくれ。 ツィーター飛ばすと思うから。
ここは初心者スレですぜ。 と長岡教の本でも引っ張り出してみるか。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。