( ´・∀・`)コンパクト VS 軽ヽ(Д´ )ノvol.108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
軽は、NA車は元より、最新のワゴンRスティングレーTSやライフディーバターボなどでもコンパクトカーと
比較した場合、例えばホンダ・フィット1300は、エンジン、ハンドリング、乗り心地の全てにおいて
それら”軽自動車”という名の「クルマモドキ」を圧倒し、もはや比較するレベルにすらない。
フィットよりマイクロカーのAセグ車、トヨタ・iQでも、「クルマモドキ」と異なり、きちんと「普通車」を成している。[ソースはCG]
やはり、軽自動車は「規格ありき」で”税金の安さが取り柄”の車社会の「がんもどき」にすぎないのだ。

また、軽は軽海苔自身からも「軽は30分も乗ると疲れるから、税金や保険などの維持費の経済的な不安がなければ
コンパクトカーに乗り換えたいです」などと言われるノリモノ。[JAMAレポートより]
さらに「恩恵を与えてビンボーな国民がみなクルマに乗れるように作られた軽自動車[モーターデイズ] 」、「軽人気、透ける格差社会」、[読売より]
のように、様々なメディアにも”軽海苔=貧民”のごとき扱いを受ける始末。
それゆえ、軽海苔さんの中に他者に対する凄まじいもので、僻み、妬みやビンボー人コンプックスが渦巻くのも当然か。

このスレは、そんな軽海苔さん(wが「目糞鼻糞、廉価版、廉価版」[2ちゃんより]などと呟くのをイジリながら、延々と続くのであった・・

前スレ
( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233379307/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 06:18:51 ID:9l6Q2RlH0
目糞鼻糞、乙w
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 06:53:55 ID:dppOKphw0
軽は車社会の「がんもどき」か・・・

似て非なるものという主張としては、いい表現だw
それだけでもスレが立ちそうだw

確かに日本国内生産に限った雁もどきもトッピングを付けると
世界中で大量に生産し原価低減を図った雁の肉より
場合によっては価格が高くなることもあるからね。 

ただね、ソースも掛けすぎると辛くなるからな。すこしは隙も与えないと・・・w
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 07:16:06 ID:g5cX+rCvO
コンプレックスの固まりがスレ立てするとこんなもんかw
いつもの人はスレ立てしないのかな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 07:55:21 ID:rLRweY68O
底辺争いスレwww
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 08:06:17 ID:19jUi3BA0
こりゃあ酷い・・・ここまで私怨に満ちた恥ずかしい>>1は初めて見たな。

あまりにみっともないのでいつもの人スレ立て頼む。

削除依頼出しとけよ>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:22:43 ID:7QyFqXoy0
>>6
それでは重複をしてもいい理由にはならん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:38:27 ID:GPB8ApfK0
カネのある人が高級セダンやスポーツカーを趣味で乗ることは、法の下に保証された自由な権利だ。
それすら理解できない乞食家族やDQN崩れは、そういった人達を見下そうとして、何様のつもりか。

軽orコンパクトorミニバン乗り(つまり底辺・低位層)の分際でガタガタ異議を唱える資格なんかねえよ。
自動車税等(含任意保険)高額納付者の前で、バカどもが目障りな運転で妨害しやがって。
テメェらみたいなゴミのような連中なんか自爆してさっさとくたばっちまえよこの野郎!!

俺なんか、高速でも「走る・曲がる・止まる」がきちんとできる、いい車に乗ってるけどね。
瞬時に加速できて、空気抵抗も少なくカーブでも安定していて、急制動もしっかり効く。

たとえ排気量がデカくても、やはりそういう車に乗るということは、ひとつのステイタスなんだよ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 11:34:49 ID:rLRweY68O
>>8
貧乏型遅れ高級セダン海苔の運転が
典型的な自己中な原因がよ〜く判った気がした
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 11:45:49 ID:IrHePG490
カスタムとかスティングレーは恥ずかしい車だから、ここで出すの止めてあげようぜw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:20:42 ID:lcqFtaY1O
なんだこのスレタイw
軽海苔激怒www
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:22:06 ID:19jUi3BA0
みんな>>1というコン乗りさんの情けなさに呆れ返っているよねw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:46:11 ID:WZ7+XFb60
軽乗り唯一の憩いの場所が、一転まるっきりのお通夜状態じゃないの。
現実を付き付けられた状態の軽乗りw
CGが引導を渡してしまったようだ。

軽乗りを哀れんでお参りしていくか。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:16:40 ID:19jUi3BA0
良識あるコン乗りさんもさすがに引いてしまってるよね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:36:49 ID:KfZ0MI1gO
軽海苔涙目www
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:44:14 ID:CubS6J5o0
>>13
CGよりもベストカーが通夜の原因じゃないかな?
5万キロ走行車の乗り心地劣化度比較記事が出てるんだけど
もう見るも無残な結果。
ワゴンRは「車内でコーヒー飲むと危険レベル」だそうなw
三菱アイも振るわなかったね。子供が泣くとか言われている先代フィットでさえ
ワゴンRやアイほど低評価じゃなかった。詳しくは本屋にGO!
以前軽の乗り心地を持ち上げてくれた粕谷先生に突き落とされた気分はどう?



クスクスだけは出てくるだろうな。
彼は何があってもお通夜にならないから。
死体(軽に不利なソース)を前にして「は?こいつは死んでねーし」と
言い張る(ソースを無かった事にする)のはお家芸だからね。。。。。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:48:32 ID:ZX+NTodR0
ちょいノリとか女の車だろ?どっちも
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:56:45 ID:CubS6J5o0
>>17
ま〜た直接対決からの逃避が始まったなw

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:02:31 ID:WZ7+XFb60
>>14
>良識あるコン乗りさんもさすがに引いてしまってるよね。
ここのコンパクト乗りはみな良識があるから、軽乗りの傷口に塩を塗るような
真似はしないのさ。

>>16
CGでもBCでも軽とコンパクトを比較すれば>>1のような評価になるでしょ。
で、結論は「税金が安いから軽」なんだと。

あと、クスクスは基本的に>>1に同意していると思われ。
軽叩き具合は、ある意味ここの誰よりも酷いからな。
得意の「それしか持っていないのなら、正しいだろうね」かと。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:07:02 ID:ZX+NTodR0
軽もコンパクトも俺は今はいらね
女の車って考える

どうしてもどっちか一台だけって言われたら
多分コンパクト買うと思う
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:08:39 ID:0pFEs1yN0
軽自動車相手に優越感
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:15:58 ID:fTQH5hCu0
>>1で結論出てるな。
軽はあくまで簡易的な自動車で、シティコミューター
しかし、実際には近所の足が求められているので
結構売れている。
コンパクトカーは、燃費が期待できる小型車
と言うことで。
用途が違うのだから、比べるものでもない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:22:58 ID:IrHePG490
軽海苔が弱ってるw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:28:47 ID:g5cX+rCvO
>>16
ベストカーなんて読ませないほうがいいんじゃないの?
5年後の劣化度はワゴンRが3%なのにフィットは9%なんだからさw
いったいどういう作りしてるのか知らんがフィットは乗り心地もメチャクチャ悪いと書かれているよなw
長距離が無理な車という判定なのでポッキリは真っ青だね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:35:22 ID:g5cX+rCvO
悪い、5年後じゃなくて5万キロ走行だったな。
フィットの劣化度9%はテスト車輌の中で最悪の劣化度だねぇw
アイが3%、ヴィッツが2%の劣化だな。
ま、全て感覚でデータとしての根拠はゼロだけどな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:00:21 ID:19jUi3BA0
10年乗るというコン乗りさんにとってはずいぶん酷な劣化の評価だね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:15:59 ID:CubS6J5o0
>>25
自分は立ち読みしただけだが、フィットは劣化しても不快指数25%で
対するワゴンRは最初から29パーセントじゃなかったっけ?
中間試験で30点の赤点坊主が、70→75点になった奴に対して
「俺のが伸び率が高いから優秀だ!」って言っているようなものだ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:17:30 ID:QCKD7K5IO
>>1
kしか争う相手がいないwww
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:18:56 ID:701dqmPL0
軽&コンパクト、世間的に見ればどちらも負け組み
せいぜい最下層同士で楽しんでくれwww
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:20:02 ID:g5cX+rCvO
不快指数も劣化指数もデータとしての根拠はないんだよ。
ただフィットのヤレ具合だけが断トツだったので劣化が一番大きいという結果だ。
そもそも新車からの劣化具合を調べる企画だしな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:42:20 ID:CubS6J5o0
>>30
>不快指数も劣化指数もデータとしての根拠はないんだよ。

俺が>>16で予言したとおりだ。
やはり軽に都合の悪いソースは無い物のように扱うんだね。
劣化度だけを評価するなら、全評価対象を新車時100%(乗り心地のよさ)で起算して評価するべきで
あなたの理屈では粕谷氏が絶対評価の変動を書いた理由の説明が出来るかい?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:54:38 ID:g5cX+rCvO
予言も何も比較対照する車輌もなく、感覚的なものに対する指数を信じろというのなら別に構わんがね。
コンパクトの乗り心地が悪いという比較結果も過去にあったと思うが、今回の新車からのヤレ具合はあくまで個人的な感覚。
その劣化のヤレ具合をちゃんと数値的に置き換えられるなら信じてもいいが、あくまでグレー部分だな。
ただフィットのヤレ具合が断トツなのは笑ったけどねw
フィットの乗り心地が悪いという評価もこのスレでは散々言われていたことなので、単にそれが裏付けられただけだな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:06:53 ID:CubS6J5o0
>>32
>コンパクトの乗り心地が悪いという比較結果も過去にあったと思うが、
>今回の新車からのヤレ具合はあくまで個人的な感覚。
今回の記事が粕谷氏の個人的な感覚なら、前回の記事も同じじゃないか。

>フィットの乗り心地が悪いという評価もこのスレでは散々言われていたことなので、単にそれが裏付けられただけだな。
「コンパクトの中では乗り心地が悪いほう」というのははコン側でも共通認識だったな。
事実ヴィッツよりだいぶ悪い評点だったから、そのてんは裏付けがとれたわけだ。
で、軽側にはフィットは軽より乗り心地が悪いと言い張ってる人が居たけど
それは覆されちゃったね。

文句があるならベストカー編集部や粕谷氏にどうぞ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:12:49 ID:g5cX+rCvO
それに何か勘違いしているようだが、今回の企画は5万キロ走行した車が
新車時からどれぐらいヤレているかの企画なんだよな。
その中で飛び出して悪い結果はフィットだけなんだよ。
他は全て2〜3%の劣化なのにフィットのみが9%の劣化を示しているわけだ。
不快指数なんてものは重心みたいなバカもいるんだから個人の好き好きで当てにならん。
企画の最後のページに不快指数のランクが出ているが、イプサムがレクサスLS600や
クラウン、レジェンドより上にランクされてるぐらいだからなw
結論としてはフィットのみ劣化のヤレ具合が酷いお粗末な作りの車であったということ。
だから読ませないほうがいいんじゃないかと言ったんだよw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:30:56 ID:N92zKfIR0
CGは911カレラの特集なので買ったけど、たしかに軽の比較記事でフィット1300とは勝負にならないと書いてあったね。
C4SにするかC2Sにするかで迷っているオレにはあまり関係ないけどねw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:33:10 ID:P9drb8x+O
軽海苔はどこでも必死だから嫌いだ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:35:08 ID:RnSZ7iD+0
軽海苔が弱っててワロタw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:57:19 ID:g5cX+rCvO
>>33
バカだねお前はw
前回の軽コン評価はまだ乗り心地、ハンドリング、居住性というように具体的な基準があったわけだが、
今回の不快指数の基準は何なのか説明してみろよ。
さっきのイプサムの例といい、乗り心地がさほど良くないであろうRX8が
クラウンアスリート、フーガ、プリウスより上位にランクされてる基準は何なんだよ?
乗り心地か?居住性か?静寂性か?答えられるのかよ?
だから不快指数などはいい加減なものだと言ったわけだ。
でも劣化度はその車固有の状態なんだからそうなんだろうなw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:18:44 ID:19jUi3BA0
結局コンパクトのみ劣化が激しかったという結論に終わったわけですね。

>>1といい>>16といいコンパクト乗りの間抜けっぷりには笑えますね・・・・クスクスw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:48:17 ID:CubS6J5o0
>>38
>今回の不快指数の基準は何なのか説明してみろよ。

編集部や粕谷氏にメールでも送って聞いてみれば?
俺たち素人とは違う、評論家として一定の評価を得て生計を立てられている人の
意見なんだから謙虚に聞けよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:54:57 ID:CubS6J5o0
というか君たちは粕谷氏の不快指数そのものを信用しないくせに
その不快指数の時間変化だけは信用するんだな。
フィットの不快指数変化が大きいだけで嬉しそうにしちゃってさ。
このダブルスタンダードこそが軽脳たる所以なんだな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:57:19 ID:QCKD7K5IO
低廉価争いwww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:08:02 ID:o0UbXmvwO
いま話題になってるベストカーの記事って前やってたやつかな

あれ斜め読みしかしてなくてあれだったんでちょうどよかった。
なんかヨレだかヤレが何パーセントだ!みたいな数値でてたけど、具体的な数値ってでてたの?
測定結果基準(新車時?)よりどこが何ミリどうなった、みたいなやつ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:12:35 ID:CubS6J5o0
>>43
いま売ってるベストカーの話。
乗り心地の劣化状況を、多様なドライバーが乗るので癖の付きにくい
レンタカーを使用して比較している。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:21:44 ID:TzB6ydkWO
やっぱ、月数千円もの維持費の差を誇って
相手を貧乏人呼ばわりする人達は、言う事が違うね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:25:30 ID:dk9M7Jo90
水をたっぷり入れたコップを載せて、路面の悪いどっかのトンネル(一定)を走る。
で、その時にこぼれた水の量と、粕谷とかいう人が主観で決まる数値

…だったような気がする。<BCの不快指数
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:02:18 ID:2fgpEa/K0
底辺同士で争いwwwww
しかも世間のゴミだめ2ちゃんでwwwwww住人は最底辺だな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:21:44 ID:A3sd7dlZ0
なんか、派遣ショックと劣化ショックでコンパクト乗りさんたち大変そうだね。元々軽もコンパクトも
最低価格帯の経済性重視の安普請車なんだから、お金に困ってる人達が選ぶ対象になるのも
劣化が激しいのも当り前の話で今更取り乱す方が何勘違いしてたのかな、ってなもんだけどね。
中古のコンパクトなんて泥棒さんもイラナイっていう正真正銘のゴミクズで、そのお陰で捨て値に
なるから経済性重視のある意味での鑑なんだから、もっと誇れば良いのにね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:50:07 ID:QCKD7K5IO
>>47
メーカーから委託されてるのかもねw
kメーカーもよく訴えないなw
以前週刊誌に○○タの工作員やってますたって告白記事なら何人も読んだがw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:55:05 ID:u5mXaPOR0
軽はほっといても情弱どもが買っていってくれるからメーカーはホクホク
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:02:05 ID:19jUi3BA0
劣化してるのはコンパクト乗りのオツムのょぅな気がしてきたょw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:20:45 ID:GPB8ApfK0
1500cc未満しか持っていないなんて、もはや人じゃありませんからw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:23:14 ID:dk9M7Jo90
>>52
お、RX-8もプリウスもインサイトもゴルフTSIも切って捨てやがった!w
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:27:35 ID:19jUi3BA0
>>40
>俺たち素人とは違う、評論家として一定の評価を得て生計を立てられている人の
>意見なんだから謙虚に聞けよ。


評論家様がフィットのみ劣化がひどいと言ってるそうだからそこは謙虚に受け止めましょうね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:27:36 ID:A3sd7dlZ0
>>53
RX-8、プリウス、インサイト、ゴルフTSIって軽といい勝負のコンパクトなのか。>>52のは、
オバチャンがスーパーに乗っていくようなチッコイ2BOXのショボケ車のことだと思うが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:35:19 ID:dk9M7Jo90
>>55
そりゃ、>>52は排気量しか書いてないからねw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:51:20 ID:QCKD7K5IO
kしか比較相手がいないwww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:53:55 ID:g5cX+rCvO
しかし>>16には笑っちゃうよなw
調子こいて本屋へGO!なんて言ったはいいが、劣化フィットの赤っ恥を晒しただけじゃないかw
しかもいきなりフィットってこんなに乗り心地悪かったっけ?なんてレポーターに言われてる有り様なんだしさw
いったい何を勘違いしたのか知らないが、得意気に軽を叩くつもりが、
逆にコンパクトは軽より劣化の激しい代物であると紹介してしまっただけだったなw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:56:05 ID:W9ItpXuz0
軽を新車で買うくらいなら同じくらいで買える中古の欧州コンパクトを買いましょう。
満足度が違います。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:17:25 ID:dk9M7Jo90
欧州車の劣化の早さは国産廉価コンを上回るけどな。
あと故障率の高さや修理費・消耗品の高さも素晴らしい。

後輪トーションビームの147なんて珍品持ってる方はどんな故障でも気にしないだろうけどねw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:25:49 ID:+JB8Cu210
>>54
本文読んだが「フィットってこんな乗り心地悪かったっけ?」と言いつつも
劣化についてはむしろ高評価しているよ。
新車時と経年時の乗り心地の良し悪しで車の劣化を測るという規格に無理があったな。
そもそもダンパーがやれてきたほうが乗り心地が良くなるというケースもざらだし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:27:14 ID:+JB8Cu210
>>58
その乗り心地の悪くなったフィットに新車時点で負けてるワゴンRってなんなの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:31:27 ID:NiQZhkPiO
>>60 まぁ何を言おうが輸入車から国産に戻るのは無いわ
セカンドなら買ってやらない事もない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:34:11 ID:+JB8Cu210
>>60
国産はデザインや所有する喜びの経年劣化が酷すぎる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:48:44 ID:TYVhyv0r0
また立ってるよこのスレwwwwww
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:49:16 ID:4BKMHoTK0
その「乗り心地」という評価軸自体がデザインと一緒でかなり個人差があり
難しいよ・・・

俗に固い足、柔らかい足というが、フランス車は徳大寺有恒に言わすと
「ふんわりしっかり」らしいんで、柔らかければ悪いわけでもないらしい
(俺のストもそんな感じだぞwおフランスだw)

MTの例えでいえばふにゃふにゃのMTのMTオイルを変えたら、
フィーリングが向上してコツンコツンとなったが、カチッカチッには
ならんかったとかw
要するに固ければ単純に良いとかではないので、簡単ではないの

足は固ければいいってものでもないし、柔らかければいいってもの
でもない
しかし重心は高くない方がいいね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:50:48 ID:4BKMHoTK0
個人差は関係なく高いよりは低い方が安定しているからな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:51:42 ID:MeqUW0lHO
まあノートに乗ればフランス車の乗り心地がわかるよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:53:48 ID:+JB8Cu210
>>68
プジョーのような猫脚じゃなくて
カングーの乗り味なら分かるかもねw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:56:06 ID:4LFhmrAM0
日本みたいな自動車大国で外車に乗る意味わからん

超高級車ならまだアリだとは思うけど、
外車のコンパクト乗ってるやつは見栄っぱりかへそ曲がりだろw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:58:24 ID:4BKMHoTK0
まあ、要するにFITを擁護するわけではないが、初代フィットの初期ロッド
のような行き過ぎた固すぎる足でも、必ずしも悪いわけではなく好き嫌いの
範疇だったりするんだよな・・・
ただ固いだけの足なら論外だけどね、ようは懐の深さというか根本的な資質の
問題なのではないか思う
うまく表現できんが・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:58:42 ID:+JB8Cu210
>>70
へそ曲がりは正解かも。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:04:48 ID:67mM5RV70
>>70
「池の中の蛙」だな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:05:26 ID:+JB8Cu210
初代フィットのユーザーは、周りを見る限りでは「ホンダ車初体験」の人が
結構多いんだよね。初代フィットの乗り心地が評判悪いのって、
ヨタ脚から乗り換えた人の多さもあると思う。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:09:36 ID:/g8zYrr60
フィットで乗り心地がいいと思う人にはそれでいいのさ。
世の中にはストーリアで低重心とか言ってる奴もいるんだからw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:09:54 ID:o4sZ/NYE0
>>70
ただの情弱だろ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:12:40 ID:+JB8Cu210
>>75
低重心を追求するならスポーツカーだろうが、
実用的なハッチバックという選択肢の中で低重心を考えるなら
ストーリアは正しいと思うが。

今売れ筋のコンパクトってみんなズングリしてるから
軽ほどじゃないけど普通のセダンよりは重心高めだよね。
ストーリアは縦横比がセダン感覚じゃん。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:15:53 ID:4BKMHoTK0
>>77ありがd

前に、暗がりの中ぼーっと色の似たヴィヴィオに近ずいて乗り込もうとして
ハッと気付いたことがあります、俺の車じゃねーぞってw
ヴィヴィオの縦横費に近いのかな?

ワゴンRと間違えることなんて有り得ないほどのその低重心なフィルムが美しいねえ・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:16:39 ID:/g8zYrr60
いや、ストーリアは軽ワゴン以下の左右にゆらぐ足まわりという評価なんだから正しいわけがないだろ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:16:57 ID:4BKMHoTK0
ストーリア美しいよストーリア
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:17:23 ID:4BKMHoTK0
ストーリアかわいいよストーリア
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:17:53 ID:o4sZ/NYE0
男ならデュエット
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:18:29 ID:/g8zYrr60
もう一度貼ってやるから世間の評価を認識するようにな。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013296.html
いまや“旧世代”「ダイハツ・ストーリア」……114.7万円総合評価……★★
動力性能は、ガサつくエンジン、左右にゆらぐ足まわり、総じて余裕綽々とはいいかねる。
同社軽規格モデル「ミラ」「ムーヴ」の抜群に高い完成度を見るに、ストーリア、いまや“旧世代”に属する感がある。

内装はグレーの樹脂類と青灰色のトリムが支配する、いわゆる小型実用ハッチの室内。
インパネ上面と、垂直面ほか一部で、「革状」「細かいドット」とシボを変えているが、
車内生活に彩りを添えることには、いまひとつ成功していない。

高速では突き上げが気になり、リアのスタビライザーを省いた足まわりは、ときに左右にゆらぐ。

価格とトレードオフされるとこういう車しか買えないという良い見本だな。
評論家の評価は軽以下という完成度じゃないかw
軽自動車規格が性能と維持費のトレードオフの関係というなら
コンパクトは価格と作りのトレードオフということだね。


84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:18:44 ID:4BKMHoTK0
>>79
心配すんな
どうせ今年はもうすぐ車検で代替えだよ
ストーリアともお別れだ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:21:39 ID:o4sZ/NYE0
レビューがソースなのは、このスレではデフォなん??w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:28:20 ID:4BKMHoTK0
>>83
ストーリアには3気筒と4気筒があるんだが?

俺は一応オーナーなので詳しいが、
まず、エンジンが違う、トランスミッションが違う(ATの電子制御の有無)、
タイヤが違う、ついでに言うとリアスタビはほとんど只同然の値段でつくんだよね・・・まあいいわ
今はR1と組み合わせる車を考えてるところだからw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:31:07 ID:Oy80sDFr0
ストーリアなんて久々に聞いたなw
まだ乗ってる奴居るの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:44:55 ID:TzB6ydkWO
シャレードまでは、ダイハツも結構頑張ってたのにね
ストーリアの頃は、瀕死状態、マイナーチェンジ辺りから完全にトヨタの子会社
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:45:39 ID:V/4nuW5c0
ストーリア(笑)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:46:30 ID:iusoGQf2O
ストーリア・X4で
ダート走ってるんだが(^^ゞ
面白いぞ?
メンテ?全て自分でだ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:47:24 ID:T6csDsRr0
>>85
このスレのある人達にとっては、2chのアンケートがソースなのはアタリマエなのよね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:50:01 ID:4BKMHoTK0
ストーリアは結構面白い車だったのに、パッソプチプチですべてが
崩壊orz
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:51:55 ID:4BKMHoTK0
パッソプチプチならマーチの方がまだましだわ・・・

そろそろ叩き売りになるだろうし・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:52:25 ID:4BKMHoTK0
MTがあるのもパッソより好印象
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:53:18 ID:2Jzzxjcz0
ストーリア君ってコテ付けてくれ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:07:20 ID:TzB6ydkWO
X4は反則だろ
どノーマルで、1.5って

正直、楽しいなアレ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:58:57 ID:GqlerlKP0
ノートが猫足な事は初期の段階からいわれてるよ。

http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2005/050227.html
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:11:45 ID:sX00F1bg0
>>83を読んで>>79のように「軽以下」となるかな?

・ストーリアの走りには余裕綽綽ぶりがない
・同社からは抜群に出来の良い軽が出てきた
⇒「ストーリアはもはや旧世代のコンパクトカーである」

せいぜい「軽に対するリードが失われてきた」程度に解釈するのが正解。
軽とストーリアが逆転したというニュアンスを見てしまうのは
異訳(本人は意訳のつもりだがピントはずれ)ってもんだ。

ちなみに抜群に出来が良いという同年登場のムーブ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012306.html

>軽を超えよう、上のクラスであるコンパクトカーになろうなろうと
>思うがあまり、質感でも室内の広さでもコンパクトカー並みになった。
>だが、やはり660ccという排気量の制限がある動力性能や、ハンドリングの
>点で物足りず、中途半端なイメージが拭えない……、という。
>とはいえ、今もっとも「立派」な感じのする軽であることは、間違いない。

ムーブの出来が良いのはあくまで軽という世界の中での話なんだよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:12:07 ID:ehcX5kvJ0
FITに初めて乗ったがスゲーな
ちょっと感動した。 
遅いっちゃ遅いけど、ふつうに走るには問題ないし、
低速トルクが俺のワゴンRRなんかよりあるいから楽だった。

あとCVTすごいな、100キロで走っても2000回転ちょいで一定・・・
こりゃ売れると思った。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:19:28 ID:sX00F1bg0
軽のインプレッションは往々にして「軽にしては素晴らしい」になるから
相対評価を絶対評価と履き違えて恥ずかしい思いをしないようにね。
webcgのムーブの記事で冒頭に書かれている言葉が印象的。

>ある意味、2面性を持ったクルマである。1つは「すべての面で現在
>最高レベルの性能を持った軽」。最大のライバルであるスズキ
>「ワゴンR」に負けじと、ボディをプラットフォームから一新し、
>クラストップの広さ、質感、トップレベルの衝突安全性等を手に入れた。
>それはそれでいいことなのだが、おかげで「小型車コンプレックスを
>感じさせるクルマ」になってしまった。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 02:31:20 ID:57Shs21u0
>>1

フィット1300がエンジン・ハンドリング・乗り心地の全てで軽を圧倒しているとか、
直接比較するすることはできないレベルとか、
フィットと軽ターボをまるで別物のように評価をするCGとかいう雑誌の記者さんていうのは、
まともな車に乗ったことない、ここの廉価版コン海苔さんみたいな人なんだろうなあ
まともな車に乗ったことのある記者なら「どちらも似たようなもの」と評価すると思うよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 02:57:15 ID:wizsi/O90
>>101
軽の読者なんて居ないだろうけど、なるべく読者の反感買わないように言いたい事も1/10くらいに押さえた表現が、それなんだろうなw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 03:31:27 ID:wizsi/O90
CG記者ってのはエンスー中のエンスー車理想主義なんだから
車自体より取り巻く優遇でがんじがらめで客に媚びへつらった奇形のカタワにいい評価する訳が無い。社会現象としては認めるだろうけどなw
CG-TVで軽特集とかたまにやってるけど
松任谷さんけっこう褒める訳よ最近の軽四。ただ褒めるニュアンスが「軽にしては」って事でね
じゃ軽買うかといったら1007は買っても軽は100%ないだろw
軽には倹約はあっても思想が無いからなwエンスーはそういうお題目が大事でね
嫁さんが軽に乗る姿は旦那以上に考えられんしなw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 07:49:22 ID:sNPHWxT+O
>>103
そういう人は奇形のカタワの廉価コンパクトも買わないな

車両価格300万とかのまともなコンパクト買う
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 07:54:09 ID:cykiST6x0
>>101
車を比較する記事に「どちらも似たようなもの」なんて書くしか能の無い記者じゃ
記者として失格じゃないか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 07:56:32 ID:uKjV620ZO
CG読んだ事ない奴ばっかだなw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:02:11 ID:tmi95JfW0
CG読んでて乗ってる車が廉コンって何か悲しいね。セカンドなら普通だろうけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:14:34 ID:pwV96tPeO
普通、仕事としてインプレするには立場上、どちらも似たようなものとはあまり言わない。
だがプライベートでは排気量の大きな車を乗り継いできた人ほど、どちらも似たようなものだと言う。
車に対する評価基準は乗り継いできた車によって構築されるものだし、
普通車乗りにとっての軽コン糞味噌論は別に不思議なことではない。
小さな車を選ぶとすれば、どうせならよりメイン、もしくは今までと違うタイプを選び、楽しむ傾向が強く、
車としてこれといった特徴のない中途半端な存在のコンパクトにはさほど興味を示さないし、
切迫した事情でもない限りはそれを選ぶ理由もない。
そのような存在のコンパクトに対して執拗に価値を見い出す人ほど、
それが自分にとっての最上級な体験だからなんだろうな。

簡単に言えばコンパクトしか知らないポッキリさんということだ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:35:36 ID:tmi95JfW0
ストーリア君も、今まで散々ストーリア基準で他をこき下ろしてた割に、ストーリア基準じゃ
レベルが低いことを指摘されたのに対し>>84でストーリア基準冷たくお別れを告げて>>86
で軽と組み合わせる車を考えてるザマだからね。ストーリア君がこれで普通車+軽になった
らお笑いとしか言いようが無い。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:04:09 ID:sX00F1bg0
>>108
>それが自分にとっての最上級な体験だからなんだろうな。
>簡単に言えばコンパクトしか知らないポッキリさんということだ。

それが軽側の生命線なんだね。
相手は普通車を知らない奴ら(という事にしたい、そうであってほしい)
だからP君みたいなのが出てくると全力で潰そうとするわけだ。
先週みたいに「会社に戻ってもう一度同じIDで出て来い」って書いた携帯とか特に。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:07:20 ID:sX00F1bg0
>フィットと軽ターボをまるで別物のように評価をするCGとかいう雑誌の記者さんていうのは、
>まともな車に乗ったことない、ここの廉価版コン海苔さんみたいな人なんだろうなあ

ついに軽脳もここまで来たか。
こんな事言えるあなたはさぞかし定評あるジャーナリストなのでしょう。
単なる一般人なら単なる誇大妄想狂だ。もう病院に行け。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:09:26 ID:uKjV620ZO
この底辺争奪戦はいつまで続くんだ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:28:26 ID:j0/Gl5xX0
そりゃ>>1にあるように、軽海苔さんがビンボーコンプレックスを抱き続ける限りは永遠に続くでしょうよ。
レンカレンカと呟きながらw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:35:07 ID:pwV96tPeO
>>1を見る限りではどう見ても必死な貧乏人はコンパクト海苔だよなあw
どうやら軽と比べてコンパクトがものすごい別物らしいからw
それに貧乏人の代名詞のような派遣もコンパクトばかりだったしね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:42:05 ID:pwV96tPeO
>>110
P君の言うことなんざここの普通車+軽セカンド海苔の方々はみんな笑い飛ばしてるよw
だって卑しいコンパクト出身なんでしょ?すでにその段階で刷り込みから目が腐っているからね。
処女が粗チンで感激して、いつまでもその思い出が美化されてるのと同じなんだよ。
しかもその後もジジイのチンポみたいな車しか知らないんだからさw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:43:08 ID:wizsi/O90
捉え方が逆でね
コンパクト含めた普通車のくくりと比べて軽はものすごい別物だな
ナンバーも違う登録も違う税制も違う排気量もやっと走れる最低限
やっと車の形はしてるけどな、ほんとはタイヤ3つに制限すれば良かったのにw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:49:03 ID:wizsi/O90
卑しいコンパクト出身かどうか知らんが
免許とって初めての車はコンパクトだった。って人間は多いだろうな
お前みたいな初めての車が軽四だった、ってのはどう表現するのかな?w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:04:58 ID:wizsi/O90
>>111
このスレも最近人も少なくなっただろ、
議論するってのはマトモな知性同士だから成り立つんで
レスする価値も無いキチガイが毎日携帯で残飯巻き散らかして暴れてりゃ、そりゃ過疎るってw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:45:42 ID:sI02iDQi0
軽ファースト海苔の貧乏人です。
とにかく乗り易いので通勤、買い物はほとんど軽です。
通勤時に一人で乗っている大きい車を見ると人を運ぶのでなく
空気を運んでいるように見えてなんて大きな無駄しているんだと
思ってしまいます。

ところで軽の乗りやすさは幅が狭いことや見切りの良さから狭い
場所での取り回し、左右の余裕だと思うのですがIQはどうなのかな?
あれだけホイールベースが短いと内輪差はほとんどないような気がする。

実際に狭い場所では幅が狭い方が乗り易いのか、長さが短い方が
乗り易いのか、確認した人がいますか?
いたら是非、感想をお聞かせください。

ひょっとしたらこれからのコンの進む道かも知れない?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:53:12 ID:tmi95JfW0
>>116
>コンパクト含めた普通車のくくり
含めるなよ。一緒にするなクズ。小型車のそのまた最底辺で何が普通車だ、アホ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:40:12 ID:itYkg8PG0
ヽ(Д´ )ノ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:53:33 ID:eSgt9kjW0
コンパクトは小型車であって普通車ではない
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:56:34 ID:eSgt9kjW0
>>119
ヨタでなければ試乗くらいしたかもしれない
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:16:03 ID:WD97aqCkO
ヨーロッパの優遇制度にあてこんだカタワ車
リアなんて使い物にならんぞ
トヨタ税制が施行されれば、プリウスみたいに売れるだろうが
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:19:44 ID:pwV96tPeO
>>120
日本語の苦手な人なんだから勘弁してやってくださいなw
今日は仮退院の日なんだから大目にみてやってくださいね。
外車と東京に憧れて田舎で軽と事故ってばかりいるという、およそ知的な会話とは縁のないお方でございますよw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:22:14 ID:qy4M8lI80
このスレも最悪に糞スレ化したなー
まあ無理も無いか、とっくの昔に

コンパクト>>>>軽

という結論は皆で出したのにそれを認められない奴らが話題をループさせてるだけだからな
いい加減に現実みろよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:28:34 ID:WD97aqCkO
コンパクト乗りには、どうも妄想、虚言癖が多いみたいだなw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:53:00 ID:zc2zAJDf0
このスレでは軽&コンパクトクラスに対する考え方が双方合わないな。
軽擁護側は単純に便利な道具として捉えているのに対して
コンパクト擁護側は普通の自家用車として捉えているのだろう。
だから着目する点も違うし価値を見出す部分も違う。
コンパクトは普通車であるかのような発言が出るのもそのせいだろうね。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:53:42 ID:tmi95JfW0
>>126
そうだね。新車が買えるような人達だと新車販売の1/3超が軽自動車で軽、登録車込みの車種別販売
台数のトップがワゴンR、ムーヴ、タントだったりするから軽自動車の方が良いんだろうけど、派遣のみ
んなみたいな明日をも知れぬ、しかも蓄えの無い人にとっては中古コンパクトの捨て値が強い味方に
なってるんだね。置かれた立場、階層によってはコンパクトの方が良いという人たちも可哀相だけど存
在するんだね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:37:52 ID:WD97aqCkO
同族嫌悪って言うの?
挙句、あっちのスレまで態々荒らしに行ったり、派遣なら軽乗れよとかね

普通の家でポッキリって、ミニバンか3列シートじゃない?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:14:57 ID:ee2Kbqz70
1500もってて1300を買おうとしている
私はこのスレ的には最低辺の人間か。

まぁなんだ、kでもコンでも乗れる方に乗ればいいし、
他人が何乗ってようが自分には関係ないわけで。

他人の車を勝手に定義づけてる時点で
k海苔だろうがコン乗りだろうが、
人間として最低辺だな。

そんなことより仕事しろよ、おまいら。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:32:50 ID:tmi95JfW0
>>131
今日は祝日だよ。立ちんぼ店員でもなきゃ休みでしょ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:46:24 ID:WD97aqCkO
そう言うことは、田舎で軽と事故ばかりしている、都内在住の輸入車2台持ちや
嬉しそうに、軽自動車に乗ってた犯罪者や格差の記事貼る奴らに言えよ

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:03:29 ID:lmjax8aq0
>>133
まあまあ、コンパクトをメインで使う様なブルーカラー達は、
企業の都合で今日は休みじゃ無いところが多いからね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:04:24 ID:zc2zAJDf0
>>133
そのどちらかが今回の>>1であるのは間違いないようだね。
そういう鬼気迫るような雰囲気が今回>>1には漂っているよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:13:14 ID:WaMABegx0
「ビンボーな国民」と言われ、コンプレックスの塊りの、軽海苔たち2ちゃんねるでご満悦w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:33:23 ID:tmi95JfW0
余裕が無いのは車だけでたくさんだろうにねえ。100psあるかないかのショボケエンジン車しか
持ってないと持ち主まで余裕無い、ってのは人車一体なのかな。だから、惨めな現実を突きつ
けられるとキレちゃうのかな、貧装備の表れ、ハロゲンボンボリバルブみたいに。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:33:43 ID:WD97aqCkO
一番おまえさんが、コンプレックスがありそうだなw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:37:08 ID:itYkg8PG0
>>138
ナイスなツッコミw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:40:10 ID:tmi95JfW0
>>138>>139
何にコンプレックスがあるのかな。ぜひ聞きたいな。まさか、コンパクトに対してとか言いださないよね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:44:07 ID:WD97aqCkO
スマン俺のは、誤爆だ
俺の書き込みは、君の前の頭の悪そうな書き込みにたいしてね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:50:16 ID:uXurB0Wa0
顔真っ赤にさせて誰彼かまわず噛み付くは、そんなことまで説明を受けなきゃならん程にとはねえ、、ハゲな上にモウロクジジイなのかwヤレヤレw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:55:48 ID:WD97aqCkO
ハゲとかの罵りって、幼稚園児以下だな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:55:54 ID:YTZLnidLO
まあ普通は二十秒差の投稿で気付くよな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:19:29 ID:itYkg8PG0
暇つぶしには良いかもねw
イジリ甲斐があって・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:28:57 ID:zc2zAJDf0
>>143
他人を罵る場合には自分が一番気にしている言葉が頭に浮かぶらしいよw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:15:16 ID:WD97aqCkO
つまり、はげでじじいなんだ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:33:46 ID:kUIG6IcR0
てっか 常識的に普通にセカンドカーとか出さなきゃやってられない状況な軽は
明らかにショボイ

ってか見た目もショボイ

普通に軽vsコンだろ?

軽とコンのタクシーがあります
どっち選びます?ってことじゃんww


軽選ぶ奴なんていねーよw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:54:10 ID:WD97aqCkO
タクシーってリアシートに乗るよね?
あっごめん、ここのコンパクト乗りってそう言う使い方するんだったね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:09:41 ID:giY2SrZV0
軽のドアは薄すぎる、あれはメーカーが悪いな
安税と安全を引き換えに軽自動車ではキツイナ。
あと軽のシートは平らで笑えるな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:54:01 ID:f+YycaCV0
>>149
嬉々として軽のリヤシートの写真を貼ってる人も居るけどね。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:37:32 ID:qR7pgfooO
軽のシートは座椅子か?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 07:15:44 ID:YhwW2GaqO
座椅子といえば旧フィットの後部座席ほどそれに該当するシートもないな。
とにかくあれは酷い、まじまじと見るとあまりの薄さと硬さにビックリする。
スーパーで売ってるような座椅子のほうがまだ座り心地が良さそうだな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 07:43:54 ID:f+YycaCV0
>>153
見ただけで薄さだけではなく硬さまでも感じ取れるほうがビックリするよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:41:22 ID:YhwW2GaqO
硬さは見た目の質感で大体わかるもんだよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 09:49:43 ID:XwjE3TIb0
ミニバン成り損ないみたいなフィットやヴィッツのどこが普通車なの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 09:59:05 ID:hU0cC/710
軽のシートの薄さとフィットのシートの薄さは意味合いが違うぞ。
フィットは座面を跳ね上げてから前に倒してフラットな床を作れる。
機能のための薄さ。軽は室内空間の確保とコストダウンのための薄さ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:01:59 ID:hU0cC/710
>>156
現実的に普通車と小型車の区分をせずに「普通車か軽か」という括りをされるケースは多いわけだが。
有料道路しかり、雑誌の販売台数ランキングだってコンパクトは普通車ランキングに組み込まれているし。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:07:54 ID:XwjE3TIb0
>>157
軽のリアはフラットに成らないの?
俺は、税制上や車輛上の区分の話はしてないんだけどね
HBが好きだったら他にもまともな形したヤツは有るだろうに
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:13:49 ID:YhwW2GaqO
軽のリヤもほとんどがフラットになるわな。
今売れてる代表的なワゴンRでも見てみ?
それでいてフィットほど薄いシートじゃないよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:13:53 ID:hU0cC/710
トランクが底上げされたから背もたれが倒れるだけでも
一応フラットになってるインチキフラットならある。
フィットのシートはセンタータンクレイアウトの利点を最大限に
活用するために敢えて薄くしてある。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:17:10 ID:YhwW2GaqO
ワゴンRのリヤシートなんてスライド、フォールデイングしながらフラットになるからね。
スイフトがそのタイプかもしれんが、背もたれをパタンと倒すだけのタイプよりは金もかかってるよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:20:26 ID:hU0cC/710
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012124/zoom_0000002891_R000030659.jpg

ワゴンRはこういう芸当できる?
俺は割と重宝している。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:23:49 ID:8VEAc6iV0
>>158
勘違いしてるようだが小型車は小型車、高速道路の料金区分は本来の車両のカテゴライズと
関係ないとこで規定されてっからね。
小型車まで普通車なんて呼んじゃったりするのは、運転免許の区分がそのまま車両の区分と
勘違いされて、他にまで当てはめられちまったせいなんだよ。
道交法に倣って普通免許で運転できる乗用車=普通乗用車って具合に勘違いされた結果、小型
車まで普通車と混合されちまったの。
そもそも普通免許って普通車の運転免許って意味じゃなく「一般人が普通に運転できる車両の
免許」って意味だから。
実際に車両規格を規定していた旧運輸省(ナンバー出す陸運)が言う本来の普通車と、道交法
で言う普通車(運転免許なんかの区分の基本に利用)ってのは別物の区分だから混合しないよ
うにね。
高速道路なんかの料金区分は両方の区分のやり方を料金体系に利用した結果、ああいう本来
の車両区分と違った規定になってるわけ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:27:28 ID:hU0cC/710
いくら長文を書いて貴方一人が喚いても世間に浸透した常識は変わらない。
悔しかったら雑誌等でコンパクトを普通車と書いた記事を見つけるたびに苦情でも入れれば?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:29:08 ID:YhwW2GaqO
>>163
上下スペースがあるので、それをする必要はないよ。
今は持ってないがワゴンRは座面が少し上がりながら前にスライドして背もたれが乗り、フラットになるタイプだと思った。
フィルダーのように座面が上に跳ね上がるタイプは直すのも面倒くさい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:31:13 ID:YhwW2GaqO
雑誌でコンパクトが比較されてるのはどこの雑誌でも間違いなく軽自動車。
コンパクトを普通車と書いてある記事を捜すほうが大変だよw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:33:45 ID:hU0cC/710
>>167
CGは?都合が悪い記事はスルー?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:46:08 ID:YhwW2GaqO
CGだけでしょ?
単に横着して小型車と分けていないだけだよ。
しかし積載性や畳み方を重視して肝心の人間が座った感じをないがしろにしちゃ話にならないね。
軽量な子供が腰が痛いから乗るのを嫌がるというくらいだから相当なもんだぞ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:47:27 ID:mtyCtW/S0
>>168
軽ポッキリだから、軽の記事にしか目が行かないんだよ。
軽の記事にしか目がいかなかったら、コンパクトの記事が軽との比較しかなくて当然w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:51:28 ID:YhwW2GaqO
つうか普通車と呼ばれたいならちゃんとした普通車買えよとw
当たり前の感覚で普通車を転がしてる我々には普通車と思われたいという、その希望的願望は理解出来んなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:52:22 ID:hU0cC/710
>>169
そう、日本で売られてる自動車雑誌でNAVIと並んで権威のあるCGの記事だよ。

>例えばホンダ・フィット1300は、エンジン、ハンドリング、乗り心地の全てにおいて
>それら”軽自動車”という名の「クルマモドキ」を圧倒し、もはや比較するレベルにすらない。
>フィットよりマイクロカーのAセグ車、トヨタ・iQでも、「クルマモドキ」と異なり、きちんと「普通車」を成している

この文脈が横着して「普通車」と書いたように思える?
いい加減どころか意図を持って「普通車」て書いてるよね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:53:02 ID:hU0cC/710
というかさ、CGにここまで書かれたんだから少しは通夜になれよ。
どこまで図々しいんだか。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:54:37 ID:Z5xfVdSl0
最下層同士仲いいなwww

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:56:27 ID:8VEAc6iV0
図々しいのはコンパクトのほうだなwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:01:26 ID:YhwW2GaqO
さっきのフィットの座面跳ね上げの画像だが、それを重宝してるということは、
やはり上下スペースがあったほうが便利だと認めているようなものなんだよな。
おとなしくゼストでも買っとけばそんな手間もいらなかったのにねw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:05:03 ID:YhwW2GaqO
つうか廉価コンパクトに乗るような奴がCGやNAVIなんてまるで関係ないじゃんw
普通車に憧れて見てるのかもしれんが、ホリデーオートあたりがお似合いなんじゃないの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:07:22 ID:GERAvMcbO
クルマモドキでしょ
サイズ制限無くなってまともなハッチバックはほとんど、3ナンバーサイズ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:09:57 ID:hU0cC/710
>>175
君らは権威ある雑誌の記事すら>>101のように物言いを付けるあたりが図々しい。
コンパクト側を図々しいという理由は?

軽は、軽乗りじゃ無くて車そのものが図々しいんだよ。
戦後復興のために2輪貨物やオート3輪のために優遇制度を設けたら
その優遇をちゃっかり利用して自動車をでっち上げる。まぁそれは日本の
モータリゼーションに一役買ったから結果オーライとしよう。

しかし排ガス規制が始まると「4サイクル化のために排気量を上げさせろ!」と
喚いてお上に550CC化を迫る。で、商用車は規制がゆるいのを利用してちゃっかりと
550CCの2サイクルを作ってしまうw物品税も安いというおまけつき。
この最も図々しい車こそが第二次軽ブームを牽引した初代アルト。
スズキというメーカーは心底軽蔑してるよ。逆に経営面では尊敬してるが。

平成の世でも衝突安全を大義名分に寸法を拡大させておきながら、
蓋を開けてみれば拡大分を車内寸法の拡大に使ったね。
ドア厚くしろよっての。じつに図々しい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:11:37 ID:hU0cC/710
>>177
自分の車はCGやNAVIに良く出てくる安欧州セダンです。
カミさんのが初代フィット1300。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:11:46 ID:YhwW2GaqO
権威あるCGに電話して聞いてみるといいよ、フィットは普通車ですか?ってねw
およそ権威とは無縁の車に乗る奴が何言ってんだかw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:15:51 ID:hU0cC/710
>>181
俺はCGの記事に納得してるから電話なんてする必要は無い。
不満な人がすればいいじゃん。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:19:34 ID:8VEAc6iV0
>>179
まるでコンパクトが300CやSTS-Vと同じような普通車みたくふるまって図々しすぎるぞ

所詮コストダウンしまくっていびつな形の5ナンバーで、適当に安くつくっただけの車で図々しいにもほどがある

さらには他スレにおいてゴルフよりフィットのが性能がいいとか図々しいことを延々と言い続けてたなwww


NAvsターボスレでフィットのCVTの耐久力のなさについて言われれば
フィットのエンジンはすごすぎるから他がついていかないなどと妄想を垂れ流す卑しい廉価コンパクトwww

じつに図々しいな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:20:01 ID:8VEAc6iV0
勘違いしてるようだが小型車は小型車、高速道路の料金区分は本来の車両のカテゴライズと
関係ないとこで規定されてっからね。
小型車まで普通車なんて呼んじゃったりするのは、運転免許の区分がそのまま車両の区分と
勘違いされて、他にまで当てはめられちまったせいなんだよ。
道交法に倣って普通免許で運転できる乗用車=普通乗用車って具合に勘違いされた結果、小型
車まで普通車と混合されちまったの。
そもそも普通免許って普通車の運転免許って意味じゃなく「一般人が普通に運転できる車両の
免許」って意味だから。
実際に車両規格を規定していた旧運輸省(ナンバー出す陸運)が言う本来の普通車と、道交法
で言う普通車(運転免許なんかの区分の基本に利用)ってのは別物の区分だから混合しないよ
うにね。
高速道路なんかの料金区分は両方の区分のやり方を料金体系に利用した結果、ああいう本来
の車両区分と違った規定になってるわけ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:23:06 ID:Z5xfVdSl0
普通車海苔から言わせてもらえば
小型車も軽自動車も同じだ
邪魔だから公道には出るな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:34:19 ID:hU0cC/710
>>183
>まるでコンパクトが300CやSTS-Vと同じような普通車みたくふるまって図々しすぎるぞ

一部のキチガイは知らないけど、同じなんて言ってへんがな。
鶏口牛後という言葉があるけどコンパクトは牛の尻尾。登録車の末席だ。
軽自動車は所詮鶏の頭だ。同じ動物ではない。
軽ターボがいくら良くても「軽としては」を抜きに語れないからな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:45:23 ID:BsKEHu6e0
高速道路で「特大車」になる大型観光バス、トレーラー、大型特殊自動車が一番偉いと言うことですね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:45:28 ID:mm2TBCchO
末席の分際で、牛と同じ扱いを受けたがってるんですね
恥ずかしい事だ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:47:01 ID:BsKEHu6e0
いくら、高級乗用車運転していても普通免許(自動的に格上げされる8トン限定中型も同じ)しか持っていない人は、
大型、大型特殊、けん引免許を持っている人よりも格下と言うことだ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:47:35 ID:Te+A/O+S0
軽海苔は鶏の分際で牛の尻尾になんとか噛り付こうと必死だなww
分をわきまえろよwwwwww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:50:31 ID:mtyCtW/S0
ttp://www.nissan-prince-okinawa.co.jp/koukoku/news080908note/index.html
これをみると、軽がいかにダメかわかるな。
税金安くてカタログ燃費いいからって飛びついた軽ポッキリ哀れw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:51:28 ID:mm2TBCchO
まぁ、牛の末席だから、他の動物に吠えるしかないんですよね
他の登録車は速いとか広い、乗り心地がいいとかセールスポイントがあるのに、
コンパクトの売りは末席と言えども牛というだけ

これなら、素直に鶏でもいいじゃないかと思うね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:54:31 ID:Te+A/O+S0
だから鶏は所詮鶏だと言ってるだろw
三歩歩くと忘れてしまう鶏の頭である軽海苔には少しばかり難しかったかな?w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:55:06 ID:hU0cC/710
>>192
サイズ的にも動力的にも扱いやすい。燃費もいい。

軽は、よほどの狭隘区間でも多用しない限りコンパクトでも
充分小さいからサイズの恩恵は感じないし、エンジンが小さすぎて
街中でも乗りにくい。これで燃費がよければ救われるがそうでもない。
ただ税金が安いだけの車っぽいもの。きわめて不健全な成り立ちなり。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:57:32 ID:mm2TBCchO
いやいや、俺は牛の末席の1500ccコンパクト乗りですけど?

そもそも、3歩歩けば忘れる以前に、牛の尻尾には知能ないだろうが
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:57:59 ID:Te+A/O+S0
コンパクトには通れなくて軽だけしか通れない道なんてほとんどねえよw
コンパクトで十分w
鶏にはそれが理解できないww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:58:32 ID:hU0cC/710
軽って政治的な匂いがプンプンなところがダメなんだよ。
わざわざ差別的な待遇の車(小さすぎるエンジンやサイズ)を
作って保護を要求する。部○利権と何が違うんだ?

結論として軽自動車の役割はモータリゼーション期で終わった。
もはや日本の自動車文化における癌である。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:59:15 ID:mtyCtW/S0
>>196
そもそも日本の自動車基本は5ナンバー(白)だからな。
それが通れない道なんて、車道として認められていないはずだもんね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:04:57 ID:hU0cC/710
軽は「諦めたら試合終了」的な気分で反論(傍から見れば言い訳)し続けるけど
スレ冒頭のCGの記事が出た時点で「諦めなくても軽の負けで試合終了」なんだよ。
試合が終わったコートでグダグダ喚いていないでとっとと軽板に帰りな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:05:14 ID:mm2TBCchO
>>196
軽で十分なんだよ。どうせ妥協の産物なんだから、安い方がいいに決まってる
安いのが気に入らないなら、なんで200万しないようなコンパクトなんて選んだの?って事だ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:06:59 ID:BsKEHu6e0
大型、大特、特定中型 進入禁止なんて標識があると、

全長6m、幅2.2m、総重量14トンの7トン積みダンプは大型車になるので進入禁止。
全長11m、幅2.4m、総重量7.9トンの、2.9トン積みロングボディのトラックは進入可能。

これが日本の道路の規制だ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:10:25 ID:mtyCtW/S0
>>200
車体長に対して、ホイールベースが長いという利点を生かせる最大のサイズの車はコンパクトだぞ。
おれはお知りが飛び出ていない車がほしかったんだ。
ヨタ車嫌いならどうしてもこのクラスになってしまうんだ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:11:37 ID:BsKEHu6e0
そういえば、軽トラックは平ボディもダンプもカーゴも最大積載量は350kg

中型や大型トラックなら、平ボディとカーゴが同じ大きさ同じシャーシで同じ最大積載量になると言うことはあり得ない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:18:58 ID:hU0cC/710
>>203
農村の軽トラとか見てると実際はその倍くらい積んでるけどね。
米袋20袋以上平気で積んでるみたいだけど、あれ一個30kgはあるよね。。。
「積載量350kg」という制約を盾に優遇受けてるくせに、実際の構造や使われかたは大きく乖離。
これまた軽の図々しさというか、利権というか、脱税体質というか(ry
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:19:34 ID:DQ6qTZ14O
やはり軽とコンじゃやっぱり動力性能が違うね。高速乗るとそれが顕著に感じたよ。
軽も街乗りオンリーなら悪くないんだけど。
基本街乗りだけど、少し遠出もするかなって人はコンの方が無難だと思う。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:24:34 ID:hU0cC/710
生活エリアに実勢速度80km/h位の道路がある人は街乗りカーでもコンパクトがいいです。
でもそういう道って田舎のが多い気もするけど、地方じゃ軽のが売れるんだよね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:24:34 ID:Te+A/O+S0
>>200
お前は安いって理由で軽に乗ってるようだから許してやるよ
俺も同意見だ

ここには何故か軽がコンパクトより高級車だと言い張る鶏脳の軽海苔が粘着してるからな
本当は税金逃れで買ってるだけなのになw
こういう勘違いして現実を見れない奴らを叩いて遊んでるんだよw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:25:50 ID:BsKEHu6e0
まあ、だからといって同じ値段出すならコンパクトカー買えと言う人は

軽トラックの冷凍車は200万円だけど、
小型トラックの200万円で運んだ腐った魚を喜んで買うのかな?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:28:11 ID:mm2TBCchO
>>207
は?許してもらわなくても、俺はコンパクト乗りですけど?

小型車の分際で、普通車ぶった面して軽四叩きしてるアホが滑稽なだけ
軽VSコンパクトなんて企画を雑誌で組まれる時点で同類だろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:28:53 ID:hU0cC/710
>>207
クルマモドキでも一応四人乗って雨露しのいでエアコン効かせて高速道路を走れる。
だから安い軽自動車の存在意義ってのは一応あると思う。エッセとかアルトとか。
意味不明なのが150万でクルコン付いてたりする車種。
100%脱税のためのクルマじゃないか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:29:29 ID:Te+A/O+S0
>>208
お前必死すぎて書いてる内容がわからないぞw
落ち着けw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:31:39 ID:hU0cC/710
>>211
いわゆる断末魔ってやつだな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:31:47 ID:fNSi4GID0
フィットは、エンジン、ハンドリング、乗り心地のすべてで"クルマモドキ"を圧倒し、
彼らが"限られてた範囲"でのみ進化してきた特殊な存在であることを意識させられ
もはや直接比較することはできないレベルにある。

か・・・
このスレも終わったね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:34:03 ID:Te+A/O+S0
>>209
お前このスレ初めてか?
繰り返すが、お前の意見には同意した
安い車に乗りたければ軽ってな

問題は現実が見えないこのスレの軽海苔達なんだよ
お前もこのスレを読めばどちらの言い分が正しいかすぐにわかるだろう
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:34:21 ID:hU0cC/710
>>213
もう勝負ついてるんだけど、自分が敗れて死んでる事に
気付かない>>101のような浮遊霊を駆除しないとね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:37:21 ID:ENh5wxXxO
外野から一言


軽とコンパクトのナンバーを交換したら一般人には判別付かないぞ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:40:30 ID:hU0cC/710
>>214
彼らにとってはコンパクトより高い軽の存在こそが命綱なのだろうが
コストを掛けたほうがいい車を作れるのはイコールコンディションならばの話だ。
規格に縛られた側が、150万に価格設定してコストを掛けまくっても
所詮はフリー規格の廉価グレード1300CCにすら適わないのが現実。
逆に言えば、軽規格で車を作るのはそれだけ難しいって事なんだな。

さっきは「自動車界の癌」なんて書いたけど、良い意味でも悪い意味でも
軽自動車は日本の名物だと思う。スマートと日本の軽を比べると日本メーカーの
工夫がよく見えるよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:43:50 ID:hU0cC/710
>>216
並べりゃ分かるだろw
でもアメリカ人にはマジで分からないかもな。
どっちみちエンジン掛けて走り出せば分かるよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:48:52 ID:YLxsyx5T0
ここのみんなもCGは読んでいるんだね。

しかし、軽の装備はすごいよね。
CGを読んでカレラ4S(PDK)を注文したのに、軽量化のためにシートは手動、ドアミラーの格納も手動、レインセンサーもついていないただの間欠ワイパー、だよ。
1600万のクルマでもこうだからねえ。
そのかわりエンジン、ブレーキ、シャシーは世界トップだけどね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:53:08 ID:BsKEHu6e0
3000万の大型特殊自動車にはエアコンは付いていませんが?
パワーウィンドーもありませんが?

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:56:00 ID:XwjE3TIb0
殆どが、5ナンバー枠ギリギリの幅で税制の為に最上級1500ccどこがフリーハンド?
まともなハッチバックは殆どフリーハンドな普通車に格上げされましたが?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:56:40 ID:3RSr84iw0
>>217
付属品てんこ盛りであ値段アップw

スマートには思想があるな、思想がタイア4本履いて走ってるようなもんだ
それに似た軽を出したがどれもポシャッタ
何故か?客層が違うんだよw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:56:56 ID:BsKEHu6e0
ナンバーが白かろうが黄色かろうが3,5ナンバーなんてどれも大差ないでしょ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:00:50 ID:BsKEHu6e0
>>222
思想ねぇ
理科系にも「党闘争史」を義務化して
戦争の勝敗を決めるのは「武器」ではなく「思想」だ
とか言って経済が崩壊した国を連想するのは何故でしょう
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:08:26 ID:3RSr84iw0
>>224
これだけ、マイクロな車作りに長けた日本でスマートのようなタイプが出なかったってのは何故かな?これは思想でしょ
コンパクトを上目使いに眺めて物欲しそうな惨めたらしい軽四しか作れないのは
客がそういうものを求めてるからでね
一言で言えば民度かなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:15:41 ID:hU0cC/710
>>221
フリーハンドの趣旨を理解してないな。
「自由ならもっとデカく作るだろう」ってか?
軽特有の「規格で許される限りエンジンも車体もデカく」を尺度にするな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:34:41 ID:L2/dkd+G0
>>226
いいからそろそろ仕事しろよP君。

それともついに派遣村逝きか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:35:47 ID:jjN8j3IUO
維持費がおなじなら、軽四なんて買わないよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:37:55 ID:L2/dkd+G0
>>214
>お前もこのスレを読めばどちらの言い分が正しいかすぐにわかるだろう

軽もコンパクトも所詮は経済性だけが売りの代替車というのはわかるよ。
正しくないのはコンパクトは普通車だみたいな恥知らずな事を言っている側だとね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:43:07 ID:YhwW2GaqO
貧乏なのに出来るだけ安くて大きな車が欲しければコンパクトしかないという結論は出てるしなw

派遣さんの選ぶ車No.1の上に盗まれない車No.1という称号が笑えるよなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:45:14 ID:hU0cC/710
>>227
もはや手当たり次第だなw

CG、会社の昼休みにちゃんと読んできたよ。
軽・コンパクト・マイクロカーの比較記事での結論の章では「軽は所詮
軽自動車という枠ありきで(ry」という旨の長い前置きがあった。
その章のサブタイトルは「みんなわかってる」。
このスレの軽乗りは「みんなわかってない」wwww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:47:36 ID:hU0cC/710
>>230
ただ純粋に小さくて便利な車を望めばコンパクトになるんだよ。
そんなの二の次でとにかく税金の安い車を望めば軽自動車になるわけだ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:52:45 ID:L2/dkd+G0
173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:53:02 ID:hU0cC/710
というかさ、CGにここまで書かれたんだから少しは通夜になれよ。
どこまで図々しいんだか。
174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:54:37 ID:Z5xfVdSl0
最下層同士仲いいなwww


175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:56:27 ID:8VEAc6iV0
図々しいのはコンパクトのほうだなwww


世の中(普通車に乗る人)の評価はこんなもんだよ。
コンパクト側の言い分のほうが病的というか自分のみ格上げしすぎなんだよな。
軽側が何言われても一向に応えないのは軽乗りは仮の姿で普通車に乗る人達だからなんだよ。
軽がいくら叩かれても全然気にならないんだから無駄な抵抗を繰り返してるだけだな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:55:27 ID:L2/dkd+G0
>>231
手当りしだいというかその反応が本人そのものだよねw
みんなわかっていると思うよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:55:53 ID:hU0cC/710
>軽側が何言われても一向に応えないのは軽乗りは仮の姿で普通車に乗る人達だからなんだよ。
>軽がいくら叩かれても全然気にならないんだから無駄な抵抗を繰り返してるだけだな。

虎の威を借る狐のごとく普通車併有者の尻馬に乗ってる連中だよ。
あるいは親の車をファーストと称する自称セカンド君とか。
本当にセカンドとして軽を持っている人なら軽コンの差なんて承知の助。
セカンドだからこそ割り切っているんだ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:59:13 ID:L2/dkd+G0
>あるいは親の車をファーストと称する自称セカンド君とか。

親の中古をあてがわれたような人はさすがに言う事が違いますなw
嫁の車もころころ変わってるしね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:00:10 ID:hU0cC/710
>>234
反軽勢力は片っ端からPの自演と決め付けてしまえばあとは楽。
Pと断定すればコンパクト出身は刷り込みがあるから(ryという理屈で
相手の意見を無視できる。
反論されたら携帯使って他人の振りしながら相手がP君でない証拠を要求。
それが君らのやり口。

屁理屈ばっかり言っていないでCGの記事を心から受け止めて軽板に行け。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:01:03 ID:YhwW2GaqO
>>235
割り切れない貧乏人がコンパクト海苔なんだよ。
わかってるじゃないかw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:05:50 ID:hU0cC/710
>>238
誰が金持ちで誰が貧乏なのかを決めたければ通帳でも見せ合えば?
少なくともここは車の優劣の話をする場なのだが。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:05:51 ID:L2/dkd+G0
>>237
そこまで抵抗するならその欧州車のキーでも出してごらんなさいな。
通勤で使ってるのはみんな知ってるよ、VWと入っていなければいいよね。
成り済ましやら捏造やらやりたい放題だな、いつからそんな恥ずかしい子になったんだい?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:08:25 ID:hU0cC/710
>>240
>通勤で使ってるのはみんな知ってるよ、VWと入っていなければいいよね。

残念ながらVWジェッタなんですけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:10:51 ID:YhwW2GaqO
P君御乱心だなw
だが、ひょっとしたらいつかの嫁スイフト君かもしれんぞw
みんな同じ文章と言い分だから見分けはつかないけどなw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:11:38 ID:hU0cC/710
というよりも話を逸らすのは感心しないな。
P君を叩いてもCGの記事は消えないんだよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:17:49 ID:L2/dkd+G0
>>241
ああやっぱりVWのマーク入りなのね。
ウソをつくけどけっこう気は小さいんだね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:22:02 ID:hU0cC/710
>>244
必死だな。そりゃどうしても私をP君の自演って事にして
CGの話をうやむやにするしかないというのは理解するがw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:28:07 ID:YhwW2GaqO
>>237
CGや特大痔が何を書こうと関係ないね。
あくまでライターという1個人の意見なんだからさ。
それを言ったら軽以下に言われてるような対決記事なんていくらでもあるし
オーナー様の腰が痛くて子供が泣くなどの記事のほうがよっぽどリアルですがねw
結局、いつも他人の威を借りているのはお前なんだよね。
だから何人にも分離して同じことを繰り返しているわけだ。
まあ本体のPはコンパクト出身ということで口にガムテープ貼られちゃったんだから分離するのもしょうがないかw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:32:44 ID:L2/dkd+G0
>>245
じゃあ夜に来なさいよ。
重心やP君がいるときに堂々とね。
それだけ粘着するからにはこのスレに只ならぬ執着があるんでしょ?
P君も毎日覗いているんだから二人とも来れるよね?
今晩がいいかい?それとも明日がいいかい?

それともジェッタに乗るという君は今だけの存在なのかい?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:39:07 ID:hU0cC/710
>>246
>CGや特大痔が何を書こうと関係ないね。
>あくまでライターという1個人の意見なんだからさ。

匿名掲示板で無名の一般人どうしが言い合っても無限ループでしょうが。
評論家や有名雑誌等の権威あるソースが無ければ絶対に終わらないんだよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:40:20 ID:YhwW2GaqO
あ〜あ、P君ま〜た別の車で細胞分裂しちゃったよw
俺が知ってるだけでもこれで六人で六台かな?
ワーゲンが三台入ってるのがご愛嬌かなw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:46:52 ID:L2/dkd+G0
>>248
で、夜に来るの?
それともこのまま逃げるの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:02:23 ID:YhwW2GaqO
次回はP君としてまたすっとぼけた顔して出てくるのさw
それがあいつのいつものやり口なんだよね〜。
自分の車や知識じゃ、もうどうしようもないので、他人の威を借るしかなくなってしまった哀れなメタボ君・・・。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:06:54 ID:hU0cC/710
>>249
断定モードかよw
病気だぜ。

>>250
今夜はネット出来ない。
疑わしきを罰するというなら携帯で出てもよいが。

ところで裁判の証拠ってでもとがどうであれ証拠は証拠として扱われるんだよね。
例えば賄賂の証拠になる会話を盗聴されて告発された政治家が「不正な方法で入手された
証拠は無効だ」と言い逃れしても通じない。賄賂は賄賂。盗聴は盗聴で別の事件だ。
P君は発言権確保のためと称して何度も自演/成りすましをしたようだが、それと軽コンの勝敗は全くの別問題だ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:16:21 ID:YhwW2GaqO
P君が今までに乗って来た車。
ポロ、パサート、アコード、レガシィ、マーク2、スイフト、ジェッタ、R1、R2、
フィット、ワゴンR、ストーリア、ざっとこんなとこかね。
立派な病気持ちだよ、あんたw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:23:20 ID:hU0cC/710
>>253
車の話をしないでP君の話ばかりするなよ。
しかも見当外れの同一人物断定。
みんなが迷惑するだろ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:23:26 ID:YhwW2GaqO
それにコンパクトに対する思い入れが普通車乗りのそれじゃないんだよな。
通りすがりの普通車乗りはみんな目糞鼻糞のどちらも底辺という見方をするが、
やはりそれは正解なんだよ。軽セカンド側の見解とも一致するしね。
パサート乗りとは言ってもこれだけ平気で嘘をつける奴なんだから、
実際はたまに親の車を借りてるだけのコンパクトポッキリなんだと思うよw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:28:45 ID:mtyCtW/S0
>>255
マーチとティーダが同じ車格に見えるなら眼科に行ったほうがいいと思う
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:36:24 ID:YhwW2GaqO
>>254
これから何て呼べばいい?J君でいいかな?
もちろん頻繁に来るんだろ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:42:44 ID:hU0cC/710
>>255
P君の場合は軽側の要求どおりのカットで撮ったパサート写真が出ていたから
自由に乗れる立場である事は間違いないね。君らの「コン派はコンパクト以上の車を知らない」は
ダウトと立証されたわけだ。そこを認めないのは見苦しい。
だいたいこのスレには本名+車検証を晒した人はいないから、
晒した普通車が親の車かも知れない疑いが掛かるのは軽コンどっちもだ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:45:30 ID:hU0cC/710
そもそも客観的名第三者を装った「通りすがり」ほど怪しいものは無いだろが。
毎回通りすがりの名無しを装って携帯とセットで現れるK君(仮名)とか特に。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:50:07 ID:licglupC0
Kに必死なコンパクトwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:54:02 ID:3RSr84iw0
通りすがりのおベンツ乗りだが
コンパクト軽は人間と猿くらい違うね、宇宙人から見たら同じように見えるかもしれんがなw

こう書きゃソースかw藁粕
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:03:11 ID:Te+A/O+S0
軽海苔はもうコンパクト海苔へのレッテル貼りでしかコンパクトを叩けないんだなw
税金逃れの軽海苔らしい卑劣な手だなw

コンパクト海苔もレッテル貼りなんてダイハツ工作員の常套手段に惑わされるなよw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:05:41 ID:mtyCtW/S0
ティーダとパッソでも雲泥の差なのに、ひと括りにされましても・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:37:18 ID:xQZgmXBB0
k・コンパクトは足としか思っていない人の乗り物なんだから
一々スレッド立ててまで威張るなwww

工作員乙www
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:39:57 ID:mtyCtW/S0
で、どこからが1stに足るんだ?
カローラとかいうなよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:54:39 ID:Te+A/O+S0
軽海苔どもさっさと出て来いや、急に書き込まなくなるから暇なんだがwwww
まさか軽海苔って自演までして必死だから急に過疎っちゃうのかな?w

P君だのJ君だのどうでもいいわw
さっさと出て来いwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:59:10 ID:L2/dkd+G0
>>258
今度はP君擁護しまくりで君ほど怪しい人物もいないと思うんだが?
試しにジェッタの内装に自分の手を添えて写真撮ってみてよ。
P君の手の画像は持ってるから手の太さとかも全員で検証できると思うんだ。

出来るかな?それともいつものように意味がないと言って逃げるのかな?

そもそも君はジェッタなんて最初から持っていないからね。
出せるものなら出してごらんなさいよ。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:04:42 ID:Te+A/O+S0
>>267
お前

>P君の手の画像は持ってるから手の太さとかも全員で検証できると思うんだ

とか平気で言えるってキモ過ぎだろwww
そんなことされるんじゃもう怖くて誰も写真うpとかできないだろw

お前らにとってP君がどれだけ大きな存在なのか知らんがお前らP君に粘着し過ぎだろww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:13:06 ID:YhwW2GaqO
まあPは成りすましに堕ちたカスだからなw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:17:03 ID:YhwW2GaqO
つうか、彼はP君じゃなくて、J君だからw
これから毎日居座ってくれる方を疑ったり失礼をしちゃいかんだろw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:18:05 ID:YLxsyx5T0
成りすまし・一人三役・自演ならクスクスも他人のこと言えた義理ではないよなあ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:31:54 ID:YhwW2GaqO
コン海苔さんから見ても流石にもろPだろ?w

このスレの外車絡みのコン海苔さんは昔からなぜかみんな分裂するんだよなw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:49:41 ID:YhwW2GaqO
まあ、P君がこんなにいろんな車でやって来るようになってしまったのも
せっかく自慢のパサートを出して発言権を得ようと思ったのに、
コンパクト出身と親のお下がりということで軽〜くその言動を封じられてしまったからなんだよな。
本人にとっては思いもよらなかった結果であり、悔しくて悔しくてたまらないわけだ。
だから他人を装ってまで、あくまで普通車+コンパクト海苔という設定で
軽セカンド海苔と闘い、受けた屈辱を補う必要があるというわけ。

ま、結局は自業自得なんだけどねw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:16:28 ID:hU0cC/710
>>273
疑うのは勝手だけど疑わしきを罰するというスタンスなら
軽側のKUSUKUSU君も同じ扱いを受けるつもりでいるといいと思うよ。

P君って最初に自分で買った車はコンパクトでも、最初の車は両親のクラウンとレガシィじゃなかったっけ?
そんな彼が「コンパクト出身」として口にガムテープ張られてしまうなら
ここのスレで発言するには今の車だけじゃなくて車歴(所有歴)も晒さないとダメなんじゃない?
軽側にもそれをクリアできている人は居ないよね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:35:32 ID:GERAvMcbO
クスクスって人は、晒したの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:02:04 ID:3RSr84iw0
念写でなw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:07:36 ID:GERAvMcbO
じゃ晒したP君ってヤツの方がマトモ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:51:26 ID:M4lF2peN0
>>270
そういうあなたはM君(マルシンハンバーグ君)ですね。わかります。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:14:31 ID:L2/dkd+G0
>>274
そんなに昔のことまで知ってるのに
今までどこで何やってたの?

疑われて心外ならとりあえずジェッタのキーでも貼ってみたら?
P君擁護もいいけどあなたにとっての話はそれからでしょ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:16:40 ID:anXeC4tz0
重心ですけど・・・P君人気有りすぎw










負けたわ・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:19:00 ID:anXeC4tz0
まあ、P君ではないかも知れないけどね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:38:21 ID:Te+A/O+S0
>>279
お前何様だよw
お前がP君の話しかしてないほうがよっぽど問題だろwwwwwwwwwwww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:55:57 ID:YhwW2GaqO
>>280
まあ人気というか、毎度見透かされていじられてナンボのキャラだからなあw
どうせ今日の設定も嫁スイフト同様に本日限りだよ。
ほっとけばその内20人くらいに増えるんじゃないのか?
でもレスを続けると全員同じになるからすぐわかるけどねw
次は何に乗ってくるのやらw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:02:14 ID:YhwW2GaqO
でもPの最初の車が両親のクラウンとレガシィというのはこのスレでは初耳ぐらいのコアな話だよなあ。
今までPに生い立ちについては誰もそんなことには触れていなかったからね。

ひょっとして早々とボロ出しちゃったのかな?w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:28:40 ID:63U1fiXH0
P君なら・・・一日中、P君に弄ばれていた
P君じゃないなら・・・一日中、誰だか分かんない人に弄ばれていた
こんな感じかな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:35:29 ID:YVLhA/lwO
スレが下がってるぞ糞虫共w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:53:12 ID:PJR20j750
こんなにここの過去スレに異様に詳しいヤツが、今まで黙ってROMってるのはともかく、
いきなり日に20以上レスをしてるって時点でね…

壊した車の代車にジェッタでも来たのかな?w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:06:13 ID:HvH8isZD0
>>287
それは有り得るね。
ほぼ全員が疑っているのに、本人が否定しつつもP君を擁護する姿が微笑ましいw
疑われているのが気に食わないなら晒せばいいだけで、それに甘んじるなら言い訳しながら逃げるだけ。
これがこのスレの暗黙の了解みたいなものじゃないのかな。



289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:42:48 ID:f+YycaCV0
なんだか今日は繁盛しているぞ。
それはさておき…

>>155
結局フィットの後席に座ったことも無く、その硬さにビックリしたわけか。凄いなあ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:56:22 ID:GERAvMcbO
あと、数分で何事も無かった様に書き込むよ

きっと
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:58:46 ID:HvH8isZD0
どうも・・・P君です    てか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:07:48 ID:d08EDIS90
先に先手を打たれてしまったP君カワイソス。
今日は本人で来る予定だったのにね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:12:06 ID:gGybfbUf0
そして見事に昨晩は来なかったP君。
さて今日はJ君は来るのかな?
それとも嫁スイフトが来るのかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:28:54 ID:052XYQX4O
バイクの排気容量並みなのに何を騒いでいるかなぁ

似たもの同士なのだから仲良くすれば良いのに

軽=コンパクト
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:29:40 ID:HCsjCvYvO
病人の独り言が続いております

ご迷惑をおかけしております
しばらくお待ち下さい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:39:12 ID:8th1lAHk0
>>294
いやバイクの排気量以下だよwww

バイクなら8.3Lや5.7Lの排気量だしね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:23:28 ID:hCO2m4sPO
そして派遣ショックはまだ続く・・・姑息にテンプレ変えても効果無しか。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:46:06 ID:HFoc9h0O0
>>297
ショックを受けるべきCGをスルーできる厚かましさには敬服するよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:49:27 ID:HFoc9h0O0
>>274
自分は見たことあるよ。
親父さんが150系クラウンでお袋さんがBG型レガシィ。
そしてレガシィ乗り自演の前科がある。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:51:29 ID:hCO2m4sPO
軽海苔でもない人がたった一冊の記事程度でショック受ける訳がないじゃないのw
コン海苔さんは各雑誌の記事でいつもショック受けてお通夜になってるみたいだけど
それはポッキリさんということでしょうがないんだよね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:54:08 ID:hCO2m4sPO
みなさん、今日は>>299のIDに注目してくださいね(*^∇^*)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:06:03 ID:HFoc9h0O0
>>300
軽乗りでもない人がセカンドカーにここまで執着する理由が分からないな。
コンパクトを卒業したP君がコンパクトカーをかばい続けるのと同じくらいわからない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:13:22 ID:O+cXZOKp0
三輪自動車は四輪自動車より税制上の優遇を受けている(1年6,000円)
また三輪自動車はどんなに大きくても小型自動車の扱いになる。
だから三輪トラックはどんなに大きくても高速道路の通行料金は普通車になる。
三輪はかつて三輪免許があった。
これらの点でも三輪自動車は軽自動車に類似している。

しかし、三輪自動車は衰退して軽自動車はむしろ増えている。
その理由は三輪自動車より魅力のある四輪トラックのように、軽自動車より魅力のある小型自動車を開発する努力が欠けているせいではないか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:23:29 ID:5OPz+8Y10
その内、「軽自動車」って言葉が放送禁止になりそうだなw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:31:21 ID:HFoc9h0O0
>>303
660CCとか1.4幅なんてタイヤ一本少ない事に比べたら大したハンデじゃない。
坂道でハンドル切りながらバックするだけでひっくり返る3輪なんて重心君が逃げ出すぞw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:38:40 ID:ZZTM+r4w0
このスレというか車板の軽擁護はいつ自殺するんだろうな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:50:13 ID:HFoc9h0O0
>>306
彼らはよく言えばタフ、悪く言えばずうずうしい性格だから絶対に無いと思う。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:04:30 ID:8th1lAHk0
このスレというか車板のコンパクト擁護はいつ自殺するんだろうな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:28:27 ID:O+cXZOKp0
規格に縛られているというなら大型トラックでさえそうだ。
幅2.5m、高さ4.1m、長さ12m、総重量25トン
これを越えるとわざわざ臨時運行の許可証が必要になる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:32:12 ID:3S8dG9Hg0
>>305
わかってないな?不整地での3輪車の人気は高かったぞ。
4輪だと1輪、下手をすれば2輪浮いてしまうことがあるが
3輪なら確実に路面を捉える。

問題はどういう風に車を使うかだ。
ここのコン崇拝者はそこがわかっていない!
コンも普通車も通れない道はほとんど無いかも知れないが
そこをどれだけ楽に走れるか。そこが大事だ。

5m道路をレクサスが前を走っていたが40〜50kで走れる道
を30k。
対向車がくれば極端にスピードおとして20kぐらい、人の脇を
走り抜けるのは危なくて見ていられない。
こんな道は軽が一番。
特にハイト軽なら見切りがいいから安心して走れるだろうね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:38:25 ID:8th1lAHk0
ぶっちゃけSTS−Vでも通れない道はほとんどないんだよね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:42:44 ID:gGybfbUf0
>>308
アルファなんてヤバげ。
あれだけ事故る上に、147って衝突安全性能ボロッカスだから。(特に前面衝突)

…あぁ、だから嫁に渡してるのかw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:43:47 ID:3S8dG9Hg0
規格があるから軽の良さを生きる。規格によってメタボにならないように抑えている。

残念ながらそうはいっても900kを超える軽もでてしまった。
でも原点に返ればエッセのように700kで抑えれられる。

軽いことのメリットは大きい。省資源、省エネ、道だって長持ちする!

貧乏は貧乏で良いけど地球に優しい人でいたいね。
つまらん見栄を張って地球を痛めつけるような人はどうなんだろう?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:45:10 ID:HFoc9h0O0
>問題はどういう風に車を使うかだ。

その割にはセカンドカーとしての効用しか見ようとしないよね。
軽にとって有利になる使い方を基準にするのって議論の方法として適切かな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:52:29 ID:cSdK0H6QO
>>314
適切だろ。それに軽とコンパクトは用途がほぼ同じなんだしさ

乗り心地やら、高速やら、なんでわざわざ苦手科目で競争するの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:53:54 ID:gGybfbUf0
>>314
「全てにおいてコンが軽に優る」って主張するコンパクト原理主義者を、キミが抑え切れるなら
良いんじゃない?w

軽に有利になる部分すら認めない方々の声がとても大きいから、そっち相手がメインになっち
ゃうんだし。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:04:20 ID:gGybfbUf0
普通車「どうして、乗り心地悪くて、荷物もろくに積めなく、走行性能も低いコンパクト乗ってるの?」
コンパクト「ガソリン代が安くて、小回り利いて、取り回し良いからだよ」

コンパクト「どうして、乗り心地悪くて、荷物もろくに積めなく、走行性能も低い軽乗ってるの?」
軽「税金が安くて、小回り利いて、取り回し良いからだよ」
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:28:44 ID:8th1lAHk0
コンパクトも税金安い
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:29:09 ID:Hgu9eUvaO
セダンよりハッチバックの方が荷物は積めるんじゃない?
それを言ったら背が高い軽の方が積めるか。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:31:50 ID:HFoc9h0O0
>>315
軽の乗り心地や高速性能の酷さはセカンドでも無視できない悪さだから。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:31:58 ID:sW32qtD4O
「どこでもここでもバカバカとばすのはガキ。」

って言われてから、軽でもいいやって思うようになりました。維持費安いし。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:38:44 ID:8th1lAHk0
>>320
コンパクトも乗り心地はひどいな

雑誌のランク評価でコンパクトのほうが下だったりするほどに
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:47:44 ID:1zafXuxbO
K自動車叩いて優越感www
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:51:05 ID:HFoc9h0O0
>>322
>エンジン、ハンドリング、乗り心地の全てにおいて
>それら”軽自動車”という名の「クルマモドキ」を圧倒し、もはや比較するレベルにすらない。

出典元:今売ってるCG
ベストカーとCGのどっちが信憑性が高いかだな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:52:12 ID:d08EDIS90
299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:49:27 ID:HFoc9h0O0
>>274
自分は見たことあるよ。
親父さんが150系クラウンでお袋さんがBG型レガシィ。
そしてレガシィ乗り自演の前科がある。


これって昨日の自分に自分の過去について語りかけているんだよね。
しかもちょびっとだけ過去の自分についての批判を入れて他人を装ったつもりになってる。
ここまでくるとかなり危ない状態だよね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:00:00 ID:d08EDIS90
302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:06:03 ID:HFoc9h0O0
>>300
軽乗りでもない人がセカンドカーにここまで執着する理由が分からないな。
コンパクトを卒業したP君がコンパクトカーをかばい続けるのと同じくらいわからない。


ここでも同じようにP君についてのプチ批判めいたことをわざわざ入れて他人を装ってる。
それはコンパクト出身だからと散々言われていることにはむかつくのであえて触れないようにしてる。

今日は何に乗ってる人なんだろうか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:06:17 ID:HFoc9h0O0
単なる番号ミスで、>>284のつもりでした。
今日は私がP扱いなの?
しかしP君疑惑を掛けられたって何の影響もないね。
P君疑惑=コンパクト出身疑惑→刷り込みがあるので発言権無しという論法だろうけど
軽側だって最初に自分の金で買った車が軽コンでない証拠を出せていないし。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:13:25 ID:d08EDIS90
>>327
性懲りも無い人みたいだけど、言ってることがP君そのものだよ。

>親父さんが150系クラウンでお袋さんがBG型レガシィ。

こんなこと誰も覚えて無いし興味も無いからね。
CG CGってバカの一つ覚えだよね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:20:00 ID:5OPz+8Y10
このスレでは、軽自動車は荷物が積めるって事になってるのが笑えるな
あたまおかしいんじゃないか?w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:23:52 ID:d08EDIS90
173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:53:02 ID:hU0cC/710
というかさ、CGにここまで書かれたんだから少しは通夜になれよ。
どこまで図々しいんだか。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:50:13 ID:HFoc9h0O0
>>306
彼らはよく言えばタフ、悪く言えばずうずうしい性格だから絶対に無いと思う。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:52:22 ID:hU0cC/710
>>169
そう、日本で売られてる自動車雑誌でNAVIと並んで権威のあるCGの記事だよ。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:51:05 ID:HFoc9h0O0
ベストカーとCGのどっちが信憑性が高いかだな。



ずうずうしいCGということでOK?



331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:46:22 ID:hCO2m4sPO
>>327
ああ、やっぱそうとう根に持っているんだなw
でもしょうがないよな、コンパクト海苔という卑しい出身なのは事実なんだから。
だからコンパクトにそこまで肩入れするわけなんだよ。
軽セカンド側や通りすがりの普通車乗りは最初から目糞鼻糞だろという見解なんだからね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:49:40 ID:HFoc9h0O0
>>328
君らが真剣に受け止めずスルーするから私を含めた色々な人にCGの話をぶり返されるんだよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:51:24 ID:HFoc9h0O0
>>331
>軽セカンド側や通りすがりの普通車乗りは最初から目糞鼻糞だろという見解なんだからね。
ふーん、私も明日IDが変わったら通りすがりの普通車乗りになってコンパクト応援しようかな。
コンパクト側のほかのみんなもやろうぜw

もちろんやらないけど、通りすがりの信憑性なんてその程度。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:04:38 ID:hCO2m4sPO
>>333
お前さんの場合は通りすがりどころか、有りもしない車で乗り付けて粘着するんだから、さらに始末が悪いけどなw
既に成り振り構わなくなってるようだが、少しは恥というものを知ったほうがいいんじゃないのか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:13:50 ID:HFoc9h0O0
>>334
人に濡れ衣を着せるほうこそ恥を知りなさい。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:24:09 ID:d08EDIS90
頭隠して尻隠さず
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:42:10 ID:GuVUMxF40
目くそ鼻くそを笑う
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:43:11 ID:c66XmPP+0
>>296

日本でボスホス乗ってるのを見たこと無いがw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:04:29 ID:JzlVFqxv0
>>338
今まで公道で3回見たな・・・ボスホス
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:19:28 ID:d08EDIS90
さすがに今日のP君は何に乗ってるか言わなかったね。
毎日車種を増やしてばかりいると破滅へ一直線だから
これからも乗ってる車については極力言わないと思うよ。

ただみっともない自演だけは延々と続けそうな開き直った窮鼠状態だ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:45:07 ID:HFoc9h0O0
窮鼠はクルマモドキと書かれた軽でしょ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:04:32 ID:hCO2m4sPO
嫁スイフト以降の自演疑惑からはアップアップで恥の上塗り状態だな>P
人間的にも堕ちるところまで堕ちたようだし、結局はコン側の救いようがない一員に名を連ねただけか。

あ〜あ、情けないのぅw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:41:41 ID:5OPz+8Y10
軽側のヤツって、ずっと一人で喋ってるな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:43:31 ID:3S8dG9Hg0
CGって最近、読んだことがないが今でも記事より広告のほうがページ数多いのかね?

バブルはじけたころの車雑誌の噂を聞いて雑誌つくりの難しさがわかったよ。
金がかかる雑誌だと目線が広告出稿者にいくんじゃないの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:46:24 ID:HFoc9h0O0
車の話から逃げ続けて個人攻撃に終始する軽側こそが
堕ちるとこまで堕ちた感じだけどな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:48:34 ID:ZZTM+r4w0
車もどきの鉄くずと一緒に軽板にこもって出てこなきゃいいのにな(´・ω・`)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:56:03 ID:HFoc9h0O0
>>344
都合の悪い記事は提灯記事にしたいわけですね?わかります。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:30:23 ID:3S8dG9Hg0
>>347
よくわかったでしょう。
特に広告を取ら無ければならない営業は大変だ。
力関係もあるらしい!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:36:47 ID:zOocflzz0
>>346
そうだね。そんな軽自動車と用途も価格帯もラップする構造も似たもの同士のコンパクト
しか持ってないなんて悲惨すぎるよね。なんでそんなのが車板にいるんだろ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:46:08 ID:5OPz+8Y10
軽乗りの唯一の心のより所、タントカスタム4WDの価格w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:46:19 ID:cimnaXiC0
クルマもどきとは書いてないよw

要約すると・・・
・フィットは、エンジン、ハンドリング、乗り心地のすべてで"軽"を圧倒。
・彼ら(軽)が"限られてた範囲"でのみ進化してきた特殊な存在。
・もはや直接比較することはできないレベル。
・トヨタiQも、ダンピングの質感からノイズ処理に至るまでワンランク上位、超小型ボディに3気筒を積んだ車という点では
 "軽"に似るもiQのドライブフィールはハッキリと普通車に属す。
・スマートもiQと状況は似ている。
・軽自動車はあくまでもはじめに軽自動車という"枠"ありきなのだ。・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:51:08 ID:zOocflzz0
>>351
軽より「マシ」なことは分かるよ。規格の制約のある軽とフリーハンドなコンパクトで規格の
制約に起因する部分でコンパクトが基本的に優位にあるのは当然だし。で、その普通車、
まあ登録車の意味だろうけど、の牛糞まみれの牛のシッポみたいなコンパクトしか持って
ないってのがどうか、ってのが補助車同士の比較の場であるこのスレの主に論ずべき点
でしょ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:57:42 ID:BiYRk9zX0
俺フィット乗ってるけど、軽とさほど変わらない気がする。

乗用車って言っても所詮5ナンバーでは一番下のランクだからね。

コンパクトVS軽なんてドングリの背比べだよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:01:18 ID:NB38++0sO
そうか?軽からコンに乗り換えたオレからすると、全然違ったけどな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:03:01 ID:BiczLyAK0
俺もセカンド軽に乗ってるから分かるけど、「同じ取り回しの良いクルマ」にしても、できればコンパクトに乗りたいよ
だが、税金や保険などの維持費が経済的に心配だから乗れないのさ
まぁ、コンパクトの維持費が払えればセダンも維持できるから、多分セダンにするけどね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:08:16 ID:hCO2m4sPO
コンパクトの維持費なんて乗り出し価格でいくらでも相殺出来るさ。
安い軽のNAに乗るような人なら価値観も廉価コンパクトの人と同じなんだろうけどね。
そういう人は維持費にやたらこだわるよな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:15:55 ID:5OPz+8Y10
とにかく1円でも安く済まして、新車を手に入れたいのならば軽自動車だよ。
安く買うことがいい買い物だという価値観の人だと、エッセ、ワゴンR、kei等に辿り着く。
実際買って乗り、ここでの軽コンの評価を目にし、後悔している軽乗りが数名居ると思う。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:19:12 ID:hCO2m4sPO
そういう真に迫るような貧乏人はコンパクトを買うな。
軽より安いコンパクトはゴロゴロしてるし、用途も多種多様だからね。
貧乏人の代表みたいな派遣車に認定されたのがいい証拠だ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:25:48 ID:cimnaXiC0
最後にはこうまとめられている。

結論 皆わかっている

・軽とフィットやマイクロカー2台を含めて並列に比較すれば、燃費を除くすべての項目でフィットが他を圧倒しているのは事実。
・たとえ軽自動車とはいえ、視界確保の点でスマートに勝る車はない。
・軽自動車はあくまでもはじめに軽自動車という"枠"ありきなのだ。・・・

・とにかくイニシャルコストもランニングコストも抑えて経済的に行きたいというならNAエンジンの軽自動車以外に考えられない(もっと安くならアルトやミラ、エッセ)。
・ランニングコストは低い方がいいが、もう少し動力性能に頼りたいという向きなら、エクストラフィーを支払ってターボの軽自動車を選べばいい。

・できればフィットにしたいが、軽自動車=経済性という方程式はどうしても崩せないからホンダ・ライフパステル(大谷氏)
・税制面での優遇という要素もこの不景気の中で考えれば見逃せないからワゴンRのターボ(岩尾氏)
・スマートを選びたいが、時節柄こうした小さい車で最も重視したいのは経済性。ゆえにワゴンR。(中村氏)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:30:47 ID:hCO2m4sPO
要するにここの軽擁護側はこのクラスに対しては補助車的な物しか望んでいないんだよな。
だから着眼点も価値観もポッキリのそれとはだいぶ食い違し、優位性に対しても尖った見方をする。
コンパクト擁護側はあくまで主食としての認識しかないから安上がりに腹を満たすのが何より大事ということ。
だから小さなコンパクトや高性能、高級コンパクトには嫌悪感を示すんだよ。
そういう貧しい考え方しか出来ない奴らなんだから最初から話にならない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:39:57 ID:5OPz+8Y10
軽乗りは軽自動車を買うときに思った筈だ、「いまどき車にステイタスを感じるのは古い、
経済的に税金の補助を受け小さい軽自動車でキビキビ走るぞどこまでも」と...
実際、乗ってみると粗が目立ち、安普請で走らない狭いダサい車、おまけに2chでは
貧乏だ最底辺だと。

お気持ち察します。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:40:31 ID:uROtQl4V0
>>360
話にならないのは誰を差しおいても、お前だろ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:45:10 ID:s/K+RfiU0
>>359
どう考えてもCGのこの結論が世間の常識だろうな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:11:14 ID:chK4owrJO
正直、維持費が勿体無い
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:24:19 ID:LFpkcWUKO
軽は貧乏だけど車が必須の、イナカモンの為の乗物
とはいえここは趣味板なんだから、ここにいるコンパクトぽっきり(笑)も
目糞鼻糞だわな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:30:23 ID:zOocflzz0
>>359
結論ねえ。軽コンをファーストとして究極の選択するポッキリさんの結論かな。評論家諸氏も自分じゃ国産廉コン
なんてそれ1台の車として所有しやしないのに、罪なことするもんだね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:45:15 ID:d08EDIS90
軽より安いかどっこいどっこいのプライスタグが付いてる時点で目屎鼻糞の存在だよね。
コンパクトが優れている部分もあれば軽が優れている部分もあり、劣る部分は価格に見合った内容になってるからね。
コンパクトの作りがしょぼくて劣化度はフィットがナンバーワンだったなんてのはその典型なんだよ。
安かろう悪かろうというのは当たり前、夢見るコンパクト乗りは幸せだよね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:50:00 ID:gGybfbUf0
CGで比較対象になったフィット1.3って

・スカイルーフなし
・大径タイヤ+15インチアルミホイール
・リアスタビ追加

という、走りに関して一番有利なOP装着状況だったり。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:51:11 ID:qMuJ5Aoe0
>358
真に迫るような貧乏人なら、普通は軽を買うだろ。
イニシャルコストでもランニングコストでもコンより有利だろうから。

コンは経費も無視できないけど、使い勝手も無視できないのが買うんだろうよ。
(別に軽が使い勝手が悪いとは言わないが)

ま、はっきり言えるのは人には人の情事や価値観があってその車を選んでいるんだから
それに他人が口を出すのはどうかとおもうって事だけだ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:52:36 ID:BiYRk9zX0
>>369

結論出ちゃったね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:54:23 ID:d08EDIS90
コンパクト乗りは貧乏で可哀想ってね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:55:24 ID:jpG5CAX50
屑鉄中古軽ポッキリの基地外軽海苔に言われたくないよな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:56:19 ID:JzlVFqxv0
2007年3月末
世帯辺りの輸入車数1〜15位
★政令指定都市の有る都県

1.山梨県 2.群馬県 3.栃木県 4.★愛知県 5.岐阜県
6.★静岡県 7.茨城県 8.福井県 9.★神奈川県 10.★東京都
11.滋賀県 12.三重県 13.長野県 14.石川県 15.★兵庫県

政令指定都市が無い、イナカの県も輸入車が好きみたいですけど?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:56:34 ID:zOocflzz0
>>369>>370
そうだね。派遣のみんなの強い味方は、なんといってもフィット、ヴィッツといったコンパクトだよね。
あの値落ちの経済性は、軽ではちょっとマネできない。泥棒さんもイラナイっていう折り紙つきの価値の
無さがコンパクトの強い武器だね。捨て値度を争うならコンパクト圧勝なのは確かだ。
375369:2009/02/13(金) 19:59:00 ID:qMuJ5Aoe0
なんか、ここのスレは伸びが速いなぁ。
そんなにみんなコンと軽の争い(w)
に興味があるの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:59:58 ID:jpG5CAX50
基地外糞軽擁護に軽板に永久にこもって出てこなくなって欲しいだけなんだけどね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:02:39 ID:zOocflzz0
>>376
現実を突きつけられるのはツライかもしれないけど、逃げてばかりじゃいかんよ。真面目に向き合って
努力する勇気を持てばいつかは惨めなコンパクトポッキリなんて境遇から抜け出せるかもしれないし。
保証はないけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:05:34 ID:s/K+RfiU0
>>373
輸入車の車名はわからないのかな?

一口に輸入車と言ってもヒュンダイ・パンダ・ポロ・スマートあたりから、アストンマーティン・フェラーリ・ベントレー・ロールズロイスあたりまで、それこそピンキリだからねえ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:06:03 ID:d08EDIS90
派遣業界スレ
「おまえらどんなマイカーに乗ってるの?」より

141 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/20(火) 10:07:39 ID:423wrz810
中間報告(独断と偏見による区切りと自称公務員や派遣から正社員になってからの車は除く。)
合計106台

内訳・・・
軽自動車8台:コンパクト43台:小型車10台(疑2):普通車9台(疑3)
:輸入車13台(疑3):原付3台:オートバイ2台:自転車5台:判別不能13台

車種別トップ5
1位フィット12台・2位ヴィッツ8台・3位スイフト4台・4位デミオ3台(フェスティバ含)
5位タイノート2台・ワゴン尺2台・インプレッサ2台(WRX1台含まず)

※判別不能
火の車・無し・もうすぐ霊柩車・JR東日本E233系電車?・ポーターキャブ特装車・口車・白黒塗装クラウン
人力車・RX-78 TYPE-G・パジェロニモ・ローバー美々・ガヤルド(夢の中)・ローラースルーGooGoo

判別不能と疑しい回答を除いた各割合
コンパクトカー50.6%:自転車15.3%:輸入車11.8%:小型車・軽自動車各9.4%:普通車7.1%:原付3.5%:バイク2.4%

半数以上はコンパクトカー、意外だったのは、中古輸入車が多い事(中古は安いが・・・)と軽が少ない事。

半数以上はコンパクトカー、
半数以上はコンパクトカー、
半数以上はコンパクトカー、

いくらここで貧しい仲間だけで詭弁を語り合ったところで世間の現実は厳しいよね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:11:31 ID:JzlVFqxv0
>>378
さぁ?乗ってなかったけど・・・
君は、山梨県 群馬県 栃木県辺りは、ヒュンダイやマティスみたいな車ばっかだと言いたいのかな?

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:16:56 ID:s/K+RfiU0
>>380
少なくともVWやフィアットあたりが多いんだろうね。
ベンツと言ってもAクラスかBクラス、BMWと言っても1シリーズか318あたりだろう。

いまどき外車で高級なのは本体価格で600万以上のクラスだけだろう。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:22:24 ID:JzlVFqxv0
>>381
価値観の違いかな? 
最近じゃ600万じゃたいした輸入車買えないかと・・・。
まあ、田舎で国産しか乗ってない様な俺の言う事じゃ無いけどね。

でも、田舎でAやB、フィアットって余り見ないよ。
VWと1シリーズ、Cクラスはやたら見る。 最近はやたらX3とかボルボ見る
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:24:15 ID:chK4owrJO
jpG5CAX50の方がよっぽど基地外に見える。
基地外糞軽擁護とか屑鉄中古軽ポッキリとか・・・
軽に対してなんでそんなに怒りが有るのか理解出来ないよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:26:33 ID:iUlpaaOE0
>>352
「マシ」ではなく「圧倒」と書いてあるので
かなり違うという意味なのでは?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:29:26 ID:s/K+RfiU0
>>382
うん、そうだろうね。
すまん、このスレなんで安めに言った。

本心を書けば外車で高級車と言うには1000万以上のクラスだろうね。
オレはカレラ4Sを買うためにCGを読んで、軽の比較記事もついでに読んだ口。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:36:27 ID:iUlpaaOE0
>コンパクトが優れている部分もあれば軽が優れている部分もあり、
>劣る部分は価格に見合った内容になってるからね。

・・・全く的を射てない意見ですね

軽の性能は価格に見合ってないんだよね
規格の制約でまともなものは作れないんだから

従って、同じような価格であれば「圧倒」的な差が出るわけですよ
CGに書いてるやん、みんなわかってるってw
圧倒的な差なんだと・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:37:26 ID:hCO2m4sPO
>>383
よりコンパクトが主食の人ほど怒りは大きいようだね。
外車についても親の中古とか他人の車とか底辺モドキな奴ほど軽に対する怒りも大きいな。
そもそもまともな外車乗りが軽相手に顔真っ赤にして粘着する筈がないだろうw
彼等はれっきとした国産廉価コンパクトポッキリなんだよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:38:04 ID:zOocflzz0
>>384
かなり違ったとしても4mにも満たないチッコボディに100psあるかないかのショボケエンジン、ドタバタ左右にブレる
トーションビーム+安ショックの車じゃ、それ1台の車にはできないでしょ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:40:02 ID:u032cSH40
軽・コンパクトをバカにする奴ら

金持ちなんだろうけど、人間としてはゴミ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:40:38 ID:zOocflzz0
>>386
確かにそうだ。コンパクトの価格は中身に見合ってる。派遣のみんなが選ぶことができる捨て値
ゴミクズ価格は中身の情けなさにリニアだ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:41:15 ID:JzlVFqxv0
>>385 
うらやましいね その財力
400万前後の車がやっとの住宅ローン持ちの安サラリーマンには、正直無理です。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:41:17 ID:gGybfbUf0
>>381
おまえはフィアットのディーラー網の薄さをなめてるw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:42:33 ID:iUlpaaOE0
別にコンパクトが優れてるとは言わないよ
軽が駄目すぎるだけです・・・

普通車とくらべて目糞鼻糞というが、どんな普通車と比べるべきですか?
ちなみにF1マシンとくらべれば、市販車はすべて目糞鼻糞だわな
どこと比べるのが妥当かと言えば、やはり日本人の基本2000ccセダンだろうな
2000ccは日本人にとって特別な存在だからね

要するにアテンザセダンから見て、デミオ1.3とAZワゴンが目糞鼻糞かどうかだ・・・
勿論、圧倒的な差があり、全然違うというのがCGに書かれてるとおりみんなわかってる常識なん
ですよね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:44:23 ID:iUlpaaOE0
>>393は>>390へのレス
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:48:17 ID:8th1lAHk0
圧倒的な差って頭に蛆わいてるねwww

雑誌のランク付けで乗り心地とか負けてたくせにwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:52:32 ID:zOocflzz0
>>393
アテンザセダンなんてのは普通の人がそれ1台として所有する汎用車だよね。アテンザと軽コン併有して
使い分けってピンとこないでしょ。軽コンをその本来用途の使い分けの足として併有する人のファーストは、
積載性なり運動性なり操縦安定性なり乗り心地なり特性を持った車だろうね。その特性が日常生活の足に
するにはムダあるいはジャマになるから軽コンを補助車として増車するんだから。アテンザセダン目線で、
それ1台の車の置き換えで考えれば、まだ軽とコンパクトに違いがあるのかもしれないけど、複数台所有の
使い分け車として見れば軽コンは一長一短、組み合わせや使い方で代替的に選択されるいい勝負の車
なんだよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:56:20 ID:iUlpaaOE0
>>396
普通車と比べて目糞鼻糞というからこちらは2000CCセダンを思い浮かべたのだが?
違うというなら何と比べて目糞鼻糞と言ってるんだ?
具体名は?
具体的に言えばスペック等も比較できるから出してみ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:58:42 ID:d08EDIS90
コンパクト乗りって都合のいい部分だけ過大に騒いで都合の悪い部分はスルーするんだよね。
軽と同じような価格でそんなにいいものが出来るわけがないのに、ホントにお馬鹿なんだからw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:59:27 ID:s/K+RfiU0
>>396
たしかにそれはそのとおりだな。

今回オレはカレラ4Sを買ったんで、基本的には毎日の通勤もそれで行く予定だけど(ここがフェラーリとの大きな差)、ちょっとした近場の買い物用には軽かコンをもう1台買うだろうね。
その場合軽でもコンでもどっちでも大差ないな。
R1にするかアイにするかスマートにするかフィアット500にするか、まあそのあたりから選ぶよ。
純粋なセカンドなら軽かコンかは大して大きな差ではないね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:00:39 ID:iUlpaaOE0
>>396の答えはまだかなあ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:04:16 ID:iUlpaaOE0
>>396
日本に何台もないマクラーレンとか言われてもきかないよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:05:04 ID:zOocflzz0
>>397
相変らず意味通じないんだねえ。惨めポッキリには軽とコンパクトの差が意味を持つのかもしれないけど
軽コン本来の近場の買い物車として補助的に使う分には、費用の差ほど車に差があるとは使う人が思わ
ない、って話。だからこそ新車販売の1/3超が軽自動車なんだし、軽、登録車込みの車種別販売ランキン
グのトップがワゴンR、ムーヴ、タントで占められてたりするわけだ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:05:24 ID:iUlpaaOE0
>>402
なんだ具体性なしかよw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:06:51 ID:iUlpaaOE0
>>402
それにその4行の文章を書くのに9分ってw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:08:29 ID:zOocflzz0
>>403
この世の中には色んな車があるからね。軽と同一プラットフォームなのにその軽と比べても
旧世代なんて言われちゃうクズコンパクトもあるけど、そんな車がピッタリのヘッタピもいたり
するから。具体的車種名より使われ方をイメージした方が分かりやすいよ。ああ、でも惨め
コンパクトポッキリに使い方も何もないか。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:09:06 ID:uROtQl4V0
CGの意見は前々から繰り返されてるアルファの意見といっしょなんだよな
やっぱ、一番鋭いんじゃないの。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:09:46 ID:5OPz+8Y10
アテンザには明確にダメだししたんだから、せめて例として車種をあげないとダメだぞ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:09:54 ID:iUlpaaOE0
>>402
では、もう一度聞く・・・
その補助車として使う相方の普通車って何?
普通車とくらべて補助車だから目糞鼻糞なんだろ?
メインのアテンザがお気にめさないなら、例えば何かくらい言ってみ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:13:18 ID:qMuJ5Aoe0
>405
ずいぶんコンパクトに敵意を持っているように見受けられるが、
コンパクト乗りに虐められたりしたのか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:16:07 ID:zOocflzz0
>>408
人によるでしょ。汎用車とはいえサイズがデカイ方のシーマ、レジェンドとかミニバンでエルアルエリとか、
スポーツならZ、S2000とか、SUVでも良いし。お気軽ご近所用軽コンを併有して使い分けのメリットが出る
車なんていくらでもある。アテンザセダンとかストリームみたいなお手ごろファミリーそれ1台の車は使い分
け用の増車なんか不要でしょ。このスレに一番関係無い人達だよね、恥かしくない普通の車1台所有の
人達って。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:17:05 ID:d08EDIS90
>>406
それを支持する奴は二人とも間抜けだけどねw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:17:57 ID:zOocflzz0
>>409
いや、自分自身年末までコンパクト1500乗りだったし。コンパクトという車が維持費の割りに情けない
車だと知ってるから。そんな粗末なものしか持ってなくて、軽をどーこー言う神経が分からなくてね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:19:38 ID:iUlpaaOE0
>>410シーマやレジェンドがよくてアテンザやマークXがだめな理由は?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:19:59 ID:iUlpaaOE0
根拠
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:22:09 ID:qMuJ5Aoe0
>412
なんだ、元コン乗りだったのか。

ちなみに私も1500のコンに乗ってるけど、
特に情けないとは思わないですよ。
ただ、他人がkに乗っているからどうとか思わないだけで。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:23:11 ID:iUlpaaOE0
俺は旧2000CCクラスは日本人の代名詞であり、旧3ナンバーは高級車の
代名詞であったという過去の事実を指摘したいと思う

この根拠をもって、クラウンクラスと比べて軽コン目糞鼻糞というのは比較対象
としては適切ではないと考えるね

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:23:38 ID:57Ls0yMHO
>>412
その乗ってたコンパクトなによ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:24:14 ID:iUlpaaOE0
で、君の根拠は?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:25:31 ID:iUlpaaOE0
>>413に答えましょうよw
根拠くらいあるんでしょ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:29:22 ID:zOocflzz0
>>413
それ1台のポッキリ用途と軽コンのような補助車使い分け用途の差だよ。シーマ乗りが街中の取り回しや
駐車場のために街乗り車に乗ってても街乗り超えた用途にはシーマ使うでしょ。軽コン本来の街乗り用途
じゃ効用に差が出ないって話。アテンザやマークXならポッキリ所有が普通でしょ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:32:15 ID:JySId/Sd0
マークXのポッキリ率とランエボのポッキリ率なら後者の方が高そう
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:33:04 ID:5OPz+8Y10
>>420
目糞鼻糞の根拠に全くなっていない
自分でも何言ってるか分からなくなっているんじゃないか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:33:49 ID:zOocflzz0
>>421
どうかね。エボ乗りは結構街乗り車別に持ってたりするけどね。マークXのおじさん達ではあまり
聞かないが。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:34:11 ID:iUlpaaOE0
アテンザやマークXならぽっきりでシーマなら使い分けの根拠は?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:34:50 ID:iUlpaaOE0
>>424は>>420へのレスですよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:35:15 ID:d08EDIS90
>>419
単純に自分が所有するとして考える車格でしょうね。
クラウンに乗る人ならマークXまでなら現実として考えられるけど
それ以下は全部いらねー、そんなのどれも同じようなもんだと言うでしょう。
でもカローラに乗る人はコンパクトまでは現実範囲、同様にコンパクトに乗る人は軽まではその範囲となる。
軽に乗る人はコンパクトまでは購入するにあたっての範囲でしょうね。
すべては予算ありきなんですよ、だから予算的に拮抗しているものは似たような扱いなんですよね。
ということで、ここの普通車に乗る軽セカンド乗りの人はみなさん軽コン目屎鼻糞と言うのでしょう。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:35:37 ID:zOocflzz0
>>422
粗品ポッキリだと大違いと感じることが逆に証左なんだよ。チッコイ2BOXカー本来の日常雑用車と
して見ればいい勝負ってだけの話。最低価格帯の値段相応のモノなんだから仕方ないよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:38:48 ID:iUlpaaOE0
>>427まともな答えになってないよw

何度も聞きますが・・・

アテンザやマークXなら「ポッキリが普通だろ」の根拠は?

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:42:41 ID:iUlpaaOE0
まともに答えられないなら2000ccセダンを基準車とみなすよ

どこかに設定しなければ議論のしようがないからねw

F1マシンと比べればランエボとワゴンRだって目糞鼻糞なわけですから・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:44:11 ID:57Ls0yMHO
てかポッキリで何が悪いんだろう。
趣味でもない限りはみんなポッキリなのに。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:45:11 ID:zOocflzz0
>>428
1台所有がボリュームゾーンだから。軽コンのような補助車を増車するのは何かしら特化した車を
所有していて組み合わせて使うことにメリットがある場合。アテンザやマークXみたいな汎用車では
メリット無いでしょ。それ1台の車として考えれば、コンパクトの情けない至らないクズ部分を普通の
レベルにした車でしょ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:47:49 ID:57Ls0yMHO
>>431
コンパクトをクズと言うあたりが個人の感情じゃん。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:47:52 ID:zOocflzz0
>>430
ここは、「コンパクトvs軽」スレですから。運転に自信の無いオバチャンがスーパーに買い物に
行くために作られ売られてるような車は日用雑貨として使い分け用途で増車するならともかく、
それ1台のポッキリなんて車板的に無しでしょ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:48:07 ID:B3P9vOvt0
>>417

クスクスに聞いても無駄だよ。口だけのヘタレだし。
ツマランことは書くけど都合の悪いことはスルーw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:48:16 ID:iUlpaaOE0
>>431
はあ?
マークXだと1台所有でレジェンドだとそうでないという
ソースがあって言ってるんですよね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:48:49 ID:chK4owrJO
俺の場合は、軽自動車が汎用じゃ無いからたえず、何らかの車と併用

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:49:03 ID:5OPz+8Y10
そもそも軽乗りの異常な軽擁護に、軽板に帰る様言われたときに
この板に居れる方便として、セカンド使用論が出てきたのと勝ち目が無いので
普通車乗りを装っているだけで、コンも軽もぽっきりが多いと思う
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:49:12 ID:iUlpaaOE0
ソースを示せなければもう打ち切るよw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:50:11 ID:zOocflzz0
>>432
それ1台だけ所有して何にでも使おうと思ったらコンパクトはクズでしょ。安っぽい、遅い、乗り心地悪い、
操縦安定性低い。本来の街乗り用途、日用雑貨として使い分けるならケースバイケースで適する場合も
あるだろうけど。現に私もコンパクト乗りだったしね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:50:20 ID:iUlpaaOE0
今後は2000ccセダンを普通車の基準車に認定します!!!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:50:33 ID:chK4owrJO
まあ、晒してる訳じゃ無いから信じて貰え無いだろうけどね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:51:11 ID:+1plyYom0
>>428
交通網のない片田舎でもない限りはポッキリの車って意味なんじゃね?
そこそこの大きさで安い価格、汎用性ありすぎて、趣味で2台持つ人の
1台目としては中途半端なキガス
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:51:14 ID:iUlpaaOE0
>>439
ソース
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:51:44 ID:hCO2m4sPO
まあミニバンでもストリームと軽ワゴンやフィットと組み合わせる利点は少ないからなあ。
それぞれが十分カバーできる範囲なんだからさ。
組み合わせるならLクラスミニバンと軽ワゴンなどは使い分けとして威力を発揮するんだよ。
アテンザみたいなサイズや用途の車なら補助が必要かというとそんなことはなく、一台であっても大して変わらん。
だが、レクサスみたいなサイズやスポーツカー、Lクラスミニバンなどは
小さい車と組み合わせて使えばかなり有効なのはわかるよな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:52:54 ID:zOocflzz0
>>437
軽板ができる以前からこのスレは続いているし、軽コンがセカンドカーなのも初代スレ以降変化無いと
思うよ。コンパクトポッキリが情けないのも不変だし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:53:09 ID:iUlpaaOE0
>>439
レジェンドのサイズとマークXのサイズにどれだけの差があるのか・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:54:03 ID:T4lBtqi10
問題は>>1にあるように
コンパクトは「乗りたい」と言われて乗られる車
軽は「乗りたくない」と言いながらも乗らなくちゃならないクルマ
ってことでしょ。

cgからもその乗り心地やハンドリングなどの性能差は比較するレベルにはない程に
すべてにおいて圧倒的と評価されちゃうし
しかも、軽にのらなくちゃならないというのが、税金などの維持費の経済的な理由
というのだから、益々もって軽海苔が必死になるのも無理はないなw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:54:29 ID:iUlpaaOE0
>>445
ソース
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:55:48 ID:iUlpaaOE0
>>431
はあ?
マークXだと1台所有でレジェンドだとそうでないという
ソースがあって言ってるんですよね?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:57:06 ID:iUlpaaOE0
ソースなしかよw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:57:37 ID:zOocflzz0
>>447
そうだね。派遣のみんなが選ぶ人気車は、やっぱりコンパクトだもんね。捨て値ゴミクズ価格の
魅力が皆を引き付けて離さないんだね。当然ポッキリだし、ある意味、分相応ってことか。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:57:42 ID:hCO2m4sPO
>>437
このスレの軽乗りさんは当初からセカンド乗りばかりだったはずだがね。
だから証拠厨みたいな悔しいがりがコンパクト側に沸いたのがスレ黎明期の話でしょ。
軽板が出来たのなんてずっとはるか後の事なんだからコン側の所有車同様に捏造話はいかんよなあw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:58:37 ID:iUlpaaOE0
結局都合の悪いレスからは逃げまくるだけか・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:59:53 ID:iUlpaaOE0
まともに答えられないなら2000ccセダンを基準車とみなすよ

どこかに設定しなければ議論のしようがないからねw

F1マシンと比べればランエボとワゴンRだって目糞鼻糞なわけですから・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:01:36 ID:+1plyYom0
ID:iUlpaaOE0

必死ですねw

軽・コン ポッキリ君(笑)なんて
日雇いが雑誌拾いを馬鹿にするのと同じレベル
普通どちらも「なりたくない(笑)」
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:01:37 ID:zOocflzz0
>>454
で、コンパクトの基準はヘタッピの乗る7年落ち旧世代オンボロコンパクトのストーリアか。
個別特殊事情にも程があるな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:02:13 ID:iUlpaaOE0
>>456
今話してるのは普通乗用車の具体的基準
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:03:55 ID:chK4owrJO
有る意味合ってる気もするんだがね

ポッキリ時代
2000cc6気筒セダン

4100ccV8セダン+軽

4100ccV8セダン+3200ccRV+軽

4500ccV8セダン+3200ccRV+軽

現在(独身バブル崩壊)

嫁車+2000ccコンパクトSUV+軽
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:04:09 ID:iUlpaaOE0
>>455
そういう煽りはやめたほうが・・・
そういう話をするなら、俺の会社は朝日新聞社が潰れても潰れないような
超安定企業だな

・・・でも車と関係ないだろ?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:04:32 ID:s/K+RfiU0
セカンドと言っても
嫁車や家族用
本人専用の純粋なセカンド

では、選び方も違ってくるよね?
そのへんはこのスレではどうなっているのかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:04:40 ID:hCO2m4sPO
>>451
本当に腹減らしている奴に食パン一斤と同じ価格の一個の調理パンを選ばせてみればわかるもんなw
間違いなく食パンコンパクトを選ぶと思うよw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:05:14 ID:qMuJ5Aoe0
普通乗用車の基準ねぇ。
とりあえず、2Lセダンあたりに一票
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:06:01 ID:iUlpaaOE0
>>462
おお、有難う♪
俺は日本人はやっぱり2000ccだと思うんだよなあ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:06:16 ID:zOocflzz0
>>457
自動車なんて使われ方で数多ある車種から適したものを選ぶモノでしょ。具体的車種に意味なんか
あるのかね。現にストーリアを基準にずっと語ってるから比較対象はそれかい、と訊いただけで逃げ
る、逃げる。今まで通り、10年間の軽にも劣ると言われたストーリアで操縦安定性でも語ってれば
良いんじゃないの。荒らしに過ぎないけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:08:16 ID:57Ls0yMHO
俺的には1500〜2000辺りが値段のバランスがいいので、
2000セダンが基準なのはいいと思うので一票。
まぁ俺はハッチバックのほうが好みだけど。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:08:44 ID:5OPz+8Y10
軽乗りが一番屈折してるんだよな、複数台所有を装ってみたり、普通車とコンを比較しだしたり
セカンド軽だからって、軽の性能が上がる訳では無いだろうに
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:08:54 ID:zvNZoYOuO
ランエボはノーマルなら快適なセダンじゃないの?
車格もそれ程大きくないしな

何かランエボが凄いスポーツカーみたいに思ってる人が居るみたいねw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:10:45 ID:pGPNQXzw0
赤子は乗せたくないな。ランエボ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:12:36 ID:T4lBtqi10
>>466
やっぱりそこには「軽には乗りたくない」「だけど軽に乗らなくちゃならない」という
気持ちがあるんだと思うよ?w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:13:18 ID:iUlpaaOE0
で、その2300ccV6アテンザに乗って隣町の銀行に行ってみるとだ・・・
その取り回しのうざいことうざいこと・・・
やっぱ取り回しは小さい車だと実感だわw
銀行まで約10キロの峠を越えるんだけどね
勿論軽でも行きたくないんでなw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:14:10 ID:hCO2m4sPO
>>466
屈折してるのはコン海苔でしょ。
最近のPを筆頭に今まで何回成り済ましを演じたと思っているんだよ。
そういう嘘をつく必要があること自体が、自分の車で相手を
説き伏せるだけの自信を持てないという惨めなポッキリの証明なんでね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:15:30 ID:zOocflzz0
>>465
何でその、1500〜2000辺りで値段のバランスがいいハッチバックに乗らないのかね。
ブレードでもインプでも他にも選択肢はいくらでもあるでしょうに、何でコンパクチ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:16:14 ID:iUlpaaOE0
だから小さいのに2000ccセダンと動力性能においても重臣においても
一応地続き感覚のコンパクトというのは、非常に重宝するんだよね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:17:20 ID:zOocflzz0
>>470
下手糞が涙目でブツブツ言いながらハンドルこじってる姿が目に浮かぶね。オマイさんは、
チッコイ、オバチャン車に一生乗るしかないだろ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:17:51 ID:iUlpaaOE0
>>472
小回りが効くからって書いてあるよ>>470
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:18:19 ID:57Ls0yMHO
>>472
スイフト1500に乗ってるけど?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:19:37 ID:5OPz+8Y10
>>471
それでも、コン側が普通車と軽自動車を比較してるヤツは見たこと無いけどね
軽乗りが他のカテゴリーの車との比較で自尊心を満たそうなんて、随分乱暴過ぎやしないかい?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:19:46 ID:zOocflzz0
>>475
ID:57Ls0yMHOはオマイなのか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:21:44 ID:s/K+RfiU0
>>470
住んでいる地域による差も大きいよね。
都内だと5m近いビッグセダンやSUVと軽かコンなら取り回しや駐車場所でかなり差はあるけど、2000のセダンと1300のコンじゃあ、あまり差はないと思うよ。

峠とか山道があるかないかの差かなあ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:24:30 ID:zOocflzz0
>>476
軽自動車に毛が生えたくらいの小さめコンパクトって何がしたいのかね。チッコイ軽カルボディで
ショボケエンジンでもまあ、なんとか走るくらいしか取り柄なさそうだけど。エンジンショボイとボディ
切り詰めなきゃならないから大変ね、って感じかな。その分お安くなるからそれもメリットか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:25:03 ID:T4lBtqi10
コンパクトカーに乗ってる人に乗ってる理由を聞くと
大抵は「取り回しが良いから」と答えるだろうし
軽に乗ってる人に聞くと、「税金等の維持費が安いから」と
答えるだろうよ・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:25:22 ID:uROtQl4V0
いやF1から見たってランエボとワゴンRは大違いだし
2000セダンから見てもコンパクトと軽は大違いってことでしょ
相対性じゃなくて本質を見なきゃ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:25:59 ID:iUlpaaOE0
>>479使用条件によるのは事実だ・・・
極端な話、平坦地の直線を徐行するだけなら3輪車でも何でもよいw
ほとんど乗らないなら軽で充分と俺も思う

ただ、例え直線でも轍のうねりやなんかがあるわけで、性能差が全く出ない
という使用条件はないと思う
差があまり感じられないか、はっきり感じられるかの差であってね
差が無いわけではないんだよね・・・

その性能差と維持費のトレードオフの関係と思っている
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:27:06 ID:qMuJ5Aoe0
自分が1500のコン乗ってて、時々親の2000セダン乗る時もある田舎者だが、
山も峠もない田舎も結構細い道とか多くて、セダンとコンの(取り回しの)差を感じる時があるよ。

まぁ乗り心地からいったら、2000セダンだな、間違いなく。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:27:37 ID:zOocflzz0
>>482
だな。日用雑貨としての本質。雑用車として得られる効用とそれに要する費用の関係が道具と
して問われるね。使い手の評価は、新車販売の1/3超が軽自動車という市場の答えが出てるけ
どね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:28:07 ID:T4lBtqi10
>>479
自分のレガ(ワゴン)と嫁車のコンパクト(1500)を比べても
取り回しの良さにはかなり差があるよ?
コンパクトと言っても全長4メートルを超えてるし・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:29:14 ID:uROtQl4V0
どの辺が、「だな」なんでしょうかね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:29:39 ID:RuOBnvGW0
ランエボとコンパクトじゃ使い勝手が大して変わらないから、組み合わせるのに
軽がいいって言うだけの話なんだろうに。なにグダグダ言ってるんだか。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:30:21 ID:iUlpaaOE0
ちょっと流石に疲れたw

では左様なら

明日はまたP君に暴れてもらいましょうかねえ〜
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:30:49 ID:iUlpaaOE0
つうかP君でないかも知れないけどなw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:32:17 ID:s/K+RfiU0
>>483
なるほどね。
都内で生まれ育ったオレには、轍のうねりとか峠とかはまったく縁がないんでよくわからなかったけど、たしかにそういう環境なら軽とコンで差がでるかもしれないね。
トレッドとか車高(重心)とか都内の良い舗装路ではほとんど関係ないと思うがけど、田舎(失礼)ではたしかに差があるかもね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:34:12 ID:zOocflzz0
>>487
本質だよ。新車で200万もしない最低価格帯の経済性重視の実用車。メインターゲットは女性の日常生活の
道具。値段相応の性能。量販グレードは廉価貧装備の安っぽ1300。本質的に補助車だろこれは。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:37:05 ID:iUlpaaOE0
>>491
都内はコンクリート舗装ばかりなのかな?
アスファルトは弾性舗装と言って、必ず劣化するんだよな・・・
アスファルトを超える舗装技術というのは本当に夢なんだよ


494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:40:36 ID:s/K+RfiU0
>>493
うん、アスファルト舗装も多いだろうから、たしかに劣化(うねり)はあるけど雪も降らないし峠もないから、軽でもコンでも大差ないと思っていたよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:41:52 ID:iUlpaaOE0
基本町乗りの人でも、イケメンが災いして女の子にナンパされたら、
峠を走って海まで行くこともあるわけでね・・・

そういうことも多々あるから、低重心な方がいいんだよな・・・

それでは
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:43:22 ID:6ZChJBuu0
>>398
>軽と同じような価格でそんなにいいものが出来るわけがないのに、
>ホントにお馬鹿なんだからw

バカはお前だよ。
コストを掛けて150万で売っても廉価版コンパクトとすら比較にならないような
駄目車しか作れない。それが奇形の軽規格で車を作る難しさなんだ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:47:35 ID:6ZChJBuu0
>>467
どこが快適なんだ?
あれを快適に思うのはスピード狂の運転者だけだ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:51:16 ID:jNBSjkoq0
R1からレガGTのMTに乗り換えたけど、取り回しで不都合は感じないな。もちろん都内で。
逆に、ここでは車種によって出来る事出来ない事が大げさに語られ過ぎだと思うね。
軽の時も平気で500km/日走ってたりしてたし、言うほどの事か?って感じだった。

乗り換えて何が変わったかって、・・・スキーに行ける様になった事位かな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:54:14 ID:1zafXuxbO
コンパクトで優越感www
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:55:37 ID:6ZChJBuu0
>>491
あなた本当は都内じゃないでしょ?
都内の一般道に舗装のうねりは普通にあるし、
遠出ってほどの距離でなくても首都高を使ったほうが楽なケースは
結構あるから軽とコンパクトの差は出るよ。

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:00:00 ID:s/K+RfiU0
>>491
いや都内生まれで都内在住だけど、舗装のうねりなんかは大したことないけどねえ。
ただ軽には乗ったことがない(嫁がかつて乗ったことあり)のは事実。
コン・セダン・ミニバン・スポーツカーにはみんな乗ったけどね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:01:50 ID:s/K+RfiU0
すまん、501は
>>500
へのレス。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:03:07 ID:4BGhky2U0
仕事で重機を運ぶ大型トレーラーや、建設機械を運転しているけど。
自家用車は軽ですが?
当然、大型、大特、けん引は持っていますが?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:04:17 ID:6ZChJBuu0
>>501
虎ノ門のほうから皇居に向かう道(名前失念)なんて酷いもんだぞ。
交差点のたびに道路の高さが微妙に違うのかボンボン跳ねる。
それも左右両輪が同時に跳ねないから揺れが横力になる。
そりゃロールセンターの高さも気になりますわ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:04:30 ID:Ip8rxQvB0
俺は都内だけどうねりは少なく段差や継ぎ目が多いな。
予算合わせで年がら年中掘ったり埋めたりしてるんだから仕方あるまい。
でも軽ターボにちょこまかさ動く機敏さには大変重宝しているけどね。
あと積載性を含めたパッケージングはやはり優れたものがあるわ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:05:53 ID:1zafXuxbO
K自動車しか比較対象がないwww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:06:46 ID:Ip8rxQvB0
一番気になるのは首都高の継ぎ目かな。
年々酷くなってるような気がするよ。
うねりのある道でコンパクトで調子こいてると
接地能力が低いんだから気をつけたほうがいいぞ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:09:38 ID:T4lBtqi10
>>498
スペB乗りとしてはレガとヨタコンのあいだの取り回しの違いははっきりとあると言えるし
乗り心地も街乗りはコンの方が良いとおもうよ
@横浜だけどね

うちの場合はスノボは俺が運転してレガでしか行かないけど
それ以外は嫁がメインの運転で雪道以外なら横浜〜広島付近でもコンパクトでいくよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:11:12 ID:Ip8rxQvB0
長距離走るならコンパクトにすればいいだけの話じゃないの?
近場限定ならやはり軽ワゴンのが便利だけどね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:12:44 ID:jNBSjkoq0
>>501
直角方向のうねりはともかく、路面に平行に走る轍はタイヤサイズの影響が大きいよ。
スポーツカーってえらい漠然としてるけど、どんなやつ?
タイヤサイズは235の40扁平くらいだと、路面の状況もハッキリ分かるはずなんだが。

>>508
細くてしょぼいタイヤほど低速で気を使わなくていいのは事実だな。低扁平は街乗りに向かない。
利便性第一なら軽コンは間違い無し。その二つの違いは良く判らん。でも所帯持ってからの車だろうなー。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:12:46 ID:s/K+RfiU0
>>503
都心には日曜以外は地下鉄で行くことが多いが、うねりというか段差や継ぎ目は多いね。

ただ自分自身で軽とコンとの直接比較はしていないので、その点は謝るよ。
コンだけに乗った上での単なる印象だけだった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:17:32 ID:s/K+RfiU0
>>510
以前はRX7、ロドスタNCに乗っていたよ。
今度はカレラ4Sにした、納車は2週後だけど2回試乗したときは段差や継ぎ目はまったく問題なかったね。
PASMが標準装備なので、コンフォート・モードなら乗り心地は乗用車並み。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:19:59 ID:Ip8rxQvB0
>>510
轍に取られるのはタイヤサイズだけじゃなく
トレッド、ホイールベースや重さ、タイヤの鮮度など色々と影響があるぞ。
必ずしも40だからといってハンドル取られるわけではないんだよね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:20:41 ID:kTajc24H0
重大なことに気が付いたが、スレタイの左の顔が右より余裕なのはどうして。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:21:32 ID:57Ls0yMHO
>>510
軽とコンパクトの違いは行動範囲かな。
いくら軽で遠くまでいけるとはいえ、コンパクトとは疲労度が違うから。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:22:27 ID:Ip8rxQvB0
>>514
別に重大じゃないよ、この>>1が立てるときは必ずこうする。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:26:26 ID:jNBSjkoq0
>>512
段差や継ぎ目の話題じゃない事に気付け。

>>513
それは勿論だが、それを言っちゃあおしめえよって感じだな。
日本車の、いわゆるスポコンに限れば、その範囲は大きくぶれる事は無いのは知っている。
残念ながらそれを超える範疇は車歴も浅いので良く知らん。ごめん。
でも、ぶっとくて低扁平で乗り心地良いのって、どんなのがあるの?参考までに教えて。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:30:42 ID:Ip8rxQvB0
>>517
基本、サスのストローク量次第じゃない?
その意味じゃ車高の低いスポーツカーじゃ乗り心地は求められないよ。
でも知人がGTR買ったけど思ったより乗り心地いいってさ。
今度乗せてもらうけど、俺ならZの方に魅力を感じるな。
40でも大型セダンやでかいミニバンならそれほど乗り心地は悪くないよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:33:26 ID:T4lBtqi10
>>517
>ぶっとくて低扁平で乗り心地良いの
2リッタークラスじゃ無理だろうよw硬くなるだけがオチかな・・・?w

両立させようと思ったらISとかのそれなりのスポーツセダンじゃないかな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:38:04 ID:s/K+RfiU0
>>517
まあ車歴がまったく問題にならないからわからないんだろうが・・・。

だからカレラ4Sクラスなら、30のタイヤでも乗り心地はおっても快適なんだよ。
フロントは235//335 ZR19、リアは305/30 ZR19だよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:40:02 ID:s/K+RfiU0
235/35 ZR19 のタイプミスだよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:41:24 ID:1zafXuxbO
排気量で2.3倍大きいはずなのに
何故か必死になるコンパクトwww
だったら3500ccの車にどれだけ優れてんの?www
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:42:20 ID:Ip8rxQvB0
ケイマンとか人気だけど、どうなのよ?
やはり操縦性は上なんじゃない?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:47:46 ID:s/K+RfiU0
>>523
うん、ケイマンのほうがMRだしたしかに素質は911よりも上だろうねえ。
唯一、上に911があるためアンダーパワーにせざるを得ないという点だけだよね。

ただ、今度のカレラ4はエンジンは直噴化したしPDKの出来はとてもよいし4駆もターボと同じ電子制御になったしで、あの959の一般車版とも言えるよね。
それでローンを組んで買った次第。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:48:46 ID:jNBSjkoq0
ポルシェは良いみたいね。
犠牲にするとこ多いから、2nd,3rdも用意出来る様な金持ち専用車だと思う。裏山鹿。

てかスポーツカーの話し出したのは間違いだったね。めんご。軽コンと全く別ジャンルの話題になってしまった。
軽コンの話題よろしく↓
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:55:58 ID:Ip8rxQvB0
911かあ・・いいねえ。
ケイマンって価格もリーズナブルなんだけど、やっぱポルシェという感じではないんだよなあ。
スピンするのは承知の上で911に乗るのは正解だと思うよ。
でも俺ならフェラーリが欲しいw 中古でいいからF355がいいんだよねえ。
348なんて比較的安いんだけど、フェラーリ好きに言わせるとけっこう辛辣なんだよね。
だが冷静に考えるとZが一番安くて楽しめるかな、ロードスターのHTもいいけどさ。
もちろん全て軽ワゴンとの組み合わせで・・・・・w

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:14:33 ID:W4sYXVfX0
スレ違いなので、これでやめにしますね。

>>526
フェラーリは別格だよねえ、F430スパイダーに乗っている友人がいるけど、オレにはとてもムリだな。

ただ、最新の997カレラ4は、よほどのプロがPTM(ポルシェ・トラクション・マネージメント)をオフでサーキットを本気で走らない限り、まずスピンなんかしないと各雑誌に書いてあったよ。

今度のZやロードスターもいいと思うよ。
あと超軽量スポーツカーということでの憧れはロータス・エリーゼかな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:19:29 ID:cfWWHtyJ0
>>524
なんだ、こんな板にこんな人いるんだな
俺もPDK試乗したけど、相変わらずボディとブレーキは最強の部類だね、あれ。
まぁあの使えないシフト操作だけは早く直したほうがいいがw
おれは友人のA3のSトロでハマって、今M3セダンだわ。
ちなみにC63は・・あれ5ATでも十分だと思った、ギア関係ねぇww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:50:41 ID:FuQQeLqu0
…言ってる事がろくに外車乗ったことの無いカーグラ信者にしか見えんなw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:04:45 ID:W4sYXVfX0
リッチマンはとっても羨ましいけど、さあて本来の軽VSコンの闘いに戻ろうか?

以下がオレの持論。

セカンドなら軽でもコンでも好きなほうでOK
ポッキリ同士で比較すれば総合的に見てコンのほうが上

これでこのスレは即終了だと思うんだけどねえw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:10:02 ID:IEJjSVUz0
>>530
そう行かないのがこのスレの面白い所でしょ。

セカンドなら、使用状況、組み合わせる車によって軽でもコンでも得られる効用と要する費用で
納得性の高いものを選べばOK、個別事情が軽の規格の制約に抵触しない限り、大抵は軽で
用は足りる
ポッキリ同士で比較すれば軽とコンパクトの差が活きてくる部分もあるが、端から軽やコンパクト
みたいな日用雑貨をそれ1台の車として使うのが惨めアウト。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:14:56 ID:QHHLyDFXO
新聞チラシでホンダのインサイトが189万、ストリームが190万、フリードが203万。

さて、この中から選ぶとして、どれを買う?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:24:35 ID:QHHLyDFXO
>>530
ポッキリ同士でもコンパクトが上という結論はないな。
軽ターボを買うつもりなら普通のコンパクトは楽勝に買えるでしょ。
しかも維持費の差額を埋めるには8年程度かかるというデータも出ている。
その金額的に損をしてまで軽の利便性を選択するような人は、コンパクトより軽の優れた部分を見い出しているんだよ。
最初に予算ありきで、その予算で買える車の中で個人的に優劣を決めて買うわけだから、
その感性や目の付け所もそれこそ人によって千差万別なんだよな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:31:13 ID:sfjBADbM0
もういい加減、軽の規格廃止すりゃいいのに
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:35:47 ID:IEJjSVUz0
>>534
そうなって困るのは金額縛りのある最量販グレード廉コン乗りなわけだが。軽と競合するが故に車を
切り詰めてまでお安く市場に提供されてるのに、なくなっちゃたら困るんじゃないの。セカンド軽乗りは、
その時、その時で最もコストパフォーマンスに優れた楽しい車を選ぶだけの話だけど。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:36:01 ID:FuQQeLqu0
>>530
夫婦+子供1〜2人くらいの家庭ならだいたい同意。
但し、それはピンキリのピン同士の話で、コンのキリと軽のピンだと逆転するけどね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:37:26 ID:WaQ+7FPb0
>>534
そうなっても別に誰も困らないでしょ。
軽もコンパクトも維持費は大差ないわけだから、
軽からコンパクトに流れるだけなんだしw
CGでは安さを求めるなら軽というソースはあるみたいだけど、あれは捏造だからね。
実際のところ、2ちゃんでは派遣=コンパクトというソースが出てる。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:44:08 ID:WaQ+7FPb0
>>535
軽がなくなれば、軽ユーザーがこぞって廉価コンに流れるわけだから、
その分さらにスケールメリットが働いて、廉価コンはさらに廉価になって
レンコン乗りは喜ぶと思うよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:45:18 ID:FuQQeLqu0
>>537
駐車場代かからない田舎なら維持費かなり変わるよ。
とくに軽トラ vs 1tトラック。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:46:08 ID:QHHLyDFXO
軽の排気量アップに最後まで抵抗していたのは軽を持たない日産だったからなあ。
日産が反対しなかったら900ccになってたんじゃなかったっけ?
そりゃ軽が900ccになってたらマーチなんて消えてたかもしれないからね。
いっそのこと、1000ccまでを軽枠にしてコンパクトは1500cc以上でもいいんじゃないかと思うよ。
実際に同じ車で1500以下を選ぶ人は経済的な事情でそうなったんだろうから、
軽枠を1000まで拡大してその人達を取り入れて救済してあげる意義は大きいと思うよ。
幅が気に食わないなら、あと10cmぐらい広げてあげればいいんだしさ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:50:18 ID:FuQQeLqu0
>>540
それ、韓国の軽自動車みたいな規格だろ?w
国民が見栄っ張りだから、どんなに優遇政策とっても乗ってくれないって言って
拡大しまくって、今じゃ3.6m×1.6m、1L以下だっけ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:56:15 ID:WaQ+7FPb0
現行の軽だと660ccでは少々力不足だし、
横幅の制限からどうしても小型車より安全性が落ちるからね。
現行軽の幅+10cmで900cc、これが理想的な軽だと思う。
で維持費は現行のリッターカー並。
まさに国民車が出来上がると思うよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:57:51 ID:FuQQeLqu0
>>542
>で維持費は現行のリッターカー並。

そんなに税金取られたいのかよw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:58:35 ID:DeFClpTH0
税金が普通車並に上がるに決まってるだろw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:09:47 ID:WaQ+7FPb0
多少税金が上がるのは仕方ないでしょ。
例えばワゴンRを900ccターボにして180万円に今のリッターカー並の諸費用。
120万円のレンコンじゃ一生掛かっても、トータルですら逆転しないし
廉価版コン海苔じゃ手も出ない。
廉コンこそが最低辺の車になるのでしょw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:16:36 ID:KL8k/iRd0
「廉価版廉価版」と呟きながら、永遠にこのスレは続くのであった・・・という正に、>>1に書いてある通りの展開だねえ、、w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:16:37 ID:QHHLyDFXO
軽が900ccになってターボでも付けたら今の1500ccよりは明らかに速くなる。
しかも高速でも余裕でおとなしく走れば燃費もいいとなれば、今の1300オーナーはみんな新規格の軽に流れるよ。
税金維持費なんて安けりゃ安いに越したことはないでしょうに。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:18:58 ID:/2EFQO330
>>530
それで終わってるし、物理的にも世間的にもそうだから元々議論にすらならない
そもそもカテゴリVS規格というズレた比較論。
すべての上位互換であったり、尖った視点では勝つ場合もある。というだけ。

コンパクチンコ、コジンマリ、ショボケエンジン等加齢臭プンプンワードを使って煽るだけの
家族から粗大ごみ扱いされてるオッサンと遊んであげるスレだよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:34:31 ID:IEJjSVUz0
>>548
そうだね。粗末な車しか持ってないポッキリくんに世の中の現実を教えてあげるスレだね。
当人たちも自分の持ち物が実は粗末なんじゃないかという恐れは元々持ってるところが可
笑しいけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:38:48 ID:KfxTermu0
>>530
>セカンドなら軽でもコンでも好きなほうでOK

まあ、エンジン・ハンドリング・乗り心地の全てにおいて上の車に乗りたいでしょ。
好きで選べるなら、軽海苔自身が「軽は30分も乗ると疲れるからコンパクトにしたい」と言う位だから
誰だってコンパクトにするでしょ、普通はね。

ただ、税金や保険等の維持費の差が経済的に不安だから、コンパクトを選べずに軽自動車な訳だから
そんな無理難題を言ってはいけないよ。

景気後退故に、そんな維持費が払えない層が増えているからこそ、軽との差が歴然で安いはずの普通車のフィットでさえ売れ行きが
落ちこむ中でも、軽だけは順調に販売が拡大し、車販売の1/3超を占めるに至ったんでしょうに。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090205-OYT1T00735.htm
新車販売、経費安い「軽」が依然優勢
 日本自動車販売協会連合会などが5日発表した1月の車名別新車販売台数は、スズキの「ワゴンR」が1万6876台で2か月連続で首位の座を守った。

 2位はダイハツの「ムーヴ」、3位は同社の「タント」で、軽自動車が1〜3位を占めた。景気後退の中で、燃費が良く、維持費も安い軽自動車に人気が集まっている。

 普通車は、人気が高いホンダの「フィット」でも、前年実績を4割下回り、4位にとどまった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:41:30 ID:rG1GhYtr0
俺の場合はサードカーが軽ターボ。
当時コンパクトもセカンドに使ってたけど、友達の軽ワゴンに乗ったら
その使い勝手の良さと立ち上がり加速の良さに惚れて欲しくなり、つい買ってしまった。

買うときは税金と維持費の安さという点は家族を説得するいい材料にさせてもらいましたわ。
もちろん普通のコンパクトを買ったほうが安かったけどそんなことには一切触れずにねw

今じゃそのコンパクトも手放してミニバンに替えてしまったけど、お陰で非常に快適な車生活を送ってる。
最近じゃどれがファーストかわからなくなっちゃったけど、ちょい乗り・近距離、中・遠距離、趣味・遊びにと使いわけてるよ。
新型Zは俺もいいと思うよ。たぶん買ってもまたあまり乗らないだろうけど・・・・

ファースト/セカンドの目線の違いです↓ エンジン回転数も参考になるかな?
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm9666.jpg

軽乗りのファーストなんて妄想だという人がいるけど、そんなことはないんだよね。



552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:45:39 ID:IEJjSVUz0
>>550
>景気後退故に、そんな維持費が払えない層が増えている
そんな層が、新車をホイホイ買ってると思えるのが面白いね。実際には明日をも知れぬ派遣のみんなが
コンパクトを熱く支持してるように、捨て値ゴミクズコンパクトこそが「払えない層」の強い味方なのに。泥
棒さんも鼻つまんでイラナイイラナイするコンパクトの価値の無さからくる爆値落ちが景気後退には救い
の神だよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:05:07 ID:KfxTermu0
>イラナイイラナイするコンパクト
安くて、エンジン、ハンドリング、乗り心地全てにおいて軽を圧倒していて、
もはや比較するレベルにすらなく、軽海苔さん自身にも、ホシイホシイと言われるコンパクト。

景気が後退しているゆえに、そんなにホシイホシイ、普通車フィットの販売は4割減のガタ落ち。
他方、>景気後退の中で、燃費が良く、維持費も安い軽自動車に人気が集まって、軽は順調に販売を維持しているそうな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:06:25 ID:QHHLyDFXO
>>550の切ない願望が>>551で一蹴されてしまっている流れに吹いたw
サードカー持ちじゃ軽コンの争いなんてさぞかし対岸の火事なんだろうな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:09:49 ID:IEJjSVUz0
>>553
>普通車フィットの販売は4割減のガタ落ち
大丈夫だよ。明日をも知れぬ派遣のみんなはフィット、ヴィッツを熱く支持してるからね。新車を買える
ような層は費用対効果を冷静に判断して軽を選ぶことができるけど、明日をも知れぬ人たちはとにかく
お安く、だからコンパクトの中身の無さに見合ったゴミクズ捨て値しか選択肢が無いんだよ。良かったね、
コンパクトのお仲間が爆値落ちゴミクズ捨て値のお陰で確実に増えるよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:15:07 ID:fkJufxwx0
>>555
安くて燃費が良い車が売れているの
高級車は極一部
これが現実なんだけど、それ大丈夫?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:24:33 ID:IEJjSVUz0
>>556
でしょ。新車がホイホイ買えるくらいの層には軽自動車が売れて、明日をも知れぬ層には、捨て値の
ゴミクズ中古コンパクトが売れてる、ってのが現実でしょ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:24:46 ID:TeQ69xZJ0
軽は貧困カー、これは間違っていないと思うけど...
言われて悔しいから、コンも派遣うんうん言っているのだろう。
軽乗りは軽の持つ意味を分かって買っていると思っていたが、やはり消化し切れていないか
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:25:29 ID:KfxTermu0
>お陰で確実に増えるよ
1300ccフィットですら、エンジン、ハンドリング、乗り心地の全てで軽を圧倒して、もはや比較するレベルにないほど、だからね。
軽海苔さんも冷静に判断して、コンパクトをホシイホシイと言うはずだな。
増えてくるのは当然でしょ。ただ税金や保険などの維持費が払えるのならね。

なのに、出てくるのは、「>景気後退の中で、燃費が良く、維持費も安い軽自動車が確実に増えている、という事実」だけだな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:29:58 ID:IEJjSVUz0
>>558
そうだね、消化しきれてないようだ。コンパクトの売れ筋は120万円くらいの廉価貧装備1300の
グレード。100psもないショボケエンジンに鉄っちんホイール、ウレタンステアリング、提灯ハゲ
ロンボンボリライトの貧装備3点グッズが漏れなく付いてくる惨め車。普通の装備の1500だって
あるのになんで軽NAなみの価格のこんな惨めな廉コンなのか、ってことも理解できないんだ
ね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:37:10 ID:KfxTermu0
>中古コンパクトが売れてる

なら、景気後退している中では需給のバランスから言うと、コンパクトの中古相場は高値安定のはずだな、軽のように。
でも、普通車はその辺のセダン、ワゴン、コンパクト、どれも捨て値状態なのは「需要がないから」だよ。

その中でも、軽の中古相場が高いのは、「軽海苔さん連中によって需要過多」という証左だろう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:48:22 ID:IEJjSVUz0
>>561
同じ捨て値でも派遣のみんなが選ぶのはやっぱりコンパクトだね。値落ち率は一緒でも、絶対的な額として
ゴミクズ価格になるのはコンパクト。泥棒さんも鼻つまんで避けて通るだけのことはあって中身の情けなさが
価格に表れているんだね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:54:03 ID:KfxTermu0
>>558
廉価版の1300のフィットと比較しても、エンジン、ハンドリング、ノリゴコチの全てで軽を圧倒して、もはや比較
するレベルにすらないとまで酷評され、軽海苔さん自身もコンパクトをホシイホシイと言い出すほどだからね。
CGの結論でも「みな、わかっている」、不景気の中では優遇税制にしがみ着かざるをえずに、ワゴンRかな、
と言われているようだし。
まあ、それが「ここの軽海苔さんだけは、わかっていない」ようで、消化しきれていないどころか、反吐している
ようだが。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:59:00 ID:IEJjSVUz0
>>563
軽より「マシ」なことは分かるよ。規格の制約のある軽とフリーハンドなコンパクトで規格の
制約に起因する部分でコンパクトが基本的に優位にあるのは当然だし。で、その普通車、
まあ登録車の意味だろうけど、の牛糞まみれの牛のシッポみたいなコンパクトしか持って
ないってのがどうか、ってのが補助車同士の比較の場であるこのスレの主に論ずべき点
でしょ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:08:54 ID:KfxTermu0
>比較の場
「エンジン、ハンドリング、乗り心地のすべてで軽を圧倒していて、もはや比較にすらならないレベル」
だから、比較のしようがないね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:27:12 ID:m99BSxVXO
CGって、たいしたスペックでも無いドイツ車でも絶賛する雑誌でしょ?
街乗りリッター5も無いハッチバックを誉めたり
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:49:55 ID:8H/QQ7OK0
よし、ここは趣向を変えて軽トラvs1t以下小型トラックのバトル開始としようじゃないか。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:51:31 ID:QHHLyDFXO
そうそう、読み物としてはティーポのほうがよっぽどおもろい。
自分で指針を持てないような奴が買う本なんだよ。
間違いだらけの特大痔も含めてねw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:54:51 ID:pFcbAD790
>>462
でもブルーバードシルフィーはマーチベースなんだよなぁ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:58:57 ID:IEJjSVUz0
>>565
その圧倒的な差とやらを持ってしてもコンパクトじゃそれ1台の車にはならんのだけどね。
まあ、4mにも満たないチッコイボディ、100psあるかないかのショボケたエンジン、ドタバタ
して左右にブルブルぶれるトーションビーム+安ショックの足回りの車でも最低価格帯の
オバチャンスーパー買い物車としては納得の圧倒的差なんだろうね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:00:34 ID:QHHLyDFXO
今日のPは>>563の奴っぽいが、>>550を見ると今回のスレ立ても含めて、
いつも同じようなコピペを貼ってたのはどうやらP臭いな。
またはもう一人の病人なんだろうねw

しつこくCGにしがみついている奴は今のところ二人しかいないからなw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:13:48 ID:QHHLyDFXO
すまん、どうやらこいつはPじゃないようだ。
よく見りゃ文章の特徴が例のもう一人の国語の苦手な病人そのもので、相変わらず句読点の入れ方が滅茶苦茶だったわw

外車が好きで好きで、本を読んでるうちにオーナーになったつもりになり、
壮大な成り済ましを演じられるというあのお方でございますよw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:37:57 ID:FuQQeLqu0
>>563
>廉価版の1300のフィット

CGに出たのは上級グレードのLで、しかも標準状態から足回り強化してるけどね。

175/65R14→175/65R15
鉄チン→アルミ
Fのみスタビ有→F・Rともスタビ有
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:05:05 ID:TeQ69xZJ0
>>573
15インチアルミを着けると、リアスタビが付くみたいね。強化ってほどじゃないだろ。
軽自動車と違って、コンは値段を抑える為に上級グレードでもアルミやフォグなど
付かないケースがある(フィットはオーディオもなし)
軽はてんこ盛りで140万で買えるのだから、相当安い車だよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:23:24 ID:rG1GhYtr0
しかし、いがみ合いだけでよくvol.108までやってきたよね。
それだけ車としても状況次第で簡単に優劣が決まらないからなんだろうな。

でもスレの内容的にはいつ見ても無限ループで相変わらずなんだよね。
それによく観察すると同じいがみ合いでも微妙にその心情が反映されていることに気付く。

「憎悪(コン側) VS 嘲笑(軽側)」・・・双方の代表的な面子の書き込みを見ていると、こんな印象を受けるよ。
所有する台数や車に対する線引きにもよるんだろうけど、「軽と一緒にするな! VS 軽コン目糞鼻糞だろ!」という感じかな。

わたしゃ使用状況と個人次第でどっちもどっちじゃない?という考えですがね。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:42:22 ID:8dvimad20
軽乗りが「”軽乗りは貧乏や格差”と叩かれて、それが悔しくてコンパクト叩きをやっている」と
述べられているくらいだから、感情的にはその通りなんでしょうね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:53:39 ID:L082sKA+0
>>566
たしかにそうだね
権威も何もあったもんじゃねーな


お金いっぱいもらえるからこう書こうとか
やってることは土屋とかわらんよ

お金さえ貰えればどんなに悪い車でもほめるんだからwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:16:51 ID:ttjNFRrk0
>>575
車としても状況次第で簡単に優劣が決まらないのは
小型車VS普通車だろうが軽VS普通車だろうがいえることなんだけどね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:21:37 ID:qVD5FdzR0
>>578

まあ、そりゃ確かに。

使う人の生活環境とかあるしね。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:33:42 ID:pFcbAD790
刑自動車とはよく言ったものだ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:36:15 ID:JTj840KS0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:24:30 ID:QHHLyDFXO
>>575
確かにそれは感じるな。
特にαやPは間違いなく軽セカンド海苔を憎悪している。
特に最近の化けの皮の剥がれたPなんて憎悪剥き出しで酷いもんだからなあw
まあ、彼の場合は自分の存在をないがしろにされた怨みが大部分を占めているようだがねw
もうお一方のお方はたぶん軽に乗ったことすらなく、本当に車を持っているのかすら怪しいという虚言癖のあるお方だからw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:44:24 ID:7FCYsxjN0
>>582
70過ぎて何やってんだろな、このハゲは
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:51:31 ID:QHHLyDFXO
図星だからって怒るなよw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:58:52 ID:IEJjSVUz0
>>582
まあ、デボPは、普通車乗りからバカにされてコンパクトを手放したことを恥じて、コンパクトの守護神
足るべきことを誓ったトンチンカンだからなあ。軽擁護を倒すまではこのスレを去らん、とか引退しま
す、とか良く分からんデブチンだね。デブチンだから軽が狭くて嫌、ってのは個別事情だけど納得性
はあるんだが。
もう、一人は外コンかぶれだけどボロイのしか話に出てこなくてつまらんね。1007、グランデプント、
現行トゥインゴくらいにしとけばまだ日本の軽と競合できる部分もあるかもしれないのにね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:20:21 ID:QlX9/xde0
軽は規格の制約があるけどコンは価格の制約なんだろう?
規格はサイズでなく重さで決めて欲しいな。
どう考えてもこのご時世で今の軽は重すぎる。
幅は今ぐらい、長さはもう少し詰めても良い。
IQ並で良いかな。
今の技術なら排気量は500以下でもいいような気がする。
その代わりモータアシストはOK。
ひとつの理想かな。こんな軽が欲しい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:24:36 ID:7FCYsxjN0
>>585
「カー雑誌で知ってる」ってのは良くわかったからw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:38:58 ID:IEJjSVUz0
>>587
確かに外車は大きいのしか所有したことは無いから外コンの実際は良く分からんな。軽NAから
コンパクトにするとき検討対象には入れたけどワイヤー外れでドアが開かなくなるとかくだらない
トラブルも未だに起こるようなレベルじゃ日用雑貨としては落第で自分の対象からは外しちゃった
し。でも、他人がはまってる分には笑えるし、貧乏臭さオンリーのフィット、ヴィッツ、デミオの廉価
三兄弟よりはマシな部分もあるでしょ。トゥインゴのリアシートとかね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:12:50 ID:QHHLyDFXO
中古の外車なら何でもいいみたいだから、どっかの怪しい平行輸入店にでも勤めているのかもねw
事故ばかり起こしているんだから運転に向いていない事だけは確かだなw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:21:46 ID:/2EFQO330
>>588-589
お二方とも携帯とPCで仲がいいね

>>586
IQを縦半分に切ったような二人乗り全天候用コミュータが欲しいな
排気量は二気筒400くらいあれば十分なので、燃費は33km/Lくらいの。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:45:15 ID:kHJYs8s20
1500をもってるのに1300を買おうとしている私が通りますよっ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:59:26 ID:u3CsHZyv0
>>590
その二人はクスクスさんとマルシンハンバーグ君かな。
どちらも関東の人らしいが、こんなポカポカ陽気の日の昼間からこんなところに貼り付いていなくてもいいものを…
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:09:01 ID:7FCYsxjN0
=な
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:16:55 ID:QtclJbtC0
廉価廉価というのだが、廉価で性能がいい方がいいに決まってるだろ?
軽は150万かけても廉価コンパクトにすら圧倒的な差で比較にならない
ものしか作れないんだろ?
安くて性能がいい方がいいに決まってるだろうに・・・

安物しか乗れない貧乏人とか言うのは煽りにすぎない
車の性能の話をしようや
それとも、性能では勝負にならないから派遣だの所得だの言ってるのかなあ?
つまらない奴だなあ・・・

1性能 コン>軽
軽は幅が狭いからどうしても安定感に欠けるし、無理矢理4人のせる
為に上に伸びるから重心も高くなる等、規格の制約で車としてはいびつなものだ

2コスト コン>軽

費用対コストと言うが、コストは初期費用だけでなくトータルコストだよな?
廉価1300コンの4WDは軒並み140万円前後のプライスタグがついているが
それに10年で50万〜100万の維持費の差が加わるのだから、
タントカスタムRS4WDをもってきたって、廉価コンの方が高いよ・・・

さて性能もコストも コン>軽 と証明されたわけだが、
ここでセカンドだから効用に差がないから値段が安い方がいいという主張ね・・・
これは極論だろ?
差が小さいから軽でいいならわかるが、差がないから軽が良いは言いすぎ

ポッキでもセカンドでも町乗りレベルでも・・・普通に差はありますからw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:23:38 ID:QtclJbtC0
もっとも、>>594の意見はフィット対ワゴンRのイメージで書いたものだ・・・

エッセみたいな軽自動車なら軽とコンは凸凹の長所短所の関係と
認めるけどね・・・

コンより圧倒的に小回り効いて、燃費も良いのだから・・・

エッセの場合は「軽でいい」ではなく「軽がいい」は有り得ると思うね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:25:15 ID:IEJjSVUz0
>>594
>安くて性能がいい方がいいに決まってるだろうに・・・
で、性能の部、コストの部と分けて比較されてるようですが。
>廉価コンの方が高いよ・・・
コストの部では高い方が>の左に来てますが。前提と矛盾してませんか。

冷静に頭の中を整理してから書き込んだ方がよろしいかと。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:28:30 ID:QtclJbtC0
>>596あのー・・・

最初に安くて性能がいい方がいいというのは単なる一般論を確認しただけで

別にコンが安くて性能がいいとは言っていないですけど?

で、その後の内容は「事実」を書いているだけ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:29:00 ID:QtclJbtC0
そもそも>>596の文章はわかりにくいね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:32:56 ID:D+QSBQ3+O
>>1って何県何市にいるの?
Kもコンパクトも足車だから何とも思わないけどな。
マイバッハでも乗るか?
おっと、そっちは運転席だw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:35:13 ID:QtclJbtC0
まあ、「事実」としては軽は安いが性能が悪いということだ

結局、維持費と性能のトレードオフの関係だということは否定できないよね・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:36:17 ID:QtclJbtC0
>>600が問題の本質なんだよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:39:27 ID:IEJjSVUz0
>>600
なるほど。コンパクトは車自体の価値に寄与しない税金や保険等付帯費用の負担が大きいから
「役に立つ小さな車」を求める市場で軽と競い合うには車自体を切り詰めた廉価貧装備惨め1300
を主力にせざるを得ない、ってことですね。廉コンしか持ってない惨めポッキリなんてなるもんじゃ
無い。7年落ちのオンボロストーリアでグラグラしてる方が低重心、ってことか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:41:58 ID:IEJjSVUz0
>>601
そうだね。規格の制約のある軽とフリーハンドなコンパクトで規格に制約のある部分でコンパクトが
優れているのは当り前。費用対効果ってのは、得られる効用、それこそスーパーまで買い物行くと
か、送迎とかの短距離乗降を繰り返す街乗り用途で到着時間や積載性に有意の差があるか、そし
て要する費用が差に見合うか、ってこと。車両本体と別の税金、保険、泥棒もイラナイという市場価
値暴落による値落ちのせいでコンパクトカーは不経済なんだよ。それ1台の車として使えるわけでも
ない所詮補助車でその不経済分が車両価格を縛るからコンパクトの量販車種は廉価版貧装備の
ショボケ1300というザマになるんだな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:43:11 ID:/2EFQO330
>>592
気にしなくてもこの板に数年間土日GWお盆クリスマス年末年始いつも張り付いてるから…
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:53:57 ID:IEJjSVUz0
>>597
>最初に安くて性能がいい方がいいというのは単なる一般論を確認しただけで
その割に、>>594は、
>廉価廉価というのだが、廉価で性能がいい方がいいに決まってるだろ?
>安くて性能がいい方がいいに決まってるだろうに・・・
やたら力説して比較に入ってますが。
>性能もコストも コン>軽 と証明されたわけだが
大威張りで言ってるけど、実際には、性能はコン>軽(意味があるかは別にして差があるのは当り前)、
コストは軽>コンだから、性能(効用)の差がコストの差に見合うかを日常生活の便利な道具として皆
ジャッジしてるんだよね。使い手の答えは新車販売の1/3超が軽自動車ということで答えは出てるけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:06:06 ID:QtclJbtC0
>>605それは初期費用の話ですw

悪いがトータルコストで比較させてもらう

1300廉価コン4WDの価格140万円+維持費の差50万円〜100万円
よって190万円〜240万円
タントカスタムRS4WDをもってきても追いつかない金額だけど?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:08:32 ID:QtclJbtC0
だから、性能もコストもコン>軽
とみんなジャッジしてるんだよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:10:23 ID:QtclJbtC0
結論は安いけど我慢車・・・

なんら>>600と変わらん

>>605はまさか>>600を否定するの?

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:14:10 ID:QtclJbtC0
もう一度確認しまつが・・・

1性能 コン>軽

2コスト コン>軽

軽は安いが性能が低い・・・当たり前だろ?

そうでなければ今頃コンは絶滅してるよw

それなりに棲み分けが出来ているのは、それが事実だからであって、

1・2を否定するのならそれは単なるカルト宗教でしかない

議論にならないんで一人でチラ裏でもやっとけば?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:17:34 ID:QtclJbtC0
フィット対ワゴンRじゃ、そうとしか解釈できんw

軽の取り回しの良さをアピールしたいとかならエッセで持ってこいつうのよ・・・

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:56:17 ID:QlX9/xde0
>>603
>フリーハンドなコンパクトで・・・

フリーハンドじゃないだろう!
100万とか120万とか価格縛りがあるだろ。
なんで鉄ホイールが付いているのか考えてみろ。
良い車はバネ下重量軽くしたいからアルミを使う。常識だろ!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:03:46 ID:7FCYsxjN0
>>603
何回も何回もコピペ繰り返してw基地ですか?
最近は読むのもかったりー
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:06:12 ID:fkJufxwx0
軽もコンパクトも高級車もあんまり興味ね。
その金でべつのことするよ、って案もある。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:27:30 ID:rG1GhYtr0
軽もコンパクトも1300程度までなら性能もコストも似たり寄ったりだよ。
軽もターボだと燃費悪いし価格自体が高いから総じて割高になるしね。

性能もコーナー攻めたり、メチャ飛ばすわけでもなけりゃそれほどの違いは感じないけどね。
それを大袈裟に感じる人もいるというのは、いかにもこのスレの住人という感じだね。


615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:32:43 ID:fkJufxwx0
座席すらオプションにして、ひたすら安く、でも安全基準クリアーしている車
こんなのつくってくれないものかの
日本ならできるとおもうのだが
これで、輸出の競争力をたかめれば、カブのように、世界の標準になれる
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:43:22 ID:XZyhbQI+0
>>614
まるで誰かさんの劣化コピーみたい。
いかにもこのスレの住民という感じだな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:48:53 ID:rG1GhYtr0
>>616
いや、実際そんなに変らないって。
コンパクトに乗っているという当事者じゃなければ普通はそう思うもんだ。
君があと何年かかるかわからないけど、そのうちわかると思うよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:00:57 ID:XZyhbQI+0
>>617
軽もコンパクトも所有したことはありませんが?
違いが分からないのは鈍感だからだな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:10:04 ID:rG1GhYtr0
所有したことがなければわかるわけがないねw
免許取ってコンパクトでも買うつもりなのかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:31:12 ID:UH24Fk6F0
コンパクト VS 軽なんて言っている人は
運動神経が鈍くて普通免許(8t限定中型免許)しかとれない人たちでしょう?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:36:29 ID:kvKPg1cYO
>>618
所有した事もないのに、なんでここにいるの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:00:53 ID:1Ls1jMmoO
小型でも軽でも乗りたい車に乗れば良いだけ
車にこだわりが無いなら、五年落ちの安くなった中古リッターカーに乗っておけば、トータルバランスが良くコストが安い
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:12:10 ID:FwFIGg+30
>>619
所有歴としてはクーペしかないのでね。
コンパクトに乗っているという当事者でもなければ、軽に乗っているという当事者でもないのさ。
軽については、初めて借りて乗った時はなかなか衝撃的だったが、今のは進化してると思うよ。
昔のシンプルなのの方が好きだけどね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:30:05 ID:ARpGE24+O
>>608
たとえ3リッターあったとしても上には上があるから結局は我慢車だよ
ランエボやクラウンだってGT―RやLS600hLに比べれば我慢車だ。
そのランエボとGT―Rの差が軽とコンパクトなんだよ。
最高級に乗っていないかぎりみんな我慢してるの。
ランエボ:GT―R≒ワゴンR:ノート
ってわけ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:27:48 ID:UWnJalvR0
>>620
車以外に原付、普通二輪、大型二輪しか持ってない。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:48:40 ID:D5cqOjYA0
この脳内VS脳内の抗争(笑)はいつ終わるの?ずっとやってるの?w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:50:31 ID:jBeN/2ds0
5年落ちの中古リッターカーだと、ほとんど何のメリットも無いような・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:57:39 ID:xKs0fqwH0
コンパクトの勝ち
QED笑
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:08:51 ID:IQwBDkid0
>>624
そこ違うんだよな
アンケートでもね、コンは小回りが効くから選んでるって人が多いわけでね
つまりマークXでなくヴィッツを選んだのは我慢車じゃなくて積極的な選択です

しかしヴィッツではなくワゴンRスティングレーTSだったらどうかと言えば
それはただの我慢車でしかないんだよな

つまりコンは小回りという性能に対するポジティブチョイスだが
軽ハイトワゴンは我慢車だということなのですね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:27:44 ID:bwzj+sGAO
軽のボデーにコンパクトのエンジン積んだ俺が通りますよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 03:01:53 ID:mw4e3W/i0
>>624
頭おかしいね
両方ターボで値段も違いすぎるが、軽コンはかわらないじゃんwww



あーその差ってことは
つまりコンパクトはすぐミッションが壊れ、ブレーキは固着して動かそうとするとばきっとすぐ壊れるって言いたいんだね
で軽は故障知らずってことかwww



っていうかその比較でいうなら普通はゴルフR32:ワゴンRだぞ
ちょっと病院いってきたほうがいいよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 03:11:23 ID:mw4e3W/i0
コンパクトは1万kmもしないうちに故障しまくり
タイヤをディーラー以外でかえたりしただけで保障なくなるが

軽は10万kmでも平気で持つ


コンパクトはありえねーな
故障しまくりじゃ何のための街乗り車だよ
そのくせコストダウンの塊で、ターボついてないから軽より遅いってことだな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 03:33:14 ID:kCrj6L5lO
軽は貧乏臭過ぎる
コンパクトは貧乏じゃない人も乗ってるけど
軽乗ってる人はみんな貧乏
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:07:32 ID:W3TFpvlY0
>>191
Honda社のフィットですか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:52:32 ID:jsFWbQzQ0
>>611
ついてるのもあるだろにw
まあ販売戦略の違いもあると思うよ。
あと国内でしか売れないのと輸出用途にも使えるってのも
大きいと思う。まあその気になれば軽も輸出は出来るだろうけどさ。
メーカーにとっては販売国がどこであろうと売れればいいのだから。
150万円で国内でしか売れないより100万円で10カ国で売れる方がいいだろ。
売る方の立場なら俺もあんたもそう考えると思う。
それと明らかに若年&女性を狙ってるのは軽の方だろ。
これはあんたも否定しないと思う。
車に疎い人ほどアルミやオーディオなんかの装備品には弱い。
その気になれば社外にしても純正にしてもどうにでもなるのは知っての通りだ。
コンパクト位ならレカロにBBSなんて事も無理な話ではない。
あくまで装着できるかどうかって意味ではだよ。
コンパクトが質素なのと軽の豪華装備化は単に市場の要求だと見る事も出来る。
俺は別にスチールが標準でアルミ等はOPでもいいけどな。
バネ下重量なんて街乗りじゃ軽くても殆ど恩恵ないだろよ。
軽&コンパクトのホイールサイズなら尚更だと思う。
まあタイヤ組み込んだ状態で指1本で持てる位の軽さなら
恩恵あるだろうけど純正じゃそんなのはないでしょ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 05:18:42 ID:5r4s3QAoO
>>629が言ってるアンケートの結果といっても数%の差で価格の安さが挙げられてるからねw
小さなコンパクトほど売れてない現実からすればここのコン海苔さん同様に言い訳をしてるわけ。
貧乏人の代表たる派遣さんがコンパクトばかりということで安さ目当てで買ってるというのは誰でもわかるよねw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 07:10:40 ID:ZCUcS4GQ0
>>609
カルトはオマイだろ。経済性重視の実用車でコストが高い方が良い、なんてのは。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 07:20:41 ID:HWaTSwvb0
>>637
カルトはオマイだろ。何年もこのスレに張り付いてる、なんてのは。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 07:36:20 ID:/AgBd8gY0
貧乏なにが悪いってところだ。
金持ちだったらコンパクトも軽も眼中にねーだろうが、アホーー

貧乏だから軽にしようかコンパクトにしようか迷うんだ。
それがわからないのかあああ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 07:53:42 ID:ZCUcS4GQ0
>>638
コンパクト陣営は証拠厨(テーマ乗り)とかS14とかフンドシFとかセルシオとかM5とか皆いなくなったね。
コンパクトポッキリなんて惨めな境遇から抜け出せて卒業したのか、ただ単に恭順、悔悛したのかは分
からないけど。
軽擁護の方が確かにメンバーに変わりがないな。安定した講師陣ってとこかな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 07:55:03 ID:HWaTSwvb0
>>640
安定して底辺這いずってるってことだね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:11:29 ID:09jzhXff0
>>640
コンパクト養護の方は卒業したのかも知れんが
軽養護の方は実はコンパクトに興味のあるツンデレなんだよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:15:17 ID:z12ebBn/O
普通に面白い掛け合いだなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:25:28 ID:HWaTSwvb0
俺も軽コン海苔ではなくなったので
徐々に見なくなるとは思うが…
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:37:23 ID:+p7r/mQ7O
乗って無いのにやたら粘着な人輸入車乗りも居ますが?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:40:58 ID:09jzhXff0
乗ってないのに粘着するとは、
よほどのツンデレ(もしくはデレデレ)とみた。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:16:17 ID:2I8OlhKG0
>>629
そのアンケートの軽版見れば、ほぼ同じ割合で軽も「小回りが効くから」選ばれてるんだけどねぇ。

何度そう論破されても、そんなたわごと言い続けてるコン擁護って・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:23:28 ID:2I8OlhKG0
>>645
居るねぇ…
後輪トーションビームな147持ってる脳内アルファ
最小回転半径がたった0.1mしか差が無いのに「小回り利かないからゴルフ選ばない」とか言うP君
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:44:52 ID:0D1Zg/eO0
>>648
そう言う小汚い捏造はヤメレ、クスクス爺
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:49:19 ID:2I8OlhKG0
>>650
どこが捏造だと?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:56:24 ID:0D1Zg/eO0
>>650
捏造じゃなきゃ、モウロクしてボケてるんじゃないの?
夜尿症大丈夫か?w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:15:09 ID:2I8OlhKG0
ああ、そうか。「後輪ストラットなど羨ましくない」っていうアルファの147はリジッドだったか?w
確かにトーションビームじゃないね、それならw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:29:44 ID:0D1Zg/eO0
>>652
相手の些細な事でも叩きの材料に使ってやろうっていう
サモしい根性が、知らず知らずそういう捏造させるんだろうな
147の後輪がトーションだとか言ってるレスがあれば持って来てみな、ほら
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:47:26 ID:0D1Zg/eO0
ほら、持って来てみろよ
出来ないよな、そんなもん無いんだからw
ヒョトして、ココだけが生き甲斐のクスクス爺は夢の中でも2chやってて
夢の部で「147は全輪リジットだろ」ってアルファのレスでも見たのかねw
そんな寝言を言われてもねえ、たまったもんじゃない。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:53:26 ID:ZCUcS4GQ0
>>652
だね。前輪ストラット、後輪マルチリンクが理想だって、ポルシェの例を紹介してたもんな。
それに、トーションビームのトーションビームたる所以も理解してなくて対地キャンバに変化が
無い、とかのたまってたし。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:54:10 ID:/AgBd8gY0
>>654
なに、そんな、むきになってんの
そろそろ遊ぶ時間だよw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:55:33 ID:0D1Zg/eO0
はいはい、持って来てね、待ってるよ〜
夢の中の2chからコピペしてw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:07:56 ID:ZCUcS4GQ0
>>656
>なに、そんな、むきになってんの
アルファルファだからでしょ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:36:13 ID:tK39HZs+0
所詮軽
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:46:57 ID:ZCUcS4GQ0
>>659
そりゃ、軽もコンパクトも新車で200万もしない最低価格帯の経済性重視実用車。4mにも満たない
チッコイ2BOXボディに100psあるかないかのショボケエンジン、鉄板張り合わせのポコペントーショ
ンビーム+安ショックの足回りのドタバタブルブルの乗り心地と操縦安定性。
所詮と言ってしまえば所詮だけど、街乗り用途に限定して使えばメリットもあるよ。街乗り用途を超
えて使うそれ1台の車、ポッキリ所有じゃ持ち主もろとも「所詮クズ」だけどね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:34:57 ID:2I8OlhKG0
御要望に応じてログ出すか…w
ID:CtJ1N4hb0がクスクス、ID:d/ZzC2lq0がアルファルファね。


522 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/01/09(金) 19:55:18 ID:CtJ1N4hb0
まあ、ロール時のキャンバ変化をヨジレネジレでテキトーに誤魔化してるトーションビームより計算された
ジオメトリー変化が与えられるマルチリンクがFFのリアでさえ良いのは当り前だな。でも安ショックとセット
にすると単純頑丈スペース効率高いポコペンサス一丁上がりだから、乗り心地や操縦安定性が二の次の
実用車にはトーションビーム+安ショックで良いんじゃない。

523 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/01/09(金) 20:03:57 ID:d/ZzC2lq0
>>522
構造上キャンバーとトレッドの変化は殆どないのがトーションビームですが

525 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/01/09(金) 20:11:33 ID:d/ZzC2lq0
つまりね、サスがストロークしてもロールしても律儀にキャンバーもトレッドも変化しないってのが接地面的に
マズイバヤイもある。って説明なら納得がいくんだけどねニワカのクスクスおじいちゃんw

526 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/01/09(金) 21:03:54 ID:CtJ1N4hb0
>>525
なんでフルトレじゃなくてトーションビームが生き残ったのかも分かってないみたいね。例えテキトーな
ヨジレネジレのゴマカシでもマシってことだよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:42:20 ID:0D1Zg/eO0
>>661
自分の車の形式さえ知らずに「147はトーション」とか言ってるレス出せっていってんだよ。カス
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:46:46 ID:0PxLwelR0
>>647
うん、軽も小回り効くよね、それは別に否定してないよ?
軽もコンの一種だからね♪
ただ、軽ハイトワゴンターボの場合、コンを圧倒するほど小回り効くわけ
じゃないよね、悪いけど・・・
(エッセやアルトならわかるんだけどな)

ベーシックコンパクトカー(フィットデミオヴィッツ)の場合2000ccセダン
とまだしも地続きの乗用車感覚で乗れるが、軽ハイトワゴンターボの場合
トレッドは狭いし、その上重心も高く安定感にかけると指摘されているよね

つまりそういうことですよ
たわごとはおまい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:49:12 ID:5r4s3QAoO
コンパクト陣営も実は顔ぶれは変わってないんだよな。
アルファなんてスレの生い立ちまで熟知しているからね。
たぶんアルファ海苔じゃなく他の痛い存在で居た筈だよ。
みんなコンパクトを卒業して消えたんじゃなくて、赤っ恥かいて片っ端から引っ込めざるを得なくなったというのが正解。
そりゃ嘘で固めてりゃ続けられるわけないってw
最近のPの分裂キャラなんてみんな一夜限りで消えてるのがいい証拠でしょw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:49:13 ID:0PxLwelR0
もう一度結論を書くと

コンは小回り効くから売れている(ポジティブチョイス)

軽は我慢車
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:53:12 ID:0D1Zg/eO0
とうとう携帯まで動員して来ましたかw
レス出せよ、出せなきゃ
「すみません捏造でした」って謝罪だな、どーぞ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:59:03 ID:0D1Zg/eO0
そこまで過去ログほじくり返す力があるなら
見つけられるだろ存在するなら、見つけてこいよ、ああ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:02:18 ID:0PxLwelR0
あとはデザイン性が問題だな・・・
重心低くデザインの良いR1の場合、2+2であって、大人4人の乗車
が厳しいのだよ

つまり、まともな居住性を確保しようとすると、どうしても背が高くなり、
サイドは切り立った壁になってしまうわけで、デザインも何もなくなって
しまうのだ
ついでだが、サイドが切り立てば当然横方向の安定性も低くなる・・・

軽規格で、2000ccセダンと地続きの性能と大人4人乗車を両立する
のはやはり難しいんだと思うよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:03:50 ID:0PxLwelR0
強いて言えばソニカが(デザインを度外視すれば)合格だが・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:05:24 ID:5r4s3QAoO
アルファ147の足の話してるの?
あんな中古で20万の車なんてどうでもいいじゃん。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:08:18 ID:0PxLwelR0
アルファを擁護するわけではないが、デザイン性は確実にあるよ・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:08:47 ID:0D1Zg/eO0
人を貶めるためなら
PC、携帯で何人にも成り済まし、捏造もいとわない。
このスレに巣食ったクズ中のクズ、てよりキチガイねw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:13:06 ID:0PxLwelR0
ストーリアもデザインで買ってるしね

さて、親父に車庫証明でも貰ってくるかな・・・車1台買うとなると結構忙しいもんだなw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:16:59 ID:UWnJalvR0
幅が広いコンパクトに魅力を感じない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:47:25 ID:09jzhXff0
>>673
車でも買うのかい?
じつは私もだよ。
先日1300の契約してきたところ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:28:44 ID:+Xq4m5LX0
軽自動車の規格で想定されている軽乗用車はアルトやミラのような車。
あるいは軽トラックのような貨物車。
アルト、ミラ、ミニカ、エッセ、あるいは各社の軽トラックは特装車でなければほぼ100万円以下。
「特装車でなければ」と言わないと軽トラックの冷凍車を持ち出してくる人がいるからね。
ワゴンR、ムーヴ、ライフなどは規格の抜け穴を狙った車。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:57:06 ID:7c0gwURUO
コンパクチ乗るとそれしか持っていないと思われるでしょ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:51:42 ID:y6WqD9pU0
12CHで各国代表コンパクトカー対決やってるぞ。

ただその後がスーパースポーツカーだからコンパクトの人には目の毒かもしれない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:55:05 ID:y6WqD9pU0
と、思ったらあっと言う間にコンパクト対決は終わり。
結局どれだけ荷物が積めるか程度しかやらないのね。

まあ世間の扱いはそんなもんか。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:59:59 ID:09jzhXff0
で、軽は扱ってすらもらえんのか?>>678
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:46:36 ID:UVnUUWI80
軽自動車の規制は造り方によっては大変いい車が出来る可能性はあるよな。
税金も無税に近く、住宅地を行き来するにはもってこい。
しかし、今の軽は造りが安普請。ボディーが薄いのが見た目で分かる。
あの貧相な見た目は塗装でああなっちゃたのか、トタンボディーがそうさせているのか
どっちなの?軽乗りさん
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:49:04 ID:ZCUcS4GQ0
>>681
塗装の悲惨さについては、むしろフィット乗りにでも訊いた方が良いのでは。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:16:43 ID:J9IZdwos0
フィットなんて、内装ボロイじゃん。ヴィッツに比べて、ドア薄すぎだし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:09:56 ID:q3bXLu0rO
しばらく来ない間に、やっと普段の流れに戻ってるなぅ
重心氏はもう軽購入決まったって?
インプレ楽しみにしてるよん

>>683
最近の大衆車はリサイクルの関係か内装がチープになってるから仕方ないなぁ
トヨタはそのあたり巧妙に作るが、三菱なんかコルトRも現行ギャランも質感に大差ないw
使いやすいからいいけどねぇ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:36:01 ID:hZsL0OQX0
>>660
> >>659
> そりゃ、軽もコンパクトも新車で200万もしない最低価格帯の経済性重視実用車。4mにも満たない
> チッコイ2BOXボディに100psあるかないかのショボケエンジン、鉄板張り合わせのポコペントーショ
> ンビーム+安ショックの足回りのドタバタブルブルの乗り心地と操縦安定性。
> 所詮と言ってしまえば所詮だけど、街乗り用途に限定して使えばメリットもあるよ。街乗り用途を超
> えて使うそれ1台の車、ポッキリ所有じゃ持ち主もろとも「所詮クズ」だけどね。


よく見かけるけど完全に詭弁だよ

250万以下の小型車は云々って一括りも出来るし500万以下の国産車はって括りも出来る
庶民からしたら300万程度で結構な高額と感じるらしいからそのレベルで比較すると
価値観で感じ方で差はあるだろうけど100万と150万の車はやっぱり乗った瞬間からして違うし
ポコペントーションの200万でも軽と比べると全然違うよ。勿論ダメな車種があるのは認めるけどね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:02:42 ID:y6WqD9pU0
ここのコンパクトの人は200万なんて出せないよ。
そもそも廉価コンパクトなんて工場の暇つぶしに作られている車なんだし
さらに暇になるとそこで働くコンパクトオーナーの派遣がクビ切られるという悲壮な車なんだからね。

●「コンパクトカー」と聞いてイメージする価格を自由に記入してもらったところ、平均額は111万円でした。

マイボイスコム アンケート
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9610/index.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317042088
コンパクトカーがリセールバリューが低い理由を教えてください。

ベストアンサーに選ばれた回答
廉価販売品の位置付けの小型車は、利益が薄くても新車販売台数を増やせる為に、
メ−カ−側も苦悩しながら開発しているのが現実です。
後継モデルを開発せずに、一代限りで消滅する車種も多数ですし、
現実の話でコンパクトカ−とは「メ−カ−製造部門と販売店を暇にさせない為に
仕方なく販売される品」だと考えて下さい。

その他の回答

元々が安い、軽より安いから。
安い車が中古で高かったら、新車買うでしょう。
新車販売台数が多い=中古車もいっぱいある=在庫過多。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:04:30 ID:ZCUcS4GQ0
>>685
高額車でも差が無いと言えるし、低額車でも差があると言える。って事かな。
それと軽とコンパクトが用途も価格帯もラップする構造も似たり寄ったりの経済性重視日用雑貨
としての共通性を持った商品だということの関係は何かね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:29:37 ID:2YpCPFmGO
軽海苔=貧乏て言う奴、それは違うぞ。
ただ、本当に貧乏だがどうしても車が必要な奴は軽しか乗らん、つか乗れん。
俺もかなりの貧乏で、軽に乗ってる。もちろん中古。
少しでも車にかける金を減らすこと考えたら必然的に軽になる。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:32:59 ID:UWnJalvR0
金持ってて軽に乗ってるやつが一番の勝ち組。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:06:01 ID:5o3YCkX00
高い車に不細工が乗ってるのが一番痛い。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:29:45 ID:lotW1u9/O
スイフトいいやん
目から鱗や
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:35:51 ID:2I8OlhKG0
>>691
スプラッシュはもっといいぞ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:05:39 ID:y6WqD9pU0
コンパクト海苔=貧乏て言う奴、それは違うぞ。
ただ、本当に貧乏だがどうしても車が必要な奴はコンパクトしか乗らん、つか乗れん。
俺もかなりの貧乏で、コンパクトに乗ってる。もちろん中古。
少しでも車にかける金を減らすこと考えたら必然的にコンパクトになる。


非正規雇用者の所有車という現実を考えるとこのほうがしっくりくるよねw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:45:56 ID:VY/4y0gV0
コンパクト乗れるだけ羨ましいよ

俺は年収200ぐらいで なんとか軽だよ、
コンパクトと軽  普通車と軽の税金とかの差はでかい


安いんだから うるさいし、狭いや遅いのもしょうがない、我慢できるよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:59:30 ID:2YpCPFmGO
>>693
???どう考えても軽のが維持費安いんだから、金ない奴は軽でしょ。
オレも含め、貧乏仲間はみな軽だよ。
つか何オレのレスパクってんの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:19:55 ID:VG8wKmtI0
つーかさ、コンパクトって範囲広すぎだよ。もうちょっと区切っても良いと思う。
軽は軽で一つの区切りで良いけど、コンパクトは2、3分割しても良いんじゃね?
国産所帯持ち専用生活車みたいなものから、1尻、ロドスタ、ゴルフGTIみたいなホットハッチまで一括りにするのは無理がある。
少なくともユーザ層は全く違うだろ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:38:12 ID:t0xWORlP0
クスクス+その他がいつもαに突っかかっていって
返り討ちでこてんぱんにやられて遁走ってのが笑える。
軽ターボ乗って突っ張ってる奴らが普通のおっさんセダンに突っかかっても、本気出されたら敵わないってのと一緒だなw
身の程知ることだよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:49:51 ID:+jRiHS8AO
>>695
彼はコン海苔を目の敵にしている粘着軽海苔さんです。
しかも、彼の「派遣にコン海苔が多い」という主張に対して、
ソースを出せと言われると2ちゃんのスレを平気で出すという恐るべき思考を持つ御方なのです。。。
気をつけた方がいいですよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 04:54:42 ID:U3LToA/q0
>>697

?? あれが返討ちだのコテンパンだのに見えるのか?
基地外クスクス VS 病気で発作中αの小学生レベルの言い合いにしか見えないが。


それともまた支援を装ったαの分身かよ。 Pといいクスクスといいαといい、あまり分身増やすんじゃねぇぞwww
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 07:17:40 ID:A91dsNsqO
まあ、最近はすがり付く車もなくなって久しいから、せめて口だけの狂人に淡い期待でも抱いているんじゃないですかね。
コン海苔さんのあるある詐欺はもうお腹一杯ですからw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 09:15:06 ID:I06XqPZx0
コンパクト乗りが軽乗りの振りをして愚痴をかますというプチ自演が流行りか?

しかも必ず金がないとか貧乏・我慢などのフレーズを入れるのを忘れないのな。




そんなにコンパクトポッキリ=貧乏という現状が悔しいのか?


702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 09:50:36 ID:ICggCjz30
14年前のコンパクト貰って乗ってるけど、(ヴィッツの前)
1300cc100psで加速が良い!!多分今のコンパクトより。
軽って•••50psだっけ?ターボで65ps?しんどいよね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 09:55:03 ID:FDHI7Pmg0
>>694
税金って2万ちょいしかかわらねーだろ?
年間一回だろ?そんなきついかね?
って年収200か・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 09:57:19 ID:FDHI7Pmg0
予算100万前後しかにぃ!って状況下ならば
軽かコンかつったらコンにするけどなぁ

っていうのはここじゃ意味ない?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:10:04 ID:nT0FkdpT0
コンパクトってさ
イメージ的に損してるよね

おばちゃんの買い物車とか
(一部)DQNご用達っぽいとか
買い取り価格が同年代の軽より安いとか
中古価格が軽よりかなり安いとか・・・

上のグレードなら結構パワー有るの多いし
見かけよりもず〜っと走るし使い勝手も良いんだけどねぇ

そんなオレはコルトのラリーアート海苔









ナンバー切りのカプチーノ(金食い虫)も持ってるけどw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:20:34 ID:A91dsNsqO
昨日友達のRVRで千葉に釣りに行ってたんだが、そいつの車がメーター一回りしてる走行12万キロの代物でかなりキテた。
スピードは出ないし、デフの異音がゴーゴーと激しく煩いし、ハンドルのセンターも狂ってバイブレーションが激しい。
コン海苔さんに言わせると10年10万キロ乗るのは当たり前らしいが、よく我慢出来るもんだよな。
普通の人はいいとこ5〜6万キロも走れば買い替えるんじゃないのか?
そりゃ併用してて距離も走ってないならヤレも少なく十分乗れるだろうが、
やはり距離走った車は内装もメカ部分もかなりヤレてるよ。
それにフィットなんか、ただでさえ5万キロ走行時のヤレ具合が軽と比べても
断トツに激しいとテスト結果も出てたでしょうに。
コン海苔みたいなセコイ奴らが儲けにもならないような廉価車を
長年乗ってるという現実にも、自動車メーカーが苦境に立たされる原因はあるんだぞ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:24:09 ID:FDHI7Pmg0
それはさ、企業が悪いんだよ
派遣使いまくり使い捨て
国内需要を無視したデザイン、機能、高価格
車がそれで若者に売れないってあほかと
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:42:53 ID:6jGTwtbu0
軽コン以前に友達を悪く言う神経がわからん
たぶんでっち上げの妄想なんだろけどね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:46:28 ID:kYv40Uu50
>>708
たぶん自分のここでは自慢のファーストカーの現実像なんだろw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:00:22 ID:atJS0aFsO
売れ筋タントカスタム、ワゴンRは148〜178万円が売れ筋グレード

売れ筋フィット、ヴィッツ、パッソは131〜148万円が売れ筋グレード。

つまりKより経済的で、昔の偏見でKより優越感に浸れるからコンパクトに乗る人が多いわけだな。

しかし、Kより優越感てwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:01:53 ID:FDHI7Pmg0
Kもコンパクトも
優越感とかで乗ってる奴なんかいねーだろw
実用性と価格重視なんじゃねーの?
おまえら頭大丈夫か?w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:31:39 ID:1VWzs/Pu0
>売れ筋タントカスタム、ワゴンRは148〜178万円が売れ筋グレード

街中のタントが「カスタム」の付かない「タント」ばっかりなのは気のせいなのか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:40:32 ID:1VWzs/Pu0
>つまりKより経済的で、昔の偏見でKより優越感に浸れるからコンパクトに乗る人が多いわけだな。

仮に世の中が「コンパクトは軽より格下」という風潮になっても軽は乗らないよ。
優越感?偏見?そんな気持ちの問題では排気量や縦横比の物理的な制約はカバーできないから。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:42:50 ID:kYv40Uu50
軽のターボで優越感w
特殊学級の中でクラス委員長みたいなもんか?w
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:45:35 ID:6jGTwtbu0
もしかして、軽ターボ乗りって、コンパクトに優越感を持ってるのかもしれんな
軽に対して優越感を持ってるコン乗りはいないよ、さすがに
軽乗りの特異な価値観が、長寿スレの一因かもな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:51:00 ID:t0xWORlP0
>>714
微妙なとこですね
まわりも大人の対応で褒めてやるべきなんでしょう。
本人誇らしげなんですから。w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:54:45 ID:FDHI7Pmg0
軽・コンパクト乗りって車に興味がない
ってのが多いからなぁ
一部の軽いじってるようなDQN軽乗りが
貧乏根性丸出しでコンパクトを敵視してるスレはここですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:05:54 ID:jE03z3yoO
このスレ見てると確実にコンパクト乗りは、優越感もちまくりに見えるがね

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:18:17 ID:kYv40Uu50
軽乗りの劣等感と僻みがこのスレの根本かなw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:18:51 ID:Xt4EKgyKO
コンパクト乗りが優越感もってるんじゃなくて
君が劣等感(ry
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:21:03 ID:FDHI7Pmg0
コンパクトオンリーなんて人そんないないだろ
女の人に多そうだが
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:56:57 ID:20fxCdGi0
>>715
>>720
どこが?
軽側の主張・・・軽コンなんて一緒だろ?セカンドカーとして以外使えないだろ?
コンパクト側・・・税金払えない貧乏人の田舎者御用達の軽自動車と「 普 通 車 」のコンパクトを一緒に語るな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:18:49 ID:I06XqPZx0
コンパクト乗りの優越感って北朝鮮の人間にそっくりだよ。

つまり現実は貧乏なのでせめて気持ちだけは突っ張らないとやってられないということ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:25:36 ID:/zSoM1Yo0
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ.  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ  . ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) ., 軽ターボはどの廉価コンよりも高いニダー!!!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
【実は鉄屑同然のボロ中古NAポッキリ】

この方が北朝鮮らしくないか?w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:26:52 ID:1VWzs/Pu0
>>722
そもそもこのスレを最初に立てたのは軽側という歴史を理解してるか?
つまり「税金払えない(ry」は売り言葉に買い言葉だというこった。
元々コンパクト側は値段以前に軽規格を敬遠しているのだから
積極的に軽を馬鹿にする気はないんだよ。

>軽側の主張・・・軽コンなんて一緒だろ?セカンドカーとして以外使えないだろ?

なんて銚子で劣等感むき出しで喧嘩売ってくるから
意識していなかった相手に敵意を持たざるを得なくなるんだよ。

そういえば俺、高専出身に「高専のが私立文系より実力がある」と喧嘩売られてから
高専の人に対して「経歴上は高卒のくせにw」とか思うようになっちゃったな。
それと同じ事だ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:27:07 ID:ICggCjz30
まあ動力、安定性、乗り心地等が有利だしね^^
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:28:01 ID:A91dsNsqO
>>708
何でもかんでも妄想扱いするのはコン海苔さんの悪い癖だなw
妄想話はコン海苔さんのファーストカーで十分だよw

RVRのイカレ具合はそいつも閉口してたよ。
でも買い替える金がないんだってさ、今年車検らしいので何か中古を考えてるらしいけど、
フィットみたいなコンパクトだけは耐久性がないのでやめとけと言っといたよ。
荷物も積むので中古の先代ストリームあたりがいいんだろうな。
本人もたぶんそういう車になると言ってたよ。
それにしてもRVRという車な中もえらく狭いしコンパクト同様に存在の半端な車だよなあ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:31:52 ID:HM/UKD1h0
>>727
ちょっとまて、フィットやめとけっていうやつが
なんでストリームとか言ってるんだ???w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:32:49 ID:ICggCjz30
今の軽は知らないけど。
少なくとも安定性と90psは欲しいかな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:34:56 ID:HM/UKD1h0
NAで200ps以上でリッター10以上走る車が欲しい
2000cc以下で
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:41:33 ID:ICggCjz30
まずコンパクトの耐久性を批判する奴が
なぜ軽を愛するのかが謎。
車幅がせまくて擦らないからか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:42:56 ID:A91dsNsqO
>>728
主にパッケージングだね。
三列目は畳んだままで使えば荷室も広く使えるんだからさ。
それに先代は人気無かったから程度のいい個体があるだろうからね。
ショボい作りで走り込んでる車は駄目ということだよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:44:26 ID:20fxCdGi0
>>725
歴史どうこうってのは、スマンが分らない。
最初にスレ立てした方が、劣等感持ってることになるのかい?
>軽コンなんて一緒だろ?セカンドカーとして以外・・・
てのが、
>劣等感むき出しで喧嘩売ってくるから・・・
なんて考えてる時点で、コンパクト海苔が軽に対して「優越感もちまくり」じゃないの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:46:33 ID:ICggCjz30
>>730
条件厳しいな〜•)つランサーエボリューション
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:55:17 ID:1VWzs/Pu0
>>733
元祖スレタイは「軽で普通車をチギル」というコンプレックスむき出しのものだった。
やがて勝負にならなそうな上位普通車から逃げるためにスレタイが「VSコンパクト」になり、
その頃から軽はセカンド乗りがデフォになって「普通車VSコンパクト」の図式に。
そして普通車の尻馬に乗っているのが軽自動車。

劣等感が無かったら堂々と戦うよね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:55:39 ID:jb6kMU660
>>710
軽の平均購入価格の統計ってたしか99万だったと思うけど。

あと登録車はMOPやDOPに諸経費で車両本体価格より実際の購入価格はかなり上がるよ
嫁車の見積り比較は似たような装備でも軽は140万程度でコンパクトは210万程度だった。
例外はあるけど大体、普通車>小型車>軽で約50万くらいの差はあるんじゃないの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:00:57 ID:/zSoM1Yo0
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ.  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ  . ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) ., 軽ターボなら大抵の普通車はチギレるニダー!!!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
【※相手は普通車と言ってもコンパクト限定w】
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:02:12 ID:ICggCjz30
>>733
好きなの乗ればいいと思うよ、
けど性能は明らかに違うんですよ•••
それは大人なら認めれるよね?
これでも妥協した性能だから
少なくともこの先軽は視野に入れてないよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:02:37 ID:HM/UKD1h0
クラウンより軽ターボのほうが加速がいい、直線速い
とか言ってる奴いたよなw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:04:05 ID:I06XqPZx0
>>733
確か「結局どちらが負け犬なのよ?」がスレ1の始まりだったかな?
今まで普通車に混じって調子に乗って軽を叩いていたコンパクト乗りが
そこから引っ張り出されたら実は価格も性能も軽とどっこいどっこいか
それ以下の存在だったりしたので慌てふためいたというのが始まり。
だからコンパクト乗りからの罵倒レスばかりでしばらく続いていたと思うよ。
軽セカンド乗りは最初から何人もいたけどそれに対してのコンパクト乗りの
劣等感むき出しの態度は醜かった。コンパクト側の証拠厨による難癖と敗北の歴史とかもね。
ファーストカーの話はするなと言うのは劣等感に苛まれたコンパクト側の悩んだ末の苦肉の策だね。






741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:06:17 ID:HM/UKD1h0
>>740
軽もコンパクトも女の車だろう
仲良くしなよ、主婦か若いおねーちゃんだろ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:12:20 ID:1VWzs/Pu0
>>740
>ファーストカーの話はするなと言うのは
>苦肉の策だね。

↑これは思いっきり正論だぞ。
たとえファーストカーがマイバッハだろうが軽ポッキリだろうが
そいつが持っている軽自動車そのものは全く変化しないんだからさ。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:19:52 ID:I06XqPZx0
だから苦肉の策なんだよね。
でも使い分けを前提として車選びしている人には車の使い方も違うだろうし
特出した部分のみに優位点を見い出す人もいるってこと。
コンパクトはどちらかというと全てが低レベルでバランスとられた車だからね。

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:22:12 ID:kYv40Uu50
>>742
何度言っても通じないんだよ、その普通の理屈がw
ポッキリじゃ話にならないってのは本人が一番感じてるとこだからね、
あっても無くてもセカンドカーw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:22:58 ID:FDHI7Pmg0
とりあえず、軽は邪魔・・・異論はあるめえ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:26:26 ID:kYv40Uu50
邪魔ってより見てるだけでこっちまで貧乏くささが漂ってくるのが不快。
ピカピカの新車でも何で軽はこうなんだろうな?
コンパクトの新車はそういう気配とは無縁なのに。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:26:58 ID:I06XqPZx0
>>744
単体で比べても軽より安いとか遅いとか内装しょぼいとか装備が貧弱とかで慌てていたもんね。
そこに普通車でも出されたらどう逆立ちしても適わないからね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:28:09 ID:FDHI7Pmg0
>>746
貧乏くさいとかどうでもいいよ
ちんたらしてて邪魔
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:30:12 ID:I06XqPZx0
>>746
それは君が北朝鮮みたいにコンパクトで洗脳された人間だからだよ。
世間は君の車に対しても同じように貧乏臭いと思っているがまさか当人はそう思われているとは思わないんだよね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:34:00 ID:kYv40Uu50
青山、代官山、あたりの良い雰囲気が
近県ナンバーの冒険お登りさんの軽が停まってる付近だけ田舎のオーラで充満して景色が一変するからな。
軽の一番の底力はその辺だろうと思う、他のどの車種にもまね出来ないね。w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:36:15 ID:FDHI7Pmg0
>>750
お前は何を言っているんだ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:36:32 ID:/zSoM1Yo0

 +   ∧_∧   .. ' ,:'.
  ,:'.<  `∀´> コンパクト側を北朝鮮と言っておけばいいニダ〜
+ , ..⊂    つ     +
  ' ,:'ノ  っ ノ    +  。  , .. .    +
     レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:41:26 ID:kYv40Uu50
AAいいね、落語版とかやってくれないか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:52:30 ID:20fxCdGi0
>>735
>>738
俺が、どうこう言う前に
kYv40Uu50の発言が、その軽に対しての優越感の権化そのものだと思うけど?
貧乏くささ だの 田舎のオーラ だの
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:53:00 ID:1VWzs/Pu0
>>743
現実に世間を見わたすとセカンドとして乗られてるコンパクトカーもあるのだから
それぞれファーストとして、セカンドとしてという二つの価値観で比較するのが正しい。
ファーストとしてのコンパクトVSセカンドとしての軽というタスキ掛けの評価に何の意味があるの?

「ここのコン乗りはポッキリだろ?俺らみんな普通車併有」というのは詭弁。
それならここのスレは軽VSコンパクトという「車の比較」ではなく、
局地的な軽オーナーとコンパクトオーナーの「人間の比較」である。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:54:29 ID:nT0FkdpT0
まあ、中古コンパクトを車検毎に買い換えるのが一番安上がりなんだけどね実際
安い軽の中古だと壊れまくりで修理代掛かってダメだ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:55:07 ID:1VWzs/Pu0
>>754
売り言葉に買い言葉だろ。
最初中立派だったPだってクスクスに煽られて軽は敵とか言い出したんだから。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:56:21 ID:I06XqPZx0
>>754
それは田舎で軽と事故ってばかりいる人の言葉なんじゃないのかなあ?

青山、代官山、あたりの良い雰囲気が ←いかにも都会に憧れる田舎者といった感じの発言でしょ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:25:05 ID:A91dsNsqO
田舎、貧乏、税金はあの病気持ちの呪文みたいなもんだからなあw
そもそも東京に住んでる奴が田舎で軽と三回も事故るわけがないってw
あれで実は田舎者か田舎出身お登りさんだというのがバレちゃったよね。

しかも事故歴10回ってどんだけ運転が下手くそなんだか・・・w


話によるとスレ1から粘着しているようだし、優越感どころか、軽(セカンド)乗りに対して
あれほどの劣等感と恨みを抱いている奴もいないと思うがね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:27:10 ID:20fxCdGi0
>>755あなたの言ってる比較そのもの自体は納得できるが、例えば、軽の性能で納得出来ないって、
コンパクト側が主張してる部分が、他車で補完出来ていれば、それがどうしたの?って成らない?
 本人にはかなりの差でも違う立場の他人からしてみれば妥協出来る範囲では?
良い例が見つからないけど、500万画素のデジタルコンパクトカメラ持ちに、800万画素のデジタル
コンパクトカメラ所有者が、俺の方が性能いいぜって色々な面でアピールしても、 500万画素の
ユーザーが実は、デジイチ持っててデジイチじゃ邪魔になる時用に、買ってたとしたらどう?
800万画素のデジタルカメラの多くの部分は、デジイチで補完してるわけだから大した事ないって
思わないかな? 500万画素の方は安い市販電池でいけるけど、800万画素の方は、専用バッテリー
だとした場合、果たしてどっちを選ぶかは個人の用途によって変わってくるでしょ?
中には、デジイチ&800万画素じゃなきゃ妥協出来ないって人も当然いるけどね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:28:17 ID:1VWzs/Pu0
軽コンともに劣等感持つくらいなら上のクラス買っちゃえば良いのにさ。
出せる金を精一杯出して軽コンが精一杯なんて奴はいないでしょ?
年収300万なのにローン組んで外車買う奴もいるんだから。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:37:22 ID:1VWzs/Pu0
>>760
>コンパクトカメラ所有者が、俺の方が性能いいぜって色々な面でアピールしても、 500万画素の
>ユーザーが実は、デジイチ持っててデジイチじゃ邪魔になる時用に、買ってたとしたらどう?

性能の違いを事実として受け止めるけど、所詮2台目にはそんなに金掛けなくて良いから
仕方ないよな〜と考える。決して粘着して言い返したりしない。
それに性能の話をしたけりゃデジイチのスレに行くし。

本当はデジイチが欲しいのに安いコンパクトデジカメしか持ってなかったり、
2台目にももう少し高級なコンパクトデジカメが欲しかったのに我慢して安いのを
買ったのなら粘着するかもw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:38:49 ID:Ig3yekTd0
今度はカメラかいな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:40:20 ID:20fxCdGi0
それと、>>757での、kYv40Uu50みたいな人に対しての擁護内容は、大変申し訳ないけど、納得できかねるね。
P君って奴とクスクス(おそらく軽擁護?)って奴のやり取りは知らないが、こんな事を平気で、書く奴の
擁護をしてる時点で、残念だが君は、色眼鏡でしか見ていないと思わざる得ない。
P君をそこまで怒らせたクスクスって奴も立ち位置は逆だけど、kYv40Uu50みたいな奴なんだろうとは、思うけどね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:43:10 ID:1VWzs/Pu0
軽の人たちのセカンドを脳内とか言ったり疑ったりする気は最初から無いよ。
匿名掲示板なんだから仕方が無い。君らが普通車を持っていると信じている。
その上で聞くけど、本当はセカンドカーにも白ナンバーが欲しかったんじゃないの?
「軽もコン同じ」に執着する理由って他に考えられないんだよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:45:07 ID:wi7zudUk0
ファーストを買い換えた。セダンからスポーツカーへ。

ただしごく近場の買い物用としてセカンドが欲しいと思っている。予算は200万未満でなるべく安いほうがよい。
1人か2人乗車までなので積載性とか居住性は関係なし、運転して楽しい車が一番の希望。
マイクロカーのiQかスマートクーペが候補。
軽には乗ったことがないけど、R1とかソニカとかアイあたりの評価が高いようだね?

アドバイス・ご意見よろしくお願いします。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:50:59 ID:1VWzs/Pu0
>>766
楽しさ優先なら軽が良いと思う。
軽のNAのMTの楽しさに勝るものは無い。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:56:25 ID:Xt4EKgyKO
>766
楽しさっていっても色々あるからなんとも言えんが。
200万だせるならスイスポあたりかな?
正直その条件では車種を絞りきれん。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:15:40 ID:kYv40Uu50
クスクスが我慢の限界に来ると、携帯が助っ人に出てくるw
これほど判りやすくて笑えるものは無いな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:16:05 ID:Ig3yekTd0
>>765
俺は「軽ターボと廉価コンは特徴が異なる代替材」と考えてるから、一緒では無いかな
車は既に1台ある(それと125ccスクーター)から、悪天候でも1人が移動出来るシティコミューターとして軽を買った
20cm細いってのは裏道ではやはりデカイ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:24:03 ID:HWpfy2rtO
二輪乗りだしてから楽しみは完全にそっちにもってかれちゃったから
俺の場合は車に求めるものはスタイルと快適性、そして利便性。
これらが軽コンどっちがより高いったらコンになる。
でもどちらも好きなカテゴリだよ。
すり抜けに良いとか近所の足にセカンド軽四輪とかって、まさにファースト乗り様が言ってる費用対効果をまるで考えてない買い物だと思うね。
別に誰も馬鹿にしやしないから正直に嫁セカンドと言えばいいのにさ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:32:07 ID:Ig3yekTd0
まぁ嫁車なら嫁車って言った方が良いだろうな
俺は一々自分専用と書くのが嫌だから普通に2nd軽と書くけど。
親の2ndのラクティス1.5Lは1stカー足りえると思う。2年にして早くも内装がピシピシ言ってるけど、シビックSiR-Uから比べりゃホント静かだし広いし・・・
ただ、俺は欲しいとは思わないな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:32:49 ID:kYv40Uu50
どうも俺の意見が気に入らないようだけど
世間一般の老若男女が車ってのは性能や実用性で選らんでいると思ってるのかね?
少々の加速性やらコナーリングやら取るに足らないもんでね
今何買っても酷い車なんてありゃしないんだから、
形だったり色だったり希少性だったりステートだったりファッションだったり
車好きの男程そう言うもの疎くて無視するけどね
「貧乏臭い感じがして軽だけは嫌」ってのも立派な選択基準だし
その車のキャラクターなんだけどな。
この辺語らずにどうするって思うけどね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:43:09 ID:6jGTwtbu0
軽自動車はやはり貧乏臭いよ、乗ってる人がいくら金持ちでも貧乏臭い
それを否定する意味がわからん。知ってて買っているくせに否定をする。
「いやー、なんでこんなに貧乏臭いんですかね?軽ってヤツは。てへっ」くらい言えよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:48:32 ID:20fxCdGi0
>>762
kYv40Uu50みたいな奴に、反論する事やむかつく事は、おかしくって
普通ならスルーする。
逆に煽られて、コンパクト側が反論するのは「売り言葉に買い言葉だ」
って擁護できるのは、君がやっぱり二重規範の色眼鏡でしか見ていないって事。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:53:21 ID:kYv40Uu50
>>775
まままあ、俺が気に入らないってのは読みとれるけど
そう興奮しないで日本語でお願いねw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:56:06 ID:Ig3yekTd0
>>774
クスクス以外で誰かそんな奴いたっけ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:00:51 ID:6jGTwtbu0
>>777
もっと言えば、金持ちは軽を買わない。
特定の層がこぞって買う、意味分かる?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:04:23 ID:Ig3yekTd0
>>778
まぁ俺は2台合わせて500万ってとこの貧乏人だからなぁ
貧乏だから2ndは軽や廉価コンまでが限界だろう
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:09:49 ID:20fxCdGi0
>>776 
君が気に食わないのは確かだよ。それは、認める。
でも、君とは、会話が全く成立しそうも無いから、君の書き込みに、直接突っ込みはしない。
どうぞ、ご自由に自分の主張を書き込んでください。
6jGTwtbu0も君と同種の人らしいから上に同じ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:22:48 ID:jE03z3yoO
お金持ちは、フィット1300にナビを付けて買うんですね。

わかります。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:51:34 ID:wi7zudUk0
>>767
>>768
どうもありがとうございます。
スイスポのような速さ・加速は不要ですね、「運転しての楽しさ」とは軽快で、小回りが利いてキビキビした感じです。
駐車・反転の容易さからはスマートかiQかなと思いました。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:00:03 ID:/gj+cHES0
>>778
もっと言えば、金持ちは廉価コンパクトを買わない。
特定の層がこぞって買う、意味分かる?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:07:13 ID:/zSoM1Yo0
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ.  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ  . ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) ., 軽が貶されるならコンパクトも道連れニダー!!!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:17:41 ID:QNa/8afn0
>>742-744
セカンドでの使い分けを前提にしたら軽優位とは思わない
セカンドであってもコン>軽だよ
軽は町乗りレベルでも我慢車だからね

乗降性?
・・・・・・pu
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:19:18 ID:QNa/8afn0
puッ

puッ

pupupuッ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:20:20 ID:QNa/8afn0
pupupupuッ

レッツゴー
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:25:49 ID:Yuj4RROBO
俺の中ではダッシュ四駆郎
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:08:43 ID:FmmAfZ/00
クラウン乗ってる俺から見たら目糞鼻糞wwwww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:18:17 ID:CudbaV1F0
>>789

型落ちシャコタン
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:19:46 ID:ctsXd3IGO
コンパクトに乗ると
隣の軽が小さく見えます(笑)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:28:35 ID:cIKknNF80
まぁなんだ。他人のことを惨め惨めって連呼しているやつが
一番惨めなのはわかりきった事実ってことでおk?

それより、早く契約した1300来ないかなぁ(wkwk
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:40:47 ID:Cy2wjzbHO
>>782
その2台ならスマートだわなぁ
他に軽ならエッセのMT+前後スタビにタコメーター増設っつう手も
国産コンならマーチかスイフトの低グレード買って足回りを好みに
後部席はいらないみたいだから、いっそ後部席を下ろして軽量化すれば小排気量でも結構軽快だよん

>>791
それがオレが軽を支持する一番の理由だなぅ
今のコンは極小車とは言いにくいサイズだもんなぁ
ただIQみたいなクルマが増えてくれれば今後に期待だねぇ、もっと売れてほしいわ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:54:38 ID:fxfEosrW0
>>782
イージードライブかつキビキビなのを求めてるっぽいね。
軽ならアルトラパンX、コンならスイフトXG、スプラッシュなどいかが?

…ま、まるで鈴菌感染者みたいだ、俺w
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:57:24 ID:20fxCdGi0
>>782 リア駆動系は楽しいよ って事でスマートに1票 アイもターボなら面白いかも
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:59:50 ID:XCFW4uWj0
>>712
でも、その普通のタントの下から2番目のNA売れ筋グレードでも121万なんだよねえ。値引き考慮したら
廉コン1300よりは高いな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:08:27 ID:XCFW4uWj0
>>796
訂正、タントの売れ筋はCVTのXリミテッド132万だそうだ。CVT比率65%だそうだから下位のストーリアとかと
変速比の同じ4AT積んだグレードじゃないんだとさ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:11:12 ID:tPENiX0oO
コンパクトは小型車であって普通車ではない
間違えるな

って言うかこれって
関東で一くくりにしたがる
ダサイタマとかチバラギみたいな負け犬根性と同じじゃね?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:27:55 ID:Cy2wjzbHO
>>792
何を買ったのさ?
納車されたらインプレよろしくねw

>>794
スプラッシュもっと低シルエットなら面白かったのになぁ
やはりIQクラス極小コンはトヨタよりもスズキに作って欲しい気がするw
そうなるとオレは仕事の絡みで買えなくなっちまうのだが・・・orz

>>795
アイはなかなか運転して面白かったしロールも上手くいなす足回りだが、たとえターボでも
軽快さが足りないかなぁ・・・軽でも重量級だからねぇ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:50:06 ID:jE03z3yoO
旧660MT海苔なんだが、確かにアイって動きにモッサリ感が有る。マイルドターボってのも有ると思う。
現行なら軽くい、エッセ辺りが楽しそう。
パワー要らないならスイフト1500辺りも楽しいのでは?

まあ、俺は、いじりまわしてナンボのDQNだから参考に成らないかもね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:55:53 ID:fxfEosrW0
>>795
アイは面白いんだけど、キビキビとは違うもんな。
ほとんどRRでESC無いから、そうしないとマズいんだろうけどね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:58:14 ID:cIKknNF80
>>799
何を買ったのかはまだ秘密です。
でも、4輪ベンチレーテッドディスク車とは言っておこう。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:05:58 ID:I06XqPZx0
ざっと見ても軽側の人のほうがファーストにしても楽しそうな車を選んでいるんだよな。
コンパクト側の人は基本的に費用効果と実用性重視のつまらない車を好むのね。
だからP君みたいにスポーツカーは敵みたいな発言をしたり、普通のコンパクトで重心云々なんて
頓珍漢な奴がいたりするんだよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:15:51 ID:jE03z3yoO
コンパクトでも楽しそうな車選んでる人もいるでしょう。多分
ファーストが、趣味車とかね
Pくんは、知らない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:22:56 ID:XCFW4uWj0
>>803
なるほどねえ。コンパクトな人って、軽なら安いミラかエッセ、100万円「も」出すんなら白ナンバーの
普通車買う、って言うもんなあ。傍からの見た目で軽を忌避する発言も多いし。車選びにも自信の無
さが表れた訳の分からない世間体込みの費用対効果縛りなのかもね。まあ、絶対的な金額縛りも勿
論あるんだろうけど。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:30:38 ID:6jGTwtbu0
本当におもしろいな軽乗りって、ここで体裁を整えなくていいよ...
軽乗りがなぜ軽を選んだのかは知らない、なぜ軽ターボに価値を見出すのかは知らない
しかし、その辺のところは自分で折り合い付けないとな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:26:36 ID:jE03z3yoO
ホント、会話に成立しなさそうなヤツだなw
マジ、優越感ありありじゃんw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:32:20 ID:Cy2wjzbHO
>>800>>801
アイは良く出来たクルマで、背高なのにロールの入りや立ち上がりのスムーズさは追走してて
感心するねぇ
ただ軽快感やキビキビを求める人だと確かに少し厳しいw

>>798
小型車だからこそのコンパクトでしょ
小型でないコンパクトなんか安さと経済性以外に存在意義が無いわなぁ
普通車ではなく小型車ってのは、コンがコンであるために重要な事だと思うが・・・
普通車欲しけりゃ普通車を買えばいいのよん
価格が倍とかになるわけじゃないんだからさぁ
少々値が張っても、その分だけ長く乗れば元は取れるんだし
軽もコンも小さいからこそ魅力あるのよねぇ・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:43:20 ID:kYv40Uu50
>>807
あうんで会話の成り立つ「軽板」から出てくるなよ、つか帰れ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:52:50 ID:jE03z3yoO
VSスレで、帰れってw
こいつも会話に成りそうに無いなw
嫌ならお前さんがどこかに行けよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:54:43 ID:Zykc7cfg0

>>808
運送屋さんは軽だろうがコンだろうが小さい車を愛する人だからそう言うけどねえ。
実際にここのコン乗りを見てみてよ。普通車が欲しい、もしくは必要だが安いコンで妥協しちゃったってヤツばかりじゃん。
そりゃ一部のコン乗りは小さいってのに価値を見出してるヤツもいるみたいだけどさ。そんなのごく一部だろ。
ひたすら軽よりでかい、排気量が大きい。だから軽乗りより俺たちは上の人間だってそんな主張でしょ。
ここのスレのコン乗りってのは運送屋さんと逆。
一般的な車より自分の車が小さい事がコンプレックスになってんだよ。


運送屋さんが言ってた「軽は最小実用車でコンは最小汎用車」っての鋭いとこついてると思うよ。
でもコン乗りにはそれが理解できないのさ。自分のコンプレックスを誤魔化すために軽叩きをしてるだけ。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:57:49 ID:jDB46hVq0
軽は今ある中ではたしかに一番だが最小実用車として理想的な形とは思えない。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:59:07 ID:Cb/UzdMl0
ほんとおもしれースレだ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:59:25 ID:A7Yxtdn00
>>812
自分で作れ。作れないなら黙っとけ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:08:08 ID:Cb/UzdMl0
>>812
個人で塗装関係の仕事してるおっちゃんはタントを改造して仕事道具一切を積んでたな
確かに実用的で、あれはあれで優秀だと思ったが、個人で軽を所有したいか、という問いにはノー。

>>811
>ひたすら軽よりでかい、排気量が大きい。だから軽乗りより俺たちは上
これって軽をコンにすればファースト乗り様の常套文句じゃん。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:29:01 ID:NC3tKaHy0
>>811
なんかコンパクト乗りの核心を突いちゃったようなレスだなあ。
でも本当に小さい車としてのコンパクトカーを求めているようにはとても見えないよね。

優位性についても何だかんだとあれこれ御託を並べたところで
後から取って付けたようなどうでもいいレベルの内容ばかりだからなあ。

健康の為に麦飯を食おうという人と麦飯しか食えない人とでは
同じような物を食っていても考えてることは全然違うんだよね。

もちろんコンパクト乗りが後者であるのは言うまでもない。


817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:41:11 ID:6jGTwtbu0
フォーマルな集まりでレンタカーで行く場合、同額であろうタントカスタム4DWとティーダがある。
どちらを選ぶ?まあそう言う事だ。軽乗りは多少認識不足だな、巷ではDQNカーとされているよ。
田舎の豊作祭りにはタントカスタム4WDで行けばいいじゃんw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:48:46 ID:NC3tKaHy0
>>817
どちらも借りずにタクシーかハイヤーで行くよ。
ティーダで自慢げに乗りつけても陰で小馬鹿にされてるのがオチだからね。
その辺りの価値観の相違だけはどうしようもないみたいだな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:53:24 ID:jE03z3yoO
ホント、話に成らんな
普通車乗って行けばいいだろうに
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:55:17 ID:NC3tKaHy0
それにティーダってうちの会社の営業車なんだよねw
そんな足でドア閉めるような仕事車でフォーマルな会場に
堂々行けるという感覚が麦飯を主食とする人のそれなんだよな。
白米が少し混じってたぐらいで大威張りなのか?恥ずかしい男だな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:57:31 ID:kYv40Uu50
>>819
スレ違いだから失せろって言ってるだろ、ノータリン
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:58:24 ID:6jGTwtbu0
まぁここを見て軽コン購入の参考にしようって奇特な人が居たら、軽のカスタムとか
スティングレーとかその手のカスタム物は止めとけと忠告したいね。
ターボに変な価値を乗せて、ぼったくってるだけだから。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:07:44 ID:Nh8Wokl10
>>817はスレタイに沿って軽かコンパクトかどっちが好ましいか。って問題提示を
マトモに返せず、レンタカー借りろだの普通車乗ってけだの
与太がグダ巻いてるとしか言えませんが。
こういうのが会話が成り立たないって事だろーに
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:12:08 ID:D/UvOMiD0
要は買い物などの普段使いにも
フォーマルな場所へ行くにも、長距離移動にも全てが中途半端。
それがコンパクト。
825817:2009/02/17(火) 00:20:46 ID:b9bQUN4p0
価値観の違いだね。スーツ着てティーダで結婚式場でも同窓会でも行けるわ。
タントカスタムでは無理行けない。河原のバーベキューにも恥ずかしくて行けないわ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:21:58 ID:CYstjNG90
満足しているなら良いじゃない。口角泡飛ばして主張しなくても。ねえ。
827817:2009/02/17(火) 00:25:11 ID:b9bQUN4p0
誰かが指摘してやら無いと、次も軽に乗り換えちゃうだろ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:25:51 ID:Nh8Wokl10
まあ、軽四ってのは農作業に毛が生えたくらいの使い道って事だろうな
田舎に行くと作業服でどこにでも顔出すおっさんがいるだろ
美意識とかTPOとか無縁の人種
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:27:07 ID:D/UvOMiD0
簡単に釣れるな。ここの釣り堀w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:29:22 ID:CYstjNG90
>>827
あんたが何を言ったところで、軽に乗る奴はゴマンと居るさ。
人間だもの。みんながみんな一緒じゃツマランだろう。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:30:24 ID:Nh8Wokl10
>>829
10年前の2chでよく言ってたな、そのフレーズ
今じゃ恥ずかしくて誰も言いやしない
軽乗りらしい物持ちの良さだなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:30:38 ID:Tt8vidxZO
ポッキリさんって大変ですねw
価値観違い過ぎw
住む世界が違うから仕方ないかw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:37:06 ID:Nh8Wokl10
頭の悪そうなレスってのは圧倒的に携帯発だな、生活が見えるよw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:39:07 ID:D/UvOMiD0
10年前w
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:41:45 ID:KQVqn2+u0
>>831
10年前はfj.rec.autoを見てたな…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 02:20:15 ID:r8+B5cuZ0
普通自動車は財産扱いされますが、軽自動車は財産としては扱われません。
財産というと、家や建物といった不動産がその代表例ですが、
それらに所有権を明確にするための「登記」があるように、
自動車も「登録」する義務があります。したがって、
普通の自動車は法律的には「登録車」という言い方をします。
それに対応する言い方をすると、軽自動車は「届出車」です。
つまり、単に「この軽自動車は私が使います」と「届出」すれば終わりです。
その届出も、認印があれば十分です。登録車は財産なので、
その登録(名義変更や廃車も登録のひとつ)には
実印と印鑑証明書が必須なのに比べれば、非常に簡単ですね。
財産とは認められていませんから、
ナンバーもあえて封印する必要なしということなわけです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=127363827
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 07:20:32 ID:yJu/Pxi0O
普通の人は10年前から2ちゃんやってるなんて言うのも恥ずかしいのに、
しかも未だに句読点の打ち方や国語の文法がわからないってんだから、
さすがに田舎で軽と事故ばかり起こしているお方は一味違いますなw
テレビで見た東京の話より田舎事情語ってたほうがよっぽどリアリティがあるじゃないかw
838782:2009/02/17(火) 07:51:02 ID:NU8h5luV0
いろいろなご意見、アドバイスどうもありがとうございました。
スマート
アイ
iQ
これらに試乗してみますね。
新しいスマートのアイドルストップ機構は都会で乗るのでよさそうですし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 07:55:22 ID:yJu/Pxi0O
>>773の文章なんて酷いもんだろ?本当に日本人じゃないのかもしれないよなw
今時の中学年だってこんな頭の悪そうな文章を書く奴は滅多にいないでしょうよ。
夜中に軽相手にお馬鹿な講釈垂れてるよりも、いい歳こいてまともな文章の一つも書けないでどうするって思うけどねw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 08:52:51 ID:+ts5fdNh0
「中国人は漢字のせいで文章を書くのが一般に下手だ。文章を書く能力が低いという事は、抽象的な思考能力が低いという事を意味する。
しかしここに文章を書いてものを考える習慣が無くても、深く考える事ができる抽象的な思考の分野が有る。それは銭勘定である。
どんなに無学な者でも、数字さえ知っていれば銭勘定はできる。中国人が一般に銭勘定に熱心なのは、実はこの為なのだ。」


だからいつも税金税金言ってるんだな・・・納得した。

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 08:54:14 ID:jcAnlMWm0
>>839
いたってまとも、内容も感心するくらい的確な文章かと
下手な印象操作は逆効果だと思うが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:25:11 ID:yJu/Pxi0O
は???
あの文章下手を読んでまともで的確な文章だと感心したゃったの?

まあ、その為に学校や仕事もピンキリあるわけだから、わからなければわからなくても何とかなるのかもねw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:46:42 ID:JVl+mX5T0
昔の軽ならともかく、今の軽は車として歪すぎるだろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:48:47 ID:IlIBFVrI0
軽脳に完全に汚染されている携帯のレスは以後スルーでいいんじゃないか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:54:26 ID:JVl+mX5T0
だからもういい加減、軽規格を廃止すりゃいい
軽規格のせいで歪な軽が量産される
税金優遇もやめちまえ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:07:47 ID:r4mLccM00
このスレにいる軽海苔もコン海苔も常に同じ奴が常駐してるよな。
言ってる内容がいつも一緒だし、話の逸れ方もいつも一緒。
肝心の車の話はろくにせずにスレが伸びているときは決まって貧乏話。

このスレ糞過ぎて笑えるな。ファースト海苔だのセカンド海苔だのどうでもいいだろw
条件一緒にして話しろよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:17:19 ID:XwlLQfqM0
>このスレ糞過ぎて笑えるな。ファースト海苔だのセカンド海苔だのどうでもいいだろw
>条件一緒にして話しろよ。

どうでもいいだって?それは条件を一緒にして得をする側(コンパクトポッキリ)だからこそ言えるんだろうが。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:19:55 ID:r4mLccM00
なんだそれは?
車のみでの勝負だとコンの勝利って意味か?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:47:36 ID:XwlLQfqM0
>>848
軽はセカンドとして使い分けてこそ真価を発揮する一面もあるわけ。
つまり軽コンを語るならセカンドカーとして保有するケースについて経験を伴う理解が必要なのだが、
経験の無い者が経験の伴う者と対等な発言をしようとするから100スレ超えてなお紛糾するんだよ。
現実の政治だって大人と同じ選挙・被選挙権を子供に与えたりしないでしょう?
議論に参加するに値する精神的成熟度や経験の伴わない子供は議論から排除するのは当然。
それはつまりここのコンパクトポッキリの事。

ま、そんな事がまかり通るのが匿名掲示板の怖さだね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:48:21 ID:TDTpfquni
当然だろ
負けるとわかってて何で同じ土俵で戦ってやらなきゃいけないのよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:52:10 ID:zOiZVZFBO
>>849
その排除候補筆頭が自己紹介とは恐れ入ります
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:54:09 ID:r4mLccM00
>>849
意味がわからない。
セカンドカーを持つ経験が必要ならそれでいいと思うが、
その上で条件揃えないと比較する意味が無いだろ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:20:09 ID:jcAnlMWm0
たった今、軽側の思わぬ敗北宣言に戸惑っているようですw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:23:58 ID:Gcd+9GVL0
>>849
使い分けてこそ真価を発揮する一面もある、
といいながら
軽はセカンドとしての評価しかしてないようですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:56:56 ID:F6D4EtpDO
実家がマーチ12Cに乗ってます。
最近免許取って一人暮らし初めたから中古見に行きました。
良く軽も付いてくるし、雑誌で最近の軽は良いとか期待してましたが・・・所詮(軽)ですね(^o^;)

内装はマーチ12Cより良いし停車時の音も同じ位静かだけど、動きだすとエンジンがウルサいしタイヤも凄い。家に2.4のエスティマもありますが、あれで140キロと軽の70は同じ位です。エスティマは風切り音しかしませんが。
マーチと比べてもウルサいですね。やっぱり普通の法廷速度で普通の会話が出来るのは白ナンバーからでしょうか。古い車種は別として。

で、何か軽って60km/h位までは、あんまり不満無いですが、70km/hから極端に遅くなりませんか?アレ??って感じです。

結局、三菱のコルト買いました。
やはり乗用車は良いです。マーチより良いですね。
まぁマーチも軽よりは走りますが。。。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:03:50 ID:thPGJAZzO
>>855
捏造乙
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:18:03 ID:XwlLQfqM0
>>854
そりゃ軽ポッキリが居ないから仕方ないんじゃないかな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:08:56 ID:IlIBFVrI0

 +   ∧_∧   .. ' ,:'.
  ,:'.<  `∀´> このスレには軽ポッキリは一人も居ないと主張し続ければいいニダ゙〜
+ , ..⊂    つ     +
  ' ,:'ノ  っ ノ    +  。  , .. .    +
     レ レ  〜 精神安定化回路作動中 〜

【軽セカンドなんて脳内だけ、実は中古くず鉄軽ポッキリの図w】

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:11:38 ID:XwlLQfqM0
↑そう思い込みたいコンポッキ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:13:46 ID:XuLUaasR0
軽ポッキリなんていない、という言葉に対して何も感じない軽ポッキリってそうそういないと思うけどな
自分専用軽2nd持ちなんていない、と言われたらやっぱりレスしちゃうし。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:50:05 ID:+ts5fdNh0
>条件一緒にして話しろよ。

税金=軽が安い
燃費=コンパクトが上
乗り出し価格=コンパクトが安く軽ターボは高い
小回り性能=軽が上
高速加速性能=コンパクトが上
市街地加速性能=軽ターボが上
コーナリング性=ややコンパクトが上
積載能力=レイアウト次第でイーブン
乗り降り性=軽ワゴンが上
見切り性、すり抜け性=軽が上
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:51:48 ID:+ts5fdNh0
見晴らしの良さ=軽ワゴンが上
シートの出来=車次第、やや軽が上
アルミ装着率=軽が上
乗り心地=車次第、イーブン
静寂性=車次第、ややコンパクトが上
耐久性=車次第、やや軽が上
下取り性=圧倒的に軽が上
盗難率=圧倒的にコンパクトが低い
セカンド使用率=軽側が上
ポッキリ率=コンパクトが上


ということで、使い分けのセカンドカーなら軽が便利。











863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:57:45 ID:H6BhYa4e0
登録車と軽を世帯で所有している数>軽ポッキリの数>>>コンパクトポッキリの数>軽をセカンドカーとして所有している数>>>>>コンパクトをセカンドとして所有している数

こんな感じじゃね?実際は
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:02:30 ID:+ts5fdNh0
そうだね、ダウンサイジングでコンパクトから軽に乗り換えてる人も多いから軽が売れまくり。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:04:03 ID:YeNd9tyt0
中古鉄クズ、確かに俺の軽は、14年落ちだ。古い軽を馬鹿だろって、ここの人たちに指差
されて笑われてるんだね。
まあ、いいや

話し変わるけど、嫁車買換えで軽も含めて、色々見積りしてもらったんだけど、
個人的にノートがお買得っぽく感じてる。
そこで、ノート乗りの人に質問したいんですが、欠点みたいなココが駄目って
とこどこか有ります?(実は燃費が悪いとか・・・)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:14:19 ID:XwlLQfqM0
>>865
ドラウイバーシートとステアリングの中心線が合わない。
あんなもの車じゃない。同じ日産ならマーチのがマシ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:16:10 ID:YeNd9tyt0
>>866
旧miniみたいな感じですかね?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:17:44 ID:Nh8Wokl10
>>865
>>中古鉄クズ、確かに俺の軽は、14年落ちだ。古い軽を馬鹿だろって、ここの人たちに指差されて笑われてるんだね。

コンパクトの皆は笑ってない、それもありだろうって正直でいいじゃん.と思ってる。人間的に破綻してないからね。
逆に一番笑ってるってか、つけ込んで来るのは軽側のクスクス=携帯。
朝イチで、残飯ぶちまけたようなバッチイレス付けてた奴だよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:18:21 ID:IlIBFVrI0
所有したいって部分の必要性が無いならなにも買うだけじゃなくて
今は個人向けカーリースとかもあるし、乗りつぶすってのもありだし

こっちは別にリアルの軽乗りや軽自動車そのものは正直実のところ
関係ないんだよ、要はこのスレの軽擁護が個人的に嫌なだけだ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:19:38 ID:Hpa5z/ik0
コンパクトは貧乏人の車だろ
軽は加速も早い、信号待ちで青になってから
思い切り踏めば軽ターボについてこれる車は
そうそうない、軽いからね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:20:34 ID:XuLUaasR0
P君は興奮してくると露骨に軽を見下し始めるよな
αは軽と自分の意見に同調しない奴全部が敵って感じ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:21:35 ID:Hpa5z/ik0
>>871
それはね、境界性人格障害、自己愛性人格障害の疑いがあると思われ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:21:42 ID:IlIBFVrI0
仕事でカロバンとかプロボックスに乗るけどさ、思いっきり踏むと
付いてくる軽なんて軽ターボも含めて居ないんだが
頭大丈夫か?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:22:44 ID:yJu/Pxi0O
ノートは友達が仕事用に買ったり後輩がライダーとかいうのに乗ってるが内装がショボいね。
シートも生地が安っぽくてイマイチだけどセカンドとしては悪くないんじゃないかな。
新型になったアクセラの型落ちの在庫が内容的にはたぶん一番お得だよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:23:07 ID:Hpa5z/ik0
>>873
カロバンってw
本気でブースト軽がかけたらら
一瞬で見えなくなるよ、商用車なんぞ、敵じゃない
出だし100メートルまでならGT-Rだって軽についてこれんよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:27:05 ID:IlIBFVrI0
>>875
てか、それだと軽ターボがファーストな訳?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:29:04 ID:Hpa5z/ik0
>>876
あたりまえ、軽は経済性もよし
内装もよし、加速もよし、燃費もよし、環境にもよし

いいことだらけ、軽を馬鹿にしてる奴が馬鹿だよ
一回乗ってみな!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:30:34 ID:esciiBUbO
君達、チビッコ同士なんだから、仲良くしなさい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:33:07 ID:Hpa5z/ik0
軽馬鹿にしてる奴はエアロで男らしくびしっと
決めてる軽に乗ってみろよ、まじさいこーだぞ
しぶいぜ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:34:39 ID:IlIBFVrI0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 加速いいのはターボ軽だけじゃ? |
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/         
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ         
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ   
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |  
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ  
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:35:37 ID:esciiBUbO
つうか、ここって軽やコンパクトをファーストカーとしてる貧乏人同士が罵り合うスレなんだよな?
それともセカンドカーとしてどっちが優れているかを議論するスレなのか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:37:08 ID:IlIBFVrI0
単なる暇つぶし
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:38:27 ID:XwlLQfqM0
>こっちは別にリアルの軽乗りや軽自動車そのものは正直実のところ
>関係ないんだよ、要はこのスレの軽擁護が個人的に嫌なだけだ

↑本日のP君
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:38:42 ID:XuLUaasR0
>>873
煽った挙句に加速するってのはたまに居ても、単なる急加速に猛反応して追いかけてくる奴が稀にでもいたら、その辺り治安悪すぎじゃね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:40:16 ID:yJu/Pxi0O
>>868
おやおや、最初に軽乗りのファーストを鉄クズ呼ばわりして袋になったお方はさすがに言うことが違いますなw
軽側では別に正直者を馬鹿にするような人はいませんがね。
ただ自分が20万の鉄クズに乗ってるくせに、他人様の車を鉄クズ呼ばわりするような
人間のクズはとことん馬鹿にしますがねw
しかし、自分で散々鉄クズと笑っておいてコンパクト側は笑ってないなどと図々しく言えるとは
既に人間的に破綻してるよなw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:41:08 ID:XwlLQfqM0
>>881
調子に乗った井の中の蛙(コンポッキ)を教育するスレです。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:43:20 ID:Hpa5z/ik0
>>885
どんなボロだろうと乗ってる奴が最高だと思ったら
最高の車なんだよ、そんなこともわからねぇえのか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:43:33 ID:xCPGGKvJO
現行の軽でプロボックスより速い車種なんてあるのか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:44:01 ID:H6BhYa4e0
原付乗りの小僧が信号で飛び出して
「うはっ誰も、つかGT-Rですら原付の俺についてこれねえw」
「原付は税金が安くて、燃費も良くて、加速も最高だぜw」
「お前らも乗ってみろよw」

みたいな軽海苔さんて多いよねw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:45:23 ID:Hpa5z/ik0
>>889
軽にすべてのことで負けてるコンのり乙w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:45:54 ID:esciiBUbO
長文で必死なヤツは、軽&コンパクトをファーストカーとしてる貧乏人と認定してからかっていいんですね?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:46:40 ID:YeNd9tyt0
>>874
ありがとうございます。
ノートの内装は、嫁は許容範囲でした。確かにおっしゃるとおり質感は、イマイチだと・・・。
でも、今のメインの車が、もっとプラスチックだらけの安っぽい内装なんで、日産車ってこんなもんかと思えばいいかと(メインも日産車)。
アクセラは、1500じゃなく、2000以上とかが絶対欲しくなるんで見積もってませんでしたが、確かに有りかも今週末一回ディラー覗いて見ます。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:46:41 ID:Hpa5z/ik0
高額ローンをチョンガーで組んでる奴が一番の貧乏人だろ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:49:53 ID:esciiBUbO
>>893
高額ローンwww
もしかして、4、500万の車を買うのに全額ローンにしないと買えない層?
そんな収入じゃ軽&コンパクト選ぶしかないよねw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:50:59 ID:Hpa5z/ik0
>>894
はいはい、2ちゃんねらーは大半は
年収一千万以上だろwwww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:51:58 ID:XuLUaasR0
>>888
現実だと、積載の実態が命運を握るだろうな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:54:58 ID:esciiBUbO
>>895
年収一千万でビックリ仰天なのかよ?
どんだけ貧乏なんだw
普通の共働きならも1500は余裕で越えるだろ。
あ、どっちかが派遣とかパートとかバイトとかなら無理だがなw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:55:48 ID:IlIBFVrI0
空荷同士で比べるのが車対車の比較として必要だろう
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:56:43 ID:XuLUaasR0
>>898
それだとトラックやダンプも結構速いんだよなー
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:57:11 ID:Hpa5z/ik0
>>897
農家で世帯売り上げかい?w
2chで証明したきゃ源泉徴収票をトリつきでうpしろやw
ま、できねーだろうけど、なぜならうそだろうからw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:58:30 ID:IlIBFVrI0
てか、年収の話なんてしてて虚しくないか?
世帯なり個人の平均年収は統計出ているんだし、2chのこのスレだけに
年収2千万とかさらにそれ以上が集中している方がおかしいだろw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:00:05 ID:Hpa5z/ik0
>>901
貧乏人ほど年収のうそをつくという法則があってだな
源泉徴収票うpしろといってうpできるやつは99%いない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:01:44 ID:XuLUaasR0
M5氏の自爆を見て尚証拠祭りの神輿になる奴がいるなら、そいつは本当に愚かだと思う
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:01:52 ID:xCPGGKvJO
>>896
商用車って結構速くなかったっけ?  前にサーキットで商用車走らせたって奴がいたな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:02:10 ID:YeNd9tyt0
前の車の不足分は、社会人だったにも係わらず親ローンした、ショボサラリーマンのおいらは、
2chの世界では、ド貧民なんだろうな・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:02:40 ID:IlIBFVrI0
>>902
まぁな、こっちも1千万なんて稼いでるわけでもないしな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:02:47 ID:esciiBUbO
>>900
チビッコ同士で罵り合ってる低脳が低収入を指摘されて怒っちゃった?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:03:03 ID:YeNd9tyt0
前の車の不足分は、社会人だったにも係わらず親ローンした、
ショボサラリーマンのおいら・・・。ここじゃド貧民の部類だな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:04:52 ID:YeNd9tyt0
すみません 連投してしまいました。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:06:34 ID:XuLUaasR0
>>909
恩返ししてやれよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:06:58 ID:esciiBUbO
>>908
立派な貧民だが、そんな事より、ここのスレ住人見習って収入にあった車乗れよ。
貧乏人が何を人並みな車乗ろうと夢見てんだ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:08:04 ID:xCqQI4/p0
ID:esciiBUbOは早く源泉徴収票アップしろよー
何やってんだよ、貧乏人どもに見せつけてくれよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:10:58 ID:xCqQI4/p0
>>911
そんなことより早く源泉徴収票アップしろよ
みんなを貧乏人呼ばわりして優越感いっぱいになりたいだろ?
何してんだよ、できねーなら嘘吐きの貧乏人だな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:11:36 ID:esciiBUbO
>>912
見せるワケねーだろ、タコw
チビッコ乗りのお前の年収税込み300万くらいwの源泉アップしたら見せてやるよw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:12:40 ID:IlIBFVrI0
>>911
まぁそう言うなって、一応ここは趣味カテゴリの車板なんだから
こだわりがあるなら車体の値段や年式じゃないってことでいいんじゃね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:13:43 ID:xCqQI4/p0
>>914
おまえニートだなw
917実はP:2009/02/17(火) 15:14:04 ID:XwlLQfqM0
年収合戦、ついに末期的症状だな。
しかしまぁ、俺が軽乗りのフリするとコン側が元気になる事に驚いた。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:15:39 ID:esciiBUbO
>>915
ざっと読んだが、コイツらに、こだわりなんか無いよ。
金が無いだけ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:17:42 ID:xCqQI4/p0
>>918
だから金あるんだろ?アップはやくしろよ、ニートがw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:18:23 ID:YeNd9tyt0
>>918
人のこととやかく言えるお立場のあなたが、年収に見合って、こだわって乗ってらっしゃるお車は何ですか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:18:41 ID:xCqQI4/p0
2chでただただ煽りに来る奴はガチの貧乏人で
プライドだけ無駄に高いパンツ小沢のようなニート
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:19:06 ID:esciiBUbO
よく見りゃ108スレ目かよw
どっちがより貧乏か?ってだけで、よく続けて来られたな。
底辺層の怨念怖いなw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:19:23 ID:xCqQI4/p0
>>920
本当に金ある奴がこんなところにきて
貧乏人煽りなんてやると思う?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:21:22 ID:esciiBUbO
で、チビッコ同士の罵り合いの結果、軽とコンパクトをファーストカーとして乗ってる底辺層のうち、どっちがより底辺という事になったんだ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:22:11 ID:xCqQI4/p0
>>924
逸らそうとしてるんじゃねえよ
何乗ってるんだよ?質問こたえられねーならマジでただのニートだな
乗ってるっていう証拠必要になるけどな、トリップ書いて写真アップしろよ

ぜーんぶできねーんだろ?だっておまえ年収0だもんなw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:23:13 ID:IlIBFVrI0
>>923
それと同様に普通車のファーストと軽のセカンドの2台所有している余裕のある人間が
コンポッキリといってコン乗りを煽る事はしないと思うし

このスレの住人とどういう訳だか、ここの軽セカンド乗りは雰囲気がまるで違うからな
軽自動車と普通車、両方持ってる人のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1215300863/
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:26:21 ID:esciiBUbO
>>926
いやいや、さすがにコンパクトポッキリはバカにされんだろw
どんだけ自分に都合のいい希望持ってんだw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:27:03 ID:xCqQI4/p0
>>927
で、アップはまだなのかな?何も答えられないの?そろそろ逃亡しとく?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:27:51 ID:esciiBUbO
>>925
で、どっちがより貧乏なんだ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:28:40 ID:YeNd9tyt0
>>924
おや?質問に対して、お答えが無いって事は、あなたの年収に見合った場合は、車が買えない
すなわち、無職の低収入者って事ですかね。
携帯電話で、ネットなんかやってる間に、就職活動でもして来たらいかがですか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:29:55 ID:IlIBFVrI0
>>927
別にこっちはコンパクト乗りでもないので、個人的には希望も何も無いが
まぁ、そうしたいなら好きにすればいい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:30:39 ID:YeNd9tyt0
>>926 
すみません、以前そっちにも書込みしてます。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:31:44 ID:esciiBUbO
>>930
いかがですか?ってバカな底辺層が怒るほど敬語になるのは何故だ?w
それとも小さい車に乗ってるから、へり下るのがデフォなのか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:32:54 ID:esciiBUbO
>>931
車検証あたりでもアップしないと、このスレでは嘘になるぞw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:34:40 ID:esciiBUbO
>>931
あ、軽に乗ってるという意味か。
プッw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:36:00 ID:zOiZVZFBO
>>877
二輪なら軽より安く維持費も安く
100km到達までに4秒かからない世界だよ。軽いからね。
一回乗ってみな!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:37:12 ID:IlIBFVrI0
>>934
コンパクトじゃないってだけで、そんな風にうpする程の車じゃないのさ
高年収って訳でもないんでそこんとこよろしくな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:41:09 ID:IlIBFVrI0
>>935
それは断じてない(`・ω・´)シャキーン
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:48:06 ID:HHSXaGnr0
>車検証あたりでもアップしないと、このスレでは嘘になるぞw
なんて、書いてるあたりからこのスレの常連だろwこのチンカス底辺野郎は・・・。
あるいは、分身とかねw

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:04:14 ID:+ts5fdNh0
複数所有もしくは普通車所有でうP出来たのは軽側でほんの数人ほど。
かのP君も複数所有ではないし、コンパクト側では嘘つき自爆多数というのがこのスレの歴史。
誰か新しい歴史を作ってみてくれよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:11:20 ID:esciiBUbO
たく、ちょっと目を離したスキに急に元気になりやがってw
先生がいなくなった後の小学生かw
本当にチビッコだなぁ。

>>940
へ?そうなの?


だとよ、コンパクトファーストカー乗りさん。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:14:09 ID:esciiBUbO
ところで、P君って何だ?
ポルテでも乗ってんのか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:18:27 ID:esciiBUbO
ポルテ、パッソ、プレサージュ、パジェロ、プレマシー、ピノ。
国産じゃこんなところか。
P君?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:19:25 ID:XuN86qNd0
(´・∀・` )
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:22:04 ID:esciiBUbO
>>939
おいおい、散々、7桁の源泉見せて〜見せないと嘘つき呼ばわりするからね!!
と目を白黒させてたヤツらが、何を今更。
常連?失礼なw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:32:29 ID:+ts5fdNh0
P君ってのはおとーちゃんからお下がりのパサートに乗ってるからP君。
最初の車はヴィッツでコンパクトの威厳回復の為に日夜多数の人格と
その都度違う普通車に乗ってるという設定の細胞分裂を繰り返しながら
軽を叩いているという可哀想な人。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:41:38 ID:5ElRpI/XO
一千万以上収入が有ると、別の税金がかかります、それは何か幾ら払うか分かるだろ、言ってみそ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:42:14 ID:esciiBUbO
>>946
ヴィッツで威厳も糞もなかろうに。
ふ、ふぉ、VWなら!が、がが、外車なら!ってかw
精神構造まで安いな。
てか、>>940の書き込み以降、急に静かになったな。
下向いて、キーボードに涙でも落としてるのかね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:49:09 ID:Nh8Wokl10
携帯ってのは凄まじく根性が悪いか凄まじいバカかどっちかだな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:50:54 ID:esciiBUbO
端末批判したって意味ないだろうに。
だから脳までチビッコと言われるんだよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:54:36 ID:esciiBUbO
長々とスレ違いだったかな。
まあ後はチビッコ同士好きに罵り合いを再開してくれ。
はい、どうぞ↓
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:56:44 ID:yJu/Pxi0O
>>949
自分ほど根性腐った馬鹿もいないのになw
今日も発狂寸前かな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:58:43 ID:Tt8vidxZO
痛いヤツって、ホント良く似るのな
相手を罵倒はする癖に、まともに質問に答え無い。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:12:37 ID:yJu/Pxi0O
源泉徴収見せろなんてわめいてるほうがよっぽど非常識で痛いだろw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:16:22 ID:xCqQI4/p0
本当に金のある奴はうっぷするやつも他の板じゃいる
アップしない限りは貧乏なニート認定だな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:19:04 ID:Tt8vidxZO
んじゃ、年収に見合った車だけでも答えたら?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:29:51 ID:Nh8Wokl10
携帯だらけw
血眼になってチャカチャカチャカやってんのかね無様w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:49:30 ID:Tt8vidxZO
お前とソックリなんだよ
妄想癖
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:56:09 ID:Nh8Wokl10
>>952
毎朝目が覚めたら
先ずここでアルファの罵倒から一日が始まる。てな荒んだ生活は大変だなろうな
同情するよ、老い先みじかいのに。。。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:11:01 ID:m8UY+GYpO
なんか荒れてるなぅ
スレ違いはオレも他人の事は言えないけど、せめて他人の財布の詮索は止めようよ
気になるのは分かるけどさぁ・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:22:26 ID:KJ0W2sO10
そろそろ、次スレ行きましょうかねえ
>>1は同じで良いね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:49:32 ID:R3JmeqB3O
テンプレに
病人VS病人専用の病人隔離スレ
と追加すべき
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:20:47 ID:esciiBUbO
おいおい、いつものチビッコ同士の罵り合いはどうした?
低収入の言い訳に終始してるんじゃないよw
ほれ、軽がどうしたコンパクトがどうしたと罵り合いあえよ、チビッコ達。
はい、どうぞ↓
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:59:43 ID:qqKFLG9e0
↑とチビッコが申しています。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:04:43 ID:ehBldYtF0
1スレ10日持たない状態だね。活気があって結構なことだ。乗ってる車で収入なんて分からんのは
当り前の話だと思うけど。収入で乗ってる車が決まっちゃうケースはあるだろうけど逆は分からんで
しょ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:29:06 ID:mMkh1jee0
まぁ、がんばって貧乏くさいボロ軽がセカンドカーに見えるように乗るこった

セカンドカーとして乗ってるふうに見られたい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1194265881/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:50:45 ID:+ts5fdNh0
( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.109
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234871131/l50

はいよ新スレ
姑息な負け犬根性丸出しのテンプレはオリジナルに戻しましたよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:05:51 ID:b9bQUN4p0
車の話をしないなら、軽板に帰れよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:33:46 ID:wLBdVLTh0
>>849が本当にPならすごいもんだな

尊敬するわ・・・

どう考えてもクスクス大先生<<<<<<<<<<<<<Pだわ

文章力が違いすぎる・・・

軽とコンの重心くらい別物だなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:35:40 ID:wLBdVLTh0
>>968
これだけ荒れるとP君もあきれ顔で撤退し、部長も書き込まないし・・・
俺も参加するのを、ためらってしまいますねw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:37:09 ID:esciiBUbO
>>967
次スレのテンプレ見たよ。
あれがオリジナルなんだ。
正に俺が言いたかった事、そのものw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:41:20 ID:esciiBUbO
いや〜、このスレ面白いw
今日、初めて読んだけど、コンパクトをファーストで乗ってる人が必死な言い訳が多いのかな?
チビッコは脊髄反射するから楽しいw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:43:23 ID:b9bQUN4p0
>>972
ほとんどお前の書き込みじゃねーか
何が面白いんだ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:50:38 ID:esciiBUbO
>>973
100スレ以上続いてきた?チビッコ達の戦争を侮辱するな。
俺のしたレスなんて、大海原に浮かぶ落ち葉くらいの微々たるもんだw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:56:18 ID:F0+6D9Qu0
>>973

2chでストレス解消だよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:56:39 ID:b9bQUN4p0
>>974
キモいお前、病んでるし
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:01:19 ID:AqIFTIHD0
>>974
クスクス様なんて推定で10000レスくらいしてるしな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:11:41 ID:uZG+bzft0
>>977
それが軽乗りが貧困だの、格差だのと叩きが酷いからそれが悔しくてやってるらしいからな
どんだけ軽乗りってコンプレックスのカタマリなんだろって思うね
まぁ逆に、そんな軽叩きやクスクス弄りが殖えるのも当然だ罠w2ちゃんじゃーね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:20:18 ID:r5bJkyLc0
>>970
Pは増殖させすぎた分身の収拾中でおとなしいだけだろう。
しかし運送屋は根っから真面目だからなあ、こういう流れになると書き込む気が無くなるんだろ。
過去スレで運送屋に「真面目で2ch向きじゃないから出て行ったほうがいい」といった事がある。
だが運送屋のような常識人が一人ぐらいいないとスレ全体が狂人だらけになるのも事実だな。



980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:42:15 ID:mY2KRmBO0
真面目ではあるんだろうが、そもそも裕福層だからヒネたレスする必要が無いとも言える>レグ氏
P君は歪んでるけど、どこかお間抜けでのん気でしょ。あれも貧乏でひねくれ曲がってる訳では無いから
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:55:24 ID:L4y5ADTF0
彼の場合はパサートで相手が引くと思ってたのに当てが外れたからね。
そこから少しずつおかしくなった気がするよ。
ここで「ぶっ殺すぞこの野郎!」なんて言ってしまったのも彼だけだからね。
でもポロ乗りとして自演かましてたのはパサート以前だったかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:30:54 ID:r5bJkyLc0
>>980
確かに運送屋は裕福層の余裕っぽい雰囲気はあるな。
金持ち喧嘩せずってやつなのかねえ。
>>981
Pは経験も浅いし若いってのもあるんだろうが最近の分裂ぶりはどうよ。
あれもクスクスやαと同様、精神に異常をきたし始めてるんじゃね?
最初の頃の自演はガキの稚拙さ丸出しだったり、すぐ自演をゲロしたりと憎めない部分もあったが、最近のは明らかに常軌を逸してるだろ。


983P@自宅:2009/02/17(火) 23:32:15 ID:5RmfAl5Y0
>>849はPですよん。

もうね、いくら執念深い私も怒りが呆れに変わってきたから
今日は軽側のフリをしてみた。今までさんざんクスクス先生が
これでもかとばかりに理論武装(屁理屈)しておいてくれたから
やりやすくて仕方が無い。

もう本気で引退する。
やっと俺もクスクスの呪縛からとかれて大人になった気がするよ。

最後に・・・
嫁に内緒で2サイクル軽自動車(SJ30)をゲットしました。
念願の3台体制ナリ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:43:21 ID:r5bJkyLc0
>>983
そうしろ、最近のお前は明らかにおかしい。
基地外の領域に踏み込む前に引退するのが賢明だ。
せっかく手に入れた貴重なSJ30と嫁を大切にしな。
キャブのOリングは対策済みの新品に交換しとけよ、対策品はOリングの色が変わってるからすぐ判る。
旧品はキャブクリーナー吹きすぎるとベロベロになるからな。

985P@自宅:2009/02/17(火) 23:46:29 ID:5RmfAl5Y0
また言われてるからこれだけ反論しておこう。

>彼の場合はパサートで相手が引くと思ってたのに当てが外れたからね。

こっちは「コン擁護はコンパクトしか知らない」という決め付けに
対する反証としてパサートを晒したに過ぎない。それが「引かせよう」に
見えるとしたら、あんたがガイシャって事を意識しすぎなんだと思うよ。
こっちは「ドイツのレガシィ」という程度の意識で乗ってるんだから。
「引かせよう」なんて思えるのはアウディA6以上の話でしょう。
986P@自宅:2009/02/17(火) 23:50:10 ID:5RmfAl5Y0
>>984
>せっかく手に入れた貴重なSJ30と嫁を大切にしな。

完全ノーマルで冷房付きだぜぃ(デブには必須)。
エンジン目当てに買ったような物だから足回りや外装の
改造はしないけど、ギアの5速化だけはしたいかも。

あれこそ軽自動車ならではの車だと思うんだよね。
ホープが無医村のために作った真の実用車なんだから。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:19:24 ID:egZD7ZcR0
>>986
確かに60キオーバーで6000回転近く回るからな、5MTが欲しくなるだろうな。
28馬力でエアコン効くのかいな・・・・
我が家は嫁に隠れて車購入なんて出来ないから羨ましい話だ。


>あれこそ軽自動車ならではの車だと思うんだよね

乗り手が要求する物によって「軽自動車ならでは」ってのは色々あるだろな。
ある人にとっては、エッセのように気軽で軽快な買い物車が「軽自動車ならでは」だろう。
かさばる荷物を積む人にしてみれば、軽ワゴンのように小さいボディだが多用途に使える車が「軽ならでは」かもしれん。
自分に合った車を肩肘張らずに手軽に持てるのが軽の魅力ってことなんだろうさ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:19:04 ID:3U6Mc+Bj0
>>985
>反論しておこう

完治は遠そうだな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 07:22:44 ID:4jrfqNGcO
引退といってもP君という名前を使わなくなるだけで、さらに分離しまくって悪質になるんだろうね。
前にも同じようなこと言ってたからね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:53:34 ID:5U+R+cHr0
Pは軽乗りを演じて初めてこのスレの馬鹿馬鹿しさに気が付いたんだろう。
大人の階段のーぼるー
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:01:36 ID:grzxKJ4j0
>>esciiBUbO
アンチトヨタの40ぐらいのおっさんが、馬鹿丸出しで何吠えてんだw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:44:32 ID:4jrfqNGcO
>>990
コンパクト側が活性化したので驚いたと言ってたからね。
いいように踊らされてた事がやっとわかったのかもしれないね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:54:36 ID:sIkH+stA0
>>989
いや、どーせまた我慢ならん、とか人のせいにして出てくるさ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:01:17 ID:EusZNvQl0
>嫁に内緒で2サイクル軽自動車(SJ30)をゲットしました。









・・・おぬしも悪よのおw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:35:57 ID:Z+wdDNru0
あれだけ平気で嘘つきまくった人間の言う事だ。
どうせまた適当に出鱈目言ってるんでしょ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:59:26 ID:JYbBCQHU0
1000だったら軽規格廃止
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:09:14 ID:D8eWae5dO
コンパクト海苔の考えって
ダサイタマやチバラギの人達と同じだね

コンパクトは普通車じゃない
小型車だ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:53:51 ID:NaSR/PHl0
軽はそれ以下だけどな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:57:22 ID:D8eWae5dO
普通車>>>>>>越えられない壁>>>>>小型車&軽
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:59:39 ID:D8eWae5dO
軽板もあるんだし
小型車隔離板もあればいいのにな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。