【新車買うなら】ボロ車スレ Part27【部品買え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・単なるボロ車
・とにもかくにも手のかかるエンスー車
・他車を牽引するとラグビーボール状に細長くなる車
・自動車税が重課される車
・あとジムニーとミニ
と、彼らと共に家族や恋人・上司などの白い視線に耐えている
老若男女全ての愛すべき真性Mな人々に捧げます

なお忘れられかけてますが、"ゴルァ進行"でおながいします。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:53:46 ID:vJqGKSK00
栄光の過去スレ

ボロ車を語るスレ
http://natto.2ch.net/car/kako/987/987565722.html
Part 2
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993576206.html
Part 3
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10012/1001250873.html
逆襲のボロ車スレ(Part4)
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10050/1005036726.html
ボロ車スレ Part5 (群雄割拠編)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10110/1011025101.html
ボロ車スレPart6(乗らずに泣くな、乗って泣け)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1019/10191/1019151710.html
ボロ車スレPart7(頑張っていこう)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022409553/
【夏本番】ボロ車スレ 復活編【天然サウナ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027725711/
【ポンコシ】ボロ車スレ Part9【上等】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038233273/
【それでも】ボロ車スレ Part10【乗り続ける】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1052675208/
【修理・交換】 ボロ車スレ Part11 【愛の無限連鎖】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070926034/
【修理・交換】 ボロ車スレ Part12 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/10822003477/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:54:26 ID:vJqGKSK00
栄光の過去スレその2

【修理・交換】 ボロ車スレ Part13 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/10913731211/
【やめられない】 ボロ車スレ Part13 【とまらない】 (実質14スレ目)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1098807475/
【だってだって】ボロ車スレ Part15【好きやねん】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1104943333/
【錆・お漏らし】ボロ車スレ Part16【重課対象車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1117933398/
【錆と異音と】ボロ車スレ Part17【ガムテープ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1130114947/
【錆と異音と】ボロ車スレ Part18【ガムテープ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1140432356/
【錆と異音に】ボロ車スレ Part19【潤滑剤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1152425670/
【錆と異音は】ボロ車スレ Part20【キニシナイ!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166613352/
【錆と異音が】ボロ車スレ Part21【オーバーヒート】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176893955/
【俺が先か】ボロ車スレ Part22【お前が先か】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188828242/
【錆と異音だけが】ボロ車スレ Part23【友達さ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1205727763/
【錆と異音は】ボロ車スレ Part24【歴戦の証】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212580561/
【エコ替え】ボロ車スレ Part25【しません】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219067702/
【錆の数だけ】ボロ車スレ Part26【優しくなれる】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1225819182/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:56:36 ID:vJqGKSK00
ボロ車 10の心得

ひとつ、車両保険に入れなくても泣くな
ひとつ、走行中にハンドル取れても泣くな
ひとつ、部品が生産中止でも泣くな
ひとつ、エアコン死んでも泣くな
ひとつ、ドアを閉めたら窓が落ちても泣くな
ひとつ、マフラー落ちて引きずっても泣くな
ひとつ、雨漏りしても泣くな
ひとつ、20年落ちだろうが泣くな
ひとつ、エンジン死んだらペダルを付けろ!
ひとつ、愛想尽かす暇があるなら車を愛でろ
ひとつ、最後のその時まで一緒に走ってやれ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:01:22 ID:T9DMuBB70
>>1乙だゴルァ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:17:03 ID:poE4uWV5O
@錆や故障を修理に出す

A別の錆や故障が見つかる↓
B予算がないので次回に

@に戻る

ゴルァ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:52:26 ID:IQxkFm3PO
>>1乙!なんて言わないなんて…言わないよ自衛隊♪

ってか、>>1テメェコラ!
部品買え!ったってなぁ
25年落ちの不人気、キショ車じゃあな
買いたくても買えねぇんだよゴルァ!

って事で。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:35:48 ID:YCj1nQbV0
>>7
中古部品やワンオフも含まれるにきまってるじゃないかゴルァ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:48:00 ID:EvTCGF7X0
>>1
部品ってのは部品取りの中古車まで含まれますよね?
んで部品取り車の方がマイヴォロより状態が良いと・・・ゴルァ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:21:11 ID:KheorNKrO
>>1
お疲れ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:16:07 ID:jS1Rhfb/0
中古で買ったボロを内装クリーニングで業者に出したことある人いますか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:46:07 ID:IQxkFm3PO
>>8
だから、キショ車って…
気色悪い車じゃなくて、希少車なんだなw
♪あぁ…日本のどこかで、会ってみたいな同型車w

>>9
デカールが入手出来るなら全塗りしたいんだが
ワンオフで純正品質のデカールを刷ってくれないかな?
3Mのカッティングは入手出来ても
シルク刷りのインキがどうだか解らないからなぁ…

車内物ならALPSのMD5500で幾らでも刷ってやるwww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:48:24 ID:IQxkFm3PO
>>9






        『ハコ替え』
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 14:02:54 ID:SF54EDHT0
>>1だけど予想どうりの流れで
ワロタw
お前ら優しいなゴルァ(嬉泣)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:00:37 ID:iOxGMswx0
  _| ̄□__
  |_  _|へ ̄\
   |  |_ ゝ__)__)  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
  /     .\(,,゚Д゚)  ̄ ̄ ヽ  ,|(,,゚Д゚)   >>1
 ( o | ̄丶.(ノ|  .|)    _.ノ (ノノ  ノ)
 .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ    |__ノ__ノ
         し`J          し`J

ゴルァ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:35:13 ID:yNxrTaNk0
1700rpmあたりでマフラー付近が小粋なビートを刻むようになったぞゴルァ!!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:42:59 ID:SF54EDHT0
>>16
ラチェットバンド増し増しでゴルァ!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:19:11 ID:EvTCGF7X0
>>16
落とさないよう気をつけろよゴルァ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:23:40 ID:osKKm4yd0
11年前に新車で○○○を買って以来もう7年ぐらい寄ってないイタ車の寺から連絡がきた

「今度導入の△△△は次に乗るクルマがないとお嘆きの、
○○○をはじめとしたMTモデルのお客様にきっと満足して頂けると確信しております。」
「今年の当店の割りあては15台だけです。とっとと注文してくださいませ。」

まだ11年しか乗ってないのに何寝言いってんだ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:25:42 ID:SF54EDHT0
>>19どうせ蝉ATとかだろゴルァ!
負けんな〜頑張れ〜力の限り〜乗ってやれ〜
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:04:16 ID:iOxGMswx0
>>19
α156か?ゴルァ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:14:39 ID:0VLB6umY0
>>19
水戸だな、輸入車ショーで販売店の人に言われたから判る
「最初しかね、MT入ってこないんですよ!どうですか?」(やけに嬉しそう

…しかしFRでトランスアクスルじゃないとダメなんだ、俺は
円高に浮かれて海外からパーツ買っちゃったしなゴルァ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:57:09 ID:EvTCGF7X0
>>22
α海苔乙

アルフェッタ〜75だっけか
その頃って防錆しとらんから大変そうだなゴルァ!
155出てすぐのカタログに「ドブ漬け防錆塗装してるから錆びません」なんて
でかい写真まで載っていたのを思い出したよ
日本車では当然だったことをそこまで強調しんきゃいかんのは(ry
錆に負けずにがんがれよゴルァ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 05:17:40 ID:5ob0x2Am0
>>19
まだディーラーがあるなら良いじゃねえか。
俺の車のディーラー網はとっくに無くなっちまったぞゴルァ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:42:45 ID:HdWg3JUr0
>>24
オペル海苔乙。ゴルァ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:27:40 ID:kSyIIhZ00
>>23
75海苔なんっス
防錆鋼板はアルフェッタの途中から対応されてるんで
75は錆びの心配は少ないっス
ゴムとかプラスチックの方がやばいっス
この時期だとカプラー触るのも怖いっス

あ、ゴルァ!っス
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:44:22 ID:rkiCC2AZ0
>>25
ランチアはまだあるかなゴルァ
元マツダオートザムだと嫌がられないかなゴルァ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:33:46 ID:HdWg3JUr0
>>27
向こうも商売だから対応してくれるだろうけど、いじれるメカが退職しちゃっているかも知れんなぁ。
シトロエン売ってたマツダ販社も弄れるメカさんが殆ど居ないって話だし。
あと、ランチアならガレージ伊太利屋で対応してくれるんでね?整備料は高いだろうけど。

ゴルァ!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:49:01 ID:lA4ZJujR0
13年13万キロじゃゴルァ!
査定ゼロで10-0の事故でも殆ど自腹修理じゃゴルァ!
エンジン呉と言うなハチロク乗り共!
30万円持ち出しで復活したぞゴルァ!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:58:15 ID:DDUyzvuJ0
ハチロクなんざ俺様たちの部品取り車ですよゴルァ!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 03:02:45 ID:wfKcfXUw0
>>29
AE111かカリーナGTあたりの5バルブ4A-G乗りですねゴルァ

まだまだ全然現役のお年頃じゃないですかゴルァ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 06:47:39 ID:Yv6U0vF60
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 07:56:35 ID:fSVvV/Om0
>>31
AE92じゃないのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:03:35 ID:ec73pFgo0
>>30
TE71海苔乙
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:24:09 ID:wfKcfXUw0
>>33
92だったら最終型でも18年近く経ってるぞゴルァ
101だったら最終型で14年が経とうとしてるぞゴルァ

>>29は、101の本当の最終ロットか、111の初期と思われる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:44:21 ID:FM+gMiVJ0
車当てクイズにして申し訳ないぞゴルァ!
111系統のエンジンついたAT210カリーナGTの初期物ですゴルァ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:31:11 ID:Pu64uEAt0
>>36
川´3`)<後期型のCM曲、私が歌ってましたゴルァ!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:13:33 ID:TmitbVID0
ハチロクは事故あとにパーツへと変わるだろう
39クイントインテグラ:2009/02/10(火) 17:21:52 ID:Wr5t+MM90
>>37
その節はお世話になりましたゴルァ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:28:49 ID:NVIFIf2p0
>>38
近所の86は長年耐えていてようやくパーツになったゴルァ!
もうボディーはヨレヨレで動かすことしないものだったので
奴もようやくあの世へ逝けただろうよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:26:55 ID:25fZ6TLc0
>>34>>30
TE71に4A−Gですか!!w('o')w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:32:36 ID:3VOhIUQWO
うちの近所の草むら駐車場のハチロクは順調に土に還りつつあるぞゴルァ! 


ヴォロサニトラが車検から帰ってきたぜゴルァ!
助手席床の端にあった錆穴(全長約30cm)何とかなんね?って言っといたら、黒シリコンコーキングで何とかしてたぞゴルァw! 
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:37:16 ID:l0W5mrao0
>>42
うちの近所の放置ヴォロはほとんど回収されつくしちまったぜゴルァ!

それはちょっと適当過ぎないかゴルァ!w

せめて錆対策してからFRP貼るぐらいしないと速攻で床が抜け落ちるぞゴルァ!wwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:47:45 ID:fSVvV/Om0
>>35
!、18年か…。
平成と聞くと凄く新しい気がするけど、よく考えたら20年落ちか…。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:54:59 ID:Pu64uEAt0
>>44
平成生まれのAV女優が普通に出ている時代だしなゴルァ。
まあAV女優の生年月日は極悪中古車屋の距離メーターなみに胡散臭いがw

>>39
車メ板の愚痴スレのようだw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:02:58 ID:p2C8JHmJ0
>>43
腐るほどあるゴルァ!
この前初期のシビックと思えるような朽ちた奴も発見
今度お前らの車シリーズで出してみるかゴルァw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:34:42 ID:MdLhJSWPO
平成5年車海苔だけど、同型車は現役車よりも
廃車体を見かける機会のが圧倒的に多いぞゴルァ!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:05:31 ID:wfKcfXUw0
>>36
スポーティセダンではない、普通のセダンにスポーツユニット。
そんなトヨタの遊び心が大好きだったぞゴルァ
今じゃ実用エンジンしか積んでなくて、つまらん。

カローラGTとかカリーナGTとかカムリGTとか大好きだゴルァ

SV30系のカムリGTのMTどこかに落ちてないかな・・・
どう見てもオッサンしか乗ってなさそうなボディに3S-G。最高だ。
新車当時、後期でカタログ落ちした位だから、超レア車だろうけどなゴルァ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:21:24 ID:k2ZDMdky0
俺は18R-Gのほうが好きだ
もっとレアか・・・ゴルァ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:31:00 ID:A9VDBfrz0
>>49
RT141いいぞゴルァ。
できればAT141のスポーツ7が欲しいんだが、コルァ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:57:56 ID:DDUyzvuJ0
>>41
2T-GのまんまのTE71海苔です
ホントスマン
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:19:47 ID:nG7rufRAO
最近じゃ血迷って3.5載せちまったブレイド・マスターが近いところかゴルァ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:37:02 ID:/6FFjbpJO
グサッたマフラーステーの取付部分をダクロ処理したボルト&ナットにしてみました。
千里の道も小さな事からコツコツと。 ゴルァ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:37:04 ID:o4i9eg5/0
こつこつ積み上げたのを鬼が来て崩すんだな、ゴルァ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:23:38 ID:+yu/qfPUO
いや、錆が来るんだ。

と、乗ってみる。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:49:22 ID:POlp/+RKO
うちにはリアルに鬼(池沼)が来ますよゴルァ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:07:20 ID:lX6qo1Iw0
R31 GTS-R乗りの者です。
このスレにいる資格はありますか?
まだ新しい?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:38:35 ID:uIOBZApz0
ボロなら資格ありだぜゴルァ!
博物館コンディションならおとといキヤガレだぜゴルァ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:40:54 ID:B/T7fp/K0
錆のコンクール・コンディション・・・・・ゴルァ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:54:12 ID:Qa/xgMJHO
テレビチャンピオン
“ボロ車王決定戦”

旧車への知識ではなく、あくまでボロとの付き合い方のテクを競うコンテスト。
ビビリ箇所探し
応急処置

決勝はやはり“放置車両、早車検通し”か。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 02:34:09 ID:tNJFU+700
ワロタw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 02:34:35 ID:Ai+X+uX90
ビビり箇所は大杉で諦めてるぞゴルァ!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:06:50 ID:0mnr+VQr0
走るとリアハッチあたりからカタカタという音が聞こえる。
サスからパキパキという音が聞こえる。
カーステからテープが出てこなくなった。
マドを(くるくるレバーで)開く時、キョキョキョ・・・という音がする。
錆びた下回りを見るのが怖い。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:03:02 ID:9BSFXzNV0
>>60
海外でスクラップから車を作るという番組あるぞゴルァ!
もうすげーのって。エンジンらしき鉄の塊をハンマーや道具で
かち割ってピストンやらいろいろな部分を引っこ抜いたり
得体の知れない走行機能と思える鉄の芯を利用したり
あれは笑える

日本でもぱくって放映しろゴルァ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:39:15 ID:94MQ59XQ0
おやのマーク2歳集計運転したが、ブレーキとかのレスポンス糞だな
オレのボロホンダロゴのほうがレスポンスがいい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:56:18 ID:xE+ZTqcYO
>>65
おまいの言語中枢は更にヴォロじゃねぇかよwww
まぁMarkUがヴォロくもない癖にカックンユラユラ、フラフラダルダルで
運転していてキモいのには同意する。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:23:44 ID:7NjTE7lMO
>>57
元NAのGTSクーペ乗りとしては憧れの存在だゴルァ
朽ち果てるまで乗ってやってくれゴルァ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:55:51 ID:IHg3WBO40
>>57
お約束のパワステ漏れがないとダメ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:23:58 ID:tRdwiHSdO
>>66
お前はサビサビ71LG乗りの俺を怒らせた
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:47:17 ID:mKBXX39O0
>>69
71のLGとな。C33ローレルのグランドクルーズ並にシブいグレードだなゴルァ!
俺はヘタレなので大人しくメダリスト乗ってますぜ。

>>57
いいなぁ、純正チューンドRB20DET。
俺の塩カルで下回りサビサビで何度サビ取り直してもサビが出るC34はSOHCだぜっw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:29:46 ID:sBkJxP4CO
C34なんてまだ新しいじゃーん、と思ったが、最終型でも12年落ちか…
歳も取るわけだわ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:44:29 ID:6XUpuoJ30
>>70

お前こっちのスレにいたよな?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1189305877/l50

ゴラァ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:01:41 ID:xSHn7qQTO
携帯からすまんが、C230ローレル乗りの漏れが通りますよゴルァ!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:06:55 ID:TrgT6xj10
車検費用40万円オーバー記念カキコ
まああれだ、仕方ない
DB8インテRだからそんなに古いわけじゃないんだけどなー
ドアが開かないとか、雨漏りするとか、フロントガラスがワイパー
の形に削れちゃってるとか、ハンドルやシートが擦り切れてボロボロとか
どう見ても黒色の内装が紫色にしか見えないとかABCペダルのゴムを4回
張り替えたとか、些細なことを気にしなければまだまだ乗れるぞゴラァ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:05:45 ID:LhMWzFxcO
メダリストと聞くと昔見たパロディのダメリストを思い出すぞゴルァ!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:14:36 ID:dsf84Dmc0
ローレルのメダリストって
何のメダルもらったんだろうゴルァ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:35:21 ID:ewYSG54i0
ボローレルの巣かゴルァ

>76
モンドセレクション特別金賞だゴルァ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 07:38:45 ID:nvf4cwU/O
>>77
主水セレクション出展の料金は20万円相当だゴルァ!
今年はユーロ安で更にお得になったぞ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:06:41 ID:IcEwDLvx0
鉄道友の会から「ローレル賞」を貰ったんじゃまいか・・・・違うの?・・・・ゴルァ?

副賞はバターサブレ1年分・・・・違うの?・・・・(以下略
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:22:00 ID:T9DuN90ZO
「もんど」で変換するとちゃんと婿様が出てくるのか、知らなかった。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:27:09 ID:FEXhhbnvO
よっしゃ
ヤフオクで部品取り車ゲットだぜ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:50:44 ID:nvf4cwU/O
よっしゃ
公衆便所で使用済みのロリエをゲットしたぜ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:59:44 ID:E5o2PPtFO
ボロホンダロゴ
火曜に納車ですゴルァ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:41:37 ID:flBoCOto0
>>83
ボンゴに見えたぞゴルァ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:20:05 ID:E5o2PPtFO
>>84
紛らわしいスマソデゴルァ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:37:59 ID:GtcZEbxQ0
>>83
エコ替えかよ ゴルァ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:25:38 ID:E5o2PPtFO
>>86
20年落ちミラがオワタよゴルァ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:39:08 ID:nvf4cwU/O
>>84
おまいこそ
ポンコ…ツと脳内補完しちまったぞゴルァ!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:56:41 ID:XWXwaRNj0
   __ 
    i<´   }\   , - 、 
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __ 
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがゴッグだ、 
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    水温振り切ってるが
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    何ともないぜ 
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|        
   / .」   i   /./7r‐く  lー! 
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ. 
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__| 
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ 
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃 
.  l_i____i__|   |___i,__i_| 
90お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/02/13(金) 18:06:14 ID:1qZtbNhv0
 ポンコツなボンゴに乗ってますが、なにか・・・・? :( ゚Д゚)ゴルァ!、
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:33:01 ID:nvf4cwU/O
>>90
それは…一言だけ『お大事に』だゴルァ!w

まぁ、愛でる為のポンコツ車は、文字通り愛おしいが
足車のポンコツは肉肉…
それは文字違いで、実に憎々しいからなwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:16:32 ID:ziMnT+hu0
悪路走る時の音・・・
ボンゴボンゴボンゴボンゴ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:23:52 ID:x/qFM/JR0
ここの住人の愛車に比べれば13年落ちのロードスターなんて新車同然だな・・・
よっしゃ買ってみるか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:27:50 ID:r+4XT2/+0
>>57
顰蹙を買いながら鉄仮面乗ってます。
色褪せぬツートンカラーがたまらない!
ドア内張りがもうボロボロですがw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:33:49 ID:jiXPLntp0
エコ変え(笑)
逆チョコ(笑)
地デジ(笑)
温暖化(笑)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:54:48 ID:x5COHjQUO
剥げ(笑)
サビ(笑)
亀裂(笑)
漏れ(笑)

(;ω;)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:59:07 ID:eLtjFyFj0
部品入手不可(涙)
補修不可(涙)

俺自身もヴォロ(涙)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:07:03 ID:jiXPLntp0
ボロクソワーゲン(ワラ)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:27:36 ID:3bMcqO6Q0
ガソリン腐敗(涙)
ブレーキシリンダ抜け(涙)
ドラムブレーキ張付(涙)
クラッチ張付(涙)

エアコン故障(笑)
パワステ故障(笑)
ECUコンデンサ破裂(笑)
パワーウインドウワイヤー切れ窓落(笑)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:40:23 ID:R58oXROE0
>>95                














                        [エコ替え]













101さんたな:2009/02/13(金) 22:15:53 ID:pVWB/oVm0
>98
ゴルァ!
フルクサバーゲンとか禁止ゴルァ
ところで何でヴォルクスワージェンでもフォルクスヴァーゲンでもなく
フォルクスワーゲンなんだゴルァ?

フロアがプール(涙)
鍵穴凍結(涙)
内窓凍結(涙)
謎のタービン音(ワラ)
で4ヶ月ぶりに来週から入院だゴルァ
ところでいつの間にさんたな号にターボチャージャーが付いたんだゴルァ?
ひゅーん ひゅーん鳴って高性能感炸裂だゴルァ!!
102さんたな:2009/02/13(金) 22:18:11 ID:pVWB/oVm0
IDがVWだゴルァ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:46:00 ID:dsf84Dmc0
>>101
お元気そうでなによりゴルァ!
ヴォロになるとターボが生えて来ると聞いて勇気が出たよゴルァ!
うちのヴォロももっと熟成させてターボ生えてくるまでがんがるよゴルァ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:05:36 ID:eLtjFyFj0
通りすがりのブログで中国でしか手に入らない部品入れてるのはあんたかゴルァ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:26:58 ID:8pyoqg3fO
>>78
闇夜に止め刺されそうだなゴルァ


あ・・・見るの忘れたorz
106さんたな:2009/02/13(金) 23:30:12 ID:pVWB/oVm0
>104
最強の最終型フラッグシップ車かつ国内専用車だから日本でしか手に入らない部品
の方が貴重だゴルァ
中国は部品の照会かけてから変なメールが来るようになったから嫌いだゴルァ

>103
アイドリングストップやらオーナーしか開けられないセーフティロックやら
進化するもんだゴルァ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:43:14 ID:jiXPLntp0
アクセルを踏んでからエンジン始動(汗)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:53:18 ID:dsf84Dmc0
>>107
え、普通は始動するときってアクセル煽った後で少し踏んでセルまわさないのか?
もちろんチョークは引いた上で

ゴルァ!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:02:41 ID:tD1jv89Z0
グロー待ち20秒(笑)
ヒーターから温風出るまで20分(笑)
セル回しすぎでバッテリー上がり(笑)

北海道でディーゼルの冬季朝一始動は必死だぞゴルァ!!!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:26:18 ID:hQnWnlFU0
エンジンの下で焚火するといいんだっけゴルァ?
11170:2009/02/14(土) 02:09:44 ID:xx5fhvVn0
>>72
そっちもよく読みに行くぞゴルァ! 定期的に保守しないと大変だが。orz  (間違えて向こうに誤爆したw)

>>73
羨ましい。4ドアHTメダだったらもっと羨ましい。

>>76
古代オリンピックの優勝商品の「月桂樹の冠」って意味だから最上級グレード名がメダリストになったと聞いたぞ。

>>77
なまじゴロが合うから泣けるぜw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:11:22 ID:NfB3vLI90
>>98
小学校の時、古いフォルクスワーゲン(初代ゴルフ)がいつも
同じ場所に路駐してあって、「ボロクソワーゲンだ!」って喋りながら下校してたら、
オーナーがどこかで聞いていたらしく、学校にクレームが行って、
服装から個人を特定されて職員室呼び出しの刑にあったぞゴルァ。

今考えると、路駐にも寛容な良い時代だったゴルァ。
11370:2009/02/14(土) 02:21:49 ID:xx5fhvVn0
>>101
つ独逸語辞書
去年の11月の始め頃に中部地方某所で発見報告があったサンタナは回収しなかったのかゴルァ?

>>110
信州某所のスキー場の辺りもこの時期のディーゼル車の始動はお祈りモードだぞ。
以前乗ってたNL40コルサで行った際、現地まで燃料タンクぎりぎりで行って寒冷地用軽油満タンにして
しばらく走り回って用心しても掛からんかった事数回。バッテリー新品でビンビンだったのに。orz
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 07:37:56 ID:J9dJ4Htb0
昨日交差点でUターンするときに、気合いれてサイド引いたらフェンダーとタイヤが当たったみたいで
若干ボディに凹みががOTL
ヘタったサスとショック交換だな、へこんだとこ?そのまま放置だぞゴルァ
11573:2009/02/14(土) 08:04:40 ID:L681BHaqO
ボロ海苔はPCもボロ…逝っちゃったゴルァ

>>111
後期4HTメダリスト…仕様だゴルァorz

部品取りはサンルーフ付、社外の合わせガラス付きだったゴルァ!!

ガラスは割れてたけどね('A`)ゴルァ

L28の2HTメダリストホスィぞゴルァ!!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:10:18 ID:G5mcclwY0
今日430納車だゴルァ!
初めての愛車がブォロw
とりあえず納車したら黒スプレーでテッチンをカスタムだゴルァ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:58:39 ID:Nd1130feO
おめでとう。

ところで、車検証を無くしてしまったんだが再発行って出来るのか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:12:56 ID:4OLRLdgq0
>>117
車検証は再発行できる。
抹消謄本の場合は厳しい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:13:48 ID:fLJK4poO0
>117
出来るよ車屋とかで、手数料払うのが嫌なら陸運局か軽陸へ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:42:56 ID:Nd1130feO
>>118 >>119
ありがとう。
30歳のボロだがまだ乗りたいから良かったよ。
しかしドコで無くしたんだろ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:31:27 ID:b8hnsH+B0
>>120一時末梢とかしていないよね?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:43:01 ID:Nd1130feO
>>121
ええ、してないですよ。
4月で車検が切れるので準備しとこうかな
と思って探したらなくなってました。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:55:06 ID:b8hnsH+B0
>>122じゃあ大丈夫
現車と残っている書類
(自動車税領収書や自賠責保険証、
有れば任意自保険証、身分証明書等)

kwskはナンバー記載の該当陸事に事前に電話して聞いてくれ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:03:02 ID:Nd1130feO
色々、情報ありがとう。 助かるよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:14:33 ID:x85m/tv70
>>122
トランクやグローブボックスにもなかったのかゴルァ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 08:04:43 ID:Jef6LUQ/0
きっと錆にまぎれて土に還っちゃったんだよゴルァ!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:14:51 ID:724zAlTS0
久々の休日だったんで、コイン洗車に行ってきた。

窓の隙間から室内に水が入るわ、
サビでグズグズになった所が割れて悪化するわ、
ボディの油汚れ、水垢が酷いわ
洗車後は振動が酷くなるわで、散々だった。

隣に輝かんばかりの塗装の高級車が止まって泣きそうになったぜゴルァ!
磨いても磨いても綺麗にならんぞ!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:29:00 ID:YTtO6NiS0
「磨く」なんてこと・・・
崩壊しそうで出来ないぞゴルァ!!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:31:14 ID:g7F+yOrP0
磨いたつもりが磨耗したゴルァ!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:44:50 ID:daS6v8lIO
ガムテープやアルミテープにはなるべく垂直に水を当てような。剥がれちゃうから。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:58:59 ID:cVIP/vk2O
水かけて洗車なんてとんでもない!

なに、洗車機?高圧洗浄?
穴という穴から水が侵入して酸化を促進しちまうぞゴルァ!
少々外見が汚くても酸化するよりはマシだゴルァ!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:06:17 ID:4uRhCruaO
エソジソあぼーんしたから軽買ってひっぱらせるよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:20:56 ID:daS6v8lIO
老老介護ですね、ゴルァ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:43:57 ID:KOQYLcny0
みんな新車買わないから景気が悪いと言ってるが
此処の連中は車買わない代わりに、部品や工賃で業界を潤わしてるから実はありがたい存在。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:48:17 ID:724zAlTS0
ちょ・・・おまえらどこまでボロなんだ?ゴルァ!
22年落ちの俺よりボロって・・・。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:57:46 ID:IUnu06Wm0
平成生まれは未解禁だと思いますゴルァ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:23:54 ID:daS6v8lIO
>>135
22年落ち、ナカーマo(^-^)o

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:31:59 ID:x85m/tv70
>>135
10年落ちでも手入れが悪いとヴォロになる罠。
特に冬場に凍結防止剤として塩カル撒く地方のクルマは定期的に下回りを洗ってやらないと
下回りサビサビでドアやフェンダーの折り返しにも穴が開いてみすぼらしくなるぞゴルァ!
中古で安く買えたのはいいが、オイル交換しようと下回り覗いたらそりゃもう凄いサビが。orz
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:55:49 ID:pULv9Q9n0
「サビ」と「錆」をNGワードに設定したらおもしろいな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:34:19 ID:SsThx/ww0
>>139それやると半分はレスが消えるぞ


自分の年齢×2が車齢なヴォロに乗っていると
寧ろ車に乗らせられている感じがするぞ

おっとゴルァ!
141116:2009/02/16(月) 17:49:26 ID:GQ0jKV/k0
今日さっそく知り合いの工場に持っていった。
とりあえず石橋タイヤ購入だゴルァ!
これで純正ホイールを買えば西武警察仕様だゴルァ!

余談だがワンオーナーだからかかなり外装が綺麗。内装は年式相応のヤレ。
ドライブついでにジョイフル本田いてくる
  
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:56:29 ID:6sApLpKwO
>>140
キーワードは『巣鴨 汁婆くらぶ』だなゴルァ!www
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:10:46 ID:yQWAmwh40
>>135,137
22年落ち・・・? まだ最近の車じゃないか。
俺の車なんて38年落ちだゴルァ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:37:33 ID:bgzD3dBQ0
ヤバイ。ボロ車ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ボロ車ヤバイ。
まずボロい。もうボロなんてもんじゃない。超ボロい。
ボロいとかっても
「錆び穴が20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限に錆びる。スゲェ!なんか終わりとか無いの。板金とかレストアとかを超越してる。無限だし超赤い。
しかも錆びが膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は新車とか錆びないじゃん。だって新車のボディがだんだん錆びてったら困るじゃん。雨漏りとか穴が空くとか困るっしょ。
他車を牽引すると伸びて、新車のときは普通だったのに、20年落ちのときはラグビーボール状とか泣くっしょ。
だから新車とかは錆びない。話のわかるヤツだ。
けどボロ車はヤバイ。そんなの気にしない。錆びまくり。最も遠くから塗装のチリとか観測してもよくわかんないくらい錆びる。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、塗装したところが盛り上がって来てるのはナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超安い。約1ビールケース。お金で言うと1輸吉とか。ヤバイ。安すぎ。たぶん修理代の方が高い。怖い。
それに超何も付いて無い。超ガラガラと異音。それに超のんびり。エンコとか平気でしちゃう。エンコて。中年でも言わねぇよ、最近。
なんつってもボロ車は馬力が低い。クラクションとか平気だし。
うちらなんて新車とか買ってもリセールバリューとか考えちゃうからからドレスアップしたり、洗車してみたり、土禁で使ったりするのに、
ボロ車乗りは全然平気。ボロ車をボロイまま扱ってる。凄い。ゴルァ。
とにかく貴様ら、ボロ車のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイボロ車に乗ってたボロ車乗りとか超マゾい。もっとがんばれ。超がんばれ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:39:43 ID:o5gZdzHO0
>>141
西部警察の430かっこ良かったよな
でもジャンプしたり転がったりするのはいつも330、時には230だったから
出て来るとすぐわかるんだよね、あ、この車壊されるぞって・・・

なぜか路駐してるトラックの荷台から大ジャンプしたり
路肩からはみ出しまくってるカラーコーンから片輪走行したり
なんて無茶はせずにいたわって末永くかわいがってやれよゴルァ!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:04:38 ID:sbdsP+fe0
>>143
そんだけ古いと、車種が何なのか気になるな。
俺の22年落ちは2代目ソアラ前期型2.0GTだゴルァ!
デジメは永遠にオトコの憧れだあああ!!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 01:19:54 ID:bEqRXs9x0
>>145
それは国内外問わず、制作費の厳しいドラマではよくあること。

あれだけ流行った海外ドラマのTwenty-fourですら、95年式位の
クリアー塗装が剥げたカプリスとか出てくると、あ、この車確実に
爆発するか撃たれて蜂の巣になるか事故るなって先の展開が読めたぞゴルァ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 04:44:08 ID:HDBAqqsO0
>>145
壊される車が予め判るのは、日本映画全盛時代からの伝統だからな。

石原裕次郎主演の”憎いあん畜生”では、
浅丘るり子のジャガーXKが崖から転落する瞬間にフォードに換わるんだぞ。
メーカーどころか生産国まで違うじゃねえかゴルァ!
149吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2009/02/17(火) 04:47:18 ID:hXfJ5SJ+0
「ゴリラ」で渡哲也のマシンとして活躍していた我が愛車は
次のドラマでは犯人の車になっていた
ノーマルにファインなカスタムを施した渋いシルバーのギャランは
カッティングシートチューンでピンクの水玉模様になっていたそうな
ゴルァゴルァ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:49:51 ID:h8YjE/j20
俺の車は某ドラマで主人公の愛車だったが
戦車に踏まれてぺったんこになってたぞゴルァ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:54:23 ID:sszTcM5o0
俺の愛車はトップギアでジェレミーがぶん回してボコボコにして
最後変な色に塗られちゃったぞ
笑ったけど凹んだぞ…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:14:53 ID:/NXUpSFXO
ジャッキーが出てるレースの映画も突っ込みどころ満載だったよね

ひっくり返る瞬間にFFなのがバレバレのランエボとかツーリングカー選手権ばりの出場車の合間を走ってるイカ天ばりのヴォロ車(勿論クラッシュ要員)とかw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:33:25 ID:/NXUpSFXO
連投スマソ
>>48
今度ヨタがカローラGT(テクノクラフト扱いだったかも)出すらしいぞゴルァ! 
ワンメイクレースもやるみたいだし、原型の影も形も無いGT仕様の写真もあったぞゴルァ!

まぁ現行車がお気に召すかはわからないがw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:53:20 ID:rsFcqgCLO
>>153
テクノクラフト製の1500ターボだな。スペック上、20バルブの4AGに負けてるがなゴルァw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:05:00 ID:eVlWnDAXO
>>154
新車の話はヌレ違いだゴルァ!
新車でもヴォロになるまで最速なトヲタだから…
って言い訳もダメだぞゴルァwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:48:04 ID:AMPpcxAF0
>>155

安部礼司だけは続けてください・・・。
157143:2009/02/17(火) 20:09:57 ID:xK1TDT9Q0
>>146
初代セリカの初期型(昭和46年式。ワンテールのダルマ)です。
最初期の2T-Gはメインメタルの形状が後のもの(今一般に流通してるもの)
と違うなんて、オーバーホールするまで知らなかったぞゴルァ!
運良く入手できたからよかったものの、危うく下地むき出しになってる代物を
再使用するところだったぞゴルァ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:22:13 ID:sbdsP+fe0
>>157
すげぇなゴルァ!
その車の何がお前をそこまで・・・?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:35:40 ID:bEqRXs9x0
俺の車はワイルドスピード2で開始後15分位で警察に変な電磁兵器打ち込まれて
操作不能になってクラッシュしてお亡くなりになったぞゴルァ。

主役車だと思って、wktkしながら映画館に見に行ったのに・・・

え?ヴォロくない?失礼しました。
でもフロントフェンダー外したらフレームがサビサビだったんだよ・・・ストラットタワー
溶接部のシールも甘くてサビが出てるし・・・トランクもこの車定番のハイマウントストップランプの
穴からのサビでサビ穴貫通して2枚目だし。
海沿いや雪が降る地域でもないのに、10年経たずしてPOR15が必要な車ってどんだけじゃゴルァ。

やっぱり潰れかけの時代の日産車はひと味違うぜゴルァ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:39:33 ID:yt2DwMBy0
>>159
R34ですかな?ごるぁ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:54:04 ID:yKnI2/PF0
日産が死にかけてた頃の車か?
162143:2009/02/17(火) 21:24:09 ID:xK1TDT9Q0
>>158
冷静に考えると、俺自身何でここまで熱心に直してるんだろうって思う。
セリカを購入する少し前に従兄弟が同じ排気量の古いスポーツカーを買ったのに
影響されたことも有るけど、あえてたとえるなら、一目惚れしてしまったから、かな?

セリカとの出会いだって、ずっと前からセリカが欲しくて探してたわけじゃなくて、
親の代から世話になってる車屋にオイル交換か何かで行ったときにたまたま
前のオーナーが手放すことになって引き取られてきたのを見つけたのが始まり。
半月ほどそのままの状態で乗り回してて、なじみのバイク屋にエンスー車も
整備できる整備士の人を紹介してもらい診てもらったところ、相当酷い状態である
ことが判明し、そのままエンジンはオーバーホール、車体も事故ってフロントメンバーが
曲がったをパテで誤魔化してそのままじわじわと錆が進行して朽ち果てる寸前だったんで、
新規に製作して交換することが決定。どうせならとついでに足回り等もオーバーホール決定。
(俺が買った車屋の名誉のために言っておくけど、パテの状態やメンバーの腐り具合から
かなり昔に行なわれたものらしい。下手したら前オーナーも知らなかったかも?)
そのままずるずると泥沼にはまり込んだわけだけど、修理のためにあちこち分解してみた結果出た結論は、
「この車は変な改造やチューニングは一切されてなかったが、あまり大切にもされてなかった」。
ひょっとして俺以外の奴がこいつを買ってたら、今頃部品取りかスクラップになってかも知れないだろうな、
とか今でもたまに思うこともある状態だったけど、その後も色々と手を入れて、あと手を入れるところ
と言えば今のところ不具合は無いトランスミッションのオーバーホールと全塗装(俺が買うまで少なくても
2回事故にあってる上、俺が窓の周囲の腐りの修理をしたせいで近くで良く見ると車体各部で色が微妙に違う)
とパワーウインドウが動かない右後の窓の修理(部品は既に入手済み)くらい。
今では、ひょっとすると「お前はスレ違いだゴルァ!」と言われるくらいの状態になってるよ。

つい長文になっちまったぞゴルァ!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:32:27 ID:bEqRXs9x0
>>160
そうです。H13年登録の、後期型Vspec2ですよゴルァ

>>161
そう、日産が死にかけている頃に設計されて、さらにどん底の時に発売されて、
ゴーンがやってきて、後期型でコストダウンが入って防錆も省略された部分が多い
車だゴルァ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:39:06 ID:sbdsP+fe0
>>162
もうスミからスミまでその車のことを知ってそうだなw
昔の車は構造も単純だしよく走る。応急処置もしやすい。
解ると車が好きになってきて離れられなくなってくる→ボロでも乗り続けるゴルァ
どこが壊れたのか解らんような車より、
ちょっとの異音で「またアソコか」みたいな、ボロ車との意思の疎通が可能になって来るんだよな!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:57:45 ID:5xODTOu60
>>163
超高級車じゃないか、ゴルァ。
ちなみにフロントフェンダー内は、防錆が必要ない材質だから省略したんだっけな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:11:22 ID:qC2Y/NiO0
>>148
そう考えると、最初の「ミニミニ大作戦」でミウラやアストンやアルファ
を壊したのは凄いのかとも思うが、実はあれ低予算映画だったらしいぞゴルァ!

>>150
Mr.ビーン乙ゴルァ!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:14:36 ID:yYY7MWPk0
>>159
あの映画でのGT-Rはなかなか格好よかったと思うぞゴルァ
レースに勝って観客の前に帰ってくるシーンでは、撮影時実際に
ポール・ウォーカーがハンドルを握ってたらしいぞゴルァ
しかしアメリカ人は何であんなに三菱好きなんだゴルァ?

映画館で3回見たし、幾つか変なところもあったが好きな映画だ
ちゃんとDVDも買ったぞ、最も普通のDVDではなく今は無きHD DVD版だけどなゴルァ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:48:14 ID:qC2Y/NiO0
>>167
そんな所まで茨の道を選択するとは>HD DVD
まさにヴォロ道を極めてますなゴルァ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:28:34 ID:0lHbg3bL0
ぼろしゃ?
ぼろぐるま?

発音どっち???
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:52:50 ID:HDBAqqsO0
>>166
俳優のギャラよりも高級車の方が安いって事なのかねえ。

そんな俺の車は映画”弟切草”で大木の下敷きになって潰されてたぞゴルァ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:14:40 ID:Pb0nIYeI0
>>143
似たような感じだゴルァ!
何でこの車に20年乗り続けてるのかと聞かれれば
「何となく」だゴルァ!
大体、免許取ってからこの形の車しか乗ったことがないぞ
でも不思議と飽きないもんだ
ちなみに、後のものの2T-G搭載車だゴルァ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:13:10 ID:X2kzPDiW0
ミッションからのお漏らし発見だゴルァ
ついこの前デフのお漏らしを治したばかりなので金が無いぞ。
ほんとに効く漏れ止め添加剤が“存在するのならば”教えて欲しいぞゴルァ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:16:23 ID:cimuo7IX0
ドイツのアウトバーンが舞台のテレビドラマ、COBRA11は時々予想外のものが壊される。
撮影用の高速道路セットを作ってしまうだけはある。
ベンツもガンガン壊されるがタクシー上がりか。
ただ犯人はジャガーに乗っている比率が高い気がする。

あ、ゴルァ!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:20:17 ID:KYKpSmnP0
>>162
>冷静に考えると、俺自身何でここまで熱心に直してるんだろうって思う

俺も修理の度にいつも思うぞゴルァ!
買って1年でボディーに穴が開いたから軽い気持ちで板金修理をお願いしたら
塗装を剥ぐ度に「どこまでやろうか?」って電話がかかって来たぞゴルァ!
前オーナー時代にイカサマ修理(なんでもパテ盛り)をやってくれたおかげで
最終的にはボディー板金だけで100万超えちまったゴルァ!
持ってった車屋の社長が旧車好きだったからかなり安くしてもらえたがな

もう、手放すにも投資金額が大きすぎて手放しようが無くなってしまったぜゴルァ!!!!!!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:58:15 ID:oHbuHvf60
>>174
自分色に染め上げてやったんじゃないか
ずっと大事にしてやれよゴルァ!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:59:26 ID:3o5pjOMk0
(((;゚Д゚)))ガクガク510ブルブル
177167:2009/02/18(水) 05:02:33 ID:ukbe2K2z0
>>168
いや別に茨の道じゃないぞ、プレイヤーは東芝撤退後に5000円で買ったXbox360用だし、
ソフトも18本くらいあるけど殆どが叩き売りしてたのを1000円前後で買ったものだ
低コストでハイビジョン画質で映画が楽しめているぞゴルァ
ブルーレイで廃盤になったブリットも確保済みだゴルァ

俺の愛車はCLANNADの背景に描かれてたみたいだぞゴルァ
Xbox360版でCLANNADやってて初めて見た時滅茶苦茶驚いたぞゴルァ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:26:54 ID:3MWMqV7SO
>>177
ヴォロをベースに痛車にしているのかと素で勘違いしたぞゴルァw
179430の人:2009/02/18(水) 10:25:45 ID:I6FSA9i80
>>159
R34ズィーテーアアルのおじいちゃんのズィーテーアアルが欲しいのだが大丈夫だろうかゴルァ
901運動の車だから多分大丈夫だと思うがorz

今日は高校が休みだしバイトもないので初長距離ドライブだゴルァ
圏央道入間から5号線の事故現場を見物して大黒まで首都高バトルだゴルァ!

最低速度までスピード出るか心配だが逝くぜ全壊(ry
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:02:15 ID:3MWMqV7SO
>>179
なに?高校生でマイカー持ちとな? リッチだなゴルァw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:20:57 ID:5/u3TviX0
>>170
戦車に踏まれたミニ乗りですがゴルァ

ミウラはランボ社からボディシェルだけ譲ってもらったとか
ジャガーは現状渡しのボロ中古車を探してきたとか
アストンは実はランチャアッピアの偽装だとか
いろいろ苦労したらしいゴルァ

イシゴニス教徒としては「ドアだけでいいんだよ!」とコントのように
木っ端みじんになったモーリスマイナーカワイソスゴルァ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:57:56 ID:CdvkxXje0
フランスのシスターが乗ってる2CVの哀れさよりマシ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:27:48 ID:NfYGmyATO
高校生でボロ車乗りってある意味贅沢だな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:47:53 ID:UXp7kN8s0
>>179
俺も高校の時にヴォロ車買ったが、
走り出すのに一年掛かってやっと走り出したぞ。
それからもお漏らしし放題でいろいろ大変だがな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:19:40 ID:ntQm1W1GO
>>179
そのお父さんやらお祖父さん・ヒィ祖父さん・ヒィヒィ祖父さん・ヒィヒィヒィ祖父さんもヒィヒィ言いながら存命なんだからスカG一党は恵まれてると思うぞゴルァ! 


あと、そんなヤシじゃ無いと思うが、この時期から卒業式に掛けて無謀運転で人車もろともアボンなんて事は毎年の恒例行事みたいになってるから気をつけるんだぞゴルァ!
特にヴォロ車を知人に運転させると無茶するヤシとか居るからな
漏れだけかも知れんがゴルァw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:33:07 ID:XkGVGAQH0
>>182
ぶつかってオープンカーになって、どんどん壊れていって、最後は後輪すらなくなって
ボンネットと運転席だけで走って、最後はスピンターンで駐車を決めるあれかw

前にようつべに上がってたが、デリられてたぞゴルァ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:40:53 ID:0A8bXjPX0
高校の先生だったりして

あ、バイト・・
ゴルァ
188155:2009/02/18(水) 20:05:35 ID:yIO2H1ra0

>>155

すまん・・・・日産が広告費大幅削減というニュース見て誤爆しました・・・・。

ごめんだゴラァ・・。
189430の人:2009/02/18(水) 20:51:03 ID:I6FSA9i80
70キロも出たぞw
日産系デラに決まってるから無茶はしないぞゴルァ
それにこの黒セドは近所のおじさんに25万で譲ってもらった。
大事に乗ってくれと言われたから絶対潰さんゴルァ

オイル漏れがすばらしいことにないから入ってるか心配だww
190156=188:2009/02/18(水) 21:54:58 ID:BC5jtT6t0
あ・・また間違えた・・・。

お・・・落ち着け自分・・・・。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:40:26 ID:sAtL0JgU0
>>186
違う映画で、シトロエンDSの後半分が千切れてそのまま走り回ってたが、
燃料タンクは何処にあるんだよって思ったぞゴルァ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:53:27 ID:y0yI9Yra0
>>191
つ キャブに残ってるガソリン
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 03:06:04 ID:qKd9O+R90
>>191
2CVは後部座席の下辺りにあるから
当然撮影用に移設してあるのだろうよゴルァ!

前だけ2CVも切断部の下に小さな車輪かローラーがついてるっぽいし
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:40:29 ID:eqhyjF+OO
たまに>>193みたいな人いるよね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:45:41 ID:w30Mdnnk0
<a href="http://dietnavi.com/?id=1557474"><img border="0" src="http://dietnavi.com/banner/468-60b.jpg" width="468" height="60"></a>
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:37:54 ID:4t1l+/nU0
>>188
川´3`)y-~~<オマイ、日曜日のJFN実況スレの住人だろ?ゴルァ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:54:28 ID:4t1l+/nU0
>>193
シトロエン純正でエンジンルームに燃料タンクがある2CVって無かったっけ?ゴルァ
(ツインエンジンのサハラだけかな?)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:33:22 ID:yLKtOZRC0
2CVなぞ、工場からラインアウトした瞬間から
ヴォロ車風情を漂わせてるからなwww
しかしよく見ると、壊れてもそこら辺で拾った針金とかで
いくらでも応急処置して復活しそうだし
物理的に壊れはしても、不可解なトラブルは
起きそうもない感じのシンプルさで、クランク始動可能…

ある意味『そのヴォロ車は強い』って事だなゴルァ!!
199吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2009/02/20(金) 22:20:30 ID:mjxJ4Z5v0
一昨年のダカールラリーに出た2CVを見た時はショックだった
事あるごとに無理だとか出来ないとか意味ないとか言ってる自分が恥ずかしくなった
大好きな車で晴れ舞台に出たコイツラは、どれだけ幸せそうな顔をしてたんだろうか
ゴルァ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:29:52 ID:sWe6lGWK0
>>197
サハラは全席下に左右独立タンクだったぞ、左右ドアに給油口有り。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:31:18 ID:sWe6lGWK0
訂正だゴルァ!
>>197
サハラは前席下に左右独立タンクだったぞ、左右ドアに給油口有りだゴルァ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:44:36 ID:yPcOpBJo0
>>198

『そのヴォロ車は強い』

次スレに採用決定!だゴラァ!!!!!!!!!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:03:44 ID:3UOe95QN0
ヴォロ車のみんな!
オラに少しずつ部品を分けてくれ!ゴルァ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:17:42 ID:4MDcKo9e0
名言生まれすぎだろw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:59:50 ID:SCUfMKud0
つ【ねじ】
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:56:26 ID:YQZHazVa0
つ【錆】
2072CV:2009/02/21(土) 11:16:09 ID:mKAAmQJW0
>>198
2CV糊だが確かに壊れる所はない
元が国民車なだけに頑丈でよほど変な乗り方しなきゃ物理的にも壊れない
空冷だから冷却水関係のトラブルも皆無w
あ、幌が何年もすると破れたり、椅子のゴムが伸びたりするのは故障じゃないよねゴルァ?

信じられないくらいコスト削ってる所もある反面、エンジンなんかアルミだし
ステアリングはラック&ピニオンだったり
金かけるべき所はきっちり金かけて作ってるのが今どきの車との違い
これで錆なけりゃ完璧な車なのにゴルァ!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:30:01 ID:8bZrLYxRO
>>203
つ旋盤
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:48:21 ID:AuFECDzr0
>>203
つブレーキクリーナーゴルァ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:02:53 ID:niRnhTtV0
>>203
つ コンプレッサー(廃GS備品)

>>207
部品代も安いし実は一番オヌヌメな仏車だもんなゴルァ!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:32:52 ID:gomyBb+B0
バッテリーステーが錆で腐り落ちて、バッテリーが固定できなくなったぞゴルァ!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:40:40 ID:0OQIB6Cx0
>>203

アルミテープツカエ>(・д・)つ@)

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:46:59 ID:w4No4ZS90
>>211
ハコスカかい?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:18:49 ID:lAEAPN480
>>207
量産車初のラジアルタイヤ標準装着車だもんな。
日本車がそうなったのは何十年も後だ。
オーバースピードで転倒し難い様に設えてある安全な足回りも秀逸。
俺はメアリに乗ってみたい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:57:10 ID:zEOdL8Yk0
壁に耳あり障子にメアリ

ゴルァ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:39:58 ID:0PbHfbV10
高速道路で水温振り切ったんで緊急停止だぜゴルァ!
断線でラジエターファン回ってねぇ!
しかもアッパータンク破裂でLLCがピューッ!

テープで補修し水買ってLLCの代わりに補充。
死ぬ思いでディーラーに辿りついたぜw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:40:07 ID:Pv+wfmuS0
>>215
隠し板住民め・・・ゴルァ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 02:09:41 ID:xcSv3El/0
>>216
そこで空冷に載せ替えですよゴルァ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 04:55:52 ID:BCRkIpQf0
>>218
載せ換え簡単な空冷…
三菱メイキ?富士ロビン?小松ゼノア?川崎ハイネス?
うーん迷っちゃうなぁ!…んな訳ないだろゴルァ!

赤じゃなくて、緑タンクのトーハツもうちに有ったわ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 10:59:41 ID:UY4hLIYM0
ダメージジーンズ+ヴォロ車はすごくみすぼらしいらしいぜゴルァ!! orz
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:25:15 ID:02cJ36k40
助手席に乗せるとしたら
ヴォロ車で乗り降りするときにも
まるでロールスロイスで乗り降りするかのように優雅に振舞う彼女(白いドレス着てたりして)が理想だゴルァ!!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:42:43 ID:1xeb556g0
>>221
内側からドアが開かないから、
ドライバーが降りて外から開けるんだな?ゴルァ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:57:48 ID:8OXGiYVA0
足回りも内装もエンジンルームもボロすぎて泣ける。
洗車場に行くと、いつも「おぃ、あれを洗う気かw?」みたいな視線を受けるぞゴルァ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:40:50 ID:LvpP5i8gO
爆弾低気圧のせいでマッドガード遂にもげたぞゴルァ

一カ所ないのもあれだし全部取っ払うかなゴルァ
取付部から錆も一気に広がりそうだゴルァ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:32:23 ID:2f+TnjO90
マッドガードなんて廃車の10トン車を4分割すれば
全部取り付けできるだろうがゴルァァ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:40:19 ID:kILEum4O0
>>221
勢いよくドアをしめられて壊れるのが怖いので、
俺が降りてからドアを開け閉めしてあげる。
「ありがと」って言ってくれるけど、
ごめん、車の為なんだゴルァ…。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:01:57 ID:xcSv3El/0
>>226
すげえゼントルマンでないかいゴルァ!
本当のことは墓場まで持ってかなきゃだめだぜゴルァ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:23:53 ID:tv6DEeQK0
>>226
ロック金具がヘタって助手席ドアが中から開かないので、
いつも外側から開け閉めしてあげてる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:04:21 ID:cezMELiy0
停めた車の後席に座ったらドアが開かず出られなくなった。
知らないうちにチャイルドプルーフが有効になってたぞゴルァ!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:09:14 ID:wjZgbMlf0
>>228
それって事故って運転席ドアが開かなくなったらかなり危険じゃないかゴルァ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 04:55:20 ID:x764EfVZO
>>220
クルマにもダメージ加工仕様ってあったらいいね。
新車時から予めサッシュ部分から錆ダレとかダッシュ割れとか、屋根・ボンネットはクリア剥げ加工で発売。
時速30km/h以上で内蔵スピーカーから異音の擬音を発するギミックも装備。
ちっとも羨ましくないけど好都合カムフラージュとモノホン優越感 ゴルァ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 08:38:30 ID:9t/TwlH70
>>231
車検に通らなかったり、部品の供給が突然止まるサプライズもアリでな。
ゴルァ!!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 10:31:33 ID:6IXPlpP3O
昨日、今日と妙にエンジンの調子がいいぞゴルァ!

典型的な故障フラグだから心配だぞゴルァ…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 10:37:24 ID:/J8B7s/60
>>233
重大な故障の前は気持ち悪いほど順調になる場合が多いよなゴルァ!
先にご愁傷さまと言っておくぞゴルァ!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:44:16 ID:2heIDstJO
>>228
ロック機構自体全部とっぱらって、内側から丈夫なヒモで引っ張ってシートレールあたりに結んどくと解決するぞゴルァ
万力結びができればなお良い。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 14:42:41 ID:wSYulTLHO
>235
いやそこは亀甲結びだろ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:09:25 ID:BULftePF0
>>230
運転席ドアが開かないほどの事故なら
フレーム歪んで勝手に助手席ドアが開くか
ヒンジごとモゲて開くか
いずれにせよ大丈夫じゃね?
ゴルァ!
238吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2009/02/24(火) 20:46:35 ID:ElBmdZjq0
>>222
ドライバーを持って降りて、と読んでしまったゴルァ
ドアロックも給油口もイグニッションもカーステレオも
ヴェッセルあたりの木柄マイナスドライバー一本でゴルァ!と
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:20:24 ID:Ubv8mNkB0
おいらの愛車も助手席ドアは開きづらい

事故ったとしても幌車だから関係ないがなゴルァ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:08:51 ID:ngmg8QHx0
ホロかわいいよホロ
241さんたな:2009/02/24(火) 23:14:57 ID:1zi2znjt0
自動湿度調整機能の封印完了だゴルァ
フェンダーパネルのコーキング割れでスチーム攻撃しないと目視不能だった
そうだゴルァ
ターボサウンドは様子見だゴルァ

>113
発見報告があったサンタナは、たぶん雪の中だゴルァ
くず鉄価格暴落してるし、草ヒロ状態で放置されてる車両もあるとの貴重な
情報から、必要になったらコンタクトの予定だゴルァ
前に解体屋にキープしてたドナーは、しばらく部品の注文しなかったら用済み
判定されてくぁwせdftgyふじこlp;:「」だったぞゴルァ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:32:00 ID:Fk921wXW0
>>240
ああ最高さ
何かフワフワしてるもんな




幌が
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:13:16 ID:W2DMiWePO
>>242
なんでマイボロのドアに住み着いた苔の事を知ってるんだ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:27:49 ID:+7poa3Ep0
>>238
それ何て旧ミニ
噂じゃガリガリ君の棒でもいいらしいぞゴルァ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:47:42 ID:5FL0kiGT0
ドア内張りを剥がしたらビニールシートの隅にカビが・・・っ!
もう錆だけじゃないゴルァ!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 15:38:23 ID:bJsbN4Zw0
>>245
カビはまだ良い。カビは・・・俺のなんて、雨漏りで湿ったカーペットの裏にびっしりと
ダニが繁殖してたぞゴルァ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 16:01:14 ID:Og5iV9z/O
1年程納屋に放置してたら、カーペットにキノコ生えたぞゴルァ

取り除こうとしたらキノコがカーペットを分解してたぽくて土になってたorz

おかげで高級車がスパルタンになったぞゴルァ!!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:16:57 ID:wF7sqrv20
おれ、宝くじ当たったら除湿機付きの車庫建てるんだ……


って、それじゃ死亡フラグだゴルァ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:26:35 ID:3JdSFVjtO
>>247
キノコが生えると高級車が
ス、スバルタソ…?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:13:21 ID:Og5iV9z/O
>>249
あ、いやゴメソ…230ローレルでつ

カーペットが土になったから鉄板むき出しになったんだよゴルァ

ボロでも高級車だゴルァ!!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:09:05 ID:PrrwrmVX0
>>247
「地球に優しい生分解」じゃないか?
まさに究極の環境対策車だなwゴルァ!!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:15:44 ID:Og5iV9z/O
>>251
エコだなゴルァwww

ちなみにステアリングにもうっすらカビが生える@コンペハン


しかし…外に放置してた部品取りのカーペットは大丈夫だったぞゴルァ

外に置いてたほうがいいのかな?
いや、でも錆びるしゴルァ…
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:11:55 ID:yQiA9H1z0
サビかカビか・・・

究極の選択だなゴルァ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:36:40 ID:z7mpQVuH0
カビは有毒だゴルァ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:03:17 ID:2hl5V+N60
俺のヴォロの常湿地にマツ・シイ・ブナの木の枝を置いといて
日陰を狙って駐車しておけば、秋に大豊作にならねえかな?

それより前に気管支の病気になりそうだな。ゴルァ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:23:27 ID:aKLwiSf80
230ローレル・・・
軽く30年落ちか。さすがだなゴルァ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:47:11 ID:rz0U4B4yO
>>255
腐海とともに生き、腐海とともに死ぬのですね。

姫さま、どうかマスクを付けてくだされ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:21:07 ID:Z4YsU71x0
>>253
遠慮するな両方もらっとけゴルァ!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:13:33 ID:a3tCfSxx0
つ【ガタ】
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:30:40 ID:+oWFqCMA0
>>250
渋い車だなぁゴルァ! 西部警察でも壊していなかった希ガス。

>>241
俺が横取りしちゃうぞw (見つけてきた張本人。)
サンタナマスターな御主に引き取ってもらいたいけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:42:24 ID:hWU+q7K00
最強の防錆は錆封じ→POR→ノックスドールでいいですかゴルァ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:21:31 ID:kF7yGHWC0
漏れはそのままPOR
錆に染み込んでいく感じがたまらんゴルァ!!
263250:2009/02/26(木) 21:21:20 ID:8AmbW/n8O
先月でめでたく30歳になったと同時に検切れですよゴルァ

通りで乗ると咳き込む訳だなゴルァorz

ちなみに西部警察の2話目に団長が230セダンで登場するぞゴルァ♪

ボクはハードトップだけどもゴルァ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:14:23 ID:rz0U4B4yO
>>262
俺もPOR一本。
こりゃあ良いと思ってシルバーも買ってあるけど未開封だぞゴルァ、けして開封不可なのではない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:11:39 ID:QDjK5YhRO
またキーシリンダー凍結と運転席ドア開閉不能が来ちゃったぞゴルァ
溶けるまで助手席から乗るのがめんどいぜゴルァ


>>263
しっかりハードトップも福岡ロケかなんかで白パトとして潰されてるぞゴルァw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:19:03 ID:QDjK5YhRO
スマン
書いてから不安になってググったら
正確には仙台ロケの犯人車で横転だったゴルァ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:41:11 ID:k9JHUOUOO
総走行距離150000キロってどうなんでしょう?
去年スタットレス四本買ったばっかり来年車検だしノーマルに履き替えるにしても坊主、四本買うしかねぇ
それとも乗り換える?
クルマの知識全くない素人だゴルァ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:55:39 ID:opsEz8Pl0
同じ走行距離でも乗り方と車格でかなり差があるぞゴルァ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:19:33 ID:+Otejn8yO
推定総走行距離330万キロの愛車が、昨日ついに廃車になた。


愛車といっても会社のトラックだが。
ありがとうスーパードルフィン
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:01:53 ID:7kKN7BAk0
33万キロじゃね?ゴルァ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:01:23 ID:D4OkvxPb0
トラックが33万`で廃車にする訳無いぞゴルァ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:20:34 ID:MY2oiLuwO
>>267
車種が判らんとどうにもならんぞゴルァ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:53:53 ID:OD3lImUDO
中古トラックなんて数十万`普通だゴルァ
大型なんか百万`超えでも売れるぞゴルァ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:56:21 ID:OD3lImUDO
>267
愛と覚悟が有るなら乗り続けろ、愛も覚悟も無いなら乗り換えろだゴルァ

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:19:29 ID:NtH4psV30
「乗り越えろ」に見えて一瞬感動しまったゴルァ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:20:42 ID:NtH4psV30
×しまった
○してしまった

ゴルァ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:37:42 ID:t7ETWjaM0
ドア内部に錆封じ→POR→ノックスドール施工しましたゴルァ
これであと10年は戦いますゴルァ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 17:51:54 ID:+Otejn8yO
>>270
長距離便なら33万くらい新車から2年で突破するぞゴルァ

それに比べりゃ俺の私有車は24年落ち12万キロだからまだまだ余裕だゴルァ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:17:22 ID:+W9RPGiNO
>>278
ようやくナラシが終わった距離だなゴルァ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:15:08 ID:k9JHUOUOO
ワゴンRだゴルァ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:23:45 ID:YwaeaHb90
ワゴナーで15マン`か…オイル管理が悪いとターボが逝く頃かもしれんなゴルァ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:10:29 ID:k9JHUOUOO
オイルは3000ぐらいで交換してるけどそのオイルとは違うん?
すぐエンジン止めてもターボが逝くって聞いて最近になってちょっとして切ってんだけど時すでにお寿司?ゴルァ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:32:24 ID:emf03X8T0
そのサイクルでエンジンオイル交換してるなら多分問題は無いぞゴルァ
あと、よほど連続で全開くれた後でもなければ、アフターアイドルも神経質にならなくておk
オイルが酷く減るとか、白煙とか吐いてるとかないよな?
あとはF6Aだったらタイミングベルト交換はしてあるか?とかだな…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 07:05:04 ID:BAS17TTrO
ワゴンRじゃないけど、F6Aツインカムのアルトワークスを
ろくにメンテもしない俺の兄がOHなしで21万km乗ってたぞゴルァ。
最後はバルブかなんかが折れてヘッドを突き破ったらしいぞゴルァ…

軽って意外に頑丈なんだなと思た。ゴルゴン
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 11:21:35 ID:kyoGqAmlO
F6Aのブロックは元々1000CCクラスだからなゴルァ
100馬力位はいけるし
タービンはちと弱いが…
286430の人:2009/02/28(土) 14:41:34 ID:e1nG4Tt/0
西武警察の車が居るときいて(ry

まったくトラブルがなくて書き込めなかったがやっとトラブルだゴルァ!
右前のテッチンが割れたゴルァorz
比較的軽傷なので溶接で直せそう。
せっかくだしメッキ風にでもするかww
287430の人:2009/02/28(土) 14:47:39 ID:e1nG4Tt/0
あ、書きわすれ。

親父がZ33買おうとしてるのだがこのスレ的にはMTの日産のスポーツ系で何がオススメ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:48:30 ID:mq83QGRN0
P10プリメーラあたりがオススメだゴルァ
289430の人:2009/02/28(土) 14:52:02 ID:e1nG4Tt/0
>>288 早ww
P10はFFだからヤダと言うと思うぞゴルァ!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:10:20 ID:yKZhWBegO
>289
R33のタイプMとかどうだゴルァ?
不人気ゆえに捨て値だが、R32よりは程度の良いタマが多いぞゴルァ
年式的には多少経ってるが手直し程度で社会復帰できるぞゴルァ
291250:2009/02/28(土) 15:44:27 ID:ynJnrdVUO
>>286
ノぃょぅ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:46:26 ID:mq83QGRN0
タイベル交換に出した車屋からTELがかかってきた。

クランクシールやらあっちこっちからオイル漏ってるから
一緒にシール交換しろゴルァ とな。

さすが20万km、ただじゃ済まないぜ・・・コリャ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:55:53 ID:qbQ+ItnGO
車歴がP10→330セドな22歳が通りますよゴラァ

キャラクターは正反対だが楽しいぞゴラァ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:45:27 ID:HWE+A6dF0
>>287
ハコスカは高いから510とかだめかゴルァ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:45:32 ID:tK/8nABM0
>>287
RNN14
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:56:02 ID:15ZeEG/K0
>>287
S14シルビア前期
297お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/02/28(土) 17:56:37 ID:l++amLjO0
→・他車を牽引するとラグビーボール状に細長くなる車

・他車に「牽引される」とラグビーボール状に細長くなる車

でないところに密かな強かさを感じます。 :( ゚Д゚)ゴルァ!、

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:44:09 ID:x5EZHU5n0
>>287
C210 マシーンXのレプリカを作るのじゃゴルァ!w
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:38:56 ID:iTX8eamt0
ホント ボロ車は地獄だぜ! フゥハハハーゴルァー
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:58:57 ID:LMVQwWuU0
今日、MYボロが修理から帰って来たが、
早速マフラー落下。
やってくれるぜゴルァ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 06:56:15 ID:J0OqVXwWO
すべての不具合箇所を修理し終える頃には、
最初の頃に直した場所の修理が必要らしいぞゴルァ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:49:35 ID:XdY2ZGwq0
19歳128000kmに手を出したおいらはここの仲間に入れてもらえますかゴルァ?
見た目は綺麗だけどこの先いろいろと不具合との戦いが予想されますゴルァ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:33:44 ID:9Vpg+IT7O
新車で買ってやっと一年たったよ。
今までログしてきたけどようやくこのスレに仲間入りさせてもらうわコラア。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:41:49 ID:J0OqVXwWO
新車から一年でボロの仲間入りってどんな車だゴルァ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:47:45 ID:xUEWpZKi0
>>304
きっと北海道で下回りが錆錆なんでしょうゴルァ!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:09:52 ID:QBDX/iOD0
>>303
ひょっとしてTopGearのスタッフの人?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:58:35 ID:p5w5ETo2O
久しぶりに走ったらディーゼル並みの黒煙だぞゴルァ

んでチェックしたらエア風呂のコネクター少しズレてたから戻したけども…黒煙モクモクorz

また中古のエア風呂さがすぞゴルァ!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 15:10:18 ID:3kcMiFFTO
マイヴォロのアイドル回転数がまた1800〜2000になっちまったぞゴルァ

ISCバルブ弱すぎだぞゴルァ
309お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/03/01(日) 15:49:12 ID:6Nl2wn5m0
キャブレター(正確にはペーバライザー&ミキサー)なマイヴォロには
関係ないぞ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:03:45 ID:MAoSuoC50
近所の85歳のジジイがぶつけるたびに新車買ってる。
それもほぼ毎年のペース!
うちのクルマのほうがたぶん幸せだと思うぞゴルァ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:57:22 ID:ahCf/lxf0
90年ごろのMTのキャブホンダ買ったんだが
エンジン始動直後2200ぐらいで
落ち着くと1500
しばらく走ってエンジンかけなおすと徐々に750まで安定なんだけど
キャブってこんなもんなの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:39:52 ID:za7ETGv80
>>311
真冬はそんなもんだろ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:42:03 ID:38/fPt4L0
>>311
オートチョークなら調整にも依るけど
そんなもんだぞゴルァ!

それより家の12R猿人積んだヴォロトラック治さなきゃゴルァ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:41:11 ID:iCzFCtJR0
>>311
どーせ同じケーヒンのキャブならFCRに換装してしまえ、ゴルァ、ゴルァ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:36:36 ID:J0OqVXwWO
1981年式ST30キャリートラックを買ったので、仲間にいれてくださいゴルァ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 03:25:31 ID:SPYvZa4I0
>>307
日産orスバル車のホットワイヤ式?
それなら内部で半田クラック起こしてるだけの場合が多いから、
バラして半田付けし直すと直るケースが多いぞゴルァ

ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/impreza/airflow/airflow.html

EJ20のエアフロの修理例だけど、日産系の多くのホットワイヤー式でも同じだゴルァ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:45:14 ID:5A1Rfg2u0
ボロ車ってさ、
ちょっとでも見栄え良くしようといろんなものを買ってきて付けたりするんだが、
結局何を付けても見栄えしないんだよな・・・。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:45:35 ID:5A1Rfg2u0
ゴルァ付け忘れたわゴルァ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:45:50 ID:DaKWj+De0
付けなくても目立つのがボロゴルァ
320お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/03/02(月) 11:52:30 ID:62SSyOnt0
そして別の本来付いているべき部品が脱落すると・・・:( ゚Д゚)ゴルァ!、



 マイヴォローに一度聞いてみたい。
「生協トラックとして使命を終えた後墓場(解体所)に行くのと、おいらに
「老体に鞭打つ」ような酷使されるのと、どっちが本望だった?」って。

最近ますますエンジンの調子が良い。死亡フラグでなければいいのだが・・・・
 でも、相変わらずくだらない故障はするからまだ大丈夫か。:( ゚Д゚)ゴルァ!、
321307:2009/03/02(月) 20:14:59 ID:9SnV63SFO
>>316
なにそのハイテクノロジー(ry

フラップだゴルァ

つーか230海苔だゴルァ


とりあえず次のエンジン出来るまで辛抱辛抱…キャブにするかr(ry


ゴルァ!!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 01:21:29 ID:FVcWJLnpO
>>321
日産、それもL型なら部品豊富じゃないかゴルァ! 俺が欲しいクルマ、部品が絶望的に出ない。orz
乗用車から完全撤退してもう十年近いからしかたがないか。orz
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:37:07 ID:lLs5bpFHO
製造業なのにボーナス予想より良さそう。
今年の車検は嫌な予感がするから助かった。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:08:22 ID:x6vHTtey0
>>323
食品関係か製薬関係か?ゴルァ! 自動車と電器と建築関係は不況風が台風並み。orz
325ボロハチ ◆GDBC4992Rc :2009/03/03(火) 21:11:43 ID:dpivK0rd0
愛車が雪山でコンクリート壁と激突してフレーム曲がったぞゴルァ!
修理が終わるまでの足として、友人からL502SミラCV(白・NA・MT)を売ってもらい、懐かしのスレに復活!
価格は16000円、走行距離は16万キロオーバーだ。
早速、シートのアンコ抜き、ステアリング交換で運転姿勢補正、
フロント中古ダウンサス、リア純正1.5巻カット+ラパン純正ショック流用でコーナー安定したぞゴルァ!
燃費は良くてリッター20km走るし、しばらくは良き相棒となりそうだゴルァ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:37:32 ID:ogNlDczN0
まぁまずは、
生きててよかったな、ゴルァ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:34:47 ID:M2fepEvs0
>>325
おまいさんDIYスレにもいたなw
ボロのってると自然とDIYスキルがつくよな
328ボロハチ ◆GDBC4992Rc :2009/03/03(火) 23:49:53 ID:dpivK0rd0
>>326
人間は無傷でした。
>>327
初めて乗った車がボロ86だったもので。
自分で弄らないと維持できない車だったですね。
おかげで、多少の事は自分で出来るようになったぞゴルァ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:13:20 ID:xoWW66da0
>>325
1万キロ1万円だなゴルァ!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:27:58 ID:FaGZVi6wO
>>329
おまいさん脳みそもヴォロか?
1万キロ=1万円だと16万円で買ったことになるぞゴルァ!
10万キロ=1万円が正解だゴルァ!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:01:30 ID:n5gBxxnF0
20万kmまで走れば2万円で売れるなゴルァw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:39:32 ID:zjR3DVPT0
乗れば乗るほど値打ちがでるのかゴルァ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:56:39 ID:aGY1DV2P0
キロ10銭てことですねゴルァ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:33:59 ID:8OBsqnCz0
おまいら、新車が安いぞゴルァ。((^◇^))
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:12:09 ID:d7NFnW4R0
一桁万円でカッコよかったら検討してやるゴルァ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 04:45:56 ID:qmiW4Fzg0
どんな新車もいずれボロ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 09:46:50 ID:vsKgACtP0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:45:00 ID:HeMjtbg+O
週末、合コンで知り合った娘と初デートしてきますよゴルァ。
今日の晩から対策はじめますで。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:57:58 ID:NIy0CA3Z0
>>338
ねね、ナビでDVDの映画見ようよ
あれ?窓開けるスイッチは?
ってゆか、窓ちゃんと閉まってないよ?
えぇ〜まだエンジンかからないのー?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:33:35 ID:BQKFKBc30
除雪材によるさびが怖いから
結局冬の間一度も車出さなかったぜ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:37:57 ID:NS4ChFjJ0
車に詳しく慣れるからボロはいいよなゴルァ!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:03:50 ID:VzFD8YtZ0
ボロ車に乗ってると工具が増えていくよなゴルァ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:48:52 ID:NS4ChFjJ0
新車を見ると、
自分のボロを新しくしたいとか無理な欲求が沸いてきて困るよなゴルァ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:01:35 ID:9Qb83a7mO
>>339
ありそうなシチュにワロタww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:19:45 ID:zfDk3z8f0
>>337
新品と変わらんよーボロとはこれだ
http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_9089.jpg.html

このくらいじゃないと無理だゴルァ!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:26:34 ID:lJpqm5Z70
左のセリカの色がすばらしいなw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:51:38 ID:4bCwEMYs0
>>337
HTでMTだったらこの色でも即決したのに。orz ゴルァ!<C32
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:35:21 ID:HeMjtbg+O
>>339
的確すぎてワロタ。
おまいとデートした方がいいのかもしれないなゴルァ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:12:37 ID:IR2g+vO20
>>337
ワインレッドの内装ってサスがダヨンダヨンなイメージがあるので
もう内装見ただけで吐きそう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:23:15 ID:qgJPKEmR0
やっぱり駄目だ、新車買って日本経済に貢献しようとおもうんだけど、ヴォロ外車で教育受けたみとしてはやっぱり激安中古国産車w、ゴルァ,ゴルァ!!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:03:42 ID:yjfyF3za0
>>350
新品部品を買って日本経済に貢献してやって下さいなゴルァ

折れに至っては新品部品を買って日本経済に貢献したくても、部品が生産廃止で
買いたくても買えないぞゴルァ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:11:21 ID:k86sShq/O
ABSの警告灯が消えないので、ヒューズ抜いた

補修完了ゴルァ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:12:36 ID:ENkn7qI+0
>>352
ちょwおまwwwゴルァ!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:45:22 ID:BQKFKBc30
エンジン止まらないからガソリン抜いた

停車完了ゴルァ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:47:05 ID:bbXUsNLL0
俺の勤務先の近くにピカピカのWU11が置いてある家と、よれよれの410が置いている家がある。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:33:09 ID:AlcjbVvK0
ドア3枚穴あき、エンジンキーのシリンダー、トランク雨漏り
ウオッシャーモーター、ドアロック、などの調子が悪いですよっと
357ボロハチ ◆GDBC4992Rc :2009/03/05(木) 23:40:57 ID:etpsz0Mc0
実は、隠していた事があるぞゴルァ!
ミラ君、暖房掛けるとクーラント臭いんですorz
エンジンルームをダメハツディーラーメカと点検したが、漏れは無し。
室内側ヒーターコアが原因臭いぞゴルァ!
今のところ、サブタンクの液面低下も無いし、
タバコふかして誤魔化してるぞゴルァ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:05:31 ID:/u6n5gRF0
>>351
タイヤぐらいならなんとかなるだろゴルァ!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 01:10:25 ID:l5BoiH2r0
>>357
つ エンジンルーム内でヒーターコアバイパス手術

大発はヒーターコアがやられるケース多いなゴルァ。
360167:2009/03/06(金) 01:14:37 ID:MIsXL6Cx0
>>322
今更だけどJRピアッツァでも狙ってるのかゴルァ?
361吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2009/03/06(金) 04:26:07 ID:v+Q6P8pZ0
つ漏れ止めケミカル

水ポンとか冷却水経路とかにトドメ刺す可能性あるけど
まぁ、ちょっとした人柱気分で
ゴルァ
362ボロハチ ◆GDBC4992Rc :2009/03/06(金) 07:05:54 ID:9HIot9Ot0
>>359
そうなのか。知らなかったぞゴルァ!
暖かくなったら、ヒーターバイパスも考えて・・・良いのか!?
>>361
ヒーターコア交換は、ダッシュボード外さないとできないらしいから、
我慢できなくなったら考えてみるゴルァ!!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:19:34 ID:KjxmabXPO
>>362
予備ラジエーターつぶしちゃマズイだろゴルァ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:14:51 ID:jUh1gRVD0
>>352
放置してたらそのうち(2〜3ヶ月)
消えるよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:37:28 ID:/u6n5gRF0
>>360
ベレット、それも4ドアセダンの最終型を狙ってますぞゴルァ! 
親父が生きているうちに当時仕様にレストアしたいぞ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:08:04 ID:Rb3rRFzp0
12歳10万キロはまだまだ新車ですよねゴルァ!
ハンドパワーウインドウあかなくなったり(修理済)ドアあかなくなったり(修理済)
ABS死んでたり(未修理)するけど致命的な故障は無いから余裕だぜゴルァ
車検込み15万で買ったボロ外車だけど愛を持って維持するぜゴルァ!!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:04:21 ID:7rhgi+0h0
>>354
エンジン止まらなくなったら足で排気管出口をふさぐといいと教わったが
タイコの錆部が排圧で崩壊しそうだよなゴルァ!

やっぱヴォロ車向けにはエアクリの吸入口を手で塞ぐほうが無難かなゴルァ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:08:28 ID:r38iGU9m0
トップギアでブレーキ踏んだままクラッチ離せば良いだろうがゴルァ
俺のDタイプレプリカも良くディーゼリング起こして4速繋いで止めてるぞゴルァ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:53:10 ID:R5FnQpfG0
ボロかわいいよボロ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:14:43 ID:/gCQzy5q0
vwのPOLOは名実ともにぼろくそワーゲンのボロだな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:50:07 ID:HmT71Ri20
うちのヴォロにエンジンスタータースイッチとキルスイッチつけようかしら。
アイドルストップが楽になる。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:14:40 ID:l5BoiH2r0
>>368
オートマならその手は使えないぞゴルァ

そういや、昔いた会社のヴォロ4t、キーオフじゃ止まらなくて
ワザとエンストさせてとめるのが日常だったなゴルァ。
軽油はポタポタ垂れてるし・・・

ある日、社員の一人が「もうこんなヴォロ嫌だ!俺がぶつけて廃車にしてくる!」って言って
勢いよく飛び出していったが、結局恐くてぶつけられずにしょんぼりと帰ってきたぞゴルァ

通勤途中に横転して、近所の人たちに車を起こして貰って、フロントガラスとサイドガラスが無くなり
ボッコボコになった車で、血だらけで颯爽と出勤してくる奴が居たりと、実に愉快な職場だったゴルァ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:16:26 ID:CjO7XIuh0
>>372
それはデコンプスイッチの存在を知らないだけだろゴルァ!
古い大型はデコンプがキーワード
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:17:18 ID:Nz6NMX6Z0
>>367
モロモロに劣化したインテークパイプが崩れて吸い込まれるぞゴルァ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:58:58 ID:r38iGU9m0
>>372
世の中には嘔吐魔なんて物もあったんだな、忘れてたぞゴルァ
免許とったの5年くらい前なのにそんな事も忘れるとは20台前半なのに記憶力とかが悲惨な気がしてきたぞゴルァ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:33:57 ID:/8x4jKlk0
>>372
そんな末期なヴォロでも、いざ壊そうとすると可哀想になってくるんだよゴルァ!
377吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2009/03/07(土) 09:48:23 ID:bUEsfrqx0
♪オラこんなボロ〜いやだ〜
♪オラこんなボロ〜いやだ〜
♪新車を買うだ〜
♪新車を買ったら銭コぁ貯めて
♪新車の錆取るだ〜
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:37:36 ID:O5S13Hbt0
>>377
新車なのに錆取りとかどんな新車だよゴルァ
それとも(このスレ的に)新車ってことなのかゴルァ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:46:45 ID:iqYKz3H50
東京で牛飼ったり東京で馬車ひいたり銀座に山買ったり
だから新車の錆とるになってるのでしょうに
知らん人の方が増えたのかねえゴルァ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:08:14 ID:cQDcMCwK0
>>378
新車でサビと言えばジムニーだろゴルァ!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:59:41 ID:Q1YMu/nt0
>>372
停止する前にRやPに入れるとエンストできるぞゴルァ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:52:32 ID:iqYKz3H50
>>381
ミッションが壊れないかゴルァ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 03:20:03 ID:/feU0tOl0
走行中にPは友人がやった。コラムATで、セカンドからDに戻そうとして勢い余って。
ガガガガガと言う音と共に空走して、車速が落ちてきたら一気に
タイヤロックして止まったぞゴルァ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 07:11:12 ID:1EGvN8dfO
プラグコードを引っこ抜く

俺は抜く前に感電したので止めた
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:13:13 ID:OAj7FmuqO
>>384
ディーゼルにスパークプラグはない罠だゴルァ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:40:29 ID:qWou9Kf20
平成3年式70スープラ 191000km走行。
仲間に入れますか?ゴルァ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:04:20 ID:KjiUEYsp0
錆びてりゃOK ゴルァ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:03:57 ID:w2JaEUU9O
>386
GA70の1GNAは走らなかったなゴルァ
1G-GTも低速はスカスカだったなぁゴルァ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:07:43 ID:z4vZRh/x0
>>386
平成かぁー いいな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 21:47:21 ID:Qz9H01dBO
フロントガラスに五ミリぐらいのヒビ発見
隅っこの方にあるから気にならないけど何かショックだゴルァ
突然ビギビキって蜘蛛の巣化しないよね?
ヒビある人洗車どうしてる?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 21:49:09 ID:Qz9H01dBO
あげてしまった
ごめんなさいゴルァ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 21:51:17 ID:URYfSOzq0
>>390
一応急に割れる事はまず無い
君の車が時速200km以上で走ったり、石や障害物が飛んでこない限りはね・・・

合わせガラスで古い車だと水が入って曇るかも知れんがなゴルァ!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 21:54:44 ID:L/DPQ47TO
修理不能になるが瞬間接着剤で拡がる事はなくなる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 21:55:44 ID:NIut/bqV0
>>390
そのままだと車検に通らない恐れあり。ヒビが広がらないうちに手を打たないとガラス交換の刑だぞゴルァ!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:03:55 ID:iW0XrVp80
>>390
ホルツあたりのガラス補修キットではやいうちにやっとけコルァ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:13:49 ID:/feU0tOl0
>>390
洗車とかよりも、ヒーター掛けてガラスが暖まったり、冷房でガラスが冷えたりとか、
天候の変化による温度変化でヒビが成長していく可能性は十分あるそゴルァ

なので、皆が言うように早めにウインドウリペアなどで固定した方が良いと思う。

飛び石傷のように、表面に傷口が達してる場合は固定剤を流し込めるけど、
温度変化や経年劣化が原因で、ガラスの内部からヒビが始まってて、
傷口がガラス表面に出てない場合は固定剤が流し込めないかも。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:30:20 ID:mM/kGLjw0
>390
飛び石傷同士が繋がった10mm足らずのヒビが
春の昼夜での寒暖で拡大した俺が通りますよ。
一晩で手のひら大に拡大→数日後には上下到達。
ほかの人のアドバイス通りケアしたほうがよさげ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:31:24 ID:Qz9H01dBO
>>392-396
修復キット?そんな便利なモンあるん!?
ありがとう探してみますゴルァ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:41:21 ID:iW0XrVp80
ホルツの補修キットのビデオの仕上がりのよさは異常
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:48:49 ID:URYfSOzq0
>>399
そりゃ新品ガラスだからなゴルァ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:01:04 ID:GZ0dO9PZ0
ちょっと乗り遅れてしまった感があるが。。。
なんでATセレクターってボタンを押さずにDからNに入れられるんだろうね?
ボタンを押すようになってたら、走行中にうっかりNに入れてしまうことはなくなる
と思うんだけども。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:47:18 ID:JlGXTPXs0
DからNに入れても壊れないからじゃねゴルァ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:54:06 ID:swazTHNRO
明らかに欠けてるガラスのまま7年乗り続けた漏れが通りますよ

まぁ比較的温暖な地域だしブッ飛ばす事も末期はまず無かったからかも知れない
フルオート温風のおかげで室内と室外の温度差は結構あったはずなんだがw


>>390
まぁ念の為補修した方が良いのは間違いないけどね





ゴルァ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 02:29:36 ID:CUQlRuqD0
>>401
間違ってD→Nに入れても、特に実害はないからじゃないかな?
逆にボタンを押すようにすると、DからNに入れようとして
勢い余ってRに入っちゃうなんて事がありそうだし。
そっちの方が危ない気がするぞゴルァ

最近流行のゲート式ATだとそんなのは関係ないけど、
このスレの住民的には古いベンツ乗り以外はゲート式ATなんて縁がないなゴルァ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 04:03:10 ID:X4T+zrmk0
ゲート式AT??それはいったい何速だゴルァ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 04:09:41 ID:5BWx+ZCA0
俺の車は、D→Nに入れる時にボタンを押す。
Dと3の間は両方向ともフリーなので、ワインディングでDと3を使い分けるのが非常に楽。

そのような場面では、ウッカリNに入れてトラクションを失う方が危険だし。

ポジション移動毎にボタンを離す様にすれば、Rに入れてしまう事も無い。
むしろ一般的なAT車に乗ると走行中にNに入れてしまうことが多くて恐いぞゴルァ!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:09:40 ID:cLLg5EEp0
ワゴンRに飛び石されて部分強化ガラス(縦縞模様がいいよね)に傷がついたので、
車両保険で特注合わせガラスに交換しようとしたら、ゴムが部品出ないという事で断念したままだゴルァ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:21:42 ID:w1DoOnhjO
来週、車検ですよゴルァ

お漏らし→入ってる証拠
黒煙→回ってる証拠

頼みますぜゴルァ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:27:49 ID:91BfnD4L0
>>408
漏油、排気ガス検査で
見事不合格だぞゴルァ!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:32:40 ID:w1DoOnhjO
>>409
縁起でもないこと言うなよゴルァ
車種晒せやぁ!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:07:43 ID:CUQlRuqD0
>>407
ワゴンRって平成の車なのに合わせガラスじゃなかったのかゴルァ
さすがスズキだなゴルァ
そういや、ワゴンRで縦縞模様見た記憶が・・・

>>408
黒煙って事はディーゼルだよな?ゴルァ
お漏らし→徹底的に洗浄し、さらに検査ラインはいる直前にパーツクリーナーぶっかけて拭き取り
黒煙→オイル交換+エアエレメント取っ払い+黒煙減少燃料添加剤+プレミアム軽油(売ってるスタンド少ないけど)
   トドメに、ラインに入る直前にふかしまくる。

で何とかなると思うぞゴルァ。
当然、車検場までは低いギアでレブリミット寸前まで回しまくって、カーボンを吹っ飛ばしながら行くのが良いぞ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:29:04 ID:Z5NX7hcL0
>>411
ワゴンRにやられたという意味ではないかと思うぞゴルァ!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:03:08 ID:33MugDWG0
>>411
ワゴンRは初代から合わせガラスのみ。ってか平成車は法規でフロントは合わせガラスしか使えない。

>>412
俺もそう思ったぞゴルァ。

>>407
車種は何?重機あたりの汎用ゴムや旧型キャラバンのサイドガラス用でもダメ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 03:51:07 ID:J5Gcmq4I0
>>412
よく読んでみたら確かにそう読める・・・スレ汚しスマヌゴルァ
平成の車で強化ガラスってあり得ないなとは思ったんだけど。

縦縞はきっと記憶違いだ・・・自分の車のリアウインドウの縦縞と重なって見えたのかも知れん。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:09:21 ID:3KF2wLK20
>>408
逆に考えるんだゴルァ
入ってなきゃ漏れない
回らなきゃ黒煙出ない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:43:06 ID:xMc/F/o20
職場の部長がいすずフローリアンなんだががゴルァ
帰りに駅まで送ってもらったら暖気で15分待ちでしたよゴルァ
おかげで丁度中央線発車で次繰るまで30分待ちましたよゴルァ
うちの後輩のミニ1000よりも暖気かかるとか思いませんでしたよゴルァ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:28:57 ID:mmHb8rC50
>>416
その分たっぷりとフローリアンを堪能できたのですな
うらやましいぜゴルァ!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:11:07 ID:33MugDWG0
>>416
凄く羨ましいぞゴルァ! つかよく生き残ってたな、そのフローリアン。
大半が解体か117クーペの部品取りにされちゃったから生き残りが凄く少ない。
見た目が何となくゴージャスな最終型のバンベースでワゴンに改造して乗りたいぞ、TS仕様で。
419416:2009/03/10(火) 22:18:44 ID:h96Bc+ZP0
>>417
ヒーターが利くんで雪が降っても寒くは無いんだが部長が中でタバコ吸うんで煙たかったですよゴルァ

>>418
新車で買って、屋根つきガレージに部品取り車が1台あるそうですよゴルァ
守衛さんは外車だと思っているぞゴルァ

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:50:55 ID:UhTG+xsK0
フローリアンは初期型の垂れ目のヤツのほうがカッコいいぞゴルア。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 02:20:33 ID:i0/SZwHrO
ボロ車OFFとかやってみたいなゴルァ
おまいら各自自慢のボロ車で集合だゴルァ


ボロ過ぎて途中でエンコ、辿り着けないって奴が出たら皆で救援だよなゴルァ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 02:31:10 ID:i0/SZwHrO
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 02:48:27 ID:Nv+r7jhDO
>>422
48マソ…だと…?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 02:52:23 ID:lNhnlosw0
>>422
1,2,3の数字は当然タコメーター代用の各ギアレブリミットだよねゴルァ?
てことは3速MTかゴルァ?
オーバードライブあったとしても100km/h以上はいらんじゃねゴルァ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 03:11:26 ID:i0/SZwHrO
まだまだ走るぞゴルァ
ttp://imepita.jp/20090311/113970
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 03:15:20 ID:i0/SZwHrO
>423
実走行で猿人二人目だゴルァ
>424
5速MTだがスーパーローとスーパーローリバース付きなので前進6段後退2段だぜモルァ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 03:18:12 ID:xjEwFGAr0
アクティかゴルァ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 03:30:26 ID:i0/SZwHrO
>427
正解だゴルァ

宅配便で使われてたのをタダで貰ってバイク用トランポにゴミ出しにと活躍中だゴルァ
連カキスマソだゴルァ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:26:20 ID:1e++kfbY0
オードメーターがデジタルだなんて、
お前らの車は随分最近の車なんだな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:45:10 ID:jrCX/S2v0
オドメーターは一万の位までしかありません。
中古で買ったので6万なのか16万なのか、
それとももっと走っているのかどうか、わかりませんゴルァ!
431:2009/03/11(水) 12:02:41 ID:ws9pV5fu0
>>421 大黒オフで集合するか? :( ゚Д゚)ゴルァ!、
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:13:06 ID:i0/SZwHrO
>431
高速なんか乗ったら光速で全壊だゴルァ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 17:33:02 ID:lNhnlosw0
>>430
うちもそうだゴルァ!
7マソなのか17マソなのか27マソなのか(ry

年齢サバ読むわけじゃないが、何となく7マソって思ってるぞゴルァ!
434430:2009/03/11(水) 20:36:46 ID:jrCX/S2v0
>>433
おいらは逆に16万だと思ってる。
それだけ走ってたらどこが壊れても不自然じゃない、
そう思えるからさゴルァ!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:03:42 ID:1RZcZNxs0
車検証に載るキロ数はどうなってるんだゴルァ!!
あれも桁あふれすると少なくなるのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:19:18 ID:bp08oUy60
>>419
まあ、イタリアンデザイン(ギア社)なクルマなので、守衛さんが古い外車と間違えても不思議じゃないぞゴルァ。
ちなみにライトは角目4灯のヤシか?初期の異型2灯のだったら貴重品。

>>435
運輸局のソフトの関係だかで100万q以上は印字できないんとか。(1.000.001q→1qにリセットされる。)

>>431
高速で壊れるとロープで牽引出来ない(道交法で禁止されている)ので、僻地の道の駅あたりがよろしいかと。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:42:33 ID:lNhnlosw0
>>436
>1.000.001km→1kmにリセットされる。

こ、これって!!
100万km走ると新車に生まれ変わるってことなんじゃないのかゴルァ!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:16:11 ID:kv5kvGi70
輪廻転生。
















魔界転生?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:37:07 ID:T4gNGNqxO
>>390です。
さっそく修復キット使ってみました。
表面の傷は目立たなくなった
でも夜は気にならないけど昼間とか光が屈折して結構目立つな
まぁこんなモンか
交換するよりマシかなゴルァ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:29:48 ID:HcnxGh5o0
もうすぐ一周して新車になるぜゴルァ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 03:55:40 ID:E+xyLryZ0
爺ちゃん叔父さん禿げていたから、子供の頃から俺もハゲるの
何となく分かってたし、覚悟はしてた。
20代ぎりぎりまで頑張ってくれた俺の髪にお礼を言いたい。
お前のおかげでいい青春送れたよ、ありがとう。
もうゆっくり休んでいいんだ・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 04:48:47 ID:ONsneC1d0
社外品320km/hスケールメーターに交換されてて走行不明の俺はどうしたらゴルァ
当然、記録簿無しだゴルァ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:46:14 ID:q77dAZ4F0
ETC取付タダだけど、2年間の使用が条件だそうだゴルァ

車体が持たねえっての
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:00:42 ID:eIlwuAyQ0
ここの住人はとっくに付けてると思ってたぞゴルァ
料金所で窓開かないとか高速で窓閉まらないとか困るじゃないかゴルァ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:22:39 ID:XBEQo7PQ0
ETCつけててもボロ車はこちらですと別な入り口から・・・・
446お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/03/12(木) 23:23:35 ID:7flrHrYo0
人はそれを「消える魔球」といふ。 :( ゚Д゚)ゴルァ!、
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:45:10 ID:SKCTi/h60
>>443
車体が壊れてたら次のクルマにETCを移植すれば無問題だゴルァ!

今回の助成金企画の数年前に、首都高(株)のETC普及促進キャンペーンで同じような条件でETCをつけたが、
その数ヵ月後にクルマを事故で壊されてしまい、次のクルマに移植して再セットアップして今も使っているよ。
ちなみにその時の首都高のETC普及促進キャンペーンのは国からの助成金でETC本体を2年間リースして使う
って形(年に一度首都高をETC使って流入するのが条件)で、ETC本体一体型が2550円と格安でした。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:51:35 ID:Svb9NOX60
ボロ車川柳いくぞゴルァ

錆が出て
穴まで空いて
オープンカー
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:33:32 ID:LeJ7gjES0
セルをかけたら一回転
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:25:35 ID:PzysKe9R0
>>442
走行不明で車検通るのかゴルァ?

わからんなら自分の好きな数字を想像しとけば良いと思うぜゴルァ!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:55:31 ID:eQ5QjbdPO
車検と走行距離は無関係だよゴルァ!

中古車誌に「走行距離不明」って車が普通にあるでしょ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 03:53:27 ID:/kkgJxQR0
>>450
実走行が不明ってだけで、社外メーターのオドにはちゃんと交換後に走った
距離が刻まれてるから車検は問題ないぞゴルァ
メーターが交換されたのも、車検証に距離が乗るようになる前だと思われるし。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 07:40:01 ID:JXwcnPW0O
>>447
俺も数ヶ月後に車が廃車になったんで再セットアップ無しで
ポータブル仕様にして数台の車で使い回してる。
ホントは駄目なんだろうが料金は一緒なんでお咎めはきてない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:28:21 ID:G2qobSpb0
>>401
ちょっと古いフランス車はボタン押さないとD→Nに入らない。
PからDに入れる時、1回だけボタン押して引けるとこまで
レバーを下げると3まで落ちる。ここで一つ押し出せばDに
(Nへは入らない)入ってくれるのでP→Dがブラインドタッチで
操作出来て走り出すのにとても都合がいい。
これに慣れちゃうと日本車のATが操作しずらく感じちゃうよ ゴラァ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:16:06 ID:4gVbSy2W0
>>442
メーターが320km/hをちゃんと指すか、確認したかゴルァ
456406:2009/03/13(金) 22:02:14 ID:3WxEB9nr0
>>454
この方式が広まらなかったのが不思議だよな、
積極的にエンブレ使えるのがこの方式のメリットなのに。
Dしか使わない馬鹿向けに特化されてしまったんだろうなゴルァ!
457454:2009/03/13(金) 23:50:31 ID:9xlk5qAZ0
>>456
おう!何に乗ってるんだゴラァ?
仲間がいて嬉しいぞゴラァ!!
でも俺のバネサスシヴォロエンはDがA表示ってところが
気に入ってるんだぞゴラァ!




458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:59:23 ID:F7HbEIUO0
>>457
93年のBXを新車で買って永年熟成させてるんだぞゴルァ!
実は俺のもA表示だが、ここでは一般的なDで説明した方が良いと思ってな。
最近ハイドロにはTOTALではなくLockeedのLHMを飲ませてるんだゴルァ!

御主のはZXかAXか? どちらもいい車だったな。
4592CV:2009/03/14(土) 01:47:19 ID:/XYtQVgP0
>>456,458
バネサスだがMTだから話題に加われないのが少し悔しいぞゴルァ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 03:57:11 ID:9K4NL0wi0
>>456
外車のATでシフトダウン多用すると壊れやすくなるとか聞いたこと有るけど、
大丈夫なのかゴルァ?
国産車でもATの寿命が縮まるみたいだけど。

昔のベンツの5ATは5速を使うと壊れやすいから、4レンジで走った方が良いなんて
話も聞いたことあるゴルァ。
461454:2009/03/14(土) 09:44:48 ID:RZqFlBUX0
>>458
こっちはZXブレークだ!ゴラァ!
ブレークと言っても壊れる壊す方のブレークじゃないぞゴラァ!
ちなみに冬季間は後期BXのお月様エアロホイールキャップを履いてるぞゴラァ!
御前様、シヴォロ乗りらしくないぞ、AXにATはないぞゴラァ!
>>どちらもいい車だったな って過去形かゴラァ(涙
いや、仲良くしてねゴラァ♪

>>459
あっちのスレよりこっちが居心地いいよな?ゴラァ??
でもシヴォロは何乗っても居心地いいよなゴラァ♪

>>460
シヴォロのZFってATは言うとおり壊れやすかった・・・・のはギヤの材質に
問題あったのが原因だが、俺のZXの頃からは改良されて故障率は
少なくなっているよ ゴラァ
でもやっぱりいたわって走る癖がついてるぞ ゴラァ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:56:53 ID:F7HbEIUO0
>>459
シトロエン仲間、一度運転してみたいぞ2CV。家の近所に水色の2CVが居るんだぜゴラァ!

>>460
確かに頼りないけど、俺のはまだ大丈夫のようだ。
壊れても換装せずに川崎にあるZF専門店にOHに出そうかと思ってる。

因みにZFというのは、ツェッぺリン・フリードリヒスハーフェン(所在地)のこと。
ツェッぺリン飛行船建造株式会社に由来する会社なんだぜ。
輸入されたツェッぺリンNTを造ったのもこの会社だゴラァ!

>>461
ZXブレークか、広くて実用的かつロードホールディングも良い車だよなゴラァ!
AXが全モデルMTなのを知らなかった俺にゴラァ!
あっちのスレではBXは屑鉄扱いだから居たたまれないんだぜゴラァ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:19:04 ID:keYOvZuyO
前期エグザンティアにZFにびびりながら乗ってたけどトラブル無し。

後期のAL4が前進不能の固体が結構出て居る。

ボロATや自動クラッチよりも普通のMTが欲しいぞ。

あ、ゴルァ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 09:17:31 ID:AYdaV10u0
ルーフモールはずしたら亀裂はいりまくりなんだけど
これは透明なシーラー塗っとけばいいの?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:39:10 ID:GMCMwIN60
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:34:13 ID:5uaDCWz7O
>>465
実写版ルパン三世かゴルァ!w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:02:16 ID:z1ZV6nMW0
>>462
ノンステップバスのATがZFだが、NからDに入れると「ドカン!」と前に飛んでいきそうになるw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:42:02 ID:V1rftUbV0
a ガルァ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:39:18 ID:Vpef0T63O
ゴルァウイング
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:46:45 ID:AYdaV10u0
ヴォケクソバーゲン
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:21:59 ID:yddIM1JQO
>>465
チンク・・・だよな?
472さんたな:2009/03/15(日) 22:35:13 ID:YGYN+KuZ0
あと1回給油で10万キロ突入だゴルァ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:57:13 ID:EzoAwa9W0
>>471
だと思われ
下方に開くドアが素敵だなゴルァ!

てかこれもチョップドトップになるのかゴルァ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:58:46 ID:FLU8N/Z30
>>465
ミニモークかバモスに見えたぞゴルァ!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:41:25 ID:4ba4rsl50
>>465
車体はチンクだけどこんなでかいタイヤはいてたっけ?
てか後ろにこんだけ積んでるのに前下がりになってるし(チンクは後下がりがデフォじゃね?)
ステアリングコラムもぶっとくてこの角度じゃジョイント無いと無理だし(チンクは一本棒じゃね?)
何かにチンクのドンガラかぶせただけかもしれんねゴルァ!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:49:00 ID:ewVqahd80
>>475
チンクはシュタイヤ・プフもライセンス生産していたから、そっちのがベースかも知れんぞゴルァ!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 01:16:49 ID:FGBGV/GmO
バッテリーがさ潮噴いてんだよ
何か白い塊がこびりついてんだよ
なんなのあれ?
解決方教えてゴルァ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 01:20:47 ID:l2bJdVvJ0
>>465
チンクっぽいけど右ハンドルになってる?
なんかよく分からんがふしぎな車だなゴルァ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 04:58:09 ID:l7z7/zTI0
>>477
つ お湯ぶっかけ

白い粉の正体は硫酸塩だったかな?
輸入車のバッテリーはターミナル部が白い粉でモリモリになることが良くあるゴルァ
輸入車用はターミナル部のシールが弱いみたいだ。

酸性なので、周囲を錆びさせるから後のすすぎは良くしてね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 11:59:12 ID:HcfXWBpKO
>>465
まさかR2! ・・・では無いな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 12:10:19 ID:/QDqmlbuO
ボンネットがね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:34:26 ID:7Zb3HJUt0
>>478
右ハンドルのチンクは普通に純正であるぞゴルァ。
オリジナルのドアを切って溶接するか板金で叩き出して作ったかも知れん。
東南アジア(写真はタイみたいだな。)だと日本ではありえないカスタムカーが普通にいる。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:35:37 ID:N56aqvOkO
スバル360とかライフみたいな可愛らしい形の国産軽で、ディーラー行けば最低限の純正部品が手に入るような車って無いかゴルァ?

あくまでセカンドボロとしてなので、部品取りを用意してまで維持してくのは無理。
ちなみにミラジーノは却下だゴルァ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:35:12 ID:m5ykPwO10
>>483
バモス買って顔だけ社外品のステップバンに改造するやつにする。
VWタイプ2仕様より胸はれるw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:37:45 ID:LMRQe3dpO
>>277>>279
バッテリー外して洗った方がいいよ。
バッテリー本体だけじゃなくてバッテリー設置場所周辺も。
洗ったら、サビ防止によく水分を拭き取ってシリコンスプレーを吹き付けてウエスで拭く。
バッテリーターミナルにはグリスを薄く塗るといいよ。

>>283
ヴィヴィオにそんな車あったな。
中古の値段も安かったはず。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:38:19 ID:LMRQe3dpO
ゴルァ忘れたw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:51:46 ID:4ba4rsl50
>>483
N360じゃだめなのかゴルァ?
空冷だからラジエター関係の問題も皆無だし
エアコンパワステ電動窓はそもそもついてないから壊れないし
部品は売ってる店があるし
頑固親爺のいるような街の修理屋ならたいてい直してくれるし
N3なら安いし
言うこと無しだぜゴルァ!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:54:12 ID:nmmRSxgMO
つプレオニコット
つラパン ルノー4風マスク
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 06:25:38 ID:WXlyPytW0
>>483
なんで軽なんだゴルァ!

軽じゃなければK11とか思ったのに…。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 11:07:35 ID:XgTjZOMs0
poter cab
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 12:31:07 ID:lPB5F5tqO
>>487
N360ググってみたぞゴルァ。なかなか良いな、ありがとう。
ほんとはライフが良いんだがなぁ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 12:32:34 ID:lPB5F5tqO
>>489
小さぁいのが欲しいんだゴルァ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 13:35:13 ID:EkhuAmEb0
>>492
つ光岡レイ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 13:50:04 ID:8GRv9OoW0
>>483
ミニとかチンクとか外車の方が維持は楽だぞゴルァ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:30:49 ID:7xrsgqSp0
>>494
外車はまだ新品部品作ってるものな
チンクなんて>>465みたいになるまで乗れるし

って465は車体だけしかチンクじゃないけどなゴルァ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:48:28 ID:n695bQHNO
大きな異音の元を直す→他の異音に気が付く
を繰り返すこと早3回。
我が異音群は永遠です!ゴルァ…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:53:31 ID:mVTFAP8zO
異音じゃない、作動音だゴルァ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 18:51:10 ID:7jyoar+Y0
解体屋の知り合いに、
「四駆MTなら何でもいいからまだ動く軽トラ入ったら5万くらいで売って」
と頼んだぜゴルァ
このスレに片足突っ込んだ気がするのは気のせいだよなゴルァ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 18:54:08 ID:XgTjZOMs0
>>491
NもZも大差ないだろゴルァ
90度回転させれば同じだぞ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:00:11 ID:yZM/hQOaO
>>498
解体屋の知り合いが居る時点で腰まで浸かった様なモンだゴルァ!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:13:59 ID:7jyoar+Y0
>>500
そいつぁ困ったぜゴルァ

しかし今月は地味に金が無い。
出物があっても5万払えないかも。

・・・15インチのTE37と物々交換してくれるかな?ゴルァ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:34:03 ID:F8EYl0NSO
新参なんだがどなたか教えてほしい…
親と共有で、新車購入から現在22年目のハイエースYH51のリミテッドに乗ってる。
しばらく前からメータの挙動がおかしい。具体的にはタコメーターが段差のたびにピョコピョコする感じ。
メータはデジタルなんだが、直すには交換しかないのだろうか?
家族からはエコ替えの話がちらちら出てる、思い出を廃車にしたくないんだ助けてくれゴルァ…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:37:53 ID:P2S9UgkG0
>>502タコが少々グラついてるぐらいで
全然問題ないだろゴルァ!

うちのなんて全然針すら動かないんだぞゴルァ!(泣)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:40:59 ID:MB8E+bR90
うちの電流計の針はウインカーに合わせてカチカチ踊るぜゴルァ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:47:38 ID:qQbmMSVA0
ついにトランクに池が出来たぞゴルァ!
この前気付いたらスペアタイヤのところに水深2cmの池がorz
どこにも穴は開いていないんだけどなぁ…ゴムか?リアハッチのゴムか?窓のゴムか?
室内側の防錆も考えねば
今まで見てるだけだったけど、これからはよろしく

タコは後付けするもんじゃないの?
純正?なにそれ
MTだけど付いてなかったよ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:54:27 ID:Ymsqqy5f0
>>504
夜は灯りと言う灯りがウインカーに合わせてチカチカするんだよなゴルァ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:56:55 ID:s0s2gqpW0
>>502
タコメーターぐらい、気にしなければいいんジャマイカ?

としかここの連中はいわないぞゴルァ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:58:00 ID:P2S9UgkG0
>>504,506バッテラ換えれw

>>505トランクに水抜き穴開ければおkだろゴルァ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 23:38:01 ID:qQbmMSVA0
>>508
そう思って穴を開けておいたぜ
と言っても備え付けのゴム蓋を外すだけだゴルァ
…漏れること前提の設計か
いや、きっと何かをこぼしたときに掃除しやすくするためだな、うん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 00:32:30 ID:2Y6CjXmCO
>>502
マジレスするとメーター外してハンダしなおしだゴルァ
多分ハンダクラックだろゴルァ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:47:43 ID:JLxILCkcO
いや、もしかすると正常なメーターすらもバグらせる程、段差でピョコピョコしてるんじゃないか?
1Gでもうバンプストッパー当たってるとか。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 03:16:26 ID:e5pTuTKqO
>>505
テールランプのシールから侵入の可能性もあるぞゴルァ!!
513502:2009/03/18(水) 10:08:03 ID:XTWLHA5zO
>>皆様
レスありがとうございます、ご指摘のように気にしないというのもアリですね
たしかにタコメーターなしの車もありますし
使えていたものが使えなくなったことに動揺していました。
もともとエコ替えの話があるのでこれを機に…とかなりそうだったので。
>>511-512
まずは車屋に持ち込みと、メーターの外し方から学びなおしてみます。
ありがとうございました!

つゴルァ
514505:2009/03/18(水) 11:29:33 ID:AtEArk9c0
>>512
そうかランプ類もあったか…
1年位前に交換してしばらく良かったからスルーしてたけど、見てみるぜゴルァ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 12:11:13 ID:m/tKBk56O
>>514
それで普通だと思うよ。
自分のは電流計は付いてないから断言は出来ないけど
電圧計は少し踊ってますね。
アーシングすると少しマシになるかも?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 12:29:09 ID:RpZtUxAf0
足代わりの原チャのスピードメーターがおかしくなったぞ
4速7000rpmで20km/hなわけねーだろゴルァ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 12:37:45 ID:JLxILCkcO
>>516
クラッチだだ滑りゴルァ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 13:17:58 ID:WBtVKwWF0
ンダのスポーツ原付で14000rpm5速120キロとか表示された事があるぞゴルァ
でも計測点では90キロしか出てなかったんだぞゴルァ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 18:00:38 ID:rwKB9Z2p0
>>518
速くなった気分がするけどより安全運転になるのだから良いじゃない
持ち主をいたわってくれてるんだから大事にしてやれよゴルァ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 18:52:42 ID:WBtVKwWF0
>>519
単純なスピードメーターの校正ミスだゴルァ
シリンダーをボーリングして57ccに増えたから二種にしてスピードメーターを作ってもらったんだが、メーターのコイルの巻き数がおかしかったとかで無茶苦茶な速度表示になってたんだゴルァ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:42:35 ID:FE+o+K0p0
ハッピーメーター♪
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:02:42 ID:7/7lRgMG0
セットアップ込みの通販で速攻ポチして、
俺のヴォロもついにETC☆デビュー!だゴルァ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:09:07 ID:3wCoDkOq0
>>522
ETCカードは作ってあるのかゴルァ?
524お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/03/18(水) 23:18:59 ID:DAd6VVrC0
>>504 そりゃあたりまえだwww。
アンメーターは車の全消費電流(つーか、バッテリーの電気の出入り)を
測定するメーターだからウインカーが点いたときに放電側
消えた時に充電側に揺れるのは当然なのだ。:( ゚Д゚)ゴルァ!、

今時の電子武装した車こそアンメーターが必要だと思うのだが、
旧車でしか見ないよなぁ・・・。ゴルァ
せめて電圧計ぐらいは装備して欲しいがそれもないのが普通。
下手すりゃ水温計まで無くなってる物な、:( ゚Д゚)ゴルァ!、
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 01:40:24 ID:aA+Ywxe40
>>524
電圧はナビで見れるぞゴルァ
深い階層のメニューを開かないと見れないがな。

そういや、昔は電圧計付きのシガーソケット分岐タップとか有ったけど、
めっきり見かけなくなったなゴルァ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:50:17 ID:hBnBO96GO
>>525
シガーソケットにそっと挿入する奴ならば
今でもビンビンに健在だぞゴルァ!


まぁ、M/Tミショーンのキャバ車は死にかけのバッテラでも何とか走るから
結構無養生になっちまうんだなw

無駄に電気喰うのはAMラジオだけだしw
いや、寝てる間にお漏らしする問題が深刻だ…ゴルァ!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 16:47:09 ID:xJxvsdE6O
>526
>キャバ車

一瞬デリヘルの送迎車かと思ったぞゴルァ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:11:13 ID:7vz2PByY0
>>527
ヴォロ車で送迎される低年式から高年式の中古女w 

ゴルァ!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:25:04 ID:fBKlcMt0O
>528
たまには高年式に乗りたいぞゴルァ




く、車の事だぞゴルァ・・・?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 10:48:37 ID:h3bAam9AO
車はS54年、彼女はS60年の俺が通り過ぎますよゴルァ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 11:22:30 ID:8WGWcy2b0
>>530
十分高年式ジャマイか


・・・か、彼女のことだぞゴルァ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 12:27:35 ID:05kRz93p0
>>526
時計(機械式)も意外と電気喰うんだぜ?

ウチのは買ったときから動かないけどなゴルァ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:44:29 ID:fBKlcMt0O
>530
車とタメ年な俺が華麗にスルーする・・・訳無ぇだろゴルァ

ボロ86と一心同体だゴルァ

嫁は元年式だがなゴルァ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:50:14 ID:Ta+fcpSpO
>>532
残念ながら時計すら装備されてないんだぜゴルァ!
ついでにAMラジオはオプションで(装備有)シートベルトも固定式だぞゴルァ!
更に言えば前期型だと助手席キーシリンダもオプションだw

でも、オマイラの車と違って、今のトコは錆とも無縁だwww

頑張ってこのまま現状保存してやって、
死ぬまでトコトコと足代わりにしてやるぞゴルァ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:38:56 ID:0NawngGe0
>>534
助手席キーシリンダオプションって言うと、真っ先に昔のスズキアルトとか
キャリィの一番安いグレードが思い浮かぶぞゴルァ
そういや、今時の車もキーレスどころかリモコン持ってるだけで鍵が開く機能が当たり前で、
キーシリンダーはバッテリーが上がったり、リモコンの電池切れ時のエマージェンシー用に
運転席とトランクにしか付いてないらしいなゴルァ
キー自体、リモコンに収納するようになってるし。

昔、うちにあった三菱ミニカ(FF初代モデル)もシートベルトは固定式で、
一々バックルで長さを調整するのが面倒だったゴルァ
AMラジオも、ピアノスイッチをガシャンガシャンやって選局する仕様だった。
この車、新車の時からヴォロで、ATなのにエンストしたり、ラジエターファンが
熱で溶けてオーバーヒートした等々トラブル続出で、6年4万キロで解体屋行きになったゴルァ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:49:05 ID:Xea3oZNZ0
>>535
>新車の時からヴォロ

いろんな意味で夢のような車じゃないかゴルァ!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:50:54 ID:SLjUgJwSO
>>533
嫁さん若っ!




羨ましくなんか無いわいっ!!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:55:06 ID:HM64nqL70
昭和元年式だったりして
H2式の俺の愛車は祖父が降りるからと格安で譲って貰ったホンダのS800なんだが
チェーンドライブじゃない orzorzorz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:51:40 ID:ilLnGW4V0
ちょ、おま
ド贅沢なこと言ってんじゃネェ
んなもんチェーンじゃなくたって全然おkじゃねぇか!
塚、いくら古いとは言えエスハチをボロと呼ぶか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:51:14 ID:DzhJExJhO
>>539
クルマに興味の無いヤシにはエスハチだろうがハコスカだろうがハンドメイド117だろうがトヨ2だろうが
新品同様にフルレストアされてても古いクルマは全部ポンコツ扱いだゴルァ! 特に女とエセエコロジストが。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:22:44 ID:dwdK1ovRO
>>533>>538に殺意が芽生えたよ!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:59:47 ID:KEpG7OLd0
>>537-541
みんな落ち着け!
つ[ゴルァ]
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:37:34 ID:HM64nqL70
>>539
助手席の床板が抜けて運転席のドアがもげましたが(´・ω・`)
一応自分で板金塗装して修理したけど、心を込めて「俺のボロ車」と呼んでますよ

あとチェーンドライブじゃないorzorzorzとなってたのは買った当初で、S800はチェーンドライブしか無いと思ってたのが原因なんだよね。
ところでさっきオイル交換してたら排気管が崩れ落ちたんだ、ちょっとバイク屋行って排気管買ってくるぞゴルァ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:16:37 ID:BkZlR2OY0
S800の写真見たいぞゴルァ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:54:16 ID:AxH7bGkh0
ついにmyジムニーの左ワイパーの根元の崩壊が始まったぜヒャッハー!

誰かお金をかけない応急処置方があったら教えてください。ゴルアorz
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:59:59 ID:aTp+O7IQ0
>>5451mm鋼板を崩壊予定ボディより大きめに切りだして
真ん中にワイパーシャフト穴開けて溶接か板金接着して色塗って
組みつければおk
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:47:43 ID:LK11m4Ay0
5451mm鋼板って核シェルターでも作るのか?ゴルァw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:30:28 ID:pCp500u10
ボンデ板で製作するので思い出したけど、OT誌の誌上通販であった、八武崎名人の板金DVD、かなりほしいぞゴルァ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:51:48 ID:UZg6dKol0
>>548
おまけDVD見たけどやっぱ名人はすげえと思ったよゴルァ!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 06:04:45 ID:PmpoTHpbO
>>545
「気にしない!」が一番安上がりだ。
もしくは1本ワイパー仕様に変更だ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 10:48:05 ID:pCp500u10
>>549
それ聞いて購入決定。
郵便払込って平日昼間じゃないとだめ?

ゴルァ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:32:15 ID:dBfDV2P/0
>>551
通常払込なら払込取扱票を書いてATMでOKだゴルァ
土日も動いてるATMも探せばあるぞゴルァ
一部硬貨が使えなかったり払込非対応のATMもあるから注意だゴルァ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:53:00 ID:UZg6dKol0
>>552
>動いてるATMも探せば

錆びて穴があいたり画面が点かなかったりのヴォロATMを想像しちまったぜゴルァ!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:13:38 ID:0ziYKOaN0
>>553
>錆びて穴があいたり画面が点かなかったりのヴォロATMを想像しちまったぜゴルァ!
払出時に入力した金額より多く支払ってくれるって言うヴォロATMの事件を思い出したゴルァ
イギリスだったかな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 03:03:53 ID:aJhYxydg0
>>554
イギリスのATMは銀行の外壁にむき出しでついてんだぜ。
もちろん悪さするやつがいるから、けっこうなボロ加減なんだぜ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:38:32 ID:sKA1AmpJO
ヴォロにするぐらいならブリの悪さする連中もカワイイもんだ

極東の島国ではスクラップにしてしまうからなw<ATM



紅茶が足りryゴルァ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 16:33:44 ID:ozTokh1e0
>>556
ブリスレ住人かつヴォロスレ住人がおれ以外も居たとは驚きでやんす
ゴルァ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:49:39 ID:FmKiwM4f0
ターミネーター2でも
主人公の少年がムキ出しATM使ってたような・・
ゴルァ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:23:55 ID:0/t3dUxG0
ボロいATMというかなんというか・・・
雨ざらしでコケまで生えたクルマよりひどいぞゴルァ!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090323_atm/
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:34:29 ID:ozTokh1e0
>>559
ヴォロなんてもんじゃないね・・・
てか下の「時速112km、ジェット噴射で爆走する世界最速の簡易トイレ - GIGAZINE」てのも気になるぞゴルァ!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 00:00:29 ID:VqzE797j0
トイレってあたりがかなり高得点、ゴルァ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 01:21:25 ID:uRJfGCDR0
>>558
俺も同じシーンが頭に浮かんだぞゴルァw
確か、ハッキングして金を盗んでるんだよな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:18:08 ID:9TRdXE800
洗車のチラシが俺のだけ挟まってないの何でだろー
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:58:01 ID:GVwqZjr50
>>563
俺のヴォロなんか週に一度は「廃車買い取ります」のチラシがワイパーに挟んであるぞゴルァ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 19:24:25 ID:T91hSmIQ0
うちのヴォロなんかミカンぶつけられてた・・・

ゴルァ!!!!クソガキ!!!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 19:27:25 ID:ie5Sv2gYO
>>564
バイクの場合
それは持ち主の監視度チェックになってるらしいぞ
札を掛けて、しばらく様子見してて
剥がさない様ならパクるって事らしいからな
まぁ車でも即刻剥がして捨てる方がいいと思うね…

ってか、最近は貿易のパキ人を見掛けなくなった気がする
奴らは旧車やエンジンを根こそぎ浚って行く害虫だから
居なくなって清々してるけどなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 19:30:16 ID:8VXDdEg70
>>564
俺のだけそのチラシすら挟んでもらえないぞゴルァ!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:09:32 ID:bm95HGLF0
売ってください、って「手紙」が挟まってたことがある。
丁寧にお断りしたけれど。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:05:35 ID:0Sizt0bO0
>>568
犯人は多分スレ住人だゴルァ
部品取(ry
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:59:18 ID:udw0D17c0
>>566
マジか!
札ぶらさげたまま走ってたyo!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:08:11 ID:fCzjsOCI0
>>568
ゴメン、俺それ何度かやったわw
結局1台譲って貰って直して乗ったぞゴルァ!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:35:25 ID:hawXUDLT0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:09:24 ID:z0fz+DWYO
廃棄するぐらいならオクにだせやゴルァ

ちったぁ赤字の足しになるだろw

574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 06:55:27 ID:3nN9brqLO
以前から運転席フロアの前と左右にサビ穴が開いてたが、新たに後ろにも穴ができたぞゴルァ!
これで前後左右サビ穴に囲まれたぞゴルレモァ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 06:57:42 ID:onEVYTPsO
それはフロアが抜けるフラグだぞゴルァ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:57:15 ID:TZ1MNoql0
廃車引き取ります。
と、わざわざ業者が訪問してきましたw

翌週、全塗装しましたwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:03:19 ID:Vdb+/WUt0
フロアがさびるってのはどういうこと?
外側から見るとブラックコートとかで覆われてるジャン。
内側からさびてるの?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:12:16 ID:JfZgJGOy0
>>572
うわあ、最悪だ・・・

もう関西人なんか大嫌いだ!!!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:06:15 ID:a5idaNcb0
>>578
安心汁
写真の奴とか使えるものはスクラップ屋が転ba…
おっとトルコから電話だぞゴルァ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 16:42:12 ID:XlHZkwGK0
>>579
写真クリックして再生して見たかゴルァ?
奴はたぶん部品取りにもならないぞゴルァ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:39:42 ID:JfZgJGOy0
>>580
ガラス、レンズ、グリル等の部品取りには十分じゃないのかゴルァ!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:51:02 ID:Hcbr8CMQ0
痛めやすいのは左側なのにな・・・ゴルァ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:36:24 ID:sk0tqf3U0
俺様のイカしたPCじゃ写真なんて出てないぜ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:15:23 ID:aJ+U0M730
>>577
土足についてきた砂や、濡れた靴についてきた水が、ペダルに合わせて切られたマットの隙間からフロアに落ちる

フロアに落ちた砂・水がマットで蒸れる

さびる
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:17:24 ID:3nN9brqLO
>>577
鉄板接合部のシールが浮いてきてるのを発見して、削ってみたら見事に穴が。
どこからか浸入した雨水が接合部にたまって腐食したらしい…。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:20:42 ID:/bOsmvaA0
>>572
これは見事なびんぼっちゃまだな
全部あると思って完全に騙された
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:43:24 ID:1Yg9De8W0
うわー、もったいないなあ。車だけじゃなくて、貴重な資料が山ほど。。。
俺がお金持ちだったら喜んで買い取るところなんだが。。。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:14:10 ID:z0fz+DWYO
貴重な品々の一部は工業大学何かに引き取られた様だがなゴルァ

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 01:54:59 ID:Pvzzv/SHO
缶スプ塗装部分からサビが浮いてきたよゴルァ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 09:34:03 ID:XSIWu1MM0
プラサフシテネエダロゴルァ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:39:21 ID:x/tXU1KiO
>>589
缶スプの塗装部分がサビてきのかと思ったぞゴルァ !
ヴォロの塗装にはヴォロの缶スプレーw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:48:05 ID:mzX0VvZiO
マイヴォロのスカッフプレートんとこに水溜まり発見したぞゴルァ
ウェザーストリップの張り替えって簡単か?ゴルァ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 15:21:57 ID:hP/T1J1gO
>592
車種によるぞゴルァ



ウェザーストリップが生産中止で涙目な>592が見えますだゴルァ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 18:10:06 ID:mzX0VvZiO
>>593
1989年式のシビックだゴルァ
このスレだと多分新しい方だから大丈夫に期待するぞゴルァ

それにしても、改めて車みたらめんどくさそうだぞゴルァ
注文したとこの主治医に任せるかなぁ・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 18:50:57 ID:hP/T1J1gO
>594
簡単じゃないかゴルァ
ドアふちのウェザーストリップならピン留めとハメ込みだけだぞゴルァ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:19:38 ID:Ys2Txedr0
マイヴォロのクーラント漏れ
Dが駄目ならと、近所の工場に飛び込みしてみました。

鉄ガスケットが死ぬことはめったに無いので、タブン挟んでいる紙ガスケットが死んだと判断
駄目なら製作もしてくれるみたい。

漏れが幼稚園の時にはすでにあった工場だし、相談ばっかりで金落としてなかったので・・・・。
ついでにタイミングベルトもまとめてやってもらおうかと(言ってないけど)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 02:16:08 ID:dW8cNQB7O
>>595
ドア付け根が面倒っぽいぞゴルァ
1人で出来るか謎だし

>>596
つゴルァ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:50:33 ID:iGFDVBEu0
前はウゼーストリップと書くのがデフォだったぞゴルァ

…と、古い事を掘り返してみた。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:53:57 ID:+y6jEsyU0
ETC割引は有りがたいけど
高速でマイヴォロを煽ったり指さして笑う莫迦が増えたぞゴルァ!
畜生何だって言うんだゴルァ!!!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:41:46 ID:+6Sz6jT9O
>>599
しかたないから諦めろゴルァ!
もう10数年前に桃井もCMで
『最近バカが多くて困りません?』看破してた位なのに
そこにゆとりバカ増産だからな

まぁ、制限速度内ならヴォロにも優しい高速動労だゴルァ!
まぁヴォロ軽は枯葉ジジイと一緒でテメエの限界と
周囲の迷惑で判断しやがれって事だゴルァ!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:04:58 ID:IvpzGGLm0
>>599
逆にボロだと生暖かい目で見るけどなゴルァ!
中途半端なボロは本当に困るゴルァ・・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:29:15 ID:weFLHphPO
俺が乗るのは中央自動車道ばっかだから大手を振って70キロ走行だぜゴルァ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:44:31 ID:wIcX7bLuO
60km以上出すと壊れそうだゴルァ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:32:37 ID:Ech0kDMA0
ヴォロはもちろん、非力なクルマで高速走っているところに遭遇すると
<無茶しやがって>のAAが脳裏に浮かぶぞゴルァ!
フレンチブルーミーティングの帰りで2CVが10台ほど連なって笹子トンネルまでの
長い上り坂までを登って行く所に遭遇した頃があるが、やっとの思いで走ってるって感じだったお。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:34:02 ID:weFLHphPO
もちろんラジオはOFFだよな。
街乗りでは現われない周波数のビビリに耳を澄まし、部品の脱落に怯え…。
というか聞こうと思っても聞こえないっかゴルァ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:13:40 ID:entlUGP00
今日東名にマフラーおちてたぞ! おまえらかゴルァ!!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:52:31 ID:Ech0kDMA0
>>606
珍走団のじゃねぇか?あ、昼間だからオッサン珍走団の方かゴルァ!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:53:18 ID:LXhF/N/O0
不法投棄じゃないのかゴルァ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:55:51 ID:gNK0nvbZ0
俺のヴォロはエンジンは元気なので、100q/h以上出そうと思えば簡単に出るのだ!
でもフェンダーの付け根が腐って飛んで行きそうだゴルァ!
今日も普通に走ってたら、3000回転を越えた辺りからフェンダーが激しく震えだして、
このままだと近いうちに千切れ飛ぶな、と思ったのでそろそろどうにかしないと。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:00:04 ID:LXhF/N/O0
ランクルかジープだなゴルァ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:54:41 ID:WEOMo7EW0
スーパー7か2CVじゃないのかゴルァ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:57:51 ID:UwDHVIp50
>>606
>今日東名にマフラーおちてたぞ! おまえらかゴルァ!!
メーカー欠品なのにそんな勿体無いことするかゴルァ!!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 01:15:52 ID:WEOMo7EW0
>>612
路駐して拾いに戻ったりすると激しく危険だぞゴルァ!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 01:20:26 ID:vOfUvyQa0
>>613
高速道に部品落としたら
上下線区別とキロポスト覚えておいて
最寄りの出口事務所で申告すれば大丈夫
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 01:20:57 ID:vOfUvyQa0
あ、ゴルァ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:39:22 ID:f0K7uagU0
そして煎餅になったマフラーを返してもらえる

ゴルァ!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:56:18 ID:79ngYvwo0
ヴォロには違いないんだが俺の場合1.2トンで300馬(自称)
だから踏めば結構な勢いですっ飛ぶ
あまり笑ってられないヴォロです
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:09:42 ID:YWfcwQKP0
つゴルァ!
ヴォロに馬300頭も積むんじゃねえゴルァ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 03:05:51 ID:V9QX7POM0
>>617,618
最大積載量1.2トンに馬300頭つんだら過積載じゃないのかゴルァ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:20:56 ID:aK5HW0tbO
せめて100頭のせてーな…ゴルァ!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:18:10 ID:N0GRewiO0
お前ら、テレビ東京つけれ。ロケの脚車で410ブルーバードが走ってるぞ。

実況スレ
東京レトロ遺産
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1238493512/l50

東京レトロ遺産 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1238497343/l50

あ、ゴルァ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:28:30 ID:N0GRewiO0
うぉ。今度は310に代わった。
ってか、俺もさっきテレビつけたところだったんだが、実況スレ見たらベレットとかK360とか出てたらしいぞ。ゴルァ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 08:50:58 ID:yUUy5EfjO

そのクラスはボロじゃなく旧車だな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 11:03:04 ID:zNH9u/J7O
>>623
大丈夫、世間一般では旧車=ヴォロ車だから♪
ピカピカにフルレストアされたハコスカやトヨ2も、煩い&排ガスがくっさいポンコツ車w


あっ、ゴルァ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 09:38:19 ID:kK93mdLT0
ヴォロ車ってgooとかカーセンサーでどうやって検索するんですか?

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 10:57:22 ID:39lhleY50
年式△
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:54:48 ID:HCEhx2hC0
車種指定 その他
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:39:43 ID:KVLq0YNY0
部品取り。



あ、そんなのねぇかゴルァ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:49:48 ID:uZmCuxdT0
価格の安い順
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:54:43 ID:T0cfqKh2P
年式の古い順
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 01:28:39 ID:ivtmwTKJ0
そもそも車屋を探すのではなく解体屋(ry

ゴルァ!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 09:05:48 ID:C+/8+E+N0
むしろ郊外の民家
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:53:21 ID:srDLnQVWO
草むらは行き過ぎだな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:01:40 ID:G0HLCodA0
>>625
キーワードにヴォロ車とかボロ車とかいれて検索してみそ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 12:08:28 ID:ERfnUnHu0
ここの↓

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう62 [車種・メーカー]
生産中止になった車種が愚痴をこぼすスレ第8駐車場 [車種・メーカー]
古い車が大好き!オールドタイマーな40代 [40代]
レンタルDVDを焼く情報スレの19 [CD-R,DVD]
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 15:57:22 ID:srDLnQVWO
ミニは語り尽くしたし、生産終了した車種どころか部品すら終了してるし、まだ30代だゴルァ!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 18:37:41 ID:5EnlpGuy0
ついでにブルーレイレコーダーも買ったぞゴルァ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 20:10:31 ID:ivtmwTKJ0
ブルーフィルムがどうしたってゴルァ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:26:20 ID:WqRw3Qb+O
屋根がブルースウィルスの頭髪並みに禿げてしまったヴォロ乗りが通りますよゴルァ!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:10:54 ID:C+/8+E+N0
真夏のマリーナ夜が更けて
恋人たち車とめてエッチしてる♪
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:06:19 ID:GMOwK2VI0
>>640
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:26:42 ID:Qq6cTFI70
>>637
ウチでは映像の美しさではブルーレイ並みの
D-VHSが現役だぞゴルァ!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 01:18:44 ID:+ZtjIZKYO
はぁ〜来年車検だぁ〜

うちの子、生きてるかなぁ〜?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 03:21:19 ID:PwcPMhsw0
>>642
うちでもD-VHSとフルサイズDVデッキが現役だゴルァ

両方とも、デッキが死んだら大切なライブラリがゴミになるがなゴルァ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 04:04:26 ID:qYitYpW5O
D-VHSなんて使ってるのか。
漏れはS-VHS(ビクターHR-X3)を使ってるぞゴルァ
しかもヤフオクでジャンク(電源入らず)を買って小さなコンデンサ一個交換して使ってるぞゴルァ
電源入らないのは結構オイシイジャンクだったりするぞゴルァ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 06:39:55 ID:WHa0EkTy0
>>645
うん
電源系の故障の8割はコンデンサ交換で直る

あ、ゴルァ!!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:12:38 ID:aIRqUym4O
おまいら…まさか家までヴォロなんじゃ…

…俺の家?築50年のコールタール塗りだが何か?ゴルァ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:38:34 ID:6tt0bNYg0
俺んちなんて築120年のオンヴォロだよ・・・
定期的に葺き替えマンドクセ
まだオールペンの方が楽だぞゴルァ!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 11:40:40 ID:v3EEUttj0
>>648
ちょww文化財すぎる
ヴォロ車共々大事にしなよっとゴルァ
650吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2009/04/04(土) 11:52:41 ID:n/sh+NFh0
>>646
TV等の高電圧機器には注意だゴルァ、指を無くした奴も結構居る
でもアースして放電して革手を使って、注意して作業すれば
ハンダ補修やコンデンサ交換だけで使えるゴミ家電が結構あるゴルァ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:24:18 ID:PwcPMhsw0
>>647
築45年、木造モルタル作りだゴルァ。
最近、家が歪んできてることに気がついて青ざめてるぞゴルァ。

具体的には、各ドアの立て付けが悪くなった、押し入れをぴしっと閉めると
上の方はふすまと柱がくっついてるのに下の方は隙間が出来る、柱に水準器を当てると
柱に垂直が出ていない等だゴルァ。

家は車みたいにフレーム修正が効かないからなゴルァ

俺には立て直す財力無い・・・この家潰れたらアパート暮らしで、ヴォロ車いじる場所もなくなる。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 16:45:43 ID:sylWjqdv0
イナバガレージ+スズキハウスで万全だゴルァ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 20:13:07 ID:vPJ1Z/RK0
>>651
それはふすまを削って合わせばおk。
敷居自体が減ってるなら埋木したり交換したり。
古い日本家屋はそーいった調整のしやすさがウリだぜ。
ある意味ボロ乗り的には楽しいかと。まー自分の家はやる気ねーがなw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 20:18:33 ID:AMN4qpW90
重い瓦を取ってやると、歪んだ柱がピンと復活するという話を何かで見た気が
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:32:04 ID:Z84arLTC0
>>651
その年式ならメンバー交換が可能だから安心汁ゴルァ
最近の2×4住宅なんかはモノコック構造だから、
ヤレると一気に崩壊だゴルァ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:52:00 ID:SXKpRsO/0
昔のしっかりした大工さんが建てた家は300年経ったあたりが、一番強度が高くなる頃
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:59:22 ID:tdG94V6s0
>>653
大工さんキター?
木骨ボディの補修とか得意なんでしょうかねゴルァ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:00:42 ID:6tt0bNYg0
>>657
ソレなんてモーガン?

あ、ゴルァ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:03:29 ID:SXKpRsO/0
あ、ゴルァ


大工さんじゃないよゴルァ
660645:2009/04/04(土) 23:06:50 ID:qYitYpW5O
>>650
テレビと電子レンジだけは止めといた方がいいぞゴルァ
テレビ以外のAV機器がいいぞゴルァ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:32:43 ID:RFqAWJ6bO
4ドアでクーラー付けてもエンストしないオススメボロを教えろゴラァ。
嫁さんが子供2人で2ドアしかも20年落ちは
あり得ないとキレて手がつけられないぞゴラァ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:38:14 ID:wJdkATOF0
>>661
今までよく我慢してくれたな嫁さん・・・たまにはケーキ買って帰ったりレストランでディナーしたりすれば維持できたかも
ゴルァ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:42:38 ID:wJdkATOF0
>>662
23万のセダン、ボロじゃないぞ
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050087320090327001.html

このミッションってよくこわれるのかな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:53:18 ID:6tt0bNYg0
>>663
スバヌのガラスのミッション程でないとしても
結構悪評漂うミッションだぞゴルァ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:57:34 ID:RFqAWJ6bO
>>662
定期的にクッキー作ってあげてるけど限界だぞゴラァ。

>>663
ミッション怪しすぎ。
闇に葬られたはずなのに、
最近のカタログでは歴史は長いよーって都合よくアピール材料にされてるのが不安材料だぞゴラァ。


ちなみにドミンゴが第一候補だけど、おそらく即却下なんだろうなあぁ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:59:05 ID:vtdDNIbD0
6速なんかあったっけと思ったらCVTかゴルァ
臓物をごっそりRNN14と入れ替(ry
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:59:52 ID:6tt0bNYg0
>>665
ドミンゴを笑う者は
ドミンゴに泣く
日本の道路(お財布)事情に合ったキャンパーはあれぐらいしかないぞゴルァ!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:13:38 ID:356pg5zKO
つーかドミンゴはECVTだったかか。。

トルコンじゃないからフルードが少なめで済むから
安上がりとはいえ、突然死が怖すぎだぞゴラァ。
にしてもキャンパーモデルが魅力的すぎるー。
悩ましいぞゴラァ。
669お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/05(日) 00:33:14 ID:5e+aHS0D0
キャンバー調整ねじが揺るんでいて
(前にやった自己調整の後遺症・元々ずれてたので自分で治した)
アライメントが狂ったため、古物市場の一角で
ホイールハウスから水糸たらして再調整だ:( ゚Д゚)ゴルァ!、

フォーク前から突っ込んでアップして馬掛けて潜ってねじを廻し、
又降ろして水井とをスケールで計りの繰り返し・・・・・。
キャンバー角付けても良かったけれどあえて0度(べたつけ垂直)
にした。 結構良い苦労だったぜ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
自動後退のコンピューターアライメントテスターに乗れないから・・・

もういや、こんな生活・・・:( ゚Д゚)ゴルァ!、
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 01:25:02 ID:Huf+Cm9X0
>>669は10254の経験値を得た
>>669はレベルが3上がった
>>669 : Lv45
ゴルァ!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 01:27:38 ID:qYary70+0
>>661
つ[GX81のMT]
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 02:41:41 ID:47gQGyN/0
>>655
そんなリフォームが可能なのかゴルァ?
木造だから、建て直ししか手段がないと思っていたよ。
頑張ってリフォーム費用溜めるぞゴルァ。

>>661
平成一桁年式のトヨタ車のミドルクラスセダンなんかどうだゴルァ?
AE100カローラ系,ST190コロナ&カリーナ,SV30カムリ&ビスタ,GX90三兄弟あたりの。
中古市場で不人気だから捨て値だし、まだコストダウン入る前だから
内装も良いし、全然壊れない。オーナーの年齢層が高めで、低走行なのが多いし。
でも、さすがに15年選手だから、程よいヴォロテイストも味わえるぞゴルァ

まあ、不人気故に潰されたor輸出された車が多くて、タマが少ないけどね・・・
この次の世代に発売された車だと、猛烈にコストダウン入ってるし。
知り合いに車屋がいたりすると、下取りで入ってきたのを1桁万円でゲットできたりするけど。

>>668
ECVTは漏れなく10万キロ前後で電磁クラッチ故障が付いてくるぞゴルァ
運が悪いとミッション本体まであぼ〜んだ。
ベース車?のサンバーもCVT廃止しちゃったしなゴルァ。

後、スバル車定番のオイル漏れはお約束。
ヘッドカバーパッキンは2車検持てばいい方、クランクシールも直しても直しても漏る。

うちにあったヴォロサンバーはついに諦めて、オイル継ぎ足しで乗ってたゴルァ
クランクシールの方は、何故かオイルレベルがLを切ったあたりで漏れなくなる不思議。
車検の時は、前日に徹底的に掃除して、ラインに入る直前にブレーキクリーナーぶっかけてライン突撃w

しかし、最後はメインハーネスがショートして煙モクモク上げて、ハーネス焼損してお亡くなりになったゴルァ
673430の人:2009/04/05(日) 11:46:09 ID:IkTwkYJ+0
規制解除遅すぎワロタ
親父の車だが農道のポルシェとDR30の4枚ドアの複数所持になったぞゴルァ!

430はセルが言ってお不動さん...
流用ってできるのあるかな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:58:57 ID:Huf+Cm9X0
>>673
つ 押しがけ

ゴルァ!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 15:24:09 ID:AiR+qEK/0
エンストしない車は山ほどあるが「エンストしないヴォロ」の条件は厳しいぞゴルァ。
>>673
ん?L型の部品なんてまだあるんじゃないのか?ゴルァ
676230後期の人:2009/04/05(日) 17:29:15 ID:VQiLrRT6O
>>673
E50エルグランドのセル付いてるゴルァ@俺のローレル

VGのガソリン用らすぃが、前のオーナーが付けたモンだからkwskわからん…ゴルァ



リアガラス外したら下側に穴…水が溜まりやすいとこにゴルァ
しかしなんでガラスがゴムで止められてるタイプなんだぁぁぁゴルァ!!!!

チラ裏すまん
677430の人:2009/04/05(日) 17:34:39 ID:IkTwkYJ+0
>>674
押しがけは単車ではできるけど車では無理だw
とりあえず明日会社でパーツあるか聞いてみるぞゴルァ!

さて430よりサンバーの方が乗りやすいわけだがorz
でもタイヤがうんこ、ハイグリでサイズあるかなゴルァ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:23:30 ID:AiR+qEK/0
慣れれば、歩くぐらいのスピードでエンジンかかるぞゴルア。
679お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/05(日) 19:25:31 ID:5e+aHS0D0
>>678 それは車種と車の調子にもよると思うぞ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:11:08 ID:AiR+qEK/0
もしかして6祈祷は押しがけしにくいのか?ゴルァ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:16:38 ID:EtzKlsYL0
そもそもAT車じゃ押し掛け出来ないだろうがゴルァ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:21:02 ID:YEWCuCbI0
>>680
圧縮比にも依るだろゴルァ!

平地でT200系2dダムプを泣きながら押し掛けした青春時代
あの頃は若かったぞゴルァ!!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:26:59 ID:tkpLGZ9e0
>>661
BG8R
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:32:09 ID:J5zlZ1Jl0
>>661
R31のセダン
初代RVR
685545:2009/04/05(日) 20:41:56 ID:KL+mYOdhO
我がボロジムニーの左ワイパー付け根は錆び所ではなく亀裂が入ってましたゴルァ
ワイパーアームの固着がどうしても取れないので、ジンク系塗料をたっぷりくれた上で、
メタルパテをてんこ盛りにしてごまかしましたゴルァ
どっかにウインドフレーム落ちてないかなあ…いっそFRPフレームに(ry
686430の人:2009/04/05(日) 20:43:16 ID:IkTwkYJ+0
押しがけはミッション車だから無理www

あ、前オーナーにあった時に色々な情報ゲットしてきた。
グレードは後期の280EブロアムHTで4ATと言うゴージャス仕様。
一度釜掘られて直してるからさびるとしたら前かららしいw
L28だから北見サイクルに持っていくと600馬力は越えられるぞゴルァ!
規制さえなければもっと早くかけ(ry
687430の人:2009/04/05(日) 20:44:52 ID:IkTwkYJ+0
訂正
× だから
○じゃないから

ゴルァ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:45:33 ID:XK0mzPGu0
>>661
HP10
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:25:30 ID:47gQGyN/0
>>677
ヴォロにハイグリなんて、老体に鞭を打ちまくるような物だぞw
昔の車は剛性も低いから、ローグリップタイヤで力を逃がしてやらないとダメだゴルァ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:39:28 ID:KL+mYOdhO
>>686
まずはタカギボディファクトリーに持ってかないとなゴルァw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:13:16 ID:YqT3QOZh0
>>690
マジレスすると「BODYSHOP SUNDAY」
だゴラァ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:22:28 ID:KL+mYOdhO
今はタカギボディファクトリーですよゴルァン
たしか山本自動車がYM SPEEDに屋号を戻した辺りからいつの間にか変わってた…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:43:17 ID:HpLcTExw0
──そのヴォロは…まるで狂おしく…
          身をよじるように走るという──
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:01:06 ID:oaA7jGiP0
よじる、と言うか、よじれる。
ゴルァ!
695お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/06(月) 00:20:44 ID:e1+fzSdj0
>>689 マイヴォロなんて、タイヤ買う金が無くて、
スリックタイヤになってしまったぞ。:( ゚Д゚)ゴルァ!、
雨の日は市街戦でもドリフトになってしまうんだぞ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
怖いんだけれども、反ってそのせいで
変なテクニックが付いたような気もするぞ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
もういや・・・こんな生活・・・・orz

>>693-694 ラダーフレームは本当によじれながら走るんだぞ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:59:05 ID:ku/1tWpKO
以前、車検証の再発行の件で質問した者だが今日、主治医に行って
嘘の様なホントの話があったぞ。(以下、会話形式)

俺:スミマセン、車検をお願いしたいのですが…。
店主:オッケー、いつにしようか?
俺:自分はいつでも良いのだけどチョット問題が有りまして…。
店主:ん、どうした? 金か?
俺:いえ、車検証を無くしてしまって再発行をしないといけなくて。
店主:あーぁ。書類用意しないとな。 えっと何が要ったっけな?
   おーい(事務の娘に)車検証の再発行に要る書類って何が要ったかなぁ?
娘:えっと、判んないから調べてみる。(と工場に顔を出しビックリしてる)
俺:自分判りますよ。
娘:もしかして、その車?(とマイヴォロを指さす)
俺:そうだけど…。
娘:ゴメーン前に来てた時に下ろしてたのー。
店主:何でそんな事したんだー?
娘:だってぇー。

そうです。後は皆さんの想像通りです。 悔しいですっ!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 01:26:27 ID:jRTJHrbUO
まさか廃車扱いされたのか?
作り話っぽいけど本当なら空しい。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 01:45:23 ID:PMg3NMA40
だから
わかるようにフロントガラスに書いておけと

「これは廃車ではありません。ヴォロ車です。」

ゴルァ
699お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/06(月) 02:14:26 ID:e1+fzSdj0
だからさ、朝クルマ乗ろうとしたら「廃車引き取り」の
営業チラシがワイパーに挟んであったときのあの何とも言えない気分がさ・・・・
:( ゚Д゚)ゴルァ!、
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 13:12:39 ID:/fl7KaWCO
>>682
前の車だが凸凹のある駐車スペースでランエヴォの押し掛けもキツかったぞゴルァ!

断念したが仮に掛かってても海へダイブしてたかもしれんがw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:25:40 ID:I2qOjt9c0
>>696
>>117-122
ゴルァ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:41:58 ID:g+L6WI8B0
>>695
マジでそんな状態でクルマ走らせるな ゴラァ
おまいさん、任意保険の対人は無制限にしてるだろ。
それと一緒でタイヤはケチらないようにしようぜ ゴラァ!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:12:45 ID:y8eRVgFS0
テレビ東京でピカピカのジムニー出てるお
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:44:01 ID:C29itpSl0
オールドタイマーって雑誌、野暮ったいよねw綺麗な1オーナーや細部まで入念に手の入った
レストア車を特集するなら分かるけどさ、なんであんな錆びだらけの下手糞な素人が
弄り倒した廃車みたいな車特集するのか訳が分からないよw 古いってだけで車のイメージダウン
にも繋がりかねないし、最低最悪の貧乏雑誌だよねw

というか、素人修理やってる人のマトモな状態の車って見た事ないよ。
逆に故障の発生率上げたり、調子を戻せなくて「古いからこんなもん。」
って自分に言い聞かせてるだけじゃない? w

ふつうに80万ぐらいの縦目のベンツやグロリアの上物買って、
業者で200万ぐらい掛けてリフレッシュして乗ったほうが
快適で壊れないでしょ。電装や冷却強化して快適仕様に
してもあと100万なんてかからないじゃん。

つーか普通にガレージ大地とかで300マン以下で
レストアしたベンツのセダン売ってるよねw
エアサスじゃないシンプルな仕様に、クーラー
と冷却強化したやつなら普通に乗れるでしょ。

部品?そんなの並行輸入物が安いじゃない?
え?工賃?そのへんは職人の爺さんと仲良く
なればいいでけでしょwちょろいってw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:50:49 ID:9nCNKiZxO
>>704
お前はノスヒで抜いてろゴルァ!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:54:40 ID:GsDAPbVc0
>>704
インサイトでも乗ってろゴルァ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:01:44 ID:C29itpSl0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=MgUifkg4XD4&feature=related

やっぱり旧車ってこんなハードな走行や体当たりでも現行車には敵わないのかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:03:10 ID:8e84sew00
自分の車を自分で直す楽しみが分からない人にはオールドタイマーの良さは一生分からないね。
原因探して、部品探して、自分の手を汚してマイヴォロが息吹き返した時の喜びはたまらないのに。

素人修理?人に迷惑掛けないなら別にいいじゃん。
マトモかどうかは本人が決めること。

単にきれいな旧車がいいならノ○ヒロでも見てればいいじゃん。



709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:08:16 ID:C29itpSl0
一時期はマイナー車や1オーナー車に興味あってOT読んでたけど、
最近以前にも増して錆取りネタや素人修理ネタが暴走してきて、
もうこれ以上読む気がしなくなった。

ノスヒロはたまに買って読んでる。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:19:19 ID:8e84sew00
確かに素人修理ネタは暴走気味だけど、本人たちも自覚あるみたいだから
読み物としてみれば面白いと思うけど。

ある意味反面教師にもなるし。

果たしてDSが車検取るのはいつのことやら。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:30:53 ID:T6jJqXT40
>>709
>最近以前にも増して錆取りネタや素人修理ネタが暴走してきて

サビ取りと素人修理記事は創刊時からだゴルァ! <OT誌 
ついでに言えば創刊時のカーボーイ誌も今のOT誌みたいな本だったんだぞw
まあ素人はノスヒロ読んで厚化粧な旧車をオカズにセンズリこいてろw

あと
>ふつうに80万ぐらいの縦目のベンツやグロリアの上物買って、 業者で200万ぐらい掛けてリフレッシュして
>乗ったほうが 快適で壊れないでしょ。電装や冷却強化して快適仕様に してもあと100万なんてかからないじゃん。

オマエはゆとり脳か?カネ掛けたって乗ってると次から次へと壊れるんだよ、旧車は。
だいたいリフレッシュって言ったって見た目だけで塗装剥がすとパテがブ厚く盛られてたり
内装も適当に洗っただけとかで1年もするとダッシュボードはひび割れし出す。
配線から何からすべて新品に引き直すとか内装も全部張り直すとか塗装も総剥離して欠損個所も
板金して一品製作じゃ200万円じゃ全然足りない。最低でもベース車代抜きでその倍は出さないと。

まぁ、オマエみたいな修理はすべて他人任せな葱背負った鴨がいるから旧車ショップはボロ儲け出来るんだけどなw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:36:06 ID:GsDAPbVc0
このスレを見ている(ryの所に[骨をならすのが好き]ってスレがあるけど
ボロ車の場合は車が勝手にバキバキですね分かります。

>>709
ここで聞く時点で無駄
完璧な車がいいなら別のスレへ。

ゴルァ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:38:39 ID:T6jJqXT40
>>710
DSは今すぐにでもあっさりと路上復帰出来るでしょ、記事のネタ切れ回避で直してない希ガスw
それよりも1万円号や貰い物510が路上復帰する方が大変。どっちもボディがサビでボロボロ。
そんなサビサビなクルマたちよりも悲惨な車両コンディションなのに
車検継続して今も現役で走っているのがこのスレの住人たちの愛機だゴルァ!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:51:05 ID:C29itpSl0
>711
よほど職人の腕が悪いんじゃない?まあ、バブル期にオールペイント
された車は、だいたいそんな感じのが多いけどなww

俺の車も古いベンツと日産車だけど、キチッと手が入ってるし
そうそう壊れたりしないよ。まあ、ベース車両が1オーナー
だからかもしれないけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:54:02 ID:T6jJqXT40
>>714
オマエ旧車スレにも>>704貼ってるな。コピペウゼェよゴルァ
あとその古いベンツと日産ってトミカかダイヤペットだろw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:54:59 ID:C29itpSl0
つーか、職人の腕が悪かったりベース車両のコンディションが
悪かったら、そりゃあ壊れるだろ。どれだけ素のコンディションが
パリッとしてるかってのは第6感とまでは言わないが雰囲気も重要
だけどな。

でもそれって何となくわからない?これはいいよ!って伝わって
くるものがあるじゃん。そういう車を選ぶべきでしょ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:56:48 ID:C29itpSl0
>トミカかダイヤペットだろw
ケンメリの後期(AT&AC付)とW108の最終ですが何か。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:58:36 ID:0n/umv9/0
マルチは脳味噌が腐ってる。
車が錆腐っている/いない以前の問題。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:00:51 ID:GsDAPbVc0
春休みはまだ続いてるのか
720710:2009/04/07(火) 00:01:31 ID:8e84sew00
>>713
確かに。特に貰い物510は地球に還るカウントダウンの気がする。
710、PA10、R30と我が家の車は変遷したが、防錆能力の発達には目を見張るものがあるね。

今は弟が20年落ち、俺が8年落ちのフランス車に乗っているが共にサビには無縁。
弟の駐車場にはカラフルな水溜りが。

ゴルァ!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:02:56 ID:1Bjc9XMF0
車うp
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:03:41 ID:kEL29QF50
旧車の中でもわざわざ「壊れるような車」「壊れるような車種」
「さびるような車」「さびるような車種」を好んで乗る人がいる
からな〜。かわいそうだから具体的な車名や傾向は書かないけどね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:04:07 ID:GsDAPbVc0
あ、ケンメリとベンツのことね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:06:52 ID:kEL29QF50
俺はね「旧車乗り」だからって一くくりにされたくないし、
仲間だと思われたくないし思いたくもない。旧車乗りでも
いろんな人いるし、みんないろんなスタンス、スタイルで
乗ってる。もちろん、おかしな奴、基地外だっていっぱいいる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:07:52 ID:kEL29QF50
見せ物じゃねし大事な車いちいちUPするかっつーのw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:09:20 ID:1Bjc9XMF0
ナンバー隠せば平気だろ
きれいなケンメリとベンツが見たい。

あ、ゴルァ忘れてたゴルァ!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:11:10 ID:Y6+OblQa0
>>723
>>717がまさにそれだな。特にケンメリのATなんて地雷そのものだろがw
古いベンツなんて今でも大半の部品は新品で出るけど値段で死ねるしな。

>>724
>もちろん、おかしな奴、基地外だっていっぱいいる。
まさにチミの事だなゴルァ!wwwww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:13:07 ID:Y6+OblQa0
>>724
917 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/04/07(火) 00:00:33 ID:DF58UNd80
>>913
マックリン、カービューでフルボッコにされた憂さ晴らしかよ
懲りないねえ、この馬鹿はw
ttp://www.carview.co.jp/bbs/115/?bd=100&th=3563744&act=th
ttp://www.carview.co.jp/bbs/115/?bd=100&th=3522239&act=th
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:17:36 ID:kEL29QF50
>特にケンメリのATなんて地雷そのものだろがw
んなもん多板クラッチ換えるか、換装すりゃいいのよ。
スペース的には、現行のATすら普通に入るw

>古いベンツなんて今でも大半の部品は新品で出るけど値段で死ねるしな。
平行輸入パーツや密輸パーツ知らないの?www
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:21:51 ID:1Bjc9XMF0
で、うpまだ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:23:57 ID:qT8DdfWM0
>>729
まさに満を持して登場って感じだな。
これまで書き込みたくてウズウズしてましたってのが行間から滲み出てるw
車が勿体無いから、も少し内面磨いて大人になってから出直そうねゴルァ!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:34:47 ID:Y6+OblQa0
>>731
大丈夫、>>729のベンツとケンメリは脳内のクルマだからw
よって写真をうpするのも無理な訳だゴルァ!
本当に持ってるなら写真うpしろや、ナンバー丸写しの上、オマイの運転免許証の写真付でな。

>>729
並行でも高いだろがボケ。中国産の模造パーツでも組んで即壊れてろ。
あっ、脳内のクルマだから壊れようが無いかwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:35:48 ID:kEL29QF50
こいつら馬鹿だよな〜俺の車はぜんぜん錆や故障でも部品代でも困ってないのに
さんざんな苦労してんだなw どんだけコンディションの見極めや良い修理場
探しや部品調達下手なんだろw もう知識とか以前の問題だよ(笑)

怒りを通り越して笑うしかないwwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:41:00 ID:1Bjc9XMF0
ケンメリのグレードは何なの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:45:27 ID:kEL29QF50
2000GTだよん^^
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:47:33 ID:1Bjc9XMF0
エンジンうp
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:55:34 ID:1Bjc9XMF0
写真乗せられない訳kwsk
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:57:58 ID:kEL29QF50
わっ笑わないでくれよ・・・(汗
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:59:55 ID:kEL29QF50
じっじつは俺デジカメ持ってないんだ(爆)フィルムのカメラしかない。
携帯電話も通話とメールぐらいしか使い方知らないww
ハイテクは苦手なんだ。ゴメソ!!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:00:15 ID:1Bjc9XMF0
乗せられない訳は?
まさか通じない?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:00:17 ID:Y6+OblQa0
>>733
そりゃそうだろ、オマエの脳内で所有している車なんだから、いくらでも新品パーツ組み放題だからな。
それどころかいつまでも新車だからな、脳内カーなんだからゴルァw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:01:32 ID:kEL29QF50
でな、このインターネットもセッティングわからないから、
業者にやってもらったし、メールもウェブメール意外使えん。
743お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/07(火) 01:02:35 ID:qmp7QF040
>>702 やっと資金の目処が付いてなじみのタイヤショップに発注掛けたよ。
だいたい1年で無くなっちゃうんだよね。困ったもんだ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:03:56 ID:kEL29QF50
MDとかIポッドとかも持ってないんよ俺w
古いウォークマンやディスクマンしかw

家で聞くのも昔のレコードやアンプ。
小さいコンプなんか持ってない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:04:25 ID:1Bjc9XMF0
車を直す金でデジカメぐらい買えないか?
パソコン使えるなら十分使えるだろ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:05:02 ID:kEL29QF50
かろうじてCDはあるけど、カセットや2トラ38がメイン。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:05:54 ID:kEL29QF50
買ってもどうせ使いこなせないし、あまりデジタル製品に興味自体が無い。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:07:30 ID:1Bjc9XMF0
なのにパソコンはあると

あれ、脱線してね?w
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:07:40 ID:kEL29QF50
携帯で撮影した画像をPCに入れることってできるの?
なんかスティック刺すの?操作も分からないんで、
エロイ人教えて?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:09:11 ID:kEL29QF50
パソコンは親戚がくれるって言うから親父が拾ってきたw
ネットがちょっと面白いからやってるけど、その程度。
トラぶったら業者まかせw 
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:10:44 ID:Y6+OblQa0
>>743
お仕事で業務車両で年中走り回ってるんだから仕方が無い世ねぇ。
タクシー用タイヤみたいに減らないけど全然食いつかないタイヤでも困り物だゴルァ。


>>739
ハイテク苦手なクセにインターネットしているんだから不思議だぜゴルァw
どうせ持ってないんだろ、実車を。素直に自慢のダイヤペットの写真を載せればいい物をw
それともう始業式は始まってるが、浪人確定なのかお前は? 早くタヒね。

>業者にやってもらったし
ネット同様、自慢のケンメリとW108のメンテも業者に丸投げしていてボンネットも自分で開けないってクチか。
まっ、実車持ってないだから何とでも言える罠w

>>749
ttp://www.google.co.jp/ あっ、ハイテク苦手だから貼っても無駄かw

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:11:40 ID:kEL29QF50
スティックないとデータうつせないのかな?ホームセンターで
らしきもの売ってたんで買ったんだけど、形式違うのか、
携帯には入ったんだけど、肝心のPCに入れられないんだよね。
どうすればいいの?

もうこれだからデジタル製品は嫌なんだYO!!!!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:13:06 ID:1Bjc9XMF0
ウインカーの出し方わかる?
オレンジに塗った豆電球をダイヤペットに付けて光らせる以外で
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:14:08 ID:kEL29QF50
>>751
ごめん!!アドレス入れる欄が消えてるんだけど、
どうやってアドレス入れる欄出せばいいの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:16:00 ID:1Bjc9XMF0
デジタルが嫌なら携帯とパソコンを捨てた方がいいよ。
一切デジタルに頼るなよゴルァww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:18:16 ID:6uuPEWZT0
ボロ車乗ってるけど、錆びてる所に自分でクリアー塗る程度でオイル交換まで全部ディーラー任せだゴルァ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:18:25 ID:1Bjc9XMF0
名前の所にfusianasanと入れて書き込めばヘルプが出るぞ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:18:27 ID:kEL29QF50
>>755
そんなこと言わずに教えてよ。
ところで、時々ブラウザがどうのこうのって
出る表示ってどういう意味なの?ていうか
ブラウザって何なの?ブラジャーがウザイの?
759119-173-211-93.rev.home.ne.jp:2009/04/07(火) 01:20:16 ID:kEL29QF50
>名前の所にfusianasanと入れて書き込めばヘルプが出るぞ

こう?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:20:53 ID:Y6+OblQa0
>>754
ハイテク苦手なオマエに教えても無駄になるのでお断りだゴルァ!


・・・・もう1時過ぎたじゃねぇかよっ!明日も仕事で朝早いんだ、もう寝る。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:30:15 ID:D8inMkIo0
そんなに構ってやるなよ
かわいそうになってきた

ゴルァ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 02:35:51 ID:qFQF4SWvO
ハイテク苦手の割には即レス&早いタイピングですねゴルァ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 09:34:07 ID:DF58UNd80
お気付きの方もおられるでしょうが、昨日からケンメリだベンツだとほざいてる馬鹿は、
数年前から旧車やアンティーク時計の関連サイトや掲示板で暴れている基地外マックリンです
ヤフーやみんからに低能なブログも開設してます
もちろんケンメリもベンツも持ってません
持ってるのはC31のローレル
ブログにナンバー丸出し&アホ面さらして自慢してますw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:01:11 ID:KVL3vp2Y0
♪春になれば♪
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:43:56 ID:Quc5sf050
 ↑
言い返せなくなると、意味不明の書き込みをしてごまかしたつもりになるのがマックリンの性癖
またそういうときに「♪」を決まって使うんだよなw

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:20:13 ID:kEL29QF50
すまんやりすぎた。マックリンぽい投稿して彼をからかうつもりだったが、
いささか大人気なかった。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:26:09 ID:HoxhKbxA0
ゴルァを付けろよデコスケ野郎
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:35:30 ID:Quc5sf050
>>766
今度は他人のふりしてごまかしたつもりになってるよw
しかもまたもやマルチ
馬鹿すぎwww

922 名前: すまん Mail: 投稿日: 2009/04/07(火) 20:22:24 ID: kEL29QF50
ちと大人げなかった。奴っぽい投稿してからかうつもりだったが、ちとやりすぎた。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:10:20 ID:o7qO7yBfO
ボロ車スレの空気、大切にしてこうぜゴルァ?

車検が暖かい時期の奴はうらやましいなぁ。
3月車検の俺は負け組。1月2月の奴はもっと負け組。
でも毎年車検の俺はやっぱりもっと負け組。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:24:47 ID:3FG8RVRfO
だよな。
旧車のゴタゴタをここに持ち込むな。

本日、タイミングベルトを交換。
まだまだ走るぜ。

スマン、平成15年式なんだわw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:37:04 ID:mjQGY6ho0
>>769
でも、金無くて車検代が捻出できない俺が一番負け組み
今月末で車検切れる、夏までは無理っぽい
ナンバー切らずに保管だ、廃車には絶対しないぞゴルァ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:51:47 ID:aiKG52x70
>>769
真夏の車検の検査ラインの順番待ちも地獄だぜフハハハー

勝ちだの負けだの、ボロに乗ってて他人の評価が気になるのかゴルァ?
俺の人生もパテ盛りまくりのボロだけど、しっかり背筋伸ばして生きてるぞゴルァ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:18:36 ID:jHn+uEFU0
3月末に入るはずだったお金を当てにしてたのに、それが5月にずれ込んだ。。。
4月末までに車検受けないといけないんだけど。。。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:43:23 ID:3FG8RVRfO
クレカとかキャッシングとか。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:00:51 ID:Y6+OblQa0
>>773
お金を貸してくれそうな友人はいないのか?ゴルァ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:05:31 ID:kntu5wvU0
ヴォロ車検
通るかどうか
運試し

ゴルァ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:20:21 ID:WESS7aK10
>>776
通るんじゃなくて、通すんだゴルァ
通さないと愛車が土に還るぞ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:25:01 ID:C90XiFJJ0
>>777無理に通して
マイヴォロ、交差点に散る
になっても困るだろゴルァ!w
779お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/08(水) 00:35:10 ID:1u4AA5mn0
俺だっていつ致命的だめ出し食らうかいつも冷や汗ものだっていうのに・・:( ゚Д゚)ゴルァ!、
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 01:32:26 ID:5DMTPjys0
>>771
おれなんかそうして車検が切れたままはや○年・・・
今年こそ車検通して路上復帰させてやるぜゴルァ!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:56:26 ID:4OUsExdA0
【バキバキ】骨を鳴らすのが好き【ボキボキ】Part8 [趣味一般]
車も人もバキボキかゴルァ!

それはそうと、またしてもボロ車に試練が!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000330-yom-bus_all
>購入後13年以上経過した自動車を廃車して、新車を買う場合には、
>普通・小型車で1台あたり25万円、軽自動車は12・5万円の奨励金を出す。

さあ解体屋のサイトに張り付いて部品鳥をゲットするぞゴルアァン

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:54:34 ID:L96yL/z90
>>781
この奨励金、26経過したマイボロは50万円もらえるのかゴルァ!

最近は鉄くずの値段も下がったから、解体屋にまわる車も増えたらいいなゴルァ!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:52:14 ID:ju6nHrht0
今ニュースで見たが
購入後13年ってのは自分が所有し続けて13年か?
それとも初年度登録から13年経ってりゃ昨日買った中古車でもいいのか?

どっちにしても手放す気ないから関係ないけどなゴルァ
自己負担25万なら考え(ry
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:12:23 ID:wG0DiKYF0
>>781
新車買う人にしか恩恵ないんだろ?どうせ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:15:36 ID:It2bXKMf0
>>783
初年度登録を基準にするので昨日買った13年落ち中古車でも可能なはず。
それよりも、古いクルマに乗っている=悪って風潮になりそうで怖いぞゴルァ!

マスゴミもこれ以上トヨタ様からの広告費を削られたくないから一切反論しないで
買い替えマンセー報道垂れ流しの希ガス。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:23:39 ID:Rww5qIyo0
>781
検切れ近くになったら、俺のボロ ( 7万円で購入普通車 )を
新車買う友人に12万円で譲って、俺はさらにボロい車を買う。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:06:02 ID:7BHVzLHa0
>>785
>古いクルマに乗っている=悪って風潮
これが一番恐いね。
特に正義感丸出しの子供から指を差されて糾弾されそうだなゴルァ!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:26:21 ID:It2bXKMf0
>>787
子供もそうだが、スイーツ(笑)とジジババのテレビの言う事はすべて正しい脳も怖いぞゴルァ!
いったい何人の老人がみのもんたに騙されたんだかw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:29:41 ID:hsKprFpP0
そんなに買い替えさせたかったら各種自動車税とガソリン税を非課税にして
自賠責を対人対物無制限にして車検は5年に1度くらいにして
車庫証明撤廃して運転免許も撤廃すりゃいいのに

ゴルァ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:21:45 ID:pDjn6S/40
>>789
そうだよなあ。
もちろんそれは無茶苦茶だと思うけど、昨今の「とにかく自動車メーカーを儲け
させよう」って政策はそれと大差ない希ガスるぜよ。ゴルァ
791お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/09(木) 03:28:56 ID:cB3oi/880
なんだかNOx−PM規制(ディーゼル排ガス規制)よりも
姑息になっているような気がするぞ。

あれもかなりトラックメーカーの圧力あったらしいからな。
実際かなりの特需だったらしいし。
(そりゃそうだ首都圏のトラックまとめて強制買い換えだったんだから)
同じ柳のドジョウが無理でも(と、言っても2回やりやがったが)
そういう美味しい政策に期待するよな。車メーカーとしてはよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 03:39:44 ID:vbbfJkDz0
でも派遣切り喰らったりした人たちが
切った会社の車を買うとは思えないんだよな

結局車は売れないに1票
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 04:55:04 ID:Pp/zqYph0
派遣切り食らうような人は、新車買う財力ねーだろw
794吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2009/04/09(木) 05:10:28 ID:iLdhIApc0
補助金制度の開始と同時に、新車価格が一斉値上げ、に一票
うるさい口にはアメをしゃぶらせとけ、ってね

北米ビッグ3みたいになる前に国が手を出すのもわからないでもないが
メーカーとユーザーもまた互いの必要や利益だけで、愛の無い関係は続かないよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:20:37 ID:+Mz/33jz0
ボロが走ってくれるなら僕は悪にでもなる
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:08:51 ID:H6hYGxZ2O
>>793
それがそうでもない。四十路から上だとなかなか正社員の求人がないので
仕方がなく派遣社員やってる人も多い。通勤でクルマ必須なので、程度の良い中古車や
価格の安い軽やコンパクトに乗っている人も多い。
あと、自動車会社の期間従業員(契約社員)は待遇がいいので、クルマ買えるぐらいはもらっているよ。
俺も某社で一年間必死なって働いて留学費用貯めたたし。
派遣は賃金を派遣会社にピンハネされまくりで悲惨だがなゴルァ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:10:27 ID:UyuV847X0
>>787
三菱がマスゴミに苛められてたときは、スリーダイヤが
悪のドロンボーのドクロマーク並みの扱われ方だったぞゴルァw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:44:11 ID:WkCXutL6O
このスレの住人的にはドロンボーメカもなかなか。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:34:43 ID:CDtJdRK60
>>795
ボロと君との間には今日も冷たい雨が漏る
ゴルァ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:55:07 ID:vhQiQ75aO
>>799
同乗するなら金をくれゴルァ!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:07:52 ID:AaOI95aS0
>>800
つ傘
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:27:57 ID:DDTcJd9Z0
>>798
爆発は勘弁な


といいつつ、ドクロマークボタンを車につけた。ポチッとなゴルァ!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:22:51 ID:PQdtt+tV0
>>365
親父思いのいい奴だなゴルァ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:00:15 ID:mLe9sn0f0
>>803
オヤジ思いっつーか半ば嫌がらせw 生まれる前からウチにいた、まだ走れるクルマ処分しやがったから。
ベレットから別のクルマへ買い換える際、俺一人で猛反対したからだゴルァ!w 
(当時小1の俺が身請けする訳にも行かず。orz)
俺が物持ち良いのはベレットを守ってやれなかったあの時の悔しさからかも知れん。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:46:17 ID:iunFkMkrO
>>800
白タク行為だゴルァ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:26:47 ID:tsVS0YNo0
>>728
プリマス・フューリーと言うとスティーブン・キングの「クリスティーン」を思いだすぞゴルァ
映画版はちょっと残念な出来だったけど小説の方はなんとなく身につまされる思いだゴルァ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 03:46:21 ID:v0a3mSWm0
>>796
同級生で、ちょっと発達障害がある奴で、高校に入れず、中卒でフリーターを経て期間工に
なった奴が居るんだが、景気が悪化する前に上手く正社員に昇格して、契約社員切りも乗り越えて、
ついには25で一戸建て買っちまった奴が居るぞゴルァ

寮生活で激務だから、寮に帰って寝るだけの生活で金使わないから、バンバン金貯まるみたいね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 06:57:28 ID:ABHg4y0B0
イーストウッドの新しい映画に出て来るでかいクーペはオールズモビル・カトラスか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:20:05 ID:u8j8DhjB0
>>807
むしろ障害を持っているほうが切られにくいよな。
大企業はある程度障害者の雇用を確保しなきゃいけないみたいだし。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:33:46 ID:lndABxvPO
>>799
素直に雨漏りだとry





ゴルァ!




そーいや鹿児島近辺のヴォロは灰に埋もれてないか?ゴルァ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 13:14:33 ID:gAH8AglZ0
火山灰仕様になってないヴォロは大変だろうなぁゴルァ
812430の人:2009/04/10(金) 14:38:10 ID:Fo8/xvxM0
ヴォロ=悪は勘弁だぞゴルァ!
そんな風潮になったら50年物のベルエアとかダットサン買っちゃうぞww

友人がインサイト買いやがった...しかも免許取ってすぐでorz
ぶつけるからヴォロにしとけと何度も(ry
インサイトって10万キロ行く前に自己分解しそうだなゴルァ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:22:46 ID:R7Cr190j0
>>812
十代か?ゴルァ!
当方今年40だゴルァ!

俺も免許取ってすぐはボロだったぞゴルァ!
>>ヴォロ=悪は勘弁だぞゴルァ!
その気持ち大切にしてくれ。
新しい車に乗りたくなったら乗ればいい。
だけど、勿体無いという気持ちだけは大切にしてくれゴルァ!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:57:19 ID:JzAAAfri0
買った車があまりにもボロくて修理をしないと
動かないのでそのうち修理工顔負けのテクニックが
ついたというお笑いもあったなゴラァ!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:43:56 ID:84S8d48D0
初めて買った車、ナンバー付くまでに2年かかったぞコラ!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:46:13 ID:S88j2Qp/0
今TV見たらびっくりした!
天皇陛下は平成3年式のインテグラを運転されてるじゃねえか!!!!
皇居内に限りとはいえ皇后陛下を助手席に乗せてテニスへ行こうと運転してる姿かっこいいぞ。
おまいらも自身もって乗ろうぜ、ゴルァ!!!!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:03:55 ID:5uiT51Sl0
あれは16BA搭載で夜な夜な皇居の周りを攻めてるね多分
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:26:42 ID:oOTOpXul0
>>808
映画のタイトルをよく見るんだ




フォード「グラン鳥の」ですよゴルァ!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:56:04 ID:gAH8AglZ0
>>817
ヘアピンで「堀落とし」ですねゴルァ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:12:09 ID:5gdSCDIm0
>>819
ちょwコーヒー返せゴルァ!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:14:41 ID:QcvFqqyF0
>>813>>814
俺もそんな感じだったぞゴルァ。
あの頃の車は仕組みが簡単でよかったぞゴルァ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:56:00 ID:HAT/pse60
>インサイトって10万キロ行く前に自己分解しそうだな

プリウスが出たときにそう言って皆で笑ったもんだゴルァ
未だに電気系統関連のトラブルは出てないぞゴルァ
つか整備モード起動しないとエア抜きすらできん車なんか作らんでほしいぞゴルァ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:44:16 ID:mGpqmfc30
>>816
未だにカッコインテグラに乗られててビックリ、しかも1.6L・SOHC・PGM-FIで
尚且つ廉価版のRXiで二度ビックリ、さらにナンバーが普通のモノで3度ビックリしたぞゴルァ!
ドアハンドルは未塗装タイプ、たしか窓も手動開閉式じゃなかったっけ?<RXi

さすが戦前生まれの人だ、モノを大切にする事がどれだけ大事か判ってらっしゃる。
惚れ直したぞ<今上天皇
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:55:08 ID:5uiT51Sl0
テンロクの3ドアは
当時のとあるスポーツタイプFF車のランキングで
走行性能10を唯一ゲットしてた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:55:31 ID:FQtLRdzj0
プリンスロイヤル…。
日産め、途中で投げだしやがって…。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:37:52 ID:vdgP6EMC0
御用邸のFJ55まだあるのかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 01:07:38 ID:FxOzn1nT0
>>825
王室の無い国から社長を迎えたのが間違いだったんだよな
もし英国人社長だったらロイヤルはあと50年は現役だったと思うよゴルァ!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 01:16:39 ID:yLJgNvUc0
プリンスロイヤルもいいけど、
ゴルバチョフが持ってきたZILもイカス!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 05:13:42 ID:GuqtgrAJ0
そういや、皇太子殿下が持っていたオレンジ色の空冷ビートルはどうなったんだゴルァ。
雅子様の愛車、EL40カローラ2もどうなったのか気になるぞゴルァ

確か、雅子様効果でカローラ2がバカ売れしたんだよなゴルァ
そんなEL40系も今じゃ立派なヴォロだゴルァ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 08:13:41 ID:i0gRCVKfO
>>829
ロールスマスクのビートルは秋篠宮殿下の愛車でしたよね
確か、そのビートルに乗られる為に免許を受けたそうですよ

そして、皇太子様は愛車は疎か
免許証すら所有しては居られなかった筈です

話は変わって…
カロ2のHBや90系カローラの4drって昔はクソトヲタ憎しな部分と
オッサンや鈍臭いバカ女向けだろ!ってバカにしてたけど
ふと見掛けるとあれが何気にカッコイイんだよねぇ

先入観からの色眼鏡って、本当に良くないねぇw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:55:14 ID:1jjfZNGNO
>>830
つゴルァ!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 14:12:33 ID:GuqtgrAJ0
>>830
あ、そうだ、秋篠宮殿下の愛車だった。勘違いしてたよ。
833830:2009/04/11(土) 22:38:11 ID:i0gRCVKfO
>>831
日頃使い慣れない敬語でイッパイパイだったんだよ
許して呉って事だゴルァ!

しかし、ロールスマスクって、ここ20年来全く見掛けないねぇ
正直な話、30年前の小坊の頃ですら
type1をゲンゴロウ呼ばわりしてバカにしてた上
ロールスマスクは光岡ラ・セード的に、更にバカにしてたわな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:16:28 ID:IxuvJ1SRO
ワイパーが間欠で動いたまま止まらないぞゴルァ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:21:40 ID:7edqST4I0
>>834
それって間欠じゃなくて欠陥ワイパーだぞゴルァ!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 06:23:24 ID:0qQbD5xxO
誰がうまい事を言えとゴルァ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 07:30:11 ID:IxuvJ1SRO
今日もこんな良い天気なのに、ワイパー動かしながら走るのは恥ずかしいぜゴルァ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:21:02 ID:Ah1zMFlCO
>>837

つ円
ヒゥズ抜いとけやゴルァ!

ウチの車はノーマルでは、間欠どころか一速だけだぞw
しかも後付けのミツバが壊れてて、間欠時間が気まぐれだぞwww
まぁ、ヲッシャーがゴムのプカプカじゃなくなっただけマシだと思う。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:49:21 ID:EnmB3XBCO
>>838
2アルトあたりかゴルァ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:52:18 ID:zkfVjfxe0
エアコンの内気外気切り替えが出来てないことが判明
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:35:08 ID:LUr/laIg0
どうせ外気なんてドアの隙間や窓の隙間や自然発生した水抜き穴から
ドバドバ入って来るのだから無問題だろゴルァ!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:00:26 ID:FS6sDU130
外気導入じゃないと
エンジンがコゲたり汁が漏れたりしたときに
匂いで解んないぞゴルァ!!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:39:41 ID:X/iZ9vVp0
大丈夫。
そんな時はボンネットの隙間から上がる煙が確認できるからゴルァ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:46:53 ID:fLHIf+gK0
エアコンって美味しいのか?ゴルァ!

いよいよエアコンレス車に厳しい季節になってきましたよゴルァ-!!!!!!!!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:54:43 ID:LUr/laIg0
うちの子もエアコンついてるよパカっと開くやつだろ
外気温完全連動型だから町中や渋滞中は暑いが
木の多い場所や水辺に行くと冷える
いまどんな環境を走ってるのかがわかるし
なんかエコっぽくていいぞゴルァ!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 01:09:08 ID:ZvnXIArFO
>>834ですよ。
完治しました。
接点がグルグルまわるとこがしっかり水没しとりましたw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 02:14:50 ID:IeH5AbqK0
>>829
今はシエンタなのだが車検時の代車が下取りと思わしきEL41とEL51だったよ(どちらもスーパーウィンディ)

41の時は音と振動に驚いたのと同時に現代車に感覚が慣れてしまってるんだなぁと自覚
51の時はドアを開けた時の音が「ピー」だったので初めは壊れてるのかと思ったw
それとぶつけたらしくリアクォーターに結構広範囲にパテが入ってたな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 05:35:59 ID:p5CV6EJeO
ウィンディーとウィニーってなんか名前が似てるなゴルァ
WindyとWinny
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:04:52 ID:giIBhUw3O
>>848
Windy…窓っぽい(何か)?
もしくは風っぽい(何か)?
Winny…勝利して?
もしくは皮無しウインナー?

私怨夛と比べて静寂性で劣るらしい?けど
単にガスケットへたりによる密閉性の低下や
機械的摩耗によるノイズ増大のせいなのか
設計や生産精度とか材質による基本性能の差なのかが気になるね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:13:55 ID:VJ8RoyQz0
>>849
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
Windy=風が強い
Winny=ググレカス

ゴルァ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:20:19 ID:ylFqGbYPO
暖かい季節になってきましたね。
車内クッセー!
掃除機かけまくってファブ噴射しまくって
クッセー!!
冬の間何処に隠れてやがったゴルァ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 02:36:42 ID:KVvnxlKxO
シートクリーナーぶっかけて水拭きしまくりだゴルァ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:03:46 ID:sSIJ2GKXO
そしたら、シートクリーナーの匂いにやられるぞ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:52:14 ID:KVvnxlKxO
天気のいい日にやって干せばいいぞゴルァ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:42:02 ID:XB1VBB8j0
>>851
蟲やぬこが隠れていたのでしょうかゴルァ?
あまり臭いのはOT誌の54Bみたいにどこかでネズミが(ry
ゴルァ!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:11:36 ID:hEh2nx0gO
釣り用の長靴積みっぱなしにしてたら最近の暖かさで足の匂いが充満してたぞゴルァw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 03:16:28 ID:RCfOyvoeO
>>855
AM誌のセフィーロ(だっけ?)も忘れるなゴルァ
あれも鼠だったぞ。

>>856
さっさと降ろせゴルァ
もしかして足の臭いフェチかゴルァ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:16:45 ID:6G34vsWHO
>>857
イカの季節故に暇があれば夜釣りに行くので積みっぱなしだゴルァ!<長靴


859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 13:37:07 ID:6nZfVVx90
お兄ちゃんの車イカ臭いよぉ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:03:19 ID:x3Dd5pkb0
>>858
つ[密閉容器]ゴルァ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:52:05 ID:NB85DIXjO
>>859
車内オナニーすると匂うよなゴルァ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:01:55 ID:BOpP0Be2O
せっかくドブ臭さが抜けたと思ったのに、昨日の雨で雨漏りしてしっかり還元されたぞゴルァ
ブレーキタッチも変わった気がするのでドラムの中にドブ成分がまだいるかもしれん。

えぇ、アウトドアしに行ってドブ川に落ちたんですよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:20:19 ID:55hdJ9Qb0
>>862
それでも帰ってこられるとは丈夫なヴォロだなゴルァ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:25:55 ID:BOpP0Be2O
>>863
ウインチ付きのお助けマンを呼んだんですよゴルァw
865お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/16(木) 01:32:20 ID:44ewoJbb0
ドブにドブンってか:( ゚Д゚)ゴルァ!、

 電子武装していないヴォロだから助かったんだな
今時の車なら廃車だぞ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 04:20:55 ID:gAI9X25G0
レンジローバーだったかディスカバリーだったかディフェンダーだったか、
とにかくランドローバーの広告で、「川を渡る時にはドアを開けて車内に
わざと水を入れて、車が浮くのを防止します。ランドローバーはそれに耐える
タフな車です」的な広告を思い出したぞゴルァ

まあ、高級車でそんなことやる奴は本当にいないだろうけど。

ディフェンダーだけは頭のネジが緩んだ金持ちがやりかねない気がするぞゴルァ・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:48:36 ID:GHRYQJp80
>>865( ゚Д゚ )
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:35:26 ID:Fku4T1YW0
>>865( ゚Д゚ )
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:41:19 ID:g7veGT7A0
>>865( ゚Д゚ )
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:42:47 ID:BA4OPbTr0
>>865( ゚Д゚ )
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:11:57 ID:xCpOzMdP0
>>865(; ゚Д゚ )
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:19:49 ID:44nW0rI70
>>855
MTVのクルマ改造大作戦って番組でボロいアイスクリームバンの内装を剥がしてたら生きたネズミが2匹も出てきたなんてエピソードがあったぞゴルァ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 14:22:22 ID:72V85mGi0
>>864
ドブ川でウ●チ付いたのかと一瞬読み間違ってしまったぞゴルァ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:27:12 ID:9JbpkxQV0
>>872
せんせい、ねずみは定員にはいるんですかゴルァ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:29:47 ID:sIG1ut8q0
マイヴォロが二週間の入院から戻ってきたぞゴルァ
クーラント漏れ修理予定が、
工場内で破損され、リアバンパーが新品に、テールランプが中古に交換されて、工賃も割り引きされ、得したのか損したのか微妙だゴルァ

よくもまあ、二十年落ち、不人気車のバンパーの新品が見つかったものだと関心するわ
示談書なんて初めて書いたぞゴルァ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:42:16 ID:uj2ahK1u0
>>875
日産なら普通に買えちゃうぞ>20年物部品

ボンネット波打ってるから新品買おうかなゴルァ!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:43:58 ID:9JbpkxQV0
>>876
>ボンネット波打ってるから
サーフィンラインですね、わかります

あ、ゴルァ!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:44:24 ID:p/5+I3D80
36年前のFF車のポジションランプも手に入ったぞ@日産
ちなみに今日の話だゴルァ。




それ以外は何もないって言われたがな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:46:33 ID:GeN60qRq0
>>878
もっとウオポンとか大事なものがある筈だろゴルァ!w
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:31:41 ID:cPVHv4wT0
>>878
童貞・処女だなゴルァw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:18:01 ID:Tmm2vl4d0
>>866
レンジやディスコなんかは高級車でも何でもないぞゴルァ
あんなのただのヴォロ車だゴルァ

高額車ではあるけどなゴルァ!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:56:47 ID:8cBwOoVX0
数年前まで付き合いのあったディーラーからハガキが来た。
「あなたの愛車、13才になっていませんか?」
ハハン、例の補助金がらみのキャンペーンだな。
失礼な! 俺の車はもっと年取ってるんだぞ。
差出人の名前を見て驚いた。
新車の頃にまだまだ若手だった営業が店長になってやがる!
もうそんなに経ったんだなゴルァ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:44:23 ID:gx7efSdq0
>>882
定年になってないならまだまだだぜゴルァ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:02:29 ID:/0pxksOT0
「あなたの愛人、13才?・・・・・・・」
犯罪じゃゴルァ!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:28:30 ID:gx7efSdq0
>>884
うちの子はもうハタチ過ぎだから問題なしだゴルァ!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:33:10 ID:bbC3HLWy0
G13型トラクターみたいなもんだろ
887吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2009/04/17(金) 11:52:40 ID:gzmF8O1F0
新車から年と共に齢を重ねるんじゃなくて
最初は50才くらいだったのが、逆算でだんだん年若くなると考えれば
50マイナス13って、微妙にベビーブーム(バブル設計)の頃だし

ママンのように上げ膳据え膳で優しく物静かだった車が
だんだんワガママで手のかかるギャルになっていく

ウチのも最初は堅実な熟女だったのが、もうそろそろ扱いずらい三十女に
もちろん幼女になるまで乗るつもりだが
888吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2009/04/17(金) 11:54:29 ID:gzmF8O1F0
ゴルァゴルァ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:28:00 ID:M3iltNf0O
>>882
まぁ、その店長も見てくれはともかく
内部は某パソセテwの糞CMに釣られる様なバカスイーツに
メンテ無しで乗りっ放しにされた車みたいに内部はボロボロだろうよw

まぁクソみたいな運搬車を環境破壊しながらボコボコ作り
ボッタ値で無理矢理売り付けるのは仕方ないが
テメェらに都合の良い、偏った捏造データを振り翳して
古い車を悪者にする商法は辞めろゴルァ!

まぁ、一部大排気量車のHC濃度や軽の2stは確かに問題だけどな…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:58:49 ID:syxAWkqv0
>>889
2stレプ海苔だが呼んだかゴルァ

発注したガラス枠(ウェザーストリップ)が入荷したって連絡あったんで、明日取ってくる。
連休中は窓全部外して枠の錆取りだゴルァ
ついでにスケスケになったスモークフィルムも、全部ハーフミラーに張替えだゴルァ
891430の人:2009/04/17(金) 20:42:04 ID:G+C7MkfL0
>>899
俺も2stレプ糊だゴルァ
パーツが無くなったら忍者250に乗り換えかな

スターターが無事付いて復活したぞゴルァ
次はハンドルを換えないと・・・ヴォロすぎて滑るw
MOMOのバックスキンの競技用でも買おうかゴルァ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:12:54 ID:flUgGSkQ0
90年生まれ、19歳のピチピチだゴルァ
会社帰りに送った女子社員より若いわゴルァ
ドアの開け方が判んなかったので覆い被さって開けたぞゴルァ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:21:15 ID:DFe3uz0sO
>>892
セラあたりかゴルァ?ジェミニクーペだったら盛大に驚くがw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:34:29 ID:PW3eNWd8O
2ストジムニーとミニトレに乗ってる俺は環境破壊しまくりなんかゴルァ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:40:35 ID:mzn4p2XA0
新しい安いワイン(クルマ)を古女房と飲む(ドライブ)する
または
ビンテージワイン(ヴォロ車)をピチピチギャルと飲む(ドライブ)する
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:06:54 ID:Tmm2vl4d0
>>884
漏れの愛人は16歳だからな
もう犯罪じゃないだろゴルァ!

正妻は13歳だが、もうすでにあんなことやこんなことをやってしまったぞゴルァ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:20:19 ID:0u2fTq5o0
>>893
75だゴルァ
窓開けとドア開けのやり方がわからない車BEST3二ランク淫(変換ママ)だゴルァ
898889 :2009/04/18(土) 02:01:33 ID:rK4tuBhl0
2st海苔がうじゃうじゃ這い出して来やがったなwww
ちなみに、あの生ガス臭さと白煙は実際の数値以上に
公害垂れ流しイメージを世間一般の大衆に与えてしまうのは間違いないだろwww
ってか、うちもユーディーミニ2台所有だゴルァ!
おまけに初めての愛車はSS20で、R30喰わして2回焼き付かしてしまったわw

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 09:59:19 ID:oYTCC+DA0
>>898
R30懐かしい・・
けむりの匂いはサイコーだけどキャブ内で腐るんだよなゴルァ!!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:23:27 ID:C/L/p8AxO
俺昔車の部品作ってる小さな工場(メーカーの孫受け)で働いてたけど、
小さな会社で在庫管理とかぐだぐだだったから販売終了後のサービス保証期間過ぎても部品とか結構残ってたよ。
メーカーの方では期間過ぎたから注文断ってたみたいだけどW
部品手に入らなくなった人は部品の製造元まで辿ってみたら?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:39:36 ID:/FsGl+SP0
>>899
気合い入れてエアクリ外してファンネルにして走ってたら
でっかいカナブンがキャブに飛び込んじゃって
それがキャブ内で腐るんですね、わかりますw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 05:14:36 ID:3dslV+MI0
>>901
そういや、原チャリ小僧だった頃、気合い入れてファンネル仕様にしてたけど、
最低限の異物混入は避けたくて、金網貼りたかったけど専用品は高いから、
スーパーで径の合う急須用の茶こしを買ってきて、枠を切断してホースバンドで
固定して乗ってたぞゴルァ

バイク仲間に茶こしだって言ったら、皆爆笑してたぞゴルァ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:01:49 ID:biOfaYIi0
俺の車のエアロパーツなんか、水道の塩ビ管だぞゴルァ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:09:19 ID:5ET1gTu/0
塩ビ管でエアロ?まさか竹ヤr(ry

ゴルァ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:38:28 ID:MMdrbX4/O
俺の車のフロントバンパーなんか1/4はガムテープで補修してあるよゴルァ!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:46:51 ID:5BaIe85a0
ボロ車オフしてぇな。
旧車ウンチク野郎以外で。
907お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/20(月) 00:23:14 ID:SN9R26n50
>>906 4/24 大黒PA
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:40:53 ID:p7F3wE92O
そしてパトより先にJAFが来るんですね わかります
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:41:09 ID:hxzDmTzV0
俺はボールジョイントのブーツの穴をボンドで埋めてるぞゴルァww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 01:10:19 ID:5SU1BYDI0
危険が危ないので各自のヴォロは積車に積んでオフに来ること
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 01:17:33 ID:z/pjVN+R0
大黒PAの駐車場でエンジン交換したりマフラー溶接したりすんなよゴルァ!
912お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/20(月) 01:46:50 ID:SN9R26n50
心配するな。 前にあったことだが、DQNが下手な改造で
エアサスのゴムホースラインをファンベルトとの干渉で破損して、
野戦修理していたのを手伝ったことがある。
ゴム引きテープで6`の空圧押さえられるわけ無いのだが、
それでも何とか家には引き返せたようだ。(途中まで後ろ付いていった。)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:36:45 ID:2x2vaIiqO
オフの場所日時を、他のなんかキラキラしたカスタムカーのイベントとぶち当てて異様な雰囲気にしてみたいな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 16:26:25 ID:1oUrkhgjO
そして、ラットカーだと言い張るのか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:51:06 ID:ki0+T+WI0
>>896
わけの分からんこと言うな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:10:22 ID:1pk9KPlK0
何年か前、宮城のジャスコ駐車場でオフ会やったなあ。
懐かしい。

当然、まだ乗ってるぞあのボロに。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:17:06 ID:m8QPVL5h0
そういえば何年か前だけど、第三京浜の都筑PAのOFFってやったの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:55:57 ID:KFAWzmGD0
>>907
夜か?残念ながら夜勤のはずで参加できず。
先月までだったら行けたんだけどねぇ、毎日が日曜日な日々だったから。
(昨年末から今月まで失業してたんだゴルァ!)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:42:47 ID:AAVewwedO
>>918
修復歴は付いたがリペアできて良かったなゴルァ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 07:31:50 ID:Mdx5U0+kO
人生までヴォロなのかゴルァ
漏れも似たようなものだゴルァ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:35:50 ID:ccDq1HZT0
219:04/17(金) 05:53 RJ/vaMhk0
マスゴミの、
「偏向報道で国民を洗脳して、
外国人に占領させ、純日本人は奴隷になろう」キャンペーンが腹立たしかったら、田植えを頼む!
BPO   https://www.bpo.gr.jp/audience/send/form.html
総務省  https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html

上記の通報内容を普通に投稿するだけで、
田植えサイト転載してもらえる、メル凸転載依頼所もできたよ↓
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/3367/1237442025/

メル凸と同じ文章コピペでOK。2chで言ってる事を関係省庁にも頼む!黙ってちゃだめだ!
  https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

よかったら、いつも行ってるスレに一回だけ転載をお願いします。
この危機を偏向報道から崩していきたい。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:24:40 ID:lvfS0Azy0
>>921
ν速+へ帰れやゴルァ!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:22:34 ID:aKBNQBKl0
OFFやりてーな。どんなヴォロたちが集まるのだろうか?
みんな旧車レベルで俺だけ平成ヴォロだったりしたら悲しいけど。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:51:17 ID:HuVPXQNfO
OFFだ…と?


よりによってバラバラ&検切れの時に限ってゴルァ…orz


あ、カビないように除湿剤を大量に入れますたゴルァ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:13:27 ID:KCCYPR0V0
>>924
ノシ おれも検切れ&幌破れだぞゴルァ…orz

新聞紙丸めて床に投げとくとぞうさんより湿気吸ってくれるので良いよゴルァ!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:57:22 ID:IiGHI8wE0
今日、エアクリーナー掃除しようとケース開けたら
ゴキブリ様のご遺体が入っていたぞゴルァ!!!!!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 02:41:01 ID:sMH+ud0Z0
てことはエンジン内部にも(ry
ゴルァ!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 10:02:53 ID:DDEbpzTa0
日本車と欧州車、20年落ち、15年落ちなど
同じ年式だとどっちが現役多いでしょうか。
欧州車のように思えるがわたしの勘違いかもしれないので
書いてみたゴルァ!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 11:07:40 ID:TwjjTJfb0
日本車だろ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:54:00 ID:m8Cz7aGj0
うちには両方あるぞゴルァ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 14:28:53 ID:Sigu8oyR0
日本で20年落ちは普通に通常使用できるレベルだろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 14:29:30 ID:QSC+4bGz0
日産とポルシェなら20年前の車の部品も在庫してるぞゴルァ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:01:02 ID:2Xoulogy0
エアフロが壊れるB13/N14
極悪整備性のエンジンZ32
ブッシュ付けまくりのマルチリンクP10
・・・捨てられている可能性大だゴルァ

と19年落ち日産乗りがカキコ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:01:24 ID:DDEbpzTa0
大雑把に15年まえから20年前当時の新規登録は
欧州車7%日本車91%くらいと仮にして
比率は1:13。

この年式のカローラもシビックもレガシーもほとんど見かけない。
クラウンや軽自動車は案外見かける。
少し新しいが初代のプリウスもエコという割にはほとんど
見かけず廃車されているのか?

1:13の割にはベンツ・ボルボ・ポルシェなどは
町で見かけるような気がします。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:02:29 ID:DDEbpzTa0
書き忘れたので ゴルァ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:43:20 ID:pD/QUace0
カローラと初代レガシィは結構見かけるけどな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:31:17 ID:Xka4tStS0
平成生まれなんて新車だゴルァ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:39:15 ID:7g5GFGaYO
うちのボロも人目に付くトコに置いといたら、猥褻物陳列罪かゴルァ!?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:15:16 ID:C41+pn0c0
>>938
油断してるとモザイクかけられるぞゴルァ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:28:43 ID:uiYjuyJm0
>>938
草なぎ剛からのお知らせ ゴルァ!
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader989575.jpg
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:29:51 ID:sMH+ud0Z0
>>934
初代プリウスは電池の保証がついてるから見つけ次第潰してるという噂もあるが
はたして都市伝説なのかどうか・・・ゴルァ!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:26:56 ID:VL8plQnTO
>>937
北海道で使用されてたおれの平成ヴォロは下回り錆びだらけだぞゴルァ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:58:18 ID:ls0eNTWO0
>>941
初代プリウスは販売台数と年式の割に、全然見かけなくなったよなゴルァ

車としての耐久性に欠けてるか、中古は信用が無くて売れなくて潰されているか、
本当にメーカーが潰してるかのどれかだと思うけどなゴルァ

個人的には、まだハイブリットは新車で買って3〜5年乗り倒して、
値段が付くうちに売り飛ばす車だと思っている。
乗り潰す車じゃない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:37:19 ID:a0HT13xj0
>>943
4年前、会社出入りのトヨペット店の営業がしつこいので「即納出来るプリウスがあるなら買ってやるお。(^ω^)」
って言ったら、キャンセル車探し出してきたので最新型プリウスを購入→1ヶ月で飽きた→F1スカトロ祭りが
原因でアンチトヨタに転向→2年も乗ってない20プリ売っ払ったw

で、再びヴォロに乗り換えて現在に至るぞゴルァ! アレは初回の車検で売却する車<ハイブリッドカー
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:38:58 ID:a0HT13xj0
ひょっとして今、オフ会の真っ最中なのか?行きたかったぞゴルァ・゚・(ノД`)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:48:24 ID:bikm745w0
オフ会ってまじ?
結局車検間に合わんかったorz
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 01:28:56 ID:Uyz11yrJ0
>>928
圧倒的に国産車だゴルァ!
15年、20年落ちの国産なんか掃いて捨てるほど走ってるが、
欧州車となるとそうそう走ってないぞゴルァ!

ポンコツ欧州車は印象に残るから多く走ってるような気がするだけだゴルァ
マークUやエスティマやシビックやアクティなんかが走ってても誰も気にとめないぞゴルァ!


ところでふと思ったんだが、もう大半のビートは18年落ちなんだなゴルァ!
948お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/25(土) 02:34:16 ID:6iPFYu3H0
>>945-946 行ってきたよ。常連の旧車タクシー上がりと
幻のコンクラスーチャーTRD仕様を初め5台くらい。
車板オフは有る意味「≒」で旧車オフとも言える。
みんな好きな車大事に維持して乗ってるから。

毎月最終金曜日の夜にやってるから来月気が向いた方はどうぞ。゜
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 04:39:04 ID:ua4eT6ff0
関西ではやってないのかな?かな?<オフ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 07:41:25 ID:YP8rLW+fO
>>948
だからあれはクラウンコンフォートではないと何度…
王冠ではなく快適ね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:05:11 ID:9ywVeIcu0
>>948
トヨタ高速教習車がいたのかゴルァ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:18:15 ID:ld2Dz7oNO
>>943
GMのEV-1の様に野積みスクラップのプリウスがどこかにあるんですね わかります
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:38:06 ID:KOd9biTP0
>>943
近所スクラップ屋に淋しくたたずむプリウスいたぞゴルァ!
奴は街中のクズ屋では無理なので山奥に移動してるかも
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 17:17:34 ID:vW0feLdnO
>>953
そして今から二十年後にサビ取り雑誌の廃車街道を行くで取り扱われる訳だなゴルァ!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:36:21 ID:HXXlYjjQO
>>954
下手すりゃ泥鰌汚染のおまけ付きでなw
で、トヲタと言う売国守銭奴企業の顛末が語られる訳だなwww

つ【ゴルァ!】
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:03:35 ID:yHung1XG0
>>954
積みプリウスは感電が怖くて触れないよな・・・ゴルァ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:39:49 ID:VOpgEmmwO
>954
プリウスはトランク内に全電源回路を遮断するブレーカーが有るぞゴルァ

昔、会社前で追突事故があって、プリウスが大破してた。
救助隊が中の人を出そうと車体を切断してたがブレーカー切らずにやってたので思わずリアルにゴルァしたぞ
「トランクのブレーカー切らねぇと感電すんぞゴルァ!!助けに来たんか、死にに来たんかどっちだゴルァ!!」
と叫んだら救助隊全員固まったw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:29:33 ID:KRR/G9ZQ0
>>954
20年も放置してたらNi-MH電池が液漏れ起こして、
バッテリー格納部に大穴が開いてそうだぞゴルァ

Ni-MH電池も電解液はアルカリ乾電池と同じく強アルカリだったよね?

アルカリ乾電池で液漏れ起こして、気がついたら機器側の端子が溶けて無くなってたこと有るぞゴルァ
ヴォロい機器のリモコンだったのでパーツが出ず、修理不能でお亡くなりになったゴルァ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:58:30 ID:yHung1XG0
リチウムイオン電池なんか積んでたら
そのまま潰したら大爆発になって恐ろしいよなゴルァ!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 06:13:21 ID:2nRoFy4v0
>>957
特殊な構造の車を売りに出すんだから、救助時の注意点を消防へリリースしておくべきだよな。
消防隊員が感電したらトヨタの責任になるぞゴルァ!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 07:14:17 ID:bUXK5LkgO
>>957
車体切断ってルーフだろ。
問題無いと思うぞゴルァ
ハイブリッド関係の配線はフロアじゃね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:10:59 ID:BYL394P9O
結局、こうやって情報が倒錯している現実…

詐欺紛いのCMは無駄に垂れ流す割には
大事な事でも儲けに繋がらなければスルーするこの企業体質が最悪だな。

非常時に救助活動をするのは、関係当局者のみじゃないからな
これだけ大量に売って儲けてるんだから
クソ高額貨物車のCM枠の一部でも割いてでも
安全な対処方法を啓蒙する義務を貞うべきだろうよ。

最悪ブラック企業トヲタ経営陣は死ねやゴルァ!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:20:56 ID:KRR/G9ZQ0
>>960
一応、ハイブリット車からの救助時の対応の講習が開かれてるってニュース見たことあるぞゴルァ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:47:20 ID:lsG2W4XRO
>>961
救出するのに車体切断せにゃならんレベルの大破じゃ
ハイブリッドユニットも重大なダメージを受けていると思われ。
漏れた燃料に引火→消火で放水したら感電死のフラグが立つぞゴルァ!
965吝嗇 ◆G.VR4wY7XY :2009/04/26(日) 20:29:16 ID:Hac+9H+M0
ハイブリットやらはまだ遠慮したいが
二代目プリウスの、妙にズングリして剛性や空力のよさそうなボディを見ると
電気仕掛けをオミットして、テンハチくらいのよく回るエンジンを積みたくなる
重たっぽいアルテッツァあたりよりもよっぽどライトウェイトスポーツ出来そう

ゼニさえあれば…ゴルァゴルァ
966お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/26(日) 23:29:29 ID:/+W/3Zoa0
>>960 神奈川トヨタの整備士に、最近のレスキューには
高圧手袋も装備されるようになったって話を聞いた。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:51:57 ID:LwKbPOcq0
>>959
ようつべで「lithium explosion」で検索すると
かなり恐ろしいことになっとるなゴルァ!

携帯なんかよく持ち歩けるもんだと思ってしまうねゴルァ!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:59:12 ID:aczFkIV70
>>965
剛性?全然ダメ。開口部がデカイせいもあって本気で飛ばすとグニャつくぞゴルァ!<20型プリ薄
20プリ叩き売ってヴォロ替えした今乗っている2世代前のシビックセダンの方がボディが
ガッシリしているわ燃費もいいわで得した気分。
低燃費のイメージ先行で買って大失敗した。実用燃費含めたトータルコストはフィットの方が上。
以前乗ってた40コルサディーゼルは更に美味しかったなぁ、燃料代安かったしバブルの頃の造りで出来も良かったし。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:29:04 ID:GYQXlspR0
>>960
トヨタ系某損保の研究所主催で、消防向けにハイブリッド車の講習会とかはやってるようだぞゴルァ!
サービスプラグ抜く時は高圧ゴム手袋必須だゴルァ!

・・・でもリアハッチが電磁ロックってなんだよゴルァ!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:42:50 ID:DGGk3Cza0
そういや、だいぶ前にどっかのスレで「プリウスが出たのでパトカーにゴム手袋が備え付け
られるようになった」ってあった希ガスる。
>>968
>>実用燃費を含めたトータルコストはフィットの方が上
その一言に集約されるかもしれん。
ユーザーのサイフから出るお金の問題だけでなく、資源の使用量やら二酸化炭素の放出量
やらも、要するにそういうことのような気がするぞゴルァ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:15:44 ID:l2gGqPNp0
>>969
追突されてリアがグシャグシャになってハッチが開かなかった時
とかはとうすんだろなゴルァ。

エアバッグが展開したり、後方にも衝撃センサー付けてクラッシュを検出した瞬間に
バッテリを自動的に遮断するシステムが必要だと思う
既にそんな物は搭載済みかも知れないけどゴルァ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:34:11 ID:HW8XtScK0
何でヴォロ車スレで新車の話してるんだゴルァ!
全くついていけね〜ぞ!w
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:13:32 ID:l+zihIJa0
>>971
トヨタもせっかくF1に参戦してるんだからKERSとか積極的に積んで感電対策のノウハウ蓄積すりゃいいのに
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:32:55 ID:VChYWW070
>>973
F1は感電対策のノウハウを蓄積する場所じゃないぞゴルァ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:27:12 ID:h1nq8odgO
>>972
おまえら安全対策への関心はよく分かった。
そういう俺の車も衝突事故への対策として、なんか全体的にクラッシャブルゾーンらしいぞゴルァ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:27:35 ID:OI8uLSsF0
>>975
俺の軽トラなんて、運転席がクラッシャブルゾーンになって荷物を守る
荷物安全設計だゴルァ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 05:04:08 ID:VqwCia1LO
>>976
エアバッグならぬ肉バッグですね、わかりますゴルァw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:44:29 ID:UpC5/qXp0
トラは死して皮を残す
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:17:28 ID:nlli0aDg0
>>976
こういうことですね。わかりますw
http://www.youtube.com/watch?v=BOFIt9iw1Fs&feature=related
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:22:08 ID:MfIU4Ruq0
>>979
俺のジョージアを返せゴルァw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:46:02 ID:+ZfaBpsfO
>>979
どうせならオレンジ色のトラックのヤツを貼れよゴルァ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:22:26 ID:wlTZBzOfO
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:40:39 ID:NB3zxRR9O
誰か新スレ建ててくれませんかゴルァ! 携帯からなので無理。orz
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:28:55 ID:xv0OS3f60
【そのヴォロ車は】ボロ車スレ Part28【強い】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241018681/

ゴルァ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 03:10:33 ID:bvScmdRpO
>>984
スレ建て乙♪ ゴルァ!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:51:59 ID:Bwn6zQal0
>>984
ボロスレ乙ゴルァ!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:58:18 ID:8s4iF+iK0
>>984
スレは立ててもボロ車は錦だゴルァ!

自分でも何言ってるのかよく分からんのだぞゴルァ!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:41:16 ID:XbfBDTSt0
>>987
> 自分でも何言ってるのかよく分からんのだぞゴルァ!
まさか脳までヴォロに(ry

ヴォロに乗っとるとぼやっとしてたら走らんし維持できんし
いまどきのフルオート&ノーメンテ車に乗ってるよりは脳にいいと思ってたんだが

溶剤作業するときは換気を良くして定期的に休憩入れて
てかちゃんと有機ガス用のマスクしようぜゴルァ!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:05:52 ID:y7LtBF960
      _ / \ _
    / /    {┳ }
    >{、     ,>-<
   // -\__/ -ヽ \
.  {  |⊂⊃ i  ⊂⊃|  }
   \ヽ 「 ̄ ̄ フ  / /
  r─\ ゝ ─ '  厶二⊃ うめてんてーが うめ! ゴルァ!
    ̄`|  ̄ ̄ ̄ ̄  `ーァ  
      \       /
       >、___ イ
       し′  し′
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:09:47 ID:hB9E4nPT0
みんな休みになると愛ヴォロの整備に夢中で2ちゃんやってる時間がないのかな

新スレ出来ても全然埋まらんねゴルァ!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:11:41 ID:LhWGEbb00
おいらは明日から人のボロ修理に行ってくるぜ。
マイボロは放置だがなゴルァ!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:00:36 ID:I6W91dWe0
平成8年の塩害ヴォロハイエースのリアゲートを切開中だゴルァ
10cm四方ほど切り取ってFRPで裏打ちしてファイバー盛って、今厚付けパテ盛ったとこだゴルァ
リアゲートは最悪取り替えればいいから、気楽に日曜板金だゴルァ!

今日中に板金部分塗装して、明日から窓を全部降ろして窓枠にPOR-15塗装だゴルァ
993お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/05/02(土) 11:10:30 ID:R1ZhEs9x0
「リアゲート」言うのやめんか:( ゚Д゚)ゴルァ!、
パワーゲートと勘違いするだろ。
素直に「バックドア」と言ってくれ:( ゚Д゚)ゴルァ!、

アホンダが「パワーリアゲート」とか言い出したときには、
ウエルキャブ(車いす輸送車)かとマジに思ったぞ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:18:24 ID:90Ata1ty0
今からマイヴォロで渋滞の中央道に特攻だっ!

もちろん、工具セットと水用に空ペットボトル(2L)3本積載済みw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:19:25 ID:90Ata1ty0

ゴルァ!忘れてたw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:46:22 ID:8pbceD8V0
>>993
バックドアとかいうとハカーみたいだなゴルァ!

>>994
脱水症状防止に自分が飲む分と
オーバーヒート防止にヴォロに注ぎ足す分と
3本で足りるのかゴルァ?

てか水くんでから高速乗れよゴルァ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:54:55 ID:I6W91dWe0
スレ建てしてくるぞ〜
スレタイ候補は最初から探したら1件だけあったんで、それ使うよ。
998998:2009/05/02(土) 13:56:21 ID:I6W91dWe0
と思ったらもうあったんか。

【そのヴォロ車は】ボロ車スレ Part28【強い】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241018681/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:04:53 ID:tvJx46SW0
999なら新車買わないゴルァ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:10:43 ID:h15WN35S0
1000なら俺の車50年後も元気
ゴルァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。