【無段変速機】CVTトランスミッション 7台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:32:46 ID:O2QGjYM20
新日石のガソリンスタンドなら水をガソリンに溶かすETBEが入っているからいらね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:56:02 ID:+V2SEyzI0
【自動車】スバル、「エクシーガ」にリニアトロニックCVTとEyeSightを搭載…特別仕様車なども発売[09/09/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252078976/
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 08:18:44 ID:4zbV01UZ0
車板では”度返し”ていうのが流行ってるの?
度外視だろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 08:49:05 ID:X1yZA/gu0
水抜き剤を勧められたら「蒸気圧って知ってる?」でok。
オイルが汚れてますと言われたら「何がどうなってるから汚れてるって言ってる?」でok。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 09:20:22 ID:NGZMVRLY0
>>955
「要らん」でok
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:13:01 ID:nCnOdB8b0
2輪用だけど
ホンダ、2タイプの二輪車用ATを新開発
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000021734.html
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 13:55:51 ID:V7hTtBIG0
>>955
ホームセンターが安いっていえばおk。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:21:07 ID:SNzEha8I0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:14:23 ID:V7hTtBIG0
ホンダのツインクラッチ動画みたけど、シフトダウンの時回転合わしてくれないのね。
がっかり。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:20:22 ID:NGZMVRLY0
バイクでブリッピング無しだと乗ってて疲れるぞ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:22:28 ID:V7hTtBIG0
ホンダは何やってもダメな子w
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:30:18 ID:ePEgEi+u0
というかマニュアルとDCTの間って言ってるような
変則の時にクラッチ操作してるし
何の為にヅアルクラッチにしたのか
スムーズな変則の為なのかな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:35:53 ID:V7hTtBIG0
もっとよく見なさい。
手動もできるし自動もできるし、半自動もできるっていいたいんだよホンダはw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:46:11 ID:ePEgEi+u0
てへへ、すまん
バイク興味ないから始めしか見てなかった
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:55:33 ID:SfBuqEOC0
水抜き座位とDSGのスレになりました。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:49:38 ID:Jj7Wu72J0
水抜き正常位はダメですか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:43:54 ID:dGRgQGlL0
スレチだがどこかの自動後退に「ATFは1万キロで交換が原則です」とでかでかと張り紙がしてあった時はドン引きしたな
他にはエンジンオイルが3000キロ、LLCが5000キロ、ワイパーブレード2ヶ月って書いてあった
まぁ池沼やdqnを騙さないと成り立たない商売だからしょうがないけどな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 00:43:59 ID:yjjnQUkT0
>自動後退に「ATFは1万キロで交換が原則です」とでかでかと張り紙がしてあった

バックスの社員どもは何万キロで交換してるのか聞いてみたいw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 08:36:36 ID:i3mANzpR0
もちろんATFは1万キロで交換してますよっていうだろ。
正直にいうやつなんかいない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 15:15:13 ID:D0+8heQP0
正直者は莫迦を見る世の中だからな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:10:10 ID:sTA2I35T0
【AT、MT、CVT】 下手糞なドライバーがMTを運転しても、自動変速のべた踏みには叶わないからw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252560395/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 20:32:42 ID:F2bcvRmK0
V6、CVT、しかも最高速度300Km/h
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1252571799059.jpg
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:06:33 ID:5nY+xwq60
もう生産中止だけど。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 05:00:26 ID:pIzD+CUL0
>>973
CVT? 電車は固定だよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 07:20:40 ID:sIVXnyRq0
>975
> CVT? 電車は固定だよ。

EVにも弱め界磁、“2つの顔”をもつモータを実現
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090908/175028/?ST=NAT

好きそうな話を貼っておく。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 08:47:28 ID:37kUh1H80
つまりモーター側で出力特性を変えられるから変速機は要らんというとだな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 10:45:46 ID:6u5eLCM4O
どーやって変わるの?遠心力?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:11:31 ID:h9dkf8XJ0
>>973
V6、CVTまでは俺の車と同じだな。
最高速度は170km/hまでしか確認してない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:53:03 ID:Q0McUKhX0
gulfのCVTFってシェア高そうだな
他のメーカーは元売り以外はあんまり出してないでしょ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:58:39 ID:7eoFEpAp0
CVTオイルはメーカー推奨品でないとやばいんでないの〜〜
うまくいかなくても、だ〜〜れも面倒なんか見ないよ、
交換方法もいろいろアルし(マニュアルはアルの???)
クラッチのなじみとか、ディーラーにしとけ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:13:34 ID:wxEebEL50
>>978
素子でやってる。ちょっと前のモーターファンイラストレーテッドに解説が載ってた。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:20:43 ID:cWCKQsvC0
>>976
途中でコイルの一部を切り離すタイプだな。
捲線量が多いと、高回転時には負荷になるから。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:25:58 ID:wxEebEL50
マツダ技報に載ってた。
www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/pdf/2009_No06.pdf
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 01:34:52 ID:m8qVgCXu0
>>981
全く問題ありませんが
それがなにか
ディーラーで交換するより
5000円安かったですが
それがなにか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 02:34:26 ID:ml3ywtM60
いくらが、いくらになったの〜〜。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 03:50:22 ID:g1oTaVHC0
CVTFは同じ規格で製油されてるんじゃないのか
じゃないとトラブル出まくってるだろ
オートバックスも採用しないだろうし
訴訟で下手したら潰れるw
そんなリスクを負うわけがない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:12:10 ID:MUib8d+10
>>987
メーカー毎に油を専用開発してるんだから違うに決まってるだろ。
それに自動後退はホンダのCVTだけ交換断ってたぞ。今は知らないけど。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:01:00 ID:4rCJVSaW0
なぁ、皆はCVTのLレンジってどんな使い方してるんだぃ?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:03:46 ID:frCbxq/e0
Lって何の頭文字?って考えてる
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:09:22 ID:R5w0NGJF0
Launchだろ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:16:09 ID:uQd58yCz0
ローンチコントロールですね分かりかねます
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:14:40 ID:DMjVESN60
>>989

普通に街乗りでも、赤信号とかS→Lで速度落としているけど?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 05:01:33 ID:BKfWIiAZ0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 07:13:10 ID:jmZZd1sL0
次スレは?

>>989
> なぁ、皆はCVTのLレンジってどんな使い方してるんだぃ?
Lなんてないので使えない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:08:00 ID:O7GokaLF0
>>989
温泉街や林道などのとんでもない急坂を下るとき専用だな、
つまり強力なエンブレが必要なときだけ、
Sレンジ(ボタン)じゃみるみる加速してしまい危険。

加速時に使う場面は無い、アクセル踏み込めば良いから。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 17:20:21 ID:iE0eLQuE0
パドルシフトで変速するスポーツモードが付いてるけどそれでたまに遊んでるよ
F1のスタートみたいに1速固定で全開、5000〜6000回転でシフトアップしていくのはまさにレーサー気分
それと山道もF1みたいにパドルシフトで変速比を変えながらハイスピード走行を楽しんでる
たまにやりすぎてCVTフルードの油温が異常上昇、保護回路が作動するのが難点だが
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:41:10 ID:gOJZPrAG0
>>995
エラーでハネラレタ>次スレ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 01:32:20 ID:MQUUO1iV0
>>997

> たまにやりすぎてCVTフルードの油温が異常上昇、保護回路が作動するのが難点だが

CVTのMT機能はMTより劣るだの使えないとほざく奴が減らないわけはそれなのか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 02:07:05 ID:2iugAKnI0
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。