【自動車】スバル、「エクシーガ」にリニアトロニックCVTとEyeSightを搭載…特別仕様車なども発売[09/09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 スバル(富士重工業)は9月2日、「エクシーガ」を大幅に改良し、発売した。また、特別仕様車として
「2.0i S-style」も発売する。価格は191万1000円〜323万9250円。

 エクシーガは「ツーリング7シーター」をキーワードに、高い操縦性と乗員すべての快適性を目指した
7人乗りミニバン。国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が行う自動車安全性評価
「自動車アセスメント(JNCAP)」で「自動車アセスメント優秀賞08/09」を受賞している。

 今回の改良では「リニアトロニックCVT」を、2.0リッターNAモデル(「2.0i」を除く)に搭載。バリエーターに
チェーン式を採用することで、特に高速域での燃費性能が向上し、CVT搭載全車でエコカー減税
(環境対応車普及促進税制)の75%減税(一部 50%減税)に対応している。さらに6速MTモードも搭載しており、
セレクトレバーの操作に対し、0.1秒以下のレスポンスで変速する。

 サスペンションは、減衰力特性を変更し、路面追従性を高めると共に、リアダンパーに微低速域でも
振動を吸収する新バルブを採用。2列目、3列目シートの乗り心地向上を図っている。

 安全面では、ステレオカメラと3D画像処理エンジンを使った運転支援システム「EyeSight」を搭載した
グレード「2.0GT EyeSight」を追加で設定する。歩行者や自転車も対象としたプリクラッシュセーフティを実現し、
ステレオカメラのみでも「プリクラッシュブレーキ」「AT誤発進抑制制御」「全車速追従機能付きクルーズ
コントロール」を可能としている。


▽ソース:Car Watch (2009/09/02)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312180.html
▽画像 (1枚だけ貼ります。そのほかはソース元をご覧ください)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/312/180/ex01.jpg
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/09/05(土) 00:43:24 ID:???
>>1の続きです。

 その他、2.0iを除く全車に横滑り防止装置VDCの設定を拡大するほか、クルーズコントロールの採用を
拡大展開している。

 外装色に「クリスタルブラック・シリカ」「グラファイトグレー・メタリック」を追加設定。「サテンホワイト・パール」
「サファイアブルー・パール」「ダークアメジスト・ギャラクシィ」「カメリアレッド・パール」「スパークシルバー・
メタリック」と合わせ全7色を用意する。

 インテリアは、メーターパネルに新デザイン3種を設定するほか、2.0iにブラック内装色を、「2.0i-L Ivory
Selection」にスエード調トリコット素材を使ったアイボリー内装色を採用。フロントコンソールとインパネセンター
パネルなどには、メタル調(「2.0i-L」「2.0i-S」「2.0GT」)や黒木目調(「2.0GT Black Leather Selection」)を
設定した。

 ステアリングは、2.0GT Black Leather SelectionにMOMO製本革巻ステアリングを、2.0i-L Ivory Selectionと
2.0GT EyeSightに本革巻ステアリングを新たに設定。すべてのターボモデルでパドルシフトを採用するほか、
アルミパッド付きスポーツペダルを設定し、助手席8ウェイパワーシートを標準装備(2.0GTはオプション)する。

 また、エクシーガをベースとした福祉車両「トランスケアウィングシートリフトタイプ」も同日発売する。

■特別仕様の「2.0i S-style」

 特別仕様車「2.0i S-style」は、2.0iをベースに、スポーティーな装備や機能系装備を充実させたモデル。

 ルーフスポイラーとマフラーカッター(ツイン)を特別装備。機能系では、HIDヘッドランプ、フロントフォグランプ、
クリアビューパック(フロントワイパーデアイサー、ヒーテッドドアミラー、撥水加工フロントドアガラス)、UV&IR
(赤外線)カットフロントガラス+UVカット機能付濃色ガラス、フロントシートアームレスト(無段階調整式)を
装備する。

※グレードと価格表はソース元を参照ください。

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:50:39 ID:YNhvpwiH
いい車なんだけどねぇ
4名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:07:18 ID:pkh1csL7
いい車っぽいんだけど、
すごい古〜〜いデザインに思える
5名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:30:11 ID:kdl3LjWL
スバルにデザインを期待?

インプレッサ
フォレスター
ステラ
新型レガシー
果ては軽トラのサンバーに至るまで、
全て同クラス国産車の中でワーストデザインですが何か?
6名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:33:08 ID:ER/vm+y+
昔ジウジアーロというイタリア人デザイナーが
スバルのアルシオーネSVXと言う車をデザインした。

でも、ダメだった
7名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:34:56 ID:kdl3LjWL
SVXもデザインの段階ではもっと垢抜けて格好良かったらしいが、
スバルのモデラーがコンセプトを活かしきれずに中途半端に終わったらしい
8名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:42:16 ID:PUMTrHtV
初代インプレッサはカッコ良かったけどなあ
2代目でコケて
3代目で死んでしまった
9名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:51:44 ID:UnHW0MWr
初代インプレッサも初代フォレスターも、無骨で多少古くさいデザインながら個性が有って人気が有ったよね
エクシーガや今度のレガシーは古いだけ
それはそうと、新型レガシーは発売2ヶ月目にして、はやくも前年割れらしい
10名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:57:16 ID:69M7M3uv
愛妻とって猫とかが飛び出してきても勝手にブレーキ踏むのかな?
11名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:58:00 ID:BIQtR+KB
レオーネの正当後継車。中の人も「スバルの全てがある」と言ってました・・・でも評価されないわなorz
12名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:01:01 ID:BIQtR+KB
13名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:07:53 ID:UnHW0MWr
5年前ならカッコ良かったね
今となっては古くさいし、あざといよ
14名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:08:42 ID:pI/u+l5b
>>12
確かにかっこいいかも知れないが、なぜか違和感を感じるのは
スバル車は「顔がでかすぎ」だからじゃないかと最近思う。
15名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:22:26 ID:4fyPvOcy
サーファーにはいいんじゃねえか
ボード余裕だろうしな
16名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:39:27 ID:A7EpnX0J
スバルは応援したいとこだが、
あのボンネットの穴はなんの意味があるんだ?
自家用車にいらんだろ。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:00:55 ID:bslGC/wY
>>12

フロントバンパーの下の出っ張りが、歩行者とぶつかった時に
怪我を酷くする、気がする。

歩行者に優しくないな!!
18名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:42:08 ID:FRNslniG
>>12
凡庸
19名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:51:41 ID:pwtUctf/
後ろ姿が恰好悪い、ダメダメ
20名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:03:39 ID:CCdAgND2
もうこんな会社は車作らなくて良いよ
21名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:06:17 ID:4Sc36vdT
安全性能とかほんとどうでもいいわ。
そんなのにカネ出す気になれん。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:07:52 ID:s/XOjW8f
格好いいと言ってる椰子のセンスを疑うwww
23名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:12:09 ID:Gexu+Fkh
>>11
スバルの全てを正当評価した結果が販売に現れているわけで…。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:16:33 ID:UnHW0MWr
まさかここまで売れないとは思ってなかった
25名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:20:40 ID:hLHVYsGo
縦長のレガシィみたいで変だよ
この色だとウィングロードにも見える
26名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:22:18 ID:3Z/RCuDZ
カラーリングで損してるな
ガンメタ塗装の乗せればそんなに悪くないと思うが
でも今のスバル車のラインナップからみると古いね
インプとかと比べたら
27名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:24:28 ID:UnHW0MWr
月間目標に達したのは発売月のみ

http://exiga.net/hanbaidaisu.html
28名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:51:52 ID:kzK5FSjG
デザインの事はよく分からないが
何がこんなに酷評されてるんだろうか
具体的な説明をしてくれる奴はいないか?
あるいは今最もかっこいい車の例とか出してくれないかな
見比べれば何か分かるかも知れんから
29名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:54:13 ID:iTtpJahy
デザインに優劣は無いよ
所詮は好き嫌いだけ
エクシーガや新型レガシーは好きというより嫌いという人が圧倒的多いだけ
30名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:54:28 ID:PeoDWWl6
>>16
ターボチャージャーのインタークーラーに風をあてるための空気抜き。

ノンターボエンジン搭載車には無いよ。
31名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:00:22 ID:iTtpJahy
>27
売れてないとは聞いていたけど、ここまで酷いとは
32名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:11:42 ID:iTtpJahy
>12
リア部分の厚さや、サイズの大きさを誤魔化す為の俯瞰写真に騙されてはいけない
>http://www.subaru.jp/exiga/exiga/
回転させると、不格好さが鮮明に
33名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:23:53 ID:W0WFLyIj
>>28
「エンジンや駆動レイアウトの関係上どうしても前輪から先が伸びてしまう」
という構造的な問題を無視して
「個性的で統一感のある顔を与えてブランドイメージを固める」
潮流にのっかってくどい顔にしたから
見栄え上のバランスが破綻した。

「変わらなきゃ」って意識が働きすぎて
スバルのブランドイメージを富士重工自身が見失った印象が強い。
34名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:26:23 ID:wSla7tLc
>>12
格好いいとか問題じゃなくて、レガシーワゴンがDQN御用達なので、
スバルのワゴンはそういう扱いです。本田のオデッセイみたいなもんです。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:34:17 ID:xswb8xXN
いまどき趣味性の高い車に乗るのはカッコ悪いよ
スーパーでよく見かけるお父さんこだわりのランエボとかは見てるこっちが赤面しそうw
個人の趣味だがw
36名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:47:28 ID:Jj6uOKyZ
>>32
俺は不格好だとは思わないな。
まずレガシィを7人乗りに仕立てるというコンセプトがあって、
3列目シートとその乗員の快適性、狭くなった荷室の確保、後方視界等といった
デザイン要件が加わったとき、こういう形になるのは必然だと思うけどもな。

スバルの場合は、まず要件の羅列があって、それを満たす形を作っていくという話をよく聞く。
デザインの手法として、まともなやり方をしていると思うよ。
多少見た目を犠牲にしても、道具として使いやすいデザインをすれば、永く使える道具になる。
それはそれで、良いデザインといえるんじゃない?
37名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:57:08 ID:6c4EdF5b
外見はともかく、乗ると良いよー。
クルマです、って感じ。
何を当たり前な事をって思うかもしれないけど、
今そういう感覚は貴重。
ましてや3列シートの中においては唯一と言ってもいい。
試乗をお薦め。
38名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:06:56 ID:JzAdfiYD




てかスバルって会社自体もういらない。



39名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:10:16 ID:Jj6uOKyZ
>>38
「スバル」って「会社」は元々ないが。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:12:05 ID:FRNslniG
知名度ディーラーの力学以外に小型車以上の普通車がバカバカ捌けるご時勢でもないから数字的には正直こんなもんでないかい。
逆に良く頑張ってるほうかと。

ただ、ヨタのバッチ代えで済むシロモノにGo出した首脳陣は問題だろうねぇ。
製造ライン埋めるが目的だったとしてもこれではねぇ。
41名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:13:59 ID:ZLtXDByt
スバル頑張って欲しいな。
ただ、うちの県のスバルディーラは、ゴールデンウィークも盆休みも
長期休暇とってたからな。
危機感が無いのか、最初からあきらめてるのか。
車は、良い物なのに、ちょっと残念
42名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:16:11 ID:9WLcNfOs
“代用レガシイ”化してきたな…
本物のレガシイが国内で壊滅的なだけに
43名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:25:45 ID:eWTihWVI
>>5
俺は特にステラには呆れる
子供のデザインかよって感じ
でも買う人居るからな
http://www.subaru.jp/stella/revesta/
44名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:30:22 ID:MuMTdDDO
>>43
前から見ればライフ、後ろから見ればムーヴと
1台で2台楽しめる素晴らしい車なのに!!
45名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:39:28 ID:LLfZ4Bei
雪国では売れるでしょ。
なんだかんだ。
4輪駆動しか駄目なんだから。
46名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:45:48 ID:iTtpJahy
インテリアも野暮でジジ臭く陰気くさいな
47名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:51:33 ID:F9d3Tx6L
両側スライドドアなら買ってた。
48名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:57:45 ID:eWTihWVI
エクシーガは知らんが、欧州ではレガシーとアウディA4は同価格帯らしいな
でもって性能面も同等らしい
ソースはCORISM
http://corism.221616.com/articles/0000097923/
49名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:58:10 ID:kzK5FSjG
>>33
くどいとかバランスが破綻したとかじゃなくて
何がどうだとくどいのか
どこがどうなっていればバランスが取れるのかが知りたい
バランスがいい車の例を挙げてくれれば見比べる事も出来るんだけど
50名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:02:51 ID:OPnJy7Gs
これがミニバン?どう見ても7人乗りレガシィです本当に(ry
51名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:07:36 ID:hm2XEYv8
トランスミッションの遅れが辛いよな。
本来ならインプやフォレスターの4ATをどうにかしたい所なのに、今年は変更ナシ。
売れないエクシーガで様子見か?
52名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:08:49 ID:V8ER/2PJ
これ、動力性能をもっと格段に高めて、3.6L400馬力ぐらいにしたら世界中で売れまくれると思うぞ
53名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:13:00 ID:iJpUq8lR
スバルはエクシーガを一度もミニバン呼ばわりしたことないはずなんだが。
54名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:28:36 ID:xsB/ujuW
レガシィよりマシな車になってしまいました。
55名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:27:11 ID:1e4fSXFs
ターボでもパワーバルジ(とは言わないのか?)インテーク口やめたらいい。
今日日あんなのなくてもなんとかなる。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:47:01 ID:z3UUzAVU
発売からたった1年3ヶ月で4速AT→CVTか。
4速AT買った客は涙目だな。
57名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:04:12 ID:PP/82Sa3
3列シートを備えてるからといって売れるとは限らないw
エクシーガとかビアンテとかw
58名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:39:10 ID:yIrOUJkV
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250985732/
59面白いエンジン:2009/09/05(土) 19:25:08 ID:dGrzyDp/
 
≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1252107552/-100
60名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:31:12 ID:f58ynEnS
>>39
拍手
61名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:51:33 ID:H2bZ5fFx
マスクが古臭いね〜。
富士はデザイナー変えたほうがいいよ。
62名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:07:22 ID:suh6GnM5
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ドイツ】「ベンツがハイブリッド車、日本で発売」…海外勢初(写真)[09/04] [ニュース国際+]
【芸能】実はセクシーだった イモトの白いビキニ姿に興奮 [芸スポ速報+]
【SUBARU】YA5/YA4 エクシーガ vol 25【EXIGA】 [車種・メーカー]
63名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:10:49 ID:suh6GnM5
実はセクシーだった「エクシーガ」
http://yanenoueno.up.seesaa.net/image/A5A4A5E2A5C8A5A2A5E4A5B3.jpg
64名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:45:20 ID:M7wuct21
ええい。
マニュアル車はないのか?
65名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:53:46 ID:ATwmMoCn
> さらに6速MTモードも搭載しており、

MTモードじゃなくMTで出せ
66名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:13:46 ID:z32eraDR
今時…しかもミニバンもどきにMTはイランやろ。
MT欲しかったらトラックかポルシェでも買いな。
67名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:14:03 ID:YC2RzMX1
デザインも変だし内装もショボいけど動力系は凄くいいのがスバル
68名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:29:11 ID:+dtFsVvS
>>36
クルマが売れず,会社が潰れるのが“良いデザイン”ということですね。

分かります。
69名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:38:05 ID:vbkVU4Zy
>>7
 俺は逆に、コンセプトどおりでデザイナー(ジウジアーロだったはず)が驚いたと
聞いたが。
70名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:38:19 ID:3ebq1LKD
ヨタの息がかからなかった最後のスバル車だよ。例えるなら最後のV8で爆破するのは(ry
71名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:38:49 ID:1HKnyL1v
>>67
エンジントラブルも多いけどな
俺の友人がエンジン交換したぞ
72名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:40:37 ID:gOKMtZES
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 

 トヨタグループ
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97


 トヨタグループ15社
 上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた
 企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社
 (1907年3月設立)-企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。
 1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。
 1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。
 トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)

* 日野自動車株式会社
 (1942年5月設立)-いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、
 太平洋戦争後は大型バス・トラックなど重車両を主として生産。
 2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
73名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:42:29 ID:4JW+frGC
レガシィの目付きがあれだけエグい感じになると、相対的にエクシーガの方が落ち着いたデザインに見えてしまったりする。
74名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:48:04 ID:xjDcCcb5
レガシーを買ってきた人がエクシーガに結構流れて来そうだな
スバルにとって良いことか悪いことなのかは知らんけど
75名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:49:31 ID:3ebq1LKD
エクシーガかっこいいじゃん...
http://www.subaru.jp/about/gallery/wallpaper/exiga/img/3_2.jpg
76名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:56:37 ID:lOgz9Pt2
BPレガシィ買っといてよかった
あと5年は乗ろう
77名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:21:36 ID:HrvcMTXv
おいらは凍結道路を運転するんで スバルを重宝している。
フォレスターやアウトバックがハイブリッドになったらいいのに。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:36:10 ID:VRKXAlOp
eyesightが最上級モデルだけか。安全に長距離高速を走るためにこの装備が是非欲しいんだが。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:22:58 ID:VzhUwrwV
>>33
そういう問題でも無いと思うけど・・・。
二代目レガシィや初代インプレッサはキレイに纏まってた訳で。

でも今の形なんてAピラーからして気持ち悪い傾斜描いてるだろ?
フロント両サイドも対人安全性の事を考慮して丸まったデザインを採用してても、
それを上手く纏められていない。フォグ部分なんてただ「穴開けました」的だし。
内装に関してもインプレッサだと酷いモンだ。なんであんなにアクの強いV字描いてるんだ。

根本的に、スバルの上層部が腐ってるんだと思う。
どんなに下が良案出しても蹴ってるとしか思えない。
何せトヨタが筆頭株主になっただけで「これからはトヨタの子会社として・・・」と
口を滑らせた程に。上層部はスバルを捨てようとしてる。
80名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 08:12:58 ID:dt3gN7U9
>>49
線とか角とかでこぼことか光り物が多いとクドイね。
エクシーガはまだましだけど、レガシィになるとうんざりしてくる。
比較対象だと、現行ゴルフ辺りがすっきりしてるかな。

>>79
その頃は台形グリルとかいった統一フェイスによる自己主張がなかったからね
あのころはよかった。

上が腐ってるのは間違いないだけど、
デザイナーが(上の意向や時代の要求といった)外圧に弱いってのもあるんだろうな。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:47:26 ID:rpn5XUiP
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】YA5/YA4 エクシーガ vol 25【EXIGA】 [車種・メーカー]
【ドイツ】「ベンツがハイブリッド車、日本で発売」…海外勢初(写真)[09/04] [ニュース国際+]
【芸能】実はセクシーだった イモトの白いビキニ姿に興奮 [芸スポ速報+]
≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡ [機械・工学]
82名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:50:00 ID:K5x+2XPA
インプレッサの1.5LにCVTを付けろよな。
一番必要としてる車種だと思うが。
83名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:09:54 ID:2HnlSGEL
>>28
車高の高いミニバンタイプは、
カウル(エンジンフードとフロントウインドシールドの境目)を前に出し、
ボンネットを短く、全体をワンモーションフォルムにしないと、
後ろにずっこけて見えるんだよ。

これは、初代キューブにも言えたことだけれど、これは、
2代目マーチのプラットフォームを流用したからだよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2000_Nissan_Cube_01.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Subaru-Exiga.jpg
他社の商品
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2003-2005_Toyota_Wish.jpg
84名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 02:34:28 ID:5IcKwvrH
>>82
エクシーガとレガシィのCVTは載らないみたいよ。
構造上の理由で。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 04:03:31 ID:A8m5w+LO
スバルももっと早くにアイシンに優れたAT作ってもらってればここまで悲惨な事にならなかったかもね
86名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 05:15:05 ID:0hVnOYlW
SUBARUの1.5Lエンジンはなんでトヨタやホンダの1.8Lエンジン以下のスペックなのに生き残ってるんだか・・・。
87名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 11:32:43 ID:ln0Qsivj
保全
88名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 11:35:50 ID:TaOWl0op
>>86
1.5L廃止したらスバル死んじゃうよw
89名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 12:13:06 ID:i1TlNO2+
【スバル プラグインステラ 試乗】普通のクルマ以上にスムーズ…松下宏

レスポンス
http://response.jp/issue/2009/0906/article129197_1.html
90名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 12:41:13 ID:GP48njIe
悪い自動車ではないのだけど、リリースが遅すぎるんだってSTi乗ってた同僚が言ってた。
91名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 12:56:08 ID:148JTpdy
>69
開発中の様子を新車速報で見るとジウジアーロのデザインスケッチから変わってるのはキャノピー形状(スケッチではドーム型)とメーターパネル、ステアリングくらいかと。
92名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 13:38:23 ID:7XIpsRaA
>>49
この手の車だと、先代と現行のオデッセイあたりが成功例。
エクシーガは無理やりステーションワゴン風に見せようとしたことが失敗じゃないかと。
93名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 16:07:03 ID:XZjlTFCs
>>86
1.8Lエンジンの方がスペックが上でおかしくないでしょ。
94名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 16:19:25 ID:TSZ1+P1f
>>92
エクシーガのNA/CVTは今後三年はスバル販社の主力だ。
悪いデザインでは無いが、日本製セブンシータースペシャルティカーは派手でスマートなデザインが多かったから、地味な不細工ワゴン車に見えるんじゃナイノカ?
三菱グランディスも日産プレサージュも廃盤になったし。
昴エクシーガは、下位三グレードが国内月産千台+ターボグレード販売記録しないと、
車種存続が厳しいだろうな。
新型レガシィに絶望した人の代替と、今更スバル買う変人だけで、持ち直してくれると良いんですが。
外車買うより、ナビ付エクシーガAWDの方が、
得だと思いますがね。
95名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 16:48:55 ID:LtIFNqqc
>>93
燃費も最新の1.8Lのが良かったりするんじゃないかw
96名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:23:12 ID:m/VfJTfb
>>43
ステラは突貫開発だから仕方ないんじゃない?
デザイン凡庸なわりに売れてる感じ
リベスタとか、売れてる他社のクルマをうまく倣ってると思う
97名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:47:39 ID:oGFaGN3/
内装が悪いよ
安っぽくてあれで損してる
98名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:50:32 ID:m/VfJTfb
>>83
初代日産キューブか
解りやすい例えだね
後ろをつまんで引っ張ったような感じだよな
あとエクシーガは顔に個性がなさすぎる
そもそもこのクルマはライバルをどこに設定したのかわかりにくい
99名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:05:46 ID:jguqCUOG
VDCが最廉価グレード以外は標準装備になったのは良いな。

同時期に一部改良したインプレッサはGTにしか設定無いのに。
せめて全車にオプション設定してほしかった。
100名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:08:37 ID:VZuFJYoM
よし、出たか!
スバル車は年次改良があるから出た直後より3年目くらいまでの方がよい。

ビッグマイナー直後は材質が安くなるというデメリットもあるがw
101名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:11:32 ID:eVR+lG1k
VDCなんかよりMT設定してくれ
ミニバン唯一のマニュアルとして乗ってみたい
エクシーガって国内専用か?
欧州仕様があるならできるじゃろ
102名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:12:56 ID:JlhdWR0n
>>101
客層は旧レガシィの客なので2500ターボ追加だな
103名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:16:32 ID:7XIpsRaA
>>98
走れる7シーターとしては、強いて挙げるならオデッセイやストリームじゃない?
他社競合というよりは、レガシィやインプレッサの取りこぼした客層を拾うポジションだと思うよ。
104名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:16:50 ID:JBY2qMGq
下手にワゴンっぽくしてしまったためにプアマンズレガシィみたいな
ポジションになってしまったのが痛い。
実質ミニバンなんだからミニバンとして作れば良かったんだ。

こういう車にターボも不要。
スバルの悪い癖でターボがあればあったでNAがターボ買えない人用の
格下モデル的な位置づけになってしまう。
結局どっちつかずで客が付かなかったと言う典型的な例。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:19:40 ID:fzORdkV9
都内在住、勤務だけど走っているのは見た事無いな。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:02:48 ID:7XIpsRaA
>>104
同意。
レガシィのイメージに引っ張られ過ぎてる。
107名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:05:47 ID:JcDAgjhj
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねえか!
完成度たっけぇなおい !
108名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:27:44 ID:1w2Ty7PJ
開発が始まった当初はまだOEMのトラヴィックが有っただろうから、
遠慮してワゴン風になったのかねぇ
それとも単に箱形ミニバンを開発する力がなかっただけか
109名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:43:38 ID:gjHqEeVs
力というか金だろうな。
スバルのエンジンと4駆コンポーネントではミニバン作ろうとすると
フロントが長くなって結局レイアウト的に無理が出る。
かといってエンジンやシャシーから新規に起こすほどの金もないし
そもそもそこまでの位置づけの車でもない。
結局今の主要車種4つはシャシーだけで見ればみんな兄弟車だからな。
110名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 11:06:15 ID:fPpQiOUJ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】YA5/YA4 エクシーガ vol 25【EXIGA】 [車種・メーカー]
【ドイツ】「ベンツがハイブリッド車、日本で発売」…海外勢初(写真)[09/04] [ニュース国際+]
≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡ [機械・工学]
【米国】米経済は二番底の危険 ドル基軸終焉へ ノーベル経済学賞学者[09/09/04] [ニュース国際+]
▼SUBARU▼3代目(SH)フォレスター No15▼FORESTER▼ [車種・メーカー]
111名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 11:43:58 ID:iWdrmlHq
実車を見たら、なんか安っぽいのが気になったし、旧型レガシィに似てる顔のせいでレガシィにしか見えなかった。
あと、出るのが遅すぎた。
112名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 14:49:06 ID:Ebcdxo8Y
安っぽいのはスバル車の場合殆どに当てはまるけど、まぁ安いしね。
デザインはこのタイプの車に合ってると思うけどな。
113名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 15:39:16 ID:mGEcQmgC
エクシーガのパッケージは隙がない。
コンビネーションランプの艤装が旧日産的な古さ感じさせるのかと。
内装も故アベニールみたいだなぁw
平凡艤装はまあ冷静に観て、
新車高機能パッケージスポーツワゴン車欲しい顧客に選ばれれば御の字だが。

本田オルティアを思い出しては逝けない。
2000四気筒低重心AWDが良心的価格だのな。
日産ラフェスタを思い出しては逝けない。
114名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 16:38:49 ID:TOMqORej
迷ったがベタなオデッセイにした。
MTがあったら間違いなくエクシーガを買っていた。
115名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:18:28 ID:IGZYG+3A
>>1
なにしゅーが!
116名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:43:46 ID:PGvf2eqC
>>99
ウィッシュがVDCだけでなくサイド&カーテンエアバッグを全車標準装備にしてるのを見習ってほしかった。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 12:02:11 ID:nPlIlSUs
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の自動車技術240選  社団法人自動車技術会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*スバル レオーネ4WD   *1970 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-3.html

4WDが運動性能向上と安全性に寄与することに早い時点から着眼し
乗用タイプ4WD の量産化を世界に先駆けて成功する等、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*スバル レオーネ4WDセダン   *1975 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-58.html

4WD乗用車は日本初であり、レバー操作だけでFFから4WDに変身する「全天候タイプの乗用車」として、
特に医師や積雪地方の一般ユーザーに歓迎され、独創的な車として市場で高い評価を受けた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*スバル レオーネ・ワゴン   *1981 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-64.html

かねて要望の多かった4WDワゴンを日本で初めて量産化し、
これにボタン操作だけでFFと4WDが一瞬に切り替えられる画期的なイージードライブ機構を組み込んだこの車は、
独創かつ先進性が内外の注目を集めた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
118名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 12:29:58 ID:bRxWFgdM
小型車がないのが辛い。
DEXクラスを自社で持っていないのが致命的。
119名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 19:54:03 ID:PZXPPMOy
>>101
>ミニバン唯一のマニュアル

つ フィアット・ムルティプラ
つ ルノー・カングー
120名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:18:53 ID:6TNE/w9d
>>119
ミニバンとは何ぞや?と言う定義になってしまうが
ムルティプラをミニバンと言うとビスタアルデオの6人乗り仕様もミニバンになってまう
カングーにいたっては5人しか乗れん。
あんなのはミニバンとは言わん。

昔はエスティマルシエミにもMTの設定あったのにな
121名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:29:58 ID:rJnu283h
http://www.konna.jp/title/000849.htm
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~kanamitu/safety/car/mt2.html
http://kuruma.cside.com/yomimono/mt.html
7人乗りでMT、結構いるのに感心してしまいました。
ひとツマミもいないけれど根強い。

http://www.jmrlsi.co.jp/menu/mnext/d02/02/pnm.html
どんな市場でも、「口うるさくて」、「小難しい」、オタクな消費者で
構成される規模の小さなセグメントがある。
しかし、そのセグメントを無視して売上を増やしシェアを伸ばすことはできない。
売れないけれど、選択肢を用意すると他が売れるということ?
122名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:50:25 ID:vUNg6zwQ
>>121
口うるさい人間は自分の要望が無視されたと感じると、
周りにデカい声で触れ回るっていうことか

逆に自分の細かい要求に応える仕様が有れば、
これまたデカい声でアピールしてくれる
123名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:54:45 ID:ljheb65U
>>117
エクシーガよりこっちが欲しい
http://www.jsae.or.jp/autotech/large/1-64-1.jpg
124名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:07:44 ID:B/xXEVQS
エクシーガのMT是非欲しい。
俺はMTで速く走りたいんではない。
エンブレが欲しいだけだ。
ATはマニュアルシフトしてもエンブレが効かんので嫌いだ。
125名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:58:30 ID:VlgcbI7r
>>121
ミニバンは趣味車じゃなく実用車(道具)だから
一部のMT趣味の人の為に売る気なんて更々無いだろうな。

2chでもよくいるだろ。無い物ねだりするヤツ。
「○○がこうでああだったら買う」みたいな。
でもそういう人間は出ても何だかんだ理由付けて絶対買わない。
126名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:39:11 ID:U9+/p0fG
スバル エコカー減税
http://ecocar.autoc-one.jp/subaru/green/

エコカー減税によって、自動車重量税および自動車取得税の優遇措置の対象となるスバルのエコカー
(「環境対応車 普及促進税制」適合車)

エコカー減税:75%減税 対象車

エコカー減税:50%減税 対象車
127名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 21:13:46 ID:ifbxRl0T
>>123
レガシィの伝統だったDピラーのヒドゥン処理を現行レガシィで廃止して、エクシーガに受け継がせたんだから
レオーネ以来の伝統で、これまた現行レガシィで廃止されたステップアップルーフもエクシーガに
受け継がせれば良かったのに。
128名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 02:03:48 ID:ETal0ufw
>>127
エクシーガでそれをやると、後ろに向かって段々畑が出来上がるわ
129名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 02:42:01 ID:AJP+q1/z
>>124

15万円でメーカーOPだがATにエンブレ付けれるよw
130名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 02:53:48 ID:PUDA4KRM
CVTの6速MTモードねぇ
ガキ臭いおもちゃだねぇ
131名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 03:14:42 ID:UFGXKYAK
エクシーガ
という名前にエロイ響きを感じてしまうのはなぜだろう?
132名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 06:25:46 ID:ETal0ufw
新CMキャラクターに中村俊輔(茸)が採用されたが、
もしかして最悪のタイミングだったかもしれないな
133名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 06:49:23 ID:gqk+rmUG
>>125
中の人ですか?
134名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 11:51:00 ID:6be6j2M7
>>125
買わない理由探しをして、且つそれを大声で吹聴する人間って、結構多いもんな。
135名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 12:35:47 ID:KcftA7Ps
>>134
BDとWindows7とiPhone関連のニューススレはそんな奴らばっかりですw
車はまぁ価格高いからどっちにしろ買えなくて吠えるしかない人が多いのは仕方ないかと
136名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 19:38:29 ID:MokJBajT
>>120
俺様定義を持ち出されても…
137名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 23:08:46 ID:Im3ietJP
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】YA5/YA4 エクシーガ vol 25【EXIGA】 [車種・メーカー]
【三代目】エスティマ28台目【限定】 [車種・メーカー]
≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡ [機械・工学]
▼SUBARU▼3代目(SH)フォレスター No15▼FORESTER▼ [車種・メーカー]
【自動車】スバル『エクシーガ』のCMにプロサッカー選手の中村俊輔を起用[09/02] [芸スポ速報+]
【米国】米経済は二番底の危険 ドル基軸終焉へ ノーベル経済学賞学者[09/09/04] [ニュース国際+]
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.9【ODYSSEY】 [車種・メーカー]
138名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 23:29:36 ID:/8PIvLwZ
>>134
ディーラーでは良く使う手だ
「MTないの?じゃいらね。MTでたら教えて」と。
139名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 23:51:23 ID:VlSBVBXC
チェルシー舞花 SUBARU エコカー減税 CM Chelsea Maika
http://www.youtube.com/watch?v=nX9GuXhqSto&fmt=18
140名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 06:49:35 ID:+sgUvS2/
インプレッサ、レガシィ、フォレスター、エクシーガ
このご時世に三列シート車がエクシーガだけじゃあね
レガシィツーリングワゴンには、アウトバックっていう別枠が有るんだから、
フォレスターを三列にするべきだったかも
141名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 07:10:28 ID:luUb32Yo
すげーお買い得で、性能も良いのに売れない。
142名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 07:12:46 ID:UabZkiWD
MTならVivioの面白さはハンパなかったなぁ。
143名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 08:56:37 ID:bxoAyYZ8
中村毒茸が宣伝する車とか乗りたくないわ。

足はいつもイタイイタイ病で、ベンチに下げられたら不貞腐れる。
144名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 09:33:15 ID:+shG5ZQq
>>84
構造上の問題というより単に単価と生産キャパの問題。
次期インプ向けに製造コスト下げた新CVT開発中。
145名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 11:38:59 ID:Fbc/FYC2
>>144
次期インプだと…?何を悠長な事を言ってるんだ…。

その頃までスバルという会社が残ってるかどうか、残ってたとしてもスバルとしての存在価値を保ってるかどうか怪しいだろ('A`)
146名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 14:00:48 ID:lHARefCP
>>56
CVT以外にも2.0i-Lと2.0i-SはVDCが標準装備になって、しかも値下げだもんな
147名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:32:37 ID:tRsTMFaz
>>86
EL15型のエンジンはスペックで劣ってないと思うんだが?
時代遅れのEJ15は消え去ったはずだけどな。
148名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:59:13 ID:z/De3d19
俺この三日間で三台エクシーガ見たぞ?グレード高い奴はマジカッコイイ!
149名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:44:21 ID:GA/co8S1
あんまり詳しくないけどターボは要らないな
SI-Driveを体感してみたいのと、EyeSightは付けたい
150名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:01:42 ID:N6pEjE96
ザフィーラのOEMでトラヴィックをスバルで発売したのに、やれ出来損ないだの、やれ水平対向じゃないのは
スバルじゃ無いだの言ってたクセに
スバルが本腰入れて作ったエクシーガを叩いてるスバルファンて…

バカ?

ミニバン出せ出せ言ったのはスバルファンのお前らだろ?

今更何を言ってるんだか…

スバルファンがスバルをダメにしていくんだよな

終わってるよ!
151名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:09:52 ID:ERSc7W4I
スバルの車ってグレード毎の値段の幅が広すぎるよな
152名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:27:09 ID:gSpS4DlH
エクシーガ
ストリーム
オデッセイ
試乗してきたけど一番よかったのはエクシーガやったな
良かったところ
・雨の中の安定性
・内装の作りが他のよりもいい感じに仕上がっていた
・CVTの加速が滑らかであった
・足回りがしっかりしていて段差乗り越えた時のごつごつ感が違和感ないしカーブが多い峠道乗っても疲れにくい
・三列目が半分だけ折りたたみ出来るところ
こんだけいいところがあるのに売れないのが疑問
153名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 05:00:19 ID:VCyFa5vj
>>152
売れない理由は、


終わってる、低天井ミニバンで有るから。


この一言に尽きるだろ。

しかも、パッと見デブいレガシー。ここまでやるなら、わざわざ別車種に仕立てず、先代レガシーの新グレードで良かったのでわ?
154名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:21:34 ID:tRsTMFaz
>>153
ゆとりは黙ってろ。
ミニバンじゃないって何回言えば解るんだ?
しかも室内高はオデと変わらんし全高はオデの方が低い。
155名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:34:50 ID:hHXud6tn
>>147
エンジンは良くなったが、時代遅れの4速ATが足を引っ張ってる。
156名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:53:31 ID:azCe5jmo
霊柩車
157名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:43:55 ID:GA/co8S1
デザインがな…
レガシィっていうよりは、最終型レオーネツーリングワゴンがフルモデルチェンジしたくらいにしか見えない
158名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:59:50 ID:tRsTMFaz
レスで書き込みした奴の年齢がわかるなんて(´,_ゝ`)
159名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:40:38 ID:fTLVpwpa
デザインがださい。
4WDが必要無い人が多い。

これが原因です。
160名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:45:11 ID:0BdBQkT7
3列シートのレガシィだもんな。
ミニバンが低床化してわかってきたことは
子供は座席位置が高い方が見晴らしがよくて
評判がいいということ。
オデッセイやエクシーガは低くなりすぎてワゴンぽくなくなったのが
逆に売れ行き低迷の一因だったりして
161名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:01:53 ID:Wie13Rj5
>>159
FFあるだろ。
162名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:05:33 ID:9vmyAd4d
>>152
見た目がゴチャゴチャしてて、ばっと見気持ち悪いからなぁ…
163名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:56:03 ID:FRMWyxJG
>>152
それはドライバーにとっていい車っていういつものスバル車なわけで
実際にミニバン買う層の財布握ってるのは母ちゃんだからな
164名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:28:40 ID:0MIFWsfu
ディーラーで隣に展示してある値段の安いインプレッサとインパネがパッと見で同じだもん。
客はエクシーガを割高に思って買うのをやめるだろ。
165名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 13:02:35 ID:n2bHdE+6
>>152
お前にとって良い車=万人にとって良い車じゃないってこった。

思い込みが激しいスバル原理主義者なら尚更w
166名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 13:08:48 ID:TiiCqTuJ
それ言い出したら万人にとっていい車なんてないけどな。
167名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 13:09:56 ID:rUV82ZNy
>>164
あのインパネ、昔よくあったロボット玩具の顔に見えて来る
168名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 18:30:42 ID:mrl3+MwU
インパネが安っぽいうちは売れないなw
いまだに気づかないスバルw 運転者が操作しやすいシンプルに拘ってるみたいだけど
インプもレガもスバル好きを裏切ったんだからインパネも大衆向けに高級感出したほうがいい
カローラより酷いからな。スバルは自覚してるんだろうか
169名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 18:44:35 ID:CUeXLnEa
内外装だな。
背の高いニミバンに乗ってるけど、次も乗りたいとは思わないから、この手の車には進化して欲しい。
170名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 00:18:26 ID:15kjpPWF
【SUBARU】YA5/YA4 エクシーガ vol 25【EXIGA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1250602971/
171名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 00:31:34 ID:15kjpPWF
SUBARU EXIGA 「スピリッツ」篇
http://www.youtube.com/watch?v=rzumkZb5MDA&fmt=18
172名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 14:34:53 ID:CMNejZ8V
>>169
ミニバンユーザーを取り込む為には全高を上げないと苦しいだろうな
このところダウンサイジングが流行りだけど、
実際には頭上空間が狭くなるのを我慢することって難しいわ
173名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 19:52:26 ID:DdGI8FX9
>>172
適当なこと言うなよ
174名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:04:49 ID:f0WJcBbd
スバルはミニバンっぽく見えないようにデザインしたかったみたいだけど
客はミニバンらしく見えるものを望んでるんじゃないの?
ワゴン並みの全高のオデッセイやストリームもミニバンっぽく見える様デザインしてるのに。
175名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 01:05:16 ID:WWI/jCb0
フロントが短いそう感じるんだろw
176名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 01:12:20 ID:YBB7Fgs8
>168
安っぽいだけなら我慢も出来るが、陰気で野暮ったいんだよ、スバル全車のインパネ
177名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 01:38:02 ID:j0ymKdxf
ヒンジドアのミニバンにこれ以上需要はないと思うよ。
現状のノア/ボクシー・セレナの販売台数と
ウィッシュ・ストリーム・オデッセイの販売台数見れば明らか。
ミニバン欲しい人は頭上高にゆとりがあってスライドドアというのが必須装備。
じゃあなんで今まで乗用車様、低床ミニバンが売れたのか。
これはステーションワゴン代替やフレックスに車を使いたいユーザーの
需要があったんだと俺は分析してる。
178名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:57:55 ID:K1CW6Pt3
俺は立体駐車場が使える低背ミニバンを好意的に受け止めている。
エクシーガは、マニュアルがあるなら指名買いとは思うけれど、
今のラインアップだったらわざわざ選ぼうとは思わない。
179名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:59:59 ID:UYWdWIOg
スバルの存在意義がわからん
180名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 10:16:11 ID:rSfBjNzN
今どきマニュアルwww
181名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 11:38:18 ID:+z3qPco7
>>177
でも低背でスライドドアなアイシスやラフェスタはそれほど売れてないんだよな…
結局どうせ渋滞するから見晴らしのいい高いほうがいいってだけなんじゃw
182名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 16:35:39 ID:8VN9uXDn
>>181
それがすべてだよ。
居住性。
バカな車評論家が背高はロールがどうとか
嫌悪感むき出しで薀蓄垂れてるけど、
そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!
183名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 16:48:56 ID:o6nCFbFR
>>182
でも背高は車に弱い奴は酔いやすいよ。
Voxyとかセレナ最悪だった。
うちのガキども、酔いまくり、
しょーがないんで、やっすいプレマシーに変えたw
184名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 17:23:42 ID:j0ymKdxf
>>181
結局中途半端なのよ。
ミニバンとしても、RVとしても。超ニッチ
185名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 17:31:20 ID:8VN9uXDn
>>183
それなら
低床低重心の
ホンダのミニバンがいいじゃまいか?
若干足が硬くてガタガタするけど。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:09:53 ID:Wbm7uOkD
>>174
実際に乗ってみれば広かったとしても「なんか狭苦しそう」と思われたら
それだけで検討の対象から外れる、って事は有るかもね。
187名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:26:35 ID:1hNyppOP
「乗れば良さが分かる」はもう聞き飽きた。
いろんな意味で「見ただけで候補から外れる」ものづくりをどうにかしないと。
188名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:28:04 ID:YBB7Fgs8
>183
俺も友人のセレナやアルファードに乗ると酔うんだよ
特に2列目
189名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 00:22:33 ID:6lYAL/aY
>>184
ニッチでいいんだよ。
2000台/月くらいで利益出るようにするしかないが
それさえも出来てない?
190名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 01:39:35 ID:XRmb+FeG
マニュアルって存在は確かにユニークだ。
日産トヨタがやってもぴんと来ないけれど、
(売れる売れないではなく、客寄せパンダとして)
スバルなら同社らしくユニークだ。
191名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:20:52 ID:9mSRhJJ5
>>190
逆にスバルはそういう独自性を出さないとこの先生きのこれないしな。
BMWを仮想敵にしてたのに、こんな凡車出してるんじゃ駄目だ。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 15:55:45 ID:FE8NSXCN
>>191
それでも今は有りモノであがくしかない訳で
そういう意味じゃマシな改良はしてきたとは思う

>>189
レガシィのシリーズ合計で2000台/月が目標のメーカーです
193名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:12:03 ID:h93fp8oj
>>192
カローラフィールダーやアルトラパンのように
レガシィエクシーガにすればよかったのにな。
194名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 00:08:57 ID:0Q2SLzYS
>>188
友人「俺のアルファードのカッコ良さに酔ってんだべ?」
195名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 00:30:51 ID:xLWw0E72
スタイルの悪いレガシィにしか見えん。
196名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:22:31 ID:VYbISTdz
>>195
多少でもスバルに興味有る人なら間違いなくそう思うよな
初代レガ→エクシ→三代目レガ→
もしくは初代レガ→三代目レガ→エクシ→
197名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:39:47 ID:T+rk4lqy
【お買い得派】
あたし、インプレッサの1.5に乗っていて、そろそろ買い換え。
思い入れもこだわりもない、けどいざとなったら7人乗れるのにしようかな。

5ナンバーの安いのでいいのだけれど・・・で終了。


【こだわる派】
ディラーを訪れたスバル車に乗るコダワル派が、置いてあった展示車に。

ふむふむ、まぁそれなりにまとまってはいそうだ。

冷やかしにカタログを見る。
フォレスターにある設定がエクシーガにはないことに気づく。
何だ、走りとか言ってるのにStiがないのか。え?4AT?

ああ、出しておけばいいと思っているんだなぁ、で終了。

どうせ売れないなら>190の英断ぐらい居直れば、また風評も変わる。
今のは無色無味が並んで、どう売りたいのかわからない。
198名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:24:04 ID:At8Krgki
>>197
>フォレスターにある設定がエクシーガにはないことに気づく。
>何だ、走りとか言ってるのにStiがないのか。え?4AT?

意味不明。今回CVT追加されたじゃん。
199名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:53:31 ID:yjVFKCNN
なんか虫がわいてるが、今のご時世マイチェンでここまでまじめな改良するメーカーがほかにどこにあると?
200名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:03:04 ID:1ktP3yrv
CVTとかwww

あんなゴーカートを車とか言わないでくれよ。スバルともあろうものが。

AT車でもどうかと思うのに、CVTwww 落ちるところまで落ちたもんだな。
201名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:56:32 ID:OLl6Be8B
何この流れ・・・と嘲笑しつつも。
同社はまじめというより不器用。(悪いことではない)。
が、不器用がなまじ無難にまとめてて、他社の7シーターに埋もれてて
糞面白くもないどうでもいいものに成り下がっていてもったいない。

絶対無二のミッション車=今どき馬鹿っぽい確信犯は、逆に存在が面白い。
ライトバン=商用車だった、スポーツワゴンの概念を認知させたのもスバル。
自社の強みをもっと出しても良い。
202名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:59:02 ID:YsJOABE8
メーカさんへ

もう車は売れませんので作らないでください
中古車市場が満杯です
203名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 02:22:58 ID:QeLWXyGA
MT車の設定っていうのはセールス的には兎も角、
イメージ戦略的には有効。
特にスバルみたいなメーカーならなおさら。
セールス面ではCVTモデル>>>MTモデル。間違いない。
204名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 02:29:49 ID:MN4G4JDO
>>203
やっぱりターボミニバンだけじゃインパクト薄いもんな。
MT用意したらもう少し需要が増えそう。
スバルは元々隙間産業なんだから、こういう所狙わないとダメかも試練。

でもまぁ、あのデザインじゃ何したって売れないか。
205名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 02:33:53 ID:9gXz9MEC
3列目に乗ったことあるんだが結構ゴツゴツしたな
運転する人は快適なのかも知れんが。
206名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 03:25:29 ID:QeLWXyGA
>>204
MTじゃなくてもDCTとかさ。
個人的にスバルは日本のアウディになってほしい。
軽を止めるってそういうことだと思ったんだが…
207名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 08:10:47 ID:zIJnIwl2
MTがないからと批判する奴に限ってまともなシフトチェンジができない奴w

4ATやCVTが自分より上手だと認めたくないんだろうなぁ。

208名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:56:40 ID:zBzt2ZZl
シフトチェンジの上手い下手じゃ無いんだよな。
自分で運転してると言う感覚、要はマスターベーションの部分を
満足させて欲しいわけだ⇒マニュアル。
209名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:23:43 ID:1Eg54uB9
つまり童貞が偉そうにセックスより、オナニーは楽で気持ちいいって言ってるのと同じってことか?
210名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:39:33 ID:291X+79g
去年購入しようとしていろいろ調べたり試乗した。
2.0モデルは車体にエンジンが負けてた。
ターボモデルはエンジンが過剰で燃費も悪い。

やっぱり本田と日産のミニバンは内装の使い心地がよかった。
トヨタのはいろいろごちゃごちゃ内装が充実してるが車そのものの
出来が悪い。

って事で売れないのは当然。

2.5のcvtモデルが出たら考えるかもしれない。
211名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:49:15 ID:pn05kT9V
>>210
エクシーガと比較するトヨタ、日産のクルマってなんだ?
ホンダはオデッセイ辺りかな?
212名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:33:12 ID:lZKijuL2
国産唯一無二の7シーターにMT、バカかと。
しかし、この愚行がスバルだと型にハマるからタチが悪い

しかし当の売り手がヘタレでラインアップにないわけで
213名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:45:04 ID:hGcdvTzk
>>211
日産はラフェスタやプレサージュとか。

ミニバンのエンジンはモノグレードでいいと思うんだ。
ターボいらんでしょ。
あぁ、スバル曰くミニバンじゃなかったんだ。
214名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:23:58 ID:Bx+QN5E1
プレサージュ、やめちゃうんだってね。セレナに淘汰されたの?
5ナンバーで大容量、冷蔵庫みたいに車を選ぶ昨今、
背が低いならではの付加価値を演出できないと支持はされない訳で。

スマート?走行性?・・・売り手買い手個々にあるんだろうけど
MTを据えるって解は、スバルの場合はありって意見には同意。
エクシーガなら何を考えてるのやら、と思いつつも試乗まではしてもいいぞ。
215名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:55:34 ID:3ILJODYO
>>214
プレサージュってとっくに無くなってない?
216名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:01:31 ID:uGEQ8Oex
今、日産HP見たらプレサージュない;;
ラフェスタは、まだあった

トヨタのイプサムも、まだ残ってるな
でも間もなく…って話だし、製造ラインは動いてんのかね?w
217名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:50:11 ID:vouQA+51
もう少しまともなデザインなら不評の新型レガシーの受け皿になったのにね。
この車、月に300台しか売れていないんだってね。軽も止めちゃうし。
スバル、大丈夫なの?
218名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:55:16 ID:+edrncFI
乗れば案外3列目までまともに座れるんだが、外からの見た目や写真でだと「こんなのまともに座れないだろ」
と思わせてしまうのも問題なのではないかと。
あと「バランス取れてないようで取れて…、いややっぱり取れてない」というデザインがな。かつての日産ルネッサに近いものを感じる。
219名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:13:34 ID:FcMtyyZo
早く潰れてね
220名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:20:00 ID:ac+s0y9H
リニアトロニックいいなぁ
221名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:37:44 ID:ns9u2oYr
>>218
そそ。見た目で3列目が狭いと思わせる
同じような低全高ミニバンのオデッセイがそこそこ堅調なのは、
初代&2代目の実績がユーザーに浸透しているから
いびつさを感じるデザインは、ちょっと前に誰かが書いてたけど、
日産の初代キューブに通じるものが有る
222名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:09:46 ID:aYXaJTH6
モーターショーで何回もコンセプトカーを作って
ようやく発売できたと思ったら売れないんじゃ
中の人も浮かばれないなー。
223名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:38:36 ID:bTlWJqzr
>>222
そもそも需要があったのかと。
あったとすればwishが出た頃。今更遅い。
軽止める、でも代替になるコンパクトカー無い。
7人乗り売りたい、でもエクシーガしかない。
ラインナップが歪なんだよ、スバルは。
大衆車作るのか、プレミアム路線で行くのか気になるところ。
224名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:41:58 ID:URwvsZTi
北米でのレガシーの競合車は…
いや止めておこう
225名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:52:44 ID:IPlvh1EP
少なくとも今のまんまじゃ売れないね。
まるで、どう売ればいいか判らないから放置した、みたいな。
どれでもいーやみたいな仕様がごちゃごちゃ〜っと固まってるだけだもの。
226名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 02:20:35 ID:RBPC+lGq
素直にレガシーアウトバックを
ストレッチして7人乗りにすれば
良かったのに。
どうせニッチ狙いだから
違うプラットフォームにするのが無駄。
227名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 02:30:14 ID:6Y2pn8ak
>>226
いや、フォレスターでいいかと
228名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 03:36:54 ID:T1a38dvA
だから内装が安っぽすぎるんだって・・・
229名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 08:14:00 ID:+N+XV5Ws
>>188
渋滞事故情報で乗用車の横転って言うと大抵その車種だよね
ドン亀で重心不安定でブレーキ性能糞なのにスピード出すから
230名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 08:38:24 ID:z4wlkwJs
大経タイヤはかせたエクシーガアウトバックは出さないの?
新型レガシィアウトバックより良さげなんだけど
オバフェン無しで出して欲しいなあ
231名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 08:41:58 ID:Jv/dOEja
1世代でエクシーガやめてノアボクをOEMだな。
232名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:33:30 ID:hmI6nvcz
ストリーム・プレマシーとwebサイト上で比較してみた。
エクシーガの2.0i-sのFFがすごくお買い得。
なにより、シートがよさそうだ。
233名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:38:12 ID:VJqOMFFK
>「リニアトロニックCVT」「EyeSight」
こんなもんより、デュアルクラッチトランスミッションの方が需要高いだろうが。
234名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:03:41 ID:Ac+LkYQ9
フォレスターにCVTが乗るのはいつごろですか教えてください。
そのときは内装も質を上げてね。
235名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:19:09 ID:mDW5AHeT
エクシーガはだめだ。恐ろしくかっこ悪い。レガシーの営業バンみたいなのはいらないよ。
236名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:22:40 ID:dGmqCBmx
>>233
パンピーはDCTなんてしらねーよ
CVTの方が訴求力ある。

いいからはようMT出せ
237名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 01:13:52 ID:9bt+veN0
>>236
スバル選ぶ時点でパンピーじゃねえよw
238名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 01:19:19 ID:ZaoBok+Y
>233
> こんなもんより、デュアルクラッチトランスミッションの方が需要高いだろうが。

ネットではそういう人が多くても、実際に買う人は少ない罠。

そもそも燃費改善が急務で、1500ccのインプレッサにもいずれは採用できるようにCVTにしたのにねぇ。
239名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 01:25:54 ID:+jek2ojn
>>238
そのインプには載らないと来たもんだ
240名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:04:10 ID:deHua656
アイサイトって、夜目は効くんですか?

241名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:19:53 ID:Gifl28kR
街中で黒のエクシーガみかけたんだけど格好いいじゃないか!ウィッシュかストリーム買おうと思ってたんだけど考え直したわ
242名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:49:04 ID:oKcDS/+Y
>>233
とりあえずレガシィかエクシーガのCVT乗ってきな。
良く出来てるぞ。
243名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:03:54 ID:4d6jys1E
ともかくMT出してください。
244名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:57:42 ID:xKMuDGCx
MTなんか売れないだろ。
日本の道路はストップアンドゴー多いから
CVT一本で良いんだよ。
公道でスポーツ走行したがるようなバカは
ガン無視しておけばいい。
245名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:13:01 ID:/5l2Ypie
>>244 CVT単体の寿命考えるとMT買いたいけど。
246名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:08:11 ID:e2QbHRxJ
>>245
CVTの寿命=車体の寿命
247名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:41:16 ID:9YFJ9sRT
車両の変速方式に関係なくDQNはいくらでもいるし、
7人乗り車両の変速機構の話が、スポーツ走行に飛ぶのが不思議だが、私はMTがいい。
248名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:52:32 ID:xKMuDGCx
>>247
そういう人間はごく少数だから
ビジネスの対象にならない。
F1ドライバーもタクシードライバーも
オートマを選択する時代。
249名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:00:43 ID:euMXrrDv
STiで280馬力6MTが出れば、家族持ちのスバリストに売れる!
250名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:15:09 ID:AvjWV/Cp
>>249
奥さんがATしか乗れなければ門前払い
251名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:29:48 ID:bYkZXzaK
いや、たとえ奥さんがMT免許持ってても売れないね。
252名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:35:22 ID:dzEBoSQq
>>251
俺も売れないとは思う。
ただ設定されてるだけでイメージが変わる。
スバリストってそんな輩
253名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:15:17 ID:QEI/qf/t
車大好き♪パトリック・デンプシーがスバル・アウトバックの新型をPR
http://www.timewarp.jp/pages/guest/article/article_detail.jsf?articleId=11141&cid=24586
254名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:21:19 ID:SMxuJhbk
ディーゼル+CVTでFFきぼんぬ
255名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 01:02:54 ID:S7fpl5b/
あまりに売れないから茸が生えてきたな
256名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 02:25:51 ID:y8pE7kdz
>252
どうせ何やっても売れないよ、こんな不細工な車
http://exiga.net/hanbaidaisu.html
257名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 02:28:35 ID:y8pE7kdz
発売半年を待たずして3ケタ
今年になってからは月300台しか売れてないってw
258名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:53:44 ID:HdGTXKuE
>>252
あり得る
259名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 23:22:52 ID:1TDdn5JE
スバル終わった・・

富士重<7270.T>、8月世界生産は前年比‐15.0%=国内生産は同‐18.8%
2009年 09月 28日 11:00 JST
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK031053720090928

※参考
富士重<7270.T>、7月世界生産は前年比‐15.1%=国内生産は同‐18.2%
2009年 08月 28日 11:00 JST
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK032940220090828
260名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:15:05 ID:4EL4kdUs
>>259
アメリカだけか売れてたのは
261名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 19:46:59 ID:8A4/4jgE
あまり見かけない。
262名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:04:16 ID:K9cHwOno
>>244
MT=スポーツ走行とすぐに結び付けたがるやつがいるが
ミニバンでMT欲しいやつって
スポーツ走行したいんではないんでナイノ?

俺はエンブレが欲しいのと、燃費&耐久性でMTが欲しいんだが。

ところでエクシーガのCVTはマニュアルモードあるの?
263名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:21:51 ID:mYNqGsUm
>>262
燃費も耐久性もCVT。
燃費に関して言えばMT以上かと。
エンブレもCVTのエンブレはATより(個人的に)利いてると思う。
264名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:24:43 ID:jTECHG3e
普通のベルト式CVTではなくてチェーン式CVTなので駆動効率がいい。
ちなみにチェーンは外国製
265名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:37:00 ID:s8jF+42a
>>262
AT、CVT、セミAT、MT・・・俺は乗ろうと思えばどれでも乗れる。たぶん慣れの問題。
ただ、停まろうとしてるのにまだ進もうとするクリープが不快だ。

停止線ぴったりに同乗者の頭が前に動かないようにビシッと停まるのは、
2,3度ならできるが、毎回どのような状況下でも確実に、となるととても難しい。
もしラインアップにあるのなら、状況やドライバーの意思に最も忠実で正直なMTにしたい。
266名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:58:05 ID:u/Q7KgrO
>>263
せっかく無段階なんだからエンブレの強さもユーザーが選択できればいいのにね

>>265
それも馴れ
ドラムとディスクのブレーキの差を吸収できる程度の腕があれば
ずっとAT乗ってればいつでもぴったり停められるようになる
267名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:20:09 ID:dh04szlB
クリープあるだけで60万ぐらい安く売らないと割に合わない
268名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 19:29:08 ID:H5ut6ZVg
スバル、米国新車販売は0.7%増と4か月連続プラス…9月実績
http://response.jp/article/2009/10/04/130340.html

スバルオブアメリカは1日、9月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万4593台で、
前年同月比は0.7%増と4か月連続のプラスをキープ。日本メーカーとして唯一、前年実績をクリアした。
269名刺は切らしておりまして
3000rpm以下に落とさないスポーツモードきぼん
ビビオのときみたいなのな