【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part34】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 08:47:46 ID:7BYgSG3/0
■sage推奨
■住民同士の煽りは自重
■ナンバー晒しはダメ ローカルルールを読んでから。
■ここは2ch。叩かれても泣かない。

前スレ
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part33】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1230940066/


愉快なDQN自爆情報はこちら
新DQN車を自爆へ誘導・目撃報告3台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227332191/
ナンバー晒しはこっちで
DQN&CRAZYドライバーのナンバープレート VOL19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1229072052/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:32:40 ID:BfboBfw+0
引っ張りタイヤの車はへん
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:35:12 ID:6V444qmN0
普通の引っ張りはいいが、無理に引っ張ってからタイヤ寝かしてるDQNは駄目

後アテンザいじってるキチガイ安物屁たれ貧乏バカも駄目
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:45:27 ID:bpj8RDnqO
2げとー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:46:15 ID:bpj8RDnqO
あら…
残念でした(T_T)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:10:34 ID:yAzsNqhkO
>>3
普通の引っ張りならいいって何だよばか。
よくねーよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:10:51 ID:njv0wBTM0
>>3
前スレから必死すぎてキモ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:25:13 ID:6V444qmN0
何で自作自演して2連するのお前
引っ張りタイヤの人にどつかれて、怖かったの?言い返せなかったから2chにきて吠えてるの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:34:45 ID:VRoLX1RkO
>>8叩きなんてそんなもんだ

リアルチキンが吠える場所が2ちゃんだ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:36:04 ID:njv0wBTM0
>>8
アテンザの人にどつかれて、怖かったの?言い返せなかったから2chにきて吠えてるの?

こうですね分かります。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:38:16 ID:VRoLX1RkO
>>10そうなっちゃいますねW
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:56:47 ID:B8fndiqz0
アテンザに乗ってるような人間    負ける気がしない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:11:46 ID:GUXX/DAd0
側道から合流しそうな車がいたから
アクセルを緩めてあげたら
車線変更して俺の前に入ってきた
そしたら
ハザードランプ数回点滅させた
意味わかんねぇ

使い方間違ってるし、
最近間違った使い方するやつ多すぎ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:12:54 ID:GUXX/DAd0
まぎらわしいから
非常時以外は押さないでほしい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:16:27 ID:BfboBfw+0
あれって非常時に押すものなの?
知らなかった!
みんな非常時なんだね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:36:17 ID:iUVgYE4Q0
ハザードランプってなに?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:18:34 ID:897mDRZFO
あほなやつ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:22:35 ID:ozAbzbnZO
マジレスしてやるよ ハザードランプ=サンクス
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:27:34 ID:qbxkCcDT0
高速を飛ばしてて後ろからもう一台ついてきてる場合、覆面は後ろの車を計測する事によって
前の車を捕まえるの?
「ウ〜 前の前の車、止まりなさい!」って?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:30:48 ID:KZItrgqdO
今日は特にムカついた車は無かった。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 04:53:18 ID:N1h1r3fs0
日付変わって昨日の話だけど駐車場に止めようと思ってたら横入りされたから、
「どけてもらえませんか?」っていったら「なにがじゃ」っていわれた。
「どうしてけんか口調なんですか?」って聞いても同じ繰り返し。
アルパカみたいな顔しやがって・・・。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 05:49:27 ID:yrdESJepO
リャマとアルパカはコンビで覚えたな〜。ペルーの高山地帯で飼われてる。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:03:56 ID:3be3tIZF0
>>19

オレの場合は、夜間の高速で、後ろから変なの来たなと思ったから
ミラーでちょくちょく見てたら、天井からパトライト出したから、すぐに
走行車線に車線変更したら、パトライト引っ込めて前の車追尾して
前の車を捕獲した。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:08:04 ID:ZQ1GWPab0
直進と右折、左方優先、右折と左折、
優先というものが分からないクソドライバーが多すぎるんだよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:44:27 ID:9Kw5EWobO
最近、運転マナー本当に酷いよな
不況になってみんな荒んできたのかね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:55:34 ID:sf0sRiw50
前スレ998サンへ。

>見た目だけで売ってる車の代表格。

よくわかってるじゃん。見た目がいいから売れるんだよw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:13:01 ID:Z1kzbgH60
>>18
マジレスてw
その程度の事は、みんな知ってますよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:06:15 ID:DKqpqlp60
サンキューハザードをするかしないかの話はどっちでも良いが
しない相手に対してキレる奴はおかしい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:32:42 ID:pya6mIEy0
確かにハザードやパッシングの意味って、相手に誤解されることも結構多いと思う
してもいいけど、別にしなくてもいいわな

警音器なら誤解はないだろうが、多用するやつはバカすぎ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:34:28 ID:K7pfZQPt0
今日じゃなく昨日だが、世田谷公園に遊びに行った時のこと。
園内放送でずっと「川崎ナンバー○○の○○の車両、駐車場前から車を移動してください」
とか流れてた。

3時間ほど後に、遊び終わって駐車場を通るとまだ車停まってる。邪魔な場所なので
渋滞出来てるし危険。警察も来てた。川崎ナンバーはマジで都内来んなって。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:28:05 ID:T6OrOdEyO
>>30
川崎ナンバーとか都内とか関係ないと思うけど。埼玉の駐車場で群馬ナンバーとかでもあると思うけど。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:30:47 ID:MzWnwVPj0
車持ちの多い学生街だと、遠方ナンバーが多い。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:31:24 ID:MzWnwVPj0
↑関東エリアで、大阪とか九州方面のナンバーをつけた原付がいたりする。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:35:19 ID:T6OrOdEyO
>>13
急な車線変更とかでハザードするならわかるけど、合流程度でハザードするやつってそういう場面で譲らないのが当たり前だと思ってるんだろうな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:52:51 ID:nsXw4t0N0
つうかまあ・・・・・・挨拶してんだな〜
ってな具合に、ほほえましいなみたいな気持ちで受け取ってやれよ・・・・
もうちょっと広い心で落ち着いて運転しようぜ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:25:15 ID:j3pcgN1PO
高速で合流したときのこと。
後ろの車が合流車線に入り、
左から俺を抜き、
合流車線終了間近で俺の前に戻ってきた。
しかも俺は合流車線終了前に戻ってこれるように、減速してやった。

人乗せてたし。
一人だったら間違いなく等速でブロックし、アボーンにみちびいてた。


37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:32:40 ID:nsXw4t0N0
いや、一人でも同じ行動を取るのが人間
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:33:03 ID:/2biv9/0O
合流車線の終わり近くで合流すれば防げる。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:41:08 ID:q3+hRzs8O
意思が伝わってるのにわざわざブロックする奴は馬鹿
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:42:19 ID:tUrvAVQD0
>>35
図々しく割り込んどいてケツで挨拶しようってのが気に入らん訳です。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:44:54 ID:nsXw4t0N0
とにかくだ。
割り込んできたとか思うかもしれんが相手は必死かもしれんからカッカすなってことで。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:57:47 ID:V3DXEthx0
>>25に禿同
4,5年前から増えてきた特にこの2,3年前から酷くなってきてる。
教習生の取り合いから教習所もゆとり教育になってるんだろうか?
43お待ちんス:2009/01/18(日) 15:00:51 ID:k6RnbVR+0
 ちょっとまて、、教習新規卒業生が筆頭になって
民度下げているわけでは無かろう。

 世の中の「イライラ」が表面化しているというのはあるかもな。
最近多いじゃん。くだらないことで殴ってみたり包丁付き立てたり・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:01:02 ID:3yhhjYKbO
>>43
そうそう。

>>36みたいに合流阻止しようとするやつもいるし周りに気を使わないやつが増えたと思う。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:08:44 ID:3be3tIZF0
>>36は合流が下手くそなんだろうね。
加速も鈍いし、本線合流のタイムングも早過ぎるから、イラっとした後続車が左抜きしたってとこか。

46:2009/01/18(日) 16:10:50 ID:k6RnbVR+0
 思い出した。 昨日のことだが、旧16号である車の後ろに弁当屋の
駐車場から入ったわけ。ちょっと無理っぽかったけれど危険はないし、
ましてその車には全く危害はなかったはずなのだが、なぜか直後急ブレーキの
嫌がらせ。「?おれ、悪りぃことしたかな・・・?気のせいか」と思ってたが、
そいつと同じく上川井から保土ヶ谷バイパス乗ったらやっぱりそいつおかしいわけ。
そいつは第2車線走ってたんだけれども俺は下川井で降りるために第1車線
走っていて、気になるからそいつの面見ようと前に出たら並んだところで
そいつもガン見しながらエンジン煽ってなんか必至なわけ。
こりゃ真性基地外だな・・・と判断し、取り敢えず車間を置いた。
そいつはそのまま保土ヶ谷へ向けてスルーしていったけれど、
あれはいったい何だったんだろう。 やっぱし変な香具師が沸いているようだな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:11:07 ID:6tfQfjvzO
まあでもAT限定ができてから明らかにヤバイ奴は増えた気がする。
単純な例だと、急坂(上り)で止まってる時でも前の車にベタ付けするやつとか。
まあスレチだな。
ごめんよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:43:02 ID:T6OrOdEyO
>>46
じろじろ見ながら後ろから加速して横に並んだあげく、結局抜かずに今度は車間空ける方が失礼だろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:55:29 ID:d1YeOFYZ0
チンタラしてる奴が、何で偉そうな言い方するの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 17:10:19 ID:B2DJJqqh0
急ブレーキの意味が分かってないんだよ、
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:19:30 ID:6NJ/PJ7CO
>>42
20年前から充分悪いよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:55:38 ID:qbxkCcDT0
>>23
2台が連なって走ってる時は前のクルマを捕まえる、って聞いたけど。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:12:55 ID:6NJ/PJ7CO
>>52
ケースバイケース。
というか前車だけが捕まるなんてのは、一昔前の都市伝説。
場合によっては後車だけや2台とも御用何て事もあるよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:17:46 ID:6NJ/PJ7CO
>>46
あぁ、ドキュソって自分は悪くないと思ってるんだなぁ…
と、お前を見て確信した。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:05:53 ID:j3pcgN1PO
36です。
合流したとき、後ろの車とはまあまあ車間がありました。
100キロだしてたし。
だいたい、合流車線で追い抜きすることがおかしいですよね。
右車線に行けばいいのに。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:10:01 ID:j3pcgN1PO
36ですが記載が悪く誤解を招いたかもしれません。
合流車線から追い抜いて行った車は、
もともと走行車線を走っていた車です。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:20:58 ID:w3a9c3t8O
大阪の外環で後ろからビタづけされ、もう少し進んだら一車線から二車線になるので放っておいたが二車線になっても俺の後ろにピッタリついてくるので俺が右車線に出たら、フル加速で左車線を走っていった
黒のフィットで真ん中に頭見えたから真ん中に子供が乗っていた感じだけど意味わかんねーよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:00:30 ID:Olt7m5tB0
とりあえずツタヤに靖国があったので見てるが
なんか2chやるのも嫌になるほど気分が・・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:04:09 ID:V3DXEthx0
>>51
酷い地域にお住みなんですね。
20年前なら見るからにDQNっぽい車がそうだったけど最近は見た目普通のDQN車(ルール、マナーを守らない)が増えたと思いますが。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:13:15 ID:6NJ/PJ7CO
>>59
ドキュソの数なんて昔から似たようなものだよ。
ここで言われてるような事は少なくとも20年前から言われてる事。
ドキュソに若いも中年も老人も男も女もないでしょ。
あなた自身がここ4、5年で精神的に成長または技能アップしたから、4〜5前からと顕著に感じるだけでは?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:15:10 ID:GMqL/xZp0
ドキュソ!
懐かしい響き
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:21:34 ID:6NJ/PJ7CO
>>55
まあまあの車間距離というのが、イマイチ分からないけど、充分な車間距離で100kmで合流したなら、相手がキチガイだっただけだよ。
普通は(というか自分は)、合流しようてしている車がいたら、可能な限り追い越し車線に移ってかわした後に走行車線に戻る。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:07:55 ID:Olt7m5tB0
>>59それには反論するなあ
俺のガキんとき(まあ今から20年以上前)なんかは先輩とか
セド、それこそマークツーとかクレスタとかが全盛でさ
めっちゃくちゃいじくった族車乗り回してた危ない人いっぱいいた。

平気で人呼びつけて街中でボッコボコにしたりとか平気でやってた。
昔のヤンキー全盛時代にくらべたら今はめっきり少なくなった。
皆がいい子になって誰もが金持ちになったから露骨に恐ろしい人間が減った。

絶対に昔のほうが怖かった
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:36:50 ID:T6OrOdEyO
>>63
>>59に対しての反論に全然なってないんだけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:47:33 ID:V3DXEthx0
>>60
如何にもって車がウィンカー点けずに曲がったりすると、「あっ、やっぱりな・・」と予測がつくけど
普通の車がすれば「んんっ?」と印象に残って増えたように錯覚してるのかも・・
そのうち慣れて何も思わなくなる、嫌な世の中になってしまうな〜・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:59:37 ID:6NJ/PJ7CO
>>65
20年以上運転歴があって尚、見た目ノーマル車のドキュソ行為が珍しいと思っているなら、脳に花でも咲いている幸せ者。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:09:39 ID:0KIrushO0
サイコでそんな話あったな確か
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:11:22 ID:pitF29XW0
今日19時頃、津田沼のモリシア地下駐車場からいきなり一時停止せずに急に飛び出してきた旧型オデッセイ。
マジで死ね。旧型オデッセイは基地外が大杉。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:03:09 ID:0/+2P9Fo0
>>44>>45の読解力の無さに吹いたwww

>>36は合流の例じゃねーよバーカw
合流車線使って追い抜くDQNを見たって例だろ
よく見ろよボケ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:13:02 ID:olNBg9gz0
むかついた話では無いが、歩道と道路とを区別する為の縁石に、
綺麗にハマってる軽乗り女が、「助けてくださ〜い」と、
俺を含め数名の男に声をかけて、軽を持ち上げて移動する作業の協力を求めてた。
一体どういうミスを何回繰り返せば、あんな奥までズッポリ嵌まるのかと、
不思議で不思議で仕方の無い1日だった。
因みに件の軽は、男6人で運ぶことができ、ちとびっくりした。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:39:51 ID:x1+kWIIg0
軽といえば・・・・・・
昔々、俺無免で妻だけ免許持ち、軽に乗ってた頃の話。
空きが狭くて縦列駐車が上手く出来ないとき、車を持ち上げてずらして丁度良いところへ収めてやってた。
素手だと手に食い込んで痛いので、タオルを折り畳んだやつを手と車の間に挟むのがコツ。
ずらすだけだからタイヤが地面についてても出来たが、完全に浮かせるのは結構たいへんだろうな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:49:36 ID:JHyQrVme0
昔の軽は軽かったよね
実際初心者時代に、親父の古い配達用の軽を溝に落としたことある
でも、落としたフロントタイヤ側のフェンダー部分を持って溝の外まで運んだことがある
まだ20代前半という事もあったし、背筋力が250`以上あったから出来たのかな?
田舎だったんで下が草だったのもずらせた要因の一つだろうけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:50:52 ID:HZVFBzwR0
>>71
俺は、ガレージの中の車を出したいのに、
前に軽が止まってた事があった。

ドアロックはしていなかったが、キーが車内になかったので、
(俺の親父は、いつもはキーはつけたままで、ドアはロックしない主義)
家まで取りに帰るのも面倒だし、取りに帰っても置き場所が分からないしで、
結局、シフトロックを解除して、ニュートラルにして、
サイドブレーキを解除して、
手で押して車が出るスペースを確保したことがある。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:57:28 ID:uKOABeTl0
>>73
車本体を押さずにどこでも良いのでタイヤを回せば簡単に車を動かせれるよ。
7565:2009/01/19(月) 01:59:18 ID:uKOABeTl0
>>66にカチンときたから花は頭の上に咲かせてるよ〜。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:02:34 ID:H5kaZMe5O
>>73
つまんね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:08:52 ID:WX+652eZ0
>>73
最初意味がわからなかった。軽は親父の車なんだな。

で、親父がDQNだったって話でおk?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 03:10:48 ID:5hFGeZC4O
さっき千葉の県道八王子8号から国道357号に向かう時にオレを無駄に速いスピードで追い抜いてってたキューブキュービックはすごいDQNでした。


後ろに付いたら激しくトロトロ走り国道357号の手前の信号で停まった時(DQN左の車線、オレは右折車線)に並んだので中を見ると白ハンカバー付けた作業着DQN…

トドメに降りてきて助手席側から『何煽ってるんだよ』って…


オレのは確かに社外マフラーになってしまってるがMTだからエンブレとかで回転合わせた時に煩くなるのは仕方無いのでは…


信号が青になったのですぐオレは国道357号を東京方面へ走って行きましたがなぜか追いかけて来なかったし……そんな怒ってなかったのか?まったく謎ですな。
それともこっちが真面目に走ったら追い付けないからあきらめたのかな?


なんにせよあの辺はドキュソ車大杉
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 03:13:57 ID:X7a0f1QbO
ばかばっかりだな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 03:31:45 ID:5hFGeZC4O
書き込んだ後自分の書き込みを見て笑ったww
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 05:58:45 ID:htDmNhWKO
あさい(ryいますか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 08:29:17 ID:6mbzPf2GO
要は爆音DQNと白ハンDQNが友情を確かめ合ったという話か。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:53:01 ID:eiNmKdulO
ダイレクトウインカーの奴は、まじで死んだ方がいいよ

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:09:03 ID:x1+kWIIg0
>ダイレクトウインカー
それ何ですか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:09:53 ID:qWbYrEor0
片側3車線道路の中央を走行。
ここは、銀行や保険会社が並んでいる通りなので、左端はしょっちゅう路駐あり。
その路駐エリアを抜け、そのうち左折せねばならない俺は左車線へ入り、赤信号停止寸前。
前を見ると、100メートルほど先で路駐してるバカが目に入ったので、
またしても中央へ戻った上で赤信号停車。
信号が青になった。
路駐のアホは、タイミングを見計らったかのように発進した。
俺、またしても左へ車線変更するハメに。

きっと他の人から見たら、頻繁に車線変更を繰り返す俺こそDQN車w
最近、早めの危険予測が裏目に出ることが増えたなぁ。
ちょっと前までそんなこと無かったのに。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:52:32 ID:c2STWj4E0
>>85
君よりも上手い人だらけの公道では、君のその動きを見て
ああ左折したいんだなってわかるから大丈夫だよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:33:06 ID:bUNIiToe0
さっき埼玉県幸手市の某県道を走っていたら、40制限を60で流してるのに後ろにベタ付きの外車。
無視して走ってたら、ものすごい車間距離を開けたかと思うと猛加速でベタ付きw
しかも、それを何度も繰り返してるw
隣に金髪のアホそうな女乗せててかっこいい所でも見せたかったんだろうけど、どう見てもDQNです。
猛加速で煽ってくるならそのまま抜けってのwww
本当、ベタ付き煽りはアホばっかりだな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:48:59 ID:6mbzPf2GO
>>87
そんなバカは撮影して、うp!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:12:40 ID:b59KlOT50
おまえら、やっぱハイビーム厨には「スレ違い様ハイビーム」をお見舞いしてやるの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:25:17 ID:c2STWj4E0
>>89
ヒューマンエラーを敵対行動で応戦する戦闘民族ですね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:25:40 ID:Q9I/ENi20
>>89
パッシング

止めなかったらもう一度パッシング

止めなかったら、可能であれば、周囲の安全確認後に車体を相手に向けてハイビーム
※他の対向車に迷惑をかけない場合に限る
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:55:18 ID:cVlDaMye0
>>89
こっちがパッシングしてもハイビームのままにしてるアホには
直ちにこっちもハイビームです。
相手がやっと気付いてローにしてもハイビームのまま
もちろんその車と擦れ違うまで。
その車の後続車に迷惑が掛かりそうな場合は除く
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:44:45 ID:GApt2NEw0
車高上げた四駆が対向からやってきて、無茶苦茶眩しかったのでパッシングしたら
更に眩しいパッシング+天井フォグ攻撃食らったことがある

どうやらロービームだったようだ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:58:25 ID:JpbPN6fx0
>>93
最近判断に困ること多いよな!
95drhl:2009/01/19(月) 18:35:12 ID:CpD8MFCC0
ハロゲンのライトユニットに
後付のHID入れてるやつは拡散してまぶしい。
晴れの日はまだいいけど、雨の日はイライラする。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:49:40 ID:ud81xZUMO
ポンコツに限ってライトは眩しい。そして真っ白〜真っ青。
後付けでHIDつけて8000K以上のヤツはしんでくれ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:09:38 ID:b59KlOT50
>>93
ワロタwwwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:08:07 ID:9djuspUJ0
>>70
俺も脱輪した人に助け求められたことあるわ
普通車で友達2人とでは持ち上がらなくて
たまたま通りかかったブラジル人ファミリーに声かけたらノリノリで助けてくれたw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:17:33 ID:MgxsJ5WT0
前照灯つけて怒られるのか。

ちなみに俺は軽自動車が見えないのであしからず。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:25:08 ID:wfeSdqMR0
>>99
それ病気ですよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:42:01 ID:MgxsJ5WT0
>>100
世の中には、いい人と悪い人が居ます。

俺は悪い人かもしれません。

でも前照灯を点けてると違反になったっけ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:52:59 ID:wfeSdqMR0
>>101さんマジかっけーっすwwww
マジ悪っすねーww
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:07:47 ID:3d6LxZx/0

                 ‖   コスプレうぜぇw
           ___  ‖    
       /    `ヽ‖      オムツwww
      ,:'      、ゑ 
     ,'    ;  i  八、     クレーマー!ざけんな!!!!!!
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、   青ソアラだっせぇw
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉   ボンネットにウンコみたいなステッカーww
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|    オートマってw
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙    サーキットのゴミw
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ    ガンタンクのくせに調子こいてんじゃねぇw
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、    ギガウザスw
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、   歯出すぎw
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l   毛深いw
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |        中絶ってw
           |  | .|  |   
          | j |  !        邪魔なんだよw
           |  Y  ,)
           !   〈   /     自分で歩けヴォケ!!!
           |   ! /   
          '、 /ー'
            `''"
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 03:09:50 ID:KV2jHfOzO
安全運転するな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:14:21 ID:DM51rreb0
新旧問わずエスティマ糊もDQN多くないか?片側1車線しかないとこでも
オーバースピードで反対車線はみでてくる奴がいる。先週危ない目にあわされた。
しかも乗ってる奴は得意気な顔してやがるし。はみ出てまで速度出して何が偉そうに。
長野には結構馬鹿が多い。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:29:30 ID:YxiT4muP0
>>105
DQNは何に乗ってもDQN
DQNは何処で乗ってもDQN
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:00:43 ID:6Yc9w/V3O
車種問わず、サイドウィンドゥにカーテンが付いている車にはロクなのが居ない気がする。

あと電光ゾロ目ナンバーとか、視認性を下げるナンバープレートカバーを付けている奴。
108:2009/01/20(火) 13:42:11 ID:tllu9Eog0
おっしゃる通りですな!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:52:53 ID:UTHTt2rhO
嫁が助手席で眩しいというので
助手席とその後ろにカーテン付けてる俺は…

運転席側(車体右側)は付けていないが…

アウトかもな(泣)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:57:44 ID:JVEpzQKq0
>>109
嫁にサングラスプレゼントすれば
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:59:43 ID:pdVgZ0gVO
俺は遮光率99%のフルスモ+全席遮光カーテン付けてるが何か
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:07:01 ID:20QQtbCY0
708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/17(土) 19:30:57 ID:aHZtgXJ8
そんな事より聞いてくれよ。
中古で180万も出してさ極上の20後期買ったんだよ。
でさ、彼女が19歳なんだ彼女を迎えに行ってさ、「凄い車買ったね!」って喜ばれると思ったらさ。
第一声が「あ!この車、私が小学生の時にパパが乗ってた」とか言う訳よ。
「私が中学生の時に売ったけど、これ中古車?」とか言われちゃってさ。
マジ、言葉が出なかったね。
で、彼女送ったんだけどガレージにはピカピカのLSがあったよ。

俺ってマジ、底辺の負け組なんだなって悲しくなったよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 16:02:42 ID:0yoomFSsO
>>112
中古だろうが、180万の車を買える時点で底辺ってこたー無い。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 16:19:22 ID:4CyUI8D9O
>>110
「眩しい=日焼けする」っていう意味な
サングラスで顔を隠したがるのは色黒のブサだけ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 16:22:36 ID:Mbknyaiq0
>>109
後部座席に座らせろ。
カーテンのせいで左折巻き込みして、人殺しになる前にね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 17:18:02 ID:0yoomFSsO
>>114
よほど古い車でないなら、フロントとフロントドアのガラスにはUVカットガラスが入っているので、
日焼けの心配は無用かと。

それでも心配なら、車検対応のUVカットフィルムをフロントドアガラスに貼れば、万事OK。
手が器用なら自分で施工出来るし。

それでも心配なら、もう外に出るなとしか…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 17:24:54 ID:6Yc9w/V3O
そういったことをする人は必ず言い訳を入れるな。
じゃあ夜間は外しているのかと。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 17:28:11 ID:r88zEpEQ0
>>116
> よほど古い車でないなら、フロントとフロントドアのガラスにはUVカットガラスが入っているので、
> 日焼けの心配は無用かと。

女は「それでも焼ける」って言うっけぞw


> それでも心配なら、車検対応のUVカットフィルムをフロントドアガラスに貼れば、万事OK。
> 手が器用なら自分で施工出来るし。

それ,保安基準的な意味ですごく微妙らしいぞ
そもそもガラスの可視光線透過率が70%ぎりぎりだから,
透明のフィルムでも危ないらしい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 17:52:10 ID:0yoomFSsO
>>118
微妙というより、正確にいうと違反だね。

でも、こういっちゃなんだが言わなきゃバレない。
事実、おれは二回車検を通してる。

まあ、それが良いか悪いは別として、
カーテンも明確な違反だし、視界の邪魔になるだろ?
それよかマシじゃね?って話。
女が美容に気を使うのは当たり前だしね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:20:22 ID:HiryocuiO
車ってほんと自分のことしか考えてないね
自分が死ぬより人を殺すかもしれないことを考えて運転すべき
狭い道で60km/H出して対向車や人が飛び出したらどうなるかぐらいわかるだろ

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:36:06 ID:oFn5dLJG0
飛び出す方も悪い
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:36:49 ID:20QQtbCY0
>車ってほんと自分のことしか考えてないね

車は基本的に運転手が操作した通りに動くハズ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:41:23 ID:DbGEnRxT0
俺の車は指示通りにしか動かないシャイガール
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:07:33 ID:JVEpzQKq0
>>114
嫁の全身に遮光性の布でもゴムでもかぶせておけばいいじゃん 空気穴ぐらいあけて
そのほうが車にも嫁の肌にも安全だよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:36:26 ID:AhgXgxYk0
自走式の立体駐車場で、上の階に上るスロープ(一方通行)を上りきったところにある
駐車スペースが空いてたから、そのまま頭から突っ込んで駐車した。

んで、出るときはバックでスロープ中程までバックして、曲がって出ることになる。

で、俺が出ようとして、車が来てないのを確認してハザード炊きながらゆっくりバックしてたら、
DQN仕様(下痢便マフラー&エアロ)の初代Bbがやってきて、人の後ろピッタリに付けてホーン長押し&空ぶかし。
お陰でそれ以上下がれず、切り返して出る羽目になったが、その間もBbはホーン鳴らしっぱなしの吹かしまくり。

腹立ったからホイールスピンさせながら発進してきたけど、バックミラー見たらそのBbは
俺が駐車してたスペースに頭から突っ込んで駐車してた。
どうせ、出るときは俺と同じようにスロープまでバックしないと出られないだろうけど、
同じ事を他の車にやられたらどうすんのかね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:51:30 ID:tbbfMiWY0
セルフのガソリンスタンド行ったら、空く場所探して軽自動車でスタンド内をウロウロしてる女がいた
そいつが邪魔で出れないし
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:45:39 ID:6n3PlZYp0
車間距離1m、時速230kmで煽ってやりました。
私は捕まるのでしょうか?
http://okwave.jp/qa4633326.html
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:13:16 ID:yKRSnBQi0
>>127
すげえな。43歳で免停13回も食らってて、反省しないどころか、半分開き直ってる、
こんな奴が普通に走ってるかと思うとゾッとするな・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:15:19 ID:xrPws/ov0
免停13回とかマジ引くわ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:17:52 ID:4hbYiSQ+0
>>125
DQN仕様初代Bbが出るときを待って同じことしてやればよかったのに!
ってそんな暇してないか・・・。

>その間もBbはホーン鳴らしっぱなしの吹かしまくり。
そこまでされたら降りてって一言言ってもいいと思います。でも
ホイールスピンさせながらの発進には・・・。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:26:39 ID:JVEpzQKq0
>>125
むしろ、すでに同じような事を他の車にやられてイライラしてたんじゃないかと
だからそういうことで熱くなって、他の車にやり返そうとか考えないべき
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:39:37 ID:vUH40m+U0
16から免許を持っていたとしても、
17年間で13回も免停になれるのか。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:40:35 ID:vUH40m+U0
違った。
27年間だ。
いずれにしろ、学習能力皆無っぽい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:40:57 ID:wbLTOOQN0
>>127-129
18歳で免許取得したとして、25年間で13回免停って凄くないか?
フカシのような気もするけど。

だんだん免停の点数厳しくなって行くよね?
よく免取りにならなかったな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:41:45 ID:Om9zdHuZ0
しかし今日も日没後に市街地走行していたときのDQN車の多さには辟易した。
自分は強いんだぞ、怖いんだぞと相手に知らしめる事に酔いしれているのか。
俺にはとても理解できないが、公道での悪ふざけは程々にしていただきたい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:22:05 ID:vMUroyHJ0
>>134
なんちゅうか、こういうDQNが免許を持てること自体が、
制度上の致命的な瑕疵。
是非、自滅して1人で死んで欲しいけど、こういう奴に限って、
自己を誘発して他人を殺すだけで、自分は無傷ってことが多いのが辛いとこ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:29:47 ID:AhgXgxYk0
>>130
こちらは黒でリア3面真っ黒スモークの現行ベンツEだったので、
この車にそこまでやる奴なんて喧嘩上等のろくでなししかいないと思って
降りていくのは避けた。

同じ事することは一瞬考えたけど、あまりに時間の無駄なのでやめたw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:38:38 ID:K078Di470
>>127
このスレ的には殿堂入りのDQNだなw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:40:04 ID:JVEpzQKq0
そいつ、よくbBで黒でリア3面真っ黒スモークの現行ベンツEに喧嘩売ったな
確かに生身の喧嘩になったら勝つ自信かリアルに武器でもあったんじゃ
それともベンツに特別恨みがあるとか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:42:21 ID:jj8F2alR0
>>139
DQN過ぎて、ゆとり過ぎて、ベンツを知らんって馬鹿は居ますよ。
そのbBも弩級の馬鹿だったんでしょ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:46:11 ID:V4CsdoUdO
まあ、気をつけるに越したことはないよ。

軽に乗っている893とか本当にいるからな。
アレなんなんだろうな?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:50:52 ID:vHyYPIC/0
>>141
シャブに金使い過ぎて車に金回らない
逆に言うと見栄を捨ててまでシャブに狂ってる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:59:12 ID:vX1ysKjk0
最近はヤーさんも不景気で、車維持する金もバカならないとか
見た目や車は普通にしてカモフラージュしてるとか
そういう事情はあるんじゃ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 01:42:57 ID:db0q9rSn0
>>137
あれベンツだったの?マーク2かと思ったwwwwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 03:10:55 ID:D8lSahZVO
煽るんじゃねえ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 03:30:08 ID:KqyWGvdwO
理由は知らんが…
GT-Rを煽ってたワゴンRを見たぜ!
身の程知らずというか何というか…

同じRにゃ負けられねぇ〜!!て感じだったのか?ワゴンRの奴…
ちなみに一車線で詰まり気味の道だった

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 03:34:49 ID:xK3PJfQg0
たまにスポ車煽るミニバンや軽いるな、車間取れないだけかもしれないが
格好だけの車ならともかく、GT-RやFD、エボインプ辺りに挑むのは無謀もいいとこだと判らないんだろうか
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 04:25:38 ID:qQVLF09A0
俺のインプはNAなんで煽らないでクレ-
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 05:12:42 ID:Vq9aXF090
飛ばせる車のくせにチンタラとろくてウザい運転してるから軽如きに煽られるんじゃ、恥を知れ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 05:51:16 ID:x8qlsFSZ0
>>127

>どこの会社にも(大手でも)その人の過去を穿り返せば何かしらホコリは出ますよ。
中には会社の金を横領したり痴漢をして前科がある人・借金が嵩んで自己破産をしてる人、
脇見運転や飲酒運転で人を殺して交通刑務所に入ってた人もいると思います。
現在進行形で借金に苦しんでる人もいると思います。

さすがDQNの周りには素晴らしい人がいっぱいwww
類は友を呼ぶってか。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:27:10 ID:UvQUrPEwO
>>149
スポ車側は「こいつ頑張るな。そんな無理すんなよ」って思ってるんだけどね

ちょっと加速すると頑張ってついてこようとする軽やミニバンが面白い
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 08:27:58 ID:YgZMUkMP0
>飛ばせる車のくせに
この発想が貧乏くさい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 08:55:52 ID:4pV9XJUzO
燃費悪いんだから無理すんな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 09:01:37 ID:db0q9rSn0
>>149
何人も乗れる車なのになんでオマエしか乗ってないの?
燃費のいい車なのになんで燃費悪くしてるの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 09:42:11 ID:kpU6YOvaO
なにも競争したくて煽ってんじゃないと思うがw
スポ車に乗ってる奴はキモいやつが多いのが煽られる理由の1つ。要するに乗ってる人間を煽って遊んでるのよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 09:49:32 ID:8Ili3zqVO
さっきT字路にあるコンビニに入ってったミニバン
駐車場狭いのにケツから停めたかったらしく、いきなり道路にはみ出してきて事故寸前
こっちは急ブレーキ
ミニバンの糞は無視だし平然と気付いてないふり

俺が彼女の車乗ってて初心者マーク付いてたからなめてたんかな?
久々にムカついたし、こっちスタッドレスなのにタイヤ磨り減ったじゃねぇか!!!!!!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:11:35 ID:P6w84K/rO
スポ車とミニバンのゴッチンコなら、大歓迎。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:12:36 ID:Vq9aXF090
>>151-154
要するに軽の邪魔をして楽しんでる訳ですよね?
低レベルな趣味だことwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:31:05 ID:db0q9rSn0
>>158
何で何人も乗れるキャパがあるのに使いきってないの?
それなのに他車のキャパを気にする余裕があるの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:55:37 ID:Bo3UbrEq0
毎日、満車状態じゃないとダメなのか?w

発想が貧乏臭いwww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:11:13 ID:P6w84K/rO
>>159は常に乗車人数いっぱい、トランク容量いっぱいで走ってるんだろ。
他人のポリシーをバカにしちゃいけないよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:51:57 ID:db0q9rSn0
だからスポ車だからって毎日限界で走らなければいけないのか?
オマエのミニバンは1人鹿乗ってないだろうが
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:01:54 ID:JBApC8YK0
公道で飛ばすのは
軽か一人ミニバンだよな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:23:46 ID:vX1ysKjk0
スポーツカーに煽られたり嫌がらせされたことは無いけど、
コンパクトカーやミニバンには日常的に煽られる
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:43:57 ID:42TybaN9O
夜に追い越し車線を結構飛ばして走っている時に
後ろから猛スピードで迫ってくるライトが見えたので
どんなスポ車が来たのかと走行車線に入って道を譲ると
大抵ミニバンか軽
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:11:10 ID:P6w84K/rO
個人的な経験だと煽ってくるのは中途半端なスポ車やクロカン、ミニバンが多いかな。
コンパクトは車間維持できない下手糞が多い。デフォで詰めてるイメージ。
逆に大人な運転してるのはランエボやGTRみたいな現行のモンスタースポーツ。(モンスタースポーツ←ここ大事)
セダンや軽はピンキリ過ぎてよく分からん。
トヨタネッツ店で販売してる車は全般的にDQN乗車率が多く感じる。
気のせいか。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:39:11 ID:vX1ysKjk0
生活や性格の余裕の差が運転に出てるんだと思う
現行の高級車や明らかに高い車買う余裕あるんだから、
金にも時間にも追われてないんだろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:45:35 ID:75npv1X3O
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/21(水) 11:40:04 ID:+hjsBfFn0 [sage]
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part34】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232205980/

マジレスしてやると
すでにある
DQNとスの区別がつかないのなら
スと同等の脳力しかないということだ
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/21(水) 12:25:50 ID:t0JEhZQIO
>>186
なるほど、ならそのスレのスレタイを
【DQN】今日ムカついたあの車(番号)【ス(ry】
にすれば、そのスレ一つで事足りるわけだな

そっちの次スレ立てるときに変更しとこう
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/21(水) 12:29:06 ID:t0JEhZQIO
我ながら名案だわ、マジムカスレの次スレに期待しとけwwwwww
(≧▽≦)
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/21(水) 12:31:09 ID:t0JEhZQIO
マジムカスレに統合したらあっちも、こっちも不要になって丁度良いわw
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/21(水) 12:33:46 ID:t0JEhZQIO
もともとマジムカスレもス(ryスレも共通して
ヘタレ野郎の憂さ晴らしスレだったし
統合にうってつけだね

(≧▽≦)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:23:21 ID:Ky27GQLS0
>>125
その糞BBのタイヤをパンクさせてやれば良かったのに。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:25:18 ID:oxIw99BZO
譲ってるのに全然出て来ない呆けは

仕方なくこちらが出て
通過する寸前に出て来る
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:28:05 ID:w+zmRBY80
それじゃバレるだろw
ブレーキディスクに5-56、これなら証拠は残りづらいぜw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:30:12 ID:QjUmhaVA0
>>171
それ無駄だから。
多分、気づかれもしないだろう。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:31:35 ID:vy14MMrh0
【神奈川】「走り屋狩り」と称して峠を走るドライバーに集団暴行…19歳少年を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232429122/
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:34:36 ID:rPLOz/5r0
とりあえず
>>162の乗ってる車は、満車になっただけで走りの限界を迎える事が分かった
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:36:44 ID:zU5l02ET0
ってかAT車で空ぶかしって…
わざわざNに入れるの?
Dのまま左足ブレーキで?
ミッションに悪そうなんだが…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:22:56 ID:nj56uJGt0
>>175
思う存分吹かしたいから、ニュートラルに入れてるんじゃね?
逆にそういう事は知ってそうだしw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:47:12 ID:oM7P3zZbO
MTでも空ぶかしはニュートラルだろ…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:49:11 ID:rPLOz/5r0
>>177
クラッチ知らないの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:54:29 ID:yfnFsWAwO
>>177
ワザワザいれねーってw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:56:20 ID:nj56uJGt0
>>177
bBの運転者が今まで散々空吹かしをしてきた結果、
「ニュートラルに入れると気楽に吹かせる(車が動く心配が無い)」
という事を知ったんじゃない?
って話。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:05:30 ID:aU8zAE3Q0
原付原二のふかしは足踏ん張りなんだろうなあw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:31:50 ID:Vq9aXF090
ブレーキと併用じゃないん?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:31:18 ID:2jAneStd0
トヨタ車に煽られると無性にムカツク
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:33:04 ID:YS05A/ppi
同感…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:44:18 ID:uMkPRxw/0
仕事帰りに前を走ってた軽、テールランプがオールLEDで眩しい。しかも、ウィンカーと
連動でバックランプも点滅させてるから、こっちはハイビームで応戦してやった
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:45:13 ID:dYXNGCk+O
俺は本田インテ、シビック
スバル レガシー インプの方がむかつくけど。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:46:06 ID:JbSYMEYU0
>>185
軽なんてノロいんだからとっととまくっちまえばいいんだよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:01:57 ID:xjFwDj/QO
太いマフラーってなんであんなにダサいの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:22:34 ID:KeVPuczz0
軽を追い抜いたら追いかけてくるので、引き離そうとしたら、別の軽2台が
並走でブロック、その間に最初の軽は路肩から抜き返して行っちゃった。
軽も3台束になってかかられると、どうしようもない。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:31:25 ID:BaWEzbP10
今日、お昼頃すごい奴を見たわw

駅周辺で信号待ちしてたら、前に止まる赤いトヨタのスポーツカーが上下に激しく揺れだした。
俺は『風が強いのかなー』くらいに思ってたけど、よく見ると運転席でオヤジ「が小刻みに跳ねている。
そのオヤジが車線を変えて、俺の隣に止まったので覗きこんでみるとスーツを着ていて、一般企業の役職をやっていそうな風貌のオヤジだった。
信号が変わり、車が流れ出した瞬間にそのオヤジが乗る車からクラクションの音がした。
サイドミラーで確認してもクラクションを鳴らすような状況ではなく、回りの車は一斉停止。
俺も停止してみると、その親父は音楽のリズムにノるかの様にクラクション連呼。

今時、真昼間からこんな奴がいるんだな。
皆も気をつけてくれ!

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:38:27 ID:aU8zAE3Q0
じつは持病の発作で必死に助けを求めてたりして
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:44:13 ID:ZG0EgrIi0
>>191
ありえない話じゃないな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:51:02 ID:Vq9aXF090
そのまま死ねば、まさに「走る棺桶」だなw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:54:36 ID:NZjL5jNY0
高速で一度赤帽サンバーに煽られた事があったな、そういや


あんときは120位出てたんだがな…。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:43:42 ID:acmbzRCPO
ムカつくというかなんというかまぁ変な奴がいた
深夜に二車線の道路の左側を40〜50キロぐらいで走ってたら後ろから結構なスピード出してるやつがきてなぜか俺の後ろにきてそのまま俺と同じスピードでついてくるんだよね
最初はさっさと右から抜けよとイラついてたけど10分くらいずっとついてきたからさすがにこいつきもちわりぃと思ってバス停があるところで止まって先に行かせた
1人で走るのが怖い寂しがり屋なDQNか俺のことが好きな人だったのかな(*^ω^*)


幽霊!?  ><
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:45:32 ID:acmbzRCPO
長いので3行にまとめると



197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:49:44 ID:rev69xPD0
軽で80`以上のスピード出してよく走れるよな。俺は怖くてよう走らん。
原付50が60`全開で走ってるのと同じでグオーンってエンジンが悲鳴あげてるよ。
軽が3500ccの俺を煽る事があるが5倍のエンジン積んでる車に勝てる訳無いやろ。
同じ120`で走ってたって余裕が月とスッポンだよ。
軽は大人しく90`規制トラックと仲良く左走ってろ。右を走るな。邪魔。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:00:27 ID:NZjL5jNY0
3500(笑)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:03:30 ID:xjFwDj/QO
>>195
好きなはずないだろ
お前のこと小バカにしてんだよ

「チンタラ走ってんなぁオイwww
ホラホラ、オレの車ウザイだろwww」
みたいな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:07:08 ID:0s8hIFtU0
軽自動車むかつくわぁ。

おなじ道路を走っていることが理解できねぇ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:18:06 ID:YMCvJ80eO
〉200
軽にも強ぇのと弱ぇのもいんだよ。強ぇのがヤンのは当然だろが。ムカつく
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:27:39 ID:acmbzRCPO
>>199
まぁド田舎だからそんな池沼基地害もいるかもな―
そう思うと体当たりとかされなくてよかった
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:46:03 ID:vX1ysKjk0
>>197
体感速度全然違うよな
普段1500cc乗ってるんだけど、ウチのオヤジの悪趣味なでかいセダンとか乗って、
いつもの感覚で走ると、とんでもない速度になってる
逆に代車で軽に乗ったとき、俺では60km/hが精一杯だった
軽で80km/h越えると今にも横転や爆発しそうな・・・・
これでよくあんな爆走できるなと思った
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:50:00 ID:FxYOK25m0
だって馬k…(ry
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:05:28 ID:Vq9aXF090
昔550で4速MTの軽バンに乗ってた頃がある。
だいたい60以上になると猿人甲高く鳴る。
高速で100近く出すと猿人噴き上がり悲鳴を上げる。
常にアクセルベタ踏み、力一杯踏むのでよく右足が凝った。
スロットルのストッパネジを締め込んだりしても勿論効果無しだがせめてもの抵抗w
「せめて5速があったらなー」と思ったものだった。
そんな状態なので燃費ものすごく悪いよ〜、二桁いけば良い方、酷い時は5km/L台しか逝かない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:08:58 ID:mg1QITZw0
俺の軽ターボは15km/Lは楽勝で走る。
100km/h巡航もつらくはない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:15:07 ID:Vq9aXF090
まじで、いいなぁ・・・・・車種は何ですか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:16:48 ID:Vq9aXF090
ちなみに、205のは○菱ミニキ○ブ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:21:58 ID:mg1QITZw0
5MTのラパンSS。
昔の軽ターボに比べるとパンチはないがまぁ楽しいよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:42:31 ID:T3gtVwQyO
やっぱスズキはダメダメだな…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:54:03 ID:Vq9aXF090
>>210
今でも、そうなんですか?
実は205の前に乗ったスズ○がダメダメですぐ手放してるんですよ。

今は梵語糊なんだけど、カミさんが「軽に替えて経費節減して欲しい」とぼやくので思案中・・・・・・
自分的にはもう軽には戻りたくないという気持ちは強いんですがね〜

いや、スレ違いで申し訳ない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:04:34 ID:i8mfArAS0
自分の車の能力を理解せずに高速の追い越し
車線にのろのろ出てくる軽海苔は確かにウザイ。
主にババァとスイーツ(笑)
軽トラで高速走っててウザイとおもう位だから、
自慢の普通乗用車で走ってるであろうここの住人
にはさぞウザイのだろう。

スレチだな。スマソ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:51:28 ID:NZD34/uEO
>>211

軽が嫌ならFITなんかいかがですか?燃費24k走りますよ^ ^

ハッチバックで使い勝手も良いですよ。

スレチスマソ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 03:41:25 ID:sW5xT85qO
煽らないでね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 04:30:36 ID:8DO56lSS0
昔と違い、今の軽は随分進歩したように思う。過給器で高出力は当たり前、
普通乗用車にも引けを取らない快適さや安全性・・・。税金\7,200はもういいだろ。
軽で調子に乗っている奴らは今の倍、いや三倍は払え!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 07:24:12 ID:G1lXcxJSO
>>212
そんなんでいらつくのはあんたみたいな馬鹿だけ
運転に余裕を持っていればたかがそれぐらいなんてことはない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 07:41:57 ID:W2t8NcRm0
おとといの話だが、知り合いが当て逃げ事故に巻き込まれた。
2車線道路を信号待ちしており、6台止まっていた。
その2車線の間をガンガンぶつかりながら信号無視して去って行ったとのこと。
6台の当て逃げ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 07:50:13 ID:twbQVkClO
昔の軽は軽くて楽しかったらしいね
600キロしかなかったとか
そのせいで走る棺桶なんて呼ばれてたんだろうけど
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:50:32 ID:2EfKIZne0
法で定められた7200円だけ払います。軽ターボ乗り。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:35:38 ID:slbL3QE90
>>217
たぶん盗難車だろ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:12:28 ID:cEBoXvEgO
ビート・カプチーノ・AZー1とか乗ってて楽しそうだよな
軽だけど乗ってみたい車
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:41:04 ID:jZerlHvIO
曲がる直前にウインカー出すスイーツや婆やキチガイは即染んでほしい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:54:59 ID:YiOYZNk3O
>>222
残念ながらスイーツに限らず、爺もリーマンもガキもほとんどがそれ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:56:08 ID:3QQflVk0O
>>215
旧規格の軽は勘弁してください。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:07:37 ID:xn00UD+J0
>>222
曲がる直前にウインカー出すけどキチガイじゃないスイーツ(笑)や婆がいるとでも?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:43:26 ID:DeE35PAA0
>>218
確か今でも現行型のミニカは車重が600キロ台だったと思う
それのミッションはなかなか楽しく走るとスレ違い
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:15:07 ID:uBjZxxJK0
>>222
八王子は老若男女問わずですよ
地域差も大きいと思う
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:36:55 ID:IcobslUg0
>>227
誇らしげに言うなよ。恥ずかしい事だろ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:53:44 ID:1hddGVXd0
>>217
それはひどい。シャブ中って可能性も高いが。
自分だったら追いかけて正当防衛ということで殺すな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:15:51 ID:YheJAxXC0
雨の中、割と空いてる3車線の国道で左側走ってたら、中央車線からタクシーが目の前スレスレで割り込んできた。
むかついたので信号で降りていって文句言おうかと思ったけど、最近タクシー強盗とか多いので面倒になったら嫌なので、
そのまま煽ってたら客乗せたまま脇道に逸れていった。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:44:08 ID:4/2GJhxi0
ホント馬鹿だな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:57:26 ID:IkCF3VdbO
昔話。
幅寄せしながら右折レーンにいる俺の前に割り込んで来た大型を右折後抜かして、そいつの前で蛇行したんだが、次の信号待ちで降りてきた。
運転手は40くらいのおっさんだったんだが、なんと突き飛ばして襟首掴んできやがった。正当防衛になるかと思って多少強めにおっさんの首を片手で掴んだら、コォッって音を発して苦しそうにしゃがみこんだんでそのまま車に乗って逃げた。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:05:17 ID:0ZI18ch10
たまに会話が途切れるというか、話がかみ合ってないのがいるが、わざとか、独り言か?

さっき雨の降る名神3車線、100km/hで右側走ってたら後ろからものすごい勢いでライトが迫ってきた。
車間つめられる前に、左車線に寄ると右から追い抜いていった。見たら農道で見る軽トラだった。
多分110〜120km/hは出てたと思う。
怖くないんだろうか。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:39:40 ID:i8mfArAS0
>>233
100q/hだと荷物積んでないと安定しないから
怖い。
現行ミニキャブ海苔より
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:50:35 ID:0sAWIaZs0
赤帽サンバーがたまに120くらいで追い越し車線をカッ飛んでるな


あいつら、怖くねえのかな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:29:41 ID:0ZI18ch10
よくわからんが、サンバーってスーパーチャージャーがついてるんだろ?
あと荷物積んでたら安定感あるのかも。
一般車のサンバーと違う仕様らしいしな。
俺が高速で見る赤帽サンバーは左斜線で大型の間でまったり運転ばかりだけどな。
逆に大型にサンドイッチにされてて怖いと思うが・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:06:54 ID:YiOYZNk3O
台風の中、高速140で飛ばしたけど恐かった
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:22:42 ID:6uKAgay10
赤帽仕様じゃないサンバーだけど外環限定で130で走ります。
あそこの流れに乗ろうとすると左80か右130のどっちか
で走ってないと邪魔。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:27:59 ID:XFgSehCQO
ちょい前になるけど、クラクション鳴らし続けながらふらふら走行するトラックがいた。揚げ句の果てには、中央分離帯のある片側2車線の道路の真ん中で止まり、完全に通行妨害をしていた馬鹿がいた。周り中クラクションの嵐。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:17:26 ID:1MDoeT/5O
「そんな運転したら、クラクション鳴らされるよ。」
「ホーンとだな。」
241:2009/01/23(金) 01:02:42 ID:7xuoKam40
 今晩はやたら寒いお・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:30:54 ID:Sd/ixBoV0
>>240
(´、ゝ`)ホーン
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 02:35:53 ID:0RDsIGVFO
※鳥肌注意
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 02:45:32 ID:c7imsAEtO
>>211          カプチーノオーナーですけど何か?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 02:46:15 ID:qVG4PcN70
  (;゚Д゚))))
※※※※※※
    ※
  ※ ※
  ※ ※
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 02:47:59 ID:c7imsAEtO
>>211間違えた。          カプチーノオーナーですけど何か?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 02:49:39 ID:c7imsAEtO
>>221間違えた。カプチーノオーナーですけど何か?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 03:18:59 ID:TzlTZMxQO
>>244>>246>>247
発作ですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 03:46:55 ID:M1Hilt6pO
サビキ釣法みたいなもんだろ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 04:02:08 ID:kd8tM2o00
こいつら>>91,92二人のDQNのせいで、
眩しくってしょうがないよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 09:50:17 ID:Tq9+s+HJ0
過去の話やけど、タクシー恐るべしっ!

緩やかな左カーブの左側車線を走っていたら、右車線の丁度俺の右前を走っていた宅死がいきなり急減速しながら幅寄せしてきた。
車の前半分位はその宅死と並列になってるのでこっちは車線移動もできず、左へ避け乍ら急ブレーキに近い減速で追突を避けるのがやっと。
クラクション鳴らせばよかったのかもしれないが、滅多に使わないんもんで咄嗟に鳴らす余裕が無かった。
押しやられる格好でとうとう歩道へ避難させられてしまった。
あのまま避けずにぶつかっていたら、俺の方の過失割合が多くなってしまうんだろうなぁ・・・・・

それ以来、いつでもクラクション鳴らせるように心の準備をするようになってしまった。

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 11:00:25 ID:Xj35GlXD0
ダメだよ。
クラクションは余裕ある時にしか鳴らしちゃいかん。
クラクションを鳴らす心の準備のせいでで咄嗟の時に回避行動が取れなくなるぞ。
鳴らしたい。でも回避行動取らなきゃってパニックになる。
事前に不穏車両を見つけ、緊急回避の準備をしつつ、ホーンに手を掛ける。
そうした場合に置いてのみ、ホーンを鳴らすと溜飲も下がるよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 11:04:25 ID:hPn7AU09O
片側2車線左側を走行中、流れはやや混み気味だがスムーズにながれてる。
右車線にいる自分とほとんど真横のトラックが前の車を抜きたかったのか、いきなりウィンカー&車線変更。
俺はぶつかると思い、左によけざるをえない。(ブレーキ踏んでも間に合わないくらい)
そのまま左のエンセキにホイールを傷付けながら路肩に停止。
とても、トラックの会社名など見る余裕なし。(歩道に人でもいたら危ないし要確認してたから)
そのまま、トラック行っちゃいました。
マジ危ない。かなり腹たちました。
警察言ったがよかったのかなぁ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 11:09:43 ID:KDikOCCl0
混んでるのか流れてるのかどっちだ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:43:27 ID:69Te9MqlO
>>253似たような経験したことがある
中央線がない道で、車通りも少ないので中央に寄って走る車が多いなか俺は縁石ギリギリを猛スピードで走っていた。
カーブ抜けたとき、向かいから軽トラが真ん中に寄って走りながら来やがった。ホイールを縁石にかすりながらすれ違った
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:46:52 ID:fXvS2MFP0
はいはい自演自演
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:48:56 ID:0Ab4goZ9O
コウォ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:55:35 ID:qVG4PcN70
だって私は納税していないのに、なぜか還付金が回ってくる、納税していないのに還付金を受け取っては逆に儲かってしまいます。これじゃぁ税金として変ですよね? 
ttp://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/b1262d6748d72903da7ef6e356318f24
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:50:30 ID:MXiwevfJ0
>>251
タクシー側の過失割合が多いよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:01:01 ID:AKPDMhUK0
片側2車線のバイパス右車線で赤信号ポールポジションで停車中、右折レーンからクリアテールの初代ワゴンRが抜いてきた
DQNの多い田舎なので「ああ、またアホが先頭に立ちたいんだな」と思って見てたらそのまま左折していった
もちろんクラクション鳴らされまくりで交差している道を走ってた車は急ブレーキ
そんな事気にも留めずに横断歩道歩いてた小学生にクラクション鳴らしまくってたワゴンR

怖くって泣きそうになったよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:10:14 ID:CrTX5jOgO
そういうのは取り敢えず、写メ撮って晒さなきゃダメでしょ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:55:46 ID:lDIj6+m30
すっげーいいスレっす!自分も参加します。習○○331○11 白パールオデッセイ。習○○3150白ストリーム。サセ子車。船橋市・習志野市境界付近出没。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:03:28 ID:PcZ6VM4o0
>>262
あーあやっちゃったね
逮捕記念下記子
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:30:30 ID:lDIj6+m30
目をつけられたくなかったらナン変して番号変えれば済む事。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:51:25 ID:sNCpcBvI0
>>217のそれは大阪?
大阪と言ってくれ
頼むから・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:51:53 ID:CrTX5jOgO
>>263
クリアテールワゴンR乙
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:52:32 ID:sNCpcBvI0
>>260のそれは大阪?
大阪と言ってくれ
頼むから・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:54:38 ID:sNCpcBvI0
>>253
警察に言ったとする。
で、警察は何してくれると思う?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:57:07 ID:rnsUB0Rj0
越谷市瓦曽根近辺の人、すみません。
723のシルバーのセダンに気をつけてください。
最近ウィンカーも出さないし一時停止もしないで交差点へ入って行っちゃうんです。
一度他車とぶつかりそうになった時に注意したんですけど
ちゃんと見ていたと言い張るだけなんです。
何十年も運転してきたのでキーを隠すのはかわいそうでできなくて・・・。
万が一事故を起こしたら保険で何とかしますので通報だけは・・・・・。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:07:59 ID:sv4jceDDO
走る凶器をほっとけるかバカ
法規守れないカスはさっさと事故って死ね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:12:59 ID:iiMYiQaa0
>>269
>万が一事故を起こしたら保険で何とかしますので
相手が亡くなったらどうするの?
保険で生き返らせて貰うつもりなの?

そうなる前に警察に通報しろよボケナス
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:19:51 ID:rnsUB0Rj0
今までずっと安全運転してきたのに違反なんてするわけない
と言い張って聞かないので・・・・。
ホントすみません、埼玉の人は気を付けてください。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:38:03 ID:lll7hAa50
>>269
認知症になってる可能性あるから病院連れて行った
方が良いんじゃね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:41:07 ID:ZknMPJlfO
老人には免許書き換えの時に技能テストを課すべきだな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:41:40 ID:Hi1aUdQD0
てか、釣りだろ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:32:33 ID:rnsUB0Rj0
唯一の救いは追突じゃなければ10:0にはなりませんよね?

自分が病気だなんて思っていないから
連れて行こうにもムリですよね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:39:22 ID:zRdTThgeO
必死にあげてる時点で釣り確定

よってスルーしる。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:01:00 ID:mMRGU90D0
今日、前をとろそうな車がいたので信号待ちんときに迂回しようとウィンカー出して左折しようとしたら前車がウィンカーも出さずに左折しやがった。
お前が左折するんなら俺は直進したっつーの!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:26:36 ID:aMJYoEXY0
直進したんだろ?
まさかウィンカーも出さずに左折した車にくっついて・・・。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:55:41 ID:SychnzhgO
今日ウインナーを出して運転してたら白バイに止められた
整備不良らしい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:59:21 ID:AKPDMhUK0
>>261 撮りたかったんですけど携帯出す前に行ってしまいました

>>267 奈良です。大阪もよく行きますけど、奈良の方が質悪い気がします
田舎なだけあってビップカー(笑)なるものも多いですし
キチガイは同じくらいの割合でプラス年寄りだらけで油断できません
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:09:30 ID:fb5Gsr980
>>274
一応、書換の前に義務付けられている高齢者講習(指定の教習所でやる)で
反射力テストとかやって、平均からどのくらい衰えてるかプリントされた紙を渡されるよ。

一応、実車に乗って教習場内を一回りするらしい。

まあ、どんなに酷くても免許更新が出来なくなることはないみたいだけど。
その場合は教習所の指導員に「そろそろ運転をやめては・・・」とやんわり諭されるらしい。

家族に高齢運転者が居たので、実体験を聞いた限りだけど。
本人は、「何でこんな講習を受けなければならないんだ」「講習料が高すぎる」とご立腹だった。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:39:56 ID:ZSJ4jB8f0
>>277
関係ないけど今時、「しる」て・・
恥ずかしいし気持ち悪い
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:41:53 ID:NkxaDY+A0
>>280
…ウインナーてwww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:47:44 ID:mPTrwi1DO
片側1車線の国道での出来事
対向車側の車線で工事が行なわれていた為
交互通行でガードマン2人が誘導してた
こちら側を流していたのだが
自車と前走車に距離があったので止められるかと
思ったけど、ガードマンは止める気配も無かったので
そのまま行こうと思った瞬間
しびれを切らしたのか、対向車の一台が無視して突っ込んできた
「何だよ?このバカ!」と思いつつ、普通に止まってやり過ごしたけど
少しムカついた出来事でした
クラクションの一発でも鳴らしとけばよかったと後悔してます‥orz
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:46:32 ID:207JzhwEO
片側交互通行

誘導灯の先だけチョコチョコする爺さんガードマン

対向側が入って来てしまう。

こちらも先頭が既に入りかけている

こちらと向こうから同時に


どっちやねん
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:59:33 ID:flwKS1HmO
>>280
一瞬、ほんの一瞬でもクスッとなった自分が悔しい
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:02:13 ID:NkxaDY+A0
>>285
たまにあるw
ど真ん中に陣取って相手がバックするまで睨んでみたら楽しいですよ

そういえば、今日門真の運転免許センターに行ったら駐車場にV8ヴァンテージが停まってた
しかも初心者マーク
なぜかイラッとした俺は負け組
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 03:32:08 ID:njzrrzP+O
むかつく車。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 03:34:47 ID:vRI/p0x/O
今日原付で走ってたら交差点手前でいきなり車がスビューンて横を猛スピードで抜かして右折斜線に行ったバカに合った
後ろから追い抜かす独特の音出して危なかったのでプーてならしまくってやったわ
あんな時乱暴運転なアホを逮捕させることはできるのか?
291東京は実はド田舎:2009/01/24(土) 03:41:56 ID:FYBgSrHSO
大阪

〜心斎橋〜
このような都市景観をきづくには質感をもったオフィスビル群と
ハイセンスなブランドの路面店街が必要です。
まさにパリ、ロンドン、ニューヨークのような
大都会にのみ許された景観です。
http://askayama.net/machicard/osaka/osaka/minamisenba3.html
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 03:44:52 ID:vRI/p0x/O
こんなこともあった。
田舎の狭い道で車が対向するにはゆずり箇所で待たないといけないところ。
その道を駅に向かって歩いてたら後ろから来た大型車の土木運転手に車から「おいコラ、端っこ歩かんかえアホが」と言われた
十分端歩いてたしいきなりキレられたもんやから動揺して「何じゃボケアホ」と言い返したが車は進んで行った
その後は怒りが収まりきれやんのを我慢して帰ったがこんなアホに遭遇したらどうしたらいいんやろか?
警察に言っても何か対応してくれるんかな。
思い出しただけでムカついてきた。。
あのボケ事故って死ねばいいのに
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 04:36:34 ID:HykU4Gx1O
いてまえ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 05:06:58 ID:y2x8zwXEO
人命に関わることで急いでたんだろ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 06:39:22 ID:FVyBoJ+l0
>>279
とろそうな車がいたから俺は直進したかったんだけど、前方の信号が赤になったから信号でウインカー出して待ってた。
それから青になって俺が左折しようと思ったら前の車がウインカーも点けづに左折しやがったの。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 07:39:42 ID:H77jzvIn0
>>295
日本語でOK
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 07:40:25 ID:ixyMfMYRO
>>294
ウンコとかね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 07:57:05 ID:vRI/p0x/O
>>293
ぶっとばしたらこっちの負けやから今後のために何かないかと思て

>>294
普通にチンたら走ってたよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:06:50 ID:fb5Gsr980
>>292
ワザとミラーかなんかに接触して、警察にひき逃げですと言ってナンバーを言う。
ちょっとした打撲でも、診断書を取れればこっちの勝ち。

まあ、当たり屋の手口だけど・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:14:57 ID:Ha4wcFIO0
>>292
あー俺なら真ん中をゆっくり歩く。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:22:38 ID:Q6fYfzuW0
>>300
俺ならさらに突如路上の真ん中で靴紐を結び直し始める
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:55:51 ID:ajZqJPv/0
>>295
は、文節の順番や句読点の位置が悪くて
文章の意味合いが誤解されやすい文章だな

> とろそうな車がいたから俺は直進したかったんだけど、
とろそうな車がいたから直進したいんじゃないでしょ?

ここが悪く言われる始まりだ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:38:42 ID:vRI/p0x/O
>>299
接触事故になるのか?ひき逃げではないと思うが。
逮捕までもっていく方法はないものか。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:48:41 ID:9NPkCoUOO
>>299
それ、やった方が逮捕される可能性の方が高いな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:45:47 ID:207JzhwEO
>>296
そのレス流行らない
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:57:49 ID:FVyBoJ+l0
>>305
中国人留学生だから許してやれよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:56:41 ID:Vwbfrh6P0
上の方で道路工事による片側通行の話が出てたけどさ,
停止線(誘導員がいるあたり)の遥か手前から対向車線に車線変更するやつらも何なんだ.
普通に通行すれば,停止線の辺りか,車2,3台前あたりで車線変更すれば十分安全通行できるのに,我先にと車線変更をしやがる.
前の車よりも先に車線変更をして,あわよくば抜かしてしまえとでも思っているのだろうか.
しかもそんな車が1台や2台どころではなく,ほぼすべての車が該当する.

今までで一番ひどかったのは,停止線の2,300m手前から車線変更をやりはじめた時だった.
その時は交通量も多く,対向車線に長蛇の車列ができるというとんでもない状況だった.
ちょうど工事現場の手前にコンビニがあって,そこから工事現場方面へ出ようとした車は合流できなくておろおろしてたし,
交互通行のために誘導員が車列をいったん区切ろうにも,みんな対向車線に出てきてるもんだから区切ろうにも区切れない.
しかもどんどん後続車両がやってくるものだから,結局対向車側はひどい渋滞ができてた.
車線変更のタイミングを停止線の直前まで遅らせれば円滑な交互通行が成立して渋滞はなくせるのに,やつらは何を考えているんだか.
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:08:26 ID:qbDmI6wA0
右折信号が青になったから右折しようとしたら
歩行者信号が赤なのにオバはんと糞ガキが堂々と横断歩道を渡り始めた
もちろんクラクション連打でどけてやった
死にたくなかったら信号位見ろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:35:13 ID:nxhbofN20
工事してると対向車線に車線変更とか意味不明ですw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:36:59 ID:KfWsXrAY0
311310:2009/01/24(土) 19:37:38 ID:KfWsXrAY0
>>309
片側交互通行
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:56:38 ID:Bj9+NSq/O
>>307
工事なんかしている奴が悪い
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:00:06 ID:RMB+R4230
1部分だけ2車線になってるところの左車線とか、登坂車線の路駐が迷惑。
本来はそこで遅い車が速い車に道を譲るのに、路駐がいるとそれができない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:01:59 ID:u2HQ/fGX0
>>309は免許もってないだろ
どう考えても
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:50:50 ID:nxhbofN20
>>314
何で、どう考えても免許もってないのか不明w

片側通行の直前で対向車線走っているのって見た事ないからな。
しかも大半の車ってw2、300メートル手前に至っては想像するのが困難。
日本にそんなバカチョン地域ってあるの?www
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:53:59 ID:WP/Z4uvQ0
普通に免許持って公道を走ってたら日常的に見る光景だろ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:59:15 ID:KfWsXrAY0
ID:nxhbofN20
チャリンコ乗りには想像出来ね〜か
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:00:52 ID:ZXfLMSB/0
375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/01/24(土) 20:52:23 ID:KpXFm5su0
>>374
1ヶ月ほど前の話だが、俺は
信号機のある交差点で左折する為に
対向車が途切れるのを待っていました。

そこは交通量が多い上に、矢印も出ず、
おまけに市電まで通っているので、
かなりチャンスを狙わないと横断出来ない所です。

しばらく待って、
やっと対向車の流れが切れたと言うのに、
前の車は曲がろうとしないので、
どうせ年寄りか何かがボーとしてんだろう…と
俺は先に曲がりました。

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/01/24(土) 20:58:22 ID:KpXFm5su0
曲がってしばらく直進していたら、
回転灯をつけ、サイレンを鳴らした覆面パトカーが、
そこの車止まりなさい!と…。

結局その車はボーとした老人ではなく、
一般車両のフリをした警察だったのです。

あんな所で追い抜いたら危ないでしょ?と
注意して来たので、対向車が途切れているのに、
さっさと行かなかったことを文句言ってやりました。

そしたら黙ってましたが、
ちゃっかりシートベルトのキップだけは
切って行きましたよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:06:29 ID:DpfFfzH10
>信号機のある交差点で左折する為に
>対向車が途切れるのを待っていました。
????
状況が良く分からない
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:08:47 ID:nxhbofN20
>>316
片側通行の直前で対向車線に車が列してる光景なんか見たことありませんが、何か?
>>317
自己紹介乙w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:08:59 ID:ZXfLMSB/0
>>319
378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/01/24(土) 20:58:59 ID:KpXFm5su0
>>376

空気読んで下さい。
右折の間違いです!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:14:06 ID:GMZ5oATSO
>>320
大阪ではよくあること。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:26:47 ID:u2HQ/fGX0
>>322
俺も大阪には5年ほど住んでたことがあるが
地域は関係なく日本国内なら度々遭遇する状況

ID:nxhbofN20
キミはこっちのスレでも逝ってなさい
   ↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1224398181/1-100
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:39:30 ID:nxhbofN20
>>323
一旦、思い込んだら人の話を聞こうとしないのは朝鮮人の特徴ですねw
とっとと、半島に帰ったら?www
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:42:03 ID:lM3q8GIM0
ID:nxhbofN20

何こいつ面白すぎるw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:47:32 ID:u2HQ/fGX0
>>324
いったい何を聞けと言うのかね?

言いたいことがあるならどうぞ書いて下さい
さあみんな聞こうじゃないか

ではID:nxhbofN20 どうぞ!
   ↓   ↓   ↓
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:08:25 ID:u2HQ/fGX0
このスレをご覧の皆様大変申し訳ございません
ID:nxhbofN20 は緊張のあまりウ○コちびってしまいました

只今必死にウ○コの付いたパンツを洗っていますので
今しばらくそのままでお待ち下さい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:18:08 ID:IE6mzFDM0
さっき国道で爆音出してるアルテッツァが軽に張り付いて煽りまくっていた。
信号が黄色に変わり軽が(ちょっと強めのブレーキで?)止まったら。
ものの見事に追突して、軽が交差点の向こうまで弾き飛ばされていた。
軽自動さんお気の毒です。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:19:01 ID:w7+myNQX0
酷い話だな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:22:24 ID:nxhbofN20
じゃ、リクエストに御答えしましょうw
まず、片側通行の場合、自分のいる車線が待ち状態だと、
対向車が来るから、対向車線なんか走行出来ないでしょ?
で、通行可の場合は、前の車が動いているんのだから、普通に後についていけばいいだろ。
何の為に対向車線を走行するのか意味がわからない。
そもそも、2、300メートルも手前で対向車線を走行出来るのか?
それがすごく疑問。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:26:35 ID:wrI8Xrvv0
今日、俺の目の前を走ってた車は、積もった雪を一切落とすことなく
駐車場から本道に合流してきて、サイドミラー上とリアウインドウに
びっしり雪をつけたまま、前部だけはワイパーで一生懸命雪かきしつつ走ってた。

ああ、後ろを見ずに運転するバカがいるってのは、
都市伝説では無かったんだなと痛感した。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:28:32 ID:nxhbofN20
それから、u2HQ/fGX0←コイツみたいなのをファビョるって言うの?www
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:30:37 ID:u2HQ/fGX0
このスレをご覧の皆様お待たせ致しました

パンツに付いたウ○コの染みがなかなか落ちませんでしたが
なんとか綺麗になったようです

しかし・・・
つまんないのでスルーしてあげて下さい
大変御迷惑をお掛け致しました
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:35:28 ID:KfWsXrAY0
ID:nxhbofN20

自分の側で工事してた場合の話だろ>>307は。
で、通行可になったから対向車線を走行したって事じゃね〜の。

「2〜300m手前から」というのは、後ろで止まっている車両が、
さっさと行きたいから、強引というか「走ったもん勝ち」みたいな
感じで行くんじゃね〜の?オレはそう理解したけど。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:39:12 ID:u2HQ/fGX0
>>334
それが想像出来ないID:nxhbofN20 は間違い無く免許持ってないし
アホすぎで面白くもない
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:42:13 ID:1iekUZYBO
大阪ってさ日本じゃないんだから普段目にしなくて当然だろ
ヒマだからって馬鹿チョンの相手すんなよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:42:19 ID:GXtGOvHt0
ID:nxhbofN20って何でこんなに馬鹿なのか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:45:39 ID:KfWsXrAY0
>>335
車運転しているならわかるよな〜。

こっちもバカがいるから
    ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232098456/

オレも暇人だな。
339307:2009/01/24(土) 23:14:40 ID:Vwbfrh6P0
>>334
補足ありがとう.
その通りで対向車線にいったん出ないと通行できな工事区間での話だった.説明が足りなかったな.

>自分の側で工事してた場合の話だろ
一応補足しておくが,対向車線で工事がおこなわれている場合でも,
工事をしていない自車線側をせき止めてから,いったん対向車線側に迂回させる様なところもある.
今日通ったところがそんな工事現場だったもんで,一般的な話のつもりで書いたが誤解されやすかったな.

>「2〜300m手前から」というのは、後ろで止まっている車両が、 
>さっさと行きたいから、強引というか「走ったもん勝ち」みたいな 
>感じで行くんじゃね〜の?オレはそう理解したけど。 
これは本当に2,300m手前から全車が対向車線で列を作っていたんだ.
もちろん本来の車線(左側車線)はガラガラで.
ちなみに場所はここ.R48の仙台行き.
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=38.314892,140.644698&spn=0.009967,0.020814&z=16
時期は1年半ぐらい前だったかな.正確には覚えてないや.ちょっと古い話になるがゴメン.
たしかニッカ工場前の信号機付近で交通整理をしていて,通行するためには対向車線に出なければならなかった.
山形側から走ってくると,ここはちょうど直線区間で前方で交通整理をしているのがよく見える.
あの時は道路が渋滞気味で,前車が対向車線側に移動すると後ろの車もすぐに対向車線に移動するってのを繰り返して
結局2,300m手前まで車線変更のポイントが移動してしまい,そんなありえない状況になってしまった.

逆に車が一台も居ない左側を爆走して一気に先頭まで出ようとするDQNはいなかったな.あれは不思議だった.
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:20:15 ID:nxhbofN20
前の車の後について工事区間だけ対向車線を走行すればいいんでしょ?
それを、わざわざ手前から対向車線を使って追い越しかけるように走っている車は、
見た事がないって言ってんの。
チョンが多く住む地域では日常の光景みたいだけど・・www
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:22:14 ID:33YlShTn0
今日頭にくることあったけど,うまく文に出来なくて書けない
よけいイライラする
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:26:09 ID:u2HQ/fGX0
>>339
いや皆そのように理解してるでしょ
今までのレスを見れば分かると思う
アホすぎで免許取得が出来ない ID:nxhbofN20だけが理解出来ないだけで
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:30:47 ID:oznDaZEQ0
あまり面白くないので本題は混ぜ返しませんが
何でもかんでも朝鮮とか言い出すのはやめたほうが良いと思います
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:31:47 ID:KfWsXrAY0
ID:nxhbofN20
確かにオレも300m後方から走行可能車線に入ってくる
車は見たことはないよ。>>307に出てくる「2.300m後ろの奴」は
相当イライラしてたんだろ。走行可能な車線に入っちゃえば
誘導員も通さず負えないと思ったんじゃね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:37:08 ID:u2HQ/fGX0
>今までで一番ひどかったのは
と、ちゃんと>>307は書いてるよ
何時でも何処でもそんな状況では無いことぐらい理解出来て当たり前じゃね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:38:25 ID:nxhbofN20
>>342
ハイハイwストレートで卒業して、学科試験は満点でしたが何か?
免許、免許って、何か余程のコンプレックスがあるとしか思えない。
原付免許で自動車学校通うも、中々卒業出来ないでイライラしてるってとこか?
アホでも自動車の免許位取れると思うんだけどな・・www
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:46:11 ID:LUkMKP1G0
終了
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:46:46 ID:LUkMKP1G0
終了
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:47:45 ID:LUkMKP1G0




























終了

以下常識的な流れ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:49:40 ID:/j9q65v40
イラつきかけたら、車内のぬいぐるみを撫でて心を落ち着けてる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:56:22 ID:ZyLXs1AJO
>>346
点数って教えてくれるの?
聞きゃよかったな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:58:45 ID:4BQb2gUO0
イラつきかけたら、ぬるぽして心を落ち着けてる。
353307:2009/01/25(日) 02:13:59 ID:HH8uvk/60
ID替わりましたが307です.
結局話しが変な方向に流れてしまい,しかも言いたかったことがきちんと伝わってないっぽい(´・ω・`)
なんか対向車線を使って,後ろから車列をぶち抜く車がムカつくみたいに受け取られてるが,
そのことを言っているわけではない.

まあ俺が文章を上手くまとめられなかったというのが理由なんだが...
354307:2009/01/25(日) 02:14:45 ID:HH8uvk/60
一応言いたいことをまとめなおすとこんな感じ.
状況は,道路工事などにより片側交互通行の道路で,工事区間を通過するためには対向車線に出なければならないとき.
(下のAAは片側一車線のセンターラインのある道路を想定)

普通は下のように,停止線の手前まで進んでから対向車線に出て工事区間を通過する.
道交法的にもこれが適切だと思う.(俺なんか間違えてる?違うというなら言ってくれ)

                     停止線
――――――――――――――――――――――――
車→車→車→車→車→車→車   |  %工事中%
− − − − − − − − 車 − − − − − − 
                      車→車→車→車→車→
――――――――――――――――――――――――
                     ↑対向車線に移動する場所

一方,道路を走っていてよく出くわすのが下の状況.
道路状況によって程度は変わるが,対向車線に出るポイントが停止線のはるか手前になってる.
                                     停止線
――――――――――――――――――――――――――――――――――
車                                     |  %工事中%
− 車 車 − − − − − − − − − − − − − − − − − − 
       車→車→車→車→車→車→車→車→車→車→車→車→車→車→車→
――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ↑対向車線に移動する場所

こんなは明らかにおかしい道路状況だろう.でもほとんどの車は平気でどんどん対向車線に出てくる.
その平気で出てくる精神構造が,俺は分からないといいたかったんだ.

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 02:57:42 ID:KK8NwDlHO
煽るんじゃねえ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 02:58:14 ID:zfa00I/K0
ID:nxhbofN20
ちょwこんな馬鹿久しぶりに見たw
2009年ナンバーワン候補が早くも登場ww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:35:09 ID:TvNHV5LgO
あー俺、 たまーに停止せんかなり手前からはみ出すことあるよ。 もちろん正当な理由あって旗振りのオヤジに止められないようにな(笑
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:43:05 ID:YaZKix3H0
ID:nxhbofN20 ですけど、
チョンがIDだして必死みたいだから、言わせてもらうと、
>>353-354に書いてある事が日常的にあるわけ?w
図の説明が片側2車線なら日常的にある事だけど、対向車線だろ?
全く見た事ないね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:44:12 ID:AbT1kiPp0
>>354
臨時の工事用信号か手旗かによる。

工事用信号ならそれなりに近づいてから指示車線にうつるけど、
手旗なら割と手前からうつっちゃうな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 06:33:59 ID:/cBZPKCH0
でもまぁ、あれだね。
もらい事故ってのはこっちからは対処しようが無いし、
いっそのことパジェロでも欲しくなるよね、とびっきり頑丈そうだし・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 07:36:39 ID:unvuEP5q0
>341
箇条書きでおk
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 08:31:31 ID:Ncz1hygY0
>>358

こちらの車線が進んでる時は、対向車線は通行止め
=こちらの流れを止めない限り対向車はこない
=流れている間は対向車線に出ても大丈夫

これでも理解出来なければ、さっさと教習所に入れ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 08:50:54 ID:izUfBMgr0
>>362
俺も停止線のかなり手前から対向車線に出るようにしている。
それはひとえに安全確保のためだ。

1. 早めに見通しを良くして、自分の視界を広げる
2. 自車を早めに曝して、対向車に注意を促す
3. 早めのアクションで、後続車に車線変更に対処する余裕を与える
4. 万が一対向車が来たときに、退避するスペースを確保する

以上
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:18:58 ID:oDBUzqVXO
工事現場のガードマンは、交通の流れを円滑にして、事故や渋滞を未然に防ぐために交通誘導をしているので、
ガードマンの誘導に逆らう行為は犯罪行為と言っても差し支えないでしょう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:23:19 ID:izUfBMgr0
>>364
それは間違い。

誘導員は信号機と一緒
指示が間違って事故があっても責任は取ってくれない。
ドライバーなら誘導員が間違う可能性も含めて車を操らないとね。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:28:16 ID:oDBUzqVXO
>>365
貴公は、そう言いながらガードマンの制止を無視して無理矢理突っ込んで
工事区間で信号待ち、対向車を足止めするんですね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:30:45 ID:izUfBMgr0
>>366
> 貴公は、そう言いながらガードマンの制止を無視して無理矢理突っ込んで

どこにそんな事を書いたか指摘してもらおうか。
指摘できないなら、妄想で中傷したことに対して謝罪しろ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:31:52 ID:5+W/6mvJ0
>>366
貴公は、ガードマンの指示があれば対向車がいても
突っ込んでいって衝突するのですね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:33:43 ID:oDBUzqVXO
>>365を読めばその程度の事は容易に理解できる。
よって謝罪の必要なぞ無い。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:35:16 ID:oDBUzqVXO
俺のレス内容に因縁をつけるならもっとレヴェルを上げてからおいで
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:37:41 ID:bjWupGWE0
>>369
想像で話を進めないほうがいいですよ、揉める元になっちゃいますよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:42:09 ID:izUfBMgr0
>>370
なにがレヴェルだ
ただの馬鹿じゃないか
バイバイ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:55:30 ID:5+W/6mvJ0
>>370
負け犬の遠吠え。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:19:16 ID:oDBUzqVXO
理不尽な因縁は止めていただこう。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:24:11 ID:5+W/6mvJ0
>>374
理不尽な因縁とはこのような事を言います。

>366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/01/25(日) 09:28:16 ID:oDBUzqVXO
>>>365
>貴公は、そう言いながらガードマンの制止を無視して無理矢理突っ込んで
>工事区間で信号待ち、対向車を足止めするんですね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:29:49 ID:sV/ryVOG0
>>364>>365も、言っていることは正しい。
まずいのは、>>365での「それは間違い」という発言のみ。
補足的に書けばよかった。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:30:48 ID:C/HaIFpI0
終了





























以下常識的な流れ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:39:00 ID:oDBUzqVXO
俺に論破されて悔しかったんだね。
この次はがんばってね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:46:34 ID:C/HaIFpI0
>>378
>>354が言いたいのは、「こんな道路状況はおかしいだろ、何でこんな馬鹿な事をするんだ」と言う事。
お前が>>358で言ってるのは、>>354の言ってる事を否定しているようで、
実は>>354が言ってる事と同じ。

お前が見たことないような状況が、現実に起こってるから、>>354はそれに対して文句を言ってるだけだ。

分かったらとっとと引っ込め。
お前も、お前の相手をして話を引き伸ばしてる奴も、いいかげん迷惑だ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:49:20 ID:5+W/6mvJ0
>>378
俺に論破されて悔しかったんだね。
この次はがんばってね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:00:37 ID:izUfBMgr0
>>376
間違いは間違い。

誘導員は実際に事故があっても責任は取らされない。
そんな責任を取らされるべき資質と立場(と給料)の人たちが従事してるわけでもない。

つまり、ドライバーは盲目的に指示に従うのではなく、たとえ誘導員がいても、自車の運行には
"全面的に"責任を持たなきゃいけないということだ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:02:43 ID:XpRUUy5PO
2chで論破(笑)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:15:27 ID:QtIgIRtS0
ロンパールーム
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:18:04 ID:oDBUzqVXO
まだやってんだ
随分としつこいね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:15:10 ID:77a1zTnm0
学生時代に誘導員のバイトやってたことある
確かに誘導員には強制力も法的効力も無い
だからなのか上である様な無謀な運転する馬鹿は多い
まさに自分さえ良ければ対向側なんて関係ないって感じで突っ込んでくる

ちゃんと誘導に従ってくれる車両には丁寧に頭を下げる
でも突っ込んでくる車両に対しては体を張って止めてた
勿論本当に惹かれそうな場合は避けるけど…
1回だけマジに突っ込まれた事ある、軽く当たってあげて
そのままボンネットの上に体落として凹ませてあげた
警察だけは簡便と言うので5万ほど臨時収入になった
怪我はしていなかったので、本当に臨時収入でした(相手の申し出での臨時収入です)
でも、体張るのも流石に速度に寄るけどもね
でも大抵は轢いたら自分が悪いと良く分かっているのか止まる
車間が少しでも空いたら体を前に出す
それでも突っ込んでいく馬鹿は多いけどもね
突っ込んでいくのは30代くらいの営業っぽいのか
現場作業員の車両に多い気がするな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:35:54 ID:pPhkhDG+0
>>364の言い分は100パーセント正しい。
だがちょっとだけ補足が必要。

で補足ね
ガードマンの中にはいろんな人がいるので、誘導がはっきりしない場合は
手前で車を止めて事故防止に努めるのはドライバーの責任。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:42:31 ID:oDBUzqVXO
>>386
ありがとう
それが俺の言いたかった事だよ。
>>365もそれを捕捉したかったのに文頭で一方的に否定するから話がこじれたのです。
388仲裁人:2009/01/25(日) 12:47:40 ID:PKxXOME50
今度はID:izUfBMgr0が謝罪する番ですよ。
ID:izUfBMgr0が謝罪すればこの騒動は解決します。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:27:51 ID:wk36NDP50
>>388
ID:oDBUzqVXOの謝罪はまだですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:32:06 ID:C/HaIFpI0
>>380-389
いい加減黙れ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:38:23 ID:wk36NDP50
>>390
お前が一番うるさい。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:22:25 ID:2DhLasqK0
ID:izUfBMgr0は謝罪せずに逃走したか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:20:46 ID:izUfBMgr0
誘導員とドライバーの主従関係を勘違いしちゃいけない。
彼らはあくまで補助員。
別に無視することはないが、>>385 のような勘違いも困るな。
たまにこいつ轢いたろかと思うような奴もいる。

先日出会ったやつは、空いた広い道路に面した大型スーパーの駐車場から、延々と車列を吐き出させていた。
俺一台を体を張って停めて。
勘違いも甚だしい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:23:26 ID:SiXMa5SM0
>>393
お前の存在はその程度のもんってこと。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:25:30 ID:pw7ro96u0
>>386は間違い
ガードマンとか交通誘導員等呼称している人物に何の権限もない。
民間人であり(人定のはっきりしない日雇い夫などもザラ)司法警察員ではないのだ。
彼らは「工事等の都合で雇われて協力をお願いしている被雇用者」であり、別段指示に従わなくともそれを規制する法律はない。
よって指示に従わなければならない義務は無い。無視してもよい。
恰も交通警察と間違うような格好をしているのもその立場に対するカモフラージュ。

逆に彼らの出鱈目な誘導により事故に至っても彼らが責任を負うことは無い。
飽く迄運転手の注意義務、責任に則り運転するということだ。

勘違いしているので教えておいてやるよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:33:06 ID:izUfBMgr0
ID:77a1zTnm0 のような、当たり屋まがいのことも
平気でやるような交通誘導員はテロリストみたいなもん。
気をつけないとヤヴァイ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:47:52 ID:QWPpiveQ0
交通誘導員なんて、なんの知識もないバカばかりだからな。
オレは二度ほど誘導を無視したよ。

一度目は手押し信号が赤になってるのに、誘導員が棒で行け行けと指示してやがる。
確かに他に交通がなかったから行けるけど、信号無視を平然と誘導しやがるなんて
バカ丸出し。
もちろん無視して信号に従った。

もう一度目は脇道からダンプが道路に出ようと接近してきている状況で、道路を走って
いるのはオレ一人。後続車も対向車もまったくない状況。
普通にオレが先に通過しても、ダンプはまだ道路まで来るのに時間がかかるタイミングで
あろうことか、誘導員が道路に出てきて棒振って止まれとやってる。
もうアフォかと。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:55:52 ID:zWihuPBs0
自分が見た事無いからってそれが世間の常識と思ってる奴ってまだこの世にいるんだな
お前の常識=世間の常識かと
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:15:51 ID:oDBUzqVXO
今日はなんだか荒れ模様だね。
400キリ番ゲッターロボG:2009/01/25(日) 16:16:57 ID:oDBUzqVXO
400
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:20:40 ID:RXwY+zbJ0
誘導員自体が安全確認のじゃまになっていることがあるw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:26:46 ID:svFgTdeP0
>>401
よくあるw
一時停止の丁字路で,一停しようとすると「早く来い」みたいに棒をぶるんぶるん振られたり
これも丁字路の話だが,車が来てないか確認したいのにおれの前に仁王立ちして行かせなかったり
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:51:48 ID:URRUJVnU0
誘導員の指示に従うにしろ無視するにしろ事故を起こせば自己責任でFA
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:18:28 ID:HX4EjKJj0
>>364
>>365

誘導員は単なるお節介をしてくれる人であって、道交法的には
石ころとなんらかわらん。 

言うことをきいて事故が起きても免責にならんし、誘導員が赤信号で
逝ってよしといったので逝ったら、赤信号違反になる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:25:30 ID:HX4EjKJj0
>>393みたいなケースではクラクションとハイビームをお見舞いするよ。

俺の通勤路のガススタは、出るのに見通しが悪い一にある。
で、てめえんところの客を出すのに体張って公道を
せき止める。常にクラクションで窓開けてゴラァすることもあるよ。

てめえんところの顧客サービスは、公道を走っている側にはなんらな
関係ない。きちんと商売したかったら、出入りしやすい場所に移れと言いたい。

ちなみに一度だけそこを使ったことがあるが、俺の判断なら余裕で出られる
タイミングでも過剰な安全確認をして俺が敷地から出るのをブロックしやがった。
それ以来使うこともやめた。

このGSは、教習所も経営しているから、
そのうちそっちへゴラァしにいくよ。教習所で本線が優先とか、ドライバーの
責任なんか教えているくせに勝手な誘導するなっつーの。
(ちなみに、俺はそこの卒業生w)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:36:16 ID:8FAV+zrPO
余裕無い生活だね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:41:22 ID:wk36NDP50
>>399
荒らしがよく言うよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:44:40 ID:taNpjoGm0
>>405
教習所に文句を言うのは筋違いだよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:58:58 ID:oDBUzqVXO
>>399は天気の話なのに…
意味も無く他人を荒らし呼ばわりするとは(失笑)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:46:33 ID:wk36NDP50
>>409
俺も天候に文句言ってんだけどw
自分の事だと思ったのか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:55:03 ID:UF3/65xu0
>>381>>395は、数学が苦手なタイプ。
特に、必要十分条件とか集合あたりが理解できなくて、相当苦しんだはず。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:08:08 ID:izUfBMgr0
単発IDのID:oDBUzqVXO 擁護がウザイなあ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:26:09 ID:juJVdExz0
最近このスレってID:oDBUzqVXO みたいなバカが増えてない?
しかも論破てw
2ちゃんで論破したいヤツって、何故か妄想入るね
孤独なせいか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:30:58 ID:UF3/65xu0
>>412
別に擁護じゃねーよ。
「誘導員の言うこと聞いて事故ったって、自己責任」っていう、
(おそらくoDBUzqVXOも知っているであろう)常識を述べるのに、
>>354を否定する必然性が無いってことだよ。
因みに、>>376も俺ね。
自己判断と誘導員の指示。どっちも尊重しつつ、状況によって
ウェイトを変えれば良いってだけで、
自閉症系の奴にありがちな「オールオアナッシング」を求めてる点を
批判してるだけ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:34:31 ID:BqiwJ2XPO
寂しいんだろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:35:13 ID:UF3/65xu0
teisei
354
>>364
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:40:25 ID:C/HaIFpI0
終了









いい加減にしろ














話を続けたいなら他所でやれよボケナスども




以下常識的な流れ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:53:01 ID:oDBUzqVXO
再開
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:07:55 ID:izUfBMgr0
>>414
わかってないようだが、

> ガードマンの誘導に逆らう行為は犯罪行為

この部分にどんな正しさがある?
もっといえば、>>364 はガードマンとドライバーの主従がどうだと読める?

誘導員に従わなくても犯罪ではないし、安全確保の責任においてはドライバーが主で誘導員が従。
別にオールオアナッシングではないが、バカはバカと簡潔に述べるしかないだろう。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:15:07 ID:C/HaIFpI0
これ以上続けるつもりなら、削除依頼出すからそのつもりで
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:19:40 ID:juJVdExz0
>>420
これはこれで2ちゃん的流れだと思うけど?
何の権限があって仕切ろうとしてんの?
よければ、この流れがダメな理由を聞かせて欲しい。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:24:18 ID:SiXMa5SM0
出してみたらいいんじゃないの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:24:53 ID:izUfBMgr0
>>420
その発言内容は最低だ。
削除依頼を勘違いしているし、掲示板というものも誤解しているね。

希望はもっともだが…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:26:54 ID:PCsbmbfxO
>>420
そんなもん一々宣言しなくても勝手に出せば良いんだよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:27:13 ID:C/HaIFpI0
>>421

>>392
>>394
>>411-413
>>415
↑みたいに、明らかに煽り目的でしか発言してない奴がいるからに決まってんだろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:32:00 ID:SiXMa5SM0
ここが気にいらないなら見なければ良いだけなんだが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:37:19 ID:juJVdExz0
>>425
決まってんだろと申されましても、それこそが”2ちゃんらしさ”では?
「そんなにイヤなら見なきゃいいじゃん!ってゆーかオメーがウゼーよ!」って思う人もいるんじゃないでしょうか
少なくとも私は、そう思います。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:41:02 ID:PCsbmbfxO
削除依頼がまだ出てませんね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:44:50 ID:989sNAvX0
だからさ、交通誘導には従わなければいけない(法的な話ではなく、モラルの問題として)が、
極稀に誘導の怪しいガードマンがいるのでそのような時は、周囲の状況を認識したうえでドライバーの
責任において、進行するか停止するかを判断する。
で、いいんでナイノ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:53:13 ID:hL8YdPWo0
だよねー 盛り上がる要素ないよねー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:55:38 ID:C/HaIFpI0
>>427
2ちゃんねるは免罪符ではない
2ちゃんねるだからと言って、煽り荒らしをして許される事にはならない
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:01:04 ID:PCsbmbfxO
>>431
そんなこと書き込む暇があったら削除依頼出してきたら?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:05:17 ID:K4EAO+Iw0
はよ下らん話題終われ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:11:26 ID:CruQUeFoO
左右2m空いてるのに
それ以上寄れないサンドラ


毎日練習しる
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:18:03 ID:ji5uCqDp0
>>434
いや、毎日運転されたらサンドラじゃ無くなってしまう。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:18:18 ID:77a1zTnm0
1)誘導には従う必要性は無い          100%じゃなく、状況で判断しようよ
2)前の車が行ってるから俺も行く        前の車が人撥ねたらあなたも撥ねるんですか?
3)対向の渋滞なんか関係ない、俺は急いでるんだ 自己中な人は免許返納してください
4)誘導員なんか馬鹿ばっかり          確かにアホもいますが、ちゃんとした人も居ます

もし事故になったら自分のせいだと理解しているのに、何故そんなに目の敵の様な書き方を?
よっぽど変な誘導員の場合は別だけど…基本的には従った方がいいんじゃない?(信号無視させるような馬鹿は別)
無駄な揉め事は起こさない方が結果的に時間短縮意にもなるんだし、周囲に迷惑掛けない事になる

確かに明らかにおかしい誘導員が居るのは認める、だからといって>>354の図の様な行動を取るのは
そういう行動を取っているドライバーが自分自身で馬鹿だと証明しているようなものでしかありません。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:32:59 ID:rme96eUI0
>>436
最後に書いてることはどうかと思うぞ

アンタがその状況になったら前の車に従ってしまうよきっと
自分だけポッツーんといつまでも元の車線を走っていたら
後続の車が追い抜いてくるぞ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:45:44 ID:sAQOzj0o0
運良く>>436の後ろの車が>>436に従ってくれれば流れは変わる

運が悪けりゃ>>437の状態になる

どちらかというと>>436派だな、俺は
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:46:49 ID:sAQOzj0o0
あ、最後の一行が余計なのは>>437に同意
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:52:09 ID:77a1zTnm0
自分がその地点に着く前に明らかに誘導員が止めてる様子が見えてたら止まります
それを追い抜いてまで前に行きたがるのは馬鹿だとしか思いませんので平気です
目前でやられたら間に合わないので突っ込むかもしれないけど…
基本的にはそんなに手前から対向車線に出ないし、後続が出て抜こうとしたら
車線を跨いで邪魔しますから大丈夫です。(事故の要素を未然になくす為)
自身が事故を誘発してるとも思います。
でも、だからといって対向に迷惑掛けてまで突っ込むのは阻止すべきだと思う

無駄に沢山の車両が一方から通過すると、対向側で必ず揉めます
誘導員に日は無く、身勝手なドライバーのせいでです…それでも従う必要は無いのですか?

誘導員に法的な権限が無くても信号と同じことを基本的にはやっている
それを誘導員がやっているというだけで無謀な運転する人は
その内大きな事故で他人を巻き込む事になると思ってます。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:54:34 ID:sC4S0Tn+0
スレタイの【DQN】って遭遇した奴らの事かと思ってたら
ここに張り付いてID赤くしてる奴の事だったのか=【DQN】
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:17:14 ID:rme96eUI0
>>440
落ち着け

言いたいことは大体理解出来るが
勢いで書いてるようだから言ってることがメチャクチャだぞ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:23:28 ID:unvuEP5q0
>307 から始まって、まだ続いているのかwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:27:23 ID:MNM7afBf0
ID:YaZKix3H0(ID:nxhbofN20)は納得してくれたのかな?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:49:11 ID:9hWoipN00
今日は雪だったので、運転を控えて電車で仕事場に行った。
雪景色が綺麗でなかなか楽しめた。
だから、ムカつく車には遭遇しなかった。良かった良かった。
>>419
>ガードマンの誘導に逆らう行為は犯罪行為
>ガードマンの誘導に逆らう行為は犯罪行為と言っても差し支えない〜

引用は正しくね。意味や印象が大違いだ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:25:35 ID:om1fGv3M0
誘導員で思い出したが
今日パチ屋の前で誘導員に止められたんだが
パチ屋から出庫する車がすべて出た後もずっと止められ続けた(といっても5秒くらいだが)
いつまでたっても誘導棒おろす気配無いのでそいつをよけて走ったんだが
俺がよけて後続も動き出してるのに誘導員ぴくりとも動かない
もう一人の誘導員が駆け寄っていったが、知恵遅れか何かだったんだろうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:39:37 ID:zfa00I/K0
パチンコ屋から出てくる車なんてずっと待たせときゃいいんだ
金無いくせに時間だけは余っててしょうがない奴ばっかなんだから
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 00:09:36 ID:mluA8Hbh0
>>447
きっと、自宅が火事って連絡があったんだよ。
ニュースでは、病院に行っていたことになっていると思うけど。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 03:21:40 ID:H5dj10QQO
ばかばっかりだな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 06:35:55 ID:5EvJnjE3O
名古屋88ー88
初代ランドクルーザープラド。
グリーンとシルバーのツートン。
特徴:DNQ全面ミラースモーク張り。
見掛けた方は一報ヨロシク!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 06:48:38 ID:vYaf0ijRO
↑なんでや?
その車になんかされたんかお前?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 07:02:34 ID:9pVUnjg40
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 08:01:53 ID:yVY2oKRgO
注意を促す意味で、毎朝暴走運転してる車の写真を貼りたいんだけれど、
ナンバーを完全に隠せばいい?
それとも写真自体がNG?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 08:30:55 ID:KSvg6xq60
>>450
>DNQ
>DNQ
>DNQ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:54:16 ID:8VZ7vuX0O
ドンキューコング
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:01:28 ID:3+nhz/pg0
ドンキュのような物
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:06:12 ID:HtqhGvhU0
>>450
ナンバーまで晒すとわ
一体どうしたのよ

>>453
詳しい場所と時間、ナンバー隠した写真で十分
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:50:27 ID:O+yN9MMY0
今日センターラインはみ出しながらドリフトしてきたワンエイティーが俺の車にめがけて
突っ込んできた。
幸いぶつからなかった。急ブレーキでぶつかった!と思ったらわずか数センチ!
こりゃここで一発ガツンと言わしてやらんといかんぜみたいなノリで
勢いよく飛び出してやつのところへ行った。
そしたら急発進して逃げた。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:49:50 ID:fqJ2De3h0
行ったノリでした。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:50:29 ID:5EvJnjE3O
>>451
>>457

超〜、強引に割り込みされて殺意を覚えました。
勿論ウィンカー無しです!
逃げたので2Chの力を借りて探していまつ。
見掛けたら住所等の詳細ヨロシク。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 15:24:20 ID:YH/b7ELf0
>>460
本気ならドーゾ

-----------------------------------------------------
陸運局に行って車検証(自動車検査証)の再交付をします。

必要な物
印鑑
運転免許証などの身分証明書

手続き
@OCR3号シート(用者の認印を押印し、必要事項を記入します。)
Aシートに認印を押印し、必要事項を記入します。
ここで気をつけないといけないのは、再発行の理由です。
再発行の理由は、当て逃げ調査などと書けばOK

B手数料納付書 300円の印紙を貼ります。
C窓口に提出して交付してもらう。

使用者の欄が、使用者の本名、住所等の個人情報です。
ローンで車を買っていると、所有者の欄はディーラーになります。
------------------------------------------------------
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 15:32:50 ID:TOy04mzG0
再交付ってなんだ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 15:34:53 ID:YH/b7ELf0
車検書や住民票のコピーとか貰いに行くようなもん
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 15:41:59 ID:TOy04mzG0
そもそも再交付には使用者の住所を証明する書面が必要なのだが、
それが解らないのに、どうやってその書面を用意するの?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 15:44:26 ID:hQniVmSA0
ここでマジレスするなんてつまらないぜ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 15:50:05 ID:+OXXifMK0
再交付じゃなくて、登録事項証明書の発行でしょう。

今は車体番号の記入が必要なので、ナンバーだけでは照会不能。
今はっていうか随分前からだぞ。

そんな古い役に立たない情報出してどうする?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 15:53:14 ID:TOy04mzG0
>>466
>そんな古い役に立たない情報出してどうする?

多分「2chで恥をかく」という罰ゲーム中かと。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:27:55 ID:+u4aJIfK0
>>125
そういう時はアレだ。一旦元の自分が止めていた駐車スペースに戻って
忘れ物をしたフリをして平然と車を離れるんだ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:54:54 ID:Skh2ZOcq0
誘導員の話を続けるのはスレ違いかな?

最近の誘導員は誘導の仕方が下手糞すぎる。

特に行けなのか止まれなのかはっきりしない誘導の仕方をするので
戸惑う事が最近多発

#うまい人はうまいんだけどね

とある工事で片側交互通行の場所で、こちらに誘導員が面と向かって
灯火を横に振っているんで止まったら 何故進まないと怒られた(苦笑)
灯火を振っていると言う事は「行け」のサインのつもりらしい

お前の行為は手信号の赤信号だろ? 
頭悪そうだったし急いでいたから無視したけど
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:17:38 ID:WejlDdDN0
>>466
ネタマジ(ry
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:30:28 ID:+NR9OK4d0
>>469
最近多いな、それ。
(こっち向いて横に振っておきながら、進めのつもり。)

どこかの警備会社がそうやって教えてるんじゃ無いだろうな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:33:20 ID:5EvJnjE3O
>>461
>>466
おまいら有り難う。
身元の割り出しが難しくなってから変な車が増えた様な気がします。

助手席に女の影?が見えたのでイキがっていたのかも…バカは相手にしないのが一番かもしれませんね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:35:43 ID:WejlDdDN0
>>472
どの辺で出くわしたんだ
名古屋市内か?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:36:58 ID:TOy04mzG0
仮設信号を手動操作した方がマシに思えてきた。
ところで一時期、一灯式の仮設信号があったけど、
最近見かけない。
あれは評判悪かったのだろうか。
実際、見やすいとは思えないし。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:05:44 ID:3+nhz/pg0
>>474
赤と青のLED懐中電灯でも持たせりゃ良いのにね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:18:46 ID:m8Sm5qzb0
どっかの馬鹿が削除依頼出すぞって脅しにかかるぞ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:47:47 ID:JHhOMuGW0
見かけたっていうか駐車してたら当て逃げされてたorz
青い車ぬっ殺したい
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:52:44 ID:lecFKX/OO
ナンバーからの身元割り出しは簡単だよ。
車体番号が必要なんてウソ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:56:07 ID:TOy04mzG0
>>478
そんなに叩かれたいの?
もしかしてマゾ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:08:51 ID:lecFKX/OO
>>479
もしかして轢き逃げでもしてナンバー目撃されてビビってるとかか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:15:55 ID:TOy04mzG0
登録事項等証明書の交付請求方法の変更について
http://www.mlit.go.jp/jidosha/topics/tourokupr.htm


まあ、知恵遅れと情報遅れはドコにでもいる、ということで
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:18:50 ID:lecFKX/OO
>>481
俺がいつ一般人が身元知りたいってだけのストーカー話したんだ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:50:38 ID:pu8mW/LL0
狭く通常走行では、3ナンバー同士でのすれ違いが困難な近所の道
(直線100mぐらい)で、正面から突っ込んできたフーガ。
車3台2t車込みが、半分以上進んでいるのに、なぜ手前の待避所で
待てんのか?
双方の待避所には車があり、バックすることも出来ず、溜まりかねた
2tの助手席の人がギリギリまで誘導してくれたけど、最後はミラーまで
畳んだわ。
道路状況も見極められないなら、車なんて乗るなよ。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:00:09 ID:MyHWMpxjO
路地からの顔出しや、店舗からでてくるときなど、
走行車を少しでもどきっとさせるような運転するやつは
下手くそ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:05:47 ID:+OXXifMK0
>>482
スレの流れを見れば、嫌がらせれされた一般人がナンバーから照会できるか?という話だと思うが?

ていうか、基本的には資格持ってても、正当な理由なければ、車体番号ないと開示できないよ。
正当な理由に「当て逃げ」は入らない。
「当て逃げ」は警察で捜査してくれというのが、運輸支局のスタンス。

もちろん、訴訟前提で資格者が訴状等を持参で開示請求すれば、開示される。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:10:35 ID:yQyPhaX6O
今日久しぶりに殺意覚えました 会社経営してるし 警察友の会だからある程度の事はこらえてるんやけど 何時までこらえて出来るか‥
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:21:45 ID:lecFKX/OO
>>485
大袈裟すぎ。
訴状なんかなくても、目撃情報くらいの「疑わしい案件」程度で身元照会は可能。
というか簡単にできる。
もちろん、車台番号など不要。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:27:30 ID:trZGilt+O
なぁ何でみんな>>468のロングパスキャッチ流すんだ…。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:25:13 ID:+OXXifMK0
>>487
で?実際に照会できたのはいつの話?

今は改正されて、ホントに厳しくなってるんだって。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:43:15 ID:DjoF8CUJ0
同窓会で昔よく俺をいじめてた野郎が今や坊ちゃんガリに育ったムカつく奴に出会った。
そいつの車はアルファー土。帰り際に「昔はお世話になってたよね〜wニヤニヤ」って言ってやったら
「いや、君には本当に申し訳ないことしてたな。今思うと若気の至りだったのかな」
なんてビクビクしてたんで俺が「いやいや、別に根に思ってねえよwただね〜ニヤニヤ」
「あ、あの俺今家族がいるんだ!子供もいて!頼むよ!勘弁してください!!!ヒィイイイイ」
「あ、そうそうw今日俺んちまで送ってってよw自慢のあるふぁーどw君でw」
「う、うん!いいよいいよ!送ってくよ!最高だよ最高!」「あ?」
「ヒィイイイイイイ」
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:43:38 ID:cDvgmqcB0
昔、陸運事務所勤務だったが、当直のとき時々一般ピーポーから照会の電話が掛ってきてたよ。
書庫へ行けば台帳があるので調べればわかるんだけど、勿論「警察に問い合わせて下さい」と断ってた。
相手が可愛い女性の声のときは調べてあげることもあった。
警察からの照会には答えることにしていたけど、偽警官も居たかもなw
そのうちコンピュータデータに移行し、そうなると営業時間外はセンターのコンピュータも止まるから照会不能。
今はデータベース何処に置いてるんだろう?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:59:24 ID:TOy04mzG0
>>487
試しに、自分の車のナンバーで所有者照会でもしたら?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:44:21 ID:RxzIS3R40
青信号で停まり、赤信号で進んだ車
待てい!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 02:55:21 ID:IlKYk9GwO
安全運転してやる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 03:15:21 ID:rJDfCNot0
>>483
すごい所に住んでいるんだな・・・。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 05:49:59 ID:rCRvJrkJ0
夜間、対向車がハイビームかどうか判断に困ることが最近よくある。
以前の車は直ぐに分かったものだが、ハロゲン・キセノンランプ問わず
大型車・乗用車共になので法律か何かが絡んでいるのかな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 06:43:39 ID:8Yyjeac50
純正の設定が上向き気味になってきてるのかもね。
ちょっとした勾配や、緩いカーブで傾いたくらいでもハイに見える事が多い。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 06:50:51 ID:CSU9kLkVO
俺のアルテッツァにムカつく
ノロいくせに燃費悪いとはどんな嫌がらせだよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:23:04 ID:rCRvJrkJ0
>>497
だとしたら是非改善して欲しいものだ。全車プロジェクター式にでもなれば
眩惑を抑えることが出来るだろうに。だが中には全然眩しくないのに実は
上向きでした、ってのもあるからなぁ(特に大型車)。なんだかねぇ・・・。

>>498
プラグが交換時期なんじゃない?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:33:49 ID:gnxtnckn0
>>498
エンジンが中国製なんじゃない?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:44:47 ID:kcge4egL0
普通車がすれ違える程度の狭い路地で
向こうからオバサンが運転するCLSがやってきた

こんなんとぶつかりたく無いので
限界ギリギリまで左に寄せて停止して待ってたら
「フォン」と軽くクラクションを鳴らしながら
ミラーをぶち当ててそのまま逃走しやがった
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:00:07 ID:CSU9kLkVO
キチガイが多い車
ワゴンR
ステップワゴン
エルグランド
ライフ
ドマーニ
古いシビックのハッチバック
ジムニー
マフラー変えたツアラーV
アルテッツァRS
偽レクサス
レガシー
キャバラン
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:48:54 ID:kcge4egL0
アルファード(笑)とヴェルファイア(笑)忘れとる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:56:33 ID:HIcg5pGQ0
チョイ聞きたいんだけど、
クローバーマークが本当の障害者マークだよな?
青い車椅子マークは本当は認められてない障害者マークでいい?

さっき、自販に思いっきり寄せて、
車の中からジュースを買っていたおじちゃんがいたが、

クローバーマークだったので、
車から出るのが大変なほど重傷なんだなぁ〜と感じたよ。

ホームセンターとかで障害者用駐車場にアホ止めしている健康な奴らに
殺意を感じた。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:24:32 ID:641G2p5xO
>>499
最近の車(HID)は自動調整だぞ。
荷物積んで光軸が上がっても自動で下げる。
ただ、これはあくまでちゃんと光軸調整している車の話で、お前が判断に迷うような眩しさで幻惑してくるDQNはハロゲンリフレクタに中華のHIDをそのままブチ込んでたり、ハロゲンHID問わずバルブん高効率のモノに交換しっ放しで光軸ズレまくったりしてる車だと思う。
ハイビームの戻し忘れよりタチが悪い。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:30:27 ID:JaWF23oB0
ハイビームクラスの眩しさ+フォグ消し忘れも多いよね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:55:09 ID:rCRvJrkJ0
>>505
ん〜やっぱりそういうことなんだろうねぇ。純正のままだと視界が悪いからって
わざわざ光軸上げる阿呆が少なくないみたいだし。

俺が乗っている車は純正のプロジェクター型HIDライト(自動調整付)だが
光軸が適正?なので照射範囲がきっちり下向きに抑えられてる。
お陰でハイビーム無しだと目測30〜40mより先が真っ暗で何も見えない。。。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:56:39 ID:xolHlOZrO
車椅子マーク=障害者を乗せている
四つ葉マーク=障害者が運転している
じゃなかったっけ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:00:34 ID:FPz6UA7eO
ハッキリ言って、営業車に乗る馬鹿リーマンとワンボックスに乗る馬鹿ドカタとダンプに乗る馬鹿親父とタクシーに乗る馬鹿人間は迷惑運転極まりない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:04:57 ID:kcge4egL0
>>507
プロジェクタ式は元々そんなもん
カットラインが鋭いから明暗がハッキリしすぎて逆に暗く感じる人が多い
一昔前のリフレクタ式純正HID車が一番明るく感じる
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:18:24 ID:L2AlYLzB0
>>504 >>508
色々調べたら、

車椅子マーク
 本来は、車椅子使用可能(バリアフリー)施設や公共交通機関である事を示す国際シンボルマーク
 つまり、道路交通法によって制定された物ではなく、個人の車に使用するのは、マーク本来の趣旨とは異なった使い方となるらしい

クローバーマーク
 道路交通法によって正式に制定された、身体障害者標識

↑との事。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:28:30 ID:HNLVDQz7O
車椅子マーク=障害者を乗せられる
四つ葉マーク=障害者が乗っている
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 11:39:50 ID:ZguF+mqv0
最近車椅子マークどころか四つ葉マークも普通に売っているからどっちも信用できんよ
四つ葉マークって売っていいのか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 13:02:04 ID:p1InsG6EO
>>473
名古屋市中村区椿町です。
あの辺りは鬼畜はもちろん893も多いので気を付けて下さい。
新幹線西口にベンツやらレクサスを横着けして子分が親分をよく迎えに来ています。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 13:08:57 ID:p1InsG6EO
>>509
将軍がいるな。
で、お前はそんなに賢いのか朝鮮人?

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 13:38:43 ID:9ih5fmXR0
>>498
もともとアルテッツァってそんな車じゃなかったっけ?
ラグジュアリーとスポーティを両方同時に求めた結果どちらも限りなく中途半端になっちゃった微妙な車。
ジータにいたっては、性能の割りに何でそんなに糞高いんだよwwwってくらいのレベルに感じた。
今ならセダンだとアクセラ・ギャランフォルティス・アコード・レガシーあたりの中古の方が早さも燃費もマシな気がすると思う。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:11:23 ID:7k8zl8UP0
車椅子マーク→煽ってください印
クローバーマーク→煽ってはいけません印

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:27:04 ID:x/FVXqmd0
汁か、どっちも煽るぜ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:30:29 ID:q1hQVky00
今日歩いていて遭遇したフィットのはなし

初心者マークをつけた白いフィットが、右ウインカーを出しながら
後続車数台を従えて十字路に近づいてきた。
道路は片側一車線の対面通行、交差してる脇道は狭い道で、
フィットから見て、押しボタン信号の横断歩道を過ぎた所に交差点はある。

ちょうど対向車を一台やり過ごそうとフィットが徐行を始めたので、フィット側の歩道で横断待ちしていたおれは
向いのフィットが入ろうとしている脇道に向かって、タイミングを合わせて車道に踏み出した。
フィットが後続車をせき止めてくれるのを期待しての横断ね。

ところがフィットはなにを思ったか、ウインカーを出したまま急激に再加速。
どうやら脇道から車が一台出てきたので、後続のプレッシャーに負けて右折進入をあきらめたらしい。
おかげで危うく弾き飛ばされそうになった。

ったく若葉マークのくせに調子こいた運転しやがってと、横断歩道がすぐ近くにありながら
ないところで横断しようとした我が身を棚上げして腹が立った。
やはりフィットは要注意だ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:47:48 ID:W4nAMqbH0
>>519
つまり、調子こいた歩行者に要注意って話か
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:27:56 ID:UA1732ofO
「だろう運転」はもちろん「だろう歩行」も危険てことだな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:13:12 ID:ePRuaJRE0
>>469
誘導灯は頭上で30センチ幅で左右に振る
これは警備教本に書いてあります。
手信号とはまた違う意味を持ちます
(手信号で止まれは正面に向かって手を伸ばす)

手信号の話はここまでで、実際最近はおかしい合図出す人増えた気がする
>>469の合図の場合、止まれの意味の合図だから行けというのは変なんだけどもねw
紅白の手旗の場合、白旗を頭上で降って行けの合図にしてる人がいるから
恐らくそのままの流れで振っているんだろうね
紅白の旗でも止まれは頭上で振るものなんだけど
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:16:58 ID:mqOBB5NJ0
>>521
そんな歩行者、自転車ばっかりorz
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:18:57 ID:q1hQVky00
>>523
どんな歩行者、どんな自転車にも当てない(気概で運転する)のが安全運転。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:40:21 ID:HNLVDQz7O
そもそも車に安全の要素を持ち込むことは不可能
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:32:40 ID:14mk0EQZO
今日2キロぐらいずっと幅寄せしてきたクラウン

悪質な幅寄せや無意味な煽りを執拗にしてくる奴は皆俺に一目惚れしたものとみなす
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:45:19 ID:wcZ1h0JgO
カマ掘りパーティーするか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:47:36 ID:9oLsyLKi0
>>526
おまえモテモテで羨ましいな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:57:26 ID:kDGo+2wN0
unnko-
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:22:36 ID:cvWBPA3Z0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【炒飯で】嫁のメシがまずい104皿目【酒気帯び】 [既婚男性]

の人、運転中も家に帰ってからも不満だらけで大変そうだな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 02:07:26 ID:G9jRYefgO
ライトが眩しいかあ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 02:14:26 ID:db3lhcAl0
ムカついた車ではないが、昨日の出来事。
歩車分離式の交差点で、歩行者信号が赤で渡る携帯片手にポケットに手を突っ込み肩で風切りながらオラオラムード満点の若者。
そこに右折してきた(当然車側は青信号)エス●ィマに乗った普通のサラリーマン風の人がその若者に「プッ」っとクラクション。
クラクション鳴らされた若者は車に向かいその運転手になんだゴラァと怒鳴りガラスを叩き文句をつける。
すると後続のエルク●ランド、マ●ェスタ、ゲレンテ●ヴァーゲンが一斉に交差点の中だというのに停車し中の人達がその若者の周りに集合。
「お兄さん、なんか迷惑かけたかい?」「ぶつかってないよね?」等々と若者の周りをイカツイオジサン達(9〜10人位)が取り囲む。
※もちろん信号は変わっても3代の車は交差点内で停車中。だれもクラクションを鳴らさない。
「とりあえず、場所移して話聞くからさ」と半ば強引にエス●ィマの中に若者を乗せ4台の車はどこかへ消えていった。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 02:20:38 ID:6ef8NCJn0
>>532
無意味なのに車名を伏せ字にしてるのが頭悪い。
話もネタっぽい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 02:30:45 ID:KPezSWuB0
救急車とバトルしてる馬鹿女見ました。
シネヨと思いました。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 02:58:15 ID:WKDADc2A0
>>533
ネタって言われると思ってたよ。信じる信じないは勝手だけど。
注意喚起の意味で書いたんだけどさ。スレ違いスイマセンデシタ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 03:01:18 ID:fwi1XFqW0
>>534
たまに救急車にスリップストリームをしかけてる軽の馬鹿女を見ます
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 04:18:20 ID:D7NR2UH60
スリップストリーム状態の後続にアイシテルサイン喰らわせて驚いた顔見るのが俺の趣味。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 04:31:50 ID:bYvA+rquO
>>537
1なのか2なのかで話は大きく変わってくるのだが・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 06:30:42 ID:Ap5PpxrpO
>>514
その急に割り込んだランクルの身元を割り出したら、どうするの?
直接、家まで行くの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 06:55:51 ID:lB+759y6O
>>539
アホに構うなよ
陸運なんか中川区にあるってのにそれさえ知らない奴なんだから
復習したいならスプレー缶1つで事足りるわ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:39:24 ID:Cz9pyWGz0
歩行者が渡り終わるのを右折車線で待っていたら、後ろの黒い軽ターボ車が、俺を出し抜いて強引に右折。
そこでやっと歩行者に気が付いたのか急停止。
俺は歩行者が途切れたので普通に右折。後ろの黒い軽ターボ車は俺の後ろ。
まあよくある話でした。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:22:32 ID:NgtfZBf+O
>>541
ただ危険なだけで、邪魔されたわけでもないのにそんなことでムカつくの?
それによくある話ではないと思うけど
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:30:29 ID:RnREZpU+0
>>541
よくあるね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:31:19 ID:bzRgshAG0
>>541
あるある。ムカつくね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:34:19 ID:lHAImZ6lO
>>541あるある。察しろといいたい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:11:41 ID:1x18BCFPO
>>541
やられた事はないがたまに見るね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:31:04 ID:n7xSqaHT0
>>514
大牟田出身のツレが中村で準構成員やってるんで言っておくわ
ナンバーに間違いは無いんだな?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:51:51 ID:jAPGwNqC0
>>541
ムカつくっていうか、むしろ爽快だろ。「プwだっさw」って目で見てやらないと
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 14:25:17 ID:V0bGK4H30
>>541
俺は、それで直進車とぶつかった超DQNを目撃したことならある。
10000歩譲って、歩行者が見えにくかったってことはあるかもしれんが、
わざわざ2列目から反対車線にカットインしてぶつけるとは思わなかった。
池沼が車に乗れる日本って、どうよ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:16:28 ID:WXc1DQcX0
朝の鎌倉街道を100kmくらいで飛ばしてる所沢ナンバーの黒いシエンタ、何とかしてくれ。
車線変更が無理やりすぎてマジで危ない。しょっちゅう他の車にぶつかりそうになってる。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:17:50 ID:ji2V4AWe0
ほとんど毎日の事で特定出来るなら通報しておけばいいかと思うけど
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:28:21 ID:d+GtE23d0
>>532
それエスティマに乗ってたの親分だろ。
ヤーさんの上のほうって見た目サラリーマンと何ら変わらん。
実際酒の相手させられたからよく分かる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:40:20 ID:6ef8NCJn0
>>541
たまに見かける。
後ろの車が右折すると同時にこっちも右折して、併走になって結局後ろの車は
俺の後ろにつき直すのなw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 16:54:14 ID:6OI+EeCX0
>>547
知り合いにそんなのがいるって、よく堂々といえるね、恥ずかしくない?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:08:07 ID:xOwRRaB00
>>554
恥ずかしいなんて感情があるわけがないじゃん。
キティちゃんが知り合いなんだぜ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:08:38 ID:oSmxlYzA0
>>549
残念だが法律上、池沼は欠格事由じゃないからなぁ・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:08:49 ID:V4++08O60
>>552
親分が先頭車両でしかも自ら運転ですか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:35:37 ID:D8fXDr3d0
>>541
馬鹿かおまえ。わざわざ歩行者なんて待ってないで行けよw
どうせ轢いて犯罪者になるのを恐れてるへタレwだろおまえw
強引に行ってみろ。歩行者は止まるから。そんくらい計算できないようじゃ
まだまだタイムは縮まらない。邪魔だから消えろ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:52:25 ID:f1sj8geS0
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:03:11 ID:WrkwrGbG0
>>559
頭イカレテル。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:04:45 ID:0n+hhLJN0
>>557
人はそれを自邏運転と言う
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:26:08 ID:Yrot5/la0
>>559
本人よりコメントに呆れる・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:35:20 ID:Edz3XcZc0
>きずいた

これに引いた
低学歴とかそういうのじゃなく,いい歳した大人がこうい表記するとは
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:35:33 ID:0TkVmiXmO
>>547
いるよね。一人で何もできない奴!
お前見たいなヘタレ野郎が
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:48:30 ID:RoBLPx5x0
>>563
「傷ついた」じゃね?w
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:49:58 ID:KveF2qUB0
>>559
さすが。
大型ミニバン+ホンダの合わせ技一本だ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:32:12 ID:1w9KugTv0
今さらだけど、ミニバンってまじでダサいなw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:58:33 ID:1S2grjjS0
>>566
> 大型ミニバン
ってなんか変な呼び方。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:35:09 ID:7SO0CTIKO
ビッグバンか?
何だか宇宙でも誕生しそうな感じだな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:44:01 ID:Ecav6UQhO
今日、中環東行きの一番右車線を走っていたら前に50km/hで走るゾロ目のレクサス、右走んなよとか思いながら左から抜いて、普通車3台分くらい空いた所で右に入った。するとレクサスがハイビームにしてベタ付けしてきやがった。






今は真っ昼間だぞ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:50:57 ID:W/zh3QZj0
今日、駐車場から出てくる車を出そうと、込んでる車列の中、留まってやってたんだけど
そいつは左側から出ようとしてたんだけど、指示器出さないから左折か右折か分からないんだよな
左折ならスムーズに出られるけど、右折なら対向車線に合流しなきゃ出れない状況で
「対向車にブツかったら面白いだろうなー」とか思いながら、そいつが発進するのを見てたんだが
そしたらやっぱり指示器出さないで右折・・・。そしてそのまま対向車線へ・・・激突・・・。
乗ってたのはババァだったけどすげぇ強張った顔してたよww
「自業自得じゃボケェ!」言いながら横通りすぎたんだけどマジ笑ったわww
特に俺の前横切るときに"軽く会釈"→"激突"の流れが面白すぎるwwww
人一人の人生を矯正させてあげたかと思うと俺ホントいいことしたよなww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:07:10 ID:pEeXZK44O
最近釣りが多いな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:14:40 ID:bAIWHQy50
>>571
ツマンネ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:43:57 ID:tyPcf1FjO
変な奴いるな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:52:16 ID:7SO0CTIKO
辿々しい日本語なのでよく分からんが、解読すると、事故らせる目的で譲ってやったババァが狙い通り事故ったので嬉しい。
というチョンの日記だな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:53:33 ID:vUAN6H2F0
馬鹿か
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 06:28:49 ID:SysBgXME0
>>559
関わりたくないけど夜の町中走っていると どうしても遭遇してしまうタイプの車だ。
DQN車規制法でも出来ないものか。本人も相手の方も所詮同じ穴のなんとやら・・・。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 08:32:34 ID:7ZYzlU9U0
土木・建築w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:38:09 ID:Gbw+EJzc0
別にムカついたとかの話じゃないけど、先日あったこと

河川敷の片側1車線の道を走行中、前にDQNらしき古いマークにが走ってた。
どうやらショックとマフラーチューンしてるようで、車が上下に揺れている。
が、この手の車にありがちだが、走る速度がやたら遅い。

しばらく辛抱したが、ついて行くのもうざいので抜いた。
バックミラー見るとパッシングしてるような。
合流地点の一旦停止で、奴もたもたしてる間に1台紛れ込んだ。
で、2〜3度交差点曲がったら、ずっとついてきてる風。
目的地のホムセンの駐車場までウロウロついてきた。隣に女がいる。

この時点でこいつ因縁つけるつもりだなと察知、案の定何か叫んでる。
ドアを開けて、立ち上がったら、
「抜く時はウィンカーつけんかい、オラー!」と目が天に逝ってるモロDQN顔。

「あぁ、うぜっ」と俺が話しつけるためにやつの車に近づこうとすると、
何思ったかこいつ捨て台詞吐いたままあっという間にその場から逃げ去った。

ここまで追いかけて来たのに、何があったか知らんがなにも飛んで逃げることないのに。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:40:16 ID:ECRlj+UZ0
相手を甘く見て怒鳴ったら、乗っていたのはハイタワーだったってオチ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:18:06 ID:8goHruBk0
>>580
懐かしいw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:40:43 ID:cvk31awP0
合流地点で数分に渡って一時停止してた馬鹿
さっさと流れに乗れヘタレ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:08:40 ID:t4ebxRYK0
>>579と似たような経験したことある
自分の時は抜いたとかじゃないんだけど、夜に一定の距離を置いて走ってたら(車1台分以上)
いきなり加速して走り去り、暫く行ったところのビデオ屋の前で道路に両手広げて立ち塞がってた。
娘を乗せて嫁を駅迄迎えに行く途中だったので、揉めるのも嫌だし普通に後方確認して停車。
助手席側に回ってきたので(何故か運転席側じゃない)「どうかしたんですか?」と聞いてみると
「ご〜るぁあ!?後ろを付いて来るn…あ、いや何でもないです。止めちゃってすみませんでした」
というのでそのまま立ち去ったんだけど、ひょっとして無精ひげ生やしてたのが怖かったのかな?
相手は娘の方は見ていなかったし、娘に気付くであろうより前から何か叫んでいたし…。

娘がひげマニアな為に、時々伸ばしてたんだよな…
そういえば無精ひげを生やしてる時って、大抵絡むオーラ出しまくりながらも目を逸らす人多いな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:10:55 ID:ECRlj+UZ0
まあ確かに、ゴルァと怒鳴り込んだ相手が
蝶野だったりしたら引くしか無かろう。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:46:47 ID:7Euiua9W0
>>584
その場で舌噛んで自害するレベルだなそれは
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 16:49:47 ID:vBvxC/fOO
部長ヒゲ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:50:24 ID:28sfjdSe0
>>583
「車1台分以上」というのが結局どのくらいなのかにもよるが、
車が多くなく、流れてる状況なら、車間距離10メートルでも十分近いと思う。
やられてる側の身になって想像することも大切。
主題から外れる発言で恐縮だが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 18:10:12 ID:t4ebxRYK0
>>587
当時はローダウンしたセダンで、ヘッドライトの明かりが前車のバンパーより下だったのは覚えてる
流れとしては殆どの車が等間隔で60km/h以下の流れ(勿論その車の前にも同程度の間隔で車がいた)
自分のがSUVやミニバンの様に前車を煌々と照らすような状態では無かったです。
1台分以上と書いたのは夜間だったし、6年ほど前の記憶なので正確な距離を覚えてないから。
逆に1台分以下だと40km/h以下でも近過ぎでしょ?子ども乗せてそんな馬鹿なことしないです。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 18:14:27 ID:cvk31awP0
信号待ちしてるときルームミラー見たら、
後続車のカップルがイチャイチャしてたのでムカついた
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 18:15:13 ID:oezQiyfjO
>>587
車間距離4〜6mは高速じゃないかぎり普通だぞ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 18:24:26 ID:W7rsFBcgO
ムカついてはないけど、変な車みたな。ワゴンRでギャルソンのブラックマフィアのエアロでスピーカーガンガンで。。見てて可哀想に思えた。。。


必死なんだなぁ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:20:42 ID:sv8yDRPi0
>>569
因みにビッグバンならトヨタに存在する。

コースターベースでなww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:39:26 ID:N/wQI/Ts0
トロトロダラダラノロノロと、
集中力を欠き、漫然とした、いい加減な運転する奴が最近多すぎてむかついた。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:53:44 ID:CJBukRSQ0
>>593
遅けりゃ安全って訳ではないよな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:11:53 ID:LyN7TwMK0
トロイダルイCVT
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:09:39 ID:N/wQI/Ts0
>>594
そうだそうだ!
いくらゆっくり走ってても、集中力注意力が散漫であれば危険だ!
逆に飛ばし気味かもしれないが、
ガッツリ集中してビシバシキビキビ運転する方がよっぽど安全。

ということを、最近運転中によくイライラしながら考える。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:09:42 ID:1S1qgrIc0
>>590
何をもって普通かというのかは置いておいて

40km/hで制動距離は8.82m
60km/hで制動距離は19.85m

とりあえず4〜6mが普通と思ってるのは危険。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:12:17 ID:IK8ZZ3C/0
>>597
あーあ、釣られちゃったね
599車は走る大凶器:2009/01/29(木) 22:37:11 ID:t3TV7Be80
>>583
( ´,_ゝ`)プッ
ワロタ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:44:34 ID:K/PzUob4O
>>580
ポリアカか!w
最近連続でやってたね 録画して観たよ

効果音の奴も俺は好きだ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:55:42 ID:az18KkQ00
水素自動車っていまテレビでやってるけどさ、これ水が後ろから出るんでしょ?
ってことは、晴れた日に前を走る車から水が出てきちゃ日にゃ、もまいらどうするよ?
バイク板で「前の車のウォッシャー液がかかってムカついた」とか見たけど、水も嫌だろ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:55:54 ID:7SO0CTIKO
>>579
似たような経験あるわ。
俺MPVなんだが、1人の時にガキが3人乗った古いコンパクトに、煽られたり幅寄せされたりして絡まれ始めた。
ガキのやる事、と無視してたんだが、あんまり長く続くのでムカついて、携帯で友達10人(6台)呼んで囲んで、最終的には廃車にした。
まあ数で廃車にまでする俺も相当なDQNという話なんだが、ガキ3人には指一本触れてない。
車を廃車にしただけ。
あれ、全然似た話じゃなかったな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:25:30 ID:TjWVXjJdO
流石車板。ご苦労様です
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:37:33 ID:ETeCcdEo0
あのばばぁ!@横浜
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:55:08 ID:vayYy7WHO
前から思ってたが、このスレは短気な奴ばかりだな
よくそれで生活できてるな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:19:16 ID:0w3KIwaHO
>>571
日本語くらい、まともに書けるようになってから鯉!

(´゚∀゚)・:,・∴;.∵ブハッ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:22:45 ID:5Hi03iyDO
携帯で急によんで六台も集まるわけないwwwwww
ましてや俺だったらそんな理由でいかないし
釣られた?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:26:22 ID:yZA/u8kB0
>>597
愛知県で毎日運転していて普通だな

ただし軽コンミニバンの場合もうちょいだけ車間距離が開く


ちなみに前の相手がブレーキ踏んでもMTならエンブレでかなり減速できる距離だよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:26:24 ID:Fz30HaOFO
片道三車線、直進レーンの先頭で信号待ちしてたら、右折レーンから強引に俺の前に入ってきた、
そのままテンプレに出来そうなDQNクラウンに呪いをかけておきました。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:28:04 ID:Fz30HaOFO
>>605
それ以上に嘘つきが多いよw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:31:18 ID:rql0bw150
>>583とか>>602とか、
ネタDQNなのか本物DQNなのか区別つかないよw
区別つかない位だから本物の方ですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:34:19 ID:ZHK2p9X/0
フランスのテレビ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:35:32 ID:ZHK2p9X/0
失敬、誤爆です
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:56:48 ID:ePGp4J+m0
【DQN】(が語る)今日マジでムカついたあの車
っていう意味合いもあるからね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 03:39:36 ID:datY8z6xO
だめだ煽っちゃ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 03:56:14 ID:Fz30HaOFO
DQNは自分がノーマルだと思ってるからなぁ。
自覚なし。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 08:12:35 ID:sHwi7JnM0
>>611
>>602は兎も角>>583くらいは有り得るだろw
何処をどう理解してDQNと判断してるのか知らんが
お前の脳味噌もDQNレベルか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 08:36:21 ID:CsL70JwzO
>>583はネタだろ
DQNの台詞がいかにもすぎる。顔見てビビったなら何も言わずに立ち去るか、ビビってないにしても文句言って会話してから立ち去るかどっちかだろ。
「ご〜るぁあ!?後ろを付いて来るn…あ、いや何でもないです。止めちゃってすみませんでした」
はないわ…
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 08:45:05 ID:WfGG5Xlc0
>>590
4-6m といえば、ちょうど車体一台分しかない。
運転者がかなり詰め寄ってるつもりでも、そこまで接近していることはほとんどない。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:19:32 ID:v2ivDYOi0
車体4-6mもねーだろ・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:21:52 ID:Fz30HaOFO
>>618
ネタとは言わんが脳内脚色されてるね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:22:42 ID:WfGG5Xlc0
>>620
ところがセダンなら5m、コンパクトでも4.5mほどあるのでした。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:27:31 ID:9QlV0iRW0
>>620
わざわざ指摘する程重要な問題でもない
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:28:10 ID:1RRdzP6K0
ヴィッツの全長で3.7m
http://toyota.jp/vitz/spec/spec/

クラウンで4.8m
http://toyota.jp/crownroyal/spec/spec/index.html

6mはオーバーだけど、概ね4〜5mだろうね。

>>620はバイク乗り?w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:31:19 ID:WfGG5Xlc0
ドライバーが思ってるよりも意外に車の全長は長く、車間距離も長い。
40km で走ってる車の制動距離はググったら16mって数字が出ていたので
詰めて走ってる場合でも、実際には 10m くらいかな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:49:47 ID:ef1MM7N30
>>602
歯医者って?書類手続き上歯医者した?一時抹消?それとも永久抹消?陸事でちゃんとやった?歯医者したって事はナンバー前後、返却したワケだよな?車体はどーした?解体処理したか?リサイクル券紛失してねーよな?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:31:35 ID:jCJnszw2O
>>624
大きいセダン(ショートリムジン?)やリムジンがたしか6m前後あたりだね


>>625
俺は車止めたときに、車1台分ぐらいの位置を
運転席からの視点で確認して覚えてるよ
他の車の車間距離は走ってるとこみれば分かる
愛知県は車1台分の車間距離が多いね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:47:13 ID:6K/LcrMO0
時速230kmで車間距離1m以内が普通。
ソースは
>>127
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:25:59 ID:H+uz0eZc0
教習所では停車時に前車の後輪タイヤが見える程度空ければいいと言われたなぁ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:31:57 ID:LFKRbJ890
今日じゃなくてスマンが、ムカついた話。
ごった返している銀行の狭い駐車場でのこと。
俺が出ようとしたところ、向かい側に止まっている頭悪そうな姉チャン軽も出たがっているらしい。
何度か切り返さないと出られない状況だったから前進後退を繰り返す訳だが、前のバカ姉チャン俺が後退する度に少しずつ前進して詰めてくるんだ。
そのせいで益々移動量が小さくなって動き辛くなっていくが、仕方なくとにかくギリギリまで動かす。
どっちみちおいらが先に出ないことにはその姉チャン軽も出せない状況なんだが・・・・・・・と思っていると、バカ姉の顔が一瞬引き攣った。
「ぶつかった」と言うのだ。
こっちは全く衝撃を感じなかった位なので見てみると、バンパーに「これが?」という感じの小さな凹みが無いわけでもないような。
旦那を呼んで話つけると言って携帯電話を掛け始めた、何だ人妻かw
暫し待って旦那から忙しくて行けない云々と言ってきたので、とりあえず双方の連絡先を伝えてその場は別れた。
ごった返しの駐車場を暫く占拠することになって他の客には迷惑を掛けてスマンカッタ。
あんな空気嫁無いバカ、どうしたもんかね、「俺が先に出すからね」と声掛けしとくべきだったかなぁ。
その後何の連絡も来ないまま数年経過。

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:45:01 ID:zaZlAYzv0
停車時と同じ車間距離で走行はしないだろう女子高生
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:00:53 ID:nf81yf+f0
>>630
どっちも馬鹿
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:06:20 ID:rql0bw150
>>617
車一台分の距離じゃダメだろ。
肯定しちゃうお前もDQN。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:09:54 ID:yZA/u8kB0
>>633
お前愛知県走れないな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:23:45 ID:a3pspCUmO
和泉1139 黒ティーダ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:43:04 ID:ov8zD+Az0
良いか悪いかはともかくとして、80km/hで1.5台分のスペースに速度合わせて
車線変更ができないと、都市高速では目的地に辿り着けない気がする。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:58:14 ID:ePGp4J+m0
安全な車間距離は2秒
わかりやすくていいね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:00:10 ID:LFKRbJ890
>>632
バカから言われたくネェなぁ〜
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 16:53:00 ID:vayYy7WHO
車間詰められたら空き缶とか捨ててる
もし相手に当たって通報されても、ナンバー偽装してるしwww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:00:29 ID:9ccOXrm60
明らかに矛盾したナンバーの動向まで
Nでチェックするという噂があるのに
よくやるよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:23:25 ID:WxkTvsImO
>>630
お前さんがバック駐車していれば、こんなことにはならなかったんじゃないか?狭い駐車場はバック駐車が常識だろ。後のこと考えないで前から突っ込んで、案の定出す時に必死になって切り返ししてるやつの方がDQNしかも運転下手。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:54:27 ID:lvO78ntm0
交差点で止まってるとき、後ろの車の運転手が座席の後ろの荷物をとろうとしてゴニョゴニョやってる
のが見えたのだが、ブレーキの踏みが緩んだらしく少しずつ前進して、俺の車に接触した。
でも相手は後ろ向いたままゴニョゴニョ中で接触に気づいていない。
その直後、信号が変わったで発進し、俺は直進、相手は左折していきました。
おしまい。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:05:58 ID:wIc85BxX0
>>642
え?あれ?接触はスルー?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:22:22 ID:LFKRbJ890
>>641
双方バック駐車してたんだyo-。
相手もジリジリ前進していたし、ビミョーなタイミングの問題。
見てもないくせにくだらんこと偉そうに言わんで欲しいなマッタク。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 19:07:51 ID:WxkTvsImO
>>641
そうだったのか早とちりしてスマンね。

しかししっかりバック駐車して何回も切り返ししないといけないなんて、どんだけ狭い駐車場だよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 19:10:10 ID:WfGG5Xlc0
双方へたくそだったんだろう。
てかぶつけてしまったらどうにも言い訳できないな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 19:19:56 ID:CsL70JwzO
お互い同時に切り返しすればよかったのに
相手が引っ込んだら自分も進んで、自分が引っ込むときに相手が突っ込んでくるみたいに
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 19:23:58 ID:CsL70JwzO
>>630見る限りじゃ相手の軽は切り返す必要なさそうだから先に出してやるべきだったね。
お前さんが枠の中に入ってれば、お前さんが先に出なきゃ軽も出れないってことはないでしょ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:28:56 ID:IaGlWm1/0
さっき帰宅途中、雨の中無灯火で走ってる軽ワゴンが前にいたから
とりあえず対向車がいないタイミングでパッシングしてみた。
しばらくしてもそのままだったから
「この時間だと車多いから気付かねぇのかな、やっぱ」
とか思いつつ隣車線移って前に出たらヘッドライトは点いてるのな。
(信号待ちで向こうが前に出たらやっぱり無灯火状態)

あれ、他車(特に軽ワゴン運転手)から見たらただ煽っているバカですか?俺。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:08:44 ID:LFKRbJ890
>>647-648
現場見てもないのに偉そうに知ったふうな言い方するのが得意だね。
お前は好かん、もうレスつけるな。
俺が先に出なきゃその軽も出られないような状況だったと書いているだろ。
相手が引っ込む?馬鹿じゃねーの?

>>645
尋常でない込み方でみんな枠なんか無視して犇きあっていた、とだけ言っておこう。

>>646
ヘタクソだったのは認めるorz

という訳で終了!
どっちがぶつけたのか、たぶん水かけ論になっただろうな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:24:16 ID:sHwi7JnM0
>俺が先に出なきゃその軽も出られないような状況だったと書いているだろ。
このスレはいつからエスパースレに?
現場見てないから分からないのは当たり前、なら最初から状況をきちんと説明しろよ。

>>630で書いてる感じだと頭から出せる軽の方を先に出せば良いのにとしか思えない
そこまで無理して切り返してでも先に出ないといけない状況は何?
お前さんが出入り口を塞いで停めてたとでもいうのか?
免許持ってるから知ってると思うけど、前進の方が出し易い。
状況も書かずに「俺の方を先に出さないと無理」というのは理解できないのが普通
まさか、切り返しを数回やったが為に軽も出れない状況とかいうのか?
だったら先に出してやれという>>648が正しいとなる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:32:53 ID:ubbUoGYz0
車体下のバーが上がる系のコインパーキングin某病院で
プチDQN仕様のセコいラクティスがバーをまたがないように前に出て駐車してた。
写真撮って2chに晒そうと思ったけど、それは不毛すぎるので警備員にチクった。
あとは知らない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:35:07 ID:bVNYqkHl0
>>652
そういう場合は無理やり車を押して正しい駐車位置に移動してあげましょう
ラクティスは軽自動車だから大人3人いれば可能でしょ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:42:56 ID:2kBiyRbg0
ムカついたとかではないんだけど、高速の入り口が一番右側にあり、片側三車線の道路。
まぁ言えば大阪の中環なんだが。↓ココ
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%90%8D%E7%A5%9E%E5%90%B9%E7%94%B0&sll=36.5626,136.362305&sspn=32.754798,55.458984&ie=UTF8&ll=34.808025,135.543501&spn=0.007805,0.021694&z=16
左の側道から三車線またいで一番右の高速に行く場合(100m位かなぁ)三車線道路は車が来ている状態。
側道からの後続車も居る状態で、加速して合流。そして真ん中車線に入るか入らないかで真ん中走っていた車からパッシング食らった。
無視して一番右側車線へ。そして高速入り口に入った。
タイミング的にブレーキ踏んでやり過ごしたら左車線後続車追突の恐れあり。
このタイミングで入んなきゃ高速入り口に入れなかったので、多少強引に行ったのがまずかったかな?
喪まいらならどうするよ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:50:57 ID:ZHK2p9X/0
>>651
630が頭から入れて駐車してるとは一言も書いてないよ。
君もエスパーやめなよ。あ、単なる読解力無しか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:52:11 ID:t2iR45ay0
女が運転してたアイシス
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:57:39 ID:oDQj4098O
>>653
ラクティスって軽自動車だっけ?
もしかして俺釣られた?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:59:56 ID:CsL70JwzO
>>655
>>651だって630が頭から入れて駐車してるとは一言も書いてないよ。
お前が読解力無しだろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:00:38 ID:r+eY6CGp0
>>596
きびきび動くってことは、先の状況を後ろにしっかり伝えることにつながるしね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:01:44 ID:vRgS9MZV0
>>654
この状況でもし>>653の糞馬鹿が後だしで釣り宣言しても何の意味も無い
より一層>>653の糞馬鹿加減が分かるだけ
よってめんどくさいほど糞馬鹿の>>653は死ぬべき
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:05:59 ID:OaBQd9Fr0
>>660
それを>>654に言う意味が分からない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:14:57 ID:7g8UMm4i0
高速の合流(IC→本線進入)で後ろの車が前の車より先に合流するのって危なくね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:24:16 ID:bRhwGc5YO
トロい前の車が悪い
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:24:35 ID:nf81yf+f0
どうなんだろうね。
後ろの車が先に合流した後、自車にぐんぐん迫ってくるようなら危ない
後ろの車が先に合流した後、後ろで事故してても(可哀想だが)関係ない
後ろの車が先に合流した後、本線走行車をブロックしてくれると自分は合流しやすい

後ろの車の加速性能が圧倒的に高いとか、自分が鈍いとか…
ケースバイケースかなぁ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:27:12 ID:FtylTDwO0
高速じゃないがバイパスに合流するところでよくやる。
とっとと右車線に入って前車を抜くために。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:29:12 ID:0pcs4FhJ0
>>13
だよな。
ハザードなんて運行前点検以外つかったことねーぜ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:45:35 ID:ZHK2p9X/0
>>658
4行目5行目を読めば630がどういう止め方をしてたのかわかるだろ。
もうバカはレスするな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:52:39 ID:OaBQd9Fr0
>>667
とりあえず、バカはお前だと言っておくよバカ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:16:41 ID:OMGF20vSO
道路歩いてたら駐停車禁止区域に停めようとして
オラオラ威嚇してきた黒グランドに遭遇した
チンピラぶってたから即効警察に通報してやった
ナンバー完全通告した更に
再度取り締まり確認までしてやったw

ビビリながら暮らせカス
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:27:54 ID:KhzTfe9W0
>>649
結局、ブレーキランプ切れだったってことかな?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:35:47 ID:+21V25ZLO
合流車線を目一杯使わない早漏野郎も、どうかと思う
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:48:56 ID:m41+LxZy0
>>669
01)グランドハイエース
02)グランドチェロキー
03)ハイエースグランドキャビン
04)グランドエスクード
05)ジープグランドワゴニア
06)シボレーコルベットグランドスポーツ
07)グランドバッハ
08)グランドボイジャー








09)グランドアクシス
10)グランドマジェスティ

どれだ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:52:01 ID:MrQA3K2W0
>>519
クルマ運転してるとわかると思うんだが
横断歩道以外の場所を横切られるのはドライバーの発見が遅れることがある
運転中での右折左折は確認事項が多いし横断歩道の様子には特に気を使ってる
ヒヤッとさせられることが多いのはやはり横断歩道じゃない場所から飛び出してくる
自転車や歩行者
おれは事故絶対に起こさない運転というのを実現しようと日々努めているから
おまえみたいなのをを引っ掛けないために横断歩道上の人が通り過ぎた後、
一拍おいてその時間で再度左右のウィンドウを奥まで目視してから歩道通過している
周りからトロイと思われてクラクション鳴らされようが絶対やり続ける
人轢いて人生棒に振りたくないからね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:56:41 ID:DQAVnFZn0
>>671
禿同。
手前で入った早漏野郎を追い越して先で入ろうとするとブロックする奴もどうかと思う。

>>672
エルグランドじゃないの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:06:20 ID:j+sj1PnQ0
運転がむかついた訳ではないのでスレ違いかもしらんけど…

ショッピングセンターの駐車場に車を止めてお買い物。終了後駐車場に
戻ったら、隣の車の前に所有者らしきアンちゃんが仁王立ちしてた。
おいらが自分の車に近づくと、いきなり詰め寄ってきて「てめーこら!
おれの車にぶつけやがって!なおしやがれこら!」と自車のバンパーを示しながら
叫んだ。見るとバンパーは派手に凹んでいるしライトやウインカーの破片も落ちてる。
「いや、自分はぶつけてませんよ?だいたい反対側でしょうが」
そう、彼の車のバンパーが凹んでるのは左側、おいらが止めたのは右側。
でも納得しない彼は「ざけんなこら!ごまかそうったってむだだぞこら!」
しょうがないなぁと思いつつ「じゃあ私の車をチェックして、ぶつけた跡を
見つけて下さい」と、彼を伴って自車を一周する。当然そんな痕跡は無し。
「これで分かったでしょう?」と言うと、しばらく黙った彼は「てめーじゃなけりゃ
だれがぶつけやがったんだこら!」と再びヒートアップ。
「さあ、私は知りませんねぇ」と返すと「ちっ、つかえねーな、ちゃんと見とけやこら!」
と捨て台詞を吐くと自分の車のほうに去って行った。
おいらが去り際にミラーで確認すると、相変わらず車のところで仁王立ちしてた。
ぶつけた車がおとなしく近くに駐車すると思ってるのかねぇ?
帰宅途上は彼の「こら!」を思い出して一人でにやけてしまう、危ない運転だった。

書き出してみると、おいら別にむかついてないわ、ごめんw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:06:51 ID:m41+LxZy0
多分そうだと思ったけど、敢えて外して書いてみたんだ
エル=黒は無理があり過ぎるからね(一文字も合ってない)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:07:38 ID:m41+LxZy0
>>676>>674へのレス
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:29:46 ID:OMGF20vSO
>>672
糞エルグランド

今思っても腹立たしいから身内の警視に
激言メールした
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:55:57 ID:fiBo4Vc40
いやあ、殺伐としてまいりました。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 02:12:17 ID:/xuuyODf0
>>675
証拠も無いのに思い込みだけで他車を犯人と決め付けたがる奴居るよね。
俺も随分昔だけどそんな奴から因縁つけられたことがある。
向かい側の空地に適当に止めていたんだけど、「ぶつけたでしょうが」と言ってきた。
俺の車と同じような白っぽい塗料が擦った跡があるから、と言うんだが、明らかにうちの車の出っ張ったところとは高さが違うし、こっちには痕跡もない。
勿論ぶつけた覚えは全くない。
まぁその人の会社からは時々小さな仕事をもらってたので、こっちが折れて補償するとでも思ったんだろうか、馬鹿かと思ったよ、たかが1〜2万円位の仕事を
何か月に一度もらってた程度。
きっぱりつっぱねてやりましたがね、当然仕事は切られたよ。
以前から懇意にしていたのに、その人の隠れた人間性を垣間見、ロクでもない奴だというのがはっきりしました。
人は見掛けによらないもんだなーと思った次第。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 03:16:29 ID:BOCCXc/rO
おもしれーすれだな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 07:58:07 ID:VYPGdCGZ0
DQN率の高いスレほど、「自演決めつけ」「個人特定したがり」が多いのと同じだな。
まあ、警察に通報しようとか(駐車場内は免責だろうが…)考えないあたりが…ね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:33:49 ID:u9kosaA30
>>678
なんだグランドシビックじゃないのか
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:44:12 ID:E9CArTv90
俺も似たような体験あるぜ。あの時は免許取り立てのころで初心者マーク付けてたな。
某ショッピングセンターで買い物終え、自車に戻ると隣の車が変わってた。
その車の特徴は激クロのセル塩で、まあ別にそれ以上意識はしなかったんだが、
荷物を後部座席に収めてるとき後ろから声がした。「おい。」
俺は隣の車の人なのかと、激クロなので乗車してるとも知らず「はい、何か?」
「何かじゃねえだろ?!今ガン飛ばしただろ?」「は?どういうことですか?」
「てめーが俺に対してガン飛ばしてたって言ってんだよ!しらばっくれてんじゃねえよ!」
「いや、そんな。だって乗ってるかどうかも分からなかったのにそんなこと…」
「あああ?!!!ふざけんなよ!どーゆーことか説明してくんなきゃこのまま帰すわけにはいかねーな!」
「いや、だから。たぶんペットボトルの6本入り持ってたから顔が厳しくなっていたのかと」
「そうすか・・・・・気をつけろ!!」
かなり病んでるセル塩乗りの戯言w
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:04:49 ID:cK13/1Er0
( ;∀;) カンドーシタ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:58:20 ID:/FyYAnwo0
セルシオ糊いいやつだwww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:44:58 ID:Za0bnZR+O
さっき片側一車線の道走ってて、対向は混んでたのね。
そしたらその間からスイフトがスーパーから出かかってて、
俺が来てるんだから止まってればいいのに出て来たんだよ。
こっちフルブレーキで止まったからよかったけど、
ほんと危なかったよ。
ABS初めて使ったわ。それに腰痛い。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:53:03 ID:48+yI39q0
そのうちいつか、フルスモ車の中に人がいることを知らずに
フルスモ車の脇で人を殺す奴が出るのではないかと思っている。
もちろんフルスモ車の中の人はそれをモロ見してしまって
ビビリまくり。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:16:28 ID:gEt4+jTU0
片側3車線、漏れ真ん中、トラック右の右折専用レーン
交差点信号停止状態から発進、右専のトラックそのまま直進
交差点の先は片側2車線、通常、真ん中走ってる漏れの車線が交差点先では右車線になるのに基地外トラが右専から直進してきやがったので危なく接触
漏れが左車線にかわして難無きを得たが、糞トラ基地外のオヤジ、頃したろうか!
あまりの爆走っぷりにホーン鳴らす余裕も社名覚える余裕も無かった
今思い出しても腹立つ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:01:37 ID:vGD6KbxVO
ホームセンターの駐車場から ノーヘルで族車が
4、5台出てきたんだけど乗ってる人たちが
ど〜みても五十代のおっさんだった
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:09:56 ID:kBW93Kg8O
40キロでまったり走ってたらアコードに蛇行&クラクシュン長押しされました
オレンジライン跨ぐくらいなら抜かしてくださいよ(笑)
譲りましたけどw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:12:15 ID:zp31cfxw0
今日、イササカ先生に煽られた。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:38:20 ID:tj97ly5t0
片道2車線、俺は右側を走行、交差点にさしかかり左側では左折車が減速、流れが少しもたついていた。左折車の後ろ走っている馬鹿が右車線にいきなり車線変更。
左折し終わるのも待てねーのかよ、おめーわ。まあ、追突したらこちらも過失割合あるんだろうが、どうせ8年落ちだしそのままぶつけてやったろか?お?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:39:28 ID:+21V25ZLO
>>691
走行してた車線によっては、お前がDQN
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:00:23 ID:KcQTcit5O
>688を何回読んでも理解出来ないわけだが
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:49:09 ID:DKP/u3Rl0
殺人はどうかと思うが、どちらかというと
フルスモ車の中に人がいることを知らずに隣で
行為を始めるバカップルはいるだろうよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:19:53 ID:4os7w25Y0
>>695
ばかでつか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:33:14 ID:Xx0k0hoM0
>>689
赤信号で止まってると
青になった瞬間に右折車線から前に割り込んでくるやついるよね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:36:47 ID:wiaoUcvS0
>>688
なにが言いたいのか分かりません
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:47:22 ID:4os7w25Y0
>>699
なにがわからないのか教えてくれ。

〜解説〜
フルスモ車内から殺人現場を見る。
フルスモ車内の人が第一発見者。
DQNなフルスモ車内の人は真っ先に疑われる。
人生崩壊。後日・・・社会復帰も・・・フルスモDQNのレッテルは剥がれない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:49:54 ID:U/zvgN5A0
立体駐車場の最上階で車を止め、倒しているリヤシートに移って休んでいた。
不意に隣に車が止まり、二人の男が降りてくる。
一人はきょろきょろと辺りを見回しているが、私の車は後部座席がフルスモークなので私には気付いていないようだ。
少し時間が過ぎた頃、悲鳴が聞こえ、男は車を急発進させた。
何事かと思い外に出て辺りを見回すが何もない。
車の後ろの柵から身を乗り出して下を見ると、遙か下に人らしきモノがある。
さっきの男が殺したのだろうか。
エンジン音を響かせて、車が戻ってくる。

ということが起こるんジャマイカと妄想したんでしょ。>>688
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:51:00 ID:U/zvgN5A0
微妙にかぶったorz
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:00:33 ID:v7wfP9pC0
>>700
何の脈絡もなく、訳の分からない事を言い出す意図が分からない
って事じゃないの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:16:02 ID:szWH3KWvO
今日、片側二車線のとても快適な道路を走っていたんだ。
左車線走っていて前が微妙に(100mくらい)空いていたところ、
脇のガソリンスタンドから一台のK虎が出て来そうに見えた。
「いいよ」って意味で、右車線に移動したら、そのK虎はダイレクトに右車線に出てきた。
かなりスピード差があったから、直ぐに左車線に移動して衝突は免れたが…。

そこそこスピードが出る道で、脇道から直接右車線に出て来る車をどう思う?
多分何か考えてやっているんだろうけど。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:23:38 ID:yhhyEavP0
>>704
お前が左車線だったからじゃね?
君は事故を誘発しやすい人だと思う。

出てきそうな奴が居たら、まず減速が基本。
ましてや、軽トラ(高齢運転手が多い)なんて、危険因子そのもの。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:52:30 ID:77V+8k/s0
>>705
まぁ普通はそうなんだろうけど
非の比率で言ったら軽トラが圧倒的に悪いよね
だからって>>704に分があるとは思わないけど
両方が安全運転の意識を持ってくれれば一番いいんだけどねぇ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:14:01 ID:iaEMvk5lO
>>704
若いね。
俺だったら加速して自分の後ろに入ってもらうな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:22:30 ID:otPzK+jJ0
加速か。。
K虎の向こうから原付やチャリが先に道路に飛び出してくるかもしれないのにな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:45:07 ID:1spfIpd4O
オゥ!今日俺が施設の駐車場から出ようとした時、暫く止まってたから入れてくれるんかと思って車道に出ようとしたら、いきなり前進してきて俺の目の前で止まってこっちに汚ねぇDQNヅラでガン飛ばしてきたカス!!
文句言ってやろうとした瞬間一目散にトンズラこいたてめぇだ糞カスニート野郎!!てめぇのボロ軽1boxのナンバーと汚ヅラは覚えてっからよ!ここ見てたらかかって来いやチキン野郎!フルボッコにしてやんよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:25:00 ID:c7cCB0EM0
60km/h制限の有料道路で夜中にヘッドライト見えなくなるまでベタ付けしてきたDQN
煽ってるつもり?wwww前詰まってたので、カーブの途中で止まったら
前のめりになるまでブレーキ踏んでたわwwww

あぶなすぎ死ね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:41:53 ID:j8CsCy1HO
安全運転してやる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 03:17:58 ID:qNUgxfvr0
とんずらもなにも前には車がたまっているし
空を飛べるわけもないのに・・・・・・・。
すぐに文句を言いに来てくれればよかったのに・・・・・・。
どうやってかかっていったらいいものか・・・・・・・。
住所、教えてくれませんかね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 03:22:55 ID:1idUrqeH0
☆DQN度チェック!
30点
・竹槍出っ歯・無免許・保険未加入
5点
・車内に沢山のモニタ・フルスモ・子供を作ってますステッカー・緊急車両の後ろを追走
・化粧しながら運転・買い物時にエンジン掛けっぱなし・原型を留めない程の魔改造・なにわナンバー
3点
・助手席にテーブル・土禁・ヘッドレスト撤去・ヤンキーホーン・下痢便マフラー・吸殻は窓の外
・幼児は後部座席で放し飼い・コンビニをショートカット・右折レーンから直進・無灯火
・ナンバープレートカバー・ナンバープレートが曲がっている・ナンバープレートの封無し
・どす黒スモーク・高速の路肩を走行・運転しながら携帯・定員オーバーで走行
・横断歩道を横断中の歩行者にクラクション・シートベルトしない
2点
・クリアテール ・無駄に眩しい社外品フォグ(換装含む)・無駄に眩しいHIDライト
・車の下から青LEDの光 ・車内に光もの多数 ・別の車にレクサスエンブレム・無関係な車にTYPE-R
・日の丸ステッカー・身体を傾けて運転・配偶者が金髪/プリン頭・はみ出し駐車・障害者用スペースに駐車
・ブレーキランプ等の球が切れてる・ゾロ目ナンバー・ダッシュボードにナンバープレート
・ポジションランプがブルー/チカチカ点滅・リアウインドにぬいぐるみ多数 ・レーダー探知機
・大音量で音楽・ウインカー出さない/遅い・ナンバー灯が青・子供の名前がDQN名・リアに浜崎あゆみ    
・車体が紫系統の色(外車除く)・車がbB・車がアルファード/ヴェルファイア・車が痛車・車がBIPカー
1点
・ダッシュボードに毛皮・白ハンドルカバー・葉っぱの芳香剤・注連縄・リボンのステッカー(枚数×点数)
・子供が乗ってますステッカー・DUBステッカー・軽/ミニバンにエアロパーツ・ローダウン・水中花シフトノブ   
・カーテン・字光式ナンバープレート・ワイドミラー ・晴れているのにフォグ点灯・夜のドンキに止まっている 
・幼児の襟足が長い・ぬいぐるみをぶら下げてる・ダッシュボードにぬいぐるみ多数・夜にサングラス・中古高級車
・車がVOXY・車がエスティマ・車がエルグランド・車がホンダミニバン/SW・車がワゴンR・車がムーヴ・車がライフw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 04:07:53 ID:i49cSfRRO
飲み会で後輩と車の話で盛り上がってた所、年上のヤツにVテックに乗ったことも無いくせに車好きとか言ってるヤツがマジでムカつくと言われた。
Vテック乗ったことが無い人でサーキット走ってる人は山程いるだろうし、過去にシビック乗ってたからっていい気になるなって感じ。VテックVテック言うくせに今スバル車に乗ってるヤツに言われたくねー。
クソ○藤マジ氏ね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 04:59:21 ID:i49cSfRRO
↑↑スマン、スレ間違った。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:01:54 ID:cyQ8EbUZ0
>>709
ボロ軽1boxにも追いつけないあなたは三輪車ですか?w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 09:00:29 ID:bbBJkVpvO
10分程、後ろを走っただけで、タバコやら紙くずやらをぼんぽん窓から捨てていた営業車
社名・電話番号付きの営業車でよくやるよ。株式会社プロストの営業の方へ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 09:51:37 ID:8XBI6XlrO
太田市下田中の、黒のフィットに乗っていたクソ女!一時停止くらいきちんとやれ!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:06:31 ID:cyQ8EbUZ0
>>717
電話しろよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:27:48 ID:z29fK6Ly0
>>713
「30点」に追加よろしく。
・無駄にピンク系の派手目オールペン+バニング若しくはスムージング+モー娘orアユor幸田系のエアブラシ。
どうすか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:07:10 ID:nGL8qfvMO
右折レーンの虎に割り込まれた>>689は、事故回避の左車線へのレーンチェンジの際、もちろんウインカーナシでしょうね、わかります
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:12:06 ID:WwtRL0Qj0
>>721
なんか問題あるか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:37:45 ID:HZBY31HV0
トラックが割り込んでなければ左車線に移ることもなかったわけで・・・。

だいたい、意味不明な肩の持ちかたをする奴は、遠くない関係者w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:30:17 ID:exVrujZIi
>>654
どうする?って聞いてるから答えるが。
交通量が少ない時間帯以外は、そんな無理はしない。
たとえ遠回りで、時間が掛かっても安全に楽に走れるルートを選ぶ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:34:14 ID:oNtcA+Ox0
まぁ狭い道で右と左に路駐してる車が居て、真ん中を通る形だが狭い。
運転が上手い(普通の)香具師ならそんなに減速しなくても通れる幅だが、
「少しずらして停めろよな、ゴルァ!」という意味を込めてわざと1km/hのスピードで通過してあげた。もちろんプチ渋滞発生。
こんな俺はDQNですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:52:04 ID:exVrujZIi
>>713
配偶者が金髪外人でも、DQNポイントは加算されますか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:52:24 ID:7tGkTpEO0
>>721
緊急回避と漫然(インモラル俺ってチョイ悪だぜ〜)運転を同列に考えるとはw
悔しかったんですね、わかります。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:43:42 ID:kEWHLOtX0
>>721
ウインカー出すなんて悠長な事してたら、ぶつかると思いますが
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:40:16 ID:c7cCB0EM0
>>726
金髪日本人なら加算されます
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:49:08 ID:YyRAYYk10
珍音フルエアロ・ハの字になってるインチアップホイールのマークU
横断歩道の歩行者無視。轢くとこだったぞ

つかあのハの字になってるホイールって何の意味があるの?かっこいいの?脳障害なの?
731お○好□の電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/02/01(日) 17:59:44 ID:yNT1pzhc0
>>713 俺の場合、
・モニター多数(ナビ、バックモニター、GPSレーダーで運転台に3っつある)
・原形をとどめない改造
(生協トラック→作業工作車 他人からは元々生協車だと言われないと解らないらしい)
・ヤンキーホーン(エアhorn)装備
・レーダー探知機装備

で15点。

で、

>子供の名前がDQN名

 基準として、「MS−IMEまたはATOKで候補に出ない」な。
ホント最近のガキって、当て字が多い。
とある団体で名簿作ろうとしたら子供の名前マジで変換しないから
作るのに苦労したこと・・・。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:14:45 ID:KNIDF9J20
大丈夫、俺なんか名字が出ない
というか、変換されない



というか、役所の書類以外で見たことない旧字体だ…orz
733お○好□の電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/02/01(日) 18:46:39 ID:yNT1pzhc0
 名字は仕方ない面も有ろうかと。 「御手洗」だってキヤノン会長でなければ
知名度低かっただろうし読める人も少なかったと思う。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:56:50 ID:lJS3EautO
強引な右折をしてきた、フルスモークのやたらデカイSUV。
駐車場で歩行者に思い切りクラクションしていた、ミニバン。
休みの日は阿呆が多くて参る。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:19:34 ID:7Pjat2Ir0
新潟300 ほ7426
フォルクスワーゲン ゴルフGT TSI 白
悪質暴力チンピラ無職おじさんに要注意 殺されます

・追い越されたくらいでカッとなり暴力行為に走る。
・遅い車が前を走っていると煽る。
・事実の指摘であっても反発し、嘘で誤魔化す。
・誤魔化し切れないとみるや、悪態をつき、言いがかりをつけ、最後は暴れる。
・風貌やせ型ブサメガネ60前後中年 新潟市中央区在住 小島一家4人全員無職
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:29:24 ID:5oe/ewPF0
お・・・御手洗
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:59:10 ID:z29fK6Ly0
実際、土日祝祭日ってアホドライバー出てくるよな。文字通りサンデードライバーってやつ。734の書き込みにあったようなDQNはナンバー晒しちまえ!そもそもフルスモは道路運送車両法に立派に反しているので法律違反者=犯罪者として扱うべきだろう。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:05:25 ID:p7zja+tJ0
み・・・御手洗
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:39:05 ID:hW6U5PVFO
今日空港での出来事。空港の到着口前にズラリと路駐の車が止まってるんだが(縦列)、駐車していたSMXの前にタクシーが停車した。
SMXは発進しようとしたが出れないのでタクシーにクソ煩いクラクション長押し。だがよく見ると後ろは空いており、一度バックすれば普通に発進できる。
何がムカついたかと言うと、すぐ横で路駐の取締りをしていた警官が注意しなかったこと。尋常じゃく煩いクラクションを長押しするキチガイを見て見ぬふり。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:08:11 ID:x8wcBKu70
>>739
つまり君がそのタクシーの運転手だったわけだ。
乙カレー
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:16:09 ID:Zs5hrOZTO
>>739
お前は警官に何を期待しているんだ。
命じられた以外の事はやらないよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:36:03 ID:Oqkj5TP9O
今日の夜運転してたら、T字交差点の脇にある盗用多過労裸店から社員のと思われる落痴酢が、突然本線を走行してる初心者の俺の車の約1m前に割り込んできた。
とっさに急ブレーキをかけて間に合ったから良かったが、ぶつかったらどちらが悪いのか本当に分かっていないのか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:41:12 ID:T8hrbTwHO
>>742
凄まじく高性能な車乗ってんだな
ちょっと紹介してくれよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:49:18 ID:Z67t6xLm0
1mから止まれるってすげえな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:51:16 ID:uKOdyxXy0
とりあえず変換が大変そうだ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:59:44 ID:kEWHLOtX0
>>743-744
左折か何かの為に徐行でもしてたんだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:17:04 ID:EJozXEvY0
減速に決まってるだろ・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:56:16 ID:m9aUi8A80
日曜に銀座はひどいな・・・・・・・・。
一通に気がいってウィンカーを出さない車の多いこと。
足立68−68のLS460なんて
好き放題走ったあげく首都高の入口にうまく入れず壁に向かって停車、
バックしてようやく入って行った・・・・・へたくそ・・・・・・・。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:59:13 ID:xxjwraZLO
自分が左折中、対向車がすごい勢いで右折してきて、
自分の車のサイドに突っ込む寸前and、
ライト眩しかった。
自分の後ろには車いなかったし、
そんなに急いで右折することねーだろ。
きっとアクセルの調整ができないほど、弱いんだろうな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 00:22:25 ID:8u0tmS+B0
>713
痛車もDQNに入れてくれ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 00:58:30 ID:WWYwgzIEO
テンプレが読めない馬鹿がまた増えてきたな…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 01:46:09 ID:l9HzIMS40
第二産業の右車線が数十m先で詰まっていたので左車線に移って
右から不意に車線変更してくる車に注意しながら走っていたら
案の定右車線のケツから5台目くらいのおそらくステップワゴンが俺の50mくらい前を走る
プロボックスの横っ腹目掛けてウインカー無しで左にギョパッと車線変更しようとして急ブレーキ踏んだ
一切確認してないっぽい動きだった
「うわ危ね!」と「やっぱりだ」と「ぶつからなくて良かった」を同時に考えた
プロボックスは余程頭に来たらしく俺が結構な距離に近づくまで車を停めて多分ミニバンをにらんでた
仕方なく速度を落としつつミニバンを見たら若いパパが助手席にチャイルドシートの赤ちゃんを乗せていた
お前の適当な運転が危なく子供を殺しちまうとこだったんだぜ、と思った
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 02:26:55 ID:JKRdNgbtO
さんでーどらいばー
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 02:38:33 ID:878KjWRo0
深夜の大阪外環の高架上りで逆走した無灯火チャリンコ左車線の半分を3台で占拠危うく轢きかけた
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 02:51:10 ID:VyGR/2Sk0
735や739に書いてあるみたいなキチガイは殺さないと駄目だね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 04:42:46 ID:jwJ74BB+0
>>730
> つかあのハの字になってるホイールって何の意味があるの?

大抵の車は車高を落とすと自動的にハの字になる。
後は、ぶっといタイヤを入れるために調整式のアームでわざと強めにハの字にしてる奴もいる。(BIPに多い)

ハの字にすると、コーナリング性能が上がるので(その代わり直進安定性は悪くなる)、
スポーツカーでハの字にしている連中はそれ目的。

デメリットは、直進安定性の悪化、タイヤ接地面の減少、タイヤの偏摩耗など。
ちなみにこの角度のことをキャンバー角というので、凄いハの字の車は鬼キャン仕様と呼ばれるw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:49:56 ID:J+PEQQUZ0
会社から道路に合流しようと、左ウインカーを出しつつ車道手前へ。
赤信号待ちしてた左斜め前の車が、俺に気づいて停車車間を詰め、
スペースを作ってくれた。
「いやあ、ありがとね〜」と思いつつ、そこに車を入れようとすると、
後ろのババァが車間を詰めやがった。
前が前進したから、自分もと思ったんだろうね。
「はぁ?!」ってなったが、ババァは一切こちらに気がついてない。
結局、このババァの後ろの車の前に入れたもらったんだが、
礼を言いつつ左折する際、この譲ってくれたドライバー、
お気の毒にって感じで笑ってた。
停車中はな、周囲の状況を把握する時間なんだよ。
もっと周りを見やがれ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:52:54 ID:7aeLmFbW0
>>757
それ、気付いてて車間詰めてんだよ。
ババァに多い。「目が合ってないから気付いてませんよ〜」って感じw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:00:18 ID:1eiJP7+2O
>>757
気の毒になるくらいブサイクなツラしてるの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:05:22 ID:jjOsYztqO
>>757
ババア(女)相手に腹立てても損とは分かりながら、実際ムカつく車のドライバーは99%ババア(女)なんだよな。
昨日も素で車間を詰める(4mくらい)女に都市間約100kmに渡ってずっとマークされたよ。
ババア本人は必死なだけで悪気が無いだけに余計タチが悪い。
状況予測&判断ができないヘタクソはそれだけで罪だね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:30:19 ID:0SHYYZaiO
熊谷 4○ ○ 3○○
ハイジェット 50代 男 営業マン風

熊谷 3○○ ○ ○6○4 マークIIクオリス 40代 女 専業主婦風

某道の駅より主婦のマークIIに同乗。道の駅からに北約1kmのラブホテルへ。
世を忍ぶ関係と思われる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:33:28 ID:yYK15moOO
中央分離帯の僅かな切れ間からUターンかまそうとする軽トラ
もうちょっと行けば信号あるだろ!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:33:51 ID:AI9zx8FqO
>>761

わざわざ付いてったの?

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:34:10 ID:VklLHF3NO
>>761
スレチだ

それにムカつきもしないだろWW
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:50:42 ID:m3RvRXvd0
こいつ悪質じゃね?

http://minkara.carview.co.jp/userid/258256/blog/

サーキット走っていながら
周りの人たちと隠蔽工作し峠で走行していることにして
メーカーにクレームによる無償修理しろって・・・

詳しくはこちらへ
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227750926/l50
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:04:41 ID:8wEzWSl40
>>765
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227750926/429-
で晒されてからかな、明らかにおかしい内容のblog
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 14:07:31 ID:0SHYYZaiO
>>763
不倫(と思われる)カップルが出てったあと、暫くしてから俺も道の駅をあとにしたんだけど、道の駅とラブホテルの中間辺りにあるコンビニから見たことあるクオリスが俺の前に入ったわけ。『あれぇ?さっきの奴らじゃん。さては不倫ピックの前の食料買い込んだな?』
で、ちょっと先のラブホに表から堂々と入ったと。

>>764
そう、別にムカついちゃいないし、むしろニヤニヤなんだけど、人口密度が高いスレじゃないと書いても面白くないじゃんw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 14:32:56 ID:JhGW8/zs0
ラブホの近くではよくあること
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:32:35 ID:smTn3OZf0
>>767
ひとつ疑問に思ったんだけど、他人がラブホに入ることが「書いて面白い」事なの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:33:34 ID:Y6qTCIIa0
>>767
>人口密度が高いスレじゃないと書いても面白くないじゃんw
や、ここはそういうスレじゃないんで。
とっととお引取りください。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 17:18:29 ID:jjOsYztqO
最近の小僧はスレタイも読めないのか。
こういうのが車を運転すると、アレなんだろうな。

というわけで>>767、お前の普段の自分の運転を素直に書いたらいい。
スレ違いじゃない筈だ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 17:31:05 ID:23F23+0l0
国道を歩いていて交差点で信号待ちをしていた。当然横断歩道の場所だけガードレールが切れているんだけども、
そこに対抗から右折車が突っ込んできて歩道に入り、15mほど進み左折してった珍妙な奴が居た。
動きに全然迷いがなかったし毎日やってるのかもわからんね。歩道を使う意味が分からんけど…
まっすぐ突っ込んでくるから、轢き殺す目的で突っ込んできたかと思ってめちゃくちゃ怖かったわ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:36:08 ID:VMBLykH50
>>757
俺も今日同じ事やられた。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:41:29 ID:gS9E0AkC0
>>773
ごめん、俺だわ
775649:2009/02/02(月) 19:51:23 ID:0WKXi3220
>670
今更だけど、ナンバー灯含め後ろは一切点いてなかったから
後部ライト関係の配線が切れてたんじゃないかと。
(ブレーキランプは点いてた)
全部ライトが切れてるんならそれはそれですごいけど。

一番気付きにくそうで迷惑なタイプだと思ったよ。
前は普通に点いてて、後ろもブレーキ踏めば赤いのが点くし。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:04:57 ID:VMBLykH50
>>774
お前50過ぎのババアなんだ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:05:30 ID:RoHOdlOJ0
右側にあるガソリンスタンドに入るために右折待ちしていたパジェロミニ乗りのスイーツ
センターラインに寄せろよ。ど真ん中で止まるな。後続車が直進できん
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:46:27 ID:dghRmH/Q0
>>757
女は本能的に譲れないから。
779わんわんぉ:2009/02/02(月) 20:50:05 ID:XLgjJnMYO
全日本曲がり始めてからウィンカー馬鹿撲滅選手権
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:57:46 ID:jjOsYztqO
>>775
俺も昨日、ナンバー灯だけ消灯してるステップワゴン見た。
ありゃ多分犯罪者だな。

>>777
おぉ、それ俺もよく見る。
100%女なんだよな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:00:41 ID:t07L1ewg0
こっち側一車線、対抗は右折レーンあり。
こっち側の前車が左折。それにあわせるように対抗右折車が右折開始。
こっちは普通に交差点進入。当然対抗が右折し始めてるから交差点内で停車。

なんだかなぁ。いやがらせの加速してるわけでもないんだから、
とっとと交差点抜けてくれんかのぅ。

対抗の右折車線、混むのは知ってるけど、だからこそ時差式になってんじゃんよ。
漏れを交差点内で停車させないでほしいぽ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:32:05 ID:smTn3OZf0
下手すりゃスイーツは左に目一杯寄せてから斜めな状態で右折待ちしたりね、
二輪でも直進できやしない。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:17:11 ID:j7ytg2LhO
なんでもかんでも男女平等にしてしまった副産物だな

女が権力もつのは構わんが、何かと言うと女性差別を持ち出す始末だから手に負えない


ほんと女は子供を産む為だけの存在でいいと思う
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:35:54 ID:IsG39OK80
何を今更w
女なんて穴か金しか摂取出来ん。
これ以外は何一つ無い。ナッシング。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:50:54 ID:JVaJ1Zhs0
おまえらス(ryの話ならこっち行け

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232383935/
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:28:17 ID:6VAEzaY+0
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:31:23 ID:Fs3D3Co30
今日、カブに煽られた。ムカついた。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:33:31 ID:sb1aqUQsO
朝の渋滞時に周りの空気読まないBM
詰めたら交差点で得意気に急コーナリングしだしてワロタ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:36:19 ID:VlUi0oRNO
らぶほてる笑
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:55:14 ID:RZ8Xybbt0
http://www.g-active.co.jp/c-board00/c-board.cgi

ここの社長のGTRだわ
コイツ、毎日ウチのマンションの前を通るんだけど
信号待ちで、やたら空吹かし、爆音マフラーw
マジでムカツク!
無認証で違法改造しまくりで儲けた金でGTR、もち違法改造w
誰か、どーかしてくれ!!!!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 04:27:37 ID:0ZvA/knk0
110番通報すれば、ちゃんと対応してくれますよ。
そこの社長と所轄の警察署内部の人間がお友達でない限り。
もしお友達だとあなたにもちょっと困った事が起こります。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 05:06:59 ID:JoDmKhntO
>>791
コーヒー吹いた
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:23:13 ID:jEiFkZe90
>>791

そういうことを考えると迂闊に通報も出来やしない。
警察は通報者の身元まで聞いてくるから尚更。

身元提示を拒否したらまともに取り締まってくれないのかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:27:10 ID:JF4oV5ss0
>>793
「匿名で」でちゃんと対応してくれるよ
ってこの板で聞いた気がする
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:37:21 ID:jEiFkZe90
>>794

前にとある片側一車線道路で毎朝危ない運転してるヤツを通報したんだけど、
その時に「匿名の通報でお願いします」と断ってもやたらしつこく身元聞かれた。

そもそも危険運転の取り締まりなんて現行犯でとっ捕まればそれでオールオッケーなのに(毎朝ならなおさら)
「後で事情を聞くかもしれないので」ってありうるの?
控えたナンバーと車種を元にして、何もしてないところを捕まえて俺の話聞いたところで
相手がしらばっくれてりゃただの無駄な言い争いじゃん。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:14:11 ID:EMQKeda+O
警察署に連絡でなく、110番経由で通報すればOK。
通報記録残るからかならず動いてくれるし、匿名を希望したら受け入れてくれる。
「ちょっと警察署の電話番号わからないんでこっちに電話しました」と言えば大丈夫。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:46:10 ID:jEiFkZe90
最初110番に電話して
こういう場所のこういう状況でーって説明しようとしたら
「ちょっとわからないんでXX警察署(近くの警察署)に電話してください」
って言われた俺涙目。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:47:16 ID:/+hL+dFqO
以前夜中に騒いでる奴をどうにかしてもらおうと
110に電話したときは
普通に名前聞かれて、普通に名乗った

んで、処置後、Kに会いますか?
とか言われた
家まで、状況説明に来るかどうか、なんだろうけど
夜中の3時にKと会うですかそうですか

婦警さんだったら(以下略
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:25:51 ID:jw+kJJuj0
>>787
サーセンwwww


カブに煽られる運転すんなよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:30:42 ID:cJ0xOs6d0
>>787
カブって原付の?原付に煽られたの?ww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:46:42 ID:kJPdFR7O0
http://minkara.carview.co.jp/userid/322186/blog/12010265/

誰もが勝手に2車線のように使う道路はあるけど、事実上は一車線だよね。
そこで事故ってもブログ主に割合がいく。
コイツもタントも馬鹿。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:39:42 ID:uLv/m0OR0
交差点から膨らんで曲がってきた30セルシオ
後数センチで俺の車にあたりそうでひやひやしたじゃねーか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:12:54 ID:KJoCo29dO
漏れは故意に車間空けるので
後ろがイライラして煽って来たりするが、
信号の替わり際で、隣車線を全台抜いてノンストップスタート決めたら
いつの間にか後ろも車間空けて走ってたりするのが殆んどw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:23:13 ID:YMde0/rZO
>>803
ごめん、状況が分からない
信号の代わり際でスタートって信号無視?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:34:36 ID:RQFv3mn60
車じゃないんだが、外側線をチンタラフラフラ歩いてる高校生2人のせいで、
車が減速&慎重な通り抜けをするハメになった。
俺の番になり、「歩道歩けやボケ!」と怒鳴ったものの、
「へ?」って反応。煽りとか、強がりではなく、ガチで切れられてる理由が
わかっていない。
日本オワタか?と思ったよ。
>>804
@前が赤信号で止まってる状況
Aそこへ自車がややおくれて辿り着く
B自車の停止前に、信号が青に
Cブレーキ&停止をせずにスムーズ発進。再始動の必要ある赤信号待ち組は、
自車に遅れをとる。
ってことだよ。
運転してれば、誰でも似た経験はあるんじゃ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:43:12 ID:Cxcuz7VF0
>>805
俺も特定の時差式信号機(もとは感知式だったのを時差にしやがったよ糞が)でよくやる。
手前が線路との立体交差なので、坂から下りてゆくとその信号の色が良くわかる。
で、時間調整をして走って青になるタイミングでノンブレーキ通過。

もちろん自分の後続車が何台もいる時にはやらんよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:27:44 ID:J6EWp2+q0
そういう場面でノーブレーキなんとかやらをやるほど
俺はギャンブラーじゃないな。
隣車線で止まっている先頭車の陰から、
渡り遅れた自転車や歩行者が出てきたらどうする。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:14:39 ID:4B+OvE0nO
>>804
停止線を
青信号になった直後に40〜60kmのまま
止まらずに通過
俗にいう競艇スタート、フライングスタート
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:27:31 ID:bJS595+v0
危ないんだよな。それ
歩行者見えないだろ。歩行者信号点滅っから渡りだす奴も多いからな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:30:52 ID:6my5lOymO
>>803みたいな信号に合わせてノロノロ走る運転は、目の前の信号を通過する自分やすぐ後ろの車にはいいが
信号機は一つじゃないから>>803の遅れのせいで、はるか後ろの一個手前の信号を通過できない車が出てくるんだよな。それの連鎖で結局は渋滞を生み出す原因になってる。
普通に走るのが一番人の為
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:43:05 ID:JmJWle5aO
NHKの実験で見たけど
ある程度の車間距離をとったほうが、渋滞緩和に繋がるよ。
だから、今後は渋滞緩和用の車が走って、わざと車間を空けて走らせるプロジェクトがあるらすぃ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:51:09 ID:6my5lOymO
>>811
一台だけじゃ余計渋滞になる気がするけど。皆が同じペースで同じ車間距離が理想だと思うんだよね。無理だけど
理屈上だと車間距離0mで同時発信同時停止が一番スムーズなんだから
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:58:03 ID:YXsABELS0
>>811
だめだろうな、ミニバンと軽が煽ってくるからw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 02:04:33 ID:zDts9dmaO
センターによって煽るんじゃねえ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 02:07:05 ID:DxZmPqdqO
もう、あれだ、みんなでファントム乗ろうぜ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 03:06:32 ID:J4HWpbBbO
>>541ー546
ちょっとワロタ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 03:24:21 ID:5AFXtU2a0
>>811の内容に補足
俺もその番組と同じであろう見たと思うけどNHKだった?
民放の夕方のニュースの中の特集で見た記憶があるけど…。

それはさておき、確か東名だか首都高だかで検証するんじゃない?
数台の緩和用車両を投入して渋滞の時系列での状態をチェック
もし効果があるようであれば、その検証を他の渋滞地域でもやるとか言ってた

因みに>>812のやり方は本人も「無理だけど」と言ってるように100%不可能
理屈上ではそうだが、人間の体は目で得た情報に対して
手足を動作させるのにどうしてもタイムラグが生じる
その為に車間距離0では100%必ず追突をする(避ける為の車間距離も無いしね)
いつブレーキを踏むかも分からないし、その前方の情報も入り難くなるのでほぼ予測不可能に近い
ということはDQNって…エスパーなのかな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 03:35:42 ID:JlPa1fcx0
日テレで見たよ
授業がどうたらって番組

何台かでトラがバターになるみたいに車を走らせていると
そのうちに渋滞が発生するようになる
ただ、一台が車間を取るとその後ろは渋滞が緩和されるってやつ

http://jp.youtube.com/watch?v=vFfhiTJvXFU

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 03:50:23 ID:QRDFSzjr0
>>808
うちの近所の信号だらけの制限60km/hの国道は夜中、50km/hで走ってると
面白いように赤信号が目の前で青に変わっていくんだよね。

そこをよく通るタクシーやトラックは皆それを知っていて、
50km/hで走るんだけど、たまにそれを知らない奴に煽られたり、
強引に抜かされたりする。

当然、抜いていった奴は先で赤信号に引っ掛かってるw
そして、信号が青になったら猛ダッシュして、また先の信号に引っ掛かってるw
それを数キロの区間、ずっと繰り返してるwwwwww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 04:44:46 ID:RyMb0c8K0
神戸市内、深夜50〜60km/hで走ってみ、
面白いように青信号が目の前で赤に変わっていくんだよね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 08:53:48 ID:DxZmPqdqO
うむ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/02/04(水) 09:20:03 ID:xm6LbTXx0
>>801
こんな些細な事、いちいちageてまで書き込む必要があるのか?

お前が一番の馬鹿
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:39:11 ID:xQSxamp00
なぜいまさらのレス
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:40:58 ID:yc1UwA/o0
細い道(片側田んぼ)で、対向車とすれ違ったとき
対向車のドライバーさんが降りてこられて「もっと(田んぼがわに)寄れ」
とおっしゃった。とはいえ、あと10センチ寄ったら田んぼにまっさかさま。
それでも寄れとおっしゃる対向車のドライバーさん。しかたがないので、
僕は田んぼにダイブしました。対向車のドライバーさん「やればできんじゃん」

おしまい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:48:42 ID:E/fjoUhw0
90度の曲がり角で反対車線にはみ出してくるDQN氏ね
内輪差考えろボケ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/02/04(水) 09:54:21 ID:xm6LbTXx0
>>823
今日 初読み新着の最初のレスだった。


ただそれ以上に、大した事でもないのに個人のブログを
アップする奴ってどうなの?
炎上させて楽しもうとしてるのか解らんが、性格が歪んでると
しか思えん。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 10:36:50 ID:efTPFB9/0
多分、そのブログの主が自分に都合の悪い発言をした誰かだという強迫観念に
囚われて「特定した」といいたいんだろ。あっちこっちにいるぞw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:33:12 ID:flYD1Bkj0
運転の巧い下手は、縄跳びをさせるとよくわかる。
手足の連動が要求される運動なので。
あと、人ごみの歩き方でもわかるな。
そして、女がいかに運転に向いていないかも、それでよくわかるw
>>820
下関の長府ってところもそんな感じ。制限速度〜+10走行の奴が損をする設定なので、
不必要な渋滞があちこちで発生する。ただでさえ交通量多いのに。
あれは、道路管理責任者の大失態だ。まあ実際、バカばかりなんだけどね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:50:33 ID:OeQM1U++O
御堂筋は信号がどんどん青になって行くからきもてぃ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:59:06 ID:4B+OvE0nO
>>810
それは下手くそが発進遅いだけだろ。
通過台数見てみろ。
車間詰めて完全停止するのと、
車間空けて早めにスピード乗せるのとで、
五台〜十台は余計に流れるぞ。
渋滞長があれば逆に後方は止まらずに走れる。
青信号になってもいつまでも発進出来ない方が犯罪だろ。
チミはあまり物理が得意ではないのかな。
又は下手くそだらけの地域かな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:05:43 ID:4B+OvE0nO
>>809

あのさ、809は周りが自分レベル前提で物を話しているだろ。
809は相当人を轢いてるだろ?

本当のゼロ発進ではなく、ワンテンポ遅れて停止線だ。
(たまに信号のタイミングの調整が入り切り替わり遅く調整されてることがある)、
まともな香具師は周りを見ているから。
危ないのは二輪の馬鹿発進だろ?
四輪はあんな馬鹿やらん。
チミやチミの地域では周りも確認せず加速するのはよく判ったw
しかもチミは以前にも全く同じ批判をしているな。
そこまで安全確認出来ないのに、チミやチミの周りと同じにするな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:10:40 ID:fAGj58rx0
とりあえず、>>830の読解力が乏しい事はわかった
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:19:53 ID:4B+OvE0nO
>>817
車間詰める→止まる→車間5m空いてから発進→→→定点1分で20台前後通過、10km40分前後

車間空ける→前車停止中もクリープ走行→前車再度発進に追い付く→そのまま走行→→→後続は定点1分で30台以上通過、この繰り返しで10km20分前後

漏れの後続は通過時間が短縮している

1時間半経過するとまた元に戻るから自分の車が影響している可能性あり。

だから車間走行を往復繰り返しすれば、
渋滞のピークは半減する。

主に中央道で実践しているよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:20:57 ID:cVuUJJ3ZO
今朝、2車線の左を走行中に右車線をほぼ並走状態の赤ちゃんが乗ってます車が左に車線変更しようとした。
慌ててクラクションでやめてくれて、まぁよくある事だし回避できたしそれはいい。

だがお前なんでニヤニヤなんだよ!会釈一つでいいのになんでニヤけてんのか意味ワカラン
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:21:27 ID:4B+OvE0nO
>>810
最後の結局は渋滞を生み出すの理解が文系丸出し。
馬鹿は語るな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:29:12 ID:4B+OvE0nO
>>832

810の想定している状況が間違っていて、どんどん違う話になっているだろ。
信号と信号の間に入れる入れないではなく、
入っても車間詰めてビタ止まりすると、
後続はクリープ可能な車間を取れるまで待つため、
一台一台ワンテンポずつ遅れて発進するから、
結局詰めて前の区画に入っても発進が逆に遅れるから、
車間走行の方が更にその先の信号を通過出来たりするんだよ。
文系には理解出来ないみたいだなw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:31:38 ID:flYD1Bkj0
>>833
クリープのスピードに車で差がある点に配慮して、
青になるまで相当時間があるのにいつもどおりクリープでトロトロ追いつく
バカがいなくなれば、有意義な運転方法だなとは思う。
でも実際、これだけ車が多くなってくると、一定の割合で「不良品」が
紛れ込んで台無しにするのが辛いところ。
で、頭の硬い運転をしてる人は、そういう事態にされた際に、
「なんでだよ!」って感じで冷静さを失い、事故へと繋がる。

833氏に指摘するつもりで言ってるわけではないが、
理想を求めつつも、現実に対処できるセンスももっとかないと、
これからは大変だよなぁ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:33:07 ID:fAGj58rx0
>>836
>>810が話してるのは発進時の話じゃないんだけど。
脳味噌筋肉の体育会系は黙ってなさいよ。

あ、先に言っとくけど、お前の事はNG登録するからレスしても無駄だから。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:40:56 ID:J6EWp2+q0
>お前の事はNG登録するからレスしても無駄だから。

そんなこと書いちゃうと、我慢できる人間かどうか試されちゃうよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:41:04 ID:4B+OvE0nO
>>838
根本的に知能が低いのにまたレスしてる。

810で信号は一つではないと言いつつ、信号と信号の1区間だけの入り込み台数を言っている時点で知能に問題がある。
その1区間に入っても、その通過が遅ければ意味が無いだろ?
チミみたいな学習能力無い香具師が車間詰めたら速いと勘違いして渋滞を引き起こしている典型だ。
車間詰めて詰めて詰めて詰めて詰めて詰めて詰めて詰めて詰めて、
最後に綺麗に車間空けてるkトラに抜かれてるポルシェみたいで滑稽だなww
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:43:28 ID:fAGj58rx0
>>839
別にいいんじゃない?
これで俺にレスしたら、「レスしても無駄だ」と書いたのが理解できなかったと言うことで、
結局>>836の読解力がないことが証明されるだけだし。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:49:12 ID:z1+EHdmzO
バカ同士の口喧嘩ほど見苦しい物はないな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:53:08 ID:4B+OvE0nO
結局810は渋滞に関する知識や分析がゼロのまま、
読解力とか抜かして自己防衛に必死。
NGWordで無駄だからと逃げてるのはチミが勝手に言っているだけで、
チミの主張が論理的に間違っていることを説明されても理解出来ないので、
そうやって自分の論拠も示せない。
天動説を前提に話をしているようなものだから、読解力も糞もない。
こういう論拠も示さずひたすら頭の硬い香具師が車間を詰めて渋滞を引き起こしているのが現状。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:53:38 ID:flYD1Bkj0
>>842
俺はこういう状況になった時、レスを見返して、どちらかに非がある場合には
それを指摘してたんだが、自演呼ばわりしかされないので、やめた。
こういうのって、大抵が、一方のレスの読み落としから始まってるんだよなぁ。
明らかにこっちがおかしいって事例が多いんだけど、
喧嘩両成敗でどっちもバカ認定されるのは、気の毒だと思う。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:54:18 ID:4B+OvE0nO
>>841が通過時間の短縮について何一つ語れずに車間を詰めて渋滞を引き起こしている。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:54:22 ID:9hMZWn5W0
まぁまぁ
所詮2ちゃんは便所のラクガキ
揚げ足取りと屁理屈こきの巣窟なんだから
あんまり目くじらたてなさんなw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:57:22 ID:flYD1Bkj0
実はさ、俺が>>805で解説を入れた際(俺は>>803とは別人ね)、
「片側二車線道路」ってのを書き忘れたんだよなぁ。
これが原因で、その後の話が二股に分かれてしまった気がしてる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:03:46 ID:fAGj58rx0
>>844
何が質が悪いかって、IDが何なのか知らなかったり、「ID変えて(ry」とか、
「複数PCで(ry」とかぬかす阿呆が居る事なんだよな。

自分が絶対正しい、自分に逆らう奴はいない、逆らった奴はすべて同一人物だとでも思ってるんだろうか。

まあいいや。とりあえず俺はこの件から手を引くよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:23:40 ID:zY6dw9j2O
話の内容はともかく
「チミ」って言い方読んでて苛つく。
わざとなんだとは思うが、馬鹿丸出しって感じ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:24:19 ID:jVFW5Ils0
おちつけよサルどもw
何だかんだ言っても適度な車間を開けることが一番近道で安全な策だ。
信号の区間に対してはそれほど重視すべき要素では無い筈だ。
渋滞に対して不確定要素を計算に入れるほど馬鹿じゃ単なるエゴでしかないな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:26:43 ID:VlpBzuhPO
4B+OvE0nOは何でそんなに必死なの?
fAGj58rx0は>>810との論点の違いを指摘しただけで、4B+OvE0nOの意見そのものは否定してないのに

あ、これが被害妄想ってやつですかwwサーセンww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:31:34 ID:flYD1Bkj0
>>850
同意。
但し、適度な車間をとった後もずるずると前車に引き離されていく
安全厨には説教したいw
>>851
そうやって携帯から書き込むと、fAGj58rx0が疑われるわけだ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:45:06 ID:VlpBzuhPO
>>852
別にいいですよ
疑いたい奴は勝手に疑えばいいんです
どうせ是も非も証明できませんからw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:10:12 ID:J6EWp2+q0
>>853
>どうせ是も非も証明できませんからw

つまり、煽り側も煽られ側もお互いに助かってるな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:14:00 ID:efTPFB9/0
急に携帯で擁護レスついたら一目瞭然だろ
自演したかったらもっとうまくやれw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:18:23 ID:VlpBzuhPO
>>855
分かりました
自演する時はうまくやりますね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:58:41 ID:OiMcUHQ90
馬鹿だこいつ…w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 15:33:27 ID:z1+EHdmzO
バカ同士の口喧嘩まだ終わんないの?

ネタある人カモ〜ん
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:10:18 ID:MzGU8O9X0
今日マジでムカついた!あの車!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:15:09 ID:E/fjoUhw0
どんな車?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:27:40 ID:eXXhsDTl0
今日も荒れてんな・・・

適切な車間距離はもちろん大事だ。ただ、思うに、
「適切」ってのがどの程度か?を勘違いしてる人が多いのが問題なんだよ

わかりやすく言うと、適切な車間距離ってのはこうだ↓
「走ってるときなら、前車が少々減速してもブレーキ踏まずに対応できる距離
止まってるときなら、前車と同時に発進しても追突の危険がない距離」

ちょっとのブレーキ、ちょっとの発進時間差も後ろへ行くほど連鎖して渋滞を起こす

走行中にブレーキちょい踏みしてるやつとか、
前の車から1秒以上遅れて発進してるやつは車間の考え方を少し改めた方がいい
追突しなけりゃいいってもんじゃないからね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:33:31 ID:4B+OvE0nO
訳の解らないレスして挙げ句の果てに普通に走るのが一番等と桁違いの馬鹿810が未だ自演していたんだなww
馬鹿なんだからレスしなきゃいいのになww
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:42:25 ID:4B+OvE0nO
>>810は前提条件が限られ過ぎているて、
後方の信号が赤に替わり、前方の信号が青に替わる前提。
しかし、そこでこちらが前に詰めて止まってしまうと、
そのブレーキ連鎖で後方はこの信号区間に入れなくなるのが
全く以ってして理解出来ないので逃げ回り。
渋滞のメカニズムの基本すら理解出来ず馬鹿レスしているのなら大人しく消えなさい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:53:56 ID:IWeLDSVO0
>>833は突っ込む相手を間違っていないか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:11:29 ID:VlpBzuhPO
>>864
いや、そもそもどれが誰なのか自体を理解してませんからw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:24:41 ID:yJ9SKISh0
左回りの見通し悪い准ヘアピンカーブでバカ女の軽と出っくわした。
こっちが急停車しなかったらぶつかってた。
カーブ続きでやっとすれ違える程の狭い道だが、そのヘアピンカーブのところだけは広くしてあってそこだけセンターにラインも引いてある。
運転下手糞でもすれ違い易いようにとの配慮だろうな。
その対向バカ女、センターライン意識して大周りで進行すれば余裕でスレ違えるのに、何でわざわざ対向車線ショートカットしようとするのかネ?
そいつがバックしてハンドル切り直してる間、バカ女の後続車が数台そいつの左側から通過してったぜ。
通り過ぎるまで、窓開けて「バカタレが、このバ〜カ、バカ、バカが〜ぁ、・・・・」とバカを20連発位浴びせてやったが、思い知ったかな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:27:46 ID:S8g4xsBY0
え〜・・・と
DQNはどっちだ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:30:49 ID:J44nT36iO
>>866

そのくらい言ってもバチはあたらないな。むしろ、もっと言え。
「脳味噌ねぇのか猿女!」←このくらいが妥当だな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:36:09 ID:fAGj58rx0
>>867
左回りって言ってるから、>>867がカーブの内側で、馬鹿女が外側。
つまり馬鹿女がセンターライン超えて内に入ってきてるDQN
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:55:54 ID:UrON4l7M0
今日ではないが、随分前にあった地元(都内)での話。
現場は地元居住者以外の車両進入禁止の道路で、入口に「二輪、軽四以外の通行不可」と書かれた大きな看板があるくらい細い。
帰宅すべく自分の二輪がその道へ入ると、目の前で春日部ナンバーの2tトラックが立ち往生していた。
イライラしたが、なんとかそのトラックは二輪が通れるスペースのあるところまで移動。
そこをすり抜けようとしたら、いきなりトラックの運転席からDQNの兄ちゃんが「煽るんじゃねえ!」と絶叫。
こっちは別に煽ったわけでもないのに、そんなことを言われ、頭のヒューズがプチン!!
「ならトラックでこの道に入るんじゃねえよ!看板見たのか?このよそ者が!!」
と怒鳴り返したら、そのDQN自分の非を認めたのか、急に大人しくなった。
もうね、あんた注意散漫もいいとこだよ、と言いたい…。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:19:25 ID:z1+EHdmzO
さっき隣街の知人のところに用事があって行って来たんだが、帰り道制限60のところを80で走っていたら、4トントラックが追い越しかけてきた。
だけど、一向に抜けないんだ、コレが。
結局、元に戻って左右に車体揺すりながら怒りをアピールしてたが、こっちは最初から最後までスピード変えてないっつうの。
このヘタクソが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:22:46 ID:3iBuiASb0
>>865
オレオレ、オレだよ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:05:42 ID:U7R8f72g0
>>871
そういうのに遭遇したらハザード点けて先に行かせた方が良いよ。
もちろん対向車無し、見通しの良い広い道でね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:08:55 ID:HNUsSdyL0
今日、病院の立体駐車場で、曲がりきれないのでバックしたら、ホーンを鳴らしてきたシルバーの先々代ミラ。
お前の車なら曲がりきれるかもしれんが、こっちは初めて車で来てたんだ。
いちいち駐車場を下見するわけないし。
軽自動車じゃないから、バックして切り返さないと曲がりきれなかったんだよ。
右に膨らんで左折するにも、片側一車線で対向車が来たら衝突だし。

どんな車でも自分と同じように小回りがきくと思うな。
っていうか、あんな狭い駐車場で、バックできないほどべた付けしてくるなんて、
基地外としかいいようがない。

ただ、携帯でナンバーを撮影したはずが、
撮れてなかったのは、残念としか言いようがない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:37:16 ID:cF6dRUqm0
バックする前に一旦停まって、後ろに合図するなり一旦降りていって
「曲がれないんでスミマセン、ちょっとバックして切り返します」って
言えばよかったのに…急にバックされたらそりゃ後ろはビビってクラクション
鳴らすわいw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:50:45 ID:Hau47Blw0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3780022
マジで都内とかにはこういうひとたちがいるの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:00:23 ID:uV7ekYMr0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:02:29 ID:E/fjoUhw0
うわああああああ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:19:11 ID:HNUsSdyL0
>>875
後ろの車が何階で止まるかもわからんし、
その階で自分が止められるかどうかもわからない。

それに、一度言ったからって、
そいつが次の階では100%べた付けしてこない保証がどこにある?
曲がり角の度にいちいち降りて行って・・・って、
そんな事やってられるか?

普通に車間距離をとってれば何も問題はない話。
普段からATしか乗らない奴にはそんな発想できないだろうけど、
前の車が坂の途中で止まって、発進時に後ろに下がってくる可能性もあるんだからな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:32:50 ID:Hmxwq4hA0
交差点で曲がるときウインカーつけない奴がいるけど
あれって警察に見つかると捕まったりするのかな
捕まった奴みたことないけど

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:36:15 ID:z1+EHdmzO
>>874
そりゃお前が悪い。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:37:15 ID:JmoC1MHp0
越谷駅間近の片側1車線のバス通りに止めてあった邪魔くさい
大宮24−51のシルバーのでかいベンツ。
フロントのナンバーはなぜか番号が違う。
まあ乗っていたのがインド人だからしかたないが・・・。

いや、パキスタン人だったかも知れない。
もしかしたらバングラディシュかアフガニスタンだったかも。
通報しようとしても何人か間違ったら人種差別になるだろうがよ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:57:58 ID:br1vJjRm0
>>874
そりゃ、お前さんがちんたら曲がってると思って鳴らされたんじゃなくて、
自分が後ろにいるのに、確認せずにバックされたから鳴らしたんじゃないの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:02:42 ID:PWzBDGdo0
>>870
そういうアフォにはエンジンブレーキをお見舞いすればOK
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:24:20 ID:WfsUS3sL0
気に食わないから携帯で写真撮るなんてのは姑息な人間のやること
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:47:51 ID:4CqiBCvU0
俺は昔、渋滞が酷いのでUターンしようと、多少上り坂の細い脇道に右折。
惰性で少しバックしかけて後ろ確認しようとしたら、ゴツンと追従してきたグロリアに当たった。

停まりかけてる車に異常に接近すると危険が危ないぞ、こら
2銭円払うことで示談してあげた
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:54:27 ID:lGaz5lae0
>>876
俺も大学生の時は出てったことあるな
まさにあんな感じで急に割り込まれまくって、信号で奴がバックミラー越しに睨んでやがるんでつい
ええドキュンです
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:02:54 ID:Lw2bnSEd0
車乗ってる人ってのは、
基本的に自分以外の相手をバカにしてるんだ。

相手が見えないのが悪い言い張る女。
わざと割り込んで、ノロノロ運転するDQN。
などなど

それぞれ、自分なりのエゴで動いている。

俺もそう。
気に入らない車がいれば、意地悪してムカつかせる。

相手が、刃物持って車から降りてくることも想定済み。俺も負けねぇからw

じゃ、みんなも気をつけて運転してね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:16:24 ID:JmoC1MHp0
>>888
何に気をつけるの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:19:49 ID:br1vJjRm0
>>889
他人に迷惑をかけないように気をつけろって事だろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:52:36 ID:JmoC1MHp0
あ〜〜〜、
気に入らない車がいれば、意地悪してムカつかせるようにしろ
って意味かと思っちゃったよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:59:55 ID:cF6dRUqm0
曲がりきれなかったのは自分のミスじゃん>>879
そういうの、オトナの言葉で「逆ギレ」って言うんだよ。
一晩寝てから自分のカキコよく読み直してごらん。後ろは当然、前の車が
そのまま登っていくことを想定してるんだから。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:03:14 ID:z1+EHdmzO
>>891
>>886あたりからDQN(脳内武勇伝)が湧いて来ちゃったからな。
そう思うのも仕方ない。
ま、君子危うきに近寄らずですよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:06:28 ID:mG2L5E4V0
>>874の場合は後ろの軽4が近づきすぎてたんだろうね。やむをえない。

大きなショッピングセンター駐車場でいきなりバックで駐車しようとする初心者はよくいるよな。
後続車がつかえてるのに何の合図もなくいきなりバックして駐車しようとする車。
俺や気の利いた奴は、バックする前にハザード出してバックしたいことをアピールする。
オバハンなどの初心者は周囲に気を遣う余裕ないから、
後ろがつかえてることなどお構いなしにいきなりバックするから後続車はいい迷惑。
まさか「駐車場なんだから俺がバックすることを前提に走れ」のジャイアン発言は無しね。
ある程度車間距離あけてても迷惑なことあるから。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:09:25 ID:Lw2bnSEd0
でた。自分エゴ発言>>894
それマイルールに過ぎないよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:22:13 ID:br1vJjRm0
>>895
いきなりバックせずに後方の安全を確認しろ、と言うのがマイルールですかそうですか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:26:08 ID:Lw2bnSEd0
>俺や気の利いた奴は、バックする前にハザード出してバックしたいことをアピールする。
これ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:28:38 ID:br1vJjRm0
>>897
それはただ単に>>894や気の利いた奴がどうしてるか書いてるだけだろ
別に全員に強制してるわけじゃないんだから、いちいち目くじら立てなくても
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:28:52 ID:pdqVMztK0
>>874
病院の立駐でバックして切り返さなければ曲がれない駐車場なんてありえない。
軽以外の車は全てバック→切り返しで上まで登って行ってるのか?
ただ単におまえのコース取りが悪かっただけだろ。
>こっちは初めて車で来てたんだ。
若葉マークか?
初めてだろうが何だろうが、状況にあった運転ぐらいわかるだろ。
ミラがベタ付けしてたとしてもホーンを鳴らされたって事は
おまえが後ろ確認しないで下がったってことだろ?
自分を正当化しようと必死だけど、どうも同意しかねるんだよな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:29:05 ID:Lw2bnSEd0
>まさか「駐車場なんだから俺がバックすることを前提に走れ」のジャイアン発言は無しね。

これも


てか釣りですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:29:29 ID:J6EWp2+q0
どこがマイルール発言なんだ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:31:44 ID:Lw2bnSEd0
>>874もバカだし
>>894もちょっと正義感が強い人と思うけど。それって、ウザイかも。

世の中、いろんな人がいるねぇ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:34:20 ID:br1vJjRm0
>>900
見ようによっては我侭に見えるかも知れんが、
例え、駐車場で前車がバックする事が予測できる状況であっても、
バックする時に安全確認しなくていい事にはならんから、そういう発言をしても無駄だ、って事だと思うぞ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:34:40 ID:vazXp/dO0
文盲がいるのか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:35:41 ID:Lw2bnSEd0
>>901
あのさ。

駐車場なんだから俺がバックすることを前提に走れ
と思う人も、世の中にはいるってこと。


俺は、駐車場でも車間あけて走るよ。
どんなに混んでいてもね。>>894の意見に添えなくてごめんね。
まあ、自分を守るためのマイルールで、他人には強要しない。

>>894は、自分のルールを押し付けてる感が否めない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:42:23 ID:mbdgLjH30
山の中のクネクネが続く道を走ってると
やたらと後ろの黒のワゴンRがセンターわって走ってたから、どんなやつだろうと
ルームミラーで確かめたら、女がサングラスかけてタバコ吸いながら運転してた
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:58:40 ID:owPfaLIQO
俺が駐車場から出ようとするときに限って、
隣に駐車しやがる。
あぶねーからバックが終わるまででれやしねー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:06:53 ID:pQRA4C3oO
これから出ようとする車の隣に駐車する奴は、駐車してる最中の車か゛隣に居るのに無理矢理出て行くんだよ!
まあ世の中阿呆ばっかりって事だな!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:53:21 ID:wMCH3xDzO
あなたにはもう少し日本語の勉強をしていただきたい…
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 01:56:21 ID:ZTUrh2DsO
あなたにはもう少し読解力の習得をしていただきたい…
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 02:37:04 ID:BEd2T6wEO
うーん煽り運転かぁ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 04:11:28 ID:8tmkA1bCO
>>906
カックイーぬ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 04:24:27 ID:JD7jzNUHO
みなさん、カルシウム不足ですね。
そんなに目くじら立てず、大きく構えて運転しなよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 04:45:13 ID:TKpWxDhW0
軽プレオ乗ってるけど、昨日久々に煽られた
あんまりぴったりくっついてくるから、途中で追い越して貰ったら
今度は、私の前を走ってた車にぴったりくっついてるの
60k走行で車間1m以内。恐かったよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 05:36:16 ID:sSiDiczl0
そいつは基地外だ。先に行かせて正解。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 07:06:01 ID:wKgjbwCI0
>>914

俺の通勤ルートにも毎朝いるよそんなかんじのヤツ。
片側2車線道路は100km前後でスラローム運転、
片側1車線になったら前の車を一台一台煽りまくりながら信号無視連発。

たまたまコイツの前になったまま片側1車線道路に入って、
制限速度+10kmで走ってたら、後ろからガンガン煽られた末に信号待ちん時に中の人が意味不明な理屈で文句言いに来た。

所沢ナンバー、マジパネェよ。
朝の6時前に何をそんなに急いでんだよって。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 07:23:27 ID:kmG6JXpnO
毎朝うんこ漏れそうなんだろ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 07:25:37 ID:QGpyBzmjO
おまえら
毎日毎日そんな些細な事でいらいらしてたら
禿げるぞ
かつら業界には良い事だけどよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 07:54:58 ID:nSg3MMp50
>>885
「姑息」の意味、知ってる?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:59:56 ID:Q03xmGcRO
>901アイマールに見えた
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:33:02 ID:EzwO+HGb0
煽るとか煽られるとかそういうのは気にしないに限るよ
馬鹿をいちいち相手するのはやめなよ

どうしても文句言ってくる人いればこっちが謝るって対処するけどね
たいていはごめんなさい、すいませんって言っておけば相手も満足するし
無駄なトラブル作る必要ない

それでもわからない人いたらしょうがないからそれ相応の対応があるけどね
俺の先祖は警察業、犯罪者管理、死んだ牛馬の取得権とか持っていた
こう言えばわかる人にはわかると思うが
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:38:11 ID:iZCu/a6GO
>>921
免許持ってなさそう…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:39:04 ID:EzwO+HGb0
>>922
持ってるよ、ちゃんと自分の家の金でとってるよ
優遇とかうけてないからな!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:41:38 ID:nZXHRhZr0
割とありふれた光景だと思うけど、渋滞多発の交差点で
青信号で少しでも先に行きたいのか、交差点で停止しなきゃいけないってのが明らかな状況にも関わらず交差点に進入、渋滞のまま赤信号
完璧に数珠つなぎの為、交差側のおれはふさがってる車を避けての直進も出来ず無駄に信号が青から赤へ

うっとうしいのは交差点に突っ込んで停止してるバカどもと、おれの後ろから盛大にクラクション鳴らす大型車
うっせーんだよトラックのホーン…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:02:12 ID:7fTyJbuJ0
時差式信号の時間の短い側で右折待ちしている奴が強引に曲がろうとして俺とぶつかりそうになり急停止。
中のオヤジが怒鳴ってやがった。
こっちは青信号なんだけどな。
時差式ってあぶねーよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:09:24 ID:IUgC2hE2O
まだ免許を取れる歳じゃないんですけど

時差式信号機を知らなくても免許って取れるんですか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:14:49 ID:DxpSgjXdO
>>861

前車が急ブレーキ踏んでもなんとかなる距離

が必要
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:46:35 ID:93vgIMlY0
片側1車線ながら、幅の広い道路にて。
交差点に、右折(東へ)のために進入したら、対向の右折待ちがえらく
南側に寄っていて、俺が右折待ちのために車を東側に寄せるスペース無し。
仕方が無いので、少し北へ行ってその車を右に見ながら通り越し、
車一台分右(東)のスペースで右折待ち。これでようやく、俺の後続も直進可。

釣られて俺の対向車(右折待ちバカ)に近づいてしまった
2台目の車のドライバーが、俺の通過時にごめんって感じで苦笑い。

ごめんな、意味がわかりにくいよね。
まあ、表現及び理解に苦しむほど、信じられない光景だったんだ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:51:09 ID:pQIN1jro0
>>926
そもそも時差式信号なんて、道交法には存在しない。
よって、知らなくても学科試験には影響は無い。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:02:22 ID:us4S4Cww0
>>928
>仕方が無いので、少し北へ行ってその車を右に見ながら通り越し、
>車一台分右(東)のスペースで右折待ち。

そのバカな対向右折車を、自車後方に見ながら右折待ちしたって事??
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:06:28 ID:ywv58A5Y0
>>928
AAで表現してくれ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:09:31 ID:gwvvGr4J0
       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:18:39 ID:LcAMpPpLO
パチンコ店より明るい電飾を施したワゴンRがいて
信号待ちにチラミしたらサングラスしてた。夜なのに
自分の車が眩しいのか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:24:54 ID:/fnEGSr10
新鮮組3代目だったんじゃないの
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:31:52 ID:93vgIMlY0
>>930
大体そんな感じ。もしも更なる右折車が来ていれば、
俺は俺で邪魔になってただろうなぁw
>>932
そうそう、そんな感じw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:45:44 ID:93vgIMlY0
AAなんて初挑戦だw

| | |  
| | |
| | |
| | ○|
-- ○ -----
     ○ 
-- ○ -----
●  ↓
←●
-- 俺 -----
| ○| |
| ○ | |
| ○ | |


先頭の●女にスペースを塞がれた俺は、2台目の●の上の位置につけ、
右折待ちをしました。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:46:57 ID:v6jdkEVK0
>>936
駄目。お引取り願います。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:51:23 ID:93vgIMlY0
  ○ 
 ●○
←●○ 




この状態から
  ○
  ○
 俺→ 
○●
←●○ 
○ ○
○ ○

こうなった

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:52:12 ID:ywv58A5Y0
今朝の出勤途中の出来事


西                                                                      東

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□→渋滞
反対車線にはみだして、右折を目論む □→                                  ←□俺の車
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             先頭が右折したいため渋滞 →┃□  ┃
                                ┃□  ┃
                                ┃□↑┃
                                ┃□□┃反対車線にはみだして、左折を目論む
                                ┃□  ┃
                                ┃□  ┃
                                ┃□  ┃
                                   南

反対車線にはみだした2台とも交差点で立ち往生
数秒後に、東から俺の車がやってきてgdgdw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:15:24 ID:YzPvBnBa0
>>939

埼玉の出来事じゃね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:18:38 ID:ZTUrh2DsO
赤から青に信号が切り替わる手前で早めに減速して
青で20〜40kmのままワンテンポ遅れてスタートするのを、

信号と信号の間の1区間に入れない等と頓珍漢レスをした810は仕事なにやってんだ?
810は、手前の信号が黄色なのに超スローにされる想定で全く他人のレスが理解出来ない模様。
馬鹿にもほどがある。
停止線まで行って停止してしまうと、
後続のブレーキ連鎖で逆に渋滞後方は足止めを喰らって却って渋滞するんだぞ。
馬鹿だから渋滞のメカニズムの基本中の基本もわからずに迂闊にレスを付ける810は
引き下がれず、ひたすら自演で複数の賛同者レス。
馬鹿は渋滞を引き起こしてしまい邪魔なので
自宅でゲームだけやっていなさい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:43:31 ID:a6Xf8HO60
>>941
そんな前のレスを何故今更掘り起こす?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:48:21 ID:/4DVH4K00
>>941
小学生は引っ込んでろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:04:45 ID:DXjcEEf6O
本日のNG推奨
ID:ZTUrh2DsO=ID:4B+OvE0nO=被害妄想野郎
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:34:17 ID:7b2UjL5b0
携帯が趣味な年配の方ですね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:22:23 ID:RwnWYvkT0
>>810>>830では論点が違うとだけ指摘されて
>>830の意見そのものについては全く否定されていないものを、

自分の意見を否定されたものと勘違いして頓珍漢レスをした>>836=>>941は仕事なにやってんだ?
>>941は、自分に意見を言う奴は一人しかいない想定で全く他人のレスが理解出来ない模様。
馬鹿にもほどがある。
論点が違うと言われただけで意見を否定されたと思い込んでいると、
全く話が噛み合わずに逆に自分が恥をかくことになって却って敵を増やすんだぞ。
馬鹿だから日本語の基本中の基本もわからずに迂闊にレスを付ける>>941
引き下がれず、ひたすら自演自演だと思い込んで複数の勘違いレス。
馬鹿な粘着荒らしは邪魔なので
自宅でゲームだけやっていなさい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:42:25 ID:B9HUmmLXO
なんでデコトラってどいつもこいつも国道を我が物顔で走るの?

なんでなんで?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:46:06 ID:ywv58A5Y0
で、俺のAAの出来はどうなのかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:54:17 ID:RwnWYvkT0
>>948
実に分かり易い
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 16:42:43 ID:A5mGqFpX0
>>938
対向右折車が随分手前まで来てたから、
その右折車の横を通り過ぎて、自分も右折待ちをしてたって事だよね?
高架になってる国道に合流する側道がある交差点(広い中央分離帯みたいな感じ)とかだと、
そんな状況になってる場合もあると思うけど。

東とか南とか書いたから、余計わかりづらくなったと思うよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 16:48:39 ID:RwnWYvkT0
>>950
>>928の話とは違う造りの道路の話を持ち出して
「そんな状況になってる場合もあると思うけど」と言われても…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:19:35 ID:Hxy+TZ9rO
>>950見て思い出したんだけど、
T字路(縦が優先道路で横は細い道)でお互い右折したいときに
  ┃
  ┃
   ━━━━━
  
  ←○
   ━━━━━
↑ ┃
○ ┃
  ┃

@
  ┃
  ┃
   ━━━━━
●●●●●○→
● ←○
●  ━━━━━
● ┃
● ┃
  ┃
こうなのか
953続きです:2009/02/05(木) 17:20:33 ID:Hxy+TZ9rO

A
↑ ┃
○ ┃
●  ━━━━━
●  
●●●●
   ━━━━━
↑ ┃
○ ┃
  ┃
こうなのか

よくAを見かけるのだが、実際はどっちが先に右折するべき?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:22:51 ID:gwvvGr4J0
車は船なんだから右手に相手を確認した方が譲るべき
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:24:38 ID:Hxy+TZ9rO
>>954
なるほど右を見た者か。めちゃくちゃ納得した
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:32:03 ID:F0Y/F/GA0
>>954-955
自分から見て左から来る方が優先だぁよ。
左手に相手を確認した方が譲るべき。
だから@が正解。

勉強しなおし

第三十六条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000000000000000000000000000000000000000003600000000000000000000000000000
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:38:52 ID:IZkK1CLe0
出た!道交法厨
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:39:41 ID:pL2bkrbY0
つか>>954はネタじゃないのかw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:40:18 ID:2HVAscNg0
>>952
細い道をふさいでる香具師を先に出しておいたら、
自分は悠々と入れますね。
ここで左方優先とか持ち出すのはアホです。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:42:21 ID:RwnWYvkT0
>>954-956
縦が優先道路なんだから@が正解だって一目瞭然…とこれは建前上の話

どっちが優先とか考えて通行すると、Aの様に側動から出る車の渋滞が起こるから、
優先道路を走っててもある程度譲るか、側道側が多少強引に出ないと破綻する

今回の場合、自社の前後に車が詰まってない状態なら、Aの方が正解
詰まってるなら@が正解
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:43:55 ID:F0Y/F/GA0
>>959
お前があほじゃ。
優先権のある方がコントロールすればいいだけだろ。
曲がる先が狭いなら広い方が譲ればいいだけ。
細い方から出てくるやつは譲られるまで待つ。
考えればわかんだろ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:45:14 ID:zPXVUS3Q0
>>957
法律守ってないの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:53:18 ID:2HVAscNg0
>>961
まったく同じことを言っているのですが、
あなたはアホなので分からないのですね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:58:08 ID:F0Y/F/GA0
>>963
あなたの文章があほすぎて判りませんでした。
左方優先は絶対。だからと言って優先車が先に行くという意味じゃないよ。

だからこの1行がアホなんだよ。
>ここで左方優先とか持ち出すのはアホです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:58:17 ID:RwnWYvkT0
>>961 >>963
この程度の事で喧嘩すんな、見苦しい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:00:08 ID:us4S4Cww0
つーかそんな事より、>>952-953が携帯からだって事に驚きを禁じ得ない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:03:01 ID:2HVAscNg0
まったくですね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:29:05 ID:wotk0/o10
>>947
でもま、バカスクより紳士的なのが多いと思うがな。
あれバンパーやらバイザーやらデッキやら組むだけで300万は簡単に掛かるしな。
事故ったら滅茶苦茶大損ww

変な運転してる奴は脳味噌の中身が70年代のままなんじゃね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:43:18 ID:A5mGqFpX0
>>951
普通の交差点だとあまり無いけど、広い距離がある交差点だと起きやすいよって事で、
良かれと思って書いてみただけで・・・。


ごめんなさい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:45:03 ID:bwpvXcnL0
>>941
渋滞のメカニズム云々は置いといて、目の前をオマエみたいなのが走ってたらウザいな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:50:28 ID:jNg5V3LBO
さっき片側二車線の国道の左側を走ってたら、反対車線にあるスーパーからセンターラインのブロックの切れ目から黒のボクシーがこっちの右車線に飛び込んできた。
膨らんで曲がってきて、かなり近かったから危ないなぁと思って軽くブレーキ踏んでたら、こっちと並走してたエボワゴンがパッシングして威嚇したらウィンカー無しで目の前に車線変更してきやがった。

慌てて急ブレーキとクラクション鳴らしてぶつからなかったけど、ぶつかってたらどっちが悪いんだろ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:55:49 ID:4erM06vt0
>>971
動いてるからどっちもじゃん(*´д`*)ハァハァ・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:17:35 ID:z19L+TuI0
予見可能性があれだったら結果回避義務もあれになるだろ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:30:57 ID:xBg+Q44J0
今日、交通量のかなり少ないT字路で警察官にボロクソにガン飛ばされたよ。
T字路を左折して直ぐの右側にコンビニがあって、俺はバックでそこの駐車場に入りたかった訳よ。
そんでそのT字路を左折しようとしたら右からパトカーが来たんだ。
そのパトカーをやり過ごしてから左折してバックで進入しようとしたら、
明らかに譲ってくれる車速でいて、でもここで左折してバックしたら車線塞ぐしとりあえず先行かせようとした訳。
なかなか行かない俺を見てそのまま俺の前をパトカーが通過したとき、
助手席の警官が強引に首を曲げてこっち向いて「早く行けば??馬鹿なの??なんで曲がらないの?」
って言ってるのか分からないけど、口を動かして睨まれた。
ムカついたっていうか気分悪かったわ〜〜〜。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:34:13 ID:r0C2wcyj0
「そこ入りたいんすよ」てゼスチャーして先行かせればよいのだ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:56:08 ID:6nf/cKO80
パトカーが道譲ってくれるなんて、初めて聞いた
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:14:13 ID:tQH36m5s0
回=俺
■=ババア
□=他車

      │      │
      │↑    │
───┘□  青└────────────
□ □赤                        ┌→
              赤□ □ □ □ □ □ ■=3□ □
───┐青  □┌────────回───
      │↑  ↓│                ↑    l
      │□    │                      l
      │      │                      l
      │    □│     セボンイレボン     l
      │↑  ↓│                      l
      │□    │−−−−−−−−−−−
今日の午後。東京・M市。
幹線道路同士の交差点にあるコンビニから、図の矢印のように右折で出たかった。
左の信号が赤になって、右から車列がやってきた。
間から出られるように空けてくれるだろうと思っていたら、■が完全に塞ぎやがった!
車内を見たら、40〜50代のババアが大口開けて気持ちよさそうに歌ってんの。
頭来たから一発鳴らしたんだけど、ババア気付かない。で5秒くらいしてからハッとしてこっち見た。
そこまではいいんだけど、そのあとなぜかずっとこっち睨んでくる。すごい顔で。信号待ちの間ずっと。
こっちも頭に血が上ってたから、にらみ返し続けたけど。
なぜババアはこうなんだ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:15:28 ID:tQH36m5s0
セブンイレブンね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:15:59 ID:ledKpefZ0
いかにも違反しそうな顔に見えたんじゃない?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:17:42 ID:FamNhmaV0
右折で出るのがまずDQNだろ常識的に、その状態で。
ババアにとってみれば、信号が青になってもおまいが運悪く目の前に横っ腹あたり
晒してたら(ババアは青信号になったからといって瞬時に動けるワケじゃないこと
理解できないからな)アタクシが前に行けないザマス!っていう神経なんだろうけど。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:21:28 ID:dXlCYEXl0
混みつつも常時50km程で流れる一車線黄色センターの国道。路地から俺の前にbBが飛び出したと思ったら、その前のインプを煽りだした。
蛇行したり、インプが対向右折や合流を譲る度にクラクション連打。車間もかなり短い。30分程この状態が続くも、インプは徹底スルー。
待ち時間の長い信号で停まった時、インプのドアが開いたので「おっ喧嘩か」と思ったら降りてきたのは25くらいの華奢な兄ちゃん。
そのままbBの運転手に一言二言何か言ったら、笑顔でペコっと頭下げて車に戻っていった。
それからbBは煽るのを止めて大人しく走ってると思ったら、急に路肩(遅い車が譲るようなスペース)に停車。俺の視界から消えた。

あの時あの兄ちゃんは笑顔で何を言ったんだろう。
DQNを一発で黙らせる魔法の言葉があるなら俺にも教えて欲しい。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:23:59 ID:ledKpefZ0

    │    │
    │↑   │
───┘□  青└─────────────────
□ □赤                        ┌→
              赤□ □ □ □ □ □ ■=3□ □
───┐青  □┌────────────回 ┌──
   │    │               │
    │↑   │              │
    │□   │                  │
    │     │                  │
    │   □│     セボンイレボン     │
    │↑  ↓│                   │
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:24:59 ID:ledKpefZ0
>>979>>976へね


>>982>>977の修正してる途中で間違って送信…orz
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:35:19 ID:tM0ioYwl0
セボンイレボンワロタ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:42:07 ID:aT4Fa9E9O
セボンイレボンwwフランス語みて〜!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:46:54 ID:ue8x1ou60
>>981
普通に知り合いだったんじゃね?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:49:04 ID:UwXot9oL0
なんで今更セボンイレボンに・・・?
>>977で出てるじゃん
そして>>982は何でわざわざ修正する意味がわからん
988977:2009/02/05(木) 22:53:19 ID:tQH36m5s0
>>980
右折出場ってDQN行為なのかなぁ・・・?
出ようと思ったときは、まだ車列は無かったんだ。

>>984-985
ゴメソ。F7で変換するクセがあるから・・・

>>987
確かに何を修正しようとしたのか?w
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:55:09 ID:AY/psp3mO
>>952
自分が縦で後続車あり、左側摺り抜け可能な状況なら@
そうでないならAのようにしてる
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:56:13 ID:yX8OyuMf0
>>981
僕の車におかま掘ったら君の尻掘りますよ(´ー`)
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:57:23 ID:DLgP+7rt0
セボンイレボンから出てきたがっている車がいてもいちいち開けないかも。
シートベルトしてない奴とか多いし。
992977:2009/02/05(木) 22:58:58 ID:tQH36m5s0
書き忘れ。

>>980
そのババア、完全にこっち見てないのよ。
こっちは車列が早く停まらないかとずっと右側を凝視してたからわかる。
顔が動くほど大口開けて、斜め上見て歌ってた。

あ、それともこっちに気づいてからそういう心理になったってことかな?
993977:2009/02/05(木) 23:01:36 ID:tQH36m5s0
>>991
そんなこと言わないでよ・・・
シートベルトもしてるしいつも安全運転です!
ただし速度超過は当たり前だけど!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:04:15 ID:bi0IdP9jO
セボンイレボン♪いいキボンwww
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:11:39 ID:KUyrCqlB0
>>991
俺も同意。

>>977
そんなに出にくいセブンなんか寄らなきゃ良いよ。
もっと良いところがあるだろうに・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:16:49 ID:r9aQ8KrS0
>>977
詰められる前にクラクション鳴らすよ俺。これでまず詰める奴はいないよ。詰められてからクラクション鳴らすのって意味ないじゃんけ。クラクションの使い方間違ってるよ。
997977:2009/02/05(木) 23:24:04 ID:tQH36m5s0
>>994
もうやめてw

>>995
愛用してるんだよなぁ、その店舗。
交差点の角にある駐車場って、意外と使いづらいんだよね。

>>996
いや、それはムリだわw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:25:34 ID:QIF9FCuG0
ムカついたけど、引きずる事でもないなーと思ったら冷めた。
でも書き留めとく。

複合商業施設の駐車場、20又は徐行と書かれている片道一車線の車用通路
自分は10少しで走行、後ろから30か40くらいで追いついてきた車が2台
100mほど移動した所で真後ろの1台が急加速+追い越し→蛇行した後スペースへ駐車
追い越した割に、20mほど先の駐車スペースに止まっただけ。

その後ろの車も、合図?のクラクションをならした後追い越し駐車場の外へ。
追い越しをかけたのは、公道で言う交差点の10mほど前。
位置的にひどい所での追い越しだから、クラクション鳴らし返した。

感想
向こうの馬鹿に付き合うことも無いし、鳴らし返したのは失敗。反省しようφ(・ω・;)
運転マナーの評判の悪い県だから仕方ないんだろうけど、駐車場でキックダウンする必要性が無いよね。
まぁ、この手の運転手はヘルニアで苦しめばいいと思うよ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:27:43 ID:xBg+Q44J0
教習中に、セボンみたいに店舗Pの出入り口前で信号停車しそうになったとき
車が出てくるかなって思って車間空けてたら教官に空けなくていいよって言われた。
でも、実際、出ようとしてる車がいたらとりあえず入れてあげるよな。
譲られたほうは直ぐさま顔突っ込んできて歩道塞いで止まるか、
青になって車が進み始めたら入ってくるのどっちかだけだけど断然後者が正しいよな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:29:15 ID:iCu5/LiQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。