【質問】初心者の為のカーオーディオvol.84【親切】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や
初心者のためのQ&Aスレです。
質問内容に制約はありません。
また、解答に対しても同じ。
ママが諭すように優しく説明するもよし、専門用語ばりばりでリンク貼ってもよし。
デッドニングをすすめようが、周波数の解説をしようが、ケンウッドを褒めようが自由です。
ただし、過度の自作自演は放置でお願いします。
質問者は各解答から自己責任において取捨選択してください。
過去ログ、FAQは
>>2-20あたり
★★質問者の心得★★★★★★★★★★★★★★
★・○○ってナニ?○○ってどうよ?では ★
★ 良い解答は得られない場合があります。 ★
★ ★
★・レスがないからと逆ギレしないでください。 ★
★ その場合は返答不能とご了承ください。 ★
★ ★
★・車種、オーディオの形式、トラブルの内容など ★
★ できる限り詳しく書いてください。 . ★
★ ★
★・ご自分のレベル(経験)、求めてる結果、 ★
★ 予算などもよろしくお願いします。 .★
★ ★
★・解答に対してのお礼の言葉、事後報告があると★
★ スレがほんわかします。 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<前スレ>
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.83【親切】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1225723965/
3 :
<取り付け>:2008/12/13(土) 06:21:50 ID:0dHOrjvb0
Q:車に自分でカーステレオを取り付けたいと思います。
何が必要でしょうか。
A:プラスドライバー、マイナスドライバー(めくら蓋やコネクタを外す小さいもの)、
車種別電源コネクタ(ハーネス)
必須ではないがあれば便利なもの
内装取り外し金具、テスター、古毛布、古タオル、絶縁テープ、セロテープ、予備ヒューズ、懐中電
灯、軍手、バンドエイド
Q:ドア内装はどうやって外しますか?
A:
ドアのガラスを窓全開にする
ドアミラーの室内側カバーを取り外す
ドア開閉取っ手とドアグリップちょい下のメクラ蓋あたりに木ネジがあると思う
ドア取っ手を無理矢理取り外したら、ドア内装回りのフックを力任せに外す(左右と下、3ヶ所位ずつ、ヒ
ンジ側から両手を入れ思いっきり外す)
安い車は大体こんな具合
Q:ダッシュボードはどうやって外しますか?
A:
ディラーで聞くか、お願いして整備書コピーもらう、あるいは以下のサイトなどで調べて下さい。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html 古毛布、古タオル等で取り外した部品をくるみながら、傷が付かないようにやるといいです。
ネジはセロテープで外した位置にくっ付けていくと、わからなくなりません。
携帯電話で撮影しながら進めるといいでしょう。
4 :
<取り付け>:2008/12/13(土) 06:23:31 ID:0dHOrjvb0
Q:車種専用ハーネスが無い場合、カーオーディオは取り付けられませんか?
A:そんな事はありません。電源など以下のものをヘッドアンプユニットと車側コードと接続してください。
電源は分岐して並列に電気を取ってください(二股ギボシなど)。
常時 コード色黄 (常時電源が来る所に接続、最終的にはバッテリーのプラス端子へ接続される)
ACC コード色赤 (キーを一段ひねって電源が入る所に接続、ラジオシガライター等)
イルミ コード色? (機種によってある、イルミネーション電源を入れる事によって電気が来る所に接続)
アース コード色黒 (ボディの金属部分に接続、最終的にはバッテリーのマイナス端子へ)
スピーカーコード コード色グレー? (左右・前後それぞれ+−で都合8本、−はアースでまとめたりせず、本体まで戻す)
アンテナ端子 (FM/AMのアンテナコード、ミニジャック等の時もある)
ナビゲーションがいっしょになってる場合はさらに
車速 コード色? (コンピュータの車速端子)
バック コード色? (バックする時に電源の来る所、バックランプ等)
パーキング コード色? (パーキング出力端子、但しアース端子に繋げば走行中でもテレビが写るが自己責任で)
FMトランスミッターアンテナ コード色? (ラジオのFMにナビの音声を飛ばすため、ラジオアンテナの側に)
他にGPSアンテナ、テレビアンテナ端子などがある。
自動車ごとの専用接続コネクタ(ハーネス)はこれらを一つにしたもの。
市販オーディオを取り付ける場合このハーネスを購入して接続すれば接続が簡単になります。
ただ、電源コードやスピーカーコードを変更したい場合、アンプを別に接続したい場合などはコードの意味を、知っておく必要があります。
こういった作業の場合、テスターは用意しておいた方がいいです。
5 :
<取り付け>:2008/12/13(土) 06:26:55 ID:0dHOrjvb0
Q:家庭用スピーカーのユニットが8Ωなんですが、カーステレオに付きますか?
A:カーオーディオのアンプは通常負荷インピーダンス4Ω以上のスピーカーは問題ないが、家庭用は小さなの容量のBOXに
入れる事を前提とするものが多く、ドアやリアトレイなどでうまく鳴らせるスピーカーは多くはない。
Q:アンプが2Ωまで駆動できるようなんですが4Ωのユニットを2台どのように駆動できますか?
A:4Ωのスピーカーを並列につなげば2Ωとなって2倍のパワーが得られる。直列につなぐと8Ωとなりアンプの出力が並列接続の4分の1となる。
アンプの推奨以下にした場合はよほど低ければすぐに壊れたり安全装置が働いたりする場合もあるが、すぐに壊れなくともアンプの中に大きな電流が流れ、徐々に焦がしてゆき、壊れるか最悪火が出る可能性もある。
Q:最大入力50Wのスピーカーに100Wのアンプをつないでも大丈夫ですか?
A:フルレンジやミッドレンジを通常の音量で使うには問題ありません(通常の音量はせいぜい1W程度)。
ツイーターもカットオフや能率などで極端な使い方をしない限り問題ないと考えます。12dB/Octのネットワークならより安全です。
ウーハー、スーパーウーハーなどに専用アンプをつないでる場合では、音量をあまり感じられないためパワーを入れすぎて破損の恐れはあります。
逆に100Wのスピーカーを50Wのアンプで鳴らすのはなんの問題もありません。
Q:パワーは大きい方がいいの?500Wより1000Wがいい?どのくらいあればいいの?
A:90dBのスピーカーとは1mの距離で1Wの電力を消費した時の音圧。90dBをしかも2発or4発というのは相当大きな音圧で一般的な使い方では十分な音量。
90dBのスピーカーを使う場合、要求音圧90dBで出力が1W必要、それの4倍を充分なパワーとして4W、但しEIAJ出力表記は1KHz歪10%、最大出力表記はメーカーまちまちと考えるとマージンをさらに4倍とってカタログ値でch当り16W位欲しい。
但し84dB/w/mのスピーカーを使った場合は90dB出すのに上記の4倍の出力が必要、8Ωだと半分のパワーになる。ウーハー専用だと低域ではレベルが上がってもうるさく感じないので、上記ではパワーを足りなく感じるかもしれない。
6 :
<製作>:2008/12/13(土) 06:27:46 ID:0dHOrjvb0
Q:8Ω90dBのツイータと4Ω83dBのミッドレンジ、どうやってバランスを取ればいいですか?
A:4Ω84dBは8Ω87dBと同等、ツイーター側を90-87=3dB落せばいい。
3dBは出力1/2だからスピーカーのインピーダンスと同じ8Ωの抵抗を直列に入れればレベルが揃う。
このままでは16Ωとなりカットオフ周波数が変わってくるので、16Ωの抵抗を並列に入れて負荷インピーダンスを8Ωにする。
Q:デッドニングはどうすればいいのですか?
A:基本はドアなどを鳴らさない事、無駄な響きを抑える事になります。
鉛シートやブチルゴム、さらにはドア内装の中側をパテや石膏で固めるなどの方法があります。
スピーカーボックス(エンクロージャー)にドアを丸ごとすることも考えられますが水抜き穴もあるし、完全なボックス化は困難。
鉄板の振動を抑え、対抗面に吸音材を張り付け、ドア内装側に音漏れをさせないようにするという事になります。
やり方は一つではありません。いろんなアイデアでチャレンジしてください。カー用品店などでデッドニングのキットも売っています。
Q:アンプはバッテリーから直接引くべき?
A:今、取ってる所のヒューズアンペアで車が他に使ってるアンペアを計算して、アンプの使うだろうアンペアとの合計に余裕があれば必要はない。
現在ノイズが出ていたり、音が良くなると信じられればやってみてもいいかもしれない。
Q:スピーカーの箱を作りたいのですが、どのくらいの大きさにしたらいいかわかりません。
Q:バスレフにしたいんですが、ポートの大きさはどのくらいがよいでしょうか。
Q:共鳴管でスーパーウーハー設計したいのですが、難しい計算式はわかりません。
Q:世界初のドア内蔵バックロードホンスピーカーを作りたいのですが作り方がわかりません。
A:こちらへどうぞ。
スピーカ設計プログラム
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgi5816/SP/
7 :
<音質>:2008/12/13(土) 06:29:09 ID:0dHOrjvb0
Q:純正ステレオの音がしょぼいんですがお金がありません。
A:純正スピーカーの雨除けカバーを切り取ってください。
高域の乱れが減って、素直な音になり、抑えられていた低音もより良く出るようになります。耐久性は保証の限りではありませんが。
Q:大きな音で低音を鳴らしたいです。体にズンズン来るのが好みです。ウーハーはどんなの?
A:高出力のアンプ、大口径のスピーカーを使ったサブウーハーを追加、カットオフ周波数は高めに取ります。
最低周波数は低くなくても全然大丈夫。能率が高く、耐入力が大きいのを選んでください。
Q:自然な感じでワイドレンジがいいのですが、低音が少し足りません。
A:高品位のアンプで駆動するサブウーハーを追加してください。大型の箱が有利、トランクを箱に使うのも可。
Q:電源やライン、スピーカーケーブルは替えるべき?音は良くなるの?
A:電気特性(インピーダンス)は導線の線材ではほとんど変わらない。接点でのリアクタンスや反射は以外に大きく、ここは相互の材質によって電気特性は変わる。
Q:車のカーステレオを交換したいです。パイオニア、ケンウッド、アルパイン、ソニーの中で
どこのメーカーのステレオにしたらいいのかわかりません。ちなみによく聞くのは主にJPOPです。
A:何を聞くか(音楽)ではなく何で聞くか(媒体)、メーカーで選んでも仕方ない。使いたいソースやDSPなど、欲しい機能、将来の拡張性で選んだ方がいい。
アンプ(一部除く)やスピーカー、サブウーハーなどはヘッドユニットとメーカーが違っても使えるはず。
CDチェンジャー等は同一メーカーじゃないと使えないと思った方がいい。機種ごとの接続方法や接続可能ディバイスの確認を。
8 :
<トラブル>:2008/12/13(土) 06:29:43 ID:0dHOrjvb0
Q:大音量でならすと、ドアが鳴ります。どうすればおさえられますか?
A:ドアの内部を防振するなどで、ドア鳴りを抑えます(デッドニング)。
あるいは、ドアスピーカーの低域をカットして、スーパー(サブ)ウーハーを追加する事も有効です。
Q:スピーカーのプラスとマイナスがわからなくなりました。
A:乾電池をつないでポッと前に出た時、電池のプラス側につないだ方がプラス。
コードは、コードにプリントがしてある、明るい色、赤のライン、グレーや黒じゃない方がプラスの時が多い。
コードで不明ならばヘッドユニットを外してスピーカー側とテスターで通電を調べるしかない。
Q:エンジン音に応じてヒューンといったノイズが出ます。
A:オルタノイズ。アースがしっかり取られていない時に起こりやすい。
アースポイントやコードの引き回し、電源コードの引き回し、オルタネーター、アンプ自体の問題の場合もある。
ノイズフィルターの追加や大きなコンデンサーでアースする事で取れるかもしれないが扱いには充分注意をして欲しい。
Q:アンプの電源が入りません。バッテリー、ACC、アースにはしっかりつなぎました。
A:以下を調べてください。
電源ヒューズは飛んでいませんか?
本体ヒューズは飛んでいませんか?
アースはちゃんと取れていますか?
ヘッドユニットとアンプのリモートで電源が入いるような仕組みではありませんか?
テスターで電源コードとアース部分の電位差(電圧)をチェックしてください。
ちゃんと電位差が出ていれば、故障していると思われます。
ネットワークはツィーターのみ6dB/Octでローカットした必要最小限のもの、コンデンサーはツィーターに内蔵している場合もある
コンデンサー[6dB/Octローカット]
┌──╂─────+/
│ □ ツィーター
│ ┌──────−\
│ │
│ │ /
.+..─┴─┼───────+┌/
| | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ)
.-..───┴───────−└\
\
12dB/Octのネットワークの接続(ツィーターにレベル合わせのアッテネーター、ウーハーにインピーダンス補正を組んだもの、ツィーターは逆相接続)
コンデンサー 抵抗
┌────╂┬───────□┬───−/
│ ◎コイル □抵抗 □ ツィーター
│ ┌───┴────────┴───+\
│ │ [12dB/Octローカット] [アッテネーター]
│ │
│ │ コイル /
.+..─┴─┼──◎┬───────┬────+┌/
| ┿.コンデンサー. ┿.コンデンサー. | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ)
| | □.抵抗 |
.-..───┴───┴───────┴────−└\
[12dB/Octハイカット] [インピーダンス補正] \
Q:クロスオーバーネットワークはどのように決めればいいのでしょう。
A:以下の計算に従って、コンデンサーとコイルの値を決めてください。
<計算式と主要周波数一覧>
■12dB/Oct形ネットワーク(クロスオーバー6dB落ちクロス)
ウーハー(ハイカット)計算式 C=148000/(fc*R)(μF) L=(296*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 12.3μF 0.39mH
4Ω 6000Hz 6.2μF 0.20mH
4Ω 9000Hz 4.1μF 0.13mH
ツィーター(ローカット)計算式 C=85300/(fc*R)(μF) L=(170*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 7.1μF 0.23mH
4Ω 6000Hz 3.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 2.4μF 0.08mH
■6dB/Oct型ネットワーク(クロスオーバー3dB落ちクロス)
ツィーター(ローカット) ウーハー(ハイカット)
計算式 C=159000/(fc*R)(μF) 計算式 L=(159*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 13.3μF 0.20mH
4Ω 6000Hz 6.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 4.4μF 0.07mH
計算の面倒な人はこちらの自動計算プログラムへ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgi5816/SP/netwark.htm
11 :
<車室内音響>:2008/12/13(土) 06:34:21 ID:0dHOrjvb0
Q:お金をかければいい音になりますか?
Q:音がすごくうるさいです。
Q:窓を開けて聞くとうるささが消えます。
Q:広がりのある音になりません。
Q:右チャンネルと左チャンネルを別々に聞くと違った音に聞こえます。
Q:小さな音では何か物足りなく、つい大音量で聞いてしまいます。
Q:音階によって音が大きくなったり小さくなったりするのですが。
Q:車の中ではどうあがいてもいい音は無理だってオーディオマニアの友人が言ってますが本当ですか。
A:
ドアスピーカーから窓ガラスまでの距離が1.5mとすれば音速340m/sとして、226Hzの半波長113Hz及び正数倍の周波数で定在波が出て、
山になる位置で聞くと2倍の音量で聞こえ、谷になる位置で聞くとほとんど聞こえない。
窓ガラスの面積が大きく、近く、内側に湾曲している事で、反射時間が非常に短く、残響が響かず、反射の減衰がとても悪い。
直接音と反射による合成で周波数にピークやディップを作りやすく、ピークやディップにならない周波数でも時間差を持った反射で別の周波数をのせてしまう。
ドアスピーカーは軸上正面から大きくずれてるから1-2KHzあたりからレベルが落ちてくるばかりでなく、右と左の角度差による音質の差が大きく、運転席側からの音はひどくこもる。
さらに右と左のスピーカーとの距離が違ってる為左右が同じ音を出すと、距離差の半波長の音が全く聞こえなくなり同波長の音が大きく聞こえる。
長く細いエアコンダクトや空気穴は特定の周波数と共振し、低域でピークやディップを作る。
これらの事を知った上で必要と思われるセッティングをしてください。
カーオーディオには高度な調整と、開き直りが大切です。
Victor音の話何やらかんやら
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/sound/nani/talk-s.html 石井式リスニングルーム研究 部屋の伝送特性・定在波など
http://homepage2.nifty.com/hotei/room/chpt02/001.htm 測定用テスト信号、スペアナソフト Welcome to efu's page
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html
ヘッドユニット(HU):メインユニット、ラジオやCDが付き、ボリウムが付いてる本体。パワーアンプ内蔵と他にパワーアンプを必要とするアンプレスのタイプがある
DIN(ドイツ工業規格):カーオーディオではHUのサイズを現す、1DINは178×50mm、2DINは1DINの高さ2倍で100mm
ハーネス:配線、メーカー・車種ごとに簡単につなげられるコネクタをいっしょにしたものを指す場合が多い
電源:乗用車の場合、DC12V電源で、カーステレオの場合、常時電源とキーをひねった時だけ通電すACCがあり、両方必要とするものが多い
アース:マイナス電源でバッテリーのマイナスにつなぐが、ボディが導体なのでボディに付け配線コードを節約する。家庭用アースと違い取り付けないと電源が入らない
AUX:補助の入出力、外部入出力。一般に0.5V-2VでRCA端子ならメーカーに関係なくつなげられる。出力はプリアウト(ラインアウト)、入力はプリイン(ラインイン)
イコラーザー(EQ):各周波数帯ごとに設けられた、その周波数帯を中心としたレベルコントロール出来る、HUとパワーアンプの間につなぐ
DAC、DSP:デジタルプロセッサ、HUから出たオーディオ信号をデジタルで種々に変えてアンプに送り込む
最近のハイライトは周波数を測定し自動で直すとか、耳から各スピーカーまでの距離差を時間軸補正したりする
ハイパスフルターとローパスフィルター:ローカットとハイカット、スピーカーの高域信号のみ通すのと低域信号のみ通すフィルター、スピーカーとアンプの間に付ける(パッシブ)ネットワークの事
チャンネルディバイダ:HUとパワーアンプの間に置くハイ・ローカットフィルターアンプ、パッシブネットワークと違い帯域を分けたスピーカー、それぞれパワーアンプが必要。アクティブネットワーク、マルチチャンネル
2Wayと3Way:2Wayはツィーター+ウーハー。3Wayだとツィーター+ミッドレンジ+ウーハー
ツイーター(Tw):高音域を再生するスピーカー、だいたい3〜5KHzくらいから上
ミッド(スコーカー):中低域、もしくはメインの帯域を再生するスピーカー、2wayでは同じものでもウーハーと呼んだりする
フルレンジ:片チャンネル一個のスピーカーで全域をカバーするスピーカー、ウーハーもツイーターも付けない、純正はこのタイプが多い
サブウーハー(Sw):100Hzあたりから下の低域を受け持つスピーカー、パワーアンプとローパスフルター内蔵タイプもある
4スピーカー:リア(ドア、トレイなど)にもスピーカーが付いてる場合に言う、ツイーターとウーハーでは4スピーカーとはあまり言わない・・・・かな?
(スタート)デッドニングしている
[いいえ:1]
[はい:2]
(1)まずはデッドニングしてみよう>エーモンの1万円前後のキットを使えばDIY一日
そだけで低音も聞こえやすくなるし、サブウーハーを設置した時の音の繋がりが良くなります
[それだけで十分になった:終了]
[やってみたけどやっぱり低音不足:2]
[デッドニングができない車種〜ダッシュボードにスピーカーがある:4]
(2)トランクにサブウーハーを設置しよう>どんな車でもいちばん大きな場所がとれる
低音は波長が長く、空気よりもフロアを伝わるほうが早く遮断されない(TNR氏の過去ログより)
[十分に設置できる:終了]
[トランクにつめるほどスペースがない:3]
(3)リアのドアスピーカーをサブウーハーにしてみよう>設置場所がいらないのに16センチ
デッドニング+吸音材+インナーバッフル+ローパスフィルターでボックス代わりにしてみる
6〜6.5インチのサブウーハー:KICKERのRMB6や、ROCKFORDのRFP4406など
入手ができなければセパレートやコアキシャルのツイーターをカットして試してみよう
[工作は得意なんでこれで解決:終了]
[マンドクサイ・無理・後ろに人を乗せる機会が多い・もっと手軽に:4]
(4)リアの床にボックス型を置いてみよう>口径が小さくてもそれなりに楽しめる
小口径のシングルのウーハーを使い、ボックスを運転席後ろなど後部座席の床に置いてしまう
運転席に近いので小さな音でも迫力を感じるし、中音まで聞こえてしまっても大丈夫
高さが椅子の座面とおなじくらいならば、チャイルドシート用にしたり、いざとなれば人も乗れる
[あんまり4人や5人も乗らないからこれでいい:終了]
[後ろに4人以上を乗せる機会が多い・そんなことしたら奥さんに怒られる:5]
(5)ウオークスルーやシートの下に箱型を設置しよう>お手軽なうえ配線も短くできる
音にあまりこだわらない人や設置場所がなければこの方法しかないよね
[アンプ内蔵のお弁当箱で十分:JVCやケンウッドなど好きなのを選んでくれ]
[アンプ内蔵のお弁当箱ってあんま音が良くないよね:エーモンのASW-2720D]
HIVI用語辞典
http://www.stereosound.co.jp/hivi/words/
━━━━━━━ フルート ━━━━━━━
━━━━━━━━ バイオリン ━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━ トランペット ━━━━━━
━━━━━━━━ ギター ━━━━━━━━
━━ バスドラム ━━
ピアノ鍵盤最低音27.5Hz 左手鍵盤 右手鍵盤 ピアノ最高音4186Hz
1 2 3 4 5 6 7 8 9
Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm
ド. 32.7 1038. 65.5 519.0 131 259.5 262 129.7 524 64.8 1048 32.4 2096 16.2 4192 8.1 08384 4.0 C
レ 36.7 925.1 73.5 462.5 147 231.2 294 115.6 588 57.8 1176 28.9 2352 14.4 4704 7.2 09408 3.6 D
ミ. 41.2 824.2 82.5 412.1 165 206.0 330 103.0 660 51.5 1320 25.7 2640 12.8 5280 6.4 10560 3.2 E
ファ. 43.6 779.3 87.2 389.6 174 194.8 349 97.42 698 48.7 1396 24.3 2792 12.1 5584 6.0 11168 3.0 F
ソ 49.0 693.8 98.0 346.9 196 173.4 392 86.73 784 43.3 1568 21.6 3136 10.8 6272 5.4 12544 2.7 G
ラ 55.0 618.1 110. 309.0 220 154.5 440 77.27 880 38.6 1760 19.3 3520 9.65 7040 4.8 14080 2.4 A
シ 61.7 550.6 123. 275.3 247 137.6 494 68.82 988 34.4 1976 17.2 3952 8.60 7904 4.3 15808 2.1 B
音階の周波数と波長を一覧表にしました
音速を340m/sとして、34,000(cm)÷周波数=波長(cm)で波長を計算
A4ラを440Hzとして、1オクターブ上がると周波数が2倍としてあります
EQの設定、反射や定在波による周波数の乱れの予測、ツイーターやウーハーの周波数帯域の決定や位相合わせに使ってください
___________________
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
| 荒らしにエサを与えないで下さい!
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
|
| 。
. ∧∧ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
元は
>>14と
>>15が一緒だたんだけど「本文が長すぎます」ってエラーが出たので2つに分けました。
1乙
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:00:01 ID:kwNd9zolO
1乙。
今嫁のスバル・ステラ(ドアスピーカー仕様)に余りモノのHU繋いだら・・・。
車体側配線はインダッシュはフロント、ドア(勿論フロントドア)はリアスピーカー扱いで処理してんのな。
ラジオアンテナも20センチくらい延長してやらにゃならんし。
あぁ、まんどくさい…。
○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
.c(,_uuノ
○。 ○
ミハックシュ ○ o ○
ミ `д´∵° 。 o ○
.c(,_uuノ ○ ○ ○
>>1 ○○○○
○
∧∧ ○
( ・ω・) ○ ○
.c(,_uuノ ○○○○○
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:40:05 ID:s9VJx/yNO
先日サブウーハーを積んだのですが低音の鳴る箇所がフロントスピーカーとあまりシンクロしてない気がするんですがこうゆうものなんでしょうか?
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:36:10 ID:zH5c0Hyq0
>>23 大きいスピーカーを駆動させるんだからどうしても遅れるし、
耳まで到達するまでの距離もあるし、ズレるのは仕方がないでしょう。
補正するのにTAとかあるけど、音量を落としたり向きや位相を変えてみたら?
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:41:21 ID:UfvZxP3p0
HUのアース線を繋がなくても電源が入るんだが何で?
ハァ・・・。
・H/Uシャーシがブラケットを介してボディアースしている。
・アンテナケーブルのシールドでボディアースしている。
・気付かないうちに、小さなおじちゃんが繋いでくれていた。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:14:18 ID:UfvZxP3p0
>>26 有難うございます。
面倒掛けてすみません。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:35:00 ID:9Zs2aW6Q0
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:05:50 ID:9Zs2aW6Q0
>>23 知っているかもしれないが、音って高音の方が低音よりも
早く到達するんだよ。
広いライブ会場なんかだと後ろの方の席の人は低音が
高音よりも遅れて聞こえる場合がある。
低音が遅れて聞こえてくると広い部屋で聴いている様な
錯覚になる。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:22:07 ID:04EM+IdW0
パワーケーブルやOFCケーブル、或いはSPケーブルって
オーディーテクニカもシャークワイヤーも同じ金額だったら
音質って変わらないですか?
信じる心が大切なのですよw
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:12:10 ID:zH5c0Hyq0
ドップラー効果があるくらいだから、違うでしょ?
aho
どう突っ込んだらいいのか分からんボケはやめてくれ・・・
質問お願いします。
現在ヘッドのみカロのレシーバーにしていて、スピーカーは純正です。
そこで、3万位のセパレートを追加するか、スピーカーを純正のままフロントのみデットニングするかで悩んでいます。
どちらが効果ありますか?
間違いなくセパレートに交換だろ。精神的にも換えたことによるプラシーボも大きい。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:35:11 ID:e+J4oolQ0
ポン付けしただけなら糞だからどうせデッドニングするんだろうけど
>>37 3万だけでもうカーオーディオは弄らないのか今後の発展性を考えるのかで違ってくる。
俺ならどちらかだけではとても満足できん。
3万で終わりにするなら
セパレートスピーカー 1.8万
電源取り出しケーブルでバッ直 0.2万
200円/m程度のスピーカーケーブル×20m 0.4万
デッドニング 0.6万
41 :
30:2008/12/14(日) 14:27:44 ID:73TpRYwU0
小学校の時の音楽の先生にそう教わって今まで信じ込んでいたんだが、
よく考えると周波数によって音速が変わってたら遠くの人が何を喋っている
のか判別出来なくなるな。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:39:57 ID:IpYPxz0D0
周波数が高くなるほど空気中を伝播する速度は速くなるが
狭い車内で....(わかるわけないだろw)
位相が揃ってないか、バンドパス型のSWで空気振動がワンテンポ遅れてるだけだと思うよ
(
>>30ネタを止めてスマン)
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:48:04 ID:zH5c0Hyq0
みんなあほなんだね
45 :
30:2008/12/14(日) 16:12:57 ID:Vmwtq6S90
>>43 救急車のサイレンは遠くの方で鳴ってても「ピーポーピーポー」
って聞こえるよね。
って事は高い音も低い音も到達時間は一緒?
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:24:40 ID:cchu36uhO
C=λf
47 :
30:2008/12/14(日) 16:44:10 ID:Vmwtq6S90
波長が長いから回り道した分到達するのが遅くなるのか。
>>47 ならんて。
街頭放送とか宣伝カーとか学校とかで、遠くから音楽聞いたことはない?
同時に出ている音が楽器ごとキーごとにバラバラに届いたりはしないでしょ。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:18:37 ID:zH5c0Hyq0
>>45 近づいてくるとき、近くのとき、離れていってるとき、で音の高さが違うだろう?
救急車自体のの速度が、音の速度に上乗せされたり差し引かれたりしてるんだよ。
音の波長っていうけどさ、波じゃなくて空気の密度だよ。空気の濃い薄いが伝わってきてるのが音なんだよ。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:16:26 ID:Q+Lk2o5Y0
おれ音楽の時間、教科書に載ってたバッハやドビッシュの顔写真に
落書きしてたから、成績良くなかった。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:53:57 ID:cXNyZPtK0
> ドビッシュ
> ドビッシュ
> ドビッシュ
> ドビッシュ
> ドビッシュ
ハァ・・・。
・音波は周期によって伝搬速度が変化する事はありません。
・ドップラー効果とは音速が変化する現象ではありません。
・妖精のおじちゃんなら音速を加減速させられるかもしれない。
ヘッドユニット用のキャパシターを自作しようと思ってるんですけど
コンデンサの容量っていくつくらいのを使うのが相場なんでしょう?
ハァ・・・。
・かっぱの川流れは、かっぱが楽しそうに泳いでいるのではありません。
・小春日和は春の天気ではありません。
・若干をわかせんと読みましたね。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 01:44:51 ID:8Hm3D+Re0
他所でも聞いたのですが、回答得られずダメ元でここに来ました。
ケンウッドのDPX-55MDという奴を購入しまして調子は良いのですが
取説に液晶の説明がなくて困惑してます。
イコライザの表示とか変えられますか?
他にも意味のわからぬ表示が所々あります
>>37ソニックの1877をつけるのが一番だと思いますよ。
ヤフオクなら送料税込みで31500円でした。
自分もP930に1877なのですが、十分すぎます。デッドニングもいらないですし。
すみませn質問させてください
ipodで青歯+充電ができる製品ってありますか?
調べても見つかりませんでした。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 02:34:42 ID:c6TFh/0m0
>>58 おれソニック1877つけてて、ナビの音質が悪いから来年P930を買って
手持ちのA900のアンプ取り付ける予定なんだが、P930って
スタンダードモードよりネットワークモードにした方がいいの?
>>57 説明書の内容はケンのサイトで見られるpdfと同じ?
P32〜P33にスペアナ切り替えとか載ってるけど。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 06:40:46 ID:7gNOR83oO
2DINのオーディオを買おうと思ってるんですがカロとケンウッドどっちがいいと思いますか?
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 09:07:10 ID:ARUKoIL/O
オーディオをやるときにはとりあえずケンウッドは眼中に入れないのが基本だよ。
なんで?
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 10:55:28 ID:pmgXFax20
つぶれかけで、中身はOEMだらけですよ。
その証拠に旗艦となるリファレンスモデルがないでしょ?
>>67 残念ながら、長野ケンウッドで結構作っているよ。
右のリヤスピーカーからビビり音がひどいので、スピーカーを交換したいと思ってます。
どうせならフロントスピーカーも替えたいですが、現時点の予算が工賃込みで30000円...orz
各社の一番安いスピーカーしか買えないですが、予算を増やしてフロントにツィーター付のモデルを奢った方がいいでしょうか?
車種は旧型シルフィでヘッドユニットはカロのDEH-P710を使っています。
>>69 後ろを鳴らすのやめてフロントにセパレートを入れる
>>69 そうやなぁ、まず前後左右スピーカー全部外してデッドニングやな
で完成
ナンチャラシートでスピーカーホール塞ぐの忘れんなよ
リアのRはコーンエッジが死んでると思われ・・・
フロントだけで満足できるかは好みの問題
オレはリアも欲しいけどな
リアはコアキシャルで充分だし
自分で交換したら30000円で充分あまるから
その分でデッドニングでもすれば?
>>69 エーモンのセパレートスピーカーをお勧めしてみる。
しかし色々見てもデッドニングだけはデチューンになったって話は聞かないな。
今までなぜかデッドニングだけは敬遠してたけど、とりあえずやってみようかな。フロントだけでも効果ある?
デッドニングやったら音が変になった、てな話は時々出るけど。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:47:42 ID:pmgXFax20
>>68 ソニメカを買ってきて組み立てを、でしょ。
今度初めてDIYでスピーカー交換をしようと思っています。
スピーカー本体(譲り受けた)、バッフル板、T型汎用変換ハーネスまで買い揃えました。
いろいろWEB情報を見て回ったのですが、バッフル板の裏に貼るスポンジテープの一般的な呼び名、
入手方法がわかりません。エーモンにある防音テープ(2179,2181,2183)かと思いましたが、どうも
違うような気がしてここに辿り着きました。ホームセンターにある「すきまテープ」などで代用すれば
いいのでしょうか?
それと、スピーカーユニット自体には上記防音テープを前面の周囲以外何も貼る必要はないので
しょうか?
どなたかご教授ください、よろしくお願いします。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:52:29 ID:Q7ckatZRO
はじめまして。現在エスティマでエクリプスのナビAVN7710Dを使用していますが、
外部出力端子がありません。リアにモニターを追加したいのですが、
映像を出力できる方法はないのでしょうか?
バッフル板の裏?
なんも貼る必要無いと思うが。
極薄ならまだしも、ヘタに厚みのあるものをバッフル裏に貼ると
音がモヘモヘするよ。
>>60 スタンダードしか使ってないので分かりません。すいません。
SSのクラスAアンプがあるので、暇ができたら使うつもりですが、
現状で十分なので、このままになると思います。
>>77 バッフルに付属してる両面テープと変わらない薄い方なら貼ってる
本当に隙間無く付くなら貼る必要すらないと思う。
あとはスピーカーの周囲のバッフルボードに防音テープを一周させている。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 07:39:15 ID:plHpWnpg0
バッフル裏にはじめから処理されてるシリコン・コート類の事に1ヘラ
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:34:22 ID:UsiPhE9bO
おじゃまします
初心者の質問で申し訳ありません。
初期型日産キューブについていたカーステレオを
他の車に取り付けようと思います。
純正のコネクターは解体屋で探してきたのですが、
電源及びスピーカーをどの色につないで良いのかわかりません。
書き込みにあるように、黄色は常時ONで赤はACCだとしたら、その他についてどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
>83
黒はアース
ってか、悪いことは言わないディーラー行って配線図もらって来い。
それと、同時期の日産車なら、カプラーオンで付くかもしれない。
以前ソニーのサイトにあった車種別フィッティングガイドがアルパインかどっかに移ってなかった?
あれならカプラー配線図載ってたと思う
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:38:37 ID:UsiPhE9bO
>>85>>84 アルパインのサイトにありました。
大感謝です。
ありがとうございました。
>>70-75 レスサンクス。
問題の右のリヤスピーカーを見たら
>>72氏が仰った通り、コーンエッジ(私はわからないが)が穴開いてました...orz
フロントは奮発してセパレートタイプを奢り、リヤはコアキシャルタイプのベーシックタイプを入れる事にしました。
バッテリー変えると音がよくなると聞いたのですがバッ直してなくてもいい物に変えるとよくなりますか?純正バッテリーをパナソニックのカオスにしようか考えています。
諸先輩達に質問いたします
近い内にデッドニングしようかと思うんですが
レアルシルトとディフェージョンでやるつもりなんですがこの
場合は吸音材は要らないのでしょうか?
糞
>>89 スピーカーの背面のとこのサイドビームにエプトシーラーを貼ってる例をよく見るね。
でもそのためだけに買うとなると1枚が大きいんだよね。
スピーカーの穴から手が届く範囲ならあとからもできるし、
とりあえず吸音材抜きで施工してみたら?
>>89 悪いこと言わない。もうすこし調べたほうがいい。
デッドニングに一律の正解なんてないよ。車種、スピーカー、どんな音出すかによって、施工内容変えないと。
>>92 でも、適当に(エーモンのキット)施工しても、きわめて純正に近いシステムなら効果あるんでない?
そりゃ、うん十万、百万のシステム組んで、例えばレジェトレックス貼る位置ミリ単位でこだわるような人はアレだけどさ
金に余裕があれば一枚貼りすれば問題ない。
プロショップもそうしてるし下手に施工内容に悩むより簡単だ。
ディフュージョンは確かに定評があるね。
俺はアクワイエと迷ってるけどどっちにすんべかね。
95 :
77:2008/12/17(水) 03:23:48 ID:lPTHWIgh0
>79 >81
参考にします、レスありがとうございました。
またいろいろ調べてみたら、どうやら貼ってる人と貼ってない人がいるみたいですね。
必ず貼らなければならないものと思っていたのですが。スポンジの類は吸水性などが
心配ですのでドア面に接する部分にはできるだけ貼らない方向で考えようと思います。
>>88 オレはカオスを入れて明らかに高域が良くなったよ。
ただ、バッ直だからそれ以外ではどの程度体感出来るか分からないけど。
カオスw
電源を入れてからオーディオの音が落ち着くまでに20分ぐらい掛かるんですが、自分だけなのかな。
外部アンプ装着済みならそういうものかと。
暖気に時間かかるですよ
100ゲッツ!
101ゲッツ!
イクリプスの生産中止してるっぽいE5505CMT買ってきたんだけど
これのメモリースティックは本体で再生したCD、ラジオの録音専用なのかな
PCからSonicStageでメモステに曲入れられたらすごい楽なんだけど
とりあえず、再生できるか思い付く事試してはみるけどほかに買った人いたら教えてください
モーションピクチャーは工夫次第では面白そう
誰も興味ないでしょうが一応報告
メモステにPCから音楽転送は無理っぽいです
2,3年前の型でも流石に最上位なんでアップデートとかで大容量メモリーに対応
してるかと思いきや未対応、おまけにDuoのみの対応
夜勤明けにろくすっぽ調べないで買った俺の自業自得だけど値段だけに痛い
見た目はいいけど・・・
せめて画面がフルカラーだったら画像表示も幅が出そうだったのに
素直にシングルのフラッシュメモリー対応とかiopd対応型買えばよかった
買って1日しかたってないけど返品も出来ないし悔やまれる買い物です
確かに音は死ぬほど細かく設定できていい
あぁあこれ買ってよかったって思える日がきたらいいなぁ
少し質問が・・・
CD聞くと時々TWにノイズが入るんだけど結構CDそのものにノイズって入っているもの?
車かえて同じ曲で同じ位置でノイズはいるからCD側なのは間違いないんですが
普通に買ってきたCDで結構ノイズが入るから、CDってこんなのが
多いのかなぁと思った次第でして。
ちょっと前にスピーカーにノイズ乗って修理に出してるから余計過敏にw
次はアウターバッフル化が目標かな・・・
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:13:55 ID:pTCXUm2c0
最近のオーディオにはDSPというのは一般的じゃないのでしょうか?
以前は大きな売り文句で、DSP付きだったら箱や本体に『DSP』という文字が刻まれてましたよね?
あの・・・カセットのドルビーと一緒で、当たり前のような扱いになって、いちいち表示しなくなったのか
もしくはそもそもそんな機能を備えてないのか、あるいは私の目が節穴なのか、どんな感じですか?
まぁDSPなんてまやかしだからな
カロP710で、CD−Rに複数アルバムをMP3で突っ込んで、擬似CDチェンジャーとして使ってるものですが、
オーディオギャップ(曲間の間)が無いアルバムなんかだと、曲の変わり目に0.5秒くらい間が有って次の曲になります。
MP3に限った症状なので、その0.5秒を無くす方法、または無いHUをご存知の方いますか?
ギャップレス再生でググれ
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:21:30 ID:FBAjAyogO
純正システムのまま、最低限の予算で音質良くする方法教えて下さい。
皆さんだったら一つだけ何か施すとすれば何をしますか?
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:47:29 ID:DyG0D9oq0
>>109 ラジオだけにする。
CD聞かなければ良い悪いもない。
>>107 MP3でギャップレス再生は無理だな
…ざまぁケラケラケラ
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:38:55 ID:BPyWEg010
前にデッドニングについて質問した者です。
びびり軽減のために低域カットをおススメされたので色々いじっていたところ、HUとSWの接続が間違っている事に気づき、サポートに電話したり知人に相談したりして何とか解決しました。
って言っても、分岐のRCAケーブル1本を買ってきて、自分で繋げて解決するくらい簡単な事でしたが。
それは良かったんですが、取り付けを頼んだディーラーにその旨を連絡したところ・・・
俺「そちらで取り付けた間違った配線を取っぱらって欲しいんですが」
D「配線は間違えていません、」
俺「んなこと言っても取説の配線図と違うじゃないか」
D「取説を見てやりました、ちゃんと音は出ていましたし、それに取り付けのことは、他所のお店(オートバックスとか)を勧めたじゃないですか」
俺「でもそちらで付けた物なんですから責任はありますよね?」
D「これ以上いじっておかしな事になったら困るので他所でお願いします」
俺「それじゃあ、バラして配線を見せてください」
D「見せるだけでは申し訳ないし、これ以上オーディオに何かするのはムリです」
俺「なんでもいいんでバラしてください、工賃なら勉強代だと思って払います」
D「これ以上は勘弁してください」
こんな事を言われ、さすがにキレて電話を切ってしまいました・・・
まるで、俺がクレーマーのような扱いをしたうえに、自分らはある配線だけでちゃんと仕事をしたと思っているようです。
困ってるつーか、かなりムカついてます。
田舎のDなので対応が悪いのはある程度覚悟してはいたんですが・・・
年齢もまだ22という事でなめられているのもあるようです。
スレ違いかもですが、アドバイスよろしくお願いします。長文失礼しました。
>>115 どこのデラでもいい加減な奴はいる。縁を切るのが一番利口だ。
その担当者がトップでなければ店長(とかフロアマネとか)と話す、
もっと上の本社や消費者相談に持ち込むなど文句を言う手だてはあるが、
どうしても工賃を取り戻したいなど格別の理由がないなら余所にGO。
こーゆーのはね〜
双方の話し聞かないとなんとも言えないのよね〜
どっちもどっちかと。
ディーラーにオーディオ取り付けさせるのがそもそもの間違いってなりそうだが
取り付け時に工賃を貰っているならバラすくらいはして欲しいよな、心情的に。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 02:30:06 ID:v+aG4/pjO
こんばんは
165V2のツィーターが往かれたんですが
Aシリーズのツィーターで代用出来ませんかね?
シガー電源、FMトランスミッター、リモコン付きのmp3プレーヤーが
なんといまどき2000円以下で買えるみたいなんですが音質どうなんすか?
FMラジオで聴くってことだからな・・・
「シガー電源、FMトランスミッター、リモコン付きのmp3プレーヤー」
……は、要するに超小型FM放送局を用意するというモノです。
受信する方は単なるFMラジオ受信機なので、音質はラジオ並み。
123 :
115:2008/12/20(土) 07:28:25 ID:BPyWEg010
早いレスサンクスです。
>>116 確かにその通りですね。
マツダのDは他にも近くにあるんですが、このDが頻繁に使う国道沿いにいるし、年中無休でやっているので使い勝手は良かったので残念です。
新車乗り出しの時にカロのAVH-P900DVAとTS-WX11Aを取り付けて貰ったわけですが、確かにDには荷が重かったのかもしれないです。
俺も無知だったのでいけないんですが、そんな俺でも取説と配線見てオカシイ事はすぐ気づきましたし、サポートに聞いてみたりしましたが自分で解決出来ました。
そんな程度のことも、金貰って仕事やっている連中が出来ないってのは、異常だと思います。
配線は綺麗に隠してあったのでSWにどこから伸びてきているかの詳細は確認できず、やろうと思うとシートを外したりする作業になってしまうので自分にはムリそうです。
システムの方でいじってみると、RSを両方ともOffにした時にSWが鳴らなくなるので、まず間違いなくココから出力を取っていると思います。
そこで、カロのサポートに電話してDがやった配線が間違っている事を確認、それから本社の方に電話しようと思います。
カロには取り付け時の配線について聞かれたときにと、RSの配線からSWに出力する事を教えたり、それを良しとしているか、そんな事を聞いてみようと思います。
ここでハッキリとカロが、サポート時にそんなアドバイスはしません、と言ってくれればDが自己の判断で勝手にやった事になります。
ここら辺をきっちり本社の方に言ってやりたいと思っています。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:52:07 ID:+bihHRP00
Dの責任というよりDメカニック一人の話ですな。
Dの工場は3日前くらいに予約しておかないと
ピット空いてない。今日言って今日作業は無理。
「3日後に車持ち込むので配線見てもらえませんか?
間違ってたら直しておいて下さい。工場長には
内緒にしておきますよ」
キレたらDは仕事しません。
>>123が店の人と仲良くなれないタイプという事だけはわかった。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 09:26:08 ID:js3xJDQH0
Dのメカニックが社外品のカーオーディオの知識を持ってないのが常識。
>そんな程度のことも、金貰って仕事やっている連中が出来ないってのは、異常だと思います。
農家に魚を獲らせてるようなもんだ。
車両整備でも、電装屋、板金屋がいるように、間違ったとこに頼むのがまずいよ。
Dが、他所の店を勧めたのがどうしてなのか位、理解しろよ。
客だから、なんでも通るって考えがおかしい。
127 :
115:2008/12/20(土) 10:12:11 ID:BPyWEg010
>>124 担当の人が言うには、Dメカニックは二人で作業したとのこと、それで二人の見解が「あった配線で接続は出来た、音も鳴った、これ以上やりようが無かった」との事です。
6日前には電話をしてあったんだが、昨日いきなり電話が来て担当さんから上記の事を言われ、意見をしたら人が変わり
>>115に書いた事を言われました、俺の担当は新人だったので対応できていなかったので。
んで、その担当さんが電話の対応に出た者は事情をしらず・・・なんて、ゴチャゴチャを言い訳をはじめまして。
>>125 何を基準にそんなことを言ってるのか、教えて欲しいです。
>>126 全くもってその通りです。
農家に魚を獲らせてるようなもんだ。
確かにそうかも知れないが、カーオディオについて全くの素人の俺でも理解でき解決できたのが、Dで出来なかったことが異常だといっているんだ。
それもパイオニアのカスタマーサポートに聞けばわかることをです。
Dが、他所の店を勧めたのがどうしてなのか位、理解しろよ。
理解出来てなかった俺が悪いって事は、今では理解してます。
何でも通るなんて考えていません、自分達がやった仕事の後始末くらいして欲しいってだけです。
>>127 何をどう間違って付けてたのか詳細がわからないけど
リヤスピーカーの線に割り込んで配線されたのが気に入らなかったの?
でもRCAの分岐を買ったってことはDに依頼した時点でヘッドのRCAはあいてなかったんでしょ?
だとしたら希望の接続方法聞かなかったDも多少悪いかもしれないけど、たんなるクレーマーにしか見えない
ここに書くより、本社に言った方がいいと思うよ。
客のクレームが会社をより良くするんだから。
>>127 ディラーのメカニックには、電気嫌いが多いんだよ。
整備マニュアルと専用のテスターを使った整備は出来ても、
カーオーディオなんて音が出ればくらいにしか考えてない奴が多いよ。
店としても他の店を勧めたのに、頼まれたら断れなかったんだろ。
どんな物か理解してない物を押し付けられたくらいにしか考えてないんだよ。
がんばって、立派なクレーマーになってくれ。
>>127 TS-WX11AはRCA入力とハイインプット入力がある
RCAは別売りだ
付属品を見て説明書のとおりハイインプットをスピーカに割り込ませただけだろ
スピーカに割り込ませるんだったらリアを使うのが王道だろう
まずディーラーを疑うその発想
前述のディーラーへの態度
これで仲良くしてくれるディーラーなんているわけないだろ
133 :
115:2008/12/20(土) 11:15:51 ID:BPyWEg010
>>131 TS-WX11Aの説明書だけ見てやるんだったらこのようになったのは当然です。
文句も言いません。
しかしAVH-P900DVAの取り付け説明書を見てもらえばわかるとは思いますが、RCA以外でSWを繋ぐ方法は載っていません。
スピーカに割り込ませるんだったらリアを使うのが王道だろう
確かにその通りですが、取説を無視した配線なので文句を言ったまでです。
Dへの態度が悪かったのはDの態度が悪かったからです、まだガキなんでそんなに大人にはなれません。
一番気に入らなかったのは、内臓とSWのアンプで鳴らすのに雲泥の差があったことです。
ここまで違うと自分のアホさ加減に腹がたってきますよw
>>132 ECカレントです。
安かったんでw
お前みたいな奴がいるから持ち込み取り付けが嫌われるんだよ
自分で取り付けできないのに通販で買うなよ。
セパレートスピーカーの取り付けをディーラーにお願いしたけど、
「ツイーターはダッシュボードに取り付けますか?」
「普段、助手席にも人を乗せることが多いですか?ツイーターの指向性もありますので、調整しておきますね。」
など、とても丁寧に問診みたいなことをしてくれて、いろいろと提案もしてくれたよ。
取り付けを担当してくれたメカニックも、
「私はディーラーという看板を背負っており、作業には妥協ができませんので、
少々お時間いただきますがよろしいですか?」って言ってたし。
もちろん仕上りも納得できるものだった。
個人的には、ディーラーはかなり信頼できる存在だよ。
今回の氏の件は、ディーラーというよりメカニック個人の問題が大きい気がするなぁ。
メカニックの指導が行き届いてないという意味ではディーラーの責任かな?
こういう中途半端な知ったかを相手にすんのが一番疲れるよな。
138 :
115:2008/12/20(土) 11:58:08 ID:BPyWEg010
>>134 なるほど、まぁDの方で取り寄せも出来たわけが・・・、結果はたいして変わんなかっただろうね。
>>135 確かにw
>>136 羨ましい限りです、たぶんメカニックの人がオーディオ関係好きなんでしょう。
俺の住んでる所がド田舎なので、こだわる人が極端に少ないのです。
このHU付けるのはここらでは俺が始めてって可能性もありますねw
田舎の馬鹿ガキなんてこんなもんよ。
>一番気に入らなかったのは、内臓とSWのアンプで鳴らすのに雲泥の差があったことです。
RCA入力だろうがハイインプット入力だろうがどっちでもSW内蔵アンプだろw
てか配線自体は間違ってないしw
いい音で聴きたかったんじゃなく、安く仕上げたかったんだろ。
文句いってんじゃねーよ。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:29:23 ID:+bihHRP00
Dでなく(D経由で)ABで付けたみたいだな。
カロの説明書見たけど
パワード・サブウハーの基本設計はSPラインからのハイインプット入力
RCAからの入力も出来るようになってるがオマケでしかない。
(RCA入力のほうが音が小さかったり、音が悪かったりする。)
普通のアンプはRCA入力が基本設計になっており
ハインプット入力がオマケになっている。
(この場合は音にこだわる人はハイインプットは避ける)
なのでABは基本に忠実に付けたと思われる。
メーカーに聞くと、ほぼ似たような回答が出てくる。
オーディオ=音にこだわれば今回の件はSPハイインプット入力になる。
経験者談(メーカー各社の技術部に電話して聞いたよ。)
そのAB意外とマトモだと思うよ。
>まるで、俺がクレーマーのような扱いをしたうえに、自分らはある配線だけでちゃんと仕事をしたと思っているようです。
やべwお茶吹いたwww
まぁ舐めた態度取られたのは頭にくるだろうが、その後の行動は成人した大人がとる行動ではない。よって両方悪い。理不尽かもしれんがな。
横槍で悪いが、BPyWEg010はちょっと恥の上塗りしすぎ
この場合、デラじゃなくおまいさんが悪い
デラの落ち度は一番最初おまいさんに不快感を与えた対応ぐらい
客商売なんだから少しでも相手に不快感を与えるのはどうかと思う
>しかしAVH-P900DVAの取り付け説明書を見てもらえばわかるとは思いますが、RCA以外でSWを繋ぐ方法は載っていません。
SWてかそれはアンプにRCA接続するのが普通ってわけで、おまいさんの”アンプ内臓SW"の場合また話が変わってくる
TS-WX11Aの説明書を見たら書いてるでしょ?ハイインプット入力に関する説明が
この場合参考にすべきは受け側のTS-WX11Aの説明書の方だと思う
>一番気に入らなかったのは、内臓とSWのアンプで鳴らすのに雲泥の差があったことです。
ハイインプットだろうが、RCAだろうが最終SWのアンプで鳴らしている
おまいさんの感じた音質の差は多分おまいさんの考えてる理由で起こってるだけではないと感じる
>なるほど、まぁDの方で取り寄せも出来たわけが・・・、結果はたいして変わんなかっただろうね。
確かにハイインプットで入力するよりはRCAの方が音質はいいんだけど
本来これとこれをつけてくださいと持ち込んだ場合、配線方法を特殊に指定しない限り普通は他の部品を取り寄せたりしない
取り寄せる場合も良心的な所なら「取り寄せていいですか?」と質問が来るはず
RCAラインが無くSWがハイインプットに対応してる場合それを使って正解
おまいさんの理屈だと、アンプ内蔵RCA2出力のデッキと社外スピーカーの取り付けを頼んだら
「内蔵アンプでは音が悪いので別体アンプとチャンデバを付けておきました!
配線も純正ではお話にならないので中級のRCAとスピーカーラインに引きなをしておきましたよ!
これでデッキとスピーカはちゃんと能力引き出せますね^^視聴でもすごいいい音でしたよ♪
部品代が13万円で工賃が2万円なのでしめて15万円になります♪」
大げさに言うとこうなるわけだが…
おまいさんが希望してるような作業はオーディオ専門店でやってもらうのがいいと思うんだ
そしたらその都度「ハイインプットじゃぁお話にならないのでRCAライン入れますけどいいですか?グレードはどうします?」
って聞いてくれるよ
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:13:01 ID:UWafQY+vO
うん、何で自己解決した後も食らい付くのか分からない。
オデ取付を謳ってないDに頼んだのが間違い。
取付歓迎のプロショップでさえ、素人仕事並のハズレに当たる事があるのに。
店選びは自己責任、ハズレに当たったら勉強代と思って他を探す。
壊された以外は返金不可能。
147 :
115:2008/12/20(土) 13:40:37 ID:4C7GZUhL0
最初に書いた
>>115を見直してみたんだが、だいぶ頭にキテいたのかおかしな事も書いてあるなw
今日の昼間から書いたのはだいぶ落ち着いてきてから書いたので、まだ見れると思う。
>>145 とても参考になりました。
勘違いして突っ走っていたようです・・・、恥ずかしい限りです。。
>ハイインプットだろうが、RCAだろうが最終SWのアンプで鳴らしている
おまいさんの感じた音質の差は多分おまいさんの考えてる理由で起こってるだけではないと感じる
って事は配線がどっかおかしいってことなんだろうか?
それともまた俺が勘違いしてるだけなんだろうか・・・
RCAのケーブルにして、音質の違いは誰にでも気づくらい違います。
なのでDに行って、こんなに違うのはどうしてでしょう?と聞きたかっただけなのに。。
それをDに言っても、取り合って貰えませんでしたが・・・、うるさい客はほっとけってことなんでしょうね。
とりあえずDには理不尽なことを言ったことを謝り、大人しくショップに行くか、自分でやるかですかね〜。
>>146 単に気持ちの落とし所がみつからずDに文句を言ってやりたいだけでしょうか。。
なんで線1本でここまで違うのかと・・・
まだまだ勉強不足なだけですねw
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:44:47 ID:v+aG4/pjO
>>119ですが自己解決しました
クレーマって基本的に構って君だから
店側の舐めた態度で「お引き取りください」は正解
それに比べて、みんなエサ与え過ぎ
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:53:21 ID:UWafQY+vO
俺なんて最初に頼んだショップが数十万円の素人仕事。
次のショップで手直しに約十万、それでも“出音”に不満足。
更に最後に出会ったショップで何とか音調整。
駄目ショップには二度と行ってない。
>>147 うーん、確かに音質も変わると思うんだけど
それよりも音の大小だとかビビリだとかに現れるとおもうんだよね
劇的に変わったって言うのがどういう具合に変わったのかが、ちょっとわかんないし
音の輪郭だとか伸びが全然違うとか、ノイズ比が全然違うとかってんなら勘違いじゃなくその通りかも
ハイインプットで入った信号はアンプ増幅手前で一度絞られるのよ、その時点で音は変化するし
そもそもデッキの内蔵アンプで増幅された信号になるわけだから信号自体もRCAには劣る
誰が聞いても全然違うってのが他の要因がありそうな気がしただけよ
俺も昔同じ様な経験があったけど、「やっぱり車屋さんであってカーオーディオ屋さんではないもんな」と思ったぐらいで
その後良い専門ショップ見つけて今は自作派で
かれこれあれから8年近く経つけど、今だに「これこれ!満足!」って音は出せてないよorz
8年前の俺ならハイインプットとRCAでのSWの音質の差は「おー、やっぱり違うなー」と少しプラシーボ入った感想ぐらいしか出ないと思う
わかんないけどねTS-WX11Aに内蔵されてるハイローコンバータの性能も解らないし
ごめん訂正
>それよりも音の大小だとかビビリだとかに現れるとおもうんだよね ×
それよりも音の大小だとかビビリだとかに現れてるんじゃないのかなと思うんだよね ○
ゆとり教育...
>>142 >パワード・サブウハーの基本設計はSPラインからのハイインプット入力
>RCAからの入力も出来るようになってるがオマケでしかない。
>(RCA入力のほうが音が小さかったり、音が悪かったりする。)
よくもまあそんな間違ったこと偉そうに言えるなw
HU側でSWのクロスやレベル設定できるならRCA以外ありえないだろバカ
パワード・サブウハーで、ハイインプット入力 とRCAからの入力では、調整をきちんとしないと
音量が違うし、デッキ側にハイカットの調整があれば、帯域もかわる。
接続方法に合わせた調整をしたうえで雲泥の差があるとは考えにくい。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:17:10 ID:+bihHRP00
>>153のようなDQN客が多すぎて困りますねショップの皆さん..
アンプからスピーカーの間にサーキットブレーカーを入れて必要な時だけスピーカーを鳴らしたりする事は危険ですか??
他に上の様に仕様できる物はないですかね??
俺もそれ気になってた。
SWの100hz以下の帯域の音を配線引き直し等の時間差で聞いて
明確な音質の良し悪しを一瞬で判断するってそれなりの人じゃないと難しいと思う。
それがTS-WX11AのようなPSWなら尚更。
最初Dでつけた時はあんまドコドコいわなかった。
↓
RCAで繋いだらドコドコいうようになった。
みたいな感じだとしたら多分ただ単に音量の調整の問題だと思うんだよね。
もちろん各ユニットの調整なんてのはDの仕事じゃないから自分で行う。
最低でも各ユニットの出力調整、クロスオーバー調整、相位の調整は必須かな。
初心者さんなんかだと取り付けただけで満足して調整は一切しないなんて人いるけど
どんなにいい機材でも取り付けただけで各ユニットのバランスや音質がいきなり良くなわけではないよ。
今回のように各ユニットごとにアンプ違ったり接続方法が異なるシステムなら尚更。
見た目とかオーディオアナライザとか使って理論的調整を目指すとしたら別だけど
俺がアドバイスするとしたらオーディオ関係は多少難しそうでもDIYがいいと思うってことかな。
システムの仕組みとか音の状態とか自分で把握できるし何よりも勉強になるよ。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:18:48 ID:RMvAqp3SO
アルパインの1DINのヤツを友人からもらいました。今、使っているSONYのやつと交換したら音質とかってよくなるんですか?
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:26:24 ID:1j70x3fH0
>>160 質問がアバウトすぎる。
アルパインのなにか知らないけどブランドでいけばアルパインの方が音質が
いいと思うよ。間違いなく。
(;^ω^)・・・・・・
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:26:39 ID:+bihHRP00
パワードSW側に強制的にハイパス入ってるだろうが..
この手の商品はHU側のハイパス調整はしないんだよ..
いつから初心者が答えるスレになったんだ
>>164 おまえがミジンコ以下だろ
なに恥の上塗りしてんだボケ
今、純正のオーディオが付いているのですが、
新しく買ったオーディオと取り替えしようと思います。
この場合、今付いている純正ステレオで使っているケーブル諸々の備品は、
新しい方のオーディオを接続する際にも流用可能なのでしょうか?
それともまた別途新規で新しいオーディオ専用の接続キットを買い直す必要があるのでしょうか?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:46:38 ID:dv+nDZJ20
流用できる。
ショップは新しくケーブルを引きなおしたほうがいいって言ってきたら
断った方がいい。予算があったらケーブル買ってもいいよ。
>>168 ありがとうございます。
知らなかったら、お店の言われるままに新規購入するところでした。
可能であれば、とりあえず流用して使おうかなと思います。
でも取り付けお願いするお店に行ってみて、ケーブルが安かったら買おうかなと。
安心しました、ありがとうございました。
>>164 いや、そういうことじゃなくて…
俺の文章をもっと多角的にとらえてくれ。
"クロスオーバーを含めた"全体的な調整の重要性を言ってみただけで
PSWのクロスオーバー設定の可否は論点ではないんだ。
というわけで
>>115がんばれ
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:13:55 ID:QXzdZnsE0
ソニーの1DINのMDデッキが壊れたので買い替えを検討しています。
ソニーのウォークマン(MP3)の音源が聞ければ満足です。
ソニーの圧縮方式がATRACなのでUSB接続しても再生できないんですよね?
AUXで接続すると音質はどれくらい落ちるのでしょうか?
またお勧めの機種はありますか?
>>164 何でもいいけどローパスな
初心者スレなんだし訂正だけはしとこうよww
NX808にTS-Z131PRSとAPA4360を使っています。
サブウーハーを追加したいと思うのですが、
実売価格1万5千円くらいのユニットで、何かよいオススメのものはあるでしょうか?
>>173 どうしても予算内でというなら,μ-Dimension RM208SL 。
ただ,後悔したくないなら10インチのRM210SLにしとけ。
175 :
115:2008/12/21(日) 00:58:45 ID:jNWoxVLE0
>>150>>153 レスを見て思い出した。
すっかり失念していましたがRCAで出力するようにして一番変わったのは音質ではなく、音量です。
TS-WX11Aにはリモコンがついておりそれで調整できるんですが、前は音量MAXにして、EQをBASSにして「まあまあ鳴っている」が、RCAでMAXにしたとたん車体が揺れ始めました。
ぶっちゃけ、音質うんぬん以前の問題。
それと変わったのが、今まで出来なかった調整が出来るようになった点です。
RCAにする前まではHUでRSの設定を変えるとSWの音量まで変わり、RSを両方ともOFFにすればSWも止まってしまいます。
もちろんSWの設定項目もありますが、こちらをどんなにいじってもSWは無反応。
そりゃ、RSのスピーカーラインから取ってるんなら、当然ですよね?
RCAにして出来るようになったことはSWのON、OFFはもちろんカットオフ、タイムアライメント、出力レベル。
ここらへんの設定がいじれるのと、いじれないとじゃ全く違うのは言うまでもないですね。
で、何回も言ってますがHUの取説にはRCAでの接続の方法しか載ってないわけで、だってそうしないとHUで設定いじれませんから。
確かに、普通はハイインプットってのはわかります、Dのメカマンさんの意見もそうでした。
昼間、PIONEERのサポートに電話して、取り付けについて聞かれたときどのように案内しますか?と聞いたところ
「担当した者によって言い回しは多少違うかもしれませんが、RCAケーブルを使っての接続をオススメします、もちろんスピーカーラインからの接続もご案内します。」と、これをDのメカマンさんが聞いたかどうかは知らないが。
細かい設定についてはよくわからないんで、素人には意味の無いものと思っていたんだが、オートTA&EQをやることで劇的に変わりました。
後は自分好みに微調整とEQを変えるだけ。
今では低域をSWに任せたんで、俺でもわかるくらいにはMIDからの中音域がしっかりして純正SPでかなり満足、何気にフロントもリヤも6インチあるし。
よく喋る男だ…
分かったから落ち着け
落ち着いて日記帳に書くんだ
こりゃあ駄目だゎ
接続方法の違いによって機能の制限があることまでは、
ディーラさんが把握しきれないと思いますよ。
渡されたもので音が出るようにして、依頼の仕事をこなしただけですね。
ピットマンの技量によってはRCAを勧めたかもしれない。
>>115の気持ちも分かるけど、しゃーないといえばしゃーない。
店側が商品を用意する場合は、カタログを確認したりメーカーの営業に
聞いて必要なものを用意すると思う。
持込ならケーブル類や純正品以外の取り付けキットも、必要なものを自分で調べて
用意するか指定しなければいけないよ。
足りないものは追加で構わないとも言うべきでした。
人によって違うことはもちろんですが、決まりごとや決められた対応方法もディーラー
によって違いますし難しいところです。
ハイパス(笑)
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ いつから初心者が答えるスレになったんだ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
RCAプリアウト出力の出力電圧はHUによって違う。
実はパワードサブウーハーの「ボリューム」は、
単なるボリュームではなくアンプのゲインだ。
つまり、入力信号の電圧によって、適切なゲイン位置があって、
過剰にゲインを上げすぎるとサブウーハーが壊れる恐れがある。
その意味ではスピーカー出力より分岐させる方法のほうが
入力過大になる心配は少ないだろうな。
ま、ウーハーが飛ぶより先にヒューズが飛ぶことを願うが。。。
>>182 ハイインプットも基板上で減圧されて結局はゲインで調整されるから同じ事では?
むしろ余計に負荷がかかりそうだけど
大丈夫大丈夫!その前にEQやバスブーストでもっさもっさに弄った信号でガンガン鳴らしてるんだから、
そっちのほが原因で見事にヒューズなんかスルーしてエッジがブリブリになってビビリだすってww
184 :
115:2008/12/21(日) 04:12:09 ID:jNWoxVLE0
>>182>>183 車体が揺れるほど、SWの音量を上げると壊れてしまう、というこですね。
ゲイン=音量
って解釈は的外れなんでしょうか?
運転席下に置いてあり、音量を上げると気持ちよくなってしまうので今では自重気味に鳴らしてますw
基地外だな
いいからゲインは最小で固定しておけ。
本日のNGID jNWoxVLE0
>>184 つーかはっきり何度もレスもらってるだろいい加減目を覚ませよ。
デラってのは、メーカーオプションがくっついてきた車に、ディーラーオプションを乗せて売るのが仕事なの。
そこに「これつけてください」なんて言ったら、どんな取り付けされるか予想できるだろ。
ディーラーでは、ディーラーオプションしかつけちゃだめなんだよ。
極一部のディーラーに、やたら車が好きなお兄ちゃんがいて、その人の責任の元、通常じゃ考えられないような
サービスをしてくれる店もあるよ。でもそれは、過剰サービスであって、一般的なサービスではない。
それから、お前が無知だから取り付けが間違っていると思い込んでるだけだよ。
RCA追加で購入して自分でやったってことは、RCAケーブルが足りなかったんだろ?部品渡さないで
「コレつけて」って言って、デラは説明書みながらハイレベルで接続したんだろ。どっちも正解なんだから
まちがってないだろうが。脳なしクレーマーのカス野郎。
WX11Aごときで、「>気持ちよくなってしまうので」とかいってんじゃねーよ恥ずかしい。
「>俺がクレーマーのような扱いをしたうえに」って、おもいっきりクレーマーじゃねぇか。
てめえの思い込みと、一般常識が、おもいっきりかけ離れてること理解しておけよ。
金だすの惜しんでデラに取り付けさせたんだろ?無知の貧乏人でクレーマー乙。
>>184 115くん、まだいたの?
断るべき作業を受けたディーラーもNGだが、無理に頼んだお前はもっとNGなのさ。
さらにその作業に文句を言うwwwダメだろ、それじゃあさ。壊れてもないのに。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:28:38 ID:t90MG1i/O
ディーラーにも非があるって、どんだけ
>>115を甘やかせれば気が済むんだ
ディーラーは手持ちの部品とラインで、ほぼ完璧な仕事してるじゃねーか
ケツの穴に刺激が欲しいならSWじゃなくて、バイブでも刺しとけ
どうでもいいけど折角通販で買ったのに自分で仕込む楽しみを他人に譲るなんて理解出来ない
プロに任せた方が良い音出ても本当に納得出来るものにはならないと思うし
自分の女を仕込む手間や時間が面倒だからという理由で風俗行くのと同じようなものでしょ?
どんなに良い声出してもテクっていてもソコに愛はなく満足感や幸せを得ることは出来ない
仕込む楽しみは時間や手間に換えがたい魅力があると思うんだが・・・
何故か機械モノだとプロに任せたがるヤツが多いみたいだけど所詮他人が作った音じゃつまんない
>191
風俗行くしか女との出会いが無い人もいるってことですよ。
>>191 オマエの言ってるのは、嫁がいたり取り付ける事が出来るヤツの理屈だろw
どっちも無ければプロに任せるしかないだろwww
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:29:00 ID:t90MG1i/O
料理屋に入ると板さんが今日仕入れた食材を教えてくれる
俺は「△と○と□でこんなのを創って」と品書きとは違うものを頼む
家でも似たようなものは作れるが、違った贅沢を味わえる
ちび太
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:41:15 ID:Q0TmeJw80
どうでもいいけど折角高級食材があるのに自分で仕込む楽しみを他人に譲るなんて理解出来ない
プロに任せた方が美味しい料理が出来ても本当に納得出来るものにはならないと思うし
自分の女を仕込む手間や時間が面倒だからという理由で風俗行くのと同じようなものでしょ?
どんなに良い声出してもテクっていてもソコに愛はなく満足感や幸せを得ることは出来ない
料理をする楽しみは時間や手間に換えがたい魅力があると思うんだが・・・
何故か料理だとプロに任せたがるヤツが多いみたいだけど所詮他人が作った味じゃつまんない
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:44:04 ID:Q0TmeJw80
どうでもいいけど折角高級木材あるのに自分で家を建てる楽しみを他人に譲るなんて理解出来ない
プロに任せた方が良い家が出来ても本当に納得出来るものにはならないと思うし
自分の女を仕込む手間や時間が面倒だからという理由で風俗行くのと同じようなものでしょ?
どんなに良い声出してもテクっていてもソコに愛はなく満足感や幸せを得ることは出来ない
木材を組み立てる楽しみは時間や手間に換えがたい魅力があると思うんだが・・・
何故か新築の家だとプロに任せたがるヤツが多いみたいだけど所詮他人が作った家じゃつまんない
無知でバカでマヌケなくせにPCと携帯で自演しながら顔真っ赤にしてる
ID:+bihHRP00の方が
>>115より数百万倍カスだろ
えっと自作派vsショップ派??ww
最近良いショップないし見つけれた人は幸せだけど
むしられてるだけの人も多いんじゃない?
自作も泥沼はまれば成長遅くなるしなー
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:12:47 ID:Q0TmeJw80
ネタにマジレス
かっこ悪す(プッ
いい感じに荒れてるなぁw
>>198 >>158でも言ったけど俺は初心者のうちはDIY推奨かな。
ハイレベルなサービスを受ける為にはハイレベルな知識が必要だと思うから。
何の知識もない初心者がショップに頼んでも結局は良く解らない・なんとなくって感じで
ショップの言いなりになる気がする。それが良心的な所だとしてもね。
>>193が言ってる取り付けることが出来るヤツの基準はわからないけど
時間的余裕や環境の問題で自分で出来ないならともかく
取り付ける方法が自分で模索できない、そもそも勉強が出来ないってのが理由だとしたら
それはもう何も言うまい。取り付けできないと判断しざるおえない自分の理解力を呪え。
向上心や探究心がある人間だったらある程度自分で学んで知識も付けられるようになるだろうし
音の良し悪しも理解できるようになると思う。まあそれが出来てる頃には初心者ではなくなってるだろうけど。
まあこういう考えは一般論的価値観とはかけはなれてるかもしんないけど…
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:45:29 ID:aVbaXQvh0
デッドニングに関して質問です。
現状、拡散材としてレアルシルトディフュージョンが2枚あります。これでフロントリア
のスピーカー裏を賄う予定です。
これに材料を追加して、予算5000円でドア4枚(ただしフロント重視)デッドニングする
とした場合、皆さんならどの材料をどれだけの量使いますか?
SUV車で、サービスホールは大きめだと思います。また、内張りにはエーモンの内張り
デッドニングキットで既にデッドニングしてあります。
目標としては、現状120Hzで切っているフロントスピーカーのハイパスを80まで落としたいです。
よろしくお願いいたします。
盛り上がってるとこ悪いんだけど、俗に言うデッドニングをすると
中域ばかりスポイルされる気がするのって俺だけ?
軽から大型ミニバンまでいろんな材料試したけど向かってく方向は
全部同じだった
ドアがビビらない程度の軽い制振だけして下切ってSW使うのが一番
楽でキレイな音がすると思った
俺ならエーモン以外の安いレジェトレックスとかオトナシートとか
適当な奴買ってとにかく穴を塞ぐ
余ったら鉄板に適当に貼る
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:19:23 ID:U4Pg6oE70
1週間に1度しか車乗ってないが、バッテリーって弱ってきたりして、
音質に影響しますか?
>>202 向かってく方向ってのは?
俺もかなり試してるから知りたい
>>173です
>>174 これは2chブリッジで1発がいいでしょうか?2chで2発がいいでしょうか?
>>206 202じゃないけど文章からして中域ばかりがスポイルされるって事だろうね
俺もそう思います。
っつか鳴りを抑えたり吸音したりするんだからミッドの高い音が聞こえなくなって当たり前かと
極端な話、ドアん中に毛布詰め込んで聞いてみたらわかる
209 :
115:2008/12/22(月) 01:30:58 ID:et2SYPxI0
俺のカキコで荒れたみたいだなスマン。
報告っつーか、みたいなものを。
今日の昼間、Dから担当sとその上司ぽい人が来てくれた。
土曜も来てくれていたらしいんだが、出かけていて知らなかった。
で、その上司が今は販売なんだが、元はメカニックだったので話が分かるだろう、って事で来てくれたみたい。
電話でキレてしまった事や、説明をうまく出来なかった事を謝罪、それから説明。
販売だけの人とは違い、勝手が分かっているので説明は容易にできた。
俺に電話をしてきたのは販売担当の人だったんだが、俺の言ってることをかなり勘違いしていたみたいで、メカマンがムリと言った事は絶対に出来ないと思ったので断ったとの事。
Dの方からも電話の対応の悪かった事を謝罪された。
いくら、ムリだと言われても物を見もしないうちから断ってしまうのは客に失礼だ、ってことらしい。
ピットに相談して、配線を取るのにどの程度の時間と金がかるか、ムリならば電装屋さんに頼むと言っていた。
俺のが非があるんでわざわざ来てくれて申し訳ないと言ったんだが、「社外品を持ち込む人は少なくないし、だったら最初からオーディオレス車なんて売らなければいい」、
と言ってくれたので、本当に悪い事をしたなぁ、と思ったよ。。
無知の貧乏人でクレーマー、とかホントの事を書くなよ照れるだろw
それと俺にやたら絡んできた奴は同じ事しか書けないようだが、大丈夫??病院行った方がいいと思うよ?
スレを汚してスマンかった。
マジレスしてくれた人には本当に感謝。
( ;∀;)イイデラダナー
>それと俺にやたら絡んできた奴は同じ事しか書けないようだが、大丈夫??病院行った方がいいと思うよ?
顔真っ赤にして枕濡らしてりゃいいのにいちいち顔出してして長文とかw
捨て台詞でもいわないと負けた気分なんだろな。煽り耐性なさすぎにもほどがある
さすが真性の粘着クレーマー体質
デラも殿様商売なんかやってる場合じゃないからね
デラのブラックリストに掲載。次回からニコニコ顔でもクレーマ扱いだよ。
(てかマジレスしてた奴なんかいたのか?)
ディーラーは車を買うところですよ。
オーディオなんて依頼してはいけませんよ。
住宅工務店にホームオーディオの相談するようなもんですよ。
>「社外品を持ち込む人は少なくないし、だったら最初からオーディオレス車なんて売らなければいい」
自社商品に対してこんな無責任なことを言う営業マンは信用できないね。
>>115 てかお前もういいよ。
何回かマジレスしてたけどその書き込みで一気にさめた。
最後の煽りどうかんがえてもいらねーだろうが。
そういう自分を制御できないガキだからDとも揉めるしスレも荒れるんだよ。
今回の件でちっとも勉強してねーよ。
Dの申し出は受けるのかどうか知らねーけどすこしでもここで学べたなら配線の後処理・引き直しとか
自分でやってみる根性みせてみろ。
じゃあな、がんばれよ。
客商売も大変だな。。。
こうしてモンペ候補がまた一人w
ってか同い年なのにこうも頭弱いのがいるんだなwコワ-イ((((;゜Д゜))))
>>115関連で100近くもレスが続いたのが驚異だな〜。
まぁあれだな。
接客業してる俺からしたら『ディーラーが悪い』んじゃなく115が悪いんだけど。
ディーラーは『適切なCS処理が出来ていない』件については接客業失格だけどね。
ま、マツダディーラー&客なんてこんなもんだw
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 09:52:29 ID:+6KyyqxuO
22の鼻垂れに対して皆、大目に見ながらレスしてたのに最後の最後にヤっちゃったね…。
社会はそう甘か無いから、その内大怪我して身をもって痛み知るタイプだわ。
×大怪我して身をもって痛み知る
○大怪我して逆ギレする
・・・なんて煽られても怒っちゃダメってことよ♪
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 13:48:51 ID:aHNySfYTO
むしろ、燃料投下してんのが
>>115で
煽られてんのが、お前等にみえるが?
( ^ω^)
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 14:59:32 ID:Q4dFkaeA0
先日、中古でカロのFH-P070MDを購入して取り付けたんですが、
青い照明がライトを点けてないのに常に点灯しています。
配線を確認しましたがイルミ電源は間違いなく接続されてるのですが何が原因でしょうか?
それともこの機種は電源ONの時は青い照明が常に点くのは仕様なのでしょうか?
ピークについて聞きたいんですが
風呂場で歌った時にある音階だけ凄く響く事あると思うんですが、それに似た感じで1000Hz±200Hzあたりで不快な響きがあります
これはピークなのでしょうか?
今はイコライザーで沈めてる?%f
ピークについて聞きたいんですが
風呂場で歌った時にある音階だけ凄く響く事あると思うんですが、それに似た感じで1000Hz±200Hzあたりで不快な響きがあります
これはピークなのでしょうか?
今はイコライザーで沈めてるんですが、今後HUを純正に戻すつもりなのでイコライザーに頼らない他の解決策はないでしょうか?
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 16:47:38 ID:aHNySfYTO
>>224 仕様がどうとかは判らんが
イルミ電源をアクセサリーから引いてないよね?
間違いなくスモールから取ってるよね?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 17:05:02 ID:Q4dFkaeA0
>>227 そうです
オーディオ側のコード、ハーネス側のコード両方ともイルミ電源と書いてある橙色のコード同士繋いでます
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 17:24:12 ID:Q4dFkaeA0
>>228 簡潔なレスですが、つまり常に青い照明が点いてるのは仕様なのですね
前に使用していたカロの7000MDはライトを点けた時に照明が点灯していたので、
不安だったのですが安心しました、ありがとうございます
>>226 ピーク=頂点、最高地点 みたいな意味で、現象を指す言葉だから、
サインスイープを聞いてその辺で音圧が上がるならピークだ。
で、響く というのが本当なら、車内のどっかが共振しているんだろうから
まずはその場所を探すのが先決だな。
響く周波数帯でスピーカー以外のどこから音が聞こえるか探す。探し当てたら
そこに制振シートを貼り付ける。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:15:31 ID:BdAKUhc30
中古で初のマイカー買ったんですが、オーディオはないので自分で用意しなければなりません。
メディアはCDとFM聞ければ十分なんで中古のカロのDEH-033(6000円)
を買おうと思ってるんですが、現行のデッキに比べ古い分、音質も劣るのでしょうか?
中古のデッキで現行のデッキと同性能を求める方がおかしい。
値段なりって言葉知ってる?
>>232 安物買いのなんとやら
オーディオの音は値段に比例するよ
よほどの事がない限り気になるほど音はひどくないと思う。
でも予算もうチョイだして圧縮オーディオ対応の機種買ったほうが幸せになれるかも。
探せば一万以下で買えると思うし。
現状のシステムで音質に不満があるのでアドバイスください。
現在のシステム
ヘッド:AVIC-VH009MD
スピーカー:TS-Z131PRS
付属ネットワーク仕様、Aピラーツィーター埋め込み、デットニング、アウター化
配線引き直し(メーカー不明)
サーバーナビのタイムアライメント調整、EQ調整使用
音源はサイバーナビのHDD、もしくはiPod
このようなシステムで聞いていますが、音圧はないしスピード感もない感じで
結構なお金を出してインストールしてみたものの不満です。
そこでDEH-P930とBEWITH A-50 1-130を導入しようと考えています。
スピーカーの評判は良いので、ナビの音質が悪いと考えてP930だけで劇的に変わったりしますかね?
そうであればBEWITH導入も控えようかと思うんですが
ナビの音質とP930の音質がどの程度差があるのかわからないので、アドバイスいただきたいです。
圧縮音源だろ
>>237 劇的に変えたいなら外部アンプ+サブウーファー導入のほうが手っ取り早いかも
鳴らすソースがナビのHDDやiPodにあるなら結局は信号がそれらの機器を経由しちゃうよ。
スピード感出すならサブウーファーは10インチ一発か8インチ2発とかでどうでしょう。
あと圧縮音源ならせめて192kbps。推奨320kbpsね。
それ以下はうんこと思ったほうがいい。
理想は非圧縮だけど。
>>238 圧縮音源の影響も考えましたがナビにCD突っ込んで聞いてみても
多少高音の出方、明瞭感が出るだけで納得の音質とは行かなかったんですよね。
131PRS、もしくはナビのオーディオ機能が原因ではないかと考えているんですが・・。
>>239 車両が狭い事から外部アンプ、サブウーファー等は避けたいと思っていたのですが
やはり音源が圧縮だからP930導入でも効果なしなんでかね・・・。
256kbpsAACでエンコしてます。
1.ナビ+外部アンプ+BEWITHスピーカー
2.P930+BEWITHスピーカー
であれば1番の方がいいですか?
クロスオーバー等P930の調整機能を使えば結構いい音になるのではと
素人考えで思ったんですが。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:20:44 ID:KuToMQFr0
>>237 10マソ前後の外部アンプ導入がいいと思う
BEWITHスピーカーに交換にこだわるより、P930+4ch外部アンプの導入でデジタルマルチ組んだ方がいいと思う。
PRSスピーカーはアンプ次第でかなり化けるよ。
便乗ですが、圧縮音源に関して。
スピーカー換えてアンプ入れてサブウーハー導入して、MP3の192Kbps以下と320kbpsの
違いは凄くわかるようになりました。192kbps以下だと、なんというか薄っぺらいです。
けれど、320kbpsとCD音源だと、むしろ320kbpsMP3の方が良いと感じてしまいます。
CD音源だと今度は全体的に分厚くて、320kbpsに比べて抑揚が無いといか、単に騒がしく
聴こえてしまう。
アンプ入れたりDSP入れたりしてる割にヘッドがナビなので、これが原因かなとも
思うのですが。
皆さんはCD音源と320kbpsのMP3ではどのように違って聴こえるように感じておられますか?
いや圧縮音源うんぬんではなくて希望の中に音圧の向上ってあったからSW導入を進めてみた。
いくらデッドニングしてるといっても通常のミッドバスじゃ音圧感じるほどの低音もたせるには荷が重いよ。
EQでブーストかけたらそれこそユニットのキャパ超えちゃうだろうしから音の出口を物理的に強化&分散したほうがいいと思う。
1で音圧とるか、2で社内スペース確保して綺麗な音とるかのどっちだろうね。
でも2を選んでも最終的に1も欲しくなっちゃうから俺なら最初から1かな。
246 :
237:2008/12/23(火) 00:39:43 ID:gWkIzIJ10
やはり個人の経験からか色々な意見が出てきますね。
すごく参考になります。
レス待ちしてたけど眠くなってきたwww
>>243さんの意見を参考にしてPRSを鳴らしきってから
スピーカー交換を考えたいと思います。
DEH-P930とPRS-A900辺りを導入してやってみます。
ご意見ありがとうございました。
インストール自体は先の話になると思いますが、結果報告はしますので。
他にアドバイスあったら是非教えてください。
>>237 アンプ導入の際に注意点。
後からの交換の事を含めて考えると、最初からケーブル類はそこそこの物を投資しておいた方が絶対にいい。
ケーブル厨乙とか言われそうだが。SPケーブルでもやはりメーター1000円以上の物は格が違うし、
一番出かいのは電源ケーブル系。ここは高級品入れてやるのが一番手っ取り早い。
高額なだけに、音色もものすごく激変する。
激変wwww
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:55:11 ID:dEwRPnfoO
ケーブルで音が変わるとか都市伝説だろw
スピーカーは定評があるってだけで疑わないのかw
定評って何?雑誌やショップの受け売り?商売がらみの意見よりまずは自分の耳だろ
それにカロの13cmで音圧求める方がおかしい
音が悪いとは言わないが得手不得手がある
でも最近のスピーカーって結構音圧得られるよね?
割りと低音も出てるしおれのフロントアゼスト13cm+TWとリアにBOSEの組み合わせがしょぼく感じる
>>248-249 たかがケーブルと侮るなかれ。
実際に聴き比べした人でないと効果のほどがわからないので都市伝説になってるが、
ケーブル交換で音は明らかに変わる。
試しに短い距離の電源ケーブルを高級ケーブルに交換するだけでも十分に変化がわかるよ。
>>250 PRSシリーズの音はデモボードでも実車装着でも何度も聴いたが、決して悪くはない。
ナビ内蔵アンプでの再生はちと厳しいと思ったので、どうせなら930突っ込んで4chアンプを
突っ込んだ方が楽しいだろうと助言させてもらったまでです。
13センチでもセッティング次第で音圧を稼ぐ事は十分可能ですよ。
そりゃ25センチのサブでも付けれれば最高なんだが・・・。
( ´,_ゝ`)プッ
高級だから良い音になるというわけでもないが、ケーブル次第で音は変わる。
良し悪しは自分の耳だけが頼り。
ホームだと最後のアクセントという位置づけにできるんだがカーは一度配線すると
やり直しがクソめんどくさいのがネックだな。
安目でクセがないと評判のケーブルにしておくのが無難だと思う。ベルデンの9497とか。
自分好みに変わるかどうか判らないのに無駄な金を出さない。
柔軟性があって、適度な太さで、入手が容易で、数年後にも手に入れられそうな物が良いと思う。
車載を考慮してない物は、経年劣化に注意。
いや
>>252のレスには全同意だよ。音が悪いなんて言ってない
ただ本人が音色が気に入って買ったか書いてないから突っ込んだまで
俺はV171Aだけど少し前のモデルと思うとかなりバランス良く鳴ってるけどやっぱり全域カバーは無理がある
オーディオの基本は「絶対に床を鳴らさない」
これを考えたら13cmで下を稼ぐのはどうかと思うし、そもそも絶対的な低域は出ない
アンプはA900も音はいいけどこじんまりするから、個人的にはARCのKAR400.2のがCPも高くてお勧めだな
ケーブルを都市伝説とか言う奴はデータばかりに捕われて経験不足丸出しだからやめとけw
ケーブルって確かに音は変化するんだけど、
個人の好みに対する良し悪しって、値段と関係ないんだよね…
運転中に聴きやすい音と
停車中に聴く良い音は別の物。
1. ケーブルで音はほとんど変わらない。さまざまなダブルブラインド
テストの結果がそれを物語っている。ツイーター=エーモンの細いの、
ミッド&ウーハー=エーモンの太いの、で十分。RCAも然り。自分は
耐久性を考えてカナレ(自作)だが、音はその辺のケーブルと変わらない。
2.
>>237 どうみてもスピーカーが自分の好みにあってないと思われる。
外部アンプより何より、自分好みのスピーカーを探すこと。BEWITH
は聴いたことあるの?分厚い音がいいならJBLあたり、全体にメリハリ
が効いて中域に力があるのが好みなら、 Kickerあたりがいいのでは?
3. 圧縮音源は、車内だとはっきり言って160kbpsぐらいで十分だ。
それがちょっと気になるなら192kbpsで、それよりもうちょっと良く
したければ、平均200kbps前後のVBRを選べばいい。それ以上は
騒音だらけの車内では不必要である。320kbpsと192kbpsで、
「違いがはっきりわかる」って人がいるけど、ブラインドでやったら
まぁ聞き分けるのはほとんど無理。
4. しかし。。。
>>237 VH009MDをDEH-P930にほんとに換えるの?
そりゃもったいないよ。基本的にはそれほど違わないよ。
「基本的には」だけどね。
5. 最後にひとつ。
>>252 の言うことは聴かないほうがいいよ。
>>259のキモさに思わず…w
あんたクソ耳だねぇ。
いや、ただの知ったかかな?
確かにケーブルで音は変わる。太さや材質でね。
電気の配線だからね。使用方法に見合った線材があるさ。
それだけの事。
>259
これはひどい(w
>237
外部アンプ導入に一票
つーか、普段なにきいとん?
それ分からんと、勧めにくい
>>237 >音圧とスピード感
調整はトータル何人にやって貰った(やる人によってバラバラもいいとこ)?
他店取付OK、調整のみ歓迎って店探してみ。
凄く少ないと思うけど、そういう店こそ出音で商売してる音職人だから。
俺は全く同じ悩みをそれで解決したよ。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:08:58 ID:wDT+nsP30
質問です。違うスピーカーの、ネットワークをつけても大丈夫ですか?バイアンプと言う使用にしたいんですが、または、ネットワーク単体で分岐した場合、メーカーの違いで音が違いますか?
メーカーの違いというより定数の違いで音が違う。
例えばツィータ用のハイパスにしても2kHz以下を切る奴、4kHz以下を切る奴、
ばっさり切る奴、なだらかに切る奴、いろいろ。
基本的にはハイパスとローパスでセットなのでこれを崩しちゃだめ。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:33:12 ID:84ymt4YW0
カーオーディオ初心者です。ご質問いたします。
車を買い替えることになり、ポータブルオーディオ機からbluetoothでの接続ができる純正ナビを付ける予定です。
この純正ナビにはAUX端子はついていないようなので、
すでに所持しているipod-nanoをbluetooth接続にてナビと連動させ、音楽を聴こうと思っています。
しかし気になる点があります。
ipodとbluetoothでナビを連動させるためには、ipod側にアダプタを付ける必要があると思いますが、
大半のアダプタはipod本体のドックコネクタを塞いでしまうようです。
bluetoothアダプタを使用しながら走行中にipodをシガー充電できるという商品はあるのでしょうか?
接続方法的にはこれが希望と合致するのですが、液晶モニタは不要です・・・。
ttp://www.alpine.co.jp/products/ipod_controller/2008/ex-10.html 有識の方、既存の商品の組み合わせ、
もしくは単品で希望を満たすものを教えていただけないでしょうか?
方法がないようでしたらipodは諦めてCDで音楽を楽しみます。
品物購入予算は10,000円以内。設置についてはDIY予定です。
なお、さほど音質にはこだわりませんが、FMトランスミッタは購入を考えておりません。
長々と失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
bluetoothじゃなく、純正ナビのビデオ入力を使用したら。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:31:07 ID:yPWEEC0a0
純正ナビならデラに聞けよ 即答だろうに。
“ほとんど存在しない”は“多少なり存在する”だから変わるんだよ、うん。
ホーム用と違いカー用のケーブルは種類こそ限られるが、買えない値段ではないので気軽に試せる。
一度取付ると簡単に変えられないのがカーの弱味だから、先ずは短い線を買って家のステレオで試して好みを探せばいい。
はっきり音が違うとはいわないが、音質の変化はある。
人間の耳で判断できるかは、別。
人間の耳に入った音と脳で感じる音は違う。
こだわりを持つ事を否定するのは、おかしいと思うよ。
>>270 家のステレオで試しても、車で同じ結果になるとは限らない。
SPケーブルは変えるくらいなら電源ケーブルにいいもん使ったほういいし
MP3も320kと128kと比べるくらいじゃないと差はわかりにくい
このへんまでは同意だな
でもアンプじゃ変わんないってなんだそれwwwwwww
アンプ変えただけで違う音するんだよクルマ用のは
キャラが極端っていうかホームやってるとけっこうびっくりするくらい変わるんだよ
ホームの記事検索してきたってカーオーディオにはあてはまらんがな
カーオーディオいじったことないのかも知れないけど脳内もほどほどにw
>人間の耳で判断できるかは、別。
判断できなければ意味が無い。
>人間の耳に入った音と脳で感じる音は違う。
それをプラシーボと言う。
「Wedgwoodのカップでコーヒーを飲むと美味しく感じる」
というのとなんら変わりない話。そういった方向性は趣味
として否定しないが、「絶対うまいからおまえも買え」
のような意見は本質的でない。紙コップだろうがうまい
コーヒーはうまい、というのが私の主張である。
結論 ケーブルで音は変わるって書いてあるお。
聞き分けが出来なかったor必ずしも皆が高い方が良かったと言わなかっただけだお。
それをさもケーブルで音が変わらないみたいに言うのはどうかと思うお。
ウン十万のと何千円のじゃどちらがいいかは好み次第だお。
電気には容量ってのがあるんだお。最低限ケーブルが余裕を持って電気を流せれば、あとはほぼ好みなんだお。
>>272 全く同じ結果にはならんよ、そりゃ。
かと言って、店でケーブルの試聴出来る?
逆に店員の好みを言葉巧みに押し付けられる方が多いと思うよ。
有名メーカーだから、売れてるから、店員が勧めるからっていう理由と自分が好きな音は同じではない。
>>243 06のサイバーナビ使ってるけど、RCA出力は十分に優秀だと思う。
少なくとも、PXA-H701にデジタル出力で接続した時よりも、
DEX-P01IIにデジタルダイレクト出力設定にした上でRCAで接続した方が、
遥かに解像度が上だったよ。
なんで、DEH-P930買うんなら、IP-BUSでRCA接続してやって、
ソースとして十分活用できるよ。
>>269 君の提示したブラインドテストだって、何十億分の4のサンプリングテストなわけで…・
万人が納得する「有用なデータ」を示すことが君は出来るのかな?
音質なんて、基準が無いものを、他人のモノサシで測るのは、結構不毛だと思う。
これ以上は、上級スレでやった方がいいと思うけどさ。
>277
俺が行く店は何種類かケーブル試聴できますが、なにか?
たくさん釣れて楽しかった。そろそろ遊びにいこうかな。
逃げましたな(w
流れぶった切ってすみません。
HUの音質調整について相談があります。
現在DEH-P710でフロント2way&リアコアキシャル2wayの4つのスピーカーとトランクのBOXサブウーハー(全てカロッツェリア製品)を鳴らしているのですが
オートTA&EQを使用した時と使用しない時であまりにも音質が違うので調整に困ってます。
具体的には、オートTA&EQを使用した時にはキレのある低音が得られる代わりに中音〜高音がかなり削がれてしまい、
逆に使用しない時は高音が鳴りすぎて低音が物足りない状態なので、その中間の音質を狙いたいのですが上手く調整できない状態です。
質問や目的が漠然としてて分かりにくいですが、何かアドバイスがあればお願いします。
出来ればこのユニットのまま最適な音質を得たいのですが場合によってはシステムの見直しも視野に入れます。
オートTA&EQ使わない状態でサブウーハーの調整を納得いくまでしてから、オートTA&EQを使用してみたら。
それと、リアコアキシャルの音量は控えめに調整した方が良いと思うよ。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:02:17 ID:PFAfAhD/i
いきなり質問ですいません
いま純正ロックフォード車なんですが
2.1chのHi−Fiに乗せ替えしようとおもって
スピーカーをディナウディオのエソタ2にしてアンプはロックフォードのPowerシリーズを出来れば使おうとおもってます
ただヘッドユニットをどうしようかで迷っているんですが
ナビはないとつらいので
個人的には
1純正ナビ+ロックフォード3sixy
2社外ナビ+3sixy
3ALPINE F1
のどれかかなとかんがえてます
ただ知識がないので
もし他にいい方法があるようなら教えて頂けるとうれしいです
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:13:42 ID:yPWEEC0a0
プロショップに持込んで調整してもらうw
カーのオートTA、EQは低音を基準にして高音側に向けてなだらかに
落ちていくような調整をしています。今の音が一般人向けの良い音だと思います。
ドンシャリが好きなDQNには測定方法を変えてやるしか手はありません。
プロショップではSPの前に(吸音周波数のわかる)吸音材あてて高音落とした状態で
オート測定させるとか測定方法に数々のノウハウがあるのも事実です。
本来ビーウィズやアルパインなどのように測定&調整はオートでもプロショップ向けだと思います。
いまのオート状態の良い音を楽しむのも良いのはないでしょうか?
結論でた話しを蒸し返して悪いんだけど
>>269のテスト、ジジイばっかだなwww
あの人たちじゃ無理かもね〜
車の純正ケーブルと1000円/mの物となら、黙っててもうちの子供にだって違いがわか
ったぞ。わからないなら自分のクソ耳を呪え
>>284 >>286 レスどうもです。
手っ取り早い所でまずは
>>284を実行してみます。
最初に言っておくべきでしたが、トランス、ハードコアテクノ等をよく聴くので
>>286さんの指摘通りドンシャリ系の音を好む傾向にあるみたいです。
また、友人にオートTA&EQで調整した音について音が籠りすぎだとボロクソ言われた事があるので
この機能について疑心暗鬼になっている節もあります。
出来るだけ自分で調整したいけどやはりプロに実際聴いてもらった方がいいみたいですね・・・。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:58:47 ID:yPWEEC0a0
>>287 ケーブルには抵抗成分(R)のほかにLやCの成分が含まれてます
高級機になるとケーブルの影響を受けにくくなります。(僅差しかないです)
言い方が悪いですが、あなたの機器が糞すぎてケーブルのLやCの影響を
モロに受けただけです。そのような事も知らないで専門家を侮辱するような
マネはやめてくれDQN..
スピーカーの周りに付けるバッフル付けたら違うの?
違うもん
>>290 オーディオ評論家を専門家と呼ぶののは間違い。
そうだぞ!先生と呼べwww
先生と呼んでいいのは、長岡鉄男氏と鈴木松美氏だけ。
三浦半島にある某レコーディングスタジオは、スタジオ内で使用するバランスとかパッチベイ用のケーブルは、
見習いミキサーがロールで買ってあるケーブルを剥いてハンダ付けして作ってる。
メートル何万もするケーブルなんて使ってないよ。モニタースピーカーのケーブルだってそう。
レコーディング環境より良いケーブル使うのって、効果あるのかなぁ?
むしろカーはバランスにした方が効果あると思うけど、バランス出力のあるHUとか、
バランス入力のあるアンプって無いねぇ・・・
バランスにするほうがいいだろうというのは同意。
ただカーオーディオに金かける流れができる前にコスト優先でアンバランスが
統一規格状態になってしまったので今更変更できない。
PA機器を改造して車載するくらいしかないね。
初期のマッキンがバランスだった。
値段は笑
266です。
>267
ビデオ入力は思いつきませんでした。ご回答ありがとうございます。
>268
純正ナビのことを聞きたかったのではなく、
ipod用のbluetoothアダプタについて聞きたかったので、
ディーラーでは不適切かと思いました・・・。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:46:40 ID:XqTlOOZqO
すみません、今日産のティーダに乗ってるのですが、グローブボックスにあるイヤホンジャックにipodを接続しても音楽が聞けません。
これはどうすれば聞けますでしょうか?
取り説だけで解決できる、絶対に。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:16:44 ID:XqTlOOZqO
レンタカーなんですが、取説のオーディオ部分にはCD・DVD・TV・ラジオしか載ってませんでした…。
そこはほんとにiPodをさす場所なの?
もしそうならオーディオのソースを外部入力(AUX)に切り替えればおkだと思う。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:29:00 ID:XqTlOOZqO
オーディオプレイヤーの外部端子らしいので合ってると思います。
ソースの部分にAUXがないってことは外部端子はあるけど、このナビは対応してないよ、ってことでしょうか?
携帯電話でダウンロードした曲をカーオーディオから音を出す方法として、AUXにつなぐか、Bluetoothやトランスミッターが一般的かと思いますが、携帯とHUをUSBで繋ぎ、SDプレーヤーとして音を出すことは可能ですか?またその際、携帯は充電できますか?
>>305 知らん。このナビってどのナビだよ。
〜らしいとか憶測で話されてそれはこうですよ、とドンピシャな返答できる奴がいると
微塵でも想像できるか?質問に答えられるだけの情報を提供してくれよ。
>>306 自分でそういう商品探してみた?答えは簡単に見つかると思うんだ。
ホームやスタジオと車を一括りに考えてる残念な人がいるな
劣悪な環境、引き回すスペースの制限、機器の大きさ…
車載用で影響を受けない機器なんて無い
と音響技師が言っていた
音質の違いと言うより、高級じゃなくてもいいので最低限オーディオ用途でノイズ対策してある物を使おうね>ケーブルの話
RCAケーブルを1m2000円のカー用から50cm5000円のホーム用にしたら、音が良くなってノイズも減った…
これはどういうことなんですか?ただ単に短くなった分ノイズが入りにくくなっただけですか?
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:20:14 ID:SCFEBy8f0
たまたまじゃね?
スレタイ通り初心者なんだが、ケーブルってのはスピーカーケーブルと他に何?
今は現在のシステムのままノイズ対策考えてたから気になります。
キャパシターも取り付ければ効果ありますかね?
取り付けにはリスクもあるみたいな事聞きましたが。大丈夫なんでしょうか?
>キャパシターも取り付ければ効果ありますかね?
>取り付けにはリスクもあるみたいな事聞きましたが。大丈夫なんでしょうか?
キャパシターにはバッテリーと同様に電気(エネルギー)が蓄えられてます。
ショートさせたり、クラッシュした時に潰されるような場所に設置すると危険です。
外国で大きいサイズの物は、形からもダイナマイトという別名があるそうです。
>>309 答えじゃなくて申し訳ないんだけど、
カー用とホーム用、プラグの抜き差しがきつかったのどっちでした?
>>309 長さってのは要因的にだいぶ大きいと思う、距離による伝送ロスやノイズを拾う距離自体が半分になるんだから
ただ同じRCAケーブルでも物によってシールドの結線方法や構造が違うから、ノイズなんかは結構違ってくる
って俺は感じるおw今はもっぱら自作ケーブルだし、超高級ケーブルとか使った事無いからその辺はわかんないけど
カナレやベルデン辺りの2芯や4芯シールドに方向性持たす形で今は落ち着いたかな
>>311 カーでケーブルってーと、スピーカー・パワー・グランド・RCA・シグナル…後は光系とメーカー固有規格とかぐらいかな?
スピーカーはそのまんま、パワーは電源、グランドはアース
RCAは家電とかに付いてるピンプラグとかの規格よ、あの黄赤白とかのHUと外部アンプとかつなぐのに使うの
シグナルってーのはリモートとか外部機器をコントロールしたりするやつ、光は・・・後はぐぐってくれw
キャパシターって言っても色々あるんだけど、HU用の容量小さいやつなら、ちゃんと説明書読んで注意して取り付ければ簡単に付くよ
大容量のやつでも簡単ポン付けのもあるけど、取り付け場所には注意しないとね、後配線見すると車燃えかねないから注意ね
レス読んだ感じだと、その前に電源・アース周りの見直しとかケーブルの引き込み方で改善した方がいいと思う
キャパシタは対ノイズ効果もあるけど、それよりも本来は電源強化の意味合いが強いから
>>313 プラグの締め付け強いの捜してるのかな?
モンスターケーブルのプラグはオヌヌメ、ガッチリ固定して引き抜くのが大変なくらい
ホーム用のモニターとかノイトリックの安価版は結構緩め
あと、ホーム用のロックするタイプは最強だけど、厚みがあるのでアンプ側の形状によって取り付けれない場合もある
って的外れならすまん
ねね、さっき勢いで安さにひかれてフォーカルの165A3ポチってしまったんだけど…やっちゃったかな?
まだレビューとか出て無いしファイバーコーンってどうなのかなぁ…昔のカロの黄色いファイバーは結構好きだったけど
Focalだしなぁ…音痴じゃなきゃいいけど、誰か知りましぇんか?
>>307 分からないのなら、書き込まないでほしい。
ストレージとして認識できる機種ならオケ
但し充電は不可
機種によって違うだろうから詳しくは携帯板で聞いた方が宜しいかと
催促して、文句は言うのに・・・
>>309 RCAのノイズはおそらくケーブルのアース(コールド側)不良。
素材や構成による音の差は微小。
言われなきゃ感謝も表せず、なおかつその表現も通り一辺倒のおざなりなゆとり乙。
まあ、もひとつ逆ギレの煽りかますアホより100倍マシだ。
インナーバッフル自作するのに
安い通販サイト知ってる方いませんか?
www.zaiichi.com/mdf/mdf.html
今のところここが最安です
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 16:06:34 ID:YyzluKbSO
匿名掲示板で礼を要求するって馬鹿だろw
線で音質が変わるというのは、何が変わってるわけなんでしょう?
抵抗で減衰したとしても、信号自体が変わるとは思えません。
特定の周波数が削られたり、特定の周波数が別の周波数に干渉したりするってこと?
ノイズが乗るか乗らないかしか変わりようが無いと思うんだけど。
飯島愛が死去したことに比べたら大した問題じゃないだろ
世の中には自分が分からない事を聞かれると怒りだす人っていますよね。
>>325 以下、スピーカーケーブルの話。
線径の小さい撚り線を使うとか、スターカッド線を使うとかすれば
高域のインピーダンス増加(高音レベルの低下)をほんの少しだけ
改善できる(実際は無視できるレベルである)。
低域は線の太さによってそれなりに変わるが、それもある程度
の径までで、それ以上太くしても音はおほとんど変わらない。
経験上はウーハーでも12ゲージぐらいで十分。
私は線の太さしか気にしていない。サブウーハーに12〜14ゲージ、
ミッドに16ゲージ、ツイーターに18ゲージぐらいでよいと思う。
>>325 ケーブルには周波数特性があります
インダクタンスやらキャパシタンス、構造による共振等で特性は波打ってます
普通は可聴周波数帯域以外に波がありますが、凄く安い物はたまに高域や低域が出にくくなったりします
でも一応オーディオ用途として売っているものは、どんなに安くてもフラットに近くなるように作ってあります
高いからフラット、なんてことは無いので、好きな音のものを選んでください
ピュアAU板でもしょっちゅう議論(?)されるけど、それ止まり。
実際にブラインドテストオフ、ってのは絶対に開催されないんだよなぁ・・・
もし開催されるなら俺も是非参加したい。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 00:24:56 ID:tyOkB/qO0
ケーブルの善し悪しより
CDの録音の善し悪しの方が
500倍程度でかいと思うけどな。
録音談義ってほとんど無いのが
不思議。
中島美嘉のわ結構良い音だよん
>>332 ある程度システムが良くなってくると録音の悪いCDのノイズがもろに
分かるよね・・・
最初はスピーカー壊れたんじゃないかって凄い不安になった。
大したシステム組んでない俺の車でこんななんだから
もっと凄い連中はどうしてんだろうね、録音の悪さは気にしてないのかな。
今年に入ってから買ったCD、大体ノイズがどっかに乗ってる。
3年とか前のはそんなことないのに・・・はずれ引いてる?
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:01:02 ID:4cji70vy0
オーディオに詳しい人に車の音はHI-FIじゃないと駄目だと言われました。
あと前方定位がすべてとも。それは正しいのですか?
>>332 分かりきってるから誰も話さないもんだと思ってた
最近俺の買ったCDは、コンプレッサーかけまくりで平均音量を上げすぎの録音ばっかりだな
SN比が悪くなってもいいからDレンジを取ってくれと言いたい
個人製作のCDはたまに良いのがあったけどね
そしてシステムがある程度以上になるとノイズすら心地良くなってくるから不思議
クリップしてるのは勘弁して欲しいけどなw
>>335 好き好きです
包み込まれるような感じを目指すもよし、ひたすら気持ち良い低音を目指すもよし
もちろん、定位と解像度に拘っても良い
俺はスパッと切れの良い中低音と艶めかしいボーカルがあれば定位も上も下も要らない
人によりけりじゃね?
DSPで加工された音が好きって人もいるだろうし。
俺はHI-FI派だけど。
>>335 好みはそれぞれだよ。
純正でも安物でも自分がいいと思えば、それがいい音だよ。
趣味はなんでも自己満足の世界です。
知ってしまうと次々と我慢できなくなる人間と、
全く興味が無く知りたくも無い人間のどちらかです。
好奇心があればどうぞ。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:32:08 ID:MtaYkFeN0
>>ある程度システムが良くなってくると録音の悪いCDのノイズがもろに
>>分かるよね・・・
解像度とか情報量が多くなったと錯覚させるために高域を上げてる
カー特有のインチキ調整してるためだよ...
高域に含まれるノイズ成分も必要以上に増幅されてるためホームでは
感じられない変な音になってるだけです。
みんなカーステ・メーカやショップのカモになっているんだね。
そんな大げさな話じゃなくても、録音状況の違いにストレスを感じる事は増えたなぁ
安いシステムだった頃は気にせず楽しめてたのに
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 02:16:41 ID:MtaYkFeN0
ホームではストレスにならない。ラジカセですらストレスにならん。
安い純正でも気にせず楽しめていた。
気が付いた?そうカーは良い音風に聞かせるため細工している
しょせん小手先騙しをしてるだけ。プロは知っててやってるんだよ。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 02:31:52 ID:WRv3btwq0
ID:MtaYkFeN0は本当に車乗ったことあるのだろうか・・・
>>343 だよね素人が教科書通りにいいだろうと思って組んだシステムだと
しょぼい音しか出ないもんな
高級でも低級でもプロ?の組んだシステムは聞きやすくて疲れない
ave;newのCDはどれも録音が宜しくないのかマスタリングがよろしくないのか、
俺のクルマではまともに聴けない・・・
どういうシステムだと良い感じに鳴るんだろう?
>>342 俺が書いたのかと思った。
カロの高級HUに換えたら、楽しく聴けなくなったCD続出で辟易した。
カーのHi-Fiって、こんなチンケなレベルなの?と落胆。
アナログ音源こそ高解像度であって、デジタル音源には多少の劣化を加味して温かみを出さないと丁度いい塩梅にはならない。
オレは逆だな。
ビートルズとかツェッペリンとか、安物のラジカセのほうがいい味が出て好きだ。
スピーカーのスペックは何を重視して選んだらいい?周波数かな?
なんか、俺が書いたのかと思ったってレスが続発してるw
ミドルクラス以下のシステムなら気にならなかった録音の悪さが、HU10万にした瞬間聞くに堪えなくなる。
J-POPとか如実。ほとんどが聞くに堪えない。わざわざ海外で録音するアーティストが、なんでこだわってるのか理解できる。
音の良いCDが良く聞こえるようにシステム追求していっちゃって、好きな音楽を楽しんで聞くことを忘れてしまう。
好きでもないクラシックとか聞いて、「いい音だ〜」とか言ってる恥ずかしさに気付いて、全部ぶん投げた。
俺の駄耳には、パワー感は必要だけど、低S/Nで十分だってことがわかるまでに10年かかった。
そして、ショップの10万円のシステムとか聞いて「プロの調整とインストってすげぇなぁ」って感嘆した。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 11:44:58 ID:Fgvd1jub0
ピラーにツイーターをつけているんですが、高音がきついです。どうしたらいいですか?調整は−3にしていてもう下げられません。向きは運転席と助手席のヘッドレストの真ん中に向けています。イコライザーとかで調整できますか?
>>351 とりあえず向きをルームミラーにしてみる
だめならEQで下げる
EQで2000〜3000Hz辺りをちょっとだけ絞ると、高音のきつさが和らぐ。
でも…
2000〜3000HzってMIDの領域なんだけど、TWがおとなしくなったように感じるのはなんでなんだろう??
今度サブウーファーを付けたんですが
レベルの調整をする時は
他の要素は全部フラット(というかデフォルト)に戻してやったほうがいいんでしょうか?
>>351 原因が特定しづらくてアレなんだけど
リスニングポジョンに座って視聴しながらTwの周りに手をかざしてみて、こう…メガホンみたいにでた音が耳の方に向かうように
これでいい方向に変化があるならTwの向きや位置調整で改善できるかも
耳にばっちり向けてレベル調整と時間補正かけるか、反射等をよく対策した上でルームミラーに向けるかは好みで
変化無いなら単にレベル上がりすぎか、ミッドとのつながりの問題かな?
コンデンサ入れても良いし
バイアンプ化とかマルチ化とかにして調整してもいいし
イコライザでもごまかしは出来るかな?
ただ簡易なグライコとかだと調整幅とかの問題でいい具合に調整でき無い場合もあるかも
多分ある程度のコンポーネントで付属ネットワーク使ってるなら実際のレベルの問題は無いだろうなー、キックマウントにするのが一番簡単な解決策かなー
下がるのが嫌ならダッシュ上にエンクロ作る…とか?
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 15:13:42 ID:9N8i5/9h0
>>334 >録音の悪さは気にしてないのかな
自分でDAW買って弄ってたりして・・・
まあ音エンジンでもそれに近い事は出来るが。
でも自分でもやった事あるけどすでにマスタリングされてる
状態なんで出来る事はかなり少ないよ。
ノイズ取ってクリップしない程度まで下げるのがせいぜいだね。
>>346 あくまで噂の域だがあそこのCDって最初はジュリアナ等の
CDだったのでその名残か今でもPAで鳴らす事が前提のセッティング
が多いと聞いた事がある。車内にPA置けば解決かもw
>>350 お前も俺か?w
邦楽や安録音(どちらもメジャー)は全滅だよね。
中音域が薄い高級機種には参った。
邦楽は、購買層がどんな機器を使用して聴いているかも考慮して
CDにしていたりする物も多いらしいよ。
多いっつーかミックスやってる人に言わせると安物のスピーカーや音割れまくりの
天井スピーカーでもきちんと歌としての聞かせどころが聞こえるようにするのが
「曲」を売るプロとして求められるスキルなんだと。
音を売ってるわけじゃないってこったね。そもそもの立脚点が違いすぎる。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:27:17 ID:5kyUkA68O
オーマニは音楽でなく音を聴いてるからな
意図を理解しないで叩いて恥かくよな
361 :
334:2008/12/25(木) 21:40:01 ID:VulNHgID0
結構同じ事思ってる人が多いんですね。
スピーカーの故障じゃないってはっきりした段階でほとんど
気にしなくはなったんですけどねw
全体的には非常に満足してるので好きな音楽を楽しく聴いている毎日です。
所詮カーだとか言って馬鹿にする人も多いけど
家だと思いっきり音量上げて聞けないから必然的に車になってしまうって
人も多いはず!なのでこういう初心者に優しいスレは長く続いて欲しいと
思っちゃいますね。
自分は、アニソンしか聞かないが水樹奈々とかは、もう少し良くならないかと思う。
アニソンは、全般に音は悪いからしかたないが”宇多田ヒカル”ぐらいの音質だったら最高なのにな。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 05:43:12 ID:PRyDOrfLO
オーディオレスのワゴンRスティングレーを最近納車したんですが、パイオニアのDEH-P630を取り付けるのに電源コネクタ以外に何か必要なものはありますか?
また、取り付けにはどのくらい時間がかかると見たほうがいいですか?
>>364 ホンダ・スズキ用20ピンハーネスひとつでOK
パレットのオーディオレスの時は30分かからず取り付けできた。
インパネの外し方ディーラーに聞いた方がいいよ。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 18:16:04 ID:juYdAp8b0
前後4つのスピーカーを交換しようと思っているのですが、ネットで調べたら10〜17センチ
とさまざまなサイズがあるのですが、自分の車にはどのサイズが付くのかわかりません。
車はトヨタのハイラックス(RZN152)という4人乗りのトラックです。
知っている方がいましたら教えてください。
>>367 メーカーのサイトに取り付け情報とか適合表があるよ。
トヨタのドアだと17cmが多いけど、純正がリベット止めされてるケースも多いから
スピーカーブラケットが必要な場合もある。
リアはオープンデッキかどうかで、適合するスピーカーが違うかも。
まあ、適合表を見てください。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 18:41:37 ID:juYdAp8b0
>>367 レスありがとうございます!
さっそく調べてみます。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:30:32 ID:aIvt7oSzO
質問です。
車種はダイハツタントでオプションのHDDナビを付けてるのですが、ナビにサブウーファー出力がない場合どのようにサブウーファーを取り付ければいいのでしょうか?
サブウーファーは、アルパインのパワード・サブウーファーSWE-2200です。
>>259がまともな人間に見えるのに
凄い言われようw
7ミリのアクリル板って木と何ミリ相当だべ
木の種類もあるとは思うが…アクリルの方が強いのか?
DRZ9255と9255SEの違いって何ですか?
Clarionとアゼストの違い?
>>372 アクリルは一般的なMDF、ラワン合板とかに比べると倍くらい強い
相当強い単板(サクラとか樫とか)と同レベル
>>370 純正ナビであれば、スピーカーライン入力で取り付ける。
もしくはスピーカーラインをRCAに変換出来るハイローコンバータってのがあるよ。
>>374 なるほどありがと
ウーファーバラしてアクリル板余ったからさ
再利用してみるわ
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:38:48 ID:VTGheVDQO
予算40万位なんですが、ロックフォードを使って、元気な感じのシステム組めますでしょうか?
車はギャランVR-4です。
車の替えてみたら
>>375 解答ありがとうございます。
また質問なんですが、スピーカーラインとは配線?の事でしょうか?
無知ですいません
それ以外何がある
>>379 スピーカーラインはスピーカーの配線の事ですよ。
スピーカーの配線にハイローコンバータを繋げて使います。
純正だとリモート配線もないと思うんで、それはACCに繋げればおk。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:48:42 ID:aIvt7oSzO
>>381 ハイローコンバーターと言うのは、ヤフオクなどに出品してある2〜3千円のやつでいいのですか?
オートバックスなどにも売ってるんですかね?
>>382 俺は使った事ないから何とも言えないけど、安いのが不安ならオーディオテクニカからも出てると思うよ。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 02:11:57 ID:3QGZEXRQO
>>383 いろいろありがとうございます。
また質問すると思いますがよろしくお願いします
リヤスピカーが14センチスピーカーなんですがカタログを見てもありません。素人なので…
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
何cmスピーカーってのは目安でしかないので外径測ってカタログと照らし合わせろ
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 06:55:40 ID:KQnjeL6pO
>>385 純正スピーカーのサイズより
ドアの取付開口が問題になる
絶対音感があるのですが、ウクレレの2番弦がシャープに聞こえるにはスピーカーはどうしよう。
>絶対音感
音程を外すスピーカーはないから安心汁
>>391ワロタ
でもカロやフォーカルみたく、広域に癖があって上にいくと変な音出す物も
あるから、そーいうのはレンジの広い生楽器やる人は気分悪くなる
その前に絶対音感の持ち主なら、
車のエンジン音の時点で気分が悪くなるんじゃないの?
絶対音感の意味わかってのかよこの馬鹿
>>392ワロタ
でもアルファロメオやフェラーリみたく、高回転に癖があって上にいくと変なエンジン音出す物も
あるから、そーいうのはベンツやレクサスLSの静かな車乗る人は気分悪くなる 。
そんな奴いねーよw生楽器とCDは別物として聞いてるよ。
ヤフオクでCDプレイヤーを購入したいのですが何かおすすめはないでしょうか?
車はダイハツのミラジーノです
>>395そんな奴が、現に俺含めて楽器仲間にたくさんいるから言ってんだよ
オケやる人は使わないぜ?
シャークワイヤのRCAを愛用してたんだが、突然オルタノイズが乗るようになっちった。
RCAの口金がゆるくなったからなんだけども、こんなことってあるのなー
欲しい機能は?
>>396 K-CD01
高音質CDデッキが半額ぐらいで買える。
ヤフオクは、ろくなの無いよ。
車売り飛ばすために、適当な物つける目的ならOK
(高級機付けていても査定0だし下手すりゃ改造扱いでマイナス査定)
それ以外の目的はやめて置いた方が無難。
純正は操作がシンプルで
盗難されないし接続ハーネスも不要
ほぼ未使用で交換されることが多いので
個人的に勧めたい
ただしインテグレートはパネル形状確認が必要だ
アンプのリモートを強化すると音が良くなるというようなことをどこかでみたのですが、どのようにするのでしょうか?
リモートを強化すると音が良くなる?
スピーカーケーブルやRCAケーブルでも音の違いは無いのにリモートで変わるわけ無いだろwww
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 01:00:24 ID:EIOOp++LO
リモート配線ってのは機材のon/offをコントロールする為の信号配線なんだな。
だからリモートだけ良いのに換えても音質向上ってのは望めない。
っていうのを前提にした上で…。
当然ながらHU-サブウーハー、AMP-HU等、リモートは長くなる事も多い。
当然ノイズが乗ったり、他の配線にノイズを乗せたりする事もあるわけで、リモートの引き直しでノイズが減ったりして音質が上がる事は考えられる。
リモート配線ってのは機材のon/offをコントロールする為の信号配線なんだな。
だからリモートだけ良いのに換えても音質向上ってのは望めない。
っていうのを前提にした上で…。
当然ながらHU-サブウーハー、AMP-HU等、リモートはonで電気が流れる。
当然+の常時電源のみならず、リモート線経由でバッテリーの+電気が供給されているわけで、リモートの引き直しで電源供給能力があがったりして音質が上がる事は考えられる。
>>396 スピーカはどうなってる?
完全ノーマルか
交換する予定or交換してあるか
でも選択肢は変わってくる
>>394 うちの嫁はオケやってたんだけど、
嫁の知人が生活の音でも気持ち悪くなることがあるって言ってたよ。
絶対音感もちとか自意識過剰だからそうなるんだよ
長いこと音楽やってればエセ絶対音感みたいなのは誰でも出来るよ。
生まれながらの絶対音感は違う。
生活の音で気持ち悪くなるってのは、複数の音が出てる場合に不協和音だったりとかね。
あと、そういう人はよほど上手い歌手じゃない限りJ-POPとか聞いても気持ち悪いって言い出すんだろうなw
音外さない歌手なんて今の腐ったJ-POP界には(ry
音感やオケやっているとか以前に精神が病んでるんでしょうな...
知人でオケやってる人は、車ベンツだわ良い洋服着てるわでオケの構成員ってそんなに給料良いのかと思ったら、
マンション二つ三つ(二部屋三部屋でなく)にスーパーマーケットを持ってるそうな・・・
そうだよな・・・オケの構成員だけで喰える訳ないよな・・・
絶対音感と音楽的センスに相関関係はないよね
絶対音感も相対音感もリスニングオンリーならさほど重要じゃないわな
相変わらず絶対音感が何なのかも分かってない馬鹿がいる件について
音楽を楽しむのに細かい事を気にし過ぎない方が良いよ。
定位とかF特とかが良いにこした事はないが、絶対必要な要件ではない。
だよね〜「音楽」が聴きたいの?「音」が聞きたいの?って感じ
「音」の正確さとかウダウダ言ってると楽しめないと思う
そこでJBLなんだな
そこでファスのアルニコフルレンジですよ
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:09:19 ID:aKFTyZq90
やっぱタイムアライメントをしっかりやると音質って
変わるんですか?
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:14:26 ID:EIOOp++LO
音質は変わらんだろ。
音像あたりは変わっても。
あぁ、TA通す事で音質落ちる場合もあるから、やっぱり変わるか…
聴く位置によって音質は違って聴こえる。
>>424 変わるよ
位相が合うから情報量が復活する
>>424 音楽かけた状態で、頭を左右上下前後に動かしてみ
音が変わって聞こえるよね?
それをユニット側でコントロールするのがTA
つまり出ている音自体は変わっていない、音質は変わらない
ただマルチ時とかに位相云々の問題で音質自体も変わることあるけど
まず第一にTAは最後の最後の微調整
まずスピーカー自体のインストール(角度や位置)を見直して
すべてのTw・スコーカー・Mid・SWが自分の方に真っ直ぐ音を飛ばすようにする
それぞれの位置関係も計算と実聴によって決定しバランスを合わせる
(場合によってはこの通りではない)
それを行った上で最終調整にTAを使う、出来ればこれを使わず調整できるのが最善
第一真っ直ぐ耳に届かずどっかに反射した音をTAで何となく良い位置にずらしても
それが反射した音と言う性質を変えることは出来ない
また打ち消しあうポイントを何となくずらしたところで、何かまとまった気がするだけで実際はまとまっていない
つまり適当にTA調整した音=音質を落とし調整した本人に聴きやすくした音
>>405 アンプのリモートを強化した事で音質が良くなる事はない
ただ
>>409,
>>410さんが言うように、
リモートが長くなったりぶら下がる機器が増える事によるノイズの増加や信号の減衰を改善する事で
音質悪化が改善される事はある
というかもれも機器を3つ以上ぶら下げる時はリレー使ってバッ直する
上記のような理由も少なからず有るけど、それよりHUの保護目的だけど
方法は4極リレーを入れて
リレー電源IN=バッ直
リレーアース=ボディーアース
リレー信号IN=HUからのリモート
リレー信号OUT=これを強化リモートとしてアンプ等のリモート信号として使用する
こんな感じ。
あ、忘れてた
強化したリモート信号を使用する場合アンプなどの機器の前に保護ヒューズ入れたほうが安全だお
>>428 3行目までと後半が繋がらないぞ?
スタート = 左右スピーカーの右よりの位置で聞いてる状態、定位めちゃくちゃ
リスニングポイントに自由があれば = 真ん中で聞くようにする
車だと = 真ん中で聞けない
TA = 真ん中で聞いているかのようにユニット側でコントロールする
この話と、後半はf特の話だろうが、それは全然別物
TAでは本質的なf特のコントロールはできないし
ユニットの向きやネットワークでは本質的な時間差の解消はできない
まずTAで時間を合わせてから、f特コントロールに入るべきだな
>>431 うーん、そんな難しいところまで進む?
でもf特の設定ちゃんと出来なければTAの設定は計算上でしか出せなく無い?
純正のMDデッキの音飛びが直りません
クリーナーを使っても効果無しです
レンズを交換してもらうとなるといくら位かかりますか?
3万くらいは盗られるんじゃない?
>>430 すいません。ちょっと横からなんですが、
それは通常ならリレーINには車両側のACCを繋ぐ所にリモートを繋ぐと言う事ですか?
その場合は何A位のヒューズを入れたいいですか?
>>435 >それは通常ならリレーINには車両側のACCを繋ぐ所にリモートを繋ぐと言う事ですか?
えっとリレーの信号入力ってとこだよね?
ACCでアンプ機器ON/OFFの信号にしてるなら
リレー信号IN=HUからのリモート←ここをACCにしても動作するけど
リモートじゃなくACCで制御してるなら特にリレー入れて制御しなくてもよさそな気がする
複数枚の機器を制御させる場合リレーを使ってバッ直したら何らかの効果はあるかもだけど
ヒューズの容量だけど、もれは1A程度にしてる。
といっても1A以下のヒューズって車用だとあんまり売って無いから、
機器を3つ制御するなら分岐させる前に3A程度の板ヒューズ入れたり
分岐基盤作って800mA程度のポリヒューズやセラヒューズ・缶ヒューズなんか使うのもいいかも
でも、抵抗にならないように気をつけないと逆効果だけどw
っては言ったものの何か通じてないかも;
通常車両側のACCを繋ぐ所ってのは、どこの事言ってるのかな?
>>436 エーモンのリレー付バッ直ケーブルを持っているんだけど、それはリレーINには
バッ直電源と車両側のACCを繋ぐ物です。
これにACCではなくリモートでも可能ならアンプとサブウーファーの
リモートコントロールを取れるかなと思ったんで聞いてみました。
今はサブウーファーリモートはACCに繋いでいるで、HUに
電源が入ってなくてもサブウーファーには電源が入ってる状態を改善出来るかなと。
>>436 あっ、アンプはHUのリモートに繋いでいます。
>>437 うーんと、エーモンのリレー付きバッ直ケーブルって言うとHUとかホーン用の配線かな?
それなら流用できると思うよ
リレーキットのACCが繋いであるラインにリモートを繋げるとリモートで制御できる
>>435はアンプスレにもいた奴だろ?お前根本的にリレーの使い方おかしいからここでおかしな話すんな。
リレー云々言って盛り上がってるとこ悪いが、リモートってそもそも『各機材の内蔵リレースイッチの配線』だろ?
リレーにリレー組む意味が解らん。
機材保護のため念には念を入れて…って気持ちはわからんでもないが、
客の機材壊すと弁償のリスクを背負ってるプロショップが採用してない、
つまり採用しても意味がない。
ってのを理解しろよ。
>441
アンプ沢山+プロセッサとか積むと、リモートの容量足りなく
なったりするから、そんなときはショップでも使うよ。
プロショップでも使用してると所もあったりする。
デッキ側のリモート出力が壊れる事えの対策と、電圧の安定が目的。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 09:13:27 ID:jyK6Q8LPO
質問なんですが、アンプの1CH分に2つのスピーカーを繋げたらどうなりますか?現状では普通に鳴ってるんですがこのままだとヤバいですか?
対応インピーダンスを確認してみろ。
スピーカーの抵抗値は何Ω?
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 09:58:57 ID:jyK6Q8LPO
>>444 ですが、スピーカーはツイーターとスーパーツイーターで、4Ωと6Ωです。ヤバいですかね?
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:05:38 ID:Ur562o6h0
質問です。
現在
メイン:カロ DEH-P099
ナビ:DVD パナDW-5500WD
を使用中です。
子供用にDVDが見れる環境を作ろうと中国製のDVD(eonon E646j)
プレヤを購入しました。
当初、中華DVDからの音声出力をDVDナビに繋ぎ、FMで飛ばしてP099
で聞く事を想定していましたが、ナビの音声入力ケーブルが赤・黒の2本
なのに対し、中華DVDの音声出力はフロント・リアに別れており4本となっております。
どのような処理が考えられるでしょうか?
1.中華DVDのフロント音声出力をナビにつなぐ
2.中華分配ケーブルを使って4本を2本にする・・・「分配ケーブル」はこんな使い方もあるのでしょうか?
3.その他
みなさんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
常識的に考えて1だろ
初めてスピーカー&ツィーター取り付けに挑戦しようと思っている
のですが、ケーブルのサイズってやっぱり太い方がいいのですか?
入手した16cmスピーカーに付いていた変換ケーブル(コネクタ)を
見ると随分細い(約0.5sq)ので迷っています。カー用品店の展示品
だともっとゴツいのを使っている印象なのですが、コレって単に
店の策略に乗せられてそう感じているだけ?
あんまり細いと振動などで断線の危険があるのである程度の太さはあったほうが良いと思う。
ただ太すぎると今度は配線の引き回しで苦労するし、スピーカーターミナルに変な力が加わって
壊すのがオチなので、ほどほどの太さで柔軟性がある奴なら概ねOK。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 00:46:42 ID:UPe34YNMO
質問です。
フロント、リア共にスピーカーを変えたのですが、音量を上げるとリアのスピーカーからバリバリとノイズがはいるようになってしまいました
考えられる原因としてはなんですか?
>>452 該当スピーカー端子・配線等の接触不良
アンプ部の破損
スピーカー自体の破損
内装のビビりも考えられる。
500mlくらいのエンクロにアルパインの17センチ入れるのは無謀ですかね
音漏れ・インナー共振・逆相音の回り込みを抑えるのにいいかなと思ったんですが
空気バネ強すぎるので小さなを開けようとおもうのですが
低域を諦めるならいいんじゃないか。
小さい穴じゃ意味ないし、風切り音がでる。
>>455 無理。低音全く出なくなるし中高音もおかしくなる。
てかコーン・フレーム・マグネットだけで200cc分くらいとられるわけだが。
てーことは…一生懸命デッドニングと穴塞ぎしないといけないのか…あーーーーーーーーーーー
低域は、諦めるかサブウーハーに任せる。
そこそこの低音なら、簡易のデッドニングでおk
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:28:21 ID:OZfy4DBUO
アルパインのスピーカーにはデッキはアルパインとソニーではどちらがいい音でますか?
>>459 80〜120ヘルツあたりのどこかだと思うんだけど、ボワ〜って響く音域があるんだ。
デッドニングでガッチリ防振してあげれば落ち着くかな。
エンクロは完全に諦めました…(´Д`)
でもつめてくとデッドニングじゃエンクロに負けるよね?
いや俺の詰めが甘いのかもしれないけど
そのあたりは行くところまで行くとドアにスピーカーインストすると負けって感じになりかねないので・・・
ユーロ系のインスト見るとドアにはつけないでダッシュボード下にがっちりエンクロ作りこんで
ミッドつけたりしてるよ。
純正ナビに純正スピーカーを着けています。低音が凄く、こもる感じになります。アルとカロどちらのスピーカーがいいすか?またインナーバッフルも着けた方がいいかな
>>463 ですよねー
よし!ダッシュの上にエンクロ作ろ!
幸いエアバック付いて無いしorz
>>464 好みでどうぞ。
車内環境とディスプレイでは条件が違うけど、量販店で試聴できるよ。
バッフルもあればいいとは思う。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:39:50 ID:Ylrobxwh0
>>464 どちらのSP交換しても多少改善されるが多分まだこもると思う。
ヘッド交換しないと。
>>464 定価3万以上で16Cmのスピーカーなら後悔しないと思う
コアキシャルでOK...と思う。
スピーカーの大きさとツイーター付とかが
メーカー選びと同じ位大事じゃないか
>>464 純正でこもるんだったらSP変えても基本変わらないよ
レンジが広がって解消したみたいな錯覚はおきるけどね
手始めに好みのセパレートに変えてインナーバッフル、SP回りの防振がいいかな
本格的なデッドニングは奥が深いし好みになるとは限らんので後の方がいいよ
今時の純正で音が篭るって何使ってんだよ…
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:05:08 ID:MGaw1knc0
純正でこもるっていうと、
本田のギャザーズでSPの裏にあるかないかの小さなマグネット。
純正で篭るってスピーカー裏の雨よけ用傘取ってないからだろ
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:18:47 ID:0e2chUBE0
高音がこもるSPなら多いが、低音がこもるSPなんて..
スピーカーは16センチより17センチの方が音がいいよって店員に言われたけど、本気!
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>451
レス ありがd
話は変わるが、今スピーカー用に配線を造っていたのだが187型
平型端子だとプラス側に入らない…orz
スピーカーの端子破損防止、接触不良防止の為にユニットに5a位ケーブルを半田付けしてコネクターを付ける。
>478
アドバイス d
さて、半田ごて探さなくては…
糞
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:22:03 ID:NGSvVBvI0
みんなタイムアライメントの設定どうしてる?
オレはFL0.2ms、FR0.6ms、RL0ms、RR0.2ms
なんだが、みなさんどのような設定ですか?
( ´,_ゝ`)プッ
>>481 現物実測値で計算した数値を頭において
実聴で設定する、値が余にもかけ離れる場合は他に問題があると思う
よって人の設定値は参考にはならない
と本気で釣られてみた物のもうオネムの時間です
そんな機能付いてないな
>>485 オイオイw
そんなアンプを使うのに管ヒューズはねーだろw
やる気あるなら普通ANLヒューズを使うだろ!
ANLだったら400Aくらいまであるから、ヒューズとヒューズホルダーと一緒に買えよ!
サーキットブレーカーなど要らんわ
アナルプラグは聞いたことあるが、アナルヒューズは知らなかったわ
>>485 俺も前そんなことやってたけど、ヒューズボックスとけてたよ。
そして豪快にとんだ…
指定は指定。
50Wでも耳が持たないが
それ以上は放送宣伝車?
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:51:15 ID:/DyZYHDI0
アンプをつけていますが、キャパシターつけると音変わるもんですか?
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:07:13 ID:/Icq0Xzx0
たいてい、変わらない。
何でもかんでもつけりゃいいと思って
明けましておめでとう
あけましておめでとうございます。
非常に初心者的質問ですがよろしくお願いします。
現在、低音に少し不満があり、カロ(π)のTS-WX11AまたはケンのKSC-SW10
あたりを自分で付けようかと思っています。
そこで両者の取説をオンラインで見てみると、両者とも、常時電源(黄色BATT)を
ヒューズボックスから取るような方法が標準みたいなんですが、
バッ直したい場合はこの線にヒューズ噛ませてバッテリ+に繋げば大丈夫ですよね?
これまでナビとかはオーディオは結構エイッヤーで取り付けて来たんですが、
バッ直とかヒューズボックスから電源の取り出しはした事が無く、
改めて取説みてたら少し不安になったものです。
他に注意点とかもあればお願いします。
バッ直による効果は見込めるかな??
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:48:53 ID:KPj/eVcpO
496 :
494:2009/01/01(木) 10:49:50 ID:7jvqGVxI0
追記
取り付け場所もまだ検討中です。
全高の高い車なので天井あたりスペース取りやすいんですが、
ぶら下げに近い状態でゆらゆら状態なのは問題外ですかね・・・?
>>495 ネットワークを使用して鳴らしてるんだろ。
無問題
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 11:55:57 ID:KPj/eVcpO
>>497 ネットワークは仕様してません。普通のツイーターはマルチで、スーパーツイーターはネットワーク付きです
>>498 スーパーツィーターのカットオフって15kHzよりは上でしょ?
ツィーターでも少しは高域のインピーダンスが上昇してるから大丈夫。
…と、思う。
ネットワークとスピーカーユニットの詳細を教えてもらえると正確に判断できるんだけれど。
というか分からなきゃ判断できないっす。
>>494 サブウーファーの容量に合ったヒューズを噛ませれば大丈夫。
バッ直なら、バッテリーの直ぐ後にケーブルの容量に合ったヒューズを噛ませて、更に
サブウーファーの常時電源とバッ直ケーブルの間に
サブウーファーの容量に合ったヒューズを噛ませる。
サブウーファーの設置場所はシート下やリアのラゲッジスペース、
セダンならリアトレイなんかあると思うけど、吊り下げは見た事ないw
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:24:47 ID:B/zydSYmO
>>495 うちの近所で朝の2時頃、火事だったんだよ
新年早々元旦前だというのに可哀想に……
電気の配線っていい加減にやると怖いね
貴方の件と関係ないけど
明けましておめでとう
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 15:49:52 ID:KPj/eVcpO
>>499 正確に言うと、アンプからのスピーカーケーブルはツイーター(6Ω)に繋いでいて、そのツイーターの端子に、スーパーツイーター(ネットワーク付きで4Ω)のケーブルも繋いで鳴らしているという状態です。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 15:51:40 ID:KPj/eVcpO
>>499 すいません。あと、スーパーツイーターのカットオフは、15000HZ以上です。
並列なの?直列なの?合計インピでググって調べて。
あと自分のアンプの性能も。
まあ、でも。
>スーパーツイーター
いらないよ。
506 :
494:2009/01/01(木) 16:35:06 ID:7jvqGVxI0
>>500 回答ありがとうございます。
とりあえず今のところ、バッ直ケーブル=ウーファーの常時電源
になりそうなんで、それならウーファーに合わせたヒューズ(ケーブルはまだ余裕がある前提で)
1個付ければ大丈夫ですかね?
やっぱり、つり下げは無謀か・・・。
とりあえず付けてみて、具合が悪そうならやめようかな。
コンパクトハイトなんでシート下はギリギリ厳しい感じ。
リアの物置なら大丈夫だけど、時々物がいっぱい入る時あって
その時に少し移動させないといけないのが面倒かなぁと。
>>503 いや、型番を教えてもらえるとインピカーブ見て判断できるんだけれど…公開してるような物なら、だけどさ。
ま、大丈夫でしょ。特にアンプに負荷かけてなきゃ大丈夫だと思うよ。
ホームで同じようなことをやってたけど異常は無かったし。
でも、コイル1個でいいからツィーターの上を切っておくと良いかもね。
>>506 必ずバッテリーの直後にケーブルを守る為のヒューズは必要。
その他に、接続する機器本体にヒューズが付いてなければ、
機器を守る為のヒューズも必要。
一番簡単なのはオーディオテクニカ、オーディア、パイオニアなんか
から出てるバッ直ケーブルを買えば間違いないよ。
ヒューズもリレーもセットになっているから、後は
サブウーファーを守るヒューズを付ければいいだけ。
509 :
494:2009/01/01(木) 19:41:17 ID:7jvqGVxI0
>>509 それでも大丈夫。
リレーがない分ちょっと安いと思ったけどね。
リレー付きのだと、ACC2系統、常時電源2系統取れるから
ナビやHUも電源取れておすすめだと思っただけで、後は
自分でどっちがいいか決めたらいいよ。
あとからリレー追加するなら割高にはなるけど。
511 :
494:2009/01/01(木) 22:08:26 ID:7jvqGVxI0
>>510 ありがとうございます。
明日あたり早速カー用品店行ってみます。
>>506 ウーファー本体の上に物を置いても問題なしと思うけど、
棚のようなものを設置して下段にウーファー、
必要に応じて荷物用のコンテナやかごを使えばいいと思う。
棚にいいサイズが無ければ自作もある。
棚の床への固定はマジックテープで十分。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 08:34:41 ID:1hBt1ATq0
ツイーターの裏のカバーに穴があいているんですが、問題ないですか?裏に音がもれるかとか
本体部には穴が開いてないからカバーの穴は関係ないと思うけど。
正月休みを利用してオーディオのセッティング詰めてるんですけど、ちょっと教えて下さい。
構成としてはアルトモービルのUCSproを使用したフロント2wayマルチ+4chアンプに、
モノアンプとウーファーを入れたよくあるシステムなんですが、このシステムの場合、
ドコからセッティングを出していけば良いのでしょうか?
アンプのゲイン調整→サブのローパス→ドアミッドのローパス→同ハイパス→ツィーターのローパス→全体のクロスオーバー調整→
→タイムアライメント調整→イコライザー調整、って順番でやってるんですが、
結局イコライザー調整しながらまたクロスオーバー調整に戻ったりとか、中々コレだ!ってセッティングが出せません・・・
何か順番違ってるんでしょうか?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:21:25 ID:eRg6Xk/20
カロのP710を使用してますがスピーカーのネットワークが不調のため
アンプを通してフロント4CH(ツィーターとミッド)繋ごうと思ってますが
ローパスなどの設定をすれば問題ないのでしょうか?
また外部アンプは例えばGM-X5400など古い型でも最近のデッキの内臓アンプ
よりは優れているものなのでしょうか?
GM-X5400
>>516 内臓アンプはサイズ、消費電力、発熱等の条件をクリアしなくてはならない。
制約が少ない外部アンプの方が、古くても壊れてたりしななければ、
スピーカー駆動能力は優れているはず。
>>515 まずミッドとツイーターだけ鳴らしてサブは切る。アンプのゲインは音質との兼合いで好みの位置で固定。
この状態でクロス、ゲイン、タイムアライメント、イコライジングを煮詰める。
上記が煮詰まったところでサブON。ミッドがきちんと鳴っていればサブ単独では存在感がないはず。
基本的にはサブのローパスとゲインだけで何とかする方向で調整。これならあまり迷わないと思う。
>>515 サブウーハーを鳴らさない状態で調整を先にする。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 15:04:43 ID:DDFdNx1jO
デッキ交換したらエアコンが効かなくなった。何か原因分かりますか?
デッキ交換
>>520 HUの発熱以外に何が考えられるというのだ!
523 :
494:2009/01/02(金) 22:35:21 ID:+YW/Lkf60
494です。
昨日言ってたとおり、早速ウーファー取りつけてみました。
とりあえず配線だけ済ませて、音鳴らしてみたらいきなりトラブル発生。
何故かリアの片側の音が鳴らない。
その後、音を上げたり下げたりしてたらリアの両方共鳴らなくなってしまった。
時間が遅くなり今日はここで終わってしまいました。
今の配線はリアのスピーカーの線をエレクトロタップでウーファーへ分岐してます。
リアの片側だけ鳴ってた時はウーファーも片側だけ鳴ってました。
両方鳴らなくなったらウーファーも両方鳴らなくなりました。
フロントは両方共問題無しです。
ウーファーの電源自体はちゃんと付いているみたいです。
ヒューズとかも切れてはいなさそう。
とりあえずエレクトロタップを疑ってギボシへ交換しようと思います。
それ以外疑うところありますでしょうか?
これまで自分の経験上ではエレクトロタップで不具合出たこと無いので
今回に限ってとちょっと不思議な感じはしてるんですが・・・。
むしろエレクトロタップで上手くいったことが無い
構造見れば分かるけど、あれは応急処置か一時的なものにしか使えないでしょ
525 :
494:2009/01/02(金) 23:08:11 ID:+YW/Lkf60
>>524 マジですか!
確かに見た目はあれだけど、以外に信頼性あるものかと思ってました。
今でもETCとかナビの配線の一部はエレクトロ使ってるし、
今回のもエレクトロ付属してたんでそれ使ったんですが。
やはり、しっかりカシメたギボシが一番ですかね。
526 :
515:2009/01/03(土) 00:06:00 ID:ZAev42IT0
>>518 >>519 アドバイスありがとうございます。
その後、サブを切ってフロントだけでとりあえず鳴らし、この状態でセッティングを詰めてみました所、
かなり満足の行く状態になってきました。
続けてやってると音が分からなくなってくるので、40分セッティング作業を行ったら10分休憩して、
10分部屋のシステムでセッティングに使用する曲を聴いて耳をリセット→再びセッティング、
という流れで行いました。
今日の所は満足したのですが、一晩寝て明日どう感じるか・・・
「なんじゃこりゃ」とならなければ良いのですがw
http://img.wazamono.jp/car/src/1230908287219.jpg
高い解像度と、聞き疲れしない音って、両立難しいね…
>>525 HUにサブウーファーの出力はないの?
あるなら、リアスピーカーから分岐よりRCAケーブルを
使った方が簡単だし確実。
インピーダンス低すぎて(リア2ch分の)アンプが
アポーンしたんじゃないの?
あれほど素人工事は辞めとけと言ったのに。
530 :
494:2009/01/03(土) 06:06:45 ID:MhkKkrjq0
>>525 ナビ一体オーディオみたいなヤツで残念ながらウーファー用出力はないのです。
あるのはリアモニター用の映像出力のみ。
>>529 うげ〜、その可能性もありですか?
そうなってたらマジ泣くしかないですね。
531 :
494:2009/01/03(土) 06:08:50 ID:MhkKkrjq0
自分は、デミオに乗っているのですがフロントドア内のスピーカーの少し容量不足を感じるのですが、
対策方法は、あるのでしょうか?
現状、スピーカーは、K-ES01でアウターバッフル化しデッドニングまでしています。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 11:07:03 ID:LO1JHod70
サウンドステーションに行けば解決するよ!
俺の車は社外オーディオをつけられないとディーラーに言われたんですが、方法は本当に無いの?
USBメモリーに入れたmp3を車内で聞きたいだけなんだけど。
>>534 それは車名言わんとどうにもならない気が
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 13:10:01 ID:hslDmkjs0
>>534 内装を一部破壊してデッキが入るように成型しなおしたり、シート下など
どこか本来の場所以外のところにデッキ設置したり、あるいは上手く純正
オーディオやナビと共存できるような配線を考えたり、手間や工夫、もしくは
金を惜しまなければ装着は可能。
ディーラーが言っているのは、せいぜい取り付けキットとか部品を買ってきて
そのまま組み合わせてハイ完成みたいな、ポン付けは出来ないって事かと。
スピーカーの切り替えリレーは出来ればやりたくない作業だな。
こねくり回すより、USBメモリを諦めてCDに焼いて聴くのが一番簡単かな。
CDチェンジャーがあれば遠出には必要十分な量だと思う。お好みで作れば全部を焼く必要もないし。
>>536は解決方法のいくつかだけど、
労力やコストを考えるとUSBメモリだけのためにやるような作業ではないとは思う。
USBメモリー対応のデッキのRCA出力をFMモジュレーターor外部入力orビデオ入力で繋ぐ。
アンプ増設につき、電源ケーブルを引きなおそうと思っています。
アースを直接バッテリーに戻す手法があるようですが、どんなもんでしょう?
世界が変わる(ほど良くなる)とか、ノイズが乗るだけとか、賛否両論あるようで。
車体の電気的状態、施工者の電気的知識、施工レベル、その他諸々の環境に左右されるので
やってみないとわからない。
良くなった話しは聞かないぞ?
オーディオ初心者です。スピーカーが4つあるのですが、後ろにサテライトスピーカーを着けたいのですが、その場合後部座席のスピーカーは聞こえなくなりますか?ナビはトヨタ純正です。
質問お願いします。
納車時からカロの1DIN内蔵で鳴らしてます。
ツィーターもAピラー埋め込み、純正でついてますが、スピーカー交換を検討しています。
セパレートにしたいのですが、純正ツィーターの場所に社外品をポン付けする事は可能でしょうか?
出来ればダッシュボード上とかにはつけたくないので…
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 17:18:10 ID:oygXnFnIO
お店に聞いてみたらいいんじゃないですか?
>>532 自分もK-ES01を使ってるんだけど、デットニングしたら音は良くなる?
>>543 車種に寄っては各メーカーから車種別にカスタムフィットスピーカーと
言ったポン付け出来るスピーカーが出ている。
>>544確かにですよねorz
>>546自分車種ではないようです。
ググってもなかなか見つからないので質問しました。プロバイダの質問箱とかでは少しヒットしましたが、結論が出てないようなので。。
問題は純正ツィーターと社外ツィーターの大きさの違いですかね?純正の位置におさまれば可能?
>>547 収まって純正のステーを付けれるか、ステーを作っるなどして固定出来るなら可能。
多少何かしら加工が必要な場合もある。
>>548 詳しい解説ありがとうございます。
ポン付けできない場合でも小加工でつけれるのですね。
ダッシュボードの上に左右1つずつしかスピーカーがない車に乗ってるんですが、音が軽い(と言うか低音が出ない)のでどうにかしようと思います。
お金がないしそんなに高級な音質も求めないから、トノカバーに置くタイプのウーファー内蔵をつけたら良いですかね?
>>550 サブウーファー内蔵って、アンプ内蔵って意味だよね?
低音が欲しいならサブウーファーが手っ取り早いと思う。
オレも昔、同じ様な位置にスピーカーがある車に乗って
いたけど、その時はスピーカーを変えたら凄く良い音に変わった記憶がある。
多分、ドアに付いているタイプよりあの位置の変化の体感度は高いよ。
ただ、あの時は低音と言うより、全体的に変わったから
満足出来ただけで、その辺は求める物や好みの問題にもなるけどね。
その変化の度合いも、使っているHUに寄って違ってくると言うのもあるかな。
質問です
現在オーディオはHUがカロのP730なだけで
後は全て純正なんですが、ここから予算4〜5万円以内でイジりたいのですが何をすべきでしょか?
ちなみにこれ以上発展させる予定はないです
音としてはHR/HMが好きなのでドンシャリ系の音が欲しいと考えているのですが
やはりスピーカーから変えるべきでしょうか?
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 06:08:30 ID:imvFsY950
もうちょっとがんばればDEH−930が買えるよ。
やはりHU交換でしょ!
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 07:53:16 ID:tsGMkPZD0
カロッテリアのMDCDコンポ付けてます
以前音量調整のつまみが壊れたのでメーカー修理出しました
しかし、それから音が時々出ない現象が出ます
路面の衝撃で音が出で、出なくなっての繰り返し
MD,CDどちらも同じ症状です
音が出ない間も音楽は進んでます
配線の接触不良でしょうか?
取り付けしてもらったところでタダで見てもらえますかね?
>>552 カロのカスタムフィットCシリーズ(TS-C1710Aなど)、
カロ純正インナーバッフル、工賃(ツイーターはダッシュボード)で5万以内に収まるよ。
ツイーターをドアの内張りに付けるなら工賃含めて4万以内。
自分で取り付ければ3万以内。
>>550 ダッシュスピーカーをデッドニングして、もうすこしまともな音が出るように工夫する。
ズバっと150~200Hzあたりから下を切って、そこから下はサブウーファーに任せる。
弄り方は予算に応じてだけど、トノカバーに置くアンプ内蔵も選択肢として悪くはない。
>>552 4chアンプ導入、1/2chでFスピーカー鳴らし、3/4chブリッジでサブウーファー追加。
フロントは13cmセパレート、サブウーファーは25cmシールド。DIYなら5万でいける。
>>554 ただかどうかはショップに聞く。ショップによって対応に差あり。
スピーカー線短絡で、内蔵アンプがプロテクトかかってるか、故障したかじゃない?
>>554 >カロッテリア
つい読み流したけど、なんか違和感を感じたので読み返してみてワラタ
>>551>>556 ありがとう。
先にダッシュボードのスピーカーをちょっといじってから、トノカバーに置くアンプ内蔵スピーカーを増やした方がいいみたいですね。
予算なんて諭吉さん1人分くらいしか考えてなかったので再考してみます。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 17:26:15 ID:nKTtvvYt0
質問です。
クラリオン社製サブウーファーSRV314を
助手席座席下に設置しましたが、
こもったような音しか出ません。
3万円のウーファーでは、こんなものなのでしょうか?
クリアな音が出るといいのですが。
ウーファだもの
現在HUにアルパインのIVA-D310を取り付け、外部アンプ→スピーカーという構成で
友人から内蔵アンプの壊れたナカミチのCD-400を貰ったのですが、
これをD310のAUXに入力する意味はあるでしょうか?
モニターやら色々ゴチャゴチャついているD310よりもCD-400の方が
音質的に有利かな、と思い上記のようなことを思いついたのですが・・・
やっても大差ないでしょうか?
564 :
532:2009/01/04(日) 21:51:06 ID:A3iAYLiQ0
>>545 K-ES01は、エージングに時間がかかる。
自分は、あまり乗らないせいも有るが3ヶ月ぐらいして音が落ち着いてきた。
デッドニングは、効果は、かなりあるが素人施工は難しいな。
ちなみに自分は、フロントドアだけで5回以上やり直している。
× 3ヶ月ぐらいして音が落ち着いてきた。
○ 3ヶ月ぐらいしたら耳が慣れてきた。
両方だろ。
どちらかでしか考えられないのは世界を狭めるよ
オーディオ買い替えを考えていますが、下の条件を前提に2つほど質問です。
・MD再生可能であること
・ipodをFMトランスで聞いているがノイズ多すぎのため、ラインで繋ぎたい
(USBラインはオプションで高いようなので、AUXジャック接続を検討中)
・ナビは不要
・いま使ってるCDチェンジャーはカロッェリアなので、できればそれを使いたい
そんなところで選んだのがカロのFH-P530MDなのですが、2つほど質問です。
1、ほかにAUXジャックがある機種でよさげなのはありますか?
(他メーカーでもOKです)
2、AUXとUSBのライン接続で音はそんなに変わりますか?
(バッテリ問題とオーディオ本体での操作性はとりあえず無視です)
よろしくお願いします
追加です。ケンウッドのDPX-U60MDというのが
フロントにUSBとAUXがあるみたいですね。
カロもケンウッドも2008年2月に出たものらしいですが、次のモデルはいつごろ出るのでしょう?
(やっぱりフロントに接続口があるのは便利そうですので、
カロのチェンジャーは引退させてもいいかとかんがえとります)
カロがどちらもフロント接続できれば文句なしなのですが。
MDとiPodとチェンジャー? 考え直したほうがいいよ、まじで。
>>569 そういえば、そろそろ新製品の発表会があるっぽいですな。
いつもモデルチェンジは年一回だよ。春にも一部モデルで変更があるよ。
大きく変わるのは見た目くらいで機能や性能はそう変わらないだろうし、
在庫を激安で買うのもアリなんじゃないかな。
オレも嫁のためにDRZ9255に仕方なくAUXで繋いでるけど、
AUXのiPodはCDを直でかけるよりも音質は良くはないですよ。
聞き比べる訳でないなら、全く気にならないとは思うけど、
ソースを切り替えれば分かってしまうかもね。
でもまあ、ノイズはないし何の不満なく普通にいい音で聴ける。
>>570のいうように、たしかに一貫してないよね。
CD一枚掛けとiPodだけで十分じゃないかなとオレも思います。
CDもMDも全部iPodに入れて、充電の機能も直の操作も備えたほうが、圧倒的に便利と思う。
MDが入れられないんなら、200円くらいで中古CDでも買ってきてコピーできるしね。
572 :
545:2009/01/05(月) 04:52:53 ID:dxxyYU480
>>564 響きがなくなるためメーカーがデットニングを勧めていないスピーカーなので、
どうなるか気になってたんだ。
>素人施工は難しいな。
これが問題か、自分がするならプロに任せるよ。
レスどうもありがとう。
愛podそのものが糞音なのに、どうしろと?
>>いま使ってるCDチェンジャーはカロッェリア、それを使いたい。
>>HUは他メーカーでもOKです。
おいおいカロ以外、選択肢ねーよw
カロのFH-P530MDでいいーじゃん。
MDのHUなんか、そのうち生産中止で何処も作らなくなるよ。
あるうちに買ってたほういいんじゃね?
音なんか、どうせ味噌糞のMDと愛podなんだし
>>568 USB使えればMDやipodそれにCDチェンジャーすら使う必要性も無いと思うんだが?
ただ経験上USBで大量の音声ファイルを管理する場合日本語表示は欲しいので
加ならDEH−P630辺りになるかね
ただUSBの使いやすさだとケンウッドの方が上かも
加は確か年明けに新製品発表してたと思うけどMD対応品が出る可能性は低いと思う
>>573はきっとすばらしい聴覚の持ち主なんだろうなw
577 :
無知な初心者で吸いません:2009/01/05(月) 10:01:10 ID:mLAz4J9R0
教えてください。
CDーRに適当な周波数のサイン波を焼いて車内で聞いてみたら160Hz辺りに
とんでもないピークがあります。
160Hzなら波長はおよそ2.1m、これって車内の定在波の影響ですか?
だとしたら何か解決策はありますか?
>>569 フロントに接続口があるのは、トラブルの元
フロント接続の機種は延長コード使用が前提なんだな。<トラブル
まあ、どうせ延長するならリアでもいいだろって話もあるけど。
>>577 純粋なサイン波で測ると±10dBぐらいは普通にピーク・ディップが出て
しまいます。聴感に近い形で測るには若干のゆれを持つウォーブルトーン
がいいのですが、パソコンで手軽に作成できるソフトがあったかどうか...
市販のオーディオチェックCDにはたいていウォーブルトーンも入っている
はずなので、ネットで検索して、一枚購入してみてはいかがでしょう。
アナログ的な調整を除けば、周波数特性の調整は基本的にEQを使うこと
になると思いますが、それでも±3dBぐらいまでが限界で、それ以上の
調整は副作用が大きいものと考えてください。
質問です。
メインソースはiPodで、加P730とアルパ9886/9887で迷ってるんですが・・・
USBメディアやCD-RでMP3/WMA/ACCを再生した時は、当然HUのデコーダでの処理になりますが、
iPodコントロールで接続した場合はiPodのデコーダが使われて、アナログ入力になっているのでしょうか?
メーカー、機種ごとにまちまちなんでしょうか?
システムが良くなるほどデジタル音源の糞さが露呈されますよね
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
584 :
無知な初心者で吸いません:2009/01/05(月) 15:32:15 ID:mLAz4J9R0
577です
580さん、
>アナログ的な調整
これが知りたいです
CDチェンジャーのコントロールレシーバーを装着しましたが、CDチェンジャー本体ってどこに装着すればいいんでしょうか?
トノカバーor荷室の床板にマジックテープでペタリじゃ、きちんと固定出来てないから良くないでしょうか?
因みに、車種はヴィヴィオです。
>>584 中低音の出方はドアのデッドニングや吸音材の使い方によって
ある程度はコントロールできますが、このスレで語れるほと簡単では
ありません。先に書いたとおり、ウォーブルトーンのスイープもしくは
ピンクノイズを使った測定を行ったあとで、あらためて対策を考える
ようにしてください。
車内環境によって起こるピーク、ディップは諦めた方が良い。
589 :
無知な初心者で吸いません:2009/01/05(月) 17:34:51 ID:mLAz4J9R0
>>587 安物のせこいマイクとノートパソコンを使って車内の状況の測定は出来そうですが
今使ってイル安物のヘッドユニットの13バンドイコライザでは160Hz
近辺のピークにはとても歯が立ちそうにありません。
よく見るセンターコンソールへの絨緞貼りやドア内張の中に160Hz附近
の周波数の音波を吸収する吸音材を詰めてみて車内の音響特性を測定して
みます。
でも耳でわかり過ぎるくらい160Hz附近はヤバイです。
>>589 試しに、窓全開で測定してみたら?
それでピークが激減したら、原因は窓かもよ?
貼るのか??窓に???
質問です。インナーバッフルの周りに着けるスポンジみたいなの(1000円)は取り付けたら満足出来ますか
車種が違えば効果も違う
とりあえず、ホムセンで隙間テープでも買って来たら?
594 :
無知な初心者で吸いません:2009/01/05(月) 19:15:51 ID:mLAz4J9R0
>>590 フィルムを貼ってみようかな。どなたか試した方いらっしゃいませんか?
>>591 現状で内張りとの隙間が結構あるなら満足できるんじゃないかな?
DEX-P01IIの光入力を有効にするには、IP-BUSユニットを認識状態にしないとダメでしょうか?
たとえば、MM-1を接続したい場合とかは、DEX-P01IIに接続ではダメで、DEX-P01II →MM-1→DEQ-P01IIみたいな形にするしかないんでしょうか?
すみません、お知恵を拝借したいのですが、
ツィータが綺麗に繋がらない場合ってどの様にしたら良いのでしょうか?
スピーカーはソニックデザインのTBM-2577をマルチで鳴らしてます。
ツィータはミラー裏、ミッドはドア純正位置に取り付けています。
クルマは現行Fitです。
クロスは4.5KHz、スロープは24db/octに設定しています。
症状としては、ボリュームを上げると非常にうるさい音になってしまい聞くに堪えません。
特に高域が非常に耳障りです。ツィータのレベルを下げるとうるささは緩和されますが、
全体的に音に艶がなくなり、こもった感じに鳴ります。
しかも、1〜2KHzといったクロスポイントの下側、ミッドの領域の音も明らかに弱くなってしまいます。
ツィータのレベルはそのままに、5〜16KHz辺りをイコライザで絞ると、うるささは緩和されるものの、
やっぱりこもった感じの音になってしまいます。
ツィータの位相角をずらす、タイムアライメントでツィータを遅らす等、
色々やってみましたが中々上手く行きません。アドバイスをお願いします。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:47:30 ID:UWy0ojdz0
>>597 スロープきついんじゃね?
俺、マルチは調整とりきれなくて面倒だからホームも車もフルレンジを使ってる。
カットオフスロープゆるくしてミッドのゲインあげれば?
あとクロス上げ下げしてうるさい成分がツィーターかミッドのどっちかから出てるのかハッキリさせる
ミッドから出てる高音が原因のこともあるし
トヨタ純正ナビにスピーカーやデットニング以外に、アンプとか着けたら満足出来ますか
みなさん初めまして。携帯からで申し訳ありませんが皆さんに質問があります。
最近オーディオを始めたばかりなんですが、オークションで集めたアルパインのミッド、マグナットのツィーターをa/d/SかADDZESTのネットワークで繋ごうと考えています。この場合、特にツィーターなんですが壊れたりしないんですか?
素人なんで内容薄くてすいませんがどなたかお願いします。
>>602 ネットワークはユニットを決めて設定されてる。
違う組み合わせのユニットを使えば、ツィーターなんて簡単に壊れたりする。
まともな音質で鳴ると考える方がおかしい。
>>597 概ね
>>598-599に同意なんだけど、それでもだめならネットワークを再考したほうがいいかも。
HU内蔵デジクロスは便利だし、TAでステージいじれるのは楽しいけど、信号劣化が激しい。
俺もDEH-P910でなんだかんだやったけど、音質そのものが気に入らずアナログに戻った。
具体的には、アンプレスヘッドを使って、Audiocontrolのクロスオーバーとか、自作パッシブNWとか。
デジタルでごまかせないからインスト大変になるけどね。
>>602 HIGH-MID-LOWの3WAYクロスオーバーならOK。
F-R-SWの2WAY6CHクロスならだめ。
ヘッドユニットもこれから買うなら、DEH-P930とか、CDA-9887Jiとかならネットワーク内蔵してるよ。
>>603 ありがとうございます。私は純正+α程度で聞ければ良いと思っていたのですが…甘かったですかね。
ネットワークにツィーターの出力レベル?を変えるスイッチがあるんですが、それを使ってもやはり壊れるんですかね?
クロス周波数とスピーカーの型番を晒せば分かる人は分かる
エスパーはそうそう居ないよ?
>>602 ちょっと追記。パッシブって頭がさっぱりなかったよ。
>>603はアンプ後に接続するパッシブネットワークについてて書いてる。
んで
>>604は外部アンプ前に接続するアクティブクロスについて書いてる。
目的がツイーターの保護なら、ツイーターにハイパスかけりゃいいんだけど
ツイーターとミッドを並列にした場合合成インピーダンスが、内蔵アンプだとやばい。
んで、想定されていないパッシブつかった場合、合成インピーダンスが不明なので
>>603の通り。
で、結局、外部アンプ化して、外部アンプ前にアクティブネットワーク組む方法しかない。
もしくは、クロスオーバー内蔵のヘッドユニット買う。
2択。
>ツイーターとミッドを並列にした場合合成インピーダンスが、内蔵アンプだとやばい。
?
ミッドにローパス入れるだけで解決できるじゃない
むしろ市販のパッシブってそんなしょぼいのしかなかったっけ?ちゃんとしたのあるでしょ?
トータルだと4Ω仕様になってても、MIDだけ3Ωとか2Ωとかの機種もあるからね、
TWだけ8Ωとかの機種もある。
ぶっこわれないにしても、とんでもねー音にはなるはず
そうか。いつもユニット単体で買ってるから気付かなんだ。
そりゃクロス狂うわ。
てことで自分でパッシブ組むか、メーカー指定の組み合わせか、アクティブか。
これだな。
>>610 カー用の場合、ツイーターは大抵4〜8Ωで、ミッドは3〜6Ωくらいでしょ?
外部アンプなら2〜8Ωだから、周波数だけ気にしてればいいんだけど、内蔵アンプは4〜8Ωじゃない。
一番安全なパターンでも、ツイータ8Ω、ミッド6Ωとして、3.4Ωでしょ?ロスがあるからギリギリいけるかも
しれないけど、合成インピーダンスが3Ωとか2Ωになっちゃうパターンがおおいね。内蔵アンプアボーン確実。
市販の2WAYクロスじゃ、安全マージン稼ぎまくってるだろうから、しょぼい抵抗バンバンに使ってるはず。
音質劣化、音量減少、まともな音はでないわな。しかも、ツイーターとミッドの音量のバランスも確実におかしいだろう。
「>てことで自分でパッシブ組むか、メーカー指定の組み合わせか、アクティブか。」になるんだけど
カー用ユニットじゃT/Sパラメ公開されてないし、公開されててもパラメータ適当すぎるし、測定するのは素人じゃ無理。
結局、デジクロス内蔵アンプか、アクティブクロスでのマルチになるね。
DSPは音質劣化するけどオーディオコントロールのイコライザは大丈夫なんですか?
その違いはどこからくるんでしょうか?
内蔵アンプが簡単逝っちゃう事は無い。
JBL,Infinityで純正対応2オーム(実際は2,6位)のスピーカーも出てる。
ツイーターをプラスしてコンデンサーでローカットすれば、インピーダンスは大して変わらない。
パッシブ組むのは、めんどくさいが測定しなくてもある程度の知識があれば
素人でもできる。
>>612 DSPとかフィルタとかは、必要悪であって、入れたから音質が良くなるわけではありません。
例外なく音質を劣化させますが、信号を劣化させてでも得られる効果が高いときに使用します。
ツイーターにフルレンジつっこんだらトんじゃうので、仕方なくハイパスフィルタいれる。そんな感じです。
>>613 JBLの解説見たら、ロスを想定して2Ω(約3Ω)にしてるみたいね。
JBL選んだり、スピーカーケーブル引きなおしをするような客層は、外部アンプも当然やってるだろうから
問題ないのかもしれないね。勉強になった。THX。
もう私にはよく分からなくなりました。私はてっきりパッシブの中身がハイパスとローパスだと思っていて、付けておけば大丈夫だと…。
量販店でよく見かけるチューンナップツィーターというモノでも内蔵アンプが壊れると言うコトですか?
>615
たしかに、基本はハイパスとローパスでできてるよ。
でも、その先のスピーカーの特性によって、中身をいろいろ調整してるの。
だから、違うメーカーのスピーカーもってくると、変な音になったり、アンプ壊したりするんよ。
想定してない電気が流れちゃうかね。
チューンナップツィーターとかなら、取り説良く読んであげれば、まず壊さないよ。
ちゃんとそう設計されてるから。
分かりやすく解説して頂いて感謝です。頭の中が整理できました。
今更ですが追記でツィーター、ミッド共に4Ωでパッシブが古いアゼストのS160と言うユニットに付属していたモノだそうです。
TWとぶならわかるけどアンプ壊れたりはしねえだろ
>>617 ヘッドユニットのフロントスピーカー端子で、アゼストの入力につないで、ツイーターだけ接続。
ヘッドのリア出力から、a/d/sのネットワークにつないで、ミッドだけ出力。
フロントリアの音量バランスはフェーダーで調整。
こ れ だ ww
>>611 ちょいと疑問。
>ツイータ8Ω、ミッド6Ωとして、3.4Ωでしょ?
ってあるけど、パッシブで切ったところはインピーダンス上がりまくりで信号通らないと同義じゃ?
だからパッシブの相性が最高に良かったと仮定すると、全体のインピーダンスはクロス上が8Ωでクロス下が6Ωになるんじゃないの?
じゃないとホーム用市販スピーカーが成り立たない気がするんだけど…
例えば8Ωユニット×3を全部並列の3WAYで全体が8Ωだし。
>>618 大抵は大丈夫だけどね。
内部変化コミ4Ωになる前提でで2Ωのユニット使ってたのを、
そうでないパッシブに繋いだら……
なんてことも(あんまりないとはおもうが)あるかもしれんよ。
無理させないのが一番っすよ。
>621
んだな。
クロス付近はインピーダンスは上がってるのが普通。
な〜んも考えないで、とんでもない値の部品使ったとかならシラネ。
市販パッシブでそれはないと思うが
>>619 そのような取り付け方だと問題ないのでしょうか?リア出力はずいぶん前から使っていませんが。
アゼストがツィーターでa/d/sをミッドに使うのはどういう理由からでしょうか?
知識が無いなら止めとけ
>>597 同じTBM-2577A使ってるけどうるさいなんて感じないな
アンプのゲイン上げすぎじゃないの?
だまされたと思っておもいっきり絞ってみて
オーディオレスのMOVEにリアスピーカー付けようと社外品買ってきたんですがコネクターがあわない
スピーカーの方はプラスマイナス判るんですが車側がいまいち解らない。
T型のコネクターなんですがΤ型の " ̄"と"|"のどちらがプラスなんでしょう?
現在18系クラウンに乗っています。
予算の都合でマークレビンソンを付けれなかったのでDVDが見れません
プレイヤーを純正マルチの外部入力に繋ぐ形になるかと思うのですが
アンプ内臓DVDプレイヤーを付けても意味無いでしょうか?
また、何かオススメの物はありますでしょうか?
フロントスピーカーもあわせて交換予定です。
予算はトータル15〜20万位で考えています。
宜しくお願い致します。
>>627 ググったのか?スピーカーのプラマイの見つけ方をググってみたのか?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:20:48 ID:qwa6AQ3tO
オデッセイに乗っていてデッドニングを行おうと思います。
エーモンから車種専用のデッドニングキット(ドア2枚分)が8500円で販売されています。
個人でバラ売りを買うのとどちらがお買い得でしょうか?
>>631 当然ばら売りが得だが専用キットは便利
俺の車はひじのあたりが窪んでいてそのまま貼ったのでは内張りが取り付けられず
窪ませすぎると窓を降ろした時に当たって何度もやり直した
専用キットならその心配は無いと思う
オデッセイも初代が出てから長いので型式確認は忘れずに
>>632 サンクス
>>630 スピーカーは取説にプラスマイナス書いてるっつうの
ちなみにテスターで車体と導通するほうがマイナスかと思いテスターかけたが両方絶縁
結局配線の色見て(オレンジと青)オレンジの方をプラスにしました。
赤と黒なら迷わなかったす
それが
>>632の言う通りでした。632サンクス
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>>636 > ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
ノーネャ゙シガハ)゚ゝ_,゚(
>>640 やっと来たか
ヘッヘッヘまぁ終了ということで
屁臭いクラウン
>>628 マークレビンソンじゃなくてもDVDは見れるが?
というかマークレビンソンはサウンドシステムであって
直接DVDビデオが再生できるか出来ないかには関係ない
純正ナビならDVD再生できる
金なくてオプション付けれなかったのか中古買ったのかはしらんが
そもそも無理して買う車じゃない
外部入力あれば付けれなくもないが、自分で取り付けするか
カー用品店、電装屋、オーディオショップに頼め
間違ってもそんなめんどくせぇ仕事ディーラーにもってくんじゃねぇぞ?
大体後から外品つけてくれって奴はろくな客じゃないのが大半だしな
ディーラーは車の販売、メンテナンスが主な仕事だ
後付するにしても純正品以外は勘弁
下品な用品屋乙
645 :
597:2009/01/07(水) 21:22:52 ID:YP1t7I460
お陰様で無事解決しました。
うるさい周波数探してたら、どうやら4〜5KHzが一番耳障りでした。
で、考えてみたらクロスポイントが4.5KHz・・・コレが原因なのかなぁ?と思い、
ミッドのハイカットを3KHz、ツィータのローカットを5.8KHzに設定し、
同時にカットオフスロープも12db/octに設定しなおしてみた所、
今までのうるささが嘘の様に綺麗に鳴り始めました。
今まで、バルタイで言う所のオーバーラップを取り過ぎてた状態だったのでしょうか?
4〜5KHzの音がツィータとミッドの両方から鳴って、この音域だけ音パワーが変に増強されてた、みたいな・・・
うるさかった時の設定はミッドのハイカットとツィータのローカットを、同じ周波数に設定してました。
とにもかくにも、
>>598、
>>599、
>>604、
>>626の皆さん、ありがとうございました。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:51:22 ID:no16u5w7O
>>643 18クラウンはマクレビじゃないとDVD見れない
偉そうに嘘は良くないな
質問なんですがキッカーのZRシリーズのモジュールについて質問なんですがいろいろありますがどれがどの効果があるかわかりませ。
またクロスオーバー(チャンデバ)を使ってる場合はモジュールは挿さなくてもいんですか?
一応挿しておかなきゃいけないんですか?わかるかた教えて下さいませ! 宜しくお願いいたします。
>>647 チャンデバ使用なら必要なし。
バイパスモジュールを刺しておけばよいと記憶してる。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:44:48 ID:XgdJauiR0
うちの18は見れるんだが...
俺のおやじの18クラウンもマクレビじゃないけどDVD見れるよ
>>648 アゼストのチャンデバなんですが平気なんすかね?
バイパスモジュールってなんですか?
モジュール挿して機能切っておけばいいって事ですか?
あとダイヤモンドのM551を鳴らすならZR240とZR360どっちがいいかな?
屁臭いクラウン
>>645 出力特性を計ってみなければはっきりしたことはいえませんが、
ややクロスを離しすぎで、現状では4〜5kHzの特性が落ち込んでいると
思います。気になる周波数の音のレベルが下がるとすっきりとして
聞こえるというのも事実なのですが、周波数特性に谷があると、
妙な音に聞こえるソースもあると思います。
ちょっと荒治療ですが、ミッドのほうだけを6dB/Octにするのも
一つの手かもしれません。
( ´,_ゝ`)プッ
みなさんおはようございます。みなさんに質問なのですが、スピーカーケーブルを交換するのは外部アンプ使用が前提なのでしょうか?
私は社外デッキ内蔵アンプと純正ケーブルを使っているのですが、音質の向上が期待できるならケーブル引き直しを行いたいと思っています。
>>664 > みなさんおはようございます。みなさんに質問なのですが、スピーカーケーブルを交換するのは外部アンプ使用が前提なのでしょうか?
> 私は社外デッキ内蔵アンプと純正ケーブルを使っているのですが、音質の向上が期待できるならケーブル引き直しを行いたいと思っています。
費用対効果を考える
>>666 費用対効果というのはその行為がワリに合う合わないというコトでしょうか? 私の場合近くにショップ等ありませんし比較対象がありません。私の様なケースでケーブル交換した方はいらっしゃいませんか?
少なくとも自己満足は出来る。
アンプ、スピーカーがスピーカラインの差を描き分けられるかどうか。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 10:48:03 ID:3dUJjpBUO
やってみないと解らない(笑)
悪くはならない筈だから、試してみれば?
>>669 私はパナの5500という2DINのアナログメーター付きデッキで安いアルパインのセパレートを鳴らしています。恐らく内蔵アンプもスピーカーも性能不足でしょう。
>>668さんの言う通り自己満足で終わってしまうのでしょうか。
まぁほぼプラシーボっていうねw
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:00:08 ID:3dUJjpBUO
>>671 その他に何をしたのかな?
ケーブル替えるより、バッフルボード設置の方が分かり易いよ
俺は外部アンプとケーブル交換がセットだと思ってる
二度手間にならないし
とりあえず交換してみないと気分的に気持ち悪いので交換してみようと思います(笑)
交換する場合、デッキ裏のコネクターから配線を切断して新しいケーブルとギボシで繋ぎ直すだけで良いのでしょうか?
>>671 オーディオはトータルコスパが重要。
ヘッドが信号をよみとり、アンプが増幅し、スピーカーが音を出す。
それらをささえる電源と、伝えるケーブル、インストール全部が重要。
スピーカーケーブルを変えても、出音がよくなるかどうかはやってみないとわからないし
やってみても人によって聞こえ方が違うから、はっきり良くなるともならないとも言えない。
ただ、今後もいろいろいじっていくなら、決して無駄にはならない。
いつかケーブルを変えたことの恩恵を受けられるから。
純正ハーネス(既存ケーブル)が極端に細い場合はそれなりに効果あるかも。
スピーカーだけでなく電源ラインも。
最近の車はコストダウンや軽量化のためなのかやたらハーネスが細いのが
気になる。
>>673 デッドニングとバッフルは施行済みです。セカンドカーなのでアンプ設置までは考えないようにしてます。
>>676 私の素人考えなんですが、いくら太いケーブルでもデッキ裏コネクターでいったん細くなって入力する形になると思いますが、効果は半減されるのではないでしょうか?
その考えだと、いくら単位距離辺りの抵抗が低いケーブルを使っても基盤の上を通るから効果は半減、と言ってるのと同じだよ?
長い距離を、細い線で通るのか、太い線で通るのか。それが問題。
関係ないよ
針金ハンガーにしたって音変わらないんだからてか変化に気づかないんだから
何使ってもいいよ
アルミホイル巻き巻きしたやつにすれば?
それでも聴感上の変化なんてないんだから
>>679 言われてみれば確かにその通りですね。ずっと気になっていたコトなのでスッキリしました。
ありがとうございます。
実際のところ、
>>680 が正しい。上級スレでは相手にされないけど。
ただ、外部アンプ → サブウーハーに使うケーブルだけは少し太いもの
を選んでおいたほうがいい。若干雰囲気が変わる。
wma48〜192 kbps / VBR(可変ビットレート)こういう表示って
可変ビットレートで192 kbpsを超えても再生できるんですか?
電源ケーブルなんかは必要な容量に対応していれば流れる
電流は同じだから太くても細くても差はないのに、
メーカーやショップに騙されてる人多過ぎだよね。
セカンドカーだからあまりお金かけたくないんでしょ
っーか疑問に思うならさっさと行動すればいいのに。やってみればわかることじゃん。
こういうやつってなんなの?
>>687 平日で仕事中なので作業してるヒマがないだけですけど。
朝からいろいろ説明してくださった方々どうもありがとうございました。
(訳)
お前らと違って平日は仕事なんで作業なんかできるかよ
朝から夕方まで張り付いて説明してくれたニートの皆さんありがとう
>>689 ウヘアッヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
メッタ刺しだぜ
ギタギタに切り刻むわけだ
652をアドバイスキボンヌ
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:22:23 ID:q6h/ESEr0
パイオニア悲惨だな
FFTソフトを使って車内の音響測定をしようと思います。
その際マイクはPC用のコンデンサマイクを使用しても差支えないでしょうか?
また測定の際、マイクの向きは前方と上方どちらがよろしいでしょうか?
それとも右SPを測定する場合はマイクを右向きに、左SPを測定する場合は左向きにした方がいいのでしょうか?
正しい測定方法を教えてください<(__)>
>>694 ECM8000なら安くてメジャーで一般的な校正データも手に入る。
マイクは無指向性なので向きを変えても変化はほとんどない。
車内は定在波だらけでマイクの向きより位置によって大幅に結果が変わる。
単純なFFTならなおさら。測定ならARTAを勧める。
アンプレスデッキを中古で買い、
取り付けたんですが、ノイズが凄いです。
ツィーターの配線を新しくひいた位しか変更はないんですけど…
オルタノイズとエンジン駆ける手前のオンでジーッとノイズのります。
デッキ不良ですかね?
デッキがダメだと確実にわかる方法教えて下さい。
>>696 最初のセッティングが違ってるような気がする。
アンプのゲインを最小にして、デッキのボリュームを最大の8割くらいまで上げる。
ボリュームの最大が100なら80に合わせるみたいな感じ。
そしてゲインを普段聴く音量にまであげたらおkかと。
要するにデッキからの信号がノイズに負けてるってことかと。
>>697 ありがとうございます。
明日やってみます。
ただ無音の時になっているのが非常にきになります。あと前のデッキよりプリアウトいいはずなんですよね。
因みにDRZ9255です。
同じですね。
RCA入れ替え、チャンネル入れ替え、
アンプのアース付け替え、デッキのアース付け替え
リモート仮配線で引き直しとりあえずやってみたんですけどノイズ、変わらなかったです。
明日はゲインと別のアンプで挑戦してみます。
因みに前のデッキの時はゲイン最小でした。
>>700 おそらくRCAラインのアース浮き(接触不良)でしょう。
RCAの外側端子に線を繋いで、アースに繋いでみてください。
アース線に可変抵抗をかませて調整する手もありますが、
大概は繋ぐだけでオルタノイズが消えます。
ジー音はラインノイズっぽいかもね。
オルタノイズはゲイン調整で消せるかもだけど、ジーはRCAの接触っぽいね。
便乗です。
サイドミラー開閉時に、スピーカーから小さなジー音が出ます。
原因と対処、分かりますか?
質問なんですが、新しいスピーカーは1ヶ月くらい使わないと、いい音が出ないと聞いたのですが、マジ
>>704 ビルの20階から投げ落とすといい音になるよ
すみません。ノイズがらみなのですが教えてください。
中華DVDデッキから、外部アンプにつないで、TW-13cmのセパレートスピーカーを鳴らしています。
普段から全開爆音で鳴らしていて、デッキボリュームは8割、アンプゲインは0.5m~5Vの3割程度です。
先日までは普通になっていたのですが、電源ONした時点からツイーターに「ジー」という音が乗るように
なりました。デッキの電源入れて、無音にした状態で、以下のことをやってみた結果です。
RCA抜いてみた → 現象おなじ (もちろんRCA抜くときは電源OFF)
アンプのリモート引っこ抜いた → ジー消える
別アンプをつかってみた → ジー
無音でツイーターをパッシブスルーしてみた → ジー
これってツイーターが逝ったって考えるできですかね。
RCAつながってないんだから信号きてないと思うんですが、無音通電のみでもジーってなるんですか?
アンプが逝った
質問してもいいですか?
車種は日産のセドリックで純正のスピーカーと安いオーディオがついてるのですが、音を大きくすると振動がし割れたような音になります。
大音量で聞いても心地良い音にするには何をしたらいいのですか?
主にJーPOP、レゲエを聞きます。
あと予算はどれぐらいかかりますか?
バカげた質問ですいませんm(_ _)m
予算は多ければ多いほど良い。
デッキ、スピーカー交換。
アンプ追加。
電源ライン引きなおし、強化。
>>707 サブウーファー鳴らしてるアンプを、RCAつながず通電だけしてる状態でも、ジーなってるのでアンプじゃないと思います。
そういえば、定格100×2のアンプよりも、定格275×1のアンプのときのほうが、ジーが大きかった気がします。
他のアンプも試してみます。THX。
>>710 書き漏れましたが、リモート線をバッ直も試しました。結果は同じでした。THX。
>>708 レスつける立場じゃないかもしれませんが、、、
おおよその予算書いたほうがいいですよ。1万なのか10万なのか100万なのかで出来ることが違い過ぎます。
>>709を一通りミドルクラスで施工すると20万くらいですかね。
すみません。>サブウーファー鳴らしてるアンプを〜〜の部分日本語おかしいですね。
>>707 さきほどまでSWを鳴らしていたモノラルアンプを、RCAつながず、電源アースリモートだけの状態で、
パッシブの入力に端子につないだところ、ツイーターからジーとなります。なのでアンプじゃないと思います。
どっちも逝ってるといわれればその可能性も皆無ではないので、他のアンプも試してみます。THX。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:48:19 ID:kPGGKz+60
ちょっと古い機種で申し訳ないんですが、教えてください。
ケンウッドのDPX-4100を改造してAUXを増設したいと考えてます。
13ピンのチェンジャー用コネクタがあります。
色々調べた結果、
http://www.oobadenki.co.jp/cac1ax.html こんな商品があったのですが
13ピンの中のどれかを短絡させてAUXモードに切り替えて音声信号を入力すると
音が出るような構造だと思うんです。
そのような改造方法の載ってるサイトって無いでしょうか?
もしくは、ズバリ方法をご存知の方いませんか?
あるいは・・・配線の配列を調べる方法・・・・何か些細な情報でも良いので宜しくお願いいたします。
商品として売られている変換コードは金が無くて買えないのです。。。
( ´,_ゝ`)プッ
>>708 低音がビビルなら、まずはデッドニング。
高音も割れるならスピーカー交換。
スピーカー交換する場合はバッフルボードも追加。
デッドニングはセドリッククラスの車ならスピーカー周りだけでも
十分な効果は得られると思うから
オーディア(エーモン)の3000円ちょっとで買えるキットから試してみては?
デッキの内蔵AMPで鳴らしてます。SPは純正ですが、先日DIYでデッドニングしてみました。
効果はあって、楽器の音は満足する位になったのですが、以前よりボーカルが少し聞こえにくくなってしまいました。
改善するにはどうすれば良いでしょうか?
718 :
お:2009/01/09(金) 14:33:57 ID:wT+OxNMN0
>>717 ・ラウドネスをONにしてみる。
・トーンコントロールの「バス/低音」と「シレブル/高音」を
両方わずかに絞ってその分音量を上げてみる。
(なんちゃっても含めて)イコライザーがあるならボーカル領域の
1Kくらいをアップして耳に付く高音を落としてみる。
719 :
お:2009/01/09(金) 14:37:14 ID:wT+OxNMN0
↑
×シレブル
○トレブル
なお、この現象はデットニングなどにより再生帯域が広がり、
今まで聞こえなかった音楽が聞こえるようになった結果、
相対的にボーカル領域の中音が沈んだと言うこと。
悪いことではない。 そこからいろいろ調整や工夫をして
自分の好みの音質を見つけるのがオーディーオ弄りの楽しみでもある
720 :
713:2009/01/09(金) 14:53:46 ID:kPGGKz+60
自己解決しました。短絡させる必要は無かったです。ありがとうございました。
>>715 コピー品だと安いんですね。ありがとうございました。
>>717 ドア鳴き、内張鳴きによって存在した中〜中高域のピークが抑えられた。
回り込み減少で、低域が豊かになった。
よってボーカルが小さくなった様に聞こえる。
スピーカーユニットの素性が明らかになったって事。
トーンコンやイコライジングで好みにするのは悪い事では無いと思うけど、
スレ的にはスピーカー交換&インナーバッフルで、泥沼の入り口に立つ事をオヌヌメ
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:43:34 ID:fB4wiGTtO
オーディオデッキについてる機能以外でホールのようなエコーがかった音にできる物ってありますか?教えてください(・∀・)
バスに乗れ
ドムに乗れ
>>718>>721 即レスありがとうございます。
トーン調整は色々やってみましたが、厳しいみたいです。ちなみにデッドニング後は音量を絞れば絞る程Vo.が弱くなるように感じます。
718氏が言うように音量を上げるとボーカルも聞こえるようにはなるんですが…いつも音量を上げて聞くというのは体調とか気分もありますしorz
721氏が言うようにスピーカー交換で良くなりますか?
デッキは前のが壊れて最近買ったばかりなので交換できないです
>>727 そういうもの勧めるのイクナイ
シャキット買う金払えるなら外部パワーアンプ買えるやんけ
>>725 デッドニングを見直したほうがいいのでは?
ドアパネル側の吸音材を減らして制振材のみにしてみたり。
サービスホールを塞ぐだけにしてみるとか。
ソリッドな感じになると思う。
>>703 モーターのノイズがラインに乗ってるんだろうね。
結局、オルタを同じだと思うよ。
オルタネーターノイズが解決したら一緒に解決すると思う。
ゲインの調整もそうだけど、バッテリーが弱ってるのもノイズが乗りやすい原因だよ。
>>728 確かにそれが安い場合もあるけど、オクなら新品より遥かに安く買えるし
外部アンプより明らかに変化は感じる事は出来るから
こだわりがなければ、一番手っ取り早い場合もある。
それに、外部アンプで劇的に変換するとも限らないし、好みの音質に辿り着く迄に
もっと掛かる可能性もあるから、
否定をされる事でもないと思うけど。
シャキットでも好みの音質にならないと思うよ。
つかシャキットにエコーあったか?
サラウンドが欲しけりゃフェーズ5.1でいいと思うが、エコーはないし――。
現在、全くの純正状態です。
このスレのテンプレ(フローチャート)で、
まず始めに試す事はデッドニングと理解したのですが、
その場合皆さんはいきなりドア4枚全てを行うのでしょうか。
よろしくお願いします。
>>734 俺はスピーカーのある前2枚だけ
排気音やロードノイズが気になるのならフロアも
>>734 フロントのみ。
リアは後部座席に人を乗せた時しか鳴らさないから、純正のまま
何も手をつけてない。
737 :
734:2009/01/09(金) 22:31:05 ID:afm28x1u0
>>735さん、
>>736さん
回答ありがとうございます。
ちなみに自分はアテンザに乗っており、
フロント、リアの計4個のスピーカーから常に音を鳴らしています。
こういう場合はやはり全てに施すのでしょうか。
全てに施すに越した事はないとは思いますが、
自分のような環境の人は一般的にはどうしているのでしょうか。
>>737 どっちにしろリアは放置だよ。しても軽く施すだけ。
余計なお世話かもしれないけど、アテンザってか最近のマツダ車ってデッドニングの効果薄いよ。
お勧めできない。
>>739 同意。
フロントだけをバッフルとスピーカー交換を薦める。
リアは、コストパフォーマンスが悪いから無視。
>>720 短絡というか、ダイオード噛ませる必要あると思うが大丈夫か?
走行中に車両火災とかやめてくれよw
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 02:17:21 ID:jLYDxMYTO
突然すいません(´`)今日ワゴンRを購入したのですが音が悪すぎます。なのでオススメのオーディオやスピーカーを教えていただけるとありがたいです。ちなみに今は全て純正です。
自分でツィーター取り付けようとしたのですが、(エレクトロタップでスピーカー線に接続)
ドアの内装剥してスピーカーから出た線に繋げたけど音鳴らず…
オーディオの取説図を見ながらオーディオ裏から出てる線に繋げても音が出ず…
原因はなんでしょうか…?
中継ユニット?みたいなのもツィーターに同梱されているものを使用しているのですが…
工賃込みで200万円以内でお願いします
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 02:26:29 ID:jLYDxMYTO
>>743
できたら10万までで(´`)
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 02:27:59 ID:jLYDxMYTO
安価ミスorz
>>744 新品か中古か?
@実は音が出てるけど気付いてない。
Aエレクトロタップの接触不良。
B根本的に接続の間違い。
C初期不良。
現在とある車で、純正マルチを殺さず中央のエアコン噴出し口を潰して
社外の1DINタイプDVD/TVキットを取り付けてます。
この部分にハーネスの追加や配線の加工などせずそのまま1DINタイプのHDDナビの取り付けは可能ですか?
>>749 自分で取り付けたなら可不可は判断できるよな?店や他人に頼んだんだろうからそいつに聞け。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 05:24:06 ID:EfFtjp+h0
これから中古車買うんだろうな...
安上がりにするため自分で付けようとしてんじゃね?
ナビのアンテナやVICS/ビーコンの線がある事も知らないかも
>>749 センターをよ、ツルハシで叩き割ってナビでもオーブントースターでも何でも好きなの入れろや、な?
馬鹿かてめぇはよ死ねやカス
ここは親切なインターネットですね。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 07:37:13 ID:FU+6eVhC0
カロッツェリアのWX99AとWX77Aのどちらを買おうか悩んでます。
カタログとか見てもピンと来ないし田舎で視聴出来るしてある店がないのでアドバイスお願いします。
車種はプレオでHUはP730、SPはC02Aです。
宜しくお願いします。
>>754 迷うくらいなら予算内で高い方を選んだ方が公開しなくて済むと思う
価格comで見てみたけど5kくらいしか違わないし俺なら99A選ぶな
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 08:34:25 ID:/VnVX+j10
ツイーターとミッドのタイムアライメントのあわせ方を教えてください。フロントマルチです。
>>756 機種によって
遅延時間を設定するもの
耳からの距離を設定するもの
一番遠いスピーカからの距離差を入力するもの
があるけど?
ちなみに俺は自分の耳で合わせてる
最初MIDのみで目の前に音像が来るように合わせる
次に右のTW・MIDを鳴らして繋がりのいいところに合わせる
次にTWのみで目の前に音像が来るように合わせる
>>754 パワーは99Aだが、音質は77Aが優れている。
軽なら過剰なパワーはいらないので、77Aが絶対にお勧め。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:13:58 ID:jLYDxMYTO
カロッツェリアのCDとMDだけが聴けるオススメのオーディオ教えてください!
760 :
744:2009/01/10(土) 14:55:47 ID:5wY3s6fvO
>>748 回答ありがとうございます
新品なのですが、買ったことも忘れてて3年間放置してた物です…
@耳元に当てていくら音量上げても聞こえてきません…
A一応もう一度接続試してみます
Bスピーカーに辿り着く直前の線と、オーディオから出力される直後の線どちらにも繋げてみたのですがダメなんです…
+−間違ってるのかと思って念のため繋ぎ変えてもダメでした…
C2千円ぐらいの安物だからその可能性あるんかな…
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 15:28:14 ID:FU+6eVhC0
>>758 親切に有難う御座います^^
77Aにきめます。
>>760 ネットワークの出口と入り口を逆さまに付けていたりして。
763 :
734:2009/01/10(土) 20:15:20 ID:CtyXGxkK0
>>738さん
ありがとうございました。
皆さん主にフロントだけを施している事が分かり参考になりました。
と、思ったら
>>739さん、
>>740さん、
本当ですか?
それは塞ぐべき穴がマツダ車は始めからないという事なんでしょうか。
なんにしてもまた一から考え直しですね。
アテンザのファンサイト等を見てもう一度調べ直してきます。
ありがとうございました。
764 :
740:2009/01/10(土) 21:17:28 ID:qKzS4nLw0
まぁ最近のマツダ車の作りの酷さは閉口するね
プレマシーのリアハッチなんか内張りと一体成型されてるからぶつけたら板金出来なくて交換になっちゃうらしいし
ノイズきえねぇぇ
あぁぁ…
RCA空中配線及び交換
リモート空中配線
RCAアース
ゲイン最小調整
アンプ交換
あぁ…
後は何をやればいいでしょうか?
プロショップに持っていく。いやマジで。
あれこれ悩んで色々やってもダメなら、その道のプロに金払って頼むのが良い。
そしたらこれからも悩み続ける時間を、好きな音楽聴きながらドライブする時間に変えられる。
時間はお金で買えるんだよ。技術と時間にお金使うのは悪いことじゃないと思うけど・・・
まず何のノイズか確認しようよ……。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:28:14 ID:T3kuRhum0
超初心者なんですが・・・
AUX端子からポータブルオーディオ使っているのですが、
音量をものすごく上げないと全然聞こえません。音質も悪いです。
なにか改善方法はありますでしょうか?
>>766 9255のオルタノイズとジー音の人?
配線の引き回す場所を変えてみますか?例えば助手席側をやめて運転席側にしてみるとか。
引き回しはECU付近を出来るだけ避けて。バッテリーのサイズは?今の電圧はどうですか?
色々やってもだめなら、ノイズフィルターってのがあるよ。
オルタノイズ用とかモーター系ノイズ用とかラインノイズ用とか色々あります。
見込み薄かも知れんけど。これでもダメならショップ行きかもしれんね。
1000〜2000円とかなので、そんなに高いものではないですよ。
ショップでもダメで、車ごとアゼスト行きになったケースもあるらしい。
この場合は原因究明まで半年はかかったらしい。
ショップへ持っていくか、引き続き自分でやってみるかは自分の判断で・・・。
>>771 ありがとうございます。
バッテリーはオプティマイエロー2つ
電圧は14V以上あります
スピーカーケーブルのみ空中配線はやってません。
前のデッキ、
アルパイン9835の時は
なかったノイズなんで非常にきになります。
アンプやデッキの
アースポイントもかえたんですが、ダメでした。
ここまできたら自分で何とかしたい!
774 :
769:2009/01/11(日) 00:19:48 ID:6xmdzOVv0
>>772 上げてます。MAXです。
聞こえることは聞こえるんですが、CDみたいにきれいに聞こえません・・・
>>773 オプティマですか。電圧的にエンジンが掛かる間は問題ないだろうね。
その分、前触れなしで急にバッテリー上がりを起こすのが怖いけどw
他に電装品は付けてます?
たとえば、イルミ系はノイズの元になることが多いしね。
やはりノイズフィルター付ける?
>>773 ノイズは左右両方?片側だったらアンプのチャンネルを
入れ替えてみて、ノイズが出る側が変わったらデッキ、
変わらなかったらアンプが原因。
ただ、どうみてもデッキが原因っぽい。アンプのDCにキャパシタ
を入れる方法があるけど、どうせなら一旦メーカー修理に出したら?
それでもダメならデッキを換えるのがいいのかも。
>>774 じゃCDは普通に聞けると。ポータブルオーディオも普通に聞けていると思うけど
情報少ないので他に可能性高い原因として思いつくのは繋いでいるケーブルくらいかな?
HUが圧縮音源に対応しているのなら面倒かも知れないけどCDに焼いてCD再生のにと
割り切ったほうが手っ取り早い&安上がりかも
エンジンが掛かる電圧があっても、オルタノイズを整流出来ないって多いよ。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:22:17 ID:H7efhzfX0
何もしないで数週間待つ...
バッテリーが満充電されてノイズが消えていく(と信じたい)。
HUは躯体外側がアースだから、そこからのノイズ混入でしょうね。
絶縁テープまいて絶縁(非導電性)ビスで留めてみたら?
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:54:36 ID:eA2zfbXh0
通販でヘッドユニットとスピーカーを購入しようと思ってますが
これ以外に取り付けキットなど必要なんでしょうか?
>>782 ありがとうございます。
調べてみます!
ここのスレは、皆親切だなあ。。。
>>766です。
皆様、親切にありがとうございます。
今日も頑張ってみます。
一年半ぶりにシステム元に戻しました。
ツイーター、ミッド、ウーファーの3wayで鳴らしてたんですが全部初めての自作物だったんで、変なピーク出たり、クロスで最後まで悩んだり、アウターバッフルのせいで給油口のレバーに指がかけられなかったり…
もう悩みません!純正のデッキに…アルパインのコアキシャルだけ残してサヨナラです
でもサヨナラはさみしいので今度は最強のインナーバッフルの制作をしたいと思います
(゚Д゚)長文(略
スピーカーコードが水を吸って劣化硬化して、割れて芯線がボディに触れたらしく、短絡した。
耐久性のある電線ってどれだゴルァ
車の設計上、左右のドア純正SPマウント位置が違います。
現在ステレオバランスが悪い状態です。改善法はありますか?
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 15:54:20 ID:hGvIERMZ0
スラントバッフルでもつけたら?
現状、どれくらい違うのかわからんけど
どうせ真ん中で聴けないんだからなぁ・・・
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:08:39 ID:a3rlUT5kO
>>787 だからホーム用はやめとけと
カー用は割高だとホーム用を勧める椰子もいるが
ホーム用は傷んで頻繁に張り替える金と労力を考えたらカー用のが得だ
>>789 ありがとう。MDF2枚を円形に切り出して自作してみます。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:54:58 ID:hGvIERMZ0
>>792 暇が少ないので嬉しいですね、値段も安杉です。
794 :
734:2009/01/11(日) 21:21:08 ID:p8GPX0B40
本日
>>739さんと
>>740さんの意見を参考に、
SABにてエーモン工業のASS-2726Sとインナーバッフルを取り付けてもらいました。
展示品なら半額で済んでので、
工賃含めてトータル\16000でした。
スピーカーはセパレートで安い物を探していた中で、
割と評判が良かったこの商品に決めました。
感想としては、
インターネットでいろいろ調べている際に劇的な音質の向上を期待し過ぎたのか、
そこまで良くなったとは感じませんでしたが、
(インターネットで見た評判とは裏腹に低音が弱い気がしました)
サイドミラー内側に付けられたツィーターが結構気に入ってます。
まだ帰り道の数十分しか聞いてないので、
これから評価が変わるのかもしれません。
協力して下さった皆さんありがとうございました。
766です。
きえねぇ やっぱりきえねぇ…
デッキ空中
DCDC空中
アンプ交換(3つめ)
明日は古くなってきたサブバッテリースルーして繋げてみます。
ACCオン時、左右ツィーター、サーノイズ
エンジン始動時ツィーターオルタノイズ。
貧乏でこだわりでノイズフィルターは使いたくない。もう5日目…
負けねぇぞ!
古くなってきたサブバッテリー
ビンゴですかね?
一番面倒な場所にあるんで
もうカーステなんかやめれ?ヘッドホン付けて走ればあらゆる問題が解決よ
道交法違反
設置場所と電池・電源と安全性の問題が出てくる。
乗り降りのたびに装着脱着とややこしい。
その前に道交法で方耳じゃないとダメなのではなかったっけ?
>>790 エーモンのカー用(透明な奴)だったんだけど、AV線の表記はなかった。
>>801 カーオーディオ用の電線に自動車用途の規格はない。
防水あるいは耐熱規格で見るしかないね。エンジンルームを這わす電源ケーブルには
日立電線のMLFC(120℃/2,000時間)使ってるけど、スピーカーケーブルで経年劣化に
強いってのはちょいと難しいな。屋外SR(PA)用ケーブルでよく使われてる奴とか選んでおくと
いいのかも。
>>795です。
やっぱりデッキでした。
買った所で確認したら、ノイズでてました、
返金対応してもらいました。
皆様ありがとうございました。
>>804 やっぱデッキかぁ。返金してもらったのなら、
悪いこと言わないからDEH-P910かP930にしなよ。
>>805 お奨め、ありがとうございます。
でもスピーカー多いので
4wayほしいんです。
焦って、新しい方の9255SE注文しちゃいました
次は未使用なので平気だと思います…
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:23:18 ID:HJk3KHCZ0
デッキ側からの信号線2ch分だけで
たとえば4chアンプを使いフロント、リア合計4ch分
鳴らしてもアンプはパンクしませんよね?
俺はやってるけどオススメはできない
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:31:57 ID:HJk3KHCZ0
>>808 おすすめできない理由を良ければ教えてください
音質的な意味は問いません
質問なんですが、今は、純正ナビにスピーカーが4つ着いてますが、サテライトスピーカーを着けたら、後部座席のスピーカーは聞こえなくなりますか?
あーいや、音質的な問題で。
他には、受け側のインピーダンスが(並列するので)半減することになって、想定外の動作になる可能性。
つまりノイズが入る可能性。
メーカーの保障を受けられない可能性。
これらのリスクを考慮してそれでも、と思うならどうぞ。
まぁ、普通は大丈夫だと思うけどね。保障も。
俺は中古のアンプとHU使ってるから、もうどうにでもなーれ、みたいな。
>>811は
>>809へ。
>>810 やり方次第。
何処でやるか知らないけど、どうしたいかを伝えればやってくれるんじゃない?
両方鳴らしたくて、どちらかしか鳴りません。と言われたら違う店、または自分で取り付けをどうぞ。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:59:27 ID:HJk3KHCZ0
>>812 丁寧にありがとうございます
ただ田舎なもんで信号の分配線を
買いに行くのがめんどくさかっただけです
何度も書き込みすいません今日サブバッテリーおろしたんですが、
バッテリーの上部が膨らんで、ボコっとなってます
捨てたほうがいいですよね?
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:46:11 ID:SSQe0JMS0
爆発寸前
>>814 冗談抜きで爆発・有毒ガス散布寸前だぞそれ・・・
おぉっと
危険だねぇ
よかった見て…
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:03:33 ID:cRlUPwn1O
質問です。
現在フロント2WAYマルチです。
サブウーファーを追加しようと思い、色々見ていた所、キッカーのSSMB6というのを見つけました。
これを、リアドアにデッドニング+バッフルで取り付けるか、
素直に12インチシールド1発かで悩んでいます。
音圧は求めていないのですが、どちらが良いでしょうか?
サブウーファーが欲しいなら12インチシールド1発。
SSMB6はミッドベース。そんなに低い所まで出せない。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:59:36 ID:/dJYxLa/O
質問なのですが…最近車のバッテリーが上がった為に家庭用の充電器で充電したところ、エンジンはかかるのですがオーディオ(HDDナビ)が反応しません。あと、室内灯もつかなくなりました。
これはいったいなにが原因なのでしょうか?
バッテリーがもうダメでオーディオまで電力がいかないのかなと思ったんですが…
素人なので誰か教えてください…
ヒューズだな
>>820 もしかして、急速充電器で充電したか?説明書にバッテリーターミナルを外す指示があったはず。
急速充電器は1時間程度で充電が終わる代わりに、18V以上の電圧をかけて充電するんで、電装が終わった可能性が高い。
エンジン制御コンピュータが飛ばなかっただけ助かったと思うべし…南無。
>>824 急速だろうが何だろうが、電圧は変えないだろ・・・常考
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:34:23 ID:cRlUPwn1O
>>819 SSMB6のスペック見ると、30-500Hzって書いて有ったのですが、サブウーファーの代わりには成らないですか?
>>826 自分ドアにそれ付けてるけど、そんなに下まで鳴らすと、
内張りビビりまくり…
素直に10か12のウーファーのが良いよ
箱に入れるなら鳴るだろうけど…
>>826 実際に使った経験者が言うが、あまり音圧は期待できない。
レベルを上げすぎると弁当箱ウーハーのように「ボコッ!」となる。
限界が来ている証拠。
それでもフロントが13cmとか、比較的小さいミッドならローエンドの
厚みを増す効果ぐらいにはなるかもしれない。
TS-WX77A、TS-WX99A、SWD-2000S、SWD-2200といった中級以上の
パワードサブウーハーを使うほうがよっぽど音は良いし音圧も稼げる
のだが、それすら置く場所がないのならやってみたら?という感じ。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:53:17 ID:SSQe0JMS0
>>825 じゃー何故、急速に充電できると思う?
ACCのヒューズ切れを確認するのが先だな。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 08:25:12 ID:f8uI2b//O
>>827 >>828 そうなんですか。
素直に12インチシールドにします。
ありがとうございました。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 11:02:58 ID:jFLZZpVMO
820の者です。
皆さんレスありがとうございます。
ヒューズは確認しましたが切れていませんでした。
あと、バッテリーを充電した時に急速充電器は使用していません(T_T)
なにか他に考えられる原因はないでしょうか?
これ以上わからないようなら近々素直にカーショップにもっていきます。
急速充電でも、電流を増やしてるだけで電圧は変わらない。
オーディオに負担かかるわけ無ぇだろ。バッテリに負担かかるだけ。
>>831 すべてのヒューズ確認した?
ナビも室内のヒューズボックスとエンジンルームも
車は意外なヒューズ切れてるだけで変な現象が起きるよ
>>832 車の取説は持ってないのか? ヒューズBOXて色んな所に隠れてたりするぞ。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:52:37 ID:z6QAzIkM0
質問です2004年前期ゼロクラウンのロイヤル3.0に乗っている
のですが、オーディオを社外に替えたいと思っています。
今有るパネルを交換するならクラウン専用の2DINのキットでないと
ダメなのでしょうか?
専用は高価なので他の汎用品が使えればいいと思っています。
>>835 多分パネル云々の問題よりも純正オーディオを外すと他に問題が出る(たとえばエアコンが操作出来なくなる等)から、
キットを使用しなきゃならないんだと思うよ。
それを高価だと思うなら自力で解析してみれば良いんじゃないか?
>835
パネルじゃなくてマルチ用のサウンドアダプタが高い
とりあえずマルチのスピーカー全部鳴らしたいなら一番お得だけどね。
ゼロクラウンはドライブユニットだけを外すからエアコンとか問題ないです。
アンプ、スピーカーも入れるならアダプター使わず直引きこみ(要パネル製作)
>>836-837 ありがとうございます、やっぱり単純に汎用品を使うって訳には
いかなそうですね、我慢するか買うか悩みます
>>839 純正を外すと隙間を埋める枠が特殊な形だから
専用品を買うか作るしかない。
確か、全てセットで3万ちょっとだよね。
>>840 そうなんですよねぇ、Kitに3万は痛いなぁ
自作するより安上がりだと思うけどなぁ。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:43:06 ID:XPgXs0vx0
3万も出せない奴が乗る車じゃねーよw
ワゴンRでも乗れば?
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:37:08 ID:+W4d+M550
サブウーハーつけようと思っているんですが
オーディオ側にRCAの端子がないんですがどうすればいいんですか?
オーディオは
ECLIPSのE1102CDTです
お願いします
ハイインプットできるアンプ内臓サブウーハーやアンプ、ハイローコンバータと言う物がある。
で、どのウーハー付けたいの?
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:07:01 ID:+W4d+M550
>>846 ?
カー用のほうが良いと思うけど。というかどの部分に家庭用を使うのか伝わらない。
ウーハーユニットのみホーム用で、箱作って外部アンプ駆動ならこんなとこで質問しないだろうし…
とりあえず型番と使用状況を教えてもらえないと何をしようとしてるのかが分からない。
営業車のLIFEを楽しく乗り回したく、カーオーディオの交換とリアスピーカーの増設を
検討中です。
予算は6万程で、聴きたい音楽はダンスミュージック。ipod、USBメモリ対応で音質を
重視した場合、皆さんのお薦めの機種がありましたら教えていただけませんか?
シンセサイザーの音がキレイで、メリハリのある重低音が聴ければ最高です。
自分の車に6万かける。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:38:11 ID:0y3muX6k0
質問です。
平成13年式のアトレーに乗っており、2DINをDVDナビが占拠しており、
カーオーディオは増設したCDデッキ-パワーアンプ-(3ウェイスピーカー+ツィーター)で
聞いており、電気回路はもともとのカーオーディオの回路とは別に全てなっております。
そこで、最近増設した3ウェイスピーカーを撤去して、もともと車についてた
天吊りスピーカーを利用してリアの音響を補おうと思っています。
そこで心配なのが、純正のオーディオ回路の末端にある天吊りスピーカーに
増設したCDデッキ+パワーアンプからのリア配線を割り込ませて鳴らしても
特に問題はないでしょうか?
スピーカー切り替えリレーがいるよ。かなり面倒くさい作業になるけどw
DVDならともかく、サテライトスピーカーはいらないと思う。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 01:30:00 ID:m/8Crbo90
現在VXD-039MC(ギャザズNAVI)が入っており、DVD再生やWMA、USBと言った機能が欲しかった為DVH-P530を購入したのですが、
スピーカー配線の処理はどうするのが一番適切でしょうか?
音楽再生などは530メインで、039のNAVI音声を生かしたいのです。
自分としては車載側のスピーカー配線を全て分配してつなげればいいと思っているのですが何か不具合はでますか?
でます
NAVIのスピーカー出力は使わない。
NAVI音声用に右フロントのみ別にスピーカーを付けて接続。
>>852-853 ちょっとまて、、、
>>850-851にもあるが、複数のアンプ出力を
一つのスピーカーにそのままパラで繋ぐとアンプ回路アボンするぞ。
リレーとかスイッチで切り替えないと駄目。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 02:25:40 ID:VqGgoPr30
ゆとり乙
>>(不具合)でます
>>NAVIのスピーカー出力は(フロントSPに)使わない(=繋げない)。
>>NAVI音声用に(アンプ内蔵SPなど)別にスピーカーを付けて接続。
856 :
お:2009/01/14(水) 02:46:41 ID:LeUGjY6u0
>>853>>855 「でます」というのが「音が出ます」と勘違いする文章も
問題有ると思うが・・・・。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 02:59:15 ID:VqGgoPr30
>>Q;何か不具合はでますか?
>>A;でます。
どう読めば音が出ますという答えになるんだよ...
ゆとりも大変だ
858 :
852:2009/01/14(水) 03:46:48 ID:SooAc0j+O
皆様早レスさんくすですm(__)m
そして自分のせいで荒れないで汗
アボンは嫌なので大人しくスピーカー追加します
ふと思ったのですが039と530、スピーカーを直列に繋ぐと一体どうなるのでしょう?
859 :
850:2009/01/14(水) 06:11:04 ID:0y3muX6k0
850です。天吊りスピーカーを二台のユニットで共有するということですが、
やはりアンプが潰れたりするでしょうか?
音を出そうとしてないユニットの出力側に微弱電流が入るので心配だったのですが、
致命的なところまでいきますかねぇ。。。?
FETが焼けるか、保護回路が働きっぱなしで音が出ないか。
>音を出そうとしてないユニットの出力側に微弱電流が入るので心配だったのですが、
ちょっと違う。0Vを「出力」しているアンプと例えば5Vを出力しているアンプが
繋がる=抵抗0で結ばれると、電位差5V、抵抗0Ω つまり電流∞が流れようとする
実際はケーブルとかの抵抗があるから電流∞じゃないけどね
>>848 リアスピーカーを増設するより、フロントスピーカーを
交換するべきだと思う。
HUはカロの630あたり。
862 :
850:2009/01/14(水) 09:01:38 ID:0y3muX6k0
>860さん有難うございます。貴重な意見を頂きました。また851さん、
お○好□の電▲屋さんも有難うございます。
スピーカーの共有で機器が壊れるとまでは考えていなかったです。
スイッチングリレーかリレーの応用で済ませようかと思います。
(セレクターなど高価なものになるので^^;)
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 15:02:08 ID:5L6638vU0
アンプを2台積む場合、電源ケーブルは、バッテリーから、それぞれ2本ひかなくてはいけませんか?
ケーブル、ヒューズが必要な電流値を超えてれば分岐でOK
>>863 ヒューズブロック使って分岐できる。例えば、8Gで引き込んで、12G2本に分岐とか。
ヒューズブロック使わない方法は、リスクと音質を比較して考える。素人にはおすすめできない。
安く済ませたいなら、量販店の小型の缶ヒューズがはいってるヒューズケース使って二股に分岐すりゃいい。
接点はハンダで止めて、絶縁してな。200円の缶ヒューズブロック完成。
>>862 スピーカー用のリレーならパナソニックから出ていたと思います。
すでに廃盤かもしれませんが。
質問です
先日5.1ch内臓のナビを購入して一緒にセンタースピーカーとサブウーファーも購入したんだけどウーファーの置く位置で悩んでるんだが、5.1chに適した設置場所てあるんですか?
ちなみにサブウーファーはカロの1番小さいやつです。
それなら尻の下っしょ
フロントのスピーカーをアルパインに交換しました。次はリヤスピーカーを交換するか、サテライトスピーカーを着けるか、どちらをしたほうが、幸せになれますか?
アンプを買う
>>867 助手席の下。低周波の刺激が良いらしいよ。
>>870 ソレ選択肢にないから。
「あなたじゃ幸せになれないの・・・」が正解。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:22:36 ID:dqYUsZbYO
まだまだいるんだな、スピーカー数増やせば良くなると思ってるヤツら…
ウーハーだけでいいよ。ミッドもツイーターもいらんよ。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:37:21 ID:dqYUsZbYO
>>867 マルチじゃねぇか。
グランビアだかグラハイだか知らないが巣に帰れよクソが。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:26:21 ID:dOKFlt7v0
質問です。よろしくお願いいたします。
現状、外部アンプを2台設置してあります。
先程1時間程度でしょうか、車を停めて、アクセサリの位置で音楽をかけて
おりました。
その後、そのままACCの位置からIGNへキーをひねったところ、とても大きな
ポップノイズ(と思しき音)が発生しました。同乗者が何か車の故障かと
思ったほどです。
イグニッションの度にいつもポップノイズは多少入るのですが、今回はそれと
は比べ物にならないほど大きな音でした。
一応、フェーダーで全てのスピーカーから音は出ているのは確認しています
ので、SPやアンプは生きているようなのですが、一体この現象は何だったので
しょうか?
また、安全の為に何かチェックしておくべきポイント等はございますでしょうか?
帰宅後、念のためブレーカーは落としておきました。
よろしくお願いいたします。
実は普段から鳴ってて
今回ACCで一旦止めたからじゃね?
U14ブルーバードを中古で買ったのですが、予算7万程度まででお勧めはありますか?
現在は純正を使用していますが、低音は出ず高音は割れる状態です。
中高音がきれいであれば、低音は申し訳程度でも十分です。
サブウーハーを使うつもりはありません。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:22:38 ID:rjfaiopmO
>>877 13CMのセパレートを買って、ツイーターはダッシュボードにポン付けすれば?
>>869 何よ?スピーカー増やしたいのか?
テメェ壁に頭叩きつけて死ねよ
スピーカー沢山ありゃいいってもんじゃないんだわ
オーディオ乗せ換えについて疑問があるので質問させてください。
h13年のエルグランドの社外オーディオへ交換を考えています。
友人から前に聞いたのを思い出しました。
ラジオの受信が悪くなる事が有るらしいのこです。
相性が有って、ちゃんと配線していても、
純正品以外アンテナからの信号を受け付けないらしいのです。
本当なのでしょうか。
本当なら、日産で使える社外オーディオを教えてください。
よろしくお願いします。
えっとAMラジオでしたら社外品だろうと純正品だろうと内蔵のフェライトバーで
拾ってるだけなので、配線は関係ありませんよ。
>>881さんレス有難うございます。
日曜日にでも、近くのショプへ行ってこようと思います。
あと一つ分からない事が有るのですが。
スピーカーのソケットの雄雌が「+」と「-」が逆の物もあるというのですが。
そのまま接続しても良いのでしょうか。
音は鳴るそうですが。
DIYで作業するんじゃなければ気にする必要は無い
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:15:10 ID:HFdzWlmUO
>>875 次回からACCで音楽を聴いたあとに、エンジンをかける場合、
一旦キーをOFFにして、ワンクッションおけば問題ない。
>>882 人に話し掛ける時に相手の方を見るか、そっぽ向いて喋るか・・・
どっちが良いか考えてから、スピーカーの極性について考えてみて。
どこ向いてようが、そりゃ相手には声は届く。
>>886 別に良いじゃん。逆極性だとコーンが反対(磁石側)に動くんだから。
似たようなもんだよ。
君は後頭部からも声がでるのか?
( ・´ー・`)
またスピーカー沢山つけてーってか?あ?
景気回復と業界の活性化の為にスピーカいっぱい買ってもらったほうがいいかも
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:23:08 ID:68p8fNhG0
高級な社外品ほどラジオはいらなくなる傾向強いねー
あと昔のようなアンテナ棒の奴がついてる車は大丈夫。
フィルムタイプは車体側に受信アンプが内蔵されていて
相性悪いとガーザーガーですなw
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:42:45 ID:6S+Bvd/20
センス悪いよな
>>880 日産車の純正オーディオのFMラジオはダイバーシティアンテナ(二つのアンテナを受信状況によって切り替える)だから、ダイバーシティ受信ができない社外品にするとマルチパスひずみがすごいよ。俺も社外品にしたらFMを聞きたくなくなってしまった(泣)。
一般的なオーディオの駆動用の電源は
B+電源なのかACC電源なのか、どちらですか?
それを調べる方法というのは、あるのでしょうか?
>>894 そんなことはない。
取り付けミスじゃねーの。
>>896 ありがとうございました。
車側の配線がACCの方が太かったので
もしかしたら? と思ったんですが、思い過ごしでしたか。
ACCが太いってスーパーライブサウンドかなにか?
ちょっと古めの純正デッキだとACCがメインの電源になってるね。
昔の車だとデッキ裏の電源にB+なんか居なかったからそれの名残でだと思うけど。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 07:14:03 ID:tzU1uZqe0
やっぱりCDチェンジャーってことだよな?
パイオニアのxdp-p9が壊れて買い換えようと思ってるんですが
DVDチェンジャーでおすすめはありますか?
ちなみにメーカーにこだわりはありません
純正デッキにサブウーハーを付けるんですけど、SP用のハイパスフィルターがありません
自作する場合どんな部品を使えばいいですか?
80Hz辺りで考えてますが、ツイーターみたいにコンデンサで出来るんでしょうか?
お願いします
>905
80Hzのパッシブ?
できるけど、巨大になるよ。
ハイカットフィルター
ローパスフィルター
自作
回路
この辺りのワードでヤフれよ。
いいけどローパスフィルターとかコイル使うので発熱発火しても自己責任でな
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 12:42:33 ID:gClbUhlU0
>>906 たぶん、良くわかってなく質問してるに1ペソ
>>905 80hzなんてよっぽどきっちりインストールしてないと出てないから安心汁。
ハイパスなどいらん、スルーでいいよ。
>>905 たぶんハイパスかまさないほうがセッティングは楽だね。
サブウーファーのローパスだけで十分調整できる。
・・・が、たぶんアクティブとパッシブの違いから説明しないといけない悪寒
912 :
905:2009/01/16(金) 17:30:02 ID:2JjrhnGgO
レスありがとうございます
やっぱり80でハイパスはやめた方が良かったですかね
前の車で3ウェイチャンデバ使ってたので全くわからんでもないですけど
今のはデッキ変えれないしアクティブ使う元気も無かったのでパッシブで済まそうと安易
に考えたのがバカでした
やめときます
913 :
904:2009/01/16(金) 18:08:29 ID:98zuP9HC0
ひょっとしてスレ違いでしたか・・・
すまそ
>>904 基本的にチェンジャーはメーカー無視したら駄目だよ。
デッキとおなじメーカーにしないと動かない場合がほとんど。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:21:30 ID:HftoIG4A0
ハーネス外そうと思ったらネジが固すぎてねじ山潰れたw
どうしよう?
ネジ山じゃなくてネジの頭だよね?
だったらネジ緩め剤を使え。イールドとかラスペネとか。
そうすりゃ一回舐めただけなら回るんじゃない?
完全に潰れてるならエポキシパテと鼻の脂もどうぞ。
>>915 先の鋭いニッパーで噛み込むようにグリップさせて廻すという技もあるぞ。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:38:17 ID:HftoIG4A0
>>918 通称「コウダンニッパー」というニッパーだとうまくいくんだけどね、、
ちょっと難しいかな・・・。
んじゃよ、今度は金鋸の刃を用意してすり割りを作ってしまうと言う作戦で
どうだい。 ちょっと大きめのマイナスを使い、ハンマーで上から叩きながら
左にトルクを掛けて、グリップ力最大の時にトルクを掛けてやる。
恁うすれば緩む(だろう)
因みに「ショックドライバー」という工具は上記の操作をハンマーで殴るだけで
出来るようにした道具。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:56:43 ID:HftoIG4A0
ありがとうございます
今日はねるであります
また後日報告いたします
日産の純正デッキのネジってやたらと硬く締まってるんだよね。
しかもトヨタみたいに頭が8mmの六角になってないからなめると大変なんだよね
道具とか必要ないよ。
日産はバキッというまで逆回転させると簡単に緩む。
逆回転方向はまだ引っ掛かりが残ってるはず。
すみません。
分からないことがあるのでここで質問をさせてください・・・!
現在、ピラーにツィーター、ドア下部にアウターバッフルでスピーカー(両方カロRSジュニア)
ラゲッジにJBL、P1222を2基積んで6chアンプで動かしています。
クロスオーバーはウーファーが50hz、12db/oct でローパス。
ミッドハイパスが64hz、12db ミッドローパスが2・5khz、12db TWハイパスが3・15khz
12dbという感じです。
特に高音が耳障りな感じなのですがいい解決法はあるのでしょうか・・?
TW交換も視野にいれてるのですがいい機器などあれば参考にさせていただきたいです。
(言葉がよく分かってない部分もありおかしい文面かもしれません)
アンプはマッキンのMC4000Mという6chです。
スピーカのネットワークは使用していません。
分かりづらければ写真もうpします
ツィーターの取り付け場所、向きの調整とか
>>925 ピラーに埋め込んでしまったのでおいそれと位置が動かせないいいい・・・・
ツイーターのゲインを下げれば?
>>927 すでに−6db下げてるんですが、下げすぎると物足りなくなり、上げると耳障りという
なんともな状況なんです。
ちなみにイコは触ってないです。
929 :
お:2009/01/16(金) 23:38:36 ID:Gvr7C4xc0
いったんツイーターの配線切って塩梅を確認。
>>929 配線を切る・・・!?
ゲインを最低まで下げて聞き比べするしかなさそうですなぁ・・・
クロスオーバーはこんなもんなんでしょうか?ツィータ下まで下げすぎてるのかな・・
931 :
お:2009/01/16(金) 23:45:17 ID:Gvr7C4xc0
そこまでこんがらがったんなら一旦フルレンジ一発にしてみて素の状態を
確認してみるところに立ち返ってみてはどうだろう。
TWにパンスト。
仮付けで音出ししてから埋め込むのが普通だろ。
ツイーターの音が先に耳に届いてるから強調されて聞こえてるんじゃないかと思う。
>>933 先に聞こえてるから・・・なるほど。
TAでちょっと遅らせてみよう。
仮付けで音出ししてから埋め込むのが普通だろ。
>脳筋なもので・・・
935 :
お:2009/01/17(土) 00:11:38 ID:latRW6zG0
ミドルの上カットとハイの下カットの周波数を共にうp。
で、ツイーターゲインを少し下げ気味に。
つまりツイーターの守備範囲を狭くしてクセの出方を軽減するわけ。
>>935 ミドルの上カットは2・5khz 12db/oct ハイの下カットは3・15khz 12db/oct
TWゲインは現在ー6dbです!
TWの位相をひっくり返してないとか
>>937 現在は正相ですー。そういや反転させたことないからしてみます!
ネットワークを使う
SABウーファーのクロスをあげる
訂正 SAB→SUB
アンプのアースをおとしてないのに、アンプの電源も入り
音も出てる。
何故?
RCAかスピーカーケーブルがアースに触れてる?
勿論ノイズものってます。何故?
信号線のアース経由でアース電源(−)が供給されている。
信号ラインに電源流したり※、フレームに信号電流流したりするのは
御法度なので、当然ノイズが乗る。
※もともと電源重畳する信号線は別。
>>942 ありがとうございます。
ということは…
RCAが−を流してるから、アンプが起動するのは普通で
ノイズはまた別の理由ってことでしょうか?
>>943 それもアリかもしれませんな・・・試してみます
946 :
お:2009/01/17(土) 01:23:14 ID:latRW6zG0
>>944 まずはアンプのアースも信頼できるところにしっかりと接続。
(理想はバッテリーの−に直接)
RCAに限らずフレームやシールド、コールドのラインは−電位だから
直流的には一応繋がってしまう。 しかし、交流(信号)的にはちゃんと
しないとめちゃくちゃになってしまう。(←だからノイズ出まくりになる)
アースのやり方も実は奥が深いのだよ。 電源や信号と同じ、いや、
基準電位と言うことでそれ以上に重要な役目を持っているんだよ。
車の電装みると−線はそこらのフレームに繋げば一応ライトとか点くはずなのに
ちゃんと配線流しているだろ。此も理由あってのことなんだよ。
その理由とは、電蝕とか等電位とかワンポイントアース原則とか鉄板の電気抵抗
とかフレーム同士の結合抵抗やインピーダンスとか・・・・いろいろ有りすぎて
一言では言えないくらい重いのだよ。 だから無線車ともなるとエンジンから
ドアからすべての金属をボンディングアース(車弄り屋の言う「アーシング」)
するほど。
>>946 なるほど、奥が深いんですね。
一度マイナス戻しやってみます。
あっ。
エンジン掛けてなくてもノイズのってる
携帯からすいません。
スピーカー板で質問が悪かったのか、答えてもらえなかったので、お願いします。
パッシブから変更して、HUのクロスオーバーを使ってマルチ化しようと思うのですが、TWの下とMIDの上のクロスポイントと何dbで落とせば良いのか判りません。
スピーカーはキッカーのRS65.2です。
判る方教えて下さい。
>>902 カロで50+1枚というチェンジャーがあったよ。
IPバスだから現行の機種でも使えるのではなかろうか。
そーいや100枚チェンジャーちうのもあったなー。
連投スマソ
本家サイトでは3.5kなんだな
http://www.kicker.com/rs_series Crossover Point (Hz) 3.5k
Crossover Slope (dB octave) 18 hi/12 lo
Tweeter Attenuation (1.5dB steps) 0/+3/+6
年式で違うのか?
数回マイナーチェンジされてるだろ。
メーカーのクロスオーバー値なんて参考にしかならないよ。
ネットワークにプロテクターが入ってるヤツとかは、扱い間違えると簡単にツィター壊れるし。
>>948 KickerRS65.2なら3kHz〜4kHzの好きなとこでいいと思うが、
スロープは18dB/Octか24dB/Oct。
低次のクロスを楽しむ傾向のユニットではない。
お勧めは合成特性がフラットな18dB/OctでTW, MIDとも正相。
クロスは3kHzでいいと思う。ツイーターのレベル合わせを慎重に。
ツイーターがピラーなら、-3dB〜-6dBあたりになると思う。
TAの距離設定がうまくいかず、特性が暴れる気がするなら
24dB/Octでどうぞ。
キッカーのクロスポイントの件、参考にしてやってみます!
教えてくれた方、ありがとうございます。
956 :
921:2009/01/17(土) 19:17:37 ID:u4UoYQRq0
>>956 なんだ、1箇所外れてて1本だけだったのか。
それならステーをちょこっと回せば緩んだのに。まぁ今更だけど。
958 :
921:2009/01/17(土) 20:09:28 ID:u4UoYQRq0
いや、2個ともだよw
959 :
921:2009/01/17(土) 20:13:04 ID:u4UoYQRq0
>>957もう一方のステーは一個だけつぶしたからその方法で緩んだけどw
960 :
921:2009/01/17(土) 20:15:08 ID:u4UoYQRq0
ネジを逆回転させれば済んだことだったんだけど、
もう少し早めにオレが書き込んでいれば・・・
962 :
921:2009/01/17(土) 21:03:10 ID:u4UoYQRq0
逆回転しようにもねじ山が潰れてるからねえ・・・w
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:29:37 ID:F87fzP2pO
ラスペネなんかの(CRCでも可)浸透力の高いオイルをネジ山に垂らして、
締め込む方向に増し締めする。
増し締めする事で固着していたネジ山は動き易くなり、動く事で浸透力の高いオイルがネジ山に行き渡り毛細管現象で染み込み始めたオイルはさらにネジ山に行き渡る。
ネジの頭を弛める方向にナメてしまっても、締める方向にはヘックスは掛かる。
っていう理屈を詳しく話してくれてる連中のアドバイスを無視すんなバカが。
因みに、スリワリ加工したネジを再利用とかマジキチだよ。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:00:51 ID:UEdKp+pa0
こんばんは、現在アルパインのマルチメディアマネージャーのPXA-H700を
使ってアンプ2台でフロント2WAYマルチで鳴らしてるのですが今日突然ボンッという
かなり大きい音が2回してその後音が出なくなりPXAをいじると電源が
一回切れてまたすぐ電源が入り音もちゃんと出ました。その後次はチリチリ
という音がして音が出なくなりスイッチ等をいじると電源が切れてまた
すぐ起動するという現象がありました。アンプの故障ではないと思うので
すがやはりPXAの故障でしょうか?同じようなことが起こった人いてない
でしょうか?
965 :
921:2009/01/17(土) 22:16:38 ID:u4UoYQRq0
>>963 >っていう理屈を詳しく話してくれてる連中のアドバイスを無視すんなバカが。
だからさあw
ネジの頭つぶしてどうやって増し締めすんだよw
潰れる前に潰さない為の方法だろ?
そんなの知ってるしw
潰れたからどうしよう?ってことなんですがw
>因みに、スリワリ加工したネジを再利用とかマジキチだよ。
俺は再利用できるもんわ再利用すんだよ
なにがマジキチだよw
死ねよバカw
ダメネジを再利用…
アホすぎる
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:38:51 ID:u4UoYQRq0
使えるから使ってなにが悪いんじゃボケ!
Oリングとかガスケットじゃあるまいしw
「ネジ山」じゃねえって言ってるのにわかってねえしなw
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:41:02 ID:u4UoYQRq0
ネジの頭だって訂正してるのにw
ちゃんとレス嫁
揚げ足とって嬉しがるなよwカス
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:54:52 ID:u4UoYQRq0
アッーw
ネジをなめたから何も買わずに治したいって相談してるだけなのにw
CRC塗って逆方向に回せばいいとか後から言われてもねw
後の祭りだからw
そんなの何の回答にもなってないw
只の知ったかぶりかよ!w
正直そういう知ったか発言はうっとうしいw
金鋸でマイナスにして外す方法教えてくれた人には感謝です
ありがとうございました^^
そうかよし氏ね。
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)| 美味しいラーメンが
| |@_,.--、_,> 食べたいでござる
ヽヽ___ノ の巻
AUXについて教えてもらいたいんですが
ウォークマンをカーオーディオに接続して聴いてるんですが
音量の設定について、どちらのパターンが合理的でしょうか?
@ウォークマンのボリューム 20/30
カーオーディオのボリューム 30/30
Aウォークマンのボリューム 30/30
カーオーディオのボリューム 20/30
この2種類のパターンで、音量は同じ位なんです。
特に音の歪みとかはありません。最適な音量(ちょっと小さいくらい)です。
@の場合、他のソースに切り替えると音がでかくてビビります。
Aの場合、うっかりヘッドホンで聴こうとすると音がでかくてビビります。
ウォークマン 25/30
カーオーディオ 25/30
>>975 どうもありがとうございます。
25・25でも音量がちょいと小さいし、やっぱり他のソースへ切り替えると
音量がでかくてビビります。AUXなんて所詮こんなもんなんでしょうか。
流れをぶった切ってわりいが
本日、自力で製作してたピラー固定のFRPエンクロが完成したじぇ!
パテ形成と塗装はやっつけ仕事で駄目駄目だけど、また再塗装しよう
安物だけどTw・10cmミッドをピラー、16cmウーハーをドア、トランクに25cmSW
念願のフロント3wayが実現しました…と嬉し過ぎて報告してみました
まだスピーカーのエージングが5時間程度で音が薄っぺらい感じ
エージングってどの程度で1段落(調整を開始できるレベル)なんでしょう?
あと、SWについて質問なんですが、音に響きを持たすにはどうしたらいいでしょうか?
現在21mmMDFで長方形のエンクロを作ってます
容量はマグネット部分を引いた値でユニットの指定容量+2Lで作り
吸音材はニードフェルトを張ってます、レンジは63Hz〜で考えていて
ユニットはロックフォードのP2D210(DVC)を4Ω駆動させてます、エージングは4ヶ月ほどです
これに同じくRFのアンプP450.2をブリッヂ駆動させ鳴らしているんですが
何故か上手く鳴ってくれません
現状「ボーボーッ ブーッブーンッ」的な響きの無い音がします
これを「ボーゥンボーゥン ブーゥンブーゥン」みたいに…って説明下手ですねorz
もう少し響くようにしたいのですがウーハーユニットやアンプの問題でしょうか?
固定はステーでガッチリトランクフロアに固定してるのですが
インシュレーターを入れてみようか?
はたまたエンクロの容量不足か?
吸音材を変えてみようか?等色々迷っています
下手な説明で分かりづらいと思うのですが
「こんなの効果あるかも」なんていうアドバイスございましたら よろしくお願いします。
>>977 SWで響きって…余計な音がしないなら最高のSWだよ?
大抵コーンが重すぎて止まらないんだから。それ以前の気がするけど。
で、多分求めてるのはバスレフの音だと思う。密閉でしょ?
もしバスレフでその音なら、そんなユニットだったと諦めてもっとコーンの軽いユニット買うと楽。
>>978 ありがとうございます
おっしゃるとおりシールドです
バスレフの音…軽いコーンですか
確かに自分の中で比較してるであろうSWは昔使っていたヤマハかどこかのホーム用の30cm紙コーンバスレフかもしれません
でもなんか鳴りきって無いような…そんな気がして
もう少しSWだけの音を聴いたり、色んなソース聴いてみます
というか、どこかで良い音のSWを聴かしてもらって耳育てるのがやっぱ近道ですよね;
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:57:41 ID:Iya/A0KMO
音質向上を目指し、ボルボからエスティマに乗り換えました。
納得のサウンド!
高音質は車選びから!!
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
982 :
お:2009/01/18(日) 02:46:11 ID:k6RnbVR+0
>>971 今更ながら乙。 おいらも駄目ねじには結構苦労した経験が多いのでね。
ただ、駄目ねじの再利用はいくら何でもいただけませんなぁ・・・。
再利用は決して気分のいいもんではないけど、
この場合は保安上トルクかけてってほどのもんでもないと思うから、
取り外しを考慮して固定さえ出来て支障がないなら別にいいと思う。
手間やネジを加工する過程で怪我をするリスクは抜きとしてだけどね。
アドバイスが早かろうと遅かろうと、勉強になったんだからいなじゃないか?
外す過程でドライバーを左右にこじって、頭の反対方向もダメにしてしまったんだろうね。
オレはドリルで頭をとってたw
ところで、ネジは付属で付いてるんだけど、使わなかったのかな?
過去ログをよく読んでないんで、オレの勘違いなら悪いんだけども。
>>977 エージングは全くする必要はないです。
初めに出た音が、そのスピーカーの音です。
真空管アンプだとエージングの意味はありますが、それ以外
なら時間の無駄だと思います。
>>985 あるよ。新品ユニットの紙臭い音は鳴らしこめば消える。
最近は2週間ぐらい普通に使えば音が変わる。
ペーパーコーンは結構音が変わる。周波数特性でもかなり違いが
出ているデータを見たことがある。
ただ、ホームでの話。カー用のユニットは表面処理してあるので
変化は少ない。PPコーン、アラミドやカーボンなんかの場合は
ほとんど変わらないと思って差し支えない。
あと変わるとすれば支持系の柔軟性とかそのあたり。
結局ゴムとバネなんで、馴染むまでは硬い。
989 :
お待ちんス:2009/01/18(日) 14:20:20 ID:k6RnbVR+0
それじゃあトンガリコーンで音を出してみよう。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:41:56 ID:oOxCkBiS0
>>983オーディオのハーネスでこんなに締め付ける必要ないからなー
>アドバイスが早かろうと遅かろうと、勉強になったんだからいなじゃないか?
いやいや
外れてからもウダウダ言ってた奴いたからイラっと来ただけ
しつこいw
>>984うるせーハゲw
>>988 俺もダンパー回りの鳴らしこみだけだとは思う。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:06:03 ID:F+vHDv0K0
現在ADDZEST のDMZ635LP使用中ですがCDが壊れたので
PIONEER carrozzeria DEH-P630を購入予定です。
こちらの機種に交換すると、今より激しく音質が低下したりしますでしょうか?
「アルパインのほうが音質が良い」と書かれてることが多いので、
今より音質が下がるのはチョット・・・と思いまして。
車種はセリカでスピーカーは純正のままです。
カタログのドコを見れば音質のことがわかるのでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。
普通に聴いても音質の違いなんてわからないレベルだぞ。
低予算でセカンドカー用にオクでスピーカーを探してるんですが、
結構センターキャップが凹んでるのがあります。
少なからずコーンに影響が有ると思うのですが、使用に問題は
無いのでしょうか?
問題はないが、センターキャップがへこんでるという商品状態それ自体に問題がありそう
センターキャップがへこむ事自体は音質に然程影響しないけど、
そういう扱いをされたスピーカーを積極的に選ぶ理由も無いんじゃないかなぁ?
つかさ、低予算でってんならボッシュマンとかエーモンのスピーカーが良いんじゃない?
ドンキとかだとびっくりする位安いよ>ボッシュマン
>>997 サンクスです。
どんな破損の仕方をしたのかも気になります。
少し様子を見てみます。
>>998 そうですね検討してみます。
ありがとさんです。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。