車のブレーキランプにLED使うな!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:24:09 ID:YjDJA4yF0
ミスターチルドレン
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:50:13 ID:sLE1+qQM0
プリウス最強
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:20:54 ID:aRY4XDxcO
ハイマウントストップランプだけにしとけ、とは思う
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:35:05 ID:VR0gtvfv0
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:55:46 ID:psu+SUHv0
>>1
つ 白内障
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:12:46 ID:vWVKOgliO
最近はちょっと良い車は大半がLEDテールだよね?コンパクトクラスに採用してる車種も少なくない。
もうこの手のスレは苦しくないか?>>1
昔はHID叩きのスレもあったな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:40:27 ID:BsNXis640
まあ、スレタイとは違ってくるけどツブツブなLEDが嫌だって言う人やまぶしすぎるって意見はあると思うんだけどな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:54:37 ID:V3XBXc4Y0
ちょっとまぶしいLEDブレーキランプと切れてる電球ブレーキランプどっちがいい?w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:06:20 ID:rvM5QiyZO
確かに切れても気づかないブレーキランプよりほぼ切れないLEDの方がいいかもね

てか乗用車より車体に対してブレーキランプの面積が小さいトラックやバスに採用した方がいいと思うがな

一部ではあるけど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:54:37 ID:982Rh/PIO
純正LEDテールの車って、もし切れたらどんだけ交換すんだろ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:06:43 ID:lMdRRQXX0
ブレーキランプ切らす奴なんて速度調節できないパカパカ野郎
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:23:10 ID:nY3ksiPZ0
>>11
ユニットごと交換
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:36:15 ID:IC11gGSkO
>>8
俺はツブツブLED嫌い。
ツブツブさせなくても大きめの球一個でいいじゃんとか思う。
どうせ最近の車のブレーキランプって小さいんだし
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:45:53 ID:7DWzPota0
つまり、自動車メーカーは「ピカチュウピカピカ事件」から何も学んでいなんだな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:28:59 ID:YGHIlyiO0
>>15
でも画面にいたのはポリゴンじゃなかっ(ry
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 02:31:40 ID:/lPE0e2a0
プリウスとヴィッツは死ねばいい。
こいつの後ろにつくと目の中に残像が残る。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 03:14:02 ID:zevuAl0PO
前スレでも書いたが…
俺 網膜の手術したからあの光は刺さる位痛いし眩しいんだよね

見なきゃいいだろ! と突っ込まれそうだが…
見ないでど〜するよ?

それと光軸が狂ったHIDなんか最悪 叩き割りたくなるよ
軸くらい直せないならHIDなんかヤメロ!白熱球にしとけ
薄暗いライトなら夜は恐くてバカみたいに飛ばす奴は減るだろう…

後続車のライト対策の為 俺はプライバシーガラスにさらにスモークフィルムを貼ってる
もうね…真っ暗で快適だよw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 03:54:58 ID:A7fgG9TzO
わかる。糞バイクの糞ハイビームも気にならないw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 03:57:56 ID:Ps1arq6E0
>>18-19
サイドミラーごしの眩しさは防げないわけだが
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 04:31:19 ID:zevuAl0PO
>>20
左のミラーは気にならない…いくらか下向きにしてあるから
右は脱着可能なフィルムシートを適度な大きさに切って常備してあるからガラスにペタンコしてOK
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 04:41:34 ID:ftqFiTGn0
ライト位置が高い箱系に限って距離詰めてくるよね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:47:19 ID:q8boFTDkO
先代スカイラインセダン前期が最強の眩しさだな。
スカイラインは好きだがあれは酷い。プリウスの比ではない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:31:26 ID:2kyn4mO50
>>23
プリウスでも種類があるよ
眩しいやつはメッチャまぶしいよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:34:59 ID:T/+5V9P30
3年くらい前、警察のHPに光量オーバーのHID、LEDを
取り締まりしてくれるようカキコしたのに〜
全然取り締まってないじゃない><
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:58:02 ID:tGS3BtML0
デブヲタメガネ。

デブなのですぐメガネが脂でべとべとに→他車のライトが眩しいと文句をいう。

まずメガネを拭け、傷つかないように優しく丁寧に。

そして痩せろ、生活習慣も食生活も変えろ。
脂の分泌を抑えろ。当然ながら風呂も毎日入れ。

そしてフロントガラスも磨いとけ。なんならコンタクトにしろ。


これで眩しいと思う車はだいぶ減るぞ、マジお勧め。健康的。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:25:18 ID:6Zqf9nZT0
前の車のブレーキランプってそんなに気になるか?
それより、後ろに付かれた車の、ヘッドより明るいフォグにイライラする。
しかもそういう奴はだいたい車間が狭い。
あとウインカーいじってる奴も馬鹿ばっかだな。
わっかりづらい真っ白みたいなのカチカチやってたり、常灯状態にしてたり。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:42:59 ID:3VJKzhewO
ラギュジュアリー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 02:00:16 ID:MQcaoJPc0
>>27
車間が狭いなら、フォグライトからの光は自車の影で見えなくなるんだが

高い位置にライトがあるクロカンもどきやミニバンの方が
ノーマル状態でもウザいので深刻
30ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/11/28(金) 02:43:16 ID:fF47P5H70
>>29
リアバンパーに鏡でも貼れば?
デコトラ後部のドロ跳ね用ステンレス板みたいに近づき過ぎたら自車のライトが反射して
眩し過ぎて近寄れないように
31ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/11/28(金) 02:45:28 ID:fF47P5H70
薬品系メッキ技術で鏡面処理する会社があったと思う
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:40:50 ID:l2MgJr8J0
>>30
違反行為だよ
トラックやダンプのキラキラ板も厳密には違法
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:47:50 ID:3wRtn9pI0
昨夜、初期?の電球仕様のekワゴンの後についたが
上品で美しい光り方していて非常に好感がもてた
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:02:22 ID:fKxZevyH0
ekワゴンリアデザインの変遷

電球尾灯+下辺が直線のリアウインドウ

電球尾灯+エンブレムの部分だけもっこりしたリアウインドウ (トヨタ車に多いデザイン)

LED尾灯+下辺が直線のリアウインドウ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:13:06 ID:oEod+KGK0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:07:17 ID:bXwQlqja0
光りの方向性が真っ直ぐだからなあ。

最近のLED信号機も方向性がありすぎて信号待ちしているといつ青になるのか
分かりにくい。

MT乗りなのでクラッチ踏んで待ってられんのよ。。。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:45:19 ID:Gh+Szjpy0
>>36
信号待ちでクラッチ踏みっぱなしだと部品(レリーズベアリング)を痛めるよ。

確かに、自動車教習所じゃ信号待ち時にローに入れたままクラッチ踏んでおけって指導することも多いみたいだが。
何かあったときにすぐ動けるだろうけど、むしろ間違ってクラッチを離す可能性の方が危険だと思う。
(別に>>36を初心者扱いしてるわけじゃないので誤解しないでください)
3837:2008/12/07(日) 20:47:34 ID:Gh+Szjpy0
あ、すまん。
>クラッチ踏んで待ってられん

だから、踏んでないのかw
余計なこと書いてスマン。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:37:23 ID:bXwQlqja0
>>38
ドンマイ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 02:09:29 ID:5e4As5fI0
LEDでも純正なら気にならなくない?
それよりLEDでもないのに半クリア状態にしてピンクに光らせてる奴。
見ずらいわ眩しいわで後ろ走りたくない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 07:42:19 ID:RarXiI9p0
ヨタ車の後ろで信号待ちしてみろよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:38:15 ID:T4edOxfB0
>>37
>クラッチ踏んでおけって指導することも

それ 追突された時の事を考えてもある
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:22:37 ID:+dI+YLV10
ヨタ車の後ろで信号待ちって、わざわざ言われんでも最もよくある状態だろw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:48:01 ID:2MXhCgfC0
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタはメーカーから金品や接待を受けている
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:02:29 ID:fVUKLc5V0
昔みたく赤レンズは不透明、中に白い拡散レンズいれれば
済むんだから、と思うが。
今はなんかガンダムのバーニアみたいな下世話な造型を
みせびらかしたいだけだろう。幼稚だわなぁー。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:57:11 ID:Cxjqgu4cO
プリウスや、リヤフォグ常時点灯するやつの後ろに付いたときは、
五台位の車間をあけて止まってる。
間に入りたいヤツは入ってくれ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:16:56 ID:RtUSsNqU0
>>46
それは賢い方法ですな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:36:51 ID:kY/GyuB2O
カー用品で売ってる安物LED入れてるやつも勘弁
暗すぎてついてんのか分からん
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 07:59:14 ID:XBPd0v6jO
>>48
ああ、いるね。そこそこ広いテールの中で、光が全然拡散してなくてバルブの面積しか光ってない。しかもかなり暗いってのが。
あるはかなりダサいししかも危ない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:49:09 ID:o2tuO/v/0
先代フィットの後期型は殺人ビーム
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 03:32:36 ID:FlBSn0SP0
FITのはさほど気にならなかったなぁ。

それにしても、メーカーはLEDを採用したと思ったら
モデルチェンジでバルブ式に戻したりしてる。

いったいどちらが良いと思ってるんだよw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 07:08:17 ID:DppE55GH0
>>51
コスト。
ヴィッツの事でしょ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:41:31 ID:8HN83kB/0
>>51
開発者も殺人ビームに参ったんじゃない?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:25:11 ID:Fr08evjA0
>>52
そうそうヴィッツ。

しかし、いつも思うがドイツ製高級車(Sクラスとか7とか)だと、同じLEDブレーキランプでも
まぶしくないんだよなぁ。きめ細かくてきれい。これならLEDのほうがいい、と思える。
あれ、高いんだろうね。

コストの面でそうできないのなら、最初からLEDなんて採用すべきじゃないと思う。
変なところでかっこつけてどうする、と思う。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:41:41 ID:yNLGqOoC0
拡散させたらLEDらしくない
目に焼き付くほど鋭い光だから客が喜ぶんだ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:35:25 ID:xKAqRW1AO
トヨタ車のLED全般は目に刺さるッス
57お○好□の電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/12/16(火) 11:05:47 ID:++X5lf8r0
 ウッシュ、シエンタ マジで最悪。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:12:02 ID:9mSUdIuG0
>>54
LEDってかっこいいか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:17:21 ID:tKo1hb3CO
>>56
プリウスがやべえッス
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:58:25 ID:SckVc/zJ0
>>58
ぶつぶつキタナイ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:38:00 ID:1IFbz0Yb0
>>58
俺には理解できないが、きっとカッコイイと思ってやってるんだと思う。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:44:55 ID:0ttXdUNG0
純正のはまぁ、メーカーの方針と割り切って認めよう。
だが後付けのドレスアップ(笑)は単なるDQNだろ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:54:02 ID:NUhOW5wD0
同意
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:28:46 ID:iBTSc9kEO
DQNテールって、ブレーキ灯がスモール灯の二倍くらいの明るさしかないよね。
スモールまぶしすぎ。
ブレーキ暗すぎ。
保安基準だと5倍だよね。

入れてる抵抗の数値がおかしい、模範回路図のせいだろうか
65お○好□の電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/12/18(木) 00:33:28 ID:gLWqMiEQ0
>>64 俺はむしろ特に夜はテールの明るさでブレーキにして丁度良いといつも思う。
当然テールはその1/5で良い。
66お○好□の電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/12/18(木) 00:34:11 ID:gLWqMiEQ0
あ、LEDストップランプ全般の話ね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:42:33 ID:3h1y3HOuO
そうそう、純正ならいいじゃん。
それよりハロゲンのに後からHID入れた旧型車迷惑。
新型に少しでも近づきたい思いなんだろうけど頭わるすぎ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:30:53 ID:FV3JATZS0
必死になって新車に見せようとしているというのはチトみじめだね。
69:2008/12/20(土) 00:25:01 ID:t3S7g+FW0
 新車でも半年乗れば中古車だ。5年も乗ればヴォロヘと墜ちていくだけだ。
無駄な努力してるよね。 初めからヴォロだと気分的にはスゲー楽。

 あ、俺もHID付けてるけれど見栄じゃなくて明るさが欲しいのと
消費電力の低減が目的だからね。勿論光軸は細心の注意を以て調整済み。

 たまにいるんだよな、真っ青で上目の奴。・・・たのむよ・・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:57:55 ID:t4OOFEJ1O
欧州車ってLEDじゃなくてもちょっと光が強い気がする。
片方がリアフォグになってるのを除いても。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:16:06 ID:uEYUf0jgO
ナンバー交付したら、もう中古車だよ。
買い取り価格はガクンと落ちます。
72お○好□の電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/12/21(日) 02:08:19 ID:+y2uc5Ob0
>>71 古物法上の定義はそうだな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:27:19 ID:wLplglvz0
純正ものはそうでもないけど、後付けのLEDテールはちょっと斜めに見ただけでほとんど見えなくなるのが多い。
前を走っていた旧型プラドらしき車が右折していったとき、ちょうど後方斜めになる角度で
ライト消したのかと思うほど見えなくなったよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:10:11 ID:qWNNNS0o0
>>73
>純正ものはそうでもないけど

現行ジャガーXJのLEDリアランプだってひどいぞ。
斜めうしろからだとランプ片切れ状態になる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:25:10 ID:EZMCBTtn0
メルセデスのSでも似たようなもの。
改良されたかもしれないけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:31:34 ID:qWNNNS0o0
>>75
現行Sクラスでは改善されている。
斜めや横から見てもきっちり光るようになってるよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:10:37 ID:ZC2GzsY+0
ベンツSLのテール。
ぶっ壊してみた。横向きにLEDが4つ付いてるね。
http://img.wazamono.jp/car/src/1229868485335.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1229868505865.jpg
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:20:05 ID:qWNNNS0o0
>>77
なんてことをw
しかし良い資料だ。
7977:2008/12/22(月) 00:00:27 ID:ZC2GzsY+0
>>78
100円で落札したものだから迷いなく破壊w
ちなみに綺麗に光って見えるSクラスとかSLは、破壊した赤の部分がうまく拡散してます。
壊した1枚目の状態で点灯させると、プリウスよりも凶悪な感じですね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:25:02 ID:GlW+z5nt0
>>79
これが100円で落札できたのかw いいなぁ。
近くにランプを割ってへこんでるSL海苔がいたら、2万くらいで売りつけるところかな?
(ってそんなやついないかw)
よく見ると、正面部分の基盤も微妙に曲げて取り付けられてる。手の込んだ作りなんだね。

日本メーカーもレクサスあたりだとちゃんと手がかかったモノ作るのに、量販車では…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:27:49 ID:GlW+z5nt0
あ、レクサスも「量販車」かな。 
大衆車、って言えばいいかな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 01:14:32 ID:d9LM5JtK0
>>80
おそらくこれぐらいの車種だとそんなに欲しがる人が居ないし、
壊しちゃっても新品で直すお金持ちばかりなんでしょうね。
ちなみに両側で100円ですw
http://img.wazamono.jp/car/src/1229875886896.jpg

基板部分は裏の部品が付いていないと浮いちゃうもんで・・・
一番端以外は同じ向きです。
LED部分はこんな感じです。
http://img.wazamono.jp/car/src/1229875903927.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1229875985725.jpg
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 11:52:04 ID:Tgqd9XBr0
こういうパーツって、車に装着されているときはそう感じないが、
外して室内に持ち込むとそのでかさに驚く。
ムーヴ用の縦長クリアテールが店で売られているのを見たときは、
その長さにタマゲタ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 17:07:10 ID:8BlX9zGfO
意外と奥行もあるしな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:41:48 ID:Ig3R43bt0
>>83
あるあるw
通販で後期テール購入して、部屋で開けてみたら予想以上にでかくて重かった。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:28:44 ID:6MnA3lWt0
液晶テレビや液晶ディスプレイのバックライトみたいに、
全体を明るく均一に照らす技術があるはずだから
それでやってみたら、目にもやさしいのではないかなって思うんだけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:53:04 ID:wyj6MFuy0
全てはコストでしょ。
メルセデスSクラスのリアランプユニットなんて、左右で5万以上するんじゃなかったかな?

もちろんここでやり玉に挙げられてるまぶしいLEDランプ(トヨタとか)が、
そんなコストをかけるわけがない。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:27:27 ID:lbs9ODwS0
透明度高いクリアレンズを使わなければいい話でしょ
半透明のレンズ使えばまぶしくない。コストもかからない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:08:51 ID:tOq+le3rO
プリウスって回生ブレーキの感覚がよくないのか、マジでうざい点滅ブレーキするヤツが大杉。

ってか、エンブレで回生ブレーキ利いてるときも、ブレーキ光るのか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:23:48 ID:bH7efB7n0
>>89
ブレーキペダルを踏めば点灯するよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:03:19 ID:bX8YAdMX0
まじで?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:30:46 ID:SF1IV7WO0
俺「テツ」なんだけど、電車でも発電ブレーキと摩擦ブレーキの切り替えって技術的に
難しい部分のひとつらしいんだよ。
きのうきょう電気自動車を作り始めた自動車メーカーが、そこらへんをうまくやれない
のはむしろ当然ではないかと思う。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 08:53:48 ID:AqFqEzD50
その辺サンヨーニューエナクルは良く出来てるよな
94:2008/12/24(水) 21:45:05 ID:Wnl2lqTk0
>>92 「遅れ込め制御」だったら同じエアブレーキである
中大型車なら上手くできるかもな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:51:07 ID:c2+PcWnN0
レクサスのIS、あれはLED?だよね?
あーいう感じがいいよね。
ツブツブたくさん、ってのよりも品があるし
バルブとは異なる感じもわかるし。どう?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:38:55 ID:7DFgkWVh0
>>95
俺もISのテールは好きだな。

レクサス車のテールは眩しくなくて良い。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:41:06 ID:LK9YLZp20
>>95-96
LSの間違いじゃない?ISはそれほど・・・
98黒スモーク基地外うぜーよ本人に言って来いや:2008/12/31(水) 00:12:13 ID:evdvu3CLO
>1
はげどう
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 00:15:44 ID:jSln/lDo0
>>1
最近の尾灯は本当に眩しいですな。
これはいかんと思います。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:19:38 ID:FuQFqjol0
新インサイト、LED剥き出しのブツブツテールきますた
http://ameblo.jp/reomiku/image-10183941292-10123950097.html
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:48:53 ID:Bny5P4/h0
眩しいのも嫌だけれど、それ以上にブツブツ感が生理的にダメ
ちょっと前に流行った蓮コラ見ているような気分になってくる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:01:32 ID:n2mOpLOl0
>>100
テールランプのデザインもプリウス風なんだな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:14:42 ID:vbkONBKr0
すべてが強く光ります
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:41:56 ID:M/40xua40
ウザいくらいが、追突防止になる。
アクティブセーフティーとしては、理論的に間違ってない。
人間構造として、ウザい物には近づかないから、イライラしてカマを掘るかもしれないという理屈は通らない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:09:57 ID:UBp0CP6F0
>>104
メーカーのコストダウンの結果、ウザくなってるのであって
アクティブセーフティを追求した結果のウザさではない。

コストをかけられるレクサス各車はウザくないだろ。
あれはプリウスの殺人テールより追突されやすいのだろうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:17:57 ID:Zp+HoVIY0
赤レンズだろうとクリアレンズだろうとコストはかわらなくね?
コストを言うなら電球にしとけば良いわけだし。
技術屋ではなく、デザイナー(笑)が作ったものだから駄目なだけな気がする。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:22:17 ID:vbkONBKr0
>>104
眩しいとイライラして車間詰めてしまうよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:27:35 ID:VQSpA7md0
プリウスの後ろに止まっても別に気にならない。
眩しい眩しい言ってる奴はフロントガラス綺麗にしろよ。
あとピザデブは熱気ムンムンで曇り易くなるから、曇り止めも忘れずに。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:44:10 ID:kgBqmGdt0
>>106
>赤レンズだろうとクリアレンズだろうとコストはかわらなくね?

リサイクルまでを考えると変わるだろうね。
クリアなら潰しがきく。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:33:31 ID:GcOX2hrt0
眩しい車の後ろに止まったときはヘッドライトを消さない。

あ、そんなのとっくにやってるよな。失礼失礼。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:48:37 ID:UBp0CP6F0
>>106
>赤レンズだろうとクリアレンズだろうとコストはかわらなくね?

そういうことじゃなくてLED自体の数とレンズカットの手間だよ。
同じ光量を実現するのにも、たくさんのLEDできめ細かく光らせれば決してまぶしくない。
極端な例だがマイバッハは528個のLEDを使ってる。
後ろに付いてみればわかるがまぶしくなくてホント綺麗だよ。
そこまで行かなくてもレクサスLSのLEDはきめ細かい。同じ手間は大衆クラスには出来ないようだ。

ここで問題になってるまぶしいLEDリアランプは、少ない数のLEDを散発的に置いて強く光らすから。
マイバッハやレクサスのが液晶だとしたら、こっちはまるでドット絵。
ぶつぶつと見た目が気持ち悪くなるし、まぶしくもなる。一つ一つが強く光るからね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:07:46 ID:UBp0CP6F0
あけましておめでとう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:41:22 ID:aq4LQgGR0






                          ID:GcOX2hrt0




114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:50:12 ID:/wzM7wkp0
確かにLEDのブレーキランプは迷惑と言えるほど眩しい。ワゴンタイプの大量
LEDは腹が立ってくる。輝点が眩しいのと瞬時点灯が苛つかせる要因と思う。

LEDの良さを認めるが、ことさらLEDであることを見せつけるような設計でなく
LEDであるのに電球の様に見えるブレーキランプの設計をして欲しい。
これをホンダに期待したい。

トヨタは、ブレーキランプにクリアガラスを採用するような暴走族まがいの製品
を採用するメーカーだから期待しても無駄だろう。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 15:39:34 ID:0VI1KDnH0
Y34グロリアは良かった。
レンズが赤ならもっと良かった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 16:18:30 ID:2UV3Sr5a0
メーカー純正でクリアテールの車種増えているし、自分で赤く染めれば無問題
染める薬剤も安く売っているしさ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:44:58 ID:hUUH2kiW0
>>114
ホンダは先代オデッセイで「LEDの様に見える電球」を実現した。
マルチリフレクタの粒々を横棒のあるレンズ越しに見せる事で、粒々LEDを三の字に配置したように見せていた。

マイチェンで尾灯の配置が変更され、本物のLEDになっちゃったけど。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:16:24 ID:WZJ2ztNy0
>>114
要するに点でなく面で発光させろと言いたい訳だな。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:56:45 ID:XINwA5qu0
>>114
クリアは環境に優しい。以上。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:19:32 ID:3sXRhG1gO
旧型のMCでLEDに変わったのに、新型オデッセイはまた電球テールじゃね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:53:11 ID:8o1DGAFv0
>>111
>こっちはまるでドット絵

たしかに。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:55:05 ID:8o1DGAFv0
>>114
>クリアガラス

ガラスじゃねーぞw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 23:03:18 ID:nsY3q1mL0
>>117
あれ、素でLEDだとだまされてたヤツがいたな。

現行SクラスとSLのLEDリアランプはやっぱり綺麗だ。
日本のメーカーもあのくらいのを作れよ…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 01:57:20 ID:/yExiZTv0
今日見た、新型か?
BMのリアデザインは良かった。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:05:44 ID:fmVw8/xS0
トヨタは、というかトヨタ車のオーナーは100系マーク2の頃から眩しいテールが好きだからなあ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:13:01 ID:Qyvn9LSFO
セルシオなんて、21w電球を片側に3つも付けてたんだぜ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 17:12:29 ID:8v42HAdW0
21W/5W電球だろ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 07:31:22 ID:S47t1Ip6O
AVのチェックも面倒くさい

直ぐに飽きる
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 11:11:52 ID:WiqAqF3B0
全く眩しいよ。
何とかならないもんか
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:27:44 ID:x4bCu+Pd0
全く?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:17:42 ID:gEkgQcaa0
>>97
いやISの事でしょ。LEDの様なバルブの様な、、、
(上手く説明できないけど)
私もISのテールはいいなぁと思ってます。
非常に上品。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:25:54 ID:O8mqfcfX0
現行インプレッサまぶしい
まぶしすぎる

自分が運転するときは
後ろにくっつくヤツの威嚇に使うけど

スクーター乗りとかすげー驚いてるときがあるw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:27:07 ID:LXPOGF0W0
>>1
じゃHIDのテールにします
今まで暗くてすんませんでした
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:28:58 ID:iw1Gqc3O0
雪でも濃霧でもないのに夜間だからってリアフォグ点けてる
馬鹿は氏んでくれ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:30:30 ID:O8mqfcfX0
リアフォグは消し忘れだろ

彼女にガイシャ運転させるときは前もって注意しとけよって感じ
136:2009/01/05(月) 22:55:40 ID:mobzEPaq0
つーか、東北・北海道以外では使わないんだから球抜いておけ。
137:2009/01/05(月) 22:56:20 ID:mobzEPaq0
↑北陸が抜けてたとか濃霧の箱根とか言うオチは要らないからな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:01:23 ID:BKuZYWCk0
球を抜いただけでは車検をパスできません。
139:2009/01/05(月) 23:03:53 ID:mobzEPaq0
そんなら配線つなぎ替えてブレーキ灯にしてしまえ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:06:00 ID:BKuZYWCk0
>>139
1コしかリアフォグを装備しない車では、それも違法改造。
141:2009/01/05(月) 23:10:01 ID:mobzEPaq0
ええ〜い、そんならバンパーと同色でぬってしまえ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:10:51 ID:BKuZYWCk0
赤い車だったらどうしましょう?
143:2009/01/05(月) 23:13:18 ID:mobzEPaq0
 鉄板で塞げ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:42:17 ID:n4bb6T8wO
最近のリアフォグは、そのつどスイッチ操作をしないと点灯しないタイプとかあるんだよ。
消し忘れじゃなくて、わざわざつけてるんだよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 03:48:21 ID:6h0IQsmFO
他は気にならないんだが、ekだけは眩しくて腹がたつ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:27:24 ID:rjdJuIWP0
エスティマハイブリッドのウインカーが眩しすぎる。
先代デミ夫と足して二で割って欲しいよ・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:45:24 ID:jtdMj+1R0
ekワゴンのテールがイクラに見えた
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:59:37 ID:WAt8QtJX0
点々と光る様は、かえって安っぽい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 01:00:48 ID:1s69PCC80
>>144
最近というか、リアフォグのスイッチは昔からそうだよ。
(後付は別にして)

VWとかオペル、メルセデスベンツだと、スイッチを一段階引っ張ってフロントフォグ、
二段階引っ張ってフロントフォグ&リアフォグっていうロジック。
BMWはフロントフォグとリアフォグスイッチが独立してるが隣り合ってる。
つまり馬鹿が乗るとついついリアフォグも付けてしまう設計。

もちろんインパネには点灯していることを知らせる表示が付くから気がつくはずなんだが…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:41:04 ID:ft8FjJWWO
>>149
気がついていないのではなく、
何の警告灯かわかっていない、またはリアフォグ点灯させていることをそれで確認している。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:24:33 ID:IMSAYd3j0
赤LEDなんて昔からあったのに、最近まで電球式だったのが不思議だ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:54:06 ID:5MTxmw+70
>>151
あるか無いかだけだと赤色LEDなんざ30年以上前からあるんだけどね。
だけど、光量不足で使用不可。
車検対応の高効率のバルブは近年だよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:55:48 ID:WXmpgDDvO
>149 BMW乗りです。
@取説に注意として説明ありますが。点灯車は読んでないかも?
A取説がなくても、各操作に対して、ディーラーに聞いたり、自分で試しますが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:08:44 ID:WXmpgDDvO
ベンツは引っ張り押し込み、前後の動作ですか。荒いですね。BMWは指でつまんで回します。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:26:08 ID:ft8FjJWWO
どちらにしても、リアフォグはライトつける度にスイッチ入れないとつかない。
だから、故意につけてるとしか言えない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 17:01:39 ID:qDnjFUhJ0
>>97

ISの事でしょう。他lexus車と比べても
何か 上品な気がする。LSあの路線でイッテ欲しかった。。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:16:27 ID:isbP9Np3O
どうせLEDにするなら、ギラギラ華やかなやつのがいいな。

シエンタなんか、点で光から、一極集中で眩しい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:20:37 ID:yi6IWwPH0
>>153
あほかおまえ。
点灯しっぱなしの馬鹿について話題にしているのであって、
あんた個人のスタンスなんて誰も聴いてない。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:25:09 ID:yi6IWwPH0
>>155
ライト付けるたびにフォグも付けるのが習慣になっており、無神経にスイッチ操作を
するやつだと、リアフォグまで付けっぱなしになることがある、って話だろ?
フロントフォグとリアフォグの操作ロジックが同じ車が多いから。
わざとかどうかは決めつけられんよ(それでも悪質だが)

個人的には34GT-Rとかでリアフォグ付けっぱなしにしてDQN走行をするヤツは、まず間違いなく
わざとだと思うがw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:03:43 ID:isbP9Np3O
そうね、高速道路なんかだと右車線を我が物顔で走行してるやつがリヤフォグをつけたままにしてる率が高いね。
リヤフォグの設定が無い車も、わざわざLEDテールを自作して
リヤフォグの機能もわざわざ追加して、わざわざ晴天時に点灯させてる方もいるよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 07:15:59 ID:zMeImK6IO
新型ウィッシュは電球になった
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 07:48:23 ID:ILhWe8KxO
そうなの?
新型オデッセイもLEDじゃないね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 10:26:11 ID:kruGtH+T0
>>161
マイチェンでLEDにするためにわざと電球にしたんだよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 11:56:01 ID:ePkzH2LU0
BNR34はフロントフォグは無いくせに、リアフォグを装備する変態車。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:47:41 ID:gYN2MSSV0
>>161
新型ってこれから出るモデル?
今売ってるのはLEDだよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 18:55:51 ID:dPm6tIBVO
メーカーの策略

新型車→電球

マイナーチェンジ→LED
の繰り返し
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:04:07 ID:z7zFaavo0
>>164
欧州車もそうだけどね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:33:46 ID:nSHOUsd10
WISHって元祖LEDだったのに
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:13:31 ID:Fk0lx5jmO
実はハリアーが先だった
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:27:14 ID:uzO+k5f20
プリウス
ヴィっつ
シエンタ
ウイッス
先代フィット
現行EK
35スカイライン(初期の非丸テール)

眩しくて頭にきた車種はトヨタのが多いな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:19:42 ID:vgAIc6V+0
VWはさんざんLEDを採用してきたのに、最新のゴルフはバルブ式。
じつはそんなに良くないんじゃないかLEDって。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:27:16 ID:En14S7wJO
ジェッタのLEDテールのアクションは気持ち悪くなるよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 08:08:49 ID:omrZ67ho0
日本車の元祖LEDテールってY34グロリアじゃなかった?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:12:39 ID:YfaNZDqV0
テールランプの設置位置の高さ制限来るみたいだなwww
高い位置にあると遠い場所に居るように見えるのも理由だが、
後ろのドライバーのメクラマシになるからってのが理由らしい。
2015年〜18年位に登録車も車検非対応改修義務付きってので法改正される見通し。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:35:48 ID:72WnnQqi0
>>174
昔っからあったような気もするけどね
今は知らんが,ブレーキランプの高さは2メーター以下だったと思う.
96年くらいにタウンエースノアがあったけど,
あれのテールランプ,本来は片側3発だったのが1発になってるが
当時の欧州での規格(1.5メーター以下)を採用したかららしい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:39:11 ID:jLNF44T50
S-MX→スパイクとかな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:45:39 ID:En14S7wJO
逆にcubeは低くて見えづらい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:57:55 ID:Vd/sIL+q0
>>172
どこかのスレだったか忘れたが、「あの派手な動作のリアランプは日本/北米専用仕様。
ヨーロッパ仕様は普通のランプだ。質実剛健なVWがあんなものを本国で採用するわけ無い」
とかほざいてたアホがいたw

そいつはドイツ車信者のくせに、本国ドイツのサイトで確認することも出来なかったわけだw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:01:01 ID:Vd/sIL+q0
>>173
そのはず。
あのランプはなんか白っぽくて見にくいね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 06:25:13 ID:jpKsoZ920
初めてLEDテール見たのV35スカイラインだったな
Y34のテールがLEDだったなんて知らなかった。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 08:19:06 ID:lWBRmuQO0
Y34もグロリアだけなんだよね。
セドリックは電球。
クリアにLEDって嫌いなんだよなぁ、日が当たってると見辛くてかなわん。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 18:34:59 ID:Y1PWGgF30
海外メーカーのサイトって、仕向地の仕様を無視して
同じ画像を使い回していることがあるからなぁ。
オーストラリアのサイトを見たら、ドイツ本国と同じ画像を
使っていたメーカーがあったし。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:35:52 ID:UDNIpdS/O
L enzutokatsukenaikara
E rakumabushiindesu

D amejaneeeeeeka
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:01:43 ID:hNm9qCpF0
>>173-181
Y34グロリアが前走っていたので観察してみた。
LEDだったとは驚き!

LEDなのに粒々がとても小さくて上品。
消えるときの「パッ」という感じが無ければマルチリフレクタの粒々かと思ってしまう位。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:46:11 ID:rcZIesOr0
>>184
LEDの粒々が小さいと古い車種って感じするけどなぁ。。。
10年前から粒々じゃん。
最近は一個あたりの明るさが上がってきてる感があって
強い光の方が新しさを感じるけどね。。
もぅこうなってくると電球は論外だな。なんか損した気分になる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 08:47:31 ID:9eYWDSE80
ブレーキランプが消える時、LED特有の「スパッ!」って感じが嫌いで
わざわざ電球に改造した、ワシのような変体が世の中には居る事を
お忘れなく。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 09:40:34 ID:V0ImGg9o0
+12Vを引っ張って来ればLEDのままでもデキるよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:20:00 ID:r88zEpEQ0
>>186
LEDのウインカーとかブレーキランプの「すぱtっ」ってのは簡単になくせないもんかね?
わざとらしくじゃなく,あくまで自然に 電球のように
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:22:01 ID:zC3aMfHf0
一気に全部が点灯・消灯するのではなく、何段階かに分かれてっていう処理はできないのか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:30:10 ID:SXnz4vfA0
あのパカパカ感が良いんだよ。
ブレーキランプは多少ウザいくらいで良い。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 09:58:21 ID:zi3xbW+L0
大容量のキャパシタを付けておけば比較的簡単に無くせる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:42:37 ID:a3FdtF/D0
動画スレにも張ったが、こんなのが前に居たら
迷惑どころしゃないな。
LED使用数1,232個とかw

http://jp.youtube.com/watch?v=K6sZg3iL5EY
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:29:32 ID:7x7MhfYr0
デコトラかよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:28:51 ID:jFriTAUo0
バブルのころからハイマウントLEDはあるんだから

いい加減に慣れろよ!!笑

てかハイマウントに電球のほうがヤダ・・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:42:25 ID:7x7MhfYr0
>>194
ハイマウントLEDのような光り方するのは、古いY34グロリアと最近の一部高級車ぐらいだろ。
あとは極端に眩しいLEDをツブツブが目立つように配置した下品なものばかり。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:09:44 ID:5jqaDMTp0
>>192
パチンコ屋の店先を思い出したw
下品以外の何物でもない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 08:46:20 ID:NfAR58T10
>>194
あれ、LEDと見せかけて麦球のものもあるから注意な。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 14:02:07 ID:lpT3l6YR0
一昔くらい前のLEDハイマウントストップランプって,輝度も低くていくつか切れてたりするよね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:36:56 ID:77llxTc60
>>198
あれって新車当時はまぶしかった。
LEDって「切れる」というより光が弱くなるんだよ。だから、古くなると輝度が弱くなって
切れているように見える。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:14:27 ID:bWFZn95x0
>>197
! うそぉん 例キボンヌ

>>198
不出来な茹でとうもろこしを彷彿とさせるよな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:25:14 ID:vz6usf3UO
一昔前のキャデラックの一文字ハイマウント、よく歯抜けしてるよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:19:55 ID:Fni3nOWpO
>>200
E50エルグランドのやつだと思うんだけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:31:15 ID:8fxekMOj0
シャリオ・グランディスのハイマウントストップランプは、LEDじゃなくて
ネオン管を使ってる。

あれ、まぶしくないし綺麗だから他社も追随して良さそうなんだけど。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:50:54 ID:9qh8+mu70
青いネオン管ならDQNが追従
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:06:34 ID:KT90z82V0
パチンコ屋の看板がチンコになるように、ネオンって切れやすいイメージ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:14:49 ID:hVvOeL4k0
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:14:46 ID:EjowXTRO0
>>40
純正でもトヨタ車の新しいのは駄目だ

マイナー後プリウスとかエスティマの眩しいやつとか

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:08:30 ID:3emu4x+0O
インサイトもLEDみたいだが果たして…?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:46:14 ID:qUMSDd76O
>>203
だから、切れ目のない綺麗な一直線のランプなのか
見かけるたびにきれいだと思ってた
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:49:11 ID:641G2p5xO
>>207
ヨタじゃないけど、純正でLEDだ…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:30:59 ID:H3Wgg0TR0
>>204
ワロタ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:49:00 ID:jCufFTVXi
明るいの困るよね。
顔が照らされておちおち鼻もほじれないよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:58:26 ID:oQhnLfzq0
170系だっけか(ゼロクラウンの前のやつ)の後期型のテールランプが好きなんだが
もう電球には戻らないんだろうなぁ。
あのキラキラのレンズ見た時はトヨタを尊敬しそうになった。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:14:13 ID:CJBukRSQ0
>>213
あれ綺麗だよな
今でもポリスカーとかで見かけるけど,光り方が国産車で一番綺麗だと思う
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:44:52 ID:PKGGdPoh0
100系マーク2の頃は不評だったけどな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 18:05:03 ID:yb9Cm4Kl0
トヨタってなんで四文字にしたがるわけ?www

ウィッシ
カロゴン
ハリアー
レクサス
ネッツ店

みーんな四文字。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:07:41 ID:af5w3LA50
LEDって輝度上げるためもあるんだろうけどどうしても点で直線的に光るんだよな。
カバーで拡散レンズにすれば良いんだけどクリアレンズとか何でそうなるのって感じw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:31:19 ID:lEyejPIc0
>>213-214
でもあれ、キラキラしすぎててテールランプとブレーキランプの区別が付きにくい。
日中は日中で、キラキラレンズのせいで疑似点灯(太陽光の反射で点灯しているように見える)が激しいし。

フロントウィンカーも前に小さいのが付いてるだけ(しかもコーナリングランプが真上にある)なので
これまた見づらい。あまり良い設計じゃないよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:22:45 ID:9ccOXrm60
昼間の疑似点灯はひどいな。
保安基準では、昼間に後方100mから点灯を確認できること、
とされているが、近くからもよく見えることという規定はないし、
疑似点灯を抑止することも要求されていない。

常識的には、遠くから見える物が近くから見えないはずがない、
ってことになっているけど、あの手のストップランプでは
その常識が通用しない。
コストのかかっていない軽トラックのストップランプの方が
視認性が良かったりする。本末転倒甚だしい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:27:58 ID:DT5FE/Dx0
西向きの信号機みたいにしないと駄目だよな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:11:30 ID:WX5OsQH70
初代クレスタのスモークテールは最高だったな
ああいうのがLED向きでしょ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:54:10 ID:zBQ2KMRj0
そりゃそうだ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 06:46:31 ID:XP+uNrKn0
現行型のフィルダーや、200系クラウンのLEDテールは、
下向き(クラウンは上向き)にLEDを配置し、
リフレクターで、後方へ照射しているので、
眩しく無く全体的に綺麗に発光している。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 08:32:24 ID:jyy+/2FC0
>現行型のフィルダー

あれって一時期のVitsやマークX、ラウム等の眩しいLEDテールと同じじゃない?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:03:59 ID:aA8mnWpR0
>>223
そういうの全車で採用して欲しいな。
だいたいLEDランプの注意書き「直接見ないで下さい」って書いて売ってるような物
ブレーキランプでもそのまま直接後ろへ光らす配置するなんておかしいもんね〜
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:34:16 ID:hZuKKHZa0
>>223
>現行型のフィルダーや

何言ってるんだ。
現行型フィールダーはバルブ式だよ。
先代はLEDだったけどな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:21:12 ID:1JKb5otz0
ちゃんとホームページぐらい見てよ。
http://toyota.jp/corollafielder/safety/active/index.html
それとも違う車種?他にフィールダーなんてあったかな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:17:57 ID:3x9NICP/0
現行カローラフィールダーは、2006-2008の前期型がバルブ式。
この間のマイナーチェンジからはLEDになった。

>>227も、余計な嫌みなんて言わなければいいのに。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:06:30 ID:3xTp3kqIO
新型ウィッシュもマイチェンでLEDになるかな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 03:57:00 ID:9kKSbnmA0
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 07:37:20 ID:3xTp3kqIO
新型って書いてるでしょ…読めなかった?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:16:30 ID:4uN4NoS80






                        ID:3xTp3kqIO




233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:45:35 ID:X0O0WIQW0
>>231
ウィッシュに興味ない人(自分含め)は新型がもうすぐ出ることも知らないし
そのモデルが電球である事すら知らない。

なので、
「もうすぐ出る新型のウィッシュが電球なんだけど、マイチェンでLEDになるかな?」
が正解。

で答えは
しらね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:29:56 ID:TPK+6Xx20
ID:3xTp3kqIOは基地外
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:28:59 ID:3xTp3kqIO
説明不足ですいませんでした…
とりあえず新型ウィッシュにはがっくり…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:22:54 ID:Ctst1kUs0
MC前後で一転するのは
電球メーカーとLEDメーカーの
接待攻撃ってことはないのかなぁ??
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:30:37 ID:hWDw1uzX0
最初からモデルライフに組み込んでるんだって
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:13:32 ID:Ctst1kUs0
そっか、妄想がすぎましたネ・・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:45:20 ID:laWCoSV80
ってことはバルブ式に戻ったオデッセイも、マイナーチェンジでLEDになるのかな?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:51:03 ID:MVa94Y0E0
>>235
素直に謝れるのはいいことだ。

>>239
あるかもね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:58:57 ID:/j5sLuPZ0
理由@原価低減
一昨年後半くらいから景気の落ち込みは予想されてたから
(ここまで酷いのは予測しなかったかもだけどw)
ちょっとでも安く作ることを優先してバルブ化

理由ALEDの普及
車以外の分野でもLEDが急速に普及しだしてるから(液晶のバックライトとか)
LEDは部材調達コストがちょっと上がってる

理由Bマイチェン時の魅力増進
フルチェン時は何だかんだ言っても売れる
モデル後期に魅力的(かつ安価)な変更を残しておくってのは
固定ファンのついてる車種にはありがち
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 02:07:24 ID:8J1JU9Gd0
最も大きな理由になってそうなのはBか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 08:41:03 ID:QJ9cTA9Y0
>>242
んだ。
燈火類の変更はわかりやすいからな。
他にもトヨタはヘッドライトで先代後期モデルでマルチリフレクターだったのを新型では普通のレンズカットにして、
それがMCするときにマルチリフレクター化したり、せこいことをする。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:07:22 ID:Dh82WKpM0
テールの形は同じでストップとウィンカーの位置変えたりとかも多いよね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:57:16 ID:4f3Mx1U30
あーーそうなんだよね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:17:50 ID:TCOWlAKFO
>>244
非マジェスタのクラウンが真っ先に思い浮かぶね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:03:10 ID:84R0wj1O0
>>244
一時期のセドリック・グロリアは、テールランプを「それだけで」差別化してたなぁ…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:51:22 ID:phbai6wr0
LEDでもいいよ。でも目に刺さるのはやめてくれ。
目にやさしいように工夫してくれ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:06:54 ID:Mdm1fW/p0
中途半端はいけない
いっそレーザーにしてくれ
250:2009/02/03(火) 22:51:57 ID:JH8Vjdzt0
 その昔、トヨタダイナトラックのエンジンはな・・・ry
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:20:16 ID:0e73MKVU0
リアLED含む「明るい前後ランプ」について、2/3の産経新聞に
投書が載ってたよ。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up23495.jpg
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:31:35 ID:AAQ8bc2s0
眩しさだったら後付HIDの右に出るものはいないと思うが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:49:14 ID:PMnSttbO0
>>251
これはいいことだな

>>252
後付けHIDのグレアは異常
でも純正LEDブレーキランプだとそれこそ買った状態のままでああだから問題なんじゃね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:03:05 ID:R5bC0V7R0
ヘッドライトは何のためにあるか。答えは、車やオートバイなどが夜など視界が悪い中を移動する際に使用するものである。暗闇や霧や土埃の
舞う時に前を照らすため、更には自らの存在を周囲や対向車(者)に知らしめるために使用する。権威に弱い小生としては『広辞苑』でヘッド
ライトの語意を説明しようと思ったのだが、残念ながらヘッドライトの英訳しか載っていなかった。従って上記のように小生なりの常識的と思
われる性格付けめいた定義を試みたわけである。ところでさて、では交差点などで停車している際、ヘッドライトは点灯し続けるべきか否か。
ここはやや微妙なところだろう。第一、面倒がりやの方は一端点灯したなら、其のままで放っておくという考え方もある。第一、交差点で止ま
ったからといって消さなければならない理由などあるのか。あるいは杓子定規に闇の中、視界が良好出ない際に使用するものだとしたら、信号
待ちであれ、止まっているなら、つまり移動していないわけだから消すべきという考え方で済ませてしまおうか。さて、あなたはどう考えるだ
ろう。何、無意味な問い掛けをするなって?この忙しい時に無駄な時間を費やすなって?ああ、なるほど。全くその通り。小生もだから先手を
打って、無用な考察と銘打っているのである。ところで小生は東京に住んでいる。それが何だって?今の話に関係があるかって?まあ、まあ、
そう、とんがらないで。東京は実は坂の街なのである。これは知る人ぞ知るの話だが、命名されている坂だけでも四百あると何かのホームペー
ジにあった(ちなみにそのホームページは東京の坂だけを扱うホームページであった)。中には同名の坂も方々にあったりして、そうした坂の
数々を探訪するだけでも結構楽しい。幽霊坂なんて坂に行ってみたいと思いませんか。権之助坂なんか楽しそうじゃないですか。綱坂というの
があって、それは羅生門の鬼退治で有名な渡辺綱(わたなべのつな)にちなんだ坂なのである。なんて、話が何処まで脱線するかわからないの
で、軌道修正。つまり東京で車を走らせるというのは、一部湾岸の埋立地を除けば、ほとんど坂を登ったり下ったりしているということなので
ある。勿論、更に東京は高速道路や立体交差が結構多くて、それも又、坂と言えば坂であることは言うまでもない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:03:26 ID:R5bC0V7R0
東京が日本の文化や経済の最先端の街であることは否を唱える人は少ないだろう。その東京がコンクリートジャングルの街というイメージの割
りに、探訪して面白いのは、様々な新しい趣向の店がドンドン出来(ては壊れ)ているというだけに止まらず、実は公園が多いこと、更には坂
が多いことがかなり貢献していることは銘記しておいていい。ほんの僅か以前には狸の山だった麻布などを切り拓いて町を次々無闇に作ったも
のだから、山の手にしても住宅街の道はかなり入り組んでいるのである。また脱線しているって?そうヘッドライトの話だっけ。その坂の多い
東京でヘッドライトを点灯して走るのは、移動の際には当然必要だとしても、停車している際は、実はかなり有害極まりない武器になりかねな
いのである(やっと本題に入ってきた)。どういうことかというと、東京に限らないのだが、坂の多い街での道路の交差点では、そのヘッドラ
イトの光が眩しくて、所謂幽霊現象が頻発するのである。幽霊現象とは、多分、教習所などで習ったことと思うが、ヘッドライトの照射によっ
て、その光の交差の只中にいる人(車)などが幽霊のように、いるけれども姿は見えない、という状態になることである。坂の途中に止まった
車のライトは対向車や交差点を曲がってくる車には、場合によってはハイビームの状態になっている。しかも交差点には何台も車が停車してい
るわけだから、その光の洪水たるや壮観なものである。幽霊もたっぷり現れる(隠れる?)というわけだ。更には最近はヘッドライトの性能が
向上して、昔のタングステンを使ったシールドビームから、バルブという光源を別に持つ形式のヘッドライトが主流になった。その光源はハロ
ゲン球と呼ばれるもので、その登場当時は眩く感じたものでした。それが今は御存知のように青白い光を放つ「HID」と呼ばれるものが見られ
るようになってきている。ディスチャージとかキセノンヘッドライトとも称します。その原理は略しますが、要するに蛍光灯の親分みたいなも
のです。電圧は約20,000Vある。高電圧なわけです。明るさは従来のバルブの約3倍。消費電力は約半分と聞いています。フィラメントもない
ので球切れの心配がなく耐久性もあって、しかも明るいときたら言うことなしです。ただ、明らかな欠点があります。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:03:47 ID:R5bC0V7R0
それは明るすぎること。値段のことはさておいても、この明るさは無用なまでに明るいのです。普通のロービームの状態であっても、バルブ球
で言うハイビーム並みの光度を有しているのですね。そんな眩い光を放つ車が信号待ちをしながら、ただ漫然とヘッドライトを照射したままで
いるというのは、上気したように交差点などを移動する車にはめくらましをされながら走り抜けるようなものです。ところで今までは走る車に
とっては停車している車のヘッドライトは、状況によっては車幅灯だけにしたほうが無難だという話でした。尚、坂でなくても、4駆やトラッ
クなど座高の高い車はロービームでも対向車や歩行者から見るとハイビームに等しくなりがちなので、やはりヘッドライトの照射の角度や点灯
/消灯の切り替えに神経を払ったほうがいいでしょう。同じく坂でなくても、交差点で曲がるタイミングを待つ車もヘッドライトを消したほう
がいいのかどうか、これは微妙な問題です。消したほうが直進する車には親切です。何しろ、交差点内で直進車の走行の過ぎるのを待っている
間、照らされているヘッドライトは直進車には光がドライバーを直撃する格好になります。けれど、交差点内で車幅灯だけでは心許ない気もす
る。従って小生は未だ、結論を出すに至っていません。次は、停車している車にとってのヘッドライトの消灯の意味を考えてみましょう。まず、
先頭の車の場合、今、話したように消灯したほうが走行している車のためにも宜しいのではないかという話になります。さて、その後部の車は
どうなのか。先頭の車こそ、走行する車のためには消灯したほうがいいのは理屈としては言えたとして、後部にいる車がライトを消す意味はあ
るのでしょうか。それが実は結構あるのです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:04:09 ID:R5bC0V7R0
それは特に都会のように忙しい人の多い街、更に夜中でも信号待ちの際、何台も車が列をなすことが多い街では特に言えることです。信号待ち
では結構皆さん、イライラしています。信号が変わったら、一秒でもどころか一刻でも早く動き出したいのです。にもかかわらず、都会にはい
ろいろな人がいて、信号待ちの際、漫画や雑誌を読んでいたり、地図を開いたり、カーナビに見入ったり、隣りの彼女と談笑したり、ただ道端
の店に気を奪われたり、というわけでつい信号の変わったのにも気づかずに停車したままというケースがありがちなのです。
そこで前の車を動かそうとクラクションを鳴らすのは田舎者か未熟な若者のすることで、といってパッシングをするのも気が引けます。下手す
ると喧嘩の種になりかねません。
それが停車の際、ライトを消灯していたのを点灯しただけなら、別に音や光で前の車を煽ったことにはなりません。何しろ、移動の際、車のラ
イトを使用するのは当然な話ですから。それでいて前の車にすれば、パッと急に周囲が明るくなったりして、状況が変わったことが瞭然です。
状況とは、この際は、信号が変わったということ以外の何を意味するわけもありません。つまり、さりげなくぼんやりしている前の車の運転手
に発車を促しているわけです。なおかつ、ヘッドライトが前の車のバンパーなどに反射して、運転席にいる人間には無用の光が充満し、結構目
が疲れるのです。特に長い間都内を運転する場合には。
だから小生は信号待ちしている場合先頭でなくてもヘッドライトは消すのです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 16:37:24 ID:ztBBPlox0
うひょ!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 10:42:35 ID:olbZelbG0
全く読む気がおこらない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 12:33:31 ID:AhSo73hf0
うほっ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 13:22:51 ID:uBhITZECO
30センチのLEDチュープ1本の消費電力っていくら位あるんでしょうか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 13:33:24 ID:5IwO/T0o0
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:41:50 ID:EV22EOZFO
>>262
携帯からやと見られへんやんけ。皆にわかるようにせな!!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:08:04 ID:JbMUEB6J0
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:25:11 ID:fq/ZZInTO
>256
蒸発現象を利用した脱獄なかったっけ?
サーチライトが重なる瞬間をねらって
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:07:18 ID:E9e2URwf0
>>265
なにかで見たような・・・
「アルカトラズからの脱出」だっけ??
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 06:25:52 ID:DJ5wiMyv0
青ジャケのルパンじゃなかったっけ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:55:17 ID:WSOfke/y0
G13だろ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:45:09 ID:hFl0fzUn0
>>265
ゴルゴ13ですね、わかります
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:40:52 ID:WSOfke/y0
でもあの回のGは、理屈を説明したり、
最後に名乗りを上げたり饒舌過ぎる。
連載初期は笑うシーンもあるしな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:02:18 ID:uaaf1gsX0
あ、そうだ。舘ヒロシのアニメでも
そのシーンあったのを思い出した
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:00:25 ID:gYCWDr4z0
電球を左右1個ずつつけるのと、多数のLEDを配置するのってどっちが安上がりなんだろう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:06:18 ID:07t0XWhB0
目がぁ〜目がぁ〜
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:47:24 ID:Wq0ESLbH0
>>272
電球でしょ。
ゼロクラウンのLED部分を注文すると1200円ぐらいらしいから。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 03:04:49 ID:U/lvLZTk0
う゛ぃっつウゼー
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 03:15:53 ID:yi4siR3V0
ミニのテールランプ(ピンク色で先代イストのような感じ)、ブレーキランプが点灯すると目がくらむほど眩しい。
粒々感は皆無だけど、プリウスより酷いと思う。電球のワット数がおかしいだけ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:57:30 ID:cPYH9mZf0
ミニって現行のBMWミニか?ならLEDじゃないけどな・・・
あの小さなランプハウジングに片側2灯も使ってるから、まぶしいと言えばまぶしいけど。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:15:49 ID:0bd7NbAD0
小さい灯体だと、熱がこもるせいなのか電球の寿命が短い気がする。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 10:35:30 ID:3mtzmTypO
IQは夜信号待ち等で後ろに付くと眩しそうだな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:35:19 ID:3+4mn1/aO
(iQi)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:23:25 ID:Yb/MrYyx0
信号待ちでNEWアルファードの後ろについたら、サン..LEDバイザーを下げて下さい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:55:51 ID:59S7SY1q0
社外LEDの普及で電球クリアテールのミニバン減ったな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:18:16 ID:evXuV+J4O
BMW5シリーズなんか、純正OPでクリアーレンズのテール(非LED)があるみたいよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:03:41 ID:CFqarlVU0
>>283
7万円以上するね・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:49:57 ID:gT6ITXUh0
現行デミオのLEDテール、ブレーキの点灯・消灯の時電球みたいな感じになる制御が入っているよね。
なんか、ふわぁ〜と点いて、ふわぁ〜っと消えるって感じの。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:29:32 ID:mK7iYJ5q0
すばらしい。やっぱりマツダはわかってるなぁ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:37:40 ID:s7hoc8NlO
>>285
あれLEDなの?
それっぽいレンズかと思ってた
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:48:33 ID:cLLg5EEp0
>>285
社外じゃないの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:43:29 ID:6Wdt93Rb0
>>285
現行デミオは「LED風に見える電球」だったやうな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:01:54 ID:1YY5Rblq0
>>285
現行はLEDテールかのように小さい丸がレンズに付いてるけど
電球だよw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:18:30 ID:H31UzuKN0
消えるときにふわっと消える制御はいいけど、点くときにぱっと点く応答性の良さがLEDの売り
だっだったはず。その点灯までの時間差が高速だとブレーキを踏むまでに数mの差になるん
じゃなかったっけ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:58:40 ID:Y0Bquvqn0
緊急制動表示灯をそうびするとなると、LED必須じゃね?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:57:57 ID:iXxeXcqKO
結局、アホがパカパカフェイントばかりするから、瞬時に点灯しても無視してしまう
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:38:01 ID:KumRNOW00
>>285

アホがだまされてるw
あれは「LED風」のバルブ式。同じようなのに先代オデッセイ初期型がある。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:00:32 ID:pEiVlBcJ0
先代オデッセイ初期型

あれって全然LED風って思わなかったな。なんでか。

新型プリウスはテールとストップ同じだから
前の型みたいにパカパカ踏まれて嫌な思いも減少するかも?
でも併売するからダメかw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:36:53 ID:Fw8sAlIJ0
>>295
>新型プリウスはテールとストップ同じだから

そうなのか。コスト下げてるね・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:54:40 ID:+lJZojqg0
燃料つ
ttp://bbs2.fc2.com//bbs/img/_29700/29627/full/29627_1236612760.jpg
こんなん見っけた。
後ろにはつきたくないなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 01:19:35 ID:CfNW8ddH0
>>297
ええと、ウイングロード?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 01:29:44 ID:4OdKxtxR0
そっか
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:35:58 ID:MrOHMZoU0
>>297
LED化は反対しないけど
5mm砲弾の指向角の狭いのを並べるのは勘弁してもらいたい。

嫌い人の理由って9割はまぶしいからだと思うんだよね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 12:37:05 ID:zxuCk5iS0
>>297
SMDならまだしも・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:10:52 ID:QACmOYha0
303302:2009/03/15(日) 18:18:43 ID:QACmOYha0
いけね、>>302>>297へのレスでした.、スマソ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:48:27 ID:dYxCpEL20
>>302
バックランプにHIDって・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:05:45 ID:/A0R1D5Z0
>>304
後方確認のためというより、「後続車への威嚇」とはっきり書いてしまっている当たりが
何とも言えないな。

ってか、バックアップランプを任意に(後退と関係なく)付けられるようにするのって違法改造じゃないのか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:18:36 ID:pZrpL9J10
>>305
その前に…。
幻惑させるほどの明るさの灯火を後ろ向けてる時点でアウトだと思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 01:36:09 ID:kobc87co0
>>305
うん 違反
運転席から操作できなければ作業燈扱いにもできなくは無いとは思うが
そうすると今度は後退燈がダメになる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 14:27:00 ID:JoDE0/ht0
エログランドに乗る時点でアホ決定。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:28:47 ID:JPIwyrXK0
>>304
立ち上がり特性最悪のHIDにするなんてアホの極みだよな
バックに入れてから光量が上がるまでブレーキ踏んで待ってるのかしらw

>>306
後退灯にも明るさの上限が数値で明確に定められているから
保安基準不適合はまず確実だね

>308
仲間内の足車にされてるんだろ・・・そこは目を瞑ってやれ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 06:26:20 ID:iXij/XlD0
馬鹿達に「ぱねえす」って言われたいだけの為にバックランプにHIDつけました
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:40:48 ID:JPIwyrXK0
行動力とそんな時間があるってことはうまやらしい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 01:50:16 ID:DNNE0DpxO
H I D
は い ど
げ か き
し れ ゅ
く た ん
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:41:43 ID:QH9SQaZd0
age
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:05:44 ID:IJuHwOA+O
微妙にブレーキ踏むと、ハイマウントだけ高速点滅
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:13:46 ID:GNb0xdKYO
プリウスだと3カ所高速点滅
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:38:23 ID:jJ82vNaN0
上げた
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:55:42 ID:P5IsLr8iO
がしかし
プリウスのリアのスモールはただの電球なのだよフフフ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:05:13 ID:nxIRuKun0
>>317
ストップ左右とハイマウントの3箇所だアホw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:12:14 ID:za2s1yWrO
>>318

プリウスの尻スモールは普通の電球だが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:14:53 ID:ePPHYMY80
尻スモールってなんだよ。
テールだろうが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:53:03 ID:tIV71M1G0
新インサイトのLEDブレーキは
久々に痛いと感じる輝度だった

コストダウンの影響?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:01:36 ID:nxIRuKun0
>>319
尾灯じゃねぇよ。
制動灯だアホ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 03:23:42 ID:xF3gQguT0
>>322

>>319は、プリウスのブレーキランプが尾灯と別になってるのを知らないんだよ。
アホなんだからほっておけ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:17:02 ID:Lr/fjgeE0
そだね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 02:38:17 ID:HiKS2vphO
新型プリウス、グレードによってはヘッドライトもLEDらしいぞ?

クソ眩しいかもな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 03:03:57 ID:NtSb/R6L0
レクサスLS600hは、前後ランプ共にLEDだがまぶしくないぞ。さすが高級車。
新型プリウスは・・・たぶんまぶしくて玉欄だろうなw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:38:14 ID:6/8jsV1E0
いや、あのヘッドライトは暴力だろ>LS
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:56:19 ID:3V5TuoHY0
>>321
俺もインサイト見たけど
プリウスやインプ並に強烈だわ。
これから増殖するかと思うと鬱になる。

>>325
オートレベリング付いてるし
明るさ自体もHIDと大して変わらないから大丈夫でしょ。
ブレーキランプは相変わらず眩しいかもしれんが。

>>327
俺は眩しいと思ったことないな。
レクサスの純正HIDフォグは強烈に眩しいが、それと間違ってない?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 01:22:03 ID:vRkOCunu0
レクサスLSのLEDヘッドランプは、なんか上手く表現できないが、光がとげとげしくない
感じがする。それでいて「あ、LEDだ」ということはわかる。たしかに高級車だ。

ま、あれはコストをかけた高級車なのだからできるのであって、普通のファミリーカーに
LEDヘッドランプだのブレーキランプだのは不要だよw

どうしても使いたいなら、技術革新で「まぶしくないLED」が一般大衆車にも採用できてから
にして欲しいよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 06:31:14 ID:rpGDzvDI0
そうなんだよな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:40:38 ID:APuYNE/BP
だがむしろ眩しさを求めるのが大衆車オーナー
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:35:51 ID:CjZDP1aT0
大衆車とか関係なし。
DQNか否かの違い。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:09:02 ID:EgVf+z6oO
夜の信号待ちなんかは、時間を置いて減光してほしいな。
あと、ワイパー連続作動とヘッドライト点灯を連動してくれたら完璧w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:09:25 ID:9Ekn/v2D0
LSのLEDヘッドランプは、片側40万円とか。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:14:42 ID:u74CCFYH0
>>334
高いね…
2世代前のロールスロイス&ベントレーのテールライト片側が
そのくらいの値段だったか。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:36:29 ID:dH161XV/0
BMWで初めてHIDがOP設定されたとき、
日本でのOP価格は70万円だった。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:28:25 ID:UXUDcYi40
>>329
同意。コストを掛けないでつくったLEDリアランプはウザイだけでメリット無し。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 07:30:01 ID:jaK5Fex10
今朝2代目プリウスがウザかった。
信号で止まるまでに決まって6、7回パカパカさせるのはわざとだろうな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:14:50 ID:FnJRfz0p0
安い高輝度ランプってすぐ分かるね
まぁ灯体をレンズ形状にしてわざと眩しくする(明るくするわけではない)ようなものも
あからさまに売ってるので、単にコストかけてないだけではないようだが。

車検とか整備不良とか続けるならこういうものを規制しなくちゃいけないんだけどね
まぁ眩しい灯体はDQN界でも最近はやりだしたらしいし、
業者側の申し入れがまだない分野なんだろうね

トヨタが、眩しけりゃ安全って考えてるからそうそう簡単に規制できないんだろうか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:40:46 ID:oRXKsLCe0
>>339
×トヨタが、眩しけりゃ安全って考えてるから

○トヨタが、眩しけりゃ客が喜ぶって考えてるから
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:21:40 ID:OhfAsFiR0
以前、トヨタにまぶしいからヤメレってメールしたことあるわ。
参考にしますって紋切り型の返事があったけどw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:49:17 ID:TrnlevDA0
>>341
トヨタにしてみれば、自分が設計した訳でもないし、他所から買って取り付けるだけの部品にしか過ぎないからなぁ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:45:48 ID:if37W0SB0
どうせブレーキランプにLED使うならさ、このくらい綺麗にまとめなきゃ。
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//sms/2009/take_car/bmw_760li/03_l.jpg

レクサスLSはよいが、他の日本車は残念ながらどれも駄目だよ。
センチュリーすらLEDを採用して無闇にまぶしく、安っぽくなってしまった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:31:51 ID:dRWCNqgu0
ブレイトと先代マジェスタを比べると、ブレイドの方が上品な光り方。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:50:55 ID:qR4QmnK40
>>343
それみたくクリアテールでLEDのブツブツが見えてしまうと、
イクラとか蓮みたいでキモいし、眩しい。

LEDをカバーで覆い、
更にレンズを曇りレンズにするのがベスト。レクサスは全部これだね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:58:24 ID:dRWCNqgu0
結局、軽トラックに使われているような奴が一番見やすい。
疑似点灯も起こりにくいし。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:24:45 ID:lAsU15WVO
BMとかは、LEDをアクリルチューブみたいのに照らしてネオン管ぽくしてるのもあるよね?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:10:52 ID:/rBWyasR0
5シリーズとかそうだね。
現行3シリーズとか結構眩しいよね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:24:26 ID:t8pW4lFh0
あれってネオン管じゃなくてLEDだったのか。

使い始めたのは先代5シリーズの後期型からだな。
テールライトがそれで、ブレーキは通常のバルブ式。
夜間は確かに綺麗だ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:33:03 ID:8CNPs34O0
スバルエクシーガ

マルチリフレクタの電球だが、最近のミニ・ビートル同様に糞眩しい!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:39:29 ID:iM7Y00oO0
LED化押し進めるメーカーは糞だろ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:38:28 ID:VwHJZMX60
エクシーガって、全然見かけない。
そのうち、doubtful as Excigaなんて言われるようになるかも。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:12:29 ID:hd0MU6hl0
スカイラインとかのLEDのブレーキランプって
ザクロの粒つぶみたいでかっこ悪すぎWWW
あれ考えたデザイナーってダサすぎ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:17:22 ID:hd0MU6hl0
一番ダセーのはあんなカッコ悪いの乗って
平気なクソドライバーwwww
なんか幼稚なんだよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:59:54 ID:lLm8xbLs0
スカイラインのつぶつぶLEDがカッコワルイのは同意だが、>>353-354のほうが
よほど幼稚ではないか。おまえは何に乗ってるのかと。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:12:47 ID:uq4zrbzt0
ゆれてね?盛岡
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:25:50 ID:f7qtngvkO
パカパカイライラする。
ほいでよーブレーキ踏むねん。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:42:13 ID:s77Y5QN60
峠道のじいさん乗ったプリウスなんて最悪だよ・・・
眩しい上にパカパカ必要ないところで踏むんだから。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:57:34 ID:+j7c83A20
LEDでもバルブでも良いから
ブレーキ灯切れ警告ブザーを法令で付けさせろよ。

毎日数台球切れ見るぞ。
今日は左右切れたデミオが前走っててパッシングしたら
DQN風な男が降りてきたw

文句言ったら恥ずかしそうに逃げて行ったけどなw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:31:10 ID:8wOp/28N0
>>359
左右一緒に切れるというのも珍しいな。
つか運行前点検してないんだろうな、俺もしてないけど。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:48:00 ID:+j7c83A20
そりゃ同時じゃなく片側きれたまま放置した挙げ句
もう片方も…

こんな奴はフルサービスのスタンドで点検してもらえよ。と言いたい。
安いって言ってもリッター数円じゃん。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:16:55 ID:L43x+ZS60
警察も違反とか一時停止違反じゃなく
灯火切れ等の整備不良に力入れて検挙して欲しいよな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:45:02 ID:QTl9ROoM0
早朝に豊田走ってたら古いクラウンか何かで、でかいテールランプにギッチリLED敷き詰めたやつ見たぞ。
50m後ろでも眩しいちゅうねん!! そのわりにブレーキのLEDが少ないちゅうねん!!分からんぞ!!
夜ならさらに最悪なんだろうな。もうアホの極地。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:52:53 ID:z4yfJD7H0
エスティマのLED尾灯が右から左まで横幅いっぱいに点灯していてびびった。
中間部分はダミーだと思っていたが、点灯するのか・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:06:12 ID:E4b0I/RV0
>>364
あれはそういうキットが売ってるのだよ。
本来は真ん中らへんは光らないよ。
自分でやる人も居るみたいだけどね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:21:18 ID:SG1xO78y0
つか、それって後面の両側に尾灯を備えるという
保安基準に抵触するだろ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 04:12:29 ID:Do0KOp060
>>364
昔のアメ車でそういうのがあったね、LEDじゃないけど。
なんか知らんが日本人って光り物が好きなのかな…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:12:57 ID:3ZxWdDpi0
夜、DQNは街灯の点いてるコンビニやゲームセンターにたむろするだろw
害虫と一緒。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:10:25 ID:0G2EXmmq0
>>368
うちの近所のファミマは、夜になってもわざと看板の照明を付けない。
店員に聞いたら「たむろする人がいるので仕方なく・・・」だってw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:28:22 ID:ILheTtCG0
3時45分だろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:35:22 ID:fvCRQiOI0
>>365
本来の真ん中らへんは、わざわざLEDに似せたツブツブ物体が仕込まれているのだろうか。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:30:34 ID:bni3UWUI0
>>371
本当に点灯するところよりは少しチープだけど光りそうな形になってるよ。
だからやる人が多いんだろうね。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k115192469
こんな感じでしょ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:02:14 ID:kZzTUMQ10
>>372
リンカーン・マークVIIIのように見えなくもないけど・・・
しっかし頭悪い改造だな。

DQNはアンダーネオンとか貧乏くさいLEDテールとか青いLEDポジションランプとか、
訳のワカラン光り物は大好きだな。そのわりにウィンカーは出さないけどw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:17:26 ID:TMRoBpCnO
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:20:45 ID:+AoZAGTU0
>>374
>夜は後続車がカワイソウなくらい眩しいです(笑)

(笑)じゃねーだろw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:43:55 ID:9DgMx0hc0
なんかブレーキランプ派手な方がかっこいいと思ってる奴多いんかな
ブレーキランプは小じんまりとさりげなく点るのがかっこいいと思うんだが
LEDのデジタルな点き方も嫌い
電球で柔らかくポッと点るのが好き
ハイマウントも外しちまった
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:09:18 ID:+AoZAGTU0
>>376
4行目まで同意だったのにw 極端なコトするねぇ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:14:44 ID:/+gqoI0JO
(〃д〃)ポッ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:24:33 ID:IxMPsTD90
>>377
カモソ!(AA略)なんだろw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 03:01:55 ID:3NoSgUdU0
ハイマウント外すとはDQNの極みだな。
カマ掘られる趣味でもあるんだろうか。
>>376は真っ暗になるまでスモールだけで走るタイプ。
自覚はなくともやってることは当り屋に近い。
迷惑だからさっさと氏んでくれ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:43:02 ID:xgwEa6Qo0
LEDのリアランプとかHIDライトなど、新しい装備が付いてるのは正直嬉しい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:11:41 ID:/2RxeA330
そう。目新しさというだけのもので、バルブの方がデザインは優れていると思うけど。
HIDも対向車から見るとギラギラするし、乗ってても雨雪では見難いらしい。

新型車はどれぐらいの割合で採用してるか知らないけど高偏平タイヤとかと同じで
あまりうれしくない装備。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:40:54 ID:8b2u1cki0
帰り際にブレーキランプのクソ眩しいプリウス、しかもパカパカブレーキの後ろについちまったから車間取り捲りの信号待ちで30メートルくらい手前で止まってたら後ろに煽られた
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:50:11 ID:eUN0Vc3x0
>>376の言うことはわかるよ。
「ブレーキランプは小じんまりとさりげなく点るのがかっこいい」っていうの。
要はちょっと前のジャガーとか、ロールスロイスのシルバーシャドウみたいなやつだろ?
古いイギリス製高級車は、DQNが好むハデハデ灯火の対極だ。
(現行もLEDを使ってたりするが、発行面積は必要以上に広くない。やっぱり上品)

でも、ハイマウントは元に戻せよw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:51:20 ID:eUN0Vc3x0
×発行面積
○発光面積 です・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 06:48:42 ID:pYZ5hn120
でも20年前のDQNVIP者は
スモークテールにしていた・・・・

それが大人になって
今のアンチキラキラ主義者に・・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:09:31 ID:GMdOe++B0
でもあんまり被視認性が悪いのもなぁ〜

最近の車は各種センサーの値をモニターしてるんだから
減速率に応じてブレーキの発光面積変えるとかできんものかね。
そしたらパカパカブレーキは気にならない程度にほのかに、
急ブレーキは、ぎょえっ!って位派手に、ってメリハリ付くのに。

まぁLED前提になっちゃうけど
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:11:32 ID:fV3PCUbA0
>>387
無理無理。
未だに安い車種にブレーキ灯切れ警告ランプが装備されてもいないのに。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:34:36 ID:RwGziYBL0
急制動時にブレーキランプを点滅させる
緊急ブレーキシグナルってのならあるな。
欧州車やトヨタの高級車や、新プリウスにも装備されてる。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:54:46 ID:WJIcuV3Bi
つか、オートハザードランプってのが・・・。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:22:52 ID:lBTVvTa/O
ABSが介入するくらいの急ブレーキでやっとハザードがつくみたい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:50:21 ID:pHwY/boH0
等減速度で停止した場合、計算上100km/hから65m程度で停止した場合に、
作動するようだ>緊急制動表示灯
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:13:22 ID:GMdOe++B0
あぁ
>>389とか>>390のような機能は知ってるんだけど
>パカパカブレーキは気にならない程度にほのかに
と必要な場合の被視認性を両立できるような方法は無い物かと…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:51:28 ID:vu/rlyMS0
>>387-388
>>393

BMWでは既に実用化されてるよ。
ただし日本では法規制のためNG
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:25:04 ID:3vxTTMdtO
>>394
NGじゃないみたいよ
X6と新型3serにはついてるって正規Dで聞いたよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:57:53 ID:eMxNGbAj0
法改正してとかかな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:33:13 ID:8JEgTH550
200系クラウンの発売前に保安基準が改正されて
とっくに日本でも認められてますがな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:55:13 ID:so3TaHw50
>>395
そうなのか?知らなかった。

>新型3ser
新型3er、な。揚げ足取りスマン。

>>397
現行クラウンに付いてるのは「緊急ブレーキシグナル」。これは点灯面積が
変化するわけじゃないんだが?点滅するだけ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:45:49 ID:+7Rdar300
>>397は完全に勘違いしてる。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:15:03 ID:3woYlJrpO
>>398
seriesを略した頭三文字でserなのかと思ってた
401398:2009/05/14(木) 23:57:44 ID:0RmKi+nx0
>>400
違う違うw 英語じゃなくてドイツ語だよ。
ドイツ語で「3」は「Drei」(ドライ)
それが数詞になると、「Dritter」(ドリッター)になる。それを「3er」と書くわけだ。英語で言う「3rd」と同じだな。
ドイツ語での、しかもBMW特有の書き方だ。
なのであまりこの書き方を使うと、知識ひけらかしのウンコ野郎に思われるから要注意w 俺もそうだw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:37:41 ID:wsEToHpv0
それっていわゆる「3シリーズ」のこと?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:58:46 ID:+DKLseR30
将来、尾灯と兼用のストップランプは新車では禁止されます。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 01:00:15 ID:hWKl5iZ20
Das Dritte Reich!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 04:57:16 ID:lvdlAM8N0
BMのネオンっぽいのはいいと思うけどね、LEDの直進性が多少和らいで。
ウィンカーもチューブ型にすればいいのに。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:00:06 ID:KDbdcZZD0
国産でBMっぽいのはまだ出ないのかねえ?
まぶしいのばかりで目が痛い。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:48:12 ID:fYEvLLub0
俺は眩しさよりも、あのツブツブ感が嫌だ
鳥肌が立ってくる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:27:28 ID:TGMOHo0/0
>>406
BMWみたいなのはコストがかかるから無理だよ。
まーレクサスならいいけど。
一般大衆向けならいいとこクラウンくらい。あとは目つぶしw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:39:14 ID:h5yVqdXU0
発光ダイオードの単色光は目に焼きついて困る。電球がいい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:45:46 ID:TGMOHo0/0
>>409
LEDを直視するのは危険。幻惑されるし目をそらすべき。

・・・あれ?ブレーキランプなのに?ww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:15:27 ID:Id6MBqM60
後方から30度ぐらい斜めから見ただけで暗く見えるLEDはダメだ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:08:57 ID:EzjGDMsQ0
>>411
現行のジャガーXJとかな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:50:03 ID:qnqAG2Ej0
どいつもこいつも視覚障害者の集まりかよ。
自分の問題なのにLEDのせいにするとは片腹痛いわwww
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:08:12 ID:31fqNO6+0
視野狭窄ですね。わかります。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:24:18 ID:X2TKaOmL0
これは事実だろ
LED使っても設計が糞だと酷いよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:30:48 ID:31fqNO6+0
設計の問題なのにLEDのせいにするとは片腹痛いです
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:56:06 ID:diQ9pvzF0
逆、逆。(^◇^)
単色光はLEDの宿命なんだから、どう設計したって目に痛いものにしかならないよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:59:21 ID:X2TKaOmL0
ほとんどの光を一度リフレクターに当てるとかして散らせられないのかな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:59:24 ID:ReRKRuiS0
>>418
レクサスLSはそれをやってる。
大衆車は、そんなことやったら値段が高くなるからやらないw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 01:44:51 ID:WwJPGwgQ0
>>418
リフレクターに当てたからと言って散るわけでもないし、難しいね。
凶悪だといわれてるプリウスだってリフレクターに反射させてアレだからね。

やはり一番外側のレンズカットが重要だと思われる。
レクサスにしろ、ベンツSクラスにしても。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 18:44:34 ID:rcWEIQD80
とりあえずスリガラス被せただけでもましになりそうだけど
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:03:27 ID:5E/96eEZO
LEDの照射狭窄
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:43:38 ID:EbPMsJ2DO
>>411
スレ違いだが信号機もそうだよな…
見にくいのが増えてきた
あれってヘタすりゃ事故るぞ!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:57:09 ID:WOXq+kdG0
>>423
西向きの信号はLEDの方がいいと思うんだが…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:25:36 ID:DMR6VkVp0
^^
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:26:53 ID:dPSK2kdX0
ただLED並べるだけじゃなく拡散させるカバー付ければいいよね。信号も。
427名無しさん@そうだドライブへ行こ:2009/05/22(金) 01:29:00 ID:yJomhbaI0
>>423
見にくい信号機が増えてきた?
おいおい、おまえの視力が益々衰えてきただけの話をLEDのせいに
するとは片腹痛いわ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:47:25 ID:83xjYg7q0
信号は見えにくくなることはあまり無いね。
多少角度ついても大丈夫なように作ってあるのかもしれない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:58:41 ID:RgcliPH90
構造的に面で発光するようなのはまだないのかな?
有機ELとか使えそうだけど。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:17:18 ID:Lr8sJ+Jq0
LED信号はスリガラスのような白いレンズつけたタイプのを納入しているメーカーがあるな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:19:39 ID:01x3Hpy70
一時期、見た目が1灯式の工事用信号機があったけど、
あっと言う間に見かけなくなったな。
あれ、信号が変わったのを認識し辛かったからな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:30:23 ID:Q+OI2LW80
>>429
有機ELは逆光に弱いからなあ 
携帯だからかもしれないけど
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:38:51 ID:Lr8sJ+Jq0
>>431
今は色弱の人でも免許取れるので、1灯はヤバいな。

2灯LEDの横にLEDが何色か見えなくても大丈夫なように「青」「赤」と印字した紙が貼ってあるのもあるw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:47:22 ID:Z1+af+Fe0
LEDにするなら、ついでに
●▲×(あるいは■)
にすればいいのにw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:48:46 ID:k6bUQVib0
それは名案。

なんでしないんだろ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:51:26 ID:01x3Hpy70
工事用信号機って、裏側に光が漏れる穴があるんだよな。
だから対向側の信号機裏側が見通せれば、
見切り発車ができてしまう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:52:21 ID:oSixESziO
ハンドブレーキかけたまま運転してもうた
すぐ気づいたからよかったがそのまま運転してたらどうなってたんだろう
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 01:04:23 ID:xKPpkEKs0
>>434
歩行者用だと人が歩いてる形だったりするもんな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 01:09:26 ID:XZGFuZGnO
それなら、ブレーキライトも危険を確実に知らせるために、よりフラッシュリーに?
440お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/05/23(土) 02:52:09 ID:vOpCO6Qi0
>>434 3相電力の極性じゃないんだからwww。

○・・Round・・R相・・・赤
□・・square・・S相・・白
△・・triangle・・T相・・黒(青)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 06:54:46 ID:JDaxsVmb0
某ゲーム機のコントローラーじゃないんだからw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 10:24:49 ID:hNy+VdlfP
180゜Fluxで充分
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:32:20 ID:C5xJOjH40
>>434
バツは路面電車用と紛らわしいから却下。
ってか、そうまでしてもらわないと信号が読めないのか?という疑問が。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:29:19 ID:NAZkjIh50
色弱の人用に、ってことじゃね〜の?
青の代わりで矢印になってるのはどっかで見かけたけど
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:54:42 ID:C5xJOjH40
>>444
バリアフリーつーかノーマライゼーションつーか、そういう意味なら納得。
で、矢印はまた意味違うから。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:25:51 ID:XxNoEgCn0
赤・青・黄などの色に関する文字を画面に映して瞬読するテストで、
その文字に色が付いていると、結構な確率で読み間違える。
例えば、「赤」という文字を青いフォントで表示させると
「青」と読んでしまう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:37:17 ID:A+UXaM6x0
そんな紛らわしいことを信号機で使うことは無いから安心しろw
448お○好き○電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/05/23(土) 22:40:20 ID:8+UDvaYl0
緑なのに「青」と呼んだり言ったりする件について・・・

・青梅・青葉・青リンゴ・・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:22:38 ID:NfptGRsw0
>>448
昔のニホンゴの語彙に「緑」という色はなかったそうな。
その名残で、今でも緑色を「青」と呼ぶことがあるんだそうな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:13:04 ID:2oVUjNoa0
10年前の英国車だけど、e-bay・ukでLEDテールをゲットしたよ!wktk
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:08:51 ID:Id9QTD2MO
LEDはリヤフォグだったりしてな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 02:43:19 ID:VBGgDqRD0
フォグには適してるんじゃないの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:42:38 ID:/IQPiwzw0
熱を持たないLEDにリアフォグはないだろw
そういう車もあったけど、新型でバルブ式になった。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:08:57 ID:2hqaVYLx0
レガシーとか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:31:03 ID:a9HUWx7d0
先代レガシィワゴン前期のリアフォグは完全にデザインミスだよな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:25:42 ID:GGR2NNHR0
リヤフォグって点ける?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:42:00 ID:L1cPqftZO
煽られないように威嚇の為に点けるよ。
って、外車に乗ってる友達が言ってたけど、やっぱりそれが一番効くよなって話を合わせておいた
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:59:30 ID:QfT+T7KF0
>>457
むしろ停車中はバンパーに仕込んだフォグが目に入らないように
ギリギリボンネットに隠れるまでへばりつく。

文句言いにおりてきた奴もいたけど
こっちが正論言ったらスゴスゴ逃げていった。

霧が出てないのにアブねーんだよ、マジで。
フロントフォグと違って後ろに付くと延々眩しいからな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:00:14 ID:tSS32/7B0
いまだかつて霧の中を走ったことが無いフォグランプも使ったこと無い
車を買った直後に説明書を読みながら駐車場でつけてみたことはあるが。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:52:41 ID:/pSyBlQv0
うち駐車場バックするとき後ろ夜暗くて見えないとき照らすのに使ってる。
使い方が違うけどw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:36:02 ID:o/KS4QmV0
強い雨が降っている夜の高速ではリアフォグを点灯します。
あとは吹雪いている日とか。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:04:34 ID:Rl4vSfTf0
>>457
あの、せめて煽られたらやってくれない?
馬鹿なの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:05:31 ID:Rl4vSfTf0
雪が溶けないから普通の後ろの電気はLEDじゃない方が良いな
ブレーキは眩しくなければ良いけど
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:13:24 ID:u2PG5sYG0
リアフォグをブレーキランプと一緒に光るように配線改造してるやつがウザったいよな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:30:57 ID:a6ctI7PoO
>>464
いるいる、ハリアーでそれやってるのをよく見るんだよ。
HIDフォグはすれ違えば終わりだけど、バックフォグはどちらかが曲がらない限りずっと目の前・・・。
本当にもう、馬鹿としか言いようがない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:56:54 ID:tllObCjCP
>>460
普通に軽くブレーキかけながらブレーキ灯で照らせば良いんじゃね?
ミッションなら無理だけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:09:09 ID:+XeS9QJE0
>>466
MTのことを「ミッション」なんて書くと、相当なジジィかカッペだと思われるから
やめた方が良いよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:33:07 ID:HkoEWZ2f0
そうだね。通は「ミッション」じゃんくて「チェンジ」って書くからね
ATはもちろん「ノークラ」
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:54:12 ID:4nBYEekbP
元々のバックランプはストップランプに使ってこれを付けるのが良い
http://www.raybrig.gr.jp/products/gifs/RL0421K_1.jpg
470お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/05/29(金) 22:34:22 ID:8SYPgmql0
>>469 佐川急便配送トラックのやり方だな。
此では在来バックランプは赤反射シールを張ってリフレクターにしている。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:19:09 ID:CrzpSXif0
>>469
それをリヤフォグに入れてだな(r
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:07:23 ID:F1IPtz/70
>>469
アストロはウインカーが無いので(テールランプが点滅)、これを取り付けて本来バックランプの部分をウインカーにしているな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:30:37 ID:mU+U1ASn0
>>472
アメ車にはそういうのが多いな。
リアウィンカーをブレーキランプと兼用にしてる。
未だにそんな危険なのが大手を振ってるのってアメ車くらいなのにw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:06:12 ID:polUn2fN0
50年前から進歩してないからな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:41:01 ID:prBngc710
新型プリウスのブレーキランプ見たけど、眩しさ軽減されてるね。
良かった良かった。
バカ売れで100万台は出回るであろう車のブレーキランプが
旧型プリウスレベルの目潰し光線だったら
たまったもんじゃないからな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:20:34 ID:x5gnP5W50
>>475
新インサイトが代役務めてるからイライラが軽減されることはないかと…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:07:35 ID:prBngc710
orz
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:07:56 ID:aXFTzJOH0
旧型でもいつからかは知らないがスモークかかって全然眩しくなくなったけどなプリウス
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:39:38 ID:7OjqU9e60
>>478
スモークのやつなんて無いよ。
前期がライトのインナーが黒、後期が全部メッキ。
前期型を見たんだと思うけど。ちなみに黒のやつもリフレクターは普通のメッキだから眩しさは同じw
乱反射しない分、前期の方が眩しくないかもしれないけどね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:41:17 ID:ZdpSHIRS0
>>479
逆のハズだが?
前期がメッキで後期がブラックのインナー。
後期の方が、若干まぶしさが低減されてる。
481479:2009/05/31(日) 23:51:31 ID:7OjqU9e60
>>480
前期が黒で合ってるよ。
色々調べてみて。
482480:2009/06/01(月) 00:01:24 ID:ZdpSHIRS0
>>481
了解。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:11:03 ID:eYpt0vwb0
なんでそんな改悪するのか理解できない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:24:53 ID:yp48iMlX0
多分、横からの被視認性を高めたつもりなのでは?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:42:35 ID:p2AkqqYnO
あれスモークじゃなかったの?
おまけのリヤガラスの水平ラインにあわせて、ブレーキ部分が黒っぽくなってるじゃん?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:50:23 ID:hzVjB00A0
>>485
これが一番解りやすいかな?
リフレクター部分はシルバーであとは黒く塗装されてる。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92647058
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:10:18 ID:gZrR003+0
>>480
黒いほうが前期。
そして眩しさが軽減されたように見えたのは
LEDが劣化して輝度が落ちてただけだと思われ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:43:53 ID:p2AkqqYnO
本当だ
黒→メッキじゃ、明らかに改悪じゃんかw
色々みてたら、フルLEDなんかにする人もいるんだね
489480:2009/06/02(火) 01:12:20 ID:P54RAUbV0
>>479サンクス。
ずっと勘違いしてたよw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:15:45 ID:JWl8N1Ii0
良スレ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:08:03 ID:jLlauPVV0
ほぢゅ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:17:47 ID:fiS+ogTz0
今日、三菱の軽で眩しいのあったわ。ちょっと車種まではわからんかったが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:32:15 ID:J+T51mqu0
>>492
ekワゴンだな。俺も思ったから解る。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:38:31 ID:k4DPIORP0
最近は方向指示器もLED化している車もあるからな。
ヘッドライトも含めて全てLED化するのも時間の問題だろう。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:24:32 ID:lOxxfhq+0
トヨタ車みたいにモデルチェンジ、マイナーチェンジで
テールランプをLEDと電球とを繰り返してる例もあるからな。
初代エスティマハイブリッドはリヤウインカーにLED使ったけど
マイナーチェンジでやめたし。
メーカーとしてどちらが優れていると思ってるんだろ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:26:52 ID:JuRvv7Bq0
三菱・グランディスのリアランプはトラウマになりそうです。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:59:02 ID:S/Ez1QZl0
現行の後期型エルグランドの円状のLED眩しすぎ!

2台目プリウスも眩しすぎ! 目を開いていられない位眩しい!

謝罪しる! 賠償しる! 反省しる! 日本人は歴史問題から目をそらすな!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:45:32 ID:FO7mZudzO
LEDテールが眩しいなんて、おまいらどんな車間距離で、走ってんだ?
常識的な車間距離取ってれば、別に気にならないだろ?
見てるとLEDテールの車を羨ましがってるようにしかみえないぞ?
とマジレス。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:48:20 ID:8n2CPr34O
LEDは視認性に優れているから否定はしないが
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:51:17 ID:AKZzTpuKO
>>494
レクサスLSはLEDヘッドライト

>>498 カスみたいな値段で社外LEDテールが売り出されてるというのに、そんなものが羨ましいと思う訳がないだろ
とマジレス
501498:2009/06/14(日) 00:59:43 ID:FO7mZudzO
>>500
社外の話をしてるのか?だったら分かるが
てっきり純正のテールの話をしてるかと思った。
確かに社外はバカみたい明るい奴あるからな。
純正は視認性重視だから、よほど近づかない限り眩しくない。
稀に眩しいのがあっても、テール凝視しなければ問題ないしな。
ただクリアーテールのバルブ仕様は車間距離とっても、
特に昼間は危険だと感じることはあるな。
とスレチ気味にマジレス。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:01:35 ID:fH1KEIB60
>>497
最終行、何の意味があるの?つまらない
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:39:45 ID:c5Tuq/tb0
LEDリアランプよりも後付けHIDヘッドランプの方が嫌だ、バカは決まって青が好きだし、
青じゃなくてもレンズカットが違うから変なバランスで眩しい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:30:19 ID:xJ9fVjBn0
確かに新旧ランクルとか元高級車とかに安い後付HIDをつけてる奴らは迷惑。
国土交通省はそろそろ後付HIDを規制するべきだな。
ハロゲンバルブ前提で設計された灯体にHID入れてまともに機能するわけがない。
車検時の光軸調整は問題なくできても、対向車にははなはだ迷惑。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 04:33:59 ID:fH1KEIB60
シンガポールじゃ後付HIDは「禁止」だそうだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:21:25 ID:9ZUe3jOr0
>>501
みんな停車時のブレーキランプのLEDのさすような眩しさ言ってるんだと思うんだけど。
信号待ち、踏み切りなど限られた車間で後続が延々と高輝度でピカーッと照らされて。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:16:45 ID:1fX31j3P0
>>501
>凝視しなければ問題ない

って、なんだよそれw
なんのためのブレーキランプだよw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:35:37 ID:nVvmc7Vr0
501ではないけど凝視はしないだろ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:27:06 ID:FO7mZudzO
まあなんだ。
普通に考えてLEDテールより、
対向車のハロゲンの方が確実に眩しいわけだが。
ようするに何にでも難癖付けないと気が済まないんだよな?
>>506 >>507
信号待ちや線路でLEDテールを凝視してるような、そんな基地外はおまいらだけ。
>何のためのテールランプだよ。
止まる、又は減速の意志を伝えるための物。
そんな物ばかり凝視して運転してるとおまい、いつか人はねるぞ。
こういう輩って本当に車を運転したことあるのか疑問に思うわ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:45:23 ID:c5Tuq/tb0
なんかウインカースレでも「目の前でチカチカしてイラつく」から嫌だとか、
根本的に運転に向かない輩が路上にバラ撒かれてるのは事実。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:48:02 ID:c5Tuq/tb0
しまいにゃ「ブレーキランプは点灯するな!」とか言い出しそうだな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:51:22 ID:jProJASb0
何か香ばしいやつが沸いてきたなw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:09:10 ID:ITLPFy6t0
眩しいという意見を否定するヤツは、粒々LEDを採用するメーカーデザイナーの工作員だろう。
悔しかったらY34グロリアのようなマトモなLEDを採用しろ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:12:49 ID:c5Tuq/tb0
気にしすぎじゃねーの?
営業で毎日100km以上走ってるけど、リアランプがどーのこーのなんて
暇なこと考えたこと無いよ、気にし出すと止まらないんだろうけどな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:26:38 ID:KRn4DMqJ0
>Y34グロリアのようなマトモなLEDを採用しろ。

あんな、ピンク色ともいえる淡い赤色を発する物のどこが
マトモだというのだ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:48:31 ID:bNCYdEgD0
>>513
>悔しかったら

プププwww、眩しくて眩しくて悔しい思いをしてるのはおまえだろwww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:34:27 ID:c5Tuq/tb0
もうLEDが気になって気になって仕方がないんだよ、自分のクルマが旧型の
バルブ式で頻繁に切れちゃうからさ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:29:31 ID:FRaa3QQH0
>>514
そりゃ昼間は眩しく感じないだろうよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:38:54 ID:4EmTyMYx0
トヨタ車の後ろには付きたくいない!
ホント眩しいのが多い。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:44:08 ID:c5Tuq/tb0
>518
これがまた週に2回はクルマで帰るんだな。
521お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/06/14(日) 23:28:14 ID:fpm5Ko/H0
>>519 ウイッシュ、シエンタ、アイシス、プリウス・・・・

どれも目つぶしブレーキ標準装備です。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:53:26 ID:thBKsEIl0
今まで出てた問題点を整理するとさ、LEDは

1・単色光なので、特定波長の刺激が強い
2・ツブツブの素子が見えるデザインのものが多く、視野のうち狭い部分が刺激される
3・パッとついてパッと消えるのがなじめない

ってことで嫌われてるんだよね?
3は心理的なもので俺にはよくわからないけど、1と2は明らかに「欠点」と考えていいと
思うんだが、どうだろう。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:54:10 ID:4EmTyMYx0
>>521 +ノアボク、ハリアーも眩しかった。

HIDやLEDがうらやましいだの僻みなどでここに書いてる人いないと思う。
いまどきの軽とかも標準が多いし。

寿命が長持ちで視認性がよいんだろうから、
どんどん使ってっていいんだけど、魅せ方をどーにかして欲しいんだよね。

あるプリウスなんかは、ちょっとの信号待ちでも後続のためにか、Nにしてランプ消してた。
この運転手いい人!ておもたけど、わざわざこんなことしなくてもいいようにして欲しいよね。
524お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/06/15(月) 00:08:03 ID:iWeA/HGx0
・玉切れの心配が限りなく少ない。
・寿命が永い
・消費電力が小さいことにより各種のサブメリット
(電線が細くできるとかスイッチの負担が小さいとか)

と言う各種のメリットがあるのになぜ「ブレーキランプだけ」なのか?
このメリットはむしろウインカーのほうが必然だと思う。
ウインカーリレーが対応しないなんて言い訳は無しダゾ。

こういうところからも「結局カッコ優先設計かよ・・・」と思う。

>>122 1.2.がすべてですな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:21:17 ID:Al/fOzJI0
元祖粒々目潰しLEDだと思われるWISHは、フルモデルチェンジで電球になってしまった。
メリットがあるからLEDにしているのではなく、デザインで粒々を楽しむため採用しているだけだろう。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:34:01 ID:Q9NPNMfv0
>>525
マイチェンのネタ作りでしょ。
フィットもオデッセイもそうだが
マイチェンで再度LED化するのはミエミエだわ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 06:02:24 ID:T76emkXo0
目に障害があるんじゃね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:58:17 ID:NF0hR6Ug0
>>523
ん?
プリウスって、サイドブレーキひいてペダル放しただけじじゃあブレーキランプは消えないの?
>>524
だなあ。
なんでウインカーでなくブレーキランプがLEDなんだろうねえ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:09:01 ID:qoA3Bqur0
>>520
俺は毎日30キロの道のりを帰ってるよ。
週二回くらいで何言ってんの?
そもそも>>518は「毎日100キロ走ってる」ってところに突っ込みを入れてるんでしょ?
それとも君の職場から自宅まで250キロあるのかな?

話をすり替えようとしてるのか、頭が悪いのか、判断しかねるね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:25:06 ID:zmEee5YEO
LEDのテールランプかっこいい!!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:26:00 ID:b5apBfKN0
>>528
ウインカーより消費電力が高くて、しかもデザインの変化が
わかりやすいからじゃね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 04:38:01 ID:TaqkHMgn0
>>524 >>528
LEDを点滅させるとパッパッと余韻無く光って変だからじゃない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:37:49 ID:Q702/eB00
>>528
点滅を繰り返すウインカーにはLEDの耐久性がわからないとして国交省が難色を示したとか・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:41:17 ID:axRrOKD70
それって国土交通省の人間が
LEDは電球みたいに点滅させても問題ないことを知らないって馬鹿にしてるの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:25:52 ID:5B32Eu5p0
拡散せず直進的な光り方するからなんだけど。
後続や物陰からウインカー出してくるとき電球だとフワっと辺り全体光ってたりするけど
LEDだとある角度にハマらないと見えなかったりする。LEDにするなら光らせ方まで
ちゃんと規定設けないとダメなんじゃないかな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:48:51 ID:N4IsPzsb0
>>533
電球みたいに切れたらハイフラになるとかで
切れたことを運転者に知らせられないからじゃね?

まぁテール%ストップも同じだからアレなのは確かだけどね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:07:15 ID:a7fCJGp80
1球切れても支障はないじゃないの?パラでしょ普通
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:56:54 ID:YwZs7WGY0
LED前提で点滅装置作ってたらそもそもハイフラにならんよw
カチカチ音も電子音で
539お○好き○電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/06/17(水) 15:37:59 ID:jRj0QfpU0
>>535 「拡散性」の言い訳も却下。
なぜならそもそも多数の光源で構成する灯具だから
四方八方へLEDを向けるようにすれば広範囲に出来る。
直進性が強すぎるのはたしかにそうかもだが。
むしろ鋭くパッパと点滅する分、ウインカーとしての視認性は高まる。

>>538 リレーの音はたしかにちょっと問題かも知れぬ。
まあ、わざと出すのは難しい注文ではないはずだが。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:21:53 ID:RV11PA7R0
>>539
ダイハツの軽はICリレー使ってるみたいでウインカーの音は電子音だね。
しかもシートベルト警報・バック警告・ウインカーを1chの音源でやってる。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:50:33 ID:WHa+cEXg0
普通車でもキューブなんかは電子音
ハザードつけてバックするとバックの音しか鳴らなくなる
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:07:17 ID:0ExcNIVB0
ムーブに乗ったときにウインカー音が木魚みたいで萎えた。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:10:01 ID:/lHRyOcZ0
>>509-511

そういう話をしてるんじゃないと思うが・・・
香ばしいね君たち。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:14:14 ID:/lHRyOcZ0
>>539
>なぜならそもそも多数の光源で構成する灯具だから
>四方八方へLEDを向けるようにすれば広範囲に出来る。

たしかにそうだね。
アウディは最近、ウィンカーにLEDを採用してるが、多くのLEDを使って
広範囲に光らせてるね。あれはコストが掛かるよ。

ウィンカーの音を電子音で出してる車と言えば、ジャガーだ。
非常に品の良い音を出す。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 03:25:18 ID:1tDPjs9F0
コスト削減とウケ狙いのためにLEDを採用する日本メーカーと、
同じLEDでもきっちりコストを掛けて、できるだけ眩しくなく綺麗に光るよう
設計する欧州メーカーの差。悲しいが、これ事実なんだよね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:45:03 ID:QdatK8ui0
ユーザーの質の差なのかもね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:45:25 ID:fBKZP/lz0
どの車を運転しているかにも左右されると思うよ。
セダンに乗っていると、二代目プリウスのブレーキランプも我慢できるけど
サンバーに乗っているときは、眩惑されるほど眩しい!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:03:29 ID:yMi0nugs0
保安基準では、ウィンカーは制動灯よりも視認角度が広い。
だから指向性の強いLEDだと、灯体にそれなりの仕掛けをしないと
ウインカーの視認角度要件を満たせない。
だから採用されにくい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:05:24 ID:yMi0nugs0
現行ワゴンRのウィンカー音はスピーカーから出ているような音質。
初めて乗ったとき、ウィンカーのノイズがオーディオに乗ったのかと思って、
びっくりした。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:44:47 ID:W53BUdRi0
まあ何だ、ブレーキランプくらいどうでも良いじゃん、気にし過ぎるとハゲるぞ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 05:45:03 ID:fuT7zEpW0
だな、ブレーキランプがまぶしいって奴は目の病気を疑った方がいい
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 06:53:26 ID:3VAeaTDQ0
俺は去年の冬に黒目中央から8mm位角膜にザックリとキズつけて、先月まで
治療用コンタクト入れて、一日に複数の目薬を何回も使ったりした結果、
ようやく大体治ってくれて今月から使用する点眼薬と使用回数も減らした位の
怪我の持ち主だったんだけど、
コンタクト入れてたときも現在も特にLEDのブレーキランプが眩しいとか全く無かったなあ、
それよりも後付けHID入れた型落ち車の方がよっぽど嫌だよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:01:20 ID:CetBYLYB0
ようやく結論でたみたいだね
眩しくなんかないんだよね結局
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:18:27 ID:3VAeaTDQ0
眩しいというか気に障るんじゃないか?
光源丸見えで直線的に光が飛んでくる感じが、もしくはカルシウム不足や
残業続き、欲求不満で慢性的にイライラしてるとか。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 09:02:22 ID:Z8RlAntX0
たかが数レス眩しくない派のレスが続いたからといって結論にすんなよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 09:12:05 ID:dubqsbqAP
リレーっぽい音を出したければ原スクのオーディブルパイロットを付ければ良い
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 09:50:17 ID:3VAeaTDQ0
>>555
カルシウム足りてるか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:39:34 ID:9hk/aP0k0
土曜日の早朝ってこんなにレスつく時間帯だっけ?((^◇^))
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:33:25 ID:QeVJNTQf0
むしろ眩しくないほうがメク○だと思うw 今すぐ運転免許返上した方がいい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 13:22:03 ID:mmyko1/F0
ディスプレイのブライトネスとコントラストを100%にしてる人は眩しくないんだろうな。
俺はその設定は絶対耐えられないんでかなり落としてる。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:49:57 ID:mm3xjO880
眩しいというより、光り方が鋭いっていうほうがいいな。
電球タイプだとたいていの場合電球に近い明るいところは磨りガラス的にぼかしてある気がするんだけど
LEDでは逆に売りにしちゃってる感じ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:08:09 ID:3VAeaTDQ0
視力は両眼1.5だけど眩しくない、眩しいってのは気にしすぎ、被害妄想。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:05:55 ID:mm3xjO880
目が悪い方が調節を上手くできずに光を眩しく感じる場合もあるらしい。
以前「今日の健康」とかのTV番組でやってた。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:11:52 ID:2rxhG6vh0
眩しいというか、しばらくブレーキランプの形した残像が残る。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:14:32 ID:JPvinG9H0
そりゃ病気だ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:26:27 ID:9hk/aP0k0
LEDとかの「単色の赤」は赤の視細胞だけを刺激するので危険。と、「ピカチュウピカピカ事件」の
検証番組でやってたぞ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:03:48 ID:+fq9qi5P0
>>565
お前がな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:20:51 ID:3VAeaTDQ0
俺はLED気にならない派なんだけど、メーカーがクリアテールにするからダメなのか?
ゼロクラやスカイラインみたいにLEDでも赤レンズなら気にならないのか?
何でそんなにLEDテールランプに対して嫌悪感を示すのか良く解らんのですよ、
信号機のLEDもダメなんだろうか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:25:51 ID:E00QIG2E0
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:32:58 ID:mdcWnBpv0
目くそ鼻くそw

主観だが、
LEDのブツブツした感じがもろに見えるテールランプが気に入らないな。
クリアテールでそれをやられたらさらに酷いと思う。
信号機は遠目に見るから気にならない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:00:19 ID:mm3xjO880
実は信号のLEDも少し気になってる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:28:09 ID:AgTvgV9UO
止まったら下向いとけ
573お○好き○電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/06/21(日) 01:41:30 ID:oht6HI890
>>572 おいらは夜間運転時LED殺人ブレーキの後ろについてしまったときは
ガス溶接グラス掛けて防衛している。
でないとあのLEDが目に焼き付いて鳥目になり視野が奪われてしまう。
ガス溶接グラス(緑色)ならある程度暗闇の視野も得られ、
突き刺さる赤色のみを効果的に減衰するので上手く使える。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:41:54 ID:UK3yu6HZ0
>>545が全て
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:42:30 ID:aGT2UtKK0
ホントに。
ブレーキランプも信号機も、視野の端で見るようにしているよ。
視野の真ん中に目潰し食らうとその後運転するのがおっかないったら。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 05:01:11 ID:2dlnDApU0
明順応障害者乙
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 05:41:03 ID:hXBJbKvD0
眩しいってもうなんかネタでしょ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:48:13 ID:9Ep7aw+Q0
色眼鏡でもしとけ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 11:37:00 ID:dUm2tYRi0
LEDランプが嫌だろうが何だろうが既にこれだけの台数に普及しちゃってるんだ、
これからも普及し続けるよ、いつまでもワガママ言ってないで受け入れな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:25:23 ID:bb9KS0wNO
とりあえず旧型ステップワゴンのテールランプは勘弁
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:52:38 ID:Yy8bDkXh0
ここの人たちは、昭和末期から出始めたLEDストップランプ付きリヤスポイラーは
気にならなかったの?
当時はあれもかなり眩しく感じたんだけどな。
今はクラウンやマークXのLEDテールなんかたいした気にならん。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:18:35 ID:SrwVkLa90
>>581
LEDストップランプ付リアスポを眩しいと思ったことはなかった もっとも当時は二十歳そこそこだったし、今は目が衰えてきたからな 
俺は2代目プリウスのテールはちょっと眩しいと感じるが、あれはカバーがクリアなのとブレーキランプとストップランプが平行に配列しているのも問題かと思う
他の車種はあまり気にならない
583575:2009/06/21(日) 13:33:47 ID:aGT2UtKK0
>>581
気になる。というか気になってた。
でも最近の「普通のストップランプ」がLEDになってるヤツは何倍も目障り。
たぶん、その違いはツブツブが目立つかどうかじゃないかと思う。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:04:11 ID:Yy8bDkXh0
平成元年くらいのカー雑誌の読者投稿欄に「LEDストップランプ付きスポイラー車は
渋滞中に眩しくてかなわん」っていう投稿があったな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:12:42 ID:2X+acHIq0
>>581
粒の大きさが全然違うだろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:07:06 ID:cVGt+adA0
結局、目を直撃するかしないかが問題なんじゃ?
作りの悪い安物部品を付けるメーカーがクソ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:12:01 ID:wSK104aH0
リヤフォグ常時点灯厨よりは出来の悪いLEDテールの方がましだな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:42:46 ID:dUm2tYRi0
つか、このスレでLEDテールランプに文句付けてるヤツもLEDテール積んだクルマに
乗ってたりして。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:07:01 ID:KvWBowhc0
>>588
少なくともオレの車はLEDタイプではないが、中にはいるかもしれないね。

っていうか、リアフォグつけてるやつや、対向車がいてもハイビームのままのやつに逆の立場を味合わせてやりたい。
まぁ、ハイビームはうっかりってこともあるが。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:15:36 ID:dUm2tYRi0
リアフォグ付けっぱなしと国籍ステッカーの謝った仕様方法は完全にアホだな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:20:42 ID:wSK104aH0
ハイビームのまま走ってるやつって、周りにケンカ売ってるのかね。
こっちもハイビームで応戦しても全く意に介してないようだが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:25:38 ID:5/muQ2on0
>>582
>ブレーキランプとストップランプが平行に配列しているのも

おいおいw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:44:25 ID:gO56EFWc0
LEDハイマウントストップランプが出た当時のLEDに今みたいな高輝度なものなんて無かったでしょ。
たいてい拡散させるレンズも介してたし。
今は光を拡散させたりする効果なんてまったく無い透明のレンズの向こうから
高輝度タイプのLEDが全部こっちみんなな方向を向いて照射してくるから眩しい。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:55:57 ID:dUm2tYRi0
一度医者に診て貰ったら?「LEDのテールランプが眩しいんです」って、
眼科以外が良いかもしれない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:10:21 ID:T6XOyfb70
夕暮れ時,ライト付けようか迷っている時間帯。
おいらは率先してハイビームでライト点灯。

ライト点灯車が増えてきたらろうに切り替えるけどねっ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:20:16 ID:jL4tZr/s0
日産のは眩しいよね 確かに
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:25:13 ID:2X+acHIq0
日産はエルグランドの灯具配置が狂っている
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:57:05 ID:cVGt+adA0
>>595
氏んでくれ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 04:01:42 ID:dgnwA17Q0
若かった頃、1600ccのMR2(リアスポイラーにLEDランプ)乗ってた。
同じMR2乗りと車取り換えて乗り比べした時、前走ってた自分のハイマウントが耐えられなかった。
次の日、赤いカッティングテープ貼って減光した。
LEDランプが目の高さにあると眩しい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:33:19 ID:xWvsrbni0
>>595
夕暮れ時はただでさえ他の車が見え難いんだからマジでやめろ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:59:41 ID:gYtOmb4i0
夕暮れ時はライト点灯しないの?おまいら。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:19:23 ID:zVKHkqkC0
>>601
点灯するヤツはいるだろうけど>>595みたいにハイビームにするキチGUYはいないと思う
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:23:26 ID:W1bKGME00
>>595は、夕暮れ時にわざわざハイビームにすることで
「ほらほらもう夕暮れだぞ!ライト付けろよ!」って
過激に注意喚起してるのか。なんで普通にロービームじゃ駄目なの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:33:02 ID:O3OpPxxJ0
坊やだからさ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:41:08 ID:a9LJWU5I0
自光式メーターじゃないから、暗くなったらメーターが読みにくくなるのでスモールだけつける。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:35:24 ID:qNGdAqsj0
自発光式メーターだから暗くても読めるので
ライトはできるだけ点けない。

ってやつも多い。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:06:49 ID:AFrKUxtD0
よくいるなぁ。そっちの方が問題だな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:34:48 ID:scC9Uwoq0
メータなんて見ない
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:54:15 ID:9EGT+Q8r0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:50:46 ID:1ZZWIlXe0
ほす
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 15:40:18 ID:EvpKZmQV0
久々にブレーキランプが切れたので交換した。
切れたバルブを外してビックリ、装着してたのはRAYBRIGの高効率バルブだった。

交換したのはもう5年以上は前なのに、こんなに長持ちするんだな。
普通のバルブなら、いつ切れるのだろうか・・・

最近はLEDも切れることがあまりないようだし、信頼性は以前よりも増してるよね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 15:48:55 ID:wChGhCA30
>>611
兄貴の車、10年10万キロ走ってるけど一回も切れてない。
まれにこんな事もあるみたいね。
そう考えると電球ってコスパは最高かも。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:16:23 ID:cSggGXHk0
>>611
俺のブレーキランプ(純正)は6年12万キロで切れた。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:29:39 ID:9EgaKh+t0
電球ブレーキランプが良く切れる車種は、ランプユニットの排熱などに問題ありなんだろうな。
純正装着の電球はメーカーでそんなに大差ないだろうし。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:56:38 ID:ll1EUpM30
>>613
AT/MTでバルブの寿命も変わってくるんじゃね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:58:14 ID:yo2qR1En0
ブレーキの頻度ってことか。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:21:39 ID:AziKqK5n0
パカパカブレーキのヤツは寿命早そうw
今日、信号で停まるたびまるでハザードランプみたいにブレーキランプ点滅させてたヤツがいた。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:26:20 ID:UaYgm0RD0
一定以上の急ブレーキをかけると自動的にブレーキランプを点滅させる車無かったっけ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:32:24 ID:WNR/67K50
>>618
あれは初速50km/h以上でないと作動しない。
しかも100km/hから65m程度で停止するレベルの
減速度が発生しないと作動しない。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:10:32 ID:+hPknM1p0
>>618 現行クラウンとかプリウスの緊急ブレーキシグナル?とかいうやつだろ?
俺がみかけたブレーキ連打野朗は、かなり古いファミリアとヴィッツだったからそんなしゃれた物は付いてない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:18:44 ID:52l2EvJx0
なんとかフラッシャーみたいな名前の付いたDQNアイテムでしょ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:17:04 ID:QwlGvXTz0
>>618
ハザードが高速点滅するシステムなら知ってるが
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:53:46 ID:NVzr4MbG0
>>622
あれって何の意味があるの?
624611:2009/06/28(日) 11:15:12 ID:lW3kv56X0
>>612-613
やはり純正のままだと切れないのか。
俺が余計なこと(高効率バルブへ交換)をしたために余計な作業が・・・

>>614
ウェッジ球を使用しているハイマントブレーキランプは時々切れる。
といっても、6万キロに1回くらいの頻度だと思うがw

>>616
信号のない田舎だと寿命は長そうだよね。

>>617
運転のやり方以前にブレーキの調整をした方がいいよな。
詳しくはブレーキランプが点灯するタイミングの調整だ。
ブレーキランプがピコピコ点滅しているケースの原因の大半がそれ。

>>622
外車かな?初耳だな、それ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:32:37 ID:j5EloUm+0
>>622
普通の車間保持程度の減速と、渋滞や障害物による急ブレーキまたは停止の区別をしやすくするんじゃないだろうか?
直接の意味はわからなかったとしても後続車の注意を引くからね。
高速道路だと急ブレーキだってことに気がつくのが一瞬早いか遅いかで生死を分けかねないから。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:45:00 ID:UwE/52l00
今までLEDテールランプが眩しいなんて思ったこと無かったけど訂正する、
三菱のアウトランダー、こいつは眩しい、車高が高いから視線にジャストミート。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:36:09 ID:8N2Q+a7a0
パニックブレーキを検出して、点滅かなんかさせる後付けの装置もあるね。
普及して欲しいけど、なんかやたら高かった。
車速とブレーキの配線、あとはジャイロセンサくらいしか入っていないだろうに。

>>624
事故ったら、勝手にハザード炊いて、ドアロック解除する車種なら聞いたことあるな。
ドアのアンロック設定ができて、アンロックしない場合は救助を求めない意思表示とかナントカ書いてあったから、多分ドイツ車。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:08:42 ID:E9ndaxFT0
>>626
視線にジャストミート・・・

なんか「すぐにガムにアクセスできる」に通じる物を感じたw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 02:03:07 ID:GHsYgu4Q0
>>627
新しく出たEクラスにその辺全部付いてるな
事故ると窓も全部半分ぐらい開く

日産とかのメガネチョコみたいに光るブレーキなんなのあれ?
恥ずかしくてブレーキ踏めねーだろアレ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:02:05 ID:FM4PVzc60
>>629
エルグランドとか?
631お○好き○電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/06/30(火) 12:59:31 ID:covU7QME0
めがねチョコ藁

フーガとかスカイラインがそうだな。

どうやらスカイライン時代のリングブレーキランプの伝統
(リングブレーキこそ日産!?)らしいが・・・。

だとすれば明らかに歴史に対するデチューン。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:12:03 ID:efu6fS4U0
>>624
アクセラのエマージェンシーシグナルシステム
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:29:03 ID:kLg3Mm+U0
>>631
うはは、さすがコテハン殿
歴史に対するデチューンとはまた絶妙な言い回しだわナイス

ことLEDテールについちゃ日本のメーカは下品で無粋なデザインばかり
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:53:38 ID:VYrW0sK70
そうそう、LEDはデザイン性が乏しいよな。
点をつなげてしか表現できない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:41:09 ID:/FDKaQ3r0
LEDは普通の電球では実現出来ないようなデザインで光らせる事が出来るから良いと思うんだが
その必要性も無いのに、無意味にLED化してるツブツブの安っぽいデザインの車が多い
ツブツブが見えないようにレンズを加工すれば、全体がフラットに光っていいと思うのに…

個人的にLEDテールランプの唯一の成功例は3200GT
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 16:53:11 ID:3EmxcwM40
使うのはかまわんが、まともな設計をして欲しい
後続車のドライバーが目を眩ますようなトヨタ車のランプはマジ勘弁
特にビツーとかプリとか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 16:55:13 ID:WBpdimJE0
もう何年前だか忘れたが、初代ステップワゴンも眩しいと思ったが、
今のLEDを採用した車種は比較にならないくらい眩しいよな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:00:22 ID:bmkQyAggO
日産のチョコリングは眩しくないよね。
インサイト、新しいせいもあるのか?かなりキツかったよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:50:39 ID:lB8mZiUNO
新型ティアナの光り方はまぁ珍しい、というか新しいな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:54:18 ID:Jb6sHlhs0
Z33のLEDテールもクソ眩しい
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:33:45 ID:wkEiXBm70
逆に、目に優しくて視認性のいいテールランプってどんなのだろ?
一昔前BMW(たぶん)でやけに均一に光ってるのみたことあるけど、アレは秀逸だと思った。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:52:17 ID:CDHEhCtl0
BMWやメルセデスのLEDランプは逸品だな。
LEDであることの意味を考えた上で、しっかりと設計してある。
日本車のそれはとりあえずLEDにしとけば馬鹿な消費者に売れるから対応という感じ。

HIDのときも日本車のそれは散々なものだった。
ハロゲン仕様をそのままHIDに換装しただけのもので、HID専用の設計なんて微塵もない。
ハロゲン仕様のマルチリフレクタのままでHIDバルブを装着しただけなんてありえない。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:03:30 ID:flsapbfX0
ゴルフのテールはLED?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:51:02 ID:9XstcK+U0
どうせなら,後退灯や方向指示器も全てLED化すればいいのにな,日本のメーカー。
でもきっと,電球メーカーから色々な利権のややこしい話でうまくいかないのでしょうね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:11:26 ID:QkeD63Uy0
「LEDを使うな!」ってスレなのに・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:36:58 ID:34aYT/vd0
>>644
日本の保安基準では、灯火の明るさについて
所定距離から視認できることを要件にしている。
電球の場合、所定のワット数を満たしていれば、
明るさの基準をクリアしていると見なすルールがある。

ところがLEDにはその見なしルールが無く、
それぞれのケースにおいて明るさの要件をクリアしているかを
型式認定時にいちいち審査しなければならない。
要は「面倒臭い割に得る物が少ない」ってこと。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:23:10 ID:WSV6nllk0
後退灯や方向指示器も全てLED化しましたが
車検は無問題でした
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:05:12 ID:KfulJYsv0
検査は結局人が判断するからな。色おかしかったり切れてなければOKなんだろね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:46:22 ID:Xx50UQZy0
知り合いに検査員が居るけど、未だに5mmのLED1個みたいなポジジョン球で入ってくるやつ居るらしい。

絶対に通さないって言ってるけどw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:06:16 ID:EVgtJlqs0
ブレーキランプが白いやつは市ね!!
バックするのか、ブレーキなのか、分からないんだよ!!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:09:24 ID:HmhfXAR00
>>649
フロントのショボイLEDはおkでリアのナンバー灯は電球だったのにNGだったorz
ちなみに電球は先端がレンズになったアレの青コーティング付き。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:13:35 ID:gdiQsOmjO
>>646
だから新型WISHはLEDからバルブに退化したんだな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:28:26 ID:Xx50UQZy0
>>652
違う。マイナーチェンジのお楽しみ要素だろ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:04:39 ID:t8Lpx19g0
>>652 お前の願いが通じたようだな。
現行カローラフィールダーや現行フィットも。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:53:19 ID:xP18+lMR0
X 退化
○ 誤った道から更生
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:26:33 ID:UfRsUeuN0
>>647-648
どこの車検かってとこがミソだな

ディーラー車検だと必要以上に厳しくてまずダメだろうけど
独立の認証工場とか車検場へ持ち込みならザルだから大抵パスする

そんな所でも検査官の機嫌を損ねたりクソ真面目な新人に当たったりすると
「改造申請の書類見せろ」と言われて落とされることもないわけじゃない

要するに母数=1の「車検は無問題でした」って何の根拠にもならん
あくまで体験談の一つに過ぎんねぇ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:19:06 ID:+Ul/D4tRi
灯火類なんて保安基準をクリアしてればいいんじゃないの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:26:08 ID:IVHuc9wM0
>>657
それをどうやって証明するかだよ。
例えば保安基準での尾灯の要件は、
夜間に後方300mの位置から点灯を確認できること、
とある。
見通し300mの距離で検査する必要があるし、
そもそも夜間でないと車検を受けられないことになる。
そんな馬鹿な話では困るから、電球で所定以上のワット
数であれば、適合と見なしている。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:13:31 ID:3nRNUUJ+0
光束だよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:38:53 ID:t0DpgNOf0
だよじゃねぇよ
何言ってんだ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:25:31 ID:RfoKWR5tP
電球は消費電力と明るさがほぼ比例するからな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:49:57 ID:aaKMPcOx0
でも何かのきっかけですぐ切れるし
黒く煤けてくるからダメ!!!

よってLEDの勝ち!!!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:19:21 ID:50ZhfxYE0
>>662
何言ってんの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:44:06 ID:+Oe39znS0
LED厨て必死だよな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 03:01:33 ID:kiSDywMc0
>>627
>事故ったら、勝手にハザード炊いて、ドアロック解除する車種なら聞いたことあるな。

だいぶ前からあるよ。ダイハツとか。
地味な装備なので国産じゃ広まってないけど・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 03:04:28 ID:kiSDywMc0
>>643
バルブ式だよ。ゴルフ自体は、LEDを採用したことがない。(ゴルフプラスは除く)
フォルクスワーゲンはLEDを採用したり(パサート、ジェッタ)
しなかったり(ゴルフ、ニュービートル)、一貫性がない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 11:07:50 ID:ZRAFijKQO
テールランプにLEDと電球を併用してる車もあるけど何故?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:25:07 ID:ZzptuaEGO
>>627
BMWで経験したことあるよ。
事故時、ハザード点滅でロックが自動解除される。
あと、バッテリー端子にも火薬が入っていて、エアバッグみたいに爆発してメイン電源が遮断される。
スターターを回したりして火花を出さないように、非常電源(ルームライトやハザード)は確保しつつメイン電源を切るってわけ
まぁすれ違いでしたけど
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:12:20 ID:DnbyR5Px0
ウィンカーだけLEDで,テール/ブレーキは電球のBMWがあったな。
あれはあれでかなりダサい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 13:35:31 ID:FLQQFbvr0
テールやブレーキが白熱球はメンテナンス性を考えてのことだと思う。
ウィンカーはトラブルが少ないからLEDでいいのかと。
こういうのも一昔前の話だと思うけどね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:21:36 ID:3swx+pj40
今日は洗車場で、ブレーキランプが両側とも切れてたメルセデスベンツ(W124)がいたので
教えてやったぞ。ふつうに感謝されてしまった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:05:45 ID:ChfazWxP0
>>671
それ、ヒューズ切れかもしれないな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:35:47 ID:veeg6rCF0
その年代だとありえる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:38:14 ID:/LGK/LdA0
プジョー?で蓮のようなデザインのがあるな。
運転中鳥肌立ったorz
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:40:12 ID:QL/qnTMc0
307CCかな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:18:38 ID:oZJEzYus0
556だと思う
677:2009/07/12(日) 23:27:37 ID:Q0OclRLE0
↑CRC?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:31:56 ID:yEKOgiPj0
307CC かっこいい!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:51:00 ID:WKTSDzaVi
フロントのデザインは206が最強だった。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:28:22 ID:dE0tyboc0
ekとottiの設計者今すぐ出て来い
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:29:20 ID:Uebhf4nR0
呼んだ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:34:07 ID:dE0tyboc0
罰としてブレーキランプ1時間照射の刑だ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:45:05 ID:+nU+i8RPO
10Hzくらいで一時間点滅の刑だ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:45:56 ID:+EL4+CFL0
1/f揺らぎでお願いします。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:13:30 ID:rf/+cGGxO
新型オデッセイ、新型ウィッシュはバルブだから評価する
686:2009/07/16(木) 21:44:38 ID:r7INsm9+0
>>682-683 取調室のZライトをLEDブレーキにすれば自白率うp
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 21:50:47 ID:N+aviyip0
>>685
オデはマイチェンでLED化するでしょうが。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:00:39 ID:HuRtecNw0
LEDでも工夫があれば構わない。
むしろLEDですよって具合に強調してブツブツレンズでキツくピッカリ、
クリアにメッキなんかもうちゃちな感じがダメってことを設計してる人に
分かって欲しい。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:11:21 ID:v9W+mPYhO
旧オデ後期のLEDテールは失敗なような気がする
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:37:31 ID:0zXkB4is0
>>685
ウィッシュもマイチェンでLED化するだろうな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:43:09 ID:o3lIkIrz0
何かの間違いでHID化
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:31:57 ID:IcZmhtcI0
後続車は死ねる
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:40:07 ID:nL+RLBjp0
ミンから見たら、バックランプHID化したキチガイもいっぱいいるぞ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:50:52 ID:kMR8Y6Cj0
バックアップランプならHIDにしてもいいと思うんだけど、言ってるのはリアのコンビネーションランプだよな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:46:06 ID:S+kyzdbp0
さっき、目をセンチュリーが走っていた。
パッとついてパッと消えるので、遠目にもLEDだとわかった。
近づいてみたら、電球テールみたいなギザギザレンズの中にLDEが入っているのがわかった。
あーなるほど、これならあんまり眩しくないなー、としばらく見ていたら、やっぱり目が痛くなった。

結論。「車のブレーキランプにLED使うな」。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:04:18 ID:7oKtggNR0
ブレーキランプは目が眩むほど明るいのがよい!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:20:09 ID:F42ffSmC0
安さにつられて砲弾型LED21連T20と15連T10なんかに替えると
暗くて昼間には使い物にならないんだ orz

また無駄なカネを使ってしまった
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:23:34 ID:9FFE9fE50
>>695
しばらく見てたからだろwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:50:54 ID:v9W+mPYhO
クラウンのLEDテールは眩しくなかったな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:03:04 ID:jQfF7YGpO
>>695
マジ?コンタクトレンズ使ってるやつ、LEDテールには気をつけろよ。数秒見続けると溶着しちまうぞ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:10:16 ID:yYnXTojd0
ただ後続で止まってるだけで相手のルームミラーに集中的に照り返すフロントガラスとかできないのかなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:31:40 ID:gQd2QpWh0
V35スカイライン乗りです。

やっぱ迷惑?迷惑だよなぁ。
LED光源丸見えで,それが20個以上並んでるしねぇ。

でも,リアフォグよりはまぶしくないぞ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:08:07 ID:F3CjLKt70
レクサスには昔の車のようにちゃんとした赤いレンズのブレーキランプが採用されているな。(中身はLEDかマルチリフレクタだろうが)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:51:28 ID:ykjDS4Y50
テールランプLEDでも良いけど
透明のままのやつはどうにかしろよって感じ
(´・ω・`)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:46:54 ID:V8lNJGwD0
>704
うん。
点灯時の光色が赤くないやつは氏ねって思う。
電球だけど赤色カバーが壊れて破けたまま走ってるやつも。

ちなみに、点灯時の色が赤ければ、消灯時に赤くなくても合法らしい
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:53:41 ID:oS03vR1DO
でもアメリカじゃそれは違法だったみたいで、アルテッツァみたいな透明カバーのついたテールが流行ったんだよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:57:57 ID:0a/XXFFF0
>>1
いや、同感です。同じ意見の人が大勢いるなんて感動します。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 07:28:30 ID:fjue77UiO
俺は夜勤の路線トラックウテシなんだけど、バックフォグとか
ブレーキランプが眩しい車が前走車の時は、車間距離を目一杯詰めて
フロントパネルの下にテールランプが隠れるようにして走ってる。
結果的にこちらのヘッドライト(スパグレ)がサイドミラー直撃で
除けてくれる(笑)異常に接近されてるヤツは車に問題が有るかも
知れないと思え。クリアテールとか、何が格好良いのか分からん
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:35:32 ID:Ue1HClhc0
>>708
ブレーキランプが眩しい

純正でそうなってるヤツだったら、煽ったらかわいそうじゃない?
自作で高輝度LED大量にぶち込んでいるキチガイならもっとやってくれても良いが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:58:36 ID:FXp0ZskH0
>>708 無意味にリヤフォグ点けてるヤツとかテールランプにおかしな改造してるヤツにならいいけど
純正テールの車にそれをやるのはDQNトラックといわれるからほどほどに。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 14:06:48 ID:8wYJKkTIP
今となっては100系マーク2のマルリフぐらいがベストだよな
当時はあれでも随分まぶしいと言われてたもんだが
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:09:40 ID:7XbK8lC20
俺が運転し始めた頃、20年ぐらい前だが、ホンダ車のブレーキランプが眩しくて困った。わん
だーシビックぐらいの時代だななんか光軸がまともに後続車の運転席に向いてる感じで。しか
もなぜか、信号待ちしてるとき踏みっぱなしにする人が多くて。
同じ頃のマーク2、40系だっけな、あれのブレーキランプは光がチリチリチリっと散らばって
すごくキレイだった。ついつい見入ってしまったものだ。

雑談すまん。>>711を読んでふと思い出したんだ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 01:32:26 ID:02Z0Tm2i0
>>712
マーク2に「40系」なんてあったか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 08:15:13 ID:3aylWQcAP
30/40系は前から見ると○ロ    ロ○こういう奴だな
今見ると5ナンバーなのにやけに幅が広く見える
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:08:23 ID:l7xBu5QFO
綺麗だったといえば、プログレのステンドグラスみたいなヤツも
思わず見惚れる位、綺麗だったと思う。今はコストの関係で
無理なんだろうね
716712:2009/07/21(火) 21:10:19 ID:lU+czQgD0
ああ、すまん。たしかケロヨン号の次のヤツだ。
初代クレスタの時代のマーク2。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:22:32 ID:q3W15l450
初代クレスタって「50系」ということに注意。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:17:22 ID:ECJ/SNM+0
時々、LEDブレーキランプが片目切れてる車を見かけるけど、

配線の問題ですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:27:09 ID:lwT3bH/R0
片側だけブレーキ掛けるとそうなるよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:37:30 ID:kAgrZ73/0
納得しました
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:00:59 ID:kqGO6yhF0
>>718
ゼロクラウンの場合はLED自体の不良だったよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:56:15 ID:mT/qMBDP0
せっかくLEDなんだから、流れるような光り方をするようなやつが出てきてもおかしくない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:57:48 ID:90ovkbf50
なんかね
724 ◆/SMX/o6RLE :2009/07/24(金) 00:46:50 ID:WQhBQ/yZO
>>722
ヨウツベにそんな車の動画がイパーイ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 03:31:49 ID:Lhy01qTa0
>>722
3人に見せて3人ともパチンコ屋って言った。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:35:10 ID:jnV5ohuz0
緊急車両の赤色灯もLEDが増えてきた。
まるでパチ屋を連想する光り方だ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:42:19 ID:sDckBkLEO
フィールダーはMCでLED復活第1号かな
結構高い位置でいい感じで目を刺すね
しかもグレードによってはクリアレンズだし
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:54:01 ID:1GteDcHp0
LEDテールランプはDQNユーザはともかく、
メーカも悪意があるというか狙って眩しくしているよね。

きれいな光方とか目に優しいとか全く考えてないよな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 15:35:29 ID:foglzJi+0
>>728
よくも悪くも目立ったほうがセールスポイントにできる。
それに、これを見た後続車も今度はLEDにしたいと思うようになることを期待してるんじゃないかな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:38:02 ID:N/UaxXOi0
>>728-729
単にコストの問題だけじゃないか?
同じトヨタでも、レクサスやゼロクラウンは眩しくないが先代プリウスやその他
コンパクトは眩しい。

金持ちには配慮するが安い車にはそれなりで妥協してるんだよ。

欧州メーカーなら、コストを掛けられない時点でLEDは採用しないんだが・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:49:18 ID:5SPDb2vC0
赤いレンズで拡散させるより、マルチリフレクタorLED+透明カバーの方が安いのだろうか。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:39:36 ID:N/UaxXOi0
ロールスロイス・ファントム(現行型)のLEDリアランプは凝ってるぞ。
機会があったら見てみろ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 01:45:35 ID:1/DbkX0s0
>>732
↑こういう行間の読めないバカはどこにでもいるものだな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:51:57 ID:7ML6iZno0
行間の問題ではないと思う。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:01:38 ID:kycvJNcs0
メンテナンス性を考えて電球のままでいよ。
入手しやすいし、作業しやすいし、何より安いし。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:10:04 ID:2+mtYq4u0
それあるね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:19:55 ID:oLKtPsm00
LEDでないと困るような場面はない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:05:22 ID:aZtJxZLb0
緊急制動表示灯だと困るかもな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 17:33:45 ID:WGx0SYlP0
>>733
行間??
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:46:19 ID:2tsBa9Lv0
行間を読むって表現を使ってみたかっただけじゃないかね、残念ながら正しく使えていないみたいだけど。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:58:09 ID:UaT/V4pQ0
ライトASSYってある程度限られた部品メーカー(自分の車はスタンレー製だった)なのかと
思うけどそれでも車メーカーのデザナーのいいなりになって眩しい物になっちゃうものかな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:24:15 ID:FJlRw+M20
プリウスのLEDヘッドランプ、角度によって色が変わりすぎでNGだろ、あれ・・・
正面から見てるのに紫色だったぞ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:28:31 ID:hN91yFG70
ボツボツ見ると鳥肌たつ。マジできもい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:49:56 ID:6JJi96TQ0
>>742
LEDじゃないけど、大分前にそういうヘッドランプ採用してる車をみかけたけど、
すぐ横のウィンカーの点滅なんて分かったものじゃなかった。

ランプメーカーか、自動車メーカーのどちらが主導でデザインしたかわからないけどクソだよな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:01:19 ID:bgf7BKqLO
ムラーノのデイライトが眩しいんだけど、あれはあれで視認性に優れていていいな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 08:20:45 ID:hIiQ2c6D0
>>742
プロジェクターライトを勉強して来い。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:25:06 ID:3SuY1qrd0
いずれにしろ、色収差が出るようなレンズは設計が悪い。
プロジェクターでフレアが出るのは当たり前、なんて思うなよ。
748お祭り:2009/07/30(木) 00:30:10 ID:Vw+25IGx0
下手するとそれがいかにもプロ目らしくて格好いいという
勘違いくんが絶対にいると思う。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:38:56 ID:GHQCQ5R90
ウィンカーがオレンジのレンズだったんで安直に白LED入れたら
ちょっと濃い黄色みたいな色になって、視認性がまるでダメになった('A`)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 07:32:39 ID:8YQTsq3T0
>>747
フレアって何だ?
プロジェクターで出ない物を教えてほしいものだがスレ違いだな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:44:38 ID:8+WsOwAy0
>>749
指示器なんて電球でいいんだよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:51:22 ID:yDZNjaXw0
>>745
× 視認性
○ 被視認性

その場面で「視認性」と書くのは弱小メーカのノータリン広報くらい

>>749
ヒント:スペクトル分布、色フィルタの原理

手っ取り早く知りたいなら、LEDスレで聞けばわかるよ
白LEDに色フィルタをかけて使うのが如何に愚かしい行為かってことがね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:54:16 ID:yDZNjaXw0
>>739-740
730が言外に言わんとしていることは
「高級車でコストを掛けられるなら、日本も欧州も出来はよい」

これが行間を読むってことだ

同じことを重ねてわざわざ得意げに書く>>732にはそのことが理解できない
理解できないから、クドくて見苦しい発言を臆面もなくやらかしてしまう

同じように、理解できないバカ共が的外れの擁護をして自らの恥を晒す

日本語をまともに使えない↓の在日共はカキコすんなってこった
ID:N/UaxXOi0,ID:7ML6iZno0,ID:WGx0SYlP0,ID:2tsBa9Lv0
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:52:26 ID:jcYyY+1p0
行間を読むの意味が分かってない奴が多数w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:02:14 ID:04DPfP0s0
>>ID:yDZNjaXw0

おまえ、基地外だろw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:48:44 ID:LQNahApB0
>>753
お前が一番クドくて見苦しい。
死んでくれ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:23:03 ID:y3rvezfr0
他いってやれ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:57:33 ID:ZYhFIikC0
ここでケンカする人は罰としてアングル10度の高輝度LED直接目に照射の刑で
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 01:33:13 ID:8QpK3A3c0
ピカチュウピカピカ事件の検証番組で、純度の高い赤い光は刺激が強くて危険だって言ってた気がする。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:01:03 ID:ekSKZyVC0
赤いLEDってカラス避けに効くらしいよ。
自然界的にも異常なものなのかもね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:17:15 ID:HzcyxYD00
問題は、カラスにも赤に見えるかどうかだな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:57:11 ID:YjyGM42W0
>>754-756
論理的な反論ができぬバカばっか ┐(´ー`)┌
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:47:50 ID:hZ6XW+NQ0
>>730>>732は同一人物だが、>>732で自説を補強するために
具体的な話(RRファントム)を持ってきただけの話。
くどくとも見苦しくともなんともない。
その証拠に、ID:yDZNjaXw0以外の誰も「くどい」などと感じていない。

ひとりで噛みついているID:yDZNjaXw0(>>753)の頭がおかしいだけだ。
このことは、いつまでも粘着してスレを荒らし続けるという>>762での
行動(しかもキモい顔文字つきw)を見てもわかる。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:00:07 ID:HQm9cvU40
10日前のレスでグダグダいうお前が「くどい」
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:07:40 ID:Uwl26hMB0
さて面白くなってきましたw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:38:11 ID:CFOj8Df10
話部達たぎるけど、LEDのブツブツをなくすことがそんなにコストがかかることなんでしょうか?
素人なので全くわからない。エロイ人教えれてくれろ。
767お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/08/07(金) 14:02:45 ID:4sdJHxhA0
デバイスを適切に選び、上手く設計すれば可能なはず。
おいらの車、思い切ってインバネ警告灯をLED化したけれど、
明るさやLEDを上手く選定するとまぶしくなく、かつ警告点灯が
見やすいセッティングに出来た。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 17:10:12 ID:mUCTttGy0
>>766
コスト的には拡散板を一枚入れるだけだから数十円だろうが、ネジ一本数銭のコストを下げる努力をしている
メーカーからしたら無駄に感じるんだろうな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:30:37 ID:aPXNwcsS0
>>766
コストを掛けずに出来る、目新しさの演出なのかもね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:36:55 ID:wZM8ZoMHP
素通しのレンズをやめれば済む話だからな
外から見るとマルリフの電球式より古く見えるが
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:18:30 ID:iu8n3rcM0
                  ______
               _,.-'",、-'``````"    "''-.,
              / .ミ゛             \
              /   彡               ;,
           /   彡                ヽ
           |   彡      ‐---,,.  !      |ヽ
              |   彡      ___  r' ̄ ̄) __ |::ヽ
           |   彡     _/,rェェ 、ソ/  〈:/::t 、:ヽ:::|
           {  .//」     / \_,ノ    ヽ___ノ::::::!
           .|  | !       〈〉        ヽ::::::......|:::::ノ
           V| ヽ 6ヽ   ||     / r,  ...::〉::::::::!:::/
             〉 Y  ;.    ||   /,、-、、:::::::::::::::::|:/
               〈,、,、,ヽノ!    ||   /'`'   ミ::::::::::::::::::|
                  `,、,|   |!   ハ ,r' ̄ ̄,:ヾ::::::Y
               /|   |!   /    : : :::::::::|
              ./ !   .||  ミ  シツ  : : ::::::::|
             _,.- \  \ .|| \ミ    ,、'`: : : :::|
        __,,..-―''"     \  ` |!_  '`,、  ミ: : : : : ツ_
     ̄               \ .|! ` ー- '`'`'`'`'`'`'' ノ   ̄` -.,_
                  \!     `Y''"  !  ヾ:::.....   ` -.,_
                     !\_   | 〔::..〕ヾ   ⌒ヽ:..

    セルゲイ・アレクサンドロヴィチ・マルリフ (Sergei Aleksandrovich Marlikh)
                   1881 - 1955 (ソビエト連邦)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:29:20 ID:LvQKvVCQ0
>>771
意味不明だわ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:33:39 ID:dbDUdby70
.
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 08:28:36 ID:rfLVMknF0
l
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:48:47 ID:W4VbKCLfO
新型プリウスのって、わりとマイルドになったね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:00:21 ID:of6FH+9w0
ワイルドだろ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:45:03 ID:ioORUEyF0
age
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:47:43 ID:yU6mYUNn0
LEXUSのLEDテールはまぶしくなくて良ー感じ♪
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:02:07 ID:qIPjdz/I0
ブレーキじゃないがLEDバルブ付けた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 08:44:56 ID:aKBF4zXrO
大型運転手ですが、プリウスなんかのLEDテール、渋滞とかで車間詰まってると高い目線なんで逆に見にくいんですよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 09:04:59 ID:XjWEkgCDO
>>780
信号も変なのあるよな…

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:06:22 ID:tMHlLgc90
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/423325/car/335639/880791/note.aspx

基地外発見
車両火災は時間の問題
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:24:25 ID:NVdMHgR10
>>782
何この糞DQN
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:26:22 ID:hJOigKNu0
日産かな、目がいたくてみてられない車種があってくそやろうだと思った
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:42:43 ID:VIDX2BI50
前にいたらハイビーム余裕です。
っていうか、スパゲティ写真は試作品であってほしいw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:59:02 ID:e8F2469s0
36にもなってこれか・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:11:54 ID:s9AUM3nX0
誰か「やりすぎだよバカ」って書いてきて(´・ω・`)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:57:42 ID:zE/ythc/0
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:58:32 ID:zE/ythc/0
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:05:18 ID:K8OieaxT0
>>782
さすがミニバン海苔
身体はオッサン、頭脳は厨房。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:18:52 ID:MNF28Vo6O
ここまでやるならテールばらして基盤で加工すりゃいいのに…


テールに青とかマジキチ。

そのうち燃えそうだなw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:25:53 ID:sYRCQhbe0
近所に住んでるヤツが通報しないのが不思議
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:20:18 ID:BEWcYZbn0
>>789
なんでこんなに無駄に配線が多いんだろ?
バカの一つ覚えを延々繰り返して、どんどん並列で埋めたんだろうか?

頭脳も厨房以下だなw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:22:59 ID:HGmrpgNr0
これで2児の父親らしいから、ガキの将来も容易に想像できるな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:41:15 ID:9VTPuC+v0
>>789
おいおいグロ画像かと思ったよw
796お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/08/30(日) 00:34:16 ID:eWLMVkcr0
あざ笑うのは解るが、一応「努力だけ」は評価したいと思う。
こういう半田付けって、マジ大変なんだぜ。
丹頂過ぎて基地外になりそうになる。
勿論訳知りならもっとスマートな設計すると思うが、
所詮DIYだ。加工技術や作業技術・知識が不足な分は
努力と手間で何とかするのがキホンっちゃあ基本だ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:57:17 ID:vJK5Y1AZ0
犯罪行為に努力も何もありません
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 01:39:33 ID:kxA+IDDq0
違法改造で捕まって欲しいもんだ。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:15:13 ID:geLFQTBH0
>>796
こういうのは「努力」といわんだろ
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:39:40 ID:je3LUrtQ0
800
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:40 ID:6/iUkYYv0
>>796
エレクトロタップw多用する奴が
半田付けを自分でやってるとはとても思えないがな
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:16:47 ID:9naeQj480
電気屋涙目ww
803お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/08/30(日) 19:01:42 ID:eWLMVkcr0
別に弁護しているワケじゃないもん。

>>801 確かによく見ると泥棒タップ使いすぎ。
ここまでやるなら端子台使った方が良いよな。普通。
なんか市街地の東電低圧幹線みたいだ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:01:25 ID:2J0Vetwx0
電気屋死ね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:21:13 ID:UX+KX2EC0
公道上で捕まるよろし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 08:01:09 ID:PuE9mFRv0
せめて色くらいは守って欲しいね

しかし俺の車のブレーキランプは電球だが切れ過ぎ,2年半で両側あわせて5回orz
まだ一回目の車検も通してないっつーの
2重レンズ構造なのでこうなのか・・・交換したポラーグのレンズタイプ電球が糞なのか
めんどくさいし金も掛かるのでノーマル電球に戻したよ、嗚呼
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:04:08 ID:XIV3M/Ri0
>>806
>ポラーグのレンズタイプ電球

それ、余りよい評判を聞かない。
切れやすいかどうかはともかく、レンズ効果がへタすりゃランプユニットを
こがすこともあるそうだ。「ポラーグ」って小糸のブランドなのにね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 05:21:03 ID:MhwEYfkXO
>>789
一瞬[AKIRA]に出てくる覚醒した鉄雄かと思ったぜ!
腕があんな感じじゃなかったか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:55:55 ID:2Wyz1+oH0
>>808
そういやこんな感じだねw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:43:08 ID:7VHe8gel0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:54:30 ID:TI8yypDu0
>>810
マイナー前のSクラスとか現行のSLとかは、眩しいとは思わなかった。
メルセデスベンツのLEDは金が掛かってる。
しかしなんだかやたらと発光部分が増えた新型Eとは、ちょっと眩しかったな。

ってか、なんでここまで光らせなければならないのかちょっと意味不明。
少し前までの欧州車では考えられなかった手法だ。
アジア地域での受けを狙ってるのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 05:15:02 ID:NLWelBQr0
ツェナー極性で素子破壊寸前で光らせるばあいを考えば
使う場所がまずいよな感じがするよ

ききました
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 06:08:55 ID:XgR4az5xO
クルマはノーマルに勝るもの無しby礼一郎福野(笑)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 11:49:30 ID:8XgPXRxe0
10年後、LEDがノーマル、電球はアブノーマルになってるかもね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:20:15 ID:VAo1qDwm0
バルブは切れても簡単に安く換えられる。
これ最強。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:11:07 ID:rXGd+ZGI0
メルセデスのSクラスだったかBMWの7シリーズだったか?
LEDのリアランプユニットを交換するとなると、アセンブリー丸ごとで
10万くらい掛かるとか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 01:08:17 ID:O7ujax/r0
ほしゅ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:21:11 ID:WNuil3jV0
>>811
受けだろうね。
発光ダイオードはかける電圧によって明度を自由に変えられるので、わざとでないかぎり寿命も考えれば視認出来るレベルでいい筈。
LEDはメンテナンスフリーだから使うのには異論は無いが発光回路の設計が受け狙いの高明度設定なのが多いんだよね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:23:17 ID:WNuil3jV0
>>814
LEDの方が保守も楽だしスタンダードになっていくだろうね。
ただ、明るさに関しては一度でも深刻な事故が起これば規制がかかると思う。
すでにHIDヘッドライトで歩行者を見失って事故とかおこってるし。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:26:28 ID:www3y5uB0
保守を考えると電球のほうが良いんだけどな・・・
球切れたらどうにもならん
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:08:55 ID:vynw+6zNP
寿命でもLEDに勝る電球の80%点灯がベスト
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:31:38 ID:ppVA3Cpv0
切れたときLEDだと高そうだな。
>>819
事故が起こってもHIDは規制されてないぞ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 17:55:56 ID:DfW77q2RO
>>819
てか、HID普及してどんだけ経ってんだよ?www
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:02:59 ID:kMDYFo6c0
>>818
>発光ダイオードはかける電圧によって明度を自由に変えられるので

そうなのか、知らなかった。
レクサスの現行LSだと、ライトOFFの場合はブレーキ踏んで「外側のブレーキ&テールランプ」が
点灯し、ライトONだと「外側のブレーキ」のみになるね。
ようわからん制御だ。

>>822-823
シンガポールだと「外付けHID」が禁止だそうだ。理由は純正と比べ
眩しいから。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:03:58 ID:6hY5Dw6G0
>「外付けHID」

それは日本でも禁止だろw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:05:17 ID:kMDYFo6c0
>>825

すまん、「外付け」じゃなくて「後付け」なw
外付けって、どこにつけるんだw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:00:49 ID:fPmTKUBg0
凶悪製の高いLED車の製造禁止をすぐに命令してくれる官僚はどこにいてますか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:47:08 ID:fPmTKUBg0
注意 目に直接ライトを当てないで下さい
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:49:18 ID:fPmTKUBg0
目に当たると害があるようなLEDのブレーキ灯を使ってる車の製造禁止をやってくれる官僚はだれでしょうか
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:51:11 ID:fPmTKUBg0
消費社長の小渕ゆうこりんか、マツダ聖子か、みずほでしょうか
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:01:46 ID:BBjgBAA70
さっき、ボルボのS70だっけな、ステーションワゴンタイプのヤツが前を走ってた。
ここで嫌われているのと同じような、LED丸出しのギラギラストップランプだった。
ヨーロッパ車の、しかもそれなりに高価なクルマにもあんなのがあるんだなあ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:18:44 ID:DfW77q2RO
>>824
現行LSはトヨタ特有の仕様じゃなかった?
内側はテール(スモール)のみ。外側はテール兼ブレーキ。
コストをかけたく無いのか、眩しさに気を使ってるのか知らないがw


つーか、ここではかなり嫌われると思うけど俺は超眩しいLEDテール大好きだぉwww
自作で多量に仕込んでるぜw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:22:37 ID:DfW77q2RO
あ!
後付けHIDだけど、欧州でも禁止になるって数年前から言われていたけどまだなってないみたいだな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:32:29 ID:kMDYFo6c0
>>832
輸出仕様も同様だよ。
マジレスするとリアフォグとの兼ね合いがあって、ブレーキランプは外側のみの点灯。
日本もそうだがリアフォグとブレーキランプをある程度、離して付けなければならない地域がある。
もっとも、国内仕様はリアフォグ無しの仕様が基本だけど。

新型のメルセデスベンツEクラスとかマイナーチェンジ後のSクラスなんかだと、リアフォグをつけたとき
と付けてないときとでブレーキランプの発光面積が変わる・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:40:57 ID:DfW77q2RO
>>834
いや。リアフォグがブレーキからある程度離さなきゃってのは知ってたけど。
でも、実際にトヨタ特有の現在の仕様はリアフォグ取り付け位置に関係ない車両も内側はテールのみがほとんどじゃね?
これは明らかにコスト絡みだろう。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:57:39 ID:kMDYFo6c0
>>835
もちろん、コストもあるだろうけどw
トヨタに対し好意的に考えれば、純正では2灯のうちの1灯だけをブレーキランプにする
ことの意味はあるよ。

ブレーキング時、左右両側それぞれ2灯ずつのうちの1灯だけが点灯するほうが識別しやすい。
○○→◎◎ と ○○→○◎の違い。
4灯式のスモールを採用した欧州車なんかでも、こういうパターンが多い。

ブレーキランプというのはやたらと光らせればよいというものでもなく、その意味では最近の
メルセデスベンツのペカペカランプは疑問なのだが・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:57:41 ID:fxlcjQVx0
誰か、夕焼けのように美しく感動的なブレーキランプを作ってくれないか。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:10:23 ID:kVirwz+x0
美しさに感動のあまり、ブレーキを踏み忘れるのですね。
839835:2009/09/20(日) 00:10:31 ID:AHJfgBkuO
>>836
30後期セルシオやベンツ、BM等はテールとブレーキが完全に独立してる車種もあるよね。
あれはまじで分かりやすい。明るさが変わる訳じゃなくて点いてない所が点くから勘違いも大幅に減るよ。
と言いつつ俺的には昼間のブレーキ時に点く所が少ないから何となく寂しく思ってしまうけどねwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:12:46 ID:/IEo9Q680
独立というと、ついついエルグランドのような酷いのを想像してしまう
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:19:08 ID:AHJfgBkuO
>>840
うはっwww
確かにあれはヒドイ。
あんなの絶対にいらないけどもし、俺は乗ってたら下の丸いのは(前期風に)切って上のを自作で入るだけ敷き詰めるよw
842お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/09/20(日) 00:22:37 ID:D+Tm95hd0
国によっては確かテールとブレーキが独立していないと駄目と言うところも
あったんじゃなかったっけ?

ブレーキ踏んだときに発光面積が大きくなるようじゃないといけないとか。
843836:2009/09/20(日) 00:31:12 ID:KEDg7/km0
>>840-841
確かにエルグランドのは駄目ですね。
テールランプからあれだけ離れた場所がブレーキとして点灯するってのは、どんだけトンマな設計かと。
(日中ならまだしも、夜間はかえって危険)

ブレーキランプというのはやたらと光らせればよいというものでもないが、あんな変な独立式にすればよいってもんでもないw
後続車を驚かすためか?ってか「おてもやん」みたいだしw

10年ほど前の「日産ミストラル」もそんな設計でした。
844836:2009/09/20(日) 00:41:32 ID:KEDg7/km0
>>839
そうそう、あれは分かり易い。
メルセデスベンツ含め、欧州車では独立式が昔から多かったんだけど
最近は減り続けてる。減ってるどころかLEDで灯火面積を増やす方向だな。
>>810見たいにハデハデに。なんかアメ車みたい。

独立式が好きでブレーキランプの発光面積は小さくてもきっちり光ればよいと
思ってる私からすれば寂しいやw

逆に、トヨタで独立式を採用している車種が意外と多い。
でもヴィッツ現行前期型や先代プリウスのように目つぶしも多い・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 07:42:57 ID:Tdcva+z+0
LED丸出しのギラギラストップランプが嫌われてるのを通過して犯罪に相当するので
なんとか捕まえてもらえませんか。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:04:33 ID:Gn7Zkc0z0
数年後には、日本でも制動灯と尾灯の兼用灯火が
型式指定車において禁止になるよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:42:06 ID:oCv0B5E10
ハイマウントもしくは欧州式が義務付けられるんだよな
個人的には欧州式で行って欲しい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:39:15 ID:ZgoFIg+10
>>846
>数年後には、日本でも制動灯と尾灯の兼用灯火が
>型式指定車において禁止になるよ。

保安基準改訂で、「制動灯と方向指示器の兼用式はダメになった」って事だと思うけど、これって、アメ車にある、制動灯と車両後方の方向指示器が兼用になっているのがダメって事であって、現行の日本車には関係無いのでは?
保安基準や、それの基となるUNECEの規程を読んでも、制動灯と尾灯との兼用がダメ、方向指示器と車幅灯・側方灯の兼用がダメというようには読み取れないのだが。

>>847
>ハイマウントもしくは欧州式が義務付けられるんだよな

ハイマウントは既に義務付けじゃん
欧州式って何? 制動灯と尾灯が兼用じゃないって事?

>個人的には欧州式で行って欲しい

何故?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:17:24 ID:ooP3l1pa0
>>839>>844
20年ぐらい前のヨーロッパ車は大体そうなっていた。
夜間にブレーキを踏むと、明るくなるだけじゃなくて光ってる面積が増えるという。
日本車ではR30スカイラインのバンがそうなってた。

その後米国から「ハイマウントストップランプ」なんて不恰好なものが入ってきて廃れた。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:30:16 ID:Dmq7UAT4P
何となく分かればそれでいいアメリカ人と
キッチリ見分けが付かないと気が済まないドイツ人って事だ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 07:41:46 ID:VpIoLEHNO
スレチだけど、辻褄合わせの法規対策をしたパジェロミニのブレーキ位置にはビビった。
先入観てこわいね。
バンパーのリフレクターと思っていた場所がテール/ブレーキで、ボディの角部分はただのダミー。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:56:55 ID:nryM0pCa0
>>837
どこまでも続くテールランプがきれいなんだな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:02:54 ID:5J95jKhnO
白ブレーキランプと球切れ車両が減ったのは唯一の良点。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:04:25 ID:6PyoTdzE0
唯一の意味をよく理解しようね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:47:29 ID:X9t0tI/Z0
「ピカチュウピカピカ事件」は、点滅したのが「純度が高い赤」の光だったことが要因の
ひとつだったと、テレ東の検証番組でやってた。
LEDの赤い光ってまさにそれなんだが、なんで規制する話が出ないんだろう。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:00:40 ID:THssfa/70
規制する話が出ないのはきっと代官とつるんでる悪徳
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:36:06 ID:ErxTADRlO
F1のバックフォグ(?)みたいに点滅しなけりゃ車のテールなんて問題無いんじゃないの?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:11:39 ID:dutCG1nE0
>>855
うわ、なつかしー。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:17:21 ID:t2kcc6Ty0
先代レガシィワゴンのLEDリアフォグって、
設計段階でのデザインミスの帳尻合わせでしょ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:07:29 ID:LXdQjsOZ0
>>855
ゲームセンターのゲーム機のLEDが点滅してるのを見ていて、てんかんでぶっ倒れる客が毎年2人ぐらいいるな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:21:10 ID:6PyoTdzE0
6000パルスとか高速だからね、てんかんって20パルスくらいなもんよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:54:38 ID:sxO/FZHo0
だからパチソコ屋にいるヤツラって
LED好きなのか・・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:42:17 ID:jpC5R17q0
>>1は粒々恐怖症なのか
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 19:34:53 ID:2CmY62Rq0
>>861
なんかの本で9Hzくらいって読んだよーな気もするけど、そんなもんなのか。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:11:51 ID:THssfa/70
パチンコでは最新の海が目が痛くてやってられないよ、あれが予想外に早く消えた時は
LEDの光がきつすぎると言うことが照明されたと言うことになる。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:46:28 ID:HZYqKBix0
面積の話だがエディックスはテールの大きさのわりに少ししか光らない謎
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:11:01 ID:1sAp+cQ70
>>851
サファリだかも同じようだった
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 07:45:30 ID:+VWpXG4S0
軽バンだとあの位置で普通なんだけどレパードでやられると妙に違和感あるんだよな
エルグランドなんかキャラバンよりちょっと低いだけでおかしく見える
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:40:45 ID:grRRW7KK0
>>846-847
デマ乙。
日本国内で法制化されるのは「ハイマウントストップランプ」
ってか欧州車自体が兼用式ばかりになってるのに、「欧州式」ってなに?

>>849-850
アメリカでハイマウントストップランプが広まった(法で義務化もされた)理由はちょっと違うぞ。
アメ車で今も多い(昔はもっと多かった)「ブレーキランプ兼用のリアウィンカー」へ
対応するためだよ。あれって、非常にわかりにくいんだよね。ブレーキ&ハザードランプなんて
すると、もう何が何だかワカラン。で、ハイマウントストップランプがあるとちょっとましになる。
なら日本や欧州のように「ブレーキランプ兼用のリアウィンカー」なんて禁止すればいいのに、
ソレはしないんだなw

>>866
あーあれね。
本当は、国内仕様でブレーキランプとして点く場所は、本来は「リアフォグ」だよ。
主流の欧州輸出仕様では、テール/ブレーキ兼用で(あの場所からするとそれが自然)
国内向けでは独立式のブレーキランプになってるところがリアフォグになる。
ホンダは国内向けには寒冷地仕様含めリアフォグは付けないから、余った場所を
無理矢理独立式のブレーキランプにしてるんだよ。だから場所も面積もヘン。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:35:00 ID:+QmXbHYVP





                            ID:grRRW7KK0



871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:56:06 ID:/T1avIEe0
>>869
>日本国内で法制化されるのは「ハイマウントストップランプ」

ハイマウントストップランプ(保安基準では補助制動灯)って、少なくとも乗用車やバスに限っては、既に装備義務化されているじゃん
4ナンバーのバンは今年一杯まで無くてもOKだけど

>あれって、非常にわかりにくいんだよね。ブレーキ&ハザードランプなんて
>すると、もう何が何だかワカラン。

しばらくアメリカに居たが、混乱する事はなかったな。
日本と違って、サンキューハザードも、道端での駐停車でのハザードも、渋滞最後尾のハザードもしない(違法になる?)邦(州)だったから、ハザード自体を見た事がなかったし

>なら日本や欧州のように「ブレーキランプ兼用のリアウィンカー」なんて禁止すればいいのに、
>ソレはしないんだなw

イギリスですらメートル法になったのに、未だにヤードポンド法だしね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 01:07:03 ID:5DSQg/+90
さっき、路上でウィンカー/テールランプ/ブレーキランプ/番号灯をすべてLEDのバルブに
交換した先代アコードを見かけたのでのうしろを走って観察させてもらった。
あれは良くないね・・・
LEDバルブの作りが良くないのか、光が豆粒くらいにしか拡散していない。テールランプはまだいいが、
(といっても通常のフィラメント式とくらべ別に綺麗に光っているわけではない)ブレーキランプは輝度が
わかりづらくありゃ追突を誘発するよ。
もっとよくないのはウィンカー。豆粒みたいに光っててありゃ見えづらいったらないね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 02:08:01 ID:tmo2SQpj0
トラックのマーカーランプにLEDを使ってるやつ。
黄色なら合法なのだが、緑色や青色を使ってるやつがいる。

とくに緑色は遠目に見るとLED信号機の青灯火と同じ色なんだよね。
黄色以外のマーカーを取り締まれよ、警察は・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 06:32:48 ID:MexQmdnO0
>>873
黄色だろうが青だろうが緑だろうが合法(デイライトと同じくその他の灯火だから)
サイドマーカー(保安基準でいう側方灯)はオレンジのみだから、黄色もサイドマーカー扱いにはならない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:20:10 ID:L0AR/Qa80
オレンジと黄色は同じ色ですよな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:22:15 ID:RmJGAubx0
ウインカーと黄色フォグの色が同じに見える?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:33:39 ID:MexQmdnO0
>>876
他の掲示板とかを見ても、ウィンカーは黄色と書いている人もいるから、人によっては方向指示器や側方灯の橙色、前部霧灯の淡黄色、サイドマーカー的アクセサリーランプの黄色が一緒の色に見えるのかもね
橙・オレンジを黄色と表現する地域(方言)なのかもしれんが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:27:36 ID:uLJxeLNL0
青信号は・・・(ry
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:36:30 ID:LLvKbZiP0
>>874
2006年道路運送車両の保安基準改正
http://www.yamadabody.co.jp/latest_news.php?news_id=47
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:19:19 ID:MexQmdnO0
>>878
緑の物を青という事はある(青葉、青梅、青果...)けど、橙の物を黄という物ってあったっけ?

>>879
そこにも、側方灯は橙色とあるね
保安基準では、橙色とは具体的にどのような色なのか、数値で規程されている
それを視れば、マーカーの黄色(青や緑も)が、保安基準で謂う橙色には含まれない事が判ると思うが
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:49:37 ID:3joP2rAJ0
>>880
緑を青というのは、昔の日本語の色分解力は5色しかなかったから。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:16:46 ID:9MXwES970
>>877
橙色は赤と黄の中間色だから、黄色の一種とも言える。
また、信号の黄色は注意をうながす色なのでウィンカーの色をそれと同意にとらえているのかも。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:33:09 ID:MexQmdnO0
まとめると、保安基準で側方灯は橙色とあり、橙色の定義もされている以上、黄・青・緑のマーカーは側方灯ではなく、デイライトと同じ扱いであり、これらは合法と
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:22:29 ID:SEJkgGbW0
>>880
橙色信号は注意ですねw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:23:04 ID:tUaWe4ON0
>>878
古い信号機はかなり青っぽい
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:11:41 ID:2XmOuT9b0
>>881
4色だよ
赤い、青い、白い、黒い、の4つが基本。
ただ、色自体の区別はかなり細かかったらしく、
四十八茶百鼠なんていわれるように、細かい色の指定を文字でやれたらしい。
887お祭り:2009/09/25(金) 03:37:49 ID:BBeW1mz90
>>886 マンセル記号みたいだな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:17:33 ID:S9+tzPDN0
車体色:5Y7/1
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 01:30:04 ID:D5WJgv2vO
ストップランプを全てLEDで合計7灯化にしたんだが恐ろしいぐらい



綺麗だ…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:20:29 ID:zqGVQNn70
このスレでも話題になってる現行エルグランド後期型の分離式LEDブレーキランプ、
わざわざテールランプとの兼用型にしている車を見た。
みんカラなんかでも時々見る改造だ。

たしかに、あのほうが自然な感じだった。輝度も適切に調整しているようで、眩しくも
なかった。分離式のメリットはなくなってるが、元々ハイマウントもあるし別に問題は無い。

・・・が、そのエルグランド(黒)はとんでもないDQN走行をしてた。前の車を煽り倒してどかす。
挙げ句の果ては反対車線にはみ出して(片側2車線だよw)逆送する形で追い越しをかける。

テールのLEDをわざわざいじるようなヤツって、DQNが多いのかねぇ・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:39:31 ID:MPg59rS00
光り物系のいじりをしている奴は例外なくバカ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:16:38 ID:KJ9VZGLt0
ええぇ、楽しいのに
でも最近は保安基準厳しくなってツマンナイ
ウインカーポジションも最近の年式だと違法になるんだよね?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 07:06:44 ID:yTEwCGq+0
反射板できれいに反射させればいいんじゃないかな?
きのうワールドビジネスサテライトに
自転車の反射板メーカーの話をやっていたから、ふとそう思った。
キャッツアイだっけ?キャットアイだったかな???
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 09:18:06 ID:KnKrkayd0
>>891
俺も馬鹿か〜。同意するけどさw
>>893
キャットアイだよ。
テレビでリフレクターの金型写しちゃって大丈夫なのか心配だが。。。

自転車で有名だけど、自分の中ではもう少しの製品が多いなぁ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 11:04:36 ID:HTx7KFG/0
>>891
馬鹿というか目立ちたがり屋が多いな、話したりすると自慢話と知ったかぶりのウンチクが大半でつまんね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 11:34:24 ID:qlAsnRhXO
馬鹿は頭が虫並だから光物が好きなんだよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 11:56:46 ID:jlVYeni0O
ゼロクラウンのリア片側不点灯は良く見るが品質悪いのかな?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:58:31 ID:+SyXyLZu0
>>897
アレは半田付け不良品が混じってるとかなんとかで確か保証延長で対応していたはず。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:22:57 ID:KnKrkayd0
>>897
>>898
整備士の知り合いから聞いた話だと、LEDの不良で点かなくなるみたい。
9年の保障だよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:49:05 ID:FqMtPLuh0
LEDの輝度を上げる為に無理な電圧がかかってるらしいな。
対策品を見たらLEDとの間に入っている抵抗値が変わっていて明るさも少し落ちていた。
LEDはまぶしいほどの明るさまで電圧かけると早く死ぬんだよな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:05:47 ID:AX+E5owG0
色弱の人は大丈夫かね?適性検査があると言っても、徐々に悪化した人なら、赤色が見えない
ドライバーなんて居るのかも知れない・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:18:08 ID:5W2eF4W+0
>>901
それLED関係ないじゃんw
903おまつり:2009/09/30(水) 00:52:25 ID:AaXyV3of0
>>900 LEDに限らず半導体素子は無理が利かないです。
定格一杯だとどうしてもすぐに焼き切れてしまいます。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:31:53 ID:jEZLH5aX0
目がいたいほどまぶしいLEDのブレーキランプをつけてるクルマは違反なので
この違反はサッカーノ試合で事故が起きたときの自然休憩と同じでいくら検査が通過したと言っても
あれはひどすぎる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 08:26:02 ID:it+Naquk0
昨日、ハイエースのテールに5mmの砲弾敷き詰めた凶悪なのがいたよ。
それもかなり照射角の狭やつだったから殺意を覚えた。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:49:20 ID:vAIAhYIr0
テールランプだけじゃなくガーニッシュ?の部分までLED仕込んでるキチガイいたよ
何なんだアレは
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:30:28 ID:tfRXofBA0
電球の時代から光らない部分を光らせるのは定番DQN改造
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:33:16 ID:tS7H9lM20
俺の上司も、本来黒い物に覆われてるはずの場所をテカテカに光らせちゃってる。
困ったもんだわ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:33:19 ID:f84V2nvW0
>>902
電球の場合、白色光から緑色の光を減らすと赤く見える。つまり、電球の「赤い光」には
赤以外の光がたくさん含まれている。
発光ダイオードの場合には、本当に赤い光しか出ていない。

まさにその点が、発光ダイオードの赤い光が刺激が強い原因だし、ピカチュウピカピカ事件
の原因でもあるわけで。
910お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/09/30(水) 20:55:40 ID:qDiCBnMX0
電球のエネルギースヘクトラム(そのまま)


強     へへへへへへへへ\
↑   へ             へ
   /                 \
↓ /                   \
弱 

   赤外線・赤← →青・紫・紫外線


電球のエネルギースヘクトラム(赤フィルター)


強        へ
↑       丿│
        │ │
↓      /  \
弱 ───      ───────

   赤外線・赤← →青・紫・紫外線
911お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/09/30(水) 20:56:26 ID:qDiCBnMX0

LEDのエネルギースペクトラム

         |
         ‖
         ‖
強       ‖
↑        ‖
         ‖
↓       ‖
弱 ____‖____________

   赤外線・赤← →青・紫・紫外線

つまりLEDは単色光で、エネルギーが一点(特定波長光)に集中するため、
萬弁無い電球と比べて、同じ明るさでも「突き刺さる」刺激があるのだ。
(図はイメージ・電球やLEDによって多少違う)


912お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/09/30(水) 21:07:08 ID:qDiCBnMX0
因みにだが、白色LEDは本来単色光の物を無理に
白く見せているので、赤色の成分が特に少ない。
だから、赤フィルターをかぶせると輝度は激減してしまう。


白LEDのエネルギースペクトラム

                 |
                 ‖
                 ‖
強               ‖
↑              /\
              ノ   )
↓       〜〜/      \
弱 _〜〜_/            \

   赤外線・赤← →青・紫・紫外線


白LED+赤ガラスのエネルギースペクトラム

             
             
強            
↑            
             
↓       〜
弱 ____/  \─_______       


   赤外線・赤← →青・紫・紫外線
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:44:15 ID:PjIhI4RA0
>>912
LEDにも種類があって、それは上から見て黄色に見えるLEDの場合じゃね。
紫外線LEDを使ったタイプならまだ少しマシかも。
3色混合LEDならどうかな?

914お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/09/30(水) 23:16:55 ID:qDiCBnMX0
>>913 そう。一般的に用いられる青色派生型の白LEDでの話。
紫外線型も青色に偏る傾向はあると思う。
白LEDをテールに使って失敗という問題は、特に
ナンバー灯と兼用にするバイクで良く話題になる。

3色混合はデイスプレーであって、この手の用途とは違うと思う。
それに値段などのこともあり、素直に赤色LEDだけにすればいいこと。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:27:57 ID:PjIhI4RA0
白いLEDを赤く発光させるのがこの流れの醍醐味では?
例えば、青色励起赤色蛍光体使うとか。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 06:37:01 ID:AqU8uJQP0
>>906
こんな感じ?
http://blog.goo.ne.jp/tyousyu-led

しかしやたらとLEDを光らせるって、パチンコ屋のネオンみたいで
実に品がない。アメ車なんかでも多いよな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:04:20 ID:/Ea5MM9G0
目がいたいほどまぶしいLEDのブレーキランプを今すぐ捕まえて死刑にできますか
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:05:32 ID:/Ea5MM9G0
いいえナンバーカバーを違反にすることにせいいいぱいです
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:10:43 ID:HtnWYlTS0
自宅の隣が駐車場だったころ、シボレー・アストロ(二代目)が停まっていた。
リアバンパーから何かがぶら下がっていて、最初は分からなかった。
後日、それがバックランプだと分かった。
でもなんでこうなっていたのかはそのときは分からなかった。
調べていくうちに、リアコンビランプ内から移設したのだと知った。

上のほうでも触れてるけど、アメリカではストップランプ/テールランプ/ウインカー(ターンランプ)を1つのランプで済ませている。
その仕様をそのまま日本に持ち込むことはダメなので、バックランプのところをウインカーにして、バックランプはバンパーに“追いやられた”のよね。
アストロの正規輸入車のリアバンパーを見ると、綺麗に加工してバックランプが埋め込まれている。

似たようなクルマで、リンカーンMKXもそう。
日本仕様はリアバンパー内にウインカーが埋め込まれた。
カッコ悪いよ……。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:25:46 ID:exCHiA1b0
しかしそれを格好いいと思って真似した日本車メーカーもある
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:37:19 ID:HtnWYlTS0
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:29:20 ID:FaiMbfxX0
 ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(+)< 次峰レオパルドン逝きます!
    \____________

   ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (+)  < グオゴゴゴ!
 /( ┴ )ヽ \_______
  ヽ_/
   く \三 )))

             ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノーズフェンシング!! \(+)/ < ギャア───ッ!
===============⇒※;)   \_______
            ヽ_/∴.:
            / \∵;.;

           ミ
        \   /  ズン!!
         二二(+)=
        /   \
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:40:47 ID:vwcwlY5O0
>>920-921
米国車そのものの手法をまねるのではなく、「輸出用米国車」をまねるという・・・w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:33:33 ID:9wgvTHlI0
ベルファイヤーのリアバンパーにあるのは赤い反射板だと思うんだけど、
そこがLEDブレーキランプ(ハイマウントならぬローマウント?)になっているのがいた。反射板はいずこへ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:58:23 ID:BhKKctnU0
>>924
あ〜それ最近流行ってるね。DQN改造の一例。
反射板はなくなっているみたいだよ。警官の機嫌が悪けりゃ「整備不良」で切符切られると思うw

たぶん、車検のときだけ両面テープで貼るやつをつけるんでしょ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 02:08:22 ID:qF9IidQ0O
今日レ糞すの新型RXが、リヤバンパーの下部左右を光らせてた。
リ“アフォ”グなのか、激しく眩しかったよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 03:09:44 ID:BhKKctnU0
>>926
ちょっと前までは「スイッチの押し間違いでリアフォグ点灯」ってのが
多かったように思うが、最近は明らかな「わざと」が多いね。

928おまつり:2009/10/04(日) 23:21:02 ID:sovVslBM0
>>927 欧州車は大抵フロントフォグ・リアフォグ共に
点灯させるには一手間二手間掛かるようなスイッチ構造だし、
インパネにもちゃんと表示出るようになっているから
明らかにわざとだよね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 10:24:47 ID:LVJg03pMO
>>924->>925
最近では一部社外品も出てるので製品として売ってる物は知らないが自作でLEDやってる奴らなら純正リフレクターにLED埋め込んでるから反射板としての性能は確保してるよ。

俺は自作して車検も2回は通してるけどスイッチ切って(無点灯にして)出せばDラーでも全く問題は無いよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:10:38 ID:AhJZvZpu0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:26:26 ID:Idf8Hpwa0
>>929 しかし、そこまでやる執念は全く理解できませんな。
リフレクター光らせて何かメリットでもあるんでしょうか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:32:08 ID:EfC+e8CI0
どうせなら全部LEDにしちゃえでしょ。
人それぞれだから理解出来なくていいんだ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:58:25 ID:LVJg03pMO
>>931
人それぞれだろうけど俺は自己満でやってたw
自作でLEDテール作ったのももう5年ぐらい前だし。当時は光らせる所を次々と探してたよw

てか、それを言いだしたら何も無くないか?
全くのノーマルで乗ってるのなら何も言うことが無いがシガーソケットに差す電装品1つでも見る人によっては“無駄”とか“意味あんの?”ってなりかねないからね。
迷惑のかかる(ここでよく言われているテール、ブレーキの輝度が高すぎるなど)事は極力控えるべきだけど今回のリフレクターはどんなに頑張っても運転中に後続車に迷惑をかける恐れは無いんだから笑顔(苦笑いでも良いけどw)で見守ってあげたらどうだ?www
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 15:10:04 ID:Idf8Hpwa0
>>933 リヤフォグとかと違って全然迷惑じゃないからおkだけどな。
自作までしちゃうのはすごいと思う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:13:32 ID:SqwZlyAnO
なんでDQNって光りたがるんだろ?
切らなきゃ車検も通らない癖に、人それぞれとか自己満とかアホ過ぎ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:23:54 ID:IiU/EPSf0
そりゃ普段目立たんからだろ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:40:02 ID:SqwZlyAnO
>>936
みんカラあたりが顕著な例だが、個性とか騒ぎつつ結局はみんなで同じ整備不良車作ってる喜んでるだからな。
小便臭いガキからいい年したオッサンまでDQNっぷりを競うかのようにリフレクタを光らせてる(笑)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:34:54 ID:7cWk3xxp0
頭を光らせるだけじゃ満足いかないオッサンまでもがLED工作w
老眼の目で乙です。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:38:44 ID:AXW+zLP00
そういや、文太さんのトラックもギラギラ光ってましたね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:48:20 ID:YqDsUhM10
>>928
一昔前の欧州車は間違い点灯しやすいのが多かった。操作ロジックが同じだったり
(スイッチを一回引いてフロントフォグ、二回引いてリアフォグ・・・とか)
スイッチが隣り合ってたりしてたな。

今のは改善されてるようで(インパネ表示も大きくなってる)、晴れた夜なのに
リアフォグ点灯している現行型欧州車は、あきらかにわざとなのばっかりだ。
リアフォグ炊きながら前車を煽りまくったりしてる・・・ 馬鹿すぎるw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:49:31 ID:5uy2yE/X0
>>928
だいぶ前から日本の保安基準でも、手間のかかる構造でないとダメだよ
リアフォグ点灯は車の生産国を問わず例外なく「意図してわざと」だろ

そのままメインのスイッチだけ操作しても再点灯しないとか
スイッチそのままで切ろうとするとブザーで警告するとか
とにかく「意図しない点灯」をさせないように義務付けられてる
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:07:22 ID:5uy2yE/X0
>910-912

なぁ

普通、短波長側を左にするもんじゃないの?
LEDのデータシートはどこのメーカもみんなそうなってるよ
グラフを描くときの原則論から考えても自然にそうするだろ
あなたホントにプロの電気屋?

要旨は理解できるけど詰めが甘いナリ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:16:54 ID:5uy2yE/X0
>>916
わかりやすくなるから、眩しくなければ、これはこれで大いにアリ

デカい車のケツの両端にちょびっとだと、ビンボ臭くてカッコ悪いし
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 02:08:31 ID:YqDsUhM10
>>943
俺は嫌いだな。むしろやたらと点灯させること自体が貧乏くさい。
ロールスロイスなんて、今も昔も小さなテールランプだぞ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:23:11 ID:1FeH3JNd0
>>942
「エネルギースペクトラム」と書いてあるじゃないか。
エネルギーは短波長の方が大きいから
右側に紫外領域を取るのは当然。
シッタカ乙
946お祭り:2009/10/06(火) 15:51:49 ID:wmFa0A9E0
>>942 岩崎のカタログ見たら確かに青色が左側だった。

まあ、イメージだから細かいところは・・・ry
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:28:40 ID:mu6BrblE0
>>943
何処が大ありだよw
左右のテールランプをつなげるなんて、バカじゃないのか。
まるで天才バカボンの警官みたいだw
まーリンカーンなんかでも採用してるけど、あんなダサイ車もないぞw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:15:59 ID:5uy2yE/X0
主観の相違だな
所詮わかりあえぬことよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:17:56 ID:5uy2yE/X0
>>946
> 確かに青色が左側だった。

でしょ?

> まあ、イメージだから細かいところは・・・ry

おやおや幻滅しちゃったよ
工学分野でメシを食っている人間にあるまじき姿勢
小さな違いが命取りだよ
誰が見ているか知れんのだから慎重に
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:20:05 ID:5uy2yE/X0
>>945
ハァ?

屁理屈にすらなってねぇぞバーカ

ちなみに以下のURLは左を短波長側にしているデータシート例だ

 ttp://www.tecparts.co.jp/pdf/led/nichia/NSPW300DS.pdf
 ttp://www.cree.com/products/pdf/XLamp7090XR-E.pdf
 ttp://www.tommy-bright.com/pdf/DS46-3WStar.pdf

今度はお前=シッタカにもなれんカスの番だ
得意げに妄想虚言をたれる前に実例URLを示しな
それとも電気屋に梯子を外されたから逃げるのか?
951お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/10/06(火) 22:54:17 ID:D91JQgql0
>>950 分光強度グラフの件はもう良いよ。やめにしよう。

それよりも本家日亜化学のPDF読んでてまさにこのスレに関わる
重大な記述を見つけた。(>>950の1番目のPDF)


【以下意訳転写】
1993年にIECからレーザーの安全規格IEC825−1が発行され、
LEDもこの規格の適用範囲に含められました。
(中略)
IEC60825-1amendment2に従ってLED単体のクラス分けを行うと
ほとんどの可視LEDはクラス1に該当し、
紫外線LEDはクラス1Mに相当します。
LEDのクラスは光出力や指向性などによって異なり、
高出力や狭指向角のものはクラス2に相当する物もあります。

LEDの出力を高めたり、レンズなどで集光した状態で
直視しますと目を痛めるおそれがあります。注意してください。
最終製品により、IECラベル表示が必要になります。


驚いたね。なんと国際勧告では低レベルレーザーと同じ警告とは。
こんなもの直視して良いわけがない。
まして視力を要求される夜間運転時に。

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 00:30:29 ID:mEwHVlle0
アホはほっといて
>>951
素晴らしい,このスレ1の参考になる情報だ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 06:29:17 ID:/ykAFz510
>>950
おじちゃんどうしてそんなに必死なの?馬鹿なの?童貞なの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 09:51:38 ID:6++rNUis0








                            ID:5uy2yE/X0






955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:09:59 ID:BrH9SIHy0
ID:5uy2yE/X0といえば、>>941の書き込みもおかしい。
こいつ、リアフォグ付きの車に乗ったこと無いな・・・w

リアフォグを点ければ連動してインパネに警告灯(ハイビーム警告灯のように目立つ)も
点灯するけど、それに気がつかなければそのままだ。
つまりハイビームのまま走り続けてしまうようなマヌケなら、リアフォグを点灯
しっぱなしにしてしまうことは十分あり得る。

もちろんメインのライトを消せば連動して強制OFFになるとか、「付けっぱなし」を
防ぐ工夫はされてるけど、少なくともブザーが点いてるような車種はない。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 05:20:45 ID:WgVhql5jO
俺の後ろは眩しいぜ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 07:17:06 ID:FpxOgv1l0
>>956
こちらのヘッドライトが、お前さんの鏡面仕上げの後頭部で反射されてるからな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:27:08 ID:uvTekHW00
>>955
お前の方がおかしい。

↓保安基準における後部霧灯の要件

イ 原動機を停止し、かつ、運転者席の扉を開放した場合に、
後部霧灯の点灯操作装置が点灯位置にあるときは、その旨を
運転者席の運転者に音により警報すること。

ロ 前照灯又は前部霧灯を消灯した場合にあつても点灯して
いるときは、尾灯は点灯しており、かつ、尾灯を消灯した後、
前照灯又は前部霧灯を点灯した場合には、再度、後部霧灯の
点灯操作を行うまで消灯していること。


どう見ても、

>とにかく「意図しない点灯」をさせないように義務付けられてる

ではないか。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 01:02:18 ID:yzq1uIiCO
霧灯を付けたら、60キロくらいでスピードリミッターが作動する仕組みにすればいいんだよ。
霧の日にスピード出すのはおかしい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 17:12:22 ID:N181u2X90
>>958
お前無免許かよ・・・
「イ」は、どの車でもライトを転送したままでドアを開ければブザーが
鳴るようになっている。リアフォグはヘッドライトを付けなければ点灯
できないから法令にはそれで合っている。

「ロ」は、>>955も書いてるだろ?おまえ文盲か?
一旦付けっぱなしにしてしまえば、「ライトを消すまでは」リアフォグを
付けっぱなしになってしまうと言うこと。

法令でどのように規定されていようと、使う側の不手際では、間違って
付けっぱなしにしてしまうことはあり得るということだよ。
たとえば「ハイビーム」も「意図しない点灯」をしないよう義務づけられて
いるよな。じゃあなぜ間違ってハイビームにしっぱなしにしているマヌケは
後を絶たないんだ?
961960:2009/10/10(土) 17:21:55 ID:N181u2X90
「ライトを転送」じゃなくて「ライトを点灯」な。

ともかく>>958が勘違いしてるのは、法令で「意図しない点灯をさせないよう義務付けられている」
というのが即ち、「意図しない点灯をする人間がいない」ことと同一だと考えてしまっていること。

そんなんでコトが済めば、世の中こんな簡単なことはないんだよw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:04:35 ID:uvTekHW00
>>960
よく読め。

>後部霧灯の点灯操作装置が点灯位置にあるときは

つまり、点灯しているかどうかは関係なく、
リアフォグのスイッチが点灯の位置にある場合に
音声警報を出す仕掛けだ。

もしかして無免許?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:06:53 ID:uvTekHW00
もうひとつ。

>一旦付けっぱなしにしてしまえば、「ライトを消すまでは」リアフォグを
>付けっぱなしになってしまうと言うこと。


車を手にしてから手放すまでライトを点けっぱなしという使い方ならば、
それも考えられるが、

そんな奴いるか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:13:19 ID:YaE0+S8U0
LEDの次は有機ELとかが来るのかね?
アレならもともとが面で発光するものだし目に優しそうな気がするんだけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:43:54 ID:N181u2X90
>>962
やれやれ、無免はつらいねぇwwwww

世の中にある現行型車種のうち、
「ヘッドライトが点灯しているかどうかは関係なく、リアフォグのスイッチが点灯の位置にある」
という状態をキープできる車はありませんwwww

本当にリアフォグ付きの車に乗ったことがないのかw

日本車はリアフォグのスイッチを入れても即、解除位置に戻されるし、
(リアフォグは点くがスイッチの位置は元に戻る) 輸入車の場合も同じ形態
(BMW、サーブなど) もしくはリアフォグを切らずにヘッドライトのスイッチを
OFF位置に戻すことが出来ない設計(MB、VWなど)だ。
例外はない。なぜなら欧州の規則上、そうしなければならないから。

「リアフォグのスイッチが点灯の位置」かつ「ヘッドライトOFF」を実行できる車は、無い。

>>963
これも論外。今日の夜に出かけたが操作を誤りリアフォグを付けっぱなしにしてしまった。
目的地に着いたらライトオフしてリアフォグも消灯(でもドライバーにはその認識が無く
本人の自覚がないまま周りに迷惑を掛けていた) とかさ・・・普通に考えられるでしょ。
本当に頭悪いねw

おまえ、根本的なところで勘違いしてる。
現状を把握せず、屁理屈だけで考えてる。

お前のようなヤツを「理屈倒れのバカ」っていうんだよw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:50:02 ID:uvTekHW00
>>965
>日本車はリアフォグのスイッチを入れても即、解除位置に戻されるし、

そういうのは「リレー付きモーメンタリースイッチ」と言うんだよ。
覚えておけ。


>「リアフォグのスイッチが点灯の位置」かつ「ヘッドライトOFF」を実行できる車は、無い。

後付けの存在はガン無視なの?
そういうのを無視するほど、保安基準は マ ヌ ケ にできてないよ。

存在しないことと、保安基準に規定されていることは全く関係ない。
いずれにしろ、意図しない点灯を防ぐ対策だ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:52:54 ID:N181u2X90
>>966
後付って・・・w

法令を無視した後付なんて、リアフォグに限らずそこら中に走ってるじゃん。
本筋で反論できないからといって、些末な事例や例外を持ち出すとはご苦労w

それより私の質問に答えてくれてないんだけどwww
これね↓

>たとえば「ハイビーム」も「意図しない点灯」をしないよう義務づけられて
>いるよな。じゃあなぜ間違ってハイビームにしっぱなしにしているマヌケは
>後を絶たないんだ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:52:58 ID:uvTekHW00
>N181u2X90

もしかして、インジケーターの存在を知らないとか?
まさか、インジケーターにも気付かないようなドライバーも
担保しろなんて言わないよな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:56:37 ID:N181u2X90
>>968
こういうことを書くからお前は「理屈倒れのバカ」なんだよ。

お前は最初にこう書いたよな?
>リアフォグ点灯は車の生産国を問わず例外なく「意図してわざと」だろ(>>941

インジケータの点灯に気がつかないドライバーを無視して「例外なく意図してわざと」
と書いたお前の短絡思考はいったい何だ?

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:11:42 ID:fqu9hNRS0
次スレまだー
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:29:25 ID:uvTekHW00
>お前は最初にこう書いたよな?

テメー、誰と間違えているんだ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:34:58 ID:N181u2X90
>>971
まぁそうごまかすなw
もうすぐ次スレだ。暴れるならこのスレを埋める程度にしろよw
973>>941にあらず:2009/10/10(土) 21:42:44 ID:uvTekHW00
↑こうしないと意図しないレスを付ける阿呆が出るので
インジケーターを付けました。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:45:05 ID:N181u2X90
( ´,_ゝ`)プッ
バカ識別インジケータだなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 11:26:43 ID:B+frp1Dk0
次のスレは

【LEDは】ストップランプ/テールランプ総合スレ【眩しッ!】

とかはどうでしょう?
LED以外の書き込みも多いので。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:12:29 ID:FyA6gUmo0
>>975
半角ヤメレ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:28:19 ID:B+frp1Dk0
>>976
じゃあシンプルに、

☆★☆ストップ/テールランプ総合スレ☆★☆

ですか。
字数制限がよく分からないのだけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:34:33 ID:Slle+iu7O
LEDストップに眩しいとか文句言うお前等は普段どんだけ繊細なんだろうな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:49:06 ID:ES+tHkPp0
>>978
どんだけ鈍感なんだろうね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:10:45 ID:zQWi66Ct0
自分の心臓の音で眠れなくなった人を思い出した
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:20:46 ID:aEe3DC2Q0
次スレ作ったぞ。

◎●○ストップ/テールランプ総合スレ○●◎
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255245605/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:48:50 ID:h4smvZDJ0
>>981 乙!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:06:12 ID:T+VimGS90
この前見つけたランクル80、
ハイマウントが電球なのに
ブレーキがLEDだった。凄い違和感だったw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:12:07 ID:AVwt2jdR0
なんで?
家の白熱球をLEDにしたら全部替えないといけないのか?
985:2009/10/11(日) 18:49:57 ID:irkjhxyZ0
車やバイクの灯火類をLEDにしていくとなんか徹底して統一したくなってくる。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:51:59 ID:peSUq6GNO
>>983
テールのみ社外品でも買ったんじゃない?
確かに違和感ありありだよなwww
来月の給料でハイマウントいくのかも知れないから期待して?見てやれよw

>>984
好みでぉk
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:35:12 ID:WgEgpo1CP
>>983
初代アクセラの一部はそれが標準だったりする。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:43:31 ID:B+frp1Dk0
>>981
乙です。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:48:27 ID:pZgawgzm0
>>989
30型セルシオ後期もそうだよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:50:52 ID:pZgawgzm0
>>986
社外品だったのかも知れないが、先代ランクル後期にも
そういうパターン(メインのブレーキランプがLED、ハイマウントが
バルブ式)というのがあった。

違和感大ありというのは同意。セルシオ30後期もそうだが、
トヨタってそういうセコイ(というか統一感のない)設計が多い。

そもそもトヨタがハイマウントを採用しだした頃は、LEDありき
だったのに・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:52:36 ID:pZgawgzm0
埋めます
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:53:28 ID:pZgawgzm0
埋めます
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:55:49 ID:pZgawgzm0
埋めます
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:57:48 ID:h4smvZDJ0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:08:15 ID:toeWEGXI0
埋まった。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:12:26 ID:pZgawgzm0
まだだぞw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:13:49 ID:pZgawgzm0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:14:29 ID:pZgawgzm0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:15:13 ID:pZgawgzm0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:16:00 ID:pZgawgzm0
次スレ

◎●○ストップ/テールランプ総合スレ○●◎
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255245605/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。