【U3】 SONY nav-u 16台目 【U2・U1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ソニーのポータブルナビ、nav-uのスレです。
初代のU1、2代目のU2、今月発売の新製品のU3について語りましょう。

★公式サイト
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/index.html
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/index.html
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/index.html

★地図アップグレードアナウンス
ttp://www.sony.jp/products/me/mapug/index.html

★前スレ
【U3】 SONY nav-u 15台目 【U2・U1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222307642/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:46:07 ID:Aj42aNSG0
過去スレ貼っても意味ねーから今回からやめるわ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:49:50 ID:oSjesKFo0
1乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:56:55 ID:OGDgPcrv0
nav-u、XYZ用のオービスとネズミ捕りのデータ作成用プログラムとデータをUPします。
ttp://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=01725
DL pass nav-u

以下のHPより、2008年3月時点のオービスとネズミ捕りの情報を取得しています
ttp://www11.plala.or.jp/sp1/
カシミール用のデータ(Pot)も作成できます。
プログラム起動後、添付のCSVを開いて不要データを削除後に、Nav-u形式で出力して下さい。
必要な方はどうぞ。

注意)
・.Net Framework2.0 が必要。
・Nav-U2には500ポイントしか登録できないため、500ポイント以下にしてからNav-U形式に出力する必要あり。

一応貼っておく。
最新データを望む方は自分でググって探す事。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:32:11 ID:iOXeeVYN0
ナビ専門店と矢印が来ませんように・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:40:16 ID:1AgR6eVF0

オ ハ ヨ 〜 ォ ! 笑
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:46:38 ID:n07PiytE0
未知の液も来ませんように
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:54:39 ID:pZ6wAzLU0
>>5 キチはかなり粘着質のオヤジみたいだから、自分がネタにされると来やがるよ
9MR2:2008/10/22(水) 19:10:58 ID:pZ6wAzLU0
先の記事へのコメントだ。
人というもの自分が何者であるかわからないとなると、普段言えない話や言葉をテキストにして書き込んで来る。
いいことでもあり、それが過剰なものとなるとその逆となる。
もし、過剰な内容を書き込むのであれば、素性を明らかにしてほしいし、そのくらいの覚悟と責任を担うのが当たり前。
僕が言う素性とは、本名(もちろんフルネーム)、住所、連絡先電話番号、メールアドレスは必須である。
プライバシーもあるだろうからコメントの中での公開は不要、名前も匿名でいい。
当サイトなら「メッセージ」フォームからその情報を送ってくれればいい。
このような条件下で、みなさん、過激なコメントを投稿できますか?
できる方のみ過激なコメント(ただし法を順守するのはもちろん、人格を否定するような内容や言葉の暴力は除きます。
このようなコメントを投稿した場合、容赦なく通報させていただきます)もお待ちしております。
そして、僕は、そういう方に対しても正面から誠意をもって応対させていただきます。

では意見のある方はどうぞ
http://www.yorozuya.co.jp/c2.html



10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:26:32 ID:kwpgw08I0
>996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 16:54:24 ID:lt7ROVK90
>>>989

>オマエさ、まず自分でやろうと思わないの?

持ってればするよ。

U1ではメニュー操作できるの確認済み。
U2以降のクレードルでもできるならば、U3を購入しようと思ってるだけですが・・・

たぶんできると思うから、買って操作できなきゃオークションで売る方法もあるけど、
レポートくれる人もいるかもしれないし、U1で結構十分なんで・・・今のU1の問題は私道表示のない地図。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:34:56 ID:iWPZKD1h0
ID:pZ6wAzLU0
ねえ!キミも おじさん じゃないの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:43:35 ID:tIduApBk0
>>9
よっぽど悔しかったんだろうね。
スレが変わっても本人カキコ乙!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:54:56 ID:iOXeeVYN0
動揺しまくってるな^^;

ほんとだ検索すると北陸のIDだね
石川県人らしく余裕がなく神経質ですぐ裁判とか通報とかで済まそうとする心なし人間
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:04:35 ID:uvHJgONa0
MR2ちゃん偽物なの?
U3買ったのかい?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:43:08 ID:iOXeeVYN0
http://img.2ch.net/ico/anime_onigiri01.gif
U3のインプレッションがでてた
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:47:06 ID:587NwoUE0

ダサいね〜!笑...
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:59:41 ID:z1je3TTO0
ネガキャン地獄の本番はこれからだ!

U2持ちの嫉み、他社信者のネガキャン
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:08:34 ID:KUPj4XEz0
見えない敵が来るぞー!みんな逃げろ!!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:08:54 ID:0Sz//gVu0

キミだけが過敏症ネガキャン病なのか? 笑
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:18:02 ID:GEudHBRw0
>>9
手間暇かけて馬鹿の矯正する暇なヤツはそうそうおらんぞ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 03:12:40 ID:7vP/K3Ga0
u1→u3
マジ劇的です
思い切って良かったよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 03:14:59 ID:7vP/K3Ga0
下げ忘れスマン
u5まで戦えるな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 03:45:12 ID:Pb4fjprYO
どうしても茶色がいいけどテレビいらない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 11:41:15 ID:s7lPWEV+0
>>21
U1用の地図アップグレードした後にU3買ったの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 11:50:27 ID:CJNEN3yyO
テレビとナビを簡単に使う方法。

シガー使わずコンセント使う。
いじょ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 11:57:43 ID:0Sz//gVu0

ここの兄ちゃんの方法がダメかな?
http://www.enavi.jp/review/nv-u2/nv-u2_3.html
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:06:46 ID:lGwFoS0r0
スレの流れで解るけど

1個人の意見をルーターのオン/オフ、[sage] の有無で
複数人にみせかけてる工作人が1人います。

そいつは臆病者の卑怯者でソイツが基地外です。

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 13:58:27 ID:vjCr6cCy0
う〜ん、それをわざわざ調べて報告する人はそれ以下レベルに一票
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:27:20 ID:TgYke7Cn0
>>21
確かu1発売して少ししてから
ダウンロードでの地図更新はしたような希ガス
それにはC2新宿⇔池袋戦はもちろん無かった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:28:21 ID:TgYke7Cn0
間違えた>>24
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:45:51 ID:WdNKHCaR0

> ダウンロードでの地図更新
nav-u わ一切、ダウンロードでの地図更新していないよ〜ぉ! 笑
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:06:10 ID:8LZOggAw0
注文した!5万程度なら安いね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:47:26 ID:tOTdiLBEO
次期型には、オプション誌監修のオービスマップの収録をきぼん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 19:05:05 ID:FS3AOGJ00

それオタク達に任せて
その分、安くしてほしい!笑
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:25:00 ID:TgYke7Cn0
>>31
おかしいな・・・
データディスク販売以前に、一回だけやっていた希ガスるが・・・
勘違いかな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:47:41 ID:vjCr6cCy0
なんだべさ?「C2新宿⇔池袋戦」って
おらが都会さいったときんば上野が最高のまちだっだべ
沼しかない新宿と、麦畑しかない池袋さ結んでどうすんるんだべ?
穀物でもはこぶんかえ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:50:27 ID:ff4lBrNv0
>>32
俺もアマゾンでビーコン込みでぽちった。
もうすぐ最寄りのローソンに到着する予定。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:15:43 ID:BwXSbHmZ0
>>29
あれ、データ持ってなかった?
青い線は見えたと思ったが、案内では通ったことないけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:28:21 ID:wfieZqCN0
>>35
U2のリカバリー用、地図データのダウンロードわ、あったけど
http://www.sony.jp/products/me/fwug/nav-u/080416/index.html
地図更新としてのダウンロードわ
ないよ〜ぉ!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:35:19 ID:N9+DiF+J0
NV-U2だけど走行中にクレードルに乗っけたまま
ビデオ見る方法って無いでしょうか?
改造方法を教えてもらえませんかね?
41MR2:2008/10/23(木) 21:39:29 ID:d60oYIwF0
>>27
ムキになってるねw
君が本物のおじさん?(笑)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:57:01 ID:GEudHBRw0
>>40
DCプラグ抜いても駄目だっけ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:23:55 ID:ur1n49pX0
U2ってゴミだな、、なんだよあれ
使ってる奴ら無理しすぎだろw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:30:41 ID:TgYke7Cn0
>>39
無くっちゃたようだね〜
今はu3で満足なんで、どうでもいいや〜
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:41:23 ID:wfieZqCN0

そうか〜!笑
地図更新料金2万円わ超えるよね〜!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:52:52 ID:4LC/NwRD0
>>2
賢いぞ
誰も過去スレなんて見てない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:56:29 ID:RyjXqsvR0
実写風な交差点ガイドに驚いたし
距離バーゲージが良かったな
検索も速いし、タッチパネル感度もキビキビ
最後の「お疲れ様でした〜」
に萌えるなぁ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:01:43 ID:wfieZqCN0

いつも1時間以上運転するのぉ〜?笑
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:19:10 ID:xvn7BYZ/0
今日、左折不可な場所で左折しろといわれた。
分離帯壊してまで左折レーンに入れないよU3・・・orz
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:19:43 ID:RyjXqsvR0
関東近郊をいつも仕事で車移動だからね
ワンセグも待機次官には重宝だよ
アナログより画面ノイズないし
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:27:22 ID:p0hB0szu0

田舎だとワンセグの感度が悪いと聞いたが
どうなの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:40:23 ID:vjCr6cCy0
次期ゴリラは滝川クリステルとアッキーナが音声案内してくれるらしいぞ!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:41:18 ID:RyjXqsvR0
>>49
あそれu1の頃から変わってないw
そういう時は別の道を進み
リルートかけるしかない罠

>>51
使用してまだ二日なので詳しくわからない
16号線以内や近辺では不満なし
もし受信感度に不満が出たら、追加アンテナ付けるよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:45:15 ID:p0hB0szu0

横浜の南部や町田がヤバイとかよ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 02:26:33 ID:wqX3tae+0
>>27
ルータのオン/オフでは複数人に見せかけれないんじゃない?
所詮グローバルIPは同じだし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 02:44:14 ID:HRvujmpu0
前スレの右折禁止なのに曲がって案内するってやつ。
ミニゴリ360で試したら、同じに間違っててワロタ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 03:18:00 ID:Q+MlRJrS0
単に地図屋のゼンリンのミスだなそれw
ソニもサニョも被害者
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:19:59 ID:RepiHpI90
VICSデカ杉
写真ではこんなにでかいとは思わなかった。
しかもコードの長さが微妙。VICSでかいから目立たない所に配置したいんだけど
もう少し長くならないものか。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 13:57:27 ID:WbLogr8r0
>>40
952 名前:858[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 15:42:09 ID:Rg02vEgn0
クレードルの改造、成功しました。
本体4Pがプルアップしてある信号入力端子で、7P(と8P)がGNDですね。
用意した物:ON/OFFスイッチ、リード線
@スイッチとリード線を半田付け
Aクレードル4Pの足側のパターンを、素子のついていないパターンまで切って剥がす
BVICSコネクタの下に穴をあけ スイッチから出たリードを通す
C4Pと7,8Pにスイッチのリードをそれぞれ半田付け
以上(簡単な説明ですが)
案内中にスイッチをON/OFFすると細街路が消えたり出たり・・・
ちなみにVICS有りの状態でスイッチOFFで機器情報を見ると
VICS接続/クレードル未接続という訳の分からない表示になります。
尚、真似する人は自己責任で。

5│◎ │ 
4│ ◎┿−■━
3│◎ │↑
2│ ◎│ここを剥がす
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:16:06 ID:lNmMxhjv0
ソニーのサービスの林田です

おまえら上記のまねしたら絶対保証効かないからな覚悟しろ!
本体にちゃんと履歴が残るんだからな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:34:44 ID:OvOHMur80
通報しました
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:39:19 ID:mElngcS90
現状細街路も常時表示される様になったしそんな改造に興味無いわ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:04:30 ID:yGowOczl0
>>62
でも走行中にいじれるのはメリット大だぞよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:31:54 ID:lNmMxhjv0
ソニースタイルからやっと届きました(^。^
オプションのビーコンも頼んだんですが確かに大きすぎます
U3の数倍はあるでしょうか?まるでドカ弁のような大きさです
配線が短かすぎてドカ弁は仕方なくダッシュボードの上です
おかげで前方視界が見えません。高貴なレクサスの雰囲気も台無し
おれ涙目(T。T)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:40:23 ID:WGKpZCZx0
>>63
危険を考慮したらメリットなんか吹っ飛ぶぜ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:09:40 ID:H+HwZwI70
>>64
俺のビーコンはそこまでデカくないから当たりだったんだな。
ラッキー!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:11:15 ID:vQdm77Pm0
ご覧ください
本体の性能の違いでネガキャン出来なくなった三葉虫が
次に叩くターゲットがビーコンになったという流れです。

オプションで買う予定ない方は”ビーコン”をNG登録済ませておきましょう
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:38:30 ID:C0tQZ+1g0
明日からTVCM始まるらしいねぇ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:06:50 ID:MjefwCgp0
また自称カーナビ専門店か?w
70sage:2008/10/24(金) 20:49:14 ID:bO42crfw0
U3になってGPS捕捉は改善されたのだろうか。誰かレポしてくれ。

GPSチップは感度抜群でうまく使えば十分な性能のチップ
(SiRF社のSiRFstarIIIチップ)なのだから、設計・ソフトが
ちゃんとしていればのろまることないのに。。。

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:48:05 ID:IeV86Tsv0
>>70
おれもそれが気になるんだが
購入レポ見るとその話題を避けているような…
誰かはっきりと言ってくれ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:56:23 ID:mElngcS90
>>70-71
U2から変わってないがGPSの感度は全く問題なし
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:31:18 ID:MjefwCgp0
購入直後は5分ほどかかったけど
今は起動後1分もあれば捕捉するよ。
これでも遅いのけ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:42:48 ID:zRhCwLa30

勝った!笑
オレのU1
購入直後は2分ほどかかったけど
次の再起動後30秒以内もあれば捕捉するよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:44:53 ID:GYWw4eJB0
なんだ、GPS補足性能ではU2と変わってないのか。
まぁハード面ではメモリー容量が増えたくらいだしな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:04:18 ID:MjefwCgp0
矢印に負けたよw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:19:37 ID:qfU0ZyoqO
元U2ユーザーでU3に乗り換えたところ
確実に捕捉スピードが上がったとはっきり言ってたレポがあったが

どこだったかな?価格かもしれん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:25:52 ID:wci2AZAo0
一人のレポだと信用できない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:45:17 ID:KCAVFK8c0

正確にわ
フロントガラスの環境や受信の場所しだいね! 笑
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:54:14 ID:IXs88lrg0
結論的にはGPSはなんら変わってないんだな。
唯一、オプションのGPS外部アンテナを出した場合、少しは早そうだな。
実際レポートした人が居ないので正確なことはわからんけど。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:02:09 ID:Qs0EJkuz0
http://www.jrc.co.jp/jp/company/html/review47/pdf/JRCreview47_07.pdf
ふむふむ?この位以下が普通かな?
TTFF
ホットスタート  10秒(typ.)以下
ウォームスタート 50秒(typ.)以下
コールドスタート 60秒(typ.)以下
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:06:22 ID:67AzZzoM0
「自車マークが赤くなる=衛星を捕捉」だと勘違いしてるヤツが後を絶たんな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:18:20 ID:XIdQnauH0
今日買った。電器店の駐車場で早速付けてみた
GPS捕捉は20秒かからんかった(スカイルーフ車)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:33:39 ID:Qs0EJkuz0
↑ TRY!
1) リセットしてみな! 笑
2) 2〜3日後に作動したら? 笑
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:59:01 ID:ovVjEi0jO
初めから信じないならレポを求めるなよw

ネガキャンしたいだけなのがバレバレ
阿呆じゃなけりゃ買いたい物買って買いたい物のスレへ行け
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:04:15 ID:6SB9myHn0
>>85
おまえさん、日本語に不自由しているようだねw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:14:14 ID:6uckGbG70
いるいる。
本筋で反論できなくなると文法とかに突っ込み入れる奴。笑
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:15:45 ID:t03fe9gX0
あぁ…”本筋”に突っ込み入れたくて仕方がない><
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:18:17 ID:6uckGbG70
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:19:32 ID:mGP4jR380
>>87
>>85は興奮してるのか、文章がグダグダになっていることに気づいてない様子w
「買いたい物買って買いたい物のスレへ行け」
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:20:22 ID:9RJpn1wC0
これからが本当のネガキャン地獄だ!!(AA略
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:24:48 ID:AvIckibq0
そんなことはさせん!
ゴリ男やπ子は買いたい物買って買いたい物のスレへ行けw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:28:12 ID:6uckGbG70
>>90
俺はあながちグダグダでもないと思うが。

買いたい物=機種
T10買ってT10のスレへ行け、ってなもんだろAT
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:39:26 ID:zOsi8eM50
吸盤とダッシュボードの間に貼る粘着シートって剥がすと汚くならない?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:57:15 ID:B3lwtBSg0
健作スピード速いな
これなら最寄健作以外も普通に使えるし
県で絞込みもいい
外部GPSアンテナ付けてるので捕捉も快速
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:04:14 ID:B3lwtBSg0
>>94
U3本体が薄型になったため、位置を手前に移動しようと
発売当初に貼ったU1用シートを剥がした
全然跡は残らなかったよ
水拭きすれば兵器だった
シートはU3付属の新品を使用
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:31:12 ID:XIdQnauH0
たとえば日光のいろは坂の様な180度ヘアピンカーブで
http://www.mawarimichi.com/archives/cat16/post_133/
右です!左です!て言うのかい?

人生初ナビ!峠の1本道でアナウンスされて笑った!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 03:30:57 ID:ctLuOQsk0
ソニースタイルからやっと届きました(^。^
>>97のカキコが気になって早速碓井峠のバイパス行ってみました
ああぁ確かにカーブのたびに右です左です落石注意ですとか言ってうるさい
もう音声案内が止まらない感じでした
いいムードでデートしてたのに彼女に「もう帰るわ!」言われてしまった

まあドライブ出発の時からGPS補足に20分かかって動き出せず彼女がシラケテたのかも
おれ涙目(T。T)


99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 03:39:53 ID:+MIJbW4SO
>>98死ね 顔文字きもすぎ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 03:42:39 ID:XIdQnauH0
>>98
深夜3時にそれは無い!

でもレス返してくれてありがとう!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 03:44:16 ID:NSVbbjdT0
>>98
ナビ専門店さんですね(笑) 毎度お疲れ様です。

こんな深夜に碓氷峠なんか行くから彼女に嫌われるんですよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 03:45:24 ID:t03fe9gX0
いつもウザいけど、落石注意の所だけはクスリと来ました。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 05:23:35 ID:o78vx1Eo0
っていうかビックル装備可が
他にないのでu3一択なわけだが
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 06:27:27 ID:VGr3myMMO
ナビというよりテレビとしての使用時間のが長いなw
10594:2008/10/25(土) 08:09:01 ID:4hSmQlm20
>>96
レスありがとう
撤去した時のことも考慮しているみたいだね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:58:31 ID:IkN8r0i20
こんばんわ。保健所の方から衛星状態のチェックに参りました。 
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:00:54 ID:Ec9PLxnX0
家電屋にu3置いてあったから触ってきた
スクロールがもう少し滑らかで速かったら買いだわ
ワンセグ感度は良さそう
次期型に期待
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:29:10 ID:dSm/Zcec0
U3のスクロールU2と全く変わって無かった。
切り取り絵を上下左右に動かすだけの似非スクロール。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:22:47 ID:tJ8y8Yck0
なんか、運転時間が1時間を超えると、
「お疲れ様でした」の声がいつもと違うのに笑った
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 15:18:10 ID:RnBGzrWK0
同じ人だよ
名武優って人。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 17:59:10 ID:3f14xBW40
俺も今日始めて「お疲れ様でした」を聴いた、
みんな大袈裟にレスしてんだろうな思ってたが
そこだけ声のトーンが全く違うんで思わず吹いて
しまったw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:44:36 ID:IiSpBMCS0
あはははは!
夕方に4chで nav-u TV−CM みたぞ〜!笑
ハイビジョンCMだったけど
桃子ちゃんが印象あるけど
nav-u の商品イメージが残らなかった!
いいのかな? > ソニーさん!?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:59:56 ID:kHpHgsH40
u3にu2のビーコンユニット流用できんの?
できるんなら買う。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:01:30 ID:IiSpBMCS0
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:09:38 ID:a9GHRRHBO
u3が欲しい衝動にかられて、すぐにでも目の前の商品を買ってしまう勢いなんだが、54000円て高いのかい?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:26:51 ID:FAaxbzv20
あのCMは、
近年稀に見る駄作だね...
u3ユーザなんだが、凹みました...
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:37:17 ID:CYFQNhvx0
>>115
ワンセグ無しなら高いな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:42:31 ID:O0db9cfQ0
今日ヨドバシで触ってきたけど思ったより変わってなかったな
買う気にさせる何かがまるでない
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:47:36 ID:TPzGH9nV0
そもそもナビってそんなに頻繁に買い換えるもんじゃないだろ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:56:11 ID:a9GHRRHBO
>>117
やっぱり高いんだな。今日は諦めるか。
ネット以外の実店舗の相場ってどれくらいなの?ワンセグ無しのほう。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:12:38 ID:+P+bM+OF0
イエローハットで5万だった
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:27:55 ID:EV2qdLuQ0
新大阪のジョーシンでU3 43800だったぞ
Vのほうは51800だったかな
店舗改装特価で一個限りと思う、
明日あるかはどうかは分からんが
他店で10%引きで買ったとこで悔しくて悔しくて
自棄酒飲んで帰って来たところorz...

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:04:12 ID:CYFQNhvx0
>>120
量販店なら54000に10%のポイントが相場でしょ。
実質49000ぐらいになるのかな。
ポイントが無い店なら50000以下じゃないと。
ネットなら47000程度かね?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:11:58 ID:Y7vDq9hD0
ソニースタイルからやっと届きました(^〜^ )
運転時間が1時間を超えると「お疲れ様でした」と言ってくれるとの噂でしたが
私のU3は1時間越えても無言です。というより音声案内自体サボリがちです。
ムキになって8時間連続運転したら泉ピン子風の口調で
「あんたは長距離慣れてるんだから疲れてないだろ?
あたしのほうが疲れたわよ!早くお茶買ってきなよ!」
言われました。
マゾなオレなだけに嬉しい音声案内です


125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:22:11 ID:6lQjK8E+0
もうリルートしてやんない
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:23:00 ID:IWQAT9KE0
>>124
文章が臭いね!(^〜^ )
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:41:44 ID:HN7FZEWw0
大沢佑香が潮を吹いて・・・まで読んだ
128120:2008/10/26(日) 00:57:31 ID:bYE5yKQSO
明日もうちょい量販店まわってみます。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 02:44:04 ID:Y7vDq9hD0
>>124
滝川クリステルが立ち食いソバ屋で・・・まで読んだ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 04:26:34 ID:WrPzRbaV0
ワンセグついても見る番組ないしなー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 04:36:15 ID:6zq7n8CV0
>>122
それはずいぶん安いですな。
昨日(土曜)千葉のケーズでチラシにVの方が64,800で出てたので見に行ったら
月末まで59,800でセールやってた。通販サイトプリントしたの見せたら、58,000に
してくれたので即買いしたが他もこのぐらいですかね?
無印の方ははっきりと覚えてないけど48,000くらいだったような。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:36:01 ID:IZgE+Y540
NV-U2ユーザーです。
特にワンセグには興味はありませんが、NV-U3Vはミニゴリのように予約録画が出来れば良いですね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:07:16 ID:HRbgsTPBO
はいはい今日もゴリラゴリラゴリラw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 14:00:50 ID:rNMvb/680
>>132
ワンセグ放送なんて録画してまで見る気にならんw
ノートPCと携帯でワンセグ録画できるけど使った事ないわw
録画するならフルセグ放送だし
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:48:58 ID:Y7vDq9hD0
それはデジタル放送が受信できてブルー霊で録画できる自慢なのか?
家は過疎地域でみれんぞ。もうU3なんて大嫌いだ!
もちろん使ってる人も
オレなみだ目(^〜^ ) もとい(T〜T;)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:55:59 ID:173n0Rd60
1セグじゃなくて青歯が入ったらU2から買い換えたのに… >U3
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:27:29 ID:gEBzFluB0
>>134
通勤時に朝ドラ、いいとも、ワイドショー、
ドラマの再放送なんかを適当に予約して車内に放置。
帰り際に再生させながら帰る。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:30:45 ID:t2qZZ4vs0
片道何時間でつか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:58:20 ID:Y7vDq9hD0
オレの人生はいつも片道切符さ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:04:33 ID:KeLgsTCQ0
そりゃあ人生後戻りできないからなー
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:06:35 ID:LBDJrbaE0

人間魚雷、特攻飛行隊を知ってるかい?
若いのに、片道の燃料だけで敵国に体当たり!
昔の日本は、そうだったんだよ!
まさに、ID:Y7vDq9hD0 の世界だ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:35:18 ID:cvzltVPT0
インテリの俺はそこまでして観る番組は皆無だ。
なので>>137は珍しいお方だ。間違いない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:09:04 ID:bYE5yKQSO
量販店回った結果、コジマで46800円で購入。
昨日買わなくて良かったわ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:26:42 ID:zpZvj9SB0
「かつてない難局」──「復活」ソニーが一転、リストラの可能性も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/23/news118.html
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:11:32 ID:rNMvb/680
>>143
ガソリン安くなってきたしガンガン活用してくれ
最初のうちは転落事故に注意なw
ダッシュボードによっては短期間で吸盤がはがれる事あるから
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:16:30 ID:Ox76HNcT0
車線案内をもっとでかく表示して欲しい。
それ以外は何も望みません。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:35:49 ID:lCWXMGUU0
渋滞情報を勘案してのリルートしてくれるけど
果たしてどのくらいリルートのほうが早いのだろうか…
渋滞マーク出てるとこが普通に流れてて、
ノーマークのところがガチガチの渋滞だったりするし…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:48:57 ID:XJt70Q5Z0
U3を買って初ドライブに行ってきたけど、かなりお馬鹿なルートを出すね。
特に街中は酷かった。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:49:54 ID:rNMvb/680
>>147
仮に7:3でリルートしたコースが正解だとしたら?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:52:03 ID:rNMvb/680
>>148
ナブユーに限った事じゃなくて地図データによるところも大きい
うちの近所じゃもうずっと昔から片側ほぼ2車線の道路が細街路扱いでいつも迂回ルートとりやがる
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:55:10 ID:bYE5yKQSO
>>145
ダッシュボードが曲面+ザラザラだから心配したけど、今のところしっかりと付いてるから大丈夫そうです。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:59:41 ID:YPx6eWTv0
U3で、静止画を表示できるとの事ですが、
静止画を表示して擬似壁紙っぽくできるでしょうか。
やはり、メニュー表示は表示されたままでしょうか。
お持ちの方、どなたかお願いします。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:02:10 ID:rNMvb/680
>>151
ザラザラより局面に弱い
今しっかりついてて安心感あるようでも数日後には浮いてくる可能性大
走行前にクレードルを触って確認した方がいいよ
それか電源ケーブルを上手く配線して剥がれた際の命綱になるようにすればいい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:10:02 ID:8mhLbX/h0
ソニースタイルからやっと届きました(^〜^ )
吸盤で取り付けは非常にかんたんで大満足です
しかーし、急ブレーキかけたところU3本体が「ぽ〜ん♪」という音と共に外れ
彼女の頭にU3本体が刺さってしまいました。こういう場合はスグに抜いちゃ危険だと
医科薬化大学で習ったので「まず自分が冷静に」と気持ちを落ち着かせました
閃いて、彼女の頭に刺さったままのU3を静かにタッチし病院を検索しました
「田中○×病院」というのが出てきましたが液晶もショックで壊れたのでよく見えません
とりあえずスタートしました。途中で渋滞にあいましたがクレードルから外れてるので
TVも見れ退屈しませんでした。で「おずがれさま」(音声も壊れた)という声と共に着いたんですが
「田中動物病院」でした汗; まあ彼女はゴリラみたいな風貌なので問題なく治療は済みました

しかしU3と彼女を失った心の痛みは永遠に消えないことでしょう
オレ涙目(T。T)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:20:20 ID:+g685LRqO
>>153
助言ありがとうございます。大変参考になります。
センターに配置したんですが、右奥に比較的平らな所があるので、そちらに取り付けることにします。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:20:21 ID:BIHaOh6q0
今日のはオモシロイなw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 02:11:42 ID:8mhLbX/h0
中学生の頃 ベストカーガイドの素人小説の投稿で2連ちゃんで採用されたのは
オレぐらいなもんだからな(うっほん♪)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 02:20:16 ID:lbbvDca/0
買おうか検討しているのですが
マイカーのダッシュボードが傾斜型になっており、
吸盤につくディスプレーは上げ下げ固定できるのですか。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 05:59:16 ID:ufxrX2fiO
角度調整できますよ
160154:2008/10/27(月) 08:23:36 ID:yXrrh/al0
あれ? スルー!?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:43:38 ID:Fqxkt3VT0
継続は力なり
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:40:30 ID:YCzUNjsH0
今回のは好評みたいじゃないか
頑張れw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:45:09 ID:vft3Geyj0
>>162
評判は良いがネガキャンがかなり酷いからなw
今回はU2持ちとゴリラ信者のダブルネガキャンにあってるから酷くて当然だがな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 11:57:06 ID:CRnZsL2o0
 >>154
ではコメント。
急ブレーキかけたら、U3はフロントガラスに激突するんでは?
物理的に無理がある。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:06:10 ID:oleQNvR90
omae bakadaro
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:41:34 ID:uq5FjMBy0
運転しながらテレビが見たいです

簡単にできる方法を教えて
クレードル以外に固定でOK?

まあ、色々突っ込まれるのは覚悟してます
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:10:54 ID:JbOV+JFA0
裏技無いの解ってて何で買ったんだよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:32:31 ID:bzu+8+Zm0
>>166
クレードルの端子を左端から一つづつ絶縁テープで貼ってみてください。
U1は左から3番目だけど、U2,U3は4番目みたいですネ。

自己責任にておこなってください。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:38:39 ID:bzu+8+Zm0
>>168
168は無かった事に・・・・・そもそも、テレビを見ながら運転をしてはいけません。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:34:05 ID:JTbUxC2U0
価格comでルート事前確認が出来ないとかほざいてるアホがいてワロタわぁ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:34:09 ID:NnFnNPay0
>>155
捕捉だけど緩やかな凸面とか凹面のRは比較的強くて、一方向のRは剥がれやすいです
要は一般的な吸盤と同じですわ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:31:42 ID:++AjXbAf0
U3に全国のオービスデータ入れた。

あとはyahoo地図とPetamap参考にして
ネズミ捕りとかの取締り実施地点を手入力で、
近所の方から徐々にマーク登録してる。結構地味な作業だな…
173名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/27(月) 22:45:22 ID:6sDjs2tE0
ダッシュボード上面だとどこも邪魔なので仕方なくメーターパネル脇の
斜め45度くらいあるところへ取付シール貼って無理矢理付けました。
吸盤の端っこが浮きまくっててとても不安。
ベース部分だけでも吸盤じゃなくて金属板と両面テープのものをオプ
ションで出して欲しい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:49:31 ID:SRrHwal/0
俺もいざ買おうと思ったら意外と付けられそうなところがない。
吸盤でないのも出して欲しい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:49:59 ID:NnFnNPay0
>>172
何故ゆえそんな面倒な事を・・・
ここの過去ログ見るとかちょっとググればいろいろあるだろうに・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:05:50 ID:czZ5Xb+f0
>>172
普通のドラーバーわ
安全運転しているので
そのような無駄な労力を費やさないよ〜ぉ!大笑)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:45:29 ID:ha8Y51++0
ドラーバー
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:34:02 ID:8mwv6D1S0
思ったほどU3反響無いな。
U2(さっさと地図UPデート公開してくれ)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:36:30 ID:embsUU2x0

地図わ有料ですよ〜!笑)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:45:01 ID:K1rjip/90
U3のCM初めて見た
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:47:44 ID:nPfo3xQz0
う3の検索はぇぇな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:55:18 ID:embsUU2x0

飼ったの? 笑
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 04:28:49 ID:ZmQAkT+rO
市町村別の検索が出来ないナビいらねー!(・ω・)/
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 05:11:52 ID:fOoeS9xL0
まめちしき
上田選手が9番Hでピン横にピタッと寄せるからピタッと吸盤っていうんだよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 05:27:30 ID:07BvtjcF0
( ゚д゚)ポカーン
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:30:29 ID:qlhZEK9I0
このナビ、吸盤でつけるみたいだけど、運転しない時ははずすんですか?
盗難防止が気になります
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:47:54 ID:embsUU2x0

炎天下で放置すると
悲惨な吸盤の姿になるそうなので
はずさない方わ
交換覚悟で、ど〜ぞ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:55:49 ID:aoHS7exc0
しばらく使ってなかったU2の電源が入らなくなった
バッテリー満タンなんだけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:59:51 ID:G0bhl9U60
乙です
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 09:02:27 ID:BM4sTGSP0
>>186
ナビ本体を吸盤で付けるわけじゃなく、クレードル(土台)を吸盤で付けておいて、
ナビ本体をカチッと取り付けることになってるわけ。
だから、外で駐車するときなんかはナビ本体だけを外しておける。

ところで、炎天下で放置するって、サンシェードとか使わないの?
吸盤だけの問題じゃないでしょ。別に人のクルマだからいいんだけどさ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 09:30:29 ID:Pdvlc1YL0
ドラーバー
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:57:27 ID:+PawpLW00
まつがってすいません
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:15:41 ID:um8kdOyP0
U2ファームウェア3.00ktkr
案の定U3化実現
ただ少なくとも完全U3化するには最新地図購入する必要はありそう

ソースはソニー公式サイトのU2取説ダウンロードページ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:29:36 ID:rKZYXZcX0
ソニースタイルからやっと届きました(^〜^ )

昨日一日使ってみて素晴らしい性能に驚嘆っす
今朝 吸盤スタンドを外そうと思って力を入れたんですが強烈に吸い付いてます
これならそう簡単に外れないですね、、、おもたら全然外れない^。^;
社内で一番の力持ち「力也君」(体重120k 身長190cm)を呼んで力いっぱい引っぱってもらったら
「バリべりっ♪」という強烈な音と共にダッシュボードごと外れました
しかーも、外れた反動で力也君は入れたばかりのレカロシート(30万)も
「バキボキッ!」という音と共に反対側に折れました
力也君のおかげで社内は地獄絵巻です。
買ったばかりのエスティマ3500ccとU3Vが、、、
仕方なく帰りはダッシュボードとシートのない状態で帰宅しました

なんだか涼しい車内 オレ涙目(T。T)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:40:22 ID:Pdvlc1YL0
基本スルーで
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:43:11 ID:UQAfdyeD0
へー
すごーい


197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:57:44 ID:3l2jX4tu0
>>193 ktkr!!
U3との差は市街詳細地図と内蔵ガイドブックだけになりそうだね!
マーク登録2000件、GPSログ保存、保存ルート呼出し、
徒歩モード、写真表示機能の追加などなど・・・
地図アップグレードが来るまで様子見だな〜 wktk
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 14:07:49 ID:+PawpLW00
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 14:21:26 ID:gmXGF3Jk0
U2ユーザーの嫉妬叩き防止パッチだな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 14:22:08 ID:jmqsc5tn0
これで地図ぼったくられたらどうするよ。
U1並みに15000円程度で済むかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:01:55 ID:H69mxwYr0
V2.0の時みたく、バージョンアップについてなんてPDF2枚程度の説明書じゃないってことは、
地図と同梱用アップグレードだったりして。
地図も買わないとV3.0に出来ないとか…。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:07:17 ID:+PawpLW00
2ページ目をよく読んでごらん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:14:16 ID:aWpGw6ub0
バージョンアップディスクを買ってください
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:27:51 ID:um8kdOyP0
2ページ目の記述だけでは最新地図購入必須とは判断できないと思われ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:51:54 ID:bAP3TeMq0
交差点名読み上げ機能は無いみたいね。残念。→U2のバージョンアップ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:52:54 ID:Szc0Tzds0
XYZにも無いぞそんな機能
今はXYZにどんどん近づけて行ってる最中なんだろ?
207205:2008/10/28(火) 16:15:30 ID:bAP3TeMq0
>>206

U3にはあるよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:24:24 ID:qdYKjT0u0
う4は来年かな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:43:26 ID:GE351a5x0
今年なわけないだろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:10:54 ID:oIPOZ6gY0
年末に出たら笑うな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:21:41 ID:jmqsc5tn0
そんな事したら量販店にクレームつけるぞw
212100マンボルト:2008/10/28(火) 17:43:16 ID:rKZYXZcX0
もう返品は勘弁してください(T。T;)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:27:32 ID:B+PbGOKy0
このU2の更新は間違いなくタダではないな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:32:05 ID:+q6sgDYZ0

NVD-21J を買わないと Ver3 にわ更新不可よ!笑
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:36:14 ID:um8kdOyP0
>>213
でもU1の最新アップデートの内容考えると基本部分は無料でアップデートできそうな気がする
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:37:24 ID:+q6sgDYZ0

取説のはじめを よ〜く 読もうね! 笑
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:40:46 ID:4plUfNal0
確かU3よりさらに格上のPND開発中なんだっけ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:56:51 ID:+q6sgDYZ0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:38:09 ID:rKZYXZcX0
>>5の深〜い願いはどこへやら
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:40:19 ID:QDAIZq880

動揺しまくってるな^^;
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:40:44 ID:Pdvlc1YL0
レスが一つおきに表示されてる・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:47:12 ID:qzK5xB4R0
U2バージョンアップktkr
月末でリカバリー地図の公開が無くなるとすると、
11月頭には発売開始かな。

11月末に旅行行くんだ。
それまでにはなんとか。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:39:21 ID:PYrUo3WO0

公開が無いと後悔? 笑
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:00:04 ID:PYrUo3WO0
NVD-21J 予想予価!2万円?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:53:12 ID:daB2lCw60
やまだく〜ん
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:54:06 ID:9lf5p95s0
どうでもいいけどNVD-U21Jな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:00:29 ID:cSGuN+Em0
2マソだとさ、前機種ヤフオクで売っちゃってって考えちゃうよね
ヤフオクめんどいけどさ
無理は承知で1マソでおながいします
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:02:14 ID:xvGNH9fq0
原価は200円くらい
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:40:23 ID:9lf5p95s0
ttp://www.sony.jp/products/me/fwug/nav-u/data/SONYNAVU_U2_3.0.WP.BIN

おまいらまだアクセスするんじゃないぞ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 16:28:18 ID:Pesi8I5a0
↑ 笑
申し訳ございません。
お客様がお探しのページは見つかりませんでした。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 17:50:16 ID:+gqPoyNO0
ナビ専門店です。ようやく500台以上あった発送が終わりました
すごい人気です。ちなみにゴリラ360のことですが(わ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 18:07:14 ID:enxp+e210
U2ってほんとゴミですなw
買った奴らカワイソス
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:06:14 ID:+gqPoyNO0
U2を気にいって愛用してる人もいるんです
ゴミじゃありません

例えるなら毒入りのギョーザです
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:23:36 ID:X2Q7wZcq0
明日ぐらいにU3届くぞ。うれしいな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:54:21 ID:hw1LG6uwO

端子に絶縁テープ貼って、走行中ワンセグ観れるようにしても
クレードル未接続状態だから
結局、機能が犠牲になるんだな(´・ω・`)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:13:45 ID:SIKiSLta0
>>235

> 結局、機能が犠牲になるんだな(´・ω・`)

何の機能?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:54:01 ID:HqAb4Jqp0
走行中ワンセグ観れるようにしても
電波が入らず、途切れ途切れ
オプション・アンテナ買えば、改善されるのかね?
でも高いし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:08:00 ID:eqGaKRqD0
ワンセグ鑑賞も期待してる向きには中途半端なナビなんだorz
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:10:33 ID:uwiNA2t80

> ヨドバシカメラでは大きく「走行中は観れません」って張り紙がしてました。(笑)
http://mgb-gt.jp/?eid=95
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 02:23:12 ID:3qEwUn7CO
Amazonって購入した品物の値段が下がったら、その分引いてくれるんだ。
なかなかエライ。2100円得したよ。U3V
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 04:28:53 ID:+ICzyq+aO
>>236

加速度センサー、マップマッチング等が
クレードルに載せないと機能しない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 05:59:38 ID:0EMzL5C20
マップマッチングが使えないとは、まいっちんぐ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 06:19:37 ID:JmkQ7nQT0
ズコーっ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 06:25:22 ID:9QKe8cTY0
マップマッティングって発音良く言えよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 07:03:55 ID:vsVThWtf0
×matting
○matching
豆知識な
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 07:54:32 ID:0kLghlhIO
マッツィング と。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 10:06:34 ID:SJ8aYEn70
マァッップマッツィング
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:40:04 ID:sp98cnPaO
これって長期間つけてたりすると吸盤の跡がダッシュボードに残ったりする?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:50:10 ID:dXyFo/8U0
車による
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:14:49 ID:Vt4WBT3M0
ワンセグ搭載すると走行中見れないとか録画できないとかワンセグ厨が文句言い出すだろって何度もレスしてきたけど思った通りだな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:18:28 ID:4Ih4sCtk0
ダッシュボードにじか置きして、AC100Vで使ったら
普通に案内してくれた。トンネル内でもカーソルが動いてた
加速度センサーとか付いてない、ゴリラでも良かったのかな?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:20:04 ID:BmfMae2O0
>>250
買い手のニーズを把握せずに売り出したメーカが悪いんだよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:33:38 ID:Vt4WBT3M0
>>252
いずれにしても走行中見れる仕様にはできんだろ
ワンセグ厨はここで文句言ってないでさっさとミニゴリに逝けばいいんだよ

しかしまぁ簡単に解除できる仕様を変更しようとしないサンヨーは確信犯だ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:58:35 ID:LlBW3aDe0
まつがいない!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 14:50:46 ID:FBBm23TZ0
とみーもいない!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 14:52:20 ID:SJ8aYEn70
とみーとまつ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 14:53:36 ID:QuLgk8PD0
このオカマ野郎!!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 16:08:52 ID:KOBzBHLF0
そうか、みんなその世代か
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:26:02 ID:qyQT6mK20
この男女!トミコーーーー!!!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:26:06 ID:+FBNaRlF0
ちょ,オッサン杉
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:48:09 ID:PlPLVs+D0
今日、展示してある奴いじってきた
U2とU3が並んで、比べられるように展示してあったんだが
見た目はほぼ一緒だが中身は全然違うね、U2はいまいちと思ったけどU3はいい感じだったぞ
画面もU3のが見やすくて操作性も良かった
マイナーチェンジって言ってた奴いるけど、結構変わってたよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:00:37 ID:KOBzBHLF0
>>259
違うな。ト〜ミ〜コォーーー!!だ。

イカン、耳がピクピクしてきたw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:03:02 ID:2vZPY8Zh0
おまえら意外と年齢逝ってる奴ばっかりだな

どこのワカメじゃ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:03:30 ID:dXyFo/8U0
俺は鼻がピクピクw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:09:36 ID:Vt4WBT3M0
その辺詳しいのって昭和40年前後製だろ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:36:51 ID:e78S5NfT0
トミコがわかんないよ、お富さん
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:51:04 ID:uHvzfJu50


そろそろつまんなくなって来たけど、無理して続けよぉーよ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:04:51 ID:KOBzBHLF0
>>263
わかめ好き好き〜♪

>>264
おっ、マツコ発見。

>>266
死んだはずだよおトミさん〜♪って、それは古すぎるだろw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:10:38 ID:5zqnZkmk0
上位機種が出るて話はどうなった?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:11:59 ID:Vt4WBT3M0
>>269
上位機種ってかフルモデルチェンジは来春予定
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:14:31 ID:2vZPY8Zh0
6割減の収益見込みで来年どれほどの余力と開発費が出るのものか
興味深くもあり、懸念も覚える。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:14:34 ID:BTMkF+lr0
UFOでは縁起が悪いから全く別物にするんだろうな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:30:27 ID:Vt4WBT3M0
>>271
それ前提で開発の継続が決まったわけだし
ウォークマンとかのポータブル機全般で共用できる基本ソフトを作ってハードウェアもそれに準じる物になれば開発コストも抑えられるという事らしい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:06:56 ID:cZEfgaiu0
>>273
SonicStageのことかーーーーー!!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:24:33 ID:Yyz7IUf+0
う1→う3と使ってみて、塾生は進んでいると感じた
更なるデータ肥大化、画面拡大、処理高速化、そんな所だろう
う5までは戦えるな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:06:13 ID:6/iEFsie0
明日、Ver3 発表しないと
来月だな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:20:45 ID:TZE72EeW0
>>276
リカバリデータのダウンロードが終了するから、今日明日の発表かと思うな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:30:22 ID:Vt4WBT3M0
U2発売のきっかり一年後というと11月何日だ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:20:51 ID:dkcdjDr20
よし!明日 楽しみに 待つぞ! 笑
http://www.sony.jp/products/me/fwug/nav-u/index.html
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:23:44 ID:dkcdjDr20

でも? Ver3 が地図のDVDに同梱だったら
ファームのダウンロード が ないよね?
http://www.sony.jp/products/me/mapug/index.html
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:42:25 ID:Vt4WBT3M0
ところでU3って製品に取説付属されてない?
ダウンロードのみとかマジ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:43:30 ID:H5YcSO240
しっかり付属してまっせ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:52:21 ID:BTMkF+lr0
>>281
俺のにはオレンジ色の憎い奴がしっかり付属してた
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:00:48 ID:Vt4WBT3M0
>>282-283
だよな・・・
やっぱガセか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:12:57 ID:PvEa4iCb0
ダーベロス…PCエソジソ?古ぃw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:59:33 ID:UgqCOSL40
ソニースタイルからやっと届きました(^〜^ )
さっそく梱包をといてみると何やら不思議な違和感
パッケージには「U3C」と記載ある。なんだ「C」って!?
説明書を見ると全部漢字(@。@;)
気を取り直して電源オン!
突然始まる音声案内?
「ニイハォ パイタン チンジャォロース ラー油 ギョウザ 黄砂♪」
画面の地図はなぜか上海 
自転車泥棒多発地点やおすすめ中華料理店の情報多数
なんだ・・・・「C」の意味はチャイニーズって意味か。
日本仕様が欲しいのですが オレ涙目(T。T)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:19:21 ID:9n78ceby0
ツマンネ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:19:35 ID:6mUMlXcq0

いつもの臭い文章の方ね! 笑)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:35:17 ID:UgqCOSL40
ナビ専門店と矢印がきませんように・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 02:10:03 ID:A2yqlozO0

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 03:29:29 ID:GE9CWl0y0
>>241
U1は、クレードルの左から3番目の端子(前面のみ)に絶縁テープ貼った状態でも、加速度センサー、マップマッチング、ビーコンも動作してます。

今日、店頭にならんでいるU3のクレードルの左から4番目の端子に絶縁テープを貼って、システム状況を見てきました。
確かに、未接続になりました。(他の端子は未テスト)

これで走行中にメニューが操作できれば、他の機能も機能していると思うのですが。

※加速度センサーは、動作距離が若干短めのような気がしますが・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 07:55:09 ID:quq5ATREO
クレドールの吸盤はレザー仕様のダッシュボードにもしっかり取り付けできるでしょうか?
車種は3rdレンジローバーです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:34:08 ID:1509p6sy0
レザーはむりじゃね?表面加工にもよるだろうけど。付属のシール貼ればok。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:23:27 ID:9lM/P5i/0
>>193の取説、消えたね!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:31:29 ID:8uTMi6JV0
ソニーも大きな釣針垂らすよなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 10:20:16 ID:cbpFs9ic0
祭は、まだでつか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 10:25:07 ID:A69KW79C0
昨日初めて使ったけど一番驚いたところはシガー繋いでるとエンジンオンオフでナビも電源オンオフ連動するところ
手動で電源操作しなくちゃならないと思って宝ちょっと嬉しかった
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 10:26:27 ID:BDL5ZYYB0
今はシガーの電源と連動しないナビの方がめずらしいよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 10:27:50 ID:6mUMlXcq0
>>296
ナビ専門店や販売店屋のリークがにということは
今月の お祭り わ なさそうだ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 10:29:06 ID:GE9CWl0y0
>>291
この端子を絶縁テープで貼る使用にすると、手動で電源操作しなくちゃならなくなってしまいます。
多少、不便?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 10:44:27 ID:ZZGJsKU7O
>>300
ちゃんとイグニッションに連動するよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 10:56:02 ID:GE9CWl0y0
>>301
本当!?

U1は、クレードル未接続の状態に端子を絶縁テープで覆ったら、電源は手動で入り切りしています。

さすがU2、U3。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 11:55:07 ID:ZZGJsKU7O
>>291
U1は絶縁テープ貼った状態では
システム状況は未接続になってますか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:14:19 ID:GE9CWl0y0
>>303
システム設定で確認すると、
・クレードル:未装着
・ビーコンユニット:装着
・バッテリー状態:充電中のマーク
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:22:23 ID:ZZGJsKU7O
>>304
じゃあ、U3と同じ状態だから走行中に操作出来て
尚且つ機能は損なわれないという訳ですね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:31:56 ID:GE9CWl0y0
>>305
ハイ。走行中にメニュー操作しています。

問題があるとすれば、

・電源を自分で切らないといけない事。
・加速度センサーが、以前より短い距離しか作動してないような感じ。
・最寄検索などで、データが多い時にシステムがハングアップする。

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:49:23 ID:pUujrMm90
>>293
レザーにシールも危険な悪寒

レザーってシート座面滑るし、夏熱いし、冬冷たいし、ひび割れるし、手入れは面倒だし、車の内装材として全然適してないのになぁ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 14:29:36 ID:53dNravG0
>>302
U2は連動しないよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:11:28 ID:GE9CWl0y0
>>308
やはりそうですよネ。

連動しないってことは、走行中にメニューの操作はできました?

お!

ソニーのホームページがU3新発売に更新されました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:53:49 ID:53dNravG0
もちろん出来るよ〜
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:01:49 ID:GE9CWl0y0
>>310
たぶんU3でも大丈夫ですよね。

私道の表示があるU3乗換え検討にはいります。

U1で私道表示があれば何の問題もないのですが・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:06:14 ID:laXpRfSp0
笑)
> 「nav-u」シリーズNV-U2の地図更新ディスクは2008年11月下旬の発売を予定しています。
http://www.sony.jp/products/me/mapug/index.html
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:21:44 ID:8uTMi6JV0
そして>>222の淡い期待は打ち砕かれたのであった。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:23:20 ID:laXpRfSp0

ガ〜ン!!! ( 代わりに。。。 )
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:17:41 ID:pUujrMm90
ソニーのサイト見るとIE7が軽くフリーズするんだがウチだけか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:20:20 ID:OrIGQQQR0
仲間入りしたんでよろしく〜
届くまでwktkだw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:50:30 ID:53dNravG0
U3の市街詳細地図では、もちろん一通表示は網羅してる?信号は?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:05:28 ID:Zitz/iMo0
一番の売りだと思う市外詳細地図の詳細がまったくわからん
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:29:49 ID:gv+lOiw70

品戸!!!詳細地図設定があるかな?
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/4130734011NV-U2.html

あっ!もう消されていたよ! 笑
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:36:34 ID:gv+lOiw70

しまった!U2でわ なかったね! 笑
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:43:47 ID:zyu3G4+j0
U2=ゴミ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:54:19 ID:DwAg3gsg0
ゴリラ=有害物質
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:21:46 ID:gv+lOiw70
>>321
ねえ! これ 叩き売り対象かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103810629
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:25:20 ID:zyu3G4+j0
U2買っちゃった情報弱者さん達が必死ですねw
あんなゴミ買ってどーすんの?ねぇwねぇw
しかも新しいの出て旧型になっちゃったよねーw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:28:19 ID:gv+lOiw70
>>324
ねえねえ! ナビ 何を持っているの?
車は、あるの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 01:14:25 ID:NuuHGnNL0
>>324
脱走迷走ゴリラ発見
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 03:50:16 ID:Q4J6hrSS0
うほうほ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 09:45:18 ID:V9evBeGj0
ゴミゴリラ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:01:22 ID:vX3LwH3i0
これからゴリラはパナソニックブランドで出るから、チョニーnav-u完全敗北w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:17:30 ID:HT2dOfnt0
そこまでして勝ちたいのん?w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:33:03 ID:XRl4l6li0
早くU2の地図アッポデートさせてー
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 11:02:11 ID:LupG0CN+0
※「nav-u」シリーズNV-U2の地図更新ディスクは2008年11月下旬の発売を予定しています。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 11:28:31 ID:FZQFqUCb0
11月下旬の連休前に出して欲しいっす
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 13:18:31 ID:HOazfjjZ0
パナソニックサンヨーになったら据え付けナビをストラーダで、PNDをミニゴリでいくだろうね
ストラーダポケットは3DO(黒歴史)に
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:26:29 ID:sB6E9l4R0
ほんじゃ、ゴリの段ボール切り抜いたような外観が
小雪みたいなスレンダーなボディになるんか?
期待してるぜ、松下w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:05:10 ID:tj6345bZ0
ゴリのデザインが良くなったら機能で劣るナブユーは死んでしまうん?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:13:29 ID:OhXQDh0RO
もう少し具体的に劣る点を挙げてくれないか。煽るにしても、のりづらい。

漏れはフォントが好きでNAV-U2買った。
異論は認めるが譲らん。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:33:33 ID:31NnPVbvP
>>336
即死だね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:35:57 ID:WmWFsUdg0
>>334
折衷ヴァージョンでゴリラーダだろ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:39:38 ID:caSE9XDs0
ウッホッ、ウホウホ、ウッホッホーーー、ウッホッ、ウホウホ、ウッホッホッ
大きな山をひとまたぎ(ry
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:41:54 ID:kY2LeNum0
パナがゴリラなんて恥ずかしい名前残すわけないっしょ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:52:29 ID:QjlVUWoZ0
走行中テレビ見れないんで上記の端子絶縁ためしたけど
うんともスンとも言わなくなった
壊れちゃった予感。昨日買ったばかり保証効きますかね?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:56:49 ID:HT2dOfnt0
ここで聞くまでもないだろう。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:15:40 ID:QKWs6ZnJ0
オモロー
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:46:04 ID:Lqxlosle0
うん すん と言うのは不良品かな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:04:08 ID:zYsTMpJq0
>>337
禿同フォント見やすいよね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:17:12 ID:KkvqrIm50
確かにあのフォントに妊娠したようなものだ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:18:39 ID:8H4L7tj10
U2って液晶みにくくないか?U3みて思ったんだが
U3が見やすくなってるだけ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:27:15 ID:bkSMYZhR0
U3買おうと店に行ってきたけど24V対応のシガー電源コードがなかった・・・おわた はあ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:33:13 ID:wGzN6Tia0
今思うとU2みたいなゴミ勧めていた信者ホント信用できない。
口車に乗らずにU3待ってて良かったわ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:50:33 ID:8H4L7tj10
>>350
確かにU2は買った人たちが他社のものと比べず勝手に評価してたからな
価格コムとかも酷かった
後になって、ランクやレビューを信じ込んで買った人が酷評してたし
ゴミではないが、そんないいナビでは無いと思う
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:53:53 ID:9MputPAW0
【注意】ゲートキーパーにご用心!【GK】

GKとは、ソニー製品を称賛、ライバル製品を誹謗中傷する工作員です。

ソニー製品を称賛する書き込み、ライバル製品を悪く言う書き込みは疑って下さい。
彼ら、彼女らの口癖は、「GKじゃないよ」「ソニー社員じゃないよ」です。

GKは、主に、価格comや2ch、個人を装ったblog、記事を装った広告で暗躍しますが、
量販店には、お店の人と区別がつかないよう偽装した店頭GK(ヘルパー)が出没します。
これから年末にかけて、特に危険な時期です。ご用心!

GKの活動が活発になり、手口も巧妙化しているようです。
騙されてソニー製品を掴まされないように気をつけましょう。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:57:50 ID:3fFuvM390
GK = GORILLA KOUSAKUINN
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:58:03 ID:caSE9XDs0
>>349
DC-DCコンバータ使えばいいじゃん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:54:42 ID:YS0eLJlj0
25%OFFだったからU3Vを買ってきた。ビーコンでけぇし。
さて、これから説明書を読みますか・・・。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:35:31 ID:3fFuvM390
次にどのモデルを買えばハズレじゃないのか誘導してくれるナビが出たら迷わず買う
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:26:34 ID:cR3yuVEJ0
ワンセグみたいならゴリラにしとけって
ナビ重視ならこっち
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:38:12 ID:CXlDuZ+k0

もうゴリラわ、でない!!!
http://www.asahi.com/business/update/1101/OSK200811010054.html
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:54:27 ID:5TeMod0n0
次回の新製品からゴリラーダになります
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:03:00 ID:CXlDuZ+k0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:05:38 ID:3e7alhMp0
>>360
なんか意味不明な計器のほうに目が行くな
なんちゅー車やねん
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:17:58 ID:8H4L7tj10
なんかオートバックスで会員クーポン25%オフ使えば
U3が41000ちょいになるって価格コムにかいてあったんだが
それって明日店に行って無料会員登録したらスグに貰えるもんなの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:23:07 ID:CXlDuZ+k0
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:37:43 ID:F2UGoepN0
【注意】ゲートキーパーにご用心!【GK】

GKとは、ソニー製品を称賛、ライバル製品を誹謗中傷する工作員です。

ソニー製品を称賛する書き込み、ライバル製品を悪く言う書き込みは疑って下さい。
彼ら、彼女らの口癖は、「GKじゃないよ」「ソニー社員じゃないよ」です。

GKは、主に、価格comや2ch、個人を装ったblog、記事を装った広告で暗躍しますが、
量販店には、お店の人と区別がつかないよう偽装した店頭GK(ヘルパー)が出没します。
これから年末にかけて、特に危険な時期です。ご用心!

GKの活動が活発になり、手口も巧妙化しているようです。
騙されてソニー製品を掴まされないように気をつけましょう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:38:23 ID:F2UGoepN0
ソニー信者ってソニーのマークが付いてれば買っちゃう低能の集まりでしょ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:39:39 ID:qirVrEXY0
>>361
昔のデリカスターワゴンにこれ付いてたよ。
TOYOTAでクロカンみたいだからハイラックスかランクルあたりじゃないかな?

てかこれ視界不良で車検通らないだろwww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:41:13 ID:zYsTMpJq0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:43:14 ID:NMz3QYWO0
>>364
次スレからテンプレ入りだな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:43:59 ID:NMz3QYWO0
徹底的にこのスレ潰すぜ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:29:47 ID:oFCjXDRj0
なんだ誰もいないのか
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,>21,22,23,24,25
>26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47
>48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69
>70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91
>92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110
>111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127
>128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144
>145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161
>162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178
>179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195
>196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212
>213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229
>230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246
>247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263
>264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280
>281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297
>298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314
>315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331
>332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348
>349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365
>366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382
>383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:58:14 ID:YS0eLJlj0
>>362
先に送られてきたDMを持ってないと割引は15%だった。
ついでにU3は41,100円(25%引)だったけど、在庫切れでメーカー欠品、入荷未定だって。
だからU3V買った。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:22:22 ID:TP86uEtSO
なんで下げるん?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:22:46 ID:eqIr4A130
ミニゴリラって細街路でリルートできるようになったの?
高速と一般道の切り替えもできるようになったの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:23:07 ID:8H4L7tj10
>>371
明日オートバックスいって会員登録してもそのクーポンは貰えないのかな?
DMは今更登録しても送ってこないだろうし
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:27:21 ID:YS0eLJlj0
>>374
うちにあと2回分のクーポンが残っているから、俺と一緒に行けば25%OFFされるよ。
本気で買うなら場所と時間が都合つけば同伴しますが。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:06:31 ID:eAdnvyZd0
うほっ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:10:45 ID:Rwc/weso0
いくら安くてもSONYのマークが付いてるだけで恥ずかしい
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,>21,22,23,24,25
>26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47
>48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69
>70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91
>92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110
>111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127
>128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144
>145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161
>162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178
>179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195
>196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212
>213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229
>230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246
>247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263
>264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280
>281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297
>298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314
>315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331
>332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348
>349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365
>366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382
>383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:25:57 ID:JXSjMWmZ0
U3を実質43Kで買えて満足してたがそんな裏があったとは・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:33:31 ID:Rwc/weso0
俺も43Kで買えたがもっさり動作に嫌気がさして速攻でゴミ箱に投げ捨てた
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,>21,22,23,24,25
>26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47
>48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69
>70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91
>92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110
>111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127
>128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144
>145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161
>162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178
>179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195
>196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212
>213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229
>230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246
>247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263
>264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280
>281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297
>298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314
>315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331
>332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348
>349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365
>366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382
>383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416
>417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433
>434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:36:15 ID:+ZhYxyuI0

またアノ病気ですか? 笑
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:37:53 ID:Rwc/weso0
矢印君はもう用済みでっせ。雑談は俺に任せろ
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,>21,22,23,24,25
>26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47
>48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69
>70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91
>92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110
>111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127
>128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144
>145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161
>162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178
>179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195
>196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212
>213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229
>230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246
>247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263
>264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280
>281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297
>298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314
>315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331
>332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348
>349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365
>366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382
>383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416
>417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433
>434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:53:36 ID:Rwc/weso0
定期的な貼り付けと注意の呼びかけ頼むな。絶対にこれ以上ユーザーを増やすな

【注意】ゲートキーパーにご用心!【GK】

GKとは、ソニー製品を称賛、ライバル製品を誹謗中傷する工作員です。

ソニー製品を称賛する書き込み、ライバル製品を悪く言う書き込みは疑って下さい。
彼ら、彼女らの口癖は、「GKじゃないよ」「ソニー社員じゃないよ」です。

GKは、主に、価格comや2ch、個人を装ったblog、記事を装った広告で暗躍しますが、
量販店には、お店の人と区別がつかないよう偽装した店頭GK(ヘルパー)が出没します。
これから年末にかけて、特に危険な時期です。ご用心!

GKの活動が活発になり、手口も巧妙化しているようです。
騙されてソニー製品を掴まされないように気をつけましょう。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:10:34 ID:BQ6xyx4w0
>>ID:Rwc/weso0
脱走迷走キチガイ精神病乙
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:14:49 ID:rt8YaNh70
ほんで、U3はそこそこ使えんのね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:24:19 ID:6T75EIvR0
>>384
お前の質の低い脳みそより使えない
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:28:42 ID:rt8YaNh70
つまんねw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:49:00 ID:SisgPGv80
荒らしはスルーで。
ネガキャンが多い製品は人気のある証拠。
叩かれもしない製品こそ地雷。

言うでしょ。「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」だと。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 02:23:51 ID:uK3kejpz0
量販店でバイトしてるけどダントツはやっぱりゴリラシリーズ
U3はたまに指名買いがあるくらいかな
この前テレビが走行中見れないってクレームあったから
事前に「この機種は改造しても見れません」と説明すると
じゃゴリラにする言う人がほとんど
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 03:12:59 ID:NvBpw8AN0
>>388
都内だと売れているのはミニゴリよりnav-uだよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 04:24:28 ID:SbzW/GWn0
【nav-u3v購入経緯】初めてのナビ
●ポータブルかインダッシュ/オンダッシュか?
 → ナビ(またはワンセグ)が必要な運転はそれほど無いので、ポータブル(車外で、設定、利用できる)
 → 5.8インチ以上のgorillaはvicsを内蔵してるものの、内部バッテリーなし、大きすぎ。それほど走らないのでvics不用
 → HDDは故障の危惧、DVDは時代遅れ
 → 車載TV/ワンセグは無かったので、ワンセグ付き希望
 以上よりnav-u3とgorilla 360が候補に。以下大雑把に機能比較
■Sony nav-u NV-U3V
 ◎吸盤、ジャイロセンサー、加速センサー、気圧センサー
 ○4.8インチ画面、発売直後
 ×ワンセグ録画不可、FMトランスミッター無し、MemoryStick
■SANYO Mini GORILLA NV-SB360DT
 ◎ワンセグ録画、FMトランスミッター
 ○SDカード
 ×ジャイロセンサー、加速センサー、気圧センサーすべて無し

ジャイロセンサー、加速センサー、気圧センサー付きって凄そう、と言う事でnav-u3vに決定
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 05:15:09 ID:SbzW/GWn0
ちょっと使ってみて(思い違いもあるかもしれないが)

(走行中のワンセグ表示のため)クレードル接点を無効にしても
ナビ機能使用中/使用後であれば、イグニッション連動はするよう
クレードルから外して、AC100V電源で車内使用してもナビ機能は働き、イグニッション連動もした。もちろん走行中にワンセグは機能する
(どうしたわけか家でAC電源を抜いても、電源オフにはならない)
またジャイロ、加速度センサーも徒歩モードに設定しない限り機能するようにに思う(トンネル内での表示)

クレードル接点正常の状態で接続、AC100V電源で車内使用しても発車後ワンセグ画面は消える(停車で再表示)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:26:08 ID:m+SJR3eW0
待望のU3が来たので記念
http://mat.blogdns.com/up/img/mat_008.jpg
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:28:06 ID:oXjsqMW90
>>392
頭つぶされたグロ画像です
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:28:34 ID:PyNahv4C0
Oh〜脳〜
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:59:47 ID:DhQFljBW0
>>392
パカッてなってる

ゴリラとU3迷って
アマゾンでU3 46000で発注したぜ
しかしアマは時間によって値段変わり杉だろ
1週間〜3週間だったから早くくるといいな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:03:12 ID:Jrcd1ash0
U3よさげ
で、ぽちった
早くこい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:09:33 ID:t0HPDDic0
走行中にワンセグが見れないってどういう構造?
GPS?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:15:52 ID:MTEEB5lM0
安全第一
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:22:35 ID:00AG+Xe50
>>390
ジャイロセンサーその他は子供だましだろ。まともに機能してように思えん。
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,>21,22,23,24,25
>26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47
>48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69
>70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91
>92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110
>111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127
>128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144
>145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161
>162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178
>179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195
>196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212
>213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229
>230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246
>247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263
>264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280
>281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297
>298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314
>315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331
>332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348
>349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365
>366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382
>383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416
>417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433
>434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:23:31 ID:00AG+Xe50
どうでもいいがレス番間違えたな
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,>21,22,23,24,25
>26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47
>48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69
>70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91
>92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110
>111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127
>128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144
>145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161
>162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178
>179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195
>196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212
>213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229
>230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246
>247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263
>264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280
>281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297
>298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314
>315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331
>332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348
>349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365
>366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382
>383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416
>417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433
>434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:31:12 ID:yJVoycBy0
昨日U3買ったす。
>>4のオービスデータの登録はどうやってやるんすか?
ちょっと調べたけどわからなかった。
詳しい説明があるサイトあります?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:36:04 ID:BOFkhgVY0
ないです。馬鹿は諦めましょう。
あなたの人生は諦めの連続だったわけですから問題ないはずです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:37:48 ID:DhQFljBW0
このスレの荒らしはゴリラーダの人?
マイナーなスレで必至杉だろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:52:17 ID:KKNsrakp0
アマゾンで最長で3週間も待てる人間の気が知れない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:52:03 ID:bJHRBM3Y0

本スレで機種に関係のない戯言はこのスレにてお願いします。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1218521489/
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:35:14 ID:jksguXeR0
>>395
アマゾンはアクセスが多い商品は自動的に価格が上がるようになっているのではという噂
で、アクセスが減ると自動的に価格が下がるみたい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:45:34 ID:uK3kejpz0
>>389
あの〜うちの店もばりばりの都内ですが
あたくは多摩区、西東京の店?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:55:06 ID:FrkI8WjO0
オートバックス25%割引券ばら撒いてるんですか?
ならば、券無しの人も25%割引をお願いしてみると良いですよ。結構OKになる
ダメでも20%割引きは確実にいけると思う
ヤマダ、ヨドバシへ行けばポイント含めて2割引くらい行ける
割引券をばら撒くのは、店側が売上を増やすのが必死だから(社員割引、株主割引は除く)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:39:31 ID:KKNsrakp0
>>407
>多摩区
www もうちょっと勉強したほうがいいよ地方民
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:48:45 ID:wLfpcNoN0
>>401
petamap
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:53:31 ID:W374Lp1h0
多摩区wwwwww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:02:06 ID:DhQFljBW0
おいおい、25%って凄いくないか
ちょっと自働後退逝ってくる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:32:20 ID:jksguXeR0
以前オートバックスが初代ミニゴリを他店よりだいぶ安く売って馬鹿売れしてたけどその再現になるかな
結局チラシでも年末年始あたりはそれぐらいの値段で出そうだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:11:28 ID:mnpvUmql0
触ってきたがU2でも直らなかった最寄検索がようやく使い物になる
レベルになったな。詳細図もあれくらいでいい感じ。

最寄検索はファームで対応出来るんだからU1,U2ユーザーにも
対応してやってくれよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:14:01 ID:2Q+rN6LE0
【注意】ゲートキーパーにご用心!【GK】

GKとは、ソニー製品を称賛、ライバル製品を誹謗中傷する工作員です。

ソニー製品を称賛する書き込み、ライバル製品を悪く言う書き込みは疑って下さい。
彼ら、彼女らの口癖は、「GKじゃないよ」「ソニー社員じゃないよ」です。

GKは、主に、価格comや2ch、個人を装ったblog、記事を装った広告で暗躍しますが、
量販店には、お店の人と区別がつかないよう偽装した店頭GK(ヘルパー)が出没します。
これから年末にかけて、特に危険な時期です。ご用心!

GKの活動が活発になり、手口も巧妙化しているようです。
騙されてソニー製品を掴まされないように気をつけましょう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:04:41 ID:wLfpcNoN0
>>415
GKよりお前のコピペの方がウザイんだが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:06:31 ID:ENF7j/kw0
>>415
脱走しすぎだろオマエ。さっさと病院に帰れ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:11:56 ID:aWY7E+1V0
前スレでバイク(原付2種)につけたらヒューズが飛んだりしたものです。
その後ヒューズを変えて再チャレンジするも、ヘッドライトが激暗くなって
充電ランプもつかないから諦めた。
で、今日は250のバイクにつけたらu3普通に動いた。
やっぱ原付2種ではバッテリーが小さすぎたらしいw
つうことでバイクに使う人は250以上推奨する。
いや〜しかしこれで安心してツーリングにいけるからよかった。
どもお騒がせしました〜www 
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:28:49 ID:r+NdQMJS0
>>416-417
気に入らなかったらNGにすればいいだろ。このスレの常連に用はない。
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,>21,22,23,24,25
>26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47
>48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69
>70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91
>92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110
>111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127
>128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144
>145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161
>162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178
>179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195
>196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212
>213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229
>230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246
>247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263
>264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280
>281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297
>298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314
>315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331
>332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348
>349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365
>366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382
>383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416
>417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433
>434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:33:53 ID:W374Lp1h0
預言者?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:51:43 ID:k6sgAfk40
>>397
え、みれないの?操作ができないだけじゃなくて。まじですか・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:57:18 ID:aWY7E+1V0
>>421
シガーは使わずコンセントのアダプター使えば走行中も見れる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:58:22 ID:EVu03/zL0
そこまでしてみたい番組って何?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:00:50 ID:rt8YaNh70
すげえ暇なんだなw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:04:47 ID:aWY7E+1V0
別に特にみたい番組があるわけじゃない。
ただ元からついてるナビにテレビがついてるから
テレビがなくなると退化したみたいで気分的に嫌なだけ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:12:46 ID:k6sgAfk40
>>422
ありがと。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:29:56 ID:oXjsqMW90
バッテリーでもワンセグ見れない?
見れないんなら新幹線の中とか助手席とかで不便だな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:35:19 ID:aWY7E+1V0
>>427
バッテリーなら見れる。
つかワンセグ見れないのは、吸盤使ってシガーで電源とってるときだけ。
それ以外ならオールok
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:42:17 ID:rbpOeOOQ0
>>428
吸盤+バッテリや吸盤+コンセントは?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:51:57 ID:aWY7E+1V0
>>429
結局、モニタの土台の吸盤にシガーの電源刺して
土台からモニタに電気を送ると同時に、
走行判定して、ワンセグ画面をキャンセルしてるようなので、
まだ試してはい無いけど多分okの筈。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:53:10 ID:jksguXeR0
>>427
ワンセグの受信状態に過大な期待はするなよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:53:27 ID:aWY7E+1V0
あ、吸盤+バッテリは試した。ワンセグokだよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:12:09 ID:Jp7ZyPPc0

半年で有料電池交換かな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:08:14 ID:S4xmngkg0
ゴリ厨必死だなw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:34:32 ID:lyyrp5XZ0
ゴリラオワタ\(^o^)/

ゴリラオワタ\(^o^)/
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:19:20 ID:C/ZJmmBx0
【ワンセグ】
× 吸盤使用(電源・電池関係無し)
○ 吸盤使用しない場合
○ 吸盤使用&接点無効化
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 04:20:33 ID:deLRkOlY0
方面看板はナビをしていない状態でも表示されるんですか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:06:27 ID:6I2EbDJg0
もちろん表示されますんよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:03:24 ID:R+VGmbin0
メモリースティックの動画見る時も
>>436の通りということですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:55:18 ID:uvGexJSh0
停車中にワンセグ見てて、走り出したら警告画面がしばらく(?)
出てるが、勝手に地図に切り替えてくれればいいのに
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:17:43 ID:7IvrNxDv0

はじめからナビを使用すれば問題ないよ!笑
ワンセグみる奴にわお仕置き画面が出るのよね!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:25:32 ID:uvGexJSh0
なんか変なやつに絡まれたw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:31:22 ID:hHPlbgBs0
変な奴とか…
あやまれ!矢印様にあやまれ!!

左がU3ね
ttp://img.mgb-gt.jp/20081029_396014.jpg
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:39:09 ID:7IvrNxDv0

いや〜! 感度が、とても良過ぎてスイマせ〜ん!笑)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:40:19 ID:hHPlbgBs0
なんか変なやつに絡まれたw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:52:45 ID:f0dRFox30
ナビ画面表示+音楽再生はできるよね。
ナビ画面表示+ワンセグ音声出力ってできるの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:57:26 ID:/3B8lyKx0
>>439
そういうこと。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:05:00 ID:lyyrp5XZ0
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      
  川川‖    3  ヽ〜      ←ID:7IvrNxDv0
  川川    ∴)д(∴)〜    
  川川      〜 /〜 カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:11:58 ID:zsp4hMMx0
メモリースティックDuoを買おうとしたら、店員さんが代わりにメモリースティックのバルク品を勧めてくれた。
ところが、これをDuoの代わりに使ったら、認識されないんだけど(泣)

フォーマットか何か必要ってことっすか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:16:23 ID:r13JCP1Z0
音楽を入れるなら著作権保護(MG対応)のじゃないとだめだ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:24:49 ID:uvGexJSh0
>>446
もちろんOK
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:27:37 ID:zsp4hMMx0
>>450
ってことは、メモリスティックの問題ではない、と?
でもマニュアルにある、p69の、「リムーバブルディスク」とか"メモリースティックDuo"とか言う
「階層」がPCから見えてないんすが・・・??
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:34:02 ID:zsp4hMMx0
452です。

ちょっと話を飛ばしましたが、買ったメモリスティックは、ハギワラシスコム製で、マジックゲート対応と書いてあります。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:35:21 ID:hHPlbgBs0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:45:58 ID:SbZp1Oh80
ただワンセグの走行中警告が24時間続くとイメージキャラの桃田上子が出てくるらしいね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:00:00 ID:d//rxJL/0
フェレット虐殺→2ちゃんねるに虐待動画 ソニー社員を逮捕
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/955832.html
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:53:38 ID:cEHZKVlz0
>>436
クレードル使用時でもバッテリー駆動なお動画はOKみたい。
AC電源、シガーライター電源は無理みたい。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:40:06 ID:zsp4hMMx0
>>454

だからぁ、バルク品だってるの!
偽物なら、ハギワラシスコムとか書かないで、ソニーって書くっしょ?

ttp://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=38

Read my lips!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:59:31 ID:OdNnHtWs0
ここでgdgd言ってても埒開かない。
バルクとnav-u持って行って店員の目の前で認識されないって言ってきなよ。
確認してもらってお金足して正規品にしてもらえば済む話だ。
無駄に時間過ぎると交換にも応じてくれないよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:01:19 ID:PhHP7bc80
>>457,436
【走行中ワンセグ】ナビはいずれの場合使用可。「画面切替→ワンセグとガイド」でガイド画面も表示可能
× 吸盤使用(DC12V電源・AC100V電源。停止すれば再表示)
○ 吸盤使用(電池)
○ 吸盤使用しない場合
○ 吸盤使用&接点無効化


こんな感じか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:08:50 ID:3Lpc4Ioa0
>>458
>>459の言うとおり。
カードリーダー繋いでPCでフォーマットしてからやればいいかもしれんが、
店に持ってって店員にやらせたほうがいいでしょ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:09:11 ID:O7Z2nUN10
購入後に必死な
迷える懲りないアホ達!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510621/SortID=8557940/
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:37:27 ID:fqHFekBq0
まとめるとU3は吸盤使用&接点無効化すると、加速度センサー、マップマッチング等はつかえなくなるってことでOK?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:42:07 ID:uKjF/Dez0
>>462
すげーバカw
ちゃんと読んでから買えよとおもうw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:46:43 ID:TzfyriXD0
電源取り出し方法としてはUSB端子を使う手もある
シガープラグ型のUSB給電器にUSBケーブルでつなげばおk
一応問題なく使えてるけど殆どのUSB給電器は1Aぐらいしか出力が無いからどんな使用条件でも完全に機能する保証はない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:52:39 ID:PhHP7bc80
【ジャイロ・加速度センサー・気圧センサー】
× 手持ちモード
○ 吸盤使用(DC12V電源・AC100V電源。停止すれば再表示)
○ 吸盤使用(電池)
○ 吸盤使用しない場合
○ 吸盤使用&接点無効化
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:57:08 ID:Br+DwP5X0
U3、オートバックスの41100円より安い所ってあるか?
無いなら買うんだが
買ってから更に安い所があるとショックだからさ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:00:31 ID:un2oyPwT0
>>467
千円や2千円違ったってイイじゃないか。
使い倒してこそ価値があるんだから、さっさと買えよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:20:37 ID:fqHFekBq0
>>466
それだと接点無効化の弊害がないね。
決めた!U3買うことにするわ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:22:13 ID:yUgJt+W00
>>467
1年後には非常にお手頃価格になっているぞ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:38:31 ID:OdNnHtWs0
>>467
価格コムの最安よりはるかに安いんだから買えよ。
U2だったとか言うオチは無しな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:53:53 ID:4AOzfP9w0
ぼくオートバックスの会員なのにハガキがこない!こないこない!!
25パーセント引いてほしい!!!
うわーん
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:14:36 ID:BaLTVOS00
オイル交換も満足にこなせないクソートバックスで用品買うなよw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:25:41 ID:rCITyw0l0
うちの近くのオートバックスには
U3Vしか売っていない件について
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:31:18 ID:VhtoSrkt0
U3Vを買えばいい件について
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:50:02 ID:I+sIEU5v0
>>462

何で事前に調べもせず5万近くも出して買ったのか解らん。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:52:25 ID:Br+DwP5X0
U3Vなんて要らないだろ
特に田舎は・・・・NHKしか綺麗にうつりませんorz

41Kは安いよなやっぱ、43Kのトコですら皆飛びついてたくらいだから
43Kで買った奴らは悔しいだろうな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:27:37 ID:sCrCcEmG0
ポータブルナビ買おうと思うんだけど、
このスレみてたら結局どれがいいのかまったくわからんくなってきたw
デザインどうでもいいならゴリがベストってこと?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:32:33 ID:bPVVi63F0
人それぞれ、好みの問題が大きいですね。

私はゴリラに粘着吸盤とVICS渋滞回避機能が付いたら
買い換えたくなります。あと、市街地詳細…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:35:29 ID:sCrCcEmG0
市街地詳細って言うのは具体的にどんな機能なのでしょうか?
大まかに目的地まで案内してくれればOKな人は特にいらない感じ?
俺の中で粘着吸盤が結構でかいw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:37:21 ID:fns+OIzJ0
吸盤だけでも、nav-uに決めて良い、と思う。凄い吸盤
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:42:13 ID:un2oyPwT0
>>478
そういうこと。
>>480
ちょっとした改造でゴリにも吸盤付けられるよ。
ググってごらん。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:42:43 ID:9Q63uJ+J0
やっぱゴリかU3だろうね・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:45:52 ID:SHaFv32W0
ゴリラも最近ジャパネットモデルの520というのが出てきてますます迷う
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:15:12 ID:CXYtoLFBO
パナソニックもサンヨーもナビ出してるけど統合されるんかね?
ゴリラ消滅したら藁
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:15:18 ID:PTAWS5Tl0

よし!背中を押してあげるよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510621/SortID=8591050/
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:21:30 ID:OhyOtA9u0
ゴリラがオラウータンに改名したら買ってもいい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:35:40 ID:rCITyw0l0
市街詳細地図の対応地域ってどこよ
サイトに載せとけや
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:36:08 ID:hHPlbgBs0
これってトリビアになりませんか?
ttp://www.e-life-sanyo.com/kodawari/navi/01.php
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:12:18 ID:zsp4hMMx0
>>452
自己レスです。
バルク品でも問題はないことがわかりました。
ただ、メモリースティックDuoという階層は「ない」。ただそれだけの違い。
ちょっと取説が不親切だってことでした。 orz
正規品なんて銭失いだよ。 今のソニーなんて客のことなんて考えてないんだから、儲けさせる必要なし。
以上でした。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:26:14 ID:VhtoSrkt0
>>484
よう俺w
でも価格があっちは7万くらいなんだよな・・・U3もビーコンユニット入れたらそんくらいだけどさ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:26:14 ID:ct0WUncUO
新型の吸盤クレードルの首振り可動部がちょっとゆるいのだが、
硬くなるよう調整できないねかな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:28:17 ID:OdNnHtWs0
>>490
単なるクレーマという事で処理させてもらいます。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:45:59 ID:0d3mXeYA0
ソニー以外のカメラで撮った写真の表示方法が分かりづらい。
取説不親切すぎるだろ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:59:39 ID:TzfyriXD0
>>480
建物や道路のおおよその形が分かる
線画より道路は見難くなるので目的地付近や複雑な交差点でしか必要性を感じない
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:02:44 ID:Y37bQrKW0
U3ってGPSログとってPCにもってくみたいなことできるの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:22:16 ID:v789ZRPi0
>>496
できますん。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:26:47 ID:puhlF8cS0
>>487
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:26:55 ID:zQ1BgtAM0
↑U2にはそんな機能ないぞ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:42:18 ID:mR0z2hOJ0
>>496
できるよ
U2もバージョンアップで対応する
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 01:13:00 ID:5ATvi65z0

地図を飼わなくても? 笑
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 02:05:25 ID:mR0z2hOJ0
バージョンアップで対応する事は間違い無いだろ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 03:55:44 ID:FxyJ0G0G0
>>492
擦れ!擦れ!
硬くなる象
504457:2008/11/04(火) 08:03:00 ID:iiuqlEtc0
勘違いしていたみたい。クレードル使用時はバッテリー駆動でも動画は無理。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 08:49:12 ID:ovpgsAp20
SONYならではの糞仕様w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 11:20:07 ID:XflqcSTD0
>>500
できると知って購入の方向でほぼ固まりました。
皆様、情報ありがとうございました。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 11:31:23 ID:5ATvi65z0

地図更新料金も
お忘れずにね!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 11:33:06 ID:5ATvi65z0

もう取説がHPで公開されているよ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 11:57:02 ID:RoCDGIJb0
>>168>>291を参考にして、クレードル接触不良改造をしてみた。

「用意するもの」
・絶縁用テープ
・はさみ
・焼き鳥の竹串

1)クレードルの接点保護用カバーを押して接点を剥き出しにする
2)クレードルを正面に見て左から4番目の接点を確認
3)1.5×5ミリほどの接点がすっぽりかぶさるように切り取ったテープを封筒状に折り曲げる
4)接点にかぶせ、竹串等で整形。出っ張った部分をはさみで切り取る
5)クレードルのカバーが引っかからないようなら完成
6)設定を見てクレードルに接続しているのに未接続と出れば成功
書くと難しいようですが、実際の作業時間は2分ほど。

「動作確認」
イグニッション:連動
走行中操作:ナビ、ワンセグ、ビデオその他すべての操作及び視聴が可能
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:57:32 ID:FuVFXiaj0
自律も機能する方法はないのか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:54:54 ID:Tn8W/wPj0
>>510
509の方法で「POSITION plus G」も動作しているはずですよ。
U1では「ポジションプラス」は動作していますから。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:55:28 ID:pqBSHQal0
結局通常の機能を発揮しつつ、走行中もワンセグ見られる方法はないってことだな。
U3買った俺、正解。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:08:53 ID:Tn8W/wPj0
>>512
U1はイグニッションの連動はしませんが、U2、U3は連動しているそうですし、
509の方法で全ての機能が動作していると思うのですが・・・

ワンセグは運転中に見てはいけませんが、走行中にワンセグの画面は表示されているとのレポートですしね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:15:42 ID:c7gpkZfx0
エアナビだっけ
あれの次期モデル〜ならU5と競合するな俺
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:18:52 ID:Sj2kOL1f0
>>494

激しく同意。いまだにU3のマニュアル落とせないし・・
DCIMってフォルダ作れって書いたって,
別にバチはあたらんだろ、ソニーたん・・

次のアップデートで現在地表示、住所と電話番号の同時表示、
アイコンをタッチしての施設詳細表示、とかやってくんねーかな。
それさえありゃ、さらに良くなるんだが

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:33:10 ID:6hgbKraE0
ソニー「ソニー以外のカメラを買ったお前が悪い」
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:42:23 ID:jLHClOk40
次世代光学ディスクはブルーレイ一本化で決まったのに
フラッシュメモリの規格はSDとメモステで二分化したまんま

自社の企画がスタンダードでないと気が済まない社風な点は恥じるべきかもね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:43:04 ID:jLHClOk40
規格 ねw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:46:17 ID:v789ZRPi0
U2@絶縁で2〜3日走ってみたけど、気づいた点を報告。
ビーコン受信はOK、渋滞情報も表示される。
でも渋滞の赤線・オレンジ線が点滅しない。
当然設定は点滅ON。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:51:38 ID:Tn8W/wPj0
>>519
U1は点滅しています。

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:53:00 ID:IiVcb3QXO
渋滞の無い田舎だからじゃないの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:17:25 ID:mR0z2hOJ0
>>494
>>516

ヒント:
そもそもメモステ使ってるデジカメって
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:22:39 ID:RKNKgjp60
U1との比較は参考にならん
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:24:30 ID:tCjlio0x0
言い訳見苦しい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:32:11 ID:tCjlio0x0
524は522へ言ってるんだからね。勘違いしないでよね!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:54:27 ID:v789ZRPi0
521の人は何言ってんだろう?
渋滞情報受信して表示してるけど点滅しないよって書いてるのに。
これもゆとりの弊害なのかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:19:43 ID:IiVcb3QXO
>>526
昭和40年代の生まれだけど
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:41:44 ID:qx1YzBQS0
12セグ かぁ〜! パナ!阻止しろ!
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0811news-j/1104-2.html
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:43:46 ID:qx1YzBQS0
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:50:02 ID:mLqvmNuY0
>>509
NV-U3Vで絶縁してみた。ビニールテープだとカバーが引っかかるので
セロハンテープでしました。設定項目でクレードルが未接続になっている。
動画、ワンセグ視聴明日試して見ます。
結局、クレードル接触不良改造でのデメリットって何ですか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:58:47 ID:qx1YzBQS0

無駄な労力と接点不良の誘発! 笑
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:43:42 ID:mR0z2hOJ0
>>530
メーカー保証無効
最近の電子製品はログが残る様になってる物が多いから気をつけた方がいいかもね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 04:35:07 ID:Z/cRdtX40
ソニーはアフターに関して特に厳しいメーカーだ
PS2でイヤと言うほど妙な修理出すヤカラ多かったのが教訓だとおもわれ
例え角に傷があっただけでも落下の疑いかけられたりする
その他 水没じゃないのに水没修理不能にされたり異様に厳しいよ
なのでクレードル改造後に壊れたら修理不能ぐらいに思え!
当然有料でも受け付けん

面倒だと思うなら最初から無難でもあり実用的なゴリラがいいよ
オレは壊れたら新たに買いなおすつもりでソニーしてるからいいけど
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 06:37:00 ID:OUInfy800
>>519
クレードルを「接続」にしないと、点灯になる。 
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 08:40:15 ID:E85jr4KC0
>530
スレの流れを見て、デメリットは自立出来ないって理解した。つまり、トンネル即ストップ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 08:55:00 ID:uC6ZFFs90
>>511
どうやって確認したのですか?

http://www.enavi.jp/review/nv-u2/nv-u2_3.html

↑ によると 動作していないように思うけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:10:50 ID:TctDfi9M0
>>535
絶縁してもトンネル内で自律測位してましたよ。
1kmぐらいの短めのトンネルでしか確認してないけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:42:16 ID:ahkAGN+d0
>>537
最初はオレンジで、しばらくするとグレーに変わらなかった?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 10:06:37 ID:TctDfi9M0
>>538
自車マークのこと?
トンネル進入後100〜200mぐらいは赤いままで、
その後オレンジというか黄色くなって道なりに動いてた。
そのままトンネル通過して、即捕捉して赤くなった。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 10:55:40 ID:/Kq6jY2FO
テレビなんていらない。
ただ茶色がいいんだ。
うーん高いなぁ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:35:23 ID:AFAvyFg80
>>532
明らかにケースを開けた後があるとか、接点を切ったりショートさせたりした痕跡があるならともかく、
絶縁テープによる接触不良とただ単にゴミがたまったことによる接触不良の可能性を見分けることは不可能じゃないの?
542541:2008/11/05(水) 11:40:20 ID:AFAvyFg80
すまん。書き終える前に送信した。

>>532 
明らかにケースを開けた後があるとか、接点を切ったりショートさせたりした痕跡があるならともかく、 
絶縁テープによる接触不良とただ単にゴミがたまったことによる接触不良の可能性を見分けることは不可能じゃないの? 
ダッシュインとか据付型ならともかく、持ち運ぶことが前提の製品で、
真夏はクレードルすら使わない時は車から外すことをメーカーが推奨してる。
おまけにナビ本体はともかく、クレードル側の接点なんてほぼ剥き出しだぜ。
543457:2008/11/05(水) 11:48:46 ID:4jUsOqqh0
>>535
自立できないだけのデメリットなら問題なし。
うちの周りは田んぼばっかりで高架もトンネルもない。
都会に行くことがあったらテープはずします。
事故に気をつけて、ワンセグ、動画を見ます。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:51:38 ID:8aJKSmL00
お前が勝手に死ぬ分には別にいいんだが、人に迷惑を掛けるなよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:01:08 ID:TctDfi9M0
>>543
だから、自立測位してるっつーの。
今のところデメリットは渋滞情報が点滅しないこと。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:07:16 ID:uC6ZFFs90
>>545
どうやって確認を?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:46:22 ID:AFAvyFg80
何か、やたら自立測位に幻想を抱いている人達がいるな。

http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/feat02.html
>「POSITION plus G」は短い時間のGPS非測位を補う機能です。長距離トンネル走行時、自車位置が更新できなくなります。

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 14:05:40 ID:TctDfi9M0
>>546
1km程度のトンネルで往路は絶縁クレードルに乗せて>>539の状態。
復路はクレードルからはずして通過、その際はGPSロスト後に即グレーになって
自車マーク停止、トンネル脱出後GPS捕捉で位置修正となったんで、
絶縁クレードル搭載時は自立測位してると判断した。
確認したというより、自分でそう思ってるだけ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 14:16:54 ID:uC6ZFFs90
>>548
なるほど、 動いている可能性が高いようですネ。
550457:2008/11/05(水) 15:41:30 ID:4jUsOqqh0
>>545
ビーコン使いでなければデメリットなしか。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 16:05:12 ID:VUduGpNe0
絶縁すると信号待ちとかで停車すると、たまに方位を見失い地図がクルクルまわるよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:54:34 ID:/5tUaJ1T0
なんでウソ書くのかなぁ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:35:36 ID:fdXRofnE0
ついさっきケーズデンキでU3V買ってきた。早速使いながら帰ってきた。早く遠出してぇ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:02:51 ID:jju3RDdRO
おめ!早く絶縁テープ貼れよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:24:32 ID:gPwNmYGk0
トンネル内での分岐・・・ジャイロのテスト用
@首都高・千代田トンネル:新宿線上り → 都心環状線(北の丸方面=外回り、または谷町方面=内回り)
A首都高・千代田トンネル:都心環状線内回り・北の丸 → 都心環状線・谷町、または新宿線下り

その他
http://www.h6.dion.ne.jp/~juns/tunnel/bunkit.html
駒ヶ滝トンネル(埼玉県秩父市大滝=旧大滝村、R140、秩父-雁坂トンネルの途中。三峰神社近く)
入山トンネル(長野県松本市安曇=旧奈川村、R158)
明神トンネル(新潟県魚沼市上折立=旧湯之谷村、奥只見)
秋葉ダムのトンネル(静岡県浜松市=旧天竜市、R152の秋葉ダム付近)
佐久間ダムのトンネル(静岡県浜松市=旧磐田郡佐久間町−愛知県北設楽郡豊根村との県境)
福島第3トンネル(岐阜県大野郡白川村、R156)
東二口第一トンネル(石川県白山市=旧石川郡尾口村、R157)

絶縁吸盤で通過した方、レポートよろしく
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:56:14 ID:FCshIj+K0

近くの
地下駐車場か遮蔽された高層ビルの駐車場で
クルクルまわると、いいかもよ! 笑
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:58:22 ID:IzeJ593s0
絶縁デメリットが渋滞情報点滅なしのみって微妙なデメリットだな。確か点滅するしないはメニューで選択出来た記憶が。もともと点滅なしに設定したと思えばデメリット無しか。
しかしそんな仕様って俺の頭では理解に苦しむな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:10:51 ID:gPwNmYGk0
>>556
完全な地下駐車場では使ってみたんだけど
接点をを絶縁してようと、絶縁してなかろうと、結果は同じで
全然役に立たないみたい
とんでもない方向を指す
道路のデータをたよりにカーソルを置いてるんじゃないかな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:14:05 ID:aKNyTXO00
>>558
アホか
ジャイロの仕組みを考えろよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:21:22 ID:gPwNmYGk0
>>559
???
もちろん地上からはいってく分けだが
トンネルだってそうだろ?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:46:23 ID:LulelJ+A0
取り付けシートを何かで代用できないかな?
2台の車でnav-u使い回してるんだけど、2台ともダッシュボードの表面が凸凹で、そのままだと吸盤がうまく貼りつかないんだよね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:12:39 ID:lPNTwZvG0
>>561
取り付けシート使ってない人に譲ってくれるよう呼びかける。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:55:08 ID:EL+ijFGC0
>>558
マップマッチング
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:01:44 ID:Tn+3wD+X0
ゴリラがここまで売れたのはジャパネットのおかげ
ジャパネットが採用してなかったら早々と撤退してたはず
三洋の高田詣では欠かせない
同様にカシオのデジカメ エクシリム 、電子辞書も同様
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:02:28 ID:Tn+3wD+X0
すまん ゴリラスレと誤爆
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:03:57 ID:ePSSb0XO0

パナと誤爆でしょ!笑
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 03:37:28 ID:c0uJ57Kl0
>>561
U1ですが、見た目をき気にしない私は、フロントガラスに取り付けてます。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 04:32:42 ID:4nAryIXL0
それは道交法も気にしてないでしょうがw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:47:13 ID:c0uJ57Kl0
>>568
フロントガラスの貼付に関する注意点
http://blog.ek9.in/archives/50702524.html

が、解かりやすい解説でしょうか?

私のVICS付きのU1は、

F 道路等に設置された通信設備との通信のための機器、
道路及び交通状況に係る情報の入手のためのカメラ、
車両間の距離を測定するための機器、
雨滴等を検知して窓ふき器を自動的に作動させるための感知器
又は受光量を感知して前照灯、
車幅灯等を自動的に作動させるための感知器

に該当?

運転に支障のある視界を妨げない範囲だから大丈夫じゃないかな〜?

きっと、おまわりさんも理解している人少ないと思うから、下手には捕まえないかな?

自己責任でどうぞ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 08:51:34 ID:ePSSb0XO0

それよりも、かなり高温になるため
吸盤が悲惨な形に、なるかもよ! 笑
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 09:01:06 ID:o9M/ZO910
>569
VICSは外付け。GPS内臓って言わないと即タイーホw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 09:08:05 ID:ePSSb0XO0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:15:45 ID:Uoedj1tc0
バックカメラをこれに取り付けることは
できますか。同ランクの他カーナビも無理ですか
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:35:41 ID:BuAABDk00
>>573
バックカメラをこれに取り付けてどうするんだw

取り付けても入力端子がないから画面には映せないぞ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:11:16 ID:u6MP6Bhv0
ワンセグトランスミッター解禁になったらU3Vなら可能だな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:53:56 ID:4nAryIXL0
ガンバレソニー
アンチじゃないけどさすがにこれは心配だw
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758&d=1y
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:06:06 ID:81MkXUh80
ソニーショック!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:10:28 ID:W3G4cdut0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:06:13 ID:0KJ0tQQu0
Panasanyoになるから勝ち組
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:36:33 ID:ueCgfIA30
そんなのどうでもいい!使いやすけりゃw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:37:00 ID:PzrPK4AnO
なんかね、売ってない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:54:44 ID:Gp4xops50
U3きたけど市街詳細地図に信号機表示が網羅されていないのが残念
交差点読み上げは良い感じなんだけど
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:25:32 ID:CYChS2xc0
えええっ?それは痛い!痛すぎる・・・
信号がいい目印なるのに
U3への興味が一気にひいた
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 03:05:29 ID:fA66WnJ00
U3をバイクに使えないかと思ってるんだけども
これってもしかしてクレードル使わないで
本体に直接シガー電源とかVICS端末って接続できない?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:06:32 ID:eyhKM5+90
U3使ってみたけど右折/左折後も2秒程度画面がかわらないから、
次の交差点も曲がるのかと勘違いすることがありました。

ところでナビで音楽を聴きたいのですが、おすすめの音楽管理ソフト
はありますか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:38:25 ID:M/EgfsJr0
公式HPで発売前までは「NAV-Uスペシャルサイトオープン予定」って告知があったのはどうなったんだ?
スペシャルなそれらしきページが見当たらないんですが・・・
NAV-U3を見切ったかな?
587sage:2008/11/07(金) 12:19:20 ID:1c52ucQ+0
navスペースシャトルサイトに見えました。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 15:19:43 ID:Fr3S5Gl+0
>>586
ありますが? あなたの脳がイカレテますか・・・?
Flash Player もイカレテますか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 15:40:48 ID:jGN0tbiN0
GoogleMapとかで作成したルートを、ナビにコピーできれば便利なのに。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:11:07 ID:UI5ldZ6O0
U2ソフトウェアアップデートまだー?
電話番号入力ではじめからゼロが入ってるのいい加減ウザいんで早くしてください
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:30:57 ID:Y96RC4nq0
ジャイロ・加速度センサー・気圧センサーって活躍の機会が無い気がする
トンネル内でナビが必要事って多分、田舎者が首都高のトンネル通る時くらい
地下駐車場では2回曲がると、既に方向を見失ってる

まあ、U3Vを買ったが吸盤は満足してる
ワンセグの画面って、他社でもこの程度なのかな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:25:42 ID:vcbPUq/W0
もろもろ意見を参照にしてセロハンテープで絶縁してみた
ワンセグが全然アウトの地域だからテレビは一瞬しか見れなかった…

でもセロハンテーってずっと貼っとくと、なんか茶色くなったりして剥がれなくなるでしょ?
っと思って、すぐに剥がした。

一番いいテープってナンだ? メンディングテープとかマスキン用のやつか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:26:46 ID:fwf1NLTT0
>>592
ガムテープw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:29:02 ID:Mcok8ANv0
劣化しないテープをお探しならテフロンテープがよろしいかと
ttp://www.monotaro.com/c/054/671/
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:44:25 ID:SHOOGePy0
GPSログって、どのくらいの容量を取るんだろう。
1Gのメモステがあれば、東京−大阪の往復ぐらいへっちゃら?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:59:55 ID:UI5ldZ6O0
ログなんて場所と時間だけなら数百キロ走っても数キロバイトじゃね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:16:25 ID:QAnqKizY0
>>592
クレードルにテープもいいが、、、
本当はあなたの心に「テープ」が必要じゃないのかな?
走行中にテレビ見るのと命の重さ・・・どっちが大切かよく理解して欲しい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:20:10 ID:AZccl+ZY0

ということわ、ゴリラわ簡単に解除できるので・・・どんでもないメーカーで?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:41:12 ID:QAnqKizY0
いえそれは違います
あくまで道具は使う人の責任です
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:42:35 ID:wwbOGlhvO
そんなにテレビとか見たいものなの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:45:25 ID:AZccl+ZY0
>599
それ甘いかな?素人でも簡単に解除できる設計にメーカー責任が・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:48:09 ID:3DqqpcKD0
パナソニックの子会社になったからその辺クレームがつけば改良される可能性あるな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:21:56 ID:ildxh8bm0
初代ミニゴリから裏技が使えたのは、その頃から既に入り込んでいたパナの陰謀
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:03:38 ID:dEWRLOO30
>>597
じゃあ、ポータブルテレビは販売禁止だなwww
605597:2008/11/08(土) 04:41:06 ID:QAnqKizY0
という私はゴリラにネジですが
U3Vはトランスミッター無いんだ・・・ますます買いたくない
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 05:41:28 ID:nHmkFLkm0
トランスミッターって、ルート案内をラジオで聞いてどうすんのよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:54:49 ID:mQRdYg/D0
ラジオで聞くなら、若山玄蔵とか、いまに哲夫。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:40:41 ID:Jr4KVrgP0
>>605
おまいさんも心にネジが必要じゃないかw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:02:38 ID:TzhP2DYE0
>>582
それじゃあ市街詳細地図じゃないじゃん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:43:57 ID:R73kKhE+0
>>605
ツマンナイから永久にロムっててくれ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:55:40 ID:WrS5bq8m0
「おつかれさまでした〜」お姉さんの声に萌え
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:51:10 ID:qFMjP8s30
時速100km/hのクルージング・コントロール定速走行中に
一旦電源を切って、再度電源をonすれば、ワンセグ見られます
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:52:30 ID:maxDL2o70
夏や冬の真っ最中に車の中に入れっぱなしにしても大丈夫でしょうか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:00:35 ID:36T5zxkj0

大阪ならピラニアごとくなくなるよ。
夏は熱でイカレルよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:07:50 ID:qFMjP8s30
本体より吸盤が心配、吸盤の方が大切
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:09:17 ID:ihEpZLOYO
ジャンル検索を何回か繰り返すと稀に再起動かかるんだが…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:40:43 ID:6z7U8JUyO
>>597
こころにテープってw
狙ってんの?バカすぎ?
ちょーウケるww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:42:57 ID:m9gV5pnu0
おい。いつの間にか、11月中から2008年中に変更されてるぞ。> u2地図ディスク
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:49:38 ID:CXy0sPtK0
 一般的にカー量販店では、据付ナビ取り付けの場合、何も指示しなくても
意図的に走行中テレビ見れる様に取り付けるが、よくモラル的に問題になら
ないのが不思議だ

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:00:12 ID:3Rpcnxj40
動画がカクカクで見えない・・・
ルートシュミレーション遅すぎ・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:02:04 ID:3DqqpcKD0
>>620
動画の仕様晒してみ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:27:22 ID:a8b7xQa40
>>618
何で一瞬だけ11月発売とか出したんだろw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:30:50 ID:Rlt12M4L0
さっき3V買ってきた
64800の20%ポイント
ま、こんなもんだろ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:48:26 ID:+gfDFqJy0
>>618
ほんとだ。
11月後半の連休に予定していた旅行は、新しいファームで行けると思ったのに。
GPSログを楽しみにしていたのになぁ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:56:38 ID:1i9PCV9Z0
うちも動画カクカク
200kbpsぐらいまで軽くすればなんとか見れる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:14:47 ID:TzhP2DYE0
ガイドブック情報よりも地図として使える様にしてほしかったなぁ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:50:32 ID:Rlt12M4L0
623じゃ

確かに走行中はテレビ不可
だから、とりあえず呉ドールの4番を絶縁
その時、購入時のヨドバシカメラマーク・セロテープで絶縁

これって熱とか大丈夫?
本気レスよろしこ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:04:15 ID:3DqqpcKD0
>>625
なんでそんなにビットレート下げる必要あんだよ
U3だとそうなのか?
320*240なら384kbps
426*240なら500kbps
で問題無いぞ
音声はステレオ96kbpsな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:07:09 ID:n72nTDUd0
>>627
耐久性 なし
熱耐性 なし
粘着性 なし

ガムテープの方がまだ良いw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:09:59 ID:AvHg9erV0
セロテープは確かに耐久性ないよ
分解してスイッチを付けて切り替えがする方法が良いよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:59:17 ID:8nmmQZQj0
とりあえず、41,100円だったから買ってきた。
再来週の連休はどこに行こうかな♪
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:49:39 ID:YpSsOfPkO
暇な時用に何か下らないボードゲームの様なオマケがあったらいいのにと時々思う。
もちろんクレードルに挿してある時は使えなくていいからw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 02:34:55 ID:CF9W4Hv00
とりあえず本体だけ買ってきたんだけど、VICSって必要かな?
値段高いしどうしようかなと....
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 03:14:19 ID:0ZhqloSe0
地図と同じ、車の中にあればOK
必要になってから取り付けても十分
普通の人なら、常時必要じゃ無いと思う
635金余り:2008/11/09(日) 04:12:16 ID:BAoxmMBO0
VICSは使ううちにウザくなってくる
そこそこ流れてるのに迂回ルートされちゃうと
「むかっ♪」とくる
都内でも動かなくなるくらいの渋滞はめったにない
せいぜい雨の日とか工事とか
だいたい雨の日は電車だし
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 04:20:22 ID:JSlakc2U0
水戸街道に出て東京方面帰ろうと右折しようとしたら自車位置がワンテンポ遅れてて信号1個通り過ぎちゃったじゃねえかよ馬鹿ん!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 08:14:40 ID:babFUq3S0
>>633
U2ユーザーです。
当方は北海道の田舎なので、絶対に必要ないと思われるので買いませんでした。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:00:25 ID:e15fMjq10
>>633
VICSシステムそのものが不満。
主要交差点を通過しないことには情報ははいらない。
2分前の情報取得なのに道は込んでないのに渋滞マーク。
VICSに期待するのは禁物。

渋滞によるリルートをOFFにしていてもリルートされてしまうのは不満。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:16:45 ID:rDll53hLO
>>638
同意。都内とかじゃないと使い物にならん。
新大宮バイパスでは旧道案内されたけど、旧道も混みまくり。結局逆効果だった。
壊れてて毎回渋滞してると表示される箇所もあるし、SONYじゃなくVICSが糞。(ただし高速を除く)
640633:2008/11/09(日) 12:26:27 ID:CF9W4Hv00
みなさん、有益な情報ありがとうございました。
こちらは都下なので、VICSは必要なさそうですね
首都高を走る時とかは便利なのかな?

初ナビなのですが、これだけの機能がこの中に入っているのは驚きです。
消坊の頃、HONDAのガスジャイロナビを見ていたので隔世の感w

何より、地図好きなので家の中で使えるのがいいですね。

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 12:50:35 ID:jokJRFqx0
首都高も電光掲示とラジオで十分。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:00:06 ID:BFw4ufPL0
U3とU3Vの差ってテレビ見られるか見られないかってだけですか?
カーナビとしての機能は差無し?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:03:01 ID:UyxHOFHK0
うん
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:19:59 ID:BFw4ufPL0
ありがとうございます。年末とか安売りでないかな・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:39:54 ID:hptG24LA0
http://kakaku.com/item/20104510621/pricehistory/

欲しい時が買い時ってのはわかるけど、
いったいいつ買えばいいんだよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:41:48 ID:z0tU7/3+0
>>645
二番底をつけてからか、MAがゴールデンクロスしてから。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:54:28 ID:iSEkMb870

儲かっているの? 笑
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:19:26 ID:CwG3ee0P0
>>645
U3無印の5千円高ぐらいになったら落ち着くだろからそこが買い時
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:49:27 ID:dZAxeKdm0
>>632
携帯でいいじゃないかw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:28:35 ID:yr4A5g5L0
>>632
PSPでいいじゃないかw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:47:06 ID:iwKu2NGU0
ビーコンのコネクタにラッチが付いているが気づきにくい…
車内で取り外そうとしても外れないからあわてたよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:04:16 ID:rHaxLJiC0

簡単に取り外せないようにしてあるのだよ・・・笑
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:43:50 ID:ttBbWrfa0
>>640
首都高走ると赤やオレンジの渋滞案内の電光掲示板と同じなものがナビに表示される。
まあそれがいいと思えば買い。必要ないと思えばいらないかと。
自己満足の世界に近いからね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:57:12 ID:BG6sToz4O
日本語で
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 02:05:05 ID:JwBWjIcv0
ロシア語で
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 02:20:51 ID:928OF0OR0
スワヒリ語で
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 04:07:26 ID:UuUxNKdt0
文語体で
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:21:56 ID:5sd5zcK/0
>>645
こんなグラフあるんだ。おもしれー
11月からは一日100〜200円のペースで下がってるなw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:23:34 ID:ZtWMQBAH0
U4待ち
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:40:47 ID:jeM2BCspO
U2持ちです
車が増えたのでU3を買おうと思うのですが
VICSの情報を得るパーツ(すいません名前忘れました)あれはU2のを流用できますか?
できない場合はU3用のはいくらぐらいで売ってます?

教えてちゃんでスマソ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:48:13 ID:uJtQFtaW0
安いね、一昔前は30万とかカーナビしてたイメージだけどこれは値段相応で
使えなかったりしない?いいならかいたいけど
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:14:06 ID:ao4C2b/Q0
>>661
ミニゴリとナブユーなら世間一般の人にオススメできる
他のPNDは苦情といか文句が絶えないから指名買いしてくる人以外には売りたくない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:36:18 ID:VOYLbtZ10
>>660
流用できる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:16:55 ID:uJtQFtaW0
ミニゴリとnav-uってそれぞれ長所短所ってどんなですか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:43:23 ID:1SCnmLaO0
便乗でお聞きします。
クレードルはU2とU3では共有可?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:17:04 ID:Yuj3mBkf0
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:29:09 ID:phLjOWI70
おつかれさまでしたぁ!のお姉さんいいね。

U3買っていろいろ試してみたけど、距離優先だと絶対車じゃ無理
って道も案内することがあるね。でもおおむね満足。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:40:01 ID:Yuj3mBkf0

>おつかれさまでしたぁ!
短距離でいわれたなら
”バカだね!あんた運転が下手糞”という意味だよ!笑
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:40:33 ID:+b6b3aKV0
U3使い始めて2週間越えたけど概ね満足だね。
PNDならここまでしっかりしてれば特に文句はない。
マーク登録が非常に便利。ネット上で検索・入手した
取り締まり情報とかをMyU3に反映できるし。

ただたまに交差点を曲がれって言う指示が遅かったり、
まもなく曲がる交差点だから車線変えろって言われても
黄色線だったり、車が詰まって変えられなかったりして
手遅れになることがある。特に横浜駅付近とかの
ゴチャゴチャした市街地だとか。ま、仕方ないんだろうけどさ…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:51:47 ID:1IOa65Gb0
どこを縦読み?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:32:22 ID:FBQRI8640
>>669
GK乙
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:02:14 ID:UkgvTwjj0
>>671
パナ信者乙
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:37:49 ID:OE7rg7rS0
>>672
まだ早いw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:16:23 ID:O1Q9Aj1x0
>>668
>おつかれさまでしたぁ!
オマェ短距離で聞く方法知らないのか?
ルート検索後電源切って、一時間後目的地でONだYO!
大して運転しなくても聞けるし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:24:25 ID:lpaKV8sG0

そこまでして聞くの? 大笑)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:30:04 ID:E2HLwMjA0
>>675
おまえのレスには夢が無い
もっとバカになれもっと自分を解き放て
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:42:41 ID:yz+Z0olT0

バカバカバカらしい スレ なんで つい・・・!笑
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 09:18:46 ID:IXiH2ld10

本スレで機種に関係のない戯言はこのスレにてお願いします。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1218521489/
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 09:52:13 ID:LVkSAJQz0

大分前に削除依頼出てるのにまだあるのか!笑
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 10:40:40 ID:hiTDnU3L0
>>620
説明書72P見ろ。
384kbps、15fps、QVGA(320*240)、MP3 or AACまでだ。
それ以上にエンコしたらまともに動かなかった。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 11:59:00 ID:LqsfIXLf0
>>680
有難ううございました。
昨日丸一日かけて自己解決しました。
これからニコ動やYouTubeのマイリスト作っていきます。
 ・・・・ 
それにしても画質ワンゼグ並・・・iPod 位に成らんもんか・・・・?  
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:00:10 ID:xL0cqwvH0
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 15:44:54 ID:FSRuTdIV0
親父にどんなに反対されても津軽三味線は捨てられないよ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:27:46 ID:xL0cqwvH0

親孝行しないと、 バ チ があたるよ! 笑
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:29:32 ID:sFZIEr7z0
日本文化センターのやつかww
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:31:53 ID:u/uhBMU00
ttp://kakaku.com/item/20104510621/
ついに5万円割れw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:51:33 ID:IURS/sF00
>>686
1日(24時間)で、2K以上値下げしてるな・・・オソロシイ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:56:37 ID:91B/ZLnr0
ワンセグ医らねと思ってたけど5千円も違わないんじゃVでもいい気がしてきた・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:06:10 ID:rhF4RPq3O
まず家でTV見ない俺がV買ったけど、ワンセグあればあったで役に立つよ。
つか逆に新鮮。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:37:42 ID:cppFuwVR0
>>686
1週間で4000円ダウンかwすげーな
U3との価格差も5000円切ったか。
まぁワンセグが1万てのもおかしな話だし、これが適正か。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:44:27 ID:cZPtc0jg0
この価格差、違う角度から見るとワンセグのニーズがないとも取れるな
みんな地上波で何見んの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:18:28 ID:FOqReM9F0
運転中も見れる方法が見つかれば
跳ね上がるんじゃねw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:47:18 ID:QDwsb12RO
いまどき地上波なんて見てんのは年寄りか田舎モンくらいだろ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:51:22 ID:MRu1H4YF0
ぶっちゃけ同価格でも本体が厚いって欠点があるから考えた末にイラネ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:40:17 ID:97DZViDU0
運転中はナビ操作できないって事をどっかで見てからいらん。

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:42:55 ID:ADLvFrK70
先週買っていろいろ試したんだが
初ナビって事もあってなかなか良かったよ
姉の純正ナビより詳細分かりやすかったし
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:09:20 ID:FSRuTdIV0
お前らは三味線選ぶのか?!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:00:46 ID:wMr97yLP0
.>>697
日本語でおk。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:54:05 ID:yyuN3QIa0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:00:36 ID:UIFGB3+VO
>>694

同価格でU3にするとか真性の池沼だろ
どんだけ厚み変わるんだか
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:29:37 ID:CD/Mapg00
いらん機能が付いて重くなるんだからむしろ安くならないとイラネ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 03:09:01 ID:NZWZzFOm0
ですよねー
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:01:27 ID:D1Tt2rf10
>>701
買わなけりゃ良い話
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:07:16 ID:Uzir8xfj0
>>703
バカはほっとけ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:11:54 ID:q5Oi4gj10
ttp://kakaku.com/item/20104510621/
放物線を描いて落ちてるのは何か理由があるの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:13:55 ID:q5Oi4gj10
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:17:05 ID:bfAz8kJL0
>>706
すごい下落だな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:39:51 ID:5nc3wUte0
予想より売れ行きが悪いんじゃないの
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:45:30 ID:Uzir8xfj0
単純に卸値がうんと安いってことだろ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:06:39 ID:zxQmvgLl0
>>681
遅レスだが >>628 が既に回答してた。
ちなみに俺は変換君のPSP設定から該当する設定を選択してエンコしてる。
ただ、ファイル数増やすとただでさえ遅いプレイヤーの起動と終了がさらに遅くなる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:34:53 ID:Fvho6byO0
この機種って左折専用レーンある時、アナウンスしてくれますか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:39:50 ID:PqWSLVlU0
ゴリラならある
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:51:11 ID:8JjkALpDO
>>711

> この機種って左折専用レーンある時、アナウンスしてくれますか?

してくれる

ただし交差点3、400m手前でないと教えてぐれない

おおむね手遅れ


前の曲がり角曲がった時、なぜ言わないかなー。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:57:42 ID:Tnru9XVH0
それカーナビの意味ないですね・・かなり早めにいってくれる機種はないのかな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:03:38 ID:IQkgYOLG0
安売りしすぎでしょー。
6万円近くで買った人ゎ→(涙目
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:32:14 ID:lieTx2Th0
>>706
一瞬ソニーの株価かと思ったw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:38:20 ID:Lfm0qrFG0
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:15:34 ID:yyuN3QIa0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:22:44 ID:PqWSLVlU0
ソニタンU3製造過剰しすぎて倉庫満タン
冬のボーナス時にはさらに安くなる
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:35:52 ID:VxSXmVPN0
ゴリラ360が5万円だから、ソニーがU3Vだけ仕切値を下げたんだろーなー
同価格帯で下げ止まるのか、ソニーが本気だしてまだ下げるのか?
見てて面白いw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:39:45 ID:iJ68Sq170
今は買うな!時期が悪い
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:14:46 ID:D1Tt2rf10
左折専用レーンだけは完璧にアナウンスしてほしい
省いている所が多すぎ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:37:52 ID:m2bBPfjh0
>>721
そうだね
U3はスルーが賢明だよね
来春にはフルモデルチェンジするわけだし
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:57:11 ID:Af5or5Bk0
>>723
それ本当?フルモデルチェンジするって話。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:51:20 ID:iosDYZIf0
>>724
そうそう。
それでU4が出たら出たで、秋に地図データ更新かマイナーチェンジ。
それを買おうとすると、来春(以下ループ)か?wwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:56:43 ID:8JjkALpDO
>>721

> 今は買うな!時期が悪い

一週間まえに買っちまった

初見、ヤマダ電機で64800円で売ってたのが

新規オープンした別のヤマダ電機で
54800円+ポイント10%になったので
おもわず飛びついてしまった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:19:25 ID:oFYKQ9Ll0
俺も最近買っちゃったんだよなぁ
てかこの手の物ってマイナーやフルモデルチェンジはあるから
いつまで経っても買えない事になるんで買いたい時に買えば良いかと
728726:2008/11/12(水) 16:36:31 ID:8JjkALpDO
書き忘れたがu3vのほうです。

因みにu2が43800円+ポイント18%だったので、
最初「u2でイイかな〜」ど思った
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:14:04 ID:9EmkJauG0
U2なのですが、最寄検索で範囲を指定することはできるのでしょうか?
さっきからメニューを見ているのですが、どうしてもたどり着きませんorz
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:26:17 ID:9EmkJauG0
続き

せめて検索結果を距離順で表示してくれれば助かるのですが、それも無理でしょうか?
都心部で検索をすると、量が多すぎて、しかも近い場所遠い場所が入り混じっているので実用にならない状態です。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:34:12 ID:undZ3RMA0
俺は給付金でU3を買うぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:39:53 ID:ac2eHsNc0
家族の金まで注ぎ込んで買うなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:08:09 ID:7HK45tp20
>> D:9EmkJauG0
U2を本当に持っているの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:37:46 ID:9EmkJauG0
ありますが
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:57:54 ID:7HK45tp20
ふ〜ん? 最寄り順に出ない U2 があるのか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:00:14 ID:7HK45tp20
> U2なのですが、最寄検索で。。。
最寄検索だよね〜!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:27:08 ID:52YPnzHw0
>>729
まず、君がやってるのは最寄検索なのかい?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:32:07 ID:D/j5ipY00
nav-uの価格急降下を画像で表現してみました
ttp://003.shanbara.jp/panchira/data/bkn.jpg
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:37:15 ID:JB2Bv5D20
ょぅι゛ょといえども、同情できねぇw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 04:25:53 ID:3WbzSS/K0
ipodやウォークマンを聞けることができる同ランクのナビって
ありますか。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 10:35:10 ID:HTXEf7iV0
価格的にサンヨーのNV-SB360DTとソニーのNV-U3で迷ってるのですが、
同じ商品で悩んでNV-U3買った人いますか?ワンセグとかはどうでもいいのですが、
純粋にカーナビの機能としてはどっちがいいんでしょうか・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:20:08 ID:QX9sPx0s0
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:22:08 ID:VkfuBnCA0
1年でナビ4台買わなきゃ模範になれないのかよw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:19:36 ID:r8ZU1Hyq0
ナ貧乏
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:14:10 ID:zNazGzti0
>>741
2〜3ヶ月ネットで調べて迷ったけどNV-U3に決めました!

地図が新しい・きれい・詳細地図・
音声案内が親切で的確
PCとリンクして遊べる・ニコ動やYouTubeの音楽リストや
子供用のアニメを入れてます。

マーク登録やガイドブックなど
かなり自分用に作り込んでいくナビだと思います

カーステの外部入力はiPodよりSONYの方が音質はイイよ


746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:13:14 ID:J4jvJZgp0
>>742
高校時代国語の偏差値75あった俺でも理解不能なレビューだぜ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:27:11 ID:iQYQFw090
価格comだと底打ってるみたいなんだけど、
一般的にボーナス時期には値段が下がる傾向なの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:17:34 ID:+69667bD0
ま、祭はまだかー
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:54:29 ID:uvSuUI080
ところで、U2の更新は今月中だよね?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:43:07 ID:mjAeWjRg0
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:45:04 ID:ZTORh37O0
車のエンジン切っても本体の電源でワンセグ見れるのが
便利だと今日駐車場で休憩していて思った。
他の機種はどうか知らんけど。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:17:49 ID:fdzinCWA0
>>741
ゴリは2画面可でタッチした時のレスポンスが異常に良いのに惹かれて迷ったけど
50音表示の入力が細かすぎて使いにくいのでU3Vにした。使いやすさって点では満足してる。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:19:19 ID:VkfuBnCA0
一行目で工作員かと思った俺はどうやら霊長類過敏症になってしまったようだ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:46:23 ID:HZry0nO80
5万円切った段階でポチったヤツが勝ち組っぽいなw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:32:37 ID:r46QreOj0
>>749
いつの間にか延期されてる予感。
サイトの11月という文字が消えて、2008年中に変更されてる件について。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:36:14 ID:75kwjVEf0
>>754
いや、オートバックス組だろ、どう考えても。
他は負け組み
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:43:57 ID:qErUBwPR0
外部GPSアンテナ VCA-42 使ってる?
調子はどう?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:39:32 ID:ynUDUdLt0
>>757
俺はエアコンの操作パネルの下(空いてる1DIN部分を加工)に本体付けたからVCA-42も使ってる。
本体だけでも十分だけど、VCA-42付けるとさらにいい。本格ナビと比べても遜色ない。
ただ、本体接続だから頻繁にクレードルから取り外しする人にとっては不便かも。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:38:29 ID:fBVT3PjK0
>>751 それはバッテリー上がるからやめた方が
いいんじゃないのか
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:42:17 ID:i1l/mafK0

759 の貧弱なバッテリーなのか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:38:06 ID:Y75DlQyZO
>>759
内蔵電源があるだろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 08:28:58 ID:AiZ25RHm0
あっ、西武ライオンズ優勝セール終わってる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:59:12 ID:WG6hORZ00
mjdk
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:31:55 ID:Jy70OvJmO
カーナビシェア3割を握るカロッツェリアとパナソニックの2強にしとけば間違いなし。3位は三洋で10%代。
他はチンカス
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:33:30 ID:okTv79tB0
フルナビならな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:35:49 ID:mT3wKCW50
ポータブル市場では2弱だったりする
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:41:09 ID:Jy70OvJmO
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:41:20 ID:/RJZTFOz0
>>764
何を勘違いしてるんだか・・・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:43:24 ID:AiZ25RHm0
取り外せるポータブルの方が使いやすいけど、今後は標準装備されちゃうかも
カーオーディオもSDカード使えれば、円盤はいらないのに
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:59:53 ID:okTv79tB0
昔流行ったポータブルCDプレーヤーを繋ぐカセットテープ型のアダプターみたいにシリコンメディアを接続できるCD型のアダプター作ったら儲かるに違いない
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:04:00 ID:/RJZTFOz0
それ、技術的にすごく難しい
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:30:14 ID:NjtIe+OW0
常時縮尺800kmで使ってるYO!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:36:17 ID:/RJZTFOz0
ナビいらないだろw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:54:15 ID:1sx4GGOr0
U3に外部GPSつけた人います?
凄いですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:19:49 ID:MkTL4AqT0
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:15:21 ID:PKJcG8gH0
@メモリ・スティック(microSDHC)・・・メモリ・スティック・アダプタ付きTranscend microSDHC4GB(class6、\1,470秋葉原)で使えてます
Aワンセグ室内使用・・・簡単な室内アンテナ(再送信用)を作成すれば受信できます。
     ケーブルTVやブースターを使っている家なら、同軸ケーブルをアンテナコンセントに差し込み、
     同軸ケーブルの反対側の中心線を12cm〜13cm露出させれば再送信アンテナになり、UHF電波が再送信されます。その部屋くらいで受信可能。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:30:03 ID:tz1lIeFP0
フルモデルチェンジするとかデマ流してる奴は何がしたいん?
妄想で言ってるのなら書き込まないでくれるかな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:38:07 ID:gW8zczua0
U3がただのマイナーチェンジに終わったから
次期モデルに期待してるんだろ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:51:56 ID:okTv79tB0
>>777
ソニーが公式に発表してるよ
モデル名とか具体的じゃないけど
このスレか前スレぐらいにソースへのリンクがあったような
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:02:54 ID:S7twG2FH0
毎回面倒な奴らだな
テンプレにでも張っておいてくれ
ただし9月の記事だから流動的な部分はあるかもな

ソニー、簡易型ナビと「ウォークマン」の半導体プラットフォーム統合
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200809170001.html
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:08:01 ID:OkJmAjZu0
南の洋子がただのオバサンになっている件
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:38:46 ID:QOnNryNw0
今月は無理かな? U2の更新?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:39:32 ID:zwcQeaoK0
で、フルモデルチェンジっていったって来年の秋くらいなんだろ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:56:50 ID:I41ATmxj0
>>782
絶縁技を無効にするためにアップデートを作り直してるから、もうちょい時間がかかるらしい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:12:37 ID:QOnNryNw0

たとえば?絶縁したら煙とピ〜ポ〜と音が出て、保証ギレとさせていただきますと画面に出るのかな? 笑
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:19:18 ID:gZ2wNwZl0
絶縁すると常にSONY本社にルート案内されるらしい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:24:58 ID:DdgMrxPO0

KC庁か小菅Pじゃないの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:32:29 ID:C9Fs91/i0
さり気にどっかに無効技を残した方が売れると考えているような気がする。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:33:44 ID:qnnVRZg+0
>>774
凄いよ。
本体を窓際から奥に移動して、即位情報見ながらGPSアンテナ抜き差ししてみると一目瞭然。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:31:06 ID:OUryf2En0
>>789
街中での効果はどうでしたか?
即位は早いのかな?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:49:37 ID:vfB/EPDX0
次期モデルは一年待たないとだめなんだろ
じゃいいよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 03:12:34 ID:q8WajvojO
街中でもどこでも

外部アンテナ有 >>>>> 外部アンテナ無

だよ。測位も電源入ってすぐだよ。

単なる眉唾モノじゃなくて、ちゃんと機能してる。
5000円以内で買えるんだから、付けた方がいいでしょう。
ちなみに自分は車外じゃなくて、車内ダッシュボードの左前に付けた。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 03:49:37 ID:71fEuPBE0
ビルだらけの大都会ってわけじゃないからなあ
東京か・・・
地震怖いお
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 08:16:10 ID:vtW4OSZ/0
大都会より西部警察
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 08:27:40 ID:OUryf2En0
>>792
U2もちなんで、うらやましいっす
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:26:46 ID:GjlUg71a0
もうだめだ U2売り飛ばして迷wan買うわ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:55:14 ID:qNL23WDe0

笑)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:57:16 ID:tZiNH+VU0
>>795
おれもU2もち。PCナビ(Navin'You+GPS)から移行するときに
コリドーミニだけ残しとけばよかった。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:57:59 ID:GjlUg71a0
田舎モノの俺を都内で馬鹿にしやがった

首都高に案内しといて、道間違えていないのに途中で降ろされて、すぐにまた首都高に乗れと

もうがまんできねぇずらー!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:42:49 ID:o4oxking0
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:07:04 ID:8d/9oUqM0
外部アンテナないと微妙ってこと?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:18:29 ID:GjlUg71a0
よくわからんが感度はイマイチだな

都内の屋根付き駐車場からでたら、快晴なのに3〜5分は拾わなかった。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:44:02 ID:BdA9g+ht0
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:50:20 ID:6gcdQ2VI0
取り外して持ち歩くと、特に電源OFFにして遠隔地で電源ONにすると、再測位に時間がかかって
取り外さない時は、測位は即じゃない?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:47:26 ID:zTLXcyJN0
いや。なんでそう思ったの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:54:02 ID:q8WajvojO
U3V いいよ〜。
まだ U1、U2 使ってる人は早く買い替えた方が幸せになれるよ。
807購買予定者:2008/11/15(土) 21:02:32 ID:RPpqL9iR0
U3、別にTVは要らないけれど、ようつべの動画は欲しい、
でも、これflvに対応していないとか聞いた…。
初心者で申し訳ないが、皆さんはどうされているのですか?

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:03:20 ID:69yLTXjn0
動画を対応形式にコンバートしてしまえばいいと思う
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:54:48 ID:71fEuPBE0
craving explorerで変換して保存すれば?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:28:46 ID:DIJo+Lrx0
今日買った
右折禁止の道路で目的地に右折で入らせるのは勘弁して欲しかった
見やすいし声も聞きやすいからなかなか満足
たまに声が被ってグダグダになるけど。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:35:06 ID:8aGQw+1j0

目的地の前で案内が終了し、目的地の反対車線で案内が終了
最高に親切です。 苦笑
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:35:55 ID:m07FUHcF0
>>809
そのままではナブユーに適した保存形式が無い
flvのまま保存して携帯動画変換君で変換が王道
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:37:35 ID:m07FUHcF0
>>810
地図データの問題

>>811
「目的地へ横付け」設定が加わるだろそのうち
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:43:01 ID:8aGQw+1j0
明日は都内でマラソンだね〜!
さあ!都心をドライブしよう〜!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 05:17:16 ID:0W1dGW0PO
U3V本体 と VICS、外部アンテナ 買って二週間程使い倒してみた。
その間、一般道(田舎&都内)、高速、首都高など、いろいろ走った。

不満点は
@>>810も言ってる右折進入の件
A音楽再生中にナビ音声が鳴らないこと。あと、音楽のランダム再生が出来ない。
B案内で「〇〇〇メートル先、右折です」とか言うときの「○○○メートル」の数値が実際よりも長過ぎる。都内一般道で通り過ぎてしまったことがあった。

これくらいかな。その他は概ね満足している。
PNDも随分と使えるようになったもんだと感心した。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 05:25:32 ID:8n+DzqJn0
>>802
動きながらだと時間掛かるよ。動く前に測位をするようにすれば精神安定上もいいかと。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:41:58 ID:CLwUomvi0
俺は車の外で測位させてから、車の中に取り付けてる。
車の中に入れるときにモタモタするとやり直しになるので注意w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:48:30 ID:GRIRte+x0
>>815
交差点拡大は自車位置が少し遅れるから俺も通りすぎてしまう
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:43:00 ID:E0smDBfV0
>>815
まだまだ他にもあるよ!
二週間で気づくはずなんだが?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:26:36 ID:AY+lnEnC0
すんません、おしえてください。
U3の吸盤の直径てナンcmくらいでしょうか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:31:30 ID:oocvhvhv0
>>820
ゴセンチぐらいかな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:38:43 ID:HbXRYDeA0
据わりが悪いからパネルタッチのたびにグラグラ動く
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:46:51 ID:AY+lnEnC0
>>820
ありがとう。意外と小さくてうれしいです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:34:05 ID:HNs/qhSW0
>>820
プリングルスのフタがぴったり。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:01:21 ID:QXx7BZTv0
春先にU4がでるなんて、サイクルはやくない?
こんなもんなのかなポータブルって。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:12:25 ID:i1gpaPNc0
三洋なんて何がなんだか分からないほど出しまくってるからなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:16:00 ID:7qlhswRl0
>>825
U1U2U3を一つのモデルと考えると丁度2年だし
さすがにU3で来年の秋まで引っ張れないだろ
他社がどんどん新製品出す中で(とりわけミニゴリ)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:28:35 ID:z+d0UGBs0
ナブユーの吸盤、めちゃくちゃ強力で、引っ張っても取れないんだけど、
この前車をUターンさせたら、あっさり落ちた。
ソニータイマー発動ですか?
まだ1年も経ってないんだけど。
もしかして、ソニータイマーの使い方間違ってますか?
はい、間違ってます。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:53:31 ID:Cagd7gGk0
2日前にU3を購入。
設置しやすいし、画面も見やすいし、デザインもいい。
ただ、筐体の枠部分が少し艶有りのシルバー、
特に上端は平らになっているので
フロントガラスに映り込んでちょっと鬱陶しい。
滑り止めも兼ねて梨子地仕上げになっていれば良かったな。

あと、非対応ビデオと対応ビデオが混在していると
非対応ビデオのメッセージ表示後に対応ビデオの音声が
流れなくなることがある。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:22:28 ID:YjzptDmT0
おお! 女子マラソン回避
ん〜?60点かな?
とにかく制限している道の表示が曖昧なため
VICS役に立たず。場所により手動交通整理だからね。
来年から横浜で!
ハマっ子のみなさま!
渋滞をお楽しみに! 笑
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:56:30 ID:ItPfjNmQ0
湘南国際マラソンの回避は、
ダメダメだったな

小田原→横浜方向、
西湘バイパス橘から、
R1にでたところで...

完全封鎖のR134に、
ルート変更しろ! と言われる。

面倒なのでR1上で、
再度行き先設定したら、
経路探索に失敗。だそうで。

本当は封鎖されてるR134の代わりに、
R1が封鎖されてるって情報が、
VICSから落ちてきてたんじゃないかと思われ。

U3の問題ではないだろうけど...
VICSがアホなのはガチだ...
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:16:41 ID:0W1dGW0PO
>>819
その他の不満点を教えてくれ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:45:32 ID:7qlhswRl0
>>828
吸盤ってそういうもんだ
据え付け場所が平面で平滑なほど長く持つ

対策としてはいざという時に備えてDCケーブルが命綱になるように配線するか、運転始める前にクレードルが浮いてないか確認汁
俺は命綱で2回助かったが最近は運転前に浮きを確認してる
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:05:44 ID:vY9GHYwt0
外れた吸盤に手を差し伸べた時に事故ったら、ソニと俺の責任は何対何?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:19:15 ID:AMKlOZAW0
ソニーに電話して聞けよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:44:13 ID:F4nxxFLL0
>>832
怖くて書けない! 笑
短めの2,3交差点先の右折案内で”右へ寄れ”といっても該当の交差点前で右へでないとね!
単純に、すぐに従うと危険ね!
昨日、進路変更ラインをイエローカットした爺さん、前方にいた、おまわりさんに捕まっていたよ。

右折指示なのに、右折禁止で赤ポールがあり右折不可!今春に規制変更なのか?
他に、場所により、とんでもない大回りさせられるよ!

まあ、その他イロイロあるけど使っていくうちにわかると思うよ! 笑)

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:50:57 ID:lSw/93wYO
結局u3の名称検索も実用性低いんだね。
検索に時間かかりすぎ…u2に比べて全体的にサクサク動作なのに検索が遅い。

てことはu2のファームアップも期待薄いかな…



u2使いのぼやきでした。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:56:03 ID:F4nxxFLL0

検索は、オマケ程度でね!
タクシーの地理試験問題を入力したら
えらい時間かかり該当なしとか、フリーズしたり
ファームアップでは、とても無理なような? 笑
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:56:29 ID:kkdMDmP50
VICSって渋滞情報だけかと思ってたけど道路工事とかも表示されるんだね。
日中には特に何も表示されてなかった国道16号を夜の帰りに通ってたら
U3画面上に工事標識っぽいマーク出てるから何かと思いつつ進むと
夜間工事で片側交互通行の規制してて、おぉーって思った。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:59:19 ID:F4nxxFLL0

VICSの部分を押してごらん! 笑
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:25:10 ID:oocvhvhv0
>>836
ナビに頼りすぎ、かつ期待しすぎじゃね?
少しは自分の目で見て運転しろよな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:31:29 ID:F4nxxFLL0

安くても高くても
基本わ正確な案内ね! 笑
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:08:56 ID:n9mHsiri0
>>840
どういう意味?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:38:09 ID:9DPM43uZ0

画面のVICSの文字の部分だよ!笑)
ただし、赤くなった時にね!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:03:33 ID:dhwGnenaO
>>836
怖くて書けないんじゃなくて
書くほど欠点がないんだろ?www
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:11:45 ID:RWyVjAPE0
GKの工作が五月蠅いスレ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 04:11:49 ID:NSoY0dz10
最近のソニーの品質ってどうなんだろう?
vaio爆発で火噴いたトラウマがあるので。。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 04:50:12 ID:dhwGnenaO
SQNYはナビ出さないのかな?w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 06:29:22 ID:oBkbzbZ60
825>>ソースを教えてください。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:42:38 ID:BCAOqICq0
>>844
それは知らんかったです
今度やってみるよ
ビーコンつけると、渋滞情報だけじゃなくて色々でて便利だよね
もっともオレのは自作物ですけどorz
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 10:04:56 ID:9DPM43uZ0

本体を修理出すとビーコン自作物のHW情報が記録されているとかよ?
だれかカキコしてあったよ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 10:36:32 ID:9DPM43uZ0
↑これだったかな?

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 00:33:40 ID:RExjg3c/0
U2使ってる友人が
ビーコンの改造したやつをどっかから買ってきたらしいが
1ヶ月くらいでU2が故障してしまって
なおかつ改造ビーコン使ってたのがわかっちゃうらしく(なんでだろ?)
保証がきかなかったらしい
本当に改造ビーコンって売ってるんすか?
あまり興味ないんで詳しくは聞かなかったけど釣られてるんですかね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:52:20 ID:TddXx1qA0
ケンミンの焼きビーコン
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:37:36 ID:BCAOqICq0
>>852
だ、だってお金がなかったんだもん
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:42:35 ID:GVEGc5yL0
犬山のベーコンなら知ってるよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:04:22 ID:40xDA4o30

オミャ〜!ナゴヤだミャ〜ミャ〜? 笑
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:14:40 ID:GATV1OxL0
>>856
そんな汚い言葉は使いませんw地元じゃないし。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:45:47 ID:yQCIH1SQ0
おみゃぁさんら、なごやをなめとったらあかんよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:48:34 ID:kficuexT0
なぜ名古屋の流れに…
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SFl-_c3BbsY
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:49:03 ID:T29xTk8C0
ビーコンは内部的にUSB接続で、ドライバを読み込んだ形跡が残るとかかな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:27:11 ID:40xDA4o30
>>858
オミャ〜なら80%激しく同意だみゃ〜?
http://www.kumosuke.net/lesson/q_100.htm
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:29:30 ID:SEsspvQg0
今日U3を見てきたけど詳細地図に信号表示を網羅してほしかったなぁ・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:58:07 ID:40xDA4o30

更にプラス5千円で地図更新でいいかい?・・・ 笑
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:44:32 ID:xLTRhPN7O
U3/U3V、PNDとしてはかなり良い部類に入るんじゃないかな。
ていうか、総合的に見たらこれが一番だと思う。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:50:46 ID:Mol8ZVf30

実際に1か月位、走行して評価したの? 笑
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:08:43 ID:wfnZAeq40
とありあえず自爆覚悟でU3買って都内走ったけど、
全然問題ないな。
俺にはこれで十分だ。
昔のDVDナビに比べて進歩してるよ。
地図はちゃちぃけど。
ソニータイマー発動まで使い倒すかなっと。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:17:59 ID:Pmw4is1G0
受信状況を知るのにボタン何回押せばいい?
駅名で検索する画面にいくまでボタン何回押せばいい?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:36:07 ID:FTmbQOTB0
好きなだけ押せばー。

類人猿は一発でつか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:18:10 ID:ly/xe3bF0
都内近郊でビーンコ使ってる人、どうすか?
今買おうか悩んでるんですが、、費用対効果が望めるのかどうか、ご意見よろしく
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:06:02 ID:bcq4EsWr0
>>869
ある程度、道がわかってる人ならイイんじゃないの
迂回することによって逆に時間が掛かったりすることもあるし
あきらかに変な迂回ルート走らされることもあるし
でも、お高いナビでもそれはあると思うよ
渋滞情報やその他の情報が見れるだけでも楽しいよ
今までビーコンを味わったことがないのなら取り付けて暫くは楽しいと思います?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:34:48 ID:Mol8ZVf30
>>869
> 都内近郊
? 何処?
場所によってなんだよね!
行動範囲内の渋滞度合いと、ビーンコの数で判断ね!
近所の友人、車屋へリサーチするのが一番いいかもよ!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:26:41 ID:JqW/6dyg0
>>869
ビーンコは絶対必要。
ナビの面白さ倍増です
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:46:43 ID:x6Qy1A/b0
俺はビーコンつけてそこそこ満足しているけど、ビーンコ付けとけばもっと良かったなって一寸後悔してる。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:51:25 ID:ewcjcMH10
オレのU2にはビーンコつける端子がねぇや orz
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:33:23 ID:HZMS8dQk0
ビーンコはオレの憧れだよ…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:34:34 ID:TXBPui5h0
>>872
ビーンコはどこに行けば売ってますか?
どこの店に行ってもビーコンはあるんだけどビーンコは売ってないので、教えてください
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:58:01 ID:RjG07Erj0
>>872
ピーウンコなら知ってるよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:41:19 ID:UjlVZLbs0
つかU4春先に出るんなら最初からビーンコ搭載してるモデルだしてくれよ
ワンセグとかいらない機能つけないでさ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:42:54 ID:mt8aIKHl0

U2餅はあと1年ガマンだよ!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:48:36 ID:u8Ne8lsD0
>>878
お前VICSの規約しってっか?
内蔵がいいならとっとと据え付け機買えよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:12:21 ID:Z0791NNr0
エヘン虫
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:28:55 ID:vnOPdDeBO
漏れのチーンk…いや、なんでもない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:39:43 ID:QYduki8y0
>>882
悩みがあるなら書いた方がいいぞ
884美人看護婦:2008/11/18(火) 19:04:45 ID:1DW/5fKd0
>>882
アノ病気か? 笑
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:14:18 ID:fvE9COuO0
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:42:27 ID:97NFj69b0
U4出るの???
887美人看護婦:2008/11/18(火) 21:34:50 ID:1DW/5fKd0
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:05:32 ID:5W0um1uL0
VICSが欲しくて俺はSONY一択だった。
明治通りの内側在住。
走り出せばそこかしこで渋滞情報は拾うし、充分実用になってる。
まあ、VISCリテラシーはそれなりに必要だけどねw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:08:57 ID:0Yr+Tbrc0
これが明治通りか。イメージ通りだな…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:26:23 ID:N+7S7DYY0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:40:15 ID:OOOE9S0m0
どうでもいいが都会は一方通行の量が半端ねぇなぁ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:52:22 ID:WMpv1P4E0
200m先に首都高の入り口があったのに、3km先で乗れと案内されるのは仕様?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:42:56 ID:Lp6ZS3SX0
ソニーが経営危機? 相次ぐ社債償還で、手元資金が期末には2000億減り僅か7500億円に
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227026363/
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 06:25:27 ID:RLTsQ1cK0
>>892
渋滞回避だ。ばかもの
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 06:37:48 ID:t1br4d0F0
ゴリラの工作員さんいつも巡回ネガキャンお疲れ様です^^
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/081119/biz0811190003000-n1.htm
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:07:36 ID:YLk8HqOw0
携帯動画変換君でNV-U2向け設定とか作った人いる?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:19:23 ID:S2NKovpf0
>>896
さんざん既出
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:39:31 ID:UXyWt4us0
妹に買ってやろうと思ったんだけど
U2とU3は値段も考慮してどっちがオススメ?
(価格.comで見たら、U2 37000円、U3 45000円くらいだった)

スペック表みて、地図が1年新しいくらいしかU3の
メリットがないのかなと思いつつ、このスレきてみた

近くのYHには置いてなかったので、実物は見たことない


自分はmaplus1、2を発売日予約購入している変人です
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:50:36 ID:RwWzATAz0
>>898
実はU3は地味に進化している
レスポンスも良くなってるし液晶も若干見易い
住所表示ありだし、番地の入力もできるようになってる
詳細地図は微妙だけどw
地図新しくて8000円差ならU3のが満足できるよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:10:01 ID:V7uKL39I0
その差なら3をおすすめ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:40:02 ID:UXyWt4us0
>>899
>>900
即レスありがとう

やっぱ地図も新しいし、U3にしときます
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:08:22 ID:pYEFOW6x0

もうすぐU2の方が最新の地図になりますよ! 笑
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:11:11 ID:EE8a7bgp0
8000円で最新地図になるとは思えん
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:18:32 ID:pYEFOW6x0

2万近くとかね! 笑
でも規制変更、道がないなど、ガマンできるなら・・・
905869:2008/11/19(水) 20:21:05 ID:sz2Zt9CI0
返事くれたアニキありがとう。ビーンコぽちります。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:30:49 ID:FPw39T8Z0
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:56:49 ID:WMpv1P4E0
>894
ビーコンつんでないのに
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:47:57 ID:FPw39T8Z0

場所わ〜何処? U2?U3?笑
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:29:29 ID:pRVBdob90
下高井戸 U2

びっくりしたぜ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:30:22 ID:pRVBdob90
ってゆーか、俺のU2は頻繁にコリャネーダロ!って案内してくれるけど、おまえら本当にそんなことないのか?

と、マジでヤフオク5秒前の俺が言ってみる。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:50:28 ID:sC/hkTYN0

ないない!
http://www.shutoko.jp/service/map/l_map/036.html
環8から外道で右の高井戸#411行けずに
左へ直進して永福まで行ったんでないの!?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:54:02 ID:sC/hkTYN0
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:14:58 ID:y/22ZQXo0
もう買わないなんて言わないよ絶対。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:18:22 ID:vIBILyeC0
>>312
おらおら〜。もう下旬だろ。
どうなってんだ!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:37:51 ID:IO2D+vCw0

> 2008年中の発売を予定しています。
よって明日でなければ来週またわ来月で〜すぅ!笑
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:04:25 ID:wcGYxfXo0
>>913
マッキーでつか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 07:21:29 ID:Vpm+lJkq0
ん?極太マジックか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:24:59 ID:5iSCk4Kt0
>>914
残念ですが、こっそり年内に書き換わっています。
>>618 参照
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:49:39 ID:DpAl1deD0
マジシャン牧原アナ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:45:20 ID:U1Q1Uw460
52Kか・・・・もう値下がりしそうにないですね、そろそろ買おうかな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:57:38 ID:GZd/wFHa0
U2でGPS中継機とか使用している方います?

U3の外部GPSがすんごく羨ましいです。
でもクレードルでなくて本体に挿さなくちゃいけないのがメンドくさそうですよね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:13:49 ID:Innd9wv50
ダッシュの形状とか諸事情でクレードルが使えそうにないので、VICSユニットを使うには
クレードルに接続するしかないのがネックになってます。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:56:55 ID:ic6RNhOd0
しらんがな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:06:09 ID:gh5XVjQB0
走りながらのマーク登録便利だな。
取り締まり場所をチェックして帰宅後詳細を入力。
PetaMapとかヤフー地図とかと併せてオリジナル取り締まり対策PNDが育ちつつある。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:47:42 ID:rCIQA5MK0
しらんがな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:01:20 ID:r5BYvsQ40
>>910
ヤフオクでいくらになったの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:17:36 ID:R6HxIqx00
U2がゴミすぐる
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:14:19 ID:GktnlriH0
矢印君へ
缶拾いおわたら
次スレたてろよな
神田で見かけたけどリヤカーにnav-u付けてたからすぐにわかったよ


まつがってたらすいません
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:16:56 ID:V3ueNtc30
>>927
U4待ちのオレはU3が塵だな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:40:48 ID:iCF7C8NO0
U1の地図高いな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:32:49 ID:HTfx2Q5v0
U4は2010年発売だろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:35:57 ID:Orxsrod20
U1使いU4待ちの俺にとってはU2・U3はクズ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:17:24 ID:b2ddMnwh0
U2はクズ
もしこれが無名ブランドから出ていたら叩かれまくっていただろうに
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:33:23 ID:IV2y/oXr0
GKにフルボッコにされてただろうな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:56:12 ID:kThVU0X60
>>929
U5待ちのオレはU4が塵だな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:57:48 ID:hy5g5FFI0
で、U2の地図dataはおいくらかしら?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:09:17 ID:b2ddMnwh0
新機種買った方がいいよ価格
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:10:55 ID:WpiGtMPd0
取説付きで21800円
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:38:47 ID:b2ddMnwh0
ファームアップもしません

新機種をお求め下さい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:54:08 ID:DeKTaZRW0
U2持ち涙目だなw
こんなの買ったばっかりにwwwご愁傷様です
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:04:23 ID:xXT/YszS0
まぼろしのU2ファームウェア3.00・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:16:13 ID:wPhyZwcV0
u1→u3→u5と移行する予定
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:51:10 ID:sp05wUTd0
ユウゴ情勢
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:54:44 ID:/OVyDYgF0
U3V。車載してワンセグ視聴モードにしたら、低速で画面が映ったり映らなかったりでなんか余計に気になる。
車速ゼロで5秒継続だと加速度センサーが判定でワンセグ映像出す、とかにしないと余計事故る悪寒w
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:30:32 ID:3JtvGvpU0

今日、4万8千円税込みで買った。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:36:30 ID:wPhyZwcV0
テープ貼ったんで
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:06:27 ID:J+Fjwsvv0
行き先 検索で 「名称検索」の結果が出たとき 「電話番号」も確認する方法ご存じの人
教えて下さい。 

式場名と住所は判っているのですが 開催時刻を電話で聞きたいのです。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:07:52 ID:4Qg5aKIw0
目の前のネットで検索じゃぁだめなの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:53:14 ID:Rg8r4L180
ゴリラ360と585でさんざん迷ったあげくu3を買ってしまった
スクロールに不満はあるが詳細地図はかなり満足
950947:2008/11/23(日) 00:14:29 ID:AV5KzjOL0
948
やっぱし 手間ですよ。 515さんの書き込みみると 今はダメみたいですね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:36:46 ID:TWOMhfkK0
ソニーのブルーレイで録画したドラマなどをウォークマンやPSPで簡単に
転送して再生できますがU3では再生できますでしょうか?
それができたらカーオーディオが一気に楽しくなるんですが・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:48:54 ID:+kmCLbYu0
>>509を試した。いい感じ(*´∀`)
953ナビ専門店:2008/11/23(日) 01:28:57 ID:TWOMhfkK0
>>852
ひと時の娯楽のために、、、失う物は多いぞ
他人や自分の命をはじめ人生までも
君は罪悪感ないのか?!人間として恥ずかしくないのか?
そこまでして快楽に走りたいか?



そういうオレはゴリラにネジw
ネジだけだから同じ娯楽でも罪悪感は無いw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:49:21 ID:XVlPsafZ0
もうオービスマップはただで手に入らないんだな...
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 04:50:44 ID:+HUTVw1F0
子供の為にアニメのDVDを携帯動画変換君で
U3指定の設定で変換したんだが、
上でも書かれてたように動きの多いシーンだと
かなりカクカクになるね。
特にアニメ内の雨のシーンとかもう・・・。
変換ソフトが違うと軽くなったりしないかな?
956955:2008/11/23(日) 04:53:05 ID:+HUTVw1F0
日本語ミスった。

>>変換ソフトが違うと軽くなったりしないかな?
変換ソフトが違うと同じ設定でも軽くなったりするのかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 05:49:30 ID:3gL+TJ+90
人形劇サンダーバードの動きが滑らかになるソフトはあるかなww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:10:36 ID:ZHw9ThlGO
書き込みへったな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:32:19 ID:M98gfyE30
思った以上にU3のデキが微妙だったのかい?
ぶっちゃけてごらん
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:42:33 ID:R4lVxVgW0
U2から変わったところが思いのほか少なかったからじゃないか?
製品にはある程度満足してるでしょ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:44:01 ID:l5jtFyww0
意外に使えるんじゃねえのw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:47:59 ID:U0GAyFsN0
音楽はU3の機能だけで十分聞けますか?トランスミッターと比べて車内のスピーカー使えなくても音質
と音量はどーなんでしょうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:49:20 ID:dV4K8szf0
店頭品でためしたのですが、地図のスクロールは
ゴリラみたいにモニターおしっぱなしでは流れないのですか。
一画面ごとに指を行き来させるのは疲れます。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:07:14 ID:HNVVYK9a0
U2がかなり微妙だったからなw
U3はそれを改良しただけだから微妙
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:33:35 ID:7YcmCyMF0
ミニゴリラのスクロールには度肝抜かれるわ
PNDヲタが作ったんだろうなきっと
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:16:44 ID:3WDWMFsa0
>>963
流れるよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:24:58 ID:vfVPgMHu0
>>965
トヨタのGBOOKと変わらない気が。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:29:53 ID:zkt74q4V0
>>963
中心の円をしばらくタッチするとスクロールモードに切り替わる。
スクロール中は地図が省略されるからゴリラと同じようには行かない。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:33:34 ID:d2JpiFJ40
>>965
根っからの技術ヲタだろうな
ユーザーから見ればありがたい
ヲタ過ぎて、たまにこんな機能いらんというのもあるけど
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 04:01:35 ID:qBshmXEd0
デザインセンスをなんとかすれば、ゴリラ王国なのになw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:26:54 ID:JCEtU2nv0
マックスバリュの駐車場に停まっている軽自動車に似合う、ゴリラ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:37:46 ID:uzVmFtbV0
駐車場に捨て置かれた、nav-u。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:54:35 ID:FUBvc1Fy0
>>969
なんとなく初期の東芝のRDシリーズを思い出すな。あれは技術ヲタじゃないが機能にこだわり持ってた。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:58:38 ID:DaP1eaK10
U2を持っているけどファームウェアアップで結構良くなった。
次に買うとしたらU4かU5。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:59:54 ID:BsVDTsi30
U1ファームアップしたけど、まだつかってない・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:58:18 ID:9LyHbvBG0
>>975
キミの頭はファームアップ不能・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:10:45 ID:VtQQYQy+0

ファームダウン可能?
978898:2008/11/25(火) 06:15:41 ID:0enWToRZ0
先日amazonで注文(45000円弱)したU3が届いた
15分ほど操作してみたあと、妹の車に設置

妹も満足してる様子

ちょっとしかいじれなかったけど、かなり好感触
車庫内なのにわずかな時間で補足したし(maplus2は無理)

年末商戦で安かったら、自分用にも買おうかなと思うくらい

レス参考になりましたサンクス
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:23:49 ID:ZrDuV3QQ0
fwupgktkr!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:26:14 ID:b34c4xKn0
kitene-yo baka!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:32:13 ID:vvqF3Zfw0
JOHSINの 最安値でゲット!
ポイントでメモリスティック4G!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:06:22 ID:PTiQaGkh0

値段を書かないのはアホだよ! 笑
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:20:05 ID:WElT4gqg0
U2を使ってるんだけど、
クレードルの関節のボール部分を入れ替えて使えるマウントシステムって
誰か知りませんか?
RAMマウントはボールの径が合わないらしいんで…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:15:47 ID:M5k/fbwA0
RAMマウントの球削るんだよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:58:15 ID:xuNcuMNO0

やっぱ削るしかないんだ…
ありがとう ガンバリます
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:01:38 ID:xEwkbeFm0

失敗してパカパカ・・・ 笑
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:12:03 ID:xuNcuMNO0

ヽ(≧Д≦)ノ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:15:12 ID:xEwkbeFm0

     \                         /
       \                     /
        \     ( ゚д゚ )         /
          \  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  /
..          \   \/      /  /
             \            /
        ∧_∧  \∧∧∧∧/     ∧∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ<       >    ( ゚д゚ )     ( ゚д゚ )
     と_)__つノ   .< (失敗) >   _| ⊃/(___ノヽノ |
              .<   の   .> / └-(____/<;<;
 ─────────<  予   .>───────────
              .<  .感   >   ( ゚д゚ )
         ( ゚д゚ )   <  .!!!!   > _(ヽηノ_
 ―――――ノヽノ |  /∨∨∨∨\    ヽ ヽ
          < < ./   ( ゚д゚ )   \    ⊂( ゚д゚ )
           ./   ( ゚д゚ )( ゚д゚ )  \   ヽ ηミ)
          ./ .( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )   \ (⌒) |
        ./ .( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )  \ 三 `J
       ./ ( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ ) \
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:19:55 ID:1pfyPGEJ0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:33:18 ID:xuNcuMNO0

ありがとう 参考になります
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 03:24:00 ID:ZE6NgGJ00
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 03:24:42 ID:ZE6NgGJ00
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 03:26:06 ID:ZE6NgGJ00
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 03:27:18 ID:ZE6NgGJ00
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 03:28:26 ID:ZE6NgGJ00
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 03:29:32 ID:ZE6NgGJ00
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 03:30:06 ID:CD+DdLNa0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 03:30:27 ID:ZE6NgGJ00
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 03:31:02 ID:ZE6NgGJ00


1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 03:31:04 ID:CD+DdLNa0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。