ターボなら大排気量より、燃費いい。
ノーマルタービン・ノーマルインジェクター・ノーマルカムでの限界値
S13 約250馬力
S14 約280馬力
S15 約300馬力
RB26(32-33)約420馬力
RB26(34)約440馬力
GDB(A-B型)約350馬力
GDB(C-G型)約360馬力
GDA(A-F型)約300馬力
SG9(C-D型)約370馬力
BE/BH(A-D型)約290馬力
BP/PL(A-E型)約300馬力
4G63(T-V)約320馬力
4G63(W-Y)約350馬力
4G63(Z-[)約360馬力
4G63([MR-\MR)約380馬力
JZX90 約350馬力
JZX100 約320馬力
JZA80 約380馬力
FD3S 約380馬力
ポン付けタービン 風量からの限界値
SR20
GT-SS 320馬力
GT-RS 400馬力
GT2835 420馬力
PE1420 330馬力
AX53B60 330馬力
AX53B70 350馬力
T517 340馬力
T518 380〜420馬力
ARMS7652 400馬力
ARMS8446 430馬力
EJ20
PE1818/1820 370〜390馬力
PE1825F 380〜400馬力
K3-450 380〜420馬力
GT-RS 380〜400馬力
GT2835 380〜420馬力
EJ255
GT-RS 400馬力
GT2835 420馬力
ARMS7660 380馬力
4G63
Y以下は、[MR用のタービンを流用
Z-\MR用のポン付けタービンの設定はなく
EXマニからアウトレットパイプまで専用設計のフルタービンキットとなる
HKSなら別体型のウエストゲートバルブが付く
GT2835 420馬力 GT3037S 450馬力
ポン付けカムとは?
ターボエンジンのノーマルカムは、240度前後のものが多く、リフト量は9mm位である。
ポン付けカムの多くは、256〜264度のものが多くリフト量は10mm位である。
このポン付けカムと呼ばれるのもは、ノーマルカムを外してそこに組み換えるるだけで
セットアップができてしまうお手軽カムのことである。取説の手順に従って行なえば
特に難しいことはなく、難解なバルダイ調整は不要である。
このポン付けカムは、エンジンによってはアイドリングから1500回転までの超低回転域に
おいてトルクが薄くなる場合もあるが、街中通行などで乗りにくくなることはない。
2000回転以上なら同じタービンでも空気の入る量が増えるので、パワー・トルクアップが
体感できるし、大き目のタービンを付けても中速域でフルフーストに到達できる。
ただ本格的にパワーを出すなら、272〜280度位のカムが必要になり、当然バルダイ調整も
必要になる。このクラスのカムになると、通常走行用とは別にガス検用のセッティングも
しないと触媒付きでも車検に通らない場合もあり、オーナーの運転技術レベルによっては
エンストもし易くなる。パワーは出るが街中走行にはあまり向かないセッティングである。
ターボ車の燃調(A/F比)の目安
全開時で11.0位。
軽い加速時で12.5〜13.0位。
アイドリングで14.5〜14.7位。
濃過ぎる(数値が小さい)と吹けなくなり、
薄いと(数値が大きい)ブローに繋がる。
>>4 JZA80の限界は450じゃないっけ?何かで見た覚えがあるぞ。
あとFDでそこまでやると吹き飛ぶ。
俺昔やっちゃったし。
どっから持ってきたデータ?
>>8 >JZA80の限界は450じゃないっけ?何かで見た覚えがあるぞ。
JZA80のノーマルのタービンやインジェクタ−は、容量が低くて400馬力超えは無理。
エンジン自体の強度はRB26よりずっと上だけどね。
>>10 そうなのか。
ブーストアップでみんなホイホイ400突破してたのは幻だな。
ブロー後にリビルト組んで売りに出したFDは元気だろうか…
JZA80のノーマルインジェクターって430ccだっけ?
6発エンジンの場合、1発に使用されているインジェクターの容量
そのものが馬力となるんだよな。だからって430psと言うわけでは
ないけど、精々400ps行けば御の字か。
>>8 エンジンの圧縮が適正値であれば騎士厚揚げで380psは可能。
>>4はいいとこ突いている
ちなみにインチキショップ厚揚げではPower-FCで400ps出るそうだ。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:52:25 ID:aTCX/c3q0
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:43:14 ID:HS+tJYgl0
なんだよこのテンプレ、思いっきり自己中じゃねーか
こいつ前スレでさんざん偉そうに上から目線でチューナー気取りだった馬鹿だろ
2JZの前期後期ぐらい分けろや3Sってエンジンがあるのも知らないみたいだしw
スーチャーの4AGって聞いた事あるだろ?ん?自称チューナーさんよwww
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:03:09 ID:58cKIYBm0
日本ではロープレッシャーターボてのが殆ど無いよな
なんでだろ?
スペックヲタが多いからか?
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:19:22 ID:L3JqYMd70
>>16 R33スカイラインにはあったよ。でも市場には受け入れられなかった。
>>16 低過給圧の利点って何?
ターボは高過給圧で初めて意味をなすと思うが。
>>19 ゆとり教育の世代ってことか?2ch世代だよw
街乗りだと3000rpm以下だからプレッシャーも0.5kgしかかからないよな
ターボは3速3000回転からフルブーストに立ち上がるレスポンスの良さが肝
とりあえずアタマが悪いのはよくわかった
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 06:12:28 ID:oKCanYOH0
>>1 前スレで質問した椰子ですが、今3SにTZタービン組んで貰ってるんで、3Sも入れて欲しかった。
(´;ω;`)ブワッ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 07:14:12 ID:g811CrKu0
>>23 3Sも6G72も知らない素人だからね、生暖かい目で見下してあげて
次はRB20DETやRB25DETも所望します
>>16 >日本ではロープレッシャーターボてのが殆ど無いよな
>なんでだろ?
ほとんどメリットがないからだよ。
低圧縮比+ロープレッシャーターボだと燃費が悪くパワーも出ない。
高圧縮比+ロープレッシャーターボにしても点火時期調整がシビア。
ノッキングを避ける為に点火時期を後角にしたら、さらに加給圧を
下げることと同じだからターボにした意味がなくなる。それなら最初から
質のいいNA(レスポンスが良くて低燃費)を造ったほうがいいことになる。
つまりどっちに転んでも、メリットがない。
>>25 次とか言わず自分で語ればいいんだよ。
>>24 6G72なんか持ち出すあたり、脳内丸出しだなw
リアルで6G72なんてのは知らなかった
6G72って何のエンジンだ?
GTO?
漢ならドッカン⊂二二( ^ω^)二⊃
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:02:23 ID:dU8ZeOQm0
ようするにスレ立てた1はドリ車やらサーキットで厚揚げして速い車にしか興味がない
単なる小僧なんだろそういうショボイショップの馬鹿店員丸出しのレスしか返ってこないしw
3Sと6G72と4AGを知らないイニD厨が立てたスレはココでつか?
>>15>>24>>31>>33 これ書いた奴は、前スレで粘着していた例の3S厨だな。
色んな車に乗ったことがあれば1つのエンジンにこだわることはない。
こいつの頭の中身はリア厨以下なんだろう。
↑丸一日考えたレスがコレw
やっぱり雑誌に載ってる事しか言えないんだねこの人www
じゃあもうこのスレ糸冬了だねw
ちょっと質問させてください。
オートゲージのブースト計(PKシリーズ52Φ)を使用されている方、
ブースト計裏にある、ステー取り付けネジの取り付け幅を教えていただけないですか?
>↑丸一日考えたレスがコレw
自ら粘着しているのを告白かw
>やっぱり雑誌に載ってる事しか言えないんだねこの人www
これも自己紹介台詞w
なんか勘違いしている人がいるが、
>>7以降で私の書き込みは
>>26だけだけどね。
>>36 このペースでいけば、放っておいても近いうちにdet落ちするだろう。
まぁ、前スレでも私の書き込み件数は僅かだったし、元々過疎スレだし、
代理感覚で立てたスレだから倉庫逝きになっても全然かまわないけど(笑)。
>>25 >次はRB20DETやRB25DETも所望します
RB20DETかRB25DETの搭載車のオーナーなら、このエンジンのウィークポイントは
良くわかっていると思うので26ではそっけないレスだったが、強いて言えば、
RB25の場合、その排気量に対してタービンと燃料ポンプの能力が低過ぎて、
ノーマルタービンのブーストアップはあまり意味をなさない。インジェクター容量には
多少余裕があるものの(とはいえ 370cc×6 理論上370.74馬力位で限界なので、
安全圏はフェールラインの経年劣化も考慮してノーマルインジェクターなら350馬力位が実質的な
上限になる)、燃料ポンプは約320馬力で限界なのでタービンと共に交換する必要有りだね。
まぁGT-RSタービンを低めのブースト圧で使うのがいいね。この場合カムはノーマルでも大丈夫。
RB20に至っては、社外タービンに交換すると元々ノーマルでも細い低速トルクが
さらに痩せてしまうだけ。このエンジンはブーストアップは駄目だし、タービン交換しても
あまりいい感じにはならない。今となってはいじるにはちょっと不適当なエンジン。
リビルドエンジンは意外なほど安いので、RB25に換装+タービン交換という手もあるが、
それより車ごとRB25搭載車に買い換えたほうがコストの面も含め結果的に吉となるね。
>>1 偉そうな事言って他人を否定しといて結局話の矛先を逸らすんだなw
テンプレの数値だってかなりいい加減だしあきれるねトルクの表記ぐらいしろよな
FC3Sの13BとかS13のCA18とかMA70の7MとかEPの4EとかRNN14とか知らないんなら
少しは大人しくしてればいいのに
まぁ所詮ブーストアップしか仕事がないショップ店員じゃスレのテンプレが
ブーストアップのみになるわなw
>>40 お前3日連続ですげー時間に書き込みしてるな。
早起きというより夜勤明けかw
免許無し車無しのワーキングプァ〜君は、
余程
>>1が羨ましいんだろう。哀れだなw
ターボとスッチャの話しようぜ
マーチスーパーターボ見た
誰か41の言う羨ましいの意味が理解できる奴居るか?
自演もココまでくれば見て見ぬふりしてあげるのが大人の対応かなw
と自演厨が申しておりますw
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | このスレはわしが自演した
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
>>43 おお!俺の憧れの車・・・。
一度は乗りたいと思いつつ、結局乗れずに来てしまった・・・。
今となってはまともな状態の玉がないだろうなぁ・・。
船舶タービンかよw
まぁ、間違ってはないな
52 :
GDB-C海苔:2008/10/04(土) 07:13:16 ID:I9vLS1GSO
保守
純正エアバイパスバルブに、小さめの穴を開けたアルミ板を挟み、
ちょいバックタービン仕様にしてみた。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:22:56 ID:+PF9dur0O
加給age
糞スレsage
目欄にsageを入れてもスレが下がるわけじゃない。
ホントに下げたいならレスをしないことw
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 03:23:07 ID:ICER8INn0
圧揚げ
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 03:28:21 ID:bSXOoPjTO
タービンからオイル滲んできたんですけど
ダイジョビ?
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 04:30:46 ID:crspmyHF0
タービンのオイルラインに異常がなければシャフト不良の可能性有り。
タービンシャフト不良のまま放っておくと、コンプレッサーホイールが
ハウジングに接触して欠けた羽根の一部を吸い込んでしまう。
運良くインタークーラー内部で引っかかって止まってくれればいいが、
エンジン内部まで行ってしまうとエンジンブローになる。
インクラ通過するような細かいのがエンジンに行ったとしても、絶対とは言い切れないけど、ほとんどの場合大丈夫。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:47:13 ID:crspmyHF0
金属片吸い込んでブローしないのはよっぽと運がいい時。
タービンがサージング起こしたあとエンジンチェックランプの表示もなく
エンジン悲鳴あげてブロー。タービンブローはエンジンブローに直結するよ。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:51:08 ID:crspmyHF0
紙や布、その他のダスト類は吸い込んでも大丈夫だけどね。
ちょとアドバイスをお願いしる。
雨天、交差点を左折した直後アクセルを踏み込むと
「キューーーーーーーーーーっ」
ってすごい音がする(ことがある)。
アクセルオフで音が消えることと、漠然とだけど音源の位置的に
タービンが怪しいと思うんだけど、こんなことってある?
音質的には、すごい狭い経路、すごい速さで水と空気を一緒に
吸い込んでるような音に聞こえるんだけど・・・。
水溜りだと鳴りやすい気がする。
雨じゃなければ全く問題ない。
音がした後、マフラーから白煙も出ていないし、エンジンフィールも
特に変わらない。
タービンが関係ないとしたら、エンジンルームに侵入した水が左折のG
で横に流れて、Vベルトにかかってベルトがキューーって言ってるのかも
知れない。
条件がシビアで再現が困難なため、整備工場持ってっても説明が難しい。
ターボタービンのせいでこういう音がでることがあるなら、タービンが怪しい
といってみてもらおうと思うのだけど・・・・。
99%Vベルトですね。
ベルト張るか交換で治ります。
きっちりテンションかかってりゃ、水ぐらいでベルトは鳴かないよ。
ってわけで、ほぼ間違いなくベルトでしょう。
てか、整備工場も言われた瞬間にチェック場所が確定しそうだけどなぁ。
65 :
62:2008/10/07(火) 01:00:05 ID:YLtLiuO80
>>63 >>64 レス、どうもです。
ベルトっぽいですか・・・。
ちょっと安心しました。
ちゃんと診てもらうことにします。
最近14シルビアK’sに乗り換えました。
初めてのターボ車です。
ブーストアップするにはいくらくらいかかるのですか?
>>66 単純にブーストうpるだけならブーストコントローラー着けて上げるだけ、ブーストコントローラーとその取り付け代だけ。
・5〜10万以内?
壊れない様に、パワーが出る様にECUセッティングとか燃料系とか色々(クラッチからインタークーラーからetc)やればその分金も掛かります。
・ECU15〜30万
・燃料系10〜15万
金額はショップに頼んだ場合を大ざっぱに見てますが参考までに。
車両はどノーマルで?
>>67 レスどうもです。
パワーFCてZ32エアフロが評判いいみたいなんで付けてみたいです。
あとメタルガスケットもつけたほうがいいかな??
そんな事言ってたらきりが無い。
メタルヘッドガスケット付ける手間を考えたら、ヘッド回りOHとかさ。
ちょっと厚揚げで、燃料系の見直し(ポンプとインジェクタとレギュレータ交換)でいいんじゃないの?
>>68 俺の車、元々ガスケットはメタルじゃないんで今回タービン交換がてらに
>>69氏が言う様にヘッドのオーバーホールとカム、バルブからシム、リフター等の交換、メタルガスケット交換、燃料系交換までやってブースト1.2kでパワーFCセッティングまでやります。
でも、同じ車仲間にはメタルじゃないノーマルガスケットで鰤のハイフロータービン使ってブースト1.3k掛けてもエンジン壊れないって人も居ます。
最終的にはセッティング次第なのかな?って考えてます。
まぁ、ホントやれば
>>69氏が言う様にキリが無いからよーく考えて… お金は大事だよ〜。
S14の場合はノーマルタービンの厚揚げでも
エアフロ・インジェクタ−・ポンプの3点は交換が必要。
ガスケットはタービン交換する時に考えればいいよ。
堅いな…
だがそれでいい
みんなレスどうもです。
>>71 その3点とパワーFCとパワーFCブーストアップ用やるとしたらいくらくらいかなぁ?
ただいまの車の状態はエンジンノーマル(52000キロ)触媒無し、マフラーは
BLITZの二ュルスペック(公道走行不可)です。
中古で買って1週間なんで、何もいじってません。
>>73 そこまで来ると実際に最寄のショップで見積もり取る方が早いと思う。
違う車だが、俺の場合は燃料系で
ポンプ交換工賃→28000円
燃料ポンプ230L→25000円
インジェクター→12500円×4
パワーFCセッティング→80000円
パワーFCブーコン→38000円
だった。多分部品代は定価。
中古で買って1週間、それでもう不満なのか。。
触媒レスって時点でノーマルよりブースト上がってるわけだし。。。
>>75 ブーストメーターがついてるんですが、確か0.7か0.8くらいです。
体感的には220馬力相応ってな感じですね。
それをきっちり乗りこなしてるのかよ
>>77 乗りこなせない。
だけど男なら馬力史上主義でありたい。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:59:55 ID:8jTj5YGr0
触媒付けろ。
ちんこ切れ
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:10:15 ID:duH4ShcIO
MPVの23Tってどう思うよ?
>>81 個人的感想だけど、仕事が出来ない奴が乗る車だと思う。
>>66 >初めてのターボ車です。
>>76 >体感的には220馬力相応ってな感じですね。
>>78 >だけど男なら馬力史上主義でありたい。
亀レスだけど、実馬力で220前後あれば峠から高速ローリングまで、格上の車を
追い回すことは可能だよ。少しでも速くしたいようだけど、車の戦闘能力を高めたいなら、
ボディー補強をしっかりやった上で、サスアーム類をピロの調整式にしたほうが速い車になるよ。
初めてのターボ車だとどうしてもエンジンのパワーアップに気がいってしまいがちだけど、
ボディー補強なんかは、奥が深くて難しい面もあるけど、やったことない人には想像もつかないほど
コーナーリングパワーが上がるよ。調整式(ターンバックル式)のサスアーム類は、
アライメント調整し易いし、1度使うと病み付きになるくらいトラクション能力が高まるね。
あとブレーキなんかも33GT-R純正ブレンボの流用なんか絶対止めたほうがいい。
純正ブレンボは鋳造ボディーだから、峠の下り坂なんか攻めるとキャリパーが簡単に
開いちゃうし、S14にはローターが重過ぎて走りの質はチューンダウンしてしまうよ。
社外品のコンパクトボディーのキャリパーに、軽くて放熱性の良い2ピースローターの
組み合わせがいいね。
ブーストアップするなら尚更ボディーと足回りとブレーキを煮詰めないと
そのパワーを生かせないし速くならない。
スレ違な話だけど、その辺のことも少しは頭に入れておいたほうがいいよ。
そういえば、素人、ヘタクソ、ギャラリー専ほどボディ補強とか言い出すのはなんでだぜ?
まあ、なんとなく実感として・・・
それは
>>84が無知な上に煽りも初心者だから。それで全て説明がつく。
↑否定されると必ず「無知」「初心者」で切り返すしか能が無いスレ立てた馬鹿でしたとさw
>>あとブレーキなんかも33GT-R純正ブレンボの流用なんか絶対止めたほうがいい。
純正ブレンボは鋳造ボディーだから、峠の下り坂なんか攻めるとキャリパーが簡単に
開いちゃうし、S14にはローターが重過ぎて走りの質はチューンダウンしてしまうよ
GT-Rはすぐキャリパーが開いてしまうんですねわかります
キャリパーが開く原因はブレーキの使い方ですよ
熱持たすような走り方してればモノブロック構造でも同じこと
つーか激しくスレチ
S14ノーマルなんてEG6と加速どっこいだぞ
個体差もあるが200PSも出ていないものがほとんど
ボデーはS13に比べ格段に剛性UPしてるしトラクションも掛かる
ま、あれこれ考えず自分のやりたいようにすべし
上記のアドバイス通りパワーFC&Z32エアフロは最初にやっておいたほうが無難
初期投資は掛かるが、最初にやっておけば後々仕様変更時のコストが抑えられる
馬力至上主義いいじゃないのカンバレ
88 :
前スレの規制中:2008/10/11(土) 14:32:53 ID:45XXhubD0
>キャリパーが開く原因はブレーキの使い方ですよ
>熱持たすような走り方してればモノブロック構造でも同じこと
いきなりモノブック持ち出すの?(笑) 社外品のモノブロックキャリパーは
かなり高価な上にダストブーツが付いてないものが多くストリート向きじゃないよ。
鍛造の2ピース構造のキャリパーで十分だよ。それに2ピースローターは、
下手な導風冷却よりも耐フェード性が高まる。1度使ってみればよくわかるよ。
インプやランエボなんかは、純正ブレンボキャリパーが熱で変色してしまっている車が多いが、
純正キャリパーと2ピースローターの組み合わせでもその効果は大きいし、純正キャリパーは、
キャリパーボルトを強度の高い物に換えるだけでもブレーキフィール良くなるしキャリパーの
ライフが伸びるね。さらに付け加えると、2ピースローターはバネ下回転部分の
軽量化にもなるし、ハブ・ナックル部への遮熱効果もあるので、キャリパーだけでなく
ハブベアリング(特にスバル車)のライフにも好影響を与えるね。
あえて釣られますが
モノブロックに噛み付いてブレーキの使い方は無視ですかそうですか
アンタのブレーキの知識は他所のスレで披露してやってくれ。激しくスレ違い
誰か本題に戻してくださいw
>>90 使い方も何も、踏みしろ調整しか操作できんだろ…。
>>87 釣りか?
一度EG6乗ってみな。14より加速悪いぞ
スレ立てた奴が管理人気取りで偉そうだなw
たかがショボショップの店員だろ?この不景気で店潰れるのも時間の問題なのに
こんなところで油売ってる場合じゃねーだろw
まぁそんな偉そうな態度だから客が付かねーんだろうけどなwww
ここは自分が立てたエンジンチューンなんかの話するスレじゃないんでつかぁ?wwwww
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:48:54 ID:bD00llWB0
軽い車にポン付けターボ最強
ポン付けといえばROTREXつけてるヤツいるか?
>>95 余り扱ってるショップ無いよね。知る限りじゃあ、某ロータリーの老舗と、都内の
与太系ショップかな。与太系ショップの方が時々ミヌバンやらアルテッザとかに着けてる
のを日記で上げてるが、まだまだ少ないんだろな。
>>96 少ないよな〜オレもネットでしか見たことないわ。
自分のまわりでもつけてるヤツいないし、ただでさえS/Cは少ないからなぁ。
一応ルーツ式のをつけてるのはいるんだけど・・・・。
まぁそこそこ良い値段するからなしょうがないか。
コンパクトだし仕組みも面白いんで興味あったんだけど。
>>97 ROTREXも結局専用のオイルクーラーを別に着けないといけないみたいだから
作る人にしてもちょっと面倒そうだね。新しい技術で凄く面白そうだけど。
ルーツ式だったらTRUSTが出してる3葉式は静かで良かったけど、鰤の2葉は
うるさいよね。
>>98 ああ、トラクションオイルの油温上がるみたいね。
アレで駆動と潤滑してるから当然だね量も少ないし。
まぁそこがキモなわけだけど。
イートンの三葉式はいいよね。それまで二葉式しか乗った事無くて
こんなもんかと思ってたけどアレでS/Cのイメージ変わったわ。
上のほうも結構回るし。ROTREXはそれ以上に回るらしいが。
何年か前にこの車板に補強のスレがあったね。
スレ違いだけど、
>>83>>89には補強に関しても語ってほしいわ。
↑自演乙
102 :
↑:2008/10/13(月) 17:44:42 ID:huCCqpe10
24時間張り付いてるんか?大変だなw
>>104 みんなインジェクター容量越えちゃってるなw
>>104 そんなもんだろイジってんだから。
数字自体はほとんど妥当だと思うが。。
ヘンテコな係数かけなくてもこんくらいくらいでるだろ〜。
まぁしっかりやってるならの話だけどw
>>105 I/J交換がデフォな車はわざわざ書かないだろ、まぁチョコチョコ書いてある車種もあるが。
あくまで”主なチューン内容”だし。
別にノーマルの厚揚げリストじゃないんだぞ?w
と中の人が反論しておりますw
PS13に15タービンで407馬力って…。
中の人かどうかなんてどうでもいいけど
これらが本当に妥当な数字と思うのか?
HCR32、ノーマルタービンでがんばりすぎだろ…
MR2がノーマルタービンブースト1.2kで360馬力はねーよwww
ルーツが多過ぎ。遠心式スーチャー開発を…横置Vエンジン用に宜しく
>>111 自動車用としては遠心式よりルーツのほうが広い回転域で効率が稼げるからね。
遠心式スーチャは高回転させるのも構造的に大変だけど
美味しい効率が出せる回転域が狭いのだ。
回しすぎると断熱効率が低下するだけだし、回さないとブースト掛からないしで
上手く設定を作らないと駆動損失ばっかり大きくなって
しかも低回転でブーストが掛からないというものになっちゃう。
>>106 俺スープラ昔持ってたけど海外仕様ならいざ知らず、
純正のセラミックで1.2kg、しかも560psなんて出るハズ無い。
エンジンは余裕だけど1.3kgかけたら粉々になるタービンだぞ。
試しに純正タービンで風量計算してみて。オカシイ事に気付くはず。
恐らく他店には真似の出来ない物凄いチューニングがしてあるんだろうな。
ダイナモに。
シャシダイチューン…あ、新しい。。
>>104のリストだけど、ノーマルタービン使いながらも、もの凄いパワー出ているよね。
カムやI/Jやポンプ交換したって、ノーマルタービンを使うなら入る風量には限界があるので、
眉唾物のデータだね。それにノーマルタービン使いながらカム交換するなんて
デモカーならともかく客用としてはちょっとありえないチューニングメニュー。
中にはメカフルチューン+ターボフルセッティングしたって出そうもない数字がある。
これらは、それらの車のオーナーを喜ばせる為の粉飾データだね。
以前、某チューニングショップでローラー式のシャッシダイで計測したんだけど、
車雑誌に投稿するって言ったら、修正に時間がかかって当初の数字より50馬力も
少なくなったよw
走り屋仲間に自慢するだけなら数字の良いほうを持ち帰っていいとか言われたよw
ショップ選ぶ目が無さすぎw
ん、俺のこと言っているのかな?w
116の後半の話は、普段お世話になっているショップのことじゃないよ。
色々派出にやっていた有名ショップに、遠征ついでに寄った時の出来事。
プチ批判しているんだから文意から伝わると思ったけどねw
それに普段信頼できるショップに通っていても
セカンド〜サードオピニオンは車にも必要だよ。
んなモン必要ないだろw
>>119 車持ってないから要らないんだよなwwwwwww
>>119 意味がよくわかってないようだなw
>>116 >それにノーマルタービン使いながらカム交換するなんて
>デモカーならともかく客用としてはちょっとありえないチューニングメニュー。
カムを交換すると入る空気の量が増えると思うんだが、その増えた空気量に見合う燃料噴射すれば
当然パワーアップすると思うが、純正タービンにカム交換はそんなに無意味か?
カムが入れられる量の空気が送ることができれば、ってことじゃないの?
流量がいっぱいなのに、そこからカムを変えても、ない袖は振れない。
>>121 うん、それはもっともなことだよね。確かにカムを交換すると入る空気量が
増えるんだけど、ノーマルタービンで厚揚げして燃調合わせたあと、追加メニューで
カム交換し燃調をリセッティングしても、2.0Lクラスだと10〜15馬力位、
2,6L〜3.0Lクラスでもせいぜい15〜20馬力位しか上乗せできない。
でもフィーリングは良くなるね。それに数値にはあまり表れないが、カム交換は
吸排気効率が上がるのでその分大きなタービンを下から回せるようになる。
たからタービン交換した時にカムも交換するとより効果が大きくなるんだけど、
費用対効果を考えたら、ノーマルタービンにカム交換はあまり良心的なチューンメニュー
とはいえない。やはり順序としてカム交換はタービン交換時か、タービン交換後様子を
見てからがいいと思うね(交換したタービンの大きさや特性によっては、ノーマルカムと
相性の良いタービンの場合もある)。客の立場で考えたら、このほうが自然な流れだと思う。
まぁその店のデモカーなんかだと、「うちではノーマルタービンでもこんなにパワーを
引き出すこと可能です」っていう宣伝の為に、ノーマルタービンでカム交換はあるよね。
店の営業戦略だから数値誤魔化したりチューン内容偽ってない限り、それはそれでいいと思う。
それと店の言いなりにならない為にもセカンドオピニオンはあったほうがいい。
店によって得意分野が違うし(エンジンは得意でも足回りはイマイチの店もあるし
その逆もある)、見積金額の違いもある。他店の店主やチューナーとも色々話してみれば、
知識も増えるし(ミッションオイルやデフオイルなんか交換すると色々突っ込んだ話が
聞けたりする)、逆に今自分のお世話になっている店の良さを再認識する場合もある。
スープラって国内仕様と輸出仕様ではインペラの材質が違ったな。
>>122-123 ありがと、よくわかったよ。
確かにチューニングパーツを付けてもその都度大幅なパワーアップをするわけじゃないし
パーツ代やセッティング料を考えたら、純正タービンにカム交換はあまり上手くないわな。
>>123 ショップ側からすればなんとも気分を害するレスだなw
まぁそんな信頼関係もへったくれもない客なんぞ適当にあしらわれて当然だわなw
そんなじゃおまえさんの知りたいことなんぞ教えちゃくれんぞwww
なんだ?心当たりがあるからカチンと来たのか?
ちゃんと信頼出来そうな人なら全部任せる。
なんていうかこの業界のショップって胡散臭いとこが多すぎるんだよ
まぁ、盲目的な儲になったらダメでしょ。
信頼関係云々の前に単なるカモになる場合も有るし。
セカンドオピニオンに限らずショップは口コミで決めたほうがいい。信者、アンチ、ニュートラルと
いった色々な人と合って、色々話して、そこから自然に出てくる意見を元に実際に訪問して話して
みて時間をかけて決めるべし。当たり前のことだけど。
また雑誌の記事なんか当てにならないからね。ひどいのになると他の店で手が入った車をワザと
壊して、その店の評判を落として自分とこで全部組みなおさせるなんて阿漕なのが、雑誌では
名チューナーで通ってたりする。
↑自分の目で見て判断出来んのか?さすがは節穴だけあるなw
セカンドオピニオンって使いたかっただけだろw 厨かよwww
評判が良いショップに預けてからアレ?って事が多発した俺が来ましたよ。
100l完璧は有り得んてこった。
煽りが入ると信憑性が増すなw
純正でスーチャー付きの車(1800ccで220ps)に乗ってて現在フルノーマルなんですが
ここからパワーアップさせたい場合、副作用少なくお手軽なものから試していくとすると、どどんなルートが考えられますか?
スーチャーのパワーアップについてググっても具体的な情報が転がってません・・・。
・排気系いじるとどうなるか?
・CPUいじる効果は?
など、わかる方居たらぜひ情報をお願いします!
>>135 車種は?
基本的にNAと同じで、排気系弄っても気分だけ
やるならプーリー比変えてブーストUPになると思うよ。
>>135 オマエ、その車は素で早いヤツだろw下手にエンジンいじる前に足回りとかをイジれよ。
スーチャーなんて手軽にいじれる所ほとんどないし、S/Cって言ってもいろいろあるから一概には言えん。
排気系とかノーマルでかなりの出来なんじゃないの?その車。バランス崩すだけだよ。
金はありそうだからとりあえずECUでもいじってもらえば?確か国産エンジンだからノウハウは店あるだろうし。
そもそもその車はちょっと特殊じゃね?車種スレで聞いた方がいいと思うぞ。
1800でS/C付きで220PSって言ったらエリーゼしか思いつかん・・・
豚に真珠とはこの事なんだなw
パワーを100%使いきれる足と自分の腕が一番欲しいもんかもなー
まぁとにかくサーキット走るしかないよな
ども、情報ありがとうございます!
SCはやっぱ手軽にはいじれないんですね。
排気音に不満があり、それをいじるための大義名分が欲しかった、というのが正直なところです。
親切な対応ありがとうございました。
それでは!
おまいにはエリーゼはもったいないんだが・・・
素直にもったいないと思うよね。。。
まじ無駄だよな
どうせ成金がなにも知らずに買ったんだろ?
胸糞悪いからさっさと車売り払って免許返納しろ
お前等、僻むなよ。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:38:52 ID:A1benMJVO
エリ−ゼの為に
何と言う見苦しいレスの数々wwwwww
欲なんて見苦しい物さ
という訳で俺に…w
俺はヨーロッパSの方が良いな。
エリーゼは選ばれし者のみが所有を許される類の車だと思ってた漏れは一体どうすれば・・・
エリーゼが羨ましいなんて奴の気が知れない
個人的にはエリーゼを持てる環境が羨ましい
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:12:40 ID:C2J3tsFg0
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 17:01:53 ID:C2J3tsFg0
152の書き込みに対して、154のレスは普通はあり得ない発想だな。
1rW+gyPx0は、余程僻み根性が強いんだろうw
僻んだクズほど反応するな、わざわざ上げてまでねえ…。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 17:14:33 ID:C2J3tsFg0
sageても意味なし。
>僻んだクズ
もう自分自身の説明するの止めれ、惨め奴w
>>158 いちいち反応しているのはお前だろ。
低脳荒らしは、自分の巣に帰りな!
てか馬鹿にされて逆ギレしたエリーゼ海苔がわめいてるだけだろ、放置汁。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:15:21 ID:7Qblvxa60
3速2500rpmくらいからの加速じゃないと加給器ついてる実感がない
MSアクセラとかの直噴ターボって、やっぱ圧上げするの難しいの?
エリーゼはエリーゼでも2-11だったりして。
直噴ターボの改造車って、そういや見掛けないなぁ。
そろそろこのスレの趣旨にそった話に切り替えようよ。
例えば、『ノーマルブースト』の意味だけど、
その言葉通りに受け止めれば、新車の状態(給排気が完全ノーマル)のままの
ブースト圧ということになるけど、ブーコンの取説書かれているノーマルブーストとは、
ECUやブーコンのコントロールを受けない状態のブースト圧のことだよね。
つまりアクチュエータの制御のみによるブースト圧のこと(ブーコンをオフ状態)。
ソレノイドバルブ式であろうとステッピングモーター式だろうと、
このノーマルブーストよりも低いブースト圧にはできないので注意が必要だね。
ちなみに、この意味でのノーマルブーストは、給排気チューンの度合いが進むと
それなりに高くなってしまう。CT9AやGDBのノーマルブーストは、0,6〜0,7位だが、
触媒を外すと、1,0近くまで上がってしまうね。
ノーマルでも付いているソレノイドも外して、アクチュエーター直結と書かないと、
更に誤解を招くぞ。
>>166 何を今更w
おまえ雑誌の読みすぎwww
トヨタの2モードターボはLoがノーマルでHiが純正ブーストアップ状態なんだろうか
あ〜スタタボにあったな2モード。ありゃHiがノーマルでLoがブーストダウンでいいだろw
ソレノイド外すと更にブーストアップするし。ってか元々アクチュエーター直結みたいなもん。
アレはアクチュエーターに向かう圧力を制御するしてるんじゃなく、、
アクチュエーターから圧を逃がす配管に付いてて、通気なら圧がバイパスされてノーマルブースト、
閉じたら圧が逃げない分ブーストダウンってな感じでしょ。
まぁ開けるか閉じるかってだけで細かい制御してないけどなw
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 06:28:49 ID:aXQsfzG80
>>166 話題切り替えGJ!
この時間帯の過疎スレで数個もレス呼び込めばたいしたもんだ。
そりゃ殆どのターボ車も同じ様な制御だぜ。
ソレノイドへ繋がっているコードに、ON−OFFのスイッチつけて、
室内にそれを引き込めば、ノーマルブーストとブーストダウンが出来る。
俺の知ってる限り、第一世代のランエボやインプレッサがまさにそれ。
ECU側で制御していないターボ車の場合、この技は有効だが、パワー
アップに繋がるチューニングじゃないから、全く脚光を浴びなかった。
金魚飼育用のエアバルブを咬まして圧を逃がし、ブーストアップと言う
荒業は大流行したけどね。
他には、工業機械用ダイヤフラム(エアーツールの圧力調整弁)をVVC
に転用したり。トラストのTVVCやTVVCミニより全然安いし、機能的に
も劣っている訳ではないから、堅い選択でもあった。でもカッコワルイ
のが難点。
そういえば、荒業の代表格として、アクチュエーターに針穴。これは最強。
しかし開ける大きさでブースト圧が大きく違う為、豊富な経験と熟練した
勘が必要と言う諸刃の刃。
素人にはお勧めできないと言った、実に楽しく、お金が一切掛からず、
更には効果てき面と言った大爆笑物のチューニングが存在したw
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 13:30:06 ID:tsRusH/f0
エリーゼを羨むクズばかりだな…。
>>172 ブーコンも色々有るのね。結局何処のが良いんだろ?
HKS? アペックスのパンFCに着ける奴はどうだろうか?
↑パワーFCね。ゴメン
エリーゼ海苔しつこいねw
>>174 俺は別に回し者じゃないことだと念を押しとくが、○K○のが一番堅い。
性能は何処のも似たり寄ったりで、取り付け場所を選ばない、コネクティングケーブルが細いなど
、そういう物を選ぶがよいよ。
決して取り付け簡単じゃないから、有識者に手伝ってもらうがよろし。
ブローしない事を祈る。
>>178 つまらん突っ込みで申し訳ないが、『有識者』というのは、その分野の専門家を
さす言葉ではあるが、技能より知識・見識の比重が高く、
178の書き込み内容からすると、『熟練者』を使ったほうが適切。
180 :
178:2008/10/23(木) 07:25:23 ID:L8ZA7KXr0
>>178-180 アドバイス有難うございます。
EVCをDIYで取り付けようと考えた時期が俺にも有りました。
結局タービンやら交換でショップに預けたので、パワーF○のブーストコントロールキット着けて貰う事にしますたが、
EVC5のがシュートしないと評判良いのでいずれ換えようかなと…
>>181 パワーFCのブーストソレノイドは、おバカだから止めときなされ
素直に社外のブーコンをお勧めする
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 13:17:57 ID:BZR0ks540
人を、そして車を妬むとダメになるなあ。
今度人生で初のターボ車を買って、もうすぐ納車なんですが・・教えてください
オートマです。(スポーツカーじゃない)
なにか、今まで以上に気をつけないといけないことはありますか?
あと、ブースト系?とかはつけた方がいいのですか?
チューニングしないのならブーストメーターは不要。
付けられるけど単なるインテリアor燃費運転の目印になるぐらい。
>>182 マジですか… ショップがパワーFCライターだからそれで頼んだんですが…
EVCよりD-SBCのが立ち上がりがいいぞ
>187
具体的にどのくらい速くなったの?
僅かに…程度じゃないの ?
>>188 速くなったとかじゃなくてもともとの特性。
ステッピングモーターかソレノイドバルブかの違い。
基本的には、
ソレノイドバルブのほうが立ち上がりが良い。
ステッピングモーターのほうが制御性に優れるのでオーバーシュートが少ない。
SBCもブーストの安定度が悪いわけじゃないし
EVCも5で立ち上がり速度が改善されてるらしい。
まぁ好みでいいんじゃね?
>190
なるほど
あとソレノイドは堅牢だよね。
ちょっとやそっとのブローバイガスやオイルで汚れても、バシバシ洗浄出来るし壊れないよね。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:13:31 ID:uX3x2lm30
ロータスを妬むのが多いから過疎るなあ…。
お前等ロータスに謝れ。
いやもともとこんな感じだったと思うんだが
そうじゃなくてさ、なぁーんも分かってない厨が親に買ってもらったエリーゼに
乗せられてるのが我慢ならん訳よ。
厨はDQNミニバンでズンドコやってろよと。
エリーゼ、ディーラーで小一時間試乗させてもらった。
確かに良く出来た車だが、みんなが強く憧れる様な車でもないと感じたが。
軽いけど、びっくりするほど低重心じゃないし。
割りと落ち着いたハンドリングでどっしりしていたのは意外だったが。
軽やかにグイグイと良く曲がるが、ちょっとズボラかますとすぐに
軽いフロントがずばっと逃げてアンダーでる(笑)
まぁ、横置きミッドシップの挙動そのものですわ(笑)
俺ならインプSTIのスペックCの方がいろんな意味でアツいと思う。
ミッション側の足が低温火傷しそう…ってのも含めて(笑)
2-11も思ったより足が柔らかいしね。
まぁ、純正でLSDが入ってないからロータスも割りきってるわ。
結構簡単に試乗させてくれるから、みんなも一度ディーラーに行けばいいと思うよ。
ロータスって何時か貯金してヨーロッパS買いたいと思ってたんだが
タタ傘下って聞いて激しく萎えた俺ガイル('A`)
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 17:09:14 ID:HyZnzIwh0
格好とブランドだけ。
ロータスごめん、自分はMR2でいいです。
NSXでいいです
F1で(以下ry
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
>>202 働いてから書き込もうね、中古価格とパーツ供給面考えれば妥当なんだが。
202のエリーゼ海苔さんよぉ
所詮エリーゼなんてヨタエンジンじゃろうが、あんなもんゴミだぜよ
NSXのが良いに決まってる、パパに今度はNSXおねだりしなよ。
まだエリーゼに粘着とな!?
凄いな
>>204>>205 勘違い甚だしいなw
MR2もNSXもエリーゼ海苔と同レベルの低精神年齢だなという話さw
ネタかと思えば
ジェットスリーム(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)アチャー
車種の話なんてどうでもいいからターボとスッチャの話しようぜおまいら。
>>208 触って乗って整備してから書き込もうね、坊や。
やりもしないでネットの知識だけのぼうやより充実した人生送ってる人の方が多いんだよ。
坊やは自分で生活費を稼いでから行動しようね。
212 :
135:2008/10/27(月) 00:30:51 ID:V3k28NAu0
スーチャーのチューニングについて聞いただけなのにナゼこんなことに・・・?
その後のお礼のレスと今回の計3回書き込んだだけなのでお間違いなきよう。
「おまえにはもったいない」などはスルー出来るのですが(自分でも分不相応なものを買ってしまったのでは?という戸惑いがあります)、
エリーゼ乗りが粘着してると思われるとちょっと悲しいので、一応レスしておきます。
って逆効果かなあ。
>>212 >って逆効果かなあ。
うん。発狂した人達は止まらないからもう書き込まないで。
5.7LエンジンにGARRETTのGTタービンをシングル搭載、
ローブースト(0.05MPa)低中速重視で500ps狙いなら
GT4088Rぐらいでいいですか?
2500〜4500ぐらいのパワーが欲しいと考えています。
そんなローブーストで回すなら、メカチューンやってNAのままの方が
フィーリングもいいし速いし軽いしで良いと思うよ。
つーか、ぶっちゃけるとコルベットで強化ATってあるんけ?
ATノーマルじゃ持たねぇよ。
国産車と違い(特にトヨタのATは強い)外車ってノーマルでバランスっちゅうか
余分な強度を持たせてないから、そのあたりの予算もお忘れなく。
教えて君すみません。
2000ccの4発に、To4Eを組むと、パワーはだいたいどの位でるんですか?
他社のタービンでTo4Eと同等容量のタービンて例えば何になるんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>216 強化ATに積み替えは勿論予定してますー ただデフなどがトルク75ぐらい超えるとつらくなり、総取替えなるんでこの辺でいいのです。
>>217 TO4Eは、もう新品での入手は難しいと思う。HKSのリストからも外れているしね。
今は、TO4S(550馬力)、TO4R(650馬力)、TO4Z(700馬力)、()内は計算上の数値。
もし本気でやるなら2.0L 4発にはTO4Zしか選択肢はないと思ったほうがいい。
これらのタービンを2.0L 4発で回す為には、まずとてつもなくお金がかかる。
予算は大丈夫かな?ブロック以外は全て手を入れる必要があるよ。腰下は鍛造掘出しの
クランクは必要になるし、メタル、コンロッド、ピストン等高価なパーツを使わないと
必要な強度を保てないし、それらの組み合わせ重量バランス取りもしっかり行わないと、
強度の高いはずの高価なコンロッドボルトが簡単に逝ってしまう。ヘッド回りにしても、
カム以外にもポート形状加工や燃焼室加工など工賃は青天井になる。
まずそういう前提がある。次に予算をクリアしたとして、これらの大型タービンを
2.0Lで下から回すことが可能なセッティングできるショップは、全国見渡しても
極わずかしかない。身近にそういうショップはあるのかな?
まぁ、2.0L4気筒なら、軽度のメカチューン+3037ProS or 2835R で、
430〜460馬力を狙うのがコスト的にも、ショップ選びでも無難だと思うよ。
もちろんそれでもメンテも含め相当のチューン費用の覚悟は必要だけどね。
このパワーでも、ミッションによっては消耗品になる場合もあるよ。
ちなみに他メーカータービンで言えば、T78-33DやT88-34Dが相当するが
2.0L4気筒なら同様にT67-25G以下のサイズを使うのが無難。
>>219 俺は雑誌で読んだ知識しか無いんだまで読んだ
雑誌で読んだ知識だろとかいう一括否定は、車板では1番低レベルな厨房煽り。
>>220は自分自身が脳内でしか語れないことを認めているようなもの。
まず働いて車買え。話はそれからだろう。
222 :
217:2008/10/27(月) 15:11:35 ID:BCU/OiRxO
>>219 とても丁寧な解答、ありがとうございます。
えーと、事情を説明すると、私事ですが2年間だけ好きな車に乗れることになったんですよ。
出来れば自分の車を一から作って満足行くようにしたかったんですけど、
家建てますか?車作りますか?という選択までは出来ませんで。
なので、他人のフンドシで相撲取るようで格好悪いですが、チューンドの中古車を買おうと探していました。
すると、たまたまTo4Eを組んだタマがあったもので、どの位パワー出てるのかと気になったんですよ。
To4Sよりも小さいと考えて問題無いんですね?
パワーは400馬力程度が目安でしょうか。
>>219 便乗質問で…
俺も4気筒2000ccで今トラストのタービン組んで貰ってるんですが、
>>219師の言うメカチューンってどの位の話なんでしょう?
腰下はガスケットをメタルの1.6ミリにしただけで、コンロッドやピストンはノーマルです。
ヘッドはハイカムポン付けのバルタイ調整無し、燃料ポンプ(230L)Inj(600)。
ブーストは1.2〜3Kででセッティング取る積もりです。
タービンはT518だかその辺です。
224 :
219:2008/10/27(月) 16:13:31 ID:0dn2CFOR0
>>222 そういうことか、217を読んだ時パワー指向の人かと思ったので、、、
ちょっと余計なことばかり書いちゃったね。
TO4Eといってもサイズが色々あるし、カムやエンジン内部にも手が
入ってたりすると変わってくるんだけど、2.0L 4発ということを考えると
設定ブーストにもよるがあなたの予想とほぼ同じ380〜440馬力位の範囲だと思う。
それと他メーカーでいうとT67、TD06SH、TD07Sのいずれも25G 辺りが相当するね。
>>223 それだけ煮詰まっていれば質問する必要もないと思われるけどね(笑)。
インジェクターの容量が記載されてないけど、燃料ポンプからして
不足のないものが選ばれているんでしょう。
ポンカムは、4G63以外の2.0L 4気筒なら256〜264度辺りが適当だけど
その辺りのカムを選んでいるんかな。
タービンの風量からすると400馬力位まで狙えるけど、腰下は強化ガスケットで
圧縮比を少し落としているだけだからあまり無理しない方がいいね。
そのメニューで燃調合わせれば350〜380馬力はいくと思われるよ。
225 :
219:2008/10/27(月) 16:49:47 ID:0dn2CFOR0
>>223 >メカチューンってどの位の話なんでしょう?
あとメカチューンだけど、ターボ用のメカチューンといっても
基本はNAのメカチューンとほとんど同じだよ。大きな違いは、
圧縮比(メカ)とノッキング対策の点火時期コントロール(ECU)ぐらい。
で、普通の(あるいはノーマルの)ターボ車っていうのは、
NAに比べ圧縮比を落として(8.0 〜 8.8位)あるんだけど、
その圧縮比を9.0〜9.5位に上げて(ピストン交換が必要)、ブーストや
点火時期、AF比等を合わせると、ちょっと面白いターボ車になるね。
なぜ圧縮比が高目がいいかというと、低速トルクと低速域のレスポンス確保が
できるということと、それに伴いカムのバルダイ調整で無理しなくても、
大き目のタービンを下から回せるということ。このセッティングが決まれば、
全域でレスポンス・トルク・パワーアップが見込めるし、
さらに街中走行や大人しく走った時は好燃費も期待できるよ。
まぁ反面熱対策が大変になるけど、その場合も単純にラジエターや
オイルクーラーの容量アップをするんじゃなくて、強制ファンコントロールを
付ける(自作も簡単)ことでかなり解決できるね。
>>224 あ、インジェクターは燃料ポンプの後に書いてたInj(600)で示した積もりでした。sardの650ccだそうです。
カムは確かIn,Ex両方256だったと思います。
プーリーやピストンはノーマルだったんで気になって質問させて貰いました。
返答有難うございます。
色々重なって正直な所預けてる所が100%信用仕切れないんですよね…
227 :
219:2008/10/27(月) 17:07:45 ID:0dn2CFOR0
連投失礼。
>>224に訂正。
>インジェクターの容量が記載されてないけど、
>>223に燃料ポンプ(230L)Inj(600)。 とありました。
急いでレス書いたせいで見落としてました。失礼しました。
Ini600cc ×4の開弁率100%の時、理論上約400馬力になります。
228 :
219:2008/10/27(月) 17:15:02 ID:0dn2CFOR0
あっ、訂正レスが間に合わなかったね。
計算できると思うけど、Inj650 なら、理論上の上限は435馬力になります。
タービンの風量とドンピシャだね。
>>224 度々どうもです。
圧縮比はガスケットの関係で8.8から8.4位まで落ちてしまうんですが、余り高ブーストは掛けない方が良いですかね?
1.2k位? セッティングはそれ位で取るって話なんですが。
くれくれ君ですみません。
230 :
219:2008/10/27(月) 20:53:28 ID:0dn2CFOR0
>>229 設定ブーストは、1.2k 〜 1.3k で大丈夫だと思うよ。
ただ細かに言えば、サーキットや急勾配でない峠は1.3k で、
エンジンに強い負荷のかかる高速ローリングや
ヒルクライム(ターンパイク等のように高低差のある峠の登り)での全開は
1.2k 設定がいいと思う。ちなみにノーマルガスケットなら1.0k 設定がいいね。
最近のエンジンは、腰下がノーマルでもかなり強度は高くなってきているものの、
各部のバランス取はしてないので、その歪みがコンロッドボルトに負担を与えてしまう。
なので、強い負荷がかかるときは、僅か0.1k の差とはいえ安全マージンになると思う。
もちろん燃調がしっかり合っていることが最低条件だけど。。
231 :
217:2008/10/27(月) 21:49:36 ID:BCU/OiRxO
>>224 ありがとうございます。
やろうと思ってるのがドラッグなんで、パワー指向といえば正にドンピシャです。
出来るものなら2.2LにT88でも組んで、漢のビッグシングルと行きたいんですが、
悲しいことに予算がありません。
ライバルとなるであろう、同車種の友人がT67とTD06なんで良さそうですね。
どうもありがとうございました。
スレ汚し失礼しました。
まともな知識も無いくせにエンジンいじりたい奴が多すぎるな
しかも2ちゃんなんかの情報を鵜呑みしてるし、まぁその程度で満足なんだろうけど
ちゃんとしたショップに行く勇気も無いとは情けないのぉ
いまさら詐欺師に金落とす奴なんていねーだろw
斜陽業界乙www
>>230 昨日は有難うございます。販売から十年経つそれなりに旧い車だし、
1.3kでセッティングしてもらって街乗りは1.1k〜1.2kで乗ろうと思います。
>>232 うーん… 何処かの社長か店員さんですか? 俺が預けてる所も微妙にアレですが…
もしかしてトライアルかな?w
ボラァ!ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ鰡
ボライアル!!
>>235 で、トライアルがどうしたって?
いくらぼれるか挑戦って意味か?
鰡は確かに酷いな
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:51:47 ID:VWCRdNrdO
ブライダル
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 06:32:18 ID:cCLPxRdDO
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 11:37:28 ID:Xet33+ux0
そして成田離婚
ボラほどぼったくる店はないな
なぁ皆、聞いてください。タービン&燃料&駆動系&カムを交換してパワーFCの設定も変えた
直後って慣らし運転って要るんだろうか?
>>243 自分の馴らしが最優先でしょ。 メカ的にはいらない。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:47:32 ID:cCLPxRdDO
>>243 クラッチやったなら、それは必要でしょ。
前にボラでタービン交換した車を見たがイマイチ速くなかった
全体的にパンチが無く高回転まで綺麗に回らなかった
よく調べてみたらインジェクターは大容量に替っていたがポンプはノーマル。。。
全く呆れたもんだよ、しかもアルミ製サクションパイプに接続しなきゃいけない
吸気温度センサーはエンジンルーム内でブランコしてた(サクションに穴すら無かった)
詐欺だよ、展示品の錆びたエンジンパーツ平気で組むし。。。
いつブローしてもおかしくない様な商売するくせになかなか潰れないのは
このスレの奴みたいなのが喜んで騙されるからなんだろな。
タービンマップの見方がいまいちよく分かりません。 フローベンチ無いのにどうやって読み取ってんですか?
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 07:37:04 ID:/zHMVaJSO
厚age
マーチスーパーターボが懐かしいな。唯一無二だね。
来年2月に出てくるカローラGTに興味津々w
1.5Lにターボくっつけてどんなもんかと思うけど、MTのターボ車が出るのは嬉しいかなーと
ターボは安全マージンあればブーストアップですぐ速くなるからね。
アクシオターボがどれほどのポテンシャル持ってるか楽しみ
>>251 たかがカローラで満足とはお手軽でいいなw
>>251 ちょっとはずかしいなww
俺のカローラ最速っていきがるなよw
お前の顔で生活してる方が恥ずかしいわ
trdのヴィッツターボの+100kgくらい?
まあ、たいした事は無いだろうけど、最近の車にしちゃ楽しそうな方なんじゃないの?
最近ならインプ、エボだろ、むしろVTECにボルトオンのがカローラなんかより100倍おもろいって
ポン付け持ち出したらなんでもありじゃんバカじゃね?
カローラアクシオの圧縮比って幾らだっけ?
最近の自称エコエンジンだとそんなにブースト圧上げられねぇと思うし、
あんま意味ないんじゃねぇべか?
スターレットターボのような安くて軽くて面白い車をもういちど・・・
コンプ車ならガススケットぐらい交換すりゃいいのにねぇ>カローラ
勝手にボルトオン禁止にするなよ自己厨w
ボルトオンS/C使ってるっす。。。
ボルトオンターボと純正ターボ車を同列に扱う携帯厨バロスw
ボルトオンの良さがある事も知らず己の無知を晒す馬鹿が粘着するのはこのスレでつか?
>>266 ボルトオンをやってくれるのが近くに無いのかもな。
ボルトオンの人達って圧縮と燃料マップどうしてんの?
ネットでスープラのNAとかでたまに見るけどなんか心配だ
んなもんGTEから全移植すれば済む
それはボルトオンでは…(;^ω^)
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:39:20 ID:yE8WGRYe0
ボルトオンを否定する連中は雑誌か漫画の受け売りで頭でっかちになっている無免許のお子ちゃま。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:09:40 ID:r/w4ikPbO
>>264 そー言えば昔電動スーチャってのがあったなぁ
ボルトオンでポン付けしただけだと圧縮高くてブースト上げれない。
でもそれはN/Aらしさを残して乗りやすい事の裏返しでもある。ブースト
上げてパワー出したいならガスケット厚くしたりピストンの頭削って
圧縮落とせば良い。圧縮に関してはそんだけ。超単純なおハナシ。
>>274 レシプロじゃなくてロリータエンジンのボルトオンターボはどうしたら良いですか?
>>268 ボルトオンターボって、コンピューターの現車合わせするのが普通じゃないのか?
NAにターボ載せてセッティングもしないでそのままってことあるのかな?
キットの場合はサブコンもセットで入ってるのが普通やね。
燃圧上げるレギュレータが入ってるやつもあるし。
>>275 ごめん。ロータリー知らない。
多分圧縮変えられないだろうから低ブースト仕様しか出来ないんじゃない?
漢ならハイブースト一発あぼん( ^ω^)
(゚∀゚)酒豪
それは吸排気スレだろw
>>275 ロータリーには、
・高圧縮ローター(NA用)
・低圧縮ローター(ターボ用)
があるのだよ。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:49:20 ID:B+o2S0bNO
TD06 25Gこそ最強!
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:00:09 ID:ZYBV0tql0
スレとあまり関係なさそうですが、オススメのターボタイマーってありますか?
RPS13でフルノーマルです
ターボタイマー自体おすすめじゃない
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:40:08 ID:71vT54Rg0
>>285 そうなんですか?盗難に合いやついとかでですか?
ターボタイマーで盗難?( ^ω^)?
ググレカス
羨ましいんでつね、わかりまつw
いいカモだ。どんどん買ってくれ。
そうそう、燃費やトルク増えるからアーシングやSEVもつけた方が良いよ
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:12:29 ID:71vT54Rg0
>>292 かわいそうに。
ここで聞いたのが、そもそもの間違い。
マジレス求めるなら、みんカラとか、Yahoo!知恵袋とかの方が、
だいぶマシだよ。
マジレスもなにもある程度ターボ車のしくみ知ってたらわかるだろ( ^ω^)
昔、冷却も含めてエンジンオイルでやってた頃のターボはアフターアイドルが必須だった。
今、市販車ノーマルは水冷ターボが主流で余程の事がない限りアフターアイドルは不要。
よってターボタイマーはリモコンスターター付きでもない限り無駄だしいらない
という認識なんだが正しいのだろうか?
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:41:32 ID:GEvM1x3TO
今もタービン冷やすのオイルがほとんどじゃん?
LLCで冷やすのか?w
冷やすよ、水冷ラインがあると軸の焼けが全然違う。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:56:15 ID:GEvM1x3TO
ん?じゃ、オイルは通ってないの最近のタービンは?
アフターアイドリングは無駄か
>>295 うん、あってるよ。
エボやインプは純正タービンは水冷だよ。
ターボタイマーの質問して来てる子の180の純正タービンは水冷だったか
どうか記憶が薄いけど、水冷だったと思う。
水冷タービンなら、アフターアイドルに神経質にならなくていいよ。
激しく走った後は、負荷をなるべくかけないように五分くらい巡行して、
水温油温が落ち着いたら、停車していきなりエンジン止めても大丈夫。
ただ、厚揚げしてたら負荷そのものが増えてるから、クーリング走行を多目にする。
タービン交換して油冷タービンなら、クーリング走行やアフターアイドリングは慎重に。
俺は純正でオーバーシュート1.55、MAXブースト1.35掛かる車に乗ってるけど
サーキット全開で走った後くらいしかクーリングを気にしない。
高速や町乗り程度なら、アフターアイドル気にせずすぐに止めてる。
アフターアイドルより、暖機運転の方を気にかけた方が車へのダメージは
よっぽど抑えられるよ。
>>298 水冷タービンも潤滑の為にもちろんオイルも通ってるよ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:03:24 ID:GEvM1x3TO
>>300 そうなんだ。勉強になった、ありがとう。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:08:06 ID:HIq8xj8nO
ヒント:ウォーターポンプ
(エンジン掛ってないと冷却なんか論外)
タービンの水ラインは
下から上に水が流れるように縦になっている。
熱で気泡ができた際、その気泡の力で水が流れるため
ウォータポンプが回って無くてもまるで問題なし。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:22:41 ID:esvRJXj2O
エンジン停止後、電動ポンプをタイマーでしばらく駆動して、冷却水を循環させる車もあるしね。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:21:03 ID:khAKJfYE0
>>302 ヒント:オイルと水の沸点の違い
(液体が気化する時の冷却効果は予想以上。)
アフターアイドルなしでぶっ壊れるのなんてR30時代のタービンくらいだしな
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:59:54 ID:BXfoHpkKO
ここは、初心者お断りかしら?
最近自前で車買ったから、早速ターボかスーチャをと思ってるけど、敷居が高くて。
水冷でも走り終わった後の真っ赤になったタービン見ると、それでもアフターアイドル無しでイケルとは思わない
そゆときは勿論クーリング走行してその後もボンネット開けてアイドルさせるんだけどさ
アフターアイドルが必要だったのはタービンブレードやハウジングの加熱ではなく、
軸と軸受けが高温のままオイルポンプが止まって潤滑されなくなり焼付く事があったから。
軸・軸受けが十分冷却されていればアフターアイドルなしでも問題なし。
ハウジングが真っ赤だからアフターアイドルが必要なわけではない。
はー、なるほどね。
ま、それでも絶対にアフターアイドルは止めないけどね
しかるべき場所でしかそういう状況にはならないし、そういう状況でアイドリングしてても誰も何も思わないだろうし
高負荷走行後なら水冷ターボでもアフターアイドルした方が良いかも。
まあそれでも一般的な使用の場合、高速道路とか連続した登坂とかじゃないとそういう状況にはならないと思う。
街乗りする分には、アフターアイドルなしでいいけど、
スポーツ走行した後は、十分にクーリングするのが当然。
ゆっくり走って十分に冷えてればアフターアイドルは必要ない。
>>307 ボルトオンなら高いのは工賃だけ
敷居なんてちっとも高くねーぞ?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:53:00 ID:DiQANvsL0
でも絶対にアフターアイドルはやめない。
地球が滅んでもだ。
ご自由にどうぞ。オレのガソリンが減るわけじゃないし。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:42:27 ID:hAQVL82h0
あれ、三菱のTDは、水冷じゃないよね。
当然、ランエボも確か油冷のみだったと思うが。
ただ、水冷だと水回りのラインが増えて経年変化で漏れることになる。
アフターアイドルが必要性は、サーキット走行でがんがん回したあとならわかるが。
通常は必要かあ。。。
>>316 CD・CE9AのTD05は水冷だったよ。
>>316 俺は必要だがあんたは不要。
別に俺のタービンが焼き付く訳じゃないからどうでもいいw
トラストのタービンキット使ってたけど
別に水冷じゃなくても焼き付かないけどね。
何十回もサーキットで走って、エンジン切ったけど
いまだ異常なし。
むしろタービンよりブレーキパッドが張り付く方が問題だったよ。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:14:27 ID:qezFlBl10
飲酒後やスキーの時などで
どうしても車内泊で8畤間ほど寝てしまったりとかがたまにあります。
長時間のアイドリングは良くないと聞いた事があるんですが
8畤間は長時間なんてもんじゃない程長いですよね?!
エンジンとかオイルとかにどんなダメージがあるんでしょうか?
大丈夫かどうか心配なんですが、長時間アイドリングをしちゃった場合
何か気をつける点やアフターケアはあるんでしょうか?
つまんねー質問でマルチすんなカス
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:42:22 ID:Sbh9FEjlO
うるせーボケ
おまえの方がうぜーよ
やかましい、俺の方がウザイわ!
タービンのガタつき目安って分かりやすい?
軸触ってみたけど極僅か動くんだか…
目安とかタービンによるんで、なんとも言えんねぇ。
某社のボールベアリングのヤツとか新品で壊れてるんちゃうかって位動くからなw
仕様らしいけど。
IHIですね?わかります
個人的に日立のタービンが一番精度が低いと思う
加速のモタつきがソレノイドバルブが原因との事で交換しましたが違う箇所が原因でした。
一度交換したソレノイドバルブを元に戻したいのですが可能でしょうか?
なんで不可能と思うの?
>>330一旦外すとホース類とかが劣化でボロボロだからと思いまして
じゃあ止めときんさい( ^ω^)
どんだけひ弱なホースじゃい。バルブ交換の前にホース交換だろどの道w
どうせ自分で作業しないんだろ?
それならここで質問する意味あるんか?交換してもらった店で聞けよ
どこで聞けばいいのか分かんないんだけど
カムとかやったらタイベルは強化にしないといけないの?
ノーマルのタイベルだったら切れたりする?
タイベルは純正でいいよ
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:11:52 ID:mv35PPYFO
夕イべノレ
2chの書き込みだがアフターアイドルは焼き付き防止だけでなく
オイルの劣化、スラッジ発生の防止のためだと聞いたな
タービン内で止まったオイルの一部が長時間高温部にさらされないように
オイルを循環させといた方がよいと
町乗りで普通に運転するだけならほとんど気にする必要ない( ^ω^)
>>339 軽のアクセルをスイッチとしてるバカ女に言え。
>>335 タービンやカム交換しても、車の使い方がストリート主体なら純正タイミングベルトが1番いい。
それとラジエターやオイルクーラーの容量上げた場合も、たまにサーキット走る位の使い方なら
ウォーターポンプやオイルポンプも純正品で大丈夫。余計なところにお金を使わないようにね。
ただ、コーナーリング中の燃料の片寄りとエンジンオイルの偏り防止は、エンジンブロー予防対策として
必要なので、チューン費用に余裕があれば、ストリート主体でもやったほうがいいよ。
オイルポンプにチャンバー付けたり、オイルパンに加工を加えたりそれ程お金はかからない。
どちらもキット化したものがあるし、この辺りに疎いショップは最初から選ぶべきじゃないので
チューンする店で相談してみればいいよ。
>>336 ありがとう。
>>343 詳しくありがとう!
勉強になった。
出来れば純正タイベルが一番いい理由が知りたいです。
>>344 >>343とは別人だけど、最近タービン交換がてらにタイベルも換えた俺が来ましたよ。
強度はあっても寿命は短い、故にストリートなんかだとノーマルの方が良いと思われ。
タイベルなんてさして高いモノでもないし、交換だってすぐ出来る
強化だろうがなんだろうが別に関係ない
>強化だろうがなんだろうが別に関係ない
なら尚の事、純正品でいいんじゃないか?
部品代は強化品でも安いが、工賃は馬鹿にならない。
スバル車の水平対抗なんかやり難いから、
タイベル交換は小部品込みトータルで約10万かかるからね。
EJはベルトが長すぎなんだよな。。。
そのかわりベルト太いけどね
軽量ホイール履くとブースト圧の上がり方に変化あるかな?
変な質問でスマソ
馬鹿じゃねえの
ブーストのトラブルがカプラー抜けが原因でない事がわかったのでホースを一新するつもりです
当初はDIYを考えましたが、かなり複雑で負圧のホースの数がとても多いからDIYは諦めました。
純正かシリコンか迷っています。
そしてどうせならソレノイドバルブも全てアッシー交換すべきか
またダイアグ厨が来た
みんな相手しちゃダメよ
またオマエかw
最近マルチ多いね…。
さては民主党の…
こっちでも相手にされないのかw
十分相手にされているw
弄ってる人専用スレ?
んなわけない( ^ω^)
自分が一番、他人はすべて下郎な人専用スレ
弄ってる人がいろいろと薀蓄するスレ。
国産の普通車のターボはGT-Rとエボインプくらいしかなくねえか?
スズキは日立、ダイハツはIHIだし三菱のタービン採用してるメーカーどこだよ
DISIターボを忘れないで下さいね...
多分MPV分で国内で一番売れてるターボエンジンではないかと
そう言えばそんなのがあったような無かったような・・・
コルトのラリーだかなんかとかパッソのモデリスタVer.、カローラアクシオ、ブーン×CYRV、マツヌピアクセラ、後は何か有ったかな?
369 :
ダイアグ厨:2008/11/25(火) 18:51:06 ID:WrNilGY6O
ねぇ構って…
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:57:38 ID:FbdxB/7/0
今後は、ロトレックス時代だな
タービンチャ−ジャー
エンジン出力でタービン回すやつね
エンジン出力でタービン回すだけなら昔からあるけど
ROTREXのウリはそこじゃないよな。
あそこだよ。
それだよ
>>370 結構ハイブーストかけられるみたいだし、
低回転から高回転までフラットな過給が出来るとか。
シビックに付けて420PSとか出してる。
結構何が売りなの?
前スレに遠心式スーチャーのデメリットみたいなの書いてなかったっけ?
>>350 >軽量ホイール履くとブースト圧の上がり方に変化あるかな?
バネ下重量の軽量化は、走りに好影響を与えるが、ブーストの立ち上がりとは
直接的な関係ないと思う。バネ下軽量化≒排圧、と考えればわかり易い。
つまり排圧は低過ぎても駄目で、ブーストの立ち上がりにはある程度の排圧は必要。
従って、負圧から正圧にかわる付近、つまりNA状態においては、軽量ホイールは効果ある。
しかし、正圧からフルブーストかかるまでは特に影響は与えない。
まっ、バネ下重量の軽量化は、ストリート主体の走りには抜群の効果があるので、
精度と強度はその前提条件だけど、特に回転部分であるホイールやブレーキローターの
軽量化の効果は大きいね。これはターボもNAも得られる効果は抜群。
ロトレックスの特徴はあれだろトラクションオイル。
今は無き日産のトロイダルCVTに使ってたタイプのオイルを介してトルク伝達ってヤツ。
遠心式だとそれなりの増速機かます必要があるわけで本来ならギア等で
機械的に接続して増速するんだが負荷変動の激しい自動車じゃロスも大きく音もうるさく
一般乗用車向けと言い難い面があったからな。ついでにそのオイルで潤滑冷却もすると。
単にエンジン出力でタービン回すだけならWW2の航空機に一般的に積んでたしな。
それこそゼロ戦だって積んでたくらい、まぁ自動車と比較できるもんじゃないけどさ。
構造に関しては本家サイトで確認するのがいいんかな。
http://www.rotrex.dk/
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:01:51 ID:SPisp9D60
余計なオイルクーラー設置せにゃならんのが面倒。
水ライン引いてやるからヒートエクスチェンジャー内蔵にでもしてくれんものか。
>>380 英語が読めないんでアレだが、
外のハウジングをプーリーで駆動して、
遊星ローラーで増速、真ん中の軸からタービンを駆動ということで良いのかな?
プーリーの入力とタービンの出力が逆になる、と。
>>381 その分エンジン本体は普通のオイル交換でいいからラクじゃない?ある意味。
ロトレックスも交換は二年に一度なんでしょ。
ターボとスーパーチャージャーのキメラっぽいなぁ
いいとこ取りなら量産車に採用されてるだろうしね。
現行アルピナのS/Cはこのタイプ。
良いのだけど高いとかじゃね。
>>381 でも、あのオイルクーラーそんなに大きくなくね?
ルーツ式とかに比べりゃS/Cそのものも小さいんだし、
クーラーはホースである程度取り回しに自由が効くしそんなに面倒じゃないと思うが。
あと水冷ラインを引いて熱交換しようとすればS/Cそのものがかなりでかくなるかと。
リザーブタンクも用意してるくらいだからトラクションオイルの油量もある程度必要みたいだし。
それ以前にトラクションオイルのカタログ上の許容範囲が80℃までだから
どの道水冷じゃ無理だろうね、水温より低いし。
ナンか凄くいい過給方式に見えるけど、本格的にメーカーで展開されないのは何故でしょうか?
何か量産する上で課題があるんだろうかねー?
自動車向けタービン自体生産縮小されてるのにそんなコスト掛かりそうなの作らんだろ
国内ですら重工業やってるところがついでに作ってるくらいだし
>>387 ありがとう。確かにこっちの方が分かりやすいね。
スーパーチャージャーは主流にならないねぇ
日本で実用車に積むならこっちのがイイだろうに
ターボ技術が上がり過ぎでターボで低速も十分ってのが大きいのかな
S/Cは分かりにくいし、気持ちよくないんだよな
タイムや出力を計れば、イイのは分かるんだが
ブーコン検討してるのだけれども、やっぱりHKSのEVC5(ステッピングモーター)辺りが、制御・信頼性と共に高いのかな?他のAVC-Rやi-color(ソレノイド)はどんな感じでしょうか?
詳しい方いますか?
好きなの買えば。予算に合わせて。
正直どれもこれも一緒で、ただの厚揚げ制御ならどんぐりの背比べ。
制御そのものの性能より、その他の付加機能について変わる。
あえて言うなら、ソレノイドの方が耐久力はあるよな。
ブローバイが多いEGの場合、ステッピングモーター内部に油が染みると壊れるし。
だからペーパーフィルター付属してるんだろうけど。
ソレノイドバイルブの場合、ガンガン内部洗浄できるし、その程度で壊れるような
精密な作りじゃない。かといって荒い制御でもないし。
こんなんでどうでしょ?
>>396
>>395 スポーツ車はそれでいいんだけど、街乗り車ならそれこそS/Cでいいような気もするね。
小型タービンとかツインスクロールの制御とか、ターボに特化してメーカーが技術を
上げて来たからなんだろうけど。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:33:27 ID:knKyZsC4O
>>397 素晴らしい説明 非常に為になりますた。
ラグがあってガツンと来る加速じゃなきゃいらん
男は黙ってビッグシングル
どっかんどっかん⊂二二( ^ω^)二⊃
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 05:28:20 ID:Zbd3dJOU0
ハイブースト一発どかんとパイプ抜け。
いや参ったぜ。
手が入らない所が外れてよ。
でもブローじゃなくて良かったぜ。
ビックシングルは、エキマ二がよく割れるよ。
ウエストゲート用のバイパスマニの溶接部分に亀裂が入り易い。
それにフロントパイプは現物合わせのワンオフになるから
最良の状態を維持するのは根気もお金も大変。
一昔前のエキマニとタービンの間に付けるアダプター風の鋳物パイパスゲートだと
エキマニ等の周辺パーツは全体的にかなり耐久性は上がる。
ここからフロントパイプに戻さずにサイド出しするのが、
パワー的にもブーストコントロールも1番いいんだけどね(つまり大気開放型)。
もちろんこの方式だとガス検は通らないが。。
ウェイストゲートは陸運局員の裁量次第で通るよ
関東だけどゲーターつけたままで通った
調子こいてメーター検査でゲーゲー鳴らしたら無理だろうけど
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:23:05 ID:49LHQJoyO
俺もゲート通ったよ。
過過給防止の安全装置という定義。
つまり、通常運行では作動しないんだ。
まぁ何の装置かは分かってるがなw
ポルシェだとゲート出口にちっこい触媒付いてるっての
だったら、Fパイプに戻した方が、コストもなにも、メリットが多いだろうに。
燃焼温度を下げたくないとか
燃焼ガス対策とか。
ゲートってアクチュエーターに比べて実際どうなの?
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:05:45 ID:jXx+plzi0
長所短所って事か?
長所は
@ブースとの安定(タービン、エンジンと見合わせてサイズが合っていればの話)
A迫力(大気開放)
くらいじゃね?
アクチェはそもそもがタービンサイズにあったものが付いてるからな。
トンネルん中での開放音は最高!
ちなみにRB26に04ZでHKSの初期のGTだけど。
ツインチャージャーって高回転側ではS/Cって切ってバイパスしてるの?
VWのはそう。
迫力って…。馬鹿っぽいな。
強化アクチのほうが静かで他は差がないって感じ?
俺のは強化アクチュエーターだけどゲーゲー鳴るぜ
エキマニから排気漏れしてるだけだけだがw
ダメじゃんw
ウゲェ━━(゚д゚)━━!!
700馬力クラスのシングルターボだとウエストゲート1個だと設定圧以前に開いてしまう事がある
1000馬力時代のF1では聞いた事あったけど今の時代でもあるんだよな恐ろしい・・・
早期リリーフなら、オーバーブーストかかるより全然良いんだけど。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:31:19 ID:pi8cYy/F0
そりゃまそうだな。
ブローしてからじゃどうしようもないもんな。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:32:31 ID:jnkrg8mOO
俺のティムポも早期リリ−スしますが何か?
その前にブローしてんじゃないの?
上手いこと言うwww
なぜそこで痰壷(以下ry
メーカーがエンジン開発したとして、過給着付ける場合はT/CとS/Cのどっちが開発ラクなんだろう?
やっぱりS/Cかな。
楽な道などどこにも無い
これだからゆとりは・・・
最近の省設計NAエンジンに過給なんかすると長くは持たないよね。
そもそも最初から過給付のエンジンとは強度・材質・冷却系など違うもんね。
しかもレギュラー→ハイオク指定になるし。
たまにパワーが欲しいだけならニトロでいいと思うけど
ニトロ(笑)
素人は黙ってた方が良いぞw
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:51:52 ID:XcQCAx3zO
ハイブリッドのターボ車出ないかな。
踏んだ瞬間はモーターが一番トルク出るでしょ?
そこでモーターの力でタービンも回す。
ターボラグ無しの高燃費。良くない?
>高燃費
ダメじゃん。
へ〜最近のモーターは1分間に15万回転もするんだぁ〜凄いねぇ〜w
>>432 タービン回して燃料使うぐらいなら
そのモーターで車を動かすほうが効率が良い。
やっぱり今のところはターボが多数派ですかねえ。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:28:01 ID:UEH6Qz1TO
ターボが万能っぽくなっちゃったからね
直噴低圧で燃費にもいいとか、ラグがないとか
現行のBMWのターボとか無駄としか思えないわ
3Lツインターボで300馬力 40kgってどんだけ
40kgが1800rpmとか、すげー乗りやすそうだよね。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:30:44 ID:qILQshFwO
タービンからオイル滲んでるけど
ほっといてもいいですか?
ウエストゲートから大気解放してるけどほっといてもいいですか?
フロンガスを大気解放してるけどほっといてもいいですか?
メタンガスを大気開放してるけどほっといてもいいですか?
ヘリウムガスを大気開放してるけどほっといてもいいですか?
それは希少な
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:16:13 ID:MSMBmB2pO
ダーヴィン
RB26のタービンを交換しようと思ってるけどTD06-20GにするかIHI RX-6にするかで悩む
ペケ6の在庫まだあったんだ・・・
>>449 ショップの在庫です。もう生産はしてないんでしたっけ?
RX6のツインとか使い切れないだろ
VカムとセットならちょっとはマシかもなRBは回してナンボだからいいんじゃね?
RBも生産中止して何年になるんだろうね。
もう一昔前のエンジンって感覚だね>RBとかJZ
昔のL型みたいな感じで弄られていくんだろうねえ。
はぁ?
2JやRB以上のエンジン出てないだろw
2GRとかの事じゃないかな>最近のエンジン
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:56:57 ID:w6SeSN4uO
age
そもそも最近の過給前提エンジンなんて4GとEJと軽くらいしかないじゃん
嫌な時代だ。 車がただの道具になったから売れんのにな。
環境考えるなら人類抹殺が一番だろうに。
L3-VDTとか弄りようもないしなあ。
そろそろ欧州追随で低排気量低圧直噴ターボがポコポコ出てくるかと思ったらこの大不況だし。
4Bってターボ前提じゃなくね?
s13の頃はSRより鉄ブロックのCAの方がハイブースト行けたけど4Bはどうなの?
だれがターボ前提って言ってるよ
古いトラストのブーコン貰ったんでカプチーノに付けてみたんだが
フルブースト時のハンチングが酷い。
コントローラー部付近のホースにエアフィルターが要るみたいなんだが
これ付けてないのが原因?
RHx3やHT0xはアクチュエーターが弱すぎるからアホなブーコンだと1k以上は制御できない
強化アクチュエーターに変えろ
純正ブローオフも1k以上は漏れるから殺せ
>>464 エボ用の4B11は4G63より耐久性を増すように作られてるぞ。
ノーマルブロックで700PS耐久するんだから。
なに言ってるの?
全然わかりません
>>469 ボク、きちんと勉強してから書き込もうね
>>467 アクチュエーターかぁ、なるほどありがとう。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 00:24:58 ID:Kx/uINSRO
アクアチュ−タ−
悪魔の忠太
ナン忠太、ホン忠太
そいつ言動がvip辺りのゆとり並に酷いな
この人は何でもやっちゃうよなぁホントw
確かに酷い言動だな
自信がないのか同業者の悪口書きまくり
居るよなぁこういう「俺様って何でも知ってて何でも出来るんだぜ」的な
俺様プライベーターって奴、まぁ仕事は普通のモータースの整備士なんだけどねw
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 03:48:54 ID:nK8zBErp0
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/
2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
やっぱりな
日立叩きが酷いと思ったらやっぱりIHIの看板つきか
しかも製品情報の項目なんてsev並の詐欺じゃん
>>479 ;゚д゚) <そういう人が何か勘違いしてショップを開き、業界を変えるぜ!みたいに暗黙のルール無視でやりたい放題やると、客にまでそっぽを向かれた挙句10年持たずに倒産と言うケースが実際に去年の10月ごろにあったらしいよ・・・
Σ(゚Д゚; エーッ!!ここでやるな!
今、国産のターボ車に積まれてるターボってどこ製なんでしょうね?
なかなか探すのが難しい...
DISIターボと、あとEJ20とかランエボとか...
んなもん携帯厨じゃあるまいしヤフオクでタービン検索すればわかるだろ
DISIターボはともかくインプエボあたりはググればすぐわかるじゃん。
交換してるやつ多いし情報なんていくらでも落ちてるだろ。
すいません、ターボについて詳しく出てるHPなど紹介していただけませんか?
MSアクセラを買おうか迷ってるんですが
なんかターボついてると。いらないんですよ。
はずせませんか?
ついてない方が、燃費とか良くなりそうだし、
知り合いが若葉のくせにランエボ4に乗ってて面倒そうにしていたんで。
なんかスレの内容と真っ向勝負してる感じですが(^▽^;よろしくお願いします。
無知ですいません。
すなおにアクセラ23Sの中古を買えw
ブーコンは何が良いですかね?
>>491 車種により様々。ココで聞くより車メ板・自分の車種板で聞いた方が良い。
ちなみにワシの車は学習機能が無い奴が相性良かったよ。
B社のSpecS、Rとかね。
DUALSBCは旧車と相性いいけど熱くなってvvc感覚でダイアル回しちまうからヤバい
あとでピークホール見ると排気温が900度越えとかザラ
フルタービンなら1000℃とかザラだけど?
>>489 >はずせませんか?
付いてないグレードがあるのでそちらを買えば?
>ついてない方が、燃費とか良くなりそうだし、
アクセル踏まなきゃ変わらないよ。直噴だし。
>若葉のくせにランエボ4に乗ってて面倒そうにしていた
そいつはそいつ、あんたはあんた。
ターボ車3台乗り継いで今はNA車だけど、はっきり言ってたいした違いはない。
>>496 GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
個人的には大満足です( ^ω^)
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 20:32:21 ID:iNpBTlJSO
500
501 :
491:2009/01/06(火) 21:23:30 ID:GYAL78kr0
>>492-493 ありがとうございました。
あと、EVCってブースト計の変わりにもなりますか?
502 :
496:2009/01/06(火) 23:15:01 ID:f+dlyOlb0
>>501 ブースト計の代わりに使ってるけど
ピークホールドが自動でリセットしないのが
ちょっと不便 f(^^;
ツインチャージャーって高回転ではスーチャー殺してるんですか?
>>504 S/Cの電磁クラッチを切ってバルブを開けてバイパス。
TD06-19Cがイイ!
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:50:27 ID:hpLE4cTSO
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 02:46:28 ID:ZnohOusT0
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:59:15 ID:AKF6C2C4O
アテンザにトラスト社の後付けターボを付けてる人とかいる?
アテンザにそんなチューニング施して駆動系もつのかな?
特にミッションとか。
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:42:22 ID:kClAMdRBO
トラスト製品にアテンザ用があって感動した。やろうかなo(^o^)o
FD3SにT51R二基積んでみた。
リアシートに
ターボラグが凄そうだなw
どっかん⊂二二( ^ω^)二⊃
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 10:54:45 ID:IIALxSXnO
ポン付けターボ45万って高いかな…
妥当か安い位じゃないの?
多分、キット+現車セッティングになるとは思うけど・・・
オレのは13シルビアだけど、50万位でそれまで実測200だったのが300馬力になった。
NAからのボルトオンだとそこまで上がらんと思うけど、やるだけの価値はあると思う。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:54:36 ID:/OnGo1R8O
安いがそっからプラス20はかかるだろう
俺はto4zキット60万を会社で仕入れて55万 15万踏み倒して40万
インジェクター追加とか、パイピング加工、エンジン強化等でやっぱ総額100万位
ポン付けでも、性能発揮させよう思ったらゆうに100近くかかるよね
100じゃ到底すまない。
ノンターボをベースに安心して踏めるレベルまでポン付けターボを仕上げると。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 01:27:13 ID:OPDH63WfO
表示価格45万だから工賃入れても50万くらいなんじゃないんですか?性能を極限まで引き出したりしないでターボのパワ−あれば十分なんですが
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 03:16:48 ID:/PGodFq0O
俺もNAからターボ化しようと見積もったらオール込みで120とかって言われた
いま考えたら当然だなと思う
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 03:31:54 ID:OPDH63WfO
120?!元の価格というか、ターボのセットはいくらくらいですか?
50くらいじゃね?車種はJZX100
かなり前の話しだけどメールで見積もってもらった
エンジン脱着とECU 燃調とかインクラも含めると150はとぶと思
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 03:55:40 ID:OPDH63WfO
もはやターボは諦めてラムエアにしようかな…
NAピストンで大丈夫?
ラムエアww( ^ω^)
なんか話が大きくなってる気がするけど、ボルトオンのキットをそのまま使う、
NA+30-50馬力とかってぐらいのモノなら工賃だけでやってくれるよ。
工賃は10万前後が多いかな。
で、キットによってはグレードアップできるプランが用意されてて、
例えばインクラ大きくして、圧縮下げて、インジェクタ変えて圧上げとかね。
そういうのを組み合わせていけばどんどんトータル費用は増えるわけだ。
作業してもらう店とよく相談してから購入を考えるべきかな。
>>520 ターボキット
エンジンオイル
ブースト計
油温計
工賃
で、定価+15〜20万は見た方が良いと思う。
>>527 同意
キットポン付けでも動くが、一瞬だけのターボパワーになる。
実際、IC、OC、ラジエター、クラッチ等それなりに換えるようになる。
CPUもショップのオリジナルキットでセッティング込みならいいが・・・
HKS等みたいにF-CONSがセットならセッティング代は無いけど。
何を求めるかで金額は変わってくる。
問題はどの辺の完成度を目指すかだな。
文字通りポン付けで、踏んだときラグでまくりでドカーンで一応ターボ車の気持ちよさは
味わえるけど、燃費は地に落ち、そのくせ相変わらず他のターボ車には勝てない。
インジェクター交換、圧縮比調節、吸排気変更、フルコン導入、インタークーラー導入、
フロントパイプワンオフなど、その他エンジン本体以外の追加強化コース130〜160万
コースなら、ノーマルプラス120馬力でターボラグは出ないし、アフォな踏み方をしない
限り燃費も向上(無駄なくパワーが出るので余計に踏まなくなる)、その上吸排気を
いじった程度のターボ車なら軽く千切れる。
ってこれを書くと荒れるんだよなーw
俺のが下の状態だから事実は事実なんだけど、ノーマル+120も出すと、150万のほかに
クラッチ、ミッション、ブレーキ強化、タイヤの拡幅などやるので、今では改造費だけで
300万オーバー。
いまの車によほどの思い入れがない限り、素直にターボ車に乗り換えるのが吉。
そこまでやって燃費向上はないだろJK( ^ω^)
ドライバーの性格もあると思うけど。7`→9`にはなった。
でもフルブーストで踏んづけ続けると燃料計の針が動くのが見えるw
それ多分運転が下手( ^ω^)
(^^)v
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 03:46:14 ID:vPHYEUnzO
なんか50万と言う人から300万と言う人がいますねσ(^_^;)?どこまで追求するかなんですね要するに(>_<)
>>532 リアサスの沈み込みによる燃料の偏りだ、いじる奴のレベルもここまで下がったか・・・
パワーを上げるということは、単純により多くの燃料を燃やすということだからな( ^ω^)
>>535 街乗りしかしない。追い越しの時パワーが出れば良い →ポン付けキット50万
峠でガッツリ走りたい →+100万
サーキットで〜 →さらに+100万
こんな感じでしょう。
ポン付けなら後からパワーうpしたくなったり燃調不具合がありそうで。。。
まあ、変なショップで店の言うままに
チューニングのメニューを決めて
でかいローンに、はめられないことを祈る。
542 :
517:2009/01/17(土) 18:02:37 ID:Onwglk9a0
>>541 うん。
車両はこみこみ60万で買って、他にもクラッチ交換やら足回りやらいろいろやったから、修理(←これが一番かかってるような気がする・・・)も含めると200〜300は行ってると思う。
でも、この車乗って弄ってる人に比べたら安いほうじゃないかな?
いやそういう事じゃなくて、そんな車に金かけて一体どうすんだ?
ジャッキアップすりゃドア閉まらないような車じゃん。
誤解無い様に言っておくと、煽ってる訳じゃないよ。
そこら中にゴロゴロ弾あるし、他にもっと良いベース車あるのにどうしてそれなの?
っていう事を聞きたい
>>543 別にそんなことどうだっていいだろ。
人それぞれ好みがあるんだし、自分の好きな車に乗っていたいだけで。
そこは他人がどうこう言う問題ではない( ^ω^)
特に深い意味はないよw
s14、15よりトラクションかからんし、前後のストロークないし、ボディ剛性もないけど、結局は好きだから乗ってる。
13は3台乗り継いで来たけど、リトラもいいし今度は180sxにでも乗り換えようかなと思ってる。
日産なんかに身銭切ってまで乗る神経が理解できん
まぁそこらへんは人それぞれ。
別に理解しなくてもいいよ( ^ω^)
>>546 ありゃ、なんか譲れない何かがあるのかと思ってたw
とりあえずサンキュー
オススメのブローオフ教えてくれ
オレは外してる
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:20:16 ID:S2a51gqj0
S15なんですが、4千回転くらいから時々加速しない現象が起きます。
コンピュータ、ブーストアップ程度の仕様ですが、原因は何が考えら
れますか?とりあえず、近いうちショップでみてもらいますが、
タービン壊れたら、全く加速しなくなりますか?
ここでは聞かないほうがいい、が正解
というか、そういった質問は専用スレで聞いたほうがいいような気がする・・・。
>>551 ブロ−オフは不要。
ポン付けって本当にポンじゃねーんだよなぁ。
インクラなんて付いてこないし、車種によっちゃオーバーヒートするからラジ換えなきゃだし
配管加工も必要な車種があるし、ピンキリすぎですね。
そう考えたら、後付ターボより後付スーチャのが俺は良いと思うけどさ。
もともとターボ車にビックタービン付けるのはいいけど、NA改ターボよりNA改スーチャ
金に糸目はつけねーから、限界までモアパワーをって言うなら別だが。
>>557 同意。
NA車用にターボマフラーなんか出ていないからね。ターボのほうが上を狙えるけど、
その領域になるとなにからなにまでワンオフになる。
痛い目見た今はスーチャのほうが絶対にいいと思う。スーチャで飽き足らなくなったら
ターボ車に乗り換えろと言うことで。
なんでまたスーチャーなんだか・・・
NAチューンだろそこは
>>551 ナイトペイジャーにNAブローオフバルブというのが有ってだな…
詳細はググれ
メーカー忘れたが、昔、タービンサウンドを出すバビューンとかって言う商品も売ってたな。
エンジン回転数に合わせて音が大きくなるスグレモノ。
取り付けたがソッコーで外した・・・
>>562 ハッタリチャージャー「バヒューン」
姉妹品
ハッタリOILクーラー「ヒエネーゼ」
フロントフェンダー上の垂直スポイラー「ミエネーゼ」
いや、ヒエネーゼはダクトだったかな?
NASAダクトだったような・・・
>>563 バヒューンだっけか・・・
エンジン回転数じゃなくて、ユニットにバキュームホース繋いだ記憶あるから、負圧に応じてだったかもしれん・・・
ところで「バックタービン仕様」って言葉に違和感を感じるんだが。
スレタイ読めませんか( ^ω^)
j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ NAチューンのが速いだろw
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
NAのレスポンスの良さは分かるけど、簡単に馬力出すんならターボやスーチャーのほうがいい。
俺はスッチーが良い
NAしかラインナップされてない車種に無理矢理スーチャー付けて喜んでる
スペック厨に言われたかねーなw
VTECにスーチャーとかターボってありえねーし直線番長になれもしないのに
付けてるバカを見ると吐き気がするね
てか元がダメなNAに幾ら金掛けても意味ねーしw
だからNAならNAのままが良いって言ってんだよ分かったかスペック厨w
VTECターボはかなりいいよ。まぁFFじゃすぐとっちらかるけど。
少なくともVTECとの相性はいいよな。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:56:18 ID:5+hc9/WR0
どこを縦読み?
パヒューム!!
S2000ターボで600馬力とか出てるやつがあるんだが、知らないのだろうかw
しーっ!
確か筑波2000のチューニングカーFR最速がS2000ターボじゃなかったか?
700馬力で55秒台ってやつ。
冷静に考えて筑波55秒台って鬼のように速いな。。。
超スピード⊂二二( ^ω^)二⊃
サーキット限定とかマジ関係なくね?
ストリートでなんぼだろ
S2は4人乗れないしな
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:21:17 ID:d60rrXPj0
( ´,_ゝ`)プッ
vtecサウンドも好き嫌いあるように
NA、ターボも好き嫌いある
速さだけを求める人もあれば街乗り重視で見る人もある
自分の価値観を押し付けるなよな。
俺は速さだけを求めてる、でもエボではない。
>>579 あれ?S2000ターボとうとう勝ったのか?
ずーっとトップはRX-7で、ASMのNAのやつにも負けてたのに。
そりゃ筑波なんてせまっくるしい所だしな。
FISCOとかに行ったら逆に話にならん。
でもFISCOのを筑波に持ってくるとダメダメ。やっぱそういう事だよね
でも700馬力って一体どんな感じなんだろうね?
S14の400馬力には乗ったことあるんだが・・・
広い舗装広場でちょこっと乗ってみたい>700馬力
嘘800馬力
GT300並みだもんな・・・ってか、下手なGT300より速いんじゃないの?これ?
GTとの違いは耐久性らしいよ
1レースで何周も走るGTと違って、一発アタック仕様だから何周も走ると油温・水温的に厳しくなると
1万キロも走ったらエンジンガッタガタw
そんなにも持たないんじゃないの?
一発アタック即オーバーホール。
しかしあれだけいじってもGT300並みなのか・・・
GT300だって市販車ベースだろ?
何が違うんだ? やっぱデベロッパーの技術力が段違いなのかな
>>597 今のGTはほぼCカーレベル。
ダウンフォースやタイヤの違いからくるコーナリングスピードやトラクションは段違いだろ。
筑波GT300は58秒ほど
GT500だと50秒フラット
HKSも本気出せば50秒は余裕
>>598 やっぱ市販Sタイヤとレース用スリックの違いはデカイか。
>>598 GT500なんて見た目から別物だし、市販車の名前で呼ぶこと自体違うんじゃね?ってレベルだよね。
GT300のIS350ですらFポンのエンジンをミッドシップにしてんだもんなぁ。
スレチだけど、個人的にはJTCCが好きだった。
ホンダが大金掛けて勝つ様になってエスカレートしちゃったんだよなあ...JTCC
しかし今考えるとグループAってのはホントに良い規定だったと思う。
あれのおかげでRB26、4G63、EJ20なんかの使えるターボが出てきた。
でも大体はお金がかかりすぎるようになって最後廃れちゃうんだよねえ...
レースのサガなのかねえ。
金額の上限を決めればいいのに
もっともそんなことをやっても、勝つのに必死なメーカーが
かわいそうな下請けを数社潰すぐらいかな。
「誰が貰うといった!永遠に借りとくだけだ!!」
今のF1もいい例だよな。
開発費がかかり過ぎるからってエンジン開発凍結とか2レース?使い回しとか、それでも年間500億ぐらいかかるんでしょ?
WRCもシーズンが長すぎてコストが凄いから今年からシーズン自体を半分にするんだっけ。
その影響で日本ステージが隔年開催になるんだよね。
なんだかねぇ、もっと市販車に近くて盛り上がるモータースポーツってないのかなぁ。
WTCCとかどうなん
FIA-GT
でももう国産ではGT-RとZくらいしか車種がない。
シーケンシャルってのは普段はシングルで
過給圧上げるときだけツインターボになるってこと?
>610
違う。
シーケンシャルは「連続」って意味。
大小二つのタービンを搭載していて、
低回転時は小さいタービン、高回転時は大きいタービンを切り替えて使う。
つまり、回ってるタービンは常に1つ。
ちなみにツインターボはタービンを二つ搭載して、(大小は問わない)
低回転時は1つ、高回転時は2つ回す。
インプなんかにあるツインスクロールターボって、どう言う機構なの?
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:59:42 ID:vbCqiILIO
ちなみにFCもツインスク−ルウォ−ズタ−ボ
>>612 >ツインスクロールターボ
インプでいえば、4-2-2という意味。
ちなみにシングルスクロールは、4-2-1 又は4-1-1。
必ずしもツインスクロールが有利というわけではなく、
スバル車のフルタービンは、ツインスクロール搭載車であっても
4-2-2から4-2-1に変更して全てシングルスクロールにしてある。
タービン交換してもツインスクロールにしたい場合は、
ノーマル+α のポン付けタービンを選ぶしかない。
>>611 なるほど、わかりやすい!
でも切り替わるときのラグとかは全然ないのかな?( ^ω^)?
>>615 無いよ
いきなり切り替わるのではなく途中からセカンダリがじわじわ動くから
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:05:59 ID:0LYMOpR+O
どのレスも微妙に間違っているところがもどかしい。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:11:12 ID:8XfjZlEk0
>>611 にあえて聞こう、V型エンジンなんかのツインターボはどう説明する?
というか、ググレカス
ですな。
>>619 これでどう?
>>610 タービンにも美味しい領域があってな、
シーケンシャルツインターボ だと
大小二つのタービンが同じ排気管に付いてて
それぞれ低回転域と高回転域を担当すると云うわけだ。
>>620みたいなのは片バンクずつに付いてるので、
中くらいのタービンを二つ、それぞれのバンクで回すことで、
低回転も高回転も対応させているわけだな。
ビックシングルだと、低回転域は気にしないで、モアパワーを求める感じ
>>612 インペラー側の排気経路が切り替わる?ようになってて、
低回転域はタービンの内側、高回転域ではタービンの全体に排気を当てることで、
排気の流速を確保し、低回転域から効率よくタービンを回す仕組み。
>>622 FDのシーケンシャルツインターボは初めはシングル、3500rpm辺りから序々にツインターボ化するんだが。
どっちもA/Rは同じ。
>>623 そんなのもあるのか。レガシィを念頭に置いて書いていた。
>>624 そうだね。プロテインだね。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:12:57 ID:yH9f+E5B0
雑談していれば平和なのに、たまに回答らしき書き込みがあると総出で叩いたり揚げ足取ったりするスレはここでつか
同じ名前でも複数の方式が存在してるからなぁ
全部を網羅するのは結構難しいんだよね
正直、抜けてるところがあれば付け足してくれると嬉しい。
勉強になるし。
寒いねぇ〜
パワーが出て嬉しいね
燃費が悪くなっていかんな
そーいやさ、HKSのGTSSとGTRSってどのくらいまでブーストかけていいの?
SSタービン入れたときにショップには1.2以上かけると寿命短くなるよみたいなこと言われたけど、友達はRSタービンで1.4かけてるんだが、そんなに掛けて大丈夫なんかな?
ググったんだけど、詳しく載ってない・・・。
>>631 純正に毛が生えたようなタービンなので無理出来ません。
>>631 ああ、やっぱりそう。
SSタービンなんて15タービンと大差ないもんね。
素直に1.1ちょいで抑えときます。
しかし「1.4掛けてるけど問題ないよ〜」言ってた友達がちと怖い・・・(;´∀`)
使い捨て感覚ならそれでもまあいいのかな・・・。
純正で採用されてるタービンで最強なのはどれじゃろか?( ^ω^)?
エボ5のTDタービン
どうでもいいだろ
ブースト圧(サージタンク圧)がトラストのブースト計・DUAL SBCの表示・Vproの圧力センサーで違う数字がでる。
1.15・1.3・1.25という具合に。
A/Fと点火は現車合わせしてあるので実害はないのだけれど・・・
工業用圧力ゲージじゃないときちんとした圧力は測れないのですか?
>>638 普通の圧力センサーだと精度はフルスケールの±2%ぐらいじゃないかな?
フルスケールで2.5kまで計れるものなら2.5k×0.02で0.05k
ぐらいの誤差がある。1.3と1.25だと両方のセンサーの誤差が重なる
からこれぐらいの違いがあっても不思議でないと思う。
もちろん、工業用のゲージだって等級で区分けされているから同じことがいえる。
あと、無視できないのは配管などからくる圧損と応答性。
ちょっとした曲がり(L字みたいな)でも確実に圧力損失があるから
どこから取り出しているか、取り出した後の曲がりでも変わってくる。
確か、Vproの圧力センサー口は6φだよね。
径が太くなれば応答性は良くなる。4φでも長さによっては数百msec
の遅れがでてくる。
センサーの取り付けで大事なのはできるだけ短くして(長くても数十cm)
取り出し口より上につけること。
最悪は4φホースのたこ足。口が狭い(4φ)のに空気溜まり(ホースが
たくさん)が増えて応答性はどんどん悪くなる。
車のブースト圧はひとつの目安として考えるべきと思う。
絶対的なものではない。
640 :
638:2009/01/28(水) 20:09:15 ID:DlAB4iuQ0
レスthx
言われてみればトラストメーターだけ4φから取ってるわ。
DUAL SBCとVproは6φ。
公差の範囲なのね。
だれかeBayで買い物して日本に配送した強者いる?
あとSR20DETにTo4Eつけたことある人いないだろうか?eBayで2万切る値段でゴロゴロあるから気になっちゃって。
形状はT3/T4みたい
>>641 To4Eはみん○ラ見たら良いんじゃね?一人だけ居たぞ。
To4系の中古はロータリーでブローさせてエキゾーストガタガタなやつがあるから怖い。
>>641 タービンとはまったく関係のないものだけど、米国とシンガポールからeBay経由で買ったことはあるよ。
基本的に英語でのメールのやり取りができないとキツイのは当たり前だけど、それ以前にeBayの送金
システムを使えるようにすること自体に結構高いハードルがある。アカウント作って25セント振り込んで、
クレジットカード会社の利用明細に記載されるパスワードをアカウントに入力してアクティベーション。
つまり使えるようになるまでタイミングにもよるけど一ヶ月かかると言う罠。
他に方法はあるのかもしれないけど、俺は二回とも同じ方法をとった。
QUICKPay使えるようにするのに四苦八苦する俺にはハードル高すぎだな
英語サイト読むのに四苦八苦する俺にはハードル高すぎだな
毎日生きるのに四苦八苦する俺にはハードル高すぎだな
>>647 にちゃん見てる場合ちゃうで( ^ω^)
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:31:12 ID:DMiP21r7O
石川播磨島重工
三菱重工業
ギャレット
ターボネティクス
トヨタ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
アカマイマイ
許してやれよ
スーパーターボ(笑)
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:34:59 ID:RcZaTU7w0
遊ingターボ
>>659 運が良ければ壊れずしばらく使えるかもなw
YSRでそんな加工してたな。
でもハイフローではない。
IHIってI(石川島播磨)H(重)I(工業)なんだな
播磨のHかと思ってた
>>663 俺もそう思ってた時期があったけど、だとすれば最後の「I」が説明つかない。
I(石川島) H(播磨) I(?)
になっちゃうじゃない。
そこで初めて Heavy industry(重工業)=I(石川島播磨)H(重)I(工業)
なんだなと気付いた。
石川島播磨愛
(;´Д`)ハァハァ
/ ̄\
| 愛 | わしはこんなスレ来とうなかった!!!
\_/
ノ L__|__
⌒:::\:::::/::\ ∩___∩
/o゚< >>::::<< >゚o / ヽ
/ (__人__) \ | ● ● | オチツクマ・・・
| |::::::| | | ( _●_) ミ
\ l;;;;;;l /l!| ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
/ `ー' \ |i / ヽノ ̄ ヽ
/ ヽ !l ⊂) メ ヽ_,,,---
( 丶- 、 しE |ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
`ー、_ノ 煤@l、E ノ / | |
レY^V^ヽ ワゴンッ!
与六乙
最後のIはインダストリーのI?
違うかw
すまん
>>670 合ってるよ
Isikawajimaharima Heavy Industry
Mitubishi Heavy Industry
Fuji Heavy Industry
Kawasaki Heavy Industry
嗚呼まじれす
ROTREXはスーパーチャージャーだよねえ?
それ以外だと何になんのよ
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:13:00 ID:5FQ1fHVfO
石川島飴魔重工
素朴な疑問
スーパーチャージャー用オイルとギア用オイルの違いがわからない
そもそもS/Cオイルって自分で交換できるの?
キットに付いてきたイートン使ってるけど。。。
それから考えると、エンジンオイルと共用出来るターボって便利なんだな。
よし、MTオイルと共用しようぜ!
>>678 妥協してる現実から目を逸らしてるの分かってる?
>>680 言ってる事が良く解らないんだが、頭の悪い俺に良く解る様に書いてくれないか?
682 :
676:2009/02/11(水) 13:01:32 ID:JnZwCZJU0
ググッてもでてこないのでだれか教えてください
毎日ググるのに疲れました
>>679 大半のバイクはエンジンオイルでミッションも潤滑してるぞ。
>>682 粘度同じだったら極圧剤の有無くらいじゃねーの?
成分調べた訳じゃないから、はっきりとはいえないけど。
バイクのEGオイルと自動車のEGオイルだったら比較してるサイトがあったけど。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:05:52 ID:+sFxQZQ/0
カットバックって効果あるん?
ハイフローはカットバックしてあるんじゃないの?
カットバック イン ラーブ アゲン
効果っていうか、ターボ保護の役割のほうが、大きいかm
カットバック ドロップ ターン
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:36:47 ID:26xdeKOu0
ねだるな、勝ちとれ、さすればあたえられん!
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 02:12:24 ID:BhF7guir0
>>690 おー懐かしい。その文句、ドラクエUでラゴスを見つけるときのヒントだよな。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:25:30 ID:MtltxuDF0
エウレカ7とか言うアニメじゃなかったっけ?
交響詩篇エウレカセブンですね。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:50:54 ID:QaOIt7Q00
中日ドラゴンズのスローガンと思ってたw
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:33:52 ID:Qj98lWpz0
それは落合監督がアニヲタだからだね♪
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 06:32:03 ID:1j4oHRV10
川崎重工、大型二輪車にターボ
川崎重工業は、大型二輪車にターボチャージャー(過給器)の搭載を検討していることを明らかにした。
二輪の商品性を維持しつつ、排ガスや燃費性能を高めるのが狙い。国内の二輪各社は1980年代に
ターボ搭載機種を投入したことがあるが、いずれも短命に終わった。
ホンダやヤマハ発動機は環境対応として電動バイクの開発を表明しているが、中・大型車が主体の
川崎重工は、出力と燃費性能を両立させる過給器技術を環境対応の目玉と位置づけ、商品化を急ぐ。
2009.2.18 日刊自動車新聞
http://www.njd.jp/main/20090218-002.html
カワサキだし・・・・
カワサキか...
そぉ〜なんですよカワサキさん・・・・
ほんとうですかカワサキさん・・・・
もう血迷って大型二輪車の2ストも復活させちゃえw>カワサキ
って、ジェットスキーでは800ccの2ストなんてのが残ってるのな・・
750turboと750SSの復活ですね、わかります。
俺のスクーターにも
やっぱ重いと沈むんだろな
カワサキはバイクメーカーとしては一番小さいけど母体企業としては一番大きいからなー。
アメリカンに癖のないローブーストターボなんて、最高の組み合わせだと思うけどなぁ。
ウイリー対策
男ならどっかんターボ!!
バイクでもどっかん( ^ω^)
バイクでドッカンはまじで命取りやw
ブーストかかった瞬間ケツが暴れるジャジャ馬だぜ( ^ω^)
ロデオ状態なってコケると思う。
だがそれがいい!( ^ω^)
昔VT250ターボっつーのが販売直前までいってだな...
TD06の18Gを2000の4気筒で使ってますが、1.4kブースト掛かってて70馬力出ません。
ハイカムも挿入れて燃料系もインジェクター650、ポンプ230L/Hなのに…
↑
×70馬力
○270馬力しか
セッティングがクソなんだろ。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:49:37 ID:aQea+nMiO
セットアップが駄目かもだけど その他マフラ−細杉って事ないの?
最近は外形は85Φでも内径が60Φぐらいに絞ってる自称「下から上まで
トルクが上がりますよ」的マフラ−もあるみたいだし。
>>717 マフラーはセンターパイプ以降75Фです。フロントパイプは60Ф
後、インタークーラー前置きにして配管伸びたせいか、ブーストの立上りは3000半ば位からで、0.5k越えるまで凄い遅いです。
TD系タービンてそんなもんなんでしょうか?
スタリオンGSRならそんなもん。
前置きじゃなかった2000ccだからブルーバードだな
そんなもんだ
おれ06のL2だけど、4000くらいからもうやばいくらいギンギンだよ。
>>722 3SGTE2?型、腰下ノーマル、メタルガスケット
HKS256カム
トラスト前置きインタークーラー
sard燃料ポンプ230L/H・インジェクタ650cc
パワーFC制御
ブーストコントローラーEVC4
触媒、鰤スポーツ触媒
こんな感じです
うちのは
SR20DET
T518Z(TD05+18Gっぽい)
トラスト256カム(イージー)
前置きトラストインタークーラー
で
340ps@9℃,1.2hkPa
3000rpm位から効いて3800rpm過ぎには1.2hkPaだな。
Vpro再セッティング前は290匹しかいなかった。
再セッティングしてもブースト立ち上がりと最大ブーストになる回転はあまり変わらなかったな。
Fパイプ細くても立ち上がり悪すぎにはならないでしょう。
1気筒圧縮落ちているとかカムスプロケットが1段ずれているとか落ちがあるのでは?
>>724 うちはパワーFCか点火に問題有るのか、冷間時にエンジン掛ける時に掛かり辛かったりします。
前は無かったんですけれどね。
アクセル踏みながらエンジン掛けると一発なんですが、冷間時はアクセル踏まないと火が付かないんですよね…
色々問題が有るのかも…
ROTREXのスーチャーって単体でいくらするんだろ?
一番小さいやつ買ってみたいんだよね
あと雑誌にあった
ROTREX→ターボ
っていう直列配管のツインターボってどうなの?
なんか過給ロス多そう
スーパーターボ・ツインターボってパラレルじゃなかったっけ?
>>726 炉とレックスはパワーエンタープライズか何処かが日本の販売権持っててホームページに値段載せてたと思うよ
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:24:07 ID:/AoMI7lY0
スレ違いだったらすみません
アスリートVに乗っています
車両はノーマルです
走らせ方は大人しく法廷速度厳守で走らせています
初めてのターボ車、そこで質問です
1.町乗り程度でもアフターアイドリングは必要なものなのでしょうか?
2.高速道路でのSA停車時にはアフターアイドリングは必須ですか?
3.今現在、アフターアイドリングとかは気にせずにエンジンを停止させています
オイル交換周期はメーカー指定の5000キロ毎で問題ないのでしょうか?
アフターアイドリングとかしていない場合には早めに交換したほうが良いのでしょうか?
アフターアイドリングの必要性の有無で
ターボタイマーの取り付けを検討したいと考えています
よろしくお願いします
いらない
>>728 いらない。
エンジン停止の寸前まで前回走行してるなら兎も角、普通はそんなことしないだろ?
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:48:22 ID:Uo+/cxJK0
全開走行後30秒ほどやることもあるけどな
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:55:49 ID:jw8rY869O
>>728 街乗りならアフターアイドリングは必要無し。
高速走行直後は念の為、1分程度はした方がいい。
ターボタイマーはイラネ
高速でも法定速度程度で走っていれば、SAの進入路で減速して
駐車スペースを探すまでに低速走行するから、SAまでの手前数キロを流して走れば
アフターアイドルはいらないかもね。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 03:54:18 ID:JPuEwK8F0
高速道路のクルージングなんて、下手したら街乗りよりも
負担が少なそうだね。
山の中腹に親戚の家があるのですが、そんなにスピード出さなくてもタービンの音が結構鳴るのですが
高速走行でもないですし、アフターアイドリングは必要なものなのでしょうか?
>>735 純正のちっこいターボならアイドリングでもタービンは回っていると思うよ。
エンジンに全負荷与えると(アクセル全開)排気温度は800〜900度近くなる。
エキゾーストマニホールドも赤くなる。
エンジンが回転しているうちはオイルが循環してタービンの軸受け回りも冷却されるが
その状態でエンジンを止めるとオイルの循環が止まり急激に温度が上がってくる。
ヒートバック現象だ。大体、2分から3分ぐらいで軸受け温度が300度位に上がったデータ
を見たことがある。
通常のオイルは150度超えると劣化してスラッジが発生しやすくなる。
オイルの通路は狭い(たくさん流せばフリクションが増えてレスポンスが悪くなる)ので
このようなスラッジが発生すると通路を詰まらせて潤滑不良となりだんだんと軸受けを痛めて
バランスを崩し最終的にご臨終となる。
アフターアイドリングしないからといってすぐにアボーンするわけでなく徐々に痛めつけて
行くわけだ。
だからといって排気温度があがらないようなおとなしい運転(アクセルが全開でない)では
アフターアイドリングなんかする必要もなく、まして最近の車は冷却水でタービンを冷やして
いるのでヒートバック現象も起きない。
アスリートは冷却水で冷やしているかどうかわからないが車の正確からいって(全開で
かっトぶ車でない)必要ないと思うよ。
アフターアイドリングした時とアフターアイドリングをしなかった時とオイル交換時にオイルの
劣化具合を見て判断しても良いんじゃないかな?
それを見れば自分の運転がタービンに優しいのかドSなのかわかる!
737 :
728:2009/02/28(土) 20:40:04 ID:+2j7VKOI0
>>729-736 レスありがとうございます
とりあえず、ターボタイマーは必要ないということですね
高禄走行直後ぐらいはアフターアイドリングを心がけたいと思います
ただ、滅多に高速道路を利用しないので
アフターアイドリングのことを忘れそうな気がして
ターボタイマーを検討しました
ラジエタの上部に2本のホースが入ってるなら、水でもターボを冷やしてる。
太いホースはエンジンからの、細いホースはターボからのもの。
ATFはお忘れでつかw
まあ少なくともフルノーマルならサーキット走行でもしない限りアフターアイドリングは不要ではないかと。
オイル交換時期さえ守っておけばNA車と同じように扱えばいいと思いますよ。
>>737 直後ってそうない状況だよ。全開走行PAなりSAに突っ込んで急ブレーキで停車。
その後、即エンジン停止が良くないと言っているようなもので、普通は高速を下りたあと
下道走って駐車場に来る頃には十分冷えているからアフターアイドリングは必要ない。
下道で暴走行為でもするなら話は別だけど。
誤解があるといけないので補足まで。
話を戻してしまいかねないが、俺は取説にアフターアイドルをしろと書いてあるから
ダーボタイマーつけとる
オートでかけてるから高速で5分とか、とんでもない時間アフターアイドルしたりするがね
どちらかと言うと、付加機能の時間指定のエンジンスターターの方が有益
アフターアイドル必要ですか?
ターボタイマー必要ですか?
↑こんな奴にはターボエンジンは必要ない
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 03:34:13 ID:NAmyJbO2O
今PE1420にポンカムがついた仕様に乗ってます。
ちょっと他のタービンも乗りたくなってるんですがオヌヌメなポン付けタービンありますか?
SSはそんな変わらないのでもうちょい大きいのがいいっす。エンジンはSRで、オーバーホールして、強化バルブスプリング、チタンリテーナー、ポート加工、スキッシュ加工で腰下は基本ノーマルなんです。
ご意見よろしくです。
>>743 生まれて初めてターボ車オーナーになると、避けては通れない道だよ。
生暖かく見てやりなよ。
GT3037タービンですが、4G63に付けようと考えてるものの、
定番かと思いきや意外にネットでの情報が少ない。
2.3L化して500馬力前後狙うには最適かと思ってるのですが、
耐久性やレスポンスとかどうなんでしょう?
メカニックの腕次第
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:27:00 ID:TpGNeTIX0
腕といわれちゃあ・・・
2〜2.3Lで500馬力クラスのタービンて他に定番ってあるのかな?
サーキットと街乗り併用で。
2835はクラス下だし、RX-6はでかすぎて下ないし。
TD06とかT67は?
セッティングの腕次第
いくら腕が良くても特性があるからな
セッティングだけで何でも乗り越えられると思ってるやつはマンガの読みすぎだ
ドライバーの腕次第
腕ネタはもう飽きた。
脚次第
756 :
747:2009/03/09(月) 03:37:31 ID:LxKnA0gN0
>>750 前がTD06で450馬力だったんです。
それでもう一段上のパワーをと思った次第です。
そこで疑問点がひとつ。
3037のタービンキットのフロントパイプ径は70φ
今付けてるフロントパイプが76.8φ
パイプ径が以前より細くなってしまう。
太けりゃいいってもんでもないとは思いますが、2.3Lに排気量アップしハイカム組んでる事を
考えると70φではキャパが足らないような気がします。
通常社外タービンは専用パイピングですが、フロントパイプを今までのものを使ったりとかできるんでしょうか?
マフラーなんて太けりゃ太いほどいい
蒸し返すようだがECUいじるヤツの腕次第
>>752 TD系タービン(メタル)とGTタービン(BB)の特性の違いを教えてくれ。
パイプの太さは、部材調達コストと需要率からなるもので、単にその補器類にベストマッチング
と限ったことではない。
実は、そのKITの次なるステップアップは、Fパイ交換だったりして。
〇〇〇〇なんて太けりゃ太いほどいい( ^ω^)
>>756 純正タービンで使うFパイプとは形状が違うから、
専用Fパイプになるわけです。
今までのFパイプを使おうとするならば、単にパイプ、フランジとしての材料使い回しというだけで、
切り貼りして使うしかないので、工賃はさらにかかりますよ。
>>761 なるほど。
では、タービンKITなるものは排気量アップなどでキャパが増した場合、
細いパイプで我慢するか、更に費用を突っ込んでワンオフで作成するしかないのでしょうか?
というか3037で70Φとか元から細過ぎませんか?
>>762 2.0Lでも2.3Lでもφ70でセッティング取れないほど細いかっていうと、そんなわけないでしょ。
HKSはド素人が考えることくらい全部テストした上で決めてるんだろうから。
ヌケが欲しいなら、80でも90でもワンオフして作ったら?
予算と中低速がどーのこーの未練があるなら、そのまま70で。
仮にフロントパイプは70Φのままでいくとして、マフラーメインパイプは70Φ以上にしても意味ないのだろうか?
んなこたぁないでしょ。
排気管のコンダクタンス(容量)が増えれば、それはそれで排気抵抗が減ると言う意味だろうし。
第一、タービン下流直下の高圧排気ガスは、排気管内を排気側へ移動するに従い、圧が下
がって膨張して行く訳でしょ。
Fパイから後ろをそんな極端に太くする必要はないが、Fパイプはメインパイプより太いのは
別に意味が無い訳では無いと思う。
>>765 マフラーは同時にワンオフで作ってもらう予定ですが、一緒にフロントパイプも作ってもらおうかしら?
マフラーがチタンストレート砲弾型で20万くらい。
フロントパイプをワンオフってあんまり聞かないけどどのくらいするのだろう?
Fパイプの太さ以前に触媒どうなってんだ
純正触媒や触媒レスでガタガタ抜かしてるようなら死ぬべきだぞ?
何か間違ってるね。
>Fパイプはメインパイプより太いのは別に意味が無い訳では無いと思う。 ×
Fパイプよりメインパイプが太いのは別に意味が無い訳では無いと思う。 ○
>>766 フランジ2枚(タービンEXマニ側 + 触媒側)鉄板からワンオフで作る。
おおよそ80φ程度のパイプ
振動吸収のジャバラ管80φ
適当にステーと、ガスケット2枚
単純に材料費なら、ジャバラ管が約1万で、他は3千円位でね。
加工賃とか考えれば、やはり材料費の倍と言う事で、おおよそ3万弱で。
ついでに、空燃費測定用にO2センサー取り付け用のフランジも溶接してもらうといい。
普通に市販品だって、やはり2万5千〜3万5千円位だよね。
現物(純正のFパイプ)を、暇そうな鉄工所に持って行って、交渉次第では作ってくれる
可能性も有る。
>>767の言う通り、やはり糞詰まりの最強権化はキャタライザーだよね。
出来ればスポーツキャタライザーとか取り付けると、抜けは格段に良くなる。
ストレートと変わらないんじゃない?ってくらい。
>>768 詳しくありがとうございます。
触媒は街乗り純正で、サーキットは触媒レスの予定です。
Fパイプは80Φくらいが適当なのですね?
重ね重ね感謝します。
なのですねって、ちょ、おまぁwwwwwwwwwww
今更なに言ってんだよ、タービン交換まだ早いぞ、軽にでも乗ってろ
>>770 何がおかしいのかわからん。親切にアドバイスくれた人に誠意を表すのは当然だ。
今1秒台で分切り狙ってんだよ。
軽だ?お前が乗ってろ雑魚が。
>>769 キャタ付きと無しでは、当然ブースト圧が変わるよ。
制御できる範囲内であればいいけど、純正キャタ付きでブースト1.0kなら、
キャタ無し1.5kと行く可能性もある。アクチュエータ直結でも1.5kとか掛かっちゃう
暴走気味のコントールなら、エンジンもタービンも逝く危険性が高くなるから、
まるっきり排気抵抗ゼロのキャタレスはお勧めできないかな。
それか純正エアクリをつけて、リフレクター代わりにするとか。
恐ろしくデカイタービンならば別
結構面倒臭いよ。その都度キャタライザーの脱着って。
一度弄ったら、二度と触らない車高調みたいなものよw
分切りとか脳内ちゃんだし相手すんなよw
2ちゃんであれってどうですか?なんて聞いてる時点ではぁ?って感じだしw
そしてやっぱり逆ギレwww
>>773 普通は2ちゃんで分切りだなんて書くと脳内と思われるわな。
走った事もないだろうから分切りの壁の高さをわかってない。あとはお前みたいな凡人。
雑魚には聞いてないから黙ってろよ。
雑魚とか今日び使わねぇだろwさすが携帯だな。
>>774 で、車が速くなっただけの分切りって
嬉しいの?
それはそれでOKと思う。
ある程度マシンポテンシャルないと分切りなんて無理。
腕の足らない分をマシンでカバーする。
でもパワー上げたからってできるってもんでもないような気も。
少なくともパワー不足という言い訳はできないし自己鍛練するのみ。
マシンのポテンシャルやそれを支える財力も実力(腕)のうちと思うんよ。
でも下削ってでも上のパワー稼いで筑波でタイムアップするの?
脳内ちゃんの言いたい事くらい誰だって分かるってw
ただな今更フロントパイプの径は70φじゃダメですか?
なんて厨レベルのネタをわざわざ2ちゃんで聞くなよって話だよ
ショップで相談すりゃあ一発で解決するのによ自分の無知を棚に上げて
他人に偉そうな口を利くのはお門違い、分かったか脳内ちゃんw
なんか必死な人がいますね。
どこぞのショップさんなんでしょうか?
経営が苦しいんですね。わかります。
>>781 排気量や狙う特性、予算によっても変わるものを聞くのがそんなにおかしいかねぇ?
何故か3037に関してネットではそこまで書かれたものはほとんどないし、
KIT品の70Φが細くないだろうか?と疑問を持つのは別に変じゃないだろ。
厨と言えば知ったふうに見えると思ってるのか知らんが、お前が一番厨臭いよw
人が書いた物、質問や回答に対し批判ばっかりで、何の有益な情報も出せない人なんか
無視したら良いと思う。
また、こういう風に煽られたり、罵倒されることなんか想定の範囲内。
面倒だから、専ブラ使って透明アボーンした方がよいよ。
ショップに行って聞く前に、ある程度知識つけても良いよね。こんな便利な世の中、目の前
の便利な機械使って調べるの悪くない。
無知のままショップ行ったら大変な事になるら。
兎に角ショップさんって経営が本当に厳しい事、わかります。
自分の車だし自分で作ればいいじゃん
タービンなんて半日あれば交換できるし
セッティングなんて吊るしのECUベースで銀マネとLM1辺り買って気長にやれば良いし
2ちゃんで「アレってどうですか?コレはどうなってますか?」
って聞く奴にはそんなモノは全く必要が無いという事実w
>>786 お前には必要ないんだろうな。予算的にも腕的にも。
嘘も多いが結構2ちゃんは業界人が見てるから意外な収穫もあったりするものだ。
調べてわからない事はダメ元でネットで聞くのも有りだろ。
何も疑問も持たず、ボケーと生きてるやつは己の事は棚に上げ、人の批判しかできない。
まさにお前の事だよw
台所事情が厳しいショップの戯言と言う事
わかってあげて下さいw
まずショップに聞けって回答には幻滅しました
どうしてもお金を毟り取りたいのですね
お気持ちはわかります
なら、ちゃんと請求対価に見合ったいい仕事おながいします
どうせキッチリやろうとしたら「予算不足です」だろ
んで中途半端な仕様の出来上がり「なんでパワーでないんですか?」ってたりめーだよw
>>789 あんたの言うきっちりってどうやる事?
予算?金取っても満足な仕事ができるのか?
いくら払えばそのきっちりってのができるんだ?
パワーって何?ピークパワーの事言ってんのか?
あんた金があれば速い車作れんの?
レガシィBH5乗ってます、約11万kmでタービンから若干音が出始めておりOHをしようと考えてます。
SPEED BOXというショップを見つけたんですが、タービンOHの評判はどうでしょうか?
知らん( ^ω^)
OHなんて外注に決まってんじゃん
ヤフオク辺りでカチコミリビルトでも買えよ
>>792 なら黙ってろ
>>791 沖縄良いんじゃないか?根拠は無いが。
ただ、最近オートクションに出てる中古純正品をリュータで削っただけの自称ハイフローは止めとけ
あの自称ハイフローってなんなの?
ネタにしか思えんw
出してるやつも馬鹿だけど入札してるやつがそれ以上に馬鹿なだけ
どうせ免許取立てのゆとりだろうけど
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:33:46 ID:OnezvuCn0
飲んだクレ・・
のところはどうよ。
丁度IHIメインみたいだし。
>797
それはどこですか?
>>797 っみんカラのA/RってHNの人。タービン関係の仕事してるぽい
今時、でつまつ口調って・・・
>>800 自信無くてハッタリだけの人間なら悪口も言えないだろw悪口ばっかも如何な物かと思うが
駄目出しするなら駄目出しするで、画像だけじゃなくてもう少し詳しく解説してくれたら納得もいくんだが…
確かに新品部品使わずに15万近くでゴミタービン売ってるnewsもクソだが
自分とこのタービン卸してるmgmやcruxべた褒めしてるのが気持ち悪い
>>803 newsのタービンがクソなトコをkwsk
ヤフオクの良くわからん加工のタービンがカスなのはわかる
>>804 酔っ払いが少し前に伏字で叩いてたB31はnewsが13万くらいで売ってるタービンだろ
今度タービンをOH出す俺がいる。カットバックとハイフロー化も同時に。TDな。
>>806 何処に出すの?マー○ス工房? ターボショップN?
箱かな
>>808 俺も06使ってるんで、帰ってきたらインプレ頼みます。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 19:40:00 ID:QsDxGxpWO
スバリストに大人気の穴が2個空いてる、強化ブローオフバルブって何か問題あるのかな?
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 19:54:35 ID:UCte7Yo9O
おとなしくノーマルで乗ってなさい
ブーストアップでもするの?
しないなら余計な事しない方がいい。
スバルのターボエンジンは、ブーストを下げて保護する制御でなかった?
普通なら遅角させるのがセオリーなら、ブーストを下げるとなると
余程厳しいんだろうね。
憶測な話しで申し訳ないけど。
折角メーカーがマージン作ってくれてるわけで、使い切れない馬力をほんの
ちょっとあげる為に弄るってのはどうなんだろうね。
ブーストUPしてビクついてアクセル踏むより、安心して踏めるノーマルブーストの方が
良いと気づく迄、時間は必要だな。
人は失敗を経験して成長して行くんだ。
エンジンの出力が更に上を行くか、それとも腕を上げるか。
俺だったら、ノーマルブーストでハイカム入れる。
やはり1.5k以上と言うのは尋常じゃないよな。
費用がかかり過ぎるわ。
>ブーストUPしてビクついてアクセル踏むより、安心して踏めるノーマルブースト
わかっちゃいるけど、ターボの毒にとりつかれると、どんどん変な方向にいっちゃうのよ。
質問お願いします。
現在TD06-19Cを使用しているんですが、最近アクセルを踏むと
タービン辺りから「ヒョ〜」みたいな音がします。
これってシャフトにガタがきてるんでしょうか…。
サージングでインペラーが欠けてないか?
触診、鏡多用で目視点検したらよい。
ガタも当然考えられるんじゃないか?
さっそくの解答ありがとうございます。
1ヶ月位前に知人車屋にてO/Hできるという事で、O/Hに出したばかりなんですよ…
ガタは触ってみた感じ、O/H直後→現在で横方向のみ多少増えたような感じです。
車屋に言っても「問題ない」というだけでorz
じゃあそれって、元気がいい証拠と違うの?
何時もより余計に回っていますみたいな。
そうだとありがたいです…
O/H前も似たような音がなっていて、車屋もバランス取らずに組み付けたと聞いたもんで(´Д`)
心配になってましたorz
OHせずにサンドブラストしただけだろうな
いい勉強代になったなw
シャフトとメタルは交換してるのは見学してたんですが…
うーん…ちゃんとしたO/H屋にだしたほうがよかったのかなorz
安物買いの銭失いw
おまいら笑うなよ。
折角悪い事案を書いてくれたんだからよ。
でも、まだ駄目と決まった分けでもないだろ。
もしかしたら偶然バランスが出ちゃってる可能性も有るんだし。
825 :
T517使い:2009/03/24(火) 12:59:21 ID:P2AQzHIw0
三菱ターボって日産純正やIHIみたいにキュイーンって鳴らないものなの?
あんな派手に音しないよね。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 13:29:14 ID:/Eb8uxEtO
>>825 三菱の420馬力は、キュイーンって言うよ
>>827 ごめん分からない。
なにぞ菱の420馬力って?
td06辺りじゃねえの
スーパーチャージャーの話題はなかなかないねえ。
最近の新しい市販車であったっけ?
スーチャーなんて現行型はスバルの軽しかやってねえんじゃねえの
ROTREX方式って純正採用されないのかねー
>>834 アルピナ
アルピナ社の車に純正採用、ではある
他のメーカーは参加しないのかねー
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:58:40 ID:Ts4MkIyBO
ス−パ−チャ−シュ−
ターボだとオイル交換をサボると寿命が短くなるよね?
気にしなければおk
質問します。
当方、スバルサンバーのスーパーチャージャーに乗っています。
先日、プーリー交換を行い、ブーストアップをしましたが、中、低回転時は
出力の向上があったのですが、高回転時のパワーが、
ノーマル時と同じ、若しくは以下になっています。
抵抗が大きくなって、パワーロスしているのは、よくわかるのですが、
改善策を何かアドバイスを頂きたく、質問します。
釣りなら他所でやれよ
低圧・低回転トルク重視のが多くなったねえ...
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:01:55 ID:l7rqek/50
ageついでに・・
>>842 +1bar未満のブロワーとして使うのではなく、+1bar以上で圧縮機として使ってやらんとターボ過給器に失礼だと思うのだけどねぇ。
マセラティのつインターボってどうよ?
今度のハイパーチャレンジに出て来るらしいよ
F1ターボ化キタコレ
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51490814.html >マックス・モズレーは、2013年にF1、ワールドラリー、F2などを含む
>FIAのカテゴリーのエンジンとなる「ワールド・エンジン」の計画を明らかにした。
>先週末ポルトガルのラリーを訪問したモズレーは
>「F1ではターボチャージャー付のエンジンとして、
>そして下位カテゴリーでは自然吸気エンジンとして、
>またワールドラリー・チャンピオンシップではターボチャージャー付あるいは自然吸気のエンジンとして使われる予定だ」と述べた。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 17:20:43 ID:gTW1cFlx0
在りし日のDFVの幻影かな。
そんなことしたら跳ね馬が降りてしまうんじゃないのか?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:01:36 ID:HjsdWzdT0
フルブーストage
タービンブローsage
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 07:34:07 ID:75UA8tPR0
教えてください。
ブーストアップしたら、
燃料系も何かしないといけませんか?
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:01:59 ID:SSdd8SYi0
仕様にもよるが、基本的には必要。
燃料ポンプ、インジェクター等。
いや、、、、厚揚げのレベル次第だろ。。。
ターボが原因かどうかはわからないけど、かなり緩やかに加速していくと息継ぎで力がなくなる感じ。
かなり緩やかに加速しているわけだからターボが作動していないからターボは無関係かな?
タービンは常に回っています( ^ω^)
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:30:43 ID:fQxJ3aSn0
blitzのブーコンとかデューティ制御のやつって、気温上がったとき設定そのままだとブースト下がるよね。
冬に1.3あったのが1.15位に落ちたのだけど設定増やして手動補正して構わない?だめ
blitzに限らずどこのブーコンも同じだろ
dualsbcなんかはvvc感覚でつまみまわして微調整すればいい
夏と冬で同じブースト掛かってると思ってるグランツ厨でしたとさ
>>857 じゃぁ、何で夏と冬でブースト圧が変わるか教えてくれ。
ついでに、気圧の低い高所とかでブースト圧が一緒でも
パワーが下がる原理について。
ggrks
>>852 エアクリ清掃
改善しなければスロットルセンサーが怪しいかも
>>858 気圧が低いところでブースト同じなら馬力は上がるよ
低地と高地なら酸素濃度が違うだろ。
高地ならば酸素の比率が少なくなって窒素が多くなる。
過給を上げても窒素を多く詰め込んでいるだけ。
夏と冬のブーストの違いは外気温の違い。
空気は温度が低いほど密度が増える。
なんでインタークーラーを付けてるか分かるだろ。
>>862 空気の密度が下がるのであって窒素が増えるわけじゃない。
日本の車は未だにエンジンを動力にしていますが、いつになったらターボになるのでしょうか?
輸入車はオイルショックのときにエンジンをやめてターボを動力にしています。
エンジンでは180キロを出すのが限界ですが、ターボではそれ以上の速度が出ます。
日本車が180キロしか出ないのはエンジンを動力にしているからです。
さらにターボはエンジンと違いCO2を排出しません。地球温暖化の点でも有利です。
日本の技術は世界一といいながら未だにターボを作れない日本の自動車メーカー。
車名に「ターボ」と入っている物がありますが、
日本車の場合は実際にはエンジンを動力にしています。
性能はともかく地球環境の点では大きな問題です。
政府はメーカーにターボ車の開発を強制すべきではないでしょうか?
これは一体何の怪文書だ?
>>868 釣りかと思ったらリアルかよ。
ちくしょうワロタw
ターボプロップとかターボシャフトとかにすれば満足するんだろうか・・・w
タービンの回転数を知ることが出来たら面白いだろうな
という妄想をしたんだが、技術的に難しいのだろうか?
遠心式だと難しそうだが
非接触タイプのセンサーをうまく使えばいけそうな気はするけどな
>>871 俺もそれ考えたことあるww
もしできたらメーターはどんな動きをするのだろうかねぇ( ^ω^)
普通に光学センサーで測れそうではある
光ファイバーでの通信速度の信号変化に比べりゃ止まってるようなもんだろうし
たしか製品あったよ。
試作品で終わったかもしれないが10年以内のCARBOYの記事にあった気がする。
吸入の抵抗になるのが難点だとかなんとか
○×10万回転
コンプレッサー側にそんなもんついてたらサージの原因にもなりかねないだろうな
タービンの回転計はあったが流行らずすぐに無くなったな
あんなもん付けてると馬鹿にされるだろなw
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:57:10 ID:I3cxXKGxO
加給age
圧漏れsage
シュゴー(・∀・)
ぷひゅー(´ω`)
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:07:00 ID:DU4m3luQO
sage
止まってる。。。
ターボの耐久性を向上させる秘訣を教えて下さい
オイルはマメに交換するとか全開走行は控えるとか
乗らない
>>884 乗らないと、耐久性が向上するの?
ねぇ、そうなの?
なんで向上するの?
ねぇ、なんで?
ブローオフバルブやWasteゲートで圧を逃がさずに、
インタークーラーを通ってから減圧すれば
外気温より吸気が冷えて( ゚Д゚)ウマー とか思いついたんだけど
実際には難しいのかね
>>886 ドラッグレースなんかでは一部そういう制御してるのもあるみたいだけど、
一般で使うとなればタービンの耐久性とレスポンスが問題だろうね。
>>888 圧力を下げれば温度も下がる。
目一杯加圧した高温高圧空気をICで冷却してそれから希望する圧力まで下げればさらに温度下がるんじゃね?って事だろ。
エアコンの冷媒と一緒。
意味がわからん
ウェイストゲートで捨てられる圧力なんて排ガスそのものだし冷やして何の意味があるんだ?
そもそも吸気側の圧だってABVでエアクリまで戻されてまたインタークーラーで再冷却されるし
>>890 排ガスを冷やすんじゃなく全量タービンに当てて過給圧を稼ぐ。
んでIC後に減圧弁とホップオフバルブでも付けて大気解放で圧力コントロールする。
排熱利用で吸気温度下げようってんだから発想は悪くないと思うんだが…
まぁ、大気解放じゃ車検上もまずいだろうね。
車検を考慮するなら、
1.バルブの先にエアポンプでも付けて触媒前へ送る
2.バルブの先をタービン吸気側へ戻す
かな。
ゲート専用に小さな触媒つけても車検ダメかな?
>>891 そうそう。タービンじゃ大して過給圧稼げないなら、
リショルムコンプレッサー使うという手もあるし。
ROTREXの遊星トラクションドライブを逆に使って
排気タービンから減速してリショルムコンプレッサーを回すという電波を受信した
これなら軸出力食われないしタービンに勝つる
よくわからんが膨張させて減圧するから温度が下がるんだろ?
単に空気を逃がして減圧しても温度は下がらない。
これの反対がターボチャージャで収縮させて圧を上げるから
(圧縮)温度が上がる。
仮に圧を上げても上げれば上げる程、温度があがりそれを減圧して
今度は温度を下げるって無駄としか思えないが?
吸気温度が低ければ低いほどデトネーションの危険が減るし
パワーは上がるし燃料冷却も少なくて済むじゃん
>>896 ただ、圧を上げる→圧を下げるじゃなくて
圧を上げる→インタークーラで温度を下げる→圧を下げる だよ。
熱交換は温度差が大きければ大きいほど効率よく冷える。
889が言っているがエアコンやエコキュートとかの考え方と一緒。
>>886 とりあえずターボの仕組みが全く理解出来てない厨の妄想だと言うのは良く分かった
おとなしくNAに乗ってなさい
>>899 詳しいみたいなんで、何がどうおかしいのか説明してくれ
西門やリリーフバルブは、エンジン保護と言う観点から、常開するものでは無く、
あくまで緊急時以外作動しないと言う事なら、西門が大気開放で有っても車検は
通る。※ただしイケメ・・・じゃなくて昔の話な。今は知らん。
つか、触媒前に素直に戻せばいいじゃないか。それで無問題。
それじゃあの素晴らしい音は出ないじゃないか。
それに触媒なんてついてない車なんだから触媒前って場所は存在しないよ。
>>902 君は本音と建前と言う言葉を知らんのかね?
知っているけど、もう嫌だ。
30年前、俺にはドアミラーさえ許されなかったのに、あいつのポルシェターボはオバフェンもターボも許された。
20年前、あいつのF40は触媒レスもゲートも許された。
最近の車は知らんが車体番号Eから始まる車なら中身カラの触媒でも車検余裕じゃねえか?
o2フィードバック抜けたら無理だろうけど
ちょっと教えて下さい。
ブローバイホースがサクション戻しになっているのですが、こないだ見たらサクション側のホースが抜けてました。
DジェトロでVプロ制御してますが、吸気を計るセンサーはタービンより前でしょうか後ろでしょうか?
前だったら燃調が薄くなっていてエンジンにダメージあったのではないかと心配です。
ちなみに一応フロントパイプにもA/Fセンサー付けててフィードバック制御はしています。
埃を少し吸っただけ。
あんまり気にしない方がいいよ。
908 :
906:2009/04/27(月) 22:53:41 ID:2FlKDgY80
ありがとう
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:08:15 ID:F7pproXHO
次号 新展開!!
910 :
sage:2009/05/01(金) 19:28:20 ID:ifWqGc8dO
どれくらい馬力があると楽しいのか?
正直言って、380馬力で必要にして十分だな。
車体重量は950kgで。
たのしいなんて個人の感覚しだい
免許取り立てなんかディーゼルターボでも楽しいだろw
いや普通にディーゼルターボ楽しいですから
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:16:34 ID:GmqlI9up0
免許取り立てなんかドッカンターボでも楽しいだろw
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:24:59 ID:UYciAYHg0
ティアナのボデイに1500ccスーチャーエンジンを乗っけて(CVT付)
200馬力で、ブイブイ言わす、豪快だね〜〜。
1.2t 280ps だろうな。
欲を言えば350〜380psだな。
これ位がC1で丁度よい。
FRなら800kg以下で120馬以上出てれば十分だわ
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:28:52 ID:PZi+ETYpO
つまりAE86ですね。
わかります。
そんな軽量マシンがどこにある?
カプチーノくらいじゃねーか。
みんな好き勝手言ってるな。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:32:07 ID:MAEE8VhuO
トラクターやら農業用機械もターボかCVT搭載してやれよ^^
トラクターじゃないけどコマツもIHIのタービン採用してるはずだぞ
多分重機や建機だろうけど
おまいら一度船舶タービン見てこい、おったまげるぞ、話はそれからだ。
>>923 発電所の水車なら見たことあるぜ
10000kWクラスなら中に100人は入れる
ちょっと待て。1500ccのホイールローダーにもターボモデルあるぞ。
エンジンはトラクターと同じだけど・・・
一度、タービンブローしたが、軽自動車みたいな小さいタービンのくせしてお値段20マソだって・・・
RSタービン買えるじゃん・・
ターボを社外品にしたらインタークーラーも強化が必要かな?
それとパワー上げたらミッションの耐久性が落ちそう…
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:25:02 ID:83KuneXN0
昔住んでたビルの非常用エンジン発電機はTD08だった
>>925 それはフランシス水車だろ。
タービンと形は似ているが、全く異質なもの。
>>923 船舶用のタービンに限らず、エンジンだって全く別物。
その大きさに只々驚愕。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 02:06:45 ID:xganSsKn0
オイルか水ライン?
>>931 リサーキュレーションバルブ(ブローオフバルブ)でしょ。
コンプレッサーのブレード手前にバイパス穴があるじゃない。これがリサーキュレーション
バルブからの排出孔だね。
それと、VOLVOの刻印下にゴムパイプ挿すところ有るけど、それと赤○内左上の
アクチュエーターを繋いで、設定ブーストで作動し、ブースト圧のコントロールし、
赤○内のリサーキュレーションバルブは、スロットル後ろのサージタンクにを繋いで、
アクセルオフ時の残留加圧空気をバイパスさせる所だな。
こういう風に一体型となってるタービンって珍しいね。初めて見た。
国産車だったら普通エアクリ配管辺りについてるもんな
金属製だし無駄に金掛かってるな
>>934 熱を帯びる部品なだけに、これが金属製である事はしょうがないだろ。
しかし、国産のTBエンジンだって、この手の部品は金属性が多いぞ。
樹脂製なのはランエボとかだけだったような。
>>931の写真見て、こうやってVOLVOのタービンみると実に合理的な作りをしているじゃ
ないか。やはり航空機エンジン作ってる会社は、どこか違うなと。良い悪いは別として。
こういう風に一体型になったタービンでは、ブーストアップは難しいね。
ブーコンでアクチュエーターの作動ポントずらしても、リサーキュレーションバルブの
バネが弱かったら、結局ブーストアップは出来ないし、そういったエンジン保護に関し
ては、この手の作りの方が一枚上手だね。配管長も無駄に長くならないし。
ちょっと感心したわ。
隣に置いたT88がおもちゃに見えるくらい小さかったらガクブルだなw
基本的に低性能欧州車だから。
発展性ない、ショボターボでツマラナイとも言えるけどね。
>>937 低性能かは別として、ただでさえ壊れやすい過給機付きエンジンなだけに、
こうやって保護しているとは涙ぐましいではないか。
絶対壊れない耐久力が、航空機エンジンには必要なら、絶対に壊さない
安心感とは、耐久力を少々削ったコスト重視と見て良いのではないか?
実に潔いと思うけど。
乗り味はつまらないが、メカ的には面白い。
なるほど〜
皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、今ブースト 0.9kで使用中ですw
>>938 それで満足できればいいんじゃない?
まともなターボエンジンをまともに使っていれば、まず壊れないけどね。
>>939 あのターボでブーストアップしてんだ?w
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:52:30 ID:CxijN5bL0
外車の流れになったので・・・
BMWの最近の直6ターボが何もしないと開くアクチュエーターをバキュームポンプとソレノイドを使ってわざわざ負圧で閉めて過給圧コントロールしているのよ。
過給圧を弄ろうにも正圧で開ける国産系の技が応用できないorz
どこかが壊れるとブーストが下がるわけだから安全いうたら安全なんだが、弄りにくい
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:14:55 ID:+k+kIyBK0
>>943 三菱のタービンがベースなんじゃねーの?
>>942 へ〜バキュームポンプで負圧作って閉じてんのか面白いね、BMとか縁がないんで知らなかったわ。
なんだかんだでBMは技術面でいろいろ面白い事やってくねぇ。バルブトロニックやら地味な所ではWP電動化とか。
そういやバルブトロニックだとブレーキの負圧もバキュームポンプで作ってんだっけか。
>>943 >>993に書いたけど、アクチュエーターね。
設定ブースト圧になると作動して、排気側をバイパスさせて、タービンの回転を
抑制して、ブースト圧をコントロールする部品。
バイパスさせる部品だから、リサーキュレーションバルブ(ブローオフバルブ)と
同じような動きをするんだけど、正圧側で作動するアクチュエーターは、負圧側で
作動するリサーキュレーションバルブとちょっと違う。
リサーキュレーションバルブが、ある一定上のブースト圧が掛かると、自然と開いて
ブーストを逃がす(リリーフ)役目もあるけど、このアクチュエーターにはないね。
このアクチュエーターは、ブーストをコントロールする上で、非常に重要な部品ですよ。
アクチュエーターか!
純正リビルトタービンを考えていたらアクチュエーターが付いてないどうこうと言われた
確か、ディーゼルトラックはポンピング損失を削減するために過給の必要が無いときには
ポンプで正圧を作り出して排気バイパスのバルブを強制的に開けて背圧を下げていたと
記憶している。タンクにためていたかな?でも今はほとんどVTタービンだよね。
USA仕様のハイラックスかな?VTターボだと思ったが水冷式の電動アクチュエータを
使っていた。
電動アクチュエータなら正圧の発生しない部分不可でも自由にバルブをコントロールできる。
理想的なバルブの開け方なら設定過給圧のぎりぎりまで絞まっていて制御範囲になったら
大きくバルブを動かしたい。でもスプリングでは真逆の特性で不可能。
でも負圧にしろ正圧にしろそれを作り出して作動させるなら自由にバルブを開閉出来るから
メリットは大きいと思う。
ガソリンのVT化は排気温度の高さがネックでなかなか実用化が難しそうだからBMWの方法
が現実的かな?
悪い噂は気かないが、北海道の某ターボ店はクソだな。
ノーマルターボがへたってきたと思って、中古タービン+ハイフロー化で15万だ。
付けたら、圧だけ上がって全然加速しねえ
ノーマルに戻したらしっかり過給圧に伴った加速する
クレーム言ってもハイフロー化はノークレームだから全く相手にされねえ。
あー15万ドブに捨てたよ
みんなも北海道の某ターボ店には気を付けてね〜〜
15万円も出すなら、新品GT-SSでもTD-05でも買えるね。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 05:10:42 ID:DNgV0wlE0
>949
圧だけ上がって加速しねぇ
意味がわからん。
きっちりブーストかかってるなら無問題だろ。
それとも何か?ノーマルタービンより大幅にブースト上昇し、
その分の燃料が追い付いていない、リーン状態なんじゃないのか?
きっちりブーストかかってるなら、問題はタービンじゃねぇよ。
インチキハイフローならありえるんじゃねえの
ノーマルB3タービンなんかだと許容量越えると抜けず入らずでブーストと吸気温度だけ上がってまったく意味がない
>>954 許容量超えでなら、上でブーストがタレるとかなら分かる。
確かに吸気温度(タービン下流からスロットル間)が上昇して、充填効率が落ちる事は
有るが、そこまで極端に変わらないだろ。
ハイフロー+カットバックで、パワーバンドが狭くなり、ドッカンターボになったと言うなら
十分納得するし、逆に回りきらなくてブーストが掛からないとか、こういう症状なら分かる。
しかしだ、ちゃんと過給していながら加速しないと言うのは、どうにも解せない。
もうセッティングの問題かと。
別にそのショップを擁護するつもりは全く無いから誤解なきようよろしく。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:20:11 ID:ivIvOZkeO
マーザス工房のタービンが良いよ。最高だよ。
→956
君はそちらのスレも覗いているんですね。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:11:18 ID:jK8SoDb/0
→957
斬新なレス安価だなw
→957
覗いてたら何か不都合でも?w
→ワロタwww
>>958 斬新だろw
わざわざショップの固体名出ている所に安価を付けたくないから矢印使ってみた。
>これも >これも >> >> これらも全部安価付いちゃうからな。
余計な誘導したくないんだ。
>>959 いや不都合など無い。
俺も見てるよ。奇遇だなw
でもあれリューターで研削したと言うなら、なかなか削った香具師は器用だとおもわね?
ハイ○ーレブ加工とか訳わからねぇ事書いているから、あやしさ倍増だろ。
あの手の分解やOHできるショップって限られてるよな。
おれは遠い所の1社しか知らない。
<961これは駄目なのかな
))961
これはダメかね?
>>962-963 いいねぇ。気付かなかった。
塚、それつこうたらつこうたでwwwwwwとかするんだぜw
}}964
前どっかでこんなん見たことあるなwww
NAエンジン ボルトオンで 圧縮下げて 0.6k 点火時期のセッティングで行き詰まってるんだけど
どこかに参考になるHPとか知らないですか?
内容は下記の内容になります。
車両 ホンダ・ビート
ベースエンジン E07A
ピストン・コンロッド E07Z 用に変更し 圧縮比を8.5
燃料ポンプ・インジェクター シビック EG4 に変更
制御系 トラスト・Eマネージ・アルティメイト(銀マネ)+Fマネ(空燃比制御)
純正ECUへの O2センサーのフィードパックをFマネで制御して 0.6k 付近で
空燃比11.0 を保っていますが、排気温度が上昇してしまいます。
点火時期を遅らせていたのですが、 最近、逆に進めると排気温度が下がることを今更ながら発見。
過給がかかれば 点火時期は遅らせるものをおもっていたので、ますます点火時期について、無知な自分を発見
参考になるHP等を教えていただけたらとおもいます。
>>966 単純に考えて過給がかかれば燃焼スピードが遅くなるから進角するのが普通じゃね?
学校で習った気がする。
点火時期が遅いせいで、エキマニで燃焼完結とか。
排気温は何度?
俺だったら補記類移植してF6AのECUで制御するな
センサー少なくてECUも馬鹿だからセッティングし易い
つーか、ビートじゃヘッド開けてピストンヘッド確認するのめんどくせえだろ?
ノックセンサーついてるのかしらねえけどノックアンプか社外のノックモニターくらい使え
NAでもターボでも点火時期を遅くすれば燃焼中の高い温度のガスの排出量が
増えるから排気温度は高くなる。また当然、背圧もあがる。
排気温度を見ながら点火時期を決めてた人もいたよ。
あとバルタイも閉じ終わりが遅いと同じような結果で排気温度も背圧も高くなる。
NA用のカムだと高回転では閉じ終わりを遅くして充填効率を高めるようなカム
の仕様だと思うのでその辺もチェックしてみたら?
ターボのサイズやA/Rが小さすぎるとこれも背圧があがって排気温度も上がる。
背圧はターボ選択の大切な情報だ。
点火時期に対するノッキングと排気温度はトレードオフの関係にあるからターボ
のセッティングは難しい。
圧縮比下げるよりノッキングがおき難いようなヘッド加工も大事かな。
↑
ごめん、バルタイの説明は吸気側の説明だった。
でも基本は同じ。排気側の閉じ終わりが遅いと排気温度は高くなる。。
973 :
966:2009/05/09(土) 11:32:19 ID:v3XuHhf90
たくさんレスありがとうございます。
いろいろ参考になります。
>>967 まったく逆に考えてました。
>>968 皆さんのコメントからその可能性が濃厚のようです。
>>969 スペース的な問題と、最初に我流でターボを組んだ時に事前勉強をまったくしなかった為、 排気温度センサーは タービン後の触媒前についています。
今も後悔してます。
850度がデットラインと考え、タービン後の為、100度低い750度 をワーニングに設定しています。
そして、エンジン 7000回転 加圧0.4k 巡航で 750度のワーニングとなり、6000回転 0.2k 付近まで 落とします
>>970 情報ありがとございます。
ノックセンサーはついてないので、他のエンジンから移植か、ノックモニターを検討中です。
>>971 非常に分かりやすい説明ありがとうございます。
カムの話は、非常に勉強になりました。
改めて自分の無知っぷりがわかりましたが、知らなかった事実と含め、皆様のコメントで非常に有意義な情報を得られました。
ありがとうございます。
自分の目標としては 今は3分も持たない 8500回転 0.6k 状態を 30分くらいまで、持たせたいとおもっています。
我流でターボ組むとかすごいな。パイピングとかどうしてんのか。
点火時期とかも失敗したらブローとかしないもんなのか?
まぁバランス命のビートをムリクリターボ化しようって抜け作だ
今更ブローどうのと心配するハズなかろ
>>966>>973 →975の言う事なんぞ気にすんなよ。
そんなんビートに限らずチューニングそのものがバランスを崩す行為なんだから。
どこにでもいるんだこういう事言う面白くない奴が。
とにかく頑張ってくれな。健闘祈る。
軽量ミッドシップのハンドリングマシンに乗った事ない奴は必ずそう言うなw
楽にお馬さん出せるAZ-1やカプチーノに乗り換えずビートをやっちまうってのは我流でいいと思うけどな
979 :
966:2009/05/09(土) 21:27:03 ID:v3XuHhf90
>>974 狭いエンジンルームに無理やり組んでいるので、効率は悪いと思います。
現在ターボエンジンは2機目です。
1機目は圧縮比そのままでポン付け仕様で、空燃費も純正O2センサーからの値のみで判断して制御してましたが、やはりブローしました。
2号機は、圧縮比をさげて1万2千キロ経過しましたが、2月にヘッドガスケットがぬけてしまいました。
幸いヘッドは歪んでいなかった為、ヘッドガスケット交換し 過給を0.6kに抑えています。
>>975 おっしゃるとおり、バランスというか NAの時にくらべて、コーナーは微妙なアクセルワークができなくなったのでミニサーキット走行では、NAの時みたく攻めれなくなりました。
ただ、タイムはNAの時よりもよくなりましたね。 ヘッドガスケットぬけて圧縮下げたので、今はわかりませんが。
さすがにブローの心配はしてるので、次のエンジンのベースはすでに確保してます。
>>976 >>978 応援ありがとうございます。
今年でターボ化をしてから 3年目です。 ブローしたり 最初は全開走行もまったくできなかったエンジンが、自分の手でどんどん走れるようになっていく過程を楽しんでいます。
最初はエンジンも降ろせなかった自分が、いまでは一人で降ろせるようになりました。
繰り返しますが、効率とかじゃなくて、自分で弄って仕上げていく工程を楽しんでいます。
とりあえずECUスレで聞いてみたら?
いいなー、楽しそうで素直にうらやましいっす。
イジる場所とか環境とかを考えると、、、なかなか真似できんよなー。