【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part27】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■sage推奨
■住民同士の煽りは自重
■ナンバー晒しはダメ ローカルルールを読んでから。
■ここは2ch。叩かれても泣かない。

前スレ
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part26】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219324309/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:41:17 ID:MD6V3WIO0
1乙!
俺もたった今立てようとして、書き込みの寸前でチェックしたらここが立ってた。
もうちょっとでまだ立っていないだろう運転するところだったよ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:46:26 ID:ri+maEmc0
何でいい車に乗ってる奴の殆どが運転下手なの?
直線で20km/h以上の速度差とか痴呆としか思えない
どういう神経してんだろマジで
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:10:06 ID:K2ShE6dd0
乙。で早速だが
今日の昼ごろばーちゃんを迎えにいった帰り道でのこと。
2車線道路の左車線を走っていたんだが右車線にやけに遅い小型セダン。
で、その車を追い抜こうとして真横あたりでいきなり左車線に寄ってきた。
ぶつかりそうになりクラクションならしたらあわててもとの道に戻ったけど
ウィンカーも出さず目視もせずに車線変更するんじゃねぇ。ミラーを見ると
乗ってるのはばばぁ3人。女は車に乗らないでくれってスレが立つのも納得したわ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:17:57 ID:J5Rw+MNl0
>>3-4
そんなことで怒るなよw
人間ちっさいなぁ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:28:02 ID:PuP8kLFj0
怒るというか、わけわからんのが多いのよ最近

今日、2件あったんだが、キモイ出来事
1台目 交差点での割り込み、そいつが信号奪取で特攻してきたんだが
結果的に張り合う感じになってしまった そいつ全然動かないし
何か言いたいことあるんですかと言ったら急発進で逃亡
二台目は走り屋気取りなのか、車間2メートルくらいで貼りつかれました
俺の前に4dトラックがいたんだが。。。サイドバイサイドで消えていきました
夜中にやれや、アフォ 追い越して俺の反応ルームミラーで見るんじゃねえ キモイ。
今夜、用事あるんだが明日にするわ また何かありそう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:37:14 ID:K2ShE6dd0
>>5まだ人間できてないからね。これから大きくなるわ。

それにこっちは病院に通ってるばーちゃんを乗せているからにはやっぱり
安全には気を使うしぶつけられてさらにばーちゃんがケガしましたなんて
なったらこっちとしてはふざけるなってことになる。他人に迷惑をかける
運転はしてもらいたくないのが普通だし大切な人乗せてれば>>5だって怒るだろ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:46:58 ID:cV3OMH6K0
婆ちゃん乗せる→異常に安全運転あるあるww
ジャスコ連れて行ったら婦人服売り場ではしゃぐから困る
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:13:06 ID:LefM/HH30
>左側 崖 右側 山の道で前をトロトロ走るワゴソR カーブで道譲ったり抜いたら抜いたでハイビームにするなタコ
>お前の車と違って社外のHIDなんだよ!!
光軸ずれてるんだろ。
直せよ、貧乏人。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:23:47 ID:wbR5CFT5O
>>9
今月の始めに車検あった時に直したわボケ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:36:49 ID:49KoOfFYO
いちょつo(*^▽^*)o
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:48:26 ID:PuP8kLFj0
>抜いたでハイビーム

負け犬の遠吠えにしか感じない(追い抜いた相手を眩しがらせる嫌がらせ) 
車の免許持ってるんだから18歳以上なんだろ?キモイよ、キモすぎる!
大丈夫か頭のなか?精神年齢は中2か?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:02:35 ID:1iaAKjTS0
社外HIDの場合、普通はハイビームかロービームか判断できる
出来ないパターンはDQNが装着してて光軸以前の問題が多い
自分が眩しいからといってハイビームにする低脳は車に乗るな

今時純正でも十二分に眩しい、特にミニバンや軽に多い気がする。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:05:06 ID:gYSsuQWS0
>>12
中1みたいな煽り方だなw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:07:49 ID:ceS/BXZ40
遠吠えだとしても、ハイビームした方が
これやったら、あいつ「遠吠え乙wwww」とかいってんだろうなぁwwww

とか考えてたら、ハイビームの方もあながち負けてないと思う。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:07:59 ID:ikcVB6FtO
霧も出てないのにフォグをつけてるのはDQNでいいですね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:12:01 ID:doCP5IHU0
天気いいときに
・ヘッドライト+フォグ→どうでもいい
・フォグのみ→DQN

どっちも好かんけど、両者の間には大きな開きがある。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:15:47 ID:P0/k7MEC0
ドッチでもいい
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:21:28 ID:jCZtchQ/0
>>13
マジレスするが、対向車に対して眩しいってことは
光軸ずれてるのじゃ間違いないんだから、廃ビームにしても問題ないだろ?
だいたいコーナー曲がるのに必死でロービームに変えられないような
ヘタレが免許持ってるのも問題出しなwwww
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:54:53 ID:Y5ixceQU0
今日の出勤途中。
┣型交差点で大型車の後に普通車が2〜3台続いていて、
俺はその最後尾に付いた。
俺の前は60歳以上と思われる白髪の男性が運転する
やや古めのクラウンと思われる車。
クラウンと俺は右ウィンカーを出して停車。
さて、信号が青に変わってクラウンの前の車は直進。
対向車も何台か直進した後、クラウンが交差点に入ったそのとき
やって来た対向車(アルファード)が左ウィンカーを出して左折を始めたんだが、
何を思ったのかクラウンは対向車が来ていないかのような動きで
右折をしていった。

幸い、対向のアルファードは普通の60歳くらいの男性だったので、
その後トラブルはなかったけど、ビックリしただろうな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:44:28 ID:NrWraxps0
何でココにいるやつらは比較的まともな感覚を持っているのに
リアル世界ではヤカラ未満の糞DQNに満ち溢れえちるんだろうか。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:12:19 ID:JlUbTJRY0
>>21
え???
このスレの半分は糞DQNの武勇伝だろ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 02:22:22 ID:MzwQwF690
今日見かけたDQN。

運転しながら、でかいヘッドフォンつけてた・・・
別にムカついたわけじゃないが、「こっちくんなw」と思った。

お洒落のつもりだろうか?
それならまず車にもうちょっと気を使えよ。

長崎ナンバーの旧規格のミラ(バンかな?)。オメーだよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 03:23:09 ID:yWKoiwRjO
>>23
そりゃきっとヘッドホンじゃなくて、耳当て?(雪国とかで子供が付けてるやつ)じゃないか?寒かったんだよきっと…心も身体も人としても…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 03:37:59 ID:5Uk/Qeg10
エージェントだろね
ターゲットの車を盗聴しながら追跡中

旧規格の軽で目立たないように
やってるんだよっ!!きっと
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 06:26:42 ID:oDgLT+kH0
プリンセス・レイアだろ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:40:26 ID:J18Jsy3BO
>>12
抜いたらハイビームにされたって意味だろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:22:26 ID:0pzuniGt0
>>25
いや、国税局だ。間違いない。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:16:07 ID:mNt/YK5e0
>>23
野暮なこと言うなよ、そりゃ髪型だよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:07:14 ID:LmJ/jgQgO
先ほど札幌にて、道を譲って入れてあげたMPV頭も下げない。これだから女はと思いながら片側2車線をしばらく一緒に走行。
自車が左を走行中、前に路駐がいたので、右へよろうとミラーを確認すると、先ほどの女が速度あげて詰めてこようとする。
それでも十分空間はあったし、はみ出るのはタイヤ2本分くらい。
いざ白線をまたぐとクラクション鳴らしまくり。
その先の赤信号で隣にきたので、顔見ると睨んでやがる。
こちらが窓開けて喋ると知らん顔。
その横にある交番を指差して警察行くかとジェスチャー。
呆れて言葉も出ません。
しかも後ろに子供乗ってた。
あんな親がまともに教育できるとは思いません
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:12:04 ID:yftSdnYfO
そして子供もDQNまっしぐら
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:22:34 ID:JlUbTJRY0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:47:07 ID:ISfIr7UvO
>>6
交差点での右折車による信号奪取・・・・・
わかります。自分とこの千葉県ではデフォですから。いやマジで。
東京から6年前に越してきたが、いまだにムカつく。右折レーンの先頭車の殆どがダッシュしてくる。東京じゃ鳴らされるか、人跳ねてるぜ。いまだに千葉のローカルルールになじめん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:27:50 ID:otAdYWe40
無灯火、タバコポイ捨てオデッセイ。
ポイ捨てから5分もしないうちにまたタバコに火つけて、
窓全壊で腕だしてやがった。

後ろ走っててクサ〜。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:36:10 ID:HxQbiZKd0
なんか最近、車を運転するのがおっくうになってきたな
理由はこのスレに登場してくるような輩との遭遇が多くなってきた
客観的に見ると、アフォに関わってるのもまたアフォそのものなんだよなあ
俺はできるだけゆずってやろうと思うけど、やったもん勝ちみたいな態度をとられるとねえ
やはりカチンとなるわけですよ 大人にならんとだめだよね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:58:49 ID:tWImw9PX0
>>30
そりゃひどいな。
前方に路駐が居る場合はそのMPVが速度調整して譲る
べきだな。しかも直前に譲ってもらった相手なのに・・・
>>34 
窓から腕だしてタバコ吸ってるDQNは9割がたポイ捨てするね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:13:25 ID:kLONA1M/0
追い越し車線にとろいトラックとか、枯葉マークの爺とかじゃまだなぁ
しかもわざと併走しやがる。とか思ってたら、ある日みんながみんな
追い越し車線を走ってて、走行車線が1台も居なかった。
もちろん走行車線に移って次の信号まで一番前を走りましたとさ。
そんなこともあるんだねぇ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:44:14 ID:/DTwa+MW0
>>30
間隔によってちがうんじゃないか?

@間隔狭かったのにやったんなら、>>30が悪いな。たとえちょっと線踏む程度でも。
A相手車と2〜3車長以上間があったなら、相手も譲る気をもたないとな。
Bルームミラーに相手写るくらい間隔あったんなら、相手は駐車の存在に気づいてなくて(←これすでに問題だが)
あんたが車線変更しようとしてるように見えたかだな。

どちらにしろ、相手は心狭すぎビビリ過ぎだとは思うけど、進路妨害した可能性は否定できない。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:52:01 ID:dgQGYMs70
>>37
事故渋滞を抜けた後の、片側2車線の高速がまさにそんな感じだ。左車線にほとんど
車がいない。そんな時に、のんきに左車線を走っていると、かえって左からブチ抜
こうとして来た車にビタ付けにされる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:52:15 ID:CtXA9Bl9O
>>30
読んでるだけで腹立ったわw
>>38
>>30はMPVが車間詰めてきたと書いてるじゃん。

最近なんか、わかりやすいDQNが減って、一見、見た目は普通のDQNが増えたね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:55:11 ID:/DTwa+MW0
詰めてきてるのに右に出たら、明らk(ry
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:57:50 ID:CtXA9Bl9O
>>41
なんかアンタ、、、わかんないなぁ。。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:58:20 ID:T429zyTe0
> 自車が左を走行中、前に路駐がいたので、右へよろうとミラーを確認すると、先ほどの女が速度あげて詰めてこようとする。
> それでも十分空間はあったし、はみ出るのはタイヤ2本分くらい。
> いざ白線をまたぐとクラクション鳴らしまくり。
ウィンカーを出す前に車線を詰める(早く走る)のは別に問題ないだろ。
車線変更する側が気をつければいい話。
減速してその後ろに入ればいいだけ。

今回の場合は針路変更するのに妥当な距離があったのかどうかは知らんからなんともいえんけどね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:01:02 ID:FdYeVRRX0
>>30
いるいるこういう女
譲ってるのに挨拶するどころか
睨んでいく馬鹿女
状況が把握できないんだろうな
>>30氏ような状況読んでるだけど
腹が立つ!!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:05:48 ID:WT6BuCr5O
要するに>>30は女にナメられるほどのイチビリなわけか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:12:05 ID:HxQbiZKd0
この車線はあたしの道なのよー!
ちょっと〜 でしゃばらないでよ!
何か文句あるの?わかったわ、そこの交番でケリつけようじゃない
面白いじゃない?全力でかかってきなさいよー!

まあ頭の中はこんな感じだろう
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:13:10 ID:kTvoNyXW0
>>45
そんな方言で言われても理解できないよ(;´Д`)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:13:20 ID:gwvW033U0
俺なら詰めてくる相手には、
あえて大げさにハンドルきって無理やり入るかな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:14:50 ID:JuWSu0vO0
>>30
>片側2車線をしばらく一緒に走行

ストーカーと間違えられたんだろww

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:17:23 ID:mngZIN8uO
イオン太○の駐車場入り口から逆走して出てくるDQN車。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:36:15 ID:/LXqttqMO
>>30
に関するレスは自演に見える
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:40:27 ID:0/Jktbmp0
詰めてこようとしたのか、詰まってきたのかは知らんが、
どちらにしろ車間狭かったのにはみ出た>>30は明らかに悪い。

もう一度チャリからやり直せ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:29:54 ID:su/7p/wp0
どっちもどっちって感じだな。
詰めて来てるの分かってるのに車線変えて、信号でわざわざ顔見るのも。
譲ってもらったのに譲ってはやらず、クラクション鳴らすのも。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 02:28:21 ID:rzVjmvBF0
>>35
全くの同意見です。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 03:00:41 ID:HJKaxY+30
>>30
最近回りに気を使って走ってるのが馬鹿らしくなることもあるよな
このババァの場合、まず道を譲らず、
先行して走っていて駐車車両があったなら
迷わず車線変更して馬鹿おばさんの進路前に出てはっきり自車が前を走ってると
認識させたほうがよかったんだろうとか思うよな
ホント馬鹿ばっかり
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 03:09:45 ID:HJKaxY+30
>>52
おまえみたいな基地害はチャリも乗るなよ
危なくてしょうがない
「おまえが明らかに悪い」とか言いながら突っ込んで事故起こしてるんだろうな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 03:10:40 ID:ZuMdeQqaO
おまんこさわりたい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 06:27:57 ID:epOV9vZbO
きれいに手を洗ってからね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 11:20:57 ID:WVMHnNk90
竹になりたや・・・。
淡竹の竹に
先は恵比寿の釣り竿で
中はオサンの火吹き竹
元は当世流行の尺八で
要らぬトコロに穴を開け
5本の指に唾付けて
穴の廻りをくるりくるりとなで回し
・・・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:13:59 ID:WgrSLbb+O
歩道のど真ん中に駐車してるスモークのかなり怪しいメルセデスがいたんだが
歩道はPじゃねーよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:24:20 ID:x299lDnqO
>>60
guuen panchi siru !
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:35:50 ID:26N/QmYuO
グーエンとしか読めない…。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:38:34 ID:jBVhM66TO
>>35

俺もそう思う

この間も下り坂で自車が加速して(古い車だから)前にいた車に一瞬車間が詰まった
おっと!と車間をあけ走行してて、平坦な道になったらいきなり前車が反対車線に急停止
こっちが、ん???ナンダ?とこっちも停まったら、思い切りクラクション鳴らしてきた
先に行けと?
と自車の後ろに後続車もいるし、そう解釈し走ると後ろにビタづけでオラオラ&右寄り走行
結局、その車が右に曲がるまでずーっとその調子

煽ったつもりはなく、一瞬車間が詰まっただけなんだが…

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:46:14 ID:LeeLGBcg0
>>56>>30だろ

女はドキュソって判ってんだから素直に減速して後ろに入れば良かっただけなのにねぇ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:04:24 ID:wpEuYPL4O
DQNではなかったんだけど夕方ちょっと混んでる合流でボンネットがひしゃげてるAZワゴンがいて
余裕で前に入れるし入れてくれようとしてたんだけどカマほられるのが怖かったのでAZワゴンの後に入りました。
あんな車見るのは初めてだったけど事故った帰りだったんかな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:09:44 ID:yUg/tEZ80
ハッチバックのリアガラスが全部割れててビニールでふさいでたり、
フロントのスポイラーがガムテで覆われてるのとかも近づきたくないなw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:24:11 ID:nw61ZEeC0
DQNじゃないけど、三車線→二車線に減少するところで
俺の後ろ空いてるのに、わざわざ車線減少ギリギリまでやってきて
ウィンカー出して入れろってやってきた軽トラのジジイ

そんなに糞してーなら仕方ないなって入れてやったけど
左より遅い速度で走って渋滞作ってる
わざわざそんだけ遅い速度なのに右を選ぶのは
どこかその先で右折したいんだろうって思ってたけど
いつまで経っても右折する気配もなくただひたすらゆっくり走ってる

信号がなくなってバイパスに入ったところで
後ろの車がどんどん左から抜こうとして
ようやく自分が遅いことに気付いて道を譲ったけど
本当に空気読めなくてムカついた

そんなに急いでないなら、無理やり入ってくるんじゃねぇよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:47:23 ID:Q4xabSO/0
>>66
ガムテープでドアに書かれた会社名を隠しているライトバンや軽も危険w
奴らは神風特攻隊のような走りをするぞw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:10:09 ID:V7oO852+O
>>68
電柱に特攻してくれれば最高なんだけど
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 02:48:55 ID:DLj/Mli80
カローラフィールダーのオッサン
何もないところで度々ブレーキ踏んで大減速すんな
歩道のある道で歩道を自転車が走ってるだけで
対向車線に車体半分はみださせるな
クスリでもやってんのか薬中ヤロウ!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 03:27:11 ID:uPNUo4IlO
おまんちょさわりたい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:40:07 ID:cnhH5igZ0
>>70
見えるんだよ

お前もその域に達するまでにあと50年は修行するこった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:21:32 ID:ARGYuq3Z0
車間距離というのは前の車が急に減速した時に自分も急減速しなくてもいいように、
あけておくもんだと思うんだが、必要以上に車間距離開けて走っているやつが、
前方の車がちょっとでも減速するとそれに合わせてブレーキをかける。
もちろん前方の車が急減速するとそいつも急減速。
車間距離をとることが目的化してないか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:06:13 ID:QYgMN7Ez0
>>67
いるな〜。
後ろ開いているのに、なぜか無理やり前に被せてくるやつ。

無理やり前に入ったと思ったら、
左折で減速・・・かなりイラッとする。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:16:22 ID:Cqq8V5po0
並んでちんたら走る奴がむかつくなー
突然激短ハザードだけで車線ふさぐタクシーも
今朝の 曲がる時横断歩道手前で2車線ふさぎながらはるか彼方の歩行者待ってるバカも
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:30:11 ID:bx8oq9RTO
佐川急便のトラック、リヤの扉に「この車は横断歩道手前で最徐行、一時停止します」の注意書き。
後ろについて走ってると交差点を徐行しながら左折、左側の横断歩道手前で一時停止(トラックは交差点内で一時停止してる状態)しかし横断歩道に歩行者は無し。
横断歩道って歩行者居なくても一時停止するの?これってどうなの?
俺は車間距離取ってるから大丈夫だけど車間距離取らない奴だと追突するんじゃないかなって思った…
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:29:36 ID:VU2i72s10
>>76
横断歩道に歩行者がなくても、
横断する可能性がある歩行者がいれば一時停止するんじゃなかったっけ?
あと、いないことが確認できないときは注意して徐行しないといけないとかあったような。

普通に考えてるよりも厳しかったと思うよ>横断歩道。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:35:25 ID:S4yJOH4L0
えみるちゃんのお父さんも言っていたけど、横断歩道で轢かれる歩行者は多いよ。
ぶっ飛ばして通貨の奴いるけど、徐行がデフォだと歩行者が安心して横断できるんだよね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:14:33 ID:3YhsXq4XO
今日首都高5号線で、上り下り同じ場所でカマ掘ってた。どっちかが先で、「あ〜カマ掘ってるよ〜」とかよそ見してたら自分も。ってパターンだなww
どーでもいいけど、ただでさえ最近混んでるのに止めてくれ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:41:44 ID:Px5oryYTO
>>67
軽トラックって1速で低速でガクガクしながら走っているよな
1速マニアかな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:56:12 ID:BJKeC4/H0
近所に来るリサイクル業者のトラックがすごい。
トラックの周りを看板というより手書の文句を
ペンキで書いたベニヤ板で飾り立て、
変な売り文句(買い取り業者だから買い文句か)の歌をスピーカーで流し、
おまけに、5〜10km/hくらいの低速でブオーン、ブオーンとアクセルを
吹かしながらやって来る。。。
そんな走りをしてるのは家の周りの細い道だけかと思ったら、
この間、普通の都道で出会ったらそこでも同じ走りをしてた。
もちろん後にはなが〜い行列を作ってた。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:54:20 ID:QYgMN7Ez0
車じゃないんだが・・・。

あご紐かけずにお椀ヘルを頭に乗っけてるバカスク二人乗りはどういうこと?
あれ、落ちないの?

さすがに、5〜60kmで目の前走られると恐怖を感じるわ。

抜いても、追っかけてくるしさ〜。
頼むから単独事故で視界から去ってくれと思った。

スレチ御免!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:26:55 ID:bx8oq9RTO
>>77-78

横断歩道付近に歩行者は一人も居なかったけどね。

トラックはずっと法定速度で前はがら空きだったから横断歩道の付近が確認出来ない状況でもなかったと思う。

凄いクソ真面目なドライバーって印象をうけた。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:01:20 ID:H4f654bm0
これ今日じゃないんで無効でいいですけど
リアに[こども安全パトロール]のステッカー貼った白い軽が煙草ポイ捨てしてました
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:57:42 ID:P/4NuFkTO
>>83
大手の運送会社は、会社のパトカーが見回っていて、
会社のルールを守らないと、見つかったとき注意されるらしい。  
黒猫の人に聞いた
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:02:58 ID:jLR9rlpf0
佐川のトラックは、横断歩道で一旦停止で
オカマを掘られる事故が多発した時期があった
自分も危うく掘りそうになったことも
それ以来、クロネコをひいきするようになった
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:10:55 ID:4eODLw5C0
止まってる車にカマ掘る奴って相当鈍いな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:20:22 ID:zgpOm/+Z0
言い訳が「気づきませんでした」だから
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:38:27 ID:kzc8rK4E0
勝手にムカついてろよクソガキが
ネットでいきがってろ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:46:20 ID:7I6se8zh0
>>89
でもマンコ舐めるとしょっぱくね〜か?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:59:09 ID:Px5oryYTO
>>86
自分は左足ブレーキなので全く問題無いが、
あまりにも停止が長いとこちらが後続に追突されそうになるから、
見通しがよく安全確認出来ているならさっさと出て欲しいよね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:08:15 ID:8xLoJ5kY0
>>91
>自分は左足ブレーキなので全く問題無いが

その自身がどこから来るのかよく分からん
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:03:33 ID:Hhc5l4mo0
>>92
それが左足クオリティ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:11:26 ID:lg4j8+om0
>>50
すまん、○田のイオン出るときそれやったwww
車あんま走ってなくて助かった。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:12:09 ID:t9lsC8oO0
歩道から、いきなり飛び出して、右車線を50mくらい逆送して右折していったDQN原付。
対向車に道路に跡がつくくらいの急ブレーキを踏ませていた。
あれで轢いていたら、車側が悪いことにされるんだろうな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:14:05 ID:2XvkNIqL0
今日ねーちゃんと母親を連れて70kmほど離れた海まで出掛けた帰りの出来事

行きも帰りも山中を貫く片側一車線の国道をひたすら走るルートだったんだけど
俺の前方にはスバルのステラ(軽)その前にはインテRが走ってた
スピードは70キロプラスαくらいで快適なドライブ
対向車は結構走ってたけどインテRの前には車はいなかった、そして俺の後方にも車の影は見当たらない
しばらくはその3台が連なって走ってた感じ

すると遥か後方からグイグイ近づいてくる一台の車が
あっという間に俺の後ろに追いついてきたのは三菱の1BOX軽(恐らくタウンボックス)
運転してるのは見た目DQNっぽくはないが若い運転手、助手席には嫁らしき女が3歳くらいの子供を抱いてた
煽ってくるわけじゃないけど車間距離は結構つめてたからあまり良い気分じゃなかったし
センターライン側に寄り気味で走ってたからそれもなんとなく気になった
しかもまだ小さい子供をチャイルドシートに乗せてないってのも

そうこうしてる間に見通しの良い長い直線にさしかかった、対向車はいない
その瞬間軽1BOXが一気に3台を追い越してった
俺の車を追い越す瞬間やっぱり抜かしにかかったなと思ってチラッと助手席を覗いたら
嫁らしき女が笑ってた
インテRは頭にきたらしく猛スピードで追跡してあっという間に遥か前方に消え去った

軽1BOXみたいな不安定な車で暴走、しかも子供をエアバッグ代わり・・・・
せっかく出かけても、こんな奴らに遭遇するとホントに嫌になる

長文のわりにみんなと比べてたいしたDQNじゃないが、どうしても書きたかったスマン
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:15:54 ID:64PvTmyr0
>>95
逆走しても車側が悪くなるのか?
それはおかしいんじゃないの
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:16:37 ID:IlUh/PpS0
>>76
佐川のトラックは交差点では止まると思っておいた方がいい
とくに営業所とか配送センターの周辺は絶対に止まる
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:30:44 ID:mJWan6Mu0
>>63
俺も数年前山道で似たような体験をしたことがある。

山道を走行中、前に車がいたので普通に車間取って走行してたら、
(煽りとかは一切なし)
前の車が急に速度を落として路肩に停めようとしているようだったので、
右から追い越したら、いきなり後ろからべた付け+非常に危険な煽り+
パッシング・・・・
しばらくはスルーしてたけど、前に別の車が来てもべた付けしてきたので、
ブレーキ2回踏んでやったらびびったらしく、一瞬引いたけど、
その後も俺が途中の交差点で右折するまでひたすら煽り。
俺がいなくなっても、俺の前の車をしばらく煽ってたっぽい・・・

あのDQNは何がしたかったのかと今にしてみれば思う。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:27:12 ID:7DkSkpu90
>>95
ならねーよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:30:59 ID:rc/eaHHM0
>>99
MT乗ってるから、べた付けしてくる車には 
エンブレでイッキに減速してやると、車間距離あける様になる。

ただし、追突されない程度の減速。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:37:59 ID:eNWrUj9x0
>>101
昔はそれやったが、なんか角が立つみたいなので
最近は左足でブレーキランプを点けてる。
はじめは車間空けててても詰めてくるならずーっと点けっぱなし。
こうすると前車(俺)がブレーキランプ点いたまま加減速するので
気持ち悪いのか、そのうち離れてくれる。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:46:38 ID:h5Astx9Z0
>>101-102
ただ後ろの車が車間詰め気味なら有効かもしれんけど
意図的な煽りには挑発的に取られてやっぱりカド立つんじゃないの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:54:28 ID:eNWrUj9x0
>>103
それはそうだね。
>102は車間詰め気味な癖の人か、自分の前も詰まってる状況限定にするわ。

意図的な煽りはすでに相手が角を立てているので、それなりにお相手するってことで
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:57:37 ID:rc/eaHHM0
>>103
101 だけど、車種や運転手を確認して 大丈夫そうな時にしかやらない・・・・・、
そんなズルイ奴です。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:02:54 ID:UfYnLfMFO
デートが終わって一人で帰っている時の出来事


軽が後ろから妙に加速してハイビームで煽ってくるから見てみたら
白ハンドルカバーに白カビダッシュボード
そしてギャルを大幅に劣化させた外観…



勿論、ギリギリまで減速して徐行走行をしてやりましたよ

ギャル劣化弾は白ハンドルをバンバン叩きながら何か言っている様子w


不細工な車に不細工劣化弾
二度と遭遇したくない物です
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:20:35 ID:WmhKllRSO
おっぱいさわりたい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:35:39 ID:h5Astx9Z0
>>104-105
やっぱり普通は相手見るよなぁ・・・

マジムカ話じゃないけど
夜中に車の通りが少ない(ほぼ無い)片側一車線でコンビニ向かう途中、対向車の二台の車間距離がやたら詰まってた
よく見ると前を走ってる古いクラウンが、後ろの青色でライトアップされた若者系ライフに煽られてる模様
その後コンビニで買い物済ませて同じ道を戻ると、ハザードも点けずに路上に停車している車二台
来たときに見た古いクラウンと若者系ライフだった
歩道側、車の隣に佇むおっさん二人、強面そうな顔にジャージに身を包んだそのシルエットはヤクザそのもの
そしてそのおっさん二人の目の前には免許取立てと感じるほどの若者が三人正座
クラウンが急に止まったのか、ライフが歩道側「その5人」をライトアップしてたのを強烈に覚えてる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:46:09 ID:f1PqLalX0
某公団月極駐車場の空きスペースに勝手に停めている白の90マークU
同じ春20-11のナンバープレートで何種類に乗っているのかな?
近隣住民は皆さん不思議に思っているよ!

近々早朝にお客さんが見えるから早起きしようねw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:58:35 ID:1Q5fNt7D0
どーでもいいけどサゲよろ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 07:43:00 ID:Kr1B1Gat0
>109
それって24したって事?
後日談をkwsk、よろー。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:27:15 ID:pPr3+LPG0
子供の抱き抱えはマジ止めたほうがいいよ
ドライバーズ教習とかでABSを効かせるような急ブレーキを何度か踏んで体験実習したけど
時速60kmでABS効かせる急ブレーキ踏むのでさえ、身体が軋むぐらい衝撃が来る
体重15kgぐらいの子供なんか簡単に手を離れてダッシュボードにめり込むw
60程度の速度でああなんだから、実際にABSを効かせるような場面70〜80は出てるでしょ、一般道でも
チャイルドシート使わないと母子ともに悲惨な事になると思う、肉体の損傷度合いが
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:29:22 ID:2569k9sQ0
子供をエアバックにするなら、最低限の安全運転しないのかな?

容認するわけじゃないが、ちょっとそこまで〜で、
膝に子供乗せるぐらいはするかもしれないけど・・・。

その場合は、最悪の場面ぐらい想定できないのかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:39:26 ID:660rmSQh0
何で交通社会ってムカつく事ばっかなんだろうな
性格悪い自己中ばっか
何故いちいち他人を不快にさせる行動ばかり取るのか知りたい
そんで車降りたら他人にヘコヘコしてんだろ
これだから低脳な人間は困る
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:43:14 ID:dBqA+Sdn0
> 何で交通社会ってムカつく事ばっかなんだろうな
なぜかというとだね。
> 性格悪い自己中ばっか
こういうものの見方をしてるからだよ。
他人の悪いとこばっかり見てるでしょ。

大部分の人は行儀よく運転してるわけだけど一部行儀が悪い人がいる。
それをみて「あーバカばっかり!」と思えばいらいらするし、
「大部分の人はマナーよく走ってるなあ」と考えればいらいらしない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:41:08 ID:vEpRBEHPO
赤のカローラフィィィールダー
君だよ君。大宮bフ君
渋滞100メーターぶっち切りで割込みっすかw
そう東北道の君です君。
こういう輩がトラブルの犠牲者になるんだろうな
なんとかは氏ななきゃというが
当にそうだろうな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:43:53 ID:M6A0u919O
↑犠牲者になるのはお前らだろ。ばーか
日本語勉強し直せ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:50:08 ID:vEpRBEHPO
燃料投下してみろw
クズ愚民
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:20:59 ID:lYqI4KJqO
>>118
いやあ、いくら何でも
お前さん以上の愚民なんて存在しようがないわ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:59:47 ID:vEpRBEHPO
他人の褌で相撲とる様なホモレズに言われたきゃないなw
豪州に永住しとけ
同愛の愚民じゃ〜
語学知能が追い付かないだろうけどな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:12:31 ID:iORLl7Y10
>>116
割り込まれるほうがどん臭いんだろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:40:04 ID:tmXzVQss0
一般道を80kmで走ってるのに後ろにベタ付けしてくるミニバン死ね!
これ以上は無理いやあああああああっああああっああっあっー!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:26:40 ID:s8qGNSpC0
赤ん坊を抱いて乗ってら免停にしたほうがいい。運転者もな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:08:25 ID:YfX8PCPm0
夜の高速をまったり走行してると、かなり後方だがパッシングしまくってる車を発見。
俺の近辺の追い越し車線には、3台ほどの車。べた付けとパッシングとおまけにホーンならしてどかす。
車種はベンツ(車種名わからん)、頭悪そうなヤンキーっぽいやつが運転。
3台を蹴散らして前方に猛ダッシュして、さらに前方のスカイライン2台にべた付け+パッシング+蛇行で威嚇してた。
スカイラインが走行車線に戻ってるのに、そのベンツは走行車線に移り煽りまくり。
俺はPAに入ったのでその後どうなったかはわからなかった・・・・のだが、
PAから出た俺は猛烈な便意に見舞われ、次のSAでトイレにダッシュ。
すっきりして外に出たら、さっきのスカイラインと思われる2台のドライバーがタバコすいながら語ってた。
スカイラインは2台とも34GTRで、見た感じはカリカリにいじってる印象。
その話によると、走行車線でも煽ってきたからそのまま220km/hまで加速。
ベンツはそれでも煽ってくるから、前に行かせたところ、230km/hで走行。
2台のGTRは走行車線・追い越し車線に真横に並んでそのベンツを230km/hちょいで煽り倒す。
コーナー手前でベンツがアクセルを緩めたら2台でパッシング+ホーン、
行き場がないベンツがハザード出して路肩に寄ったら、走行車線のGTRが真後ろについて止めさせない、
最後はベンツが根を上げ、バス停に飛び込んで行った。

マナー最悪のベンツがやられたのは正直気分がスッとしたが、GTR2台はかなり危険なDQNだな。
30分後、再び猛烈な便意でPAに寄ったら、さっきのベンツがいた。
ドライバーはベンツを眺めながら呆然とした表情だった。
いい車乗ってるんだから、もうちょっとスマートにハイスピードを楽しんでくれよ。
長文スマン。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:38:16 ID:NDszW1nf0
むかついたって程ではないのだが、混雑気味の道路で
信号停止の際に、停止すべき位置の何mも前に止まって
歩くくらいの速度で延々トロトロ進み続け、次の信号でも同じ事を繰り返す奴がいた。
MT車のこちらとしてはエライ迷惑。

車内を見ると、DSを持った子供と、運転席にDSを持った父親。
運転中に子供とDSで対戦しているわけです。
もうね、いろんな意味でそのまま前方に追突して反省しろと。

999とかいう馬鹿そうなナンバーのNOAH
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:22:32 ID:eNWrUj9x0
>>124
まず、下痢を治せ。
話はそれからだ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:54:13 ID:lYqI4KJqO
>>125
アンドロメダ大星雲まで機械の身体を貰いに行く途中なんだよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:27:46 ID:2569k9sQ0
>>123
同意。

そもそも、標識見逃しとかなら罰金でいいが、

飲酒運転・携帯電話・子供エアバックは、即免取でいいんじゃねーか?
弁明の余地ないだろ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:00:05 ID:zaeaFVsr0
さっき交差点右折でジャマなところまで出てきて止まってるアホがいたから
直進で通過するとき、一体どんなキチガイDQNが乗ってるんだ〜?と覗き込んでみたら
一見普通一般人なメガネかけたドライバーだった。
期待を裏切られた。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:10:50 ID:b7ON2UGo0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:16:07 ID:1FFTpJfP0
子供エアバックは確かに危ない

俺はトレーラーの運転手だが以前目撃したのは片側2車線のバイパス
右側車線で赤信号停止して右側の右折車線に停止している小型乗用車を何気なく見ると
助手席にチャイルドシートを付けているのに運転手の女性が1歳くらいの子供を対面抱っこしていた
なんでだっこして運転しているんだよ、危ねえなぁって思った瞬間 洋服のすそを捲り上げて胸を出し
赤ちゃんの口を胸にあて母乳をあげだした
前に張り出したロケットおっぱいに茶色の乳首を一瞬だけ見せてもらった
このまま渋滞で動かなければじっくり観察できたのにすぐに信号が青になりお別れ
脇見運転の元にもなるからやめて欲しい

一番ムカついたのは「なんで右折していくんだよ」ってとこだったな
スレチならスマソ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:29:53 ID:mJWan6Mu0
交差点の信号待ちで、100m以上手前から左折のウインカー出す馬鹿って何なの?
その交差点の前にも左折できる道があるのに、まぎらわしいっつーの。

あと、前に見た原付・・・・
前にガキ乗せてハンドル握らせておっさん後ろで平然としてる。
こんなのに事故られたら迷惑極まりない・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:41:25 ID:w3cBu7gp0
アルファードが信号赤なのに普通に信号無視して直進していった
右側から車が来てたのに・・・
それを見ていた俺の前のゼロクラウンとランエボが超加速でおいかけていった
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:48:01 ID:JtEq+EM80
事故さえおこさなきゃいいわけだ、スピード違反も子供エアバックもな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:46:22 ID:OIyf0SbqO
今日スーパーに行ったら軽専用のスペースにミニバンが停まってた
文字も読めない馬鹿なんですね、わかります
ミニバン乗りは馬鹿ばっか
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:46:40 ID:TJ6V7yR9O
>>83
>98の言うように佐川は周りに全然人がいない時でも、横断歩道で必ず一旦停止するように教育される。
右折の時なんか、右折しかけてスグに交差点内であろうと、横断歩道手前でもう一度停止するから要注意。
そのくせ夜間は対向車線などに車がいても、ハイビームにしろと教育されてた。

佐川はキチガイばかりだから入社又はバイトはしないほうがいい。
もちろん荷物の配達も扱い方が滅茶苦茶なので佐川で頼まない方がいい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:48:47 ID:0AVGW82r0
>136
佐川ってそんなに酷いのか?
黒猫なら大丈夫ですかね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:54:50 ID:twEvTHPk0
クロネコはやたら速度が遅い
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:01:05 ID:OvYXVGxK0
佐川の駆け足はマジ大変そうだ。

ってか佐川や黒猫に横断歩道で轢かれそうになったことはないが、
一般車に轢かれそうになったことは多いな。低脳は横断歩道で歩行者確認しろよ。
しかし佐川は高い
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:10:20 ID:zaeaFVsr0
黒猫と佐川がDQN運転するかしないかが最後の砦だと思う。
佐川が運転に関してスパルタであるのは俺も聞いたことがある。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:20:55 ID:ZXJ2vrTK0
>>125
子供乗せててゲームしながら運転ってキチガイそのものだな
事故危ないよとか言っても「オレは大丈夫!」とかってなんの根拠も無い自信に満ちてるアホなんだよな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:45:37 ID:yh5o/RpBO
つうか 交通ルール守って文句言われるのっておかしいでしょ
会社の看板を背負うからには徹底しないと一人のせいで全体イメージが悪くなる


それを文句いうやつは人間として最低だな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:46:59 ID:7MB8BL/i0
西濃はやけに速い。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:19:05 ID:CFEFPSjB0
>>124
どんだけ説明的な会話を、これまたスパイの如く聞き耳立ててたら
そこまで状況が分かるんだ。
お前そのGTR乗りのどっちかだろ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:49:19 ID:zaeaFVsr0
黒猫、佐川に比べて
確かに、西濃のおっさんはどこかしらガラが悪い。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:12:55 ID:ryUraqtq0
狭い坂道を下ってたらアップライトのまま上ってくる白のワンボックス。
あまりの眩しさについブレーキを踏んでしまうほど。
対向車が来たらライト下げろよバカタレめ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:41:04 ID:VRYyCD16O
>>142

佐川は歩行者も居ないのに横断歩道手前で一時停止するから文句言ってんだよ。
そのせいで追突事故も起きてるみたいだし。

一時停止するのは横断歩道付近に歩行者が居る時だから。
道路交通法よく読めよ。


佐川がやってるのは交通ルールじゃなくて社内ルールな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:42:06 ID:TJ6V7yR9O
ライト下げてる車でも、眩しい車あるよね。
球を変えたのか、ライト調整がオカシイのか、後ろに荷物を載せ過ぎてるのか、、、。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:46:48 ID:wMXzPKLFO
やっぱりそう思った?
でも創作かもよ。
そんな短時間に何回も便意もよおすかよw
ただ意図がよくわからない。どっちが悪いとしたいのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:49:13 ID:wMXzPKLFO
>>124のことよー
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:51:24 ID:dBqA+Sdn0
124はさすがに創作だと思うよ…。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:59:23 ID:rksEWFHEO
連休はサンドラばかりでカオスだよねw 我よ我よと、流れはもちろん効率考えず自己中走行。

一台しか通れない出入口に向けて三台+横から俺並んでいるのに、広い道からDQN突っ込んできて睨み合いw 
おまい一台のために三台が2〜30mバックするのか?(俺側に来たら俺が直角コーナーありで40mバックしなきゃならない) 
・・・おまいが5m下がれば済む話なのにorz 

駐車場の通路に駐車する車あり、そこの横、なんとか一台通れる残りのスペースで人降ろして数分間固まる車ありで呆れた。 

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:05:02 ID:TJ6V7yR9O
>>147
佐川が自分の車のスグ前を走ってたら、追い越した方がいいよ。
赤の右折矢印の右折の時も、佐川の車は一旦停止するように教育されてんじゃねえのかな。
交差点では佐川の車は安全運転じゃなくて、ある種の迷惑運転だから。

研修期間では、会社の外で近所迷惑関係無しに、大声で発生練習させられてるから。
そんな会社だからドライバーではなく、会社自体に問題があるんだよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:23:29 ID:iPmHbVQA0
まあ、佐川は昔から話題に困らない会社だしな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:30:26 ID:qpCMSAmiO
残念ながら人間の行動は優先順位をつけると

知り合いに呆れられないようにする>>>>>>自分の気分次第で都合いいように行動する>>>モラルを守る>>>>>>>>>>>>見知らぬドライバーに呆れられないようにする
だからな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:36:56 ID:qpCMSAmiO
今日はイライラしてたから煽り返してしまった
とか
法定速度ぴったり守ってるから後ろは関係ないとか
友達がとなりに乗ってるから安全運転するだとか
他人の運転を隣の彼女と一緒に笑うだとかな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:55:54 ID:zbd1m8+L0
すまんが >>155-156 を翻訳できる人います?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:06:17 ID:+uJZARGU0
>>157たぶんお前以外全員出来てるよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:40:42 ID:sD51ibBR0
我が子をエアバック代わりにする親って最低だなw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:44:38 ID:v6rDKvdTO
おまんまんに入れたい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 05:34:39 ID:EzjEIW0m0
>>147
佐川のトラックに追突しちゃった人ですね、わかります。
次は「〜かも知れない運転」について学べると良いですね。

>>159
そのせいで死んだり、五体満足じゃなくなったら車メーカーや事故の当事者の責任にするんだぜ。
免許を更新するときに見せられる、交通安全のビデオとかでも危険性を訴えているはずだが、まともに観てる奴はあんまり居ないだろうな・・・。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 05:40:36 ID:OqrBJDnE0
八幡浜署は二十七日、器物損壊の現行犯で八幡浜市日土町、団体職員
二宮正志容疑者(三五)を逮捕した。調べでは二宮容疑者は同日午後
三時二十五分ごろ、同市松柏のスーパー駐車場で、松山市福角町、
建設業男性(三六)の社有車に千枚通しで傷を付け塗装をはがした
ところを、張り込んでいた署員に逮捕された。
二宮容疑者は「ほかにも数十件やった」と話しているという。
八幡浜市内では二〇〇六年初めから同様の被害が約百件あり、同署は
関連を調べる。

2008/1/28  愛媛新聞
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 07:45:35 ID:UHbWFsRoO
>>153
佐川の右左折時の一時停止は社則。

指差確認までしてる。ハッキリ言ってテメーらだけの安全運転マスターベーション。この下らん一時停止のおかげでマジでカマ掘りそうになるし、うしろにいるこっちが信号無視っぽくなる。

とっとと止めれ!!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 07:59:25 ID:xWvnzfA70
止まってる車にカマ掘る奴ってどんだけトロイんだ?鈍いんじゃないの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:04:09 ID:u6wH7fDE0
今朝の事だ、店から道路に出ようと停止し、左右から車が来ていない事を確認して
遠くの方から来るトラックとも距離があるので大丈夫だと思って車を動かしたら
いきなりトラックがスピードを上げて俺のケツにピッタリくっ付いてクラクション鳴らしやがった
どう見てもワザとスピード上げて煽って来てたので思いっきりブレーキ踏んでやろうとおもったけど
たかが在日ドカタの低所得者無勢にカマ掘られたら堪らないのでグッとこらえたよ
月曜に加えてこんなクソ早い時間から出勤してる哀れな奴ってどうして心にゆとりが無いのかね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:07:15 ID:Bpe56qHV0
煽られたら後ろ見るのをやめてのんびり走るか
さっさと突き放して、間に別の車を入れさせるのが良いな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:16:21 ID:j9w0Rd1oO
>>165
>思いっきりブレーキ踏んでやろうとおもったけど >たかが在日ドカタの低所得者無勢にカマ掘られたら堪らないのでグッとこらえたよ
>月曜に加えてこんなクソ早い時間から出勤してる哀れな奴ってどうして心にゆとりが無いのかね

そういうあなたもゆとりが無いのかね?

そんなすぐにピッタリつくような距離だったら遠くでもないはず。
168名74系統 名無し野車庫行 :2008/09/15(月) 09:19:41 ID:YL6toTAe0
>月曜に加えてこんなクソ早い時間から出勤してる哀れな奴

どんだけ世界が狭いんだよwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:52:54 ID:x0YLVZ91O
DQNの意味って「恥知らず」って意味だろ?
だったら>>165も十分DQNだよなw

目糞鼻糞同士仲良くしろよ。
170[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/09/15(月) 10:00:57 ID:0PHqTxYd0
昔、目撃ドキュンというTV番組があってだな・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:11:49 ID:DwXxV7JP0
>>167
そのくらいでかんべんしてやって。
急ブレーキ踏んでたら死んでたと思ってない浅はかなやつなんだからw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:15:04 ID:LLMT6ILY0
>>166
煽る奴って大概下手くそだよな
カーブですぐミラーから見えなくなるもん
そんで直線になるとアホみたいな速度で追い上げてくる
で、またカーブで消えると
下手糞ばっかだなほんと
俺は峠で大型でも普通車より速く走れるよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:32:48 ID:q+Uy4xhd0
>>172
その逆パターンもあるんだよね。
こっちは煽る気無くて車間距離も普通に取ってた筈なのに
カーブでなぜかすぐに追いついちゃう
というより、恐ろしいほど一気に差が詰まる前車
で、直線になると一気に走り去っていくんだけど
その次のカーブが連続だったりすると
ぶつかりそうな位一気に減速する…
2つ目のカーブ以降はこっちも減速してるから平気だけど
最初のカーブでは物凄くびっくりするくらい詰まる時がある
174ノーブランドさん :2008/09/15(月) 10:55:01 ID:R66yY7390
DQN=極度の自己中だろ
直線で飛ばせるのに前が遅い→どけオラ
カーブは危険減速しよう→後ろが詰まろうが俺の安全が絶対
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:09:45 ID:dRb0uA8WO
>>163
右折又は左折しかけて、周りにまったく人影なしでも、横断歩道手前で急ブレーキ。
ある意味、佐川は当たり屋みたいなもんだからな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:37:54 ID:sgf6mUeq0
やっぱり、車間は空けとかないとな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:18:36 ID:57x9nvAG0
>>163
でも、他のトラックの歩行者軽視は目に余るモノがあるな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:30:53 ID:B/l/tZTT0
>>174
DQN=自分の収入に見合った車に乗るのがまともな人間
連中は刹那的に欲望を叶えることしか考えない
高級車が欲しい→頭金無しでフルローン
メッキホイルが欲しい→フルローン
腹が減った→コンビニで買いまくり
ムカついた→弱そうな車煽りまくり

結局、行き着くところはレオパで孤独死だろ
死んだ後まで人に迷惑かけるなよ
179774RR :2008/09/15(月) 15:35:45 ID:mjwNQLAl0
>>173
あるある!

煽るつもりはないんだが、調子良く直線飛ばすから
着いて行ったら、コーナーで減速。
直線でまた超加速www

ペースが合わないから、コーナーで抜きにかかったら、
窓から右手が出てきたwww

その後、しばらく追っかけられたww
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:10:11 ID:MI+CjqJG0
>>179
そのまま潰し屋にやられれば良かったね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:16:41 ID:ml7g00XA0
>>179
カーブ直前で後続DQN車フロントガラスに
カラーボール10ヶくらい投げておけば良かったんじゃね?w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:24:12 ID:qpCMSAmiO
>>179
直線で加速するのを後ろから見てるのに、わざわざ抜きにかかるお前もどうかと思うよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:50:22 ID:SwLE6XTN0
>>179
俺もポンコツハリアーを追い越し車線から普通に抜かしたらに3`くらい追いかけられたw
地元で道を熟知していたので狭い道が複雑に交じりあってるところに誘い込んでグルグル回ってたら追ってこれなくなってやがるww
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:51:41 ID:Z7CI1Jqj0
>>183
要約すると逃げ回ったでOK?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:00:21 ID:fr2V4mBnO
>184
ビビりまくりで涙目になって足ガクガクで心臓バクバクで逃げ回ったでオッケイ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:03:31 ID:0pNaMwaq0
↑ポンコツハリアー乙w

オレも前にハリアー抜かしたら追っかけられたことあったな。
前が詰まって、追いついてきたと思ったら、車体を右にはみ出して
煽ってきたから、ガツンとブレーキかけたら、スーっと離れて
二度と近づいてこなくなったw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:05:00 ID:kF25rQzt0
かもね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:06:41 ID:LcxlpWn+i
逃げ回ったことを良いように言ってるが結局はヘタレだと自分で
言っちゃってるわけだw
それと≫178の文章変じゃない?
=の使い方が・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:06:50 ID:R66yY7390
>>178
俺の軽頭金無しのフルローンなんだが・・・



僕アルバイトオオォォォォォォ!!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:09:03 ID:mjwNQLAl0
>>180 >>182
ちょっと、極端だったんだよ。
本人は攻めてるつもりなのか・・・、
コーナー近くになると、急ブレーキするのよ。
このまま、ついて行くとそのうちお尻掘りそうで怖くってね。

でも、直線じゃ急加速するから、抜くに抜けなくて困った挙句、
コーナーで抜くという無茶な行為をしてしまった。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:20:00 ID:go2APOqGO
お前ら 煽るとか煽られるとかよ
信号で止まったら 出てって殴り合いとかした事ある?
そのぐらいやんなきゃダメやで
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:29:37 ID:qpCMSAmiO
>>190
だからー、直線で加速するのわかってんだったら我慢しろよ。
オカマなんか掘らねえし。てか実際お前も掘ってないだろうが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:18:13 ID:XUC83hdsO
でも、自分と違うリズムの人の後ろを、
あとどれ位付き合わなければならないか分からない、と言うのもしんどいと思うぞ。
だからと言って、コーナーで追い越して良いとは思わんが、
追い越すなら、さっさとちぎらんとカッコ悪いな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:21:06 ID:MI+CjqJG0
なんかカーブで遅い、直線番長カコワルイpgrみたいな人いるけども
一般的にみたらカーブで遅いのは当たり前なんだな・・・
一部ヌポーシカーは得意になってカーブでせまってくるけど
あれって
はたから見ててもみっともない行為だよね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:24:15 ID:l9KoJbP2O
>>161

佐川社員の方ですね、わかります。

これからも安全運転に努めて下さいね。
まあ迷惑運転だと感じてるレスの方が多いみたいですけど…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:39:15 ID:EJUgNtVR0
エアバッグならぬベビーバッグを装着すると、
万一の時、二人同時に負傷することはもちろん、ノーバッグより被害甚大になる件。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:58:42 ID:wYNTORG8O
>>191相手のタイヤ蹴るくらいならやるがな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:00:33 ID:EJUgNtVR0
>>197
ハナクソ飛ばしてみるのはだめかな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:02:56 ID:wYNTORG8O
反撃でこっちにも飛ばされたらキタネーだろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:09:09 ID:nMacdcOE0
>>199
向こうがハナクソならこっちは目クソ飛ばしてやれ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:12:17 ID:j9w0Rd1oO
>>193
前が自分のリズムと違ったら自分の後に誰もいなかったら信号でわざとひっかかったり車間が開くようにゆっくり走るけどなあ。
後がいたら横に避けて暫く待つ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:12:26 ID:EJUgNtVR0
無理なのはわかるけど、
「クソ」
飛ばすのが一番利くんだろうなぁ。


アフターファイア吹いたらビビるかな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:20:11 ID:57x9nvAG0
>>202
六田登の漫画か!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:20:18 ID:H1iX0Mfv0
>>194
カーブで攻めるも何も
カーブもストレートもずっと一定で走ってるんだが。
こっちは一定で100kとか一定に走りたいのに
そんなにきつくない
むしろ自分なら140kでも曲がれるカーブでいきなり80kとかにされると
すごいイライラする
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:21:04 ID:LVlprv330
>>197
それで自分のタイヤもぼこぼこけり返されたらどうする?
それもOK?
206そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:25:19 ID:HQQ4wVt80
フットブレーキだけで速度調節をしていたおっさん。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:26:11 ID:EJUgNtVR0
>>204
多種多様な相手と触れ合う公道だから、
イライラしたら負けかなぁ と自分に言い聞かせてる。

遅いくらいなら別にいいけど、急ブレーキ踏まされるとかは困るね。


>>205
必死こいてハンドル左右にまわして応戦!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:30:09 ID:MI+CjqJG0
>>204
君に言ったわけじゃないんだすまない。
しかし140で曲がるとか高速のはなし?
高速の話だとしてもそんな速度では曲がらないほうがいいよ。

相手が893だと考えてみろ。あら不思議、イライラなんてするどころか
車間あけたくなるぞ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:30:48 ID:LVlprv330
>>193
車間あければいいだけ。
逆に自分のとリズムの違う人が後ろに着たらどうする?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:35:12 ID:UESg3+CT0
夜に真っ暗で狭くてカーブの多い山道を走ってたら後ろの車が煽ってきた。
車性能が低くて上り坂で多少遅くはなるが少なくともノロノロ運転ではないはず。
地元でもない俺が夜中にこんな道で70kmも80kmも出せと?
先頭を走ってる人の気持ちがわからんのか?
何とかゆずれる場所を見つけて先に行かせたら途端にその車は遅くなった。
どうだ先頭の気持ちがわかったか!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:38:39 ID:j9w0Rd1oO
>>204
それってどんな道?

法定速度以上で走ってるんだから減速されたらムカつくてしょうがないじゃない。
あなたより速い車が後から来たらどうする?
212204:2008/09/15(月) 22:40:59 ID:H1iX0Mfv0
>>207
そうだね、
広い路肩に止めて一服するくらいの余裕はあったほうが良いかもしんない。

>>208
ごめん、>>194しか読んでなかった。
ちなみに比較的流れの速い夜中の一般道で話し。
100kを80kに落とされたからといって
こっちもエンブレ効かせて車間は保つけど。

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:45:10 ID:S5SGktxc0
>>210
あるあるww
前に先導者がいるからそこそこのペースで走れてると気付かずに
思いっきり煽ってくるから譲ってあげるとこっちのペースよりも遅くなるのww
それなら最初から煽ってくるなと思うよな!
まぁ、その後は当たり前のようにピッタリくっついて(それでも車1台分以上は開けて)
着いていくとまた譲り返してくれる。


それやってる俺もDQNだな・・・orz
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:45:31 ID:H1iX0Mfv0
>>211
普通の片道一車線の50k制限の一般道。
イライラはするけど、煽ったりはしないよ。
急いでるときは抜かすから。

地元の田舎の一般道で夜中、
先頭なら150〜200とか出すから
自分より、速い車なんて
天文学的確率で遭遇しない。
もし、一般道でそんなキチガイにあったら
普通に路肩によせるか
直線でハザード付けて減速して譲る
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:48:57 ID:H1iX0Mfv0
>>211
あ、ただ家族の軽を運転してるときや、
自分以外に人が乗ってるときに
自分より格段に速い車が来たときは譲るよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:54:19 ID:LVlprv330
> 地元の田舎の一般道で夜中、
> 先頭なら150〜200とか出すから
あ、テメェが気違いなんですねw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:56:13 ID:EJUgNtVR0
>>214
免許返納plz
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:10:00 ID:H1iX0Mfv0
スピード違反で5回捕まって(うち4回免停)
国に35万も上納してすいません。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:11:57 ID:EJUgNtVR0
>>218
懺悔にもならん。
人殺めないうちに返納しないと、刑務所いくことになるよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:15:56 ID:GT9a8vvB0
いくら空いてても一般道でしかも夜中に100km/hも150km/hも出すのは感心しない。
高速だったら別に好きにすればと思うけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:24:44 ID:4rpr5GiW0
夜一般道で55km/h以上出す時は覚悟しておいた方がいい。
もし万が一、道路で何かを見つけてブレーキを踏んでも
絶対に間に合わない。 …ってじっちゃんが言ってた。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:24:54 ID:HY2sPV9lO
>>221通報しますた
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:26:52 ID:HY2sPV9lO
>>221スマン間違えた
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:26:54 ID:CpfgCePR0
高速でリミッターカットした軽で160`くらいで気分良く走ってたら
調子に乗ってると思ったのかスカイラインが、追走してきた。
譲ってすぐに後ろついて逆に追走したらすぐに走行車線に戻りやんのw
先頭走る度胸無いなら喧嘩売るなと。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:28:43 ID:EJUgNtVR0
´)っ[後悔先に立たず]
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:30:38 ID:poJWCDjtO
>>221
夜は制限速度以上は出せないね
今日は外灯もない道を犬の散歩してる人がいて危なかったわ
タスキみたいな反射板か白い服着てくれてればいいんだけどね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:31:16 ID:DwXxV7JP0
>>214
田舎でそんだけとばせば動物はねるだろ?
今まで何匹ころした?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:33:43 ID:YGH5vdw40
>>227
オレも気になる。
何人と何匹?
免停4回と逮捕1回だろ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:43:45 ID:qpCMSAmiO
周りが田んぼとか畑だとあまり動物はでない
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:53:00 ID:H1iX0Mfv0
全レススマヌ

>>219
もちろん、どこでもぶっ飛ばしてる訳ではないんで、さすがに。
200kはトンネルだけにしてます。

>>220
夜中だと、50kも100kも大して変わらない、と思う。
気をつけてさえいれば
ってか、完全に感覚が麻痺してる。
マジで田舎なんで、夜はゴーストタウン。
人間が歩いている可能性が0とは言えないけど。

>>221
対向車いなければ避けるっていう手も。

>>226-227
猫とか鹿とか割りといるけど(稀に猪も)
1匹も轢いたことないよ。
なぜかは分からないけど、エンジン音で逃げてるのかなぁ。
免停4回(赤切符)、青切符1回でおます。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:54:11 ID:HQQ4wVt80
>>222
お茶ふいた。
ボードが…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:55:46 ID:KW6cK+6GO
毎朝通勤で通る道に犬を散歩させてるオバハンがいるんだけど、鎖を繋がないの(T_T)
一匹はおとなしいんだけど道の真ん中を歩いてどかないし、もう一匹は車を見たら飛び掛かってくる(>_<)

まぁスレ違いだけど、この飼い主は車の運転もDQNなんだろなと思ったよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:09:07 ID:YahpOdvb0
>>232
逆に犬がかわいそうだな。
轢かれて死ぬかもしれないし。

ついでに、その状態じゃあ犬に対しての保険も出ないだろうし
轢いた車の修理代請求されるだろうな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:12:40 ID:i+AMtc480
だろう運転もほどほどにな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 03:05:24 ID:teZBbVO30
>>224
暗い峠とかでもそのパターンはあるな。

俺は峠では張り付かれたら直線で譲る派なんだけど、後ろに張り付いて車間詰めてきた車を
譲ってあげて、先頭に出すと逆にペースダウンしてしまうという。

暗い峠道なんかでは前車がいるといないの差は大きいよね。


関係ない話だけど、何年か前、レンタカーで借りた初代ヴィッツ1000cc4人乗車で車の多い峠を
走ってたら、上り坂でアクセルベタ踏みでも20km/hしかでなくて、後続車が数珠つなぎになって、
後ろの車には煽られてて譲りたいんだけど、道は狭いしブラインドコーナーの連続で譲るのは危険だし
待避所もないしで冷や汗かきまくりだった。なんとか待避所的な部分を見つけて譲れたけど。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 03:19:55 ID:u9EznKyXO
おまんこしたい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 04:13:23 ID:p6LE3JR70
少し前だけど家の前で軽1BOX改造した移動ラーメン屋が
ハザード点けて止まってラーメン作ってた。駐車場の入り口に
かぶってるし駐車するのに邪魔だからどくように言ったら
「ここで作るように言われたんですけど」って。家族が注文
したのかと思ったら向かいの小さい会社(?)の人が道路の前で待ってた。
駐車場あるのに何で向かいで作らせるんだ…。すぐ移動してくれと
言ったら遠くで会社員「むかつく」とか「心が狭い」「ガキが」だって。
ダンボール山積みのオフィスに社名書いてないし他県のバンが出入りして
駐車場あるのにフルスモークのワゴンRが路駐してたり前から変な会社(?)だと
思ってたが社員もやっぱ変だったなぁ。…これスレ違い?スレ違いだったらすまん。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:34:06 ID:eAPzhlRnO
>>224
それって単に追走してきたから走行車線に移って譲っただけじゃないの?

追い越ししないのに追い越し車線走ってる方がよっぽどDQN
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:38:23 ID:PxMAnAykO
>>233

>轢いた車の修理代請求されるだろうな。


???
お前がDQN
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:45:22 ID:bM9CkNAe0
何でDQNって親子揃って小汚い茶髪をしてるんだろう?
それに順番を守ろうとしないし、何かを勘違いしている。
どうやったら、あんな育ち方をするんだろうな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:48:36 ID:bM9CkNAe0
>>224
軽でよくそんなにスピード出せるなw
危ないから気をつけろよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:54:06 ID:UgQr2GvhO
>>239
実際に請求をするかどうかはともかく。

ノーリードの犬を轢いた場合は犬側(というか飼い主)の過失割合の方が大きくなる事が多い。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:16:17 ID:C93Hx55P0
別に制限速度を下回ってなければ我慢するけど
中途半端に速度オーバーしているくせにセンターはみ出すと
ゆるい右カーブや直線の抜き所で抜きにくいからことさらイライラする
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:24:19 ID:PxMAnAykO
>>242

>轢いた車の修理代請求されるだろうな。


犬の飼い主に、轢いた車持ち主が
修理代請求されるのか?

意味不なんだがwww


修理代は自腹になるな
なら理解出来るがwww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:27:38 ID:DfaBtFjj0
>>244
犬の飼い主が轢いた車の持ち主に修理代請求されるんじゃないか?常考
246244:2008/09/16(火) 10:33:18 ID:PxMAnAykO
あっ、飼い主側目線の話だとしたら納得だ


スマソ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:37:33 ID:2XfKtcb4O
>>237
その会社連中が路駐したら連続で警察に通報

そして何度も続くようなら警察に路駐している車の車庫登録を調べるように要請
鳥羽市かもしれないからね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:59:54 ID:KAEmURNF0
>>1

■関連スレ■

空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 7トナラー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221535576/
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:34:23 ID:QxL+HAsTO
>>244
飼い主に責任がありんすよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:19:54 ID:51xaA64o0
それなりの速度で走行してる後ろを企業の営業車で煽ってくるバカって、
事故になったときに使用者責任で会社を相手に訴えられても平気なのかね?

営業車だけじゃなく運送会社を含め、相当な数の企業が俺のブラックリストに入ってるけど。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:29:01 ID:A03PQjy6O
>>250
事故が起こる前に、その会社に電話しとけ。
ナンバーと遭遇時間と場所と運転者の特徴を言えば、そいつは会社から
注意されるだろうよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:36:30 ID:51xaA64o0
>>251
トラックにはしまなみ海道でやられたから、車両番号を覚えて帰ってそのままPCからメールしたら
後日謝罪の返信が来たよ。

片側1車線はあおられた場合の逃げ場がなかなかないから極力通らないようにはしてるんだが
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:42:27 ID:M6DLGILa0
かわいそうな人だなコレ
ttp://blog.goo.ne.jp/kanbow/e/f94bb9ae9894bc1d3a6867966e9d41c8
ttp://blog.goo.ne.jp/kanbow/e/3de368211f642587545d443d31e2dc47
20分怒鳴り上げるなんて見事なDQNでした。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:46:29 ID:8x/Juqeo0
このスレ見てて思ったんだが
お前ら後ろ気にしすぎだよ

一度ルームミラーを明後日の方向に向けて2〜3日走ってみ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:55:21 ID:jTKqq12v0
>>254
危ねー運転だな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:55:41 ID:2IoO1Y5D0
>>253
特定のメーカーしか買えない人っているけど、三菱なんて不祥事だらけなんだから
しがらみを断ち切るチャンスはいくらでもあるはずなのにね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:56:05 ID:8x/Juqeo0
真後ろは直視、サイドミラーは普通に使えるから余裕だよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:12:16 ID:kn6w8996O
>>254
失格
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:21:49 ID:o8ptdVMz0
>>254
こういう奴は流れを読めずに後ろに渋滞引き連れていそうだな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:36:41 ID:+QZeyrXtO
>>254 直視って走行中にいちいち後ろ向くのか?
恐ろしいな
後ろ向いてる間に車がどんだけ進むと思ってんだよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:39:42 ID:eUOY7Mer0
>>240
被差別民だから
自分の本能の思うままに行動しろ
文句あげる奴は差別として一切許さない
みたいな考え方じゃないの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:40:58 ID:tFLiDRuE0
>>253
俺なら「後日書面にて回答願います」だが・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:29:29 ID:FzQ7vTBg0
見通しのよいちょっと狭い直線の道路で前の車遅いから
抜くタイミングうかがってたら・・・・

ドアミラーでちらちら後ろみてきて、そのまま車止めて降りてきたwwww

本当にいるんだな。頭おかしいちゃうかね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:37:44 ID:0iJyY97H0
そして逃げ出したおまえはおしっこ漏らしかww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:54:46 ID:FzQ7vTBg0
「バカにしてんのかぁ!」って怒鳴ってきたぞ

ドアあけて立ち塞いでよけようにも進めんかったが。

対向車きて諦めてどけたがwww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:55:54 ID:FzQ7vTBg0
そもそも後ろに張り付かれるのが嫌なら
車避けて抜かせればいいのに。
DQNってこれだから困るね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:58:21 ID:VB/gv8lb0
この間、枯葉マークで右ブレーキランプ切れてて、サイドミラー
たたんだままの車いたな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:52:08 ID:55xMLaQY0
煽られた煽られたって言っている奴らは自分の走行速度
考えなおした方がいいぞ。特に>>250みたいに頻繁にそう感じる
ようならお前の走行速度にも問題があるとしか思えん。
要するに多くのドライバーがお前の走行速度を遅いと感じているのでは?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:02:54 ID:7uSEDP820
それは車間を詰めているだけで煽ってるのとは違うよ。煽るってのは、急かすってことよね。
車間を詰めるのは前車を急かすって行為じゃなくて、自身の興奮を煽るって行為だね。
自己オナニー運転のこと。

マジで前車を急かしてる奴はパッシング、クラクション、拡声器、高速ワイパーを使ってるよね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:03:54 ID:f2JqMScGO
今日制限速度60の所を80で走ってた後ろに、ミニバンが張り付いてきたが、何か?
前に車がいるのに、なんで張り付くの?KYなミニバンが多過ぎ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:14:59 ID:te8KTf0h0
>>268
俺は一定速度で走ってるだけなんだが、俺の鼻先に
へばりついてくる奴確かに多いなw
前からケツを押し付けられて、こっちが煽られてる感じだww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:27:58 ID:Axx0UU4D0
自意識過剰過ぎじゃね?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:42:03 ID:l1jPS7hI0
いや
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:47:05 ID:eAPzhlRnO
電車に乗っててよく思うんだけど
線路沿いの道路で電車と並走したとき電車と競争するように走るヤツてなんなの。
住宅街の道路でもスピード出すヤツいるし。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:49:47 ID:CCfMznPd0
京浜東北だって新幹線とバトっているじゃねえか
本能だよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:51:14 ID:SZkB6kjYO
当方ヴィッツ(NCP91)乗り
こないだ多摩ナンバーの白クルーズに高速の加速車線で併走された…
『当然』譲ってくれると思いさっさと合流しようとベタ踏みしたが
相手はさらに加速。
危険回避のためやむ無くブレーキングしたけど一瞬車線が一つ増えました。
ナメられてるんでしょうか?? 数日たった今でも怒りが収まらない…

確かにウチのヴィッツにリボンステッカーついてる
しここで言うDQNにはなるかもしんない。
今後のために皆様ならどう報復するか指導願います。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:06:07 ID:HuKBV8zd0
えーとね
>『当然』譲ってくれると思いさっさと合流しようとベタ踏みしたが
この時点で「自分は常に最優先の自己中DQN」ですね

それと、白クルーズは加速車線を走っていて貴方のヴィッツを抜いて併走したのですか?
白クルーズは高速自動車国道本線車道を走っていたのではないですか?
白クルーズが加速したんじゃなくて、ベタ踏みしても加速に変化のないヨタアクセルの
恩恵で貴方の車が予想よりも失速した(気分だけ俺馬力)だけなのでは?www

なにより、高速自動車国道本線車道は加速車線に対して優先道路です。
よかったですね、ブレーキを踏むという行為を思い出せて。
もし接触事故など起こしていたら、安全運転義務違反、優先進路妨害、危険運転致死傷罪で
間違いなく交通刑務所行きだったと思いますよ(煽りではなく、本当にね)。

つか、本線走ってる人間が真横の車をリボンステッカーまで見れると思うか?どアホゥw

…もし、貴方のヴィッツの後ろでゲートを通過したクルーズが加速車線の導流帯(通行禁止帯)
を使って貴方の右に並び、貴方が合流するのをブロックしたとしたら、まずはともかく
そのクルーズがそうせざるを得ないほどの貴方のヴィッツの非力さをまず恨みましょうw
NCP91って1300だよね?なんで同排気量のクルーズに「さらに加速」されんだろw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:12:00 ID:hIzBp3RY0
>>276
釣れますか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:17:51 ID:Pn1Aw5aZ0
>>271
おまいさんはには足りないものが2つある
そのうち1つが車間距離だということはわかった
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:21:27 ID:55xMLaQY0
合流車が居たら速度調整して入れてやればいいだけじゃないか?
俺はむしろ本車線側が譲ってやるべきだと思っている。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:21:44 ID:jTKqq12v0
>>276
関わるな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:22:04 ID:SZkB6kjYO
>>277
すんません。
説明が足りなかったですね。
こっちが加速-相手は本線。
逆なら書き込みしないよ。
とりあえずもたつかないように
加速車線で110`位まで加速しました。
それまでなんとか合流できる車間だったと思う。
さて合流となったときドアミラー
確認したら加速しちょるww
俺『はぁ?ブレーキかけさせんの?』
嫌がらせかと思い、とりあえずアクセル緩めたよ。
案の定クルーズは我が物顔で併走。
加速車線合流の妨害って道交法違反っしょ?
ついでにウチのヴィッツは1500ね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:42:53 ID:te8KTf0h0
>>279
いやーすまんすまんw
ただの信号待ちだったww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:56:39 ID:9h++BVel0
>>97
ちょっち違うかもしれないが

センターラインのない道路(2車線分くらい広い)の
見通しの悪いカーブミラーのないT字路で
左側から原付が道の右側を走ってきて
鼻先出したら引っ掛けたんだが
1:9で原付の過失だった。
逆走だからということだった。
無保険のおじいちゃん・・・生活大丈夫かな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:02:17 ID:XIdIqEwk0
>>282
リボンステッカー剥がしてTRDステッカー貼ったらどうかな?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:03:22 ID:UDEUCNAg0
>>282
>『はぁ?ブレーキかけさせんの?』
そんな考えじゃスイーツ達と変らんよ。

「〜かも知れない運転」習わなかった?
譲ってくれないと、確かにムカつくかもしれないけど、張り合って併走しても今回みたいに不利なだけ。
譲ってくれそうに無いなと判断したら、減速して後ろに入る事を考えなきゃ。

あとウインカー出して合流した?
出さない車にゃ、俺は譲らん。←同じ考えの人が他に居るかもしれない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:11:40 ID:8vTp/H3H0
>>282
本線走ってる車とヴィッツの合流加速前〜110km/hまでの速度差を考えないで運転してただけじゃん。
ヴィッツなんて遅い車なんだからもっと自分の車の性能を知った方がいいよ。
あと併走されて気づくのも遅い、遅すぎる。
併走されそうになった時点で速度の調整をするべき。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:26:49 ID:z1PKU70o0
>>282
>>嫌がらせかと思い、とりあえずアクセル緩めたよ。
>>案の定クルーズは我が物顔で併走。

この文章から察するに
ヴィッツは早々に前に入るのあきらめてるじゃん
減速して後ろに入ろうとしたヴィッツを
わざわざブロックしてきたクルーズのほうがDQNじゃね?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:30:23 ID:QuW1IPUB0
5mあれば入れるからな
そこにぶつける感じで切り込めばいいだけの話だ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:37:31 ID:eXkkbKajO
>>287
田舎ルールかも知れんけど
合流時、本線走行車線の車は追い越し車線に車線変更して合流する車を入れてるけどな〜(山陽)

例え後ろから猛スピードな車が追い越しから来ても、みんな車線変更
猛スピードな車は右ウィンカー点灯
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:42:29 ID:8vTp/H3H0
>>288
正直どっちもどっちだとは思うけど
クルーズって車が本線を110km/h前後で走ってたら併走もするんじゃないかな?
とりあえず合流する前に後ろから来る本線の車が迫ってきててそのまま来る様子だったらその車の前に入るのは諦めて
後ろに入れるように調整するってくらいでやらないと合流する度にむかついて仕方ないしw

自分が本線走ってて合流してくるのが見えたら右車線に移って合流しやすくしてやるけど、最近はあまりそういう事する人も居ないのかねぇ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:53:19 ID:8vTp/H3H0
>>290
オレ免許とって初めて運転したのが山陽道の関東人なんだがそうしてるよw
親から教わった方法だけど右車線をかっ飛ばしてるのが居ない限りこうしてる。

今の日本にも言える事だけど、思いやりが今はね。
事故防止に有効な方法なのにw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:01:13 ID:0rtHKorX0
>>291
してるよ。似たような話で
柳原の右側合流なんかは危険なんで、
右車線に居るときは左のスペース確保するようにしてる(と、どローカル
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:11:10 ID:XHl11jVr0
合流する前にクルーズが本線車道を走ってくるのを目視してるんだろ?
110km/hで走行している車と、70(俺が加速車線に入るときってこのくらい)
→110km/hに加速する車とでは終速が一緒なだけ。おまいが80km/hに加速する、
そのあいだに向こうはおまいとの距離を詰めている。おまいが90km/hに達する、
そのあいだに向こうはおまいの右後ろにつけている。おまいが100km/hに達する、
そのあいだに向こうはおまいの真横に到達している。おまいが110km/hに達する、
そのあいだに向こうはおまいの右前に出始めている。
そこでお互いの速度が一致したから、ブロックされたように見えたんだろうね。

アクセル抜いたのは正しい判断。合流妨害っていう罪状は寡聞にして知らない。
ヨタアクセル搭載車は発進が最も加速がよく、その時点でベタ踏みに近いスロットル
開度になっているため、そのあとはそこまでの加速性能がないのが普通。
本線車道に合流する際は、本線車道の交通の流れを妨げない合流をこれからは
心がけて下さいな。

思いやりってのは相手に「してもらうことを期待する」もんじゃないのよ。
でも、これで合流地点に近づいたとき自分が合流車にしてあげられることが
ひとつわかったから、それでいいとしてやんなさい。クルーズはたぶんまっすぐ
走るのにいっぱいいっぱいで、思いやる余裕がなかったんだよw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:46:31 ID:L2MGdhPH0
これって道歩いる時に、反対から来た人をよけるときに
右にそれたら相手も同じ側に
では、と左にそれたら相手も同様のことをして
向かい合ったって時と同じなんじゃないの?

相手方も速度をずらして入れてやろうとしてもこういうことになると思うんだけどな。

110キロまで加速して本線車が同じ速度だったら
アクセル緩めるだけで合流できるんだからそうすればいいでしょ。

というか本線車のスピード見ながら合流速度調節できないって
「へたくそ」の部類だと思うけど…。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:20:18 ID:67CPmGrW0
どうしても前に入らないとダメなのか・・・?
普通に考えればある程度の速度まで加速して、
本線走ってる車の速度見て調節するもんだと思うが。

ましてヴィッツ1.5なんてRSでも約1トンの車重に110psしか出てない亀だし無理無理
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 03:15:56 ID:T4m7gj2f0
高速の本線に合流する時は、本線より少し遅い速度で走ってて、抜かされたらすぐその後ろに入ればよい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 03:43:38 ID:LHEYaEMuO
おちんちんなめたい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 05:53:12 ID:qE+9JGGJO
いま洗って来るから待ってろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 06:25:15 ID:0voT4qOjO
そだねお互いの加速が足りないだけ!危ないから乗換えな!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:23:52 ID:fnko1uEs0
譲り合ったらいいだけなのに
何で人は争い合うのかな・・・・?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:45:56 ID:JI6cxx5R0
教習項目に車幅感覚を見に付ける項目を増やして欲しい。
自分は一見すると小さい車を運転してるので、ちょっと狭い道を通ると
対向車が平然とした顔でセンターラインを越えて来る。
酷い時は、左側に原付が2台併走できるような位スペースがあるのに
センターラインをはみ出してくる。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:24:07 ID:m27X6CO50
_______________
_□三 _ _ □三 _ _□三 _
_ _ □<ドウゾドウゾ_____
     □<ドウゾドウゾ    ←
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______________
_ _ □三 _ _□三 _ _ _
  □<ドウゾドウゾ_ ______
\□<ドウゾド・・・        ←
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:40:28 ID:Sa8uuQoL0
>>276
その程度の事で報復なんて言葉が出てくる奴は免許返納してくれ。
いつかこっちが逆恨みされて被害食らったらたまらん。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:44:20 ID:YEkcJ9Qp0
見通し悪い交差点で突っ込んでくる奴って何なの?
ぶつかりそうになったし
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:48:51 ID:agFtiE9W0
『当然』譲ってくれると思い→だろう運転と言ってだな・・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:50:16 ID:okbyXIMi0
>>302
いるねそういうの。車幅感覚もそうかもしれないけど、人間性の問題が大きいと思う。
左一杯に寄ってる車とそうでない車の運転者の顔見れば一目瞭然。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:27:14 ID:dzX9rXAw0
>>305
俺、路上教習の時に遭遇して軽いトラウマ
路上2回目か3回目だったからビビった。

たしかミニバン
速度を落とさずそのまま行った。
こっちの表示は徐行で向こうは一時停止
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:31:21 ID:m1ubsUZD0
今の都内の教習所だとキープレフトってのは教えないそうな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:38:46 ID:XHl11jVr0
交差点事故の要因として「左折大回り、右折小回り」というのがあってだな…
それを住宅街でやると自転車撥ねたりするんで、お気を付け下さいな。
特に見通しの悪い十字路を右折しようとして小回りするとき左から車が来て
「おっと、急ごう」なんてやると右側から来る原付が(キープレフトで)来るのを
見落として事故発生もあり得るからね(昔、もうちょっとでJK轢くとこだった)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:29:05 ID:XIdIqEwk0
>>310
カーブでセンター割るのと似た様な状況だね。
左へ曲がる時は内側への脱輪や接触などの恐怖心から
右へ曲がる時は行きたい方向に意識が向きすぎてる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:55:30 ID:Ah67db/p0
先ほど空港線を走っていたら札幌ナンバーのフーガに煽られた。
3車線の道なんだけど一番左が基幹バスレーンでバスが来ていたので
真ん中の車線を流れにのって走行中に左から無理やり追い越し。
次の信号でバスがきているのにバスレーンの左車線に入り信号待ち。
左折車両も待ってたけど直進車両はそのフーガだけ。しばらくして
すぐ近くの会社の駐車場に消えてった。社用車か個人車か知らないけど
仕事中なら安全運転しろよ。仕事に間に合わないからとか言い訳する
けど仕事に間に合うように予め時間調整していけばいいだけじゃない。
あと北海道じゃないからゆっくり運転してね。出来なきゃ帰ってくれ。
スーツ着たおっさんでクラウンとかフーガ乗りは荒いのが多いなぁ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:35:56 ID:JI6cxx5R0
>>307
そう言われたら、車幅感覚じゃなくて人間性の問題もあるんだよなぁ。
対向車と接触と、目一杯左に逃げるを天秤に掛けて左ミラーを擦ってしまった。
DQNと接触して、ややこしい問題になるよりマシだと思って左に逃げたけど凹む。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:34:09 ID:XHl11jVr0
そういうときは、停車するんだよ。ハザード焚いてね。
ミラーを畳んで「どうぞお通り下さい」ってやるのさ。
勝手に通っていくし、当てられたとしても向こうが全面的に悪いんだから。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:51:19 ID:Mv5m5uCgO
>>314
間違ってるよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:01:41 ID:ntm9hnRb0
>>313
それでいいんだよ
面倒な事になるのが一番最悪だ
例え粋がったDQNだろうと相手にしてはいけない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:14:21 ID:dPG6qMCm0
HIDの修理と外装を組んで、直して試走をしたとこで、近所で俺が直線を爆走したところ、
なんと強引に電気店に右折入庫する馬鹿がいて、
俺は危うく追突しそうになり、しかもロックがかかって転倒かますとこだった。
なんとか死にたかねーと思って立ち直したが
右折が有り得ない・・・・・・まじで。あれは、
バイク来てるの分かってながら曲がってくるからな。
あやうく死・・・・・・。
俺は・・・・・すぐさま・・・・・・駐車場に停車する三菱のチャリオットに乗る
クソ運転手を引きずりだし、罵声かまして土下座させた。
なんかひ弱な30代の兄ちゃんだが、奥さんと子供出てきて、
平謝りかましてるから、
車のボデイを蹴り飛ばしてエアロバキバキにぶっ壊して終了!!!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:21:29 ID:XHl11jVr0
DQN妄想武勇伝、乙。

>近所で俺が直線を爆走した

スッ転んで廃車か?ボコボコになったのはおまえだろうなw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:22:18 ID:f9vbf/W90
>>317
ライブドア証券の方ですか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:24:42 ID:dPG6qMCm0
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:25:52 ID:dQFO2m3O0
>>317
もうすぐ器物破損で出頭命令くるかもよ
相手がナンバープレートさえ記憶しとけばだが。
よかったね、傷害をあたえなくて。
いくら腹立っても、やって良いこと、悪いことの判別をつけんと
そのうち痛い目に遭うよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:44:47 ID:QuW1IPUB0
コピペですぜ旦那
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:45:08 ID:HVOjx7ju0
エアロバキバキとか懐かしいwww
3年ぐらい前のネタだろそれ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:01:12 ID:LVMczKnTO
俺の250ccバイクを煽る200万前後の普通車
総額300万くらいありそうな普通車

普通に車と車の間を走っただけで そんなにムカつくことなの?当ててないよ?
どーせ前の鈍足カーに引っ掛かってブレーキするのわかって なんでそんな無駄をするの?
普通乗りは本当バカだらけだよ

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:05:53 ID:L2MGdhPH0
>>324
お前のバイクのすれすれを走られても気にしないんだったらいいんじゃねえか?
当てなきゃなにしてもいいんだよな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:18:49 ID:fI8e8L4E0
ナンバーわかってたら
あいてのこと
名前とか住所とかしらべられんのかなぁ
陸運局いってさ
教えてもらえる?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:44:59 ID:m27X6CO50
車体ナンバーほしいようになったんじゃなかったけ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:48:41 ID:MyRFIs9y0
>>316
そうだよな。咄嗟の事だったけど、そういって貰えると楽になった。
ちなみに電動格納ミラーは俺の車ついてない
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:51:42 ID:G/ELgX3n0
>>324
能動的にやってる方は、危険だと思ってないことでも、
やられる方は危険を感じることがある。
普通自動車がしない走り方の場合は特に。

例えば、第1通行帯・第2通行帯を併走している
バイクとバイクの間に十分な空間があっても、
その間を車が通り抜けたら危険を感じるだろう。
相手の立場に立って考えることが寛容・肝要。

取りあえず、動いている車を抜くのは、
更に右の通行帯が開いている場合のみ、
左からのすり抜けは、車が静止しているときのみ、
この原則は守って運転して欲しい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:03:13 ID:lLFmgKzB0
>>317
これ昔からあるコピペじゃん
でも池袋での実話でカキコ主は相当叩かれたんじゃなかったっけ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:15:44 ID:+0E2t0G1O
逮捕されたら罰金50万必要だからなアホは相手にするなよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:17:49 ID:FSLE/aAg0
やつら普通車は渋滞にはまってる自分が許せないんだよ。
それをスイスイとすり抜けていくバイクに八つ当たりしてるんだろう。
バイクを乗ったことないやつには一生理解できないんだろな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:19:37 ID:L2MGdhPH0
>>332
バイク乗るからお前みたいなくずに腹が立つんだよ。

死ね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:23:18 ID:hgwlZbIDO
今日、ペッタンコフルエアロミニバンが踏切を斜めにクネクネハンドル切りながら渡ってた…
エアロが擦るのが嫌なんだろうが…

情けな…(笑)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:41:00 ID:FSLE/aAg0
>>333
おまえバイク乗れないヘタレなんだ。バイクのすり抜けごときに
腹を立てるようなやつは運転が下手。余裕がないんだから都市部には
出てくるなよな。田舎の農道でも走ってろ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:54:58 ID:DbWUpFn80
エアロネタで思い出した。
ドンキの駐車場なんだが、坂道になっててな。
そこでペッタンコ馬鹿エアロが前を引っ掛けて停車してたwwww

面白かったのが、
バックのランプ付けて、窓から顔出して、
「おぃ、ちょっと下がれよ!!」
って、なんかキレてたwww

俺は帰りだったのですれ違ったが、
その後ろが何も知らずに数台列待ちしてたし、
さらに後ろがとんでもない渋滞になってたwww

あれから、彼はバックができたのだろうか・・・。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:56:34 ID:6Ock7NEn0
自分は大丈Vとか思ってても、周りが迷惑がっている様子を感じ取れない>>335はあぼがどばななと
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:59:25 ID:ouYvlf7L0
過去に、対向車が右折で駐車場に入りたがってたのが見えたとき、
自分の前はかなり余裕があったから、そいつが横切るだろうな って思ってた。



そしたら、オレの目の前まで横切って、歩道との段差にエアロがぶつかるからって
道の真ん中で停止しよった。

マジ焦った。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:10:58 ID:aW7CNQRf0
コンビニ前でタバコ吸ってときのこと
下品なワゴンRが勢い良く俺の目の前に駐車
と思ったら輪留めでエアロバキバキに吹っ飛んだww
絶対自分で分かってる癖に涼しい顔で店内入って行ったwwプスーww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:11:53 ID:juTD3Xdo0
交差点右折直後に角の店左折で入るバカも何とかしてくれ
ウインカー光る間もなく急減速だから加速体制の後続はたまったもんじゃないぜ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:12:34 ID:KA6M+c3i0
それはおいしいな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:14:20 ID:CUaEPibRO
>>340
それはただのお前のだろう運転だろう
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:18:45 ID:juTD3Xdo0
そうだな
時間の短い右折矢印でも延々並んでいる後ろのことなど気にせず車間距離を空け前の車の挙動に注意し
ゆっくり右折すべきだったな
スマン
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:20:08 ID:aE+YKw3P0
>>338
似たようやつで、右折後に転回して対向車線に入るつもりが、
曲がりきれなくて、バックし出す車。

右折矢印点灯時だとそれほど問題ないが、
青信号で対向直進車が見えているのに無理してやる車が危ない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:22:41 ID:nHo3qk460
>>343
やっと気づいたか。
素直に謝るところはえらいな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:15:03 ID:CUaEPibRO
>>344
俺なんか、それと似たケースで左折したいのに右折信号に変わった時に、
右折直後にUターンして二段階左折するほどのDQNだぜw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:40:46 ID:XRphdErt0
信号待ち対向車に
いかにもなDQNの雰囲気醸し出してるクソミニバンがいたら
信号青と同時にチキンレース開始します。
大抵のクソDQNはヘタレだから勝率はほぼ9割。
残りの1割は歩行者安全のための回避によるレース中断とか。
邪魔が無ければDQNとの正面衝突も辞さないw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:42:41 ID:a3lUtejZO
>>347
相手には強気にをヘタレと言いながら歩行者には弱気な>>347はDQNミニバンヘタレと同じヘタレ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:51:25 ID:epgF2bGW0
>>347
それ別に相手にされてないだけじゃね?
その思いこみの強さとか諸々、お前超DQNだな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 03:28:49 ID:sBVR6/v5O
おちんぽなめたい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 04:06:19 ID:2mgyfafE0
>>336
俺それやっちゃったw

コイン洗車場で、場内は一方通行で、大通りに面した入り口は段差が少なく、
出口は裏道に面してて、コイン洗車場の敷地から道路まではきつい坂になっている。

洗車場が混雑している休日に洗車して、帰ろうと思って出口の坂を下りきった所で
やばそうな予感がして降りてみると、リップと路面が擦る寸前。
バックで戻ろうにも後続が3台も並んでる。

仕方ないんで、後続の車の運転手一人一人に事情を説明してバックして貰って、
自分は一旦洗車スペースに避難して車をやり過ごして、場内を逆送して入り口から出た。

車はR34GT-Rのノーマル車高。Vspecだからリップが大きくて、ノーマルでもこういう場面が
多々あるんだよね。

人をバックさせたと言えば、駐車場の出口精算機で万札しかないことに気がついて(精算機は万札未対応)、
「済みません。お金が無くて出られないんでバックして下さい」って後続数台に言って回ったときは恥ずかしかったw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 04:07:47 ID:JK+IhsIuO
>>317
ナチス親衛隊及びナチス国家秘密警察ゲシュタポが探してたぞ!
そ〜いや日本軍憲兵隊も探してたぞ!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:18:20 ID:mMLf2fqH0
先日、ガラ空き高速道路走行中。100-110km/hで快適走行。
走行車線を走行していると、ICより合流車(ミニバン)あり。
無視走行なら、衝突するタイミングなので、追い越し車線へ避ける。
2台以外誰もいないため、速度はそのまま。
合流地点は、自分のちょっと(10m?)後ろくらい。

無事合流後、走行車線に戻ろうと考えると、先ほど合流した車が、
並走まで行かないまでも、ちょうどサイドミラー死角の辺りに。
そのまま20-30s走行。
こちらは、全く速度を変化させずに走行していたが、
その車は、そこまで急加速したものの、追い抜くわけでもなく、その間その位置に。
このまま並走するわけにもいかず、こちらが速度を上げて走行車線に。

その車の人って、どういう思考回路を持っていたのか、今でも分からない。
合流を譲るために、車線変更した車に追いついて並走するなんて、ありえないっしょ。
先に行きたければ、譲るためだけに車線を変更した車が戻ってから、追い抜いていくべきじゃないのかな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:49:08 ID:c8sgyl3w0
>>353
走行車線だから自分のペースで走ってるだけでしょ?
急加速って、本線に合流ならある程度加速するの当り前じゃん。
自分の走行ペースまで加速して、あとは通常走行しているだけだと思うんだが?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:13:58 ID:nhfydudT0
さて合流するか・・・走行車線のクルマとかぶるな・・・どうしよう

あ!あっちは追い越し車線に移ったぞ、そのままかっとんでいくんだな、ラッキー

よし、走行車線に入った。あれ?追い越し車線のさっきのあのクルマは何やってるんだろ?まあいいや100まで上げるか

あれ?あの追い越し車線のクルマは自分のちょっと前に入ったぞ?なんだろうな・・・意味わからんな


356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:16:00 ID:3xtXnzXD0
>>353 そこまで気が付く人はそうそういないこの世の中だよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:37:56 ID:9zW2SIlUO
奈良531
と ・・16
白のスモーク貼ったカローラ

プップ プップ鳴らしやがって
前見て見ろ
詰まってるだろが!
無茶な割り込みしてデリカに文句言われてたな
スモーク貼ってサングラスってどんだけ顔隠したいんだ!?
まぁ かなり 不細工ではあったが
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:39:35 ID:CUaEPibRO
>>353
追い越し車線に避けたか、合流しようとする俺様がいるし当然当然。
覆面とか白バイとかいるとヤバいしな。他の奴と同じ速度で走るのは当然当然。

当然、前になんか行かせてやんないよwww
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:04:58 ID:dy0oi/je0
今日は、ぶっちゃけ死にそうになりました・・・・・。
せっかく実家に帰って、一ヶ月ぶりに全バラの車体をせこせこ
HIDの修理と外装を組んで、直して試走をしたとこで、近所で俺が直線を爆走したところ、
なんと強引に電気店に右折入庫する馬鹿がいて、
俺は危うく追突しそうになり、しかもロックがかかって転倒かますとこだった。
なんとか死にたかねーと思って立ち直したが
右折が有り得ない・・・・・・まじで。あれは、
バイク来てるの分かってながら曲がってくるからな。
あやうく死・・・・・・。
俺は・・・・・すぐさま・・・・・・駐車場に停車する三菱のチャリオットに乗る
クソ運転手を引きずりだし、罵声かまして土下座させた。
なんかひ弱な30代の兄ちゃんだが、奥さんと子供出てきて、
平謝りかましてるから、
車のボデイを蹴り飛ばしてエアロバキバキにぶっ壊して終了!!!
本当は、俺の先輩みたいに、フロントガラスとか蹴りで破壊したかったが、
さすがに22じゃ捕まってしまうからな・・・・・。
同じか・・・・・。
来月は、友達と海へツーリングへ行く予定なのに、事故でおじゃんは嫌だったし。
しかも組み立てて、20分の間に廃車じゃたまったもんじゃないしよ・・・。
今回はそれで示談感覚になったから許してやるが・・・・・・・。
さすがに今日だけはかなり
怒りは高潮だわ!!!!!!!!!!!
これから歌舞伎町、風林会館へ行って飲んだくれるわ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:06:32 ID:dy0oi/je0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:07:54 ID:dy0oi/je0
明大の商学部二部生でライブドア証券から内定をもらった川野君は
「自宅付近を爆走中に事故りそうになった」という
理由にならない理由で人様の乗用車をボコボコにする。
こともあろうにそれをブログで自慢。
ネラーにブログを発見されてブログを即時閉鎖&mixi退会。
まことに残念ながら本人のブログ上で個人情報までご丁寧に本人自身が上げていたため
閉鎖までに残っていた情報を各種検索サイトのキャッシュからν速民達がサルベージ。
それらの情報から他にもナンバー飛ばし疑惑などが浮上。
それを元にねらー達は関係各機関、マスコミ宛へ抗議文を送る。
その結果、大学から呼び出しがかかりました。
さらにはライブドア証券の人事部へ電凸する人も現れました。
今後の展開に期待したいところです。
話は変わりますが、ライブドア証券の内定式は10/3。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:40:17 ID:ngH5cWtx0
あの祭り、3年も前の話なのか〜・・・。

どうりで俺も歳をとったわけだ・・・ort
363名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/18(木) 15:39:21 ID:TSDd3osJ0
先ほどの事なんだが

交通量の多い大型も結構走ってる、片側1車線のさほど広くない道路で、
普通に走ってたら対向車線 縁石に寄ってウィンカー点けて、停車しているkがいいた、

何事かとすれ違いざまに見たら スウィーツ脳のバカ女がニコニコしながら携帯で話してました。

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:43:37 ID:XRphdErt0
>>349
まあ、多少思い込みのあるなしは置いといて、
統計的にDQNは後ろから煽るのは得意のようだが
正面から突っ込まれるのに弱いという特性があるような気はしますな。

それに、改造orノーマル車にかかわらず
DQNの乗ってる車って特有の臭いというか雰囲気というか何というか、
そういうの、漂ってくる感じがしませんか?w
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:00:32 ID:vX+U4dcDO
首都高や中央道で八王子ナンバー111の白LS見たらすぐに連絡欲しい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:09:10 ID:kqlTueH80
まず連絡先を書け
話はそれからだ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:13:58 ID:m1SsuUbZ0
>>363
運転しながら携帯で話すよりはいいんじゃね?
確かに、止める場所を考えろ!と思うことは多々ある。

>>364
状況が良くわからんのだけど、歩行者安全のために回避することが
あるって事は、対向直進のDQN車に向かって、
右折で突っ込んでくって事?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:31:59 ID:XRphdErt0
>>367
いやいや、自分から右折で突っ込むなんてDQN行為はしませんよw
むしろ対向右折DQNに突っ込まれそうになりその都度華麗にブロック
それでも突っ込む奴は対向車線へ押し出すってパターンが多い。

交差点先に駐車車両いる場合も多いので
歩行者等の姿が車道付近に見える、自転車のほうが自分より先に交差点を超えようとした場合なんかは
そのまま突っ込むと危険なので、それらが確認できた時点でチキンレースはしない。
歩行者安全のためにこちらが引いたのに、DQNの勝ち誇ったかのようなサル顔を見せ付けられるオマケも付いてきますがね。。。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:34:30 ID:l33xshiB0
>>363
どこがDQNなの?
少し走るだけで、携帯で話しながらの運転してる人見るけど
そんな奴よりもよっぽどましだと思うけど・・・

そこが高速道路の路肩や駐停車禁止場所とかなら兎も角
370名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/18(木) 16:59:10 ID:TSDd3osJ0
>>369
自分の都合で他車に迷惑を掛けるのはDQNじゃないとでも?

そういった状況の中では、少なくとも電話は受けるべきじゃないと思うが。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:03:16 ID:PCMuauF70
>>365
連絡先プリーズ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:19:02 ID:ZdEeTcky0
>>370
言ってることは確かにそうなんだけど、スイーツ(笑)脳に期待しちゃダメだろ。
携帯受けながらあっちへふらふらこっちへふらふら、目の前で事故られなかった
だけでも幸せだと思わなくちゃ。ね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:38:55 ID:vX+U4dcDO
>>366>>371
このスレへ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:45:02 ID:4PNLwFI/0
そう云う時の通話内容なんて大した事じゃないのにな。
携帯でしか他人との繋がり保てないなんて
ダメな世の中になったもんだな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:18:53 ID:mwRPXGkli
その関係すら保ててない奴らがここに来るわけだな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:06:59 ID:qsb3q57ZO
>>375( ゚д゚ )
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:21:06 ID:ZDqtg3M30
>>369
麦価門があああああああああああ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:00:49 ID:KWhG8HzCO
>>369
勿論、携帯しながら運転してるやつよりはましだがな。

つまりこうだな
電話が掛かってこない奴>邪魔にならないとこに停めて折り返す奴=無視する奴>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>どこでも構わず停めて出る奴>走りながら出る奴
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:48:12 ID:l33xshiB0
でこのスレタイぐらいにむかつくことなのか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:25:33 ID:juTD3Xdo0
今気づいたが俺にムカつくドライバーは多いだろうなww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:27:53 ID:KA6M+c3i0
>>380
じゃあ、明日からは注意しよう。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 02:12:57 ID:eWwCqqb4O
いつもはあまり混まない道で渋滞が起きてて事故でもあったのかな?って思ったら路肩に車停めて携帯で話してる奴がいた時はムカついたけどな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 02:32:28 ID:3O2zkUbEO
>>369
交通量の多い道路で駐停車禁止じゃないところなんてある?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 03:21:06 ID:9R+R+FNJO
おちんちんなめたい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 03:38:24 ID:xKgm/Ds40
>>384
すまん、もうついてないんだ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 05:55:21 ID:fM1uXr150
さっき夜勤から帰宅中の出来事
台風の影響で嵐+田舎だから夜の道はどこもガラガラ
信号で右折しようと対向レーン見たら遠くに黒い影が・・・
なんかフラフラしてるし酔っ払いかな?嵐の中酔っ払いが道路?
とりあえず右折して若干遅めに走ってたらその影も曲がってきた
30m程距離とってルームミラーで見るとずっとフラフラしててどうも動きがバイクっぽい
バイクっぽいが何故かヘッドライト・ブレーキ・ウインカーランプ、とにかく光源がいっさい無い
ただでさえ嵐なのに無灯・蛇行運転とかマジ狂気の沙汰としか思えない
信号で横に並ばれたりでもしたらイヤだから新聞屋を装って新聞屋の前にハザード停車+ドアロック
そのバイクが通り過ぎて行ったんだけど、不安をよそにガキが原付に二人乗りしてただけだった・・・
どうせパクったバイクなんだろうけど嵐の中無灯ズブ濡れ二ケツ蛇行運転とか何考えてるんだろ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 07:50:01 ID:PSDTYzBSO
>>386
何も考えてないからこそなせる業
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:22:00 ID:TTqw30h30
>>383
大都会の道路の路側帯なら駐停車禁止場所ならあるだろうが
交通量が多い道路で、駐停車禁止場所なんて作ったら、渋滞したらどうするの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:27:27 ID:TTqw30h30
渋滞したら良いのか・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:25:45 ID:zKkn/gAe0
渋滞してても先を読んで駐停車禁止場所で停車しないようにしなければいけない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:37:29 ID:ccnemlsr0
いやね、米の収穫もそろそろできたんで、精米しにいったのよ。
そしたら、どこの大百姓のセガレだかしらんが、でっけーアメリアンSUVをDQNどめして
狭い精米所の駐車場占領してやがんのよ

軽トラで来い、軽トラで。
つーか自前で精米機持ってねえの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 14:00:02 ID:6/YB5pJm0
DQN止めって表現分かるなw
コンビニ、縦に3台入るところに横に止めるやつって
何が言いたいんだろう?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 14:18:18 ID:XS9aFini0
乞食に馬・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:26:52 ID:UEW2Ei6T0
俺が住んでる地域では番長止めって言ってるw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:44:40 ID:QJMJgraUO
だが空いてる駐車場で2〜3台分のスペースをつかって斜めに停めて写真をとるとかっこよく写る
たとえそこがダイエーの駐車場で遠くにダイエーが写っていても
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:05:39 ID:E/m/18Ki0
区切りの白線が却って貧相にさせるような気がするが・・・

どうせなら、何も白癬の無いところの方が決まると俺は思う
岸壁とかならいいんじゃない?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:19:38 ID:qj0B+Bvk0
>>388
言ってる意味がよくわからんがw
地方の県庁所在地レベルでも、幹線道路は基本は駐停車禁止の意識が高いと思うぞ。
交通量とか車の流れでいえば、駐停車してぶつけられたら死ぬ可能性があるし。

>>391
田舎の精米所の駐車場ならまだ許せるがw
オレが一番腹が立つのは、スーパーとかの身障者スペース2台を潰して斜めに駐車しているバカ。
しかも、駐車場がガラガラなのに。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:41:33 ID:hHrM2MxF0
>>397
脳に障害があるんだから許してやれよ。
そう考えると腹も立たない。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:14:03 ID:t+6TM7Q00
>>388
駐停車禁止の道路と、渋滞の関係が良くわからんのだけど

渋滞で止まるのは、駐車でも停車でもないよな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:51:23 ID:TIUYelZ/0
遭遇場所 埼玉県狭山市

状況 赤信号を無視してきたBMW(所沢 8●7● 紺系)が右折しようとした車に猛抗議
右折車は矢印が出てるので出る権利?があったのに理不尽なくらいに怒られていた…

結論 田舎の中途半端な金持ちはトラクターでも乗ってろ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:03:20 ID:zKkn/gAe0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:08:45 ID:OP3v7ACB0
>>400
これくらいのトラクターに乗ってたら
本物の金持ちだなw
ttp://www.cornesag.com/jp/robots/tractor/lam_lineup.html
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:31:29 ID:TnXmwabz0
>>402
スゲー・・・金持ちだ。

こんなのが、田んぼを走ると思うとカッコいいナ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:36:16 ID:9KF25mLc0
もともとトラクター会社だからな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:04:33 ID:a+rvvuxn0
萌える男〜の〜♪
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:46:39 ID:5hF5elCL0
ヘラクレス21
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:34:31 ID:K+nM/aK80
交差点から5m以内とかでもなく駐停車禁止の道路って、実例少なくない?
田舎で実質そう運用されてる道路が多いのはわかるし、東京でも環七とかそんな
感じだけど、これも実際には駐車禁止に過ぎないよね?
だから渋谷駅周辺など、わざわざ道を赤く塗装して駐停車禁止を強調している。

あと、
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1070600.html
など見ると、渋滞中の停止も法律上は「停車」らしいな。
だからといって渋滞で駐停車禁止の場所で停まって罰せられるわけではないが。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:46:34 ID:gbkCRb3M0
>>406
97式はいい機械だぞ!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:33:06 ID:FzyOU+HI0
パトヲタ自重しろw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:33:44 ID:43cYKVonO
おちんこなめたい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 06:33:33 ID:nG0VK2LL0
成長したなw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:26:43 ID:zZhRvjX60
昨日見た車なんだが、
車内でミュージックビデオかなんか流しながら走行、そして
車列の最前列に出ては60キロ(この道は制限解除)で走行して、渋滞のもとになっている。

正直な話、何を考えているかわからない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:35:44 ID:U3dhUdxL0
>>412
ドイツのアウトバーンの話か?
法廷速度って知ってるか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:23:00 ID:m6T3IJg70
>>407
罰せられるかではなく駐停車禁止の理由を考えてみろ。
消防署や救急病院の前で緊急車両が出入り出来なかったどうする?
救える生命が救えなくなる可能性があるんだぞ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/20(土) 09:46:47 ID:fQv74cQo0
>>402
かっこいいトラクターですね。
デザインもいいし..
openにして普通に街中流したい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:19:22 ID:J+IyuzqC0
ウチの田んぼにはでかすぎる(爆
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:20:38 ID:fDWZlMLE0
>>414
実際に駐停車禁止の場所て少ないよな(交差点と消防署前など除く)
>>388のように意識レベル=マナーに留まってるだけで

ようはこのスレで論じるほどのものではない・・・かな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:24:07 ID:fDWZlMLE0
>>397が意識レベルだった
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:09:00 ID:FIeFU7F6O
K同士かKと小型でないとすれ違いの難しい路地で
20mごとに道路があって、
その20m先の路地を右折しようとウィンカ出す。
地元ならウィンカでそこに入ると判るから
一旦待って右折させた方が自分も早く行ける。
しかし工務な馬鹿ワンボックス、寧ろ加速してこちらへ入り込む。
如何にも低学歴運転
仕方ないのでこちらで20m下がって路地に入ってやりすごしたが
こちらが下がると路地入り40〜50秒
一旦待てば僅か10秒
多分勝ち負けでしか物が考えられないんだろうけど
待った方が早いぞ
もし漏れが1人の時には運転席まで出向きますのでよろしくね!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:26:13 ID:mh/31xA40
>>412
制限解除(オープン)道路は、道路交通法によって60km/h制限です。
(路面に「60」って書いてある道路だけは見たこと無いでしょ?20,30,40,50はあるが)
それと、高速自動車国道は100km/h制限です。

…本当に免許持ってますか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/20(土) 15:36:09 ID:4IifG9PE0
>>419
俺のスウィーツな頭でもわかるように、誰か書き直してくれ。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:39:03 ID:J+IyuzqC0
>>421
ぬるぽ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:49:14 ID:jvTeiB2D0
>>420
60って書いてある道路、普通にありますが?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:17:32 ID:uFQQMBpH0
>>422
ガッ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:34:43 ID:+PGB9Hwq0
道路の真ん中に車を止めて携帯電話をかけてる馬鹿ミラは死ね
お前のせいでどれだけ渋滞したか分かっているのか?
五台もつかえてたんだぞ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:44:27 ID:FIeFU7F6O
>>421
狭い道で、
両方向から車、
しかし相手が全開で直進して
ウィンカー出し曲がろうとしてる車の進行ふさいだ
工事人の馬鹿はかなり馬鹿

ということ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:45:55 ID:FIeFU7F6O
>>425
もうちょい前行け、下がれ、左寄れ
と手で合図してあげる人がいればよかったね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:51:38 ID:/Y97jNIE0
>>423
うちの県では60の標識はゼロだと思う。
見たことがない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:33:05 ID:mh/31xA40
たのむ、60と書かれた道路をうpしてくれ。俺もちょっと見てみたい。
まさか「指示看板」のことを言っていないよな?

「60と書かれた道路」ってのは、「60と書かれた看板」じゃないからなw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:38:48 ID:J+IyuzqC0
高速などで、そこだけ制限かかってる所にある>60の標識
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:41:18 ID:puO1pmFT0
>>430
高速ではなく、一般道での話しだろ。

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:45:02 ID:uJwf4VXGO
お前の県は国道ないのか?

それ、県じゃないw

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:53:34 ID:puO1pmFT0
補助標識の終わりが有る所から60`で走れる。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:59:38 ID:fqH6de06O
国道53号にはあるよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:00:18 ID:ImOO6GiF0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:16:25 ID:3f1reSZk0
スーパーで買い物して戻ったら可愛い幼女が俺のホイールに
ビニールバッグをぺしぺしぶつけていたww
まあ可愛いから許してやったが
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:06:17 ID:9xyje4o1O
古臭ぇー型落ちのLS仕様の馬鹿セル‥
田舎もんのくせ意気がりながら走るなよ!www
ゴミを外に捨てやがって!
お前の車、ごみ箱に棄てたら??凸(-_-)凸
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:20:47 ID:lze8Eqkg0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:29:41 ID:SZe1XC900
>>438
もう弱い者いじめは止めようよ。
さすがに可哀そうだ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:30:35 ID:kxiSVePzO
国道1号線

30キロで走るなよ
まるで、ハウルの動く城 みたいだったぞ

http://imepita.jp/20080920/769900
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:38:40 ID:m0hUGEsM0
信号待ちの時に隣同士に並ぶと気まずいからズらして止めてるのに
わざわざ不自然に隣に止めてこっち見る奴ってなにがしたいの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:38:41 ID:EP2Yriz+O
2車線で、青のフィット乗ってるババァがウインカー無しに
俺の前にぶつかる勢いで入ってきやがった。
危ないからクラクション鳴らしたら、信号待ちで睨まれた。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:39:01 ID:9dTTsTo90
>>440
法定速度とはその道路において出しても良い最高の速度であります。
よって30キロで走る事は合法です。
法に触れていない相手を一方的に叩く行為はマナー違反ですよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:40:29 ID:pMgNrbYG0
>>441
神経症だよ、君…。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:42:42 ID:+8u3y9560
>>441
相手はサイドミラーを見てるだけ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:44:51 ID:kxiSVePzO
>>443

法定速度は大切だよね。

でも、他車の流れを遮るのは桶?
俺の後ろ30台ぐらい連なってたんだかな。

重箱の隅をつついて楽しいか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:47:26 ID:ENd+kgNB0
>>446
そのトラックは理由があってやむを得ず30キロで走っていたとは考えられないのか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:48:58 ID:uDAIP87e0
>>447
ID:kxiSVePzOは自己虫だから仕方がないよ
ID:kxiSVePzOからしてみればその軽トラが30キロで走るよりも、60キロで走って
自分の目の前に積載物を落下させてもらうのがいいみたいだし。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:50:07 ID:ENd+kgNB0
age厨=荒らしだから構うな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:51:18 ID:yjVmcVeM0
この軽トラ、公道走っちゃダメだろ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:53:09 ID:2NRYku3i0
大丈夫だろ?
何か問題ある?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:54:47 ID:pMgNrbYG0
これに引っかかってそう。

(2)積載物の大きさ
   1)長さ……自動車の長さにその長さの1/10の長さを加えたもの
   2) 幅……自動車の幅
   3) 高さ…3.8メートルからその自動車の積載する場所の高さを減じたもの
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:56:00 ID:yjVmcVeM0
>>451
寝てるのか?
どう見てもカンタンに積荷が落ちそうじゃないか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:58:31 ID:m0hUGEsM0
>>445
いや俺も最初は気のせいだろとか思ってたけど
モロに視線感じてて、見て見ぬフリしてたけど
パっと見たらもろ見てるんだコレが

大体、軽に乗った若者ばっかだけどね
地元がDQN地域だからかな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:04:54 ID:fLG0H8Bt0
>>452
ということはだ、現行犯で目撃していながら通報義務を怠ったID:kxiSVePzOの対応は
善良な市民としては大問題と言う事ですね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:07:18 ID:pMgNrbYG0
>>455
通報の義務ってあるんだっけ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:07:21 ID:kxiSVePzO
自己中で〜す

過積載は桶なんだなオマエらは。
ネチネチ言ってろよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:08:00 ID:Qs7P+VwA0
>>455
なんでそうなるwww

一番問題なのはID:kxiSVePzOが運転しながら携帯で写メを撮っていた事だろう
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:08:00 ID:puO1pmFT0
>>443
つ「追いつかれた車両の義務。」

ここって30`制限ですか?
50`や60`制限の所を30`で走っていれば「追いつかれた車両の義務。」により違法。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:08:54 ID:M1gQSFSs0
>>459
それは法律の矛盾

重箱の隅をつついて楽しいか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:09:43 ID:puO1pmFT0
>>460
何処が矛盾ですか?


462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:10:35 ID:7LXPjrmw0
>>461
>>459にある追いつかれた義務ってのは刑法第何条何項何号なの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:12:06 ID:puO1pmFT0
>>462
道路交通法ですが。

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:12:12 ID:JOyafN/x0
>>457
自演って楽しいですか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:12:58 ID:VoCgwlMa0
>>463
では、道路交通法第何条何項何号なの?
あれだけ偉そうに言ったのだからこの程度の事は即答えられるよね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:14:18 ID:OoXdNM200
そういや、最近ダンプの過積載が減ったね。いい傾向です。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:19:44 ID:puO1pmFT0
>>465
(他の車両に追いつかれた車両の義務)
第27条 
2 車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合
を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつている
ときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行
するのに十分な余地がない場合においては、第18条第1項の規定にかかわらず、
できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた
車両が通行するのに十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりもおそい
速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
(罰則 第120条第1項第2号)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:20:49 ID:12isWXx40
て事はあの軽トラは土手を走れって事?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:20:51 ID:puO1pmFT0
>>465
>あれだけ偉そうに言ったのだからこの程度の事は即答えられるよね

何処が偉そうでしたか?

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:22:14 ID:puO1pmFT0
>461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 22:09:43 ID:puO1pmFT0
>>460
>何処が矛盾ですか?

これには誰が答えてくれるのでしょうか。



471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:23:02 ID:12isWXx40
ID:puO1pmFT0 は顔を真っ赤にして何をムキになっているのでせうか、全世界の皆さま
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:25:15 ID:S8zuaJOQ0
過積載している時点で法定速度も糞もねえよw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:27:50 ID:puO1pmFT0
>>471
聞かれている事に答えているだけですが。

追いつかれた車両の義務違反って交通違反などの点数一覧表に有りますよ。

じゃあ私も回線切ってIDころころ変えまくって書き込みしましょうか。


474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:30:14 ID:yjVmcVeM0
>>471
そういうあなたのレス、とっても早いですね。

軽トラの話は、どうみてもお前さんらに分がない。
>>465みたいな「何時何分に言った?」みたいな子供まで来ちゃって。
これ以上恥をかきたくなければ、そろそろ黙った方がいい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:34:15 ID:XguLRS4j0
頑張って走ってんだから、のんびり付き合ってやりゃいいじゃないか・・・と思う。
世知辛い世の中になったもんだ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:43:43 ID:jPg81pD10
>>475
そういう問題じゃないだろ?
農耕車優先道路ならそうも考えるが、明らかに遅いのにも関わらず
道を譲る事もできないkトラの方がDQNなのは間違いないとおもうが。。。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:44:59 ID:tywdsF7W0
>>475
ムカスレは殺伐としているからいいんですよ
偉い人には分からんのですよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:47:19 ID:XguLRS4j0
>>477
それもそうだな。
でも足のあるデザインなのに足が無いのは格好悪いと思うぞ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:50:40 ID:2k2Dg0zFO
>>473
まだやってるよ
あんたは未だに電話回線でネットか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:53:16 ID:puO1pmFT0
>>479
ルーターのケーブル引っこ抜けば変わりますが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:57:44 ID:puO1pmFT0
>>479
間違いを指摘された事が悔しくて必死になって相手を馬鹿にしようとしている方達に
言われたくないね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:59:32 ID:S8zuaJOQ0
>>475
頑張っても何でもいいけど、積荷を落っことされたら絶対怪我するぞ。
見た感じ縄すら通してない様だし、もうちょっと頑張って2tトラックにしなよ、って感じだな。残念賞。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:00:59 ID:omQmGJN00
>>480
さっさと引っこ抜けー(^o^)ノ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:29:57 ID:rAJAs9670
取敢えずお前ら全員スレ違い
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:39:46 ID:rTtGP2E6O
>>484
こらノブオ!まだ夏休み気分で夜更かししてるのかい!
先週みたいに三連休じゃないんだから早く寝なさい!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:42:57 ID:F3CopAUQO
ID:puO1pmFT0が必死すぎて吹いたww

まぁ余裕がない奴なんだろうな 可 哀 想 に

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:51:11 ID:puO1pmFT0
>>486
掲示板で馬鹿にされたからって犯罪に走るなよ。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:53:43 ID:tC82S59v0
たまに70キロ制限のバイパスがあるね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:56:55 ID:9KId0uul0
>>486
掲示板で馬鹿にされたからって犯罪に走るなよ。

だってよ
コイツゆとりの無いゆとり世代だお
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:58:05 ID:omQmGJN00
>>487
おまえがな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:10:01 ID:WdDVi/YC0
何だこの流れ?

目の前のトラックが異常だったでOKじゃないか?
笑い話として聞いてやれよ。
やれ法律だとか言い出しちゃってさ〜。

遠足の班長になると張り切っちゃって、
班員がちょっと勝手するとムキになって怒るあれか?
せっかくの遠足なんだから空気読めってんだ・・・。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:13:52 ID:e+cGgh990
男子ちゃんと歌ってよ!!!状態か
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 03:32:00 ID:mA1OYTegO
おちんちんなめたい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 03:39:51 ID:7Qz3k2Nl0
マジでムカつく奴も、ヤバイ予備軍だな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 06:54:23 ID:hGPOluqp0
どんなに間違った事でも言い切ったモンの勝ちw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:00:58 ID:9IoS5+Oc0
この積み方あぶねーナ、
497412:2008/09/21(日) 08:17:42 ID:OP7a+XrL0
>>413
悪い、説明が足らなかった。
うちの方は田舎だから、制限解除の道でも70キロぐらいで走らないと
後ろから煽られる。

それとこの車、他人の車の後ろにいるのが嫌なのか、
前の方に車がいると追い越しをかけて前に行き、先頭で
流れを無視した速度で走っていたんだ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:25:16 ID:dMPzauaS0
>>497
制限解除って何?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:07:39 ID:I/qD6A8Z0
>>498
オービスを抜けたあとの道路のことを指す。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:14:08 ID:yo9ORX320
>>492
お茶吹いたwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:22:04 ID:aNesxOvt0
H20.9.20土 PM12:05頃。板橋区三園白子川からオリンピック道路へ出る交差点。
一時停止をしない、レッドワインのエスティマ。歩行者の進路妨害、
危険回避義務等々の 道路交通法違反。運転手は40台半ば男性。色黒。草野球の格好を。
おにぎりを食べながら運転。判明次第、告発予定。情報も求む。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:17:18 ID:Ax0B0WcNO
>>501
現行犯でなければ無理

逆にあなたが現場でそれだけの違法行為を認知したのなら現行犯逮捕すれば良かったじゃん
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:53:40 ID:ZX0mcdzI0

GARAGE5 (ガレージファイブ ガレージ5)

静岡県静岡市駿河区中島1209−1 054-287-6310

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/zaiko_bike.cgi?client_id=8200420&baita

シルバーピジョン 1957年式 4303km 40万円
HARLEY−DAVIDSON 1982年式 8673km 198万円

51年落ちがたったの4303km、26年落ちがたった8673km。メーター改竄の疑いあり。

倉庫を用途変更せず違法営業。(建築基準法違反)
認証工場なのに爆音バイクばかり出入りしている。

建築指導課、陸運局、国土交通省職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、
違法建築物を使用しようとモグリで10年近く違法営業しようと認証工場の資格を取得できてしまうのだ。
こうした違法ガレージショップが昨今の騒音問題の元凶となっている。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:05:01 ID:M7VltRWc0
スレ違いだ死ね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:37:53 ID:PRueBWX80
レッドワインわろす

でもやっぱり一言言わせて貰う


   ま   た   カ   ス   テ   ィ   マ   か   !
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:12:26 ID:AYXeMAph0
昨日の軽トラ過積載マンセーバカはまだ来ないのか?
まだ決着がついてないぞ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:17:13 ID:FXAusOSF0
何でキチガイは話を蒸し返すんだろう
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:27:46 ID:564zLDWc0
ところでさ、スーパーで買った寿司を後で食べようと思ってとっておいたらさ
消費期限切れてやんのwwwwwwwwwwwwwww
時すでにお寿司ってかwwwwwwwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:37:01 ID:PRueBWX80
>>508
俺そのコピペ好きだぜ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:41:35 ID:40seCG/Y0
http://jp.youtube.com/watch?v=-HOcPjUAIvU

ドラレコはナンバーが読み取れないといかんな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:49:32 ID:hGPOluqp0
>>506
誰の事?

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:51:49 ID:FXAusOSF0
>>509
ガ板にスレが立ったけど結局流行らなかったろうが
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:58:53 ID:yo9ORX320
>>511
たぶん、ID:puO1pmFT0じゃないか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:00:58 ID:hGPOluqp0
>>513
おれはこいつかと思った。
475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/20(土) 22:34:15 ID:XguLRS4j0
頑張って走ってんだから、のんびり付き合ってやりゃいいじゃないか・・・と思う。
世知辛い世の中になったもんだ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:44:29 ID:9hmMvts00
>>513
ID:puO1pmFT0は>>506だろ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:46:25 ID:EMyRr8vg0
神戸 に 616の赤オルティアのおっさんDQN
次見つけたらどう料理してやろうかな♪
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:03:04 ID:zxJrCCJp0
レッドワインの心
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:13:42 ID:yo9ORX320
>>515
ちょっと読み返してみた。
確かにそうだ・・・ゴメン。

じゃあ、誰の事?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:39:32 ID:fZD8JiBm0
>>514
それはオレだな・・・んじゃオレか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:43:52 ID:hGPOluqp0
>>519
とりあえず>>506が何がしたいのか書き込まないと相手が特定できません。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:31:40 ID:MoCYinCw0
最近、運転中ムカつかない日はない。
その度に、つい自分もDQN運転なんてことも・・・

経験や人格も様々な老若男女が多種多様な車で、
一定のルール上の公道を運転してる。目的もさまざま。
歩行者もいれば、バイクもいる。
事故らない方がおかしいぐらいの交通事情。

このままでは、いつかは自分も犯罪者。
最近は無心で運転することを心掛けてます。
腹立たしい思いをしなくて済むし。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:13:50 ID:OVCJNdrv0
つい今しがた。
交差点が赤になったので丁度自分が先頭で停車。
後から来た車も停車、さらにライトを小にしたのをルームミラーで確認。
マメな人やなぁと思って見ていたら右ウインカーを出して対向車線へ。
駐車場にでも入るのかなと思ったらそのまま自分の車を抜いて交差点を左折。
赤信号で止まってる車を抜くなとかそもそもここは追い越し禁止だとか信号無視すんなとか、色々と突っ込むのも忘れてしまうほどの鮮やかさ。

常日頃埼玉の運転は荒っぽいと思ってはいたが今日のは特に酷かった。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:22:29 ID:RPkl0CrD0
>>522
荒っぽいと言うよりも、
セコイといったほうが適切じゃないかな?>埼玉

俺も似たような場面をよく目撃するけど、
腹立たしいというよりも見ているこっちが情けない気持ちになってしまう。

1stガンダムの一場面で、子供の飯をくすねるジジイの姿を見てしまったアムロみたいな気持ち?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:34:40 ID:2LtCJg5i0
信号待ちで交差点内に停まってたタクシーに軽くクラクション鳴らしたら
逆切れしてわざわざ俺の正面に停まり直してなんか喚いていたわ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:51:22 ID:I/qD6A8Z0
歩いてるときに横断歩道の前で信号待ちしてたら、
客を降ろすために横断歩道をふさぐように止めるタクシーがむかつくな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:57:54 ID:/yOpZDMOO
タクシーなら、会社と名前教えてって言ったら、すぐションボリして逃げてくよ、
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:03:20 ID:8MjutqJc0
>>525
お客様優先だから。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:04:10 ID:8MjutqJc0
つか何か問題あんの?
勝手に避けりゃいいだけじゃん
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:32:54 ID:I/qD6A8Z0
わざわざ避けなければいけなくなるからむかつくんだ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:07:33 ID:dMPzauaS0
>>528
歩道の上で止まるなんて非常識な!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:16:29 ID:NQQK6smG0
>>522
埼玉はなぜかわからないが直進渋滞が多いからな。特に川越市街と大宮市街。
俺も直進渋滞が起きてたら右折レーンや対向車線から左折ってのはよくやってるが、
直進渋滞以外の場所でやってるのはわからん。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:38:22 ID:fZD8JiBm0
言い訳にもならないし、正当性を主張する根拠にもなり得ない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:43:04 ID:TyUUJOlw0
>>531
渋滞時に大回り左折できるん?
交差点内に車がいないって状況なの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:59:43 ID:NQQK6smG0
>>532
別に言い訳もしないし正当性も主張しないけど?
単に俺は直進車の渋滞にお付き合いする気がないから空いてる場所から行くだけのこと。

>>533
直進だけががっつり渋滞。交差点内はいちおう空いてて、その隙間からみんな右左折って感じ。
平日はそうでもないけど、休日が酷い。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:13:27 ID:rStS5Ne90
>>534
地元ルールになってるんかなぁ?

まぁ、程度が低いのは理解できるよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:33:16 ID:zitAlOIa0
>>525
蹴っても殴っても、とにかく何してもいい。すべて許す。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:43:54 ID:/UHG9PbLO
>>534
おまい、そんなことやってるから、底辺のまま人生終わるんだよ。
自分勝手で危険な行為っていうことが、解っていない。
信号赤になったら、角のコンビニショートカットしていく奴と、同じ種族なんだろうか。

こんなことしている奴の考え方を疑う。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:33:53 ID:TAtyHjgc0
>>526
会社と名前なんてタクシー見ればわかるべ

名前はともかく番号があるしそれ言えば誰乗ってるとか会社にはばれるわけで。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:40:05 ID:mv7zNk9x0
>>533
埼玉って、交差点内に車を駐停車して渋滞待ちしないってことだね。
それは、ある意味では運転マナーがかなりいいと思う。

他の地域では、交差点内に駐停車する車のせいで、
右折矢印がついても全く右折できない状況もあるわけだから。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:30:33 ID:U86Z7QidO
オラ、春日部に住んでるぞぉ〜!風間くん、ネネちゃぁん!ボーちゃ〜ん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:44:43 ID:ggpFz/ZrO
おちんちんしゃぶりたい。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 05:21:49 ID:0UyY34n6O
ここに書いても仕方ないだろ
そういうサイトや店に行けよ、ハゲ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:26:34 ID:agH3vLt10
いつもの病人だよ!スルーしてやるのも愛だよ!
優しい大人になってやれよ!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:40:27 ID:B6sGhPE0O
マジあったまきた
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:58:51 ID:+yzTppWcO
俺の車を散々煽った挙げ句に対向車とオフセット衝突したステップDQN
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:02:12 ID:pNnFMxlF0
それは「ムカついた」じゃなく「スカッとした」DQN車だろうw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 09:29:37 ID:VrD5XYSAO
大宮市街はいつも両方向渋滞していて、路駐もいるし、ぶち抜きできる場所なんて無いだろ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/22(月) 12:05:03 ID:3UZyC5gQ0
>>522
それ危険だし反則行為だぞ!
右側通行している時に対向車からパッシングされたり
直進レーンで停止している時にホーンをならされたりしたこと無いか?

それ俺だからね。   事故起こす前に止めようね。

そのうち写真に撮られて晒されるぞ!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:14:19 ID:wMhai4tU0
>>548
よく読め。
>>522がやったわけじゃないだろw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:32:51 ID:oaLndfjJO
ついさっきの出来事
片側二車線の国道で並走するワゴンRとアルファード
追い越し車線のアルファードがワゴンRとピッタリ速度を合わせて抜けない状況
アルファードの後ろにS2000、その隣に俺
S2000のドライバーはハンドルを指で叩きながらイライラ顔
ワゴンRが速度を上げても下げてもそれにピッタリなアルファード
10分ぐらいその状態が続いてようやくワゴンRが左折、S2000が左から行けるためにちょっと速度を落としたら
ハザードを焚きながら猛スピードでS2000が一気に抜き去り
アルファードが追走、アクセル全開だったと思う(見た感じ)

1キロぐらい走った所でアルファードが横転してたw
直線でなんで横転するのかわからんがS2000に何かされたのかなぁ?
DQN2台同時に見たの初めてでちょっと興奮気味です
つかS2000スゲーいい音で加速してたなぁ・・・欲しくなったw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:51:06 ID:b65sAa1BO
>>550 
気持ちいい話だ(´ー`)。ο◯ 

しかしなんで片2で並走するんだろうね、飛ばさないなら左に行って譲ればいいのに。

てか追走する時点で、やっぱ頭がおかしい人か。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:52:51 ID:QvtIBiGYO
みんなDQNが事故るとこ見れてうらやましいです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:03:52 ID:lNppVFOC0
いつも思うんだけどさ、なんでアルファード乗ってる奴って
ほぼ例外なく勘違い運転してるんだろ?
高性能車だと思い込んでるのかね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:13:50 ID:myhY3hBz0
>>550
一体どうやって横転させるのか、そのテクが知りたいな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:15:23 ID:DztXBwEg0
スピード出して縁石踏んだんじゃね?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:16:12 ID:RY5WE3XP0
S2000の真似してサッと華麗に車線変更しようとしたらたこ踊り状態になって横転だろう
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:20:11 ID:TAtyHjgc0
>>550
直線で横転とか・・・
急にハンドル切ったとかだろwww

全高を考えて運転しないからそうなるんだろうな

俺のはクーペなんで障害物でもない限り横転なんてしないぜ

その前にドリフト状態になるだろうが。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:22:18 ID:vw6aPDwt0
中古屋のツレが言ってたよ
「アルファード買うやつアホ多いので儲かる」
って。
あと、たかが中古車購入に
「オレは大富豪の勝ち組」って言わんばかり。

まあ、そんなDQNみなさんのおかげで、ツレや
オレは安くてイイ車に乗れるのだけど。

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:54:15 ID:CwxKIRLB0
アホファード乗りはDQNの中でもとくにアホそうな奴しか運転してない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:57:36 ID:rYzPzRyO0
あの構造欠陥車に何百万も出すなんて考えられない。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:58:47 ID:PV4myX/20
s2000が抜いた後車線変更してアルファードの前に出たんじゃないかな、
それで追い越ししようとスピード上げてハンドル切ったら横転とか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:10:18 ID:RY5WE3XP0
アフォファードでS2000と同じ動きしようとしたら横転することくらい想像に難くないな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:31:40 ID:XzlS0M/UO
普通にムカついたベンツC300信号無視の上に携帯片手にクラクション鳴らす。トヨタ脳の連中がベンツに乗り出したな。たかがCクラスで何いばってんだか。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:49:30 ID:+gJ6qb5yO
>>563

Cクラスのどの型かしらんが、お前の乗ってる車よか上なのはわかるよ

Cクラスは、国産のフラッグシップモデルと価格はかわらんからね

500〜800万するから

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:51:56 ID:qp8lgGVa0
そんな簡単に回転するものなのか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:12:38 ID:TthiRDKxO
>>550
アルファードが横転って、このスレで何度か見たと思うけど、そんな簡単に
横転するのか。130キロ以上で急ハンドル切ったのかね。
ホントだとしたら、壮観だな。だんじり祭の山車が倒れるみたいで。
俺も見てみたいよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:16:40 ID:DztXBwEg0
そういや、アストロが直ドリしてるのならみたことある
見事に立て直してたぞ(w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:03:26 ID:XzlS0M/UO
まあ、軽四で俺はベンツの後ろにいたんだがな。こっちが青信号でベンツが信号無視したんだ。現行の204だった。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:14:04 ID:wHrwvheVO
【騒音主】実名晒せ【近所のDQN】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1222072911/l50
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:16:35 ID:ZKjk391B0
>>550
S2000が左から抜くとき、なんでハザードを出しながら抜けてったの?
ワゴンRの後ろにいたのが君で、S2000は君に対してハザード出したのか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:18:10 ID:AhGt8bLW0
S2000は本当に車好きしか乗らないイメージがある
ホンダもあれにこだわりまくってるらしいじゃないか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:32:53 ID:zitAlOIa0
>>570

←[アフォファード]…[S2000]
←[ワゴンR]…………[>>550]

ワゴンRが左折で消えたあと、S2000が抜きやすいように
>>550が速度を落として進路を開けた
→サンキューハザード出しながら左からS2000追い越し
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:36:30 ID:/NV4HDsU0
>>539
あぁ前が詰まってるのに進入して直交車線塞ぐ池沼ですね
首都圏で運転したことないんだけど、埼玉以外はこんなやつが沢山いるってこと?><
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:12:22 ID:ZKjk391B0
>>572
すまん。そこだけ読んでなかった。わざわざ速度落として譲ったのか。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:20:52 ID:fjpw9dqjO
>>550 ( ;∀;)イイハナシダー
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:28:44 ID:yxjC2Fow0
軽ワゴンは横転すると言われているが、大人二人居れば起こせる
だろうからどうってことは無い。
アルファードなんか糞重いのは横転すると
レッカー無いと起こせない。
自分の車の走行性能も知らないで飛ばす奴の多いこと。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:48:15 ID:d7CRzn+D0
茨城はDQNたくさんいますよ。
一時停止無視、信号無視、毎日のように見かけます。
自分もそうならないように気をつけてます。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:09:04 ID:pfU09Jcv0
>>550
> DQN2台同時に見たの初めてでちょっと興奮気味です
読む限り1台だと思うのだが。
ワゲナールに悪意はないだろう。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:24:27 ID:5KeqJV0d0
公道を猛スピードで走るS2000はDQNじゃないとでも?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:54:53 ID:KJ2rjPgq0
同じDQNならミニバンよかスポ系の方がずっとマシ。
581550:2008/09/22(月) 20:58:33 ID:oaLndfjJO
2台とはS2000とアルファードの事です
速度が尋常じゃなかったしね
抜き去らす為に速度を落とした俺も間接DQNなのは間違いないですがw

でもまぁあのS2000はかなり我慢してたと思いますよ
俺が詰まりに追い付いた時すでにS2000のドライバーは指トントンしてイラついてましたからw
心情的には無罪と思いたいですがやはりただの国道で100オーバー(150ぐらい出てたかもしれん)はやり過ぎかなと・・・
ウンコでも我慢してたのかなぁ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:04:02 ID:w/vHuQTiO
音に関しては初代インテRでしょう。
F1マシンも手がけたと言われる熟練のメカニックが1本1本丁寧に研磨され、バランスの取れたピストンとコンロッド。
1800ccのVTECはNAながら200psを叩き出す、レッドゾーンはなんと8500rpm!!
素晴らしいのはカタログスペックだけではなく、実測においても素晴らしい精度とパワーが出ているという事。

そんな初代インテRを新車で購入し、その全てを余す事無く堪能し、ちょうど3年目の車検の時期にいつもの峠を全開で攻めていた。
いつものコーナー、3速6000rpmもろパワーバンドだ。しかし今日の俺はいつもより調子が良かった。
いける!俺のインテRがいけると教えてくれている!!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:14:42 ID:bNXYWHps0
>>581
そこまで見てるあんたの視野の広さが…好き
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:43:29 ID:GfBNqb3H0
某印刷会社の営業車。
車間距離って知ってるか?

当方愛知と岐阜の県境付近。上記の車のように車間距離を詰める車が増えてきたように感じます。
他の地域ではどうなんでしょうか?
この地域周辺だけなのか全国的なのか、はたまた自分が気にしすぎなのか。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:51:13 ID:TAtyHjgc0
>>582
ようするにほかの車にそのエンジン載せたらええがな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:58:35 ID:UQFz6PBg0
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:49:25 ID:SG7t3bIQ0
でもサイリクスとかAMDに一時ブチ抜かれるんですよね、わかります。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:04:10 ID:YxASvikJ0
で、やっぱりインテルの一人勝ちと・・・。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:55:20 ID:s/t87tOy0
仕事帰り。

道幅3.5mの市道のY字路。
       C
  工場塀 /
 B___/ 青空
  空き地\ 駐車場
      \
       A(2m 路側帯無し)

青空駐車場の周りは金網のフェンス。
工場の周りは塀で囲まれている。Bからは左側は見通し悪い。
空き地側は金網フェンスだど、雑草が茂って道にも少しはみ出ている。
BからはCの方が直線に近い。

俺は、Aの道をとぼとぼ歩いてた。雑草が道にはみ出てるので
少し中央よりに。
交差点の手前1m程度のところでBからワゴンR?が3.5m道路にしては
速いスピードでやって来た。
ウィンカーを出さないのでそのままCに向かうのかと思ったら、
こっちに突っ込んで来やがった!!

ちょうど傘をブラブラさせてたので、傘がぶつかって
大変なことになるところだった。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 03:04:46 ID:PTxnm0BFO
おちんちんしゃぶりたい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 03:53:05 ID:ezEIBuIs0
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い山道でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ

_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 04:10:05 ID:ImQj/STM0
どっから鼻が来たんだよ
でもワロタww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 04:44:08 ID:8p7XiB2p0
いつものやつかと思ったら、
これは初めて見るパターン
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 04:59:08 ID:unOujb1gO
>>584
愛知来てから煽り煽られを気にするようになったな。
こっちの地域が異常なだけ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 05:06:49 ID:mdyQ3rjk0
>>589
かなり運転マナーがいい地域に住んでると思う。

オレの地域では歩行者信号が青の時、普通に横断歩道を歩いていると、
右折車や左折車が目の前を抜けていくし、
抜けそうなときに横断歩道で停止しないと車内で怒鳴っているバカ車もいるよ。

>>589のようなケースは常に予測しながら歩いている。
そんなパターンで危ない目に遭うのは何度となくある。
というか、危ないレベルでいうとかなり下の方。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 05:21:23 ID:mdyQ3rjk0
>>584
遅い車の対処のレベル(右に行くほど質が悪い)

車間詰め→無理な追い越し→対向車線を走る時間がやたらと多い

車間詰め ・・・ 車間を詰めるだけ。全国で見られる。
無理な追い越し ・・・ 見通しの悪いカーブ、狭いトンネル内、追い越し禁止区間で追い越しを仕掛ける。車間詰めもやる。
対向車線を走る時間がやたらと多い ・・・ これ最悪。やたらと道路を逆走したがる。車間詰めもやる。かなりレア。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:29:48 ID:umbAi12PO
>>596
たしかにベタ付けからの追い越しはアクセルベタ踏みでうるさいしハンドル操作も大きくてDQN丸出し。そこで俺は、

なるべく好戦意識を悟られないように車間を開けておいて、
見通しの良いポイントや予め設定しとおいた追い越しポイントで後方から静かに加速、
敵が後から加速しても絶対に間に合わない速度差でスムーズに抜き去る。

同じ要領で最初は車間開けておき、信号待ちでも前に出れるくらい前を開けておく、
信号が青になる数秒前から行動開始、安全を確認した上で敵の前にスッに割り込んで青と同時にサッと消える。

こんな俺はプチDQNですがどのへんの地方か当ててチョンマゲ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:51:53 ID:KkNM/zdv0
>>597
ウインカー出してなくね?
プチ所じゃないんだが
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:24:15 ID:umbAi12PO
>>598
はっはっはw
ウぃンカーなんか出してもあまり意味無いだろう。
どうせ黄線の道だし、破線だったとしても大幅な速度超過だべ。
気付かれて抵抗されんのも鬱陶しいし、そこに中途半端な遵法意識は無い。
俺の戦法はあくまでも後方から虎視眈々と狙いつつ、一瞬の心の隙を付くやり方だから。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:45:56 ID:WLJvVYKu0
>>599
お前はプチなんてモンじゃないな。DQN自慢乙
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:04:55 ID:KkNM/zdv0
>>599
タケシ先輩マジパネェッスwww
ヤッベーwwチョーヤッベwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:08:23 ID:PxYy6qzJ0
空いている高速道路とかで、前を走る車より自分の車が早い時、
追い越そうとすると、なぜかスピードを上げてくる車がいる。
向こうが90km/h位で走っており、こちらが110km/h位で走っていると、
車線変更して横に並ぶ頃には、相手側が110km/h位まで速度を上げており、
こちらがさらに速度を上げて追い越す必要が出てくる。
下手すれば、相手の方が速度をさらに上げて、追い越しは断念することも。

別に追い越されても、自分の走りたい速度で走り続ければいいのに。
周りに迷惑をかけない状況であれば、周りにどのような車が走っていても、
自分の速度を変化させなくていいと思う今日この頃。

どんなボロ車だって、150km/hくらい普通に出るだろうし・・・。
出さないのは、その人の理性と社会性によるもの。
限界で走っているわけでは無いのだから、抜かれても悔しくないと思うけどね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:45:39 ID:T1f3t4OV0
先日>602の状況になってしまったけど、
かまわずに追い越したら頭に来たらしくてビタ付けしてきたエログランド乗りの馬鹿がいた。
鬱陶しいけどとりあえずそこそこのペースでカーブを曲がったら後でスキール音。
対向車線にはみ出してブレーキ+ハンドル切り足しで路肩へ一直線の定番でした。
帰りに現場確認したら部品散乱してました。

とりあえず害獣駆除したと思うことにしておきます。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:04:55 ID:QIoDSZtk0
>>602
辛いのは追い抜いた後。

抜くためにスピードあげて、走行車線に戻って減速しようとしたら、
相手のスピードが上がってんだよな・・・。

俺は、常に110km走行したいわけじゃないのに・・・。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/23(火) 10:16:44 ID:CYZWaJAc0
>>573
埼玉も塞ぐ馬鹿多いよ。
特にT字の交差点で直進側
こちらが先頭でふさがれた時は停止中ズーット
ハイビームで馬鹿顔照らしてあげてます。

そういえば先日軽のババアに信号青だけと前が詰まっていたので
交差点進入しないで待っていたらホーン鳴らされたよ
指導しようと思ったけど女で年寄りだから止めた..

交差点内に進入して詰まらせるのは違反ってしらないのかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:26:51 ID:M6S3DiDKO
>>605
その手のバカは踏切でも同じ事をしてあぼーんすればいいになw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:53:07 ID:JtUWZh3y0
>>606
それやって前の車に追突してまで逃げだそうとしたものの、間に合わず車は
電車に轢かれてグズグズになったバカ女がいたな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:29:10 ID:LMPWgPhn0
>>607
詳細希望
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:06:39 ID:xfIRi8MqO
俺追い越した後に後ろにときどきつかれるけど
そのまま制限速度の2〜3倍維持したまま
コーナーすぎると、ついてこなくなる

信号で追いつかれることもあるけど
60まで30秒かけて加速しても車間距離をおかしいぐらいあけられる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:20:26 ID:zAnGWEISO
>>603
GJ!
DQNは逆恨みしてるんだろうな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:37:19 ID:Pim3Wov90
エログラとアホファードのDQN率は異常
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:58:24 ID:Ou9l4JNGO
たった今現行のスカイラインが100`ぐらいでウィンカー点けずに車線変更してきたからボロいカリーナでチギッてやったwwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:11:26 ID:iOZLFSt60
>>612
相手にされてないだけだってw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:20:09 ID:JtUWZh3y0
今月のネ申はカリーナに乗ってるのか?
アッキーナとかユッキーナではないのか…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/23(火) 13:20:14 ID:9yI/aC2I0
>>510
抜かれて悔しかったからパッシングしたって事か・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:31:00 ID:rxQg7Zb20
急発進して追いかけないだけマトモだな。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:39:41 ID:mdyQ3rjk0
>>605
本当にふさぐ行為というのは、渋滞の列がそのまま交差点内に続いて、
交差点を抜けても渋滞の列が続くようなやつ。
1台でどうこう言うのは交差点をふさぐとは言わないと思う。

側2車線とか片側3車線でやるのは特にひどい。
合計で10台〜15台の車が交差点内に停車していることになる。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:40:16 ID:mdyQ3rjk0
片側2車線とか片側3車線
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:23:28 ID:vPslTegn0
>>617の駐車場前の、ギリ出られないところに停めて
「これは本当に塞ぐ行為ではないであります」
と言ってみたい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:43:16 ID:JvrlpzLL0
ワインディングでステップDQNに煽られた(下りの直線のみ)
@きついコーナーの進入でややオーバースピード気味に進入してテールスライドを誘発させてコーナリングした
AステップDQNついてこない
B帰りにそこのガードレールがベッコリいかれてた

これって、もしや?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:58:57 ID:/kj9et5/0
>>620
こっち向きの話かな?
新DQN車を自爆へ誘導・目撃報告2台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221253030/l50
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:00:06 ID:k2rDPr+a0
>>620
そのもしやだろうなwww
ちなみに何キロくらいでコーナー進入した?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:01:39 ID:QIoE2IwwO
今日マジでムカついたあの車!

片側一車線の道路で自車は信号の無いT字の脇道から左折しようとしている

丁度右からは車が来ていなく、頭を出して左からくる対向車が過ぎるのを待っていた(膨らまないと左折できない道)

そして、左からくる対向車が途切れる少し前に右から車がきて自車の所でつまる形になっている

左からくる対向車が過ぎたので、すみませんって感じで左折しようとしたら、右で待っていた先頭の車が、対向車車線にはみ出しで自車を追い越して行った、後少しで接触する寸前でこちらが止まったが

その追い越して行った車のやつは、抜き様にガンとばしてきやがった

あのクソ野郎、営業ナンバーのくせに舐めた態度取りやがって
ナショナルベンディングとかいうカス三流会社のトラック

祝日なのに出勤で大変ですねw
頑張って底辺らしく生活してくださいね

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:30:02 ID:NTgSyRGT0
無理な車線変更で割り込んできた車にクラクションを鳴らすと、必ず急ブレーキをかけて
仕返しをしてくる奴がいるんだけど、そんなに追突してもらいたいんだろうか。馬鹿だなと思う。
今日なんか飲みかけの缶を投げつけてきた奴がいた。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:40:28 ID:5u6qLLtY0
>>624
ちょっと入られたくらいでクラクションなんか鳴らす方が悪いよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:52:47 ID:FbwEEvXM0
ホントに危ない割り込みのときはクラクションなんか鳴らす余裕無いからな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:58:29 ID:ZhCi58u30
>>623
右から来る直進の車が詰まって止まらなければ
ならないようなところまで頭出して止まるのもどう
かと思うが。
てか、追い越したんじゃなくて「邪魔だから対向車
が過ぎてから避けた」んじゃないの?

自車から見て右側が死角になっていて、道路に
頭出さないと見えないような道だったら仕方ない
けどさ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:05:05 ID:l+pcacam0
先ほど、、会社の駐車場から右折で出たんだが、その道は左側が急カーブになっていて見通しが悪い。
で、出たときに左から猛スピードで車が来た。
こちらも出るときにヘッドライトが見えたが、遠くで大丈夫だと思ったので出た。

出ると、奴はぴったり後ろに近づき、その後急な車線変更して追い越し、前に来た。
(ちなみにこの道は追い越し禁止の片側一車線)

その先は信号だったんだが、奴はその前に右に行き、急停止して、
窓を開けて怒鳴ってきた。

運転していたのは、チンピラヤクザ風の、柄の悪そうな角刈りの男だった。
当方は絡まれると危険と判断し、ひたすら謝っておいた。

当方が右折して道路に出たほうなので、悪いのはこちらなのだろう。
だが、急カーブでスピード出すなと思った。
しかし、トラウマになりそう・・・。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:54:13 ID:jAKTzXvT0
賢明な判断だよ。
失うものがないバカはほっとけ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:04:11 ID:2IF4qbnlO
「だろう」運転してるとそのうち事故に遭うよ。
流れ読めないだけなのに被害者づらするなって。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:22:07 ID:JmpUKpVO0
>>630
>>628はだろう運転ではないと思われ。
車来ないだろうと思って出たならだろうだが、
きていたが間に合うと踏んだわけで、判断はしてる。
まぁ、判断は外れたみたいだが。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:42:50 ID:+KUcK9pC0
>>631
× こちらも出るときにヘッドライトが見えたが、遠くで大丈夫だと思ったので出た。
○ こちらも出るときにヘッドライトが見えたが、遠くで大丈夫だろうと思ったので出た。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:50:51 ID:ELE9amHC0
>>632
読んだ感じでは、そうは取れなかったけどなぁ。
その状況にいないと難しいのかも。

だろう運転はもっと危険。左見ないでも出てくる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:53:10 ID:n5U/zZ0K0
>>628
キチガイが何処にでもいるから、謝っておけ
所詮、底辺な奴らなんんだから相手にしない方がイイ

そんな奴って、会社関係の取り引き先とかで普段威張り散らかしてるのに
休日に街で会うと、妙にギクシャクするのと一緒?
635628:2008/09/23(火) 22:06:46 ID:D+3L53PZ0
>>630
警告どうも。ヒヤリハットとはこういった事かな。

>>631
その通りです。

>>632
完全に否定は出来ないと思う。車の運転が怖く感じてしまった。

>>634
車から降りたわけではないが、怖かった。
下手に感情を逆撫でさせたら、半殺しも平気でやりかねない感じだった。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:21:45 ID:sCwYEdw10
>>628
脇道から出てくる車がいるのわかっててわざと加速して嫌がらせするんだよ。
どうしても自分より前に入られるのが嫌なんだろうな。
そういうやつはチョンだから関わらないほうがいい。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:06:26 ID:61zy+N180
>>636
田舎に行くと、多めに車間距離を取って運転してると、後ろには車が来てないのにサッと割り込んできてトロトロ運転するバカもいるからな。
これは割り込まれたほうは頭に来て当たり前だわな。
土地柄に応じた運転方法ってのはあると思うぞ。

猫も杓子もクルマな地域ではこうなる確率が高いからな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:10:16 ID:qIHIJbK0O
脇道から出た後にビタ付けして来たのなら、出たタイミング自体は安全だった、ということだろ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:12:25 ID:sCwYEdw10
>>637
それあるね。田舎に限らず空気の読めない割り込み。
こっちの車をやり過ごせば後続車がいないのに、なんでおまえは
このタイミングで入ってくるんだってのが。
入ってもフル加速で進むならまだいいが、大体こういうのは
トロトロするんだよな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:17:15 ID:+KUcK9pC0
出るタイミングって微妙だよね
出た方は安全な車間距離があったと思ってても、後ろから来た方はブレーキ踏まされてむかつく事もある
実際出て来たのに気付いてアクセル離しても、惰性で追いつく程のろい加速する車は結構いる。

後方から来てるなと思ったら合流後はノロノロ加速せずに
出たと同時にそこそこ踏んで法定速度くらいまではすぐに加速するしかないと思う
(ベタ踏みは危険なので駄目ね)
それでも突っ込んでくるのは阿呆でいいんじゃない?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:43:53 ID:s/t87tOy0
>>639
そしてその後、右折しようとして対向車線の車列に引っかかって
斜め停車するんだよな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:53:30 ID:pTLl6YD90
>>638
最近ひらいた悟りは、そういう人を見ると、

「あぁ、運転下手な人なんだな〜」と思うことにしている。
停止線オーバーしてる人は、止める技術がないんだと思っちゃう。
逆に、ぴったり止めてる人は、普段から無意識にできる人なのだと感心する。

機会があったら、
「運転下手ですね」と伝えてあげたい。

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:54:30 ID:AKZ//pmQ0
>>642
それいいな。
俺もこれからそう思うことにする。

これで、無用なストレス?から少しは開放されそうだ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:12:36 ID:rgrsz+bb0
今日DQNアリストが信号無視で突っ走っていったよ
自分の前に1台いて、赤になったから停車したのにアリストの野郎自分ら2台を抜いて信号のちょい先にあるGSに入っていった。

現場はY字路で自分らはYを逆さにしたとこの右側にいた。
赤に変わってから5秒くらい経ってたから対向車も動き始めようとしてた。
いきなり後ろから車が抜きに来てビックリしたわ。

信号が青になったからGSの横通り過ぎる時見てみたけど洗車機にアリスト止まってやんの。
何?そんな急いで何かと思ったら洗車?阿保なの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:16:53 ID:u3QEiHZL0
>>644
それがアリス卜・ク才リチィー
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:18:03 ID:vQWeHv3RO
今日デパートに行ったんだが休日と言うこともあって駐車場も込み合っていた。
ちょうど一台分空いている場所があったのでそこにバックで駐車。
エンジンを切りふと右側に駐車してある若葉マーク付きの車を見ると運転席にいる若い女がものすごい形相で俺のことを睨んでいた
エンジンは切ってあり俺を睨んだまま発進する様子もないので俺のバックで向こうの発進を邪魔したってわけでもなさそうだし
俺は真っ直ぐラインに合わせて駐車したし車の間も十分な間隔があけてあのでぶつけそうになって相手の気分を害したなんてこともない
気持ち悪くなってさっさと車を降りてその場を立ち去る俺。その間もものすごい目つきで睨み続ける女
ちょっとして振り向くとその女の彼氏と見られる男が助手席に乗り込んでいた
どうやら俺が邪魔で彼氏が助手席に乗り込めないことに腹を立てていたみたいだ
これって俺が悪いのかな?
647お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/09/24(水) 01:24:56 ID:0mZmNDWd0
 それって、ryがちょこっと前進すれば良いだけのことじゃねえの?
一歩間違うとそういう奴は思いっきしドアパンかますから要注意だぞ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:54:10 ID:UDwM8oMzO
>>646の顔による
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 03:29:18 ID:Xg8PQQ55O
おちんこしゃぶりたい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 04:06:35 ID:fRZwU1F2O
一時停止で止まったら後ろのタクシーにクラクション馴された。
カチンと来たがもういいや。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 05:50:43 ID:JxR3inP40
>>642
その、「運転のできる」奴の割合が
お前や俺らを含め、全体の消費税にも満たない程度ならどーよ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 08:12:52 ID:Cg/7LoMtO
消費税を下げてもらわないといけないな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 08:22:01 ID:pTLl6YD90
>>651  >>642です。

まぁ、そうなると世の中下手クソばっかりとなりますな・・・。

結局、運転を過信している下手クソだらけじゃないか?
頭悪いのは、自分は上手だと思っているDQNだな。
特にタクシー・・・。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:37:07 ID:UDwM8oMzO
横断歩道で歩行者がいたから止まったらDQNバイクが爆音散らしながら抜いて行きやがった。
行く先はその先の大型バイク用品店って分かってたからキルスイッチ切っておいてあげました。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:36:52 ID:GPN+7HhpO
ムカつくことじゃないんだけど
今日走ってたらバケットシート入れたステップワゴンかvoxyがいたよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:36:05 ID:dSEEuxdI0
軽過ぎてもダメなんて言ってねーよ。軽さ"だけ"を追求したカートみたいな車は買わないって言ってるだけだろ。
カートにでも乗れってか?走り"だけ"でいいならその方が幸せだろうけどさ。なんで「バランス」って概念ないんだろうな。
実用性を壊し過ぎず、走りも犠牲にしない…本当ならGCみたいに1300kg台がいいのは当然。
じゃあ後はどこまで我慢できるか?ってことだろ。俺のラインは1500kg。ちょっとくらいならオーバーしてもパワーあればいいって書いたよな。
240kgもオーバーしたら幾らパワーがあっても耐えられない。

クラス分けするとしたら(イメージだから基準数値は適当だが大体この辺って感じで)、
・1300kg程度以下250PS以下(軽量)
・1300〜1500kg程度250〜320PS(中量中パワー)
・1500〜1700kg程度320〜400PS(重量大パワー)
・1700kg程度以上400PS以上(超量超パワー)
みたいなイメージ。俺は軽量〜中量中パワーな車が好きだ。軽さだけを追求でいいならLotusとかの軽量級狙うけど。
実用性も犠牲にしない範囲の車ってなると中量級になるのは仕方ない。そういうバランスでGRB。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:52:54 ID:FMq6ZmBU0
1トン以下もアリだろう
スターレットやシビックみたいなコンパクトスポーツ。
車体の軽さに対してオーバー気味のパワーで速く走るやつ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:57:09 ID:QV4UBoaN0
>>623
自宅の近所に同じようなところがあって、脇道に出入りするとき、たまにホーン鳴らされるよ。
鳴らすのは馬鹿面した奴しかいないけどな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:00:32 ID:V1y/iDwUO
昨夜普通に走ってたら、凄く煽る車に気付きそのまま気にせず走って

2車線になってもひたすら煽るから他の車が周りにいないの確認して

道路の真ん中に車止めてスライドドア開けたら物凄い速さで逃げていったW

オレの車はハイエースワイドでフロント以外はカーテン付けて閉めっぱなしとバックカメラ常に作動してるW

ちなみに煽ってたのは軽でナンバーしっかり覚えてるW

ドアミラーに映らないから初めは気づかなかったけどカメラで分かったW

何がしたかったのだろうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:04:46 ID:WQmM3xvX0
うんこがしたかったんだよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:06:35 ID:9Hw9BfCz0
>>659
おまえが邪魔だから避けていっただけだろうに。

なんですぐ逃げたって解釈するアホが多いんだろう


ていうか道路の真ん中に車止めるほうがDQN
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:11:26 ID:kcAidO1S0
>>659
速く走るつもりないなら
2車線になった所で素直に譲れば?
俺は>>659の方が何がしたいのかわからない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:28:05 ID:UDwM8oMzO
>>662
きっと何か嫌な事があって2chに書きたかったんだよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:34:27 ID:9lJWm0rA0
1面残してカーテンというくらいだから、
ヒキコモリが意を決してのお出かけ中だったんだろ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:58:18 ID:yPkMM3dSO
皆さん器が小さいですね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:03:17 ID:TGgHVX0L0
あなたの器の大きいところを見せて下さいよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:08:58 ID:LvRwnjpD0
今日トンネル工事したくて適当に場所決めてショベルカー変えないから
シャベルでスタンバイ。そしたらその地元の住民?らしきお偉いさん?が

「どこの許可でうごいてるん?」なんて歯が一本もないどこの馬の骨とも分からない
くそ爺になんでこんな醜態受けなきゃならないと腹が立ったから、

「国が何とかしてくれるでしょう。」と一発目で黙らせてやったwww

そして工事にかかると俺の使ってるしゃべるがこう言ったんだ。

「アッラシード皇帝が台湾北部へ緊急着陸予定です。」

俺はこんな屈辱を受けたのは初めてだったのでこの普請は撤回した!
俺のサイドミラーが、夕暮れの微かな光に照らされ、もの静けさを語る。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:56:19 ID:EzbLkjtyO
>>659お前がバカなだけ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:57:21 ID:vwlngppOO
ま、普通に>>659は基地外だな。
おそらく器も小さそうだから
「大漁w大漁w」とか言いそう。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:17:51 ID:f7kF7eDjO
大漁ですな
671659:2008/09/24(水) 17:47:52 ID:IZ2aDaU90
あー釣れた釣れたw本気で書いてるとでも?wwwwwwwwwwwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:54:34 ID:tzSCdSnj0
後から釣り宣言ほど恥ずかしいものはないw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:56:26 ID:WrK1dvzK0
広辞苑に載せたいくらい見事な「後釣り宣言:集中砲火版」でしたね。
674659:2008/09/24(水) 17:57:28 ID:IZ2aDaU90
ばーかわざとだよwお前らを試したんだw釣られた言い訳おこがまましいぜwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:59:32 ID:9lJWm0rA0
>おこがまましい

必死ですね。わかります。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:04:51 ID:wIUzUAr9O
読んだこっちか恥ずかしくなる。
677659:2008/09/24(水) 18:06:21 ID:IZ2aDaU90
あ?ひょっとして怖いの?wwwハイエースみただけでおしっこもらしちゃうのかな?あああwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:09:02 ID:tzSCdSnj0
必死だなwwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:39:01 ID:U573OZcP0
今日大通りから一本入った路地(一方通行)の道でのことなんだけど
進行方向右手にある駐車場に入ろうとした時のこと。左手はマンションの
壁で何もないところなんだけどその壁の前ににバンが2台止まってた。
エンジンかかってないもんで路駐かと思って駐車場入ったらものすごい
勢いでクラクション連打。下りてきて並んでるんじゃボケーって。
駐車場の出入り口の前後には障害物や縁石もないしマンション側によって
待つような案内や指示もされていない。普通駐車場のある側で待機する
ものじゃないの?満車だし関わるとめんどくさそうな人だったから
ゴメンねって言って別の駐車場に行ったけど…何かよく分からんかった。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:40:56 ID:ygR8SoaTO
>>659
釣りにマジレスしてみる。

二車線になっても追い抜かず煽ってきたわけだし
どう考えても煽ってきたほうが基地外度数は上だよね。
カーテンとかは自分もどうかと思うが。
あまりにひどい叩かれように少し同情したw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:13:33 ID:Cg/7LoMtO
>>659
よかったね、味方になってくれる人がいて。
俺もかわいそうな人だと思っていた。
だってハイエースって肉体労働者が詰め込まれる車でしょ。
見てもオシッコチビらないけど、心底バカにしてしまうからね。
その感情を抑えることが出来ない人に、たまたま出会ったんだよね。
運悪かったね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:46:32 ID:dLWmaWg70
本日俺の前を塞いだDQNステップワゴン
定番の金色エンブレムの下に
2.5GT
TOURER.V
Type-R
とエンブレム4段重ねwww
そしてお約束のぼおおおおおおおおおと五月蝿いだけでちっとも離れていかないマフラーwww
腹いてえよw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:48:09 ID:4rmo/2mg0
消費税上げてもガソリンが買えなくなるほど上がるわけないしね。
タバコ日2箱が1箱に減るくらいか、風俗20回を18回にするんだよね。

消費が冷え込むから反対っほざいてのは、マジで貧乏人か、客が減って失業する風俗嬢
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:31:30 ID:qyj+w1VV0
国道2車線の追い越し車線を走行中、わき道からエスティマが出てきた。
おいらはその先の右折レーンに入ろうとしてんですけど
そいつは走行車線に入ったんだがこちらの追い越し車線に
無理やり入ってきた・・
右折後、左側車線が空いてたんでそちらに移動しそのエスティマを追い越したんだが
その時どんな奴が乗ってるんだろうとチラ見したら
こちらの車線に移り信号待ちで窓から顔を出して何か叫んでる・・・
基地外はワケワカラン
「何文句言ってるんじゃー」とか叫んでた
チラ見しただけなのに・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:10:11 ID:9Hw9BfCz0
おまえらはIDも見れないのかよ
686659:2008/09/24(水) 21:15:14 ID:QwLGRtG70
あ?カーテンはカモフラージュさwおまえらの屁みたいな常識をあてはめるなよw
かわいそう?おまえそのセリフ本人の前でいえんのかい?www
ネットベンケイですねえwww
ま、ビビりくんなんてそんな程度www
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:41:49 ID:1TYze/Sp0
>>686
確かに本人の前では、とても言えないなあ・・・。

例えば、身体障害者へ対して、面と向かって「かわいそう」って言うようなもの?
それはとても出来ないお。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:45:21 ID:AKZ//pmQ0
>>687

>>686の肩を持つわけじゃないが、逃げたな?w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:52:08 ID:YDFvniIc0
DQNにからまれたことあるけど
オジキの名前だしたらおとなしくちっちゃくなってたよ
はぁ、親族に変なのいるのもたまには役立つと思ったけども
微妙だよなーーーーーーーーーーーはぁ;;
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:53:57 ID:qbCS2vmf0
それは確かに微妙だな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:55:37 ID:s3Vh7i5E0
2ちゃんねらって煽る方の肩をもつことが多いよな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:03:59 ID:nWic89620
つか、ハイエースなんてどんなキ○ガイが乗ってるかわからんから煽らんよ。
だって、煽ったって加速はもう既にいっぱいいっぱいだろ?軽ターボのがマシw

なにより、そんなのに絡んで自分の大事な車傷つけられたら流石にショックだし。
どうせ任意も入ってないだろうからw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:10:43 ID:ZSnZWkPy0
ハイエースとかワンボックスは土方系じゃなくても、露店商が使ってる場合も多い。
彼らはヤクザだから、それっぽいワンボックスには間違っても喧嘩売らないほうが
いいよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:28:03 ID:RoOko1/T0
ハイエースって怖いよな
以前煽ったら急に道の真ん中に止まって12〜3人降りてきた。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:31:53 ID:HjVTM0Fg0
某県某所にて、道路が1車線から2車線になる手前で後ろのステップDQNが猛烈に煽ってくる。
こちらも応戦して倍の速度まで加速、こちらの思惑通りについてくるステップDQN。
2車線になった後もブロックして前へ行かせない俺。イラつくステップDQN。
2つ目の信号を通過後、左車線に入りステップDQNに道を譲る。
勝ち誇って更に加速していくステップDQN。
その数秒後に赤いチェッカーフラッグが振られステップDQNの免停でレースは終了。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:32:00 ID:QV4UBoaN0
ある信号の無い混んでる十字路で、交差点内にセダンが停まっていた。その交差点を突っ切ろうと
商用灰エースがやってきたのだが、セダンが交差点を塞いでいて通れない。するとその灰エース、
ゆっくりとセダンの左側に直角に進んでいき、わざと自分のバンパーをセダンの左側に押し付けた。
セダンのおじさん、びっくりした様子で灰エースにペコペコしながら前の車の右側になんとか移動、
灰エースは当たり前のように突っ切って行った。 in大宮
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:36:50 ID:eyekoliy0
赤いチェッカーフラッグwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:39:52 ID:hCQ9ZwFK0
>>696
おれだったらそのセダンがどくまでずっとラッパを鳴らし続けるな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:51:21 ID:QEH+pOLV0
>>698
近所迷惑だからやめれ。
降りて直接文句言いに池。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:31:44 ID:KonR3wBpO
短パンマン
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:23:06 ID:CEB59Meq0
ハイエースって商用車だろ、いつからキチガイが乗るようになったんだ?
車種を問わずDQN駆除してくれる奴いないかな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:28:15 ID:QUfhyQyg0
>>701
デカい=強いってことだろ
いかにもDQNが考えそう
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:40:14 ID:CEB59Meq0
まず、敵を知らないといけないのでHP見てみた。
ハイエース、実は商用車だが
ト○タもユーザーの頭に合わせて何故かスーパーGLと言う
メッキグリルのいかにもDQNが好みそうなグレードがある。
商用車らしく、ボディは白のみで黒バンパー&黒ミラーで
統一しろと思う。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:56:23 ID:LwJCyic50
八◯子57の2889白いイプ◯ム
ウィンカーも出さずに割り込むな
助手席の彼女に良いとこ見せたいのか?ガキめ
安全運転しないと早死にするぞ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:10:02 ID:jbIYHJwaO
>>696
交差点を塞ぐ奴も悪いが
ワザワザ当てるDQNって…


俺なら事故扱いで警察を呼んで10対0の全塗装+修理完了までレンタカー


色彩が納得いくまで何度も返品してレンタカーを借り続ける


DQNにはDQNで対処を
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:51:18 ID:KmXB6zKAO
>>705
それが通ると思うのか
通りすがりだがおっさん呆れて苦笑いだわ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 02:13:05 ID:yhhlMQ+pO
>>705
世間知らず
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 02:38:50 ID:xal7TF4A0
>>701
つい最近まで真性DQNの愛用1BOXはE24キャラバンでした
黒いE24はマジでヤバかった、3Lで結構速いから相当に怖い
でもE25でいかにも商用車ルックスになってから(日産GJ)
見た目がDQN好みなハイエースに彼らは移行した
トヨタもその層を狙ってのカラーバリエーションしてるしね
因みに彼らはアルファードとかエルグランドには食指を示さない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 02:46:03 ID:6MUlPopv0
1日1回はこのスレに書かれてるような車に遭遇するわ・・・・
ちなみに自分の住んでる地域では信号機の色は意味ありません
黄色で進んで当たり前、赤も変わってしばらくは進んでも良いみたいですw
あと、信号が赤から青になった瞬間に加速して右折する車もいます
もう愛知県で運転するの嫌になるヽ(`Д´)ノ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 02:49:04 ID:wdn2/GjwO
とある日曜の混雑した巨大ショッピングモールでのムカついた話し。
駐車場は、ほぼ満車状態。
空いてる所を探し回り、ようやく1台分の空きを発見!
後ろには40半ばのオバサンの軽が居たので、ハザード焚いてバックで駐車しようとしたら、
そのオバサンがそのスペースに頭からヒョイっと車を入れやがった!
さすがにそれはないだろ!と思い、車から降りて来たオバサンに『そこ俺が停めようとしてたんですけど!分かんなかったですか?』
って言ったらオバサンが一言。店舗入り口から一番遠い駐車場を指差して、
『あっち空いてますよ〜』だと…。
もうね、言葉が出なかった。普段どんな生活すればそこまでイヤな性格になるのやら。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 03:28:42 ID:yV15HoLEO
おちんこしゃぶりたい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 03:34:09 ID:AMVhFg1W0
>>709
2行目で名古屋かと思ったら、やはり愛知かw
車線変更でウィンカー出すと他人にブロックされるからウィンカー点けないんだよなw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 03:41:09 ID:thNPmgUDO
>>712

俺もすぐ名古屋って思ったww案の定愛知県www

>>709

名古屋はお前の言う通りだなww直線番長ばっかだなwww
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 04:09:15 ID:u0Nbkvi+0
昨日自転車乗って直進しようとしたら、対向車が強引に右折してきてぶつかりそうになった。
黒の軽で頭にタオルを巻いた土方が2人乗ってて、こっちに怒鳴ってやがった。

職業差別はいけないけど、でも実際に土木作業員って糞だと思った。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 04:32:11 ID:6MUlPopv0
やっぱ名古屋ってすぐわかるかwww
なかにはマナーの良い人もいるんだけどね・・・それを上回るDQN思考の車が多すぎるわ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:14:09 ID:t4Pd6sFSO
>>710
日本をダメにしたのはそういうババアだ。家庭でまともな教育が
できるわけ無い。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:58:03 ID:YgBDGHSG0
俺なら、オバチャンがいなくなったら問答無用で牽引ロープつないで引きずり出すw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 08:03:47 ID:EBV2X01d0
(ノ∀`)アチャー
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:14:41 ID:RSgNhpC6O
このスレみてる限り、静岡中部海側は平和です

でもノロくて危ないかも
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:18:58 ID:lcrsUL1a0
>>717
そのくらいしてやんないと分かんないよそのババア。だけど実際問題、なにで牽引するの?
ランクルかなにか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 10:03:11 ID:X11aCw2j0
>>710
ババアはそれがデフォ。↓のスレを参考に汁。
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ13【禁制】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221075127/l50
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 10:48:06 ID:5zE1Naql0
>>720
フルタイム四駆ターボなら、こっちが軽でもコンパクトクラスは引きずり出せるよ
そのかわり、後処理大変だけどね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:05:43 ID:lcrsUL1a0
>>722
なんだか四駆が欲しくなってきた。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:48:36 ID:5zE1Naql0
二駆なら、フロントに牽引フックかけて後ろへのばし、相手に繋ぐのがいい。
フロントの荷重が抜けない限り、引きずれるよw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:16:36 ID:5kNBje5A0
>>722
止めとけww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:55:19 ID:hxkv9QNj0
>>719
静岡西部海側も似た様なもんです。
でもノーウインカー車は増えつつあるね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:36:54 ID:1Dyqy36XO
俺はもうどっちに寄るか分からんように両方点ける
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:55:15 ID:OfYr2tbQ0
ばばぁじゃないが、1ヶ月ぐらい前に「こいつは周りの迷惑を全く考えていないだろ」と思ったこと。

片側2車線+右折レーン1ケの交差点の信号が青になった。
オレは右の車線の7台目ぐらいにいたんだが、青信号になっても全く進まない。
なぜか、左の車線は普通に流れている。

交通量が少ないため左の車線の流れが途切れたので、左に車線変更して交差点を抜けた。
で、右の車線が流れない原因がわかった。

初心者マークの女が運転する車が右の車線の先頭で右折レーンへの合流待ちしてたw
初心者マークのくせして、こんな運転しかできないんなら運転やめろよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:33:57 ID:+l+hbFIB0
>>710
こないだショッピングセンターに行ったら
駐車場がほぼ満車で入り口も渋滞してる
ようやく駐車場に入り、1台分空きがあったので
「ラッキー」と思い駐車しようとしたらオバサンが立ってるのよ
こんなとこで何してるのかなー?としばらく止まってたらこっちに来て
「ここのスペース取ってます!」と言う訳よ
どうやら、入り口の渋滞で先に下りて駐車スペース確保して待ってたみたい
俺が渋々退いた後も2、3台入ろうとしてた
おかげですごい混雑してるんですけどw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:41:02 ID:h8HEkqw+O
>>728
>>729
まあ、この2つは委員じゃない?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/26(金) 00:44:39 ID:DMVuZJeC0
灰エースが恐い?
馬鹿か?車だろ?
兵器ならともかく....

そういやー中学の時にウンコ蛆虫粕893に憧れている馬鹿がヤンキー車のプラモを
俺に見せて恐いだろ? って言ってたがそれを思い出したWWWW
何処が?って言ったら返答にこまってたな..
ホントにこいつら馬鹿なんだなーと関心したよ

灰エースが恐い所があるがそれはホームセンターの
駐車場だな、隣に停められると土木屋なんかが買ってきた材料で
自分の車の傷つけられそうなとこぐらいかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:45:01 ID:1C7XGHVE0
>>729
俺も似たような事があるよ。
焼き肉屋の駐車場で1台空きがあったから、そこに停めようとしたんだけど
後ろの方に若い女が立ってるわけ。でも枠の外だから構わず停めたら馬鹿っぽい男が乗った
車がやってきて、「そこは俺がとってるんだ!どけ!」と叫んできやがった。

一人の時だったらこっちも応戦したけど、彼女連れだったから、しばらくガンの飛ばし合いした後、
俺の方が別の駐車場に停めた。
普通の彼女なら、そういうDQN行為をする男には愛想を尽かして別れると思うのだが、
全く馬鹿女の感性は理解できない。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 01:13:22 ID:Q8vlU7JY0
基本的に彼女を乗せてる(連れてる)やつは気分が高揚してるのか
かっこいいとこを見せたいのか強がりなのか運転が攻撃的。

この間も、3台連なって国道を60k程度で走っていたとき俺は一番後ろにいた。
後ろからやけに高速な軽が迫ってくると思ったら、彼女を連れてドライブというシチュエーションだった。
二車線の対面走行で60kならそれなりに速いし、軽だからまさか抜かないだろうと思ってたら
見通しのいいところで抜いてきた。が、対向車が来たので無理矢理最後尾の俺の前に入った。
プ、カッコワルwと思ってたらまた抜きにかかった。が、やはり一台しか抜けず。
3回目でやっと集団から抜け出して走り去っていった。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:01:24 ID:6cSkSSCAO
後ろのおばさんに駐車場所を取られないように、頭から入れられるスベースをふさぎながら、何回か切り返し
て駐車したら、おばさんが下りて来て、下手なら端っこに停めろと文句を言われた。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:42:05 ID:7iLZ+LCd0
この前、プリン女乗せたカスティマを見かけたんで色々相手してやったんだが
最後はソイツの前に出て煽るカスティマに盛大なパニックブレーキを踏ませてやった。
勝てないとわかったのか、っしょーもない店に左折して入っていった。
ヨコのアホアホ女も死ぬ直前がどういうものか少しはわかったんじゃねーかな?www
クソDQN車如きが走り車に因縁仕掛けるなんざ100年はえーやwww
次見かけても性懲りなくこちらに仕掛けてきたら今度は確実にしなすぞwwwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 03:10:15 ID:+gkErxb1O
>>734
猛々しいばばあ
思わず寝床から書いちまった
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 03:19:12 ID:uV02XlNnO
おちんちんしゃぶりたい。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 03:49:40 ID:LmxHlEoj0
>>735
死なすはやめれ
犯罪予告ですぞ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 04:21:40 ID:mIAI7o6e0
オレは彼女とか友達とドライブするときは逆におとなしくなるな。
話してりゃ楽しいし事故とか違反とかで無駄な時間取られたくない。
それに彼女乗せて事故ったら楽しい思い出になったかも知れないドライブが
つまらんくなるし。まぁ彼女が車に酔いやすいってのもあるかもしれんが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 04:31:23 ID:7iLZ+LCd0
>>738
予告も何も、そんなものはDQN次第ですから。
今の時期だったら秋のなんたら安全週間とかに入ってるから
DQN車検挙へ誘導とかもしてみたいw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 06:50:43 ID:AtDsVmIaO
毛染めは一ヶ月に一度はやるようにしよーっと!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 06:59:03 ID:MjWf/YFKO
昨日の夜十字路で信号待ちしてたら前の車がハンドル切ってコンビニに入っていった。縁石にバンパーやらを引っかけて俺の前にお土産を残したまま・・・邪魔なのとドライバーの可哀想さでムカつきながら笑った。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:02:36 ID:cnXbsBOn0
たいていは彼女も出来ない気持ち悪いおやじなんだけどな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:42:31 ID:kx6PrBN50
>>730
通行区分がある交差点(地面に矢印が書かれている)で、矢印の指示を無視するのは通行区分違反。
具体的に言うと、直進車線で右折待ちするのは違反行為。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:03:21 ID:h8HEkqw+O
>>744
違うよ。進路変更の目視確認中なんだよ。
大丈夫じゃない時に進路変更したらだめでしょ。

合図して3病後に目視して進路変更の実行でしょ。
そこで安全確認できなきゃ進路変更したらだめじゃない。
安全確認できるまで時間と距離かかっても仕方ないじゃない。
どうせ回りの意地悪どもが入れてくれなかったんでしょ。
そうゆう時は俺も露骨に嫌がらせするぜ。

一般的にはそんな事するなよドンクサイと言われるが、
別にやむを得ない時は速度落とすのも極端に言えば止まってしまっても別にに問題は無い。
そのための車間距離なんだし。

左折直後の右折で極短距離で進路変更する場合でもどうにかしてでも3秒稼ぐ方が絶対的なルールなんだよ。
つまりどうするかと言うと、ゆっくり走ってしっかり3秒稼いで、
ちゃんと30m手前までには進路変更を完了する方が大事、極力な。

俺ならあくまで嫌がらせしてきた車両に対して絶対負けずにそいつの斜め前を維持しつつバンパーねじ込んで行く。
オロオロしながら先頭まで突っ切って行っただけだろ。許してやろーぜ。相手女で初心者マークなんだしw
30mまでに進路変更したらいいんだから右折待ちが100m並んでいたとしても50mの地点で進路変更と言う名の割り込みも実は問題無い。
モラルは置いといて入れてあげない方が悪い。合図して進路変更しようとしてる車の邪魔をしてはいけないのは教習所でもちゃんと習う事だ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:05:15 ID:c9CGteN50
教習所とか道交法と言ってる奴は
一般的に交通の流れを乱す奴

これ豆(ry
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:28:48 ID:MUlHzbMe0
>>745
直進レーンの先頭から右折しようとするのは、通行区分違反じゃないの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/26(金) 12:52:41 ID:qOH6hJEM0
>>746

違うだろ
貴殿の様な事は言うのは連度が低いただの
下手糞。
荒い運転が上手い、状況も考えずスピードを出す
ただ単に前の車について行くだけ...下手糞意外
何者でもない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:16:33 ID:c9CGteN50
>>748
どうした、熱でもあるのか?

世の中制限速度(未満)で走ってる奴は
大抵年寄り・池沼かポリ公と相場は決まってる
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:20:56 ID:ASA4X06q0
都内を走ってる春日部ナンバートラックはほとんどクソカスドライバー。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:34:31 ID:Pzn0b+iq0
道交法は解釈が難しいのが多いね。
俺は今日まで右折の矢印の信号でUターンおkだと思ってた。今までよく白バイに捕まらなかったもんだよ。
上の指定通行区分違反の件でちょっと気になって、ネット見ててたまたま気づいたorz
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:53:27 ID:4nFykF7D0
矢印信号は、交差する交通がないという前提で出されている。
右折矢印で転回すると、交差道路側に左折矢印が出ている場合に
交差が発生してしまう。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:38:37 ID:Pzn0b+iq0
>>752
なるほどです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/26(金) 14:54:57 ID:qOH6hJEM0
>>749

状況に応じてって事ですよ。
埼玉の川口で発生した事案も道路の制限速度は60だか
これは指定速度じゃ無いのだから4m程しかない道、それも
路地や子供がいる道で60Kで走るのは馬鹿だという事です。
(未必の故意の殺人ですね)

自分の運転している車が歩行者等に脅威(危険)を与える事
が無いようにするのが上手って事ですよ。

強い方が弱い物を守るって教育親から受けなかったかな?
弱い物に噛み付いて強い物には尻尾をふる朝鮮人的な教育しか
受けて無かったらごめんね。

路面状況が悪かろうが視界が悪かろうが無条件で
制限速度超過が普通なんて考えてるのはアマチュアねww

たとえ前の車が制限速度+10で問題なく通過している
場所でも次の瞬間制限速度内でも危険な事があるのは理解できますか?

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:09:17 ID:c9CGteN50
何で上から目線なんだアンタ
俺は弱い物にも強い物にも噛み付くけどな

状況に応じてってのは当たり前だろ
何時どんなタイミングで歩行者が出てくるか分からない
どんなタイミングで対向車が被せてくるとも分からない

俺が言いたいのは、交通の流れを読めないやつだ
上手い下手で説明できるものでは無く、教科書や道交法で説明できる問題でもない
周りへの配慮が足りない奴のこと
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:11:26 ID:ONCUPDj50
>>754
実に良い事書いてるのに、何でわざわざ煽る様な書き方すんだよ・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:03:52 ID:52OxhqJ/0
流れってのが一般道で120キロくらいになっても合わせなきゃいけないのかな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:06:08 ID:BTVukGXp0
それ、なんて新四国?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:11:02 ID:7+WvmyY7O
>>757
名阪ですね?捕まらなければ何`でもOK。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:14:10 ID:JRj/U/n30

エムテック電装 静岡県静岡市駿河区中島1211 054-262-1139

無認証で分解整備。(道路運送車両法違反)
自動車修理工場が禁止されている場所での営業。(建築基準法違反)
建築物の用途変更をせず営業。(建築基準法違反)

建築指導課、陸運局、環境局職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、このような違法業者でも引取業者、
第一種フロン類回収業者として登録、営業できてしまうのだ。行政にコンプライアンスの意識は全く無い。

エムテック電装 代表者 依田実 静岡県静岡市駿河区池田1017番地
(この情報は県や市のホームページで公開されている)

何でも請け負うこのような違法業者が容易に出店できることが、昨今の騒音問題の元凶となっている。

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:22:48 ID:C6wH8Zyg0
>>757
周りが全て120km/hだったらね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:51:45 ID:DnVIgFFe0
超ムカツク出来事があったので聞いて下さい。

片側2車線のバイパスの右車線を左側の車と並走して走るバカトラックがいた。
微妙に左車線の車が速かったから俺は左から強引にトラックの前に入った。
そしたらトラックは俺にクラクションとパッシングしてきやがった。
はぁ?と思い左車線に入りスピードを落としてダンプが鳴らすヤンキーホーン鳴らしっぱなしにして
トラックに幅寄せ3回して信号で止まって降りて言い争いになった。
俺「何テメェパッシングしてんだよ?」
運「危ないだろーが」
俺「はぁ?テメェが右側トロトロ走ってるから悪いんだろーが」
運「これで事故ったらお前が悪いんだぞ」
俺「お前嫌がらせして走ってんのか?」
運「社速を決められてるから仕方ないんだよ」
俺「だったら左走ればいいだろーが。お前ばかぁ?はぁ?殺すぞ!」
運「何にしてもお前の運転が悪い」
俺「あっ、そう。お前何処の会社の奴よ?そういう走り方をしろと会社で言われてるんだな、お前の会社の電話番号教えろや」
運「何でお前に教えなければならん」

763762:2008/09/26(金) 21:52:32 ID:DnVIgFFe0
さっきの続き。

このトラックには会社名が大きく入っていて乗務員名も書かれているので104へ電話して会社名調べて電話して
この運転手にこんな事言われたけどお宅の会社はこんな迷惑な走り方を指導してるのか?
運転手は自分に全く非は無いように言い張ってるんなら今日1日このトラックの後を着いて
納品先にこの運転手にこんな事をされてこういう事を言われたと言ってやるよ。
あとトラック協会にも通報する。
別にいいんだろ?お宅の運転手が自信満々に言ってるんだから俺がありのままの事を言っても
問題ないんだろ?

と言って少し経ったら運転手の携帯に電話がかかってきた。
会社からのようだ。
それで「・・・、ちょっと急いでいたものですからついつい・・・申し訳ありませんでした」
だとさ。
何さっきまで粋がってたくせに謝ってんの?
それだけ自分に間違いがないような感じで堂々と言ってたくせにふざけんなよ、
お前の家調べて行くぞコラーッ!!って怒鳴り散らしてやったよ。
謝るって事は自分に非があるってことじゃん。
こういうバカは死んでください。はっきり言って迷惑。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:54:32 ID:X88r5gwO0
ものごっついDQNが居ると聞いて飛んできました!!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:03:56 ID:Z2Ka7zG80
最後尾にいた奴が右折車線に入って、
青になったとたんまっすぐ走って先頭になったときは噴出しそうになった
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:03:56 ID:dVZ3AVAN0
トラックの運ちゃんかわいそう。

DQN氏ね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:06:23 ID:CGGIpyKe0
左から強引に
左から強引に
左から強引に
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:09:35 ID:LrZJy6aDi
本物のクズの登場だな!w
確かにトラックのヤツもウザいがそれよりもお前のやってることのほうが数倍ウザいよ!
少し自分のペースで走れなかったからって会社にまで電話して嫌がらせとか気持ち悪い。
完全にクレーマータイプだ。
お前みたいなやつが衝動的に人を殺したりするんだよ!
警察に「殺人犯予備軍だ」とでも言って捕まって来い!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:13:08 ID:FYlcAV9j0
いくらなんでも縦読みだろう。
どこかに読める所があるはずだ












・・・・・あれ変だな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:23:28 ID:1F0EzM+IO
トラックは、右車線(第二通行帯)走らなきゃいけないんじゃなかったっけ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:28:03 ID:X88r5gwO0
>>770
逆じゃね?
高速なら左のみの走行って決まってるはず!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:28:44 ID:3NP9oZgdO
全国レベルでは騒音防止でそう決まってるところ「も」ある程度のもの。本来はキープレフトが原則。
しかし若葉から過積載大型まで右側キープ馬鹿は多い。ひどいのは(ほんものの)高速でもそうしてやがる。
そういう連中はひょっとして加速減速を減らして楽したいのか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:30:02 ID:WE/Xt8O/0
がんばって書いてるが・・・賛同が得られるとでも???

トラックもいい迷惑だ。

お前みたいなのがいるから、善良ドライバーの俺が、
訳もわからずトラックやタクに煽られるんだよ。

今から、トラックの運ちゃんに謝って来い!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:37:39 ID:EWMe7/bc0
いやトラックが明らかに悪い


道交法遵守で走ってるならともかく
通行帯が決まっていない場合でも左車線を走らなきゃいけないのに
右を走り続けた挙句「犯罪者同士でのマナーも守らない」




道交法守ってないんだったらリミッターカットして全快で走るべき
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:46:24 ID:9+GlComl0
会社うんぬん持ち出さなきゃ80%くらいは賛同できるが・・・
1対1で勝負しろや!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:55:33 ID:PVfAKKZi0
一般道なら、駐車車両を避けるために、右車線を走り続けるトラックも仕方ないと思う。
駐車車両を避ける度に、大型トラックが車線変更って、そっちのが危ないじゃねーか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:02:09 ID:VYT4L5+k0
>>762はトラックに踏み潰されて死にたいようだな。ま、それが本望な様だからしょうがないかww
死にたくなけりゃ「急」な動作や「強引」な行動は控えろ。何が左から強引に、だ。

DQN自慢は他所でやってくれ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:03:44 ID:H6LdymogO
トラックの行為は、確かにおかしいと思う。
だけど、降りてまで喧嘩をする事か?と思う。
早く目的地に行くために、法定速度で走るトラックを抜きたかったんでしょ。
降りて時間を無駄にしたら、何のために追い越したかわからなくなるよ。
急ぐ理由がなければ、追い抜こうとしなくていいし、
急ぐなら、相手にするだけ時間の無駄。
もう少し有意義に時間を使った方が、得するんじゃね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:06:49 ID:VYT4L5+k0
標識の有無を別として、街路樹や飛び出しに対応しきれない車両は右による傾向がある。
そのような事を知った方がいざこざを起こしにくくなると思うが?
公道は公共の場だ。他人の事を考えて行動した方が得策ですよー?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:07:06 ID:xVzbUj5/0
R1の東名岡崎IC付近は、沿線の騒音対策とやらで大型車は
第二走行帯(右車線)を通るのがセオリー。

ゆとりはコマッタちゃんだなw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:32:55 ID:YsTgCGw00
>>780
ピンポイントな例を挙げて全体の意見とするのは乱暴だろ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:37:02 ID:bgo+jK/B0
>>777
禿同
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:46:27 ID:EWMe7/bc0
>>777
死んだら死んだで「生きることに失敗した」から別に問題ないんだよ

>>778
お前みたいなよくできた人間ならきれないが
のろのろと右走られて
いらいらしてるときに強引にいって
パッシングとホーンくらったら普通きれるだろ

俺なんてミニバン遅いなぁと思って一般道で反対車線から追い越したら
いきなり速度上げてきてホーンとパッシングされたことあって
今は積んでないが(別のときに警察につかまったため)、むかついてエアガンを後ろに向かって乱射して
警察沙汰になりたくなかったから全快で逃げたことある


>>779
トラックの運ちゃんも道交法守ってないなら
マナーとして他人のことを考え、左を走るべきだったな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:52:08 ID:ptpsXyJW0
>>783
おまえがマナーを語るなよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:03:22 ID:EWMe7/bc0
>>784
犯罪者同士でのマナーだ

道交法守ってないなら犯罪者


せめて2車線あるなら速い車に譲れと
俺でさえ高速200〜250km/h巡航中に
追いついてきたポルシェに譲ったりしてるぞ
786762:2008/09/27(土) 00:09:32 ID:71tmcKU/0
少し書き忘れた事があるが、トラックの会社に電話したのは訳がある。
俺は車から降りて行って文句言ってるのに運転手は降りてこないんだよ。
俺の家に来いやと言ってナンバー控えてもいいし免許も見せてやったんだがね。
なのに運転手は窓開けて言ってるだけでドア開けようとしてもロックしてるし。
だから会社に電話したんだよ。
だいたいこんなふざけた運転して正当化してるバカ運転手の方がおかしい。
それに
「よくお前みたいなバカ雇ってくれたじゃん。」
と笑って言ってやったが、普通ここまで言われたら降りてくるだろ。
何もできないくせに口だけは達者だから困ったもんだ。
人通りの多い昼間だったからこれで済んだが深夜だったらどうなっていたか
俺にも分からんよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:11:35 ID:hAKldDDA0
>>783
なあ、道交法に左推奨はあっても、絶対左!って記述って有ったっけ?

原付と普通車だと普通車の方が機動性が低いように、普通車とトラックだとトラックの方が機動性が低い。
そんな車種に普通車と同じ回避行動は極めて困難だろう。
また、トラックの殆どは車高が3,8メートル程度と非常に高く、街路樹に荷台をぶつける可能性もありうる訳だ。

安全に走行するのなら、徐行するしかないな。ま、そうすると仕事にならない訳だが。
危険を予防するには、まず危険から逃げる事が大切、という理屈だ。
キープレフトより、事故を防ぐ事の方が優先事項だと思うが。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:16:25 ID:DPuODmnJ0
>>786
DQN氏ね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:16:53 ID:hAKldDDA0
>>786
>片側2車線のバイパスの右車線を左側の車と並走して走るバカトラックがいた。
ただ単にリミッター掛かってただけだろ。

>左から強引にトラックの前に入った。
一番やってはいけない事だぞ。トラックは乗用車よりブレーキ性能が低いから、車間距離を開けているのに。
それとも、目先の事しか考えられないような人なのかな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:16:58 ID:m6Ko1hoZ0
>>762とトラックの運転手で殺し合いすれば、勝った方も刑務所に入って世の中少しだけ平和になるのに
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:32:13 ID:7GOZY2Lt0
昨日工場内で、組み立て途中の製品に納品のトラックの運ちゃんが、コンビをぶつけて破壊した。
謝罪も無くそのまま行っちまった・・・
当然会社に通報して社長を呼びつけて謝罪させました。
破壊された製品は運ちゃんに修理させた後に本人に買い取らせました。

なかにはこんなどうしようもないのも居ます。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:35:35 ID:xMLVYANe0
>>787
第二十条  車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、
政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。



20条を適当にいうと
軽車両、原動機付自転車及び小型特殊自動車は第一通行帯以外を通行することは出来ない
最右通行帯は、原則として追越しや右折のために空けておかなければならない

ちなみに中央線が引かれているだけのいわゆる片側1車線の道路や中央線の無い道路は通行帯のない道路



危険から逃げるのが大切ならなるべく左にいるべきだ
いらいらして無理やり割り込んでくるやつが増えるだろ
街路樹がはみ出しててぶつかるなら、理由があるからそこの部分だけ右に逃げればOK
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:35:38 ID:5kDioEHJi
>>786
いちいち書き足すことでもない!
書き足したところでお前が会社に電話しないといけない理由が見つからないから。

世間一般ではトラックの走り方よりもお前がやった行動の方が明らかにおかしいこと。
それがわからないで反省もできていないなら人としても失格。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:44:40 ID:xMLVYANe0
>>793
理由も思いつかないほど頭悪いのか

社速がどうのこうの、一方的にお前が悪い、事故ったらどうのこうの
あくまで自分は悪くない、悪いのは世界だみたいな態度だから
すごいむかついて、本当なら殺してやりたいところを会社にストレス解消で電話したんだろ

ちなみに世間一般じゃ会社名とかがわかるように書いてあったら
これぐらいで電話する人多いから

パッシングとホーンがなければ電話しないだろうけどね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:45:24 ID:1tRNzfXD0
>>786
怒りはわからんでもないが、
やったことはトラックの運ちゃん以上にひどいと思うぞ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:51:20 ID:bhz7k9CS0
>>794
つまりその場の怒りに任せて電話したのですね。
その気持ちは良く判ります。
子供の頃によく同じような気持ちになりましたもの。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:57:38 ID:DPuODmnJ0
>>794
自己中な考えで逆恨みしたあげく、自分の行動を棚に上げて暴れる馬鹿。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:59:09 ID:5FglfRUC0
>>797
自演乙
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:01:43 ID:DPuODmnJ0
>>798
何処が?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:09:10 ID:xMLVYANe0
>>796
俺とか>>762のようなできてない人間にとっては
程度の差はあっても怒りに任せることがあるよ

まぁどがすぎて俺は、仁侠映画とかにでてくるようなチンピラのような格好で
昼間のスーパーの駐車場でDQNにむかってエアガンうって警察に捕まったわけだが

>>797
逆恨みって・・・
トラックの運ちゃんも自己中で原因つくってるじゃねーか
トラックがまず原因つくってて
それに対して>>762がさらに原因つくって
それからトラックが(ry


>>798
俺は>>797とは別人だぞ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:10:56 ID:GOXKvSQ00
> 微妙に左車線の車が速かったから俺は左から強引にトラックの前に入った。
> そしたらトラックは俺にクラクションとパッシングしてきやがった。
強引に入らずに車間距離を十分開けて入ればいいだけだろ。
バカじゃねえ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:19:16 ID:xMLVYANe0
>>801
馬鹿にきまってるじゃないか


俺も抜けるタイミングがすぐくるならそんなことはしないけど
タイミングがこなくて1〜2kmすぎたあたりでいらいらして
なるべく冷静になろうとこらえて、やってしまうことはよくある

俺の場合相手はミニバンばっかだけど
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:36:15 ID:Kd6qfCxr0
>>802
おれも1〜2kmで我慢できなくなってくる。結局左から強引
に抜くことになるわけだが、30〜40台に一台くらいの
確率で絡んでくるヤツがいるね。
ほとんどミニバンかトラックだ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:37:45 ID:hAKldDDA0
>>792
街路樹のところだけ避けて通って、「目の前にシャリシャリ出てきた!ムキー!!!」って勘違いを起こしたいんですね。判ります。


危なっかしいな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:15:50 ID:AQRd0mQu0
車種 マツダの1.5Lくらい?のなんか(ウンコ色)

状況 一時停止無視で本線に突入されて危うく衝突寸前
その後、ウンコ色の方がキレ気味で、こっちをガン見
更に、赤信号で隣同士になって、青に変るまでずーっと睨んでた…

一時停止無視して突っ込んできて、何キレてるんだよDQN女


死ね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:31:01 ID:xuCgcATlO
原付が3車線のうちの2車線目(真ん中車線)を走ってて、2車線目だけ渋滞を引き起こしてた。
3車線目(一番右の車線)からシーマに乗ったDQN兄ちゃんが「原付は端っこを走れよ!!」「あ!?一番左の車線だよ!!」って叫んでた。
人間の暖かみをちょっと感じた(´・ω・`)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:44:35 ID:cr4GMxE20
>>805ノートとセロハンテープとペン持ってるといいよ。
信号で止まってる時降りていって>一時停止無視して突っ込んできて、何キレてるんだよDQN女 って書いた紙を窓にぺタッと。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:53:41 ID:xgxcEfL6O
昨日だが片側3車線の交差点の国道で右折しようと交差点の真ん中で対向車途切れるの待ってたらフィットのが信号赤になったのに進まねぇからヌルッと抜いたらおいかけっこになった…いや待つべきだったかなこれ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 03:07:18 ID:nC/T1MfC0
nessan dormaをgoogleで検索したら、日産にムカついた。
パヴァロッティさん、すいません。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 03:50:33 ID:ZF93HUdBO
おちんこしゃぶりたい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 06:19:30 ID:gkPGLMsu0
>>792
高速道路・有料道路では罰則があるけど、一般道では罰則があったんだっけ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 06:27:38 ID:YhsS0B8D0
一般道ではめったに取り締まりやってないけど、それやってる奴は恥ずかしい奴だと思われる。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:42:48 ID:dBQ5kkW/0
>>802

> タイミングがこなくて1〜2kmすぎたあたりでいらいらして
> なるべく冷静になろうとこらえて、やってしまうことはよくある

2kmの距離を走るのに必要な時間
60km/h:2分
40km/h:3分

もうちょっと辛抱しろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:46:18 ID:Xk9XJj5vO
レジャーなら、3分や5分の差ぐらい、たいした違いじゃないだろう、と思うことはあるが、その差が大きい
こともある。心理的に、7時59分到着と8時01分到着の差が大きかったり。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:03:37 ID:Jm1ATKjK0
>>794
自分の意見が通らない=相手の頭が悪い
っていう構造ですか?w
なかなか面白い人ですね。

白状したね。ストレス解消に電話したんでしょ?
別に相手のこと・相手の会社のためにやったことではないんでしょう?
つまり、自分の感情の赴くまま行動したわけだ。
だからありえないと言ってるんだよ。

世間一般で会社名が書いてある車に同じようなことされて
わざわざ電話してクレーム言う人は多くないですよ。
ほとんどの人は不快には思うがそこから電話してまで
嫌がらせをしてやろうなんて思いつきません。
自分の憂さ晴らしなら相手に言うだけで済ますはず。

まず自分がしたことを正当化・あるいはこのぐらいやっている
などと思わないことです。世間一般の人に失礼ですから。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:47:17 ID:xMLVYANe0
>>813
いや15kmの道を走る時間
車が全くいなければ4分
車がいたりするけど近づけば左車線にどいたりして左から抜けるときは抜いて可減速含んで5分ぐらい
延々と「自分は正しい」とか思って道交法違反してるキチガイがいて左詰まってて抜けない場合最悪25分

>>815
お前さ勘違いしてるけど
白状ってのは「本人が」自白することを言うんだぜ☆


多くないって思ってるのはお前だけだ
世間一般にあそこまでおこったら普通は電話するよ

ただ普通ホーンとパッシングもしないでわりこまれた段階でおしまいになることが多いから
そこまでだと電話がないだけ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:50:42 ID:xMLVYANe0
ちなみにちゃんと道交法守ってるんだったら
俺は絶対に煽ったりとか無理やり強引にぎりぎりのとこに割り込むとかはしない


そのまま普通に抜いてく(片側一車線でも反対車線から抜いて適切な車間距離で前にはいる)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:52:24 ID:xMLVYANe0
道交法守ってないくせに
区分がきまってないからどうのとか
制限速度は皆がまもってないし、今の事情にあってないとか言うキチガイは
殺したいほどムカつく



俺は自分の意思で守らないっ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:04:06 ID:DPuODmnJ0
すげーDQNがいたもんだ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:05:46 ID:dBQ5kkW/0
一時停止は守れよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:09:27 ID:xMLVYANe0
>>820
見通しのいいふみきり以外の一時停止は守る


人轢くわけにはいかないし、道交法まもってるかたぎに直接的に迷惑かかるかもしれないからな
間接的にどうこうまではしらんけど
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:14:37 ID:TbU7kq4/0
>>821
踏み切りで一旦停止なしは痛いだろw
人がいないことが明らかな横断歩道はスルーでいいけど。


一旦停止以外にも、そのカタギに直接迷惑掛けまくってるような書き込みだなw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:17:16 ID:I0LuDacs0
ID:xMLVYANe0の書き込み全部痛い
凄まじい独善っぷりでチョンに見えるわ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:49:30 ID:xMLVYANe0
>>822
俺が走ったことによって風圧がかかったとか
騒音が発生したとかはしらん

ふみきりは見通しよければ一時停止しないでいくけど(見落としあるとは思うけどね)
まぁそれで轢いちゃったら、轢いた後の対応とるよ

あまり轢くことはさけようとしてるだけで速度制限なし(一般道だから法廷速度60km/h)
の全幅2m以下とかの路地じゃ逆に10〜20km/hとかで走ること多いし


>>823
チョンの場合

全て日本人が悪いニダ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:55:42 ID:2hY/QEEcO
>>762
おまいはハザードぐらい点けた?

じゃなければトラックが悪いじゃん。
そこまで、クラクション&パッシングは必要ない。

文句言って正解!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:01:47 ID:TbU7kq4/0
>>824
おいおいw
踏み切りでは、おまいが轢かれる立場だってのw

周りの車に配慮できてなくて、(周りの車が危険と感じるような)無理な車線変更とか
してそうに見えるんだよw

実際がどうかなんて知らないがね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:04:31 ID:xMLVYANe0
>>826
いや電車がくるかどうかは赤いライトで判断してるし
踏み切りで轢く立場だよ

正確には踏み切りの向こう側の遮断機越えた直後
見落としによって人が飛び出してくるかもしれない
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:06:13 ID:8R7aQw6+0
だめだこいつ・・・・ AA略
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:10:17 ID:xMLVYANe0
あと電車が近づいてきたら明らかに分かるし
もし見落として遮断機おりてきたら俺は遮断機をおしてつっきるよ

踏み切りに入った状態で前に車がいて進めない状態なら踏み切りに入らないし



まぁもし事故って死んだら
生きることに失敗したと思って諦めるからOK
830:2008/09/27(土) 15:11:25 ID:gpUp8Bvi0
↑意味不明。
日本語でおK

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:15:46 ID:xMLVYANe0
>>830
生きることに失敗したら人は死ぬの
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:20:03 ID:Eyzs2AG/0
>>831
いきろ、死ぬんじゃないぞ!

























どうでもよいけど・・
833民度がー:2008/09/27(土) 15:22:21 ID:gpUp8Bvi0
754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/26(金) 14:54:57 ID:qOH6hJEM0
>>749

状況に応じてって事ですよ。
埼玉の川口で発生した事案も道路の制限速度は60だか
これは指定速度じゃ無いのだから4m程しかない道、それも
路地や子供がいる道で60Kで走るのは馬鹿だという事です。
(未必の故意の殺人ですね)

自分の運転している車が歩行者等に脅威(危険)を与える事
が無いようにするのが上手って事ですよ。

強い方が弱い物を守るって教育親から受けなかったかな?
弱い物に噛み付いて強い物には尻尾をふる朝鮮人的な教育しか
受けて無かったらごめんね。

路面状況が悪かろうが視界が悪かろうが無条件で
制限速度超過が普通なんて考えてるのはアマチュアねww

たとえ前の車が制限速度+10で問題なく通過している
場所でも次の瞬間制限速度内でも危険な事があるのは理解できますか?

ごっもともだす
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:23:39 ID:B2cUIH2n0
電車に乗ってる人間に迷惑がかかる。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:28:50 ID:Rd2ngLojO
>>829
積載きっちり積んだトラックの挙動を知りもしないで能書き抜かすなよ
社速を守らないと減給される会社もたくさんある

マナーの悪いトラック運転手が多いのは事実だがね
会社に電話して威力業務妨害まがいの行為は感心しない

自分も強引なことをしてるクセにトラブったら会社かよw
勤め人は会社には逆らえないだろJK
それを利用して買った気分かい?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:29:50 ID:j2yxbSYr0
>816 225km/h
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:40:40 ID:N0aekUVw0
だったらそもそも右車線ちんたら走って邪魔するような真似しなきゃいいじゃん
「会社に決められてるから」と言い訳しといて会社に電話されて不満に思うのはアホだろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:00:07 ID:eTidxG8pO
>>837
そのトラックが何かの理由があってやむを得ず右を走っていたとは考えられないのかな?

これだからゆとりは困る。
もっとゆとりを持とうね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:05:08 ID:PyJDU5mWO
そういうのって大概先で右折するから、って言い訳すんだよな。

直前で右車線入れよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:09:59 ID:N0aekUVw0
人の邪魔をして許されるのはゆとりの表れじゃない。ただの甘え。
こっちの事情を考えない相手の事情を考えてやってはいけない。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:20:18 ID:Rd2ngLojO
>>837
まずは運送会社に就職して運転手をやってみろ
話はそれから(ry

トラックの加速性知ってる?
制動距離分かる?

強引に左から追い越して強引にかぶせることがどういうことか?
急ブレーキ踏まされて荷物が壊れたら責任取れる訳?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:36:40 ID:xMLVYANe0
>>841
荷物が壊れたらとか考えられるなら左を走ればいい
ちんたらずーっと右を走ってるからやられるんだろ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:52:28 ID:KYsZ9IBh0
高松南バイパス走行中に交差点手前200mで赤信号になったので止まったら
赤信号突破しようとした後ろの馬鹿オバンのヴィッツがクラクション鳴らしてきやがった。
どう見てもアウトだろうに。

他にも危なっかしいのが数台居たが殆どが女だった。
女は車乗るなよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:54:37 ID:+inOLUSE0
一連の書き込みを見て感じたんだけど、
車載カメラで、バスの運転手を殴るDQNの映像が
映されたことがあったじゃん。
隣の国で。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:59:00 ID:8R7aQw6+0
まず、立場を変えてかんがえてみろ
自分がそのトラック運転手だった場合どうなるか。

トラックの動力性能、大事な積荷、配送先。

相手の立場を考えるんだ
周囲に配慮できないならまともな大人じゃない
ただのDQNだ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:27:48 ID:tf4dCBe5O
馬鹿トラ乗りが車間をとらずに無理に煽ってきて軽くブレーキ踏んだらぶつかってきたことあったな

家にまで謝りにきて物損にしてくださいとか頼んできたけど警察にも厳しい処理でお願いいたしますと頼んだことがあった

クビになるんだったら最初から安全運転しろよと言いたい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:33:46 ID:Rd2ngLojO
>>842みたいなのが車ころがしてるから事故や喧嘩がなくならないのね

公道はお前だけが走る場所じゃないんだよ

自分の運転に酔いしれるのは夢の中だけにしてくれ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:58:35 ID:TbU7kq4/0
>>829
電車が来てたのに、遮断機が下りなかった! っていう事故があるのに。。。

たくさんの人に迷惑かかるから、早く免許返納してね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:14:30 ID:ZRHVqjG9O
>>847
アウトバーンのように速い車がきたらどけば
喧嘩とかはなくなるだろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:17:32 ID:ZRHVqjG9O
>>845
自分の立場で考えたら車に追いつかれるたびに左にいくな



それかずーっと左走る
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:44:08 ID:365qUxhT0
単線の踏切で、電車が通過した直後なんて絶対電車来ないからわざわざ止まる意味なくね?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:44:20 ID:qONNvurB0
>>849
アウトバーンでも空気読めない奴はいる。
ただ、割合が少ない感じかな。
あと、ほんとに速度差が命にかかわるので、
速い奴は遅くて空気読めない奴には、容赦ないw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:47:46 ID:lzfISupJ0
>>851
どこの田舎だよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:11:54 ID:lq6YtAh40
しかしトラックネタでこんなにも釣れるとは思わなかったよ。
ダボハゼの皆さん、ご協力感謝します。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:13:28 ID:TbU7kq4/0
なんか、「車来てなかったら、赤信号でも進んでよくね?」ってやつ多いんだな。怖い怖い。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:26:42 ID:hAKldDDA0
>>850
パネルバンの荷台の高さ、どれくらいだと思う?
パネルバンの修理費、どれ位になると思う?
街路樹の枝、どれ位切るのサボってると思う?
トラックはどれくらい、飛び出しに対応できると思う?

>>854
後釣り発言は負け宣言と同義。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:32:16 ID:FZXmlQIr0
今日、トロトロ走る薄いパープル色のエクストレイルがいたけど
後ろ走ってた奴はイライラしてただろうな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:34:51 ID:eTidxG8pO
>>856
勝ち負けって何だよ?
おまえは路上でも何かにつけて勝負してるな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:41:22 ID:Rd2ngLojO
旗色が悪くなると『釣り』宣言とは情けない(´・ω・`)

不様な生きざまなんですね
わかります
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:44:08 ID:gkPGLMsu0
富山の運転はのろいのが多い気がする。


富山ICを降りて飛騨方向に行くときは、料金所の先の道がR41と合流する形になってる。
料金所を出てR41に合流しようとしたら、合流ポイントのところに停車する車がいる。

道がガラガラなのに、なんで合流ポイントに停車するのか?と思ったら、
数十メートル先の信号が赤で、かなり手前で停車して少しづつ前に前進していたw
普通、道路がガラガラの時は合流ポイントを避けて停車するだろw
横を見ていないとしか考えられない。

あと、市内の制限速度40km/hの道で数台が信号待ちしていて青で動き出すと、
制限速度40km/hなのに30m以上も車間があいてしまう車が普通にいる。
スタートが遅く、加速が遅く、40km/h出していないからできるんだと思う。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:47:20 ID:hf8Z2iPrO
今日夕方頃に明治通り池袋→新宿走ってたフルスモのBM
何いきがってるのか知らないがチンたら走ってんじゃねーよ。
思いっきりクラクション慣らしたら、ビビって逃げてやんのww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:09:58 ID:CwNVUVvRi
クラクション鳴らされてペースアップしてるのにそれを逃げたと勘違いしてしまうのか・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:21:30 ID:/aI0vsK3O
カローラ2台とハイエースが国道8号線で煽りまくってました、さすがヨタ車だと思いました。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:35:20 ID:GZTag/420
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:10:15 ID:hZsrYMZKO
久しぶりに覗いたら、レス伸びてるから何事かと。
いやー、なかなかの大物ですなw
いや、もう釣れたとか言わず、このまま楽しませてきたさい。期待してるよ。
ただ踏み切りのくだりは余計だったなwwwww
実はいいヤツなんだろ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:15:39 ID:uVC8gky40
今日初心者マークのついた軽を煽ってる灰エース見た
自分にも車線変更すら怖かった時期は無かったのかと。
運転暦長い奴が気配りしてやるべきだろ。
煽るなら警察車両にしろDQN
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:22:44 ID:xdRWufZy0
欧州では、踏み切りで停止なんかしたらクラクションの嵐だよ。

日本が世界的に見ればおかしい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:29:22 ID:hqLKNLhki
世界的に見る必要があるのか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:37:03 ID:rAMcHdaq0
道路交通法
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:39:50 ID:Yq16eW910
>>866
俺の住んでいる地域は、パトカーさえノーウインカーor右左折直前まで出さないorz

>>867
航空写真軽く見たんだが日本と違って、イギリスはほとんど架橋で交差してる上に、踏み切り渡ってすぐ信号・・・みたいな道じゃない感じだが。
よって、お前の見方がおかしい。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:43:18 ID:PDbn/gkA0
信号の無い横断歩道をお婆さんが渡ろうとしていた。そこにパトカーが来てお婆さんを無視して
通過しました。もう取り締まりなんてやめちゃいなよ。 蕨駅近く
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:49:42 ID:IGAblLNJ0
>>871
なんでその場で通報しなかったの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:58:33 ID:hf8Z2iPrO
>>862
タイヤ鳴らしながら信号無視してまでペース上げるか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:58:38 ID:JRegThyP0
>>871
人の悪いところはよく見えるけど、自分の悪いところは見えないものよ。
老人が渡ろうとしてるのに渡れそうになかったら誘導してやるものだぜ。14-5
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:59:16 ID:TSB4F1Mz0
◎ 道路交通に関する条約 (ジュネーブ交通条約, 1949年交通条約)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:41:40 ID:ZF93HUdBO
おちんこしゃぶりたい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:46:02 ID:rAMcHdaq0
>>873
なるほど、俺も勘違いしていたみたい。その話を聞いてはっきりした。

あなたにクラクションを鳴らされて、そのBMWは、
「お前がその気なら勝負するか?」という意味で加速していったみたいだね。

そして、全く加速について行けず、完全にちぎられたあなたは、
悔し紛れに、「逃げて行った」と書き込んだ・・・っと。

真相はこれでおk?

そしてあなたは、この後、
「俺は勝負する気なんて全くなかった。本気出せば、あのBMWなんて簡単にちぎれる。」
と書き込む予定。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:19:34 ID:lwMFtoUrO
>>867
日本が嫌なら出てけよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:44:41 ID:zXe1WLV30
>>873
フルスモBMが逃げるほどの車ってなんだ?
右翼街宣車にでも乗ってんのか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:46:46 ID:jl+F169FO
さっき遭遇した事

片側2車線の道路で右側を法定速度で走行中に後ろから来た車が突然凄く煽り始めた

自分以外に車がいないので、抜かせばいいのにと思いながら無視

約2分煽ったら突然猛スピードで抜かして2車線使っての直ドリ!!凄くヘタクソでこっちが突っ込みそうになったぞ!!
直ドリ失敗して車線またいでスピンするなW

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:47:24 ID:RsoSHFlE0
>>860
田舎はノンビリしてるヤツが多いからなぁ


私は富山ナンバーでも爆走してますけども。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:48:26 ID:jl+F169FO
右側じゃなくて左側走行中だった。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:16:39 ID:0Pn/QS2AO
今日 左折時に歩行者が横断歩道を渡ろうとしていたので停車したら
後ろからクラクション鳴らされた
その先で赤信号で停まった時に 窓を開けて外人が言ってきた
「おまえのせいで流れが止まった」と

俺は悪くないよな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:18:31 ID:FYbKn6gt0
そうだな、歩行者が悪い
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:29:13 ID:cZRip4aW0
宮城の走り屋情報局
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221311610/72

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 23:01:40 ID:670Yn0fB0
泉警察署のウラでババァの軽をガンメタのインプが煽りくれてたが・・・

そんなにババァのケツ舐めたかったのかな〜あわよくばセックルまでイクイクw

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:29:27 ID:roj90WReO
いや、そこに横断歩道があるから悪い
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:36:40 ID:6srwPeAaO
片側1車線の田舎道で俺の前に急にバイクが現れ右のウインカー出しっぱなしで走ってたから、クラクション+パッシングしても気付かない。
バイクの兄ちゃん何か勘違いしたのか蛇行でこちらを威嚇。
そのまま交差点に消えていきました。
死んでないことを祈る。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:38:27 ID:Huhn0TdV0
バイクはウインカー出したまま気づかないヤツ多いな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:42:23 ID:Yebc4rnA0
>>888
案外気が付かないんだよな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:47:15 ID:J3o3KNOC0
>>887
煽られたと勘違いしたんじゃないか・・?

バイクはクルマと違って、オートキャンセルじゃないからねぇ
原チャリだと分かりやすいようにカッチンカッチンが大きく鳴るようになってるが、普通のバイクは音鳴らないんで分かりにくい
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:51:20 ID:jA60pzyw0
>>883
停車位置から歩行者までの距離を空け過ぎだったのでは?!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:49:06 ID:8idLjX240
>>856
トラックやバスは下道で右車線走るなって言ってるやつとか、
停止しようとしているトラックやバスの直前に割り込み掛けるような奴は
一度4tワイドアルミのレンタカー借りて乗ってみればいいと思う。

車幅約2.5mと大型と同じ、高さも大型とほぼ一緒、おまけにエアブレーキ装備で大型トラック気分を味わえる。
超ロングなら全長11mと、ボディサイズは大型と一緒だし。

大型がいかに神経使うか分かるよ。
左車線走れば街路樹や標識にミラーや荷台を当てそうになるから、場所によっては右車線を走るしかないし、
分離帯のない片側一車線では左を気にするだけじゃダメで、対向大型車も気にしないと対向大型とのミラー激突の恐れがある。

効きの調整が難しいエアブレーキで止まろうとしてる時に直前に割り込まれればどんな状態になるかよく分かるし。

ペーパーの大型持ちだけど、大型教習で自分がいかにトラックやバスに優しくない運転をしてたか思い知ったよ。
その後、2種の一発試験で路上を含めてフルサイズのバス転がしたけど、これまた神経を使う車だった。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:34:07 ID:x81Rld+C0
左車線を問題無く走れるような道で、実際、左車線を走ってる大型もいるのに
右車線をとろとろ走ってる馬鹿多い。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:48:10 ID:7DF/lM63O
俺も10tのるけどミラーで両サイド見ると白線なんてギリだぜ
大型は基本的に左車線走行なんだが
寄りすぎると街路樹の枝がミラーにHITする
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 04:41:26 ID:6JEG7IKs0
神経使うかどうかなんて関係ないな


しかも神経使うのは慣れてないだけだろ


神経使うから俺は好きに走って妨害しまくってやるって?
すっげー自己中だな

それで他のやつに自己中とかいってんのか?


全くキチガイはこれだから・・・


しかも全ての公道に街路樹あるのか・・・www
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 04:43:45 ID:/f+hy3mA0

お前もたいがい自己中だけどなww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 06:03:38 ID:A4+O6TOr0
トラック運転手は、「プロ」のドライバーだから。
俺達の単なる移動手段として行ってる、「アマチュア」運転とは、根本的に違うはず。

俺達が運転したら、とても運転しにくい車を、そう感じさせない、
もしくは、俺達が普通車を運転する以上の軽快さで運転出来るべき。
その軽快さを保つことが、車体、荷物の関係で不可能であれば、
周りに対する影響(迷惑)を最小限に食い止めるため、最大限の努力をする必要がある。
(だって、道路の通行に対して、ほとんどの部分で同じ法律が適応されているのだから)
運転することで賃金を貰っているのだから、できないならプロドライバーをやめろ。

プロは、アマチュアと混合して行動しなければならない場合、
アマチュアのミスや、技能不足を、補える位の余裕を持っていてほしい。いや持つべき。

と言いながら、タクシードライバーには、全く当てはまらないことに気付く。
それに比べれば、トラックドライバーは、全然マナーが良い気がしてきた。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 07:12:47 ID:VQtq4tdT0
普通は会社の看板入っているんだから煽り運転とかご法度なんだがな
庸車でもそんなこと徹底されているはずだぞ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 07:16:31 ID:bLY4HoXX0
昨日の夕方、八王子市内のR16で30km/hぐらいでとろとろ走って流れを止めてる車がいた。
発進直後のバスの前にもとろとろ走って割り込んでバスに急ブレーキ掛けさせてた。
どんなやつが乗ってるのか見てみたら犬をハンドルと自分との間でだっこしてたスイーツ(笑)だった。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:22:43 ID:z4KtIhHq0
>>899
発進直後のバスは急ブレーキはかけられません

作り話ならもう少し練ってから書いてね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:45:22 ID:Nc41XUIV0
んなこたぁない
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:52:33 ID:xsXmR9r30
犬ネタで思い出した。

犬乗せてる車は、窓閉めろ!
右見た瞬間に犬のアップは心臓に悪いぞ。
俺、犬嫌いなんだから・・・。

吠えられたりしたら、ホント事故るよ俺?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:24:39 ID:/wCxo1/N0
>>900

kwsk

急ブレーキ防止装置でもついてるのか?
人が飛び出してきても急ブレーキかけられないのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:28:45 ID:H68KH63H0
>>900
かけるだろw
たとえエンストしてもw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:23:42 ID:S27EocwS0
多分、件のバスはアクセルオフしてがっくんとなったんじゃないか?
普段ATに乗ってる人には急ブレーキを掛けたようにみえ、普段からMTに
乗ってる人にはローのエンブレに見えるってこと。

特に、重量車のローはものごっついエンブレ効くかんね…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:25:57 ID:DE0Vtv0R0
バスのエンブレは最強だと思う
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:45:59 ID:RmH/CkWr0
バスは2速発進のような気がする
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:47:22 ID:DE0Vtv0R0
運転手によるだろ、ちゃんと1速で発進する人もいる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:54:54 ID:i9WhwcXhO
さっきあった事だが、片側3車線の道路を自分は1番左車線を標識通りの速度で走行中、後ろからどでかいトラックが接近。
気にせず定速で走っていると凄い勢いで煽られた。
「左車線の自分を煽るとかお門違いだなぁ。」
と思いつつ、少しスピード上げて抜かせる位置までスペースを空けたら凄い勢いで抜き去っていったんだが、それだけではなく、いきなり幅寄せしてきたり前にでてわざと急ブレーキ連発・・・・・・なんなの?って感じでトラックの運転手に対する認識が激しく変わったわ;;
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:04:39 ID:XM+JJW/p0
>>907
お客が少ない時は2速発進する運ちゃんも居るね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:49:47 ID:Y3g0GY9a0
この勝負>>900の勝ち
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:24:30 ID:H68KH63H0
大型の1速って、急な上り坂での発進に使うんじゃなかたっけ?
大型は2速発進がデフォだと思ってた。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:50:01 ID:kAgQPAxtO
二TON車位から2nd発進が普通。

一速は、スーパーロー。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:55:09 ID:IBdOzFjx0
外車ってウィンカーついていないの?って思うことが良くある
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:01:03 ID:S27EocwS0
どう斜め読みしたら>>911の結論に達するのか考えてみた。

ID:z4KtIhHq0=ID:Y3g0GY9a0

これしか解がなかった。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:21:11 ID:qh62/9fa0
>>914
最近じゃ、日本車にも付いてないらしいよ。
特にタクシー。

マジレスすると、外車は日本車とワイパー・ウインカーのレバー位置が逆だから、代わりにワイパー動いてるかも・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:22:41 ID:H68KH63H0
>>916
だとしたら拭くんじゃなくて吹くなw

ちょっと前のコルベットで見たことあるけど、
かたっぽのケツランプがいきなり点滅しだして驚いたことある。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:42:39 ID:KoaMLX/sO
郵便局の前にハザード焚いて停車してたらババアが俺の車の右前ギリギリから左に寄って停車しようとしてて内輪差を考えていないのかババアの車の左後ろと俺の車の右前が接触寸前だったのでぶつかるぞという意を込めて盛大にクラクション鳴らしてやった

ギリギリ当たらなかったがもし当てられていたら怒鳴りつけてたな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:49:36 ID:OMTKT0LN0
休日はムカつく車ばかりだな
土日もシコシコ仕事で走ってる俺らからすればどいつもこいつも雑魚にしか見えない
休日ぐらい家に居ろよ、どいつもこいつも粋がって外出しやがって
一般ドライバーは運転が下手すぎなんだよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:54:03 ID:Asob4+xyO
>>879
国産5ナンバーFR
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:56:52 ID:06iDTCED0
今日マジでムカついたのはオレのクルマのHDDナビ。大事な時に役に立たず1日棒に振った!
あんな糞ナビに30万も出してしまったオレ自身にもムカついた。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:08:03 ID:AcEPnzjU0
近くの日産のディラーに勤めているやつが、
仕事場(ディラー)に近づくと、タバコの吸殻をポイ捨てしやがる。
そいつの車は禁煙車で灰皿が無いか知らないが、
そいつの後ろを走ってる時に、俺が見ただけで、3回もポイ捨てした。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:24:44 ID:52lrgQwW0
先日、千葉県内での平坦な国道でのこと

私の前を走っていたホンダ・フリード(左車線)が
右ウィンカーを点滅させたので
『車線変更』だと思って、現状のスピードをキープ。
右車線のオジサンもキープして、譲ってあげようとしたところ
なかなか車線変更しない(10秒位)
その間に、黄色信号に到達。
突如、急ブレーキ&急先回で左折。
思わず、隣のオジサンの方をみたら
目が合って互いに苦笑い。
オジサンが私に向かって『あういうホンダ車が多いから気をつけなよw』と。
『私もホンダなんですよw』言ったら、爆笑。
その後、目的地のホームセンターに着いたら
そのオジサンとバッタリ遭遇。
またもや、店内なのに爆笑。
少し雑談して別れたら、会計時にまた遭遇。
会計しようと思ってたカー用品等を買って下さいました。
なんだか不思議な1日だった。

でも、あのクルマには驚いたし、頭にきた。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:55:02 ID:Ttu3Oke00
>>637
もうすぐ生まれる子をチャイルドシートに乗せて両親と一緒に後席に収めるには
1.7m幅程度の5人乗りじゃあ、きついと思うよ。
925924:2008/09/28(日) 16:56:18 ID:Ttu3Oke00
すみません。誤爆です。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:48:11 ID:S27EocwS0
>>922
そのまま追いかけてディーラーに入り、そいつを追い越して偉そうな人間に
「コイツ毎日煙草のポイ捨てをしてるんで、可哀想だから灰皿をやって下さい」
と言えばおk
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:26:10 ID:LUgf7wXG0
国道を50〜60キロくらいで走行中、交差点を直進しようとしたら、灯火が黄色に。
黄色になったばかりだったし後ろの車も減速してる様子ないし、突っ切ろうと判断。
すると、対向右折待ちの黒いウィッシュが突っ込んできやがった。
んで向こうから数秒ホーン鳴らされっぱなし。社外ホーンうるせぇ。
まっすぐ進むとウィッシュに確実に当たると思ったから急ブレーキ踏んで危険回避しつつ仕方なく左折。
ウィンカー出す暇なんかなかったからノーウィンカーで曲がっちゃった(´・ω・`)

黄色灯火の「原則止まれ」は勿論分かってるけど、
まさかそのタイミングで突っ込んでくるとは。予測はしてたがホントに来るとは思えんかった。
しかもそこの交差点、全方向で右折矢印付きだからあせらなくてもゆっくり曲がれるんだが…。
やっぱこれは黄色で止まらなかった俺が悪いのか?
というか事故ったら相手は「そっちが信号無視してきたから俺悪くない」の一点張りだろうけどさ。
あの態度から察するに。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:27:16 ID:LUgf7wXG0
追記:その後ウィッシュにハイビームでベタづけされたのは言うまでもない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:29:01 ID:wopQQTLfO
>927お前が悪い
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:41:56 ID:LUgf7wXG0
>>929
日本はいつから右折車優先になったんだ。免許持ってないクソガキか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:45:06 ID:H68KH63H0
>>930
右折優先じゃないな。
見てる限り、自分優先だと思ってるようだ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:50:04 ID:+LF0nSENO
ムカツキではないんだけど、
高速で右走っていると、
左のコンパクトって何でセンターライン寄って来るの?
抜く時にこっちの風圧でフラフラするんだよな。
危ないよ、コンパクトはセダンとは違うんだから。
>>927
左にS字カーブして直進したら違った?
向こう待たせるならライトつけるといいかもめ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:52:27 ID:Yebc4rnA0
どっちも悪いだろ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:56:17 ID:LUgf7wXG0
>>932
俺もコンパクトカー乗りだけど、寄ってくるというか吸い寄せられるんだよね。
トラックなんかが横走ると特にだけど。その特性理解して走らないとかなりマズい。

現場は、S字じゃないけどゆるやかな左カーブ後の交差点。夜だから当然ライトはつけてた。
前の車(左折車)に続いての交差点進入だったんだが…。
今思えば、左折車の減速に合わせてちょっとだけブレーキ踏んだ事で
ウィッシュはこっちが止まると勘違いしたのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:56:55 ID:Jcm8dko80
>>927
黄色になったことを確認後、後ろの状況を把握する余裕があるのであれば、
充分に黄色で止まれるんじゃないの?
その状況で、「よし突っ切ろう」という判断は間違いかな。
本当によかったね。ぶつからなくて。
ぶつかったら、信号を証明する手段がなければ、こちらもかなり悪くなったはず。

で、後ろの車はどうなったの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:00:20 ID:LUgf7wXG0
>>935
後ろからスキール音が聞こえてた。たぶん急停止。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:08:58 ID:DP3loY6gO
自分が右折待ちだったら…
対面の信号が黄色になり、かつ対向車は左折ときたら、右折開始するだろうな。
ただ右折信号があるなら、待つかもしれん。

一方自分が>>927の状況なら、直進するだろう。

交差点は怖いね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:33:20 ID:zvENh688O
>>927
オマエは悪くない。
まして相手のクラクション長押しなど愚の骨頂。

その場合、相手側は右折信号が出た後、直進車がいなくて初めて右折できる。 
因みに知り合いが似た感じの右直事故で9対1で優勢。
もちろんドラレコ装着してたが。 
保険屋にもよるだろうけどね。
もっとも事故らなくて、なによりです
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:52:06 ID:+LF0nSENO
>>934
左折車の後ろなら、真っ直ぐそのまま待たないで、
右に一旦大きく出ると、
この信号で渡るの合図だから、
向こうはハンドル切ってる間にさっと出るか、
交差点の真ん中でクリープしてこちらの通過を待ってくれるのが東京ルール。
これが静岡〜浜松行くと、オバハンが変なタイミングで入って来てカチアワセ、
クラクション鳴らしまくるのをよく見る。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:02:23 ID:wQYNWtw2O
>>919
免許返納して家でおとなしくしてろ

オマエみたいのが事故の元
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:06:06 ID:hvP6NLW20
>>939
ローカルルールだってわかってるんだったらやめろよ。
他地区の人間がぶつかったらどうするんだ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:19:08 ID:75acwG9a0
黄色になったら、とにかくアクセル全開だろう普通。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:29:30 ID:eYJGqBJbO
>>927同じ状況を経験したことあるよ。交差点入るか入らないかくらいで黄色になっちゃって、突っ切ることにしたんだが、右折車がおかまいなしに右折していきた。なんとかヌルっとかわした。
おまえだって黄色で突っ切ることくらいあるだろ?って聞きたい。直進車に向かって無理矢理右折してもぶつかるだけじゃないか。早く右折しなきゃって焦ってる下手くそドライバーなのかな?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:51:59 ID:LUgf7wXG0
>>935へのレスの補足
進入前からちょいと張り付かれ気味だったから居るの分かってて、
前の車が左折するかしないかくらいで黄色になった。
んで前の車が左折するから少しブレーキ踏んでもあんま減速しない、というかベタっとくっついてきたから
後ろの車は行くつもりだろうし、下手にブレーキ踏むと掘られる、と思ったので…。

しかし結構ありがちな上に怖いケースなんですねコレ。ホントに事故らなくてよかった。
黄色でホントは止まらないといけないけど、かと言って急ブレーキ踏んで掘られるのも嫌だし…。


>>940
そのIDの奴、他のスレでも暴れてるよ。
“自称”「プロトラックドライバー」としてなw

トラックで思い出したが、俺の住んでる地域のトラック運転手のマナーの悪さは異常。
100キロ制限の高速で追越車線を80キロくらいで走られるとマジで迷惑すぎる。
んで、右走ってても無理な割込みとかバンバンしてくるし。
走行車線も80で流れてるのに何でそっち行かない?しかも併走されると抜くに抜けないんだが。
そして、速度の落ちやすい上り坂になっても登坂車線を使うトラックはまず居ない。
むしろ登坂車線が追い越し車線化してるし。

「レジャーで運転してるお前らと違ってこっちは仕事なんだよ。」
って意識で運転してるトラック運転手多いけどね実際。
さらに「リミッターついてる俺たちがペースを作ることで安全運転に貢献してる」だってさ。
どこがプロなんだか。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:05:52 ID:sBvN2ymh0
>>944
悩み所だな。後続が行く気満々でベタ付けしてくると怖いね。
前走車がブレーキ踏むなんて微塵も考えてない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:01:22 ID:KeOPl2Fh0
先ほどあった事です。
二車線から一車線に変わる所で猛烈な追い越しを掛けてきた軽。
あまりに加速が悪いので私も少しDQNが入り併走してやりました。

そしたら。。一車線になった所でピッタリ後ろにくっついてくるではあり
ませんか。私は少々むかついて、ブレーキは踏まずにATを1のポジ
ションに入れました。そうです。エンブレを使った、後ろにピッタリくっつ
いて来る車への嫌がらせ。

そうしたらビックリしたのか後ろの軽はしばらく離れましたが、また懲りずに
ピッタリ。またエンブレ。この繰り返しをしていたらそのうちキレたのか急に
左折して行きました。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:06:36 ID:Vk+hl0jI0
あまりに加速が悪い「猛烈な追い越し」ってどんなんだろう…
そしてATは1に入れてもあんま減速しないからその嫌がらせするにはいいよな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:27:56 ID:v+CvLSaP0
片側1車線で追い越し可の道路で、まっすぐで見通しもよくて対向車も来てないのに、
煽ってくる馬鹿っているよね。とっとと追い越して行けばいいのに。
しかも、こっちが左折したら追い越し際にこっちに向かって馬鹿全開の顔でどなってやんの。

たいてい建築作業員風の男2人乗りなんだけど。ああいうのは死ねばいいのに。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 02:39:01 ID:iFaSe6zM0
そういう状況でも、ハザード焚いて寄って譲ってやらなきゃ追い越せない下手糞って多いよな。
こういう奴って、大抵が運転が下手糞なくせにベタ付けして来るんだよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 02:46:47 ID:voqyYxaMi
仕事帰りに時速50qの道を60qで走行。
しばらく走っていると後ろからデミオ?みたいな車が猛烈に煽ってくる。
幅寄せは当たり前。烈火の如く右へ左へ。
最初はムシして走っていたけどパッシングでムカついて急ブレーキ。
そのあとは後ろで大人しくしていたが俺が左折するとわかった瞬間にアクセルベタ踏みで走り去って行った。
「いや、そんなに急いでいるなら追い越せよ。」
それにコンパクトが3Lのセダン相手に喧嘩売るなんていい度胸してるなぁ、なんて思ってしまったよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 02:50:19 ID:gly1N64+O
>>950
なんだ3リッターを自慢したかっただけか
馬鹿馬鹿しい
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:04:57 ID:S0vDY9+WO
夜中の細い道で煽ってきた糞車。氏ね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:44:17 ID:KeF70YEk0
環七で車線跨がんばかりの勢いでふらふら走ってたBMのZ3海苔さん、


寝るか車降りてJAF呼べ。マジ危なかったぞ・・・
つかこのケースに限らず環七って妙にふらふら走るやつ多いんだけど
あれなんなの?死ぬの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:50:12 ID:jGpU3cgX0
>>224
すまん、おれそれやるわw
単独で速度違反大幅にするほどオービスとかの位置把握してないし
そんなに遠出も頻繁にしないから覆面とかが出るとか出ないとかもわからん

なので自信を持ってぶっ飛ばしてるヤツの後ろについて行かせてもらう
別に喧嘩売るつもりはない
あなた慣れてそうね?んじゃちょっと着いて行かせてね、って感じなんだけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 04:10:28 ID:OFaPJXDyO
おちんこしゃぶりたい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 04:48:49 ID:m+kHtsma0
なぁ煽ってくる車に急ブレーキして追突したらどうすんの?
煽るほど距離近いのにそんなレスまったくないよね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 05:12:25 ID:jGpU3cgXI
>>956
それね、なんつーか瞬時に判断してる
車速と車間距離と後のバカの乗ってる車のサイズとか
ぶつかって来ない確信があるとやってる
もちろん急ブレーキの瞬間そいつが前見てる保証はないから
追突される可能性は否定できないから勧められる話ではないが

って友達が言ってた

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:11:04 ID:L59/CUfR0
>>951
そっちかいなwww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:32:27 ID:Y37Pzyux0
>>946
何キロでてたかはしらんが
エンジン保護のため結構な速度でてたら
ATなら1速にはいらないんじゃないの?
入ったとしてもタイヤロックしなかった?

エロいひと誰かしらない?

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:40:36 ID:ws9gl1rV0
>>959
ABSがあるからロックしないよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:55:25 ID:hNaLcSBOO
>>950

運転下手ならタクシーに乗ればいいのにw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:56:13 ID:EbqHYbEh0
エンブレでもABSて効くのか!ほんとか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:03:45 ID:bcPg2kYjO
エンブレでABS?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:05:31 ID:jWMY4STb0
それは社外のEBD付きABSエンブレの話か?w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:05:56 ID:L+cp4b+MO
エンブレでABSはないでしょww
シフトロックしない車速まで1速には入らない。
ただ、最近のセミATでレースモード選ぶと入ってしまう!!マジ壊れるし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:10:24 ID:iiVjuxUF0
ABSはシフトロックには対応出来ない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:17:01 ID:+QZY3FIF0
ABSってディスクにパッドで押さえつけて
タイヤが回ってないのを感知して油圧下げる装置じゃなかったっけ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:19:08 ID:D86JvUms0
Aアホ
Bバカ
Sスカポンタン
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:28:00 ID:bxsp+Hv3O
BSE?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:36:22 ID:EHyp+dpFO
ABSじゃムリだろ
トラクションコントロールかスタビリティーコントロールあたりが反応しそーだが
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:48:56 ID:D86JvUms0
つーか、1に入れたら5→3くらいにはなって、エンプレがきくべ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:29:27 ID:SLWlXXf/0
いきなり1には入らないっつーの。
バカじゃね?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:35:52 ID:D86JvUms0
「1のポジションにいれる」ことは出来るだろ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:57:30 ID:jWMY4STb0
シフトロックをABSでキャンセルできるかっつー話か?そりゃ無理だーw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:59:09 ID:dKQ05TNX0
ABSって意外と使えないのね
ヒューズ取っちゃおうかな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:16:43 ID:Rfo/l6aN0
毎朝、俺んちの近くの細い道を爆走してくフルスモのセフィーロワゴン(笑)がいるんだけど、
茂みとかでかなり見通しの悪いカーブもほとんど減速しないんだよね。
そんなに飛ばしてるとそのうちマジで通学途中の小学生轢くぞ。
ほんとはここにナンバー晒してやりたいけど我慢しときます。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:33:14 ID:NQSxBjol0
>>976
町内会を動かして所轄の警察署に苦情を申し立てればいいんでナイノ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:55:27 ID:k55PHEsA0
>町内会を動かして

口で言うのは簡単だね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:57:41 ID:hRgvxP9M0
茂みを刈り込めば小学生も安全です
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:13:27 ID:i5CopCLB0
>>978
そう言って何もしないと何一つ解決しない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:19:11 ID:m/NfAou40
ホームセンターで砂利を買って道にばら撒く
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:22:56 ID:XrR8iZqk0
>>981
子供やお年寄りが転倒する
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:19:13 ID:Z2ghl4DNO
>>943>>927
言い訳にしか聞こえない。自分を正当化したいだけの。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:13:16 ID:Rfo/l6aN0
>>977
まだ若造なんで常会を動かすのはちょっと・・・。
とりあえず近くの駐在に言ってみよっかな。
>>979
ちょっと言葉足らずでした。
正確には道に面して栗畑があってその木のせいで見通しが悪くなってる。
>>981
それいいかもw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:04:23 ID:Vk+hl0jI0
さっき冗談じゃなく死に掛けた。

いきなり土砂降りになって視界悪い状況。
で、片側2車線一般道の右側走ってたんだが、後ろからすごい勢いでミニバンが迫ってきた。
もうすでに80キロで流れてるし前もそこそこ車居るし加速しなかったら、
しばらくして3車線になるところで右車線使って俺を右から抜いてった。
で、その前の車をまた煽ってたけど。多分あちらさんは120キロくらいは出てたと思う。
こっちも雨とはいっても80くらいで流れてたし。ここまではよくある話かも。

が、追い抜きざまに轍の水溜りの水を豪快に跳ね上げて俺の車のフロントウィンドウを直撃。
一瞬視界が真っ白になって、マジで死ぬかと思った。氏ねや糞グランビア。

そして、それにブチ切れてハイビームでベタ付けして煽りまくった俺も逝ってくる。
だが、今まで生きてきて初めて殺意が沸いた…。
986お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/09/29(月) 20:21:03 ID:HD1R9tHx0
>>985 気持ちは分かるが、対応策としてやはりレインXしておくというのは
外せないところだろう。 実際撥水掛けておくとゲリラ豪雨やトラック水はね
でも視界低下は最小限に抑えられるる 実際俺もレイン×してない借りた車で
豪雨にあったときはマジで怖かった。 
最近はゲリラ豪雨が多いからやっておくことをお勧めする。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:22:51 ID:Vk+hl0jI0
>>986
ガラコやってるがもう2ヶ月経過。まだ弾くけど。
そろそろ塗りなおすか…。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:39:05 ID:Vk+hl0jI0
>>983
>>927も俺な訳だが。
そりゃ言い訳だろうて。防衛運転してない俺が悪いって言われりゃそれまでだ。
が、後ろに車がぴったりついてる状況で強くブレーキ踏むほうが危ないだろ。

しかし2日連続で危ない目に遭うとかもう萎えまくる。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:45:22 ID:TJWYojr20
>>988
そんだけ危ない目に遭えば、普通は気をつけようってなるわな
事故らずにすんでよかったと思うべし

それで、懲りずに同じ事してたらいずれ事故るな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:24:58 ID:U9Hsyahh0
>>985
60キロ位でも オワッ!と思うくらい水が飛んできたりするよね。


土砂降りの中のハイビームってかえって見づらくないか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:31:23 ID:Vk+hl0jI0
>>990
かなり見えづらかった。
今思っても相当俺も頭に来てたらしい。。自分の行動にもぞっとする。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:11:56 ID:PpBTvrk00
>991
>追い抜きざまに轍の水溜りの水を豪快に跳ね上げて俺の車のフロントウィンドウを直撃。
>一瞬視界が真っ白になって、マジで死ぬかと思った。
そんな事はよくある事ですよ。
俺も1度そういう事があったから、抜かされそうになった時スピードあげて
併走した、(水の掛け合い)今思えば俺もDQNだった。
どちらかが引けば、いい事だから気楽に行こうよ。かっかしてたら長生きしない(笑)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:16:37 ID:MqaH9+aB0
てか追突されても10:0になるんじゃないの?
こっちとしてはおかま掘られてお金貰えればラッキーって思ってたけど違うのかな?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:23:06 ID:21wpMaQW0
>>954
それ自分もやって、しばらくついていったんだけれども、渋滞で止まったとき
相手の車から怖そうな人が降りてきた。もう二度とやらない。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:51:20 ID:Vk+hl0jI0
>>993
停止してりゃ掘られたら10-0だけど
どっちも動いてたら、なかなかそういう訳にはいきづらいらしい。
ブレーキ踏んだ側も後方確認せず急ブレーキ踏んだことになって安全運転義務違反取られると思う。
下手すりゃ急ブレーキ違反も。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:56:09 ID:OiGx55Y+0
次スレは?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:58:10 ID:jGVu5HUX0
>>995
>ブレーキ踏んだ側も後方確認せず急ブレーキ踏んだことになって安全運転義務違反取られると思う。
>下手すりゃ急ブレーキ違反も。

危険回避の為のブレーキだから過失とられる訳無いだろが。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:59:16 ID:Vk+hl0jI0
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part28】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222696723/l50
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:00:49 ID:gly1N64+O
1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:01:45 ID:Vk+hl0jI0
>>997
いやいや、黄色信号見てからのブレーキ踏むか踏まないかの話だぜ?
黄色は原則は停止、周囲に危険を及ぼす可能性があるなら行け、って習ったけど。
で、進んだらウィッシュ突っ込んでくるし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。