【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ13【禁制】

このエントリーをはてなブックマークに追加
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:40:24 ID:gSvEk45T0
>>512
車が来ているにも関わらず道路側のドア平気で開けるしな。
俺がたまに行く銀行は駐車場に繋がる道(銀行の私道)の右側に軽自動車用の
小さい駐車スペースがあるんだが、そこにLクラスミニバンを平気で止め、
後方から駐車場へ向かう車が来ているにも関わらず
運転席から電動スライドドアを開ける操作してた。

子供が飛び出して轢かれるなんて想像もしてないんだろうな…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:49:42 ID:XG0vOBtu0
スイーツ用の車はキー替わりに携帯をダッシュボードに差し込んでないと動かないようにすればいいんじゃね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:20:17 ID:7z2drLc10
>>515
それ、イイ!
むしろ携帯そのものをキーとして使用するのも有りだ。
少なくとも女の携帯しながら運転は抑制できそうだ。

あと、車じゃ無いんだが昨夜コンビニにて、
最初、動いてるレジが一箇所だけで、一人の客が振込とかもあって時間かかってた。
俺はその後ろに並んでたんだが、店員が別の店員を呼んで俺に「あちらのレジにどうぞ」と促す。
そしたら俺の後ろの女が我先にとそのレジに品物を置き、後から呼ばれた女性店員もそのまま会計しようとする…
で、最初のレジにいた男性店員が「そっちの男の人(俺)が先だよ」と。
しかし女性客「アタシが先に来たんじゃない〜」と不機嫌そうにブツブツ…
面倒臭かったので「先にどうぞ」と言ったら、その女「当然!」って顔で会計済ませて出ていったよ。
女には秩序有る社会生活は無理なのかねw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:36:45 ID:YOpsgT3k0
さっき乗用車同士がぎりぎり擦れ違えるくらいの道で、ババア突っ込んで来やがった。
100メートルも手前から見通せるんだぜ?しょうがないから停まってクラクション鳴らしっぱなしに
したら急ブレーキ掛けて左に寄せやがった。最初から寄ってろよババア、何考えてるんだよ。

昨日は昨日で、ちゃりで左端走ってたら原付のババアが向こうから来て、急カーブのところで
思いっきりショートカット走行、俺にぶつかりそうになる寸前までブレーキも掛けなければ避けよう
ともしない。夜だったけど、ちゃんとLEDのライト点けてたからね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:38:38 ID:bHYFod4n0
女・・・道塞いで止まっていたので、退けてくれるかと思って、数十秒待って居たら、
どこうともせず、道端にいた女とその子供にひたすら手を振りながら、話辞めようとしなかった。

頭来たので、そのコミューを遮るように、無理に、その車の横を通って通過した。

もうモラルも何もないね。
自分達さえ良ければ、それで良いというクズばかりだ、女は。

なんでこんなバカに免許持たすんだろうか??
ふざけるな!!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 14:35:31 ID:UJH+aDSF0
男もそうだが、女は特に子供が出来るとそれを守ろうと必死になる。それは勝手だが
他人が自動的に思いやりを持ってくれて当然と自己中心的になる。

結婚・家族には何の興味のないもの(もちろん自分は2ch利用者の親の平均年齢は100
%越してるだろう)からしたらさっぱり分からん。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 14:57:44 ID:IyjEYwwN0
昔、ユニック乗って碁盤の目みたいな住宅街で作業してたんだ。
男だったら曲がった先見るから、作業に気付いて通れないと
判断して隣の通りに迂回してくれる。
だけど奴らは入れるとこまで入ってきて、どけて下さいとくるんだぜ。
アウトリガー仕舞ったり、時間かかるよって言っても
バックできないから待ってると。
平行に走れる道がいくらでもあるのに、
なんでコーン避けてまで入ってくるかね?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:28:48 ID:PZ8tAS7h0
近所のスーパーには出口専用・入口専用とでっかい案内板が立っているのだが
それでも逆方向に通行しようとするバカ女のせいでしょっちゅう
出入り口が詰まってしまう。
道路まで渋滞してしまうこともしばしば。

一度そうやって駐車場を逆走して出てきた女がいたので
降りてって「ここ一方通行ですよ」と言ったら、「勝手に決めないでよ!
そんなのどこにも書いてないでしょ!」と叫ばれたw

あのぉ巨大な「入口専用」の文字と進入禁止の標識がダブルであるんですけど・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:12:01 ID:jfoGQhSk0
カフェテリア形式の食堂なんかで、複数のレジがあっても女が並んでるレジは流れが悪い。
流れにあわせてトレイを薦めたりせずにバッグをごそごそやってる。
レジを抜けても通路をふさいで空席を探したり、明らかに流れと逆に進んでみたり。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:13:16 ID:bHYFod4n0
>>522
自分の事しか考えていないから・・・。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:48:21 ID:yuSQTkTN0
この間、レジで金額打ってる間にカート返しに行ってたら
「ポイントカードはお持ちですか?」で店員が止まってて
まったく進んでなかった
正直すまんかった
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:20:55 ID:7z2drLc10
>>522
駅の券売機とかでもよく見かけるよね。
ず〜っと列に並んでる間おしゃべりばっかしてて、
自分の番になって初めて路線図と運賃を確認...
そっからバッグの中をごそごそ...
挙げ句の果てに券売機の操作の仕方が判らず、思考フリーズ...
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:10:49 ID:GeM8IY/O0
>>515
無駄だ。スイーツ(ryは「じゃあ携帯が2台あれば問題ないじゃーん、あたしってあったまいー!」になるから。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:34:50 ID:Km784aEJO
車の中では携帯が圏外になる装置作ればよくね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:40:34 ID:BKwbKTH/0
それはかなり前に議論され尽くした話しだが、同乗者の通話はどうするのかと。
携帯に関しては今まで通り、運転中の通話はハンズフリー装着に限定がベターかと。
余談だがバブル全盛期の頃に販売されたソアラには、ステアリングで電話操作できるオプションがあった。
「走行中の自動車電話もハンドルから手を離さず楽々!」が売りだったな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:45:17 ID:HmCl8Adt0
【長野】 男女関係のもつれから男性の自宅に車で突っ込んだ53歳女を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223461861/
ttp://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20081008&id=0139391&action=details

女が車持ってると、感情的になったとき何をするか分からん。
女は車に乗らないでくれ…
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:05:00 ID:mwyMeXdB0
スイーツは車がないと度胸がないみたいだな。
堂々と人と面と向かって話せないのがスイ(ry
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:30:13 ID:lFTVZLOt0
平日の昼間に女が車に乗らなければどれだけ道が空くんだろ

変なとこ急に右折してくしなー。チャリ乗っておけよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:53:05 ID:1avuiZYc0
基本的に女子は男に話を聞いて欲しいんです。男はそんな女子に対してやさしい気持ちで接して欲しい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223479502/
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:09:39 ID:XlBI0T3jO
しかし女の話って要点や結論がはっきりしなくて聞く方としても苦痛じゃね?

このスレでも張られた車のバッテリーのコピペ。
あれがネタだと笑いとばせないもんマジで。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:41:03 ID:/7Qhk98OO
不思議に思うのだが、一般車は女がスレ通りなのに対して、タクシーともなると男女が真逆なんだよなぁ…。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:43:45 ID:VMJUAbw00
基本的に話をしたい「だけ」だから、適当に話を合わせて相槌打ってればいいだけ。
ヘタに結論を出そうと真剣になればなるほどこっちがバカを見る。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 04:23:49 ID:ZNQ+qveL0
正解。 女に相談されたからって、
真面目に(例えば)論理的に考えて解決策を回答しても案外喜ばれない。 
だから、あまりマジに考えずに適当に相槌を売ってる方がウケが良いこともある。
大抵は、自分で考えた答えに賛同して欲しいだけだから。バカになった方がモテる。
これで、”優しい” とか感じられてるかも知れないと考えると、ホントにアホくさい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 05:05:34 ID:dN7HfnK8O
要するにス(ryは脳みそ空っぽで頭揺らしたらからから音がするんですねwwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:19:38 ID:HIi4fdSZO
>>520
それスゲー分かるw
俺もハウスメーカーの下請けやってるから
そんなの日常茶飯事だおw
無言で停まって待ってるタイプと、ピーッとか鳴らしてくるタイプが居るよな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:25:21 ID:QOu2Z2+10
>>535
かといって、ぼけーっと生返事してると
「ちゃんと聞いてない!」って切れるんだよなあ
匙加減が難しいわ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:19:17 ID:6GooBSjo0
女の十八番ったら、車と彼女とどっちが大事なの?の他に、
「ねえ、絶対怒らないって約束してくれる?」があるよな。
しかも主題に入る前にいきなり冒頭から。
本論と結論が思いっきり逆だろ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:27:51 ID:+M+ZbfZDO
>ねえ、絶対怒らないって約束してくれる?
怒られるって分かってんなら要点まとめてさっさと説明しろって返すと良いよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:46:41 ID:HxdSQQewO
流れぶった切りで済まん。出先から。
国道を走行中、脇の店舗駐車場からラパンが割り込み気味に前に入って来た。先行車との車間はほどほどだし、まぁいいか、と。
それより女の子が3人乗ってるのが確認出来たので信号待ちでミラーごしにチェック!!

あれ?ワイドミラーまで付けてるのに顔が見えないぞ?髪の毛つーか頭頂付近しか見えない。角度的にどう考えても運転手の顔向きになってる。後ろ確認しろよ!!
ワイドミラーに防眩仕様があるなら勘違いだ。それならごめん。

後ろの女はもちろんシートベルトなんて…。座席の隙間から前に乗り出してたよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:21:27 ID:X8HTwMGA0
女にとって車は「走るマイ・ルーム」だからなw
だから車の中でくつろごうとするから、あれこれと物を置きたがる。
心情的には長距離トラックの運ちゃんに近い感覚かもね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:48:14 ID:gPJSLx0Y0
運ちゃんだって視界の妨げになるようなもんはおかねーだろw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:48:19 ID:IShaaZcjO
社外品の大きなルームミラーもス(ryには必要ない気がする。
ダッシュボードにぬいぐるみ置いたり、
窓にシール貼ったりする前に運転向上を目指せよと。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:32:01 ID:rsJgbi7r0
実話

妹「ねえねえお兄ちゃん、車に張る初心者マークってあるでしょ。あれって何?」
俺「あれは免許取って一年以内の初心者です、ということを周囲に分からせるもの。」
妹「何でそんなの貼るの?」
俺「これを貼っておくと多少運転が下手でも、(初心者だから仕方ねえか)って周りが思う。
  たしか道交法で、初心者への幅寄せとか嫌がらせなんかも禁止されていたはずだよ。」
妹「へえ。でもそれって一年経ったら外さなきゃならないんでしょ?」
俺「どうかな。一年以内は着けなきゃならないのは義務だけど、それ過ぎて貼ってても大丈夫かも。」
妹「本当!?」
俺「だけどあれは別名『下手糞マーク』と言って、一年経ったらみんな外すぞ。第一カッコ悪いもの。」
妹「いい!アタシも免許取って車買って、一生それ貼る!」
俺「はあ!!?」
妹「だって周りの車が全部アタシに親切にしてくれるんでしょ?とっても便利じゃない。」
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:45:20 ID:fJuDYtjD0
たしか、若葉マークを延々とつけていたら罰則規定があった筈。
会社の先輩が学生時代に免許取って以来ずっとペーパーで、
社会人数年目に初めて車買って若葉マークつけていたら、
検問で怒られたとか言っていた。減点は見逃して貰えたとか言っていたけど。


俺の母親は、家の共用自動車がサイドブレーキの車からフットサイドブレーキ?(足で操作するサイドブレーキ)
に買い換えた後、サイドブレーキの無い車だと思って、いつもサイドブレーキをひいたまま
運転して出かけていた事が判明した。バックしにくい車だとぼやいてはいたが…。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:03:55 ID:1he7DCOp0
取得後1年以上の者が初心者マークを表示した車を運転しても法律上の問題はない。
しかし警察庁の見解は「この法律の目的は普通免許を受けて1年未満の運転者の事故防止と保護にあり、
それ以外の人が初心者マークを表示して運転することは法律の予定するところではない。」ということである。

WIKIより
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:47:06 ID:HBQgRoVH0
初心者マークは免罪符ではありませんw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:58:59 ID:qUSbC9Ec0
仕事帰り、大通りの歩道を自転車で走っていた。信号青で横断歩道を渡ろうとしたとき、ねーちゃんの運転する
ビッツが左折してきた。そのまま通り過ぎるかと思いきや、横断歩道を完全にふさいだ状態で停車、ねーちゃん
こちらをじっと見つめて動かず。照れるぜ って、そんな問題じゃないわな(w
横断歩道をわたるほうに気を使って先に行かせようとしたのだろうが、自車の位置をよーく考えてから行動して欲しいものだ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:49:36 ID:7Tng93FeO
女の行動に共通して言えるのは、自分が今どういう場所でどういう状況にいるのかを
全くと言っていいほど把握していないことだな

周りが見えてないというか自分しか見てないというか空気が読めないから
自分で正しいと思ったことは例えどんなに的外れなことでもそれを認識できないんだろうな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:42:10 ID:9as3Qm3O0
>>550
たまに見かけるんだが
チャリに乗ったオバサンがよく前輪を車道にはみ出した状態で
信号待ちしてるけど、あれも自分自身(体)は歩道内に収まって
いても、乗ってる自転車の前輪は意識外って事だろうねw

同じ様な事が、車で一時停止しても起こってるよ。
停止線からボンネット部分まで交差側車道にはみ出した状態で
左右確認してる女ドラとか。
しかも場所によってはミラーとか設置してあるのに、見もしないw

ホント女の運転って不思議だよ。
右左折時の巻き込み確認で目視はほとんどしないのに、
左右から来る他車の確認は目視のみがほとんどw
コーナーミラー確認してる女ドラは、マジで少数派だよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:08:31 ID:BCFXJYIP0
オレが付き合った女は運転ウマイ比率が高かったような気がする
そういうヤツらの方が少数派なんだろうな

ヘタクソも何人かいたけどソイツらには運転させなかった
助手席に乗ってて死ぬかと思ったことが何度もあった
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:31:44 ID:cfFcwg0E0
>>552
しかも止まってから安全確認、動き出すのが普通なのに
止まる、動き出してから安全確認するからたち悪い。
万が一ぶつけられても「私は止まって確認した」だからな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:19:21 ID:7Tng93FeO
>>553
あれ?
運転ヘタクソな女と結婚して多額の生命保険かけとけばそのうちウハウハじゃね?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:21:15 ID:mTkQTzAw0
そういうやつはなぜかしぶといもんだ。
557:2008/10/10(金) 13:05:51 ID:y9kaVy4f0
>>555 ryは廻りに事故の種をばらまいておいて自身は無事故ゴールドだったりするんだよ。
558業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/10/10(金) 14:33:32 ID:uvqHXZ0U0
 |  | ∧
 |_|Д゚) そんな人達に二回も右直を喰らったおりがいる。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:19:38 ID:NVcAI4BMO
昨日の夕方、住宅街の1車線道路をバイクで帰宅してた時の事。
前を走ってたデミオが、いきなり道路の中央やや右寄りに停車。
ウインカーもハザードもなくいきなりだったので、次の行動が予測出来ず
俺も3mほど後方で停車した。
すると、ピカッとバックランプがついたと同時に俺の居る方へハンドル切りながら猛然とバック開始w
えっ?何?!と思って、長めにホーン鳴らしたらデミオ急停車。
そして運転席の窓から茶髪のおばさんが顔を出して
「そこ、うちの車庫。そこに入れるんだけど…」
と、迷惑そうな顔で言ってきた。
見ると確かに俺の左側にはシャッターの開いたガレージがありましたよ、ええ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:24:23 ID:YsGukGnkO
>>552
自分が写ってない鏡には興味が無いんだよ。だから>>559の事例のように後続車を行かせるとかそんな発想もない。

だって見てないんだもんw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:03:16 ID:vq2MYshxO
今日の出来事
歩行者押しボタン信号の交差点、
歩行者は青だったが俺は車なので一時停止で止まった。が
後ろのミニバンに今時ヤンキーホーン鳴らされたよ。
オマケに運転手の金髪ブタ女がソフトクリーム片手に
「青だろ、止まってんじゃねぇよ!」だとさ。 木更津の女って…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:25:32 ID:36QX5eD80
【社会】原付2人乗りの女子中学生が衝突事故で重軽傷 直前にパトカーが追跡し見失う…千葉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223624279/
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081010/dst0810101621003-n1.htm
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
片側一車線のカーブ多めの道を気持ちよく走ってたら(制限速度+α)
後ろに下痢便マフラーのDQNスイーツ(笑)仕様のワゴンRがぴったりくっついてくる。
こっちはよく車板で叩かれる某大型ミニバン激黒スモーク。
スイーツ(笑)はカーブと車が相まって、前はかなり視界が悪いはず。

ウザいので少しペースを上げる。ベタベタに、ブベブベ言わせながらついてくる。
先に直角に曲がる急カーブがあるが、しょっちゅう走ってて慣れてるので
気持ちよくグィっとコーナリング。(FF背高ミニバンなので大したことはない)

このカーブのすぐ先、右側に抜け道の辻があり、きっと右折待ちの(ryが
道の真ん中に止まってるかも知れない、と予測してたら
予測通り右折待ちの車が右に寄って止まっていた。危険予知は大切やね。
オレは左側を難なくクリア。その後、後方からけたたましいスキール音が。


何かあったんだろうか?