【ECLIPSE】 イクリプス Part18 【カーナビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
イクリプスのナビについてまったりと語りましょう

メーカー公式サイト(富士通テン:ECLIPSE)
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/

前スレ
【ECLIPSE】 イクリプス Part17 【カーナビ】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1212292661/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:28:09 ID:gwfIUFqgO
しらん 2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:41:59 ID:lXoQLqeM0
乙!!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:42:27 ID:n/papHvH0
過去スレ
2008/01/10 【ECLIPSE】 イクリプス Part16 【カーナビ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1199897314/
2007/08/14 【ECLIPSE】 イクリプス Part15 【カーナビ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1187100115/
2007/04/11 【ECLIPSE】 イクリプス Part14 【カーナビ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176300003/
2007/01/22 【ECLIPSE】 イクリプス Part13 【カーナビ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169467037/
2006/11/15 【ECLIPSE】 イクリプス Part12 【富士通テン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163601213/
2006/08/16 【ECLIPSE】 イクリプス Part11 【富士通テン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1155732212/
2006/05/02 【ECLIPSE】 イクリプス Part10 【富士通テン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146496753/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:58:19 ID:Nt3wCslQ0
20日締めで発送手続きをするキャンペーンの振替が届かない。
7/25に投函したのに。明日キャンペーン事務局に連絡してみる。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 06:50:36 ID:eMEnxFSM0
>>5
おれと同じだ。

なにかわかったら連絡求む。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:46:24 ID:EBLDpzsd0
>>5

為替の誤りでした。

>>6
もう暫く待って欲しいとのこと
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:05:00 ID:f+eI6eqbO
668と777で迷ってるんだが結局668のプログラムは778とか078とは別ってのは本当なのかな?

EGAにフルセグでもVGAにワンセグでも余り見ないからどっちでもいいし
他には地図データの年改くらいしか差がなさそうだけど
ルート設定が777のが優秀なら777にしたい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:28:28 ID:oVKKAJ+E0
高い買い物だからじっくり悩んだ方がいい。でも、668ならキャンペーン
期間中に買えば良かったと思うよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:56:21 ID:5qHEvBT+O
地デジなんてBCAS廃止で絶対安くなるからアイシンでVGAな777だろ。
地図更新ってスマートICにも対応してくれるのか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:32:29 ID:DZyVd46m0
>>10

まぁ、BCAS廃止の流れにあるといっても、実現は2011年近辺かと。というか結局、廃止されない
かもしれないしね。とにかく今、地デジみたい人は今の機種を買うしかない。
で、>>8には668いっとけと思う。

VGAは確かにキレイだけどそれは店頭でじっくり見ている分にはいいが、実際の路上では
一瞬目に入ってくるだけだから、EGAでも特に問題はない。
カットインムービーもキレイだけど、それも「難交差点イラスト」があれば、特に問題ない。

モクテキチネットの性能も新型のほうがあがっているし・・・

んで668もアイシンじゃないのか? イクリプスはすべてアイシンだとおもってたが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:39:32 ID:DZyVd46m0
モクテキチネット → ケータイリンク
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:01:09 ID:nemx9cBH0
イクリプスはアイシンかデンソー。地図表示は同じだけどルート設定が違う。
07年春モデルの777はアイシンだけど秋モデルの687はデンソー、777の後継が778、687の後継が668。
さらにナビ男の結果(運転手の差があるから信憑性はないが)でも結構差があるからルート設定違うのではと言われてる。
これらのことから668も恐らくデンソーではないか、っていう程度の確証の無い話。

VGAとEGAは結構違うぞ。もし同乗者がTVやDVDでも見るとなるとなおのこと違いはデカい。
ケータイリンクなんて大した機能じゃないし、地デジが欲しいわけじゃないなら777だな。
画質や処理は後から変えられないがチューナーや地図は後で買える。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:21:53 ID:e45eFq5y0
地図を見るだけでもVGAとEGAは結構違うんだぜ?
それと後でデジタルのチュ−ナーを買い足す可能性が少しでもあるんだったら
(絶対に地デジを見ないというのではないのなら)778にしとけ。
778と978を比べても分かると思うけど、Vivid View Processorの効果はかなり大きいよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:27:05 ID:H01IK5UK0
アイシンとデンソーではパネル押した時のレスポンス速度が
明らかに違うって話だが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:42:11 ID:nemx9cBH0
>>14
ヴァージョンは上がってるがVVPは777も搭載してるよ。
多少進歩してるだろうが、同じVGAで同じプロセッサなのに1年でそこまで大きな差は出ないと思うが。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:53:22 ID:BHQjIY+u0
メーカーオプションのアイシンAWと富士通テンのカーナビってどうやってどっちのメーカーか見分けるの?
特に見分ける必要はないが…。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:13:42 ID:DZyVd46m0
アイシンAWが開発会社、富士通テンが販売会社なので、富士通テンがメーカーオプションの
ナビを作っていることはない。(勿論、ディーラーオプションでイクリプスのナビは設定
されてるけど)

アイシンAW → トヨタに供給
デンソー → トヨタに供給
パナソニック → トヨタに供給

ところで、エーダブリューソフトって、アイシンAWにもデンソーにもソフト供給してるの?
HP情報だとアイシンAW向けだけみたいだが。

http://www.aw-sw.co.jp/company.html

デンソーもイクリプスのナビを作ってるって、なんか開発資源(ひと、もの、かね)のムダって
気もするけど。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:15:46 ID:GByz41dg0
今日キャンペーンの1万円の為替届いた。長かったな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:42:18 ID:BHQjIY+u0
>>18
開発会社、販売会社??
アイシンAWはナビソフトを富士通テンに供給してるだけじゃないの?
富士通テンはメーカーオプションでも供給してると聞いたことあるよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:35:38 ID:nhj69TGd0
>>19
おれも届いた!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:44:30 ID:VVvBRvqO0
>>18
すっげーデタラメ事実のように語るなバカw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:22:39 ID:IaITPW+v0
嘘ばっかだなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:19:43 ID:pPiD6qZl0
世界は欺瞞という仮面を脱ぎ捨て、真実をさらけ出す
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:36:56 ID:frDmr2CS0
ATRAC3ファイルをCDに焼いてデジタル転送可能ですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:55:41 ID:NincHgT+O
778を8月14日、購入


為替、今日


キタ━━(゚∀゚)━━ッ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:59:59 ID:SzSXT1Fw0
5000円為替 今日来ました!!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:57:12 ID:yXRlVNc50
>>25
ATRAC3を転送できるのはサイバーだけ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:05:03 ID:vVfqc+t+0
メインモニターは別にEGAでも良いような気はするけど。
劇的に表示情報量が増えるわけでもないからなあ。
最初はたぶん精細感に満足してるだろうけど、すぐ慣れるし。

ただ、自分は後席モニターはもうちょい高解像度のにすりゃ良かったとは思うけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:56:39 ID:ge2v5VmN0
ATRAC3を転送しなくても、MP3とか読み込めるのにだめなの?
劣化ファイルに拘るのは?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:56:53 ID:2KfxzfPk0
>>29
高解像度のモニターにしてももったいないと思うよ。
イクリのナビはRCAでしか外部モニターが繋げられないから、12セグのTVやDVDがくっきり映らない。
(だいぶボケた映像になる)
てか自社のモニターをオプションで出してない時点で、イクリは外部モニターの使用を
ほとんど考えていないと考えていいのかも。

後部モニターで綺麗な映像を映したかったら、サイバーかFクラスしかないかもね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:51:47 ID:tS6IWGBTO
ソフト開発会社はAWソフトウェア、開発会社はアイシンAW、
販売会社は富士通テンでFA?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:53:38 ID:y6gNqdGG0
ざんねん
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:56:31 ID:U1MvosXs0
FクラスはD2とRCA。サイバーはRCA接続。

車載地デジチューナーはハイビジョンじゃないから
RCA接続のWVGAモニターで事足りる。
D2接続は確かに綺麗だが、解像度は同じだし。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:41:54 ID:tS6IWGBTO
>>33

じゃ正解を教えてよ。

誰ひとりとしてまともに答えられてない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:58:02 ID:05P4aWFa0
販売TEN

組立 TEN
AVN978HDTV
AVN078HD

組立 AW
AVN887HD
AVN777HD
AVN076HD

どうだろ?AWのページから見て考えるとこうなるが
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:10:41 ID:y6gNqdGG0
やだw
3831:2008/09/06(土) 14:03:34 ID:LTexiMur0
>>34
RCAで接続するのなら高解像度の外部モニターを繋いでもあんまり意味ないよね。

新サイバーはコンポーネント接続できるのだが、これでXGAモニターを繋ぐとFクラスより高画質かも。
πのコンポーネントケーブルは26ピンで理論的にはハイビジョン信号をそのまま出力できるらしい。
でも地デジもDVDも元々の画質がパナの方が綺麗だから、外部モニターの映像は解像度ではπが上だが
画質としてはパナの方が綺麗に見えた。(…個人的感想)

あとパナもπも地デジチューナーはどちらもハイビジョンデコード方式だよ。
家庭用のハイビジョンテレビに迫る画質だとメーカーは言っている。
(…モニターが小さいから検証できないけど)

以上、参考まで。 スレチスマソ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:30:56 ID:VoP0McdH0
流れをぶった切って質問

みんな画面の保護シール?って貼ってる?
店員はタッチパネルの感度が落ちるからオススメしないっていうんだけど、
いつも押すボタンのところって、やっぱり指紋というか汚れというか
なんとなく目立ってきているような・・・

もし貼ってる人いたら、オススメのシール教えてください
ちなみに757HDTVです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:58:55 ID:eECo9EwR0
>>35
少なくとも、富士通テンが販売会社なのは100%違う。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:37:34 ID:y6gNqdGG0
>>39
タッチの動作を見てみると抵抗皮膜っぽい。

シールを貼るとタッチ位置がずれるかも知れないよ。

俺は指紋が付かないように爪の表面でタッチしてる。

<参考>
ニンテンドーDSのタッチも同じような方式を使用している。
保護シール貼ると右に2mmずれたw
※DSは調整が出来るので調整しなおしたが、
 イクリのナビは調整ができないのでシールは貼ってない。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:39:57 ID:y6gNqdGG0
ageてしまった・・・

スマソ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:50:50 ID:J17FEZuM0
裏メニューで調整できたりするのかな?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:00:51 ID:8Y7W0lIz0
指紋って取れなくなるの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:54:31 ID:+iZ9S7Sm0
778あげ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:16:14 ID:I5Padr1O0
夏モデルで盛り上がってるところ恐縮だが、秋モデルって出るの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:43:26 ID:1QBy3k570
たまに画面拭いてやれば良いと思うけどな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:55:20 ID:05P4aWFa0
>>46
秋味じゃないんだよ。そんなくるくる出るかよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:02:36 ID:lyLLhl5y0
>>48
いやいや、多分出るでしょ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:11:58 ID:3ANHjSYE0
>>45
高くなったなw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:21:15 ID:9khA66qFO
たまに単発でぽつんと出ることあるし
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:54:08 ID:+ZhFjRhu0
じゃどういうのが出るの?愛のメモリーナビ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:02:54 ID:dSiJkyY1P
>>52
鼠先輩仕様。
54レス代行:2008/09/07(日) 23:51:11 ID:CNabDQElP
668を購入して、定期的に新譜情報を受信するのですが、いつも更新ボタンを押した際に
「更新するデータベースはありません」って出るんですが何故?
購入してから一度も成功したことが無いし、新譜情報は溜まっていくばかりです。

分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:38:02 ID:NTohW6/uO
>>39
778使いだが、カー用品店で
タッチパネル対応って800円程度の買って貼ったが

問題なく作動してるよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:25:08 ID:NFWleDeP0
>>40

まぁここ見てくれ。
http://www.aw-sw.co.jp/navi.html

エイダブリュソフトウェア

アイシン・エィ・ダブリュ製カーナビゲーションシステムに搭載される
アプリケーションソフト開発及び地図データベース開発


弊社はカーナビゲーションのソフトウェア開発に特化し開発を行っています。
アイシン・エィ・ダブリュのソフトウェア部門を技術的に支援し、弊社で完成したソフトウェア
及びデータは、カーナビゲーションシステムに組み込まれ、全世界へ供給されています。

┃カーナビ用アプリケーションソフト開発
カーナビゲーションのソフトウェアを目的地探索・道案内・地図表示・現在地認識などの機能ごと
に分類しチームを編成、その機能ごとにソフトウェア開発を進めていきます。その後各チームで開
発したソフトウェアは、試験評価を経てカーナビに組み込まれていきます。

┃カーナビ用地図データベース開発
世界各国のデジタル地図データをカーナビゲーション用フォーマットへ変換するツールの開発、
及び、そのツールを利用した変換作業・品質検査・地図ディスク作成などを行っています。また、
各メーカーごとのナビコンテンツに対するデータ調査・開発などにも対応しております。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:28:23 ID:NFWleDeP0


これから判断するに、ナビの基礎的なソフトから、各メーカー(トヨタ&レクサス純正、イクリプス
、アルパインなど)の仕様に落とし込むまでを、実はエイダブリュ・ソフトウェアが担当。

アイシンAWは、「ソフトウェア開発」「ハードウェア開発」となっているので、エイダブリュ・
ソフトウェアからの技術支援を受けつつ、ソフト、ハードを開発、および製造しているって
読めるぞ。

つまり製造はアイシンAWで、富士通テンに「イクリプス」ブランドでOEM供給しているような
イメージなのでは? アイシンAWがトヨタ、レクサス、フォルクスワーゲン、アウディ、GM
などの工場装着ナビを生産していることを考えると、イクリプスやアルパインのナビも
製造していると考えるのが自然に思えるが。

ちなみにアイシンAWの国内向けナビ一覧
http://www.aisin-aw.co.jp/02products/01car_navi/01domestic/index.html

887、777、076はアイシンAW製みたいだな。
アルパインのHD55Sもそう。
あとはトヨタ純正、レクサス純正、アウディ純正など。

となると、デンソー製のイクリプス・ナビが存在するとの話がすごく複雑に思えるのだが。
デンソーがナビ部分を独自開発していると考えると、エイダブリュ・ソフトウェアの立場は
どうなるのかと。だいたい、同じ系列の会社が同じようなことをやるのは資源のムダ以外の
なにものでもない。

これらの疑問を系統立てて解説できるひと、だれかいない?

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:30:36 ID:NFWleDeP0
アイシンAWのニュースリリースより

2008年3月11日
富士通テンより「技術開発貢献賞」を受賞

 富士通テンの08年調達方針説明会が神戸国際会議場で開催されました。会の席上、仕入先に対
する表彰式が行われ、当社は「技術開発貢献賞」を受賞しました。
 同賞は、同社のHDDナビ「AVN887HD」「AVN777HD」「AVN667HD」の開発において、携
帯サイト内の情報を赤外線通信で連携できる新機能の技術開発を通じ、同社の商品力の向上に貢献
したことが評価されたものです。 なお、同社からの年度表彰は05年度の「技術開発優秀賞」06年
度の「原価改善活動優秀賞」に続き、3年連続になります。


これを見ると、例えば

・ナビ部分はアイシンAWの全面開発。なおかつナビ基盤はアイシンAW製

・筐体、オーディオ部、トータルの設計、開発、製造は富士通テン

ってイメージなのかな???

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:25:27 ID:JvgNvYMw0
どうでもいい…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 05:44:58 ID:E9tZOhfW0
778にアンプ追加できますか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:59:38 ID:HfTkAyOd0
>>54
あ、自分の668も同じで不思議に思ってた。
どうやって更新するんだろう?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:46:33 ID:/QqP3gWz0
>>60
追加する理由がわからん。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:52:11 ID:WdvfJO9r0
>>30
効率よくHDDに保存したいだけです
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:01:35 ID:NFWleDeP0
>>59

前スレで「よくそんなにでたらめ書けるな」って書かれたので、ならどのようにでたらめか
説明できる人がいるのかな?と。

オレも以前からアイシンAW、デンソー、富士通テンの関係は知りたかったので。

ここって中の人は見てないんだろうか? ボランティアで教えてくれ〜。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:47:11 ID:P7fogRi70
そういや、最近中の人みないなー。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:15:56 ID:RcGboJttP
>>64
どうでもいいよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:24:47 ID:7gexO0J+O
でたらめと書いたのが、でたらめだった訳か
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:15:18 ID:h6nnbeKD0
多分、58さんが正しいだろうと思う。

そんなことより、イクリはポータブルは出さないのか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:15:35 ID:MWXb6V/90
What is this?_

This is a pencil.

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:26:30 ID:CwhD6CMe0
ポータブル出して欲しいけど、オンダッシュさえ作ってないから微妙なところだよな。
作ったら作ったで高そうなんだが・・・。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 02:35:50 ID:GYQh+YVE0
>>58

そう思いたいのだが、何でアイシンAWのここhttp://www.aisin-aw.co.jp/02products/01car_navi/01domestic/index.html
に基盤とか組み込みとか採用とかそういった説明がないのだろうかと思う。
これでは完成までうちでやっていますというのでは。製品写真が出ているし、
逆にソフトだけの販売だったら写真出さないのかな?製品・事業の中にナビ
って言い切っている表示なので完成までやっている気がする。掲載の機種は。
トヨタのクルマをトヨタ車体とか関東自動車工業が製造しているみたいに。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:08:17 ID:XNnV37tY0
     ┏━┓    ┏━━━━━┓                               ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                               ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                          ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                               ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                               ┗━┻━┛

弊社 '08年製 HDDナビゲーションシステム をご愛用のお客様へ

http://www.fujitsu-ten.co.jp/information/importance/2008/09/20080909.html


73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:39:24 ID:kG3uoC3a0
まぁ対応早くして貰えればいい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:51:16 ID:vyLqf5N20
>>71
カーナビの「ナビ」の部分を作ってるから、写真を出してるんじゃないの。
今のカーナビの、「ナビ」以外の、AVNのオーディオとビジュアルとか集積技術とか色んな他の部分は富士通テンってことでしょ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:25:12 ID:N79PDKQbO
うざっ!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:35:33 ID:l8Bais7R0
>>72
対象だった。早速申し込んだ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:23:59 ID:5UcdoQaTO
AVN777注文した。
楽しみじゃー。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:37:25 ID:vHmNDlJH0
>>71

アイシンAWの工場一覧をみると、ソフト開発会社なんてもんじゃなくて、ここは立派にメーカー
なんだよね。

http://www.aisin-aw.co.jp/01corporate/03office_plant/index.html

本社
住所:〒444-1192 愛知県安城市藤井町高根10番地

田原工場
住所:〒441-3401 愛知県田原市緑が浜2号2番地

岡崎工場
住所:〒444-8564 愛知県岡崎市岡町原山6番地18

蒲郡工場
住所:〒443-8555 愛知県蒲郡市浜町24番3

岡崎東工場
住所:〒444-3502 愛知県岡崎市大幡町字大入1番1
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:05:18 ID:ePwqSk4q0
>>78
>>61ですが、確かにこれを見ると富士通テン株式会社と並んでトヨタ自動車
株式会社・三菱自動車工業株式会社・ダイハツ工業株式会社等並んでいる。
ヨーロッパも然り。やっぱりAWは完成品を自動車メーカーやナビ製造販売会
社に販売を行うメーカーですね。
http://www.aisin-aw.co.jp/01corporate/05client_company/index.html
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:06:16 ID:ePwqSk4q0
>>71でした。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:10:44 ID:qDS3+T1V0
アイシンAWの成り立ちを調べるなら、アイシン精機を先に調べるのが良いとおも。

という訳で、アップグレードCDを早速申し込みましたよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:32:08 ID:xMdyKJIa0
>>78-79
もっと意味のあることで粘着すればいいと思う
人生無駄すぎるだろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:41:17 ID:ePwqSk4q0
>>81
>>76ですが、夕方帰宅して番号確認後WEBで申し込みました。発送16から
みたいですけれど
>>82
こんなところに立ち寄られて…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:47:35 ID:jJa+0fZH0
>>72
558HDを使っています。
車速パルスが2パルスの車(主に日産)に対する不具合で、
先日(2週間くらい前)、イクリプスの方が、自宅まで来てくれて、修正プログラムを
インストールしてくれましたが、これと本日発表の不具合の件とは、
同じものですか??
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:59:06 ID:XNnV37tY0
たぶん同じだと思うけど、イクリプスの人に聞いてみて。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:06:02 ID:2YRNIlsb0
>>84

一緒だよ。
今回の不具合は2パルスの件。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:01:09 ID:vHmNDlJH0
>>82

い〜や、それは違うw

オレはナビ・メーカー・オタなので、モーターショーではイクリプス・ブースにはあんまり
時間使わないけど、アイシンAWとかデンソーとかシーメンスVDOのブースでは粘着して
質問しまくっていたりするw

アイシンAWのブースって、トヨタ、レクサス、アウディなどの純正ナビが、ナビ部分だけ
抜き出して展示してあるからね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 06:06:12 ID:3NQ2ofCu0
>>87
充電式エボルタがエネループに劣る点はないよ
自己放電もエネループより少ないし
1200回充電の耐久性、
何より1000回近くまで充電しても新品時の性能を維持
しいて言えばデザインはエネループのがいい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 06:47:35 ID:QTwRrMAA0
>>85
>>86
なるほど。 ありがとうございました。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:11:46 ID:uVK79W9Y0
unnko
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:29:02 ID:A7ao1P5l0
>>88

エネループは最近、ノイズキャンセリングヘッドホン用に買いましたが。
海外でも充電できるのがイイ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:31:21 ID:hHY4panE0
富士通テンは独自にナビを開発・販売する一方でイクリプスブランドを
販売してブランドの市場支配率を確保しているんだね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 17:26:56 ID:8DSk+dxS0
イクリプスってリモコンダサすぎだよな…カロみたいなの付けて欲しい。
流用できるリモコンとか、PSコントローラ型の学習リモコンとかねーのかな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 17:31:34 ID:91BSVaY4P
リモコンなんか使ったこと無いな。
要らないから少しでも安くして欲しいw

リモコンって、後部座席から操作でもするのか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:32:28 ID:k5kLs8NO0
リモコンを使う理由がわからん。

ステリモのほうが欲しいわ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:34:00 ID:k5kLs8NO0
↑ 文章おかしいなw

リモコン≠ステリモで考えてw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:47:46 ID:BvxKK9Bm0
ステリモ の検索結果 約 63 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:19:47 ID:/y7LLxZk0
カロなんかタッチパネル使えないからリモコンのほうがはるかに操作性いいけどな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:16:03 ID:drvpDSuNP
>>98
タッチパネルが使えないって・・・・駄目やんw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:21:35 ID:Se+22YT+0
6606から558にワンセグとiPodのためだけに買い替える価値があると思う人〜?
075から078にワンセグとiPodのためだけに買い替える価値があると思う人〜?

クルマ2台に上記の組み合わせなのだが、微妙に買い替えたくなってる。
VICS、ETCなどは流用できるので、出来ればイクリプスで買い替えたいんだけどね。

ちなみに地図更新は075は2011年まで、6606は2012年まで継続とか。
それまで持っていることはたぶんないと思うが。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:37:07 ID:Snd5fTmp0
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ558,078
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:53:56 ID:PRJVZfTM0
うぜぇw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:01:21 ID:QGsLhNit0
最後はあなたの判断
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:52:01 ID:kpoMbYIa0
カロのタッチパネルは反応悪すぎ・・・。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:52:57 ID:BOGT3bI/0
668だが、新譜情報をキャッチしました。っていう表示がウザイんだが、
どうにかならないかな?
後、更新するデータベースがありませんってどういう事?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 07:54:52 ID:QDg/oitsO
ひんと:VICS優先
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:01:43 ID:0zvtajbn0
だとダメみたい。おれもずっとそうしてて切り替えたら情報が降りてきた
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:55:33 ID:aYBsb9aQ0
>>107
ダメなのか・・・orz
結局、どうすれば解決できるのか?
今までのスレを読み返しても、明確な回答はでてないんだよね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 09:33:25 ID:kHk9FNpw0
新譜情報の表示を消すことって出来なかったっけ?

なんかあったようなきがする。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:12:06 ID:5D+C1fNJO
俺も同じ
更新できないとか意味わからんし
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 11:53:51 ID:aYBsb9aQ0
まだ、出たばっかだから、誰もわからないのかな?
他の品番のナビも同様の症状が出てるのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:19:20 ID:BWxdYN9o0
757だけどおんなじ症状だ。
そもそもあれって意味あるのか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:14:53 ID:aYBsb9aQ0
一応、それに該当するCDを入れた時にタイトルが自動で付くってだけだろ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:58:18 ID:QDg/oitsO
取説よく嫁ば、消しかた書いてあるよ。俺の6606は消えてる。

「更新するデータベースはありません」は特に意味なし。気にすんな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:27:55 ID:QRkcvpRp0
オレも6606だけど、「INFO」-「設定(だったっけ?)」で新譜情報の表示がOFFにできるよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:04:39 ID:H3VV9uh90
668HD買ったよ。届いた現物確認したら拡張配線キットKW-1207を
差し込むコネクタ(16PIN)のピン自体は全部あった。
これって778HDに付属の16PINケーブル刺したらラインアウト取れないかな?
外部アンプ繋ぎたくなった時にラインアウトがあると助かる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:38:36 ID:NQyR2RQF0
イクリプスのカーナビってリモコンで地図スクロールできる?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:40:09 ID:YszB5hrS0
>>117
できない。ていうか、リモコンが付いていない。
別売りのリモコンも10キーのみでまったく意味を成さないので買う必要なし。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:05:01 ID:NQyR2RQF0
できないのか、残念。
別売りのリモコンの決定キーのところで出来るかもと思ったんだが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:53:43 ID:cNPx71340
少し質問良いですか?

テレビで録画した映像を編集して16:9の映像でDVDに焼いたのですが、
どうしてもAVN 076HDで16:9の映像になりません・・・。

4:3に圧縮されて表示されてしまいます。

16:9で表示する設定ってあるのでしょうか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:25:30 ID:Kcgt3E990
ワイド表示設定は?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:32:01 ID:cNPx71340
>>121

設定の中を探したのですが見つけられませんでした。
友達のナビなので、手元にマニュアルがなくて。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:39:38 ID:Kcgt3E990
確かDVD再生中に画面を押してメニューを出したらその中に設定っていうのがあったはず。
※無かったら矢印ボタンを押して次のページ

設定画面に入ると、ワイドモードってのがあるはずだから、それでワイド1にすればフル画面になるはず。

ってか他のDVDだと16:9で表示するの?
作成したDVDを他のプレーヤーで再生すると16:9になる?

何が原因なのかはこの情報だと不明。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:45:50 ID:cNPx71340
>>123

設定はあったのですが、ワイドってのを見つけることが出来ませんでした。
今度試してみますね。

他の車ではワイドで映ってるDVDなので。(説明が不足してました。)

詳しく説明していただいてありがとうございました。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 02:56:17 ID:vTyQif700
6604HDを使ってるんだけど、裏メニューに入るのはどうするんだっけ?
オーディオをオフにしてポンポンとタッチしていく奴
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:57:40 ID:62n1URw00
668なんだが、新譜情報表示をOFFに出来たよ!
INFOの設定からいける。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:06:05 ID:Vx9JSQ6dO
今月末頃、668を購入予定

フルセグが気に入っている
モニターの性能うんぬんはあるだろうが

リモコンなくていいや
ブルーツースなくていいや
USBなくていいや
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:14:09 ID:62n1URw00
>>127
コスパに優れているからオススメだよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:50:50 ID:45z+0Vru0
777HD買ってこの連休につけるんだが、リモコンでスクロールできないのはショックだ。
リモコンの画像見ると決定キーのところが8方向スティックっぽくなってのに。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:14:35 ID:ADVY4/wlO
>>129
6606は出来るけど、新型は出来ないのかねぇ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:15:54 ID:qyd3sM5EO
>>128

コスプレ・パーティー?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:17:21 ID:JxaeSPrv0
'08年製のHDDナビ用の修正ディスク届いた方いますか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:20:43 ID:45z+0Vru0
>>117>>130
出来るのか?
出来ないのか?
どっちなんだ。
決定キーは十字キーになってるのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:28:30 ID:R3M2zgj60
>>129さんが出来ないって言ってるじゃん
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:51:05 ID:ADVY4/wlO
>>133
出来る。
地図スクロール位しか使い道無いがなW
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:55:19 ID:ADVY4/wlO
>>134
>>118さんと俺が言っているリモコンは別物かもしれない。
俺が使ってるのは、今出先だから型番はわからんけど、下の方がパカって開くタイプの8000円位のヤツ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:57:37 ID:ADVY4/wlO
アンカ間違えた。
>>133さんへのレスね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:25:43 ID:62n1URw00
>>131
コストパフォーマンス。
CPって書いた方がよかったかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:31:22 ID:45z+0Vru0
それだと思うけど…リモコンってこのダサいのじゃないの?

http://audionavi.e-connect.ne.jp/audionavi/7.1/ECLIPSE-RMC101/

これ決定キーのところをグリグリできるのでは?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:53:37 ID:HByp/46n0
09モデルあたりのナビ買おうかな
車の買い替え時だし
新しい機能つくのかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:52:33 ID:IHxwoet40
>>139
たいした話ではないのだかリンク貼るなら

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/option/accessory/index.html

の方がいいのでは?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:52:08 ID:Nhg06FbHO
09モデルから青歯によるハンズフリー、オーディオ再生と、地図差分データに
よるデータ更新が可能に。

新規道路開通の1週間後にはデータのダウンロードがHPより可能になります。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:58:01 ID:DYHz6ZDA0
アクティブウイング復活とかw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:18:29 ID:I+dRLzTv0
トヨタ純正ナビのG-BOOKmXと被るのに市販するかね?
逆に言えばしがらみさえなければ直ぐにでも実現できる
話だが>マップオンライン更新と青葉搭載。
ttp://toyota.jp/dop/navi/lineup/nhza-w58g/index.html
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:23:20 ID:xjfdZcHr0
668HDなんだが、地図表示で道の左右に
水色の破線があるがなんで?
ウザイので消したいのだがやり方が分かりません。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:57:45 ID:KqDsukxA0
>>145
渋滞統計データと走行した道路情報から状態状況を予想し、
地図上に波線で示した物です。
説明書P259〜P260を参照してください。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:16:16 ID:j1h+wjWz0
ウザイと思った時、なんで取説読もうとしないのか不思議です。
148145:2008/09/15(月) 09:57:25 ID:xjfdZcHr0
>>146
ありがとう。助かります。

>>147
取説…。目次から探してみたけどそれっぽい項目が
見つけられなかったorz。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:07:14 ID:BPU7eR6w0
AVN667HDユーザーです。
ipodの第3世代をつないでる人いますか?
説明書には第2世代には対応していると書いてあります。
一応サポートに問い合わせたところ第3世代も使えるとのことだったのですが、
実際に使ってる方いらっしゃいますか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:42:47 ID:tuX8DVJ/0
中古で買おうと思ってるんだけど
8803
8804
6606
全部同じくらいの値段なんだけど、どれ買えばいいの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:46:09 ID:BPU7eR6w0
149です。
訂正です。
ipod nano 第3世代です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:52:36 ID:CaiRNEsS0
サポに聞いたんだろ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:31:25 ID:YZblcO2eO
778買うかクラリオンの808買うかすげーなやんでます!
どなたか御意見よろしくです!あと668も
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:39:53 ID:KgzEm2gy0
富士通テンではなくクラリオンにしておけばよかったかなと
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:48:10 ID:Dp3p/Rls0
BT接続によるハンズフリーが出来るようになったら
テンのナビ買ってやる。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 04:32:15 ID:oy9nDBJS0
157sage:2008/09/16(火) 09:27:33 ID:oODM4NK/O
おれも808と778は最後まで悩みました!
まだ答えのでないまま778使ってますが半分満足で半分後悔ぐらいです!
他に悩まれた方います??
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:09:46 ID:j/tY2wHh0
クラリオンは所詮2流でしょ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:35:09 ID:R+0a7J5vO
じゃあ、何が一流なの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:40:58 ID:3NWhV97x0
ipodのビデオ、再生出来るようにならないかなー。
いちいちDVDに焼くのめんどいし、邪魔だ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:46:59 ID:7AMxwvCr0
ナビに一流も二流もないでしょw

ナビ男のテストではクラリオンが堂々一位じゃなかったっけ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:09:08 ID:fft9xGJP0
1dinではイクリが一番。これは間違いなし。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:21:23 ID:J68Sevl+0
一流品でも自分が納得出来ない物を使い続けるよりも
二流品でいいや
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:21:22 ID:S9ICVIH30
ライトユーザー向けに出しました
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:27:47 ID:uQzgbzlG0
この会社に、製品の要望(意見)を伝えるには、どこに連絡すれば知ってます?
質問などの問い合わせではなく、あくまで要望なのですが。
イクリのサイトでは電話もメールも問い合わせ専用になってるのですが。。。。。
それとも、客の意見は気にならない会社なのかな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:55:57 ID:JAKXdnL90
これってどうなの?1DINでないところ以外はいいかも。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2008/09/20080916.html
仕様
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2008/img/20080916_07.pdf
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:02:05 ID:js+ODp7O0
1DINなら売れると思うが…
2DINでAV機能がしょぼいんじゃ
意味ないじゃん。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:03:04 ID:QOxTK5xE0
>>157
1ヶ月ほど悩みましたよ。

結局ナビ男での評価、青葉、SD、USB、DAEPなどで808にしました。
まだインスコしてませんがw

しかしまだ778が気になってこのスレ覗いてます。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 03:58:41 ID:yBl9CG7U0
>>166
×パソコン等で音楽データを書き込んだCD-R/RWの再生が可能です。
(MP3/WMA対応していません。)
内蔵してもコストアップは1000円ぐらいでしょ。
○バックアイカメラ連動対応、VTR接続対応
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:01:59 ID:7GiVS09JO
DivXに対応してくれたらいいのに。
カロだけなんだよな。カロはイヤだからイクリにしたけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:46:26 ID:nSTkhydP0
最近Dvixすら使わないからなぁ・・・・
対応フォーマットって後手後手だから困る。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:26:31 ID:EkBKtprU0
VerUP用CD-ROMキタ!さっそく実行しt4k7r
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:30:12 ID:fjBDIF6l0
>>166

とても魅力的な製品だと思うが・・・

・VICSビーコン非対応
・ETC接続不可
・一般道←→高速を見分ける高低差センサーなし

というところが上級機種に比べて劣るところか。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:08:08 ID:X/qcUP3B0
ポータブルつくろーよー
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:37:11 ID:tJHNEZ260
>>166
7インチモニター初の低解像度!
漢字はデカイは、色使いは悪いはで
何が何やらwww

ttp://autos.goo.ne.jp/news/carav/image_325893.html
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:58:15 ID:hyQZr4l00
現行機に新型iPodを繋げてる方はいますか?
週末に6606から668に買い換えますが、どうなんでしょう。

今はtouchを6606にKW-1275Aで繋いでましたが、nano4世代を買って
車用にしようかと。

ダメならnano3世代を探してきます。

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:03:33 ID:jQCqOerF0
VTRかAUXで繋げば?
直接iPodで操作したほうが楽だよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:06:32 ID:fjBDIF6l0
>>175

SONYやPanasonicのPNDでもそこまで解像度低くないよね。
俺だったら素直に558にしておくと思う。
実売価格4万円くらいの差か?

ていうか、クラリオンの308ってもう少し上級指向だから、商品性は高いと思った。
(SSD 8GBで、VICSビーコンやETCも接続可)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:10:58 ID:hyQZr4l00
180176:2008/09/17(水) 13:15:21 ID:hyQZr4l00
>>177
即レスありがとです。
やっぱりそうなりそうですね。
IPC107も頼んであるので、色々試してみます。

118ではIPC108になり、touchにも対応してるのか・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:23:30 ID:45vIQ0gO0
>>176
今売ってるのがnano3世代じゃないのか・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:16:28 ID:i2QX7goG0
>>181
第4世代が発売になった
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:18:50 ID:+SQ+WVXL0
今日修正ディスク届いた。それにしても、アイドリング状態で10分って
ガソリンも勿体ないし、バッテリーでやりたくなるな。新車で寒冷地仕様
だし。でも何かあったら突っ込まれるんだろうな。ハイオクじゃなければ
こんなこと考えないんだけどな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:15:24 ID:4uxMt/600
なんでメモリーナビは設置型でも地図容量が4GBまでしかないんだ?
8〜16GBにしてくれればDVDナビの代替できるんだが
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:33:54 ID:yBl9CG7U0
>8〜16GBにしてくれればDVDナビの代替できるんだが
DVDナビが即死でしょ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:52:20 ID:iREGU92u0
>183
10分のアイドリングがもったいないか・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:59:35 ID:oBfMx9T60
勿体無い。何で不具合修正するのにこっちでガソリン代使わなきゃいけ
ない?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:12:45 ID:x5drPn7o0
AVN777HDと、外部映像ソース入力用にKW1275Aを買ってきたんだけど、
これってどこに繋いだらいいんだ?
6PINっぽいけどナビ側の配線図に6PINはデジタルTV用外部入力端子ってのしか無いんだが、これでいいのかな?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:41:16 ID:EGRBN7BX0
>>187
それマイクロソフトにも言えよ。なんでセキュリティパッチ当ててる時に
電気代使わなきゃいけないの?ってさ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:13:39 ID:5kgwq5O40
>>189
お前馬鹿だろ。日々発生するインターネット上のセキュリティー更新と
元々製品としての欠陥である車両位置表示のズレの修正と同じだと思う
か。片や第三者による悪意ある行為についての対策で、イクリの修正は
自社製品の内在的な不具合の解消だろ。こんなところに一々出てくるな。
ハゲ野郎!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:24:42 ID:X1yY5z5G0
>>190
日々発見されるセキュリティホールは元々の欠陥なんですけどwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:27:44 ID:5kgwq5O40
>>191
じゃあ永遠にOS売れないな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:55:01 ID:X1yY5z5G0
欠陥込みで売ってんじゃん。バッカじゃね。
お前はせいぜいファームアップするソフトウェア全部に文句言ってろよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:09:11 ID:ZJULZ2Th0
そもそもソフトウェアである以上完璧なものなんてないだろ。
バグのないプログラムはない、という名言もあるぐらいだからな。
それを修正してんだから別におかしくはないだろ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:42:10 ID:5kgwq5O40
馬鹿とはやり合いたくないが、書いておく。カーナビの本来の目的たる
機能に欠陥があるのとOSのセキュリティー上の問題が一緒だとする感覚
っておかしいだろ。カーナビは自車の位置を電子地図上に表示して運転
車両を誘導する装置だろうが。100mもずれて表示していては本来の機能
が使えないということだぞ。
片やOSは表計算とかワープロ機能とかメーラー, WEBブラウザ等の使用
が目的だろうが。これのセキュリティーが完璧でないとOSとして機能し
ないというのか?完璧なセキュリティーなんて絶対あり得ないしな。
少なくともナビについてはトンネル内等を除いてはGPSの誤差の範囲で作
動してくれるとの認識で買っているだろうが。ナビの基本機能のプログ
ラミングの不完全とOSのセキュリティーレベルのプログラミングの不完
全が同一レベルの問題だろうという発想が呆れるわ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:59:42 ID:ZJULZ2Th0
あのね。こんな事言い合いたくもないが、OSのパッチですら
起動不可能になる致命的なものだってあったりする。

お前の言い分がわからんとは言わんが、修正してるんだから
それをグダグダ2chで愚痴って、しかもその愚痴り方が
ガソリンもったいない、では単なるネガキャンだろ。
そんなにガソリン気にするなら通勤時なりなんなりで
走りながらやればいいんじゃねーのか?
10分程度の話なんだしさ。

直さないってなら文句のいいようもあるが、
修正ディスク送ってんだしそこまで言うほどの事でもないんじゃね?
と思うけど。内容も起動できないとかクラッシュするって類じゃねーし。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:13:46 ID:+1lSlsOm0
とりあえず、くそイクリはユーザー登録済みのオレに
修正用バージョンアップディスクを早く送りやがれ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:00:14 ID:QBKnT8/E0
10月1日ビクとケンが合併してカーオーディオとナビの売り上げ
拡大を密かに狙っているそうだ。イクリなんてブランド名で負けている。
携帯のAU↓とソフトバンク↑のような逆転状態にならないようね。
でも掲示板見ている限り、問題も山積のようだから
自然におもしろい結果がでるだろうね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:01:47 ID:qjfooNxu0
>>走りながらやればいいんじゃね

ふーん。ダメだと書いて…
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:13:41 ID:MDzjRwdeO
OSに限らずソフトの基本機能にヤバい欠陥があったまま発売なんてザラにあるのに。
無知なまま他人を馬鹿呼ばわりする馬鹿は始末に負えねー。
20151:2008/09/18(木) 11:51:31 ID:Q2Yrbh/K0
やっぱり「ぽつん」と出たなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:55:42 ID:Q2Yrbh/K0
ガソリン代云々よりも、環境意識として10分間のアイドリングは抵抗あるな。
自治体でも条例で駐車場などでの長時間のアイドリングを禁止しているところも多いし。
なので、走りながらバージョンアップ(CDDBやMDDBなどの更新)をすることにしている。

http://token.or.jp/kankyou/car/idlingstop.htm
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:20:53 ID:8JwzKF8cO
難しい事はわからんが、
好きでその商品選んだんだし、人間が作る物に完璧はないでしょ。
他メーカーでも、不具合程度は普通にあることだと思う。
対処してくれるだけ、マシと考える方が、納得できるし後悔もしない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:30:28 ID:x75wEvSn0
>>198
大物市場分析家が降臨されました!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:55:54 ID:NYLxaN1m0
誰か>>188を知っていたら教えてください。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:06:27 ID:WAN8Fc1cO
>>205
青色同士。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:09:47 ID:6Mr2HqvG0
>>205
取り付け図に VTR用外部入力端子(6P)ってあるが。
ラジオアンテナの隣・GPSアンテナの下
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:54:17 ID:NYLxaN1m0
うーん、買ってきた777に入ってる取付図にはVTR用外部入力端子ってどこにも無いんだ。

デジタルテレビ入力用端子ってのが形違いで4つくらい並んでるけど、そのうちの一つが6PINだからそれなのかな。
一度車に取り付けちゃったから色はまた今度確認してみるが…。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:56:48 ID:NYLxaN1m0
あれ、サイトからダウンロードして見たら有るな…。
ただの見落としか。失礼しました。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:57:05 ID:B0O/9LhO0
ガソリン代だの何だの
せこい。

せこい男はもてんよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 05:32:29 ID:/z1Lq0ZS0
でお前軽乗っているんじゃないよな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:50:27 ID:qKRJtrRz0
>>201
まだ、出るかもよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:37:32 ID:72coTc0V0
AVN888まだあ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:00:41 ID:JtBoOD5EO
再来年にはAVN2010SSDが発売されます。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:01:07 ID:Ui/hQODmO
8月にユーザー登録したけどトヨタ車だと
修正ディスク送ってこないの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:53:37 ID:oabY2hCQ0
>>215

えーっと、微妙に意味がわかりません。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:59:45 ID:W0QIVSMC0
7月にユーザー登録したトヨタ車ですが17日にディスク到着しました。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:15:10 ID:08Kqncu1O
アイシンAWのヨタ純正ナビのこと? ヨタ車の車速パルスに勿論最適化させてある
はずだから、今回のバグは関係ないと思うが。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:39:05 ID:M3HF63wx0
いや、売る時に対策当ててないと売り物にならない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:19:21 ID:hNERjU8l0
アイシン製、デンソー製って書き込みよくみるけど
気にするぐらい違うもんなの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:27:02 ID:sXKynCWP0
>>215
うちもまだ送ってこない。来週聞いてみる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:45:53 ID:q9avG9EZ0
AVN978HDTV,AVN078HDもAISIN AWだったのか。TEN製のカーナビって何にな
るんだろう?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:55:10 ID:wltkZ1wn0
>>220
Intel製かAMD製かみたいなもんで、気にするヤツは気にするが気にしない層はまったく気にしない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:25:26 ID:KyG25nvm0
質問です。

ECLIPSEの668か778の購入を検討していますが
時計の表示についてです。

今回購入する車ですが、オーディオレスのため時計がありません。
カタログでECLIPSEのナビをみていると画面に時計がなく
オートバックスにいって確認したところVICS情報を受信しないと
表示できないといわれました。質問を常時表示大丈夫ですか
としてみると、曖昧な返答しかなかったので実際に使っている
方いましたら教えていただけないでしょうか

よろしくお願いいたします
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:40:29 ID:2lXRvo/d0
時計を買えば良いかと。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:03:37 ID:xnfKJANt0
>>224
777使ってますが、VICS受信しなくても時計は表示されますよ。ちっちゃくて見にくいですが・・・
778も取説ダウンロードしたら同じでしたよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:08:58 ID:O3TVa/Gi0
時計表示を、する・しない選べるよ
時計表示の時刻はGPS電波を利用して自動調整するので正確ではある
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:14:24 ID:gC68tk9O0
わけわからん
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:16:18 ID:gC68tk9O0
ってか、はなしにならん。
7年前のパナのDVDのほうが上だ。
最悪。はまった。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:19:27 ID:BI4b4USs0
何買った。まさか… 07以前のモデルじゃないよな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:48:00 ID:BI4b4USs0
何買った。まさか… 07以前のモデルじゃないよな
232224:2008/09/20(土) 22:50:47 ID:KyG25nvm0
>>225
ぶっちゃけるとそうなんですが、ナビでまかないたかったので

>>226,227
返答ありがとうございます。
気になっていたのがすっきりしました。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:00:35 ID:IVHhCIyH0
トヨタ車で778アップグレードしたら
ずれがひどくなった…。
以前はほとんど狂ってなかったのに。学習がリセットされた?
アップグレードしないほうがよかったかな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:18:18 ID:beeR+P190
アップデートしたら学習がなくなるはずだから、
それで狂ってるものと思われ

学習状況をチェックしてみて〜
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:20:05 ID:dUBu5pRa0
>>222

今だにAVN978HDTV,AVN078HDもAISIN AWだってヨタ話を信じる香具師もいるし。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:56:09 ID:0/BQsENt0
>>235
無知野郎は黙っときなさい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:03:06 ID:T3ipWqQR0
>>220
ナビヲタの自己陶酔プレイだからスルーして!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:28:52 ID:8sJafN8U0
>>236
無知から出る自信って怖いね。>>235>>222の俺の書き込みを間違って
いると確信しているんだろうね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:50:04 ID:sSgtGRfe0
08モデルでAISIN AW製は558、668で、ハイラインの778、078、978はデンソー、もしくは
富士通テン製ということでFA?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:53:50 ID:bD58Jx390
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:06:35 ID:dUBu5pRa0
>>236

 てめえこそ知ったかすんじゃね〜よ。
 どこにAVN08HDがアイシンAW 製造って書いてあるんだよ。
 
 知りもしないでしたり顔でえらそ〜に能書き垂れてる奴みると反吐がでるぜ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:25:20 ID:8sJafN8U0
AVN08HD…そんなの誰も知らんだろ。

ヒント: ナビに表示される製品情報

見られない奴は可哀そう

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:30:44 ID:dUBu5pRa0
>>242

スマソ、AVN078HDの間違い
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:56:35 ID:Z3EMcbPz0
2回の修理を乗り越えて05年モデル使ってるけど、
最近のナビの綺麗さと言ったら・・・

買い換えたいけど、金がない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:57:45 ID:llS6XmRKO
118よりは綺麗と納得させてみるw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:47:29 ID:l/95kdiR0
AVN777HD取り付けたぞ。
画面見やすいし、音声案内のタイミングも良いし、レスポンス早いし、ルート設定も良いとこ抜けてくれるし、11万でこれはかなり満足度高い。
たまーに15mくらい位置がズレる時もあるけど。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:05:21 ID:SR66DvCI0
ケンウッド頑張れ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:19:56 ID:SR66DvCI0
イクリプスってどこ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:50:55 ID:QSnRmc8U0
おい、敬老の日を老人の日と言ったぞマジで
びっくりしたわ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:51:59 ID:Npuq9INd0
ケンウッドはシャープ
イクリプスは富士通
わかったかタコ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:31:05 ID:ETeaZgal0
AVN118は走行中に動画見れる?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:21:41 ID:FhDJHkFm0
>>249
現在の敬老の日って、
としよりの日→老人の日→敬老の日
となった経緯があるから、オッサンが原稿書いてたのかもなw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:42:18 ID:IMc5dLVU0
今日、バージョンアップディスクが2つ同時に届いた
先週末に問い合わせた分とユーザー登録分
さすがイクリプス
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:23:59 ID:SR66DvCI0
>>250
よくわかりました。ありがとう。
イクリのここ、書き込み減りましたね。会社危ないですか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:05:10 ID:IBP7//ih0
ながれぶった切ってスマソAVN6604中古を買ったんだけど、VICS104ってつけないとどんなデメリットがあるんです?
なんとなく到着時間が出ないとか、渋滞や緊急車両がわかんないとか、渋滞情報がわかんないってデメリットがありそうなんですけど、関係ない気もして。具具っても今一わからないので、教えてください
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:43:28 ID:GNOeLlXJ0
>>255
つけると、渋滞情報の範囲や量が大幅に増える。
渋滞情報が文字や図でナビ上に表示される。
最新の渋滞情報から、「勝手に」ルートを変更する。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:51:46 ID:IBP7//ih0
>>256
レスありがとうございます。無くても渋滞情報到着予定もある程度でるが、狭い範囲および詳しく出ない。
そして勝手にルートを変えてくれない、ぐらいの認識でよさそうですね。
ありがとうございます。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:24:53 ID:OqEUbdxB0
到着予定時間は自己設定によるところが大きいので直接は関係なし。
例えば一般道の走行速度を時速60Km/hにするのか40にするのかで全く
変わる。VICSの蓄積データを利用して渋滞を迂回するルートを引くのが
渋滞考慮でしょう。ナビ案内開始後の到着予定は現在の車速と残りのル
ート距離の関係

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:49:03 ID:xAlCJ21Y0
>>258
なるほど、VICSのメリットがよくわかりました。ありがとう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:03:23 ID:XkhvYUZT0
イクリプスかあ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:22:44 ID:9SlBdOfg0
ようやく08版HDDナビのバージョンアップした。バージョンアップって言っ
ても修正だけれどね。自動立ち上げが修正後マニュアル立ち上げに変わって
いた。他の設定が変わっていないといいんだが…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:08:08 ID:0GxnjNdj0
もう一度、設定関係は全部やり直した方がいいよ。

>>258

ナビ案内開始後も、基本的には設定した速度を元に計算していると思ったが。
現在の速度を参考にするロジックって入ってるんだっけ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:49:31 ID:lBkjqCvo0
うちの、778は調子は良いのだけど・・・
バージョンアップした方が良いのですかね?

ちなみに、バージョンアップのCDは今日届きました。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:12:26 ID:9SlBdOfg0
>>262 サンクス
>>258 >>261です。

うーん書き込んだ表現が微妙だけれど「VICSリンク旅行速度が最も
実際の走行速度に即していると考えられるので、最も優先して採用する
ものである…」とか言っている。車速は関係あって、VICSで地点間の移
動に要する時間を計算しているみたい。
http://www.j-tokkyo.com/2003/G01C/JP2003-166841.shtml
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:20:39 ID:+jjCdWT0O
昨日、558を買いました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:54:34 ID:eNmJW/sl0
自車位置がズレまくって初期不良で交換してもらっていたが、
案の定制御プログラムの不具合だったのか…。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:38:21 ID:R6xZ8MeS0
>>264
オレは8804ユーザーだけど、VICSビーコン情報や現在の車速は一切考慮されて
ないよ。

単に、残り距離/設定した車速=到着予定時間、だよ。

最近の機種は違うのかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:23:06 ID:EbL7Mkei0
6606だがルート上に渋滞が発生すると到着時刻ずれる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:34:22 ID:rjhnKyL/O
ハッピーマンデー法で敬老の日が9月の第3月曜となって以来、
9月15日は老人の日となったのを知らないの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:59:15 ID:cH+YpyTW0
5ルート表示した時にルート毎に到着予定時刻が出てこないんだが…何のための5ルートだ。
あとあの時計マークで到着予定時刻表示すんのは誰が言い出したんだよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:46:14 ID:Cp+4pOe0O
バックモニター付けて2週間なんだが、洗車したらレンズの中に水滴が入って見えにくい
これは無償交換してもらえるよな?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:03:10 ID:lmwTg4vwO
どんな洗車の仕方してるのか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:08:38 ID:wn0epqNOP
>>271
そのバックモニターの取説に注意事項で
「洗車時に水をかけない」とか
「屋外で使用しないで下さい」とか書いてないかw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:15:07 ID:quEUP/va0
>>254
うましか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:49:58 ID:kKcBI0ti0
>>270
全工程一覧表にして出るのでは駄目なのか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:05:01 ID:hJPx8fj90
行程ペンギン
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:08:26 ID:BEdwszy4P
>>276
山田くーん!座布団全部持ってけ!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:59:52 ID:hJPx8fj90
どうも。ぺこっ(・∀・)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:31:22 ID:/IUmRtXe0
イクリプスって、ナビの書き込み少ない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:53:02 ID:M+uCPCQ00
みなさん修正ソフトのアップグレードしてますか?
バグ取りだけで機能うpは入ってないんですかね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:26:14 ID:jZhXcYH60
バグの修正のみだよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:35:24 ID:TaVyfrQQ0
バージョンアップディスク届いたんで、早速バージョンアップしたんだけど
同封の取説どうりに進めて
最後に「エンジンキーをオフにして、10秒以上経ったら再度エンジンをかけてナビを起動させてくれ」
とあったので指示どうりにしたところ、スピーカーから(だったとおもう)大音量で「ボッ!」とショートしたような音が鳴った。
マジでビビったよ。
ぶっ壊れたかと思ったよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:40:15 ID:TaVyfrQQ0
282だけど、ちなみに787HDで。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:42:19 ID:TaVyfrQQ0
あ、ごめん、778HDでした
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:49:49 ID:TaVyfrQQ0
あと、金に余裕できたらサテライトスピーカーつけたいんだけど、つけた人いるなら感想聞かせて。
あと2メディア/3メディアVICSつけたら本当に価値のあるものなのか。
778HDで。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:28:57 ID:0Ktcb+Hr0
バ同最とマぶ2あああ7
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:26:18 ID:lf3ONdf/0
>>285
>>264 高速以外一般道でも。778HDの取説に書いてあるはず。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:11:08 ID:M+uCPCQ00
VICSオプションは一度付けるとやめられないよな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:34:09 ID:DdtG98570
                    _, ‐-、    r‐___匸_┐
                   {    \   r′ _ `ヽ
                      \     ', `゙i !`ー'
                     `ー-ー-'  `ー′, ー-、
             ,- 、       _,,. ‐‐、     '"⌒┘,.-、
             i′ }   ,.-‐'´      〉        n_ゞ-'
               }   i   /       /    n  r'__ 〈_
           ,.、   |.  |   `ー-‐''フ  /      |.',  r'っ〈
             { ゙! j  └'"⌒)  /   /    __ヽ  `¨´
       rー-┘ "´   ,.―-' /  く    / ,ノ
         ヽ.    r、マ  l    r'     `¨´  /  ,、
          ̄l  l \ ノ   ヽ ,. ー-- ..__/r-、| ゙!
          |  !   _,.、   ´ ,.-、     r-.`ー゙-′
          ヽ ` ̄´ __)    }  ヽ   ,′}
             ` ̄ ̄ ,. '¨ヽ ,ノ ,.、 /  / h
                    /  ,ノi′/ `   ノ  {
             / ,. '´ |. {   / ,へ \
            / ,. '´    j   し'´  ノ  `、 `i
          / /      ヽ.   /     ヽ.j
          , '  '‐'"⌒ヽ、   `ァ‐'
        /   ,.-‐、  `ー-‐' /
          {  /    ヽ..__,/
        `¨´
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:49:02 ID:oxho/tPXO
778使ってるんですが、ナビ起動したとき、マップ画面じゃなく、オーディオ画面から始まらないのですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:10:04 ID:tSNDDOJS0
イクリプスのナビのリモコン使ってる人いる?
エネループは1000回使えるといいながら酷使するとへたる
1年持たなかったのもあるし
充電式エボルタは耐久性ではエネループの比じゃない
単に200回充電回数が増えただけじゃないことを判ってない人が多すぎ
しかもプリウスの充電池のフィードバック
相当高性能が期待できる
新型リチウムイオンでも採用されてる均一化技術も使われてるし
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:33:17 ID:/HiBzoiU0
車内みたいに暑くなるところに放置してるとどんな電池でも弱くなっちゃうよ(´・ω・`)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:26:55 ID:BY2GbRQR0
とうとうリモコンの電池ネタまで出たかw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:44:26 ID:A+zyMZmc0
一見リモコンネタのように見せかけて電池の話しかしてない。

パナ厨は巣に帰れ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:00:31 ID:DHEaAznD0
しかしエネループが終わったのは事実だよなあ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:00:16 ID:5eOIH/t50
パナ厨は帰れって言われたそばからこれだ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:16:29 ID:+yKXhYuiO
リモコンの電池なんて付属品ので三年位持ってるぞ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:55:33 ID:DuQQrW+a0
078HDでフジのワンセグ受信表示が出ない。同じ状況の方いませんか?
ワンセグに地域設定なんてないですよね。代わりに長野SBC?なんか表
示されています。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:12:15 ID:aN94SQqu0
リモコンみたいなパワーいらないのは、マンガン電池が適正
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:26:27 ID:vfGw8V720
>>298です。NBS長野放送の誤りでした。フジ系列とのことで見られれば
まだいいんですが、見られません。宜しくお願いします。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:27:23 ID:vfGw8V720
それと住まいは千葉です。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:27:59 ID:xCZV0HuQ0
フジテレビが映らないことの原因が分かりました。単純に電波が弱い
みたいです。アンテナに手をかざすと受信するのですが、手を離すと
映像音声が止まってしまいます。結局AUTO.Pのスイッチを押して受信
可能な局をサーチしている時電波が弱いんで流してしまっていたみた
いです。取り敢えずリストに出たので、アンテナの補強をどうするか
考えます。お騒がせしました。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:34:08 ID:EPkBRG7aO
新製品のメモリーナビが、一切話題になっていないorz

TV不要で、先週558を12万で買ったばかりですたい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:50:49 ID:80KxBlS+O
新製品のメモリーナビは機能を簡略化したらしいが、
ここまで機能をそぎおとして大丈夫か?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:20:16 ID:vgNm8PHy0
富士通テン、7インチワイド液晶採用の低価格AVN 実売8万円台 | Response.
http://response.jp/issue/2008/0916/article113746_1.html
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:45:28 ID:kPNClAvf0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:29:48 ID:MtnMjY+i0
上位モデルの近々の発売は無いのでしょうか?
楽ナビは発表されたようですが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:52:13 ID:SC787MjUO
>>303
俺も先週558を買ったばかり。
ちょっとショック。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:29:35 ID:3Ik3xWAH0
値段の高いナビがいいナビだ。
みんなでお布施しよう。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:46:50 ID:7lFl2Aan0
今更って感じもするけどイクリプスのナビは
ナビゲーション部分(ハード・ソフト)はアイシンまたはデンソー製
オーディオとかその他は富士通テン製だよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:10:09 ID:AJPUNG0R0
ブログでやれ!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:27:59 ID:sUynWB8VO
豊田純正(メーカー装着、ライン装着品ね!)がパナソに今後は変更されるとのこと!どちらにせよ、08モデルは2社ともアイシンせいだけどね〜確か118は違うけど!イクリの今後がどうなるのだろう!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:30:36 ID:sUynWB8VO
あっ!上に書き込みしたものですが、現在はイクリが作って納めてる!トヨタにね!中身はアイシンだけど!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:10:43 ID:n6k1GymJO
mixiでやれ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:14:49 ID:UTF/DhiJ0
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/avn118m/navi02.html
なんでこんなにフォント汚ねえんだよw
ひどすぎないか
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:30:10 ID:4rAOuTpd0
安物だから仕方ないよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:15:10 ID:uaf7fW4t0
でもSONYのnav-uとかはフォントもきれいなのにな。
318信長:2008/10/03(金) 20:14:27 ID:/rzEfIqDO
どなたか教えて下さい!某店で777Dが128000円なんですが、機能的にはどうなんでしょうか?また買いだと思いますか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:06:01 ID:l+HSaTBO0
俺この前5年保障で125000円で777買ったよ。
まだ買いですかって、去年のハイエンドモデルだぞ。
1年でそんな差がつくわけないだろ。
去年のサイバーがまだ20万することを考えたら十分買い。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:50:19 ID:ncoKW7Uo0
>>312
>>313
デマ流して、損害被ったら訴えられるかもよ(笑)。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:10:33 ID:9U575AXo0
>>313
トヨタのナビの画面がサイバーと同じなのは何で?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:14:28 ID:PaHFBg4d0
イクリプス
323吉法師:2008/10/04(土) 09:57:42 ID:+w81/6BQO
>>319さんありがとです。
324テスト:2008/10/04(土) 09:58:53 ID:+w81/6BQO
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:27:43 ID:PaHFBg4d0
テン
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:32:13 ID:PaHFBg4d0
11
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:53:03 ID:PaHFBg4d0



俺はHDDをSSDにすることのメリットは耐久性だと思う。
実際、どの程度差があるかは知らないが、車載ならSSDの方が精神的にも
ずーっと安心感はあるよね。
20万、30万円以上するカーナビなら、少しでも壊れにくいパーツを積極的
に採用して欲しいなと。
フルセグ、4チューナー、Bluetooth、音声入力、各種動画対応など高機能
なメモリナビが欲しいなと。



328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:59:55 ID:PaHFBg4d0
あまりに暇なので、一人芝居。
でも、俺もBluetoothは付けたほうが良いと思うなぁ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:21:50 ID:qHeF+dbU0
>>310
カメラは富士通ゼネラル製。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:31:36 ID:PaHFBg4d0
っていうかそんなん言ったら、世の中の商品何買うんだよ?

東芝の液晶はシャープだし、大手デジカメ中身は三洋電機製だろ。
車の軽市場でもそうでしょうよ。

でも、bluetoothは付けるべき。






331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:41:30 ID:PaHFBg4d0
トヨタのg-bookと対応させるべきだと思う。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:47:09 ID:sz/Lgbd0P
>>331
同意。
有料別料金でも良いから対応してほしいな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:43:23 ID:PaHFBg4d0
トヨタが株主のこともあり、不可能ではないと思う。
三洋が日産のカーウイング(?)と提携したみたいに。
市販カーナビは純正と比較して絶対数が少ないけど、渋滞予測とかの面でも数が多い方が質は増すだろう。

まぁ、実現して欲しいですね!!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:53:01 ID:Z4hFbBFx0
DVDナビ位のフラッシュメモリー、ワンセグ・CD・ラジオ・FM-VICSで十分だお
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:32:06 ID:PaHFBg4d0
まぁ、高級嗜好の人も簡易型嗜好の人もいるさ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:27:14 ID:UWioIwMt0
頑張れテンさん!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:30:28 ID:PaHFBg4d0
茶尾図。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:36:59 ID:SxvMZo7P0
やっと778修正バージョンアップ完了した
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:27:43 ID:PaHFBg4d0
お疲れ様。
778はいいと思う。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:54:07 ID:MY3O0T5r0
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:12:19 ID:h6Iq5FAW0
あると思います
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:24:29 ID:7VA+Afgr0
吟じます!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:20:47 ID:FsHtw70+P
エッチしてるときにぃ〜い〜い〜
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:14:38 ID:JaV1djHN0



とんぼ。



345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:16:12 ID:JaV1djHN0



てんしんはん。



346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:18:00 ID:JaV1djHN0

俺はHDDをSSDにすることのメリットは耐久性だと思う。
実際、どの程度差があるかは知らないが、車載ならSSDの方が精神的にも
ずーっと安心感はあるよね。
20万、30万円以上するカーナビなら、少しでも壊れにくいパーツを積極的
に採用して欲しいなと。
フルセグ、4チューナー、Bluetooth、音声入力、各種動画対応など高機能
なメモリナビが欲しいなと。

トヨタが株主のこともあり、不可能ではないと思う。
三洋が日産のカーウイング(?)と提携したみたいに。
市販カーナビは純正と比較して絶対数が少ないけど、渋滞予測とかの面でも数が多い方が質は増すだろう。

まぁ、実現して欲しいですね!!


フジテレビが映らないことの原因が分かりました。単純に電波が弱い
みたいです。アンテナに手をかざすと受信するのですが、手を離すと
映像音声が止まってしまいます。結局AUTO.Pのスイッチを押して受信
可能な局をサーチしている時電波が弱いんで流してしまっていたみた
いです。取り敢えずリストに出たので、アンテナの補強をどうするか
考えます。お騒がせしました








347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:05:50 ID:8LPP+pXO0
今日はなんだか逝けそうな気がするぅ〜〜♪

(あるとおもいます)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:06:46 ID:JaV1djHN0
gbookと対応いけそうな気がする〜。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:44:14 ID:vikJnYMp0
今日AVN Lite見てきたら、78000円だった〜。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:24:59 ID:CpsRavbKO
1DINのカーナビを富士通テンならまだ売っているって聞いたけど、ここでいいのかな?
バイトでやっと貯めたお金で初代ヴィッツ買います。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:18:03 ID:vikJnYMp0
>>350
偉い。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:04:10 ID:uZUp9c9uO
>>349
文字の見やすさとかどうだった?

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:33:05 ID:5IFr/zGjO
アンプを取り付けようと思ってるんですが687HDってRCA出力ついてますか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:38:06 ID:RhwPofJL0
>>350
買うなら、078だ!
978でもいいけど・・・。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 03:57:03 ID:Q0xmQQth0
1DINのスペースしかないので078HDを検討しているのですが、イクリプスてジャイロ積んでないのでしょうか?
トンネルや立体駐車場で自車位置を正確に表示できますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 04:19:38 ID:G2h+OAaI0
トンネルは車速パルスでなんとかなるだろ。
立体駐車場なんかで自車位置確認した事ないから知らないが。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 04:29:45 ID:3+xWFl/3O
RCA出力は確か付いてない。カロにしと毛
358353:2008/10/07(火) 07:12:44 ID:OcYw2hbAO
マジっすか!?もう付けてるんだけど…

この前知人にイクリのアンプ貰ったんだけど調べたらハイレベルなんちゃら対応で

RCA出力無くてもスピーカー配線で接続出来るみたいなんやけど……


なんか不安になってきたw

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:18:27 ID:PNZU3fCh0
うちも店頭で見てきたけど・・・・・・
画素が少ない+7インチのせいかドットが大きく見づらかったです。
ワンセグもとても見れたものじゃありませんでした。
音質に関してはダンボール筐体のためノーコメ
設定は廉価オーディオ並みの設定はできます。

地図に関しては良くも悪くもメモリーナビです。
検索内容などもほかのメモリーナビと変わりません。
ただ、簡略されている割にごてごてしているようにしか見えませんでした。
液晶のせいだと思います。

AVN、富士通じゃないと駄目&低価格
PNDの価格で2DIN ということでないと手を出せない感じでした。

少しでも不満を感じるのであれば上位機種or208or308を薦めたいです。

液晶はHPの写真で見るより本物を見てください。全然違います。
せめて液晶がWQVGAでもあればこの値段は魅力的だと思うのですが
地図も見づらくなってる点は私にはかなり減点対象でした。
360359:2008/10/07(火) 09:19:41 ID:PNZU3fCh0
すみません AVN Lite のはなしです
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:35:40 ID:tIFnGdNe0
>>359
俺もこの週末に見てきた。
見やすさ・見辛さは値段なりと思えば気にならないが、
地図に一方通行の矢印がないのが自分にとって致命的。
これで気持ちが308に傾いた。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:28:16 ID:3+xWFl/3O
>>358
接続はできるだろうけどRCAに変換する際にノイズ入るんじゃまいか?
363358:2008/10/07(火) 15:33:30 ID:OcYw2hbAO
そうなんかな?もう付けるのやめとこうかなw

364自動遮断:2008/10/07(火) 18:43:18 ID:CxbBC8vwO
どなたか教えて下さい!明日777を購入するのですが、音質は如何なものでしょうか? 今まではケンウッドのオーディオを使用してました。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:57:53 ID:K3l/CR030
KW-1207の拡張コード買えばよかろう
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:48:12 ID:OLWPSbuU0
楽ナビも2DINメモリータイプでたねしかもWVGA
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:58:45 ID:1QBWIY2a0
説明書見たらKW-1207でAUX・ノンフェダー等ってあるな

クラ308<テン558

118は安さがウリなのかミニゴリと対抗なのかな

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:36:48 ID:GaMQYkfH0
俺は画質よりも画面がでかい方が良いなぁ。
2chねらーは、ともかく一般客は買うんじゃないかなぁ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:47:32 ID:6cXsgXIH0
質問
YOUTUBE動画を(FLV→MPEGに変換)AVN668HDで見ようとDVDにいれたのですが、読み込みませんでした。MPEG動画はみれない?それともなにか他の良い簡単な方法があれば教えてください。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:00:05 ID:P1i7i/7L0
B-CASが廃止の方向だってさ
次期モデルで空いたスペースに何が入るかなあ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:11:00 ID:X6GTOSEn0
>>370
i pod格納庫になります
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:14:52 ID:rV2atuLgP
>>370
起動時に「今日は何の日」に代わって、毎日おみくじが出てくる。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:52:29 ID:VJ7sY0b1O
メモステが復活!しかも2連装で!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:35:26 ID:zvJNoMau0
>>369
元の形式はなんであれ、DVD-Video形式に焼く。これしかない。
MPEG動画とDVD-Video形式の違いとか必要なソフトはパソコン初心者板で。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:36:41 ID:zvJNoMau0
>>370
これだけは言える。MDスロットの復活は無い。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:40:26 ID:ADqxdpkDO
>>370
カセットデッキ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:21:48 ID:okkyfnie0


ラらら


378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:53:23 ID:4bulxj510
むじんくん
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:27:26 ID:fdejjYLS0
まだまだB-CASが居座ります。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:43:46 ID:2y75GwsV0
ETC内蔵機の復活フラグですか
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:46:02 ID:okkyfnie0
空いたスペースには、エスパー伊東が入っていて、雪が降ってきた時にチェーンを付けてくれます。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:25:10 ID:eggE0WGtO
修正プログラムCDをインストールしたらアホになってしまいましたorz
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:37:54 ID:hNdrnJly0
3の倍数でも絡んでるのか?
そういうおち?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:48:54 ID:p77/S//+0
もうイクリなんて絶対に買わない
CDの排出不良で修理31500円だとぉ?
1年保障切れた10日後に壊れるとは・・・
カロに買い換えるよ

さよなら
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:51:49 ID:U5Y5zmuAP
>>384
そして買い換えたカロは保障切れの翌日壊れるんだな、わかります。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:12:59 ID:o8gJGmYWO
新譜情報更新できるの?できたことないが。なんだこれ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:08:42 ID:7Nm4doYs0
「更新」ボタン押せば更新できたぞ@名古屋
FM局の設定が間違ってるとか。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:50:21 ID:fabofxw40
>>384
短気ww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:46:56 ID:xnP9pb8f0
>>384
そして俺みたいにカロナビ盗まれればいいのに。
ナビなんてミニゴリラでいいよ。。。。。。。。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:12:27 ID:vzQ7TBWH0
カロって修理料金の上限あるんだっけ?
上限がいくらだったか忘れたけど
どれだけ壊れても上限金額の代金で修理できるんだよな
イクリプスは上限無いから壊れたら出費でかいよ
しかも補修部品が一般には手に入らないから街の電装屋でも手に負えないらしい
つまり自分とこの抱えた業者以外は触るなって事らしい

最近6608の電源落ちで修理見積もりしたらHDDと基盤交換で7万円オーバーだったよ
だから>>384の気持ちも分からんでもないよ
俺も次はイクリプスは買わないだろな

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:16:39 ID:vzQ7TBWH0
すまん6806の間違いだ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:46:16 ID:zXwvZy0K0
>>384
もう工業製品を買わなくていいよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:44:09 ID:q61fT4AaO
カロの修理上限金額は確か25000円だった気がする
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:15:04 ID:2eD3YzzZ0
何で延長入れなかったの?俺入れたよ。5年間。7千円だった。
まぁ、1年はメーカー保証期間だから実質4年ということだが…
5年以内に壊れたら直すけれど、5年過ぎて壊れたら、買い替え時期
でしょ。ちょっと足せばいいだけなのに、買う時は要らないとか思っ
ちゃうのかな?まぁ、オークションとかだと元々入れないのだろうけ
れど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:38:31 ID:9NJu+Tbb0
イクリプスでipod接続されてる方っていますか?切断の正しいやり方ってあるのでしょうか?
説明書には音楽停止してからコンセント抜くって書いてるけど停止ボタン見当たらないし、、
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:35:05 ID:CbmVzcwSP
>>395
イポを停止させてイポの電源切りゃ良いんでね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:51:56 ID:0rPn80s90
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:19:07 ID:NK8z+/v30
668購入予定なんですが、iPodの曲名などは漢字でも表示されますか?
あとiPod内の曲を効率よく転送する方法ってありますか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:21:05 ID:NK8z+/v30
668購入予定なんですが、iPodの曲名などは漢字でも表示されますか?
あとiPod内の曲を効率よく転送する方法ってありますか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:21:36 ID:NK8z+/v30
668購入予定なんですが、iPodの曲名などは漢字でも表示されますか?
あとiPod内の曲を効率よく転送する方法ってありますか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:26:02 ID:mVf0DvsQ0
どちらにせよ既存のアルパインユーザーからすると、
買い換える魅力も理由も無い。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:48:51 ID:aCitGWsUO
アルパインに1DINのカーナビ無いじゃないか。
403395:2008/10/11(土) 08:03:13 ID:Bn7QUkKE0
>>396 レス有難う。 ipod接続中はipod本体の操作できないのですよ。
しょうがないから強引にコネクター抜いちゃうことにします。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 17:41:48 ID:9t5um++9P
>>403
それも何だかなぁ・・・って仕様だな。
他のメーカーのナビでもそんな感じなのかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 20:57:17 ID:+/RF9GdiO
>>404
ipodってPC接続中に操作出来るのか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:08:30 ID:ZaGbALW00
AVN Lite価格COMでもう69800になっとる
取り付けの手間はかかるけどお買い得だな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 22:18:52 ID:in3AsiS+0
イエッサー。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:32:06 ID:wYlPPlyx0
SDカードスロットでのバージョンアップあるのかな?
まさか使わないもの付けないよね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:56:23 ID:PwzichSk0
AVN778の設定で車両情報の設定ができないのだが、
どこか配線が切れてるのかな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 05:51:41 ID:bmLCT/sB0
>>409
私も気になっていました。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 09:41:56 ID:zREy3qiP0
ぽぽぽ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 18:21:04 ID:equkXtld0
ポッキー
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 18:53:19 ID:HsK/mo610

 ヘ○ヘ
  |∧   おしゃれ番長ぉ〜〜
  /
        かなりキモ〜
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:45:32 ID:zREy3qiP0
黄色!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 08:33:46 ID:cTaZPurkO
先月、558HDを買ったけど、地図が実際と合っていないところがある。
新しくできた道路もあるけど、
交差点の目印として表示されるGSがどこにもない。あった形跡もないところがある。
地図の更新ていつある?
結構、料金高いんだろうなあ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 10:40:40 ID:s8el2R+F0
秋冬モデルも出る?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:47:31 ID:yGwwcl/V0
今日、黄色い帽子でAVNLiteのデモ機触ってきたんだけど
なかなか良かった。
コストパフォーマンスも良いし買おうかなコレ…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:52:52 ID:RMG6qvEH0
がんばって558にしてよかた
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 09:31:01 ID:8sQ9bg5d0
078HDなんですが、起動時に
プログラムを読み込んでいます電源を切らないでください
とか
HDDチェック中
とか頻繁に出るんですが、これってヤバイ兆候なんでしょうか??

ご教示賜りたし。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 10:31:50 ID:OpVIgb+s0
Liteいいやん。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:49:58 ID:xDkd/Zut0
>>419
プログラムのバージョンアップに失敗したのでは?
もう一度やってみることをお勧めします。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:52:38 ID:gbblpSp5O
>>419
075だけど同様の症状あったよ

『プログラムを・・・』
が出てからは画面が
真っ黒になって操作不能
修理行きだったわ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 14:00:11 ID:8sQ9bg5d0
>>421,>>422
レスありがとうございます。
バージョンアップはまだ行っていません。

いずれにしろ何かが「失敗」している関係なんですねw
もう少し使ってみて頻発するようでしたらメーカーに問い合わせてみることにして見ます。
バージョンアップもやってみます(ウチのクルマは8パルスなのでたぶん不要なんだとは思いますが)。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 12:11:51 ID:CZq+rNURO
668ですが、車速パルス表示であり、なしの車が走ってもなしのままですが問題ありですか?また、なしだとなにか不都合がありますか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 12:39:08 ID:Z/0yF11Y0
車速パルスなしだと、自車位置ズレやすい、特に20km以下で
トンネル等で、自車位置が動かない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 13:08:54 ID:CZq+rNURO
なしのままをありにする方法はどうするばいいのですか?また取付が悪いのですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:42:32 ID:mf5mIiyP0
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:50:46 ID:mf5mIiyP0
118見て来たけど、画面キレイし、結構よかったぞ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:22:07 ID:fH7ed8H30
またユーザー登録しなおせってハガキきた?
めんどくさい
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:53:30 ID:TIKz5saM0
初心者質問で申し訳ない。
CDDBって過去ログ読むとCDで焼いて更新させるのがデフォの様に思えるけど、
自動で入ってくる更新情報を有効化させとくだけでいいんだよね?
ちなみに557使いです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:10:11 ID:t/31ft/L0
久しぶりのCDDBネタなんで便乗しまーす!

ずっと前からレンタルCDをmp3に変換して大量保存していたんだけど、
最近ちょこちょことneroを使ってその中からお気に入りアルバムを
オーディオCDとして再焼きさせ更にそれをMJ化させているんだが、
CDDBで自動でアルバムタイトル、曲名まで引き当てるモノもあれば、
全くかすりもせずにノンタイトルになってしまうモノもある。

これってCDDBにアルバムデータが無いのか?
それともmp3にした時点でエンコードソフトによってはアルバム情報を消してしまっているのか?
どっち何だろ???
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 07:21:07 ID:acNgZjc80
cdtext
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 17:27:57 ID:4EN+nK+zO
>>430

自動で入ってくるデータなんてないよ。あくまでCD−Rやメモリースティックで本体に移すしかない。

FM de タイトルと混同してない?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 21:02:06 ID:afPMXvFZ0
ワンセグの映像バックに音楽流せたらいいんだが。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:48:33 ID:e3w+PAlE0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 04:48:09 ID:TBwVC2VN0
>>435
高齢者でもかんたん・・・www
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 14:33:02 ID:buD1siW00
DVDにmp3焼いて聴ける方法はないものか・・・ 557
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 15:31:26 ID:v1Uyn5GD0
AVN978HDってパナのCN-HX1000Dみたいに
1DIN+1DINになってるの?
俺の車は1DIN分のスペースしかないので
地デジユニットは、シート下につけたいけど
出来るのかな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:10:16 ID:y41zN3Zk0
777HDつけたんだが、アナログテレビの感度めちゃ悪いな〜。
フィルムアンテナ1つってかなり厳しいのでは。
ポールアンテナで適合するものあるかな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:09:13 ID:0nkkgOHu0
>>438
できるよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:46:05 ID:hdBiNMwd0
6606が2回目の入院。
別の車に付けてる076と777は調子いいのに・・・

ついていた車では通勤がメイン。
テレビや視聴が年2〜3回。DVDは最初に試しただけ。
道案内も殆どつかわない。でもナビが無いとたまに困る。
2DINに収めたい。
CDを持ち込みHDDへの取り込みが面倒になってきた。
どうせ純正スピーカーなのでiPodなどのDAPを繋げて音楽聴ければいい。

上記のような使い方で、最近イクリばかりなのもあり、
この際クラ308、新旧楽ナビ、エアナビT10+カロP630にしようかと考えてます。


と昼間書こうとしましたが、書かず仕事を終えSABへ。
79,800円と高かったけど、触ってみて意外と使えそうだったので
118m買ってしまいました。
明日取り付けてみます。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:53:14 ID:qnn4m0RN0
>>433

CDDBとFM de タイトルの違いって何なんでしょうか?
どちらもアルバム情報を自動で引き当てる機能に変わりはありませんよね?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:42:41 ID:vAxSYGIyO
>>442
FM de はCDDBデータを送りつけてくるもの。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 16:41:02 ID:sXhwrkOd0
778を使っています。以前にも書き込みがありましたが。車両情報設定の変更ができません。1度はできたのですが。どうしてでしょうか。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:53:12 ID:bmwxVPAf0
>>444
私が以前その質問した者です。
あなたもできないのですか?
ならばメーカーに問い合わせてみましょう。
案外バグだったりするかもね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:36:23 ID:O5PJL5sl0
モクテキチセッヲシタママダカラ
モクテキチショウキョシテクダサイ
モクテキチセッテイシタトキトシャリョウジョウホウガカワッタラ
ケイサンデキナイジャナイ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:21:14 ID:qVQAcr4b0
本日ビックリしたこと。

078HDだけれど、成田空港西側の、本三里塚付近から駒井野交差点まで道が
未収録だったためオフロード走行してしまった。
http://map.mapple.net/_sc10000_lon140.37396891_lat35.76114762.htm

5年前にも行った三里塚さくらの丘(日曜劇場「GOODLUCK!!」に
度々出てきた)も未収録だし、しっかりしてくれ。
http://map.mapple.net/_sc20000_lon140.38822333_lat35.7384835.htm
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:50:23 ID:mMqLywSi0
>415
08モデルの地図更新は来年秋。
価格は2万5千前後。
449441:2008/10/18(土) 23:53:19 ID:XAoQOrpA0
取り付け初日の感想。

AVNじゃなく地図でした。

落胆して買い忘れていたIPC108を買いに行ったが、昨日とは違う店員
曰く、イクリにしては焦って発売しちゃったかな
とのこと。

同じ条件下の6606と比べ
CDや、元々良くないiPod(6606+KW-1272A)の音は悪くなった
ラジオも入りが悪くなった気がする
当然ナビ機能は比べ物にならない
他にはワンセグの映りも微妙

まぁ動作と位置精度は良いので、無いよりはマシですね。

母親の車に移し、クラ308に買換えてしまいそうだ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:40:34 ID:mDcL9oE90
>>444
>>445
取扱説明書、オンラインマニュアル、お客様サポートをすべて駆使して
そこに現れる操作をやった上で設定変更ができないのか、それとも調べるのが面倒での教えてクンなのか。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:01:46 ID:Dg1S1g2k0
マジレスすると

それは

二人だけのバグだよw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:28:56 ID:CH3JD9Mf0
イクリはオービスROMがない代わりに
どうにかすれば同じような効果が得られると噂で聞いた。
教えてケレ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:41:54 ID:3J1aYwFQ0
頭で覚える。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:05:38 ID:qTQrMZqu0
オービスガイドでも見ながら一個一個地点登録
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:03:02 ID:/jX2i/W80
トヨペットの中古車でナビ付けようとしたらavn118mと見た目も機能も同じだけど型番が
違うucnv1000をすすめられたんですがどうして型番違うんでしょうか?
何か違いがあるんでしょうか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 02:12:12 ID:HBdsFB0c0
>446

ありがとうごさいました。解決しました。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 03:49:40 ID:dgJ8yAAZ0
>>456
取説に書いてあるじゃん

馬鹿なの?
死ぬの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:31:49 ID:EHiI3jf+0
>>457
きっと中古を買って取り説が無いんだよ。
ただまあ、お客様サポートにいくらでも解決法載ってるけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 15:00:30 ID:XDXfd32rO
668のナビで、日産車に乗ってます。車速パルスがなしのままですが、バージョンアップでなおる?配線ミス?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 16:13:15 ID:ZZDmyJMu0
配線ミスに一票
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:17:18 ID:D7Xqxb3a0

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:54:33 ID:KVSBnKgF0
自分のバージョンアップが必要だぞ、ID:XDXfd32rOクン
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 03:30:39 ID:R9IYXSEM0
ゆとり世代なんだろうね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 08:26:34 ID:fOGcDveu0
118Mは安かろう悪かろうの典型的なお手本だな。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/avn118m/navi02_02.html

ここまで分かり難い表示するのなら、携帯電話のナビで良いんじゃね?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 09:58:25 ID:c5fWMj7a0
携帯電話のナビは電波の届かないところで使えないという致命的な問題がある。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 11:56:44 ID:iO3CEz+lO
イクリは来年に期待したい。

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:14:36 ID:cE4xeTec0
変にゴチャってるよりも見やすいですやん(;;:3ω3)
しかもかわいらしいおますな。

色々付けて動作が遅くなってるヤツよりましかと。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:54:40 ID:bwsWRp6m0
トラックの名称とか入力する際一曲終えると、編集を完了しました表示
が一々出るんだが、何とか出ない様に出来ないものか。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 02:26:51 ID:B5RxJfh40
AVN9904HDを購入してから3年たったのですが、
6月くらいから立ち上がり3分後くらいに「ブツッ」という
音と共にスピーカーから音が出なくなり、
更にはmusic boxに切り替えても画面が真っ青になっており
すぐにナビ画面に戻ってしまいます。
修理にだそうと思ってたのですが
みなさんの修理代みてひっくり返りそうになりましたOTL

これって相当な修理代がかかってきますか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 04:28:32 ID:0gp8/ihGO
>>469
3〜4マソコース。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:44:13 ID:R3OZOKB00

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 09:30:02 ID:3RFpJW3yO
新楽ナビ発売で撃沈だな。富士痛
08はハズレ年だし、今までの出してきたHDDも評価下降だし。
ナビだけは信頼性があるだけに勿体無い。

これで09モデルを気合い入れて開発してくれればいいが、純正搭載分で損はしてないんだろうなぁ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:50:33 ID:KKXlgT9O0
08版 音が良い。当然純正相当のスピーカーではダメだろうが…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:06:08 ID:xkfigPPr0
08モデルよくないっていうけど、778すごくいいと思うのですが。不満な点ないですよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:28:59 ID:z3Oe/lDZO
6604の音は最悪です。
…けど愛着あります。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:06:52 ID:co9ciVq10
>>474
私もいいと思いますよ。
まぁ、472さんは相当こだわっている方なんでしょう。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:14:51 ID:SdpSd6lF0
558を買ってビックリ。なんと! 取説が付属していない!
web上で見るか、pdfをダンロードするしかない。
つまり、pdfを印刷するしか車内で見る方法がない。

コストダウンはわかるけど、なんだかなー。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:29:01 ID:Bw04B7XO0
ゆとり教育は、すばらしいと思いました。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:15:37 ID:5sM5lKIi0
668の取説に558の番号書いてあったから、ないのはおかしくないか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:59:46 ID:SdpSd6lF0
>>479
シチュエーションブック見てみて。

「AVN668HDには、このシチュエーションブックと取扱説明書が付属しています」
「AVN558HDには、このシチュエーションブックが付属しています。各機能の詳しい
使い方を知りたい方は、下記URLよりオンラインマニュアルへアクセスして下さい」

取説自体は558と668で共用だね。
481ななしさん:2008/10/25(土) 01:10:36 ID:rv32Q4UD0
教えて厨ですまんがおしえちくり
AVN7706HD使ってるんだが、遅ればせながらETC付けようと情報収集中
ナビ連動したいんだがエクリプス純正はお高いので躊躇してたら
どうやらトヨタ純正とかパナソニック純正が連動できるらしいと読んだ
けど7706での動作報告を見つけられなかったんだがこの機種で
トヨタ純正とかパナ純正が動いてるって人いたら型番おしえてくだしあ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:46:04 ID:TyAJjDnb0
gbookmxpro対応してほいいい。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:46:55 ID:TyAJjDnb0
gbookmxpro対応してほいいい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:47:46 ID:TyAJjDnb0
gbookmxpro対応してほいいい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:48:25 ID:TyAJjDnb0
gbookmxpro対応してほいいい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:49:01 ID:TyAJjDnb0
gbookmxpro対応してほいいい。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:51:15 ID:Q3fYXTvs0
俺は078HDだけれど、安く上げようとイクリ以外のETC探したけれど、結局
カブラーが違うんで断念した。トヨタ純正で行けるかと思いヤフオクで買
う寸前まで行ったが、カプラーを良く見ると形状が異なることに気付いた。
カブラー無視して直に結線するかカブラーを交換出来るのならトヨタ純正
ナビ対応でいいと思う。ETC車載器を売っている店で対応ケーブル買うと
結局イクリのETCを選んだ方が価格的に見てもベストだと思う。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:36:41 ID:bYHFKUHK0
つかETCとナビが連携する必要がない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:51:51 ID:Q3fYXTvs0
いや、ナビで音声なしで警告表示が設定出来るから便利だ。普段高速使わ
ないのに、エンジンかけるたびにETCカードが挿入されていませんと耳から
入るより、無音画面で表示されるのがベストだと思う。煩わしいから。
ただ、抜き忘れは音声で設定しているが…
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:31:12 ID:bYHFKUHK0
音声の奴使わなきゃいいだけじゃ・・・

刺し忘れて激突するようなバカは知らないが。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:48:03 ID:C9kV3TZQ0
))477
付属品等が入っている袋の中の葉書(説明書がほしい人は送ってくださいという葉書)を送ると、558の説明書を送ってくれますよ。
(メール便で投函後10日後くらいには、ポストに投函されます。)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:48:09 ID:TyAJjDnb0
どっちでもいいよん
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:53:10 ID:TyAJjDnb0
493
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:41:11 ID:gUwdhro20
>>490
音声なくて本体のランプだけじゃ気付かない。コンソールの下の方だし…
アンテナはダッシュボードの中に埋設してあるからアンテナのランプは
見えない。
連動だと進入前にETCレーンの表示もあるしな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:27:58 ID:nJKPVEAO0
>>489
電源スイッチ付ければいいがな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:19:49 ID:39oDl36C0
ETCのナビ連動をことごとく否定するスレかよw
おれは778でトヨタ純正を変換して使ってるよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:31:15 ID:TyAJjDnb0
普通に連動させて方が良くない?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:15:40 ID:TyAJjDnb0
履歴とか出るし。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 03:26:33 ID:4FlHniEQ0
つかコンソール下とかじゃなくて、普通に窓のとこ置けばいいだけじゃ?
最近のナビは3000円のでも液晶ついてて履歴ぐらい見れる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:31:25 ID:fF5zvG9T0
500500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:03:04 ID:fF5zvG9T0
501
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 17:18:06 ID:fF5zvG9T0
502だ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:35:33 ID:i6Xnu7490
>>499
おいおい、3000円で買えるナビってあるのか?
しかも液晶付き???
セカンドカーのストラーダと入れ替えるから是非教えてくれ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:36:48 ID:1IvxvoWG0
ナビで見るETCの履歴の日時って料金所出た時の記録だよね。
カードには入った時の記録があると思うんだが…
ETCの利用照会サービスだと62日以内しか遡れない。証明取って保存して
あればもう少し遡れるけれど…
進入時の記録も表示しないかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:56:22 ID:Q6BKENGH0
778使ってる者だが、ナビ機能はいいとして
音質がE3305CMTより若干おちる。
しかたないか。
外部アンプ検討中!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:46:41 ID:YmAwM4gS0
778の音ってどうなんですか。テレビやDVDの音はすごくいいんですが、AMやFMの音は今ひとつのように感じますが。純正スピーカーの問題なの。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:39:52 ID:Isi5w8uA0
ラジオの音質が悪いのは伝統。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:51:35 ID:sHQccfnFO
今年のモデルは音や映像を良くした(今までよりは)分、細かなバグや精度が落ちたねぇ。
サポセンの対応の悪さも困りもの。

他社と迷いながらも嫁の新車に668、自分のを7706から778に換えて損した気分だ。
頻繁に買い換える物でないし、イクリプスからの買い換えだけに残念。

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:11:34 ID:3hRlBYmd0
078HDまずまずだよ。1DINだとこれしかないしね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:40:45 ID:Swb+bGPk0
ナビから出てるACC電源にモニター3台繋いだら容量不足になりますか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:55:16 ID:Leo8l2nS0
もちろん
512だ、誰か・・:2008/10/28(火) 02:35:45 ID:V1pZJy3qO
先日777を取り付け、FとRを社外スピーカーに換え、ツイーターとセンタースピーカーをつけたのに音が全然よくなりません!EQで調整してもたいして変化ないです。これは仕様ですか?今まではケンウッドでした。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 07:51:30 ID:JE2K70YhO
>>512
諦めてくれ。
社外ナビと音質を比べたら敵わない。
どうしても音を良くしたいのなら、ショップにて相談した方がいい。

元々イクリプスはナビがメインで、オマケで音が聴けるだけだから。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 11:02:50 ID:uDGMmCyB0
ラら
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 11:21:41 ID:uDGMmCyB0
pp
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:40:29 ID:TGyvegeb0
>>512
778にすれば良かったね。777よりはいいと思うよ…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:39:19 ID:uDGMmCyB0
778はいいと思う。ラら
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:12:32 ID:AIilu90KO
778の強制解除って
どうするんですか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:00:29 ID:jkxnXW4R0
778を下取りにだしてサイバーをサイバーを考えてます。

12万くらいで下取りしてもらえるかな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:01:43 ID:jkxnXW4R0


778を下取りにだしてサイバーを考えてます。の間違えです。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:12:08 ID:uDGMmCyB0
サイバーはいいけど、反応が遅いからなぁ…。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:15:01 ID:ErBXy52X0
>>519
例えば
ttp://www.nakajima-dengyo.com/ka-nabikaitori/ka-nabikaitori.htm
当然状態にもよるが、12は厳しそうだね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:35:28 ID:jkxnXW4R0
778やめてもうじきでる楽ナビにします。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:42:22 ID:bO8nymgJ0
>>519
俺も、サイバーから乗り換えで 778にしたけど、アルバムのタイトルが入らなかったり
ナビ画面の青いルート案内が見難くて、新型サイバーにしようと思ってオートバックスで
聞いらら7万だったよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:18:52 ID:y3VmxD4vO
そろそろナビの買い替えをと考えて来てみたら、今回はあまり良さそうじゃないね。
確かにカタログを貰いに行った自動行進でも店員の評価は良くなかったけど・・・

カロを推すと思えばクラリオンを進めてきてキャンペーンか何か?と思ったけど、あちらは評判も良いみたいだね。

決めるのは楽ナビが出てからにするか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 03:02:53 ID:j1zOPcmX0
そうだな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 03:07:33 ID:T1RXkUSN0
まぁ、好きにしろ お前らの買い物に付き合うわけでもなし…
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:16:59 ID:18B5qKHNO
強制解除だれかしりませんか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:20:46 ID:Q3Mh0FBG0
なんの解除?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 14:27:28 ID:MigLtaCv0
もう、「誰も知らねぇよ」でいいんじゃね?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 14:31:46 ID:3efvw+1Q0
ナビ精度ってどこも一緒くらい?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:03:38 ID:5WaKrpS20
>>523
どぞ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:04:08 ID:5WaKrpS20
>>524
へー
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:05:26 ID:5WaKrpS20
>>525
自分の使いやすいやつにしたらいいんでない?
周りの評価で決めるのは、2流の男がすること。
と、1流ぶって言ってみる。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:06:14 ID:MigLtaCv0
一流の男ぶるんなら1レスにまとめてくれ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:07:58 ID:5WaKrpS20
>>526
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:10:18 ID:5WaKrpS20
>>527
その通り。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:11:59 ID:5WaKrpS20
>>528
なんの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:12:27 ID:5WaKrpS20
>>529
なんのだろうね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:12:55 ID:5WaKrpS20
>>530
はい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:13:17 ID:5WaKrpS20
>>531
多分
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:31:03 ID:vaxj+TO20
may be
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 16:48:44 ID:5WaKrpS20
>>542
メビー
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 16:52:14 ID:5WaKrpS20
トヨタのG bookと連携して欲しいね。
本気出せばできるでしょうが。。。。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:05:36 ID:IsU7g2pM0
教えてください。9903使ってるんですが、
music jukeの方のHDDが起動してから1時間くらいで止まります。

誰かHDD交換した人っていますか?
sonyとかカロはググれば出てくるのですが、AVNシリーズのHDD交換
してる人がいなくて・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:17:27 ID:pdf49Rhd0
>>524
俺も、サイバーから乗り換えで 778にしたけど、アルバムのタイトルが入らなかったり

つ ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/cddb/index.html
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:19:28 ID:wo+RMyyG0
大塚愛の「愛 am BEST」をミュージックジュークに録音しようとしたら
99曲入りのCDって認識しやがる・・・
13曲のはずなんだがドライブの不良なのか、CDの不良なのか
うむむ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:19:41 ID:+WcmjAv50
打てばいいじゃん。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:59:35 ID:pdf49Rhd0
>>547
avex 品質(いやがらせだよ)

ドライブは正常!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:24:15 ID:lgrjYlYP0
>>547
以前、avexに確認したら、TOC(曲数部分)が99になっているらしい

さすがave糞だなwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:44:40 ID:5WaKrpS20
確かに、たまに家のコンポとかで99曲とかにあんるやつがある。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:45:32 ID:IHLydpB+0
なんという嫌がらせ・・・。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:50:54 ID:5WaKrpS20
>>552
初めは、「すげー」隠しトラックが多い!
と思って、喜んでた。。。
554547:2008/10/29(水) 23:15:41 ID:wo+RMyyG0
みんなありがとです。
99曲ってのでビビりが入って途中で録音止めたけど安心しました
録音再開いたします。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:18:07 ID:5WaKrpS20
意外とよい人多いね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:59:38 ID:tHsMJczv0
やっぱパイオニアは自社工場っでナビやオーディオ作ってるから、
人気あるんだろうし、満足度も高いんだろうな。

やっぱOEM版はあかん。
イクリの道案内青色でみにくいし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:40:11 ID:URFkcK070
また出てきた
パイオニア営業
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 07:56:59 ID:P3KgT9omO
778を取り外してもう一回つけたときにIDいれな
使えなくてIDがわからないときのために強制解除方法があるらしくて…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:26:22 ID:URFkcK070
犯罪者の方ですか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:37:16 ID:VZeJezhu0
>>556
無理やり、oemと青色をくっつけすぎ。
パイオニアは反応が遅い。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:02:38 ID:tcvoYHhy0
強制解除の方法がネットでわかるんなら盗難防止の意味は無いわけで。
メーカーに送って身分示した上で解除してもらえ。
562359:2008/10/30(木) 13:13:31 ID:n+5sbd6D0
>>558 通報しました
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:14:07 ID:n+5sbd6D0
なんだ?359って
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:30:38 ID:Et+L7TdY0
>>558
最寄の警察に行って、盗んだナビが使えませんって相談すれば強制解除方法を
教えてくれるよ。

これ、オススメ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:40:52 ID:P3KgT9omO
電話したら教えてもらえるんですかね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 16:29:24 ID:tcvoYHhy0
だから、解除の方法を一般ユーザーに教えたら流出するっての。
メーカーに送れ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:03:09 ID:ijbWG3Lr0
>>565
とっととメーカーに電話しろよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:29:23 ID:VZeJezhu0
迷ったら電話。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:39:36 ID:VZeJezhu0
てる
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:41:42 ID:9lHFn1zB0
パイオニア、もっさり、むかつく。
検索遅い。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:49:55 ID:2xb1ucX40
メーカーに電話やサポートでメールを頑なにしない訳はなんなんだよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:56:09 ID:VZeJezhu0
>>570
多分機能を入れすぎて、遅いんでしょうな。
そういう意味では、ハイスペloverには向いてるかも。
俺には、向いてない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:07:16 ID:VZeJezhu0
秋モデルでなかったから、09モデル期待していいかもね。
是非、トヨタと提携したモデルだしてほしい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:20:13 ID:x7biLFI70
多少なりともパイオニアのサイバーからイクリに乗り換えた方がいるんですね。

おれもなんとか778気に入るようがんばってみます。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:55:18 ID:19ghNqiq0
無理しないで買い換えればいいだろ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:55:33 ID:vB9SBCMl0
イクリプスのVICSビーコンのアンテナを使っている人で、ユピテルのレーダーと同時に使っている人いませんか?

VICSのビーコンアンテナから混変調出てませんか?
レー探知が動作しっぱなしで・・・

VICSのアンテナに近づけると、感度表示があがるので間違えないのですが・・・
対策は、アンテナを取るしかないのかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 02:58:42 ID:du7ljpGBO
人生初ナビに558を選んだ私は異端ですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 06:41:11 ID:/MxodT0V0
>>546
もちろん、それは知ってるんだけど数年前のアルバムが駄目。
嫁が入れた物が、ほとんど入らなかった。
宇多田やB'z その他色々
宇多田は、1枚だけ入っただけ。B'zはベスト以外駄目。あゆも全然入らない。
サポートにメールして1か月以上待ったけど連絡無し。
しょうがないから、電話したら製造時期、製造場所によって入らないタイトルもありますので
手打ちしてくださいと言われました。
そんな時サイバーは、リストに何個かリストが出てきて自分で選べたのに、、、、
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 06:46:38 ID:djA3Zhs10
>>578
俺は668だけど、B'zがunknown表示だったな。
かたや、ジャパハリネットが普通に入ったwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 06:47:27 ID:/MxodT0V0
数枚位なら自分で手打ちするけど10枚超えてるからめんどくさい。
どれが、どのアルバムか分からなくなってるし。
新しいのでも、bennie kのベストは、入らなかった。もちろん更新はしてるよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 06:50:30 ID:/MxodT0V0
>>579
うちも子供用のあんぱんまんは、全部入ったwww
仕事行くので、失礼します。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 11:22:59 ID:KQZs0tTE0
>>581
頑張って
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:15:15 ID:L9FrbmAA0
>>578
ちょっと前に発売された浜崎あゆみのBESTアルバムは入ったよ。
MCDBは最新版にアップしてます。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:24:42 ID:XqHoUXru0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:26:45 ID:KQZs0tTE0
>>584
どういう「ちょww」?
解説をたのんます。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:30:08 ID:nnIle+7F0
高いな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:34:35 ID:0fWZxSNf0
僕もcddbについては、あまりに入らないやつが多いので、だいぶ前だけどメーカーに意見しました。
今後、改善の余地、予定はあるのかと。。。。。。。

答えは、
「CDDB」より日本国内から比較的アクセスの多い楽曲の上位部分を選定し収録しております。
また、弊社ホームページにて公開しております「Gracenoteデータベース(CDDB)更新サービス」におきましても同様の基準で行っており
ます。
と、言うことでした。
つまり、メーカーが選んだもの以外は、入ってこないし、今後も同じだよです。
上位という割には、平井堅やコブクロなどが入らなかったり、徳永が入ったり、浜崎の2枚組のうち1枚だけが入ったりと意味分からない動きも多いですけどね。
ちなみに2枚組の内1枚だけが入ると言うことに関しては、回答では完全に無視されてました。

この機種、基本的には気に行ってるのですが、普段は、ナビよりも音楽の方を多く使うし、けっこう期待してただけに、残念です。
ユーザーの意見を聞こうともしないメーカーの態度にはもっと残念です。
しばらくは使っていくつもりですが、次の買い換えでは、他メーカーにします。


588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:48:22 ID:A2Yv5gbk0
はい、お好きにどうぞ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:48:41 ID:KQZs0tTE0
短気は自分に損なだけだよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:56:57 ID:rgYQhtf50
倖田来未のTABOOのタイトル入らなかった。
778使いですが。 CD005ではいってます。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:58:05 ID:UKNGfsxf0
>>584
高すぎーいらんコードも憑いてるーしかもETC105じゃないしー
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:59:25 ID:XqHoUXru0
>>585
ちょw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:32:28 ID:GtlLfoow0
土休日1000円で高騰したの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 01:03:07 ID:PxnCDNyK0
あのナビなんでCDタイトルなんて入ればいいけど、入らないから困るとい
うこともないんですが… 音楽も連続で流れていて、どうせノンストップ
だし知っている曲のタイトル何かより、今かかっているラジオの音楽とか
知らない曲のタイトルとかアーチストの情報がFM多重以外でもリアルタイ
ムに表示されるといいんだが…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 09:27:00 ID:6JEP95+V0
なんでココのカーナビこんなに安いの?
他社に比べて物が悪いの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:00:23 ID:SvafJzE0P
>>595
低脳工作員乙
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:13:57 ID:uvIA9xv60
そういう時もあるんじゃない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:19:34 ID:uvIA9xv60
cd談義だね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:52:02 ID:wQ23jZ8l0
俺も、最初は手打ちで入力してたけど、あまりに数が多すぎて、
今は何のアルバムかわからないのがいっぱいだよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 11:08:52 ID:uvIA9xv60
600!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 11:36:31 ID:zbG0D0q50
車で聞く時「あぁ、これは○○の□□と言う曲か」って表示してもらう意味ってあるんだろうか・・・・
ってか、自分のCDのアーティスト名くらい聞けばわからんのか?
車内で曲名知って何か楽しいことでもあるのか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 11:49:27 ID:wQ23jZ8l0
>>601
いや。
楽しいことは一つもないが、中途半端に出るものと出ないものが混在するから
精神的に煩わしいだけだよ。
初めから、出ないようにしてくれればいいのにね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 13:12:41 ID:JC9WP1+M0
聞きたくて探すときに困る話し
DBになくてもCDTEXTから拾ってくれ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:00:14 ID:mVLbjEuy0
タイトルって入力できたんだよね?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:02:56 ID:fZ65pi80O
AVN558HD使ってる人いますか? 
今日取り付けてエンジンかけたら普通に画面が表示されて ナビ使おうとしたら画面表示されてるのに使えないの 
あとDVDも音は出るのに映像がでない 
何故に?? 
きたれ天才達よ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:17:28 ID:DdUL1V750
>>605
もしかして、まともに配線しちゃった?

>ナビ使おうとしたら画面表示されてるのに使えないの
あとDVDも音は出るのに映像がでない
走行中?

CDDBの件はヒドイよね。
全然使えない。
HDDに取り込んだ音も悪いし。
最近KW-1272A経由、車専用として買ったDAPで聴いている。

 
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:37:09 ID:uvIA9xv60

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:43:00 ID:fZ65pi80O
>>606
取説通りにまともに作業しました 
DVDは走行中、停止中に限らず映像が出ない 
DISC画面は普通に出てるんだけど映像が>< 
ナビもお出かけしようとしても 目的地 電話番号 とかのボタンが押せない状態 
分かるかな?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:17:20 ID:4PdDFRiP0
>>605
取説では走行中の制限がいろいろ書いてある。
車買うときにディーラーに取り付けてもらったけど,走行中の制限は全くないけど。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:59:27 ID:6lDDoTqq0
まともにっていってもパーキングに繋がって無いじゃんw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:26:29 ID:DdUL1V750
>>608
>>610の言ってるように、パーキングが間違ってそう。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:54:11 ID:2+oaEctw0
>>606
標準スピーカーだろ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:58:27 ID:DdUL1V750
>>612
カロに交換してある。
楽ナビ→778で、08モデルなら楽ナビより多少音質良くなるかと
期待していたが・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:00:15 ID:DdUL1V750
778 ×
668 ○
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:02:10 ID:4sqmxyq1O
>>608>>611

今必死に作業したら出来ました! 
パーキングは関係ないと思ってシカトしてました>< 
本当にありがとうございます☆ 
あと一つ質問なんですが走行中はDVDが見れなくなりました

これって自分でもなんとか出来ますか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:03:05 ID:fZ65pi80O
自分にレスとかw 
>>610さんも神です
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:05:06 ID:YHXeVqh/O
>>615
苦労してパーキングを繋いで大変だったろうが、黒いコードと一緒に金属部に繋げれば
きっと幸せになれるでしょう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:20:35 ID:4sqmxyq1O
>>617神 
金属部とはコネクタの事ですか?
黒いコードをパーキングにかしめたコネクタに? あと黒いコードてどれかさっぱり><
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:30:08 ID:VZEQBQR70
>613
カロもピンキリ。ディーラー取り扱いのFシリーズとかならそんなに良く
ない。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:34:41 ID:YHXeVqh/O
>>618
明日の黒。
それと一緒に抱擁して金属部に縛り上げてちょうだい。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:41:48 ID:4sqmxyq1O
>>620
??? 
黒いコードはパーキングのコードの事かな 
その黒いコードにナビから引っ張ってきたコードをコネクタの金属部に分けてかしめたんですが、その二つを重ねてかしめたらいいんですかね??
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:46:41 ID:YHXeVqh/O
>>621
あんまりはっきり書くのも良くない思い誤魔化してたけど、今取り付けしてるのねw

アースとパーキングのコードを一緒にしてあげてください。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:59:15 ID:4sqmxyq1O
>>622

本当にありがとうございます! 
今出来ました☆ 
嬉しくしょうがないです>< 
本当に心の底から感謝していますm(__)m 
長々聞いてきたと素人の俺みたいな奴に丁寧に教えて頂き本当にありがとうございました!!!!
624558:2008/11/02(日) 03:07:48 ID:4dNw8NM8O
素朴な疑問です。
モニターが振動でプルプルするのは仕様ですか?ショック吸収の為??
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 04:57:26 ID:LVR9Icqn0
>>624
プルプルは仕様。
カタカタはN.G。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 05:45:53 ID:OgbHzhUz0
ナビの液晶ってTN、VA、IPSどれ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:16:07 ID:xIpUDy5c0

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:22:31 ID:Zfpy+WEn0
ここにはユネスコなみに親切な人がいるな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:42:34 ID:kKu3h6qS0
ユネスコが親切かどうかは・・・・・・・・・・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:45:19 ID:1yP+m5Ps0
そろそろ地図データ更新サービスの告知の時期だな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:09:55 ID:GSHGR6JGO
>>338

修正バージョンアップて何ですか?
自分もしたほうがいいですか?
やり方とか教えて下さい。
機械音痴で初めてナビ購入したので全然わかりません。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:20:09 ID:+fgqG8dk0
》631
08年ナビを、最近購入したのなら、修正されて出荷されているはずだから
大丈夫です。発売直後購入なら、修正されていない可能性大なので、
イクリプスのHPを見てください。
ちなみに車速パルスが不適合でなければ、修正しなくても良いです。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:52:05 ID:GSHGR6JGO
>>632

親切にありがとうございます。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:00:24 ID:2UavALpn0
NEXCOのどらブラで浦和⇔宇都宮 98.2kmと出るのだが、078HDだと104km
と表示される。5Km以上のズレってデータがいい加減なのかな?どちらか
?まあNEXCOが98.2kmっていっているんだから、早朝夜間割引は問題ない
が…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:02:24 ID:of604/DE0
地図更新は来週か再来週かな?
今回は更新しよう。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:19:34 ID:xiEgkJ7w0
>>635
もうHPで公開されたよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:07:28 ID:inh6si8p0
いいひとおおいね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:14:58 ID:IEvMMl7d0
DVD版2枚組って前にもあったっけ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:24:23 ID:T7tBfU2a0
( ^ω^)ノ ワタスがユネスコダス。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:23:45 ID:8sg3femz0
>>634
基点が違うんじゃねーのー。
釣りか?

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 03:08:41 ID:6OGr5kV80
>>634
5%以下の誤差なんか許容範囲内じゃないか。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 03:14:10 ID:9vr0Uw6J0
>>641
その誤差が出る位置によっては結構な致命傷になる事もあるからじゃない?
>>634の言い方だとETC割引の100km制限の事だろう。
100km以上だとETC早朝夜間割引が適用されないので倍とられる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 04:38:30 ID:6OGr5kV80
ETC割引距離をナビで計算する事が間違い。
参考にするのはいいけれども。
車自体もタイヤの消耗などで誤差が出るものだし。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 05:19:53 ID:9vr0Uw6J0
ナビで計算すると言うよりナビに出てくる距離がズレるのはおかしいだろう。
誤差が出る場所じゃないんだから。車のタイヤみたいに消耗して変化するものならともかく、
高速の入り口から出口の距離なんて消耗も変化もしないものだぞ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 06:17:00 ID:5NRu/UrV0
558を賃込み17マソってぼりぼりですよね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 08:27:26 ID:9wrbdpchO
営業距離と実距離の違いだろ
サービスを利用するならサービスを提供している箇所のデータを利用するのは基本だろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 10:51:00 ID:X/SgeflmO
>>645
取り付ける車種による。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:49:30 ID:VJRH3pdy0
う・う〜ん。地図更新するのにDVDからとかじゃないの?今時・・・・。
757HDTVなんだけど、近所に設置店なんてないよー
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:31:59 ID:fLe2OwnI0
>>642
面白い事言うね。
じゃあ、サービスを提供する側のデータが100Km超えててナビ表示が98Kmの場合、
「ナビでは98Kmだから割り引き効かないのはおかしい」とか言うのかい?

サービスデータはあくまでも道路の延長で記載されてる。車線にぴったり沿って走った場合。
100Kmで5Kmと言う事は5%の誤差。
100メートル走る間にの5メートルの誤差だ。
ちょっとハンドルふらついたりした程度でその程度になるだろ。
タイヤの磨耗だって、単純計算で1ミリ減れば一回転で3.14ミリ違うぜ。
まさかナビ側に「あ、タイヤ減ったからその分誤差修正しなきゃ」とか勝手にやってて欲しいのか?
だったらナイト2000でも買えよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:36:42 ID:40of8T630
ナビの区間距離データをあてにして98kmだと思って利用したら後で痛い目見るんじゃ困るだろ!っていう話じゃないの?
何訳わかんないこと言ってんだ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:59:30 ID:fLe2OwnI0
区間距離データなんて曖昧な物で判断するなって話だ。
割引受けたきゃてめぇの主観的な測距じゃなく、サービス提供側のデータ確認するのは当たり前。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:59:20 ID:40of8T630
だからなんでナビメーカーはその区間距離データをNEXCOの公表データに合わせないでズレが生じてるんだって話をしてるんだろっつてんの、アホか。
まさか全部の道路実際に走って距離測って作ってるとでも思ってんのか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:09:57 ID:TH969HoJO
区間距離が曖昧?主観?何言ってんだ?
こいつナビにはインターごとの距離が収録されてるの知らないとか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:46:57 ID:40of8T630
あー、>>649で実走距離との誤差とか意味不明な話してるからそうなのかもな…。
なんかルート案内で出てきた距離とかと勘違いしてるっぽい?
高速モードも知らないとかだったら、ナビ使ったことねーだろw
100km圏内を確認する時は当然それ使うし、それが間違ってたら不良に決まってんだろw

まぁ、>>640がオチだと思うけどな。外環浦和になってるとか、川口JCT浦和料金所になってるとか、そんなんじゃないのか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:48:50 ID:GJJ2wOg40
>>651
冗談だろ?お前。
高速に乗った瞬間にちゃんとPAやインター区間距離が出てくるだろう。
あれは単純に距離計って出してると思ってるのか?
ちゃんとデータとして収録されてるぞ?その数字が合ってないのはおかしいだろ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:52:03 ID:+frz9ZYm0
で、結局基点が間違ってるのかそれとも誤差なのか、本人さんいつ登場予定?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:08:50 ID:TH969HoJO
タイヤが減ったからってナビ側の距離測定にはなんら誤差は生じないので
このことからも>>649がナビについて何にも判ってないことは明らか。
お前のナビはオドメータ直結かよっつーのw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:03:38 ID:knXI+hbWO
上戸彩がイクリプス。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:17:52 ID:3/s6uQwk0
あよん
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:18:35 ID:3/s6uQwk0
660
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:36:09 ID:NGSBOomE0
07’モデルの地図書き換えキャッシュバックに、本日777持って行った。

わかっていたけど、東海北陸道全通じゃなかった。。。。orz

ホムペ上では、7406と687しか告知されてないようだけど、11/3から同じくその他のモデルもUPデート受付開始になってるから、
去年の地図キャッシュバック券持ってる人はレッツゴー!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:10:21 ID:Kiy9q+gr0
イク〜イク〜〜
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 04:20:58 ID:9c2Rz/xu0
今回のバージョンアップDVDって、11月7日じゃないの?
発売が早くなったのか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:47:59 ID:6GFKdQvz0
>>634です。済みません。騒ぎになってしまって…。
距離はルート案内で起点浦和終点宇都宮にして出た数字です。外環浦和じゃ
ないかという前にご自身のイクリナビで試してみてください。実際NEXCOの
距離どおり1450円の割引料金で通行出来ました。私の言いたかったことは
高速道路料金計算で割引等も意識してナビを使うので、NEXCO等のデータを
意識して表示に工夫(仮にNEXCOの示す料金所間の距離が実際の距離とズレが
ある場合は二段で示すとか…。まぁないとは思いますが…)が欲しいところ
です。イクリがデータ誤りならば論外ですが…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:54:43 ID:RGxXxdPV0
なんでお前のためにミスかどうか確認もせずわざわざ車まで行かなきゃならんのだ。
本当に間違ってるならメーカーに連絡しる。アップデートで直してくれるよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 13:21:41 ID:u208bB1N0
まあ、確認もしないで基点が間違ってるとか言うのもどうかと思うけどね。
わざわざ車まで行かなきゃ行けないって何日車に乗らないのかね?
乗ったついでって思いつかないのか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 13:30:43 ID:RGxXxdPV0
違うんじゃねーの、とか間違ってるんじゃねーの?は確認以外の何でもないと思うが。
一晩しか経ってないのについでとか何日とか何わけわからんこと言ってんの?
なんでわざわざPCの前離れて駐車場に行って確認してきてから書き込まなきゃならないんだよ。
それまで書き込みするなってか?
先に区間が間違ってるんじゃないかと思うし書くだろ普通。
あんまアホなこと言ってんな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 13:57:20 ID:eAbu8ell0
いちいち熱くなるなよ。うっとおしいから。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 15:46:03 ID:rDu/3O1/0
cool
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 16:55:04 ID:SdNsn1Th0
いま発売のナビって、いつから2008年の地図データーになるの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:38:12 ID:VYteLxOD0
11月発売のイクリのデータは毎年その年の3月までのデータ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:19:54 ID:SdNsn1Th0
ん?今発売中のナビは、2008年3月までの地図データーに更新されてるのですか?
何か、2007年のデーター搭載って書いてた気がしたんですが。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:40:39 ID:TcETHEMS0
>>664
第一目的地を浦和インター、第二目的地を宇都宮インターにしたら
第二までの距離−第一までの距離はきっちり98kmになってたよ。
やっぱりお前が何か間違えてんじゃね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:22:24 ID:UccFn9AvO
上戸彩でイクリプス。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:55:57 ID:mZSb3NEV0
>>664
>>673氏の操作を同様に行って、同じ結果になるか試してみては。
# 結果が同一ならば、あなたのミス。不一致ならばイクリの問題。

あと、浦和ICじゃなくて、浦和本線料金所を指定していませんか。
浦和本線料金所(川口JCT)→宇都宮なら、103.0kmになりますけど。
ttp://www.driveplaza.com/route/soukou_seigen4.html
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:20:41 ID:HMqzntas0
>>673
そのやり方だと98kmではなく99kmになる。
そのやり方以外で色々やってみたが、99で出ることが多いのだが、104とか
105とか127とか何故か色々出る。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:26:17 ID:HMqzntas0
あと、外環の下は全く使えないな。下走っているのに、上の案内に
なっちまう。まあ、仕方ないのかとは思いながらも、交差点で停止
するので、車速の変化(料金所での停車ではない停車速度や一般道の
交差点位置での停車)から判断して下走っていると認識して案内して
欲しい。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:29:13 ID:fyvxG9uS0
>>677
別に自分が理解してるなら手動で下に切り替えればいいだろ・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:46:51 ID:84+OVDkU0
>>677
高速道路も渋滞停止するからそれでは無理があるな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:56:30 ID:HMqzntas0
>>679
複数の交差点位置での停車
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:19:25 ID:84+OVDkU0
ナビが世にでて数十年、ずっと言われている問題。
簡単に改善出来るなら当の昔に解決している。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 02:18:55 ID:RiQ+XWGH0
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 09:17:00 ID:TaOaNq2c0
>>676
ちゃんと98になったよ。
G1を浦和IC、G2を宇都宮ICにして、かつ浦和ICから高速使用するように指定してみ。
浦和ICには上り下りや入口出口で指定場所が全部違うからそこ間違うと距離変わるぞ。
俺の自宅からだが、G2までが162km、G1までが64kmになったので間違いなく98km。
高速モードにしてIC間の距離表示出したいが、検証のために高速乗ってやる気はない。
あとは本人が勝手にやれ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:32:53 ID:I+STB/u+0
>>683
機種は?
あと、やり方としてICを地点登録でやると大きくずれるみたい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:45:20 ID:T7QaJOZz0
おいおい、いつまで機械に振り回される気なんだよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:43:39 ID:WkaoGdOGO
>>685
ここはイクリに振り回され苦悩し続け、その中から光をみつけ昇天するところですから。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 17:26:36 ID:82VrG+qT0
なるほど、ナビとは手段ではなくて目的と言う事なんだね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:44:03 ID:8gTQbiJQ0
手段にしては古いの使っていないか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:36:56 ID:RSKcunX30
らい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:37:43 ID:RSKcunX30
らい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:25:59 ID:LR0UxULKO
上戸彩にイクリプス。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:12:39 ID:Mw31b3Ko0
そんなことはアルパイン
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:17:20 ID:3feWUJnp0
君のおっpioneerはFクラス
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:19:39 ID:WkaoGdOGO
そんな君にクラクラClarion
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:09:28 ID:OOrbblOFO
やっぱりほぎは滝川イクリステルがだいすけです。

上戸彩よりカニちゃんがだいすけです。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 08:53:19 ID:gJFHV9oZ0
地図データのうpについて教えて欲しい。
近所に設置店が無い時は、適当な自動後退にでも行けって事なのか?
個人では何も出来ないって事なの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:08:25 ID:XoFCv4Vo0
>>696
機種も書かずに答えろとな!?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:29:14 ID:Dj+Z2CLU0
上戸彩のイクリトリス
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:46:32 ID:gPpcbsHxO
うちの4405Dが昇天されたっぽい
数カ月前からたまに勝手に電源落ちる→再起動繰り返してたが
とうとう起動すらしなくなった
ファンの音っぽいのはずっとしてるんだけどね
まだ買って三年ちょっとだから案外短命だったわ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:41:50 ID:WsBujoMRO
>>699
御愁傷様。

付けた車種や使い勝手にもよるけど、ハズレを引いた方は結構いるね。
修理代も高めだし。

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:27:14 ID:TDG5uKTQ0
延長保証
702696:2008/11/07(金) 12:43:16 ID:gJFHV9oZ0
>>697
スマヌ。757
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:46:10 ID:WsBujoMRO
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:03:01 ID:gJFHV9oZ0
うん、そうだよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:13:44 ID:7i3fKcWU0
AVN778ユーザーのものだが、
ナビの内蔵アンプの最大出力50W×4で定格が15W×4と取り説にあった。

音や映像がキレナビで買ったんだが、こうも音質が悪いとは思わなかった。
音楽聴いててやっぱアンプの非力さを感じる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:45:23 ID:EKKVV9Hw0
>>699

うちのは、6年前の5501D Wide.
まだ動いているけど、ラストのDVD地図は止めとこうかな。
DVD地図買ってすぐ逝かれたら、立ち直れない。。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:55:54 ID:WeS6Raqs0
麻生
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:20:42 ID:cosAYIlO0
麻生さんブレまくりじゃない?

解散しないからこうなるんだよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:36:52 ID:AH5jad0p0
元ネタは報道ステーションですか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:56:25 ID:skbGivhP0
地図更新まいど〜バックス豊田
ナビ→AVN667HD 更新ユニット→\21000 工賃他→\5250
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 03:29:22 ID:7O+FmcwaO
私はホッキ貝になりたい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 03:46:39 ID:6rwh0AM/0
ヽ(`Д´)ノホッキアゲ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:09:23 ID:pOUW7z5S0
俺はアワビ貝をなめたい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:20:41 ID:9hs7JYzW0
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:30:06 ID:7AJ/TPEE0
AVN778使用してるんだが、道路のふちにある白い破線をなくす方法

誰かしりませんか? あの白い破線なんの意味があるの?

マニュアル読んでも載ってなかったので・・わかる人がいればぜひ教えて頂きたい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:41:11 ID:PY5H5TId0
なんでナビオの到着時間が同じイクリでメチャ違うの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:42:20 ID:G8YiRtkI0
>>715
波線はイクリの蓄積した情報からの交通情報で、実線はVICSからの交通情報(VICSが着いている場合)です。
共に設定で消すことができます。マニュアルに線の内容も含めて載っていますよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:44:29 ID:G8YiRtkI0
>>716
道路の設定速度が違っていると思います。一般道、有料道、高速道の速度指定を設定で変えることができます。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:47:29 ID:7O+FmcwaO
>716
ホッキ貝に耳を当ててごらんよ
ほらっ聞こえてくるだろ

そうだねーアイシンとデンソーの違いだってホッキ貝が教えてくれたね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:48:30 ID:G8YiRtkI0
>>715
717です。波線は破線、蓄積した情報は蓄積したデータ、着いては付いてでした。ごめんなさい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:10:48 ID:eTj3WlGJ0
どういたしまして!
722715です:2008/11/08(土) 18:01:10 ID:8txTbxSn0
717様サンクス!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:33:16 ID:9hs7JYzW0
09モデルはどんな機能付いて欲しい?
わしは、g-bookと連携機能に一票!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:35:30 ID:QmP9uM6/0
上戸彩が付いてて欲しい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:39:46 ID:9hs7JYzW0
>>724
あると思います。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:06:11 ID:9hs7JYzW0
しつこくg-bookと連携機能に一票!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:08:03 ID:QmP9uM6/0
毎日メーカーに電話しろよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:25:52 ID:9hs7JYzW0
>>727
それは、そうとうの図太さがないと無理だなぁ。。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:44:16 ID:0AB6KJyo0
687HDって内臓アンプついてなんですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:27:02 ID:QX0qwon10
>>728
ここに連投で書くのも相当図太いと思うよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:47:13 ID:T4Flde/C0
この度通勤用に軽を買ったので、ナビを付けたいと思ってるんですが・・・

ワンセグが映ればいい、くらいの認識なので118を買おうと思ってます。
映りってそんなに悪いんでしょうか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 02:15:45 ID:lPpCqNuy0
映りはエリア内の電波によるし、画質と言うんなら
当然元の画像サイズより引き伸ばすわけだから良くは無いでしょ。

ってか、通勤場所は毎日知らない別の場所に移動するの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 03:25:44 ID:VtjGzTtT0
end
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 03:55:13 ID:UzD/2RhB0
豆。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 12:04:16 ID:T4Flde/C0
>>732
他の、もっと高級機と比べてどうですか?>ワンセグ画質
フルセグはおそらく入らない地域を通るので・・・

通勤が1時間くらいかかるので、その間にニュースとかを見たいだけです。
遠出は別の車でするので、ナビ機能はほとんど使わないかと。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 13:19:35 ID:aUjrEJbG0
高級機も何もワンセグの規格は
解像度:320×240(最大)
動画ビットレート:128kbps

せいぜい3インチ程度のディスプレーで見るのが吉。
それを6〜7インチに拡大して見るんだから画質がどうのとか言うレベルではない。
アナログより酷いよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:05:41 ID:T4Flde/C0
>>736
レスありがとうございます。
いまいちかみあってない感もありますが・・・w

例えば、VGAの液晶を選んだら
PS3のアプコン(2倍)みたいに綺麗にみえますか?
それとも118でも高級機でも画質はかわなないですか、
っと言うことが聞きたかったのですw

アナログより酷いのでしたら118でいいか・・・・と思えてきましたw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:21:37 ID:3VX+/Zns0
やれやれ
CDDBとかMCDBの更新にすさまじい時間がかかるな

7706なんだが、
あれっていちいちMenu→タイトルチェック→更新を押していかないと、
一時記憶に保持されたままなんだね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:43:00 ID:0RMnYd9N0
>>730
うぇい
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:19:40 ID:ioQTdQrI0
上位機種にあるタイムアライメント機能(マニュアル&オート)
でキチンと設定すれば、運転席の目の前に音場が広がるんですか?
そこまでは無理?やっぱりデジタルプロセッサーが必要?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:24:40 ID:yxwZw8sH0
>>740
音場なんて広がらないよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:57:28 ID:0TAYtz2K0
>>740
AUTOは全然使い物にならない
マニュアルで設定しる

設定すれば定位感はそれなりに変わる
743740:2008/11/09(日) 21:14:45 ID:ioQTdQrI0
どうもです。
目の前にVoが定位し
ライヴ物でダッシュボード上がステージになる
というのが理想ですが、さすがにそこまでは無理ですよね?
でも、近づけることは可能というところでしょうか・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:17:55 ID:DaPucM1w0
クルマの運転に集中!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:37:44 ID:Fs1dvRre0
ee
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:11:43 ID:WVxvS4yn0
クルマの運転に夢中!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:10:28 ID:ekOQYg1nO
7706使いですが、牛丼チェーンのすき家が検索できません。
すきやと入力してます。
一応アルパインの099でも同じです。

わかる方教えてください。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:56:58 ID:3c19wtLM0
iPod接続ケーブル(VIX104)を付けた。
第4世代のnanoは認識はするが充電できないとミンカラで見たんだけど
それであれば120GBのclassicも充電できないのでしょうか?
使っている使徒いませんか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:09:21 ID:V4GbJuVj0
>>748
VIX104では無理にきまってる。

2G ciassicと4G nano
音楽○ ビデオ○ 充電×
2G touchはリスト無しの音楽再生
とおもた。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:12:52 ID:V4GbJuVj0
連カキすまん


自分では
3G nano 全て○
4G nano 音楽○ ビデオ○ 充電×
しか確認してない。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:25:11 ID:CvBbTUMV0
アイシンとデンソーの見分け方ってありますか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:31:48 ID:0fQyMrXz0
一見では解らない。
ナビのエンジンはサービスモードに入って、ソフトウェアバージョンを見れば解るかもしれない。
バラして基板についてる石を見るのが一番確実。

因みにAVN7706HDはアイシン製の物が乗っている。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:31:25 ID:10PoeRpe0
078HDはアイシンAW。バージョンアップの際、説明書にも表示してあったし、
実際製品情報を表示させるとそうなっている。ナビメーカ情報だよ
754748:2008/11/11(火) 00:34:09 ID:jouzx8zO0
>>750
スマソ!VIX104じゃなくてIPC107ですた(><)
classicならオクで80GBを買った方が無難かもしれんね

ちゃっちゃと対応してくれないかね〜
iPod接続ケーブル対応範囲でさえカロの勝ちでは。。。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 11:08:04 ID:G+E0DuZb0
対応した奴買えば済む話だと思うけどね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:43:43 ID:+aETAD0sO
>>754
118+IPC108がどこまで対応してるかだね。

touchへの適応もイクリが一番悪いし。

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:41:57 ID:jouzx8zO0
現行のiPod買って繋いだら充電できないって
イクリは商品として売っといてどうかと思う

というわけでオクでclassic 80GB落札しました
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 15:41:14 ID:YQ88nhPP0
だってiPodが仕様変えるんだもん
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:42:46 ID:EBIpWPVN0
帰路の設定って出掛ける前に保存等出来ますか。行きは高速プラス下道で
帰りはオール下道なんですが、やり方が分からず、出掛ける前に帰りの通
過ポイントを登録地点とかで設定したのですが、帰りの出発前に一々通過
道路ではないですが、目的地として登録地点を入れないといけないのが手
間で…
自宅において起点を帰路の出発地にするのは説明書で何となく出来そうに
書いてあるんですが、実際やろうと思っても出来ません。イクリが初めて
のナビで使い始めて間もない者です。宜しくお願いします。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:30:37 ID:U4OKlsG40
アイシンAWで造ってるって事は音質も純正レベルだったのか。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:37:23 ID:QXNk0+RV0
車で走行中なんてロードノイズが大きいから神経質になっても仕方ない。
まさか、深夜にエンジン止めて車内で音楽聞くからとか言わないよね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:42:19 ID:7abwhb+v0
>>759
機種書いとけ。
やさしい人が答えてくれるよ。
きっと。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:59:32 ID:EsJVP6gf0
>>760
どうしてそうなるんだ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:13:03 ID:UhBoIRLC0
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:56:23 ID:aOh8/N3GO
自動でくる新譜更新はどうやってすれば更新できるのですか?668
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:01:43 ID:0OKLt4m30
>>760
イクリに音質を求めちゃいかん。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:39:36 ID:g++AztlMO
>>765
可哀想に…
取説無くしちゃったんだねぇ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:42:48 ID:aOh8/N3GO
取説どうりやってもできね…。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:09:26 ID:67DUCW940
自分も668ユーザーなんだけど、FM多重で受信した新譜情報の更新が分からない…orz
過去ログ見ると定期的に質問があるんだけど明確な回答も無いよねぇ。
そろそろサポートに聞いてみるかなぁ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:46:50 ID:SUQMXDXHO
>>769
任せた。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:00:49 ID:iH/veux30
>>759
出来ないみたいだな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:40:36 ID:nDrPan+oO
FM de TITLEとかのCD情報ってFM多重放送の設定しときゃいんじゃね?

VICSを受信するようになっててCD情報受信してないんじゃね?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:05:58 ID:ISABcrREO
イクリめ…

パワーアンプ付けようと思ったのにRCA変換ケーブル買わないとダメじゃないか……

まぁ調べんと買った俺が悪い訳だが次から買わね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:53:11 ID:xuccx0d40
まぁ、いい加減だからな。078HDだけれど、取扱説明書のP540の仕様<共通部>
の外形寸法が高さ100mmになっているし、質量(重量)がAVN667HD・AVN667HDBC
:約3.3kg AVN557HD・AVN557HDTV:約3.1kg となっている。

ところで俺は AVN078HD買ったんだけれど…
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:57:11 ID:pWxhkUDI0
ヨタにOEMしてなかったら完全に三流スペックの三流会社ですな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:24:42 ID:qphvNWGH0
うむ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:28:34 ID:fF5cyvAHO
もっと頑張ったかもしれない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:57:14 ID:9EQAB8i80
778げっと!
779769:2008/11/13(木) 13:25:22 ID:ELIaQ74L0
【FM de TITLE】の更新ができない件

サポセン突撃してきたよ!要点をまとめると…

  ・本来[更新]は不要な操作である。受信と同時に自動更新される。(P.374)
  ・タイトル編集の最中などは自動更新されない場合がある(P.374)ので、
   この間に受信したデータについては[更新]が別途必要となる。
  ・[更新するデータベースがありません]は、未更新のタイトルデータは
   残っていませんの意味なんだそうな。

表示メッセージが不適切で無用な混乱を招いているわけですよ。
ああ、すっきりした!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:43:26 ID:uq3+/WFDO
なるほどな。
確かに意味がわかりにくいし、そんな表示が毎回出てたら安心できんわな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 09:13:02 ID:KkpTWgCg0
778とパナ830/800の地デジ画質を比較された方いませんか?
近所の黄色い店では778の地デジが映らないので比較できないんです。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:48:57 ID:CECggCMPO
>>781
嫁が778を付け2週間でぶつけられ、車を買い換えて830にしたのを何度か使いましたが、
見た目なら830ですね。
移動しながらの映りも830かな。

嫁の車はナビとしてはあまり使わないので、パナして正解だったとも言ってました。
だけどナビや動作は778、それ以外は830とも話してます。

でも778なら今までのイクリよりはかなり良いと思いました。
私の7706だとナビ以外は…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:26:58 ID:DtOHuxe00
>>781
>>782
走行中にテレビ見んな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:45:22 ID:KkpTWgCg0
781です

>>782
ありがとうございます。
パナFクラスとミドルクラスの830と比べた時は、
同じVGAでもFクラスの方がなめらかでキレイに感じていたので、
イクリのハイラインで、デジタルTFTだから、830よりは上かと期待していたのですが、
VIERAの遺伝子には勝てませんか…。

>>783
“走行中に見る”とは一言も…。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:37:46 ID:4Y7HhODG0
>>781
830/800 AI液晶無し
Fクラス AI液晶あり

778 デジタルTFT・プロセッサーあり

って聞きましたよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:46:55 ID:4Y7HhODG0
>>781
あと地図のランドマークから
830/800は情報出せなくて
778は出せるってその店の店長さんが
いってたので778にしました

映りは好みが多少あるかもですが
778のほうが全体的に明るい印象でした
実際見比べたほうがよろしーかと。。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:59:37 ID:KkpTWgCg0
>>785
>>786

ありがとうございます。
パナはAI液晶の有無の差ですね。

結局は、やっぱり自分で見比べるのが一番ですよね。
別のカーショップへ行ってみます。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:13:31 ID:4Y7HhODG0
>>787
ついでに778取り付けたあと空き道の点線が
視覚的に邪魔なんで消しときますねって
言われて消してもらいました
確かに邪魔でした
必要性も低そうだし。。。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:46:03 ID:KkpTWgCg0
>>788

???
すみません、
「空き道の点線」について
詳しく教えて下さい。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:05:29 ID:wSafEFHc0
>>789
788じゃないけど一応

ECLIPSEのナビは主要な道路(国道、県道等)で、
空いている道が点線で表示されます。

渋滞情報が無い、または空いている場合は、
地図の道路が点線だらけになるので邪魔ですw

点線を消すには、地図より
「表示変更」→「VICS・交通データ」→「表示設定」→「交通データの空き道」を
OFFして完了すれば消えます

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:39:36 ID:GFwovwsY0
ごるばちょふ!!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:18:34 ID:+5mcai3z0
>>790

ありがとうございました!
よく分かりました。
確かに邪魔かも…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:03:05 ID:8j+4gKTd0
今度778に外部アンプ追加してきます。
いいアンプ探索中!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:39:46 ID:JGg+1f6/O
>>790
道路の色分けについて教えてください。
説明書に載ってないのでわかりません。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:24:24 ID:yY6ONAJA0
558だが、縮尺によって自車マークの三角形の頂点の位置が変わる。
例えば交差点で停止すると、25mスケール表示だと正しい位置にあるが、
そのまま200mスケール表示にすると三角形の頂点が交差点の50mくらい
先にある。400mスケールでは100m近く先になってしまう。

400mや800mスケールで走行すると、自車マークは実際の位置より常に前方にある。
自車位置のマイナス補正や自動補正を何度かやってみたが効果なし。
こういう不具合を経験した人いる?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:58:16 ID:wSafEFHc0
>>794

マニュアルのVICS情報表示の設定って所にあると思うけど、抜粋

VICS・交通データの表示情報の道路種別表示ON
  高速道路・有料道路  紫
  国道                     赤
  地方主要道路          緑
  県道                      橙色

VICS・交通データの表示情報の道路種別表示OFF
  VICS対象一般道        緑
  VICS対象高速道路     紫
  それ以外                  灰色


こっちはシチュエーションブックにしか書いてない気がする↓

VICS情報                 一般道路              都市内高速度路     都市間高速道路
                                                        (首都高など)        (東名高速など)
  赤色  渋滞              時速10km以下       時速20km以下       時速40km以下
  橙色  混雑              時速10km〜20km   時速20km〜40km   時速40km〜60km
  水色  空いている道   時速20km以上       時速40km以上       時速60km以上
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:34:21 ID:/2LiOcmlO
>>796
もっかいよく見てみます。ありがとうございました!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:04:52 ID:fQJPP4fB0
やさしい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:24:01 ID:fQJPP4fB0
ポータブルを開発してるって本当かな?
でもオランダのtomtomと提携(?)みたいなことはしてるから、ないかな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:41:12 ID:o4oxking0
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:23:20 ID:g8gMQUUj0
>>793
アンプ以前にスピーカーでしょjk
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:27:58 ID:tcg+lfm8O
778ってRCA出力あるの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:25:26 ID:vr9MzmR9O
>>793
BOSEがいいよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:43:27 ID:TNAxcX0f0
AVN557HDTVを使用しているのですが、毎日通勤の際ipodを専用ケーブルで接続して聞いております。
ですが、今日エンジンをかけた時から突然ipodで再生した音楽の音量が小さくなってしまいました。
MUSIC JUKEやTVなんかは今まで通りの音量で普通に再生されていたので、スピーカーの不具合ではないと思います。
ipodも昨日までは普通に聞けていたのですが、ipodのみ昨日までの音量に+15くらいしないとまともに聞けないといった状況で…

どなたか解決法ご存知の方いらっしゃいしたらご教授願えませんでしょうか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:01:24 ID:aX/GHIqx0
>>795
もしかしたら、自車位置がずれる不具合対象のかもしれません。
イクリプスHPを見てください。対象製品ならば、修正プログラムを
インストールした方がいいです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:43:46 ID:+EEskLw60
>>796
ユネスコの人
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:47:03 ID:0w/mbQ3G0
というか、皆さんすごい知識d酢ね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:32:45 ID:zzpK0GCu0
わざわざ調べて書いてくれる人もいるはずだよ。
つまり調べずに簡単に聞く人が多い。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:12:32 ID:BFAdGZrp0
800/1000系がECLIPSE製?になってますが、パナソニック製?の900/700系は
終息すると見て良いんでしょうか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:15:39 ID:BFAdGZrp0
すみません、スレ間違えました。m(_ _)m
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:28:39 ID:LOYVlWdw0
>>808
そういう人には頭が下がりますね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:54:20 ID:pynZdgyH0
地図更新の手数料が4200円って言われたけど
これって一律料金でどこの店でも同じなのかな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:43:15 ID:OgNlnScwO
地図の更新料金はイクリプスの定価だけど、作業工賃は店や車により違う事がある。
どこもたいして変わりはしないと思うけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:58:06 ID:WBuLWiir0
買ってから初めて地図更新したら(ディスク入れ替えたら)UIの仕様がちょっと変わってた。
単純に地図データを入れ替えるだけかと思ってたが違うのな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:36:51 ID:PLGCGfFa0
558の連動ETCってありますか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:04:45 ID:OgNlnScwO
あるよ、ある。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:55:15 ID:zb8OPM4Q0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:41:51 ID:f4ZN2dvO0
っていうことですね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:44:25 ID:B1p+yunoO
9902HDのRCA外部出力の端子だけで売ってもらえるかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:44:03 ID:y+0+HwIJ0
正規のCD入れても自動で曲名が入らないのが多すぎるんだけど、こんなもんなんですか?
ここ最近の新曲を入れてるわけではなくて、5年以上前のCDが主なんですが。
558HD使いでGracenote databeseのバージョンは974です。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:39:26 ID:Fea+dV/l0
>820
残念ながら、こういう物らしいです。
メーカーも改良する気は無いみたいですし、あきらめてください。
ここで、CDDBの話すると、無視されるか、馬鹿にされますよ。
僕もされました。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:42:08 ID:DoQqWZmN0
俺んちの9904は、モニターのチルト機能がとても馬鹿で、
モニターがインパネにあたって、また収納されてしまったりして、まともにモニターが出てこないんだけど、
スモールランプをつけて操作すると、比較的まともに動くんだよ。
俺のだけ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:17:59 ID:Z5NnZbY90
それが富士通クオリティ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:22:33 ID:y+0+HwIJ0
>>821
そうなんですか。
メジャーなアーティストのでも入らないってのはきついですよね。
こんなもんだと思って今回はあきらめます。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:20:22 ID:Q+qzTKXY0
076なんだけど、起動画面の画像変更がいまだにできず
早一年・・・
説明書通りにCD-Rにフォルダ作ってもナビは全く反応ナシ
CD-Rから画像入れた人いますか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 07:47:30 ID:PFgfoTVJO
CDRだとフォルダ作ったら駄目なんじゃなかったか?
メモリースティックはフォルダ作る必要あるけど
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:13:17 ID:PiJghQD10
>>825
076はメモステ使えるのか羨ましいな。

078だけど、CD-Rで出来たよ。
フォルダは作らずルートに直置き。
ゴミが増えてもったいない。円盤にして遊ぶとするか。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:35:57 ID:PFgfoTVJO
078ならわざわざCD焼くより携帯赤外線使ったらいいジャマイカ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:15:25 ID:KcvqDQydP
>>827
今時入手困難な低容量フルサイズメモステじゃ無けりゃぁ・・・
830825です:2008/11/20(木) 00:32:42 ID:NlMo1Vei0
皆さんありがとう
明日車に乗るときにチャレンジしてみます
>>827
メモリースティック車専用に買ったよ
128Mのだけど2Gのやつとあんま値段変わらないw
しかも起動画面はCD-Rじゃないと入れれないとかどんだけorz
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:49:23 ID:PPmmr/2M0
>>828
始めはそれでやったんだけどね。
説明書読んで指定のファイルサイズにあわせて送ったら
容量が超えてるとか携帯側の赤外線エラーで何度やっても送れなかったんすよ。
832828:2008/11/20(木) 21:53:59 ID:Fcv6M+vuO
そうなん?自分は送信失敗した事ないけどなぁ…
確か100kb未満て制限があったっけかな?
明日の成功を祈ってますよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:37:58 ID:05kFVq2R0
多分もうマイナーな9902使ってます。
液晶部分が格納されるギミックな奴。

最近、出し入れするボタンの反応が悪くて困ってるんですが、
同じような症状の方いますか?
他の方の修理費話を聞いて、gkbr...orz
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:22:46 ID:9KtK7ThD0
地図更新するとナビ・オーディオの設定が全て初期値に戻るってなってるけど
戻ってなかった。
新しい地図になると気持ちいいね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:28:27 ID:r8dNw3u+O
まぢで?
ちゃんと更新されてる?
まぁ地図データで音楽データが消えるのは理不尽と思ってたけど、実際はデータの保証はできませんって程度の事なんかな?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:12:24 ID:QbErikUn0
音楽データが消えるなんてどこに書いてある?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:36:26 ID:spzfpO3N0
>>835
多分、そうじゃないかな。。
838834:2008/11/23(日) 00:38:26 ID:0DUe+Ror0
>>835
そんな感じだと思います。
ちゃんと更新されてますし音楽データはもちろん消えません。
距離補正学習状態インジケーターもフル点灯したままでした。

更新前に地図データ更新承諾書にサインさせられました。
それによると万が一更新作業中にハードディスク内のデータが破損した場合には
更新された代品のハードディスクと交換するけどそれ以上の責任は取れないとなっています。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:20:59 ID:tNt96lwr0

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:22:46 ID:tNt96lwr0
ごめん。間違えた。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:44:07 ID:HCxBMaeVO
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:40:50 ID:tNt96lwr0
↑まねをするんじゃない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:33:58 ID:AI9v0zJ90
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:17:59 ID:cbJniDy/0
  
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 05:50:07 ID:66REfm4RO
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:03:43 ID:SkvfoNrQO
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:04:18 ID:bUyl4j0G0

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:40:52 ID:MbIsjow10
おいおい!
パイオニアのナビのスレよりレベル低いじゃんかよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:45:11 ID:SkvfoNrQO
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:03:44 ID:GST0+fkg0
このスレの評価
☐ฺ つまらん
☐ฺ 普通
☐ฺ 面白い
☑ฺ これからに期待
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:27:02 ID:d8fZ5hBx0

こんな事書き込まれるようじゃ期待は出来ないな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 02:43:07 ID:7Z+sqHKY0
ここ何年か基本性能変化無いから
故障かバージョンアップぐらいしか
話題が無い。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:40:37 ID:8fw0pX690
出発前に帰宅ルート設定したい。無理だけれど…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:24:01 ID:wu/3Vz890
事前にルート設定出来るのはいいよなぁ。
クラリオンかサイバー買えってことだが。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:56:25 ID:SfSaIk5JO
事前設定なら出来るジャマイカ

日は指定できても時間は指定できんが…細かい設定も無理やし中途半端すぎるがな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:41:27 ID:m1HajA/z0
トヨタのカーナビとパナソニックのカーナビしかいじったことがないけど

トヨタのは出発地点が現在地以外に変更できなかったような・・・
郁里風好ももしそうだと予約できても帰宅ルートなんて無理に近いんじゃないか
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 02:12:42 ID:pUGATcEGO
上戸彩もイクリプス
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:12:00 ID:YN/9wU6wO
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:38:35 ID:FoZiOnzo0
山田さんはイクリプスユーザー。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:59:46 ID:sKZRQmGl0
778検討中ですが、音質重視で買っても後悔しませんかね?
いろんなサイト見るとイイって声とダメって声と両方あって。
原音に近い自然な音が好みです。主観でいいので意見ください。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:31:51 ID:/5vjOiLO0
店行って自分の耳で判断したらどうですか?
他人の耳で決めてもしょーがないっしょ
音質重視ならHi−FiのSP・デッドニングあたりまでして
外部AMP組んだり・・ナビと同じくらい掛かります
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:54:32 ID:w5dG7h+o0
店頭より誰かの車内で聞いた方がいいんだけどね。
778は今までのイクリよりは良いけど、>>861の言うとおり音質重視の方には
厳しいかも。

でもナビの性能はいいですよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:09:45 ID:FoZiOnzo0
>>860
「原音に近い自然な音が好みです。」なら、イクリプスでいいと思います。
個人的にも、原音に近い自然な音が好みなのでイクリプスです。

あくまでも主観です。でも雑誌とかでも、どっちかといえばそう紹介されることが多いと思うよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:59:51 ID:XQgcTSNAO
雑誌w

ABや黄色や違う店舗の店員さんに聞くのもいいかもねぇ

音質重視というと他社を勧めそうだけど
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:26:09 ID:ot7FYrjd0
最近AVN978HDTVが気になる・・・
買っちゃおうかな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:33:46 ID:WHIWP7jp0
Go!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:30:49 ID:hMutmv/c0
自分の耳で判断だろ
店員の言葉で決めるなど
参考程度でいいし
その店の売りたいメーーカー
勧められるのがおち
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:01:21 ID:NlQjSBiC0
直感で好きなやつをえらんだらいいんじゃない?
神の耳をもってるわけじゃあるまいし、大きく変わらないよ〜。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:41:19 ID:O9p0B68m0
>>860

>>761
気になるなら先ずはスピーカーから…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:51:01 ID:ujCpWxol0
AVN Lite AVN118M
って実際どう?安いから結構関心あるんだけど。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:41:10 ID:NlQjSBiC0
>>870
友達が買ってたから、触らせてもらった。
こだわる人はハイスペックの方がいいんだろうけど、
俺からしたらこれぐらいでいいから、レスポンス早いし好印象だったよ。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:25:44 ID:luOoLvpR0
そういや978の話題ってほとんど出てこないな
中途半端なモデルって言えばそこまでだけど
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:57:24 ID:NlQjSBiC0
978なら778のほうがスマートだからなぁ。
978と778って1DINで付けられる以外に違いってあるの??
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:25:54 ID:EC9cc/2d0
>>870
フルHDじゃなくてハーフHDのテレビを買うのになにも抵抗がないタイプならOK
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:34:01 ID:pn8At/Z+O
>>870
ナビとして使う分には充分やね

ただ、ハイスペック機を触った後なら『こんな事もできないのかよ』と思う事も。

一度店で触りまくってきたら?
結構売れてるらしいけど



>>873
778にはVividView積んでないとか、078はTDモードやAAC5.1chがないとか粗探し的なレベルしか変わらんと思うね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:01:07 ID:MI1xKNj70
860です。

意見いただいた皆さんありがとうございました。
スピーカは元々かなりいいものが付いている車なので、
それを生かせるナビが欲しいと思ってまして。

一度店舗で触ってみて気になる点がなければ
778買ってみようかなという気になってきました。
877865:2008/11/28(金) 01:39:26 ID:8BaMvW3/0
>>873
値段が違う
(1DINの制約がなかったら668でもいいんだけども・・・orz)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:52:34 ID:wzGYfWHj0
>>875
vividviewつんでるよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:18:44 ID:Mq9kGYyT0
3連メーターで1DIN使っているから、1DINじゃないとダメなんだ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:33:23 ID:EszrA1KCO
558の評価はどんなもんでしょうか?
楽ナビ旧型やクラNX308あたりと悩んでます
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:56:16 ID:wzGYfWHj0
実際に使ってみろよ、楽ナビはともかくNX308と比較になるか。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:04:05 ID:evbIX4+u0
音がどうのこうの言ってもナビ質で選べばイクリ1択だからなぁ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:37:37 ID:p5RcA68pO
558使いなんだが聞いてくれよ
iPodタッチの『一世代だとプレイリスト表示されません』てカタログにあった気ガスるけど、俺の使えてんだけど何で?

もうね、バカかと、アホかと
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:41:53 ID:SBGpolUkO
テレビはほぼ見ないんですが、
ナビ表示やオーディオ詳細画面で
VGA液晶搭載は何かメリットがありますか?

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:54:31 ID:wyDzNdns0
ありますん
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:11:08 ID:8BaMvW3/0
>>882
確かにこんなにクオリティーが高いナビは無いな
http://jp.youtube.com/watch?v=ZzOfH8nIZRE

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:24:48 ID:L4q58CCO0
それで?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:07:27 ID:D6gA8Gjz0
888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:53:07 ID:eonhuQFF0
>>886
これが以前あった車速パルス問題か。
対策されて良かったなー
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:50:48 ID:tVyerhkx0
778買ったんだが、音が悪くて、すごく気持ちがブルーです。
ひょっとして、バッテリーが屁立ってるのかなって思ったりもするが、
それはありえないと自分で買ってに判断。
バッテリーからナビまでバッ直でつないでるんだが、おかしいんですよ。
ひょっとして、内蔵アンプってマッチ箱程度の大きさしかないのかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:45:48 ID:s+8r9vco0
>>890
弁当箱アンプが入っているわけないわな。

CD聞くなら24bitD/Aコンバートは今時基本だな。
892886:2008/11/29(土) 10:48:23 ID:zRUMjeyQ0
>>889
俺ではない訳だけども
多分車速パルスじゃなくてGPSアンテナの接続具合が
悪いんだろうな(GPSのマークが消えてる)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:53:24 ID:8/MA8PmO0
ってかこのナビは去年モデルじゃない?

自車位置ずれは今年モデルだったと思う。

GPS受けてなかったらずれるわなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:30:44 ID:POemdCq+0
EclipseのHDDナビでオリジナルのCDを録音すると曲の情報が収録されないから手入力してるけど、みんなHDDに入れるときは手動入力?
もちろん市販のCDはOKなんだけど、好みの曲集めてCD作るとすごく不便で。
何か楽に出来る方法があったら教えてほしい。
テキスト情報から読み込む方法とか。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:24:31 ID:x9cgiJp60
>>894
iTunesへWAVEでインポートしておいてからプレイリストに追加。
プレイリストからCD-TEXTを含めてディクスを作成。

こんな感じでやってるけど、もっと上手い方法もあるはず…orz
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:51:24 ID:DT5G6JSx0
>>894
レスさんくす。
こうするとTEXT情報を読み込んでHDDに録音できるんだ?
CDとして再生してるときはTEXT情報を表示するらしいんだけど、録音の場合はHDD内のデータベースの情報を元に名前を付けてるみたいだから
TEXT情報関係では解決できないと思ってたけどitunes使うとうまくいくんだね。
ありがとう!やってみる。
ちなみにこれって元ソースがWAVEではなくmp3の場合って無効?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:38:35 ID:x9cgiJp60
>>896
mp3でも大丈夫。ただ音質面で不利なだけ。
※元CD(WAVE)→ iTunes(mp3)→ CD-ROM(WAVE)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:19:59 ID:js2y/MCu0
CD-TEXT って表示はするけど取込み出来なくね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:43:34 ID:MUPzI3RW0
ネロで焼いても表示されないが…
900895:2008/12/01(月) 16:56:07 ID:x9cgiJp60
今、自分のJUKEを確認してきたら、曲名表示ができている場合とできていない場合がありました。
・成功した場合、iTunesの場合プレイリスト名がアルバム名になる。曲名も取り込める。
・失敗した場合、アルバム名も曲名もダミーが割り振られる。

何がなんだか分かりませぬ…
イクリが取り込めるCD-TEXTに何か制約があるのかなぁ?謎です。
とりもなおさず、不完全な情報提供してごめん。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 18:58:52 ID:8nz5Z5SU0
軽自動車に AVN5502Dを付けていますが、
AMラジオを聴いているとき、エンジンのパルスノイズが入るようになり
、受信感度も低下しました。修理出さないといけないですかねー?
マップは高いので4年くらい交換していません。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:47:12 ID:POQ4NFiyO
CD-TEXTは読み込み時に表示するだけでMJ取り込み時にタイトルは付かないはず。
CDDB更新とかFMdeTITLE使うしかない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:48:47 ID:Ps6aGDEt0
668使ってます、今度ETCつけようと思ってるんですが
ナビと連動させるにはイクリのETCをつけないとダメなのですか?
無知な質問ですいません
904894:2008/12/01(月) 23:57:06 ID:DT5G6JSx0
>>895
eclipseのサイトにも書いてあるけど、CDを再生する際はCD内部にあるtext情報。
録音するときはHDD内のデータベースを利用して名前とか付けてるみたい。
試したのって製品版のCDですよね?
iTunesでプレイリスト名を読み込む場合もどこかネット上のデータベースから情報を引っ張ってきてるはず。
つまりイクリのHDD内のデータベースがネット上のデータベースと同等の物ってだけかと。
なので、アルバム単位でmp3としてPCに保存してあった物を改めてCD化したものを、
何かしらの方法でデータベースとの整合性をチェックしている部分を騙せればHDD内のデータベースにあるプレイリスト名を取得できるかもと考えたんだけど・・・
手入力しかないんですかね・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:19:31 ID:g979i8mp0
>>903 >>487 >>496

>>904 確かに一曲ずつタイトル保存していくと時間かかるし疲れるね。
    何かいい方法があればといつも思う。せめてタイトル連続で入力
    出来ればと思うのだが、一つ入れては保存みたいなやり方だから
    時間がかかり過ぎて大変。もう少しやり易くして欲しい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:47:57 ID:aVZSAfxk0
うん。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:03:30 ID:Hotgry/EO
09モデルでオーディオなどの改良するかフルチェンジしないかねぇ。
ナビとして選ぶとイクリになるんだが、ナビ以外使い勝手や他社に比べ音質も悪いままだし。

音質については色々な意見があると思うけど、実際同じ車種に違うナビを載せて比べると差は歴然なんだよね。
使い勝手も未だにタイトルが簡単に入れれなかったり、選曲も行程が多く手間が掛かったり…

10月に新車のフィールダー3台導入、クラリオン308、パナ800と668を付けたが、ナビは778は当然良く308も以外と良かった。
ほとんど見ないが778から地デジもまともになったし。
でも月に1〜2回知らないところへ行くときに778か308で。
近場や知ってる場所へは、SDが使えたり選曲などが楽な308か800になってしまう。
それ以外にはハイエース2台に777と楽ナビ009の比較的では、ナビ以外比べものにならないぐらい777は良くない。
さらにあまり音の良くないiPodを繋げると操作性と音の悪さに…

と書きながらも自分の車に778を付けちゃった。

ルート案内や地図の見やすさ(好みがあるけど)ではイクリが良いだけに、来年には何とかならないかなぁ。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:05:13 ID:Hotgry/EO
フィールダーも778です。

668は嫁のでした。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:28:12 ID:ZKJ7Dbyc0
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:40:59 ID:aVZSAfxk0
>>907
秋にliteだけだったから、もしかしたらあるかもね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:41:43 ID:aVZSAfxk0
↑fmcが。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:27:40 ID:Q98BibTB0
778って、ナビ性能が優れてるってどこが優れてるか教えて!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:07:18 ID:xVvBPo7W0
>>912
何を求めるかにもよるけど
・ルート案内がまとも
・車で通るのを躊躇するぐらい細道までご案内
ここまでは伝統

・自車位置の精度(カロより少し落ちるらしい、仮復旧済みだが一部車種に難)
・上戸彩(好み)
・上位モデルがスッキリ(これも好みによる)

他には1セグ/12セグがまともになり、液晶も前よりは綺麗になってる。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:51:13 ID:a5b7F9tt0
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:57:37 ID:mXICnnf70
>>913
>・車で通るのを躊躇するぐらい細道までご案内

これはカロの特徴だろ。
イクリプスは手動で迂回路を探さない限りそんなとこ通さないぞ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:35:16 ID:rE3NXjsi0
細い道の先に目的地がある場合は細い道入る場所附近で案内終了
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:44:59 ID:KHrMsbn4O
車種にもよる?
7706や9903の頃には指示通り行ったら引き返したり角を曲がるのに苦労した事が何度かあるなぁ。
車幅とかも設定してあったのに。
まぁ行き先も岐阜市や瀬戸市、京都市内といった場所だったから仕方がない?

今は車も多少小さくなったし778に替えてから無いけど。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:00:12 ID:dA0T+6mZ0
音出しは、ほかのを買えば良いじゃん。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:55:38 ID:VAlB4zN/O
最近、オクとかでもAVN668と558が値下がり傾向だし買うか迷ってる。年が明けたら2009モデルが出たり新機種が出そうだし。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:01:35 ID:VAlB4zN/O
連投スマソ。
ヤフオクなんだけど新品未開封で保証書無しってどういう事なんだろ?

http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=j15164508
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:14:54 ID:LONICH9v0
なぜ質問しない?そんな事ここで聞かれてもわからんよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:29:35 ID:s8Cq54910
668買ったよ〜
TVが明るいとゆうかカラーが一番ハッキリだった
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:36:46 ID:GrIN26pR0
>>916
それが最悪。
目的地がずっと先でも「目的地周辺です」とか言いやがる。
ずっと画面見てろってか?
カロではそんなことなかった。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:09:18 ID:476AnWFF0
>>919
778が15万8千円ですよ!
半額以下ですよ!><
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:17:52 ID:AHab0rW50
新機種出るんですかね?
時期違いだけどこんだけ安いと勘違いしてしまう
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:32:50 ID:BJ1bSV9p0
AVN7406HDを使っているのですが、最近CD-RWから録音するとFMラジオのノイズのような雑音が入るようになってしまいました。

以前までは問題なく録音できましたし、現在でも通常の音楽CDやCD-Rに焼いたものは問題なく録音できます。

CD-RWは新品でも数回使用したものでもノイズ現象は発生してしまいます。

このCD-RWを音楽CDやMP3ディスクとして再生した場合はノイズは発生しません。

やはりナビの故障でしょうか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:10:29 ID:qrnh7NQcO
>917
車幅設定は駐車場検索にしか反映されません。
地図に細かな道幅データもない。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:31:13 ID:suholJv30
>>926
ピックアップレンズが汚れてくると反射率の低いCD-RWから順にエラーする。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:36:49 ID:d9WihmYrO
>>926
HDDかもね。
延長保証入れてあればいいけど…
修理代3〜4万ぐらいだったかな。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:48:49 ID:d9WihmYrO
録音したもの全てと勘違いでした。
>>928で正解と思います。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:37:29 ID:5lHqShN60
はい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:15:26 ID:DetfX9UFO
最近、ヤフオクとか2008年モデルが急に安くなったよね。新機種が出るんだろうか。
春位にAVN668を買う予定なんだけど、新機種が出ずにAVN668の2009年モデルを買ったら地図のデータは2009年版なのかな?それとも地図データは2008年と同じなのかな?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:15:12 ID:3VYhHz4j0
年末だから
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:34:39 ID:fnmrTM/tO
地図データは変わらんよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:11:01 ID:PGa/ZDo/0
単純に売れてないから値下がりしてるんじゃね
他所の新モデルが地図更新2回無料とか
ミドルクラスでもVGA液晶とかになって
今のイクリのラインナップじゃ明らかに見劣りしてるよ
Liteは予想以上に売れてるみたいで良いことだけど
558が10万切りで投売りされてるから個人的には微妙
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 04:13:32 ID:RUHmAa3S0
B-CASが廃止されて、そこに新しく何か入れるとかって噂はどうなりましたかね
時期モデルじゃまだかな
778買おうと思ってたら以前チラっとそんな書き込み見かけて、ちょっと躊躇してます
まだ暫くかかりそうなら778買っちゃおうと思うんですが・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 07:34:37 ID:2h3/RmU9O
Bカス廃止されんの?
でも廃止決まったとしても来年の夏モデルに採用されるのはいくらなんでも無理じゃね?
地デジモデルはBカス入るだろ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:11:41 ID:JcqR5ROcO
>>933>>934>>935
レスサンクス。そうなのか。2009年モデルと言っても地図が2009年とは限らないんだorz
確かに他社の地図更新無料っていいよな。もう少し様子を見てみます。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:22:26 ID:0aXwMZH30
>>928>>929
レスありがとうございます。
レンズクリーニングすればいいのでしょうか?
市販のブラシタイプのレンズクリーナーとかは怖くて手が出せなくて…。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:48:43 ID:/soTK1QB0
ETCとか入るのかな?
以前、あったみたいだけど。
個人的には、あっと驚くようなやつを期待したいな!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:57:45 ID:wDJYTtF60
>>940
あっと驚くようなやつを・・・・・・

つ マップ・オン・デマンド
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:11:41 ID:2h3/RmU9O
>>939
市販のクリーニングディスクはやめた方が無難
ナビのピックアップは音楽デッキとはピックアップの位置が違う事があるから。
イクに専用のクリーニングディスクがあったはず

市販品で入れたら風が発生して吹き飛ばせるクリーニングディスクとかもいいかもなぁ。

しらんけど。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:45:48 ID:lysl7gNU0
現在AVN075HDを装着しているのですが
アンテナや配線などは
AVN078HDの物と互換性はありますか?
ちなみに車は18年式のBMW miniです

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:13:10 ID:Zyt6pCYy0
>>943

車種は関係ないです。私がコメントできるのはそれだけです。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:42:15 ID:Qv+sMxav0
>>943
全く互換無いよ。それだけ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:44:44 ID:jGoJYhUDO
>>94
*アンテナ、アンテナコードは買い替える必要があったはず
車を買い替えるんじゃないなら、もしかしたら装着キットはいらないのかも…
オプション品のコネクタは04か05あたりから変わってた気がするけどな。
取付マニュアルを店に持っていって店員に見せたら?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:03:30 ID:bVvS8sGq0
>>942
ありがとうございます。
調べてみます。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:09:11 ID:OLmOT9vP0
そろそろ、マップ・オン・デマンドでもいいと思うけどなぁ。

現実味がないわけではないような。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 17:52:08 ID:OLmOT9vP0
らら
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 17:52:59 ID:OLmOT9vP0
てぃあ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:25:47 ID:AjFoYprP0
>>940
あっと驚くようなやつう〜ん、
道路外でも自車位置が狂わないナビ
地図更新度が多いナビ(マップオンデマンドではなくて)
盗まれないナビ
ドライブプランをを作ってくれるナビ

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:40:12 ID:jGoJYhUDO
アメリカがリミッター外してくれたら誤差は数a程度になるらしいけどなぁ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:04:22 ID:AjFoYprP0
>>952
マップマッチングをどうにかするだけでも
だいぶ違うと思うんだけどな・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:55:50 ID:9I//8yKK0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:56:53 ID:9I//8yKK0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:58:16 ID:9I//8yKK0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:59:10 ID:9I//8yKK0
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:00:11 ID:9I//8yKK0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:06:52 ID:9I//8yKK0
着せ替えカーナビとか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:52:11 ID:RL7jsTbM0
>>959
リカちゃん人形でやってろ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:53:11 ID:sr3tsw/RO
一人でイクリプス完成乙w
着せ替えってか、なんか着物着たキャラがいたなぁw

そろそろ次スレだなぁ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:50:40 ID:iEIp1i520
音楽を再生する機能(iPod連結や蓄音機能等)に再生や一時停止ボタンが無いのが不便。
これがイクリの一番不満な点かな?
ナビの機能については、一部を除けば申し分無い。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 14:02:46 ID:iEIp1i520
目的地の検索が、前文一致以外にも対応していれば尚良。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 14:21:36 ID:TKU63T/Y0
>>963
前方一致、ね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:11:24 ID:sr3tsw/RO
全文一致、だろ
最近対応してない?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:36:57 ID:9I//8yKK0
>>961
せっかくだから、少し早いけど立てときました。微妙にタイトルも変えときました。

【富士通テン】 イクリプスPart.19 【カーナビ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1228642479/1-100
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:35:32 ID:zIAPp6ya0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:11:42 ID:jq8avD+I0
AVN118Mで運転中に
ワンセグ表示+ナビ音声案内はできますか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:51:51 ID:xKQc6s4RO
一応、
画面左ワンセグ
画面右ナビ
の二画面は可能(左右逆だったかも…)

ただ、問題なのは走行中ワンセグ画面にはチャンネルボタンしか表示されない(パーキング端子いじっても無駄)

音声案内時は右スピーカーから案内音声だけ出てくるハズ。

友人が持ってるのをいじくっただけだから間違えてたらごめん
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:07:18 ID:1GBNtKDN0
dual avnとか買ったら??
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:28:37 ID:+0QSN+sD0
>>969
ありがとうございました
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:02:29 ID:kVwmqnG30
>>968
自分の118Mは、ワンセグ表示+ナビ音声のみ案内は可能だよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:04:21 ID:6Sd1/Afd0
>>972
そうなんですか!?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 04:57:29 ID:9KJhN2g50
俺の奴もワンセグ表示+ナビ音声のみでできたよ。(パーキングはアース)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 11:13:15 ID:7+3rG3pz0
ウチのかみさんがね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 11:43:16 ID:wnkQDkLA0
>>972>>974
購入の決心がつきました、ありがとうございました。
私の車にナビは贅沢かと思ってましたが、旦那が平日休みのため
週末に子供を連れて出かけることが増えたので、この値段なら私も家計も幸せになれそうですw

もう一つ質問すいません、片側2車線以上の道路で
曲がりたい交差点への車線変更の案内はスムーズですか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 14:37:51 ID:GLgXt900O
>>976
簡素化してあるが案内も解りやすいと思いますよ。

でも、もっと幸せになりたかったら>>980に期待してみて。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:48:02 ID:JvG7fvmP0
AVN558HDなのですが、200メートルスケールのとき自車位置が、実際より
前にいるように表示されます。
(交差点手前なのに、位置は交差点を通過している)
100メートル、50メートルにすると正確に表示されます。
アップグレード対象シリアルなんですが、アップグレードすれば直りますか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:55:04 ID:RSSFBdQl0
とっととしろよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:24:42 ID:xj9pyN5a0
俺に期待されてもな...
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:15:12 ID:RM2d3YC50
首都高や高速道路でのナビ画面(メイン画面)が、
多分、道路公団が発表している南北無視した表示と同じで自車走行に対して見難いんだが、
ノースアップとかって出来ないの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:18:35 ID:leOFQnam0
シリアルNo確認して、サポートに連絡しろとしかいえないよな。
俺にもエスパー伊藤みたいな力があれば、直してあげたけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:27:21 ID:Z7MCsYGDO
>>982
さっさと鞄の中に帰りなさい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:02:09 ID:0GFLdriX0
>>981

まあ、カーナビに表示される高速路線マップが自車の向きに追従しなくて見づらいのですが
ヘディングアップ(進行方向が地図の上になる)に表示変更できるでしょうか・・・ってことかな?

それなら出来ない、そういう仕様。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 02:14:14 ID:+hmP0bmWO
>>984
デフォで高速走行表示になってるのを解除すればできるのでは?当方078。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:48:33 ID:CR/sqpVD0
高速走行表示切らないと下で曲がりたいのに高速表示に埋もれてしまう?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:51:11 ID:L2BxJqIZ0
先日都内を始めて走行したら、
高速走ってたのに下道の案内に変わったり
下道走ってたのに高速の案内に変わったり・・・
頻繁に起こったので曲がるところが判らず
目的地に着くまで1時間以上ロスしたよ・・・
地方以外では使い物にならない仕様ですか?
AVN667HD
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:26:54 ID:SrG4/L8a0
下道走ってたのに高速って奴は対応方法あるんだからすればいいじゃんよ・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:36:34 ID:gTE6MEhxO
次スレあんのにkskしたり1000取りに励まないオマイラが好きだ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:28:13 ID:zjM4iwKp0
人が少ないだけだ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 08:04:52 ID:eLT/U0A9O
1000なら次期モデルを買う
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:06:30 ID:5TiAMO3+0
次期モデルわくわく
993978:2008/12/11(木) 21:27:16 ID:ZQsI3pMh0
バージョンアップしましたが、変化なし。
サポートに電話しましたが、サポートにあるものでも同じようにずれるとのこと。
このナビの自車位置は矢印の先ではなく、マークの中心?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:38:20 ID:OeamiNl5O
GPSがアメリカ様の所有物である限りは、そこまでの精度はイエローモンキーにくれないのさ!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:41:23 ID:5TiAMO3+0
ビバ、黄色人種!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:47:19 ID:Kucsp+nj0
GPSだけじゃなくてWAAS対応もすればいいのになぁ。
MSASの運用も始まったことだし。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:06:52 ID:yJ+7e4GwO
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:08:25 ID:yJ+7e4GwO
ます
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:09:08 ID:yJ+7e4GwO
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:09:56 ID:yJ+7e4GwO
1000ならカロ買う!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。