【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:21:54 ID:ttZWdxva0
>>951
大晦日から正月2日にかけては雪みたいだね>日本海側

Aのルートだと高速乗ってから下りるまでに0−4時の時間にちょっとでも絡めばokだけど
@のルートは関越、外環、常磐それぞれ深夜の条件を満たさなければならないので
時間条件はちょっと厳しくなる点、注意
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:19:39 ID:+6+To9Y20
他スレから転載。自分も気になったのでお願いします。

>すいません。スレ違いだけど適当なスレが分からないので。
今、高速で福岡付近にいて、長崎から乗って岡山まで行くつもりなのですが、小倉あたりで雪で通行止めになってるようです。
普通に岡山まで行くと当然深夜になるので半額のはずですが、通行止め区間を一般道で迂回した場合どうなりますか?
22時前に迂回した場合、あるいは22時から0時の間に迂回した場合、0時過ぎてから迂回した場合それぞれどうなるかご存じの方よろしくお願いします。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 01:25:54 ID:2pULpnaBO
>>953
元スレで質問しているのはオマエ本人じゃないのか?
大体している行為はマルチと同じ事だし、ここもスレ違いだ。

どうしても知りたいのなら、オマエがNEXCOに電話して確認しろよ。
で元スレの質問者に教えてやるんだナ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 01:43:08 ID:2pULpnaBO
>>953はPCからみたいだから自演じゃないな。疑ってすまなかった。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 10:31:07 ID:e+sxrAaD0
>>955

ケータイとPCを使い分けてるんじゃないのか?
PCだってつなぎ直してやっているかも知れないし
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:14:13 ID:6sxrwkUd0
通勤時間帯割引とか、休日昼間割引って
管理会社の異なる高速道路(西日本、中日本、東日本とか)に跨っても
一日の利用可能回数ってリセットされたりしないよね?

たとえば、NEXCO西日本の区間で休日昼間割引1回使ったら
同日だとその後NEXCO中日本の区間に行っても残り1回だよね?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:54:08 ID:e+sxrAaD0
>>957
JRと混同していないか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:55:00 ID:e+sxrAaD0
あ間違えた
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:57:31 ID:4mTs07No0
うまい水割りってアルコール度数で何%くらいのもん?

でもありえないよね。
もし日本酒を水で割って飲むやつがいたらどうする?
殴るだろ普通w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:58:07 ID:4mTs07No0
新年から誤爆スマン orz
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:55:06 ID:e+sxrAaD0
ネクスコ同士でリセットされたら深夜割引とかどうなるんだろうな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 03:45:43 ID:4JSQapsS0
>>952
>@のルートは関越、外環、常磐それぞれ深夜の条件を満たさなければならないので

外環は深夜割の適用というのはありえない。早朝夜間割の適用になるから、夜22時から翌朝6時までの間に料金所を入ればOK。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 16:37:01 ID:LXrP644o0
あけましておめでとうございます
よろしくお願いいたします
【出発IC】有馬口(善通寺途中下車)
【目的IC】松山
【利用曜日】日曜日
【出発or到着時間】出発9時到着16時
【使いたい割引】休日昼間割引
【カード枚数】2〜3枚
【検討したルート】
有馬口〜鳴門北
鳴門北〜善通寺(うどん&金比羅)
善通寺〜いよ小松
いよ小松〜松山
でよろしいか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:05:13 ID:nD+Aya6H0
いいよ
966964:2009/01/04(日) 22:29:55 ID:LXrP644o0
ありがとうございます。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 18:34:00 ID:t1F8QEpw0
【出発IC】 首都高内⇔東海北陸道白川郷IC (往復)
【利用曜日】 1月10日午前3時頃出往路発、1月11日午前10時頃復路発
【カード枚数】3枚
【使いたい割引】 往路:深夜割引 復路:休日昼間割引〜(渋滞したら通勤割引夕方)
【悩みの趣旨】復路を北陸〜上信越〜関越にするか、東海環状〜中央道にするかで悩んでいます。
 往路は純粋に利用距離が短いルートにすれば良いと思われるので、八王子ICを午前3時59分までに
 通過すればよいだろうと。復路は、順当には100kmで刻めばよいと思うのですが…

 白川-1500-美並-1400-中津川-1450-伊北-1400-一宮御坂-1000-八王子-600-高井戸 7350
 白川-1300-滑川-1200-名立谷浜-1250-長野-1350-下仁田-1850-所沢-450-大泉-500-美女木 7900

 ってことで、観光とか興味なければ中央道経由で帰ってくればおk、ってことでおk?
添削おながいしまつ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:43:30 ID:7itYB2/w0
ちょっと聞きたいのだか、休日深夜割引5割引は、今月一杯だか
そのあとは、前の3割引きに戻るのか?
それとも、割引なし?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:30:20 ID:/p7aUABo0
>>967
おk
乗りなおすICしだいで後100円くらいは安くなるかも。
時間に余裕が有るならカード差し替えがてら
甲府昭和−勝沼を下道とか。

>>968
聞くまでも無く3割に戻る予定、ちゃんと公式サイト読みましょう。
元々今月一杯で4割が終わって3割に戻る予定だったのを
5割に引き上げてた。
景気がこの状態なので何らかの動きが有るのを期待。
970967:2009/01/06(火) 12:33:49 ID:OS3ckLTT0
969さまサンクスコ。
帰りにワインセラーとサントリーとぼんちと温泉寄って
買えることにいたします。

ありがとうございましたー
971sage:2009/01/06(火) 17:48:05 ID:rmSXWxMG0
>>967 最短距離の安房トンネル経由でどうでしょう

白川郷-昼割300-飛騨清見-無料-高山
高山-安房トンネル750円-松本
松本-昼割1300円-甲府昭和-通勤割引1200円-高井戸
これならカード1枚でok 3550円なり

そろそろ新スレたてましょう!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:04:48 ID:+yXYW8Q80
>>967>>969
甲府昭和⇔勝沼のした道は、やめたほうがいい。
とにかく混む、というか
信号のつながりが悪いのかしらんが、
変な時間に入ると、1時間近くかかる。

どこかした道降りるのなら、
中津川⇔塩尻、
ここ降りても、30分から1時間程度、余計にかかるだけで、
2,3000円違う
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:05:37 ID:KGn6JoT+0
あなたが考察した走行パターンでのETC割引利用計画を添削します。
色々と割引の情報がありますので>>2-20位は読みましょう。

●利用計画報告用フォーム&記入例(>>2-3も参照)
【出発IC】北陸自動車道 新潟西IC
【目的IC】関越自動車道 練馬IC
【利用日,出発 or 到着時間】平日 18時出発,22時以降到着
【割引種別】通勤割引+早朝夜間割引 又は 平日夜間割引
【ETCカード枚数】2枚
【走行パターン】
その1:4,400円
 新潟西IC→大和PAスマートIC:99.3km 1,350円 通勤割引 ETCカード1枚目
 大和PAスマートIC→駒寄PAスマートIC:99.8km 1,600円 通勤割引 ETCカード2枚目
 駒寄PAスマートIC→練馬IC:98.5km 1,450円 早朝夜間割引 ETCカード2枚目
その2:4,850円
 新潟西IC→練馬IC:297.6km 4,850円 平日夜間割引 ETCカード1枚目
#但し到着が0時を超えたら深夜割移行で3,500円
 新潟西IC→練馬IC:297.6km 3,500円 深夜割引 ETCカード1枚目

▼NEXCO各社のポータルサイト
■NEXCO東日本:ドラぷら 「全国の高速道路の便利な情報が満載!料金検索、SA・PAイベントなど配信中!」
 http://www.driveplaza.com/ (モバイル版: http://m.driveplaza.com/ )
■NEXCO中日本:高速日和 「料金検索(ケータイ対応)、渋滞予測のほか、SA・PA情報、オンラインショップなど楽しさ満載!」
 http://kousokubiyori.jp/ (モバイル版: http://kousokubiyori.jp/ ) ※同一URL
■NEXCO西日本:ドライプポーター 「高速道路の料金検索、ETC・割引情報、渋滞予測、SA・PA情報、地域イベント情報など」
 http://www.w-nexco.co.jp/drive_porter/ (モバイル版: http://www.w-nexco.co.jp/mobile/ )

▼社会実験を含む割引情報 http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki.html
▼ETC割引ガイドブック http://www.tokutoku-etc.jp/etc_guide_pdf/etc_guide_pdf.html

▼テンプレサイト http://www32.atwiki.jp/baum0/pages/12.html
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:07:01 ID:KGn6JoT+0
【出発IC】伊勢自動車道 松阪IC
【目的IC】中央自動車道 諏訪IC
【利用日,出発 or 到着時間】土曜日 5時出発
【割引種別】通勤割引(+休日昼間割引)
【ETCカード枚数】3枚
【走行パターン】
その1:4,150円
 松阪IC→名古屋西IC:87.9km 1,250円 通勤割引 ETCカード1枚目
 名古屋西IC→名古屋IC:均一区間km 250円 通勤割引 ETCカード1枚目
 名古屋IC→園原IC:92.3km 1,450円 通勤割引 ETCカード1枚目
 〔園原IC〜飯田山本IC:一般道〕
 飯田山本IC→諏訪IC:84.7km 1,200円 通勤割引 ETCカード2枚目
 ※:飯田山本IC入りが9時を過ぎてしまったらETCカード変更無しで休日昼間割引を適用

その2:4,500円
 松阪IC→名古屋西IC:87.9km 1,250円 通勤割引 ETCカード1枚目
 名古屋西IC→楠JCT:均一区間 250円 通勤割引 ETCカード1枚目
 楠JCT→小牧IC:名古屋高速11号小牧線 350円 ETCカード1枚目
 小牧IC→飯田IC:99.7km 1,550円 通勤割引 ETCカード2枚目
 飯田IC→諏訪IC:79.5km 1,100円 通勤割引 ETCカード3枚目
 ※:飯田IC入りが9時を過ぎてしまったらETCカード変更無しで休日昼間割引を適用

#4時前に出発出来たら3,900円
 松阪IC→諏訪IC:311.5km 3,900円 深夜割引 ETCカード1枚目
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:09:07 ID:KGn6JoT+0
記入例:
【出発IC】三陸自動車道(矢本石巻道路) 石巻港IC
【目的IC】高松自動車道 高松中央IC
【利用日,出発 or 到着時間】金曜日 20時出発 新潟経由
【割引種別】深夜割引+休日昼間割引
【ETCカード枚数】1枚
【走行パターン】
その1:13,450円 瀬戸中央経由
 石巻港IC→高松中央IC:1138km 11,400円 深夜割引
 〔瀬戸中央自動車道:37.3km 2,050円 休日昼間割引〕
 ※途中ICでの乗降なしでOK

その2:14,125円 (山陽道(木見支線)→神戸淡路鳴門)経由
 石巻港IC→高松中央IC:1092.1km 11,400円 深夜割引
 〔神戸淡路鳴門自動車道:88.9km 2,725円 休日昼間割引〕
 ※鳴門ICでの乗降りなしでOK

その3:14,600円 (阪神高速,第二神明→神戸淡路鳴門道)
 石巻港IC→西宮IC:912.2km 10,400円 深夜割引
  阪神高速3号神戸線 500円
  第二神明道路 200円
  神戸淡路鳴門自動車道:80.1km 2,600円 休日昼間割引
  鳴門IC→高松中央IC: 56.3km 900円 休日昼間割引
 ※鳴門ICでの乗降りなしでOK。計1076.5km
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:10:48 ID:KGn6JoT+0
【東/中/西日本高速道路株式会社が管理する高速自動車国道の割引】
◆深夜割引 ◆割引率:正規料金の最大30%引き ◆全国
 * 平日の午前0時〜4時 → 5割引(平成21年9月末まで)
 * 休日の午前0時〜4時 → 5割引(平成21年1月末まで)
 * 平日の午後10時〜翌午前0時 → 3割引(平日夜間割引:平成21年9月末まで)
※0時〜4時の時間に高速道路上(入口料金所〜出口料金所間)にいる事(23:50入〜翌4:10出の利用も割引対象)
※距離制限なし。同日中の利用回数制限なし。料金所通過時刻は割引判定に無関係。
NEXCO東日本 http://www.driveplaza.com/etc/night_discount/index.html
NEXCO中日本 http://www.c-nexco.co.jp/etc/discount/
NEXCO西日本 http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/04.html

◆早朝夜間割引 ◆割引率:正規料金の最大50%引き ◆東京・大阪近郊のみ
※22時〜翌6時の時間に高速道を使用し、かつその証明として
指定時間帯に、
(後払いの場合)入口料金所or出口料金所を通過必須
(先払いの場合)入口料金所を通過必須
※1回につき100kmまで。同日中の回数制限なし。
※大都市近郊区間内を少なくとも1区間走行しなくてはならない
NEXCO東日本 http://www.driveplaza.com/etc/morning-night_discount/index.html
NEXCO中日本 http://www.c-nexco.co.jp/etc/discount/
NEXCO西日本 http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/03.html

◆通勤割引 ◆割引率:正規料金の最大50%引き ◆東京・大阪近郊以外
※6〜9時/17〜20時の時間に高速道を使用し、かつその証明として
指定時間帯に、
(後払いの場合)入口料金所or出口料金所を通過必須
(先払いの場合)入口料金所を通過必須
※1回につき100kmまで。同日中の朝/夕方それぞれを1回目のみ適用
※通勤割引は100km以内なら割引対象区間以外に入っても途中で降り直す必要はない(但し対象区間以外の割引は無い)
NEXCO東日本 http://www.driveplaza.com/etc/commutation_discount/index.html
NEXCO中日本 http://www.c-nexco.co.jp/etc/discount/
NEXCO西日本 http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/02.html
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:12:00 ID:KGn6JoT+0
◆休日昼間割引 ◆割引率:正規料金の最大50%引き ◆東京・大阪近郊以外 ◆軽自動車・普通車のみ
※9時〜17時の時間に高速道を使用し、かつその証明として
指定時間帯に、
(後払いの場合)入口料金所or出口料金所を通過必須
(先払いの場合)入口料金所を通過必須
※1回につき100kmまで。同日中の最初の2回迄の利用に限り適用
※休日昼間割引は100km以内なら割引対象区間以外に入っても途中で降り直す必要はない(但し対象区間以外の割引は無い)
NEXCO東日本 http://www.driveplaza.com/etc/holiday_daytime_discount/index.html
NEXCO中日本 http://www.c-nexco.co.jp/etc/reduction/index.html#kyujitsu
NEXCO西日本 http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/06.html

▼高速道路料金引き下げ社会実験(ETC割引)早見表▼
http://www.driveplaza.com/etc/hayamihyou.html

▼ETC100km以内検索▼
NEXCO東日本(全国対応) http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop
NEXCO中日本(管轄エリア内のみ) http://www.c-nexco.co.jp/etc/discount/discount.html
NEXCO西日本(管轄エリア内のみ) http://www.w-nexco.co.jp/etc_navi/
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:13:19 ID:KGn6JoT+0
●前スレ
【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220210506/

●過去スレ
【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1197485361/
【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1182014992/
【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171453406/
【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1159967030/
【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151232022/
【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135186383/
ETC深夜割・夜間割
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1102894985/

●関連スレ
ETC情報交換スレ64
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229692900/
ETC質問相談・無料車載器スレッド8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229335982/
【割安感】スス板的ETC対策スレ2【優越感】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1165129248/
■ETC(ノンストップ自動料金収受システム18レーン目■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1192184687/
【高速道路】ETCマイレージサービス【2マイル目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/point/1201651004/
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:14:47 ID:KGn6JoT+0
【均一区間がらみの特例】

道央道均一区間(札幌西〜札幌〜札幌南)をはさむと前後も通勤割引適用
 例:深川-(98.6km)-札幌-(均一区間)-札幌南-(91.3km)-登別東

東名阪均一区間(名古屋〜名古屋西)をはさむと前後も通勤割引適用
 例:浜松-(95.5km)-名古屋-(均一区間)-名古屋西-(89.7km)-松阪

中央道均一区間(高井戸〜八王子)から西へ連続して走ると全区間早朝夜間割引適用
均一区間は国立府中から乗ったとみなして計算
 ・高井戸-(均一区間みなし距離8.8km)-八王子-(87.4km)-甲府昭和
当然、早朝夜間割引と通勤割引のダブル適用も可
 ・高井戸-(早朝夜間割引 均一区間)-八王子-(通勤割引98.6km)-韮崎

阪和道均一区間(松原〜岸和田和泉)から南へ連続して走ると全区間早朝夜間割引適用
均一区間は堺から乗ったとみなして計算
 ・堺-(均一区間みなし距離10.1km)-岸和田和泉-(88.3km)-印南
当然、早朝夜間割引と通勤割引のダブル適用も可
 ・松原-(早朝夜間割引 均一区間)-岸和田和泉-(通勤割引99.9km)-みなべ
 特例:途中に含まれる湯浅御坊道路も割引適用
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:16:00 ID:KGn6JoT+0
【高速道路と料金所をはさまずスルーしている一般有料道路】

○全区間割引あり
圏央道    関越道と中央道にはさまれてスルー
       http://www.kenodo.net/pass.html H19/6/23開通
東海環状道  東海北陸道・中央道・東名高速・伊勢湾道とスルー
伊勢湾岸道  東名阪・東名とスルー
京滋バイパス 名神高速にはさまれてスルー
湯浅御坊道路 阪和道にはさまれてスルー
広島岩国道路 山陽道にはさまれてスルー
高松東道路  高松道にはさまれてスルー
江津道路   浜田道とスルー
http://www.w-nexco.co.jp/region/chugoku/2006/1031/

○一般有料道路部分は割引なし
第二京阪     名神高速と京滋バイパスを介してスルー
播但道      山陽道と山陽姫路ICを介してスルー ETC設備のないところあり
綾部宮津道路   舞鶴若狭道とスルー        ETC設備のないところあり
山口宇部有料道路 山陽道・中国道とスルー      ETC設備のないところあり

○一般有料道路側のETC設備未整備ICから出入りした場合、全区間、割引なしだったが
特殊な通行方法によりNEXCO区間のみ割引が摘要されるようなになった一般有料道路
播但道のETC設備未整備ICからnexcoへスルー通行した場合
http://www.w-nexco.co.jp/region/kansai/2006/0406b/pdfs/01.pdf
綾部宮津道路のETC設備未整備ICからnexcoへスルー通行した場合
http://www.w-nexco.co.jp/region/kansai/2006/0406b/pdfs/02.pdf
山口宇部有料道路のETC設備未整備ICからnexcoへスルー通行した場合
http://www.w-nexco.co.jp/region/chugoku/2007/0205/pdfs/01.pdf
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:17:22 ID:KGn6JoT+0
【各地の割引】高速道路編
山形道
月山道路を挟んで乗り継ぐ場合、両方の区間で通勤割引利用適用
http://www.e-nexco.co.jp/company/pr/tohoku/2005/1021/pdf/yamagata.pdf

松山自動車道
大洲IC以北の区間と、大洲北只IC〜西予宇和IC間を連続走行したときは、両方の区間で通勤割引適用
http://www.w-nexco.co.jp/news/shikoku/2005/1019/index.html

安来道路・山陰道
斐川など==(山陰道)=松江玉造IC-(R9)-東出雲IC=(安来道路)=米子西IC-(R9)-米子IC=(米子道)==100km以内の津山IC
のように 無料区間をはさんで乗り継いだ場合それぞれの区間で通勤割引適用
http://www.w-nexco.co.jp/news/chugoku/2006/1016/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:18:36 ID:KGn6JoT+0
【各地の割引】一般有料道路編

アクアライン割引(浮島IC-木更津金田IC)
3000円→2320円
http://www.e-nexco.co.jp/local/s_kanto/aqualine/

横浜横須賀道路 18/10/31より
ETC早朝夜間割引
全線1,200円→600円
http://www.e-nexco.co.jp/company/pr/honsha/2006/1018/index.shtml

小田原厚木道路 19/4/1より
ETC短区間割引
小田原東IC〜大磯IC 350円→300円
大磯IC 〜 平塚IC 350円→300円
http://www.c-nexco.co.jp/info/charge/070316141759_1.html

阪和道松原JCT〜一般有料道路南阪奈道路を連続走行した場合:各区間20%引き
松原JCT〜美原JCT 阪和道          500円→400円(早朝夜間割引併用可)
美原JCT〜羽曳野  大阪府道路公社分     200円→160円
羽曳野〜大和高田BP境界点 西日本高速道路分 450円→360円
他の区間も割引あり
http://www.osaka-road.or.jp/price/price.htm

播但道:通勤割引
平日の7〜9時・17〜19時に料金所で支払・精算すると2割引
http://www.h-dorokosya.or.jp/bantan/ryokin/ban_ryokin.html
http://www.w-nexco.co.jp/region/kansai/2006/0406b/pdfs/01.pdf
山陽姫路東で山陽道と料金所なしでスルーしているので高速道路側の通勤割引を使うときは総走行距離に注意。
播但道にはETC設備のないところもある。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:38:54 ID:8WzQ/yCcO
書き込み間隔が短くてサル扱いされてしまった…orz
まだまだ初心者から抜け出せてないのがバレバレですた。

語句など色々と弄くり回しているので、問題なければ次スレのテンプレとして使ってみて下さい。
以上長々と失礼致しましたm(__)m
9845-11:2009/01/06(火) 23:17:14 ID:7tU70GGf0
>>983
>>979以降はいろいろ変わっているので今、改定作業中です。明日朝には書き込める
予定なので、先にそれまでの部分のテンプレだけ掲載しておいてください。
985983:2009/01/06(火) 23:40:44 ID:8WzQ/yCcO
スミマセン、今いる環境下では次スレの作成が出来ません。
ご足労お掛けしますが、どなたかお願い致しますm(__)m
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:34:20 ID:T0hZDlPA0
【出発IC】 楠IC
【目的IC】 豊中IC
【利用曜日】休日
【出発or到着時間】6:30に楠に入ります。  帰りは22時に出て0時以降に楠IC到着予定です。
【使いたい割引】 休日昼間割引        深夜割引 
【カード枚数】 2枚
【検討したルート】  楠IC〜東名阪〜亀山〜新名神  甲賀ICにて一度降りてもう一度乗る
            草津〜名神 豊中IC

上記ルートでUSJへ行こうとしております。
行きは上記のよう100kmでの刻み
帰りは乗りっぱなしで楠まで。と考えております。

この方法が一番安いでしょうか?
また、日をまたぐと仮定しますと、行きにカード1枚での対応でも良いのでしょうか?
ETCだけでなく、高速道路すら不安な為ご教授お願いいたします。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:55:37 ID:OY1HhjXJ0
>>986
どうでも良いが、楠ICは入り口は名古屋方面へのハーフICだから
大回りしないと四日市方面行けないな

深夜割引は、距離と回数制限は関係ないから
カードは1枚でOK
988sage:2009/01/07(水) 09:12:14 ID:EFa6TVVg0
>>986 阪神高速 豊中-環状線-天保山-北港-USJは、ずいぶん遠回り
名阪経由で松原から阪神高速がよいのでは。
それに休日割引は大津-豊中間は適用対象外ですよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:59:34 ID:5JA2736E0
【出発IC】三宅(松原JCTからでも乗れるのかな?)
【目的IC】高知
【利用曜日】土曜日
【出発or到着時間】休日昼間割引と通勤割引が使える時間帯ならいつでもいいです
【使いたい割引】休日昼間割引と通勤割引
【カード枚数】2枚
【検討したルート】

三宅→14松原→1環状線→3神戸線→月見山 1100円(ETC割引)
月見山→(第二神明道路)→垂水→(神戸淡路鳴門)→淡路 2700円(休日昼間割引)
*淡路で降りて徳島まで地道
徳島→美馬 750円(休日昼間割引)
*美馬で一旦降りて、再度美馬から乗る
美馬→高知 1350円(通勤割引)

休日昼間割引と通勤割引を使い、大阪の松原から、高知まで行こうと思っているのですが、
このルート&割引の考えであっているでしょうか?
降りるのは、淡路と美馬だけでいいのか、よくわかっていません。。。

帰りも1週間後の土曜予定なんですが、
淡路→月見山は、通勤割引はきかないんですよね?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:29:24 ID:S6O4vL1B0
>>987殿
楠から乗るのをちょっと考えて見ます。

>>988殿
豊中からusjは遠回りですか。ありがとうございます。

御二方とも、非常に分かりやすく教えていただき感謝致します。
少し調べてみましたが、正直高速が詳しくなく、ナビどおりの行きかたしか考えられませんでした。
日曜出発なので、時間がとれる土曜に練ってみます。
ありがとうございました。
楽しく、快適に遊びにいけるよう努力します。
991988:2009/01/08(木) 00:08:57 ID:8F/eKRu00
>>990 USJの駐車場は2200-2500円とボッタクリなので
徒歩5分のところにあるJR西日本バス駐車場をおすすめします。
1日800円で、しかも帰り駐車場から出るための渋滞にもあわずにすみますよ。
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/parking/index.html
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 09:10:32 ID:Vl89KLnD0
【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231372859/

>>984
後は宜しく頼みます
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:02:30 ID:wece+idl0
>>990
真に受けるなよ

楠からR302を西向きに走って最初のICから乗ればいい
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:46:22 ID:1peEBfAB0
>>989
値段から考えると淡路と鳴門を間違えてる?
淡路でおりて徳島まで下道とか書いてるから釣りだと思ったw
通勤使うと早くて17時着、休日昼間だけで良いんじゃないですか?
道路3社と本四の割引は別扱いだったと思うので1枚で行けるかと。

第二名神・阪神高速は休日昼間・通勤割引は有りません。
淡路−垂水JCTに通勤割引は無いですが本四の休日昼間が使えます。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:39:19 ID:djn651fe0
>>994
淡路と鳴門、間違えてました。スミマセン。

休日昼間だけでOKってのは、

垂水→(神戸淡路鳴門)→鳴門 2600円(本四・休日昼間割引)
*鳴門で降りて徳島まで地道
徳島→美馬 750円(道路3社・休日昼間割引)
*美馬で一旦降りて、再度美馬から乗る
美馬→高知 1350円(道路3社・休日昼間割引)

って事ですか??

ttp://www.jb-honshi.co.jp/otokunawaribiki/nexco.html
ココを読むと、本四は制限なしで、道路3社は1日2回とかいてたんだけど、
上の実例とかがイマイチわかりにくくて、安全に通勤入れとくか〜と思ったんですが、
休日昼間だけでいけるなら、時間的にも楽なんで、ありがたいです。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:29:52 ID:1peEBfAB0
>>995
それでおkです。
区切りの箇所に料金所が有りますので難しく考えなくて大丈夫です。

実例がややこしいのは本四と西日本を連続走行した場合に
四国側・本州側どちらか片方にのみ本線料金所が有るからなんです。
両方に有れば時間や距離でややこしくならないんですけどね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:25:47 ID:w3E0EnUv0
1000取り合戦行くぞー!!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 15:11:55 ID:csVe9Gvc0
次スレ

【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231372859/

999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 15:12:25 ID:csVe9Gvc0

次スレ

【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231372859/

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 15:12:53 ID:csVe9Gvc0
次スレ

【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231372859/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。