【自働】オートバックス9店舗目【後退】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
引き続き、商品・サービスについて。
不満・要望など

販売応援&ヘルパーさんもどうぞ。
●他社の製品売れとか雑用とか指示・命令されまくり
●勤務時間・日など指示・命令されまくり

不具合問い合わせフォーム
https://www.autobacs.com/shop/contact/contact.aspx?subject_id=AB
「おかしいな」と思ったら通報しよう
*********************************************************************
●国民生活センター:http://www.kokusen.go.jp/
消費者トラブルメール箱:http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

●日本消費経済新聞:http://www.nc-news.com/
「苦情・意見」投稿欄
消費者として、企業などに対して苦情や意見を言いたいと感じたことはありませんか。
弊紙では、企業の顧客対応や、その他、消費生活全般にかかわる、消費者からの「声」を募集しています。
「不満に感じた」「納得できない」「改善してほしい」、そんな率直な声をお寄せください。[email protected]

●JARO 日本広告審査機構:http://www.jaro.or.jp/ntl.html/j_tel.html
(受付は電話、FAX、手紙のみ)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:11:49 ID:SO9YHmzw0
過去スレ
【自働】オ ー ト バ ッ ク ス 1【後退】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126266547/l50
【自働】オ ー ト バ ッ ク ス 2店舗目【後退】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1131141257/l50
【自動】オートバックススレ【後退】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1158588688/l50
【自働】オートバックス4店舗目【後退】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169863143/l50
【自働】オートバックス5店舗目【後退】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176449512/
【自働】オートバックス6店舗目【後退】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1183472730/l50
【自働】オ ー ト バ ッ ク ス 7店舗目【後退】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1193144756/
【自働】オートバックス8店舗目【後退】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1205934770/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:12:46 ID:SO9YHmzw0
如何にして不燃ゴミsevを消費者に売りつけるか
http://alfa156.sakura.ne.jp/zakki_010.html

インチキsev商品を考察する
http://alfa156.sakura.ne.jp/zakki_005.html

インターネット上のsevサクラ
http://alfa156.sakura.ne.jp/zakki_008.html

如何にして不燃ゴミsevを消費者に売りつけるか
http://alfa156.sakura.ne.jp/zakki_010.html

SEV(ブラシボ)を科学してみる
http://alfa156.sakura.ne.jp/zakki_011.html

SEV(ゴミ)体験フェアに参加してみる
http://alfa156.sakura.ne.jp/zakki_012.html

SEV(クズ) FLの実験結果
http://www.fnf.jp/sev.htm
http://www.fnf.jp/sev2.htm
http://www.fnf.jp/sev3.htm

放射線系おまじないチューンとは
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=139361

SEV(ガラクタ)を分解してみる
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2046915

SEVセンターオン(不燃ゴミ)を分解する
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2332488
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:44:39 ID:gxFHCOxV0
おれ、オートバックスって安い店だと思ってたよorz
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 02:43:04 ID:jRpRK+RC0
大阪にあるオートバックス三○市店のレジ、パートの「本○美○枝」という長髪の♀は
昔、殺人罪等で数年、刑務所に居たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
又、同店舗にレジ、パートの「左○○恵」という眼鏡かけた♀(一応ねw)の父親は
奈良にある893事務所の幹部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:22:14 ID:8TwgjVllO
こないだ車検見積りに行ったのね。「車検証持ってきて下さい」だって。効率化とか言ってたけど他所ではありえない接客やね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:49:41 ID:XPcziclP0
車検証なくてどうやって部品代を出すか教えてください
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:03:35 ID:HvHKvQdaO
車検証つんでないのもアホだけどな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:04:31 ID:RT+scRAL0
カーナビの下取りセールをやってたんだけど、あれって再販するのかな?
完動品でないと下取れないなら俺のはダメだけど
単なる値引きの一端だったら、「多少不具合はあるが今も使えてる」程度の
ナビなら下取り対象かなと思って。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:32:39 ID:J4p7Bka70
>>9
再販するに決まってんだろ
セコハン市場を知らないのか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:12:05 ID:qLoApvF/O
車検証が必要な事を頼むヤツが逝かれている。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:26:11 ID:PQJSSlgj0
>>6はオートバックス以外ありえないDQN客だな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:47:46 ID:ylUyE0ab0
>>11
ETCなんかもセットアップに車検証必要だよね。当たり前だけど。

んで、車検証のコピーかメモを取られて、住所と車検時期把握されて
時期が近づくとDMがどんどん来るって格好だよな。
大体こっちは洗車用品や小物程度しか買わんのに
ポイントカード持って無いなら作りますからと半ば強制的にポイントカード作らされて
オマケに車種やナンバー、登録年式まで聞いてくる始末。
車検の勧誘に使われるの見え見えだったからナンバーと登録年を聞かれた時点で断ったよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:28:19 ID:l4iG6MCSO
10年ぐらい前の話しになるが、

テールは両方点くけどブレーキランプが片方点かないので近くの自働後退へ。
レジで上記を説明し、部品代と工賃を払い待つこと20分ほど…
終わってからたまたま別の店に寄り、ガラス張りの外装に向かってバックで止めようとした所
ガラスに反射しルームミラーに映るブレーキランプは片方しか点いてない!
さすがに初心者マークだった(当時)俺でも店に
ゴルァ!!(*`Д´メ)凸
しに行ったわ

説明したのに理解できないレジ、交換しても確認すらしないピット、誠意のない店員の対応…

こんな店でオイルやタイヤ交換なんて頼めないよ。DQNの練習台なんかにされるのがオチ。
長文&グチってスマン
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:36:40 ID:C3JZNxgm0
所詮、カー用品店。
そんなところで、メンテや修理を依頼するのがクソ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:36:47 ID:PQJSSlgj0
終わってから、ってそこで自分で確認しないのかよ。
1分もかからんだろうが。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:42:50 ID:ylUyE0ab0
>>14
自分でも確認しろよ。
オイル交換をディーラーに頼んだが、車戻ってきたあと自分でもちゃんとオイル量確認したぞ俺は。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:55:04 ID:st13Omdv0
ブレーキランプくらい自分で換えろw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:01:57 ID:l4iG6MCSO
すぐに確認しなかった俺にも落ち度はあるが
当時の初心者マークの俺は店を信頼してたし、
まさか変わっていないなんて夢にも思わなかった
ブレーキランプだから乗ってるぶんには解らないし、
近くのガラス張りの店で「どれどれ?」って確認しただけだったんだ

10年も昔の俺をそんなに叩かないでくれよ(笑)

まぁ今なら内装くらい自分でバラすし、メンテもだいたい自分でやってる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:05:45 ID:ylUyE0ab0
>>19
>変わっていない
それはひでぇw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:36:26 ID:19RlRzV90
不具合問い合わせフォーム
https://www.autobacs.com/shop/contact/contact.aspx?subject_id=AB


オートバックス・お客様相談室
フリーダイヤル(通話料金無料) :0120−454−771
携帯電話からお掛けの場合    :03−6219−8771
お問い合わせ受付時間       :9:00〜12:00 13:00〜17:30(土・日・祝祭日を除く) 

http://www.autobacs.com/static_html/guide/info_newkeiji.html

https://www.autobacs.com/shop/contact/contact.aspx?subject_id=AB

クレームはお好きなところへどうぞ。(o^∇^o)ノ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:38:40 ID:19RlRzV90
 メーカー側が人件費を負担し、自社製品の販売促進名目で量販店に常駐させる「ヘルパー」と呼ばれ
る販売員で、本来、店側から販売方法や勤務時間などを指示・命令できない。

厚生労働省によると、指示・命令できるのはメーカー側だけで、店側が指示・命令した場合、メーカー側
から店側への違法な労働者供給とされ、職安法44条違反になる。店側が指示・命令するなら、社員や
パート従業員のように直接雇用するか、派遣会社と直接、派遣契約を結ぶ必要があり、人件費は店側の負担となる。

http://fuyuu.blog19.fc2.com/blog-entry-3746.htmlから
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:55:38 ID:8TwgjVllO
>>7>>8イヤイヤ車検証は当然車の中にある。「(見積もりして欲しければ)車検証をカウンターまで」持って来て下さい。と解釈されかねない発言は客商売として残念でないかい?
2423:2008/08/19(火) 22:11:18 ID:8TwgjVllO
少なくとも今の車の見積りとった四件のなかで「車検証を持って来て下さい」と言ったのはオートバックスだけやったね。その他三店では「車検証お借りしたいのですがいいですか?」の一言はあったよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:11:18 ID:st13Omdv0
>>23
別に
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:20:22 ID:J4p7Bka70
>>23
おまえ車検証のような大事な書類でも赤の他人に平然と借せるのかよw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:27:27 ID:XPcziclP0
23>ああ言い方の問題かい?下らんなぁ・・・違う風に読み取れるよ
自分で部品注文する時だって、ディーラーだって、解体屋だってんなもん常識だって・・・
まぁ 貴方が車重や車体番号・類別区分番号・型式指定番号覚えているならいいけど、、、
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:29:45 ID:XPcziclP0
26さんは一生、車の純正部品を頼めない罠と現実
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:32:48 ID:K/KmV72cO
>>26
誤爆乙。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:40:32 ID:XPcziclP0
14さんは初心者だったのにどうしてその球が変わってないのがわかったんだい?
球を外して見たのかい?外せたならなぜ自分で交換しないんだ?
つかない=球が変わってない って思ってるみたいだけど車はそんな単純に出来てませんよ?
どうせメンテフリーでカプラーやハーネスがいってたんだろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:52:26 ID:a74owgZJ0
約8年前、免許取立てだったころ丁度近所に超自動後退が出たんだが
その頃の超ABは敷居の低いチューニングショップってノリでとても良かったなぁ。

今みたいなDQN御用達店にはオイル交換すらも頼むのはイヤすぎる。
品揃えだけはイイともいうが、それでも楽天のほうが品揃えは確実に上だw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:02:02 ID:XPcziclP0
たしかに最近は趣味の悪いVIP系ばかりだね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:02:54 ID:ylUyE0ab0
GARSONとかいうのが流行る理由がワカンネ
自動後退に限らずどこの店も置いてるけどさ。

あんなのかっこいいのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:08:31 ID:a74owgZJ0
>>33
DUB(笑)も忘れずに。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:09:35 ID:a74owgZJ0
ゴージャスは松野だけにしてくれ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:16:17 ID:ylUyE0ab0
>>34
↓DUBの公式紹介だが…無駄なカタカナの羅列多すぎワラタww
http://www.dub-division.com/about/index.html
セレブリティとハイエンドカーが創出するラグジュアリースタイルをクローズアップした
アメリカ発祥のカルチャーブランド「DUB」。
そのコンセプトになっているのが、クルマ+ミュージック+ファッション+セレブから成るスタイルだ。
クルマだけにとどまらない、ライフスタイルまでをもテーマにしたクールなブランド、それがDUBなのである。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:32:55 ID:a74owgZJ0
日本では、
セレブとは程遠い人種に人気があるようですがwww
改良住宅の駐車場にDUB(笑)とかwwwww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:36:40 ID:ylUyE0ab0
>>37
だから、VIPカーだって同じだろw
VIPとは程遠い底辺しか乗ってねーんだから、あれ。

あ、VIPカーのVIPってVery Immoral Personの略でしたか、失敬失敬。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:40:51 ID:a74owgZJ0
BIPでいいよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:53:16 ID:BxsVZnfc0
>>14
今更10年前の話して何がしたいの?
たとえば君が、今になって客や取引先に10年前のミスを指摘され
「使えない社員」「君に仕事は頼めないよ」なんて言われたらどう思う?

何言ってんのこいつ、バカじゃねーって思わないか?w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:08:59 ID:IiRvcc830
中の人乙
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:05:35 ID:USW6Tvob0
オートバックス、「派遣」に直接指示 労働局が是正指導
http://www.asahi.com/national/update/0820/OSK200808200038.html
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:32:46 ID:xOpuKjw10
自動車用品大手「オートバックスセブン」(東京)が兵庫県尼崎市の店舗で、カーオーディオなどを製造する複数のメーカー系販売会社側
から送られた「ヘルパー」に対し、雇用関係がないのに直接指示・命令して商品を販売させていたことがわかった。コスト削減につなげてた
とみられ、兵庫労働局は職業安定法(労働者供給事業の禁止)に基づきオートバックスと各メーカー系販社を是正指導した。

ヘルパーへの直接指示・命令をめぐる是正指導は、昨年以降、家電量販業界で相次いでいる。今回の是正指導で、家電以外の業種に
もヘルパーに対する不当行為が広がっている実態が浮き彫りになった。

 関係者によると、オートバックスは今年3月、各メーカーが人材派遣会社を通じて雇った複数のヘルパーを尼崎市内の店舗に受け入れ
た。各ヘルパーは派遣会社との間で、客に対してそれぞれ特定のメーカーが製造するカーオーディオやカーナビゲーションなどの説明をす
る契約を結んでいた。しかし、オートバックスはヘルパーに自社の従業員と同じ制服を着るよう要求。社名入りの名札をつけさせたうえで、
各ヘルパーが本来受け持つべきメーカー以外の商品を客に売るよう指示していた疑いがあるという。

兵庫労働局が同月、同店などを立ち入り調査。この店にヘルパーを監督する責任者を配置していなかった疑いがある各メーカー系販社
とともに是正指導した。

朝日新聞の取材に対し、オートバックスセブン経営企画室の担当者は「ヘルパーの存在は認識していたが、労働者供給事業に関する認
識が徹底していなかった。今後はメーカーと販売支援について十分な事前確認をしていきたい」と話している。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:00:11 ID:XqX+aWlk0
>各ヘルパーが本来受け持つべきメーカー以外の商品を客に売るよう指示していた疑いがあるという
メーカーとしてはこれ以上ないほどコケにされた訳だが、力関係的には
後退>>>>>メーカー
なのかね?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:48:46 ID:YGhMy9WG0
>>44
君は派遣と請負の違いから勉強したほうがよさそうだな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:58:13 ID:rvmsb+lXO
>>43
ジェー○スでもやっておりやすよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:13:22 ID:6DzMC0EN0
オーディオコーナーの名札した人はメーカじゃなく派遣の人か・・・

どおりであいまいな説明な訳だ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:50:58 ID:6q+78lEFO
ヘルパーや販売応援は奴隷なんですね わかります
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:09:42 ID:aIUYlJQ50
>>47
社内資格でオーディオコンサルタントってのがあるみたいだから、その名札した人に訊けばいいんじゃん?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:16:34 ID:INshlrFn0
オートバックスの社員に逆らったらクビになるだけ
結局いろいろな店舗にトばされちゃうし 奴隷でも我慢
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:36:16 ID:WbglJRb7O
高いよココ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:57:12 ID:r7N22IxG0
自社製品の販売促進を目的にメーカーが金を出して雇ったわけじゃないの?
メーカーの意向が蔑ろにされてると思うんだけど…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:31:54 ID:/MZplkaW0
家電量販店の方が、露骨に単なる応援店員としてコキ使われているよね。
他メーカーの名札を付けた人がライバル製品の包装とかをさせられている
のを見ると気の毒だよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:41:53 ID:Ox+iUahBO
ヤ○ダが発端だね。
どこも同じなんだろうね。派遣を無くさない限りは無くならないんじゃないの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:29:51 ID:okrzhSlB0
ここも創価なのか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:04:14 ID:6pBRRR0Z0
尼崎市内って1店舗しかないよな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:02:38 ID:P9QOIydJ0
メーカーのヘルパーにライバル商品触らせないだろ。何するかわからないもの。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:40:04 ID:4ZLRqKKa0
使えるものは何でも使う。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 06:16:42 ID:U8+lNumx0
家電だと考えられない。ライバル会社のデモ品ガタガタにしといて、
客に、「あれっ、これはちゃんと動かないですね。」なんてやるぞ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:57:49 ID:LEkQxDge0
>>57=>>59
別にどこのメーカーの商品売ろうが売れようが店側にすれば構わないし、この問題とは関係ない事。
この問題はメーカーが雇用した人を自社で雇用した人と同等な立場に置いた事。
給料を出さないで人材確保出来るなら誰だって使った方が得だと思うでしょ?自分が働く必要無くなるんだから。
まぁ簡単に言うと日本では奴隷を使うことは許されないってことだよ。解ったかな?ゆとり君。
でも、君みたいなゆとり君が居なくなると騙して物を売ることが出来なくなって製造業全般が困るから賢くならないでね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 15:30:54 ID:o5dJ05gO0
メーカーも店側も納得済みでやってんだからほっときゃいいと思うんだけどね。
ヘルパーの給料が異常に安いとか、タダ残させられてるなんてことだと問題だが
とりあえずちゃんと給料もらってんでしょ?
メーカーだって売れる店には置いときたいんだよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:20:13 ID:TOHmzKUP0
なんかイタいやつが出てきたな。他人をゆとり君呼ばわりする前に社会勉強するんだね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:42:44 ID:fxEV06Vn0
でも、自分の欲しい商品のメーカーの服の定員に聞けば話が
早くていいじゃん 以前だと、ここのナビはダメです値引き無理とか
結局その定員のメーカー押し売りされた 気が弱い僕 今 思うと変だと
思うなぜ客が欲しい商品 売ってくれなかったのか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:14:45 ID:DnwTOvwSO
定員って誰でえ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:31:19 ID:p3qj4jkp0
服の定員乙
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:52:43 ID:3X8mVyVz0
てんいんをていいんだと思ってる事に驚けよ池沼ども
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:34:13 ID:d/LwvlljO
>>66
言わぬが花
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:08:44 ID:7sX1Q7JI0
>>67
何このふいんき(←なぜか変換できない)。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:50:04 ID:mbTjOq/y0
きょうようがないのー ふんいきぐらい覚えてくれよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:07:33 ID:e42KFI7w0
定員さん乙
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:09:32 ID:6BKJXNZ00
TEIN
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:00:06 ID:LnTSXrwo0
このスレ、まだ生きているのか。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:16:45 ID:6OKsEnzNO
ふいんきじゃなくふんいき(雰囲気)です。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:22:10 ID:SFdArGwt0
このスレは厨房のすくつ(←なぜか変換できない)ですね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:42:43 ID:YXbOxII40
TEIN買えや。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:36:18 ID:vTkVj+HK0
少々固すぎるので、街乗りならお勧めできない
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:39:15 ID:Y0co2Xp4O
タ○ベはやめとけよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:33:49 ID:9CgUNiqh0
タナベですね。わかります。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:42:35 ID:0SurEhlHO
商品の不具合対応悪すぎ。
つか客放置ムカつく。
製造メーカーでは、すぐ代替品おくります って言ってくれたけど、
自動後退では15日経っても連絡無し。
販売店を介さずメーカーに直接送った方が良かったよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:59:16 ID:ump6gBRr0
じゃあそうしろよ。バカかおまえは。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:26:55 ID:KGFvUJLd0
広島市西区商工センター8-2-35付近で火事
もしかしたら スーパーオートバックスかも
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:51:55 ID:ZupE59Ev0
メーカー直で不具合対応してくれるなんて珍しいな。
通常は販売店を通さないと代替出来ないのだが。


不良品が多いメーカーさんは直でやってるかw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:00:10 ID:loUSvgUB0
オーリンズなんて
一切ノークレームという常識はずれな強気だけどなwww
まあ、滅多にクレーム出ないけど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:17:25 ID:KhT3sGR5O

タ○ベもね。
一部不良品隠したまま販…
怖くて最後まで言えねぇ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:40:54 ID:loUSvgUB0
オナベ如きのくせに一切ノークレームぅ?
TEINやクスコでもクレーム受け付けてるのに。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 03:14:52 ID:dzK/IyrgO
ウチの店の駐車場に湾岸ってステッカーを貼って粋がったピザ体系GD8インプがいたが、5分したらすんげー音した34GTRが来て態度が急変したのにワラタ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:15:33 ID:USbrDbpU0
盆前 近くのオーバックスに エンジンのフラシングと
オイルとオイルフィルターの交換を依頼したのだが
途中で 添加剤を持っていったときに フラッシング剤と添加剤は一緒に入れられないと
担当が言ってきた もうそのときにはオイルフィルターを交換して
新品のオイルを入れて フラッシング剤を入れいた 
ボトルには古いオイルにつぎ足して 10分ぐらいアイドリングしてからオイルと
オイルフィルターを交換してくださいと書いてあった
そのことを 担当に指摘したのだが 1000キロは走ってからまた交換してくださいとのこと
それだったら オイルフィルターの交換なんて意味無いじゃない。
そのときは諦めました。

翌日 他県にショッピングがてらのドライブ 400キロぐらい走行
途中で 停車中に ふかすと 回転が不安定になっていた
帰ってくると 担当から電話があった
こちらの手違いで 翌日 来店してくださいとのこと

翌日 すぐ 店へ 担当はすぐに作業開始する
その後 代金や慰謝料などを請求したのだが
話にならず 上司が来て 商品の代金は 返金しますが
それ以外のお金は出せないとのこと 
代わりに 次回交換の時に エンジンフラッシングを無料でしますのこと
対応としては未だに納得していません

我が愛車は マツダのボンゴフレンディ・オートフリートップ最終の生産車
もう在庫すらない車です。
こんなオートバックスてもう信用できません。
やっぱり 全部ディラーに任せた方が いいのかな----

ほかにアドバイスがあれば 教えてください

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:20:32 ID:JHI2nQIkO
>>86
おれのこと?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:03:35 ID:RZdzNzHD0
>>87
わざわざ昨日見た夢を書き込み乙
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:16:36 ID:viUqIAXi0
>>87
読みにくい
 オイル&フィルタ交換と合わせてフラッシング添加剤も頼んだら、新しいオイルに添加剤入れられた
 古いオイルに添加して、アイドル洗浄後にオイル交換するもんだろが(゚Д゚#)
で通じる

>途中で 停車中に ふかすと 回転が不安定になっていた
フラッシング入れたまま走行なんて粘度もヘッタクレもあったもんじゃないわな、内壁すり傷イパーイ
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:44:12 ID:USbrDbpU0
>>87の件ですが 事実です
読みにくくて すみません。
オートバックスて 国家試験を通った整備士でしょ
このような対応 どうですか。
エンジンに トラブルなんか 出ないのか 未だに不安です
アドバイスください
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:29:43 ID:RZdzNzHD0
>>91
それが事実ならディーラーへ車持って行ってディーラーの人にオートバックスと
やり取りしてもらえばいいだけだろ。何故そんな事も出来ないんだ?アホなのか?
何故わざわざ読みづらく長文書き込んだんだ?
釣りじゃないならとっととディーラーへ持って行け!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:57:59 ID:viUqIAXi0
具体的な症状が出ていないなら、劣化が著しく促進されただけだろう
なんかヤバいのでてたとしても、2度目のピットインで既に「無かったこと」にされてると思われ
今さらDラーに持っていってもどうもならんと予想

アドバイス:オイル交換はDラーか自分で
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:33:22 ID:BTCjTOGm0
もう、オイル銘柄偽装交換ってのはどこの店も確実なんですよね?
コレについて誰か通報したりとかは無かったのか?
消費者センターとか。
食品ではないにしろ、れっきとした詐欺行為なんだよな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:36:36 ID:BTCjTOGm0
>>87
それが事実なら、なぜ告発しないのさ。
雪印、ミートホープ、船場吉兆の後を追わせてやればいい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:52:31 ID:HHRUMX/iO
自分でやらないのであれば、普通ディーラーでやるでしょ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:57:33 ID:BTCjTOGm0
ディーラーだと鉱物油しか扱ってないところもある。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:13:26 ID:USbrDbpU0
>>87ですが
今から バックス本部に電話しても 対応してくれるかなー
そこの責任者の名刺もらっているのですが
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:37:56 ID:BTCjTOGm0
単にDQNの親玉にお願いしてもあまり意味なし。
こちらが相当に怒り千番な態度で挑み、
場合によれば第三者(弁護士等)挟んで話をするくらいの姿勢をとるべき。

そういう作業を実際にされたんだから、客として十分に舐められている。
強硬姿勢であるべき。
何で消費者側が店の一方的な条件を鵜呑みにせねばならんのか?
お上に御免被ってるわけでもなし、立場は対等。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:46:18 ID:DsstVf4j0
>>国家試験を通った整備士
学校行けば金で買える資格な 俺も2級を金で買ったようなもんだし
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:12:18 ID:2bsFF/bY0
まぁ資格のないピットマンも普通にいるしなぁ。
ただ資格とウデは必ずしも比例しない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:30:59 ID:khKQynan0
>>87
不具合問い合わせフォーム
https://www.autobacs.com/shop/contact/contact.aspx?subject_id=AB


オートバックス・お客様相談室
フリーダイヤル(通話料金無料) :0120−454−771
携帯電話からお掛けの場合    :03−6219−8771
お問い合わせ受付時間       :9:00〜12:00 13:00〜17:30(土・日・祝祭日を除く) 

http://www.autobacs.com/static_html/guide/info_newkeiji.html

https://www.autobacs.com/shop/contact/contact.aspx?subject_id=AB

クレームは今すぐどうぞ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:12:06 ID:14pJc5z50
>>101
まあ、資格の無い大学生自動車部員と
単なる新卒免許持ちABバイトだったら
大学生のほうがだいぶ上だがね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:16:11 ID:sQ1MKRgF0
大学自動車部員だったら量販、D、ショップのピットどれと比べても上だよ。
そもそも比較対象するもんじゃあない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:35:01 ID:yE1IYZyt0
俺自動車部だったが、一人自分では何もできない医学部のボンボンがいたわw
まー時間がないってのもあるんだろうけどね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:37:27 ID:14pJc5z50
まあ、ストラット式の足交換一人でやるのは辛いけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 04:23:04 ID:98ndAGo/0
ストラップの交換すら人に頼む俺はいったい・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:35:41 ID:bLAT7njPO
オートバックスとのトラブルをディーラーにまかせるのは、
筋違いというもんです。いわば、ディーラーを裏切って他店で作業を
頼んだわけですから自分で解決しましょう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:43:03 ID:Ja/HdK/s0
こーゆーとこって持ち込みのマフラーとか
サスとかって交換してくれる?

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:35:18 ID:vsXQCHfh0
109さんへ
まず むり 向こうも店外での商品つけたくないし
取り付け方法もまともに解らないと思う

ぼくの車なんか オイル交換するたびに 内装が傷つけられる

小さい専門のショップの方がいいと思うよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:39:05 ID:o5XWLjeHO
>>109
ディーラーがオススメ
持ち込みマフラーでリアピースだけの交換なら6000円ぐらいだった
ディーラー取り寄せで見積りとったら工賃が半額だったがな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:13:00 ID:U0GtG0d50
ディーラーって、基本的に純正部品以外の取り寄せなんてしないでしょ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:35:29 ID:Dv7VAFBt0
規制緩和後は、ディーラーで社外品の取り扱いはありますよ。
もちろん車検対応が前提になりますが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:18:39 ID:bLAT7njPO
HIDバルブの取り付け、店購入部品なら1個1500円。
店以外の購入なら倍の料金との事です。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:49:45 ID:9Jg3wDQg0
>>規制緩和後は、ディーラーで社外品の取り扱いはありますよ。
ご冗談をwww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:55:29 ID:eSBUunkc0
ご冗談をwww>え?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:23:44 ID:9XZBq1UW0
ホンダのディーラーで無限扱ってるとこなら知ってるけどw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:27:10 ID:eSBUunkc0
Hなら、ほとんどOKだろ?
フルエアロ(輸入物)、車高調、スペーサーで面位置はOKだったぞ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:46:51 ID:85zmI18C0
今頃はディーラーでもオーディオやアルミ、GT用品問わずあらゆる社外品が取れるよ。
色んなメーカーの営業マンも出入りしてるしね。
ただ、自動車メーカーやおそらく営業所ごとにも温度差があって、そういったものの販売に消極的なとこがあるんだろ。
だから特定の営業所が量販に客を紹介してくれることがよくあるんだろうと思う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 15:00:35 ID:AT4+bUfi0
オートバックスグループは敷居の高さからディーラーへ出入り出来ない>>115に支えられています。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:11:10 ID:4ZDbVO/b0
敷居高いとエアロ擦るしな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:43:50 ID:KVWHq/bQ0
擦るエアロつけてるやつはオートバックスもいかんだろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:03:46 ID:+oX2j91N0
>>115
8年前に日産赤座でS13に柿本のフルメガ2000を注文して取り付けて貰った事あるぞ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:49:54 ID:2dRkjiUW0
>>115
低脳を晒しだしている件w
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:31:11 ID:j1WbiFVz0
www
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:04:22 ID:6oZkjOsM0
>>123
普通にデラで
「柿本改付けて」で話が通ったのか??信じられんw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:56:18 ID:0mBuK86D0
信じるも信じないも貴方次第w

車検は9cmギリギリでもやってくれたよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 04:47:43 ID:+fqNb+Gn0
持込み取り付けなら、やってるデラもあるけど
窓口販売までしてるのかよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 05:20:03 ID:otpmQxRQ0
さんざん既出だがこのての対応はディーラーごとにちがう。
○○日産で社外品取り寄せがOKという書き込みがウソとは限らないし、
だからといって違う▽▽日産でもOKとは限らない。
同じ○○日産というディーラーでも□□店と☆☆店で対応が違うことも
普通にあり得る。

と、いうわけでそろそろスレチ話は終了にしませんか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:43:55 ID:YtIk+jA+0
でも、今の日産て35GT-Rの件もあるから
社外品取り付けなんて今でもやってんの?

三菱やスズキだったら社外品売ってくれなんて言っても大抵無視されるけどね。
スズキなんて車高調つけてるだけでデラ出入り禁止になったとかワークスのりな人も言ってた。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:42:17 ID:qLfk+AKIO
日産もトヨタもディーラーで社外品の取り扱いあります。
新車が売れないので用品販売と工賃で僅かな売り上げでも積み重ねは大切。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:51:33 ID:0EjMXzptO
スバルも社外OKだよ
ワンガンの商品などネ
スバル用品の品番まであるよ(一部)
イベントをDラーの敷地でやることもある。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:56:06 ID:xrYv4y090
>>130
俺もワークス乗ってるけどマフラーと車高調をディーラー持ち込みで取り付けしてもらったお
社外品を注文できるかどうかは知らんけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:38:15 ID:yiCsvNnH0
>>133
俺の聞いた話ではSUZUKI SPORTSのパーツ付けててもアウトっていうのがあった。
コレ10年以上前の話だから、今は変わったということなんかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:55:21 ID:PtBB4lzJ0
ネッツで車高調を取り付けて車検もOK
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:20:47 ID:xrYv4y090
>>134
スズキスポーツ「レーシング」っていう競技専用のブランドもあるから、そっちかも?
でも10年前だと色々厳しかったのかもしれんね。ちなみに俺の話は2年くらい前。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 06:59:43 ID:9/bfEYWF0
リミッターカット・・・美尿な言い回しなので保留中です。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 06:54:41 ID:9gIB1LqSO
ここの無料点検はいいのですかね?どこまで見てくれるんだろ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:40:15 ID:1jDOUz3R0
ガソリンスタンドと同等ですよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:26:35 ID:OXZXy0WL0
>>138
オイル量・ワイパー・バッテリー・タイヤ溝・ウォッシャー液・クーラント位じゃねーの
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:54:56 ID:k7t+o+Q30
1.タイヤの溝と摩耗状態
2.ワイパーゴムの状態
3.リザーバータンク内のクーラント液量
4.ウインドウォシャー液の量
5.バッテリーの状態
6.オートマチックフルードの汚れと量
7.エンジンオイルの量
8.ブレーキオイルの量
http://www.autobacs.com/static_html/srv/pit/speedy.html


要は消耗品の売り上げにつながるところ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:00:25 ID:k7t+o+Q30
無料点検で思い出した。
京都のオートバックス某店で、なんの整備の時だったか忘れたが

 「ATF汚れているから交換した方がいいですよ」

とアドバイスされた事があったなあ。
ジェミニセダンのマニュアル車で。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:06:53 ID:hxD5XfE60
流石バックスw 
オイル交換したばかりで、「オイル汚れてますよ」とかw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:09:26 ID:wQPge16pO
>>142         ワロタ。漏れも京都やけど、そこはだいたいどの辺の店舗かな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:48:32 ID:jV52mx0T0
オイル換えてちょっとエンジン回せばそりゃ汚れるわな。
スタンドとかでもそうだが「オイル汚れてますよ」とか言ってくる奴は信用できんわ。。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:27:32 ID:AUi4Q21q0
>>139
スタンドのほうが普通にレベル上だと思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:08:06 ID:MqiEJwtN0
今週末、新車購入後5000km走行の俺の車で無料点検やって釣ってみるか。
エンジンオイル、ミッションオイル(MTね)とも1000km、3000kmで交換してある。
ローテーションもしたばかり。

初心者マーク貼っていくと更によく釣れるかも?
ウォッシャ液だけは減ってるだろうから補充しとかないといかんがw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:48:14 ID:z8Sq21jVO
福岡のオートバックストでババアに嫌われまくって辞めたキモデブオタ深尾明彦です
今も嫌われまくっていますが東京でなんとか惨めに生きています
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:14:52 ID:OjU3XaImO
清く正しく生きていくのだぞ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:30:37 ID:9OccUOpm0
>>142>>143>>145
漏れも昔ディーゼル車乗ってるときディーラーでオイル交換した直後に
バックスで無料点検やったらオイル汚れてますと言われて吹いたことが
ある。ディーゼルオイル見たことなかったのかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:29:24 ID:8/v8ld3E0
オイルを見ないで汚れてますよと言って、交換料金をかせぐのが城東しゅだんなんでしょ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:55:15 ID:ez1LAq440
まあオートバックスねえ...いかんでしょ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:48:55 ID:GNFCUpPf0
エンジンオイルを交換しにいくと、必ずと言っていいほどATF汚れてますね
って言ってくるバックス。
汚れてねーっつの。マニュアル通りで恥ずかしくないのかね?
それにATFをバックスで交換する事ほど怖いものはないしな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:02:55 ID:CsOt3Qeo0
ここのPITに車を預けるのは勇気が必要なんですね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:44:45 ID:9Oq+NJWw0
以前自分が乗ってた車、ヘッドライト1本切れたんよ。で嘔吐バックス行ってライト探したら自分の車に
合うやつがあったんだけど、色が白っぽいやつなのよ(自分の車は少し黄色)。だめもとで店員に
聞いたら「大丈夫です」とか言うので、「在庫でもあるのかな」と思い、取り付けてもらうことになったんだけど、
そのあとが傑作。
自分の車ヘッドライトが両側2本ずつで、内側が普通用、外側がハイビーム用で、そのうちの
内側1本が切れてたのよ。そしたらその糞店員、生きているもう片方のライト捨てて内側の両側白ライト
にしやがったのよ(ハイビームは黄色)。
当然2本取り替えるつもり無かったので文句言ったが、「もう片方も切れかかってました」とかぬかしやがる。
しかも後日別の店へ行ってみているとその白ライト黄色より1000円以上高い上に前より見づらくなっているのよ。
まあもう車ごと買い換えたからいいけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:13:42 ID:kanhEM40O
ナンバーランプ交換に40〜50分かけられたのはいい思い出
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:56:16 ID:OCDusMI0O
ここの社員て皆、車通勤ぽいけど
ガソリン代とかちゃんと貰えてんの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 05:02:48 ID:IiurGK0NO

ボロ車にヤフオク中古貧乏糞パーツがお似合い人種

うちのピットw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:29:47 ID:86prJliC0
駄目だこの店
店員がガム噛みながら応対してた
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:34:53 ID:zVFxrw7l0
>>159
それはひどい・・・。
だいたい店員が仕事中にガム噛んでるってことがおかしい。
そういう人を雇う側もどうかと思うけど。

…と言いつつ私はオートバックスによく行ってる(^^;
田舎だけど私のとこではきちんとしたピットの兄さんが多いように思う。
丁寧に対応してくれるし、相談にものってくれるし。
もちろん「はぁ?」と思うようなバイトもいるにはいるけどね(^^;
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:38:36 ID:EovbhTZR0
んで、そういうお兄さん頼りにしてると
ある日からいなくなって、ゆとりバイトに代わってたりする。
どうせ同じバイト使うなら車わかってる奴をバイトにしてくれよ。
客の俺より知識ゼロのバイトってどーなのよ???
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:50:49 ID:8Ejs4qCo0
ディーラーだって素人みたいなピットクルーはいるし
ABだって知識も技術もあるピットクルーはいる
店じゃなくてやっぱり人だよな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:00:59 ID:EovbhTZR0
↑そうであっても、デラとABの万一の時の対応でどちらが適切かは
書くまでもあるまい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:47:01 ID:WRoiXG5n0
万が一の対応だって店ではなく人だろ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:29:39 ID:7e4RMEC+0
ディーラーはお客様相談センターにかければ大抵はクレームに応じる。
ABは大元の責任者からしてDQNなんで話にならない。
人が対応 っても個人経営で無い会社組織である限り、1店員のできることの限界はすぐ見えますな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:44:07 ID:M0m6AEHs0
オートテックって オートバックスから内紛で、分裂したとか聞いた事あるんだけど
どう云う経緯誰か、詳しく教えて下さい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:25:07 ID:zwsd4iZz0
それオートウェーブじゃないのか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:39:54 ID:Iaj9KY3i0
SAB東雲すごいねー。 
色々な用品屋のミニバンを持ってきてエンジン掛けたままイベントやってました。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:02:51 ID:ex70Kpjr0
>>168
警視庁に通報しる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:45:36 ID:kbVXXi9NO
>>164お前頭大丈夫か?社会に出たことないのか?>>165を何度も読め
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:52:02 ID:WRoiXG5n0
>>170
商売は店じゃなくてそこで働いている人で選ぶって言うのは間違いなんだ?
へー、じゃABの本部でもディーラーのお客様相談センターでも、苦情の対応をしているのは人じゃないんだ?
コンピュータか何かか?
頭大丈夫?いい加減社会に出ようやwwwww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:57:16 ID:WRoiXG5n0
なんか書いた後に失敗したなーと思ったw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:37:11 ID:r3jlKvVX0
>>172
まあまあ、落ち着いて。
大丈夫だよ。
言いたいことはわかった気がする(^^)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 05:14:19 ID:dnvkk8Ax0
>>171
人じゃなくて、DQNが対応してるんじゃあないですか?

だって1店員がクレームに応ずる応じない云々はDQN会社の責任者のハンコが必要なわけだから。
んで、その責任者がDQNだったらどうでしょう?話にならんでしょ?
特に最近のABの場合は。
上記と同じような内容だが、大事なことだから2度書きましたよ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 05:16:37 ID:dnvkk8Ax0
車を販売してるディーラーと
DQN相手につまらんDQNグッズ売りさばいてる近年のABとは
社会的責任の重さが違う
ということれす。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:04:14 ID:O6Eyytbr0
ディーラーだってクレーム対応がクソなところもある
結局ABもディーラーもしっかりした人がいる店を使えば、っと言いたいのでは
でもDQN客だって多いから・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:34:00 ID:1YTt0FSw0
まあ、でもDは後ろにメーカーが控えてるから、そっちの看板下ろされるとやばいし、それなりの対応はとるでしょ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:43:50 ID:dnvkk8Ax0
>>176
そういうケースも確かにあります。特にダイヤ3つのところはね。
あそこの仕事は確かにいい加減だ。
しかし、それでもお客様センターに通報すればそれなりの対応するからそれだけでもマシ。
自分の書いてるのは、あくまで平均的な一般論ですから。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:01:54 ID:4E6ygZvH0
> そういうケースも確かにあります。特にダイヤ3つのところはね。
そこはDでなくてM自体クソだから…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:49:49 ID:1y7+vQN+O
ここは持ち込みでタイヤのみの交換はやってくれますか?
その場合工賃は幾らでしょうか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:21:39 ID:oqx30MpZ0
持ち込みは工賃倍じゃなかったっけ。
引き受けてもらえるかどうかは別の話として。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:37:45 ID:BbGbQEYaO
通販で買ったハロゲン球の交換も倍でしたよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:32:18 ID:1y7+vQN+O
>>181,182
ありがとうございます
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:14:20 ID:CpB8zYKa0
工賃の話になると荒れるんだけど、工賃込みで利益取るのが量販店なんだからしょうがないよね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:28:13 ID:TcZ9ZUER0
工賃取って、しっかり仕事が出来ないから揉めるんじゃね?

確かに、ここに頼むほうがどうかしているとは思うが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:48:46 ID:BbGbQEYaO
工賃の話の、どこが荒れてんだろうか。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:28:30 ID:C5+7rKB00
名古屋こうちん
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:22:39 ID:KWoKlWR8Q
今日オートバックスでブレーキランプの交換して工賃500円を先に払ってたけど、整備士の人がわざわざレジ行ってタダにしてくれた。なんでかな?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:43:15 ID:mZtKmFXO0
VISAギフトカードはオートバックスで使えますか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:03:15 ID:0X/iL3ao0
普通に使ったよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:38:33 ID:owYZwPPY0
>>189 メカニックに良い人もいるよね。俺もクーラント交換した時、足りない
モノがあったらしくピツトのアンちゃんが、商品売り場から用意してくれた。
勿論ノンチャージだった。

此の板観ていると、結構辛らつな事書く人が居るけど、あんまり働いている人
のモチベーション下げるような事書くべきでは無いと思うよ。

俺は、旧車乗りで月極駐車場で、自分でオイル交換していたのだが、あるとき
大家さんに怒られて、交換出来なくなった。 次ぎの駐車場探すまで、その時
は、お世話になった。(ディ−ラ−絶対診ない・診れない車だ。)その後も、時々
上抜きしたい時は、御願いしている。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:28:58 ID:SrR8sIUC0
モチベーションw ABにそんなもんあるヤツいるかよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:05:24 ID:OjHtWDNk0
作業のレベルは値段なりだと思うけどな。
先日オイル交換したら、純正オイル4L缶SMで1300円、SJのヴァンテージなら4Lで900円。
売るだけじゃなくて交換工賃込みでこの値段だ、よくこの値段から利益出せるなと感心するよ。
逆にオイル、オイルエレメント以外の部品は工賃込みだとしても高いから買わないが。

バイトの兄ちゃんは頼りなかったが、都度口出せば指示どおりに作業を進めてくれるからそれでいい。
自分でできるけど、自分でやるのめんどくさいから代わりに作業させてもいいやと思う程度の事を、
安くやってもらおうくらいならお買い得じゃないのかな。

はっきり言って、作業は必ず見ていないとダメだとは思うけどね。
車壊されたとかいらんもの売りつけられた人は、店員に任せっきりにして話を鵜呑みにしたり、
作業ミスに対してその場で正しい作業を指示してなかったとかあるのかと思う。
店にお任せがいいならディーラー行った方が無難かと。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:52:46 ID:pN0gfCKf0
PITで作業指示だすこと出来るんだ。
昔に行った事のあるABだとPIT内は立ち入り禁止だったよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:13:53 ID:0zRsbfYoO
>>191
日本語わかるか??
196193:2008/09/10(水) 00:35:44 ID:BTw2Spvh0
>>194
俺は立ち入りを断られたこと無いよ。空いてる時に行く事が多いから?
個々の店の方針もあるだろうね。
もちろん作業の邪魔にならないような位置で見学するように心掛けてる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:53:19 ID:IXqyQNfZ0
>>196
今週のベストカーに、最近はそういう客が多くて気を遣う、
というピットの声が載って居るな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:01:41 ID:bPkx1loR0
上役が真後ろに座られてる会社員とか、毎日保護者が参観する先生みたいなもんだ。
いい気持ちはしないだろ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:25:15 ID:gYo4ue800
>>191
駐車場で整備をするのが駄目とはケチな大家だな・・・
オイルをこぼされたら大変、とか考えたのかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:23:59 ID:f/1C89Pe0
>>191
そういう店員に限って辞職フラグ立ってないか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:57:02 ID:wfHDNq9U0
DQN御用達パーツ終了のお知らせ。

自動車部品製造販売のトラストが再生法申請

自動車部品製造販売のトラスト(千葉県芝山町、大川光一・早川正満社長)は10日、
東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日付で保全命令を受けた。負債総額は約65億円。
同社は1977年に設立。「トラスト」のブランドで自動車のマフラーを製造していた。
近年は若者の自動車離れなどの影響で売り上げが落ち込んでいた。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080910AT3B1000D10092008.html
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:44:05 ID:ALBudyfj0
トラスト無くてもABは困らないだろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:24:45 ID:FMfbZz++0
社員がここで買い物すると
何割引くらいになるんですか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:26:34 ID:gYo4ue800
TRUSTのオイル愛用してたのにィー。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:58:10 ID:26/xFLPu0
オートバックスで、うまい棒買うとお得だよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:57:53 ID:W7rCYR7TO
うちの近所のバックスはいろいろとトラスト経由で仕入れてたみたいだけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:43:27 ID:EJ++dd050
近くのオートバックスの駐車場 週末はヤンキーばっかでびっくり
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 04:03:24 ID:Nndk6/4r0
>>207 うちの近所じゃ 99ショップに、チャリで集結しているよ。
地域間経済格差だな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 04:35:04 ID:54E6ki4d0
>>199
不正改造と勘違いしてるか、指摘通りのこぼされたら困るから…のどっちかかね
そういや、うちの近所の駐車場でも「整備禁止」とかいう項目があったわ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:31:18 ID:hYPs4VZgO
怖くてこんな店行けねぇ

小物買うとしても、ホムセンや他店の方があきらかに安いから買わねぇ


糸冬了!!!!!!!!!!!!!!!!!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:34:54 ID:6/3eWuCq0
一人で整備するぐらいならいいんだろうけどね。
仲間集まったりとか、溜まり場にしたくないってのもあるのかも
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:37:26 ID:LyKk+zt10
ジャッキが滑って死傷事故とか、他車に傷つけるとかの
トラブルも避けたいだろうしな。警察沙汰になるからな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:10:40 ID:nvSZXECA0
店によってだいぶ違うね。結局は中の人次第だな。
近所の店は対応いいし作業も信頼できるんで利用してるけど
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 02:09:18 ID:bBFwFWR+O
知識や経験が高く、社会教養がある人ほどバカらしくて辞めていくと店長が言ってた
新卒入社と低レベル長年在籍者は転職出来ないってさ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 02:30:39 ID:rzVjmvBF0
>>213
明日は我が身ですよ?
出来のいい中の人はいずれ気がついたらいなくなってますから。
216店員:2008/09/12(金) 13:53:31 ID:bkbfnAl4O
バックスバイトだけどなんか質問ある?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:16:18 ID:yIS9Vfdq0
なんでバックスなんかでバイトしようと思ったんですかぁ?
218店員:2008/09/12(金) 17:38:29 ID:bkbfnAl4O
>>217
たかがバイトだから
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:11:18 ID:tQk1oB+/O
自分スイスポ乗ってるんですがSABでスーパーチャージャーを取り寄せ取り付けはしてもらえますか?
220店員:2008/09/12(金) 20:43:53 ID:bkbfnAl4O
>>219
メーカーの方にあれば可
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:01:06 ID:2pXTHe/00
>>216
何で客よりも車の知識ゼロで、
コンビニ店員未満な感じのやる気なし夫みたいなのが何でピットにいるんですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:58:26 ID:wJq2KWqU0
昔、タイヤ組み付けのために先にホイール預けておいて後日取りに行ったら紛失されたことがあった。
なぜ紛失したかは最後までわからなかったが、同じもの弁償してもらった。以来緊急時以外は避けるようにしてる。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:56:11 ID:lk7WDg4L0
ド素人が車の整備やってる店があるって聞いたけどここですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:10:22 ID:24xebRCxO
〈216
頑張って下さい。
出入橋、豊中、庄内、箕面の店員さんは
いい人ばっかりですよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:00:47 ID:k9ZuH31E0
43や西昆陽のオイルピットは間違いなくゆとり。

43でクーラント交換やブレーキパッド交換してくれた人はなかなかいい人だったが
今はいないかもな。
226店員:2008/09/13(土) 21:18:38 ID:C4o670P+O
>>221
人による

知識ある奴がいれば無い奴もいる
やる気ある奴がいれば無い奴もいる


コンビニでもアパレルでも同じこと


>>224
ありがとです
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:59:30 ID:LAYP75iq0
>>226
コテ付けろよ。
228店員:2008/09/13(土) 22:28:06 ID:C4o670P+O
>>227

コテって何?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:42:30 ID:yLDV+G2s0
トリップの間違いじゃね
俺もガクセーの頃ABのピットでバイトしてたよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:34:07 ID:hiIBDvSc0
車好きでいじり方も仕組みもわかった奴ならバイトでもなんでもいいんだが、
車の何も知らない、そして仕事に意欲的でもないというヒヨッコゆとりがいるのは何でだろう??
車好きじゃあないんだろ?
こいつの志望動機とやらがあればいっぺん聞いてみたいもんだ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:16:24 ID:MB4CdfooO
金無し哀れが大好きな貧乏ヤフオクパーツのチューン(笑)

恥ずかしいw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:19:44 ID:MB4CdfooO
ボロ車にはボロパーツ
新車には新品部品

ダメ人間にはダメ部品
富裕には品質良い新品部品

当たり前♪
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:34:04 ID:MB4CdfooO
生きてきた環境と質が全てモノをいいます。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:15:56 ID:D785QlFGO
≫203
社員価格は納入単価×1.1×消費税
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:30:50 ID:gz/BWZEhO
iPod聞くためにコードみたいの買っちゃったんだけど返品できるかな?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:39:11 ID:zaeaFVsr0
ボロパーツを付けるのだってそれなりのノウハウがいるんだよ。
大学自動車部員なんてボロパーツの扱いもプロ以上。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:53:00 ID:eZY5sod50
>>236そりゃそうだ。 俺は、旧車だから必然的に、ユーズドポロパーツの世話に
なる事もある。そういう部品って癖もついていたりするから、馬鹿する程イージー
じゃないよ。アメリカのカー用品なんかは、半ばDIYの現物合わせ加工しない
とダメだしね。ポン付けなんて、向こう感覚ではありえないみたいよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:35:46 ID:rHkDlwhKO
ポロパーツwwwwwwwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:58:49 ID:ssOjYCLTO
オートバックスのマックスランってどうなんですか?韓国タイヤよりはマシですか?185、65/15なら一本5000円ぐらいで買えますか?オートバックスの従業員教えて
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:32:20 ID:UMhvT7WZ0
>>239
店行って直接店員に訊いたらいいんじゃね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:01:32 ID:KSk6tXjm0
>>239
昔はオーツがOEMで作ってたね>マックスラン。
ファルケンはなくなっちゃったから住友あたりに作ってもらってるだろうから、国産といえば国産。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:11:09 ID:toX25CWX0
タイヤならコストコのほうがマシ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:50:20 ID:5TDaGbWz0
今日は企業最前線でいかに後退がすごいかやってた。
はっきり言ってワロタ。

バイトばかりで各方面の専門家もいなくて俺の質問にも
わからないっすね、としか答えられない大学生っぽい店員。
教育もできていないし、販売のみの店、なのに取り付けまで
充実したサービスだってさ。おいおいって感じでした。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:55:11 ID:zaeaFVsr0
確かに10年近く前の超ABはそれなりにすごさがあったけどな。

今の知識ゼロのクソバイトだけでもどうにかしろや!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:26:34 ID:5TDaGbWz0
確かにバイトだったら社員に比べ一人当たり時給だけで
みても半分以下だしベネフィットも関係ないだろう。
でも客は人を乗せる車を預けるんだからわからないっすでは
預ける気にはならない。間違ったことをされてショートさせられたり
今まで普通に動作していたものを壊されてもこまるし。
どうせ室内のパネルとか見えない部分を傷つけてもバレないだろう
とかそんな程度で片付けてしまいそうな雰囲気だった。
実際は知らないけれど、そういう風に俺には感じた。
おっさん臭く語ってもどうにもならんしもういいや。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:37:20 ID:rCdK3Zr/0
自動車整備の専門学校を運営したりしている割には
レベルはむしろ下がっている様な気がするよなぁ。
ヲレ的にはレジの茶髪系のおねーちゃんのミスの方が恐いが・・・
いつもビビっている。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:14:49 ID:LmRPqrlC0
モチヴェーションあげにくいかもしれないし、ネットで叩かれてるかもしれないけど
大多数の普通のユーザーはアテにしてるし頼りにもしてる。(と思う)
がんばってね>中の人
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:43:23 ID:ml7g00XA0
ヒヨッコゆとりバイトごときに車いじられちゃあたまらんわ。
どうせ学生バイト雇うなら大学自動車部員雇えよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:02:30 ID:/PfLH1zZ0
大学自動車部のやつら使っても一緒だろ。
あいつらは車の構造なんかは詳しのかもしれないけど、
車種別にいろんな部分の構造や癖なんかを知ってるわけじゃないからね。
ディーラーが良いのはそのあたりに詳しいからだろう。
まぁここの技術の無さは否定できない事実なんだけど、それを何とかしようという姿勢が全く感じられないからね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:26:53 ID:ml7g00XA0
うーむ。
ABのゆとりバイトと比べたら
自動車部員のほうが遥かに合理的かつクオリティの高い仕事するはずなんだが。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:32:56 ID:PxMfIasD0
大学の自動車部でそれなりの知識と技術身につけた奴は
量販やDやショップのピットなんか行かないだろうけどね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 07:46:42 ID:9CPUJgLDO
働いてる奴の多くは…
中卒、高卒、専卒…
大体がやる事がなく、または他で採用される事がなく、茶髪でDQNの若者。
20代になって後悔するが、いつの間にか30代になり転職不可能に。
仕方なくバイトの姉ちゃんつまんで生きてるカス共。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:22:06 ID:Y00xvDPx0
車にキズが付いたので補修したいのですが、
オートバックスに行って現車を見てもらい、
とりあえず自分で補修可能かを聞く事は可能でしょうか?
自分でできない範囲だったら、その場で修理に出そうと思っていますが。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 13:38:05 ID:AVNpidcr0
>>253
自分で出来るか出来ないかを判断できない時点で、
十中八九「綺麗に仕上げたいなら、自分でやるのは止めた方が言い」と言われると思うよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:43:40 ID:eUOY7Mer0
自分で補修するつもりなら
パテ盛ってペーパーでならして脱脂後塗装だから
できるか否かは他人に相談するまでもなかろう。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:44:17 ID:eUOY7Mer0
凹んでるだけならそれこそデント屋に行けばいいわけで。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:48:26 ID:eUOY7Mer0
>>251
俺の知ってる人は部員の頃から化け物みたいな運転センスで車の弄り方も熟知していた。
まるで車をオモチャの如く扱っていた。
今では某ABの店員になってるらしい。
自分は免許とって10年以上経つけど、いまだに学生当時のそん人の腕を超えられているとは思えない。
自動車部員って結構超人がいるんだよな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:56:49 ID:9CPUJgLDO
>>257
そいつ負け組確定だな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:05:04 ID:+vUTbljw0
カーナビモニターの当選者100名が実名ででているが。。
なんか嫌だな。
http://www.autobacs.com/static_html/shp/200808_stradamoni_kekka.html
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:24:57 ID:MVeMYVY+0
>>258
257ではないが、言われてみれば確かにそうかもw
工業大自動車部出身の奴だったら、メーカーで開発に携わっていてもおかしくないだろうに。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:26:53 ID:OPqu7hOl0
言われるほど酷い店なのかなぁ?
たまたま自分が被害に遭ってないから
暢気でいられるのかもしれないけど
良い店だと思うけどね…

ただ、ホムセンとかと値段が一緒ってのはw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:23:07 ID:Z1dRR+f/0
負け組みかどうかはわからんが
極端な希少例であることに変わりはない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:25:40 ID:xBQJArCJO
オートバックす 元理事岡田●夫は
三笠フーズの社長 冬木三男と親しい
岡田のやってるカレーハウスT&AのFCは三笠フーズです
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:22:19 ID:XtHQEMRE0
>>261
俺も一度も被害にあった事ないから、こうもボロクソに言われるほど酷いとは思わない。
もっとも、油脂類の交換しか頼んだ事はないんだがw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:14:11 ID:1JHb4TsgO
高いよ、この店。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:19:32 ID:QF//IYxt0
>>257
親も泣いてるだろうなぁ
ご愁傷様です
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:14:20 ID:GATJpysc0
少しだけ読んだが、やっぱりって感じ。俺は以前オイル交換をやっていたが、
あまりの技術の低さにあきれてもうやめた。はっきり言って俺の方がよっぽど
うまい。手を汚すのと、時間がないので頼んでいたが、車が好きなら自分でやるか
信用できるところに任せないとダメだ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:18:30 ID:PkQkV4zHO
オイル交換に技術の高いも低いもなくね?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:41:30 ID:ep5UqM1uO
上抜きされ、たいして抜かれて
なかったことがあった。

持ち帰った缶がやけに重いとは思ってたけど、
次に自分で換える際に、ジョッキに注いだら
1g以上も残っていたのにはビックリした。

持ち帰らなかったら、量り売りに
回されていたんやろか・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:46:06 ID:OOYCZxqg0
>>268
交換という以上、エンジン内の1滴でも抜き取ってから交換してもらうのが
ここで書きこんでる人間の希望なんじゃね?

もちろん、新品のオイルは缶の中から1滴も残らずエンジンに入れろ…と
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:12:27 ID:1JHb4TsgO
俺は元他店の整備士だが、忙しくて抜く時間を短くしたり、やってもない作業をやった事にしたり色々あったよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:12:42 ID:IvsMJsRw0
オイル交換が出来ない人もいるんだよね。キャップ締め忘れたとかねw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:32:50 ID:1JHb4TsgO
DQN客、DQN店員。
釣りあってるからいいと思うよ。
あと、俺整備士辞めて転職して良かったよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:45:03 ID:uZrEy5Ud0
かといってDも信用できないんだがな。
昔RX-7乗ってた時にDにコンプレッションの計測頼んだんだが
その日はそのまま帰って次の日、エンジンかけようとしてもかからんのよ。
ボンネット開けて見てみたらプラグコードバラバラに刺さってやんの。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:49:01 ID:hPDU5Lt10
箕面の店で店長がバイト蹴って、傷害で警察に訴えられたらしいぜ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:28:32 ID:TSWrAYMLO
牧落の店長もバイトレベルって事やなw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 04:25:42 ID:l9ffYROaO
たま〜に暇潰しに見に行ってるとさ、
ホイールなんかを商談してる馬鹿いるけど、
どんだけ情報弱者なんですか?
と言いたくなるなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:38:19 ID:R8mDJ1al0
桁外れに情報弱者だったころ、ここで中古車買ったよ
新車同然(と店員は言っていた)ちょっとしたレア車
ずっと探していて、思わず飛びついてしまったんだが、もちろん、あとでえらい後悔した
とにかく不愉快な対応、ずさんな仕事、納車直後から不具合連発の車
バカなのはどう考えても俺だから怒るに怒れず……
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:43:24 ID:XRphdErt0
同じく、ココで30万円の足替えた元情報弱者なんだけど
つけて早速アッパーのボルト締め忘れっていうクレームが出たしな。
その足を買って以来2度とココで大きな買い物はしないと誓ったもんだ。
大きな買い物は多少場所が離れてても、
社会的地位もある客が常連な名の知れたチューナーに任せるのが一番ですな。

客がDQNである店はたかが知れてる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:05:29 ID:f3QsfusU0
>>279

そんな貴方もDQNな客
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:15:15 ID:SwdpsLAlO
>>280
そんなおまえもDQNな店員。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:11:50 ID:Vq1p1wXI0
チューナー(笑)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 02:17:07 ID:LFJ6RUMyO
走り屋気取りの社員andバイトは小汚いヤフオク中古パーツの愛用者が多数!

貧乏で金が無いにしろ恥ずかしくてみっともなさすぎるしwお前ら何歳だよ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 03:16:03 ID:hgNVCeq10
と、DUB(笑)が申しております。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 07:01:35 ID:4X+1ikU+0
オートバックス、パリでFC展開加速−仏に11店目開業
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080919bdad.html
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 07:07:23 ID:ZFNL+pMmO
ファンベルトが鳴きまくり、鳴き止め塗ってもダメなんで寿命だと判断。

目視したらヒビ割れ激しい…。

んで、超自動後退にベルト交換やってますと書いてあったんでデラと双方で見積もり。
デラのが安かった。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:43:04 ID:/kHJG8Mn0
そりゃ、デラのが安い罠。慣れてるぶん時間かからんから。
自動後退の場合(店舗の経営主体にもよるが)、部品代が高く付くんじゃね?
部品商がFC展開してる自動後退はやっぱりデラより安いと思うけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:28:20 ID:QsVCbn1KO
最低辺職業。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:11:22 ID:ZFNL+pMmO
>>287
いや…部品代はデラとほぼ同じだが、工賃がバカ高かった。ちなみに東京の羽村店。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:33:30 ID:vUTF25bY0
店の敷居を下げればDQNが増える。
マンションの家賃も下げると893が増える。

目先のカネばかりのみ見てるとそのうち倒産するかもな。
客層も店員クオリティも超AB設立当時からはだいぶ堕ちたよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:01:55 ID:LFJ6RUMyO


ちんぽー


292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:00:03 ID:fpLUJ7sZ0
>>290
東雲は晴海のAWが潰れる前は、客の方で勝手に棲み分け
していたけどな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:50:55 ID:AZ8sYFfU0
>>291
今の超ABの客は、まさに「ちんぽー」なDQNばかりです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:18:57 ID:BV1wvklIO
俺は利用してないけど。


最低辺店員、店舗だという事は世間一般的に見て理解はしている。


295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:18:39 ID:i7ndBgsi0
オートバックスってマフラー何割引くらいですか

あと取り付け工賃はいくらですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:19:12 ID:cZVifV590
自分で行って確かめるなり、電話して聞くなり、普通の大人の行動が
できない人々が利用する店、ということでOK?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:33:58 ID:y8O2iju1O


ちんぽぉぉぅぅ!


298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:43:16 ID:sUl8TOoJO
ちんこぉーっ!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:50:49 ID:cVtAo4dM0


またイクぅぅぅ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:55:26 ID:y8O2iju1O

バイトピットは

ちんぽぉぉぉぅっ!!

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:13:06 ID:3ZI1OlqA0
客も

ちんぽー

だろ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:55:37 ID:sJmXJ5bl0
関東のバックスも大変だぜ
カスタム済みの検無し中古車(割とハミタイ)を売って店長命令で指定車検を強引に通す
そして2年後の車検の前にその店長は異動で消え去る
その客はもちろん他店で断られて、最後に買った当店に戻る
しかしハミタイなので当然断るし当時の店長もいない。
もちろん大トラブル。その当時の店長に苦情を言ってもしらんぷり、と
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:47:09 ID:pkrF14b5O
てか、客いなかったらおまえら飯食べれな〜い

DQNな客対応して飯でも食っとけやカス店員笑
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:48:50 ID:lFx3xjpz0
オートバックスでマフラー交換するんだけど

元についてたマフラーって引き取り有料ですか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:43:06 ID:GVMR8b6H0
だから店で訊けよ
たぶん無料だけど
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:40:30 ID:EMyRr8vg0
で、引き取ったものはセコハンで売りさばくんだろ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:10:09 ID:PRueBWX80
むろんだw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:10:30 ID:mIoo0z020
昨日、オイル交換に某オートバックス逝ったけど、趣味の悪い黒ミニバンばかりでワロタww
客層も20台茶髪のDQNばっか。

案の定、磨き立ての白セダンに傷を付けられて帰ってきますた・・・orz
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:29:34 ID:QZ9lE9If0
家のそばにDやカーチューニング専門店とかがあるなら、
わざわざ自動後退にいかずに、専門店で定期的にみて
もらった方が車のメンテという意味ではその方がいいでしょ。
とカキコした時のレス。

「お前に自動後退の何が分かるんだよ。自動後退の整備士だって
資格もってるし、腕もDや専門店と同じぐらいある。だから俺は
車検や点検は全部自動後退でやってる。いちいちお前に
そんな事いわれたくない。それにDやチューニング専門店の人でも
ミスするし」

ちなみに、エボスレでの会話。
自動後退を崇拝している人もいるという事です。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:45:34 ID:Sbw7xJo2O
初めてオイル交換行くんですけど、整備場(?)に車入れたりするのもやってくれるんですか?

車庫入れ苦手なもので
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:46:19 ID:GVMR8b6H0
>>306
純正品なんか売れるわけねーだろ
まとめてクズ鉄屋に引き取ってもらうんですよ

>>309
うん、だから何?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:07:46 ID:QZ9lE9If0
>>310
自動後退も良い所だってことだよ(^-^)。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:09:20 ID:QZ9lE9If0
アンカミス

>>311
自動後退も良い所だってことだよ(^-^)。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:30:04 ID:OcDoF/YA0
>>310
やってくれるよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:10:36 ID:3Zv577qK0
>>314
「超」だと自分でさせるところが多いな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:49:20 ID:EMyRr8vg0
>>309
元情報弱者で現在ランエボのりですが
もうオートバックス(敢えて実名!)には2度と行きたくありません。
オートバックス擁護派如きといっしょくたにしないで頂きたい(笑)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:18:28 ID:dWbT0JpfO
LEDルームランプを持ち込みでつけてもらってるアホがいた。そいつの車はレガシィだったw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:25:32 ID:1pEjPVV70
>>316
いちいちそんな自己主張しなくていいよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:34:15 ID:Lo6Fa+SsO
うちの家の横が社員パーキングみたいだが、ここの店員ってボロで安いダサ車ばかりだね。
15年前の外車や、古くて汚い走り屋系車種、後は軽とミニバン。
車商売してるなら説得力ある車に乗らないのかなと思うよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:31:03 ID:Kgcii+xHO
(;´д`)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 05:33:16 ID:GeWzSTM+O
>>319
違法改造車は乗って行けないので仕方なくヴィッツで通勤してるんだよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 06:19:28 ID:eGaoC76R0
>>316
大丈夫。
「作業中もずっと監視してれば普通に作業するから安心だよ」
って、スレのコテハンの人が言ってから。
ずっと監視してなきゃいけないって、
それって、すでに安心出来てないでしょ!なんて
思ったけど、そういう人達にとっては普通の事みたい。

例えるなら、100円ショップで買うハサミみたいなもんだな。
耐久性や切れ味が悪いからといって、特に苦情は言わない。
だって、そいういもん(安物&使い捨て)だと割り切ってるから。
「こういう店なんだ」と割り切って車を持ってくというのもありだよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:15:06 ID:mEXPpUgVO
ジェー〇スの方が1,1倍マシ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:24:59 ID:cJMUUz3Z0
近所のおっさんとに聞いた話。

おっさんがオイル交換でABへ行ったとさ。
そこで店員がついでに色々点検してくれたと。

店員「バッテリーが弱ってますねぇ。そろそろ交換して方がよろしいですよ」
おっさん「ほんとか?そりゃまいったなぁ。交換しないとダメそう?」
店員「はい。計測しましたら従来の半分程度の性能しかないですよ」
おっさん「そうか。じゃちょっと店長呼んでくれる?」
店員「??はい、お待ちください」

店長「お客様何か?」
おっさん「さっきこの子がバッテリーがダメだから交換した方がいいって言ってるんだけど、
このバッテリー三ヶ月前にここで買ったんだけど?もうダメなの?ほら領収書もあるよ」
店長「・・・・・」

おかげさまでまたまた新しいバッテリーに代わったそうです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:28:43 ID:B77ruZjt0
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:09:42 ID:LReuU7ScO
女だけど、車好きだからオートバックスで働きたい…(´・ω・`)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:47:16 ID:1pEjPVV70
>>324

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:26:26 ID:yIaa9v0Q0
>>317
ディーラーの基本工賃見せてもらったら、ルームランプは\1500だったw
シフトノブは\500

マフラー交換は2本出しでも\5000と、ちょっとリーズナブル?
329世界のタカテツ:2008/09/23(火) 01:00:34 ID:q6BZhbdcO
ローレル最高!俺が抜けてピット大変みたいだし
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:03:32 ID:IHbTFfFsO
>>310          店員がちゃんと誘導してくれる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:11:37 ID:DJ5gZ6Sc0
324>まぁ三ヶ月前に買っても全然乗らないと普通にダメになるからなぁ〜
そういう常識的なことが通用しないもしくは知らない客がいちゃもんつけてる例を
このスレではよくみるな・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:42:07 ID:Jz2p+Lrd0
バッテリーなんて買って1日だろうが1回上がっちゃうとご臨終だからなァ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:39:24 ID:IgukuR1/0
買ってすぐに上がるってのは
9割以上車が原因。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:01:40 ID:unOujb1g0
オートバックスはクレジットカードの2回払いはできますか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:37:11 ID:jUabTKTM0
つまり適切な対処方法を教えず、何度もバッテリーを売りつけるつもりですね
わかります
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:15:04 ID:yTxKcfZ60
今日、パンクでいったけどバーストする可能性があるから新しいタイヤ買えて
うるさくてすごく困った。むこうの言うこともわかるけど客からすれば
いちいち買えるか!実際修理でなおして家マデ帰ってこられたしなんとも
ないし・・・ここの店員ばかじゃーねの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:22:51 ID:5/SXpaH10
パンクした箇所によっては店員が全く正しい場合もあるが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:39:57 ID:IgukuR1/0
>>335
保証期間内なら無償じゃんw

買ってすぐなら車が悪いと言っても99%の客は納得しない
仮にDあたりでそれが証明されたとしても半分以上の客は納得しない
だから、言うべきことだけ言っておいてあとは客が痛い目見て納得してもらうしかない。
たいてい3回目になるとほぼ全員の客が納得する。

短期で返品されたバッテリーはメーカーで再充電されて再び出荷される。
確かに送料なんかは負担になるが、聞く耳持たない客に金と時間使って
車側の原因を証明するよりははるかにまし。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:04:11 ID:Hds1kUxm0
>>338
ABで点検させて交換をバンバンすればいいんですねw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:06:00 ID:IgukuR1/0
>>339
意味不明
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:15:24 ID:WRz+cXs30
「車が悪い」って発電機とか電気系統の故障でしょ。
どんなに良いバッテリーを積んでも重電されなきゃすぐに上がる。
Dに持ち込んで診断ついても、その辺の修理はバカ高だから客は
納得しない。で、3回くらいABとDを行ったり来たりして、ようやく
「俺の車、故障してるかも」と理解すると。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:50:54 ID:SuoPZWPBO
まぁアレだ。バカ(な客)は(車が)死ぬまで(クレームぐせが)治らない、と。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:17:03 ID:j6pl2QMf0
チャージランプがたまに点灯したのに気づきABに行き、バッタリーが弱いからと説明されて
バッテリー交換した客がいた。
その客は後日オルタ交換するハメになったが、不憫なので無料でバッテリーを充電してあげた。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:39:21 ID:DJ5gZ6Sc0
336>ばっかじゃねーのって・・・
それで忠告されずに修理、バーストして事故ったらどうせABのせいにしてさらに事故で他人に
迷惑かけるんだろ〜
保安基準にしたって整備不良にしたってもんく書いてる人はなんでも人のせいだな〜
そのへんわからない奴は本来、車を持って運転するのがおかしいだろ
345世界のタカテツ:2008/09/23(火) 23:57:51 ID:q6BZhbdcO
ローレル最高♪
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:03:05 ID:2HFPcY1LO
オートバックスのスタッフって取っ替え引っ替えで
セクロスしてるらしーね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:09:52 ID:ZbBeC//yO
>>346
蚊帳の外ってのは辛いですな〜(>_<)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 06:16:13 ID:JxR3inP40
超ABって   



   タダのDQN店やないか〜〜い!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 06:17:28 ID:JxR3inP40
ココでチューニング(笑)やった情報弱者(元でも可)

出てこい↑ヤ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:20:27 ID:BISlypG50
オートサロンのデモカーをゆずり買ったけど何か
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:40:40 ID:BISlypG50
情報強者の君たちの車より良く出来てると思うけど?賞もとってるし
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:54:32 ID:7MsMAPUMO
>>351
そゆのに参加してる時点でDQN。

幼稚で視野が狭くて、車で優越感を感じる典型的なDQNだね、かわいそ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:57:05 ID:drXhUy4p0
>>351
はずかしくない?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:19:58 ID:nWic89620
恥ずかしいという概念が無いから>>351みたいなこと書けるんだよw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:53:07 ID:0GyEYj+mO
参加したら何故DQN?

じゃあレースに参加してるメーカーもDQNになるね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:12:19 ID:YYLYk+2O0
賞を取っているか否かではなくて
自分に合っているかどうかのほうが重要。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:27:26 ID:gyNJXkdsO
自分の甲斐性の範囲内で他人に迷惑かけることなく趣味に金をかけるなら、
それがなんであれDQNではない。
むしろそれができてる奴は、見た目DQNそうな車乗ってても仕事(青白問わず)も日常の生活も以外ときちんとしてるもんだ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:22:33 ID:v/oOvmec0
バースデープレゼント引換券が来たのですが何をもらえるんですか?
愛撫紗季さんが貰えるのでしょうか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:23:06 ID:jadDYzHZ0
某スーパーオートバックスのプレゼントは・・・そうめんだった。
よく分からないが美味しかったので良し・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:09:15 ID:oIUYV06p0
俺はポケットティッシュと磁石だった
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:41:19 ID:RKXQM3if0
バックスの車検ってどうなん?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:51:11 ID:7iLZ+LCd0
>>357
ステップDQNみたいなのは社会に迷惑かけっぱなしだよな。
道交法守らなくて五月蝿いし、そして醜い。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 04:45:25 ID:NTkKZL/70
>>361
安いらしいが、24ヶ月点検を無資格バイトがやってるのは正直怖いね
愛車壊されそうだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:17:23 ID:ftnyE0ymO
今だに初期型ステップで、乗ってる奴のキャップかぶり率高くね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:20:49 ID:apSKcXBZ0
キャップなんてまともな部類だな。
わけわからん金髪ロンゲでラグジー(笑)気取りのDUBもどきが最たるキチガイ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:21:37 ID:apSKcXBZ0
ステップDQNの白ハン+モコモコ+クリアーテールの3コンボ率は異常。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:57:39 ID:jGl7iceT0
>>363
車検は資格持ちがやってるよ
少なくとも俺のバイトしてた店では。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 07:32:44 ID:+7FJTZOmO
潰れそうだよー潰れそうだよー

口だけ店長はチキンだから基本いぎかってるけど潰れそうだよ〜

(東○多○地区東八近く某オレンジ店)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:42:38 ID:/ecE0trw0
いぎかってるって何?方言?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:35:11 ID:hoXVKqut0
バッテリー交換だけでピットで10分以上。
本当にありがとうございました。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:46:24 ID:RQuIDqXA0
この前の土曜日超ABにオイル交換に行ったんだ。

担当のハゲがでてきて、半グチ腰で話しかけてきた。

どうやら「学生なんだから、わざわざ忙しい土日にくんなよ・・・」と言いたいらしい。


こんな接客が当たり前なのか?ABは。

オイル交換した整備士もヤン上がりみたいな口調でタメ口だし、話す時やたら近けえし。ケンカ売ってんのかよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:27:30 ID:3MeBXWeS0
だからバックスにオイル交換に行くなよw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:49:25 ID:0BjYk7+u0
最近はディーラーのメンテナンスパックにオイル交換も
ウォッシャー液補充も含まれてから、マジでヤバイね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:32:34 ID:JcwBdQNh0
でもミニバンDQNがDUB(笑)スッテカーとかギャルソン(笑)のテーブルとか
インチキエンブレムを買っていってくれるから、サービスナシでも成り立つだろw
インチキプラセボグッズであるアーシングや磁石グッズ、タンクに吊り下げて
燃費を良くするセラミック(爆笑)なんかもあるし、工賃とれるかんね!w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:08:55 ID:/ecE0trw0
>>370
別に普通だと思うけど
ガタガタ文句言うなら自分でやれよ、バッテリー交換くらい3分もありゃ終わんだろ?w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:16:37 ID:GgsGvj+P0
>>375
自分でやればいいのにな
プラグ交換みたいな特殊工具もいらなにだろうし
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:32:19 ID:07/2ancj0
>>376
自分で出来ないへたれだってことを察してやれよ
そんなお客に支えられてるんだし
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:19:34 ID:nKAmaivx0
>>377
バッテリー交換10分ちょいで終わらしても遅いっておっしゃる方だぞ
相当のスキルの持ち主に違いないだろw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:24:57 ID:Xz7ON6LT0
>>375
バッテリー交換は親父の車です。
「俺なら3分もあれば交換できる」 って言ったのに人の言うことを聞かず
ABまで付いて行かされた挙句外で立って10分以上も待たされた。
仮に俺が一人ならその10分でも、座って自販機コーナーでくつろいで時間を有効に使ってたんだが。
うちの親父は情報弱者な上更に頑固で人の言うことを聞かないから以下略
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:26:13 ID:Xz7ON6LT0
ていうか、誰でも3分は余裕で切れるだろw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:03:25 ID:xur/asB60
量販ではないが、ピット経験7年あるけど
一番やり易い車種でもバッテリー交換3分「余裕で」切る自信無いわw

また切ろうという気もサラサラ無い。

そもそもそこまで急いでやる性質の作業ではない(BT交換に限らず)
そりゃ急いでやれば不可能ではないかもしれないが
端子をはずすところから、各工程ごとの安全確認をしながら最後までひとつひとつ
丁寧に安全にやろうと思えば3分では絶対終わらない。

バッテリー交換というのは意外と危険な作業なんですよ。
舐めてかからないほうがいい。

それと、親父さんが情報弱者かどうかは知らないが
親父さんが>>380の言うことを聞かなかったのは、>>380に信用が無いから。
情報弱者なのなら自分の息子を信用するはずだ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:43:44 ID:Xz7ON6LT0
俺が免許取立てでバッテリーすらもロクに交換できなかった頃
当時出来たての超ABで交換頼んで、駐車場で店員に交換してもらったことを覚えているが
そん時でも5分もかかってなかったと思う。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:20:12 ID:GgsGvj+P0
>>381
ECUやカーナビなどのデータ残したいために電気通しながらバッテリー交換するのなんていったっけ?
あれはまぁ少し時間かかるね

>>382
交換するだけなら早いさw

まあ10分くらいでケチケチするなと思うけど
文句があるなら自分で交換して廃棄バッテリー引き取ってもらえばいい
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:40:43 ID:xur/asB60
>>383
バックアップ。

>>382
そういう作業はあんまり感心できないね。
量販は数をこなさいといけないだろうから、過度のスピードアップは事故のもとだよ。
工具をエンジンルームに置き忘れたり、ステーを掛ける位置間違えてボンネット突いたり
ベテランでも数をこなすうちに信じられないミスをすることがあるんだ。

勿論昔の車みたいに中がスカスカのエンジンならできることはできる。でも今はそんな車はほとんどない。
ほんの数分で安全を買うほうが利口だと思うけどね。
ただそれでもABの作業が安全かどうかは知らないけどなw

そんなに不満なら君がやればよかった。
でも君は親父さんからやらせてもらえなかったんだよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:56:30 ID:2rArwogd0
もうやめて!>>382の信用はとっくにゼロよ!

…でも、頑固オヤジはけっこうその傾向があるんでな…w
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 06:05:33 ID:AzecLqk6O
五日市街道は究極最低野郎!

自己主張だけ強く、全てにおいて口だけ番長。
社長にゴマすり三昧で媚び売るカス人間。
自分より少しでも優れるものを持つ社員やバイトには激しく嫉妬し、嫌みや文句、当てつけ作業をかますクソ野郎。
普段は机に向かって仕事をしてるフリ!むやみやたら夜中まで仕事風をかまし、一部社員を巻き込む最低人間。それを偉い風に語る究極アホ店長。
こんなんでも店長になれる会社!潰れる以前の問題ですね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:58:12 ID:oE5ThS4Z0
バッテリー交換如きで工具をエンジンルームに置く奴がどうかしてるんじゃないの?
俺も今の車で3回ほど自分で換えたが何のトラブルも無いな。
ステーの付け方だって頼んだほうがいい加減な付け方してるし。
まあ、車種にもよるんだろうけどさ。
エンジンカバーがガバーっと覆ってあるような車種なら時間はかかるんだろうが。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:17:31 ID:EW8msSUQ0
バッテリー交換に10分って
実質交換に3分 作業確認と廃バッテリー説明と
保証書引渡し その他雑談に7分の間違いだろ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:48:08 ID:RcGawlzpO
まさに車種による。
ただ数分遅いか早いかくらいでいちいちカリカリすんなってこったろうな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:51:34 ID:nKAmaivx0
>>387
正当化するつもりはないが、整備士だって人間なんだから数をこなせばミスの1つや2つ出るわ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:48:42 ID:VD1BJjIw0
短時間で終わらせようとして雑にされて最悪ミスられるより少し時間をかけて確実丁寧にのほうがいいだろうよ。
それとも時間早く終われば雑でいいのかね?

俺は自分でやるけど、バッテリーの受け皿とか周辺掃除、端子磨きもするから結構時間かかるわw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:37:29 ID:dzne12H0O
その10分かかった車の、バッテリー交換のディーラーでの標準作業工数は何分かね?
どうせ叩きたいなら、その時間に対して遅かったや、早かったが雑かった。あるいは、遅いし雑だったとか比較をして叩こうよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:42:50 ID:hwXm1a9SO
まぁDQNの息子もDQNで。
さらにそんな馬鹿DQN親子の行きつけが、DQN店だったって事だよ。

これが底辺の定番、DQNスパイラルという事ね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:38:53 ID:2XTSjIQm0
>>391
確かに、そういう高クオリティなオプション付けたら30分以上コースにはなるね。
周辺カプラー、端子全てに接点復活剤付けて磨いたりしたら。
自分もたまにそれやるけどね。

>>393
俺はここ3年は軽くABは使ってないよ。デラとホムセンと楽天がメインです。
親父は30年以上ABを使ってるみたいだが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 04:27:18 ID:jWrvaPh9O
551といい、五日市街道といい下級の分際が長年在籍してるのを理由にエセ店長やってるレベルのうんこ店舗ですからねー

かっこつけたいんだろ

売れないと部門責任者にしったかで偉そうに説教するクセに!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 04:32:26 ID:jWrvaPh9O
今までは前の店長が駄目だとか偉そうに口だけ空想祭りをしてたけど、今はもっと終わってるよなー
オレが変える オレが変えるって根拠なく偉そうに語ったザマはこれですかー?

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 07:07:02 ID:hwXm1a9SO

おまえもDQNの低能力者なんだよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:17:44 ID:WdB67OQY0
BT交換ちゃんとバックアップとってくれるから自分でやるよりも頼んだ方がとくかもよ
バックアップ取る機械だけでも高いし まぁその辺は話の元の人は知らないんだろうが
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:04:54 ID:jWMY4STb0
バッテリーのバックアップ?ンなの、エンジンかけっぱなしで交換すりゃええがな。
そのかわり、工具の使い方ミスると一発で発火するから気をつけてネ!w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:33:26 ID:8C6K8tyZ0
>>399
ヲイw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:07:12 ID:DZoRwqfB0
>>399
俺もめんどくさい時はそれでやっちゃうけどね。事故責任で。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:09:19 ID:jWMY4STb0
出先でバッテリー上がりの軽自動車を見つけて、バッテリをまずそっちに移動
してエンジンを掛け、そのあと外してもともとついてたバッテリに交換。んで
自分のバッテリを戻す、というのを以前やったよ。
バッテリ外したくらいでエンジン止まるなら、オルタが逝ってるから間違いなく
ブースト始動してもすぐ止まるしね。

まあ、素人には(本当に)オススメできない。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:19:49 ID:gTgT8z3k0
>>399
Egつけっぱの交換は危険w
慣れてるとか作業が早いとかいう次元の話じゃないw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:49:59 ID:9NSOHucB0
>>398
バックアップだけが目的だったのに
「スイマセン、ナビとオーディオとリモコンスタータ初期化しちゃいました。時計は合わせました」
ってそりゃねーだろ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:28:04 ID:qSfGdV+V0
車検が安かったので超自動後退東雲に出した。

ボンネットが半開きで帰ってきた。
エンジンの掛かりが悪かったのでオイルゲージを見てみたら、MAXから1cmは超えてた。
誰が4L缶の中身丸ごとぶち込めつったんだwww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:05:29 ID:X5hAie0OO
本当の話もあるんだろうけど、ネタくせえ話も多いなw
ありがちなような話でもすぐバレる。 素人にはそこらのサジ加減がわからんのだろうな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 02:40:51 ID:jqKxyRf/0
ボンネットくらいきずこうよww
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 02:52:17 ID:EScy+O6o0
ゆとり乙 とだけ言っておこう。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 03:29:11 ID:MTueZLjN0
>>406
いや、冗談抜きでどれも実話だろう。
適当に見てもどれも納得できる話だし。
本当に良い店だったら誰も貶さんよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:58:42 ID:29AWCcmyO
>>403
ジェー〇スでは普通なのだけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:36:29 ID:pHOZ8qUd0
405だが・・・
ボンネット半開きは、引き取りが夜で気づかなかったんだ。家に帰ってから気づいた。

そもそも車検前チェックで客の車に対して
「キズいっぱいっすねえww」なんて抜かした時点でかなり心証悪かった。
狭隘路でアジサイの葉にしこたま磨かれて悪かったな!w

>406
俺だって「嘘くせえw」って思ってた、車検受けるまでは。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:24:39 ID:2gdvoNGp0
>>411
客に対して「キズいっぱいっすねぇw」とかアリエネェw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:06:45 ID:LH9YcpgF0
「サーセン」客として見てないッス
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:48:44 ID:q4tBZoMDO
ホーセン
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:26:37 ID:ST0ZYTL20
時間が有ったのか、自分達の車をいじっていたよ。
改造好きね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:07:10 ID:RopV7pRb0
他人の車練習台よりはマシでしょw
まあ空き時間なら、だけどな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:30:36 ID:F5XwYJQ40
ABさんも大変ですね
B交換10分で2ちゃんに書き込まれるんだから。。。
DQNの相手も大変だわ
「バックアップ作業」→「バッテリー交換」→「バックアップ機械取り外し」
「充電系統点検」→「廃バッテリー片付け」→「保証書記入」→「呼び出し」
その間にも工具出したり片付けたり。。。
どんな簡単な車でも3分は無理だなw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:27:35 ID:0IqBW2s60
俺が交換してもらった初期の超ABのスタッフぅ〜は
予めポケットに工具を入れて迅速な交換をしてたけどな。
説明や対応も今のABのゆとりDQN店員とは違う丁寧で判りやすいものだったし。
まあ、その作業を見たことが自分で交換やってみるきっかけにはなったけどな。
交換工賃だけで500円取られるのもアホらしいし。

バックアップが必要なんて車種と装備を見て判断すればいいんじゃないの?
明らかにバックアップ取る必要の無い車にバックアップ作業するのも無意味だしな。
今の店員はマニュアルゆとりバイトで応用利かないから無理か。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:40:26 ID:1Epb1Wl90
一律に3分で桶
などと言うのはいくら車の知識が無いとはいえ
ゆとり乙という他ないわな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:42:30 ID:v09+Hm4z0
端子外して、ステー外して、バッテリー外して、受け皿の掃除して、新バッテリーを箱から出して、
端子磨いて、接点スプレー吹いて、セットして、ステーを取り付けて、端子を取り付けて、
古バッテリーと箱を片付けて、何だかんだで30分くらいかかったよ俺。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 03:50:43 ID:0IqBW2s60
結局、ABで交換するなんてのは情報弱者だってコトだな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 03:55:48 ID:3nfFw16d0
車好きって事でAB勤めていのかもしれないけど
将来性がね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 05:24:53 ID:7Gc19xrOO
結局って何が結局なんだよw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:46:07 ID:WQYleDUQO
転職は20代まで
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:18:36 ID:35EUtdRQ0
>>423
つまり、そういうことなのデス。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:30:02 ID:YNWrt0c60
Aバッテリー交換10分かかった店員
Bバッテリー交換10分かかったと言って2ちゃんに書き込む客

どっちがDQN??
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:20:38 ID:35EUtdRQ0
どっちもDQN

だって、DQNの集うお店ですから。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:29:01 ID:SZX9eNiJ0
バッテリー交換なんて車検ごとにするとか、6ヶ月もしくは12ヶ月点検の際工場に持ち込んだ際
にすればいいだろ。カー洋品店で替えるなんて余程点検を怠っている証拠。
バックアップうんぬんだって、予めやるのかやらないのか確認してから作業を依頼するもんだろ。
何も言わないであれこれしてくれると思っているのか。さすがゆとりだな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:32:17 ID:35EUtdRQ0
結局、ABで交換するなんてのはゆとりだってコトだな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:35:57 ID:SRznETm80
>>428
ナビやETCなんか後から付けたらチェック・交換するだろうし
寒さや電気消し忘れでバッテリー上がったらそのときもチェック交換するだろうw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:26:59 ID:1Epb1Wl90
まあ9割方の人間が上がってから変えてるのが現実
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:48:26 ID:PPgpl/pXO
オートバックスは就職したら試験受けさせられるんですか?

今月なら整備士試験と、もう一つありませんでしたか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:23:21 ID:9DNGBKjx0
なんだかんだでやっぱり客は沢山くるんだよな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:30:08 ID:yK4SW+PL0
↑沢山のDQNがね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:16:52 ID:mQD9NECdO
だから
店員も客もDQNなんだってば。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:27:06 ID:GZDFI2CL0
DQNの国の
人だもの。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:31:45 ID:xB3DDHm70
発祥が大阪だね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:37:02 ID:GZDFI2CL0
だからカネの事しか考えてなくて
手抜きの多い低クオリティな仕事なわけか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:06:01 ID:16vEhpNM0
なんでこんなに叩かれてるのかよく分からん
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:29:45 ID:pQmk9ZFv0
作業が酷いからじゃね?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:38:31 ID:upyZE3fF0
伝聞だけで叩いてる奴がほとんどだろw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:16:31 ID:F3MCQMtx0
交換工賃、\500くらいならいいんじゃね?バッテリをレジまで持っていくの
結構重かった非力な俺。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:44:06 ID:oJ2HCtci0
>>441
なら店名書いてやるから
そこへ行って何かしら交換してもらって来いよw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:10:58 ID:8Jq1hWWX0
>>443
近かったらいったるわ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:30:18 ID:5omzLxLkO
>>444買う金もないのに無理するなよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 04:45:51 ID:hQ/ISkha0
>>443
嫌だよw
君一人にそんなこと言われたところで見解は変わらんしね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:32:48 ID:P9rqn7wd0
>>444 近かったらってw よく遠いからって言う奴居るよねw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:07:09 ID:ipkzxeVJ0
>>446
口コミってわかる?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:49:38 ID:428senHx0
オートバックスから見れば君の口コミの影響力なんて蟻にもならないだろうw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:08:19 ID:ldPC0NLV0
>>446
だから、実際足運ばないとウソか本当かなんてわかんないべ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 02:39:17 ID:fRLl/1ec0
>>450
嘘だとは言ってないw
そんなことはどうでもいいことなんだよ、わからないかな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:06:39 ID:+mvyuT5X0
店によって働いてる人・経営者はちがうのになぁ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:56:25 ID:05TwMj/N0
>>452
店長=経営者?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:40:34 ID:VNSh8sQ50
直営店と、暖簾分け店ではだいぶ違うでしょう。もちろん従業員教育も。
カーコン程ではないけど、店によって結構ばらつきはあるよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:08:26 ID:pFb3TgZS0
埼玉なら
桶川 詐欺セールストーク有り
大宮バイパス 目の前にライバル店有りでそこそこまともか?
川越バイパス 良くもなく、悪くもなく普通
北越谷  店員の知識がたまに?だが丁寧
こんな感じだったぜ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:04:16 ID:NX3Is+wA0
>>446
頭大丈夫?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:27:02 ID:wIhuLwTq0
>>451
マゾヒストですか。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:29:16 ID:yCQ0NEj70
まぁ嫌よ嫌よも好きのうちってな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:48:43 ID:2P4HkP880
オートバックスのピットで整備される愛車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1210687897/
 
整備についてはこちらでも受け付けております
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 04:21:38 ID:gaBA0wlN0
 東海地方のオートバックスってイオンと関係あるのかな?

 イオンカードで払うと3%引きだしオイル会員無料になるけど。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 07:52:39 ID:ZV8LGmlCO
>>460
法人独自の客寄せ。
他県でイオンカード出して値引き要求しても、店員に鼻で笑われるからな。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:58:11 ID:kgOm0saO0
>>460
あの辺りってイオン王国圏内じゃないの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:50:00 ID:G67AXUQS0
こんだけ言われてても土日は盛況だな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:52:52 ID:nqEPIECb0
↑DQNにはね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:10:34 ID:1NqEl/hA0
通信簿に「ひとの話を聞かない」って書かれ続けた層だろうからね、DQNはw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:30:33 ID:qeWeCekoO
この会社方針が嫌で辞めた奴なんかが格上企業、メーカーなんかで実力評価出世した奴なんかいないんだからウダウダ言わないで、馬鹿客相手でも満足してれゃいいんだぜ!
ヘッドハンティングなんか、よほど頭飛び抜けた実力者じゃなきゃ声かからねーえよ、20代なんか車業界でいねーよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:22:21 ID:4LRQ/nb1O
黄帽子常連な俺は勝ちだな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:41:38 ID:DQacr9rt0
ダイエー系列
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:51:50 ID:XO3+KkC50
>>465
え?
むしろ他人に影響されやすく流行に流し倒されてるのがDQNだろ。


真の勝ち組はジェームスかと。
470カローラ乗りのおっさん:2008/10/11(土) 05:54:42 ID:ZrmKQAA50
皆さん、おはようございます。

新しいスレ立てました。

その名はズバリ、「カローラ」
「30代板」から検索してみて下さい。

幅広い世代の方の意見、待ってますのでバトル、すご〜く期待しています。
よろしくお願いします。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 08:25:41 ID:t5SrPme50
過労死のスレは
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 00:47:59 ID:+lrFs+FZ0
>>466
日本語でおk
473カローラ乗りのおっさん:2008/10/12(日) 00:49:22 ID:VBViz+6Z0
そういった仕事の悩み、クルマの話題をどんどん書き込んでくださぁ〜い。

まずは、スレを開いてちょ!!!!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:03:56 ID:EtKN+Ws50
>>473
この人はよく宣伝してるなw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:44:52 ID:bkCwtQAZ0
ここってカラ整備や手抜きやられたりしますか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 04:14:59 ID:kKPsFmrN0
うん☆
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:28:41 ID:cpWGU2D30
売れない商品を陳列棚に並べてホコリが被っているね。
義理があるからって、カーオーディオメーカーのスペースを
用意したって、所詮売れないメーカーの商品はいつまでも売れない。
販売店を無視して社有販してる会社に義理だてしても
足蹴にされるだけやで
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 01:25:13 ID:+K4B3I4s0
sparcoのペダルを買いに行ったら
razoとかの安物しか置いてねえwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 08:54:48 ID:XAaB8kjY0

やっぱり、清潔感のない服装で接客はしてもらいたくない。たとえば、Gパンを
履くのはダメだな。せめて某量販店のチノパンくらい履け1
480479:2008/10/13(月) 08:56:08 ID:XAaB8kjY0

すみません訂正です。
ばつ:履け1
まる:履け!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 13:02:39 ID:sRmPpqn+0
>>479
そんなのはあまり意味がない。いくら恰好を強いたところで、ダラダラした着かたをする
のが目に見えている。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 15:06:22 ID:NX/WxCxY0
>>368
潰れそうなのは全店舗同じ!
8月から全店舗赤字経営に転落!

外国人株主にどうとりつくろおうか…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:22:42 ID:Mhefy6Lu0
この不況下だと厳しいですね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:47:43 ID:j0Q4KOBuO
エアロ高い?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:29:29 ID:XjOnh6mI0
ニッカが日課です
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:14:58 ID:OLmWIjeR0
関西に住んでるとバックスしかないんでねー。
他の地方だと黄色帽子も同じくらいあるの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:00:52 ID:rzQyAEKv0
イオンカードで3%ってどこで?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:16:20 ID:OH3y6Vum0
>>486
あるある。黄色帽子もジェームスもモンテカルロもある 愛知
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:26:12 ID:Z7PF9L/q0
イエローハットって二十歳過ぎてから鹿島アントラーズのユニフォームではじめて知った大阪人であった。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 01:06:49 ID:zOWbxPO30
イエローだって15年以上前から大阪にも結構あったけどな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 11:48:39 ID:LQiuzC8w0
478 どこなら在庫してるんだ?普通注文だろ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 14:32:24 ID:+w+bztw40
昔の超ABだったらmomoやsparcoにompなんかの海外パーツも普通に置いてあったから
超ABってやっぱし超でスゲーとか思ったもんだが
それも今や過去の話。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:41:48 ID:PNd6iski0
カーナビ(VICS+地デジ)とETCの取り付け工賃で35000円もとられたんだけど高くないですか?東京のオートバックスです。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:12:33 ID:h38QlcQB0
近所の相場だが

カーナビ1.5万 地デジモデル+1万円
ETCセットアップ3000円
ETC設置5000円

妥当な所だろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:47:26 ID:waosTsMf0
イェロウ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:09:03 ID:hG5FT73j0
>>493
その手の物の取り付けで一番大変なのが配線をどう処理するか(目立たなく、或いは隠す等)だから、
その手間さえ惜しまなければ自分でも十分出来るのに。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:11:12 ID:F5A++yJ/0
配線ピラー裏じゃなくて横に沿うようにするくらいなら自分でできると思うよ?
ピラー裏やダッシュ裏通すために金払うわけで

もったいないと思うなら自分でやる
それだけですぜ

つーかキャンペーンで工賃無料やってないの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:22:34 ID:JnoLUuBZ0
量販店でナビの取り付けか。勇気あるな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:54:30 ID:Y+RtaAHU0
自分でやったほうが配線きれいにできるし…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 03:36:31 ID:F5A++yJ/0
>>499
それなら通販で買えばよい
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 09:11:14 ID:rhnq3L8a0
オートバックスでは現物を見て、購入は通販、取り付けは自分。

これが正しい使い方であります
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:57:50 ID:9caVdyXb0
最後が出来ない人がバックスに行くわけで。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:38:25 ID:v93Vto2D0
それでここで工賃高いと憂さ晴らしするわけで。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:29:54 ID:b2OV3oA7O
退職者多いけど、辞めた後に同業種に就職して出世した奴なんかいないんだから立場考えて我慢して働きゃあいいのに。
ウチの法人は馬鹿店長ばかりだから退職者続出!!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 01:20:49 ID:0wUbu1or0
>>504
自動車産業が先細りだからじゃ?
でも他業種に転職できなくて同業種になってるだけかと
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 03:28:49 ID:8nHbYB0N0
もう車いじりヤメタ
単なるジコマンおなぬーだと気がついた
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 06:47:12 ID:tZHpZJEu0
>>506
結局、何であれ「趣味」というものはソンナモンですよ。
趣味を変えたところで行き着く先はおんなじ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 06:47:45 ID:tZHpZJEu0
でも、オートバックスでの車いじりは早々にヤメタほうがいいよねw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 16:41:38 ID:v9JFNXUS0
バイトしようと思うんだが、車あんまり知らなくても大丈夫かな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:39:07 ID:fgO2GBnD0
>>509
覚える気があるならいいんじゃね
時給いいからここでいいや、って気持ちならやめてくれ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:12:11 ID:48K8UbtX0
>>509
人間扱いされないけど、それでも良いなら是非来てください。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 10:00:40 ID:HtdZf3e40
>>510
やめろという筋合いもないだろう。

個人的に言えば時給も時間帯によって作業内容のばらつきもあって、一概にいいとは言えないし
車を持っていて将来的にオーディオの取り付けなど自分でしたいというのならやってみる価値は
あるかもしれない。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 11:44:17 ID:TEcu6k4Z0
>>509
こういう奴がオートバックスをダメにしきった原因ズバリだと思う。
オイル交換程度でもわかんないっす。
ボンネットの閉め方もわかんないっす。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:13:01 ID:HdNN1aQwO
正直最近は挨拶がちゃんとしてきているような気がしないでもないな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:24:56 ID:L18DbVMB0
>>513
何が言いたいのか良くわからんが、会社側がそれを望んでいるのだから仕方ない。
専門的な知識や技術が必要なのに、どこの店舗にも年配者が居ないのは普通じゃないでしょ。
店長レベルでも30代、下手すりゃ20代なんて店舗もあるなんて異常な事態だと思うけど。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:14:59 ID:MnP0zxsq0
個人的には挨拶はそこそこでも
しっかり作業ができてれば何でもいいけどな。
こちらの聞いたことに対して何かしら即答できるのが店員として基本だろ。
ワイパー交換のやり方わかんないっす。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:17:52 ID:MnP0zxsq0
タイヤの空気の入れ方わかんないっす。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:53:13 ID:9rqQZlzb0
店員がやくざ上がりの馬鹿ばっかりほんと嫌になる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:38:51 ID:1X9PULqA0
>>516
>こちらの聞いたことに対して何かしら即答できるのが店員として基本だろ。
これが、出来る人は、大抵礼儀正しいと思います。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:35:50 ID:FEt19mwH0
今日もニッカニカ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:06:38 ID:MnP0zxsq0
ポッカポカ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:09:54 ID:MnP0zxsq0
>>519
初期の超AB腕利きスタッフとかはそうだった。
最近でも天然記念物程度にはいると思うが、その人も明日行ってその店にいるのかどうか。。。
ボルトの締め方わかんないっす。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 06:52:52 ID:abQAvWAjO
車の乗り方わかんないっす
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 07:39:07 ID:xTUmBe930
右足と左足を交互に前に蹴り出すと良い
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 17:58:21 ID:O/QEnxZe0
足の蹴り方わかんないっす
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:23:31 ID:lP1/CgjaO
ナビ修理に出したんだけど
店員の字が汚すぎて、修理内容が理解されてるか心配…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:25:54 ID:Ewje/WCz0
>>526
あるあるwwwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:39:50 ID:abQAvWAjO
代表例が ワゴン尺 だからなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 15:41:01 ID:mMI9pW6JO
ナビは専門店のが後々考えれば結局安上がりだったりする
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 16:18:55 ID:N7Zbs75kO
ぬるぽ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 16:27:12 ID:EM8Uon5a0
>>530

ガッ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:26:14 ID:DZ2wC4Kt0
ABで2600円も買い物しちまったぜ
後悔さきに立たず
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:52:06 ID:BPq7rw4O0
小物ならいいんじゃね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:45:12 ID:f60hfhlO0
スモークなら業者依頼だから問題ないよな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:02:27 ID:EUxAHqbX0
中間マージン取られるのが無駄でしょ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:33:27 ID:kQMXdGga0
3,000円につき500円引きのチケットが送られてくるのはいつ頃?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:04:45 ID:F0ANY3KT0
>>532
ホームセンターなら1980円だな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 09:58:04 ID:dZIMyXfn0
レジの打ち方わかんないっす
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 01:18:49 ID:iILSBI2S0
ピッってやればOK
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 02:55:10 ID:L3ILu2lE0
おれのバーコード頭を通すんだ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:40:41 ID:V9K4OJb5O
フクピカ498円特価とかもう...
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:24:17 ID:54vej0wE0
部品の付け方わかんないっす。

しかし、工賃は取る。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 16:55:52 ID:UlVsxfNP0
レジで580円の特価商品を定価で打ち間違え

すぐにこちらが気付き、間違えたレシートとお釣りを渡すと、420円のつり銭
100円玉4枚と10円玉1枚、5円玉1枚に残り1円玉でよこした。

こまかくてすみませんって謝ってたけど、なぜ??
普通に420円渡せない理由を、誰か教えてくれ・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 17:59:29 ID:y5jyyir+0
数学好きなんだろ・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:49:53 ID:GouQWgK00
単に10円玉が不足してただけだろ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:50:29 ID:j+hxJB6F0
>>543
10円硬貨エンド。

バックヤードに10円のパックを取りに帰って、レジに戻って、パック割って、
レジに入れて、10円玉を渡す事も出来ないくらいに怒り心頭の顔をしてたんだろ。

猜疑心にとらわれると普通何でもないような事でも、気分を害する好例。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:04:11 ID:uEQK5aM/0
別に擁護するわけでもないんだが・・・
こういう奴は、バックヤードに取りに行って補充の手続きをして、戻ってきてコインロールを割って、とやったら
今度は待たされたの何だの、無くなる前に気付けだのと別の文句をゴチャゴチャ言い出すんだろうなw

たかが釣銭ぐらいでいちいち叩きたい理由を、誰か教えてくれ・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:24:01 ID:gNhzdsVt0
単なる嫌がらせです
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:59:01 ID:THN+gnXm0
まあ、普段から「わかんないっす」連発されてるから
日ごろから通ってるストレスの分もあるんだろうよ。
さっさと店替えたほうがいいよな。
特価品ても一般市場価格からして特価ともいえんしw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:44:24 ID:ko48YNca0
エクソンモービルと提携したオリジナルオイルってどう?
5W-40の全化学合成油が気になってるんだけど。

作業は見張ってるつもり。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:58:53 ID:EFFO5tKZ0
>>546.547

あのな、馬鹿店員か?
こっちはレジ間違えられて、それを待つくらいなんでもないのよ。

10円玉も俺が渡したつり銭の中にある訳w
店も暇そうでレジも俺一人。カウンターの中には他の店員いたけど知らんぷり。

レジやってくれた女の子は丁寧に謝りながら、つり銭くれたから、責める気はしないけど
不思議に思ったわけw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:59:50 ID:dFHCtqPR0
オイルとしての質は流石に悪くないよ
ドラム缶からの量り売りだかと、4g缶買って使うのと両方選べる筈。

どっちにしても使うオイルジョッキは同じモノだから、気にしたら負け。
ちなみに、4g缶で買うMobil1とVantageだと少し値段が違う筈
553550:2008/10/26(日) 21:20:15 ID:ko48YNca0
>>552
ご返答感謝です。

持ち帰って自分でやった方が確実なのかなあ。めんどくさいだけw
Mobil1は今会員価格で安くなってる@蘇我のアリオの並び
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:49:24 ID:dFHCtqPR0
簡単に言うと、エクソンモービルで「Mobil1」のブランドで出すヤツは利益多め
→その代わり缶がカッコイイ。「RP」など名前もイイ。ネームバリューがある。
エクソンモービルがオートバックスに卸してるのが「Vantage」。中身は一緒で、
缶の印刷とかを安くして安く売れる態勢になってる。→利益は少なめ。
エクソンモービルで「Vantage」ブランドで量り売り(ドラム缶売り)のものは、
中身が一緒なうえにハンパな残りが出ないし缶代も掛からなくて安い。
→いちばん経済的。当然4g缶よりは利益低め、だけどドラム缶売りなので
ある程度の幅(200gドラム缶でも一割弱くらいは多く入ってくるため)の利益は
出しやすい。

食べ物と同じで、個包装高級味付海苔とお徳用焼き海苔パックとでは同じ面積に
したら後者のほうが段違いに安くなる。ただし湿気させるとアウトだ。

Mobil1が安くなる、とすると恐らくそのうちパッケージが変わるんだろうね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:50:46 ID:THN+gnXm0
で、vantageにはRPと中身が全く同じなものがあると??
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:41:10 ID:2Ld+5DEg0
オイルってベースオイルがあって、それに粘度調整剤や酸化防止剤なんかを
入れて粘度を調整してるからな。粘度が同じものはほぼ同じとみて良いだろうよ。
粘度が同じでグレードが違う場合もあるけどな。

あと、低燃費オイル(0W-20)とかワイドレンジオイル(5W-55)とかはベースオイル
よりもそういった添加剤のほうが多いと言われているね。
オイル屋じゃないからよくは知らないが、高いオイルで交換スパンを長めよりは
安くてイイから短めの交換スパンにするほうがいいんじゃない?
RPと同じものがvantageにあるかどうかは、「100%化学合成油」「○○W-□□」と
「グレード:SM」いう部分が同じなら同じものと見なしていいだろうよ。

実際には、一番安い鉱物油10W-30でも普通に使う分には全く問題がないってことと、
4g980円のオイルあたりを買ってまずフラッシング代わりに一週間乗って、また
交換するときに自分の希望に沿った高性能オイル入れる(当然フィルタも換えるんだよ)
のがいいと思うなぁ。

もちろん、広報は「同じモノじゃないです」と答えると思うけどね。仕切り値がねw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 01:00:48 ID:7UmXzgeT0
>>551
何でも無いような事なら一々書くな。
そうやって書くから馬鹿な勘繰りをされるんだって事も分からないのか?
不思議に思った?10円玉が切れたっていう想像力もないのか?
もうアホかとwwwwww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 01:16:41 ID:voWR41Ed0
何でも無いような事が 幸せだったと思う
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 01:28:04 ID:ieSiOXv20
とらぶりゅー乙
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:41:00 ID:rI+aCX9Y0
朝から10円玉で粘着とは…。

普通の小売店は、10円を銀行なり信用金庫なりでパックして貰ったものをストックしてて
切れたらそのパックを割って使うものだけどな。そのパックを使うことをレジの子が知らなかったか、切れてたんだろ。

文句はその場で言わないと。何なら店長を呼べばよかったのに。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:18:04 ID:s+PQGd240
>>560
俺は仕事で現金に触ることは皆無の者だが、昔は商店のレジで
硬貨が棒になった奴をレジの硬貨入れに叩きつけて開封し、
釣り銭を補充する光景を普通に目にしていたよね。でも、今の
レジは密閉式で釣り銭も計算された額が出てくるだけだからね。
今の若い子は可哀想だ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:09:49 ID:Kojfp6Bf0
10円玉粘着厨は多分両替するのも手数料が掛かる事を最近知ったんだろう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:10:20 ID:3wr+bAym0
ああオートバックスのレジは確か自動だったな〜
まぁそんな下らんことで店長呼んだらその店の伝説になれそうだな・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:11:14 ID:vhQ00iW60
>>562
50枚まではタダだけどね


ABからDMが来た…
ジャガイモ800gプレゼントor500pプレゼント
どっちがお徳かなぁ…
565546:2008/10/27(月) 13:27:09 ID:A95mUr5j0
>>551
>10円玉も俺が渡したつり銭の中にある訳w
>店も暇そうでレジも俺一人。カウンターの中には他の店員いたけど知らんぷり。
こんなこと>>543には一言も書いてないよな、どう察しろと言うんだ!!
ふ・ざ・け・る・な!!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:15:24 ID:kS/EGodY0
まあまあ。
ABのレジがどういうシステムかという問題じゃない、
何でもない事をわざわざ書いて揚げ足を取りたかったアホが一匹、ってことで終わりにしようや
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:19:25 ID:ieSiOXv20
熱くなった>>546が負け
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:40:53 ID:MXQKdZXEO
ここで働いている方にお聞きしたいのですが、ここのレジパートの募集があって、受けようか考えてます。女です。

やっぱり男の人に比べて女の人が圧倒的に少ないですけど、男の人が多いのは働きにくいですか?

あとレジ難しいですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:06:18 ID:GvBou9YyO
>>568
POSだから、ちしょうでも出来るよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:29:53 ID:LUdX3+CD0
AHの会員カードもってるけどDMなんて来たこと無いな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:54:08 ID:kS/EGodY0
>>568
いいんじゃない
近くのABじゃ男女比半々ぐらいだよ。
作業ピットやオイルとかオーディオとかパーツはさすがに男性店員だけど
レジやアクセサリー売り場の担当はみんな女性店員だし。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:17:14 ID:5clWs5gi0
あーあ、オートバックス店員、馬鹿晒しちゃってるね
まぁ、仕方ないか。
546,565w

タリナイ頭で、色々想像しないほうがいいんでない?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:55:49 ID:7W0vk01J0
と、涙目で書いている人がいます。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:38:58 ID:rhGalWLA0
>>572
客観的にみるとお前の方が馬鹿だけどなw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:44:06 ID:zTpCwaZx0
きょうもニッカニカ
576546:2008/10/27(月) 22:07:42 ID:A95mUr5j0
>>572
書いていないことを察しろというキチガ○が集まる店、それが自動後退ってことでFAか。
思い通りにならないと、店員認定する基地害っぷりが、如実に表してますな。

ちなみに、店員じゃないけど、どうしても店員扱いしたいのかねw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:23:49 ID:7W0vk01J0
>>568
男にとっても女にとっても、女が多い職場よりは男が多い職場の方が働きやすい

と俺は思う。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:05:06 ID:4aIVb+/s0
先日オイル交換に行った時の出来事。
店員なぜかディーゼル専用を勧めてくる。「ガソリン車なんだけど」って言ったら
「すいません、昨日の閉店後から今朝まで棚卸しだったもので・・・」
大変ですねって言ってやったよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:05:13 ID:MXQKdZXEO
>>568です。
答えてくださった方々ありがとうございます。

そうですね、女の人ばかりの職場は色々きついとききますし。
ありがとうございました。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:18:54 ID:O2jgdVy30
>>579
客層は千差万別、老若男女、ヤクザから主婦まで幅広い。
そして一般に思われてるより客の年齢層は高い。

俺はお客様だとばかりに理不尽な要求、罵詈雑言を浴びることが多いとこだから
そういうのにアレルギーやストレスを感じるならやめたほうがいいよ。
コンビニやスーパーのレジとはちょっと違う。
結構神経図太くないとやっていけないとこあるから。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:33:15 ID:zWMlW67/0
神経は図太くてもなんでもいいから
作業の質だけは下げないで欲しい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 01:24:44 ID:OcAp5l8/O
たんぱん
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 01:46:58 ID:sTdT7HD2O
スピーカーのバッフルボードみてたらカロの販売員がウザかった。
別のバックスに行った。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 05:27:03 ID:Q8FDaNVT0
お買い物ポイント、チェック印は押してあるのに加算されてなかった
もう行かない
宝くじもくれなかったし
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:23:09 ID:BZuOPZ7q0
ディーゼル「兼」用だろ。専用ってのは自働後退なんかにゃ置いてないべ…w
それと、清浄性が高いのでD兼用はわりといいぞ。
D自体が高回転型じゃないから鉱物油ベースで安いのもそうだしね。
ただ、ターボ車に薦めちゃマズいぜw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:29:44 ID:qsNt8krs0
いまだにメーカーヘルパーがオートバックスの制服着てるところあるらしいよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:38:53 ID:mCr7x3XuO
オートバックス、イエローハット、ジゥームス、モンテカルロの中では、どこがピット作業のレベルが高いでしょうか?出来れば順位も教えてください
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:36:39 ID:KmptKAvw0
少なくともジェームズはレベルが低いよ
バックスは店舗によるんじゃない?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:00:26 ID:Ic26zwtW0
少なくともバックスはレベルが低いよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:18:31 ID:rC/5IGe70
ID:mCr7x3XuOという人はあちこちで変な事書いてるね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:53:07 ID:RfcUxVYN0
ジェームスってレベル高いのかと思ってたよ。
店舗数少ないから行ったことは無いけど。
自動後退から店を替えようと思ってたのに。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:03:56 ID:jYx1wDwI0
だってトヨタからはじき出された人がバイトをこき使って自己満足に浸る店だから
バックスのいい店に比べたら劣る
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:09:16 ID:RfcUxVYN0
そもそも、今のバックスのいい店って存在するのかどうか。。。
超ABのフラッグシップである東雲だって質が愕然と下がったてのも聞いたし、
関西でも43同意なんて既に終わってる。。。。。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 16:58:04 ID:il22D+ZY0
日課はニッカです
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:18:17 ID:zx9ETaaC0
確かに超東雲も酷いからな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:19:26 ID:6yEtBm+M0
高槻は結構よかったような。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:44:43 ID:10FnkF6RO
オイル交換したらタイヤの空気圧も標準にしてくれた・・
が、インチアップしたから高めにしてたのに勝手な事すんな!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:54:29 ID:7BPyZOdJ0
自業自得。

指示・監視しないのが悪い。
終了後に点検して、空気圧が不適正なら即座に戻すよう指示しないのも悪い。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:17:34 ID:jYx1wDwI0
つーか標準が当たり前で嫌なら自己責任で変更だろ?
ABの後にバーストしましたとか噂が出たら困るのはAB
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:03:02 ID:Ka6KfrE30
インチアップしたからといって
圧を高めにすればいいとは必ずしもいえない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:11:05 ID:Ka6KfrE30
余談だが、今日ピザを注文して
やってきた兄ちゃんは今時の茶髪風だったので「また、やれやれか。。。」
と思いつつ代金とクーポン券片手に玄関先に出てみたら
これがまた意外な応対で商社の営業マンを思わせるような丁寧なものだった。
慇懃無礼な感じも特に無い。今のピザバイトの教育ってココまで進んでたのか!と少し驚いた。

ABはいつまで知識ゼロで「わかんないっす」を通すつもりなのかね?
それでチューニング?w 本当にできてんの?w
まあ、引っかかるのは大抵パーツポン付けで満足してるスバヲタくらいなもんか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 07:35:47 ID:BqSHO+RA0
>>593
SABの中では東雲は車検台数はすごいらしいけど内容はどうなの?知り合いの
東雲の整備業者がだいぶ泣かされているようだけど。なんかあの東雲の土地は
借り物で東京都関連?が持ち主で10年の借地契約だったらしい。先に入っていた
東雲の業者への説明会でSABでは地元業者に迷惑がかかるので車検はやりません
的な説明をしてあとからこっそりスタートさせたらしい。東雲の業者は都心部では
騒音などで迷惑が掛かるから東雲の工業地帯に引っ越した所も多い。ほんとうなら
ひどい話だ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 07:45:22 ID:EYsGR3q+O

知り合い=本人。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 16:40:39 ID:DdEt7K0c0
>>600
2キロぐらいじゃハンドル重いし燃費も悪かった
車にあわせて2.5でちょうどいい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:30:52 ID:lhC4+HnM0
>>604
基本的にはインチUPでも純正数値でいいとか聞いたことある。
圧上げたところでプラスα程度でよいかと。
タイヤ冷えてるときの圧で2.2あればいいんじゃないかな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:31:52 ID:lhC4+HnM0
オイルどこから入れたらいいかわかんないっす。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 10:38:18 ID:/zHKXVbc0
>>605
なに適当に答えてんだよ
扁平率が下がれば空気圧上げるのが基本だぞ
あんたみたいな適当な人間が適当に答えるから店の技術が上がらないんだろ
本当にどうしようもない会社だなここは
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:20:18 ID:mLeZFZkr0
どれからどれだけインチアップしたかも書いてないし
ただ2.5入れればいいというわけでもないだろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:41:05 ID:kdL/9lc+O
大規模なスーパーが出来れば、近くの商店街は寂れる。
どこの業界でも同じだね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 14:30:01 ID:li3l7LgP0
SA所沢のDMイベント(じゃがいもプレゼント)
どんなもんかと貰いに行ったら
こぶし大(にも満たない?)いもが10個…

こんなんだったら500P貰った方がよかったかな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:21:44 ID:ORoc+ifK0
フィルム貼り料金が輸入車と国産で違うのは意味あるのか?
現行タウンエースは輸入車だが、フォードエスケープ(初代)は国産だよな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:57:45 ID:+EUFytkQ0
俺の車、ドアんとこに指定空気圧が書いてあるシールが貼ってあるが
175/65R14、185/55R15、205/45R17の3サイズが指定になてるけど
全て指定されてる標準空気圧は同じだ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:58:34 ID:hSIKKLdq0
>>611
アベンシンスも輸入車だな。
エスケープは知らんけどトリビュートやテルスター辺りは国産だなあ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:12:47 ID:mLeZFZkr0
インチアップした本人が出てこない上に、いくつからいくつに上げたかどうかも
どんなタイヤかも説明しないからわからん
ただ馬鹿みたいに空気入れればいいというわけではない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:31:58 ID:gLsmYRWo0
あほみたいに空気入れて風船みたいにして
トレッド面の真ん中だけすり減らしてる奴をたまに見るw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:59:54 ID:30TBj2ah0
オートバックスってタイヤの空気圧ゲージで計って
一番高い空気圧で良いかお客さんに聞かないのか
基本だろ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:33:13 ID:hSIKKLdq0
>>616
オートバックスの作業員はDQNが基本
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:32:52 ID:MY0ADWiC0
SAB東雲で車検を受けてる車って3階の駐車場に放置されてるよね。
619大幅後退:2008/11/01(土) 02:05:30 ID:TNInm+m00
営業利益が大幅後退。

店に客が来ない。
売上予算が行かない。
本部の利益が出ない。
車検も閑古鳥。
車も売れない。
FC法人は瀕死状態。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:46:42 ID:rBa4G3qpO
そこそこ儲かってますよ(^-^)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 05:05:30 ID:UWvDsQxh0
>あほみたいに空気入れて風船みたいにして
きっと洋服は生地の多さでLを買っちゃうような奴なんだろう
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 12:06:51 ID:SbTO1OmY0
>>612
俺の車なんか205/55R15は前後とも220Paで、
190/65R14は前230Paで後240Pa、と細いタイヤの方が
高い圧を指定されているぞ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:36:55 ID:4KLF7eqF0
今日、赤字覚悟で色々やってるけど、安かったな
EXGELの座布団が15%引きで買えて満足
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:57:28 ID:a4AopyLL0
いつもは20%OFFだけどな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:08:23 ID:92DHEo610
さて、マイ車のオイル交換の時期が来てしまったわけだが
まだ次の店を見つけられていない。
どうしよう。
このままではまたズブズブとABに行ってしまうことになるのか??
また、自分の選んだオイルじゃない廉価オイルを入れられてしまうのか???
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:14:25 ID:8TutxWGiO
今日はそこそこ車が止まっているのにピットはガラガラだった。
数年前なら数十分待ちとか当たり前だったから、
車業界は相当お客が減っているんだなと実感した。
これからどんどん閉店する店も増えそうだし、
何か寂しいなぁ・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 06:12:26 ID:Sx1t/qul0
オイル交換終わってから眼飛ばす整備士、くるま乗って出て行くときバック
ミラー見ると眼飛ばす整備士…接客教育しようね^^
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:19:10 ID:DTYFSfCxO
あなたに惚れたのでしょう
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:43:13 ID:M01YBJ9C0
>>625
正規ディーラーに行って交換すれば?
うちの近所のYHだとキャッスルが安かったりするが、FCなので…。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:36:23 ID:gBj3enVr0
心配ならオイル交換ぐらいの作業自分でやればいいのに。
何も難しいことでもなし。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:40:05 ID:i+toQWh60
難しいとかじゃないんだよな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:12:17 ID:SmDCuWNX0
駐車場の環境なんだよな。
作業くらいやればいいのにっていうやつは大抵郊外に住んでる羨ましい環境の奴なんだな。
いわれなくたって納屋かガレージ、誰も近寄らない道路とかあればそうしますよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:13:46 ID:SmDCuWNX0
ディーラーでオイル交換の良くないところは
安い鉱物油しか扱ってないてことだな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:21:18 ID:wxP799XL0
しかしその鉱物油で、信頼性試験も何もかも行ってる事実があり。
実はエンジンに最もマッチしたオイルではないかと。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:30:36 ID:BoUvQJHu0
車持ってるってことは駐める場所があるんだから、そこで十分出来るだろうよ>オイル交換
家でもアパートでも職場の駐車場でもさ。
まさか路駐してるわけでも整備する隙間もないくらい狭い駐車場でもあるまいし。
大家がそこで整備するなって言ってるのなら仕方がないが・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:32:16 ID:KsSUxLxE0
ヘタクソは床にオイルをぶちまけてさんざん汚すからだめだ。
アスファルトがグズグズになっちまう。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:40:58 ID:BoUvQJHu0
なんだ、その程度の奴ならABのピット員と大差ないんじゃんwww
目糞が鼻糞に文句つけるなよ、って事で。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:56:36 ID:zV2Groml0
オイル交換は若い頃は自分やってたけど、
それは一度経験すれば十分。

普通の大人が手を汚して車を持ち上げて、
オイルも処分など全く無駄。

工賃も自分でやって初めて安いことに気が付く。

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:08:53 ID:O3feZa870
>>633 その鉱物油自体、>>634の言うとおりそれ程悪いものではない。
しかしそれを結構高い正価で扱うのが最大の難点だよ。量販店の倍するもんな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:12:48 ID:yAExPQE/0
>>639
それなら量販店で交換させ、作業を見張ってればいい
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:45:19 ID:wxP799XL0
>>639
工賃込みのオイル交換なんて今やディーラーのがバックスとかより安いんじゃないの?
俺は6L近く必要な車だから/Lの量販店より/台のディーラーの方が圧倒的にお得。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:45:52 ID:ZaytLOS+O
ここは返品交換ぉk?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:33:20 ID:8TutxWGiO
レシートがあればok
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:38:31 ID:1FcR9p6j0
ただし取り寄せ商品は不可らしい。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:52:44 ID:ZJaJsPmo0
>>635
大家が整備するなと言う駐車場も、機械式で物理的に整備不能な
駐車場も、都会ならごく普通ですが。うちのマンションは本当に
必要最小限の出入庫スペースしかないので、タイヤ交換さえ無理。
それにしても、ピットは空いてきているみたいだね。去年の営業
ハガキには「タイヤ交換昨年の最大待ち時間6時間!」と書いて
あったのに、今年のは「2時間半」になっていた。超東雲の話。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:55:51 ID:yAExPQE/0
>>645
むかーし東八道路沿いかその辺のホームセンターの駐車場で、
パンタジャッキ1つとスペアタイヤを使ってタイヤローテをした漏れはDQNですか
そーですか

警備員は何も文句言ってこなかったけどな


さすがにウマかけたら文句言われるかなあ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:58:25 ID:GSLWEZj40
>>645
東京はドカ雪降らなかったからだろ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:33:31 ID:SlFExGsC0
>>646
DQNだわな、、、

普通にw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:34:38 ID:YEJZWQj90
>>646
俺もやったw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:11:38 ID:LnWc28dh0
ローテならオートバックスの駐車場でやればいいぞ。
俺はバルブ交換、ワイパー交換もやる。
いかに連中の工賃がボッタか分る。
さすがにオイルは無理だが。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:26:20 ID:RQMHAfRpO
でも人に任せる方が大多数なわけで。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:39:44 ID:bGqHBybsO
オートバックス鹿○店のおばさんなんなの?ものすごーく感じ悪いんだけど
パートさんだか社員さんだか知らないけど、社員教育ちゃんとしたほうがいい
レディースデーとかやってるけど、んなもんよりきちんとした対応のほうが
客はまた行こうと思うんです。
ああ胸糞悪い!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:58:45 ID:Vx6NV/qe0
いっそのこと、ピットのリフトは客へ貸し出しにしろよwww
オイル交換用の機械もなw
リフトが無いだけで客よりも素人なゆとりバイトにさわらせるってのはどうなのよ?

アライメントテスターもタイヤ館とかの社員派遣させるとか。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:59:12 ID:Tp6KeVEU0
鹿島ってどこだよ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:23:05 ID:Q1Oefl/h0
>>653

そのかわり、利用料は時間5,000円、会員登録必須、その会員は念書として
「ピット中で起こった事故で死亡及びカタワになっても場所を訴えません」
「ピット中で起こった事故で他人および場所に損害を与えたら賠償します」
というのを書かされると思うな。某所で会員制貸しピットはそうだった。
塗装ブースもあってけっこう重宝したけれど、知っているだけで2回落車が
あり、二柱リフト弁償とタイヤチェンジャーでリムに指喰われて右手の親指
以外全部失った馬鹿と落車のときの衝撃で塗装ブース内でやってた塗装の料金
全部持ちになった、なんてのを目の前で見てるとなーw

素人は怖いよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:43:49 ID:JG0a7CiY0
レンタルガレージってそんなに高いの?
近くにあって値段が手ごろなら是非利用したいところなんだけどなァ

てかどうやったらタイやチェンジャーで指を挟まれるんだ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:34:24 ID:YWsF5PT/O
オートバックスの店長と嫁が不倫してるみたいなんだが本部に電凸しても取り合ってくれるかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:47:40 ID:C/mxdzpA0
>>657
風説の流布に引っかかるようなものじゃなけりゃ
探偵使って証拠とって、本部と週刊誌に同時に垂れ込め

つーか嫁取られてここに書き込んでるとかなんなんだ?
ネタならネタで裁判食らうのはお前だぞ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:57:06 ID:kNBjrW/n0
>>657
自分で解決しろよw
店長と客という関係だったんなら何らかの反応はあるかもしれんが
どっちにしてもABの連中だって腹の中でせせら笑うだけだぞ
嫁寝取られてやんの〜ってw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:20:18 ID:C/mxdzpA0
>>659
ま、本当なら裁判すればいいさ 別れる前提だが
けどまったくの嘘だと2chでも風評被害で訴えだせるから気をつけなーってだけだな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:25:51 ID:sJTbr1Bk0
証拠かためて凸・・・慰謝料ガッポリでウマーだなわ

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:31:53 ID:JG0a7CiY0
>>658
雇われ店長の不倫話がなんで風説の流布になるんだよw
それを言うなら店長個人に対する名誉棄損だろう。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:51:27 ID:UEcyW+Uj0
>>655
プロ仕様の設備をそのまま使うとそうなるでしょうwww
落車しないような安全装置(光電管とか)を追加するとかな。

まあ、ジャッキアップ時だけ店員に上げてもらうとか、
重整備は禁止とかでもいいし。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:08:26 ID:e75ZOiVKO
プロwwwwww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:16:31 ID:35pcWRMY0

リフトを自由に貸し出せとかアホもいい加減にしろって感じだな。
こういう昇降装置を扱うのはしっかりとしたプロのマニュアルがあって
作業確認や管理も複数の人間によって扱われてるからな。
仮に「何があっても自己責任です」って念書書いたところで、いざ
事故になれば一切店側に過失がなくたって死亡事故の起きた店
という悪評判がつくからな。
たまのオイル交換でジャッキを扱う素人と、日常的に扱っているの
では差があるからな。そこまでリスクがあることをレンタルにするわけ
がないだろ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:40:52 ID:zTArKwaB0
>>663
あんたみたいな思考回路の人間がゆとりの代表だな。
こういう奴に限って施設の駐車場内で起きた事件・事故に関しては一切責任を負わない旨の注意書きが
ある場所で問題が起きると防犯カメラを付けていなかったのは管理者の責任とか言い出すから困る。
いい加減パワハラやモラハラは早急に何とかしないとこんな奴ばっかになっちゃうんだろうな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 13:33:15 ID:0EUS9rPc0
普段使わない人間がよってたかって使えば絶対に事故は起こる。
リフトだけの問題じゃない。車同士の衝突、人と車の衝突、物と車の衝突、
他にもいろいろあるんだけれど、何気なくやってるように見えるが、
量販に限らずピットってのは客に見えないマニュアルとか
暗黙の了解、常識をまもって初めて成り立ってる。というかそれでも事故は起こる。

引渡しの時意外に客をピットにいれたがらないのは予想外の動きをされて事故が起こり易くなるから。
ましてピットを普段使わないアカの他人同士が並んで作業すれば事故は絶対起こる。
そんなたいして儲かりもせず、トラブルを抱えるリスクの高いことをするはずがない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:17:00 ID:Agcq3cP30
作業設備の貸し出しはさすがに無理だろ?
リフトやタイヤチェンジャーの貸し出しは危険だし、オイルであちこち汚したりする奴もいるし、
工具だって失くなったり盗まれたりするだろうからな。
いくら念書書かせたって商売にならねえよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:56:08 ID:N/9rDv2M0
レンタルガレージなるものが地元にあるんだが…
そこまでケアしてるのかなあ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:05:49 ID:5iamaid90
とりあえず、ピット使用希望者は料金取って機材使用の講習をさせる。
合格者のみ合格証を発行。
当然自己責任の念書もつけさせる。

客より知識無いゆとりバイトに車いじらせるより安心だし
会社経営だって経費削減になるんでない?
ブレーキ類みたいな最重要安全箇所は店員(社員)しかできんことにしてさ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:19:07 ID:b14UsdsrO
それをやったら1年もたずにつぶれるFC多数。
セブン本体も3年もたないだろう。
量販店がいかにして売上げ上げてるか考えればわかりそうなもんだ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:09:24 ID:98Jm5rHt0
そんなにゆとりバイトを使いたいのか

安かろう悪かろうなんて、やはりDQN御用達なんだな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:28:21 ID:98Jm5rHt0
ググってたら何と手動式オイルチェンジャーなんて乙なものが出てきた。
これで今度のオイル交換からゆとりバイトとオサラバできるのか??
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:42:48 ID:/8dVSw1Q0
 そんなもん買わなくても下から抜けばいいじゃん。たいていの車はジャッキアップしなくても
手伸ばせば届くだろ。どうせエレメントは下からかえるんだし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 02:09:38 ID:chF/cjrx0
先生!
EC5SもEC8SもAE111もドレーンボルトはジャッキアップしないと届きませんorz
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 05:42:31 ID:yC12DCJ+0
いっそ二級整備士以外はボンネット開けるの禁止とかにすればいーべ
危険物持ってる人以外は給油禁止とか
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:29:44 ID:121G0roA0
車のヒューズを飛ばされたままの状態で納車された。
車を預けた際にも、ちょっとしたことで、もめたので半ギレ状態でPM11に家まで持ってきた。(店長と若いの)
店とは明らかに態度が違う、画像を撮っておけばよかった。
翌日、24万の返金と要望したECUを買ってもらった。
ロムチューンするのでちょうどよかった。10万もする、高い。
県内全店舗のPITは出入り禁止になった。
下記の会社が経営しているところは全て。
小耳にはさんだところ、翌日の朝礼で全店に名前や住所、車種名が伝えられた模様。
修理も受け付けてもらえない有様。
金返してなんてまったく言ってませんけど。ECU?
会社名 株式会社オートセブン

設立 平成18年1月11日

資本金 3億8,000万円

代表者 代表取締役社長 金田 達三

本社 〒654-0161  兵庫県神戸市須磨区弥栄台3丁目1-6
TEL:078-794-0107(代) FAX:078-797-7711

事業内容 「オートバックス」事業:45店舗
「スーパーオートバックス」事業:2店舗
「走り屋天国セコハン市場」中古パーツ事業:1店舗
「早技車検」「早技板金」事業:19店舗(民間車検指定工場:16店舗)
「テクノキューブ」メンテナンス事業:3店舗
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:51:15 ID:zd/4sZti0
>>671
そんなことしなくともセブン本体自体2年ももたないよ。
売上予算との乖離は毎月▲10億円以上。
店に客が来ない、車検もだめ。
いちごファンド株主との約束ROE7%→1%もいっていない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:00:38 ID:cR9ZwFYW0
>>676
そうか、1級整備士もダメなのかw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:11:16 ID:fsAYh+wpO
>>677
kwsk
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:24:25 ID:PgkPn6TH0
どうすれば持続可能な良質客がやってきてくれるのかを
ゼロから考え直したほうがいいよ。

わかんないっすな店に次も行こう
とかいう変態はおらんわwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:28:28 ID:PgkPn6TH0
>>677
2ちゃんでグチるのもいいけど
最近はそういうグチをマスコミに流してくれるアンケート系サイトもあるし。

又は普通にマスコミにタレ込むとかTV番組に投稿するのもよし。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:53:01 ID:BkxU1hOlO
投稿のしかたわかんないっす
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:30:34 ID:zRGVblWA0
オートバックスファンの皆さーん!

12月までの週末はお店で「販売応援」「イベント応援」の名札をつけた、
普段店で見かけない店員を見かけたら…

本部の社員ですから、思いっきり鍛えてあげましょう!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:48:09 ID:9Dui1mnY0
>>684
そんなに店に逝かないからワカンネ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:13:46 ID:qFjRKkiG0
>>678
ほんとならうれしいなあ
できればソースっぽいものをだしてほしいです。
いや、株価大暴落がさらに追い討ちをかけているのかと勘ぐったり
しております。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:15:03 ID:HdnugxNR0

ABでは3000円以上のもの買えません><

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:16:45 ID:OWouEVS00
社員や責任者自体がDQNだったら話になりませんが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:50:45 ID:36OrDZ/sO
質問です。一週間前くらいにオートバックスで車のライトをカードで買ったんですけど、自分の車のとは違うのを間違えて買ってしまいました。レシート持っていけば商品の交換てやってもらえるんでしょうか?8000円くらいの物でケースは既に開けてしまいました…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:59:47 ID:zwBUkSSA0
店に聞けば
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:35:06 ID:KTKetElV0
当日ならともかく、1週間前じゃさすがに無理だと思うよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:45:43 ID:39b4X14c0
>>689
1週間前でも大丈夫ではありますが
パッケージ破損の具合と、中身でしょうね。
ライトのレンズに指紋がついてたり、取り付けた跡(細かい傷等)
があるとどうなるかわかりません。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:59:35 ID:2MZG/zAy0
開けちゃったら無理じゃないの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:57:35 ID:D4Q2khB50
間違えて開封までしちゃった客の損失を他のまともな客の
値段に上乗せされたんじゃかなわん。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:17:19 ID:4UGt4frXO
パッケージ再生はメーカーがやってくれるな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:10:53 ID:rNywUHre0
メーカ修理品でもマージン取って修理代金に上乗せだなー
なんで修理完了書類がないんだよ すぐに処分するなよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:32:12 ID:yclJJjmk0
>>696
あれはえげつないよ。
昔デッキの修理代9000円とか言われたけど、
メーカーの伝票が残ってて4000円とかだったよ。

修理は利益率高いな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:40:23 ID:ypEd0EMu0
一応、化学系大学に知り合いがいるんで、
今度オイル交換して全く違うものが入ってたら成分表を公表してみようかと思う。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:42:37 ID:XYEeczfm0
古いオイルと混ざってるのに
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:08:18 ID:ypEd0EMu0
少なくとも、ずっと化学合成だったのに
安っすい鉱物油の成分が入ってたらおかしいでしょw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:15:18 ID:UmFftO4l0
ABはそうやって儲けるんだよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:40:10 ID:Nv3DG02SO
ポイントカード持って行くの面倒でいつもレジで「忘れた」って言うんだけど、毎回毎回
「次回レシートと一緒にお持ち下さい」
とかホザキやがる。

こちとら検索でポイント付けたり使ったり出来るの知ってるから、それ突っ込むと、またも毎回毎回
「原則お持ち頂くのが決まりですので、次回は必ずお持ち下さい。」
とかナメたこと言いやがって、今までは適当にあしらってたけど今日はさすがにイラッときて
「ただ面倒なだけなんだろ?原則原則って言うなら、初めから検索出来るシステムなんか作るんじゃねえ。」
って言ってやったら、呼びもしないのに店長が出てきやがって散々揉めたあとに
「報告によるといつもカードを持ってこなくて悪質と判断しました。
最初にこちらから検索しますと言ったのは一度限りの特例であって、お客様にそれを求める資格はありません。
次回はカードをお持ち頂くか、有料で再発行していただかない限りポイントの加算とご使用はご遠慮して頂きます。会員情報の削除もありえます」
とか脅されて念書みたいなのまで書かされたんだけど。

会員規約にもカードを持って来るのが前提みたいな規定があるから、客相に行くならどうぞだって。

客相行っていいかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:06:33 ID:1dgcfgmJ0
よくそれだけの長文を携帯から書き込む気になったねw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:15:25 ID:UR8zlywGO
>>702
これはさすがにあんたが悪いと思うわ。 客葬逝っても同旨の回答になるだろ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:33:27 ID:C5T0MeQuO
そんなんでイライラして揉めるとか大人気ないね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:34:00 ID:bEn/e0Fp0
>>689
無理です。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:48:26 ID:OEYM4Dzw0
オイル偽装っていうか、詐欺。
これ消費者センターにタレ込んだら動いてくれるんかな?
まさに刑事事件でしょ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:49:17 ID:E9uQGs+c0
>>702
店長グッジョブ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:54:39 ID:Qy9Kogch0
普通ポイントカードなんて車検証入れの所に放り込んでおくだろ。
車に戻ったら同じ場所に収納すればいい。無くすことも無い。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:06:14 ID:gfUoqxugO
何故、bacsなのに、【後退】なんでしょうか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 02:07:31 ID:Ml1yTdRvO
>>702
あほだなお前は。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 04:15:56 ID:7L1NHIN30
悪質というのもどうかと思うが
ルールを根底から覆してるキチガイ客もどうかしてる。
DQNがDQN客を呼ぶ店だから仕方の無いことか。。。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 08:31:43 ID:b/Pzne2XO
>>702
はやく客相いきなよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 08:35:30 ID:A+1JJlTD0
包装破っといて間違って買ったから返品とか、DQN客が多いんだな。
これじゃ店員の客あしらいが悪くなっても仕方ない希ガスル。
なんかそれを納得するスレだな、ここは。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:39:17 ID:mcR05juv0
代替こんなヤシに限って客相にはまず行くほどの物が居ない、っことを知った上での
店長GJ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 13:38:26 ID:+nnqFkKs0
まあ客相行っても「そらお客さんあんたが悪いですわ」
で終わるのは目に見えてるからな、、、
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:30:55 ID:GI5E+Cp60
>>702はキチガイだな。持って行けば済む話だろ。忘れた時は
ポイント加算は諦めろ。

自分も客商売だがキチガイには「もう、こないでいいよ」といった旨を伝えてる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:20:49 ID:ChFv79T80
エラそうな割に念書まで書かされる>>702よええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:25:03 ID:ChFv79T80
>>689
残念ながら、開封したら無理だと思うけど。
なんで買う前にきちんと適合の確認しないの?

関係ないけど、ちなみに返品ってのは飽くまで店の好意でやってることだから、
仮に未開封で買った当日に返品しようとして断られても文句言うなよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:53:02 ID:5e6OeRHy0
確かに値段は高いんだけど、ここでケチョンケチョンに叩くほどの店でもないとは思うんだが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:06:57 ID:3AKrmu5t0
なんかABが良い店に思えてきた.....。
もしかして、それが狙いのデキDQN客?
722 ◆uMAuVOYeXg :2008/11/09(日) 20:16:54 ID:AbtUE6aKO
テス
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:00:16 ID:I53OTUYM0
超東雲のタイヤ保管サービス、来年5月で終了だってさ。
まさか、店じまいの準備じゃないだろうな。そもそも、
晴海のAW潰しが最初の目的だったんだから、敵が消滅
した後もああいう中途半端な場所に大規模店を維持する
意味も薄れてきているからね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:29:28 ID:vP2IZyJ30
土地の定期借地権契約が切れるからね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:30:49 ID:bEn/e0Fp0
店もメーカーに開封済み商品を返品出来るの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:08:09 ID:3AKrmu5t0
メーカー(問屋)にもよるね。
融通の聞くメーカーとそうでないメーカー。
前者なら担当に言ってパッケージ不良って事でなんとかしてもらえる事がほとんど
そう考えるとメーカーも大変だ・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:25:47 ID:2NiT040n0
>>723
あの辺り土地高いからな。人件費も高いだろうしね。近くのイオン、レジ打ちのバイト
自給1200円の広告も出てたからな。この不況時、費用対効果の悪い店を無理して
出す必要はないな。まともな経営者ならその費用を他に回すはず。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:34:16 ID:WPTBgB160
>>717
> 自分も客商売だがキチガイには「もう、こないでいいよ」といった旨を伝えてる。

いや、むしろ積極的に「他のお客さまに迷惑なので二度と来ないでください」で桶
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:35:14 ID:WPTBgB160
>>723
AW自体地元では回避されているDQN会社だからな
カー用品もホムセンの方が安いし、品揃えも大差ないから価値が無い
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:35:37 ID:Rj6KpOdf0
超東雲は直営店舗だから人件費がFC店とは比較にならないくらい、図抜けて高い。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:54:22 ID:WPTBgB160
ABから300ポイントプレゼントのDMを貰った。
しかしクルマで往復するとガソリン代が300円以上掛かるのに気付いて、途中でホムセンへ。
エンジンオイル交換の時期だったが、日産SJ 10W-30を4L缶で買って帰宅。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:45:10 ID:V2Virhi60
>>724
あれ、もう切れているのでは?確か平成8年か9年スタートで
10年以上経過しているけど?インチキしているのかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:04:59 ID:FbfIKAnP0
すみません。
オートバックスのネット上でカーナビを購入したんですが、
自力で取り付けようと思ってやってみたけど、なかなかうまくいかず、
取り付けをオートバックスに依頼しようかと思っています。

取り付け料金っていくらくらいですかね?
ちなみに車は軽で、カーナビはミニゴリラです。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:17:53 ID:oS/x9mioO
オイル会員になっているのですが、家族のもう一台の車もオイル交換の工賃は安くなりますか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:34:49 ID:V2Virhi60
>>732
自己レスすいません。
補足です。定期借地権契約が10年と聞いていたもので。
なんか更地にして返す?という話も聞きましたので。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:21:29 ID:mRgSVnad0
>>734
一応一台につき一枚がベースだけど、そこまで詳しく見ないんじゃね?
「あ、乗り換えました」とでも言っとけば?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:31:27 ID:wIu38/Gl0
>>734
YHだと3台までだからなあ。
念のため電話確認しといた方がいいかも
738734:2008/11/10(月) 11:58:01 ID:oS/x9mioO
オイル会員の件ありがとうございました。
今週中に自動後退に行って交換するときに聞いてみます。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 14:05:35 ID:5UlK4x3Q0
東雲つぶれんの?
本格的に超AB終わりだね。
調子こいてDQN方針にしたからバチでも当たったのかな?w
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:17:39 ID:V39WYKmL0
>>702
DQNな客の見本。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:32:40 ID:j2SOOyFs0
つか702はどうせネタだろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:04:36 ID:MzbUVYew0
砂にできた超ABはいつも混んでるよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:59:13 ID:3T76zgnK0
オートバックスってエキマニの取り付けできまつか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:02:23 ID:H+eE9IXT0
>>733
近場なら俺が5000円でつけてあげたい
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:08:47 ID:m9SPjlHF0
超東雲はあと1年ちょっとで終わります。
既出の通り、土地の契約の問題で閉店が決まっています。
その後は、近くに新規店舗をOPENするとかしないとか。未定です。

東雲、監査が何度も入ってるのに
その場しのぎで一向に労働環境は改善されず呆れました。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:53:09 ID:zCvTrAtr0
超東雲も閉店なのか。フラッグシップが閉店だとイメージ悪いね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:01:45 ID:Pgtvpw0f0
オートバックスの店舗系子会社は31法人あるが、26法人が赤字。
オートバックスセブンの資本が入っていても儲からないのに、FCが儲かるはずがない。

とは社長のお言葉。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:22:58 ID:a6rGc3E40
>>745
情報提供ありがとうございます。近くに新規店舗とありますがどの辺りが候補に挙がった
のでしょうか。東雲クラスの土地取得は容易ではないはず。マンション用立地として
高価なあの一帯に単価の低い自動車用品など出せるのでしょうか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:28:05 ID:EjfJ1i5k0
>>748
新都心付近は不動産不況のあおりをモロに受けてるんじゃなかったっけ。
極端な事例では違約金を払って開発中止した案件もあるとか。

なのであの近辺での借地権取得は容易になってる筈。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:03:41 ID:efw9XwVi0
>>749
さっそくのお返事ありがとうございます。この不況下オートバックスセブンが
新たな店舗を都心に出せるほどの余力があるのか見ものですね。
23区は腐っても鯛。土地所得には莫大な金額が掛かるでしょうし
車検など地元業者が絡んだ場合、東雲の事例がある以上ひと騒動おきるでしょうから。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:12:18 ID:1c7Qo8lf0
>>593
> 今のバックスのいい店って存在するのかどうか

個人的な印象ではSAB千葉長沼とAB蘇我はまともだと思うが…
蘇我はバイトの女の子でも、それなりにオイルのことが説明できるように教育されてたし。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:45:35 ID:PpHYeEffO
三鷹と小金井の法人MTKはお互いに糞店長!

駄目人間!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:48:47 ID:UtnlfeLa0
>>751
俺の地元の初期SABはな、
何と女の子店員がブレーキディスク交換できてたんだよ。
しかもこちらの説明に対しても満足できる回答だった。
作業もコーヒー飲みながら見てたが腕も確かだった。
見た目も今のレジ専DQN女より清楚でよかった。
まあ、滅多にいないだろうけど今はどうしているのやら。何者だったんだろうw


今はオイル交換もロクにできないバイトクンがメイン。。。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:53:00 ID:1c7Qo8lf0
蘇我は開店してから3ヶ月くらいだからなあ。そのせいかも。
その子は某コンパクトカー乗りで、店員価格でオイル交換させて貰ってるとか言ってたな。

でもそういう「できた子」はすぐいなくなっちゃうの鴨
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:54:10 ID:PpHYeEffO
三鷹♂無愛想and天然馬鹿で威張る不細工ホソ○

小金井♂しったかぶりの口だけ番長で、働かない夜中大好き五○市

マジで糞会社の法人なんだけど\(^_^)/
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 10:03:08 ID:j5bdsqlB0
>>733
アルパインのサイトに車種別取付け情報というのがあるから、そこから自分の車種を選択
すれば取り付け方がわかると思う。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:58:49 ID:45PmqYek0
>>742
砂?どこでしょうか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:21:41 ID:uy88y28r0
客も店員もDQNって言ってる奴なんなの?
ひきこもってんの?馬鹿なの?撒き餌してんの?

まぁ値段は糞高いけどな!!!!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:14:56 ID:/ili2AuL0

こいつ超DQNwww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:07:00 ID:JtDeE5vpO

いや〜、それほどでも〜
       (;^ω^)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:19:22 ID:K6ti2jST0
オートバックスの店員ってすぐ辞めるよな。
ほとんどバイトか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:33:32 ID:gPkZ3LlI0
若いうちはバイトとか派遣社員とかその場しのぎでなんとかなってるけど、将来はどうなるか知らん
ということでしょう。
その「その場しのぎ」も、派遣という制度で賃金から差っ引かれているわけですが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:41:19 ID:efw9XwVi0
>>746
ほんとになくなるの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:44:46 ID:uNTDbVxs0
超東雲の駐車場は作業場所に持ってこいだったのに。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:52:10 ID:d2LIfbT20
ここヤフオクとかのオーディオとりつけできる?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:59:58 ID:UANYHsZX0
>>763
なくしたくなかったら店に大金落とせや!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:09:31 ID:fBa6SMQU0
俺が拾って1割貰っちゃうけどなw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:16:55 ID:1RTBVn1nO
>>765
持ち込みは通常より高いと思ったけどな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:29:45 ID:0ZJ8H2YW0
>>764
あの駐車場は使い道色々。でも時間制限出来てからは少し面倒になったな。前にあった運送屋
若い連中もよく止めていたな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:32:51 ID:fBa6SMQU0
>>765
持ち込みの取り付けは、意外とオートザム店が得意としてたりする。
てか町工場あがりのディーラーって結構手広く作業依頼を受け付けてるよ。


前全損事故のときに思いっきりお世話になった店があって、
その全損車両をドナーにして今の車にナビとオーディオ移設して貰ったけど、相当安かった。
そんなこんなで、三井住友海上の交通事故傷害保険、そこを代理店として契約してるよ。
バックソは自賠責くらいしか保険扱ってないよなあ…?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:03:55 ID:eOGAe5rg0
過去2回ここで車検したけど、今回は違うとこで車検した
772イ○カイチもり○み:2008/11/12(水) 01:11:16 ID:ZsqAh/sJO
東京都小金X店の糞店長!五日○盛○富は真剣に退職しろや〜!!

社員を半殺しにして、気に食わないバイト辞めさす前に、貴様みたいな糞雑魚人間の口だけ野郎が消えろやー!

スタッフみんなの願いやー!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 03:00:25 ID:gT1I8Q7K0
>>765
店にもよるけど中古品だと殆ど断られるんじゃないかな
受けてくれたとしても持ち込みは基本的に工賃は倍
オクで買ったパーツの取り付け歓迎って店も増えてきてるからそっちを探した方が吉
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 06:13:06 ID:KryRDgkF0
>>765 オク品なんて始めから動作保証がないから、自分でやるのが原則だよ。
それが出来ないなら新品買った方がいい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 07:27:31 ID:YqcqygJV0
> この度は、弊社ホームページにアクセスをなさって頂きまして誠に
> 有り難うございます。
>
> 数あるカー用品店の中から、オートバックスをご利用くださいました
> にも関わらず、ご不信感を招いてしまい誠に申し訳ございません。
>
> ○○様よりご連絡を頂きました件は、ご利用くださいましたスーパー
> オートバックスの店舗責任者へ報告をし、店舗スタッフへの
> 確認を行い、必要ならばメーカー様への相談も行った上で、○○様へ
> 店舗より連絡を差し上げるよう申し伝えさせて頂きました。
>
> 誠に恐れ入りますが、確認後に店舗より差し上げます連絡を、お受け
> くださいますようお願い申し上げます。
>
> 弊社、オートバックス・フランチャイズチェン本部では、皆様からの
> ご信頼を得られる店舗づくりを目指しておりますものの、未だその
> 実践ができていないことを痛感する次第でございます。
>
> ○○様からの重要なご連絡を店舗と共に真摯に受け止めさせて頂き、
> 店舗に対する一層の改善を促すと共に、社員教育により力を入れ、
> 安心、信頼を提供していく所存でございますので、引き続きご指導、
> ご鞭撻を賜れますと幸いに存じます。
>
> 何卒宜しくお願い申し上げます。
>
> 株式会社オートバックスセブン
> お客様相談部
> TEL:0120-454-771(PHS・携帯からは不可)
> 営業時間:月〜金9:00〜17:30(祝祭日・弊社休日を除く)

これってマニュアル?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:01:27 ID:pPrG9DMj0

そう。

挙句の果て、ごねられると「お客様のわがまま」
として会社に報告されて終わる。

こういう対応、普通は違和感あるよね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:16:17 ID:3QnYnoJ4O
送信時間は17:01
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:32:43 ID:+smwTooO0
>>764
コミケのトイレ付集合場所としても有用。超東雲。レア物買うわけでもないので
のんびり行くのでいつも昼から。上の話を見ると来年待?でなくなるの?困るな。時間守らない
やつが多いから寒さを凌げるあの場所は貴重。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:00:04 ID:2n+F1/pE0
今日、超東雲にはじめて行くんだけど…
何か気をつけることありますか?
(常連のDQNがいたり、常駐のキチガイがいたりetc)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:45:35 ID:izwyLniZ0
>>779
幼稚園児を連れて行っても何ら危険を感じたことはないぞ。
少なくとも東雲はカー用品以外の大規模店舗と変わらない。
3階の軽食コーナーのマグロがうまいよ。ちと高いけど、
ネタは悪くない。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:45:06 ID:HXjaCmnb0
カーコンのフランチャイズは持込取り付け歓迎だとさ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:53:26 ID:8G59VTPc0
>【クレーム用定型文】
>
>西暦/月/日  17時01分
>
>【>>>>様】
>
>この度は、弊社ホームページにアクセスをなさって頂きまして、
>誠に有難うございます。
>
>せっかく店舗をご利用くださっているにも関わらず、
>ご不信感を招いてしまい、誠に申し訳ございません。
>
>お客様より頂きましたご連絡の内容は、本日、店舗の
>店舗責任者へ報告させて頂き、必要な確認を行い、
>その上でお客様へ店舗よりご連絡を差し上げるよう申し伝えました。
>
>店舗での確認に多少お時間を頂くとは存じますが、後日、店舗から
>差し上げますご連絡を、お受けくださいますようお願い申し上げます。
>
>○●△▲□■フランチャイズチェン本部の弊社と致しましては、
>店舗に対するいっそうの改善を促すとともに、社員教育により力を入れ、
>安心、信頼を提供していく所存でございますので、今後とも、ご指導、
>ご鞭撻を賜れますと幸いに存じます。
>
>何卒宜しくお願い申し上げます。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:46:40 ID:VXxV0Tjn0
送信時間が何故17:01になるかわかる?

客相の電話対応業務終了時間が17:00。

つまり、電話でのやり取りに値しないものは定型処理で一件落着!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:13:53 ID:SyVv79eBO
電話対応は17:30までOK

本部は店舗に丸投げするだけだから
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:37:01 ID:6/AslE45O
一応、届いたクレーム内容、対策、要望はトイレとかに貼ってあったよ。
「メイド服着ろ」とかあった。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:44:12 ID:9IItsqdK0
757 砂は、しじょうなわてし、おおあだ、すな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:23:47 ID:g3HAB8tR0
おおあざ、じゃないのか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:28:15 ID:N2QsQN6y0
>>786
どこかさっぱりわかりませんね。SAB一覧にもそれらしい
店舗がないし。で、先に出てたSAB東雲はなくなるの?
それとも近隣に移転するの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:18:10 ID:7Irol+yr0
移転先はありません。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:15:48 ID:fEFbh0lS0
SABなんて行くのやめて
近所のタイヤガーデンとかに行きましょう。
メニューもSABとほぼ同じながら作業の腕はコッチのほうが信頼できる。

初期SABのスタッフってこういう店に流れてきてたりしてな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:50:36 ID:hsHJmfUf0
>>790
一応いろんなメーカーのタイヤの在庫がそろっているから
捨てがたいんだよな。特に「超」は。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:54:14 ID:68Cyp0G90
>>791
銘柄が決まっているならタイヤ館なりタイヤマンに行けば良いんじゃないか?
店でじっくり選んでも店員の都合のいい説明聞かされるだけだしね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:06:31 ID:LtRZ38Gr0
>>791
タイヤなんてヤフオクで落として、どこかの店へ持ち込んで交換してもらう。

オートバックスは値段が高い。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:06:53 ID:fEFbh0lS0
>>791
ネオバ欲しいならタイヤガーデンへ
ポテンザが欲しかったらコクピット/タイヤ館へ行けばいいだけのことかと。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:11:37 ID:9q59ZdyV0
街のタイヤショップで十分
796糞店長駄目人間:2008/11/14(金) 00:13:51 ID:vkDvqOiWO

胃津化胃血

藻理都身

ぶりぶりぶっしゅー♪
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:31:34 ID:OCgtr/0RO
〉〉586
姫○やろ?!ナビ買いに行ったらやたらやたら進めてきた!!別の日電話したら休みやったのにその日に行ったら昼から仕事〜。そんな社員おらんやろ〜
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:47:22 ID:qUxbCSqR0
地元タイヤガーデン、鰤タイヤやコンチネンタルとかも普通に売ってるらしい。

SABいらんわ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:52:07 ID:JI69gi7h0
>>793
タイヤ4本ほどの物では送料だって相当にかかるし(まさか1本2本買うわけでもなかろう)、
それを考えるとこの手のカーショップで買うのと値段に大した違いはなく、
わざわざオクで買うメリットは無いように思えるが
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:38:44 ID:yn9Ac7vP0
 送料や割増の工賃払ったって十分安いけど…

 ヤフオクじゃなくても通販でかえば。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:40:58 ID:qUxbCSqR0
店員がDQN店だと買って損した気分になる。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 04:45:42 ID:++OIqPPf0
客人がDQN君だと売って損した気分になる。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 06:11:36 ID:05OVMqA80
>>799 4本10万前後のタイヤだと2-3万安いよ。
送料と割増工賃合わせても1万程度だから、やっぱオクは安いよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:43:55 ID:eilcKUj/0
オクで買って知り合いのところのチェンジャーで組むだろうjk
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:40:31 ID:R/30zzN80
練馬あたりのカー用品店の無さは…
東雲ぐらいの店舗、開業しないかなー
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:06:03 ID:JyTwWo130
>>789
なくなるの?困るな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:18:41 ID:5gBSDL2q0
Tポイントはじめたけど、ABって創○?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:44:39 ID:fKp5DslAO
初めて行ったけど工賃高いな。

プラグとバッテリーだけで3千円もかかるってwプラグレンチ買って自分でやったほうが安いしw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:02:11 ID:X6/xg0qx0
オイル交換したふりとかある?
俺、以前はここでオイル交換してたけど
1回ピットに入れて1時間半ほど待たされたあげくオイル交換後に
アクセルのフィーリングが変わらなかった事があったから。
それとアンダーカバーのネジ閉め忘れとか普通にするし
それ以降ディーラーで入れてる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:10:57 ID:Y6x83qjVO
アンダーカバーはずしてるなら交換してんだろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:35:26 ID:X6/xg0qx0
>>810
すまん
それは他の時にな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:23:34 ID:nWe8YbId0
ABに行って作業依頼はNGってことですな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:59:20 ID:L7goxXhU0
アマイネ
814もっと世間を知ろう!:2008/11/14(金) 21:37:16 ID:lD5ZHd2/0
>>799
>相当にかかるし
相当っていくらですか? 想像がつきませんので教えてください。

オクで買ったことないんだね。オクと比較するとオートバックではタイヤ1本あたり1万円〜1.5万円
くらい高い。それとオクの送料は4本で2000〜2500円くらいですよ。オクで買わなくてもオクの値段を
メモしてオートバックスへ行って見ることだな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:53:36 ID:Im7bXxIPO
>>814 
  
送料は“安いところで”が抜けてるよ
やたら高いところもあるからねぇ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:44:11 ID:ogB2ARyQ0
>>788
SAB東雲のせいで明日、明後日もずっと仕事の私登場
なんか眠れない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:56:31 ID:jYlHwTeb0
>>805
あんなもの出来たらDQNの溜まり場の出来上がり。
近隣住民の迷惑だ。郊外の国道沿いで近くに住宅が無い場所にでも作れば
良い。SAB東雲のようになったら最悪だ。来年末なくなるという話もあるみたいだけど。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:18:51 ID:jYlHwTeb0
>>678
もしかしてこれのこと?
東京 15日 ロイター] オートバックスセブン(9832.OS: 株価, ニュース, レポート)は14日、予定していた総額650億円の
転換社債型新株予約権付社債(CB)の発行を中止すると発表した。12日の期日までに、割当先となるファンドから払い込みが
完了しなかったことが理由と説明した。
オートバックスは12日、2社のファンドを割当先としてCBを発行する予定だった。13日午前に、12日付(ロンドン時間)で払い込み
は完了したと発表したが、同日夜、未了だったと訂正する異例の事態になっていた。

東京証券取引所は13日、オートバックスの社内管理体制の重大な不備に起因する不適切な開示だったとして、改善報告書の提出を
求めた。オートバックスは発表資料のなかで「近い将来の資金繰りへの影響はない」と説明した。
オートバックス 株価 で検索したらこんなの出てきた。

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:16:43 ID:4PMpF4t30
まあなあ、でかいオートバックスって車弄る場所って感覚だモンなあ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:00:00 ID:uyp4Xqzi0
三鷹のJマートに行くと、対面のSA三鷹がいかに暇かがわかる。

カーズショウなんか客の姿を見た事がない。これでセブンの子会社とは…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:13:03 ID:BlHtUO0w0
超東雲はあらゆる面で中途パンパになってしまった
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:27:07 ID:+LGjGqFeO


イツカイチーッ


823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:30:36 ID:+LGjGqFeO


ちんぽ〜ぅぅっっっ!!


824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:40:30 ID:xpVDoeP1O
DUBのコーナーいい加減どうにかしてほしい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:46:30 ID:7QZ1u6+fO
いまデットニングの見積もりをしてもらおうと行ってきたが、声をかけた店員がオーディオに凄く詳しい人で、見積もりを頼みに行ったのに何時のまにか勉強会になってたwww

声を張り上げ凄く熱く説明してくれるもんだから、こっちまで嬉しくなってテンションがあがってしまったよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:22:20 ID:+bjtfgmi0
初めて寄った店舗で、会計の時にカードの有無を聞かれ、「他の店のでもいい?」って聞いたら
「全店舗共通です」って言われたので安心してジェームスのカード出した
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:33:09 ID:f4sKI2df0
面白いなあんた。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:44:34 ID:/JW866Fm0
>>825 「声を張り上げ」って、その店員は耳が遠いんじゃね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:13:37 ID:yLDz5kN/0
大音量オーディオでやられちゃってるんですね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:06:48 ID:cRmBZ3je0
>>825
それはよかったね
でも、作業もお願いするなら作業者はアルバイトだったりするから注意してね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:42:51 ID:7QZ1u6+fO
マジっすか!?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:47:40 ID:ymPe+1t00
>>826
ワロタ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:01:58 ID:IOasNYDq0
作業者はバイトがピットで
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 02:06:14 ID:zmhaJvmqO
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:10:50 ID:Y5GcuOCR0
>>745公式な発表は何時ごろ出ますかね?ギリギリまで抑えるのかな。
SAB東雲閉鎖まであと何日かかるのか?或いは噂なのか?
土地の定期借地権契約が切れるのは間違いないはずだが
当初は10年のはず。11周年記念セールが開催されているのは
契約年数が10年ではなかったのかな。
BY 平成8年の地元説明会に出た東雲自動車業者より。
-地元の皆様には迷惑をかけません-の虚言。忘れていませんよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:36:46 ID:iVRwTbK+0
>>835
SAB東雲に恨みでもあるのかな?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:08:59 ID:pwltiiyjO
いろいろありまして、築地が移転するまで話は先送りになってます。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:20:46 ID:iVRwTbK+0
>>837
移転先はあの草ぼうぼうの豊洲の先?土壌汚染で問題になっている
あそこ?魚屋相手に商売するのかな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:51:43 ID:oQDN6KGN0
仲買の連中は金持ってるからなぁ
そのほうが優良顧客集めやすいかもね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:11:44 ID:Y9Fvcmoo0
築地移転したら
とんでもない食の大災害が来るだろうな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:31:05 ID:UFELfbE6O
車用のバッテリーが置いてあるディスカウントショップってご存知の方いますか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:59:28 ID:nEzrU1Y00
ジョイフル本田とか
ビバホームとか
ケイヨーD2とか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:34:24 ID:gPm1BY+h0
>>842
廃バッテリーはどうしてる?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:49:15 ID:WgOSyXuI0
>>843
普通は買った店に持っていけば引き取るよ。
ケイヨーD2は無料で引き取ってくれた。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 15:57:59 ID:c7X0PGwE0
後日レシートを添えてサービスカウンターへ持参すれば
店側は引き取りを拒否できない
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 16:22:54 ID:WPiKFd9C0
廃バッテリーはサイズによるが、
最近は回収業者が500円〜1000円超で買い取る。
客からしてみたらゴミの処分にお金が掛かる時代。
無料で引き取りなんて良心的ね^^なんて思いがちだが、
廃バッテリーは店にとっては超おいしい。
タダで引き取って業者に売るんだから。
でもこれは法的に問題ないの??
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 16:56:28 ID:zmR4MQvcO
それは北京オリンピックまでの話し。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 16:58:37 ID:zmR4MQvcO
>>846
それ3〜4ヵ月前の話しだよ…
北京オリンピックが終わった今貿易も儲からないし。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:00:02 ID:uBMhofkj0
中古車も店頭にあふれてるので、経済が急激に変化したみたいですよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:02:09 ID:/S1/7vRO0
>>846
しかもずっとそうだったわけじゃない
一時的な話。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:27:31 ID:WPiKFd9C0
そか、今でも持ってってるけどなw
先週の話だが
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:21:04 ID:DwD5Gc5qO
今日スタッドレスタイヤ買ったよ
高いホイールに高いタイヤ買って窒素いれたんだけど、運転席側のバルブがユルユルで外れかけてた
派遣かバイトのしわざ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:56:16 ID:BVbNLX5F0
な、携帯だろ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:38:09 ID:C31/ydCB0
>>835
SAB東雲か。どーなるんだろうね。AW晴海もなくなったし、あの辺りは新築マンションがどんどん出来ているけど
それ以外のお店はあまりないな。豊洲、東雲以外でマンション関連以外は軒並み赤字、マンションもこの急激な
不況で駄目らしいし。郊外型の商売をあんな都心でやって儲かるのかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:16:17 ID:jIjTSteJ0
カー用品店が郊外型の商売?????
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:51:24 ID:Z27sV3rK0
>>855
大規模なカー用品店が郊外型という意味じゃない?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:27:33 ID:YZq/rZsS0
俺は練馬在住だけど地元にはカー用品店は欲しくない
やっぱりDQNたまり場になるからな
遠くても東雲に行くしかない

中途半端なカー用品店が多すぎる練馬あたり
南田中はショボいしジェームスはピットインだけだし
新座にいたってはDQN御用達が多いし
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:18:25 ID:0zLezbJ80
>>857
広島の東雲まで行くのはDQNが少ないから?

江東区のSA東雲はDQNが多くて凄いよな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:23:56 ID:fSDirnlJ0
できた当時はチューニングショップのノリだったのにね。
東雲に限ったことではないか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:26:24 ID:Z27sV3rK0
>>858
地域住民にとってデメリット大。早く無くなってほしい。
来年末になくなるという話が上で出てた。
労基の話も混じっていたから内部の人間かな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 06:51:35 ID:rik0SnABO
周りのマンション。あとから住んでるのに文句言いすぎ! 次は火葬場建築希望します。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 07:13:57 ID:kxrspXFg0
>>861
企業と住民どちらが正しいか?そんなもの住民にきまっているだろうが。
騒音撒き散らす反社会の屑どもを集客しておいて何様?
火葬場?それはSAB東雲の跡地に設立希望だな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:28:27 ID:kxrspXFg0
>>862
SABも火葬場もいらない。東雲に平穏を
SABも来年末にいなくなるとようですね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:23:52 ID:FYIubPb60
うちんとこの近くのオートバックスはDQNと定年迎えたばかりの仲良さそうな夫婦とか 
客層は幅広いから お店に行きやすい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:40:12 ID:uetyY5QP0
純正部品の取り寄せってできますか?先払いですか?ディーラー並みの早さで入荷しますか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:20:42 ID:4+sHlikY0
最初からディーラーで頼んだらw
あとはネット、これは家まで宅配だから楽。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:47:15 ID:Iuml8TIZ0
ディーラーで手に入る部品はディーラーで。
ホムセンで手に入る部品はホムセンで。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:57:58 ID:Um0E91PX0
>>865
部品共販へ直で逝ったら?
物によっちゃその場でくれるよ
値段もそのほうが安い。
だってABだってそっから取るんだから。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:21:24 ID:RZx/2ymv0
ABで純正部品・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:38:53 ID:nxmMzeccO
共販は、クレームのときくらいしか使わんだろ。
パネルに傷つけたとか。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:14:02 ID:0PP852OHO
東京都足立区入谷にスーパーオートバックスが出来るらしい。
スーパーなら板橋神谷が普通バックスなら西新井が有るから要らないだろ!
てか予定地の裏手は住宅地で周辺住民からは非難の嵐なんですがどうすんですかね〜

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:34:08 ID:Um0E91PX0
そもそもクレームの時くらいしか純正扱う機会なんて無いからな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:49:12 ID:uT7L0lbr0
一応車検もやってるから純正部品は取るだろ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:07:28 ID:GByqLZCN0
自店舗で車検やってるとこはね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:19:00 ID:2oic84PG0
車検の作業なんて保安基準適合検査くらいしかしてないだろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:22:57 ID:gSRtQGsS0
ABの車検で純正部品は疑問だ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:12:06 ID:I3VDpBAC0
>>871この不景気によく金があるなあ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:29:06 ID:7uRgYKMl0
すまんが教えてくれ。
ここで中古車買うのってやっぱなしか?
近所にあってaudiさがしてんだけどって言ったら
じゃあ探しときますって言われて
「良いのあったよ2〜3日後に連絡します」
その後2週間連絡ないんだが、、、
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:38:08 ID:+AS+6gfY0
しばらく前に超ABで中古車買ったよ
ホント口約束はアテにならんし、パーツの取り付けは雑だし、
ここで書かれていることがあながち誇張でもないような店だった
ただまあ、正規ディーラーで点検してから納車してくれるから車そのものは大丈夫じゃね
俺の車は納車後にあちこちトラブル起きたけどw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:03:09 ID:7uRgYKMl0
>>879
そうなのか、、、せっかく資金繰りつけてわくわくしてたのに、、、
違うとこあたるか、、
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:24:08 ID:GByqLZCN0
>>879
どこの店でどの車を買ったのか是非教えてほしい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:52:23 ID:+AS+6gfY0
>>880
値段はだいぶ割安だったけど、中古車はディーラーでやっぱり買ったほうが安心かもね
故障でそれまで世話になってたディーラーに持ってったら「そらみたことか」って顔されました

>>881
俺の買った店は、受付カウンターの後ろに「御成約ありがとうございます」って張り紙があって
そこに名前と車種がばっちり書かれちゃってるから、そのへんはかんべんしてくれw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:10:38 ID:/Fd+bqye0
>>882
SAB千葉長沼でも中古車を扱っているようだが、名前まで晒されてるかはともかく
車の写真とかの掲示があったような記憶が…。

中古車販売コーナーをちゃんと見てから買おうよ…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:11:12 ID:k0yBOdU8O
>>878
SA店員「状態いいのありましたよぉ。」

間違いじゃないか再度確認してみる。

SA店員「あ、あれ!?これ、Audiじゃねーじゃん!レガシーじゃん!?ど、どーしよー(泣)」

SA店員「でも向こうから連絡もないし、放っておいても大丈夫だよね。」

こんな感じじゃね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:07:32 ID:eS0W8gp60
新車でDQN仕様にしたい人はローンが一括だから便利、みたいなのがうたい文句だね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:46:52 ID:T5hdf9AC0
少々高くてもディーラー系で買うほうがいいよね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:49:47 ID:eS0W8gp60
まあ真理だな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:03:52 ID:EoRpLo690
ディーラー以外は何とか客を騙そうと必死だからな。
メーターは巻くし、不具合は隠すし。
すべてノークレ・ノーリタだし担当はすぐ辞めるし
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:19:31 ID:T5hdf9AC0
ちゃんとした店もあると思うが、整備士もいないし、外観とエンジンルームを奇麗にして売るだけの店が多い事…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:13:48 ID:NFhOdWAYO
そしたら中古車はどこで買うのが安心?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:59:59 ID:cnxuaJLTO
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:31:12 ID:OzpvuKih0
>>871
もしかしてSAB東雲の移転先?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:40:03 ID:yG5N8t2sO
スレぶった斬ってスマソ!
オートバックスに車検出したんだが!
作業終了時間が8時間後って言われたよ!
60分車検じゃなかったんかい!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:20:13 ID:FkO2JJW+0
11月の頭に大商談会とかいって安くナビ付けて貰ったんだが、今日内装いじってて驚愕したぜ
配線ぐちゃぐちゃなのは諦めてたが、サイドホルダーにボルトが2本しか締まってねえwww
残り2本が床に落ちてたぞ
閉め忘れとか勘弁
ナビの下に0.5DIN空間あるから下手したら壊れる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:32:57 ID:Hyc7pT470
>60分車検じゃなかったんかい!

そんなの嘘に決まってんだろ。追金だって30万くらい取られるぞ
あと申込み用紙も複写式になってて裏は変な保証人の紙だから
あと車自体もうフェリーに乗せられてて日本に無いよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:50:20 ID:Yt83YgqI0
ホムセンより安いでつか?

あとキズ治しは信用できまつか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:06:55 ID:VDwDlYnC0
>>890
関西なら朝○オートセンター
無事故車しかおいてないとのこと。
ココで買った車、今年で8年目だが致命的なトラブルになったことは無いな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:16:55 ID:ZyOO3QERO
前にダッシュボードの上にナビ付けたらすぐにブラケットにガタが出来て、ナビがガタガタ暴れてナビが潰れた、取り付けてくれたのはオートバックスでガタが出来てすぐに苦情入れたけどガタは直りませんと言われ一年ちょっとで壊れた、
オートバックスの人間にはムカついてんだけど、どんな教育をしてんだか、一年ちょっとで十数万円ドブに捨てられた、
ちなみに大阪府大東市に有る一号店、
オートバックス潰れれば!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:35:33 ID:qjh4x7FS0
オンダッシュナビはバックスに頼んじゃだめ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:05:27 ID:ZyOO3QERO
>>899
どこが良いの?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:26:35 ID:qjh4x7FS0
やっぱりオーディオとかの専門ショップ。
高いだけのことはするよ、彼らは。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:14:40 ID:7I3ukqlm0
ジョー!サンキューエロで吹いた
電話で2chに書き込むなよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:25:51 ID:NFhOdWAYO
大阪だからだよw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:31:03 ID:zCl2gEk50
オートバックスのクレジットカードの会員なんですが、
年に数回、ハガキとかチラシとかが届きます。
で、その中に、「3000円以上ご利用の時に一枚使える、500円割引クーポン」というのが4000〜10000円分くらいついてるんです。

これって、
1・クレカ会員だから届くのか
2.普通のオイル交換会員でも届くのか
3.その他(ネットの会員登録)でも届くのか

どれでしょうか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:02:22 ID:60UvKTlBO
正解は2
後はあなたの利用頻度次第って所みたいですね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:32:41 ID:0uCBH3zH0
3000円以上で一回につき500円割引するとして
それが20枚(1万円分)ついているとしたら
その割引を使うためには3,000円の買い物(実質2,500円)を20回するわけで
60,000円(実質50,000円)の買い物をすれば1万円くらい還元しますよというわけ。
つまり、60,000円の商品で10,001円以上の儲けがあるということになる。
16.7%の還元率だが、基本の仕入れは7掛け(3割引)だから、残る12.3%の儲けが
残るわけ。使用期限とか記載されてないかな?たとえば半年で60,000円の買い物を
したら10,000円還元されて、7,380円の儲けがABに残るって寸法だ。
特に、それを使う人間はできるだけ効率よく使いたいわけだから、ちょうどいい
作業やパーツを繰り返し買うことになって、顧客の囲い込みは成功といえるよね。

まあ…そういうのを業界用語で「カモ」と言うんだけどねw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:54:04 ID:zCl2gEk50
>>904
ありがとうございます。
利用頻度は関係ないと思います。
ここ一年全く買い物してないのに、ここ半年で二回も届きましたから。

>>906
使用期限は、そのチラシなりハガキなりのセール期間中のみです。
一度に複数枚使えるので、
3000円の買い物を細かくしなくても、
6000円のものを10個買っても全部使えるわけです。

もちろん、ABの売値なんて儲けがかなりのっけられてるのは理解してます。
(だからこそ買い物なんかめったにしないのです)
でも、どこで買っても定価販売でしか売ってない品ってあるじゃないですか。
それに対してもこのクーポン使えるので、それが必要な人にとってはものすごくお得ですよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:16:33 ID:MSJBeT/L0
利用頻度は関係あるよ
ただ対象期間が直近1年に限られないだけ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:57:57 ID:0uCBH3zH0
>「3000円以上ご利用の時に一枚使える、500円割引クーポン」
100,000円分買っても500円割引なんじゃないのかな、それだと
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:19:44 ID:95goXrnG0
>>904
漏れはオイル交換会員ですらない通常の会員だが、
入会後1年経たずに、ポイントはタダで既に800も貰ってますがネ

しかも「来店のみで付与」というタイプ。登録店舗はSAB千葉長沼。
…てゆか、そこでしてもらった作業は「アライメント『測定』」のみだったりするけどね。
正直利用頻度が関係あるのか疑問。店長の裁量もあるのかも知れないな。

>>907
> ここ半年で二回
うちもそんな感じ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:37:35 ID:12QIMzg50
>>909
正確には「3000円につき一枚」使える500円券ですな
3万円の買い物だと10枚まとめて使えて5000円引きになる
そんなオレも1年に2回くらい送られてきているけど今まで
2回(1000円分)くらいしか使ったことがない
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:02:38 ID:0uCBH3zH0
>>911
なるほど、「3,000円につき1枚」使えるのか…それならある程度使いやすいかな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:45:59 ID:CSReP7Wg0
>>893
合計8時間かかる部品交換が必要だったんだよ。
ただ車検通すだけの店じゃなくて、良心的じゃないか。








と思えww
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:29:10 ID:bGCAU/ebO
>>902
あんたと違って忙しいので外からは携帯でしか書き込めない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:24:36 ID:xVcO7Wq20
忙しいのに2ちゃんやってる奴はキチガイ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:06:12 ID:19OKjaUG0
今みたいに店に客が来ない状態が続くと、
本当にオートバックスは潰れまっせ!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:14:01 ID:72OKpVJK0
>>916
東雲SABは結構人集まっているけど?土曜、日曜はすごいね。
ただ人は集まっているけどそれだけなのか、物は売れているのかな?
駐車場付の見本市になっているのかな?中の人報告お願い。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:14:04 ID:bGCAU/ebO
昨日、ナビを見に行った
大阪でパナソニックの最上級グレードでオートバックスで29万8千円、イエローハットで24万8千円、オートバックスの1号店の営業に前にバカな対応された事を伝えたら前に対応した人間に呆れて黙ってた、
しかし値は年末には何処の店でも値が下がりますから急ぎで無いなら待った方が良いよって教えてくれた、
年末オートバックスとイエローハット比べて値が少しくらいイエローハットの方が高くてもイエローハットで買うつもり、
現時点ではイエローハットの方が5万円以上安い(取付の工賃がイエローハットは現在キャンペーン中で安かった)
>>902>>915オートバックスの工作員乙!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:58:59 ID:9T0w2XGj0
ふーん。バックスの工作員ではないけど

    それで何がいいたいの?

と書き込んでみる。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:59:05 ID:enb97lUP0
>>916
どーなんでしょうかね。車検などは売り上げ上がり、物品販売は下がっている。
で、売り上げの全体をみると圧倒的に物品販売が多い、、となると自動後退ピンチ
となるはずだけどな、、、足立入谷に新SABが出来ると上にあったけど。
SAB東雲も閉店とのうわさも少しあるけどね。実際は?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:30:03 ID:xMcksI1i0
>>914
忙しい奴はわざわざ外から携帯で2ちゃんなんかしねーよw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:18:30 ID:RGAhPv0q0
要するにみんな暇なんだなw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:40:59 ID:pgHjg9Pk0
不景気だからな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:00:37 ID:FbZeVyJYO
通り道でヒューズを買いに行ったら店員がスゲーきれいなねーちゃんでびびった
そこにナビ(購入)を持ってくる客が…かわいそうと思いながらもなぜかとても悔しく思った
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:38:36 ID:wVYQpp7FO
どう悔しいんだ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:01:42 ID:BbaWxuqr0
ヒューズよりナビのほうがスマイルを多く獲得できるからじゃね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:55:47 ID:IpC8HsOSO
店舗によって値段違うんだけど、なんで?

近辺のAB、SAB、3店舗回ったけど、キャンペーン時期以外のナビの値段が全部バラバラ。
SABが1番安かったけど
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:23:11 ID:00+BDo9z0
まあマクドナルドのハンバーガーも地域で違うしね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:47:59 ID:onZgUYVKO
AWが意外に安い
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:43:35 ID:rii4r0uY0
BリジストンかMシュランのタイヤ交換ならコストコが安い。
絶対に。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:49:37 ID:dFM2IUY90
>>927
全国展開してる店だからって値段は統一されてるわけじゃないだろ。
イオンやダイエー、マクドナルド、ドンキホーテ、、、
どれも値段はバラバラだ。
つか、SABは他のオートバックスと比べて安くて当然。
ヤマダ電機で言うところのLABIみたいなもんだから。
つーか>>929もだけど、ABとかAWとかでナビなんて買ってる場合じゃねーだろw
どんなに値引きされてても、ネット通販より数万高いじゃん。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:34:21 ID:r9Ytlv08O
>>929
多摩なんとか店、ネットより安いぞ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:48:22 ID:1QPxUpvAO
高額な物程、故障した時の事を考えると通販より店舗だな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:55:13 ID:MCNLhUsp0
今オイル交換逝ってきたけど1時間40分待ちなんでアホらしくて帰ってきた
早くせんとポイント2000円超が無効になるんだよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:06:41 ID:c9cIvBd3O
HIDコンバーションの取付工賃てどのくらい?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:59:56 ID:ULzzg/AQO
持ち込みでレザーシートカバー取付頼もうとしたら3万て言わてイエローハットに聞いたら5千円ちょいでしてくれたわ

自分で付けてもよかったんだけど、イエローハットは5時間で終わらせてくれたしよかった。
釣りじゃないょ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:25:27 ID:dFM2IUY90
>>933
なんで???
メーカー保証があれば、どこで買おうが一緒じゃん。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:47:00 ID:W0zVnld+0
店舗だと別途有料保証が付くからでしょ?
3年保証だよね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:03:14 ID:dFM2IUY90
>>938
あんな詐欺システムに騙されるのはいいカモだろw
購入価格からしてネット通販より数万高いのに、
そのあげく何千円も払って補償に加入。
期間中に壊れない可能性も十分あるのに。

しかも、運悪く2年目から3年満了までの間にタイミングよく壊れて無償修理出来たとしても、
通販との差額や保険加入料よりも修理代がかかるなんてこともそうないと思うが。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:24:51 ID:2kevwAu00
自分で取り付けできるなら通販が一番
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:23:07 ID:r9Ytlv08O
ハードが壊れると、修理代高いんでしょ?
942本部系社員:2008/11/28(金) 22:24:07 ID:i8Wz/eil0
君らみたいに店で買い物しない連中のおかげで、FC78法人が赤字経営。

去年の総会で株主に約束した営業利益160億、ROE7%の実現は無理。
まじでこのビジネスモデル終わってしまいまっせ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:38:02 ID:H2u1Varv0
>>929のAWってアルミホイールのことかと思ったけど違うのか
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:44:57 ID:DhjG4HgL0
>>942
ABは品物を見るところで買うところではないからな。
そんなもんだろ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:47:21 ID:r9Ytlv08O
AWのたまさかい店のチラシ
工賃込だと安いかも
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:49:56 ID:r9Ytlv08O
ナビもね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:18:08 ID:825Yaopr0
>>942
本部直営のSAB東雲はどうですか?土地の問題やらなにやらありますが
集客自体は出来ているようなのですが。来年度末移転?の話も出ている
ようなのでそこ含めて教えて下さい。宜しくお願いします。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:20:10 ID:+dayrCWD0
オートバックスも商売の方法を根本的に見直す時期なんじゃないのかなー
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:24:53 ID:A9gtqzkfO
車業界全体が急降下です 手を出したらアウト
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:34:22 ID:HuyHSF360
日本なんてクルマ業界で持ってるような国だからな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:38:03 ID:xG0BZVJ/0
知識ゼロのバイトクンに車預ける気にはならんわ。
タイヤガーデン最高!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:03:31 ID:nSRcDTDG0
オイル交換に逝ってきたけどオイル代も高騰してんだな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:11:46 ID:MQxwOn3hO
明日、仙台のSAに高速で3〜4時間かけていってきます。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:57:58 ID:FiGOnHQJ0
>>936
5時間取り付けにかかって5千円!?
そんなんじゃ給料払えないよ・・
店員が簡単に終わると勘違いしてもらいそこねたんじゃない?
シートカバーも種類・車種によってだいぶ違うからなぁー・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:52:46 ID:j96V6wL10
>>954
ヒント:携帯厨
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:48:48 ID:eSrOzZTo0
>>953
サービスエリア?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 06:58:22 ID:GXBlJjfx0
>>954
いや、あるよそれ。
俺某外車乗ってんだけど、
7年位前、免許取立てでまだなーんも分からないころ、金もあったしSAB東雲で30万くらいのナビ買ってつけてもらった。
工賃はやっぱ5000円くらいだったけど、6〜7時間はかかったよ。
その間ずっと俺の車に付きっ切りだったかどうかは知らないが、
少なくとも、「ピット空いたんで車入れてください」って言われてから、「終わりました」って言われるまでがそれくらいかかった。

3年くらい経ってからそのナビ壊れたんで、新しいナビをネット通販で15万くらいで買って、今度は自分でつけたら、
1時間くらいで付けれた。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:02:45 ID:J1gwXx3y0
ナビ取り付けなんて、
・内装剥がしに3H、
・説明書の理解に1H、
・配線接続に2H、
・余ったネジへの自己嫌悪に1Hだ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:14:31 ID:7na3Z1SD0
>>942
10数年前、オートバックスセブンの採用試験受けたけど不採用だった。
今となってはここで働かなくて本当に良かったwww(僻みじゃなくてマジでw)
ワケのわからんグループディスカッションみたいのやらされたけどw

Fランク私大の調子の良さそうなお喋り野郎は内定もらったらしいが
そんな馬鹿ばっかりの会社はどうかね?
早く廃業でもした方がいいんじゃね?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:33:32 ID:VC521i8z0
>>958
最後行、笑える。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:10:07 ID:MQndDdmP0
>>958
・余ったネジへの自己嫌悪

1Hが素人、30minが玄人。プロともなると、「ポケットから落ちたんだな」
といって普通にネジ受け皿に入れて一瞬たりとも自己嫌悪しないのが事実だ。

実際、プロはちゃんとネジの位置やその種類、効能について熟知しているものだ。
要らないネジはわざとつけないこともある(と、一応言っておく)。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:19:08 ID:h6OkXEL50
>>957
SAB東雲は新製品の見本市で買う所じゃないでしょ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:23:58 ID:J1gwXx3y0
>>961
おまえよくもそんなイケしゃあしゃあとww
素直にどっか付け忘れましたとおっしゃいなさい
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:36:04 ID:uoEXNtKBO
あまったネジを一戸缶に貯めていたら満タンになった。何年だ貯まったかは秘密だ!

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:40:55 ID:HjnxIvvH0
>>959
ここ落ちるってよっぽどだぞ、、、
俺も10数年前初めて受けたのがここ。
就活ってどうしたらいいのかよくわからず
とりあえず練習代わりに行ってみよみたいなノリで内定出たぞw
まあ入社はしなかったけどw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:01:41 ID:8B9160pxO
>>963
大丈夫。ビス数本までは動作に支障ない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:48:40 ID:GXBlJjfx0
>>966
俺のナビ、ビス2本で固定されてるんだが。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:11:47 ID:lQgGGiQV0
オート○ックスにぼったくられましたorz
ナンバー灯を交換してもらったのですが、工賃2100円…片方1050円
オート○ールズは片方315円。

なんという悲劇でしょうか。店員曰く、内張りを剥がすタイプなので、この工賃らしいです。
オート○ールズは構造関係なしです。まずオート○ールズはレジに工賃表があるのが便利です。
オート○ックスはないので、わかりません。まさかここまで工賃が違うとはorz
なんでここまで違うでしょうか?もうオート○ックスは利用しません。
差額1400円は募金したほうがまだマシです。ほんとに頭にきました。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:16:00 ID:MQndDdmP0
>>963
ごめんなさいもうしません(いや絶対やるけど)w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:13:10 ID:x3uYz80fO
広告の品なんて最初からないのに、来るのが遅いと悪態!松本店さいあく
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:54:41 ID:eSrOzZTo0
>>968
そんなに安くあげたきゃ他の店の工賃も調べるくらいのことはしろよ
お前みたいによく調べもせずに頼む馬鹿が多いからその値段設定なんだよw
ていうかナンバー灯くらい自分で交換したら?

ついでに言うと、こんな所でガタガタ文句言う奴は募金なんかしねーだろw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:29:26 ID:58lS/abT0
>>968
さすがにナンバー灯くらい自分で交換しない奴が悪いとしか言いようがない。
あんなもん、工賃100円でも高いわ。

まぁ、馬鹿は搾取される運命にあるんだよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:37:44 ID:i516f9H10
>>971
>>972
内張り剥がしてナンバー灯を交換より、遥かに簡単なポジ球交換をしてもらった俺への挑戦状か?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:42:19 ID:adWUwMuS0
私も2年くらい前まではバッテリー交換やワイパー交換すら工賃払ってやってましたわw
今となってはブレーキのOHまで自力でやるけど。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:13:47 ID:0BecORgX0
で?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:50:09 ID:GDFG/dzpO
馬鹿ばっか〜ん
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:58:37 ID:gG8Gfkm00
>>959
>>965
入社しなくて正解!
来年は大リストラ決行!
でないと本部が維持できない!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:13:37 ID:unH4Z6o40
むかし山口さんのフロントって聞いたけどどうなの
社長は眉毛おもろすぎ 
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:14:47 ID:mJkuMcYVi
クレジット板で質問したけど返答が得られなかったので此方でも質問します。

オートバックスのローンって何処がやってるの?
金利0%だから利用しようかと思うんだが、転職したててで勤続1年未満になっちゃうから審査厳しいと落ちそうで…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:57:54 ID:PhXQzYUF0
>>979
俺が半年くらい前にナビ買ったところはオリコだった、他の店はシラネ。
俺も入社1年目で引っ越しして数ヶ月だったので単独で審査通らず、パパンに保証人になってもらった。
社会人なのにカッコワルスwwww
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:47:35 ID:QSCWWgpZ0
ホイールを2回払いで買ったときはローン会社なんてどこも通さなかった記憶がある。
普通に後払い銀行振り込みだった気が。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:47:49 ID:mEplj83c0
>>979
オリコだったりライフだったり、地方だと地元のローン会社使ってたりするね。
電話ででも聞いてみたら?だいたい複数のローン会社使ってるし法人単位で違うから。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 02:00:33 ID:HvtkJycZ0
オリコもライフもジャックスもブラックな漏れwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 07:35:42 ID:Tx4JTcus0
>>977
本社の人員を削減するの?不採算店を減らして一緒に人を
減らすの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:26:18 ID:CzxTs41+0
>>984

>本社の人員を削減するの?

そんなおひとよしな会社はねえよ

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:06:41 ID:3eTiHvoA0
>>979
俺なんて職業知られたくねぇって言って職業欄に農業って書いたら通ったぞw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:53:47 ID:HUrCmmz90
オートバックスってquoカード使えたっけ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:23:34 ID:NQ54dQwv0
>>986
よく分んないけど有印私文書偽造とかじゃねーの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:24:15 ID:HvtkJycZ0
名義を偽っている訳ではないから私文書偽造ではないな
詐欺に問われる可能性はあるが…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:39:54 ID:CzxTs41+0
東雲店が荒川超えるとイタい
ネット通販(で送料込み、おもに楽)と価格比較しての
買い物が便利だったのに。じつはTポイントも大きいが。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:58:49 ID:mEplj83c0
>>986
まあ俺が裁判員長なら死刑だな
フヒャヒャw
992979:2008/12/03(水) 01:41:03 ID:JiOYz5evO
皆さん、返答ありがとうございました。
色々な会社があるとの事なので、申し込み書貰うついでに確認したところオリコでした

申し込み書に、連体保証人の欄などあって未だに使うか迷ってます^^;

今回は、どうもありがとう御座いました〜
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 03:20:34 ID:Qrmt1Khw0
>>990
どうゆうこと?東雲が荒川を越えて移転?
小物買うの便利だったのに、、、、
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:02:50 ID:8YcnubcA0
>>993
超東雲はあと1年ちょっとで終わります。
既出の通り、土地の契約の問題で閉店が決まっています。
その後は、近くに新規店舗をOPENするとかしないとか。未定です。

東京都足立区入谷にスーパーオートバックスが出来るらしい。
スーパーなら板橋神谷が普通バックスなら西新井が有るから要らないだろ!
てか予定地の裏手は住宅地で周辺住民からは非難の嵐なんですがどうすんですかね〜

いろいろありまして、築地が移転するまで話は先送りになってます。

といろいろ上で出ていたけど結局どうなるの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:47:39 ID:gpPpwQOEO
クレジットカード払いでもTポイント貰えますか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 03:48:25 ID:5E9yQ+g6O
クレジットでもTポイントもらえますよw
997一同:2008/12/04(木) 05:22:25 ID:3IlbF58PO
>986
アハハハハ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 05:23:09 ID:3IlbF58PO
>998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 05:24:54 ID:7ShtUxzaO
>>1000ならイエローハットに変身
1000 ◆69Happy/ZQ :2008/12/04(木) 05:25:34 ID:7ShtUxzaO
(^▽^)♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。