/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ
ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_
):::::::::::::::| :::糸冬::: ヽ:|::::ヽ
/::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ
/::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::|
|::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/
./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/
ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:54:46 ID:8sPTO3B60
(⌒⌒)
∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
(⊃⌒終⌒⊂)
/_ノ ωヽ_)
【【セッティングの方法】】
@A/F値を目標値に合わせる。
A排気温度を見ながら、よりおいしいところに合わせる。
B同時に、ノッキングが出ないことを確認する。
※排気温度やノッキングの出方は回転数によっても違ってくるから、
すべての回転域、すべての付加域を合わせてはじめてひと段落。
〔目標とするA/Fの目安〕
ターボ ・・・・ 【正圧(全開時)】 11.0ぐらい 【0kg/cm2(軽い加速)】 13.0〜12.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 14.5〜14.7
NA ・・・・・・ 【0kg/cm2(全開時)】 13.0〜12.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 14.5〜14.7
ロータリー ・・・ 【正圧(全開時)】 11.0〜10.2 【0kg/cm2(軽い加速)】 12.0〜11.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 12.5〜13.0
〔点火時期〕
ノーマルの点火時期から、徐々に進角させる方向にもっていく。
〔セッティングに必要な機材〕
@A/F計 ( NEKO AF640 AF700 簡易空燃比計 ・ GRID LM-1 ・ SARD A/F DEVICE など )
A排気温度計
Bノックメーター
Cデータロガー ※ 走行後、じっくりとデータの確認やマップの修正をする場合。
【ECUのバイブル?】
八重洲出版 チューニングバイブル vol.13 TUNE CONTROL 2005 本体1200円+税
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 05:57:40 ID:j1UqBb+a0
つないだのはいいがアイドリングもしないオワタ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:34:11 ID:IeP3SBIa0
>>11 あの「口コミで広まった」とか言う奴こんな酷かったんだな。
結構どこの雑誌にも載ってるのが恐ろしいね。
ちなみにランエボのチューニング特集にも載ってた・・・こうなると雑誌も頼りにならないな。
>>11 インチキなのかよ。
これロータリー以外のもやっぱりダメなんかな?
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:57:29 ID:V+fehjn/0
何年前のネタだよw
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 03:01:25 ID:ygOJOnMQ0
何年前にしても
結局はネットとかで仕入れたコピーを自ら
検証したといい加減なことをいって売っているんだよ。
蓋開けたら壊れる? うそばっかし。
___
|___ミ⌒ヽペタン
| ⌒)ノ ペタン
._ノ ) ((
| .・∀| ( 嘘ヽ
|__| | ̄ ̄ ̄|
/ > . | |
""""""""""""""""""""
>>16 蓋を開けたら壊れるように作ることはできるなw
俺も蓋開けたけどなんともなかったぞ
Scramble下駄は履いていたが (w
某有名ショップに、初めてECU送って書き換えやって貰った時に、ノーマルの石は返却しますよん♪
とか言うから、それは有り難いなと思った。しかし石を返して貰っても、中身は当然ワカラン状態。
まだWindows95もで始めの頃で、ROMライターの存在なんて、知ってても絶対手を出さなかった。
Windowsにも慣れて、自在に使いこなせるようになって初めて秋月のROMライターKITを買ったな。
当然、ノーマルと書き換え後の内容を見比べたよ。ここからハマったんだな。
Excelでグラフ化したりして。スマートROMライター買ったり、ROMチェンジャーを自作したり、マップ
トレーサーも自作。
>>11のリンク先も懐かしいよ。
約10年後に、某有名ショップを訪問し、エンジンOHを依頼。書き換えを依頼した時の事を話したら、
顧客データに俺のリストもちゃんと持ってて、そのROM仕様の事詳細に教えてくれた。それをベース
に自分で書き換えた事も伝え、シャシダイでリセッティングをやってもらったけど、変更の必要なし
だって。嬉しかったねぇ。俺はそのショップに、プログラムを教わった事になるよな。
全ては、ノーマルの石を返してもらった事が、車弄りの楽しさを奥深い物に変えてくれたんだなと。
>>20 っていうか、その昔、ROMライター制御はMS-DOS(その前はN88-BASIC)でやっていたんだが。
MS-Windows上で弄れるようになったのは最近の話。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:48:07 ID:JamKn5qS0
ROMライターの制御ソフトがDOSアプリしかなかっただけだろ?
制御コマンドがわかれば(ライターのマニュアルに書いてあれば)Windowsアプリを作ればいいし、
作れなければハイパーターミナルで制御すればいい。
ROM乗せ替え式のECUも重宝するときもあるが、最近書き換えが面倒になってきた。
パソコンつないでチョイチョイといじったほうが楽ちん。
23 :
20:2008/08/19(火) 12:47:28 ID:PujDgHRr0
>>21 Windows9XのMS-DOSプロンプトで起動して、秋月のROMライターソフトを起動させるんだ。
そのデータをExcelで編集してグラフ化。んで書き戻し。
この秋月のROMライターの凄い所は、ROMライター本体だけで、電源さえ有ればROMコピー
できちゃうんだよね。PC不要なの。これは現場で重宝した。但し256までだけどね。
エイテックのスマートROMライターは、起動に必ずPCが必要なんだな。ここが唯一劣る所。
それから、最近っていつ頃よ?少なくても10年前からWindows上で弄れるようになってたよ。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:07:17 ID:JamKn5qS0
つうか普通のROMライターは、テンキーと液晶画面が付いていて
単体でコピー・消去だけでなくeditやブロックコピーなどできるだろ。?
PCがあっても無くても使えるのが普通のROMライター。
秋月の奴や、USBでチョイと接続するようなのは、テンキーや液晶画面を取っ払って
安く製造しているからPCが必要なんだろ?
PCがないと使い物にならないのは、簡易ROMライター。
25 :
20:2008/08/19(火) 13:22:59 ID:WL3FLs5t0
>24 だから、秋月のライターは、コピーだけならPC不要と書いて以下略。
普通の?高価なライターは色々できるだろうねぇ。高いんだから。色々なゲタが用意されて
いたりしてさ。
古い車の石くらい、安いROMライターで十分じゃね?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:43:30 ID:IXepLAHg0
>>20 俺は CARBOY 誌を読んで自分でもやってみたくなってね。
Nifty の FCAR に入っていろいろ情報を集めたよ。
まだインターネットではなく、パソ通時代。
PC-9821 の C-BUSにつなげる ROMライターを個人売買
で入手して使っていたよ。
あの頃は EPROMは秋葉原の1ラジオデパートの一階で
買ったりしていたよ。
なんか懐かしいね。
27 :
20:2008/08/19(火) 22:10:18 ID:N6YS+dFn0
>>26 間違いなく私より全然先輩だわw
確かに当時の事を思えばなつかしス。生ROM(UV-EPROM)を相当買い漁ったね。
大量買いの時なんか、レール買い(25個単位)してたし。
面倒だから、一々紫外線消去なんてしてなかった。当時からEEPROMって有ったけど、
これ入手結構難しかった。コレが比較的入手し易くなって初めてEEPROM対応のROM
ライター買ったんだな。
CARBOY誌は本当に勉強になった。マップスケール拡大して云々。CA・SR・RBの情報
はここで相当勉強になったはず。その後4G63なんかで、すわ屋・NEKOで特集してたで
しょ。この特集については相当興奮した。その当時の記事や本を今でも大切に保管して
るよ。
ちなみに私は今でもアキバ通い。
ラジオデパートって、私の記憶だけでも20年は変わってないよね。
EPROM買ってた所って建物正面左側入り口すぐの、左側の店ですね。わかりますw
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:47:44 ID:8fwB+RbW0
神和さんのことかな。俺は13個レール買いだった。
マップスケール拡大云々で思い出すのは、エアフロの容量アップしたのに、
スケールアップして、ブーストを上げても右4列を読まないという恐ろしい
失敗をしたのが懐かしい。
ところでマップやアドレス公開で有名なブログの人は、インジェクタサイズ
が大きくなると、負荷軸の読む位置が変わるとか言ってるようなんだけど、
エアフロのサイズじゃなくて、インジェクタのサイズ変更によって、負荷軸に
影響を及ぼす原理がまったく理解できません。
誰か知っている方が居られたら、教えてください。
LM-1もう買えないの?
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:58:12 ID:P3HoKMub0
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:19:35 ID:fT9bncQt0
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:36:25 ID:P3HoKMub0
>>31 レスありがとん。
おぉ、ほんまや。どないしたんやろ? LM-1以外の関連機器は販売継続されてんのに。
EMS68やEMS88とLM-1のセットは消えてないし、INNOVATEのサイトにも残ってるな
LM-1が欲しいならGRIDに問い合わせてみたらいいんじゃないか?
34 :
26:2008/08/20(水) 11:19:48 ID:pZBej2DB0
>27
CARBOY誌はマジ勉強になったよね。すわとしさんとは
Nifty FCAR でいろいろコンタクトしたなぁ・・・
懐かしいハンドルと言えば銀狐さんとか、神戸BNRさんとか。
>>28 その有名なブロク知らない・・・
URL教えてください。
>>28 そのページ読んでないからアレだが
インジェクターの噴射量は時間制御だから
同じ量を吹くのに大容量インジェクターだとより短時間にはなるよね。
>>27 > ラジオデパートって、私の記憶だけでも20年は変わってないよね。
ラジオデパートは昭和42年に建てられた。
昔は、秋葉原のすぐそばに万世橋駅があったけど、今は交通博物館もなくなっちゃって跡地のみ。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:01:24 ID:Qe56wDMJO
いや40年前の話しでは無いです先輩。20年前の話しッス。
Lジェトロ登場からの話しッス。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:44:54 ID:ypKBlWPx0
これNA6CEのかな?
>たかが外部ROM読み込むのに必要ないし追加基板上のHD6301+27c256で動作してる?
それで正解
外部ROM読むのに全部乗っ取ってるから追加基板の上にHD6301が必要
DENSOに限ったことじゃないけどね
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:13:42 ID:AuBDiBJW0
>>40 純正データはGRIDから買えるけどアドレスはどーする?
FireRoadstarのアレ(Excelマクロ)でもなんとかなるけど
NA6やAE86と同じようなHD6301のECUなんで
純正データから復号化プログラム書くかグリッド基盤の吊るしROM買ってコンペアして探そうかと思ってたけど
ブースト1kまでしかマップがなかったりノックセンサーすらついてなかったり金と時間使うならフルコン買っちまったほうが良い雰囲気w
ECUに繋がってるセンサーが吸気温、水温、O2、吸気圧にスイッチ式のスロットルセンサーって素人目に見てもしょぼ過ぎる
どんだけ緩い点火時期制御してるかだけは興味あるけど
純正以外の仕様のECUになっていたので中古パーツで純正ECUを探しました。
値段は16000円。
ちなみに純正新品ECUは28万との事。
とはいえ13年落ちの車の割には16000円って微妙に高い気がしますがいかがですか?
それと純正中古ECUでも書き換えてるとかの心配はないでしょうか?
蓋開けて中見てみれば分かるんじゃないの?
13年落ちじゃあ、フラッシュROMって事はないよね。
追加基盤かROMソケット化されてれば何かしらやってるね。
16,000円なんて安いと思うよ。希少な存在なんだから、ある時にGETしないと後悔。
つーか車種は何?
>>44> 蓋開けて中見てみれば分かるんじゃない?→中古パーツは通販なので、そこまで確認してもらえるか疑問で…。おそらく部品取りの車から外したECUでしょうから、それが何か手を付け加えているか否かは解体業者にはわからないかと想像出来るので…
車種はFD3Sです。
AT車ですが、MT用純正ECUになっていて、さらに何か手を付け加えているみたいです。
その状態のまま約5年乗りました。
あーFDってかなり確率高いわ。
しかも型がたくさんあるんだよね?
まぁ博打と思って…
今のご時世、万一チューンドならオクだと思うだけどね。
>>46AT用の純正中古ECUなので何も手を付け加えてられないと期待はしていますが絶対とは言えないので…
ATのFD自体も中古車で購入しましたが、タービンやエアクリをノーマルに戻しにしている事が発覚するなど、ATなのにバリバリに近い改造をして走っていた車を掴まされたのですから不運でした。
燃料マップ見つけたけど特定のアドレスの数値入れ替えの法則がいまいちわからん
このrom使うと5速4000くらいで失火するしただたんに数値がおかしいだけかもしれんけど
以下燃料マップ004024-00413B
0A 0C 10 13 15 21 31 3E 4E 5D 6C 77 97 BF
10 12 24 3A 3D 54 A0 A0 80 80 80 80 80 80
17 30 36 50 56 71 90 C0 7E 82 82 82 82 82
中略
95 93 A6 AV 9A 99B1 AA A1 B9 CA V1 B1 BA
72 98 AF B4 7N 84 94 94 A4 BA BA BA BA BA
72 98 AF B4 7B 84 94 94 A4 B2 B2 94 8C 8C
http://www-2ch.net:8080/up/download/1219718815835553.CbiYGN
FDってmc68000系のワンチップで後期は更にフラッシュじゃねえの?
かしまさんとこで見た気がする
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:17:41 ID:jcghqc3YO
>>48 おーい、これTECHTOMのスクランブルかかったまんまじゃん
しかもデータ足りないぞ 途中からちゃんと吸えてないんじゃ?
ちうかSTDデータから起こしたほうが早いと思うぞ
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 02:31:56 ID:hmU7XSSaO
ノーマルデータくらいやろうか?
インジェクタ変えてるとK定数+無効噴射時間で悩むだろうがそれも勉強のうちかな
>>52 もしDOHC F6Aのデータあったら下さい
車はカプチーノで参考に買ったECUがスクランブル掛かっててこのザマです
ジムニー関係のページにノーマルロムのダンプ画像があったので
写ってる範囲の燃料マップ盗んできてにらめっこしてます
カプチーノノーマル
0A 0F 14 18 1D 26 36 43 4E 5D 6C 77 97 B7
10 12 24 3A 3D 54 A0 A0 A0 A0 A0 A0 A0 A0
17 30 36 50 56 71 90 90 C0 C0 C0 C0 C0 C0
41 4C 46 67 6C 82 80 F0 AC B0 B0 B0 B0 B0
4F 5D 5E 6F 6E 88 6A 75 D0 B0 B0 B0 B0 B0
59 68 65 75 76 92 75 7A D0 B8 B8 B8 B8 B8
5A 6B 6B 81 86 92 7B 80 C8 C0 B0 B8 C0 C0
70 7C 77 8C 8C A6 78 76 B8 B8 A8 B0 A8 B0
90 9C 94 A5 A0 B3 7F 76 B8 B2 B2 C0 90 90
6C 89 87 98 9B AE 7D 74 B8 B0 AC C0 B8 C8
52 6E 70 8B 8C A4 75 69 B0 A8 A8 C8 A8 BA
65 7E 7D 94 99 B0 90 90 A8 A4 B0 C8 A0 B0
50 80 88 A4 A3 C0 94 8A B0 A0 B0 C8 9B B0
5D 90 90 A0 B1 C6 90 90 B0 A8 B0 B6 96 9B
62 9A A4 B0 BD C4 98 A0 C0 B0 B0 C0 98 A8
90 B4 A8 C3 C0 C0 A4 B0 C4 BB B0 B8 A8 A8
C8 B5 A8 C1 C0 C0 C0 B8 D0 C4 B0 C2 98 98
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ??
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ??
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ??
HDDあさったらEA11Rってデータはあったんだけど、
>>53と同じマップはないなあ
EA11Rにもいろいろあるからどのバージョンだかわからん
前にあったtec.binとも全然違う
これでうごくんかいな?
ttp://www.geocities.jp/jimnyx3000/rom/rom.html このページのダンプ画像やらを参考にやってました
ダンプ画像の数値がノーマルと改造ロムのコンペア結果と違うし俺みたいの対策で細工してるんでしょうけどw
コンペア結果をマップに戻すとこんな感じでした
ノーマル?
0A 0F 14 18 1D 26 36 43 4E 5D 6C 77 97 B7
00 01 0F 25 28 3F 8B 8B 8B 8B 8B 8B 8B 8B
06 1F 21 3B 3B 57 76 76 A6 A6 A6 A6 A6 A6
30 3B 31 52 52 68 66 D6 92 96 96 96 96 96
3E 4V 49 5A 54 6E 5F 69 AD 96 96 96 96 96
48 57 50 60 5V 78 69 72 AE 9E 9E 9E 9E 9E
45 56 52 68 68 74 65 6F A4 A2 A2 A2 A6 A6
5B 67 5E 73 6E 88 79 81 9A 9A 9A 9C A6 A6
7B 87 7B 8C 82 95 86 84 9B 9D 9E A3 A8 A8
57 74 6E 7F 7D 95 86 84 9E A1 A4 A5 AA B0
3D 59 57 72 68 8F 80 80 97 9B 9F A7 AB AB
50 69 64 7B 75 8F 8A 8A 97 9A A1 A9 AE AF
3B 6B 6F 6B 7F 9C 8D 87 99 9A A4 A6 AC AD
48 7B 77 87 8D A2 94 8D 9E A1 A7 A8 AR B0
4D 85 8B 97 99 A2 94 95 A4 A4 AB AD B3 B5
2B 9F 8F AB 9D 9E 97 9A A2 A8 AA AC B2 B4
B3 B3 AF AF A0 A0 99 9A A7 AD A8 AB B1 B9
87 87 83 A3 94 94 99 9B AA B0 A8 A9 AF BB
87 51 4D 6D 75 85 8A 9B AB B1 AA AC B1 BD
87 51 4D 6D 75 85 8D 9F AF B8 B2 B4 B9 C5
全然ちがうなあ。
うちにあるEA11RのROMの4000からの64バイトをかいとくよ
A8 A3 C8 7D 9D A6 77 A8 28 46 06 17 40 B0 C0 C0
B0 B0 C0 94 A0 B5 8C BF 66 67 CC 30 59 B0 08 C0
B8 88 90 65 94 B0 70 93 11 41 50 A0 20 AC 40 90
B8 A4 95 7E A5 BF 7C 97 1B 4C 0C A0 1C B0 23 90
それとおれいま携帯でしか書き込みできねえから
レス遅いかんね。(SO-NET規制のため)
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:52:22 ID:VwzjMusn0
そいつのHP見たら2プログラムやらオートとかあったけど技術あんならプログラム部分書き換えてマップ拡大すりゃあいいのにな
国内で誰かチャレンジしてる人いるのかな?
http://www.vi-pec.com/ V88の方はMotec M*00系のフル機能に近いの持ってるみたいだけど、
ソフト触ってみた感じMotecのソフト程完成度高くなかった
>>56 グリッド互換基盤とデータ買いました
基盤はHD63B21が載っていてROMデータはテクトム用とは微妙にアドレスがずれてました
今まで燃料マップだと思ってたのが点火マップでハイブーストや高回転で逆にパワーが出ない原因もわかりました
つーか、テクトムの追加基盤はノーマルでも濃い高回転を更に増量して点火時期は逆に遅らせてるけどいったいなにがしたいんだろうか?
実際ブースト上げまくってもノーマルECUよりパワー出ないし俗に粗悪ROMってやつですかね?
以下、最大ブースト時の点火時期(実際の数値はx0.234)
ノーマル
86 58 58 68 88 98 88 B0 B8 A8 90 98 A0 A8
チューンROM
72 98 AD B4 7B 84 94 94 A4 B2 B2 94 8C 8C
低回転 高回転
点火時期は最大トルク点以降は遅くしていく
無駄に進めてもノッキングするだけで速くはならない
カツカツにパワー絞り出すなら燃料も最大トルク点以降は絞っていくがツルシのROMでそこまではやらないな
むしろ増量してマージン取るわ
>>61 燃料濃くしてエンジン壊れないようにマージン取っているんじゃね?
>>62氏の言うとおり、実車合わせでないと追い込んでいくのは怖いぞ。
>>62-63 いくらなんでもハイオク指定してるくせにレギュラー仕様のノーマルより遅くするのは酷くね?
まぁ、ノックセンサーないし1.0k以上は一番下のマップしか読まないから怖いのはわかりますがw
つーか、別のチューンロム読み込んだら最後が54まで進んでるけど
これ見ちゃうと逆にオーバーシュートさせられないわw
9C 66 66 86 9D AD B5 C7 D7 E0 DA DC DD E9
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:13:03 ID:R8L0C9890
glidてサポート悪い?質問が帰ってこないのよ。
アラキヤは疑似出力ないし、ギアガレージは買えないって
AF計どこの買えというのだ
グリッドに質問していいのは値段と納期だけwwww
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:20:48 ID:a7CggvSX0
今さらなにをw
グリッドはノーサポートがウリですw
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:57:41 ID:cqLjVJ/G0
ロムの向きを間違えて純正コンピューターに装着すると
ロムが壊れるだけで純正コンピュータや追加基盤は壊れません。
なのに、グリッドの製品はロムの向きを間違えただけで
製品の基盤が壊れて使用不能になります。
なぜでしょうか?
>>68 ROMを逆にするとGNDとVccが短絡するような回路組んであるんだろ、きっと。
LM1って安かろう悪かろうなんじゃないの?
ジルコニア式みたいに濃い時は濃い方、薄い時は薄い方に誤差が出るって聞いた
>>71 ありがたいことにその誤差は
君の情報源が保証してくれるという訳だ
よろしいならば私も問おう
君の情報源の正確さは
一体どこの誰が保証してくれるのだね?
誤差があっても精度が保たれてればセッティングでどうとでもなるよね
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:38:29 ID:KxbivrTB0
んだ
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:00:44 ID:JvvAW7fi0
>>73 校正次第でセッティングに使えるような精度になるセンサーなら、もっと高く売られてる。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:25:16 ID:SdUxUo3z0
セッティングってチューナーにやってもらうんじゃないの?
77 :
ロムのお勉強:2008/09/02(火) 22:11:01 ID:9OnnFoR80
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:31:24 ID:Nnv9f7uQ0
>>72 ●RIDの中のヒトのハゲさんですか?
ならば教えてください。
LM1の精度は誰が保証してくれるの?
79 :
72:2008/09/02(火) 22:52:01 ID:XhPVrugU0
>>78 GRI○の中の人でも何でもないんだが・・・
>LM1の精度は誰が保証してくれるの?
知らんがな。
私が何かを保証すると
>>72から読み取れるのか?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:23:13 ID:qTd344Dh0
金払わないで保証を求めるのは乞食じゃないか?
スポ車なのにAT車とバレバレがイヤだから、信号発進の時はフットブレーキを離してサイドブレーキを戻して発進するとか、
信号待ちからフットブレーキは踏まずにサイドブレーキで停止して信号発進はサイドブレーキを戻して発進しています。
これだとECUが変な学習をしてアイドリング等に影響ないですか?
>>81 ない。
つか、そんな小細工をしても変速時の速度変化でATだとすぐにバレる。
やるだけ無駄だよ。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:09:15 ID:J76gbv/h0
MTなら起こりうるクラッチ切断時のピッチングも生じないしな。
そもそもそんな事をやる意味がワカラナーイ
そんなもん開き直って、堂々とATとして、繋がった音を響かせろよ。
ここはECUスレであって、中身である16進数に興味を持った人たち
の集い場。
別にMT信者ではないので、ATだからと言った批判的言動はしない。
むしろMTとATのマップの違いに興味あり。
>>77 なんだよこれ
補正マップ程度の制御しかしてないのかよw
86のROM売ってるとこ詐欺に近いな
ヘルシングヲタの相手をすんなよ。
右は点火時期っぽく見えるんだけど・・・
車種はなんだい?
F6Aはいじったことないな・・・力になれなくてすまんorz
>>88の左をいじって
>>90にしたなら燃調っぽいね
適当にいじって空燃比計で確認してみたらいいと思うよ
昔、F6Aやってた記憶だと、右が点火、左が燃料。
ついでに言うなら左の0000h〜000dhだけは
燃料というか圧力センサーマップというか
インジェクター・圧力センサー交換するとき、書き換えた記憶がある。
後は自分で色々やるしかない。
>>91-92 ありがとうございます
左のマップの数値を一割り増しにしたらモッサリした感じでプラグも真っ黒で確定っぽいです
今度は特定の場所を濃くしたROMいくつか焼いて縦軸と横軸の単位を探って見ます
貴重な情報ありがとうございました
お聞きしたい事があります。
純正ECUに、後付けリミッターカット(HKSのSLD)など付けた場合
180キロ以上出ている時ECUのマップって何処読んでいるんですか?
>>94 180km/h以下のマップ。
ECUを騙して180km/hしか出ていないと誤認させているわけだからね。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:13:24 ID:MO6fJChR0
ATやら最近のスポ車はしらねえけど車速信号なんてECUはリミッターとアイドリング判定くらいしか使ってないんじゃねえのか
つーか、スピードリミッターなんか車速信号線ぶった切ってオンオフスイッチでもつけとけ
>>95さん
レスありがとうございます。
スピードのリミッターとエンジン回転のリミッター2つのうち
前者を騙すという解釈でいいんでしょうか?
>>96さん
それは嘘でしょ。
>>94 180km/hを超えてても、一般的な車だったら回転数と負圧やエアフロ電圧で
マップが作られてるからから問題ないんじゃね?
3速でフルスロットル7000rpmと5速でフルスロットル7000rpmだったら
一部スポ車やAT、ターボ車だったら負荷で補正掛けてるかもしれないが、
ほとんどの車だったら同じ値を読んでると思うよ
まさか釣られた?
>>97さん
それはやばいです。
>>99さん
釣りとかじゃないです。
>>95さんの180km/hしか出ていないとECUを騙す。
>>99さんの言うように書かれているマップを読ませる。
うーんどっちなんでしょ?
>>100 >>95と
>>99どっちもだろ?
リミッターをECUで掛けてるなら速度は
>>95の通りで、燃調や点火は
>>99じゃね?
まぁ
>>99にも書いた通り、車種によってギアや車速で燃調や点火の補正値を決めて
計算してるかもしれないから、
>>99が完全にあってると一概には言えないが・・・
>>101さん
なるほど皆さんありがとうございます。
理屈がわかったので品物買ってきます。
どもでした。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:38:57 ID:YKfR2yuz0
>>95 >>99に同意
エンジンの制御はあくまでも回転数や負圧(またはエアフロ)のみ。
車速はスピードリミットで噴射を止めるだけ。
ギヤや車速や負荷などで補正などしない。
つうか聞いたこともない。
SLDは車速を分周(半分など)するか、180km/以上で固定などくらいしかしないと思うよ。
>>103 すると、180km/h超で巡航すると距離計も狂うのかな?
メーターって車速パルスで動いているんだろ?
105 :
99=101:2008/09/07(日) 01:16:03 ID:qgsRVW1M0
>>103 すまん、101は表現がオカシイのと一部間違ってる、スルーしてください
ギアだか車速とスロットル開度で負荷を予測して、
ブローしないように制御してるターボ車があったはずってのをおかしな文で書いてしまった
Dジェットロでマップが負圧-0.3k正圧+1kまでしかなくてマップ拡張する技術はないのだけど
マップ全体を-0.1kから1.2k用に書き換えて圧力センサー配線に可変抵抗割り込ませて
0.2k分の電圧をマイナスして制御するのって危険ですかね?
ノーマルECUで-0.1k分電圧マイナスしてもノッキングやアイドル不調はありませんでした
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:15:22 ID:lsOzwTF3O
ふつーに圧力センサーマップ拡大できないん?
1キロでFFhてこたーないだろーよ
>>106 f6Aの人?
1.2kまでなら前にも書いたアドレスいじって対応できる。
もっとブーストかけたいなら
MR2やトラストの圧力センサーに変えた方がいいよ。
純正ECUを弄りたいけど、いざ故障したらディーラーでエラーコードが出なくなりますか?
出なくなるなら故障の原因追究が困難になるので迷っています。
オリジナルのエラーでも作る気かよw
>>109 ってか自力でECU弄るなら、ディーラーに泣きつくことなんか考えるなよ。
ディーラーだって、散々弄り回しておかしくしてから持ってこられても直せないぞ。
例えエラーコードが出ても、弄ってある車の場合、は発生するはずのないところで問題が起こっているのが殆どなんだからマニュアルも役に立たない。
一度、すべて純正部品に戻してから来て下さい、と言われるのがオチだ。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:45:20 ID:FQ+ka4RB0
TRDのマルチECUは、ダイアグで純正と同じエラーコードが帰ってくる。
学習機能は無いので、せっせとROM焼かなきゃならんけどな。
走行中に燃料と点火時期を手動でいじれるのもGOOD!
フリーダムはお家のなかで眠っているよ。アハハ
コンピューターをいじると故障コードが表示されない場合があるから、本来ならスグにわかる故障がわからない事も往々にしてある
それがイヤなら純正コンピューターをイジルな!
>>109サン
古い車でないならオクかなんかでノーマルECU予備に買って非常時(故障,トラブル)に元に戻すようにすれば?20万も30万もするならともかく買えるでしょ? 弄るのはハイリスクハイリターンなんだから本来は故障の際の対処を用意して取り掛かるのが吉かと
あくまでも診断できる故障だけだとは思う
ブローとかはムリだから
念のため
>>116 >>弄るのはハイリスクハイリターンなんだから
ハイリスクローリターンな。
弄ったからといって馬力が2倍になったりするわけではない。
ECUでパワーアップってなんなの?
ばかなの?
ただのセティングツールだろ。
ほんのちょっとマージンを削れて、その分パワーアップしただけでしょ。
旧友の顔を立ててやるつもりで、後輩のRPS13のECUを書き換えてあげたのよ。
追加基盤をつこうてよ。そしたら、案外体感ねぇとかほざきやがって。
機関がノーマルだから、無理できないと言ってるし、ちゃんと吸排気やら燃料
ポンプやらインジェクターなどやれって言ってのに。そんなに変わるとは思えない
から、もういいですだってふざけんな。俺の自作基盤返せこんちくしょう。
旧友が謝罪してきたけど、二度と現れるな消えろと言ってやったわ。
最近のクソガキは、礼儀とか常識が全くないよねぇ。あほくさ。
ノーマルに戻してやるから、ECU送って来いと言ってやったが、本当に
送り込んできたら、Vリミッター120kで書き換えして送り返すつもり。
これなら劇的に変わるよねw
そして俺の携帯替えちゃうしw
二度と関わらないで欲しいね。
本当はチラ裏にカキコすべき愚痴な話をスマソ。
本当にハイリスクローリターンだよな
R3xやらS1xなら追加基板も安いしロムライターだけで弄れるけど
デンソーECUなんて純正データやらコンペア用のROMと機材揃えたらフルコン買えるくらいになるしな
んで金と時間かけて作ったROMをヤフオクに出して小遣い稼ごうとするとコピーされるw
はいはいromいじったことないニワカは黙ってようね
ワンチップのPS13の追加基板外したらどうやってリミッターかえるか説明してみなw
>>121 ROM売りするからだよ。
ECUセンドバック方式にして、送られてきたら自作ROMをハンダ付け。
これでカジュアルコピーは大抵防げる。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:02:51 ID:RhmdrR//0
>>123 ハンダ付けされているROMだって、上からクリップ挟んでデータ吸えるよ。
そういうクリップ売っているから。
追加基盤はくれてやるさw
もうドラマとかに出るような無駄に手の込んだトラップしかけてクリップ挟んだら
自爆するようにすればコピーされないんじゃね?
純正ECUを改造したらどんなメリットがあるの?
具体的に教えて下さいな
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:39:27 ID:CtdvLq980
>>124 足をマスキングしてあれば吸えないだろ?
心配なら変換基板噛ませてBGAだw
ただ、実装したままでROM吸い出しは危険だろ。
回路に電気が流れていない状態でROMにだけ給電すると回路側に影響が出る。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:06:06 ID:CtdvLq980
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:39:26 ID:A5shwYd90
KSロム で十分
コピー物は
個人の小遣い稼ぎなら仕方ないと思うが会社作ってピーコ売ってるって呆れるわ
しかも一丁前にグリッド辺りのゲタ使ってスクランブル掛けてるのが笑える
あんなもんテスターと秀丸のマクロで簡単に解除できるのにw
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:09:05 ID:CtdvLq980
つるしROMのECU買う奴ってなんなの?バカなの?
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:31:56 ID:IJfHQngL0
単なる貧乏人。
>>133 自動車メーカー純正ECUはすべて吊しのROMが入っているんだが。
つまり、車を買うヤツはみんなヴァカってことだな。
>>133 なんでもかんでも現車合わせなの?少しは学習能力あるところに行かないの??ばかなの???
どう考えてもツルシのROMに数万円出す方がバカだろwww
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:27:19 ID:IJfHQngL0
吊るしとたして内容が変わらないのに、吊るしROM並みECUに更に数万円払うなんてどうかしてるwwwww
もしかして、顔つなぎや常連のお得意さん憧れて、お布施するようなものなのかぁwwwwwwわからねぇwwww
現車合わせ厨は、気温や湿度、天候でもその都度ROM切り替えないと気持ち悪いだろう?ああ??
精神的によ(プ
>>140 おまえ、本当は現車合わせの意味分かってないだろw
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:50:47 ID:QUJwi98q0
>>ALL
お前等は皆クズだ。 知ったかは寄生虫以下の存在だ。
こんなところでageたり草生やしてるやつなんてハンダ付けも出来ない素人だろ?
素人にはリミッター類だけ無効化して適当に燃料増量して進角したROMでじゅうぶんだろ
実際こんなゴミでもmixiやみんから辺りで自演で宣伝すれば儲かるから
>>143 オレはQFP208Pin程度なら余裕でハンダ付けできるし、気合いを入れればTCPもできるが何か?
DIPの40Pin程度はハンダ付けと騒ぐうちに入らないんだよ。
機関そのものに、大きな変更をしないままにだよ、ノーマルエンジンの状態でROMチューンとか言って、
パワーが大幅に上がるとか、現車合わせとか。腹イタイわぼけw
メーカー側で安全マージンをたっぷり取ってる事は確かじゃない。そのマージンをちょっと削ってパワー
稼ぐ訳だし、そんなん吊るしで十分だろ。それに何万も金払うのアホくさとか言っても、殆どの人は自分で
出来ないんだから、多少金払ったってしょうがないじゃん。それなりの設備投資や手間隙かけてノウハウ
蓄積してんだから。
>>143の言うとおりそれで十分かもな。その内その体たらくな内容がばれて、口コミで悪評が立つわけだ。
しかし、本当に突き詰めてエンジンに手を入れていく香具師など、今時殆どおらんわ。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 09:19:20 ID:XIF6OK6q0
だって藁わせる事が目的ですものww
ECUって何で壊れるの?
寿命ってあるの?
>>148 ビートなんかはECUの設置状況が悪くて、熱でコンデンサがパンクするみたいよ
経年劣化でコンデンサが爆発
ヒーターの熱でトランジスタがあぼーん
完遂した道路に突撃して回路がサビサビ
コーヒーこぼして回路がショート
あとは… なんだ?
>>149 ちょいとちがう。
ドライアップでコンデンサが死ぬのだ。
電解コンデンサはその名のとおり中に電解液が入っているわけだが、これが高温度に晒され続けると徐々に蒸発していく。
電解液がなくなった電解コンデンサはコンデンサとしての役割を果たさなくなるから回路が正常に動かなくなる。
古くは、設計の枯れていないノートバソコン分野で多発していたが、車にもLSI基板を積むようになって同様の事例が発生することになっ
た。
もっとも、普通の車は直射日光もエンジンの熱も届かない室内に設置されているので、充分に耐用年数まで持つのだが、ビートの場合、
エンジンの近くに配置されたため、露骨に熱を受けることになってしまい、不具合が出た。
もっとも、ビートで多発しだしたのは発売後8〜10年してからだから、ある程度寿命とも言えなくもないが。
安かったからレースもやってる大阪の店の吊るしECU買ったら
アドレスチェンジャーでノーマルとチューンの切り替えスイッチがついてるのだけど
チューン側は燃料補正そのままで点火時期進めてリミッター無効化してるだけで
ノーマル側は俺が吸出しと純正ROM以上に点火時期遅角されてるけどなんなの?
パワーメーターで純正ECUが190馬力出るのにノーマル側だと170馬力しか出ないけど馬鹿なの?
バレないと思ってインチキECU売ってるの?
>>152 > ノーマル側は俺が吸出しと純正ROM以上に点火時期遅角されてるけどなんなの?
日本語でおk?
>>153 HP上ではノーマルとチューンデータ切り替え式ってなってるのに
27c256の後半にリミッター無効化して点火時期進めただけのデータと後半に書かれてるはずのノーマルデータがノーマルじゃなくて
ノーマルECUより更に点火時期遅らせたデータが書かれてるの
もっと具体的に言えば前半のデータは高負荷時の点火時期5度進めただけで燃料濃いままだし
後半のデータは点火時期が高負荷時-5度されてるだけ
点火時期が10度も差があればスイッチ切り替えればパワーでたような気がするだろうが全然パワーアップしねえゴミってこと
ぶっちゃけ点火時期なんてデスビ回せば簡単に進められるし
スピードリミッターなんてpicで170kmの擬似信号流せば無効化できるし詐欺だろ
訂正
×27c256の後半にリミッター無効化して点火時期進めただけのデータと後半に書かれてるはずのノーマルデータがノーマルじゃなくて
○27c256の後半にリミッター無効化して点火時期進めただけのデータと前半に書かれてるはずのノーマルデータがノーマルじゃなくて
素人じゃねえんだから水温補正マップや吸気温マップすら弄ってないってはなしにならねえよ
ROMの内容はわからんが、少なくともオマイの文章能力のなさについてはよくわかった。
ノーマル側は俺が吸出し「す」と純正ROM以上に点火時期遅角されてるけどなんなの?
>>157 わかったわかった、もう書き込むな。腹の皮がよじれるw
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:37:59 ID:g7TMo+cX0
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:47:50 ID:dOS90eyg0
>>152 大阪に期待しても無駄。
大阪は全てインチキ。
今回の食品偽装見てもよくわかるだろ。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:14:15 ID:5k8dFNdY0
>>159 何言ってやがる! 岡ちゃんがデータ作れるわけ無いだろ!
>>160 市販品はゴミの癖にレース車両はどんなECU使ってるか見てみたいわ
どうせデモカーは全部レース屋に外注だろうけど
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:30:44 ID:ab507Rs90
>>159 たしかにレベルの低いデータなのだろうが、だからといってあんなことを
書くとわかっているやつらには逆効果だろう。
自分の書いたデータだってどこで見られて笑われているかわかったもんじゃ
ないぞ。
どこかのショップのダイノなんてあてにならないのでしょ!?wwww
同じ点火マップ使いまわしってかなり悪質だろ
つーか、あそこただのラジエータ屋の癖に手広くやってんだな
>>149 なんでわざわざECUの設置を熱でコンデンサがパンクするみたいな場所にしたの?
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:39:54 ID:M0AFERsn0
>>159のリンク見たけど、一番下の空燃費のライン。
3番ライン→ポンプ交換で燃圧を安定→4番ラインになるなら
1番のY社のデータのまま、ポンプ交換すれば5番ラインに近い状態になるはず。
素人には、【1番ラインのY社の燃料マップは酷い】と見えるだろうなぁ。
YMSに限らず、他店のダメ出しで自社の優秀性を宣伝する奴はやることがセコイね。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:35:23 ID:NibjPc/00
>>159 近所のショップのダイノパックの数字がでたらめだと火病ったやつだろ こいつは
それでも酒飲んで仕事する馬鹿よりはましなのかもな
YMSだろうがなんだろうがイエローハット(笑)なんかに車預けようとは思わないわw
それにただでさえ料金高いのに更にポンプ売りつけたりねえわ
まぁ客に断らず勝手に部品交換して代金請求する店よりマシだがw
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:52:13 ID:NibjPc/00
高い金取られてその上ネットに愛車を曝されるお客はどんな気持ちなんだろう
仲間内に他のショップの悪口を言うならまだわかるがブログに書いちゃまずいだろ
>>166 2枚目の写真の青いラインと重なってるのがヤシオでポンプ交換のデータなんじゃねえの?
つーか、なんでおまえらヤシオってわかるんだよw
前スレあたりにリンクがあったと思うが、以前、ヤシオでセッティングした
S14ユーザーがYMSに持ち込んで、ユーザーブログとYMSブログで
ヤシオデータを暴露したんだよ。
そんでセッティングの受注が増えたのか、Y社ネタはよく書いてるみたいよ。
YMSはヤシオファクトリーよりセッティング技術が上ですよ〜って。w
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:49:27 ID:NibjPc/00
ま YMSのあんなクソブログに騙されるユーザーも不勉強だとは思うがな
>>165 だからドライアップはするがパンクはしねぇって何度言えば(ry
>>172 ググって前スレ読んできたけど笑ったわ
アイツ自分で他社の悪口言わないとか行ってたくせにどしようもないな
腕があるなら独立するかどっかに引き抜かれてるし
結局クソショップ同士で足の引っ張り合いかw
で、関東でお勧めするセッティングの店はどこなのさ?
松本引越しセンター
せっかく中古純正ECUをディーラーで探してもらってディーラーで装着したのに、ディーラーの診断機が新しい為に8bitは診断出来ない場合があると言われました
マイナーチェンジ後の16bitなら問題ないのですがとの事。
各ディーラーに置いてるコンピューターで問題ないか問題ありか違ってくると言われた
せっかく純正ECUを購入して今後はディーラーでメンテしてもらおうと思っていたのに
困りました。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:44:01 ID:xHD3JCcv0
何を診断してもらいたいの。?
診断機で診断できないだけだろ。?
エンジン自体に問題が無いなら別に、何も問題はないじゃないか。
診断機を使わないで診断してもらえばいい。
ただそれだけのことだ。
>>178 それなら、メンテできる機械を持っているディーラーを探せばいいじゃん。
そんなんで困るくらいなら、最初から新車買えよ。
>>179何か不調を感じた時に診断出来ない状態より診断出来る状態の方が不調原因追究に良いに決まってるじゃん
それこそエンジン自体に問題が出たら診断出来る方が良いに決まってるじゃん
>>180それはそうだけど近場のディーラーが一番便利なのにわざわざ遠方なディーラーに行かないとダメだから面倒じゃん
私どもに置いてる診断機では8bitは診断出来ないなら出来ないと最初から教えてよ
純正中古ECUをディーラーで探しもらって注文して装着してから診断出来ないなんて最初からわかっている基本的な事なのに
僕以外にも8bitの純正ECUの人なんて沢山いるだろうから最初からわかっている事じゃんかよ
>>182 サラリーマン相手に設備投資的な話をねじ込んでも無駄でしょ?
不利な状況を保持しながらの維持なんだから、文句言うのが筋違い。
>>183話をすり替えないでよw
診断機のせいで診断出来ないなら出来ないと最初から教えてよって言ってるのw
8bitの診断も出来るようにしろとか言ってるわけではないの
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:23:04 ID:qmH8lHsG0
ワゴンRです
>>185 マイチェン前が8bit
マイチェン後が16bit
FD3Sじゃね?
おいおい、FDの1〜3型に4型のECUつけても動かないぞ
つか配線もコネクタも違う(1〜3、4、5&6で3種類ある)
そいつATのFDが数ヶ月前から文句たれてるキチガイだろ
>>184 それをここでぶちまけて何かいいことがあるのか?
こっちは、オマイみたいな素人の書き込みで話の腰を折られてうんざりしているんだが。
自力でECU弄る話題以外は出ていって貰いたいね。
普通に考えてディーラーで8Bit用の診断機が無いおかしくない?
日産で言うコンサルト1が無いって言うようなもんでしょ?
別に断る理由があったのかと。
>別に断る理由があったのかと。
それだな。
煙たがられる奴はリアルでもWebでもどこ行っても煙たがられる。
それも自分に問題があるとは思わずに全部人のせいにするんだろ。
こいつだろ
しつこいし放置でいいよ
45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/25(月) 23:18:56 ID:hLynam1JO
>>44> 蓋開けて中見てみれば分かるんじゃない?→中古パーツは通販なので、そこまで確認してもらえるか疑問で…。おそらく部品取りの車から外したECUでしょうから、それが何か手を付け加えているか否かは解体業者にはわからないかと想像出来るので…
車種はFD3Sです。
AT車ですが、MT用純正ECUになっていて、さらに何か手を付け加えているみたいです。
その状態のまま約5年乗りました。
やっぱりまたあのATのFDか
もーたいがいにしやがれ
みんな、ウンコに触るとウンコがついちゃうよ。
こういう時は黙ってスルー
失礼だな
ディーラーが考えられないミスした事がわかった
AT純正8bitで何ら問題なかったのに、16bit用の診断をしたが為に何ら反応せず、おまけに何故かMT用のECUで弄っているとの診断が出たみたいだ
今回わざわざ中古純正AT用16bitECUを注文したらしいが、全く必要なかったという事
最初の排気温警告灯点灯で故障診断を8bitなのに16bitで診断したから診断不可能だったわけ
誤診しなければタービン制御のエラーが出て点火系のエラーなんて出なかっただろうからIGコイルなんて交換する必要はなかった
約5万の無駄金を考えられないようなミスで強いられたようなもの
みんな、ウンコに触るとウンコがついちゃうよ。
こういう時は黙ってスルー
情報開示したんだから「ウンコ」ではないだろう。
>>195(197)の存在がウンコだ。
俺初心者だけどこいつがウンコーだという事は解る
MDM-100でも買えって思うんだが
>>196 _,. -‐1 ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
_,. -‐:'´: : : : : | , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
/: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::|
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.!
! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{
/:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ rく` ト、. -‐'´ | `:く ` ね!
厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐''´ }‐:、
_l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く ∨ > \
_,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:'´: : : : : :>、
,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´ ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´ |
l´: : : : : : : : : : : : }´ l l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈 v'
ウンコ扱いは失礼極まりないですね
純正AT用8bitで何ら問題なく診断出来るのに16bitで診断して診断不可能&純正MT用8bitで弄ってるとの誤診
しかも以前のディーラーでは何ら問題なく診断可能で現にスロットル関係のエラーコードを拾っていると診断不可能と言われて伝えたのに…
今後故障診断が出来ないのは困るからとディーラーで中古純正ECUを探して頂き外したECUが部品番号から8bit純正ECUである事がわかりミスが発覚したわけですが、人間ですからミスや勘違いはするしミスや勘違いするのは仕方ない事
今後はミスや勘違いないよう整備して頂けると期待しています
>>201 スレ違い
無駄な改行
改行なしのだらだらと無意味に長い文章
だれの為にもならない日記
これだけ揃っていればウンコ扱いも当然だろう
構うな。
こいつ、昔そこらじゅうのスレにアイドリング不調書き込んでた
ATのFD乗りだろ?
言い忘れてた。
今も現在進行形でマルチしまくってるな。
クーラントスレとか。
一般論だけどmtのcpuをat車両には使えないんだけどな
その逆はおkだけど
LM-1でパソコン使ってログとるのと、LC-1でパソコン使ってログとるのは
どうちがうんでしょうか??
ご存知の方、おしえて!
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:33:49 ID:D3NpdvQq0
おなじじゃね?
212 :
208:2008/09/30(火) 06:31:18 ID:RtuCps/I0
ありがとうです
LM−1の単体でログとるってのがよくわかりません。
とったログはどうやってみるんですか?あのちっさい表示部でみるんですか?
それともどうせパソコンでみるんならLC−1でいいんですかね・・・?
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:33:36 ID:JrorIN1S0
パソコつないでログ取りながらサーキット全開走行しないならOK。
214 :
211:2008/09/30(火) 16:53:19 ID:Q5wGpfDe0
>>212 LM-1は45分(だったはず?)までは単体でログを採って記憶しておける
ログの確認は家に持っていってPCに繋げばOK
すでにノートPC持ってるならLC-1(DB-BやDB-RでももちろんOK)でもいいと思うぜ
あとLC-1にはLM-1のセンサー用ロングケーブル使えないから注意してね
特に確認せずに取り寄せた後、現物を見て自分のそそっかしさに人知れずで泣いた(´・ω:;.:...
>>213 一番下の4G-Xってヤツなら定価でも4万だ、オレはこれ使ってるよ
一応SSDだしサーキットで固定外れて吹っ飛んでも気にならないお値段w
http://eeepc.asus.com/jp/product.htm
216 :
208:2008/09/30(火) 20:55:56 ID:RtuCps/I0
なるほど!!よっくわかりました。ありがとpygざおます
ノーパソでログとる場合、LC-1とメーターでよさそうです
ところでLM-1 or LC-1に5chの入力するケーブル(AUXケーブル♯2?)ってもううってないんですかね?
グリッドのHPで見れないです・・・。
LMA-3っての買えってことですかね?
LM-2は5ch内臓らしいですね??
217 :
211:2008/09/30(火) 22:39:29 ID:bJOAIoAG0
LM-1だったらAUXケーブル#2でOKだったのに在庫がないとは・・・
LM-1自体もちょっと前まで在庫無かったし、
そのうち復活するかLM-2が登場して同等品が出てくると思う
LMA-3ってのはセンサーを取り付ける筐体みたいなもので
LM-1を使用する場合本体とAUXケーブル#2でOKだったから必要ないものだ
LC-1でPCを使わず他のセンサーもロギングしたい場合はてDL-32を使う
この場合はLC-1をDL-32に入力して使うようになる
LC-1とPCでロギングする場合はLHA-3でOKだと思う(これは自信なし、GRIDに聞いてみて)
AUXケーブル#2自体はそんなに高いものじゃなかったし
LC-1とDL-32やLHA-3を買うならLM-1とAUXケーブル#2
もしくはLC-2を待つ方がいいと思うよ
218 :
217:2008/09/30(火) 22:45:58 ID:rCqge6U10
最後の行を訂正
× = もしくはLC-2を待つ方がいいと思うよ
○ = もしくはLM-2を待つ方がいいと思うよ
>>216 > LM-2は5ch内臓らしいですね??
LM-2には心臓も腎臓も肝臓もない
221 :
208:2008/09/30(火) 23:45:46 ID:RtuCps/I0
記号ばっかで混乱してきた・・・
DL-32たか!!
LC-1とLHA-3かLM-1とAUXケーブルでいきたいんですが、ぐりっどのHpLHAもAUXケーブルもで確認出来ない・・・
売ってないのか・・・
LM-2てだいぶ前に発売らしいですが、日本ではまだなのですかねえ
内蔵ちがいすまそ
>>221 オレの書いたLHA-3は全部LMA-3の間違えだった
かなりやっちまったw混乱させてすまん、ちょっくら吊ってくる|樹海| λ............トボトボ
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:48:53 ID:BYDyWzV70
age
LMA−3買えないのかな・・・
AFのろぐだけ取れてもしょーもねー
センサーはマフラー出口にクランプでつける奴が出てるくらいだから、どこでもいいんですかね?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:20:57 ID:fHcX/gDK0
>>224 どこに装着しても良いけど、そのセンサー数値をどう扱うかはおまい次第だ。
当然、エンジンから遠くなればセンシングラグが発生するので、フィードバックに考慮が必要。
お好きなように。
普通マニかアウトレットにつけるだろ
触媒以降の排気温度やAFなんて取れても意味ねべ
低回転でA/fフィードバックせず、スロットルある程度開いた状態ならマフラー出口
でもいいんですかね?
ぐりっど的には出口も触媒後もOKみたいです
排気温はマニですよね。
plxだとタービンアウトレットにつけても平気なのか?
純正O2センサーがアウトレットについてるんだよなぁ・・・
O2センサーは、そのO2センサーが一番正確な情報をキャッチできる温度の所に取り付けるが正しくね?
つまりそれが一番良いとされる取り付け場所。
通常は600℃から900℃の範囲内の所でしょ。
安いワイドバンドで。
排気温度センサーは、やはりEXマニの所だよねぇ。
一番高温になると予想されるところ。つまりエンジンに一番近い所よ。
純正の位置とかどーでもいいんでないの。
>>228 自分のPLXは純正O2センサー外してそこにつけてる。
JZX90ツアラーV
ボッシュセンサは750か700度がカタログ上のリミットじゃね?
消耗品だし今は安いのでどーでもいいけど
plxもイノベーションもセンサーはボッシュじゃんね?
アンプで耐熱温度違うってほんとかいな?
>>230 耐性、調子はどうですか?
俺はフロントパイプ上部の、タービン出口直下にO2センサー取り付けてる。
排気温度センサーはタービン入り口の集合部分。
若しくは一番薄くなると思われるEXマニへ。スロットルから一番遠いシリンダーね。
タービン前と後ろだと、高回転を連続で回している時に、温度差はないと思うけど、
回転が低い時に、レスポンスがぜんぜん違う。まぁそんな所の温度測ってもしょうがないけど。
キャタライザー前でも良いくらいだな。排気温度センサーは。
あくまでも連続高回転域での話な。
そもそも排気温度ってあまり重要視してないね。ブローしたときの目安にしてるわ。
低くてもブローする時はするし、1,000℃域でも調子良い場合もあるし。
ノッキング音と、A/Fに全神経を尖らせた方が良いかな。
正直、排気温度なんかリアルに細かい数字必要ないわ。
950℃付近でランプが点灯する位の感覚で十分と思うぞよ。
>>232 センサーは確かにボッシュだな。
2年ぐらいつけっぱなしでVproにフィードバックしているけど
PLXの表示的にセンサーがへたって変な値を出している、
と言う感じは受けないなあ。
今のところPLXの「自動校正」を信じて使ってる感じ。
排気温度900度くらいでも余裕耐えるよ、ボッシュセンサー。
むしろドンガブリで真っ黒になってくると(´Д⊂ モウダメポ みたいな。
取り付け位置はだいたいFパイプ〜触媒間だな。
タービンアウトレットにつけたいところだが、手が入らんw
LC-1スペック
センサー耐熱 標準 エレメント部 920℃以下 六角部 560℃以下
センサー耐熱 最大 エレメント部 1020℃以下 六角部 620℃以下
六角部がキーポイントか
六角部?
ナットみたいなのが付いてる所と理解したが違うのかな?
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:45:36 ID:GK8xRUDl0
そんなこと言っているようじゃ、このスレに来るの10年早いんじゃないの?
普通ボスって呼ぶだろ
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:46:05 ID:uxP1maaQO
石原裕次郎?
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:27:38 ID:GK8xRUDl0
>>240 おまいも何言っているんだ。
ボスって受け側のことだろ。?
10年ROMってろ。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:06:14 ID:gsiPs/Zn0
242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:27:38 ID:GK8xRUDl0
>>240 おまいも何言っているんだ。
ボスって受け側のことだろ。?
10年ROMってろ。
エレメント耐性と付け根耐性て関係あんのかな
あるんだろうな
センサーいっしょでメーカーによって耐熱温度ちがうって
>>244 エレメント移動キットにした方がいいよ。
2008年にもなってセンサー騙しなんてやってる店あるんだな
びっくりするわ
ECUって消耗品ですか(・・?)
壊れたら修理出来まつか(・・?)
すいません、全く知識のない者なのですが質問させてください。
現在東名のレイテックを使用していて、修理のためバッテリーを外しています。
過去のレイテックではバッテリーを長期に外していると、設定したデータがリセットされると聞きました。
自分が使用しているレイテックは最近のものなのですが、通電していないとリセットされるのでしょうか?
メーカーに電話しろ
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:06:47 ID:0+xyW9k1O
なんで東名に聞かないのかと小一時間
>>248 耐久消費財です。
プロなら修理できますが、あなたには多分無理です。
>>252顔文字君の便乗質問だけどプロではないのでDIYで修理は出来ないのでプロに頼みます
新品だと28万しますし修理したいけど修理は何万ですか?
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:15:54 ID:pYH1oWty0
修理は31500円(税込み)〜になっています。
状況によっては10万円くらいかかってしまうこともあります。
私に依頼すれば、20000円で修理いたします。
>>253 壊れ方によるだろうね。
焼損なら新品交換と同じ値段だろうし
たいていはコンデンサのパンクだろ
メインLSIまで焼けることってまずない
湿気による基盤の腐食ってのがあるんだぜ。
多層構造の基盤が、湿気によって膨張し、
もはや修復は不可能ってのも少なくない。
なぁ
デンソーECUって日産で言うK定数みたいなものある?
210ccを295ccに交換予定なのだけど
燃料補正マップの負圧域の数値を0.7倍して絞るのってまずい?
>>256 多層基板の場合、内装が焼けるとそれで終わり
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 19:08:56 ID:wAfYbV/c0
>>258 燃料噴射量0.7倍にするなら、インジェクター交換する必要はないよね。
プケラ
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:55:09 ID:7hyPCTK50
>>258 バキュームセンサーの出力電圧を0.7倍にしてECUに入力させるってこと?
まあ圧力自体を0.7倍にしてセンサーにセンシングさせても同じだけど・・・
どっちらにしても燃料が0.7倍になるわけ無いよね。
210ccの時 1.0倍で、295ccの時、0.7倍だから
噴射量は、ほぼ同量になる。いいんじゃないの?
この基準から出力アップに伴う増量をすればいいわけだから。
ただその補正通りに噴射されているかどうかは
ECUをPCと接続してみるしかないよね。
>>258 前も書いたが、
0000h〜000dの値書き換えるしかない。
各値を5〜10位減量すればうまくいくはず。
日産と同じ考え方はこのECMには無い。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 13:09:34 ID:Wz5dd1x3O
デンソーのってCRCチェックジャンプを無効にしないとセーフモードに落ちるんじゃなかったけ?
>>267 サム計算するよりJMPをNOPにするだけでOKじゃね?
>>263 スロットルセンサーがリニア式ではないのが原因かもしれませんが
燃料マップの4000回転前後の正圧部分に巡航時に読むらしい極端に薄い数値があるのでやめました
>>264 試しに4000回転前後の正圧域を全部同じ数値にしてインジェクター快弁率見てたら
圧力とともに快弁率変化して見事に失敗しました
>>264 前回教えていただいた時に圧力センサーマップと聞いたので日産で言うTP格子と勘違いしてました
一行目の数値を基準にマップ上の数値と吸気温や水温で最終的に快弁率が変わるわけですね?
あともうひとつ気になることなんですがシフトアップ時に一瞬快弁率が99%になるのは
スロットルセンサがオフ−オンになると加速増量制御が入るのですか?
>>266-268 グリッド用のチェックサム外れてるROM買っていじってます
ためしにグリッド用のROMをテクトムの追加基板に載せたの繋いだら
セーフモード以前にイグニッションひねった瞬間に狂ったように警告等とリレーが誤動作して暴走してましたw
今日はキャブ交換とセッティングしました
小さいMJに交換してもまだ濃い、もう一回MJ買ってこなくては
すいませんちょっと言ってみたかっただけです
カブですた[・∀・]
AREXには無理
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 07:56:27 ID:fpBdgILH0
解析中
ECU本体は異常なしでした
配線の不具合を確かめるのは困難ですか?
携帯だし例のオートマ猿だろ
相手するな
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:34:31 ID:u6NIpSLjO
猿www
誰かポンコツK11のアドレス情報おくれ
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 03:32:20 ID:cMcZU9RxO
ググレカス
金出してデータかグリッドからアドレス買えよ
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:10:43 ID:hyh8j4aM0
保守
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:54:30 ID:bvZs3Apg0
NOTEC
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:58:21 ID:xVtVzFIM0
どうせノーサポートだと聞いていたのでイギリスのショップを通じてDL1を買った
ちょっとした不具合が有ったのでファ−ムの更新をしようと購入したショップにメールしたら無料でソフトを
送ってくれたよ
じっさい簡単にファームの更新できちまった・・・・
俺の中学生レベルの英語でもなんとかなったから困っている人はやってみて
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:16:07 ID:rdVN3DCj0
関税、送料込でもその方が安いの?
それともノーサポートが厭だから?
そういや、俺も先々週かな?円以外大暴落の時に、てくえぢの3A2をポチったな。
3A2+LD02+センサで込み込み4万しなかった。
今日仮組みしてみたけど、面白いね。当たり前だけどフィードバック領域ではA/Fが14.7近辺で、
踏み込むと11とかになる。
はやくログ吸い出してぇ!
パワーFCからノーマルに戻したら超安定。
バワーFCノッキングの嵐やらで精神的に悪い。
ショップは8万以上とかぬかしやがるし、そのお金でLM-1他を導入し
DIYでセッティングやってみるよ
パワーFCじゃなくて設定変えたやつがヤツが駄目なだけだろ
ソロメイジのLv30台の戦闘見てたんだけど、タブ齧りまくりでレベル上げするもんなの?
課金凄いと思うんだけど。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 04:39:11 ID:XYFmZ3NnO
なんつー誤爆wwww
死ね死ね死ね
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:26:57 ID:15dj5RlS0
age
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:54:42 ID:bnm/MmDg0
hage
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:08:32 ID:nvcELwVW0
海外のショップから直接購入した猛者の体験談お聞かせください
LM2って結局どうなったんだ?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:42:10 ID:4kDq58FH0
該当車種のOBDでECUを書き換えたりフラッシュしたりするんだろ?JK
気になるっていってもヤリス乗りに限定じゃないか
リプログラミングのパラメータ域をいじるだけだろうからスレ違いだと思うよ
ebayは堂々と無限やらspoonのrom出品してるやつがいるな
中国人もびっくりだろ
>>299 ROMのパラメータいじるだけの変更と何が違うのよ
ふつーにOpenPortじゃね?
>>301 299じゃないけど一言だけ。
Gallettoは、あくまでデータ転送ツール。
チェックサムの計算もしてくれないし、データ領域の編集機能やアドレスの定義もわからない。
燃調や点火マップをいじるには、別のアプリが必要。
だからといって、スレ違いとは思わないけど。
どこまで吸えるかしらねえけど全部吸えるなら普通に解析して
サム無効化してマップ書き換えれば良いだけじゃん
つーか、ヤリスってヴィッツだろ?
金と時間使って解析してもヴィッツレースのインチキくらいしか使い道ねえじゃん
リストの車種はアドレスが判明していて、付属ソフトが対応してるっぽい?
>>304 対応ECUのほぼ全部データ領域のみ読み書きしかできない。
プログラム領域はアクセスできません。
>>305 車種の一覧は、読み書き可能かどうかだけ。
そもそもプロのチップチューナー向けのツールです。
>>299は、ちなみにピーコ品です。
グリッドサイトにLM-2出たよ
円高なのに高過ぎ
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:02:59 ID:AIXdW4Yk0
>>308 グリッドですから。www
以前ここからCPU買おうとしてデータシート要求したけど、「CPUのみの販売」とかほざいた。
二度とこんなところから買わんと決めた。
>>309 あそこは追加基盤もクオリティ低いしな
ノーブランドの追加基盤ですら多層基盤で機械半田なのに
グリッドは光が透けるペラペラ基盤で半田付けもすげー汚いw
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:05:08 ID:Q19qx/300
知ってて買うなら止めないが
最低限のフォローができる店で買うのが吉
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:17:41 ID:KnPvau+p0
NAの場合は吸気と排気を弄っている場合は、
燃調も変更する必要があると聞いていたので、
とりあず、グリッドのLC-1&G3メータを購入しました。
やはり、間違えてますか?
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:40:06 ID:RWX5mQbx0
GRIDの中の人なら乙
取説見て自力で使えるならGRID製でもOK
LC-1&G3メータは設定がやや面倒だがコンパクトでよいよ
NAなんていじるだけ無駄
ンダならボアアップして無限辺りのN1ピーコROMで十分
>>314 こういうヤツがいるから、正規ユーザーが無駄な金を払うことになったり、プロテクトのために余計な開発費と工賃がかかるようになったり
するんだよな
人の迷惑考えないヤツは改造に手を染めるべきじゃない
ターボ車なので加速不良は定番のソレノイド不良が疑わしいらしいですがソレノイド不良だとエラーコードをECUが記録してますよね?
けど記録されていませんでした。
ソレノイドは加速不良の原因から消しでOKですか?
マルチポスト
放置で
329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2008/11/16(日) 18:37:56 ID:R5x0YM1SO
加速のモタつきがソレノイドバルブが原因との事で交換しましたが違う箇所が原因でした。
一度交換したソレノイドバルブを元に戻したいのですが可能でしょうか?
今月号のAM誌読んだら?
>>318 またATのFD乗りか
エラーコード、ソレノイドバルブ、多分ディーラー
ATのFDと、中古RPS13 180ヒートパイプは、放置プレイでお楽しみ下さい。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:13:10 ID:JG5GztQcO
もうマルチしませんから 僕の本来いくべきスレを教えて下さい。
だから、原因とか云々、小出しにしないで、持ってる情報を全部開示しろよ。
それに対して、知識人や煽る人。適切にアドバイスくれる。
そういう質問に答えたくてしょうがない連中ばかりだ。
自分の技量を考えて、大して知識も無いのに、預けた先のショップやD−ラー
の批判はやめろよ。クソババアが安いからと言って、セルフスタンドに行き、
軽自動車に軽油入れて、スタンドや車のメーカーにクレーム入れるのと一緒位
恥ずかしいぞ。ちゃんと素直に受け入れて、金出して勉強しろ。
>加速のモタつきがソレノイドバルブが原因との事で交換しましたが違う箇所が原因でした。
>一度交換したソレノイドバルブを元に戻したいのですが可能でしょうか?
何で戻すの?そのままにしとけよ。そんな手間より、その違う箇所に着手しろよ。
そういう意味不明の行動や言動が癇に障る 。
違う箇所と分かって、なぜ違う箇所を具体的に説明しないのか?
それが出来ないと、何処に行ってカキコしても毛嫌いされるだだぜ。
基本的なことは、一通りやれ。
エアフロの点検、プラグを新調し適正な番手へ変更、コンプレッション測定、2次エア流入の疑い
又はインテーク圧漏れ、燃料フィルター・ポンプの交換、レギュレータの交換etc
加速不良と言うだけで、様々な原因が考えられる。
そんな情報不足な状況で、一つ一つ小出し質問されて、更にマルチポストされれば、ムカツク
の当たり前だな。
>>325 気持ちは分る、学習能力の無いのに付き合うとHP減らされるし。
言われた通り部品変えたけど直らない、だらか部品を元に戻して金返して欲しい?か
>>327 自力で何とかできないのは仕方がないが、その責任を人に転嫁するようなヤツは、機械いじりをする資格はない、と常々思うわ
>>327 そう言う事だろう。
考えただけでもムカツク。
このスレ投稿増えたと思って開くと決まってFD ATがらみだなw
>>330 AT互換用FDも最近は見かけなくなったな
最初から装備していないパソコンも多いし
AT互換機って言葉自体久々に聞いたわ
FDはさすがにいらねえけどロムライターのせいでパラレルポートはないと困る
>>333 ノートパソコンだと、東芝から、パラレル・シリアルが付いているのを
売っているね。 (企業向のモデルかも知れないけど)
USBに変換するとか、何時までも古い物に頼ってると、先に進まなくなるぞ。
パラレル→USB変換できるの?
>>336 USBではないけど、PCMCIAのパラレルカードは売ってるね。
最近だとPCI-ExpressCardのもあるけど、国内で代理店ないから輸入しないと駄目だけど
>>336 USBで繋がるプリンタケーブル売っているだろ?
プリンタって普通にシリアルだぞ
少なくとも俺が使ってる台湾製のライターは変換かますと認識しない
>>338 USB-パラレル変換だと、ストローブ信号の+5V出ないor限りなく低い。
ROMライタやセキュリティードングルなんかはその5Vを電源として動作するので、色々とアカンのです。
ストローブのないパラレルなんてあるのか?
ストローブから電源はとれんだろ
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:57:26 ID:ElxS6rFp0
レガシーインターフェースだとかいわれても、シリアルとかパラレルは使う機会多いよな。
.NET Frameworkだって、2.0からSerialPortクラス追加されたくらいだし。
USB変換のはアプリの作りによっては認識できなかったり、
ネイティブなポートとは微妙に違う挙動するヤツもあるからビミョー。
ROM焼きとか失敗できない作業には怖くて使えない。
>>337 何も輸入しなくたって、InterfaceでCardBusもPCIもPCI-Expressも作ってるじゃない。
変換が駄目なら、対応のROM焼きを買うとか、その方が今後もウマーでしょ。
今後に発展できないレガシーな機器は、どんどん斬捨て御免だな。
勿体無いけどそうしてる。
車載用持ち出し用として活躍してるけどね。
うちなんか、未だにPC-98のCバス専用ボード接続だぞ
しかもソフトウェイトだからi486マシンでもデータをこぼしまくる
V30モードのあるマシンは未だに必須だ。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:34:54 ID:OiaYZAnF0
TRDマルチECUのライティングソフトあるけど、9821Xa10じゃ通信出来ん。
386マシンでソフトディップとかいろいろいじくりまわしたけど、ムリポ。
仕方ないのでデータだけ9821で作成して、そのデータをWindowsマシンでライターに転送。マンドクセ
286マシンか9801あたりを入手するか、いっそのことWindowsアプリを作ったほうが便利そうだ。
>>345 9821のエミュあるぞ?
あれ使えないかな?
>>346 エミュレーションは駄目だよ
ソフトウェイトでハードウェアを叩いているようなアプリは動作しない
ROM-WRITER制御はまさにそれ
俺の使ってるのはバーチャPC上のwin98やdos窓でも動くぞ
もちろんXPでも動く
つーか、最近のマザーボードでも基板にピンだけ残ってるからケーブル作ればシリアルもパラレルも使えるじゃん
64ピンやらH8の加工に比べれば全然楽
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:12:07 ID:MLIu/oKT0
>>348 ???
9821シリーズのバーチャルPC上で大昔の(98)MS-DOSアプリのROMライター制御が可能と言っているのか?
350 :
346:2008/11/24(月) 00:23:42 ID:SbYXUHen0
>>347 いや、2台使わなきゃいかん状態が1台ですむ事にならないかな?
と思ってエミュを勧めただけなんだ、すまん
351 :
346:2008/11/24(月) 00:25:10 ID:SbYXUHen0
98エミュでデータ作成>エミュを起動しているwin機でROMライタに転送
って事ね。
実機2機立ち上げたりデータのやりとりするよりは楽かと思って。
PC98でシリアル接続ならanex86辺りで動かないか?
コンピュータ制御にすると細かい設定がセッティングが必要になるって
よく考えると本末転倒だよね
>>353 いや、セッティングできる幅が広がったから
細かいセッティングをしたくなるだけであって
本来個人レベルでは必要なセッティングじゃないだろ。
ROM読まれないよう追加基板を木工ボンドで固めて次の日自分の車につけたらエンジンかからねえでやんの
完全硬貨するまでは電気通すなんて聞いてねえよ
追加基板とROMオシャカじゃねえか
>>355 って、普通の木工用ボンドって膠と水が主成分だろ?
水が電気通すって、わざわざ言われないとわからんのか?
大体普通は専用のシリコン充填材、それがなけりゃホットボンドを使うもんだ
木工用ボンドなんか使ったオマイが悪い
エポキシボンドがちょうど無くてたまたまあった木工ボンド使ったらこのザマw
つーか、ホットボンドやシリコンボンドもホトtナイフで簡単に除去できるじゃん
>>354 そうなんだけど、
「何のためのコンピューターなんだよw」って言いたくなる時があるんだよね(´・ω・`)
>>357 何処に何が実装されているか知っていれば外せるが、見知らぬ基板でそれをやるのは勇気が要るな。
ってか、そんなにコピーされたくなければ、鍵掛けてしまっておけば?
知り合いに譲るなら「コピーしたら以後ノーサポート」と言えばいいし、不特定多数の第三者に売りつけ
るなら商売なんだから、きちんとしたマスキング設備を買うなり専門業者に委託すればいいだけのこと。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:44:32 ID:vze8Efcc0
>>352 エミュレータも検討してみたけど、いくつかあって・・・
さらに動くかどうかわからんから手が出しにくいよ。
エミュレータ上で通信できたとして、ちゃんと実機に渡して動いてくれるかね?
ドツボにはまりそう。
Core2でも動く?
Pentium4なら動く?
Pentium3でも動く?
マンドクセ
>>360 諦めて、新しいUSB接続のROMライター買うんだね
せめてPCカード接続にしておけば、98でもAT互換機でも使えたのに
ECUなんてそのめんどくさいことの積み重ねじゃねえか?
ぶっ壊す覚悟のアドレス当てクイズより楽じゃん
値段的に、K○ ROM が非常に気になってまして、このスレにたどり着いたのですが、
>>316でピー子品的なことになってますが、やっぱりそうなんですか?
ピー子品は気が引けるので。。。
看板出してるショップですらゴミみたいなのが多いのに
それをピーコしてるだけのksromなんて産廃以下
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:33:08 ID:Z2T/M0BzO
age
>>363 俺もたどり着いたwwwやっぱり大阪パチモンだったかw
実はこんなカラクリだったのか……
でも、ここから買ってるの多いなぁ不具合とかないのかな?
実車のCPUなんて怖くて送れないし、ピーコなんだから、適当に同程度のCPU送っとけばいいか?
何か、中華な香りがしたんだよな…やっぱりか(´・ω・`)
おまえらには悪いけど、適当にリミッターカットしただけで、十分騙されるぞ。
ECUプログラムなんて、適当に増量と進角しただけokだから。
吊るしなんかやめて、ちゃんとショップと付き合えよ。
ガタガタ文句言うのは、一見さんばっかりだから。
アウトローな世界だから、ミーハーさんは立ち入っちゃいけないよ。
プログラム(笑)
こいつ全然わかってねえな
なんて書けばよかったのよ?
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:36:57 ID:YHTAOwMN0
いじるのはマップであってプログラムじゃないんだよな
なるほどね。
でもそんなの総称してプログラムでよくね?ダメ?
まぁ素人っぽいよな。
確かに素人なんだが。
プログラム領域はせいぜいチェックサムのルーチンを書き換える程度
GRIDやらオクで売ってる追加基板のデータは最初からチェックサム外れてるからプログラムなんていじらないのよ
つーか、有名ショップで現車やってデータ見てみな
ゴミばっかだからw
デモカーはレース屋に丸投げでペラペラエアロ売ってるような店はたいていゴミ
ECR33は?
プログラム領域を弄らないとスケールオーバーするみたいだけど。
GRIDの、つーかイノベートの新しいA/F計、LM-2、誰か買った人います?
33はH8だからテクトムのクソ高い追加基板買わなきゃいじれない
しかもテクトムは業者にしか下ろしてくれない
プライベーターは32のECUを配線加工していじるのが普通
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:34:14 ID:49LHQJoyO
金プロ自分でいじれたら最高なのにな。
いちいちショップの世話になるのがしゃくに障る。
まあいいけど。
「適当に増量と進角」って言っても、NAなら場合によっては下を薄くして回転上昇の早さを狙ったり、
増量することよって学習補正の範囲を超えてしまいエラー吐いたりするので補正のチェックを外したり、
レブリミットを上げたときに通常のレブ以上の回転数では点火マップのどこを読むのか確認して、
多重に読まれる場合はどの回転域に点火時期を合わせるのか考えて、と、色々やる事はあると思うがなぁ。
378 :
マイスター:2008/12/05(金) 03:43:16 ID:dH1KxEwN0
ツインエアフロダミー仕様・ECUスワップなどイロイロ手がけてまいりました。
トンチンカン??で始めて10年近く…機材に200マンは費やしました!
まず基本は、エンジン本体においてターゲットを絞った仕様でなければいくら
マネージメントを行ったとしても十分に性能を発揮できませんし、ターボに
おいては仕様に応じたタービン・ウエストゲートサイズを含め適正サイズとブーストの
調整を完璧に行う必要があると思われます。カムの選択ももちろんです。
その上で、仕様に応じたエンジン内部の強化!でようやくセッティング
と考えます。アン・キン・タンを求めるならば破損を招くでしょう…
ですが、エディタをお持ちならビデオカメラ+回転・ブースト(排圧も)
・リアルタイムA/F計をログしてみることをお勧めします。排気温は、ロータリー
以外判断の基準になりません。MOTECも高価に思われがちですが、完璧を求めるなら近道です。
パワーFCの空燃比基準のマップ数値(Dジェトロ)を噴射時間(msec)に
換算したいんだけどどうやって計算したらいいか…解らないっす。
実測あるのみ!というのはウソ
>>379 普通は逆だろ
噴射時間から逆算して、数値を幾つにすればいいのかを悩むモンだ
382 :
379:2008/12/09(火) 00:04:01 ID:IRSj1sn30
>>381 おっしゃる通りだと思います。ただパワーFCって初めて触るんですが
マップを空燃比基準(100=14.57)で作っていくので取り合えず
卓上で基準的な物を作って見ようかなと思いまして質問してみました。
吊るしの内容も気になったものでして…私も噴射時間の方が
多少解りやすいのですがダチの車なんで…
まだまだ学習が足りんっす。
383 :
379:2008/12/09(火) 00:25:19 ID:IRSj1sn30
…すみません。あらためてマップを見たら基本マップに
噴射時間らしき数値が書いてありました。補正しか見てなかった。
計算したらほぼ実測と同じ数値でした。
完全に確認不足。申し訳ないっす。
ECUを弄繰り回すのに、市販のコンバーターを使わずにKラインのモニタを作ろうとしてるのですが
Kラインのプロトコル詳細について書かれている書籍って入手出来ますでしょうか。
もしくはどっかに転がってると良いのですが…
ISOの原本(未入手)くらいしか見つけられませんでした。
プロトコル実装に関してはメーカーごとに違うんじゃなかった?
ISOで定義してるのは物理層だけだったような気が駿河
モニターするだけならCANバスの横取りではダメなのかい?
>>385 CANバスもそのうちやるかと思いますが、とりあえず入手したTECHTOM製ROM書き換え器がKラインを使ってるので
モニターして解析する所から始めようかと。
>プロトコル実装に関してはメーカーごとに違うんじゃなかった?
確かに、書き込みプログラムはECU毎に別購入だし(メーカーはボリ杉)WEBの情報でもちらっと書かれてたきがします。
ELM327というプロトコル変換用ICはそれほど早くないワンチップマイコンのようなので
それほど難しい処理では無い気がします。で、まずはそこから攻略してみようかと。
ELM327はPWM&VPW両方いけるから問題ないんじゃないかな?
与太のK-lineだと9.6k以外に10.4kなんて変則(速)車もあるみたいなのでBaudrateをManualSelectするときは気をつけてね
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:26:31 ID:jnkrg8mOO
(?_?)
389 :
379:2008/12/10(水) 20:40:03 ID:d8fTtGc50
ヤフオクからピーコ連中が急にいなくなったな。
>>387 どうもです。出来ればELM327無しでやりたいので、とりあえずオシロで波形を見てみます。
診断コネクタで色々出来る車がうらやましいわ
俺の車なんて6Pのコネクタしかなくてテスタ刺して電圧で判断するくらいしか出来ないぜw
R32やS13のECUが神に思えるくらい酷い作りだわ
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:58:05 ID:q51JHhVj0
ひどくはない
昔はそれが当たり前だったんだ
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:36:45 ID:flyGlfJL0
>>392 某フルコンにしたら、ステータスがリアルタイムに見れるようになったぜ。
ガハハハハ。
よーし、VPRO触ってみるか。
初めてだけど…
先輩方教えてください
EG6のノーマルECUは追加基盤の代わりに
HC373とROMを乗せるだけで良いんですか?
最初から付いてるのとかあるらしいけどうちのは空き地になってる。
ホンダ車って自分でやる人少ないんかね…
自分がよく買ってる基板屋だとEGはロジックICとソケットってなってるからそのICだけでいけるんじゃないの?
それにしてもどこの基板屋も追加基板のICの型番削りすぎ
テクトムなんて昔のFPGA使う前なんて全IC削ってたぞw
>>396 あと一箇所ジャンパ飛ばす
裏側にあるJ1空きランド
74HC373をつける場所の近くにある(裏側だが)
くれぐれもハンダゴテで基板焼いてランド剥がさないように。
新しいLM-2って空燃比計買った人いますか?
反応速度とかどうですか?
漏れは円高なこの際に
LC-1を買おうかと思ってるところ。
$199+送料でもGで買うよりは…。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:19:39 ID:rhwq8DwDO
age
LM-2を買うかPLXのM300を買うか迷っているのですが、どちらがおすすめですか?
サーキットでログ取り、その後ノートパソコンに取り込んでセッティング使用しようと思ってます。
この用途で使いやすいほうに決めようと思ってるのですが
他にもこんなのあるよ!とか助言があったらありがたいです
403 :
396:2008/12/18(木) 22:50:08 ID:4rYJ219O0
>>397 >>398 ありがとうございます。
家にあったノーマルとは別の社外ECU開けたらJ1ランドに何も無いw
これはノーマルと変わらんということか?(´・ω・`)?
とりあえずICとかのセットを探して買うかな
>>403 メイン側の基板に OKI MSM66P507 ってLSIがあるはずだが(一番でけー正方形のチップ)
そのLSIを張り替えた形跡があるか、もしくはソケット形式になってれば中身はいじられてると思っていい。
そうでなく、LSI周辺のランドが綺麗なまま(絶縁塗料やチェックマークもついたまま)で、
74HC373、外部ROM、J1ランドがすべて未設置なら、そのECUは「ノーマル」だ。
ebayだとクソ外人が無限やスプーンのピーコROMとICセットで販売してるな
モラルのかけらも無い
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:57:08 ID:nbvh41e/O
ほす
過疎りっぷりがすげえな
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:55:26 ID:B7xQAS160
グリッドのエミュレータってマップトレース機能付いて居るんでしょうか?
どなたか使用されているかた教えていただけませんでしょうか
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 16:08:33 ID:IFZV1+CsO
ついてない
>>408 ロムの書き換えする場合
エンジン停止→データ編集→新ロムと旧ロムの差し替え→エンジン再始動
一番面倒なロムの焼き・消し・差し替えをファイルのリロードで済ませる
ツールがグリッドのエミュレータ。
エンジンを止めないとデータ変更できない(=リアルタイムではない)
マップトーレースも当然ない。
エミュレータという名称で期待する機能は何もないけど
ロムを焼いたり消したりする手間から開放されるから
大幅に作業時間の短縮が出来る。
俺は暗闇で作業してて、28pソケットを逆に装着してしまって
ぶっ壊れた。3台しかやってないのによぉ・・・
自分の不注意だけど、28pソケットの向きを間違えただけで
壊れる商品を再購入する気にはなれない。
テクトムのエミュレータも向きを間違えただけで壊れるんだろうか?
>>409 >>410 ありがとうございます
つーことはテクトムくらいしか選択肢無いんですよね
でもMT2000ってもう生産中かなぁ、テクトムのサイトに行っても無いんですよね…
MT2000なんてもう骨董品レベル
しかし中古でも馬鹿みたいな値段してるから機能とのCP考えたら超あほくさい
つーか車種なによ?
いまどきリアルタイム書き替えできるフルコンやサブコンやまほどあるんだし、エミュなんか選択する意味ある?
ちなみにテクトムのエミュも逆刺しすると壊れることはあるがこれは追加基板の仕様による。
物によっちゃEPROM逆挿しでも壊れるぜ
>>410 電源とデータ線が逆に刺さるから壊れて当たり前
逆刺しやるような素人はエアフロコンバーターでも使ってろよ
追加基板とROMでやればデータさえ完成すればそれ売って儲けられる
そうでなきゃ最初からイーマネ辺りでやってるわ
逆挿しは普通に壊れるのか。
猫をレンジでチンしてはいけないと注意書きに無かった
みたいな損害賠償請求したら弁償してもらえるかな。w
ROMにも追加基板にも向きの凹マーク書いてあんだろ
そもそもROMのピン配列知らないやつがいじってること自体おかしい
どうせSRかR32辺りだろうけど
>>415 車のバッテリをプラマイ逆につなげて見?
もしかしたらROMを逆挿ししても壊れないかもよw
>>412 ちょっと古いアルファロメオとベンツをいじってるんですよ
エミュが厳しいならマップトレーサーかなぁ、とおもってます
商売する気じゃないならROMでやるのは時間の無駄
チェックサムがあったら潰すスキルなきゃその時点で終わりだし
マップトレーサーでアドレスあてクイズやったりセッティング始める前の解析が無駄すぎる
もしデータが完成してもksromみたいなクソ野郎にピーコされるんだぜ
P−FCのコピーデータ売ってる奴も居るよね。
今のFlashマイコンはどうやって解析してるかわかる人います?
メーカが開発時に使用していた未実装の基板部分にEEPROMを載せて
マイコンのモード端子を切り替えてしらみつぶしにデータ解析とかしてるの?(勝手な想像です。)
Dでリプロの作業とかできるのだからプログラムの本体を入手できたとしてデータの
構造や配置とかどうやって特定するんだろう。
今の複雑化したデータの中から点火時期や噴射量(体積効率?)のデータエリアは探せるの?
定常領域ではなく非同期噴射などのデータなんてもっと困難だと思うんだけど。。。。
>>422 君には説明しても理解できないだろうから説明しない
もっと情報収集して詳しくなってくれ
だからいじれないならイーマネでもフルコンでも好きなの使えよ
どうしてもいじりたきゃテクトムに金積むんだな
全部解析してたら終わる頃にはモデルチェンジするからなw
テクトムからデータ買ってきたら、電スロの開き方チョロっと変えて
10万円くらいの値段でオリジナルROMとして売れる。
>>423 説明してよー。
物理変換式はどうやって知るの?
まさかA2Lファイルとか入手できちゃうの?
なんなのこいつ?
テメーでマップの数値書き換えて変化量記録するか
基板のAD変換回路とIO追っかけて逆汗してそれっぽいとこ割り出せよ
>>426 ただで教えてもらおうってのか?
太ぇ奴だ
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:44:47 ID:dzcSbp1y0
車種教えてもらえれば相談にのるよ
自分でやること思えば安く済むよ
A2Lとか出てくる時点であまりにも明後日の方向すぎるわな。
大人しく研究室で素敵な製品開発に向けて頑張ってくださいとしか言いようがない。
でも、もう少し物事を多方面から見る目を養った方が良いんじゃないかと思う。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 09:13:17 ID:HZiAFwux0
単にググってみたらそんな名前のファイルを見つけたってだけだろ
開発やってんなら解析手法はわかってるだろ
ググってネタが出てくるのは日産とマツダ程度だしな
オマンマ食える車種のネタなんてググった程度で出てこない
アセンブラ分からんプライベーターだったらマトモな店で現車やったほうが安くつく
まぁ、ECUいくつも買って中身見なきゃマトモな店なんて分からないけどねw
基本的にヤフオクで売ってるようなのはゴミだよ
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:07:41 ID:HZiAFwux0
念のため
ECU見てもなんもわからんよ 君には
ほらー ぶっ叩くからまたスレ止まったやんけー
>>434 いいじゃねぇか。ネタが出てきたら又書けばいいんだよ。
できないヤツ、情報を持っていないヤツは指をくわえて待ってればいいんだ。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 14:11:34 ID:10F8rzmY0
アセンブリでプログラム
>>436 アセンブラ・・・プログラムを生成するためのツール
アセンブリ・・・アセンブラを使ったプログラム開発を指す。言語名として呼ぶときも使う。「アセンブリ言語」
アセンブル・・・アセンブラを使ってプログラムを生成すること
アセンブレ
アセンブロ
ぶっちゃけECU販売しててアセンブラ理解してるようなとこほとんど無いんじゃねえか?
マップ拡張やら3S圧力センサー流用とかやってるとこは自前で解析してそうだけど
おいおいww
マップ拡張にアセンブラなんか不要じゃわいww
Dジェトロ化するにしたって結局はアナログ信号のままだしな
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 07:44:44 ID:gRqk5HjX0
解析中
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:50:51 ID:69e2sAWGO
解析不能
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 05:26:03 ID:juG6bUyMO
再起動
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:22:45 ID:EPOUcbS/0
そしてMOTEC登場。
またまた再亀頭
ノートPCは1024x600の8.9インチのやつでも大丈夫ですか?
もう少し画面や解像度の大きいやつのほうがいいですか?
アドバイスお願いします。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:56:46 ID:+G38asnN0
>>447 2560×1600必要なので30インチです
>>448 おいおい、30インチのノートなんかあるわけないだろ。
NECかIBMから15インチでQXGA(2048×1536)の液晶積んだノートが出ているから、それ買いな
>>447
人に聞いてるようじゃ無理
縦が足りない予感
マジレスすると最低1024x768ないと無理。
家でちょこちょこ手直しやるときはたいして問題ないけど、高速で実走しながらやるときはもうちょっと縦欲しかったなー
俺は10インチのミニノートだけど
バッテリーかなり持つし、SSDで振動に強いし、あとは解像度があればセッティングにはベストだと思うけどな
いまだにWindows98とかのシリアル付きノートでセッティングやってる人もいるしね
トラックポイントじゃないと実走なんてやってらんね
ThinkPad最強
windows以前にパラレル接続のライターでDOS上でROM焼いてるわ
誰かMT2000みたいなソフトとUSB接続のゲタ作ってくれよ
パラレルでDOSてまさか98ノート??
目的が達成されるなら98ノートで無問題( ´−`)
>>457 PC-9821ノートの利点
RollUP/DOWNキーが独立していること。
大抵のAT互換小型ノートはFNCキー+カーソルキーなどで代用している。
走行中に弄るときに、片手で操作できるPC-9821ノートのメリットは大きい。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:22:41 ID:UHA4a0fu0
Firewire800接続がいいぞ
>>459 PageUpPageDownなら俺のIBM X21にも付いてるぞ。どうでもいい事だけど
>>461 PC-9821の場合Fキーが15個あるからなぁ
>>459 いやおれRollUp/DownがFN+なんとかになってるのって知らない。。。
98ノート系(NS〜NS/Lまで、全部Cx486SLC)、J3100GT、J3100SSなんてのがいまだに転がってる(をい
VPROやPFCの実走に使うのはThinkPadの560ZやX22とか。
でもRollUp・Downは全部独立してるぞよ?
>>463 >
>>459 > いやおれRollUp/DownがFN+なんとかになってるのって知らない。。。
NX系NECノートでB5サイズのヤツは殆どがFNC+だよ
>>457 普通のDOSVノートと台湾製ROMライターだけどいちいちwindows起動させて書き換えるのめんどくさいんだわ
エミュレーターなんて高くて買えねえし
書きだけでいいならファイルオープンしてデータバッファにいれてポート叩いてファンクションコールの割込み命令→以下ループ
標準MSDOSハンドブックのサンプル流用でできるだろ
ROMのIDから電圧やサイクルの自動判別とかやるとなるとめんどくさいが特定のROMしか使わないならそんなに難しいことじゃない
アセンブラ使わなくても無料のLSI-C86でできるレベルじゃべ。
言うだけなら誰だって出来るから作って販売してくれ
USB接続でアドレストレーサーとエミュレーター機能ありで窓用アプリ付なら5万出すから
>>466 > 書きだけでいいならファイルオープンしてデータバッファにいれてポート叩いてファンクションコールの割込み命令→以下ループ
> 標準MSDOSハンドブックのサンプル流用でできるだろ
MS-DOSのスタンダードファンクションにRS-232Cやプリンタ制御のファンクションがあるのか?
デバイスCOMやPRNは、MS-DOS2.11以降は拡張デバイスなんだが。
セッティングのことだけ考えると、パワーFCやEマネは割安だってことだね。
一台ごとに高額の本体他を如何にユーザーに買わせるかがネックになる。
>USB接続でアドレストレーサーとエミュレーター機能ありで窓用アプリ付なら5万出すから
全然ワリにあわねー金額wwww
>>470 マジな話、変な汎用性を持たせなければ、5万円でも作れるけどな。
SR20用のマップトレース付きのリアルタイムエミュレータが
5万で作れるなら大もうけできると思うよ。
いまさらテクトム買えない層が15万は出すんじゃないかい?
エミュレータなんて学生時代に作った位、簡単に作れる。
数が出るなら良いけど…
アドレストレーサーやROMチェンジャーが2万でバンバン売れるんだからそれなりに需要あると思うけどな
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:33:30 ID:jsoJfEEiO
age
476 :
473:2009/01/23(金) 02:48:39 ID:aiVbGzPq0
外付けROMなんてそんなに需要あるのかな。
今弄ってるECUなんてワンチップマイコンでフラッシュ内蔵されてるよ。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:01:01 ID:vbCqiILIO
保守
オクでインチキF-CONパワーライター買ってきた
なんか色々な車種向け基本設定入ってるw
弟の後期FD3Sに前期向けF-CONiSが付いている問題に手を出してみる
さっそく後期設定に書き換え+燃料増量セッティングは出来た
さて、今度はオレのZ32TTにF-CONを付けてへなと思うんだけど
ベースにできそうなデータはなんだろ
BNR32用データでエアフロシングルに設定したらいいかな
なんでここで犯罪自慢するわけ?
馬鹿なの?
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 19:14:07 ID:UiUT2WYT0
馬鹿でーーーーーーーーーーす。
ECUのプログラムに著作権があるなら
改変したら犯罪になるな
このスレ終了?
はいはい。w
そう言われるとそうだよな
その理論だと純正データ売ってるgirdとテクトムもピーコや労と大差ないw
プログラム自体には著作権あるだろうな。だけどECU弄りで弄ってるのは数値(引数)であって、プログラム改変じゃないからなぁ。
やってることはアーケード基板のROMを改変して売ってるのと同じだし法律上はアウトだろう
俺らにしてみればksromやらヤフオクの連中がピーコ野朗だけど
デンソーやジェックスにしてみればテクトムやグリッドがピーコ野朗なんだろうなw
ATで燃料濃くするとシフトアップポイントが変わっちゃった
シフトショックも大きくなった
どういう理屈なんだろう
いまならCVTの理論ギア比とか換えちゃう人とかいるのかな?
>>488 それはない、
15年シーマのロムを買ったときも同様になったがなぁ
出力トルクがふえて、シフトショックが大きくなったんでね?
トルクが増えた分、上の回転まで使うようになったと推測。
ATコンがそこまで賢いわけがない
単に滑ってる時間が長くなっただけじゃね?
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:50:36 ID:Qktbr8Kj0
シフトショックはむしろ少なくなった感じだなぁ
滑ってる時間もない
つうか、機械式のATだし
今まで60キロくらいで4速には言ってたのに今は3速にしか入らない
燃料を中速で増やすとそうなるみたいです
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 05:16:45 ID:4uXUyWce0
トルクが減って切り替えられないんじゃ?
燃料が濃ければパワーが上がるとは限らないからね。
>492
ワロマックス
TTP-MIN
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 14:40:09 ID:jhPEGqEsO
無効噴射時間
k定数
最近のヨタ車についてるインジェクタードライバーってなにやってんだ?
ドライバー付いてるのは直噴だけじゃねーの?
ポート噴射では聞いたことないんだが
シーケンシャル噴射とグループ噴射のきりかえだけじゃねーの?
通電時間以外に燃圧でも制御してるのかと思ってたから勉強になったわ
ウィンダムやらインジェクターの形が特殊なのも直噴用でああなってるのか
燃圧のコントロールはポンプ側でやるだろ?
日産のFPCMみたいに。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:33:13 ID:7wmoKtf4O
age
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:07:49 ID:js/101P7O
加速増量アゲ
ピストン棚オチsage
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:20:28 ID:1qWN3reg0
ピストン西沢オフage
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:29:20 ID:vG5n3/3fO
点火時期アゲ
リミッターsage
ちょwwww リミット下げてどーすんだwwww
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:29:41 ID:02H69BbC0
オクに店の看板付でECU出すと個人に落札されるけど
別IDで個人装って同じデータのECU出品すると業者に落札される件について
絶対ピーコ目的だろw
TOMEIの新REYTEC って、ソフトの画面がものすごくHaltechのSportsシリーズに似てるんだが・・・。
展開がZ33からスタートといい、OEMなのかなーw?
エボルシオンか。かっこいい名前だな。これってフルコン?
よく考えてみろ、東名に自社開発でフルコン作れると思うか?www
その昔はノーマルECUユニットを真っ黒に塗ってTOMEIなんとか、とかいって
どっかのピーコROMもどきがはいってたくらいだぞ。
>>514 HaltechのPlatinumってシリーズのフルコンですね。
上でSportsシリーズって書いてるけど、間違いです。
ものは、Platinum Z350って奴のケースを変えた物っぽいですが。
>>515 作れるとは思わないけど、どこのOEMか興味はあったのよw
Platinumのソフトの日本語化が異常にまともだったので、
凄い不思議だったんだけど、妙に納得できた。
あと、データファイルがTOMEIのサイトに上がってたので、
Haltechのソフトで開いてみたけど開けれないのねw
拡張子変更でもだめかい?ってあたりまか。
ってか、バイナリエディタで開いてみて、ヘッダ等を確認してみれば?
どうせその程度しか弄れないはずだし。
フルコン自体がどっかのピーコだったりしてなw
いや、だから…
まぁいいか…
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 08:16:46 ID:gsXZZ9VFO
OEMアゲ
最近フリーダムを使い始めたんですけど、セッティングの手順としては
まず全開域で空燃比が12.5くらいになるように燃料マップを変更して、
そのあと少しずつ点火時期を進めていく
というのをノッキングに気をつけつつ繰り返すというのでいいんでしょうか。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:07:57 ID:MJzjfMQa0
車種も書かずにアホだろ
どうせ86かロードスターだろうけど
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:03:46 ID:Qx3Lz2dwO
輸入車乗りです
フリーダム使いたいけどV6の場合は
CPUは2個がけでOKですか?
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:15:06 ID:HUourBgE0
>>524 ストライクフリーダムにする必要があります
e-manage Ultimateのハーネスの端子と、A/F計入力ハーネスのコネクタと端子って
流用可能なのなんかない?
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 13:38:34 ID:QeRPbiiUO
メーンジェット上げ
>>526 メインハーネスのコネクタはどっちかはユーノスコスモのオーディオカブラーだった気がする。
あのコネクタはカーステの変換コネクタに多いよ
A/Fは見たことない。俺は基盤に配線をハンダ付けしてギボシ化した
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:36:30 ID:nSMMtKtG0
パワーFC入れたんだけどアイドリング安定しなくてすぐにエンジン止まる・・・
エアクリとサクション、マフラーくらいしか変えてないんだけど、この程度でも
現車合わせしないといけないのでしょうか?
これくらいなら吊るしの状態で使えると思ったのにorz
>>530 アペックスから取説ダウンロードしろ
話はそれからだ
そもそも吊るしで使うものじゃねえだろ
吊るしでよけりゃ追加基板+1万でデータ作ってやるよ
>>533 車種は?初期化してアイドル学習した?ISCV掃除した?
>>533 車種はエボ7です。
初期化してアイドル学習させようとしてエンジンかけたら5分以上立っても
だいたい1200回転をずっと維持してる状態で高いアイドリングでした。
その後、エアコンを入れてみたら400〜700回転くらいを上下しまくってすぐにエンストしそうです。
ちょっとでも空ぶかしするとストール。
それ以降はエアコンOFFにしても、またECU初期化しても変わりありません。
ISCVは掃除してません。
純正のECUに戻したらなんともなくいつも通りに戻りました。
パワーFC初期化してみそ
>>536 パワーFC初期化しても変わりなかったです…
>>535 エンジン暖機完了→初期化→アイドル学習の順でやってだめなら
ユニット終了(壊れてる)
どうせオクで札幌の詐欺師から買ったんだろ?
あいつの出品99%不良品だぞ
取説の18ページから22ページを読んで意味がわからなかったら
とりあえず純正に戻してあとはショップに頼め
>>539 札幌の人ではなかったです。
>>540 18〜22ページの意味は理解してます。
そのとおりにやったんですが・・・
今日も初期化してやってみました。
昨日は初期化しても全く変わりなかったのに今日は初期化してエンジンかけたら普通にかかりました。
エンジンかけた直後は1200回転くらいで、10分以上暖気してたら950回転くらいに落ち着きました。
そこで負荷をかけたアイドリングをしようとポジションランプを点灯したらアイドリングが300〜900をひたすら
いったりきたりして不安定になりました。
取説にあるように不安定な状態でもしばらくそのままにしてみましたが変化なし・・・
また初期化してIGNをOFFにしてからエンジンかけても変わりなし。
もうショップに頼むしかないですかね・・
FCコマンダーないの?
じゃあ
>>538なんじゃないの
どっちにしても今出来るのはそこまでだな
ハンチングするなら燃料足りない(空気が多すぎる)
ポジションかライトオンしてからアイドル調整のネジを締め込んでみて
そんでうまくいけばエアコンで冷房いれてまたテスト
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:50:58 ID:vgB0yYQLO
ライトオンでジ−パン買ってこよ
>>545 言われたとおりやっていたら、アイドル調整のネジをねじ切りました、ってレスが付いたりしてなw
エアフロ電圧限界なんでDじぇとろ計画してます
Vプロは自分でいじれないから却下。モーテックは高杉、れいてくは車種設定なし
で、EMS狙ってますが誰か背中押してください
車は80スープラです
Vプロいじれるセット格安で売ってやるからそれで(・∀・)ヤレ
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:59:33 ID:hkC3Vc1HO
Vプロってパソコンとの接続はシリアルケーブル一本でいいの?パワーFCだと間に通信アダプタみたいのかますんだけど。
あとは、やふ○くでピーコそふと買えばセッティングできるんか?
シリアルつーか、電話線だなあれは。
6芯モジュラーRJ11。ただしフル結線だけど。
PC側の接続はシリアルポート。
間にアダプタはいらん。
ソフトまだヤフオクで売ってるのかな?
あとはHKSのくそわかりにくいまぬあるを読む根性と
天性のひらめきがあればおk
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:15:44 ID:hkC3Vc1HO
ふる結線とは?既製品になく、つくらなきゃいけないってことすか?
オクでどっかのショップの放出品のノート買ったら入ってたな
3.54までだか最新のバージョンは対策されてるみたいだが
554 :
sage:2009/03/03(火) 19:46:32 ID:hkC3Vc1HO
オクにありましたね。
センサー、ハーネス、中古Vプロで10万でいけそうだなあ。昨日までハルテックのセッティングソフトで遊んでてVプロなんて考えてなかったけど。
>>552 ふつーの電話用モジュラージャックコードは6芯のうち、真ん中4本しか結線してないのよ
RJ11はL1〜L6まで6芯あるわけだが、これの全部のピンがついてるやつを探すのがちょっと面倒。
ドンキとかにはないからね。
>>555 ってか、ネットワーク線ぶった切って、RJ11のコネクタ付ければいいやん。
いや、あの、Vプロとパソコン繋ぐケーブル、普通にhkrで売ってましたんで…
あ、CAMP用かな?
>>556 RJ11でフルピンのものがないのよなかなか
最初っから4ピンしかついてないのがほとんど
6芯のケーブルってビジネスフォンとかに使うのかな?
それなら大きな電気屋に行けば売っていないかな?
たぶん、ある程度の規模の店ならおいてると思う
ま、オクで2000円だか出して買うようなもんじゃないわww
でも電気屋に片方シリアルで片方6芯のケーブルなんて売ってねえべw
ケーブル作成なんてセッティングに比べたら楽だし作れよ
とろろで
VVT−iとかvvLとかMIVECってフルコン制御にしたときどーなんの?
純正ECUは残しといて、燃料と点火だけフルコンにやらすの?
Vpro3.xで可変バルタイを自由に制御できたよ。
とはいってもVVT-iとCVTCしかやったことないけどw
へー
Vプロすげー。海外フルコンはどうなんだろ?
当然、追加Ch制御でできる。EMSでもなんでも。
VVT-Lは回転信号でリレーのOn/Offすればいいだけだから、
VProとかEマネで可能だわな。
ナルホド
EMSって結構安いと思うんだけど、みんななんで使わないの?
ぐりっどがどうとかなしにしても。
っておれも旧車にmotec狙ってますがw
使えるならEMS(いーえむえすって読むのか?)にしたい
ハーネスつくんのがだりいから & グリッドだから
Unequal Injection Angleに対応してるフルコンってDTAのSシリーズ以外に
ありますか?
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:09:08 ID:2Nzqnik/O
あんまりぐりどいじめんな いむす狙ってんだから
>>568 あの値段出したら海外からMotecだの輸入した方が安いから。
今なら円高なのでM800とか20万ちょっとでかえるしね。
EMSは買った後でないとソフトもマニュアルも見れないって時点で終わっトル
細かい仕様も検証しないままフルコンなんて買えん
えms、本国サイトでソフト落とせるよ。
取り説も。英語だけどなw
英語なのはかまわんが、意味不明なのは困る
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:06:30 ID:7LQQ0t5RO
どっかのブログでEMSをインプにつけた奴がいたな
メインは生かしたままだったような希ガス
スレチだと思うんだけど質問聞いてください。
関東の有名ショップで製作したS12FJ20にVpro3.24積んだ中古車を購入しま
して地元のショップにてリセッティングをしてもらうために入庫したところ
有名ショップデータ→ダイナにて数値を変更→保存→再始動=エンジン不動
エンジン不動→有名ショップデータ再書き込み→再始動=エンジン始動
ショップで言うには、不動時にVproにクランク信号が入ってないようです。
VproはHKSにて点検してもらっても問題なし、デスビはSR用の流用だったので
それも新しいものに交換して配線も引きなおし。でも書換え後はまた同じ症状
何が原因だとおもいます?結局うちでは無理なのでと帰されてしまって困ってい
ますデータ書換えしなければ問題無いのですがタービンサイズを変えてしまった
のでどうしてもセッティングしないと・・・別のショップでも試していただいたのです
がどうしても書込みごは始動不能になってしまいます。
データ書き換えるとクランク角信号が入らない?
なんだそりゃ?
初耳なプロテクトじゃのー
弄った店にやらせればいいじゃん
つーか、クラセンもSR辺りの流用なんじゃねえのか
フツーにデータいじりに失敗してるに&hff点
578-580
コメントありがとうございます。
弄った店に当初はお願いするつもりだったのですが、
購入後に弄った箇所全部分解整備することが条件で
といわれセッティング込みで20万ちょっとの見積もりだ
ったもので・・・
データ弄り失敗?どうでも良いパラメーター替えても
なるし燃料データ一つ替えてもなるんです。
最悪せっかく購入したTO4ZをやめてT51RSPLに戻す
しかなさそうで><
>>581 安物買いの銭失い、とはまさにこのことだなw
>購入後に弄った箇所全部分解整備することが条件で
といわれセッティング込みで20万ちょっとの見積もり
え、普通に安くね??
どこでなにやったんだかわからんクルマのセットなんて受けてくれるだけマシだと思うけど?
厚揚げレベルの仕様に金プロ本体+ハーネス+その他追加部品つけて、
ダイノセッティングで50万て店がごろごろしてんだよ?
中古車とか他の店でいじったあげく調子わりーとかいうのがありがちなとこだけど、
なにがどうなってんだかオーナーもよくわからんじゃ話になんねーし、
結局全バラしてチェックしないとどうにもならんのよ。
普通に考えればそんなに高くないのかもしれませんね。でもそこの店で200万もだして購入した車ですしタービン交換しただけでなので20万は納得出来ませんでした。
通常そこの店で作った車のリセッティングはhpで見ると60000円なんでだいぶ高い点検料金かなーと
気に入らないなら自分でやれよ
そんなわけわかんねーほど弄られてるゴミに200万も払った自分が悪い
今って、F-CON Vの車種書き換えってやってるの?
HKSのサイトだとisとかVPROくらいしか載ってないみたいだから。
ん? 銀プロのことか?
>>584 書き換えると動かなくなる店のパワーライターて
ドングルなしの海賊版じゃないだろな?
オクで売ってた奴
うちにもそれあるわ
ドングル不要のvpro 3.24だろ?
>>588 作った所も持ち込んだ2店も全てHKSのHPに載っている
ライター店ですので大丈夫だと思います。
私個人でドングル有正規品(前の会社が倒産した時にもら
って来た物)もドングル付海賊版ドングル無海賊版も所持し
ていますが問題なく使えていました。3.1はバグ沢山ありまし
3.24にVerUPしてある物だから問題なさそうですし…
>>590 ・A,Bどっちも正規店
もっているソフト、ハードは同じとみなしていい状態
・Aで書き込んだVPROをBに持ち込む
→1バイトでも書き換えるとクラセン信号を読まなくなる
→ 始動不能
・再びAに持ち込み、データを書き戻してもらうと始動可能になる
ということは、
Bの店で書き換えた場合、本来書き換わってはいけないはずの部分が変わってしまっているわけで。
しかし正規パワーライター使っててそんなことがあるはずもないし。
IGNリレーがはいってないから書き換えできてない、ってのは違う症状だし。
じゃーさー、
・B店でVPRO内容吸出し(バックアップ)
→一度IGNを切る
→再度エンジン始動
→ バックアップしたデータを書き込み、全データの同期をしてからエンジン停止(IGNはON→OFFへ)
→この状態で始動できるかどうか?
こーゆーのは試した?
てか自分でもパワーライターもってんなら
吸い出したデータとVPRO上のデータが同じかどうか照合できるじゃん。
>>591 581で
> データ弄り失敗?どうでも良いパラメーター替えても
なるし燃料データ一つ替えてもなるんです。
こう書きましたが私が聞き違いしていたらしく燃料点火などの数値は
弄っても問題なく再始動出来たそうです。パラメーター設定と呼ばれ
ている所など弄ると動かなくなるらしいです。いままでついていたのに
動いていなかったAACや大気圧補正を使おうとしたところこの症状に
出くわしたらしいです。AACや大気圧補正はセンサー類の取りつけを
してセッティングする前に私の所へ売られてきたと前所有者に確認は
とれました。ここが駄目だったので売ったとも考えられますが・・・
こう確認が取れたので591さんの試してと言われた部分はデーターを
替えていますがとりあえずエンジンが掛かった状態でのデーターの同
期〜保存は出来ていそうです。
>>IGNリレーがはいってないから
とありましたがこういう場合はどんな不具合がでたんですか?
>>592 おいおい、前提がまるきしちがっちゃうじゃんよ
パラメータ設定て車体そのものの基本構造セットだぜ?
それいじったら掛からないってのはいじり方が悪いか、
ハーネスがちゃんとできてないかのどっちかじゃん。
(部品そのものは正常としての話)
IGNリレー云々てのは、キーOFFにしてから実際にVPROの電源が落ちるまで
タイムラグを持たせないと書き換えが保存されないってのがあるんだが、
「普通のクルマ」に装着されてる状態なら問題にならんのだ。
卓上電源で書き換えようとしてはまるところ。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:33:15 ID:huI+nDbZO
age
>>592 何でもいいが、パラメーターとかデーターとかコンピューターとか末尾を延ばすとアホっぽいので止めてくれ。
スロットルーとかアクセルーとか書かれたらオマイだって違和感あるだろ?
こういう変なやつや変な店にデータ見られたりピーコされてると思うと憂鬱だな
>>595 語尾のerを日本語表記で伸ばしてるのはいくらであるぞ。そうしないほうが少ない。
所詮外来語なんでどっちでもいいけど。
>>597 オマイはそうかも知れないが、業界ではコンピューターとかプリンターとかそういう表記はしないんだよ。
試しにどれでもいいからパソコン雑誌買ってみな。
これがコンピュータ技術系の雑誌になるとフロッピとかタイマとか、そこまでやるか的切り詰めもあるけどなw
たぶん専門分野では何度も使う単語はくどくなるから自然とそうなるんだろうな。
まあそれで人を中傷することではないと思うけどね。
語尾の音引きを抜くかどうかは業界によって違っててな・・・
出版系だとだいたい4文字以上になる場合は語尾の音引きをカットすることが多いが、
一律にそうとは言い切れない。
コンピューター → コンピュータ
プリンター → そのまま
レーザープリンター → レーザープリンタ
という例のあるのでな。
てかスレチじゃの。
>>599 似非業界人乙w
去年、今年辺りから〜erは伸ばしましょう
ということになってますよ。
未だに伸ばしてないのは、
>>599のような情弱か、
あえて現行Windowsの表記に合わせてるから
だと思われ。
Windows7はβ入れてるけど伸ばしてるね。
語尾延ばしなんて新聞の「メイド」→「メード」の違和感に比べたら屁でも無いなんだぜ
本来は戦時中に外来語の語尾ー表記が文字数を多くするので
削減せよとの命令からなったのです。
ー使おうよってなってもめんどくさいからオレは使わないけどねw
>>602 正確には、Microsoftが次のOSではJISの方式を真似しますって発表しただけ。
業界では、未だに延ばさない方式が定着していて使われているよ。
PGM-FIっていじれるの?
↑
いじれるよ
まずチェックサム外しからだが
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 08:44:23 ID:JeMybhG+O
>>605 グーグル先生に教えてもらったのか?
先生はさらに各メーカーも賛同してるって
教えてくれなかったか?
DATA
Computer
parameter
たしかにパラメータ、コンピュータは伸ばしても伸ばさなくても違和感ないけど
データは駄目だよな。
power
>>608 オマイ、素人だろ。
自分の業界で通用している通則をわざわざググるヤツが何処にいる?
いや、データは 〜erじゃねーからw
神経質ばっかなw
客や取引業者の無知な質問とかでもイライラしてるだろ?
>>613 いや、客は金を持ってきてくれるから苛々しないが、ネットでの無知な質問には苛々するな
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:48:40 ID:9/yuDkpMO
芋々…
クスっときた
エラ
618 :
ジ○ン○ル黒○ぇ:2009/03/28(土) 19:56:14 ID:qAeVEH9wO
ウラウラウラ
見つからなきゃ通るってことだろ。
17年規制以降はガス検の規制値キツイからこれだと落ちるよ。
純正触媒のセル数落としただけだからね。
結局のところ
書類があるかないかじゃなくて
ガス検にパスするかしないかじゃね?
その通りだと思うべ。
ガス検OKでも触媒自体が認定取ってないとアウト
あと触媒の数減らすのもアウト
トヨタに日産の触媒つけてもだめなんよ
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 19:12:02 ID:KtLmVpiDO
age
例の触媒てセラミックやん
こんなんつけんならメタルいれるわ いみねー
R32から34までは純正でメタルだし流用するならこの辺使うよな
どんだけ情弱なんだよ
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:18:19 ID:P6Krnf1oO
くるま
30ソアラ後期1jノーマルVプロ制御
タービンt67
ブースト1.3
高回転高負荷
AF11.0
点火 二度から三度進角
排気温exハウジングにて810度
インジェクター530が90%噴射
なんか遅いんですが
こんなもんすかね?
排気温ひくくない?
えーっと…どこから話を進めようかな。
藤壺兄弟がいたそうな・・・
>>627 6500rpmの点火時期は20°位かな?
ノックが出ないならもっと薄くして排温950℃までok
俺のTRDタービン1.1kだけど7000rpmで800度弱だよ
排圧が高いと抜けなくなるから1次2次排圧取ってみたら?
1jならおれのセッティングしたエンジンでは(td06ー25g)高回転こうふかは
24-25度でもノックは無かったよ。排気温も850度くらい。
いいとこじゃないか?
で、タービン交換車に純正エアクリBOXおすすめ。吸気温あがらないからブローしねえw
エアクリは純正形状に限るよな
純正のインタークーラーもバンパー加工すれば冷やせるし
どなたか教えていただきたいのですが、アドレスで例えば0B40から0C40までがマップとしますよね。
この場合、低回転低負荷のアドレスが必ず0B40になるのでしょうか?
それとも、0B40がアイドリング時に読むアドレスだったりすることはあるんでしょうか?
頭悪すぎECU作ってる会社がいくつあると思ってんだ?
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:00:25 ID:FvurDwKZO
あげ
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:11:51 ID:ONfYYmRw0
4つ位じゃねえの?
>>634 ど素人なんだけどその意味がよくわからない。
アイドリングは低回転低負荷と思うけど、違うものとして捉えてるそれは何のマップなの?
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:49:18 ID:isVSTfEt0
すいません、書き間違えでです
アドレスで例えば0B40から0C40までがマップとしますよね。
この場合、低回転低負荷のアドレスが必ず0B40になるのでしょうか?
それとも、0C40がアイドリング時に読むアドレスだったりすることはあるんでしょうか?
要は、アドレスのからマップを抜き出して、それが16X16として右上右下左上左下
アイドリング付近のアドレスはどこでも有りなのか?と言うことなんです。
携帯厨並にレベル低すぎ
おまえには無理
基本的なことなにもわかってないもんなー
まず両手で1024まで数えられるようになってからだなw
>>641 いや、片手で255まで数えられればそれで充分だ。
MT2000もどき買えば済む話だな
つーか、この程度のヤツがromライターやバイナリエディタ使えるとは思わないんだが
>>646 確かに、両手の小指はありませんが、何か?
おまえら面白いなw
普段どこに隠れてんだかしらんがなかなかやるわこの流れ
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 05:44:33 ID:KiwEUxTcO
ハイカム入れると、空気吸う量が増えるから、燃料増量して、燃費悪化しますよね?まちのりでは燃費良く乗りたいんです…
プリウス買え
>>651 空気吸う量増えるならカム交換前よりもスロットル開けずに走れるんじゃねーのw
アホみたいにオーバーラップ多いカム付けるからそーなんだよ
なるほど!
確かに!
昔(90年代前半頃)にインテックっていう名前のECUがなかった?
あったな。札幌の店だったかな?
ROMが27C512x2になっててスイッチ切り替え式だった
スマートライター作ってる会社じゃないのか?
エイテックじゃないのそれ
>>657
>>656 Z乗りの友達が昔使ってたよINTECのDSC2Eってやつを
エアフロコントローラだったはず
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:23:18 ID:zq2xJ3CIO
インポテックは神奈川が正解
どーも調べたらあちこちにインテックってあったみたいだな。
クルマ関係だけじゃなくてITから水道屋からもうそれは(ry
ぐぐるの疲れたからもうやめるw
インテックって結構ありきたりな社名だからなw
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:28:24 ID:S0bYq4QE0
保守
インテックとか懐かしいな
F6Aの解析に詰まってvivioのデータ眺めてて気づいたのだけど
燃料カットやVSVの制御までそっくりなんだけど気のせい?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:12:42 ID:F7pproXHO
age
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:03:46 ID:FSd0yF5hO
保守
e-manage Ultimateの中古を手に入れました。
しか〜し、接続ハースネのラインが足りないorz(点火の3,4ch。No.3,8,9,10です)
点火ハースキット買わずに安く済ませたいんですが、使えるコネクタにはめる端子は無いでしょうか?
エーモンとかの端子では、でかいんですorz
迷ってる間に買えよ
時は金なり
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:46:59 ID:0jBBkpxvO
時は金なりクロ−ドチアリ
安く済ますって言葉は自分で出来る人間が使うもの
出来ないならモノもセッティングも買う
金を掛けないなら手間暇掛けて知恵使う
どちらも出来ない奴がネットで質問する
ウゼェ
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:30:46 ID:6UkbUF450
おめえのがうぜえから
当方、趣味で車を弄る程度の素人ですが、NAにボルトオンターボ化でサブコンで点火時期調整に行き詰まっているものです。
Eマネ・アルティメイト は エンジン回転数に対する点火時期修正マップを2個持っているので、【a】回転数・ブースト圧 と
【b】回転数・アクセル開閉度 の二つのマップにて 点火時期を修正しています。
【a】マップは ブースト圧が高くなるにつれて点火時期を進め、ノッキング症状の手前で止めています。
【b】マップは ブーストの掛かる回転数の領域に対して、アクセス開閉度が全開なら少し点火時期を戻し、開閉度が低くなると点火時期を進めています
チューニングの方向性としては正しいでしょうか?
車両 ホンダ・ビート
ベースエンジン E07A
ピストン・コンロッド E07Z 用に変更し 圧縮比を8.5
燃料ポンプ・インジェクター シビック EG4 に変更
制御系 トラスト・Eマネージ・アルティメイト(銀マネ)+Fマネ(空燃比制御)
タービン TD-025
ヘッドガスケット抜けを経験したので、セッティングがでるまで ブースト上限は0.6kで固定(トラストのリリーフバルブでサージタンクから一定圧以上は抜いてます)
普通点火マップはブーストが上がるほど遅くして回転が上がるほど速くする
スズキやダイハツやスバルの軽の純正ECUの点火マップなんかも圧力と反比例して点火は遅くなってる
つーか、NAのECUベースでサブコンじゃ正圧のマップ0から作るしかないし
ECUごと移植した方が絶対楽
>>677 Eマネアルティマいじったことねーだろ?
後付けのターボやスーチャー用としてはなかなかよくできてんだぜアレ
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:40:19 ID:JuhvQ0ORO
680
>>679 いじったことあるがバグやノイズで誤動作が酷くて速攻で売り飛ばしたわ
つーか、エアフロならともかく0圧力までしか判別できないビートでサブコンでターボ化どんだけめんどくさいと思ってんだ
まだ圧力センサー交換して純正ECU書き換えるかF6A辺りのECUとセンサー移植した方が楽だよ
>>681 おめーが使えてないだけじゃん。
>>676 は ブースト圧で制御とか 0.6kと言ってるだけど・・・・
つーか、すでにターボ制御してチューニング段階でセッティング聞きにきてるやつに
リアルタイム調整できない純正ECU書き換えが楽とか、他社メーカーのECU移植が楽とか
すすめるのがすごいな
リアルタイムに書き換えできるが?
ROMエミュレーターなんて5万あれば買えるし
そもそもスロットセンサーの加速補正マップならともかく
圧力やエアフロ電圧と共に点火進めるなんて俺は聞いたことない
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:24:08 ID:YcRwE5Sc0
喧嘩すんな!
>>683 >ROMエミュレーターなんて5万あれば買えるし
S15のSR20ターボなんですけど、16bitのエミュレータと
ソフトで10万くらいで買えますかね?
もしあるなら売ってるとこ紹介してくださいな。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:05:38 ID:+SLUGI5n0
PFCでいいじゃん
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:32:57 ID:qwwqpuKcO
test
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:15:06 ID:pmsLRpdL0
ああ
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:33:34 ID:173IDBBpO
690
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:37:57 ID:wqIptTZf0
ROMチューンしてくれる店あるの
都市伝説
エボ8に乗ってます。トラストのプロフェックBスペックUをつけているのですが、先日、ブーストが0.7までしか上がらなくなりました。
配管、配線など確認したところ、ソレノイドバルブまで電気がきていませんでした。通常はアイドリン中でも、電気はくるはずですよね?
車内のコントローラーからソレノイドバルブまでの配線は導通があるので断線もしていません。
ということは、車内のコントローラーが壊れているのでしょうか?
ソレノイドバルブに直接12Vの電流を流したらカチカチと音がするので、ソレノイドは、正常だと思います。
わかる方がいましたら教えて下さい。お願いします。
例のFDATのキチガイっぽいな
まぁいいじゃないか相手してやろう。
アイドリング状態でソレノイドに電気が行ってる筈ないだろ。と思うが。
設定過給圧付近でソレノイドが作動するなら、そのとき初めて通電でしょ。
まぁ稀に本体側のマイナスコントロールリレーならば常時通電も考えられるけど。
プロフェックの電源切ったらどの位よ?おそらく0.5とか0.6だろ?
設定弄っちゃったんじゃないの?
あと気温が上がって来たから少々ブースト落ちたか?
今までどんなブースト掛けていたか知らんが、希薄燃焼による異常排気温で、タービン
のアクュチュエータが熱変形で曲がり、全閉してないんじゃないの?最悪の場合わ。
あと配管の抜けとかも確認したほうがいいな。
じゃぁついでに。
断線して無いのが確認できてるいるのなら、走行中に見える車内にでも、確認用にLEDかなんかつないで走ってみれば良いんじゃないか。
LEDじゃなくても、消費電力少な目の電球とか、なんか簡単に使えるものがあるだろう。
>>697 いいねぇそれ名案。
LEDならもの凄い勢いで点滅w
あんまり宜しくないぜ。
LEDだと電流調整のために抵抗入れる必要があるが、そうすると電位の立ち上がり立ち下がりのタイミングがわずかにずれる。
目の応答速度に比べれば十分短いから無問題。
>>700 そのLEDの配線をどこからとるんだよ。
つまりECUの出力信号が遅れる・乱れるってことだぜ。
アイドリングならともかく、ブン回している時点での信号の遅れは致命的だ。
一時的にテスター割り込ませるならまだしも常時配線に変なもんはさみたくないわ
アホか?終わったら外せば良いだけのこと。
>>701 遅れるって、どれ位遅れるんだよ。地球7周半もの長さの配線を引き回すんじゃ無いよ。
アイドリングでも10000rpmでも電気の速度に比べりゃ微々たる物。ECUの信号で一番早いのはCANだけどそれだって1MHz位のもん。
ソレノイド系メカの応答なんてたかが知れてる上、大電流だからLED位じゃなんとも無い。
まあ、その辺のオーダーがピンと来ない程度なら、配線ミス等で壊す可能性が高いから止めといたほうがいい。
そもそもLEDうんたらの話はブーコンのソレノイド信号であってECUとは無関係
ECUはともかくエンジンハーネス等のハーネスが熱で強烈に劣化していると指摘された…
そういや前にETC取付をお願いした時もハーネスが熱で硬化が激しいと言われた…
やっぱりエンジン載せ換え時にハーネス交換しないと工賃が馬鹿にならないよね?
ハーネスなんて入手できるの?
ふつーに買えるが?
インジェクションタイムと速度から燃費を算出したいのですが
どのような計算式になりますか?
消費したガソリンの量を走行距離で割るだけなんだけどね
とりあえずインジェクターの仕様とレギュレータの圧がわからんと話にならないな
で、インジェクタ故障を発見するわけですね。
で一服と…
インジェクタなんてぶっ壊れるもんじゃないだろ
糞業者はボッタクリ洗浄で儲けたくてよく煽ってるが
>>714 えっ!そうなの?
今度やってもらおうと思ってたんだけど・・・。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:33:30 ID:ZOkEg/1DO
age
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:55:10 ID:cy8olyej0
>>714 破損しなくてもフィルターが詰まったりスラッジが付着するんだな、これが。
どうせ素人か三流メカニックだろうからわかんないだろうけど。
インジェクターって新品でもひどいと5%くらい噴射量が違うの知らないんだろうな。
>>718 インジェクターなんて灯油を流して5vくらいでドライブするだけでフィルター洗浄できる
どうせ高い金出してaznu導入して減価償却できないクソ業者だろw
インジェクタの故障モードは機械的な詰まりの類だけじゃ無いよ
機械的なつまりじゃない場合は洗浄じゃ改善しないってことだよね。
その他の故障モードは直せるの?それとも買い替え?
所詮、コイルと磁石の電磁弁。ヘタリもくるさ。
723 :
715:2009/06/15(月) 11:50:04 ID:wPPTDtG50
気休めにフューエルワンでも入れときます。
燃圧掛けすぎたのか通電してないのに噴射口から漏れるのがあったな
あと雑に扱ったのかプラカバー部分からの燃料にじみ
洗浄するくらいなら新品買って選別した方がマシ
メーカーが許容範囲内と判断したなら問題ないんじゃないの?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:25:33 ID:8sI0sOy3O
保守
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 02:13:44 ID:wc+dXGLBO
test
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:00:12 ID:ZK7jP7vS0
ま
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:17:30 ID:ZV2xrXGYO
ん
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:34:30 ID:Ti7v/YuBO
た
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:00:04 ID:9Uo3bDCT0
保守
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:51:16 ID:K6Zp8b3u0
あ
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:15:26 ID:anoSx5Ov0
げ
吸気温センサーが何らかしらの不具合があり、夏の糞暑い時期でも吸気温センサーが高気温にも関わらず低気温と感知したら、どんな症状が出ますか?
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:14:55 ID:ThKJM1uH0
まず車種を↑
一般的な症状として容易に想像できるが…
まぁ、いいか。精進しなはれ。
ロータリーの場合は温感始動不良。
よくある、トラブル。
しらんけど空気量の補正が狂うんじゃないかな
普通に低温火傷するだろ。
いつものFDATだろ
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:54:58 ID:r0T6JOBw0
gridから買うくらいなら個人輸入したほうがマシ
おれはPLX使い
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:58:19 ID:kjUoiKCkO
あの富田林の野球の強い宗教学校?
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:32:19 ID:gFfSD9Gn0
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:44:13 ID:upp6LxOB0
現車合わせ中
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:28:59 ID:XGVN0P7xO
オイラのは尊敬するベ○ルサ○ド横○さんの現車合わせだぜ!
あ〜そう〜ですか。
さーて…
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 00:05:14 ID:MwO5QaIr0
27256と27c256の違い教えてくれ
ライターは同設定で書き込めるし違いがいまいちわからん
27c256の方が消電力なだけ?
>>750 27256=NMOS UV-EPROM
27C256=CMOS UV-EPROM
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 07:47:28 ID:p/M4/IPUO
age
書き込み電圧
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:48:27 ID:hlC7a7JRO
保守
27256 21v
27c256 12v
27512 12v
27c512 12v
他はしらね
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:28:50 ID:RV9j2kgTO
test
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 01:26:50 ID:lpbk5LorO
過疎
ねぇ、KSROMのサイト繋がらないけど潰れたの?
端から興味ない。
ドメインでも失効したんじゃね?
ヤフオクで普通に売ってるよ
それにしてもコピーを平気で出品してるやつ多すぎだろ
会社が大きい無限とかが見せしめに訴えれば良いのに
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:18:31 ID:Z2kcZbjWO
…
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:45:34 ID:iDm425Q0O
。。。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:17:48 ID:Lw9+yoEMO
KS-ROM最強説
……
さぁーてと、VPROでも合わせるか。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:12:45 ID:n5Vcc4R5O
さぁーてと、POWER-FCでも合わせるか。
さぁーてと、ソレックス44でも合わせるか。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:12:27 ID:OgALnGQUO
さぁーてと、AKB48でも聴くか。
さぁーてと、AK47でも撃つか。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
さぁーてと、TK47で出国するか。