★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ38バレル★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
安ければ(゚д゚)ウマー、高ければガ━━(゚Д゚;)━━ン!
需要と供給に(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー 勝ち組負け組みはありません。
車がある限りこのスレは存在する。38スレ目、いってみよー!

前スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ37バレル★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216966991/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:13:18 ID:dIKHovL+0
☆役に立つかもしれないリンク集
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
http://gogo.gs/
カーライフナビ(ガソリン価格ランキング、ガソリンスタンド情報)
http://carlifenavi.com/
携帯クルマネージャー e燃費 | Response.
http://response.jp/e-nenpi/
全国ガソリン価格調査
http://hpcgi3.nifty.com/research/fuel/
独立系GS
http://diary.jp.aol.com/jtaf3xjxdp/

☆関連サイト
全国の給油所石油製品市況週動向調査
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_getsuji.html
半年先の価格予想(1000g当たり、ガソリン税抜き)
http://www.fuji-ft.co.jp/chart/gasorin/
満タンねっと.COM
http://www.mantannet.com
石油情報センター
http://oil-info.ieej.or.jp/cgi-bin/index.cgi
ガソリン税国際比較
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
NY原油先物(WTI)価格チャート
http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=CL%201%21
ガソリン相場
http://www.investwalker.jp/02commodity/price_list/Energy/Gasoline.shtm
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:13:42 ID:PyR9H/rG0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:14:29 ID:dIKHovL+0
e燃費とは

e燃費とは、携帯電話から走行距離と給油量を入力し、30万人のユーザーとデータを共有し、
比較分析して楽しむサービス。
全国のユーザーと燃費やCO2排出量を比較したり、エンジンオイルなど消耗品の交換時期を
自動で管理できるメニューなど
“楽しく節約、楽しくエコロジー”するサービスです。
http://response.jp/e-nenpi/index.html

e燃費アワード
2007年1月〜12月の1年間における燃費データベース分析結果をまとめました。
http://response.jp/e-nenpi/award20072008/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:53:15 ID:pZzW8HSQQ
>>1おつ

江戸川区葛西
R178-182 H188-194
先月初比+1〜3
先月末比+6〜7
昨日比-4〜5

以前はこんな乱高下をするような地域ではなかったのだが・・
何かが変わってしまった。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:01:07 ID:YzMFk+iY0
プリウスの燃費凄い
この事実を知ったら買わずにいられなくなる。

小学館の雑誌DIME最新号28ページの燃費テスト結果
http://www.digital-dime.com/new.html

トヨタ・プリウス 一般道41.7km/L 高速道37.3km/L
ホンダ・フィット 一般道18.0km/L 高速道16.3km/L
スズキ・ワゴンR 一般道14.0km/L 高速道20.0km/L
VW・ゴルフ 一般道8.4km/L 高速道20.6km/L
日産・セレナ 一般道8.0km/L 高速道12.9km/L

一般道は平日朝の通勤時間帯に東京の環状7号線を全線走破(葛西〜品川区大井)した時のもの。
高速道はアクアラインなど東京湾周辺をできるだけ90km/hを保つように走行した時のもの。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:05:02 ID:0PVP4zjG0
WTIの過去を見ると以下に高騰したかがわかる。もうレギュラー100円/L割る時代はこなそうだな。
http://www.fuji-ft.co.jp/chart/0n-genyu/index.htm
150ドル/バレル=200円/L
100ドル/バレル=150円/L
50ドル/バレル=100円/L
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:32:33 ID:0PVP4zjG0
WTIリアルタイムでは117ドル台に下げてきてるな。焼け石に水だけど。。。
http://sisannka.com/wti.html
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:44:19 ID:jj53XLnA0
八幡山 看板 R171 H181 実売-1円
ついさっき
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:06:33 ID:PiGdEiM80
WTI117ドル台へ
しかし、ドル円109円台・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:10:48 ID:HsE0CBDI0
一月未満でおよそ30ドル下落だね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:30:23 ID:rvwo9QXe0
もう誰も100円割れなんて期待していないし、R150円なら御の字でしょ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:32:42 ID:kBUm5Pew0
なんか4月に120円くらいにされたのが余計むかつくよな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:57:48 ID:Wmxu2sEt0
R150ってなんだL150じゃないのか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:58:34 ID:wa6mSvko0
>>14
バカはっけーん
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 02:37:35 ID:bTsQpUjM0
>>14
油sh(ry
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 04:35:24 ID:8u3KlwDo0
レギュラー125円くらいでお願いします
原油先物はどうなるのかねぇ 120ドルくらいで安定すればいいけど
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 05:20:53 ID:zqt19yxB0
>>14
俺の釣られ心が黙っていられなかった
レギュラー150円
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 05:29:21 ID:JA+42PUf0
>>6

盗用多は論外。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 05:34:32 ID:k7TiNRCPO
原油価格が下がった場合
「原油高騰=製造コスト上昇」を理由に値上げされた色んな商品は値下げするのが筋だよな。
すぐにとは言わないが。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 06:42:43 ID:eEcmI95y0
>>18
m9(^Д^)プギャー
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 07:34:35 ID:r6EOGl9G0
一旦価格の上がった製品が再び下げるまでにはそうとう時間がかかる・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:09:33 ID:XHv2zJuv0
ガソリンスタンドが潰れまくって
価格競争しなくて済むようになったからなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:49:27 ID:WImUlHEX0
体力ないとこは安売り合戦でも高売り合戦でも潰れるんだな
うちの近所もかなりGS減ったよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:04:42 ID:AXXM8al10
漁業関係者が先月一斉休業したように、GSも一斉休業したら面白いのにな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:08:36 ID:bYI/CR9i0
7月のドバイ原油のチャート見ると月半ばから後半までは下落してるけど
前半はずっと1バレル130ドルを軽く超えてたわけで。
実際、7月の日足の終値平均で計算してみるとちょうど130ドルぐらいだった。
これが今のガソリン価格にもろに反映されてるから、この分を消化しないと
なかなか下げてくれないかもね。
5月の月中平均が119ドルぐらいだから今月はそれを下回ってくれれば円安を
考慮しても9月は6月ぐらいの水準のガソリン価格になるはずだけどどうかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:30:27 ID:IRZEtsto0
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080807-OYT1T00332.htm
NY原油、一時117ドル台まで下落…3か月ぶりの安値

6日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場は、この日発表された統計で米原油在庫の増加が示され、
需給の逼迫(ひっぱく)懸念が後退したことから、売りが優勢となった。

指標となるテキサス産軽質油(WTI)の9月渡し価格は一時、
1バレル=117・11ドルまで下落し、約3か月ぶりの安値となった。
終値は、前日比0・59ドル安の1バレル=118・58ドルと、3日連続で下落し、約3か月ぶりの安値となった。

原油価格は7月11日の取引途中で記録した最高値147・27ドルから約2割も下落したことになる。

この日は、米エネルギー情報局(EIA)が発表した週間統計で、原油の在庫が前週より約170万バレル増えた。
「約30万バレル増える」と見ていた市場の事前予想を大きく上回った。

(2008年8月7日11時17分 読売新聞)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:49:05 ID:OQQlfIdf0
単に石油元売り会社のカルテルで上がってるだけだからね。
航空機の燃油サーチャージが日系航空だけ異様に高くて
理由を聞いたら、仕入れ価格が国際水準よりムチャクチャ割高。

そりゃ過去最高益出しまくるわな、インチキ商売してる訳だし。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:53:55 ID:WImUlHEX0
元売会社の燃料部門は赤字ってどうなの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:01:51 ID:HazXC5Pd0
数字なんてどうとでも出せる。
社全体で最高益なら株主も喜ぶし、石油部門赤字ってことにすれば不当な値を押しつけられてる客も黙る。
いいとこ取りって奴じゃね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:16:35 ID:L/kGcyJ40
原油下がったけど円安で相殺だな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:45:37 ID:UtHCRtUW0
暫くしたら150円以下になりそうだな
夏はなるべく車に乗らないようにしよう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:07:31 ID:P7VRRQgJ0
来月は20円くらいの値下げ確定だな。まさか未転嫁分で据え置きとか言い出さないだろうな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:23:38 ID:TVjZ92Z20
ぶっちゃけこの間、元売りはウハウハなんだろうな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:36:41 ID:3oagpdP80
九月も難癖つけて値上げしそうだな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:54:19 ID:Yqx3+uVZ0
>>33
何を今更……

言い出すに決まってるじゃないか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:58:29 ID:FuMEoS9U0
>>34
んな事ない。
元売も利益でてるが、在庫の数え方が”後入れ先だし”だから所詮机上の利益。
次期に石油価格が下がれば、もろにその反動が出る
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:03:38 ID:aHYrpdj/0
最近暴走族が減ったから、もうちょっと値上げでいいかなあと思う
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:07:55 ID:Yqx3+uVZ0
でも、良いことより悪いことの方が多いので、安い方がいいと思う
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:11:37 ID:j7A7hUAt0
「調達コスト増加のため」っつってもう10円くらい上げるんじゃないか?来月は。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:12:43 ID:Nx8X5qp40
高速道路のSAではレギュラー186円でした。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:33:08 ID:gJ7y9y6Z0
GSはやっぱ儲かってるんかねぇ・・・
この間、エネオスのセルフが建設中なのを見た
もともとあったGSをセルフ化じゃなくて
新地からの建設だった
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:33:08 ID:Iwf7DEJT0
先物は9月限から下がってるから、9月渡しの原油がガソリンになって流通するのがいつかって話だわな。

てことは、9月頭はまだ上げ濃厚かねぇ・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:59:38 ID:UtHCRtUW0
9月は8円から9円くらい下がる予定とか何かで見た
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:01:47 ID:Z6rD9lbV0
>>43
そんな正規の意味で先物取引してるとこなんてごく少数でしょ。
実際には9月限とか待たずに、ひっきりなしに投機家が売り買いしてる。
その売り買いで先物価格が決まって、それにつられて現物価格が上下する。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:30:37 ID:Guw9DMQl0
>>33
大いにありえる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:56:42 ID:98A36zoR0
>>38
同意

あと、道路がすいてていい。
おれの車、そんなに燃費悪くないし、以前より快適〜
1500cc海苔でよかった〜
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 19:22:34 ID:Mieqpl5q0
>>39
同意

高いが故のメリットも無いとは言えないが、
ライフライン的な物だけに、安いに越したことはない。
結局原油高の影響で、生活費全般を押し上げてるわけだからな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:12:20 ID:MrCMKydF0
>>30
そんないい加減なもんなのか?

>>38>>47
暴走族が減ったとか、道路がすいてるとかは気のせいだぞ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:19:20 ID:9Hz5RPHo0
>>30
会計監査とか入らないのかな?
株価に影響するような事は誤魔化せないと思うが。

>>49
暴走族とまではいかなくても、
アクセルでメロディーを奏でてくれるバカ演奏は
最近聞かなくなったし、
都心なんかビックリする位に車が減った。

地域に依存するんじゃないかな。
気のせいって事は無いと思う。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:43:33 ID:DFZC+fKD0
近所のENEOS系A店: 1日に11円値上げしたが早くも8円値下げ
同じくENEOS系B店: 1日に10円値上げしたが6円値下げ

先月頭の水準を下回るのも時間の問題のようだ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:52:31 ID:khVsEVVn0
あっさりと1バレル121ドル台まで反発。

ガソリン値下げ? ご冗談を。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:01:21 ID:BCv7zITj0
>>50
>都心なんかビックリする位に車が減った。

ビックリする位は言い過ぎ。
確かに減ったが、時間帯や地域によってはほとんど変わらないとこもある。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:07:32 ID:MrCMKydF0
>アクセルでメロディーを奏でてくれるバカ演奏は

これ意味わからん・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:08:20 ID:Hi/YaIQS0
都内の週末の深夜はビックリする位に車が減ったわ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:35:56 ID:VL2rpSOP0
>>54
パラパラパラパラ〜♪
チャラリラリラリラリ〜♪
と思ったけどこれはアクセルじゃないな。
ブンブンブンブーーン♪かな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:46:20 ID:SgPx69pX0
>>44
おれもワイドショーで来月は下がるってとこだけ見た。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:49:41 ID:5tt0Nw3R0
>>52
投資家が原油先物市場の価格変動に右往左往してるから時々反発が来るだろうが
下げ基調に変わった流れは何か新しいきっかけが出てくるまで続くだろう。
これからも徐々に下げ続けて今年の暮れには100ドルあたりで落ち着くと予想しておく。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:48:30 ID:Wmxu2sEt0
藤岡弘、がエホバだって聞いたときショック受けた
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:11:36 ID:18IMZF1q0
>>59
究極のスレ違いだが許す
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:17:10 ID:mvyVqJWI0
>>54
キャッツコール でぐぐるが吉
62間違ってたら訂正よろ:2008/08/08(金) 00:52:31 ID:q7CrZZ2z0
>>54
ワンワンワン…(全閉)ワンワンワン…(全閉)ワンワワ←(素早く開閉)ワンワン…(全閉)ゥワンゥワン←(ゆっくり開閉)ワ〜ン←(ゆっくり開)

まぁ、チューリップを演奏するかは知らないがw 例えればこんな感じだろ。
当然4気筒エンジン搭載車が良くやってるみたいなんだが、
KHやらGTの集合ちゃんバー付だとだとさぞかし刺激的なんだろうねぇwww

俗にコールを切るって表現をするみたいだな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 04:20:43 ID:FjTqIVsWO
>>59
曹洞宗とかの熱烈な信者に違いないと思ってたよ、もうまったく!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 05:30:23 ID:ym35xFAh0
下げた先物が出てくるのは10月からなんだろうけど
社会問題にもなってるから前倒しして10月に下げる額の半分程度でも
9月に下げてくるかもね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:11:22 ID:7PRyXK2o0
ありえないな。

10月も「円安の影響により仕入れ値が」で値上げ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:40:42 ID:zBQ6H9L60
>>63
その辺の宗教は、肉を食べたり、セックルしたり、
変身する事が許されないんだとオモ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:54:48 ID:TZ5pHwrO0
>>59

本当か?
ソースは?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:42:29 ID:ox5i58xB0
「原油価格の高騰」のと言えなくなるかわりに
「原油調達コストの上昇」が原因と言い換えればあら不思議。値上げがいくらでもできます。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:40:44 ID:A7l0Zt2y0
高知は藤岡みたいに濃い〜くて暑苦しい顔の人が結構多い。日本原人の血が濃いのか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:41:25 ID:fSARIOol0
オバマが石油会社から超過利益税を取って、それを財源に所得税の減税を
減税しようと言っとる。

マケインも同様の主張をしているが、両者の違いはオバマが低所得者層が
対象であるのに対して、マケインは富裕層が対象だという点だ。

翻って日本では、増税しようとしとる。
71名無しさん:2008/08/08(金) 13:09:49 ID:CJijg2gV0
減税の減税って何?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:03:42 ID:amZ69FaY0
俺の乗り方だと95円/Lの時代からだと月8,000円の維持費増加だ。
年間96,000円
趣味で乗っているとは言え、120円台位はまだ笑っていられたが
さすがにもう笑えないな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:48:08 ID:cihpleyc0
近所で一番安いセルフのスタンドで、1万円札を入れて満タンにすると
釣銭が小銭しか出てこないのはとても悲しい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:57:25 ID:fSARIOol0
なぜか市場では灯油の方がガソリンより高いのな。
ヨーロッパの価格情報を見ると、ディーゼルの方が高かったりする。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:35:54 ID:oYBgzrVn0
>>74
つ税金
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:47:47 ID:4yAOnNY/0
>>72>>73
ホント洒落にならないよね。
6〜7年前にレギュラー89〜92円とか見てるから2倍になった現価格を見ると溜息がでる。
昔乗ってたハイオク&リッター7km(夏場は5.5km)の某車のままだったら
今頃俺は悲鳴を上げてただろうなぁw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:53:53 ID:WXLGiR+80
>>69
うちの親父は高知出身だが、
芸能人でいうと、(松崎しげる+時任三郎)÷2×ダサさ って感じ
俺もその血を引き継いでるわけだがw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:14:42 ID:GbMRenSb0
暖房用灯油
車のガソリン
除雪機の燃料

豪雪地帯は大変だな…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:52:53 ID:xbJE7SJo0
>>76
現在まさにそんな車に乗ってるよ・・・。趣味だからいいけどな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:04:41 ID:IkzOzj4j0
さっき太田総理でやってたが今回の内閣は増税内閣らしいな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:14:18 ID:Sc8JSlj00
店頭のガソリン価格、昨日より4円安くなってた。
月初めにドンと上げて、その後徐々に下がるのが最近のパターンみたいだな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:22:59 ID:fuNd1syE0
>>81
近所のコスモ系セルフは1日に13円上げて今日7円下げてた。もうアホかと。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:43:14 ID:1Qams3Jq0
燃費を気にしてとろとろ走って、信号に引っかかってちゃ、無意味だと思う。

大気汚染がひどい国道23号で窓全開で走る乗用車には感動した。
燃費のためなら自分の健康も犠牲にする根性にな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:27:29 ID:QWrP1cag0
エアコン入れたら燃費が半分になる訳でもなく、せいぜい10%程度の悪化にすぎない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:47:57 ID:tnhLRiTR0
この1週間で8円も下がってたよ。
じゃあ、1日の価格はいったいなんだったんだ?
先月31日と比較しても2円高位。
ま、明日遠征があるからちょっとは助かるよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:51:49 ID:Xw9A9o5R0
ロシア軍機、グルジア基地爆撃 全面戦争の可能性
ttp://www.asahi.com/international/update/0808/TKY200808080395.html

相場の動向に影響あるかもね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:54:46 ID:a+i1HMMM0
WTI原油先物のリアルタイムチャート116ドル台に突入。イイヨイイヨ。
http://sisannka.com/wti.html
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:15:23 ID:vEQVkPZY0
>>85
単純に2〜3円上げると高く感じる
一旦爆上げしておいてからそこまで下げれば
買う方もチョット得した気分になる。
心理のトリックをついた商法ですな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:16:45 ID:a+i1HMMM0
115ドル台に下げてキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:28:45 ID:OBfhgVeg0
>>88
でも一週間じゃだめなんじゃ・・・・・・
せめて片道10km通勤の人のタンクが空になるくらいまで粘らないと、最初の値上げに気がついてもらえ無い
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:30:37 ID:NZKuFoZjO
今月に入ってからは俺が住んでる所では全然下がらない。
それどころか、今まではGSによって価格差があったのに
今月から価格を揃えてやがる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:45:26 ID:IkzOzj4j0
>>84
俺の車は20%悪くなるが
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:47:50 ID:WXLGiR+80
>>92
軽四乗りの方ですね。わかります。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:52:07 ID:IkzOzj4j0
2Lセダンだが
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:54:52 ID:BU1EANwH0
>>93
オッサンですね。わかります。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:24:27 ID:0nfQKccd0
エアコンは夏場は常時フル稼働だから、使わない時との比較なんかできない。
しかし冬との比較ならできる。
冬より、エアコンフル稼働で運転している夏の方が、かなり燃費が良い。


暑いの我慢して運転するなんて、この上ないアホ。危険運転者。
善良な安全運転者なら、カーエアコンはどんどん使いまくるべき。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:31:31 ID:mFeCdP/h0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080808AT2M0804Y08082008.html
NY原油急反落、一時115ドル台 株は急反発

【ニューヨーク=米州総局】8日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で
原油先物相場は急反落し、WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の9月物は
一時1バレル115.75ドルまで下げた、115ドル台は約3カ月ぶり。

ドルが主要通貨に対して上昇したことから、ドル建てで取引される原油の割安感が薄れたことなどが売り材料。
午前10時45分(日本時間午後11時45分)現在、前日比3.19ドル安い116.83ドル。

原油先物相場の下落などを受け、株式市場ではダウ工業株30種平均が急反発し、
前日比の上げ幅は一時210ドルを超えた。
同時刻現在、184ドル26セント高い1万1615ドル69セント。 (00:02)

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:34:51 ID:yyrjg4j30
しかし円安がね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:38:17 ID:MLKRdOKO0
短距離限定だけど、エアコンをつかわず、窓も閉めっぱなしで運転し、
車から降りたときは、外界が涼しく感じられて結構いい。
短時間しかその涼感がもたないのが残念だけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:39:27 ID:8/7sVMQuO
鉄鋼値も下げまくってるなw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:54:11 ID:8oarwNBc0
↓sage↓
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:56:48 ID:GLmy6/Qx0
>>99
それって、ドア開けた瞬間だけでしょ。
数秒後・・・・・・・・「外も暑いじゃねえか、ボケッ!」
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 01:04:20 ID:teG5UDm+0
戦争始まったみたいだけど、原油価格に影響しないかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:11:46 ID:vWFwV+vt0
>>103
パイプラインうんぬんで石油とまったく関係の無いところでは無いのでありそうだな・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 03:14:12 ID:6jLmMmBb0
age
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 06:33:12 ID:aV3EpVio0
>>54
車板的にはこれでしょうか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WEaGfD2wpfU
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:10:23 ID:Su5ZZfv60
NY原油、急反落 9月物終値4.82ドル安の115.20ドル

8日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は急反落。WTI(ウエスト・
テキサス・インターミディエート)で期近の9月物は前日比4.82ドル安の1バレル115.20ドルで取引を
終えた。ドルが急伸したことを手掛かりに、ドル建てで取引される原油に売りが膨らんだ。通常取引
終了後に一時114.62ドルと5月2日以来、約3カ月ぶりの安値を付ける場面があった。

外国為替市場でドルが対ユーロなどで急上昇。原油相場の割高感につながるなどとして売りが膨
らんだ。爆発などの影響で輸送停止していたトルコの一部のパイプラインが復旧するとの観測が、
売り材料となったとの見方もあった。

欧米での原油需要減により世界的な需給ひっ迫観測が後退するとの思惑が出ており、投機筋の利
益確定や持ち高調整の売りが出やすくなっているとの声が聞かれた。

ガソリンは大幅反落。ヒーティングオイル6営業日続落した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080809ATQ2INYPC09082008.html
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:32:55 ID:DEhQLWCK0
>>96
普通、どう考えても同条件であればエアコンONのほうが燃費が悪いのは明らか。
気温や湿度差なんか無視できるレベルだ。

>冬より、エアコンフル稼働で運転している夏の方が、かなり燃費が良い。

せいぜい5キロの通勤通学とか、短距離限定の話だろそりゃ。そんな距離なら歩け。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:44:54 ID:GLmy6/Qx0
>>104
ロシアは原油価格下がってきたの見計らって、わざとドンパチやらかしたんじゃないのか。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:56:06 ID:azu/p8N00
概ね同意だが・・・最後の歩けってのは理解できない

2年前の今頃、沖縄出張だったのだけど
レンタカーを手配ミスしてしまい、1週間程宿泊先から現場まで
車無しで行くハメになってしまった

片道2キロちょいだから20分程度だし、バスは平気で30分以上遅れてくるし
1週間くらいだから徒歩で行くかと思い決行したが、結構きつかった
2キロ強のノートPC、スーツ
現場につく頃には汗だく

毎日歩けと言われると、凄く辛いな
多少金払ってでも楽したいわ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:05:26 ID:DEhQLWCK0
某大手電機は、2キロ以内の交通機関利用は交通費を支給しない(使うのは勝手)とか、
3キロ未満の通勤にバイク/乗用車の利用は原則認めないとか、あたりまえだぞ。
実際、近くのJRの駅(約3キロ)からバスに乗らずに歩いてくる人も多い。

自分だって、通勤15キロあるけど、メタボ対策のために駐車場を会社から2キロほど離れたところに借り替えて、
そこから歩くように(燃料代も短縮した距離分しか支給しない)って会社から言われて、いまどうしようかと思ってるとこだし。
だいたいメタボ対策って・・・28インチのズボン余裕ではけるんですが俺・・・
そりゃ健康促進はいいことかも知れんけど、俺がメタボ予備っつーなら、世の中ほとんどヘビメタだぞと。


112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:08:07 ID:WH9KtUAX0
本当にのろのろ運転の奴多くて驚いた
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:35:01 ID:ltCHi5DC0
>>112
多いよ。最近俺もアクセルを抑えてるがそれ以上に周りの車の遅い事遅い事。
信号機が青になってスタートすると飛ばしてないのに後ろの車と距離が離れていく。
みんなかなりアクセルを抑えて燃費に気を使っているみたいだ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:41:35 ID:QbRzDo/B0
通勤のときたまに高速使うけど、高速バスの後ろのポジションが競争率高くなってきた。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:56:04 ID:PJ9r/fmi0
>>114
ワロタ
そうなのか・・・

おれも狙ったろう。盆に高速を使うのよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:56:11 ID:FdZVGfh20
>>112
昨日の夕方はそんなのとお盆休み突入車が重なって
あちこちで信号渋滞が起きていた。
エコランで渋滞になったら、燃費落とすことにエコランを
やってるつもりの連中は分かってるんだろうか。気になる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:02:17 ID:DEhQLWCK0
わざわざ前方視界をふさいで運転するのがそんなにいいのかと。
118114:2008/08/09(土) 10:07:58 ID:QbRzDo/B0
>>115
リミッター付大型は80〜90で少し遅い。西濃とか福通とか大手のが比較的大人しく走ってる。軽向き。
四トンは平地で飛ばす。ただ登坂になるとスピードダウン。
高速バスは100+αで一定してるから風除けにちょうど良いんだよね。

排気ブレーキとかリターダーで減速するからオカマ注意な。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:14:12 ID:eCdySaXt0
ねえねえへたれなのと万が一洒落にならんとってのがあるからっての
がアレなんだけど。
80キロ走行の大型の後ろ走行で車間100メートルくらいでもスリップストリーム
の効果あるの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:24:12 ID:9C+Kdp7A0
昔ファミリーサーキットで、ずっとスリップストリームをやっていたらエンジンが
あぼーんした。
前車の排ガスでエンジンがいかれたらしい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:26:41 ID:DEhQLWCK0
むしろ、一般道で俺様のスーパードラテクでスリップストリーム超カッコイー!
とかヌカしてぴったり1mくらいにつけてくるアホバイクうざいと思うミニバン海苔であった。
いっぺん直線でブレーキ踏んで後ろのやつコケたことあるけど、そんなんコケたほうが悪いだけだよな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:58:42 ID:VhCEQ9HE0
排ガスでじゃなく、熱や乱気流による酸素供給不安定
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:10:26 ID:VaQe3jCx0
>>119
無いよ。

燃費なんて気分の問題もかなり影響してるから
自分が満足ならいいんじゃないの
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:31:32 ID:6pVz+Iii0
>>111
>某大手電機は、2キロ以内の交通機関利用は交通費を支給しない

大手じゃなくて中小だけど、ウチの会社がまさにこれだ。
でも自転車停めるとこないし、歩くとウチから1時間くらいかかる・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:37:11 ID:E0PpXQF40
殺人ラッシュに1時間耐えるより、1時間歩く方がずっと楽だろ。
足が不自由で歩けない事情でもない限り。
(そんな人は殺人ラッシュにも耐えられないとは思うが)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:42:52 ID:/VUS5as40
R181→R176 いきなり5円下がった
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:45:45 ID:ZFIWVb9j0
久しぶりにスレに来たが全然価格情報あがってないな
テンプレも消えてるみたいだし・・・
埼玉県深谷市
カインズホーム向かいのGS
JOMO
H188 R178
カインズで貰えるクーポンで多分5円引き、20ℓ以上給油でティッシュBOX1箱
※今週来週の土日は10ℓ以上の給油で3箱

同じくカインズ向かいのGS
シェル(4月に表記無し(ノーブランド?)からキグナスの看板、今月からシェルの看板に変化してる変な店
H188 R178
プリカ(15000円以上入ってる)で6〜7円引き

JOMOってよく知らんけど、ころころ看板変えてる店より安心かなと思ってる
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:48:35 ID:Xsj+VcAL0
福岡が最悪

http://gogo.gs/
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:33:40 ID:krUIEeud0
ガソリンは西高東低だけど、なんでだろ。製油所の位置関係?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:34:53 ID:xaXr0RO90
談合の有無じゃないかな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:46:03 ID:Ha5lvb+z0
>>125
同意
俺満員電車が大嫌いだから
23区内住みだがわざわざ行きはバス通勤してる
大通りはバス専用レーンがあるから
去年(だよね?)の駐禁制度以来バスは快適にスイスイ走ってくれる
対して電車はしょっちゅう遅延するみたいで
会社のみんなが遅刻してくるのに
俺だけ真面目に出勤してくるというw

帰りは1時間程度かけて歩いてる
学生の頃から歩くの好きだし全く苦にならない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:50:22 ID:pir8Uggg0
ひさびさにテンプレ使います。

【日付】8月8日
【都道府県】 新潟県新潟市西区(旧黒埼町)R8ふるさと村近く
【セルフかフルか?】 フル
【支払い方法】 現金
【油種・価格】 R 182円 H 193円 
【石油元売り会社】 出光
【スタンド業者名】 宇佐美新潟黒埼インターSS
【コメント】 実際は上記店頭価格から1円引き。
さらに、プリカだと3%引き(消費税、ガソリン税除く)
ハイオク188円でした。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:00:27 ID:i5wtxfFQ0
ガススタからメール来た@仙台

7/29 H183円 R173円
8/1  H195円 R183円
8/9  H188円 R178円

安くなるのはいいが適当な値段付けてるみたいで
釈然としないw

ちなみに今の値段は7/3と同じ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:45:36 ID:JNQLtWxt0
ジョイフル本田R167円@群馬

同市内はほぼR176円で横並び
とあるセルフのみジョイフル価格
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:31:43 ID:xaXr0RO90
>>133
きっと、利益とか周りの値段とか色々な葛藤があるんだよ。
オイラのところは、談合地域なので、うらやましい限りだよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:10:48 ID:BIFLa6Oy0
高知 R189 H199
完全横並び。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:21:01 ID:PJ9r/fmi0
なんか知らんけど、今日、値下げしてた。2円値下げ。今週トータル4円値下げだ。何でだ? 千葉だよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:27:16 ID:h42wQlN10
133といい、今はむしろそういう流れの方が主流じゃね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:09:06 ID:wXcmFAXh0
千葉東金市田間ESSOは173円
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:34:42 ID:il5zA/Cx0
このままダダ下がりならばなぁ、今年の冬には灯油価格も・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:37:15 ID:F81knny00
>>134
とあるセルフkwsk
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:57:26 ID:DEhQLWCK0
明日から帰省するので満タンにしてきた。

奈良
7月末 R164
8月初 R171
きょう R174

・・・帰省ラッシュ前の最需要期でみんな満タンすると思って・・・
月初に値上げしたのにまたあげるかよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:04:19 ID:F81knny00
めんどくさいけどジョイフル行ってくるか
でもなんで安くできんだろ
なんか混ざってんじゃないのと邪推しちゃう
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:20:14 ID:h42wQlN10
業転だからしょ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:38:35 ID:r+0ziVq60
>>140
灯油はガソリンに比べて税金部分がほとんどないから原油価格が
もろに跳ね返ってくるからなあ。
1バレル80.90ドル程度にならないと厳しいなあ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:41:23 ID:2Pi3PYD20
ここ最近の仰天は業転するほど安いよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:56:57 ID:kb/h166QO
2点
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:59:41 ID:scbbV+Kt0
>>146
ガソリンの売上が1割近く減って在庫あまりまくりだからな。
アメリカに輸出してるけどなお余るのだろう。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:02:23 ID:z2jwIXx20
埼玉県内の価格差がオカシイ
大宮や川越近辺はレギュラー180円みたいな馬鹿な店があるのに
県北はレギュラー169円から170円台前半
つーか、レギュラー180円って軽井沢と同価格だし馬鹿なの?
上田の方まで行くとさすがにレギュラー189円とか相変わらず狂ってたが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:36:31 ID:3FiCDrH10
大阪市内でハイオク203円ってのを見た。
高いなぁ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:18:34 ID:BqFRaKg60
離島やサーキットにあるスタンドはとっくの前に200円なんか超えてるからなぁ・・
230円とかだしw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:47:02 ID:ik+t9olh0
サーキット周辺は大変だな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:30:15 ID:hs7bCeqB0
ジョイフルホンダって現金のみ?
会員とかにならないと安くならないとかあるの??

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:47:03 ID:tXupfO8g0
>>149
大栗線沿線が安定して安いな。
南下して新大宮バイパスに入ったあたりから高値感が強くなる。
超高値の店が地雷のように転がってて、一見で入れるのが怖い。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:08:51 ID:3boJWMng0
1年ぶりにシェルで入れたらいきなり300ポイント当たった
残高とあわせて2回10円引きで入れれるかな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:38:41 ID:n90i4Qb10
現在1バレル115ドル
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:21:39 ID:Wk5x1biJ0
戦争すんなよまったく
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:28:56 ID:0SWCslJ90
落ちてきてはいるが、まだまだ

ガソリン先物 $288.740/gal
灯油先物 $312.800/gal
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 03:35:56 ID:/kmZqFG00
ジョイフルホンダジョイフルホンダジョイフルホンダ・・・・


社員乙
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:33:48 ID:XXAAskAD0
値下げしてくれ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 07:36:51 ID:PFPIK5ix0
群馬は高崎、前橋方面と伊勢崎、太田方面で変わってるから群馬だから安いってわけでもないね(もうちょっとこまかいけど)
伊勢崎なんかはR175程度が多いけど高崎なんかはR181くらいがおおい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 07:40:02 ID:QIIPVETl0
市場で大幅に下落しても、販売価格の底値が130〜140円くらいで落ち着いてしまいそうな気がする。

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:38:21 ID:zFISOtdf0
週明けはグルジア戦争で30ドル爆上げ確定
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:41:50 ID:5G4TQVo30
ロシアは原油高騰景気でもう少し稼ぎたいと思って
丁度都合が良かったみたいな構図なのかも。まったく・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:21:39 ID:o61OBbysP
米も下がってきたから丁度良いと乗っかったのかも
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:22:20 ID:cVbQI8IW0
ロシア負けろ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:42:20 ID:C2vqCBST0
入会費、年会費無料のクレカかプリカでオススメ無いですか?
テンプレ見ると年会費だとか利用額に応じてってカードが多く、
カード利用する機会が少ない自分にはメリットが少なくて・・・
母親:2万プリカ3円引きのフルのGS
親父、俺:1万5千円以上の残高のプリカで6円引きのセルフのGS
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:44:20 ID:OetJ0DkhO
>>166
いろんな意味でハゲドw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:56:14 ID:Vi6oYYYZ0
>>159
実際安いのは確かな訳だが
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:04:59 ID:gN0Vxb6z0
ジョイフルって、他が高くなったときに価値があるよな。
他が安いときはあんまし変わらないし
一般クレカが使えないのでおいらは滅多に使わない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:17:50 ID:VMXczjTT0
>>167
各社で出しているカードなら2円引きで年会費無料
エネオスカードとかまいどカードなど、自分の給油するスタンドで選べばよろし
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:28:19 ID:xbJE48YQ0
出光プリカは3円引きじゃなかったっけ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:30:44 ID:Hft01FJH0
>>167
独立系GSのカードなら利用額関係なく結構値引きある
但しデメリットはそこでしか割引の恩恵が受けられないこと
出先とかでわざわざその系列探すのはちょっと面倒かもな
宇佐美ならそこそこあるが
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:14:11 ID:VMXczjTT0
>>172
まいどカードはそこから請求時に2円引き
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:35:41 ID:omg+YEyl0
>>142
奈良って安いな
大阪はR180円だぞ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:39:49 ID:+qc8UBbs0
>>164
原油を下げ止まらせたいための
自作自演かもしれんな
奴らの体質は相変わらず前近代的だからなぁ
特務機関が政敵を暗殺するなんて平気でやってる
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:53:30 ID:u8UVqDe40
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:09:06 ID:0SWCslJ90
全部グルに決まっている。アルジェリアでテロがありました、送油管が爆破されましたと
やっても全然反応しなくなったので、今回の騒ぎを作り出した。

イランイラン詐欺も通用しなくなったし、さりとて攻撃するわけにもいかんし。
グルジアあたり、特にイラン系の南オセチアは規模はしてちょうどいいだろう。

だが見るからに怪しい必死の石油上げ策謀にしか見えないので、どれほど効果がある
ことやら。

ところでやはり地震みたいに市場を避けて起きたね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:20:07 ID:WIEfqNjp0
>>177
Рабыни!!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:02:03 ID:Eoyilv4S0
>>175
都市部はショバ代が高いからとかいう噂もあるが、
いわゆるカルテルとか談合ちゃうんかと。

看板180円表示のところでもプリカの価格ではもう少し安かったり、
あと系列カードでは171円(請求時割引後価格=169円)だったりする @奈良中部・今日の価格


181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:03:25 ID:U98FN9wj0
最近コスモセルフのスロットが1円引きすら当たらない件について
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:41:32 ID:omg+YEyl0
スレチで悪いが山田電機のスロットで300円当たった!我ながら凄い。
ちなみに何も買わなかった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:46:53 ID:hl3OA4PK0
グルジアなんか関係なくお盆明けにはガソリン価格の引き下げラッシュになりそうだ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:50:42 ID:t3f+TA910
いつも満タンにしてたのに、最近はセルフで万札入れて満タンにできずに我慢してるよ。
2万入れれば済む話だけどさ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:11:35 ID:ahkvPwkV0
>>167
クレジットあまり使わないならTカード持ってエネオスはどうだい?
割引額は2〜3円程度だがCDやDVD借りるならポイント割引してくれるし
最近ガストやらファミマやらポイント貯まるとこ増えてるし

年会費かかる!って言われたらダメだが…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:27:10 ID:5JvxlBMS0
R\178
モレはR\78を見たような気がス
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:57:19 ID:xj7LSOWz0
>>167
自分の行動範囲内にあるGSで一番割引率いいとこのクレカ作っとけばいいんじゃないかね。
元売り系カードで2年目以降も年会費完全無料なのは出光のまいどプラスとかJOMOカードライト
あたり。年1回以上利用するならENEOSカードも次年度無料。大体現金価格から2-4円引きで
請求時に更に2円引きってのが多い。
静岡県限定ならスマイルパーソナルカード最強。鈴与系GSで最安値保証。

田舎ならJA-SSのプリカが意外と便利。大体現金価格から4円引きで、QUOカードとしても
使えるんで万一近所のJA-SSが潰れてしまってもツブシが効く。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:07:35 ID:QIIPVETl0
>>183
ロシア残念!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:13:25 ID:P+bfjJTR0
今月に入って6円上がり、翌日に3円下がりまた1円下がった
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:17:23 ID:ZAFnQmZP0
挙げ句の果てには無料に
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:17:32 ID:Kh67+XCA0
今イオンでやってるスクラッチでガソリン券当たった人いる?
俺2枚やったが駄目だった。rz
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:11:36 ID:Con26xWV0
週明けの取引開始と同時に涙目にならないことを祈ろう

ttp://sisannka.com/wti.html
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 03:16:30 ID:h3qzo9pmO
>>175
俺もそれに10年以上前から気付いていたが、
そのために行くのはどう考えても無駄なんよなぁ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:00:57 ID:widP7n3m0
そりゃ、「東京都心よりも埼玉のほうが安いよな?」ってのと同じ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 08:27:10 ID:zUcdxoG60
水を差して悪いがまた原油上昇との事
”米原油先物が1ドル超上昇、1バレル116ドル台に"
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33173120080810
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 08:32:34 ID:FQgyXlHv0
>>182
俺の直後のおばはんが1000円当ててた俺涙目。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 08:47:54 ID:widP7n3m0
円安、110円/$に。

これはもう調達コストが上がるので値上げせざるをえない事態ですね、わかりますwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:13:21 ID:oZIlDEXk0
グルジアの問題も早期に収束しそうだし、あんまり気にしなくてよさそうだな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:19:45 ID:VAq9LluY0
>>175
大阪も南のほうは安いぞ。
R165くらい。
堺もなぜか安い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:30:56 ID:widP7n3m0
大阪でも北部・都心部は法人契約事業者が多いだろうから、高値でもやっていける。
値段いくらだろうと、そこで給油しなきゃいけないからね。


・・・とか思ってみる。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:49:07 ID:QiqsHrk80
>>197
1バレル130ドル 1ドル=100円だと 1バレル=13000円
1バレル120ドル 1ドル=110円だと 1バレル=13200円

これを考えると為替よりやっぱり原油価格の方の影響が大きいね。
為替は1日に10円動くことはないけど、原油価格は平気でそれぐらい
動くからね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:35:21 ID:u5V5wct/0
【社会保障】国民年金保険料、強制徴収へ担当者 全国に配属[08/08/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218418998/

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080809ddm002040043000c.html

厚生労働省は8日、国民年金特別対策本部を開き、07年度に63・9%に
とどまった保険料納付率を向上させる一環として、全国312の全社会保険事務所に
強制徴収専門の担当者を配属することを決めた。

納付率は2年連続減少。全年齢層で低下しており、
20代後半は前年度比2・7ポイント減の51・5%で最も低い。
最高だった50代後半も2・4ポイント減の76・9%にとどまった。

社保庁によると、保険料収納対策にあたる正規職員は07年4月時点で1400人
いたが、年金記録漏れ問題にシフトせざるを得ず、07年度末には約550人に
減った。この影響で戸別訪問による納付督励が前年度比11%減の1454万件に
とどまった。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:18:08 ID:GnCKP/Bc0
また値下げしてるよ。 すごい値崩れの仕方だな〜

月初めに変わるのじゃなくなってきたのか〜〜
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:21:19 ID:widP7n3m0
>>201
リッターあたりの単価に対する影響度なんかかんけーねー!

「値上げする理由」になればいいんだよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:36:11 ID:0SJoyeqe0
>>203
もう月初めの1週間は給油できないな、こりゃw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:23:33 ID:XYfScA40O
ガソリンスタンドなんてバカでもできる仕事は、価格下げるしかないんだからさっさと下げろよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:23:31 ID:cD18LJsmO
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:31:17 ID:cD18LJsmO
よくわからんが中東から輸入してるんだから
1ドルいくらで円安だからとかは関係ないんじゃねーの
能書きはいいから早く安くしろや
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:33:15 ID:e0qSf7NM0
昨日の朝はR176だったのに、夕方からR172。
今日、買い物へ行ったついでに見たらR171。
明日はR170になるかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:34:20 ID:+ZtJGJKO0
>>208
ドル建てで買ってるから対ドルに強い日本はまだ安く買えてるとも言える
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:05:38 ID:dSJYeeOD0
原油価格かなり下がっているよね。本来今日は出光の半月に一度の
石油製品卸価格発表に日だ。かなり値下げかと思ったらこのタイミングでこれ。
これって大幅値下げを発表したくない販売店対策?

http://www.idemitsu.co.jp/company/information/news/2008/080811_3.html
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:13:23 ID:siesKj0EO
ずっと165円だが…さがるかな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:21:15 ID:3d0HqAdB0
180円からなかなか下がらん
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:42:36 ID:pA5lBWLT0
>>211
今月月初の価格設定で客とトラブった特約店が泣きついたのかねえ?
(そんなのが現実にあったとは聞かないが、
 このスレでも「出光の嘘つき」的書き込みが見られたのを考えるとね)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:44:28 ID:Lzj+qxNL0
せめてR150円台まで戻らないと入れる気おきねー
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:15:17 ID:z9Y2+cpH0
出光興産、ガソリン卸値の公表を当面中止
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218456773/

出光興産、ガソリン卸値の公表を当面中止

石油元売り大手の出光興産は11日、毎月2回実施しているガソリンなど石油製品の卸値の公表を当面中止すると発表した。
原油価格の下落を受けて8月前半の卸値を7月後半比で1リットル当たり3.2円引き下げると表明したが、

「店頭価格が必ずしも連動しておらず混乱を招いているため」(同社)という。

出光は主に原油調達コストの変動に合わせて卸値を変更する方式を採用している。
しかし原油価格の上昇局面で卸値引き上げを受け入れなかった需要家に対しては8月前半も値下げせず、逆に値上げを要求した。

こうした同社ブランドの店舗が8月初めに店頭価格を下げなかった。
競合店に合わせて値上げした店舗も多く「一部の消費者からクレームが来ている」(同社)。
10月以降は市場価格に連動して卸値を変える新方式を採用する方針で今後、価格の公表を続けるかも含めて検討する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080811AT1D1109611082008.html
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:23:15 ID:o+q5DIY4O
出光(よしよし、これでSSを奴隷にして消費者から金を巻き上げる体制が整ったわー)
エネオス(おぬしもワルよのぉ)
出光(いえいえ、原油高騰にかこつけて大幅増益出したお代官様ほどではないですわ)
両者(おーっほっほっほ)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:26:38 ID:o+q5DIY4O
SS(今月も赤字、、これじゃ息子を大学に行かせられないわ、、店をたたもうかしら、、)

消費者(エアコン消すと暑いorzでもガソリン高いから、、我慢しなきゃ、、、、)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:49:45 ID:VobbBIA10
やりたいほうだいだな
潰れろマジデ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:24:02 ID:dKZFPmX80
ヘネオス追従フラグ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:42:39 ID:0WjSQdnHO
ハイオク177円・・・・・・先月と変わらん。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:51:24 ID:8iinVY1F0
>>216
ガソリン卸値の公表を中止してもWTIのチャートはオープンだから意味ないな。
現在115ドル/バレル
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:58:03 ID:6rY+TlQ30
>>216
これって下げたくないからだろ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:28:17 ID:e0qSf7NM0
>>217-218
「SS」って何?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:40:48 ID:gxncWPfb0
>>224
Service Stationじゃないかなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:41:21 ID:EL0h6YqC0
>>224
湘南新宿ラインの略
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:43:02 ID:7t37ZwCr0
>>224
サンデーサイレンスです
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:45:25 ID:e0qSf7NM0
>>225-227
ありがとうございますた。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:46:01 ID:QVqrhSyw0
>>216
分かり易い、ご都合主義
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:55:45 ID:3d0HqAdB0
騰げに乗じて売って来る、という感じだな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:43:20 ID:lBczuXEF0
WTI113ドル台へ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:30:58 ID:uwLuprGY0
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080812-OYT1T00110.htm
ガソリン卸価格改定3回分、出光が公表せず…苦情回避が狙い

出光興産は11日、月2回改定しているガソリンなどの卸価格について、
8月後半と9月前半、同後半の3回分は、改定価格を公表しないと発表した。

8月前半の卸価格を値下げした際、逆にガソリンスタンドの店頭価格が値上がりし、
ドライバーから苦情が100件近く寄せられた経緯があり、同様の混乱を避けるためという。

ただ、価格に対する消費者の関心が高まっているだけに、疑問の声も出そうだ。

8月に店頭価格が値上がりしたのは、それまで卸価格を値上げしても
店頭価格には転嫁されていなかった分を、系列店が回収しようとしたためだった。
他の元売り各社が卸価格を値上げしたことも影響した。

非公表となる8月後半の卸価格は、最近の原油相場の急落を受け、さらに値下がりするとみられる。

しかし、系列店には未転嫁分がまだ残っており、「月半ばの店頭価格の大幅値下げは難しい」(販売部)情勢だ。

卸価格の値下げ幅を公表すれば、かえって苦情を増やすと、出光はみている。

(2008年8月12日01時24分 読売新聞)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:46:05 ID:8BjfESFM0
出光でもエネオスでも同じ物なんだから
値段がそんなに変わる訳ねーよな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:58:33 ID:J/GDpAFy0
車で走ってたらスタンド看板163円の表示
おっ安い!とおもってUターンしてよくみたら小さく軽油の文字wwww
ハイオクは表示しないで、軽油とレギュラーの表示
これ確信犯だろwww市ねよボケカスウンコ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:00:24 ID:5BVyYTlo0
112円台きた
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:10:09 ID:Xf+pedDlO
>>232
> しかし、系列店には未転嫁分がまだ残っており、「月半ばの店頭価格の大幅値下げは難しい」(販売部)

暫定税率期限切れも同じ事言って下げなかったよな?
で、復活したその日に、とっとと値上げしたのは、どこの誰だよ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:10:26 ID:37f4WP2uO
>>235
WTIなら$ドルでっせ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:30:30 ID:wmFcK3Q10
>>236
そうだよなー。
全く説得力なしw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:31:49 ID:SsSFagaX0
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 03:04:30 ID:WDi282eT0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 04:49:48 ID:37f4WP2uO
まぁ誰だって安く仕入れて高く売りたい罠。
だからといって国にやらせるとキャリア完了が私腹を
肥やすネタを増やすだけだし…、まぁ悪い事は全部
チンパンのせいって事にしてミンス党に政権を取らせて
みたら…っつうのはどよ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:01:23 ID:5Od9ltETO
来月各社値下げage
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:03:01 ID:1ilcovjz0
自民も民主も売国する気満々だから政権は任せられない。
少なくとも層化の入り込める政党はダメだ。

層化フリーで、特亜とも一定の距離を置く政党、日本協賛党に政権をw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:08:45 ID:z6+0I1nX0
>>240
まだ底は見えてこないなw
キチガイみたいに上げてたからシコリ玉はデカイし
大きな仕手相場が終わった感じだ
異常に高くなれば売れるわけがない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:31:57 ID:0s/EHxmI0
ガソリン卸価格改定3回分、出光が公表せず…苦情回避が狙い
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080812-OYT1T00110.htm
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 07:54:50 ID:hmuwGSjO0
>>245
その不透明さ、まったく消費者をバカにしてるとしか思えん。
本来なら、卸売り価格と小売価格はすぐには連動しませんって業界あげて啓蒙活動を行うべき。
アメリカだと、クラスアクション(集団訴訟)、おこされてるよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:27:17 ID:Po1uTICb0
おい右往左往してるおまいら喜べ、またNYは下がって引けたぞ。

ニューヨーク原油は、期近が続落。終値の前営業日比は、期近2限月が0.76〜
0.72ドル安、その他の限月は0.72〜0.63ドル安。グルジアとロシアの武力
衝突による供給ひっ迫懸念が強まったが、ドル高、中国の原油輸入減少、米景気の停滞
見通しなどが嫌気され、期近は一時、5月2日以来となる113ドルを割り込んだ。

 石油製品も期近続落。ヒーティングオイル、改質ガソリン相場ともに原油に追随する
なか、夜間取引では修正高場面となったが、立会い開始後は下げに転じると、一時、期
近がともに5月1日以来の安値を付けた。
ttp://commodities.reuters.co.jp/default.asp?pg=story&story=1PT003_20080812.xml&newstype=oilAndGas
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:37:59 ID:/Z0EPZWV0
値上げは日付更新したら即効lするのに値下げは渋るのか・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:29:58 ID:s3NrmXN/0
高速道路の渋滞 予想下回る
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013466941000.html
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:36:30 ID:baiEhjGx0
とりあえずレギュ150円に戻らんとなあ。
あてもないドライブが出来ませんよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:47:00 ID:zIq3QAgZ0
お盆終わったら高速ループしてくるか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:21:01 ID:fsiG3sp60
>>245
ガソリンスタンド業界の体質が出たな。今までの月初めの値上げは安く仕入れて、高く
売っていたことが証明されたわけだ。この業界、マスコミを通じて「苦しい」と訴えているが、
こういうことをやるから、信用されない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:24:07 ID:dethNzyh0
出光が公表せず…苦情回避が狙
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:28:52 ID:hZB9mQkK0
公表しないことに対する苦情は(ry
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:34:22 ID:cSMv2MRQ0
今の時代、情報公開しない方が苦情くるのでは?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:38:56 ID:KbdWQr8y0
アメリカのガソリン価格はすでに下がってるのに
日本の元売りときたら・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:39:55 ID:9sDUKr9G0
ほとんどの会社も人間も、ズルしてでも儲けたいと思ってるんだ。いまの世の中。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:42:35 ID:7hQr6XncO
出光不買運動
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:43:10 ID:bMxngKbN0
何か困ったら未転嫁分とかいいよるね。

そもそもいくら未転嫁なんだよ。もっと分かるように公表しろ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:47:25 ID:JxLx/zEo0
>>250
違う、98円だ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:00:38 ID:rqNeJ2eJ0
未転は俺の嫁
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:01:37 ID:cSMv2MRQ0
出光って首都高機能不全にした件は触れないのかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:03:14 ID:cSMv2MRQ0
>>250
150円でも安く感じるほどの金額まで上がってしまったしな。
やっぱ100円切らないと安く感じないな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:05:37 ID:orHMw/m60
そもそも未転嫁分て何?
いっぱい買い過ぎたから値下げしませんっておかしくない?
企業が先行きの考えを失敗したから消費者に負担を求めるのは
おかしくないでしょうか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:08:04 ID:Po1uTICb0
>>264
まあ、各企業が幾らで仕入れて幾らで店におろして、その店が幾らで売ろうが
それぞれの勝手なわけだが・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:11:51 ID:hi9eg1Fi0
よその国ならスタンド襲撃されてもおかしくないな
情報公開しないと余計不信感あおって苦情くると思うんだが気のせい?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:13:21 ID:orHMw/m60
>>265
競争が働いている場合はですね。
日本の石油消費量に比べて石油元売りが少なくて、
寡占を行って、正常な競争原理が働いてないと思うんですよ。
だから出光が不透明さを増す事をするとか言い始めるんじゃないでしょうか。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:42:26 ID:QQgky9jR0
こうなったらガソリンが安くならない限り、できるだけ給油しないことだな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:08:08 ID:5K2mDwnN0
>>268
既にそうしてる。いやそうせざると得ない。
高すぎるからね。

やっぱりR150くらいがオレ的には正統価格だな。

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:52:57 ID:1ilcovjz0
8月なんか20円以上跳ね上がったのに、まだ未転嫁分が残ってるですか???
出光なら下がった卸値と差し引きで25円以上は転嫁してると思うんだが
もっとがっぽりいきたいのか???
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:59:24 ID:dWmELhTO0
俺の明日からの予定(走行距離)

13日 田舎に帰省(+400km)
14日 家族で海水浴(+70km)
15日 入院中の祖母の見舞いと親戚に挨拶(+100km)
16日 小学生の娘2人と大型レジャープール(+80km)
17日 Uターン(+400km)

徹底的に省燃費運転を心がけます!
ゆっくり加速してても煽らないでね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:21:27 ID:3xAeEIR/0
>>271
> ゆっくり加速してても煽らないでね

後続車に迷惑になってるようなら、すすんで譲ってやってね!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:43:46 ID:M1tFivas0
>>271
大変だなぁ、16日だけ代わってやるよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:47:52 ID:SWU59aVs0
不審者が>>273あたりにうろついてる気をつけて
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:01:46 ID:Etu/MPPd0
今月は月末にかけて115円くらいの円安観測だから、原油下落も相殺だな。
9月は5円程度上がるでしょうね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:30:57 ID:3+MkBi+P0
今までは月末に満タンというパターンだったが
これからは無理に月末に入れる必要もなさそうだな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:08:18 ID:d0AAYAVT0
>>276
そうなってもらえると助かる。
月末の道路の給油待ち渋滞はもうたくさん。

俺は並んだことないから言い切るね。
迷惑なんだわ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:52:37 ID:gM0DvvmY0
一般的な車じゃ目一杯入れてもたかだか数百円程度の違いしかないのに
よく時間を無駄にしてまで並ぶよなぁ。
そこまで貧乏なら、車を手放せばいいのに。

車がないと生活できない?
だったら、都市部のボロアパートにでも引っ越せ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:06:10 ID:cSMv2MRQ0
WTI原油先物、時間外取引だが一時112ドル台に下げてきた。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:55:11 ID:esPHUB1kO
もう円安は関係ないな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:51:07 ID:6HfiZkx10
642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/02(土) 22:51:25 JajCgImNO
詳しくは言えないが、八月を境に元売りから無茶苦茶圧力掛かった。
廉売はマーク取り上げになる。
業天も締め上げられて、無印セルフも廉売出来ず。

オイラは良く知らんが、74年と同じやり方を元売りがしてると聞いた。


643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/02(土) 22:56:20 0LhK62L40
>>642
74年と同じやり方

詳しく教えてください。

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/02(土) 23:18:05 6afEhQs90
>>642
ウチもだ。
文書が残らないように、特約店の部長直々に言われた。
ただ、今の水準がずっと続く訳無いし、
数量が出ない上に安売り合戦になったら、小売は皆死んでしまう。
盆明けくらいからチキンレースだろ。
業転セルフは安いタマが無い。
ブランドはバレたらマーク塗り潰しの刑。
今みたいな利益で1年もやれたら、ウチみたいな弱小でもGT-Rが何台も買える。
大きいセルフチェーンだと、社長はチロルチョコを買う感覚で下取り無しで毎月レクサス買えるんじゃない?w
650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/02(土) 23:19:43 jvHmoxNp0
やっぱりぼったくってるってことでFA?


282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:33:18 ID:j8MeCg04O
カルテルやってました報道まだ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:02:26 ID:QbLqmXqw0
盆休みであっちもこっちも車の多いこと!
普段の平日なら決して渋滞しないところまで渋滞しまくり。

この程度のガソリン値上がりで乗り控えをするようなドケチや貧乏人は、
本当に僅かなんだな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:26:08 ID:cSMv2MRQ0
金持ちほどケチなのに乗り控え=貧乏人という短絡的思考が多いなw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:02:53 ID:F4sTnF/v0
うち付近、8月1日に値上げしてから全然変動ないよ
R180円くらい
少しずつ下がってる地域が裏山
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:03:52 ID:dWmELhTO0
金持ちはケチだから金持ちでいられるんだよな、実際
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:28:55 ID:VCF3OQHQ0
WTI原油先物、通常取引で112ドル台に下げてきた。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:30:22 ID:rvDIVQzdO
江戸川区葛西
R175-178 H185-190
前日比-3〜4
月初比-7
盆明けまで維持かと思いきや、このタイミングで下げてきた。
いよいよチキンレースなのか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:38:28 ID:v9uUQ48G0
>>285
需要と供給のバランスだからね。
激戦区じゃなくてライバル店もいないなら、組織的な買い控えでもない限り
値段は下がらないだろうね。そのままでも売れるから。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:02:09 ID:WtQcH5Rg0
俺のいつも行ってるセルフは7月頭からR168のまま。
8月に入っても値上がりはなかった。
来月はどうなるかな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 03:40:23 ID:OSJaqbjF0
>>285
ウチの近所では1日に一斉にR185円位に大幅値上げしたのが
R178円位になってほぼ1ヶ月前の水準に戻った
盆前にここまで急速に下がるとは思わなかった
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 05:28:44 ID:YDY28NcX0
カルテルだと?それは禁止されていると中学校の公民で習った。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 05:50:32 ID:guRISn010
>>291
余分に上げた分を下げただけじゃ・・・。( ̄(仝) ̄)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:00:06 ID:7Gzb9GgV0
おいおまいら喜べ。 大幅って程ではないがまた下がったぞ。

NY原油引け速報=大幅続落、需要減少観測やロシア停戦で
ニューヨーク原油は、大幅続落。終値の前営業日比は、期近2限月が1.53〜
1.44ドル安、その他の限月は1.56〜1.50ドル安。EIAの需要減少見通し
やロシアがグルジアに対する停戦を発表したことから、時間外取引で前日の安値を下回
った。ドルの反落やナイジェリアの供給不安でプラスに切り返したが、買い続かずに下
値を切り下げた。
 石油製品も期近が大幅続落。ヒーティングオイル、改質ガソリンともに時間外取引で
前日の安値を下回ったあと、ドル反落やナイジェリアの供給不安で反発したが、需要減
少見通しで値を消した。BPがグルジアのパイプラインを閉鎖との報は材料視されず。
ttp://commodities.reuters.co.jp/default.asp?pg=story&newstype=oilAndGas&story=1PT003_20080813.xml
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:23:37 ID:Jz/Yg7TC0
車乗ってる奴は出光でガソリン入れるなよ

【経済】「店頭価格と連動しない事があり混乱する」…ガソリン卸値の公表を当面中止 - 出光興産
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218456908/
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:24:34 ID:QOi1zyux0
160円そこそこにはなるんじゃないの。
今の水準を維持できれば。
ヨーロッパ景気の減速で原油高の一番の要因となってきた
ドル安ユーロ高が是正されてきたし。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:26:04 ID:YDY28NcX0
>>294
アナリストの解説は、常に思いつきだ。

「停戦前からダダ下がりでした」
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:33:40 ID:SyyXg8Hb0
>>294
今月中に100ドルは割る
リバウンドで120ドル前後まで戻るがそれが天井。
恐らく年末から当分100ドル割った状態で推移するだろう
いずれ20ドルあたりまで暴落するかもしれないが石油自体は減っていくので
電気自動車など開発は急ぐべき
先物の高値掴みがいなくなって売りに転じようものなら200ドルまであっという間だ
1年で先物10倍とか普通にありえるだろう
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:00:17 ID:h/B4jl4f0

【科学】 火山の熱源は石油だった!? − 火山大国日本は石油大国になる! [08/13]

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218120978/
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:10:08 ID:rvDIVQzdO
>>299
ねえよw
もっとましな釣り餌考えてこい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:29:45 ID:DVjPBHc+0
>>299 「目指せ300000人釣り!part59」
へのリンク 見るだけムダ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:00:37 ID:Jxexf8s/0
>>297
あんなの小学生でもできるしな。

値上がり理由
「紛争により」
「ハリケーンの影響により」
「需要が増加」

値下がり理由
「需要が減少」
「対ドルで割安に」

この5つの単語だけ使いまわせばレポートになるんだからラクな商売だよな。
しかも予想じゃなくて、終値に対する見解なんだから。
たとえば「紛争により供給不安が広がり買い注文が殺到したが、景気後退による需要の減少で値下がりした」とか

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:30:11 ID:RKF96Lrc0
>302
報道番組お得意の「専門家はこう指摘する」みたいなやつだな。

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:05:25 ID:WMrtzT+Q0
もちろん15日以降出荷分は値下げですよね?出光さん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:18:11 ID:GJnLXv/+0
でも経済アナリストってミラーマンみたいに超高学歴でないとなれないんだよね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:44:43 ID:NlCQHeTy0
鶏団連と性和会に都合の悪い事言うと
エロトラップに引っかかるけどな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:47:56 ID:dWYIFlfG0
R161円で給油してきた。先月末と同じ価格。@富山県
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:57:28 ID:HfrT6kJ60
ハイオク150円台になるまではチャリで戦う
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:05:42 ID:kcRV8z950
>>305
羞恥心みたいなのがCNBCにしゃしゃり出てコメントしたら
おまえ信じるか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:33:02 ID:cMn7kvuS0
ガソリン代が高くなったので、取り敢えず大好きなアイスクリームを買うのをやめた。
去年まではこの時期毎日一個は食べていたのに今年は一個も食べていない。
ハーゲンダッツもたまに食べていたが一切見ないことに決めた。
かなり節約できたと思う。しかし浮かせた分がガス代に変わっただけ。
食いしん坊にはツライ選択だった。当分の間カキ氷で我慢することにした。
次は牛乳とヨーグルトを採らないようにして節約するしかないかな。
食いしん坊にはこれまたツライ選択だ。なんとかならんもんかな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:00:20 ID:XguCe97X0
年間1万キロ 燃費リッター10キロ  昨年比1g43円高 月あたり3600円出費増
毎日一個のアイスクリームをカキ氷に変えて3600円節約 見事に計算合うな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:02:13 ID:QlQnCB0M0
庶民がこんな涙ぐましい節約をしてやりくりしているというのに石油会社
とスタンドの連中わ・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:07:08 ID:0+KE/632O
この夏はサーティワンもハーゲンダッツも食べてないね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:10:35 ID:0+KE/632O
ビールはスーパードライからスパークリングホップに変えた。
315137:2008/08/13(水) 20:11:56 ID:W9pGHqzF0
また今日も値下げしてた?
小売は、つぶれないのか?
それとも今まで、ギリギリとか云ってたのってウソぴょ〜ん、とか・・???
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:15:35 ID:l4gW0d/H0
お前らが節約して中古の型落ちの車をなんとか維持してるのは涙ぐましいなw

俺たち公務員はせこい真似してまで生活水準は下げたくないから
消費税増税は覚悟しておいてねw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:34:57 ID:3TPo/E2q0
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:39:36 ID:3TPo/E2q0
ガソリン代節約のため自転車を多用することにしたが、坂道が多い土地柄なので、
非常に体力を使い、腹の減り方が前より激しくなった。
昼飯は大盛りを食うことが多くなり、トンカツなど値段の高いものを食うようになってしまった。
ガソリン代節約より食費が増えたと思う。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:08:46 ID:kIw8uKHDO
かぁちゃんの軽に給油してきた。 
メーター読み1/10で満タン3000円・・・精神的に楽だね軽(´д`)

おいらの、メーター半分で5000円はキツイ(´・ω・`)

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:15:08 ID:R5IqCWfQ0
よく運動してよく食べるってのは健康的ではあるとは思うが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:00:29 ID:czs9ra240
>>307
氷見か・・・
オレんとこは177円だから・・・でも距離20キロあるから赤字だな
まあ海でも見たくなったら寄ってみるかな
現金会員は簡単になれるの?
クレジットカードは嫌だけど
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:06:51 ID:2B+EXnL/O
秋田は店舗間の競争が激しくて、平均170円代だし
なかにはリッター173円の店もあったな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:14:59 ID:VCF3OQHQ0
>>322
平均170円台だから。。。
http://response.jp/e-nenpi/map/
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:17:31 ID:iS6QRD5Z0
>>321
同じだな(当方新湊)
マックスバリュの手前にある新日石のほうはTSUTAYAの会員カードでもいけるような話を聞いたような気もするけど。

でもいつまで続けるんやろ?
いい加減地元のSS経営者が結託して公取に不当廉売で刺しに行くかな?
325307:2008/08/13(水) 23:09:44 ID:dWYIFlfG0
>>321
ピンポーン。会員になるのは簡単だよ。
ちなみに、俺は氷見に近い高岡。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:28:28 ID:4dzsBqy40
昨日能登に帰省する際、氷見で満タンにした
会員じゃないからR165円
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:48:14 ID:yW0S+HNr0
>>321
ENEOSマークの方は、Tカードで会員価格になるよ。
この会社の県内のセルフ店舗全部同じ。
氷見は知らんけど、富山市のこの会社の店は、Tカードもそうだけど、
そこらへんの適当なクレカを使用しても会員価格になるからよく利用してる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:38:25 ID:ru2stoK40
原油1バレルが110jだったとしたら、日本での末端レギュラー価格はいくらくらいになるの?
教えてエロイ人
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:40:19 ID:Peu7ICUW0
前に110ドルだった頃の価格を見ればいいだけの話だわな。
最近のことだぞ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:44:02 ID:WHwRwFo00
今NHKで原油とドルの関係を解説してるけど
かなり噛み砕いててわかりやすいw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:24:30 ID:ctghU9Kn0
ガソリンが500円/Lでもいいって言ってた人に朗報
 ↓↓
ttp://www2.imgup.org/iup667302.jpg
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:32:41 ID:j4EdnMIi0
これどこwww
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:58:49 ID:Lftc89e+0
WBSにgogo.gsの中の人が出てた

ガソリン価格小幅下落[08/8/13]
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/080813/n1.html
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:16:16 ID:hRkockGP0
おはよう、右往左往のおまいら。
残念ながら昨日のNYは反発だ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク原油は急反発。終値の前営業日比は、期近2限月が2.86〜2.99
ドル高、その他の限月は2.17〜2.75ドル高。ドル安をはやして買いが先行した
あと、ガソリン在庫急減を受けた思惑買いで今週の高値を更新した。停戦合意にもかか
わらず、グルジアでロシアが軍事行動継続との報も支援材料。

 石油製品は、期近が急反発。ヒーティングオイル、改質ガソリンともに在庫減少が予
想を上回ったことがはやされ、ともに今週の高値を切り上げた。
                    (オーバルネクスト シカゴ/小形一郎)
ttp://commodities.reuters.co.jp/default.asp?pg=story&newstype=oilAndGas&story=1PT003_20080814.xml
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:26:16 ID:m+8O/aiK0
毎月10円も着実に上がるんならさ、貯蓄するよりよほどいい運用先にできるんじゃねーの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:45:25 ID:O68nlKkvO
先物には売買可能な単位があってだな・・

それだけの元手があるんなら好きにしてくれ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:18:55 ID:hRkockGP0
>>336
まあ東京にもガソリンとか上場してるので、できない事もないのだが・・・・
赤いダイヤの夢目指して>>335には是非頑張ってホスイ。
なんと言っても商品はレバレッジ10倍だからな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:23:03 ID:nOxUs1+60
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/subpage8.html

満タン五回分の値段でチャリンコ買ったよ、
車も売ったしなんかすっきりw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:37:22 ID:T9mUmr4R0
石油元売りって、横流ししてるだけで年収ウン千万円だろ?

俺、子供出来たら元売りに就職させるわ。
まだ童貞だけど
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:39:22 ID:o0BWFDiS0
ガソリンが高値でも、休日や盆の高速は渋滞するし複合施設は大混雑。
本当に限界なら、車乗れないはずだからね

まだ庶民には余裕あるな。
娯楽を削ればまだ生活用品の高騰には耐えてもらえるもんだ。

なんてお偉いさん達が言ってそう
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:52:25 ID:+sifv1no0
我が家の前の国道122号線、お盆の帰省マイカーと大型バイクが、朝からブンブン
走ってます。
ガソリン代高騰なんて言っても、やっぱり乗り回す人はいるんですね。
特に、当地群馬県はクルマなしの生活は考えられませんからね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:09:26 ID:uOdhzVDx0
【湾岸戦争?】米国がペルシャ湾にイオージマなどの軍艦を集結。英国やフランスと共に海上封鎖か…「奇襲あらば倍返し」とイラン国防相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218674140/

またかよ…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:10:01 ID:XY3Xydam0
今朝も東名の渋滞すごかったねぇ・・・TVで観てただけだけど。

あれはもう官製渋滞といってもいい。
燃料高騰の折、少しでも安くと通勤割引時間帯を利用して特定の時間に集中する。

それにしても渋滞することわかってるんだから深夜移動すればいいのに、
なんでわざわざ朝ふつうにおきてゴハンたべてから行こうとするの?
それとも、やっぱり国民的イベントだから、並んでみようってのが性なのかね?日本人の



344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:42:41 ID:Js88dDEYO
>>343 
子供や帰省先(たぶん高齢)のことを考えたら日中帰省になるんじゃないかな? 旅行の場合もある。

深夜じゃ車の乗り降りで子供が起きてしまい寝付けなくなりそうだし、深夜にバタバタしたら相手にも迷惑かける。
旅館に深夜到着は無理だし、深夜の長距離移動は居眠り運転の不安もあるから。

なにより、帰省や旅行する人数が極端に多いから鬼渋滞になるのは当然で、巻き込まれる人は諦めてるでしょ。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:47:24 ID:qV2KzUAS0
通行料を5割増にすればいいのに
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:38:17 ID:vR+MOj1B0
普段から穏やかなアクセル操作で6月にはオイル&タイヤも交換済だが…

・エアコン常時稼動。風の強さ2番目(4番目が最強)
・「数キロ走っては停車→降りる→また車で移動」のパターン多し。
・人を乗せる機会が多かった。

結果、最近では最悪の燃費・リッター9.8km達成  orz
しかも1500cc・ATのカローラで orz orz

やはり大雑把な使い方をすると数字に表れるね。
ちなみに地元(山梨)のレギュラーは1L・184円。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:14:59 ID:LaRxnVQx0
>>339
石油の枯渇の方が早いに150ガロン
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:23:32 ID:yDYYov3v0
どこもかしこも渋滞だな
休みだけどどこにも行く気がおきん
天気いいのに

帰省でタンク空にした奴は9月になるまでいれないのかな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:40:00 ID:tjbPtX8T0
お前ら「原油が下がってんのになんで値下げしねぇんだよ」とか言ってるが、
うちの近辺はお盆連休なのに値下げに踏み切る店が多発してる。
しかもバイパス国道周辺。

スタンドは正直だな。8月当初からもう下がる一方。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:00:13 ID:EYFZ/CM40
>>349
月初めは値下げしても十分に利益がでるように値段つけてるからな。
こんくらいでどうだ? って感じでヤクザ価格で値段つけといて、客足が
少なくなると下げる。
初めの1週間で3〜5円くらい一気に下がるから、初めの値段はなんだった
んだ・・ってなる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:09:47 ID:tjbPtX8T0
>>350
まさにそうだった。
8月入っていっせいに平均価格まで値上げしたが、3日で安い店は5円ぐらい安くした。
その値段で安定してたのに、盆に入った途端、また一段値下げが来た。そこの原資が何なのかがわからん。
もはや先月の値段。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:19:28 ID:p1VHRiWa0
最初から180円だと客が寄りつかないだろ
一旦185円まで上げてから180円に落とすと客が来る不思議
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:20:56 ID:UOEy8p7P0
俺はR150になるまで意地でもいれないぜ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:47:36 ID:4iVf9IN50
今は先物が下落トレンドだからな
ガソリンの店頭価格が下がったからって急いで入れることもない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:56:56 ID:tjbPtX8T0
>>354
この相場局面で、何人が死を覚悟したんだろうか。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 15:17:29 ID:61lszoXG0
ガソリン高くて乗らないっていってる奴。
逆に乗らないと維持費もったいなくね?

ガンガン乗れとはいわないが、月に1回も乗らないんなら駐車場の代金や
任意保険、自動車税などの固定の税金がもったいない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 15:42:45 ID:tv1umpGd0
そこで軽ですよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:23:16 ID:CeONyIJd0
軽のメリットは良くわかるけど 貧乏臭いんだよね
こういう時代なんだから大人の男が乗ってもしっくりくる軽を作れば売れると思うんだが。
現状だとガマンできるのはコペンくらいだけど、
軽にあんな値段だすんだったらコンパクトの方がいいもんな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:26:00 ID:5e14XFJZ0
普段乗らなくなった分、反動で乗るときは一気に乗るから
微妙だ・・・

距離は減ったけど金額変わらんがなorz
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:21:16 ID:AWYEUPcA0
日本の税制だと使う人ほど得してるんだよな。
年12000くらい使うのが最低ラインかな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:30:50 ID:jWulki5X0
年間1000km満たないオレは売った方がマシなんかな・・
セカンドカーなんだけど手放せないw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:18:36 ID:qy8XHyKO0
俺も年間2000以下だからレンタカー借りる方が安上がりなのは
解ってるが、営業所まで自転車で30分かかる品
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:26:22 ID:SRXmnGFt0
>>362
30分なら行けよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:29:10 ID:xoW1dPQHO
雪印バターを365円で買ってきた。ガソリン換算で2リッター強。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:40:04 ID:nKnbweNe0
>>362
レンタカーは乗りたいときにいつでも乗れないのがダメ。
いちいち予約して手続きして、とても気楽に利用できるもんじゃない。
ちょい乗りで出かけようと思っても最低額が6000円とかかかるし。
1時間1000円くらいから貸してくれるならいいけどな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:20:31 ID:Js88dDEYO
>>364 
バター安く感じるorz 2リットルなんてちょい乗りで消える分なのに。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:38:05 ID:RQ002qgB0
>>364
くだらねー対比する暇あるならバターなんか買わないで
自分の皮脂でもパンに塗ってろボケ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:48:26 ID:jJFi1sazO
にいちゃん毒づくねぇw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:52:26 ID:dmJ+LGwZ0
皮脂なんて塗ったら不味そうだよな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:00:34 ID:vyCwjhw/0
15日にまた安くなる?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:24:38 ID:f/Sd21qP0
>>365
あと、乗り捨ても気軽に出来ることが必要。

レンタカー会社によるカーシェアリングが地元でも始まってるけど
同じところに返さないといけないのが不便。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:36:42 ID:gkrlFFsA0
>>347
それはない。>>339の子供が仮に10年後だとしても、
子供が定年する60まで今から70年。
そんな早く枯渇しないだろう。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:00:49 ID:X8gWOkGS0
神奈川、北部市場の近くの紙絵流、ハイオク181円だった
紙絵流カードで-10円だから171円だった
先月より安い
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:21:13 ID:RWqGX+140
最初何のことかわからんかった。シェルか。漢字のが大変そうなんだが。
何の意味があるの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:10:53 ID:u5w6BdvD0
栃木(佐野周辺)から茨城の大洗まで行ってきた。地元はR172表示
(実際には会員価格とかで-2程度)くらい。隣の館林@群馬はR176あたり。
一瞬上がったけど、栃木南部は先月末程度に収まってる。

で、50号を流して眺めていたんだけど、小山あたりでR171、茨城に入るとR169。
ただ盆&観光客相手のボッタクリは酷いね。海に近づくとR177とかが普通に
増えて、最悪のGSではR189。もうね、アホかと。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:20:17 ID:O96mlQUc0
右往左往のおまいらおはよう。
昨日は反落だとりあえず喜べ。

NY原油引け速報=反落、前日の高値にとどかず警戒感が台頭
ニューヨーク原油(NYMEX)
                 終値   前営業日比
原油 2008/ 9 115.01 - 0.99
           2008/10 115.03 - 0.96
2008/11 115.37 - 0.90

ヒーティングオイル  2008/ 9 309.91 - 3.26
2008/10 312.91 - 3.16

改質ガソリン    2008/ 9  291.20  - 2.03
2008/10  281.55 - 2.23
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク原油は反落。終値の前営業日比は、期近2限月が0.99〜0.96ド
ル安、その他の限月は0.90〜0.52ドル安。時間外取引で前日の高値が抜けなか
ったことから高値警戒感が台頭、米国の需要減少や対ユーロのドル高加速、ロシアとグ
ルジアの停戦確認を嫌気して急落した。
 石油製品は、期近が急反落。ヒーティングオイル、改質ガソリンともに前日の高値に
とどかず、原油の急落を嫌気して値を消した。ドル高加速やロシア・グルジアの停戦確
認も圧迫要因。

ttp://commodities.reuters.co.jp/default.asp?pg=story&newstype=oilAndGas&story=1PT003_20080815.xml
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:07:46 ID:wai3+AuF0
>>376
そういう情報が入ってきてもほとんど反映されてないから困る。
上がる時はそのデータが反映されて速効なのに。
(しかも10円以上大幅にあがる)

下がる時はしばらくしてから、しかもじわじわと1円単位だからなぁ。
378288:2008/08/15(金) 09:50:33 ID:oOiFm5O4O
>>375
R177だと都内と同じくらいだから全然ボッてるように感じないという罠・・
観光客目当てのスタンドは都内の値段とかリサーチしていそうだな。
栃木県北の那須エリアだといつもうちの地元より1円安くらいだから今頃R176前後かな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:08:50 ID:3zRtIMAtO
昨日から仕事の俺は勝ち組。
今も仕事中。ずらして旅行に行くから渋滞なんて無縁だぜ〜。
でもなんか切ないし、お盆に仕事って有り得ん・・・。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:13:04 ID:Y6iv+jIz0
お盆に働かされるってのは、負け組みだろ。?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:16:39 ID:Q1OZHLUP0
でも誰かが働かなきゃ社会機能が停止してしまうんだよ、ボク。それにお盆期間は
手当が増えるところが多いんだよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:20:59 ID:C2a9mqvWO
>>381
電気量販店の売りこ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:21:21 ID:7O+6cOUU0
俺んとこはお盆に出ても手当なんか全く付かねーw
ローテーションで各自重ならないようにして取れるんだけど、お盆は俺は
逆に避けてる。
取ろうと思えば取れるけど、せっかくの休みでもどこいっても混むからw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:49:52 ID:9PAM1XcC0
>>354
食料とか原油とか、生活に直結するものの相場を転がして自分だけ儲けようって奴は
とっとといなくなってくれたほうが世の中のためだよ。
穀物相場の高騰で食糧危機に瀕している国がどんどん増えているんだから。

>>380
むしろお盆とかGWとかの大混雑必死の時に行楽地に行く奴が負け組だと思うが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:00:54 ID:oVviN3F20
明日明後日限定、ウチの近所の出光、ハイオク179円だって。
仙台在住 24歳OL 巨乳です。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:01:17 ID:7VmpJ2agO
パイオツ179円に見えた
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:06:09 ID:T7sQbn/c0
安いなw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:43:46 ID:MlUDZhzT0
やっと12円下がったから24?入れてきた・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:32:16 ID:L7QqR9XR0
WTIが史上最高値の145ドルから113ドルまで下がったというのに
一向に店頭価格に転嫁されていないのだがどういうことだ?

WTIが113ドルだったころ 店頭価格はいくらだったっけ??
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:48:48 ID:CWdkSt2c0
てんか1 【転嫁】
(名)
スル
[1] 自分の過ち・責任などを他人に負わせること。他人におしつけること。


391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:52:28 ID:I/NKMQx60
>>389
150円台じゃない?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:54:53 ID:W28hMkiEO
ガソリンが高いのはエネオスが原因
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:58:08 ID:oOiFm5O4O
>>389
今月の卸値は6/25〜7/25頃の市場価格がベースとかなんとか。
先物価格が現物価格に反映されるまでのタイムラグ+市場価格が卸値に
反映されるまでのタイムラグ=店頭価格だから
店頭価格が下がるまでまだしばらくかかるのでは。
おそらく10月だろうな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:58:26 ID:IIh8LdDF0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:01:36 ID:L7QqR9XR0
>市場価格が卸値に反映されるまでのタイムラグ

すまん。意味がわからん。

市場価格ってなんだ?

日本の石油法人が海外の石油メジャーから買う価格って意味か?

詳しい人、よろすく。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:08:34 ID:0Q18keAk0
>>389
タンカーで運ぶのに1ヶ月くらいかかるそうな
今運ばれてくるのは1ヶ月前に買ったものだから、それですぐには反映しないらしい
値上げも1が月遅れっぽい上げ方だったと思う
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:22:44 ID:B6txZ1dP0
駐車中にアイドリングする車が増えたり、OQN車が増えることを考えると
ガソリンの値下がりを手放しで喜べない俺がいる。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:24:34 ID:7Y/qhjGt0
全部レギュラー価格ね。

道すがら価格を見て行くと
180→176→174(ここで安いじゃんと声が上がる)→172(安いけどー会員価格だろうなー
と思っていたらプリペ価格)結局入れないで帰ってきたが、さぁどっちに転ぶかなw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:25:32 ID:oOiFm5O4O
>>395
日本の石油会社が買い付けてタンカーに積む時の値段。
現物価格とした方がよかったな。
日本語がややこしくなって申し訳ない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:48:13 ID:HcBwVhqA0
数ヶ月先までの値段わかってるなら事前に告知すべきだろう
なんでいきなり下がったりするんだよ
それも近隣が一斉に
ぜったい組んでるだろ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:52:41 ID:kikAktcx0
さーてとタコメーター、ピービー鳴らしながらオムスビぶんまわしてくるか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:06:53 ID:ZOoN4DF00

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2008/08/15(金) 03:05:01 QZpn9N9/0
>>36
今ってR178?
それなら、新潟の宇佐美と同じだけど。
とりたてて安いと思わない。

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2008/08/15(金) 09:58:41 gqxEKY1A0
>>39
ゆとり乙

国道178ってどこだ?

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2008/08/15(金) 12:31:08 WwZKKyD9O
>>44

ゆとり乙
regular178円だろ。

48 名前:44 本日のレス 投稿日:2008/08/15(金) 12:49:32 gqxEKY1A0
>>47
通常、「176円/L」のように表記すると思いますがね。
ゆとり教育は受けてませんが。偏差値60以上の高校
卒業しましたが何か?

49 名前:44 本日のレス 投稿日:2008/08/15(金) 12:50:37 gqxEKY1A0
>>47
言い忘れた。携帯からわざわざごくろうさん

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:07:15 ID:iNahkukO0
この時代にロータリー乗ってる奴は凄いと思う
特に実燃費2〜3キロのユーノスコスモとかw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:15:20 ID:Fabql4UV0
ロータリーをレシプロ並みの燃費にするのは技術的に困難なの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:02:39 ID:cRpZ12sH0
基本的に2サイクルエンジンだからパワーはあるけど燃費が悪い。
ついでにレシプロに比べると構造上低速トルクが出ないので燃費が悪い。
つまりダブルパンチ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:05:03 ID:J6kT5Gv1O
>>401
じゃ俺はボクサーにカタツムリかましてくる。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:10:08 ID:9mb3Yt2Y0
よーし俺もレッドゾーンまで…
3000だけどなー
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:10:53 ID:8TJujt1X0
>>407
ディーゼルの戦車にでも乗ってるのか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:16:51 ID:sBqABsBJ0
カルテルというか、別の妙な談合を感じる。
看板の表示価格は地域横並びにしなきゃなんないみたいな取り決め。
サービスデーとかでジョイフル価格になってても、看板表示は地域価格。
談合で共存共栄ってか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:27:18 ID:cRpZ12sH0
>>407
コンバインと見た
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:00:01 ID:kikAktcx0
九月は\10位下がるのかな?
八月末にカラになるように10リッターづつ給油するかな
10リッターじゃ60キロ位しか走らないけどw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:01:54 ID:7Y/qhjGt0
大型トラックじゃね?
常用回転が800rpm〜1500rpm位とかw

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:17:33 ID:cJXUilRS0
>>403
でも20Bの値段は何年か前からぜんぜん下がってないんだよな
100〜160万をキープしてる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:29:08 ID:UVEGxzAM0
さて、テンプレ通りに書いてみる。

【日付】8月15日
【都道府県】 新潟県柏崎市内(R8沿い)
【セルフかフルか?】 フル
【支払い方法】 現金
【油種・価格】  H 187円 
【石油元売り会社】 帝石
【スタンド業者名】
【コメント】 現金会員は上記店頭価格から2円引き。
       上越店の現金会員カードでハイオク185円で入れた。
       (柏崎市内でセルフでハイオク187円という店も見掛けた)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:51:05 ID:URXL+c8+0
また1円下がってトータルでは先月から+1円
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:05:54 ID:Q8tf7lAv0
WTI一時110ドル台に下げてきますた。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:09:37 ID:7yYBTpn+0
111ドル台じゃなくて?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:20:06 ID:M+1XJ/qX0
145ドルで買ったヤシって涙目なのかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:22:41 ID:Q8tf7lAv0
>>417
ミスった111ドル台でしたorz
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:31:34 ID:J6kT5Gv1O
中々111代まで降りてこない112〜114てとこ。
市況2板のWTIヌレ見てるとおもろいよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:34:29 ID:fRZ2gYQU0
JAL:営業利益39億円 経営統合後初の黒字 4〜6月
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20080808k0000m020053000c.html
>売上高は前年同期比6%減の4903億円。最終(当期)損益は34億円の赤字で、前年同期よりは8億円改善した。
>先物取引や円高効果で燃料価格高騰の影響を抑えたことが好業績に寄与した。

先物取引や円高効果で燃料価格高騰の影響を抑えた
先物取引や円高効果で燃料価格高騰の影響を抑えた
先物取引や円高効果で燃料価格高騰の影響を抑えた
先物取引や円高効果で燃料価格高騰の影響を抑えた



先物取引で利益出したって、まさか・・・原油か?
422379:2008/08/15(金) 23:58:04 ID:3zRtIMAtO
因みに中古車業界です。
地元は人が減り静かで、マッタリ仕事をしました。
屋外なんでシャレにならない位暑かったですけどw
俺の家族は実家に帰り、家には誰もおらず切ない。
やはり負け組かw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:41:13 ID:iyD3GJtj0
>>422
独り言はチラシの裏に。
誰もキミの事を気にかけてないよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:43:52 ID:36mIIDlG0
>>199
水混ぜてんだよ。多分。
アメリカとかイタリアも南に行く程、治安悪いよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:48:29 ID:j079SWLlO
>>418 
ホクホク顔で買ったんだろうなぁ(´ー`)。ο◯
426389:2008/08/16(土) 00:52:07 ID:s1apdVYs0
>>393 >>396 >>399

resさんくす!

そうそう。 きのう某石油本社に先物価格が卸売り価格に反映されるのに、
どれくらい時間がかかるか質問したら、販売店に聞いてくれといわれた。

常識的に考えて、販売店がそんな事に関わっていないだろうから、たらいまわし
にしようとされたとしか思えないのだが。。。

石油業界への不信感が酷く強まったよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 01:17:51 ID:IbeUxh/+0
石油業界はそれほど深刻に考えてないよ!
車離れが進み、小売店が次々倒産して流通が破綻すれば
責任を追及されるんだがww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 01:20:03 ID:BfC3P6Kf0
いつもいくスタンド、昨日まで175.8円だったのが、今日見たら170.8円になってた
えらいぞ○ダ石油
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 01:47:34 ID:s1apdVYs0
北海道ですね、わかります。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 01:48:32 ID:bewrYKgQ0
>○ダ石油

ニダ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:08:54 ID:s1apdVYs0
モダ石油だと思うよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:48:01 ID:FDb6Z3+oO
ダダ石油?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 03:06:46 ID:s1apdVYs0
石油ただ石油にしてほしい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:03:06 ID:y7FJgm610
ムダ石油じゃまいか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:28:00 ID:vwr8x+OL0
114ドル台を右往左往して110ドル台を割らないなあ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:45:27 ID:s1apdVYs0
まあみてろってこった!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:48:11 ID:0MeiGil60
>>422
メーカーもデラも休んでいるのになぜ中古屋が?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:43:16 ID:w0H1BgDW0
タダ石油がいいなあ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:58:17 ID:QOalmDDO0
月初めからだんだん下がってきたよ@尾張
R185→180→178→177 ここまでくると7月後半の水準
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:07:38 ID:s1apdVYs0
俺 こないだ海に行ったんだよ海。

そしたら、目の前に次から次に海水があんの。

もしこれが全てガソリンなら俺はもう億万長者だよ。

海水がガソリンなら良いのになぁ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:15:13 ID:shBcx6H0O
>>437
オートオークション会場です。
お盆前に入った車を開催日に向けて、さばいています。



俺は、150ドル代も時間の問題かなと思っていたら下がりましたね。
本当に読めないなと改めて思いました。
442( ̄(エ) ̄)y◇°°°sikaku :2008/08/16(土) 11:18:36 ID:ezUNKCQv0

>>440 海水がガソリンだったら、誰も藻舞から買わないから、

億万長者にはなれんな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:40:45 ID:s1apdVYs0
マジレスされちゃったw

億万長者になれなくても良いから海水がガソリンならドライブし放題がから
無問題(^ω^)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:48:08 ID:vwr8x+OL0
海水がガソリンより空気で走る方がいくね?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:56:08 ID:s1apdVYs0
>>444
それだ!!キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ッ!!
間違いねぇ!!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:22:49 ID:s1apdVYs0
ところで、いま都内相場どう?

銀座は蓬莱橋の昭和シェルがレギュラー183円。

八幡山とか烏山は安いかな?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:25:22 ID:bEiZUmbC0
母乳で動く車があったっていいじゃないか!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:29:24 ID:K16UY5MQ0
それって乳母車
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:34:42 ID:40Ylh8vT0
母乳満タン! ピュ〜 (;´Д`)ハァハァ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:55:39 ID:j6qyXzSDO
皆暑くて壊れてるil||li_| ̄|○il||li、
チンパンが全部悪い、あいつが悪の元凶だ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:54:44 ID:s1apdVYs0
母乳満タンならクルマなしでも、俺が走り出すぜ!
むしろ俺の倅が暴走特急に変身するww

ところで、最近なぜみんな店頭相場を書かないんだ?

クルマ乗るの断念したんじゃねぇよな??www
452389:2008/08/16(土) 14:01:18 ID:s1apdVYs0
>>390

新日本石油や出光興産など石油元売り会社が、ガソリンなど石油製品の卸価格
の値決め方式を10月に見直す方向で調整しています。現在の1カ月または半
月での価格改定から週単位に変更する方針です。湾岸戦争後の1990年以降
続けられてきた現在の値決めを、なぜこのタイミングで変えるのでしょうか。
          ◇
 元売り各社が卸価格の決定方式を変更するのは、最近の原油価格の値動きが
激しくなっているためです。現行の先月26日〜当月25日の原油価格の変
動分を翌月の卸価格に反映させる仕組みでは、原油価格の値動きをガソリン
の卸価格に転嫁するのに“時差”が生じてしまいます。たとえば8月の元売
り各社の卸値は原油価格が値下がり局面にあるにもかかわらず、1リットル
あたり5〜6円の値上げとなりました。というのも、価格改定の前提となる
7月の原油価格が上昇したためです。7月11日には米国の原油先物相場で
1バレル=147ドル超の史上最高値を更新しており、上昇した原油コスト
を翌月の卸値に反映したわけです。ただ、この方式だと、「最近の原油価格
は下落しているのになぜ、値上げするの?」という疑問が起こりかねません。
 
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:08:07 ID:HUuPX/8lO
東京タワー下のエネオスのハイオク219円/L。しんでくれ。五反田のコスモのハイオク205円/L。しにかけてくれ。
454389:2008/08/16(土) 14:09:13 ID:s1apdVYs0

 このため、原油価格の変動を即座に卸価格に反映させる仕組みを目指し、
値決め方式の変更に着手したというわけです。新たな値決め方式は、価格
改定の指標として東京工業品取引所の先物価格や、調査会社が公表する
スポット価格に照らして決める予定です。見直し期間も1週間単位に見直す
方針です。
 これに対し現行方式は1カ月または半年原油価格を基にしており、目安
となるのは原油価格の変動に伴う調達コストの増減です。新日石では原油価格
が1バレル=1ドル上下すれば、ガソリンの卸値を1リットルあたりで0・7円
上げ下げする仕組みでした。ただ各社とも軒並み同じ方式を採用していたにも
かかわらず、実際の卸値はまちまちでした。これを市場価格に連動させる方式
に変えることで「透明性と公平性が高まる」と出光の天坊昭彦社長は期待しま
す。原油相場との連動が強まるため、これまでより原油価格の値動きを迅速に
店頭価格に転嫁できると各社は予想しています。
 新方式はガソリンなどの需給要因も反映する方針です。需給要因も考慮され
るようになれば、市場原理が働き、ガソリンなどのように需要が減少している
石油製品では、値下げとなる可能性もあります。
                   ◇
 一方で、軽油は、中国や東南アジアでの需要拡大でアジア市況が高止まりし
ています。国内の石油元売りは、国内より販売価格の高い軽油をアジアに積極
的に輸出しており、ガソリンに比べ需給が逼迫しています。このため、市場
価格連動型が導入されると軽油については逆に値上がりする懸念もあります。

 こうした側面を含め、石油業界は新たな値決め方式の内容をしっかりと消費
者に説明する責任が求められそうです。
455389:2008/08/16(土) 14:12:46 ID:s1apdVYs0
>>390

>卸価格に転嫁するのに“時差”が生じてしまいます

この文脈だと、下落基調の価格を反映することも転嫁というみたいだ。


456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:14:39 ID:ETET+KZ2O
伊豆伊東レギュラー219円
東名…いくら?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:14:54 ID:E0BUVveT0
>>453
赤羽橋のとこか?
あそこで入れちゃ駄目だw

>>454
もし8月からこの方式やる予定だったとしたらやってたのかね?
先月と今月の価格差はかなりのもんだが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:17:43 ID:WdjFBfDn0
値上げは即座に実効

値下げはイロイロ理由つけて遅らせる

これが現実だろうな
日本全体でのガソリン消費量が減ってるのにボーナス増量だったそうじゃないの
459389:2008/08/16(土) 14:22:08 ID:s1apdVYs0
とりあえず、これからは値上げも値下げも迅速になるらしい。

これっていいニュースだよな??

ところで、さいきんGOGOガスの更新データが古い気がするが、
こんなもんだったっけ?

>>453
あそこいらは高いよね。送に考えると銀座でハイオク194円は安い
んだなぁ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:26:10 ID:tABP3nhB0
>>456
静岡県内の東名は今R185円くらいだから高速で入れた方がマシだなw
てか伊東だって190円前後で入れられるとこあるだろ…富士辺りなら170円台だし
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:26:50 ID:s1apdVYs0
一バレル動くと0.7円ガソリンの値段が動くなら、
1バレル113円の今の先物価格が転嫁されたらば店頭価格で157円
になる計算!

諸君!未来は明るいぞ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:28:51 ID:s1apdVYs0
>>456
伊豆伊東は都内最高値水準なのかね?こわっ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:32:36 ID:vwr8x+OL0
>>461
180円台を経験すると157円は安く感じるがまだまだ高杉。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:01:12 ID:j079SWLlO
130円超えた時に『うわっ、たけぇぇ( д) ゚゚』と感じた2年前。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:15:47 ID:s1apdVYs0
>>463
我輩の推察によると、実需は1バレル60$と見ているんで、ここら辺に落ち着けば
つけば、店頭価格・レギュラー/リッター100円に落ち着くとみてる。

もっとも、最近は円安基調だから微妙だけど、そのドルも購買力平価に基づいて計算
すると80円/$が適正だと思うんで、これが実現したらウマー(゚Д゚)な予感。

心配なのは、そうなる頃には基軸通貨がユーロになっていそうなことだよね。
もしそうなったら、悲惨だろうなぁ。。。ユーロ高すぎ(汗

>>464
それ スゲーわかるww 1バレル145ドルをマークした時はクルマ生活廃業を
覚悟したが、113ドルまで降下したからまだまだ行けそうな予感ww(汗
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:16:54 ID:y7FJgm610
わざわざ遠出してR165円で入れてきたぜ(富山)
カード作るのはやめておいた。
安いからって遠出すんのはボケナスだ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:23:31 ID:s1apdVYs0
>>466
距離と燃費と価格差を計算してから出かけるといいじゃない(^ω^)
468おまいらにイイニュース:2008/08/16(土) 15:35:08 ID:s1apdVYs0
優良ドライバーはガソリン値引き 静岡のGS19店

原油価格高騰でガソリンの値上がりが続く中、静岡県内のガソリンスタンド
19店舗が1日から、過去1年間「無事故・無違反」の優良ドライバーを
対象に、ガソリン・軽油を1リットル当たり3円引きにするサービスを始めた。


 値引きを行うのはガソリン販売などを手掛けるサガミシード(同県下田市)。
自動車安全運転センターが優良ドライバーに発行する「SD(セーフドライバー)
カード」所持者が対象だ。

 「みんながSDカード取得を目指すことで、事故防止につながっていけば
…」と同センター県事務所の山口松司所長。ドライバーには「安全」と
「お得」の一挙両得だが、「にわか安全運転」では対象外。過去1年の
“素行”が問われるのがつらいところ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:00:15 ID:oQLnTHWi0
おまいら、何リットルずつ入れてる?
ガソリンが下がっている今、少しずつ入れた方が得だけど
頻繁にスタンドに行くと無駄にガソリンを使ってしまう。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:07:58 ID:s1apdVYs0
>>469
1000円分。 場合によっては2000円分。用事があれば、満タンで!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:10:55 ID:4eDoKm3AO
どうせ必要なんだから満タンしろや。ケチケチすっから馬鹿にされんだよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:27:46 ID:s1apdVYs0
>>471馬鹿にされてないし、されても気にしないが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:46:36 ID:oQLnTHWi0
>>471
スタンドの人?
お盆休みもなくて大変だね。
思ってたよりも人はいっていないだろ。
どんどん安くしてくれたまえwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:47:02 ID:gCp/rXBx0
今まで現金かプリカでしか給油したことないんだけど、クレカだとサインレス?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:50:19 ID:WRST/co2O
フルサービスはサイン必要だな。
セルフは当たり前だが必要ないよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:09:01 ID:WdjFBfDn0
この1ヶ月、NY原油価格は下がりっぱなし
これ参考にすると、来月あたりからはガソリンの値下げが始まってもイイと思うんだけどなぁ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:50:23 ID:CdepwZMC0
>>476
元売は、在庫分は原油が高いときに買ったから下げられないと、言うだろう。
原油価格に連動して値段を上げて、儲けていたのにねw

今日の新聞にやっと原油先物が下落してると記事が出ていたよ。
さすがにもう一般人に知らんぷりできないな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:13:09 ID:tL18IJXt0
来月大幅値下げ期待して、買い控えする
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:18:57 ID:awhMf3gD0
うちの近所では 目立つ、でかい価格表示の下にプリカ価格と書いてる。
現金だと3円高くなる。ああいう詐欺的表示は行政指導されないのか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:22:45 ID:fifniIU70
>>474
セルフなら1万円未満はサインレス。
1万円以上は1度に給油できない設定だったり、
1万円以上給油できるけどサインが必要だったり、対応はバラバラとか聞いたことある。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:24:04 ID:qr5mAqBdO
来月値下げされても
全国平均165円らしい。


過去リッター77円時代が懐かしい。
165円でもまだ高い。


今後、それ以下の値下げはないのかも
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:27:56 ID:h3JoAGTE0
来月ガソリン価格が値下がることを期待して、買い控えて正解のなのか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:04:15 ID:tL18IJXt0
>>481
えっ!\20下がるの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:05:10 ID:RhHquMqz0
>>482
月初めはよくて据え置きのような気もするがな。
9月の中旬くらいからじゃねぇの? ジリジリと安くなるのは・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:12:51 ID:gCp/rXBx0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:03:25 ID:a0f8vjCbO
家の近所R168円だった@足立区
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:22:40 ID:VgjtQ59ZO
>>482
来月下がるよ
でも 上に出てた20円なんてのは有り得ない話
うちは今の状況だと10円くらいは下げられそうな予感

でも 今月ラス週にもう一度値下げがあるかもしれないから
極端に買い控えなくてもいい希ガス
それに 店によっては1日から下げないとこもあるやもしれんし
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:45:35 ID:BBU50bFN0
>>485
シェルの一部やドトール併設のシナジー系のセルフは小額でもサイン有りだよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:26:55 ID:iJmazpM20
>>480
うちの近くは満タンいれて1万超えてもサインレスだな

やっぱ場所によって違うんじゃね?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:27:10 ID:oJYFYOAo0
来月下げなきゃならんから、どこも下げ幅小さいね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:29:24 ID:pdx8SPCw0
>>479
あるある。というか引っかかった。
プリカ価格の表示はやめてほしい。

でも現金180円とか書いてあって実際入れてみると175円だったりするところもあったw
うちの地域は精油所から遠いからか高いんだよな。175円で安いと思えるし。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:52:41 ID:/kMxJMMoO
とりあえずガソリン価格よりエネオスが儲けてるのがむかつく
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:15:58 ID:iSlgvwwc0
会社行きつけのエネオススタンドだけど、
9月の売掛分はリッター5円くらい下げられるって言ってたな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:47:36 ID:dzy8WmDi0
また今日も値下げ確認。
毎日値下げじゃん。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:55:42 ID:Mtj2oib60
>>493
今月分でいくら?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:04:40 ID:iB8bfrsS0
ガソリン10リッター入れてきた。
これからは、少しずつ給油する。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:01:27 ID:JpprympP0
>>496
そうだよね、うちも必要分だけずつ入れることにするよ。
買い控えが増えれば下がるのも早くなりそうだし。
 来月頭さがっても、中旬にまた下がるかもしれないから
徐々に下がることを願って少量ずつ入れるよ。
 しかし、盆休み中に自転車パンクして自転車屋が休業中だから
ほんと、参ったよ・・・。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:06:21 ID:IEGqJwzG0
男だろ?チャリのパンク位、自分で直せよ
100菌ので充分だから
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:07:13 ID:B8tsPHPh0
パンクくらい自分で修理すればさらに安く付くぞw

さて、帰省先からそろそろ帰るわけだが、この辺の方が10円くらい安い。
満タンにして帰るか、向こうで値下がり待つか、乗り控えて次の帰省まで持たせるか…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:07:20 ID:9/tnWLSA0
みっともねぇ奴らだ。

さくっと満タンにできないぐらいなら、車なんか捨てろよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:12:04 ID:4cq/u4tTO
まぁ確かに数円程度下がっても気持ちくらいしか変わらないよね。


うちの近くはレギュラー168円のスタンドがあった。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:39:40 ID:o4WBdCpoO
環八5万プリカ
R163H173
甲州街道
R169H180
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 02:13:36 ID:4F0nK+oRO
>>493
シェルは来月は10円くらい下がるって言ってたよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 02:36:23 ID:fArQZvvq0
100円とか贅沢は言わないからR140円くらいで安定して保水
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 03:35:29 ID:ZKLiagIVO
ガソリンの値段か気にならねー金持ちは2ちゃんなんか
すんなよ、てかヌレタイ良く見たらどすか。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 06:06:38 ID:wHQVII4vO
近所のセルフ以外はすべて価格を出してない。これだから田舎のスタンドは・・・
ちなみに価格差はプリカを使わずとも10円差があるって、もう詐欺に近い
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:18:58 ID:QiP8c1kg0
>>492
エネオスというか石油元売の社員や役員どもだな
石油値上げに自分達の給与を上乗せして平均月収1,000万円以上だからな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:19:25 ID:QiP8c1kg0
間違えた平均年収
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:23:01 ID:ldzFtCbJ0
9月には15円くらい下がるはず
8月は給油しないほうがいい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:27:12 ID:wxmCivWp0
エネオスのセルフでレギュラー180円だった@ジャパネット本社前
もうなんかやけくそって感じで満タンしてきたよ 53Lも飲み込んだ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:53:37 ID:8y7IcCv30
>>503
なんで下げられるんだろうねぇw

いままで、市場価格に反映されるのは2ヶ月くらい後という話だったのに。
という主張を真に受ければ、9月に店頭に並ぶのは7月積み出し分のもの。
さらに10月には史上最高値の$140/バレルの価格のものが並ぶわけで、
値下げどころか、元売りレベルで20円、店頭で30〜40円の値上がりがあったっておかしくないのに。

さらに円安が進んでるから、円安分も追い討ちになるはずなのにwwwwww

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:19:30 ID:S3U8fNo6O
>>504
そこですよ。
安定というのが最近は全くなく、このスレにぴったりな状況になってる。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:24:00 ID:3t752DCy0
為替は時価だけど先物は実際の価格とは開きがあるんじゃないのか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:34:03 ID:3OboLnYO0
>>511
>いままで、市場価格に反映されるのは2ヶ月くらい後という話だったのに。
そういうことを言ってる人がたまにいただけ。
いつ船で運んだやつとか言い出したら、日本でタンクの中に眠っている期間も
数ヶ月計算する羽目になってしまう。
実際には先月の相場で当月の卸値を決めてるんでしょ。
ニュースでもたまに出てたよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:52:47 ID:9A3XA4s9O
こないだEP82スターレットに買い替えた。
距離の半分は2速3速の山道をブースト0.85で全開で走り、
残りは街乗りをオートエアコン24度固定にして合計2000キロ走った。
ほぼ全て下道で平均燃費12キロ。
イイヨイイヨー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:13:12 ID:8y7IcCv30
実際、1バレルあたりの単価がガソリン1Lあたりどれくらいに換算できるのか知らんが、
ここ1年くらいを見ているとキレイなまでに1バレル 1ドルうpで、ガソリン価格1円/リットル上がってる。
となると(あくまで先物価格ベースの話だが)8月の$140から一気に9月は$115に落ちたわけで、
25円くらい下がらないとおかしい。
そうでなくても、あげるときは元売変動x2倍で動くのに、下がるときは元売価格の半分しか動かない。
そりゃ、高値安定させたい元売りは「値下げ」材料となる元売価格の公表を控えたいわけだぁねwwww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:32:11 ID:/22ReU9HO
原油上がったらリアルタイムで仕入時期関係なく
ガソリン価格あげてんだから
原油下がったら即ガソリン価格下げて当然
>>511もう女々しい言い訳や能書きはいらねんだよ
つべこべ言わずに下げりゃいんだよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:42:56 ID:CyOoTuk90
>>511が煽りかどうかも判らないほど
>>517は脳の気化が進んでるわけですね。気の毒です。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:58:59 ID:qqC+G6zc0
暴走できないイライラがつのってるんじゃないの?
520SF5A ◆KJi0lt/ehI :2008/08/17(日) 14:27:26 ID:+DKD8vPE0
>>495
値段は経理の人間じゃないとわかんない。
請求書には載ってるらしいんだけど、店頭だと聞いても教えてくれないんだ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:31:37 ID:KYxVxzMB0
8月は毎年もっともよく走る月だ。
今月は既に3回満タンにして3.5万円で、既にタンクは空に近い。

もうここからは休みが少ないから、あと2回の給油で済むだろうけど
8月のガソリン代は6万円確定だ。間違いなく過去最高額。


ちょっと馬鹿馬鹿しい額ではあるな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:27:05 ID:zwKd19uu0
>>469
今日の給油量は1.75Lだよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:27:50 ID:Eo5XCIcF0
>>521
よく乗るね
ちなみに愛車はなに?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:20:07 ID:e2oyONCa0
>>522
カブ乙
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:20:27 ID:JCrH7Y6CO
近所のスタンドが先月末くらいの値段まで下がってた
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:54:18 ID:rwwq0qnv0
マスコミが騒げばいいのに
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:04:45 ID:xFHkK8JY0
OPECは「減産決定を」 イラン高官、相場に影響も


【テヘラン16日共同】石油輸出国機構(OPEC)のイラン代表、モハマドアリ・ハティビ氏は16日、
石油市場は供給過剰だとして、9月に予定されているOPEC総会で減産決定などに踏み込む
べきとの考えを示した。ダウ・ジョーンズ通信とのインタビューで語った。

OPEC第2位の輸出国であるイランが減産の必要性にあらためて言及したことで、高騰が
一服した原油相場に影響を与える可能性がある。

ハティビ氏は「現在、少なくとも1日当たり100万バレルの原油が供給過剰になっており、余剰
を取り除く必要がある」と指摘。生産量の現状維持のほか、「減産の選択肢もある」と述べた。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008081601000976.html


528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:10:08 ID:3t752DCy0
先物の高値掴みが暴落を招くのであって減産増産など大した材料にならん
100ドル割れしてリバウンドしたのち長期に渡って安くなる
ただし安値で先物を売ると急反発で高値更新もありえる
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:40:29 ID:sYPeQ//b0
つまりどちらも可能性的にはある、と。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:49:52 ID:liLplHUX0
どちらか明確にわかるんだったら大儲けできる
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:18:01 ID:iLizp4ZA0
>>527
リップサービスだよ。
過剰かどうかは別にして減産した瞬間に他の輸出国に根こそぎいかれたりしたら
イヤだからフェイントかけてるだけ。実際に減産できるわけがない。
需要は増えてきているのは変わらないのだから。
それに今中国では車は半分しか走れない。
これがオリンピック終わると一気に動く車が倍増する。
そこを見越して他の国に牽制かけているだけだ。
532(‘д‘)y-~~ ◆7EKcF5SVoM :2008/08/18(月) 04:46:56 ID:JVHSDWPYO
各務原市鵜沼ジョモ会員価格で¥172
同じ会社のジョモ西可児¥179

可児の方が絶対カルテルだ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:31:53 ID:9cnUA+H20
今日から仕事なので今朝実家から戻ってきた。
リッター177円なんて給油する気にもなれないが、すでに残量警告灯がついた状態だったので
最低限、自宅にたどり着けるギリギリ分10Lだけ補給した。@愛知北部のセルフ。

なんでこんなに高いんだよこの近辺は。偶然だが>>532のすっごく近所だw
で、奈良に戻ってきていつものSS(ENEOS)で給油。
リッター167円(カード請求時の2円引きで実質165円)と10円以上の差。夏休み前より4円下がってた。

昔から、ガソリンは四日市コンビナートの近い名古屋〜三重のほうが安かったんだけどなぁ・・・
なぜか最近は逆転だ。



534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:39:35 ID:OlIuW5j40
都内はレギュラーで169〜186円と混沌としている。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:42:06 ID:BS24kqsn0
>>533
いまだに、180円台も結構あるね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:12:14 ID:35JdI+qu0
茨城県央〜県北はハイオクで181円とか183円とか
それくらいかな。今はセルフだから安いとも限らない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:59:52 ID:35CK46uG0
ガソリン単価を安くする為にセルフ化してたはずだったんだが
今となってはセルフの利点が消失してるな、10gとか1000円分とか気軽に入れやすくはなってるだろうけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:59:07 ID:aFNEH07w0
>>537
違うだろ。
GSが「より利益を出す為」にセルフ化したんだろ。
減らしたバイトの分がそっくり利益・・・・

と言いたいところだが、
オイル交換・タイヤ交換の利益も見込めなくなるから
結局はマイナスなんじゃ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:50:53 ID:2roSl6gP0
ウチの親父、スタンドでいった時に水抜き剤、オイル、エアコンフィルター、
タイヤと全部交換して洗車機までやってきやがった・・・

もう典型的なカモ。
無知すぎるだろ・・・

騙されてる親父(つーか車に関しての知識ゼロ、乗ってるだけ)も悪いが、
騙すスタンドの店員にも悪意を感じる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:17:33 ID:HihM26nm0
【社会】「1000円分しか給油しなかった」「20リットルだけ入れた」 ガス欠による立ち往生が1―7月で858件…JAF岡山
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219031061/

地域ニュース(社会一般)
「ガス欠」立ち往生858件  “少量給油派”増加か
JAF岡山支部1―7月救援出動

 日本自動車連盟(JAF)県支部の救援出動で、「ガス欠」による車、
オートバイなどの立ち往生が1―7月で858件に上っていることが17日、
分かった。ガソリン高騰を受け、1度の出費を抑える“少量給油派”が
増えている影響とみられ、県警も「追突事故を引き起こす危険性がある」と
注意を呼び掛けている。

 一般道や高速道でのガス欠による出動は、毎月100件前後発生。県内の
ガソリンスタンドでレギュラー1リットル価格が180円を突破した7月は
今年最多の156件に達した。

 ガス欠を引き起こしたドライバーの多くは「1000円分しか給油しなかった」
「20リットルだけ入れた」などと、JAFの救援隊員に釈明。重量増で
燃費悪化につながる“満タン給油”を避ける風潮があることも事態に拍車を
かけているとみられる。

山陽新聞(2008年8月18日)
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/08/17/2008081721582190000.html
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:20:19 ID:0GMGWoy40
ガス欠になってJAFに高い金払うなら世話ねえわな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:38:47 ID:3ihnXVCe0
>>539
タイヤ全部ってどんだけw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:18:38 ID:QrhPUDCl0
JAFは会員ならガス欠での補給の作業費はほとんど無料か安かったと記憶しているが
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:24:30 ID:P1qKVacL0
>>539
洗車機も買ったのか。すげえ金持ちだな…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:41:43 ID:8lB7JcZoO
>>539
もちろん交換前のタイヤ残溝やらオイルの交換サイクルやら
エアコンフィルターの汚れ具合を確認してた上で
騙されたって言ってるんだよな?
それでどこをどう騙されたんだ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:23:59 ID:35JdI+qu0
>540の記事、
千円分しか入れないのとガス欠になるのって
もはや関係ないと思うが!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:34:51 ID:OWQJgjCX0
>>545
別にスタンドでやんなくても他に安い店なんていくらでもあるってことが
言いたいんじゃないの?
スタンドの価格ならまだSABの方がマシだし。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:54:29 ID:CZzMO2i/0
無料ロードサービス付きの保険とかでガソリンも無料ってことも多いので、
「わざとガス欠になって救援を呼ぶ」というケチり方もあるぞ。

繰り返し使えるわざじゃないし、そこまでする奴はまずいないだろうが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:14:02 ID:52v8sPEe0
ガス欠で保険の無料ロードサービス呼んでタダでガソリン補給してるような
奴は等級維持でいいな。
もちろん本当にトラブルで呼んだ他の理由の時は別だけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:44:35 ID:6b+bD4d+0
無料ロードサービスなんてないわ、うちの保険会社
あれってアクサとかソニーだけだろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:59:13 ID:D60N6hpY0
ガソリン会社のキャンペーンで、5万円分のガソリンが無料になるのに当たった
正直助かったwありがとう
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:08:29 ID:Yt9mUMDa0
>>551
いいなぁ、と思ったところで、ふと思った
5万円分とか1万円分とかより、500リットルとか100リットルとかの方が嬉しいかもしれない、って
今後どんどん安くなるなら金額の方がいいけど、また値上がりしてく可能性も皆無ではないだろうし
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:21:27 ID:9cnUA+H20
>>550
どこの保険会社だって車両保険とセットでついてるだろ。

別に保険じゃなくたって、石油系のクレジットカードにも付帯されるし、
クレジットじゃなく単なる「メンバーカード」でも月当たりの給油量が多いと昇格して
ロードサービスが付帯されたりする(日石なら月平均80L以上だったかな?)

だが、給油サービスせいぜい5Lとか10L、最寄のSAにつくまで。満タンにしてくれるわけじゃない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:24:39 ID:D60N6hpY0
>>552
贅沢は言えないよ

子供が大きくなって旅行に付いてこなくなったんで、
夫婦2人で旅行に行ってたんだけど、どうせ5人乗りの車で出かけるならと
去年夏から、夏の旅行だけ友人夫婦をさそって温泉に行ってるんだけど
今年まで友人夫婦が子供に教育費がものすごくかかる時なんで
ガソリン代と高速代はうち持ちでってことにしてたから
ま、神様がご褒美をくれたと思ってるよw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:42:26 ID:HHwJpneJ0
もう、レギュラー150円なんてあり得ないのかな。
ほんと、厳しいよな。でも、田舎だから絶対車は必要。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:47:57 ID:X9WiR2rF0
R150円ならもうすぐだろ
ハイオクが90円だった時代に戻って欲しい・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:05:43 ID:HwznSRF/0
石油依存から抜け出せなくなるからそれも良くない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:15:57 ID:f/JMEzmL0
そろそろバッテリー上がりが心配な3週間経過
充電ドライブしてこにゃ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:20:56 ID:gxFHCOxV0
この二週間値下がりしまくっているのですが、先月末の今8月(今月)値上げのアナウンスは
どういうことだったのでしょうか?

この値下がりをどう説明できるのでしょうか?

WTIの取引価格がすぐに、国内の小売価格に反映されるのでしょうか?
卸にすら反映されるのに時間がかかるように素人考えでは思うのですが・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:38:34 ID:PZRsg8qP0
単価下げてでも数売らないと…って状況なんじゃね?
スタンド側としては、売れてナンボだからねぇ…
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:48:57 ID:ctJd5Ctt0
木曾のエネオス気をつけろ、ハイオク208円/L 高すぎ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:54:09 ID:jvuMLxb00
クソファンドどもが
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:56:03 ID:FXq96WtG0
>>562
そして奴らの言う台詞がまた…
「ファンドが介入してるからこそ原油の暴騰を抑止できてるんだ!」
これだからな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:09:24 ID:Uri9sKgd0
>>555
田舎だから燃費いいだろが。
うらやましす。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:59:28 ID:Uh4Y6BuM0
200円になったら紫外線で増殖する藻から採れる燃料が実用化できるようになるんじゃないの
リッター100円ちょいオーバーくらいでで作れるらしいじゃん
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:03:08 ID:qJuu196m0
9月度のガソリン価格数円値下げっていうニュースを見たよ。
でもWTI暴落中で数円の値下げって消費者馬鹿にしていないか。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:44:16 ID:WPmxOiIg0
茨城は169円だな すごい安いと感じてしまうのが悲しい
良く考えると1瞬だけど119円まで下がったのに
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 02:28:18 ID:G5eTnMlq0
>>559
下がった下がったって言ってもWTIの取引価格から考えたら
同じぐらいの値段の時150円ぐらいだったからな。
全然余裕って事だ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 02:32:01 ID:/N3PcexC0
>>548
一般道ならいざ知らず
高速道路だとガス欠立ち往生で
高速自動車国道等運転者遵守事項違反ってのがつくぞ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 06:01:20 ID:Oju9VEHv0
15日過ぎたのに出光系が下げないんだけど・・・公表しないだけで
値下げしないわけじゃないだろ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 06:34:35 ID:Hfv3MH4e0
>>570
下げたくないから、公表しないのです。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:34:57 ID:wQWczKVs0
WTI下げ分値下げと糞暫定税率廃止しろよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:51:01 ID:9iJ52aV00
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080401-1819737/news/20080430-OYT1T00539.htm

これは嘘だったんですね、まあわかってたけど。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:59:17 ID:T8QljLqR0
>>572
福田の監視とか注視とかは何もしない事
国民の声がやかましくなって問題の企業に問い合わせて企業の言い訳を100%信じる
じゃ監視とか注視とか何だよ?って話だよな
こんな政府要らんわ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:07:43 ID:MeJhdrm70
おはよう、右往左往のおまいら
ホレ、昨日のNYは続落だ、よかったな。

ニューヨーク原油は続落。終値の前営業日比は、期近2限月が1.05〜0.90ド
ル安、その他の限月は1.34〜1.09ドル安。対ユーロのドル安や商品指数高をは
やし、時間外取引で買いが先行したが、ドルが反発に転じたことや、熱帯性暴風雨「フ
ェイ」の進路が産油地帯から外れるとの予報で反落に転じた。

 石油製品は、急落。製品相場は、熱帯性暴風雨の進路予報や原油の続落を嫌気し、ヒ
ーティングオイルは反落、改質ガソリンは前日の安値を下回った。
ttp://commodities.reuters.co.jp/default.asp?pg=story&newstype=oilAndGas&story=1PT003_20080819.xml
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:46:31 ID:918A+qId0
今までが異常だっただけに、今頃投機家も慌てて売り

首くくる奴がどのくらいいるか楽しみ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:48:02 ID:918A+qId0
喩えれば缶ジュース、120円の価値が無いのに
こぞって買い、300円、500円と値段を出して買ってた。
飲みきれないので売りに出したが120円の価値のジュースは
やっぱり500円では売れない。400円にしたが売れない
今は300円にしたがやっぱり売れないと焦ってる状態
120円に戻るのも時間の問題
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:25:52 ID:+uS7KMVA0
【エネルギー】石油の価格は実は上がっていない?−GIGAZINE [8/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219108944/

最近、「原油価格高騰のため……」ということでいろいろなものが急激に値上がりするケースが
多かったわけですが、本当に石油の価格は上がっているのでしょうか?実は「石油の価格は
ほとんど上がっていない」のではないかという衝撃の調査結果が出てきました。(中略)

米地質学研究所(AGI)が原油価格について、米ドルと金1オンスあたりとの価格に関する報告書を
最近提出しており、この報告書の通りにグラフを作成すると以下のようになります。
http://gigazine.jp/img/2008/08/18/real_price_of_oil/oilgoldsm.jpg

一番下の紫のラインが原油1バレルを購入するために何オンスの金が必要かというグラフ。青の
ラインはドルで購入する場合のグラフ、赤のラインはユーロで購入する場合のグラフ。つまり、
原油価格は実質的には上昇しておらず、通貨ベースで上昇しているだけである、というわけらしい。

AGIのレポートによると、アメリカにおける原油価格の上昇はドルの価値が落ちていることにも
起因しており、原油価格の上昇分はドルの落下に比例している、と。つまり、世界経済において
米ドルが強いままであればこんなことにはなっていなかったが、実際には原油はドルで
売り買いされているため、原油価格が上昇し続けている、としています。

なお、肝心の原油価格自体は現在、世界的な景気後退懸念などを受けて急落しています。

クローズアップ2008:消費者に恩恵、まだ先… 原油バブル崩壊か - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20080817ddm003020114000c.html
原油価格下落でも企業は値下げに慎重、米経済への影響は限定的か | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33206520080812

原油価格下落に伴う値下げなどは今後、行われるのでしょうか……?
それ以前に、本当に原油価格自体は上昇していないのでしょうか……?

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080818_real_price_of_oil/
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:31:40 ID:U6KFsZSFO
WTI112.87か。
どうにか5月水準までは戻ったがまだまだだな。
100超えてるうちはまだ高杉。
せめて末端価格R130くらい(昨年5〜6月水準)になってくれればいいのだが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:38:30 ID:GmXy43QX0
15日過ぎから20円安くてもいいはずなのにガソリン価格が高いまま。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:44:30 ID:QcLhC7k70
いいんじゃないの、少しはガソリンスタンドに儲けさせてあげようよ。そんなに不満なら
自分で石油買い付けて自分で精製されてはいかが?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:47:26 ID:/RnimA7F0
であれば、完全自由化して外国の資本をもっと受け入れよう。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:19:56 ID:x8QluDHv0
上げるときはすぐに上げるのに
下げるときはなかなか下げないねぇ
とことん汚いねガソリン屋は。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:35:24 ID:qdzCHk69O
五月から毎月10円値上げしたのに、この暴落でも来月は 数円 値下げ・・・・・・ 

すごいよね( ゚д゚)ポカーン
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:45:46 ID:IMTddt300
>>540
遅レスだけど、高速でガス欠って違反なんだよな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:56:26 ID:sJPXglZm0
資本主義だもん、安くし入れて高く売るのは自由っていうか商売の基本。嫌なら
共産主義の国へどうぞ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:03:33 ID:3zHvvAYJ0
>>586
同意
嫌なら入れなきゃいい
貧乏人には買ってもらわなくて結構
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:09:54 ID:xTQH/YtH0
WTI$113~115で結構ねばってるね
さっさと諦めてはよ下がれや
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:19:10 ID:T2C24+Y8O
>>587
貧乏人に買って貰わなくちゃ潰れるくせにw

考えてから発言しろ 少年
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:22:11 ID:fqsuuBIW0
もっと大暴落すればマスコミが黙ってないだろ
暴落してるのに値下げしないスタンドは潰れる
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:05:57 ID:oy4Sbnla0
【北海道】ガソリン値崩れ 道内では10円下げも 買い控えや業者間の競争激化が要因か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219118504/

  道内でガソリン価格が値下がりしている。消費者の買い控えや業者間の競争激化が主な要因とみられ、
  今月当初に比べレギュラーガソリン一リットル当たり約十円引き下げる給油所も出現。
  例年お盆明けは値崩れする傾向にあるが、二けた近く下がるのはきわめて異例だ。

  石油元売り各社が卸価格を引き上げた今月一日、道内では五−六円引き上げ一八五−一八八円とする給油所が相次いだ。
  しかし十三日ごろから価格は急落。お盆明けの十八日現在、一七〇円台前半−一八〇円台前半とする給油所が多い。

  最大で十円下げて一七三−一八二円としている道内最大手の北海道エネルギー(札幌)は
  「例年より客足が鈍く、販売量が減少。客離れを防ぐためにも仕方ない」。
  同様に一七二−一八一円に引き下げた中和石油(同)も「他店が下げる中、競争上追随せざるをえない」と話す。
  一方、七月中旬に一時は一バレル=一四七ドルを突破した原油価格は下落傾向にあり、現在は一一〇ドル台。
  現状のまま推移すれば、元売り各社の卸価格は引き下げられる公算が大きい。

北海道新聞 (08/19 07:42)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/112374.html
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:11:46 ID:Z2+i3lT0O
今日172円だたよ<群馬
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:12:01 ID:JamKn5qS0
先月中旬に173円で入れたのが最高値かぁ。・・・
絶対に180円台では入れないぞ。
あわよくば160円台まで粘るか・・・

by新潟
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:16:18 ID:jgF08DCK0
談合しているので、180円台でも入れるしかない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:32:57 ID:4rpqh2870
一週間分ずつ入れることにしている。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:35:45 ID:wBXNvekRO
シェル谷原交差点セルフ付属の会員カード「金を入れる前にカード入れて」でR169H180です。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:50:05 ID:4rpqh2870
>>591
先月は、サミットで警察がガソリン使いまくったので、高かった。
今月になって価格競争が始まって正常化しただけのこと。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 14:10:21 ID:wcBsxb7k0
昨日給油したけどまだ192円だった
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:13:03 ID:efGeVgO70
>>598
高すぎだろ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:29:38 ID:cK5kovnp0
軽油が160円・・・運送業界は大丈夫なんだろうか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:02:33 ID:p5Een0ft0
都内まだ200円台あるんだけど・・
ふざけてね?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:02:37 ID:pjjFkZCN0
>>600
大丈夫なわけないだろう。
もうちょい下がるだろうから、なんとかなるかもしれないけど。
中小がドタバタと倒産しそうだな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:05:16 ID:T8QljLqR0
>>602
綿貫が自民党なら対策もしてくれたかもしれないが・・・
まあそういうのは正しくないな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:32:06 ID:+cVObJrJ0
それにしてもNY原油価格が大幅下落しているのにガソリン価格は高止まりで安定している。
今年の石油各社のボーナスは良いだろうな。  一般社員については余り上げると世論の
反発が出るから出来ないだろうけれども特定の役職以上には多分未公表で大判振る舞い
の予感がする。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:34:29 ID:MHtvEMyI0
原油高の主原因になっているドル安ユーロ高が是正されてきてるね。
このまま1.40を割るぐらいに行ってくれれば原油も100ドルは維持できない
でしょ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:42:12 ID:/3kTWbl60
9月は最低でもR150円台にはなってくれよな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:47:06 ID:USh8Gm610
ヨーロッパじゃガソリン高いぞと日本政府は言ってるがあれはウソ。
単純にユーロをドル換算すれば高く見えるのは当たり前。
実質6掛けといった感覚。そもそもEUは北海油田もあるし。
EUは日本より賃金も高いしガソリンは高いと感じてない。
だいたい重量税とか高額高速道路なんてEUにない。
車コストがバカ高いのは日本だけ。そんでも政府はガソリン税安いといってる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:47:34 ID:8q+yhODT0
今年のお盆は、交通事故が平年に比べて激減したらしいな。

やっぱガソリン高騰で車が減ったからかな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:48:01 ID:AcgNsRQ20
>>607
高速道路が高いのは同意なんだよな 首都高は良いとしてネクスコはぼったくりすぎ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:51:06 ID:fCBaj3jz0
>>609
首都高ももうすぐ距離制の料金になるじゃん。俺にとっては値上げだよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:05:55 ID:Ik4htj4zO
>>593
村上は高いぞ!

183〜184は、高いぞ!(レギュラー)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:19:25 ID:bq4n6beD0
>>610
なんかぐだぐだのうちに延期になっている模様
料金システムすらまだ決められていない
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:11:18 ID:sCC8TqBl0
川越εsso
R175、H186
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:01:05 ID:U6KFsZSFO
江戸川区葛西
R173-176 H183-188
昨日比-2
月初比-9
ついに先月末とほぼ同じになってしまった。
いくらで仕入れてるんだか知らないが利益出てるんだろか。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:45:17 ID:LJt3rG2i0
>600
弱小運送業ですが、ボーナスがありませんでしたorz

で、哂っちゃうのが地元紙に前年比+15パーセント売り上げ増なんて記事が載ったんで、
シャチョーサンが「べ、別に売り上げが伸びても、け、経費が嵩んで利益なんて出てないんだからね!!1!」
と気色ばんで説明する有様・・・転職しようかなw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:58:44 ID:VYMg1TzD0
なんか原油価格がもみもみ。
早く100ドルきらないかなあ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:59:06 ID:yjLWBqrb0
エネオスはどこでもQUOカード使えるようにしろよ
くそ高いスタンドでしか使えないんじゃ意味ねーよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:05:10 ID:9791sMRu0
>>615
その社長、ホントはオマエに惚れてるぜ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:07:49 ID:amLjZRIN0
70円台だった時代が懐かしい・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:13:34 ID:fKAAC9g90
エロ本を手に入れるのにも必死だった時代が懐かしい・・・
今ではクリック一つで色々みれるとは何事だ^^
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:48:35 ID:N9NFEgK/O
看板表示、値段だけ表示して、軽油を一番上にしてる所あるけどやめてほしい
レギュラー価格と間違えそうになる
他のスタンドより価格の高いところに多いけど、色々と小細工するもんだな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:51:58 ID:xcul0Wbd0
>>620 <エロ本を手に入れるのにも必死だった時代が懐かしい・・・

早朝にエロ本自販機でドキドキしながら買った感じか?
神社の裏や川原の土手などにページがくっついたエロ本があったりした時代だな・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:53:08 ID:6RpqaKMG0
>>621
それは明らかに意図的だね。
そういうスタンドは避けたほうが無難。
金儲けのためなら、なんでもするというか
ガソリンもまぜものしてるんじゃない?とか勘ぐってしまう。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:09:41 ID:qneuro/7O
相模原市中央 R173
鵜の森 R168〜173
新しいスタンドが出来て競争の模様
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:18:01 ID:hZUujgKH0
俺は20年ぐらい前に12時間夜勤バイトをやっていた
当時出始めた裏ビデオを見るビデオデッキと裏ビデオを買うためだ
当時ビデオデッキは10万以上したし裏ビデオも1本1万近くした
当時のバイト仲間は目的はみな同じで早く見たいな〜といつも話していた
そして売ってる店を探すのも一苦労だったしこっちから選ぶことはできなかった
裏くださいと言って店員が出したものをただ買うだけだった

そしてそれが今で言うハズレでも決して頭には来なかった
なぜなら万個が見れればそれで十分だったからだ画質内容最悪、
モデルがおばちゃんでも僕たちは固唾を呑んで見守った

それが今ではどうだ、クリック1つでただで万個が見れる
しかも画質最高モデルも芸能人と変わらないくらいかわいい子が多い
にもかかわらずやれ内容がどうだ、女がどうだと来る、ただでひとんちの娘の万個が見れるのにだ
確かに好き嫌いはあるだろう、しかしゴミ箱に捨てるときちょっと思い出してほしい
その昔、ただ万個を見るためだけに必死にがんばって働いてた男たちがいたことを
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:31:51 ID:6RpqaKMG0
>>625
ワロタ

通販にも騙されたな。3本5万円無修正というので、友達とかねだして買ったら、馬の交尾ビデオだったりw

厨房だった当時、友達の家に集まってみなで裏ビデオ鑑賞会したなぁ、買うパー出しながらねw 
選択や建ちゃんとか、ひろみのモーツァルトとか。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:37:31 ID:xcul0Wbd0
服が透けるメガネがジャンプとか雑誌の広告で売っていたこともあったなw
ありえないと頭では分かっていたが、もしや見れるもではと思っていた時代・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:58:03 ID:yKpAS1MjO
AVの価格に右往左往するスレはここですか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 04:10:02 ID:PkQtZzO20
おまいらコピペにマジレスすんじゃねーよ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:13:42 ID:2s7wydzP0
まーた$115にまで跳ね上がって終わりやがった、しつけーよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:36:28 ID:4a5JUdiaO
>>615

運送屋さんでは、ボーナスは一部しか出ないよ!

退職金も、出ない所も多いし、出ても少ないからね!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:43:26 ID:U/ajyJcw0
ほい、NYの終値上昇だ!

NY原油引け速報=急反発、ドルの急反落や熱帯性暴風雨への懸念をはやす
ttp://commodities.reuters.co.jp/default.asp?pg=story&newstype=oilAndGas&story=1PT003_20080820.xml
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:48:21 ID:GsKO+kml0
上がったり下がったりしながら、大きな流れで見ると下がって行くのだろう。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:07:40 ID:Zc8Fahoc0
100ドル割ったときからのリバウンド量が多くなるか少なくなるかの違い
これで高値掴みが多くなるから反発は小さくなり高値更新の可能性がより低くなる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:21:20 ID:XyfCzPAF0
どうでもいい分析ありがとう
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:24:51 ID:36UogEizO
とっとと下げろやゴルァ
投資家くたばれゴルァ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:19:23 ID:bjNkI2alO
つぅか、レギュラーの値段はいつ下がりやがるんだ…
まだ、R183とかばっか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:19:33 ID:9tw4xeyXO
通勤赤字やねんけど!手当てないし駐車場も金いるんだけど!
他人からしたらそれがどうした?って思うよな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:30:21 ID:Zc8Fahoc0
>>637
自転車にするんだ!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:46:35 ID:JkHy7VVB0
>>638
それがどうした
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:47:15 ID:KMk/YST/O
世田谷通り関東中央病院隣りでR167の表示を昨夜見た。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:00:30 ID:yP4tTXJbO
派遣の交通費支給無しは違法だよな。
支給5600円
拘束時間10時間(集合7時〜解散17時)
交通費1000円
4600円÷10時間=時給460円
これは労働基準法違反
大手が政治屋に裏金回して黙らせてるだけ。
中小はかつて摘発されたんだ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:13:33 ID:3BRTp9040
◎需要増は変わらず、110ドル境に上昇へ
ttp://netplus.nikkei.co.jp/forum/money/t_333/e_1341.php

柴田明夫(丸紅経済研究所所長)
「長期的な中国・インドの原油需要増加を考えるとこれ以上の下落は考えにくい。
110ドル近辺を境に再び価格は上昇に転じるのではないか。」
「採掘コストの安い資源は枯渇が近いと見られる。また将来の需要に対応しうる生産設備への投資は十分にはなされていない。
そう考えると、産油国は供給を現在のレベルで維持する必然性は低い。
9月の石油輸出国機構(OPEC)の総会で生産調整が議論される可能性は高い。」

だってさ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:16:23 ID:lvlpJsHrO
>>642
裏金ではなく政治献金という名目で堂々と限りなく口利き料に近い金が渡っています。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:18:11 ID:S8/gUIxg0
ガソリン価格、1.2円安の183.2円 2週連続で低下
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080820AT3K2000I20082008.html

石油情報センターのデータ見ると変化なしの島根県を除く全都道府県で値下がり
滋賀もレギュラー以外は変わってないが…8月第1週より高いままなのも島根だけ、
神奈川辺りは1週間で3円、月初から5円以上下がってるってのに…
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:50:27 ID:1xVDrC0w0
>>642
そんなコンビニバイト以下で仕事する奴とかいんの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:57:07 ID:977E0ZK70
>>645
何度も言うが上がる時は10〜15円とか一気なのに下がる時は1.2円安とか
なんだよって思うわ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:00:45 ID:q/+C/2yG0
新4号沿いはR168円だった。
いつもあのへん安いなー
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:04:53 ID:cvcnQgClO
いや、168円は安くないから。俺がガソリン代に嫌気がさして某四駆ターボワゴン手放してフィット1500に変えたのが今年三月か。
あの時でハイオクが160円行ってたかどうかなはず。燃費が2.5倍位いいから助かる。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:23:03 ID:I3Pf/AWp0
ガソリンの値段下がっちゃったら
今後の高値を予測してプリウス買っちゃった人涙目
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:52:22 ID:WJvBFn2b0
>>650
いや良いキッカケになったんじゃないか?
どのみちまたじわじわ上がるよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:54:59 ID:B6QyjmbCO
灯油を先行予約で9月価格-7円で買うか、
10月になってから買うか。非常に悩ましい…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:03:55 ID:GqaQws9L0
>>647
まあでも考えようによっては、ここから原油相場が1バレル140ドルくらいに
高騰してもガソリンは数円しか上がらないとも言える。
…言えるよな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:24:05 ID:SQPIOaPX0
>>650
別にガソリン価格が変動しても、普通の車より燃費良いのは変わらんのでは?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:38:48 ID:vvu2Qks10
プリウスは静か過ぎて住宅街などでは危険らしいな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:43:34 ID:AGWTahQh0
その静かさを生かして、
歩行者にコソーリ近付いてバッグのひったくり
なんてのが出来そうだ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:45:33 ID:E6EuMV1T0
てか、耳にインナーホンをブチ込んで音楽を聴いてるヤシが多いから
エンジン音なんて住宅街だろうが何処だろうが関係ないよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:52:03 ID:mU9Lzao60
燃料計半分だ、なんとか来月値下げまでもたせないと
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:06:16 ID:dGTc9cRu0
>>648 いや去年はハイオクが130円前後だったぞ。つうか第二の小山をこそーりみつけたw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:23:49 ID:zkK4cZ9I0
なんかまた上がってきてるな>WTI
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:42:03 ID:IBTyqtyH0
>>653
いいえ、原油価格上昇によりだいたい30円くらいあがります、なぜか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:47:39 ID:nzeiFmie0
OPECが減産示唆って…???

高すぎて売れなくなったら減産かよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:01:18 ID:XBhrdn2v0
そしてまた価格上昇するんですね、分かります
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:04:08 ID:q/+C/2yG0
>>650
プリ5月納車だったが、給油が2ヶ月に一回になったおかげで
今回の180円越えピークはいれずに済んだ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:06:51 ID:omIbasnj0
>>662
先進国が26年ぶりだったかの消費低迷だってさ、原産せざるを得ないだろう
新興国も、やたらと高い原油は使えないだろうし
これ以上原油が上がると、代替燃料の開発が急激に進むから
産油国にとっては諸刃の剣
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:10:59 ID:CFDBFjLK0
>>665
おまえ頭だいじょうぶか?
AA略
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:16:06 ID:VrQvP2d30
>>655
「萌え〜!!」って絶叫してるような音を立てて走ってるぞ?
絶叫してる言葉がアレだからって聞こえない振りをしてないか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:25:30 ID:omIbasnj0
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:26:28 ID:hflG41Y00
OPEC減産の話はイランから話が出たんだろ
イランの西側への嫌がらせだろう
アメリカの艦船派遣への報復ではないかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:27:06 ID:QZ19L7/00
>>663
乗らないと元が取れないぞ
高いときこそ入れるべき
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:31:45 ID:ppnb4bZI0
値段が下がる9月まで乗るのを控えよう
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:15:31 ID:2g+nvNhhO
本当に九月に下がるんかなぁ?もし下がるんやったらイクラでしょなぁ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:36:27 ID:omIbasnj0
>>672
先物については113ドル近辺で決まったと記憶している
独立系のガソリンスタンドは値下げ、系列は最初は渋るけどそのうち値下げ競争に巻き込まれて
厳しい状況になる
ますますガソリンスタンドの経営は困難になり、国道16号線沿いのスタンドは生き残りをかけた
凄まじい局面を迎えることになる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:10:19 ID:4Y6IrO1+0
先月173円 昨日173円
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:47:45 ID:d8xmKPAg0
最低でもR150円台だな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:54:08 ID:62kQfETu0
そろそろガンガンに下がってもいいころだと思うんだが
677(‘д‘)y-~~ ◆7EKcF5SVoM :2008/08/21(木) 04:35:39 ID:tBtNg0J9O
多治見のボッタクリGS 今月から
189〜187〜185〜182←いまココ

国道イク号名古屋市守山区は先月の価格に戻りますた。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 04:37:29 ID:dQ6PAlic0
上昇は速攻


下降は牛歩の如く
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 05:20:42 ID:18uHEWWY0
産油国自身が先物に金突っ込んでるものだから売り抜けるまで
減産とかの話題を垂れ流し続ける。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 05:39:51 ID:kQtVD+VE0
今日になって7〜8円値上げは札幌の話。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:29:27 ID:KTlke0na0
原油3ドルほど上がったか・・・
原油価格下落分は市場価格に反映した後なので、これでまた3円の「値上げ」確定だな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:31:43 ID:KTlke0na0
原油値上がり→消費を控える→(一時的に在庫は増えるが)在庫調整のために仕入れを減らして在庫も減る
 →産油国が生産を控える→原油値上がり→はじめに戻る。

これなんてスタグフスパイラル?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 08:21:37 ID:VUy2bhqZ0
それ、おまいら思う存分右往左往してくれ。

まず昨日のNY終値は上昇だ
"NY原油引け速報=続伸、ガソリン在庫の急減をはやす"
ttp://commodities.reuters.co.jp/default.asp?pg=story&newstype=oilAndGas&story=1PT003_20080821.xml

そしてGS様の有難いお告げだよ〜〜
"米ゴールドマン、年末時点の原油価格予想を149ドルに据え置き"
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33367320080820

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 08:41:56 ID:w/y2elJ70
原油は下がってるけど円も安くなってる事になんで気づかないんだろうね、バカって
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 09:06:56 ID:wRhWOZiI0
クリーンディーゼル車普及へ、購入者に補助金…経産省方針
ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080821-OYT1T00024.htm
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 09:17:26 ID:Ee9wnX7j0
91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:08:58 ID:FCa3jol10
ガソリンスタンドの店員の本音は、「満タン給油して欲しい」だろ。 


       だ が 、 断 る ! ! !
105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:18:02 ID:Rl/ronCc0
あしたは店長休みだからよぉ
満タン以外おことわりって出しとくわ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:03:34 ID:SYdw9O2yO
いい加減 さげろや

実家まで片道5km
リッター10だから
「今日は約180円かぁ」
とか考える
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:06:12 ID:/3NBkPWi0
片道5kmくらいチャリ使えや
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:24:44 ID:MK2bz6iy0
>>687
あるあるw
おれの車は14km/l走るので、1キロあたり約12円とかんがえて計算してまつ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:26:31 ID:D5LvYvHA0
来月はいくら下がるのか?何時も20日くらいに発表してたよな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:49:33 ID:hlchZEIP0
>>684
どう見比べても原油の下がり幅の方が円の下がり幅を上回っているんだが・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:11:18 ID:9QH8W0N90
1バレル110ドルだとして

1ドル=100円の時 110×100=1バレル11000円
1ドル=110円の時 110×110=1バレル12100円

12100÷100=121

1バレル110ドル×1ドル110円=1バレル121ドル×1ドル100円=1バレル12100円

為替で1円円安になるのと1バレルあたり1.1ドル上昇するのがイコールになってるね。
やはり原油価格の変動インパクトの方が大きい。
為替で10円は簡単には動かないけど、原油は10ドルの上下なんて日常茶飯事。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:17:02 ID:/xKTlMCkO
>>689 
俺の、1キロあたり17円だ(´・ω・`)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:26:51 ID:lOMWkxvE0
え〜、リッター4キロの俺の車わと・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:38:43 ID:MK2bz6iy0
>>694
42.5円/Lでつ><
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:47:39 ID:AKTEaHRN0
467 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/08/20(水) 23:01:35 ID:6pbOs3+hO
でも朝・夕の通勤時間帯にノロノロ走られると教習車だとわかってても少し迷惑です…初心者相手に煽りはさすがにしませんけどね
特に村山・東根辺りの自動車学校



468 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2008/08/21(木) 01:30:29 ID:u83itIur0
そんなおまいだって、何ヶ月前か何年前か何十年前か知らんが、
教習車乗っていたときはそんな風に周囲から疎ましく思われていただろうよ。
憎み憎まれなんて順番でやってきたんだから仕方ない。


469 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2008/08/21(木) 10:07:22 ID:NKuDCZYb0
教習者煽るやつなんているのか
よほど気持ちに余裕がないか頭がおかしいかだな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:22:42 ID:1p5OLIIz0
全国平均価格182円なのに
大阪の南の方は熾烈な価格競争している
会員価格R162円前後で推移


698プププ ◆fWHdjLqops :2008/08/21(木) 13:08:06 ID:hIPaBmgp0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1219206353/

いま、油買わない奴は馬鹿。

脳ミソカラッポな、素人でもバンバン儲かる。

プププ。

【金融】米ゴールドマン、年末時点の原油価格予想を149ドルに据え置き[08/08/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219285190/
ゴールドマンのアナリスト、アージュン・マーティ氏は5月、世界需要の高まりと
供給ひっ迫から、原油価格が2009年末までに150-200ドルに上昇する
可能性があるとの見方を示していた。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:34:34 ID:n9uCSvgg0
残念、円安で相殺です。
むしろこれまで価格転嫁できなかった分が
無理やり新たに発見され、やっぱり値上がりします。

さらに10月からは毎週上げます
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:39:49 ID:x+xEqHvM0
大都市に暮らす富裕層は車に乗らずとも済むのに、田舎暮らしの貧乏人は車が手放せず、
原油が上がった分だけ消費税を多く取られる。
どこか狂ってる。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:04:03 ID:9iDQDkyH0
>>700
ものすごく都会コンプレックスを持っているように見受けられる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:34:50 ID:Kca2X5H0O
>>701
そうかなぁ。

田舎と都会の絶対的に違うことは田舎は選択肢がなさすぎる。
移動手段は車のみ。
田舎者だって都会のように移動手段が発達してれば車は裂けたいのは変わらないよ。

だからコンプレックスとは全く違うのでは?

最近Uターンした田舎者です。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:46:41 ID:m01jXDN00
べつに東京の金じゃんじゃんつかって新幹線造って良いって言ってんだから喜ぶべきでは?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:00:49 ID:/xKTlMCkO
20分も歩けば複数の駅にいける、スーパーはもちろん、その範囲でいける飲食店は多種多様、
30分も電車に乗れば様々な遊興スポットにいけて、電車は5分おき終電は深夜1時台、
少し歩けばタクシーが捕まる、全く車いらない日常生活、娯楽としての車もレンタカーで十分。

そんな都心と一人一台の田舎は比較できない話だよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:00:56 ID:k1UA8/M60
>>702
> 田舎者だって都会のように移動手段が発達してれば車は裂けたいのは変わらないよ。

逆だよ。
都会に住んでいたって車で移動した方がいいに決まっている。
道路が混んでいたり、行った先に駐車場がなかったりするから、
あきらめて公共交通機関を利用しているだけで、本音では車で移動したいんだよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:20:55 ID:v7FxaoLy0
うおっ、プププが先物板からご出張!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:30:47 ID:p83hU8QP0
>>705
おまえだけ、ちんこ握って空トン出ろ!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:33:11 ID:SbGgltWsO
>>704


引っ越せばいいだけ
しかし飛行機は来年にならな安くならんのか
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:34:22 ID:k1UA8/M60
>>707
まあまあ、落ち着いて。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:49:30 ID:p83hU8QP0
>>709
確かに、車の移動が一番の願いだろうけど。
自分は、首都圏で車通勤と電車通勤の経験があるけど、車だと事故渋滞などのトラブルで、出勤時間に間に合わない可能性があると焦って、トゲトゲしくなるんだよね。
電車だと、トラブルの回数は少ないから、悪天候などを考慮して予測もできるし、公共の乗り物が良かったと思う。
ちなみに、バスは都市部なるほど駄目だ・・・本数が多いといいけど、朝はこなかった・・・。
同じ路線を2つの会社が乗り入れていたので、助かったけど。

時間の流れ方が違うから、較べられないな。

金玉でも揉んでフライングハイ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:55:35 ID:k1UA8/M60
>>710
俺は話の流れで都会に暮らす裕福な人の話だと思っていたもので、
そういう人は通勤などしないし、当然通勤ラッシュに巻き込まれることもない。
これは都会も田舎も変わらないだろうが。
そういうレベルの話をしているつもりだったので、君には想像できなかったようだね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:21:10 ID:p83hU8QP0
>>711
君のような、外の世界を知らない人間には、ネットで語るのが一番さ・・・ぼうや。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:26:14 ID:JmOdKVLB0
こんなところでプププ様を拝見できるとは
こりゃまた原油下がるサインですねw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:46:20 ID:nU3Y+9bz0
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:48:21 ID:p83hU8QP0
             ∧_,,∧  
            (`・ω・) ウォォォォォォ
    (  ;;    ヽと   つ 
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:52:17 ID:k1UA8/M60
>>712
お前、思った通りに釣られてくれるな。
いいやつだな。
717R161円:2008/08/21(木) 18:55:37 ID:B33yPTV40
都会はたしかに便利で車なんざいらないけど雨の日の満員電車とか地獄だぜ

田舎でいくら渋滞(都会の渋滞に比べれば渋滞とも言えないような渋滞だし)しようが車通勤の快適さには敵わない
不便だし遊ぶとこないけど、家賃も都会の半分くらいだからね。都会の1LDKの値段で1戸建てが借りれるw


718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:56:48 ID:u351KzqI0
>>708
> 引っ越せばいいだけ

これが、どれだけ現実を見てない馬鹿な理屈か・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:08:18 ID:Zvn1sIpP0
仕事が嫌になったらやめれば良いだけみたいなあまり責任感が無いのだろ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:15:58 ID:t36Gvmw80
いや、嫌な仕事は辞めればいいし。
いやな場所なら引っ越せばいい。

それが出来ない諸々の理由があるのなら仕方ないとわりきれ。

中途半端にグダグダ言う奴が一番うっとおしい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:18:49 ID:p83hU8QP0
>>716
おまえ・・・嫌な奴だな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:23:42 ID:u351KzqI0
>>720
おまえ、スレタイ見た事あんの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:55:48 ID:A3xhkqe10
たぶん、このスレは車を持っていない奴の方が多いとみた。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:24:09 ID:ZKIQRSr30
満タン返しとは言われてないから代車で通勤。普段は自転車なんだが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:30:02 ID:wkNLaiJQ0
スレ違いながら灯油が\132だったよ(´・ω・`)
埼玉なら凍死はしないだろうけど…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:03:16 ID:luwh1AK+0
ガソリンが売れないと
灯油も作れないんだよねえ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:07:00 ID:yX7+v0yp0
WTI118ドル台に急騰、ドル円108円台
ダメリカの金融不安再燃?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:15:50 ID:AJpbILXA0
>>715

                  ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       /  ヽ       /  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ      ヽ   /     | < ねえ、サオォォォォォォォのAAまだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \______________
チン        \\  > \\          ヽ
   チン      \\/   \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/   /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:40:23 ID:Aq+y5zbJ0
>>698
売り抜けたいユダ公がまた予言か。

悪の枢軸イスラエルをなんとかしろ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:02:22 ID:S6URW8Lx0
ロシアから引き上げられた金が原油に流れてる?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:03:43 ID:dxYuSIz50
これでまた右往左往できますね、おめでとうございますw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:40:38 ID:JmOdKVLB0
>>714
どう見てもぁゃιぃサイトです。
通報しておきましたw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:06:01 ID:UCWAfeji0
新車販売:20年度、39%減…90年度比、自販連予測
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080822k0000m020064000c.html
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:14:22 ID:iWS0XroL0
WTI120突破

目論見通りだな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:15:27 ID:Qx6CGwd30
WTI120突破


うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:17:44 ID:9QH8W0N90
>>735
ユーロ安から一転ユーロ高になったからね。
1ユーロ1.50ドルを越えてきちゃうとまた原油反転の
フラグが完全に立っちゃうな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:37:48 ID:dxYuSIz50
>>735
飲茶乙。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:44:15 ID:z48gjCQ10
原油が酷いことになってるw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:53:06 ID:cc+yFK6bO
安心しろ。

タンカが襲われているから、船の保険料が上がるから、基本的に現状維持か値上げになります。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:24:13 ID:nlPQ1Wa50
下げに転じた相場が一日で乱高下を繰り返す場合、その後の暴落は約束されている。
要は投資家が損きりしたくなくてニュースと先物価格に右往左往してるだけだ。
安心しろ皆の衆。年末には100ドル付近で落ち着く。
世界の相場師が言うんだから間違いない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 01:24:33 ID:I47aZCqe0
元々50〜70ドルが適正、って云われてるのに、
100ドル付近まで落ちたってぜんぜん暴落じゃないじゃん。

もう1リッターがせめて125円に戻ることはないのかな…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 03:12:41 ID:mUYYnz6G0
上がるところまで上がってからちょっとだけ下げる。
なんとなく得した気分にさせるマジック。

そもそも125円でも普通に考えると80円の時代があったんだから
高いって事。昔アメリカにいた時、日本換算でリッター50円ぐらいが
普通にあった事考えると、そもそも原油を生産してる奴らは
別にそれで収益があがっていたはずなんだがな・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 03:21:24 ID:aqWfW8DN0
5月のレシートみたらリッターR\150で入れてた
為替がどれだけ影響してるがわからないが
来月は-\15くらいは下がるのだろうか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 04:34:19 ID:ggEMtqR80
せっかく先物が下げても円安気味だからなぁ
そんなに期待しないほうがいいと思うが
焦って入れることもない

こんなキチガイな上げ方した原油なんかいつまでも頼ってられないし
代替エネの時代になるまでは節約が基本であることに変わりはない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 05:24:09 ID:zr+3H1cf0
為替のこと話す奴は短期で言ってるのかよくわからん。
昨日今日のWTIの動きを上がったと騒ぐなら
その間のドル円は強く下なんだが。
円安気味ってなんだ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 07:25:50 ID:u+fUGBf40
ガソリン高で首都圏、バス・鉄道に切り替え マイカー離れ鮮明に
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080821c3b2104n21.html
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 07:34:00 ID:GHqZrsEn0
今月末に8ドル上がったので、来月はガソリン5円アップしますとか言い出しそうだ。
月内の低下分は丸儲け。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:13:57 ID:oOr2Ivti0
またおまいらは右往左往するニダ、大幅続伸だ

NY原油引け速報=大幅続伸、ドル急落でファンドの商品買いが復活
ttp://commodities.reuters.co.jp/default.asp?pg=story&newstype=oilAndGas&story=1PT003_20080822.xml
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:35:51 ID:0WuvBtqK0
首都圏はいいよな。バスの運行感覚短くて。

うちのとこ 燃料高騰でバスの本数が減ったよ。 1時間1本から2時間1本に。

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:20:16 ID:i5BAjxGp0
バス、通ってませんが、何か?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:21:23 ID:EcJdpD/E0
ユーロ・ドル相場で1.40を切ってくる感じにならないと原油100ドル割れは
ないな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:24:23 ID:tf/sy0kJ0
うちの最寄のバス停は、朝の通勤時には6系統が5〜15分間隔。
バスだらけでうんざりするよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:33:32 ID:Zxk5IQuE0
いくら田舎だからって、電車やバスが無い地域に住んでるのはよっぽどじゃないの?
車が無きゃやっていけないなんて、ほんの一握りだよね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:47:03 ID:WJHb2DbN0
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080822-OYT1T00236.htm
NY原油が大幅上昇、ロシア産の供給不安で

21日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場は大幅に上昇した。

この日から取引の中心となったテキサス産軽質油(WTI)の10月渡し価格の終値は、
前日比5・62ドル高の1バレル=121・18ドルとなった。
一時、1バレル=122・04ドルまで上昇し、それぞれ8月4日以来の高値をつけた。

グルジア情勢の混迷や、米国がポーランドへのミサイル防衛(MD)配備で同国と合意したことなど、
ロシアを巡る国際的な緊張の高まりを背景に、ロシア産原油の供給不安から買いが広がった。

主要通貨に対するドル安の進行で、ドル建てで取引される原油に割安感が出ていることも買いを支えた。

(2008年8月22日10時38分 読売新聞)

http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=CL%201%21&o=&a=V%3A5&z=610x300&d=medium&b=CANDLE&st=
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 11:04:32 ID:C1o75Pz00
あなるキッド。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 13:42:22 ID:wx1juJdj0
バスなんて4時間に1本ですよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 13:50:55 ID:B3euTmpb0
>>756
どこの都会だよ。
バスなんて朝晩1本でバス停まで車がないと行けないぐらいが
普通の田舎だろ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:08:00 ID:YGMNLFe50
バスは1日一度来るんだよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:12:42 ID:e//epSeN0
田舎じゃ、バスなんてガキ年寄り身障しか乗ってねーぞ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:35:54 ID:weuC7aOaO
東京ではバスを乗りこなしてこそ都会人。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 15:03:33 ID:tf/sy0kJ0
実家だとバスや電車の時刻表は持っててあたりまえだったが、
こっちで暮らして15年の今では、気にせずにでかけて
最悪15分待てばいいかって思うようになってる。

燃料費があがると都会も本数減っていくのかな…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 15:13:05 ID:x1k3W7y/0
>>758
オラこんな村嫌だよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:05:41 ID:NIoiass00
俺なんか東京に就職したときなんて、山の手線のホームで「次の汽車はいつ来ますか?」って聞いてすぐって言われたことあるよw
初めて渋谷に行ったときは、人の多さに同期のやつに「今日はお祭りなのか?」って聞いて笑われるし
俺の住んでた田舎は手上げればバス止まってくれたし
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:21:20 ID:BPoHS6zR0
北海道の方ですか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:14:48 ID:BhA9zphB0
徳島の方でしょう
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:17:00 ID:sLBgpu6t0
で、結局来月は値下げなの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:43:42 ID:KzdXzZSl0
>>763
つんぎのぎしゃはいづ来るんだっぺ〜?

って聞いてたろ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:52:41 ID:JbACfC5O0
どこのチャーザー村から出てきたんだよwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:53:19 ID:9qzoFXgU0
>>761
東京の場合であれば、利用者がいるから本数減はあまり無いと思う。
深夜急行みたいなものが増えているぐらいだし。

田舎だって、利用者さえいれば本数減や廃止も無いと思う。
今は1日1本で不便でも、利用者が集中すれば2本になり3本にできる経営的な余裕が出る。
今不便だからってバスを使わなければ、本数減どころか路線自体の廃止に繋がる。
どちらを選ぶかは、利用者次第なのでは?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:14:29 ID:wv+PX0jp0
>>769
国鉄廃止が盛んだったころ(昭和50年代後半〜)、「乗って残そう○○線」ってやって
せっせと利用したりしたんだよ。
でもね、手元にクルマがあるのに1日数本しか来ない列車に時間を合わせて生活するとか、
やっぱり限度があるわけ。
地方の公共交通を積極的に利用できるようになるには45分間隔程度の運行が必要とか
言われてるんだけど、その間隔で運行するには沿線住民の絶対数が足りなすぎる。
長崎県の松浦鉄道がそれを実践して黒字経営を続けてたんだけど、その後結局赤字転落で
支援無しの経営は困難な状態に陥ってる。
田舎は都会の人が思っている以上に「利用者さえいれば」どころか「人そのもの」が
いなくなっていってる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:40:15 ID:I4Sp3kB40
ふぅ〜、やっとガソリンも下がり始めたね〜

近所は現金価格で 168円@横浜 だった。
一番高いところで173円。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:56:05 ID:mSPsYhjb0
>>770
とりあえず「どんどん焼はおいしい」までは、読んだ・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:30:35 ID:oV6aHAbVO
セクシーバスストップ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:57:13 ID:GMwLq0vx0
来月アタマの価格改定が見ものだな。
これでまた「原油価格の上昇のため」とか言い出したらry
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:10:32 ID:fEzLWFho0
>>774
「為替相場での円安の進行による調達コスト上昇のため」とかに言い換える予感
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:17:47 ID:uyUuhg6V0
今までの価格未転嫁分を埋めるために10円値上げ、とか
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:20:59 ID:mSPsYhjb0
もっと、おいしい思いしたいから、値上げする。(本心)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:25:03 ID:jWgDqLK50
>>775
原油価格は下がったが過去の未転嫁分と円安で相殺され
来月は8月の小売り価格を維持が正しいw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:31:56 ID:IcQiFF/Q0
昨日は一過性で上がっただけ。今日は下げてる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:08:23 ID:CSHmG3HJ0
>>775
「調達コスト上昇のため」
魔法の言葉〜元売にだけはわーかる〜♪
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:19:40 ID:HkCG+0Xf0
行きつけのJOMO、8月1日からず〜っとR179円だったが、昨日行ったら174円に下がってた。
その店で一番大きく目立つ表示は171円だが、それはプリカ価格、
専用クレカだと、さらに2円引きで169円になる。@大阪
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 03:19:01 ID:3IrXAjNX0
ガソリン平均170円台へ、9月に5か月ぶり値下げ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080823-OYT1T00027.htm

石油元売り最大手の新日本石油は22日、原油価格の急落などを受けて、
ガソリンの卸価格を9月1日から大幅に値下げする方針を明らかにした。

元売り各社も追随する見通しだ。ガソリン卸価格の値下げは、ガソリン税な
どの暫定税率が一時的に失効した4月以来5か月ぶり。

この結果、18日現在1リットル=183・2円だったレギュラーガソリンの店頭
価格(全国平均)が9月から170円台へ値下がりするのは確実な情勢だ。

新日石が価格引き下げに踏み切るのは、原油調達コストが9月には8月より
1リットル当たり10円程度下がる見通しとなっているためだ。米テキサス産
軽質油(WTI)の取引価格は、7月の平均が1バレル=約133ドルだったが、
8月1〜21日には約117ドルまで下落した。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 03:24:02 ID:hGfN4j6e0
170円台といっても\179と\170じゃ大きな違いがある
\10位下げるのかな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 03:35:09 ID:uWkrqdEe0
「大幅に」か、じゃあ末端も下げざるを得んなあ。
(5円以下なら「過去の転嫁が済んでない」つって実質横ばいかなあと思ってたんで)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 05:12:46 ID:TYJu/29V0
なんだかWTIのチャートが妙義山みたいに険しくなってるwww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 06:16:37 ID:fwaedQdL0
ほんと、投資家が右往左往してるのが良くわかるねw
ttp://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=CL%201%21&o=&a=V%3A60&z=610x300&d=medium&b=CANDLE&st=
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 06:51:09 ID:DcRVUSZ70
ガソリン平均170円台へ、9月に5か月ぶり値下げ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080823-OYT1T00027.htm
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:42:14 ID:DX9AxSyOO
ここで薄め、メーター上げ指摘されたからって
やめるなよw
やるならやるで、そのままにしとけ
燃費9→12に上がって加速も良いが、
どうせまたやらかすんだから、一々反応すんな
嫌なら他店行くから
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:10:59 ID:BJOCwvu5O
この値下げはありがたいが一時的なものなんだろうか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:32:22 ID:LySBJt3U0
為替と原油先物相場次第。
一時的かどうかは庶民にはわからない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:34:27 ID:G4A0bZdU0
NYの先物原油相場が軒並み値崩れ。
先物やって吊り上げてたヘッジファンド社員がテロってか闇討ちにあって生命の危機を感じたw
ってのが原因とか噂であるけど、現実は原油バブル崩壊。

ただし先物取引なので現実に相場が治まるのが年末頃って話し。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:37:21 ID:XBqmbPWl0
という都市伝説で価格が下がったところで先物取引ですね? わかります。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:36:23 ID:YCdVpGAk0
ちょっとガソリンが値下がりしそうだと聞いただけで、
用もないのに車に乗って出歩く癖が復活してしまいそうな俺。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:57:52 ID:aaYX2Wow0
>>793
どこの俺だよ

っていうか先週くらいから癖が復活しちゃったw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:23:08 ID:BJOCwvu5O
>>793
あるあるwwww
バイクメインだがガソリン安くなるなら…って思って車使っちゃうわ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:32:17 ID:ayP80asj0
俺なんてガソリンが安くなることを予測して、
6月に自転車からマイカー通勤に切り替えたぞ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:33:54 ID:QIL50EZ90
昨晩、赤信号に無駄に引っかかりながらカッ飛ばしてるプリウスを見たが、
そのオッサンも涙目でガソリン減らしてたのかな?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:46:16 ID:ZSZD6X5L0
レギュラー159円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!







安くはないのに安く感じる。不思議!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:25:05 ID:QoZUIJOKO
>>798
それが人間の心理よwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:34:57 ID:utDY7Ht20
9月1日を楽しみに給油我慢 
今にも警告灯が点灯しそうだが
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:45:01 ID:u8Ba+tVU0
暫定税率復活後から給油してない俺が真の勝ち組
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:58:07 ID:WckbcT270
>>789
またWTIが120ドル突破しようものなら値上げするでしょ。
このまま100ドル近辺まで下落を続けるならもう1段の下げ
があってしかるべき。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:35:52 ID:XzUzM0clO
>>802
今 下がってるのは業転が安いから。
今回の値下げにWTIはあまり関係ないのよね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:09:17 ID:pm1655Of0
NY原油急落、114ドル台 17年ぶりの下げ幅
http://www.asahi.com/business/update/0823/TKY200808230035.html
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:35:32 ID:e5+aJUmW0
ガソリンだけではなくて、
石油関連製品(オイルやタイヤなど)も今後値下げになる可能性あるのだろうか?

タイヤは9月から値上げと聞いたが、今回の影響が反映されるのはしばらく先だろうか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:39:34 ID:lV0BK+zN0
近所の相場が1L 169〜172円くらいなんだが、
たまたま通ったGSで本日だけ165円ってのがあって入れてきた
以前から考えると相当高いのに、ホクホクしてしまった自分が悲しい

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:05:24 ID:myrKdSlxO
>>806 
去年のこの時期は130円台だった事を考えると泣けるねorz
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:31:13 ID:ShGhCeYb0
専ブラでアクセスできないと思ったら
車板はnamidame,2ch.netに移動したのかよ!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:14:42 ID:vehRq6xi0
悲しいけど、これ、業転なのよね!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:58:52 ID:+NFBibhZ0
>>798
R159円で入れてきた。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:59:59 ID:wRviljD+0
RじゃなくてLだろwwwバカwww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:07:31 ID:+NFBibhZ0
>>811
楽しいか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:12:50 ID:9uk/Qn1H0
>>811
バカって言う人がバカなんですよねw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:17:53 ID:61wGXQyn0
>>146がこのスレで一番の良カキコ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:37:53 ID:t5Sdzdp10
>>811
ONRY YOU
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:31:47 ID:Pc0z1NPx0
ハイオク176円で給油してきた
先月末より安いけどどーなってんの
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:39:22 ID:RbNZVM2X0
>>811
HORD ME
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:54:53 ID:rfVPBgaq0
>>811
上上下下RRRR  BA
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 02:07:24 ID:xT65e+9K0
>>811
金玉R
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 02:51:17 ID:itkJeems0
>>811
お前が一番だよw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 03:19:55 ID:7RZqP7Kh0
>>811
I ROVE YOU
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:26:33 ID:0T5HaES90
釣り60%、真性40%の確率と見た。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:26:22 ID:qL0uqXrG0
L(リッター)と間違えたんだろうと釣られてみる。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:28:21 ID:D75gekQVO
>>816(´・ω・`)原油の値段落ちてるのがやっと日本にも転化され始めたんじゃない?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:28:48 ID:FESFEKa60
811の人気に嫉妬
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:44:22 ID:X4RoYB3iO
今日近所のスタンドR165だったよ。だんだん安くなってきたね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:51:31 ID:BNT+aSui0
レギュラー\174か5くらいが多い@尾張東部
スレ見るとこの辺高いんだな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:52:51 ID:SFdArGwt0
>>827
レギュラー177円〜180円@東三河
うちの地域、やけに高い…。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:10:42 ID:BNT+aSui0
>>828
コクイチ沿いは安いトコ多いんだけどね・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:15:47 ID:SFdArGwt0
>>829
安いつっても岡崎あたりまで行かないと安くならん。
逆に浜松まで足を伸ばせば浜松も安いんだよなぁ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:22:52 ID:+V40hn8n0
早くガソリンも下げろ


<NY原油>急落し6.59ドル安 17年半ぶりの大幅下げ
8月23日10時18分配信 毎日新聞

 【ワシントン斉藤信宏】22日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、
ユーロなど主要通貨に対するドル高が進んだことなどを受けて急落、指標である米国産標準油種(WTI)の10月渡しの終値は、
前日終値比6.59ドル安の1バレル=114.59ドルまで値下がりして通常取引を終えた。

1日の下落幅としては91年1月以来、約17年半ぶりの大幅な下げとなった。

 ドル高で原油の割安感が薄れたことに加えて、グルジアの政情安定化への期待感も原油価格を押し下げた。
前日の5ドル超の値上がり分を1日で帳消しにした形で、原油相場の先安感が一段と強まった。

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:24:26 ID:aVY5VMXJ0
ウチのあたりはR177、H188が最安値(尾張西部)。
R180、H192ってところもかなり多い。つまり今月頭から殆ど安くなってない。

「高くても入れるから値下げしない」というスタンドの傲慢な姿勢が見えてて凄い嫌。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:34:28 ID:8wYF/ZAN0
Wikipediaの「ガソリン」検索で

長野県ではそれとは別に独自の地方税を課している。

書いてあるが何だこれ?


ありもしない輸送費がかかるから
高いとか屁理屈つけてボッテだけなんじゃないか・・・

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:37:18 ID:klLdw/J30
>>828
西尾碧南辺りだと169円3件見かけたよ
俺は怖いので入れていないけど
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:47:14 ID:2h6S8zY20
栃木安いお栃木。
国道4号沿線、特に栃木南部って本当に安いんだな。
最近引っ越してきて驚いた。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:47:56 ID:SFdArGwt0
>>834
激安王だか安売り王だかいうスタンドが蒲郡や西尾近辺に確かにあるね。
ハイオク176円、レギュラー169円だし。
あまりにうちの地域にしてみりゃ安すぎるから逆にきな臭いと思って俺も入れてない。
というか同僚でかなりケチなのが居るけど、そいつからしても怪しいから入れたくないそうだw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:20:15 ID:klLdw/J30
>>836
俺が見かけたのはエネオスとコスモだったけど胡散臭過ぎて手が出せなかったよw
馴染みのGSがそこそこ安いから値上がり後も利用しているけど
値上がり当初は疑心暗鬼になって燃費計を必要以上に気にして走ってたなぁ・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:56:49 ID:qL0uqXrG0
埼玉熊谷方面はだいたいR168表示だよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:00:16 ID:E2aX0d5l0
>>833
それ本当かもね

実家が北陸で、近所のスタンドがR97円とか100円以下だった頃に長野に住んでた
確かに少し高かったなー
実家の近くが100円未満だったのに、長野は101〜103円くらいだった
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:50:44 ID:1TWa7RxY0
>>837
気にせず入れろ問題ない
富山だが氷見は159円、俺のところは174円、高いところは184円だったりする
氷見で入れてきたが問題は無い
激安王ってのは少し怪しいかもしれないが入れてみるべき
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:12:18 ID:BVZpDmu80
>>830
最近浜松より豊橋辺りの方が高いよね。前は新城 < 豊川 < 豊橋 < 浜松
って感じで高くなってったのに今は新城 ≒ 豊川 ≒浜松< 豊橋 <
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:16:53 ID:BVZpDmu80
スマン編集途中で送ってしまった。
今は新城 ≒ 豊川 ≒ 浜松 << 豊橋って感じ。
浜松は1日の大幅値上げ以降ダダ下がりですでに
先月の水準より下がってるのに豊橋は高止まり。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:20:28 ID:JzbrhbkT0
>>840
富山の中でも、いつも氷見が安いのだが、何か理由はあるのか。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:34:13 ID:1TWa7RxY0
>>843
ごく最近の今だけだろう
数ヶ月前は俺んとこが結構安くて上位だった
先月は岐阜の飛騨高山が安かったけど今はランク外だ
安いのは一時的なものだと思う
来月の値下げになると氷見もランク外かも
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:41:20 ID:sapTG4VA0
>>843
6月末にJAセルフが開店(フルサービス店から転換)してからなんだよね。
「まあ半月ぐらいだろう」と思ってたんだけどもう追いかけっこを始めて2ヵ月になる。
今そこを追っかけてるのは1社2店だけになったんだけどその3店が強烈過ぎるんだな。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:02:11 ID:FESFEKa60
>>839
コンビナートも無く、常識的に輸送費がかさむ山間部なんだから
静岡なんかより高いのは常識なんだが・・・

ガソリン運ぶのだって、タダじゃないんだからさ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:57:13 ID:E2aX0d5l0
>>846
それは>>833に言えよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:51:46 ID:onCo2L9z0
>>844
氷見が高くなったら最も安いところに移るだけ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:56:52 ID:yispaggD0
この間、主人の実家(滋賀県)に帰った時、義母が
「滋賀県が一番ガソリンが安い」って言ってたんだけどホントかな。
まぁ、普段から、滋賀県が何でも一番って思ってる人なんで
かなり怪しいと思うんだけど。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:05:26 ID:aJ3prqt80
月初めは長野より神奈川の方が高いこともしばしば
神奈川の談合体質は異常、ジョイフルホンダよお願いだから神奈川に来てくれ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:10:22 ID:JhoUQkb10
滋賀って会員価格表示のインチキ看板表示ばっかじゃないのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:26:25 ID:9+rAoxMx0
俺は滋賀と沖縄が安いイメージある
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:29:16 ID:YEVDjZn20
ttp://gogo.gs/rank/25.html
滋賀が特に安いようには見えんな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:31:45 ID:/8hlCXMJ0
沖縄と一緒に話をしたらだめ。税率が違うから。
長野は高い印象があるな。高速で満タンにしてから長野に入れと言われたものだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:32:51 ID:SFdArGwt0
つーかプリカ価格表示マジでやめてほしい。
紛らわしすぎる。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:35:06 ID:Jrre1mOn0
4-5年前は三雲ガソリン安かったけどね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:37:47 ID:V8oLKEdl0
旅先で安いから入ったら万札が吸い込まれたまま返ってこなかった
プリカだった 店頭にそれらしい表示なし

もう二度と行かないだろうスタンドのプリカが4000円分あります
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:53:47 ID:DTAghzNH0
>>857
俺にくれ〜
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:04:17 ID:vMnKVXj+O
>>858
っつーか、ここでブー垂れる前に
セルフには 管理人が居るんだから
ねじ込んで返金させるべきだったんだよ。

そんなのに文句も言わず退店する方がアホだろ!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:13:35 ID:h2bh38so0
>>857
そういう機械ありますよね。あれっていいんですかね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:14:36 ID:SFdArGwt0
>>857
>>860
料金払う機械に見せかけたプリカ販売機ってこと?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:17:50 ID:NfhvFxfZ0
>>857
ヤフオク逝きだな。
863860:2008/08/24(日) 22:20:42 ID:h2bh38so0
>>861
返却ボタンが無いんですよね。だから、お金いれてからヤッパリやめた・・・。
って思っても返却されないんです。他にも、2万円分いれてボタン押したら1万円分
しかチャージされずに出てきたりとか(2万円分の方が割引率が高い)。入れてから
結構時間立ったのに2枚目を認識してなかったようです。まあ、これは自分の確認ミスも
ありますがスッキリしない機械でした。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:55:16 ID:NfhvFxfZ0
プリカはそのスタンドが潰れたら無効になる諸刃の剣。

よーく考えてから投資しよう!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:56:59 ID:JhoUQkb10
そういや宇佐美の電子プリカが無くなるらしいな
次のカードとどういう違いか知らんが
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:57:39 ID:iIDCpjGB0
リスクヘッジとは分散して投資することに等しい
つまりいくつものスタンドのプリカを買っておくことが正解
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:48:39 ID:s1mMw8KK0
>>849

かつては滋賀は安かった
ここ2〜3年ぐらいの間にどさくさにまぎれてジワジワ上がっていって
今では、京都よりも高いし

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:54:08 ID:xM4lmCmb0
>>865
現行の電子プリカは残高に関わりなく燃料油3%引きだけど、新プリカはそのへん変えてくるのかもね。
(残高によって割引率を変えるとか)

一義的には同システムである出光電子プリカのサービス終了の影響かもしれないけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:10:47 ID:0ncRcb5X0
>>868
俺はフェリカ対応希望だな〜そしたらモバイル対応もできそうじゃない?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:04:08 ID:6kQX6ws40
事前にGSに電話してガソリンの値段が1円でも安いところで入れる事を徹底すれば
GSの方も他店より1円でも高いと絶対に売れない、という事になり
仕入れがいくらだから売値がいくらっていう値段の決め方ではなく最安で売るようになるんじゃないか
それが続ければGSも経営が苦しくなって卸価格の引き下げを元売りに強力に訴えるようになり
元売り一人勝ちの図式も少しは良くなると思った
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:10:25 ID:n5M+jL730
元売りは別にその辺のGSが買わなくても問題ないんじゃないの?
近辺の他のところが買えばいいんだから。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:10:40 ID:jfZp/aAe0
つーか、GSが安い会社で仕入れればいいだけじゃね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:06:45 ID:j2Mogl7o0
>>870
全てにおいて甘い・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 05:12:02 ID:GCfv/lkC0
>>865
karuwazaカード持ってれば問題なし。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:18:03 ID:inz+N80g0
今週の予定
8月27日(水)
新日本石油が9月のガソリン卸値の変動幅を発表
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:42:46 ID:ByZPGn1r0
>>868
他の系列のプリカは、購入金額で割引違うな。うちの近所では。
1万円券: 1円引き
2万円券: 2円引き


5万円券: 5円引き

ってなってる。系列クレカは5万円券相当+請求時2円引き。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:50:59 ID:r3uFInT80
◆レギュラーガソリンの店頭価格、平均170円台へ。新日石が9月に値下げ

原油価格の急落などを受けて、原油調達コストが9月には8月より1L当たり
10円程度下がる見通しとなっているため、ガソリン卸価格を9月1日から
大幅に値下げする方針を表明。元売り各社も追随する見通し

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080823-OYT1T00027.htm

10円で大幅?
114ドルなんだから五月頃の価格に戻せよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:28:19 ID:1xqRICPx0
>>832
昨日所用で国道41号を通ってきたが、確かにどこのスタンドも
図ったように177円だったね。
絶対談合してるだろ、って思った。
ちなみに瀬戸旭方面は170円辺りで競争してる。
値段もバラバラ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:47:58 ID:rVbCqpEFO
マソリンガンタン!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:07:22 ID:JyAxchmlO
あつはなついレベルだな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:47:30 ID:ntpWC/xo0
絵ね押すのCMは、かなり不愉快になるんだけど・・・。
最近は、人を不愉快にさせるCM多いよね。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:49:50 ID:qmVCBxQXO
>>877
また偏屈な理由や能書きでオワリ

日石フバイや出光フバイでもしないと駄目だんだよな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:36:18 ID:kVRZ2oGP0
レギュラー、ハイオクで!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:25:22 ID:ssGE3Y5K0
ほんと115ドル前後で粘るよなあ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:31:35 ID:m2g9E7eA0
でも良いキッカケになったんではないかい?
いつまでも石油資源に頼る訳にはいかないから、今回のオイルショックもどきが
代替え燃料の開発を加速的に早めたような気がするし。

中国やインドのような発展途上国があるから、またどのみち上がるだろうしね。
一時的には140〜150円位に戻っても、また200円の時代は遅かれ早かれ来ると思うし。


886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:33:44 ID:ssGE3Y5K0
化石燃料の今後を考えるのにはよかったと思うけどね
また爆値上げされる前に電気なりアルコールなりが充実する事を願うよ

切実に
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:39:57 ID:mvTfkF5j0
高い談合価格か、5円引きのその店専用プリカか、どっちで入れればええんや。
どの店も独自プリカ、いやー。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:40:36 ID:T8fWqI8T0
やっと月末のアホ祭りは無くなるんですね(´-`).。oO
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:44:28 ID:BJkrkI2L0
最近gogogsへの投稿も減ったな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:44:32 ID:2QTR3iRR0
>>888
「とりあえず今月末は」という感じかな?

場合によっちゃ秋以降祭りが毎週になる可能性もあるが。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:50:11 ID:QOtJhBDn0
中国やインドが発展してきたら石油時代は逆に終わるだろ。
馬鹿みたいに高い燃料に金使うほど人口が少なくないからな。
他の代替燃料の進化がどんどん進む。
ある意味ではいいことだが・・・まぁどっちにせよ長い道のり。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:55:51 ID:FydKzchB0

車のナンバーの地名で一番恥ずかしいのは何ですか?
個人的には相撲です、あれ?相模だっけ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1418645594
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:56:10 ID:Kl0gOXtq0
やっぱ当面は電気自動車か、プラグインハイブリット車が主流になるのかねー
CO2で自動車税を決めようって動きもあるみたいだし、個人的にはC02の排出量
が事実上ほぼゼロの水素自動車が普及してほしいと思っているのだが。
そしたら自動車税なしで(゚д゚)ウマー?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:11:19 ID:QOtJhBDn0
軽自動車が増えてきて税収が減ったから言い出してるだけで、
水素だの電気だのが普及したら法律いじってまた取り方変えるだけ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:21:26 ID:DXI2X1He0
>>893
水素自動車はあと100年ぐらいかかるらしいよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:22:11 ID:SbqqlAUg0
月末は日曜だから、月曜値下げまでぎりぎり給油しないでガス欠渋滞させるバカが増殖の悪寒
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:25:39 ID:QOtJhBDn0
>>893
技術としてはすでに完成してるよ。普通の車の倍ぐらいの金額はかかるが、
それだけなら今から数年とかでどうにかできるレベルだろう。

問題は水素補給できるスタンドを日本全国に普及させるのが
まず今現状では難しい。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:34:14 ID:SbqqlAUg0
ロールスロイスよりも高いFCXクラリティ

http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20080821A/
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:41:39 ID:b/0bYHW5O
マクラーレンF1GTR
1億8千万円
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:53:40 ID:AjidYvtRO
>>877
すでに13円下がってるんだが
来月もまた下がるのかな?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:06:04 ID:lq8OxbR40
大体こんなところだが・・・

4月 120円
5月 155円
6月 165円
7月 170円
8月 170円

5ヶ月平均で156円だが、税抜きなら約150円だ
高いかなー
20年前、130円だったのですが?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:12:38 ID:ZDoS4MUt0
おっさんの昔話されても^^;
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:17:28 ID:K3W+wKDg0
>>900
ガソリン卸価格が下がってもスタンドに反映するとは限らない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:17:49 ID:ByZPGn1r0
>>887
系列クレカなら、どの店でもだいたいプリカの最大値引きと同額かそれ以下になるよ。

>>888
そのかわり祭りが一日後ろにズレるだけです。
さて、値下げって0時ぴったりなのかね?
それとも「9月出荷分のガソリンの入荷がされたあと」ですかねwwwww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:34:43 ID:9/CNp1BC0
いつも使ってるところで、去年系列クレカで最後に入れたときが1円引きだったかな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:38:47 ID:k5oLzx1z0
>>904
後者にH10リットル
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:36:39 ID:XAPE1IBs0
WTI、115近辺に張り付いてんなぁ。
ロシアがグルジアいじめやってるからか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:10:03 ID:rVbCqpEFO
>>895
おまえ、マツダがなにをやってるか調べてから言え。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:36:59 ID:FzBu4pGz0
早くガソリン値下げしてちょ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:41:36 ID:FUx+EU2d0
来月値下げといっても月初めに一気に下げるとは限らないしな。数日かけてじわりじわりと
下げてくるかもしれない。やつらならありうる。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:51:23 ID:xKSacRf5O
>>910 
値上げは1日ぴったりだったからねw 暫定廃止であれだけ騒いでいた 在庫分 が値上げでは一切スルーw 

近隣が一日に一斉値上げを5月、6月、7月でやってビビったorz
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:58:49 ID:rVbCqpEFO
普段はガソリン売っても儲からなかったんだから、
せめて今だけでも笑わせてやれ。
そうでもしないと、スタンドがまた潰れまくるよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:26:04 ID:xD4eNt5u0
適正価格で談合しないで売ればいいだけだろ
必需品だからって客の足元みて商売するようなのは
潰れて当たり前
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:30:54 ID:aUk0jw8K0
月末までは持ちそうだけど、9月から上がる?
それとも、今月入れておいた方がいい?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:34:15 ID:IIgF72b20
ニュースくらい見ろよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:02:33 ID:fZBBVvt/0
今月末にかなり下がってるから9月上旬は3円くらいしか下がらなくて
9月下旬になれば今の価格の10円安になると思う
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:03:15 ID:aUk0jw8K0
日テレ「大堀めしべ」を見てるw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:04:52 ID:aUk0jw8K0
>>916
d!

近所のGSはR167〜170だけど、仙台はR174〜176でした。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 03:08:41 ID:/rGDbYHy0
週刊ポスト2008年9月5日号 特集
暫定税率復活増税直前に「隠された25円安ガソリンがあった」
ttp://www.weeklypost.com/080905jp/index.html
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 03:40:07 ID:JJ3oHaY20
>>911
真夜中の0:30にいったらすでに値上げしてるくらいだからなw
出荷分からのはずなのにおまえのGSはそんなにちかいのかと・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 03:56:02 ID:MSz/KknR0
1バレル=114.59ドルまで値下がり
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:16:04 ID:Kalt7sTnO
>>917
突然どうした。俺はファンでもないのに見ていたが、
結構面白かった。俺とタメだしw


さて、現在の燃料は丁度半分。いつも1ヶ月持たないのに、
ほとんど乗らず、かなり持っている。65リッタータンクだから、調整出来て最高。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:57:00 ID:bJHGbVyw0
早くもホームセンターや電器屋には暖房器具が並びだしてるが、
石油を使ったものは買う気になれんなぁ・・・
灯油だって2200円/18Lとか。俺の記憶では最後に買ったのが698円のとき・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:03:04 ID:CU4F9AWFO
猫を飼えよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:40:55 ID:OU8EIK1c0
ガソリン高騰の中 燃費向上へ“特効薬” AT車レバー 切り替え装置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000022-nnp-l40
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:02:00 ID:UwSAfKjK0
>>925
こんなの、怖くて乗れない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:47:50 ID:hevuX2hv0
おいおい、走行中にNレンジにしたら壊れる原因になるぞ・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:23:28 ID:R+4Exp8A0
11万8000円ってどうやって元を取るんだよ?
っていうかMTに乗れ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:31:56 ID:h/8es8xv0
手動で切り替えればいいだけの話
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:59:07 ID:x0UFxEJ60
>>925
これアカンだろw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:59:34 ID:Ql6TtQ/T0
Nだとエンブレも効かないじゃない?
そんな車が後ろに走ってたら怖いよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:10:15 ID:BHKFQAXY0
最近は、減速時にもロックアップして燃料消費を抑える仕組みに向かっていると思っていたんだけど、違うのかな?
それとも古い車なら効果があるのか・・・でもそれ以上に危険な香りがするけど。


こういう感じで


[減速ロックアップとフューエルカット領域を拡大し、低燃費に貢献。]
5速→4速、4速→3速までの減速ロックアップにより、連続したフューエルカットを可能としました。

ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/ELYSION/200405/09.html
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:11:28 ID:e7zs3vET0
AT車って牽引しても壊れるだろ
Nレンジ走行は故障の原因になる
何も解ってない金持ちのアホな奴が、こんなの買うんだろうな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:11:56 ID:KDLQ2oBPO
セコ乗りがしてくれ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:11:56 ID:l20dSerQ0
>>933
MT車は?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:18:57 ID:R+4Exp8A0
朝日ソーラーみたいな商売やね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:07:36 ID:RSfzO5Nl0
Nレンジ走行ダメなのか・・・
下り坂では当たり前のようにNレンジ走行してたorz
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:31:59 ID:mPvuZt4j0
Nレンジだけなら問題ないだろ。
俺は下り坂では当たり前のようにエンジン切ってる。
ブレーキ効かないから怖いけど、比較的直線道が長ければいける。
これで燃費はこの距離だけなら実質∞

もちろんカーブ近いと思ったらエンジンかけるよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:39:05 ID:YQGzGNuU0
そこまで燃費に拘るならMT買えばいいと思う
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:43:53 ID:nutFG5QV0
ATのNレンジはギアへオイルを送るポンプが働かないので下り坂などNレンジ走行はNG
MTはNレンジでもポンプ作動するので問題なし
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:44:03 ID:P5OnoF7NO
中国が経済成長→原油高→物価上昇
中国がバブル崩壊→中国産の輸入激減→物価上昇


オワタ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:50:04 ID:9rC3fI8v0
結局ATのNって何に使うの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:20:11 ID:we4HVQ5k0
つーかMTの場合アクセル抜けば燃料カットなんだから、
Nに入れた方がアイドル回転分燃料を消耗するので
燃費は悪くなる。

ATは知らん。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:39:12 ID:MGezQhES0
>>943
んだ、エンブレは基本的に燃料カットだからね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:44:38 ID:x0UFxEJ60
多少のNレンジは平気じゃねーの
先の信号が赤の時は、Nにするね。下り坂の場合はhold(OD)スイッチで減速するけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:18:54 ID:cICu726r0
ガソリンが高くて有名な所って長野ぐらい?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:33:36 ID:AMKKQgbMO
さっき地方ニュースでみたんだが、鹿児島県の鹿屋市では値下げ競争が激化しすぎてR157円になってるらしい。
これ赤字だよな…?(´・ω・`)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:35:17 ID:KCcqsK7P0
>>940
MTのポンプ動作ってなんだよ。?
どこの世界のMTだよ。www
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:38:18 ID:aQ9ev/fj0
>>945
自分の車の取説だったか、整備マニュアルだったかで
80キロ位の牽引はしても平気、って読んだな。
ちょっとNで走行するくらいなら無問題でしょ。

>>938
いくらなんでもかなり危険。
富士山五合目からの下りで結構な直線あったけど、
Dレンジで怖いものがあったがな。
もしNだったらアクセル踏んでるかの様に加速しそうだ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:39:58 ID:N4k1IEM10
>>947
今の原油価格水準ならそのくらいまでは下げられると思うよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:02:24 ID:Uf/RBPJQ0
2週間ぐらい前に来月は値下がりするってニュースで見たんだけど
現状はどう?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:17:05 ID:16ER0Q7sO
埼玉県の16号沿いのシェル看板R172円で現金会員カードありでR169円だった。
久しぶりに160円台見て感激したw
でもまだまだ高いな。orz
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:21:56 ID:F2mBC6vvO
1万ドコモポイントが当たる9月まで待って出光で入れる。
954917:2008/08/26(火) 19:33:51 ID:aUk0jw8K0
>>922
>>914 → >>915の話の流れで・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:40:56 ID:p+KnExpt0
http://uproda.2ch-library.com/src/lib048925.jpg

http://uproda.2ch-library.com/src/lib048926.jpg


こういう事を平然としている特約店では
絶対に入れないほうがいいよ。当然ヴィー○ゴじゃないのは
言うまでも無い。マジで詐欺罪だな。

中国製りんごジュースを青森産って言ってるようなもの
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:48:22 ID:0E/XG+sC0
質問だけど
車道に向けられているガソリンスタンドの値段の看板の表示っていつ変えるの?
電光掲示板ならコンピュータとかで変えるんだろうけど
パネルとかって決まった時間に何度も張り替えるの?
そういう風景を一回も見たことないので不思議なんですが

特に24時間営業とかどのタイミングで変えてるのかが不思議
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:52:33 ID:pcjTyjRc0
>>955
その○には何が入るんだw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:57:43 ID:p+KnExpt0
間違ったwすまん
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:04:38 ID:Uf/RBPJQ0
来月安くなる?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:10:33 ID:aQ9ev/fj0
なるらしいぞ。店によるけど。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:13:44 ID:Uf/RBPJQ0
こういう場所いいなあ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:15:55 ID:Uf/RBPJQ0
うん
誤爆
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:17:41 ID:Uf/RBPJQ0
誤爆だけじゃあれなんでwww

いつも行く店に行って現在の価格を覚えてくるよ
我慢はあと5日か
給油ランプが付いたり消えたりし始めてガクブル
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:17:29 ID:XApGZOez0
来月まで、100円分だけ入れればいい。

  もちろん、フルで。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:28:25 ID:WnrCbcrX0
100円分かよ('A`)
せめて1000円分にしろよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:32:43 ID:TGmdrwBx0
おまいら、過去最低給油量はいくらですか?
おれは182円だ。チキンだからセルフだけどな。
ハイオクちょうど1りったー
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:37:48 ID:16ER0Q7sO
俺は500円だったかな。
968966:2008/08/26(火) 22:44:21 ID:TGmdrwBx0
ちなみにクレカだったw
フルの店だと少量給油は恥ずかしくて言い出せないが、
長距離ドライブするときなんかは、休憩も兼ねてちょくちょく給油するほうなもんで、
(100km走って6Lとか)結果的にケチケチしてるように思われてるかも。
フルでは満タン以外言ったことない。しょっちゅうレギュラー入れられそうになるけどな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:02:29 ID:k9dgRVC80
WTI117、今度の上げは何だい?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:11:05 ID:CpcKB/Fw0
GSの儲けって、1リットルあたり6円くらい?
「レギュラー100円分だけ」なんて言われたら、ブチ切れだろうなwww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:15:00 ID:Rzw/M9XE0
>>969
ハリケーン発生
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:12:54 ID:gZsvbRTf0

   ∩ ∩
 ヽ(-_-)/ うさー
   / /
   >^<

  .∩ ∩
 ((-_-)) ぎ!
   / /
   >^<
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 02:11:02 ID:OyjVay+r0
知り合いが、GSに勤めてます。

ほんとかどうか信じがたいですが、

仕入れがR170で、お客への販売価格もR170だそうです。

これだと、全然もうけがないのですが、
売り上げの成績によって本社から奨励金みたいなのが
もらえるそうです。
あと、ガソリン以外の販促(タイヤやオイル等)でもうけを出してるそうです。

たしか、J1のスポンサーになってた会社だと思います。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 03:44:20 ID:OcWOq/iQ0
>>970
ものによるが仕入れの3倍が売値ってのは商売の基本
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 03:59:36 ID:KaN1rPka0
ガソリンにその理屈が通じるわけがないだろう。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 05:07:02 ID:T3RYkEPC0
しかし出光は月に2回価格転換してんだから15日以降は安く仕入れてんじゃないの?
うちのとこ月初めと3円程度しか変わってない
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 05:57:34 ID:KaN1rPka0
安く仕入れてるよ。

だから15日以降仕入れ価格を公開しなくなった。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:16:28 ID:v9FwnIkX0
軽油の国内在庫18%増 需要低迷、アジア輸出も鈍る
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20080826d1j2601q26.html
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:21:50 ID:KaN1rPka0
今更ちょっと安くしたぐらいじゃもう手の施しようがなくなるほど、
需要を減らす動きが進んできてしまった結果だな。
このままどんどん世界的に原油の需要が減っていくはず。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:50:23 ID:+uUXX9WR0
産油国が”値崩れを防ぐため”に相次いで減産を表明。
供給不安で値上がりを続けております。目指せ150ドル!

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080827ATQ2INYPC27082008.html


そりゃそうだよな。
もともと中長期計画で$40〜50くらいで売るつもりだったのに、気が付けば$140。
自分が儲かってるのにわざわざ安くする理由ないもんな。

「高騰に歯止めをかけるため増産に」なんていう声明が嘘だったことがあらためてわかる。
実際増産しなかったし。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:52:03 ID:+uUXX9WR0
>>966
せめて車種を述べよ。

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:05:08 ID:8K4oZF3xO
月初めからすると16円下がった
来月は1円も下がらないだろうなぁ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:03:12 ID:FjncP5oF0
>>949
> 富士山五合目からの下りで結構な直線あったけど、
> Dレンジで怖いものがあったがな。
D固定で五合目から下る?
2ndに落とすだろ、常識的に考えて
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:09:37 ID:8Mgk2KIa0
プリウスだとブレーキ=発電だから、下り坂が楽しい。
パッドも減らないし、あれは本当にいいものだ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:10:30 ID:10nTKzF90
電動アシスト付き自転車ですね? わかります。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:23:26 ID:Q/kSWtozO
値下げまだ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:31:43 ID:yEcglGyv0
>>947
鹿児島って平均すると高い気がした
すごいなそこ
こんなのがあったけど

380 :名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 13:33:31 ID:yOeyENm80
鹿児島183円なんだが
離島じゃなくて
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:01:57 ID:DLoAvxwu0
並ですね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:34:56 ID:rePcHYBJO
>>938
お前いつか事故るぞ・・・。
エンジンかかってない状態だと倍力装置が働かないからブレーキちょっと踏むと油圧かからなくなってまったく利かなくなるぞ。
パワステも利かないから、横道から飛び出てきた車やチャリを避けたりすることも出来ない。
速度差あっても、向こうがブレーキを踏むから大丈夫とか思って横道から出てくるバカな車が多いから。

そんな10円にもならない事して大事故したら・・・。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:39:01 ID:JklJey5r0
下りでエンジン切る奴ってほんとに居たのか。
実際そんな車見かけたら故障かエンストしたのかと思うよな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:41:04 ID:Y9tk2zBLO
>>990
外から見ててもなかなか分からないだろう
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:42:39 ID:gZsvbRTf0
標高2000mくらいの山を5時間くらいかけてゆっくり降りるならNレンジ+ふっとブレーキでも安全ちゃう?
まわりに大迷惑かけるのは必死だけどね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:47:31 ID:JswviL+A0
シュワちゃんならきっと、重ステ、重ブレ関係ないな。マッスル、マッスル。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:00:54 ID:rePcHYBJO
>>992
3年くらい前どこかの観光バスがフットブレーキのみで山から下って、フェードしたかペーパーロックだかで崖から落ちたとかの事故があったような。
それよりも、下りでN入れるよりDかオーバードライブ入れとく方がエンブレ効くから燃費いいぞ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:05:49 ID:a5ISbdwf0
屁ネオスの発表まだぁ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:08:34 ID:B6qb8JgZ0
>>992
Nで下るくらいなら、ブレーキも効くしなんかあっても対応できるから
問題ないだろうけど、エンジン切ったら、パワステは効かない、
ブレーキ倍力は1回きり、サイドブレーキじゃパワー不足。
自殺願望というよりは無差別の通り魔殺人だろ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:11:33 ID:jmGcILm80
>>994
下りにDってエンブレ効かないだろ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:15:46 ID:+nXQDtsjO
>>938
前のJAFの会報にその走り方で事故を起こした話しがあったな…
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:41:06 ID:bMt2Knye0
次スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ39バレル★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219815564/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:44:36 ID:g9cj5rlZO
1000なら来年にはR120円台
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。