【DIY】Do It Yourself !!! 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・お金が無い貴方
・車の構造をもっと知りたい貴方
・機械弄り・パズルワーク全般が好きな貴方
・お気に入りの愛車をより良いモノにしたい貴方
・プロが信用できない貴方

 そんな貴方は是非ともDIYに挑戦して下さい

前スレ
【DIY】サクラサク Do It Yourself !!! 25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1205819605/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:23:05 ID:BuvP3eEJ0
関連スレ
【デラ逝き?】DIY失敗談スレ 2台目【それとも廃車!?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1186018140/

DIY板:
★★楽しい「カー用品」DIY★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1164945756/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:06:50 ID:U/iowptc0
【灼熱の下】
とか入れて欲しかっ(ry
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:28:27 ID:TxF8+SVH0
前スレ落ちた?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:08:35 ID:Nn+gT64N0
>>4
うん、落ちた。

>>1オツ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 02:32:16 ID:gvKPllZ60
>>1
乙です。

前スレで整備するために駐車場を〜〜って話題がありましたが、
自分もそれと似た状況でして、良さそうなアドバイスを沢山もらってた
みたいなので、親切な方が多い事を信じてスレ違い承知でここで
質問させて下さい。

まず、自分の場合は敷く物は決まってます。知人が鉄工関係で
不必要な鉄板が無料で手に入るので鉄板を敷く予定です。
ただ、不必要になった鉄板なので車1台分の大きさの物は無いです。
そのため、4台のジャッキスタンドの下に鉄板を1枚づつ敷き、
前後のジャッキポイントの下に鉄板を2枚(ジャッキの動く範囲も考えると
1枚じゃ足りなさそうなので)づつ横に並べて敷く作戦です。

直径1cm〜4cmの小石がいっぱいある地面(いわゆる砂利!?)なので、
砂利の上に鉄板を敷くと水平にならず、4つのジャッキスタンドの高さも
変わってしまうと思います。
そこで、お知恵を貸して頂きたいです。どうすれば、4つの
ジャッキスタンドの下(=鉄板の下)の地面を水平かつ同じ高さに
出来るでしょうか?
小石をどければただの砂で砂を掘れば土だと思います。
小石の大きさが違ったりするので、当然小石がある現在の状態では、
水平でも同じ高さでも無いのですが、まず小石をどけて砂の状態に
したら、水平で同じ高さかどうかが分かりません。
石をどけて砂の状態にしたら水平っぽい感じなのですが、水平で
同じ高さかどうかの判断方法が分からないです。見た感じだけでは、
正確性が大きく欠けると思いますので。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 03:40:00 ID:Tlj3FfWw0
>>6
水盛管が手っ取り早いと思う。
ttp://maedamame.ti-da.net/e1902587.html
こんなの。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:41:38 ID:+hd1maWu0
FD3Sのブレーキフルードを全交換する場合どれくらいの量が必要でしょうか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:45:27 ID:JoZ/qYQh0
>>8
車種スレで聞いた方がいいかも。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:55:31 ID:9yD/3As50
>>9
レスありがとうございます。
車種スレで聞こうかと思っていたのですが少し荒れている様子だったのでこちらに書き込みしました。
ショップの掲示板で聞こうと思います、ありがとうございました。
118:2008/08/05(火) 19:56:48 ID:9yD/3As50
IDが変わっていますが8です。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:47:37 ID:j+z+xnWr0
質問させていただきます。

以前、たしかソニー系のホームページで各社のコンポ交換やカーナビ取り付けのために各車のコンパネの外し方がのっている(PDFで配布?)
HPがあったのですが、久しぶりに見てみようと思ったのですがブックマークに入れておらず、検索してみたのですがどうしてもたどり着けません。

不明瞭なお問い合わせで大変恐縮ですが、現在あのHPはどうなってしまったのでしょうか?

カーコンポを交換しようと思っているのですが困っております。どなたかご回答いただけるとありがたいです。

以上よろしくお願い致します。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:58:15 ID:NIehI8gS0
>>12
ソニーの車種別取り付け情報サイトは無くなりました。
クラリオン、アルパインをどうぞ。

ALPINE
ttp://www.alpine-fit.jp/index.cgi
CLARION
ttp://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:24:30 ID:R3hsd3hU0
今日、ECUのROM交換した、ROM剥がしに失敗して基盤のプリント終わった・・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:13:29 ID:NIehI8gS0
>>14
こっち向けのネタだ。
【デラ逝き?】DIY失敗談スレ 2台目【それとも廃車!?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1186018140/

パターン、基板の破損状況にもよるが、
電子部品屋でピンソケ購入して修理は出来ない?。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:39:43 ID:uCpDXiqQ0
>>14
剥がれたパターンを追っていってジャンパ線を飛ばして何とかリカバリできないか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:42:45 ID:oCohg9iz0
社外ステアリングの皿ネジ(六角)をなめてしまったああああああ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:47:19 ID:oCohg9iz0
途中で書き込みしてしまった。

電動ドライバーで頭飛ばせばいけそうだけど・・・経験者いる?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:05:17 ID:++ozQapz0
>>16

ROMの足入れる穴に銀色の輪みたいなの貼ってあるじゃん
ROM外すときなぜか四隅のハンダだけ異様に溶けてくれないので板金用の半田で試みたら
銀の輪がベロンと剥げた、こんなの取っちゃえと引ったら指のささくれみたいに銀のやつに繋がってる緑の線が全部取れちゃった
5000円のECUオワタ
今オクで1000円のECU入札中だからお前ら入札するなよw
2012:2008/08/10(日) 02:38:27 ID:0ppgVRbC0
>13
ご回答まことにありがとうござました。

このたび車を買い替え、今まで乗っていた日産ラルゴ(W30)を手放すことになり交換していたコンポを外しました。
コンポを交換するためにハンドルを外さなきゃいけない車だったので、いちいち大変でした。

今日、新しい車(アルファードハイブリッド、中古)が納車されたのですが、なんだかいろいろそろってていじる意欲があまり沸きません。
教えていただいたサイトでコンパネの外し方を調べてみたのですがあんまり簡単そうで驚きました。

新しい車も大切にしていこうと思いますが、新しい車が来てうれしい反面、ラルゴを手放した切なさを感じてます。。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:57:27 ID:M77/58ur0
こりゃ語丁寧にどうも
226:2008/08/10(日) 22:35:55 ID:sgtxoDCY0
>>7
遅くなって申し訳ないです。
早速、紹介して頂いたサイトを拝見しました。
しかし、理解力がないせいで不明な点があります。
これって水平かどうかしか分からない、つまり高さが
同じかどうかまでは分からないのでしょうか?
家にバケツもホースも無いので、水平かどうかのみを知るなら
安い水平器を買っても良いかなと思ったりしまして。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:54:01 ID:H6leeYVL0
>>22
水路が繋がってて気圧が同じなら、概ね(実用上問題ない程度には)水面の位置は同位
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:31:42 ID:3atHEIZ20
ジャッキを買おうと思ってるんだが
ホームセンターやカー用品店のは安すぎて不安。
かといって工具店で売ってるようなのは高すぎる。

1トンない車なんだがカヤバのシザーズジャッキをガレージジャッキにしたら死ぬかなw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:15:44 ID:pkpi/9vS0
>>24

使用頻度や何をやるかによるんだけど
タイヤ交換やサス交換程度の作業&月に2〜3回上げるぐらいならホムセンの2980円とかのジャッキで全然大丈夫
それ以上の下に潜る作業するならもっと高く上げたいから値段の高いほうがいい

ストレートの2万のジャッキ使ってるけどレバー水平状態からちょっとレバー動かしただけで一気にジャッキポイントまで行くから楽だ
2980円だと5〜6回は上下させないといけないから。
高いジャッキのほうが楽でアームも太くて安定感がある

勿論ウマも用意しとけ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:31:31 ID:3atHEIZ20
そうか、ウマがいるのか。
オイルフィルター交換くらいだから月どころか年に数回だな。
カースロープにするかな・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:46:05 ID:magqWhmk0
>>22
むしろ水盛管は離れた場所の高さを見るための道具。
>>7のサイトのおもちゃみたいなしろもんでも、下手なレーザーレベルより精度高いよ。
で、1m程度の近い距離なら水平器でも十分。ただ長い水平器は結構高い。
だから自作水盛管で何点かレベル出しといて、後は30cmぐらいの安い水平器で
引っ張れば安上がりで実用上問題無く仕上がるよ。

水盛管については名称で検索すれば山ほど事例がでてくるからそれを参考にしてくださいな。
286:2008/08/12(火) 00:13:38 ID:CcCxLalT0
水平器だと長い水平器を買わないとダメなのですね。
それだと高くなってしまいますし、鉄板を敷く部分だけ砂利を
どけようと思っているので、水平器だと無理っぽいですね。

でも水盛管で高さも測れるのですね。
使い方からいまいちよく分からないのですが…。
フロント側の左右に敷く鉄板が同じ高さで水平かどうか知りたいとしたら、
バケツ1つとホース1本を用意し、ホースの片方をバケツに突っ込んで、
ホースの中身を水で満たし、バケツを片方の鉄板の上に乗せると言う所まで
分かります。
その後、もう片方の鉄板の上にはホースを乗せれば良いのでしょうか?
このホースの乗せ方ってバケツの中に入っているホースの様に適当に
鉄板の上にホースを置けば良いのでしょうか?
そして、バケツに突っ込んでない側のホースの端付近の水の高さがバケツの
水の高さと同じなら水平で同じ高さと言う事なのでしょうか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:06:09 ID:72UgWIMZ0
>>28
まず小学校6年生の理科の教科書を手に入れるべし。


(↑学年はあやふや)

大ヒント:人間は考える葦である。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:28:48 ID:ij9Nli8f0
>>28
レンタルのニッケンとかでオートレベル借りたほうが早いよ。

ってかそろそろ「スレ違いだ!よそでやれ!」って言われそう・・・。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:31:53 ID:8zKcq8bsO
マフラーのガスケットでちょうど良いサイズが無かった時は
皆さんどう対処してますか。

マフラーが生産中止品でメーカーからは手に入らなさそうです。
デュアルマフラーの連結フランジ部なんで一般的なモノではなく
少々困っております。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 04:00:03 ID:3h8xbjEE0
>>28
このレベルを理解できない人はDIYしない方がいいと思うんだが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:14:31 ID:zhxR2JOg0
>>31
銅板かガスケットシートあたりで作ると思うけど
結合構造によっては困難かもしれん
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:32:18 ID:j+Wikdbo0
>>31
古いガスケットが原型留めているなら、スワンボンドの8000を塗って再使用

3531:2008/08/13(水) 12:27:23 ID:8zKcq8bsO
ガスケットはすでに原形をとどめていないので
自分で作るしかなさそうですね。

ありがとうございました。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:35:29 ID:7SGRWEs10
ヤフオクで買ったキーレスユニット取り付けたらロッドを固定する部品が割れた。

どうしよう(´・ω・`)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:50:32 ID:ShdB492E0
>>36
もう一個買うか、一番使用頻度が低いドアから外して移植。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:52:48 ID:7SGRWEs10
猫がエンターキー踏んだ(´・ω・`)

メーカー違うけど
ttp://www.auction.or.jp/chumon/mart/image/KLO311.jpg
水色のやつの右上にあるネジが3つ付いてる部品。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:17:44 ID:TD73HZ6Q0
>>38
それって鋳造品でもろいんだよね。
漏れも割った。
鉄工所で残材もらって自作すればよろし。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 07:52:43 ID:Cc1kJhsp0
>>39
そんなスキルないよ・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:34:47 ID:xHsAdZ5a0
熱すぎて日中は作業できないぜ・・・

10分で汗だく
426:2008/08/16(土) 12:53:42 ID:18ag9L2s0
>>29
ちょうど帰省しているので、探してみたのですが、見つかりませんでした。

>>30
ジャッキを使う頻度がかなり少ないですし、盗難防止のため、毎回、
家に持って入ろうと思っています。
なので、ジャッキを使う度にレンタルしていたら、お金がもちません。
また、出来るだけ安く済ませたいので、水盛官がベストかなと
思いまして。

>>32
自分が今までやっていた作業など、車に関する事なら自分自身で問題なく
理解する事ができるのですが、水盛官はどうしても理解できないので、
教えて頂きたいなーと思いまして。


お願いします。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:57:05 ID:QdDDomBT0
>>42
原理が理解できなくても水盛管の両端の水面レベル(高さ)が等しくなる
機能をただ使って「水平で同じ高さかどうか」を調べればよい。
調べた場所が"同じ高さ"なら、それら繋いだ面も水平になるだろう?
地表に近くて水盛管のレベルが読み取りにくければ水直(≠垂直)に立ち上げた棒に
等しい印でも付けて、そこを測れば良い。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:56:11 ID:cjFwxjfs0
というか砂利どかして棒跨がせてその上に水平おけば済む話じゃん
4536:2008/08/16(土) 21:49:33 ID:Cc1kJhsp0
ホームセンター行ったけど使えそうな物が見つからない。
おまけに行く途中に大雨降って雨漏り(´・ω・`)
ヤフオクで買うんじゃなかった・・・
4632:2008/08/17(日) 08:33:38 ID:shVPtQXc0
>>42

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader748805.jpg

適当に離れた場所に杭を打つ。(AとBな)
透明なホースの両端を適当に杭に縛り付ける。
ホースに水をあふれない程度に入れた水面がaとbだ。

このaとbを結ぶ直線が「水平」だ。 わかるな。

つまりab間に糸をピンと張って、地面が「糸から○○cm下」になるように均してやればいいのだ。


DIYには整備書などない。
「車」にこだわらず、全ての原理現象を応用してやろうという姿勢が大事だぞ。
OT誌にも書いてあっただろ。
「修理は推理である」と。



イラストは適当でごめんなwww
4739:2008/08/17(日) 11:02:49 ID:nowq4xNz0
>>45
たすけてやるよ。
捨てアドさらしてくれ。
4845:2008/08/17(日) 11:52:25 ID:gTt/xMJO0
はい。
4947:2008/08/17(日) 14:10:25 ID:nowq4xNz0
>>48
メール発射。
hear.to に反応してくれ。
5045:2008/08/17(日) 15:23:09 ID:gTt/xMJO0
返事送りました。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:51:13 ID:r+3zPeYx0
親切な人がいるな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:12:06 ID:PV6LHQuu0
お盆に救われたな。じゃなきゃ「ぐぐれかす」
で終わってる。
それにしても優しいな。感動した。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:05:32 ID:0LzHS/OP0
スカイライン R32 GT-R 標準車のフロントキャリパーを流用しようと思っているんですが
キャリパーの表面のNISSANの文字を削っても使用には問題ないですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:14:52 ID:5eMxE4D10
スバル車乗り?

文字だけなら問題ないよ。
5553:2008/08/18(月) 20:30:04 ID:0LzHS/OP0
>>54
レスありがとうございます。

マツダ車乗りなんですがマツダ車にNISSANはどうかなぁと思ったので。
問題ないんですね、ありがとうございました。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:04:28 ID:iu1xO0TA0
>>55
キャリパサポート作ったのですか?
(マツダってボルトオンだっけ・・・それとも社外品が出ていたか?)
まあ、文字の部分は強度計算のうちに入っていないと思うから大丈夫だと思います。

スバルと日産は流用できる部品が意外と有るので嬉しいのだがスバルがトヨタとくっ
ついたのが以外と言うか残念と言うか・・・・・

スバル化したトヨタ車はぜひ乗りたいと思うがトヨタ化したスバル車は絶対に乗りたく
無い俺。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:12:41 ID:Gs2XIEWE0
>>55
がんばって"A"を"I"に変えれば……

…なんでもない。聞き流してくれ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:01:20 ID:FjQUuFO70
>>57
俺も全部削り落とすぐらいなら、AをIに削るだけにするなw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:16:31 ID:T84Tlcfq0
NASSAN?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:30:26 ID:W+4kW4l/0
>>59
ttp://www.nissinkogyo.co.jp/img/head_logo.gif

NISSANとぜんぜんロゴ違うけどなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:38:58 ID:svVGAmM+O
ニッシンか
ホンダのイメージが強すぎでやだな〜
単車だけどね



朝からオイル変えたよ
マジ昼よりいいけどあちー

この時期にオイル変えたら
新品オイルでアイドリング

片付けたり手を洗う

エアコンMAX

ジュース買って車内

ウマー
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:53:34 ID:UZ59xMfw0
>>61
ホンダは四輪もニッシンのキャリパーだったような気がする。

現行スバルレガシィのキャリパーはトキコだった。
トキコもバイクだとスズキとかカワサキ車のブレーキのイメージあるね。

ヤマハのバイクに多い住友は日産やスバルあたりで使われてるし。
R32キャリパーも住友だよね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:38:19 ID:Q0+G6X0P0
スバルR2のグリルをカットしたいんですが、
ホットカッターだと厚くてきりずらいんですが、
電動工具だと何をかえばいいんでしょうか?
ルーターなんかでいけますか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:29:49 ID:ELl3P+pn0
>>63
ジグソーかチェンソーかベビーサンダーに切断用の歯(ダイヤモンドとかのが調子良い)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:12:38 ID:Q0+G6X0P0
ありがとうございます。

でかい工具になるんですね^^;
みにいかなきゃ。。
666:2008/08/21(木) 17:30:32 ID:yFmxVdNj0
遅くなって申し訳ないです。

>>43
確かに原理が解ってなくても、その定義で十分ですね。

>>44
言われてみれば凄く単純ですね。

>>46
私が見るのが遅かったせいで図が見られませんでした(本当に
申し訳ないです)が、詳しく説明して頂いたので解りました。
>DIYには整備書などない。
>「車」にこだわらず、全ての原理現象を応用してやろうという姿勢が大事だぞ。
>「修理は推理である」と。
感動しました。



ここまで教えて頂いといて今更なのですが、4つのジャッキスタンドの
下に敷いている鉄板が水平で同じ高さである事って重要なんですか?
明らかに傾斜があったり、高さが全然違えば不安定なのは解るのですが、
見た感じほぼ水平で、±5cm程度の高さの違いなら、問題ないのではないかと
思ったのですが、車体の下に入ってマフラー交換とかで力をかければ、
ジャッキスタンドが崩れる事ってあるのですか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:48:08 ID:OeTG0cPH0
どわー!
イスごと後ろにひっくり返った!
>>66
水平にしたいって言ったのはおめーだろ!
糸張りなんかでホイールアライメント取るんじゃなきゃ厳密な水平なんか
いらねーよ。

壮大なネタありがとよ!

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:27:03 ID:M+e4+vyR0
壮大なネタっていうか・・・
どうでもいいことかどうかちゃんと考えてから書けよと。
6946:2008/08/21(木) 22:48:17 ID:tnbMq8Ol0
>>66
お、おまえってやつわwww

その程度の作業なら「だいたい水平」ぐらいで十分だわ。
ウマの下に敷いた鉄板がぐらつかなければ、簡単には倒れんよ。
706:2008/08/22(金) 13:30:50 ID:ZcmQ3GoR0
何か(前スレかな)で「ジャッキスタンドの下の4箇所が水平で
同じ高さじゃないといけない」と言うのを見て、水平で同じ高さに
する事ばかり頭にあったのですが、今になって、そんなに
厳密じゃなくても大丈夫じゃないかなって、ふと思って、お聞きしました。
最初に、ふと思えば良かったのですが、水平で同じ高さにする事しか、
頭にありませんでした。
申し訳ないです。

ただ
>糸張りなんかでホイールアライメント取るんじゃなきゃ厳密な水平なんか
>いらねーよ。
とあるので、自分でホイールアライメントを取る時に、
この水平で同じ高さにする方法を使おうと思います。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:36:16 ID:KQrnYWjl0
東京都 昭島店のカインズホームでHoltsのタッチペンやスプレーが半額で売ってた。
カーペイントスプレー 818円→409円
バンパープライマー 1256円→625円
マフラー補修用パテ 818円→409円
マフラー用アルミテープ 980円→304円
近所で買う予定のある人見てみたら
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:31:27 ID:fg0PUcwk0
サイドマーカーを自作しようとして、ホームセンターでソケットと電球(5W)を
購入しました。それで、ナンバー灯から電源をとったのですが、点灯しているか
どうか分からないほど暗いです。電球に問題があるのかと思い、新しい物に交換
しましたが、それでも駄目でした。

何が問題なのか教えてください。お願いします。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 02:50:35 ID:sXAh0n1q0
>>72
12V用の球か?、ナンバー灯に直列配線してないか?。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:33:22 ID:tpP0qJ/T0
>>73
お返事ありがとうございます。
12V用の電球ではありませんでしたので、早速12V用の電球に交換したところ、
綺麗に点灯しました。

本当に助かりました。ありがとうございました(^_^)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:54:01 ID:T7SF+qip0
ブレーキのブリーダープラグっていくら絞めても締まりそうな気がするんだが
ほどほどの加減がよくわからん。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 02:28:49 ID:SFDDIVVS0
>>75
気がするだけで、ちゃんと止まる(締まる)罠。
変な感触なら、ネジ逝かれてないか?。

締める時は、ねじ切れ易いしポッキリ逝く時も有るので注意シル。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 04:38:40 ID:YqYcypM50
>>75
真鍮製だったりするからいくらでも変形するよ
指定トルクで締めると塑性域っぽい気がするんで、カンに頼ってる
7845:2008/08/26(火) 11:14:31 ID:XyPULK0q0
アク禁解けた。
>>49
木曜日に届きました。
キーレスに付いてたのとはレベルが違うw
ありがとうございます。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:22:25 ID:kTi3WlgA0
うおおお!燃料系のトラブルで
一生懸命メーター交換したりメーターのセンサー交換したり燃料ポンプにバッ直にしてみたり
アース引きなおしたりECU交換したり、すげぇ苦労したのに単純に結局目の前のセンサーがグラついてただけだった・・・・・

俺の夏休みと計2万が無駄に終わった・・・・
お陰で電工ペンチと半田ゴテの扱いが上手くなったぜw
8049:2008/08/26(火) 21:52:47 ID:VtbG2Q1r0
>>78
御丁寧に報告どうもです。

ってことは、うまくいったんだね。
良かった良かった。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:14:21 ID:/xL3ULrz0
age
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:23:48 ID:y3EzvJOn0
>79
いい経験してるなー。
「何が原因ですか?」といきなり質問してくるバカが本当に多いが
自分で直すつもりならまずは自分で探さないといかんよね。


先日中古のコンプレッサーを買いますた。
タイヤの空気圧とゴミを吹き飛ばすのにしか使わないかなーと
思ったけど、早速エンジン草刈機の燃料ホースの詰まりを直せた。
いろいろやりたいことが出てきそうです。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:17:44 ID:muefZB3F0
軽自動車に軽油を入れたら動かなくなりました
何が原因ですか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:48:21 ID:TSsUSBs+0
                    |
                    |
                    │
     /V\.           J
    /◎;;;,;,,,,ヽ         
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

                    |
                    |
                    │
     /V\.           J
    /◎;;;,;,,,,ヽ          "§" ウニョ ウニョ
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ ゴクッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:51:36 ID:XVRM+rFy0

ちと針がでかすぎるな・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:33:13 ID:Zw0KgKUv0
いや、あながちそうとも言えんぞ。
俺は自動車関連の会社に勤めているが、先日同僚とガソリン高の話をしていたら
「でも軽自動車って軽油だよね?」って真顔で言われた。
車に興味無い人って意外とそんなもんなのかもしれん。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:09:06 ID:8cqVIlHh0
>>83

軽油
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 05:05:57 ID:CY+26p8o0
オマエ、頭いいな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:04:36 ID:owNZqASs0
「軽」自動車だから「軽」油って人は意外といるぞ
ただし免許持ってないor軽に乗ってないのに限るが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:11:30 ID:CY+26p8o0
昔は軽トラだから軽油って思い込んでいたスタンドの兄ちゃんは多かったな
”レギュラーで”って言ってるのに年に数回入れ間違えられた
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:39:03 ID:ign3+DAi0
ECUの速度信号ケーブルから分岐させたケーブルから
更に分岐させても問題ないの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 09:12:11 ID:8Ng1eszv0
>>91
信号を取る目的なら無問題。何するんだ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:28:08 ID:cgOaF5hr0
トルクスネジなんですが、普通の6角頭のように
インチとかミリとかいう2種類の規格はないですよね・・・?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:33:13 ID:6ltMPGkJ0
>>93
ない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:04:59 ID:PzzUfPZD0
>>91,92
センサの出力と分岐させた後接続する物の入力インピーダンスによります。
CMOSなら大丈夫だろうけどTTLで受けたりするとECUが誤動作するかも。
心配ならバッファ入れたら?

市販のナビを付けるとかならメーカーが設計段階でハイインピーダンスで受けるよう
に作っているから気にしなくて大丈夫。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:02:37 ID:6rQr3tYVO
電源取りだしヒューズについて教えて下さい。

ETCを取りつけようと思っているのですが、差し換えるヒューズが20Aだとすれば電源取りだしヒューズも20Aの物を使用するのでしょうか?

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:17:15 ID:XQQXIdSz0
>>96
モチのろん。
電源取りだしヒューズには、その先にまたヒューズがついてるでしょ。
つまり、リード線がで出るほうを、電源側になるように取り付け、分枝する訳だから、ヒューズより下流の電流容量は守らない刀根。
逆に取り付けても、まぁ問題になることはないけどね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:44:07 ID:dJud6xoiO
>>97

ありがとうございました。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:51:28 ID:bBET5onz0
電源取り出しヒューズの話題が出たんで、
気になったのだが、20Aの取り出しヒューズって
取り出し10Aになっているのが殆どだと思うのだが、
合計30Aになって問題ないのかな、って使っていて思う。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:22:27 ID:mDKOOQv90
>>99
意味がイマイチ掴めないが

同じ電源経路にヒューズが何百個付こうが
何千種類付こうが、切れるのは最小のサイズが切れる
1Aから1000AまでA刻みに1000個付けても、最初に切れるのは1A

ヒューズボックスからの引き出しで、差し込み部に20A内蔵で
引き出し線に10Aが別付けなら
ヒューズボックスの通常通電が20AでMAXで切れ
引き出し線の電流経路が10AのMAXで切れるだけ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:10:04 ID:bBET5onz0
わかりづらくてスマソ。
大抵、クルマの回路ではは複数のヒューズが
ついていると思うが、
───[xxA]───[20A]───
   ↓
───[xxA]─┬─[20A]───
      └─[10A]───
分岐すると、上のようになると思うのだが、
このとき上流のヒューズが切れる可能性があるのでは、ということ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:04:52 ID:Gka8zi+i0
大概、ヒューズボックスの上流は余裕をもって作ってあるから、その程度なら問題ない。
と言う話を聞いた事がある。ま、ETCくらいなら問題ないでしょ。

と信じたい。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:29:43 ID:DAmKYzShO
>>102の言うとおりだと思うけど念の為電源を取り出すヒューズは走行中切れても支障のないところからとること。
って言っても切れてもいいヒューズってあんまりないんだよな。
そう言えば自分は使ったことないから知らないんだけどあれって+−関係あるんだよね?

その辺の線から分岐したほうが楽だと思うんだけどなあ・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:03:27 ID:mDKOOQv90
>>101
可能性はあるけど
それで特に問題はないだろ。

許されるなら、下部の配線は、20A以後から10Aの分岐
するけどね
そうすれば上位が切れることもないし、上位と下位を結ぶ
結線が発火する危険もない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:48:21 ID:sGT/E/5I0
正直なんでこんなアホな質問が出てるのかがわからん。。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:31:49 ID:XQQXIdSz0
>>104
20Aの下流にもよるんでない?。
20Aの下流に15A消費する電装品があった場合、分枝から8A取られると20Aの方が切れるし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:51:36 ID:TK3FF9Zi0
じゃ、潔くバッ直でw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:08:57 ID:ZARvbRyC0
エレクトロタップとヒューズ取り出しは、極力避けるべきなんじゃないの?
っていう流れが、昔のこのスレに有ったような記憶が。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:18:58 ID:eUhkpmFy0
>>108
ある種の宗教的にはそうだろうね

一般的にはサイズを守って適正に装着すれば、特に問題ない
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:46:19 ID:ZARvbRyC0
>適正に装着すれば
コレが一番難しいから、NGって流れでなかったかな。
トラブルの種になりやすいのと、手を抜くための手段に成り下がっている、的な。
あと、粗悪なエレクトロタップも多いよね。中の歯にバリがあったり。

関係ないんだけど、管ヒューズホルダーに緩衝材巻かない業者増えてるよね。
しかもブラブラに配線してるし。顕著なのはETCとカーオーディオ。
カタカタ虫駆除頼まれると、まずコレを疑うようにしてるよw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:51:35 ID:DAk9dLOS0
>>102
確かに自分のクルマの場合は、回路図を見ると
上流は倍くらいの電流の余裕があるヒューズがついているので問題ないと思ったが、
回路図などもなく、何も考えずにヒューズで分岐するのも
いかがかなものかとも思った。
増設する電装品をよく考えて作業しろってことだな。
後で泣くのは自分だし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:25:14 ID:YJ/XW9+1O
流れぶったぎってすまん

先日、ドアの内張りの生地を張り替えしてたんだが失敗したorz

で、やり直したくて最初に塗ったスプレーボンドを剥離させたいんだか、シンナー系の溶剤でやってたら気持ち悪くなってきた…(=_=;)

何かオススメの方法はありませぬか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:21:39 ID:PaF4wZGq0
パーツクリーナー噴射して、雑巾で接着剤を拭き取る。

硬化していたら、鉄板をあえて出して、スパルタンなS=MXにすればいいよ。

ピンクの内張りはヤメテネ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:48:33 ID:xrwWAMbK0
便乗質問スマソ
密閉したガレージ内でスプレーガンで塗装していたら
しばらくしてからなんか目が回ったような感じになってきて
花畑が見えたりおじいちゃん(故人)が見えたような気がしたんだけど
何が原因ですか?
まさか車に原因があったりしますか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:01:59 ID:74g419pz0
>>114
塗料の有機溶剤でラリっただけ
防毒マスク付けて塗装すべし
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:15:53 ID:zSw2/HRq0
休憩が足りナイ。
タバコでも吸って持ちつけ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:56:28 ID:0ju8Mjcp0
>>114
密閉したガレージで塗料使ったからだと思うよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:19:01 ID:GNrC3gbj0
>>114

俺はそのあと会社に行ったら
上司にお前顔色悪いから今日は帰れと言われて帰ってから鏡で顔見たら
塗装ミストが顔面に付いてほんのり真っ青になってた
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:24:06 ID:EoSBdJn60
ねぇ>>101の図っておかしくない?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:25:30 ID:74g419pz0
>>119
フォントの影響でズレてるだけだろ
何か疑問でも?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:35:34 ID:IgyH4sFk0
>>116
火の扱い間違えて病院搬送された人がいたろ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:47:48 ID:Qn7Y15x00
>>113
しかし何故S−MXと車種指定?もしや?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:12:32 ID:ooIlNlllO
>>112

案外CRC―556がいいかも!パーツクリーナーは蒸発がはやいからな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:35:58 ID:xRo+8quk0
接着するというのにクレを使うのか?w
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:40:55 ID:vrQDJQr50
日本語読めない奴がいるな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:24:42 ID:3MlyXP1XO
>112です

みなさんレスありがとう。

なぜかSMXということにされてるけど、RAオデッセイです(=_=;)

なんとか剥離してみますわ

ノシ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:14:10 ID:taeUUje3O
ターボタイマーの為に分解して良さげなシャーシから生えているボルトからマイナスを取るのに成功したんだけど
これから何かをつける度にいちいち分解するのがめんどくさいから
ボルトに線をくっつけて先端にボルトとナットと蝶ネジか何かでアースを集中させたいんだけど
その辺にむき出しのマイナスをぶらぶらさせとくのは良くないかな?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:19:12 ID:KKyQVIDK0
>>127
「いいか」「悪いか」で聞かれたら「いい」って言う訳ないのを
分かっていて聞いてるなコイツ。

あえて「いいよ」。プラスをすべて完璧に処理しとけばね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:22:07 ID:ykPT6X6w0
>>127

ビニールテープ巻いとけ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:41:00 ID:+ByyZ8M60
まぁ、内装が鉄板むき出しの軽トラなんかは
そこらじゅうがマイナス端子みたいなもんだけどなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:34:28 ID:7q2Sr6h+0
キボシにしとけばいいジャマイカ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:22:54 ID:2YoHH3CA0
誰かアドバイスくれないだろうか。

ブローしたエンジン周りの補器の洗浄なんだけれども。
インタークーラーのコア、オイルクーラーのコアとか、オイルホース内の洗浄、何を使えば良いだろう?

コアなんかは金属だけだし、メタルクリーンかなんか充填して流してやればできそうだけど、
特にオイルホースなんかは、ホース自体ゴムだし、ホースエンドにもゴムシールいくつか入ってるから、
下手なもの使うとヤバイことになりそうで。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:29:07 ID:YRFAy7vB0
灯油
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 06:16:37 ID:r/WZ+9oU0
やっぱ白ガソリン(=ベンヂン)でしょ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 06:26:39 ID:77URyrQlO
イソピロピルアルコール
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 07:11:59 ID:4l9Cfe9PO
DHMOだな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 07:48:12 ID:SQAi4lys0
めちるえちるけとん
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:03:55 ID:4qk7/TtR0
ホンダの4気筒エンジンなんだが、
始動時のクランキングを長くする方法ない?

豊田とか日産の6気筒エンジンのような
クルルルルルルっていう長めのクランキングにしたい。
インジェクターの電源を1.2秒後で起動するようにできれば可能な気がするんだろうけど、
なんだろうけど、
なにか良い方法ないかねぇ
139132:2008/09/08(月) 21:34:39 ID:wfVws72D0
>>133-134
メジャーどころですね。
ただ、あれってあまり汚れとか落ちない気がするし、乾くまでのパーツ&廃油の扱いに困るので悩んでます。
今回洗浄の必要なものが大量にあるし、オレタバコ吸うので(w

>>135
イソプロピルアルコールか。アレってゴムとかシールとか膨潤するけど、大丈夫なんだろうか。

>>136
水ですか。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:30:02 ID:Apc5L4cN0
>>138
始動しにくくしたいってことか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:06:41 ID:WDMcIMMlO
キャブかよw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:09:32 ID:WDMcIMMlO
>>132 それこそCRC―556は、どうよ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:14:56 ID:f5kXVn//0
>>138
長めのクランキングにしたい意図がワカランが
手動スイッチ等で点火系に細工するってのは?。

クランキング時に燃料吹いたらダメなのか?。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:17:04 ID:Apc5L4cN0
>>143
アッちゅー間にカブるわな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:44:29 ID:X/cZYh5h0
>>139
タバコを辞める。 それだけで人生が良くなる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:46:30 ID:PjpPVIxK0
>>142
ゴムって書いておろう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:55:26 ID:4doD6Mjy0
>>132
普通にサンエスK orAは?
148132:2008/09/09(火) 21:38:11 ID:91tYaS8Z0
>>147
今はA1とかK1はメーカーサイトには掲載されてなくて、メタルクリーンαしかなさそう。

シールとかナイトリールゴムホースへ使用した場合の攻撃性が気になるけど…
「従来の洗油と同じ方法にて御使用になれます。」って書いてあるし、
短時間漬けて、よくすすいでやれば大丈夫なんでしょうかね。

ホワイトガソリンはヤケに高いし、サンエスの人柱になってみるかな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:49:56 ID:4doD6Mjy0
>>148
ストレートでは売ってるよね?
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=36-553

とにかく、レポお待ちしてます
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:16:47 ID:f7TOHxap0
>>148
別に人柱なんて言わなくてもいいよ。 これ、値段並みの仕事してくれるから。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:00:34 ID:2tziEgHX0
40〜60℃にキープした状態で発泡スチロールが全く侵されずに2週間平気だった
から大丈夫じゃね?

熱湯に漬け込むとアルミ部品は侵される
熱帯魚用のヒーターを購入して40℃ぐらいで半日漬け込んで様子を見たほうが
いいよ
場合によっちゃコレでも2〜3日(4〜5回全量交換)かかる
スラッジでドロドロの4A-GEをお湯に漬け込み、スチロールで保温
冷めたら交換ってやってたら10kgつぎ込んでも足りなかった
常に40℃以上にキープしてやらんとダメだね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:50:53 ID:pkRzVE1e0
母の車にエアコンフィルター取り付けたがフィルターが高いwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:02:04 ID:97jY3Qcg0
おはよーございます
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:29:50 ID:GQ0KgX+m0
およよーございます
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:19:58 ID:XNBPVA3R0
段ボールでメーターパネル作った
買うと7000円ぐらいするんだもんな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:10:17 ID:0KOIKeYeO
FRPオリジナル作成キット的なものがあるけど高いんだよな
ターボタイマー入れ作ろうと考えたけど値段見てやめたわ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:08:38 ID:tqn5Zhgc0
そうそう、高すぎ
段ボールならそこらへんにい転がってるからタダ
ハサミでちょきちょきして艶消し黒吹いて終わりでほぼタダ

本当はプラ板でやろうかと思ったんだけどめんどくさかった
158132:2008/09/13(土) 19:57:01 ID:fPVpngoA0
KNIPEXのモンキーを買いに行ったら、そこのレジ脇にメタルクリーンαがあったので、
これは神の啓示だと思い、2つばかり買ってきた(w

連休中、使ってみます。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:16:40 ID:Ak4eZFVZO
レーダー探知機取付しようと思って内装剥がそうと思ったけど、プラ製の内装剥がしが折れそうな位に力を入れてもビクともしない
結局、デラに行って外して貰うという恥ずかしい結果になったが、デラの人から「最近のトヨタ車のクリップは非常に固いんで、小さい内装剥がしだと剥がれないですよ。幅広のを使わないと…」と言われました

単に俺の技術不足だと思うが、気遣ってくれたんだろうか?
配線をやり直そうと思ったが、全然外れん…
また、デラ行きか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:05:51 ID:R6I6+B0P0
つ バール
161132:2008/09/15(月) 14:43:03 ID:l5VeCY7U0
試しにインタークーラーコアとパイピングで試してみた。
コイツは凄いな。メチャ汚れが落ちる。これはもう、灯油とか馬鹿らしくて使ってられない。

ただいま、アルミに真鍮メッキ、アルマイトメッキ、NBRホース…
要するにオイルクーラーコアとアールズのホース&フィッティングもドブ漬け中。
さてどうなるやら。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:49:58 ID:eVqDsG7/0
>>159
まずどういう内張りはがしを使ってるのか示さないと何もいえん
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:27:12 ID:jX33eQ4K0
ttp://omotopi.blog65.fc2.com/blog-entry-969.html
この方法は密閉されてる場所のへこみしか無理かな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:38:00 ID:Jg02/9Um0
>>163
密閉されていないところとどう違うと思う?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:27:43 ID:aC+eXVcuO
そもそも車に密閉されてる場所とかあんの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:42:20 ID:sAMyrJs50
>>163
空気の膨張でやってる訳じゃ無いw

全てのヘコミが直るんじゃ無くて、「塑性変化はせずに、形状的に凹みを維持
する方向に応力が残ってしまっている場合」に直る可能性があるってだけなん
で、やる価値こそあるものの期待しないほうがいい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:56:33 ID:jX33eQ4K0
>>166
そうなのか・・・詳しくありがとう
逆にひどくなる可能性もあるかな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:01:24 ID:Jg02/9Um0
素人に塑性変形なんて用語だしてもわからん奴いっぱいいるぞ。

動画の奴は熱で暖めたところに急激に冷却することによって、金属(鉄)が収縮してもとに戻るだけ。
この程度のへこみ程度なら吸盤でももとに戻る可能性あり。

空き缶で試すとわかるよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:31:39 ID:tpklRZlE0
教えてください。
フットにLED照明つけようと思います。

@ドアを開けた際に点灯
Aスモールライトつけたときに点灯させたい

この両方で点灯させてい場合
@は、カーテシから電源
Aは、スモールライトのヒューズBOXから電源

@とAをY接続端子でまとめてLEDにつなげれば大丈夫でしょうか?

カーテシ--------------
>===------- LED------- アース
スモールライト電源-----

こんな感じでいけますか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:14:13 ID:tdIWsK5gO
>>169
ダイオード噛まさないと逆流するんじゃない?
171169:2008/09/17(水) 20:52:17 ID:tpklRZlE0
>>170 ありがとう
 
カーテシ----------ダイオード---
                        >===------- LED------- アース
スモールライト電源--ダイオード---

こんな感じッすかね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:32:09 ID:Jg02/9Um0
カーテシSWはGNDドロップで点灯だと思うから、
ダイオードの有無に関わらずその回路では無理。

に、一票。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:06:35 ID:PXIg7rHX0
もうカーテシー用とイルミ用の二つ付ければ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:11:52 ID:qv/BnRSG0
スモール点灯時にフット照明なんか必要なの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:35:05 ID:Jg02/9Um0
要は夜に照らしておきたいんだろう。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:53:36 ID:tpklRZlE0
そうです 夜照らしたいのです

やはりこんな簡単にはいかないのですね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 06:57:56 ID:MW3V+2qj0
リレー2個使う。
常時電源--リレー入力---カーテシ
スモール--リレー入力---GND
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:00:31 ID:MW3V+2qj0
リレー2次側2つはダイオードを挟んで合流。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:19:56 ID:wKBYTIKF0
デスビの接点の掃除と言うのをやって見たいのですが、キャップはずして接点掃除するだけでもタイミングって狂っちゃう物なんですか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:44:01 ID:KvLDuKay0
>>179

おまいはタイヤに空気入れる以上に複雑な作業は禁止な
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:52:10 ID:QyZvD+5O0
>>179

お前は芳香剤設置する以上に複雑な作業は禁止な
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:35:14 ID:5idQZV6O0
>>179
おまいのクルマにデスビが付いてるか、先に確認しろよ。

ってちゃかしてもしょうがないから、何故みんなが冷たいか教えてやる。
→検索すればわかることなのに、構造も理解してないでやろうとしてるから。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:29:37 ID:FoQa67f+0
>>179

わかるか?
デスビって”デスビデオ”の略なんだぞ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:48:39 ID:V+fPgEIE0
もまいらの優しさはいろんな意味で異常
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:00:26 ID:1t8PeMza0
>>179
ポイントの調整、交換をした場合はタイミングライトで調整しないとダメですよん
オイル交換ごとに必要な作業だったりしますよ♪
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:53:56 ID:jyhtk0m3O
タイミングライト持ってるけど、買って以来一度しか使ってねぇ。
デスビASSY交換するのに買った。
最近はオイル交換すら店に出すようになってしまったよ。
家族持ちになると、DIYに没頭する時間が取れないよなぁ。
前は足回りアーム交換とかドラシャOHとか当たり前のようにやっていたんだが。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:24:59 ID:6QKC5S+L0
>>185
何てかわいそうなアドバイス・・・・・
まあ、ポイント点火の車を持っている人ならその辺は知っていて当然だから大丈夫か。
(セミトラ、フルトラでも変わらないがキニシナイ)

910ブルに乗っていた頃点火時期早めてハイオク仕様って喜んでいた頃が懐かしい。
(時々セルモータが回らなくて焦ったがw>リダクションセルじゃなかったんだよね)

>>186
独り者だけど同意
足回りは結構特殊工具やら力技やらが必要なので工賃払うのが妥当に思えるように
なった。
時間単価を考えるとDIYが趣味で無い限り割に合わない>その時間別の遊びをする
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 02:33:00 ID:0N7ScxSh0
>>186
自分は独身だけど、やっぱりDIY熱が冷め気味。
前はオイル・クーラント交換は当たり前、ブレーキエア抜きにパッド交換、
デフやギアオイル交換、マフラーや足回り交換したり、
ナビや追加メーター付けたりとメンテや改造もやってた。
バイクも自分でエンジンばらしたり、キャブセッティングに打ち込んだりしてたけど。

最近じゃいいところエンジンオイル交換しかしてない。

最近車を買い換えたんだけど、ナビ取り付けも業者に頼んじゃったし。
買い換えた車も、外車でDIYし辛い車種になってしまったし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 03:01:32 ID:lWVq5KBg0
まぁ、単純作業になっちまうからなぁ
オイル交換等はデラに持ち込むのがメンドウなんで4台まとめて流れ作業
車検も預けるのがメンドウなんで自分でやってる程度

DIYで一通りやったことがあるお陰で、異常が出ても急を要するもの以外は
暇なときに先送りするようになっちゃったな

今じゃ、一旦エンジン下ろして熱が冷めると放置しちゃう可能性があるんで
迂闊に触れない・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:37:11 ID:Yb6ABVFt0
>>187

たいして難しくない割に工賃ガッツリいかれる足周りこそ自分でやるべき。
特殊工具って何の話だ?ボールジョイントリムーバとかか?
スプリングコンプレッサか?合算で5千円しないしボールジョイントリムーバは
なしでもいけるが。なんだったらスプリングコンプレッサもなしでいけるが?
(下手すると死にかねないのでオヌヌメはしないがw)

OIL交換は用品店でやらせればいい。会員になれば工賃いらん。廃油処理も任せられる。
こんなもん自分でやる必要はまったくない。

外車!?なにやらせても工賃劇高い。あれこそDIYすべき。





というか、外車を必然性もなく買うやつはバカw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:29:45 ID:iDT0Q4fQ0
オイル交換に関しては禿堂
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:16:12 ID:lWVq5KBg0
>>190
禿堂・・なんだが、ちょくちょく自分でメンテしてた時は大丈夫なんだが、
10年ぐらいノーメンテで過ごしてきた車を弄ろうと思っても、固着が酷くて
難儀しますよ
ツナギ着なきゃならんし、俺でも辞退しちゃうなぁ

ベルト交換、オイル交換程度なら普段着でもちょちょちょいと済ませれる
んだけど、タイヤ交換はズボンが汚れるんで嫌いだったりする

外車はちょくちょく壊れてくれるんで羨ましく思った時期はあったな
皮算用すると国産車より安く浮かせれる幅がデカイ訳だしw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:36:40 ID:fdNnxbK60
>>192
それはない。 部品単価と入手難が絡んで大変。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 04:41:54 ID:4fdGhtYK0
>>193
下手な純正同等品に手を出して、痛い目にあったりな。
なに食わない顔して専門店でも扱われてる、台湾製部品とかw

そもそも、テスターがECUがって話も。
195132:2008/09/21(日) 02:49:28 ID:oaT8Wsue0
ブローしたエンジン周辺をDIYしてると、ショップの手抜きが色々見つかって、
やり場のない怒りが色々こみ上げてきた…

ところでメタルクリーンαだけど、短時間であれば、金属以外の耐油シールとかオイルホースも問題なさそう。
漬け置きじゃなく、ふき取りでもかなり使える(すすぎはいずれにしても必要らしい)。
エアゾール式のパーツクリーナーじゃ直撃したところ以外は落ちないスラッジも拭いたらサラッと落ちる。
これはホントいいね。

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 03:22:31 ID:LkPQuY780
乾かせない時はすすがない方が錆びなくていいよ
197132:2008/09/24(水) 01:21:38 ID:0CBHvTqt0
>>196
アドバイスありがとう。

ところで、オイルまみれだったサージタンクをメタルクリーンにてドブ漬けしたら、若干問題発生。
ホース口とかボルトの類に、洗剤の残成分らしきものが結晶化して残っちゃう。
濡れた布とかでふき取ってやればとれるんだけど、大量に生えてるホース口の内側とか軽く泣きそうだった(w

アールズのアルマイトは全く問題なかったけど、クロメートメッキ(かな?)なんかは向いてないみたい。
表面加工してある金属に使うときには、事前に漬け置きと、上げたあとの状態を観察して、使えるかどうかチェックしないとダメだね。

以上、実験結果報告でした。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:16:14 ID:a7YvW4hp0
あぁ、それ俺も経験ある
多分ガルバニックコロージョンが原因だと思うんだが、異種金属のハメコミ
はどうしても気になるね
ボルト関係は外せばいいんだが、埋め込まれたパイプはマスキングして
誤魔化してる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 05:06:13 ID:7cZLIC2/0
>169
亀だけどこんなHP見つけたよ

ttp://www.janis.or.jp/users/tamuchin/a_estima_foot.htm
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:36:04 ID:Ec8mI0iI0
車高調付けるのにトルクレンチって必要ですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:11:02 ID:WxMCkROz0
何をするにも本来トルク廉恥は必要
でも何Nmに設定すべきかわかんないならあっても意味なし
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:14:55 ID:yQ+iLLFv0
>>200
本来必須だが経験積めばなくてもいい
が、そういう質問をするやつが足周りをいじるな
どうしてもやるならサービスマニュアルコピーさせてもらって
トルクレンチ使ってマニュアルの指示通りに作業しろ
経験者に補助を頼むべき
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 06:53:23 ID:wK8BXzwf0
>>202
ストラット上部のセルフロックナットは
トルクレンチが無いと高確率で・・・

ズルッ

アッー!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:13:00 ID:hBXqA7iQ0
ネジの締め込みが足りん奴より、ネジを締めすぎてねじ切る奴のほうがDIYセンスない気がする
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:42:14 ID:0r95ozln0
>>203
共回り防止用のSSTが無くてもズルッって行くけどな

>>204
トルクレンチに頼り切ってもそうなる罠
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:56:16 ID:ADg/uNQh0
>>205

とも回り防止用のSSTなんてあるの?
参考までに教えてください。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:09:02 ID:0r95ozln0
>>206
修理書に型番乗ってるよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:58:30 ID:cX2QJIc/0
>>206
薄型のスパナでも良かった気がする。
(間違っていて使えなかったらごめんね)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:27:34 ID:4uBkm52P0
デフとかをフロアジャッキで上げた状態の車に乗り込んで傾いた人いる?
今日それをやってしまってよく考えたらすげー危ない事をしてたと今頃気づいたんだが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:37:38 ID:wssBPbru0
ブレーキのエア抜きしとった?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:57:13 ID:iZWnBxhe0
>>209

ウマかけろよヴォケ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:03:54 ID:bpsmeqe40
>>210
しとった。実際傾いたわけじゃないけど、傾いてもおかしくないよね。
ウマ掛けるのは常識か・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:33:05 ID:stFtMDzR0

   ∧彡ヘ
  ミ| ^ \
  ミ| _‘_)
ウマ━ミ|(゚Д゚)━!!ソ
  |(ノ |)
  |  |
  人__ノ
   ∪∪
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:01:39 ID:TUPxPPtR0
俺は浮かせたまま乗り込むこと自体怖いな。
デフも然りだが、ジャッキポイントもそんなに丈夫なわけでもないし。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:03:08 ID:PbfiexiL0
g
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:29:27 ID:8bqeU7xqO
ウマ使いたいんだけど
真ん中のジャッキポイントをパンタジャッキであげても大丈夫ですか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:46:45 ID:25971lbN0
どこのことだ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:06:49 ID:MgPhYeGk0
あぶねーよw下手したら潰されるわ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:11:59 ID:/bk3UFmc0
さあな、クレーン車か戦車かしらんが
いずれにせよ俺の知ってる車ではないっぽい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:31:16 ID:h5Klwmbs0
フロアジャッキのジャッキポイントか?
そこまで潜ってあげるくらいなら、フロアジャッキを買えよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:47:47 ID:lQ25ZRFs0
DIYで車いじるならフロアジャッキ+ウマは必須だよな
俺の車はローダウン車+ジャッキポイントが奥のほうにあるので
アストロの低床ロング使ってる(特売で29800円の時に買った)
足回りの整備でいちいち片側ずつ上げなくてよくなったからすげー楽になった
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:58:14 ID:Rfo/l6aN0
んだね。
ナガサキとかは高かったから俺はストレートの2.7tのやつ使ってる。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:32:11 ID:4zx7yIPs0
>>216

残念ながらそこにパンタジャッキをかけても馬を掛ける高さまで上がりませんw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:48:44 ID:hggDpi3C0
>真ん中のジャッキポイント

まさかと思うがフロントのサスペンションメンバーとか
リアのデフ玉のことじゃないだろうな?
ここいらにパンタジャッキ使おうとか考える阿呆なら糞して寝ろ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:52:33 ID:1Ji3FOzy0
シャッターなしの車庫に立派なガレージジャッキを置いておくのが心配
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:53:47 ID:TUPxPPtR0
積んでおけばいいじゃん
家にいれとくとか。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:56:06 ID:1Ji3FOzy0
非力なもので・・・すんません
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:40:02 ID:lQ25ZRFs0
>>225
俺はカーポートに置きっぱだな
工具とかオイルとか入ってるコンテナを台に載せて、その下の隙間に突っ込んである
簡単に持ち上げられるような重さじゃない(45.5kg)から特に心配はしてない
引きずったらものすごい音するし

まぁ、田舎だからこそできることだけど
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:10:21 ID:WNguqXGD0
ホンダの純正フォグスイッチを入手しました。後付フォグのスイッチにする予定です。
5PINなんですが、ピンが平端子なのでギボシで何とかしようと思ったら
間隔が狭くて横のギボシと干渉します。
ばらして半田付けしようと思ったらプラの一体形成っぽくて、
露出しているターミナル部分がほとんどなく…
ディーラーオプっぽいので配線のみ取り寄せたらいいかもしれませんが、
そこまでやるならエーモンの汎用スイッチうまいこと埋め込んだほうが安いだろうしということで
検索してみたら住友電装の
http://swsct.sws.co.jp/housing.asp?number_s=60980343hd&page_no=0
と同形状のようなので、その相方を入手したらうまいこといくかなーと。
田舎なので近くにコネクタを扱ってる問屋もないので通販で買えればと思ったのですが、
配線.comでは扱っていないようでした。
どこか車用のカプラを扱っていて小ロットでも購入できる店ってありませんかね?
それかうまい接続方法ってありますか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:08:51 ID:rYI6lBxjO
板違いだったらすいません。。。
マフラーのアースを取るために平網線が欲しいのですが、何処に行けば売ってるのでしょうか?
当方、札幌です。
ホーマックや電気屋さんにはありませんでした。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:16:47 ID:PP8CGWvU0
>>230
平網線でググったら↓のがでてきた
http://www.cqnet.co.jp/musen/list.cgi?ctg_id=hiraami
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:23:20 ID:cCBF0OCIO
うちはマンションだからフロアジャッキを置く場所がねーぜ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:27:36 ID:4a7jBoyc0
トランクに積んどけよw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:31:14 ID:sN0qa2lfO
DIYってなんて読むんだ?
俺は勝手に「ダイ」と読んでる
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:40:41 ID:ikIq+Gex0
ディアイワイ!ディアイワイ!ディーアイワイ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:05:05 ID:7xO5D5il0
>>232

俺は自分の部屋に置いてあるぜ

食事するときにおかずの皿をジャッキに乗せてちょうどいい高さまで上げる
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:27:09 ID:GV+R6Io+O
>>236

> 俺は自分の部屋に置いてあるぜ

> 食事するときにおかずの皿をジャッキに乗せてちょうどいい高さまで上げる



セレブだな!俺も真似したい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:24:32 ID:SuPxupkU0
モーターつけて走るジャッキカーにしないのか?
もったいないぜ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:39:08 ID:jUle5vsTO
>>238
オレなんて、不要になったシートレールとシートを付けて
ブライト艦長気分を味わってるぞw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:15:57 ID:GV+R6Io+O
うん、枕にするね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:31:08 ID:cCBF0OCIO
隣に工場があるんだけど
そこのフォークリフトで持ち上げてもらうのはありですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:00:14 ID:PP8CGWvU0
>>241
車のサイドシルがボロボロになるかもしれないリスクと
車の下敷きになるかもしれないリスクが負えるならいいんじゃね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:52:46 ID:/3vJlpNk0
角材でも2本あてればOK。
自動車用の宛ゴムブロック入れれば尚よろし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 13:06:09 ID:Uq3r9xrU0
>>229
PCのUSB用コネクタ(マザーボード側)とかマザーボードのピンに使う延長コネクタ、ファン用コネクタも削れば使える。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 13:07:26 ID:Uq3r9xrU0
↑カチッとロックされる訳ではないので、別途抜け止めの工夫は必要
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:38:57 ID:5yRMenXe0
昔、光を当てると固まるシート状の物が売ってたと思うんだけどあれなくなったの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:10:44 ID:L2USaZjYO
東急ハンズやオクで売ってるよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:05:28 ID:5yRMenXe0
>>247
ごめんイエローハットにあったw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:14:46 ID:G4XiAC7i0
サイドシルにウマかけてもつぶれないですよね?
せっかく買ったから使ってみようと思うんですが
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:27:25 ID:mEkgOlZO0
潰して、わかる道もある。

        by ニッコー
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:37:01 ID:G4XiAC7i0
ググってみたんですけどよく分からずで基本的なことで申し訳ないです
そのレスの感じだと潰れるってことですよねw
フレームにかけてもいいって書いてあったんですけどよく分からなくて・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:45:55 ID:7cOtyh+l0
>>251
かけたい場所をかるくジャッキアップして凹まなければそこがかけられる場所
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:49:14 ID:G4XiAC7i0
そんなアバウトな感じで大丈夫なんですね
ちょっと明日やってみます
ありがとう
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:16:36 ID:JXNye1k/0
やめとけ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:15:58 ID:nDtT1sBt0
サイドシルに車載ジャッキでUPする部分にマークが有る
そこにウマをかけるのだが、サイドシルアダプタなどの
凹型ゴムなどが付いていないウマだとシル潰すかも

買ってみたって、ちゃんとガレージジャッキも買ったんだろうか?
安いガレージジャッキは降下速度が.....。

シル潰してもいいから、身体潰すなよ。大丈夫か?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:43:22 ID:G4XiAC7i0
ウマのアダプタない場合使えないんですね
サイドシル以外どこにかければいいのか分からないんで
アダプタ買ってきます。
一応フロアジャッキ準備おkです
フロントはクロスメンバーにかけてリアはデフケースにかければいいんですよね?
あとホームセンターで2tの安いジャッキ買っちゃいました・・・
体潰さんように気をつけまs
ここの住人やさしい・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:51:09 ID:5kZq38770
リアはでデフケースということはFRか?
車種がわからんからアドバイスしようがない
昔の日産FRだとアダプタ付けても潰れたなw

ジャッキ降ろすときはゆっくり降ろせよ
アダプタ付いてても一気に降ろしたら潰れてウマ倒れて車が横に飛ぶぞw

フロアジャッキ使うのはじめてなら練習してからやりなよ。
安い2tジャッキはなかなか上がらないくせにちょっとバルブ動かしただけでストンと落ちてくる
デフケースにジャッキかけるときは蓋にかけるなよ、アルミでできてる場合が多いから潰れる
デフケースまっ平らじゃない場合が多いからきちんと中心に掛けて確認しながらゆっくり上げろよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:00:51 ID:jynysHtf0
そういえば、ガレージジャッキについてSGマークの
基準が制定されるな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:40:42 ID:G4XiAC7i0
>>257
すいません車種ステージア(M35)です
詳しく書いてもらってありがとうございます
ジャッキもあまりいいものじゃないしあれなんで
多分ストンと落ちると思いますw怖いんで練習してから車に当ててみますね

とりあえずウマかけて何かするとかじゃないんですけど
そのうち役に立つかなと思って色々相談させてもらいました
そういえばなんでみんなそんなに詳しいんですか?
どこで勉強してます?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:58:41 ID:nDtT1sBt0
>259
1年間だけオートメカニック誌買って見れば?

ウマ掛ける高さまで上がるか不安なジャッキだな。
もちろん丈夫で水平な床面は有るよな??
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:09:26 ID:3HTuyqsw0
正直安物の2tジャッキは怖い、皿も小さいし
すぐ壊れたりするから。
>>260が言う通り安物ジャッキは限界まで上げても
ウマの高さ最低〜下から2段階ぐらいの高さぐらいまでしか上げられない場合が多い
しかもかなり不安定でジャッキ降ろすときすげぇ怖い

タイヤ交換程度なら安物でもいいけど
下に潜るような作業するならもっと高いの買ったほうがいい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:15:22 ID:geqPU+9E0
>>260
アスファルトで整備された駐車場です
たぶん水平だと思います

オートメカニックって整備書みたいなやつですよね?
興味あるんで明日本屋に探しに行ってみます

>>261
やっぱだめですよね・・買い替え・・・ジャッキ高いですよねw
工具もいいものじゃないんで道具もまともなの揃えたいな・・・
なんかおすすめのメーカーあります?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:25:30 ID:ejxCuBzS0
>262
オートメカニックは整備趣味雑誌だよ。整備解説書ほどの
情報は無いが、汎用性はある。数年前まで読んでいたけど、
1年間で特集が一回りしていたから1年間で十分だと思われ。

安いガレージジャッキの車輪は小さいので、
アスファルトの凸凹でも正直不安だぜ。

見に行ってやりたいが・・・・茨城県中央〜北部じゃないよね。w
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:30:50 ID:3HTuyqsw0
オートメカニックは季刊でメンテナンスなんたら〜って別冊出すからそっちのほうがオススメ。
オイル交換から基本的な作業がまとめてある。

本誌は特集組まれてる車種のひとはいいかもしれないけど、他はあまり役に立たない
燃費グッズなんてどうでもいいっつーのw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:42:13 ID:geqPU+9E0
勘違いしてましたw
あの本、整備士が読むような活字ばっかりの小難しい本だと思ってました
お二方オートメカニックと別紙の情報ありがとうございました^^

>>263
いろいろ教えてもらいたかったです・・兵庫です
遠いですよねw

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:48:17 ID:ejxCuBzS0
>264
そ〜そぅ、オカルトグッズがたくさん出たんで月刊読むの辞めたわw

>265
俺は最初自作木製スロープと重量ブロックで下に潜ったぜ。
オイル交換、マフラー修理なんかやったぜ。
タイヤローテはスペアタイヤと車載ジャッキ使って...面倒だったけど。
ウマ掛けたのはブレーキに手を出してからだな。
ガレージジャッキは前後スペースも結構要るよぉ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:00:43 ID:geqPU+9E0
>>266
そういうの自分でやってみたいです
自分の車自分で整備できるとか最高ですよね
足回りとか難しそう

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:11:34 ID:ejxCuBzS0
>267
できるぜ。おまいもこのスレの住人じゃん。
ステップ踏んで行けば安全に進めるぜ。

とりあえず潜ったら記念に下周りの写真でも撮ってUPしてね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:17:32 ID:geqPU+9E0
>>268
はい!何時UP出きるようになるかわかりませんけどw
いいジャッキ買ったら潜って錆びチェンジャーでも噴いてみようと思います
今日は色々聞けて楽しかったですありがとうございました^^
おやすみなさい
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 06:25:35 ID:cvtjzzOI0
>>265
あれは全くの素人向けの本ですよ
整備士から見ればトンデモ本なんで忌避しているスレもあったりします
・・・が、読み物としても楽しいかと

買うなら
>2008年4月号
>とことん自分で整備する!!
>DIYメンテナンス大百科
で良いかと
20万km徹底メンテはボリュームは大きいが中身は薄い気がした
増刊号も思いっきり中身が被るんで買い揃えてもあんまり意味が無い
>クルマいじりのためのメカニズム大図鑑
は読み物としてはオススメだけどたぶん内容は古いと思う
このシリーズは巻頭カラー以外は使いまわしてるからw

錆チェンジャー塗るって何処に?
普通は錆の上からシャシブラックを塗るもんですよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:14:59 ID:jRJ7D3NfO
その手の本ってスバルやホンダとか少し違う構成になったら対応できないだろ
それなら自分の車種のハイパーレブとかのほうが役立ちそう
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:23:03 ID:GFt1hMmu0
サービスマニュアルが最強
意外とドシロート向け?ワンポイント解説とかもそこそこある
というか、プロ整備士ってこんなことも説明されなきゃわからんのか?
って思うとかわいそうな気もしてくる逸品
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:19:18 ID:sS+WAnbG0
自分でやりたいって言ったって、下周りなんて最初は
せいぜいブレーキとかマフラーぐらいしか手が出せないんだろうから
まずは潜ってネジの1本でも緩めてみればいいんじゃねえの?

マフラーのボルトは大抵苦労するが、ボルト1本緩めただけでも
DIYの基本が一つ身に付くはず。
その積み重ねだよね。

本で得る知識もいいけど、問題にぶつかったときに
ネットで調べたりショップや掲示板でピンポイントで聞くほうが
絶対に習得が早い。





274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:13:24 ID:++d4fZs30
>>273
なにこのレス乞食?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:09:31 ID:sS+WAnbG0
ん?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:29:51 ID:jRJ7D3NfO
ネット知識で役立つことあんまないだろ
車板や車種板のスレも知ったかばかりだし
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:29:39 ID:Q5wOQl9h0
それを言ったらダメだ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:03:37 ID:5ubN7nk/0
>>272
別業界の製品整備マニュアル作ってた(設計屋の仕事だから)けど
あれってターゲットの標準レベルに合わせるんじゃなくて、
最低レベルに合わせて作りゃなならんので冗長な記述になってる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:04:04 ID:sS+WAnbG0
>276
うむ、確かにほとんどが決まりきった回答ばかりではあるが・・・
何にも知らない状態だったら意外と新鮮なんじゃないかな。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:30:07 ID:v9c9u3rV0
>>273

どうしても押さえとかなきゃならん基本中の基本すら知らずに
いきなりあれこれやって死人がでなきゃいいけどな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:45:30 ID:N02kthqE0
>>273

いきなりマフラー交換は無理だろ
ボルト折って途方に暮れるのが目に見えてるし
ブレーキなんてもってのほか、下手したらしぬ。
初心者はジャッキアップ作業自体やらないほうがいい

まず失敗しても大して影響ないオーディオやエアフィルター交換あたりからやればいいんじゃね?
そういう簡単な作業からやって工具の使い方やボルトの締め方を覚えてから段々レベルアップしてくのがいいと思う
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:52:33 ID:J8BU+omb0
>281
そこまでレベル下げなきゃダメですか(・ω・;)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:59:52 ID:jRJ7D3NfO
素人は一点だけジャッキアップしたような車を揺らしたり
激しくドアを開け閉めしたり
乗り込んだりしてるし
ホイルレンチに足乗せて全体重×反動力を掛けたり
廃エンジンオイルをマンションの公園の水飲み場から流したり
素人の行動は常軌を逸している
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:04:29 ID:tKkz19Uc0
自分だって適当にやって危ない目してきてるくせに。
死なない程度にやれば問題ないって。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:00:16 ID:vff8j8qk0
>>281

おいらはフィルター交換よりも先にマフラー交換をした口だなw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:57:25 ID:cvtjzzOI0
>>282
何気にジャッキアップの難易度は高いよ
ジャッキアップと固着したボルトの対処法さえできりゃ何だって出来る
何気にサイドシルを潰さないウマの入手のハードルが高いし、フロアジャッキ
もしくはパンタジャッキの使用を考えてない軽自動車だってある

恥を忍んでディーラーで聞いても、そのメカニックが「2柱以外かける場所が無い」
って途方にくれる始末ですよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:59:32 ID:kppOCSe1O
アク禁中でケータイからですがご教示よろしくオネガイシマス
ETCセットアップ済みを買ってきて、愛車(HR-V)に付けようとしています。
ヒューズボックス(運転席下)のラジオ(15A)から電源と取ろうと思い、
エーモンのミニ平型電源ヒューズ(15A)を買ってきて、ETC付属の電源ケーブル(赤い分岐コネクタがついている)
のヒューズ以下(ギボシがついていた)と差し替えて、初めて買ったテスターで導通チェックまでしました。
ここでエーモンについてきたヒューズが5Aで、ETCについてきたヒューズが3Aで悩んでいます。
1、このまま5Aのヒューズを使っていいのか?
2、3Aにかえるならばあの硬いカシメをどうやって緩めたらいいのか?
あと、ヒューズボックスの平型ヒューズが指で外れなかったのですがラジオペンチでひっこぬいていいのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:07:04 ID:tm38Ggh40
>>282

じゃなくって、お前さんのレベルが低いから見えてないことが多いって話。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:15:49 ID:B5i7uwET0
DIY初心者のころに一応ウマかけてたとはいえ危ないことがあったな。
今思えば死んでてもおかしくなかったり。。。
281の言うことも一理あると思うわ。
>>284
死なない程度ってのががわからないのが初心者なんだと思う。
ま、下にもぐらなければ相当なことがない限りは死なない気もするが。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:21:24 ID:B5i7uwET0
>>287
ETCのもエーモンのも管ヒューズがプラケースの中に付いてるタイプかな?
俺なら3Aのほうが安全側だからそっち残すかな。
ヒューズボックス→取り出しヒューズ→取り出し付属のヒューズを切ってギボシ加工→ETCのヒューズ→ETC
かな。
平型ヒュースはヒューズボックス内にプラの挟む奴付いてなかったかい?
ラジオペンチでもアホみたいに力かけて割らなけりゃ大丈夫。
軽くはさんで引っこ抜いてね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:43:39 ID:kppOCSe1O
>>290
ありがとうございます
管ヒューズプラケース付きでした
3A移植はナントカできました
あとは平型ヒューズ抜くだけです
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:38:25 ID:A62voQZVO
最近めちゃくちゃDIYにハマってる。

いままでは、オイル交換もショップでやってたけど
自分でミッション、デフオイルも交換するようになった。

単に金が無くて自分でやって節約する為にやりだしたのに、かえって楽しくて工具揃えたり金使ってるww

走りにも行ってないけど、幸せ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:11:19 ID:cyssR8hmO
もうめんどくさいから全車種にアウトリガの装着を義務づけよう
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:16:30 ID:TVS+1/Yn0
100キログラムぐらい車重増えそう
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:14:47 ID:azXklP8nO
基本は、まず工具だな!面接触でもないボックスやメガネでは固着したボルトは頭なめるし…車のボルトナットは、わざと角がないからな。ミンカラ見てると本締めをスパナで行なうような基本無視の香具師が多すぎる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:05:03 ID:zJr9zyKT0
>>295
「ネジなめました」ってブログのネタができて好都合じゃマイカ?

プケラ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:46:43 ID:SMKWMgGg0
>>292
こんなところで俺見っけw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:04:16 ID:UNbD5TrS0
>>295
面接触なんて素人の使う工具ですよ
あんなの遊びがでかいわ、粗悪品じゃ噛んで傷めるわで使い物にならない
ko-kenのデュアルヘックスでも舐めたことは無いですよ

つか、車のボルトナットがワザと角を落としてるなんて初耳なんだが
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:09:00 ID:WOcf70Pq0
「素人の使う工具」ってのは褒め言葉と思うが。
素人でも扱えるってことだし。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:55:31 ID:ovxvG7P80
>>289
ホイール外してタイヤハウス内に頭を突っ込みながら
「ここで落ちたら顎とか頭蓋骨とかどうなるんだろ?」と考えると
ゾクゾク〜ッとしてきますねw

もちろんウマやタイヤをしっかりかませてはあるし、かなり揺らして
確認するので大丈夫とは思うが、
過去に絶対一度ぐらいそんな風な事故が起きてると思う。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:08:33 ID:DDWRRVsl0
工具なんてなんでもいいが、一応目安はある。

激安工具:「激」が付くやつはさすがにどうにもならん。
ないよりましとか言うけど、無い方がマシってレベル。マジで。

安物工具:経験積んでればこれで十分。
メガネなんて安いの数セット持ってる方が断然使える。
(微妙なオフセットの違いで回らないねじが回ったりする)
オープンエンド(いわゆるスパナ)はまったくというほど使わない。
使うときは切った貼ったの加工してSSTに仕立てちゃうケースが大半
安井の1セット持っててもいいけど、、、いらんねふつう。

高級工具:基本的にはまったく不要だけど、まるっきり無駄って訳じゃない。高いなりにいいとこもある。余裕があれば欲しい。

超高級工具:アホが。

以上。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:38:41 ID:cyssR8hmO
以上貧乏人の妬みでした
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:53:57 ID:ovxvG7P80
>>302
自分ではな〜んにも出来ない金持ちが僻んでるように見えるよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:59:46 ID:UNbD5TrS0
安物工具ってのがTONE辺りなんだろ?
まぁ、俺も安物でいいや

クニペはユーロ高で高級工具から超高級工具へランクアップした気がする
今の値段じゃ買えん

メガネは激安工具も1セット持ってる
13-15がコイツ頼み
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:22:09 ID:K2HwKc720
俺の工具箱KTCばっかり
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:58:33 ID:Yn/f6Yfo0
ま、自分で金出して買うんだから、好きなのどうぞ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:58:17 ID:ovxvG7P80
KTCがほとんどと、エビ印が少々。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:56:46 ID:azXklP8nO
へぇ〜面接触よりガタの少ない線接触のほうがいいのかね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:46:03 ID:UNbD5TrS0
線接触よりも接触面積の少ない面接触ソケットも多いし
線接触なのにキズのつきにくいソケットも多い

サーフェイスソケットってのは一般的なソケットよりボルトの面に対して
よりナナメの方向に力がかかるから負荷は大きいみたいです

>>308の指摘通りクリアランスの影響が非常に大きく、塗装されたボルトを
想定したJIS規格のソケットよりネプロスのソケットの方がボルトへの負荷
が小さいのもそのせいだとか・・・
310132:2008/10/05(日) 21:23:23 ID:uf4L1Grj0
>>304
高くて確かに手が出しにくいが、モンキープライヤーとか、あると凄い便利なんだよなぁ。
一度アレ使っちゃうと普通のモンキーなんか使う気がしない。

ちなみにオレは奮発するときはせいぜいkoken。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:38:45 ID:uf4L1Grj0
おぉっと、名前欄が。失礼。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:49:59 ID:UNbD5TrS0
>>310
プライヤーレンチ?
あれ欲しかったんだよなぁ
8000円ぐらいの時にムリしてでも買っておくべきだった
1万超えると流石に手がだせん

手元にスタンレーのバイスグリップモンキーがあったんで見送っちまったんだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:06:20 ID:29DSMfdi0
>>312
そうそう。確かに値段はアレだけど、かなりいいよ。

オイルブロックとかの狭い場所で、アールズとかエアロクイップなんかのinchサイズの早回しが最高に楽。
180mmのヤツでも35mmまでくわえられるし、どれだけ広げてもちゃんとアゴは水平だから、安物のスパナよりよほど信頼できる。

ただ、オレの場合、180mm買ったのは失敗だった。250mmにしとけばよかった…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:13:57 ID:29DSMfdi0
てかロッキングモンキーの存在を初めて知ったんだが。…激しく欲しい(w
ビミョーに合わないmmのスパナで本締めするよりよほどマシな作業ができそうだ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:16:44 ID:mkFoOyJ6O
ロッキングモンキー?モンキープライヤー?

気になるから、仕事帰りにアストロよって見てくる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:31:44 ID:QkGQgBn4O
>>285
俺もマフラー交換が一番最初のDIYだったな〜
切断加工が必要だったからグラインダーでぶった切ったしw

俺の場合は物理的なものなら何とかできると思ってやるけど、
電装系は目に見えないという不安があるから触れないな…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:25:14 ID:yBId4ig00
物太郎のカタログを請求したけど、分厚いな・・・。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:03:09 ID:894SamGMO
フェンダーのツメを爪折り機で折ろうと思っています。
片側は再塗装してもらっているのですがツメにカッターで
切り込み入れておけば表まで塗装が割れてくることはないですかね?
よろしくお願いします。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:56:26 ID:vuLK0RfF0
やっぱり貝印がいいんじゃね?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:08:34 ID:WvfuRX3D0
ウインカーポジションを作りたいんですが
通常時が白ポジでウインカー作動時も反対のポジは点灯しぱなしというのを考えています。
法律をクリアできるでしょうか?
またポジやウインカーは二つあっても大丈夫ですか?
参考
ttps://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/Ehowto_Plamp.php
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:32:10 ID:2RvD6+fk0
>>320
車幅灯と方向指示灯を兼用するの?
なら明らかに灯火の色が白のは通らないよね。
別にするなら白色の車幅灯はOK、
方向指示灯と連動しなくて常時でOK(むしろ点滅しては駄目)
あと車幅灯と方向指示灯を同じ灯火室(って言い方で判るかな)に入れた場合
別体と見なされなかった気もするので注意。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:18:27 ID:WvfuRX3D0
>>321
>車幅灯と方向指示灯を兼用するの?
>なら明らかに灯火の色が白のは通らないよね。
>別にするなら白色の車幅灯はOK

>あと車幅灯と方向指示灯を同じ灯火室(



一つのソケットに指示灯用の橙LEDと白LEDをつけて一つの灯火室に差し込む予定です
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 03:21:17 ID:6laeAAgi0
>>322
>>321を読んで何もわからなかったなら諦めろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:17:01 ID:cK/u0tJ50
ウインカーポジションにするキットが売ってるがアレじゃダメなのか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:02:35 ID:7dZRKmtb0
ウィンカーポジション化 →藁
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:05:06 ID:CGV8C/eU0
やっぱり貝印がいいんじゃね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:01:15 ID:MIaYk4PT0
さぁて今週末はドライブシャフトブーツ交換するぜ。

分割タイプだけど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:43:18 ID:UC4BQhvR0
おりゃワイパーリンクとアクセルワイヤーの交換だ。
Fウインドウ可倒式の先代が羨ましいぜ…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:42:04 ID:/i1hpROo0
俺も連休ハブボルト変えようかと思うんだけど
プーラー使ったほうがいいかな?ハンマーはNG?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:05:16 ID:hmMJX0FE0
>>329
古いボルト抜くなら、ハンマーで叩くなりお好きにどうぞ。
どうせ再使用なんてしないから。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:15:27 ID:/i1hpROo0
>>330
ハブ痛めそうだしプーラー買うか迷ってたけど
わざわざ買うのも勿体無いし
軽めに叩いて貫いてやろうと思います
レス感謝です

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:31:41 ID:KM/FLvAf0
整備要領書に叩けと書いてある車種もあるよ

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:56:16 ID:/mZqpvBe0
ここ数年「パンタジャッキ+輪留め+外したホイールを敷く」でDIYやってた。
しかも年中強い風が吹く所で。

「+角材」でホイールが立派なウマになる上に角材が無くても意外と何とかなるもんだけど、
そろそろウマ買おーっと。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:59:37 ID:MBT2cJS70
たまに>>333みたいな人いるけど何かあったときどうするんだろう。
ホイールだってあくまで完全な下敷きを防ぐだけだし倒れてきたら普通に大事になるのに。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:25:01 ID:YpL6GCYtO
ウマだから転倒を完璧に防止するわけじゃないだろ
PL法の後ろ盾があるからウマ推奨なだけで
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:49:04 ID:DJMg9JLD0
>>334
>倒れてきたら普通に大事になるのに

ちゃんとやってるならどうにもならんよw
馬はイラン
デタラメならダメだが
馬なら絶対安全とか思ってるならその方がよっぽど危険
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:57:57 ID:p0OSnv4L0
>>334
こいつは何もしないのに他人のあら捜ししかしない「ゆとり」だからね。

相手しちゃダメ。 クズになるよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:28:34 ID:m243Ey6Z0
名の知れたメカニックだってウマかけずに潜ってウッカリ死んじまったり
するからな
まぁ、>>336みたいなヤツは死んでもいいよ

>>334
ホイールは落としたときにジャッキを噛ませるスペースを確保するためのもの
決して安全を確保するためのものじゃ無いですよ
タイヤ交換みたいに車の下に潜らないときにやるだけです
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:29:07 ID:JTVstCHZO
ここでウマで上げてて、作業終わったからフロアジャッキで上げて下ろしたらタイヤ付けるの忘れてブレーキディスクで着地した漏れが通りますよ。

人間ってうっかりするもんだね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:52:05 ID:bUdv5ttn0
>>338
>> 名の知れたメカニックだってウマかけずに潜ってウッカリ死んじまったり
>> するからな

例のポルセ職人?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:54:40 ID:UF/STa0I0
>>339
バックプレートの変形点検推奨
342339:2008/10/09(木) 20:59:40 ID:JTVstCHZO
>341
大丈夫ですた。t0.8くらいあるバックプレートで、縁にリブ立ててあるので曲がらなかった。タイヤ忘れたといっても一輪だけだったしね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:00:26 ID:QOSArTt80
344341:2008/10/09(木) 21:35:27 ID:UF/STa0I0
>>342
大事に至らず、良かったですね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:36:13 ID:7ZBF/9460
>>338
お前がアホなのはよく分かったから、まあそんな必死になるなよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:45:40 ID:n2mjA5pX0
1つ前のアコードワゴンのキャリパーの締め付けトルクどれくらいかわかります?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:58:03 ID:2LN3TuXl0
>>345
何処がアホなのか詳しく!
俺にはワカンネ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 03:40:34 ID:vKdmuOLb0
>>346
グって感じ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:29:44 ID:n2mjA5pX0
グっですか・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:34:27 ID:vKdmuOLb0
>>349
そう、グッッだ・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:38:34 ID:n2mjA5pX0
レスが早くて吹いたw
おkしょうがないからグっで逝くわb
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:49:59 ID:4su34yWH0
ホイールの締めつけはキュッて感じ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:52:49 ID:2LN3TuXl0
キュッじゃねぇだろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:13:49 ID:gx9677pm0
ぬぅん!って感じで
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:22:34 ID:cJZaL/up0
ぬぅん!は明らかに締めすぎだろ。
キュッじゃなければニューって感じで。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:29:04 ID:0aqxofL30
ワカンナイゼンゼンワカンナイ
Nmデオネガイシマス
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:29:53 ID:l/ln3L0gO
10
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:30:28 ID:XYFkJJIQ0
ニューは折れてるw
むしろクニューで
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:36:05 ID:Z3QAqoxlO
おまえらも暇だなw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:37:30 ID:0aqxofL30
暇じゃないよ忙しいもん
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:41:21 ID:wAfYbV/c0
ホイールの締め付けはギュッだろ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:05:49 ID:39pqS9Bv0
ぬぅん!もニューも、とにかく音が伸びるような時点で締めすぎ舐めてる。

ンッ(ッは聞こえないくらい)でちょうどいい。
ほとんどの場合、手で締めてると締めすぎになるんだし。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:12:35 ID:cJZaL/up0
>>362
それだ!!
それが言いたかった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:40:01 ID:vy9Ny4ZJ0
50センチ位のレンチなら、腕の力だけでグッと締めるくらいだ。
クロスレンチで両腕の力だけではずれないのは締めすぎ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 05:02:48 ID:33Ctdpia0
95万パワーで全力で
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 07:48:08 ID:BeQPpIAgO
手ルクレンチはトルクレンチで既定値閉めたり緩めたり練習すればいいのよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 09:24:26 ID:u+uHMUGD0
あっ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 10:42:08 ID:fB2emmhs0
引き上げる力と押し下げる力ではまた違う。
こういうのって伝えるの難しいね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 11:25:54 ID:aaFDn6Er0
>>356
手でニュッという感じは100〜120NMぐらいだ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 12:44:20 ID:UacrI1vTO
ニュッというのはボルトが塑性変形してる感触。
その感触があったらすぐ止めないとボルトをちぎるよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 13:40:57 ID:fNK+EZS30
確かにグッとニュッではだいぶ意味が変わるな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 16:15:03 ID:nG2CHsuH0
ニョッ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 16:26:13 ID:fNK+EZS30
>>372
どうみても出てきてます。
本当にありがとうございました。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 16:39:43 ID:Je3F/K/mO
初期型タウンエースノアなんだけど
ハザードスイッチの照明が点かなくなった
T5だと思ったら見たことない
しかも リアの曇り取りが同じバルブだからそれと替えたらどっちも点かなくなった
誰か助けて
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 18:08:02 ID:7OHl6wj70
ワカリマセンです役立たずでごめんなさい
普通に切れたんじゃないかい?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 18:48:50 ID:33Ctdpia0
俺もわかりません
わかる人に聞いてください
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 18:50:53 ID:rr25GXOV0
でらいけ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 22:11:56 ID:Je3F/K/mO
>>375-377

いやいやありがとう
後日もっかい見て、ダメだったらでらいく
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 07:54:54 ID:lZYPoy3M0
FF車のフロントのトーを調整しようとしたところ、右はタイロッドが回るのですが
左は少しか回らず調整できませんでした。
ゴムか何かに引っ掛かっており無理に回しても戻ってくるような感じです。

ロックナットを緩めてタイロッドを回すだけと思っていたのですが
何かコツがあるのでしょうか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 08:18:53 ID:ttlVodE40
>>379
おまいさんが回そうとしている物の根っこあたりに、ゴム製の部品がついていないか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 09:01:43 ID:OT5q623h0
>>379
解ってるとおもうけど、FFではトゥーアウトにしろよ〜。
直進安定性のキモはリアだから。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:07:30 ID:yiD+hSOc0
FFでリアのトーを自由に出来るクルマをいじったことがない。
あるの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:26:39 ID:94+2YzvP0
>>382

つうか、リアを素人が自由に動かすということほど怖いものはないと思うが
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:15:44 ID:yiD+hSOc0
前をいじろうとする知識を持ってれば問題ないんじゃね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:22:52 ID:94+2YzvP0
>>384

かな〜〜〜〜〜り問題があるがw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:27:24 ID:yiD+hSOc0
くわしく。
俺、ずっといじってた。やべーかな?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:29:52 ID:94+2YzvP0
>>386

リアが基本になる。
フロントのみをいじる分には問題がないが、
リアをいじってそれが正しくないと、フロントであわせたつもりでも
ずれまくりという状況に陥る。
ここまで書けばどういう事態になるか解るね?
非常にコメンドクサイ作業を迫られる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:36:33 ID:yiD+hSOc0
リアのアライメントが重要というのは重々承知の上で聞くが、
それが、デラメカですらいじれないクルマが多いのはなぜ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:50:46 ID:u/WTE9gT0
リアを基準にフロントを調整するから

ってこと?

まぁトーションビームみたいに弄りようが無い車も多いけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:57:17 ID:yiD+hSOc0
>>389
んだ。
後ろが決まってなけりゃ前をいじりようがないはずなんだが、
現実的にはメーカー的に「前でつじつま合わせろ」ってことなんでしょ?
なんかむかつくんだ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:15:15 ID:DZKawlgT0
今日リアのパッド交換してみたんだけど
あれパッドとピストンの突起あわせないといけないんだな
知らずに組んで動かしたらギュルギュルいっとった・・・あはは・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:21:01 ID:5ynMUC5b0
>>391
あははじゃない。
>>383よりかなーり問題あるwwwwww
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:27:01 ID:DZKawlgT0
結局、組みなおしてから結局整備士の友達に見てもらったよ
バイクのは昔やったことあったし
ネットで調べて余裕だぜなんって交換したらこれですよw
ごめんなさいもういじらないからゆるして・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:38:53 ID:5ynMUC5b0
学習したなら次からちゃんとできるじゃん。
DIYとはそういうもの。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 04:06:21 ID:Co4pG+OC0
>>391
そういう内容だったら、こっちに書き込んだ方が生暖かい目で見守ってもらえるよw
【デラ逝き?】DIY失敗談スレ 3台目【それとも廃車!?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222846335/
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 09:05:03 ID:PpNWElRl0
>>382
EZシムみたいなの使えば調整できるらしい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 17:44:29 ID:35EZCQ+ZO
>>374だけど
なんでも件のバルブの規格は“T4.2”だったようだ
LEDのを買ったから今度交換する
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 12:37:14 ID:XEKRcZ4hO
ウマ置かないでフロアジャッキだけで大丈夫だろうって下にもぐったら
誰かがジャッキ下ろしてつぶされちゃったよ…あははwwwwwwww
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 15:11:28 ID:FhFT7zKK0
なんだ、生きてるのか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 17:04:07 ID:NSXafXxO0
釣りならもう少し本当っぽくしてほしいもんだ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 17:09:58 ID:cBB4xpXT0
馬鹿な高校生でももう少しまともな事書くよな。
どうせ中卒なんだろう。?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 17:51:17 ID:hOpF/bJY0
書けない・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 17:52:06 ID:hOpF/bJY0
あっ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:37:22 ID:3iFeXKqIO
光るナンバーボルトを付けていてスイッチを入れたいのですがどうすれば良いでしょうか?+はスモールから、−はボディアースです。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:52:59 ID:rNpnq37f0
そこでエーモンさんの出番ですね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:00:08 ID:cBB4xpXT0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:10:18 ID:GSU/WfxlO
突っ込まないからな!絶対にだ!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:08:24 ID:FsFTyUTK0
>>398

降ろしたのはきっとコブラだよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 05:27:19 ID:ixLIRaBHO
>>407

>>407

つ( )*()
|/ |/

突っ込ますからな!絶対ニダ!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 15:23:42 ID:TGGSu0Jb0
>>404
放置されてるけど付けれた?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:34:11 ID:EgykVf6T0
放置してもスイッチなんて割り込ませるだけだからできたと予想
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:35:35 ID:izXmaUXX0
サス交換してからの、コトコト虫退治に明け暮れる日々。
急に?仕事がタイトになって、作業灯での作業で遅々として解明しない…
こ五月蝿いタイヤもあって、場所も特定できてない。
こりゃ、殺してたリアスピーカー復活+社外マフラーで誤魔化す?
お客様デー逝けないしなぁ。

で、関係ないんだけど、チップウレタンでのデットニング効果って有るのかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 17:54:10 ID:HxgkkIWvO
鉛の粉をぎっしり詰めたらそれは素晴らしいデッドニング効果が
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 18:00:16 ID:OZyha1i50
>>413
放射能にも効果がありそうですね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 18:35:21 ID:nwLoOPAt0
中古のサスか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 18:38:59 ID:TNfk9uh50
>>412
スプリングシートの接触
ピロアッパー使用ならピロのガタ

そもそもネジの締め忘れ
417412:2008/10/17(金) 20:21:03 ID:jpJskHJa0
>>413
粉って時点で、かなり健康に悪そうですね汗
コークスで溶かして…って、車重がピンチですよw

>>415 >>416
腐れTEINから、中古純正戻りです。
接触…ありそうですよねぇ。でも、かなり軽い音、なんですよね。
シート接触の音ってどんな音でしょう??

ネジは、3度確認しましたです、もうジャッキアップ嫌や…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:40:17 ID:EgykVf6T0
DIYデッドニングなんて結構みんなむちゃくちゃなもの詰め込んでる希ガス
台所スポンジやら古着やら
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:00:03 ID:TGGSu0Jb0
なんか臭そうだな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:24:44 ID:y1AWYCia0
つ ファブリーズ
421お○り○きの電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/10/17(金) 22:49:25 ID:+l7bJ2eN0
>>418 おいらのクルマのスピーカー裏には着古した浴衣の切れ端が詰め込んである。
大抵のクルマはこのあたりが無対策な事が多く、特にダッシュボード取り付け
タイプの場合は裏音がモロに出てしまってパフォーマンス下げたり、ビビリ音
の種を作ったりする。 結構効果有るよ。 実際市販のスピーカーの裏音吸音材
だって、古布再生材だったりすることが多いのだから。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:45:56 ID:cgRVFNKW0
明日は天気いいみたいだし気合いれて洗車してみようかな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 04:25:02 ID:DTRL0YGE0
エンクロージャーに焼砂ぶちこむってのは昔あったな
オイラはアスファルトシートをコーキングで貼り付けたりしてるな
なんてったって安いから
本来は鉄板とプラスチックの板でアスファルトを挟むんだけどな
接着剤で貼り付ける分には重量増ぐらいにしかなんない
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 04:36:39 ID:0sDAc3pf0
>>416
始めてピロアッパーの車高調を組んだときやらかした。
アッパー取り付け済みのストラット完成品で届いたから、そのまま組み付けたら段差でフロントからガタガタ音。
ボンネット開けて車揺さぶってみたら明らかにがたついてる!
ショックの頭のボルトが手で簡単に回せるくらい緩んでがたついてた。

あのまま音シカトして走ってたら、ボルトがもっと緩んで取れて、段差で車が浮いたときにショックはずれて
悲惨な目に遭ったんだろうな・・・それ以来、アッパー取り付け済みのショックでもボルトの締めは必ず確認してる。


>>417
リアサス回りを外すときに内装をいじったのなら、内装の取り付けがまずいとかは?軽い音とのことなので。
リアサス回りの内装全部外して走ってみれば、内装かサスかの切り分けが出来るかと。

案外、純正ジャッキの固定が緩んでいたとか、意外なところに音の原因があるかも。

自分の車の純正サスが死んだときはコトコト音じゃなくてギシギシ音だった。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:50:34 ID:KWT5S3BC0
キャリパーのピストンブーツを入れるのに手こずってたら日が暮れた 。・゚・(ノД`)・゚・。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:43:06 ID:IoEm4Bjk0
>425
っコーンポタージュ
427425:2008/10/18(土) 19:47:17 ID:KWT5S3BC0
>>426
ありがとう。カントリーマアム(秋限定マロン味)と一緒に食べたよ。

ああ、書き込んでから1時間も経ったのか・・・・・・。
組んで終わりかと思ってたら上のスライドピンが固着してて、今度はピンを取るのに手間取った。

これからエア抜きしまーす。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:01:02 ID:QVwawPhR0
>>427
カントリーマアムがブレーキオイル風味になってなくて何よりだ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:26:08 ID:cgRVFNKW0
ディーラでスライドピン単品で売ってくれる?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:08:17 ID:QG3wA/IL0
単品の設定があれば。
なければキャリパーごと。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:17:55 ID:cgRVFNKW0
ありがとう!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:24:39 ID:sFDDNV5RO
単品で設定しとけよって話だよなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:42:03 ID:QG3wA/IL0
何乗ってるか分からんが、オレのクルマだと設定ある。
ピン2本で1000円しない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:45:00 ID:kOphvmN/0
>>429
スバルでは単品の設定あったから
多分他のとこでもあるんじゃないか?

ある程度距離走った車でキャリパー周りいじるなら
オーバーホールとブレーキフルード交換もセットでやるのがお勧め
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:55:14 ID:QG3wA/IL0
O/Hは結構値が張るよ。
オレは自分でやったけど、キャリパーのボルトが固着してて大変だった。
ブレーキだし、自信ないならDIYは辞めとけ。(一応DIYスレだが…)
走る棺桶になる。

サーキット行くオレはパッド交換の度にフルードも交換するよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:08:53 ID:6C6jP5Uq0
サンデーメカはある意味プロよりも、時間と闘っているな。
それも真剣勝負。作業完了できなきゃ仕事にいけない。
437425:2008/10/18(土) 22:47:18 ID:KWT5S3BC0
どうも、425です。エア抜き終わりました。

あれ、あっというまに3時間。シャシーブラックを少し噴いて錆対策してたからかな・・・。

スライドピンは錆ではなく樹脂状の塊(劣化したグリース?)が固まっていただけだったので、
塊を取って再使用しました。

一応単品でも注文すれば出るみたいです。

キャリパーのボルトも、今まで何度もブレーキをばらしたせいで頭が丸くなってきていたので
全て交換しました。

フロントはともかく、リヤブレーキのOHは大変だとやるたびに思います。

では、その辺をぐるっと回ってきまs
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:02:47 ID:6C6jP5Uq0
乙。気をつけてな。
ブレーキの慣らしはこの位の時間にやるのがいいかもね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:21:48 ID:TiHLF3Hc0
ドアミラー加工してledウインカーを埋め込む場合、
隙間はパテ埋めだと何か問題ありますか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:27:38 ID:PSCMQLwx0
今日アルミ売ったんだけど
今になって思い出が蘇ってきて泣きそうですどうしたらいいですか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:40:37 ID:wjLz73Za0
>>440
同じ形のを買い直すか、売った店に忍び込む。後はどうなっても知らん。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 04:28:35 ID:l+kTn1+60
>440
思い出しながら作る
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 10:31:10 ID:csUzMov4O
ロンシャンですか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 12:17:18 ID:xsTu2w8O0
いいえ、シェンロンです
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:11:10 ID:XrxSqmWP0
いつかはいつかはと思いつつ、あの頃の車には戻れないのに、
ホイールが倉庫に。114.3の12インチispeed。
17インチのispeedとか無いかなー無いよなぁ…orz
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:34:17 ID:NHWyWzUK0
シート分解して洗濯したことある?
そもそも布だけ剥がせるのかわからないけど
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:25:22 ID:dsQkCUMz0
>>446
レカロシート分解して洗濯してる人はいるね
俺は面倒だったので
http://www.rakuten.co.jp/autoland/718605/719933/719937/
こういうので洗ったけどかなり綺麗になったよ。
使ったのはソフト99のやつ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:45:09 ID:Z3JAuBU+0
>>447
自分は、リアシートに実家からのファンヒーターを運んでいたら・・・
灯油タンクから振動で、本体から溢れ出した。
リアーシートが、悲惨な状態に・・・。。

それを使用したら、なんと臭いとか染みも全然残らなかった記憶がある。

みなさん、ファンヒーターは運ぶときには、タンクを逆さまにして運びましょう。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:35:19 ID:NHWyWzUK0
>>447
なんかよさそうとりあえずこれ使ってみますw
ありがと
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:52:51 ID:iN2AGsRO0
>>446
ビートは布だけ外せた。座面は面倒だが。
洗濯機で洗ったら水が真っ黒になったwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:53:47 ID:l50aqFC50
>>448
なんかよさそうとりあえずこれやってみます
ありがと
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:38:13 ID:+vaB0F0/0
>>448
タンクを逆さまつか・・・
タンク入れたまま運ぶなよw
灯油は備え付けのポンプで抜け

シートの洗浄は乾湿両用掃除機が便利
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:30:49 ID:aJdSPe0bO
真っ黒か…なんか俺も洗いたくなってきた
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:46:21 ID:IIiOmZII0
シート外して丸洗いした事がある。

乾くのに1週間ぐらいかかったけど、車はもう一台あったんで…。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:58:26 ID:xsTu2w8O0
>>448
次からは本体内の燃料使い切った状態、タンクもからにしてさかさまにした状態で
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:15:57 ID:4VlQTnQ50
誰か俺の体臭とヤニのべったりついたシート洗ってくれ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:28:45 ID:OvjbGYrh0
シートよりもフロアのマットのほうがひどいぜw

水流しながらぶらしで擦っても黒い水がドバドバで止まらない
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 11:44:42 ID:etvbM4rc0
テラノでホームセンターにペンキ買いに行って、
家についたらリアゲートの下の隙間からポタポタとペンキが・・・

荷室で転がって全部ブチ撒けてたw
でもカーペットを全部外して隅々まで洗って、新品カーペットに
交換したら新車のようにキレイになってかえって気分良かったです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 11:55:56 ID:ZDswy0kd0
ペンキでゴー
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:18:46 ID:aCxfCB0t0
>>458
普通はにほいでわかるだろ
461458:2008/10/23(木) 14:32:23 ID:etvbM4rc0
じゃネタということにしてくれ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:36:14 ID:xgTLidaK0
>>461
ペンキの蓋をいったん開けてから車に乗ったのか?
それとも蓋は閉まってたままか?
後者なら、損害賠償できんじゃね?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:15:59 ID:VlmCKKkM0
ペンキは確か食品とかみたいにプラだかなんだか巻きつけられてないから損害賠償は無理だろ?
ロールで前後だか左右になんども転がればあんなもん簡単に開くし
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:40:42 ID:b66JBCtB0
マジレスすると、ペンキのふたは丸缶タイプでも、ドライバーなどでテコの原理で力を入れないと、外れない・・・。ちなみに、一度蓋を開けたのはわかるし・・・。
一斗缶タイプも、あの蓋は閉め忘れはあるけど、新品はビニールの密閉パッキンがある。
まず、一度使用したのじゃなければ、車内で外れる事はないし、あれが転がるくらいなら気が付くはず・・・。

いやー8月から田舎のおばあちゃんの家の屋根や鉄骨車庫に出窓木枠や下屋や手摺に窓格子など、全部、落ち葉の季節まで終えた。

週末は、ほとんど塗っていたな・・・。中古の塗装機も買ったし。
でも、ペンキ代が錆止め塗料もあわせても1.5万に刷毛やマスカ・ブラシなど3000円くらい。
安いもんだ・・・最後は、刷毛目を残さないくらいに塗れる様になったし、マスキングがうまくなった。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:44:05 ID:LYEBgPaQO
みんな何処に馬かけてる?フレーム?にかけたら凹んだよ…とほほ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:47:49 ID:r0pR2KY+0
>>465
フレームがそんなに簡単に凹むわけねーだろ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:47:56 ID:64NhZ9F20
俺はサイドシル潰して掛けてる

最近はウマがかけられない車が増えてるね
テンパータイヤ付きなのにパンタジャッキを掛ける場所が無いって車もある
取り説にはロワアーム指定なんだが、傾いてるしどう考えてもヤバいだろw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:56:22 ID:64NhZ9F20
>>466
知らんの?
簡単に凹むよ

特に平らでジャッキアップに最適に見える場所ほど凹みやすいw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 19:19:26 ID:g8Kj1h8A0
サイド汁にゴムアダプタかましてかければいいのに
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:43:22 ID:LYEBgPaQO
だね〜しかしゴム付きの馬って高いのね。欲すう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:55:26 ID:K7VPhr9H0
そういう時こそ Do It Yourself !!!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:07:22 ID:N+gIbUY/0
>>469

男汁を掛けてあげます
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:31:52 ID:VlmCKKkM0
>>464
転がれば気づくのは普通だが・・・

ジャッキは薄いゴム重ねたりして代用してるな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:31:50 ID:rcJGQSVf0
>>473

おまえの股間のジャッキにですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:40:20 ID:TcXjMd3rO
0.002t対応
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:52:16 ID:oOGaac85P
0.002t対応まで耐えれたら上等だろw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:44:06 ID:PkDdGJNa0
ロッキングモンキーレンチ最高だ。
安物のオープンエンドレンチよりよほど安心感があるし、傷もつかない。
アールズとかのホースエンドなんかには最適。思わず1個買い足してしまった。

紹介してくれた人、ありがとう。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:24:19 ID:2qQS6s030
股間のジャッキはいまいちだな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:33:38 ID:6TNq7KTjO
デカい電工ペンチて高いから買えないので、22位の圧着端子を潰すのに良い代用工具と使用法てないでつか?
480:2008/10/24(金) 00:59:51 ID:KkzA8/ES0
>>479 端子に線を入れたらそのままハンドトーチであぶって半田を流してしまう
と言うやり方もある。 
ただし、へなちょこは論外。 綺麗に完全に濡れ流さないとダメ。
コレはコレでテクニックが要る。

出来れば電気工事店に世話になれればいいのだが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 02:57:45 ID:sZf2v9XM0
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 03:12:25 ID:InaaTXk70
おまえ優しいなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 05:10:10 ID:6TNq7KTjO
>>480 サンクスです!ハンダやってみます!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:02:26 ID:YW59PcXJ0
>>478
風呂場でそそり立ったイチモツに濡れたタオルを引っかけて珍トレしなさい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:24:55 ID:jMXvjQMf0
>>477
詳細ヨロ!

>>479
ニッパーやペンチ、ボルトクリッパーなんかでも十分代用できますよん
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:13:00 ID:wWCrJmKA0
>>484

独眼流乙
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:32:32 ID:wHBJo3RW0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:46:37 ID:6bNgpE6EO
皆様レスありがとうございます。圧着〜ネジ式のはいいですね〜!
ちなみに今日プライヤーにネジを挟んでかしめてみました、その後半田をながしました。ちょっとかしめが足りないかな?でしたので。


ネジ式を参考にまた明日、色々考えてみます。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:16:05 ID:s2e4GIfT0
>>488
リンク先の圧着工具は圧着マークが付かない
パチモン使うならバイスで潰そうがボルトクリッパー・ナットクリッパーで
潰そうが大して変らん

ハンダの流し込みはリスクを覚悟してやってくれ
クラッキング、溶融とバッテリー接続端子に対しては厳禁の方法
某ホンダのFITがハンダ使って走行中のドライバーの足に解けたハンダを
滴らせるってリコールを出したこともある
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:09:46 ID:me+WzYx80
>>489
某の意味なしw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:08:56 ID:qJ6UdipTO
某ホンダ了解です〜。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:52:40 ID:1f2OBE0u0
俺は今日、某オートバックス行って、某カストロールのオイルを某愛車に入れました
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:44:06 ID:OwhdU3hD0
今度の休みにホイールの塗装をしようと思っているのですがホイールを塗装するときはサフェーサーを塗るものなんでしょうか?
調べているとサフェーサーなしで塗装しているのが多いので気になっています。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:49:34 ID:1f2OBE0u0
きちんと脱脂できてればサフェは吹かなくてもいい
ボディと違ってすぐ汚れたりするから表面がどうとかは気にならないし

ホイール自分で塗装するなんて大抵貧乏人かケチだから少しでも費用浮かせようとしてるんじゃね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:11:05 ID:/3jmJPVe0
ワロタw
>>493も塗装しようとしてるんだから配慮してあげてw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:50:37 ID:A/FXjTHa0
飛び石で剥げ易いよ〜
塗るにしても足付けは必須
出来ればミッチャクロン吹いてく
2液でも自然硬化なら1週間ぐらいはチッピングに気をつけて!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:57:42 ID:3kzzr+CE0
>>496
禿同。

足付け→密着剤(ミッチャクロン)→塗装

これで無問題。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:11:02 ID:sueQzFf00
やったことあるけど糞めんどい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:17:59 ID:3kzzr+CE0
ホイールの塗装するなら、先にターンテーブルを作ったほうが効率がいい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:33:08 ID:sZupE0wf0
DJですか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:39:26 ID:sueQzFf00
HEY!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:04:55 ID:gHj+BBuz0
自分のホイールは、クリアが痛んでいるのですが、クリアだけ「エアーウレタン」で塗装しようと思います。

誰かボクに「エアーウレタン」買ってください。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:15:18 ID:jn6cJ2bd0
>>502
男は黙って、漆
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:47:49 ID:dZp/0ytB0
塗る真似だけするの? >エアウレタン
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:56:45 ID:4oAffQiq0
>>504
そういう発想は無かった…。 おいっ!!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:51:07 ID:3kzzr+CE0
エアーウレタンいいね。
アルミホイールなら、密着剤吹いてからこれ吹けばOK?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:41:59 ID:FaP9ouyvO
エアウレタン吹いたらあとで目の細かいペーパーで表面ならして
コンパウンドで磨かないとデコボコが目立たないか?
数年前、夏にバイクのタンクの塗装の仕上げで吹いた時は
そのままツヤツヤになるのを期待してたが、
乾燥した時の柚子肌にはまいった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:44:09 ID:072qwmkA0
スプレーで吹いたら大抵柚子肌だよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:00:51 ID:lQA0qexSO
DIYでディーゼルエンジンのオーバーホールって可能ですか?
釣りです。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:01:47 ID:072qwmkA0
オーバーホールって穴デカくすること?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:08:01 ID:gHj+BBuz0
>>507
その柚子肌を、防ぐのが某サイトにでていたよ。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:35:32 ID:A4p3Cn2b0
>>507
垂れるギリギリまでの厚さで吹くと綺麗な艶がでますよ。
その代わり少しでも吹きすぎると垂れますがw
(そこが職人技)

素人は柚子肌の重ね塗り程度で我慢して磨き上げるのが一番楽かと思います。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:43:08 ID:A4p3Cn2b0
>>509
釣りでもいいけどクランクシャフトとシリンダーブロックの重さを想像して自分一人で
持てると思うなら可能です。

個人的にはやりたくありません(重いから)
エンジン屋さんに行くと加工中のブロックとか見られるのでわかると思う。
シリンダーのボーリングやピストンピンの圧入(フローティングじゃない奴だったのです)
を頼んだりした時見たトラック用ディーゼルはとてもDIYする気にはなれない大きさでし
た。
(コンロッドの鏡面加工を工場のおじさんに褒められたけど作業したのは自分じゃなくて
先輩ですとは言えなかった当時ですw)

トルクレンチと整備解説書は必須ね。>エンジンOH
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:54:05 ID:r5gHGbaU0
重さというより、ジーゼルはガソリンに比べて構造(廻る仕組み)が難しいです。
とガソリンしか受からなかった2級整備士が言ってます。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:19:02 ID:sueQzFf00
よくスプレーの缶をお湯で温めるといいとか言うじゃん
で、これはいいこと聞いたと思ってやったことあるんですよ
脱脂も気合入れてやってみたんだけど
いざ塗る時に缶々の水拭くの忘れてて塗装面に・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:29:42 ID:r5gHGbaU0
シャブシャブじゃねーんだから。
水で脱脂はできねーだろ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:30:36 ID:r5gHGbaU0
あ、カンカンのね…
はやとちりすまそ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 06:52:59 ID:f80iPL310
>517
次はないぞ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 06:57:06 ID:Xslm2jpJ0
>>518

それ。会社のエロい人に言われたw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:48:06 ID:9lAM1w360
>>503
なぁーにぃ〜っ!?
ボディ全塗装でなら漆を塗ってくれるところも有るけどね
ナンちゃって漆ならホムセンにあるから試しにホイルキャップ塗ってみるとか
綺麗に塗れるものならオーディオパネルとかに塗ってみるといいかも
ちなみに外装全面金箔張りのマツダカペラが石川県の自動車博物館にあるよ
お暇なら見に行って、80’sのネオ旧車コーナーもあるから若いヲッサンも楽しめる
(一番の見所はトイレなんだけどね)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:30:23 ID:0ts7vPqN0
若いOSSANってなんだよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:35:32 ID:f6fIXz2V0
若いおさむさん
愛嬌加えておっさん
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 18:27:34 ID:i6Ugic1T0
取り外したカーオーディオを
家庭で使えるようにするキットとかは
カー用品店で売ってますか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 18:46:55 ID:JJRW+PLo0
>>523
そのオーディオとバッテリーとバッテリーチャージャー(ソーラーとか)を
家の中でつなげばいいんじゃない?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:01:34 ID:1f6Ygw7y0
>>523
つ 安定化電源
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:02:31 ID:ddGufHls0
>>523
秋月あたりでAC-DCコンバータ買ってつなげれ
\1000でおつりくるから
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:40:22 ID:2Wr1YvLG0
>>523

ググレ貸す
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:49:13 ID:harBwWYm0
既に似たような質問もあるようですが、ちょっと違うので、また新たに質問させて下さい。

車のリアバンパーの角をぶつけてしまいました。
ペーパーできれいに仕上げるところまでは自分で出来ます。
以前、似たようなケースで塗装をしたのですが、あまり上手くできませんでした。
ホームセンターで、自分の車の塗装と合うというスプレー塗料を買ってきて塗ったのですが、
あまりツヤが良くありません。
30センチくらい離してスプレーしたのですが、付着した塗料がつぶつぶになってしまい、
なかなかツルツルになりません。なにかコツがあるのでしょうか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:57:26 ID:87ZQEujm0
>>528
>>512を見ました?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:06:47 ID:pqynLuWo0
メタリックやマイカならクリアが要るんじゃね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:42:21 ID:2Wr1YvLG0
コンパかけていないとかな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:43:01 ID:GTU9UBAI0
>>528
薄く、重ね塗りをする

ペーパーで軽く研磨する

クリアを塗り

ペーパーとコンパウンドで磨く



自分は、これできれいになったんだけど・・・塗装が厚かったらしく2年後にヒビワレタw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:50:34 ID:/ChzvJP10
ぼかしもいると思う
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:56:01 ID:JGy3YGKc0
>>532
ド素人な質問なんですが、「ペーパーで軽く研磨する」の後には
水で粉を流す→拭く→脱脂
の手順が入ってるの?
535528:2008/10/29(水) 21:07:17 ID:zKGoioUT0
>>529
はい、読みました。ただ、「エアウレタン」というのがどのような塗料かわからなかったので
再度質問させていただきました。それと、
「そこが職人技」というあたりのコツというか、勘どころが知りたいと思ったものですから。

>>532
やはりペーパーかけが必要ですかね。ありがとうございました。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:25:11 ID:bEQkk0uW0
>>528
メタリックとかは磨いじゃだめだよ
磨ぐならクリアー吹いてから
周辺部はぼかし剤が必須
特に初心者にとっては魔法のアイテム
メタリックの時は周辺部以外にぼかし剤を吹き付けるとフレークが泳ぐんで注意
ゆず肌は垂れを恐れて距離を離しすぎるのが原因だな
メタリック塗るときには天敵だけど、ソリッド塗るときはぼかし気味に仕上げて
ぼかし剤で中心部も誤魔化す程度が楽ちん
初心者は腕ばかり気にしがちだけど、目も腕以上に重要ですよん
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:46:38 ID:bEQkk0uW0
>>534
ペーパーの使い方も知らなさそうなんで助言
・使うペーパーは耐水ペーパー。3Mラッピングフィルムは長寿命で粒子が均一
・磨ぐときには洗剤を入れた水、もしくは油(もしくは油入りコンパウンド)を使用する
・パテの面出しは3Mのドライガイドコートを使うなり、鉛筆で落書きしまくる
・洗剤を入れた水でといだ場合は水で洗い流すだけでOKだけど、スポンジでちゃんと擦ること
・コンパウンドで磨いた場合はしっかりと中性洗剤で洗ったあとに脱脂
・パテは水分を吸います。ちゃんと乾燥させるべし
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:11:17 ID:1fJehCMf0
塗装するときはハロゲンヒーターとか必須じゃね?
塗装のノリとつやが違う
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:14:56 ID:JGy3YGKc0
>>537
洗剤とか使う物なんですね。普通に水道水で洗ってました。
一番最後も知らなかった・・・。
勉強頑張ります。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:00:10 ID:QrlEgjWh0
ぼかし塗装したら失敗するに300000ペリカ
一本塗りなはれ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:34:13 ID:vCTQUbU/0
>>534
ちなみに、ペーパーはホームセンターとかのバラ売りを購入すべし。
間違っても、カー用品コーナーにある、耐水ペーパーを割高に買う必要はない。

塗装でテカテカになるまで吹き付けるよりも、わずかな柚子肌で、あとは磨いた方がいい。


542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:48:45 ID:YcCbBE8p0
>>541
ホームセンターにも罠があって、シナ産耐水ペーパーは糞の役にも立たない
ついうっかりカーマ辺りで購入したんだが、塗料に負けてボロボロになりやがるw
買うにしてもSANKYO辺りの国産にしとかなきゃダメだよ

バラ売りの価格はピンキリで、コーナンやVIVAホーム辺りが安かったハズ
1枚60円〜80円が相場かと
ストレートは安いんだがそんなに質は悪くない
でもやっぱり劣る
バラ売りだとちと高めの2000番辺りがお値打ちなんだが、ラッピングフィルム
があるなら出番は無いなぁ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:19:18 ID:gED/m0D+0
みんな、親切だなー。
今度塗装するときの参考にするわ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:24:54 ID:51T0pSsb0
あと塗装は慣れが重要。頑張って
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:39:16 ID:GntF/izW0
なんかしたいけどネタ思い浮かばん
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:08:22 ID:H3hCwLD4O
俺の車のリアバンパー塗装
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:25:36 ID:CWovwXE50
2コートならおk
つかお前のバンパー塗るのかよw
あ〜でもな〜おまえホモだからヤダ。
俺がノコノコ出てきたとこを襲ってきそうだし
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:34:49 ID:oT+uhSK00
>>547

ちゃんと肛門を揉んでから入れるから大丈夫だよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 02:34:12 ID:QGsVElQZ0
>>548
でかいウンコしたら切れて、治りかけては切れを繰り返して本格的に切れ痔になった模様。
今のところDIYでボラギノール軟膏を塗って修復中だが、いずれプロに頼む事になるかも知れん。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 04:24:40 ID:GZX0d2vxO
廃車だな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 07:01:40 ID:NJan/6n/0
プロに頼むというより、プロになるんじゃないの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 07:10:41 ID:oT+uhSK00
>>549

切れた場合は修復は時間が掛かりますね。
ウンコをするたびにどうしても切れてしまう。
ただ、ウンコをするたびに使用前点検として一応揉んでおいた方がよいでしょう。

この季節は切れやすくなります。皆さんも肛門を揉みましょう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:17:19 ID:oBVb9KMT0
サニーナ使いなさい。 何時から自分のDIYをするスレになったんだ…。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 11:05:41 ID:0QJm9o3B0
ローションで潤滑よくしながら拡張しておけばモウマンタイ
キュウリだろうが人参だろうが大根足だろうがなんでもおk
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:36:48 ID:oT+uhSK00
そうなってくるとゴム栓も買っておかなくちゃだな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:49:11 ID:0QJm9o3B0
>>555
括約筋を鍛えるためにも栓をすることはゆるせんな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:45:23 ID:t2e/AAr/0
おまえら罰として今から洗車な
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:47:30 ID:AeGJA8Xt0
おk、洗車機で体洗ってくる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:55:16 ID:9hnhnLe80
おれが体で洗ってあ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:05:49 ID:B4VOIHHZO
うほっ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:35:54 ID:gctGHPeh0
>>557

わかった。
その代わりそんまえにおまえはケツをまくれ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:50:42 ID:XaZZG+Iz0
    ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:44:25 ID:/h5rV+EW0
なんだ終了ならしかたないな
しょうがないからカレーでもDIYしてくるか・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:49:27 ID:gctGHPeh0
>>563

>>562の頭がずれてなんか出ているから大丈夫
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:12:13 ID:hsjlPyt0O
正はポジションから、負はボディアースのLEDを付けているのですが、スイッチ付ければ常時ONOFFに出来ますか?簡単に言うとポジション連動ではなくて任意にONOFFにしたいのです。

何方か御指南の程をお願い致します。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:47:07 ID:/h5rV+EW0
LED何発つけてるか分からないけど
クリスマスツリーみたいにピカピカじゃないならリレーもいらないと思いまし
普通にスイッチかませれば出来る予感がします
あと配線長いの買ってこないとしないと車内に引き込めないYO

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:49:36 ID:/h5rV+EW0
クリスマス・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:55:06 ID:jC5jchgG0
>>565
何を言いたいのかわかりにくいのだが

@スモール付けたらLED光る
Aただし@でONになってもスイッチで消すことが出来る

って事か?
これでよければリレー買え 信号線はスモールから 電源は常時電源
アースは好きなところから取れ
アースコントロール使って残光させるとかなると話はまた別だけど

そうじゃなく 単純にスイッチでON OFFなら常時電源探せ としか・・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 04:01:22 ID:TFxbpm3J0
>>565
よくしたいことがわからんがポジション点灯した状態からのみON/OFFならポジションに割り込ませてスイッチもいれればいい
ポジション関係なくなら常時電源からとればいい

「ポジション」と書いてあるせいで意味がわからん
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 07:27:44 ID:IVCOhHA9O
565ですが、ポジション関係無しにスイッチでONOFFにしたいです。
+はヒューズから電源取ってLEDと繋げて間にスイッチかませれば出来ます?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:04:45 ID:Lmgohuhu0
あほか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:48:27 ID:TFxbpm3J0
>>570
細かく書いてないからよくわからんが・・・一回エーモンのHPでも見れば?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:28:38 ID:WtQI3+WIO
締め付けトルク10キロってどれくらい?
14ならわかるが10はわからん
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:21:57 ID:+YKpChjA0
>>573
1mの棒の端に1kgの錘をぶら下げたぐらい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:23:03 ID:+YKpChjA0
スマソ
10kg
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:09:58 ID:yct5bdd70
>>565
ONOFFスイッチ関係無く常時電源から電源とるなら、
イグニッションON辺りで機能する様にリレーは取り付けて欲しい。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:18:44 ID:w7XGIXfx0
>>570
簡易タイプで良いからテスター買え

IG電源か常時電源探せば良いだけだ
あと加工されていないLEDと電源を直接つなげる気じゃないよな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:26:09 ID:IVCOhHA9O
565ですがフォグランプと同じ要領で出来ますね。御手数掛けてすいません。
リレーとスイッチ買ってきます。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 10:30:48 ID:okCDS15dO
>>577
親切に書いてるけどどれだけ理解できてるか不明。
そもそも理解できれば質問しないしな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:30:53 ID:FjUUsTV50
大丈夫かいな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:41:36 ID:wn9ZpdlGO
地面に刺した銅の棒に繋いだらマイナス取れますか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:01:50 ID:FjUUsTV50
そこは間違いなくアースです
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:57:12 ID:NRb5zw+m0
だな
いろんな意味で
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:50:33 ID:4hO7rX8+0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:54:55 ID:27iKX4T4O
>>581
バッテリーの+端子と未塗装のフレーム触ってみな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 14:51:24 ID:xmc4alr/0
>>585
感電するとでも思ってる?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 15:10:14 ID:oAs4CCmQ0
>>586
12Vもありゃ余裕で感電する罠

>>581
バッテリーの+端子をに繋げば−端子からマイナスの電位が取り出せます
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 15:23:59 ID:+h4yyG+N0
>>587
マイナスの電位だと??
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 15:26:51 ID:+h4yyG+N0
ああ、わかった。「を(地面に刺した銅の棒)に」の話しか。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 15:33:25 ID:A5lX/9/Z0
俺には>>589がさっぱりわからない
誰か2文字でわかるよう説明してくれ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 15:35:16 ID:4hO7rX8+0
泰葉
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 16:47:38 ID:cfyVAmXH0
>>590

排便
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:32:03 ID:A5lX/9/Z0
>>591-592
すまんわからない。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:34:49 ID:ylodvxK20
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:49:17 ID:t2cnRAD6O
スイッチだけじゃ無理ですか?リレーも必要ですか?
自分はLEDなのでフォグなど大容量ではないので大丈夫かなと。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:31:54 ID:68XTwf/Z0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:35:53 ID:ws4nJc590
この人ちょっと前にいたナンバーボルトの人かなんかだろ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:01:14 ID:Il4X8oPfO
よく電装品を屋内でテストするために乾電池で12V電源にしてる人がいますが
よくある家庭用コンセント用のアダプタのDC12Vへ変換するものは使えないんでしょうか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:03:04 ID:eoYIUIrX0
容量に問題なければいける
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:16:13 ID:5dEDyRXCO
乾電池は準備が楽だからな
安定化電源を常備しているならそれでもいいけど
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:19:52 ID:piTfNzVL0
>>598
カー用品なら行ける

昔からあるACアダプタは非安定化電源なんで、電流も合わせてやらないと
変な電圧が発生しちゃったり、リップルを拾っちゃったりしますよん
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:34:02 ID:bnm/MmDg0
スイッチング電源ユニットでもOK
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:46:27 ID:BiyO73on0
普通にPC用の電源ユニットでDC12Vが取れるぞ。
廃棄PCからでもジャンク屋からでもゲト出来る。
ジャンク屋なら500円位で売ってるし。。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:01:39 ID:K302ZFCf0
>>598
LEDなんかを含めて、車載時と同条件を狙うなら
安っぽいバッテリー充電器が良いんだよね

14.5V付近の充電電圧で供給されるんで、実車に近い状態で
照度調整できたりする
605598:2008/11/07(金) 11:45:59 ID:LLhdMv++O
みなさんありがとうございます。
とりあえず手元にあるアダプタからテストしてみます。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:56:45 ID:X3vZvkC/0
質問します。

インパネを木目調にしたくて、
カッティングシートにするか塗装するか悩んでいます。

カッティングシートだと好みの柄がなかなか見つからず、
それで、塗装についてググってみたら、
http://www.asahi-net.or.jp/~YL1H-NKMR/syokai/mokume.html
こんなのとか見つけました。

で、ここからが本題。
↑では、カー用品ではないラッカー系塗料やウレタンニスを使っていますが、
その場合、車検に差し支えはないでしょうか?
以前、自動車内装には難燃性がどうのこうのというのをちょっと聞いたことがあったので気になっています。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 03:12:22 ID:uQBkPciQ0
>>606
ないと思いますけど・・・。
そのHPの塗装を見る限りは、カッティングシートの方がいいと思います。
なぜなら・・・それは、10個やって満足は1個できるような製作技術方法と思われるからです。

それに、飽きると思いますよ。
以前、友人かインパネなどをボディと同系色のメタリックに塗装していましたが、1年もすると飽きて、純正のダークに塗装し直していました。

そんなもんです・・・。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:13:43 ID:njQl33W60
>>606
インパネ塗装すると査定が劇的に下がるから、剥がせるカッティングシートの方が良いと思う。

塗装にこだわるなら、失敗しても良いようにヤフオクなどでスペアのインパネを用意してから
やった方が良いと思う。

そうすれば、売るときに純正状態に戻せるし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 05:05:05 ID:7MGiqZyl0
そーいやインパネの爪折れてるんだった
元々6箇所くらいで止まってたのに今2箇所でなんとか付いてる状態・・・

あークラッチ交換してーなー
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:04:59 ID:JTck/9+B0
バック連動機能の無いナビ

カメラは12v仕様、RACで画像出力されるので、ナビの外部入力に
市販のAVセレクターを挟んでDVD画面とカメラ画像を手動で切り替えてます。

地図画面にカメラ画像を割り込ませる方法となると、ナビ本体→TV間の
配線いじらないとだめですよね?多芯ケーブルを一本づつ切って確認しないとダメかな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:28:47 ID:iTHXtXYC0
>>610
そんな簡単じゃない
そもそもナビ>モニタ間が外部入力と同じ方式かどうかがわからん
違う方式なら間にコンバータかまさないと
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:47:25 ID:Tfpljq130
バックの時の信号探すと言う意味?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:50:24 ID:1e95kCKP0
あってるようで間違ってる
614610:2008/11/08(土) 09:08:12 ID:JTck/9+B0
バック時の信号ではなく、ナビ本体→モニター間のナビ画像線。単純に、その一本を切ったら
画面が消える、戻せば画面が映る・・といった線を探したいワケです。

その線を見つけられたら、リバースから電源とってリレー組むことはできるんですが。

今日はちょっとバラしてみます。カプラ見ると12芯の多芯だった。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:40:10 ID:UQzVJ4/g0
なんか すげーことやろうとしてるね。
レポよろ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:54:49 ID:wgfryzdw0
なんかきびしいような気がする
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:11:02 ID:Hd9VAhP+0
AVセレクターの改造を考えた方が無難と思う
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:25:58 ID:iF3PTrHN0
ディーラーOPフットランプを拡張DIYしてきた

ドアオープンとキーアウトでの点灯という純正機能は生かしたまま
スイッチによる強制点灯をできるようにし
運転席と助手席足元のキャップつきバルブ×1をLED×2に変更増量
さらに後席足元にも追加

この程度のことでも自分でやると構想1時間、施工5時間の力作w

夜がワクテカ火事にガクブル
619614:2008/11/08(土) 13:47:26 ID:JTck/9+B0
挫折しました 泣
それと思われる線(2C-1P)を見つけて、切断した二次側(モニター側)にカメラからの映像を
かましてみたんですが、無理でした。
>611さんのおっしゃるとおり、ただの画像信号じゃないですね。

>617
AVセレクターを改造しても、外部入力した映像をナビ(地図)画面に割り込ませることは
できません。


素直にバック連動に対応したナビに買い替えますw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:52:54 ID:nWpe6Y7O0
ありゃ、残念。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:56:16 ID:JTck/9+B0
あ、一次側で試すの忘れた。もいっかい行ってきます
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:07:21 ID:Hd9VAhP+0
>>619
ハード改造したところでナビのソフトウェアが対応してなきゃ、地図画面上に割り込むなんて無理じゃないの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:24:54 ID:Tfpljq130
割り込ませるって? PnP やろうとしてるのか


ちょっとはっきりしない
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:48:02 ID:OnhBA9ib0
>>619

まあ、逆スーパーインみたいなことをしたかったんだろ?
そりゃムリだわ。
セレクターで云々とはまった意味が違う。
ナビ上となると結局そのナビのソフトの中でやる処理が入ってくるからね。
それともRCA入力のものを地図上に表示させる機能とかがあっタン?
”入力があると強制的に割り込んで表示させる”
みたいな。
それならば可能かも知れんけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:48:32 ID:y1DZEboR0
>>610
今現在は、手動で使えるんだろ?
だったら自動化すればすむことだろ

バックランプから信号をとって、リレーを動かし
AVセレクターの画面切り替えを動かす。
これは簡単だからOKだろ

次に、ナビ画面をDVD画面に変えれば良いんだろ
それも、汎用の赤外線リモコンユニットや
純正のリモコンをリレーで動かせば良いだけじゃん
所定のボタンをリレーで短絡させれば良い
626614:2008/11/08(土) 14:48:33 ID:JTck/9+B0
説明が下手ですいません。

ナビ付属のリモコン操作で、「地図画面」→「TV」→「外部入力」

という感じで切り替えできるナビ(昔の楽ナビ)なんですが、カメラ画面を見たい場合、
その都度、「外部入力」にソースを切り替える操作が必要なんです。

地図画面を表示中、バック連動してカメラ画像を映したいという、今では当たり前の
機能をわざわざ再現したいということです。

やはりソフト面が関係あるんですかね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:25:56 ID:AroTBghk0
「地図画面」→「TV」→「外部入力

固定したボタンがあって切り替えるのなら 
マイコンでリモコンの信号をエミュレートすればいいんだけど

順次切り替えだと相手側の機器が受け取れないときには誤動作する
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:01:46 ID:BgMw6hpw0
>>626
ん?

楽ナビは知らんが、外部入力優先にしとけばバックに入れたときに割り込んでくれるだろ?
純正用バックカメラの流用とか、社外用バックカメラを使用するときにつかう機能
なんで付いていないってことは無いと思う

バックカメラに12Vを給電しなけりゃ映像信号が出てこなくなるんでナビ画面
DVDにセレクターを切り替えたり、バックカメラが動作すると映像信号
が入力されて割り込みが入るはず
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:56:43 ID:JTck/9+B0
みなさん、ありがとうございます。

エミュレートとか、もはや手に負えないので諦めます^^;

>>628
ナビが出始めた初期型のやつだし、多分、カメラもあまり普及してなかった頃だと思いますので
そういう機能はないみたいですね。


ありがとうございました。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:14:03 ID:wgfryzdw0
ナビも今安くなったしHDDいっとけいっとけ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:50:56 ID:BgMw6hpw0
>>629
場所が許せば液晶をもう1個置くって手もある
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:58:28 ID:9XMHscpk0
センターメーター車ならハンドルの向こうとかいいんじゃない
633606:2008/11/09(日) 04:04:34 ID:ekk26S9N0
>607,>608
ありがとうございます。

いざというときに純正に戻せるようにしたほうがよさそうですね。
塗装ではなく、カッティングシートでいきたいと思います。
好みの柄ををがんがって探してみます。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:32:42 ID:mZ6haSDL0
2→3のシフトミスでミッションを何度かガリガリ言わせてしまったので
ミッションオイルを交換したんですが、鉄粉が全然出てきませんでした。
シフトミスでガリガリ削れるのはどの部分なんでしょうか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 14:49:07 ID:JiZBzu850
>>634
シンクロ
シンクロが磨耗、もしくはない場合はスリーブ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:07:39 ID:JcfiuST+0
ちょっと配線について聞きたいんだが、後付けで社外の電装を付けたいと思ってる。
その電装は電球はLED。ポジションランプのON/OFFと連動して点灯/消灯するようにしたい。
その時の配線の繋ぎ方を教えて欲しいのだが

あまり電装には詳しくアフォなんだが・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:10:29 ID:gARzR1hK0
>>636

ドレスダウンアイテムについて語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216202021/l50
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:14:19 ID:JcfiuST+0
>>637
スレ違いと。スマソ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:44:03 ID:WzhAlqtj0
>>634
ギアやシャフトは普通の鉄と違ってハガネのような硬度の材質なので、
そんな簡単にガリガリと削れるようなものではないよ。
どちらかというと限界を超えるとパキン!と割れる(砕ける)ようなイメージ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:48:41 ID:ForMSbG20
>>636
しつこい
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:33:23 ID:mZ6haSDL0
>>635
ありがとん。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:36:01 ID:mZ6haSDL0
>>639
ありがとん。スリーブとか色々仕組みがわかってよかった。
確かにそんなに簡単に削れてたらヤバイですよね
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118579406
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:43:10 ID:jRJltK0V0
>>636
今までの流れでわからないなら諦めろ
お前には無理だ
そして>>640に同意
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:59:33 ID:GUDR2tamO
>>633
ダイノックって手もあるぜよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:30:26 ID:5doOf/Rg0
なびの取り付けやべぇだるい…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:48:32 ID:jRJltK0V0
>645
っポータブル
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:04:23 ID:VOlOGFil0
>>636
まずは簡易テスターを買ってこい 話はそれからだ
648お○り○きの電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/11/11(火) 00:18:27 ID:y8PXpVaL0
 わざわざ買わなくても廃車の灯具に12V−5Wの玉装着して
リード線伸ばした奴でも良いよ。
どうせ買うなら簡易ではなく普通のディジタルテスター買ったほうが良い。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:34:59 ID:21QE92WTO
友人の車のヘッドライトの表面がくすんでいて自分にどうにかならないか?と頼まれたのですが
プラスチックのレンズの場合耐水ペーパーの#1000→#1500→#2000からコンパウンド掛けでいいですかね?
あとペーパーの番手とコンパウンドのミクロンの比率?関連?目の細かさについて知りたいのですが教えていただけますか?
よろしくお願いします。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:44:30 ID:y8PXpVaL0
 プラスチックは下手に磨くと傷が付く一方だ。 素直にショップの作業に出すこと
をお勧めする。

 それでもと言うなら一度傷ついたプラスチックサングラスやCDを磨いて治してみよう
なんて事してみれば意味が解るはずだ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:58:05 ID:IxtmXV+K0
>>649

ピカールで磨けばおk
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:29:10 ID:lnRfk9Cz0
ピカピカにしようと思ったらかなりしんどい
手がボロボロになるぞ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:31:44 ID:PBn20UCf0
手よりも先に心がボロボロになる罠
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:53:13 ID:p4s4/kHL0
欧州車のモールの錆をとろうとしてココロがボロボロに
なった俺が音もなく通りますよっと。














運転席部分だけピカピカさ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:36:17 ID:IEn6Nr1X0
>>654
BMWか?
656ボロハチ ◆GDBC4992Rc :2008/11/11(火) 21:42:29 ID:IeroiAOT0
>>649
ヘッドライトの黄ばみPart6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1215601380/
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:46:32 ID:WVClc1/Q0
ルームミラー脱落しました。フロントガラスにくっついているタイプです。
おすすめの接着剤ないですか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:48:39 ID:6Lx7SF660
錆落としはネバーダルとか花咲かGが楽しい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 03:07:47 ID:uRwfYFC00
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 04:17:51 ID:e+ydjkf70
>>656
しっかし2ちゃんはホント何でもスレあるな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:19:38 ID:qSjERebx0
>>660
黄ばみは結構色々な車種でなるから>656でそのセリフはもったいない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:08:15 ID:8rxNhq/e0
マルチリフレクターのんは10年経ってもピッカピカ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:28:01 ID:uRwfYFC00
ガラスレンズ最強!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:04:52 ID:C2Q87iqV0
>>660
そりゃ、生殖行為から火葬場まで、人生のパートナーですから。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:53:13 ID:lzYSyntP0
ググレカスって言われるけどヘタにググルより
2chのほうが欲しい情報が得られたりするんだよな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:02:34 ID:EIg8Uxj10
ググっても最近は上位に2ちゃんのスレ湧いてくる
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:21:25 ID:qSjERebx0
ググレは「少しは自分で調べろ」ってことだろ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:01:35 ID:7tIxt+rm0
ククレカレーでもたべるか・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:15:11 ID:uRwfYFC00
大場久美子
670お○り○きの電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/11/12(水) 21:51:28 ID:ZYrv/YYP0
 ググるにも最近は検索用語を上手く駆使しないとブログばっかり引っかかって
役に立たないことが多い。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:58:09 ID:4fAL2/gjO
>>670
みんからが引っ掛かることは多いな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:14:41 ID:qSjERebx0
みんからは当たりだろw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:29:12 ID:Qvxl+rxI0
過去ログ見ろって言われても見られないです
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:51:10 ID:5WCtzEsr0
今は「ググれ」って言うのが初心者なんだし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:08:15 ID:qSjERebx0
>>674
なんていうんだ今は
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:17:33 ID:2MdXmkfZ0
ggrks
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:18:27 ID:UAFDgDOi0
>>676
それVipperだろwwwwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:08:41 ID:MqsX2iLy0
雑談BBS
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:24:41 ID:Ab9uxVxE0
今はヤフれじゃないのかw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:43:00 ID:1/DPM0XT0
雑談BBSと聞いて
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:23:47 ID:zW4vZOm50
>>680
そのままお帰りください
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:17:34 ID:MqsX2iLy0
雑談BBQと聞いて
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:20:05 ID:7eYi73gE0
そのまま濁流に飲まれてください
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:24:06 ID:+Utha3QSO
おまえら罰としてトイレ掃除な
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:29:05 ID:sNF7HtCN0
>>684

ではあなたは便所の水に流されてしまいました。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:42:04 ID:7eYi73gE0
>>684のID末尾がクソ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:43:47 ID:Qi7ToHRo0
>>686
おまえはGEOな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:53:32 ID:1/DPM0XT0
じゃーうんこ役は>>686できまりな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:57:28 ID:7eYi73gE0
えーマジでー
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:16:23 ID:VQpfCZ+g0
おまえら仲がいいなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:25:54 ID:XEglBoHKO
検索ワード -fc2 -excite
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:44:37 ID:185zLG3kO
エーモンのロッカスイッチって平形端子で接続出来ますか?形状が平形端子のオスに似ているので。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:44:39 ID:aCY+icYZ0
  ∧_∧   ____________
 ( ´∀`)  /
 (    )<このスレもう駄目モナー
 | | |  \
 (__)_)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:58:22 ID:Ny8ySYd90
何ですかこの流れ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:00:48 ID:qdc1hX+i0
>>692
そのまんまファストン端子がぶっささるよ
カバーは適当にちょんぎって合わせるべし
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:32:32 ID:9h26bVCo0
そのうちまたポジション連動君が来るよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:47:57 ID:3znk3Z1s0
>>696
今度はせめて 減光ユニット に進化してやってくると信じたいw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:17:05 ID:185zLG3kO
>>695
有り難う御座います。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:32:08 ID:R/3UVNzR0
まだやってんのかwはよ付けてしまえよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:43:33 ID:o4oxking0
700
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:50:40 ID:W3LvcHiw0
寒くてネタないんか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:59:25 ID:aDh6eE8r0
今日、マフラーの音静かにするためにインナーサイレンサーにグラスウール詰めた。
インナーサイレンサーの出口を完全にグラスウールで塞いだ
どうせ出口115φのマフラーに110φ用のインナーサイレンサー入れて
5ミリぐらい隙間があるからそこから排気が出ると思ってやった、後悔はしていない。
もちろん全開はしない、街中でタラタラおとなしくする

排気温度計見たら300度ぐらいだったし問題ないと思った
でもこれ書いてる最中も体中がチクチクしてる、風呂に入ったんだけどチクチクしてしょうがないんだぜ

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:51:27 ID:4rlgrIkWO
グラスウールは燃える
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:02:24 ID:aDh6eE8r0
800℃まで耐えられるって袋に書いてあったから平気だろw
走行直後のインナーサイレンサー触った感じだとマフラーエンドなんざ100℃ぐらいだろ

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:03:55 ID:4rlgrIkWO
燃えた時の有毒ガスっぷりがすごいんだぜ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:10:52 ID:MP3y4FJh0
>>705
この手のヤツに何言ったって無駄なんだぜ
体中がチクチクしてるって書いてるのにそんな物質を撒き散らしながら公道を走るってことに何も感じていないんだぜ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:25:18 ID:66jlsso20
グラスウールは意味ないでしょ。

サーキットの走行経験が多少なりともあるやつならわかると思うけど、
タイコの中のグラスウールですら、どっかいなくなるよ。
タイコが金色に焼けるくらいの熱持つし。

グラスウールで何ともないくらいなら、もっと静かなマフラーに買い換えた方がいいと思うが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:36:12 ID:lLxLG6Rq0
>>707

太鼓の中にグラスウールがあるとは初耳だな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:38:55 ID:W3LvcHiw0
抜け悪くなるだろ
なんか影響でないの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:44:35 ID:tt6CfyJb0
インナーサイレンサーに詰めた程度じゃ、
一回アクセル全開にしたらすっ飛んで無くなってるとおも
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:46:56 ID:Ag32laHE0
オーディオが勝手に電源切れたりスピーカーが鳴らなくなったりとひどかったので
コンソール外して覗いてみたらエレクトロタップだらけだった。
オートテラスに作業を任せたのが間違いだったか。

とりあえず全部半田付けした。

久しぶりなので初歩的DIYしかやらなかったけどやっぱり面白いもんだね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:57:50 ID:66jlsso20
>>709
インナーサイレンサー入れてる時点で飛躍的に抜けは悪くなる。
熱が篭って色んな温度上がるし、タービンにも悪そう。

とはいえ、そのままだと公道なんかとても走れないようなマフラーだったら、
普段走りはつけて回さないようにするしかないけどさ。

あぁ、ちなみにインナーサイレンサーに巻くなら、
100円ショップで金ダワシ買ってきて針金で巻きつけたら、
意外と効果あって長寿命だったわ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:06:29 ID:8bbPw98n0
エレクトロタップとハンダ付けは大差無いぞw

ホンダのFitみたいに溶けたハンダが滴り落ちることの無いようになw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:09:02 ID:xyLveUSEO
マルチリンクとダブルウィッシュボーンとどっちがサス交換の難易度高いでしょうか?

5時間かかってマルチリンク後輪二本終わりました…‥
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:28:11 ID:Da9q35Vh0
>>714
「センス無い」ってレベルじゃねぇぞ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:43:53 ID:xbR5Zpy70
ダブルウィッシュボーンってなんかかっこいいよな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:33:00 ID:lupWAGAZ0
>>714
オイル交換に5時間掛かった俺がいるから大丈夫
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:33:27 ID:5tIqEtvG0
>>714
修理書あればもっと早く済んだと思うけど、初めてだったら、そんなもんじゃないの?
ニッサンのマルチリンクはめんどくさかった。

ダブルウィッシュボーンもAアーム抜いたりしないといけないけど、そこまで面倒ではないな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:38:13 ID:8bbPw98n0
>>718
よほどの馬鹿じゃなければ修理書、もしくはコピーは用意するだろ

固着一つで作業時間は2倍にも3倍にもなるからな
工具一つで作業時間が半分になることだってある
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:42:55 ID:DDErMV6j0
俺はロードスターのサス交換で苦労したことあるは
NAにNBのサス流用したんだけど、NBのサスは上が出っ張ってて収めるのが大変だった
後は簡単だったんだけど、前はアッパーアームの根元のボルト緩めてなんとか入れた
最初途中で挫折して情報収集と作戦会議ののち2回目で完成。5時間どころじゃねぇよ俺
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:55:47 ID:LfnqYuxG0
>>708
純正品は多室構造で、排ガスをいくつもの膨張室を通すことで消音してるけど、
社外ストレートマフラーのタイコはスチールウールとグラスウールで消音してるよ。

ストレート構造のタイコの中の排ガス通路はパンチングメタルになっていて、
タイコ外壁との間にスチールウール、グラスウールを詰めてある。

やっぱりグラスウールは吹っ飛ぶから、社外品マフラーは使ってるうちにどんどん爆音になってく。

バイクの社外品のサイレンサーなんかだと分解出来て、ウールだけを交換出来るんだけどね。
車のは溶接されていて交換不可だからマフラー自体が消耗品。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:17:26 ID:9q+FTPL+0
もうマフラーの消音方法を知らない世代が免許取る時代ですし。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:59:18 ID:6VRVCn2l0
知る必要ないし。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:00:38 ID:TbczWbFz0
燃えにくい布ってないかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:10:11 ID:hnfPwxEZ0
>>724

つ【カーボンクロス】
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:21:12 ID:RP7iy/Sc0
ここまで寒くなるとは思わんかった・・・
もうスノータイヤに変えた方がいいかな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:23:52 ID:RMIBnoRq0
今日は昼間は半袖だったよ @tokyo
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:35:17 ID:RP7iy/Sc0
俺のとこ山のほう雪振ったらしいわ
東京とかいいよなあんま雪積もらんし
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:37:55 ID:RMIBnoRq0
暖かいのは今日までで明日からは冷えるそうです

雪降ったらパニックですわ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:42:48 ID:A1L4IHUL0
>>724
つ石綿
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:56:06 ID:pTdTbW1f0
オレはガレージで車いじってたらハナ垂れてきたぞ。ちなみに-2度。
ジェットヒーター欲しい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:41:04 ID:hnfPwxEZ0
>>731

シベリア乙
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:31:34 ID:PTawTmkP0
>>723
免許返上しな。 乗るな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:32:09 ID:6VRVCn2l0
あ?マフラーの消音なんてしたけりゃ車乗るなっつーの
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:22:44 ID:b4qv09Yj0
>>733もいいすぎだが
>>734もガキ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:03:22 ID:E6sSkvoj0
ガキってか、ひき逃げ殺人やるタイプだ。 車が凶器になるって思わないみたいだし。
737お待ちんス:2008/11/19(水) 01:15:12 ID:k0Iohe4G0
マフラーにマフラー巻いておくとか。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:28:18 ID:+40ZuIHw0
>>728
東京はまあ滅多に積もらないのは良いんだけど、希に積もったらもうパニック。
転ぶ人続出でTVは一日中雪のニュース垂れ流しだし、
道路は至る所でスピン・スタックする車が続出して、
路肩には動けなくなった車が放置されて大渋滞になる。

例え自分がスタッドレスやチェーンを付けていても、ノーマルタイヤでノーチェーンの車に突っ込まれる
リスクが高くてとても車には乗れない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:37:34 ID:7smzLeaM0
雪降るとバイクの押しがけが出来なくなるのが辛い
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:10:49 ID:wADyIx900
DIYスレで消音方法知らないなら「免許返上」よりも「生存権返上」が妥当と思う。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:10:42 ID:P0RE7/V80
>>378
オレは北海道だから全然たいしたことないけど、
以前四国にいたときはパラっと降っただけで交通マヒだった。
やっぱり冬道運転に慣れてない地域は怖いな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:32:21 ID:MsygBUsj0
何が怖いかっていうとスタッドレスやチェーンを履いた程度で「俺はもう大丈夫」というやつが普段と大差ない運転をすることだな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:29:29 ID:honC7RdH0
>>733
免許返上しな。 乗るな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:30:16 ID:honC7RdH0
>>737
正解
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:45:30 ID:KRJT86Cp0
10年ぶりくらいに車いじりを始めて、最初にジャッキの皿に
当てるゴムブロックを購入してきた。¥700程度なのでアストロ
で皿買うより安かったな。

このスレ読んだら、ジャッキアップの話題がずいぶん出ていたけど、
俺、昔後輪2本ジャッキアップ状態でHP10が倒れて下敷きに
なりそうなことがあったよ。幸い予備タイヤ2本をサイドシルの下
に入れていたので助かったけど、皆気をつけてくれよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:31:42 ID:uetyY5QP0
 カースロープ使ったら前輪だけあがっている状態になるじゃん。

 それでオイル交換したらぬけが少なくなっちゃうかなー。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:54:10 ID:uMxmSa0L0
そんなに気にすることではない。
スロープ使わなくても全部抜けないから
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:11:08 ID:UwsZPwVA0
>>747
俺の場合、前の車も今の車も上抜きできっちりオイルが抜けるので
ジャッキアップする事はブレーキ、足回りいじる時のみになってる。
巨大な空気入れのようなポンプ買って正解だった。
エンジンオイルが7リットルも抜けるので2回吸い出さないといけない
ので少し残念ではあるけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:12:36 ID:UwsZPwVA0
連投ですまん。
ATFも半量抜けるので、兎に角重宝してる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:44:11 ID:mbvhlyLJ0
>>746
オイルパンの後ろ端のいちばん低いところにドレンがある車を見ると
「わかってるねー」と嬉しくなるね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:04:28 ID:WOtixE2o0
>>750

一番低いところがパンの後ろとは限らんだろ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:21:58 ID:R7WRCY6E0
ゴルフ2はとても中途半端な位置についてるから
理論上は1L以上抜けきらないらしい
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:59:34 ID:xOVSiox50
>>746
大事なのは抜ける量より入れる量
オイル量見るときはちゃんと車体を水平に戻せよ
レベルゲージは大体前のほうについてるから
前輪上がった状態で計ると入れすぎになるからな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:04:52 ID:bvMzJiro0
GET WILD
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:26:26 ID:R7WRCY6E0
えっ逮捕
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:28:40 ID:srsHyMGUO
>>751
おまえ読解力無いだろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:01:46 ID:ayv69Xfx0
>>750
それ、ドレン開けたままフロント上げ下げしてみれ。
あげたままの時より一杯抜けるから。


758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:07:24 ID:5rk/B/U60
GET WILD
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:52:41 ID:Wa1hiQSK0
えっ逮捕
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:44:40 ID:R7WRCY6E0
ヒデブかとおもった
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:04:53 ID:2YkqRRfQ0
CD焼くのめんどくなってきたからipodをRCAケーブルで繋いじゃおうと思うんだけど
ノイズひどいかな?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:30:50 ID:5dcg2F2u0
FM飛ばしするより全然まし
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:56:06 ID:2YkqRRfQ0
>>762レスつけてくれてありがとう
全然ましのレベルがどんなもんか分からんけどやるだけやってみようかな
これでドライブが楽しくなるはず・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:53:14 ID:Fg4rWK3D0
>>763
走行中に弄らなければね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:57:56 ID:movIRWdcO
走行中にipodいじってたら切符切られるんかな?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:42:01 ID:cueoW2TVO
>>761
電池で鳴らしてる分にはノイズ出ないと思う。
電源を車から取るとグランドの引き回しによってはオルタネータのノイズ拾ったりするかも。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:31:57 ID:yWA71jYe0
ハブボルトのかじり防止のためにスレッドコンパウンドじゃなくて
シリコングリスで代用したけど大丈夫だよね?
問題が起きた人いる?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:24:41 ID:kt5lntTOO
緩む恐れがある
同じ締め付けトルクでも軸力が上がる為ボルトが破断する恐れがある
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:35:14 ID:yWA71jYe0
なぬー
意外と深刻なのね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:36:15 ID:hkQYduSV0
>>769
気にするな、金持ちも貧乏人も
いい加減な整備士も完璧な整備士も
死ぬのは平等に1回だ

早いか遅いかだけ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:53:28 ID:ByZKo8+30
>>770
妙に納得!

>>769
そのままでも問題ないと思うけど、付けすぎはよくない。
付けたらウエスでふき取って、うっすら付いている程度で十分。
772714:2008/11/22(土) 18:00:41 ID:TXUZJTyWO
714です。

本日ダブルウィッシュボーンのサス交換3時間で終わりました。

初めてにしては早いほう?

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:09:30 ID:6tb24uE50
>>765
iPhoneだったらもしや
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:51:38 ID:aCap+Zk70
>>772

そんなもんだろ?
ちなみに車種は何よ?
特定の車種によっては困難を極めるのもある。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:59:10 ID:1TtqGWdU0
>>774
トヨタのアルファード4WDのリアです!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:08:36 ID:aCap+Zk70
じゃあ、知恵の輪状態にはならんな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:09:16 ID:SaMXvbl00
リアだけ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:11:05 ID:TXUZJTyWO
ゼロクラウンです。一本目に二時間半かかって、二本目は三十分で終わった。

また五時間ぐらいかかると思ってたから時間が余って洗車とワックスまででけた。

乗り心地かわんね…‥
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:17:05 ID:nH4/48jW0
>>763
つうか、車載オーディオとして4GモノクロiPod買いました。
4年半、週に一度から二週に一度ぐらい同期の為に降ろす以外は積みっ放し。
白UFOと合わせて、珍しく故障していない。電池が3時間ぐらいしか持たないけど。
電源も車から供給してるから問題なし。






780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:36:49 ID:2YkqRRfQ0
>>766>>779
レスどうもありがとう

自分はシガーに挿して電源取るのは邪魔臭いから
AUXとアースで電源とろうと思うんだけど
オーディオから分岐させればそんなにノイズ拾わないですよね?

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:11:20 ID:ieq/mqhp0
AUXから電源?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:32:12 ID:qvsW3uip0
ACCの間違い;;
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:51:36 ID:+Mg20uzu0
ミニバンのリアのサス交換って、
セダンの様に後部座席の背もたれ部分を外す手間は不要なんだよな?
余計な一手間が無くて済むのは良いな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:58:20 ID:qZxeFAmO0
インパネ外すか座席外すか・・・両方手間だな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:53:27 ID:CiMZuAgU0
i-podはどうかしらないが
トランスミッターやAUX使うと乗り降りの時に手間が一つ増えてめんどくせぇ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:26:53 ID:6jGwgU9c0
トランスミッターさぁ、混信が激しくて困るよ、最近
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:41:37 ID:n6IBEVHB0
>>780
>>799です。
普通に聴く分にはノイズは出てない。

一応自分の環境は
http://www.brightonnet.co.jp/product/CarLife/index.html
のBI-CAR605と言う奴使ってる。
Dockコネクタに差して使う。リモコン付き。エンジンONOFFに応じて自動再生停止。
をこんな感じにしてる。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1227497365690.jpg
http://img.wazamono.jp/drive/src/1227497432893.jpg
リモコンのイルミがきついので、見えないけど手探りで操作出来る位置にリモコン。
リモコンでは、曲送りと戻ししか使っていない。
プレイリストの送り戻しも出来るけど、iPod本体操作した方が早い。
iPhoneも接続出来る(警告出る。充電不可)。

取りあえず音楽と落語が聞ければオケなので。
ああ、ラジオ、本体CDに切り替えてもiPodは止まらずに動いてる。
俺はキニシナイのでそのままにしてるけど、気になる人はiPod本体かリモコンで停止にすればいい。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:45:45 ID:LvvVWVc60
ipod?高いだけ
あんなの買ってるやつは頭弱いんだろ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:49:42 ID:ko0LIs2W0
あれが高いってどんだけ低収入なんだよ・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:52:12 ID:hE9ofPKM0
こんな休日の昼間に2ちゃんしてる奴が
高収入なわけないだろう。
あ、俺もかw
791780です:2008/11/24(月) 14:02:35 ID:5jNVuuHq0
>>787
詳しく書いてもらって参考になります
昨日オートバックス行ってみたんですけど品切れ中だったんでさっきオクで落としてみました
それとわざわざ写真撮ってきてくれたんですか!?
配線もそうですけどETCのとこ綺麗に作ってあっていいですねw
人の車見るの楽しいです
こないだからありがとうございました


792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:50:12 ID:KnWgPLGh0
iPODごときにブランドを感じるのなら安いんだろ
たんなる道具として使うにはちょっと高い気がするな

テープやSDメモリなら知人に”これ聞けや”とポンポン配れるんだが
流石にiPODを人に配るのには抵抗があるな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:43:30 ID:MYwwH7K30
そりゃipod渡されたらその足で売りに行くもん
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:17:34 ID:1xmU2PqA0
>>792(゜Д゜;)!!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:07:05 ID:wsHTr/mT0
>>792
抵抗はあってもipodをそのように使えば、比較的低コストで
漢をあげることができますねw
オリジナルプリントもできるんだっけ?
キャバクラでオオモテだ。ひゃっほーい。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:31:54 ID:xS3k420L0
先日バックカメラをDIYで取り付けました。
リバース信号をメーターのRのイルミから取りました。
ところが、ウインカーを出すと一瞬(0.1秒以下)バックカメラの映像がモニタ
に写ります。ブレーキを踏んでも同様です。ハザードを出すと短い周期でバックカメラ
の映像がモニタに写ります。
これではいちいちウザいのでどこか別の場所から、リバース信号をとってきたいのですが
どこか良い場所はありませんでしょうか?
リアの後退灯は考えましたが、ちょっと遠くて迷っています。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:49:36 ID:NakT3YIA0
後退灯から分岐するには遠いだろうけど、ラインは運転席から来てると思う。
うちの車種では、運転席ヒューズボックスからフットプレート内を通って後部に引かれてた
運転席近辺から後ろに引かれそれらしき配線を見つけて、後退灯のライン色を手かがりに
検電して探してみるとか。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 10:35:04 ID:3NiKd7uG0
>>796
単純にシフトレバーのリバースセンサーからとればよいと思うのだが。
それが無理なら、リバースブザーとか。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 11:48:00 ID:J5/L2F5/0
>>798
AT車ならね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:44:17 ID:L3tHanfK0
>>799
AT車だろ?
メーターのRって書いてあるじゃん。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:47:19 ID:tXLuRwf80
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:56:13 ID:at64adS40
>>800
悪い、見落としてた。
ならばそこからが適当か。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:49:07 ID:cmiANRJH0
 今日オイル交換したんだが(前回ディーラー)オイルフィルタ変形していてカップ式のフィル
タレンチがはいらんのだけど…

↓これ買ってきて外した。
ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12610

こんなんで締め付けたんかいな?

ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2160

余計な金がかかったぜ…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:00:48 ID:5owWCk6d0
>>803
それね?
ゴムハンマーやプラハンマーで左に回るような感じで叩くと、回りだして外れるよ。
外すオイルフィルターは、再利用しないでしょ?
多少はゆがんでもいいわけでしょ?

閉める時には手の力だけで締め付けるからね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:29:53 ID:9+oyHea80
フィルターを手で締め付けるのが指定の車ってまだあるの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:38:14 ID:5owWCk6d0
俺の車・・。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:08:15 ID:LUCZy7Sj0
>>805
ええっ!
今の車って手で締めないの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:14:41 ID:9+oyHea80
トヨタ純正のフィルタの箱には、
接触後4分の3回転、SSTを使用して締め付けろ、とある。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:32:06 ID:cZXcnIYLO
車屋だけど手締めだけだと怖いから無理(笑)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:10:39 ID:e0B5RmB90
接触後3/4回転なら手で締まるんじゃ…?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 02:48:05 ID:2DQeRz8c0
うん、手で一杯締めるぐらいでいいよな。
工具使うと、締めすぎて次回に外すのに苦労する。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:02:49 ID:hsc+DLfQ0
要は漏れなきゃいいんだ。深く考えるな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:11:43 ID:KBwxbRun0
ああ、トルクレンチ厨と一緒かぁ・・・

メーカー的には絶対的な指示を明記しなきゃならないんだね。
それを鵜呑みにして騒ぐ厨がいるだけだ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:31:45 ID:lPncWFba0
まあやってみなって。
最近のエンジンは、カスが出ないようになって
それに合わせてフィルターの容量も減っている。
そのため径も小さくなっている。
にもかかわらず、4分の3回転ってのは変わらないから
手で締めようとするとシンドイぞ。
日産だと、知る限りE型あたりまではそこそこ径の大きい
フィルターだったから手締めOKだった。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:57:19 ID:82IcephU0
>>813
低学歴ゆえに整備士なんだ
しゃーない
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:05:02 ID:jik1hpnP0
別にパッキン部分にオイルを付けるから、径が小さくても大丈夫だよ。
最近のエンジンはカスがでないw?

トヨタの1AZ-FSEの前期タイプはカスがすごかったよ。
ご覧の通りのメーカーリーコールもね。

禁断ベッカム
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:07:07 ID:lPncWFba0
>>816
・・・
1AZで、純正フィルターに交換したことある?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:11:10 ID:jik1hpnP0
真下についている現実になにか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:21:15 ID:lPncWFba0
>>818
パッキンにオイルも塗ったわけ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:36:22 ID:jik1hpnP0
>>819
馬鹿じゃないですか?
指先にですよ!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:40:22 ID:lPncWFba0
>jik1hpnP0

1AZのフィルターの位置は知ってはいても、
純正フィルターへの交換をDIYでやったことないでしょ?
「パッキンにオイル」でバレバレ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:46:50 ID:82IcephU0
オイル付けなきゃならんエレメントに出くわしたこと無いんだけど今でもあるん?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:48:42 ID:lPncWFba0
>>822
単車では見かける。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:01:55 ID:jik1hpnP0
おまいら?
馬鹿だな・・・俺はディーラーでしか交換しないよ。

昔の車は、そうしたけど今は自分ではやらないからね。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:03:23 ID:lPncWFba0
>>824
スレ違いにつき、息をお引取りください。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:21:17 ID:jik1hpnP0
整備士の仕事を、このスレみてにわか知識でやられて失敗して来る馬鹿の多いこと。

タッチペンで、ドア塗装を補修しようと塗り広げて結局は、きれいに落としてくださいと来る・・・退職3年目の初老の男性

オークションでエアロ買って?自分で付けたんだけど?後ろのドアに干渉して開かなくなったwと全部両面テープで貼ってくる・・・高校卒業したばかりの少年

自分でエンジンスターターを取り付けようと、配線を間違えてヒューズを飛ばして、家に行くと新品のバッテリーまで購入している・・・DIY好きな30代男性

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:41:41 ID:4b0LRtSV0
>>826

日本語は不自由なようですね。
というよりもお客様に対してそういう考えでいるお店には行きたくないなw
まあ、交換屋でしかない整備士なんてその程度のが多いんだろうけどw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:02:14 ID:iXdFKllx0
薬品で頭がどうにかなった板金屋だろ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:15:49 ID:1uyCb2Hy0
このスレ見てるのなんて極々一部だろ?
何故このスレと断言されてるんだろ

どうでもいいけど自己責任、失敗したらプロ行きは当然の流れ
仕事もらえてるんだから文句いうなよと
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:39:51 ID:jik1hpnP0
>>827
おまい?釣られすぎw

マジレスすると、職業差別意識が働いてますね?あなた?
整備士に対しての見方のあなたの本質が見えていますよ。

>>828
板金屋と例えていますが?あなたのボロい車に何かされましたかww

このスレに集う奴は、心のどこかで差別意識が働いている、基地外の集まりですね。
>>829
そう、極一部の馬鹿しかいないのですね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:42:37 ID:82IcephU0
>仕事もらえてるんだから文句いうなよと
これは無いだろ

少なくとも申し訳無いとは思って持ち込んでるよ
まぁ、安い仕事持ち込んでフロアマンにグチこぼされた時はヘコんだけどね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:02:39 ID:4b0LRtSV0
>>830

本当に日本語が不自由なようですね。
かわいそうな人に酷な事をしたと思います。
ごめんなさいプッ!
多分どのことを言っているかさえ解らないんでしょうね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:12:30 ID:JWKMvGCf0
なんか、ヤフオクでトラブりまくってるヤツと文章が似てる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:23:42 ID:4b0LRtSV0
>>833

というより、そういう文章しか書けないレベルの人が
トラブルを犯すって事でしょうw
しかも文章も読めていないヨw >>830はw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:43:06 ID:KBwxbRun0
このスレおもしろい奴が1人いるな。あはははは
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:51:27 ID:BT1GkrSGO
エーモンのプッシュスイッチを着けたいのですが、ドリル無くても100均の物でも穴開けれますよね?ちなみにφ16で丸型の超精密鑢を買ってきました。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:06:20 ID:OVWkeO0+0
機械を使えばまん丸になる
手なら楕円
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:33:29 ID:wzGYfWHj0
アクリル板が普段は真っ暗で電源入れると奥にモニタが浮かび上がるようにしたいんだが、
低反射透明アクリル2枚に四角い穴をあけた黒い紙を挟んでそこにモニターを貼り付けたほうがいいのか
最初からスモークのアクリルを使ったほうがいいのか、どっちかな?
スモークアクリルだと当然画面付けた時も暗いんだよな・・・。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:57:07 ID:OVWkeO0+0
モニタ部分以外黒いもので覆うしかない
それかモニタ分解
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:30:01 ID:wzGYfWHj0
それか、っていうかモニタは当然分解して裏側に固定だよ。

要はモニタ部分だけ透明のままそこにモニタをくっつけるより、
モニタ部分も含めて全部透過率の高い黒アクリルにしたほうが浮き上がって見えてカッコいいかどうかって話で。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:20:42 ID:Reb7mbx50
質問の答えも、do it yourself
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:31:47 ID:vzPxkdyT0
カッコイイかどうかなんて他人は知らんわな
大抵の場合カッコワルイけどな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:36:40 ID:vWPQ1Gs50
ナビの配線綺麗にまとめるコツある?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:48:09 ID:Z0isGyDE0
>>843
丁寧にきれいにまとめればいいんだyo
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:32:45 ID:MJSfYFW/0
>>843
余分な部分を切ればいいお
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:01:10 ID:w8VKfZw/0
>>843
自分で考えている作業時間を3倍ぐらいにして作業すればおk
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:05:59 ID:B70KRWQz0
>>843
余らないように配線の自作。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:21:37 ID:vWPQ1Gs50
わかった
スペルマサンクス!!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:48:41 ID:OVWkeO0+0
>>840
あとから情報言われてもな
分解したくないってのが普通だし
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:02:47 ID:RCSh3ibw0
>>840

後出しジャンケン乙w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:50:50 ID:9ODQbQIr0
黒い紙どこいったんだよww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 04:07:33 ID:CVs0hP2o0
>>843
俺の場合は
・余分な配線を切ってピッタリの長さにする
・複数の配線をまとめるときはハーネステープで巻いて純正ハーネスみたいにする
(ビニールテープだとベタベタになるので厳禁。ハーネステープはアストロとかで売っている)
・所々、純正のハーネスにタイラップやハーネステープで固定して配線が動かないようにする(これを怠ると異音の原因)
・バック信号線など、1本の配線のみを通すときは熱収縮チューブを通す(熱は加えない)

あたりかな。
でも、これやっちゃうと綺麗に仕上がるのは良いんだけど、後でナビだけ外して売ったり、
他の車に流用したりするときに非常に困るんだよな。
配線切っちゃうとナビの査定下がるし、流用するときも配線が足りなくなって延長する羽目になったりとか。

廃車or車ごと売るまでそのナビを使い続ける覚悟がないならお勧めしない。

2〜3年でナビだけ売って買い換えるつもりなら、妥協して適当に配線束ねておく位にしておくのが吉。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:45:14 ID:YE41FkAx0
ルーフモールを取り外したら
細かいチリが山のように積もってたので
それを軽くはらいおとしてから水をぶっ掛けてブラシで軽く擦ったんですが、
Aピラーの方に溜まった水がピラーに吸い込まれるように消えていったんだけど
これはピラー内部を通って排水されてるの?それともモールとフロントガラスの間から
目にみえないけど抜けてるのかな?フロアに浸水するってことはないよね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:46:42 ID:P+cpIM8B0
あーあ・・・スポットとかから錆が侵食しちゃうね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:27:50 ID:YE41FkAx0
スポットってどこ?TдT
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:34:15 ID:7rT83IfM0
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:42:16 ID:saDWbxMU0
>>853
砂が入るような透き間なのだから、水だって当然入る。
当然に入るものなのだから、対策は当然してあるよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:27:11 ID:YE41FkAx0
>>857
そうだといいんですが左ガワは水をぶっかけると
ちょっと時間をおいて水がすいこまれてくんですが
反対側のモール溝部分のAピラーとるーふモールの合わさり目部分は
黒いゴムでコーキングのようなものがしてあって
水を流してプール状にしても一向に水を吸い込まないんですよ。
もし流れるのを前提に対策してあるなら
右側は水が流れずに溜まってしまうんでしょうが
モールをはずした際は水がたまってるなんてことはなくサビの発生も
見た目はとりあえずまったく異常はなかったです。
20年前のしかもホンダwなので乗り捨てる覚悟で買いましたが気になりますね。
いっそのこと黒いモール自体安っぽいしいっそのことモール溝自体パテで埋めて
塗装してモール無しのみ為にしようかと思ってます。
よくわかりませんが発砲ウレタンで大まかに生めてからパテで頂上近くを綺麗に整形するほうが良いんですかね?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:56:39 ID:6ysvh5cn0
>>858
そこは水の入るのが前提の設計なので、大丈夫です。
AピラーとFRガラス接着剤の間を通ってエンジン側に排水されます。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:07:18 ID:c7CF9g2m0
後退するときにピーピーいうサイレンってどこについてるんですか?
あのサイレンがアクセルを踏むのにあわせて、間隔が短くなるんですが
どうやったら治ります?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:48:33 ID:tpB1u16+0
バックアラームじゃなくて?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:03:25 ID:0/LLVxRn0
エンジン回転数にあわせてか?電圧おかしいんじゃねーの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:56:09 ID:1hV2xrlG0
デラにもっていったほうが良いな
864860:2008/11/30(日) 17:54:08 ID:c7CF9g2m0
バックアラームっていういんでしょうか。
バックしようと思って、ギアをRにいれてアクセルをちょっと踏むと
ピーッ、ピーがピピピーッって変わるんです。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:00:45 ID:kLyFEOYW0
>>864

ごめん。ワロタ
しかし、その笑いは乾いたおいらの心に潤いを与えてくれた。
ありがとう>>864
君は1人の男を幸せにしたのだ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:20:49 ID:c7CF9g2m0
>>865
どういたしまして。

バッテリー弱ってるっぽいからそのせいかな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:23:16 ID:0/LLVxRn0
>>864
センサーじゃないんだよね?センサーなら汚れやら草や虫やらで反応するけど。
じゃないならなんだろ。。。電気系か?わからん
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:49:24 ID:ZWwJ/pUuO
ノイズやな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:08:01 ID:MO+7JFuU0
ブザーは供給する電圧によって大きさだけでなく、音程、速度も変わるもんですよ

ただ、その例じゃ変動が大きすぎ
一旦デラで見てもらうことをオススメする
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:18:00 ID:EZ+k0Yk70
・Rに入っていることを運転者に知らせるアラーム
・車両が後退することを周囲に知らせるアラーム
・いわゆるコーナーセンサーの類

アラームと言ったって、どれのことなのかわからん。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:26:08 ID:1hV2xrlG0
アッサラームも忘れるなよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:20:35 ID:DWPQ3gMD0
>>871
DQV乙
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 08:58:54 ID:+ZEz5CtP0
レベル1: シフトをRに入れました。注意してください。ピーッ、ピーッ
レベル2: アクセルを踏んでいます。十分に注意してください。ピピピーッ!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 02:15:16 ID:3blas49H0
あーなるほど。
インテリジェントなバックアラームだったんだな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:15:17 ID:YJBCb+OR0
トンネルとかの落書きの横をパテでならしてサフカラークリア吹いてコンパウンドで鏡面仕上げにしてみたい
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:41:58 ID:cSxh7nYR0
お尋ねしたいんですけど、良いですか。
鈴木キャリーのトラック、キャブオーバー型ですが
クラッチの交換をしたいのですが、どんな順序で
各部品をはずしていけば合理的なんでしょうか。
クラッチ交換は未経験です。荷台の穴からも
アクセスできるので少々やる気でおります。
試行錯誤せず、できるだけ楽してしたいので
お尋ねするしだいです。馬とランプはありますが
リフトはない環境です。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:16:32 ID:f0aapp9T0
>>876
年式やグレード、型式指定番号や類別区分番号により手順や部品が違う可能性があります。
未経験であれば専門用語が難しいので、ネットで説明するのは困難です。
ディーラーで聞けば詳しい手順や方法を教えてくれますよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:16:05 ID:7hhQ7cHf0
>>876
>>877の言う通りでディーラーに行けば整備要領書をコピーしてくれたりしますよ。
(当然買えるのなら買うべきですが絶版の場合コピーしてもらうしかないので)

ミッションとエンジンの結合時に2人必要な場合が多いので注意してね>DIYの場合
あと900mm位のロングエクステンションが必要だったりね>FF車に多い
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:36:24 ID:eSFmicpC0
ミッションジャッキあれば楽だよね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:18:41 ID:UUbBVnE+0
ターミナル外す
プロペラシャフト外す
ミッション下ろす
クラッチ交換する
ミッション載せる
プロペラシャフト取り付ける
ターミナル取り付ける
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:43:03 ID:cY27SSCr0
20年前のホンダの電子キャブなんですが
アイドリング調整はアイドルスクリューってのを回すだけでいいんですかね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:05:48 ID:KYySkUpc0
キャブ車乗ってみたい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:14:13 ID:Dj5TpvkJO
すいません塗装の事ですが、シルバーの車でウレタンクリアーを塗って一部がゆず肌です。
この場合は1000番のペーパーから順に2000番まで掛けて、このあとにコンパウンドを掛ければ綺麗になるのでしょうか?

1000番のペーパーを掛けたら塗装が白くなって焦ったのですが、普通でしょうか?慌ててクリアーを塗ってしのいでます。

あと工程の確認で1000番で塗装面の凹凸をなくして、以後、軽く1200、1500、2000、コンパウンドを念入りに掛ける予定ですが、これで大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:22:50 ID:Vhtvi7LF0
大丈夫。
順番に丁寧にかけていけば、ちゃんとツルツルになる。
磨きすぎてクリアを削りきらないように。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 02:18:26 ID:RBuW7pHQ0
ツルツルまで研磨しちゃうと削りすぎな部分が出てくる罠
適度に研磨したらコンパウンドで誤魔化すのも手

洗車さえしなけりゃ目立たない
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 02:37:38 ID:z1Tg1Snc0
1500番からいきなはれ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 06:26:33 ID:m/Go9NpwO
>>884〜886様ありがとうございます。
ビビりなので1500番からやりたいと思います。

ありがとうございました。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:20:40 ID:ajyE270o0
ひとつだけ追加しとく
ペーパーは2000番だろうと「均一に白くする」ものだと思ってね
透明にするのはコンパウンドの役目。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:55:50 ID:b3iK95xkO
補則。白く曇るのはペーパーで細かい傷が出来るから。その傷を番数あげてって薄くし研磨剤で磨きあげて鏡面にする。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:06:03 ID:m/Go9NpwO
>>889

度々ありがとうございます。一度やってみようと思ったら、ハードルが高すぎたかと挫折しかかってました。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:01:45 ID:gbAvhLwX0
877、878,879,880ありがとうございます。
整備要領書ですか、まさにこの、(要領)を知りたいのです。

さらに質問、
プロペラシャフトを外すとして、
@ミッションからもシャフトを抜くべきですか、抜けないように紐ででも
 保持しておくべきですか。
ミッションを外すとして
A エンジンとの結合を外すのが先か、ミッションのマウントを外すのが先か。
B 外したミッションは、床に下ろすべきか、吊ったままにできるように保持しておくのか。
C エンジンは後ろ側がきっと下がってくると思いますが、吊つておけば良いということでしょうか

こういう点が疑問です、よろしくお教えください。

892:2008/12/03(水) 11:17:58 ID:pFaIdC4C0
 フライホイールにアクセスしなきゃならんわけだから横着せずに
ミッション降ろしちゃったほうがやりやすいと思うのだが。
でないとミッションが邪魔してラチェットレンチや手が入らない。
芯出しもしなくちゃいけないし、クラッチスプリングに打ち勝って
ボルト締め上げなきゃいけないから結構大変。
少しでもやり安いようにした方が結果的にgoodだと思う。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:53:31 ID:gIrhUBKf0
電子キャブのアイドリング調整を解説してる
サイトを知っている方がおりましたらご教示願います
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:58:02 ID:7t2Thh7g0
そんなの現物を見て、スロットルストッパ調整ネジを弄るだけだろ。
AT車ではできないようになっているかもしれないが。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:50:35 ID:gbAvhLwX0
クラッチ交換の質問、追加です。
ディスクはしっかり減りきっていると推測していますが
クラッチカバーは、如何なんでしょうね、一般的に言って。
業者に頼めば絶対交換でしょうが(部品売り上げ確保と確実な作業
の観点から)DIYでは使える物は使う立場なんですが。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:28:33 ID:UHuk/wue0
>>895
1)
ミッション側にフランジが有り、フランジ部分で切り離せるなら
フランジをミッション側に取り付けたままの方が良い。
(車種にもよるが、抜いてしまうとギヤオイルが漏れる)
ギヤオイル交換前提なら、作業の始めに抜いておくので無問題。
フランジなしなら抜くしか無いが、要オイル漏れ対策。
2)
基本はエンジン結合を外す方が先。(車種や手順、マウント取り付け場所等で臨機応変)
ミッションマウントボルトを外す時は、エンジン後部をパンタジャッキ等で
支えておくと良い。(マウントのボルトは固着している場合も有るので、
エンジン結合を外す前に、少しだけ緩めておいた方が後の作業がスムーズ)
3)
後の作業の邪魔にならない様、降ろした方良いと思う。
4)
2)のパンタジャッキで支えたままで良い。
結合時は少し後ろ側(ミッション側)が下がっている方が作業し易いので
ジャッキの高さを調整してミッション側を下げると良い。

クラッチカバーはディスク面の少々の焼き程度なら、#400程度の紙ヤスリで
均等に馴らしておけば良いが、ディスクのリベット部が当って削れた物や
歪の酷い物は要交換。(無理やり要交換のカバーを使っても使えるかもしれないが、
ジャダー、早期滑り等の問題が出る可能性がある)
ズルズルに滑っている場合は殆ど要交換。(フライホイールも交換になる場合も)

レリーズベアリングも交換した方が良いと思う。
また、カバー再使用の場合、上記ディスク面とダイヤフラムスプリングの
爪高さを確認。(バラツキの酷い物はカバー交換)
フライホイールの焼き、段つき磨耗等も点検。

ガンガレと言いたい所だが、大丈夫か?
無理っぽいなら素直にディーラーや修理工場へ持ち込みした方が良いと思うが…。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:05:49 ID:yBOf521s0
クラッチカバーを再利用するとバネが折れて走行不能になるとかってのは聞いたことあるな
まあ、普通の使い方をする車ではなかったんだけど
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:20:59 ID:uYfr86IR0
896,897おおきにありがとうございます。
ズルズルに滑っているんです、じつは。
泥田で滑らしてから2万キロは走っています。
最近はアクセルをしゃくって走っています。
関連部品はすべて交換すべきと観念しましたが
フライホイールまでなら大恐慌です。
シリンダーヘッド、ストラット脱着までの
キャリアですから、クラッチもいたすのが
作法と心得ているのですが。
作業料金をセーブすればそれでそれに必要な
工具が購入できるわけですし。

詳しい説明されて僕ちゃんとっても不安なキモチ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:34:33 ID:uYfr86IR0
あっ、追伸。
僕ちゃん,素直に工場に持ち込む性格じゃないです。
素直にやっとっちゃや、やっていけん世界の住人ですから。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:50:32 ID:u0wfvx+W0
整備をする前に、もう一回学校へいって国語を勉強しなおしたほうがいいと思うよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:58:07 ID:OcTpi1d90
きもちわりいなこいつ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:57:09 ID:xMwyXbm20
>>898
滑っているのをだましだまし乗ったフライホイールほど、
熱で曲がったりして使い物にならない場合が多い、と教えておこう。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:27:09 ID:EBBPfhdQ0
>>898
症状がでていたのに今まで直してこなかったんだから
これからもそのままで良いんじゃないの?
904:2008/12/05(金) 00:42:48 ID:DT2k6KNq0
 おいらもフライホイール交換経験したぞ。 クラッチやばそうだから
工場に交換に出したら電話があって「要交換」と言うことで。
見せて貰ったら熱ストレスで無数のクラックが摩擦面に走っていた。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 02:42:26 ID:Qz9jhUyj0
>>904
それはこのスレ的に「経験した」とは言わんが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 03:53:53 ID:AwZuHyBM0
>>904

え?自分で交換したんじゃないん?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 04:21:37 ID:F0wubG1J0
フライホイール交換を車が経験したんだな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:21:00 ID:l503dstn0
ネットで聞いて教えてもらうだけでも
「自分で調べた」ってことになっちゃうからな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:39:07 ID:F0wubG1J0
>>908
それはないな、自分のなかで
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:47:12 ID:AwZuHyBM0
>>908

おれはにちゃんの記事でそんなのがあったって書いているな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:44:39 ID:ocE7iBEu0
904によると
『摩擦面に無数のクラックが入っていた』とあるが
そのクラックが表層であるならば、DIYなら、再使用も
許されるのではないか。業者さんなら確実性の点から
避けるべきと考えるが。
それにしても、ハブの円形割れはよく報じられるが
フライホイールの破断は聞いたことがない。この頻度について
詳しい方はご解説願う。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 14:39:15 ID:IUCwGIB00
>>911
クラックが表層なのか深いのかその場で判断は、特に素人にはできないから、
クラックが確認できた時点で交換するのは正しいと思うんだが?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:54:50 ID:C/YPL9BZ0
表層でもクラックはクラックだろ
クラックは進行するからこそ危険な訳で・・・

まぁ、自然治癒能力を持たせたクラッチなら様子を見るのもアリ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:02:29 ID:DZ5nUXz70
フライホイールは丸ノコみたいなもんだからな・・・恐いぞ
915お待ちんス:2008/12/06(土) 00:54:54 ID:oDW9qPq60
とりあえずアルミ箔を天ぷらにしてみました。

此がホントの フライホイール 
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:35:52 ID:I6i78ULv0
うわ山田何をsr
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 04:39:15 ID:F9HdyQ+X0
>>915
そこは嘘でもアルミホイルと言っておくべきだったな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:00:55 ID:fjzDOnJe0
>>911
頻度は知らないけど、フライホイールが破断したって話は聞いたこと有る。(直接ではないけど)

FR車でフライホイールが破断して、破片がベルハウジングとフロア突き破って左足に当たって足切断とか、
FF車でフライホイールが破断して、破片がベルハウジングとボンネットを突き破って飛んでいったとか。

いずれにせよ、破断すると大事になるみたいなので、クラック入ってるなら交換した方が無難だと思う。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:50:04 ID:Mrvy7WHA0
おおこわ、そうしたいと思います。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 03:50:54 ID:e4gkPWDA0
今日、寒空の下で車に潜って作業してたらションベンしたくなったんでトイレ行ったら
チンコがエキストラクターみたいになっててワラタ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 04:00:01 ID:4DjIiWCf0
床に梱包用のプチプチを敷いて潜ったら少しだけ体が冷えにくくなる@北海道
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 04:01:11 ID:e4gkPWDA0
ちなみに、今日はセルモーターをリビルトの奴に交換していたのだが
1時間半掛かってようやく交換してキー捻ったらエンジン掛からないでやんのw
はぁ〜また下に潜るのかよ・・・・とガッカリした

結局今まで付けてた調子の悪いセルに戻したんだが
戻すときブレーキクリーナーで掃除したせいなのかセルの回りが元気になった
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 04:19:50 ID:4DjIiWCf0
>>922
禿乙。おいらはフロントパイプの遮熱板を交換。
グラスウール吸って変な咳出るし、ペンチじゃツメが上手く折れないから明日工具を買いに行かねばならんorz
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:58:38 ID:fB+8hDiM0
明日作業できていいなあ…

今日、エキマニにバンテージを巻いてたんだけど、まあバンテージ自体は特に問題もなく巻けたんだが…
なんっだよ、あの固定バンド!!!
ビリオンのスーパーサーモに標準添付のやつなんだけど
ひととおり締め終わるのに2時間、バンテージ巻くのとおなじくらいかかってしまったぞ!!
それほど不器用なほうじゃないと思ってたが、あれをスムースに付け続けられる奴はいるのか??
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:48:11 ID:KsWTZhYt0
スレ違いだったらすみません。
ひとつ教えて下さい

エーモン製のリレーについてなんですが
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12244

>■コイル消費電流値
>12V約150mA

コイル側に電流を流した時(リレーONにした時)は
150mAの電流を消費するってことでよろしいでしょうか?

キーシンダー周りについてるリングのイルミ電源をコイルを動かす電流に利用しようかと思ってたんですが
消費電力16mAのブザーを鳴らすのに、それよりも消費電力の大きいリレーを動かす意味があるのかと迷いました。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:55:13 ID:KOnYJsGp0
消費電力がそれくらいならリレーいらないんじゃない?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:21:22 ID:KsWTZhYt0
>>926
即レスありがとうございます。
リレーは使わずに、電源とブザーの間にヒューズを入れる仕様にしときます。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:18:26 ID:LLZodsYM0
イルミ作動中にずっとブザーを鳴らし続けるの?
なんのため?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:26:24 ID:C1oWxgy60
ライト消し忘れブザー作りたいのか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 02:41:44 ID:8SW+rYfN0
ヒント:クリスマス
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 07:35:59 ID:6u8K3ZNL0
>>928
前席サンルーフのチルト閉め忘れ警告用です。
シリンダーリングのイルミがキーを抜いて30秒間だけ電源が入る仕様でしたので
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:01:45 ID:HWpiTrAK0
サンルーフのオープン警告はメーターに無いの?
それとイルミ点灯でONになる回路をリレーで作ればいい。
それが無くても、サンルーフにマイクロスイッチをつけて、
マイクロスイッチ遮断・イルミ点灯条件でONになる回路を作るとか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:10:57 ID:5sjzN8xE0
922にセルのお話しあったが、小生もオーバーホールしてみました。
問題点は、ブラシの磨耗とアマーチャの荒れでした。マグネットスイッチの
接点も気にはなったのですが分解不能でパス。
アマーチャはペーパーで均してOK.
ブラシは配線が溶着してあったので復元できず。配線をぐるぐる巻きにし
半田で固めた。少々、納得できない仕事になってしまったが、動いている。
ここで質問。ブラシの配線の溶着はどうやってなされているのでしょうか。
狭いところだし熱を加えるにもよろしくない場所なり。したがって、スポット溶接
はできないと思うのだが、お詳しいお方居られましたらなにとぞよろしく
お教えください。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:34:53 ID:UX1lDTA90
>>924

付属のバンドがドンなもんかしらんけど、もれはいつもステンレスのバン線で縛りあげてる
一巻きあれば一生分くらい使えるw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 03:48:15 ID:nKjR296A0
 タイヤ缶さん…

 デブの私が工具の先端に乗ってもぜんぜんゆるまないなんてホイールナット締め過ぎじゃないですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 08:52:43 ID:3BWyIrI90
タイヤ館はトルクレンチ使って締めてくれるよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:11:11 ID:nRm9nEUb0
>>935
締めすぎなんじゃなくて、なんか噛んでるんじゃね?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:27:05 ID:uLK9Estc0
>>935

逆に回してんじゃね?wwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:06:02 ID:7l3KT6oG0
タイヤ館は凡ミスなんて99%やらんだろ
いつ交換したんだかしらんが。
奴らは何気に慎重だぞ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:09:17 ID:jiU3cT/f0
金属ネジ類はじわっと体重かけずにインパクトでガツンガツンやらないとダメよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:46:02 ID:1J7GT/cA0
車がボロいからナットが錆びて固着したんだろ
CRC吹け
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 14:35:07 ID:KLZPqQA20
逆ネジだったりな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:20:25 ID:nKjR296A0
 今年の春にスタッドレスから履き替えた20本全部だよ。工具の上でゆさゆさとしたらゴキッ
ていって緩んだよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:37:30 ID:uLK9Estc0
>>942

そういやあ、ホイールナットでって言うのがあったよな。
10年位前だったかのニッサンの結構高級車で。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:59:42 ID:7l3KT6oG0
>>943を読む限り
緩め方がおかしかったと予想
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 16:21:08 ID:gofow0+m0
>>943
自分で換えたときの目測トルクと
正しいトルクを勘違いしてるだけじゃない?
安物の小さいクロスレンチとかだと
結構強く締めたつもりでも緩い事があるよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:41:37 ID:7am+DUQ40
・下に押すんじゃない、上に引くんだ。その方が力がかけられる。
・某トバックスではインパクトでガッツリ締めた後、トルクレンチで立会確認。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:58:07 ID:brHMuRa50
>>947
つまり、トルクレンチ設定値よりも強く締まっていて、
立会確認は単なるショーという事ですね、
わかります。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:04:31 ID:/1Srwwhc0
悲しいことにその通りだ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:12:47 ID:Sj3cmkmY0
ハブボルト「むにゅ・・・」
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:23:20 ID:pLTMPJxr0
A「やっべぇネジ山潰しちゃった」
B「客誤魔化して来るわ」

B「ええ、ナット外してみたらネジ山が潰れていまして、
 変にハメて無理矢理締めたんだと思います。前回ご自分で交換されましたか?」
客「ここで・・・。」
B「・・・。」
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:40:51 ID:XymQYliq0
そういうことがあるから絶対店にタイヤ外させない

タイヤ交換するときはオクでタイヤ買って
店まで行ったら自分でジャッキアップして自分でタイヤ外してお願いしますする
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:41:08 ID:i5kAM64XO
>>945俺もそう思う。おそらく支点をしっかり固定してなかっただけだと予想。
おそらく>>943はクロスレンチすらもってないんじゃないか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:01:43 ID:HLwkRhUQ0
ホイールのナット緩まないから緩めてーとか言われてインパクト使うと
簡単に緩むこと・・・・
車載のレンチじゃあねぇ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:43:45 ID:XymQYliq0
車載なんて使ってる奴いんの?
というか最近の車も車載工具ってあるのかね?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:48:29 ID:Y3XMVaR40
テンパー積んでる車なら、そりゃ当然有る。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 02:09:44 ID:h4fn2mex0
車載工具のL型レンチはかなり短めだから適正トルクで締めていてもかなり
力が要りますよ
>>947が要っているように大地の力を分けてもらわないとダメです
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 02:20:20 ID:pLTMPJxr0
そっかぁ〜
タイヤ交換って・・・大地を蹴る整備なんだ・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:04:15 ID:mNFPlkmD0
不覚にもワロタw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:09:16 ID:N0s2Ggtc0
というか、出先で車載工具を使って外す可能性のある場所は、
車載工具で締めろ、という人もいるぞ。
理屈の上では、締めたのと同じ工具で緩められないはずはない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:42:52 ID:9m1ZFe0Y0
タイヤ交換はジャッキさえあればできる

そう思っていた時期が僕にもありました
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:31:58 ID:rdIfrrDu0
 ホイールナットの指定トルクって車載工具で(体重をかけたりせずに)普通に締めてちょうどいいくらいだぞ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:00:18 ID:9m1ZFe0Y0
俺体重乗っけて脚でガシガシしめてキューキューいうまでやらないと安心できないぞ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:05:16 ID:2UJXAXPv0
走行中に折れたらしゃれにならんからやめれ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:09:43 ID:JsZqp1dw0
ホームセンターのホコリかぶった処分品のワゴンには掘り出し物が
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:09:54 ID:QhV8hCqq0
>>963
締付けトルク高すぎ。
ボルトが折れても知らんぞ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:31:27 ID:9m1ZFe0Y0
知ってるんだが、つうかそれを知る前に親父から
足でやれと教わってそれ以来w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:32:31 ID:HLwkRhUQ0
締めすぎはボルト折れるから大丈夫だ
緩かったらタイヤミサイルになるだけだし、大丈夫だ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:37:46 ID:N1rUGg3h0
そういや教習所でタイヤ交換の実習みたいなのがあったけど、
教官は足でガシガシやってギーギーいわせてたっけw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:39:11 ID:9m1ZFe0Y0
つうか一回ボルト追ったw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:11:37 ID:XMN0czQy0
>>956
俺の車テンパー無いけどジャッキとLレンチ付いてるよ
>>966
今年の夏買った新車をスタッドレスにしようとナットを緩めたら全部ギギギという音とともに緩んだ
メーカーかデラか知らんが締めすぎだチクショウ、はだしのゲンじゃないっつーの
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:23:17 ID:N0s2Ggtc0
トヨタのiQもパンク修理キットを載せてスペアを装備しない。
カタログでは、ハブナットレンチは販売店OPとあるが、
ジャッキについては記載がない。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:24:09 ID:aez+SqGq0
>>971
固着してただけじゃね?

足でとかあるけど締めるときは手だけだな
回らなくなって2回ギュッってやって終わり
緩まないかとか言われたことあるがたまに増し締めしても動かないしまぁまぁ適正なのかな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:10:30 ID:aAxtKaIH0
>>973
俺もそのパターンだな。クロスレンチでだけど。
極標準的な、日本男児の筋力なら、それで充分だね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:38:51 ID:JsZqp1dw0
さっき固着したボルトを回そうとレンチに力をこめたら、パンッという音と発火で緩んだ。
どうやら静電気か火花がCRCに引火したみたいでクソビビタ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:01:17 ID:EaRIypKG0
今カーセキュリティ付ける作業しているんですが、ドアロック/アンロック時に
ウインカーが点滅するようにしたいのです。
セキュはk−9Mundial-3という品で、2系統別々に+12Vが出力できる仕様になっています。
なのでダイオードは必要ないと思い単純にそれぞれの出力を左右のウインカーに割り込ませたのですが
この接続方法ではまずいのでしょうか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:09:10 ID:h4fn2mex0
基本的にダイオードは必要
その手の商品は何かと故障も多いし信用しない方がいい

普通はウィンカーじゃ無く、ハザードにぶち込む罠
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:28:17 ID:4yn/FAqV0
そういや昔、アンサーバック回路自作したとき、ハザードスイッチ押すたびにロック・アンロック動作して
噴いた経験ある。。ハザード点滅するから今もそのまんま。。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:38:48 ID:QeSHoUh60
>>976
>Mundial
問題無い
に見えた。
980976:2008/12/12(金) 18:27:55 ID:2X+Vjcq90
実験した結果ダイオードを使わなくても問題ありませんでした。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:53:06 ID:5+whdOgv0
>>980
パッとみ、今のところは、って但し書きがつくけどな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:56:16 ID:EWYiv3PA0
みんな、トルクレンチ使ってないの?
ていうか、車に積んでないの?
俺、4000円で買ったトルクレンチを車載にしてるよ。
もちろんクロスレンチも載せてるが。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:09:17 ID:BliqeYnM0
>>982
自慢したいの? トルク感は覚えられないの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:10:29 ID:cZEOCrqX0
エンジンとか弄る人なのだと思う
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:22:56 ID:QfdPFCqF0
プリセット型のトルクレンチは安いし一本持っててもいいと思うよ。
サーキット行くから安心感も兼ねてホイール用に買ったんだけど。
このくらいなら大丈夫と思ってても体調によって体感トルクって結構狂うもんだし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:33:52 ID:19VKDGdA0
トルクレンチくらい使えよ
なんだよトルク感ってw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:43:48 ID:SOuBmff10
>>982

めんどくせぇからエンジンイジるとき以外は使わない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:53:09 ID:BliqeYnM0
>>986
正直、馬鹿なんですか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:55:33 ID:febNPyN80
念のためにKTCのデジラチェは買ってあるが・・・
車じゃあんまり使わんなぁ。
バイクだと念のためにブレーキ回りとかエンジン回りでは使うが。
ってかトルクレンチ車に積んだらあっという間に狂いそうだが。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:57:53 ID:SXY5oX0TO
てことは俺が買ったは初回盤じゃないって事か…orz=3プッ
乳首の見えてるシーンはなかったし
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:07:27 ID:BnxtOtfGO
>>988
オタクさんはクズですよね?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:40:15 ID:oyQ8QHe20
>>983
トルクレンチで自慢って発想にワラタ

>>989
構造的にも狂うようなもんじゃ無いでしょ
むしろ緩める時にも使って狂ってくる方が大きいかと
精度よりも使い勝手って考えるとラチェットの代用は十分アリだし
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 03:51:36 ID:ID/Uxt940
俺は9.5sqの東日のちゃんとしたトルクレンチと、ホイールナット用に
アストロの安物12.5aqの二本を工具箱に入れてる。

アルミオイルパンやアルミ製ミッションケースのねじ山潰したら悲惨だから
トルク管理はしっかりやってる。

ホイールは、ついつい締めすぎになるから安物でもトルクレンチ欲しいし。
手ルクレンチで緩めに閉めると何か安心出来ない。
こっちの方は安心感を求める為に買ったようなもんかな。

>>992
トルクレンチは定期的に校正が必要な精密機械だよ。
校正用のツールも売ってる。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:28:36 ID:cZEOCrqX0
ハブボルトねじ切ってから買っても遅くない
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 08:01:10 ID:IX1hSBRE0
うちのトル子は実家に行ったまま帰ってきません
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 08:10:44 ID:wBQRtQzb0
トランクに入れといたらいつの間にかサビサビになってて使えなくなってた
一度も使ってなかったのに
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 14:46:13 ID:oyQ8QHe20
>>993
4000円のトルクレンチを校正に出すのはどうかと思う
そもそもホイールナットへの使用で公差が問題になることは無いと思ってるし
トルク管理が厳格に必要ならば塑性域締めにしとけって話
DIYに限って言えばね

>>996
トランクは湿気がこもるよ〜
雨が入っちゃったり積荷がこぼれちゃったりするとカビが繁殖してヤバイ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 14:51:37 ID:1tWGe7/T0
今時の車なら、外気導入された空気はリアシートの隙間から
トランク内に流れ込んで、バタフライシャッターを介して
車外に排出される。だから昔ほど湿気がこもらない。
夏場に外気導入でエアコンを使っていると、トランク内が冷えている。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:20:27 ID:6sQ8XY4p0
このタイミングで質問するのは無謀ですが、電気の配線について教えてください。

エンジンルームから車内にスイッチ配線を引き込む技術がないため、電圧変化を検知してON/OFFするタイプのデイランプ(サンテカDL-100)を付けています。
http://www.sanyotecnica.com/products/led_day/dl100/

他にもLED灯火を付けたかったので、DL-100の配線にリレーを割り込ませ、バッ直で他のLED灯火を繋げました。
他のLED灯火が少ないとき(5.2W)は問題なかったのですが、
他のLED灯火を増やした(合計8W)ところ、リレーが挙動不審になってしまいました。

具体的には、正常時はキーレスで施錠したときにアンサーバックのウィンカー点滅に合わせてDL-100と他のLED灯火が1回だけ点滅したのですが、
今はウィンカーの点滅後、DL-100と他のLED灯火が毎秒5回くらいのペースで点滅し、点滅が止まらないようになってしまいました。(ウィンカー点滅はちゃんと1回だけです。)
その間リレーがカチカチカチと鳴り続けてます。

アンサーバックの電圧変化→DL-100が点灯→リレーが作動→他のLED灯火が点灯→電圧変化→DL-100が点灯→リレーが作動→・・・と無限ループになってる気がします。

・リレーを正常作動させる方法はありますか?
・リレーがカチカチさせ続けた場合、発火等大変なことになりますか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:46:58 ID:IX1hSBRE0
おいダイオードじゃねえの?w


DL-100の配線のどこにリレーを割り込ませたの?知識あると思うから、センサー⇔LEDの間だよね?
リレーはカチカチするものだから問題ないです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。