【東京】関東ドライブ情報PART-9【関東】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
関東の道に関する有益な情報交換
高速道路・有料道路の情報、新規開通、通行止め情報

・ドライブ情報・裏道情報
・地域単位ガソリン価格、高値安値の情報
・道の駅や温泉、宿の情報
・ドライブコースの相談
・面白・心霊スポット紹介
・その他何でも・・・・・・

煽りや罵り合いの戦闘行為は厳禁です

前スレ
【東京】関東ドライブ情報PART-8【関東】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1198555905/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:53:01 ID:nwByM1oW0
滋賀・岐阜・三重のドライブ情報
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1214586609/

【2府】関西ドライブ情報スレPart7【4県】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1201227325/

【静岡愛知】東海中部ドライブ情報【岐阜三重】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1195473252/

東北ドライブ情報局15【青森岩手秋田宮城山形福島】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1199884737/

中日本高速道路 
http://www.c-nexco.co.jp/index.php
首都高速道路
http://www.shutoko.jp/index.php
東日本高速道路
http://www.e-nexco.co.jp/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:53:41 ID:nwByM1oW0
関東甲信越・天気情報サイト

気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/206.html

Yahoo!天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kanto.html

TEPCO降雨情報
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&zoom=2

tenki.jp
http://tenki.jp/

Mapion Wather
http://www.mapion.co.jp/weather/

東京アメッシュ(東京都下水道局)
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

日本気象教会 携帯公式サイト一覧
http://www.jwa.or.jp/b/mobile/index.html

国際気象海洋株式会社
http://www.imocwx.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 11:33:00 ID:xMstzS6F0
(´∀` )乙

えーっとこれは1乙じゃなくてポニーテールがうんたらかんら〜
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:54:40 ID:pPUmknKQ0
>>4
手抜きすぎだろ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:12:31 ID:p56f0E+O0
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J 
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:43:15 ID:rOyhT01n0
気象教会ってなんだよ
誤字をきちんとチェックしろよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:54:43 ID:dcwWgAnf0
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:44:49 ID:EDQarZ1+0
なんの警戒標識だよw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:45:55 ID:6D9+OmvK0
Z坂に付きすれ違い注意だな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:09:58 ID:2Vlj91Hf0
>>1
Z
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:11:42 ID:mkkr6LNG0
>>7
スマン。半角カナ→全角カナは治したけれど、誤字までは気づかなかった。
次回テンプレで修正ヨロ

日本気象教会 → 日本気象協会
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:49:06 ID:liwOS+kV0
>>4-5
ワロタ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:44:59 ID:AxOiKsKq0
にしても渋滞全然解消しねぇwマスコミ大嘘www早く300/Lくらいになれよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 04:32:47 ID:X64dqIpD0
マスゴミが大袈裟に騒ぐとこうなる
16:2008/07/30(水) 08:07:27 ID:9raPCdH80
>>12
案外気付かないもんか…すいませんでした
あとスレ建て乙です
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:11:39 ID:OXxwKReBO
茨城福島浜常磐道、栃木福島なか東北道、群馬関越道、
埼玉首都高・外環道、東京首都高・中央道、千葉京葉道・館山道・東関東道、
神奈川首都高・横浜横須賀道・第三京浜・東名・小田原厚木、
山梨中央道・アルプス道・富士五湖道、富士山スカイライン・スバルライン
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:18:28 ID:OXxwKReBO
昔は中央道も無く、
五輪当時に羽田→国立競技場まで首都高1号〜4号しか無かった。
(汽車の選手の為に上野駅、東京駅、そして国会議事堂からもランプ造り)。
昭和40年代になって、河口湖〜高井戸まで開通し、
中央道が高井戸で首都高に継がったのは、実に昭和50年代になってから。
現在、高井戸荻窪地区は外環道の建設妨害に躍進中。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:06:50 ID:OXxwKReBO
本日夜のナスビ

鴨川、船橋、さいたま、逗子
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:25:08 ID:VPEBpxQbO
>>1
新スレ乙

しかしドコモから書き込むの面倒くさいねドライブシーズンなのに規制解除ならないなんて。。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:53:46 ID:rPI9cny70
>> いちおつ

このスレの住人は、1年中ドライブシーズンだと思うよ。
むしろこの時期は夏休みで渋滞酷いから、控えてるかもね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:58:26 ID:DjyHDNBt0
>>21
夏の終わる9月からがいいよね。
秋口ドライブなんて最高だ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:07:06 ID:BfJs6D4/0
先週の土曜、日帰りで東京〜八ヶ岳ドライブ行ってきた
帰りは渋滞覚悟で夕方6時に出発したけど全く渋滞がなく2時間で帰れた
今週末はどこへ行こう
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:08:06 ID:Cnq1DSs70
>>23
日帰り圏なら奥只見とか。
東北道なら塩原→只見→六十里越→小出→奥只見→檜枝岐→塩原とか、
関越小出から奥只見に入って東北道に抜けるとか。

関越で帰るルート以外なら渋滞もたいしたことないと思う。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 08:16:56 ID:mQj3aMLE0
何で只見?そもそも関東じゃないし
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 08:46:02 ID:CT+YDp500
那須高原いいよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 11:23:09 ID:BmjKGatb0
>>26
オススメコースもkwsk!!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:01:22 ID:pKePYBvF0
入浴可の道の駅も、昼間から微妙に人が多くなってきたので、
田舎の旧盆が終わるまでは、控える予定。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:56:43 ID:F0Wq0uQ+0
せっかく週末良い天気なのに、ガソリン高くてどこにも遠出できない(´・ω・`)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 01:06:59 ID:fDXA5LEd0
そうなんだよな
来月からは値下げに転じるんだろうか…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 02:52:52 ID:j/TJPFbk0
新宿出発、三浦半島海沿いを一周、
みなとみらい到着まで何時間くらいかかります?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 02:55:09 ID:l8u3Bc180
今だったら2時間半くらいじゃね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:24:16 ID:6/8qSgv70
高速早速渋滞しまくりだな
喉元過ぎれば何とかってかw
これじゃあチンパンも暫定廃止しない訳だ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:56:05 ID:/gw9qVBS0
都内と休日だけは車減らないね・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:18:39 ID:Jl0JdqsT0
環八外回り渋滞中
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:37:25 ID:mXDfppwM0
ガソリン高くて出かけられないから
洗車&ワックス掛けしてた
新車の輝きが戻ったよw
明日は近くのカー用品店で涼んで来るとするか…
はぁ哀れだな…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:42:03 ID:z7reXccf0
暑いし、もう家で高校野球でも見てた方がいいな





・・・・・・・・と強がってみるw

ホントはせっかく天気良いからドライブいきたいのに。
でも俺がドライブするとつい遠出するのでいつもガソリンはほぼ空になる。
帰ってきて満タンに給油すると15000円コースだと思うと・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:47:28 ID:pFqqY92MO
IDがエセGackt
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 16:15:42 ID:pFqqY92MO
>>20
エセビーバップ
>>27
エセGackt
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 17:06:21 ID:6LBrPrWo0
他人のIDを気にして見ていないので、変わったIDをいつも人に気付いてもらう私は少数派なんでしょうか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:17:17 ID:pFqqY92MO
車5台あるから、
2日掛けて4万円分満タン入れた。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:23:31 ID:2jX77A7dO
グーグルアース見て脳内ドライブしてきた。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:56:29 ID:J2vTIEUH0
俺はドライブ旅行サイト見て脳内ドライブwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:58:26 ID:u7qMjwDv0
給油してる時にメーター見ると面白いくらい金額上がっていくな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:19:12 ID:ozxdb2M70
燃費悪い車乗ってる奴多いんだな。

行きは東名もR246も激混みだったが、帰りは高速空いてたぜ。(平塚の花火が見えた)
小田原からあり得ない時間で帰って来れた。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:27:44 ID:xsKN6/VU0
まぁ言うほど簡単に車って買い替えられないからね・・
車検通さないで次は燃費良い車に乗り換え・・とかキッカケがないとなかなか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:36:46 ID:ozxdb2M70
17年落ちの車の車検を、今年通したよ。。。
テンロクでトルク無いし、今の快適装備も無いけど。(無理矢理付けてるが。)

だがガソリン満タンで600km走る。 ドライブするだけなら最高だよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:45:44 ID:8woxTneG0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3915022.html
首都高でトレーラーが横転・炎上
 3日朝早く、東京・板橋区の首都高速5号線でガソリンなどを積んだトレーラーが横転し、炎上しました。この事故で、
首都高速は現場付近の道路が熱で溶けて崩落、上下線とも通行止めとなっています。
 3日午前5時50分すぎ、板橋区の首都高速「5号池袋線」下りでガソリンと軽油を積んだトレーラーが横転、そのまま
滑り、壁に衝突して炎上しました。
 この事故で、首都高速5号線は下り線の側壁などが900メートル、上り線も400メートルにわたって燃え、道路の一部
が熱で溶け出し、崩れ落ちました。
 運転手の40代の男性は腹などを打って手当てを受けていますが、この事故の影響で、5号線は上下線で通行止め、
下を走る山手通りも通行止めとなっています。復旧の見込みはたっていません。
 現場はゆるやかな右カーブですが、トレーラーは単独で横転し、その後側壁に衝突したとみられていて、警視庁は
事故の状況や原因を調べています。
 トレーラーは群馬県の運送会社のもので、埼玉県のガソリンスタンドに向かう途中でした。         (03日09:40)


貴重な燃料が・・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:01:36 ID:5h1wZWuQ0
そんなことより貴重な首都高が・・・。
明日から日中の都内は地獄絵図だぞ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:06:14 ID:Jiwh4JxT0
今日中に治らないかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:10:03 ID:/REZkT3c0
保険屋いくら払うのかな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:11:11 ID:5h1wZWuQ0
>>50

> 首都高速は現場付近の道路が熱で溶けて崩落

熱 で 溶 け て 崩 落
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:17:28 ID:zZn36P/E0
氷で冷やせ!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:20:47 ID:r0S4VGB80
池袋周辺は明日以降年明けまでアウトの悪寒
山手通りも工事しなきゃいけないみたいだしな

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf133355.jpg
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:42:32 ID:miKnypVa0
熊野町で見事に混んでる
都心終わったな
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo/rsp1303.gif
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:57:46 ID:Jiwh4JxT0
これでけが人が出なかったのが不思議な位だ。もし平日に起こったらと思うと、首都高は怖い。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:59:22 ID:Jiwh4JxT0
>>52-55
情報d。こんなに鮮明な写真は初めて見た。思った以上に影響で照るんだね。書きかけで送ってしまってスマソ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:57:54 ID:nF8iCN050
これは・・・仕事で首都高使いまくる俺は終わった・・・w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:43:03 ID:/m/oxDhX0
>>48
朝9時半に通行止め情報でて
今も続いてたからどうしたかとおもったらそういうことか
トレーラー運転荒いからな。損害賠償凄そうだね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:49:34 ID:7gKxImmn0
保険ったって普通対物は無制限で入らないからなぁ
まぁ間違い無く雲助ウテシの首は一確だな
でも緊急工事で一週間程度で又通行出来る様になるんじゃねーの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:32:14 ID:ozxdb2M70
そんなの会社によるだろうし、保険屋も大手じゃないと変なのが多いよ。

部外者の俺らが、保障の心配をすることは無いと思うけど。
税金で補填されるかもしれないが。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:47:02 ID:zPt89GHs0
>>54
どうやって直すんだこれ。
柱を立て直さないとまずいんじゃないか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:13:26 ID:8woxTneG0
>>60-61
車両台数を2桁以上抱えてる運送会社は、自賠責以外滅多に加入しません
タクシー・バス会社もそうです

営業ナンバーの自動車保険は料率が高く、事故さえ起こさなきゃ払い損(等級が下がるとか無いので)
年間の会社全体の車両の保険料より、分割で利息が付いてでも利益の中から賠償金を払う方が得だからです

プロレスラー上田 馬之助が西濃運輸のトラックとの事故により車いす生活となり、莫大な賠償(TV出演等で稼いでいた為、
遺失利益の算出額が嵩んだ)を求められた後も、自動車保険は相変わらず掛けていません
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:34:53 ID:+FtBHhDm0
中央環状の存在価値ゼロだな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 15:53:40 ID:zdqYH6Nk0
外環さえ繋がっていればと悔やまずにはいられない状態だな...

つうか池袋近辺の住人マジで可哀想。
自分はつい三ヶ月前まで椎名町(西池袋IC真横)在住だったから
特に色々感じてしまう...
笹塚勤務の自分には山手トンネルは最高に便利だったのになぁ...
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:51:45 ID:Rdhjt8sm0
>>65
帰宅時はダメだが、通勤には使えるみたいじゃん<山手トンネル
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:17:32 ID:4yL7ZHnEO
首都高は渋滞解消名目で予算引っ張って来るから、
こうやって渋滞させたまま長期放置して中々直さないと思うよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:38:42 ID:E43dg8Rb0
>>54
すげぇぇwww
消防士の人が腰まで泡に浸かりながら消火してる映像は見たけど、
改めてすごい事故だな

>>62
写真で見る限りは、柱は大丈夫そうじゃない?
もっと奥の方はちょっと良く分からないけど
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:13:59 ID:QkByy92g0
ビーナスラインまで行ってみたが、中央道の小仏トンネルってのは最悪だな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:43:30 ID:h1s7NZLW0
中央道の話題は運輸板の中央道スレで〜
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 02:36:30 ID:bWSrUbEU0
いいじゃん別に。
何日もそればかり話題になってるんじゃなければ>中央道の話題
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:19:37 ID:0DJvA8MR0
>>69
上り下りともそう思う? オレは上りについてはそう思わん。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:20:20 ID:ys+MGX2K0
今日はgoogleのストリートビューでドライブ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:06:15 ID:+SOTZA/p0
満タン一回一万円じゃ出かける気にもならん…
相場もこのまま下がり続けてくれればよいが
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:43:04 ID:rvK0P2UW0
今年のお盆割(東名)は、去年と比べちゃうと駄目駄目だな...
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:14:18 ID:pjebv4Hm0
同じじゃなかったっけ?
77ニャン:2008/08/08(金) 11:14:14 ID:kaBYcxfFO
富士スバルライン
明日からマイカー規制
行くなら今日のうちに
78ニャン:2008/08/08(金) 11:17:10 ID:kaBYcxfFO
>>74
東京型落ちセルシオで
セルフで14000円、
フルで16000円ですが、何か?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:59:25 ID:4zkLd09i0
別に何も
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:09:04 ID:0BbrqdOR0
車減ったとはいえ、流石にお盆は大渋滞んだろうな・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:44:35 ID:XL033RQU0
セルシオでレギュラーwww
貧乏人が見栄はってまで乗るなよカス
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:15:24 ID:EyC1N1sT0
型落ち高級車はDQNに人気あるからね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:49:32 ID:c3/ROuXH0
お盆以外割ってのをやればいいのに。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:15:50 ID:VWPrVYk7O
首都高速焼け落ち通行止めの影響で意外と混んでる東京都内。
渋滞表示は以前より酷くなってしまった(;_;)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:36:51 ID:oRFMyNv+0
首都高5号線、架け替えケテーイ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218198773/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:01:53 ID:e/YaTyGR0
ν速貼るなw
落ちてるしw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:27:05 ID:Ha5lvb+z0
5号下り暫定開通したな
上りも下り線を使っての片側交互通行になるみたいだね
でもどうやってやるんだろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:23:08 ID:mlgIfrfqO
C2回避
葛西から環七
一之江から環七
加平から環七
入谷から国道4で北上、千住新橋か扇大橋
鹿浜橋から環七
板橋本町から環七
大泉練馬から目白
永福から甲州環七
用賀から玉川環七
>>81
誰に言ってるの?
ノイローゼ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:30:03 ID:XL+wVq3s0
>>88
>>78へのレスだよ
10も20も前じゃないのに
いちいちアンカー付けないとわからない池沼もいるんだね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:51:51 ID:haZRBFEl0
い…池沼
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:10:09 ID:TxRLngHa0
ちぬま?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:22:10 ID:YRQ/EkbS0
ちしょう→知的障害者
知障って書くとキツいから
2チャン的には池沼って書くのがほとんど
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:59:23 ID:IrJILm+K0
>>92
  ふーん詳しいね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 02:16:18 ID:mBcdyRwI0
>>93
初心者板行ったほうがいいんじゃない?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 04:13:30 ID:pTjsuInw0
来週木曜、日帰りで横浜〜下高井戸〜千葉(もしくは込んでるようなら茨城)
の海岸をドライブしたいと考えています
どんなルート、ポイントを回ったらよいでしょうか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 07:56:39 ID:r0iMaKh10
>>92>>94
>>90-91>>93の様なお約束レスを知らないなら、初心者板へあなたたちが行った方がいいよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:12:58 ID:fHhz7+/p0
>>95
好きなポイントを行けばよい
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:05:30 ID:sHurtWM50
夏真っ盛りに海岸ドライブとか自殺行為だと思う
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:26:06 ID:UddU+mWp0
来週木曜なら平日だからそれなりじゃない?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:09:39 ID:pTjsuInw0
>>98
>>99
湘南方面は自殺行為だと思っていますが、九十九里〜銚子〜鹿島ら辺って休み中凄く混むんですか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:20:07 ID:FZ7q/U000
今都内散歩中wだが道路ガラガラだな
原油高・休日・盆休み
今年の夏はいつも以上に快適に走れそうだ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:26:35 ID:gN0Vxb6z0
>>101
今度の日曜までは快適だね。おいらも散歩w
してくるかな。夜にドライブしたいわ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:55:06 ID:TxRLngHa0
うっそーん、環八は相変わらずだったぞ。
青梅街道 -> 甲州街道 -> 五日市/井の頭通り -> 246
この間がずっと渋滞だった。

まぁ環八だからと言ってしまえばそれまでだが。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:35:47 ID:rQcYsQ9p0
町田付近の16号沿い横浜方面がえらい混んでると思ったら
ガソリン安売りのせいだったわ・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:58:10 ID:sHurtWM50
>>104
情報サンクス
価格サイトで特定できた
家から10分だから後で行って来るわ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:04:37 ID:FSPIM/SL0
環八の左車線走ってたら、ガソリンスタンドの列に足止めさせられた
175円がそんなに安いかと
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:51:40 ID:r0iMaKh10
>>103
交通量は減ったが、全体的に平均速度が落ちてる
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:10:59 ID:W6uxMkFa0
>>107
今じゃバカスクですらチンタラでしか走らない
奴等も最高で80キロ位しか出さない
そのくせ信号待ちでこちらの前にすり抜けて来て
又80キロ(ry
邪魔で仕方ない
困ったもんだ…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:54:20 ID:c6zByPa+0
>>108
田舎民乙
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:02:09 ID:TxRLngHa0
>>106
かと言って右車線を走っていたら右折渋滞にハマるんだぜ、
まぁそのままハマるけどさ・・・まったく。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 08:44:42 ID:tbJBXPT40
>>109低脳バカスク乙w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 10:56:42 ID:/AnyVH9U0
渋滞の話してるのに何言ってんだ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:18:53 ID:8VX+bY110
田舎の話で申し訳ないけど土曜日サマーランド激混みだったよ
駐車場から、高速の本線と出口の分岐まで繋がってやんの
なんで今更サマーランドなんだよ・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:30:21 ID:SFQW6mYJ0
>>113
滝山街道もサマーランド渋滞が酷くて泣きたくなる
本当になんで今更サマーランドなんだよ・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:32:58 ID:Lyc/P5wI0
近いからな。

ガス高騰がもっと早く起きていれば
ドリームランドも無事だったかも・・・   ・・・ないなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:34:22 ID:SESc7xrS0
ドリームランドはモノレールが欠陥じゃなけりゃな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:24:19 ID:1Yithv0w0
向ヶ丘遊園も無くなって久しいな。モノレールも。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:21:17 ID:E/axpp/F0
>>113
時代は安・近・短だよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:04:32 ID:e0Jvi6vm0
忘れ去られたとしまえん
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:05:33 ID:a4kVlA1x0
花屋敷ってまだある?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:53:53 ID:ENfkDlFC0
向ヶ遊ナツカシス
それなりに広かった山とか敷地は、今何かあるの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:27:36 ID:oojuV47G0
確かマンションがビルおっ建てるって聞いたよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:28:50 ID:LwkDrugx0
森の部分は生田緑地に編入のうえでバラ園だけ存続じゃなかったっけ?
あと藤子・F・不二雄ミュージアムができるとかなんとか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:24:53 ID:cyzb84T60
東武動物公園とかも混んでるんかな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:56:13 ID:pJj0GH8C0
鴨川シーワールドとか八景島シーパラダイスとか週末になるとヤヴァイくらい激混みですか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 03:27:27 ID:6k9W7sPFO
東武ワールドスクエアって美味しいレストランありますか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:46:37 ID:rnYvexgX0
日光猿軍団も思い出してください
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 07:04:56 ID:RhMl12n80
>>127
一度行けばお腹いっぱい
駐車場代をボられるわ、サルの芝居は1回しか見せないわ
(2回以上見たければ再度入場料金が必要)それ見たらあとは何もないわ
まぁ潰れていいわと思う
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 07:32:02 ID:qIx9+3q/0
>>125
先月日曜日に行ったが、びっくりするほど    ・・・・空いてました<八景島
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:10:11 ID:A+NeqqMF0
>>128
鬼怒川線沿線はどうしてああも場末感漂いまくりなんだろな・・
バブルの頃はそうは感じなかったけど
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:55:12 ID:gdKVp7eU0
>>129
先月でなく、今月が知りたいです
鴨川や八景島近郊を通りかかった方々 いましたら道路状況混雑状況レポお願いします
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:03:27 ID:VcS++Dkg0
>>131
八景島は、この時期でも非常識な混雑はなかったと思うよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:09:41 ID:2ulv6mHhO
八景島は夏休み中でも平日なら空いてる。
土日は357と湾岸線が混む。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:36:01 ID:qkW9eBwp0
いつも平日23時頃に外環大泉から笹目環八を瀬田まで南下するんだけど、
環八と言えどだいたいこの時間は空いてたのが、昨日に限ってほぼ全線大渋滞。
井荻トンネル工事時代の悪夢が頭をよぎったが、工事してるわけでもない。
一体なんだよ!と思ってたら、帰って気づいた。お盆帰省ラッシュってやつか・・・
ここ数日、環八使う奴は上下線どちらも、環七にまで行ってまで大回りしたとしても
絶対迂回したほうがいい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:10:49 ID:WYACp3tZ0
おまえバカ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:24:09 ID:I2EP74AG0
湘南方面の道に詳しい方に質問です。

新湘南バイパスを下りてから横浜新道に向かう際、
土日の夕方など非常に混んでますよね?

なんとかこの渋滞を回避できないものかと地図を見ていたら、
こんなルートを思いついたんですけど、これって実用に耐えるでしょうか?

ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=29270878eb62e4e39d6c873dd195022e

自分で実際に走ってみれば済む話なんですが、
なにぶん家から遠いもので気軽に実験できる状況じゃないんです。

この辺りの道に詳しい方のご意見、またこのルートが駄目な場合、
これに代わる代替案をお持ちしてます。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:22:35 ID:I+a3Nwst0
藤沢市在住です。

>>136
俺が普段生活してるルートじゃんw
467から曲がるところを亀井野小南にしたほうがいいかな。
1号線の原宿交差点をパスできるだけでも相当違うはず。

で、俺の質問です。
来週の金曜日の夕方6時〜7時くらいに新潟まで行きたいんだけど、

1. 467→16→八王子バイパス→八王子IC→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越
2. 129→16→同上
3. 横浜新道→第三京浜→環八→練馬IC→関越
4. 横浜新道→第三京浜→首都高→外環→関越

どれが一番早いかな?時間が早ければ遠回りでも高速代がかかってもいいです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:44:37 ID:fui9sciy0
長岡出身で湘南ライフタウン在住ですw

>>136
城南で左折して大庭大橋を渡るより、清掃事務所で左折すればおk。
467が嫌なら、立石二丁目から坂を下って、境川沿いに北上して俣野橋へ。
あと戸塚署前で混んでなきゃ、ランド下から原宿に出た方が早かったりする。
汲沢入口を経由して戸塚署前に出るかどうかいつも迷うところではある。

>>137
俺は早朝出発して都内を5時前に抜けて3が基本だが、昼前に藤沢出発なら、
寒川-神川橋-伊勢原-清川村-宮ヶ瀬ダム経由か、厚木&R412経由で相模湖まで走って
圏央道-関越道の方が、「そこそこ楽しく走れて」環八渋滞と大して変わらない所要時間かと
139136:2008/08/14(木) 23:57:58 ID:saAVqvX40
>>137
夕方だとR467があんまり流れないのかなと思って、
敢えてR467を走る区間を減らしたつもりなんですけど、
わざわざ回避する必要はないって事ですね?


で、質問の方はこっちの縄張りに踏み込んできたw

4番はロスが大きすぎて全然駄目、
3番も4番程じゃないにしろ都内を経由する分ロスが大きいかなという印象です。
昔は3番が定番ルートでしたが、圏央道が中央道まで繋がった今となっては、
もう忘れちゃってもいいんじゃないかと思います。

で、1番と2番ではR467の状況が分からないので私にはなんとも言えません。
東名以北であればR16よりR129の方が流れる印象なんですが…
140136:2008/08/15(金) 00:10:18 ID:wmNHoHMu0
>>138
土日の夕方だと藤沢ICを下りた所からいきなり混んでる印象だったんですが、
それでも城南を左折せずに清掃事務所までそのまま進んだ方がロスが少ないって事ですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:33:23 ID:JFcSgESs0
>>138
まぁそこら辺は臨機応変に。
というか、城南まで渋滞がつながってるような時間帯に走っちゃ駄目でしょ。

あとR467は信号も多いし、夜中でも平均速度が上がらないし、めったに走らない。
秋葉台体育館の先の道路が3月に開通して、綾瀬までスムーズに行けるから
北の方へ行く場合は最近はそっち方面ばっかり走ってるな。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/1913/fujido/tosika/gairo2-1.html
142136:2008/08/15(金) 02:34:19 ID:wmNHoHMu0
>>141
>城南まで渋滞がつながってるような時間帯に走っちゃ駄目でしょ。

それを言われると非常に辛い…w

私がこの辺りを走るのは大抵東名の渋滞を回避してる時なんですが、
イベントの都合で出発時間が決まってしまう事が多いので、
(例えば富士のGTを観た帰りとか)
私一人であればこの辺りを通らずに道志みちから中央道八王子ICに抜けるところですが、
同乗者の都合で一番美味しくない時間帯にこの辺りを通る事があるんです…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:37:49 ID:pZ9mJaLC0
明日も環七通行止めかな。藤沢いくんだが。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:05:13 ID:VH7mt51f0
それは平気だろ
炎上してないみたいだし

しかし首都高の次は環七か
雲助虎乗りは死刑でいいよ
お墓参りの帰りに息子が殺されようとは…
合掌
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:09:09 ID:3k1WQs69O
秦野に住んでます。どっか行きたいなって思ったとき、ドライブ連れてってくれる人とかいませんか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:11:52 ID:a9FEeLGw0
し・・・秦野
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:49:27 ID:o5yWLDvD0
「秦野」って「狛江」と並んで小田急線で読み方のわからない駅名だったんだよね。
今は「東海大学前」に駅名が変わったんだっけ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:57:05 ID:RBSS8V7p0
落語家の元嫁のおかげで読めるぜ
やすの≠セ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:13:02 ID:qWD3m7jO0
秦野と書いて名水トリクロロエチレン汚染と読む
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:13:54 ID:h6W1foL00
釣りだろうが釣られてやる
はだの、って読むんだよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:33:50 ID:WX661XgJO
やすのとかやばい
電車の中で吹き出しそうになったわ!

世田谷にすんでると休日に車乗る気しない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:36:55 ID:Bc3ZAcaK0
>>147
秦野駅は健在

「大根」駅が「東海大学前」になった
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:38:27 ID:QoBOcgV9O
>>144
死ぬのは事故の原因つくったセンターはみ出てきた対向車だろ
わけのわからん運転するサンドラうざ杉
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:52:23 ID:JFcSgESs0
>>152
そういや俺が子供の頃は濁点なしの「大秦野」だったな。「大根」と一緒に改名した記憶あり
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:01:11 ID:6QJgPpvrO
中央道組は小仏トンネルで夕方2〜3時間ロス
急ぐ人は大月で河口湖須走方面出て御殿場で東名回ろう
2〜3時間ロスを40分に短縮

東北道組は郡山から磐越回り常磐道で帰りましょう。
恐怖の40〜60km渋滞で2〜4時間ロスを50分に短縮出来る
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:27:49 ID:V6S/+imz0
だいこん?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:33:04 ID:GvjrIVd90
地名で大根って言ったら大抵の場合はおおねって読むだろjk
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:37:09 ID:y5ywObMX0
力抜けよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:37:35 ID:ibKJHcyb0
 今なんじ? そおおね、だいこんねー ♪
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:49:13 ID:vfxtQfOM0
渋滞が酷いな
1日前に帰ってきてヨカタ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:50:52 ID:i6DQ7Jj60
>>155
東名なんか周ったら海老名先頭の大渋滞にハマるぞ。

コレを使って中央道八王子ICを目指せ。
ttp://drive.yahoo.co.jp/map/RTJ3XYYS7WOJKEt3urDw--/detail
小仏トンネルさえクリアしちゃえば後はどうにでもなる。


*知人に道を教える用に作ったルートだから、
  不必要にコメントが丁寧だが気にするな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:09:50 ID:JTsUflR10
2ch版抜け道・渋滞マップ作りたいなw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:53:04 ID:wmhZCD9z0
>>162
よろしく
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:56:23 ID:sIoxlD/O0
>>161
どうせなら都留まで高速使ったほうがいいんじゃない?
自分なら秋山村じゃなくて都留から道志抜けるけどね。
秋山村抜けた後の山道は疲れる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:21:51 ID:+5fJ806e0
さらっと牧馬峠を入れてるあたり、素人向けじゃないなw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:50:12 ID:lknDCnOo0
>>164
大月JCT付近の渋滞をかわすならこれで正解じゃないかな?
渋滞表示を見て大月JCT付近があまり混んでないようなら、
臨機応変に都留ICまで高速を降りなきゃ済む話だし。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:41:29 ID:j9tzkLW80
今日暇だったから渋滞40kmを突破してきた。

渋滞たまらんねハァハァ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:31:41 ID:RboWMjr80
>>167
このマゾドライバーめっ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:43:47 ID:F/ebRCmk0
埼玉中北部、栃木群馬の方なら、雁坂(140号)秩父経由も使えるかな。
甲府−秩父2時間弱、秩父−入間(16号)1時間くらいかな、そのまま熊谷でもいい。
あくまでも、時間は通常時のもの、だらだら渋滞より山道のほうが疲れんという方はどうぞ。

ただ、盆暮れ走った経験なしなので詳しい人支援ヨロ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:11:39 ID:Zfe/dEBS0
みんな渋滞中って何してる? ソロだとすること無いよね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:22:23 ID:GnPusUXp0
ラジオ聞く
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:30:39 ID:mPJdImVy0
オナニー
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:54:36 ID:SS23qOlE0
>>144
お前が代わりに死ねばよかった

原因はセンターラインはみ出た馬鹿ってことはわかってるんだから
はやく捕まえて欲しいよな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:26:52 ID:w+f91J9A0
>>173が早く死にますように
底辺虎乗りがヒッシ過ぎ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:53:03 ID:EiQveHqK0
まあ、マナーの悪い奴の比率は、トラックも一般車も大して変わらん気がする (除、タクシー)

しかし、大型トラックはDQN行動が目に付きやすいとは思う。でかいし。
今回見たく、事故った時の被害も大きいしな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:45:41 ID:9c2DtxKl0
パニックブレーキ踏んで横転かます様な
レベルの低い運ちゃんがスピード出したらいかんだろ。
それでプロとか言ってるんだもんなぁ。
本当に殺された家族の方はいたたまれないと思う。

話は変わって今日までは大渋滞の高速だったけど
明日からはガラガラの高速になるんだろうな。
とはいっても来月はガソリン値下げっぽいしどうなることやら。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:08:13 ID:VvTuapG70
八王子つながったからか圏央道の交通量はかなり増えたよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:10:34 ID:moYwkn3o0
川島〜久喜JCT開通したらもう普通の高速だな
普通に渋滞するようになると思うぜ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:11:36 ID:8wwnskxs0
圏央道ってなんの為にできたの(´・ω・`)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:15:47 ID:moYwkn3o0
>>179
首都高の中央環状、外環道と同じ目的だよ
放射方向のみの首都圏交通を円滑化するためのモノ。

おそらく外環道が東京都内・千葉県内全通していれば
環八や環七、首都高の混み方は相当違うモノになる
反対運動で駄目そうなので圏央道に拍車が掛かってるわけ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:43:34 ID:W9cwtMSx0
明日は晴れそうだから、山いっかな。どこがいいだろう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:28:35 ID:nxjshTXCO
もうくるまやめてバイクにしようかな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:45:21 ID:yP4tTXJbO
炎天下の渋滞は、時々車を日陰で休ませる。
Kや小型、輸入車は暑さに弱い
特にエアコンの効きは車関係無しに日陰休憩をお勧めする。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:48:23 ID:93A1nDnW0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います


逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1218698470/



キラ・ヤマト最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:54:12 ID:u0oXPsDy0
ボンネットに水かけるだけで結構違うよね。
自分も洗車ついでにペットボトルに水道水詰めてる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:37:18 ID:yP4tTXJbO
フライパンに卵落としたみたいに、
埃吸って丸く模様がこびり付いてワックスの艶無くなるから、
車を日陰に置いたら
シーム皮雑巾を少し湿らせて、
拭き取るように表面に水分当てがう。
それから水を掛ける。
これは黒や紺の車ね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:55:21 ID:5M/WpBXt0
>>182
バイクなんて貧民の乗り物に落ちぶれないで
車で頑張れ
燃費ならプリウスの方がかえっていい位だよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:08:59 ID:7oHBT4nB0
バイクも車も両方持って、気分で使い分ければ楽しいぞ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:52:46 ID:8xT4+fRP0
バイクの爽快感は乗った奴にしか分からんよな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:45:38 ID:URKidfjK0
コケた際のイタさと急用時の雷雨の際の悲壮感もね・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:47:52 ID:BCrs9MDd0
自転車もロードとMTBぐらい持ってるとさらに楽しいぞ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 03:35:27 ID:Cz4yYXxq0
ローディーとMTB海苔は仲悪いぞ。
MTB舐めんな。AA略
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 04:07:06 ID:1/kcfgBu0
自転車板自体が厨房の巣
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 08:53:05 ID:pqfU/ah70
自転車でツーリングしてる奴は車乗り以上に激しくバイク乗りを毛嫌いしてるんだぜ
「あいつらは自分の体で走ってない」って具合に
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 11:24:04 ID:liMAa/3p0
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:37:07 ID:GjOJzw1V0
車バイクmtbロード全部持ってる俺は勝ち文
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:40:16 ID:9dRmCTpY0
自走で山走ってる俺は・・・負け組ですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:51:47 ID:z4g8x1/F0
>>197
そんなあなたは足踏み
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:08:26 ID:DX9AxSyOO
東名下り
御殿場
事故で通行止め
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:36:26 ID:ehSqs7iJ0
昨日、草津に行って来たんだが、もう山は秋の気配だな。
気温15度くらいだったから湯上りが凄く気持ちよかった
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:36:55 ID:eYlA2aHA0
いいなぁ羨ましい
今プーだからどこも行けない
おまいら頼むから読むだけで
旅に行った気になる書き込みヨロ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:24:06 ID:8D2TAZqaO
深大寺バス停からナスビよく見えまつ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:28:09 ID:STq2x6a70
>>201
近場に○○の湯とか無い?
旅行行かなくても大浴場で風呂に入るだけで旅行に行った気分になれるぞ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:39:38 ID:cUqv7tVo0
知ってる人がいそうで・・・・(´・ω・`)もじもじ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:02:30 ID:v/THyw2v0
>>161のルートを日曜日の午後(さっき)実走してきた。
勝沼IC→八王子ICで途中橋本でやや流れが悪くなった程度で
あとずっとガラガラって条件で約2時間半だった。
このタイムなら小仏渋滞が大月まで繋がっててトントンぐらいか・・・
日没後ならどんなに混んでようが中央道を選ぶな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:33:47 ID:PFvy1tIl0
大浴場で大欲情、なんつって
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:36:56 ID:2clbUQQB0
サムー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:00:26 ID:7Q6u2C3A0
お茶の間大爆笑
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:37:42 ID:b/0bYHW5O
>>179
横須賀〜厚木〜横田〜入間〜〜〜木更津
で判ります?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:22:34 ID:m2g9E7eA0
今週はずっと雨みたいだな・・・
最悪の夏期休暇・・orz

お盆の渋滞情報聞いて(・∀・)ニヤニヤし、あえてずらした俺は勝ち組とか
思ってたのに。

マジ泣けてくる。

ここまで最悪だった夏期休暇は人生初だ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:30:02 ID:wRyQQsig0
>>210
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ヒドイヨネー
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:09:43 ID:F2kHTEJN0
スレ生きてたんだなよかった
ブックマークしていて
いつもダイレクトでアクセスしてたら
過去ログ落ちとか表示が出た

車スレから再度アクセスしたら普通にスレあるじゃん!どういう事?
嘘だと思うならおすすめ2ちゃんねるのDHCに飛んで
そこからおすすめの関ドラスレクリックしてみて

不思議でならん…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:12:05 ID:8RWs80HP0
鯖引っ越しただけだろ、jk
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:55:33 ID:zzYGDki20
>>210

雨のロングドライブも良いもんだぜ!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:08:16 ID:ZRNgQI8i0
タイヤハウスに水を巻き込んで、シュゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオって雨でも楽しいか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:21:51 ID:oV6jud6+0
楽しいじゃんw
台風とか大雨に出かけるとウキウキするぜ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:25:27 ID:0eBv1OEz0
>>210

俺は天気予報見て、夏季休暇を来週にずらしたぞ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:26:05 ID:zzYGDki20
楽しいよな。あの変なワクテカ感は何なんだろうw
てか、天候に関係なくドライブは楽しい!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:33:22 ID:AvWyOZiV0
悪天候スレってあったなあ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:12:43 ID:WmC11hJX0
俺の車、大雨の時に乗ると雨漏りする・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:24:57 ID:AvWyOZiV0
お、幌車か
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:50:29 ID:p1cXWdCU0
お、ボロ車か
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:01:50 ID:zS7x9yjZ0
お、ヴォロ車かゴルァ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:34:12 ID:Q1m4YeXVO
来週は晴天続きみたいだから休みを取ってオープンドライブだ、北海道まで行ってみっかな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:55:55 ID:mwPtLmSz0
>>212
ブックマークなんかしないで専ブラで2ちゃんやった方が楽だぞ。
読んだ続きから見る事も出来るし。
レス番号でレスを遡って見る事も出来るし・・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:16:39 ID:246V+yRz0
スクロールが面倒。。。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:05:23 ID:FTeCjGmD0
今時、IEで2ch見てるヤツいんの??
どんだけ情報弱者なんだよw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:36:14 ID:OW7TV8f/0
>>224
暑さがぶりかえすらしいからオープンだと日射病になるぞw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:31:51 ID:FTeCjGmD0
明日から夏休みなんだよなあ。頼むから雨雲どっかいって…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:57:35 ID:QXvYcksY0
>>227
世の中の情報が全て2chにあると思ってる香具師w
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 08:42:48 ID:SzfvW/BW0
>>230
文意が読めないってのは、デジタルデバイド以前のレベルだな…

これがゆとりですか。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:34:30 ID:pq5Zivpp0
元々妄想っ気の強い人なんだと思うよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:53:23 ID:Yd7rQMVp0
      >>227>>231
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  >   < |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にバカ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:06:41 ID:ShAeIosd0
高い所はそろそろ紅葉かな…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:13:14 ID:QK0nBf3F0
夏休みももうすぐ終わるな…
236911 ◆997.CoUsXw :2008/08/28(木) 23:38:44 ID:7FnCe8ZC0
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:51:32 ID:7FnCe8ZC0
誤爆しました、スミマセン。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:14:32 ID:t0yutyAG0
ガソリンが値下がりや高速道路の値下げがありそうということで
東京から白川郷へ行ってみたいと思ってます。

白川郷観光協会のHPで東京からの場合
3つのルートが乗ってましたが
用賀スタートの場合、どのルートがおすすめでしょうか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:24:39 ID:gZ8JsAqf0
>>238
関越で松本まで行って、あとは下道で西に行くなあ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:24:44 ID:VOLQL8Qo0
>>230>>297を間違って解釈してると思う。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:33:21 ID:dTfzEJT40
>>239
中央道-長野道だろ

>>238
上高地とか乗鞍とか高山にも寄れる中央道松本経由がオススメ
ただし行楽シーズン中は昔ほどじゃないけど混むので要注意
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 02:05:09 ID:gZ8JsAqf0
>>241
そのとおり・・・
大きな勘違いをしていたorz
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 02:07:11 ID:gZ8JsAqf0
>>240
>>297は大役だなw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 05:51:02 ID:L+g5pVAv0
>>238
多少山岳路があっても構わないというのであれば、中央道・安房トンネル経由で
行くのが安くて近くて景色もいい。
ただ、R158は島々から安房トンネルまでホントの山道なので、それがイヤなら
東名ルートになるかな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:57:18 ID:/z1nnUgbO
東京日本橋から白川郷へ行こうとすると、ナビはすごい道筋示してくれるよね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 09:29:02 ID:1WHOmYrg0
白川郷観光協会のHPのルートは
飛騨トンネル開通前のだね。
R156通行分の所要時間は引いていい。
今では東名経由が速く行けそうだ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:27:11 ID:F4Illx+M0
今日はドライブ行くかどうか迷うな。
今はすげー晴れてるけど、昨日のように目まぐるしくコロコロ天気変わると
怖くてでかけられん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:06:27 ID:iuQqvtVx0
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:32:55 ID:NrWghtwiO
ナビが更新されていない。

ゲーム内のナミは、19の誕生日を迎え、
経験値が6になったはずだが、
放置していたので空腹マークのまま
とか訳のわからないヲタの話を聞かされたが、
白川郷ひろみは、
東名豊田、中央土岐とメモして、
高山方面に一旦向かえば、後は北陸小矢部へ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:16:56 ID:NrWghtwiO
東名秦野中井、厚木が事故渋滞で
東名御殿場から須走河口湖大月と中央道回る車続出

大月辺りから小仏まで25km渋滞
元々が東京住人だからか高井戸出口までノロノロ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:28:48 ID:33TTOA4S0
>>250
東名の渋滞は横浜町田(上り線)だけにに見える。
今なら秦野中井で下りて、246で行けないかな?
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0006.html
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:48:22 ID:NrWghtwiO
大和トンネルだけみたいだね。
でも19km。
いつも厚木付近の合流で足止めされる。
今から中央小仏を車間走行して来る
20〜25kmで動いているな
253238:2008/08/31(日) 21:24:39 ID:rPrQMBJZ0
東京→白川郷へのルートについて返答してくれた方ありがとう。

行→中央ルート
帰→東名ルート

を検討しようかと思います。
行きは体力あるうちに色々回って、
帰りは一見遠回りっぽくみえるけど
高速で帰るルートを考えてみます。

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:07:35 ID:NrWghtwiO
小仏渋滞
18時21km
19時25km
車間走行一回目→20km
20時車間走行二回目→17km
21時車間走行三回目→9km
自分の後ろが減速の時に急に車間空けないで、真後ろに付いてもらった方が後続にブレーキ踏ませないから
真後ろはせっかち君がいい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:30:09 ID:72gMT+6t0
スレ違いだったらすみません。
平日の昼間の時間帯に三郷から成田まで向かう予定ですが、
下道だとどれくらいかかるんでしょうか。
ルートは、R6→R356→R464かな、と考えております。

よろしくお願いします。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:31:49 ID:weeZyI8j0
こんな板できました

道路・高速道路(仮)@2ch掲示板
http://schiphol.2ch.net/way/
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:28:22 ID:7eFvBjkbO
前週のうちに自分で行ってみたら?
上なら→ストコー6→C2→ワガーン→東関東だろうけど昼間1時間半〜2時間
下なら近道だし4時間ぐらいか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:56:16 ID:Qb0IVoZD0
>>255
R356使うんだったら、R464は通らんでしょ。

1. R6→R356→K18→R295
2. R6→R16→R464→R295

上のどっちかかな。
4時間はかからないと思うけど、3時間では着かないかもしれない。
我孫子付近R6が空いているのなら1のが早そうで、R16が空いていれば2の方が早いかも。
259255:2008/09/01(月) 18:03:14 ID:dwlqRYMD0
>>257
>>258
ありがとうございます。
258さんの二つ目のルートで行ってみようと思います。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:45:46 ID:ezf2fADKO
>>259
1が安定してるよ
松戸在住だが大抵1.5Hだ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:00:03 ID:5l6XqQXI0
ここまでテンプレにも載ってないのが意外だったが、一応紹介しておこう。
道路時刻表
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rt/

全国の国道を実際に走行して、どの程度の時間がかかったのかを公表しているものだ。
交通量が同じでも狭い道路か広い道路かで走行時間が違うことがあるけれど、だいたいの目安となるのではないか。
始点と終点を指定してどのくらいの時間かも検索できる。

もちろん、突発的な渋滞や時間帯によって実際に時間は異なるのは言うまでもない。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:01:50 ID:cxaxXk9nO
6号上りの取手〜天王台〜我孫子は
いきなり右折左折レーンが出て来て、
構造的渋滞があり、20〜30分余計に取られることがあるのは注意
263255:2008/09/03(水) 00:04:27 ID:0mobxmxr0
みなさんありがとうございます。
2改め1のコースで時間に余裕を持って
行って来ますね〜
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:46:22 ID:NDnuUby3O
>>263
曲がるとこさえ間違えなきゃOKだよ
利根川沿いのとこでの右折とその先のT字路は右折、安食の先の左折ポイント。(交差点名忘れたので地図でみてね)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:37:22 ID:Bv9zhd+L0
あの左折した後の大きく右のカーブする陸橋、なんか好き。
ジャスコの看板があったような。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:00:55 ID:1+XSNh0d0
俺は赤坂見附の陸橋がなんか好き。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:59:06 ID:NDnuUby3O
>>265
ありますね、看板
あそこから道が良くなって住宅もふえる。
そいえばあのあたりで見かける房総の森?てなんだろう?いった人いますか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:52:50 ID:EuKRZA9l0
あ・・、明日デートなんだ
たのむ!相談させてくれ!!

9時横浜発、16号から東名・厚木小田原
箱根新道通って12時沼津で飯食う
富士山ぐるっと時計回りに一周しながら5合目と白糸の滝いって
R138からまた箱根に行き
帰りはターンパイク下りで小田原の夜景をみながら帰りたいんですが
時間の計算はこんな感じで大丈夫ですかね?

記憶では河口湖から山中湖の間が鬼のように混む様な気がしたんですが
富士五湖道路使ったほうがいいかな?
ああ緊張してきた・・ッッ!!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:23:11 ID:EV2Vavaj0
>>268
明日は手ぐらい握れよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:40:19 ID:k+v6iRwC0
>>268
太もものタッチぐらいはしろよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:40:53 ID:rb5bFcBV0
>>268
富士山一周+5合目は時間的にかなりカツカツなんじゃないか?
沼津 → スカイライン側or須走側の五合目 → 箱根
をゆっくり回るくらいでちょうどいいと思う
箱根で温泉でもつかってまったりと夜景までの時間調整をしれ
うまく行けば箱根でステイも(ムフフ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:27:45 ID:hVTzj2U70
>>268
デートとな。
6、7日はMt.FUJIエコサイクリングがあって、白糸の滝付近はちょっと混雑するかもな。
まぁ、こちらは♂2名で参加するんだけどな。
ほほぅ、デートとな。

ttp://mt.fuji-eco.tv/
273268:2008/09/05(金) 15:38:42 ID:EuKRZA9l0
>>271
初対面だし、いきなり温泉はちょっとw
沼津に昼までにつければ後は5合目いって
そっから無理しないように調整しますわ〜!

>>272
すまん、デートというのはうそだwwww
ただ助手席に女の子が乗るのは間違いないが
その子が気になる車もってて、運転させてもらえるってだけの話・・
滝周辺通るときは、>>272をひき殺さないように気をつけるよw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:40:57 ID:BKB9OKGO0
>>273
>いきなり温泉はちょっとw

二人で水着で入れる所もあるぞ
テンケイとかどうだね。朝9時まで営業。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:34:40 ID:hVTzj2U70
>>その子が気になる車もってて、運転させてもらえるってだけの話・・

気になる車をもってるその子が気になる>>268ですね。わかります。
うまいこといくといいな。

お互い安全運転でニアミスしましょうw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:38:06 ID:Bmw8KaC10
>>273
んで、あわよくばその娘も運転しちまおうって算段なんだな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:02:03 ID:DhgxfPyq0
流れをぶった切って申し訳ないですが・・・

<明日のデートプラン発表>

・東名・東郷PAで愛知牧場に行き、一緒に牛乳搾り(レベル1)

・伊勢湾岸道・刈谷PA-HOで観覧車に乗り、二人の愛を育む(レベル2)

・伊勢湾岸道・湾岸長島PAで足湯に漬かりながら、さりげなくキスする(レベル3)

・新名神・土山SAで、「君との新しい道の門出に」と指輪を渡し永遠の愛を誓う(レベル5)

・名神・多賀SAのハイウェイホテル「レストイン多賀」で、初夜を迎える(レベル10)


という流れで行きます。
ただいま彼女募集中。
278268:2008/09/05(金) 18:27:49 ID:kzgGhymz0
>>274
温泉推しすぎw

>>275
そ、そんなことないんだからっ!!
勘違いしないでねっ!

>>276
それは先走りすぎw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:52:47 ID:eb0djztM0
御殿場のアウトレットは喜ぶ女子も多いよな
夕方なら渋滞せずに入れるし、寄ってみる価値はあるだろう
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:39:41 ID:X7gbrp7AO
>>278
沼津とおくない?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:33:52 ID:I0NEskKL0
遠くないだろ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:24:51 ID:dXTW0Th00
>>278
セクロスくらいはしろよ!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 04:30:14 ID:NnUI2R560
>>273
初デートなら分かるが、なんだ初対面てw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 05:31:33 ID:GMuPJUFK0
出会い系サイト「アタシを沼津に連れてって」じゃね?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:22:09 ID:1DddDFNYO
>>282
しねーってw

>>283
>>284
まあ知り合いの知り合いみたいなもんだ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:05:00 ID:QIHC9Hf70
ドライブ男ですか
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:30:16 ID:fS17q37b0
>>285
知り合いの知り合いで嫌な思いでを思い出しちまったじゃねえか!
昔、友達の彼女が可愛い子が居るから紹介してやるってんで車2台で
ドライブ行くことになったんだが、来た子がとんでもねえデブで参ったよ!
ぽっちゃり程度ならまだ許せるがデブは勘弁してくれ。
何しろ車に乗り込むと車体がもの凄い沈むんだよ。マジで俺の車をシャコタンにしやがった!
その場で帰ろうかとも考えたが友達(こいつもデブとは初対面)の手前そんな事も出来ず
無駄な一日を送ってしまったorz
教訓:女の可愛いは信用ならねえ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:46:10 ID:QIHC9Hf70
今度、会社の女の子3人のアッシーになるんだが、一人がかなりおでぷちゃん。
こういうときは、助手席か、後ろかどっちに載せた方がいいんだろう。物理的なことと、マナー的なことで言うと。
ちなみに、5人乗り、コンパクトハッチバックです。
289285:2008/09/06(土) 10:52:26 ID:1DddDFNYO
やべかわいい

小田原道路ミスで入れずw


休憩中
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:14:16 ID:GMuPJUFK0
>>289

どこで休憩してんだよ?

氏ねw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:21:50 ID:9wcBBE2L0
ご休憩は3時間制となっております。。。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:43:15 ID:EQvDU8g20
>>287
>教訓:女の可愛いは信用ならねえ!

同意。
俺も女友達からエビちゃんに似ている娘紹介してもらったが、どうみても
友近です・・本当に(ry
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:46:21 ID:oP3hCtXh0
経験則:女が紹介してくれる「かわいい女の子」は
    たいてい紹介してくれる女よりかわいくない娘が出てくる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:54:33 ID:c+CXbn3/0
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:42:25 ID:A2pCdhTY0
>>288
物理的なことで言えば当然おでぷちゃんは助手席になるだろうが、
マナー的には何も言わないか、適当(or好きな席)にどうぞ、位の方がいい。
余計な事言うとやぶ蛇になるぞ

>>287
教訓は同意だが、なんで4人で車2台なんだ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:23:12 ID:QUomSzEe0
>>294
zipでくれ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:34:18 ID:suxyqF9+0
>>294
続き気になるw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:10:21 ID:oP3hCtXh0
>>289
明日まとめてでもいいから報告は怠るなよ〜
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:29:49 ID:A2pCdhTY0
随分休憩が長いな…
300289:2008/09/06(土) 21:31:16 ID:1DddDFNYO
おいっす!報告します

>>290
>>291
高速のSAだよw

箱根から沼津行こうと思ったら、厚木で降りれず東名で沼津へ
前行った美味いとこ鬼混みで別の店へ
味普通w
アジのヤツ詳しくみとけば良かった、ゴメンよ

ほんとにほんとに(ry の横通って新五合目へ

普段は曇ってても、四合目あたりで雲抜けるのに
凄まじい曇りで五合目ですら雲の中…

白糸の滝みてまだ時間有ったから、富士山ぐるっと回るも
富士山のシルエットすら見えずに泣きそうにw

帰りは芦ノ湖スカイラインで夜景を見ながらターンパイクへ
こちらも何とか小田原の夜景が見れた

海老名で軽く食べて解散


ドライブ自体は失敗だけど
道中バカ会話がめちゃ楽しかったっす
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:34:04 ID:kUyonHTZ0
このフニャチン野郎が!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:13:50 ID:hB1y6fnX0
ほんとは今頃、女に股間のシフトノブをDレンジに入れてもらってるんだろ!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:51:24 ID:ndFYckJ/0
このスレ、おっさん多すぎじゃね?

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:30:57 ID:RjQqbgTu0
>>300
お〜い、肝心のセクロスの報告忘れてるぞ〜。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:34:47 ID:m/0AeBYE0
チンポ野郎!!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:40:13 ID:eQJ/XfIT0
今やドライブはオッサンの楽しみとなった。イマドキの若い衆の中には
車を持つ楽しみを知らぬまま齢を重ねていく人も多いことだろう。

俺は趣味として車を楽しんでいるから今の車が12台目だが、こんな
趣味(や生活)は若者から見たら正気の沙汰じゃないんだろうな。

ま、今の時代にこんなにカネのかかる趣味を維持できる生活基盤が
あることは幸せと言うべきなのかもしれん。それはドライブスレ住人の
誰もが実感していることだと思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:46:51 ID:ylaycWyC0
>>306
36歳のおっさんですw
免許取ったの21歳。

車歴は4台(割りと普通?)

1台目 中古 1年半
2台目 中古 10年
3台目 中古 1年半
4台目 新古車 現在半年

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:28:54 ID:UE4xh+0l0
10年乗った車ってなに?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:58:21 ID:RddwvBBz0
スターレットです
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:31:12 ID:4VCkCxoR0
311289:2008/09/07(日) 15:07:46 ID:t8uN/rSO0
まじエロ親父しかいないのか、ここはww
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:39:20 ID:ZQt/xMaoO
大月〜八王子30km渋滞だって。
いつもの小仏渋滞とはまた違う交通量渋滞。4時間コースw

大月で降りて、139でかせい、
県道35で神奈川山北入り、
市町村道517で相模湖ピクニックランド、
国道412・三ヶ木で413、
橋本からバイパス上がらず旧16号、
2km先で都道20、
これで国立インター到着。
上が中長距離ドライバーばかりで、時速10km。
下なら幾ら信号あってもこれを超えられるだろう。
大月〜八王子なら高速4時間、下2時間と推定する。
今から東京から大月行ってみるテスト。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:27:02 ID:ZQt/xMaoO
現在小仏15km

今から車間走行して来ます
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:28:31 ID:RddwvBBz0
うわ出たよバイカー
ドア開けてしょんべんしよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:30:46 ID:cGVrn3KT0
\(^o^)/オワタ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:03:34 ID:ZQt/xMaoO
小仏支援隊
17km→17km→15km→15km→
車間走行実施
→7km
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:09:54 ID:4VCkCxoR0
今日の大雨は酷かった
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:30:04 ID:ZQt/xMaoO
小仏探検隊
19:00 19km
19:30 19km
20:00 17km
20:30 17km
21:00 15km
車間走行実施
21:30 7km
車間走行実施
22:10 解消
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:49:14 ID:5yfBpwU70
夕方の十国峠街道が土砂降りだった。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:58:16 ID:mC9oO6e00
相模湖ピクニックランドは、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストに変わりました。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:53:32 ID:raWnUJn50
>>289
白糸の滝の近くのコンビニに停めて、運転交代したりしてないよな?
そんなの見て>>289なんじゃねぇのとか思っちゃったわけで。

ま、楽しそうで良かったじゃないか。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:58:35 ID:A4r9H9s20
>>321
ずっと俺運転だったから違うよw
楽しかったけど、富士山は秋にリベンジすることになった


横浜らへんから行けるドライブスポットって何処があるかな?
西東京に住んでるから、北の方は結構得意なんだけど、南はさぱーり・・

あと伊豆と館山くらいしかレパートリーがないんだっ!!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:39:14 ID:JO2PAPzu0
土曜に横浜から小田原抜けて箱根行くなら、出発は日の出前だろJK
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:57:17 ID:A4r9H9s20
待ち合わせ時間になってもこないんですね、わかります。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:18:32 ID:raWnUJn50
>>322
それは、ドライブスポットなのか、デートスポットなのか?
このスレ的にはドライブスポットか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:28:17 ID:A4r9H9s20
>>325
ドライブですね、良いドライブスポットはデートスポットにもなるはず!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:42:07 ID:oeF3AVfR0
そしてその勢いで今度こそGスポットへ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:57:03 ID:6svVwu+50
そしてまたオヤジギャグが続くわけですね。

横浜周辺だと、ドライブと言うより夜景かな。
関内周辺の夜景の中を通るのは良いかも。

ドライブ目的なら、横須賀・葉山の方が良いかもね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:16:52 ID:oeF3AVfR0
近いけど三浦半島とか色々ありそうなのでいいかもね
あとちょっと戻って中央道を使い、甲府とか勝沼とかどうよ
今の季節はブドウ狩りとかできて楽しいぞ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:20:24 ID:f8CEmPd/0
まず、海が好きなのか山が好きなのか確認する必要があるな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:25:27 ID:A4r9H9s20
>>328
>>329
なるほど、確かに近場もありだよね


>>330
ごもっとも!!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:51:48 ID:efOCX4BP0
多分、八王子or青梅周辺に住んでいて、北のほうはバッチリらしいから、
甲府方面は大丈夫だと思ったんだけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 02:27:36 ID:iJW6zHDH0
奥さんを連れ回すドライブコースにネタ切れして来た
初マイカーの一年点検を控えた自分は皆のレスを生暖かく見守っている次第
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:41:20 ID:EtJtl1yo0
俺は初マイカー1年は、ぐるなびのドライブ情報が重宝したな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:42:05 ID:EtJtl1yo0
さあ、明日は関東一円、ピーカンだぞ。ちょっと秋めいてきたし、まさにドライブ日和。

どこいこうかな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:54:45 ID:mPaoPrb20
もう少し涼しくなってくれないと、日中は冷房が必要だな。
冷房するとアクセルへの反応がモッサリになるから、冷房はしたくないんだ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:07:39 ID:tNIVSIhl0
昨年の台風9号でぶどう峠が通行止めになってから1年が過ぎた。
まさか通行止めが1年以上続くとは思わなかった。
今年もぶどう峠の紅葉ドライブは諦めるしかないのか・・・。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:46:49 ID:0pOL7eXF0
西武遊園地ホテルハイツは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:17:46 ID:I9WTZ/M+0
>>338
それ系の記事は良く見掛けるけどやっぱ本当にあるんだ?

みんな連休はどこへ行く予定?
俺は久しぶりに奥多摩へ走らせてみようかと思ってる。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:18:34 ID:B97XR70k0
>>339
ただのマルチポストだから、レスしないで
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:23:58 ID:6W7VY6xn0
連休の奥多摩は警察だらけ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:20:33 ID:97LX+oTU0
連休初日だから、昼過ぎなら渋滞無くなるかなと思ったけど。

東名まだ混んでるのか。
町田まで迂回するか。。。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:18:09 ID:5GVu2Zcf0
諸先輩方に聞きたいのですが、セカンドカーでノーマルの6型FD3Sを
買ったのですが、一般道で運転している時って、道路の轍にハンドルを取られ、
左右に流される頻度が高いのですが、皆さんのFDもそんなものですか?
4輪テスターでアライメント調整済みです。キャスターを寝かせて
直進安定するよう調整してます。普段はノーマルのカロ−ラ2です
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:27:22 ID:5GVu2Zcf0
ブッシュは新古品のマツダスピードです。22箇所
タイヤはセカンドグレードです。空気圧高くすると取られが減ります。でもグリップしなくなります。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:14:19 ID:3Cd+V+ot0
>>343-344
当該車種の専用スレで聞いた方が確実だよ。

車種・メーカー
http://namidame.2ch.net/auto/
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:00:01 ID:nqyWyKi10
どこも渋滞がひどい・・・
ガソリン安くなったから?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:11:41 ID:3I0Du3KV0
16号と新大宮バイパスの渋滞にはまった
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:52:39 ID:Px5oryYTO
>>346
ガソリンもあるけど、
連休だけ車走らせる人が増えた。
車は走らせないと結構あちこちトラブると知られてきた
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:36:32 ID:i8fc+7mv0
ここまで渋滞が増えるならあまりガソリン代が下がるのも考えもんだな。
200円位が丁度良いのかも。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:35:09 ID:OlxOhbrx0
>>348
2週間乗らなかったらバッテリー死んでたぜww

ただ仕事が忙しかっただけっていう・・・。
とりあえず充電して500km程ノンストップで走ってきた。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:46:24 ID:6shvfBR+0
久しぶりに世田谷から埼玉(三郷)方面に行ったんだけど
これだけ渋滞が酷いのは5号線の事故の影響?

なんか首都高がC1を筆頭に真っ赤になってるし、
それ見たお上りさんが下に降りて主要インター付近に
幹線道路が軒並み凄い事に...
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:24:22 ID:p0c7LaEZ0
>>350
2週間程度で切れるなら、もともともう寿命が近いんじゃないか?
俺のは2か月程度なら乗らなくてももつけどなぁ・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:42:06 ID:O94Boj2Z0
軽トラ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:06:32 ID:EToK5VWm0
16号の三井アウトレットパーク渋滞が酷すぎる。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:07:51 ID:Tsbywf7K0
アウトレットパークに行く振りしてコストコへ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:18:48 ID:OWkJXmSe0
ドライブコースって皆さん何処が好き?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:00:07 ID:v9BJ3DRsO
和歌山
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:39:26 ID:HMT36ZD90
>>356
やっぱり自宅近くになるなぁ気軽に行けるとなると。
千葉の奥地に住んでいるので、房総半島一周とか。
たいていどこへ行くにも東京を通過しなきゃならんのが、時間的にも費用的にも負担に感じる。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:20:21 ID:EnCYXMgo0
>>275
そして、気になる車が気になる。。。
360774RR :2008/09/15(月) 09:29:41 ID:C/aArG4k0
>>358
千葉好きですけどね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:53:43 ID:9CwooogxO
4、3、2、1から銀座回りで上野線入ると
見事に商用車や2t4t貨物がワンサカ!
さすがに知ってるね。
上野や入谷から東西や北へ行く方が早いからね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:00:01 ID:9CwooogxO
>>350
バッテリーは一度上がると凄い自発充電力落ちて、かつ漏電早まるから
バッテリー新品に替えた方が却って安上がりだよ
あとやはり週に一回はエンジンだけでもかけて
バッテリー充電とオイル系統の一部循環、エアコンのカビ対策通気をすべきだよね
自分はタイヤゴム対策で少し動かすけど。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:16:19 ID:KBtk4MXuO
>>359
道星だよ、ちなみにうちのは鼓動。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:19:10 ID:YGKVSL+M0
>>363
おお、さんくす
オープンカーつながりだ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:48:54 ID:SC/mE9N70
tes
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:31:26 ID:pi7cL0nV0
流山→郡山

常磐、磐越だと 240.8Km で5800円
外環、東北だと 235.0kmで6050円

仙台以北もなぜか常磐経由が安くなってる
なぜこうなるんだろ?普通は東北道経由と思うのだが
外環分別料金だから、ということなのかな? 

ちなみに流山→盛岡だと
外環、東北で 530.7km 11400円
常磐、磐越で 528.9km 10800円
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:33:39 ID:Ehfa68vo0
>>366
なぜかって、外環と常磐・東北は全く別料金だもの
外環部分を除けば
川口JCT〜郡山ICで216.4km\5,100
流山〜郡山で240.3kmで\5,500

高速道路の単価は24.6円/kmが基本で、利用1回ごとに150円の定額がプラスされる。
100kmを超えて200kmまでは25%引き、200kmを超える部分は30%引きになる。
その上に消費税をかけて24捨て25入りで端数を整えるワケだ。

で、大都市近郊区間は逆に基本単価の20%増しになる。
ということは、流産から外環を経由すると、
流産からの常磐道だけで一旦料金が計算され、外環のみで計算され、東北道からの料金が計算される。
それだけで150円の定額料金と外環の料金が余計にかかるワケだな。
368366:2008/09/17(水) 13:01:49 ID:64AS24Vy0
>>367
へ〜そうだったんですか。
詳しい説明ありがとうございます。
納得できました。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:31:04 ID:vFiYwV5RO
つまり三郷〜川口の距離で
常磐や東北走っても500円もしないってことだな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:23:47 ID:vFiYwV5RO
ストコー上り
S1川口線、6三郷線がまだまだ詰まっているな
台東入谷から1号使います
630円か700円だろ?
30分遅れたら仕事一つ出来なくなる
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:55:14 ID:bQ6gplNy0
例えば上信越の藤岡で乗って、新潟長野を周ってきて
高崎か、一個前(後)のインターで降りたとする。
料金は一区間だけでいいのでしょうか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:14:19 ID:I6bG9Ox2O
時間でバレてしまうのでそれは不可能ではないか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:27:14 ID:bQ6gplNy0
>>372
んー、駄目ですか・・・
新車が来るのでいい慣らしになる、と思ったのですが・・・
今色々ググってみてますが、ダメポ・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:28:34 ID:93jNI+sb0
ループスレって無くなったのかな?
350円 ループ で具具ってみ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:38:15 ID:FvjSCNB40
道路板に行ったよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:39:34 ID:bQ6gplNy0
>>374
ありますね。
今障害が出てるようなので後で見てみます。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:46:06 ID:ZxTSZZsz0
>>375
>道路板

これってどこでしょう?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:52:09 ID:QdJLHyUn0
>>377
ウンコの一つ下
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:47:59 ID:BnpfezER0
いい歳した大人なんだから、騙すような小さい事しないで正直に走ればいいじゃないか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:07:33 ID:7KJZizWs0
騙して騙されてはお互い様だよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:37:30 ID:dhmZZHzk0
>>371
サービスエリアを間に挟めば問題ない。
出来れば食堂とかショッピングが出来る場所がいい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:56:41 ID:BqsACPRu0
宿泊出来る所(SA・PA)を挟むのが、一番いいんじゃない?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:10:30 ID:JtAY/h/k0
>>371
慣らし運転のためのループは、慣らしてるうちに入らないと思う。全部の可動部分をまんべんなく使って
部品をすり合わせるのが目的だから、普通に街を走ってるのがベストだよ。
取説に慣らしのしかたが書いてあると思う。それに従えばよいのでは?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:18:18 ID:RYrm+0Ti0
「ならし運転についてもっと詳しく教えてください」

ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/engine/engine003.html
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:50:34 ID:rGtX2I120
【高速道路】350円の旅【タダに近い】40周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221835518/l50
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:57:53 ID:6u4LXn7I0
>>384
それは「エンジン」の慣らし運転であって、「クルマ」の慣らし運転じゃないのでは?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 09:05:27 ID:PEjPgOiuO
慣らし運転なんて普通に乗ってるだけで大丈夫だよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:54:44 ID:kZlqw8hs0
今の国産車に限れば、ね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:05:24 ID:9NaHuULR0
慣らしした車としない車を比べることができないからねぇ・・
個体差のこともあるし
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:37:22 ID:jwrhzzvR0
「普通に乗る」って言っても、その「普通」が人によって全然違うから問題になるのだろう
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:26:56 ID:ighbDa4Z0
あらし運転
からし運転
漏らし運転
晒し運転
じらし運転
ちらし運転
おならし運転

あなたはどのタイプ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:30:45 ID:XZ792Ad60
暮らし運転
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:50:38 ID:ighbDa4Z0
暮らし安心ですね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:30:25 ID:QQbHiKeD0
明日の9時くらいに新横浜から中央道にのりたいんだけど
16号ってどんなかんじでしょうか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:58:57 ID:fQ8UCizT0
>>394
「十六号」
こんな漢字だよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:11:10 ID:QQbHiKeD0
さーせん

混み具合はどんな感じでしょうか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:11:34 ID:2vZeTfrKO
>>371
俺は7月にエンジン載せ換えた時にそのループを
時計回りと反時計回りの二回やったよ。
ETCの割引もあって駒寄-前橋で150円だった。
ETC無いと出口で時間掛かりすぎで
何か聞かれるかもだからETC使った方がいいよ。
ちなみに俺は景色的に時計回りをおすすめする。
反時計回りだと海が見えないからね。
距離は460km位でSAとかで休憩も入れて6時間位だった。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:33:55 ID:73xBDiRzO
>>394
東名横浜、鵜の森、相模原駅入口、橋本陸橋付近の流れが悪くなります。
八王子BP抜けても市内の流れも緩ければ、2時間〜くらい?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:14:21 ID:nER3p/VW0
さて、首都高5号線、北池袋付近でのタンクローリー横転、
火災事故からもうすぐ2ヶ月が経とうとしていますが、
最近の5号線の混雑状況はいかがでしょうか?

日曜日の午後5時に大宮に着きたいのですが、
2号線目黒入口を何時に入れば良いでしょうか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:46:00 ID:OOiDQyy40
新宿から日比谷公園まで行くのですけど…平日の朝9時ごろって混んでいるんでしょうか?
経路は明治通り〜新宿通り〜半蔵門〜桜田門〜国会通り〜日比谷公園駐車場

どのぐらいの時間がかかるか・・・解る方お願いします
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 13:11:01 ID:y5ny1VeL0
30分だな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:42:58 ID:g4fZ/et50
12月20日 北関東道 真岡〜桜川筑西 開通
常磐道←→東北道が関東圏内でつながる

開通後は今まですいてた常磐道も混雑するかもな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:54:13 ID:+LF0nSENO
テレ東

おもろいやん
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:16:24 ID:+LF0nSENO
大和トンネル、小仏トンネルとも20km

平均時速
秦野→厚木→町田

平均27km走行


大月→上野原
平均13km走行

大月から河口湖須走御殿場回った方が20分早く東京入り
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:06:59 ID:O6IYSeey0
その渋滞、観光は何割かな?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:10:29 ID:XWpwvzEs0
>>404
そこで道志みちを使うんだ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:18:33 ID:oTGmTvKs0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:11:56 ID:/TwYi9lI0
このスレ、すっかり過疎ったな・・・
秋のドライブシーズン、紅葉ネタでもいいから活気づいてほしいものだが
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:41:55 ID:WVl0IXxb0
>>408
まぁ仕方あるまい。住民が依存症スレとかヒトドラスレなどと重複しがちってのもあるだろうし。

それはそうと昨日、今日で佐久方面に用事があったので
埼玉への岐路のついででR254〜r51、196〜R254〜r45〜R462という感じで
群馬県南西部の道の駅を制覇してきたのだが…
(こちらのほうは紅葉シーズンというにはまだ早い。下仁田のジャージー牛ソフト ウマー)

R462の対向車線を馬で走ってくる人を見て一瞬呆気に取られてしまったわ。
軽車両扱いだから実は問題ない、ってことは幾ら頭で分かっていても実際に見るとなると…いい経験させてもらったなw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:10:55 ID:jPVXnXSRO
って軽車両扱いなんだ?じゃあスピード違反とかで捕まるのかな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:19:58 ID:lLnjtGwf0
ええ、捕まりますよ。僕もマルゼンスキーに乗ってた頃はよくキップきられたもんです。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:40:25 ID:HqTXOZnL0
連休の始め雨っぽいね・・・(´・ω・`)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 07:38:28 ID:22CibJ1DO
今日、さいたまから片道二時間(高速含む、渋滞考慮
しない)前後で、紅葉が見られる場所、ありませんか?
414tokyo.nttpc:2008/10/12(日) 10:27:25 ID:x1TjR5tf0
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:25:32 ID:iPEM4CaA0
練馬から嬬恋まで5時間かかりました…
嬬恋着いてからパノラマライン行こうと思ったんですが渋滞で疲れて宿に直行しました

最初、関越は新座料金所から赤城高原SAまで渋滞と道路情報で言っていたので
下道で向かいました
当初渋川・郷原・川原湯経由で行こうとしたのですが、混んでいると踏んで二度上峠周りで
それでも権田までまったく動かない渋滞(たぶんかやぶきの郷でイベントがあるって聞いたのでそれかも)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 23:09:03 ID:686Rc58M0
上信スカイラインから白根火山抜けてきたけど
反対車線は殺生のゴンドラ乗り場から白根火山まで渋滞してたな。

それと、R292の草津道路が草津温泉の手前で工事してて、
長野原からずーっと渋滞してたのも凄かった
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 11:00:53 ID:FAM/vYrX0
渋滞避けたきゃ、日の出前に出発して、目的地に日の出直後に到着するくらいでないとダメだろ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:02:15 ID:iFOas29/0
さてと
いまからパノラマラインの車載動画を撮ってきます
秋晴れと紅葉のコントラストがすばらしいです
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 15:15:55 ID:RRk+fkpbO
今度会社の休みが日曜から平日に変わります。月曜、火曜、木曜の選択なんですが比較的渋滞の少ないのは何曜日でしょうか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 17:22:42 ID:odMwy/zt0
おいらのところは、月曜って言うと電車が混む。
だから、OFFの人は逆に少ないのかも。
天気予報と相談すれば、どの曜日でも幸いでしょ。
平日休みっていいよね、すいてるし、安いし。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:46:19 ID:+EADVyb00
木曜かな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 04:04:04 ID:cBswQLxK0
>>419
5日と10日を避けるというのはどうでしょうか?
そういう風には休みはえらべないでしょうか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 04:32:53 ID:6hwPNSGq0
>>419
月曜日ってのは意外と振替休日になるので年に何回か休日。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 08:16:03 ID:iGHbYV8y0
>>419
木曜定休から火曜定休に顧客の都合で変わったことがあったが、火曜日の方が道は空いていた(でもその差は微々たるもの)
しかし、火曜日は出かけた先でお店が休み等、いろいろ不都合があった
(まあ最近は定休日のあるお店というのが少ないけどね)
休みが明けて一般企業の経済活動が活発になる月曜日は、道路が混みやすい
>>423の言う事も合わせて考えると、月曜祝祭日の場合、翌火曜日が混雑しやすい

と、言う事で木曜日がお勧めだね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 09:59:08 ID:t2LdryYv0
>>419
火曜日休みが多い俺からすると、火曜日はお店とか休みが多いから勧めないな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 12:23:51 ID:yJg4SA1g0
中古車探している俺にとっては月・火曜日休みの俺は涙目
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:38:44 ID:up5JGjj30
他の人も言っているが、月曜定休の店は、火〜木曜定休の店に比べると少ないから
出かけるのなら月曜の方がいいと思う。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:49:37 ID:/manynSi0
今日休みです。朝からドライブ行こうと思ってたら今起床・・・。

なんか昼からドライブって気が進まないな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:41:19 ID:9YqJVSJv0
ぶどう峠がいつの間にか開通していた。開通まで実に13ヶ月、長かった・・・。
今年の紅葉にギリギリ間にあって良かった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 02:34:02 ID:7e5SSYTR0
>>429
実際に通ったのでしょうか?またはどこかの情報?
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/gunmaken_m_all.html
ここの情報だと群馬県側が依然として通れないように見えるので気になる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:06:18 ID:mkV/Bk3E0
>>430
12日に走ってきた。夜だったので詳しくわからなかったけど、舗装が数カ所新しく
なっていた。チェックしていたサイトは↓で、気づいたのは3連休の前だった。
http://dourokiseijouhou.pref.gunma.jp/pc/PrefectureInfo.aspx

>>337でも書いたけど、その時点ではまだ通行止めだった。ちなみに通行止めの
区間は群馬県側の中ノ沢林道入口からぶどう峠までで、長野県側はぶどう峠まで
通行可能だった。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:12:52 ID:17FMr1UYO
誰か茨城北部〜成田のルート訊いてたよね

北関東で水戸大洗、
51号、
潮来東関東
が早いと思うよ
433430:2008/10/17(金) 21:47:01 ID:7e5SSYTR0
>>431
ありがとう。通れそうですね。
JARTICのサイトは更新漏れか、または一部車両の通行止めってとこかな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:03:43 ID:rl+Vv+QU0
今日の昼間、日光街道で猫が車に跳ねられて、その後に次々にトラックに踏み潰される
シーンを見てしまった・・・。
最初に跳ねられた時にまだ動いてたから助けようと思ったが、その後に来た4トン車に
完全に踏まれてトドメを刺されてしまったから、助けられなかった・・・。

放し飼いにしてる人は気をつけて。。。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:08:07 ID:yUYO3UY80
放死骸
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:19:36 ID:n4vEPnL90
>>434
南無
トラックは避けたくても急ハンドル急ブレーキが危険だから仕方ないけど
切ないな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:35:24 ID:e6hOowP20
そういえば、犬は左右をみて道路を渡るが、
猫は車が近づいてくるのが分かっていてあえて飛び出てくる傾向がある気がする。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 05:52:58 ID:SIkGU6n30
ネコは道路の3/4くらい飛び出してまた戻ることもあるな。
そのまま渡りきれよと思う。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 16:51:10 ID:+XKlCiol0
猫は放し飼いが普通でしょ。猫に首輪とヒモつけてる飼い主いたらそっちの方が痛いよ。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 16:54:38 ID:+eVJOEhaO
猫は反射神経が良すぎる為に飛び出した瞬間に避けようとして戻るとひかれてしまう。犬は逆に戻らないのでひかれない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 05:27:31 ID:1G5EDeXBO
渋峠、麦草峠両方制覇しました。
アップダウンが激しくて耳がなんとも…
渋峠は11月17日に冬季閉鎖だそうです。
ほんとは大弛峠も行きたいが、平日は工事だし、川上側はそもそも無理。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 07:24:57 ID:zrMCb8V40
鹿もこっちみながら飛び出してくるよな
勘弁してくれ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 10:11:37 ID:e9EsCazb0
残念ながらネコが飛び出してきても
強引な車線変更とかするよりは、ひいてしまう他、無い。
人間のエゴだ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:21:43 ID:MgUvI3GP0
もしやすばしっこい赤ん坊だったらと思うと、そう割り切れるもんでもない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:34:53 ID:z85xQiko0
皆、週に数回肉は食べるだろ。
あれ、屠殺場で殺した家畜動物の死骸だぞ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:36:09 ID:W9hxIUiX0
別に犬猫は食べないんで
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 04:16:24 ID:1B0KemEw0
>>446
イノシシや鹿ならひょっとすると食べるかもしれない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 06:39:01 ID:AGnVsu06O
早く冬季閉鎖になる道を…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 10:07:11 ID:siLvpIbN0
>>444
ローズマリーの赤ちゃん
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 10:37:15 ID:RnySs7yi0
>>448
志賀草津道路
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:53:49 ID:OO5NOEZoO
横浜から日帰り出来そうな高原行きたいんですが
那須、清里らへん、美ヶ原、伊豆
このくらいしか思いつきません
紅葉はあまり気にしないので、他にどこかありませんか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:50:55 ID:SN17aPl30
>>451
箱根、富士山(御殿場、裾野、朝霧高原、鳴沢、河口湖、山中湖など)、赤城山、軽井沢、八ヶ岳、蓼科
http://glin.jp/nam/kogen.html
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:43:50 ID:HhuX3rjw0
>>452
あざす!!参考にします。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:21:19 ID:buA2jH7a0
11月1-2日にかけて志賀草津道路を通るのですが、積雪の心配はまだないでしょうか?
11/17閉鎖なのでひょっとしたら天候によっては積雪もあるのかと不安です。
一応未使用のオートソックはトランクにあるのですが・・・
この時期に通った事がないのでわかりません。
過去に閉鎖直前に通った経験のある方おりましたらアドバイスください。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:32:07 ID:LU3AYkPk0
>>454
数年前の11月3連休に野反湖行こうとしたら雪降られたことあるな。
ノーマルタイヤだったので上れずにスリップして途中で引き返した。
志賀草津は標高高いし天候にも寄ると思うけど積雪可能性あるよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:39:14 ID:laGwFfYe0
朝晩は氷点下まで下がるから天候が悪化すれば積雪の可能性があるし、
急勾配が続くので積もったらオートソックじゃ役に立たない可能性が高い。
雪降らなくても路面凍結の可能性があるので行くなら注意されたし。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:45:36 ID:buA2jH7a0
>>455-456さん
ありがとうございます。天候が悪かった場合は回避した方が良さそうですね。
その場合、回避ルートはR144がベストでしょうか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:55:51 ID:/g8i8TDu0
>>457
R18ではいけないの? 万全を期すならね。どこからどこへ何のために
いきたいのかにもよるけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:01:37 ID:buA2jH7a0
>>458
すいません、肝心な事を書いてませんでしたね。
四万温泉-長野市の往復です。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:47:02 ID:PEjsW0rR0
じゃあ鳥居峠・菅平回りでおk
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 14:07:51 ID:PEjsW0rR0
今年は11月17日13:00から志賀草津道路冬季閉鎖になります

お早めに
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:56:25 ID:ewQnaa7c0
>>460
遅くなりましたがどうもありがとう
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:34:16 ID:IxkdDZN00
ノーマルタイヤなのに凍結や雪の心配をしなきゃいけない時期のその地方にいくのは
やめたほうがいい。地元民ならどの辺が危ないかわかるけど
よそ者が無謀にカーブに突っ込んで死なれてもな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:38:22 ID:PEjsW0rR0
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 01:29:37 ID:DXRY6TW7O
地元民ですが4駆でスタッドレスタイヤを履いていれば全然大丈夫ですが、カーブの手前では必ずポンピングブレーキでスピードを落としてください。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:48:44 ID:F5yhBPBw0
毎年スキー場手前で沢or側溝に落ちている車を助けているのは俺
たのむからノーマルで来るな
たのむからチェーンの付け方ぐらい覚えろ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:00:48 ID:uZYcUe6K0
>>466
なぜ助ける
なぜとどめを刺さない?

脱輪・パンク・バッテリ上がり等を助けていい思い5 スレの住人か?
それともJAFの職員か?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:06:43 ID:F5yhBPBw0
>>467
村民で駆り出される
冬季事故防止キャンペーンで冬の県道に駆り出される
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:07:24 ID:WXr3dx370
噂の溝落としですね、わかります。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:09:30 ID:ueHeymPoO
今週末、出掛けたいんだが…。大宮から300キロ範囲でお奨めないかな?
車、オープンなんで法定速度くらいで流して気持ちよさそうなところがいいです。
普段は、近場なら秩父周辺、足のばして富士山。
那須や日光、群馬なんかによくいってます。
あ、一泊するので、温泉があるといいな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 10:47:23 ID:ioDt8TBt0
俺お勧めの温泉又はドライブロード

会津・小豆温泉花木の宿
会津・湯野上温泉
群馬・嬬恋パノラマラインと奥嬬恋温泉や鹿沢温泉
群馬・万座温泉(志賀草津道路は>>461のとおり、冬季閉鎖になるのでお早めに)
群馬と長野・草津温泉〜渋峠〜湯田中温泉〜小布施のルート
福島・あぶくま洞〜いわき湯元温泉のルート
福島・喜多方〜日中温泉〜大峠道路〜米沢〜白布温泉〜桧原湖〜磐梯熱海のルート
新潟・松之山温泉
新潟と長野と群馬・越後湯沢〜松之山温泉〜津南〜秋山郷〜雑魚川林道〜奥志賀林道〜草津温泉
(津南〜秋山郷〜雑魚川林道〜奥志賀林道間は距離が長く、GSが皆無なのでガソリン携行缶が必要)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 11:43:40 ID:710dNXX00
あぶくま洞より入水洞オヌヌヌ。

ttp://www.city.tamura.lg.jp/ta_takine/tk_kankou/ta_irimizu/ta_irimizu.jsp

海パン穿いてった方が良いよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:21:56 ID:xeY7HfFj0
>470
茨城方面行ってない様だが、あの辺の道はたいてい空いてて良いぞ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:44:28 ID:tBq8HNXE0
中央自動車道の下り線、八王子インターの第二の方から降りて、すぐUターン
して乗ることはできますか?

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:53:11 ID:ryYGlO350
藤沢北部から関越に乗りたいのですが、

横浜新道→首都高→練馬IC→関越ルート
16もしくは129号→八王子インター→圏央道→関越ルート
412号→相模湖インター→圏央道→関越ルート

どれが関越に入るのが早いでしょうか?
11/1朝7時藤沢出発予定です。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:08:58 ID:xiwB3Rtk0
>>475
3連休・紅葉シーズンで混みそう。
八王子、中央高速は激混みじゃないか?
もちろん、相模湖インターも。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:40:40 ID:ryYGlO350
>>476
やっぱそうですよね・・・
朝5時出発に変更しようかな。
相模湖から乗れば上り方向+比較的空いてる圏央道なので、
他の2ルートより早いと思うですがどうでしょうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:35:55 ID:v1hLWr8X0
>>474
交通量も多いし、確か中央分離帯があった様な気がするからすぐUターンは無理かも
第二で降りて1つ目の信号までは行くようかな
その交差点で強引にUターンするか
左折してどっかでUターンして交差点右折するか
右折だと上州屋前にUターンポイントがあるけどなかなか対向が途切れない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:24:23 ID:K9RIvdFo0
【マイカー】自動車ユーザー雑談スレッド【関東】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1195999053
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 08:02:24 ID:m4370Tw/0
埼玉県飯能市と越生町の境にある奥武蔵グリーンラインへ週末ふらっと数時間のドライブに
行ってみようと思うのですが、ここは舗装路なんですかね?
また、見晴らしはいいですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 08:24:01 ID:XEEl0q2vO
>>471
>>472
ありがとう
参考にさせてもらいます。
まだ夏タイヤで平気だよね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 08:44:32 ID:2BIBHcsG0
>>481
志賀草津と会津は冬タイヤで
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:08:52 ID:ybmRemas0
>>480
舗装路です。見晴らしがいい場所もありますが、真冬の条件のよい日でない限り
遠望は期待しない方が良いでしょう。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:17:41 ID:m4370Tw/0
>>483
ありがとうございます。
遠望は望み薄なんですね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 07:42:41 ID:2tJA5j6s0
>>480
道幅は狭い所がありますのでご注意を!!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:15:22 ID:XrQ9hl5B0
万座温泉雪降ってるぞー
http://www.manzaonsen.gr.jp/news/index.php#73

志賀草津道路は通行止めが解除されました
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:22:56 ID:RciALkpyO
俺11/3に渋峠越えを計画してるんだが、昨日万座で雪だったそうだ。
もっと標高の高い所は言うに及ばず。
すでにスタッドレスの準備はしたので降る分には構わないが、
これが今季初雪道になる可能性も大いにあるわけだな・・
488487:2008/10/30(木) 09:30:16 ID:RciALkpyO
>>486
なんとタイムリーなw
道路に積もるほどではなかったみたいだが
濡れてれば凍結はしてそうだな。
どっちにしろノーマルでは無理ぽかもしれんね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:18:11 ID:RTjtJrCh0
世田谷の周辺で車でいけて値段もやすくて上手い飯屋ってありませんか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:30:40 ID:EhR+EK880
>>477
ライフタウン民の俺も、相模湖経由は時々走るけど、
かなり距離があるから時間的には環八経由とさほど変わらないと思うよ。

うちの場合、深夜早朝で渋滞に引っかからないと、練馬ICまで1時間だけど
今週の水曜の朝8時に出発したら練馬まで2時間かかった。
でも相模湖ICまでも、深夜早朝でも1時間15分はかかるし、
朝夕みたいに相模川を渡る橋と厚木市内で混雑してると1時間30分〜2時間かかる。
メリットは走れるから気分が良い、デメリットは高速代とガソリン代がかさむ、って感じね。

まぁ相模湖から圏央道は逆方向だから空いてるけど、結局は関越が混むし、
行楽シーズンは早朝出発が吉ですよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:00:06 ID:wIu6lGjf0
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:17:28 ID:tgKPf1Di0
今日R352で福島→新潟の県境越えをしようとしたんだけど、
途中で道ばたに雪が現れて、雨がみぞれに変わったので引き返してきた。
お気をつけあそばせ。
塩原付近の紅葉はきれいだった。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:42:26 ID:E5UvMF+nO
こないだ奥只見に紅葉見に行ってきました。今までみたことない様な素晴らしい紅葉が絶景でしたよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:25:47 ID:e3Z42PMHO
今旅先でネット見れないので教えてください。
話題に出てる志賀草津道路を明日通りたいのですが、ノーマルタイヤでの通行は危険ですか?
路面は先日の雨でまだ凍結してるでしょうか?
通るのは14〜16時頃です。明日の天候は晴れのようですが、先日の降雪の影響が心配です…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:40:29 ID:PA5Idmdx0
>>494
俺、今万座プリンスに宿泊中…
現在雪見風呂堪能可能です

昼間は曇りですけど雪は降っていませんでした
4時ごろから真っ暗になってきて今も雪が降り続いています
お昼ごろなら大丈夫かと思いますが…油断は禁物ですね
明日の天気、YAHOO天気(群馬県嬬恋村干俣(万座温泉))では晴れになっていますが・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:36:49 ID:rkl8CG+mO
只今白根
路面は完全凍結
群馬側から既に路肩に雪はあり、山頂付近で一気に。
山頂ホテル前から長野側は完全にバリバリ凍結。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 07:57:18 ID:7quVnZN3O
>>495-496
ありがとうございます。危険そうなので行くの止めます。
情報ありがとうございました。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:25:11 ID:Ren0Yzat0
雪道をノーマルで走って事故って文句言う奴は、蒟蒻畑でクレーム付ける奴と同じだからね

最近そういう文句言いマン多すぎ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:50:18 ID:HTw4thYN0
長野オリンピック前はスタッドレスにチェーン巻かないと
登れないとか言われてた志賀高原だけど今はそうでもないんだろうか。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:41:33 ID:yZi3LM330
志賀高原はFFにスタッドレスで十分行けた
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:43:05 ID:QPHaLYWC0
>>500
いや昔は上れる上れないは別として、スタッドレス履いていても
四駆以外はチェーンつけないと通れなかった規制が
出たりする場合があったんだよ


502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:39:39 ID:oEZN9Sh1O
志賀高原はリアタイヤにチェーンを巻いたら全然ダメでした。フロントに巻き直したら大丈夫でしたよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:54:41 ID:AvGgoh//0
ふつうチェーンは駆動輪に巻くよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:28:32 ID:NcLMFfyV0
>>502
車種は何だよwww
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:56:30 ID:KVyLGut10
>>502
ちょっと知った知識をひけらかすスイーツ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:00:26 ID:SHaFv32W0
>>502
菅平は逆にリアにチェーンまかないとダメ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:53:14 ID:EdCJHQ0hO
昨日の志賀高原は、「チェーン装着車以外登坂不可」っていう手書きの看板が、長野側の除雪車の詰所?みたいなとこの道路標示に掲示してあった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:33:12 ID:45o1fFoo0
上り坂では前輪、下り坂では後輪にチェーンが常識だろ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:48:16 ID:Owx/rAGy0
四輪すべてに巻けば解決じゃね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:33:13 ID:MQC3OcqH0
>>509
君頭いいね!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:13:02 ID:9Jq4V4DU0
でもさー2セット買わないといけないんじゃね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:14:02 ID:SzT7ahU1O
>>504
レガシィです。
513487:2008/11/03(月) 23:27:52 ID:BoxTt6woO
今日渋峠越えてきた。
長野側は志賀プリンスH付近、群馬側は白根山第二P付近から上で路肩に雪がある状態。
15時頃横手山ドライブインに着いた時点で気温3度。
路面凍結はなかったが、路肩に雪がある場所では溶けた雪で路面がウェットな部分も多く
気象条件によっては終日氷点下となる可能性があるのでノーマルタイヤでのアタックは
やはりリスク大だと思う。
ちなみに長野側1ヶ所、群馬側2ヶ所で工事による交互通行あり。
金曜あたり雪が降りそうな予報なので、次の週末は今日より悪条件になりそうだな・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:20:32 ID:I0gRnlKO0
11月5日の道路状況
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/photo/album/R292_1105/index.html

もうそろそろだな
515513:2008/11/07(金) 00:29:00 ID:FfceMZRHO
>>514
雪が増えてるw
あの後降ったんだな。3日時点では路面上に雪はなかったし。
予報見る限り今日あたり通行止め発動の悪寒。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:00:04 ID:b7j94co/O
今、外環の横、さきたま大橋、和光北口付近スピードやってる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:01:21 ID:b7j94co/O
埼玉新座霊園前検問準備してる
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:39:50 ID:BvIxa2DU0
大田区に住んでいるんだけど、この近辺往復2〜3時間で楽しめるコースってどんなのがあるかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:16:49 ID:mZCn0ttcO
夜の羽田空港行ってみ

P3駐車場の屋上から、みなとみらいまでの夜景を見通せるから。

振り返れば、遠くに海ほたるも見えるよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:38:32 ID:ASDpJWTu0
アクアライン通って東京湾一周。
走るだけではツマラナイか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:08:05 ID:s02+8Unp0
>走るだけではツマラナイか。
でも往復2〜3時間っていったらそんな感じじゃない?寄るのも1ヶ所くらいで。
いろいろ寄りたいなら自転車か徒歩で2〜3時間ぶらついた方が楽しそうだし。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:04:04 ID:IFwqG98j0
車で東京湾一周しなくても、海ほたるPAの展望デッキを一周すれば東京湾一周したことになるだろ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:25:52 ID:6ePja85R0
> 海ほたるPAの展望デッキを一周すれば東京湾一周したことになる
なりません ><;
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:52:48 ID:ywVQpiKh0
今日、140号で秩父から雁坂通って山梨まで行ったが
秩父の山々が紅葉でとても綺麗だった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:58:30 ID:4PXd3WKf0
久しぶりに富士山ひと回りしてきたぜ。

富士山スカイラインを18〜19時頃通ったけど、今日は寒いなーと
感じた割には、気温がまだ7度あった。

それでも下界に比べれば相当寒いんだが。
さて、いつまでノーマルタイヤで通れるかな。。。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:42:42 ID:UNMjSXSP0
週末、清里に行こうかと思ってるんだが、まだノーマルタイヤで大丈夫だよね?
早朝だとやばいのかなぁ・・・

教えてエロい人
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:09:59 ID:ysSLx19KO
>>526
ぎりぎり。おkかどうかは運しだい。
ここ数日、清里に近い長野県野辺山は夜間氷点下まで下がっている。
少なくとも大丈夫だと断言することはできないな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:26:24 ID:UNMjSXSP0
>>527
ありがとう。
止めておくことにする。
奥多摩あたり行ってこようっと。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:31:56 ID:3Wpc/OHw0
丁度週末、諏訪に釜飯喰いに行って来たけど
夕方既に外気温警告表示が出てたよ。夜間は道凍ってると思う
次の休みは南に行くか...

というか23日に初めて茂木に行くのだが、あの辺りの道は大丈夫だろうか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:33:03 ID:ms6hLCbu0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:36:48 ID:S0Wzmoon0
>>529
11月だったらまだ大丈夫。とくに昼間なら全然。
年明けたら早朝深夜や日陰・橋の上は危ないけど。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:06:04 ID:zAyr7/+N0
>>531
サンクスです。ホンダのイベント絡みなのですが
嫁さんと前入りして周辺観光も楽しむ予定です。
初めて行く辺りって、わくわくしちゃいますね。


http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081111_38085.html
晴海通りで台場〜SAB東雲に行く辺りの工事やってる所、
これだったんだね。浜崎橋の渋滞の名所が少しは改善されるだろうか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:14:23 ID:OvUeE9PT0
hosyu
age
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 09:23:54 ID:tdlwqd330
昨日、紅葉見に奥多摩湖行ったが、着いたら夜だった。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:49:58 ID:JL2/Dwku0
乙w
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:52:54 ID:/fOX4PMFO
昨夜、隣のお姉さんの入浴を覗きに行ったらすでに揚がっていた。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:49:32 ID:SlLXVx1V0
から揚げかよw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:29:51 ID:7DqQT+qq0
今日は都内は最悪だったな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:53:51 ID:JYGl8CqT0
マラソンか
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:26:01 ID:aRY4XDxcO
狩場線を80キロで走るパトカーってなんなの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:40:18 ID:sgKvO0vV0
獲物を探してるんじゃね?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:54:05 ID:lnGmHrjGO
ウンコ漏れそうだったんじゃね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 02:15:22 ID:qG3T/8Gx0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ ワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:28:14 ID:AdXmJeDuO
関東では無いですが。
道の駅美ヶ原高原って、いつから冬季閉鎖でしょうか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:51:44 ID:AdXmJeDuO
依存症スレで自己解決しました。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:28:16 ID:IraxyjmK0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:24:34 ID:BkkDh1030
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:27:16 ID:uTm11eEQ0
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:13:03 ID:PjuCAjmz0
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:52:38 ID:rcL5jeq+0
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:59:50 ID:RiAVZGZG0
おまえらww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:08:47 ID:QRkooi6v0
ほしの…ときたらカービィだろjk
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:12:12 ID:QRkooi6v0
あ、本題忘れた

奥多摩行こうと思ってるんだが、そばやうどんの食える店とコーヒーとかの
お茶できる店あったら教えて。奥多摩へは何度か行った事はあるんだけど、
店がよく分からなくていつも通り過ぎてしまってる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:48:14 ID:4UeEWCUe0
湖畔周辺にいくらでもあるよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:13:01 ID:QRkooi6v0
>>554
そんなにあったっけ?
とりあえずダム横の建物とか寂れたお食事処みたいなのじゃなくて、
ちょっと良さげなそばうどん屋と喫茶店が知りたかったんだけど…
書き方悪くてすまん。
あと奥多摩というか湖よりも途中の川沿いに店が色々あった気がするんだけど、
後ろから車来てるとよく見れないんで、いつもよく確認できずに通り過ぎて
しまっているorz
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:56:39 ID:OmKevjfI0
どっちにしろ何を求めているのかわkらんが、味自慢で雑誌に載り、人が
大勢並ぶような名店はないぞw
その寂れたお食事処が多いw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:12:28 ID:ml4L5dyh0
バイクの奥多摩スレがおすすめ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:23:34 ID:QRkooi6v0
雑誌とか行列ができるとかは望んではいないんだけど、例えて言うなら
深大寺周辺のそば屋みたいな店があれば良いかなって思ってたけど、
まあ近所のそば屋くらいでも良いかも。
>>557
ちょっとそちらを覗いてきます。
とりあえず寂れたお食事処は避けたいんで、分からなかったら適当に
突撃してみますわ。三人ともありがとう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:25:53 ID:m5v4cFzA0
俺も奥多摩の釜飯屋は寄った事無いな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 03:10:19 ID:QYvgTln/0
奥多摩には老舗っぽいような風情のある店はないよね。
どこも寂れた飯屋みたいな店ばかり。
強いて言えば評判が良いのはのんきや位かな。
ttp://www.nonkiyaokutama.com/
ここの手打ちラーメンはそこそこ評判が良くて、
アド街でも上位に食い込んでたよね。
但し過度の期待は禁物。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:43:00 ID:V0Y5L6dx0
辺鄙なところの食堂って大当たりか大はずれのどちらかなんだよな。
大体大はずれが多いけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:22:16 ID:/oYpfQju0
北関東自動車道の「真岡IC」と「桜川筑西IC」間が来る平成20年12月20日開通致します
http://www.e-nexco.co.jp/road_info/local_info/open_kitakan/kukan.html
福島県白河から茨城県の友部まで移動する場合、
@東北自動車道で白河から乗り栃木都賀JCT経由で友部まで行く
A東北自動車道を鹿沼で降りて、北関東自動車道に宇都宮上三川で再度乗り友部へ
皆さんならどうなさいますか?ちょうど三角形になっているので悩みどころです
ちなみに白河→友部は100km越えますので、半額にしたい場合
途中で一度高速降りる小細工が発生します
@で鹿沼・宇都宮上三川間は34.6km Aでは下道で14.2kmです
時間的にはどちらも20分程度の距離だと思いますが、
下道の鹿沼・宇都宮上三川間の混雑具合はどのようなものでしょうか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:22:15 ID:+6mlOsm/O
それだったら宇都宮で降りて、北道路→宮環→新4号→上三川の方がいいんじゃないかな?
朝夕以外なら流れもいいし、3、40分くらいで行けると思う。
564562:2008/12/01(月) 08:37:40 ID:B97/UQ9D0
>>563
確かに!!
その経路なら片側2車線ですし、信号少なくて流れも良いですね
試してみます、ありがとうございました。
565562:2008/12/01(月) 08:45:20 ID:B97/UQ9D0
宇都宮→宇都宮上三川間 46.1km 高速利用 22km 下道利用でした
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 18:44:38 ID:ecsl94T00
芦ノ湖スカイラインで杓子峠と三国峠行ってきた。
平日ってこともあって殆ど誰もいなかったけど
西伊豆、駿河湾、正面に雪化粧の巨大な富士山が見え、絶景だった。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:14:03 ID:Q+0904aD0
12月中旬に中央道を使って軽井沢に行く予定です。
その際、碓氷軽井沢で高速を降りるつもりです。
軽自動車のノーマルタイヤですが凍結は大丈夫だと思いますか?
行きは午前11時頃・帰りは午後17時頃通過予定です。

雪が降ってたり凍結が確定していたりしたら車はやめたほうがいいですよね・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:50:14 ID:9uzf7uSA0
>>567
この時期にそういう場所に夏タイヤで行こうっていう感覚がさっぱりわからない。
行ってみたらたまたま乾燥していて凍結路面がありませんでした=夏タイヤで行けたじゃないか!
行ってみたら案の定凍結路面があって事故りました=夏タイヤでも行けるって言ったじゃないか!
じゃ合わない質問だよな。
参考までに言っておくと、首都圏ナンバーの中にそこそこ夏タイヤのクルマがいるようだが、
地元車はみんな冬タイヤって状況だね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:04:55 ID:Lhv0TH200
この時期になると沸くよななぁ・・
○○までノーマルタイヤでいきますか? って質問。
こういう奴がスタックして路上で止まり、事故とか渋滞がなくなんない
んだろうなと思う。
雪道なめるなと。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:07:20 ID:Lhv0TH200
× ノーマルタイヤでいきますか? 
○ ノーマルタイヤでいけますか? 
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:35:20 ID:vW9Ezshd0

          \    ァ  ∧_∧ ァ,、   /     ─ ̄ -−--
.. ...: : :: :: ::: :::::: :: :::::\  ,、'` ( ´∀`) ,、'` /      -  ̄─_─ ̄
     Λ_Λ . . .:::: \'`  ( ⊃ ⊂)  '`/       ─ ̄ -−-- 
   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . .:::\ ∧∧∧∧/       ∧∧
   / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: <     ま >      /⌒ヽ)  ザブザブ
  / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  < 繰  た >     三三三
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ < り  い >    三三
 ─────────< 返  つ >──────────
   ∩___∩     <  し  も >   .,  ∧_∧ ダメッ!!
   | ノ      ヽ/⌒) < !!!  の > []() ( ;`Д´) ∧_∧
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  /∨∨∨∨\ □と    つ(;ω;` )
 / /   ( _●_)  ミ/ /         \   人  Y  と と   )
.(  ヽ  |∪|  / /  シクシクシクシク   \ し(__) ⊂(_(_つ
 \    ヽノ / /   <⌒/ヽ-、__    \    ⊂_      _
  /      //    /<_/____/     \    ⊂__⊃
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:38:56 ID:ckXSA21f0
1年中、ノーマルタイヤの俺は12月から3月まではドライブはお休みなのだ
早く暖かくならんかな・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:42:44 ID:YliUQK/C0
房総半島に行けばいいじゃん
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:10:18 ID:n9ReQYJi0
10年ぐらい前の3月(2月下旬だったかも)に館山で大雪に見舞われたことがあるw
ノーマルタイヤだったけど、1泊して翌日チェーンを巻いて返った。
地元の人曰く、滅多に無い事らしいけど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:30:49 ID:PH5BTN1A0
今月の13、14日に関越を月夜野ICで下り、
新潟県境の三国峠付近の温泉に行くんですが、
現地の積雪状況はいかがでしょうか?

勿論スタッドレス装着&チェーン携行ですが、
この夏に買った新車と初めて使うスタッドレスの組み合わせなので、
できれば雪道を走って試してみたいと思っています。

同乗者が居るので大幅なルート変更はできませんが、
(いきなり金精峠越えなど…)
多少のルート変更で確実に雪道を走れるならば、
道を間違えちゃった振りしてそちらのルートに行ってみたいと思います。

どこかお勧めのルートはありますでしょうか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 06:55:48 ID:dTKGCCNr0
>>575
ライブカメラどーぞ〜
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/

R17に雪がなかったら、可能性があるのは水上方面ぐらいだけど、
どっちにしろ雪が降ってる最中か直後じゃないと、除雪されちゃうから難しい気がする
脇道に逸れればまだ残ってる可能性もあるけど、慣れない車&タイヤだとちょっと不安かも
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 07:48:51 ID:1YEP+gM+0
>この夏に買った新車と初めて使うスタッドレスの組み合わせなので、
>できれば雪道を走って試してみたいと思っています。

逆のパターンかw
気持ちはわかるw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:03:00 ID:Fgw8Qj170
>>567>>575の質問はぱっと見は似たような感じに見えるけど、
ちゃんと読んでみると性質が180度逆だなw

>>575
あと10日遅ければ雪に遭遇する確率はぐっと高くなるんだけどねぇ。
13日あたりだと直前と当日の天候次第だよ。
それでも関越や国道では速攻で除雪が入っちゃうから、
ちょうど降ってる最中に通らないと除雪されちゃうよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:03:59 ID:6mwZUyLe0
オレも四駆買ってスタッドレスもいれた時はあえて雪道走りたくて仕方
なかったなぁ〜
北関東の中途半端な位置で、降る時は降るが降らない時は全く降らない地域。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:37:16 ID:72eIjcwH0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

雪道・凍結路を体験できる常設の簡易試乗路で
一儲け出来るな!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:32:55 ID:MGRmW4YKO
埼玉 秩父祭りにgo!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:18:56 ID:JtUlKKiX0
乳プリプリ祭りとな。

長瀞は一回いったけど、駐車場誘導合戦がウザくてもう行かない。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:34:42 ID:yh/1gApEO
>>575
月夜野インターを降りてR17を三国峠方面に向かってすぐの登坂車線が終わった所を左に入る道がある。高山村は標高が高いので積雪の可能性高いよ。暫く登ると下りになるのでそしたら道を間違えたと言って来た道を戻りR17を左に曲がれば三国峠に向かえる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:29:39 ID:xtCMpKNH0
よくわからん説明だな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:51:45 ID:OUK1bV7uO
そうか?分かりやすい説明だと思うよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:33:12 ID:eJsTBHWZ0
あぁ、良く読んだら高山村を往復するのね。ごめんなさい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:16:22 ID:5JEaJEPY0
月1くらいで日帰りドライブを楽しんでいますが、年中ノーマルタイヤなので
今月は南伊豆か西伊豆、1月は南房総、2月は静岡御前崎周辺あたりを考えています
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:58:17 ID:QnwNl6tP0
そうですか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:37:20 ID:IcH0IiOj0
気をつけてな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:48:47 ID:OoX2LZQD0
歯みがけよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 14:47:10 ID:YYKX0b920
宿題やったか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 15:02:23 ID:p+AFdxwZO
冬は大田区や川崎横浜湾岸が暖かい。
夏は盆地以外の標高ある場所が涼しい。
4月世田谷区(会社まで車30分)
5月世田谷区
6月世田谷区
7月藤野(会社まで高速40分)
8月藤野
9月藤野
10月世田谷区
11月世田谷区
12月大田区(会社まで車45分)
1月大田区
2月大田区
3月世田谷区
593587:2008/12/13(土) 15:57:56 ID:unzKNi1r0
とはいえ東名の大井松田〜御殿場が目下の不安。
天候によっては海沿いのルートを走ればいいのでしょうが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:16:53 ID:qXUztnrT0
はい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:49:42 ID:4ipBqmO/0
そうですね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:39:52 ID:M+4pfpqR0
流れにワロタw
気を付けてねw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 06:12:08 ID:hR/40a9t0
>>593
> とはいえ東名の大井松田〜御殿場が目下の不安。
> 天候によっては海沿いのルートを走ればいいのでしょうが。

このスレも前みたいに教えてくれるのがいなくなってきたなw

で、晴天の昼ならば全く問題なし。早朝だと道路に残っていた水分/朝霜が凍結してる恐れあり。
但し、前日がすっきり晴れていた翌朝ならば先ず問題はないだろうね。

海沿いルートは何れも問題はないだろうが、この辺のルートを走る場合は高速/海沿いルートとも
晴天が続いていて且つ、その日も晴れに走るのが一番確実。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:13:34 ID:GvK7/bxA0
>>597
>>593は教えを求めてる書き込みじゃないじゃん。
だからレスしてないだけだよ。
599593:2008/12/14(日) 12:28:17 ID:Qh27xxXe0
>>597
ありがとうございます。
それとなく皆さんの見解を伺ったつもりでしたがスレ汚しになってしまい失礼しました
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:10:44 ID:6aIy57Uc0
別にスレ汚しではないけど・・・何て言うのかな、独り言みたいな書き込みだよねw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:43:40 ID:JrKwMrvn0
>>599
意志をハッキリ書いた方がいいかもね。質問ならポイントを絞ると変なレスも付きにくいと。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:03:49 ID:alva9KfS0
>>597
すっきり晴れた夜だと、放射冷却でやばそうな気がするのだが
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:48:21 ID:hR/40a9t0
>>602
そう放射冷却で気温はかなり下がってしまうでしょうね。但し、あの辺の晴天が続いた
冬の夜は、湿度が低いため路面に結露しませんから凍結する事もないわけです。

まあ冬の太平洋岸はみんなそんな感じだけど、東名高速は夜中でも特に交通量が半端
じゃないから晴れてさえいれば問題はないですね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 04:25:16 ID:xk7o3VG20
実際問題として、二、三日晴れていれば、かなりの山奥でも雪の心配は
ないが。雪の問題があるところは冬季通行止めになっている。
605575:2008/12/15(月) 04:41:13 ID:4Gxay+Wd0
皆様、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
575を書き込んだ翌日に急遽シンガポールと香港出張する羽目になりまして、
12日に帰国してなんとか群馬に行ってきました。

行きに583さんのお勧めの高山に寄ってみましたが雪はありませんでした…
今日の朝、目を覚ますと待望の雪が!
と思ったら路面に積もる程ではなく、
まさか帰り道にも同じ所で道を間違えて高山に行く訳にもいかず、
結局雪道は走れませんでしたよ…

ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1229283350448.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1229283385635.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1229283415011.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1229283441338.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1229283472979.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1229283504010.jpg
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 10:14:43 ID:beZ32tSN0
奉仕温泉か
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:53:02 ID:SjubNdCK0
ご奉仕するにゃん
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 10:02:28 ID:nE3tcZ90O
そうでしたか、それは残念でしたね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 10:20:53 ID:2lx9Ci8P0
TVでやってたらしいんだけど、静岡の綺麗な湖ってどこ?

埼玉から行きたいんだけど年末年始は高速混むよね?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:14:01 ID:oIlTUNzg0
今週末は晴れて気温も高いから絶好のドライブ日和ですな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 11:01:23 ID:sht6ifDl0
本日15時に北関東道 真岡IC〜桜川筑西IC が開通します。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:09:01 ID:Yl5jU1S2O
マジ?早速一番乗り目指します、ありがとうございました!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:22:56 ID:Cu175SOq0
>>612
おためしキャンペーン
ttp://www.e-nexco.co.jp/road_info/local_info/open_kitakan/cam.html

群馬在住だけど、佐野藤岡から大洗のビーチ行くのに微妙に100km
越えるんだよなorz
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 15:36:05 ID:vp7OMo2m0
>>612
開通初日にスピードで捕まったらヒーローになれるぞ(w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:27:56 ID:uIb+Epp+O
土浦北インターを霞ヶ浦、国際大学方向 出て
木田余西台のオートバックスのガソリンスタンドR92円。
ドライブがてら寄ってみようかなと
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:39:18 ID:xm/GTvyR0
>>605
オイラもちょうど1ヶ月前そこ行ったよ。
雪景色もまたいいもんだね。
でもヘタレだから雪道特攻はむりぽor2

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081221173135.jpg
617599:2008/12/21(日) 20:18:27 ID:50Grchqi0
西伊豆行ってきました。
東名御殿場付近も問題なく、暖かかったので
土肥から西天城高原線入って仁科峠〜宇久須と走りましたが、山道にも問題ありませんでした。
アドバイスくださった方々ありがとうございました。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:29:39 ID:d/U1m+8W0
礼には及ばんよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:30:12 ID:8nSsNYgx0
起きるのが遅かった
完全にオワタ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:47:52 ID:0JcYMdn30
雪降らないねぇ・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 09:09:18 ID:TLWrf7zeP
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 09:16:20 ID:QxXMaHO90
をおおおおおおおおおおおおお 楽しそうだなーーーーーー

白根山は通行止めだろ?有料道路で行くのか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 10:20:03 ID:TLWrf7zeP
>>622
コクド道路で行くよ
嬬恋方面のライブカメラが無いので予想は草津の状況と志賀高原の状況でしかできない
4日間のうち2日間は万座温泉ホテルで、もう2日はプリンス
片道タダになるけど…高いよな…

常識であるスタッドレス+チェーンは装備済み
怖いんだが楽しみでもある
ちなみに出発地は東京
こんなに晴れているのに信じられねーよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 10:59:17 ID:hPaxvZgy0
(`・ω・´)ゞ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 13:25:26 ID:XA++McaEO
クルマは2駆?4駆じゃないとヤバイよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:48:54 ID:jV9ZjPFC0
急に降りすぎ・・・
あと少し待ってくれれば年末田舎に車で帰れたのに・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 17:17:04 ID:iuMQsTts0
四駆八駆しそうだな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:19:19 ID:s4HxXzJJO
>>623
車はセリカでBGMはユーミンですね、わかります。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:49:42 ID:XA++McaEO
私もスキーに連れてって!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:56:34 ID:3ib/dlxr0
私を野球に連れてって!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:58:44 ID:8PqDSyry0
私をあの世に(ry
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:33:34 ID:dE8kpwx10
       いいよ!
   /二ヽ         γ
   ( ●,,●)/\   _/⌒ヽ
    >V,,< \  |  彡 _, ._ ミ
   ヒ,,/U_ノ | /   ( ´;゚;ё;゚;) ううぅぅぅ・・・・・
   /V V  |/    ( つ旦O
 /   W       と__)ω_)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 13:26:49 ID:bCXgBTxjO
中央道上り
国立→調布1時間
調布→高井戸40分

東名道上り
川崎→東京瀬田30分
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:01:48 ID:kQRu+fBN0
今年初めてスタッドレスというものを買って、いよいよ初出陣が明日なのですが、
>>621くらいの積雪だとチェーンはいらないのでしょうか?
予算がなかったので買ったのは新品revo1で車はFFです。目的地は草津です。
去年ノーマルタイヤの非常用に買ったオートソック(未使用)はあります。
635634:2008/12/27(土) 21:03:21 ID:kQRu+fBN0
あ、ルートは関越→R145→R292の定番ルートです。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:13:22 ID:2AfWui+F0
>>634
坂道以外ならFFでもスタッドレス履いてれば十分。ただし過信は禁物。
脅す訳じゃないけど、場所によっては勾配がキツいとFFはスタックする。
(FRは論外) 4WDでも無理なところは無理。

初めての雪道ならゴムチェーンでも安い鎖チェーンでもいいから、安心の為に
トランクに積んでおいき。
637634:2008/12/28(日) 07:51:16 ID:gHZUshXh0
>>636
ありがとうございます。
やっぱり安全第一ですよね。途中でチェーン買って行きます。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 11:40:32 ID:MJzO9DGI0
鎌倉の自宅から北丹沢の折花宮におまいりに行きがてら、
明神峠こえてドライブしてきた。

道志みちはドライだったけど、路面結氷の電光掲示板が出てた。三国峠からみる富士山・山中湖はきれいで写真家がいっぱいいたな。
明神峠からみるFSWでは走行会なのか、ぶおんぶおん言ってた。
東名も空いてたし、久しぶりにドライブ満喫。
しかし、鵜野森近辺のスタンドは安いな。レギュラ93円だった。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:03:28 ID:88JKTkKj0
>>638

ガソリン代はシンエネの値段に
引っ張られてるんじゃないかな?

東京の昭島・八幡山辺りにもあるし。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 16:01:54 ID:jqHIADcd0
鵜野森のシンエネはオープン記念価格かと思ったらずっと他所より10円くらい安いから困る
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 16:19:35 ID:gDOqlrle0
その割には無茶苦茶混んでるわけでもない
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:58:14 ID:upr6f9VD0
鵜野森は渋滞するのと、横浜方面に行くときしか入れないので、結局2回くらいしか使ったことない。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:24:54 ID:pNxhECLI0

おまいら(´;ω;`)鵜野森のガススタの話はいいから、
道志みちとか明神峠の話をして下さい(´;ω;`)ブワッ


三国峠から富士山と山中湖を望。
http://a-draw.com/uploader/src/up8164.jpg
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:16:53 ID:XwxDqSB/0
>>641
滅茶苦茶ではないが,16号は,あそこのせいで時に渋滞する
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:37:15 ID:A56VoJ300
>>643 直リン禁止
三国峠というと、FSW〜山中湖よりも有名な場所があるからなぁ。
しかし、まだ雪無いね。

スタッドレスに履き替えたが、俺は年末年始はドライブに行けないかもしれん...
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 03:06:19 ID:N9fX9c7S0
>>643
じゃあ、八幡山の話を。今日、プリカを使うと90円。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 15:13:02 ID:qzG/V3As0
80円台は未体験ゾーン
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:46:47 ID:010DsrAb0
富士五湖周辺、今年はまだ雪無い?
去年はクリスマスの頃にうっすら雪景色だったんだけど。

ガススタは最近、看板では実際より高めに表示しているところが増えてきたね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:50:29 ID:sqG4SKiZ0
ビーナスライン行って来ました!
空気がすごく澄んでて、遥か南アルプスや富士山まで見えてすごくよかったーーーーーぐふふw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:20:31 ID:ziesbuuP0
>>649
いいですねー。
ビーナスライン周辺は凍結など無かったですか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:24:01 ID:sqG4SKiZ0
>>650
蓼科〜白樺湖まではほぼ乾燥路面でしたですが、
白樺湖〜霧が峰間はほぼ圧雪+アイスバーンでした。
とくに日陰はツルツルでしたよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:30:54 ID:ziesbuuP0
どもです。当然凍ってますよね。
冬のビーナスライン走りたいけど、スタッドレス換え時なのに金がなくて・・・

うらやましー。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:13:48 ID:oUFyE6Uq0
>>648

少なくとも山中湖周辺は積雪なし。
しかし路面凍結はあり。注意です
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 00:15:47 ID:1DfbDO5H0
道志みちは今年初めて山中湖側から走った。
山梨県側は完全2車線道でところどころ改良中のところもあったが、
意外にも神奈川県に入ってから1.5車線道の細いところがあったのが印象的
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:35:53 ID:0L2mn+FSO
ビーナスラインって冬でも走れるんですか?クルマは4駆で4輪スタッドレス、チェーン携帯です。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 14:30:29 ID:b1CYejl50
リアルタイム道路交通情報の首都高のページが
下半分見れないんだけど、みんなのとこも同じ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 14:39:12 ID:b1CYejl50
あ、良くなってた。
1人ですまん、sageます
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:00:23 ID:C7Nw6mIx0
チェーンもスタッドレスも持ってなくて、
応急のチェーン代わりにオートソック買っただけだから
3月くらいまでは当分遠出できないな…
行っても三浦半島・湘南・千葉・23区・横浜くらいか…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:17:34 ID:8tVZ7OnI0
伊豆の海岸沿いとかも大丈夫じゃね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:34:25 ID:MVvEzPSZ0
あとは、静岡の清水〜御前崎周辺とか。
年が明けるとイチゴ狩りシーズンだ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 09:41:59 ID:+WzkPyHH0
山梨も、秩父も殆ど行ける。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 17:54:16 ID:emTVF46w0
除夜と初日の出を
どっかで見ようぜ

1アクアライン海ほたる
2銚子犬吠埼

どっちがいい?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:19:59 ID:T53wkIFX0
家でオナヌー
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:47:51 ID:TlSMgcIY0
>>662
俺も海ほたるに行こうかと思ってたけど、さっきラジオの交通情報で駐車場は
既に満車だと。日の出まであと12時間近くあるのにねぇ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:13:05 ID:QIYZ3q0e0
>>664
やっぱ競争率高いのね

犬吠埼は行ってみたいけど混雑がすごそうなので、
自分は毎年九十九里です。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:10:38 ID:evdvu3CLO
初日の出はどこ集まるねん
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:35:06 ID:o1H/G0rg0
初日の出暴走って今もあるん?
あるとしたら何処の方面ですか。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:53:19 ID:mffkd7viO
クルマが竹槍出っ歯仕様なら教えたる。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:20:03 ID:rcLXNW3NO
環七通りの制限が40キロっていうのが納得できないんだよなぁ〜
せめて50キロにして欲しい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 15:26:44 ID:QIE2GoQ70
>>669
環七の下には戦争中に使われてた防空壕だとか水路だとかの穴が
無数に今も残ったままになってて国交省も全数を把握できてないらしいよ。
そのどれもが築60年以上経ってるから崩落する可能性が多分にあるので、
地盤の強度に不安があるので制限速度を上げられないらしい。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 18:06:09 ID:bHak4fIi0
マジか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 18:43:18 ID:Bu9QKYnk0
>>670
制限速度を守っている車がほとんどいないから意味ないじゃんw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:13:54 ID:rcLXNW3NO
自分が使っている環七の区間は白バイが頻繁に往復しているんですよ。
怖いから60キロくらいで走っていると後ろから煽られるし。
674670:2009/01/01(木) 20:08:46 ID:Ae5iWH9o0
>>672
もちろん国交省も制限速度がちゃんと守られるとは思ってないだろうけど、
それは環七だけが制限速度を守られてない訳じゃないからね。
制限速度を引き下げると、ちゃんと平均速度は下がるらしいよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:42:26 ID:mffkd7viO
地雷も沢山あるらしいから気を付けて。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:47:38 ID:8fgw8CFk0
俺の中で環七がいきなり危険道路になった件
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:15:32 ID:alLqi3Q20
下に鉄道作る構想があったのは環八の方か、エイトライナーとか言って
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 01:19:21 ID:FnLdsi/00
メトロセブンっていう計画もあったりして
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 01:58:06 ID:bamfL1YN0
>>673
左走ってれば60kmなら煽られないよ。馬鹿がいても無視すればよろし。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:22:59 ID:/Fl1W4nQ0
ほんと環七とか環八のしたに地下鉄あれば便利なんだけどな…
バスも減って道路の渋滞も減るだろうし。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 19:55:22 ID:XOkNiE1p0
ドライブ中に何が起こるか分からないので、
皆さん注意しましょう

何もないのどかな田舎道路で、突然猫が!
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1230891538.asf
PASS:safe

この猫、passの通りで結論から言うと無事です。
スキール音に驚いて引き返した。その後再び走って渡る姿を
確認してます。

危険回避ができたことと猫が引き返してくれたこと。
幸運が重なった…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:14:07 ID:IGKNDqwTO
そう言えば今朝クルマにひかれた猫を目撃しました。無惨にもカラスが内臓をむさぼっていました。自分も気を付けなくちゃ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:37:48 ID:OgrBHNZ80
猫はすばしっこいのが災いする感じ
3分の2くらいまで来て引き返したりw
頼むからそのまま渡りきってくれ
684やすゆき:2009/01/02(金) 21:38:30 ID:Pg4OrsOR0
猫に言え
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 06:45:22 ID:HvPvaSQM0
>683
猫は肉食動物で、前方しか視界がないらしい
耳もどこか一方の音に集中して聞くようになってるそうだ

遠く離れた獲物の情報を得るため?
てなわけで、道路を渡るときに横から来る車に気づかないらしい

朝方山中とか走ると、犠牲になった動物をよく見る。
速度気をつけましょう
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:18:25 ID:g0n8RaGK0
Uターン渋滞来たなw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:24:54 ID:gCBv5G810
Uターン渋滞の中を逆に進み、時間差で戻ってくるのがイイ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:06:35 ID:HfvsEFJIO
関越渋川インターから万座温泉までは何時間くらいかかりますか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:47:37 ID:83LhHsXVO
東名大和25km

中央小仏15km
と表記あるが

東名は伊勢原バス停付近の事故渋滞と
町田〜厚木までのラッシュ渋滞と別々にある
距離はそれぞれ5kmずつ程度
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 01:46:24 ID:g6I+IzUz0
週明けに東京→伊豆方面に平日ドライブ行こうと思ってるんですが、
箱根の山越えって雪大丈夫でしょうか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 02:02:28 ID:qW3U5wwh0
伊豆ならわざわざ箱根経由していかなくたって、東名→海沿いで逝行けよ。
もし山道経由で行きたいならチェーンはいらないからスタッドレス履いて
いきなさい。雪があろうが、なかろうが。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:33:00 ID:VbPTTito0
伊豆のどこが目的地かによるな。
西伊豆方面なら>>691でおk。
東伊豆・南伊豆方面なら西湘バイパス→R135でおk。
まぁ山越え考えてるくらいだから西伊豆方面なのだろうが・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:19:11 ID:bQq6yN1c0
箱根とつなげるということは、芦ノ湖スカイライン〜伊豆スカイラインのコースを考えてるのかも
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:36:02 ID:T37tezhT0
12/31の夜8時に近くの東富士五湖道路走ったら外気温-4℃。
普通に凍結します。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:31:13 ID:ovvSYXXV0
冬はドライブルート考えると、どうしても海沿いばかりになってしまう。スタッドレスでも凍結路面は怖い。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:20:43 ID:qQZu3x+00
冬の運転はスタッドレス+チェーン携帯はもう法律で義務つけてほしい。
正月に川場いってきたけどスタックして大渋滞で散々だった。
FFで夏タイヤで来てたアフォとかもいたし・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:21:38 ID:qQZu3x+00
× スタックして大渋滞で散々だった。
○ スタックしてた車両がいて大渋滞で散々だった。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 06:35:52 ID:bGNeXNTv0
>>696
>FFで夏タイヤで来てたアフォとかもいたし・・・
そういうアホって、無事行って帰ってくると自慢げに武勇伝語り出すんだよな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:27:55 ID:ZdhPF+xMO
凍結路はスパイクタイヤでも怖いよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:41:37 ID:IMSAYd3j0
(^o^)ノ゙⌒『7oo』
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:45:51 ID:9ExfCW4o0
昔は関東でもスパイクタイヤって売ってたの?
俺北海道しか知らないので。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:04:40 ID:dMycajdI0
明日の関東の大雪警報で、スタッドレスに変えようとスタンドも混雑してるらしい
明日道混まないといいけどな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 02:26:52 ID:tbEpeOUT0
大雪とかどこの田舎だよwwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 05:14:15 ID:MoKqb7bNO
上信越の佐久や松井田辺り
高速は吹雪状態
除雪ペースカーが二車線塞いで除雪プチ渋滞
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:19:56 ID:7khWz6WS0
>>703
峠を越える経路を走らなければならない場合は、出発地、目的地共に雪に
無関係でも必要になる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 16:31:26 ID:LyOCFrZo0
都内だけど雪なんてふらんがな(´・ω・`)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:30:00 ID:qaglEz4r0
都内周辺だったらスタッドレスはいらないかもな。
ただ山越えするなら絶対に履き替えろよな。
俺は雪降ったらタクシーで移動w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:06:14 ID:R5vOJ/sI0
東京から中央道か東名で富士山いって
周りぐるっと回って帰ってくるのと
東京から下で箱根に温泉入りに行くの
どっちもスタッドレスいりますよね?

無理そうならおとなしくしています!!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:22:25 ID:5PVJnlWk0
>>708
東京から中央道〜富士五湖道路(周遊)〜御殿場〜東名だけなら晴れてる日中ならばスタッドレスはいらない。
富士山に登って行くなら必要だろ。
箱根は御殿場からだと今の時期、路肩凍結してる所もあるかな。俺なら湯本から行くけど、混んでるからなあ。
あんまり高い所は避けといた方が無難なんじゃない?
それと当日以前の天気情報も知っておくべし。
710708:2009/01/10(土) 14:04:31 ID:R5vOJ/sI0
>>709
レスthx!!ほんと助かります!!
今日晴れてるし明日か明後日行こうかと

富士山は周りだけです
御殿場からは車が少なそう&山っぽさが強くて怖いので
箱根いくなら小田原から上って、芦ノ湖周遊
1号で沼津の方に抜けるか、そのままUターンで帰ります

ちょっと見晴らしが良い所にいきたかったのですが
夏場しか山に行かないもので、情報不足・・!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 14:44:35 ID:5PVJnlWk0
>>710
もし何となく不安だったら、湯本で買い物休憩でもしながら地元民に聞いてから行けば吉。
油断禁物・安全運転でよろ!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:31:43 ID:6931Imue0
ロドスタスレから転載。
結構積雪あるみたい。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231326004/93-94

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:32:28 ID:EYkZ7kgB0
>>712
いい感じだねえ、明日道志道経由で行ってみよっと。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:14:59 ID:hGdIB+sd0
>>712
これじゃ甲府盆地もノーマルタイヤじゃきついな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:20:48 ID:Rod4jbYuP
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:35:14 ID:ODTDY8h50
>>715
ひなびたホテルがいい味出してるなぁw
以外と雪少ないんですね。

ところで、URLの最後に「.」がついててリンクを開きずらいんですけど・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:40:49 ID:Rod4jbYuP
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:43:01 ID:8Afxpkeu0
画像でかすぎワロタ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:50:24 ID:/07myuDc0
車停めて皆ナニ見てるんだろう・・・
暖炉なんてオサレなお部屋ざんすね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 02:17:06 ID:Gcg5ij94O
都内甲州街道

昼間は白バイぐるぐる
現在覆面活躍中

さっきは銀17アスリート
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:17:21 ID:6envHrpj0
>>720
昔甲州街道で白バイに
【後ろの車止まりなさい】って言われた嫌な思い出がw
赤灯無しで140で走ってる白バイを追いかけてたら…
(お前舐めてんの?)ってネチネチ言われたよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:59:26 ID:uc6nDTLE0
>>721
見本となるあんたと同じスピードじゃ!と言え。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:13:54 ID:OumWhDtX0
確かに赤灯無しなら制限速度オーバーしちゃいかんよなあ・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 05:42:36 ID:ekxv7VveO
凍結情報ない?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:28:54 ID:TiXDWbTZ0
俺の財布が凍結しました
給料日までどうしよう


だからムダに金の掛かる年末年始の休みはイヤなんだ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:57:54 ID:QpI2yAsm0
俺は嫁との距離が凍・・いや、やめておこう
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:41:22 ID:R7xh4Pvc0
>>726
距離が凍ってるならまだいいじゃないか。
解けて滑って遠ざかる俺はどうしたらいいんだ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:47:18 ID:gHoLoXPQ0
そもそも道がない俺はどうsりゃ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:43:33 ID:B7cZrip70
26年間、息子が凍結してる俺はどうsりゃ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:57:23 ID:z74DMq+20
俺、キモ麺だけど今の彼女とは逆ナンで知り合った。彼女は一生懸命な子で今、ジュエリーデザイナーになるため勉強中。
彼女はまだ一人前とはいえないんだけど彼女がはじめてデザインした指輪二人で買いに行ったよ。
なんでも売れなきゃデザイナーになる夢が途絶えるとやらでちょっと高かったけど二人の婚約指輪として購入した。
上司にまで紹介された。照れながら彼氏です。って・・・
138万円。。。でも俺らの未来はpriceless。
結婚するまでは処女でいたいんだって。ホントいい子だよ。
買ってから8日は毎日連絡くれたんだけど。忙しいらしく最近はすれ違い気味。もう一週間近く話せてない。

おまいらもガンガレ!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 01:54:48 ID:xAJ9M5QN0
羨ましいな。俺も頑張る!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 02:01:35 ID:1+I2EMtz0
俺も同じギルトの女の子には優しくしてやってる。
俺みたいな上級者のゴミアイテムなら、たいてい喜んでもらってくれるからね。
ネトゲでも優しさを見せてれば、リアルのチャンスがくるし、
この前、安田みさこにそっくりな子(メールで写真を確認済み)が
リアルで事故を起こして、すごい困ってたら、俺が50万円立て替えてあげた。
事故処理すむまで、IN出来ないみたいだけど、今度一緒に飯を食う約束をした。
俺の写真見て、嫌いじゃないかも。って言ってるから、プラグ成立してるだろ。
住所とかも教えてるから、デスノートのミサみたいに、突然家に遊びに来るかもw
まぁ、俺も人生初の借金作ったけど、メリットを考えるとすごいハッピー!
お前たちも、ゴチャゴチャ言わないで、俺みたいに勝ち組なりなさいってw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 02:26:10 ID:06SSqoA90
>>730
>>732
この両方,あるいは一方だけでも,もし事実だったらと思うと・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 02:33:23 ID:BUC+LSVW0
プラグって…
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 02:46:10 ID:rw6ol0GY0
おまいらホントもてないんだなwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 09:49:07 ID:S9GsNnhuO
おいらも全然モテないからドライブは何時も一人だ。かなり淋しいけど、でも一人だと気楽だから疲れなくて良い。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:26:47 ID:SOVQpCh70
一人だとアニソンかけてドライブできるからイイ!
同乗者いるときは無難にラジオかける
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 12:45:01 ID:45/ma4Ed0
俺もいつも車の中でアニソンを大音量で聴いてるんだけど
昨日スーパー行ったとき駐車場で音楽かけながらドア開けたら、偶々近くに女子高生?がいて
「うわっキモッ」っていう声が微かに聞こえたような気がした。
まぁ気のせいだと思うけどね。俺がキモいわけないしね(´・ω・`)
近頃の女子高生は独り言が多くて困る。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 15:18:06 ID:BUC+LSVW0
アニソンをアニソンと認識できるjkもどうなのよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 15:52:04 ID:eS2x+Egi0
腐ってやがる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 16:10:55 ID:INltpzvU0
はやすぎたんだ・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:49:20 ID:WGGvQBxn0
| 、, __
| ^     `ヽ
|        丶
|/ /ノ \\\ ヽ   <うわっ>>738キモッ!
| / ―  \\ ヾ
|./ (●) (●)|l
|| @   ゝ@‖
|八    З  ./
| |ヽ\_ /ソ
|     ヽ
|     /
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:49:01 ID:mffKjbc00
この前、甲州街道で激しい右直事故目撃した。

バッチャーン!ともの凄くけたたましい音がして、そのままはじかれた
FD3Sが横断歩道脇のガードレールまでするすると走ってぶつかって止まった。
左前からぶつかったらしく滅茶苦茶になってたけど、運転席側はかろうじて
原型とどめてた。
ドライバーは頭から血を流してピクりとも動かない状態なんだけど、
割れたガラスの中から 「アイアイアイアイ〜♪」とか
どうみても萌え?アニソンだと思われる音楽が漏れてきていた。

救急車とかレスキューとか警察がガンガン集まってきて、さあこれから
大きな油圧ジャッキで助けだそうって状態で「バカン!」っておおきな音を立てて
ドアが外れた瞬間・・・

とろけるみ・ら・く・る・み!リリカル コミカル 恋する
とろけるみ・ら・く・る・み!み・ら・く・る・み!

周囲の殺伐とした雰囲気におよそ似つかわしくない脳天気なアニソンが響き
渡る中、ストレッチャーに乗せられて、救急隊員が懸命にドライバーに
心臓マッサージしてました。

以来、絶対にアニソンだけは車の中で聴くことをやめました。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:51:49 ID:J7vsYgKh0
アニソンがキモかったのではなくて見た目がキモかったのでは?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:55:11 ID:vj6/n3+Z0
別に心臓マッサージされてる間、恥ずかしいアニソン流れてても気にしないけどな
ってか気に出来ないし
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:59:57 ID:Ei2JP5m20
みんな何のアニソン聞いてる?
お薦め教えてくらさい。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:49:33 ID:IlSXNL2E0
シティハンター
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:08:52 ID:Mky9+pqz0
>>743
これの酷道バージョンをどこかで見た気がする。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:29:41 ID:DyIVjbh00
>>746
俺のお気に入りアニソン

哀・戦士(ガンダム)
機動戦士ガンダムZZ(初めの方のオープニング)
キャプテン・ハーロック
銀河鉄道999(ゴダイゴ)
戦闘メカ・ザブングル(エンディングの方)

まだまだあるけど書ききれない・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:20:22 ID:YJRSEmvq0
俺はドライブミュージックはクラシックオンリーだ
景色が良いとこ走ってると、このほうが気持ちが高ぶって盛り上がる
変かな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 07:53:01 ID:TS19Ah+10
俺もクラッシクが多いな。
チャイコフスキー、大バッハ、モーツァルトぐらいしか聞かないけど。
ドライブ用のオススメがあったら教えてください。

眠気を吹き飛ばしたいときは、キングゲイナー(アニソンです)を聴くw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:52:35 ID:s1lYcHOwO
おいらは坊主なんでお経を聞いてます。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:37:35 ID:nf8ZpHLgO
落語の出囃子を松尾貴志が奨めていたよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:12:14 ID:FN1wir1d0
俺の眠気が起きたときのドライブミュージックは
ベルディのレクイエム中の「怒りの日」の部分だよ。
あとチャイコフスキーの弦楽セレナーデもいい。


755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:48:59 ID:Wf8nPapS0
いつでもどこでもZARDオンリーな俺はどうすれば(´・ω・`)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:52:03 ID:VodFQ7mBP
アルルの女や定番中の定番・ペールギュントとか
矢沢永吉のバラード中心にかけてる

アニソンでは「雪のかなた」とか
俺雪国なもんで
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:53:24 ID:AMtD4WN70
演歌聞いてる人いないの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:16:41 ID:FUPOGead0
JERO
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 17:06:15 ID:/W6PmOl90
クラシック、ヒーリング系、好きな歌手の心地よい曲、テンポの遅い曲は
ドライブには向いてない。
やはりロック系かな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:14:02 ID:mjZQNJe+0
スルーされてるが>>752が神だろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:25:24 ID:IgD7rUuy0
>>752は仏じゃないの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:32:51 ID:G/JoTu/60
>>752は既にお経を聞かされている方?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:29:34 ID:MuTHcBP40
スキンヘッドがラップを聴いているという隠喩かとおもた
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:09:46 ID:s1lYcHOwO
お経が一番落ち着いて運転できるんです。ちなみにクルマはランボルギーニ・クンタッチです。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:14:16 ID:MuTHcBP40
織田無道かよw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 04:17:57 ID:vUfoxT7aO
ino hidefumiがオススメだお
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:30:41 ID:pKNtDy3h0
>>759
ロック飽きた
若いころは結構聞いてたけど
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:35:52 ID:MAvGNA6T0
ジャズ系フュージョン系を聴きながらが好き
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:15:50 ID:MCV7iAZE0
圏央道川島から中央道合流までで
狭山日高付近のNシステムと
日の出付近のスピードの奴以外どこかある?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:21:43 ID:ZJy86LQ20
聞いてどうすんの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:38:34 ID:MCV7iAZE0
ゆっくり走る
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:59:29 ID:KkuBmr+n0
市ね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:15:27 ID:vUfoxT7aO
あと雪国を走るならrei harakamiがオススメだお
lustとか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:07:45 ID:2o0IYmQv0
ほしゅ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:12:14 ID:ATFid/bA0
都内だけど今日雪降ったなw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:17:50 ID:a+/slZ2J0
>>775
窓(曇りガラス)の外に時々チラって影が映るから近所で焚き火でも
やってるのかと思ったら、雪降ってたんだな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:19:45 ID:+1cR7IGM0
松本市から千葉の鹿島までいきます。
中央道から途中南下して(お勧めのルート
があれば教えてください)、東京湾アクアラインを
渡り、館山自動車道、東関東自動車ってルートが
見えるんだけど、東京湾を渡るコースははじめて
なので、様子がわかりません。混んでいますか。

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:46:48 ID:0ZFNx/J4O
鹿島は茨城ですが
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:59:03 ID:a+/slZ2J0
アクアラインいらなくね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:21:53 ID:HZDp+mgA0
>>778
そうですね。
実は用事は千葉県香取までだったんですが、
ついでに鹿島神宮に寄り道して帰ろうと思って、
延長して書いたのが失敗。

>>779
このあたりのことは全くわからないので、都心を
さけて千葉に入った方がよいかなと。
距離とお金は問題にしていません。
混雑と危険を避けたいです。
アクアラインを使っても混雑具合は同じようなもの
ですかね。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:44:49 ID:a+/slZ2J0
>>780
ああ首都高を通りたくないのか。よく読んでなかった。
中央道のどの変で降りる事を想定してるのか分からないけど、
仮に高井戸で降りて川崎まで下道で行ったとしても、
余程の事が無い限り首都高の方が早いと思うよ。
アクアラインを使っても使わなくても。
アクアラインは大抵の時間ガラガラだけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:55:35 ID:a+/slZ2J0
>>780
とりあえず曜日と時間帯も書いたほうがもっと良いレスつくと思うよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:08:27 ID:HZDp+mgA0
>>781
地図では首都高の方がかなり近いですね。
>>782 
そうですね。

行きが月曜、帰りが火曜日の予定です。
早朝7時ごろに出発し、(仮に)16号線で南下し、
昼ごろには横浜周辺に、昼食をとって、
湾岸の首都高速に入り、東関東自動車を通れば、
目的地には、余裕を見ても4時ごろまでには着くか
なと思っています。帰りは、午後4時ごろには鹿島
出発予定です。帰りは夕方なので通勤ラッシュかな?

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:12:06 ID:L7cpZ4NM0
>>780
松本→上信越道→北関東道または関越→外環のほうが楽ジャマイカ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:08:22 ID:zff0Di1p0
関越ルートの場合・・・
上信越道→関越道→外環道→首都高6号→首都高中央環状(C2)→湾岸線→東関東道


中央道ルートの場合・・・
中央道→首都高4号→首都高都心環状(C1)→首都高9号深川線→湾岸線→東関東道


俺なら関越ルートを使うなあ。
中央道の朝は上りが渋滞するし、
まあ仮に中央道や首都高の渋滞避けられても路線形状悪いし高架のつなぎ目が不快だから。


文字じゃ分かりにくい場合はコッチ参照しながらでどうぞ。
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0001.html
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:59:28 ID:HZDp+mgA0
>>785
関越道はよさそうですね。
上信越道→関越道→外環道→三(郷ICか流山IC)→6号→356号線
を候補にしてみました。気が変わって首都高に入るかも知れ
ませんが。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:53:34 ID:HDFydmrv0
R16の内側には入らない方が賢明だと思うけどなあ。どこをどう通っても
想像をはるかに上回る渋滞ですよ。平均時速が20km/hを下回ることも
珍しくありません。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:57:52 ID:4fZWFS8m0
横浜に立ち寄りたいというのに、皆さん無視ですね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:20:58 ID:hRWfL3CD0
河口湖IC〜東富士五湖〜R138〜御殿場IC〜横浜町田IC〜R16〜首都高はどうよ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:37:38 ID:dcSZJDXX0
ここは一つ東京湾フェリーでのんびりという手もw
791786:2009/01/25(日) 13:11:32 ID:tc5r+jjU0
両方のルート(北側のルート、南側のルート)を経験
できるかもしれません。

往路または復路
皆さんの意見のおかげで、北側のルートについては、関越道を
使って、川越あたりから、r16とr356を使うルートが見えてきました。

南側のルートは横浜町田ICより先は未体験なのでどうなることやら。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:34:25 ID:l2/KX3iq0
河口湖IC〜R138〜小田原厚木道路orR1or134〜湾岸線〜アクアラインまたは湾岸線からそのまま東関東道
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:45:50 ID:l2/KX3iq0
河口湖周辺でほうとう食べて、箱根でそば食べて、小田原でお土産のかまぼこ買って、江ノ島見て、桜木町でランドマークタワーと氷川丸見て中華街で3度目の食事
そこからベイブリッジとレインボーブリッジと羽田空港を見てから東京ディズニーランドをスルー
東京を満喫できるぞ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:56:46 ID:jKd8wSHQO
素敵なデートコースですね私も誘って欲しいな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:40:35 ID:zfpV3H1K0
>>794
おっさん、夜に冗談は言わないで
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 01:11:50 ID:L5QjKYdhO
いやん
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 03:04:02 ID:kxBPeasj0
東関道は時間帯関係なく常時覆面が走行しているので気をつけて下さい。

白いクラウンと白のスバル、インプWRX。特にWRXは後ろからだと
一般車と見分けがつきにくいからね。

今日の夕方も白クラウンが香取インターにいたよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 03:31:59 ID:+/+Y1mlS0
基本的に白いセダンを見たら覆面だと疑ってかかるようにしている。


でも田舎の方行くと、本当に白い車だらけになるんだよなぁ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 08:39:36 ID:L5QjKYdhO
田舎の覆面は黒が多いらしいよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 13:06:05 ID:FhQzSfaJ0
首都圏走ってるが、白も黒も銀もいろいろいるので注意
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 13:18:20 ID:tOs78oUO0
覆面の警察官は、制服にメットですかね。
それとも、私服?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 13:43:28 ID:TCWP0fBJ0
>>801
どっちもいる。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:24:38 ID:evseJv0i0
セダン全て警戒すれば大丈夫
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:29:38 ID:Yf0TLKdd0
最近はミニバンばかりでセダンが少ないから警戒相手が少なくて済む
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:31:12 ID:fD/Fx2400
そもそも警戒する理由が無い
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:36:49 ID:4alwAcSE0
一部の女みたいな運転しなけりゃ大丈夫だろ
前ばかり見て後ろとか自分の周辺状況とかを見ない
あるいはメーターを走行中まったく見ないとかじゃなければ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:56:18 ID:50X02ewm0
日曜日の11時くらい、箱根新道(箱根行き)は混みますか?
それから、周囲の景色はターンパイクと、どっちが良いでしょうか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:00:44 ID:/eBrw1ch0
>>807
箱根新道にたどり着くまでが大変。休日の朝は厚木付近で必ず事故渋滞しているし。
かといって海側から行っても渋滞するしなー。
まあ、でも今の時期はそんなにひどく混まないと思うけど。
809807:2009/01/27(火) 22:40:07 ID:50X02ewm0
ありがとうございます。
箱根新道までは小田厚で行きます。
あまり混まないなら新道で行こうかな、ターンパイク料金高いし。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:55:15 ID:4alwAcSE0
スタッドレス履いて行けよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:56:56 ID:9PiSCzHA0
>>809

深夜はターンパイク無料だよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:26:14 ID:MWxIDC0E0
深夜は通れないんじゃなかったっけ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:55:00 ID:m6hj6yhc0
>>807
この時期なら、日曜の朝は混まないと思う。
ただ箱根新道って、景色見る所1箇所も無いぞ。

チェーン脱着用の緊急スペースがあるだけ。

景色ならターンパイクだけど、正直、頂上と桜の時期だけのような気がする。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:22:59 ID:rRXMi9xa0
初夏もいいよ>ターンパイク
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:28:37 ID:1Gqw3cWu0
>>811
いつの時代の話だよ。

>>812
正解。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:54:36 ID:5FnFSP0E0
南房総行ってきた。
白間津の花畑きれいだったがもうポピーは終了気味

フラワーラインを館山〜洲崎〜野島崎〜白間津と走って千倉に抜けようかと思ってたが
夕焼けがすごい綺麗だったので、来た道を戻って(夕焼けを正面に見る)、
相浜交差点からは暮れたのでR410で館山に戻ってきた

フラワーラインも菜の花が沿道にいっぱいだった
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 14:36:49 ID:HSokiNFY0
>>815

え?
いつから通れなくなったの?
オレの学生時代は夜中はタダだったから走りにたったもんサ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:10:12 ID:qPj0npOt0
>>817
だからそれは何十年前の話だよ?w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:29:13 ID:Ym9dv5490
北関東自動車道ができて茨城栃木間べんりになったお
東北自動車道にもぬけられるし
日光宇都宮道路も近くて世界遺産も便利になったけどどう汁


YouTube −「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU
↑ 欠陥スウェーデンハウスも見えてる


820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:31:26 ID:Z4LMrr7S0
北関東道、以前は貸切状態だったのに、常磐道に繋がってから交通量がだいぶ増えたな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 16:00:34 ID:TDVcxJcc0
急な仕事ついでに、水戸大洗ひたちなかにドライブに行ける事になったんだけど、
夏タイヤでも大丈夫かな?行きも帰りも大雨予報なのも気がかりなんだけどさ…orz
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:20:22 ID:UKUpB/UZ0
週末雨か・・・orz
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:20:23 ID:f7fAu/hJ0
明日から雨かな。雨で洗車する怠惰なワタス^^
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:33:41 ID:Kpx+/fLS0
>>820
大丈夫です。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:34:45 ID:Kpx+/fLS0
↑は>>821に対してです。
826松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/30(金) 03:25:30 ID:pJEP06xqO
 労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:21:26 ID:VfZcW+XB0
那珂湊の駅辺りから港までの道って、休日になるとやたら混んでたようだが
まだそれは続いているのだろうか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:46:06 ID:P84lM6EE0
あしたは晴?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:24:03 ID:vH/MsEST0
晴れだけど風が強いらしい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:28:09 ID:1Zh4pNg30
横浜居住の者で、明日2月3日にドライブに行くつもりだが
ノーマルタイヤで行けてお薦めのスポットってある?

富士山周遊・伊豆・館山・犬吠埼の中だと、どこの方面が安全且つ良いかな?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:10:44 ID:dIw+F7Jz0
館山・野島崎に行ってきたが雪は全くなかったよ
ノーマルでも十分いけた。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:43:51 ID:/20xfDGP0
>>831
あったら逆に怖いわw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:37:54 ID:NTlotg0r0
小田原の曽我梅林に行きたいんだけど、車を止める場所はありますか?
平日、イベントが開催されない日に行く予定です。

梅祭りの会場は3ヶ所ありますが、下の画像の景色が見えるのは、どの会場でしょうか?
http://www.odawara-kankou.com/images/umep.jpg
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:12:13 ID:8MMkpBjY0
>>833
臨時駐車場があるけど、平日でも混むからなるべく午前中に。
瑞雲寺裏や別所会場中などはわかりやすいから混みやすい。
写真は別所会場だと思うよ。

ついでにもう少し足を伸ばして湯河原の梅林もオススメさ。
来週からだけど。
http://www.yugawara.or.jp/umenoutage.html
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:58:44 ID:kJBcD+dN0
湯河原はライトアップがあるのがいいね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:03:26 ID:KJoCo29dO
山はマイナス五度か。
えんかる撒いてるせいか凍結していない。
837833:2009/02/03(火) 23:56:22 ID:NTlotg0r0
ありがとうございます。
全部の会場を廻る時間がないので、別所に行きます。
ライトアップは見てみたいけど、夜はムリだ、残念。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:17:21 ID:mbCfouaK0
大涌谷いきたいんですが
湯本って車止めれそうなところあります?
素直に電車で行ったほうがいいでしょうか?

あとスレチになってしまうんですが
大涌谷って今雪景色か分かる人居ます?
839838:2009/02/04(水) 14:27:52 ID:mbCfouaK0

サーセン、事故解決
ライブカメラを見ればいいことに気づいて、大涌谷見たら
雪まったくなかったので行かない事にします。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:28:26 ID:2FzAImsU0
>>838
大涌谷に駐車場があるのに、
なぜ敢えて湯元の駐車場を探すの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:56:14 ID:51xNhls30
>>840
推測だけど、登山電車に乗って、ケーブルカーに乗って、雪の大涌谷を
ロープウェイから眺めたいからじゃないかな。
湯本に車を止めるくらいなら、素直に小田急の方がいい。ロマンスカーでね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:58:32 ID:ZUrQE9nm0
大涌谷って黒い卵売ってる所だっけ?
かなり大きな駐車場があるよね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:36:56 ID:WptF0wAx0
だが、シーズン中(夏〜秋)は満車になって、渋滞する。

今の時期は大丈夫だと思うけどね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:29:20 ID:r9MZLsSJ0
そういや大涌谷で別れ話切り出されたことあったなぁ・・
そういうことは出掛ける前に言えよ!! って感じだが。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:38:17 ID:NaNLb1Ld0
大涌谷での別れ話は風景にあってるわ。
結構、良いシーンが撮れると思う。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:47:22 ID:JXqioKHX0
ヒドスwww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:07:07 ID:NaNLb1Ld0
その彼女は名女優だね。
初めからそういうシーンを選んでた。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:08:48 ID:atK5SbMf0
その後、話がもつれてナイフで刺されるシーンが・・・。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:15:08 ID:NaNLb1Ld0
ドライブしていて、色々思い出すであろう。
彼女と別れた場所、彼女に出会った道etc

過去に通った良い想い出の詰まった場所や道、
嫌な思い出があった道や場所。

ドライブは止めよう。辛いだけだ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:16:02 ID:hCbqiXjk0
一番思い出すのは匂いと音楽だな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:46:23 ID:XJk5Zm8Y0
>>849

車、売っちゃったのか・・・?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:31:20 ID:vA3OuDGd0
ピコーン(AA略)  新らしい彼女を作ればいいんだ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:56:26 ID:dC7YnSZN0
>>849 ヒトドラの世界にようこそ!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 08:18:27 ID:zx5aaKSjO
なんだよ、彼女ってクルマのことか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:00:59 ID:pXC76pSO0
>彼女に出会った道
ナンパか
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:18:10 ID:/PKWOmqB0
>>848
崖から突き落とすシーンはどこら辺がいいかな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:40:41 ID:b2xRqAXW0
>>848>>856
ちょwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:59:07 ID:ildqbKSp0
2ちゃんサスペンス劇場
「箱根・大涌谷湯煙に消えた女」
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 10:01:19 ID:pXC76pSO0
>>856
大涌谷に居たはずなのに何故か東尋坊に舞台が変わってたりするんだよな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 10:05:11 ID:pXC76pSO0
>>858
バス運行表のトリック!
美人女将は電動こけしの夢を見た?!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:20:27 ID:qu0qjHts0
>>859
なぜかラストは、ほとんど岸壁なんだよなw

電車とか船とかはミステリーになりやすいけど、車は…
「ETC殺人事件」とか「西湘バイパスに消えた女」とか、もう無理っぽ。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:38:40 ID:AUmf+G6HO
十津川警部がウォーミングアップを開始しましたw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 12:16:55 ID:dgqYywOK0
>>862
千里浜のときみたいにターンパイクで賭けレースですね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:08:47 ID:ZqpDwENR0
平日の日中に市川から犬吠崎まで行くのに高速を使った場合
どこで降りて下道を走るのが最短時間になりますか?
カーナビだと潮来まで走らされてしまいます
手前の香取や東金有料の横芝光なども考えられますがどうでしょうか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:45:46 ID:feBkVikk0
>>864
最短時間なら潮来→水郷道路→R124。
銚子大橋の手前までは結構快適な道が続く。
香取で下りると、R356がところどころショボくてちょっと悲しい。
横芝光からR126はお話にならない。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:46:58 ID:Qe4jh+7/0
そういえば犬吠崎で昔、彼女に(ry
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:33:38 ID:ZqpDwENR0
>>865
サンクスアロット
遠回りのようにも見えるけど道がいいから潮来からのほうが早いんですね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:51:52 ID:IYDkBUK10
九十九里ビーチライン
名前に惑わされて期待して走ってみたら…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:57:00 ID:5g7AZZgm0
>>868
何を期待したんだ?
名前そのまんまだろ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:03:29 ID:83bn4EsA0
防砂林に囲まれて海が見えなかった、ってことじゃない?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:16:01 ID:Pve5lwmW0
まさkビーチクラインとか思ってたんじゃないだろうな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:22:08 ID:TXRB1Ej60
いや、綺麗なお尻のピーチラインとか?
873868:2009/02/07(土) 08:10:54 ID:CEHndmOG0
いや、海が見える海岸沿いを快走できるルートだと思ってたんだよ。
ところが実際走ると、視界の悪いただの県道が延々と続いてただけっていう…

千葉で走っていて楽しい道路って殆ど無いよね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:27:14 ID:K8IEMp2b0
俺も成田に行くツイデに通ったけど、
急いでたから「平日朝なのに車少なくて快適だな」位しか覚えてない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:36:08 ID:gr+5QSnj0
>>大涌谷で消えた男へ
クルマと女変えて失恋を載り越えて下さい。

>>868
>千葉で走っていて楽しい道路って殆ど無いよね。
黒潮ラインしかないよね??
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:25:29 ID:HNEQQqVw0
フラワーラインは?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:03:58 ID:3dzcOS/j0
アクアライン海上部も千葉じゃね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 04:43:45 ID:Q8DZC28B0
千葉もたまには行ってみようかなとは考えるんだけど、いつもほとんど東名か中央方面に偏ってしまうんだわな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 09:20:45 ID:g+8LmQc30
>>878
なんか分かる
この時期はイチゴ狩りや菜の花畑を見に・・・とか思っても
結局「千葉方面ならディズニーランドでいいじゃん」で話がまとまる
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:52:40 ID:2GRo4XWlO
すみませんこれから千葉の方へドライブに行こうと思いますが
おすすめのルートがあったら教えて頂けますか?練馬出発です。

黒潮ラインやフラワーラインも良さそうですが山道も走ってみたいです。
881やすゆき:2009/02/09(月) 21:21:14 ID:mfla38Bg0
養老渓谷でラリーごっこしてみるといいだろう。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:52:16 ID:WJWMw9D70
>>880
ちょうど今は館山辺りだと菜の花が綺麗です。
野島崎灯台を始めとした白浜町の海辺や砂浜もたまりません。
俺的にはお薦めです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:56:41 ID:smhnipE90
>>880
これからって今夜ってこと?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:12:50 ID:YcQGXxDj0
>>880
酷道好きなら>>881だな。
自分はアクアライン〜R410〜フラワーラインかな。
早起きしてアクアラインの通勤割引を利用するのがオヌヌメ。
帰りは金谷からフェリーに乗るのも面白い。
海の大動脈・浦賀水道を横断するので目の前を巨大なコンテナ船が通ったりして、迫力あるぞ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:22:09 ID:EmD6aLwM0
東京湾フェリーは一度使ってみたいな。
3月以降に横横も延伸するし合わせて乗ってみようか。

房総フラワーラインはこないだ行ってきた。花畑も良かったけど、
安房白浜港灯台(白間津灯台)が何か印象に残った。
野島崎に比べると小さい灯台で、道路から見るとローソクみたいなんだが、
すごく健気で何か良かった。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:37:24 ID:BksdOipD0
冬は房総半島ばかり行ってる
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:57:51 ID:krj7+q+Y0
フラワーラインはもう花咲いてるの??
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:17:27 ID:6Qpladzu0
889880:2009/02/10(火) 04:04:32 ID:gcGEmv2VO
みなさんアドバイスありがとうございます。
只今湾岸幕張PAにいますがこれから養老渓谷を目指そうと思います。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 04:31:42 ID:E1XleXoJ0
>>889
深ドラスレじゃなくてここでいいのか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:21:23 ID:PbI96NgB0
あの辺りなら、七里川温泉入ってみたい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:06:54 ID:91nSZq+z0
>>889
白浜から見る朝焼けの海なかなかいいんだけど、時間的に間に合ってないか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:31:12 ID:ZNFxrflt0
都内で綺麗な夜景と一緒に愛車を撮れるスポットありませんか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:45:58 ID:6yR3McZP0
元コテの某氏に聞くといいよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:51:43 ID:pWT+BjAD0
レインボーブリッジを間近に臨める岸壁があるんだが、一般車進入禁止&警備員常駐だからここでは書けない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:56:23 ID:EG4pnPhs0
>>880ですが、その後市原インターで降り、小湊鉄道沿いにて養老渓谷へ。
そこから安房天津駅までの酷道区間は緊張しましたが対向車とすれ違う事は
ありませんでした。

その後道の駅鴨川オーシャンパークで休憩。そう言えば曇っていたので
日の出は見られませんでした。
その後黒潮ライン、フラワーラインと海沿いを走り館山から富津館山道路、
アクアライン経由で昼には帰宅しました。

今回は観光スポットに寄らず写真も1枚も撮っていないので、次回はもう少しゆっくりと
走ろうと思います。

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:26:03 ID:ZD8iEfT90
>>895
お台場の方?
芝浦ふ頭のあたりは大丈夫?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:47:37 ID:c2VLlWJg0
出産を控えここ数ヶ月ドライブから遠ざかってました
が、無事子供も産まれ一段楽したので今週末にでも久々にお出かけしようかと思ってます。

しかしながら、子供を連れてのドライブは初めてなので皆目見当が付きません
移動時間2時間程度ならOKかな?なんて持ってます
以前はどちらかというとアドバイスできるくらい出かけてたのですが・・・。
車も買い替え予定なので、今の車とのお別れドライブになりそうです。

埼玉から子供連れ(5ヶ月)でのんびり出かけるのに良い場所ありますか?
寒い中子供をつれまわすわけにも行かないので千葉方面・横浜方面で考え中です。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:24:24 ID:UsSpxJHT0
つーかマジレスすると5ヶ月の子供連れ回すな
無理してドライブなんかしなくていいからおとなしく家にいろ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:37:30 ID:BFzTzq4U0
小さい子供は無理にドライブに連れて行かないほうがいい
ウチは1歳まではそういうのを極限まで減らした
まず遊びでドライブは連れて行かない

子供に何かあってからじゃ遅い
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:46:12 ID:c2VLlWJg0
ごもっともな御意見です

ここのスレの方なら子供連れで・・・って事もあるのかなと思って勢いで聞いちゃいました
独りでってのも罪悪感感じるし、味気ないもんだと思ったのもあります。

愛車とのお別れドライブって事で独りで自分の好きなとこ行くことにします。
レスサンクスでした。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 02:46:47 ID:TStOM9o10
まぁ子供も生後まもないし、風邪でもひかれたら大変だから、確かにあまり
外には連れ出さない方がいいよね。
つーか子供できたら子育てに縛られそうで、俺なら逆に1人で出掛けたい気分
になりそうだけど。
まだ独身だけどw
結婚したらいろんな事が縛られそうで怖い。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 05:43:56 ID:QdPBgtbo0
だいじょぶ、結婚できないから。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:17:01 ID:yl4rGwZn0
独身に戻りたい…T T
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:12:26 ID:BBYBrxse0
使い古しの嫁もらいますよ。ただ文句は言わなくて料理が上手で若くても可愛くてスマートな嫁でお願い(´・ω・`)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:38:29 ID:GWrlVJ510
昨日は天気もよかったし、久しぶりに遠乗りしてきた。
都内から千葉へ。暴走フラワーラインあたりをぐるりと回って300km。暖かかったので、窓あけて気持ちよかった。
アクアライン1000円くらいにしてくれんかな。帰りは外道でかえってきたよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:02:24 ID:B3P9vOvt0
海ほたるで引き返すルートは安くして欲しいよね(´・ω・`)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:11:34 ID:Wsa06tBF0
ヤバイ。天気よすぎる。
昨日までの暴風はどうなったんだ・・・
今日はもうこの時間なんであれだが、明日でかけようかと思う。
明日もあったかいんだよね?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:52:48 ID:xj4sAwKG0
>>908
夕方からのドライブは最高だぞ!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:16:13 ID:CYMOBfrG0
昨日急に午後半休取れたので、霞ヶ浦を一周してきた。
南岸は菜の花畑がめっちゃ綺麗だった。北岸は堤防のところが道になってきて、ゆわKmくらいで爽快に運転できたぞ。
ただし水は濁っててきちゃないがw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:09:04 ID:Dgt8Ld320
霞ヶ浦一周か、いいな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:33:24 ID:9ZtwlpVI0
今から霞ヶ関一周してくる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:38:36 ID:hFEyN7Oc0
川越か
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:49:49 ID:SGxmZ64W0
>>909
うちの近くに第一京浜、午後四時台に西方面を見ると夕焼けが綺麗。
第一京浜に限らないと思うが。
絶景というのではないが、この時間に西に向かってドライブしたいなと思う
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:26:50 ID:IBMR/Ri+0
そうそう。西に向かってると雄大な気分になれる場所もあるし良いんだよな。
ただ逆光強すぎると死にそうだけどさw

あと良い点としては、みんなが都心に戻ろうとして渋滞している反対車線を眺めながらスイスイドライブできるところかな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:11:48 ID:52UAND74O
群馬県のおすすめドライブコース教えてください。できれば夜間と昼間を別にして。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:30:35 ID:Y1bk4LZb0
夜は神流湖の赤い橋がオススメ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:35:28 ID:v3zcDmfH0
心霊スポット
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:33:37 ID:ZAhKUegJ0
>>916
秋名山
で帰りに映画の撮影に使った豆腐屋に寄っくる。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:55:08 ID:EcwlmQVn0
>>916
上信越道松井田妙義IC〜おぎのや〜プリンス通り〜旧軽井沢〜白糸ハイランドウェイ〜
鬼押ハイウェイ〜群馬県道大笹北軽井沢線〜浅間広域農道(嬬恋パノラマライン南ルート)
〜冬季:国道144〜群馬県道嬬恋草津線〜国道292〜六合村〜暮坂峠〜中之条〜伊香保〜榛東村〜高崎
                      ↑
〜初夏・秋:嬬恋パノラマライン北ルート
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:38:35 ID:iYSnrGZ1O
197は心霊スポット?

199は榛名山ですね。

200さん、マジれすサンクス。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 02:18:49 ID:ayeJQcBs0
???
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:24:12 ID:FZzxUYpp0
最近、暖かくなってきたのでドライブのモチベーションが上がりはじめてる。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:45:49 ID:dGi8lzCrO
すまそ、917 919 920の間違いでしたm(__)m
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:51:33 ID:+cdEuV8CO
茨城で夜景の綺麗なところ教えてください。

できたら心霊スポットも!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:50:34 ID:4GSLMz+u0
全国共通北陸福井開催東尋坊雄島オフは2月21日本日土曜日深夜開催
具体的には22日の日曜日のAM1時に東尋坊駐車場に集合
合図はクラクションを鳴らすこと
参加者は主催者に最低でも貢物を数点出すこと
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:40:29 ID:jlLiJrm90
>>925

筑波山だろ。夜景綺麗だぞ。灯がまばらだけどそれがいい。

関西でも通は、摩耶山やらビーナスブリッジには行かない。
岩谷峠から淡河、三木のまばらな灯を慈しむ。

関東人にもこのわびさびの夜景文化に目覚めて欲しいものだ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:44:43 ID:jlLiJrm90
↑ちなみに心霊スポットでもある。

夜通し310サニーの幽霊に追い回されたぞ。
表筑波で追い回され、いなくなったと思いきや、筑波神社の前まで追ってきた。
便所の脇で夜景を見ていたら、一瞬停止してこっちをじっと見つめて、すぐに走り去り、そこからは追ってこなかった。

あえて310。絶対に化け物クラスの超マニア。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:18:34 ID:P6eBiZwX0
筑波山は仁Dの影響かDQNが多いからなぁ・・・
山のホテル(岩盤浴あるとこ)泊まったことあるけど、深夜にスキール音が
ずっと聞こえてて眠れなかった。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 06:52:58 ID:x2POnL0B0
走り屋はいてもゴッドハンドとゴッドフットはいない筑波w
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:26:07 ID:HLgXLgf70
ゴッドチンポならいるけどな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:21:40 ID:GOQRC/+nO
>>929
それは事故で亡くなった走り屋の霊だよ、俺にも聴こえたけど俺の連れは聴こえなかったって言ってた。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:25:13 ID:43fN47bfO
東名大和トンネル4km渋滞

厳密に言うと大和トンネル渋滞ではないんだよね。綾瀬バスの車線減少渋滞との絡みがあたたり。

三号谷町7km渋滞

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:52:42 ID:XDV6+Z5uO
>>932
俺にも聴こえた。深夜2時頃、やけに静かな夜だったな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:55:59 ID:U4y4cv1o0
アクアライン〜鋸南保田〜ばんや〜長狭街道〜
天津〜清澄養老ライン〜七里川温泉〜養老渓谷〜久留里〜
木更津東IC〜アクアライン
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:59:43 ID:MBj3V5m9O
>>932
漏れ聞こえなかったっす。霊感じぇんじぇんないっすから漏れ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:59:59 ID:B2mTaKHA0
20日にアクアライン使って千葉の方行こうと思ったんだけど、やっぱ激混みかなあ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:18:29 ID:KLZdk9V/0
去年の秋はアクアライン渋滞8キロとかラジオで言ってたよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 04:20:45 ID:5QficmE90
つーか今回は先行して値引き対策するからだろ??
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:45:59 ID:oIc4hVDKO
3月21土曜日15時

阿見東〜稲敷
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 03:35:45 ID:Ra3VXkqM0
少し寒さも和らいだところでド定番といわれる
芦ノ湖に行ってみようと思います。
何度も繰り返されている質問だったらすみません。
東京から行って帰ってくるのにオススメコース
教えてください。
行きは小田原厚木道路で向い、帰りは御殿場から
というのも有りでしょうか。
一人なので変な観光地とかより自然やドライブを
堪能できるオススメスポットとモデルコースお願いします。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:25:45 ID:lJ0nN7t+0
そんな時間に言われても……寝てるよ
943941:2009/03/16(月) 12:15:41 ID:Wu3+8kfC0
ですね。。w
ということで、行って来ました芦ノ湖。
行きも帰りも小田厚道経由。
箱根ターンパイク、芦ノ湖スカイライン使用。

日曜都内十一時に出て帰りの現地出発は十六時前。
一切混んでなくて快適。と思ったら、帰り厚木あたりの
事故で大渋滞。厚木手前でしびれ切らして降りる人と
高速乗って都内目指す人。私は降りましたが下も大渋滞。
それでも全行程でリッター20Km弱。
燃費良すぎ。1.6NAのMT。都内はホント効率悪いんだな。。

芦ノ湖周辺有料道路、レシート取っておかないとどこかの
短距離有料道路タダで通れなくなるので注意。
ここの見所ってやっぱり芦ノ湖というより富士山なんですね。
富士山が見えなければハッキリ言って都内からは
宮が瀬の方が近くてよい感じ。
今日が休みでよかった。仕事だったら体がバキバキで
使い物にならん。
まあ雪を被った富士山を真正面で見れたので満足。
また三年後ぐらいに行きます。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 12:17:39 ID:YOigqvC60
完全にチラシの裏だな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 16:12:34 ID:Vb3a6qg70
裏というより表だな
レポ読んでおれも行きたくなった
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 17:23:20 ID:SIZYGye/0
どこが表だよw
完全な個人の日記帳じゃねぇかw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 18:27:52 ID:N3P21zVx0
チラシの表よりは裏のほうがマシかも
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 18:38:25 ID:tMT90ULe0
チラ裏部分をとってみた。

ということで、行って来ました芦ノ湖。

芦ノ湖周辺有料道路、レシート取っておかないとどこかの
短距離有料道路タダで通れなくなるので注意。
ここの見所ってやっぱり芦ノ湖というより富士山なんですね。
富士山が見えなければハッキリ言って都内からは
宮が瀬の方が近くてよい感じ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:36:42 ID:pQ88NnlJ0
>>943
>帰りの現地出発は十六時前。

週末のその時間はほぼ確実にアウト。
中井のSA過ぎてから厚木の東名/小田厚合流以降、15km以上の渋滞はザラだよ。

幼子の都合でどうしてもその時間じゃなきゃ...とでも言うのでなければ
箱根なり富士山なりの温泉ででも時間潰して10時過ぎてからまったり帰るのがお勧めだよ


と、昨日久しぶりに20km渋滞に突入して耐えられず厚木で脱出して
ラブホで夜まで嫁と過ごした自分の感想
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:07:28 ID:Ni4Bdw1v0
今度の三連休から天気崩れるのか。
ふざけんな >○○!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 11:45:12 ID:rXC+LGQK0
>>950のキレる相手は地球ということでよろしいか。
スケールのでかいキレ方だ 器を感じる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 11:54:39 ID:sEvnqSjNO
いざ日本アルプス
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:39:41 ID:Ivy9ZN4AO
昨日相模原の自宅から両親連れて伊豆へドライブ行ってきた。
朝7時くらいに家出てまずは沼津から戸田に行って写真撮って、
船原峠から天城へ行って、浄蓮の滝と旧天城トンネル行って、
河津から海岸線通って小田厚東名で帰ってきたが日没前に帰ってこれたよ。
最近会社休みが平日にシフトしたので、平日しかドライブできない感じになってしまったが、
やはり渋滞無くて快適そのもの。

初めて天城トンネルの旧道通ったが、道が舗装されてなくて驚いたよ。
昨日は天気良かったからか、ハイカーも結構いた。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 16:54:17 ID:RPMMCLqH0
わざと舗装剥がしたんだよね、確か
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:45:49 ID:vSBrCtlO0
おお、嶮道17号を通ったんですかな
あそこはドライブとしてはいいね
最近改良されたと思えるところも結構あるし

ただ○○ラインみたいな愛称がつかないのはやはりまだ狭いところも多いからなのかな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:30:33 ID:dRb/mW3BO
>>953
親孝行乙です。

自分の両親は70代だけど、自分は30過ぎで独身で実家暮らし、
しかも2シーターの車を買ったのでドライブに連れていって
あげられませんorz
957953:2009/03/20(金) 01:10:22 ID:uWTQrQVn0
>>955
県道17号は久々に通ったんだけど、
所々改良されて直線化されてたところもあった。
中伊豆・西伊豆は険しい道が多いけど、景色いいしドライブにはもってこいの場所ですね。

一番印象的だったのが戸田の漁港の風景。
釣りしてたオッサンの横でクーラーボックスの上に乗ったネコが
一緒になって海面を覗いているのを見てほのぼのとしたよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:55:01 ID:ucrMH5VO0
早朝平日に新青梅街道の野口橋交差点から新宿御苑に行きたいんだけど
どのくらい時間がかかるのかな・・・
通ったことのない道だから不安です
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:04:08 ID:cE8izYEH0
4時代とかなら1時間くらいでつくんじゃね
6時過ぎたら2時間以上かかる
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:34:22 ID:E/jua+Yz0
4時代なら1時間もかかんないだろ。
6時に出るくらいだと1時間弱
7〜8時でも2時間はない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:45:16 ID:shK3YaZtO
中央道
上り
国立〜調布6km
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:50:35 ID:xLSYFnOv0
どこいっても混んでる
どこにもでかけたくない
こんな天気いいのになぁ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:18:38 ID:shK3YaZtO
高尾鶴ヶ島つくば線(圏央道ともいう)

常磐からの稲敷インター延伸開通おめ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:24:22 ID:E/jua+Yz0
高速値下げ前でこんだけ混んでるって事は、来週末は地獄だな。
家に引きこもってよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:28:10 ID:kl/7uO3T0
しばらく様子見が賢明。
後は遠出するなら深夜出発とか。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:52:04 ID:DWMyLXue0
アクアラインも渋滞してるね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:19:46 ID:shK3YaZtO
4中央道上り
外苑〜三宅坂4km
八王子〜調布18km
藤野〜小仏18km

3東名上り
料金所〜池尻8km
中井〜大和トンネル手前30km
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:21:15 ID:VkXqVcoB0
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:33:38 ID:shK3YaZtO
東名下り岡崎

19km
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:34:04 ID:1Cg57ZsJ0
ttp://www.shutoko.jp/map/realtime_tokyo.html

出かける気にならないわw
7キロ離れたスーパーまで自転車で行って来たしw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:03:30 ID:CPVU9W6g0
7キロならチャリも気持ちいいねぇ・・天気もいいし
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:33:56 ID:shK3YaZtO
栃木〜館林17
谷和原〜三郷19
〜寄居12
〜練馬15
大井松田〜大和30
八王子〜調布19
談合坂〜小仏手前19
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:50:36 ID:U72kmwwz0
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:39:29 ID:shK3YaZtO
栃木〜加須40中井〜厚木30
大月〜小仏19
八王子〜深大寺19
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:32:18 ID:ucrMH5VO0
>>959>>960
ありがとおございます
1時間40分ぐらいですね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 18:44:43 ID:nqaL2YOJO
秦野中井〜町田20キロ
大月〜高尾(八王子ジャンク)15キロ
藤岡〜鶴ヶ島33キロ(8+25)
西那須塩原〜宇都宮19キロ
谷和原〜三郷13キロ
蘇我〜貝塚7キロ


今から大月から小仏まで車間走行して来る

(‘ o‘)ノ
977更新:2009/03/22(日) 20:03:09 ID:nqaL2YOJO
大和15
練馬3
鶴ヶ島8
花園3
千葉東ジャンクション3
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:22:35 ID:4YxYqBHV0
朝の通勤なんですが、千葉北総線の北国分付近から
県道180-国道6を通って東京駅付近まで行くとすると
どのくらいかかるものですか?
渋滞が無ければ3、40分かと思うのですが…
渋滞込みで7時頃出れば8時半過ぎには到着できるでしょうか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:27:28 ID:e95bAjzRO
朝7時台とか6号全然動かないぞ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 06:44:14 ID:uBAvTem60
>>979
ありがとうございます。
今渋滞情報見たら既に真っ赤ですね。
さてどうするか。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 10:48:07 ID:8oAppcgK0
金町2丁目(金町高架橋終わった信号)が初めの渋滞。5時半〜9時ピーク時はそこから江戸川の真ん中位迄かな。
2丁目過ぎると四つ木の分岐迄が進まない。9時〜10時位までは一旦渋滞も収まる。10時過ぎるとまた混む。
だから、平日は5時前に江戸川渡る様に出て着いてから仮眠。5時半過ぎると通勤・トラックで6号渋滞始まるから。

自分は、7時位なら江戸川渡ったら高砂・青戸に向けて即裏道。時間は大して変らないけど快適さが違う。
東京駅なら、気持ち的に7時前には江戸川渡る。裏道も所々7時〜9時迄進入禁止に成るから。その後新大橋通り。

葛飾区は四つ木迄6号を、6車線か立体かトンネル にして欲しいな。14号の方が少しマシじゃねーのかな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:18:10 ID:Y7gN4e+o0
ETCは付けないと頑張ってきたが、
ついに節を曲げて取っ付け終わった。
せっかく付けたので、どっかへ行きたいが、
今度の土日の高速は地獄かなぁ
東名は厚木以遠が千円区間だなんてガックシ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:41:25 ID:zqa9TL3N0
>東名は厚木以遠が千円区間だなんてガックシ

元々ETCつけてる奴は別になんとも思わない訳だがw
いまさらって感じで
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:45:25 ID:T23/fH/p0
てか今になってETC付ける奴って何なの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:08:10 ID:k1RKu9mr0
そろそろ次スレ建ててくれないと落ちるか埋まるぞ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:22:31 ID:F0v7CikJ0
>>984
普段高速は全く使ってなくて
安くなると聞いたとたんにロクに使いもしないくせに高速道路に群がる
まさに道路システム高度化推進機構の天下りの餌たち
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:34:50 ID:1LzuVaMi0
しかも散々0円とか助成金もやってたのに付けないで、今回の1000円の
時だけ我先にと群がる連中なんだよな・・
しかも自分のことは棚にあげて、国の準備不足だのなんだのと・・
国の肩をもつ訳ではないが、前からやってたっつーの。
自分の準備不足だろと。

はっきりいって、前からETC付けてた奴はレーンが混雑するだけでメリット
ねーんだよなぁ・・
助成金バラまくくらいならレーンを増強してほしい。

1000円は魅力だけど、元々深夜割引きや通勤割引き利用して半額近くに
おさめてたし、青森から鹿児島とかバカみたいな使い方しないで、実質北関東
とか伊豆方面とかが多いから、金額的にもあんまりメリットねーんだよなぁ。
多少安くなった程度だし。
どーせ大渋滞になるんだろうから、それ考えるとむしろマイナスかも。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:58:57 ID:SCjAWTzS0
ETC取り付けて丸3年ぐらいになるわ。
セットアップまで業者にしてもらって3000円で
取り付けは自分でやった。
これまで充分、元はとっておつりがくるぐらい。

ホント、今頃あわててETCをつける奴ってアホじゃねーかと。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 19:21:39 ID:huhN4H9b0
ETCつければ、向こう一年間有料道路は完全に無料とかすれば100%普及するのに。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 19:50:39 ID:eBQxyQHn0
>>989
それやると、次に利権を確保できるような新システムをどこかが導入することになったとき、
「暫く待ってたほうが甘い汁を吸えることになるぞ」ってことになって(役人が)困るので、
先に付けた人よりオトクになるようなことはしません。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:38:29 ID:TjJYrx0m0
コード991発生っ!!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:52:53 ID:p/IgjWEd0
9回、92をする
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:44:51 ID:L1Evl47w0
>>981
情報ありがとうございます。
通勤で毎日その時間だとキツイですね。
住宅購入しようか捜していたのですが、6号沿いは諦めます。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 15:53:20 ID:UaM2ajtY0
994
995♦ ◆Na/nWEWoBI :2009/03/24(火) 21:21:20 ID:/anVWYl60
ETC売れきれで取り付けられない(´・ω・`)ショボーン
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:23:44 ID:GEHl6Lfw0
水冷になってインタミという地雷がある996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:26:47 ID:IHv+rsqI0
スレ埋める暇があったら次スレ建てろヴォケ

【東京】関東ドライブ情報PART-10【関東】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237900721/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:44:15 ID:ORgkEqHV0
豪気なお方・・・
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:45:00 ID:GEHl6Lfw0
銀河鉄道999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:54:39 ID:Sr1f9n+E0
1000年女王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。