電気自動車VSハイブリッドカー6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

975 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2008/06/30(月) 23:41:39 ID:U9iQwkqs0
>>971
石炭発電だとガソリン車よりCO2が余計に出る


わろた
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:51:06 ID:vDmd3sNM0

   べろべろばー      うほほほほ
   おちんちんびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへッ
                          \___)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:51:58 ID:sB0Ke7kH0
富士重、「ステラ」に電気自動車
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20080629e002y55427.html
日本経済新聞
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:07:03 ID:uIcYALx30
>>1
キター!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:31:46 ID:km8C0ZZu0
>>2 自分のいかれてる頭の自己紹介見てもなあ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:06:34 ID:5KOF5OFa0
前スレ
電気自動車VSハイブリッドカー5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212855326/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:15:57 ID:IVk7hg7x0
>>1
もう許してやれよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 15:16:08 ID:j5llEQau0

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 10:53:44 ID:Pi3r3xMp0
>>981
>ソース希望
ソースとかさすがにアホかな。だいたいおまい自身が

>石炭発電だとガソリン車よりCO2が余計に出るとか
>電気自動車のエネルギーの主力は原子力由来のものが主力になりそうとか

こういってるくせに頭は大丈夫か?



他人と混同してんじゃねーよ
完全にテンパってるな、この馬鹿w
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 15:19:49 ID:xWTUicfa0
石炭発電の方がはるかにクリーンだろ・・・常考
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:16:43 ID:ZMJdkaZs0
あれをソース希望とかいう奇特な人間がいるんだな。
テレビもラジオも新聞も雑誌もないのだろうかw
毎日のようにどっかで使用電気を減らそうだの
温暖化どうのとかCO削減とかうんざりするほどやってるのにな。
まあ、最近じゃ無駄な電気を減らすとかで条例で
夜間のコンビニ制限までかけようとしてるらしいが、
効果のほどは?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:16:19 ID:j5llEQau0
>>10
それは「電力消費」の話だろ
前スレ>>981は「電気ポットや炊飯ジャーのCMとかで、CO2どうこう言ってるのか?」って話をしてるんじゃん
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:52:46 ID:TTaQZrY50
有史以来ガソリンを使ってきた自動車が電気動力に置き換わったらCO2云々は語って当たり前だろ

木炭使ってCO2出して来たかまどと、それに取って代わった電気ポットや炊飯ジャーを比較したいのか?w
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:56:24 ID:Ml/mcEc/0
今、日本で火力発電からCO2を回収する技術を開発中
仕組みは、燃焼に空気から窒素を取り除いた高濃度酸素を
使用することで排ガスからのCO2を回収し易くする方法で
近々オージーの石炭火力発電所にそのプラントを設置して
実証実験するらしい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:14:56 ID:dkc8zIHa0
>>13
そんなの世界中の主要国がやってるよ
CO2隔離発電はアメリカが日本の数段上を行っているようだ
京都議定書蹴ったアメリカも必死なんだよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:21:52 ID:j5llEQau0
>>12
元々のスレが頭悪いだけ
比較したいのか?wというツッコミはそっちにやれよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:22:36 ID:Pi3r3xMp0
http://wiredvision.jp/news/200807/2008070121.html
1回の充電で80キロ走行、米国立研究所の改造版『プリウス』

面白い存在ではあるな。トヨタもこのぐらいやればいいのに。
まあトヨタじゃ無理かw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:32:41 ID:2M5nR9vv0
>>16
トヨタがリチウムイオン電池にあんなに及び腰なのがイマイチ判らない。
ハイブリッドの時代がしばらく続くと思ってたら、(原油高のせいで)
一足飛びに電気自動車時代になりそうで戸惑ってるのか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:37:19 ID:A9i748AC0
三菱自動車、米国でキーインターロックの不具合により「Galant」をリコール
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/576737/

三菱自動車は、米国でキーインターロック機構の不具合により、「Galant」7万3000台をリコールすると発表した。
対象となるのは 2004〜2006年モデル。
不具合は、走行中にキーインターロック機構のケーブルにより、インターロックのカムが前に倒れることがあるというもの。
シフトレバーが「P」の位置でなくてもキーを抜くことができる。
また、パーキングブレーキが作動せず、駐車した車両が坂などで動き出したり、衝突する恐れがある。
対策としてディーラーで点検し、この状況になるものは修正する。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:53:41 ID:IKphjqDG0
ニュー速+あたり行って驚くのは
「どうせ火力=石油で発電するから同じ」ってゆとりの多さ。
石油による発電なんぞ、発電比率では水力といい勝負なのにねぇw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:55:02 ID:dkc8zIHa0
>>18
数十年前から普及してる機構でリコール出すとか

最近の三菱はマジでわけわからんな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:13:55 ID:2JWWyvF+0
>>17
コストだろう。任天堂と同じく枯れた技術の水平思考かも?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:29:03 ID:IKphjqDG0
>>21
コストといっても、10キロそこそこの航続距離ではなぁ・・・。
プラグインハイブリッドなら十分という判断かね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:47:54 ID:7mRlfYz/0
信用を失うのが怖いんだよ。
一つのミスが致命的になることもあるからね。
特にトヨタみたいに安全、確実みたいなイメージが付いて
なおかつダントツのトップにいる状況だと
叩かれる時はヨリ一掃厳しくなる。慎重にもなるよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:00:15 ID:Xf2fW+0b0
愛知人って鉄橋を叩いても渡らないんだっけかw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 04:46:06 ID:9nUDV5Np0
信頼性も大きいけど、やっぱりコストの問題も大きいと思うよ。
1円を削るためにひいひい言ってる製造業の人間からしてみると十分理解できるがなあ。
ビジネスとして考えるなら、逆に現在のコストで50km分の電池積む方がちょっと考えられない。
企業イメージUP目的ならいいけど。
それこそ、失敗したら逆効果だし。

それに、標準的な人間の1回あたりの使用距離のグラフ作って、どの程度の電池積んだときにどの程度のランコストになって、
初期投資含めて、どの程度のコストとCO2排出量になるかくらいは計算してると思うがなあ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 04:49:27 ID:9nUDV5Np0
>>9
はるかにってほどじゃないんじゃない?
石油に比べるとCO2が1.2倍出るらしいし。
ハイブリッドと比べると総合的な効率自体は元々大きく違わないし。
EVって原子力とか、天然ガスとかその他のクリーンエネルギーが使えるのがいいところじゃない?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:06:11 ID:Zf51DvCD0
>>26
原子力はCO2こそ出さないけど、発電機自体は熱機関なんでカルノー効率に囚われる。
発電効率はせいぜい40%がいいところで、100万kWの原発は250万kWの熱を温水として海に垂れ流しているということさ。

同じ熱量を取り出そうとするなら、天然ガスも石油もCO2排出量はそんなに変わらないはずだぞ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:17:02 ID:Xf2fW+0b0
何年か前だったか、ある雑誌のアンケートで地球温暖化は何が原因か、
で調査したら、大半の人がCO2ではなく廃熱が主原因と答えたそうで、
その結果に担当者は愕然としたそうな。殆どの人は温暖化の問題点
について分かってない、と。
今もそういう人多いのかなw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:23:26 ID:CRRwTh9v0
温水の垂れ流しも生態系を破壊しうるがな

温室効果ガスは太陽→地球の熱エネルギーは通すのに、地球→宇宙区間は通さないっていう
一方通行が起こる理由を疑問に思う人間はほとんどいない
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:26:48 ID:Xf2fW+0b0
>温水の垂れ流しも生態系を破壊しうるがな
それは単なる局所的公害かな。ヒートアイランドもそうだが、それは地球温暖化
じゃないし。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:35:43 ID:Xf2fW+0b0
http://wiredvision.jp/news/200806/2008062722.html
フォルクスワーゲン、新タイプのハイブリッド『Golf』――独政府の支援も強力
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:41:07 ID:89cWby5O0
CO2が主原因ではないことはもはや明らか
CO2は多少影響するかしない程度の影響度


33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:47:49 ID:Xf2fW+0b0
それは政府に言ったほうがいいね、仮に事実だとしてもw
論点が完全にずれてる上に実際のところ、現実問題としては、どうでも
いい話かな、特にこの板、このスレでは。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:56:49 ID:CRRwTh9v0
>>30
だから地球温暖化だとは言ってねーYO!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:50:35 ID:OHSY9GJCO
>>33
政府てか世界だな。
もしCO2が温暖化の原因でないとしたら、この世界的報道(プロパガンダ)と京都議定書に代表される活発な外交と現実に動いてる技術開発はなんなのだろう。
ユダヤの陰謀かフリーメイソンかね?w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:24:48 ID:/ZnmfmBg0
1回の充電で80キロ走行、米国立研究所の改造版『プリウス』
http://wiredvision.jp/news/200807/2008070121.html
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:27:57 ID:Xf2fW+0b0
>>35
とりあえず、ここでは否定も賛同もしないが、
科学的根拠を元に一笑に付されるだけだと思うがね。それどころか相手によっては
自分が間違っていた、これからはCO2削減に励むよ、ということになると思うね。

まあ、いずれにしろ、このスレでは勘弁な。メーカートップがCO2削減は
自動車関連企業の責務だ、と言ってるし、そもそも電気自動車にしろ、
ハイブリッドにしろ、大きなうりの一つがCO2削減なのは知ってるだろう。
下手すると荒し行為だ。どうしてもというなら、別スレたててやってくれ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:36:46 ID:89cWby5O0
いや、CO2なんて本当はあまり関係がないことぐらい世界はわかってるんだよ。
そうじゃなくてこれは経済戦争なんだよ。それなのに本気でCO2が問題だって
心の底から信じちゃってる日本の大衆は可哀想だな。
この戦争にみんな参戦して取り残されないようにしないとまずいと思ってるから
動いてるだけだよ。まあ日本は利権とりそこねたばかりかモロにやられちゃってるけどな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:02:08 ID:Xf2fW+0b0
だから荒らすなってw
政府でも国連でも、何らかの機関でもいからそれを言ってみ?
どういう話が出てどういう扱いされるやら。説得されるか、さもなくば
頭のおかしい人にされる。

とにかく荒らさんでくれ、スレ違いどころじゃないんだし。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:10:46 ID:89cWby5O0
言ってみって言えるけど何?
妄想話じゃないでしょうに
車ばっかりじゃなくて経済わからん?

つーかさ>>1見てみ
このスレって何だ?

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:05:40 ID:K8nWhoKC0
アポロの次は温暖化か、陰謀論者も飽きないなw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:18:55 ID:89cWby5O0
悪いけど秘密結社とか陰謀でもなんでもない
今現実に世界の経済で起きてることだ
わからないならマスコミに煽られるのもほどほどにしとけ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:27:57 ID:K8nWhoKC0
ところで、いつまで荒らし続けるのかな。
荒らせば信用が得られると思ってるのかな、この嵐君は
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:09:18 ID:BTfBTv0WP
>>27
東京電力のパンフレットに、原発の廃熱で海水が温まって生物にもやさしいとか書いてあったの思い出した。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:45:07 ID:PgCJiEBT0
京都議定書よりも、エネルギーの石油依存の緩和は安全保障上必要だと思うけどね。
日本も温暖化が事実で海面上昇すると領土や領海やEEZをかなり失うから痛いんだけども、
それ以上に今世紀のエネルギー戦争、食料戦争(戦争=争奪戦ね)で疲弊するのが怖い。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:41:22 ID:+zBesA7L0
>>44
うそくせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東電(苦笑)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:46:53 ID:KlCCaYyv0
>>44
地球史が始まってから原発が実用化されるまでの数十億年間は
生物に優しくなかったのかって疑いたくなっちゃうなw

それなら温水をそのまま人間様の風呂にでも使った方がいいだろ常考
原発は一機当たりの規模がでかすぎてコ・ジェネの需要が追いつかないってのが大きな問題なんだけども
熱機関は小型分散にすると効率が落ちちゃうし、難しい問題だと思う。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:52:54 ID:f1fN6E410
  温暖化防止をどうやって進めるかどうかは、どのくらいのペースで進められるかどうかは
石油の価格を、各国が協調して下げられるかどうかと密接な関係があると思う

 つまり原油の価格はCO2次第といえるね

 結論を言えば早めに温暖化防止に多少は本格的に取り掛かれないと(つまりいくらかは石油の消費を減らせないと)
原油の価格を下げられないという大原則があると思う

 これを洞爺湖サミットを控えたか濃く政府がしっかりわかってるどうか心配だ
ボケーとサミットが終ったら人類の恥見たいなもん。日本の官僚は理解してサミットにのぞめるかな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:36:58 ID:YRT0Iu6i0
>>44
南の海だと廃熱による水温上昇が環境問題になるかも知れんが
少なくとも北の海だと廃熱のお陰で魚が集まっていたりする
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:39:39 ID:PgCJiEBT0
>>47
放射能温泉ってことでレジャー施設にする。源泉かけ流しがウリ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:43:10 ID:KuAdbdLC0
サルや熊じゃなくてゴ○ラも浸かりに来ますってな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:57:11 ID:Xf2fW+0b0
ホンダ、燃料電池車「FCXクラリティ」日本仕様車公開 - 11月リース開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/02/019/index.html

米新車販売でトヨタ21%減、原油高響く
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080702-378782.html

トヨタとホンダは相変わらずですかね?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:31:22 ID:T6zvdRxM0
>>1
いつも思うけど「電気自動車VSハイブリッドカー」ってタイトルに違和感がある。
端的に言えば電気自動車に発電機を積んだものが(シリーズ)ハイブリッドになるように技術的に繋がりがあるものだし、
電動モーター駆動の自動車の普及推進と言う面でも仲間だろう。
「電気自動車&ハイブリッドカー」にでもすればいいのに。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:41:11 ID:9nUDV5Np0
>>27
石炭は石油の1.2倍、天然ガスの1.8倍のCO2を出すというのを見たよ。
ソースはネットなので信頼性はないが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:51:07 ID:fzxPiqWZ0
>>32
なにをもって、もはやCO2が温暖化の主原因ではないことは明らか、とか言っとるのかねチミは?
「もはや」だの「明らか」だのと言えば、根拠を示さんでも当たり前のことのように錯覚させて押し通せるとか思っとるのか?
察するに、自分が言った虚言に引っ込みがつかなくなったもんで、いかにもらしいことやらどっかで聞いたような正論を吐いてごまかそうってか?
安いヤローだ・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:45:29 ID:9Mp94m720
温暖化の一番の原因は太陽活動の活発化なんだけどな。
それに比べたら地球内因の温暖化など微々たるに過ぎない・
今の地球の温暖化といわれているものは大き目の振幅に過ぎないんじゃないの。














などとつってみる。
携帯厨はさいごまで読まないようにww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 03:34:54 ID:m04T/H7p0
>>54
そりゃ石炭は分子に炭素が多いから固体で、天然ガスは分子に水素が多いから
常温で気体なわけで。

100%完全燃焼でどっちがCO2排出が多いかは答えは明らかだわな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 04:03:56 ID:bI4oc3vW0
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 04:13:38 ID:OjHMuSWl0
分かったから別スレでやれやカス
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 04:50:31 ID:fzZ761tV0
>>57
燃料を炭化水素と考えると
炭素成分の多い燃料の方がCo2は少ないハズなんだけどね

炭化水素は
H+Cなわけで、水素は燃焼時に水になる、炭素がCo2になる
この水というのが曲者で
炭素の燃焼カロリーは、同じだが
燃焼時に水が発生することで、気化熱を奪うのでカロリーが下がる

同じカロリーを発生させるには、同じ炭素量を燃焼させれば
よさそうだが、現実には水が発生するので効率が悪い分
多くの炭素燃焼を必要とする

例えば、アセチレンとプロパンを燃焼比較すればわかるが
アセチレンは水素量が少ないので高温、高カロリーの燃焼が
できるが、プロパンは水素量が多いので、低温、低カロリーに
なってしまい
同じだけの仕事量をする時は、プロパンのほうが余計にCo2を
出してしまう気がする
そう考えたら、ガソリンと天然ガスでも同じ理屈にならないかな?

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 08:34:31 ID:i0SlLAPdO
来年に出るホンダのハイブリッド専用車価格いくらぐらいかな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 09:10:37 ID:06Z7cYDQ0
>>60
それは最高温度とその狭い範囲に対するカロリーの話
重量当たりや反応する酸素当たりのカロリーは炭素より水素の方がずっと多い
出来た熱が広がってしまうから、内燃機関で水素だと最高出力が下がるなどになるのは確かだが
総合計のカロリーは水素分が多い方がより多い
じゃなきゃ、わざわざ難しい液酸液水ロケットなんて作られんよ
だから火力発電所や大排気量内燃機関で長距離移動など、最高出力は重視されないのなら水素分の多い燃料の方が良い
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 09:19:40 ID:5fwhfACK0
水素内燃自動車の航続性能がウンコな理由はそこにあるわけですね、わかります。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 09:26:08 ID:fzZ761tV0
>>62
ありがとう。水素の燃焼エネルギーが肝だったのね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:46:55 ID:06Z7cYDQ0
>>63
航続性能は最高出力とは別な話
水素の搭載体積密度が低く、どういう積み方をしてもかさばるので
自動車のような限られた狭い寸法では、大量の水素を積む方法が無い問題
重量当たりのエネルギーは水素は多いので、体積を気にせず同じ重量を積めるなら航続性能は水素が一番
ロケットや船くらいしか有効利用できないが
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:56:52 ID:nRwr+frM0
>>65
体積じゃなくて水素の保存状態が液相か気相かの問題だろ
車に液体水素を蓄えておく機構なんて積めないだろうけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:57:54 ID:/E6Rayqh0
>>58
全部見るのメンドクサイから誰か要約して。

CO2排出と温暖化が関係無いとしても、化石燃料を
大量消費してのみ成り立つ経済、社会システムは
行き詰まってると思うんだけど・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:01:28 ID:k8klXgf90
行き詰まるというか、近未来に枯渇することは解ってきたわけだが。
ちなみに水素の製造も当面は化石燃料に頼るしかないんだYO!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:07:46 ID:06Z7cYDQ0
液体水素を車に積むのも、燃料電池車で試されてるが、やはり短時間に使い切らないと無駄になる量が多くなるのは、どんな技術を使おうが避けられないし
魔法瓶構造の液体水素タンクや蒸発した水素の処理の機構を付けるとなると、最近の超高圧水素タンクと大差は無くなっちまうほどかさばるわな
液体水素を短期間で使い尽くすような運用じゃないと液相で積むのは難しい
カーレースなどなら良さそうだが
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:08:02 ID:OjHMuSWl0
>>67
お前、馬鹿だな。まあ、荒らしが大喜びで書くだろうよ、まっとけw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:33:02 ID:k8klXgf90
>>69
いいこと考えた
液体水素の気化熱を外気から取らせて車内のエアコンに使おうぜw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:37:15 ID:AYL5czdF0
そもそも水素を液相状態に持っていくだけで莫大なエネルギーが必要だろ常考
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:48:49 ID:18LXs5AyO
分かったから仕事しろよお前らw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 15:41:22 ID:cl/sWk9e0
なんかCO2荒らし認定してるけどこっちはそんなつもりはねえよ。
いいかげんマスコミも含めたエコエコって馬鹿騒ぎに迎合するな
っていってるだけ。それより数年先の電池の性能アップの見通し
でも語るか。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:05:56 ID:lz+7Rjlb0
だから、よそでやれチンカス
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:28:41 ID:lz+7Rjlb0
GM『破産の可能性』 米アナリスト 資金不足を指摘
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008070302000282.html

NY原油一時144ドル台 時間外取引
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008070302000283.html

原油高はボディブローのようにじわじわと自動車業界にダメージを
与えてるようだな。来年200ドルという話もあるし、
真剣に、それもできるだけ早急に石油に頼らない次世代車を
作らんとマジで終わりかねん。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:33:03 ID:lz+7Rjlb0
電気自動車は我が家の“電池”!CO2ゼロを目指す「クールアース住宅」
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/ubiq_ken/182361.html
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:24:45 ID:FY7lOk470
>>77 太陽光発電が非常に大きくなって火力発電が小さくなった社会では
真昼近くの時間は電力が余るし、今の統計から見る時間別電力消費傾向が続くとすれば
太陽が低くなる3−4時から夜の10時ころまでは非常に電力が足りなくなりますね

 車のバッテリに昼間、充電できれば、この夕方の時間に車から家庭に電力を供給できる
この場合、夕方に電力を使ったあと今度は真夜中から朝にかけての原子力夜間電力で翌日の午前中に車が走る分の電力を補充しておくということになりますね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:40:28 ID:wwjlVEQk0
 今後エネルギー供給源が分散化していくのだろうけど(石油系、電気、水素)
電気はある程度の規模の施設なら三相200vが使用されているので容量増やして
コンセント作ればよいのだからインフラ整えるのが一番楽そうだね。水素の場合
無に等しいから大変だな。ホンダ&マツダはどうするのだろう?ディーラ−で給水素?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:46:49 ID:TaSMMzBW0
>>79
もし水素での運用が、インフラ以外に何の問題もなく
完璧で、主流にせざるをえない状況なら、国家が総力をあげて
インフラ整備するから問題はない

インフラなんて減税と補助金と規制を絡めて
早い者勝ちの制度を作れば、我先にと民間が整備してくれる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 11:50:40 ID:awhklw1b0
その何の問題もない、主流にせざるを得ない、っていう前提がもう無理があるような。
また実際問題、電気自動車という強力なライバルがいるのも厳しい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:39:49 ID:bk47CKpE0
嫁にエアコンのない電気自動車はどうだ?と聞いた

はぁ?そんなの乗れるわけないじゃんと言われた
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:49:42 ID:swLWXZzu0
>>82
なに? 自分でガソリン車をEVにコンバートするの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 13:01:22 ID:bk47CKpE0
おもしろそうだと思って
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 13:14:23 ID:awhklw1b0
竹の電気自動車が、京の街をはんなり走る
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200807/200807040100.html

水素エネルギーの未来を握るのはやはり石油業界なのか?
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/forbes/080704_suiso/

6月の米国新車販売台数は約118万台、DSRの前年同月比は9カ月連続でマイナス
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/577251/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:07:56 ID:Ip4lpgv80
>>82
そんなバカ嫁はどこに行くにも歩いて行かせろ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:53:18 ID:bk47CKpE0
これからどんどん暑くなるでしょ。確かにエアコンないときつい罠。

まあ若い頃はエアコンなしに乗ってたこともあるけどさ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:11:27 ID:aXt/u65H0
カーエアコンのコンプレッサの駆動制御ってどうなってるんだろ
オンオフを自動でやるとか、加減速が続く時はブレーキ踏んだ時だけ作動させるとかすれば燃費が稼げそうなもんだが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:42:11 ID:fwQYHwrrP
>>88
ブレーキ踏むときにACボタンをオンにするとかすればそれなりに思い通りにならんかね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:05:57 ID:aXt/u65H0
でも頻繁にコンプレッサをオンオフするのはやたら効率が悪そうな気がしないでもない
最近の冷蔵庫みたいにインバータ制御とかしてくれないのかな
教えてエロイ人!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:34:28 ID:FY7lOk470
>>85 の中段 パンがなかったらケーキを食えばいいに近い話のような気もするが
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:00:06 ID:gpyeKcyq0
>>79
電源と水道管さえあれば水素も作れるだろう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:07:55 ID:jOdmcjif0
電源は?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 02:02:27 ID:pFXsWjuF0
その水素を使った燃料電池から供給します
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 02:03:26 ID:jOdmcjif0
A旧機関の完成ですね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 02:08:22 ID:nxQAzRhJ0
>>88
それはガソリン車でのこと?
プリウス以外の電動コンプレッサじゃないカーエアコンは、エンジンの駆動力で
コンプレッサを回している。
エンジンを高回転に回しすぎるとコンプレッサが壊れるので、クラッチか何かで
制御していたと思う。

ちなみにあまり知られていないけど、ガソリン車で効率よくエアコンを効かすには
エンブレを多用すること。
回転数高めで走っているとエアコンの利きがいい事に気づいている人も多いかと思う。
でもそれだと燃費が悪い。
そこでエンブレを利かせてわざと回転数を上げてやると、コンプレッサも高回転で動く。

ただし、前述したようにあまり上げすぎても制御されるのでほどほどでいい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 05:26:58 ID:ib+qBuQ80
>>90
電動インバーターコンプレッサはハイブリッドにしか搭載されてないよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:15:19 ID:jOdmcjif0
860kmを7日間で走破する電気自動車の実力 (前編)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/event/080704_evc/index1.html

三菱i MiEVとスバルR1eの試乗の話。
エコドライブならカタログ値以上の走行も可能とか。パワー的にも
ターボ以上みたいね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:18:45 ID:OYZmOTiM0
そんなことはどうでもいい
問題は航続性能だ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:34:16 ID:WSRBtk1x0
ターボよりもトルクがあり、加速も十分なら、その動力性能を抑えて
さらに航続距離を伸ばせよ。
三菱開発陣はやはり消費者の立場に立たない傲慢野郎だな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:54:46 ID:z0/pvf+t0
>>100
> ターボよりもトルクがあり、加速も十分
これはモーターだからこその特性だろ?
この特性を出す為に、出力を上げたりしてるわけじゃないだろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:07:45 ID:OYZmOTiM0
つまり、「アクセルべた踏みでその性能をいかんなく発揮しちゃう人」が運転すると航続性がウンコになるわけだなw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:13:16 ID:jOdmcjif0
インフラはもういいのか。なんだか見苦しいなw

まあ、真の問題はガソリン価格だろうな。
バレル145ドル超えたし、来年200ドルになったらもう石油に頼る車はのれんな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:23:16 ID:z0/pvf+t0
>>103
でも電気自動車がまともに販売されるのが再来年(2010年)ときたもんだ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:33:14 ID:jOdmcjif0
>104
そうか、それなら最悪、来年後半は車は乗れないなあ。ちょっと困るが
まあそんときゃそんときだ。リッター230円超えてまだあがりそうな状況なら
俺車売るよ。それまで、なんとかすごすさ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:48:24 ID:NgiFdITa0
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:09:34 ID:oWhuzbpE0
ハイブリッド車なら1日で走破だなw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:02:57 ID:nxQAzRhJ0
>>105
さらにガソリン価格が上がるとEVにとって追い風だな。
初期型EVは航続距離の短さからファーストカーにはなりえないというのが
EV肯定派でも一致していた意見だと思う。

しかし、ガソリン価格が想定以上に上がってくると車を手放さなければならない層が
かなり出てくる。
それでも通勤や買い物なので車は手放したくない人が多い。
そうなると、自分の車で遠出を考えるのは完全に捨てて、ガソリン車を売ってEVを
買う人がかなり出てくるのではないだろうか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:09:56 ID:bkdoeoAs0
来年はハイブリッドが200万円以下が当たり前になりそうだな。
ホンダのクラリティハイブリッド版も170万とか180万あたりだろう。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:14:31 ID:ZUP9fQA10
>>108
物価そのものが上がるだろから、その時の経済状態しだいじゃないか。

1. ほどほどにイケるならEVをセカンドカーとして導入。
  現在の車の利用率を下げてガソリン高沸に対応。
2. かなりキツいなら小型HVに買い換えて、これで全てを賄う。
  リッター10が20になるならガス代が倍(400円)でもなんとかなるだろ案。
3. いよいよ駄目ならEVで近回りオンリー、長距離は公共交通機関。
  日本オワタ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:29:13 ID:aWg+1IsC0
>>108
EVは高価格で航続距離が少ないからね。
ガソリンの高騰がどこまで追い風になるかは微妙

120円/lで月にガソリン2400円を払ってた人が
240円/lで月に48000円になるんだから、痛いだろうが
EVでガソリン月200リットルレベルの走行はできるだろうか?
おそらく無理だから、代替は効かない

軽程度のEVの能力を考えたら、代替が効くのは
月に50リットルレベルの用途だった人じゃないか?
120円−月6000円のガソリン代が240円-月12000円になったって、
数百万するEVに買い換えるほどでもないし
耐えられないから、売るほどでもなく
使用距離数を絞る形で調整するだろうな

おそらく、100リットルユーザーあたりまでは
割高感に耐えながら使用制限で乗り切って
200リットル超えユーザーは、どの道EVでは代替できないの
でEV以外の方法を選択するかと

300円くらいからコンバートに拍車は掛かるだろうが
EVが大きく普及するのは、ガソリンリッター400-500円に合わせて
車両価格(電池の)コストダウンだろうなぁ


112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:37:15 ID:z0/pvf+t0
日産はEVをガソリン車と同等の価格にするって表明してるね
バッテリーをリースにする事で、バッテリー分を価格から除くつもりらしい
まあリースが何年ごとで価格が幾らなのか解らないけど

っていうか、日産のEVなんて情報が全然ないよw
車名すらないってどうよw

充電は、日産系列店でも可能にするようだ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:56:40 ID:oWhuzbpE0
ガソリン車と同等の価格ってソースは?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:12:48 ID:ZUP9fQA10
>>112
リース代がタダってわけじゃないから、どーなんだろね。

iMiEVの車両価格が400万。半分以上がバッテリー価格だろうから、ま、250万と
して、5年リースとすると250万/5年/12ヶ月で4万円が車両価格以外に必要と
言うことになる。

ハードに自信が無いからとか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:17:24 ID:oWhuzbpE0
毎月4万円+電気代ならガソリン車にするよw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:45:37 ID:dQv8nazf0
すでに報道はいくつかなされてるがガソリン車は軽や一部の小型車
を除いて売れなくなってきている。どこも売り上げダウンだしな。
GMなんか倒産の噂すらw

また今ですら車庫にお飾り状態になってるとこも結構あるし、今後も
原油が上がり続けるなら売り払うとこも出てこよう。中古市場で2、3
年後には燃費のいい車以外は暴落する恐れがあるな。

ハイブリッドは微妙だが、EVとか真剣に考えてる人は売り時期を
考えた方がいいかもね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:58:52 ID:dQv8nazf0
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080704-OYT1T00868.htm
燃料電池車の本格普及は2015年から…推進協が目標

まあ燃料電池車にはあまり期待してないが一応
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 19:24:46 ID:WSRBtk1x0
>>106
>>860kmを7日間で走破する電気自動車の実力 860km

航続距離だけでなく、走行ペースも電動アシスト自転車並の鈍亀だな

860km位1日で走破しろよw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:07:03 ID:z0/pvf+t0
>>113
ググれよ・・・幾らでも見つかる
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=f42dc563-80f1-403c-9f28-10a25d31f5f2

>>114-115
それだとローンと一緒に毎月払う事になって、別にする意味ないと思う
詳細がまだハッキリしてないから、そこらへんは想像するしかない
俺は今は考えない事にしてるw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:55:50 ID:dQv8nazf0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080705AT1D0409T04072008.html
ハイブリッド車、販売21%増 国内1―6月、ガソリン高追い風
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:14:04 ID:nxQAzRhJ0
>>110 >>111
ガソリン価格高騰でEVに乗り換えた方が経済的かどうかは今乗っている車の
下取り代金と燃費、月当たりの走行距離とEVの価格にもよるから簡単には
計算できないね。
この辺は人によって違うし、EVの価格はまだ未知数な部分が多いから損益分岐点を
割り出すのは難しいだろう。

ただ、EVがガソリン車並み(具体的には200万円以下)なら、ガソリン価格によっては
EVの方がお得感が出てくると思う。


>>119
おお、日産はバッテリーリース式か!
また自分の提案というか予測が当たったぜ。
面白いくらいほとん漏れのシナリオどおりに事が進んで行くw

スタンドでロボットによる自動バッテリー交換も実現するな、これは。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:15:22 ID:vCRdua3C0
そして電気に課税
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:25:54 ID:ey5sDUZ80
>>121
バッテリーをストックとか必要な充電器とか電力量とか計算したことある?
1時間に50台来る店なら、1台30kWhとして、1時間急速充電するとしても、200V150Aの充電器50台と1.5MWh分の予備バッテリーと電力量がいるんだけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 00:04:18 ID:sv7RZx3r0
他人が使ったバッテリー使い回してるかと思うと、安全性の面でも不安あるね
出し入れするって事は、それだけ問題が起きる可能性も増えるわけだし(ぶつけたり落としたり過充電したり)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 00:08:10 ID:by+L+QFD0
イスラエルでルノー日産と組んだプロジェクトベタープレイスのビジネスモデルによると
都市内部には充電施設、
都市間移動の基点になるようなところにはバッテリーパック交換施設の設置を考えているようだ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=f9bc4vNccL0
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 01:23:03 ID:KMxe2o7U0
バッテリーリースとか考えるくらいなら燃料電池の方がまだ現実味があるかな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:05:10 ID:wP3l8iXw0
街乗りなら、ハイブリッド車より電気自動車の方がいい トヨタ副社長。
>だがハイブリッド車の普及に伴い、その“生命線”ともいえるバッテリー(蓄電池)の技術開発が進んで、価格も安定。
>この結果「短距離の街乗りにはむしろ(ハイブリッド車より)電気自動車の方がいい」(内山田副社長)。
>トヨタも実用化に向けて開発を急ぐ方針だ。
>ハイブリッドで他社を圧倒するトヨタ。だが将来、どんなクルマの時代が来るのか、誰にも読み切れない。
>「本命が分からない。決めうちは怖い」(幹部)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008070690072429.html
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:59:16 ID:N723Yhh10
内山田さんはプリウス開発に関わった人だっけ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 11:13:18 ID:qF9UQCAV0
IBTimes
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080703/21168.html

三菱自動車は3日、韓国で完成車販売事業に新規参入すると発表した。初年度は400台、2010年には3000台を販売する。
総輸入販売代理店は、MMSK Corporation。
MMSKは、大宇自動車販売、三菱商事、韓国三菱商事の3社によって設立された日韓合弁会社。
2008年10月から、「パジェロ」や「ランサー」などを順次、市場に投入する
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:23:27 ID:Em8fpsWw0
>他人が使ったバッテリー使い回してるかと思うと、安全性の面でも不安あるね
中古車
他人が使い回してるけど中古車販売店がチェックしてる
その他にもレンタル商売はいろいろあるけど
バッテリーだけがなぜ問題になるんだろうね


出し入れするって事は、それだけ問題が起きる可能性も増えるわけだし(ぶつけたり落としたり過充電したり)
ガソリン
以下略

もっともらしく書いてるけどバカらしい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:28:26 ID:sv7RZx3r0
>>130
ガソリンを入れるのとバッテリー交換は違うだろ
比較するなら、ガソリンタンクの交換だw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:36:09 ID:iPerCGs30
バッテリーの劣化があるから使い回しってどうなんだろ。
何より一戸建てで駐車場のある家は家庭で充電できるけど、別で駐車場借りてる人の事を考えると
やっぱりまだまだハイブリットしか選択肢になりえないよなぁ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:52:01 ID:WZOc+frc0
トヨタの副社長だって街のりなら電気自動車だって言ってるのにw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:06:22 ID:M+JwOtY90
バッテリーを抜いた値段でガソリン車と同等の値段て、馬鹿にしてるのか日産w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:08:45 ID:CzlkF/1U0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/32325?c=140
日米で自動車販売不振 トヨタも失速、大型車減産

早急に次世代車を開発しないと業界自体がヤバイね。
乗り遅れると、成功したところに吸収されるだろう。
136121:2008/07/06(日) 16:30:05 ID:k/PmirBG0
>>123
否定する為にその想定自体が極端なのが気づかないかい?
EVが1時間に50台も来るなんて、もはやガソリン車を駆逐するほど普及している状態でしょ。
そうなるまでには、まだ何年もかかる。
本格的に普及しだしてきたら原発などの発電所を建設するよ。
電力量の問題がクリアできたら、あとは大量のバッテリーを倉庫に備蓄すればいいだけ。

未来予測は、ネガティブ要素とポジティブ要素をバランスよく見られる視点が必要だよ。


>>124
バッテリー交換式になるとしたら、本体に簡単な衝撃を測るセンサーや温度などの
ログを取る回路を入れるはず。
ある一定のGを超える衝撃を感知したら充電をできなくして、サービスセンターに点検して
もらわないといけない仕組み。
温度も同様。
衝撃や温度に強いバッテリーも開発されてくるだろうから初期のものだけだと思うけど。

それに、バッテリー交換式となればあの重いバッテリーを人力で交換なんて不可能。
殆どがロボットで行うことになるでしょう。
だから、ぶつけるとか落とすなんて滅多なことじゃ起きないよ。
もちろん、バッテリー事故による対人保険もかける。
137121:2008/07/06(日) 16:38:40 ID:k/PmirBG0
>>132
だいぶ前から言っていたんだけど、バッテリーは買取式とリース式の二通りのパターンが
できるはず。
使いまわしなんて嫌だ、一戸建てだから家で充電できるという人は買取式を選択。
マンション住まいでまだ駐車場にコンセントが用意されていないし、バッテリー交換サービスを
利用したい人はリース式を選択。
またはリース式の日産と、売り切りの三菱とかで選ぶとか。

使いまわしバッテリーは交換されたときに古いバッテリーを入れられる可能性はもちろん
あるけど、あまりに劣化して短い距離しか走れないバッテリーを渡すなんて事故的な
ものを除いてありえないだろう。
スタンドにクレームが来るし、EVの評判を落とすだけだからね。
充電後に検査(もちろん自動)してから交換。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:48:50 ID:SKC0CPRf0
バッテリーはリース式にするとし、
新品のバッテリーが仮に¥200万、10年使用可能なものとして
年間のリース料は新品単価の20%程度+充電&交換費用だな
車両そのものはガソリン車よりむしろ安くできるだろうから
乗り出しコストは150万かそこらでイケそうだ。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:17:41 ID:ESHTB8t50
>>138
日産車は(OEM以外では軽を作ってないんで)普通車になるんだと思う。
iMIEVの車両価格が400万と言うことを考えると、普通車であれば500万あたり?
乗り出し200万、バッテリーリースが年60万(月5万)ってなトコじゃないか?

んで、リースの問題点はとにかく高いこと。

カーリースの場合だと5年で概ね車両代金位のリース料を払うことになるし、
しかも車が取り上げられる。(もしくは再リースとか買い取るとか)

バッテリーリースも(上の例だと)5年で300万を支払い、そしてバッテ
リーが取り上げられるか再リース契約を結ぶことになると思われ。

ただし法人にはメリットが多い。主に税金面。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:40:08 ID:CUWVlXYr0
バッテリーをリースっていってるけど、
バッテリー価格を留保した残価設定ローンみたいなものじゃないの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:59:33 ID:sv7RZx3r0
>>139
イスラエルだかではメガーヌとかいうルノーの車に既に決定してる
日本ではキューブだと予想されてる(コンセプトカーにもなったし)

キューブって、e-4WD型でさえ200万弱でしょ
バッテリーのリースが「再利用」を見込んでるなら、安くすると思うんだがどうか?


月5万のリース費用なら、そのまま今の車に乗るなぁ
現状でも月々のガス代は2万だし
さすがにリッター500円とかになったら考えるけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:09:14 ID:hAzvr0Kk0
>>136
ぜんぜん極端だと思わないよ。
もともとEVが普及したときに交換方式はありえるかどうかを考えてるから。
それとも、EVが普及するまで交換方式で、普及したら急速充電になるのかな?
EVが普及してないときに、普及したら無駄になる交換用ロボットと予備バッテリーを購入してくれるスタンドなんてあるか?
いや、最終的には大量の予備バッテリーがいるって認識してるんだから、普及後も交換方式でってつもりなんだよね?
もともと、早い段階でEVが普及するっていう意見の人なんだよね?
なんで普及後の予測したらいけないの?

>未来予測は、ネガティブ要素とポジティブ要素をバランスよく見られる視点が必要だよ。

いやいや、そのままあなたに言いたい言葉なんだが。
もともと俺は将来的にはEVに変わって欲しいと思ってるし。
現実を見れば普及には20年〜くらいのスパンが必要だと思ってるだけで。

それから発電所の問題なんて一言も言ってないよ。
勝手に変えられても困るんだけど。

間違えて別なところに書き込んでしまった。
143121:2008/07/06(日) 21:52:45 ID:k/PmirBG0
>>142
おいおい、>>132からはEVが普及したときを前提にしているなんてどこにも書いてないぞw
話の流れで前提を加えたり変えたりしないようにw

1時間に50台のEVがやってくるって、1分当たり約0.83台だぞ。
人口の多い地域で1分1台と考えても相当な普及率だ。
EVとガソリン車の比率は8:2とか7:3くらいだぞ。

国内を走っているガソリン車の台数は知っているのかい?
ガソリン価格の高騰とEVの進化が早いとしても、20年後にその普及率は厳しいだろう。
まだEVの航続距離はガソリン車並みにならず、プラグインHVと戦っている時代だ。

それに、交換設備は自動洗車機と同じ規模と想定していいだろう。
自動洗車機の寿命・維持費、客が払う代金、回転率などを考えればいけると思う。
設備の減価償却は20年もあれば十分に元は取れているだろう。
電力量って発電所のことを言っているのかと思っていたが、どちらにしろ突然1が100になる
わけじゃないんだから、増えるにつれて増強できる。

予備バッテリーの備蓄もスタンドに来るEVの台数にあわせて増やしたり減らしたり
できるし、別の支店から持ってきたり出したりできるから柔軟性があるよ。


>いやいや、そのままあなたに言いたい言葉なんだが。

わかった、わかったw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:53:30 ID:FUFG2tP+0
>>138 >>139 主流はプラグインハイブリッドということになって、プラグインのバッテリは60kmも走ればいいから
しかもプラグインは。軽が主流か小さめ軽めの車体でいいから、バッテリは6-7kWhもあればいいとなって50-60万円のバッテリがさらにリースとなれば、
バッテリのリース代は全然たいしたことないぜ

 バッテリの価格が200万でリースを考えるからおかしく苦しくなるんだよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:54:01 ID:k/PmirBG0
おっと、>>132じゃなくて>>123のことね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:40:13 ID:FUFG2tP+0
>>144 富士重工のステラEVって航続80kmだけどバッテリ価格はいくらだろう
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:04:01 ID:FUFG2tP+0
  EVでは車体は120万プラスバッテリー代、プラグインでも車体は150万くらいプラスバッテリ代ということに大量量産型ではなって欲しいな
割と小さい車で量産型ならできるはず
EVの場合航続80Kmでいいなら120万プラスバッテリ代で200万以内、さらに補助がつくにできるはず
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:04:03 ID:hiV+naVU0
そういえばTimesの駐車場で充電無料サービスやってるみたいだね。関東の方だけど。

>>133
まあもうすぐ出るプラグインの前振りなわけで
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:14:49 ID:m02Mlhzn0
>>148
その無料サービス、絶対「今なら誰も充電しねーよ。だって電気自動車なんて全然いねーし」と考えて始めたに違いないw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:27:33 ID:6YtAjn6E0
>>143
20年後くらいに本格EVが普及し始めて、EVが主流になるのはさらに後っていうことなら別に問題ないよ。
俺も同じ意見だし。
前にバッテリー交換方式なら急速充電での問題点が全て解決して、すぐにEV普及する可能性があるかのような展開をしてる人がいたから同一人物かと思ってしまった。
申し訳ないね。
ただね、ポジティブな面だけでなくネガティブな面も自ら率先して書いて欲しいとは思うよ。
>未来予測は、ネガティブ要素とポジティブ要素をバランスよく見られる視点が必要だよ
こんなこと言う人ならね。

バッテリー交換方式を実現するための壁の大きさが、急速充電に対して明らかに小さいとは思えないよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:46:57 ID:6YtAjn6E0
>>143
そういえば、もう一個言いたいことがあった。
>>123見ればEV100%で書いてあるのが計算からわかるじゃん?
掛け算さえ出来れば。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 03:51:47 ID:cRe8ZwJf0
アイミーブは軽なのに500万円だってよw
プリウスよりボディー価格が安い軽規格で、プリウスに積まれてる1500ccの
エンジンも省略されてるのに、車両価格がプリウスの2倍ってことは
電池だけで数百万円するってことだよね。
電池寿命が短い場合、交換費用を出せる人はかなり少ないと思われ。

軽電気自動車は、いくら電気代が安くても、電池代が昇天価格だから、結局電気自動車のほうがコスト高。
ガソリン車よりもコスト高。
プリウスの電池は13万円弱だから、アイミーブの電池は2倍の26万円にしてよ。
100歩譲って4倍の52万円以内でよろしく。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 05:08:01 ID:8PI9NZe10
936 :名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 15:31:16 ID:VISqlL1f
プリウスは運動性も最悪だから。

エルクテストに不合格。

こんなクルマは、少し賢い人間なら選択しませんよ。

手抜きなヨタ足の惨めさ。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE&feature=related

プリウスは曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw

この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラで恥ずかしいトヨタ(笑)だよね。

 
既に保険屋さんにも有名みたいね。

http://haraguchik.iza.ne.jp/blog/entry/30838/

やはり事故が多い?トヨタ(笑)・プリウス
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:40:56 ID:0f70v/6Q0
「ガソリン代によっては車を手放す」46%、物価上昇の意識調査
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q3/577501/


さて、この先自動車業界どうなることやらな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 19:27:40 ID:m02Mlhzn0
>>152
> アイミーブは軽なのに500万円だってよw
400万から更に値上がりしたのかw

> 電池だけで数百万円するってことだよね。
それは最初から言われてる

> 電池寿命が短い場合、交換費用を出せる人はかなり少ないと思われ。
最低10年は劣化しないとか公式サイトになかったか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:34:06 ID:gOGqs7420
実際に普及EVで使われるバッテリーの大きさや重量
電池寿命のデータが確定してないので何とも議論にならんのだけど
バッテリー交換でリース式ってのは電池劣化の管理にも使えるな
ガソスタでバッテリー回収して工場に電池性能をチェックして合格品を充電して配送
急速充電を全国で整備するよりインフラ整備はコスト安いかも

ユーザーとしては家庭用100Vコンセントからも充電出来て
旅行先でも電池の残量を心配せずにガソスタでバッテレー交換できる方式をとって欲しいけどな
電池容量の性能が上がれば交換バッテリーを変えることでその恩恵を得られるし
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:32:00 ID:WsMjoXO80
天井もボンネットもトランクも太陽電池パネルにするんだって?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:49:31 ID:gOGqs7420
いいね、それ

技術革新が進めば太陽電池塗料とか出てこねーかな
効率落ちそうだけど
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:53:57 ID:gWcmC+cM0
普通の乗用車よりはるかに広い面積に太陽電池貼り付けた競技用ソーラーカーでさえ
車重数百キロの極細タイヤに人1人乗っけてせいぜい時速数十キロで走るのがやっとなのに
果たして効果あるの?
無駄に金かかるだけだろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:57:13 ID:gOGqs7420
きみの世界の太陽電池は性能向上しないらしいね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:35:07 ID:0AuCY4j50
>>160
地球に届く太陽エネルギーは炎天下の正午で1Kw程度。

太陽電池の変換効率は特殊なもので40%ほどあるが、太陽を追尾したり、
フレネルレンズを使った集光をするなどの方式であるため、据え置き型
と考えた方がいい。

一般的には10〜20%の変換効率なので、炎天下で200W程度の出力と考えれば良く、
10時間の日照率を50%と考えた場合200w×50%×10時間で1KWH程度の充電が可能。
すなわちEVのバッテリー容量が20KWHの場合5%程度の充電が可能。

ちなみにTOKIOソーラーカーの充電時間は晴天で1週間。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:40:19 ID:0AuCY4j50
>161
>地球に届く太陽エネルギーは炎天下の正午で1Kw程度。
↑1u当たりね。

全面にうまく張れば2〜3uは行くと思うけど、何にしてもパワー不足だろね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:43:59 ID:v8vUIU1m0
日照率50%より多いだろ。
エアコン、暖房の足しにはもってこいだな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:44:33 ID:RuGz1Fqd0
【自動車】トヨタ:プリウスに太陽光発電搭載、屋根部分にパネル設置・エアコン駆動…来春新型車の一部に [08/07/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215382251/


他すれで既出だが
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:51:37 ID:XMnjLdCg0
郵便配達車として利用されているプラグインステラ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080707/154409/?SS=imgview&FD=1929409826
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:56:49 ID:gWcmC+cM0

太陽電池を移動物体に付ける時点でお笑い
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:58:26 ID:uNMaPQlQ0
関係ないが、郵便車の赤色って最近統一感がなくなったよな
昔は統一されてたように思うんだが
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:59:28 ID:uNMaPQlQ0
>>166
人工衛星もお笑いか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:02:00 ID:RuGz1Fqd0
http://wiredvision.jp/news/200807/2008070121.html
1回の充電で80キロ走行、米国立研究所の改造版『プリウス』

太陽電池のプリウスならこんなのもある。164のトヨタの奴は
これが元では?という話もある。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:08:05 ID:8xFcSED30
屋根一面の太陽電池パネルでいくらするんだろう?
ガレージに保管する人は充電出来ないな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:10:56 ID:D5G1sWAH0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:13:51 ID:Gnjdzu5E0
>>168
年単位で衛星動かすくらいの燃料・電源を宇宙空間に持っていく方がお笑いだろ

ちょっとは頭使え
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:17:31 ID:dGFKWa9H0
いずれにしてもトヨタが出すのは変わらんけどね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:19:11 ID:8xFcSED30
太陽電池パネルで30万円アップとかだったら微妙
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:19:47 ID:b6QYzBHW0
この流れなら言える

車に太陽電池貼るくらいなら、その太陽電池を地上に固定して太陽を追尾させて
プラグインの充電に使った方が効率が良い
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:20:22 ID:iGQsSJCs0
>>153
プリウスの保険料率は5前後。1〜9のちょうど真ん中辺ですな。
事故に関してはごく平均的なクルマです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:21:45 ID:ecL0TJJP0
2chのこの反応を見る限り現行プリウス同様これは売れるでしょう。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:23:38 ID:dGFKWa9H0
>>175
おまえ記事まったく読んでない馬鹿だろw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:26:12 ID:8xFcSED30
マツダも太陽電池パネルをサンルーフに搭載した車を売ってたみたいだな
換気用のファンを回すだけみたいだけどw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:30:44 ID:grg08Qg/0
>>179
夏はよさそうだね。
エンジン切ってもファンがまわってくれるなら。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:34:38 ID:b6QYzBHW0
いらねーw

真夏の昼間にちょっと効果が上がる程度だろ

自動車通勤するにも朝と夕方・夜に乗るわけで直射日光とは程遠いな
昼に乗る機会があっても曇・雨なら意味なし

そんな見た目だけエコな糞車に余分に金を払うやつはただの馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:46:18 ID:ZmeFr75z0
屋根が太陽電池の車庫を販売すれば大儲けできる日が来る?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:52:24 ID:0t1YI70M0
太陽電池は効果があるか無いかと言われれば、あるに決まっている。

でも現在はまだ費用対効果が全然見合ってない。
クルマに貼るってのはただのアピールだろjk
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:20:11 ID:grg08Qg/0
>>181
いや、当時はエコなんて関係ないしw

むしろ逆で、真夏の海に行ったときに暑くて死にそうにならないためのバブルな装備だよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 02:18:25 ID:lAtKfTzz0
軽がフラッグシップな逆転三菱

500万円に見えないアイミーブw

300万円 ランサーエボリューションX RS
294万円 トライトン
263万円 パジェロ ロング ZR
242万円 パジェロ ショート VR
236万円 アウトランダー 24M
223万円 デリカ D:5 C2 S
221万円 グランディス S
199万円 コルト ラリーアート バージョンR
184万円 コルト プラス ラリーアート
179万円 ギャラン フォルティス ECCEED CVT
139万円 コルト プラス Very
126万円 ランサー MX−E ビジネスパッケージ
123万円 コルト Very
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 03:01:14 ID:+8u+MBr40
また500万とか適当なことを。そんなに三菱が憎いのかねえw
はっきりいってもう三菱一社の問題ではなく、業界全体の問題なのにな。絶対に日本は
今後も自動車など技術でリード取らにゃいかんのだが。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 06:41:38 ID:xJjMNn2F0
>>185
前から思っていたんだが、こういうのって
どっかから幾らかもらえるのかな?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 06:48:30 ID:JmnHobVk0
>>182
車庫にする処なんてそんなに日当たりよくないっしょ。大抵の家は2階建てだし、それなら
2階の屋根に置く方が発電効率は高い。太陽電池が安ければいいけど、元をとるには
影ができるだけ少ない処に置かないとね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:06:12 ID:d0knCmU30
仮にボンネットなどに太陽電池が付いたとしても、それはあくまでオマケだと思う。
事故で使えなくなったりした時に、それがないと走れないとかなるとユーザーからのクレームがしゃれにならないでしょ。

結局自宅に駐車場ない人がどうやって充電するかが一番の問題の様な気がするんだけど、
駐車場に屋根を義務付けて、屋根に太陽電池とか・・・夢物語ですね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:30:40 ID:kkOQR0at0
>>189
駐車場に電気引くのは、特別難しい事じゃないよ
時間貸し駐車場の機器は乾電池じゃないんだから
借りる人の需要があれば、大家が付加価値として設置するだろ

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 09:18:32 ID:KeG1UK5z0
うちの大学が再生可能エネルギーを使ったiMiEVの試験運用の拠点になるらしい
充電設備を整えて各キャンパス間を試験走行させるんだとか
世間より一足先に接する機会があるかもしれんから出来たらレポするわ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:26:03 ID:aGq3a8IaO
そこら中の車や車庫・ビルの外壁に太陽電池貼りまくったら
熱エネルギーとして大気に放出される分が電気として蓄えられるんでそ?
温暖化抑制までの効果は無くともヒートアイランドは抑制されないのかな?
太陽電池復旧したら夏が涼しいなるとか
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:33:29 ID:NFhqbOjs0
太陽電池の裏側が、すごい熱が出ることを知らないのかな
クーラー強力で相殺どころかマイナスW
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:11:00 ID:TACpcEND0
太陽光が本来当たる場所から電気エネルギーを取り出すんだから
それ以上のエネルギーが発生するわけないだろ

馬鹿か?w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:34:22 ID:dAbswSDz0
太陽電池は熱問題がとても大きな問題となります。
太陽電池の電気にならない部分は、パネル表面での反射や半導体内での熱損失など様々な要素で
エネルギーが使われます。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:38:00 ID:dAbswSDz0
住宅用太陽電池パネルの夏場の裏側の熱さは有名なのに
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:49:38 ID:CddKyUEl0
宇宙で太陽光発電して、電磁波で地上に送電する若しくは、
軌道エレベーターで送電する技術はまだですか?
高速増殖炉を安全に制御する技術はまだですか?
核融合炉はまだですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:15:44 ID:ZmeFr75z0
その熱を利用できるんじゃないの?
素人でも、裏に水パイプとか設置して太陽電池の冷却&温水利用、とか思いつくけど、この熱で更に発電とか無理なのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:31:31 ID:+8u+MBr40
192が太陽光と太陽熱を混同してるっぽいのがそもそものw
ま、いずれにしても太陽熱そのものの方がはるかに上だろうけどね。

話はそらすとそういう発電方法もある。かつてサンシャイン計画で
大規模な実験発電に利用された。アメリカでも太陽光ではなく
砂漠地帯での太陽熱発電も考えとしてはあったはず。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:32:42 ID:kkOQR0at0
>>198
中途半端な熱から発電するのは、採算が取れない

スターリングエンジンとか、蒸気発電の低温版(水の変わりに低温沸騰の液体で回す)
とかになるが、小さな面積で得た太陽から得た熱量を発電しても
機器の費用を賄う電力は得られないだろう

滝壺の近所にでも引っ越して、水力発電したほうが良いよ

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:46:53 ID:pCm0KiKA0
いずれにしろ、これだけ燃料代が高騰すると、
太陽熱温水器も活きてくるってもんだ。
真夏だと軽く60℃超えるし。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:59:15 ID:+8u+MBr40
洞爺湖サミット:スズキが燃料電池車「SX4-FCV」を出展
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/577601/

燃料電池車はどうかねえ。難題多すぎると思うし、もしも電気自動車が
ある程度先に普及してしまったら、消えてしまうと思うんだが、どう思う?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 14:23:36 ID:RxBxpWUW0
それはないよたぶん

発電だって化石燃料が主流なんだから
熱機関に頼らない発電システムの研究は必須だろ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 15:25:57 ID:+8u+MBr40
燃料電池自体の可能性は否定していない。民間に普及させる自動車
としての用途について言っている。すでに安い価格で電気自動車が
出回っているのにインフラもなく価格も維持費もはるかに高い自動車が
普及できるとは思えない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:28:01 ID:lAtKfTzz0
>>186
雑誌「DIME」最新刊にアイミーブは400万円台後半
(つまり450万円以上)から500万円って書いてありましたが、
読みましたか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:35:27 ID:lAtKfTzz0
雑誌「DIME」7/15号
7月14日までに読まないと次号が発売されてしまうので急いで。
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&neoc=2405307108&keitai=0
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:53:30 ID:0meaZr4d0
>>185
というか500マンに見えると思うぞ
ガソリン車でさえ300万もするみたいだしな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:06:51 ID:gCE3KsH9P
太陽光→熱
だったのを
太陽光→電気+熱
にするわけだからエネルギー保存則から言えば熱が減らなきゃおかしい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:17:41 ID:8xFcSED30
EVは補助金入れてもえらい値段になりそうだなw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:34:27 ID:TWx2lsGN0
ホンダの一人勝ちか?


日産の6月米国販売、18%減

http://www.usfl.com/Daily/News/08/07/0703_033.asp?id=61947

ホンダの6月米国販売、過去最高=乗用車は18年ぶり記録更新
http://www.usfl.com/Daily/News/08/07/0701_017.asp?id=61868
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:50:29 ID:+8u+MBr40
>>205
君は過去ログすら読まないようだな

>>960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/06/30(月) 18:47:41 ID:YUhgtiC20
>>945 今日の朝日新聞の記事にはiーMiVE が200万台後半とかいてあったが

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:11:51 ID:+8u+MBr40
ガソリン価格高騰で、車買い換えの約4割が小型/軽自動車を選択
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/577655.html

ホンダの売れ行きも続くまい。個人的にはガソリン車は斜陽の時代を迎えたと思う。
もう基本的に燃費のいい車以外は売れ行き不振になるのは確実。
画期的な次世代車が出ればかつてのCDのように一気に変わるかもしれん。


普及前夜の燃料電池(第2回)自信深めるトヨタ、ホンダ、日産
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/special/080708_denchi02/

疑問を呈した燃料電池車だけど、メーカー側はそうでもないみたいね。
ところでこれ、白金使ってんの?使ってなければ確かにある程度は
期待できるのだが。


213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:27:24 ID:V73fj2ff0
大幅に軽量化できるなら、規格いっぱいのサイズの軽自動車も減るだろうな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 19:31:09 ID:ZmeFr75z0
>>207
> ガソリン車でさえ300万もするみたいだしな
意味が解らないんだけど・・・
ガソリン車のiって300万もしたっけ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:30:46 ID:JmnHobVk0
>>214
2WDの通常の i の車体価格は150万くらいだね。オプション色々つけて、諸経費入れても
200万超えるか?って程度だと思うよ。
で、iMiEVはは6月の時点では報道で400万程度と報道されていた。国+県の補助で250〜300万
くらいで手に入るだろうとなってたけどな。
http://jp.youtube.com/watch?v=POZ9w_yNPrY

ただし、来年から発売される企業向けの場合だと400万というのはあり得るかもしれない。
代りに売り切りじゃなく、サポートがかなり付くとか、あるいは、10台導入で急速充電器込みで、
1台あたり400万という計算かもしれないけどね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:44:55 ID:JmnHobVk0
>>202
燃料電池の部分がどの程度で出来るかじゃない?
ある程度安くできるなら、電気自動車の補助発電機としては有効だとは思う。
普段の50〜60kmまではバッテリだけで稼働、それ以上の長距離時なんかに燃料電池で発電
幾ら燃料電池といえども、家庭の電気使うほうが安いだろうからね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:52:20 ID:G4b3k9mO0
1リッターで100キロ走る超小型のフォルクスワーゲンが登場
http://labaq.com/archives/51054660.html
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:33:45 ID:TAK1M7kV0
「ゼロEVセラビュー」(株)ゼロスポーツ社の実用型電気自動車
=============================================================

ゼロスポーツ Zero EV サンバー

ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/

==============================================================

本体価格2,590,000円に対し国からの
クリーンエネルギー普及事業補助金が790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。

ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:00:48 ID:lAtKfTzz0
>>211
DIMEによると、三菱自動車の予想価格が400万円台後半から500万円。
補助金の半額補助を利用すれば250万円とのことだ。

>>朝日新聞の記事にはiーMiEV が200万円台後半
これは補助金込みの価格。

車両価格は飽くまで500万円

250万円とか200万円台後半とか言ってるくらいだから450万円は消えて、
500万円濃厚だな。

しかし赤字財政なのに1台250万円も出していいのかね?
1万台で250億円だよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:04:12 ID:lAtKfTzz0
補助金が出るのは新車購入時だけで、購入後は補助金が出ないから、
バッテリーの交換は数百万円かかる。
ユーザーが負担するのか、メーカーが負担するのか知らないが。

ユーザーが負担するならユーザーが大損だし、
メーカーが負担するならメーカーが大損。
維持費が大変だな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:20:29 ID:ZmeFr75z0
>>220
> バッテリーの交換は数百万円かかる。
このあたり、現状では予想でしかない
それにバッテリーの耐用年数にもよると思うが、もし10年保つならバッテリー交換じゃなく買い替える可能性もあるんじゃない?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:27:00 ID:JmnHobVk0
>>219
補助金250万は多すぎじゃないか?260万のEV車でも80万しかでないのに
この数週間でいきなり補助金増えたのかい?

> 1万台で250億円だよ。
道路特定財源の収入を調べてみな。もっとも道路特定財源とは懐が違うが、無駄な処に
兆の費用が使われるより遥かに良い使い方とも言える罠
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:31:25 ID:ecL0TJJP0
まあ、その道路特定財源の税金が将来的にはEVの使用する電気料金に
上乗せされるのだが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:39:48 ID:UkSktjPq0
>>221 なにその数百万というのは、プラグインならバッテリでは60km走ればいいから、6kWhとして5-70万だろうが
富士中のEVは80km走行可能だから70-90万がバッテリ価格じゃないの

最近急激に高くなったのか
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:47:06 ID:mNSLMfv50
電気自動車がある程度普及したら、高速道路の路面に
無接点給電システムを組み込んで充電しながら長距離
移動できるようになるよな。一種のトロリー。
これが理想の姿じゃね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:20:15 ID:+/7pHNPP0
国からの補助金はベース車両の価格との差額の半分。ただし上限200万。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:20:31 ID:P28B9ryv0
<<224
バッテリ価格が70-90万なら、残りの410〜430万円はどこに使われてるんですか?
軽の車体とモーターとインバーターとコントロールユニットで410〜430万円は
高すぎませんか?
ベース車両はアイから660ccエンジンの価格を差し引いたものだから安いはず。

プリウスは3ナンバーの車体とモーターとインバーターとコントロールユニットと
1500ccエンジンと動力分割機構と電動コンプレッサヒートポンプクーラーで220万円ですよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:21:33 ID:P28B9ryv0
訂正
ベース車両はアイから660ccエンジンとオートマチックトランスミッションの
価格を差し引いたものだからかなり安いはず。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:09:17 ID:00h+rRAY0
トヨタ開発責任者に労災認定=「繰り返さないで」と妻−豊田労基署
7月8日22時6分配信 時事通信


2006年に死亡したトヨタ自動車(愛知県豊田市)のチーフエンジニア
の男性=当時(45)=について、豊田労働基準監督署は8日までに、
過労が原因だったとして労災と認定した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000189-jij-soci
トヨタよ、同じ事を何度も繰り返すな。人間の命は君たちの利益より
尊いものだよ。一回失敗したら対策をするなりして反省するのが筋って物
じゃないのか?

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2) 利益1兆円を生む
「賃金のつかない業務」

http://news.livedoor.com/article/detail/2711346/
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:59:15 ID:QDsFplraO
>>226
ならホモロゲ取得用にゴミクズみたいな車販売すりゃいいな
200万の車に200万のEV化で300万
10万の車に400万のEV化アンド車体改良で210万だ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 03:11:30 ID:j+UBM3R/0
>>230
> 10万の車に400万のEV化アンド車体改良で210万だ
この例えなら210万じゃなくて200万だろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 09:15:56 ID:p2l2GN5Z0
ハイブリッドでさえバッテリーなんて4年ぐらいで交換の人がいるぐらいだから
使い方によっては3年で交換?もっと短いか。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 09:29:21 ID:ic52oBix0
>>227 富士重のステラEVが500万といいたいのか、馬鹿を言いなさんな
iMiVE も500万ではないだろうよ、デマに飛びつく〇〇だなあ

 ちなみにiMiVE は160km走行可能だからバッテリーは140万から180万か??
もっと高いかな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 09:37:40 ID:5c6/mv+b0
400万とか500万とか
捕らぬ狸の皮算用スレはここですか?

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 09:43:30 ID:SgWaQcaw0
iMiVEは「ボタンの掛け違い」だと思うよ
回生ブレーキの使いにくい後輪駆動ではだめ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 09:52:30 ID:SgWaQcaw0
バイクでもブレーキは前輪に強くかけるでしょ(6対4から7対3あたり)
バイクに後輪に強くブレーキすると不安定になるよね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:00:41 ID:P28B9ryv0
>>232
>>ハイブリッドでさえバッテリーなんて4年ぐらいで交換

ホンダか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:13:58 ID:+/7pHNPP0
>>230
まあそうなるけど、補助金も予算内で先着順とかだったはず。
それにベース10万の車があるならみんなそっち買うんじゃね?

って、今気づいたけど、ベース車両って発想がそもそもおかしいよね。
既存の車を電気自動車に改造するっていう前提がやる気のなさというか、お役所仕事というか・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 11:25:42 ID:CPqyC8op0
富士重工業は7日、来年から国内で販売を始める電気自動車(EV)のアフターサービスなどを行う専門店を
各都道府県に1店以上設ける方針を明らかにした。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 11:53:47 ID:Ykdb8O7s0
建造中の潜水艦で事故、5人重軽傷 感電か 三菱重工神戸造船所

9日午前7時半ごろ、神戸市兵庫区の三菱重工業神戸造船所で、建造中の海上自衛隊の
潜水艦「そうりゅう」内で事故があり、作業員5人がやけどを負って病院に搬送された。
兵庫県警によると、3人が重傷、2人が軽傷のもよう。

5人は感電したとみられるという。

同社などによると、そうりゅうは海上自衛隊の主力潜水艦として平成19年12月に進水式。
現在も建造中で、来年に就役する予定だった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080709/dst0807090938004-n1.htm
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 12:22:42 ID:jrRGcvFGO
>>238
プリウスはベース車ないお、一応新規開発だお
まあベース車と言う言い方が悪いんだろうけど基本は同クラスの車って事じゃない?
というとで何故プリウスが3ナンバーなのかがわかる
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 18:19:46 ID:vDuP7WpIP
70万のESSEをベースにEVできればいいのに。
エンジン外して-20万くらいかな。
モーター・インバータ・バッテリ等で200万くらいに収まると補助金込で150万。
これなら手が出ると思う。

>>233
iMiVE()笑
アイマイヴとでも読むのか。
しかも全角w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:35:28 ID:WoXYltnp0
スズキとイエローハット、四輪車および電動車両の販売で提携
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/09/017/index.html
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:54:04 ID:oEv89ZqW0
>>242
鱸のアルトでもいいから安い車をベースにやってくれないものかなぁ
150万なら手が出せる人いっぱいいるし
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:09:23 ID:SqbY8/sT0
>>244
このあたりは微妙なところだな。REVEのような海外やら、小さい企業が作ってるならいいが、
大手で安易に安いのを作ってしまうと、後々の影響がね。やっぱ電気自動車つかえねーとか
危険とかになってつまずかれると困るからな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:36:57 ID:kGRA3ztx0
電気もハイブリッドも所詮、石油燃やしてる発電所が動力源・・・
早いとこ、マツダの水素ロータリーが実用化されないかな〜

・・・トヨタが経団連使って、水素ステーションのインフラ整備とか
出来ないように、邪魔してるんじゃないだろうな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:44:29 ID:eBvYEPqJ0
水素ロータリーは実用化するつもりすらないだろ。
ありゃ環境も考えてますっていうポーズだけ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:56:58 ID:ic52oBix0
>>242 まったく200万くらいにすべきだよ,
この場合バッテリ価格は100万で90-110km走行可能くらいを見てると思うが
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:57:48 ID:4Gl0CriN0
てか本当に電気自動車普及すると思っている
頭がお花畑の香具師なんていないよな?
@ガソリン税どうするの?税収不足で財政立ち行かなくなるよ。
Aガソリンスタンドどうするの?全部倒産で大不況になるよ
とくにガソリン税が痛いかな。役所は全力で電気自動車の普及
阻止するだろうねw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:00:03 ID:oEv89ZqW0
>>249
てか、そのガソリン税のせいで苦しめられてる訳で
今まで道路だけに金使いまくられたのに、今更感ありすぎ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:09:37 ID:0dUzZ/3Q0
ジュネーブショー2008速報 SUBARU BOXER DIESEL発表
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MddM3czXehM

世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:13:08 ID:W2ipqnvx0
> Aガソリンスタンドどうするの?全部倒産で大不況になるよ

日本は構造改革が苦手だからねぇ。
日本のガソリンスタンドを保護しても国際競争では負けるんだろうなぁ。
農業みたいに。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:17:41 ID:7mke/vpw0
MSN産経ニュース
富士重 全国各県に電気自動車専門店 スタッフとと急速充電器を配置
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080707/biz0807072353020-n1.htm

富士重工業は7日、来年から販売開始する電気自動車(EV)のアフターサービスを
専門に扱う販売店を全国各都道府県に1店舗以上展開していく方針を明らかにした。
富士重は現在の既存販売店から、EVの専門店を指定。専門知識を持ったスタッフや
急速充電器を配置する。
東京、神奈川など関東地区から開始し、将来的には全国展開していく考えだ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:38:48 ID:j+UBM3R/0
>>249
全ガソリン車が電気自動車と入れ替わるなんて、実際になったとしても10年20年先、もしかしたら50年くらい先の話でしょ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:57:51 ID:TypNuIaa0
>>249
政治の出番ですな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:20:24 ID:pwXf6Git0
>>247
水素の製造まで考慮した水素ロータリーの総合熱効率はじつはガソリンエンジンの半分くらい
走らせれば走らせるほど化石燃料の消費を加速させるw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:21:08 ID:HYkZRYWw0
>>232
4年なら5年保証が効くからいいじゃん。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:22:55 ID:fuQFfcC50
>>244
はい、どーぞ
ttp://edisonpower.co.jp/product/index2.html

正にアルト・ベース、補助金貰えば230万円です
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 01:09:21 ID:FHBYwlMN0
【自動車】三菱自動車、電気自動車を"来夏"一斉発売--一般向け発売前倒し、250万程度 [07/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215619508/
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 01:21:51 ID:iiT72ARx0
>>256
水素はメタンの水蒸気改質などが97%で、製造にはエネルギーが必要だし、
CO2も発生する。

ただ、EVは将来を語り、水素は現実を語るってのは片手落ち。

例えば水分解法による水素の製造は、水素を一種のバッテリーとして使う
ことができるため、太陽エネルギーや風力などの不安定電力の平滑化に
とても有効な手段だし、原子力を利用して製造も有望だったりする。

最大の問題はコストなんだが、そろそろペイする水準まできてたりする。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 01:24:16 ID:f297evax0
>>260
最大の問題は車載を含めた貯蔵法なんじゃないの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 02:29:17 ID:5L0bWB0u0
>>258
これはiMievより性能は劣るけど、満充電で50〜100kmくらい走れて、
そこそこ安いから現実的な選択肢だよね。
5MTとか回生ブレーキが無さそうなとことか惜しいけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 03:06:27 ID:1uvlh2FE0
燃料電池車のレアメタルの使用量は今のガソリン自動車の2〜3桁多いので、大量生産するとレアメタルが枯渇するので
潤沢ににある材料で代替えする技術開発が無い限り大量生産は無理。
石油、天然ガスから水素は作ることは可能だが水素を作るエネルギーと脱水素したカーボンをどこに持って行くかが問題。
燃料電池車と水素ロータリー車なら、水素ロータリー車の方が実用化しやすい。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 03:18:36 ID:fuQFfcC50
>>262
5MTだけど、実際走る時は5速に入れっぱなしになると思うよ
クラッチ操作も不要だし
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 04:52:36 ID:5L0bWB0u0
>>264
小さいモーター回して多段ギアで頑張ってるるのかと思ったよ。
ただの前後進の切り替えに必要だから残ってるのかな。
それなら、ミッション残すのは無駄に感じるね。
構造(改造)的には楽なんだろうけど。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 07:21:09 ID:gWjWwg9t0
三菱自、電気自動車を09年夏に一般販売 300万円前後で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080710AT1D090AB09072008.html
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 08:58:49 ID:hUJaCoFc0
これで25万請求てどこの販売店だよwww

ttp://jyouhouya3.net/2008/07/0879_pspl.html
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:01:04 ID:dNYPOHxP0
>>263
> 潤沢ににある材料で代替えする技術開発が無い限り大量生産は無理。
よくこういう事を書いてる奴いるけどさ・・・

素人でも考える事に、メーカーは気付かない馬鹿ばかりなのか?

と思うんだが?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:29:18 ID:BGFPJTRV0
触媒などの研究はどこかが成功すれば一変する可能性が有るから、メーカーとしては保険をかけて研究しなきゃならない
超電導などと同じ
何時できるか分からんが、できないとは言えないって世界
燃料電池の場合、生体内でミトコンドリアがレアメタルを使わず行ってるって実例も有るし

んでも水素を積む難しさの解決の方が問題そうだがな
どうせ自動車を動かせるほどの大出力な燃料電池じゃ、吸気量が膨大で過給機を使うしかないんだし
100℃くらいまでしか熱くならないって燃料電池にこだわる意味が全然無いと思うのだが
素直に高温で灯油とかでも直接使える燃料電池を使った方がマシだと思う
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:16:58 ID:OMXLxcx30
Fitのハイブリッドは、当然リチウムイオンでしょう
電池の生産は順調のようです

200万以下
25から30kmの実用燃費 と期待しましょう
ホンダHybridは電池寿命は車両寿命と同じと標榜してるから
その辺の検証中かな

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:59:42 ID:T+kIQu7E0
>>269

灯油とかでも直接使える燃料電池ってなに?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 11:01:49 ID:AeOezc300
燃料電池は水素燃やすとでも思ってんだろwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 11:07:45 ID:f297evax0
>>271-272
高温型燃料電池じゃないのか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 11:31:33 ID:lmjcmUri0
>>268
マジな話自動車メーカーにあまり優秀な人はいないよ
できる人は他の業種に転職していく
俺がいたところではそうだった
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:17:09 ID:QVtzvBa+0
>>269
家庭用燃料電池なら灯油改質でもいいだろう。
たとえ高温型でも排熱を給湯に回せるからな。

だが自動車用だと意味がない。
熱を捨てるとこれまでのエンジンと変わらんじゃないか。
むしろ熱を発生させずに電気だけ取り出すのが重要でありネックなんだろ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:58:12 ID:6xSKFiPn0
【自動車】ルノー・日産:ポルトガルで電気自動車販売、11年から…世界で導入機運が高まる [08/07/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215614151/
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 13:05:51 ID:KPv5gkd50
>>274
ホンダジェットの開発者は東大の航空工学科卒だけど、飛行機諦めて
ホンダに入ったら数年後にプロジェクトが始まって、飛行機屋になれたね。
そして子会社の社長に。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 13:22:58 ID:gZWEpwgy0
>>266 やはりiーMiEV は300万前後だった
どこの馬鹿だ400万だと騒いだのは

 補助がついて200-220万くらいか,政府は補助金額をたくさん用意しなければならない
道路特定財源の半分をあてろ,100万かける100万台
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 13:38:25 ID:DTtpE4OX0
>>275
車に風呂つければいいじゃん
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 13:41:13 ID:lmjcmUri0
>>277
本田ねぇw
あの会社はあの会社で大変だよなw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 13:56:08 ID:t5N5r2eW0
「走行中のCO2ゼロ」ともてはやされる電気自動車でさえも、
旧式の石炭火力発電所で発電した電気を動力に用いた場合のCO2排出量は
現行のハイブリッド車の約2倍に達する。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080710/biz0807100845003-n2.htm
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 14:03:19 ID:lmjcmUri0
いいかげんCO2云々って止めれば良いのに
あんなもん新興国を押さえるだけの悪巧みなんだし

単純にガソリンより維持費が安いってアピールすればいいんだ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 14:05:55 ID:eWOmsi8U0
>>278
こっちの記事では250万になってるな。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080710/biz0807100052000-n1.htm
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:21:25 ID:dNYPOHxP0
>>278
 iMiEV 400万 でググってみれば?
幾らでもヒットするから

250万って書かれてる記事もあるけど、どうやら「補助金込み」みたいだよ?
補助金込みじゃないなら、たいてい「補助金が○万出るので、実質〜〜」って記事もありそうなもんだし
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:22:06 ID:dNYPOHxP0
>>281
電気自動車が廃止になれば、その石炭火力発電は止まるんですか?w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:46:51 ID:DQW1A3SQ0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 18:02:34 ID:/fZhuXKC0
一番安いiが101万だから、400万-101万の差額299万の半分約150万が補助ででて250万て事でしょ。
まあ2.5倍の価格でレアな電気自動車に乗れると思えば・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:09:36 ID:BGFPJTRV0
>>271
水素というか水素イオンを使う固体高分子形燃料電池に対して
酸素イオンを使う固体酸化物形燃料電池ってのが有る
燃料に水素だけじゃなく固体高分子形燃料電池には猛毒な一酸化炭素も燃料にできるので
炭化水素を合成ガスへと排熱を使って分解するだけで全部燃料にできる
高温なので排熱を使い、マイクロガスタービン・固体酸化物形燃料電池複合発電などで効率を更に上げられる
白金触媒も要らないし、ってかこれが一番の利点だがな
もっとも高温作動なので始動停止に時間がかかるし、温度劣化を抑えるための工夫は要る
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:15:57 ID:BGFPJTRV0
>>275
固体高分子形燃料電池だけじゃ、期待されてたほど効率が高くなかったからなあ
固体酸化物形燃料電池で排熱からも発電する方が、結局効率が高くなりそうだし
純粋水素の運用で体積や重量の輸送ロスが多過ぎだし、改質も結局非効率なままだしで
改質するくらいなら最初から固体酸化物形燃料電池の方が良い数値が出てる話が多いんで
固体高分子形燃料電池の意味が無いような現状だからねえ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:28:57 ID:c3A5z2YA0
「CO2排出ゼロのバイク」による、世界初のレースが計画中
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071020.html

洞爺湖サミット:シリーズ方式ハイブリッド車の不思議な乗り心地を体験
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/577948/

三菱自動車 警察業務で電気自動車「i MiEV」の実証走行試験
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/10/014/index.html

ルノー&日産、ゼロ・エミッション車でポルトガル政府と協力
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/10/035/index.html

第2回 バイオ燃料製造装置&材料展 - 化石燃料からの脱却とCO2削減のために
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/10/013/index.html

スバル50周年イベント第1弾 - ラリー王者のデモランや電気自動車体験etc.
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/10/subaru/index.html

ニュース連ばり。警察車両は一応ほすいスレのより詳しい別記事
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:46:58 ID:gZWEpwgy0
>>287 >>283 のは補助出て250万と言ってるのかいな??

なら悪い書き方だが,〇〇が400万と思い込んでるんで.そう解釈してるだけでねえの
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:49:30 ID:gZWEpwgy0
>>266 も補助が出てはじめて300万かい??そうは見えないが

 リンクがおかしいか400万といってるやつがおかしいかどっちかだな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:05:32 ID:eWOmsi8U0
三菱自動車からの発表だろ?
三菱が補助金出すわけじゃないから、補助金の額を三菱から発表するわけにはいかんだろ。
(まあ、根回しでだいたいの金額は詰めてるだろうけど)
補助金は国からの発表を待つのが筋なんじゃないの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:09:47 ID:gZWEpwgy0
>>293 意味不明
俺は>>266 と>>283 のリンクの価格は補助を含んだ価格ではないんではないかといってるわけだが
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:23:02 ID:WOV0OQLn0
神戸新聞
ケーブル接続ミスで火花? 神戸・潜水艦感電事故
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001219132.shtml

同社は火花が散っただけだったため消防に通報していなかった。
神戸市消防局は通報が必要な火災にあたるかどうか調査する方針。

火災の隠蔽?

=====================================

朝日新聞
潜水艦内で火災起きていた 神戸市消防局が断定
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200807090092.html
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:38:09 ID:UxvwxuMz0
語録によるMITSUBISHIまとめサイト
ttp://elgx.tripod.com/goroku.html

関係者による迷言を集めてみました

「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ(^o^)v」
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:00:11 ID:/KiDWC+d0
>>293
もし決まってたら普通にメーカーが補助金幾ら出るというよ。他のEVでも国からxx円でますと
HPにも書いてあるし、流行りのヒートポンプのパンフレットにも書いてある。
まあまだ1年先だし、今工場のライン作ってるところだし、定価そのものを発表していないので、
明確に答えられないんでしょう。あと地域でも出すみたいだしな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:21:13 ID:dNYPOHxP0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:45:10 ID:/KiDWC+d0
iMiEV に搭載されている 16kw のバッテリって、家庭で使う日中の電気賄えたりするかな?
土日しか乗らないとか、平日乗っても送迎とお買い物程度で20kmくらいっていうなら、
それ以外を電気自動車から家に送電して、深夜料金で充電するってのはどうだろう?w
一般家庭でどの程度日中電力使うか分からないんだけどさw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:49:15 ID:dNYPOHxP0
>>299
iMiEVから自宅に電力供給するっていうモデルハウスがあったはず
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:57:50 ID:EO6s78xw0
>>258,262,264,265
素人コンバートレベルだな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:10:58 ID:OZcmwL5B0
北海道新聞
新型電気自動車、サミットで発進 富士重が開発
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/101654.html

富士重工業は二十七日、新型電気自動車(EV)の試作車「スバル プラグイン ステラ コンセプト」を開発したと発表した。
北海道洞爺湖サミットに関係者移動用として提供しデビューを飾る。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:02:10 ID:gZWEpwgy0
>>298 つまり補助金が出る前のiーMiEVは300万でなく400万であるといいたいんだな
ソース求む

 俺は>>266 のリンクの300万は補助金が出る前だと思うけどな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:06:32 ID:+IjvNMYP0
>>303
ググれっつってんだよ
馬鹿か?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 01:08:50 ID:+M1S/Vxz0
ttp://www.j-cast.com/tv/2008/06/06021343.html
ごめん。補助金の上限200万じゃないぽい。
どっかで見た上限200万をずっと正しいと思ってた。

で、補助金はこちら
ttp://www.cev-pc.or.jp/index.htm
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 07:56:52 ID:XLRc4jyjO
>>303
読めるかな?
http://p.pita.st/?euletu0j
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:46:36 ID:EWznSPUY0
>>306 へーマジで400万か.それじゃダメジャン
みつびしなにやってるんだ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:48:48 ID:EWznSPUY0
>>306 というかiーMiEV のバッテリーって140−160万くらいじゃないの
で車体が240万もするの??そんな高級な車体かよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:08:14 ID:Abfjgloo0
>>281
夏場に電気足りてないとかCMやっているけど
EVが普及するだけの余力ってあるの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:10:27 ID:Lx4qvR+Y0
>>309
ほとんどのユーザーが夜間充電だろうから
心配には及ばない
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:17:40 ID:4VLmQ8n10
正直、少々馬鹿売れしたところで、当面の間はたかがしれとる。ほとんど関係ない。
そんなのはEVが年間、ン万台売れるようになってから考えることで、それも
徐々にあがっていくわけだから、経過を見ながら考えればいいだけ。
いずれにしても数年のうちはどんな売れ方しようが関係ない。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 10:48:04 ID:KxSReihG0
Re302
これに2気筒200cc数馬力
小型エンジン載せて
非常時ハイブリッドが良いね
4人乗りだし

160kmも走れるLitIon電池は
一寸無理があるような気がします
LitIon電池は内部抵抗が高いので 猛烈に加熱するはず
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:03:01 ID:yVH+BqNL0
MSN自動車(The Microsoft Network )

実燃費ランキング
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:04:36 ID:4VLmQ8n10
EV関係では、最近、日産の頑張りが目立つな


日本の自動車メーカー、エコカーを相次いで投入
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080709/164997/

洞爺湖サミット:「マツダ プレマシー ハイドロジェンRE ハイブリッド」試乗記
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/578062/

Renault-日産グループ、ポルトガルと電気自動車に関する協力体制を確立
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/578061/

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:18:43 ID:0X65ArmQ0
でも、具体的にどんな性能の車を出すのか不明なんだよね<日産
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:32:10 ID:KxSReihG0
このスズキ改も4人乗り
http://edisonpower.co.jp/product/index2.html

だが100V電池で最大20kwモーター
200Aも流れる!電池持つのか?
50km/h平坦地で15A程度かな
内部抵抗10で2kw電池で発熱 p=R*I*I
そこから急坂登ったら 電池はきつい 計算怖くなる
全てのEVに言える怖さ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:00:05 ID:OwXPEFqJ0
日産はハイブリッドもまともに作れないし、また口だけだろう
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:10:58 ID:S9wPUXGq0
日産の腐れ頭脳で450馬力のドッカンターボエンジンに
100馬力のモーターで下をカバーしてください。

燃費?環境?
日産には関係ありませんね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:31:18 ID:r2Gs4xET0
>>317
カルフォルニア州のZEV法でエコカーの販売割当が強要されるから
さすがに今度は日産も必死な訳で…
それにハイブリッド車と違ってEV車は、技術的蓄積と実績があるからな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:44:28 ID:+IjvNMYP0
>>317
無知だな
日産は昔から既にEVに手を出してたんだが?
HVは最初っから一過性のものとか言って手を出さないと宣言してた
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:39:34 ID:EWznSPUY0
>>311 EVかプラグインハイブリッドは,温暖化対策のため3,4年で,年百万台以上売らなければならなくなる
そのための補助金も数年は1兆円位近く必要だ

 夜間電力が足りるかどうか今から検討したほうがいい
ちょっと原発増やして何とか足りるだろうがね
マイクロコンピューターが電力情報の電波受けて最適の時間に充電するようにしなくてはね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:47:09 ID:dNxyblBF0
今すぐ国内の全車両がEV化しても夜間電力は足りてる状況

昼間は勿論無理だけどさ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:48:06 ID:Lx4qvR+Y0
>>321
電力は余裕でしょ、全く心配ない。

大人の事情で何基もの原発止めていながら
夏場を乗り切ってるんだし

EVの価格がガソリン車と同価に落ち着くまでは
ろくに普及もしない
夜間充電がメインだろうし、真夏日の昼間に合わせた発電を
夜間に行えば、有り余る
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:59:49 ID:e9Y8pDEAP
>>316
何に怖がってるんだよw
数字が大きいから怖いだけ?
内部抵抗10Ωはあり得ない。おそらく0.5Ω以下だろう。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:16:51 ID:KEbZeMIL0
日産の電気自動車は使い物にならなかったな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:35:02 ID:4VLmQ8n10
走らないクルマがお金を生む?
転換期を迎えた車と自動車産業
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080711/080711034.html
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 17:55:00 ID:twgMlfsV0
0.5/24個で24mオームこんなに低いかな
240mってとこかな 初期値
半年で2.4で終わるのでは
ニッケル水素以上の内部抵抗だと思うが
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:08:16 ID:XD3FshQ50
昔は大手メーカーでは日産が一番EVに力入れてたよ。ホンダもやってたがね。
ゴーンが来るハメになってからはそれどころじゃなかったが。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:10:09 ID:E+uhrKjJ0
>>312
それ、暖房に使えんのかな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:41:40 ID:Le+f5Arj0
また原油暴騰してるよ・・・もうダメぽ。
早くEV出してくれんかな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:42:59 ID:EWznSPUY0
  NHKでもやってたが ,洞爺湖サミットの大きな欠点は,原油の市場に介入するとの意志決定をしなかったことだといってる
やればできて原油の価格はやると表明しただけで下がっただろうに、といってた

世の中に,今からでも遅くない投資規制という介入をやれと思ってる人は多いはずだ
高くても石油製品を買えることはなんとか買える日本はまだ良くて途上国のどうしても石油がひつような分は超大変だ

 だがしかし,人々は,人類はひどい石油依存症で,しかも経済的に高騰ぐらいしか現実に早めに石油消費を減らせないとのではとは漠然と思ってる日本等は
もし減らせなかったら大変という恐怖で,投資規制を必ずしろと大きく騒げないでいる

 原油の価格を下げて欲しいのは山々だが,人類の物質的実際もまた強く感じるから物質的実際という環境が原油を下げろという意識をドンドン弱めてしまう
しょうがないかなと思ってしまう,またしても学力低下だ

 それにしても物質的環境が意識を規定するものだ

  もし減らせなかったら大変という恐怖で,投資規制を必ずしろと大きく騒げないでいる

 というより,変に頭がいい日本人は,サミットのメンバーもまた,価格があがるくらいしか石油消費を今のところ減らせない
だからサミットのメンバーも市場介入に乗り気でないんだろうなあとぼんやりわかってしまうんだろうなあ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:50:08 ID:Fqza/SVA0
>>326
この人ちょっと飛躍しすぎなことをところどころ言ってるよね

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:15:42 ID:CNaDOazu0
乗ってたらモテモテのBMW 「MINI」の電気自動車 開発中
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215749654/
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:57:25 ID:Le+f5Arj0
トヨタ、北米の生産を再編--Priusは現地生産へ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20377045,00.htm

NY原油が最高値、一時145.98ドルまで上昇 時間外取引
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080711AT2M1102M11072008.html
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:33:53 ID:Z0DIIPxg0
>>299
うちは、iーMiEV のバッテリーがあったら、余裕で夜間電力だけで暮らせる。。

っていうか、家庭用のバッテリーを持っていれば、夜間電力で昼間も暮らせるばかりか、
車の急速充電にも使えそうな気がする。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:50:07 ID:Yi5hIjXQ0
電気自動車は軽自動車以下(黄色ナンバー)限定だな。
アイミーブの連続走行距離は180kmだっけ?
リッターカークラスの電気自動車は車体が大きいし重量も重いから、
連続走行距離はさらに短くなってしまい使えない。
だから全ての自動車を電気自動車に置き換えるのは無理。

小型自動車以上はハイブリッド車が席捲する。
337336:2008/07/12(土) 01:07:45 ID:Yi5hIjXQ0
調べたら160キロメートルでした。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:14:12 ID:Gax9zs8+0
>>335
バッテリーの値段がいくらすると思ってんの?
10年使っても元取れないと思うよw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:29:07 ID:sAhXLZnA0
>>336
ヴィッツとかデミオの重量はいくらでしょ?1.5Lのヴィッツでも1060kgです。
iMiEVの車両重量は、1080kgです。ベース車の i で910kg。
100kgほど差はあるが、リッタークラスなら十分でしょ。

それ以上のクラスになると、長距離をかなり想定しないといけなくなるんでもうちょっと
時間が掛るだろうけどね。つかハイブリッドは小型車に向かない。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:30:54 ID:Z0DIIPxg0
>>338

バッテリーの値段が200万だとすると、
10年で元がとれる人は月に24,000円も使っている人か。

容量が8割りぐらいにへった中古のバッテリーを半額で手に入れられれば、
12,000円で。

深夜料金と昼間の料金の差が開けばさらに短い時間で。

ま、いずれにしてもまだ高いね。

急速充電したい人向けかもね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 08:02:56 ID:a23HcgHm0
越谷レイクタウンにできるイオンも1時間急速充電無料だな。
太陽電池と天然ガス発電も構内で行うらしい。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:59:02 ID:z/ATV//80
>>340 バッテリ価格は150万くらいだろう
150万/10年/12ヶ月=12500円だが
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 12:18:56 ID:Z0DIIPxg0
>>342

深夜料金は昼間の7割引らしいから、それも計算に入れて、
いくら以上なら元がとれるか計算しました。


344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 12:58:17 ID:p9YTUpA10
>>342
iMievの車両価格は400万〜500万。(450万以下だと赤字らしい)
大半がバッテリー価格と想像されるんで、車両本体価格を100万と考えれば
バッテリー価格は300万〜400万と予想される。

ちなみに慶応大学エリーカのバッテリーは2000万円。
http://www.athome-academy.jp/archive/engineering_chemistry/0000001024_all.html
>清水 まずは、生産コストを下げることです。現在、自動車に乗せる
>大型リチウムイオン電池の価格が非常に高く、1台分で2000万円
>も掛かります。

上記は2007年段階での価格で、エリーカのバッテリー容量は50KWH。
iMiEVは20KWHなので、単純に考えれば800万円ほど。
ただし、1年分の価格進化と、ある程度の量産効果および将来性に掛けて
赤字価格である300万〜400万に設定したのだと思われ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 13:10:28 ID:uw7ylNzO0
何で最初は、予想車体価格を200万とか言ってたんだろう?(iMiEV、最初は200万と言ってた)
>>344の話を考えたら明らかに無理だよね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 13:12:55 ID:gNrscod00
電気自動車用のバッテリが安価になれば、家庭用にUPSみたいにしてつかえる。
そうすれば太陽光発電を売電しなくても夜間に使える。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 13:16:52 ID:p9YTUpA10
>>346
太陽光発電の電力は高価格で売電して、夜間は安価な深夜電力を使うって
方法は社会的な利にかなってる方法だし、合理的だと思ったりする。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 14:22:44 ID:sAhXLZnA0
なかなか車に積むようなリチウムイオンバッテリの価格って出てないので、判る製品で調べてみたんだが、
以下の公式であってるかな?

出来るだけ大きなバッテリを使ってるもので市販されてて定価も出てるものってことで、電動アシスト自転車で計算
パナが使ってるバッテリで、26V-10Ah(NKY239B02)こいつが39,800円。iMiEVの電池総容量が16kWhなんで変換
パナのバッテリが 26V-10Ahなんで、単純に掛けると259Whになる。次に、これを幾つ積めば 16kWhになるかだが、
16kWh/259Wh で62個必要。パナのバッテリが39,800円なんで、62x39800円で、約250万円

電気は詳しくないんであってるかエロい人に確認してもらいたいんだが、もしあってるとすれば、iMiEVの400万
というのもそれなりに妥当な金額じゃないかと思うんだがどうだろう?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 15:22:01 ID:z/ATV//80
今現在は,リチウムイオン電池の量産のメドがたち、160kWh で130万―170万くらいでねえの??
バッテリ抜き車体200万は高い,100万ちょっとであげるべき

 洞爺湖サミットも過ぎ大筋は決まり具体的に石油消費を減らす道を取らねばならぬ
なんといっても車の脱石油はかかせない
日本政府は,一台80-100万づつ年間百万台ものEVかプラグインに補助せざるを得ないだろう
だから政府は各メーカーに補助が出る前バッテリ込み220から250万くらいで100Kmは走るEV か同じ価格帯で60kmは走るプラグインを早急に製作するようにメーカーに当然要請すべきだ
そうして国民が150万以下でそういう乗用車を手に入るようにする以外,大きな脱石油の道はないことを知るべきだ
補助金前350万とか400万とかの車開発でぼけーとしてる時代でない
まあ第1号はしょうがないから次の車を真剣に考えよう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 15:30:02 ID:z/ATV//80
訂正  160kWh で130万―170万くらいでねえの
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 15:50:34 ID:Gax9zs8+0
バッテリーを毎日充電して一日で使い切ってたら5年持たないと思われ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 15:51:10 ID:sAhXLZnA0
>>350
何を訂正したんだ?iMiEVに搭載されているリチウムイオンバッテリの容量は 16kWh だぞ、20万で買えるの?

この手の新技術は、いきなり年間数10万規模というのは無理だろ。メーカーもかなり試験はしてるだろうが、
やはり実際にユーザが使うと想定されていなかった不具合なんかも出てくる。特に今回はインフラなんかも問題
最初は少々高くても売れるし、状況みながら改良しつつ普及させるしかない。整備するにも教育が居るだろうし、
事故を起こした場合の救助方法や解体なんかもノウハウが要りそうだしな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:04:26 ID:Gax9zs8+0
http://edisonpower.co.jp/product/index2.html
この軽ベースのEVの自動車税は、1000ccと同じ税率で優遇で50%なんだけど
小型車扱いになるのか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:31:04 ID:VoP5sQ000
庶民は普段のちょい乗りに利用する頻度が圧倒的に多い
のでむしろこれでよい、乗用車で毎日150kmも車で
走るのはタクシーくらいしかいない。
遠出のときはレンタカーを借りればよい。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:57:33 ID:p9YTUpA10
>>354
200万を超える車を買っておきながらにして、レンタカーに頼る必要が
出てくると言うのは如何なものか?

つまる所、EVはあくまでもセカンドユース。
従って、現状の価格で購入できるのは富裕層。
税金の投入は不用と思われ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:05:56 ID:VoP5sQ000
>>355
いまの航続距離の目標が長すぎるのだと思う
毎日遠くにドライブに行く人いないでしょ。
そのためだけに余分なバッテリーを積んでるのは
パワーウエイトレシオの面から見てもよくない。
子供を乗せ買い物に行く程度のママなら航続距離
50kmで十分、値段も実売価格100万以下が理想
予備のバッテリースペースを用意しといて
帰省とか遠くにいくときはデーラーから
オプションでバッテリーを借りられるような
システムにすればよい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:21:12 ID:p9YTUpA10
>>356
通勤で乗ってる時に「ガスやべぇ」って思うのが残10リッター位だと思う。
すなわち100Km走行可能あたりが心配の分岐点だと思われ。

実際はそんなに走らんだろうけど、ガス切れは経験したくないから、どう
しても最悪のケースを想定した残走行距離を確保したい。その分岐点が
100Kmと言うこと。

その意味でiMiEVの航続距離はセカンドユースには充分だと思うが、ファー
ストとしては不足している。ファーストの基準は500Kmと言うが、せめて
300Kmは欲しい。

普通車クラスのEVで300Kmを走らせるためには100KwH程度は欲しく、この
当たりのリチウムイオンが安価に登場する頃にEVはブレークすると思う。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:46:41 ID:VoP5sQ000
メーカー間の価格競争が激化してくれば
テレビの液晶と同じで、いやでも近い将来には
300km200万円台もすぐ来るでしょ。
今の状態で取り急ぎ先に普及させてしまい
充電のインフラ整備を押し進めるのがよいかと。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:53:44 ID:jBIcHCky0
>>357
100キロ程度じゃ、タクシーやレンタカーにも使えないのが残念だよな。
400キロくらい走れば用途がもっと広がるのに。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:55:52 ID:8xYOAMJgO
そのコピぺももう飽きた。

いちおうマジレスすると、
普通の街乗りの人はエンプティ点灯してもやばいとは思わない。
せいぜい給油行かなきゃな…面倒くせ。って程度。
人によっちゃ、今度でいいやってなもん。
何故なら、統計見れば分かるように、一度に100kmも走らないから。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:59:07 ID:yU2Z5tDw0
トヨタのプラグインで13`しか走れないが、トヨタは調査では
殆どの人は一日10〜20`しか走らないからこれで十分、
とか言ってるのにねえw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:07:31 ID:jBIcHCky0
そもそも、走らない人にとっては買う意味がない車だけどね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:15:09 ID:yU2Z5tDw0
つまり別に毎日100キロ以下まで走る人ならいい訳ねw
それが大半なら問題ないと。

ま、ああいえばこういう人と言うか、立場や状況に応じて言うことが
変節したり、まったく正反対のことを言う人かな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:23:12 ID:p9YTUpA10
>>360
iMiEVの10.15モード航続距離は160Km。
アイガソリンの10.15モード燃費が18.6Km/Lなので、160Kmに換算すると
8.6リッタータンクと言うことになる。「タンクは9Lですが、どうですか?」
と聞いて「安心できる」と答える人は皆無と思われ。

>>361
プラグインHVの航続距離は500km超えだから話がチト違う。

ほとんどの人は10〜20Kmしか走らないが、それ以上走ることもある。
プラグインHVなら運用の90%をバッテリーがカバーできれば問題が無いが、
バックアップの無いEVは余裕(安心)分をバッテリーとして搭載する必要がある。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:31:04 ID:yU2Z5tDw0
>ほとんどの人は10〜20Kmしか走らないが、それ以上走ることもある。

それは承知の上と言いますか、357の話は調査結果から13`で十分と
いうトヨタなら言わないバカな話、という意味でいっとる話。
だって160`走れるんですぜ?それはないでしょう?

それに原油価格がまだまだ高騰するならたとえ500`が1000`
走れようがそれがガソリンである限り無意味ですがな。
すでに遠出を避け、人によってはガソリン車を売ろうというこの時代に
何を言ってるのやら、という気すらするよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:35:54 ID:jBIcHCky0
まあ、なんにしろ当分は法人しか買わないだろうから、言いあってても仕方ないねw
一般の人に普及するくらいの値段になった時には、300キロくらい走れるようにはなってるはず。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:47:34 ID:VoP5sQ000
買いたいけど
電池が火を噴かないか、アクセル全開状態のままで
コンピューターが壊れ暴走したりしないだろうか
発売からしばらくは見守りたいな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:59:03 ID:yU2Z5tDw0
燃料電池を低価格に 日清紡と東工大、カーボンで白金代替
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080712AT1D1104U11072008.html

ガソリン高で車利用手控え、渋滞緩む 首都高は2割減少
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080712AT1C1100F11072008.html
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:04:25 ID:VoP5sQ000
実質的にインフラが進み、商店間の客寄せ競争がはじめれば
充電を無料にすると店も出てくるとおもう。
3千円以上お買い上げ充電無料とか、そうなると月の燃料費
ゼロ円なんて時代がくるかもしれない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:06:31 ID:jBIcHCky0
>>367
安全性はどうなんだろうね。
トヨタは何か事故があった時のイメージ悪化を気にして、
Li電池は避けてるみたいな話だけども。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:14:42 ID:VoP5sQ000
>>370
どうなんですかね、
非常に低い確率ではあっても、テスト車の数とは桁はずれ
の数が販売されるわけですから何が起きても不思議では無いで
すよね。事実パソコンのバッテリーの事故は起きてますから。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:24:58 ID:jBIcHCky0
>>371
トヨタに問題が無くても、トヨタを敵にしてる団体が、
意図的にイメージを貶める工作をする事も考えられる訳で。
いろいろと難しいんだろうなと思う。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:57:06 ID:yU2Z5tDw0
京都も公用車を全てEV、LNG車などの低公害車にするらしい。

全公用車を低公害車に 京都市が10年計画
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080710/biz0807100836002-n1.htm

【低炭素社会への挑戦 トヨタの環境戦略】(上)技術の蓄積 次世代HV
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080710/biz0807100836002-n1.htm
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:02:59 ID:VoP5sQ000
>>372
作為的に起きる事故は、
人命に関わるようなものは
起きにくいのではないですかね、
命を犠牲にしてまで工作するひとは
いないという前提ならですが。
まあ、1億も人がいればいるかもしれませんが…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:19:44 ID:uw7ylNzO0
平日の通勤距離が往復で5km前後
土日に遊び歩いても、せいぜい往復50〜80km

こういう感じなら現行のEVでも問題ないよね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:39:09 ID:7yLR/I9J0
>>375
それは一体なんの為にEVを買うんだ?
お金余ってるのか
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:45:45 ID:VoP5sQ000
普通に考えて、ガソリン代の節約でしょ。
あまり走らないなら、電池も痛まないし
末永く乗れるんじゃない、30年とか。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:46:33 ID:sAhXLZnA0
>>364
まさに詭弁だな、乗用車で9Lと言われるのと、100km走れますでは印象が全く違うし、
家に戻れば充電できるのと、スタンドまで行かないと給油できないのでは意味合いが違う
自宅に戻れば9Lに戻りますっていうなら、9Lでいいよw

だいたい現状のEVですべて置き換えられますとは誰も言っていない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:52:18 ID:7yLR/I9J0
>>377
いやいやいやw
お金を節約したいなら普通の軽でも買ったほうがいいだろ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:55:42 ID:VoP5sQ000
>>379
ガソリンスタンドに行くのが面倒というのも一因
あとは環境に優しい車に乗ってるという自己満足感。
↑これ大事だと思う。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:04:07 ID:7yLR/I9J0
>>375の走行距離なら給油は月1回で済むと思うんだが
それすら面倒なのか・・・?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:14:59 ID:VoP5sQ000
言ってしまえばそうだが。たとえ話として
携帯電話に月1回燃料を入れにスタンドまで行かなければ
ならないのと、家で毎日充電するだけと、どっち選ぶかと
いうと俺は後者がいいな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:17:26 ID:mCvw17xA0
というか
使用可能なアイテムによって使い分けるという感覚を
自己保有の車にも求められるようになっていくということを
理解して議論に参加してるかどうかなんじゃね

かたくなに今のガソリン車と同等の性能を
仕様も定まらないEVに求めるだけでは議論にならんわな
車高も馬力も低い軽自動車でパリダカに出走しようとは誰も考えないでしょ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:18:28 ID:VoP5sQ000
ふと今重大な問題点発見した。
問題は家の駐車場に電気を引けない場合だな、
民家から離れたところにある場合とか、マンションで
立体駐車場を利用してるひとは買えないね。
現状の駐車場では。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:18:39 ID:OF14K/O10
iのデザインは悪くないが、電気自動車は鉄腕アトムとか昔のアニメの
いかにも「レトロな未来的」デザインにしてほしいと思う。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:24:16 ID:+6V6pSgFP
iって900kg超えてるのか。もっと軽い車で作れよと。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:27:00 ID:VoP5sQ000
バッテリーてかなり重いのかね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:28:26 ID:uw7ylNzO0
今乗ってるの日産キューブで、新車で買ってから今年で5年目、来年車検
このままもう2〜3年乗ってもいいが、個人的には買い替えてもイイと思う時期でもある
で、流行(?)のEVが面白いかな、と

>>379
ガス代以外も軽は安い・・・と、今後も言えるとは限らないと聞いた
数年のうちに普通車と大差なくなるって話だったが
あと、軽は乗るのが怖い
学生の頃に軽を乗ってた事あるが、冗談半分で「ドア曲げるぜー」ってドアの窓枠に力込めたら本当に曲がった
こんな脆いとは思わなかったので、それから乗るのやめた
ちなみに乗ってたのはアルト

>>381
リッター10kmの車だけど、確かに月1回の給油で済む
別に面倒と思った事はない
そんな理由で車を買い替えようと思った事はないよw

車がなきゃ不便な生活地域なんだけど、個人的な生活として、遠出しないんだよね
しても、東京だの大阪だのは飛行機が早いし、金額で言うなら夜行バスの方が安くつくし
あと>>360が完璧に当てはまる私
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:53:50 ID:7yLR/I9J0
>>388
そのまま乗るのが一番だよ
2年か3年後に日産のEVが出たらまた考えればいい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:58:35 ID:sAhXLZnA0
>>384
立駐なら電気は来てるから対して難しい問題ではないと思うけどね。じゃぁ誰が負担するんだ?という話は別
EVが普及しだしたら、普通に使えるようになるんじゃないかな?EV用というなら電力会社も協力してほしいものだが…
>>386
i はベースのエンジン車が900kgある。ダイハツのムーブも800kg後半
昔は軽だと衝突安全性をあまりうるさく言われなかったけど、最近はそうも言ってられないので、どうしても重くなる
快適装備も普通車と変わらないしな。逆にカローラでも最近は1500kg近い重量なんだぜ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:59:20 ID:OF14K/O10
電気自動車はトータルコストでやっとガソリン車と並んだ、という程度。
買い換えて採算取れるほどの物ではない。
将来否応無く自動車を買い替えなきゃいけなくなって、
その時トータルコストで電気自動車がガソリン車を凌いでいたら考えてもいい

というのが、一番無難な考えだと思う
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:06:41 ID:yU2Z5tDw0
トータルコストで同じなら多くの人が電気自動車買うと思うが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:10:13 ID:OF14K/O10
>>392
まぁ補助金で下駄はいてるんだけどね。
とりあえず三菱は勝算ありと判断したんだろう。
後の問題は利便性とインフラか。隣の県に高速で移動すると電池切れするし
そこはちょっと問題だろう。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:04:40 ID:+6V6pSgFP
>>390
そこでESSEですよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:35:59 ID:VoP5sQ000
>>394
ESSEじゃ、納車の日にワクワクしないよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:40:14 ID:QrSWvCsi0
何気にエッセカスタムにタコメーターがちょこっと付いててワロタ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:22:51 ID:qhakKq+90
確かにエッセは5MTなら燃費・車両価格ともいい。
あれで5年くらい様子を見るのもありかと。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:24:22 ID:8Q2DpiVH0
>>393
>隣の県に高速で移動すると電池切れ
そこで利便性の解決法としてバッテリーの交換方式を推したいんだけどね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:41:28 ID:LNO0njQB0
EVのバッテリーって100kg以上あるだろ?
それに床下に収納されてるだろうし、容易に取り出せるもんじゃないと思うぞ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:49:19 ID:8Q2DpiVH0
そこは今海外の一部のセルフスタンドでやっているロボット式でも出来るし(インフラが問題だけど)
バッテリーは何も一個にしなければならないという制限はないんじゃね?(規格が問題だけど)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:57:17 ID:yA78a/Y80
電気リフト使ってるけど
簡単に取り外しとかできるレベルじゃないぞ、バッテリー重量って。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:01:24 ID:LNO0njQB0
なによりメンドクサイのが一番ダメだなw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:07:50 ID:3v1LY0kz0
素朴な疑問だけど交換方式だと同じ品質で規格のものじゃないとだめだよね?
メーカーが改良して大容量化など性能アップしたら交換所が用意するバッテリーの種類が増えていかない?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:15:38 ID:cGq9QAD30
>>400
殆どの人は自宅で充電するだけで十分なんで、どれだけの需要が見込めるかねぇ。
利便性を考えると、数キロに1つづつ必要かな?それだけバッテリを抱えてなりたつかね?
バッテリって日進月歩だし、もとより性能悪いバッテリに交換されると泣けてくるなw
逆ならラッキー、もう交換しないw

まあそれより現状では確かに航続距離が問題だけど、航続距離が延びてくると事業として成り立たなくなる
わけで、そんな事業に手を出す人はいないじゃないかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:18:22 ID:yA78a/Y80
高速道路に架線でも仕込んだら?
高速バスもトロリー仕様にしてさ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:22:30 ID:cGq9QAD30
>>401
iMiEVで計算すると多分150kgくらいがバッテリ重量
それにもしかすると、発火とか考えてバッテリ全体を鉄板とかで覆ってる可能性もある。
逆に簡単に脱着できるということは、事故なんかで車が変形すると外れてしまうかもしれないんで、
安全性にも問題がありそう。外から交換を考えると、水没するとそれも危険かな?
つかiMiEVとか水没した場合とかどうなるんだろ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:36:16 ID:mSCayi4B0
電気自動車は三菱もスバルも軽だけど(日産は?)
トヨタのハイブリッドが軽で出てきたらおもしろい。
ハイブリッドのエンジンは660ccかあるいはもっと小さくてもいい。
3気筒かあるいは2気筒でもいい。
燃費が50km/lで長距離も走れるとなれば、
燃費が超安いけど長距離は走れない電気自動車と良きライバルになる。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 02:03:09 ID:bB6l6j010
日本に生まれてよかった。
世界の最先端のエコ技術に囲まれている感じ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 02:35:31 ID:W6fyqJMd0
>>407
日産は普通車でいくつもりらしい
イスラエルだかのメガーヌってのがそうだし、日本ではコンセプトカーにもなったキューブと予想される
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 06:07:42 ID:eFqbao8J0
ガソリン価格が400円になれば電気自動車しか選択肢はなくなる。
というかそのころ日本は水没してるかもしれないが。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 07:58:44 ID:vs4Hh+oY0
いまのマンションの駐車場構造だとプラグインは無理だな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 08:52:16 ID:eFqbao8J0
アイも出始めに買った人は特典で
バッテリー永久保障になるのかな。
プリウスに関しては、サービスキャンペーンとして
車台番号でNHW-0001001から0039786までが
バッテリーの無償交換してくれるけど。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 08:55:58 ID:yA78a/Y80
「今ならお宅の駐車場に三相200Vコンセント設置工事を無料で承ります!」

というCMが出てきたら本格的な普及の合図だろうと言ってみる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 08:56:22 ID:8WNGqtZx0
>>379
どこに金を払うかっていう、気持ちの面も大きいよ。
道路族と石油メジャーに貢くらいなら、その分を頑張ってる自動車メーカーに渡してあげたい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:02:12 ID:eFqbao8J0
ジャパネット高田でアイを売るようになったら普及の合図
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:09:38 ID:eFqbao8J0

  / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  /♪北の街から南の街までアイをなあなたに届けます〜
  `‐|   U  /ノ <   三相200Vコンセント設置工事今なら無料です〜♪
   \ ━ /    \  ジャ〜パネットジャパネット環境優しいジャパネットたかた〜
   ((Οっ V>     \____________
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:26:30 ID:IKpYVde00
>>411
それよりも充電のi/fの規格ってあるの?
電気/雑種で違うとか
メーカー、メーカー内でも世代、最悪車種毎に違うとかはないよね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:42:51 ID:gNUbTGIkP
>>413
電源だけ引いてくれても急速充電器がなければ結局7時間かけて充電することに…

>>417
統一されるらしいけど。
R1eとiMiEVが同じって誰かが言ってた。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:17:39 ID:1xucD3IC0
電気自動車は 8~12km/kwh
つまり、ガソリン 1L=1kwh
そんで重量は 10kg/kwh(リチウム)
30kg/kwh(鉛)
重量を軽くするなら構造材とバッテリーを
一体化しないと無理。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:26:26 ID:yA78a/Y80
>>419
構造体とバッテリーの一体化なんて可能なのかいなw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:50:35 ID:2eLTZJpU0
サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます


ピットクルー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1155548242/

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1155548242/34
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:43:30 ID:W5cMejFj0
アイミーブは黄色ナンバーになるの?
サイズ的には軽なんだろうけど
排気量0だよね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 13:07:53 ID:cGq9QAD30
>>418
毎回充電が0になるまで充電しないわけじゃないし、1/3切ったくらいで充電したとしても4〜5時間程度
人間にもそれくらいの睡眠が必要なんだから、十分じゃないか?
マンションなら共同で急速充電器を設置するというのもありだと
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 13:49:20 ID:mSCayi4B0
>>422
出力できめるんじゃない?
64PS以下なら黄
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 13:57:23 ID:mSCayi4B0
ニッケル水素電池価格
ホンダ・シビック・ハイブリッド273,000円(税込)
トヨタ・プリウス134,400円(税込)
http://www.carview.co.jp/bbs/104/4387/?bd=100&pgcs=1000&th=214089&act=th

リチウム電池は幾らかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:01:45 ID:mSCayi4B0
シビック・ハイブリッドのバッテリー容量はプリウスより小さいらしい。
http://www.kunisawa.net/column/archives/000679.html
それなのにシビック・ハイブリッドのバッテリー価格がプリウスの2倍だなんて!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:08:39 ID:XBk8j01f0
>>425-426
プリウスの販売台数は累計で100万台超え。
価格差が出るのはいたし方が無いでしょうな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:09:13 ID:cGq9QAD30
>>424
64psはメーカーの自主規制
軽四の場合は、大きさと排気量660cc未満というだけなんで、iMiEVは軽規格になる。
実際試験車とかは黄色の軽のナンバー付けてる
まあ直ぐに電気モーターの出力とか規制ができるだろうけどね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:14:18 ID:2yvm0As80
何故に三相? 単相200Vの間違いじゃないの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:23:32 ID:2yvm0As80
今みてきたら急速充電器用が三相なのか。急速充電器が高いだろうから
家庭用は単相200Vの7時間充電だな。200Vは各家庭にきてるから工事も安いよ
エアコン用にコンセントが既についている家も多い
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:32:48 ID:gPtddut30
>>424
馬力なんかよりもトルクだよ。
電気モーターはゼロ回転スタートから最大トルクが発生する。
iMiEVのトルクは18kgあるらしい。
恐らくは電子制御回路で規制するだろうが、
このトルクを最初から開放したらトンでもない加速する。
100km/hまでの加速だったら2リッタークラスのGT系にも負けないだろう。
解除できるユニットをこれまたバカなサードパーティー会社が発売しそう(w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:38:08 ID:mSCayi4B0
開放したらリチウムが燃える
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:42:06 ID:gPtddut30
iMiEVの18kのトルクつーのは2000ccのDOHCガソリンエンジンが発生する最大トルクと同じくらいだからな。
これを最初から開放してやれば、スタートしてから当分はホイールスピンしまくりのモンスターの出来上がり。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:49:22 ID:XBk8j01f0
>>433
ミッションの存在を忘れてるに一票。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:52:23 ID:gPtddut30
>>434
ププ。
2000ccガソリンエンジン搭載車の車体重量比を考えてみ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:58:29 ID:gPtddut30
もう一つ言うと、電気モーターはゼロ発進から最大トルクが常用回転領域中、ずっと出続ける。
これはどういう事かと言うと、一般公道の常用スピード領域からの加速時に於いて、
常に最大トルクを利用して加速できるというわけ。
この自動車のメインユーザー層になるだろうご婦人なんかにゃ危ないから制御するのはわかってるが、
解除できれば凄い自動車になるよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:15:48 ID:E6T2d6QD0
>>417
JEVS(日本電動車両規格)に充電コンセントの規格があって
それに準じてるはず
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:20:37 ID:E6T2d6QD0
>>437
あとそれとは別に家庭用電源のコンセントも付いていたはず
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:34:08 ID:XBk8j01f0
>>435-436
いくつか勘違いしている。

カタログに記載されているのは軸トルク。
加速を決めるのは(当たり前だが)タイヤに加わるトルク。

低回転でトルクの無いガソリン車は、ミッションを利用してトルクを増幅
するが、低回転からトルクのあるEVはミッションを省略しているため、
タイヤに加わるトルクだけみれば大差は無い。

むろん、フラットトルクと言う大きな特性があるため、軽と言う枠を超えて
いるのは確かだが、2リッタークラスのガソリン車の「軸」トルクだけを見て
みて優劣を語るのは、そりゃチト違う。

ちなみに、ミッションはトルクを増幅するが回転数を失う。そのため回転数
×トルクの数値、すなわちがパワーがタイヤに加わるトルクを決定する。
加速の目安としてパワーウェイトレシオが問題になるのはこのため。

トルクウェイトレシオは乗り味の指標ですわな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:36:45 ID:mSCayi4B0
船から排出される二酸化炭素を減らさなければならないし、
燃料費も抑えなきゃならない。

電気船は沖合いで電池切れになったら命の保証はないので不可。
となるとハイブリッドで環境・経済問題を解決するしかない。
その場合どのようにエネルギーを回収するかが技術者の腕の見せ所。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:37:36 ID:mSCayi4B0
飛行機も船と同じ問題を抱えてるので、
ハイブリッド化できないものだろうか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:40:05 ID:XBk8j01f0
>>436
>もう一つ言うと、電気モーターはゼロ発進から最大トルクが常用回転領域中、ずっと出続ける。
あ〜、これもちょっと違う。

iMiEVのトルク曲線

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/environment/images/mie_bod_gra_05.gif

ゼロ回転で最大トルクが発生するが、回転数が上がるにつれて下降し、
高回転でガソリンのアイと同等とまで落ち込む。

ゼロ回転では2リッタークラスのトルクだが、高回転では軽クラスのトルク
と言うこと。この数値は最大パワーが軽と同等と言う所から想像できる範疇。

アイとiMiEVのトルク面積の差は強烈で、低速での使いやすさは立派なもの
だと思うが、軽以上の加速を求めるのは期待しすぎ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:40:35 ID:iVRqt3QU0
何で、船や飛行機の話が出てくるん?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:49:11 ID:7BpqAsIl0
>>442
別にその意見に全面的に反対するわけではないが、少なくともNHKでは
ガソリン車に勝つことでより加速がよいことをアピールしてたぜ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:56:07 ID:cGq9QAD30
>>442
実際ガソリン i と加速競争して、余裕で加速は勝ってるが?
公式HPにも40-60km/hの追い越し加速が軽ガソリン車より優れていると書いてるな
>>443
ハイブリッド信者の詭弁
一見関係ありそうで、実は全く関係ない話しを始める
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:59:52 ID:iVRqt3QU0
>>442
> ゼロ回転で最大トルクが発生するが、回転数が上がるにつれて下降し、
> 高回転でガソリンのアイと同等とまで落ち込む。
>>436は常用回転領域中の話をしてるのに、なんで最大回転の話をしてるん?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:03:57 ID:XBk8j01f0
>>444-445
>>442のトルク曲線を見ればアイの相手のは一目瞭然。

最大パワーが同等だからそもそも勝つ材料が無く、中間トルクでは全てiMiEV
が勝ってる。

だが・・・・これは無いwwwwwww

>433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:42:06 ID:gPtddut30
>iMiEVの18kのトルクつーのは2000ccのDOHCガソリンエンジンが発生する最大トルクと同じくらいだからな。
>これを最初から開放してやれば、スタートしてから当分はホイールスピンしまくりのモンスターの出来上がり。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:06:26 ID:XBk8j01f0
>>446
>電気モーターはゼロ発進から最大トルクが常用回転領域中、ずっと出続ける。
常用回転領域におけるトルクはゼロ発進時の半分ほど。
>>442のトルクカーブ参照。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:08:49 ID:XBk8j01f0
× >>442のトルク曲線を見ればアイの相手のは一目瞭然。
>>442のトルク曲線を見ればアイの相手では無いのは一目瞭然。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:18:15 ID:eFqbao8J0
あのトルク曲線は電池の消耗を考えた究極のラインなんだろうな。
ドカンと発進したら後は回転で引っ張っていく感じか。
インバータ制御ROMのプログラム次第でやろうと思えば
高回転までフラットにすることもできるんだろうな。
電池すぐなくなるけど。そのうち改造とかする奴でてくるな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:20:47 ID:eFqbao8J0
ところでiMiEVてミッションにバックギヤいるのかね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:26:43 ID:XBk8j01f0
>>450
低速捨てて高回転型モーターに換装とか、ミッション追加とか、チューン
方法は山盛りあるでしょうな。

>>451
いらないと思われ。プリウスもバックギアは無かったはず。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:27:37 ID:bMxtAifH0
ブラシレスモーターなら正転、逆転はプログラムで
対応出来るから不要な希ガス。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:28:50 ID:cGq9QAD30
>>452
> だと思うが、軽以上の加速を求めるのは期待しすぎ。
これの説明をしてくれないか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:29:34 ID:gg+Zrj2g0
別にブラシレスでなくても正逆は変えられるよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:33:34 ID:nUnLiL2c0
>>454
アイミーブにはミッションがないから、
60キロくらいからの加速はガソリン車の方がいいかな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:35:48 ID:eFqbao8J0
>>452
モーターて制御しだいでは
回転数数万rpmくらいまでいけるでないの。
将来的にはホイール内に埋め込んで
ミッションすらいらないような気も。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:39:03 ID:eFqbao8J0
>>456 ミッションないの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:41:46 ID:XBk8j01f0
>>454
高回転でトルクが落ち込むため、結局は軽の「馬力」に落ち着いてる。

むろんピークパワーだけで加速は語れず、そこに至るトルク特性の良さが
iMiEVの加速を演出する。100キロ以上重いiMiEVがアイ以上の加速をする
のはこのため。

んじゃ、ソニカとやったらどうか? ってぇと、これはチトわからない。
おもろい勝負になるかもしれん。

ただ、少なくても2リッタースポーツに挑むのは無謀w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:42:28 ID:bMxtAifH0
>>455
ブラシモーターは逆転させるとコミュテータに悪影響あるかと。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:43:08 ID:2yvm0As80
>>457
一見理想的なんだけど、重さとコストが問題なんだろうね
あと制御も。超信地旋回とか面白いけどさ、自由度が高すぎると
制御するのは大変
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:45:36 ID:XBk8j01f0
>>457-458
iMiEVにはミッションありませんよ。
ゼロ回転で最大トルクが出るんで、これを利用して省略してるんです。
タンクとトランスミッションのあった位置にインバーターやらバッテリーが
収まっています。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:48:26 ID:XBk8j01f0
>>461
エリーカがインホイールモーターですね。
こいつの利点は(例えば積極的に曲がるとかの)細やかな制御の可能性ですが、
最大のネックはバネ下重量の重さ(乗り心地やら路面追従性に影響)にあります。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:50:13 ID:eFqbao8J0
>>461
超信地旋回でググッたら
戦車でてきたよ。www

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:53:57 ID:eFqbao8J0
>>462 じゃあギアはデフだけなわけね。
それともデフもなく、左右で2個の直結モーターなの。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:55:12 ID:7BpqAsIl0
もともとは戦車の話からの言葉だよな?
その場で回転できるんだっけ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:01:28 ID:cGq9QAD30
>>459
> ただ、少なくても2リッタースポーツに挑むのは無謀w
軽より劣るというのは間違いだったってことでOK?
でも2リッタースポーツなんて1.5t 近い重量があるからな、40km/hくらいまでの加速ならiMiEVのほうが速いかもね
もっともあの細いタイヤじゃグリップしないかもしれんが

んで、iMiEVはミッションは積んでないが、ギアは入ってるはずだ。
iMiEVのモーターの最高回転数は8500rpm。これをそのままの回転をタイヤに伝えると、900km/hでる事になるw
アイの後輪が175/55R15だから1200rpmで130km/hだな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:06:39 ID:v7AEplXc0
やっぱり電気自動車はステラモータがいいな。最高だよ。
電気自動車は長時間乗ってみなければわかんないから。空になるまで最高速度で走ってみると
面白いと思うよ。ちょっと加速のよさそうな車は無理してるから、しばらくすると温度が上がって走れなくなる。
これが、ガソリン車と違うところだ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:07:52 ID:E2a/6uVU0
直流モーターならトルクと回転数は電流が許容される限り反比例なのでは・・
モーター外の内部抵抗があるから低速回転ほど効率悪くなるのかもしれないが。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:21:46 ID:cGq9QAD30
>>468
ガソリン車も高速で走ってる限りはオーバーヒートにはならないよ。急に渋滞にはまるとやばいけど、
ラジエターやオイルクーラーに風があたってるならまぁ大丈夫
それよりガソリン車がオーバーヒートになる前に、EVのバッテリが無くなる
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:29:21 ID:bMxtAifH0
発進・停止の多い都市部とか渋滞だとモーターが圧倒的に有利だろうね。
ただクーラーとかの電装品考えると渋滞中に電池オワタとか最悪。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:41:17 ID:v7AEplXc0
モータの出力は時間で決まっている。
エナメル線の耐熱温度とインバータの耐熱温度。
このために市販された電気自動車は、モータ、インバータの冷却が最大のポイントになっている。
瞬間的なパワーは出せるのは、エリーカで証明済み。但しエリーカは最高速度テストでは10分も走れないと思う。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:27:10 ID:6joY8eDu0
ロータリーエンジンというのは、ガソリンエンジンをモーターに近づける工夫だった。
本物のモーターがクルマに載るようになったら、存在意義が薄れてしまうな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:36:18 ID:gg+Zrj2g0
>>460
それもそうか。可能か不可能かだけで考えちまった
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:03:27 ID:v7AEplXc0
電気自動車は低速加速はすごいか、高速になると悪い。
特に出力で加速性能が決まる最高速付近は弱い。
このため、モータ出力を上げておいて、ギアを設ける方法もある。
TESLAはそうしているし、EV+もそうやっていた。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:13:41 ID:gNUbTGIkP
>>450
あれは素のモーターの特性だと思うよ。
あれをフラットにしようと思ったら高速回転域では電流こそ増えないが、ものすごい電圧をモーターにかけなきゃいけないぞ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:25:58 ID:w9eo5ojJ0
ジュネーブショー2008速報 SUBARU BOXER DIESEL発表
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MddM3czXehM

世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:30:16 ID:v7AEplXc0
三菱のモータのカーブは、出力一定カーブと低速でのトルク一定を組み合わせたもの。
トルクと回転数をかけたものが出力になるから、出力一定の場合、トルクカーブは反比例のカーブを描く。
これが何を意味するかというと、高回転でトルクを稼ごうとすると出力をあ経なければいけないということ。

最後のところですとんとトルクを落としているのは、モータの破壊限界に達する前に、回転が上がり過ぎないようにしているため。

このモータの試作は、ちゃんとしたメーカーが作っているはずだから、大丈夫だろう。

以前のiMIEVのホイールインモータは、パワーがなくて、振動もあったが、最近は実績のある一般的なモータに変えているから、大丈夫だろう。
但し、少し出力の割には大きすぎると思うが。

三菱のモータエンジニアか、サプライヤのエンジニアがいたら、意見を言ってほしい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:41:38 ID:8Q2DpiVH0
気になるのは…
モーターには強力は磁石が必要だということ
ネオジウムとか出てきてるけどそれを市販車に使った場合
取り扱いとか大丈夫なのかね
クリップとか金属片拾ってアボンとか
子供がいたずらで手を挟まれて潰されるとか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:41:54 ID:PW7fUlm50
SUBARU Nurburgring Challenge 2008 前編 (オフィシャル映像より)
http://jp.youtube.com/watch?v=-BJZHt_2Hew

SUBARU Nurburgring Challenge 2008 後編 (オフィシャル映像より)
http://jp.youtube.com/watch?v=7EQC16u5Cvk
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:16:30 ID:qYuNO8Mo0
>>479
密閉されていれば問題ないと思うけど、どうなんだろ。

電車とかでもそんな問題あったりするのかな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:19:26 ID:qYuNO8Mo0
>>475
> 電気自動車は低速加速はすごいか、高速になると悪い。
エリーカは、200km/h超えても100km/hと同じような加速が続くと
片山右京が言ってたけど。
ま、800PSだからね。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:19:55 ID:cGq9QAD30
スバルの話題が出ないからさみしいのかな?でもここは残念ながらHVとEVスレなんだ
ディーゼルなんかに興味はない。というか、少々燃費が良い程度なら石油燃料を使う車には
まったく興味はないww

でもせっかく何で、ステラコンセプトについて
       iMiEV   ステラ
重量    1080kg   1060kg
最高速   130km/h 100km/h
走行距離 160km   80km
最高出力 47kW    40kW
駆動方式 リア駆動 フロント駆動
総電圧   330V    346V
総電力   16kWh   9.2kWh
実走行距離だとステラで50-60kmくらいだろうけど、割り切るならいいんじゃないかと思う。
バッテリは半分程度のようなんで、iMiEVの400万に比べると、多分300万くらいか?
神奈川とかだと200万切る値段で買えるんじゃない?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:30:18 ID:v7AEplXc0
>482
エリーカは最高速度370km/hを出している。このときのドライバーは片山右京
エリーカにとって100km/hの速度のトルクはまだまだ余裕がある。
130kmしか出ないiMIEVに置き換えてみれば、130*100/370=35.1km/hとなり、
エリーカにとって100km/hは低速なのです。

決してエリーカを応援しているわけではありませんが・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:42:14 ID:eFqbao8J0
>>484
ソルトレイクに行けば1000km/h近くいけますか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:43:37 ID:VhbJp1eS0
>>479
常識的に考えて誘導電動機だろ。安心しろ、磁石は使わねーよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:46:18 ID:VhbJp1eS0
>>486
ごめん。
走行中は磁気を帯びる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:53:40 ID:P9rtXAvX0
モーターが最高出力で回転してる時って効率は5割くらいなんでしょ?
発生できるトルクを本当に発生させたらやってる仕事の割に電気を大量に食ったりとか
単純にモーター特有の低速トルクは使えないような。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:28:44 ID:eFqbao8J0
>>488
モーターの場合、エンジン車のような
ミッション等のフリクションロスがほとんど
無いから、その分で帳消しになるんじゃないの。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:48:04 ID:eFqbao8J0
坂道の場合、ブレーキに足をかけなければ
自転車のようにどんどん加速していくのだろうか、
それとも自動的に最後の速度を維持するように充電ブレーキが
かかるんだろうか。? 早く試乗してみたいな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:04:27 ID:C2/jFMAN0
>>490
アクセルから足を離すだけで、回生ブレーキがかかるよ。
エンブレと似た感じを出す為に、どれくらいの回生の強さにするか味付けに悩んでいるらしい。
ちなみに、ATの2速、3速モードもあって、そのモードでアクセルを離すと
より強い回生ブレーキがかかる。

そういえば、今月は一般人にも試乗させてくれるね。
先着順だけど、行こうかなぁ。
せめて会場一回りくらいはさせて欲しい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:12:32 ID:iVRqt3QU0
よく解らんけど、モーターがギアチェンジできるようになれば、高回転でのトルクだの解決するのでは
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:23:20 ID:eFqbao8J0
>>491
回生ブレーキて言うんですね。
減速のフィーリングを現行車に近づけることは
安全上の必要だろうね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:55:41 ID:cGq9QAD30
iMiEVにあるモードは、ドライブ(D)とエコノミー(Eco)と回生ブレーキが利く(B)モードの3つ
Bモードはより強く積極的に回生ブレーキが利くようになってる
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:58:06 ID:vs4Hh+oY0
このスレは理系の頭のいい人が多いみたいだな。
文筆家のオレには難しい。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:08:17 ID:NSWeh1YX0
みんな適当にそれらしい単語を並べているだけなの…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:15:40 ID:5F7s+H240
それぞれのモードは減速だけじゃなく加速性能にも
影響するのかな。影響しないなら回生ブレーキが利く
(B)モードで走れば電池の節約になると思うけど、
いやまてよ、ブレーキかかればその分、慣性走行距離が短かく
なるから回生ブレーキが効かないほうが燃費はいのかな。
よく分からなくなってきたわ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:17:07 ID:8cxIurJu0
又、それらしい単語を書いてみよう。内容は分からないんだど。
 三菱は協調回生をやっていないということ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:26:27 ID:PX8rxRjl0
ガソリンが300円になろうとも、
近距離用にev中長距離用にhvの2台持ちより、
hv1台で全てをまかなうほうか地球環境にいいし、コストも安い。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:36:09 ID:5F7s+H240
>498
協調回生は、回生ブレーキの効き具合によって
油圧ブレーキを連動させるシステムですよね。
付いてるのかなアイは。

究極はディスクブレーキ無しが理想ですが、
ステッピングモータじゃないんで無理ですね。

>499
遠出するときは、デーラーに持ち込めば
アイのガソリン車の代車を無料で貸してくれる
というシステムを作れば良くないかね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:38:26 ID:UH+HEXTf0
>>497
Ecoモードは、消費電力を1/3に抑えるモードだそうだ。
Bモードは基本的には下り坂用だな、結構強力に減速するらしい。
通常モードの場合、どの程度回生ブレーキが利くかは不明
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:41:39 ID:UH+HEXTf0
>>500
> 究極はディスクブレーキ無しが理想ですが、
それって回生ブレーキ以上のブレーキ能力を得ようとすると、電気使うってことになるんじゃ?
つか電気なくなるとブレーキ効かないというのは危険だな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:54:14 ID:PX8rxRjl0
電気抵抗ブレーキがあるよ。
回生できなくなったら抵抗につないで熱に変える。
様々な抵抗値のものを切り替えることによりブレーキ力を変化させられる。
昔の電車が使ってた。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:56:12 ID:PX8rxRjl0
発電ブレーキという名だった。
発生した熱は冬なら暖房に使えるかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:57:45 ID:5F7s+H240
>>502
たしかに電気使うね、環境にやさしくないわ。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:58:48 ID:8cxIurJu0
協調回生は、ブレーキバイワイヤになるから相当安全をかためないとできないだろうな。
回生ブレーキは、低速で利かないから、油圧と協調させないと車は止まらない。
ブレーキペダルの角度をセンサーで捉えて、コンピュータで油圧と回生の比率を決める。
実用燃費を上げるには、非常に効果的だから、ハイブリッド車には付いているけど。
安全面での技術レベルが要求されるから、大変だね。
EVで付いていたのはEV-1ぐらいかな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:01:26 ID:5F7s+H240
>503
電車だとチョッパー制御という言葉があるね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 02:08:19 ID:0aOlYPlI0
>>497
減速する時や、下り坂などで放っておいたら速度が上がってしまう時だけBに入れればいいんだよ。
エンジンブレーキを効かせ易くする為にシフトダウンするのと同じだ。
普段の走行時はDかEだろう。
>>498
無いらしい。通常のバキュームサーボだと。だが、下の記事によるとブレーキペダルを踏んでも回生ブレーキが立ち上がるとなっていて、
途中で機械ブレーキに切り替わるのか、どう言う制御をしているのか気になる所だ。
他の部分で「回生ブレーキを強く使い、バッテリーの消費を助けるBレンジ」(充電を助けるなら分かるけど)などと記述に怪しい所があるから記事自体の信憑性に若干不安が無くもないけど。
ttp://ane-es9.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/ev20082imiev_1ef0.html
ttp://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/6611
>>500
純電気ブレーキでもパーキングブレーキとして何らかの機械式ブレーキは要るだろうよ。
>>500
出先のディーラーで急速充電させてくれるのもいいんじゃないかな。
代車システムにするならMMCレンタカーのクーポン券を株主優待券のような感じで年に何枚かくれるとか。
>>503-504
今でもあるよ。車両によっては制御装置とは別に抵抗器を積んでブレンディング制御しているものまである。
ただ、この場合は架線に戻した電気を他の電車が使ってくれるか変電所で回収してくれないと回生失効してしまうからそうなってるだけで、バッテリに直接充電するなら満充電状態になってそれ以上充電できない
状況にでもならない限り抵抗器の出番はない。
>>507
直流モータの制御装置だろ。>>258の電気自動車にも採用されてる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 02:10:01 ID:0aOlYPlI0
>>440-441
電気推進船は既にある。
>>444
エリーカとiMiEVでは車種が違えば性能も違う。
と言うか、あれは画的な面白さはあるかも知れないが比較としては無意味なものでしょう。
ワンオフのレーシングカーみたいな車と市販車を比べてるなんて前提条件に無理がある。
電気自動車=低性能と勘違いしている輩の目を覚まさせるには丁度いいかもしれないけどね。
>>492
リダクションギアという物が既にハイブリッドカーで使われている。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 02:13:34 ID:LY2OL89M0
>>508
> 出先のディーラーで急速充電させてくれるのもいいんじゃないかな。
日産はそうするって発表してるね
三菱は発表してないけど、同じようにするんじゃないかな
充電場所が少ないんじゃ、やっぱり電気自動車は売れないし

各社ディーラー、郵便局、イオン、24hパーキング

けっこうインフラが整ってくるから、これまでの電気自動車ブーム(?)と違って本格的に流行りそうな・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 05:33:46 ID:KRimEYj/0
東電の急速充電器の設置コストが300万円らしいから、割とすぐ普及するのではないか?
水素と違って取り扱いに法的資格が要るわけでもないし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 07:32:59 ID:5F7s+H240
>>508-511
心配なのは10年くらいし多くの車は電気になる
だろうけど、高速道路で連休GWなどに充電渋滞
ができないかということ、今も僅か数分のトイレでさえ
渋滞ができますしね。

あと災害などで電気が使えなくなった場合にそなえ、
官公車は逆にハイブリのほうがいいのかも。
庶民は災害時はじっとしてますのでEVで良いです。
車内を寝泊りにしたいのならハイブリですかね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 10:21:23 ID:A2EC6D9W0
環境に優しい取り締まり 電気自動車のミニパト
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20080713/CK2008071302000130.html

実証試験だけど、事実上、導入、運用してると見ていいんだろうな。
運転できる人いいなあw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:24:01 ID:ahUhgSak0
金属/食塩電池

昭和飛行機工業株式会社
ベースは リアエンジンのスバル・サンバー バン
電気自動車 【eVAN(軽貨物EV)】
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html
-----------------------------------------------

鉛電池

ゼロスポーツ ・ Zero EV サンバー Zerosports ・ Zero EV Samber
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:58:29 ID:SBterMze0
i MiEVはガソリン車との差別化がないとあんまり売れないだろうと思ったけど
良く考えたらiのガソリン仕様車の販売をやめちゃえばいいだけどよな
どうせあんまり売れてないし
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:17:42 ID:5NoDRxsO0
月販1,000台程だから、売れてないと言えば売れてないよな<ガソリンi
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 18:57:24 ID:SmJRArJkP
機械式ブレーキなしは怖すぎ。
電気系統のトラブルあったら死ねる。
完全制御不可状態でもブレーキ思いっきり踏み込んだら機械式ブレーキが作動するとかじゃないと危なすぎる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:33:02 ID:A6lRPEjJ0
電気自動車普及すると交通渋滞が酷くなるような気がする
リッター10キロの車で2000円ばかしかかってた100キロの道のりが
いきなり100円で移動できるようになると、みんなバンバン車に乗るようになる。
燃料代高騰で交通量が減ってる今の状況とは逆の現象だね。
まるで水のように自動車を使うようになるから、都市部の渋滞は特に酷い事になると思うよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:37:25 ID:5F7s+H240
乗る理由があればでしょ。
通勤に利用する人は増えるだろうね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:49:29 ID:A6lRPEjJ0
例えば人口30万のK市に住んでいる人が休日電気屋に行こうとする
ガソリン代が高いと市内のヤマダでいいかと思うが、
燃料費を度外視できれば人口200万の(100キロばかり遠くにある)
H市のヨドバシまで足を伸ばそうかと考える

そういう違いが出てくるのよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:02:06 ID:5F7s+H240
渋滞増えたとして、
国もガソリン税収が少なくなると道路財源どうするのかね。
渋滞はふえるがは整備できないとなるのかな。
それとも電気に税金上乗せてくるのかな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:06:36 ID:5F7s+H240
>>517 何らかの原因でアクセルペダルの
センサーが壊れてフルパワー状態で固定されたら、
機械式ブレーキも役にたたないと思われる、
非常用の手動クラッチがほしいところ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:06:39 ID:ZbvZ/mjvO
>>518
それでお金が回って景気が良くなるなら、それはそれで良いんじゃね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:11:06 ID:5F7s+H240
景気がよくなったぶん消費税を道路にまわすのかね。
来年は地デジ切り替え需要、EV切り替え需要と
三菱は儲かるね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:18:12 ID:ltIsV0A90
>>521
電気に税金を掛けて道路財源にするのは厳しいだろ
電気の使用用途は多岐にわたりすぎてるから道路限定の財源にするのは無理
自家発電時とかもどうするのさ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:36:16 ID:A6lRPEjJ0
重量税がガツンと高くなるんじゃねーかなぁ。
まぁ、10年くらい先の話だけど。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:14:47 ID:5F7s+H240
>>525 となると、消費税増税しかないな。
528jun:2008/07/14(月) 21:19:49 ID:8cxIurJu0
電気自動車は簡単だよ。
モーターに電池つなげればいいんだから。
これに気がつかない会社はどうかしているよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:23:32 ID:SmJRArJkP
>>528
そんなことは江戸時代から知れてるわけで。
いまだに性能がいい電池がないから話にならないんだよ。
530jun:2008/07/14(月) 21:35:46 ID:8cxIurJu0
三菱の電池は最高らしいぞ。他のところに書いてあった。
おれの携帯は電池で動いているぞ。
やっぱり電池は三菱なのかな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:39:51 ID:A6lRPEjJ0
そりゃそうとヨタの動きの鈍さが気になる。
低コスト化したハイブリッドシステムとリチウムイオン電池を組み合わせて
プラグインハイブリッドを出せば瞬時に市場を席巻できると思うんだが・・・。
532Jun:2008/07/14(月) 21:47:40 ID:8cxIurJu0
電気自動車はブログインハイブリッドの敵ではない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:53:33 ID:/a7ToB5E0
電気自動車の走行距離は自転車以下\(^o^)/
iMiEVの10.15モード航続距離は160Km
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/03/2555.html
パナソニック リチウムビビ・RX-10S 航続距離182km
534Jun:2008/07/14(月) 22:05:12 ID:8cxIurJu0
三菱の電気自動車もペダルでこげば、200kmは走る。
今は100マイルというとカッコがいいから160kmといっているだけだ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:08:57 ID:5F7s+H240
三菱は軽でなく普通車EVもこっそり開発してるのかね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:18:49 ID:A6lRPEjJ0
>>535
http://www.carview.co.jp/tms/2007/preview_car/mitsubishi_i_miev/default.asp

時速200km航続距離200km、前輪はインホイールモーターだそうな。
iをベースに何種類かバリエーションを作ってるんじゃね?
537Jun:2008/07/14(月) 22:19:53 ID:8cxIurJu0
当然、スポーツカーから高級車までやっているに決まっている。
他の会社は皆やっていて、三菱が開発していないわけがない。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:30:49 ID:5F7s+H240
>>536-537
おれアイいいなーと思ってたけど
そんなの見せられると買う気無くすは。
時速200km航続距離200kmかいいなー 
でも恐ろしく高価そうだな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:33:26 ID:UH+HEXTf0
>>530
三菱なんて殆ど電池は作ってないぞ、GSユアサと合弁会社作っただけ
三洋が全世界的にシェアトップだ、続いて韓国、昨年中国が3か4位に入ってきた。
松下は工場が焼けたのが痛いな、この2月くらいにようやく元に戻ったじょうたい。
ただ、現在国内のリチウムは殆どを中国にたよってる状況で、中国が自国内で使う為に
輸出を抑え始めてるので、先行きには問題はる。後あるところは中南米だが、政治的に不安定

>>531
最近は 530のよな褒め殺しに変わってきたのかね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:33:50 ID:5F7s+H240
>マイクロ波を使った無線による充電システム

には驚いた。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:35:05 ID:XGwS2D6e0
531が褒め殺し?どの辺が?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:36:38 ID:O7/xxeq70
>>521
>渋滞増えたとして、
国もガソリン税収が少なくなると道路財源どうするのかね

電気自動車が増えて渋滞が増えて道路を作っていては今日と何も変わらないね。
結局は安くて待たずに乗れる公共交通機関が一番欲しいね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:36:41 ID:UH+HEXTf0
>>538
殆どの価格がバッテリだから、モータ2つに太陽電池程度じゃアイの400万に対して、高くても600-700万程度じゃない?
まあいろいろな可能性を追求してるって程度のデモ車だね。まずは普及させる一般車が先っしょ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:42:06 ID:UH+HEXTf0
>>541
>>530 のよなと書いてあると思うんだが?>>534 とか

>>542
そこまで心配するほど普及してるなら、色々考えるんじゃね?
日本での車の総保有台数が7700万台。70万台でもまだ1%に満たない程度。
545Jun:2008/07/14(月) 22:46:43 ID:8cxIurJu0
三菱の電池は三菱電機ではないらしいが、ボーイングにもつんでいるらしい。
ボーイングが選んでいるからすごいんだろう。
いずれにしても、リチウムイオン電池では世界で初めてだろう。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:52:25 ID:hWGojec00
>>521
そもそも9兆オーバーの道路財源が多すぎ。自動車税と重量税だけで十分だよ。
ガソリン減らした分税金減るのは国民負担軽減して正常化することになる。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:53:48 ID:hWGojec00
>>545
こういう馬鹿はNGしとくのが吉
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:57:36 ID:SmJRArJkP
>>542
自分の周りだけかもしれんが、最近公共交通機関が混んできててうざい
待たずに乗れるとか渋滞がないってものもはや過去の話
混みすぎてて詰め込んで乗るのに時間がかかって、そのせいでダイヤより若干遅れて乗り換えに間に合わなくなったり、なんて事が増えてる。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:02:47 ID:5F7s+H240
予想に反してアイ発売と同時にものすごい注文がきたら
その補助金の財源もどうするのだろうか。
また、アイだけ補助してうちの会社は補助しないのか
という後続のメーカーが竹の子のように出て来て、
補助金を打ち切る時期が永遠と伸びていくのでは
ないですかね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:04:23 ID:5F7s+H240
>>548
>最近公共交通機関が混んできててうざい
最近のガソリン高で、マイカー使う人減ってますから。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:07:21 ID:XGwS2D6e0
初年度の出荷台数はたった2000台で、しかも東京都のみでうち1000台は予約済みだってよ。
残り1000台を神奈川など他の自治体や公的機関、企業はもとより、普通の人たちで奪い
合うわけだ。予想通りも何もまったく注文を消化しきれないのはもはや目に見えている。
一般人が優先度低いならほとんど手に入れることはできない状態もあり得る。
552Jun:2008/07/14(月) 23:12:26 ID:8cxIurJu0
補助金はいくらでも出る。2002年に大蔵省が減らしたが、元に戻った。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:12:29 ID:5F7s+H240
それじゃ、値下げなんてありえないな。トホホ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:17:06 ID:UH+HEXTf0
>>551
いや、当初ユアサの京都敷地内で試験的に2000台分生産予定だったが、前倒しで
別工場を2009年前半までに立ち上げるらしい。これで6000台まで増強できるそうなんで、
企業向け3000、一般3000くらい行けるんじゃないか?それでも少ないけどね。
三菱もこれが可能となったから一般向けの販売を前倒ししたんじゃないかと思われる
555Jun:2008/07/14(月) 23:24:06 ID:8cxIurJu0
三菱は頑張ってお客様の要望にこたえるに決まっている。
大体評判のいい車は10万台は年間作るものだ。
儲かるのに、作らない会社なんてありえねー。
556Jun:2008/07/14(月) 23:41:58 ID:8cxIurJu0
年間6000台だったら、1日たった22台。そんなことはないだろう。
それだったら試作だ。
エリーカ作った慶応の先生が川崎にも工場建てているぞ。
そしたら、三菱の電池は、すごい勢い増えるぞ。
そうなったら、電気自動車は簡単だから、三菱は値段はガソリン車よりずっと安くするだろうな。
補助金も減って、国も安心だ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:53:12 ID:A6lRPEjJ0
プラグインハイブリッドの方が色々な面で純EVより簡単だと思うんだけどな。
プリウスのニッケル水素プラグインハイブリッドをリチウムイオンに付け変えて
30キロばかり走れるようにしたら一気に利便性が向上するんだけど。
プリウスはiより1.5倍ほどデカイが、それでも電池は4分の1位でいい。
大雑把な計算だけど、iのバッテリーが200万としたら50万円位。
ハイブリッドシステムは低コスト化できるって話だから250万位でプラグインハイブリッドは出せる筈。
一日平均30キロ走行するとして、年間だと約11000キロ。中の上程度の自動車の走行距離を電力だけでほぼカバー出来る。
遠出でも問題が無い。売り出せば爆発的に売れると思うんだけど・・・。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:36:46 ID:JhTHg3jp0
日本のメーカーはどうも水素や燃料電池に夢をかけ過ぎたな。
トヨタはまだなんとかなるだろうが、一番間抜けなのはホンダだな。
先見性があったのは特に日産とあとは三菱とスバルだけか。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:13:47 ID:cmX4ytbT0
三菱の場合、燃料電池は提携先のベンツが血眼になって開発してたので御用ではなかった
スバルもそう
日産はただの貧乏、潰れそうになってそれどころではなかった
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:19:43 ID:VJSJ9saA0
hvは融通が利く
電池が高温になったら充放電を停止してエンジンで走ればいい。
電池が放電しきったらエンジンで走ればいい。

evは融通が利かない
電池が高温になったら安全のためシステム停止(立ち往生)。
電池が放電しきったらシステム停止(立ち往生)。

evが出ることによって、いままでよりもhvの優秀さが際立つようになった。
特に大陸の人は数分の給油時間を挟めばどこまでも走り続けられるhvの
魅力を再発見するだろう。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:28:00 ID:JhTHg3jp0
すでに争奪戦が始まってるらしいw。まあそりゃそうだろうね。

http://diamond.jp/series/it_biz_dw/10001/
あの著名政治家も狙う一号車! 新型電気自動車の“争奪戦”

「ぜひ買いたい。できれば一号車を売ってほしい」

 三菱自動車が来年夏にも販売を予定している電気自動車「iMiEV(アイミーブ)」に対し、
“一号車指名”が相次いでいる。

 複数の関係者によると、一号車を狙っているのは、まずは小泉純一郎元首相や
小池百合子元環境大臣ら、地球環境問題に熱心な著名政治家。そのほか地方自治体、
経済産業省や環境省など関係省庁の有力者などの名前も挙がる。三菱グループの首脳を
通じてそれとなく申し込まれる事例もあり、三菱自動車も明確な回答をできず困惑している
模様だ。(以下略)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:29:42 ID:tHnfU5pn0
ガソリンは近いうちに400円になる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:35:56 ID:JhTHg3jp0
CO2ゼロ… 三菱の次世代型電気自動車
「静か」「心地いい」
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0807/07_14.htm

小学校児童らの電気自動車を使った環境体験授業らしい。
まずは子供の時代から洗脳、と言ったら言い過ぎかw


【イオン】ショッピングセンターに電気自動車向けの高速充電ステーションを設置
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17226

まあ、すでに出てる話だし目新しさはないが。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:51:44 ID:VJSJ9saA0
環境に配慮するキャメロン・ディアスが運転する車はトヨタ「プリウス」
http://www.web-tab.jp/article/3375
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 02:03:51 ID:VJSJ9saA0
第8回「トヨタ先端技術共同研究公募」テーマ募集を開始

二次電池
・ 分析・解析技術
・ 計算材料科学・シミュレーション技術
・ 物質合成・構造制御技術
・ 新原理蓄電池

材料の構造制御・機能発現 ・ 貴金属代替触媒材料
・ 二酸化炭素の還元
・ 量子ドットの規則配列制御技術
・ 放射により伝播する熱エネルギーのマネジメント技術
・ DLC評価
・ 高温コンデンサ等の受動素子用新材料技術
・ ナノ材料・MEMS融合技術

生産加工・プロセス ・ 金属部品の超高効率加熱技術
・ 樹脂材料の高機能化
・ シリコンの超高速結晶成長技術
・ 親水性付与技術
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:09:25 ID:6Mkx1ahQ0
>>558
>日本のメーカーはどうも水素や燃料電池に夢をかけ過ぎたな。
>トヨタはまだなんとかなるだろうが、一番間抜けなのはホンダだな。
どちらHVを量産してるメーカーだから、むしろ先進性があるんでね?

EVはバッテリー技術だけって言っても過言じゃないし、そもそもバッテリー
に関するノウハウに関して言えば、プリウスを有するトヨタが他を圧倒して
いる。

トヨタは「あえて」リチウムイオンの採用を先延ばしにしている。ここらは
多少のヤバくても行くしかない三菱と、採算ベースで量産するトヨタの差。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:14:10 ID:JhTHg3jp0
文意をろくに読み取ってないなあ。先進性がないとは言ってないし、
トヨタに至ってはなんとかなると言ってるだろうに。
それに趣旨である、燃料電池車にかけ過ぎたことやホンダが間抜けなことになりそうなのは
何も変わらないのだが。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:21:56 ID:+HTI3BKM0
EVと騒いでる会社を見れば悲惨な現状が分かる

技術の無い負け組み三菱とスバルと日産

多彩な技術で余裕の価値組みトヨタとホンダ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:27:14 ID:JhTHg3jp0
まったく同感だが、先見性がないせいで負け組が勝ち組になりそうな状況が笑えるんだよw
唯一トヨタだけは資金と全方位開発の体力があるんでなんとかなりそうだ、っつう話。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:27:16 ID:qZ3IdaVN0
バッテリー自体の性能向上は専門会社に任せればいいとして
バッテリーを自動車に積んだ場合の様々な現象に関しては、トヨタが圧倒的にノウハウを持っているでしょ。
故に、トヨタは高性能バッテリーの開発を待つ余裕がある。

他メーカーは、現状の性能レベルを遥かに超えるバッテリーを早急に開発して
世間にアピールしなければならないので、焦っているね。
多分、他社の電気系自動車は、バッテリーで無理をしている分
しょうもないマイナートラブルが続発すると思うね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:30:23 ID:JhTHg3jp0
わかると思うが訂正しとこ

×先見性がないせいで負け組が勝ち組になりそうな状況
○勝ち組だったはずのとこに先見性がないせいで負け組が勝ち組になりそうな状況
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:36:04 ID:6Mkx1ahQ0
>>567
ホンダさんもHVを量産してるんで、モーターとバッテリーに関するノウハウ
は蓄積中なんじゃないか?

燃料電池をやってるってのは、他をやってないってワケではなく、次世代
エネルギーに積極的だと言うことだと思ったりする。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:39:16 ID:+HTI3BKM0
トヨタもホンダもEVは開発しているよ、宣伝にあまり使わないだけで。
ホンダは燃料電池をリチウム電池に置き換えるだけで
そのまま中型EVが出せる状況でかなり余裕みたいだよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:47:50 ID:qZ3IdaVN0
>>573
カタログスペック厨専用で実用に耐えなかったハイブリト
今度出したヤツも怪しさ満点w

慌てて追随したり、無理して先行しようと意地になっているようにしか見えないないのだが・・・
こんなんで本当に余裕あるの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:49:02 ID:Tcx4m1wIO
>>570
そりゃプリウスであれだけリコール出してりゃノウハウも貯まるだろうな
つか電気自動車なんて昔からやってる技術だからな
それより問題はリチウムイオンバッテリの扱い方のノウハウが重要何だけどね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:51:03 ID:+HTI3BKM0
プリウスはカタログ燃費は無理だけど
それでもガソリン専用車よりよっぽど燃費いいよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:54:21 ID:JhTHg3jp0
ま、トヨタにしても、30キロは走れるプラグインか、あるいは三菱やスバルがだすくらいの
やつを再来年までにださねえと少々痛いことになるだろうね。まあトヨタならできるかな。
金あるし、ホンダほど意固地になる会社でもないしな。機をみるに敏

>>572
まあ、そう思うなら今はそれでいいのではないか。
その「ホンダさん」はプラグインはやる気なさそうだし、未だに燃料電池車でいけると
思ってるようだがね。開発にリソースを割いた以上ってことなんだろうが。

http://diamond.jp/series/it_biz_dw/10001/
あの著名政治家も狙う一号車! 新型電気自動車の“争奪戦”

反応がこうでなければ、良かったんだろうがね。
こんなに引っ張りだこ、モテモテ三菱なんてちょい前までは誰も予想できなかったろうな。
来年、そして日産が出す再来年になったらなお一層はっきりするさ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:00:19 ID:+HTI3BKM0
三菱のは軽の税金区分だし初物ご祝儀でそれなりに数が出るだろうね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:03:46 ID:Np9gYKHZ0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080715AT1G1501815072008.html
三菱自・3被告、逆転有罪 虚偽報告で高裁判決
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:13:41 ID:Np9gYKHZ0
朝日新聞
三菱自の虚偽報告事件、元会長ら3人逆転有罪 東京高裁
http://www.asahi.com/national/update/0715/TKY200807150045.html

三菱自動車の大型車の欠陥について、国にうその報告をしたとして道路運送車両法違反(虚偽報告)の罪に問われ、
一審で無罪判決を受けた当時の関連会社「三菱ふそうトラック・バス」の元会長宇佐美隆被告(67)ら元幹部3人と
法人としての三菱自動車に対し、東京高裁(永井敏雄裁判長)は15日、それぞれ罰金20万円(求刑罰金20万円)の
逆転有罪判決を言い渡した。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:49:39 ID:t8EWhG230
>>578
自動車税云々なら、軽より登録車の方が有利なんだけどな<電気自動車の場合
電気自動車の自動車税額、知ってるか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:28:17 ID:MJPmK+yh0
>>581
確か同じクラスの車より半額減らしい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:45:55 ID:MJPmK+yh0
今日雑誌で見たけど、やっぱエアコン類前回にすると航続距離が4割近く縮むんだな・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:08:11 ID:tHnfU5pn0
エアコン、ライト、アクセサリーなどの電装系統と
動力系統のバッテリーは共用なのですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:52:45 ID:JEDHTzN90
ホンダの200万円以下のハイブリッドで一揆にハイブリッド車が増えそうだね。
しかし究極のエコはカブだよ!100km/Lはすげえと思う。
カブ50周記念でいろんなカブが発売されるから楽しみだね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:02:59 ID:evwg85nZ0
エアコン(冷房)よりヒーターのほうが力率が悪く電気を食う。
エアコン程度で航続距離半減では冬は満足に走れないだろうな。
日本独自規格の軽自動車を街のりで走らせるのが精一杯だ。
まだ所詮おもちゃだなEVは。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:05:59 ID:KcM6hlWG0
ガソリン:HV:EV:水素

2010  90:9:1:0
2020  64:30:5:1
2030  20:50:15:15
2040  5:40:5:50
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:16:06 ID:tHnfU5pn0
>>585
カブは1人しか乗れないから4人換算だと25km/L
プリウスに負けてる上に、クーラーも屋根もない。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:19:29 ID:MJPmK+yh0
>>587
俺の予想

2010  95:9:1:0
2020  30:50:19.9:0.1
2030  5:10:84:1
2040  5:0:95:0

2010年>低価格HVやEVの本格的普及が始まる一方、純ガソリン車は急速ニ売り上げを落とす
2020年>主力はプラグインHV。ただ、バッテリーの機能向上とEVの基本的な構造の単純さから
プラグインHVの後続性能のメリットが徐々に失われ、EVが価格面で優位に立つようになる
2030年>主力は純EVへ。HVはガソリン燃料の確保自体が難しくなり(資源枯渇や高騰よりSSの壊滅が原因)
急速に衰退
2040年>街中で見る車両は殆どがEV。ごく一部ながら熱狂的な愛好家によってガソリン車の需要は残っているが極めてニッチ。
HVは過渡期の製品として忘れられている。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:24:51 ID:KcM6hlWG0
>>589
君が足算もできない私立文系卒なことはわかった
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:26:46 ID:MJPmK+yh0
>>590
何故私立文系卒と判った!w

ま、気持ちだけでも伝われば
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:31:58 ID:KcM6hlWG0
>>591
2010  95:9:1:0→ 105
大抵は私立文系でしょ、確率的に

確かにハイブリッドは姿を消すかもね
ガソリンの5%は難しいんじゃないかな
そうなると給油するところがなくなりそう
アナログカメラみたいに勝手に維持することできないから

EV vs 水素 でしょうね
これは単純にどっちが消費者にとって便利かどうかだけでは決着しないからね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:36:31 ID:MJPmK+yh0
>>592
コストの問題を度外視すれば、今の技術でも300キロや400キロはEVで走れるから実用上は問題ない。
あとは量産効果と技術革新でコストを下げるだけ。
水素は自動車本体以外にも色々とコストがかかりすぎるから正直厳しいんじゃないかと。
電気自動車はバッテリーさえ解決できればいいんだけど、水素は白金に水素の貯蔵にインフラに水素の製造にと
課題が少々多すぎる気がする・・・。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:39:15 ID:KcM6hlWG0
>>593
違うんだよ
性能の問題じゃない、利害関係だよ

水素にはオイルメジャーがバックにいるし
自動車会社としても電気自動車にしたくはないと思う
そこがどうなるか
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:44:03 ID:MJPmK+yh0
>>594
どんなにオイルメジャーが足掻いてもEVと燃料電池の実用面での能力差は克服できないよ
それに、自動車会社が嫌がっても世界の何処かにフライングする奴が必ず出てくるからこれも意味が無い。

EVが普及する時は一気に普及すると思うよ。対抗できるのはプラグインハイブリッドだけだと思う。あれもほぼ電気自動車だけどね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:44:36 ID:6Mkx1ahQ0
>>593
>電気自動車はバッテリーさえ解決できればいいんだけど
待て待て、電気にもリチウムに容量にインフラに電気そのものの供給にと
似たような問題をかかえている。

将来性を期待するなら、どちらの可能性も捨てちゃダメ。

EVの発展はバッテリーの発展を生み、バッテリーの発展はプラグインHVの
発展を産む。

ガソリンHVから水素プラグインHVと言う流れだって考えられる。電気分解
で作る場合の水素は、太陽発電や風力発電の電力を蓄える巨大バッテリー
として利用できる点も都合が良い。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:46:55 ID:KcM6hlWG0
>>595
時価総額世界トップ5のうち4社がエネルギー会社だぞ
オイルメジャーなめないほうがいいw

まあ15年もすれば見えてきてるだろう
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:49:10 ID:JEDHTzN90
電気自動車にすればエンジン技術者とエンジンパーツの下請けをクビにする問題もあるから
自動車メーカーは及び腰なのは事実。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:51:29 ID:MJPmK+yh0
>>596
電気そのものの供給は短期的には夜間の余剰電力を回せばいいし
中長期的には原発を増設するかソーラーパネルの電力でも蓄えればいい
インフラに関しては水素に比べ必要とされる設備投資など無に等しい
量産効果が出てくれば自販機並の頻度で充電器が設置されるようになると予想している

本質的な問題はリチウムイオン電池だけだけど、これの技術的な進歩の速度はかなり速い。
なのでEVが一般の予想よりかなりハイペースで普及すると思うんだけどね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:52:46 ID:KcM6hlWG0
>>598
エンジン部門は花形であるし、一番力を持っているだろうからな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:57:59 ID:JhTHg3jp0
太陽光発電で電気自動車も蓄電、アイフルホームカンパニーがモデル住宅を建設
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q3/578481/

普及前夜の燃料電池(第3回)老舗ダイムラーは普及に本腰
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/special/080715_denchi03/

独BMW社、電気自動車版『MINI』を限定生産へ
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071522.html
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:01:34 ID:5MU/Yz7X0
>>594
ポイントは2009年に色素増感型太陽電池の特許が切れる時だと思う
色素増感型太陽電池は現状のシリコンタイプに比べてコストが1/5程度。発電効率はまだシリコン系に
比べると半分程度だが、色素増感型太陽電池は重ねることができる。上で可視光線で発電、すり抜けた
赤外線で発電、これで場所の効率が2倍になり、シリコンとほぼ同等の発電ができる。これでもコストは半分

>>596
EVのバッテリが問題なければEVだけがコスト的にもベストだというのは誰でも判ること
バッテリが発展すればそれこそハイブリッドなんて意味のない重りでしかなくなる
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:03:09 ID:MJPmK+yh0
>>601
BMWの電気自動車は少し期待してたんだけどな
結局まだ今の三菱がやってるテストをこれからやりますよって程度の話か
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:21:55 ID:rHVopG9F0
【三菱自動車高裁判決】交通行政に理解示す判断
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080715/trl0807152145015-n1.htm
MSN産経

「自動車メーカーは人の命を守ることが基本命題。安易な虚偽報告をした企業の姿勢が厳しく問われた」
と指摘している。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:22:50 ID:5MU/Yz7X0
>>603
BMWは10年程前にすでにZ11という電気自動車作ってる。1回の充電で160-265km程度走行できた
ボディとかアルミで軽量化し、回生ブレーキもあったはず。
ただ、バッテリがNAS電池を使ってたみたいで、燃えた、工場ごと…

このNAS電池、ナトリウムと硫黄をつかってて、水と反応するとかなり危険じゃないかと思う・・。
ただし添え置きタイプは日本ガイシが商用化に成功してて、将来的には家庭用の蓄電池として販売される
かもしれない。これと太陽電池を組み合わせると、かなりいいかもしれない。NAS電池は現状のリチウムと
体積あたりの蓄電量が殆ど同じで価格は遥かに安くできるのがメリット。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:36:08 ID:6Mkx1ahQ0
>>602
>バッテリが発展すればそれこそハイブリッドなんて意味のない重りでしかなくなる
発展したバッテリを前提とすると、極めて軽量コンパクトなバッテリで、
日常走行を充足しうるプラグイン水素HVが成立できることになる。

時折の長距離に備えてバッテリをデッドウェイトとするか、小型エンジンを
デッドウェイトとするかはコストを含め優劣が微妙と思われ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:37:46 ID:MJPmK+yh0
>>606
バッテリーが進化したのなら、何故水素とハイブリッドさせなきゃならんのよw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:46:47 ID:KcM6hlWG0
EV vs 水素  勃発www
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:49:14 ID:6Mkx1ahQ0
>>607
例えば普段は50Km程度の距離で足りるが、時折300Km前後の距離を往復したい。
なんて需要(一般的な車の使用法)に対応するには色々な方法が考えられる。

300Kmを走れるバッテリーを搭載するにせよ、エンジンを搭載するにせよ、
いずれにせよ通勤ではデッドウェイト。後はどちらが軽いかの勝負になる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:51:48 ID:MJPmK+yh0
>>609
それなら水素は駄目だろう。かさばりすぎるし、水素を供給する為の設備に金がかかりすぎる。

だったら普通のプラグインハイブリッドの方がコストが安いしコンパクトに収まるよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:00:15 ID:6Mkx1ahQ0
>>610
ガソリンプラグインHVは2040年なんてレベルで考えると無理かもしんない。

水素の現段階は↓こんな感じ。(水素RX8)
http://www.auto-web.co.jp/newmodel/MAZDA/other/RX-8_HYDROGEN/
350気圧のボンベを使い、ガソリンの半分ほどの性能しか出ない。
でも、将来的な性能向上を語れるなら有効だと思う。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:02:15 ID:9ciiLrmQ0
水素の利点は航続距離だけだからなあ
コストでも効率でも電気自動車に劣る
将来、電気自動車が500キロ走れるようになればそこで勝負が決まってしまう
それまでに水素自動車を開発して販売網整備する手間を考えたらプラグインでじゅうぶん。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:07:33 ID:JhTHg3jp0
正直ガソリンを使用した車はたとえハイブリッドであっても原油が今後も高等を続け
リッター300円以上いくようなら、どうあがいても主力にはなり得ないと思うんだがねえ。
高すぎてもはや庶民には下手に使えないだろ。こうなるともう非常用でしかない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:14:25 ID:MJPmK+yh0
>>612
500キロ走らせる事自体は可能じゃないか?
ただ、バッテリー代が1000万円近くなっちゃうだけで。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:17:05 ID:Zov5GGMy0
バッテリー要らず

関西電力 トロリーバス
http://jp.youtube.com/watch?v=DEX60BwSvT8
616Jun:2008/07/15(火) 23:19:45 ID:gGALT07B0
やっぱり電気自動車は三菱でしょう。
他に、電気自動車を売ったことのある会社はない。
>561 来年は小泉元首相以下全員iMIEVということか。
そうならば、小泉さんの支持率からみて、IMIEVのシェアーは8割になるか。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:26:15 ID:5MU/Yz7X0
>>614
誰も今すぐのことは言ってないんだがな
バッテリが進化して、密度があがり安くなればという話だ
もし500キロ走るEVが今のガソリン車と同じ程度+αで買えるとして、わざわざバッテリ量を減らし、
他の動力を付ける(ハイブリッド)にする意味があるのか?という話だな
618Jun:2008/07/15(火) 23:33:13 ID:gGALT07B0
IMIEVもプラグインだ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:47:47 ID:fjB+T95y0
プラグインっていったって・・・「電欠」したら充電待ちでしょ?
EV普及のためにも(先生方の利権のためにも)バッテリーパックの「基準」を決めてしまえば良いのに・・・

「電欠」したら差し替えればいいしバッテリーの性能が上がればそれはそれで好都合じゃないかな?

駄目かな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:49:17 ID:9ciiLrmQ0
バッテリー交換は感電がこわい
さわると死ぬんだよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:54:42 ID:5TcP5mTN0
電池切れの度に100kgはあるであろうバッテリーを交換してたらギックリ腰で死ぬだろうな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:56:16 ID:fjB+T95y0
コネクタの形状に一工夫でどうかな?
或は差し替える「技術者(ガススタの店員みたいな)」が差し替えるとか・・・

コンセントに針金突っ込んで「ビビビ」を楽しむクチなら・・・知らんけど。

駄目かな?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:01:04 ID:w1qHDZqK0
バッテリー・フォークリフトのオペレーターをやってる者だが
早い話バッテリー・フォークリフト作業員

確かにバッテリー充電のときの、プラグの抜きさしは、雨の日は気持ち悪いw
400Vだっけ、充電器のスイッチを切ってプラグさしてスイッチオンだ、コードが指の太さくらいのが二本ある

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:02:34 ID:MJPmK+yh0
>>623
電動リフトのユーザーだけど
あれが未だにリチウムだのニッケル水素だのを使わない理由は何?
安いから? カウンターの錘代わりにもなるから?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:02:36 ID:x4NXcsO50
どちらにしろ安全のために車体中央部にある100キロ超のバッテリ取替えには相当時間がかかるんだから

急速充電のほうがいい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:03:08 ID:yNgkvYRZ0
>>619
交換してる時間で急速充電器つかえば充電できるな
つかなんかもうループだなw

ガソリンハイブリッドだろ?もうすぐプラグインプリウス(ry
いやいや燃料電池が(ry
結局EVだよな
それならバッテリ交換できるように
以下ループ

なんか新しい話題ないのか?スバルのステラはどうなってんの!

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:07:29 ID:j3zgLnqs0
なんというか、オイルピーク仮説が正しければ
リッター500円とか1000円とかもありうる気がしてきた。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:10:00 ID:V2AQDVNZ0
>>620
一例を挙げるなら、バッテリケースにブレーカーのようなメインスイッチを設けておくような対策が考えられる。
コネクタを抜き差しする時は電源をオフにする。
>>621
今まで何度かあった同じようなレスを見る度に思う事だけど、例えば100kg分のバッテリを積んであるとすれば必ずしもそれを一つのケースに収めて100kg分のバッテリの塊にしておく必要は無いだろう。
例えば、何セルずつかアタッシェケースぐらいの大きさのケースに分けて入れて、ラックマウントのように搭載しておくとか方法はある。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:13:56 ID:j3zgLnqs0
>>626
喫茶店でコーヒー飲んだりデパートで買い物やってるついでに充電した方が
遥かに効率的だよな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:14:33 ID:y+/aptHn0
「電気自動車バッテリー充電・講習受講修了書」をもらわないと買えないなんてな
高電圧の充電は怖いぞ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:16:18 ID:yNgkvYRZ0
>>628
実際公表されていないんで予想だが、バッテリ1つで8-10kg程度ある。普通の車につんでる鉛バッテリ
程度と思えばいいだろう。それを20個近く交換するんだ。真夏の炎天下にやってられるかい?
古いのと新しいので合計300-400kgを移動させるんだぞ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:17:52 ID:y+/aptHn0
ニュース写真を見ると「屋外」で受電プラグを挿入してるとこをよく見るけど
雨の日はどうすんのw 基地外沙汰だよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:21:19 ID:zBeAJ2MY0
なんで充電は電磁誘導方式にしなかったんだろう?
iMiEVで充電中の風雨対策ってどうなってるの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:21:21 ID:j3zgLnqs0
>>632
既に多数の電気リフトが野外を含めて日本中で稼動してるが
充電しようとして感電死なんて話は聞かないなぁ。
荷物を落としてヘルメット被ってなかった馬鹿の頭に直撃して死んだってのならたまに聞くが
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:22:23 ID:q9QjYjzk0
鉛電池といってもバッテリー・フォークリフト用のは
超高級品で値段も高くて性能も段違い
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:24:50 ID:O+Ep1ijJ0
>>624
ぶっちゃけた話、開発する理由をメーカーが見出してないってとこかと
いくらイメージ戦略に使えると言ったって限度があるし、費用対効果を考えるとデメリットが大きすぎるんだと思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:28:56 ID:yNgkvYRZ0
>>632
急速充電の方は、アースチェックとか漏電チェックしないと電気が流れないようになってたと思う
家庭用100V程度じゃ死なない。というか、ブレーカー落ちるな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:31:28 ID:q9QjYjzk0
バッテリー・フォークリフトは「屋内」で使用すもの、充電も屋内
外はほぼエンジン・フォークリフトの領域
ウオータープルーフ型バッテリー・フォークリフトなんてものがあるかも知れないw

バッテリー・フォークリフトでやむなく小雨の中を走るのは
極めて気持ちの悪いもの

電気自動車の漏電対策は大変だろうな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:31:52 ID:j3zgLnqs0
>>637
車庫にコンセントないしどうしようかと考えてたけど
考えてみれば延長コード使えばいいじゃんと気付いた俺。
こういう奴
http://www.akaricenter.com/sonota/drum/hyoujyun20m.htm

アイミーブの山岳走行実験の動画見て気付いたw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:37:42 ID:V2AQDVNZ0
>>631
積んであるバッテリ全部を一気に換える必要も無いような気もするけどね。
例えば、床下のフレーム間に搭載するバッテリは半固定式(普段は降ろさずに充電するだけだがバッテリ寿命の時などには床板の一部を外したりジャッキアップして下から外したりすると比較的簡単に交換できるよう)にして、
それとは別に、ユーザーやスタンド店員レベルで頻繁に交換する前提の補助バッテリを、ボンネット内の一角・サブトランクやスペアタイヤ搭載スペース部分・シートの座面下などに設けるのでどうだろうか。
補助バッテリは数十km走れれば十分な位の容量に抑えても、スタンドで交換してくれるサービスがあるならば少し交換の手間は掛かるけど遠出も安心して出来るだろうし、交換作業そのものもボンネット内やサブトランク部分なら積み方次第でミニクレーンや
手押しの台車などの道具を使って省力化可能だろう。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 01:09:19 ID:q9QjYjzk0
バッテリーフォークリフトのバッテリー交換は一つの事業所でやるからできるんだよ
同一倉庫とかでね
電気自動車も営業車なら可能かもね、バッテリー交換システム
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 01:15:06 ID:q9QjYjzk0
実験で、ケイタイのバッテリーを複数もって順番に充電して交換してゆく
もちろん予備バッテリーをいつも持ち歩く

そういえばケイタイですら、バッテリー交換システムは確立してないよね
ボタンを押すとバッテリーが出て、充電すみバッテリーを押し込むとか。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 03:23:31 ID:J7FMnB1f0
>>640
いくらくらいで交換することを考えてるの?
そこまで手間がかかることやって数十kmで1000円とか取られるくらいなら
やっぱり遠出するときはガソリンで走るプラグインHVの方が良さそうなんだが。
EVが主流になるにはやっぱり10分以内の充電若しくは交換で200km以上は走りたいな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 07:50:43 ID:plfOvMCuP
>>640
数十kmだったら急速充電10分もすれば走れるからあんまり変わらん気がする。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 10:03:35 ID:867GuZY40
そういやリッター300円になったら数十キロ走ればもう余裕で1000円超えるな
まあ遠出する人間自体いなくなりそうだが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:08:11 ID:oFQtpcy30
をいをい・・・

現在の原油価格は、バブルだからねぇ。
それゆえ、ガソリン1Lが200円も300円もありうるけど、
株式市場や債権市場が落ち着けば、ある程度の値段に落ち着いてゆくよ。
10年も20年もこの価格ってわけじゃない。

バッテリーの交換の話は、急速充電時間が20分を超えるかどうかでしょう。
20分を超えざるを得ないのであれば、交換も視野に入れるべきだが、
それ以下なら交換するほうがデメリットが多い。

急速充電だけならインフラはほとんどいらない。
コンビニなんかでもサービスが提供できる。
むしろガソリンスタンドなんかよりもインフラを必要としない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:14:39 ID:867GuZY40
20年先がわかるとは驚くが、そもそも枯渇の話やガソリン車自体が消滅してるかもね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:25:48 ID:CCvfKHQA0
読売新聞

タイヤ脱落虚偽報告、三菱自動車元役員らに逆転有罪判決
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080715-OYT1T00289.htm?from=main2
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20080715-OYT9I00453.htm

三菱欠陥車問題
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:54:44 ID:ux3gWfxv0
>>582
それ違うよ
電気自動車の税額は、同じ区分(ナンバーの)の内燃機関車の最低額になる。
つまり、5/3ナンバーなら、1,000cc未満と同じ額。
(軽自動車の場合、排気量の大小による税額変動が無いから、EVだからというメリットは無い)

エリーカなら、車両価格が2,000万円しようが、300km/h以上出ようが、
税額は29,500円。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:03:46 ID:naibfOio0
結局ハイブリッドが世界を制覇する


インフラが整っても使えない電気自動車

外で充電すれば遠くまで行ったり、電気代を安く済ませられるけど、
急速充電をすると電池寿命がとても短くなる。
早期に120万円払うなら結局高くつく。

120万円の電池を長持ちさせたいなら家庭でのんびり充電してチョイ乗り
だけに使うことだな。
急速充電は決して使ってはならない。
外でも100Vなら大丈夫だけど8時間放置しないといけないからあまり使えない。
100Vより200Vのほうが充電時間が短いから、100V充電が最も電池に
やさしい。

854 :オーバーテクナナシー :2008/07/16(水) 01:53:49 ID:6xPBEzMZ
ショッピングセンターなどに設置される予定の20分の高速充電スーパー
チャージ、これを使うと電池の寿命は短くなる。電池の交換は当面は有料で
120万円、車の価格はもっとも安いもので240万円との事だよ、
家庭でのコンセントからの8時間充電では高速充電より寿命は5割伸びるとも
話していた。
電池の問題は処分も含めてまだ未解決の部分が多く。ある程度の完成には
後数年はかかるとも言っていた。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:18:19 ID:JTO0A9qb0
>>650
2chソース(笑)
iMievは10年15万kmで8割の電池容量維持でしょ。
ヨタ話を信じてw5割延びるの逆で2/3に縮むとしても10万kmで8割の容量確保。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:24:17 ID:xDu9GHOa0
100Vだと充電に14時間かかるらしい。
家庭用燃料電池も実用化されてこれから燃料電池車が脚光を浴びる。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:30:12 ID:vfAq3MLf0
「うさちゃん」が控訴中の高速充電スーパーチャージ
これを使うと会社の寿命は短くなる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:46:12 ID:CThHiLOw0
>>646
短期的に多少の高騰や暴落はあるだろうが、石油価格は原則上がり続ける。
オイルピークというのがあって、総資源量の半分も取り尽くすと石油の生産効率が低下し生産量が減少に転じるとされている。
1970年にアメリカがこのピークを通過して以降原油生産量が回復することはなく、その後資源量の少ない国が次々とオイルピークを迎えていて
まもなくロシアとサウジがオイルピークを通過すると見られている。
生産量が停滞、あるいは緩やかに低下し始めるのに対して需要は今後も伸び続ける。この需給ギャップは原油価格の高騰となってはねかえる。
1年か2年で今の石油バブルが弾けて短期的にガソリン価格が下がる可能性は高いが、10年20年スパンだと石油価格の高騰はまず止まらないと見て間違いない
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:02:34 ID:6ZrswPvl0
【社会】三菱重工潜水艦事故で神戸市が行政指導へ 緊急時のマニュアルの見直しや社員への消防教育の徹底
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216175753/

三菱重工を行政指導へ 消防局「火災通報ない」
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001237710.shtml

三菱重工潜水艦事故で神戸市が行政指導へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080716/dst0807161059002-n1.htm
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:10:09 ID:naibfOio0
トヨタと物材機構、次世代車材料を共同開発−まずリチウム電池 07月16日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080716003aaah.html

独立行政法人 物質・材料研究機構(NIMS)
http://www.nims.go.jp/jpn/
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:11:12 ID:0KJsvbiS0
オイルサンドからの石油抽出が採算に乗りそうだ、と。
可採埋蔵量は200年とかNHKで入っていた。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:26:20 ID:xDu9GHOa0
2年後には原油供給安定と更にリチウム高騰でEVは無かったことになりそうだなw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 14:11:52 ID:JTO0A9qb0
化石燃料好きだからって脳まで石化しなくてもw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:32:07 ID:JqCi1V0o0
>>654
石油の高騰は止まるよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:42:28 ID:hugeA8Lo0
>>660
いつごろ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:46:56 ID:8sBgkAHd0
電池の寿命は短くなっても、5年保障ならどうでもいい。
プリウス初期のように永久保障ならなおさら。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:15:03 ID:FCbFVpCL0
>>657
たしか、採算ラインが80ドル/バレルあたりじゃなかったかな?
とっくに越えてるから、カナダはオイルサンド景気でウハウハ
らしいよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:00:33 ID:6ffc/B1G0
>>646
だからこそ、三菱は一気に
EVを推し進めたいんだろうなぁ。
いまがチャンスとみたんだろ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:17:11 ID:x/xIdF4L0
>>657
こういう話は技術の進歩とコストのせめぎ合いだよね
技術進歩による高効率化でのコスト低減と
他の方法と比べてコストが安いかどうかで採用されるか決まっちゃう

このスレの主流は技術的に可能か、採算が合うか、消費者が許容出来るか、の論点が多いけど
環境維持の観点から論じるとどうなるんだろう
太陽光発電が究極のエコみたいな認識が多いけど本当に問題はない方法なんだろうか
平地に設置するので芝生はおkでも樹は不可だよね、植生とか(外来種問題)
必要な電力を得る為に神林伐採が進むとか

蝉が光ファイバーに穴を開けたり、風力発電が住民を拷問したりするこんな世の中じゃ…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:50:56 ID:oFQtpcy30
地球にやさしいってことなら、
原子力+水素だろうね。

電気分解しろとは言わんけど、
液化水素をつくるなら原発横にでも作ればよい。
なんなら、タービンで直接ポンプを回したりね。

まあ、夢なんだけどね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:34:53 ID:756q8zB00
燃料電池はダメだろ〜w

本命は、完全EV。
原発でガンガン発電して、あちこちの出先出先で高圧高速充電だな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:58:27 ID:F9nrAHvG0
原発よりは色素感応型太陽電池と風力発電だなぁ。建設&廃棄コストがきちんと読めて、リサイクルできるのがいい。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:11:44 ID:j3zgLnqs0
石油って採りやすい所がら採っていくので
資源量が減ってくるとだんだんと採りにくいところからでもとらないといけなくなる。
オイルサンドの採掘なんてのはその典型的な例。
同じコスト・同じ設備をかけても取れる量が減る。
同じ量をとっても、より困難な場所からとるようになるので、
その為に多くのエネルギーを消費することになり、実質的な採掘量は減る。
各国は多くの費用と高度な技術をつぎ込むようになるが、
いずれそれでも追いつけなくなり、石油の採掘量が減少する。
これがオイルピーク論。埋蔵量はまだあるが、採掘できる量が減っていく現象だな。
で、世界的なオイルピークが何時なのか。
悲観的な説では2006年に既にオイルピークに達したというのがある。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:46:38 ID:OnoA+yXK0
原発と太陽光発電、原発とEVは相性がいいからな。
原発でベース電力を発電し、昼間のピーク電力は太陽光発電で補い、余る夜間電力はEVに充電。
高価な化石燃料を使わず、電気が無駄なく使えるようになるから電気代もかえって安くなるかもよ。
産油国に振り回される事も少なくなるだろう。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:52:11 ID:rGM5RFwg0
まぁ実のところウラン価格が上昇を続けているわけで。
で、石油からウランに転換するとウラン価格がさらに急上昇すると。
歴史は繰り返すと。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:55:27 ID:j3zgLnqs0
>>671
原子力発電のコストに占めるウラン購入の比率なんて微々たるもん。
なので多少のウラン価格の高騰はあまり意味が無い。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:58:49 ID:sqfBwCEe0
ウラン価格が高騰すれば海水からウラン抽出がペイするようになる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:07:24 ID:rGM5RFwg0
>>672
今はそうかもね。
でも現状でも一次産出量は需要の半分みたいだよ。
在庫吐いてしのいでる状態。
で、どの程度の火力発電が原発に置き換わるのかわからんけど、
現状の5割り増しとかになったら、あっという間にウラン供給が追い
つかなくなるんじゃない?
発電所有れど燃料無しってね。
ソース
ttp://www.tepco.co.jp/cc/direct/040714-j.html
よっていつできるかわからんプルサーマル(だったっけ?)
プルトニウム燃料の奴(?)を早いとこ物にしないといかんな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:26:12 ID:j3zgLnqs0
石油僅かに値下げ。
しかし原油価格が下がったとかいうより
あまりにガソリンの需要が減りすぎてるのでGSが身を削って値下げしてるらしい

俺が昔バイトしてたさびれたGS,まだ生きてるかなぁ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:26:58 ID:F9nrAHvG0
>>670
風力と揚水発電も忘れずにね。
揚水発電の蓄電分を水素製造にまわしてもいいけどさ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:47:05 ID:yNgkvYRZ0
オイルサンドはどうだろうねぇ、基本が露天掘りになるしなぁそれに作れるガソリンの量は少ない
揮発成分が少ないから殆どが重油だからね。
カナダに多く分布してるみたいだが、このご時世だと自然破壊だとかで掘るのは難しいんじゃないかな?

>>676
風力発電こそ自然破壊だと思うがな、しかも風力発電の設備はすべて輸入しなければならないし
だから日本のお家芸の太陽電池+リチウムイオン電池 or NAS電池に期待
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:51:08 ID:j3zgLnqs0
>>677
重油は船舶用の燃料に使えるので、物流面でそれなりに価値があるな。
軽油や灯油が取れれば大分よくなるんだが・・・。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:53:07 ID:9dQ+FdRm0
ガソリンの代替は電気自動車でなんとかなるかもしれないが
物流での軽油はどのみち必須だしねぇ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:56:57 ID:5R9xhRku0
>>677
オイルサンドは技術革命がないとコストがかかり過ぎるのでダメ。
オイルサンドが大量にあるのにほとんど使われないのはこのため。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:57:58 ID:/zYSlTK70
雨の電気自動車怖がってる人いるけど、
俺なんか、大雨でビショビショになったパンタグラフの
電車にも平気で乗れるよ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:04:54 ID:GXgJ2eVv0
オイルサンドにしてもメタンハイドレートにしても
開発するために必要な予算と設備と掘り出す為に必要なエネルギーがでかすぎるんだよなぁ。
埋蔵量は多くてもエネルギー密度が低いと何の意味も無い。
太陽光エネルギーの総埋蔵量は石油の比ではないが、密度が薄いのでなかなか物にならないのと基本的に同じ
穴掘れば勝手に噴出す石油のようには中々な・・・。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:18:14 ID:GXgJ2eVv0
ま、それはともかくようやく石油バブルがはじけたみたいではある。
電気自動車に期待してるから痛し痒しではあるけどね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:19:43 ID:xJJ9nPm00
>>677
風力発電装置の海外製や国産化議論はおいといて、なんで環境破壊かな?
海岸線が長い日本には最適な発電方法だと思うんだけど。
と北海道を旅行したときに思った。

>>682
最悪魚礁も兼ねて海に太陽電池パネル浮かべる手もある。
どっかの競艇利権ヤクザの提唱してるメガなんたらも使い道が出てくるんじゃねw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:20:01 ID:2GASw6v90
あとは、中国、インド、メキシコなんかの需要がどれだけ増えてるかだよね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:23:46 ID:JQTzZQcY0
>>684
渡り鳥キラー
人家に近ければ低周波で不眠や他の疾患も・・・
雷による被害でコスト馬鹿高
など色々問題もある
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:24:23 ID:7DtUCDaw0
要するにエネルギー需要が大きすぎるんだな。
何にシフトするにせよシフト先が枯渇する。
イナゴの大群状態だ。

解決法は原始の世界に戻ることのみだ。

と言うわけで家庭菜園で自給自足っと。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:26:07 ID:gH5hKagw0
>>678
漁船とかをガスタービンにして重油を燃やせば・・・
大型トラックとかもガスタービン積んで発電してモーターで動かせばいいかもw
>>680
今の原油価格ならオイルサンドでもコストはあう。技術的にも問題はない。
昔はオイルサンドのコストが1バレル幾らだから、原油はそれ以上上がらないといわれた事もあった。
ただ急に高くなったからとじゃぁオイルサンド使う!といっても設備がない。今からやっても数年掛るし、
今の石油高騰は石油が無くなったわけじゃなく投資がメインだから、オイルサンドやるの?じゃぁ投資
やめるとなると、価格が下がり、オイルサンドへの投資が回収できない。だから手が出せない
それに石油取り出すのに、大量の廃棄物がでるしね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:37:00 ID:gH5hKagw0
>>684
海岸線に並べるだけじゃ全然足りないんで、結局は山の木を切って並べることになる
100万kW級の原発1つ分を風力発電で賄うには、248kuの土地が必要。浜名湖の約4倍の面積
太陽電池はもっと面積あたりの効率は悪いけど、自宅の屋根とかに並べる事ができるからね。
今後有機太陽電池が出てくれば、曲面とかでもいいし、ガラスに埋め込むという事もできる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:59:39 ID:gYsrMylB0
>>689
>海岸線に並べるだけじゃ全然足りないんで、結局は山の木を切って並べることになる

おまけに観光地化しようとして余計な道路も作り、自動車が押し寄せて・・・
電力会社の高圧線鉄塔みたいに地味にやってもらいたい


スバル、風力発電システムで新エネ大賞長官賞
http://www.carview.co.jp/news/0/26011/

スバルが「分割式ブレード」と言う2分割の羽を開発した
狭い運搬路で輸送できるそうだ、山を少しでも痛めずにすむ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:06:26 ID:BVYVwBHj0
>>651
すげーな、100kmごとに充電として、1500回充電しても8割維持する
電池なんてあるのか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:19:43 ID:ivgugcO50
>>677
今現在も石油会社は重油を改質して、重油より高く売れるガソリンやら軽油を作ってるから、
オイルサンドから重油が取り出せるならガソリンやら軽油も作れるよ。
オイルサンドがバカ安ならコストに見合うかもね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 02:02:41 ID:vAm/i44K0
そんな簡単にガソリンが作れるとは思えんが。何かで読んだオイルサンドやオイルシェール
の話にも、あまりガソリンなどは期待できないようにあったし。
仮にできるとしても、それで価格がまた上がってしまっては何の意味もない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:12:20 ID:Job0x0+X0
原油価格暴落でEVオワタ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:52:05 ID:UPE+H6HV0
>>694
1-2ヶ月短期間で100ドルを切るくらいで、暴落といえるんじゃないか?

140ドルでも、世界市場は不満を言わず需要を続けているのだから
下落を誘う要因に欠ける
今後は潤沢で使い切れないオイルマネーが、更に投資を続け、マッチポンプのように
価格上昇をすると思われ

696Jun:2008/07/17(木) 10:47:27 ID:aetc3HSU0
おれ、電気自動車買ったんだけど。配線工事に15万円かかった。
これって安いほうなのかな。50万円かかった人もいたけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:51:13 ID:l4i1VoDk0
バッテリーフォークリフト用の200V充電器は、小型冷蔵庫くらいの大きさだ

コネクターを挿す時の変な緊張感は何だろう
充電スイッチを入れて、軽くブーンと言う音がしたときの安堵感w
電気独特のイオン臭というかアーク臭みたいなのが鼻につく

これを個人の家の倉庫に装備すると思うと・・・少しは小型化すると思うが
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:56:07 ID:Svacp5On0
>>697
それオゾンだよ
ブラウン管テレビの裏側も臭う
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:09:53 ID:KXebfDMf0
>>680
オイルサンドの採算ラインは原油価格80ドル/バレルって
言われているから、とっくに越えてる。

でも、採掘に係る環境破壊も凄まじいらしくて反対運動も活発。

で、いつ掘れなくなるか、またはとんでもない環境対策を
課されるかわからんので、そうなる前に儲けろということで、
採掘権を薄利多売で安売り中。

特に環境問題、しかも他所の国のことなんかなんとも思ってない
中国が狙ってるらしい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:23:47 ID:3TrSbh4B0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:41:45 ID:3TrSbh4B0
バッテリー横引き出し仕様
ttp://www.nichiyunet.co.jp/FBR-new/01_05.htm#02
ttp://www.nichiyunet.co.jp/FBR-new/mov/007_dsl.wmv

常用車にもほしいね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:51:22 ID:EF3mzLOS0
>>696
君の電気自動車は有線なのか




エヴァ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:12:18 ID:Svacp5On0
鉱山車両だろ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:52:55 ID:vAm/i44K0
有線でできたら確実に世界に革命が起きるなw
705Jun:2008/07/17(木) 13:31:48 ID:aetc3HSU0
充電器の配線工事費が高いんだよ。
標準の6kw充電器だから。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:02:10 ID:l9ZVpmSZ0
>>704
高速道路は有線でいいんじゃね?
カッコ悪いけど架線方式ならすぐに実用化簡単でしょw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:56:53 ID:2ccL05kr0
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071623.html
3900kmを走破するソーラーカー・レース:水素自動車も参加
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:13:04 ID:pE7oif930
今すぐ買える電気自動車
http://edisonpower.co.jp/product/index2.html

車 名 エコロンE
型 式 CBA-HA24S(改)
寸 法 全長 mm 3,395
重 量 全幅 mm 1,475
全高 mm 1,500
車両重量 kg 760
定員 名 4
性 能 1充電50km定地走行 km 100
最高速度 km 90
登坂能力 tan 0.3
最小回転半径 m 4.1
原動機 DCモーター 定格 kw 8.9
最大出力 kw 20
制 御 FETMOSチョッパー PWM方式
バッテリー リチウムポリマーバッテリー コカム社製 SLPB80460330
容量 Ah 100
個数 個 28
総電圧 V 103.6
総容量 Kwh 10.3
充電器 車載 AC100V 13A
充電時間 100%充電に16時間
オプション AC200V 13A
充電時間 100%充電に8時間
トランスミッション 駆動方式 FF(前2輪駆動)
クラッチ形式 5MT
タイヤ前後 135/80R12
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:29:05 ID:Skw45OLj0
http://news.www.infoseek.co.jp/search/photo/story/17reutersJAPAN327919/%25C5%25C5%25B5%25A4%25BC%25AB%25C6%25B0%25BC%25D6/
環境特集:CO2削減に向け、開発進む日本の新技術一覧 (ロイター)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:50:22 ID:o1hsw8uG0
>>698
オゾンが出るのはレーザープリンタだろ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:22:18 ID:i3C4VQHd0
>>538
気になったのがこれ。
「家庭用100Vで17時間、200Vで8.5時間」

航続距離200kmとのことだから、当然バッテリー容量が増えているのだろう。
じゃあ、ガソリン車並みの400kmくらいになったら200Vで単純に倍近い17時間
かかるようになるんじゃないか?

200Vなら一般家庭でも簡単に設置できるが、これ以上の電圧となると途端に
難しくなる。
バッテリーをブロック単位で上手く振り分けて200Vコンセント2系統を使って
並列充電とかにするしかないような。
それでも契約アンペア数はかなり上げないとダメだね。

まあ、EVで航続距離400kmなんてまだまだ先の話だから何とかなると思うけど。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:35:44 ID:iGFq6/j70
初期EVがヒットし、量産化でバッテリー価格が抑えられると意外と早いかもよ?

まそれはさておき、ニュース連続貼り付けだw
最後のは日経エレクトロニクスの宣伝記事っぽいな


電気自動車用の充電スタンド開設?政府が研究・開発を推進? (スウェーデン) 2008年7月17日
http://www.jetro.go.jp/topics/53581

次世代電池材料、トヨタなど開発、電気自動車向け。
http://job.nikkei.co.jp/2009/contents/news/inews/nt21auto012/NIRKDB20080716NKM0243.html

トヨタと物材機構、二次電池で共同研究――自動車向け、専門部署を設置。
http://job.nikkei.co.jp/2009/contents/news/inews/nt21auto012/NIRKDB20080716NSS0106.html

バッテリーで変革するエコカーの行方
http://www.dir.co.jp/research/report/hitech/08071601hitech.html

日産、2010年実用化目指しテレマティクス活用しEV駆動電池を遠隔監視
http://www.njd.jp/main/20080717-002.html

自動車からの脱却
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20080708/154453/


713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:45:55 ID:uLdljYGM0
>>711
電気のコトは多少はわかるか?

家庭用だって、200Vを400Vにしたり600Vにするのは
簡単なこと、トランス1個で充分
問題は電力であって、単純に電圧だけ上げたって
電流が下がってしまえば無意味なのはご承知の通り

それでは200Vで何アンペアかという問題になるのだが
通常は家庭回線を想定して200Vの15Aか20A程度での
電力供給を考えるだろう

君の想定は、この15A(200Vx15A=3KW)が少ないのではないか?
2系統なら?って憶測かと思うが
関東圏の場合は契約電流ってのが、戸建て一般家庭なら単相200Vで60Aくらいの契約が普通

なのでブレーカから直接60Aをきちんとした配線で供給すれば
12KWでの充電が可能だよ
充電中に家庭電力が使えない?
だったら、もう1回線60A契約すれば良いだけだ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:38:13 ID:sfFS4jxS0
インテル会長も電気自動車に夢中みたいね。
GM,フォードじゃなくて、シリコンバレーからトヨタ、ホンダの敵がでてくるのかも

Our Electric Future By Andy Grove
http://www.american.com/archive/2008/july-august-magazine-contents/our-electric-future
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:48:12 ID:Gp084LQ+0
大八車→ガソリン車→ガソリンハイブリット→蓄電池車→燃料電池車→原子力車→光子力車→サイコキネシス車

車の歴史はこんな感じか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:13:36 ID:Ev8P9sFs0
>>711
航続距離400kmは、今の技術では可能だろう。
昔のEVは、バッテリーが重くて巨大だったため、普通車ベースだった。
バッテリーの性能がよくなったので、航続距離を伸ばしたり小型化できるようになった。
今のところ、航続距離よりも小型化を取った車が多いわけだ。
理由はわかるな?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:24:42 ID:4gtmcZtQ0
>>710
オゾンが出る機器なんてたくさんあるんだよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:33:48 ID:mx2MZEjg0
>>713
200V 60A契約ってすごいな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:32:20 ID:uLdljYGM0
>>718
戸建てなら普通だろ。
俺のウチも実家も嫁実家も東電管内で60A契約だよ
別にアール電化でもないけど、全室エアコンを付けたら
それくらいの余裕が必要

それ以上も従電Cで契約できるはずだが
深夜電力を組み合わせれば、EVくらいは余裕じゃないの
熱帯夜に全室エアコン付けたことないから、はっきりはわからないが
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:35:52 ID:iGFq6/j70
NY原油、終値130ドル割れ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080718-OYT1T00198.htm?from=main3

さて、このまま原油価格は下がっていくのかな?ま、120ドル台以上なら大した影響は
ないだろうが、もし100ドル以下になるようなら、影響与えるだろうな。
まあ、来年夏頃になってまた上がり出すかもしれんし、その場合には三菱スバルに
とっては逆に好都合なことになってしまうかもしれんがw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:20:01 ID:nwUUyS/Z0
>>719
100V 60Aじゃないの? だとしたら200Vだと30Aまでしか
使えないハズだが?

しかし、ずいぶん電気代使ってそうだな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:39:09 ID:LmQMDp2i0
それが自慢ですから
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:12:41 ID:WEV4QX2q0
今のEVはサイフに厳しいよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:25:59 ID:uLdljYGM0
>>721
そうなの?
元に200Vきていて、200Vの時は30Aで落ちて100vの時は60Aで
落ちるブレーカーなんてあるのか?
通常は100/200を併用してるんだし、難しくない?

電気代は興味が無いので毎月いくらか知らないが
なるべく安い方が良いに決まってる
契約電力落とせば、僅かでもやくくなるんだろうけど
高負荷時に落ちていたら生活できないからねぇ
あるていどの最大需要を予測して、契約電流を選択するしか
ないだろ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:56:28 ID:hrAQb9is0
>>724
200vの契約事態、一般家庭では
あまりないし。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:15:33 ID:1hJsRaE00
>>724

E-RI
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:53:07 ID:iGFq6/j70
英ロータス、水素燃料電池タクシーや『Eco Elise』
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071820.html
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:24:06 ID:uLdljYGM0
>>725
40Aからは単三線式の200V併用じゃない?
一般住宅は多彩なので何が一般的かは微妙だが

EV関連のスレなので、絞り込むと
何Kmも離れた駐車場に車を持つ人はEVは考えないよな?
そうなると、住居隣接駐車場
それでもマンションの場合は、電源問題を考えると
自室の契約電力を考慮する話じゃない

そうなると、一戸建て駐車場有りが、大半を占めるだろ?
戸建ても多種多様だが、5坪の敷地で、駐車場+住宅てのも
無理があるだろうし、そんな狭い敷地なら車は持たないか
住宅以外の場所に借りるだろう

住宅金融公庫の基準とかから考えれば、15-20坪を最低に
EV納入層の「一般家庭」と考えて良いのでは?

現代社会で、戸建ての住宅購入もしくは賃貸をする経済力で
延床面積30-45坪ほどの空間にエアコンを充実させていれ
ば10Aとか15Aの契約で生活できるはずもなく

事実上単相三線式の200Vがあったり、単相二線式の100Vから
即座に単三契約変更できる条件下の人々がEV購買層に近いかと
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:48:34 ID:8Orgirth0
今時は200が来ていない家の方が珍しいよ。あとは配線だけ。
エアコン用にすでに配線してある家も少なくはない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:16:33 ID:GJhVQigP0
>>729
そうだね。
今時、マンションでも単三で60Aまでが普通。
電力会社との契約は40Aとか60Aで契約する。
そのうち、ある回線(例えばエアコ専用回路)だけ200Vにする。
電圧切換えは、どこの電気工事屋でも5分で終わる。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:01:33 ID:6YdK3tit0
200V30AがSAEで決めたノーマルチャージ。
皆で決めたんだから、これでやるんじゃないかな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:13:09 ID:GJhVQigP0
>>731
結構取られるねえ。
エアコン2機、炊飯機、電子レンジ同時使用でピンチだねえ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:35:41 ID:viKNeMTR0
電力会社が設置する20分で80%充電できるという急速充電器を使うと、
120万円の電池の寿命が短くなる。
でも電気自動車は金持ちの道楽だから120万円なんて痛くない。
(120万円が消費税抜き価格なら、税込み126万円だけど。)

854 :オーバーテクナナシー :2008/07/16(水) 01:53:49 ID:6xPBEzMZ
ついでに言うと、スタンドなどに設置される予定の20分の
高速充電、スーパーチャージ、知人の技術者のはなしでは
通常使用距離では一日最低1回は必要との事だ、これを使うと電池の
寿命は短くなる電池の交換は当面は有料120万円、車の価格はもっと
も安いもので240万円との事だよ、家庭でのコンセントからの8時間充電では
寿命は5割がた伸びるとも話していた、電池の問題は処分も含めて
まだ未解決の部分が多く。ある程度の完成には後数年はかかるとも
言っていた。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1210772748/854
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:04:00 ID:p1cgO/QUP
今まで考えたことすらなかったけど車って想像を絶するエネルギーを使うんだな。
冷房の温度を1℃上げるとか誤差のレベルのような気がする。
それでも減らせるところから減らさなきゃいけないんだけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:59:58 ID:pI/UwHOr0
>>732
タイマーで深夜に人間が寝てからEVに充電開始するようにすれば大丈夫なんじゃないかな?
深夜ならエアコンも低出力ですみそうだし、せっかくなら安い深夜電力で充電したい。
もしバッティングするなら深夜電気温水器?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:57:55 ID:dfQFR9mA0
>>735
何れにしても、車側か電気設備側か分からないけどタイマーとかは付いてるんじゃない?
深夜電力なら23時〜7時までだからね。車側にならもうついてるのかもしれない。

深夜電力使える家なら、オール電化でIHになってるはずだからこれを使えばいいと思うよ。
エアコンは熱帯夜だと深夜でも使う場合があるからね。居間とかなら使われないかもしれないけどさ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:23:04 ID:nJEZXwLq0
>>717
でもテレビからは出んだろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:29:24 ID:4gtmcZtQ0
>>737
いや出てるよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:18:51 ID:WEV4QX2q0
充電に100Vで14時間、200Vで8時間らしい
車体もバッテリーも高いしメンドいし結局金持ちの玩具で終わりそうだな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:08:14 ID:+lQLa/T40
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:10:51 ID:+lQLa/T40
キムチ色のアイがかわいいw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:18:58 ID:1QmQuYi50
朝鮮はガソリン高いからアリだと思うが
あそこは大型車ばかりで軽がはやらん
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:23:00 ID:XBnBTHIU0
モナコ・スイス・カリフォルニア州とか電気自動車じゃなければ販売できない
特定の台数を販売しなくてはいけないところで売れば良いのにな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:33:04 ID:VXlIEHNN0
>>740
虚栄心で車を買うヤツが多い韓国では、軽は馬鹿にされてるらしいが・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:44:06 ID:dfQFR9mA0
>>740
三菱>そんなことは言っていない

つか日本でさえ元々一般販売は2010年だったのに、需要として日本だけで精一杯、輸出に回すだけ作れ
ないし、韓国に輸出するメリットがない。
まぁ韓国人は見栄っ張りだから小型車は売れませんww
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:09:13 ID:FZseTnQT0
4年前に買った4時間駆動のノートパソコンの電池が30分も持たなくなっていた。。。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:11:09 ID:8ANs1mlt0
電気自動車持っている人用に、
深夜は大電流の契約とか作ってくれないかな。

昼間はしょぼいアンペア契約でいいから。
電力会社にとってもメリットだと思うけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:17:00 ID:m0y2HW9L0
ホンダ FCXクラリティ 試乗記
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20080717ni_01.htm?from=topics
未来先取りはいいんだが、2020年ではあまりに先過ぎると思うけどねえ

世界最大級の充電池工場、松下電器が大阪市に建設へ
http://autos.www.infoseek.co.jp/AutoNews/17/20080717_yol_oyt1t00068.html

トヨタ北米で初の生産一時休止 大型車やめ「プリウス」生産
http://www.j-cast.com/2008/07/17023520.html
トヨタにとって単純に喜べる話じゃないんだろうね

環境特集:太陽光発電がエコ社会の主役、周辺技術の進歩で夢が現実に
http://news.auone.jp/category/news.php?CATEGORY=international&SUBCATEGORY=&DATATYPE=news&NOT_TOPPAGE=0&PAGE_NO=0&ID=reuters_JAPAN-327921
作り話です
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 04:40:40 ID:8Nm+t96L0
電気自動車はバッテリーの交換費も電気代として換算しないと本当の
燃費とはいえないな。ノートPCや携帯を使っていると、バッテリーの
寿命の限界を感じる。精々3〜5万キロ程度だろうな。一回50万で×3程度の
コストを電気代に上乗せだな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 05:58:51 ID:xb9NCyTC0
アイミーブのバッテリー、10年は劣化しないって説明をどこかで見た
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:34:50 ID:m0y2HW9L0
なんか同じような話題がループしてるんだが
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:46:55 ID:/ePTXlqv0
次からは既出の話題はテンプレに入れといたらどうかね。
俺みたいに過去スレ読めない奴には、既出か否かわからんから。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:57:48 ID:yFIyf8s60
別にテンプレ入れろとは言わんが、現ログぐらいは一通り目を通すべきだろう
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:03:15 ID:n3bh9Alk0
a
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:46:51 ID:AaIwVBFp0
>>747
電気温水器用の深夜電力契約がそんな感じだと思う
つまり今でもある
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 10:02:06 ID:zldfocdb0
>>747
基本料金なんて、いくらも変わらないだろ?
そんな貧困ならEVなんて乗らずに、軽のったほうが
トータルで儲かるよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:33:04 ID:zHKtH66K0
>>748
2060年の世界はどうだかわからんが、太陽電池はここにきてかなり現実的な電力源になりつつあると
思うけどな。今の単結晶じゃコスト的に合わないが、薄膜太陽電池だと今の半分以下になる。シリコンの
使用量もかなり抑える事ができるから、日本にとっても都合がいい。シャープが堺市に建築予定の工場は
薄膜太陽電池タイプ。昭和シェルも11年に建築予定。こちらはシリコンを使わないタイプ。生産能力は、
シャープと同等。その後、有機タイプが実用化されると、コストは更に半分以下になる。

太陽電池のよさは、設置場所を選ばないところだな。一般家庭の屋根や工場の屋根、ビルの側面、コストが
下がれば、少しくらい日陰になる処でもいい
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:08:26 ID:b4wedJ1u0
【エボXで】山田【彼女探し】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1208520463/
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:34:13 ID:JS+mlcal0
>>669
だどもよ、
その理論が正しいとするならば、
原油価格はゆっくりと上昇してゆくはずだ。
だから今の上昇はその理論ではまったく説明できない。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:37:14 ID:TWt5MC/s0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080719AT1D1500K18072008.html
トヨタや日産、新世代電池の規格統一 環境対応車の普及促進
トヨタ自動車、日産自動車、松下電器産業などは2010年前後に商品化が予定されている新世代環境対応車に使う
リチウムイオン電池の規格を統一する。電池の安全基準や充電方式を定め、国際標準化機構(ISO)の規格認定を
目指す。心臓部となる電池の規格統一で安全性や利便性を高め、電気自動車や大幅に性能を高めたハイブリッド車といった
新世代環境車の早期普及につなげる。
統一の規格がないと、各社がそれぞれの基準で安全試験などを実施するため開発コストがかさみ、電気ステーションなどの
インフラ整備も進まない。統一すれば開発コスト低減で新世代環境車の価格が下がり、充電電圧や充電機器の仕様もそろうので、
異なるメーカーの電気自動車が同じ電気ステーションで充電できるようになる。

来年発売予定のホンダとトヨタのハイブリット車はニッケル水素電池が確定。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:18:53 ID:QQtpohn10
>>740
法則発動wwwww
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:13:17 ID:X2Lulu/J0
どうでもいいことだがハイブリッドの事をハイブリットと書く人多いね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:14:24 ID:uWkou2sO0
Can you feel?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:30:52 ID:KX5sa94G0
何時か何処かのタイミングで電気自動車から
T型フォードやフォルクス・ワーゲンに匹敵する大ヒット車が出ると予想
電気自動車は構造の単純さと生産性の高さで、恐ろしく安くて高性能な大量生産車が
突然現れる可能性があると思う。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:35:08 ID:c3xPeCvt0
>>739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2008/07/18(金) 22:18:51 ID:WEV4QX2q0
>>充電に100Vで14時間、200Vで8時間らしい

急速充電が2時間80%だから、

バッテリーの寿命
100Vで14時間>200Vで8時間>急速充電で2時間80%

ですね。
100Vでのんびり充電するのが最も経済的。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:55:48 ID:KX5sa94G0
バイクだとカブ他超高燃費車が多いのとニ輪免許もちがそもそも少ないのがネック。
自動車だと重量が大きくなりすぎてバッテリーも対応して大きくしなきゃいけない。

そこでバイクと自動車の中間にあたるトライクなんてのはどうだろう。
ノーヘル・普通免許で乗れる三輪バイクですが。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:58:45 ID:yLJHPMD00
>>760
メーカー単独で勝手な電池の規格をやると
HD DVD と Blu-ray Disc みたく消費者が困るぞ
規格を、国際標準化機構(ISO)で統一しないとな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:10:51 ID:LJtoFPlg0
>>765

10年持つ電池を20年にしても。。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:23:57 ID:LJtoFPlg0
電池の寿命の話とは違うが、
急速充電のほうが、電池内にできる結晶が小さくなって、大電流が取り出やすくなるらしい。

※逆に長時間充電では結晶が大きくなり、溶けにくくなる。

バイクのドラッグレースで使うバッテリーは、A123をまとめた374V、9.1kwhのものを
4分で急速充電してるらしい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:37:21 ID:xb9NCyTC0
>>765
> 急速充電が2時間80%だから、

アイミーブは、急速充電は30分で80%と公表されてるが(R1eは15分で80%)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:26:16 ID:yFIyf8s60
トヨタ、1人乗り電気自動車の試乗会
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080719AT1D180C619072008.html
4人のりはいつでしょうか、トヨタさん

燃料電池車が新城市へ
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/080719t/08071901.htm

会議運営で環境に配慮/横浜で全国知事会議
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807406/
もう終わってるが、電気自動車の試乗を行ったらしい。全国に神奈川のEVへの取り組み
が広まったら勝負あった、になりかねんなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:31:17 ID:eqUe516F0
>767
その喩えだとISOより手続き非公開なメーカーの勝手規格の方が広告力の差で市場を席巻しちゃうがな。
あとハードの欠陥をソフトの力で隠し通そうともしちゃったり。

次世代DVDは対抗規格が比較広告通じて大欠陥を指摘してくれたお陰で、
普及前に大胆に修正出来たけどさ・・・。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:35:52 ID:KX5sa94G0
>>771
ググってみたが、電動車椅子とジンジャーのハイブリッドw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:38:21 ID:wM8VWeDY0
ともかく統一規格が必要
見切り発車的な独善規格では消費者がこまるw

抜け駆けのウマミもなくなるけどねw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:44:54 ID:95gjFrNV0
でも家で充電しないと割高w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:57:18 ID:yFIyf8s60
ハイブリッド車用電池
http://jisedaikuruma.seesaa.net/article/103172612.html
>電機メーカにとってもここは大きなビジネスチャンスです。
>世界中の車が電気自動車になったら、莫大な需要が発生します。
>この競争に勝ち残ったメーカーは大きな利益を手にするでしょう。


HTB太陽光発電施設をNEDOと共同開発へ 薄膜タンデム型では“日本最大”
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080715/06.shtml
ちょっとスレ違いっぽいが、電気推進船の記述があったんでw
燃料高騰のことを考えると漁船もいつか電気になるのであろうか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:00:01 ID:KX5sa94G0
>>776
漁船って凄いエネルギー使うから電池では厳しいだろうな。
だからこそ重油値上がりで爆発したんだけどね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:02:57 ID:95gjFrNV0
沈没した時に近くにいたら大電流で感電死とかありそうで怖い
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:10:14 ID:Ujv8Cqk20
とりあえず電気自転車のろうぜ。
雪国じゃなけりゃ買うんだがなぁ・・・。
一冬でダメになりそうで買えん。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:14:39 ID:LJtoFPlg0
海水に電気が拡散しそうだけど。
雷が地面に落ちたときみたいに。
しかも雷より弱いだろうし。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:18:56 ID:KX5sa94G0
>>779
電気自転車は違法w 人力が5割の比率でないと原チャリカテゴリになるんだと。
ま、それはともかくとして、国はフル電動自転車を合法化すべきではあろうな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:23:34 ID:95gjFrNV0
>>781
ウインカーやナンバー付ければ合法だろ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:33:11 ID:vPBhbtJG0
アイミーブは百数十キロ走れるとはいうものの、往復百数十キロ走ろうとすると
帰って来れない可能性が高い。
余裕を持ってメーカー発表の半分の距離に留めとくのが安全。
特に深夜は外出先で充電出来る施設など皆無だろうから。

深夜に行動する人は、ハイブリかガソリンかディーゼルが良さそう。
立ち往生したら電車・バスに乗れないので、割高なタクシーで帰宅しなきゃ
ならなくなるから。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:56:08 ID:Gv4WPj970
少なくともイオンの店舗があるんじゃね?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:46:17 ID:bKBb8GhS0
アイミーブはすぐに充電できるから、コンビニで買い物をしている間にも、満タンになるだろう。
もちろん量産する三菱用の急送充電は、全国に三菱グループがたたせるのだろう。
それでなければ、アイミーブは短距離の限られた用途にしか使えないから、売れなくなってしまう。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:16:54 ID:/6h7ELOk0
それならカゴ付きジンジャーの方がよくね?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 03:18:49 ID:vPBhbtJG0
深夜コンビニで30分もうろついてたら、不審者扱いされるかも。
つーかコンビニに高価な急速充電器なんて設置しないだろ。
たとえあったとしても急速充電でバッテリーが短命になり、
120万円の支払に怯えなくてはならない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 05:09:10 ID:h9RQT04d0
大体オイル交換や洗車待ち位の時間ならそれ程苦にならないし、
 連休の行楽地では家族を温泉施設に降ろしたお父さん達が
エネオスあたりで充電待ちで安物のリクライニング椅子にへたり込んで
サービスで残ったメロンソーダでも当てがわれるんだろうな・・・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:51:37 ID:Gv4WPj970
ま、EVはオイル交換そのものがいらないし、ブレーキパッド交換もまずしなくていい、
メンテナンスフリーらしいがね。普及すれば故障やトラブルも飛躍的に減るとも言われてるな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:41:21 ID:xfxuNMry0
>>789
ついでに車検制度も緩和してくれると凄く助かるなー
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:31:35 ID:aaCnEh0D0
>>787
まだ急速充電で短命になるとか信じてる馬鹿が居るのか?大体iMiEVのバッテリが120万なら
今すぐにでも普及できる。車体150万(ガソリン車のアイの定価)+120万でも270万にしかならない
>>789
ブレーキパッドは消耗品だろww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:38:04 ID:9Kq/dGN00
申し訳ありませんが 自動車本体とは別に
電気工事費と充電装置の設置の工事費は別途いただくようになっております
税金もいただきます

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:39:23 ID:Gn7jNsMT0
「JUSCO 直進110km」の看板を思い出したw
将来的に長距離は燃料電池車になるんだろうか。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:53:18 ID:UiDBpcxv0
ISOで充電器と電池の規格を統一しないと
車を変えるたびに、専用・充電器も一緒に買い換えることになるぞw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:54:53 ID:UiDBpcxv0
ケイタイくらいの値段なら
専用・充電器も一緒に買い換えることになるのも我慢できるけどね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:59:04 ID:UiDBpcxv0
三菱は提携したバッテリーフォークリフトの「ニチユ」の充電器を使わせてもらいなよ
あの独特の充電コネクターで、カチッとな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:42:21 ID:2HsVWsGg0
やっぱり雪国じゃ使いにくいかもね。
車庫を完備してないと、一晩で車が埋まる
こともざらなとこだったあるし。車を
ほりかえそうと、うっかりスコップで
ケーブル切断した危ないもんな〜(汗)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:08:18 ID:vPBhbtJG0
>>791
まだ急速充電で寿命が縮まらないと信じてる馬鹿が居るのか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:11:51 ID:TbLkekVs0
>>798
メーカーが、その程度の事も気付いてないと言うんだろうか?
急速充電器を用意するんだから、そんなの前提にした上での「10年は劣化しない発言」だと思うんだが、どうか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:15:40 ID:W7GCqJWu0
充電放電を繰り返すたびに少しずつ劣化していく
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:18:39 ID:XVZ1OSD+0
>>797
こういうの作ればいいんじゃない?

      棒棒棒
      線 棒
 車車車車 線 棒
車車車車車繋線 棒
車輪車車輪車 台台台

ステンメッシュ巻いたケーブルでもいいかも
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:32:19 ID:qIuhbguC0
日テレG+でiMiEVの耐寒、冠水、振動試験の様子が見られるよ
しっかし、地上波でやれよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:51:35 ID:/rlJ+3890
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:53:26 ID:/rlJ+3890
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:12:18 ID:Gv4WPj970
>791
>ブレーキパッドは消耗品だろww
そうだよ、使い方にもよるがガソリン車はある程度走ったら交換を考えないといけないが
回生ブレーキを多用する電気自動車は車体寿命よりブレーキパッド寿命が長い。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:32:44 ID:YQPZboPa0
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 14:15:00 ID:2Ls6/iDu0
>>795,805
プリウスでもブレーキパッドがほとんど減らないって話だね。
交換の手間が減るのはもちろん、ホイールが汚れにくいそうだ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:14:12 ID:40atuxl/0
>>799
バッテリーはプリウスと違う使い方だから、深い充放電で何回くらいもつかね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:48:44 ID:MTcIBIKj0
エリーカ 来たーーー
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:17:24 ID:+dxa1PIF0
急速充電と言っても旧規格の充電器を
そのまま使ってるからそんなに早くない。
バッテリーの負荷も気にするほどじゃない。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:06:08 ID:xfxuNMry0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080523AT1D220D922052008.html

ホンダ、電気バイク開発

ちょっと古い記事だけど。
バイクの場合、既にカブが物凄い経済性を持っているから
これに勝つのは並大抵ではないだろうなと思う。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:21:46 ID:xfxuNMry0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2697401

ついでにこんなのも。
エリーカといい、電気式の加速はすさまじいな・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:51:28 ID:8pC/OMii0
モーターもエンジンも加速はすさまじい

金をかければ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:41:28 ID:aaCnEh0D0
>>798
リチウムイオンバッテリが急速充電で寿命が縮まるという根拠を理論的に教えてくれないか?
鉛バッテリが劣化するというのは理解できる。内部抵抗が大きく、急速充電は発熱する、それが
ある一定以上の温度になるとバッテリ液が化学変化をおこし劣化をまねく。
リチウムイオンバッテリは、確かに過充電になると電解液の酸化等の劣化を急激に引き起こすが、
その為にiMiEVやR1eでは急速充電の場合には80%にまでしか充電できないように保護されている。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:08:19 ID:40atuxl/0
>>814
発熱って結構問題じゃなかったっけ。水冷にすれば良いか。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:59:09 ID:bKBb8GhS0
リチウムイオン電池の急速充電は寿命に直接影響しないと考えていい。
回生時には、モータのフルパワーで充電されているので、スルスペックの電気自動車の場合60〜100kw程度で充電されている。
回生は、バッテリのSOC(バッテリの充電量)が高いところでも、行っているからSOCとは直接関係ない。

急速充電のときに問題になるのは、発熱による、バッテリの温度上昇で、耐熱温度を超えた場合である。
リチウムイオン電池は充電時には基本的には吸熱反応であるが、内部抵抗により、大電流を使う超急速充電のときは温度上昇はかなり高くなる。
10分程度でフル充電を行う超急速充電の場合、空冷では、バッテリの冷却は限られているため、問題は充電前のバッテリの温度になる。
したがって夏場に高速走行後、急速充電を行うのは難しくなる。

急速充電器は、バッテリの温度を厳密にモニターして、充電の開始、打ち切りを決めている。
この温度計測で手を抜くと、バッテりのセルに耐熱温度を越えるものが出るため劣化はひどくなり、バッテリのバランスも崩れる。
全てのセルにセンサーをつけ、コンピュータでコントロールするのが原則だが、そうやっていないと寿命は短くなることになる。
2000年前後に開発された急速充電器は、きちんと管理されていたが、最近の急速充電器は分からない。

SOCを100%以下でやめるのは、リチウムイオン電池の充電のバランスをSOCの高いところで取るため、急速充電をやめるためである。うちきりSOCレベルは基本的には寿命とは関係がない。
但し急速の打ち切りの80%は技術的には低すぎる。80%も充電できれば十分だろうという判断だろうが、その会社の電池の、急速充電時のセルバランスが悪いからかもしれないし、セルの内部抵抗が高くて、温度上昇が多きすているのかもしれない。


817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:50:25 ID:+tcv2Kh+0

【機械】三菱重工とニチユ、フォークリフト販売事業を統合[08/05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211941674/
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 04:43:55 ID:BP3ZC2G60
バッテリーが早く無くなる原因のヒーターは、バッテリーを冷やした水を利用すれば良くない?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:33:28 ID:Y1HUFTLAO
電気自動車で一番怖いのは バッテリー切れ

これさえ問題解決できれば… アラブの糞王子に一矢報いることができるのに
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:15:19 ID:Z/bX761I0
>>818
バッテリーの廃熱を暖房に利用するということですね。
でもそんなに効率は良くないだろうね。ガソリン車の効率の残り7割の廃熱を
暖房に利用するのとはぜんぜん違うし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:08:24 ID:FH5hCzbg0
>>816
急速充電器が80%でやめるのは、急速に充電できなくなるからだ。
リチウムイオンの充電の仕方を勉強して来い。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 17:16:34 ID:R5qwMbR80
【明日への布石】(969)トヨタ自動車の環境戦略(1)燃費改善への挑戦
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807210021a.nwc

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:25:31 ID:RcSac3Ps0
>>819 だからいずれはプラグインが主流になると思うよ,トヨタはわかってるみたいだ
近距離では全部バッテリではしり,たまの遠出用および緊急用のエンジンは相当小さいつまりそれによる重量増加が大きくないプラグインがでるよ
プラグインではバッテリ走行は60kmも走ればいいから.100Km以上走れなければならないEVとのバッテリー差で,エンジン重量がカバーされるやつがね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 04:30:41 ID:vt1YDyva0
まあ13キロしか走れんけどね。それすらまだ出てもいないが。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 08:30:13 ID:m+ynJ0OV0
リチウム電池 急速充電器 回生ブレーキ ソーラーパネル(屋根)で問題解決。
電気自動車そうそろ普及させていいじゃない?

でもパワーの差とバッテリーの重量の関係で、ガソリン車も絶対直ぐには無くならない。

軽、小型車→電気自動車
中、大型セダン→ハイブリッド車
大型トラック、バス→ディーゼルハイブリッド車

に当分落ち着くと思う。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:23:31 ID:n/EFqftE0
ソーラーパネルはいらない
無駄に高くなるだけ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:50:09 ID:ta/BiliR0
電気自動車時代がやってくる(1)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=102691&servcode=300§code=320

「走りながらチャージ」200キロ進む電気自動車開発
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101958&servcode=300§code=330
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:55:54 ID:oS+EhlW00
>>826
同感
でもオプションとしてはありだと思う
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:57:28 ID:m+ynJ0OV0
ソーラーパネルって屋根上1m四方程度でそんなに箆棒に高いの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:12:32 ID:H9t9vM/t0
>>829
節約を目的にかうとしたら
+20万とかでも割高感はあるとおもうよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:31:38 ID:vt1YDyva0
でもトヨタ乗っけるみたいだし、アメリカでのプリウス改造車も面白いし、
結構流行るかもね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:38:21 ID:0tNaJuhdO
ぶっちゃけガソリン使いたくない。何も生み出さない投資家どもに右往左往されるのはもうゴメンだ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:43:21 ID:m+ynJ0OV0
>>830
屋根上だけで+20万もするの!?
ソーラーオートエアコンシステム
(炎天下駐車中、室内温度が設定以上に上がったら、ソーラー発電のオートエアコンが起動し、
室内が熱くならない)
付きで+10万くらいにならない?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:59:25 ID:vt1YDyva0
自動車用の高性能電池を開発・オートモーティブエナジーサプライ――エコうまに乗れ!
http://eco.nikkei.co.jp/special/ecopro/article.aspx?id=MMECf2000017072008

【明日への布石】(970)トヨタ自動車の環境戦略(2)燃料電池普及への壁
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807220027a.nwc

「地球を考える会」提言フォーラム パネルディスカッション
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807220031a.nwc

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080722029beak.html
自動車技術会、自動車メーカーの技術者向け講座拡充
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:38:10 ID:h0EqsnGU0
「世界最速の電気自動車」:ブガッティを破ったSSC社、EV量産化を計画
http://wiredvision.jp/news/200807/2008072222.html
エリーカを超えましたw

サミットを機に注目…次世代エコカーの主導権争い激化
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008072235_all.html

普及前夜の燃料電池(第4回)素材巡る攻防が水面下で激化
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/special/080722_denchi04/

第40回 燃料電池車の夜明け
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/shimizu/080722_fcv/

燃料電池車はどうかなあ。もしEVが先に大きく普及してしまったら、
かつてのガソリンが安価な時代のイロモノ未来自動車(かつてのEV含む)
と同じ命運をたどりかねないと思うんだが
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:12:27 ID:RJGMvoz80
>>824 13Km物がほんとのプラグインだと思うお馬鹿もいるのね,ひでえ消防だなあ
プラグインの常識は50km−60km
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:32:11 ID:PnsPOOmX0
>>832
同意


自動車メーカーが超バッテリーの開発に成功して
電気自動車が世界中に一気に普及する夢を見た
産油国の国民は蒼白な顔をして株価を見守り
投資家は超バッテリーに投資してた…OTL
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:36:02 ID:h0EqsnGU0
836は何も知らないお馬鹿さんかな。
まあ2010年に13キロしか走れない車出すらしいから待ってりゃ
分かるさw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:36:53 ID:h0EqsnGU0
ああ、そういや13キロというと必ず反応する人いるんだっけか。
その手の人かな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:46:45 ID:h0EqsnGU0
特集:家庭の省エネ実践フォーラム 楽しんで省エネ、新時代の豊かさ(その2止)
http://mainichi.jp/select/science/news/20080721ddm051040240000c.html
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:59:58 ID:m+ynJ0OV0
ID:h0EqsnGU0
他に言い残すことはないか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:34:15 ID:j9bO8HUR0
>>833
そもそも移動物体に太陽電池付けること自体が質の悪いジョーク(ry
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:55:27 ID:wBoJ59S90
>>839 wwwwwwwwwwwプラグインと書くと必ず13Kmだろと反応するのがおまえだろうが
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:58:02 ID:oS+EhlW00
どっちも顔真っ赤にしても煽り合い

傍から見てて滑稽至極
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:39:36 ID:oaejnE8Z0
>>833
>屋根上だけで+20万もするの!?
市販のソーラーパネルの価格は1u当たり10万円ちょいなので、
屋根面積を2uと考えれば20万と言うのはいいセンだと思う。、

2uだと出力的には晴天で0.25Kw程度。全てをエアコンに投じても
冷やすまでいたらんと思うし、送風だけならもちっと安い製品がある。

なんにしてもソーラーパネルは出力が少なすぎる。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:51:00 ID:GPRjlPe/0
>>825
軽自動車→電気自動車
普通車→エタノール車

近場を移動するには電気自動車で遠出するには環境にいいエタノール車っていう流れじゃないかな?
CO2はかなり減るね。

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:02:33 ID:CfZgn1Aa0
燃料電池車は一番未来を感じるね

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:08:18 ID:F1W3VpHe0
>>841
いくらでもあるよ。例えば、2010年に出すのが13キロでは話にならんだろとか。
さて、ソースも出せない大嘘つきを相手にしてもしょうがないんで。またニュースでもはるか。


米GM、電気自動車普及に向け米電力業界団体と連携
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32847420080722

GMが本腰か?まあこれはこれで期待できるな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:10:39 ID:JPxZkojb0
>>844 顔が真っ赤??、君が妄想だよ、というかよだれがでてそうwww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:13:39 ID:z2LElCAs0
まぁ水でも飲んで落ち着け。
ところでGMがなにやら企んでいるようだが、何しろ倒産寸前の死に体だから
期待はできん。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:14:03 ID:JPxZkojb0
>>848 で,GMのプラグインも走行可能13kmなの??

そもそも日本ではプラグインを理解する香具師は少ないだろうというのは予想済み
アメリカはいずれ大普及するがむろん13kmでは話にもならない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:18:47 ID:JPxZkojb0
>>850 GMに小型プラグインを出す(といってもバッテリ走行50-60km)才覚があれば
日本メーカーの出る幕少ないんだろうが、いまのGMでは日本メーカーの出番だね
でもGMはアメリカ勢としては,健闘はすると思うよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:21:34 ID:JPxZkojb0
>>849 俺が慌ててるとでも妄想してるの??wwwwwww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:29:44 ID:F1W3VpHe0
>>851

いや、GMは知らん。ただリチウムイオンを使うなら30〜50キロは大したことは
ないと思うけどね。


中国の新車在庫、予想外の販売低迷で4年ぶりの高水準に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32853920080722
中国も車売れなくなってきてるんだな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:38:00 ID:z2LElCAs0
水では荷が重いようなのでここは牛乳の出番だ。
ハチミツ溶かして飲め。ゴクゴクっと。さすれば落ち着くぞ。

でGMは・・・無理じゃね。

それよりウラン問題の方が重いと思うがな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:07:41 ID:JPxZkojb0
>>855 まだよだれを流してるな
GMにはオバマがつくと思うよ,オバマはプラグインをわかる、3大メーカーにつくんだが中ではGMだ
でも日本メーカーの出番はある,GMは小型化が遅れるから
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:11:04 ID:JPxZkojb0
>>855 日本ではことし秋の増殖炉再開にも関心がまるでない
日本人の一般の工業センスはひどいもんだね

なんせ13kmのプラグインに注目するくらいの馬鹿がいるからね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:14:23 ID:F1W3VpHe0
出光興産、固体電解質型リチウム電池の試作プラントを設置
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720080722060caan.html

安全性に優れてるそうな。電池はマジで日進月歩だから、来年再来年には
リチウムイオン系に限っても従来の欠点を克服した革新的なものに
なるかもしれんね。すでに基礎研究では容量数倍とか高速な急速充電
が可能とかあるみたいだし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:16:59 ID:oS+EhlW00
>>853
849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/07/22(火) 22:10:39 ID:JPxZkojb0

ID:JPxZkojb0
ID:JPxZkojb0
ID:JPxZkojb0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:17:03 ID:JPxZkojb0
>>854 >>848は で,GMのプラグインも走行可能13kmとか馬鹿を考えてるの??
という意味だよ.GMのプラグインが13kmなわけないじゃん.アメリカ政府が40マイルは必要だと3年も前に明言してるんだし

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:18:42 ID:JPxZkojb0
>>859 君もよだれ族かなwwwwwww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:19:02 ID:z2LElCAs0
>>856
よだれ?おれは善意の第三者だが。
で、GMはもう余命数ヶ月の死に体だからなんもできんだろう。
オバマが勝てば石油利権のシガラミも少しは減るかもしれんが
なんだかんだで負け員が勝つだろう。
>>857
まったくですな。先を見る目が全く無い。
核燃料サイクル無くして未来はないといっても過言ではないと思うんだが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:25:12 ID:JPxZkojb0
>>862 核燃料サイクル を飛ばして核融合を夢みるとか
バッテリー系車を飛ばして燃料電池を夢みるとか,何がリアルかという感覚がないんだよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:45:55 ID:F1W3VpHe0
だいたい13キロはトヨタの話だろ。GMとかそれ以外のメーカーははっきり何キロとは
どこにも出ていない。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:53:42 ID:JPxZkojb0
 今は馬鹿になってるホンダが,燃料電池が安くなって大衆乗用車に普及する確率はほとんどない
とわかればばってりでの航続50kmとかの、軽めのプラグイン作るかも.ホンダが燃料電池馬鹿になってるのは痛いな
対抗馬がいないとトヨタが前に進まない

早く気がつかないかな,ホンダは偉大だ,天才だと誉め殺せば気がつくかな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:55:25 ID:oS+EhlW00
> ID:JPxZkojb0
こいつ、定期的に沸く厨だな
頭弱い
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:56:46 ID:8ZYSmaam0
>>819

> 電気自動車で一番怖いのは バッテリー切れ

「電話一本でバッテリーと急速充電器を積んだ車であなたの場所にかつけます!」
とかっていう商売始めたら、儲かるかな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:58:31 ID:PnsPOOmX0
ふと思ったんだけど
自然界における核分裂を人為的に加速させてエネルギーを得る原子力発電は
未来のエネルギーの前借りではないのか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:11:43 ID:v6HZPf/c0
めぐりめぐって、やはりハイブリッドが安心
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:36:26 ID:UzRtf/ON0
小型50ccくらいの発電機搭載して走行中充電したら?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:46:20 ID:1HARKiBb0
またアホが現れた
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:58:15 ID:v+DKw+aZ0
どっちが良いかは、まあ原油価格次第かな。
それにしても上がったり下がったりでめまぐるしいことだな。

NY原油、反落 一時126.26ドル
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080722AT2M2203822072008.html
もし今後も下落が続き、来年もその調子ならハイブリッドかな。
逆に再度、上昇に転じ、今年以上に高騰するようならEVだと思う。


・・・まあ、ホンダの燃料電池車はダメダメっぽいのだけはやつと同じくではあるがw
まだ、マツダの水素ロータリーのが気持ちマシかも

マツダミュージアム、夏季特別イベント「水素ロータリーエンジン車展」
と「Nagareコンセプトカー展」を同時開催
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=44817
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 01:15:40 ID:4tcH1k7F0
環境カーに優遇措置取れよ
補助金100万
消費税0%
車税0円

なら即買う
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:56:16 ID:138Oo6zt0
それなら新たにお前の所得税からむしり取らないとな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:09:04 ID:v+DKw+aZ0
【明日への布石】(971)トヨタ自動車の環境戦略(3)燃料多様化に備えろ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807230018a.nwc

全方位で「本命」探しとはさすがに資金と体力が違うなトヨタは。

でもさ、どう考えても現状近い将来は、電気自動車しかないと思うがねえ。もしくはEV距離の
長いプラグインか。日産と三菱だけは気づいてるようだが。
航続距離とか、なにがなんでも全てにおいて今の自動車以上でないと出すことはできない、
などと考えるのは、木を見て森を見ず、市場を見失っている行為、下手すると企業の
自己満足に過ぎないのだが。
まあ、全方位ができるトヨタは力技でねじふせるのだろうがなw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:12:37 ID:v+DKw+aZ0
>873
いいことを教えてやろう。EVなら横浜へ住めば補助金はそれ以上貰えるぞw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:42:54 ID:II2oD5Qo0
日産、米国で電気自動車実用化 テネシー州などと協力
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080723AT2M2300F23072008.html
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:44:08 ID:v+DKw+aZ0
日産、米国で電気自動車実用化 テネシー州などと協力
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080723AT2M2300F23072008.html
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:44:54 ID:v+DKw+aZ0
かぶったかw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:57:05 ID:v+DKw+aZ0
「紳士協定」破棄!
両候補の非難合戦がヒートアップ
http://www.president.co.jp/pre/special/2008/7090/

米大統領選挙結果如何では今後に影響するかもな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:02:35 ID:BR/IfUx40
ID:v+DKw+aZ0
今日は、このIDか
この馬鹿はニッサン社員?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:09:50 ID:v+DKw+aZ0
>>881
はあ馬鹿ですか。そんなわけないでしょ。
だいたい誰と勘違いしてんだか。昨日のやつとは関係ない。
IDちゃんと見てるのかね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:20:36 ID:BR/IfUx40
馬鹿だから他人のふりしても分かるんだよ馬鹿
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:26:14 ID:v+DKw+aZ0
>>883
おいおい、いつ俺が他人のふりなどしたというんだ?
無茶苦茶言うのにもほどがある。
あんた、頭は大丈夫か?

乗用車も原材料高でついに値上げへ
トヨタは「一部車種」で最終調整
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q3/579257/

原油相場は10年後に1バレル300ドルも=米著名投資家ピケンズ氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32860220080723
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:33:05 ID:BR/IfUx40
ID:v+DKw+aZ0が
いつものキチガイだと白状しました
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:43:00 ID:dPVKdBD/0
リチウムイオン電池もイオン化なんかしないで、リチウム電池にすりゃー
スゲーーー性能なんだけどね。但し超絶危険(w
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:06:25 ID:dwC7G+MJ0
>>866 俺のどこが厨なの..…と馬鹿に質問してもなあ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:08:28 ID:v+DKw+aZ0
>>885
いや、キチガイは明らかにあんただろう。
その上、嘘レスか無意味なレスしかしないゴミクズだし。
俺はニュースときどき張るだけの人間。


業界全体の米自動車販売、09年に回復は見込めない=日産CEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32860920080723


>>886
技術力の低いところが関わるとこうなると

中国製の「危険な充電器」流入、英当局が警告
http://wiredvision.jp/news/200807/2008072319.html
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:17:44 ID:wlLM+A9a0
>>888
いや・・・さすがに、バレバレすぎる
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:45:55 ID:v+DKw+aZ0
>>889
では具体的に言ってくれ。俺がどんなレスを返したと言うのか?どの辺がバレバレなんだ?
一つでも言えるのかね。それは確かにニュース付きのはいくつか出したがね。
まさか都合の悪い、気に入らないニュースだから、とはいわんだろうね。

それとBR/IfUx40が何の意味もないゴミレスと嘘レスしか返さないクズというのは明白だろう?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:52:31 ID:v+DKw+aZ0
フォード、北米生産体制見直し 大型車工場を小型用に転換
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080723AT2M2300923072008.html

業界全体が小型車、エコカーへシフトするんだろな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:53:35 ID:wlLM+A9a0
>>890
その言動が、昨日の痛い馬鹿とまるで同じだから、というだけ
他のレスも同じ理由だと思うよ

もうちょっと、自分の痛い言動を自覚した方がいいよ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:56:17 ID:v+DKw+aZ0
>>892
だからその痛い馬鹿とはどれだよ。一つでもいえるのかい?
それに俺はニュースしか基本的に張ってない。
だが、君とBR/IfUx40は根拠のない嘘と無意味なレスしか返さないクズなのは明白で
痛いのは明らかにそちらだ。違うのか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:07:42 ID:dPVKdBD/0
クズ同士の喧嘩は余所でやれ。
どーーーーーしてもやりたいなら直メでやれ阿呆
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:27:10 ID:keCWCuHF0
誰とは言わんが工作員なんだろ。トヨタかホンダあたりの。
今日だけ見てもヤクザまがいのイチャモンしか言ってないしな。
何もして無くてもそいつらにとって都合の悪いニュース流してるから攻撃されるw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:48:38 ID:wlLM+A9a0
>>893
必死すぎて痛々しい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:36:11 ID:v+DKw+aZ0
まあ、確かに嘘つきや工作員相手にしてもしょうがないね。
やっぱこれも都合の悪いニュースなんだろうかねえw

GSユアサ(6674)は野村証券のレポートが材料視されてリチウム電池関連の物色が再び波及
「カーバッテリーを生産する4社の中で最も積極的に自動車用電池を開発」
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/2008072399972.html

【ATI2008】幕張で話題の電気自動車に乗ってみた
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/2008072399972.html
AT International 2008」(7月23〜25日,幕張メッセ)の会場では,話題の電気自動車に試乗
することができる(Tech-On!関連記事1)。今回試乗できるのは,富士重工業の「プラグイン
ステラ コンセプト」と,三菱自動車の「i MiEV」の2台。

会員じゃないと読めないが、幕張で試乗できるらしいっす。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:06:36 ID:HOZ03Bxf0
>>875 >でもさ、どう考えても現状近い将来は、電気自動車しかないと思うがねえ。もしくはEV距離の
長いプラグインか。日産と三菱だけは気づいてるようだが。
航続距離とか、なにがなんでも全てにおいて今の自動車以上でないと出すことはできない、
などと考えるのは、木を見て森を見ず、市場を見失っている行為

 そうですよ,どうも見ても,アメリカといえど,
少なくても乗用車はEVかプラグインにドンドンしていくしかない
アメリカといえどね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:02:25 ID:DrwAvluP0
>>868
何が「未来」なのかわけわからんが
ウランがどうやって誕生をしたかと考えると
むしろ過去からの贈り物と思えなくも無い。
化石燃料が太陽の贈り物に対して原子力は
超新星爆発の贈り物って感じだな。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:45:07 ID:PjsNlcN50
回生ブレーキ、圧縮空気でいんじゃね?でも圧縮空気で車動くんか?
と思ってググってみたら、圧縮空気で駆動する車ちゃんと実用化されてたんだねぇ。
http://www.carview.co.jp/news/0/68212/
(スレ的には多分ガイ出だろうし、重複スレあったらスマン。)

>バーナーで空気を暖めることで圧縮空気の圧力を高め、
ていう発想は俺の中になかったから、すげぇと思た。
将来的には、燃えさえすりゃ低質油も(最悪生ゴミでも?)使えそうだし。

それにしても、価格(56万)、最高速度(90km/h)、チャージ時間(3分)、
航続距離(800km)、燃費(66km/L)どれも凄すぎ。なんか裏がある?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:53:11 ID:OXdZ9hwr0
>>896 必死なのはおまえだろうが
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:56:30 ID:OXdZ9hwr0
>>898 アメリカでもEVかプラグインが大普及するということにたいして

 >アホか,国土が広く都市間が遠いアメリカが,EVやプラグインで満足できるわけないんやンケ

 とかまともに反論しないのかよ,遠巻きにおまえらはアホやなあとしか、書けないのかwwww

 
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:59:30 ID:RCsUYd2U0
だから牛乳にハチミツいれてだな(後略)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:00:27 ID:VB1x6Eiy0
>>900
圧縮空気で回生する手はオーソドックスなもので、バスなどではずいぶん前から
実用化されている。キーワードは"蓄圧式ハイブリッド車"。国産バスで実際に走ってる。

後、バーナーも相当に古い技術で、恐らくWW1当たりの魚雷が最初だと思う。

初期の魚雷は圧縮空気の力でピストンを回したんだが、航続距離延長の手段と
して、圧縮空気を加熱する方式に進化し、その後、水と空気とガソリンを混ぜてから
燃焼させ、発生した水蒸気ガスをピストンに送る方式になった。

ちなみに、空気だと窒素分が燃焼にかかわらない、そこで酸素を使ったのが酸素魚雷。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:29:07 ID:PjsNlcN50
>>904
どうもありがとう。とても勉強になったす。
バーナで加熱は戦前まで遡るとは。

蓄圧式ハイブリッドバスは、今適当にググった感じでは、
「重量増の割りに効果が…」で普及しなかったようですが、
そうすると>>900のインド車のスペックがどうも信用できない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:51:44 ID:v+DKw+aZ0
ソーラーカーラリーに燃える/若松一高部員
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2008072321

日産、ニュルで燃料電池車の最速ラップを記録
http://www.motormedia.jp/news/0102/M081007180723/

ハッチバック電気自動車「BG」が限定販売!
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/23/031/
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:52:44 ID:DrwAvluP0
話題のバイオ燃料とかも
石油neeeeeeeな戦争末期に日本軍が必死になって
開発したりしてるからな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:57:45 ID:RCsUYd2U0
バーナーで加熱なんて無駄なことせずに排気熱で加熱すりゃいいじゃん。

そんなことよりもウランが足りないことについてどうすべきかの方が大事じゃぞ。
しょうがないから俺がプルトニウム発電実用化のために重い腰を上げるかww.。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:09:09 ID:VB1x6Eiy0
>>908
トリウム溶融塩炉つーのがあって、こっちは安全かつ燃料無尽蔵と、
(推進派が言うには)良いことづくめなのに研究が進まない。

その主な理由は「ウランがまだまだ安い」から。
ウラン価格がもちっと上がればトリウム原発の研究が進むと思われ。

ちなみに、トリウム原発に熱心なのはインド。
トリウム資源が豊富なのがその理由だそうな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:25:53 ID:RCsUYd2U0
トリウム発電かぁ。しらなんだ。
ザクッとググったところおもしろいな。プルトニウムみたいな猛毒でもなく
埋蔵量もそこそこある。

よし、俺が株式会社東芝電力システム社に掛け合って、以降の原発は
トリウムで行くように進言しておこう。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:27:16 ID:v+DKw+aZ0
脱レアメタル脱レアアース
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20080721/155084/
個人的に結構おもしろい話。勉強にもなったし。

ハイブリッド・レンタカー:燃費よくエコ気分 増車相次ぐ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080724k0000m020088000c.html

マツダの「夢」8台を一堂に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200807230300.html
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:38:06 ID:f6gFU/hC0
トリウムを含む光学ガラスが昔は販売していた

レンズは「トリウムガラス」のため、黄色くなっています。
http://img307.auctions.yahoo.co.jp/users/2/1/1/0/merhabatakayuki-img600x399-1215578777hdlbc694295.jpg
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:40:57 ID:DrwAvluP0
現行の軽水炉の発電量の1/3はプルトニウムで発電してるんだぜ?
まぁしかしプルサーマルやらFBRが進まない理由は99%が政治的な
理由だからな・・・。

電気自動車の電気の元は原子力だってのにこの現状は切ないわ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:48:42 ID:G3DNS5lS0
原子力と揚水発電の二人三脚
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:12:26 ID:8YINB32+0
まあ、EVには未来があると一定の理解を示した上で現実的な指摘をしてやろう。

1000kg以下の軽自動車クラスがまだ精一杯(それでも航続距離100km位)のEVが
現存の車のどれだけを置き換えられるか考えれば、まだ大手メーカーが本腰を入れる必要は全く無い。
トラックはおろか、1000ccの小型車クラスのEVでさえ実用的なものはまだ出来てないのだからな。
1000cc、2000ccクラスの実用的なEVが出来て初めて既存のガソリン車、ハイブリッド車の土俵に乗ったと言えよう。
欧米ではそんな小さな車は需要が全く無いし、航続距離が短いのでは広大な大地での移動が不便になる。
つまり、現状のiMIEVクラスではグローバルなメーカーにとっては売り物にならないのだ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:18:06 ID:llXVogMG0
>>915 は>>875 の   >航続距離とか、なにがなんでも全てにおいて今の自動車以上でないと出すことはできない、
などと考えるのは、木を見て森を見ず、市場を見失っている行為

 の部分が読めない,読んでも意味がわからないのだな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:19:59 ID:llXVogMG0
>>913 >現行の軽水炉の発電量の1/3はプルトニウムで発電してるんだぜ?

そりゃ全然嘘だよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:39:01 ID:rFKYJ9ZX0
>>917
俺の想像だが、軽水炉の核燃料はウラン235とウラン238からできてる。
ウラン235が核分裂した時にできる中性子がウラン238に当たったらプルトニウム239が生成し、
さらにそのプルトニウム239もそのままいくらか炉内で燃えてエネルギーになるから、
「現行の軽水炉の発電量の1/3はプルトニウムで発電してるんだぜ」
ってのもあってると思う。想像だから間違ってたらすまん。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:01:08 ID:ig54kZFM0
>>918
それが正解
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:50:46 ID:jaesWNTA0
明電舎、電気自動車用モーターの新工場建設へ−三菱自「iMiEV」向け
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320080724003aaah.html

次世代バッテリー実用化は近い〜プラグイン車会議で産官学が見解
http://www.usfl.com/Daily/News/08/07/0723_026.asp?id=62465

期待の環境テーマ、首位は「自然エネルギー発電
http://markets.nikkei.co.jp/features/11.aspx?site=MARKET&genre=y1&id=MMMAy1000023072008
投資先として有望だと思われる環境テーマ投票結果

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:30:21 ID:2GHTDSiH0
電気自動車は車体とバッテリーが高額でサイフに全然エコではない。
充電時間は長く航続距離は短い、家電ではリチウム電池の爆発や発火の事故があり安全性も疑問
オワタ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:29:11 ID:g+Nn4adm0
>>918 それで3分の1にもなるのかいな、そんなわけないだろうが
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:30:33 ID:g+Nn4adm0
>>921 なにそのオワタというのは?・〇〇の解説聞きたい
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:55:34 ID:gR6WWr9d0
黒部ダムルートで乗れるよ


黒部ダムオフィシャルサイト
http://www.kurobe-dam.com/trolleybus/index.html

関西電力 トロリーバス
http://jp.youtube.com/watch?v=DEX60BwSvT8
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:53:49 ID:jaesWNTA0
ATインターナショナル…i MiEV 試乗会、申込開始後10分で一杯
http://response.jp/issue/2008/0724/article111963_1.html
>ちなみに試乗できた人は午前の部30人、午後の部39人。どうしても i MiEVに試乗したい人
>は、開始時間と同時に三菱自動車のブースに飛んでいくか、午後の部の受付開始まで午前
>中からずっと三菱自動車のブースにいる必要がありそうだ。

ATインターナショナル…開幕、最新の車載電子技術が一堂に
http://response.jp/issue/2008/0724/article111961_1.html
予想はしてたけど、展示ではやはりEVに注目が集まってたみたいね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:05:10 ID:1ruQBiKn0
三菱マッチポンプ号だねw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:42:24 ID:T7kCvcVq0
電気自動車人気は当然だと思うけど。
スバルも展示で大人気だったけど、それは無視?

まあ、人気ならすでに勝負あったって感。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:03:12 ID:ulwNucUV0
  EVまたはプラグインの台数は,俺に目標を計画させろというと,各年の生産台数09年1万台,10年,10万台,
11年50万台,12年百万台.…15年250万台,18−20年400万台
11年から20年までの累計2600万台かな,たぶん総計7-800万台に達したあたりでリチウムの供給が減って行き,
ドラバ(重いバッテリーのEV,ドライビングバッテリー)が増えてくる予定だが、ドラバの元の,次のバッテリ材料がないとピンチになる

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:13:57 ID:ulwNucUV0
>>928 アメリカは,2年くらい遅れで始まってこの2.5-3倍の台数のペースになるしかないのでは

 燃料電池が車をすくうという概念はこと乗用車に関しては崩壊するしかない
かといって純石油自動車をいつまでもは走らせられないし.バイオマスでは車の1割も走らない
ならばいくらアメリカでも事情は同じ,2,3年遅れるだけ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:18:47 ID:1M8lRX+s0
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/579542/
ATI2008:「EVに乗ると運転が優しくなる」,
富士重の開発担当者

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20080721/155085/
Liイオン2次電池、2009年に飛躍

http://moneyzine.jp/article/detail/78223/
電気自動車向けモーターの新工場を建設する方針と伝わった
明電舎(6508)は6日続伸して始まる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:32:12 ID:mXiRA5290
スバルのEVが全然話題にならないのは、市販化時期が発表されてないからではないの?
三菱のは来年市販されるという点で話題になっているんだし。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:05:47 ID:ifmAuqmWO
>>931
スバルはトヨタが絡んでくるんでスバル自身もどうなるのか判らないじゃないかな
バッチリもNECと関係解消しちゃたし今のところ調達先も決まってないんじゃない?
レガシィのハイブリット出すという話しもあるし
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:10:40 ID:1M8lRX+s0
価格がはっきりしない点も大きいと思う。額が分からないと購入意欲
につながりにくいし。

http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/579463/
ATI2008:三菱のiMiEV、「2009年夏、250〜300万円の間に」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080724AT1D2300U23072008.htm
米テスラ、シリコンバレーに電気自動車販売店
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/579543/
ATI2008:東芝、ハイブリッド車向け技術を一堂に展示
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:17:46 ID:mXiRA5290
>>932
確かにトヨタとの絡みで市販されない可能性もあるね。
よしんば市販されてもトヨタブランドになったりとか。

>>933
そだね。i-mievは意外と安かったし。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:19:56 ID:1M8lRX+s0
ネットの力で作る“Wikiカー”――Wikipedia方式で改造電気自動車を
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/24/news078.html
フィンランドの非営利フォーラムが、トヨタのカローラなどのガソリン
車を電気自動車に改造する取り組みにオープンソース手法を
取り入れている。(ロイター)

やっぱ海外は自由で行動が早いね。うらやましいよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:20:04 ID:hFPQ3D4Y0
>>922
電力会社やら国の原子力系のHP見りゃ
プルトニウムでの発電量は約30%とか書いてるよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:56:00 ID:56ziWZj30
なんだ、ニュースでやってたから今だにこのスレで話題にならない
キャパシタ車で激論してると思ったのになんだこの様は
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:30:09 ID:kF/TjAyN0
>>933
会社自身の方針にトヨタが絡んでくるから額なんてとても算出できる状態じゃないだろう
つい先日も軽四はもう辞めると発表したばかりだからな、EVとはいえ一応軽四だし
全ての軽四の開発はダイハツで行い、スバルは仕入れて売るだけ
まぁスバルの経営陣は悔しいんじゃないかな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:32:45 ID:kF/TjAyN0
>>937
なら話題を振ってくれw
そういえば、2007年内に出すとかいってた海外のメーカーはどうなったんだろうね。
確か5分の充電で800km走るとかいってたきがするんだが
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:46:55 ID:1M8lRX+s0
<電気自動車>満タン115円で100キロ走行可能
「充電スタンド」がカギ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000013-maiall-soci

九電の人のEVへの感想がある。燃費が極端に安いことにくわえて
乗った感じも好感触みたいね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:21:41 ID:eH70AV/J0
スズキ、小型車の燃料電池車「SX4-FCV」を開発、大臣認定を取得
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080625/1016050/
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:23:59 ID:eH70AV/J0
>>941
三菱狂信者でスズキオタクのあの方はどちらを応援するのかなw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:26:17 ID:1M8lRX+s0
誰だか知らんが燃料電池を応援したら見る目のない人だと思われ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:44:35 ID:3RPpSz190
> 価格がはっきりしない点も大きいと思う。

皆さん「自動車本体のみ」の価格をいってますけど
充電器とその配線費用をお忘れですよw
充電器が本体価格の半分くらいだったりして
電気自動車は本体と充電器でトータルで考えないと

本体+充電器+配線工事費=では・・・・コワイぞw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:47:39 ID:9Pq/MEpe0
>>944

普通のコンセントでも充電できるんじゃないの?
そして急速充電は充電スタンドで、というパターンが一番多くなる気がする
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:00:37 ID:/mBl6JdL0

充電器を自動車本体に充電器を内蔵したものもあるけどね
基本は、充電器は別体と考えたほうがいいね

あなたのジタルカメラや携帯電話も充電器があるでしょ、交流を直流に変換しないといけない
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:33:19 ID:NzGlZURo0
はあこんな無知な人がいるんだね。知らなかったよw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:40:16 ID:kF/TjAyN0
>>946
EVのメリットはどこのコンセントからでも充電できる事だろ、単相100/200Vの充電器は車に内蔵してるぞ。
実際スバルのR1eもコンビニで充電してた。ま、一軒家なら外にたいてい100Vは出てるが、古い家だと
200Vとかアンペア大きくするとか必要だがな。

>941
トヨタが寒冷地で燃料電池車を実験してたが、車両が数億だ。これを数年で1/10くらいにしたいとか言ってたが、
それでも数千万。企業向けとかにリースで・・・とか言ってるが、そんなもの普及するわけがないw
大きなブレークスルーがあれば別だが、逆にそこまでのブレークスルーなら、今やってる実験とか意味なくなる
燃料電池で水素が反応した後の水が凍結しないような工夫くらいは役立つだろうけどな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:45:16 ID:gfvxDWPJ0
髭剃り用電気シェーバーみたいな、コンセントプラグ内臓の携帯電話が出そうだなw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:53:57 ID:gfvxDWPJ0
この充電器の話は微妙な問題みたいだねw
車外型充電器は話題事態がタブー?

内蔵型は小型で時間がかかるみたいだし
スーパーにできるのは急速用で、家庭では車外型充電器は使わない?

充電器とバッテリーの規格統一の話はどうなった?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:58:28 ID:86Ays7dk0
ケイタイみたく普通のコンセントから気軽に充電できると考えるのはアマイのでは
エアコン並みの強化が必要なのでは
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:03:08 ID:SOasPIRR0
>>951
君がいうエアコン並みの強化というのはどういう強化なのか教えてもらおうか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:19:28 ID:z4HiBO0n0
自動車本体とは別の家庭用・電気自動車専用充電器は値段はいくらくらいでしょうか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:25:05 ID:a8sfrgeR0
0円です
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:01:29 ID:Ktu085fa0
>>946
これまでのEVと、今後出るEVと同じ扱いするのはどうかと思うが
現実に三菱のもスバルのも日産のも、どれも「コンセントから充電できる」をセールスの1つにしてる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:45:21 ID:xJrFfDlJ0
>>940
ここの急速充電器ちっちぇ〜!!って思ったら、本体は別にあるんだな。
FeliCaもついているね。
多分、ここの急速充電器の出力が最強。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 02:03:04 ID:Ktu085fa0
>>940
乗った感想とかは、もう何ヶ月も前からアチコチあるからイイとして

急速充電(80%充電)が30分→20分に短縮されたのか
こういうのって 10分で40%、5分で20% と考えていいのかな?
メモリー効果もないんだから、継ぎ足し充電も大丈夫だよね

けっこう実用に耐えられるレベルになってきた気がする
来年か再来年、マジでEV考えてみようかな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 02:20:14 ID:a8sfrgeR0
再送:電気自動車など低燃費車の投入検討=印タタ・モーターズ会長
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT821593120080724

http://www.motormedia.jp/news/0102/M085356140723/
日産、「NISSAN AMERICAS」の環境に配慮した新社屋が完成
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 02:30:27 ID:xJrFfDlJ0
>>950
スーパーは、100Vか200Vになる気がする。
っで、コネクタはトヨタのPHEVで採用されるやつ。
そうしないと、他のことに使うバカがでてくる。
他のメーカも同じコネクタを採用するので、互換性も問題なし。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 04:08:56 ID:Ec3kHZCj0
10Aくらい流れる電線か。5mとかあまり延ばしたくないな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:48:27 ID:qEGK1LY90
560
大陸?
都市部でもない限りハイブリいらねーんじゃん?
燃費いいガソリン車で十分でそ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:19:28 ID:OqJ5SZny0
>>846 トウモロコソをエタノールにされるとまた食料が高騰するわ。

    そこでホンダワラですよ。
「アポロ&ポセイドン構想2025」シンポジウムで新たに分かったこと
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/03/2025_1.html
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:02:42 ID:a8sfrgeR0
そううまくいくかねえ。その手の話は大昔からアイデアとしては聞くがろくにものになった試し
がない。いずれにしてもそういうのはもっとはっきり形になってからかな、
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:34:56 ID:6YoFKflF0
>>960
そこらへんで売ってるごく普通のテーブルタップは許容量15Aだけど?
数千円も出せば定格15Aで30mの電工ドラムも売ってるわけだが?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:38:40 ID:/Jn5zSDHP
>>960
15Aだよ。
最近のエアコンより電気喰う。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:41:24 ID:a8sfrgeR0
ATI2008:東芝の西田社長現る、電気自動車に興味津々
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/579639/
>視察後、西田社長に展示会全体の感想を聞いたところ、「時代の流れをとらえた、ユーザーに
>とってもメーカーにとってもいい試みだと思う」との回答だった。特に興味を持ったようだった
>電気自動車については、「将来EVに移行することは間違いない。問題はいつになるかだが…。
>いろいろな電子技術が必要になるので、我々も力を注ぎたいと思っている」と語った。



熱から電気、効率アップ 環境型自動車に応用も
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072501000015.html
実用化すれば面白い存在になるが
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:51:19 ID:TIXlvHXS0
>>959

プラグインハイブリッド車(PHEV)のコネクター
http://eco-car.onsaito.net/300g4e_ev.html
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:56:09 ID:PayQ7t130
電気の盗み問題も出てくるだろうから
家庭用100Vも車外設置の単体式の充電器を装備すると思うぞ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:22:24 ID:a8sfrgeR0
それ防ぐには何の意味もないと思うが。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:55:02 ID:iVbJR8RJ0
トヨタ、新型「プリウス」の生産増へ生産体制再編
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080725067bdal.html
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:58:20 ID:lYjYdyZx0
>>957
急速充電設備さえ整えば、
片道が最大航続距離の6割くらいまでの移動に使えるようになるから、
一気に実用度が高くなるな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:00:59 ID:iVbJR8RJ0
>>968>>969
100v単体式の充電器が一種の鍵になっててくれると思うぞ、盗電の
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:04:23 ID:iVbJR8RJ0
連想
急速充電設備の順番待ち、場所とり合戦w

ってか、キーになるICカードとか暗証番号が必要とおもはれます
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:48:50 ID:wCohTi4u0
正直100ボルト用の充電器は持ち運びできるほど小さいから
(そもそも内蔵してるしね)無意味だろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:01:15 ID:pzubR17P0
充電スタンドの問題点

現行法では一般事業者が電力を販売することはできません。
スーパーやショッピングモール、映画館・・・
などの充電スタンドは法的に実現不可能なんです。
政治的にも相当の利権が絡むこの法改正が仮に実現したとしても、
わずか数十円の電気代を徴収するために、何十万円、いや場合によっては何百万円もの費用を投じ、
充電設備や課金メーターを何十台分も設置する企業に一体何のメリットがあるでしょうか?

また、せっかく徴収した電気代さえも、企業はそのまま電力会社へ電気代として支払うだけですので
多額の費用を投じて充電設備を整備した企業側に利益が一切残らないのです。
もし、現在のガソリンスタンドが充電スタンドに変わったとしても
やはり電気代をそのまま電力会社に支払うだけとなり、スタンド経営も成立しません。

売電単価を自由競争として行けば利益を出すことは可能でしょうが
電気が各家庭に引かれている以上、家庭より高い単価での売電も成立しない恐れがあります。

充電スタンド構想をあてにした電気自動車やプラグインが主流になるのは
かなり厳しいと言わざるを得ません。
急速充電自体がそもそも警察車両などの公用車や自治体向けであり
実際、スーパーの駐車場で急速充電・・・とか言い出してるのも自治体なんです。
自家用としての電気自動車やプラグインハイブリッドは
自宅充電以外に生き残る道は無いと思われます。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:52:35 ID:wCohTi4u0
日産は本気のようだな。先行する三菱スバルはもちろん、
トヨタやホンダもうかうかしているとろくなことにならんだろうね。
日産、トップ外交で電気自動車海外戦略を加速
http://www.njd.jp/interview/20080724-001.html
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:12:01 ID:khFyd2Br0
>わずか数十円の電気代を徴収するために、何十万円、いや場合によっては何百万円もの費用を投じ、
>充電設備や課金メーターを何十台分も設置する企業に一体何のメリットがあるでしょうか?

客寄せできればそれくらいは払うだろ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:09:17 ID:5uWSOrt80
>>975
企業側は大口電気料金で家庭用電気料金の半額くらいだから、家庭用と同等の料金を徴収しても儲かる余地はあると思うが。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:38:11 ID:oUWtac3pO
家庭用は深夜料金だから大口より安いよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:12:13 ID:5uWSOrt80
>>979
いや、公共の充電スタンドで充電する場合はほとんど昼間じゃないかとjk。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:12:16 ID:Ktu085fa0
>>975

現実に、イオンとか100円パーキングとか充電器を設置するって話になってるやん?

だいたい「何十万、何百万もの費用」なんて言ってるけど、スーパー等からしたら全然大した額じゃないと思うが?
毎日のチラシとか広告なんか費用は幾らだろう?
固定客の確保に繋がる可能性ある充電器は、設置するだけの価値あるんじゃないか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:47:54 ID:0IUljHxX0
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s104296478
こんなんでいいんじゃないか?
10万もしない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:53:16 ID:yVoeJh600
>>981
それは言えてるな。
俺も最初は電気売っても利益取れそうに無いから電気スタンドなんて商売にならん。
だから出先で充電できないEVはペケペケと思ってた。
が、逆に言うと電気は安いから客寄せに使えるんだな。

ご購入2000円で30分充電サービス、とかもでてきそう。

ただいつまでも駐車場に居座る奴が出てきて回転率が悪化しそうではあるのと、
いずれEV用電気への課税がされるようになって話はややこしくなるんだろうが。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:59:24 ID:oUWtac3pO
イオンは埼玉の話だよね
ニュース記事にも出てけど電気代は無料だってニュースにも書いてあったよ
やっぱり採算が合わないらしいし
そもそも売電が法的に無理とも書いてあった。
いつの記事か覚えないけどビジ板だったかにスレも立ってた。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:52:58 ID:jYisfcQ20
黒部ダムルートで乗れるよ

日本唯一のトロリーバス
黒部ダムオフィシャルサイト
http://www.kurobe-dam.com/trolleybus/index.html

関西電力 トロリーバス
http://jp.youtube.com/watch?v=DEX60BwSvT8
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:39:46 ID:0eP6Iqnv0
>>975
水道とか電気は大家が店子に徴収する料金は手前勝手に決めていいんだよ。
大家が水道会社や電気会社に払う額は正規料金だし、大口契約ならかなり割安になる。
それ式で行けば、充電サービス供給側の都合(設備償却や人件費込み)で高く売ることは十分可能だし、
利用する側も1回の満充電で500円以下なら50円も500円も変わらない感覚で払うだろうよ。
感覚として充電代を距離換算して6円/kmくらいまでかな。
大規模ショッピングセンターとかならポイントカード会員になればほぼ電気代だけで充電できて、
しかもポイントで電気代が払えるとかやりそう。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:42:35 ID:4g59nvOJ0
  EVまたはプラグインの台数は,妥当な目標を予想しろとというと,各年の生産台数09年1万台,10年,10万台,
11年50万台,12年百万台.…15年250万台,18−20年400万台
11年から20年までの累計2600万台かな,たぶん総計7-800万台に達したあたりでリチウムの供給が減って行き,
ドラバ(重いバッテリーのEV,ドライビングバッテリー)が増えてくる予定だが、ドラバの元の,次のバッテリ材料がないとピンチになる

 アメリカは,2年くらい遅れで始まってこの2.5-3倍の台数のペースになるしかないのでは

 燃料電池が車をすくうという概念はこと乗用車に関しては崩壊するしかない
かといって純石油自動車をいつまでもは走らせられないし.バイオマスでは車の1割も走らない
ならばいくらアメリカでも事情は同じ,2,3年遅れるだけ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:47:38 ID:yVoeJh600
実のところ、ほんとにEVを推進するんなら法整備は当然するわな。
やはり問題は電気に対する課税(揮発油税や軽油引き取り税等々)と
推定20万人以上いるGS従業員が餓死すること。
あとは石油利権とウラン枯渇。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:53:00 ID:K0efIgXN0
897とかにも出てるが、野村は2010年で20万台、2015年には160万台まで拡大すると
想定しているね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:14:07 ID:jYisfcQ20
イオン埼玉でお買い物ポイントをためると
黒部ルートで「黒部ダム・関西電力 トロリーバス周遊ツアー」に行ける
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:18:22 ID:THouA1E50
2ちゃんねらーと行く「黒部ダム・関西電力 トロリーバス見学ツアー」なんちて
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:42:32 ID:VYwmXvVP0
>>985>>990>>991
また、トロリー馬鹿がやってきた。
黒部ダム周辺の観光費が取れなくて粟を食べている住人かい?

もうみんなその話題には飽きてスルーしてるでしょ。
いいかげん気づけよ・・・
トロリーと黒部ダムに悪いイメージが出来てきた。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:53:20 ID:0WK8tSbr0
もうみんなその話題には飽きてスルーしてるでしょ。
いいかげん気づけよ・・・
三菱とアイに悪いイメージが出来てきた。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:59:31 ID:h8SnRzJA0
>>962
ホンダの稲藁のかと思ったら海草の方だったのか。
>>975
既にスーパーやコンビニなどに携帯電話用の充電ボックスなるものが置いてあるけどね。
電話機には充電できて車には充電できないと言うのは変じゃないか。
電圧などは高いけど充電作業で扱うのに特別な資格が要るわけでもないし。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:07:03 ID:K0efIgXN0
次スレどうする?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:12:58 ID:9lR3SX8R0
次スレは本来の「電気自動車VSハイブリッドカー」が主題でプリウス大活躍です
もちろん、某メーカーのマッチポンプ電気自動車の宣伝スレではありませんw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:13:10 ID:tEDspBoe0
もうこんなに進んでいるのか?
俺は眠いから寝る。
あとはヨロ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:22:18 ID:MLziHeQA0
>>975
急速充電器近くは時間貸しの駐車スペースとし、電気代ではなく駐車料金の形で徴収できるだろう。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:34:43 ID:Cnh/8Oj50
次スレの「マッチポンプ号」の宣伝効果はいかに?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:35:25 ID:Cnh/8Oj50
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。