やっぱり「軽自動車はイヤ」だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公道に出れば、トラックにまで煽られ幅寄せされ、合流で入れてもらえず、そのくせウィンカーも無しに前に入ってくる。
普通車の流れに乗るためにアクセル踏みまくり、4000回転、5000回転当たり前。
事故ればやっぱり危ないのは、車内広いのに全幅150cmもない、ペラペラドアの軽自動車側。勝てるのは原付相手かな。
ネットも見れば、貧乏人、黄色ナンバーは邪魔だ、格差社会の象徴だのと軽馬鹿にする文字踊り。
ニュースを見れば、リストラで職場のつなぎがなくなるワープアや派遣社員の「負けっぱなしの人生」。
「6歳児にまで指をさされて笑われバカにされた」とクルマで児童を轢こうとするワゴンR乗り。

そりゃ本音は「軽乗用車なんて乗りたくない」よね。男なら尚のこと、
それでも生活のため、維持費のために乗り続けなければならない 「負け組」の乗り物、それが軽自動車。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:58:20 ID:y2pwtcEc0
んにゃ
エッセは軽の呪縛から解き放たれてるよw
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:04:04 ID:MwmFNY420
>>1
ヤケに軽海苔の境遇に詳しいなw 




   くやしいのぅwww くやしいのぅwww






↓以下軽海苔どもの負け惜しみ↓
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:15:23 ID:nkdC4YRp0
| ↑         ↑ |
|_|         |_|
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:18:19 ID:1g3P9XuF0
最近のガソリン高騰で生活が苦しいです。
主人の車もピックアップトラックから軽自動車に
切り替えることをお願いしたのですが、
私はタイヤが4つついてるから同じだと思うのですが
主人は「そんなの無理だ」と言って聞きません。

最近では主人との仲も険悪になりつつあり
このままでは家計が火の車になるよりも
主人との仲がどうにかなりそうです。

こんな暴挙を行う石油メジャーがとっても憎いです。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:48:12 ID:SKqDuzFrO
正直軽だけはやだなあ
下手に車にこだわりある分、ガスがいくら値上がりしようが軽は…
EGとかスイスポとかでジムカとかやってる人なら軽の軽さに引かれる
とかあり得そうだけど、俺の場合はミドルセダン趣味だし…


だから最近はガス代に回すために映画のDVDとか余計なものは
買わないし一人の時は外食は極力安く済ませるようにしてる
もちろん友達とかと遊びに行くときはケチらず楽しむけどね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:55:22 ID:DJkCU3ozO
バイクでフラリと田舎方面ヘ行ったら出てくる出てくる

情けない軽が。


音と速度が合っていない軽
エアロ?段ボール??を身に纏った軽
臭いBIP仕様な軽

などなど

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:27:01 ID:fa6sjGge0
>>1
やっぱりオーナーの生の声は大事だね。
軽自動車所有したこと無いから1さんみたいな辛い体験もしたことがないから勉強になった。
貴重な情報をありがとう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 06:02:57 ID:dVMhCjzr0
下駄代わりセカンドカーだからな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 06:32:16 ID:XfyNMfGT0
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
>臭いBIP仕様な軽
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 06:38:33 ID:HcH7xuZ10
「通勤用だから・・・」
「セカンドカーだから・・・」
「下駄だから・・・」

と言いながらも、やはり周囲が気になり目を向けると、周りの男は白ナンバー海苔なんだよねえ。
ただ最近男でも黄色ナンバー海苔仲間が増えてきたのが、ササヤカな心のささえかなぁ。
でもよく見ると、ドカ○や○○工やDQN系ばかり・・・。
いっそのこと原付バイクにでもした方が、車の列に並ばずに済むし、メットかぶれば恥ずかしさも減るのかねえ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 06:49:30 ID:dVMhCjzr0
うちは小さな地方都市なもんで男の5台に1台位は軽だけどな。
逆にでかいミニバンやエボ・インプのようなスポ車で通勤する連中の方が恥ずかしいだろw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 07:43:43 ID:HcH7xuZ10
女のように5台に4台とか言うなら、まー分からんでもないけどねえ。
男の5人中のその1人の自分が、他の多数や女の一部、さらには6歳児すらからも
笑われていることに、気が付いていないらしい。

都会じゃ、もうまさに拷問以外の何ものでもないなぁ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 07:48:23 ID:dVMhCjzr0
帰宅までに>>13がどこかにいなくなってますに。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:32:23 ID:HcH7xuZ10
>>14
ますに?w

悔しさのあまり、もうキーボード打つ手が震えているのかな?



  黄ナンバー海苔は情けないのぅw 


  くやしいのぅwww くやしいのぅwww



16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:22:12 ID:WC6CO59B0
軽トラならかろうじて許せるが・・・






                ホント情け無いなwww黄ナンバー軽海苔はwwwwwWWWW


                        「敗 北」  のステッカーでも貼ってろよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:20:37 ID:1fAh9wr+0
つーかアンチ軽スレ1個にまとめてくれない?
スレ見たり軽叩きするのもメンドクサー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:02:45 ID:rM/521ZP0
普通に自家用として、セカンド・サードカーや、嫁用として使っている軽自動車・・・問題なし

農家や漁業関係で軽トラや軽バンを使っている人・・・問題なし

郵便局、宅配業者など、商用として使っている軽自動車・・・問題なし

免許取得して間もない若者が1台目に所有する軽自動車・・・問題なし

外国人が日本国内で運転している軽自動車・・・問題なし

ジジィやババァが、見切りの良い車が欲しくて所有している軽自動車・・・問題なし

都心部など、駐車場の問題や、複雑で狭い道路環境ゆえに所有している軽自動車・・・問題なし





1台所有オンリーで、必死にドレスダウンして普通車に張り合い、
アンチ軽スレに意味不明な書き込みまでして、20歳を超えたヤツが所有している軽自動車


“クズ オブ クズ”

黄色いナンバーは非国民&犯罪者予備軍の印

週末のアホ運転の黄色い便器には要注意!!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:47:30 ID:cV4Dtxv00
・安物はりぼてエアロ
・うんこブリブリマフラー
・高級車に憧れて後付けウインカーミラー
・安物アルミ+アジアンタイヤ
・リアとサイドにどす黒フィルムwith気泡付き
・光軸ずれまくりのハロゲンランプ
・殺人光線を発するクリアテール
田舎にはこんなBIP軽乗りが多くてほんと困る。でもって白ハンドルカバーで
乗ってるのは最下層に属する小汚いギャル&ギャル夫。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 08:50:24 ID:IkT4jSFd0
エンジン音でかくて音楽聞こえね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:41:14 ID:8pNgTE4d0
最近軽関連のスレが増えてるがそんなに人気なの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 02:35:33 ID:T1dX8QinO
たしかに軽はエンジン音うるさいね。
たまに国道などでかっとんでる軽を見るが、運転手は耳栓でもしてるんだろうかw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:52:19 ID:818Qb3uu0
駐車してエアコンかけてる軽。
運転手は涼しい顔しているが、うるさくないんだろうかね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:22:47 ID:Js0CsigRO
>>23
オーディオガンガンかけてるから相殺してるんだよw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:28:02 ID:TmXgpN6k0
BIP(笑)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:42:41 ID:Ipa1L5+J0
ビィィィィィィンってエンジン音なんだよねぇ
なんか飛ばしてる軽見ると哀しくなる
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:38:01 ID:JRKi1Kq10
軽って高速走るとき(100km/Lくらいで)って常にアクセルベタ踏みなんかな?
左車線をちんたら走ってるとたまに軽に追い抜かれるんだがそのときすごい音
がしてるもんで。車内で音楽どころか会話もできないんではないかと。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:10:15 ID:Ttk/Hq850
スポーツカーよりは軽の方がマシかな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:25:31 ID:M3TwFbSb0
僻みですね。わかります。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:07:04 ID:ZguU2SK30
少し前までエブリーターボのバンタイプを
乗用として乗ってたけど、100キロ以上は確かにうるさかった。

リアエンジンのサンバーなら静かなのかもしれんけどね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:11:47 ID:Ttk/Hq850
一般人の認識=>>28
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:20:05 ID:gErGlaJk0
一般人の認識=>>1
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:24:18 ID:QLL/SSB8O
山間部にデートで軽だと辛いだろうなぁ


女が。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:40:03 ID:Ttk/Hq850
フェラーリやポルシェなら女も喜ぶけど、国産の1000万円以下のオンボロに乗せられるよりは
ワゴンRやムーブとかの方がいいかもね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:40:54 ID:7CJMhTZDO
>>34
ワゴンRやムーブも1000万以下のオンボロ国産車の中に
はいると思いますが?wアフォですかあなた?w
100万以下と言ったほうが合ってますね^^
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:06:12 ID:oCUUm+KK0
>>34
そんな粗末な簡易自動車より、10年落ちのカローラ、15年落ちのマークIIの方が
比較にならないほど乗り心地は上だよ。

粗末な簡易自動車の方がいいなんて、あり得ない話だからね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:26:34 ID:PVpIqQtB0
ホンダのステップよりかわ;ずっとずっとマシ昭和かよダサい筍「近所迷惑だよおおおおおお
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:27:34 ID:CRddg+pVO
>>34
キングオブバカ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 13:48:29 ID:4LAIpmbGO
>>34
そんな思考頭だから軽海苔
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 13:55:13 ID:rIp/LbsFO
AZー1からコペンに乗り換えようか迷ってる俺が来ましたよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:36:12 ID:sOXwRRDKO
乗り換えでは無く両方持てば?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:06:15 ID:PxvtKTgp0
2タワー所有でも14000マネーかチープな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:10:09 ID:s6RWObHH0
軽自動車に
遮音性と衝突安全性を付加すれば解決ね

不景気だからの
遠出したり仕事で使うわけでもなく、ただ普段の街乗り買物仕様なら
普通車なんか維持費の無駄

高額な詐欺自動車税、車検時関係費用、ガス代、保険、購入費用。
年間にして倍額はかかるんと思いますな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:37:32 ID:7Gl6ucRhO
>>41
両方所有してるよ。軽の役割は通勤片道10キロを毎日往復するだけ
軽をファーストには間違ってもしてはいけない。これ鉄則
軽ポッキリは車乗らなくてヨシ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:05:23 ID:lbJJrziEO
>>1は何が言いたいわけ?
軽1台しか持ってない奴を叩きたいのか?

オレん家免許所持者4人で7台車あるが、内4台は軽だぞ。年間ほとんど軽で事足りるぞ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:34:48 ID:/VcbVjlw0
>>45
貧乏人だぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー!!!!!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:39:52 ID:sOXwRRDKO
>>45
一人で3台位、普通でしょ?
何が言いたい?


軽は0、5台な
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:46:38 ID:vI44xf2X0
ここは軽自動車から乗り換える人のスレですね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:47:47 ID:7Gl6ucRhO
>>45
どんだけ田舎?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:55:39 ID:bg9kMotUO
滋賀県は軽自動車率No.1です。
私有地、庭が広く駐車スペース3台以上所有入る。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:13:00 ID:APcwc9slO
どんな理由があろうが、やっぱり「軽はイヤ」w
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:40:36 ID:eIwI7XksO
乗らなきゃいいだけの事で、
いちいちスレ立ててまで主張する事でもねえな
くだらねえ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:15:40 ID:4kiDvWcI0
>>52
嫌なのに「軽に乗らざるをえない」から問題なんだろ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:23:31 ID:s0ZXDLWo0

乗らなきゃ良いんじゃないだろ、でかいの乗るヤツばかだよとか言い出すから
クルマはムダさを楽しむところに意味があるわけでワゴンRとかならカブに乗れ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:17:57 ID:FdeT7vFz0
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:31:15 ID:9+gPpm0CO
普通に乗ってる人は、なんとも思わないけど
エアロとかマフラー変えて、得意気な顔してる人は
正直、かわいそうになる
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:35:28 ID:FdeT7vFz0
普通に乗ってる人は、なんとも思わないけど
エアロカスタムとかマフラー変えて、得意気な顔してる人は
正直、かわいそうなミラターボ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:58:28 ID:Y+FshSKSO
軽は女かジジィかババァの乗りモンだろ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:19:53 ID:GXtpRgeF0
>>58
いつかお前の 
足元にビッグマネー
叩きつけてやる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:49:14 ID:bgSmbpNyO
>>59

……なんと言うか



哀れだよ、ホント
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 04:03:33 ID:Va+wkhwfO
軽海苔はギャンブルやゲームが趣味
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 05:28:46 ID:r9ugz8d80
早稲田政治経済学部で一流メーカーに就職が決まってる俺も
田舎に配属されたら軽自動車を買うつもりだ。普通車に一人で
乗るとか合理的じゃない。

まぁ低学歴とか派遣とかの方々は車しかステータスが無いから必死なんだろうね。
男は学歴や仕事といった本質で勝負しなきゃ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 06:51:46 ID:Klbm3c0BO
>>62


彼女とは乗らないんだな


真面目でツマラナイ奴程、童貞の確率が高いからねぇ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 07:46:46 ID:AmQLzLONO
これからは、原二が流行するよ。
二人乗りもできるし。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 08:26:19 ID:RFcNfkoEO
>>62
また脳内か....いい加減にしろよ。頭まで軽くなってんのか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 08:40:05 ID:om7Vaj/I0
ゆっくり走るスポ車:安全運転             ゆっくり走る軽:邪魔
流れに乗って走るコンパクト:運転上手       流れに乗って走る軽:生意気
100キロで走るセダン:カッコいい           100キロで走る軽:免許取り消し
高速道路のスポ車:私を抜いていって!      高速道路の軽:下道走ってろ
高速道路で飛ばすSUV:痺れる!          高速道路で飛ばす軽:必死過ぎて哀れ
フルエアロのセダン:見惚れる            フルエアロの軽:バカ丸出し
家族旅行のミニバン:楽しそう             家族旅行の軽:貧しそう
SUVとの離合:寄せるから待っててね        軽との離合:さっさと寄せろ
スポ車で事故:運が悪い                軽で事故:腕が悪い
煽るコンパクト:急ぎの用事              煽る軽:キチガイ
マナーの悪いスポ車:野性的魅力          マナーの良い軽:薄気味悪い
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 11:04:05 ID:b8HWvK1lO
>>66
面白い(´∀`)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:26:37 ID:CI4vTs0b0
>>62
自分の命の価値は、年間数万円の税金より低いの?

高い金かけて私大に行かせてくれた親に申し訳ないと思わないのかね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:33:43 ID:0i4d6Ze70
軽でもいいんだけど、黄色いナンバー何んとかならないかしら。
あれは嫌がらせ以外の何者でもないね。
原付だって白だしね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:40:59 ID:AcF3LwKU0
原付は黄色のほうが格上だわなw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:22:12 ID:RFcNfkoEO
>>69
だよな〜黄色ナンバーなんてダサい以外言い様がない
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:45:29 ID:Klbm3c0BO
キチガイ色
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:17:37 ID:L97NW53w0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:52:02 ID:XXr2dWqcO
軽はうんこw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:34:06 ID:ZJQeWYfT0
この手の話題だと必ずコンパクトと比較されっけどさ。
1300CCと軽を比較するのはいいけどさ、1500CCのコンパクトと比べないでくれる?
いや、軽と一緒にされんのがイヤってワケじゃなく1300と一緒にされんのがヤなんだよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:06:38 ID:rvu7TYy10
「目糞鼻糞を笑う」って諺知ってる?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:16:36 ID:lYYGyo+1O
>>76
まさに軽海苔のための言葉www
新旧ワゴソR同士で喧嘩すんなwwwwww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:01:21 ID:dXGONn9q0
このスレも相互優良スレに認定しました。


>>75
こちらも是非よろしくお願いします。

1500cc未満に乗る奴らはクズばかりだねw
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212341467/
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:08:34 ID:pTqo14sz0
多分そうなんだよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:38:36 ID:BzF3kpZRO
新型ミニにガンガン煽られていた名も無き軽

軽に乗っていなければ煽られないものを…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:53:18 ID:8v2fsRHFO
軽って煽られやすいよね。
かわいそうな面もあるけど、右車線走ってる奴とか、
後ろつっかえてるのに左に寄せて抜かせようとしない奴はガンガン煽っていいかとw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:55:24 ID:7yDUxg+xO
ガソリン高すぎ、Kから原付に移行するぞ!
移動手段に金なぞそんなにかけてはいられん!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:25:06 ID:QmykTioq0
>>1
軽自動車も変えないほどカイショなしか。
根性曲がってるぞ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:53:51 ID:DPeZ9uqQ0
>>82
カブにでもしないと大して浮かないよ。
そしてカブとはいえ15万ちょいはする。
15万でガソリン1リットル200円として750リットル買える。
燃費が60q変わったとして750×60=45000q乗ってようやく
元がとれる。カブで45000qは不可能な距離ではないが、3年はかかるな。
悪いことは言わん。Kで燃費走行に努めるのがいいよ。
中古で2,3万の原付なんてあちこちガタきて余計金食うしな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 00:14:36 ID:mM8wUR02O
軽で常に精神的ストレスくらうくらいならバイクの方がまだマシ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 05:12:36 ID:4O4uQnK4O
>>83
>>1にそんな記述は一切見当たらないが・・・
根性曲がってるぞ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 16:39:59 ID:p+jpMWCF0
軽に乗っていましたが、駐車場代が払えなくなって売ることにしました

原付き乗ります。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 16:48:39 ID:90AmJYQz0
車の代わりならせめて原2にしておけ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:34:18 ID:uglrZKcz0
ドレスダウン軽海苔を蹂躙するための専用スレが誕生しましたw
皆さん奮ってご参加くださいw

ドレスダウン軽海苔は“クズ オブ クズ”m9(^Д^)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1215616954/
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:48:30 ID:EbbnDehh0
最近、軽叩きが全員トヨタ社員に見える、病的な俺・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 06:12:53 ID:xfk+l7b8O
週刊誌にもブログにも、ヨタが工作員を投入して、
自社車の欠点レスの火消しや軽の見下しを必死にパピコしまくっている話がくあしく出ていたはず
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:29:56 ID:vnAZWiLOO
>>90>>91
精神科池
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 13:29:41 ID:dz8E9nN90
>>92
91は違うだろ・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:26:09 ID:SCF8G7cnO
軽海苔の不思議
・車が趣味とは思えない発言連発
・車板ではちょうどいいと言いながらも軽板では排気量うpを強く望んでいる事実
・普通車乗りよりも軽海苔の方がステイタスと言う言葉を異常に使いたがる
・軽板には車板で言うほど軽と普通車共用してるやつがほとんどいない件
・ワゴソRとムーヴ、軽同士で喧嘩する軽海苔
軽海苔はマジでバカなんだと思う今日この頃
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 02:42:50 ID:CJZTNqa00
軽すら買えない乞食はホンダズーマー乗ってる奴が多い
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 05:27:56 ID:q/cJDXiXO
>>93
精神科池w
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:23:17 ID:/Wq7oUK6O
なんで軽ってあんなに煽られてんの?通勤中必ず一台は煽られてる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:25:42 ID:9CqY8u47O
煽る奴は軽に限らずどんな車でも煽るよ。車間距離取らずに走る事が癖になってるんだと思う
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:33:36 ID:4LS3KqPlO
軽を馬鹿にするつもりは無いが、エアコンONでの走りにくさは如何ともし難い。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:51:41 ID:Gmeqkd/80
軽と外車と改造車とDQNミニバンは割り込みしてくることが多い。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:59:06 ID:xvrAnmwJO
アンチはとりあえず何か競いたんだろ。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:18:17 ID:K5fox3xvO
普段の通勤車が軽、家族サービス用が普通車な俺。
田舎なんで駐車場に困らないし、信号無いから燃費良い。通勤手当で維持出来る軽はイイよ。屋根とエアコンの付いた原付みたいなもんだ。
でも高速には乗りたくない
一度だけ高速乗ったけど走らねー、登らねー、うるせーの三重苦でしたorz
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:17:55 ID:EtPYP3W60
>>102
そうに割り切って使えるなら桶。

軽をファーストカーにしてイキがってる奴はDQN。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:19:35 ID:EtPYP3W60
sage忘れスマソ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:08:05 ID:5hB3Q7AZO
渓はうんこ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:15:36 ID:xPqiI0LPO
高回転エンジンが好きで軽自動車のってます。9千回転まで使えて楽しいです。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:36:58 ID:fmXmWtkLO
とうとう軽板代表と車板代表がリアルバトルするようです
http://i.i2ch.net/z/-Ss22.l/Id/HgL7b/i
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:55:49 ID:+pPJTnO10
>>106
なんとなく、中免取って250cc位の二輪に乗る事を
お勧めしたい。
正直、スピードはあんまし出ないけど、エンジンを
1万回転以上ブン回すのは楽しい。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:31:14 ID:tagGoA3k0
250ccでもバリオスとかホーネットだったら軽とかコンパクト
より余裕で速いし、さらにエンジンは2万回転ぐらい回る
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:09:41 ID:7rxTcSLZ0
軽は一般道の巡航でもエンジン音がうるさい。
今どきのコンパクトは高速走行でも10年前の2リッタークラスの
静粛性がある。まして実用燃費は軽もコンパクトもほぼ同じ。
税金が少し安いだけで軽を選択する気にはならないな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 14:18:21 ID:PjUwhbEY0
>>110
年間10万は違うよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:55:54 ID:0GWvtx8i0
10万が惜しいのかw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:24:12 ID:BDq75fEL0
まぁ原油高で軽だからハズいとかみすぼらしいという卑下するような感覚は
なくなった。でも安全性や静粛性という意味で軽を敬遠するのが俺。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:25:01 ID:Hy6OUgCKO
だから軽乗りは貧乏人って言われるんだよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:41:57 ID:hBbgbzV60
>>111
10万あれば俺のアルトワークス買えるよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 04:44:42 ID:mZsrHrZa0
そんなゴミに出す10万は勿体ないな
吉原で散財する方がまだマシだw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 05:22:54 ID:yB/MhHuS0
>112
非正規雇用とかの年収200万円未満の層が1000万人を超える時代だ
そこから税・保険料・年金・家賃・食費なんかがボコボコ引かれる中
そんな層には年10万円と言えば単純に5%!可処分所得考えると数十%だろ
でかいぜー。だから軽が売れるんだよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:07:51 ID:u2nD17iH0
電気自動車が新世代の軽自動車か
馬力ってどうなるんだろうね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:08:14 ID:mZsrHrZa0
>>117
あっそー大変だねー君達はー
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:06:37 ID:2AXDhSq80
ID:mZsrHrZa0
もうすぐアメリカが弾けるから楽しみだわ(笑

お前死ぬから
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:50:52 ID:rg9FNYpz0
>>117
そこまで行ったえら、軽じゃなくて、スクーターくらいしか
買えないのでは?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:06:52 ID:oedOa7G0O
1円でも落としたら2時間かけても絶対に拾う俺は負け組かな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:37:24 ID:GQDc/SFLO
いえお金大切さを知るあなたは勝ち組です。
お金の大切さを知れば軽を買うという選択肢は出ません。軽は鉄屑なのですから
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:15:01 ID:oedOa7G0O
>>123
自動車は金がかかるからリヤカーマンに弟子入りしよう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:44:13 ID:5swH6y4M0
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 04:41:58 ID:DS9dhDyo0
小金を惜しんで家族を失う
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:57:20 ID:VP+EOZZM0
まあ悲劇だよなあ
衝突試験の評価も、同重量の車との衝突を想定した結果だったな

1600kg(エステマ)の車と800kgの車が互いに80km/hで正面衝突すると、運動量(≠
エネルギー)
保存からエステマは26km/hに落ちる(54km/h減速)するだけだが、800kgにとっては
逆方向に26km/hになる訳で一瞬で106km/h減速するようなもの。

衝突の一瞬で変化する速度が2倍近くあるようでは、やはり不利。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 03:08:35 ID:Cb2gF3eV0
軽は危ない!
今年の春まで家にある白い軽を運転してたんだけど
高速道路を走ったところフッ飛ばされそうでハンドルを強く握ってないと
いられない位だった。
親も「軽で事故ったら命はないよ」って言うほど安全性がないし。
それにエンジン音もうるさく車内での会話や音楽を聴くのも不便!
セダンに変えて良かった!とつくづく思うよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:52:24 ID:a7/1ozUdO
クレーン車に物凄く煽られているが居たが
クレーン部が完全に軽の上空を被っている状態。
何をしてそこまでクレーン車を怒らせたんだ?


軽煽り検定が在ったら上級者だぞ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:56:31 ID:EmbtUXggO
軽海苔は何であんなに頭が悪いのか疑問にさえ思う
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:41:35 ID:uj1JYWb10
低知能=低収入=軽自動車
まんまだろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 03:01:34 ID:BqiN/1SHO
>>131
正しい図式だ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:25:22 ID:AcONcclw0
で、結局、自動車免許もってないんだろ皆様!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:36:00 ID:AtEzszbs0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:31:30 ID:YOUFErL5O
>>134
クスッときた
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 03:56:38 ID:rrOQ7X+v0
電気自動車出るまでケイでいいよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 07:40:40 ID:P4qDzzvm0
そんなに軽がカッコイイからって僻むなよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:14:25 ID:LTObr6KiO
>>127
ただ、それを言ってたらキリがない気が…。突き詰めるじゃあトラックだと…となる。
まぁ確かに信号待ちでハイエースに後ろから衝突された時も漏れの
ランクルじゃなくむしろハイエース側が凹んでたがな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:34:15 ID:L0VRHAv+0
あぁ、懐かしいなラダーフレーム車
一家に一台必ず軽を置く
的な法律が施行されてなら
死ににくいラダーフレーム搭載したジムニーしかないかなと
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 06:14:32 ID:8BD3+YkK0
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:48:38 ID:tr/Cune/0
電気自動車が出るまでハイブリッドで充分だろ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:09:53 ID:MqRcbghD0
軽に乗ってる男の特徴
ドカタ、工員、30才以上のパチンコ依存症の小太り独身、女性にまったく興味がないオタク
ママが買ってくれた軽に乗るマザコン
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:23:42 ID:jsj3STdM0
俺は軽自動車を馬鹿にする気は一切ない
ろくにスピードも出せず、道幅の狭い日本の道路事情や維持費等を考えれば
むしろ軽規格がベストだとすら思っている
でも、それでも軽は欲しくないんだな、これが
最近、周りで新車の軽自動車を買った人が何人かいるが
まったくうらやましくないし、乗せて欲しいとも思わない
ただ、三菱の@ベースの電気自動車は欲しいなって思う
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:51:15 ID:VxCC6rW+0
>>143
同意。
軽自動車自体に罪は無い。

「軽」=「気軽に乗れる車」を勘違いして、
・一時停止無視
・信号無視
・コーナー区間での駐停車
・周囲の状況を無視した(合図のない)急停車

あと、「こんなに付けて何が楽しい」と言わんばかりの
後付パーツ(エアロだ、ネオンだ、チンチラだ…)。

更に言えば、「軽」=「燃費がいい」だけの発想で、
駐車中エアコン&アイドリングし放し。

以上の軽海苔は(心の中で)バカにさせて頂いております。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:27:12 ID:bYjtC+ze0
事故の時の軽自動車の死亡率は非常に高い


… ような気がする
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:55:26 ID:gAoMS/Lj0
軽で思い出したんだけど、近所でいつも車道に路上駐車している軽がいるんだが
T字路のすぐ付近なんで、いつも通るたびに邪魔でしかたがない
駐車場がないのか、それとも遠いので家のすぐ前の道に置いていると思うんだけど
その家は一年程前に引っ越してきたばかりで、面識がないうえに
その軽はダッシュボードに白い綿みたいのを敷いているDQNっぽいので
なんかおっかなくて注意ができない
どうしたら路駐をやめさせられるだろうか・・・

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 14:23:21 ID:fzSHmnkl0
>>146

公道なら警察に通報しろ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 15:12:22 ID:2c43J7sV0
>>146の文章を印刷してその車に貼っとけばいいよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 16:24:29 ID:Vm0ioAr8O
>>1
たぶん軽すら持ってないニートなんでしょうね(´・ω・`)可哀想に┐(´ー`)┌
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:41:35 ID:x3mqGQoQ0
>>145
車両対車両だと確かにトップの死亡率だな。運転者1000人辺りの死亡者数は2.43人。
他は概ね1〜1.5人

ただ、自爆による単独事故だと軽がダントツで低い。
軽26.19人
2000cc超セダン61.96人
スポーツカー59.77人
と、軽以外は40〜60人が自爆で死んでる。軽は約26人。
自爆に比べると車両相互事故の死者数は誤差レベル
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:52:51 ID:xiCEqPQj0
スピードが出せる=単独事故率が高くなる

というわけですな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:02:20 ID:x3mqGQoQ0
後は危険認知速度が低いという部分があると思う
ヤワなシャシーに振動の大きいエンジン、遮音がテケトーで外の音がダイレクトに入ってくる。ロールが激しいからカーブで恐怖を感じる
要はチャチだから乗り手が恐怖を感じて安全運転になってしまうという事だな。

逆に言うと、一部のやたらと飛ばしてる軽は非常に危ないと言えるのかも知れない
あと、ビートやアルトワークス、コペンみたいなスポーツ志向の軽。軽は8割だかがNAらしいからね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:55:05 ID:uH2sueZY0
>>150
統計数字を使う時に、調査年、期間、母集団などを正確に書かない奴は
頭悪いと相場が決まっている。

>運転者1000人  辺  り 
どういう運転者が1000人だよ。
全運転者1000人中、2人も死ぬのか? 恐ろしいな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:56:27 ID:ZXSwtryq0
感覚値だが軽乗りは年収300万。
どうだ!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:10:42 ID:0nxXhqCGO
>>153
わかりやすく分母を小さくしてあるだけだろ。バカか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 02:11:10 ID:rYQ7UVZz0
>>150
でも交通事故の内、大半はその車両対車両なんだけどね。

 平成15年の交通事故発生件数は,94万7,993件であるが,列車が当事者となった踏切上の事故を除き,
その内訳を事故の当事者別に見ると,人対車両事故が8万4,924件(9.0%),車両単独事故が5万2,998件(5.6%)
であるのに対して,車両相互事故は80万9,918件(85.4%)に上っており,事故のほとんどを占めている(警察庁交通局の統計による。)

http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/48/nfm/n_48_2_1_1_3_1.html

やっぱり軽は危ないんだよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 07:50:18 ID:Np74uodf0
>>150
単独事故だと死亡が少ないのは、軽に乗ってる人はスピード出さないってことだろうなあ。
それなのに対車両だと押し負けて逝ってしまう…
158146:2008/08/05(火) 12:16:46 ID:6HuUNVkq0
レスどうも
とりあえず、100均で売ってた駐車禁止マークをぺたっと張っておいた
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:21:59 ID:UpwprMBO0
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:30:11 ID:As1+y4qE0
>>151
それよりも横幅が小さいから対向車がはみ出してきたとかでも回避しやすいという
要因のほうが大きいんじゃないかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:31:12 ID:As1+y4qE0
あ…自爆による死者数か。勘違いしてたわ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:15:15 ID:ivJL8z4Q0
コペンだけは車種・メーカー板、軽板に複数乱立しているのですがコイツらって馬鹿なんですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:06:19 ID:kVKehShY0
正直、コペンだけは乗ってみたい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:50:08 ID:Hy+eeQgV0
コペンはおもちゃみたいで無理だと思ったわ。
女にはいいだろうがな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:28:25 ID:grSMcNcoO
おもちゃっぽいのに乗りたいっていう人もいるんじゃね?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:53:50 ID:r4+bycHPO
知り合いのMTのターボは速くはないけど、楽しかったよ?
加速感はあるけど、前に出てかないのwww
でも、あれはおもちゃだな。
嫌いじゃないけどさ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:01:13 ID:u6YMs62s0
昔の軽ターボはトルクステアがすごくて、高速でもフル加速したら斜めに走ろうとするくらいだった。
今はどうなんだろう。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:15:10 ID:RXrsVZPdO
バキュームカーと軽が事故。
バキュームカーの下敷きで中の奴は死亡…


こんな人生は嫌だな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:35:14 ID:Ksms+lzA0
>>153
おお、スマンな
http://www5e.biglobe.ne.jp/~a_poco/essay/essay031.html

>>156
車両相互事故数は多いのに死亡者は少なめ、自爆はこの逆って事か
自爆で昇天する率(車の安全性能より、運転者の問題だという事)が異常に高いのがよく判ったよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 06:22:56 ID:iKJ0pHv20
軽自動車(笑)とは軽く車っぽい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:43:24 ID:yJfai78h0
,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /       悔しいのぉ   悔しいのぉ   WWWWWWW
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / )
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:48:40 ID:7kCVrN3OO
軽の新車買ったけど
1ヶ月で売っちまった
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:26:54 ID:dpPbCX88O
もったいね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:51:41 ID:/WyIEFvH0
税優遇もなくなるし軽自動車は終了。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:31:41 ID:zzYGDki20
スタッフ〜〜!!スタッフ〜〜〜!!!ソースください
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:46:23 ID:eKTA8t6a0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm

電気自動車にでも乗り換えたら?
あれも車格的にはおまえらの大好きな軽みたいなもんだろ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:23:58 ID:v2lYjuqqO
やっぱり日本人って糞だよね。
高い=良いと思ってる。
馬鹿倭人はブランド至上主義。
物の価値すら自分で判断できず
ベンツだから良い車BMWだから良い車と思ってる。
ヒュンダイソナタはアメリカで良質車だと認められて売れているのに。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:45:14 ID:qdhJENO5O
軽自動車は確かに貧乏くさいけど、
はたから見てると、わざわざこんなスレ立てて
しょうもない叩きばっかりしてるのもこっけいですよ。
ネット上で勝ち組になるごっこですか?w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:13:25 ID:v2lYjuqqO
日本車ってどうしてあんなに貧乏臭いの?

あ、日本人が貧乏だからかwww
小日本w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:30:07 ID:x1OUVZ5r0
イヤですwww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:05:33 ID:aCKOSENH0
俺の会社の奴が、新車でホンダのバモスターボを買ったんだが、
わずか3ヶ月で売却して、今は前々型の後期クラウン2.5Lに買い換えた。
理由を聞くと、ターボ付いてても遅いし車内がうるさかったから、だそうだ。
ちなみに、そいつのバモスの前車は前々々型のクラウンだったから、
無理もないわな・・・。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:52:15 ID:cxx3GPv40
一度6気筒のセダンにでも乗ったら、軽の猛烈な安っぽさには
絶対に我慢できないよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:34:15 ID:gcfSAf+kO
そんな昔のクラウンよりは現行軽の方がいいと思うが?
狭くて遅くて煩いとこ以外は。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:43:25 ID:n3AhBI+WO
乗り心地も全然ちがうよ。貧乏乙
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:04:50 ID:zvp2mSPmO
現代の軽自動車は、バイアスタイヤ時代のクラウンと良い勝負するんじゃね?www
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:07:05 ID:aCwLx6W70
>>183
>狭くて遅くて煩い

ダメじゃんw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:17:04 ID:+xNyloI4O
近くのスーパー行くのでさえクラウン使うんですか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:56:02 ID:HxSX4HwB0
最近は家族で遠出するにも軽自動車の所得層が増えてるから、驚きというか、哀れというか、
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:02:33 ID:uT7yhlFCO
軽自動車のいいところは左のサイドミラーも手で合わせられるのと軽いからエンコしても押しやすい
木の枝なんかに当たっても気にしないってとこだね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:03:41 ID:NjUAhiujO
>>188
逆に軽にすることで遠出する際の娯楽費を捻出してるとも言えるな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:09:09 ID:FppsTTOE0
>>190
逆に軽にしないと遠出する費用すら捻出できない貧乏人とも言えるってことだな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:14:59 ID:pF7FXo6kO
>>188
遠出が何キロか知らないけど、彼女の車(先々代ミラジーノ)で片道200Kmお出掛け何とも無かったよ?
ま、疲れるって人いるけど、運転下手か、体力不足かで多寡が知れてるってことですね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:18:00 ID:aCKOSENH0
>>192
君が若いからだろ。
後、10年もすればわかるさ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:21:32 ID:pF7FXo6kO
>>193
了解でつ(敬礼)
今のところは大丈夫ですが、先々きをつけます
@35歳
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:32:58 ID:L1tHtmDsO
軽しか乗ったことない35歳って終わってるwww
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:36:05 ID:pF7FXo6kO
>>195
なにが気に障ったのか存じ上げませんが
自分のはもってますお(微笑)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:38:16 ID:L1tHtmDsO
>>196
35歳の発言ガチでキモすぎるwwwwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:43:30 ID:pF7FXo6kO
>>197
一言だけ、間違いはだれにでもある
如何にリカバリーするかが肝要です
(オマエモナー)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:54:50 ID:L1tHtmDsO
>>198
キモッ!!キモいよ〜!!!wwwwww
35歳にもなって2ちゃん!!ねら〜語全開!!!恥ずかしいよ〜!!!!wwwwwwwwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:19:52 ID:FU0b/W25O
>>199
巣にカエレ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:23:52 ID:yQuPnSNKO
普通車はもっと税金をあげるべき
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:27:27 ID:CKXz+fcI0
それより、

>彼女の車(先々代ミラジーノ)で片道200Kmお出掛け何とも無かったよ?

って所に何か深い理由があるような気がしてならない
自分の車は持ってるんだよね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:48:14 ID:BAUbfFGnO
自分の車は1000ccのコンパクトとかなんだろ
それか足が固いスポーツカー
俺の場合後者で嫁の軽の方が楽な時がある
人も4人乗れるし荷物も俺の車以上乗る
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 04:27:17 ID:CYBSKdY90
俺はCBR1000とコペン所有
前はミニバン乗ってたが、通勤に使ってると
むなしくなるし、運転が面白くない。
コペンは雨風しのげるし、オープン気持ちいいし
バイクより安全だしまぁ満足している。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 07:59:45 ID:iqzEzhSb0
車だけで人を判断するのはどうかと。
軽自動車に乗ってる素敵な男性たくさんいますよ
ピカピカに磨いた高級車に乗ってる人より断然魅力的な人もいます。
自分好み、ライフスタイルで好きな車に乗れば良いんじゃないですか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:16:26 ID:2VfE7SJz0
>>205
>好きな車に乗れば良いんじゃないですか、って
そりゃ普通車に乗れればね
でも多くは、お金がなくて好きな普通車に乗れずに仕方なく軽自動車なんだけどね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:33:45 ID:hvy97m2f0
>>206
そうそう、どうしても金に余裕が無い人は、維持費を考えて軽を選ぶしかなくなる。
人として、いい人がいるのはいるだろうが、それと経済状況は別だからね。
だが、先の税制対策によって、軽海苔の人はどうなるのだろうか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 09:25:08 ID:iqzEzhSb0
>>206
予算に応じて好きな車に乗るってことです。

でもお金持ちでも軽に乗るし、お金なくてもセルシオに乗る人もいる

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:07:32 ID:2VfE7SJz0
>>208
予算がないから嫌でも軽自動車ってことだよ、
あえて言えば、徒歩か自転車かスクーターか軽のうち好きなのを選ぶ

もちろんお金持ちでも軽に乗る
でもお金のない人は軽に乗るしか選択肢がない

だから軽の税制が変わると聞くと、軽に乗っている人は大騒ぎをするんだよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:11:38 ID:0VyAWaT10
遅い、ってレス見ますけど、ムーブ?スイフト?
とかはみんカラや、yahoo板レビューで速いって書き込み
多い気がします。それは、「軽の中で」速いんですか?
それとも総じて速い?
 乗ってないから 最近の軽=加速、静粛性は改善されてる
イメージでいるのですが。。。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:14:33 ID:6yXVlpLcO
会社に60すぎまで軽しか乗って来なかったひとがいるが惨めだよなー
3000以下は乗りたくない
最低でも2000が限界
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:34:54 ID:qXLsziFh0
今代車でワゴンR乗ってる。
久々に軽に乗ったけど、やっぱりこりゃありえねー世界だなw

でも車から降りたときの開放感というか爽快感が素晴らしいので
外の世界のありがたみを感じるのは嬉しい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:01:54 ID:O3A1kkfCO
軽自動車がイヤではなく軽自動車に乗ってる男がありえねえんだよ!!!!軽なんて女が乗る車だろ
214こう考えたらどうだ?:2008/08/31(日) 13:09:44 ID:fNWlMQoJ0
軽を買えば毎年ipod1台もらえる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:18:07 ID:7ysHaTO90
>>213
>軽自動車がイヤではなく軽自動車に乗ってる男がありえねえん
そういうのを世間一般では、男で軽自動車はイヤっていうんだよw

>>1を読んでみなよ

公道に出れば、トラックにまで煽られ幅寄せされ、合流で入れてもらえず、そのくせウィンカーも無しに前に入ってくる。
普通車の流れに乗るためにアクセル踏みまくり、4000回転、5000回転当たり前。
事故ればやっぱり危ないのは、車内広いのに全幅150cmもない、ペラペラドアの軽自動車側。勝てるのは原付相手かな。
ネットも見れば、貧乏人、黄色ナンバーは邪魔だ、格差社会の象徴だのと軽馬鹿にする文字踊り。
ニュースを見れば、リストラで職場のつなぎがなくなるワープアや派遣社員の「負けっぱなしの人生」。
「6歳児にまで指をさされて笑われバカにされた」とクルマで児童を轢こうとするワゴンR乗り。

そりゃ本音は「軽乗用車なんて乗りたくない」よね。男なら尚のこと、
それでも生活のため、維持費のためipodのために乗り続けなければならない 「負け組」の乗り物、それが軽自動車。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:29:10 ID:ipI705F3O
>>213
うちの爺さまが乗りまわしてるぞ
ボケ防止も兼ねてMTの
やつをw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:47:38 ID:nJGB613D0
>>215
男で軽はイヤとかではなく、そもそも軽は選択肢にまったく入らない。
小ささや運転しやすさを求めても、フィット・カローラあたりの小型車でしょ?
会社リストラされたとかじゃない限り、「男で軽」というのは発想すら生まれないでしょ。jk
あとはジジイになって人生諦めたら軽もありになるのかなww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:57:33 ID:HrNGRmuCO
世代にもよる。
そもそも車板自体平均年齢がかなり高いと聞くし(車に興味のある世代)軽というと300cc時代のイメージから
抜けきれない人もいるだろうな。正直漏れもそうだ。
理屈では昔のセダンに比べ馬も変わらんし設備も最低クーラが着いてるから明らかに進化してはいるんだがな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:01:42 ID:wXYUYFMCO
>>212
代車が軽ww
つー事はそれに見合った車乗ってるんだろ?
10年落ちの中古車とかw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:30:34 ID:JmzZ9zumO
いつも出してる民間整備工場は軽しか無いよ、
代車
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:20:17 ID:HrNGRmuCO
>>212
その辺りの感覚は人にもよるのかなぁ?
漏れは初代エスクードに乗ってた時に事故に巻き込まれて提供された代車が同車種だがむしろ速く感じたが。
元々乗ってた車が重量級だからかもしれんが。
222725:2008/08/31(日) 17:32:56 ID:4jHwtoBU0
わかったわかったw
とにかく>>1は普通車買ってくれ、できればスポオツカーとミニバソ2台を
頑張って所持してくれ!
まじめに本当にお願い申し上げます。

お願いみんな!普通車買ってー
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:34:38 ID:+MroBIaoO
軽自動車って怖い人が乗ってるイメージがあるから敬遠してる。
汚い長屋が並んでて近付き難い雰囲気の集落の人とか。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:39:05 ID:q5CVZU1kO
115〜125キロ巡航(※)が可能で、
大人3人乗車時の燃費や走行性能などが従来と同等で、街乗り燃費で航続距離が500キロ以上あり、
女性4人でなく、サラリーマンみたいな大人4人が普通に乗れて


(・∀・) 衝突安全性(多重衝突含めて)がボルボやベンツも真っ青なレベル (・∀・)

なのが軽自動車で販売されたら、普通に軽自動車にしているよ。 (シリーズ化したら、自動車の世界情勢すら変貌するだろうがな)

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:42:43 ID:q5CVZU1kO
※、一定の速度を維持しながら走れる最高速度のことな。(瞬間的に出せる最大速度でなく)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:54:36 ID:iCTyhQBa0
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:17:55 ID:4Lm2eXrC0
いくら代車でも軽はな〜

車検の引取に来て代車が軽だったら追い返すよw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:59:20 ID:h/irpXhX0
>>227
ヴィッツをトヨタで車検をしたんだが
代車はなんでもいいと言ったら
15年前くらいの軽が出てきた。
それ以来なんでもいいとは言わない事にした。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:28:20 ID:evQUcPYL0
軽は軽で楽しいぞ?
なにせ小さくて軽いからな
全力で開けて走っても速度的にたいしたことないから
ぶん回すっていう意味では楽しいぞ

大排気量の車でこんなことやると危険極まりない
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:35:32 ID:evQUcPYL0
あぁMT限定ね、ATの軽はぶん回せないから面白くない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:06:46 ID:4Lm2eXrC0
>>228
それやられたら…

「もういい、タクシー呼んでくれ」って言っちゃうな…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:21:20 ID:iqzEzhSb0
軽だの普通車だのこだわってる奴はキモオタ
車なんていつかは廃車になるもんだ
なんでも活きのいい時だけ ベンツの10年落ちは粕
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:39:15 ID:UoPYVwTF0
>>181
ヴィッツもエンジンノイズが、かなり酷いよw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:55:53 ID:G5KZfNlp0
軽自動車ね・・・
いやだね・・・
でも今じゃ愛車になってるけど〜
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:08:44 ID:ABP0JQMYO
原付でもバイクでも、車も軽は割り込みタイミング


すばしっこくチョロチョロしていると妙にムカつく
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:37:22 ID:4VCkCxoR0
軽って、結婚して子供できて、生活に苦しい人が乗るんだろ?
独身で軽って考えられないね。
大学に行けばバイト代で車買えるし、大学生でも軽は考えられない。

高校のうちならまあ許せるレベル。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:38:39 ID:gl3hnzS70
親に養ってもらってる大学生がなにいってんだかw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:22:47 ID:mwQGT2tuO
同じ大学生だが、学生の分際で車などけしからんと親父に一喝されたで。
まぁ就職決まって地方にある研究所勤務になりそうだから車購入予定だが。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:40:53 ID:Wq1qi5gU0
学生だと普通は中古だろ?
中古車だと軽よりコンパクトやセダンのほうが安くないか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:30:48 ID:9gUSf26+0
徳大寺有恒にとって
トヨタは全てにおいて優れており弱点は存在しない。またそうでなければならないと考えている。
このことが、しばしば彼の現状認識を歪ませ、
あるいは世間の認識の方を改めさせようと突き動かす原動力となっている。
これは他メーカーのファンには決して見られない、
業績最高潮のマンモス企業トヨタの飼いブタ・徳大寺有恒ならではの特徴である。

徳大寺有恒の論評は決まっている。
どの寄稿先でもトヨタグループの強さを誇示し賞賛し、そして他メーカーを罵倒する。
そして批判に対して言論面で妥協することは絶対にない。
具体的には「デザインなんて好みの問題じゃん」などという言動はあり得ない。
代わりに「売れているから一番なんだよ」と言う。妥協、譲歩、退却という言葉は彼の辞書には存在しないのである。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 02:57:13 ID:RDG6ixIIO
へー
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 05:29:02 ID:zr3gIVLo0
誰だか知らんが、ジャグワァは最高
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:33:48 ID:IWSSRUT40
大型バイク(どノーマル)で幹線道路を走っていると、アホみたいな
パーツをつけた排気音だけは一人前の軽ワゴンが
無理に追い越そうとしてくるんだ。俺の前にも車がいるのにどうしろと。
原付と勘違いしているんじゃないのか?

むかついたので信号待ちの時に運転していたヤンキーに
「安っぽい車でださいカスタムしていい気になってるんじゃねえよ」と怒鳴り、
相手が反応する前に俺は逃げた!マジ逃げた!

必死に追いかけてようとしていたが大型バイクならアクセルをひねるだけで
ヤンキー三人が乗ったおもちゃみたいな車とは桁違いの加速をしてくれます。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:21:45 ID:qtxBoAYr0
黙ってガラスでも割ってやりゃよかったのにw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:25:07 ID:EF3/no1K0
http://arnageinc.com/
安くしてますかってください。
246243:2008/09/09(火) 17:50:15 ID:IWSSRUT40
>>244
バイクの運転には自信があるがケンカは弱いんだ。
高校時代は同級生とケンカしてボコボコにされた。
腕力も無いから多分ガラスわれない(笑)
だから卑怯で格好悪いけど逃げるんだ。
爽快だった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:52:00 ID:B1y3Z1gQ0
>>243
GJ!!
そのヤンキー数年後に72回ローンで中古アルファード(でかい軽)乗ってるので
「安っぽい車でださいLマークしていい気になってるんじゃねえよ」と怒鳴り、
相手が反応する前に俺は逃げた!マジ逃げた!
またこれやってください。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 06:21:38 ID:JHHWf+W80
保守アゲ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:25:52 ID:LGArDusw0
今日信号青になったんで発進したら前方からウィンカーも出さずに
ボロボロの軽ワゴンが強引に右折してきたんで危険を感じホーン軽く鳴らしたら
すれ違うときにスゲー顔で睨んできた。
やっぱ軽ってこの手のDQNが多いなぁって思う今日この頃。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:28:46 ID:GNA9UfjSO
そんな物だよ軽なんて
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:37:42 ID:4ggUMXA3i
今言ってるのって全部軽じゃなくて乗り手問題じゃん。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:03:12 ID:sLs9LPtN0
そう言う連中にまでも手が届いてしまう車格の存在が問題なのだ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:03:53 ID:eu5CCzZ30
こう言う事故では軽自動車が被害に遭うとホント悲惨
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/010455.html

クラッシャブルゾーンも小さい、車体がグシャグシャになれば
燃料タンクがどこに配置してあろうが関係なく発火炎上するんだよ

好き好んで乗るヤツなんているの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:54:22 ID:9REwLC160
しかし今の軽は車重増えたよね
タントとかでは900キロあたりが普通だし、ミラやアルトの廉価軽量バージョンでも
750キロくらいはあるから隔世の感があるね
1つ前のマーチの1000izf3ドアor5ドアが660−680キロ
昔乗ってたシャレード1000が630キロ
最終版スターレット1300が730キロからという車重
今の軽が燃費が思ったより伸びないのは納得する。
今の軽は思ったより良いよ。2つ前のリッターカーよりは新車同士で比べてもかなり良い感じがする。
ただし最低でもターボは欠かせない。ターボ無しだといわゆる「自家用車」の間隔からはあらゆる面で
ほど遠い。別の何かの乗り物と割り切る必要があるんじゃないかな。
つい先日、エスティマの4WD買ったけどやはり新車同士の比較(嫁さん専用のタント軽ターボと比較)でも
差は歴然とある(月とすっぽんくらい)。広さは軽としてはうなるものがあるが・・・



255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:54:54 ID:LGArDusw0

重くなった分衝突安全性も上がってるんだろうけど
やっぱ軽は危ないよ。
ABSが付いてないの多いしオプションで装備出来ても
ESPは付けれるの少ないよね。
普通車に比べてタイヤも細いし背の高いのが多いから不安定
こーゆーのにこそESP必要なのに。
多分オプション設定してもつけるヤシ少ないんだろな。
きっと動力性能に金だしてもアクティブセーフティには金出すの嫌なのが
軽海苔に多いんだよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:20:09 ID:KxVXd/Ih0
実は5月下旬まで軽に乗っていたんだけど
軽のエンジン音の煩さは異常!
後ろから大型やセダンが来ると「煽られる」と思って
スピード出さなきゃならないし、高速道路を走ったら飛ばされそうで怖い!
とにかく遠出には向かないと思う。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:58:50 ID:ZYIDAZxMi
俺も学生の時は軽に乗ってたけど今考えるとありえないほど乗りにくかった。
エンジンは唸るし、高速では風に振られるし。
しかも軽は加速ないから踏むでしょ。だから結構燃費悪かった。
あれならコンパクトの方がまだいいんじゃない?
俺は遠出が多いから今3000ccの車を乗っててこれが快適で快適で!
軽は主婦や通勤とかじゃないと・・・とてもメインじゃあ乗れない・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:24:39 ID:hObVz1EOO
軽自動車海苔は車を移動の道具としか考えていいないからマナーなどは二の次なんだと思う。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:55:58 ID:f+XFXAOTO
>>249
ヒント:田舎の軽の割合


てか車種変わったくらいで運転の癖やマナーが変わるもんか?
軽を日常運転するやつでも軽しか運転したことがない(教習除く)やつは少数派だろ。
逆に車種が変わると運転も変わったらそれはそれで面白いけどね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:03:02 ID:2b4JIitKO
軽のエンジン音がうるさいってやつは耕運機のエンジン音聞いてみろ
軽がクラウンにも思えるぞ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:35:35 ID:HplAkpdC0
トラック運転手「ボーっとしていて追突する直前に気づいたが、ブレーキが間に合わなかった」

軽糊死亡、軽なんて乗れない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:19:26 ID:rMGAmdEzO
ノーブレーキのトラックとか…。
確実安全な車種って何だ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:56:00 ID:Nxc46R/y0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:52:49 ID:tqfXSFyi0
GVW25tの大型トラックから見たら1600キロのミニバンでも800キロの軽でも誤差範囲だからなあ
20分の1にして1250キロのセダンが歩行中の80キロの男性をハネるか、
40キロの女性をハネるかの違いだから 

トラック追突テスト
http://jp.youtube.com/watch?v=2NEFI4kMXmM&feature=related
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:57:28 ID:Q6UU9H6+0
目的地のすぐ近くに駐車場があってもすぐ止めず
うろうろコインパーキングを探す

コインパーキングが見つかっても「向こうの方にもっと安いとこあったはず」
って結局目的地まで15分ぐらいのとこに駐車

中に止める時もわざわざ奥の入れ難いとこに停める
奥だと他の車に接触され難いからだ
軽のくせにどこでもええやん
ポルシェが手前に停めとんのにカッコ悪ないんか
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:11:52 ID:15ORf2Rm0
軽は割り切ってるからまだマシだけど、男でコンパクトは恥ずかしいと思う。
普通車への未練やコンプレックスみたいなのを感じる。
維持費もカローラとかのセダンと大して変わらないし理解できない。
ちなみに漏れは中古VIPと原茶に乗ってる
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:10:06 ID:85SSSkfi0
軽は割り切ってるというより諦めてるよね。
もうどう見られてもいい。とにかく1円でも安けりゃいい。
軽に乗ってる男って同時に結婚もあきらめるよねw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:39:15 ID:iA7bvnF90
>>266
不自然というかムリのある論調だな。
オレ自身は軽もコンパクトもイヤだが、クルマに金使えないならコンパクトにするわ。
別にカローラなんてハンパなんに乗りたくもないし、軽じゃ自分の中の最低基準以下だから。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:31:13 ID:6GnMWL3M0
>>267
逆だろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:11:03 ID:4sIPiIVC0
>>266
コンパクトといっても色々あるからなぁ。
プレミアムコンパクトとかもあるし(例えばミニとか500など)
価値観は人それぞれだけど中古VIPってDQNが乗ってそうで嫌だな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:41:07 ID:dWbT0JpfO
軽もそうだがスイフトとかヴィッツのスポーツグレードで走り屋気取りはかなり痛い。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:53:49 ID:M+YBOHNI0
下克上願望丸見えだよな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:08:06 ID:0UyY34n6O
サーキットでヴィッツやマーチのレースあるんだけど、
普通のエボインプより速いぞ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:43:39 ID:CfD2bEy00
ウチの会社の下請けのバイト(30〜50歳)全員軽自動車乗り(オメw)
全員独身(キモッ)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 09:45:41 ID:XGC+kIbzO
>>274
ほかのアンチ軽達を見習ってもっと面白い煽りをしてください
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:56:32 ID:kc3i5GTQO
>>273
そりゃただのワンメイクレースなだけであって、他と比べて速いわけじゃないからw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:16:09 ID:LBff+DRg0
>>266
>ちなみに漏れは中古VIPと原茶に乗ってる
爆笑wwwwwwwwww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:42:26 ID:Wy+qiVbu0
>>277
おいおい、何が可笑しいんだよ。そのへんのコンビニでタバコ買ってくんのは原茶で十分なんだよ
けどやっぱ車好きだしさ 週末のお楽しみとしての33グランツってこと
走り屋としてはそれなりのクルマに乗らなきゃっても思うし
趣味と実益をかねた堅実な選択だと思ってるよ。
少なくとも見栄の塊なコンパクト糊よりはましだと思うがね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:53:14 ID:DR8w/sN+0
>>278
うむ、なかなか庶民的でよろしい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:45:56 ID:jnfUbMsq0
釣りかと思ってたけど、ヤンキー的価値観なら軽>コンパクトってのも分からんでもない。
ヤンキーは軽のフル装備とか好きだしな。
まぁオレに言わせりゃ軽は車未満だから論外だけど。

それと、別に車自体にケチ付けるワケじゃないが、グラツリは走り屋の車じゃねえだろ。
ドライバーズカーだけどあくまで高級サルーンじゃないか。
走り屋ってのはスポーツカー乗るもんだろ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:10:38 ID:FZj07PcG0
>>271はものすごく痛いな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:10:45 ID:K3EDd6e2O
スレタイは間違ってないとしても、普段軽で多人数で遠出するときだけレンタカーで問題なし。
はっきり言って町乗りでデカイ車乗るのは無駄にしか感じないのは貧乏症なのだろうか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:01:12 ID:7cWgG3dQO
通勤と近所の買い物がメインだったら軽でいいと思う。
高速使って旅行とか結構行くならパッソやカローラでも十分な気がする。
ちなみに今3300tと2000tの2台持ち。両方とも処分してシエンタかサンバーディアスでも買おうかと思ってる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:46:27 ID:rMPUC0WI0
普通車はおろか軽すら買えず、
自分の頭の中でだけデカイ車に乗ってる連中の集まりに見えてきた
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:36:46 ID:gl6aK/FoO
軽と言えどオプション付けまくると200万超すんだよな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:31:53 ID:qy/IrJKvO
↑アホくさ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:37:18 ID:b97KHnus0
3ナンバーと軽の両極端所有してるけどどっちも
用途に合わせれば使い勝手が良い
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:26:43 ID:n4asSU2S0
>>282
きわめてマトモだと思う。

北東北の寒村でハマー乗りまわしていい気になってるカスより
随分真っ当で知性を感じるわ。マジで。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:54:22 ID:a9JCOsiI0
15年落ちの5万円のサニー>>>200万円の新車の軽

軽乗りの誤算に合掌 ナームー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:02:52 ID:qPuIa3J+O
>>285
ティーダなら300万いくよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:36:43 ID:TewTXXAmO
ワゴンRやティーダが300万円でも買うかもしれないけど、マーチやパッソが300万円だったらやだなぁ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:42:38 ID:Z1CjlgrC0
>>289
15年も落ちたら細かい装備やデザインが前時代的でシラケるぞ。
バブル期のサニーやカローラは上質で装備も充実しているが今の価値観とは何かが違う。
もっと古いと味になるんだが。

今の新車は15年後に見てもあまり古さを感じさせないだろうけどね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:10:46 ID:ZSxRR1ZpO
>>291
マーチやパッソなどはオプション付けても200万は行かないよ。
俺のスイフト1500はナビなしで150万以下だったし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:23:25 ID:Irix4b8H0
今のスズキスイフトってそんなにするのか・・?

つーか本体150万って言えば、ナビなしのカローラクラスは普通に買えるし
うまくいけば2Lのギャランフォルティスあたりまで手が届く価格なのだが
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:30:43 ID:ZSxRR1ZpO
>>294
俺のは1500ccだし、ホイールとか付けてるからそんなものだよ。
素なら120万前後だったかな。
1300ccなら100万前後だったと思う。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:00:07 ID:EWMdhzI+0
悲愴軽

地味で根暗な 軽たち
デートには向いてない 無理
男になる気は
「これっぽっちもございません」

隅っこでいいから マジで
公道を走らせて 一応
出過ぎたマネはいたしません
期待には応えてますけど
さっきの割り込みは 大目に見て

悲愴軽 悲愴軽 この軽だけは
死んでも取られない 土下座したい
悲愴軽 悲愴軽 お願いします
どんなパシリもします

そんな俺たち悲愴軽
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:09:28 ID:EWMdhzI+0
女の子にはモテ ない
正直貧乏っぽい 軽
レギュラー満タン
「あ、もったいないから入れないでください」

男である以上 やるぜ
リアルで結婚したい だけど
出来ないことは無理しません
理想など語ってくれないけど
今度の嫁さんは 明菜ちゃん

悲愴軽 悲愴軽
この嫁さんだけは
いろいろ絡みたい 話せない
悲愴軽 悲愴軽 空気漏れなんて
大丈夫さ 慣れっこさ

そんな空気嫁 悲愴軽 
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:18:39 ID:EWMdhzI+0
自分で組んだ ローンじゃないけど
最初で最後の親不孝
後ろ指さされても みっともない軽でも
雨風を凌げるのなら

悲愴軽 悲愴軽 どんな軽でも
事故ったら死んじゃう
死にたくない
悲愴軽 悲愴軽 やっぱり無理かも
年収250万が 潮時さ

そんな俺たち

悲愴軽 ダメだこいつら
秘宝館 シコシコでいいや
行こうか デパ地下
満腹感 もう食えねぇ

どうもありがとうございました
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:03:43 ID:rHkLCFYpO
>>291
ワゴンRに300万なんか痴呆症くらいしか払わん

ワゴンRなんてどうしたって100万以下しか見えない

お前レガシィB4GTかB4.30RとワゴンRどれ乗りたい?
S2000とコペンどっちだ?
ワゴンRとランエボどっちだ?
ワゴンRとインプWRXどっちだ
ワゴンRとRX8
ワゴンRとストリーム
ワゴンRとアコード
ワゴンRとアテンザ
ワゴンRとスカイライン
ワゴンRとマークX
ワゴンRとコルトRA
ジムニ-とフォレスター、エクストレイル、アウトランダー、エスクード
どれだ?

お前軽自動車がただの貨物だと気付け
阿呆で貧乏のハッピーさん
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:40:48 ID:uy2cVnG1O
>>299
S2000以外は趣味が合わないみたい。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:56:13 ID:uy2cVnG1O
>>299
スバルならフォレスターとビビオが好き
マツダならデミオ1500
三菱なら、D5とミニカトッポ
日産はフーガ3500とスカイラインのターボのMT
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:16:28 ID:Zd1qsGpCO
軽のターボ新車で買う値段で、中古のセルシオ・シーマが買えちゃうんだよね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:15:13 ID:rHkLCFYpO
>>302
いいやん、軽自動車じゃないんだし
ただ中古の現物に対してのどれだけ妥協出来るのかだな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:47:35 ID:y32XQvn50
○○が買える値段で、○○が買える〜ってのは貧乏性の証だね(俺もそうなんだが)
でもね、型落ちの高級車を無理して乗るのは本当に格好悪いから、もし>>302
格好つける為だけにセルシオやシーマを選ぼうとしてるなら、止めれとしか言えない。
元が高価な車は、壊れた時に大金が掛かるのは買う前から判ってることだろうし、
例えば、エアサスが壊れたなら4本のショック同時交換だけでは済まず、タンクやら
パイピングその他で50万とか普通に掛かるからね。
車を安く購入して、社外のエアロ付けたは良いが、足回りが壊れて傾いたままで
直す金が無く、仕方なく走らせているシーマを過去に何度も見たよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:40:40 ID:RkLN524eO
>>300
何故300万帯を選んだか考えろ
それにセダンなら軽四より多少荷物がのるくらいだ

意味なく比べてるのでは無い
ただ軽自動車でいいやと安易に考える奴には理解出来ないだろうけどね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:25:23 ID:akObyq3fO
普通車=日本人
  軽=在日



似ているかもしれないけど根本が違います
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 06:55:42 ID:7uW0yZmVO
>>305
パッソやマーチが300万円だったらいらない。って話だよ。
どんなに豪華装備でもね。ワゴンRやティーダとは何かが違う。
まぁ、新規格の軽ワゴンにほしい車は無いんだけどね。あのサイズで1000ccなら欲しいなぁ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 07:09:43 ID:lfTHwwh30
軽自動車が安っぽいとかではなく、
コンパクトより排気量少ないのに燃費が悪い、ってのが納得できない。
燃費悪いなら、小さい車を作る意味ないじゃん、ってのが俺の理由。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 07:23:55 ID:RkLN524eO
>>307
ある。サイズだろ
ブーン、パッソ、スイフト等
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:20:46 ID:7uW0yZmVO
>>309
パッソはいやだああああああ

ブーンX4なら欲しい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:41:52 ID:GsFq9g8A0
>>304
高級車はオレも疑問だわ。
でも、軽ターボの新車買える値段でエボやインプも買えるんだよねw
型オチだけど、ボロじゃなくてそれなりのが。
インテRやシビックRとかなら楽勝だし。

どうしても軽じゃなきゃマズい事情がないならコンパクトか、速いのがいいなら
上記のでも買った方がいいね。
ユーティリティと速さが必要ならフォレスターでもなんでもあるんだし。
312杉下右京:2008/09/28(日) 10:56:03 ID:ToZHy/3b0
>>299
俺ならマークXとかスカイラインだな。
つーか、ワゴンRと比較する事自体おかしくね???

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:10:44 ID:y3YYLiPh0
軽でも、かつてのカプチーノやビートのような趣味性の高いクルマなら
200万以下でも貧乏臭さは感じない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:19:02 ID:WgWdUD08O
普通以下の車だってこと自覚したほうがいいな、軽乗りは。

チャイニーズにすら「子供の玩具みたいな車だね」って笑われる黄ナンバー(笑)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:03:57 ID:RkLN524eO
>>312
だろ、それを踏まえて比べてる訳
軽自動車で300万になるくらいにオプション追加か300万帯の普通車

どっちがいいんだ、と

軽自動車本体にオプションいくら追加しても軽自動車は100万以下で貨物にしか見えないと言う事を表現した。
>>313
特に走りに特化した趣味性があるジムニーやコペン等は貧乏臭さはないけどビートは少し酷い
ポンコツなタマばかりでゴミが走ってるみたいだ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:19:16 ID:7uW0yZmVO
>>315
100万円以下に見えると何か不都合があるの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:04:09 ID:xJphuQWT0
「自分は高い(≠良い)車に乗ってますよ」って自慢したいだけ
軽には軽なりの利用価値があるから、需要増えてるんだろ?
見栄っ張りと、軽に私怨がある連中の溜まり場だな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:18:30 ID:Uw4psnvUO
見栄だけで金出す 感覚がわからない貧乏人です

高級車(自分の中では定価割引無しで300万以上の車)を乗る人は
手を入れることより維持させることが趣味なんですか?
ローン組んでまでの価値はあるんですか?
他に金使うところは無いんですか?
警察に寄付してまで速度出したいんですか?
独身で家族を乗せる気なんてあんまりないのにアルファやエルグラやランクル買う理由はなんなんですか?
色んなことが気になってしょうがないwww


319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:25:13 ID:PM7b8vSK0
>>318
貧乏人は生涯分らないだろうけど普通車の7割はキャッシュで購入。
割安の普通中古車は8割がキャッシュで購入ですよ。

高級だ、ローンだと貧乏丸出しの感覚ですね。
あんたの煽りが通じるのはBIPスレぐらいですよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:54:17 ID:L0P8Amzp0
私は貧乏で底辺を這いずり回ってま〜す。
普通車海苔には煽られとてもかないません、後ろにきたらすぐに避けますので
軽の存在を許してください。ははww。

で、
高級車(自分の中では定価割引無しで300万以上の車)を乗る人は
手を入れることより維持させることが趣味なんですか?
ローン組んでまでの価値はあるんですか?
他に金使うところは無いんですか?
警察に寄付してまで速度出したいんですか?
独身で家族を乗せる気なんてあんまりないのにアルファやエルグラやランクル買う理由はなんなんですか?

これの答えはどうなんですか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:04:29 ID:75acwG9a0
金があるから。
以上!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:32:01 ID:l4mu3ivD0
何だ、金がある事を自慢したいだけか…
どうしようもないクズ共だな
世の中、金があっても軽乗ってる人なんて幾らでもいるわ
どうして軽に乗るか、お前達には一生理解できんだろうよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:47:31 ID:hyzZ2dHq0
自分の価値観を人に押し付けるなよ。
軽だろうが普通車だろうが好きなのに乗ればいいだろうが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:31:48 ID:1IQrjUkh0
>>321

頭脳は幼稚園児並ですね、あなた。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:38:31 ID:RkLN524eO
>>322
金があって軽に乗る………うんうん
あるわけねっだろ!


もう一度比べよう
コペンとS2000かMR-Sかロードスターかエリーゼかエキシージ

ムーブやワゴンRに対してブーンX4、スイフトスポーツ

ジムニーに対してムラーノ、パジェロ、アウトランダー、フォレスター、エクストレイル、CR-V

軽ターボに対してギャランフォルティスRA、B4GT、インプWRX、ランエボ

金があって軽自動車に乗るなんて不可能な事書くな
しつこいぞ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:40:28 ID:1IQrjUkh0
ランエボくらいしか趣味が合わんなw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:41:05 ID:mGEjClBzO
軽は信号だらけの街ではオッケー
だけど、広い道路と高速では目障りでしかない
よって軽はゴミ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:44:35 ID:mGEjClBzO
>>311
中古の話を言ってるんだろうが、いつの型だよ。GC8やエボ4とかか(笑)
とりあえず中古車屋に見積もり出して貰え。
型落ちの中古でも軽と諸費用が全然違いますから。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:45:40 ID:PM7b8vSK0
もう軽乗りの価値観を理解するのは無意味。

皆ダンボールで十分というホームレスを理解できるかい?
もうこの格差社会を恨むしかないね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:46:41 ID:RkLN524eO
>>326
趣旨が分かってないんだな
なんの為に車を連ねたかわかる?
意味をしっかり理解してくださいね
趣味とかじゃないんだよw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 02:58:55 ID:4l+9kIhhO
デートです田舎方面に行って思ったのは軽が多い

そしてダッシュボード、ハンドルに白カビ
オープンを満喫していたら軽が無闇にアクセルを踏んで不様な音が煩い



しかし、田舎のトラック、ダンプは容赦無いね
軽を徹底的に煽ったりギリギリで抜かして行ったり
一旦、速度が落ちると再加速が面倒だからだとは思うけど凄い光景だったよ

見ていてスカッとしたね


田舎では当たり前な光景なのだろうか…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 04:40:39 ID:S4EjXs3W0
山道でトラック、ダンプをガンガンに煽りまくって抜いていくターボ軽トラも多いけどな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 07:29:01 ID:xDg8uk7t0
>>331
田舎走って思ったのが、異常に遅い軽が走ってる事

高齢者かと思いきや、20代前半の男が15年落ちくらいの
旧規格軽をトロトロ運転・・・

これが格差なんだなと感じた
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 07:51:53 ID:UwSpoFLx0
GDBのA,Bぐらいまでかな。(丸目STI)
エボだとどの辺りになるかは調べてみんと分からん。

ちょうどGDBAの4万キロのを込みで130万で買うところだよ。
程度上、無事故でディーラー系で買うからこんなモン。
普通の中古屋ならもっと安いから涙目程度上ぐらいはイケるね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:40:33 ID:tWJrVeDb0
異常に遅い普通車も走ってるけどな。
後ろを気にしない前向きなアホか、燃費馬鹿が多いのか
どんなに空いていようが40km/h以上出せない人間は増えたと思う。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:49:57 ID:yt3SbnQYO
街乗りでは60km/h以上出せないよ。
「出さない」ではなく。
信号で止められると分かってながらアクセル踏み込んでる人は何なの?
本当に状況を把握してないのか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:55:12 ID:xoN7wS1P0
俺の親 国立大学の研究所の教授なのにずっと軽乗ってる。
尋ねたら学生の方がいい車乗ってるって言ってた。
俺も父親にはもうちょっといい車乗ってくれればって思うけど倹約家だし物欲がないからいらないってさ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:08:05 ID:xoN7wS1P0
軽でもコペンならアリじゃね?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:30:47 ID:ryIJJjudO
>>332
ターボ軽トラってキャリィしか無いだろ?
山間部ではそれなりに売れたのか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:06:08 ID:4l+9kIhhO
>>337
親は立派なのにバカ息子は他人のフンドシ

父ちゃん情けなくて泣けてくらぁ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:44:13 ID:eGlPVgCp0
>>292
15年前も似たような意見を聞いた事があるよw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:26:28 ID:uojXO8bY0
軽をバカにする理由が「遅い」とか「すばしっこい」とか下らなさすぎる
普通車乗ってる奴で、同じ様なのがいないとでも言うのか?
軽に私怨のある奴が1人で自作自演してるとしか思えん
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:33:12 ID:ooOF0yst0
よし、今の車車検切れたら普通車に乗る!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:25:28 ID:yt3SbnQYO
>>342
軽自動車への私怨

162 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/09/29(月) 15:03:40 ID:4l+9kIhhO
>>161
邪魔な軽が無くなるなら役人に無駄使いして貰った方がマシ

軽が消滅するなら手段は問わない


「手段は問わない」って、2chへのアンチ書き込みしかないんですが!w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:01:11 ID:N/JyQZDD0

パワー不足・剛性不足の、あんな『走る棺桶』。
大切な家族がいたり、何よりも自分が大切なら、絶対乗れねえよな。

車なんか全く興味無いDQNどもが、貧乏でろくな選択肢も無いくせに、
「いかにも数ある中からチョイスしました」みたいな感覚で、「軽で十分」
とかほざいている姿が、無様で滑稽で腹が痛くて仕方ないんだけどw

正直に言えよオェ!

  「 お 金 が あ り ま せ ん 」
  「(買えるのが) 軽 で 精 い っ ぱ い で す 」
  「 事 故 っ て も 自 分 で 全 て 責 任 取 り ま す 」

そして、「 私 は ウ ン チ 色 の ナ ン バ ー 乗 り で す 」 ってさw

腹から声出せオェ、腹の底から叫べよオェ!
心の中に溜めてるものを、全て吐き出しちまえよオェ!
悔い残すなよオェ!!

おまえら最低だーっ、でも胸張れ、胸張れ!!
どんなにバカにされても絶対死ぬなよ!!!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:27:18 ID:r4YWxP870
そうやって自分を貶めてろw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:18:52 ID:bX9eVIr4O
>>346
反応した、惨めw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:38:40 ID:UhROncwy0
ようするに白い軽は股間が黄ばんだブリーフということですね。わかります。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:34:05 ID:mwMWFido0
結局、他人がどう言おうと、軽に乗ってる本人が満足してるなら、
何を言っても無駄だよな。
もし、軽の優遇税制が無かったら、軽海苔の数は希少になるのかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:14:45 ID:6CxSyZczO
>>349
優遇以前に買えないんだから変わらんよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:42:06 ID:mwMWFido0
>>350
買えないってどういう事?
軽すらって事かな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:56:07 ID:6CxSyZczO
>>351
そう
軽自動車も高いからね。

やっとこさ買える連中は軽自動車にたどり着くけど
このご時世やっとの所得者ばかりだろ(年収300万前後)
普通車は買いたいんだろうけど
我慢してるんだ。そう叩くもんでもない

コペン連中はMR-SやS2000が視野だし
軽ターボ連中はランエボやらB4が

金さえあれば普通車に乗りたい連中ばかりだよ

多分、単車と軽自動車で凄い迷った結果屋根と座席数が欲しいと結論が出たんだろう

通勤云々なら100万あればいい単車がゴロゴロしてる

だから軽自動車は我慢
内心そこは認めてると思うから
叩いても気持ち良くは無い
好きで軽自動車に乗る奴は一人もいないさ

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:59:23 ID:R/137qe80
スーツ着てバイクとかありえねー
あぁ、作業着か
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 10:22:40 ID:dWCrbii20
リーマン=スーツの80年代の発想ですね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:54:10 ID:ZGtnFK7D0
>>352
頭かたいねえ。
オレは軽に拘ってるわけでもないし、面白けりゃ普通車も乗る。
ランクル乗れないからジムニー乗ってたわけでもないし
ダットラ買えないからマーボー買ったわけじゃないよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:02:16 ID:ibgiqER7O
俺は普段乗りでS2000、通勤用に3万で軽を買って乗ってるがお前らはどう思う?
軽に乗ってる時の俺を見て「金が無いんですね、わかります」とか思うんだろうね
通勤時間帯の軽乗りは見逃してくれや
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:24:41 ID:6CxSyZczO
>>356
S2000なら俺も乗ってたけど
軽自動車と燃費変わらんでしょ
13km/1L
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:31:34 ID:ibgiqER7O
変わらんけど走行距離延ばしたくないやん?
通勤だけで月4000キロ走るしね
安い軽ならガンガン使い倒せるしダメになったら廃車してまたボロ買えばいい

しかもS2000は荷物乗らないし使い勝手が悪いわ
仕事に使うなら俺は軽でいいわ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 14:27:05 ID:BRgZ1p7F0
俺は3ナンバーSUV,嫁は軽のワゴンだけどお出掛けの二回に一回は軽だよ
別にどっちでもいい、遠出する時はやっぱり普通車がいいけど
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:44:13 ID:mwMWFido0
まぁ、セカンドで軽に乗ってるのか、軽ポッキリなのかは外見ではわからないから、
一概に貧乏と断定は出来ないよな。
ただ、車に金をかけたくないって人もいるだろうから、軽海苔でも我慢してって
いう人ばかりじゃないかもな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:35:26 ID:CY9Bv3rk0
軽なんか乗るなよ、ぷっ〜!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:45:13 ID:OqNvNFSx0
ミラアルトあたりの軽セダンはまだまし
タントワゴソRあたりの背が高いのはイヤ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:59:16 ID:6CxSyZczO
>>360
わかるよ
ナビorサブウーファー
エアロ&アルミ(両方)

これはガチだ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:53:05 ID:peqhsBl40
3万の軽って旧基準か?
走る棺桶だろ。
貧乏に見えるかってそれマジで貧乏だろ。
金持ってて普通の神経してたらセカンド用に軽買うにしても
今の軽買うだろ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:22:12 ID:ibgiqER7O
今の軽は広くて落ち着かないからヤダ
まぁ貧乏なのは否定しないでおくw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:23:31 ID:wK7d9ZjJ0
今日日の軽は普通車より高いんだぜ?
中古市場でも軽が需要増えてるのに対して、
デカい車、大排気量の車は全然値が付かなくなった
維持費で見れば、当然軽の方が安い訳だが
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 05:44:27 ID:MQiA/Kki0
>>363
それを付けてるのが、軽ポッキリ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:44:21 ID:g4V63crtO
>>367
じゃない?
ポッキリ納得だと思うよ
>>366
軽自動車の需要が増えた=貧乏人が増えた

軽自動車の高い物は最初から装備してるパッケージングの値だろ
小型普通でも軽が高いという車種同等の装備しだしたら250万になるぞ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:48:03 ID:g4V63crtO
まぁ普通は男なら玩具みたいな軽自動車に150万すら払う馬鹿いないと思うがね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:51:35 ID:yscUGP/C0
安いから嫌なんだよw
わかるかな?

わっかんねーだろうなw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 08:27:30 ID:CWMn5x5z0
>>356
>俺は普段乗りでS2000、通勤用に3万で軽を買って乗ってるがお前らはどう思う?

3万の軽について、具体的に知りたい
車種とか年式とか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:18:42 ID:lX858p0YO
事故、水没、訳有りだろう

連中は厄とか気にしないから
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:25:04 ID:9902ZWas0
a
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:17:28 ID:MQiA/Kki0
>>368
そうだな。
軽にナビの時点で、ファーストカー決定っぽいよな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:29:38 ID:avtvdowr0
大金持ちが燃料消費を抑えたプリウスに乗れば、エコだと褒められて
普通の人が、燃料消費の上に車体部品の資源消費まで抑えた
軽に乗ると激しく馬鹿にされるのは何故?
 
376356:2008/10/02(木) 10:34:43 ID:wuN5wpRdO
3万ってのは大体元年式〜8年式ぐらいの廃車になるようなやつ
車種はミラとかヴィヴィオとかだよ
走行距離は大体80000〜から上
中古車屋の店長が同級生なので諸経費サービスでくれるんだよ

今乗ってるのが2年式のミラ、ドノーマルで走行距離130000
元々年寄りが乗ってて買い替えのために売った物を俺が譲り受けた
その時110000走ってたけど問題なく動くレベル
当然無事故車だよ、廃車にする予定だったものだから普通に使い倒すぜ
車検間近になったらそういう出物が無いか聞いて、あれば1万〜5万の間で貰ってるのです

年寄りが乗ってたのはいいよ〜?大体MTだし綺麗に乗ってる
塗装の褪せはあるけどねw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:38:53 ID:MQiA/Kki0
>>376
その当時の軽は、事故ったら1発だろ。
事故には気を付けろよな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:43:49 ID:wuN5wpRdO
軽の時点でかなり気を使ってるw
事故には気をつけます、ありがと
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:40:48 ID:/aCtJf120
>>366
近所の車屋で中古のムーブ12万円
東京の外車専門店で中古のフェラーリF430 21000000円 ←!

>>366涙目
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:08:14 ID:nQcL6tM8O
>>379
で、そのフェラーリが買えなくて、結局何の中古車を買ったんだい?
フェラーリなら価格差で軽自動車を圧倒するが、お前の愛車は違うんだろ?
むしろ軽寄りとみた。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:28:53 ID:yscUGP/C0
>>376
恵んでもらった、だろ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:56:52 ID:/d9k6uJ+0
>>379
これは…高度な釣りなのだろうか…。



まぁ…普通車ではあるがな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:10:56 ID:yRh3e+y40
>>375
軽自動車がエコじゃないから。
トータルで見ればコンパクトカーのがエコなんじゃないの。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:40:19 ID:9vrxpN+d0
どこで見栄を張りたいかにもよるな。
特に女とかは、100万するようなバックもってて軽とかいるし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:54:59 ID:TaEcD2BwO
どこにも見栄はる金がないので軽乗ってます。
本当は普通車に乗りたいです。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:57:26 ID:dCrw7+wm0
俺も普通車乗ってるが、これだけは言っておく

「車は見栄張る為の道具じゃない」
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 04:26:58 ID:HTK4XgxAO
見栄もあるがちゃんとした車に乗りたいだろ?
3気筒で1気筒が足りない軽
軽で車重が小型並
何を目指したか広いと勘違いさせる為の高い天井
走りを意識して重心が高い
煩い
プラスチッキーな張りぼての内装
燃費悪い
運転がつまらん

欠陥車だらけだ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:15:33 ID:sH3qdgko0
3気筒で1気筒が足りない軽>6気筒車より2気筒も少ない4気筒の立場は
軽で車重が小型並>鉄板が多いからオトク
何を目指したか広いと勘違いさせる為の高い天井>長尺物とか載るし良いんじゃね
走りを意識して重心が高い >意識するんなら低くするんじゃないのか
煩い>お前は軽にロイヤルサルーンを求めるのか
プラスチッキーな張りぼての内装>普通車でも結構多いぞ、応接間じゃねーんだって
燃費悪い>いいのも有るよ、目的によるでしょ
運転がつまらん>必要十分、生活の道具にそんなもん求めてどうする

上記の点があったからといって欠陥車と言うのはおかしい
おまいさんの感性に合わないと言えばよい
おまいさんの言うちゃんとした車って何?クラウン?GT−R?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:34:10 ID:TaEcD2BwO
>>386
価値観を押し付けるのは止めましょう
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:47:34 ID:GQ6m/nhZ0
>>387
オマエが乗ってるポンコツ乗用車は
軽自動車に対し車両値分 2倍〜5倍
燃費が良かったり車両価格分以上に得なのか?

一人だけ乗って通勤使用で9割以上使うだろうに
値段の高い車両と維持費掛けるなら、オレなら
持ち家購入に回すわ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:24:52 ID:9lwJ7bQgO
軽の車高は1m以下に制限しろよ

路上で遭遇して醜い形状バランスが不愉快
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:25:16 ID:/Aif6Szt0
iMiEVは乗りたいっていうか、購入するつもりでいる。
別に100kmしか走れなくても気にならない。そういう
使い方をすればいいだけだから。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:41:22 ID:nmRnd3VL0
09モデルのTTクーペ契約してきた
これは会社の金で買ったから俺の物じゃないけどな、俺個人の車は軽バン
TTは周囲にわからないように駅前ビル地下駐車場を借りる予定
TTクアトロなんて700万くらいだけど
堂々と1000万以上の車乗り回せる身分になりたいわ
まあ個人で車なんて消耗品に出せる金は200万以下だな
それ以上の金額を個人で払うなんて貧乏の俺には考えられん
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:20:20 ID:semnfSZb0
>3気筒で1気筒が足りない軽>6気筒車より2気筒も少ない4気筒の立場は

おそらく「4サイクルエンジンは偶数であるべきなのに1気筒足りない」という意味では?
バランスシャフトで理屈上は問題ないんだろうけど、あのバラついた音が軽の安っぽさの一因だ。
軽じゃなくても例えば5気筒エンジンの車はまるで乗る気が起きない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:14:15 ID:Xp6n0mizO
>>393
どゆこと?
経営者で、経費計上したって事?
会社の金パクったって事?
ただ頼まれてお使い行っただけ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:02:23 ID:TjceLmLH0
>>390
安心しろ、お前より収入が2〜5倍あるからw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:13:21 ID:9lwJ7bQgO
原付にガンガン煽られている軽が居た

何であんなにトロトロ走るんだ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:57:06 ID:s9XhTquyO
>>394
4サイクルエンジンは偶数気筒であるべき…っていう理由が今ひとつわからんのだが
4気筒なら180°回転するごとに点火されるが、3気筒なら240°ごと、5気筒なら144°ごとに点火されるようにすれば
バランス自体は悪くないと思うが?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:45:47 ID:tm++thtLO
軽自動車をつくるのには、 普通自動車と 同じくらい、費用が かかってます
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:14:06 ID:/irtvcIT0
最近の背高の軽はプレオとステラぐらいしか運転した事ないんだが、どっちも運転しにくいったらなかったな。
とにかく足がヤワ過ぎて、走る、曲がる、止まる、全ての動作に枷が嵌められてる感じ。
(走るの方は、引っ張ればスピード出るけど、止まると曲がるに余裕ないから恐くて出来ない)

乗り心地つーか路面の当りはいいんだけど、運転してて全く面白くもないし安心感もないので
不快になる。(誇張抜きで、仕事でタマにのる軽バンの方がずっと楽しいし安心して乗れる)

他社のは乗った事ないんだが、背高の乗用タイプってみんなこんななのか?
最近の軽は良くなったとかコンパクトと遜色ないとか聞くけど、全然そんな風に思えないわ。
(昔乗ったヨタ足カローラも同じようなモンだったから、その辺と比べりゃそうかもしれんけどさ)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:18:54 ID:/irtvcIT0
背高の軽でも、昔あったトッポなんかはかなりしっかりしてて良かったのになぁ。
まぁ、あれは商用を見越して足固めにしてあったのかもしれないけど。

見てくれや上っ面の部分だけ乗用車に近づけても、本質は遠ざかってるんじゃないの?
とまで考えてしまったわ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:53:18 ID:q6DJBcia0
幅寄せも出来んのに無駄にデカイ車乗るなよ
今この世の中はエコの時代だ
無駄に鉄や石油を使ってる乗用車はナンセンス
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:16:52 ID:q6DJBcia0
>>396
オンボロアパート住人だまっとれ
家を建ててから文句言ってみろバ〜カww
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:59:07 ID:KA6k/vrb0
>>403
もう妄想でしか反論できないってことですね。
軽乗りは妄想でしか普通車と絡めません。
臭いよ、軽太郎。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:26:16 ID:pXZ5qBmb0
お前より収入が2〜5倍あるから
・・・・オレの給料も解らんと
こんな事書けるのかよ 妄想野郎〜ww

乗用車乗ってるのも妄想か?wwww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:34:34 ID:pCWGPuNXO
軽連中からすると普通車に乗ることは特別な事なんだろうな

醜いね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:40:52 ID:i+b4gy7d0
>>405
その文章は痛いからやめとけ。
あと、軽自動車はエコとか言うな。勘違いも甚だしい。
ごく一部車種は20km/l超えるらしいけどな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:45:02 ID:EgiVdcry0
軽海苔からすると、普通車海苔は税金を多く払って、ガス代も高くつくのに
何でこの時代にって思ってるのか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:39:36 ID:VWH/EqiL0
乗用車海苔は見栄を張りたいんだよ
維持費が高くとも給料の多くを車につぎ込んで
「オレの車は高いんだぜ」って
見せびらかしたいいんだよw
軽自動車海苔相手に・・・・w





410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:04:34 ID:EgiVdcry0
見栄のために、自分の生活をおびやかしてもいいのかな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:30:06 ID:GSOSpxxP0
価値観の違いなので強く否定はしませんが、
普通車乗りは、軽乗りは僅かな税金惜しんであんな乗ってる、
ガス代も大してコンパクトと差が無いのに。と思ってますよ。

そして僅かなお金のために自分の命も脅かしていいのかな?とも。

多様な価値観があるということを認めましょう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:30:07 ID:QYrgrJpbO
別に見栄とかじゃなくて、大人として当たり前じゃないかと思うんですけど。
だから軽乗ってる人見ると、『あ〜生活苦しいんだろうなぁ』とか思う。
そのままアコムの駐車場とか入って行きそうww
413B4GT:2008/10/04(土) 15:14:56 ID:Uf7bb/iuO
>>410
心配しないでも余裕で生活出来るのさ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:24:54 ID:KXhIN9L20
オレが軽乗りたくないと思う理由を一つ教えるよ。
知人に医者(外科)と総合病院勤務の看護士(複数)がいるが、
事故で重体になってろのはたいてい軽海苔だって言うんだ。
事故の状況を聞くと横から突っ込まれたとかで普通車なら
物損事故ですむレベルでも重体とか最悪死んでたりするらしい。
だからみんな軽には乗りたくないし家族にも乗らせないってさ!
最後に酔った医者が言った不謹慎なセリフを紹介するぜ、
「軽が増えると仕事が増えて面倒なんだよな〜」
wwwこれマジ話wwwww
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:30:55 ID:xv+N6uT3O
看護士ってゴルフ率高いよな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:40:31 ID:zQgmmI9Y0
モデル毎のライフサイクルが長いのと型落ちしても素人にはバレないからだろ
ドイツ車全般そうだが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:03:51 ID:VEnN+FNi0
>>414
それ言えてる。
確かに事故ったら潰れちゃったり吹っ飛んだり
してるの軽が多いもんな。
そのくせ事故回避能力も低い作りだし。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:15:33 ID:/irtvcIT0
だよねぇ。
燃費とか維持費とか、そりゃ安いに越した事はないけど、
軽は自動車としての能力が低すぎる。

旧規格で背高じゃなかった頃は、衝突安全性は低かったかもしれないけど、
回避能力は今より高かったよ。
事故なんて回避できるに越した事ないんだから本末転倒もいいとこだ。

燃費も、絶対値で見ればイイけど内容から考えたら、「こんなに走らないのにこんなに食うの?」
ってなもんだし。
小さい車を否定する気はないけど、軽規格自体はもう限界なんじゃないかな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:20:07 ID:/irtvcIT0
自分で書いてて思ったけど、今の軽って普通車になりたいって指向が強すぎるんじゃないかな。
軽には軽の良さがあるのに、普通車と同じ方向に行こうとして本来の良さを失う一方で
普通車には届かない、どっちつかずのものになってる気がするよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:35:45 ID:iMINTsSP0
>>414
オレ車関係の仕事してるけど
ドアなど軽でも乗用車でも見るからに強度が
違うとは思えん鉄板の厚みって乗用車にしろ
軽自動車にしろ0.8mm〜1.0mm程度 
後は塗装の厚みの問題
そんなんで乗用車なら怪我しなくて
軽自動車が死亡とか重症ってアリエン
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:50:16 ID:vWPZvzOe0
俺、生粋の日本人だけど
さすがに鋼板厚と塗膜の厚さだけで強度を語ったりするような事はしないよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:56:38 ID:/irtvcIT0
>>420
そりゃドアの鉄板で事故のダメージを軽減するワケじゃないからな。
車関係の仕事つっても、その認識じゃ素人のオバちゃんと変わらんぞ。

単純に考えても大きさや重さに制約があるんだから不利な事ぐらい分かるだろ?
(突き詰めて行くとその差は、大きいものは有利に、小さいものに不利に働いてどんどん広がってくんだが)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:22:49 ID:pCWGPuNXO
>>420
もしかして、トヨタの派遣工?


ラインにとって必要最低限な知能と知識しか叩き込まないからなぁ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:42:25 ID:oLvB5tVFO
そうだとしても、普通車は物損じこ(人は怪我なし)、軽自動車は死亡か重傷てのは極端すぎんかって話。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:07:22 ID:Uf7bb/iuO
>>420
あまり使い物にならん派遣社員だな
ドアの厚みが違うだろ
空間が1cm余裕があるだけで受け止める(緩衝)能力が20tも30tも変わるぞ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:39:27 ID:zxmCoDiH0
>>420
お前セーフティゾーンって知ってる?
軽は幅が狭すぎるんだよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:53:57 ID:o2i1M/Gs0
トヨタに派遣され普通車を作らされるのに、派遣工の給料じゃ持てるのは軽自動車が精一杯の
>>420の人気に嫉妬
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:36:01 ID:GSOSpxxP0
>>420氏はドアに、塗装なんて言ってるから、板金工じゃないの?
親方が普段「レクサスの塗装は厚いね」なんて言ってる、
覚えてたりしてw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:28:24 ID:/u0C+B2J0
ほこ天歩いてても自宅で生活してても殺されるってのに
なに安全について語ってんの?こいつら
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:35:06 ID:zQTASkTY0
>>429
ほこ天歩いてても自宅で生活してても殺されないように気を付けりゃいいじゃん。
それがイヤなら殺される前にとっとと首でも括ったらw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:24:36 ID:wwTnSr/u0

普通車って無駄にデカイだけ
移動手段の1つにすぎんのに
金の無駄


体が大事だからだと 
そもそも2チャンのお前らにそれだけ
体の価値が有るのかww

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:03:42 ID:Yw1VCQXw0
>>424
同意。
また、テレビのニュースで普通車の事故でキャビンめちゃめちゃで
全員死亡なんてのもよく見るし。エアバッグ開いているのに、あーあ、って感じ。

軽だと軽いからちょっと追突されたらどこ吹っ飛ぶか分からない、
と思ったこともあるけど福岡飲酒運転3児死亡事故の件を見て
あまり重量関係ネーと思った(大型トラックにでも乗るのなら別だけど)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:09:37 ID:lWtP50eE0
>>431
え〜!!
あれっぽっちの金額が金の無駄ってめっちゃかわいそう。
今日もネトカフェでお目覚めのコーヒーですか?

金のことを書けば貧乏表現がモロに出る軽乗り。
書き込む前に一度読み返そうねww
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:01:55 ID:wwTnSr/u0
>>433
残念ながら持ち家からお目覚めカキコですよwww

オマエとは根本的に車に対しての価値観が違うんだよ

オレは車に対して移動できれば良しだけだ

往復1時間程度の通勤位しか使わんのに普通車は無駄
1日の半分近く居る家に投資する方が良いと思うがな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:47:26 ID:rnOK4EKY0
乗用車運転しながら どうだ!エエ車だろ!
勝ち組に見えるだろ って 自己満足 
そしてオンボロアパートに帰るwww
値の高い車両に税金・油代・車検代  
見栄を張るのも高くつくよなw


日本の為ドンドン税金払って金使ってくれwww

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:06:46 ID:hVZmzo270
軽自動車乗ってると事故で死んで 乗用車だと死なない
そんな極端な事は有得ん
ボサァ〜と乗ってるからひどい事故になるんだよカス
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:21:48 ID:0bjRWRPw0
>>432
むしろあの事故は軽だったら橋の歩道に乗りあがらずフェンス突き破らなかった可能性が。
ただあの速度で後方から追突されて軽だと後部座席耐えられるのかは知らんけど。

>>435
どんだけ乗用車に対してコンプレックス持ってるんだよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:49:24 ID:IV3Uc6ABO
アホ軽乗りはアリさんのつもりか?
余ったお金は持ち家にまわすとか夢見がちな…

軽に乗ってる時点で所得が絶望的なんだよ
一軒家建ててる奴は大概普通車乗り。
賃貸住まいはボロい軽やなんちゃらカスタムなんて名がついた車に一家4人を乗せて走るw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:08:36 ID:XSNjpVQjO
>>1は自分の車持っていないのですね?
分かります
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:25:14 ID:g2u3+MFa0
>>438
ははは〜
オレはオマエのオンボロ長屋と違って
一軒屋建ててるよ 
もう直ぐローン終わるしwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:32:30 ID:zQTASkTY0
>>434
興味がないから真面目に考えてないだけだよ、それは。
コストパフォーマンスなんかも考えたら中古のコンパクトやファミリーカーって
選択肢だって出てくる筈だし。

おまえは浅慮なだけ。
浅慮だけど真面目に検討してない事を認めたくないから価値観とか言ってるだけだよ。
金の事だけ考えるんでも、別に軽に拘る必要ないし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:35:49 ID:zQTASkTY0
こんなところでつまらない煽り入れてるような奴が一軒家立ててローン終わるとか…
まぁ学歴版で吹いてるのんと同じだわな、馬鹿も休み休み言えって。
さっきUFO見たって話の方がまだ信じられるわ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:37:42 ID:lWtP50eE0
持ち家くらいで優越感に浸られてもw

ローン残ってて軽乗りということは家のオーンで必死なんですねw

書けば書くほどミジメなんだよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:52:13 ID:Y09n3yepO
軽自動車を見下して優越感に浸ってる方がどうかしてる。
人間性の話なんだよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:53:25 ID:g2u3+MFa0

そんなに乗用車乗って見栄張りたいのかwwwww


今日は雨だからボロアパートだと雨漏りをバケツで
受けるのが大変だろwwww
446sage:2008/10/05(日) 13:04:28 ID:bdEm3ODH0
>>443
なんだよオーンって。震えてるのか?
軽乗り相手に必死だな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:04:46 ID:g2u3+MFa0
>>444
手に掴む優越感って乗用車乗るぐらいしか
出来んからだろwww
このスレ乗用車のり⇒⇒⇒勝ち組気分が
味わえるから(乗車時だけだが)wwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:23:15 ID:faMmfNGU0
俺は貧乏人だから家のローン組んで、更に自分専用2400ccミニバン(400万で買って4年で2万km走行w)の他に自分専用通勤街乗り軽ターボが精一杯
あ、2400ccミニバンはトランポなんで原2持ってますが。

軽は最低限の実用性を備えた玩具だから、オモチャとして使えば良い
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:21:42 ID:BwNNh2NX0
今の厳しい時代に普通車を維持して行けるなんてすごいですね。
僕はエリートの皆さんと違って負け組の低所得なので
軽自動車の維持が精一杯です。

って優越感持たせとけばいいんじゃね?
ひとつぐらい優越感持てることが見つかれば
無差別殺人とか起こさないかもしれないし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:36:29 ID:zQTASkTY0
ここは「やっぱり「軽自動車はイヤ」だよね」ってスレだよね?
イヤじゃないなら来るなよ、そもそも。

それに軽って価格も維持費も言うほど安くねーだろ?
(普通車なんて大掴みなカテゴリじゃなくすぐ上のコンパクトと比べたらね)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:29:24 ID:x5QKMi820
↑維持費計算も出来ないどんぶり勘定の
乗用車海苔 
馬鹿丸出しだぞ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:32:14 ID:Jm/X5fcd0
軽とか普通車っていってもいろいろあるし一概に貧乏とか言えん様な気がする。
例えば普通車でも旧型のマーチとかデミオってスゲー貧乏に見えるし
軽でも現行車ならあんまり貧乏に見えん。
まあ旧基準の軽はまんま貧乏に見えるけど。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:00:24 ID:0bjRWRPw0
確かに軽乗りだから貧乏って発想おかしいよな。
ホントに貧乏なら中古車になるはずだ。で、中古車は普通車のが安い。
50万もあれば程度の良いヴィッツやデミオあるし。
一方軽自動車は無駄に中古車が高い。新車と比べて値落ちしにくい。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:00:45 ID:oofnXqiT0
基本的に背高型の車は車板では叩かれる傾向にある。
ミニバン然り軽の主流になってるワゴンRやムーブしかり。

不思議なことに軽の保守本流といえる現行ミラやアルトが叩かれてる
のを殆ど見たことがないし、貧乏だどうのこうので引き合いに出されるのは
ワゴンRやタント辺りだったりするんだよなw。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:45:56 ID:SLHMX5T80
見栄と優越感の為に乗用車乗ってる
ドンたち居なくなったなwwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:58:46 ID:zQTASkTY0
普通乗用車ってのは普通、スタンダードだから普通乗用車なんだが。
自分より下を見て優越感を持つことはあるかもしれないが、その為に乗るなんてのはないよ。
それが普通なんだから。

まぁ見下されてファビョってる辺り、価値観云々は虚勢だったって事だな。
馬鹿は喋る程ボロが出るんだから黙っとけばいいんだが、それが出来ないのが馬鹿たる所以か。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:08:07 ID:cJpJ1to00
>>456
このスレは日本語でOKだよ〜wwwwwww
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:15:00 ID:yhqVfOoQO
DQN軽海苔さんは日本語がまともに読めない残念な人だということが判明しました!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:01:53 ID:zkjmvq7e0
軽自動車がなぜ「軽」自動車と呼ばれるのか、何に対して軽なのかも分からないんだろうね。

まぁ側突で重体になったり死んだりするのは自由だから好きにすりゃいいさ。
オレはそんな事で死ぬのはまっぴらだから やっぱり「軽自動車はイヤ」だよね
とか無理矢理スレタイにつなげてみるw

だから言ってるでしょ?
軽に乗って事故で死ぬのもホコ天や自宅で殺されるのもおまえの自由なんだから、
軽がイヤじゃないなら来るなってさ。
おまえがどう言おうとオレら軽乗って事故でおっ死ぬのはイヤなんだよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:42:00 ID:cJpJ1to00
>>459
まだ軽自動車だと死亡事故に
なると思ってる馬鹿ヤシおるわwwwww

ボサァ〜ってオマエみたいに運転してる奴が
大きい事故するんだよwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 02:12:48 ID:MSuFnHMy0
軽にやたら金かけてるのをよく見かけるけど
その金で普通車買えよと思うのだが、軽に執着でもあるのか?
普通車を維持できないほどビンボーだけどアフターパーツを買う金はあるのか?
ようわからん。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 02:22:19 ID:cJpJ1to00
>>461
オマエも良く判らん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 02:50:32 ID:FK8nQcys0
同じくらいの設計年次の軽自動車と普通車がぶつかったら、前面だろうが側面だろうが、普通車のほうが安全に決まってる。
そんな当たり前のことを、延々と議論してるのはなぜ?
軽買う人は@税金がもったいない人、A払えない人か(高齢者とか)、B車の外寸に制約のある人、くらいしか思いつかんのだが。
AやBは同情するが、@は命惜しくないのかねぇ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:51:07 ID:UVvflAT60
>>461
我慢ができず、計画性も無いんだろうな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:54:59 ID:BBMwcUhE0
>>463
オッ 乗用車は死亡事故しないで、
軽自動車は直ぐ事故死する
極端ヤロウ登場wwwwwwwwwww














つ〜か ウザイ

消えてくれ!
  
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:37:18 ID:BBMwcUhE0
>>464

ほれッ 
http://www.ripetoku.gr.jp/safety/safety1.html


乗用車も軽自動車(新規格)衝突安全ボディー採用で
正面側面から50kmで衝突されても大丈夫に作ってある
反対に言えば50km以上で当たれば乗用車でも軽自動車
と同じリスクが有るって事だ

オマエが言いたい乗用車が死亡事故しないで
軽自動車は直ぐ死亡事故って言う訳のまともなレスおくれwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:52:45 ID:5M1K+0A7O
>>463
最近は「車の肥大化」が話題だよな。
無駄にデカくなり過ぎてると。
その肥大したボディーで「俺らがボンヤリ運転で突っ込んだら、小さい軽自動車は大ダメージ」と言いたいんだよな?
そんなバカは予防のしょうがないから、全く困ったモンだ。

しかし、安全性を語る論点としては違うような。
普通車はトラックの追突を想定して安全性を検証してるのか?
「やっぱりトラックが安全だよな」の結果に落ち着くのか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:17:14 ID:7z+UU8yj0
>>465
オカマほられて同じ50cmへこんだら普通車ならたいていセーフだが
軽自動車(笑)なら後部座席の人に当たるよな。

>>465もよく考えろや。
おまえのちょいとボケかけた親とか後ろに乗せてて
あっ、そうか早く死んでくれたほうがいいんか。
気兼ねなくシコシコできるからな。クッサー
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:18:53 ID:4TGf6dSm0
>>466
その試験の意味が理解できていないようだね。

バリア衝突の際のエネルギーは自車の運動エネルギーだから、重い車は大きく軽い車は小さくなる。
つまり同じ速度でぶつかった際の試験結果が同じって事は重い車の方が安全って事だよ。

試験の結果を素直に解釈すると、自分が壁にぶつかった際の安全性は同じ。
これを同じ重量の車に追突された例に置き換えると、自重が重い車程ダメージが
少ないって事になる。

これでリスクが違う事は理解できたかな〜?



しかし、やっぱ軽乗りってアホだわ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:27:04 ID:4TGf6dSm0
>>466
>乗用車も軽自動車(新規格)衝突安全ボディー採用で
>正面側面から50kmで衝突されても大丈夫に作ってある
安全に関わる事だから、くどいようだが重ねて訂正しておくよ。
あくまでも自車が基準だから、より大きな自動車にぶつかられた際には保証されない。

>反対に言えば50km以上で当たれば乗用車でも軽自動車
>と同じリスクが有るって事だ
路上には階級制があるワケじゃないから同じってのは嘘または間違いだね。

それに、事故によっては横転、転覆なんかもありうるが、その際の安全性はどうだ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:07:31 ID:g849vNr+0
>>469
じゃあ君は、コンボイか何かに乗ってるのかな?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:50:38 ID:4TGf6dSm0
そこで「じゃあ君は、コンボイか何かに乗ってるのかな?」なんて台詞が
出てくる時点でアホなんだよ。
一番安全な乗り物じゃないとダメだなんて誰も言っていないんだから。

軽は普通車より安全性が低いという事実を述べて、間違いを正しているに過ぎないんだから。
(自分が持ってきたソースで教育されてりゃ世話ねーが、まあそれはいい)

ついでに言えば、だから「オレら」は「イヤ」だと主張しているワケだ。
軽は自動車では生存能力が最低の部類だが、事故で死にたいならお好きになさったら宜しい、ってなもんだ。
ただ、嘘や間違った情報で他人を巻き込むのは関心しないね。



あと、おまえもう黙っとけよ。
これ以上馬鹿の上塗りしてもしょうがないだろ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:18:15 ID:fcAOZYmQO
軽との比較になると、小型車じゃなく普通車と言ってないのがポイントだな。
…そりゃランクルと比較したら負けますって。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:20:18 ID:fcAOZYmQO
日本語ミスッたw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:46:24 ID:g849vNr+0
ごめん俺は初めてここにきて、
グダグダと長い文章読むのもじゃまくさいから
2〜3文字だけ見て反応したんだけど、

>>472
>ついでに言えば、だから「オレら」は「イヤ」だと主張しているワケだ。
誰かが、「君ら」に「乗ってくれ」なんて言ったのかな?このスレはそういう話してんの?
別に乗らされてるわけじゃないなら誰が事故で死のうが、関係なくね?

結局何の長い話なのよそれは。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:57:50 ID:FbqixMO60
新規格軽は、旧規格より全長が10cm、全幅が8cm広がりました。
この変更で安全性は当時の小型車並みかそれ以上には上がっているはず。
10年経って小型車もでかくなったけど、だいたいデザインの都合で広がってるぐらいで
安全性能がどの程度上がったかなど分かったものではない。
車体構造なら軽も相当進化しているわけだし、別に乗ったら死ぬような車ではもうないだろ。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:29:47 ID:UmuLPNYnO
>>463
俺は、
C駐車場代がmottainaiだな

路駐したいんだよw

月極め5000円×12ヶ月で、
年間60000円の節約になるんだよ
たった12ヶ月で、24ヶ月点検の費用が捻出できるだぜ!
すごいだろw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:37:27 ID:Uuyek4wO0
>>475
スレタイ100回読もうな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:10:28 ID:7z+UU8yj0
軽自動車(笑)の後部座席から何cmが外かみたらわかるだろw
後ろから追突されたらリーオワw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:31:47 ID:+8bf2DJL0
ミニバンの3列シートなんかだと
軽自動車と最後尾のシート位置なんか変わらんが
なんか変わるのか?馬鹿どもw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:39:48 ID:VxF9hPfx0
時計板から来たんだがこういうスレやっぱりあるのな
漏れは時計はロレックス、オメガに車はコペンだ。時計の総額の方が車より高い
時計板では都内の奴なんか数百万の時計してチャリまたは徒歩なんて奴もいる
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:21:38 ID:foYc20y20
477みたいなヤシがいるから軽は馬鹿にされるんだよ。
路駐はダメだろ!そんな一般常識が欠如してるヤシが乗ってるのが軽。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:51:28 ID:Bxx6da0T0
>>482
ヒント: 田舎 住宅地 自宅前
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:56:22 ID:uG2u7SgAO
>>481
時計板なんてあるのか…


ただ、時計板は時計がメインな人

そして、ココは車板

趣味で車乗っているのに軽なんてバカでしょ

で、連中は車に興味無いと言い張り車板に発生する



叩かれるには理由がある
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:56:25 ID:JCSS/GgN0
軽自動車だと死亡事故になって乗用車だと怪我もしない
などと馬鹿レスする奴も居るけど
そもそも 人生において入院や死亡などの
(自爆は不注意だから除く)事故って1回
有る無しだろ 事故に合わない人の方が
多いと思う 
知り合い周りがドンドン突っ込まれて死んでる
訳でもないしな
そんな極小の確率の為に
乗用車で無いと死ぬって言ってるヤシって
頭イカレテルとオレは思う

事故って50km以下が大半で
50km以上のスピードで事故が起きるのは
想定外扱い >>466のリンクでも他の国でも近いスピードが基準に
成ってる
入院も死亡もしない確率の方が高いのに乗用車を乗るって
オーバーキャパだろ

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:57:48 ID:/3vpFvAF0
うちのマンションにもバカ軽乗りが居たわ。敷地内の駐車場を使ってるのに
軽は車庫証明が要らないから駐車場代は払う必要無いって。
じゃぁ路駐しとけって言ったら、ウチのは自転車じゃないんだ自動車なんだって。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:38:17 ID:4TGf6dSm0
>>476
車体構造なら軽も相当進化しているわけだし、別に乗ったら死ぬような車ではもうないだろ。
まぁなw
変なこと言ってる奴がいたから大袈裟に言っただけで、オレ個人としてはそこまでヒデエとは思ってないよ。
ただ、小さく軽い方がどうしても不利になるのは確かだしな。
車体構造はどの車も進化してるし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:50:32 ID:4TGf6dSm0
>>485
別に莫大な賞金が出るでもないのに、自分の命を悪い目に賭ける方がいかれてると思うよ。
実際、死ぬは大袈裟でも乗用車なら無傷〜軽傷のトコ、軽なら重症〜後遺症アリぐらいの事例なら
そこらじゅうに転がってる話だしな。

ちなみに、オレは50キロオーバーで事故った(つーか追突されたんだが)事があるんだがw
1.5トン近い車体が引っくり返って数十メートル滑るってえ希有な体験をしたが、
車が丈夫だったお蔭か殆ど無傷だったよ。
軽で同じ事を試したワケじゃないが、まず無傷じゃ済まないだろうね。

そもそも極小とか言ってるが、具体的にどの程度か知ってて言ってるのか?
一生に一度あるかないかつっても、それで生死の堺を彷徨うレベルなら確率として全然低くねえぞ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:57:23 ID:4TGf6dSm0
>>485
つーかね、確率に拠るなら任意保険とかいらんのよ。
掛け金以上の恩恵受ける人なんて圧倒的に少ないんだから。
でも普通は入るよね?

で、保険は金の話だけど、安全性ってのは健康や命の話だよ。
普通は健康や(特に)命の方がもっと大事だと思うけど、おまえはそうじゃないの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:12:31 ID:qPRypn470
>>488
>軽で同じ事を試したワケじゃないが、まず無傷じゃ済まないだろうね。

かといって普通車だったらどれでも無傷という分けでも無いし、
その丈夫な車でもう一度同じ事故にあっても無傷という保証も無い。

ついでにお前の頭はしょうも無い。

あと保険って自分のためというより相手(人以外も含む)のために入るものだと
思うんだけど。保険の項目も最初に対人・対物ってあるだろ。
あれって事故の相手のためのものだし。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:25:14 ID:pkoLMzb50
>>490
>かといって普通車だったらどれでも無傷という分けでも無いし、
>その丈夫な車でもう一度同じ事故にあっても無傷という保証も無い。

だから?まさかそれを理由に軽に乗れと言うのかな…屁理屈言うなよ。
怖いから軽自動車には乗らない。何故これを否定する人がいるのか分からん。
別に軽乗りを否定しているわけじゃないし、判断は個人の自由だろ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:29:02 ID:4TGf6dSm0
>>490
まーね、オレもこの一例を持ってして無理押しする気はない。
ただね、一度そういう事があると、流石に>>485みたいには考えられなくなるんだよ。
ま、賢い人ならなる前に気付くだろうし、賢くないオレでもそういう目に会えば気が付くってこった。

>>485の言ってる事は理屈としては分かる部分もあるけど、所詮人ごとの理屈なんだよ。
自分や近しい人の事だと思っていないからこそ言える机上の理論って奴さ。

それと、安全性だって人の為になるだろ。
事故で死んだら相手が迷惑するから必ずベルトしろメット被れってウチの姉貴がいっつも言ってたよ。
事故は路上で起きる以上、死んでも怪我しても必ず誰かに迷惑かかるんだからさ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:34:07 ID:lKpSVC6H0
やはり軽自動車乗りは駄目だな。
日々報道で無残な軽の事故写真とかあるだろうに。
正面衝突で軽のみ全員死亡、普通車は軽傷というのがこの夏
話題になったばかり。新聞見ないのかな?

街で普通車以上が7割だから、もしものときの相手は大きい可能性が
高いなど理解できないのだろうか。

そもそも自動車の大きさが緩衝ゾーンであり生存空間確保に繋がるなど
データなどが無くても理解できるだろうに。

危ない順に
2輪車>軽>普通
こんなあたりまえのことに必死で反論するのは理解に苦しむ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:44:32 ID:UmuLPNYnO
衝突安全性なんてロールバーフルバケ四点で飛躍的に向上するわけだが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:56:02 ID:fcAOZYmQO
>>479
それだと小型車付近だと軽のボンバンが一番安全性が高いな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:56:14 ID:qPRypn470
>>491,492
まぁ、その安全性の高い車っていう乗って事故って死んだときに
あの世で「嘘つき〜(泣)」とか「話が違うよ〜(泣)」って
言わないのなら構わないよ。

まぁ泣き言言っても「ははは、馬鹿だなぁ」で終わる話だけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:03:45 ID:fcAOZYmQO
>>492
まぁ感情的には分かる。おそらく飛行機嫌いの人と同じ心情だな。
まぁ漏れ個人でいえば信号待ちの時にハイエースがオーバースピーで突っ込まれたことが
あるが、うまい具合に内部を守るような潰れ方をして最新の技術は凄いなと感心した。
現行アルトの話だが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:13:55 ID:Uuyek4wO0
この屁理屈軽海苔は最低だな。自分は頭いいと思ってモノ言ってる馬鹿の典型。
↓なんて目もあてられん

>あと保険って自分のためというより相手(人以外も含む)のために入るものだと
>思うんだけど。保険の項目も最初に対人・対物ってあるだろ。
>あれって事故の相手のためのものだし

ヴォケがw

>そんな極小の確率の為に
>乗用車で無いと死ぬって言ってるヤシって
>頭イカレテルとオレは思う

もちろんお前の車はシートベルト・エアバックなんてイカレテルものついてないよな?w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:37:01 ID:pkoLMzb50
>>496
怖いから軽自動車に乗らないのと
安全性の高いクルマに乗るはイコールじゃないぞ。
もうちょっと論理的に考えましょう。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:11:17 ID:8bEKzbta0
安全性ももちろんあるけど

一種の見栄で、男で軽自動車に乗ってるのを見ると、「貧乏人」とはっきりとは思わなくても、普通車に乗れてる自分の境遇に感謝する。
まぁ経済的な理由とは限らないけど、そう思われるのは仕方なし。そして自分がそう思われるのは耐え切れない。

趣味性の高い軽車はそう感じないからか、むしろ欲しいとさえ思う。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:23:37 ID:9YYhV78L0
>>499
つーか主旨はそんなところじゃないけどな。

論理的に考える前に文章を読む力つけてくれ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:46:57 ID:8bEKzbta0
やっぱこいつは粕だわw
自分の頭が絶望的なのを他人の読解力のせいにしてやがるw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:52:01 ID:ziG8SaKp0
ホンマ乗用車って無駄の多い車やな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:54:56 ID:nFfZpg9z0
自宅付近

一軒家にある車庫には軽を見かけない
賃貸の未舗装駐車場は5台収容中3台が軽、あとは2dショートとマーチ
その駐車場の近所に駐車場付きアパートがある 6世帯中半数が軽
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:05:05 ID:bzPdq8StO
軽自動車乗りはホントに頭悪い
テストされる衝突部、形態は同じ
そこだけ強くしてるんだよ
商売なんだからドーピングするだろう
そこが怖い
もはや軽自動車乗りは表面的な物しかみれない能力の低い派遣野郎ばかりだな

言ったろ、ドアの内側の空間1cmですら緩衝能力は絶大
そしてハイテン材多用の普通車と軽自動車は一緒にしちゃイケない

俺は軽自動車に側面から6、70キロで突っ込まれたが
軽自動車は俺の車を支点に前転して飛んでって天井から落下した。
死亡事故だよ

4年前だけど血まみれは初めて見た
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:07:26 ID:bzPdq8StO
ちなみに相手は信号無視に飲酒運転の女だったけど
愛知県
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:40:46 ID:UZCikkwWO
だからロールバー付けとけと
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:56:27 ID:bzPdq8StO
>>507
ロールバーも無理だろ、エンジンルームが車内まで後退したんだから
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:57:45 ID:bzPdq8StO
まぁ俺はタンコブと膝の打ち身くらいだけどな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:14:43 ID:lxWKrUZa0
>>505
その事故はね軽自動車が悪くなくて
運転手が悪いの判る?お酒を飲めば
判断力が鈍る だから信号無視して
当たったんだよ
ましてやその事故相手シートベルト
してないようだしな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:39:46 ID:u1siqC2GO
安全対策うんぬんは水掛け論になりがちなのでこちらで…
軽自動車の安全性能評価
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220676937/
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:04:24 ID:UZCikkwWO
>>508
そうか、残念だな

ワゴンRじゃなくてジムニーだったら串刺しだったのに
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:26:03 ID:lxWKrUZa0
>>505
大型トラックに当てられてたら良かったのにねwww
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:31:56 ID:bzPdq8StO
>>512
ジムニーなら尚更重心が高いからぶっ飛んで行くだろうね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:19:41 ID:MJnXs1730
>>505
>俺は軽自動車に側面から6、70キロで突っ込まれたが
>軽自動車は俺の車を支点に前転して飛んでって天井から落下した。
>死亡事故だよ

これでこの文を書いている本人が死んでいる(ということで死亡事故)
のだったら面白いのだがそこまでセンスねーだろな、きっと。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:45:36 ID:bzPdq8StO
センス無いが脳まで君は無いようだ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:11:53 ID:9TtGxjX+0
話し変わるが、スマートとか旧フィアットとか普通車と軽規格が
両方あるとき安全規格って軽のほうが低いのか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:55:47 ID:cYl0AZ/RO
ベンツが事故したとき
ボディはたいしたことないのに中の人は即死だった なんて事例があるんですが
堅すぎるのも面白いですね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:34:09 ID:cch1b6ed0
>>518
ボデーが固くて衝撃が吸収できずに
運転主側え衝撃が全てきたんだろ

ボデーが丈夫すぎるのも問題
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:12:15 ID:eMLuWbeq0
単純に好きな車乗りたいって気持ちはねーの?
そりゃ軽が好きで好きでたまらないってんならいいけど。
大抵今の車糞だから欲しくないとか返ってくんだよねw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:53:27 ID:PZ8tAS7h0
>>518
軽だったら車もお釈迦か。やっぱベンツがいいわ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:53:13 ID:Gkck0ewq0
>>518
それって旧型の話じゃないか?
1個前のCの初期モデルなんかEuroNCAPのスコア低かったもん。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:06:16 ID:nsAUw9f/O
おい!聞いてくれ!
さっき仕事から帰って来たようなんだが記憶が無いんだ
携帯見たら3日ほど進んでるしどういう事だろうか?
空に光る物体を見たのは確かなんだが…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 07:54:21 ID:Uc951sX40
>>523
そりゃ痴呆症の始まりだろw
いい奴だったのにな・・・・・ww
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:40:15 ID:NGtx12xT0
>>520
好きで軽なんかに乗ってる男はいない。
全員貧乏だから。
貧乏男子乙!イキロ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:35:47 ID:t1CTyNYQ0
>>493
だよなあ。
そんなアタリマエの事を必死に否定する軽海苔って最低だ罠。
そもそも軽は安全基準が甘い。
今度出るiQも前席だけは安全性が高い。(後ろは最低だろうが、そもそもあの手の車の後部座席は荷物置き場だからな)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:37:18 ID:t1CTyNYQ0
ところで今気が付いたのだが・・・↓

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
もう、家賃滞納も強制退去もないんだよ… [一人暮らし]

軽海苔は金が無さ杉でアパートも追い出されたのかwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:00:56 ID:5037G2Tq0
軽海苔の年収200〜250。ガチで。
中途採用だから仕方がない。
・新型ワゴンR FXリミテッド2WD・CVT 1,181,250 円★ [消費税抜き 1,125,000]+取得税(3%)33,750+諸費用5万+OP15万+値引き10万=1.315,000
・車両費用 164,375円 (1,315,000円で購入し8年償却とする)
・自動車税 7,200 円
・重量税 4,400 円
・自賠責保険 9,490 円 (軽乗用車)
・任意保険 13万 円(27歳未満担保、対人対物+車両)
・駐車場代金 9.6万 円 (地方都市郊外住宅地:月8千円)
・ガソリン代 7万 円 (5000キロ、12km/L、170円/Lとして)
・消耗品費 2万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 1万 円 (1年分積み立て)
・予備費 4万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)

軽自動車の維持費 合計   551,465円/1年


・フィット1.3 Lタイプ
・車両費用 18万 円 (消費税取得税+諸費用、アルミ+NAVIなど付けて144万円で購入し8年償却とする)
・自動車税 34,500 円 (1リットル超1.5リットル以下)
・重量税 18,900 円 (1t〜1.5t)
・自賠責保険 11,235 円 (普通乗用車)
・任意保険 15万 円(27歳未満担保、対人対物+車両)
・駐車場代金 9.6万 円 (地方都市郊外住宅地:月8千円)
・ガソリン代 7万 円 (5000キロ、12km/L、170円/Lとして)
・消耗品費 3万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 1万 円 (1年分積み立て)
・予備費 4万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)

自家用車維持費 合計   640,635円/1年


フィットとワゴンRの年間維持費の差額 約 9万円/1年
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:10:45 ID:3GURJ7Q60
>>529
同じやつコペンとレクサスSCでも作ってよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:11:31 ID:rfgKRM0iO
軽自動車なんか買う気がしないぜ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:18:58 ID:rfgKRM0iO
>>529
多分あんた勘違いしてるだろうけどコンパクト1stの男は皆1500CCだと思うぞ
リミテッドとか軽自動車で何言ってんだみたいなもん自体が恥ずかしいぞ
軽自動車1stだろうけど
変哲もないワゴンRと比べんでコペンと比べろよ
その方がわかる

そして
コペン以外その他軽自動車のみすぼらしい貨物みたいな存在を嘆きな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>529
9万しか変わらないのに軽買うってアホすぎるだろ