【議論】マフラー騒音を考える 2考察【解決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
騒音問題について真面目に語り合うスレです。
煽りは止めましょう。

前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206968087/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:30:04 ID:HL1LW3xV0
・マフラーは合法以外認めない
・どれだけ文句を言われようが合法なので問題ない

↑みたいな考えの人は話すだけ無駄だから来ないほうがいいよ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:46:52 ID:+ig95HJa0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:59:03 ID:Y1AsP/Ob0
ノーマルよりも静かなマフラーが流行ったらいいのにね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:38:03 ID:DsiaMMZ0O
日本中の車が電気自動車になったらマフラー騒音問題も解決する
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:32:05 ID:Z1tf0sFm0
電気自動車は、戦中戦後のガソリン不足の時代に作られて廃れたんじゃなかったか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:47:15 ID:tweyDuskO
たま
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 05:39:14 ID:xnJdohBU0
>>2
マフラーは合法以外認めない?なんだそりゃ?当たり前だろうが。違法マフラーを認めてどうするんだよ?
それともノーマルマフラーを認めないってか?ノーマルマフラーが好きな奴はノーマル使ってりゃいいだろ。
誰もノーマルマフラーが駄目なんて言ってないよ。ノーマルは性能が悪いと言っているだけだ。本当に馬鹿だなお前。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 05:58:26 ID:ML3eCr/vO
>>6

燃料電池車が実用化されるという期待があるんじゃないか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 06:25:44 ID:7gfGShmD0
本日のNG推奨:ID:xnJdohBU0

ID:xnJdohBU0=ID:6axODQoT0=ID:46ybOXyR0=ID:U6kdFsCV0
こういう珍音合法キチガイは改造派の人から見てもイタイんじゃないかな?w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 06:36:36 ID:3JMXtrEaO
>>10
内容的には正しい事は言ってるよ。あんたの私怨じゃないの?悔しいのはわかるけど他人に訴えないで自分で議論してみたら?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:04:57 ID:7gfGShmD0
>>11
正しいことを言っているように見えるのは君がID:xnJdohBUだからじゃないのかな?w
わざわざ携帯で自演ご苦労様だねw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:21:14 ID:bVQ3p3sh0
>>8
あーわりぃ、間違えた。正しくはコレ↓な

・マフラーはノーマル以外認めない
・どれだけ文句を言われようが合法なので問題ない

↑みたいな考えの人は話すだけ無駄だから来ないほうがいいよ


あとあんた>>8、なんでも相手を罵倒したり見下してから物を言う癖、直したほうがいいぜ
そんなんじゃ誰もまともに相手してくれないよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:25:15 ID:poL1d2G7O
>>8

まあまあ もちつけ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:12:48 ID:wHLjOsvY0
相変わらずファビョってるねw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:15:34 ID:3JMXtrEaO
>>12
なるほど、それじゃどこが間違っているのか話してみてくれないかな?
因みに8とは同じ人間ではない。根拠があるなら示してくれないか。
罵倒とかで逃げるなよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:13:55 ID:E3cR6J8Z0
>>16
いきなり喧嘩口調で頭ごなしに相手をバカにしているところが間違っていると思います
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:53:39 ID:vf6NOfrl0
>ノーマルは性能が悪いと言っている
真性基地外キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━(∀゚ノ)━(゚ノ )━ヽ(  )ノ━( ヽ゚)━(ヽ゚∀)━y=-(゚∀゚)・∵;;━ン!!!!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:02:17 ID:mETjAD3A0
マフラーノ真を抜いてるやつを青バイは捕まえなさいよ、青バイは青バイ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:10:04 ID:poL1d2G7O
>>18
誰もそんなこと言ってないわけだが
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:17:41 ID:3JMXtrEaO
>>17
間違った記述に対して正しい事を言っているのであって言っている事は間違ってないよね。
あなたが言うのは言い方が間違っているという事であって言っている内容が間違っているのではない。
何とも苦しい返答だなぁ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:39:50 ID:fTbzNot/0
ID:xnJdohBU0=ID:3JMXtrEaO 
PCを携帯に変えて自演しても文体そのままだし(笑)
このスレで必死なのってひとりだけだし、まぁがんばれ(笑)

>>1また荒れた展開になってるよ、どうすんのwww
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:49:41 ID:X1aSfeoT0
>>22
俺はそのPCの本人だが、同一人物だという根拠を出してみなさいよ。文体が同じだ?あほか。
それより全く答えになってないよね。間違った事を書いているなら指摘してくれ。ないだろ?
俺は正しい事を言っているから指摘は出来ないはず。いい方?お前に対してだけだよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:53:05 ID:qDX63Pl10
カレの間違っている点を挙げてみようか

・「線引き」云々について。相手はなにも答えずに逃げたわけではない。確かにはっきりとした答えは出していない。
しかし「法によって線引きをすべきではない」という答え方はしている。これはID:Grqa7wUz0も言っていた
「法律はあまり関係ない。わざわざ法を持ち出さなくても一般常識に照らせばそんなに他人と衝突する事はない」
と同様の意見である。

・「法を遵守しているか?」の問いに対して、答えを出さず質問に質問で答えて誤魔化している。
線引きの件で相手は逃げたと主張しているが、答えずに逃げ出しているのは自分である。

・ノーマル・改造マフラーのそれぞれのメリットについての件。ノーマル派の何人もが明確な答えを出している。
にもかかわらず「静音派はメリットを出せ」の一点張り。

・「合法」という言葉に拘り過ぎている。合法ならば絶対に静かで、それを批難するものはキチガイ、病気である、とさえ言い切っている。
音の感じ方は人によってそれぞれなのだから、たとえ合法であっても五月蝿く感じる人がいる、という可能性を考慮に入れるべきである
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:57:53 ID:FvDuYEaH0
ここスレの意味を理解してないバカがやってくるんだよね。
自己主張の場じゃないって言っても聞こうとしない。

知性のある、よいこの皆さんはスルーしましょうね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:04:18 ID:X1aSfeoT0
>>24
> カレの間違っている点を挙げてみようか
>
> ・「線引き」云々について。相手はなにも答えずに逃げたわけではない。確かにはっきりとした答えは出していない。
> しかし「法によって線引きをすべきではない」という答え方はしている。これはID:Grqa7wUz0も言っていた
> 「法律はあまり関係ない。わざわざ法を持ち出さなくても一般常識に照らせばそんなに他人と衝突する事はない」
> と同様の意見である。

 法律は確かな線引きである。それが間違いなら何が線引きなのか聞いている。それを答えられないのなら話しにならない。


> ・「法を遵守しているか?」の問いに対して、答えを出さず質問に質問で答えて誤魔化している。
> 線引きの件で相手は逃げたと主張しているが、答えずに逃げ出しているのは自分である。

 法律は遵守している。ただし、違反で捕まった事はある。でも、それは一般の誰にでも言える事ではないのかね?
 線引きの相手はその点についても返答しないで逃げている。自分から法の遵守を言っているのだから、返答して貰いたいのだが答えない。

> ・ノーマル・改造マフラーのそれぞれのメリットについての件。ノーマル派の何人もが明確な答えを出している。
> にもかかわらず「静音派はメリットを出せ」の一点張り。

 ノーマルのメリットについての回答は静音派からは一点も出ていない。よく過去レスを読んでみるがいい。

> ・「合法」という言葉に拘り過ぎている。合法ならば絶対に静かで、それを批難するものはキチガイ、病気である、とさえ言い切っている。
> 音の感じ方は人によってそれぞれなのだから、たとえ合法であっても五月蝿く感じる人がいる、という可能性を考慮に入れるべきである

 合法に拘るのは法律を線引きにしている人間からすれば当たり前である。合法マフラーを五月蠅いという人間は聴覚過敏症患者との見解は私的な見解だが、
 自分の意見として間違っているとは思っていない。

 さぁ、反論どうぞ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:17:47 ID:X1aSfeoT0
煽りのようなレスならすぐに返答するくせに、きちんとした論理的なレスはすぐには出てこないんだな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:19:53 ID:EzZNNXqU0
まー、どんだけ議論重ねたところで一般人にそれを「理解」して貰うのは無理な話。
この国には物を考えることを厭わない人間が極端に不足しているからね。
まるでエネルギーを節約するかのように・・・
裁判沙汰になったらそこで初めてキッチリかたをつけりゃいい。
マフラー一つでそこまで大げさと思うかもしれないけど、
これは日常生活で生じるトラブル全てに当てはまることだとつくづく思う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:20:46 ID:qDX63Pl10
>>26
法律は線引きではない、という答えが出てるじゃないか。改造派の人にも。それだけじゃ不十分?
そもそもそのへんを話し合うのがこのスレじゃないの?法は絶対、法こそ正義、というのならこのスレは必要なくなる

違反で捕まったってことは法を守れてないわけだね。じゃ問題外。
法を守れない人間に合法合法言われても説得力がないね。
答えずに逃げたことは認めるね?じゃあ相手に対して「逃げた」と批難することはできないよ

あのーだからメリットは出てるんですが・・・。あなたこそ過去スレをよくお読みになったら?
自分に都合の悪いことは目に入らないのかしら?

法もろくに守ってない人間が合法に拘るなんておかしくない?
間違っているとは思わない?その考えこそが間違い。あらゆる「可能性」を疑って欲しいものだ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:22:08 ID:X1aSfeoT0
あと一つ、ここの静音派のやつらは同じIDでレスする事が少ないね。いつもIDを変えて返答している。
そういうのは卑怯者と言えないのかね?同じIDで話せないのかね?パソコン落としてIDが変わった場合でも前のIDをきちんと名乗るとかさ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:23:37 ID:X1aSfeoT0
>>29
それなら何が線引きかと聞いている。お前にターゲットをおいた。ID変えないで返答して欲しい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:25:04 ID:qDX63Pl10
>>30
同一人物がIDを変えてレスしていると?じゃああなたの言葉を借りてみよう

「同一人物だという根拠を出してみなさいよ」
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:26:52 ID:X1aSfeoT0
>>32
それならID単発でみんなレスしているというのね?
それならそれでいいだろう。俺が間違っていたのでいいよ。
さてと、線引きの話しに戻るが線引きはなんだね?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:27:29 ID:D+LFccxbO
騒音垂れ流してんのは、池沼MT猿だろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:28:11 ID:qDX63Pl10
>>31
だ・か・ら、そのへんも含めて話し合おうっていうのがスレの趣旨じゃないのかな?
俺がここではっきり線引きしないと何か都合の悪いことでもあるのかい?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:31:08 ID:X1aSfeoT0
>>35
違うだろ。線引きもないまま話し合うのか?法律が線引きだとする人間に対して自分の線引きが言えなければ話しにならないだろ。
線引きが無い状態で話しているのなら無駄な議論。お前の線引きがわからないのなら、わからないとはっきり言えよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:32:27 ID:X1aSfeoT0
>>35
お前は何を基準にしてマフラー騒音問題を話すんだ?自分の感性か?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:32:56 ID:qjyRqqkV0
>>27
別に論理的でもなんでもないけど。
合法だから合法と、合法でも留意するべきの違いだけだから。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:33:00 ID:qDX63Pl10
「線引き」ってさ、法律みたいにきちんと数字で表さなきゃならんの?だったら無理
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:35:49 ID:X1aSfeoT0
>>38
使い方に関しては何度も言っているが、空吹かしの禁止。長期アドリングの禁止。急加速の禁止。は当然の事。
合法マフラーを正しい使い方で使っている人間に対してそれでもまだ反論があるのなら聞くよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:36:02 ID:Q1TmQezx0
横からで悪いけど、ちょっと気になったのが、
線引き万能という人は
食品の残留農薬や原発の放射能漏れによる汚染に対しても
基準値以内なのに気にするのは単なる過敏だと言うの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:37:27 ID:5xwhhYGF0

            ´   ヾ
            ゛ (⌒) ヽ
             ((、´゛))
              ||||| ドッカーン!!
              ||||||| 

      \   / ̄ ̄ ̄ ̄\  /
     (゜\ 彡.         ミ ../゜ノ ←ID:X1aSfeoT0
      \ \            / /
        \ \ _ヽv /:  / / ヽ  
ファビョ━━ /   ,,:(、●^●,)    ,、、 ノ  ━━━ン!!!!
       \ ヽY~~~~~~~~/~y} `/~,/
        |   ,k.,.,!,  .,.,r| ,!  く
         <ニニニニニ'ノ  
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:39:31 ID:qDX63Pl10
>>40
揚げ足をとるようで悪いが、その「正しい使い方」ってのはあんたの主観に基づくものだろ?
自分が正しいと思ってても間違ってるところがあるかもよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:40:04 ID:X1aSfeoT0
>>39
それは自分の感性っていう事だよな。それならその自分の感性の基準はいったいなんなんだ?五月蠅いと感じる事か?
日によって体調とか違う場合、同じ大きさの音でも違う感覚で受け取るよね?そういう曖昧な線引きなのかよ?
あんたが法律じゃないからそんな曖昧な線引きは一般の話しの中では通らないだろうね。
俺は爆音じゃなければ、全くマフラーの音なんて気にならないもん。感性の違いということで片付けられるわ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:41:22 ID:X1aSfeoT0
>>43
それじゃ、あんたの正しい使い方を言ってみなよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:45:09 ID:X1aSfeoT0
>>41
この国に住む以上、それは仕方の無い事だと思うけどね。嫌ならもっと基準の厳しい国に行けばいいだけの事。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:47:07 ID:qDX63Pl10
>>44
そうだな。敢えて乱暴な言い方をすれば「自分が五月蝿いと感じるかどうか」だな
当然それは自分の感性であって他人とは違うものだ
改造マフラーをなんでもかんでも「五月蝿い」と言われちゃ、改造している人はたまったものじゃないわな
でも当然、大部分の人が「五月蝿い」と思うマフラーもあるわけで
騒音を出す人間とそれに耐える人間、それぞれの妥協点を探っていくのがこのスレの目的じゃないのかね
そこを合法だからと言って耐える側の人間に対して妥協を許さないってのはあまりにも傲慢じゃないかい?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:48:32 ID:X1aSfeoT0
>>47
その意見には合意出来るね。五月蠅いマフラーは間違いなく存在するしね。そういったマフラーを根絶していくのは重要な事だと思う。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:50:39 ID:qDX63Pl10
>>45
さあ、正しいかどうかわからないけど普段運転するときはあんたの書いたような使い方だよ
空ぶかし、長期アイドリング、急加速はしない。

ただひとことに「長期アイドリング」って言っても、じゃあ何秒以内ならよくて何秒以上ならアウトなんだ?ってなるわな
そのへんは人それぞれってことだよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:53:47 ID:X1aSfeoT0
>>49
俺のやり方はエンジンかけたらすぐに走りだす。普通にエンジン回転を上げないで走っていればそのうち暖まるから。
それにドライブスルーなんかでも待っている時でもエンジンは切るようにしているけどね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:58:14 ID:Q1TmQezx0
>>46
嫌なら違う国にって、なんか今時だな。
他の国に行く前に、この国の基準を厳しくすればいいだけ。
法を決めるのは国民。

ま、現実は先生方とお偉いさんとその他ややこしい人達がゴニョゴニョしながら決めるんだけども。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:01:40 ID:X1aSfeoT0
>>51
そんなお偉いさんの重い腰あげるのを待っていたら寿命が来てしまうよ。
どうしてもこの国の基準値のもので暮らしていくなら自園栽培するとか原子力発電所から遠いところとかに住むしかないよね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:17:08 ID:qDX63Pl10
これは誰かに対して意見するとか意見を求めるとかじゃないんだが・・・まあ参考程度に聞いてくれ

俺の家の隣の駐車場に、改造マフラーを装着した車が停まってるんだよ
ブロロロロロっていう感じの低音で、音そのものが聞こえるというより音波が響いてくる感じだ
家の周りには何台も車が停まっているが、はっきりと音が聞こえるのはこの車だけなんだ
音が聞こえてくると「あ、出かけていったな」とか「帰ってきたな」とか分かるわけ
家の中にいれば外の車の音は聞こえない。音だけで存在を確認できるのはこの車だけ

でまあ、毎日毎日そんな音を聞かされるのははっきり言って気分のいいもんじゃない
ある日家族のいる前で「この車うっせーよな」って言ってみた。すると家族全員が同じことを思ってたらしいw
そればかりかすでに俺の親父が文句言いに行ったことがあるらしい。具体的にどういう言い方をしたのかは知らないが。
で返ってきた言葉が「車検に通ってるから問題ない」って主旨の言葉だったらしい

騒音のせいで寝られないとかじゃないから我慢してるんだが
ウチの家族は耳障りな騒音に耐えながら・・・というのは大袈裟だが、悶々として生活してるわけ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:27:05 ID:3JMXtrEaO
>>53
そんな車がなんで車検通るのかね?本当に通っているのかね?インナーサイレンサー付きとかじゃね?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:37:51 ID:+naFzM/I0
◆中央環境審議会第2回騒音振動部会会議録(抜粋)     平成17年3月22日(火)14:00〜15:37

交換マフラーとして大きな騒音や人が不快と感じる騒音、特に最近は低音での騒音を出すものが流行といいますか、
はやっておりまして、これらが結構売られております。特に二輪車ですと、ある調査によりますと、4割ぐらいが新車を
買ったのち、マフラーを交換するというようなデータもございます。そういう意味で、不適切マフラーと呼んでおりますけ
れども、これらを装着した自動車や二輪車をどういうふうに検査したり取り締まるか、ここら辺がちょっと課題として残っ
ているところでございます。
 6ページ目、最後のところにどのようなマフラーが現在の市場で売られているかということで、写真を載せております
けれども、比較的直径の大きな、外見から見ても非常に目立つような形をしておりますマフラーでございまして、特に
低速域で非常に低音の、はっきりと耳障りといいますか、乗ってる人にとっては多分心地いいんでしょうけれども、
周りで聞いていると非常に耳障りな音を立てるマフラーが最近流行しております。
http://www.env.go.jp/council/08noise/y080-02a.html
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:13:05 ID:EzZNNXqU0
「あの家の垣根はちょっと通りの景観崩してるんじゃないのか。
 まあ、通りに飛び出してる訳でもうちの境界へ葉を落とすわけでもないから
 どうこう言えんがね」
「それに鬱蒼として虫も付きやすいのか。うちに百足が出るのも隣が越してきてからだな」

久方ぶりに実家に帰ったらこんな状況だったとさ。
あれ、何かの話に似てるような・・・・?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:49:07 ID:Pi5RVVd+0
>>48
根絶っていうとちょっと大げさな響きだが、やり玉に上がってたパワーゲッターとかは自主的にでも止めて欲しいところだな。
アレみたいに装着時にギリギリじゃ経年劣化で意図せずとも違法マフラーになりかねんし。
(さすがに数カ月でなる事はないだろうが、数年後にはどうなるか分からない)


そういえばマフラー騒音で今日あった出来事を一つ。
高速道路を走っていてトンネルに入ったところ、やけに音のうるさい車が居た。
オレもマフラー交換してるんでひょっとして自分の車かと思ったが、どうやらそうではない模様。
しばらくすると右車線からインテRがさほど飛ばさずに(120キロ位?)抜いていって、どうもソイツの音だったんだが、
コレがどう見ても社外マフラーじゃないのよ。

まあナントカRだのSTIだのエボだのはメーカー製のチューニングカーだから厳密にはノーマルマフラーとは言わないだろうけど、
流石に吊るしでアレはチョットって思ったね。
爆音とかって程じゃなかったが、流してる状態でアレは、イジった後ならともかく如何なものかってな感じだったよ。
オレの車も色々イジってるけど、ずっとずっと静かだったもの。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:55:34 ID:f2cR98xX0
>>57
NAはターボに比べて消音的に厳しいんだよね。社外マフラーは劣化した状態で1デシベル落ちるくらいだという話だからギリギリだと数年でアウトだね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 11:17:19 ID:qesfrvzP0
>>41
万能と言うつもりは無い。
しかしある程度明文化された基準があって、それに意見をぶつけるなら
それなりの根拠と数字が必要なのではないか?

農薬の例なら基準値を下回ってはいるが自分は何ppmで気分が悪くなり
医師等の診断で農薬が原因で気分が悪くなったと診断書が出たと。

気になるから気になるじゃ理由にもならんのよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:58:29 ID:YKE4tDlN0
そういう言い方をするなら法の線引きの根拠についてあんたが説明せなならんのと違う?
(つまり、法は何故そこで線引きをしたか)
そこを自ら疑うことなく先人に乗っかるだけなら人に根拠や数字を求めるのはフェアじゃないでしょ。

それに、個人的感覚で気になるってのは一つの意見だから別にアリ。
別にルールじゃないんだから従う必要もないが、主張するのは自由だろ。
参考になれば取り入れるだけだし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:14:09 ID:qesfrvzP0
>>60
別にフェアである必要は無いし。
法にかみつくってのはそう言うことじゃないの?

んで意見としてはアリかもしれないがそこからどうやって議論をするつもりなの?
別に多数決で決めるわけでもないんだし・・・
6261:2008/05/07(水) 20:16:31 ID:qesfrvzP0
ああ失礼。
多数決でも無いってのは民主的じゃなかったな。
多数決にしても根拠も基準も無い意見にはどうやって乗ればいいんだ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:09:18 ID:mAB1JxU20
>>24
> 音の感じ方は人によってそれぞれなのだから、たとえ合法であっても五月蝿く感じる人がいる、という可能性を考慮に入れるべきである

これはつまりおまえさんの車をうるさいと感じる人も居るということに
他ならないわけだが、それについてのおまえさんの意見を聞きたい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:14:20 ID:vCPckVLi0
うぜーな。
国が決めた基準のマフラーを批判したいなら国に文句言えばいいじゃん。

ここで議論(笑)してもかわらねーよ。(核爆)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:30:12 ID:FgSZMZME0
>>64
法律は国民が決めるもの。
議論を否定する人はどうぞお引取りください。煽りも結構です。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:42:51 ID:vCPckVLi0
じゃあ聞くがおまえらのうちの
どれだけの人間が国に苦情やパブリックコメント出したよ?

何もしないでここで憂さ晴らしか?めでてーな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:05:54 ID:h3sibGiTO
>>65
正直な話、法律は国民不在で決まっていると思う…。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:13:05 ID:vCPckVLi0
だれも出していないのか?
情けねーな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:23:43 ID:GnZiM8zv0
勿論擁護とかじゃなくてさ。
いまんとこ大方は耳障りでうぜーなレベルに留まってるってことだろね。
本当に生命、健康被害が起きる状態ならいくら不精な日本人でも
行動起こすんじゃない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:39:00 ID:BZLpLlPw0
あっちのスレは極端にノーマル主義者がキチガイのように騒いでいるだけだが、こちらのスレは極端な意見は忌み嫌われる。
合法での線引きは確かに重要な事だとは思うが、本当の意味で違法のマフラーと合法と違法のマフラーのギリギリの境のものの根絶が重要だと思う。
あと、>>65さんはあっちのスレでは珍音とか珍音車とか言っているが、まさか合法の物も含めて言っているのではないだろうね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:32:13 ID:P73pmE1L0
>>70
場違いで常識のない排気音の車を珍車、珍音車といったわけだが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:52:48 ID:h+HWKBzx0
>>64
別に法は変わらなくてもマフラーを変えてる人の意識は変わると思うが?

でもうるさいって言ってる人のうるさいって感覚が俺のマフラーに
該当するかどうか判らんから対応のしようもないのだが・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 04:39:37 ID:/+OgjMkY0
珍音車ってのはあきらかに基準値超えててそういう改造している人以外なら誰もが五月蝿いと感じる車なわけで
改造車=珍音車って言ってるわけじゃないので、改造派の人はいちいち「珍音」って言葉に反応しないほうがいいよ
自分たちが珍音だっていう自覚があるなら別だけど
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:47:31 ID:3ZX+3EXW0
珍音は珍音
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:22:38 ID:uoj27KsD0
今度の新型GTRは結構音量大きかったです。メーカー純正でもやりますな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:55:15 ID:hdmLYUzp0
検対合法マフラーで一番五月蝿い製品を教えてくれ。重低音が地響きするようなやつ頼む。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:56:23 ID:+DczInse0
ググれカス
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:25:58 ID:hdmLYUzp0
バカ。お前等のおススメ品とかねえのかよ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:52:30 ID:v3pC4HM2O
五月蝿いのは五次元。柿本。なんかじゃないかな?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:58:45 ID:hdmLYUzp0
サンクス。ちなみに重低音の激しいタイプはどんなのがあるの?
地響きand窓ガラス振動するようなやつで合法品を希望。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:41:48 ID:hdmLYUzp0
どうしたんだ?早く答えてくれよ。合法品なら窓ガラスが振動しようが重低音が激しかろうが問題無いのだろ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:47:42 ID:jgXsZy1O0
ID:hdmLYUzp0

煽ってる?
それとも合法を盾に正当性をアピールしているつもり?
TPOをわきまえた使い方をする分には問題ないだろうが
無駄な空吹かしや急発進、長時間のアイドリングをするなら
例えノーマルであっても迷惑になることもあるって事を知った方が良い。
つまり、一般的なモラルを持ち得た人間性なら問題はないが
自己中心的な基準しか持たないのなら、ノーマルマフラーでさえ騒音被害をもたらす。
社外マフラーを使うなら、その辺を十分に意識する必要があるが、
ID:hdmLYUzp0は大丈夫だろうか?

文面を見る限り、ちょっと問題がありそうだが。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:56:22 ID:hdmLYUzp0
十分弁えてるよ。てか今乗ってるのどノーマルだし空吹しに急発進もやってないから大丈夫。
誰にも迷惑掛けてないよ。こんな俺がしかも合法お墨付きの製品を使うのだから問題など起るはずがない。
だからはやく教えろ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:59:59 ID:jgXsZy1O0
黄帽か自動後退にでも聞いた方が早いんじゃないか?
「窓ガラスが振動するような重低音の激しいマフラー有りますか?もちろん合法品で。」って。

そんな合法マフラー無いとは思うけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:07:26 ID:JS2RQon9O
低学歴は重低音好きだからでしょ!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:09:10 ID:+4BxT26L0
そ、そんなぁ・・・。
せっかく検対応の合法品で全く問題のない「窓ガラスが振動しand激しい重低音}
マフラーを楽しもうと思ったのに・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:12:20 ID:+4BxT26L0
俺の要望を叶える合法製品は無いのか?誰か何とかしてよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:16:13 ID:cBEvxgfe0
>>86
>せっかく検対応の合法品で全く問題のない「窓ガラスが振動しand激しい重低音}
>マフラーを楽しもうと思ったのに・・・

窓ガラスが振動する様なマフラーが、「全く問題ない」訳が無いと思うのだが。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:31:07 ID:+4BxT26L0
でも近所で普通に一般道を走ってるよ。聞いてみると「車検通ってるから普通の車」って言ってたよ。
あれで車検適合で合法なら俺もやりたい。世間に騒音を撒き散らしてストレスを発散したいと思うよ。
携帯のオヤジも「合法」って言ってるから少々のことでは問題無いのだろ?世の中やった者勝ちだよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:41:03 ID:cBEvxgfe0
>>89
多少人目を気にする奴なら、違法マフラーでも「これは合法マフラーだ」と言うだろうな。
それを真に受ける方もどうかと思うが。

そして、残念だがお前は社外マフラーを使うべきではない。
このスレに来て、騒音を撒き散らそうと発言する位だからな。
やった者勝ちなどという非合理的な事を平然と言う人間性から直さないと社会的に孤立するだろう。

そもそも、ここに何をしに来たんだ?
煽りに来たのか?
それなら素直に釣られてやるが。

まぁ、お前にはこっちのスレがある。
安心して発言できるから、そっちに行った方が良いな。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208102207/
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:48:25 ID:+4BxT26L0
携帯オヤジのおススメマフラーを教えてくれれば向こうに行くよ。なんたって俺は根が素直だからな。
窓ガラス振動に激しい重低音、車検対応を絶対条件で合法品で何かあるだろ?はやく教えろ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 02:19:57 ID:+vH6rF+u0
>>89
近所で普通に走ってて、尚且つ呼び止めて話し聞くぐらいの積極性があるならソイツに聞けよw
それが一番確実だろ。

それと、窓ガラスが振動するような車検対応品ってあるのかねぇ?
行きつけのショップで競技用マフラーを装着した車(ナンバーなしのサーキット専用車)を見たが、
それですらそこまで激しい音じゃなかったよ。

車種や走り方にもよるから一概には言えないが、ソイツが嘘ついてるかアンタが嘘ついてるかどっちかじゃないの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 04:32:32 ID:V+EpEMgh0
ちょっと待て、珍音の巣はこっちですから
開店休業状態なので盛り上げてやってくださいねw

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208612108/
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:58:06 ID:HAH9YRCp0
>>79
柿本やばいか・・・柿本でワンオフ頼もうかと思ってたんだが・・・
静かにって注文すればいいんかな?
乗ってるのがマイナー車なんだけど柿本だとデモカー?
採寸用の車持ってるから預けなくて良いってだけなんだけどね。

メーカーオプションのマフラーなのに何でこんなにうるさいんだよorz
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:32:00 ID:iJYa5LYp0
>>92
素人に殺生なこと言うなよ。合法か違法か解からないから聞いてるんじゃねえか。
窓ガラス振動が車検対応で無理なら激しい重低音で構わないよ。教えてくれ。
アイドリングor徐行で150メートル先からでも結構喧しい音でタイヤと路面の接触音より
排気音がすべて勝っている感じでさあ。重々しい音質が良いな。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:08:25 ID:U7SqroXCO
えー マジレスすると、ノーマルマフラーでも窓がビリビリする時があるから一概に社外マフラーが悪いとは言えない。

家が築30年ならガタピシいうかもしれないな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:09:39 ID:0OjMtIKW0
ボロイ家の前でノーマルマフラーの車をアイドリングand徐行じゃ刺激がたりねえよ。
新築でも地響するような犯罪スレスレの反社会的な排気音のモノが良いよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:25:23 ID:cBEvxgfe0
おっさんにメーカーと型番を聞いて、黄帽か自動後退に確認すればいい。
その位の事、出来るだろ。
ここでは偉そうにしているが、結局それすら思いつかないんだな。
例えワンオフでもショップの名前くらい聞けるだろうに。
ここで吠えてないで、さっさと実行すればよろし。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:33:51 ID:bYalg4W20
えらそにして悪かったな。もう向こうのスレに行くよ。俺は素直がモットーだから。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 03:00:50 ID:1TzJALsdO
ブルブル鳴らしてるクズ共って
「俺のバイク格好いいだろ」 とか思ってんだろうか
気持悪いわクズ共が

痛いわあ珍音
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:41:15 ID:+rqK1M+B0
>>100
ここは4輪の板ですけど?
バイクの話がしたければ自転車板。
オートバイならバイク板がありますよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:15:03 ID:EcJjTmcG0
>>101
マフラー騒音は2輪と4輪の問題だから
そんなきびしくわけなくてもいいと思うが
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:52:56 ID:ExfhrQJU0
二輪でも珍車海苔は四輪でもおなじことだがな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:54:33 ID:PcKr1lFm0
>>103
それじゃ、ノーマル車の事は打差車と呼ぶか。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:22:13 ID:xBCZClQi0
車は自己主張の為の道具やろ!
爆音で自己主張!
火花の出るエアロで自己主張!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:05:30 ID:u324+swP0
>>105
それしか自己主張の手段がないのか。
社会的な成功で自己主張すればいいだろうに。
何故わざわざ忌み嫌われる方法でしか自己主張しようとしないんだ。
それしか自己表現の方法を知らないのか?
それなら、ある意味可哀想な人間だな。
こういう時は、無知は悪だと思うよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:43:05 ID:Vv+M222OO
社会的地位の無い、特に肉体労働者に、車で自己主張したがる奴が多いのはどうしてだろう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:11:21 ID:dpIUiLAj0
「奴隷」だからだよ。肉体的苦痛と精神的抑圧を毎日強いられたら破壊的に暴れたくなるわな。
本当の犯罪をする訳にいかないから罰則や取締りの緩い軽微な違反、無謀行為に訴えて憂さ晴らしているだけだろ。

おっと、またセコイ珍車乗りが帰ってきたぜ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:48:13 ID:cAYELaIM0
なんか話が飛躍してるな。
>>105-108が自演に見るぐらい飛躍してる。
(或いは別スレの予定調和的な流れと言い換えてもいいが)

マジレスすると、別に社会的なんて大げさで抽象的な事でなくても、
運転で良い方に自己主張すればいいだけだと思うがね。
悪い方向で自己主張なんてのは幼稚だし誰でも努力せずに簡単にできる。
いい歳の社会人ならそういうのは卒業すべきだな。 子供に見せて恥ずかしい事はやるなよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:02:42 ID:UM1fwFnVO
おっと、こちらにも珍音デコトラ小僧が雨の中帰ってきたぜ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:43:58 ID:D+tKyS2d0
>>106
社会的成功だけが自己主張なのか?
何でそれだけにこだわるの?

社会的成功でも女性的な成功でも車でもアクセでも時計でも何でも自己主張したら良いと思うんだが・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:11:10 ID:ZrPd5WLi0
まあ、車格で競うのもマフラーの音量で競うのも貧富の差はおいといて
レベル的には同じだと思う
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:16:39 ID:UxZ2VTaM0
>>111
社会的に認められる方法なら何でも良いんだがな。
少なくとも誰かに迷惑がかかる方法で自己主張するのは間違っている。
自己主張の結果、自分や家族が幸せになれるなら、それが一番だと思う。
独りよがりな自己主張は、自身の孤立を深めるだけなので止めた方が良い。

ま、常識的な人ならその位は考えるだろうけど。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:52:09 ID:M7Qy1cj80
別にマフラーで自己主張なんかしなくね?
ただ交換したいからしてるだけだ。
ノーマル至上主義のおまえらだってタイヤ交換するときは純正とは
違う銘柄に交換したくなるだろ?それは自己主張か?違うだろ?

それと一緒だよ。

爆音はイクナイけどな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 19:01:36 ID:66WmVQ420
>>114
タイヤの銘柄なんて何でも良いじゃん。
消耗品だし。
安いなら何でも良いよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:23:57 ID:7EjtLHzn0
>>114
同意。静音厨考えすぎ。性能アップの為とあのみっともないノーマルのマフラーが嫌なだけ。
爆音は勿論良くないけどね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 07:32:35 ID:6AAi/74J0
>>115
クルマオンチ、またはクルマに興味の無いやつの典型的な意見ありがとう。

自分の命をタイヤに乗せていることを忘れずに。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 08:07:45 ID:QIvi5m0Q0
みっともないノーマルマフラー
みっともない改造マフラーの音

性能アップ
騒音アップ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:05:28 ID:8ldClnYU0
みっともない珍音マフラー
みっともない珍音マフラーの音

性能ダウン
騒音アップ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:10:56 ID:RJiUMbKSO
>>119
それならどう性能ダウンするか聞くと貝のように口を閉じる静音厨。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:38:08 ID:MclDIDXO0
今必死でwiki調べてるとこだからもうちょっと待ってあげてね☆
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:09:20 ID:cBS58ohK0
>>117
ごく普通に運転すれば危なくないよ。
峠行くわけでもないし。

安いから危ないなんておまえの基準でしかないだろ。

必要のない性能に金かけるのが無駄。

まだ使える純正外してまで社外のを取り付ける浪費するのが趣味の人にはわからないだろうがな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:50:07 ID:HCSKidtr0
>>122
ごく普通に運転して危なくないのは当たり前。
>>117はいざって時の話をしてるんだと思うぞ。

パニックブレーキ、緊急回避などタイヤの能力が高いに越した事はないからな。
保険に金をかけるのと同じように、タイヤにもお金をかけるほうがいい。
(もちろん、バランスを考えてだが)

それに趣味ってのはなんに限らず浪費を伴う事が多いもんだろう?
おまえの意見は一般論としても車版住人としてもズレてるよ。(キツい言い方をすれば意識レベルが低い)
ズレてる事自体が悪いとはいわないが、それを当たり前みたいに語れば反発されても仕方がない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:07:35 ID:7vXz0Oqy0
>>122
>安いから危ないなんておまえの基準でしかないだろ。

クルマの「走る」「曲がる」「止まる」はすべてタイヤに
依存してるワケだが。
仮に100km/hからの制動距離が高いタイヤと安いタイヤで5m
違えば、そのたった5mが命取りになることだってある。

それに安全性だけでなくタイヤってのは銘柄によっては
違う車になったかのようにフィーリングも激変するもんだ。
趣味でクルマ乗ってるんならもうちょっとこだわっても
良いところだよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:53:53 ID:DmbDB0jg0
安全のために金をかけるのは良いことじゃないのか。
タイヤとかブレーキとか、性能が高い方がいいだろうね。
ただ、マフラーを変えても安全性は向上しないと思うけど。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:56:08 ID:cBS58ohK0
>>124
じゃあおまえはそのマフラーよりタイヤにお金かけろよ。レグノとかあるだろ。

終了
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:47:38 ID:3pMqBc+a0
>>126
じゃあおまえは、じゃなくておまえがお金かけた方がいいよって話なワケだが。
マフラー換えるような人の車は純正でもそれなりのグレードが付いてるしショボイのに交換したりせんから。

というか出来ないといった方がいいか。
その手の車は馬力あるから安物でもグリップあるスポーツグレードじゃないとマトモに走らんし。

マフラー嫌いはいいが、それをここで主張して人の共感を得たいならもうちょっと車について学んだほうがいい。
でなきゃもっと素直な態度で臨むかだね。
知らないのは恥ではないという言葉があるが、趣味の板で自己主張するのにその知識じゃその限りじゃない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 01:17:09 ID:JXZ/FZm4O
>>126
レグノだってよWWW
流石静音厨。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 05:58:17 ID:EGsmHYaK0
>趣味でクルマ乗ってる
肝ヲタw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 09:09:48 ID:qA/BCVqFO
>>126
ご心配なく。
Z1履いてるよ。

>>129
ここは趣味カテの車板だよ。

しかしここにはこんなアホしかいないのかねw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:11:36 ID:TEnXksM60
携帯厨あぼ〜んのすすめ

携帯ユーザーのほとんどは低年齢且つ、
糞のようなモラルのかけらもない書き込みしかしません。
PCユーザーは今すぐjaneを導入し、携帯からの書き込みを排除しましょう。
これであなたの2chライフは快適になることでしょう。

180 名前:水先案名無い人 [] 投稿日:2005/11/29(火) 05:13:24 ID:eWpn3HvF0
お前がJaneを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「携帯厨をあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に、

([0-9a-zA-Z+/]{8})O

と打ち込め。
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と携帯厨のカキコを見ることは無いだろう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:50:52 ID:JXZ/FZm4O
>>131
ケースバイケースだろ。
俺は外出先では携帯。
家ではPCだけどな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:32:05 ID:v/lsWWp5O
>>127
タイヤは何買おうが合法だから問題ない
スリックタイヤとか禁止された物つけてないんだから

合法厨が散々言ってた事を逆に言われてファビヨルなよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:02:30 ID:mOX/9qzK0
>>132
つまり一日中2chなわけね(笑)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:12:10 ID:Jm2gsdB90
自分のマフラーは合法だから問題無いと言いながら
他人のタイヤには難癖付ける珍音ウザス。

タイヤの性能?
グリップの良いタイヤは転がり抵抗が増えて燃費が悪くなるのが多い。
当然ツライチとかの幅広いやつもだ。

普通の人は燃費とグリップ性能を考えて自分の予算で考えるだろ。
普通に安全運転してれば過剰な性能のタイヤなんて必要無い。
てゆうかほんの少ししか性能アップしない五月蠅いマフラーも必要無い。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:41:59 ID:3pMqBc+a0
>>133
車版住人としては意識が低いねって指摘しただけなんだが。
合法厨とか火病なんて紛れ込む余地はないシンプルな話なんだがなあ。

なんかおまえの中で話がすりかわってないか?
発端はタイヤなんて消耗品だから安けりゃなんでもいいって話だぞ。

おまえの話してんだからおまえがキレる事はあってもオレがキレる理由がないよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:47:04 ID:vgk32gCK0
>一日中2ch
2ch中毒w
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:49:25 ID:U2YiWK4L0
130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 09:09:48 ID:qA/BCVqFO
>>126
ご心配なく。
Z1履いてるよ。

>>129
ここは趣味カテの車板だよ。

しかしここにはこんなアホしかいないのかねw

目糞鼻糞w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:55:23 ID:Jm2gsdB90
>>136

>>マフラー換えるような人の車は純正でもそれなりのグレードが付いてるし
ショボイのに交換したりせんから。

数ヶ月前にマーチレース仕様とか言ってたやつとか
その辺走り回ってる軽4の箱とか糞重たいミニバンでもマフラー換えてるけどな。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:56:44 ID:eZ9iK8mT0
古い4発のアルファ買ったんでエキマニステンで作りたいんだけど
いくらくらいすんの?

近所の鉄工所でできる?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:04:39 ID:pqk9UsC50
違法改造はしておりません!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:06:22 ID:IcaUWqTKO
板金工や塗装工や配管工や溶接工に聞いてみると良いかも。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:06:44 ID:I0l79JH40
マフラー交換否定派はクルマオンチだってことがわかっただけでも
いいじゃないかw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:29:19 ID:3pMqBc+a0
>>139
マーチはともかく軽(除くスポーツグレード)やミニバンでマフラー変えてるような奴の
肩持つ気はないなあ。
あくまでスポーツ系の車限定と受け取ってくれ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:32:04 ID:eZ9iK8mT0
ベンツからボルボからマセラティまで見栄え重視でいろんなクルマに乗りましたが
ど古い4発アルファを買ってはじめて

クルマはエンジンレスポンスと高域の伸びとそのエンジンサウンドだとやっとわかりました。
お恥ずかしい限りです

音が良くしたいんです!!!! ステンタコ足欲しいんです!!!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:36:34 ID:3pMqBc+a0
作るんなら鉄工所じゃなくてそういうのが出来るショップに頼めばよい。
(実際に作るのはそういうところでも、寸法も取り回しも分からなきゃ発注できんでしょ)
或いはフジツボ辺りに特注するか。

まぁアルファスレで聞くのが確実だろうね。
ここじゃスレ違いだわ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:45:47 ID:Jm2gsdB90
>>144
しかしマフラー交換している車はミニバンとかBIPとか軽が圧倒的に多い事実。
スポーツ系自体台数が減ってるけどな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:59:54 ID:pAW1194Y0
>スポーツ系自体台数が減ってる
18歳の若者は免許取得は就職のためで
自分で自動車を持つこを拒むようになってきてる
携帯 音楽 パソコンと多様化してる
高い駐車料金 維持費 燃料&保険など
都心では交通機関が充実しているため自動車はいらない
徒歩 自転車 バス 電車で十分
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:39:51 ID:6gOfu1emO
しかし社会的地位の無い奴らは、爆音で憂さ晴らしするために運転免許を取る。

つづきをどうぞ

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:29:19 ID:wPboTKH0O
>>148
要はそれだけ今の若者は生活に余裕が無いって事だよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:01:52 ID:f/+pJsnr0
だから40過ぎのマーチレース仕様なのか…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 07:52:40 ID:q8py84Km0
ミニバイクレースやりにサーキット行くと
俺とおんなじオッサンばっかwwwwwwww

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:03:33 ID:MMFXmyjS0
>>150
いや、ちゃんとした会社に勤めれば平均以上の収入は得られるんだけどな。
最近のガキどもはまともな会社に就職もしないクセに「苦労して働いても低賃金だ」
などとのたまっているヤツがいるが、そんなもんチャンチャラおかしいぞ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:17:51 ID:f/+pJsnr0
>>153
平均以上って現実にどの程度もらえると思ってるんだ?

有名大卒で一部上場企業とかの事じゃなく
普通の地方の高卒なんて基本15万+残業代がデフォだし
昔のバブルみたいに昇給しまくるわけでもないから
将来考えたら車なんて走るだけの中古所持して貯蓄に回すのが普通じゃね?

肉体労働とかなら20万以上もらえるだろうし
貯金ゼロでも構わないような奴が車につぎ込むんだよな。


155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:28:33 ID:q8py84Km0

などと言いつつ20代はフリーター30代もフリーター40でヒキコモリになって
硫化水素の典型パターン

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:38:39 ID:MMFXmyjS0
>>154
日本のほとんどの会社が従業員300人以下の中小だという。が、
日本の過半数の就業者は大企業で働いているんだそうだ。
というおれも三流卒だが某大企業のサラリーマンだ。
収入も決して多くはないが日本のサラリーマンの平均所得を
上回っている。

「そこ」へ入りこめば平均以上の生活は約束されている。
しかし今のガキどもは「そこ」へ入ることをハナから
拒否、または諦めている。


157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:12:42 ID:FqxwbZhb0
>>156
大企業にもいろいろあるんだけどね。
うちも従業員規模だけではそこそこの製造業。収入はまあ順当に。君よりは多分多い。
でも、はっきり言って労働の対価には見合ってないと思ってる。
自負するわけじゃないが同じ会社の製造ラインの連中の3倍は頭使って仕事してる。
3倍って少ないと思うかもしれないけど
現場の連中は連中で生産性向上の為に随分頭使って仕事してるのさ。時には俺も驚かされるほど。
でもその更に上を行ってると言う訳。もちろん体も同程度は使う。
でもライン工の3倍の収入があるわけでもない。随分割のあわない仕事だよ。
休日返上は当たり前、規定外の時間外労働はそもそも「してはいけない」から
自然と、「していないこと」になる。そんなの言うまでもないことだけど。
現場の連中は業務命令できっちりと実時間で管理されるからね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:21:19 ID:MMFXmyjS0
>>157
こういうと気分を悪くするかもしれないが、評価ってのは
他人がするもの。
自分が自分に対して行う評価なんてのは屁のツッパリにもならない。
自分の労働に自分の給与が見合っていないと思うのは
全ての労働者が感じていることだよな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:31:20 ID:q8py84Km0
能無しがぐちぐち給料の愚痴ばっかこぼしてないで

マフラーの1本くらいちゃっちゃっと換えてスカッと走ってこいやボンクラwwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:38:32 ID:FqxwbZhb0
>>158
それはまあ一般論だろうけど
こんなとこで一般論話してもしょうがないだろ。
まあ、大企業で高給取りするのも思いのほかラクじゃねえよって話だ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:15:38 ID:GAd6NOkP0
>>159
おめぇより稼ぎいいから心配すんなよw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:45:06 ID:avCrPtLQ0
まぁネット上の経歴自慢なんざ糞と一緒だわな。
スレに関係あるならまだしも脱線し過ぎだろ。
単に自慢したいだけなら学歴版池。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:49:16 ID:6zwnKrkh0
あのね、ほんとに仕事できる人はこんな所に来ないから
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:59:53 ID:nw91c8xqO

あらら、自分で仕事の出来ないボンクラニートだって告白しちゃった>>163に乾杯
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:39:41 ID:wb/lLQZnO
いや、俺エリートだけど2ちゃん好きだよ。

自分が優れていることに改めて気付けるから。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:52:30 ID:BTQ8V/ZP0
あげ足とって大喜びの164に拍手
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:08:33 ID:FCXsAsfPO
>>165
エリートも、ニートも、死んじゃえばタダの肉塊。焼かれて灰になるだけさ。

エリートなんて自慢できるのはせいぜい40年ぐらい。定年したらやることがなくてボーッと庭先を見つめる毎日。昔の自慢話をして空しさを紛らわすが、次第にうっとうしがられ家族に見放され施設に。

まあ おまえもいずれこうなるさ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:13:55 ID:wb/lLQZnO
おまえらは定年になっても働かなきゃならないだろwwwwwwwwwww

ていうかまず働けwwwwww刺身にタンポポ乗せる仕事でもシュウマイにグリーンピース乗せる仕事でもいいからさwwwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:29:07 ID:GIB7oJYM0
おいおい 朝から三河湾スカイラインをアルファで走って帰ってきたら
なんだよこのザマw

ヒキコモリの恨み節ばっかかよwww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:32:22 ID:GIB7oJYM0
やっぱオールドアルファのエンジンは最高だな
高域のサウンドがたまらんwww

触媒抜きてぇぇぇぇぇぇwww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:50:23 ID:pkT69wim0
>>169
そういやまだおはみかってやってるの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:21:36 ID:wb/lLQZnO
アルファードだろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:40:11 ID:Sb22a5kw0
昼間から2chでヒキコモリとかニートとかグダグダ言ってる時点で同類。
目くそ鼻くそを笑う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:09:22 ID:Dk3i7nXLO
ところでマフラー騒音を作り出す奴の職業は何?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:22:10 ID:yokSl8pD0
珍音は、たいていは低学歴なので
肉体系、又は3交代制流れ作業系列が圧倒的かな
それらにあてはまらない珍音は
モラルが理解できないKYバカ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:43:17 ID:0F1tFoY2O
と聴覚過敏症患者が言っております
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 06:13:53 ID:vzG2nCw90
隣家は医者。 フェラーリーだけど別にうるさいとは思わないぞ。
国産車とは比較できない音量だけどな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 06:41:47 ID:hA1oNgPPO
>>177
フェラーリー???

つかマフラー騒音スレにも同じこと書いているが、嘘であることは間違ないわな。静かなわけないだろwww

つかなんだよフェラーリーってwwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 07:57:39 ID:PGpZEaVL0
音はでかいがフェラーリだとうるさく「感じない」って事だろ。
どう感じるかは個人の感性だと思うが、色々な意味で言うのが野暮、
或いは言うだけ無駄な存在だと思う。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:38:46 ID:l2b2b1Lt0
フェラーリも俺のオールドアルファもそうだが
市街地を2000〜3000で流してる時には静かなもんだよ
アクセル踏んだ時にナイスなサウンドが響くのがオサレ

踏んでもないのに最初からボーボー言ってる低脳バカと一緒にして欲しくないな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:43:49 ID:E6w186xA0
>踏んでもないのに最初からボーボー言ってる低脳バカ
OK、君の浅はかな知識レベルを把握した
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:47:39 ID:l2b2b1Lt0
>>181
20キロでもボーボー言ってるミニバンDQN発見www
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:04:05 ID:5G6OceVR0
>>180
やたらエンブレ、信号待ちでの空吹かし
ちゃんとDQNグループに入るから安心しろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:23:25 ID:PGpZEaVL0
DQNと走り屋のアンチャンは別のものだぞ?(善し悪しは置いといて)

そもそもやたらエンブレも信号で空吹かしも日常生活で見る事ないんだけど
どこでそんなモン見れるんだよ。

20年前位ののスポーツスペシャリティ全盛の頃ならともかく、
ここ10年はそんな奴見た事ないんだが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:35:46 ID:l2b2b1Lt0
あ・・・・ すいません

信号で止まるも音がいいんでついヒール&トゥで減速しちゃいます・・・

申し訳ないです・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:46:26 ID:KTQooM/90
今、埼玉県の上空をなんかの飛行機(たぶん自衛隊か米軍)が多数飛来中。なんだかわからんがずっと騒音が続いている。
マフラーと違いずっとブゥ〜ンという音が続いているので、静音厨なら気が狂っているところだろうな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:02:50 ID:+R22Vqn20
自分が住んでるところの環境の悪さを自慢されてもな
そんなところにしか住めないDQNみじめだな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:06:53 ID:PGpZEaVL0
>>185
峠やサーキットみたいに高回転使うんじゃなきゃ普通の運転テクニックだと思うけどね。
>>181が言ってるのはブォーンとかなるようなこれ見よがしなヤツの事だろう。

キミがやってるのがどういうのかはしらないけど、これ見よがしなのは自己満足だし、
同じ趣味の人間から見ても恥ずかしい場合があるのでお勧めしない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:11:02 ID:PGpZEaVL0
>>187
それを言い出すと、うるさいなら引っ越せって話になるからねぇ。

ちなみにオレの生活圏にはうるさい車は殆どいないので、
静音に拘る人の気持ちはいま一つ実感がないね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:18:07 ID:QqdKkMcl0
自衛隊は国民の生活を守ってくれるが
果たして珍音DQNはどうだろうか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:29:05 ID:wCY8s4iV0
>>185
信号で止まる時にヒールアンドトゥ?馬鹿だろおまえ。
ヒールアンドトゥの意味をググって
おまえの書き込みのばかばかしさに気がついたら
免許返還しろよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:27:05 ID:l2b2b1Lt0
>>191
大丈夫かおまえw

さすがAT免許オンリーのボーボーミニバン乗りは違うなwww
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:39:31 ID:wCY8s4iV0
>>192
ほう?停止するのに回転をあわせる必要性を語ってみろよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:42:55 ID:l2b2b1Lt0
ちょw ブレーキだけより制動距離が短くなるに決まってんだろwww

とりあえずMT免許とって来いゆとりミニバン野郎www
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:44:41 ID:wCY8s4iV0
馬鹿なミツション乗りのレーサー気取りのアホはみとけや。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A6


減速と同時に、手動変速器を高速段から低速段に切り替える時
--すなわちシフトダウンをするとき--に必要になることが多い。
右足のつま先(トウ)でブレーキペダルを踏み、
同じ足の踵(ヒール)でアクセルペダルを踏むことから、
この名称で呼ばれる。この間、左足はクラッチペダルを踏むために使われる。


196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:45:08 ID:wCY8s4iV0
>>194
一般道路でやることじゃねーな。基地外
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:45:33 ID:l2b2b1Lt0
>>193
それともおまえエンブレかけるのに回転合わせないでシフトダウンしちゃうのかよwww

まぁ、おまえのミニバンはクラッチ無いから仕方ないかwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:46:34 ID:wCY8s4iV0
>>194
停止するだけならアクセル踏む必要は全くない。
シフトダウンだけで良いだけだろww

ほんと真性だな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:48:40 ID:wCY8s4iV0
前に居たな信号で停止するたびにアクセルふかして止まる馬鹿
実際公道でも時々目撃するが馬鹿丸出しだろww

200q/hから急減速でもする気か?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:53:08 ID:l2b2b1Lt0
>>198
>停止するだけならアクセル踏む必要は全くない。
>シフトダウンだけで良いだけだろww

おまwww  ミッション乗ったこと無いのバレるからそこらへんでやめとけwwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:56:48 ID:wCY8s4iV0
MTテクニックあれこれ 46回目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209218929/

ここで語ってみろよ。
思いっきり笑われるからよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:58:09 ID:l2b2b1Lt0
ちょっとこのAT限定ちゃんおもしろいんでageますねwww

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:00:26 ID:l2b2b1Lt0
>停止するだけならアクセル踏む必要は全くない。
>シフトダウンだけで良いだけだろww

をちょおはっはははははははははwww

ネタか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:06:05 ID:wCY8s4iV0
>>203
MTテクニックあれこれ 46回目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209218929/

ここで語ってみろよ。
思いっきり笑われるからよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:06:46 ID:l2b2b1Lt0
>停止するだけならアクセル踏む必要は全くない。
>シフトダウンだけで良いだけだろww

おまえと朝まで語りたいんだがwww

で、まじめに聞くが ヒール&トゥてなにか知ってるか?wwwwwwwwww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:07:54 ID:wCY8s4iV0
>>205
195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 17:44:41 ID:wCY8s4iV0
馬鹿なミツション乗りのレーサー気取りのアホはみとけや。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A6


減速と同時に、手動変速器を高速段から低速段に切り替える時
--すなわちシフトダウンをするとき--に必要になることが多い。
右足のつま先(トウ)でブレーキペダルを踏み、
同じ足の踵(ヒール)でアクセルペダルを踏むことから、
この名称で呼ばれる。この間、左足はクラッチペダルを踏むために使われる。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:12:26 ID:l2b2b1Lt0
>停止するだけならアクセル踏む必要は全くない。
>シフトダウンだけで良いだけだろww

うまくシフトダウンできるといいねwww

おっと  まずその前に免許とらないとな?wwwwwwwwww
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:45:43 ID:KTQooM/90
>>187
自慢にとるほうが頭悪いよね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:46:26 ID:B8m6dKAP0
ID:l2b2b1Lt0
大した運転技術もないくせにw
ご近所さんたちの嫌われ者がw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:49:00 ID:6HVWOrSe0
シフトがどうとか言ってるやつって
だいたいがキモヲタ
そして女の子から白い目でみられてるのがほとんど
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:50:58 ID:zjhcVEwj0
俺も非限定で車暦はATオンリーだけど。
教習で習ったこと以外って必要なの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:00:47 ID:EqY0dRq60
>>211
教習所で走ってたときと同じ運転技術でいいなら必要ないよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:01:41 ID:JkquIpNu0
女の子と遊べないから、金の使い道がだいたい決まってくる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:38:50 ID:hA1oNgPPO
>>213
静音さんは風俗マニアですか… フェラーリーがさぞかし好きなんでしょうねwwww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:44:26 ID:EMWQrZSZO
俺はスポ車乗りで風俗大好きだぞ。

金はない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:48:32 ID:uao2yFjU0
市街地走行ならH&Tは全然いらない。
フットブレーキのほうが早く止まれる。
電光石火でコンマ何秒でシフトダウンできるようなウデがあるなら別だが。
それにしてもガソリンは無駄使いだし、
ワンワンいわすのがカッコイイと思うのは本人だけだし。
迷惑かけないように乗るからは程遠い乗り方だな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:49:07 ID:yBXofTYR0
>>214
モテなさそうな珍音w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:55:01 ID:uao2yFjU0
そもそもヒール&トゥは再加速する時のために回転数をパワーバンドに
保っておくためのものだから、停止するには何の意味もない。
ほんとにうまい人はエンブレだけで停止できる。
ブレーキランプが点灯しないから、市街地では絶対にやらないように。

低脳珍音はほとんどがATだから関係ないか。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:56:11 ID:0F1tFoY2O
ヒール&トゥーなんてテクニックは短く止まる為のテクニックじゃないから。
回転を合わせてシンクロに負担をかけずに高回転域でシフトダウンしてクリッピングポイントからの加速に備える為のテクニック。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:57:13 ID:yBXofTYR0
>>219
モテなさそうな珍音w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:59:39 ID:l2b2b1Lt0
ふぅぉおおぉぉぉおん ふぉおぉぉぉぉぉん ふぅぉぉぉおぉぉぉぉん キッ

ガチャ   ふw おまえらショベぇな

バン! ふぉおおキィィィィィぃおおおん キキこおおおおおおん キこおおおおおおおおおおん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:05:17 ID:0F1tFoY2O
>>220
マジレスするが、女には不自由してないぞ。いつでもやれる女は3人は確保してるんだが。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:08:46 ID:BqXN6PSF0
ここはマフラー騒音について議論するスレです
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:16:35 ID:l2b2b1Lt0
>>218-219
おまえらほんとに机上理論だけだなw

ABSで止まってるからそーゆー空論しか思いつかないんだろうなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:19:46 ID:l2b2b1Lt0
峠で2ストと4スト どっちが突っ込みブレーキング強いか知ってれば
そんな机上の空論は出てこないんだけどなw

まぁATとABSが無いと運転できない最近のガキはダメダメだなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:29:53 ID:0F1tFoY2O
>>225
エンジンブレーキのストッピングパワーなんてたかが知れてるからね。
オートバイの2ストと4ストならどちらが短く止まれるか?だって?
俺は2ストに1票。理由は車体が軽いからだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:31:17 ID:l2b2b1Lt0
>>226
現実を知らないおまえの1票なんていらねーなw

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:32:22 ID:yBXofTYR0
>>222
嘘まるだしwww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:34:55 ID:0F1tFoY2O
>>227
間違いを正当化しては駄目だろ。ヒール&トゥーは短く止まるテクニックではありませんから。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:35:35 ID:l2b2b1Lt0
しかもだ 空論好きなおまえらにホントの理論を教えてやるとだな

クルマってのは通常前輪からロックかかるようになってんだよ
後輪は前輪ロック寸前の時も まだブレーキング余力があんだよ

そこでエンブレがまだ足せるわけだ

よかったなw  俺のおかげで頭よくなってww
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:37:11 ID:0F1tFoY2O
>>228
わかった、わかった、嘘でいいよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:37:44 ID:aKYftwJV0
いつのまにか、口先だけのたいしたドラテクもないスポ車キモヲタによる
スポ車キモヲタ討論スレになってるw
いい加減、公害珍音を社会のゴミ扱いにして笑ってあげる低脳珍音スレに戻そうぜw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:37:50 ID:l2b2b1Lt0
ふぅぉおおぉぉぉおん ふぉおぉぉぉぉぉん ふぅぉぉぉおぉぉぉぉん キッ

ガチャ   ふっw おまえらまじショベぇな

バン! ふぉおおキィィィィィぃおおおん キキこおおおおおおん キこおおおおおおおおおおん
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:42:39 ID:0F1tFoY2O
>>230
フルブレーキで荷重が抜けているリアに更に高回転の強烈なエンジンブレーキで減速ですか?
どうしてミッドシップがブレーキに有利だと言われているのか知ってるか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:43:11 ID:l2b2b1Lt0
あ ひょっとしておまえら

  FFしか乗ったこと無いからわかんねーか?www

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:45:14 ID:gBwGDJ3n0
>>231
その言い方w
大ウソつきの、うさんくさい人柄が出てるぞw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:47:57 ID:wCY8s4iV0
で、信号で止まるのにそこまでやる必要があるんだか…

基地外ヲタよ寝言は寝て言えよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:52:21 ID:l2b2b1Lt0
>>237
良かったなw 俺のおかげでATミニバン乗りには一生未知のミッションFRの真髄がわかってwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:53:57 ID:wCY8s4iV0
>>238
アホか?俺は昔S13のKsに乗ってたんだよ。
おまえみたいに交差点で基地外じみたことしようとは

まったく思わない。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:56:29 ID:l2b2b1Lt0
>>239
ほ〜〜う 乗ってて知らないとは

相当な下手糞だと俺に告ってるのか?www  まぁわかるけどwww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:57:02 ID:0F1tFoY2O
>>237
激同。俺は合法マフラー交換派だが信号停止待ちでヒール&トゥーなんて使わない。無用な空吹かしと同じ行為だよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:57:22 ID:wCY8s4iV0
つまらない釣りだな。基地外
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:58:46 ID:l2b2b1Lt0
>>242
泣くなよ下手糞www

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:07:54 ID:EqY0dRq60
H&Tで制動距離が短くなるというのは完全に間違い。
一度レーシングドライバーが講師を勤めるドラスクに
行くことをお勧めする。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:25:31 ID:Dk3i7nXLO
ところで、オートマでボーボーやってる奴の職業は何?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:25:57 ID:R3Gj7FmA0
>>243
知識だけでたいした腕もないくせにwww
脳内ヲタがwww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:33:24 ID:ef0JKCi20
>>243
うはw
キモキモw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:38:49 ID:aubJxjql0
脳内プロレーシングドライバーは
もう就寝ですか?
明日も仕事?
それとも三交代の夜勤?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:51:59 ID:wCY8s4iV0
制動距離なんてレース場だけでぬかしとれ。
安全運転すれば問題ないレベルの話。

てゆうか迷惑だから公道でそんな馬鹿なまねするなよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:17:31 ID:bE53Zyj70
なんでマフラー変えるの?死ぬの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:23:36 ID:r8/RiNZ30
珍音って夜の11時に寝るんだねw
中学生かw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:28:45 ID:zgLi2wYL0
>>246
腕もないが知識もないだろ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:29:19 ID:qkmHladeO
人が何しようとすべて自己満の世界だからいいではないか
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:48:19 ID:P69T8YTp0
いや少なくとも他人に迷惑かけてんだから良かないだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:57:25 ID:LRU6QmcrO
>>243って懐かしのアル?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:06:32 ID:ynTpIVuNO
純正マフラーよりも静かなマフラー(例:5次元のXチューブとか)
に交換するのはここの住人的に有り無し?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:11:38 ID:ZO3hsPXk0
十分ありだよ。まあ、なんというか。
交換という行為そのものが魅力的なんだよね。
大した効果や目的も無いのに車関係のアフターパーツやアクセサリーがよく売れるのは
そういう心理からでしょ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:19:58 ID:kjgDrd460
>>224
ヒール&トゥの本来の使用目的は>>219だろ。
百歩譲って減速して交差点曲がるならともかく、停止するのが分かりきってるなら
そこまでやらないのが普通。(交差点だってそんな曲がり方は間違ってるが)

>>230
フットブレーキとエンブレ併用して制動距離が短くなるなんて低ミュー路面で四駆だったらって
場合ぐらいじゃないか?
そもそもは信号で停止するのが分かりきってるんだからもっと普通に止まればいいだけだが。
別にエンブレを使うなとは言ってないが、ヒール&トゥは大げさ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:28:19 ID:kjgDrd460
>>256
十分アリ。
好みの音にしたいって欲求には、当然静かにしたいってのも含まれるだろうし。
オレも交換してるけど、あまり音が大きいのは運転してて自分が参るから好きじゃないし。

個人的に、音がでかいとイイ音でも気が引けて高回転まで引っ張る気にならないからなあ。
といって純正だと苦しげに回るのでそれはそれで引っ張る気にならないんだが。
(なので、ちょっとヌケが悪い感はあるけどレガリスRで妥協)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:29:47 ID:fey+rUIw0
>>255
痛いところがアルっぽいけど、
ヤツは近隣住民に袋叩きにされて残念な結果に・・・w

アルなら理屈は何いっても通じないからなぁw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:33:55 ID:ynTpIVuNO
>>527
まぁ確かに自己満足の世界だしね。

同車種で上記のマフラー付けてる車に乗った時に
低回転域でのトルク(感)が純正マフラーよりも好みだったので換えてみたくなった。
尚且つアイドリング音や街乗りでの常用回転域での排気音が純正よりも静かだったのが決め手かな。

エンジン音しか聞こえなくなるが・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:47:11 ID:ynTpIVuNO
>>259
社外静音マフラーのヌケは純正よりは上ですが
あまりヌケが良い訳ではありませんもんね。

サーキットに行くと余計に痛感しますが
街乗りとサーキットを1台の車で賄っているので
日常での快適性・静寂性を重視する方向です。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 10:51:14 ID:+qhvCWaX0
ガソリン価格が高騰すれば珍車海苔も減るなw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:10:38 ID:amegPp3/0
貧乏珍音がバカスクに流れていると思う
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:12:00 ID:obF6NhJh0
残念だったな。
おれは趣味でしかクルマに乗らないのでガソリン代なんぞ
気にしたことがない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:44:52 ID:EzitJqsh0
>>262
それだよ。それ!
車を趣味にしている奴が1台ですべて賄うってのが大間違いなんだよ。
毎日四六時中、仕事(通勤)も遊び(趣味)も珍音響かせていれば世間の風当たりは厳しくなって当然。
おまえらマフラーユーザーは救いようのないアホだ。社外メーカーも迷惑しているだろうよ。
反省して他者に配慮する気があるならもう1台車を買え。いいか珍車を2台じゃないぞ。いま乗っているのが珍車ならノーマル車を一台買え。
今乗ってるのがノーマル車なら珍車をもう一台ってのは許す。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:50:41 ID:PdXH2l/30
>>266
マジレスするとレース用の車運ぶ車も必要だな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:08:20 ID:cl9XqQRZO
>>266
え〜っと。
純正の音量以下のマフラーの話しをしていたのですが・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:41:23 ID:gX30EpLp0
>>266
時々見られる意見ではあるが、1台で賄う場合は最初から
珍車呼ばわりされるような極端な車にゃなってないもんだよ。
オレの会社にもかなり極端な仕様の車持ってる奴がいるが、
ソイツはその車は通勤には使ってない。
(サーキットで走るのに特化させたんで日常では色々と使いにくいとの事 もちろん周囲への配慮も含めた話)

それにイラン世話でもあるわな。
こっちもそれなりに配慮しつつイジってるし、日々の運用でも気は使ってる。
おまえ如きにそんな事を言われる筋合いはないのだよ。

車買えっておまえ、誰の財布から金が出ると思ってるんだ?
それに許すってなんだ? 何故おまえの許しが必要なのか説明してみろ。
それこそもう一台買う為にお前が僅かでも援助してくれるってんなら
その言動も「許す」とかそういう時に使うもんだろ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:01:33 ID:5jrvglrWO
>>269
まあまあ もちつけもちつけ。(^^)

静音派なんて所詮チャリか、よくてCVTの面白くもなんともない車海苔だから理解できるはずがない。 こいつらの俺様レギュレーション適用してたら国民車としてプリウスを支給して貰わないといけなくなるな(笑)

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:57:03 ID:nkoK59VI0
どうして珍音ってこんなに頭悪いんだろうなw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:14:09 ID:S+xLc4WvO
ヒールアンドトゥで信号停止するような馬鹿ばかりらしいな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:01:50 ID:sZvR5L6jO
珍音≒低学歴≒肉体労働者≒茶髪
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:16:22 ID:cl9XqQRZO
なんか話しが噛み合ってないですね。

純正マフラーが割と音圧があるので、
その純正よりも『静か』なマフラーについての話を伺い立てしていたのですが

文脈も読まずに珍音珍音と、何とかの一つ覚えばかり・・・

議論・考察する気が無く、単に人を貶て自己の悦に浸りたいのであれば
それ相応のスレに行けば宜しいかと・・・
でないとどちらが知能に乏しいかは非を見るよりも明らかでは
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:11:56 ID:5jrvglrWO

静音は議論が嫌いだしやり方が汚い。ここに来て自分より下に見ている人間を馬鹿にすることで自分の立ち位置を確認しているわけ。「アイツらより上」ってね。実は全くマフラー騒音について真面目に考えてない。

信号で止まる時にヒールアンドトゥすることなんてリアルでは別にどうでもいいことを書き込んでバカにしたり。ドカタが馬鹿で犯罪者みたいな言い方したりする。 一方静音は決まって自分は世の中では成功者だと偽装する。まあ使えないフリーターだったら爆笑だけどね。

議論で勝てなかったり、連投したりすると決まってレスした日時とIDをズラズラ晒して「こいつ馬鹿ですよ〜」とガキみたいな事をして喜んでいる。
こんな奴等にモラルがどうって言う資格ない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:18:52 ID:aWy4napU0
珍音=ヒールアンドトゥで信号停止するような馬鹿
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:30:12 ID:USnmpa0dO
今日も俺の爆音に迷惑してる静音ちゃん哀れすぎるw
まあ度胸あったら直接言ってくれたまへw
静音チキン共♪
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:35:01 ID:P+IFM6q50
>>268
スマン。二行目以下はスルーしてくれ。

>>269
いらん世話じゃねえよ。自分の趣味道楽で人様に迷惑かけているのだから、メーカー吊るし状態で使用する静かな車をもう1台くらい買うべきだろ。
サーキット、草レースでの使用車と仕事、通勤や日常生活での使用車を完全に分けていれさえすれば、いちいち文句なんか書かねえし
少しくらいのマフラー騒音なら許容してやっても良いと言っているのだよ。その辺り大型バイク乗りの方がキッチリ使い分けできているように思えるがな。

ノーマル状態での使用を目的としたもう1台は車趣味をする為の必要経費と考えてお前等自身の財布から捻出しろ。
チューニングに金を出せるならもう1台くらいなんとかなるだろ?お前等、車が好きなら援助とか考えんな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:53:29 ID:aWy4napU0
珍音=ヒールアンドトゥで信号停止するような馬鹿
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:52:08 ID:I0IE412A0
つーか 減速する時はヒールトゥがすっかりクセになってるのが普通じゃね?
ヘタレ静音ちゃんだと違うの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:03:53 ID:N/NAsKw20
許すって何様のつもりなんだろうか。

つか2ちゃんなんかで大上段な物言いするような人ってのは
一体どんな人なのかリアルで会ってみたいもんだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:53:21 ID:aWy4napU0
>>280
珍音=ヒールアンドトゥで信号停止するような馬鹿
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:02:28 ID:P+IFM6q50
>>281
マフラーの騒音を一方的に聞かされる立場にもなってみろ。
通勤に遊びに深夜早朝関係なくマフラー騒音たてているあいつらこそ何様のつもりなのか?

それに一応、マフラー騒音問題解決のための提案はしてるけどな。
静かに乗る車とマフラー交換等のチューニングや遊びに使う車とを完全に分けろと。
日常生活上の所用に一々チューニングカーに乗って出かけなくても良いだろ?
ガソリンはバカ食いするはCO2は大量排出するは浄化度の低い排気ガスは出すは必要以上に排気騒音は出すは
お前等の自己満足以外それに乗る理由がないじゃないか。カッコつけたいなら他人に迷惑にならないようにやれよ。
擁護派は交換の余地を残せと言うから、それならノーマルで乗る車をもう1台買いなさい。と意見しているんだ。
珍音厨の一部に「五月蝿いのが嫌なら他所か外国へ引っ越せ」と言った奴がいるが、普通に静かに暮らしている人が
何の落度もないのに一方的な騒音を何故我慢しなきゃならないのか?
お前等からの引っ越す為の金銭的保障が端から期待できない以上、お前等が珍音止めるか、
珍車の使用頻度を減らすしか双方に負担の少ない解決法はないだろ?
誰もが解かる日曜・祝日だけ使用するとかすればマフラーに対する非難も和らいでくるのではないか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:19:17 ID:CthU8b6Z0
ノーマル派の俺もこれは引くわ
ここまでくるとチン音派の自演としか思えん
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 05:47:57 ID:+Gz4DWw1O
>>283
聴覚過敏症患者になんで基準を合わせなくてはならんの?
今の日本国の基準が我慢ならないのなら北朝鮮にでも行けば?
きっと静かな穏やかな暮らしが出来るから。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 05:55:39 ID:+Gz4DWw1O
日本国内で基準値以内の合法マフラー使用している場合、ノーマルの車をもう1台持つなんて無駄な事はやる必要無し。
レース用の爆音車なら別だけどね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 06:00:59 ID:+Gz4DWw1O
>>275
禿同。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 08:02:01 ID:wPr8Qrb0O
>>283
まあ気持ちはわかるが、すべてのユーザーにその俺様レギュレーションを適用することはできない。
一部悪質ユーザーによるストレートマフラー装着はまだまだ多いからだ。だから合法的に車を仕上げようとするユーザーもそいつらと同じするのはどうかと思う。
それと住んでる環境もある。住宅密集地は音が反響しあい増幅されるからノーマルでも響く場合がある。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:42:07 ID:HJo22Y/w0
>住宅密集地は音が反響
アイドリング状態で自動車おいとくヤシはDQNがおおいよ
各都市条例でアイドリング禁止条例があるし環境破壊もいいとこ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:07:37 ID:5SRUfMj/O
そもそも走っていて警察官に咎められることもなく、ディーラーで
車検整備が受けられる車に対して「許す」とかワケわからん。


世の中にはアタマのおかしいヤツって居るのだなぁという感想しかもてない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:38:02 ID:wPr8Qrb0O
>>289
不要アイドリング=DQNが多い→ 根拠がないことをあたかも事実かのように言うのは「嘘」って言うんだよ? わかった?

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:45:21 ID:PybLCebJ0
不要アイドリング=常識が無いやつ=DQNだから間違ってないんじゃないの
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:19:41 ID:tAVE6oZG0
珍音=ヒールアンドトゥで信号停止するような馬鹿
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:55:32 ID:yOVJSorF0
今日、大型リヤスポ、ハデハデデカールの雰囲気的にサーキット仕様?のフィットが
遠くから珍音鳴らして走ってきた。
お約束どおりに信号でシフトダウンして止まったのには笑った。(実話)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:45:39 ID:zuhK2RFYO
野外労働者は、作業中機械が発する振動や騒音で耳が悪くなっている。
従って、爆音も五月蝿く感じることは無いと思われる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:48:49 ID:jZRRazh60
>>290
自分と異なる価値観の人を「アタマがおかしい」と切り捨てていれば世の中単純で良いよな。

バカだよ・・・君は。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:56:07 ID:vTyUh1MpO
>>294
さぞかし爆音がするとおかしくて仕方ないのだろう。爆音がするたびにニヤニヤ…

はい、おわかりですね?これがパブロフの犬といいますwwww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:07:26 ID:vGu1tJo0O
>>296
馬鹿だよ、君は…はお前の為の言葉では。
お前が馬鹿にした人は至極、常識的な事を言っているが。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:22:37 ID:16YjLlFRO
地位の無い奴って、珍音で社会に対して何を訴えたいのだろうか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:55:42 ID:6z0GtSvT0
>>298
読解力のないお前の為の言葉ですが何か?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:02:57 ID:IHbTP3Vr0
珍音=ヒールアンドトゥで信号停止するような馬鹿
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:05:50 ID:5p2BVPTY0
>>299
世の中、いい意味でバカになったほうが勝ちだよ
バカと自負している人間にバカと言ったところでのれんに腕押し
もっともそれを理解しているほどには、頭がいいってことになるんだけどね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:01:21 ID:6BhjrEPr0
珍音って、半開きの口からヨダレをたらして、空ぶかしオナニーしながら徘徊する変態のことでしょ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:26:32 ID:H12JJa6a0
おおぅ
純正より静かなマフラーあるのかw
早速調べてみる
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:05:05 ID:D/dlT18s0
>>283
うわっ、こいつ何様!! 
おまえの存在自体、迷惑だと感じる人もいるんだぞwww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:45:01 ID:SM5K1I9y0
>>305
お前こそ何様だよ。
「存在自体、迷惑だと感じる」とういことは「殺したい」という事か?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:22:13 ID:8ky2Gz7AO
「淋しがりやの珍音くん」
珍音出すことが、自分の存在を世間に知らせる唯一の方法。
法律違反ギリギリの線上に自分をおくことにより、法治国家の一員であるという自己満足を得る。
こうでもしないと、自分の存在価値が無くなるからだ。
友人は自分を認めてくれる珍音車所有者のみ。
車を取り上げれば、ただの○○。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:03:47 ID:vOze3+D80
>>306
どうすりゃ共存できるかって話し合いをしてたのに、それをまるっと無視して
上から極論ぶてば何様って言われて当たり前だろ。
相手の都合や人格を無視しといてオレの気にもなれ、もないもんだわ。
(極論というか独りよがりの理想論、妄想と言い切っても差し支えないレベルだが)

それと、存在自体迷惑=殺したい なんて突飛な連想はどうして出てきたのか?
相手をよほど邪悪なものだと思ってるか、あんた自身が幼児並みの短絡思考としか思えないんだが。
(思うに前者じゃないかね?)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:13:02 ID:vOze3+D80
それにしても、極論、決めつけ、上から目線、そんなんばっかだな。
嬉々として叩いてるけどおまえら本当に騒音に悩んでるのか?
おまえらのくだらない憂さ晴らしは問題解決の妨害ですらあるというのに。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:46:04 ID:A+Awf4SRO
本当にマフラー騒音に悩んでいる奴は聴覚過敏症という病気。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:54:32 ID:yySXgN0e0
と、つんぼが申しております
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:55:21 ID:vOze3+D80
根拠なく病人呼ばわりってのも大概無礼だけどな。
問題のある奴も確かにいるだろ。(交換してる奴の中の極々一部だが)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 03:04:26 ID:qu2Vfr130
>>308
共存する為の提案はしているだろう。
言った先から「無駄だ」と否定されたけど、おまえらこそ本当マジメに考えている?

マジで聞くけど普通の車をもう1台買い足すことが妄想か?金銭で解決できる現実的な方法だろ。
チューンドカーを保有しつつ、メーカー吊るしの迷惑の掛からない(一部車種を除く)車を保有する。
これの何処が「妄想」なんだ。車を2台持つことが理想や妄想と言い切れるほど現実離れした行為なのか?
遊び車に気前良く金が出せて周囲に迷惑掛けない為の実用車には金を出し渋っているようにしか見えないけどな。
車遊びしてる癖この態度はしみったれていて潔くないし、金の都合がつかないってのも理由にならんぞ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 03:24:03 ID:qu2Vfr130
それと。お前は公平を装ってるけど、しっかりレッテル貼りやってるね。話の持ってき方も恣意的だし。
「極々一部」の者にすべての責任を擦り付けた上で「問題解決」として、現状維持したいだけなんだろ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 07:18:04 ID:fevFGsUO0
わかっていても規制しない理由とは?
「自動車メーカーによって製作される新車(型式指定自動車)に対する、
厳しい騒音対策と比較して、使用過程車に対する騒音低減対策が十分に
効果を上げていないことも考えられます。特に自動車の排気騒音による苦情の多くは、
自動車やオートバイのマフラーを別のものに交換したり、
音色が変わるように改造したりすることにより走行中の音だけを大きくしたり、
現在の測定機器の測定特性を超える不快な低周波音を著しく強調したりする、
いわゆる「不適切な改造」によるものと考えらます。」
http://www.env.go.jp/council/08noise/gaiyo081.html
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:26:01 ID:q+oREZQzO
>>313
一つの案としては賛成だが、「車をイジる金があるなら ツルシの車一台ぐらい買え!」みたいな発言には反対だ。申し訳ないが「この人の金銭感覚はどうなっているのか」と疑いたくなる。

人それぞれが生活があり住む場所も異なる。駐車場一台分何万もする所で2台所有できますか?
月収40万のお父さんが、子どもと嫁さんを食わせて学校にもいかせた上で、自分「だけ」が使う車2台持てますか?

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:33:45 ID:WSIoEtZs0
>>316
アホかw
世の中車を一人で2台所有なんて、ザラにいるだろうがw
そんなに特別なことじゃないって。

車一台しか持てない→でも改造して珍音出しながら走りたい→珍音車を普段の足に

の流れなら、その辺の珍走やってるバカガキと変わらんだろw
いい大人なら物事の分別をつけなさいってこった。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:20:54 ID:q+oREZQzO
>>317
あなたこそ分別がないのでは? 一人2台は当たり前ですか? そうですか。

なら仮に趣味用にNSX 足車に家族を考慮してオデッセイを所有したとしましょう。 奥さんはライフに乗っています。勿論3台とも任意保険に(全車車両保険加入)加入しています。 オーナーさんは29歳 奥さんは27歳です。 子どもは4歳で幼稚園にいってます。

まず所有している車から年間かかる自動車税が幾らか試算してみてください。(そこに年間の任意保険料が加算されます)年齢からサラリーマンの平均月収を調べ照らし合わせてみてください。

勿論、生活費や税金等々も関係してくることをお忘れなく! 賃貸なら家賃もあるでしょうし、場合によっては駐車場代も毎月支払わなくてはいけないでしょう。

「そんなの珍音車に乗らなきゃいい」みたいな汚いスルーは辞めてくださね? あなたが売ったケンカなんですから。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:31:48 ID:q+oREZQzO
>>317
ちなみに一人2台をもつのは珍しいことではないのは同意します。

要点は「すべての社外マフラーユーザーは2台ぐらい所有しろ」という発言に対する異議なので悪しからず。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:34:33 ID:yyLYZl8P0
>一人2台は当たり前ですか?

当たり前じゃなくて”ザラ”って書いてるだろ?
当たり前とザラは違うと思うけどな。
つーかやっぱお前バカだろ?若しくは厨房か?
平均年収(400万前後)の奴は、家庭持ってたらNSXなんか買わないっつーの。
まずその極端な事例から修正してこい。
一概に珍音と言っても、スポーツカーだけじゃないんだぞ?
今はどっちかと言うと、型遅れのミニバンや軽や中古BIPの方が多いんじゃないか?
それにS13.14.15あたりなら、俺の周りでも結構いるがな。

>あなたが売ったケンカなんですから。

このレスがとてもバカっぽい。
合法擁護派の俺でもお前の書き込みには賛同できない。

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:14:19 ID:q+oREZQzO
>>320
当たり前と書いたのは当方のミスですので謝ります。

さて、先程の例はわざと極端にしました。ご指摘の通り家庭があるなら無理なのは明らかだからです。恐らくはオデッセイとライフを所有、或いはNSXとライフのような組み合わせるになるでしょう。

ところであなたは合法擁護派だと言いましたが、てっきり極論ばかり言う「静音厨」だと思いました。失礼しました。

ここでは静音厨から「珍音w」と言って馬鹿にされる時は大抵「車検対応」も含まれるので、違った言い方(直菅やストレートなど)をされたほうが見ている方はスタンスが分かりやすいと思います。わたしも合法推進派です。

確かにドリ車&軽を所有している人はザラにいます。でも一台所有も少なくないですがね(笑)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:15:03 ID:SNczZcrzO
>>283
別にどちらも擁護する気は無いが、誰もが解る休日って何?
働いてる時間も休みも皆バラバラ。
24時間営業店の駐車場に隣接してる家の人とかどうしてるか聞いて来たらどうだ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:43:49 ID:vOze3+D80
>>313
言った内容もそうだが、言い方に問題がありすぎだね。
仮に物凄くすばらしい内容だったとしても、アレじゃ反発する人は多いだろう。
ましてや極論だからなぁ。

おまえが現実世界でどんな存在でどんな立場なのか、そんな事はオレらは知らんし興味もないんだよ。
おまえはオレの身にもなれと言ってたが、そもそもおまえがどんな身なのか説明すらしてないし、
おまえだって相手の身になって話してるわけじゃないよね。
議論に必要な情報なら事前に必要な分だけ説明すりゃいいし、そうでないならどうでもいい事だ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:54:50 ID:vOze3+D80
>>313
それで続きなんだが、極論だと言ったのは、おまえの想定が極端過ぎるからなんだよ。
チューンドカーって言葉のイメージに引きずられ過ぎというか。

ここは主にマフラーの騒音を扱うスレだが、弄るのはマフラーに限った話じゃないし
それが全て音量アップを伴う訳ではない。(全体から見ると、マフラー以外で音量アップに繋がるものは少ない)
マフラーにしても静かなのからホントに法規内なのか?ってな製品まで数多ある。

おまえが想定してるのは如何にもな雑誌に出てくるようなのだろうけど、そんなの日頃から乗り回してる奴は
そうは居ないよ。 大抵は普通に運転して軽く音楽でも流してりゃ気が付かないレベルなんだから。
(後ろに付いてみてテールエンドでああ替えてるなって分かるレベル)

多分、おまえの日常にもおまえが気づいていないだけでイジってる車はいっぱいいる筈だ。
大方はそんな程度なんだよ。
そんな程度のモンに、目の色変えて2台持てとか命令口調ってのはおかしいよ。

おまえ色眼鏡の度が強すぎ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:14:09 ID:vOze3+D80
それと、うるさい車ってのは若い奴が多いと思うんだが、若くて金のない奴が2台所有出来ると思うか?
ただでさえ金のかかる趣味なのに。
無理に2台所有した挙句に保険に金が回りきらんとかいう事になったらそっちのがよっぽど迷惑だが。

まぁそういう奴は乗るなっていうんだろうけど、だから極論で現実味がないって言われるんだよね。

初期投資で低めに見積もって50〜100万、年間の維持費がやっぱり少なくとも10〜20万(これはもっといくか?)
都会なら月に数万程度の駐車料金も追加で必要だなぁ。
おまけに移動の大半を、受動能動共に安全性の劣る、好きでもない間に合わせの道具で賄わなきゃならんとくる。
燃費が多少浮くなんてな気休めにもならないよ。

昼間走ってても警官に止められるレベルならともかく、ちょっとイジった程度で上記のハードル越えろって?
あり得ないでしょ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:19:29 ID:vOze3+D80
そうだ、もう一つ突っ込むところがあったな。
環境がどうとかって台詞があったが、車一台余分に所有する事の環境ダメージはいいのか?
軽やコンパクトカー想定だろうから所有中は問題ないとして、生産も廃棄も環境には
ダメージ与えるんだよ。 それは果たして所有中に減る分に見合うのか?

これは思いついただけだし、あげあし取りする気はないけどちょっと気になった。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:20:09 ID:fevFGsUO0
>>326
揚げ足取るつもりじゃないけど。
そこまで言うならまだ使えるマフラーを外してまで社外品に交換する必要もない気がする。

ま、2台所有は非現実的だけどな。

今日、シビックタイプRが前走ってたけど、窓あけてもそんなに五月蠅く感じなかった。
これでギリギリ基準内とか言うなら普通に遠くでも五月蠅くて窓あけると騒音が入るような
車は違法マフラーかまたは改造マフラーのような気がする。

社外品のイメージ悪くしてるのは間違いなくこの手の違法品だと思うよ。

俺は社外品を金出してまで買おうとは思わないがな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:13:44 ID:vOze3+D80
>>327
単に、環境を口にしてるけど2台所有は環境的にいいのか?って疑問が沸いただけだよ。
オレ自身はそれほど環境を気にしてる訳じゃない。(全く気にしてないわけでもないけど)

純正でももっと品質の高いパーツ付けててくれればワザワザ社外品に手ぇ出す事もないんだけどね。
今の車はイジらないつもりだったんだけど、オイル交換に立ち会って車を裏から見たら我慢できなくなっちゃった。

社外品は見栄えを意識してるから単純比較は出来ないんだけど、
細い上に強引な曲げのエキパイや、クソ重い鋳物の上に取り回しなんか二の次のエキマニは
自分の車に付いてるのが許せないぐらいの気になっちゃうんだよね。
機械としての美しさもないし、効率も悪い(つまり燃費にだってよかないって事)しかも別に静かでもないんだよねw

オレの場合はイロイロとイジったけど、前の車よりうるさくなってるって事はないしね。
(そうなるように意識したのもあるけど)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:37:10 ID:9TfmFgtBO
「淋しがりやの珍音くん」

珍音出すことが、自分の存在を世間に知らせる唯一の方法。
法律違反ギリギリの線上に自分をおくことにより、法治国家の一員であるという自己満足を得る。
こうでもしないと、自分の存在価値が無くなるからだ。
友人は自分を認めてくれる珍音車所有者のみ。
車を取り上げれば、ただの○○。
○○を皆で考えよう!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:24:01 ID:OGeex4Yi0
>>327
>>金出してまで

「金だしてまで」という言葉にはなにかモッタイナイという
ニュアンスを感じるんだが、それがもったいなくない人は
買えばいいじゃないか。
フェラーリ買うのがもったいなくて同額で中古マンション
買うひともいればマンションもフェラーリも買う人もいるわけだ。

自分の貧乏自慢はつまらんよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:18:08 ID:HVeyLhpS0
行為としての社外品交換がまず前提にある意見はどちらも本質をついてないからな。
推奨側も、非難側も。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:55:22 ID:LfluNC0r0
>>330
買えばいいよ。
エアロやアルミみたいに自己満足だけの商品なら何とも思わないが
騒音まき散らす迷惑品は勘弁して欲しい。

あ、↓これのことな。

>>今日、シビックタイプRが前走ってたけど、窓あけてもそんなに五月蠅く感じなかった。
これでギリギリ基準内とか言うなら普通に遠くでも五月蠅くて窓あけると騒音が入るような
車は違法マフラーかまたは改造マフラーのような気がする。

社外品のイメージ悪くしてるのは間違いなくこの手の違法品だと思うよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 03:44:12 ID:Rmw148vcO
>>327全車種タイプRと同じ音質にしろと?






無理
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:28:44 ID:MkHnh5uEO
聴覚過敏症患者がいくら騒ごうが俺のJASMA認定マフラーが外される事外されるない。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:31:19 ID:MkHnh5uEO
外される事はない。だったな。馬鹿がすぐに揚げ足取りするから訂正。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:06:51 ID:oC+q+ypyO
>>334


   (^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:10:35 ID:UERUghm0O
たまにはテーマを決めて議論するのはどうだろうか?

そこで次のテーマを提案したい。↓


【ミニバンやビクスクに社外マフラーは必要?不必要?】


そもそも、走りを追求するわけでない車と単車だが装着率はなぜか高い。 大抵が砲弾型で、ビクスクに至っては極端な角度で装着してあるものもある。

みなさんはどう考えるだろうか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:42:16 ID:EuENnfhA0
>>324-326
>マフラーにしても静かなのからホントに法規内なのか?ってな製品まで数多ある。

マフラー交換可を前提とした場合、違法性のある製品が混在している状況で業界に名ばかりの自主規制させても
末端ユーザーのモラルが最低なら何の意味もないだろ。

だからユーザーは近隣への配慮と高いモラルを示す為に車2台を使い分けなさいと意見した訳だが、金のない若いの
金銭事情を考慮して「無理だ」「非現実的」と切捨てたら何の解決方法も残らない。

それこそ、社外マフラー交換そのものの是非を考えなくてはならなくなる。

マフラーを重要保安部品に指定し国交省が厳しく管理するという方向へ話は進むと思うのだが、擁護派はそれを望むのか?

俺はそのほうが良いけど。


>環境がどうとかって台詞があったが

俺は一口に「環境」と言ってないから。古い車や絶版スポーツ車の排気ガス浄化度が低くて問題だと言ってる訳。

古い車の排ガス浄化を現行車と同じレベルに整備できるなら問題はないけど、マフラーユーザーってスポーツ嗜好というか
乗り回しておもしろければそれで良いと言う感じだろ?触媒換える奴もいるし、汚い排ガスをそこいらに撒き散らしていることに何も思わないのだろうな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:27:59 ID:XvnW4beg0
まるで選挙前のどこかの政党の演説みたいだな。
禁酒法や生類哀れみの令でも勉強してきなさい。
世の中は君が考えるほど単純じゃないんだよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:37:10 ID:NRabg91l0
>>338
実際に無理があって非現実的なんだから仕方ないだろ。
おまえの想定してるユーザー像がおかしいんだよ。

おまえの想定してるユーザーってのは大体文章から察するに、以下のようなもんだろう。
・マフラーは基準ギリギリ又は違法なもの
・昼夜を問わず、近所迷惑おかまいなしに使用している
・環境に無頓着で触媒を外すのに躊躇しない
・自分さえ良ければそれでいいと思っている
(まだまだ列挙できるかもしれんけどこれ以上はさほど意味はないだろうか)

そりゃ中にはそういう奴もいるかもしれんよな。
例えば>>334とか。
(都合よく現れるよな、コイツも。 まるでおまえの援軍みたいだw まあそれは置いといて)

ただ、そういうのを全体に当てはめて語られても困るんだよ。
見ての通り、そういう連中は話し合う気ないんだしさ。
少なくとも、オレはこういうアホ(と、敢えて言わせてもらう)と一緒くたにされるのはご免こうむる。
そういうスタンスで語りたいなら2人してもう一つのスレに行ってくれ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:55:25 ID:NRabg91l0
>>334
アホ呼ばわりは気に入らないだろうが、話し合う気もなく
誹謗中傷するのうならそう呼ばざるをえないよ。
同じ社外マフラーユーザーだからってなあなあじゃ示しつかねえし。

>>338
触媒の話が出たからついでに言っておくよ。
スポーツマフラーが存在するように、スポーツ触媒というパーツも存在する。
抜けの良さと浄化作用を両立させるために比較的高価なパーツだが、
合法で車検にも通るから割と人気のあるパーツだ。
ケチや環境なんざどうでもいいって奴は使わないだろうが、その辺配慮して
こういうパーツを使うユーザーも一定数いる。(比率はしらんけどね)
偏見で適当な事を言わないでくれ。

かく言うオレも使ってるだけどね。
単なるストレートパイプにした方がパワーも出るしコストも安い、それに多分、車検なんかも
スルー出来ちゃうんだろうけどそういうの気分悪いしな。
(ストレートパイプなら工賃込み約5万、スポーツ触媒だとその3倍かかる)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:08:00 ID:rt5S7YG00
>>340-341
だから、市販されているマフラー製品群の中に一般公道使用禁止の物や規制逃れの脱法製品が混じっているから解かり難くくなっているのだろ。
常識的に静かな排気音のものなら車を2台持つようなことはしなくても問題ないだろう。が、適合品でも音の大きいものや適合が疑わしいものを
公道使用する場合は、年齢に関係なくそのユーザーに車を買い足すような配慮をして欲しいと思う訳。
規制値適合云々と言った言い分もあるだろうが、趣味で周囲環境に騒音を出す以上、いわゆる「珍走」「珍音」との違いをモラルで示して欲しいわけです。
建設工事等で前もって断りがあるだろ。あれと同じだよ。触媒交換については誤りだったな。

>>334はふつうにお前の分身と思っていたが?俺の援軍になってるか?ネタみたいなキャラにしか思えないけどw
343334:2008/05/25(日) 02:58:47 ID:a0At2LZMO
>>341
それじゃ聞くけどマフラー交換する場合にはJASMA認定品以外に何を使えばいいわけ?
あっ、言っとくけど使い方は常識的な範囲内は当たり前って事でな。
聴覚過敏症患者はどんなマフラーでも交換してあれば気に入らない。
そんな気違いと紙一重の人間を基準にしてたら国内では生活していけないよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:26:46 ID:RJtZj/vd0
>>343
別にアンタがそれでいいと思うならそれでいいじゃない。
でも、意見が違うからってレッテル張りして否定する必要はないよね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:34:14 ID:RJtZj/vd0
>>342
そういう論調なら意見の一つとしてアリだと思う。 了解した。
援軍云々は余計な事だったね。 つまらない事を言ってスマン。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:52:43 ID:popHnBSo0
本当にアレな人は自分がアレだと気づかないから、アレなのである。

なるほど、334はアレな人だねぇ(笑)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:22:50 ID:a0At2LZMO
本当に聴覚過敏症患者な人は自分が聴覚過敏症患者だと気づかないから、聴覚過敏症患者なのである。

なるほど、346は聴覚過敏症患者な人だねぇ(笑)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:53:36 ID:7i2WV7A90
こういう反応しかできない人はスルーが基本だから。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:07:30 ID:KK7hdKcI0
実際問題、JASMA認定マフラーを付けていて、普段も気をつかっている人間に対して他に何をやれというのだろうか?
ここで334のようにはっきりと物を言うと何故か叩かれるが自分的には正しい意見だと思うけどね。
合法の物に対して五月蠅いとか異常に言う人は誰から見ても異常でしょ?聴覚過敏症と言われても仕方なくない?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:25:54 ID:RJtZj/vd0
合法=静か とは限らないからね。
もちろんルールに従ってるんだから何かを命令される云われはないんだが、
それでもうるさく感じる人はいるだろ。

例えば以前槍玉に挙がってたFD+パワーゲッターとか、合法だけど基準ギリだったよね。
アレなんかどうよ? 気を使ってもやっぱ無理な部分が出てくると思うぞ。
例えば早朝に出かけなきゃならない時、或いは仕事が長引いて午前様になった時、
気を使ってても迷惑になる場合は想定される。
そういう時はタクシーさ!ってな感じなら立派なもんだが、さすがにそこまではやらんでしょ?

合法なのは最低限クリアすべきラインであって、それが全てみたいに言えるようなもんではない。
もちろん上記の例は極端なものなので実際にはもっと静かなのを付けてる人が多いだろうけど。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:27:40 ID:jpRkhFkD0
>>349
PCまで使って自演乙です。

このスレの主旨がわからない人は、来てもらわなくてよいです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:30:22 ID:RJtZj/vd0
これは個人的意見なので押し付ける気はないけど、JASMAで且つ気を使ってるってのは
単に当たり前の事だよね。
これだけでその手の趣味がない人に認めろって迫るのは少々厚顔な気がするわ。

それプラス、オレはうるさめのだから平日は22時以降使わないぜ、とか
常に使うから静かめのを付けてるよ、ぐらいまでやらなきゃ理解を求めるのは無理じゃないかな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:47:46 ID:a0At2LZMO
>>351
何を根拠に言ってるんだぁ?
お前は超能力者かよ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:09:12 ID:3PW/V8tc0
いや2台買えだの聴覚過敏だのと極端なことを言ってるやつは
どっち派だろうと基地外だと思うよ。

社会生活たいへんそうだな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:05:06 ID:DtHT6GV+0
つーか、そんなに隣人の趣味が気に入らないなら山の中で暮らせばいいさ。
例えば俺の隣の若いOLは絶えず違う男を引っ張り込んで
12時過ぎまで談笑、その後はサカってうるせーけど
そのことについて俺は文句を言う筋合いは無いし、
その女の人格を傷つける発言を周囲にばら撒く権利は無い。
左隣のフリーターっぽい奴は毎日11時までギターの練習してる。
アンプの音量は最小限に絞って、ときにはヘッドフォンつけてね。
エレキの生音のペンペン音でさえそれこそ耳障りだ(聴覚異常とか言われそうだけど
俺もギターやってたから分かるけど意外と通る音なんだよ)。
でもそいつは最低限のマナー守ってる(11時過ぎは騒音を出さない、普段から音量に気を使う)から
むしろ礼儀正しい奴だと思ってる。話したこともあるけど普通の好青年だ。

社会生活を送るってことはある意味
そうした認識の違いをうまく処理し、すり合わせを要求されてるのよ。
理解はできなくてもいい。ただ、それに慣れなきゃとても暮らしていけないぞ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:46:34 ID:a0At2LZMO
>>355
禿同だわ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:04:33 ID:eWk2UoDOO
俺も禿同
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:51:53 ID:FEt2EQazO
俺も禿げだが‥
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:46:55 ID:9p5y3knQO
>>355
禿同!

静音厨はこの正論に反論できるか、あるいは負け犬の遠吠えのごとく「珍音珍音」と吠えて終了か次の一手に注目だ。

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:51:49 ID:RJtZj/vd0
自称正論ほど胡散臭いものはないってな。
ループなんて進歩ないし下らないなあ。

スルーがお勧め。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:39:22 ID:GVTg30Z00
2スレ目なのにいまだにスレの意味がわからないんだなぁ。。。。
本当にわからないのか、フリなのか。
ひたすら呆れるしかないわな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:45:31 ID:GcQB3uR90
ID:9p5y3knQO
会話が成り立たない珍音の見本w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:48:00 ID:phOWEL1i0
おまえらにいいこと教えてやるわ

マフラー変えたってもともと下品な国産のエンジンノイズは良くはならないぞ?
下品なノイズがボリュームアップするだけ

俺のアルファみたいに純正でも気持ちいいサウンド出してるエンジンでないとな
無駄なんだよ無駄
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:03:54 ID:RJtZj/vd0
Tipoでも読んでろw
というのは半分冗談だが、そういうニワカっぽい発言は哄笑される元なので止めた方がよい。
イタ車乗りっぽくはあるが、そういうのが痛車乗りって揶揄される所以だし。
(アニメ車の呼称になる前は、エンスー気取りのイタ車乗りの蔑称だったワケだ)

ラテンの車乗るのにそんな島国根性丸出しでどうすんだよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:38:01 ID:z8rly+VN0
結論を言わせて貰えば、使用方法に気を遣いJASMA認定品を代表とする合法マフラーを使用している場合は全く他人に後ろ指を指される事はないということ。以上でこのスレは終了。
それでも文句がある奴は自分の力で法律を改正するなり、他国に移住するなりの行動をおこすべきであり、ここで遠吠えのように文句を言っていても何も始まらないという事。はっきり言ってうざい。まるで病人かキチガイを相手にしているようである。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:44:52 ID:VYn6mSNW0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:45:46 ID:z8rly+VN0
>>366
悔しいのなら反論してみなよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:56:41 ID:/jcCwTG60
田舎は静かって思ってる連中多いと思うけど
田舎も結構煩いんだよ、この時期なら田んぼの
蛙が大合唱だし、真夏は早朝から蝉が、秋になれば
コオロギだの鈴虫だの結構うるさい。

でも自然の音だから気にならないだよね。
それに対して排気音なんか人工的な音は少しでも
気になるんじゃない?
マフラーなんか交換する必要まったく無いでしょ?
合法だろうがなんだろうが、合理的理由も無いのに
交換するって非生産的極まりないなあ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:47:38 ID:DKjYAPDcO
マフラー換えたこともない奴が何言ってるんだかW
マフラーと剥き出しのエアクリ入れたら、同じ車とは思えないくらいの性能になる。たった5万円相当でだ。これは十分に合理的と言える。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:00:15 ID:rXBHu5aH0
5万でマフラーとキノコ両方入るかよ。
それにそんなライトチューンで別物と思えるぐらいの性能アップなんてしない。

おまえホントにチューンした事あんの?
あるなら車種とメニュー言ってみ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:33:17 ID:PhjUb0960
ID:DKjYAPDcOは巣に逃げた(笑)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208612108/39
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:39:49 ID:DKjYAPDcO
>>370
面倒臭い奴だなぁ〜
車種SW20
キノコアペックス  11256円
マフラーHKS   47040円

ヤフーのショップでもこれだけの価格が出るんだよ。

因みに俺はショプで買ってDIYだから5万そこそこなんだよ!納得したか?

因みに中古ならもっと安くなるぜ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:41:51 ID:DKjYAPDcO
>>371
徘徊御苦労さんW
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:46:16 ID:DKjYAPDcO
>>370
また不思議な事を言う奴だね〜 お前はチューンした事ないんだろ?
俺は買った車は全部やってるが間違いなくエアクリとマフラーで別物になる。
変わらない車なんてないよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:52:12 ID:BDdBn3aj0
5万払って交換すればDQNになれるのですね、わかります
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:55:58 ID:DKjYAPDcO
>>375
やり込められるともう揚げ足取りかよ?静音厨はほんと馬鹿か気違いばかりだな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 03:02:12 ID:DKjYAPDcO
>>370
矛盾って言葉知ってるか?
まさにお前が言った事が矛盾。
マフラーを換えた事がないお前がマフラーとエアクリの交換で効果が無いと何故言えるんだ?
ヘタレはすでに逃亡していないか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 04:59:53 ID:DC8gio77O
ターボでエアクリとマフラーやれば体感出来る位はパワー上がる。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 07:25:13 ID:/jcCwTG60
馬力上げて公道でそれが何になるんだい?
せいぜい暴走行為するぐらいが関の山なんだろ?
必要ないことに無駄な金をかけるのが合理的とは
笑止千万www
馬鹿の極みwww


380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 08:26:03 ID:DKjYAPDcO
>>379
換えた事がない人間がなんでそんな事言えるんだ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:05:25 ID:ZlkE1IGs0
>>380
交換する必要性が見いだせないからからだろjk
今のところ交換=出力UPしか理由が出てないだろ。
だから馬力上げる必要性を語ってくれよ、逃げの理論展開せずになw

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:39:45 ID:IGyrNMesO
>>381
パワーアップして何が悪いんだ?
381が何のってんのか気になるな。
大排気量でパワーありまくりな車だったらワロス。
100馬力ソコソコの大衆車なら妬み、もしくはエゴかよって思う。
20〜30馬力で十分と言うなら、お見それした。尊敬してもいい。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:57:56 ID:gOaxB9WF0
>>379
おまえ、それを言っちゃ議論も何もできないだろ。
おまけの馬鹿呼ばわりしてるし。
おまえにこそ言ってやりたい。まさに

笑止千万www
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:55:21 ID:iuIHMYmm0
やれやれ、結局説明出来ずかw
悪い正しいじゃ無くて必要性・正当性の話なんだよ。

オマケにオウム返しの馬鹿も出てくるし、さすが珍管命の
連中はどのスレでも笑わせてくれるねえ。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:59:28 ID:iuIHMYmm0
ついでに
>>383

×それを言っちゃ議論も何もできないだろ。
○それを言われては何も返答できない。

だろ、だいたい珍音厨にまともな議論出来るだけの能力がある連中
どれだけいるんだい?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:01:20 ID:MLJ8bvN20
頼むからアイドリングですでにボーボー言ってるノイズサウンドはやめて欲しい

音でかくすりゃいいってもんじゃねーんだ
SMAPの歌音量あげればうまく聞こえるか?

音痴な国産エンジンじゃ音がでかくなっても音痴なわけよ
そう、おまえらのエンジンな

いいエンジンは低回転静かでも高回転で自然といい音出すんだよ
それをさらに引き出してやるのがマフラーな

そう 俺のロメオのことなんだけどなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:07:08 ID:MLJ8bvN20
なんつーの?
フェラーリとロメオくらいしかマフラーでサウンドチューニングする価値ないんじゃねーの?

ブーーンって音が単純に音程上がってくだけのおまいらの車じゃさ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:09:11 ID:MLJ8bvN20
マフラー以前にちゃんと歌うクルマ買えよ 歌うクルマ な?

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 15:32:09 ID:5qp4GwdBO
マジレスすると、単純にパワーもあがると同時にトルクも太くなる。 山道ではアクセルの踏みしろが少なくなるから、遠出するとストレスは少なくなる。追い越しも楽にできるしな。

暴走目的でつけてるって先入観は今の時代にナンセンス。逆に音がデカいだけのものもナンセンス。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 16:09:56 ID:iuIHMYmm0
>>389
なるほど、回答ありがとうございます。
ただ、あまりにも漠然とした感じなので何パーセントアップするとか
具体的な数値を示して教えてもらえれば幸いです。
また、馬力トルクの向上を得ても当然燃料消費率は悪化しないのが
前提なんですが、この点についてはどうなりますか?

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 16:24:54 ID:MLJ8bvN20
マフラー変えて効率のよくなった回転域で比べればエネルギー効率は上がる

でも大抵は抜けがよくなる方向に変更するからその回転域は高域
街乗りメインなら常用する低回転域はかえって燃焼効率が落ちる場合がほとんど

まぁ おまいらにはよく理解できないだろうけど いちおう教えてみた
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 16:39:12 ID:MLJ8bvN20
で、結論をわかりやすく簡単に言えば

>>390のおまえはマフラー変える必要は全く無い
対して官能的に吹け上がる俺のロメオはマフラー変えると更に高回転が歌う
まるでオペラを聴いてるかのようにw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 16:56:38 ID:2ypxeHUB0
ふと思ったんだが・・・
競技用マフラーのテールは黄色く塗って適法マフラーと区別できるように
メーカが自主規制すれば街中を競技用で走り回る奴が減らないかな?
タイコあたりから塗ればいいと思うんだが・・・
394あえtl8ごぇrぷあtg:2008/05/26(月) 17:05:31 ID:LpX/k9xi0
カスしかいねぇな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 17:12:27 ID:DKjYAPDcO
>>391
馬鹿だね、お前は。そんなに単純なら誰も苦労しないわ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 18:27:43 ID:xAJZqvKjO
結論としては俺様が気分いいんだからおまえらは我慢しろってことでいいのかな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:05:33 ID:MLJ8bvN20
>>395
おまえらバカにもわかるように簡単に概略を説明してあるわけだが 大丈夫か?
間違ってるなら言ってみろよw
それともおまえがマフラーチューンのすべてをココで語る気なのか?

どうぞどうぞw お願いしますw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:12:22 ID:Jf6RQ4v70
効率なんかどうでもいいよ
住宅街付近に乗ってこないでくれ何人も迷惑してんだ
自動車2台にして乗り分けてくれや
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:14:35 ID:MLJ8bvN20
でもおまいら所詮ンダのVTECくらいで音がイイとかってやってんだろ?
レベル低すぎなんだよ所詮な

あげくまさかヨタのエンジンでノイズ拡大してないよな?w それは無いかさすがにw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:23:28 ID:5qp4GwdBO
>>399
そんなおまえはF6A NAらしいじゃないか。

勝負するか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:26:53 ID:MLJ8bvN20
F6Aて ロメオのエンジンなのか? 聞いたことねーなーおい?????

6とあるくらいだしやっぱショートストロークのV6なのか? ロメオのV6はまたいいからなwww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:38:00 ID:MLJ8bvN20
トヨタ  ノイズ
ホンダ  排気音
BMW  エンジンノート
アルファ 芸術
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:39:36 ID:uOpdjONZ0
外車かぶれ乙
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:46:48 ID:hT277Ri70
SW20ってMR2の2代目だろ?
ターボで250馬力程度出てるのに出力上げても公道で使いこなせないだけじゃね?
ノーマルでも十分すぎる性能。

さっさと性能より音のでかいマフラーが好きだから入れてると吐露しろよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:52:03 ID:MLJ8bvN20
違うだろ
MR2のカローラみたいな貧相な排気ノイズがマフラーで少しは良くなるとでも思ったんだろ

せっかく黙ってたのにそこまで言わせるなよw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:55:22 ID:5qp4GwdBO
>>401
プッ

だから〜おまえのアルトロメオじゃ勝負にならねーって言ってんだよwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:57:25 ID:uOpdjONZ0
ノーマルマフラーが15kg〜20kgくらいあるのが
チタンにすると5kg以下になるから
多少は燃費良くなる(かわらねーよ!)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:58:21 ID:hT277Ri70
4気筒のトヨタの糞エンジンごときが音にこだわるって何の冗談だ?
昔からトヨタのエンジンは五月蠅いだけでパワーもない糞
同じクラスで同じ排気量で最高出力が同じでも
トヨタはDOHCホンダはSOHC、
ホンダはSOHCでもトヨタのDOHC並の出力を出すことが可能。

昔ハイメカツィンカムってインチキなバンク角度の狭いエンジンとか
マジアホな会社がトヨタ。

その車をありがたがって買ってマフラー交換してる奴も糞。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:59:45 ID:uOpdjONZ0
ホンダはシャシーが糞だけどね・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:01:09 ID:5qp4GwdBO
>>408
だよな

H22A最高! HONDA最高!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:01:31 ID:hT277Ri70
それ昔のサイバーCR-Xの時代の話だよ。
追突するとエンジンマウントが少ないのでエンジンが落ちてたらしい。

最近はマシじゃないのか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:01:58 ID:DC8gio77O
燃費なんか乗り方で幾らでも変わるだろ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:03:26 ID:hT277Ri70
>>410
S2000?
ノーマルで250馬力
MR-2も同じだったかな?ターボつけてww
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:09:08 ID:PolVhbBVO
低速トルクないけど!エンジンは馬力だけやないやろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:20:38 ID:hT277Ri70
低速トルクが欲しいやつはマフラー交換なんてしないよな。常考
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:24:30 ID:MLJ8bvN20
案の定 なんのサウンド的盛り上がりも無い
ビーーンて言ってるだけのVTEC海苔が潜伏してたかw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:25:29 ID:30TiuYLx0
聴覚過敏症とは
自分の嫌う特定の音に対し耳が過敏に反応する病気である

工事現場、大学の講義で使用するマイクやDVDの音量
プロヤキウが好きな場合応援をうるさいとは感じない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:25:39 ID:hT277Ri70
>>416
サウンド→×
騒音→○
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:28:23 ID:q2SWgtyu0
>>416
サウンド→珍音
珍音→○
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:28:25 ID:MLJ8bvN20
そりゃよ
ヨタやンダの排気音聞かされてちゃ ここのアンチさんも嫌になるわな

ロメオならここのアンチも思わず振り返るんだけどなwww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:33:13 ID:Jf6RQ4v70
アンチ→×
一般人→○
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:37:10 ID:hT277Ri70
>>420
アルファはジュリエッタスパイダーしか認めない。
最近のアルファなんて糞。
423370:2008/05/26(月) 20:54:30 ID:hreNggnn0
>>372
割引プラスDIYで5万か。 そういう事ね、納得した。
ただ、そういう条件は最初に言ってくれないと分からないよ。

ところでオレを>>368と間違えてないかい?
オレはチューンはしてるよ。

で、マフラーとキノコの交換で体感出来る差が出るのは知ってるが、別物は言い過ぎだろう。
オレの体験だと、別物って程変わるのはエキマニとかECU交換ぐらいからだったけど。
今の車なんかマフラーがレガリスRだから付けても体感できんかったぐらいだし。

それにキノコタイプはエンジンルーム内の熱い空気を吸うから良くないって話もある。
音に騙されてる部分があると思うなあ。
いや、侮り過ぎかもしれんが、その2つって音がハッキリ変わるからプラシーボ効果大きいんだよね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:02:28 ID:hreNggnn0
>ID:MLJ8bvN20
なんか今日はダラダラ書いてるから読んでみたが、コイツあっちのスレの常連だな。
書いてる内容がダダ被りだわ。

アルファってのも多分、嘘じゃないかな。
乗ってなくてもイメージで語れそうな事しか書いてないし。
(それも詳しくない奴のイメージ臭い)

マジで雑誌でも読んで勉強してきたら? 取り敢えずTipoがお勧めw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:08:34 ID:MLJ8bvN20
>>422
がははははは
ロメオはジュリアに決まってんだろタコ

なんだよシュリエッタスパて 博物館かよおまえwww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:57:02 ID:MLJ8bvN20
http://jp.youtube.com/watch?v=FPADQCoS1-w&feature=related

コレが俺のロメオな 45年前のクルマがすでにこのアツさw
最高だなアルファw
まぁ君たちも楽しんでくれたまえ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:04:28 ID:udcrOG7zO
「淋しがりやの珍音くん」

珍音出すことが、自分の存在を世間に知らせる唯一の方法。
法律違反ギリギリの線上に自分をおくことにより、法治国家の一員であるという自己満足を得る。
こうでもしないと、自分の存在価値が無くなるからだ。
友人は自分を認めてくれる珍音車所有者のみ。
車を取り上げれば、ただの○○!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:12:25 ID:Oy87weQj0
>>397
お前みたいな馬鹿でも性能曲線くらい読めるよな?
お前らが大騒ぎしていたパワーゲッターだ。このマフラーは抜けがいい代表。
低回転域のトルクが落ちているか?

http://www.fujitsubo.co.jp/prod_powerG.html

さてと、お前の理論でこの性能曲線を説明して貰おうか。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:18:32 ID:MLJ8bvN20
>>428
キミはほんとうにバカだなw

なんでその曲線の2500rpm以下が書いてないか判らないのか?

本物だなw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:20:35 ID:iVbFv5Vq0
いいねぇ、あぁいう感じでずっと山奥でブンブンやっててくれよ
街に下りてこないでね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:26:19 ID:Oy87weQj0
>>429
お前こそ馬鹿だな〜実際に乗ってみりゃわかるよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:27:29 ID:MLJ8bvN20
>>431
泣くなよw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:28:32 ID:Oy87weQj0
>>432
お前アルか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:29:47 ID:MLJ8bvN20
>>433
ん? 前にも誰かに泣かされたのか? 
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:31:36 ID:Oy87weQj0
>>434
馬鹿なところがアルそっくりだったもんでw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:32:15 ID:MLJ8bvN20
>>435
だから 泣くなよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:32:56 ID:Oy87weQj0
>>436
泣いてないよ。笑ってるよw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:37:29 ID:MLJ8bvN20
>>437
ごめんごめん ストレートに指摘しちゃって悪かったな

大人げなかった あやまるわww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:00:18 ID:/jcCwTG60
珍音マフラー付けたらギャンブル負け無しです!
珍音マフラー付けたら長年患っていた肩こりが解消しました!
珍音マフラー付けたら幼い頃生き別れた実の母に逢うことが出来ました!
珍音マフラー付けたら同期で一番の出世頭になりました!
珍音マフラー付けたら空を自由に飛び回れるようになりました!
珍音マフラー付けたらヒーローに変身して怪獣退治が出来るようになりました!

ぐらい御利益あったら交換するわw






珍音マフラー付けたらデブスなDQN女が彼女になってくれました、ならありそうかもなw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:11:13 ID:MLJ8bvN20
>珍音マフラー付けたらデブスなDQN女が彼女になってくれました、ならありそうかもなw

キミの文章力、イマジネーションの貧困さに驚いたw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:13:49 ID:MLJ8bvN20
ここはひとつ、みんな俺のロメオでも見て和んで欲しい

http://jp.youtube.com/watch?v=9Duhn4rpp98
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:27:12 ID:7CQ+E995O
静音猿憩いの場
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:31:44 ID:arWZdp4H0
ふ〜ん、2500rpm以下はトルクガタ落ちで書けないのだろうな。
市街地走行で一番使うところなのだが。
まったく実用的じゃない粗悪なオモチャってとこだな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:37:01 ID:/jcCwTG60
>>440
いやあ昆虫とか野生動物って派手な外見したり妙な動きしたり、鳴き声なんかで
求愛活動するだろ?
珍音出すのも奴らなりの雌を求める行為かと思ってさ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:38:51 ID:/jcCwTG60
あ、珍音雌もいるから交尾相手を求めるにしておくかな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:41:12 ID:MLJ8bvN20
>>443
市街地は2速3速で走ればおk
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:02:57 ID:nwu39abP0
>>446
走れないとは言ってはいないけど?
実用的じゃないと言ってるんだが。そもそも>>391と矛盾してるし。



と、釣られてみる。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:25:04 ID:O/N8bTP3O
>>443
マフラー交換したこともないカスが脳内で想像して言ってんじゃないよ。お前らはマフラーに関しては童貞なんだからさ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:35:02 ID:O/N8bTP3O
マフラー交換しているものから言わせて貰えばノーマルなんて糞づまりの糞以下。下から上まで社外マフラーの勝ちです。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:35:33 ID:yrR498jg0
>>428
だからよけいに抜けたヤツになるんだな、納得した。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:36:16 ID:UsH+N0++0
よく下が落ちると言うけど
ノーマルより全域が改善されたものも存在するんだよ。当然劇的な変化は望めないけど。
まー、燃費も若干向上するけど交換費用とペイするかどうかはシラン。
乗りやすさを考慮すんなら一考の価値はある。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:40:04 ID:0kKuNiwP0
>よく下が落ちると言うけど

下がるのは知能とモラル
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:40:52 ID:O/N8bTP3O
>>451
マフラー童貞にわかるわけないじゃん。女知らないのと同じ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:50:22 ID:VX/6ghVx0
スレちがいな話いつまでやってんだ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:53:09 ID:4TkUwlTl0
>>451
だから2500rpm以下が書いてないメーカーカタログ握りしめてないでさ
ちゃんと見ないとダメだよボクちゃん
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:22:08 ID:r5NHySKQO
いざ踏む時に2500以下なんて使わないぞ?
トルクトルク言ってるけど若干落ちようが、普段移動する時特に影響無いだろ。
まさかAT限定………
いや何でも無いでつwwwwwwwwwwwwwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 03:13:25 ID:U0xGlDXX0
興味ない奴には、排気口からイイ音出すのも煙モクモク出すのも
同じくらい迷惑な事なんだよ

クルマ臭がプンプンするようなヤツを好むような連中は
その価値観がローカルなものである事を
しっかり認識したほうがいいぞ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 03:56:45 ID:r5NHySKQO
>>457ここ車板なんだがw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 07:59:11 ID:57cmgVF/O
>>457
ローカルの使い方違くね?

ローカルって一定地帯とか一部地域って意味なんだけどな(失笑) 田舎の走り屋を馬鹿にしてるかと思いきや、文脈からすると「少数派」と言いたかったようだな。

マジ アホ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:47:06 ID:pj1XvQj+0
>>456
おまえはいつも2500以上でクラッチつなぐアホなの?
MTばかりのってるが2000回せば街中では十分
まぁ軽は乗ったことがないのでわからんがね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:53:50 ID:r5NHySKQO
>>460どこにいつも2500以上って書いてあんだよよく嫁wwwwwwwwwwwwwww
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:58:14 ID:gR5wd+3e0
いざ踏む時なんてないな
市街地でやったら追突しまくりだわなwwwwwwwwwwww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:00:39 ID:4TkUwlTl0
>>461
泣くなよw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:09:09 ID:gR5wd+3e0
>>461
自分の頭をもっと回せよwwwwwwwww
低脳を2500も回したらオーバーレヴですか
そうですかwwwwwwwwwww
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:31:01 ID:WHZXGOmQ0
ノーマルマフラーから、スポーツマフラーにしたらラップタイムが落ちた。
トルクバンドが上になり、ミニサーキットで俺の腕じゃ扱いづらくなってしまった。

街中で扱い易いと言っているのが理解出来ない。

あっAT車かw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:44:18 ID:r5NHySKQO
(´・ω・`)いいなぁ平和な地域に住んでる奴は。
茨城なんてDQNだらけwww
市街地だろうが何だろうが皆お構い無しにバトルw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:51:24 ID:lIUpdKk5O
>>466
市街地戦でもしてんのか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:57:57 ID:V93Ui2e60
>>465
マフラー交換しただけで、タイムが誤差の範囲を超えて落ちるのか。
普通に考えたらあり得ないな。

次のうちのどれかなんじゃないの?
@取り付けミスで排気漏れを起こしている
A調整やエンジンその他の改造が前提の製品をポン付けしている
Bエンジンその他の不調がマフラー交換により表面化した
Bマフラーが恐ろしく粗悪品

あと考えられるのは乗り手の問題か。

サーキットでの走り方が全くできていないか、腕の善し悪し以前の、
運転がヘタクソってレベルならあり得るかも。

低速トルクが落ちて遅くなるつったら他に考えられんしな。
クローズドコースで低回転域を使う事自体が普通はないわけだから。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:08:37 ID:4TkUwlTl0
>>468
いや、わからんぞ?
ミニサーキットと言うくらいだから2速5000までしか引っぱれないコースなのかも
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:01:26 ID:U1MQ3y950
>>465
何乗ってるの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:32:07 ID:57cmgVF/O
>>465
フランジにサイレンサー噛ましたら?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:32:25 ID:V93Ui2e60
>>469
確かに車とコースの組み合わせではあり得るかもね。
しかし、そうなると例に出すような一般的な状況ではないような。

どっちにせよ、コースも車種も製品名も分からなきゃこれ以上はなんとも言いようがないね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:42:32 ID:V93Ui2e60
それにしても、下が落ちるとか2,500回転とか免許取得前の高校生辺りが好きそうなネタだな。

不思議なのは、国産スポーツ車でかなりの割合を占める筈のターボ車についての言及がない事だが。
ターボなら構造上、極端な仕様にしない限りマフラー交換で低速が犠牲になる事はないんだが、
なんでみんなそれに触れないのかな?

知らないから? それとも都合が悪いから?

まあ勘繰りかもしれないけど、ここまで出てこないのはなんか変な感じだね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:58:19 ID:4TkUwlTl0
えええええ?!!!
NAじゃなくてターボでスポーツしちゃうの????

その発想は無かったわwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:03:32 ID:YmYcQ56+0
JASMAは合法だから文句ないだろう
市街地は2500回転以下は使わない、トルクが細くで使い物にならない。
文句あるのか?


と珍音がほざいてます。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:14:33 ID:cdAtX5waO
さすがに21にもなるとマフラー換えてる車に乗ってるのが恥ずかしくなってきました
純正に戻したいです
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:18:33 ID:V93Ui2e60
>>474
まぁ好みの問題だな。
オレは車体が小さくてハイパワーの車が好きだからNAじゃダメなのよ。
NAでもその手はない事ないけど、高価だったり特殊だったりするから。

それに最新のターボはそう見下すようなもんじゃないよ。
食わず嫌いしない方が楽しめるぞ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:45:34 ID:riKJVRpmO
たしかにNAならメインパイプの細いトルクマフラーのほうが走りやすい。排気にはある程度抵抗をもたしたほうがトルクがでるからな!街載りでは、サイレンサー入れればいいだけの話
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:55:53 ID:4TkUwlTl0
ターボdeスポーツ(笑)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:35:37 ID:JDd9WZad0
DQNの薀蓄スレになってるな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:36:58 ID:V93Ui2e60
>>479
NA原理主義かい?
そのワリにはあんまり詳しそうでもないけど。

まぁ人の嗜好に口出しするなんて無粋なだけだからやめるがよい。
自分の品性を下げるだけだ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:39:38 ID:V93Ui2e60
>>480
まぁもう本筋で語ることもないって事じゃないのかな。
このスレだけでも始めから読めば各人なりの結論は得られるだろうし。

オレは語りたい事は全部語っちゃったしね。
他の人の新しい意見もないからしょうもないネタでダラダラループするんだよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:46:31 ID:4TkUwlTl0
>>481
そうこわばるなよw

ターボとか乗ってるオマエがスポーツに詳しくないのはもうバレてるからさ
もうちょっとチカラ抜けよw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:57:35 ID:4TkUwlTl0
ターボ(笑)

クチにしただけでなんかハズかしい この感覚はなんだろうかw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:03:32 ID:MHgGK6hV0

自分の異常さに気づいたときの感覚だろ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:42:08 ID:hMh8UOb40
ヨコヤリだがID:4TkUwlTl0がどんなクルマに乗ってるのか
興味があるな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:06:59 ID:lKZ/F/vb0
ガソリンのターボ車はクソ
これからはターボD車
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:11:51 ID:YdoueBWz0
今時の国産ターボ車って絵簿と印譜と松田の一部ぐらい?
外車でもTSIぐらいしか思いつかん。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:16:35 ID:8tX5X3pR0
ID:V93Ui2e60 のレスを見てるとヲタすぎて気持ち悪いやw
車にあまり詳しくない女の子に説明してみなよ
女の子はすごい引きつった表情になると思うよw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:23:12 ID:4TkUwlTl0
ターボなんぞ乗ってる時点で直線で追いつこうなどと腐ったオンナみたいな性格だしな

まぁヲタだろうな。  男はコーナーでアクセル踏んでこそ男w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:32:12 ID:O/N8bTP3O
ヘタレはコーナーでターボ車を踏み込んでいけないんだろ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:34:26 ID:BFiL4+E90
>>491
日本語なのか?その文章wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学歴が低いところでとまってるんじゃ・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:34:35 ID:r5NHySKQO
(´・ω・`)メインとかの太さ気にしないで交換する人なんて居るの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:42:31 ID:O/N8bTP3O
>>492
余程、図星だったようだな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:44:17 ID:ZP97cTWj0
>>494
そうだな日本語力の低さが図星だったなw
で、最終学歴は?w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:45:42 ID:O/N8bTP3O
>>482
もう結論出てるじゃん。

結論を言わせて貰えば、使用方法に気を遣いJASMA認定品を代表とする合法マフラーを使用している場合は全く他人に後ろ指を指される事はないということ。以上でこのスレは終了。
それでも文句がある奴は自分の力で法律を改正するなり、他国に移住するなりの行動をおこすべきであり、ここで遠吠えのように文句を言っていても何も始まらないという事。はっきり言ってうざい。まるで病人かキチガイを相手にしているようである。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:49:11 ID:7/AUEbgW0
珍音が一般人から病人か基地外に思われている件について
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:51:59 ID:k+ivcMmR0
珍音マフラーって
はっきり言ってうざいw
そして珍音カーに乗ってる人も
はっきり言ってキモイw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:52:02 ID:O/N8bTP3O
>>495
そんなに悔しがらなくてもいいじゃない?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:56:19 ID:jo3L78pz0
>>499
とりあえず
コーナーでターボ車を踏み込む方法を教えてもらえるかな?w
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:58:49 ID:8J1awkLr0
>>499
悔しがらなくても が何に対してどう悔しがっているのかが意味不明w
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:24:46 ID:f0Rlg3+m0
俺も聞きたい コーナーでターボのアクセル踏んじゃうバカの言い訳w

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:27:27 ID:2o/XaLob0
>>496
そのコピペ、小学生が背伸びして書いたような文章だな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:43:35 ID:jJSWQW2B0
JASMAに参加してる各メーカーは、天下りを受け入れているんだよね
結局イメージ悪いよねJASMAってw
最近は全体的に珍管が売れなくなってきたから、珍管メーカーもちょくちょく倒産してるよねw
天下り官僚たちを雇用して何とかなるもんなんかな?w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:45:19 ID:b5scJ6nNO
>>5002WAYのLSD
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:47:08 ID:cd7PqSnPO
リッターバイクがリミット180km/hにして
純正も静かなマフラーだったら
俺も爆音マフラーはずす。
それまでは、戦い続ける。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:47:25 ID:GAdlJmqL0
コーナーでターボ車を踏み込む様子を
ようつべでうpしてくれまいか!携帯珍音君!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:00:17 ID:y8PhmfqI0
コーナーでターボ車を踏み込む様子ってのは
つまり、カーブを曲がってる珍音ターボ車のルーフの上に珍音君が乗っていて
ルーフがベッコベコになるまで踏みつけてることだろ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:29:33 ID:oZEckP+b0
コーナーで田んぼにはまるの間違いだろ
珍音は迷惑か笑われるかどっちかだからな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 07:34:00 ID:4Gn52dOaO
最近レスしてる奴らは頭悪い奴ばかりだな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 07:40:07 ID:4Gn52dOaO
ピュアスポーツであるFDはターボ車。あれって直線命の車か?
お前らの言っている事はそういう事。
ほとんどストレートのの無い筑波でNAのほうがタイムがいいか?同じ車種なら間違いなくターボ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:01:37 ID:f0Rlg3+m0
そのとおり
あれは直線命の車です 
そもそもタイムでスポーツを語ってるとか中学生ですか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:40:45 ID:NipT0xV7O
タイムが絶対的な基準ですw鈍亀な車なんてスポーツカーじゃありません。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:50:35 ID:b5scJ6nNO
>>510スレチな感じの話になって来てるからなwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:53:07 ID:b5scJ6nNO
>>506
スレチついでにレス。

(´・ω・`)おまぃの戦いはずっと終わらない…
車より静かで遅いバイクなんか誰が買うと思う?
居ないなw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:51:59 ID:29qRz9IkO
>>511
筑波がほとんど直線がないって?
あそこはパワー差がえらいつく場所だっつの。

日光サーキットあたりだとロドスタにつつかれるインプ、なんて光景はよくあるけどな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:34:04 ID:nz/RJ6E90
>>506
仮想敵つくって戦うとか頭悪い中学生なみだな。
さっさとガードレールに突っ込んであぼーんしてくれ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:59:31 ID:x37e10Dh0
>>512
じゃあ、タイム以外でスポーツを語ってみてよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:20:20 ID:/m0EeG7YO
>>516
それはどうかな? GTRみたいなパワーはあるけど重量級みたいな車はアンダーが強くて苦労するがなぁ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:58:13 ID:HADsU1quO
>>519
乗り手による。速い奴は何に乗っても速い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:51:38 ID:tAmqU9yd0
ターボだNAだなんて高校生がダベってんじゃないんだからもういいじゃないか?
そんなの個々のエンジンの善し悪しや車のキャラクター抜きに語っても意味ないんからさ。
そもそもスレと関係ないし。

スポーツカーの定義なんかも然り。
そもそもレーサーやら著名な評論家が散々語り尽くしてるような事を浅学なオレらが
今更どうこう言っても自己満足にしかならないよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:57:09 ID:tAmqU9yd0
で、スレタイに沿ってターボとNAの話でもしてみるワケだが、騒音に関してはターボの方が有利なんだ。

理由としては以下の通り。
・排ガスがタービンの羽を回してから排気されるので、排気音が小さくなる。
・中間のトルクが厚いので高回転を使わなくても速く走れる=高回転を使わないのでうるさくなりにくい。

まだ理由があったかもしれないけど大きいのはこんなもんか。

というわけで、このスレ的にはターボがお勧め。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:57:59 ID:tAmqU9yd0
うっかりageちゃったな、スマン。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:51:50 ID:OZUP9s3u0
インプやランエボなんて結構盛大な排気音出してるよな?シルビアやRX-7なんかもひどい奴いるし。
NAよりターボの方が排気音を静かに出来るというなら上記のターボ車は何故あんなに五月蝿い排気音なの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:56:43 ID:4chko1fu0
491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:32:12 ID:O/N8bTP3O
ヘタレはコーナーでターボ車を踏み込んでいけないんだろ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:42:04 ID:AO1gYoO/0
>>522
ヲタク知識より、珍管つけたら何でも五月蝿くなる事実に早く気付けよw
どうせ多くの人から冷たい目で見られてるんだからw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:12:16 ID:PqmJl3xBO
ターボは排気量でかくなるから低音が響く!NAの甲高い音は苦にならない。これ常識な。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:16:17 ID:pcbW+vVq0
>>524
お前は本当のバカじゃないのか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:16:43 ID:Nz465YYM0
>>527
そんな常識より、モラルとしての常識とか、人に対する思いやりを勉強しようねwww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:04:54 ID:OZUP9s3u0
>>527
実感が当にそうです。
タイプR等のNAスポーツ車の排気音はそれほど気にならなく、先に挙げたターボ車のマフラー交換車は
エンジン始動からアイドリング徐行でも低音が響き、排気音そのものも湿ってドロドロしたもので非常に不愉快で苦に感じます。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:20:21 ID:7nv4nJ1l0
ヘタレはコーナーでターボ車を踏み込んでいけないんだろ。これ意味不明な。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:55:27 ID:0I/jH11E0
>>465だがなんか盛り上がってますなw
日光45秒台のへたれだったので、マフラー換えたらストレートエンドのスピードは上がったが、
コーナー立ち上がりではトラクションが抜けて出来の悪いドリフト仕様になっちまった。
ターボFRじゃ、純正ビスカスは使い物にならんなw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:18:56 ID:4z4DISm/0
各々勝手にしゃべりまくりだが・・・

それにしても、自分にとっていい音は他人にとって騒音かもしれない、という見方が全然ないのな。
自分勝手なこだわりばかりでウンザリする。

こういう自己中が親になるとモンスターペアレントになるのだなぁと思うわな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:48:00 ID:7qxJHh7uO
>>532
最初のレスと矛盾してないか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:39:36 ID:w1C1JO960
>>530
それは付けているマフラーが同一のものである、という前提の話だよな?
NAのは静かなマフラーでターボのは五月蝿いマフラーだった、なんてオチじゃないよな?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:48:40 ID:lC2odhOy0
>>535
実際ターボ車は音もボーボー低いし 高回転伸びないし

まぁ 趣味のクルマとしてはダサいよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:25:30 ID:DPmUD3M60
マフラーうるさい車が多いエリア→足立、八王子

マフラーうるさい車が少ないエリア→世田谷、目黒
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 17:31:26 ID:ogq5thrpO
>>536
>趣味の車としてはダサいよ。

だよな。男は黙ってノーサス、ソレックス&タコ足でガボカボ言わせながら走らないと。県警喧嘩上等!天上天下無敵(笑)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:30:03 ID:0mvJM8j00
>>534
パワーが上がったとしても扱いにくくて、ラップタイムが落ちてしまうと言いたかった。
足回り、駆動系からグレード上げて、パワーアップは最後に手を入れたほうが良かったと後悔してる。
今は車検対応でも、街中ではインナーサイレンサー付けています。うるさくなくて坂道発進も楽だし。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:22:03 ID:vnQMxTzj0
>>538DQN逝ってよし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:10:03 ID:4SS75ZKw0
>>538
だよな。社会のゴミである珍音はw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:27:14 ID:K/9lJjYY0
シビックタイプR純正やGT-R純正の音より明らかにうるさいマフラーは違法ですので
装着してるDQNは死んでください。

S13とかFDみたいな化石に乗ってる貧乏人は自転車に乗れ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:33:06 ID:56R4jzYF0
ヘタレはコーナーでターボ車を踏み込んでいけないんだろ。これ意味不明な。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:41:35 ID:K/9lJjYY0
違法爆音マフラーの存在は警察が取締りをしないから。

合法爆音マフラーの存在は、煩い・不快と感じる社外マフラーを違法にしないから。

責任の所在がまったく違う。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:48:57 ID:v8VLFyBu0
たしかに珍音は自主的に取り締まらないな
でも近所の珍音は通報するとあっという間に静かになったが
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:14:44 ID:lC2odhOy0
>>538
お なかなか判ってるじゃないかおまい

俺はウェーバーでガホガホなんだぜ やっぱキャブ最高だよな!!!!!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:16:05 ID:K/9lJjYY0
化石は市ね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:21:07 ID:NAOs1IzW0
>>546
キャブwww
昭和かwww
恥ずかしいいい歳したオッサンがガホガホいわせて
若い女の子にキモキモいわれてるwww
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:29:06 ID:K/9lJjYY0
40歳すぎて独身のあの人ですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:41:22 ID:lC2odhOy0
バカだなおまえら
インジェクションでもあえてキャブ化だろJK

ガホガホ言わないと乗ってる気にならねーだろふつうw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:44:32 ID:K/9lJjYY0
>>550
おまえには20年前の2dトラックのディーゼルのノズル噴射で十分だ。

最近のディーゼルはコモンレールでインジェクター付きだけどな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:04:43 ID:S1wDgF3X0
>>550
いい年して結婚はまだですか?w
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:01:47 ID:DLyuXBr/0
行きつけのショップにキャブのハコスカあったけどガボガボとか変な音じゃなかったけどなあ。
整備不良で腐ってんじゃないの?
自分で調整出来ないアンゴウタレがキャブなんて付けちゃダメだよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:18:47 ID:epKO2ad80
>>543
これくらい一つのレスに執着するのは的を得ていて余程悔しかったとみえるw
意味がわからないのはお前だけ。
ターボ車のトルクが怖くてコーナーでアクセルを踏めないへたれって事だよ。
そう、まさにお前w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:31:14 ID:6aEL3MYN0
ヘタレとかどーでもいいけど
ターボをコーナーで踏んじゃうのはただの低脳だろw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:35:33 ID:5BToc0ea0
>>554
釣られたことに気づかない単細胞ですかw
ウンコ踏まないようにねwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:36:33 ID:LJFnPH6S0
俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:46:44 ID:6aEL3MYN0
>>553
ガボガボじゃない

  ガホガホな

 キャブの音も知らないのに背伸びすんなよw
559MAXメーター:2008/05/30(金) 01:49:16 ID:PorFOkeR0
ヤフオクで、ショップデモカーに持って来いの、ロギング付きレーシングメーター発見したよ。結構お宝アイテムらしい…


http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107413498
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:57:24 ID:aby0n2b1O
この手のスレッドで何度も書き込んだが

純正より
音が静かで見た目もかっこよくパワーもあがり燃費もよくなり
更に軽いマフラーなら買うよ。
無理なら純正でいいや
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:45:13 ID:pi3aFvY10
>>560
単に珍音出すだけなら適当な鉄パイプ買ってきて組み合わせれば完成だけど、
そんな手間掛かる製品作って売っても利益出ないでしょ?

珍音を欲する馬鹿と、その馬鹿を相手に泡銭かすめ取ろうとするクズ業者で
成り立った世界に世の良識は通用しませんよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:11:12 ID:tI0VUi+oO
>>560
自分でサイレンサー加工しなよ。
大体安っぽい上に、効果の期待出来ないやつしか付いて来ないから消音されてない。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:25:25 ID:E5eZldir0
>音が静かで見た目もかっこよくパワー
単品で頼んでもむり最低ロッドをクリアーすれば
作れるけどねたぶん売れないw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:35:19 ID:VpFdmiUf0
全てを求めるとそこそこにしかならない。そう、トレードオフだ。
一般に言われるのはコスト、ピークパワー、トルクカーブのリニアリティ、排気音。
みんなそれぞれ自分の欲しいものを見極めて
製品を選んでいるのさ。保安基準内でOKという主張には
そうした多様性と受容性、そしてフェアネスが見える。
一方、何が何でもノーマルと言う考えには
人間の本質的な堕落とガチガチの偏見しか入っていない。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:39:02 ID:n497N8Wi0
>>564
本質を突いた発言だな。言い得て妙だ。
ノーマル主義者は共産主義やファシズムを連想させる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:50:00 ID:EKNYjliV0
>>565
珍音馬鹿は唐突に現れて、多くの住民に不快感や睡眠妨害を生じさせる
珍音馬鹿は総じて低脳テロリズムを連想させるw
死ぬと喜ばれる社会のゴミであるw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:52:53 ID:4wMHK3FVO
>>566
言い返したつもりが、逆に自らの知識と教養のなさをアピールしてどうするwww レベル低っ

あれ もしかして自爆?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:07:44 ID:Om43gspn0
wwwの長さは低脳度に正比例する。

ちなみに低脳は句読点の使い方を知らない。
569↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/05/31(土) 16:16:26 ID:gV8NHQcL0
真性バカw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:43:10 ID:Om43gspn0
低脳は指摘されても句読点を使わない馬鹿。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:10:21 ID:lLfgjmZIO
>>568
珍音は難聴障害者
bbsで不必要な句点を使いさも自分は凄いのだと勘違いしてる
自殺しとけや障害者が
しね珍音
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:24:24 ID:4wMHK3FVO
>>571
おまえの発言を見て女の子をレイプしてミンチにしたあいつの顔が浮かんだよ。

自殺しろだの 死ねだの…

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:39:07 ID:ssKe4ZdZ0
>>572
でも、それらは珍音全般が
ご近所さんのほとんどから思われていることには違いないがw

本人は気付くわけないかw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:55:03 ID:Om43gspn0
珍音、ノーマル関わらずwwwwの長さは低脳の証。
句読点も使えない馬鹿も同様。

ちなみに俺はノーマルマフラーだ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:58:52 ID:Uil2e+dW0
↑2ちゃんで説教どうでもよくね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何かに差し支えあるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:04:13 ID:XyQUdCtJ0
いるいる。
人に自分の気に入らないことの修正を強要したがるバカ。
周りの人は、呆れてKYにしか思っていないことにも気付いていない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:46:28 ID:NUJWpNGg0
>>572
言葉尻を捕まえてここぞとばかりに反撃とかは、
大人げないからやめようよw

正義感ぶるなら自分からちゃんとしないとなw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:52:44 ID:pcK6+sw90
>>573
>>571の発言が幼稚で酷薄な事とご近所になにか関係があるのか?

そもそも、こんな2ちゃん内でも程度が低い部類の発言をご近所と結びつける事には無理がある。
おまえのご近所を鑑みての発言なら、どこのスラムに住んでるのか聞いてみたい気はするが。
悪名高い大阪でもまずは有り得ないだろうから特アのどこかしらかね?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:55:11 ID:Om43gspn0
>>576
だから珍音マフラー乗りなんですね?わかります。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:17:58 ID:LlPynC+/0
>>578
だったらこの珍音いいだろ?
ってご近所さんに聞いてみれば?









あ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:23:53 ID:rNgIfFep0
デカイ珍音放って近所の人に迷惑かな
とも一度も思いつかない時点で
既に心無きKYだよねw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:26:14 ID:5pOehTN60
【盗撮サイトに】 ナンバー丸見えなわけだが。【セックル動画】
連絡を受けた本人が誘導されて本人が降臨中
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206997747/

盗撮された動画にナンバーが丸見えの動画がうpされる

スネークが陸運局で入手したオーナーの個人情報をうp 

たまたまこの板を見ていた知人が本人に晒されている事を知らせる

本人降臨→「はぁ〜?このナンバーよく見てみろよ千葉じゃなくて千歳だろう?」

スネークが伏せていた住所部分の県名もうp

「オマエさ、マヂに殺しにいくから」←今ココ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 04:25:59 ID:mnkCN9xPO
2ちゃんで死ねっていうのは当たり前っていうけどさ、おまえらの考えが幼稚に見えるのに気付かないの?

第一モラルのなさを指摘する側が、ネットでモラルがないことをやるっていうのはどうかね?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:25:21 ID:OPD/0FFc0
この手の輩はみんなとか世間(ここでは近所か?)って言葉が大好きだね。
幼稚で頭の悪い考えをタレ流しといて自分は一般人の側に属してるつもりらしいw
イっちゃった市民団体ほど世間の代表面するのと同じようなものかね?

いい加減、自分の願望を世間に投影して語るのは止めた方がいいよ。
そういうのは免許取れる歳になったら卒業するもんだ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:57:31 ID:6ZPe1O+vO
ミニバン貨物車ウルセー
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:03:17 ID:0BsoQg3I0
珍音ドリフト車消えろ!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:10:05 ID:Mc0iVSDBO
消してみろよキモヲタwww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:28:48 ID:+bcsqXqE0
真性基地外キタ-
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:10:30 ID:tQzi9UOF0
>>587
キモオタはお前だろ!バカ!

>>588
キチガイはお前だろ!アホ!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:11:11 ID:Mc0iVSDBO
>>589 殺す
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:24:55 ID:M9xMvNpS0
どんどん通報しる
http://www.uploda.org/uporg1455369.jpg
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:27:09 ID:tQzi9UOF0
中傷に中傷で返されたら「殺す」かよ。通報していいか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:31:15 ID:Y+efKYQL0
いずれにしろレベル低い
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:42:56 ID:Mc0iVSDBO
>>592
ネットでもリアルでも通報が趣味ですか?
日頃から音や人間に怯え、自分では何も出来ない引きこもりの廃人は趣味も暗いですねwwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:54:31 ID:tQzi9UOF0
>>594
引きこもりで廃人はお前だろ!根暗!
警察が行くまで怯えてろ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:59:43 ID:Mc0iVSDBO
>>595
鸚鵡返し乙w
別に怯えてないよ?
何で俺が怯えるの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:12:43 ID:tQzi9UOF0
>>596
ネタなら警察沙汰は勘弁してやっても良いぞ。怯えちゃんw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:44:27 ID:cW89XKLu0
>>594
なに自己紹介してんの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:20:14 ID:7scNBYhQ0
ニュー速から殺○予告と聞いてきますた。
600ラグ男:2008/06/01(日) 18:01:42 ID:pQ7wtiTqO
高校を中退して友達が居なくなった俺。
車を改造するようになってから仲間が増えた。
改造最高!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:40:54 ID:2FWMoVI20
>>600
見えすいた釣りって
どういった意味があるんですか?www
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:13:34 ID:OPD/0FFc0
この状態を見るに、もう各々の結論は出たって事だろうか。
まだ2スレ目の半分ちょっとなのに速いもんだなあ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:04:42 ID:mnkCN9xPO
>>602
もう一つ騒音スレなんか完全に便所の落書き
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:50:19 ID:iXLEykE70
最近はここもたいして変わらんが。

そういえば珍音のニセスレ撃沈したな、おめ!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:29:51 ID:7m0deoNn0
>>603
自分で落書きしておいてなにそれ(笑)

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:37:14 ID:mnkCN9xPO
>受験勉強してるときに爆音たてられたらマジで試験に影響が出る。
チンピラのせいで人生狂わされるわ。

(´・ω・`)そうかそうか 受験失敗したらチンピラのせいだと言い訳すればいいんだもんね。

>不眠で落ちたら殺しに行ってやりたい。未成年だけどそいつの家族を何人まで殺してもいい??

(´・ω・`) そうかそうか寝れないぐらい不安なんだね。で、落ちたらヤケクソになってDQN一家抹殺すると?
おまえ人生なめてんじゃねーの? テメェーの受験やら睡眠なんて他人様に関係ねーつうのwww
音ぐらいで右往左往してどんだけ小心者なんだよwww
おまえ絶対チンピラは殺れなくても、自分の子供の夜泣きにキレて床にたたき落として殺すタイプだわ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:13:25 ID:a+hCpqyj0
人間には価値の高さで勝負する者と
価値の低さ(害の強さ)で勝負する者がいるんだね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:59:40 ID:Aiwf0QxxO
馬鹿言ってるわ。害の強さなんて誰が決めるんだか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 03:11:28 ID:55x89sYhO
モラルの無い人間や壁蝨以下の奴には解るまい!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:25:00 ID:Aiwf0QxxO
馬鹿言ってるわ。モラルの基準なんて誰が決めるんだか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:51:36 ID:a+hCpqyj0
野生ザルが人の持ち物を盗ろうとするのは仕方ない
あいつらには「おい、これ何処で拾ってきたんだ、俺にもよこせ」って
発想しかないんだからね。

社会環境が人の努力無しで勝手に出来上がるものだと思っている奴らも
レベルは同じ。
生物学上人間というだけで優遇されている野生動物ってとこだ。

親のスネをかじれる歳でなくなったら、今度は世間のスネかw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:13:44 ID:iS7eQJ6t0
DQNは池沼
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:59:18 ID:DwwX6irR0
>ID:a+hCpqyj0
あのさ、人にモノ言うんならもうちょっと気ぃ使いなよ。
気の利いた言い回しのつもりだけどわけ分からんから。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:52:24 ID:+R9KCQ290
他人に対してまったく気を使わず
デカイ珍音を放って、多くのご近所さんに害を与えるのが













たしか、珍音ゴミ人間じゃなかったのか?www
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:15:11 ID:eXd5tW1F0
コミュニティによって必要とされる人間は違うからね。
あなたは誰かに必要とされていますか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:25:27 ID:jAa9LgWT0
今までで、近所の人が珍音を必要としてる会話なんて一度もなかったな〜。
むしろ、はやく何処かに行けよ的な話に、いつの間にか変わってるのがほとんどだから。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:51:08 ID:WDX//nT40
そのヨタ話の前に、おまえがご近所さんと会話してるってのが驚きだ。
それ、信じなきゃダメ? ハードル高いよ〜。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:27:09 ID:/CGOQG4p0
ご近所さんが珍音に対してクソ扱いしてるのは
珍音本人にはわかるわけないだろw
直接珍音に「五月蝿いんだよ、このボーボー」なんて言う筈もないw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:30:35 ID:Am8l4Eju0
珍音くんの近所の人たちが、珍音くんに話すときに愛想よく話しかけてるだろうが
上辺だけ。
実際は・・・www
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 07:33:16 ID:lSbj62CRO
>>618
まず自分が近所の人にあいさつしような。 静音くん
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:35:36 ID:LYKJUL2r0
>>619
まず近所の人から嫌われてる事に早く気づこうな。珍音くん
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:21:30 ID:vKeeBEhT0
上目でジロリとにらむのがDQN珍音のあいさつ

小声でボソボソ何言ってるかわからないのがキモヲタ珍音のあいさつ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:38:18 ID:kC6As5Zn0
>>619
以前に見た光景

ある珍音がご近所さんに挨拶
      ↓
ご近所さんが笑顔で珍音に挨拶
      ↓
2人遠ざかる
      ↓
ご近所さんの怨念たっぷりの、ものすごく気分悪そうな顔www


これが一般的な珍音とご近所さんの光景じゃね?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:53:52 ID:k9yD3UehO
>>620
異常に神経質な奴は嫌われる事に気がついたほうが宜しい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:01:31 ID:sYHtaRsN0
>>623
公害珍音を放って、近隣住民の人に被害を与えてる珍音は
どこの地域でも、必然的に嫌われ者ですが、何か?w
珍音を正当化するのが、危険な考えということでさえ
考えもつかない相当痛い珍音は、もはや手遅れかw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:35:27 ID:G6n0ybAs0
珍音マフラーを使っているが普通に近所付き合いしております、野菜もらったりしてるよ。
ご近所様達の農耕機の方が俺のマフラーよりも倍くらいうるさいうえに早朝から自走で農作業に向かうし。
音に対する感覚が違うよな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 05:39:25 ID:tYk6A30X0
>>625
耕運機やトラクターは仕事でしょうがなくだろ?
お前の珍音車は”しょうがなく”珍音を響かせてるのか?

他人が五月蝿いから、自分も五月蝿くしても構わない

まるで大陸人のような理屈ですねwwwwwww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:40:21 ID:AjLU3bKX0
農機がウルサイから自分の珍音も許されるって
いまだにこんな屁理屈いうのがいるとはねぇ。。。

殺人にくらべたら自分の迷惑行為はマシだろって開き直りと同じだな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:08:11 ID:6gQGBYyb0
農家がいるからお前らが口に入れる米とか野菜が生産される訳で。

珍音まき散らすコトで何か生産的な行為でも出来るのかい?
せいぜいボッタクリ珍管製造会社にお布施するぐらいだろw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:30:50 ID:TH7mxvdRO
おまえら本当頭悪いなぁw

田舎は爆音車自体少ないし、車の音ごときで近所がギスギスしないって意味だろ。野菜をくれるのは地域のコミュニケーションがしっかりしているってこと。

ゴミ溜めのような都会に住むと、人間の器も小さくなるようだね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:27:00 ID:k9yD3UehO
聴覚過敏症患者に気違いが多いのは事実なんだが…馬鹿が多いとは…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:02:20 ID:SFSzjGo10
>>630
周りの空気が読めない中枢神経が鈍い珍音って
やはり少数派ででしゃばってる痛いヤツばっかだな
モラルなんて考えたこともないだろうねw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:05:41 ID:E7XXqFZ70
ID:k9yD3UehO のレスから
珍音バカが、いかに多くの人にあきれられてるかがよくわかるね。
コイツが住んでいる、周囲の人たちからゴミ呼ばわりされてそうw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:13:36 ID:4PpfARwk0
以前に見た光景

ある珍音がご近所さんに挨拶
      ↓
ご近所さんが笑顔で珍音に挨拶
      ↓
2人遠ざかる
      ↓
ご近所さんの怨念たっぷりの、ものすごく気分悪そうな顔www


これが一般的な珍音とご近所さんの光景じゃね?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:26:30 ID:2KTa6rih0
>>630
モラルの無い極少数の精神異常の馬鹿が、圧倒的に多い正常な人たちに対して
馬鹿ってさw
珍音は人として既にオワタw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:42:06 ID:AiKZvbwN0
>>629
俺の家は四国の農村地帯にあるんだが、
田舎の方々は近所とのトラブルは避ける傾向があるんだよ。
あと基本的にお人好しな連中が多いし。

そういう人の善意に胡座をかいて自己満足かよ。
愚劣極まりない性格してるな。

まあうちの近所で珍音出してた馬鹿がいたが、駐在にそのことを
話したら即注意に行ってくれて次の日から静かになったな。
田舎だから個人の特定が簡単だし、悪い噂はすぐ広まるからな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:55:03 ID:fXv3D4MK0
低脳珍音は、基本的に自分のことしか考えない小学生低学年と同じ脳の精度です。
彼らは、飛行場の滑走路でも爆睡できるといった
極端に神経伝達物質が壊れて、体内にほとんどない可哀想な病人だね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:45:30 ID:h781chCl0
珍音とかそういうのはあっちでやれよ。
わざわざこっちまで来てやるってのはかまって欲しいからか?
そうじゃないならあっちに言って戻ってくるな。
誰もおまえの発言は望んでない。



あと、こういうのを相手にしたい奴もあっちに行って戻ってこなくていいぞ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 05:25:14 ID:ErLXvDRdO
>>637
たぶん毎日毎晩あっちを保守してて飽きてきたんじゃないか?

ネタを投入したら物凄い勢いでレスしてくるからな。あいつらの板も趣旨がかなり違ってきてるから「SURETAIKAERO」さんに登場して潰して貰いますか(笑)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:13:54 ID:h781chCl0
>>638
せっかくの隔離版なんだからわざわざ潰すとかしなくていいでしょ。
連中が外に出て暴れる理由作ったみたいに言われてもイヤだし。

それにしても、普通に議論すると結論なんかあっちゅうまに出ちゃうねえ。
こんなところで議論しようって奴は元々ある程度考えてて、議論する事でそれを
修正かけるって程度だからなんだろうけど。(頑固な人もいたが)

欲を言えば、もうちょっと素直な非社外マフラー派の意見を聞きたかったって事ぐらいか。
お気楽に叩きたいだけの輩じゃ食い足りないよ。 場所柄しかたないのかもしれないけど。

反対派でももの考えてる奴が出てくれば面白いんだが、世間とかに乗っかってるようなのじゃなぁ…
匿名掲示板故だろうけど、ナントカの威を借るナントカみたいなのが多いとスレがゴミみたいになるよね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:11:04 ID:SAvvXJS20
>>638
わざわざネタ投入してるの?あんたヒマだね
荒れるのを楽しむような言い方は不愉快
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:20:39 ID:DuDjh7rFO
365:05/26(月) 00:38 z8rly+VN0 [sage]
結論を言わせて貰えば、使用方法に気を遣いJASMA認定品を代表とする合法マフラーを使用している場合は全く他人に後ろ指を指される事はないということ。以上でこのスレは終了。
それでも文句がある奴は自分の力で法律を改正するなり、他国に移住するなりの行動をおこすべきであり、ここで遠吠えのように文句を言っていても何も始まらないという事。はっきり言ってうざい。まるで病人かキチガイを相手にしているようである。


まさに結論はこれですな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:23:55 ID:6e1GWOcQ0
>>638呼んだ???
              ●●                ●●
     ●      ●   ●             ●   ● ●
    ●       ●   ●             ●   ●   ●
   ●          ●●                ●●     ●
  ●                                      ●
  ●                                       ●
 .●                 ●●●●●●●             ●       
 ●                  ●      ●              ●         /\   ○
 ●                  ●      ●              ●       /   \
 ●                  ●      ●             ●              \
 ●                  ●       ●            ●   ●            \   |||
  ●                 ●        ●          ●      ●                 /
   ●               ●●●●●●●●        ●          ●             丿
    ●             ●          ●      ● 
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:24:21 ID:6e1GWOcQ0
>>638呼んだ???
              ●●                ●●
     ●      ●   ●             ●   ● ●
    ●       ●   ●             ●   ●   ●
   ●          ●●                ●●     ●
  ●                                      ●
  ●                                       ●
 .●                 ●●●●●●●             ●       
 ●                  ●      ●              ●         /\   ○
 ●                  ●      ●              ●       /   \
 ●                  ●      ●             ●              \
 ●                  ●       ●            ●   ●            \   |||
  ●                 ●        ●          ●      ●                 /
   ●               ●●●●●●●●        ●          ●             丿
    ●             ●          ●      ● 
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:24:41 ID:6e1GWOcQ0
>>638呼んだ???
              ●●                ●●
     ●      ●   ●             ●   ● ●
    ●       ●   ●             ●   ●   ●
   ●          ●●                ●●     ●
  ●                                      ●
  ●                                       ●
 .●                 ●●●●●●●             ●       
 ●                  ●      ●              ●         /\   ○
 ●                  ●      ●              ●       /   \
 ●                  ●      ●             ●              \
 ●                  ●       ●            ●   ●            \   |||
  ●                 ●        ●          ●      ●                 /
   ●               ●●●●●●●●        ●          ●             丿
    ●             ●          ●      ● 
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:25:12 ID:6e1GWOcQ0
>>638呼んだ???
              ●●                ●●
     ●      ●   ●             ●   ● ●
    ●       ●   ●             ●   ●   ●
   ●          ●●                ●●     ●
  ●                                      ●
  ●                                       ●
 .●                 ●●●●●●●             ●       
 ●                  ●      ●              ●         /\   ○
 ●                  ●      ●              ●       /   \
 ●                  ●      ●             ●              \
 ●                  ●       ●            ●   ●            \   |||
  ●                 ●        ●          ●      ●                 /
   ●               ●●●●●●●●        ●          ●             丿
    ●             ●          ●      ● 
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:25:34 ID:6e1GWOcQ0
>>638呼んだ???
              ●●                ●●
     ●      ●   ●             ●   ● ●
    ●       ●   ●             ●   ●   ●
   ●          ●●                ●●     ●
  ●                                      ●
  ●                                       ●
 .●                 ●●●●●●●             ●       
 ●                  ●      ●              ●         /\   ○
 ●                  ●      ●              ●       /   \
 ●                  ●      ●             ●              \
 ●                  ●       ●            ●   ●            \   |||
  ●                 ●        ●          ●      ●                 /
   ●               ●●●●●●●●        ●          ●             丿
    ●             ●          ●      ● 
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:16:43 ID:ig8tx3rI0
>>641
自作自演マルチかお前はw
官僚の天下り支援団体ことJASMAを擁護して楽しいか?
違法と隣り合わせの違法スレスレ珍管を官僚に求めてるのはどうなんだろうw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:55:37 ID:DuDjh7rFO
>>647
自作自演?なんの事だ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:57:29 ID:DuDjh7rFO
365:05/26(月) 00:38 z8rly+VN0 [sage]
結論を言わせて貰えば、使用方法に気を遣いJASMA認定品を代表とする合法マフラーを使用している場合は全く他人に後ろ指を指される事はないということ。以上でこのスレは終了。
それでも文句がある奴は自分の力で法律を改正するなり、他国に移住するなりの行動をおこすべきであり、ここで遠吠えのように文句を言っていても何も始まらないという事。はっきり言ってうざい。まるで病人かキチガイを相手にしているようである。

究極的な結論だな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:33:35 ID:ZATv2JTD0
>JASMA認定品を代表とする合法マフラーを使用している場合は全く他人に後ろ指を指される事
痛い 痛すぎる!!w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:03:41 ID:h781chCl0
>>649
そんなモンをスレの総意みたいに言わないでくれるか?
それに、赤点ギリの回答で満点でも取ったみたいな態度されると
社外マフラー付けてるオレでもカチンと来るぞ。

オレもそうだし、普通はもっともっと気を使って当たり前だしみんなそうしてる。
最低限の事しか出来てないなら非難されるぐらいは甘んじて受け入れたらどうだ?
おまえは世間に対して甘えすぎだ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:11:42 ID:h781chCl0
>>649
それと、ちょっと突っ込んだ事を言わせてもらうが、おまえみたいな態度の奴が
使用法に気をつかってるって言われて信じれると思うかい?
相手(この場合はいわゆる静音派)に対してなんら敬意も払ってないのに
誰に対してどう気を使うと言うのか。

社外マフラー付けてるオレがこう思うんだから相手にゃ尚更伝わらんだろ。
単なる建前とか言い訳としか取られないよ。

ある程度自己満足とか言い訳的な部分は出るだろうけど、相手を全く無視(或いは軽視)した
オナニーじゃやる意味がないぞ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:46:02 ID:VhWYE4a00
今は合法って言っても法が変わればすぐ違法。
ドラッグのようにな。

なぜ変わるか考えてみれば分かるわな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:22:08 ID:DuDjh7rFO
>>651
随分偉そうに言うね。それならお前が満点の解答をしてくれよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:11:18 ID:ysIvpqDU0
うーん。
KYキモヲタには何を言っても日本語が通じないようですね。
珍音にイヤでも関わる人の大半が陰で煙たがってるw
珍音本人にわからないようにねw
だっていつも周りの空気を読む神経がないんだもんw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:47:17 ID:DuDjh7rFO
>>651
あれ?まだ解答出てないの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:35:13 ID:U/hdsV+i0
珍音に議論する能力とモラルはないと思うがw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:00:11 ID:deJMFl/J0
http://www.jasma.org/pdf/2007_keimou.pdf

道路運送車両法施行規則関係の一部改正のポイント
現在ご使用されているクルマに対しては、JASMAマークの表示があるマフラーは、
引き続き、安心してご使用・ご購入いただけます。(経年劣化にはご注意下さい。)



認定品も使い続けていれば消音機能が劣化して規制値を超えるんだよ、プレートが付いていれば
全て許される訳ではないってのを理解しようね、低脳君。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:03:14 ID:qZ0R7PAo0
天下り官僚珍管
略して
てんちんかん
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:07:50 ID:TmSnORcc0
>>651
落第点ギリギリとか書いておいて、自分の解答を言えないのはかっこわるくない?
俺がこう書くと、また自作自演とか言われるんか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:10:06 ID:FKWFjEkx0
結論を言わせて貰えば、使用方法に気を遣いJASMA認定品を代表とする合法マフラーを使用している場合は全く他人に後ろ指を指される事はないということ。以上でこのスレは終了。
それでも文句がある奴は自分の力で法律を改正するなり、他国に移住するなりの行動をおこすべきであり、ここで遠吠えのように文句を言っていても何も始まらないという事。はっきり言ってうざい。まるで病人かキチガイを相手にしているようである。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:15:23 ID:3U1/aenW0
>>658
なんかあれだろ
わざわざマフラーのでかい出口から水とか腐食させるような物入れて
わざと劣化させる基地外DQNが結構いるよな。

それでJASMA品だから合法とかぬかしてるやつ
マジ死ねよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:18:00 ID:FKWFjEkx0
>>663
言いすぎですよ
おだやかに 心をおだやかに
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:19:32 ID:deJMFl/J0
>>662
ま、JASMA付いてたってこんな雑な製品もあるみたいだからな。
ttp://www.geocities.jp/harubon_car/rzh101muf1.htm
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:54:18 ID:4F/nY5r90
>>654
そういうふうに苦手なことや、むずかしいことを他人にふっていては一生出世できんぞwww

専門用語でひきょうもの、とも言うがなwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:59:02 ID:QthLeVEm0
だから珍音に議論できる脳は持ってないって
低脳珍音相手に議論は期待できないってw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:29:04 ID:KuHBipHu0
>>656
前にも一度書いてるんだけどね。
>>344からの一連のがソレ。
あんときは全スルーしといて今更ナニ言ってんの?って感じだが。

別にあれが満点だとは言わないけど、おまえが言ってるのって最低限それは守れよっていう
本当にギリギリのセンじゃない。 実際赤点ギリとしか言いようがないんだけど。

それに都合の悪い事は無視するしな。
はっきり言ってうざい。病人かキチガイ、とかのたまってるおまえさんがいったい誰に対してどう気を使うの。
誰に対して気を使わなきゃいけないのか理解してるのか?
ちゃんと答えてみろよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:33:07 ID:KuHBipHu0
ちょっと訂正。
別にあれが満点だとは言わないけど、って言い回しだと自身でイイ案だと思ってるっぽいけど、
オレはあれで満点だと思ってるワケではない。
そのぐらいまで歩み寄ってからじゃないと話にならんて事だわ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 04:32:34 ID:Qq99G3ulO
>>667
お前がどこに結論を書いているんだ?どう書いたのかはっきりここに書いてくれ。
悪いが俺は聴覚過敏症患者やうつ病患者に気を使う程、心は広くないんでね。
正直な話、そういう気違いどもは早くこの世の中から消えて欲しいとも思えるくらいだ。
一般の俺の周りの奴らは聴覚過敏症患者やうつ病患者はいないので俺のJASMA認定マフラーを五月蝿いという奴はいないわ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 04:55:14 ID:Qq99G3ulO
>>667
そうそう、あとマフラーを変える場合にJASMA認定品以外に何を使えばいいんだ?お前も都合よく無視して回答くれてないよな?さっさと答えてくれ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:04:42 ID:UBjer7qUO
>>670
まあ 答えなんて期待しないほうがいい。21:00〜1:00あたりは、粘着静音厨がマフラー騒音スレから、こっちにちょっかいだしてくる時間帯だから相手にしないほうがいい。

煽るだけ煽ってトンズラするからな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:14:04 ID:KuHBipHu0
>>669
>悪いが俺は聴覚過敏症患者やうつ病患者に気を使う程、心は広くないんでね。
あのな、悪いがって付けりゃいいってもんじゃないんだよ。
それは本当に悪い事だからもっと済まなそうに言えよ。 なんで偉そうなんだ?

それはさておき。
周りの人がうるさいって言わないのはお前が身内だからじゃないのか?
同じ行為でも赤の他人がやりゃムカつくけど身内なら自然と許してるなんて事はいっぱいあるぞ。
気を使って本音を言ってないという可能性もある。(これは確かめようないけど)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:14:49 ID:KuHBipHu0
あと結論ね。
以前にも書いたが、このスレの結論じゃなくてオレ個人の結論としては以下の通り。
(そもそもスレの結論なんて出てないしね)

・JASMA認定品の中でも比較的静かなものを使用する。
・暖機はしない。
・宅地周辺、街中では3,000rpm以上使わない。
・深夜、早朝には極力出入りしない。

こんなとこ。

付け加えるなら、うるさめのものを装着するなら深夜早朝の不使用ってルールを提案したいかな。
(まぁ22:00-6:00ぐらいかな?)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:15:10 ID:KuHBipHu0
>>670
オレはJASMA認定品を使うななんて言ってないし、そもそもいつ聞いたんだよ?
聞かれた覚えがないんだけど。
(回答は上で書いた通りだが)

それで、オレの質問の回答としては>>669って事か?
身内以外知ったことかって意味に取れちゃうんだが。
まぁ弱者に対する労わりがないヤツが口にする気遣いが世間のソレとは違うことは分かる。

やっぱりそんな結論をスレの総意みたいに言われたら迷惑だわ。
少なくともオレはおまえと同一視されるのはまっぴらだ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:35:35 ID:Qq99G3ulO
>>674
くだらねぇなぁ。これがお前の100点満点に近い解答かよ?
俺が言っている事を具体的に書いただけじゃね〜か?
俺もお前みたいなはっきりしない奴と同じ人間に見られるのはまっぴらごめんだわ。
俺が気を使うのは健常者を対象にしている。理由は至極簡単。
聴覚過敏症患者や躁鬱病患者はどんな音にも過敏に反応するから対象外なんだよ。お前みたいな阿呆にはわからんだろが。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:46:15 ID:4OybWXgqO
装着に関してだが、基準はあくまで法律で決められてる96dB以下が基準でしょう
こういうと当然にように騒ぐ奴もいるけど、97から突然うるさくて
96以下から突然静かになるなんてわけない
賞味期限や消費期限と一緒で、期限が過ぎてたら突然味が落ちたり食えなくなるわけじゃない
多少過ぎたくらいでもさして問題なく食える
ただしマフラーは基準値を少しでも越えたら法律違反なので絶対にNG
なにが言いたいかというとギリギリでもクリアしてるなら問題ないって事
使い方に関してのモラル等はまた別問題なんであしからず
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:50:56 ID:A+8aa5Y50
>>671
そうそう、あっちのスレでもそんなヤツがいるんだよな。
毎日毎日4:00〜8:00にあおっておいて、こっちに逃げてくるやつ。
マジで気持ち悪いよな。

こいつ↓

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:46:35 ID:UBjer7qUO
>>900
また定時巡回してるよコイツ…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:51:52 ID:it00xJor0
気持ちわりぃ・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:15:53 ID:4g5QH51n0
いつも、聴覚過敏症患者!って言うしかできない能なし。
子供が悔し紛れにおまえのかーちゃんでべそって言ってるのと同じ。

まずは聴覚過敏症患者であることを証明してくれよ。
まぁ、低脳のおまえごときにできるはずもないが(笑)
できそこないは下水道にでもおとなしく住んでろ、地上に出てくるな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:48:13 ID:cwi0l3300
>>673
・JASMA認定品の中でも比較的静かなものを使用する。

会員メーカサイトいくつか見たが、製品に具体的な数値明記してあるの無いのだが
どうやって比較するんだい?
せいぜい保安基準適合ぐらいしか書いてないし。
洋服みたく試着でもさせてくれるのかい?
で、市中のショップで騒音計測出来るのがどれぐらいあるんだ。

ま、せいぜい詭弁書き連ねるしか出来ないんだろうな、低脳はw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:53:18 ID:KuHBipHu0
>>675
いんや、>>668で書いた通りこっからがスタートってところだね。
100点なんておこがましい事をこっちから言うのはおかしいでしょ。
あえて点をつけるとすればまあ70点かな?

社外マフラー使用者としてはこのくらい気をつかってますが
まだ気を付けた方がいいことがあるでしょうか?てなとこだ。
使ってる側は無意識に自分や同族に甘くなる部分があるだろうからね。

それに具体的に書かなきゃ伝わらんだろ。 後出しみたいな事を言うなよ。
なにより弱者を罵倒するような言い方してちゃ説得力がない。
そりゃ実際にはそれなりに気を使ってるんだろうけど、相手に伝わらなきゃ
少なくともこの議論の場では意味がない。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:55:14 ID:KuHBipHu0
>>675
あと、おまえが言ってる事の中には以下の2点が入っていないね。

・JASMA認定品の中でも比較的静かなものを使用する。
・付け加えるなら、うるさめのものを装着するなら深夜早朝の不使用ってルールを提案したいかな。
(まぁ22:00-6:00ぐらいかな?)

おまえの「結論」はJASMAが唯一の線引きだから意味合いは大分違うと思うぞ。
オレはJASMA認定ってだけでは不十分だと思ってるから。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:00:37 ID:KuHBipHu0
>>680
FUJITSUBOなんかは全製品記載があった筈だが、どこを見たんだ?

記載がないところはネットで情報拾うか、使わなければいい。
(それか自らに早朝深夜の使用制限を課すか)

まぁ使用制限を課すのは厳しいだろうから、載ってないところは
ネットで情報収集するか直接メーカーに問い合わせでもしてみるしかないね。
直接数値は書いてなくても、別の製品と比較してる記述はワリと簡単に見つかるし。
(ショップを通して聞いてもらえば後で話が違うてな事になった時に対応がラクかも)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:07:17 ID:KuHBipHu0
>>680
それに、数値の記載されていないものでも静かさをうたい文句にしている製品は
幾つか見かけた事があるけどね。
そういうのを情報収集や問い合わせした上で使えばいい。

というか反対派ならそっちから分からんのは使うなぐらいの案は出してくれよ。
煽ってるヒマにゃ出来るだろ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:30:43 ID:cwi0l3300
>>684
だったらそれを示してくれよ、今んトコフジツボ一択じゃねーかよw
比較ってのはいくつか選択肢がある状態なんだよ、分かるかい低脳君w

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:43:26 ID:MzNJGgqg0
http://www.hks-power.co.jp/db/product_chart.aspx?N_ID=1&M_ID=1

一応HKSのリーガマックスプレミアムなら一部だけノーマルより近接排気音はdbがノーマルより
靜かみたいだな。

これなら取り付けしてもいいと推奨するぞ、俺は。
HKS製品は2年保証もあるしな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:16:55 ID:KuHBipHu0
>>685
FUJITSUBOが分かればそれと比較してる情報を探せばいい。
それで不十分というならおまえが方法を提案しろよ。

自分がアタマこれっぽっちも使わない癖に低脳呼ばわりはないな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:30:06 ID:KuHBipHu0
>>687
不精もののおまえの為にちょっと見てきてやったが、メジャーどころのトラストやHKSは
ちゃんと音量載ってたよ。

おまえがいったいどこでナニを見てきたのか、本当に見てきたのかすら非常に疑問だが、まぁいい。
これ以上の無様は見たくもないし相手する気もないとだけ言っておく。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:30:59 ID:KuHBipHu0
お、レス番間違ってるわ。
>>685ね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:36:57 ID:Qq99G3ulO
だから馬鹿を相手にしてたら、いつまでたっても結論なんて出ないって。故に線引きが必要なんだよ。
線引きはJASMA認定マフラー装着で十分。
嫌なら法律変えればいいだろ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:27:20 ID:4OybWXgqO
JASMAが嫌ならJASMAを変えればいいんでないの?
法律が気に入らないなら法律変えろなら解るけど
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:40:46 ID:V0vFrBxS0
病気扱いの次は法律変えろ、か。 まるで中学生
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:04:53 ID:SxMkyxeX0
JASMAって違法スレスレ珍管しかないのかと思ってた
高額給料で天下り官僚を取り込んで、
国になんとか珍音規制音量を、どうかこのままキープしてもらうよう必死に頼んでるんじゃない?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:47:21 ID:pobPtpJO0
なんかこのスレ見てると
学力もないけれど厳しい世界を生き抜くバイタリティも処世術もない
オタク達が間違って底辺のDQN高校に入っちゃって
イジメ抜かれてその事を根に持ってるみたいな。
珍音とはただの騒音にあらず、中高と自分をイジメてきたDQN達の象徴なんだろうか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:58:05 ID:sY7FPiE70
>>694
つまらない妄想で悦に入るのは勝手だが、
公道の不快なマフラー騒音をどうするか考えるほうが賢明だろうね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:13:50 ID:aqsndeenO
>>691
騒音の規制値を守った商品を世の中に送り出しているJASMAの騒音値が気に入らないのなら元の法律を変えろと言っているだけだがわからんの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:15:48 ID:aqsndeenO
ここで負け犬の遠吠えみたいに吠えていてもマフラー騒音なんて何も変わりはしないよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:30:08 ID:o5GnTSDZ0
静かなマフラーには何かしらの特典でも付けば、もっと装着する人増えるかもね。
別に実利でなくても、低燃費の車がそれをアピールするみたい感じでなんか見栄えのする
ステッカーなりエンブレム付けるとか。(ノリ的にはアイドリングストップ宣言のステッカーみたいな感じ?)

まずは静かなのが偉いって風潮を作らなきゃだが。
基本、交換はパワーの為だから難しいかな?
でもある程度の静かさとイイ音ってのは両立できると思うんだけどねえ。

周囲の騒音を別にしても、JASMA基準の上限って常用するにはキツい音だし。
(サーキットやらこれから走りに行くぞって状態ならともかく、仕事で疲れた後とか乗りたくねぇw)

上記みたいのは無理かもしれないけど、強制されるより進んでやりたくなるような方法があればいいね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:46:24 ID:o5GnTSDZ0
あとは、ここで言ってもしゃあないかもだけどJASMAもユーザー教育サボリ過ぎだね。

タバコみたいに注意書きの一つも入れるべきかもしれない。
このマフラーはパワー志向で音量が大きめになっています 夜間の使用はなるべくお控えください とかね。
取扱説明書じゃ読まない奴も多いだろうから広告にも入れるとかな。
絶大な効果はなくても、気にして静かなのにする奴がナンボかでもいればやる意味はある。

企業利益に反するからやりたくはないだろうけど、市場を守るのも自分の為だし、
ユーザーのモラルに頼りきりじゃマジでそのうち市場潰れちゃうよ。



…書いてて思ったが、ここだけで言っても仕方ないな。
ヒマな時にでもJASMAにメールしてみよう。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 03:08:38 ID:aqsndeenO
>>698>>699の意見には両手をあげて賛成。いいこと言った。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 03:10:25 ID:m1xyatJ50
>>697
そんなこと思ってるのはだれもいないけど
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:34:44 ID:aqsndeenO
>>701
気違いか?なんでそんな事わかるんだ?
ここに書き込んでいる奴らに聞いてまわったのか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:57:50 ID:sgFB6boh0
珍音DQNは学習能力がないんだなw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:19:14 ID:Xvj/q05k0
>>698
いや、別にそんな対策しなくたって普通の神経してれば煩いマフラーなんか恥ずかしくて付けないだろw
変わった神経の持ち主がそんな対策で理解するとは思わんのだが
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 13:15:39 ID:mYolMiw60
弄り小僧はDQNだからなwww
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:44:58 ID:UfY/EU0gO
>>696
JASMAは法律もだけど更に自主基準を設けて認定してるよ(具体的な基準の記載されてなかったが)
法律より多少でも厳しいからこそ法律を線引きにしないでJASMAを線引きにしたんじゃないの?
JASMAが嫌ならJASMAを変えろといのは自然な流れだと思うけど?
まぁ、どちらにしろこんなスレでは基準を変えようなんて建設的に動く人間はいないがなw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:15:52 ID:wLWjIbD5O
自分の存在を世間に知らせる為に出す珍音。
違う形で目立てないのかね〜。
目立ちたいというのは秋葉原の犯人と共通点があるのかね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:38:09 ID:6oWE5/qPO
何も読んでないけど、今の加速76dbって鬼キツイんじゃないの?
自動車メーカーの車両毎の環境情報みても76dbとしか記載されてないし。
35GT-Rとか本当にこの基準値クリアしているのかと。
しかもこの76dbクリアってメカニカルノイズとかロードノイズ何とかしないと不可能に近いんじゃないの。
勿論排気音なんか0に近い状態で。
そう考えると社外マフラーなんて全部NGに思えるんだが…
実際の所どうなの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:40:58 ID:HSKY2dZR0
>>708
道路運送車両の保安基準の一部改正が延期になったのと関係あるのかな。
あれはかなり厳しい内容だし、ねえ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:53:42 ID:HSKY2dZR0
>>708
あ、社外マフラーがNGって話についてね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 14:15:38 ID:zBA/h2Oo0
>社外マフラーなんて全部NG
購入した直後は規制をバスしてるけど
1年くらいでかなり劣化する
純正品ほどハードルが高い設定になっていない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 14:52:34 ID:Rlpzp+mgO
マフラーの劣化によるデシベルは1デシベル上がる程度。
想像した程は大きくならないので何年たっても車検は通る。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:26:30 ID:eRQmAxkt0
お前のカキコに根拠はない失せろキチガイ!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:41:46 ID:9n2+x6Pu0
落ち着けよ、おまえがキチガイみたいだぞ。
確かに製品次第だから根拠に乏しいのは確かだけど。

ただ、粗悪品だったり過酷な使い方しなきゃそう劣化するもんでもないとは思うけどね。
大昔に車検対応マフラーを10年程使って最後にはタイコに穴開いた事あったけど、
その状態ですら爆音にはほど遠い状態だったし。(ちょっとうるさめぐらい)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:01:48 ID:KQtYlCKE0
ウチのは隔壁構造のマフラーなんで穴が開かなきゃ劣化は無いって思っていいんかな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:19:17 ID:ue/j7N2Y0
爆音を取り締まることに文句はないけど
世の車全てが「消音化」には反対だなぁ・・・・この違い微妙だけど凄く大切。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 01:29:46 ID:5dalck24O
俺の前通ってみ
即銃で撃ち殺したるわ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 02:42:23 ID:6ct7Faa40
>>716
そう遠くない将来には電機自動車以外は違法になると思う。
そしたらスピカーから電子的に排気音を出すのさ〜
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 03:37:36 ID:+juKbDn8O
>>717
通報
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 11:48:01 ID:kdZy0+pRO
>>717
秋葉原の事件の件もあるし、あまり変な事書き込まない方がいいよ。警察にチエックされてる可能性大。
ここの書き込み見てると静音厨の異常さは目に余るものがあるが、この書き込みはまずい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:01:27 ID:XIAOhxar0
18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 02:42:23 ID:6ct7Faa40
>>716
そう遠くない将来には電機自動車以外は違法になると思う。
そしたらスピカーから電子的に排気音を出すのさ〜

犯罪者
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:09:58 ID:kdZy0+pRO
>>721
希望的憶測はよくわかった
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 19:36:05 ID:dMHg5ITL0
おまえバカだろw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:58:41 ID:YA3ZNz4U0
>>722
それをいうなら希望的観測だろ。希望的憶測といういいかたは正式にはない。
本を読んで日本語をもっと勉強しような。

わざわざ添削してやったのだから
変わりに屁臭音をだすマフラーを外してくれよ。簡単だろw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:40:35 ID:Dlvs2OcDO
世の中の車が全部社外製マフラーになったら事故は減るだろうな。
社外マフラーは調度良い音量で車の存在を歩行者や自転車に伝える事が出来るからな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 11:29:23 ID:Dlvs2OcDO
>>724
くだらない事で揚げ足取りしてないで、ぐぐってみなよ。一杯使っている人が出てくるから。
国語なんて正式なんて無いだろ?
お前は今でも〜でござる。とか使っているんか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:06:02 ID:jSdavRpN0
>>725
歩行者や自転車に避けてもらわないと運転できない下手糞w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:49:33 ID:Dlvs2OcDO
>>727
馬鹿じゃないの?お前免許持ってないだろ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:35:00 ID:v2iw97wy0
>社外マフラーは調度良い音量
勘違いしてる真性池沼
コンプライアンスの欠如以前の問題
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:37:56 ID:luKBRZCU0
法律の改正が延期になったのは、社外品を造るメーカーに
純正と同じ基準を適応できるほどの技術や製品管理が出来ないから。

ようするに純正以下の粗悪品しか作れませんと、自ら言ってるのと同じ。
純正が一番安心して使えるマフラーって事なんだよ。
純正と同等の品質管理もできないくせに、高性能とか笑っちゃうね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:53:02 ID:OeRkXgT80
だなw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 15:00:55 ID:cHYaw/3oO
加速騒音や定常走行騒音を入れるって話しだろ。
その場合マフラー以外の騒音も影響するのに、全てマフラーだけで片づけようとしたのが問題になったんだよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 15:28:33 ID:d/L9zdhR0
日頃の行ないが悪いからそーゆーことになるんだよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:18:50 ID:vWPKVYDeO
品質は純正のほうが遥かに悪いやろ!頭の悪い奴だ!













禿げ!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:10:42 ID:c4TDOdDB0
>>734
品質?騒音dbが低いのを品質って言うなら
純正か一部社外の静音マフラーが性能が良いに決まってるだろ。


マフラー=消音器だ。

レーサー気取りはレース場でやれ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:55:13 ID:Nkff+K9j0
純正は静かなぐらいしか取り柄がないからなぁ。
後はパワー出ない、作り悪い、音質悪い、重いと悪い事ずくめだもの。
ついでに言えば見栄えも悪い。

品質って言葉で表すなら社外品で粗悪なモノと比べたらマシって程度だよ。
スポーツカーでもオレが見た事あるのは大抵そうだったな。
(交換を見越して敢えてケチってんのかって思うくらい)

社外品の静かなのレベルをメーカーが付けてくれりゃ交換しなくてもすむんだけどねぇ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:22:58 ID:EVWbXKNd0
>>736
製作コストが一番だろ、アホか。
費用対効果が薄いからメーカーは採用しないんだろ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:02:03 ID:EVWbXKNd0
あ、それとマフラー交換すりゃパワーが上がるってよくお題目唱える
連中に訊きたいんだけどさ、ポン付けしただけでそんなに上がるの?

DC2インテなんか吸排気からエンジン本体にまで手入れて+20psだろ、
出口少し変えるだけで上がるってそんな簡単なものなのか。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model/HO/S010/F001/
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:09:16 ID:c4TDOdDB0
>>736
純正は静かなぐらいしか取り柄がないからなぁ。

マフラー=消音器だ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:40:31 ID:Nkff+K9j0
>>737
>>739
安かろう悪かろうならアホでも出来るワケで。
あんだけ出口絞ればそりゃ静かだろうね。
そこには効率もへったくれもないけれど。
メーカー様なら静かで高効率、コストもサイコーに良いマフラーでも作って
格の違いを見せ付けて欲しいもんだね。 そんなの見た事ないけど。

>費用対効果が薄いからメーカーは採用しないんだろ。
そうだね、メーカーとしてはそれでもいいと思う。
といってメーカーの判断基準にユーザーが従う必要もない。
だから社外品の存在価値もあるワケだ。

>>738
ターボなら10や15ぐらいなら簡単にアップするよ。(20はちょっと微妙か?)
それに、そっから先に手を入れるにしても給排気がちゃんとしてないと意味ないから。
マフラーだけでどうってんじゃなくて、まずは替えないと始まらないってところだね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:48:42 ID:c4TDOdDB0
>>740
音をうるさくしなければパワーが出せない社外品も安かろう悪かろうだと思うが?

結局、騒音がノーマルより出るマフラーが好きなだけなんだろ?
パワー?日本でそんなにパワー必要か?
10馬力程度上げても生かせる場所なんてないだろう?
軽自動車ノンターボでも普通に流れに乗れるぞ?
それとも町中で『レーサー気取り(笑)』か?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:55:00 ID:EVWbXKNd0
>>740
今時過給器付きの車がどれだけ売ってる?
軽の一部かランエボとかインプなんかの限られた対象向けだけで全然一般的って感じじゃ無いだろ?
もっと一般的なNAエンジンについてどれだけアップするか示せないと全然説得力無いわな。

未だにターボ車全盛のバブル時代の思いにふけるのもいいけど現実も見ようね。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:06:21 ID:Nkff+K9j0
>音をうるさくしなければパワーが出せない社外品も安かろう悪かろうだと思うが?
なんか極論に走りたいようだが、そこはバランスの問題だね。
ちょっとぐらいうるさくなったとしても、例えばそれで10馬力上がるならそちらの方が好ましいかもしれない。

FUJITSUBOのレガリスシリーズなんかはノーマルに毛が生えた程度の音量でかなり静音寄りだが、
それでも馬力上がるし軽量で見栄えもいい。
オールステンだから鉄のマフラーより耐久性もいいしね。

コレで定価8万程度だから、製造コストだと半額くらいか?
同じものをメーカーで量産したらもっと下がるだろうね。
たったの数万円ケチってあれじゃあな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:09:21 ID:Bi3QJq1o0
>>743
>それでも馬力上がるし軽量で見栄えもいい

数値がないので確認出来ません。
何の回答になっていません。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:10:48 ID:sqY+JEtT0
>>741
要不要で言うなら2L以上の排気量も100馬力以上の車も必要ないよ。
単純に馬力のある車に乗りたいから。
理由は必要ないし理屈を付ける意味もない。

おまえは理屈を付けて否定したいんだろうけどどうぞお好きに、としか言いようがないね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:13:43 ID:sqY+JEtT0
>>744
数値ならFUJITSUBOのサイトに行けばいくらでも見れますよ。
見栄えも、写真いっぱいあるから見てきたらいい。

まずはオイル交換時にでも、自分の乗ってる車のエキパイ見てみなよ。
がっかりすること請け合いだ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:20:38 ID:sqY+JEtT0
>>742
じゃあNAで交換してる奴だけ否定したらいい。
オレはターボ乗りだから別に困らない。

それにパワーが上がるってのは効能の一つとして挙げてはいるが、
だから交換すんのをゆるしてちょ、って言ってるワケじゃないぞ。

極論すれば、別になんの効能がなくたって替えたっていいんだよ。
節度を持ってそれを行う限り趣味なんだから、他人が理屈を付けて否定するようなもんじゃない。



あれ? なんかJASMA君みたいな論調になってきたね?
そろそろ寝よう。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:34:51 ID:CI83Yg7l0
>>747
禿同。ターボでもNAでも変えたら間違いなく馬力アップする。
ノーマルマフラー派は交換したこともないのに否定はしないほうがいい。
自分で経験してみてから感想は述べるべきだと思うが…。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:43:55 ID:lz7Ld94T0
>>748
いや、馬力アップなんて普通必要無いから。

普通の人の感覚ではわざわざうるさくなるマフラーを
まだ使えるノーマルを外して
金出して交換するのがおかしいと思うんだけどな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:32:12 ID:HmQ35Yt5O
>>749
馬力の意味わかってる?
マフラー交換による馬力アップはイコールトルクアップっていう事なんだよ。
トルクがのれば街中を運転するのも楽ですから。
俺には必要大有りです。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:41:03 ID:X05L1ifhO
ねえねえ?乗用車が10馬力アップしたところで何がどう変わるの?常日頃限界までエンジン回して運転すんの?公道では迷惑だから止めようね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:44:47 ID:X05L1ifhO
馬力とトルクは違いますが何か?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 02:18:12 ID:FBeJX62AO
ホンダのタイプRシリーズは、マフラー変えるとパワーが下がるらしいな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 03:02:13 ID:gwV1urDEO
夜中にマジでうるせえから追跡してコンビニにいたんでボコボコにブン殴ってやった
マジでうるせえんだよなあ
夜中起こされたら殺す
これ自然の法則ね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:33:29 ID:RAQQ/ZAI0
>えたら間違いなく馬力アップする
>馬力アップはイコールトルクアップ
真性基地外www
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:54:21 ID:kM1KhiDa0
音が太くデカクなることにより、トルクが上がったと勘違い。
トルクの谷が大きくなっているのを、高回転のパワーが違うと思い込む。
レットゾーンまで回せばノーマルより抜けが良い分、数パーセントパワーが上がるが、
そこまで踏めばノーマルマフラーでも迷惑な騒音。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:15:52 ID:F1ouegVT0
あれこれ言い訳しても、五月蠅いマフラーに交換してる奴はアホの脳タリン

まわりはみんな迷惑していますよ。 ご近所さんも全員ね。
とっととノーマルにもどしとけ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:42:42 ID:HmQ35Yt5O
ここの奴らは本当に車音痴なのな。
馬力はトルク×回転数なんだよ。
マフラー変えて馬力が上がったら同じ回転数でトルクが上がっているって事なんだよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:24:13 ID:YontNu4B0
>音がでかくなったからトルクが上がったと勘違い
トルクがどんなものか分かってれば、そんな勘違い自体あり得ない事も分かる筈だが。
免許持ってないのかトルクがなにか分かってないのかどっちなんだ?

相変わらず、一部の静音派の知識のいい加減さに唖然とするわ。
知識なくたっていいんだけどさ、それなら身の丈にあった事を言えよ。
知ったかぶりしたってすぐにばれるんだし、意味ねーだろ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:33:24 ID:/6tFvkCd0
>>758
モラル音痴なほうがふつうに迷惑なんですがね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:47:44 ID:69SrGKKp0
>>758
全域でパワーが上がればなw
>>759
下がすかすかな分、アクセルベタ踏みの加速は気持ちいいよな。
下からトルクの有る車は、ただの実用車みたいでつまらんだろうw

君たちみたいなユーザーがいれば、ガソリン高くてもまだこの業界は安泰だ。
材料価格が高くなったが、その分ハイグレードモデルだと言って高く値付けしても
喜んで買ってくれるw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:12:38 ID:YontNu4B0
>>761
台詞回しがどうにもイタいなあ。
それで知ったふりが出来てると、本当にそう思ってるの?

いいとこ雑誌読み漁った工房が背伸びしたこと言ってる、ぐらいにしか見えんのだが。



発言内容自体についてはノーコメント。
もう真面目にツッコむのやだ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:41:50 ID:lz7Ld94T0
>>750
逆にほんの少しトルクアップしても対して意味ない。
ノーマルで全く不自由ありませんから。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:07:37 ID:lz7Ld94T0
>>758
トルク曲線の馬力曲線が正比例してるように見えるのか?
トルクピークを越えるとどうなってるか見てみろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:08:54 ID:HmQ35Yt5O
>>763
だからさ、換えた事がない奴が予想で言うのやめような。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:13:19 ID:lz7Ld94T0
>>765
俺はノーマルで十分だと書いてるだろ?
自分の車乗った感想だが?

予想って何?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:19:23 ID:Ja8llTejO
>>766
君のドノーマル車の車種はなんだい?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:27:15 ID:lz7Ld94T0
>>767
それ聞いて何になる?
よくいるんだよ、おまえの車何?って書く奴。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:35:15 ID:ZYF1rso+0
マフラー替えて調子よくなるのは、280馬力規制で、
実質300馬力オーバーのパワーを抑えられてた車ぐらいだ。
もっとも、このご時世そう言う車自体、白い目で見られているが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:26:41 ID:3Th+uX2g0
>>766
> >>765
> 俺はノーマルで十分だと書いてるだろ?
> 自分の車乗った感想だが?
>
> 予想って何?

俺は765じゃないけど、
逆にほんの少しトルクアップしても対して意味ない。ってカキコじゃない?
自分の経験から、糞詰まりのノーマルとは別物です。
ノーマルが低回転域のトルクがあると思ったら大間違い。
社外マフラーのほうが全域に渡ってトルクフル。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:32:36 ID:3Th+uX2g0
>>768
車種がわからないとノーマルマフラーがどれくらいいかされている車かわからん。
たとえばヴィッツのような車に車外マフラーを入れるのとスープラのターボのような車に車外マフラーを入れるのでは大違い。
こういう事がわからないで発言している事が痛い。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:41:04 ID:YontNu4B0
>>763
替えた事ない人にトルクアップの効果は語れない。
それに不自由がないのはそれだけの事で、余裕があればその分だけ運転は楽ですよ。
トルクなんかあればあるだけ運転ラクになるんだから。(足回りで吸収できる範囲でだが)


>>768
そりゃ乗ってる車種によってお前の意見がどれだけまともか、それともおかしいのかを
計る為に決まってるだろ?
たとえば軽とか乗ってて十分なんて言ってる奴なら、感覚が違うわって話になるし、
逆に元々余裕がある車種なら確かにそう思うかもって共感もできる。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:50:18 ID:3Th+uX2g0
>>764
ノーマルマフラーは糞詰まりで音量を落として、尚かつトルク&馬力も落とす。
音が静かな事以外にメリットなんて何もないよ。
その音に関しても静かすぎてスポーティではないから全く満足出来ないね。
言っておくが爆音じゃないから。ここがノーマル厨は理解出来ない。

http://www.fujitsubo.co.jp/prod_legalisR.html
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:53:05 ID:UDJ0bs0/0
俺の場合、普段の運転でアクセルベタ踏みがあり得ないんだよ
常に踏みしろが残ってる状態。
いくらハイパワーにしたって
アクセルの未使用領域が増えていくだけ

公道で使うんだろ?
車に不必要な重労働させて、コキ使う奴の
何処が車好きなんだよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:03:27 ID:3Th+uX2g0
>>774
本当に真剣にそんな事言っているのか?
車に不必要な重労働?
車は生き物じゃないし、それに高回転域を使ってあげるのは車にとって良い事。
低回転域ばかり常用しているお前の車のシリンダーの中はきっとたくさんカーボンが滞積してるよ。
車の本来の性能を出せていないから吹け上がりや加速も悪いし、燃費も悪いはず。
女の乗っていた車は調子が悪いと言われるのはこういった理由から。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:07:05 ID:YontNu4B0
>>774
文章が分かりにくいからしばらく考えちゃったけど、おまえのイメージじゃ
マフラー交換する奴はいつでもアクセルベタ踏みでエンジン回しまくりって事か。

オレは普段の運転でアクセルベタ踏みした事なんてないし、他人がやってるのも
軽の営業車ぐらいでしか見たことねーぞ。

おまえの周りじゃマフラー交換してて普段からアクセルベタで走ってるようなのがいるのか?
もしいるならソイツはキチガイだから通報した方がいいぞ。

いないのに想像で言ってるなら、自分の想像をもっとリアルに思い描いて存在可能なのか検討した方がいい。
常識的に有り得ないから。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:16:48 ID:ICNf/GtG0
>>746
>数値ならFUJITSUBOのサイトに行けばいくらでも見れますよ。

スーパーTi:R34GT-R 絶版
レガリススーパーR:GDBインプ 絶版
レガリス R:Z33フェアレディ 現行
POWER Getter:FD3S7 絶版
レガリスエレガント:GRS182クラウン 絶版
LSC:JZS161アリスト 絶版
飽きたんで以下略

殆どの製品で今は買えない車種ばかりなんですが、これでは全然参考に
なりません。唯一現行のZでも殆ど見かけない車種ですし、1製品1車種では
到底いくらでもって思えません。

それと>>740
>ターボなら10や15ぐらいなら簡単にアップするよ
ttp://www.fujitsubo.co.jp/prod_superR.html
ココ見るとインプで295.4psに対し287.9psと7.5psしか増えてませんが?
それに通常よく使う3000回転以下は線が殆ど重なってますが。

なんか全然言ってることと違うんですが、もし間違いがあるなら教えて貰えませんか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:37:11 ID:NnYxwbQ80
>>773
爆音じゃないかも知れんが重低音サウンドって何だよw 珍音か?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:09:34 ID:piJGjIGk0
珍バンか軽を改造してスポーティ(笑)って言ってるやつw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:52:23 ID:QnftnbGl0
>>777
今では買えない車種は今は走ってないのか?
それに現行車種はZ以外にもあるけど。

>ココ見るとインプで295.4psに対し287.9psと7.5psしか増えてませんが?
ホントだね。 車種やマフラーによってはそこまでの効果はないか。
謹んで発言を10馬力前後に訂正させて頂こう。
知識が少々古かったかもしれん、すまなかったね。

しかし、言っといてなんだが本当に見てくるとは思ってなかった。
見直した。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:51:10 ID:rvd9j9Gp0
>>780
>今では買えない車種は今は走ってないのか?
これからマフラー換える人を対象にするなら、中古でしか買えない車より現行型での
データを表示すべきだと思いますけど?
それともっと販売台数の多い車種でデータを出してくれないと一般的では無いですねえ、
例えば自販連の月別販売台数上位3車種ぐらいとかですね。

>それに現行車種はZ以外にもあるけど。
具体的な車種とグレードを明記してください。

>謹んで発言を10馬力前後に訂正させて頂こう。
ターボでせいぜい10馬力程度なんですね。
仮説になるんですが、EJ20は現行レガシィB4だとターボが280psで
無しが140psなんですが、これだとマフラー交換で3.75psしか上がらない
ことになりますね、2000ccクラスでたった4馬力弱、これって体感出来る
ものだと思えないですが。

もしコレを販売台数トップクラスのフィットに当てはめるならば、排気量が
1300ccになるので4馬力の6割強で2-3馬力?
こうなるとマフラー交換=馬力アップって最早ネタとしか思えませんが。

まあ素人の考えなので自動車工学に詳しい方がいれば、具体的な根拠を示した
上で訂正をお願いします。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 07:27:59 ID:N3PwQs/zO
例えばマフラーだけ替えてもエアクリノーマルだとたいして馬力はあがらん。セットで替えないとな坊や!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:16:30 ID:DLqbpRBIO
>>781
それはノーマル車のマフラーを交換した「だけ」の話でしょ? そこから高回転&ハイコンプレッションなエンジンに仕上げたらノーマルマフラーなんか使えない。ましてタービン交換したら尚更。ノッキングやら、燃焼不良で火災が起きる可能性がある。

そりゃアンタからしたらノーマルで十分かもしれないが、同じ車でも究極を追求する人もいるわけで、それをどうこう言われる筋合いはない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:01:38 ID:EESsEq2UO
>>783
禿同だわな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:27:17 ID:piJGjIGk0
>>783
他人に迷惑をかけなければいいんだがな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:36:14 ID:EESsEq2UO
>>785
他人の迷惑って何が基準なんだ?
たとえば、他人が車に乗っているだけでも迷惑に感じる奴もいるだろ?
俺は爆音以外は迷惑に感じた事はない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:44:29 ID:mIZQqv+z0
>同じ車でも究極を追求する人も
そーゆーのはレース場でやってくれ迷惑だ!!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:47:36 ID:9TsFGa2v0
また基地外珍車海苔がウンコマフラーで馬力云々ですかwwwww
789農家:2008/06/14(土) 09:47:50 ID:YfzU/zAy0
我が家は土曜日の朝6時から住宅地のど真ん中の畑で農耕機の爆音と農薬をまき散らしまくっている。
先ほどようやく騒音から開放されたところだ、しかも出荷するためじゃない100%趣味のためにやってるんだ。
この騒音が数時間も続く苦しみを知ったらマフラー改造したクルマが通過する数十秒や数分なんてどうでもよくなるだろう。
うちの親もよく平気でやれるなとと思うし近所の人達もよく我慢してると思うよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:01:04 ID:rvd9j9Gp0
>>783
>それはノーマル車のマフラーを交換した「だけ」の話でしょ?

そうですが、そもそもは>>740の ターボなら10や15ぐらいなら簡単にアップするよ。 
と、マフラー交換だけで簡単に馬力UPが出来るような書き込みしておいて、実際にそれが
否定されたら そこから高回転&ハイコンプレッションなエンジンに  って書き込みですか。
まあ、コレはマフラー交換だけでは満足なパワーアップは見込めないと交換厨の方々も
認めたわけでね。

つまりパワーアップにはエンジンチューンやなんやかんやでかなり高額な費用が発生する
わけで、ますます費用対効果は悪化するということですね。



それと改行しないと読みにくいですよ。携帯にも改行ボタン付いてるでしょ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:02:58 ID:6JVf/vGnO
騒音だったらお茶刈り機だろ
耕運機? 4サイクルで静かじゃん

今日は深刈りの日なんだ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:07:28 ID:YfzU/zAy0
>>791
今日のところは耕運機に農薬散布機だな、うちのは全部年代物の2サイクル単気筒。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:10:47 ID:piJGjIGk0
>>786
そう、どこから迷惑と感じるかは人それぞれだよ
おまえさんの言う「爆音」とやらも、他人が爆音と感じる基準よりもずっと五月蝿いかも知れんわな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:30:39 ID:YfzU/zAy0
>>793
なんか最近の日本ってさ、迷惑に思ってる奴なんてごく一部なのにそういう奴に限って
ネットでやたらと騒ぎまくってネットで仲間を見つけて共感同調しあってさ、
あたかも大勢いて国民の創意のように見えるんだよな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:42:38 ID:YfzU/zAy0
>>790
ターボ車ならマフラー交換だけで10馬力前後は確実に上がる。
とくに軽自動車なんか効果抜群だ、性能に不満があるなら交換しないともったいない。
そもそも今時のターボ車でエンジン自体をチューンするなんてアホらしい。
マフラー&エアクリとコンピューターとブーストコントローラーの激安3点セットで十分速い。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:55:07 ID:ILCsVmJf0
マフラー交換してパワーが上がるとか言い訳してる奴は氏ね
もう2008年だぞ?お前らは100年前からタイムスリップしてきたのか?
よほど非力な化石にでも乗ってるのか?
今の時代煩いマフラーが許されるのはサーキットだけなんだよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:58:14 ID:EESsEq2UO
>>793
人それぞれで感じ方が違うから、法律っていう線引きがあるんだよ。
だからその決められた数値の中で造られている合法マフラーなら何も非難されたりすることも無い。
非難している人間は簡単に言えば単なるわがまま。
自分の思い通りにならないから、こんなところで憂さを晴らしているんだろうが…。
合法マフラーを使用している人間からすれば不快きわまりない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:02:49 ID:EESsEq2UO
>>796
だから何度も言ってるが、なんで換えた事の無いお前がそんな事わかるんだよ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:04:19 ID:piJGjIGk0
>>797
本当に合法なのかな?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:13:27 ID:EESsEq2UO
>>799
JASMA認定なら間違いなく合法マフラー。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:17:19 ID:piJGjIGk0
>>800
おまいさんはその合法マフラーとやらを使っているのか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:08:08 ID:DLqbpRBIO
またJASMAの話かよ。今まで何度ループしたことか…

おまえらまたDQN団体だの犯罪者集団だの騒ぐんだろ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:30:35 ID:ILCsVmJf0
>>798
知ってるから言ってる訳だが?
公道ではノーマル以上の性能に拘る意味はない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:33:43 ID:ILCsVmJf0
てか、変えてる奴は単にデカイ音立てて喜んでる厨房だけだろw
知ったかぶって性能云々言ってるが
ノーマルも満足に乗りこなせないくせに何が社外マフラーだよw
本当に運転が上手いやつはノーマルでも速く上手いんだよ
まずはその結局は見てくれ重視という考えを改めるべきだな
どうせノーマルマフラーのスポーツカーはダサイとか思ってるんだろ?w
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:35:03 ID:ILCsVmJf0
レーサーが乗るノーマルの軽>>>>厨房が乗る厨房仕様のポンコツw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:56:49 ID:058b2RyE0
>JASMA認定なら間違いなく
メデタイwww
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:26:04 ID:FYFhq4sRO
高性能車買えない貧乏人が、ガキみたいな青臭い屁理屈捏ねて迷惑かけ捲ってんじゃねーよ
だいたい軽とかコンパクト、ミニバンのマフラー換えることに何の意味があるんだよ
爆音の癖に静かなノーマルスポーツ、セダンの足元にも及ばん
公道であたりかまわず自分がアホで貧乏ってことアピールして恥ずかし過ぎだろ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:18:47 ID:EESsEq2UO
>>803
それじゃお前も珍音だな。
一度でも換えた事がある奴が偉そうに言うなよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:57:49 ID:QnftnbGl0
>>781
前提がおかしいな。
これからマフラーを替える人を対象にってのは何故?
既に替えてる人もいるし、今乗ってる車のをこれから交換する人もいる。
中古で買って交換する人もいる。
新車購入してこれから替える人に限定する理由が分からない。
少なくとも、オレにはそんな前提で話を進める理由がないのだが?

それに新車販売台数とマフラーの交換には因果関係がない。
販売台数がこの話に関係するとは思えないが?

最後のは特に検討する価値はないな。
条件付けも途中の仮定も荒すぎる。(荒唐無稽といっていいレベルだ)
例えるならアフリカのサバンナで暮らしてる黒人とニューヨークのホワイトカラーの白人を
同体重だから体力が同じ、という仮定で比較するようなもの。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:10:26 ID:QnftnbGl0
>>790
まぁ最初に想像していた通りの展開だなあ。
他の連中にも改めて言うが、馬力が上がるってのは効能の一つとして挙げてるだけだぞ。
趣味なんだから、全く上がらなかったり、仮に下がったとしてもその事で文句を言われる筋合いはない。
(馬鹿にするのは自由だ。 さあやれ! スルーしてくれるわw)

こちらも馬力が上がるんだから迷惑でも許してね、なんて厚かましい事を言うつもりもない。
適法は当然として、それ以外にもいろいろと気を使ったりしてるんだよ。
それでもまだ至らない点があればどうぞおっしゃってください、ってのがスレの趣旨だろ。

死ねとかノーマルに戻せなんてはいそうですかって言えるワケないじゃんよ。
他人に要求するならおまえらもちったあ気ぃ使え。
おまえがどう思ってようとおまえは断じてオレらの上に居るわけじゃねえんだから
それじゃ対話にならねえだろ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:19:02 ID:FwfKKdQ70
珍車海苔ってなんでこんなにも必死なんだw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:50:25 ID:rvd9j9Gp0
>>809
>販売台数がこの話に関係するとは思えないが?

販売台数が多い車ほど、馬力向上効果があれば多く販売が見込めるのではないのですか?
ごく一部の車種向けだけで経営が成り立つなんて、ものすごく利幅が大きい商売
なんですかね、マフラー製造業は。
上記で挙げた車種にしても圧倒的に少数派の車種ばかりですねえ。
中古車が何台ぐらい流通してるんでしょうかね。

では伺いますが、746の「いくらでも」のいくらは具体的にどれぐらいの数値を指すんですか?


>最後のは特に検討する価値はないな。
では実際にターボ付きでないEJ20でマフラー交換した場合の数値を教えてください。
いくらでもあるんでしょ、数値は。
まあ781の最後に「自動車工学に詳しい方がいれば、具体的な根拠を示した」
と書いてあるんで検討する価値のない理由を論理的に教えて下さい。
勿論自動車工学とか内燃機関に詳しい方ですよね、一笑に付すぐらいでしょうから。

まあ軽々しく740で間違いを得意げに書いてしまったのは悔しいかと思いますがなにとぞ
よろしくお願いします。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:45:41 ID:DLqbpRBIO
>>812
おまえ車なに乗ってんの? 関係ねーとか言ってスルーすんなよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:00:24 ID:rvd9j9Gp0
>>813
国産の無改造車ですけど。

それより他人に何かを質問する以上それなりの理由があると思いますが
車種を知った上で何が言いたいのですか?

その車種を知ることとスレッドとにどのような関係がありますか。

そもそも他人に車種尋ねる前にまずはご自身の車種をあかしてはいかがですか?
礼儀知らずですね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:13:45 ID:QnftnbGl0
>>812
>>814
おまえのような態度を慇懃無礼という。
人に礼節を問う資格はないよ。

まぁそれは置いといて、質問攻めにする前に質問の意図を明確にしてくれないかな?
どうもキミの質問の内容がこのスレの趣旨に沿ってないような気がするのだよ。

ぶっちゃけていうとあげあしを取るために質問攻めしているようにしか思えない。
そういう意図であれば、こちらも答える意義を見出せないので回答を止めようと思うのだが、如何かな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:31:38 ID:eL2yY+Wa0
>>797
なんでも合法と言えばいいもんじゃないよ。

お前のような珍音厨が大好きな“重低音サウンド”には全く規制が掛けられていない野放しの無法状態なのだから。

国交省の騒音規制の認定基準が重低音サウンドを取り締まらないから世の中が狂ってきてる。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:08:54 ID:jXbVzgLI0
>>816
それじゃ、お前が変えろよ。馬鹿じゃね〜の。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:23:22 ID:eL2yY+Wa0
>>817
脱法マフラー愛好家 乙
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:40:54 ID:2WY8jHWf0
重低音マフラーを野放しにしている責任は規制値を決める国にある。
違法マフラーを購入して取り付けるのは所有者や販売業者に責任がある。

未だに規制強化されないのは松浪の責任である。

ただ重低音がうるさいのを知ってて合法重低音マフラーを取り付けているユーザーは
モラルに問題がある。合法だから許されると勘違いしている小学生並の知能が問題。

JASMAでも重低音を売り物にしているマフラーに手を出している時点で
自分勝手としか思えない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:32:29 ID:JLfFvHgF0
マフラーを交換してる奴って、馬鹿とか脳タリンとか、貧乏BIPに多いね。
どうして、ブーブー騒音をまき散らして喜ぶんでしょう。
チンパンジーは自分の自己主張(俺は強いぞ)を表現するために、棒や
木を引きずって走るんだよ。 できるだけ大きな音を出して、全速で
走り回るんだよ。 アホの珍音と同じだね。 サルと同レベルだよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:02:00 ID:J2yycw3U0
音がノーマルより静かで、パワーが上がるマフラーなら俺も欲しい。
造れないのかな?
だが、音がでかくないと替えた意味無いと言う珍走の客ばっかりだからなあ。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:10:06 ID:J8TKhHnk0
>>819
国が決めた基準をクリアした製品を使っている人を非難するのは自分勝手としか思えない。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:12:08 ID:J8TKhHnk0
>>815
お前、卑怯な野郎だな。
824しっかり聞いとけよ 悔し涙の臆病中卒さんよぉWWWWWWW:2008/06/15(日) 05:24:14 ID:SAOGO5Rc0



いくら悔しくても臆病で情けない自分と厳しい現実にちゃんと向き合わなきゃ




いい加減に認めろよ 歯がゆくて悔しくてもな



夜間、深夜に後ろから近付く車の眩しいライトや運転手の視線が怖くて




後部座席の窓をわざと極黒にしました 僕は人一倍臆病なビビリです ってなWWWWWW



825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:19:33 ID:2JlXLhY70
>>822,>>823
ちゃんと言い返せない、おまえのくやしさはよくわかった
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:00:55 ID:jWLrQxg80
>音がノーマルより静かで、パワーが上がるマフラーなら
規制内でなら幾らでも造れるよだけどDQNには無理w
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:36:34 ID:Y9CBQgfF0
今日、高速のSAでマフラーがボーボーうるさいインプレッサの兄ちゃん2人が
駐車枠を斜めに停めてるクラウンを指差して、「モラルがないよね〜」
とか言ってた。目糞が鼻糞を批判してるのには驚いた。こんな白痴は久々に見た。

ナナメ停めその場限りだが、あのマフラー音は車が行く所にもれなくついてくる。
両方モラルに欠けるが、どっちが大人数に迷惑かけてるか園児でもわかるw

つかさ、うるさいマフラーつけてる運転手の大多数は足らなさそうな顔してる。
そう、今このレスを口半開きにして見ているお前のことだよ!m9(^Д^)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:44:01 ID:EklE2me30
君たちが神経質なんじゃないの?
スピード違反のついでに取り締まるかくらいで
警察だってたいした問題視してないし。
心療内科でお薬もらってくるといいですよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:01:05 ID:M6KuVMXd0
>>827
ナナメ停めしてるような奴が他でどんな運転してるかなんて推して知るべし、だろ。
逆にその兄ちゃん達は、サーキット行くときしかその車を使わないかもしれないじゃないかw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:19:54 ID:1BJPYURv0
>>828>>829
禿同。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:29:31 ID:kZWEB8gL0
>サーキット行くときしかその車を使わない
それでも煩いに変わらないDQN珍車だろw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:30:30 ID:jOxp1AjW0
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:35:12 ID:RkM+96MM0
>サーキット行くときしかその車を使わない

サーキットまでは回送車使うんだよね?
まさか公道を走行なんてしないよね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:53:30 ID:Y9CBQgfF0
>>828
お前らが撒き散らす音を気にするのは神経質と言いたいのか?
社会のゴミはこれだからイヤになる。

>スピード違反のついでに取り締まるかくらいで
>警察だってたいした問題視してないし。
おいおい、事のついででも取り締まられるんなら
違法且問題視されてるということじゃないのか?wwww
キップを切られるのに、問題視されてないとはどういうことだ?
そこの所、解りやすいように理路整然と説明してくれ、白痴君

>>829
>ナナメ停めしてるような奴が他でどんな運転してるかなんて推して知るべし、だろ。
お前は想像力がないのか?うんこするのに慌ててただけかも知れんじゃないか。
ナナメ停めを一括りで判断するな。緊急の事例が有るかも知れん。
それに引き換え、ブリブリマフラー付けてるヤツに何の緊急避難もない。
ただの自己満足で周りの人に迷惑かけてるだけのクズ。

>逆にその兄ちゃん達は、サーキット行くときしかその車を使わないかもしれないじゃないかw
じゃ、サーキット行く理由なら、違法な消音器を装着して公道を走ってもいいのか?
違法な消音器を付けた車をサーキットに連れてくなら、積載車を使え。な?

まったくドイツもコイツもアホばっかwww レスに知性のカケラもない。
やっぱバカな音出すマフラー付けてるやつは、七分足らずの三分抜けだわwwwwww

>>830
あ、お前もだよwwこのクズwww



835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:25:49 ID:M6KuVMXd0
>>834
ありゃ、ボーボーうるさいマフラーが急に違法確定になっちゃったねぇw
ハイハイ、ネタ確定。
もう後だしでナニ言われても信じる気ぃもおきんね。

>お前は想像力がないのか?うんこするのに慌ててただけかも知れんじゃないか。
どうせネタだから突っ込むのもアホ臭いが、まずないな。
どんだけうんこ漏れそうでも普通の奴ならナナメに停めたりせん。
そんな事する間に1メートルでもトイレに近いところに停める方が先決だろうしな。



ああ、黙ってたけど実はトイレのまん前でしたってオチですかw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:42:24 ID:1mH2rjFh0
なぜ俺はあの青いインプレッサが気に入らなかったんだろう?
そう、実はあの毎朝のたった30秒の騒音が原因ではなかったのだ。
いわゆるアキバ系の、でも毎日きちんとアイロンが掛けられた小奇麗な服を着て、
新車価格300万の車に乗り、
ちゃんと(可愛くはないけれど)彼女も連れて何不自由なく生活している彼のことを、
羨ましかったんだろうと思う・・・・そう、俺は彼個人の事が憎かったんだ。
ニートの俺には無いものを、彼は持ち合わせている・・・
そして今日も俺は2chへ書き込む。
珍音は市ね、アキバ系インプオタは市ね、と。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:53:47 ID:mwms/m2fO
>>836
現実はそんなとこだろう。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:55:28 ID:EHlizpsx0
例のアキバ系通り魔殺人犯はスピード狂の一面も持っていたとか。
自動車整備の大学出ていることからもある程度クルマ好きで以前に保有していた車はG○-Rだとか。
同僚を連れてサーキットに走りに行っていたことからも社外マフラーユーザーとの共通点が多そうだね?
珍音マフラーやってたかどうかは知らないけど自己中な行動と被害妄想で人様に迷惑掛けるところなんか珍音と同類のように思う。

お前ら珍音も通り魔無差別殺人を引き起こしそうで怖いなww

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:43:59 ID:Eg40SmY40
>>815
慇懃無礼
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=0&dtype=0&p=%D8%C0%D8%E9%CC%B5%CE%E9
ですか?実際に向き合って議論しておれば顔の表情であったり、口調、身振り手振り等で
ある程度判断出来るかとは思いますが、文字だけでそこまで断定できるとは驚きです。
しかしながら、本人はそのような気は全くないと申しておきます。

>質問の意図
これは社外マフラーに交換してだけでどれだけ馬力向上が見込めるのか?
ですが、それに付随して車種別の確認方法であるとか関連項目についての
質を問うてる次第です。

>あげあしを取るために
自分で書いた内容について、説明を求められれば回答するのは極当たり前の
ことだと思いますけど?
言わせていただければ、そのような行為を取られないように注意すべきかと
思いますけど。

>回答を止めようと思うのだが
これまで数日においてやりとりしておいて今になって趣旨とか言い出すのが
不思議でなりません、「答える意義」と言われますが今までの全てに回答
頂いているならまだしもいくつか回答を頂けていないものがありますね。
まあ別に義務も責任もありませんから、議論から「撤退」するのを否定する
ことは当方は出来ませんがね。
840要するに これがそんなに悔しかったのか?WWWWWW:2008/06/15(日) 23:06:16 ID:2SfTblkq0



いくら悔しくても臆病で情けない自分と厳しい現実にちゃんと向き合わなきゃ




いい加減に認めろよ 歯がゆくて悔しくてもな



夜間、深夜に後ろから近付く車の眩しいライトや運転手の視線が怖くて




後部座席の窓をわざと極黒にしました 私は人一倍臆病なビビリです ってなWWWWWW


841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:28:03 ID:QaOPgLAF0
798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:02:49 ID:EESsEq2UO
換えた事の無いお前がそんな事わかるんだよ?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:18:47 ID:EESsEq2UO
一度でも換えた事がある奴が偉そうに言うなよ。


↑典型的な、ああいえばこういう(笑)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:54:05 ID:RkM+96MM0
俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:20:30 ID:cjztxYDj0
>>815
>慇懃無礼
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=0&dtype=0&p=%D8%C0%D8%E9%CC%B5%CE%E9
>ですか?実際に向き合って議論しておれば顔の表情であったり、口調、身振り手振り等で
>ある程度判断出来るかとは思いますが、文字だけでそこまで断定できるとは驚きです。
>しかしながら、本人はそのような気は全くないと申しておきます。
相手にお答え頂く立場でそういうクソ生意気な事を言う辺りにおまえの本音が透けて見えてるんだよ。
口先だけ「ソノヨウナキハマッタクナイ」なんて言ってみてもダメ。
付け焼刃の慇懃さってのは鼻に付いて不快なだけだしな。

まぁそれはいい。(というかこういう政治家みたいな会話は空々しいしムダだからこれ以上したくもない)

で、おまえの質問だが。
>これは社外マフラーに交換してだけでどれだけ馬力向上が見込めるのか?
>ですが、それに付随して車種別の確認方法であるとか関連項目についての
>質を問うてる次第です。
改めて問うが、これはこのスレの趣旨になにか関係あるのか?
騒音問題の解決に役立つと認められれば調べるのも議論を続けるのもいいが、
単におまえの自己満足なら付き合う意義を見出せないね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:36:26 ID:c6q46FIq0
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:31:47 ID:xOprZbkuO
>>838
秋葉の殺人犯は彼女のいない派遣社員で、ここの静音厨のような存在だったみたいだよ。
一言で言えば、気違いの精神病患者。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:07:17 ID:qapaknH20
>>845
いやいや>>838の言うとおり近いのはむしろ珍音君たちでしょw

>ここの静音厨のような存在

って具体的にどんな存在なの?足りない脳みそでしっかり書いてね♪
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:17:58 ID:XUNKwUh80
車が

「ビョェェェ〜ゲリゲリブゥゥェェ〜」

と珍音出しながら走ってるのって、DQNが街中を

「オピラッパ〜プヨーグピッパヘロハロ●△×※wwww!」

と吠えながらながら歩き回ってるのと一緒だよね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:25:02 ID:xOprZbkuO
>>846
本当の事言っちまったから気にしてるのな。
ここの静音厨はちょっとした音にも精神を掻き乱されるような弱い奴ら。
あの犯人も仕事がうまくいかない、彼女もいないくらいの事で精神を掻き乱され犯行におよぶような弱い奴。
ここだけでも共通点があるじゃないか。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:07:29 ID:qapaknH20
>>848
ちょっとした音ではなく遠くからでもドドドドドと音波を響かせてくる下品な騒音なんですがw

無視すりゃいいのにわざわざ自分たちが叩かれてるスレを見に来て、精神を掻き乱され
頭の悪いレスを残していく、君たちこそが弱い奴に見えるよw

音は五月蝿いからって無視できないから大変だよw
で、君は彼女いるのかね?いるのならまずはうpしてから物言ってね♪
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:28:46 ID:bXfB+yLtO
>>846
いやいや静音厨は、ある意味加藤以上にキモいぞwww

特に21:00〜1:00あたりに毎夜現れる粘着は特上級にキモい。グダグダと一方的に文句を書き込むのは共通してるのだが、静音厨同士絶対馴れ合わないのが特長www


あと平日、休日関係なく21:00〜1:00に100%PCから書き込むこと。…ということは、毎晩必ず家にいるか、ノートPCを持ち出して外で書き込んでいることになる。(ネカフェからという方法もあるかw)いずれにせよ夜は一人淋しく2ちゃんをしていることになる。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:49:25 ID:1zAb1TKF0
>ある意味加藤以上にキモい
いやお前の方がもっと肝いぞ!w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:12:16 ID:xOprZbkuO
>>849
本当の事を書かれて余程くやしかったみたいだな。
文章が何が言いたいのか、わからんほど支離滅裂だぞ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:58:49 ID:qapaknH20
>>852
わからないのは君の頭がイカレちゃってるからだよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:15:51 ID:xOprZbkuO
>>853
昼間からパソコンでアクセスですか。ニートは流石に暇なんですね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:24:30 ID:qapaknH20
>>854
反論できなくなったら相手を支離滅裂だとか、おまけにニート扱いですかw
話題を逸らさずに私にきちんと反論してみてはいかがかな?


平日が休みの人だっているし、パソコンは家だけにあるものじゃないのよ♪
君も携帯でスレ覗きにきてるけど、どうかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:49:53 ID:cbtbgzKy0
珍車海苔蔓延中
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:01:26 ID:b58k1dJY0
>あと平日、休日関係なく21:00〜1:00に100%PCから書き込むこと。
>…ということは、毎晩必ず家にいるか


その時間はふつう家にいるだろ? 頭大丈夫か?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:28:42 ID:dx0nQryM0
>>857
その時間帯は珍音自慢で徘徊中なんだよw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:16:10 ID:ysTtR/uz0
>>xOprZbkuO
>>845
>>848
>>852
>>854

おまえ人のことニートとか言ってるけど、おまえの書き込み時間はなんなんだよwww
夜中から昼にかけて凄い元気だな。おまえも普通の生活送っとらんだろwww
深夜に携帯から書いてるのを見ると、仕事中の肉体労働者だろ。
道路のガードマンかトラックの運ちゃん?それか派遣の工場勤務かな?

どっちにしても夜中に働いてるのは低所得者層に生きてる人間だなぁ・・・頑張れよ、携帯君w
まぁ、バカマフラー付けてる人間に知性があるわけないかww

>>850
改行しろ、低脳

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:40:17 ID:bXfB+yLtO
>>857
普通? いやいや、何を基準に普通だと言っているのwww ここでも俺様レギュレーションですか?ww

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:31:32 ID:aeKhHhJoO
携帯でも
簡単に
改行は
出来
るんだよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:45:09 ID:EGNS5XNa0
>>860
オマイが珍音まき散らしてる時間帯は家族の団らんタイムなんだよ。
住宅街よーく観察してみな、暖かそうな灯りが独り身にはしみるだろw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:47:28 ID:xOprZbkuO
>>859
残念でした。俺はお前らが入社も出来ない大企業の管理職。
会社のパソコンからだと書き込みも出来ないし、自宅のパソコンからはアクセスしない主義なんだよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:02:20 ID:bXfB+yLtO
>>862
静音厨の家族団らんというのは、21:00〜1:00に家族総出で2ちゃんすることなんだ! へえ〜
www







世も末だわw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:12:42 ID:iUGr6Rny0
抽出 ID:bXfB+yLtO (3回)

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/06/16(月) 08:28:46 ID:bXfB+yLtO
860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/06/16(月) 14:40:17 ID:bXfB+yLtO
864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/06/16(月) 20:02:20 ID:bXfB+yLtO

朝昼晩24時間張り付いてるやつがよく批判出来るな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:53:06 ID:3svmMh2r0
>>863
業種何?最低の人格でも務まる管理職なんだね。よかったなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:41:21 ID:xOprZbkuO
>>866
大手電機メーカーだよ。
俺は余裕あるから、お前のおバカな煽りなんてなんとも思わんよ。
残念だったな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:49:59 ID:3svmMh2r0
>>866
余裕のあるアホを飼っている会社か・・・最近、社名変えたところか?

てか、てめえの珍音クズ行為を棚に上げて偉そうに言ってんじゃねえよ!モヤシが!
869:2008/06/16(月) 21:52:13 ID:3svmMh2r0
>>867だったな。訂正訂正
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:57:49 ID:9rqnIq/i0
>>843
決めつけ、粗暴感溢れる汚い言葉遣いですねえ。
ま、人は人、自分は自分ですからね

>スレの趣旨

ですか?

では今までも120過ぎぐらいからタイヤの話題になったり、150辺りから収入の話になったり、180
ぐらいからブレーキングの話になったりコロコロ脱線していますが、今まで趣旨がどうとかで話を
打ち切ろうとなったような感は見受けられませんが今回に限ってそうなるのは理解しがたいですねえ。

それで、この↓改行を知らない携帯からの書き込みに対して以前質問したんですが
>>389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/05/26(月) 15:32:09 ID:5qp4GwdBO
>マジレスすると、単純にパワーもあがると同時にトルクも太くなる。

結局当人から回答貰えなかったんですね、 別のID:MLJ8bvN20が人を見下したようなトンチンカンな書き込み
をしただけでしたし。
ですから今回インテと言う具体例を挙げて質問したんですがねえ。

パワー等が上がれば加速時にアクセルを踏み込む量も減り燃費も向上し、ガソリン高騰の折社外品に交換する
意義もあろうかと思いますし、結果マフラー交換をするユーザーが増えれば交換行為が広く社会に認知される
だろうと思いますが。

ま、今回も満足な結果が得られなかったですか、少し買いかぶりすぎてましたかね。
残念ですね。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:59:16 ID:iUGr6Rny0
>>パワー等が上がれば加速時にアクセルを踏み込む量も減り燃費も向上し、ガソリン高騰の折社外品に交換する
意義もあろうかと思いますし、結果マフラー交換をするユーザーが増えれば交換行為が広く社会に認知される
だろうと思いますが。

それは無い無い。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:03:26 ID:xOprZbkuO
>>868
PCからアンカー間違えてやんの。
因みにお前の予想はオオハズレ。
残念だったな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:04:11 ID:iUGr6Rny0
http://www.fujitsubo.co.jp/prod_superR.html

おまえらの大好きなフジツボのマフラーのパワー曲線見てみな。
3500回転までパワーは変わらない。

町中で流れに乗る運転してれば3000回転以下で十分走れる。
軽四の3速オートマ(笑)なら回さないと走らないよなw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:06:36 ID:8a5NyMby0
大手電機でそんな暇な管理職いない。
会議会議で暇なし携帯遣ってる場合じゃないくらい忙しい。
部下も見てるし就業時間中に携帯で遊んでる管理職なんていない

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:09:06 ID:iUGr6Rny0
http://www.fujitsubo.co.jp/prod_superTi.html

フジツボの最強(笑)見てみろ
低回転トルクがノーマルより低い。
それだけアクセル開度は多くなるよなww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:10:04 ID:3svmMh2r0
>>872
ま、2chに個人情報で本当のこと書き込むはずもないわな。
管理職といっても権限のない名ばかりの者も多いし、ご自慢の程が伺えて笑えるよw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:10:29 ID:iUGr6Rny0
>>874
脳内なんだから相手にするな。
所詮ネット弁慶だろ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:18:02 ID:3svmMh2r0
ID:xOprZbkuO

お前。都市部に住んでないだろ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:23:52 ID:8a5NyMby0
要はナンバー控えて通報通報。
しつこく通報。
そのうち車没収バイバイ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:37:40 ID:xOprZbkuO
ここは恵まれない奴が多いんだな。
大手電機メーカーの管理職がそんなに羨ましいかよ?
なんだか寂しい限りだな。
嘘と思うならそれでもいい。
別にたいしたことじゃないしな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:49:47 ID:lHkbnTfLO
ブルブル噴かしてなかなか発車しないのでブン殴ってやったよ
煩いクズはブン殴る
これ自然の摂理ね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:54:29 ID:S92wIEPdO
>>881
リアルじゃ何もできない奴が妄想しながらいきがるのも
自然の摂理
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:59:16 ID:3svmMh2r0
>>880
はいはい。現場管理職じゃ本当にたいしたことないよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:18:01 ID:6o9ecGd80
>パワー等が上がれば加速時にアクセルを踏み込む量も減り燃費も向上し、ガソリン高騰の折社外品に交換する
>意義もあろうかと思いますし、結果マフラー交換をするユーザーが増えれば交換行為が広く社会に認知される
>だろうと思いますが。

パワーはエンジンが出しているわけではありません。
混合気の燃焼で発生したエネルギーをピストンで受けて
回転エネルギーに変換しているだけです。
ハイパワーエンジンとは燃料を上手に早食い出来る
エンジンだともいえます。

軽自動車だって燃料タンクに火をいれれば
凄いパワーが出ます。車体は進みませんがw

そんなに早食いが楽しいでしょうかねえ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:46:41 ID:76j7Ab7L0
>>880みたいに2chで職種の自慢するほど馬鹿げていることないからなぁ。
少なくとも仕事中に2chやってる人間など、ろくなもんじゃない。

ちなみに大手電気メーカー勤務だが、スレに関係ないから誰かみたいに自慢はしない。
残業手当も休出手当てもつかない非組合管理職のなにがいいんだかねw

それより模範率先たるべき管理職が珍音とは。総務は何も言わないの?おかしいだろ?
ざっと思い出してみても、少なくとも平でも珍音マフラーなんかいないぞ。
アルバイトは知らんが。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:08:55 ID:gyP5n+qj0
サムチョン=大手家電メーカー(脳内)www
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:44:51 ID:zZExmqhF0
>>882
いやいやマジでしたんでね珍音君

さあ皆さんどんどん要望を出しましょう
何万と出しまくれば国も動きますよ


https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html


そういえば爆音鳴らして走りさったんでさっそく車で追跡して止まったとこを思いっきり轢いてやった
勿論轢き逃げ
ああ、スッキリしたわ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:52:23 ID:Lg1UaNLd0
ここで熊のAAですよ↓
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 03:11:51 ID:Hp9mm7Xk0
\    ∩─ー、      ====
  \/  ● 、_`ヽ  ======
   /\(  ●  ● |つ
   |  X_入_ノ  ミ      そんな餌では釣られないクマー!
    、 (_/    ノ  /⌒|          
    /\___ノ゙_/  /   =====
  〈            __ノ   ====
    \  \_     \
      \___)     \      ======      (´⌒
          \   ___ \__    (´⌒;(´⌒;;
            \___)___)(´;;⌒   (´⌒;; ズザザザ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:20:31 ID:npmXzB+lO
>>887
なんか最近の日本ってさ、迷惑に思ってる奴なんてごく一部なのにそういう奴に限って
ネットでやたらと騒ぎまくってネットで仲間を見つけて共感同調しあってさ、
あたかも大勢いて国民の創意のように見えるんだよな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:30:05 ID:QbxONzgDO
お前らが貧乏人の負け犬だってことはよくわかったよW
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:07:08 ID:p9yy4+ph0
10年落ちのポンコツばかりだからな ぼぇ〜w
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:46:10 ID:Xk3/hDqW0
>>891
金持ちの勝ち組宣言するなら乗ってる車種くらい書いてからにしろw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:57:44 ID:Jck3XGn30
自称大企業の管理職がいるスレはここですか?

ニートに言い負かされてぐうの音も出ないなんて大した管理職サマですねw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:09:50 ID:Y5APLUxp0
フルボッコされて涙目で反論もできない自称管理職(笑)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:54:26 ID:hsppbbkb0
脳内管理職乙w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:56:22 ID:npmXzB+lO
>>895
平日の昼にPC(笑)

天気がいいのにPC(笑)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:09:03 ID:S0q/rjHC0
マフラー騒音に反論できなくなったのでPCを攻撃しはじめたようです
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:10:44 ID:QbxONzgDO
こんなに反応するのは余程劣等感があると伺えるな。可哀相に。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:14:31 ID:QbxONzgDO
大企業だと2ちゃんに串の問題もあって書き込み出来ないんだよな。それがモバイルであっても同じ。
昼間からPCでここに書き込みをしている輩はニートか零細企業なのは明らかだな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:29:18 ID:Jck3XGn30
ニートか零細企業にフルボッコされる珍音w
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:32:46 ID:Y67C15Zw0
>>900
ごめんね、親の後継いだ駐車場経営で。
あまり外をうろつくと不審人物になるからねぇ。朝から株やってる。
自称管理職は昨日も今日もひとりで棚卸かい?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:03:20 ID:Y67C15Zw0
自称管理職は休憩時間なのになぜか急に忙しくなったようだなw

トヨタは5000円で待ってたら買い損ねた。ちょっと残念。
マイクロソフトがセガサミー買収の噂があるが、さてさて…
スレ違いすまんね。

辞めるまえは○ャープにいたけど、携帯イジッテル管理職なんていないぞ。
大企業の管理職なんて必死の形相で働いてるから。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:10:43 ID:ugRqxVu10
デイトレーダBNFかw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:19:44 ID:Su6tnP5j0
>xOprZbkuO >>845>>848>>852>>854>>863>>867>>872>>880
>QbxONzgDO >>891>>899>>900

全くもって貴方の言う通りですよ。
大企業の管理職ともなれば毎日大変でしょうが、お体に気を付けて
頑張ってください。他の人間がどう言おうと、私は信じてますよ。




















おまえらも信用してやれよ。
この間の秋葉の事件思い出せ!負け組みを怒らせちゃ危険だぞ!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:48:08 ID:k4fCk7qcO
【お知らせ】

管理職殿は只今お昼寝中です。
今夜も道路警備の休憩時間に携帯で降臨する予定。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:23:59 ID:6VfmzZFC0
>>904
いや、スイングトレーダー
3年前に米ナスダックをディトレードやったが動きが早すぎる。
まったりした日本株がいい。

そうそういい忘れた









珍音死ね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:54:22 ID:l9SoEpFm0

【ピンクローター】ねらー管理職チョモランマ工場に左遷のお知らせ【最大手】
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:22:12 ID:qcDniQM/0
>>907
まったりもいいが日本株安すぎだろ!?w

DQN珍車海苔はシネ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:59:56 ID:GrmYXNox0
低脳共の祭典www
http://jp.youtube.com/watch?v=2iN-Y-g-F9g&feature=related
最後の白シルビアのヘタレっぷりと、このスレの珍音厨とダブって見えたww
http://jp.youtube.com/watch?v=sSZu1g4owaY&feature=related
何このキモイ動きwボーボーマフラー付けてるヤツってこんな合図が判るらしい。
http://jp.youtube.com/watch?v=g-eGzKAekAk&feature=related


バカばっかwwwウケルwwwwwwww
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:35:51 ID:QbxONzgDO
>>903
馬鹿だなぁ。お前さんみたいなのを世間一般ではニートと呼ぶんだよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:02:17 ID:v/Uvhif20
携帯珍音は、どうせ近所の人に嫌われてる分際なのに必死に書き込むなよw
それよか毎度毎度、何故か早朝レスしてるのには
かなり笑えるんだがwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:06:23 ID:WThOcjPV0
自称ディトレに自称大手電機メーカー管理職か。
おまえらこんなところまで来て
嘘つかなくていいんだぞ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:36:15 ID:QbxONzgDO
ここは劣等感の塊の奴らばかりだな、可哀相にな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:59:54 ID:wJYL9iPc0
>> ID:iUGr6Rny0
いや、確かにそうなんですが過去レス見ると上がる上がると何度も出てたんで
確認したかったんですよ。


まあ今までの情報を再確認すると


マフラー交換では出力はロクに向上しない。
交換肯定派は自分の意見を押し通すために平気で大げさな表現をする。

ごく少数のデータをいくらでもと紛らわしいことを言う。

何で簡単に否定されるのにそんなコトを言えるのか理解に苦しみます。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:02:37 ID:F19kvsOV0
>>899
ほんと、すごい反応してるな劣等感のかたまりだな。可哀想に

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:30:05 ID:QbxONzgDO
899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:10:44 ID:QbxONzgDO
911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:35:51 ID:QbxONzgDO
914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:36:15 ID:QbxONzgDO
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:12:32 ID:0b78kdRN0
>>916
お前のが反応してるじゃんかよw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:13:05 ID:0b78kdRN0
>>916
それもID変えまくりでw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:13:49 ID:HrpSlib80
と、お前が反応してるじゃんかよw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:20:48 ID:+zFjkQD30
>>915
分かりやすいなぁw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:40:36 ID:CLZxYrwn0
管理職にあこがれる底辺派遣社員がウサを晴らしていたようだな
922(・& ◆lRAdBwLaH2 :2008/06/18(水) 07:46:52 ID:Iw8QamyE0
おーはー
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:14:08 ID:Sxy55BnI0
大手電機メーカーの地方工場勤務の社員で派遣・パート・アルバイトを管理指導する立場の職位ってことだろ。

中間管理職といったところか。

成果の挙がらない自分に直属の上司からの容赦ない叱責や罵倒、人間らしい生活が送れない労働時間帯に

管理職という名目だけで実質権限がなく責任だけを負わされ手当の付かないサー残の嵐。

中身の無いカイゼン作業や時間を無駄に潰す会議をに付き合わされる徒労と苦痛。

せめてクルマだけは自分の思いのままに弄りたい。

車検適合品だし警察に捕まることもないはず。どうせ近所や道路沿いは文句のひとつも言えないだろう。

上司から受けたストレス社外マフラーのエキゾーストサウンドで憂さ晴らししてやれ!

どうだ!俺のエキゾーストノーツは?

珍車に乗ってる間、俺は自由だ!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:29:21 ID:ovWc8TUC0
>>923
それくらいなら管理職とは言わないよ。経験上。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:43:25 ID:IbYWyYmm0
たしかにw
代わりは幾らでもいる使い捨てか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:47:59 ID:vGRHfwRRO
【´・ω・`】
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:05:10 ID:4OmDPidgO
マフラー騒音をなくすために生産工場と店を撲滅しよう☆
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:22:47 ID:+CpzOkheO
職業に対して異常に反応するところなんか、このスレの住人がいかに恵まれていないか如実にわかる。
お前らよく考えてみな、たかだか大企業の管理職だよ。
俺は職業を聞かれたから、答えただけで、自慢してるわけじゃないから。
自慢と感じるところが劣等感をあらわにしているよ。
俺は公務員が羨ましいわ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:27:17 ID:O7hdE0QjO
実際に車検に通ってんだから文句言われるはずもないな。

ドノーマルだろうがなんだろうが車の窓開けてタバコ
吸ってるやつのほうが遥かに迷惑だっつの。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:29:30 ID:cONbylZ20
>残念でした。俺はお前らが入社も出来ない大企業の管理職。

>大手電機メーカーの管理職がそんなに羨ましいかよ?

明らかに自慢しています、本当にあ(ry
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:46:35 ID:+CpzOkheO
>>930
それは自慢じゃないな。
その前の馬鹿の書き込みに対してのレスだから。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:27:07 ID:O48c3V720
>>929
沿道の住民に
迷惑なのは
どっち
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:31:28 ID:+CpzOkheO
>>932
合法ならどっちも問題無し。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:50:46 ID:Ql0EUlkY0
>>930
電機メーカー(日立、東芝、富士通、NEC、シャープなどハイテク関連)
〜ヒエラルキー〜

取締役専務(東大法卒) 年収3300万円
________________取締役の壁____________

マーケティング担当執行役員(早大政経卒) 年収1835万円
________________上級管理職の壁__________

本社国内営業部リテール部長(早大文卒) 年収1451万円
_________________管理職の壁___________

本社総務部人事グループ企画室長(上智外語卒) 年収1054万円
_________________中間管理職の壁_________

本社社長広報室マネージング担当主査(明治大卒) 年収848万円
_________________ビジネスマンの壁________

広島支社営業グループ営業第1課長(岡山大卒) 年収665万円
_________________人間の壁____________

浜松工場 液晶デバイス第2生産ライン 品質管理課長(地元高卒) 年収491万円
_________________労働者の壁___________

浜松工場 液晶デバイス第2生産ライン 工員(地元高卒) 年収310万円
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:54:08 ID:HgF0oIKwO
ユーザーさんは職業も乗っている車も堂々と晒せるのに、静音厨は聞かれてものらりくらりと毎回スルー。

もしかして、ここで晒すのも恥ずかしい生き方をしているのか!?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:00:25 ID:3i1VxXNT0
爆音厨って、運転しててほんとに平気なの?
周囲からは普通に馬鹿みたいに思われてるよ
イニシャルDなどに憧れてる一部の未成年者には人気らしいけど
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:07:22 ID:EvRDqKlr0
DQN小僧は池沼だから無理なんじゃないかw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:04:21 ID:2Ox//krX0
ノーマルで飽きたらずに音量を上げようとするのが爆音厨
           
              と言うなら

ノーマルで満足できずに音量を抑えようとするのを静音厨
と言うんじゃね?

静音厨の使い方間違ってないか。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:12:24 ID:8ZQnJ4xwO
>>938
なるほど対義語ってやつね。
じゃノーマルは普音厨w?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:32:41 ID:G1pK6JLu0
>>935
本物っぽいウソを言わせたら珍音は天下一品だからな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:59:23 ID:mb4W7svr0
>>928
頭悪いのか?
おまえがバカ正直に答えるから、面白がってるだけだろ
自意識過剰なんだよ
空気読めないにもほどがある
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:22:16 ID:6Au/JaFn0
>>938
まあそうだが・・・
ノーマルの範囲って何dBまで?って話になるわけで・・・
逆に言えば法の範囲内ならノーマルとして認可されるわけよ。
その範囲内ですらうるさいと言うから静音厨と呼ばれる。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:40:05 ID:WcOTNV820
うるさいノーマルなんて殆どないだろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:41:08 ID:cONbylZ20
>>942
ノーマル=最初から付けられている物

法の範囲ですらうるさいと言う、というのはちょっと違うな
もともと爆音マフラーが五月蝿い、と言う人たちがいて、その人たちがマフラー騒音スレを立てて愚痴り始めた
そこに爆音マフラーユーザーがやってきて、「俺のマフラーは合法だ(←証拠はもちろんない)文句あんのかコラ」と反論する
となるとそこの住民たちは「じゃあてめえが合法と言い張ってるそのマフラーが五月蝿いんだよ」となる
その結果合法でも五月蝿いってことになる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:42:00 ID:RQ5j0eq90
.
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:59:54 ID:2Ox//krX0
>>942
はあ?
範囲って何だ?
ここで言われてるノーマルってメーカー製造時にラインで装着されていたマフラーが
出す音量だろ?

だから、それより上なら爆音(珍音)でそれより下は静音の扱いにしないと話がおかしく
なるだろ。
なんでノーマル付けてる連中を厨呼ばわりするんだ、アホなのか?

メーカーに社外品のマフラー付けた車持って行って尋ねてみたいわな、これノーマル
ですかってw
合法とノーマルは別モンじゃろうが。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:04:17 ID:0TPE7CYj0
>その範囲内ですらうるさいと言うから静音厨
それは違うマフラー変えてるのは99.99%煩いし
ノーマルマフラーで煩いのはエンジンかけっぱなしの
DQNども環境に対しての配慮にかける
各都道府県条例でアイドリングの放置は違法
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:15:17 ID:U7q8n5+00
うるさいマフラーには発泡ウレタンスプレー注入が効くらしいですが、ウレタン入れられたマフラーはもう使用不可能になるのでしょうか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:18:39 ID:l9smNbUM0
質問です
スカイラインで性能無視でできるだけ音を消したいんだがどんなマフラーにすれば何デシベルくらいになるとか教えていただけないでしょうか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:22:05 ID:l9smNbUM0
あぁ・・
日本語がおかしいうえにsageれてない・・・
スカイラインの音をできるだけ抑えたいのですが、マフラー交換等でどこまで押さえられるでしょうか?
何デシベルくらいになるか等具体できに知りたいのですが教えていただけないでしょうか?

ちょっと排ガス吸って逝ってきます
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:59:53 ID:rT18Y2NC0
夏にむけてDQN全開だなw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:58:40 ID:OHtOprro0
ガタガタ抜かしてないで、単純に五月蝿いから消えろ
それだけだ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:13:58 ID:6Au/JaFn0
>>944,946,947
メーカーがラインで100dB(MRね)のマフラーをつけたらその音は気にならなくて
社外品で90dBのマフラーはうるさいってどういう理屈よ?

それとも単に俺の認識違いで101dB以上の音量のマフラーを社外品とか爆音厨とか言ってるなら謝罪する。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:17:10 ID:6Au/JaFn0
ああ、あと、純正で付いてきた以上の音量のマフラーを付ける行為は厨行為と認めるが
合法の範囲ならそれは別にうるさいとかそう言う問題じゃないだろ?
それ以上の音量のマフラーのノーマル車だって居る可能性があるんだからな。

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:29:36 ID:/yGYwEra0
どうでもいいが、免許とれる歳にもなって厨とか言ってて恥ずかしくないか
956 羞恥心 珍音バージョン♪ :2008/06/18(水) 20:41:05 ID:F37Tf6ZV0

叩きたきゃ叩くがいい
低学歴ばかりだけど
ブルーな気分にはならないのさ
俺は金もモラルも
何一つ無いけれど
珍音の限り生きていくさ

ズタズタにされた脳みそを
検査すれば
精神病院に行けるはず

ドンマイぼえぼえ
ドンマイぶりぶり ウルサイぜ

知性なんかは似合わない
低脳世界にさあおいで

羞恥心 羞恥心  珍音は
迷惑かけるのはどんな時も
負けやしないさ

人生 人生 人生
捨てて生きてる
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:37:18 ID:pgvCYDN30
>>954
それ以上の音量のマフラーのノーマル車ってそりゃ故障車っつーんじゃね?
マフラーに穴でも開きゃなきゃそんな音しねーだろw

なんかもう必死になってないか、少し餅つけ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:09:32 ID:4UCRSmHj0
ID:6Au/JaFn0
天下り擁護協会JASMAを必死に弁護w
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:34:40 ID:0EjYxgPt0
age
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:20:09 ID:DyXNyHhiO
フランジとインナーサイレンサーかます!出口穴が3パイ位のやつな!これで85dbくらいに下がる!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 05:00:04 ID:SSS1ux5z0
>>890
リアルでね
俺は夜中にドライブにでかけ発見し次第追跡して人気のないとこでボコボコにブン殴ってるよ
社会のクズは殺す
これ、自然の摂理ね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 07:21:00 ID:FY2htKtmO
>>961
カミングアウト乙
晒しておくから

http://yokoku.in/
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 07:53:53 ID:JXI3vm+oO
>>961
まさに気違い静音厨。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:46:24 ID:4WhS+bdq0
DQNは必死だなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:07:29 ID:i86GKFV90
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳 珍音代表    、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /  
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、   
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ  
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
秋葉原無差別殺人、男の素顔…ロリコン、スピード狂
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008060923_all.html
加藤容疑者のスピード狂の一面について「富士スピードウェイや平塚のサーキット場に連れて行ってもらった。
一緒にカートに乗ってタイムを競ったんだけど、とんでもなく速かった。
以前はスポーツカーのGTRに乗ってたとも言っていた」と証言
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:00:30 ID:ObmZpoer0
967舗装工:2008/06/19(木) 23:17:03 ID:nj/eyz4+O
社会的地位の無い人間は、珍音好きが多いですね(爆)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:28:54 ID:88OnqStPO
音を楽しみたいなら、マフラーの出口を車内に向けてくれ。
アフォが好む雑音なんて迷惑なだけ。
恥を知れ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:25:16 ID:6qmvEfp4O
>>961
その前に働こうね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:26:03 ID:RzEh+sFH0
さて今日も最高のサウンドで通勤だな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:46:30 ID:8rKifITi0
珍音小僧はバカだらけw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:36:24 ID:pIdHt/h2O
サウンドとか(笑) 

珍音厨は単独事故起こしてしね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:43:21 ID:aaGVsf9j0
サーキットで聞くから最高のサウンドなのにね
安全最優先の公道でモータースポーツごっこしてもアホに見られるだけ
オタクやDQNはそういう空気読めないけど、頑張ってその辺もっと理解しないと
信号が青になるとハリきって爆音で発進する様はかなり幼稚的に映ってますぜ・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:57:06 ID:UetP0KtG0
珍車DQN海苔は学習能力ほんとないねwww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:55:44 ID:fdfjXWQwO
ここの静音厨って本当は2〜3人しかいない。IDを変えまくって同じ奴が書き込みを繰り返している。
要は病気の人間が書き込みしまくってる気違いスレ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:17:17 ID:48ORC/vs0
>>975
おっ、携帯カンリショク遅いご出勤ですねw
あれだけ論破されてもまだ静音厨なるお言葉をご使用になるとは、
さすが人の上に立つお方はひと味もふた味も違いますな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:30:53 ID:zhFBHjXv0
>>975
とうとう見えないものが見えはじめたのか?
さっさと病院いけよwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:37:43 ID:DLMndWcXO
>>975
そうだよ。いつもいるのは21:00〜1:00に毎晩来る3人。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:39:23 ID:Ttk/Hq850
珍音厨は実社会で浮いてるがなwww
一般人には恥ずかしくてとても理解できないよねw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:46:38 ID:41pt+G4D0
サウンド(笑)
スポーティ(笑)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:11:28 ID:Ut+c7Sh40
>病気の人間が書き込みしまくってる気違いスレ
誰かいい病院知らないか??w
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:30:36 ID:8jXvuPEN0
そろそろスレも終わりだね。
次スレはまぁ、必要ないか?



個人的なシメとして、このスレを見てて分かった事を述べたいと思う。

少なくとも、このスレで多くのレスを残している静音派と呼ばれる人たちは、静音厨と呼ぶにも値しない。
彼らにとって静音は煽り、罵倒する為の口実に過ぎず、実際の被害があるのかも疑わしいと言わざるをえない。

彼らは意見に対して難癖を付けるか罵倒するのみで、代案を出したり意見に歩み寄る事はない。
一方が他方の意見を全て否定すれば対立関係が改善は望めない。 これは言うまでもない事。
(少なくとも、義務教育を修了しているのなら理解可能な道理)

とするなら、ここで吠えている静音派は事態の改善に頓着のない立場なのか、はたまた義務教育レベルの道理も
弁えていない存在という事になる。

こういう存在には、正に「厨」の呼称が相応しかろうと思う。
(清音に拘っていないので静音厨の呼称は適切ではない)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:31:44 ID:RzEh+sFH0
今、V6サウンドで帰宅。今日は雨だがすがすがしい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:36:12 ID:RzEh+sFH0
>>982
何言ってる?
なに偉そうに他人を批判してるんだ?
アホだろww

社外マフラー派の俺でも引くわ。

おまえの言い分は静音派はすべてアホ扱いだろ?
社外派でも馬鹿はいるしノーマル派でも同様だ。
ノーマル支持=義務教育レベル以下?そんな分けねーだろ。

おまえみたいなイエス、ノーでしか語れない奴のせいで
俺らが肩身が狭いんだろ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:39:13 ID:8jXvuPEN0
やれ、なんか堅苦しい書き方になっちまったい。
肩こるな。

結局のところ、問題について真っ当な意見は大半が社外マフラー装着者からだったね。
知識量の問題もあるだろうけど、交換してる人とそのアンチって対立構造がデフォじゃ
どうしようもないわ。

ユーザー側にも合法という線引きに固執してた依怙地な奴がいたからナニだが、
まともに意見を交換する姿勢がなきゃ100年続けても意味ないわな。
行き着く先は冷戦かテロ合戦しかない。(まぁその前に今みたいなガソリン車がなくなるだろうけど)


まぁこっちとしては、合法なのは当然として、マイルールやらマイマナーで対応さしてもらうしかないね。
意見を伺いたかったところだけどそれは叶わなかったワケだし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:41:07 ID:8jXvuPEN0
>>984
別に全員がそうだって言ってないが?
そういうのが多かったって話だよ。

ちょっと書き方悪かったかな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:45:38 ID:8jXvuPEN0
>>984
>少なくとも、このスレで多くのレスを残している静音派と呼ばれる人たちは、静音厨と呼ぶにも値しない。
どうもこの書き方が悪かったみたいだな。

>少なくとも、このスレの静音派と呼ばれる人たちの大半は、静音厨と呼ぶにも値しない。
こっちの方がいいたい事に近いか。

なんかノリでああいう書き方になったんだが分かりにくかったね。
スマン。

が、後はそのまま読んでくれたらいい。 実際にそう思った事だし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:26:05 ID:RzEh+sFH0
>>987
そうか?社外マフラー派にも同様な人間が多かったぞ?
自分の立場以外を否定するのはおかしい。

俺はあくまでも社外マフラーで規格内で分別のつく運転すればOK派だが
書き込みの中には基地外じみたのがかなりいたぞ?

結局相容れないんだよ。規制強化を松浪がやれば良いんだよ。
JASMA自体は規制強化は賛成なんだから。

俺も騒音マフラー付けてる人間と同類に見られたくない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:43:55 ID:dAR76Xfu0
>>988
> JASMA自体は規制強化は賛成なんだから。

社会的に奇麗事をいってるだけなのがわかっていないwww
しかし
天下り官僚を見方につけて、ある適度音量がでないと軽珍音厨・ミニバン珍音厨に売れないからwww
性能云々言ってるスポ車キモヲタは、もはや絶滅品種だからJASMA参加メーカーは売り上げ高を当てにしていないwww
だから国土交通省からの天下り官僚が必要なんだろwww
規制強化は賛成は、珍音に不快をもつ常識的な人たちへ気を使ってるだけだろwww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:44:26 ID:41pt+G4D0
そろそろスレも終わりだね。
次スレはまぁ、必要ないか?



個人的なシメとして、このスレを見てて分かった事を述べたいと思う。

少なくとも、このスレで多くのレスを残している珍音派と呼ばれる人たちは、珍音厨と呼ぶにも値しない。
彼らにとって珍音は煽り、罵倒する為の口実に過ぎず、実際の被害があるのかも疑わしいと言わざるをえない。

彼らは意見に対して難癖を付けるか罵倒するのみで、代案を出したり意見に歩み寄る事はない。
一方が他方の意見を全て否定すれば対立関係が改善は望めない。 これは言うまでもない事。
(少なくとも、義務教育を修了しているのなら理解可能な道理)

とするなら、ここで吠えている珍音派は事態の改善に頓着のない立場なのか、はたまた義務教育レベルの道理も
弁えていない存在という事になる。

こういう存在には、正に「厨」の呼称が相応しかろうと思う。
(珍音に拘っていないので珍音厨の呼称は適切ではない)
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:45:40 ID:4DWq3tUm0
終始こんなだったなw 
         ____ 
       /      \ 
      /  rデミ    \
    /     `ー′ /でン \
    |     、   .ゝ    |
     \     ヾニァ'/) ./
    ノ    (\_/ く \ 
  /´      \    )  ヽ
 |    l    /   /    
    珍音マフラーユーザー

               __   
            ┴´   ``ヽ
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ   あ?
    ((   / <●>::::::::::⌒      )  俺の勝手だろ!
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  やんのかこら!!
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         珍音マフラーユーザー
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:46:27 ID:41pt+G4D0
やれ、なんか堅苦しい書き方になっちまったい。
肩こるな。

結局のところ、問題について真っ当な意見はノーマルマフラー装着者からだったね。
知識量の問題もあるだろうけど、交換してない人とそのアンチって対立構造がデフォじゃ
どうしようもないわ。

珍音側にも合法という線引きに固執してた依怙地な奴がいたからナニだが、
まともに意見を交換する姿勢がなきゃ100年続けても意味ないわな。
行き着く先は冷戦かテロ合戦しかない。(まぁその前に今みたいなガソリン車がなくなるだろうけど)


まぁこっちとしては、合法なのは当然として、マイルールやらマイマナーで対応さしてもらうしかないね。
意見を伺いたかったところだけどそれは叶わなかったワケだし。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:47:17 ID:RzEh+sFH0
>>989
『は』の使い方を小学校からやり直してこい。
2chだから多少の誤字脱字は大目に見るべきだろうが
これは文章になっていない。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:48:28 ID:RzEh+sFH0
さて埋めるか
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:59:50 ID:RzEh+sFH0
さっさと
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:00:49 ID:RzEh+sFH0
規制
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:04:46 ID:RzEh+sFH0
強化
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:11:00 ID:n46hZU1Y0
交換珍音派の必死さと思い上がりは痛かった。
管理職まで言い出してどこへ行くのか最後まで見たいので
次スレは絶対必要w
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:12:25 ID:RzEh+sFH0
次スレは不毛だから必要無し
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:12:51 ID:RzEh+sFH0
1000なら社外マフラー全面禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。