■白ハンドルカバー=馬鹿の証 7■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
         \      DQNと言えば?       . /ナンダコレハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
ハンドルカバー \        ∧_∧ ∩ カバーだろ!/  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 でドレスアップ   \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
     だって  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /    ■白ハンドルカバー=馬鹿の証■  
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < バ白 ま>ムートン・ワイドミラーと並ぶDQN三種の神器
 || ̄(     つ ||/         \< カハ た>ドレスダウンさせるには欠かせないアイテム
 || (_○___)  ||            < |ン   > キチガイが識別でき、一般人には大変便利

Part1 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086100139/
Part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098727852/
Part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112859485/
Part4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1153566560/
Part5 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1177049898/
Part6 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1201881841/

白ハンドルカバースレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174730524/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:19:37 ID:Tz1HKitl0
2ゲットなら白ハンドルカバーつけます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:24:08 ID:JkoZ6gGr0
ハンドルカバーは便利だろ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:30:44 ID:Tz1HKitl0
ハンドルカバーはぱっと見お洒落だし、つれが言うにはギャルにも好評だから明日オートバクスに買いにいきます
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:32:08 ID:8f6P7AL8O
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:16:50 ID:syHqB8Lr0
>>2オワタ
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  プギャー!!!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:34:20 ID:McC2UfzuO
白いハンドルカバーカッコイイじゃん。
何、ここヒガミスレ…?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:58:04 ID:eudqTi/C0
>>1

釣りが一杯来てるなw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:02:17 ID:eudqTi/C0
・ワイドミラー
・白ムートン
・ナンバーカバー

このあたりもDQN定番。
特徴は安価で手軽。まさに低所得DQN御用達。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:33:33 ID:syHqB8Lr0
>>4
早くしないと売り切れちゃうぞ!!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:37:15 ID:kXqdRl2i0
ワイドミラーは別にいいだろ
それより葉っぱの芳香剤
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:44:35 ID:syHqB8Lr0
>>11
水中花みたいなシフトノブは?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:48:59 ID:z2DruvXeO
まだあんの?wある意味カコイイ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:54:28 ID:syHqB8Lr0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´水中花  `l
   ヽ  丶-.,/  |___シフトノブ___|
   /`ー、_ノ /      /
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:55:57 ID:psaYocGE0
>>14
カワイイw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:56:27 ID:kXqdRl2i0
そう言えばどこかに『DQN装備採点表』みたいなのがあったな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:10:35 ID:vrGUVIWS0
>>16これ?

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/09/10(日) 07:54:29 ID:/dDEgmdw0
3つ当てはまればDQN確定 (1、2個は気をつけろ)

白いステアリングカバー
ワイドルームミラー
ルームミラーに花輪
ダッシュボードにジュウタン
ナンバープレートに角度を付ける
ナンバーカバー
身体に臭いが移る程のほどの芳香剤 (葉っぱみたいなのも)
青く光るアクセサリ
紫外線ランプに反応するアクセサリー
中古で購入
爆音マフラー
タバコ、ゴミのポイ捨て
運転席、助手席のスモークフィルム
意味もなく窓を開け手の平を出す(グーパーする)
土禁で人を唖然とさせる
ワゴン、ワンボックスなのに扁平タイヤ車高を落とす
ルームミラーにお守り含めブラブラさせてる
クリアレンズに白色電球
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 02:50:03 ID:4B03mpdj0
>>1
   .r::;r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   i::r'   `""'' ‐''"  ヽ::::::i
.  li!          ,: i:::::l
  .lir       ,. _  r'::::;!
   ミ ,r:_:、:. ' .:::::;:_:ヽ.: l::/-
   ll! ´`.':  :::、:`.'ヾ:: Y  !
   li  .: .:: :::、:::`::'   / '/
. ̄ ̄ l.    、__ノ :.   i` ´
  r' l  ,___  ;   ! ` ー-
  i  ヽ       `  ,:l!
 .l   ヾ 、 .T  _,  /!
 l.    ヽヽ´` , r' ;':!
 l      ヽ.' ̄ヽ  l
  イチオッツ [M. Jitzschiottz]
   (1911〜1998 ドイツ)

>>17
1個も当てはまらない。良かったwww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 08:50:01 ID:odGJv9gj0
・ナンバープレートに角度を付ける
 45度くらいついてるかな。でもボディ形状に合わせてるだけだ。
・青く光るアクセサリ
 ルームランプを青LEDに交換した。
・中古で購入
 20年オチの買った。

DQNですな。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:09:39 ID:dYaBbU1H0
>>19
なんで青LEDなんだよ?
普通のLEDでいいじゃん。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 14:46:41 ID:lDf1eVoc0
>>19
車種は何?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:30:40 ID:NrylwZsU0
ワイドミラー=下手くそ鏡

過去レスでも散々実証されたな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:55:55 ID:0YNNgZg60
へたっぴ棒はOKですか?
ワイミは付けたいな。斜め後方視界が厳しいし、ドアミラーも見ずらい位置についてるし。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:57:15 ID:NrylwZsU0
707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 01:33:42 ID:fD1FcWKa0
無理な割り込みや車線変更をするやつは、高確率でワイドミラー付けてるよね。

ワイドミラーって距離感が狂う。近くにいる車が遠くに見えるようになる。
「ワイド」なんだからそれも当たり前なんだけど、そうなるとDQNはもちろん一般人でも
端から見て乱暴な運転になりやすくなる。
距離感が狂うから、近くの車を遠くだと錯覚するんだな。で、無理な車線変更をする。
メーカーが正規で採用しないのは当たり前の話だ。

708 名前:707[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 12:53:10 ID:g+RuEhyW0
加えて言えば、ワイドミラーって視界が増えるって言うけど、その視界はサイドミラーでもともとカバーできている。

こう言うとワイミ信者は「サイドミラーの視界までカバーできてるんだから有効だろ」と言うかも試練が、そうなると
>>707で書いた距離感の違いが重大なデメリットになる。
サイドミラーに映るクルマの大きさとワイミに映る同じ車の大きさが違うんだから。
「慣れでカバーできるだろ」という反論もあるかもしれないが、それは慣れではなく「サイドミラーを見なくなった」
「目視を怠るようになった」というだけのことに過ぎない。

ワイドミラーは、「ヘタクソ鏡」「付けたいだけの馬鹿アイテム」という言い方じゃ不十分で、はっきり「危険なアイテム」と断言できる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:19:06 ID:gG4WtdvQ0
>>24がアホに思えるんだが・・
ワイドミラーの定義間違ってないか?
お前は屈曲率の違いを後方から見分けられるのか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:31:11 ID:MbwzVwt60
>>25こそアホ。ってかワイミ信者乙w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:33:06 ID:MbwzVwt60
http://www.honda.co.jp/manual/accord/2001/soubi/airbag-kouka.html

>フロントガラスにアクセサリーなどを取り付けたり、ルームミラーにワイドミラーを取り付けたりしないでください。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 03:28:59 ID:lr3QLPFb0
>>25は「曲面ミラー」「平面ミラー」のことを言ってるのか?
どちらにせよゴミアイテムには変わらないんだが。>>24の言う通り距離感がおかしくなるのも同じ。

視界やかっこ悪さ(まるで出っ歯w)はもちろん、防眩ミラーの機能を考えたらあんなものいらん。
たとえばセルシオやメルセデスに付いている自動防眩ミラーに、あんなものを付ける気になるか?

それでも「要る」というなら、運転姿勢がおかしいんだよ。
寝そべってたりだらけた姿勢で運転するから、既存のミラーでは足らなくなるんだろう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:30:31 ID:JHKlOwRN0
ワイミだけでも痛いのは理解できるが、
幅50cmくらいあるんじゃなかろかってのを
これまた斜めにセットしている連中って・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:25:35 ID:my7MRzZxO
ハンドルカバー取り付け難しい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:45:03 ID:sZ+T5ZvQ0
>>29
事故時に刺さるw
まー整形外科医はウハウハだなw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:55:56 ID:cnTJ0efZ0
自動防眩>>>>>超えられない壁>>>>>ワイミ
デフォで革巻きハンドル>>>>>超えられない壁>>>>>白ハン
ナンバープレート小細工なし>>>>>超えられない壁>>>>>角度ステー、色付きカバー、変なボルトやフレーム
窓に小細工なし>>>>>超えられない壁>>>>>運転席横カーテン、濃いスモーク全般、NACK5のステッカー
黒の現行高級セダン>>>>>超えられない壁>>>>>黒のミニバン、軽、型落ち法人上がりの改造
現行型デフォで大径ホイール>>>>>超えられない壁>>>>>中古型落ちに社外品大径ギラギラホイール
デフォでバイキセノン>>>>>超えられない壁>>>>>社外品後付HID高ケルビン
純正ホイールに高級タイヤ>>>>>超えられない壁>>>>>下品な社外品ホイールにハンコック、クムホ
エアロ無し>>>>>超えられない壁>>>>>下品なエアロ
ノーマルマフラー>>>>>超えられない壁>>>>>貨物でATなのに社外マフラー
エンブレム小細工なし>>>>>超えられない壁>>>>>エセレクサス、エセアキュラ、エセインフィニティー、ゴールドエンブレム

挙げたらキリがないからこのへんにしとくかな。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:21:50 ID:sZ+T5ZvQ0
まぁ安物ゴミアイテムだよな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:22:16 ID:Xob75nCI0
【車両評価の減点対象(ノーマル時の持ち点=100)】

■内装編
 ハンドルカバー ・・・ -30点
 ワイドミラー ・・・ -10点
 ダッシュボードの羽毛 ・・・ -30点
 2枚以上のモニター ・・・ -10点×枚数
 前席のカーテン ・・・ -30点
 車内で点滅するネオン管orLED ・・・ -20点×本数
 フサ ・・・ -30点

■外装編
 レクサスなどのエンブレムに交換 ・・・ -30点
 段差で割れたままのエアロパーツ ・・・ -50点
 メーカー純正以外のエアロパーツ ・・・ -30点
 社外アルミホイール ・・・ -10点
 社外メッキアルミホイール ・・・ -20点
 違法クリアテール ・・・ -30点
 痛車ステッカー・ペイント ・・・ -10点×面積単位は10?(平方センチメートル)
 「○○箱車連合」みたいなステッカー ・・・ -30点
 赤ちゃんが乗ってます的なステッカー ・・・ -20点

該当する項目の合計を初期値の100点から引いてください。

100点 ・・・完璧です!何も言うことはありません。
90点〜80点 ・・・なんとかセーフですが、できれば今の車の状態を再考してください。
70点〜50点 ・・・通行人が振り返ります、もちろん悪い意味でw
40点〜20点 ・・・アナタの同級生の多くはアナタの車に対してあまりよい印象を抱いていません。
10点〜0点 ・・・通行人が指をさして笑ってますよ。
-10点〜 ・・・2chで晒されて「きめえwwww」みたいなレスが付いてきます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:26:11 ID:zHW4aH/i0
車外で点滅するネオン管orLED ・・・ -50点
ナンバープレートカバー・・・-20点
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:22:25 ID:/6bQ8WxW0
車内にネオン管付けてる奴って夜運転してて気が散らないのか?
俺はメーターの照度すら一番落としてるんだけど。







っつうか、バカだからもともと何かに集中なんてできねぇ〜か サーセンwww
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:33:28 ID:D1B9QKlE0
>>36
>俺はメーターの照度すら一番落としてるんだけど。

大したもんだな。
SAABって車あるだろ?それには「ナイトパネル」っていう似たような狙いの装備があるよ。
スピードメーターと燃料計以外のインパネ証明を落としてしまう、ってやつ。

馬鹿向けに車を売るなら、逆に「エンターテインメントパネル」とかなんとか名前を付けて
パチンコ屋のネオンみたいに派手に点滅するのを装備したらウケルかもなw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:57:48 ID:/6bQ8WxW0
>>37
サーブのメーター照明が落とせるのは俺も知ってるぜ。
あの機能はイイよな。
俺の車はメーター全体の照度を可変できるだけだからな。

エンターテイメントパネル、トヨタがbBあたりに装備してくんねぇかな〜w
でも、そしたら信号待ちでbBと並んじゃった時にコーヒー噴いちゃうからやっぱダメだw


39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 03:50:18 ID:grqEJYtt0
>>37-38
派手に点滅こそしないけど、DQN臭い青照明のインパネならいろんなメーカーが
オプションで用意してるでしょ?カップホルダーが光ったりとか。アホとしか思えんw
点滅するエンタメパネルもそのうち出るかもねw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:47:35 ID:wzig5bcK0
メーカー純正以外のエアロパーツ ・・・ -30点
  自作モノだけどね
社外アルミホイール ・・・ -10点
  純正ホイールのタイヤサイズがない

60点だ。確かに振り返られるな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:11:15 ID:alHGYyP20
>>40
うp
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:35:40 ID:Etyy7q+b0
>>7のレス、以前もみた気が…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:54:27 ID:EsPIYy/D0
良スレage
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:18:11 ID:dScw8iCt0
それにしてもスレタイ秀逸
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:32:19 ID:GT3tUCmk0
>>43>>44
自演乙
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:55:45 ID:8cuY9E5M0
昨日こども4人育ててる生活苦のシングルマザーをニュースで取り上げてたけど
見事に白ハン付けてたwww
食品とかガソリンが高いって社会批判してたけど白ハン買ってますやんwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:52:02 ID:rIV+hJDx0
ゼブラ柄はどういう扱いですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:18:58 ID:zpS3IkT00
エアロパーツ、TRDとかのワークス系なら−0だよね?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 05:19:07 ID:pl8tukSD0
>>47
ゼブラ柄もキルティングもピンクも熊のプーさんもすべて白ハンと同じ扱いです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:09:07 ID:fgAhPOX10
>>45
なにが自演なんだ?
とりあえず白ハンバカ乙w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:21:38 ID:E8O3waL90
白ハンも痛いが自演も痛いわな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:33:45 ID:zGxwAHET0
自演の意味が分かってない>>51あたりは、本当に痛いw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:43:28 ID:E8O3waL90
>>52
自己紹介乙
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:48:14 ID:zGxwAHET0
>>52
同意。>>53は白ハンバカだな。


--------
>>53
いいか?自演ってのは↑こういうのを言うんだよw
なんなら>>43-44のなにが自演か説明してみろ。
出来ないなら、おまえも白ハンバカ確定だなw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:54:04 ID:E8O3waL90
ハンドルカバーつけてないんだよね
その時点でおまえのバカ決定
必死になってる時点でおまえの自演決定
痛いからやめときなよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:57:23 ID:zGxwAHET0
>>55
なんだ結局思いつきで言ってたのかよ。
バカを相手にしてしまったw

>ハンドルカバーつけてないんだよね
そんなことは聞いてないが。
同程度のバカだと言うことだよ。行間が読めないかw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:00:38 ID:E8O3waL90
>>56
それ以上にバカなのがおまえということに気づけよ
行間はどこにあるんだ?
読みが外れたからって言い訳するのは痛すぎ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:02:33 ID:zGxwAHET0
>>57
>痛いからやめときなよ

とか言いながら即レスかw
って、このレスも既に用意してたんだけど。
反応が分かり易すぎるよお前w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:04:36 ID:E8O3waL90
>>58
用意してる時点で痛いね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:05:40 ID:zGxwAHET0
>>58
そんなことはどうでもいいから早くなにが自演なのか説明しろコラw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:06:26 ID:E8O3waL90
要するに自演を隠したいから必死になってるんだろ?
正直に言ってみろや
おバカさん
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:09:17 ID:zGxwAHET0
>>61
ってか真面目に聞きたいんだが、自演になってないことを自演、自演って言ってる理由はなんだ?
>>43-44はただのレスだろ?自演とは言わないんだよ。それを説明してくれよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:11:30 ID:E8O3waL90
>>62
おまえが必死になってる時点で自演なのがバレバレ
恥ずかしくないの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:13:18 ID:E8O3waL90
スレが閑散としてるから寂しくて自演
痛すぎだろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:15:01 ID:zGxwAHET0
>>63
質問を変えよう。
具体的に、レス番号の何番と何番が自演なんだ?

どうやら適当なことを書いたら引っ込みが付かなくなったようだが・・・
俺はこのスレに書き込んだのは昨日の>>50が初めてだ。なのでお前が「自演、自演」と
騒いでいる理由が本当に分からない。池沼を相手にしちまったかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:17:39 ID:E8O3waL90
>>65
おまえが>>1だってことはみんなわかってるんだよ
必死になればなるほど痛さが(ry
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:22:53 ID:zGxwAHET0
>>66
結局、質問には答えられないんだな。ってか勝手に>>1にするなよwww

ってか「みんな」って誰?
「スレは閑散としている」とかいいながらいきなり矛盾すること書くなよw
まぁ>>64を読むと、おまえはこのスレがむかつく白ハンバカなんだろうな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:28:01 ID:E8O3waL90
>>67
もう信者って〜〜〜w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:28:34 ID:BadsHbGe0
白ハンドルカバー=馬鹿の証

何か違うのか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:29:08 ID:E8O3waL90
>>67
あんたさ〜パンチパーマで紫の服着てるだろwww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:30:10 ID:zGxwAHET0
>>68
「信者って」??あぁ「死んじゃって」か。

ま、頑張って。あえて「図星だったか」とは言わないからw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:35:19 ID:E8O3waL90
2名ほど笑いすぎてお腹痛くしてるんだが
もし死んだら殺人罪で訴えるからな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:36:07 ID:E8O3waL90
パンチパーマきもいwww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:37:32 ID:E8O3waL90
パンチパーマにバカにされる白ハンってwww
腹いてぇ〜〜〜w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:39:55 ID:E8O3waL90
白ハン VS パンチパーマ w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:40:53 ID:E8O3waL90
うんこ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:43:16 ID:E8O3waL90
>>67
おまえ童貞だろwww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:44:33 ID:E8O3waL90
しかも包茎
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:45:30 ID:E8O3waL90
しかも紫のハンドルカバーwww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:46:20 ID:E8O3waL90
それで白ハンを攻撃してる訳だ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:47:14 ID:E8O3waL90
白ハン VS 紫ハン w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:48:14 ID:zGxwAHET0
やべ、こいつ( ID:E8O3waL90)発狂してる…
このままスレを埋め立てるつもりか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:50:26 ID:E8O3waL90
まだ生きてたみたい
もう信者って〜〜〜w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:54:09 ID:E8O3waL90
>>82
友達いないの〜〜?w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 02:04:51 ID:BadsHbGe0
白ハンドルカバーってあるじゃん。
アレさ、ああいうのもどこかの工場とかで作ってるわけだよね。
そう、白ハンドルカバー工場。
多分そんなにでっかい工場じゃないんだろうけどさ、一応ビニールとか加工できる設備があるの。
んで、そこには白ハンドルカバーを作るための機械があって、一日何千個とか白ハンドルカバーを生産してるわけ。
白ハンドルカバー生産機。
んで、白ハンドルカバーの企画会議とかもあるわけだ。
白ハンドルカバー会社の重役が集まってさ皆、実際に試してみたりするのかな?
企画した社員は「車内の内装とコーディネートし・・・」とか解説したり。
で、話は前後するけど、白ハンドルカバー工場にも工場長はいると思うんだよね。
白ハンドルカバー工場長。
彼は白ハンドルカバーの売り上げで家族を養ってるんだろうね。
そして毎朝彼のプランとかそういうのに従って白ハンドルカバーが生産されていくの。
彼の号令一過、ラメとかはいった色とりどりの白ハンドルカバーがベルトコンベアを流れていくの。
壮観だろうね。
白ハンドルカバー工場長はその時何を考えてるのかな?
そんなこと考えてたらさ、なんだか自分がちっぽけな存在に思えてきたわけよ。
まあ、それだけなんだけどね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:25:25 ID:jFK7W1m40
> 色とりどりの白ハンドルカバー

コピペと分かっていても突っ込まざるを得ない
テメェーのハンドルは何色だァーッ!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 07:09:39 ID:ZRn9nb7F0
スレタイは甘い。
白ハンドルカバー=キチガイの証 だろ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:55:13 ID:bVW2EFm10
        _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ    ワイドミラーねぇw
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:18:29 ID:hK6SG8bY0
ワイドミラーを付けてるヤツほど後方確認がおろそか。
コレ定説。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 07:24:48 ID:xOtUiX1F0
ワイドミラーってDQN装備だったんだ・・・
爺ちゃんの軽自動車についてたから年寄り向けの補助具だと思ってた
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:28:04 ID:3lplyUxG0
>>90
6/1からワイドミラー装着を条件に聴覚障害者の免許取得ができるようになるそうだ。
この場合は補助具という考え方なんだろうな。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008051500240
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:32:03 ID:miNduHkOO
>>85
違うよ!白ハンカバは体の弱いお母さんが内職で作ってるんだよ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:13:33 ID:sLjQ4wW20
>>91
っていうと、健常者なのにワイドミラー付けてるヤツって
どういうことなんだろうな・・・w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:39:24 ID:jes3AvAs0
さっき見通しの悪いカーブで対向車線をはみ出してきた車と
正面衝突しそうになった。

降りて注意したが、そいつの車には白ハンドルカバーが。
ああ、やはりなと妙に納得してしまったw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 15:50:23 ID:dQ28Oa3T0
>>94
>降りて注意したが、そいつの車には白ハンドルカバーが。

刺されなくて良かったな…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 14:22:35 ID:GKVyALhq0
おまいら食い付きそうだから貼っとくよ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207229898/
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:10:54 ID:7+D51aFj0
>>96
なんだかなー
ただのステッカーでしょ?どうでも良いような。

白ハンはステアリングという重要な装備をダメにするという点で
大きな問題がある。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:21:01 ID:AeXKnDAE0
>>96
俺は既にそのステッカーを貼ってる奴は白ハン装着者と同じ扱いをしてる。
というかセットで装着してる割合が高い。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:48:31 ID:8Xtw/xqm0
>98
仲間発見。

そういえば、先月末頃東京都下の某ネッツでオイル交換をした際に
リボンプレゼンとのキャンペーン(?)をやってたらしく、
差し出されたが、「もらっても貼る気ないし・・・」といって拒否した。


何にしても、両方ともDQN識別アイテムとしては非常に役立つw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:14:48 ID:A17DgAD20
白ハンかバーって実に底辺チック。なぜだろう?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:59:05 ID:gX0W/G7V0
過疎ってるから熱対策オヤジ登場しないかな。
ってことでageてみる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:03:44 ID:ExlvylvHO
昔は木製ステアリングが馬鹿の証だったよね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:17:54 ID:Z4hxflDZO
昔は、ステアリングは替えても基本的にはDQNとは思わなかったよ!
寧ろ、ハンドルカバーをする方が、カッコ悪かったぞ! 木製はお洒落系 革製は走り系ってな感じだよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:06:20 ID:Bn3e5M7g0
>>102-103
今と昔は違う。一緒くたには出来ないよ。

まー何が違うって、底辺は昔は車に乗れなかったのに今は違うってこと。
底辺は限られた財力でみっともないことやってるよな。ハンドルカバーもその一つ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:30:22 ID:CiOwexu9O
ミラータイプのレーダーを玩具替わりに付けたんだが。。。 これも巷で噂のDQNアイテム“ワイドミラー”扱いなのか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:32:08 ID:tLibJkBp0
DQNの仲間入りおめでとう
レーダーなんか普通いらねえし
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:33:15 ID:N4rkapI+0
今時はステアリング交換も簡単にはできないしな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:37:06 ID:8Bki5yR40
>>105
> これも巷で噂のDQNアイテム“ワイドミラー”扱いなのか?

後付感タップリwでいいんじゃないの、目印としてさ。
せっかく買ったんだから、気にしないで付けとけばお互いに幸せだろ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:48:23 ID:Z4hxflDZO
>>104
はぁ〜? 昔、底辺系のオイラが言うけど、今より
それなりに車を持ってたぞ! 大半は中古だけど…
底辺系が持ってただけか?2Boxが流行してハイソカーに移りの時期だが
まぁシフトノブが水中花に替えてたのには多少、引いてたけど……
110ミラータイプのレーダーあります:2008/05/27(火) 00:05:28 ID:p9WuYIC0O
>>106,>>108
やっぱりDQN扱いされてしまったorz
白ハンを始めとしたDQNアイテムは”安価で手軽“が特徴らしいが、前述のレーダーは決して安価とは言えない点で自分を慰めるよw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:13:11 ID:l/5VIa9OO
白ハンカバは付けてそうな奴が付けてないと
少しだけ好印象
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:14:54 ID:nOj16Q+E0
>>109
何言ってるのかわかんねぇよ底辺w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:18:13 ID:KnVR+jsV0
レーダーなんてもう装着だけで検挙対象にすればいいのに・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:19:15 ID:jVQp1vZm0
俺はむしろ荒い運転をするようなDQNは
白ハンカバー、ダッシュボードのモアモアを装備していてほしい。
近づかずにすむ。荒い運転に巻き込まれて事故もらったら最悪だし。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:23:23 ID:QMUkmxwl0
黒若しくは灰の、同色系はどうでしょうか?DQN?ハンドル汚れ防止には
いいと思うんだけど。
116ミラータイプのレーダーあります:2008/05/27(火) 00:25:53 ID:p9WuYIC0O
そうそう書き忘れた!
今日ネット通販で購入したダッシュボードマット、ハンドルカバー、フロアマットが届く予定。
注文生産で一月近く待たされたから余計にスッゲェー楽しみw
嬉しさついでにこのスレが盛り上がる様に、追加で燃料投下させていただきますよwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:29:17 ID:nOj16Q+E0
>>1016
何くだらねぇことで浮かれてるンだよ底辺w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:29:47 ID:nOj16Q+E0
>>1016って誰だw
>>116ねorz
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:35:08 ID:aBeGm/MnO
>>112
今と昔は違う。一緒くたには出来ないよ。

まー何が違うって、底辺は昔は車に乗れなかったのに今は違うってこと。


今より昔の方が車を持ってたって事か?と言いたい
底辺でもな!
120ミラータイプのレーダーあります:2008/05/27(火) 00:40:36 ID:p9WuYIC0O
>>118
君かわいいとこあるね!

ご褒美としていいこと教えてあげる。 俺の愛車の内装だが。。。
木目パネル、シートカバーとお揃いの内装張替え、ウーハーとモニター×9
他諸々だw盛り上がってねwww

じゃあっと、みんなおやすみぃ〜〜〜
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:38:29 ID:nOj16Q+E0
>>120
ネタでなければ写真うpしてみそ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:55:00 ID:JNrC3wXA0
激黒スモークのスレが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:24:15 ID:o0UyQRlG0
何があった?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:13:58 ID:Cb2GjbE7O
誰かエロい人、モモとかナルディのスレ建ててくれませんか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:23:35 ID:2cCvV1LJO
社外の赤黒レザーのステアリング使ってんだけど
世間では白ハンドルカバーの非常に色褪せた赤と黒の奴も流通量が多く
そういうものをつけているのだと思われるから困る。

あとレガシィの純正モモステに白ハンドルカバーの黒いやつをつけてる奴がいて馬鹿かとおもいまんた
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:31:18 ID:2CSyUTuz0
>白ハンドルカバーの非常に色褪せた赤と黒の奴

誰か日本語に訳してくれ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:51:17 ID:fXS/WH1O0
>>126
「赤黒レザーも馬鹿の証」
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:30:37 ID:DHdZXz6AO
ついさっきのコンビニでの事。俺の隣の車の運転席に小学生の女の子が座っていてハンドルを動かして遊んでいたんだ。
よく見るとエンジンが掛かってるんだよ!
ミッキーマウス柄のハンドルカバーのワゴンRのお前は今すぐ死ね!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:23:37 ID:S8CY7dqF0
ハンドルカバーどうこう以前に
ワゴンRって時点で判りそうなもんだけどな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:05:05 ID:AmfkgcCM0
まぁねw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:25:43 ID:AytTpKdQ0
グローブはめる奴は何の証?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:31:28 ID:3vePQMx+0
>>131
キモヲタの証
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:45:58 ID:1YJrZght0
>>132
つーか付けてるヤツなんかいるの?
134しっかり聞いとけよ 悔し涙の臆病中卒さんよぉWWWWWWW:2008/06/15(日) 05:22:28 ID:SAOGO5Rc0



いくら悔しくても臆病で情けない自分と厳しい現実にちゃんと向き合わなきゃ




いい加減に認めろよ 歯がゆくて悔しくてもな



夜間、深夜に後ろから近付く車の眩しいライトや運転手の視線が怖くて




後部座席の窓をわざと極黒にしました 僕は人一倍臆病なビビリです ってなWWWWWW



135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:25:02 ID:APbTTWLMO
>>131
鉄とかアルミの安物シフトノブに変えていたり
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:29:47 ID:JXqJEvD00
単に多汗症なだけかもw
137要するに そんなにこれが悔しかったのか?WWWWWW:2008/06/15(日) 23:09:35 ID:2SfTblkq0



いくら悔しくても臆病で情けない自分と厳しい現実にちゃんと向き合わなきゃ




いい加減に認めろよ 歯がゆくて悔しくてもな



夜間、深夜に後ろから近付く車の眩しいライトや運転手の視線が怖くて




後部座席の窓をわざと極黒にしました 私は人一倍臆病なビビリです ってなWWWWWW


138臆病中卒さんよぉ 要するに そんなにこれが悔しかったのか?WWWW:2008/06/15(日) 23:11:06 ID:2SfTblkq0



いくら悔しくても臆病で情けない自分と厳しい現実にちゃんと向き合わなきゃ




いい加減に認めろよ 歯がゆくて悔しくてもな



夜間、深夜に後ろから近付く車の眩しいライトや運転手の視線が怖くて




後部座席の窓をわざと極黒にしました 私は人一倍臆病なビビリです ってなWWWWWW


139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:27:06 ID:NErVTC3PO
さっき交差点を直進で通過中に対向の右折車(黒のハリアー・白ハン)に割り込まれて、ヒヤッとしたよ。咄嗟にクラクション鳴らしちゃった。携帯通話しながら運転だったから、通報した。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:52:31 ID:vHxl8SCv0
>>139
白ハンがムカつく気持ちはよくわかるが、とりあえず落ち着いて改行入れようぜ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:12:21 ID:gMiB94UlO
梅雨明けしたらハンドルが熱くなんの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:08:13 ID:SFdLd4AK0
白いハンドルバカーm9(^Д^)プギャーッ
は私だけじゃなかったんだw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:10:08 ID:SFdLd4AK0
ついでに白い手袋すれば良いのに
ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:10:04 ID:QxZG399b0
ぷw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:38:51 ID:fZdxvjWfO
おばさんとか白い手袋してるよね
俺も日焼けしたくないからつけたいんだけど
ぷぎゃーされんのかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:19:29 ID:wWs5Ip6s0
今日は見なかったなぁ〜恥ずかしくなったのかしらw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:11:25 ID:plsy0gTW0
>>145
気持ち悪い野郎だな。オカマかよ?

>>146
最近ガソリンが高騰してるから、貧乏な白ハン共は乗り控えしてるんじゃないか?w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 12:08:09 ID:OWYKrR8s0
どうだ?
かっこいいだろ?
運転席のヘッドレストも外してるぜ
ttp://souko001.up.seesaa.net/image/sirohan0452.jpg
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 12:11:46 ID:zTfEHGOf0
CRAZYドライバーのナンバープレートin四国ch

http://459ch.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=junk&tn=0208

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 14:52:30 ID:OWYKrR8s0
ミヤネ屋 毎日
http://syslabo.orz.hm/up077/download/1215062617.zip
pass ytv

拡散ヨロ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:06:55 ID:x+IraM7h0
>>150
5分過ぎ。
「これ、びっくりしましたけれども…アサ、毎日新聞でしょ?」

言い間違いハゲシクワロタw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:12:21 ID:AmNg7KeW0
ハンカバ付ける人って大半の奴がちゃんとステア握ってねーよな
あいつらは片手運転しやすいように付けてるんだろうがな
純正のステアも大半はそこそこ太いから普通に握りやすいじゃん
まあ古い軽とかだと結構細かったりするからアレだけど

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:27:16 ID:bII/0yU+0
初期型中古ステップDQNに白ハンドルカバーは最強だなwww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:42:29 ID:hBlXJ8O7O
白ハンドルカバーに倖田來未
助手席にテーブル
青LED付き灰皿
┏━━┓
┃土禁┃
┗━━┛
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:09:21 ID:1Db6VM160
DQNの証。周りからすれば良い目印だw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:49:06 ID:NRnsF0SZ0
DQNの指向だって今は倖田來未にシフトしてるよな。
なのにウチの近所の白ハン黒ステップワゴニストときたら…。
いまだに「浜崎あゆみなんとか部隊」ってシール貼ってやがる。
アイツ乗り遅れてるんだな。ププ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:07:30 ID:SVRUbNGA0
純正でもDQN臭くねーのな、やっぱセンスって大事だよなw
ttp://www.fiat-auto.co.jp/showroom_500_interior.html
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:35:41 ID:IufDE6Y30
>>20
虫の習性だからしかたないよ。
青い光に自然と惹かれていくんだよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:58:46 ID:fkyMrTXBQ
やはり白ハンカバー装着車の人間はのDQNなんだな
それを爆笑体験した


昨夜CD-Rを買うためにドンキに行ってたんだが、4〜5歳くらいの子がレジにビールを持って並んでて
レジの人が「どうしたの?」って聞くと「ママとパパは面倒くさいから、僕が買いにきたの」だって…
で、バカ親2匹はが車内にいるって言うから、店長みたいな人が注意に行くとの事…
これは面白い物&ネタになりそうだ
バレない距離で見守ってみる事に
ちなみに馬鹿親の車は初代オデッセイのDQN丸出し仕様
遠目からだったが、白ハンカバーと白カビが見えた
そして店長らしき人が車へ…。
店長らしき人が注意すると当然のように馬鹿親ブチギレ
挙げ句の果て子供がビール買って来ない事に対して喚き散らす始末……
こんな親に生まれた子供が可哀相に思えたわ

とそこにサツの登場で馬鹿親涙目w
ついさっきまで喚いてたのが一瞬で葬式のようにシーンとなりましたw

その後、注意された馬鹿親共は悔しさからか下痢便マフラーの音を
これでもかと言わんばかりに響かせて帰っていきましたとさ

めでたしめでたし


160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:09:39 ID:d4oCa/fIO
>>157
フィアットはアルファと並んでキモオタに痛車にされやすいからな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:14:12 ID:d4oCa/fIO
>>152
暇な時に道路を見てるけど
DQO非DQN関わらず9割がきちんと保持してないよ
頂点掴み内掛け、親指が内側ギュッと握りしめのオンパレード
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 03:52:00 ID:oedOa7G0O
俺の愛用のヒョウ柄のハンドルカバーは何点ですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:26:56 ID:N3mEeXpi0
>>159
わろた。
そういうヤツいるよな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:54:56 ID:lhqI5zEr0
子供にビール買わせるくらいいいだろ
ムキーーーーーーーーーーーーーッ!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:33:19 ID:76vqKCuW0
>>164
本人降臨乙
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:25:17 ID:OoQZ39mYP
めずらしく白ハンドルカバーをつけてる女の軽を見たが、黄ばんで薄オレンジになっていた
白はほとんどいなくなった
ハンドルは普通の黒ばかりだかみんな黒ハンドルカバーに変えたのだろうか
外した白カバーはどうしてるんだろう
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:24:47 ID:RggejK9j0
>>163
1点
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:35:23 ID:DblCgFjT0
>>166
用品店の駐車場のゴミ箱じゃない?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:11:14 ID:pLqTuEXT0
白ハンって電磁波とか寄せ付けない効果があるんですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 09:47:23 ID:UzwuJXOI0
>>169
電磁波は知らないけど、
DQNを寄せ付ける効果あるって書いてたよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:49:31 ID:hAU+D6IR0
>>170
白ハンって白装束の仲間かと思った。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:00:23 ID:BJHb4MpV0
>>169
「私は危険です」という警告です。
直ちに離れてください。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:05:50 ID:uIW3vSDy0
さっき警察密着24時で白ハンワゴンRと白ハントラックの事故やってたな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:10:44 ID:WQDt4s5a0
みたみた。馬鹿な運転手が合流する際に本線のバスに突っ込んで、
その後、車に付いた傷を見るために車道に出て撥ねられたってやつだろ?
このスレタイ通りだったよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:28:49 ID:uIW3vSDy0
それそれ!!
ワゴン尺は事故原因作ったり傷を見るために車道に出て、トラックは携帯操作中とどちらも真性だよな。
一番かわいそうなのはバス。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:17:59 ID:sIG508AwO
ハンドルカバー着けるときかなり力使うけどハンドル曲がったりしない?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 05:36:34 ID:ffnV+EPS0
ワゴンRとムーブって似た車だし販売台数も大きく違うわけじゃないのに
なんでワゴンRのほうが圧倒的にDQNが多いんだろう
とGTウイングつけてるワゴンRの後ろを走りながら思いました・・・

ところであのウィングは効果あるのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:21:03 ID:GLmy6/Qx0
>>177
非力な車に付けても、空気抵抗が増すだけで何のメリットもない。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:21:45 ID:4GDwqZsX0
白ハンドルカバー系の車のオーナーは ノーマルのままで飾りっ気のないのはダサいと思ってるんでしょ
太くて滑らないので一瞬運転しやすいと思いきや 実はとっさの操作はしづらい 太すぎる

初めての車でいろいろカーグッズを買いたくなる気持ちは分かる
けどダッシュ上のふさふさとかジュータンとか 反射で見づらくないか?
ルームミラーに色々ぶら下げてるのもそうだけど、どんだけ車で自己主張したいんだ?
視界に入るだけで心の中で突っ込まなきゃいけなくなるからうざいんだよ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:55:42 ID:sIG508AwO
車体がシルバーだと白ハン似合わないからプレミアムウッドハンドルカバーにしたし
1500円wだけどなかなかラグジーな雰囲気にw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:02:58 ID:gn3BPPKr0
>>177
たぶん、ワゴンRの方が中古車市場に出回ってるからだと。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:20:17 ID:3eZcIWBl0
>>180
いや、そもそもハンドルカバーを付けた時点で・・・D(ry
これにしとけ↓
http://item.rakuten.co.jp/loopinc/st-imora4s-w_bk/
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:19:03 ID:1aCqZha10
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:17:48 ID:a1TXC7N30
>>183
ダイソーにも同じようなのないの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:18:47 ID:UVFI0cWR0
>>178
そもそも空気抵抗が増すほど速度でないんじゃないの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:17:43 ID:ELcrwFAJ0
>>178
> ところであのウィングは効果あるのか?
あるだろう、一目でバカだと分かる便利な代物だ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:50:15 ID:YiktHy1H0
それでもカワイイ女の子だったら許すだろう?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:48:28 ID:yYouD3N2O
間違いなくヤリマンだろうからいらない。不潔
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:09:32 ID:YiktHy1H0
うわぁ… 別に彼女にできるとは限んないし
派手でもかわいかったら馬鹿っ羽根くらい許してやれ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:24:05 ID:JOJI4Aet0
そもそも「カワイイ女の子」なら自分の車にヘンな物は付けない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:39:59 ID:FMBpXU7g0
まぁ女の子は許してやりなよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:40:32 ID:FMBpXU7g0
野郎とオカマだったらシバキもんだがなw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:16:24 ID:B6CU87vr0
女を甘やかすモンじゃない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:45:27 ID:8Oi12gyc0
厳しい…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:04:05 ID:Qg6kc/n0O
たまにクラウンやセルシオでもいるよな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:25:25 ID:wtchmXeQ0
近所のセレナがつけてるよ。
最初はエルグランドかと思ったけど、よく見たらグリルだけエルグランド化してた。
車内にはケロロ軍曹のぬいぐるみが・・・・・
ホイールは、もちろんキラキラなやつだ。
マフラーは純正のようだが、大口径のマフラーカッターがついてたよ。

それでも、新築の一軒家持ち
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:28:57 ID:BoxpPOKJO
>「カワイイ女の子」なら自分の車にヘンな物は付けない。


いや、それは絶対にない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:36:37 ID:khWczG3S0
>>195
>たまに
いや、かなりの頻度で見るが・・・



型落ちセルシオ・クラウン・シーマとかで。
筑豊ナンバーだったら型落ちじゃなくてもいたような・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 04:56:05 ID:VcfNsu4g0
GT-Rにも白ハン付けてるやつがいるくらいだからな
もう型落ちVIPについてるくらいじゃ驚かないぜ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:16:49 ID:g21GHqi/0
基本的な質問です。
白ハンカバーを着けるメリットはいったい何なのですか?
私が聞きたいのは、機能的なメリットです。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:21:17 ID:rCHNvmkj0
知障が一目でわかる!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:45:57 ID:0O41dcYM0
>>200
真面目にお答えしましょう。
ようはきちんとハンドルを握らないで手の平を添えて
主として片手でクルクルするのに便利なのです。
当然急で正確なな操作はできない、路面からの情報も得られません。
日本車のむやみに軽いパワステが可能にした横着グッズです。

ちなみに、ワーゲンゴルフを始めとした欧州車はパワステを故意に
重くすることで適正なシート、ハンドルポジションを取らざるを得ない
ように考えられています。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:05:54 ID:unth5qLO0
黄猿はメーカーもユーザーもアホって事か
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:09:23 ID:hkpTEzTc0
>>202
ハンドリングが好評なスイスポも、スズキのテストコースが二輪と軽のテストで
いっぱいだから海外の開発メーカーに外注に出したらかららしいね。
本当、篭民族はセンス無いんだね…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:27:41 ID:0O41dcYM0
>>204
日本のメーカーも分かってはいて輸出仕様のハンドルは
けっこう重くしてあるらしい。
ただ国内では「この車 ハンドル軽くって乗りやすい♪」
って言うバカユーザーが多すぎてそうなるとか。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:20:47 ID:z0nQNU650
ついに俺はクルマ社会にデビューした
相棒はもちろんBbだ 親父のイモセダンともおさらばだ
しかしどうにもノーマルのままでは味気無い
中古屋で納車を終えたその足で俺はオートバックスへ向かった
駐車場に止まっているイカしたエスティマが気になるがシロウトと思われちゃなんねえ
俺は肩で風を切ってアクセサリーコーナーへ直行した
憧れのアイテムの数々に俺の心は踊るが、大体目星は付いている
ハンドルカバーにバニラの芳香プレート、マフラーカッターで決まりだ!
既に持っていたインディアン調の飾りをミラーにかけると俺の相棒は一気に輝きを増した
子供じみた爆音スポーツカーに舌打ちをしつつエグザイルのCDを大音量でかける
前オーナーはスピーカーを換えていたのだろうか、下品な低音は抑えてヴォーカルが澄んでいる
道行く女が俺の方を見ている気がする、声をかけるべきだろうか
しばらくして、中古パーツ屋でマフラーを付けた相棒はもう文句の付け様がない
ちょいと吹かせば邪魔なオヤジ車も道を譲る、時もある
はやく彼女できないかな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:35:06 ID:yBWfSWxS0
最近は白ハンドルも
運転席横の黒カーテンにその座を追われているようだな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:01:09 ID:oJYFYOAo0
>>207
寺の境内の飾り物みたいなのも未だに生き残ってる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:24:31 ID:BVmAVdFR0
>>207
ワロタw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:28:52 ID:QAOv2eGG0
車のカスタムは個人の自由
自己満足で納得のいく愛車に仕上げようぜ
デチューンさえもカスタム
軽にこそレザーシートなんて最高じゃないか
もちろん白いハンドルカバーに全席白いレザーシート
狭い車内にテーブルもつけようか
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:26:44 ID:g21GHqi/0
>>202 どうもありがとうございます。
多少は機能的な意味があったわけですね。自家用車はワーゲンなので、
ステアリングは、重めです。前の車も国産車でしたが、重めでした。
おっしゃるように、レンタカーで運転するトヨタ車のハンドルは軽くて、
乗りごこちもふわふわして、違和感を感じていました。大変参考になり
ました。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:28:36 ID:ZXi606u/0
白ハンで12時ハンドルはお馬鹿
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 14:18:19 ID:BVwfrrJB0
後ろから見ると頭が左に寄っていて、ルームミラーが斜めっている
駐車場に付くとドアからまずクツが出てくる
そして甘ったるい異臭が漂う
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:02:54 ID:hSjzJSnk0
一度でも【土禁】なんてやった事があるヤツはキチガイ
(一度でもってのがミソねw)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:07:32 ID:BS24kqsn0
一度、DQNの真似して頭を90°位斜めに傾けて運転したら、自分の運転で車酔いした。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:13:36 ID:iSzuNxiRO
俺リアルにカーショップ店員なんだけど
白ハンカバーのチンバン良く動かすんだけど
8/10はルームミラーがテメーの顔が映るようになってるよww
どんだけナルシストだよww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:29:14 ID:hSyjiKfT0
>>216
アームレストにだらしなくもたれかかると調度後ろが見える角度なんだよ
スモーク黒過ぎてテメーのキモ顔ばっか見てるかも知れんけど
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 06:54:56 ID:Au1DkD/uO
>>217
ぷっwwwなる程ねwww
その手の『貨物』って、アームレストに寄りかかると
ドアミラーが丁度真ん中に来るよね?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:33:47 ID:CbYoHaNS0
>>203-204
よぉチョン。お前の国のメーカーはどうなんだい?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 02:56:55 ID:ILtj8ptH0
12時位置で白ハンを握り、センターアームレストに全力で寄りかかって
ワイミで自分を確認ですね、わかります。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 13:30:56 ID:Eu3AbWU80
あんだけゴテゴテ車飾って目立つようにしているくせに
黒フィルムやらカーテンやらで自分自身は見られたくないというチキン
見られると強がってにらみ返してくるのは、どこか後ろめたさがあるからかな
生暖かい視線を感じるとカーテンの陰に隠れたり かっこつけた仕草で見ないふりをしたり
しばらくして隙間から確認してくる目がきんもい
笑顔で見守りましょう
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:31:11 ID:FDoQqqtRO
久し振りにいとこに会ったら、愛車がステップワゴン&太い白ハンだった…ショックだった…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:51:23 ID:zA4IsW2VO
背骨が若干曲がっているので、どうしても中央寄りになってしまう俺はDQNですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:49:52 ID:DYXlm+eb0
軽のフルエアロもDQNの証だよな (VIVIOは許す。
ワンボックスの軽にエアロやウイングが何故必要なのか・・・・・・
高速渋滞中にふと横を見ると隣にフルエアロウイング付き。
やっぱり白ハンドルカバーに大麻の葉っぱ型の芳香剤
いろんなパーツ屋ステッカー貼りまくり
そのぶっといマフラー換える金あるんだったら
もう少しいい車買えよと。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:44:37 ID:MgQW30vT0
フルエアロのVIVIO乗り乙。
自分は良くても人は許せないんだよね。
えぇ、わかりますよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:08:30 ID:DYXlm+eb0
>>225
いや。先日VIVIOが走行会に来たのだが
あれはアリだと思ったから。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 05:12:40 ID:7Ryvshn/0
フルエアロ、十分DQNだと思うが…。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:35:32 ID:vi3evrRN0
ちゃんと意味があると言うことでありなんですよ
ぶっちゃけ一般道のみの人は全部必要ねぇ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:04:05 ID:70c1if/hO
外車よりハンドル軽いのは確だけど指一本で回せるってのは嘘だろ?中古15クラウンだからかな?
230229:2008/09/02(火) 17:57:13 ID:70c1if/hO
国産でもメーカー車種によってハンドルの重さは当然違うよね。
トヨタよりマツダの方が軽いって聞いたんだけどそうなの?
軽すぎも考え物だけど軽いと疲れないしハンドルカバーは楽しいよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:19:04 ID:00yXr0kY0
純正で本皮ついてるから安っぽくなるハンバカーなんかいらん
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:23:39 ID:1HTncKOh0
>>231
同じく。
233229:2008/09/02(火) 23:54:02 ID:70c1if/hO
指一本で回せることは回せたw でもっと軽い方がいいな。
>>228
純正で極太はないでしょ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:21:41 ID:wHWqnAsf0
>>233
228だが何故俺にレスなんだ?
極太の話はしていないが?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:00:19 ID:5Z7Q8fJC0
カバーなら運転中はずすもんじゃないの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:10:18 ID:49kJr2bO0
その発想は新しい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:01:51 ID:g9kw6otnO
つーか何をきっかけに白ハン流行りだしたの?w
ごく普通の車も白ハンいるけど車内黒系だから浮いてるよねw
白ハンタクシーはさすがに見たことねーな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:11:28 ID:SrdcbnDoO
ホンダの車に似合うよね、白ハンカバー♪
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:53:18 ID:OG0V/cZ50
>>237
MOONEYESの白ハンが元祖。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:23:12 ID:i7iHxk/aO
>>230
馬鹿の証(「あかし」と読む)( ̄^ ̄)        人の車アオッたり前のめりになった運転、DQNな奴がほとんどだな
おまえがそういった運転してなきゃいいんだ…
だか格好ワルいことには気づけよ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:26:37 ID:vXxILQGC0
現行の7シリーズに白ハン付けてるのがいたんだけどさ
庶民だけじゃなくセレブでも付けるんだな

それとも純正OPであるのかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:51:35 ID:21CcivSY0
DQNが小金を手に入れただけだろ?
ベンツでもいるから安心しろよ
まったく革ハンドルにカバーなんて考えられないセンス・・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 05:13:12 ID:yffJilmG0
白ハンとかカビとか金のエンブレム付けてる車に乗るぐらいなら、電車バスチャリ徒歩の方が1000倍カッコイイわ。
マトモな感覚の人間だったらあの手のゴミアイテム装着してる奴らの人間性を疑うよな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:43:09 ID:z6ctG+vrO
>>237
私が住む福岡には、白ハンカバーのタクシーは何台かあるよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:52:56 ID:CcxXy4fP0
レクサスマーク付きの黒ハイエース(当然屋根にはハシゴを積むためのキャリア)に
白ハンドルカバーは実によく似合うよ。
ボディカラーの黒とレクサスマークのシルバー、
それにハンドルの白がとんでもないマッチングを示すんだよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:14:57 ID:3xnWObqs0
白ハン付けてる奴なんて全部バカだと思っておけばいいんだよ。
そうすれば、極々稀にまともな白ハン糊に遭遇した時の印象がいいだろ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:26:17 ID:q0VtNrwr0
>>246
いいこというなー!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:01:47 ID:+1KCyRpV0
>>241
>それとも純正OPであるのかな?

有るわけないだろw
そのBMW、DQNが中古で買ったんじゃないか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:58:40 ID:ODTtUeiW0
中古どころか金融流れのタマだろ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:45:12 ID:BeRMoAeG0
怒窮運 三種之神器
白色操舵包握 垂降揺羽室内鏡 珍音転力低下排気管
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:16:04 ID:CmbF5D2Q0
正直、白ハンバカーには迷惑してます、私。
白バカが揃いも揃って、ワイミ付けてるから。

つーか、ワイミってなんだよ。ちゃんとワイドミラーと書けよ。
後方視界確保に重要な役割を果たす、あのワイドミラーだよ。

消防の通学路では、車種当てクイズに全問正解。
厨房時代からカー&ドライバーの言わせてもらお、に投稿。
工房の夏休みには車校に通っていた。その帰り道には、自転車で
ドライバースタンドに寄って、ワイドミラーを購入、
コイズミ学習机の本棚につけて、バックの練習してました。
そんなクルマ好きで通っているこの俺が、吊しのクルマに
乗れるわけないだろ。といってカネもない。方位磁針はもうダサイ。
ドリホルはメーカが標準化。

となると、もうワイドミラーしか残ってないんだよ。
クルマ好きっぽくみえて、三低の俺でも買えるアイテムが。
それが、白バカのせいで、DQNバカグッズに成り下がった。

わかってるんだよ、言われなくたって。ワイドミラーが屁の
役にも立たないことなんて。
そーだよ、そーでございます。付けてる理由はただ付けたいからだよ。

でもなー、後方視界だなんだと言って、それらしい理由があるのは、
ワイドミラーしか残ってないんだよ。
俺がオマイラに何の迷惑かけたっつーんだ。もうほっといてくれよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:21:49 ID:uKxZ7bJG0
ゴチャゴチャ言ってねぇで直管排気で深呼吸してこい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:14:31 ID:5+CDIM2p0
>>251
なかなか読ませる文章だ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:55:15 ID:Z7vMMkG/0
白いハンドルカバーのDQNティマ
運転してた16歳少年重体か〜

さっきニュースでやってたな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:28:43 ID:nREkzle+0
そういえばピックアップトラックに乗って
ダッシュボードはファー、ハンドルカバーに
フロントガラス上部に一体化した超ワイドミラー
が居て大爆笑した覚えが。
お前後ろ見るにも後ろ窓の幅
30cm位しか無いだろっつーの
何がしたいんだかと。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:06:30 ID:dNEmy9gs0
ここでは白ハンドルカバーはDQN確定だけど
黒や茶色の革系はおkなの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:50:52 ID:wFNkxvfu0
古い車のハンドルに黒革編み上げでハンドルに合わせて
ぎっちり付けてあるのはいいと思うよ
いわゆるかぱっとはめただけの奴=DQN
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:11:03 ID:PjSYXxRg0
このうち3つが当てはまればDQN確定 (1、2個はDQN予備軍)

■白いハンドルカバー

■真っ黒スモークフィルム

■ダッシュボードに白い毛皮

■無意味にドレスアップしたエアロ

■大金をはたいて買ったアルミホイール

■ルームミラーにぶら下がってる変な装飾品

■大量の不気味なぬいぐるみ


急な子供の飛び出しで、これを「はねる車」と「はねない車」がありますが、
私は「はねる車」には共通の原因があるものと考えています。
私がここ30年間見てきた限りでは、実際の飛び出しによる子供を「はねる車」は、
概ねルームミラーにブラブラと装飾品等の「さげ物」をしている車が非常に多いことがわかりました。
確かにルームミラーにブラブラと「さげ物」をしていると、さげ物の左右の動きに目が慣れてしまい、
子供の飛び出しに気づくのが遅れ、結果的に子供をはねるという事故につながってしまいます。
このブラブラ「さげ物」の愛好者は特に若いお母さん達に多く見られ、
ここ最近はさらに広がってきているようにさえ思われます。
以上のように、私はこのブラブラ「さげ物」と交通事故は
非常に密接な関係があるものと思えてなりません。
http://www.npo-maple.jp/03_ask/index.html
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:43:14 ID:vLcCssqr0
>>256
ウンコを巻き付けているようなみっともない後付カバーが馬鹿にされてるわけであって、
色はあまり関係ないよ。>>257の言う通り、自分で縫うヤツは別物。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:32:31 ID:oRr9vUE40
見るからに「いかにもな奴」が白ハンだのゴミグッズてんこ盛りなのは解るんだよ。
でもね、いたって普通に見える奴がゴミグッズてんこ盛りってのが一番タチが悪い。
普通に見えるだけで根はDQNなのか、センスがDQNなだけなのか…。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:40:23 ID:Kma5yBUR0
ワイドミラーと白ハンドルカバーは、
DQNグッズの双璧。

武田・前園のツートップ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:51:28 ID:ydpncBiiO
ワイドミラーは普通のミラーじゃ見えないとこが見えるからつけてる
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:53:45 ID:uQZD6tvo0
霊界?w
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:06:16 ID:azEZJH+/0
>>258
葉っぱの芳香剤(?)とかリボンのヤツも入れないと
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 04:56:13 ID:qxHPCidM0
>>262
適切な運転姿勢を取っていれば、サイドミラーとあわせて
通常のバックミラーでも必要な後方・側面視界は十分確保できる。

ワイドミラーでないと必要な視界が確保できないと言うなら、そりゃ何かが間違ってる。
身障者なら話は別だが・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:39:10 ID:qlgcQIG60
ワイドミラー付けてるヤツって、決まってだらしなく寝そべって運転してるし
ウィンカーもロクに出さない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:39:53 ID:0XzsZYs80
>>262
ワイドミラーを付けないと、まともに運転できないんだね。
それは、ワイドミラーじゃなくて、下手糞鏡って言うんだよ。

ワイドミラー付けてるヤシって、補助具を付けてることを
得意気に話すよね。
車両感覚がつかめない運転下手が付けてる
コーナーポール=下手糞棒や、
水泳の浮き輪、自転車の補助輪と一緒なのに。

たしかに、自転車買ってもらったばかりの子どもは、
補助輪付きの方がかっこいいとか言ってるね。
しかし、しばらくすると、かっこ悪かったことに気が付く。

それとも、>>251みたいに、ただ付けたいから付けてるのか?
それなら、ただのDQNグッズ。

ワイドミラーは、下手糞鏡か、ただのDQNグッズか、
どちらかだけだよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:20:27 ID:viWReRbs0
↑何か嫌なことあったの?w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:40:35 ID:6Q3om8zW0
>>268
とっととワイドミラー外せよw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 03:19:01 ID:Z0G+CnkIO
シルバーの車に白ハンはどう思う?あまり見ないんだよな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 04:43:57 ID:PLtW7xuAO
そんなことどうでもいいんだよwww
人間観察マニア君。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 07:25:57 ID:OK5L3G7G0
誰がどこにミラーつけてようがどうでもいいじゃねーかww
白ハンカバーについて語ろうぜ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:30:06 ID:jJxIFaXA0
>>271-272
とっととワイドミラー外せよw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:14:35 ID:aXy4Rxkr0
白ハンバカー?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:26:42 ID:I4CNqhiXO
車内にゴミ箱あるヤツは?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:29:32 ID:K3kJvrFF0
×車内にゴミ箱
○車内がゴミ箱
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:27:23 ID:5Wc306ju0
>>276
ゴミ箱の中にゴミ箱、その中にまたゴミ箱、さらにその中にゴミ箱・・・・・・・・・・・。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:55:10 ID:zZ91FGwk0
マトリョーシカかよw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:41:07 ID:H9eF97Of0
白ハンドルカバー
片手で白ハンドルを12時の位置で握る
シートバックを寝かす
体を捻る

DQNの出来あがり。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:02:02 ID:s2UzomsU0
ハンドルカバー付けた車を運転している女は
いやらしく見える。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:49:48 ID:5Wc306ju0
>>279
その格好見る度に、片肘つきながら寝そべってテレビ見てるオヤジにしか見えん。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:32:43 ID:hVar7qXp0
女の子の付けてる白ハンカバーと DQN車の付けてる白ハンカバーは意味が違うと思います
DQNの場合は女ウケがいいとか思ってるんじゃない?
ノーマルである程度正しい姿勢で運転してる方が変な視線を浴びずに済むと思うんだけど
理解不能
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:52:21 ID:IKDYyVWU0
>>282
>女の子の付けてる白ハンカバーと DQN車の付けてる白ハンカバーは意味が違うと思います

どっちもDQNでセンス無しなのは変わらないだろう。
例えばキミは白ハンカバーを愛用してる女と結婚したいと思うか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:52:52 ID:0DfOLwxi0
>>283
大昔の「松本伊代と結婚したいか?」というジョークを思い出した。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:10:26 ID:V9vbod3Q0
ほしゅ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:33:05 ID:Rcan1QDV0
t
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:55:46 ID:IhXxFGzE0
>>283
女の白ハンカバーはお部屋のアクセサリー感覚
男の白ハンカバーは男のくせに運転を軽視した馬鹿の証
8・9割そうじゃないですかね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:15:11 ID:X1SrEc1c0
>>287
女も運転を軽視したバカ、と言う点では変わらん。
路上は平等なのだから、女だからと言って軽視して良いわけではない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:57:41 ID:vCWW07Sv0
いいこといった!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:17:37 ID:uXrwpcb60
>>287
俺の経験でも職場に新人パートの30歳女性が配属されたが、仕事振りは
キビキビ動くし、受け答えもしっかりしてて有能でした。おまけに美人だった。

上がるのが一緒になって駐車場に行ったら、彼女の車は白ハンドルカバー
付きワゴンRだった。

他にも同様な例を目撃したが、思うにDQNは白ハンドルカバーを好むが
白ハンドルカバーを付けてるからといってDQNとは限らないかも?

馬鹿かどうかはわからないけど。。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:23:32 ID:/m4z5No+0
ワイドミラー付けてるヤシは、
DQNか、運転が下手糞なヤシか、
どっちかだよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:17:30 ID:YuxnhrSV0
むしろ、「どっちも」だな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:02:16 ID:4BzgbiHXO
さっき近所に路駐してたミニバン、見事な白ハンだった
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:16:32 ID:IbMo9vmD0
>>293
路駐してる車見ると、結構な割合で白ハン多いよね。
白ハン付けるヤツって行動パターンも似てるのかいな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:35:15 ID:uZZqz0xJ0
憧れの白ハンカバー買ってきまつたw
オート○ックスで特価500円でつたw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:18:25 ID:3vzFtJrtO
単色のハンドルカバー安過ぎwww
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:29:20 ID:mkXDm2br0
白ハンカバーってハンドル切る時、カバーだけ空回りはしないのだろうか?
たまに使い古してこ汚いのを見るとヒヤヒヤする。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:21:32 ID:hQr+U1dU0
白ハンドルカバー愛用者だ
俺だってあのセンスのなさには閉口してしまふ
けどな・・・夏場なんか白くないと熱くてハンドル持てないんだよ・・・
マジで卵焼けるレベルだぞ
カバー無いときに手を軽く火傷して以来、白カバーがないと落ち着かんのだ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 01:23:32 ID:35KeVJTN0
>>298
心頭滅却すれば火もまた涼し
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:05:53 ID:JFtOrgXJ0
>>298
フルビレット・ステアリングでもつけているんかい?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:09:47 ID:Pj+awTH/0
ここはモテない連中が頑張って白ハンドルを非難するスレですか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:33:45 ID:ssxDw3Zq0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    ハジメカラシロイハンドルツケレバイインジャネ?
     ノヽノヽ      
       くく
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:39:27 ID:uRZuUx/A0
黒いハンドルカバーならバカにされないのかな?
白と値段変わんないし・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:52:06 ID:uzsCV8OAO
>>273
ワイドミラーは、サイドミラー目視と組み合わせることで、
いち早く覆面と白バイを発見することができる。
しかも白バイ隊員が得意とする死角追跡を見破るにはワイドミラーが有効だ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:08:48 ID:FgAlTcMEO
>>299
心頭滅却すれば涼しさもよけい寒し
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:10:14 ID:FgAlTcMEO
>>299
心頭滅却すれば涼しさもよけい寒し
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:35:25 ID:JFtOrgXJ0
>>-306
( ^ิ౪^ิ)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:43:50 ID:jWB7QUiG0
嫁がキティラーで、キティのハンドルカバーが白いのしか無かったんだよ。
俺は皮の極太にしたかった。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:55:27 ID:jC/nDDmp0
ワイドミラー付けてるヤシは、
DQNか、運転が下手糞なヤシか、
どっちかだよ。

>>304は、運転が下手糞なヤシ。
下手糞じゃねーよ、とか言い張る場合はDQN。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 01:41:36 ID:eVBrreglO
>>308
革の太いのも立派にダサいですよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 13:25:57 ID:sDenOOe10
ノーマルのミラーの方がクリアに映るよね
ワイドにした分視界が狭くなるよね
サイドミラーも見ないと死角は残るよね

姿勢が悪すぎでミラーが斜めになってるのってバカ丸出しだよね
白ハンドルカバーはもっとバカ丸出しだけど
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 16:01:44 ID:NnfCccH00
斜めミラーは意味があったのか?
ただの馬鹿だと認識していたが。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 17:18:55 ID:sDenOOe10
アームレストによりかかって右手12時の位置で運転するから
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:15:30 ID:AglofTHD0
ワイドミラーも白ハンドルカバーも、
バカの目印になって役に立つ。

それ以外には、何の意味もない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:41:32 ID:FmGGtD0D0
( ^ิ౪^ิ)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:11:16 ID:C42myBon0
ワゴンR
車内で点滅する ピンクのネオン管
白ハンドルカバーももちろん装備
ダッシュボードには当然フサフサ
ミラーや内装はギャルソン? とか言う物らしき物で装飾
朝も夜もデイライト & ライト内でぴかぴか光る謎のLEDランプ
車高落としまくり 車外エアロ割れまくり
下痢便マフラーでブボボボボ・・・・・・

ダチの彼女が乗ってきたのですが そいつと別れるまで
2度と家来るなと言っておきマスタ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:19:08 ID:ZiBBc0Ql0
なんで軽ワゴンの社外マフラーって漁船みたいな音を奏でてるの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:44:05 ID:BTYkOwGn0
>助手席のカーテン閉め死傷事故、トラック運転手に実刑判決
>
>名古屋市熱田区で今年3月、助手席のカーテンを閉めたトラックを運転、
>横断歩道を歩いていた母子をひいて死傷させたとして、
>自動車運転過失致死傷罪に問われた、三重県松阪市、
>運転手浜伸明被告(33)の判決が15日、名古屋地裁であった。
>
>野口卓志裁判官は「(カーテンを閉めていたことは)悪質な整備不良というべきで、
>トラック運転手の自覚に欠ける」と述べ、
>禁固2年6月(求刑・禁固4年)の実刑判決を言い渡した。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20081015-567-OYT1T00584.html

2年4ヶ月って甘すぎるだろう。
カーテン閉めて運転して人を轢き殺したなんて、
最低でも危険運転致死罪、むしろ殺人罪適用しろ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:46:53 ID:BTYkOwGn0
お?4と6が混じってる。。

最近、ミニバンでも多いな、黒いカーテンを横に付けて走ってる車。
警察も取り締まれってんだ。
くだらない駐禁とか一時停止で小銭稼ぎしやかって。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 06:39:03 ID:tJZJhErY0
覆面パトカーと白バイを発見するためにはワイドミラー必須
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 08:13:30 ID:nlcZbrqp0
どうして必死になって、ワイドミラーや白ハンドル叩くの?
叩く対象でその人のレベルが判るっていうくらいだから、
その程度のよほどつまらない人なんだろうね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 08:48:39 ID:n+3MqziBO
>>317
漁船ワロスw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 18:12:30 ID:cSGNgLoX0
( ^ิ౪^ิ)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:54:43 ID:OCw2ZP8O0
( ^ิ౪^ิ)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:44:43 ID:11VPutu80
ワイドミラー付けてるヤシは、
DQNか、運転が下手糞なヤシか、
どっちかだよ。

>>304
>>320
警察車両に見られると、まずいことでもやってるの?
もしかしてヤク○?
やましいところがなければ、こっそり追走されても
何も問題ないよね。

結果、どっちもDQN。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:47:42 ID:DKD1xO4k0
白ハンドルカバーつけてても周りに迷惑のかからない運転してればいいと思う。

白ハンドルカバーつけてる奴でそんな運転してる奴見たことないけど。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 08:13:57 ID:Ri4Wf/600
( ^ิ౪^ิ)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:51:25 ID:+U3NtPlq0
>>326
釣り?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:49:09 ID:3DrHhiEg0
( ^ิ౪^ิ)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 03:33:25 ID:NlVkXYS+0
>白ハンドルカバーつけてても周りに迷惑のかからない運転してればいいと思う。
同意

>白ハンドルカバーつけてる奴でそんな運転してる奴見たことないけど。
激しく同意
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 08:09:26 ID:tYn4n2xG0
(´ิ౪`ิ)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:32:48 ID:txov8Nwo0
(*^.^*)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 10:14:21 ID:xqkc1FTU0
( ^ิ౪^ิ)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:38:59 ID:nPw5qOm10
白ハンドルカバーは〜♪携帯電話しながら〜♪
運転するよね〜♪
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、 ♪    ♪
         |  \             \  ♪   ♪
        |   \             〉     ♪
.   (´・ω・)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
「白ハンドルカバーは携帯電話しながら運転するよね」作詞作曲 俺
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:13:30 ID:vY8QivyC0
白ハンドルカバーは〜♪100%〜♪
ワイドミラーを付けるよね〜♪
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、 ♪    ♪
         |  \             \  ♪   ♪
        |   \             〉     ♪
.   (´・ω・)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
「白ハンドルカバーは100%ワイドミラー付けるよね」作詞作曲 俺
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:19:21 ID:1jUWD/Ps0
>>335
ワイドミラーの何が問題なのかさっぱりわからん。
安全性が向上するだけだと思うのだが。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:29:07 ID:KLWlqUUX0
ワイドミラー付けてるヤシは、
DQNか、運転が下手糞なヤシか、
どっちかだよ。

>>336
♪そんなあなたの付けてるワイドミラーは下手糞鏡〜
そんなもの付けなくても、世界中のほとんどの
ドライバーは安全に運転ができている。

下手糞じゃねえよ、とごねる場合は、
ただ付けたいから付けてるだけのDQNグッズ。
DQNの付ける白ハンドルカバーと同じ。
338336:2008/10/25(土) 02:32:08 ID:CBOXaGgw0
正直、白ハンバカーには迷惑してます、私。
白バカが揃いも揃って、ワイミ付けてるから。

つーか、ワイミってなんだよ。ちゃんとワイドミラーと書けよ。
後方視界確保に重要な役割を果たす、あのワイドミラーだよ。

消防の通学路では、車種当てクイズに全問正解。
厨房時代からカー&ドライバーの言わせてもらお、に投稿。
工房の夏休みには車校に通っていた。その帰り道には、自転車で
ドライバースタンドに寄って、ワイドミラーを購入、
コイズミ学習机の本棚につけて、バックの練習してました。
そんなクルマ好きで通っているこの俺が、吊しのクルマに
乗れるわけないだろ。といってカネもない。方位磁針はもうダサイ。
ドリホルはメーカが標準化。

となると、もうワイドミラーしか残ってないんだよ。
クルマ好きっぽくみえて、三低の俺でも買えるアイテムが。
それが、白バカのせいで、DQNバカグッズに成り下がった。

わかってるんだよ、言われなくたって。ワイドミラーが屁の
役にも立たないことなんて。
そーだよ、そーでございます。付けてる理由はただ付けたいからだよ。

でもなー、後方視界だなんだと言って、それらしい理由があるのは、
ワイドミラーしか残ってないんだよ。
俺がオマイラに何の迷惑かけたっつーんだ。もうほっといてくれよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 06:05:19 ID:mwv/K1TP0
>>338
DQNの場合、安全性やら、視界確保の為に付けてるわけではありません。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:22:58 ID:BaBfbWHx0
前も見たぜその文章!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:08:21 ID:5gwvgUwz0
都市部は道が狭いから歩行者・自転車を確認するためワイドミラー必須

田舎はワイドミラー不要
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:07:30 ID:+6JWSwe80
>>302
これか?これはDQNか?
ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/kitt1/hn01.jpg
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:53:25 ID:mCOD3REh0
ワイドミラー付けてるヤシは、
DQNか、運転が下手糞なヤシか、
どっちかだよ。

>>341
下手糞鏡を使わないと、都市部の
狭い道では安全に運転できないんだね。

たしかに、自分の運転能力が劣っていると
自覚するのは、安全運転の第一歩だから、
大事なことだけど、下手糞が得意気に、
ワイドミラーの必要性を説くのは噴飯もの。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 06:31:56 ID:WV+vaRcy0
ヘタクソ棒、ヘタクソミラー
ヘタクソバリューパック(´ิ౪`ิ)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 09:32:18 ID:tc8wEhOt0
ワイドミラーより
ミラー斜めの方がDQN臭い
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:44:51 ID:YNvux+Qc0
( ^ิ౪^ิ)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:47:43 ID:YNvux+Qc0
>>345
相対的にはそうかもしれないが、どっちもDQNに変わりない。
目くそ鼻くそ、へたくそミラー。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 03:07:56 ID:TaqA367r0
( ^ิ౪^ิ)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 06:50:11 ID:FXUaUVpb0
('A`)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:13:29 ID:me/FWJ8W0
こちらにあったテンプラをただいま下記スレにて再利用
再考 追加中です

ご協力のほど宜しくお願いいたします

ドレスダウンアイテムについて語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216202021/
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:51:06 ID:LzbdGDDU0
ワイミつけてるけど25年間無事故だぞ。
現在の車のハンドルが細すぎるので白ハンつけたが、
その後右肩損傷して片手でハンドル切らざるを得ない。
カバーつけておいて助かってる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:17:22 ID:MN3Sr3iH0
>>351
たしかに、自分の運転能力が劣っていると
自覚するのは、安全運転の第一歩だから、
大事なこと。

へたくそミラー付けて、これからも安全運転よろしく。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:29:43 ID:qP3Lw49yO
別にいいんじゃねワイドミラー。見易いなら着けても。
俺は前方の視界が狭くなるのが嫌だから外したけど。
登り坂道で左折する時に気になるんだよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:25:22 ID:4V35vUvN0
ワイドミラーは後ろの車のライトが眩しくなくなるので使ってるな。
ハンカバは黒ならいいの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:49:44 ID:i3KNS/PZ0
>>354
お前の車は防眩ミラー付いてないのか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:13:53 ID:CtU0n8z10
何色であろうと、あの力ずくで嵌め込んで太くなるハンドルカバーなんか付けた車には
運転するのはもちろん嫌だけど、後部座席すら乗りたくねーな。
バカ丸出しで恥ずかし過ぎるwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 03:07:34 ID:fhuzCKpy0
白ハンとかダッシュボードの周りがジャラジャラなの見てるだけで、酔ってきそう。('A`)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:43:42 ID:q5pyFg1g0
初心者には若葉マーク
高齢者にはもみじマーク

DQNのマークは、白ハンドルカバー、ワイドミラー、ジャラジャラなど。
何か義務でもあるかのように、みんな揃って付けてるね。
こういうことはよく守る。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:52:07 ID:yH89um+80
女の子の車なら白ハンドルかバー可愛い
リラックマとかの人形も許せる

野郎がやってると貧乏くさいな、白ハンドルカバーってw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:43:28 ID:gIk6ytB60
野郎の白ハンは中古で買ってはずすのがめんどくさくて
そのままつけてるっていうのが多い。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:45:21 ID:yH89um+80
>>360
そんな他人が使ってたカバーなんかついてたらきたねーし
白が手あかで汚くなってそうだから中古屋ははずしてすてちまうんじゃねーの?w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:53:04 ID:AMIPoWU60
そんなもの付けたまま売ってる訳ねえだろw

まあヤンキー上がりがやってる、どこから資金持ってきてやってるのか怪しいような
個人経営の(有)なんとかってな中古屋なら
そのままの方がお客様に喜ばれるから付けたままかも知らんね。
お前らはそんな店には行っちゃあ、ダメよダメよダメなのよ〜!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:51:10 ID:gMhClwYa0
>>362
許してやったらど〜や〜( ^ิ౪^ิ)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:36:47 ID:10joNYSHO
>>358
おまえもてぃんぽにカバーつけてるくせにw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:47:20 ID:SMLPqLH80
白ハンドルカバーは〜♪100%〜♪
ワイドミラーを付けるよね〜♪
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、 ♪    ♪
         |  \             \  ♪   ♪
        |   \             〉     ♪
.   ( ^ิ౪^ิ)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
「白ハンドルカバーは100%ワイドミラー付けるよね」作詞作曲 俺
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:08:17 ID:10joNYSHO










才能ゼロだな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:48:06 ID:3hRShXuzO
軽トラで白ハンドルカバーなんだけど…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:53:20 ID:gMhClwYa0
DQNは1000%〜♪
ワイミと白ハン付〜けるね〜♪
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、 ♪    ♪
         |  \             \  ♪   ♪
        |   \             〉     ♪
.   ( ^ิ౪^ิ)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
「DQNは1000%」作詞作曲  オレオレ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:56:04 ID:10joNYSHO
>>367
安心しろ
>>365>>368みたいな才能ゼロのDQNよりははるかにましだ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:16:49 ID:ePz3dnub0
ハンドルカバーつけてる車って
ワゴンrとかの軽が多いのはなぜ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:25:42 ID:/gqmALQ50
それ以外 カッコつかないから(と思い込んでいる)

そもそも軽に乗って許されるのは おねぇちゃん と
男なら社用車 または爺だけだな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:23:55 ID:lGu97OEo0
>>368
歌 カルロストシキ&オメガトライブ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:22:19 ID:7p1RdNX60
外装色が黒でゴミアイテムてんこ盛りにして勘違いしてる軽はかなり笑える。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:11:08 ID:zDtQIe690
DQNは1000%〜♪
ワイミと白ハン付〜けるね〜♪
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、 ♪    ♪
         |  \             \  ♪   ♪
        |   \             〉     ♪
.   ( ^ิ౪^ิ)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
「DQNは1000%」作詞作曲  オレオレ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:25:35 ID:p33bO8QSO
厨卒用・白ハンドルカバー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:40:09 ID:EcwhHGSPO
俺の車ははじめからハンドルが白いんだけどセーフ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:09:19 ID:4iuE9BHr0
カバーみたいなんがくるくる回ってるホイールもDQNパーツだな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:12:57 ID:dVh1kIyh0
>>377
じゃあF1でこぞって使われてるホイールカバーもDQNか・・・
何十億と掛けて風洞実験されたDQNパーツ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:58:38 ID:6Ydpxw300
>>378
あれは見た目が微妙なのでレギュレーションで禁止してもらいたいがw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:43:19 ID:64mhkyJW0
イオンの駐車場で調べてみたら半数以上ワイミつけてたぞ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:53:30 ID:rii3mM3r0
イオンの食料品とか安いけど品質悪いからなぁ
集まる人間もそれなりと言うことだよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:20:29 ID:44MbOJro0
セルシオやベンツ、BMWなどだと「自動防幻ミラー」ってのがついてるんだけどな。
そういう車種だとワイドミラーなんぞつける気にもならん。

そもそも自動車メーカーみずからワイドミラーは否定してる。オプションにないでしょ。
それは当然で、あんなもの距離感が狂うだけだから。
対象物が小さく見えるから、遠くにいると錯覚して無理な割り込みとかしちゃうわけ。

「斜め後ろが見える」とか言ってるやつがいるが、おまえは左側ミラーを見ないのかよ?
ワイミで見ることができる範囲は、ちゃんとサイドミラーでも見ることができるのに。
それでもワイミが必要なら、そいつはよほどいい加減な運転をしてるんだな、と思う。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:25:52 ID:44MbOJro0
すまん防眩ミラーの間違いw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:12:39 ID:igrUciwG0
平面のワイドミラーは距離感狂わないから重宝しているんだが
サイドミラーは所詮曲面だし
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:14:31 ID:+48bNdLW0
ワイドミラーってノーマルよりもはみ出るでしょ?デザインにもよるけど、大抵ははみ出る。
それが出っ歯のようでみっともないってのもあるけど、なにより事故時に危険だよ。

ノーマルのミラーは強い力が加わると脱落するけど、ワイドミラーなんてつけてると
脱落する前に頭にぶつかって見事に凶器となるよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:14:51 ID:UcJbGt8M0
と、へたくそミラーを付けないとまともに運転できない
>>384が申しております。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:24:19 ID:+48bNdLW0
実感としては、ウィンカーも出さずに無理に割り込んでくる車って、大抵は
ワイドミラーをつけてるよな。それは間違いないw

ワイドミラーをつけてるから無理な割り込みをするのか、無理な割り込みを
するようなDQNだからワイドミラーなんてつけるのか、どっちなんだろうなw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:36:01 ID:5F9QcegE0
2車線以上の道路で車の間をすり抜けてくるバイクが通勤時間帯は
非常に多い地域なもんでワイドミラーのおかげで早めに気が付いて
正直非常に助かっているんだが

こっちは車だし相手はバイク、こっちより早くて死角に入りやすい
バイクとの接触事故を防ぐのに重点を置いているのと自分の車の
取説にはエアバックの項目にワイドミラー絡みでの危険性はない

こっちは会社と自宅まで瞬間速度も平均速度もすり抜けるバイクより
速度は下(ほとんど法定速度も出ていない)

安全に対する優先順位が人によって違う事は理解してもらいたい
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 02:04:39 ID:NFE731ze0
バイク対車だと過失割合の関係もあるし、加害者には誰だってなりたくない罠。
バイクや自転車等の交通弱者保護という目的を考えれば、
ワイミ=DQN決定って訳でもないか。

もちろんすり抜けする方が悪いと言っても事故起こしてからじゃ遅いし
少しでも事故が防げるならそれに越した事は無い。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 02:18:42 ID:7CQh6BWx0
そもそもメーカー標準のドアミラーやルームミラーなんて
コスト削減の関係で本当に必要最小限の代物でしかないよ
なるべく死角と運転するドライバーの負担を減らす事が
事故を減らす結果に繋がる訳だ

いままで車と車だけの話や運転が下手とかの話しか出ないのは
普段どういう交通状況で運転しているんだろうな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 02:32:50 ID:/OPtXTdA0
【静岡】「ペットボトルを落としたので、ブレーキとアクセルを間違えてしまった」 女性が運転する車がコンビニに突っ込む(画像有り)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226322442/l50
ワイミですかね。
http://ca.c.yimg.jp/news/1226320070/img.news.yahoo.co.jp/images/20081110/jnn/20081110-00000047-jnn-soci-thumb-000.jpg
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 06:48:43 ID:hJaCw6Vq0
>>391
1000%ワイミでつ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 08:28:03 ID:UcJbGt8M0
と、へたくそミラー愛用者の
>>388-390が申しております。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 08:33:03 ID:4oj2uKSE0
ワイドミラーに関してはもう、まともに>>338-390に反論する人もまずいないし
理論的にはぶっちゃけ出来ないだろう

まともな意見まで下手で片付けて叩くだけってのもどれだけ運転上手いんだか
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 08:46:00 ID:5F9QcegE0
いままでワイドミラーはDQNと決め付けてさんざん叩いていた訳だから
理にかなった意見であってももうあとには引けないんだろう
そのあたりを察してやるしかないんじゃないか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 10:04:42 ID:+0GprCoP0
お前ら白ハンドルカバーの話もしろよw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:34:31 ID:oUYiwZwW0
DQN=白ハンドルカバー=ノーマルミラー=運転下手がバレたから恥ずかしくてワイドミラーを叩いているんだろう

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:19:48 ID:bJkFhvqA0
>>388-390

自分の運転能力の低さ、具体的には
斜め後方視界の確認がへたなことを自覚して、
その能力の低さを補う運転補助具、すなわち
ワイドミラーを装着し、
安全に運転しようとする姿勢は、
他者に迷惑をかけないためにも大切なことだね。

これからも、へたくそミラーを付けて、
安全運転に努めてください。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:24:35 ID:bJkFhvqA0
ところで>>338は、>>394-397のうちの誰のレス?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:29:36 ID:7CQh6BWx0
なんかここまで来ると398が不憫に思えてならない(´・ω・`)テラカワイソス
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:54:30 ID:c+BZvkPH0
>>390
ベントレーやロールスロイスにはワイドミラーなんて付いてないけど、
あれもコスト削減による「必要最小限の装備」なのかw

いや〜へたくその言い分って、愉快ですねw

>なるべく死角と

ワイドミラーが無くても十分に視界は確保できる。

>運転するドライバーの負担を減らす事

はい、本音が出たねw
つまりは、「楽をしたい」だけの話。運転に対しいい加減な姿勢でも、ワイドミラーがあれば、
両側のサイドミラーや目視も含めた安全確認がおろそかでも、とりあえず「見えるつもり」
「見ているつもり」にはなれる。
それこそが問題だってことはわからないのかな?

なお、ワイドミラーは「聴覚障害者用の補助器具」として警察から認定されている。
http://response.jp/issue/2007/0513/article94626_1.html
http://www.police.pref.gunma.jp/subindex/tyoukaku-hyouzi.pdf

>聴覚障害者の方は
>○ 進路変更しようとする際に、死角に入った後続車が危険を感じて警音器を鳴らしても、
>そのまま進路変更を続けるおそれがあります。
>○ 後方から接近してくる緊急自動車の発見が遅れるおそれがあります。

>後方の自動車等を確認することのできるワイドミラーを着装する必要があります。
>これを活用して、後方の交通状況を確認しましょう。

五体満足のくせに、楽だけしようとするのは実際にそれを必要としている人に対し、失礼な話だとは
思わないかね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:25:41 ID:mltaANjl0
>>401
よし、それじゃぁ一つ一ついこうな。

まずは高級車や国産の軽まで含めて標準装備のミラーは市販車である以上全ての部品が
原価と販売価格差による利益を生み出す対象になっているのは言うまでもない。
それを踏まえれば、例に出した車名を持ち出すまでも無くコスト削減による必要最小限という
説明は嘘ではない。

>ワイドミラーが無くても十分に視界は確保できる。
これはあなた自身は十分だという判断を下したがすべての人にあてはまる訳ではないだろう?

なぜなら、あなたが持ち出した話題の通りワイドミラーは聴覚障害者用の補助器具として警察から
認定されているのだからね、少なくとも警察は聴覚障害者にとって標準装備のミラーでは不十分だと
判断を下しているわけだ。←ここがポイント。

>つまりは、「楽をしたい」だけの話。
どうもあなたはご自身に都合のいい仮定を持ち出して持論をすすめる方のようなので
ワイドミラーであればより多くの死角を補える事はあなた自身が説明したとおり疑いの
余地はない、まず通常の走行で車が前に進行する事を考えれば当然車を運転中は出来るだけ
前方を確認する事に注意力を向けておく比率が高い。

その注意が目視によって前方ではない場所に向けられた場合、その瞬間はどうしても前方の
注意がおろそかになってしまう。
これがワイドミラーであれば、標準装備のミラーでは目視でなければカバー出来ない
死角がカバー出来る訳だ。

前方の状況を把握しつつ瞬間的にミラーに僅かな視線を向けるだけで標準装備のミラーでは
カバー出来ない死角がカバー出来る利点は前方への注意が途切れる時間を減らし直接安全運転に
繋がることと、運転中のドライバーだって人間である事を考えれば目視でないとカバー出来ない死角が
減る事はよりストレスの少ない運転が出来る訳で、より安全に対して意識を注げる余裕が生まれてくる。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:26:06 ID:mltaANjl0
(続き)
常に正しい周囲の状況の認知、正確な判断、円滑な操作の連続が車を運転する上で求められる以上
運転者の負担を減らす事=楽する事=不安全であると決め付けるのは少々思慮が浅いのでは?

>両側のサイドミラーや目視も含めた安全確認がおろそかでも、とりあえず「見えるつもり」
>「見ているつもり」にはなれる。 それこそが問題だってことはわからないのかな?(※)

どんな安全装備もそれを上手く利用できなければ何の役にも立たないのは道理。
ただ、ここで安全装備を上手く利用出来ない人の問題を持ち出されてもワイドミラーを
装着している人間が必ずしもそうだという証明にはならないよ。

上記の状況を踏まえた上で、健常者が目視も含めた安全確認をより確実にするために
ワイドミラーを使用する事を否定するのは、あまりにも行き過ぎではないかな?
ましてや、聴覚障害者の免許取得に警察が必要と認めるほど安全性を高める事が可能な
ワイドミラーを(※)の様な内容で、全ての健常者が正しく使っていないと決め付けてワイドミラーを
貶める持論を展開するあなたの方こそ、聴覚障害者やそれを認めている警察にも失礼な話だね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 06:19:33 ID:dYSZqG700
必死杉(´ิ౪`ิ)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:03:44 ID:WwUohMle0
警察が安全性が高まると認めて、聴覚障害者への免許取得の条件にすら
なるものを無理やり否定するのは、やっぱり無理があると思うんだがな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:48:38 ID:16QQlCxo0
もうちょっと他の事に情熱を注いだ方が良いぞw >>402
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:16:36 ID:UMoPcBaK0
まぁ安全性を高めるためにワイドミラー付けているのは問題ないだろう
もちろん追加の安全装備を有効に利用するかしないかはドライバーしだいだが

それより走行中にTV映している奴がよっぽど馬鹿DQNだろ
特に助手席や後席の人間も不在で一人で運転している奴な
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:35:05 ID:SCYZMOVU0
>>402
バカジャネーノw
ワイドミラーなんて用品店じゃ1000円程度の安物だろ?
(もちろんアルバートミラーのように数千円するのもあるけど)

その程度のものであり、おまえのようにつけてるやつも多いのに
メーカーが純正で装備またはオプションにしないのはなぜだ?

明確なデメリットがあるからだよ。(既出なので繰り返さないぞ)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:41:33 ID:SCYZMOVU0
それから
>警察が必要と認めるほど安全性を高める事が可能

馬鹿どころか基本的な読解力もないようだな。
なら、なぜ警察は聴覚障害者のみならず一般ドライバーにも勧めないんだ?
警察は、あくまで「聴覚障害者が車を運転する際、耳が聞こえないために想定される場面を
サポートするための補助具」としてワイミを認定している。

ワイドミラーのメリットはあくまで「補助的」なものにすぎず、耳の聞こえない人のための補助には
なっても一般人には不要なのだよ。

たとえて言えば「杖」とか「老人用手押し車」のようなものだ。

そりゃ、健常者でも、ちんたらダラダラ歩きたいやつには杖や手押し車は有効だなw
おれはみっともないと思うけどなw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:42:44 ID:16QQlCxo0
もうちょっと他の事に情熱を注いだ方が良いぞw >>408
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:54:12 ID:SCYZMOVU0
健常者であるにもかかわらずワイドミラーをつけている方は
○ 進路変更しようとする際に、後続車が危険を感じる距離であるにもかかわらず
 そのまま進路変更を続けるおそれがあります。
○ 前方しか注視していないため、後方から接近してくる緊急自動車の発見が遅れる
 おそれがあります。

後方の自動車等を確認することのできるワイドミラーを着装する必要があります。
これを活用して、後方の交通状況を確認しましょう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:05:08 ID:ijQNDRqu0
そもそも耳聞こえない身障が車乗れる事自体おかしいよな
視覚 聴覚が正常であることを運転する条件にすべきだろうに
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:14:36 ID:wzigIbCx0
>>338>>402だったのか。納得
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:19:15 ID:Qw/I1pfM0
>>402
>まずは高級車や国産の軽まで含めて標準装備のミラーは市販車である以上全ての部品が
>原価と販売価格差による利益を生み出す対象になっているのは言うまでもない。
>それを踏まえれば、例に出した車名を持ち出すまでも無くコスト削減による必要最小限という
>説明は嘘ではない。

それはおまえの車が安物だというだけの話であって、世の中には贅沢にコストをかけた車もたくさんある。
ワイミとかくだらないものばかり買ってるから、おまえは安車にしか乗れないんだよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:22:47 ID:wzigIbCx0
このくだりが秀逸w

>>338
>でもなー、後方視界だなんだと言って、それらしい理由があるのは、
>ワイドミラーしか残ってないんだよ。

いい加減、認めたら。
ただ付けたいから付けてるだけだって。
根っこは白ハンドル馬鹿のDQNと一緒だって。

楽になるよ

それとも、本気でワイドミラーが必要だと思ってるの?
だったらそれは、ワイドミラーじゃなくてへたくそミラーって言うんだよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:25:17 ID:wzigIbCx0
>>338
>となると、もうワイドミラーしか残ってないんだよ。
>クルマ好きっぽくみえて、三低の俺でも買えるアイテムが。

こっちの方が、>>414からのつながりがよかったw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:37:42 ID:pcpXGlRj0
ワイミ愛用者は、へたくそと言われるのがよっぽど嫌みたいですネ!
トラウマかコンプレックスでもあるんですか?

そんなあなた!次のチャートでチェックしてネ!

【ワイドミラーを外して運転してみてネ】

なんだか運転しずらいなぁ[YES]→【あ】
[NO]

ミラーのあたりが寂しいなぁ[NO]→【い】
[YES]

やっぱりワイドミラーを付けたいよぉ[NO]→【う】
[YES]

【え】

【あ】運転能力に劣ります。へたくそミラーを付けて安全運転を!
【い】平均的ドライバーです。この機会にワイドミラーをやめましょう。
【う】何かカーグッズ付けたい、DQN予備軍の可能性あり!気を付けて!
【え】ごめんなさーい。そんなあなたは、付けたいから付けてるDQN間違いなし!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:37:42 ID:Qw/I1pfM0
>>415-416

まぁいいんじゃないの?
ワイドミラーが必要だってことは、耳が聞こえない人と同じ程度に運転に対し欠けている面が
あるってこった。
警察の認定に対し、「え?オレ耳は聞こえるぞ?」ってんじゃなくて逆に喜んでるんだものなw
聴覚障害者マーク(>>401の蝶々のマーク)がないのにワイミをつけてる車は、周囲に注意を
払う能力が欠けている。(だからワイミで補助してる)
自らその目印を示してるんだから、一般人にはありがたいことだw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:46:22 ID:pcpXGlRj0
>>418
じゃあ、こういうことですネ!

白ハンドルカバー ←DQNの目印
ワイドミラー ←へたくそ・DQNの目印
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:46:42 ID:Ym2uXJCc0
>>ID:SCYZMOVU0
その安物のミラーでも聴覚障害を持った人が免許を取得するには条件として
必要な事は事実だろ?

それをその程度の物と馬鹿にするのは失礼だ話だよ。

>メーカーが純正で装備またはオプションにしないのはなぜだ?
>明確なデメリットがあるからだよ。
そのデメリットを説明すると車両の形状にもよるが、もともとのルームミラー、サイドミラーも
含めて死角のない車が存在しない事、しかも目視をしたとしてもカバーすることが出来ない
死角が存在する車がほとんどであること。

それをワイドミラーを装着することで、死角が少しでも減らす事が出来るのも事実。
また、運転者の交通状況は様々だが、人間の集中力の持続が完全では無い以上
それなりの確立で事故が発生する乗り物であるのも事実。(もちろん不安全運転は論外だが)

車を購入するお客様にメーカー純正やオプション装備などでワイドミラーを出せないのは
こうした潜在的に車が持つ事故に対する危険性を再認識させる事で営業的なデメリットとして
考えているから出したくても出せないのがその理由。

下手したら事故を起こしたドライバーが「死角が多いのは欠陥商品」と言い出し兼ねない。
それと、公の警察が一般ドライバーに勧めないのは標準装備のミラーではかなりの死角を
持っている事を大々的に周知する事になるため、それが困る自動車メーカーから圧力が掛かっている。

またワイドミラーを有効利用することで、死角が減ることが事故防止、安全運転に
繋がる事は持論として挙げているので繰り返さないが、一般人には不要と断言してしまうのは
こうした状況を考えればはなはだ疑問である。

少なくともあなたにとっては不要なものだと訂正するのなら、こちらも理解できるのだが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:54:24 ID:pcpXGlRj0
>>420>>338さん、必死ですネ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:57:04 ID:Qw/I1pfM0
>>420
おまえ、電波?
完全に妄想なんだけどw 純正ミラーで視覚が多い?
へたくそどころか運転する資格がねーよ、ってシャレかよw
営業的なデメリットってなんすか? マジかよおまえw終わってるwww

>それが困る自動車メーカーから圧力が掛かっている。
>それが困る自動車メーカーから圧力が掛かっている。
>それが困る自動車メーカーから圧力が掛かっている。

( ゚д゚)ポカーン …なぁネタだよな?

>>419
>ワイドミラー ←へたくそ・DQNの目印

足らなかったね。
ワイドミラー ←ドヘタ・DQN・基地外の目印、だね!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:07:04 ID:Qw/I1pfM0
これからはワイミ信者が暴れたら>>420のカキコを晒し上げだな。
おそらくネタでなく本気のようだから、ある意味タチが悪い。
こんなのも路上に出ているわけだからな…ワイミを目印にするかw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:33:48 ID:Ym2uXJCc0
今夜も車とバイクの接触事故直後の現場に帰宅途中で遭遇した訳だが
250cc位のスクーターが2車線の左車線に横転してて追走していたバイクも
何台か巻き添えを食らったらしくその場で立ち往生。

車を運転している以上誰しもがそういう事故の当事者になってしまう可能性は
否定する事は不可能だよ。

ワイドミラー装着で僅かでもそういった当事者になる確立が減るのは
リスクアセスメントを意識していれば、健常者には無用の物と断言するのは
あまりにもドライバーとしての安全意識の配慮が欠けていないか?

自分の経験則だけで健常者がワイドミラーを使用することがより多くの安全を確保出来、
また、加害者になるリスクが少しでも減る事実を捻じ曲げてまで完全否定することは
匿名掲示板とはいえどう考えても行き過ぎた論調だね。

車の利便性はいまさら言うまでも無いが便利であると同時に常に事故を起こす
可能性が付きまとうのも事実。
ワイドミラー使用の健常者を罵るだけでは、事故は全く減らない。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 06:47:32 ID:d0V+k1sc0
馬鹿な陰謀論を本気で信じてるワイミ信者が暴れてるのはこのスレですね?

>>424
その事故がワイミで防げるという根拠は?
その事故の当事者もワイミをつけてたかもよ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:18:07 ID:woh2U8gb0
ワイミ着けてれば事故が減ったというデータも無い。
逆に事故起こした奴が着けてる奴ばっかりってデータも無い。

あの、目がどこに向いてるかを表示するやつあるじゃん。
あれでワイミ使ってる
・正しい姿勢で乗る人
・頭がミラー下辺りに来てるDQN乗りのバカ
で大別して統計取ってくれれば少しは判断材料になる。
ただし斜めミラー、常に自分に向ける、助手席または両側のドアミラーは常時畳む奴は論外。
そして、フェンダーミラー車も除外かな?あれ本当に見えない車種があるから。
未だにフェンダーミラー出してるようなクラウンだっけ?だとちゃんとしてるんだけど。

昔から乗ってる、フェンダーミラー経験者がワイドミラーを使うのは解る気がする。
確かに真横の死角が減ったり左ミラー見るのに大きく視線を動かさなくていいけど、
ガッツリ見ようと思えばデカイ筐体が必要だし、小さい筐体で大きく見える様にすると距離感がおかしくなる。
それでワイドミラーで少しでも補おうと(防眩とか無い時代)したような。でも当時純正ミラーの左に追加ミラーだったような・・・

その慣例が残ってしまって、若い世代が訳も解らず使ってるようなイメージもある。
カー用品店やホームセンターにまである定番商品で、パッケージの謳い文句に流されてしまえば買ってしまうし
効果もあるもんだとプラシーボ効果で信じちゃうだろ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:01:07 ID:ctppJu/80
高速道路の追い越し車線に居座ったり、左車線と並走したりするボケに
ワイミ装着車が多いぞ
鏡面でかくして死角が減っても見ていないんじゃ意味ないな
あ、ワイミ買っちゃうほど間抜けだから後ろは見ないんだね


428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:51:48 ID:Q7HkVJ5q0
ワイミごときで事故防止になるなら
純正で常備されてますがな。たかが数センチ伸ばすだけだろ?

ホットイナズマやアーシングで燃費、トルクうpと同レベル
必要ないもの、効果ないものは、調査された上で元からつけられてないんですよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:56:01 ID:h6Iq9fXc0
>>428
そう言いきれるのであれば聴覚障害者の免許取得の条件にワイドミラーが
必要とされているのはなぜ?

警察がその有効性を認めているからに他ならないのでは?
そうでなきゃ、聴覚障害者も標準のミラーでいいよな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:11:11 ID:h6Iq9fXc0
ワイドミラーの安全性に対する寄与や効果をどんなに否定しても
現行の道交法では、標準、純正のミラーに比べてアドバンテージが
あると警察が定めているものは覆らないよ

なにゆえそうまでワイドミラーを頑なに否定するの?
やっぱりずっとワイドミラー使用の運転手は運転下手とかDQNと
叩き続けて本当に引っ込みが付かなくなったからか?

今一度冷静になって考えてみなよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:03:35 ID:Jj4/k96Q0
ワイドミラー否定派
ワイドミラー装着車にマナーが悪い、へたな運転手、DQNが多いという個人の経験則から断言する
ワイドミラー装着しているドライバーの技量は聴覚障害者と同等以下と断言する
ワイドミラーそのものを効果がないものと断言する(根拠はメーカーが標準やオプションで用意していない)
ワイドミラー装着で事故が減り安全性が高まるのか疑わしい(根拠はデータが無いなど)

ワイドミラー肯定派
メーカーに標準やオプションでもワイドミラーが無いのは安全を考えないメーカーの必要最小限という姿勢
道交法により警察が定める基準でワイドミラーの有効性を支持
健常者が有効利用することで、より事故を防止にや安全性が高まる

否定派旗色悪いぞ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:26:42 ID:tplf4bLB0
このスレの24も突っ込みどころ満載の穴だらけだし否定派はもともと
不利なのに勘違いしてここまできちまっているところがどうにもなぁ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:46:46 ID:Q7HkVJ5q0
>>429
じゃあ車メーカーは製作段階で
数センチごときのミラーを標準装備させないのはなぜだ?
値段の張るものでもないのに、わずかな安全性さえ試行錯誤されてるこの時代に
未だ標準装備されない。それは何故か?

健常者には必要ないという判断。
必要なので標準装備にしろという世論の声がない。

これが結論。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:35:14 ID:tplf4bLB0
>>433
それで結論付けるのはまだ早いな
車メーカーにとっては世論の声が無ければ安全性を犠牲にしてまで
利潤をとるもの、それが企業原理だよ

ワイドミラーと標準ミラーの価格差を現在入手可能な最も安い物と考えて
差額を800円にしようか、それでも10万台売ったら8000万円の差額が発生する
しかも共通部品との兼ね合いで、同一型の標準ミラーの数量からすると
数もさることながら、こんな程度の金額じゃ済まない程の差額になる

だから世論の声が大きくないうちは少数の人間がメーカーやディーラーに
訴えても無視し続ける訳だ、「健常者には必要ないという判断」という名目でな

ただ動機はより安全性を高めるといったものから、体裁のためにといったものまで
含めて需要があるのは間違いない、少なくともカー用品専門店ではなくホームセンターの
カー用品コーナーでも販売されている品物だからね

少なくとも免許取得の条件として必要不可欠な聴覚障害者から健常者であっても
よりいっそう安全を求める使用者が存在する以上は、ごみアイテムだの効果が無いだの
はたまた健常者でのワイドミラー使用者を不当に貶めてワイドミラーごと叩くのは通用しないだろ

また、今後の流れによってはワイドミラーを標準装備で搭載する車を出してくるメーカーも
ありえない話ではない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:50:21 ID:woh2U8gb0
標準でワイドミラー装着なのに後付けワイドミラーを付けるのが出てきそう。

ワイドミラーが問題じゃない。ミラーになんか貼ったり被せたりしてるのがいけない。
そういうスペース作りの為にワイドミラーにしている奴がいけない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:40:09 ID:Ym2uXJCc0
このあたりで終了か?
より多くの人が納得に値すると思われるワイドミラーの不要論を展開してくれ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:48:25 ID:OaFCe0Dg0
>>420

>車を購入するお客様にメーカー純正やオプション装備などでワイドミラーを出せないのは
>こうした潜在的に車が持つ事故に対する危険性を再認識させる事で営業的なデメリットとして
>考えているから出したくても出せないのがその理由。

>下手したら事故を起こしたドライバーが「死角が多いのは欠陥商品」と言い出し兼ねない。
>それと、公の警察が一般ドライバーに勧めないのは標準装備のミラーではかなりの死角を
>持っている事を大々的に周知する事になるため、それが困る自動車メーカーから圧力が掛かっている。

世界中のメーカーでワイドミラーを標準装備しているところは「一社もない」
ってことは、世界中で自動車メーカーは警察に圧力をかけてるんだ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:56:36 ID:OaFCe0Dg0
ワイドミラー不要論その1:
ルームミラーとサイドミラー(ワイドミラー)では、映る風景の距離感が変わる。

ワイドミラー不要論その2:
衝突時に乗員への障害物になる可能性がある。
標準のミラーはそこも考慮してデザインされているが、ワイドミラーにはそのような配慮はない。
場合によってはエアバッグ展開などへの障害になる場合もあり、現にホンダでは取扱説明書で
ワイドミラーの取り付けをやめるよう記述している。

ワイドミラー不要論その3:
純正ミラーが持つ防眩機能が使えなくなる。

ワイドミラー不要論その4:
出っ歯みたいでなによりかっこわるく安っぽい。(ってか安いw)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:03:36 ID:Ym2uXJCc0
>>437
そういうことになるんじゃないか?
確たる証拠をこちらも提示していないのはこちらもそうだが
ワイドミラー着用車の運転手がDQNだ、運転が下手だという
証拠を出していないワイドミラー否定意見を述べる人と同様に

もちろんこの点だけを突き崩したとしてもだ
現行の道交法では、標準、純正のミラーに比べてアドバンテージが
あると警察が定めているものは覆らないよ

道交法において、聴覚障害者が免許取得の条件として必要事項であるのは
事実だしな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:07:02 ID:OaFCe0Dg0
>>439
突き崩すも何も、電波だろ?
逆に警察からメーカーに圧力がかかるならともかくw

おまえはワイドミラーの有効性だけ主張していればよかったのに、
そんな馬鹿なことを言い出すからそっちまで説得力が下がるよw

>道交法において、聴覚障害者が免許取得の条件として必要事項であるのは
>事実だしな

で、おまえは聴覚障害者なの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:09:38 ID:OaFCe0Dg0
っていうか、普通に疑問なんだが、メーカーが警察に圧力をかけるぐらいなら
なぜ最初からワイドミラーを作っているところ(多くは中小企業だろ)に
圧力をかけないの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:19:59 ID:OaFCe0Dg0
なお、私はワイドミラーそのものは不要だが、つけたい人間は「どうぞつけてくださいご自由に」という立場。
自分で書いた>>438についても、その1については「慣れ」、その2は「オレは事故を起こさない」
「でかい車に乗ってるからOK」とかいう反論があるだろうな。その3は、さしずめ「オレのワイミは
ブルーミラーの高級仕様だからOK!」だろうか?w

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:27:12 ID:Ym2uXJCc0
>>438
不要論その1へ
まずいいたいのが、標準装備のルームミラーの写像とサイドミラーの写像の距離感は
本当にすべての車両で同じか?
自己所有の車や仕事上それなりの台数の車種に現在進行形で乗車しているが
これはどうしたって距離感にズレがあるし、ましてや一致などしていない
(中には素人目でも距離感の組み合わせに疑問を感じる車種がある)

ルームミラーをワイド化した場合、各メーカーから非常に多くの種類の曲面、平面の
ミラーが販売されているもともと、サイドミラーとルームミラーの距離感はもともと
異なるのだから、市販のワイドミラーに変更したとしても理屈から言って問題はない
そうでなければ、聴覚障害者が免許取得の条件として警察も認めないよ

不要論その2へ
そういう記述が取説に書いてあるメーカーの車種はワイドミラーを必要とする人の
選択肢から外れる訳だ、ただし道交法が改正されたのは昨年の事だし、
健常者と聴覚障害者で安全性を企業が差別する事は許されない事を考えれば
もしかしたらいち早くワイドミラーを標準装備としてくるのは、ホンダかもしれないな

不要論その3へ
この問題もメーカーが標準装備として最初から採用してしまえばなにも問題はない
もちろん、道交法は改正されたばかりだからそれまでは過渡期ということで
サードパーティーの防眩機能を持ったミラーを利用する手がある

不要論その4へ
最終目的はメーカーが現状他社から販売されているところのワイドミラーを
標準装備とするところにあるのだから、最初からその大きさなら出っ歯にもならない
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:30:45 ID:OaFCe0Dg0
>>443
ふむふむ、なるほどね。かなり思い込みが強い意見だが、返答どうも。
その調子で、私のもう一つの疑問(>>440-441)にも答えてくれ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:40:41 ID:yKWb8Kcp0
>>438
>>出っ歯みたいでなによりかっこわるく安っぽい。(ってか安いw)

出っ歯というより、乱杭歯ね。
あの、なんつったっけ、乱杭歯の水泳選手。
息継ぎするたび、折り重なった前歯が見えて・・・

それと同じで気持ち悪いんだよね、ミラーの2枚重ね。
それだけで付ける気にならない。
仮に、ワイミ付けないと、斜め後方が見にくいんだとしても、
あんな醜いものを付けるよりまし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:46:18 ID:AyOS3s2NO
沖縄ではよく見かける光景
全然珍しくない 



(:・∀・)まあ、直射日光でハンドルが極端に暑くなるからやってるだけってのが大部分だが
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:50:03 ID:OaFCe0Dg0
なぜいきなり白ハンの話題?KY?
まぁスレタイ通りだがw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:36:48 ID:S8+YjakLO
つまりあれだろ?
ワイドミラーつけてない俺は運転がうまいっていいたいだけだろ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:44:07 ID:wo81UaYSO
>>447
KY→→→危険予測、危険予知、危険予防。 工場とか建築やメンテ業界等ではよくある話。 空気読めではない

>>448の、
>ワイドミラーつけてない俺は運転がうまいっていいたいだけだろ?

視野狭窄なだけかも
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:50:34 ID:S8+YjakLO
ワイドミラーつけてるのが下手って言いたいだけじゃん
運転うまいからってなんでそんな偉そうなの(笑)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:51:55 ID:56cFdZ6o0
ワイミ否定しただけで、何で必死なの
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:06:34 ID:8MA+q65v0
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 06:54:06 ID:AtrNzN6p0
>>452
リヤが赤ンダバッジなのに、フロントは黄ばんだバッジかいな('A`)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:59:15 ID:3znk3Z1s0
>>452
もうDQNの物では無いから0点でおk
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:41:38 ID:WoUoguf40
最近は最初から白っぽいハンドルの車があるね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:28:34 ID:4LeT4YJR0
>>455
ハンドルが白いのが問題なのではなく、極太ソーセージのような
みっともないカバーをつけることが問題なのだ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:19:37 ID:jfaCO8H30
最近白ハンでも、大ウナギかってくらい極太なのをよく見かける('A`)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:58:23 ID:rCWIco3i0
>>456
なら、白に限定しないでタイトルは「ハンドルカバー」でいいじゃん
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:55:28 ID:yTsLeYys0
>>458
文句があるなら次からそのスレ名で君が立てればいいだろ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:56:16 ID:yTsLeYys0
ってかこの場合の「白」は、「白痴」のメタファーでもある(推測w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:45:51 ID:VCa5jWI40
「白ハンバカー」っていう渾名のようなモノが出来てるから
いまさら「白」を取るわけにもいかないか?

個人的には「ハンバカー」「ハンドルバカー」とかでもいいと思うがw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:30:44 ID:rOFwYFuc0
ハンドルを何かいじっているのは白が多いんだよなあ。それ以外は気が
つきにくいというのもあるけど。大型車でも白ハンドルカバーはいますね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:43:10 ID:CirS5FMt0
>>462
>大型車でも白ハンドルカバーはいますね。

ってか最初に広まったのは大型からじゃないのかな?
トラック海苔の流行がDQN系ドライバーに広まった(こういっちゃなんだが「類は友を呼ぶ」的)。

勝手な推測だけどねw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:14:49 ID:KJiETpME0
白ハンはトラッカーから広まったよ。
デコトラには必ずハンドルカバー。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:48:09 ID:jOjBkEwO0
>>464
目立つから白ってのもあったんだろうけど、
現実に運転しやすいから広まったんだろうな
運転に支障あれば広まる訳がない
プロだからな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 06:06:23 ID:uUslhYs30
あんな視界を遮るようなゴテゴテの飾りを付けて、運転に支障が無いわけないと・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:24:29 ID:mkx5Ir1X0
ああ。確かにDQNな事させたら1番ののプロだよな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 16:44:06 ID:7po71e4k0
韓国人デザイナーが日産自動車のデザインをレベルアップさせている[06/11]

「日本人の精巧さに韓国人デザイナーの創意力を加えて、世界最高のゴールデンコンビになった」。
今月初め、東京で記者と会った日産自動車の中村史郎デザイン本部常務役員は、
韓国人の優秀性を絶賛した。同氏は「02年から採用しはじめた韓国人デザイナーが
日産自動車のデザインをレベルアップさせている。韓日間の協力で200%の
シナジー効果を出している」と評価した。

神奈川県厚木市の日産自動車テクニカルセンター内にあるデザインセンターには
韓国人デザイナーが12人働いている。110人の1割を超える。外国人デザイナー
(17人)としては絶対多数だ。今年も韓国人デザイナーの新入社員を1人選んだ。
02年から毎年少なくとも1人の韓国人デザイナーを採用してきた。
中村氏は「韓国人デザイナーにはグローバルな感覚があり、日本人とチームを組むときも
チームワークとコミュニケーションの能力に優れている」と評した。そのほかにも韓国人の
強みはいくつもあると言う。デザインの際、外観全体を視野に入れる能力や、
新しい発想を従来の精巧なデザインにマッチングさせる能力に優れているという点だ。

特に車内デザインでは、消費者の目を引く「感性デザイン」に卓越した実力を発揮するという。
また中国などほかの外国人よりも日本語の学習能力や現地適応力などに
優れているという点も指摘した。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101163&servcode=300§code=320
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:24:01 ID:09pn7ZkU0
>現実に運転しやすいから広まったんだろうな
>運転に支障あれば広まる訳がない
>プロだからな

恐ろしいほどに説得力が無いなw
トラ公、特に自営業トラ公にプロ意識なんて有ると思っているのか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:39:20 ID:i5KiK67XO
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 05:38:09 ID:TvpDS26Q0
( ^ิ౪^ิ)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:24:18 ID:MhW39kZC0
(´ิ౪`ิ)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:35:42 ID:FEecJs5R0
三度のメシより、白ハンが好き!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:50:57 ID:olknAHkT0
>>473( ^ิ౪^ิ)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:18:26 ID:Zo6/s/q30
(~~)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:09:06 ID:GQebUNwB0
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なぁ、にいちゃん
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ        白ハンってウマイんか?
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:04:51 ID:nY3ksiPZ0
>>465
おまえ、白ハンバカーだろw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:37:41 ID:XWkT2bT80
俺はbBなんか車そのものがDQNだと思ってる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 04:15:48 ID:RLCUaclj0
今日、黒い初代ムーブに白ハンワイミのパキスタン人一家を見た。
これは・・・安く売ってた中古をそのまま乗ってるだけだよな?
DQNスタイルが外国人に大うけって事じゃないよな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:33:45 ID:UDtHI8cf0
>>479
外人からは、DQNスタイルが日本ではイケてると思われてるのかもね('A`)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:55:48 ID:wOdX4q1y0
日本人DQNとアジア人労働者(含三国人)なんて同じセグメントだろ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:58:58 ID:UDtHI8cf0
>>481
Dセグ( ^ิ౪^ิ)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:50:18 ID:DeExzQi4O
>>481
万年Bセグのおまえが言うなよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:40:03 ID:OiXjf+oH0
>>479
パキスタンの隣国であるインドに行ったことがある。
ごてごてとした装飾をしている車が多く、日本のDQN仕様なんて比較にならないけど
どことな〜く、通じるモノがあると思った。
バックミラーから垂らしてるお守りもどきとか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:28:17 ID:gpuJkARB0
>>478
びぃびぃの開発コンセプトが「白ハンとワイミとの融合」だからね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:27:52 ID:iuliJUmJ0
( ^ิ౪^ิ)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:58:49 ID:xREC30Ep0
>>443
>>不要論その4へ
>>最終目的はメーカーが現状他社から販売されているところのワイドミラーを
>>標準装備とするところにあるのだから、最初からその大きさなら出っ歯にもならない

残念ながら、標準装備が目的ではない。何か付けることが目的。
仮に標準装備になっても、その上に重ねて付けるよ。
だってバカなんだから。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:04:48 ID:f+bg4/x20
>>443
っておかしいな。
「不要論その3へ」と「その4へ」は、ワイドミラーがメーカー標準装備にならない限り
ずっと解決されないって事じゃん。
たんなる個人的な願望であり、反論になってないよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:42:32 ID:DiCuomnJ0
ワイミも白ハンもあんなもの喜んでつけてるやつは池沼
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:41:22 ID:TtTZVAJt0
>>489
どうでもいいことに食いつくおまえのほうが池沼だろがボケ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:14:26 ID:zxX3I00Y0
白ハンバカー(>>490)が一匹釣られてるよw
492名無しさん@そうだドライブに行こう:2008/11/30(日) 00:34:05 ID:cPGRaXSUO
釣られまくりのおまえがバカだってわからんの?池沼にはわからんかw
必死すぎて涙目になってんじゃね?w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:56:02 ID:zxX3I00Y0
>>492
おまえ涙目だぞ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:00:43 ID:A7iix2LD0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
495名無しさん@そうだドライブに行こう:2008/11/30(日) 01:08:46 ID:cPGRaXSUO
涙目DQN(>>491>>493)が一匹釣られてるよw
ID:zxX3100Y0は馬鹿の証w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 03:04:46 ID:zxX3I00Y0
白ハンバカーであることは否定できないのか。

>ID:zxX3100Y0は馬鹿の証w
ってか、おまえIと1の区別も付かないんだな・・・
自分で馬鹿だってことを証明してやがる。( ´,_ゝ`)プッ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 07:38:33 ID:cEhBHx8Z0
普通、IDなんてコピー&ペーストしないか?
ID:cPGRaXSUOは、ひょっとしてわざわざ手入力したのか?(で1とIを間違えた??)
馬鹿にもほどがあるぞ!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:35:39 ID:cPGRaXSUO
一匹釣るつもりが二匹も釣れてんじゃんw
DQN馬鹿は単細胞だなw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:23:34 ID:sBpqXoWC0
>>498
1とIを打ち間違えるような低脳が何言ってるんだ
馬鹿の証とか単細胞とか、全部おまえのことだよ

>>497
コピペというか、こいつ携帯厨だからw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:12:12 ID:nkCprFBk0
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    前から欲しかった白ハンドルカバーを買ったお!
  |     /// (__人__)/// |    1580円もしたお!
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´. Handoru`l
   ヽ  丶-.,/  |___ Cover ___|
   /`ー、_ノ /      /

         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|__
    |   l..   /l´. Handoru`l
    ヽ  丶-.,/  |___ Cover ___|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
< クスクス /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|__
    |   l..   /l´. Handoru`l
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:19:02 ID:8tPBs+8g0
handoru
っておい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:47:53 ID:gd9okqJg0
だがハンドルより難しいカバーのスペルが合ってる不思議
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 07:54:51 ID:qAYerOmq0
>>501-502
DQNのバカっぷりを揶揄してるだけだろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:07:11 ID:kjwAuu1m0
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    前から欲しかったワイドミラーを買ったお!
  |     /// (__人__)/// |    1580円もしたお!
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´. Waido `l
   ヽ  丶-.,/  |___ Mirror _|
   /`ー、_ノ /      /

         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|__
    |   l..   /l´. Waido `l
    ヽ  丶-.,/  |___ Mirror _|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
< クスクス /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|__
    |   l..   /l´. Waido `l
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:27:10 ID:IOF46QNkO
>>500>>504
糞ワロタ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:58:16 ID:lGtHXvqC0
HandoruとかWaidoとか、さすがにバカにしすぎw
でもまぁ「Wide View Miller」とかパッケージに書かれてても
DQNは迷わず買いそうだw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:01:55 ID:EY0KjRlC0
ハンドルにカバーを付ける理由がわからん。
ミラーの上にデカいミラーを被せる理由もわからん。
安全性?コストダウン?必要最小限?何言ってんだ?
世界中のメーカー探してもワイドミラーより
遥かに高いバックモニターが付いてる車種はあっても
ワイドミラーが標準装備なクルマはないな。

安全装備としての効果はないからだろ。
下手くそが見えなかったものが、見えましたは安全装備じゃなくて
女の子向けのパーキングアシストシステムと同じだろ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:07:49 ID:Ocw3G7yc0
>>507
>世界中のメーカー探してもワイドミラーより
>遥かに高いバックモニターが付いてる車種はあっても
>ワイドミラーが標準装備なクルマはないな。

確かにそれが正論なんだよな。
必死になってムキになってる奴らは、支離滅裂なへりくつをこねてるよな。
ワイドミラーが必要なだけあって、視野狭窄なんだと思うよ。
挙げ句の果てはメーカーがワイミを標準装備しないのがおかしいとか言い出す始末。
「自分がよいと思うモノは絶対によい、批判するやつが間違ってる」という小学生並みのメンタリティーなのだろう。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:55:23 ID:xrr8vbLB0
      \|/
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    前から欲しかったワイドミラーを買ったお!
  |     /// (__人__)/// |    1580円もしたお!
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´. Waido `l
   ヽ  丶-.,/  |___ Mirror _|
   /`ー、_ノ /      /

        \|/
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ  \   u\ !?
    / (●)  (●)   \ 
    |   (__人__)    u. | クスクス >
     \ u.` ⌒´     /
     /       __|__
    |   l..   /l´. Waido `l
    ヽ  丶-.,/  |___ Mirror _|
    /`ー、_ノ /      /

         \|/
< クスクス / ̄ ̄ ̄\!??
      /  u  ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|__
    |   l..   /l´. Waido `l
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:34:42 ID:db2d0uYM0
>>509
                              ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ        いらっしゃいまそん       iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!   
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:39:02 ID:vM7MCwPZ0
>>509
なんか毛が生えてる?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:45:18 ID:5LFaZJ4C0
灯油18gで1580円
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 06:23:00 ID:GqN64J2Y0
白ハンDQNは灯油入れて走るのか。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:51:44 ID:CoGDSJKJO
俺=バカ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:57:39 ID:rbgmSacK0
ワイルドミラーと白ハンペンの織り成す見事な調和
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:29:52 ID:I2Jg8qtJ0
精神年齢層が低そうなスレだな、白ハンカバーやワイドミラー装着車に
なにかよっぽどされたのか、偏見があるようだ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:38:30 ID:3WgSdDzHO
「よっぽどされた」が精神年齢高いんだ…へぇ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:45:44 ID:CoGDSJKJO
ボク赤ちゃんだよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:49:43 ID:6dwXryyDO
逆に白以外はいいのかね?
まあそれ以前に
ハンドルカバーって握りにくくならい?
あのペタペタ引っ付く感触がなんか嫌だし
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 17:13:26 ID:m6r8++EL0
ペタペタ引っ付くものなのか。
そんなもの、どうして好んで付けるの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 17:52:24 ID:3WgSdDzHO
>>520
ペタペタが好きなんだよ、きっと。

まぁトラックは有りと思う。(ウレタンハンドルのシボ加工のとこに詰まった手垢付きのハンドル握るよりは、簡単に汚れを拭き取れるビニル表面のカバーの方がマシ)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 18:04:57 ID:Xibv9NOo0
http://www.handlecover.com/

なんだこのURL???
英語表記するなら、Steering Wheel Cover じゃないのか?
まだ「Haudoru Cover」にしたほうが和製英語として筋が通るよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:54:44 ID:4wkjT/610
はうどるかばー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:03:42 ID:3WgSdDzHO
>>523(爆)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:20:48 ID:G698fGSZ0
サンダルカバー
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:46:09 ID:gCIQ8x7D0
>>521
>簡単に汚れを拭き取れるビニル表面のカバーの方がマシ

しかしこれなんかを見ると、かなりの勢いで手垢や汗が染み込みそうな感じなんだが・・・
http://www.handlecover.com/handlecover/t_handlecover01.html
527【521】:2008/12/07(日) 08:27:45 ID:W4pULdYzO
>>526
もっともな意見です。

まぁ、私のレスは「ペタペタ」の話に付けたものですから、こんなのは論外でしたね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:16:59 ID:JMQ7O2Hx0
カバーまきまきしてる奴はことごとくアホ面w
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 15:19:54 ID:UGOiHbxA0
>>528
巻いて、巻いて〜、・・・・・・手巻〜き寿司〜(´ิ౪`ิ)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 15:40:09 ID:AYvIoqhx0
>>526
URLにワロタ
どんだけhandlecoverが好きなんだろうかw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:26:11 ID:+AF7yQ0j0
純正のハンドルって夏場に表面がネバネバペタペタになることない?
油ぎってんのかと思ってパーツクリーナーで脱脂しても変わらず。
対策あったら教えてください。
ハンドルカバーは恥ずかしいのでそれ以外の方法でw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:00:37 ID:T2AaCh270
>>531
リラックスしてください。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:09:33 ID:tvpyTNs50
>>531
手袋すりゃいいんじゃね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:32:16 ID:Gh+Szjpy0
>>531
革巻きハンドルを装備した車を買う。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:55:03 ID:AbATscZz0
自分で縫い上げるタイプの本革ハンドルカバー(というより革巻きハンドル作成キット)を買え
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:40:44 ID:q7jHKkCh0
>>535
あれは三時間コース。
休日の午後がつぶれるが、うまくできれば達成感と満足感がある。

しかし今時のゆとりがそんなモノを求めるだろうか?
昔は、糸と針を使って自分で縫い付ける本革ハンドルカバーって用品店の一角を占めてたんだよな。
親父が必死こいてE40系スプリンターに縫い付けてた記憶がある。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 05:16:44 ID:ydPjix1C0
エアバッグ外して、MOMOとかにステアリング交換
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 08:12:17 ID:aOyPgcp90
>>537
ステアリング替えてるやつ、ほんとにいなくなったね。
自分もエアバッグ標準になるまで社外のステアリング替えたりしたもんですけど。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:05:09 ID:liNGlDenO
ハンドル交換が容易ではなくなったのが、ハンドルカバーをここまで増殖させた一因かも知れないね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:21:34 ID:7gAWcIBgO
エアバックがついてなかったらステアリング変えたいんだがな
エアバックなんていらんがな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 15:57:23 ID:JUPx42yB0
エアバッグ →○
エアバック →×
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 16:01:36 ID:FZrJ9dFS0
>>540
こういうモンは
必要なときにないモンなんだよ。
イラネーとステアリング交換後すぐ事故で頭打つとかね。
あってもじゃまだが無くては困る。
ハンドルカバーはあるとじゃま無くてもいい。って代物
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:24:31 ID:y/g4PVK20
>>539
おいおい
白ハンドルカバーなんて付けるヤツは、エアバッグの存在抜きでも
ステアリング交換なんて考えもしないよ。

できるだけ安価で手頃にドレスアップwするのが目的なんだから。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:05:35 ID:P/rH0G410
>>543
高価にハンドルをドレスアップするにはどうしたらいいの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:58:25 ID:dX4Mfc430
>>544
車を乗り換える
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:18:05 ID:cDejxppW0
>>544
普通にステアリングを交換すればいいじゃん
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:12:44 ID:ERW54nlM0
最近じゃ、社外ステアリングすら置いていないカー用品店もあるんだな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:44:46 ID:iHolNVho0
今日、信号待ちで隣に止まったミニバン、
白ハンカバー、ワイドミラー、おまけにサイコロバルブキャップ。
なんか完璧すぐるw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:54:54 ID:QCsx9qtB0
サイコロかぁ
さらに
リアワイパーの外した根元に手やペットボトルの蓋ががぐいんぐいん動いていれば
完璧だったんだけどなぁ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:33:08 ID:1en/QW3O0
      \|/
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    前から欲しかったワイドミラーを買ったお!
  |     /// (__人__)/// |    1580円もしたお!
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´. Waido `l
   ヽ  丶-.,/  |___ Mirror _|
   /`ー、_ノ /      /

        \|/
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ  \   u\ !?
    / (●)  (●)   \ 
    |   (__人__)    u. | クスクス >
     \ u.` ⌒´     /
     /       __|__
    |   l..   /l´. Waido `l
    ヽ  丶-.,/  |___ Mirror _|
    /`ー、_ノ /      /

         \|/
< クスクス / ̄ ̄ ̄\!??
      /  u  ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|__
    |   l..   /l´. Waido `l
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:28:42 ID:75qZyHYx0
箱がずれてるだろ。直せよw
      \|/
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    前から欲しかったワイドミラーを買ったお!
  |     /// (__人__)/// |    1580円もしたお!
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´. Waido `.l
   ヽ  丶-.,/  |___ Mirror __|
   /`ー、_ノ /      /

        \|/
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ  \   u\ !?
    / (●)  (●)   \ 
    |   (__人__)    u. | クスクス >
     \ u.` ⌒´     /
     /       __|__
    |   l..   /l´. Waido `.l
    ヽ  丶-.,/  |___ Mirror __|
    /`ー、_ノ /      /

         \|/
< クスクス / ̄ ̄ ̄\!??
      /  u  ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|__
    |   l..   /l´. Waido `.l
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:22:53 ID:XMN0czQy0
>>536
うちの近所のスーパー嘔吐バックスにはまだコーナーあるぞw
実物のハンドルに縫い付けた見本まで展示してある気合の入りよう
そこで買いましたわ、縫うのは10年ぶり、イライラするやら懐かしいやら
断然握りやすいしふっくらした感触がブルジョワジー気分にさせてくれる
ポン付けハンドルカバーではありえない本革ってのがまたいい
昔はハンドルをイタルボランテに交換したこともあったけど純正のエレガントな
デザインが捨てられずハンドルを純正に戻してカバー縫い付けたことがあるわ
しかし編み上げ革カバーは絶滅したな、見た目があまりに70年代過ぎるのか
553548:2008/12/11(木) 21:32:13 ID:3I/kQFmx0
>>549
ペットボトルのキャップじゃないけど、銀色の玉が付いてた。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:48:41 ID:oRDuZvm90
ryousureage
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:12:41 ID:aPRg0QjA0
ベストカーの記事で、ハンバカについて言及している件
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:55:59 ID:0rWlYL9S0
>>555
なんて書いてあるの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:34:02 ID:8Hk0tsEQ0
>>556
白ハンドルカバー=馬鹿の証
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 03:23:22 ID:VzI6BEu90
>>557
本当にそんな感じだったなw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:26:23 ID:uXXthb7G0
>>556
ワイドミラー=馬鹿の証
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:30:04 ID:3KeI9BwlO
ベストカーは車雑誌読み物としてはそこそこ面白いけど、それに洗脳されて語るやつもどうかと思うね。
ま、俺のは元々本皮なのでカバーなんてしないけど、別にカバーしてても俺には害はない。
最近他人が気になるあまりに発狂するやつ多いよな〜
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:07:07 ID:kslDKNdj0
>>560
なんでこのスレに来てわざわざそんなこと書くの?
発狂してる?だれが?

>ま、俺のは元々本皮なのでカバーなんてしないけど、別にカバーしてても俺には害はない。

だれもそんなこと聞いてないのに。なぜそんなこと書くの?
ハンドルカバー付けてるんでしょw ってか本皮ってなんだい?本革でしょw
それとも君のチンコのことですか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:06:40 ID:J36jFvxd0
俺はシフトノブに切り取ったMYティンコ皮を被せてるよ♪
でも、最近縫い目が綻びて来て、仮性シフトレバーになってるw
こんな俺は、ひとつ上野おとこです☆
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:50:12 ID:wyj6MFuy0
>>560
>最近他人が気になるあまりに発狂するやつ多いよな〜
おまえがなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:22:03 ID:S+YCDwrL0
おまえら釣られすぎw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:54:05 ID:jv9R7xnc0
漏れも他人はどうでもいいな
なんでそんなに気になるの?
自分に自信ないから?
容姿にコンプレックスでもあるのかい?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:11:43 ID:AqNsFTXu0
>>545は、容姿にコンプレックスがあり自分に自信ないようだ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:12:08 ID:AqNsFTXu0
すまん>>565だった
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:52:36 ID:miLz5DIX0
>>567
おいおいw

周りを見ずにレスポップしてみたら
545書いたの俺なんだが
何故いきなりそんなこと言われるのかとびっくらしたよw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:59:32 ID:AqNsFTXu0
>>568
本当スマン、謝る。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 03:28:12 ID:aL6pHB6h0
ベストカーは正論だった
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:25:16 ID:VtpJpy7V0
カバークリスマス
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:33:18 ID:VXrFYciB0
ホワイトカバークリスマソン(´ิ౪`ิ)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 10:49:13 ID:J80ks12k0
>>570
ベストカーになんて書いてあったん?
ウチの会社のバツイチで仕事できなくて口ごたえばっかして臭いババァが白ハン付けてる。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:22:48 ID:No23ThBW0
たまたまそれほど目立ってないスレの話題を流用して
仕事をサボっただけのような・・・

ホーン変えるやつも馬鹿じゃないの?
わざわざ変えるやつは鳴らしたくてたまらないのか
深夜でも住宅街でもチャンスあれば鳴らす。
純正ホーンならプッで済むが、社外はプッって操作でもプゥ〜ンってサスティン。
鳴らさなきゃ変える意味が無いパーツだから、所構わず鳴らす。
右折譲ってもらってパッシングしながら手を出して更にプッ。
全部ながらだから雑で感謝してるような感じじゃないし。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 01:23:55 ID:GxQxb5+v0
>純正ホーンならプッで済むが、社外はプッって操作でもプゥ〜ンってサスティン。

意味不明
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 08:29:25 ID:TBu/pvSn0
>>575
                                            __/|
               __________________/   /
              /_____ _______________/
              /       | ./|     ‖      ‖       | | |
             /∧__∧     //     ‖      ‖       | | |
   どけオラ!>. /(・∀・ )    //      ‖      ‖      | | |
           / O⌒⊂ )   //       ‖      ‖      | | |    
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |    ブオォォォーッ
 ぱお〜ん> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||_/ ̄ ̄ ̄\___/ ̄ ̄ ̄\__ | | 」   _  
        / ○○===○○|    / ̄ ̄\  煌   / ̄ ̄\.  | | |_//
       //(==========/__| (( ○ )) |____ | (( ○ )) |____/
       ───────」 ──\__/──── \__/───」
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:40:02 ID:LK9YLZp20
プゥ〜ンってのは、違法じゃなかったっけ?
ホーンは「プッ」って伸びずに鳴らなきゃダメ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:22:46 ID:0q/RZxH10
>>576
サスティンw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:45:02 ID:k+mw/mXa0
恥ずかしすぎる日本人の実態をご覧ください 爆笑

            ( )  派遣を切るな。次は正社員が切られる番だぞ、特にホワイトカラーの奴ら。
             | ト_∧
              | |`∀´ > (((´〉
  ∩∩          |    ⌒ヽ/ /              ∩
  (  )         |家なき子 、 /               (   )
 / /          |     | ヽ/   ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧      ∧_∧ |  _  ( ^Д^ ) ∧_∧   ||
\ \( ^Д^ )―--(^Д^  ) ̄     ⌒ヽ (^Д^ )  //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 馬鹿   /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 犯罪者  /
    | 失業  |  貧困     (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:21:51 ID:EzEo5BVm0
カバークリスマス&ハッピーニューミラー
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:00:02 ID:n2mOpLOl0
ずれたAA貼ってる>>579が恥ずかしい。
582 【だん吉】 【1566円】 :2009/01/01(木) 00:48:55 ID:X+9dMf2d0
新年あけましておめでとう。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 03:00:23 ID:SwD+ztyP0
ほしゅ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 14:56:05 ID:7Q+BRnTf0
ハッピーニューカバー&ハッピーニューミラー
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 08:04:34 ID:bYKikDqs0
昨日は警察24時を見たが、事故ってた車の大半が白ハンorワイミ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:29:24 ID:JBO3z5m00
白ハンじゃなくても事故るだろ

http://nullpo.vip2ch.com/ga14310.jpg
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:13:23 ID:XxjJSpVs0
グロ貼るなやボケが
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:51:32 ID:7btkpRw10
おにゃのこが白ハン付けるのは納得。
男は一律「馬鹿と貧困思想の証」。
車をナメてる。恥ずかしいという事をまだ知らない子供。間違ったセンスの持ち込み。
革巻きハンドルではない。ひとりよがり。愛車に何かをしたいが知識も人望も無い。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 14:40:28 ID:oZ210unR0
だよなぶっちゃけ、可愛い女の子なら大抵のことは許せるからなw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:32:55 ID:aDu6D+de0
>>愛車に何かをしたいが知識も人望も無い。

↑ワイミ装着者も同類w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:51:57 ID:jzV/K2y30
なんだよ人望ってw
DQNの周りはDQNが集まるんだよ
結局男だろうと女だろうと馬鹿にかわりない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:07:32 ID:ugp7L28z0
人望が無いから詳しい人からの話も聞けないんだと思うんだよな。
おにゃのこは平和な運転しかしないからいいんだよ。
問題は白ハン、曲がりワイミ、寄りかかり片手運転、ヘッドレスト無し、
ダッシュボード上物置きすぎ、下痢便音撒き散らしの沸点が常温+2℃の男。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:10:41 ID:de+qAfxn0
だーかーら

じんぼう ―ばう 0 【人望】
他人から寄せられる信頼・崇拝・期待の念。
「―を集める」「―のあつい人」

話す人がいない≠人望がない だっつーの
平和な運転だと思っているのは本人だけで
周りは見ないわ流れ読めないわ一番前で信号変わるまで右折できないとか
譲っても手も挙げないクラクションも鳴らさないハザードも出さない。
多少強引に入ってきても、どんなDQNでもちゃんとこれあれば許そうという気になるんだがな
女は2つのこと同時に出来ないのが大杉だから運転しないで欲しい。
死んで欲しいと思うことが多いよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 14:21:46 ID:ugp7L28z0
かわいいおにゃのこはそういう意味では男からの人望があると思うんだよな。
あのお飾りはかわいい、かわいいから許す、やらせてくれるかも、服装がえろい、
派手だからやりまんだろやらせろ、伝わらなくても口でありがと言ってる。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:11:31 ID:de+qAfxn0
>>594
なんというDQN思考・・・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 01:02:06 ID:1s69PCC80
かわいそうなマレーシアのおにいちゃん。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 07:10:08 ID:Q4k7mW2c0
>>596
だれが、出稼ぎに来てリストラされた外国人ですかぁ〜!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 13:07:30 ID:L78wliH50
ID:ugp7L28z0は馬鹿すぎる
つことはこいつ白ハンカバー着けてるかもなw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 13:59:48 ID:d/G60snK0
>>594はDQNに対する皮肉を含めたつもりだったんだけどな。
でもノータリンなおにゃのこは許してやれ…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:39:50 ID:IMSAYd3j0
(^o^)ノ゙⌒『6oo』
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:30:51 ID:ExuE1gUR0
>>596

すまん、>>586のおにいちゃんのことね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:36:09 ID:GzyJuVP40
         \      DQNと言えば?       . /ナンダコレハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
ハンドルカバー \        ∧_∧ ∩ カバーだろ!/  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 でドレスアップ   \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
     だって  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /    ■白ハンドルカバー=馬鹿の証■  
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < バ白 ま>ムートン・ワイドミラーと並ぶDQN三種の神器
 || ̄(     つ ||/         \< カハ た>ドレスダウンさせるには欠かせないアイテム
 || (_○___)  ||            < |ン   > キチガイが識別でき、一般人には大変便利
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:44:06 ID:VxjXHXyC0
さびれてるな
必死な煽りが痛すぎる・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:49:54 ID:AU099fCN0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________     
///////////////////////
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 15:10:54 ID:euVjiV1W0
ナルディとモモ、どっち派?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:03:57 ID:V4ZWdJa+0
漢は黙ってイタルボランテ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 06:44:47 ID:d1uboXqi0
【馬鹿の証】

白ハンバカー
ワイミ
白ムートン
ミラーに花のぶら下げ
リアワイパー外し
ヘッドレスト外し
フロントワイパー1本化
室内イルミ
ヘッドレストにモニター
ギャルソン全品
土禁
抽選ナンバー
メーカーエンブレム交換
リアウィング
タイヤがハの字
ボンネット塗装
TEAM○○
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 09:28:45 ID:qlq47Fkw0
>>607
ただでさえ不景気なんだから、馬鹿には気付かれずにどんどんこういった
品物でもなんでも買ってもらったほうがよくね?

もちろん他人に迷惑の掛かる品物でなければさ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:13:43 ID:uQqxu9a+0
>>607
リヤワイパーの倒立化ってどう?
知ってるヤツしかノーマルとの違いがわからないし、
見てくれがいいとも思えないし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:19:07 ID:DCDGGK0M0
リアウイングとかカーボンネットはサーキットでは重宝するけどなあ・・

でも興味ない人からみたら、ただの珍車なんだな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:41:33 ID:U7eU4hoo0
リアウイングをミニバン ハッチバックに着ける意味がわからない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:16:43 ID:Vd/sIL+q0
>>609
あれって豪雪地域だと実用的だよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 16:22:46 ID:fShrL1hu0
うんこ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:51:45 ID:Mky9+pqz0
>>608
破産されるともっと迷惑だが。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:27:48 ID:YVNS2ek80
E.YAZAWA
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:41:17 ID:W8dMrXr3O
ドレ車よりお前等2ちゃんでしかバカに出来ないドノーマルの車の方がDQNだょ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 17:18:01 ID:pogcAS4F0
>>616
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:55:32 ID:HIjpt7+u0
>>616
> ドレ車
wwwwwwwwwww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:02:26 ID:laGaV21w0
白ハンドルバカー
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:36:06 ID:YHMj4i+B0
ナンバーバカー
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:50:15 ID:MzmS6xsx0
なかなか釣れないNE
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:08:45 ID:MG2RgFM10
>>610
カーボンボンネットは軽量化なのだから燃費は確実に良くなる。

>>611
日本の公道しか走らないのであればポルシェだろうがフェラーリだろうがエアロパーツはほぼ無意味です。
むしろミニバンやトラックが最も有効で、適切に取付ければ高速道路での安定性と燃費が大幅に向上します。
ハッチバックについてはWRC出場している車両がほとんどハッチバックであることを考えればわかるでしょう。

スレ違いだけどね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:12:54 ID:6mbzPf2GO
今はドレ車(笑)というのか。
リアルじゃ、こっ恥ずかしくて使えんな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:21:12 ID:rYNjgdyt0
32のGT-Rだったが、あの純正リヤスポの有無は100キロ強でも充分に体感できたぞ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:31:19 ID:MG2RgFM10
>>623
最近はそういう車でさえも何を感じないくらい一般庶民の車に対する関心が無くなっているように思える。
自分の車でさえ便利で快適ならどうでもよくて、他人の車なんか尚更どうでもいいという感じ。
気にして揶揄するのはネットに書くネタを常に求めているような人種のみでリアルでは全く反応がない。
だからこそ変な車も恥じる事なく堂々と走っていられるという背景があるように思うよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:39:24 ID:QdyqRQ8h0
         ___   
         |--∞-|  < どうだい、オレのドレ車!
         (Y・∀・)つ 
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
.       ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 01:06:24 ID:J/bVuP9L0
>>622
なんか論点ずれてるけどなw
WRCがハッチバック主流なのは回頭時のオーバーハング・・・・ いや止めておこう。スレチだw
つか勘違いしているようだがWRC(ラリーカー)のウイングは高速関係ないよ。むしろ抵抗になるものです。
あれはコーナリング時の接地圧あげるためのもの。高速燃費なんてがた落ちですよ

しかしなんだ。やる気一杯の凄い音立てながら走ってくフルエアロミニバン見るとそんな金あるなら
まともなスポーツ車買えるだろうと突っ込みたくなる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 01:07:11 ID:J/bVuP9L0
あ。わすれてた
∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 01:18:23 ID:jqjvzOnd0
>しかしなんだ。やる気一杯の凄い音立てながら走ってくフルエアロミニバン見ると
>そんな金あるならまともなスポーツ車買えるだろうと突っ込みたくなる。

凄い音がしたからさぞやぶっ飛んでいったのかと思って見ると、
まだすぐそこに居るのな。
おせえー!どんだけおせえんだよ!!って。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 02:10:46 ID:9uNzuNQX0
車体が重い上に排気量は2000そこそこじゃどうにもならん。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:50:32 ID:dvFFooHe0
そりゃーフルエアロなんか見た目がかっこいいと
思ってつけてるだけに決まってんだろ。
いいじゃん別に。

エアロなしのデザインが中途半端すぎることに
問題あるんじゃまいか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 05:33:16 ID:si4faVRS0
純正オプションのエアロはどの車種も大体似合ってるからな
社外の変なのを付けるから笑われる。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:31:49 ID:8fxekMOj0
社外のを付けたがるのは金がないからw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:00:22 ID:LtojSRNx0
アイボリー内装の車にアイボリーの縫い付けタイプの革ハンドルカバーを付けるのはDQNですか
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 01:54:44 ID:M90WRx9E0
>>634
良いんじゃないでしょうか。ジャガーみたいだな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 07:14:32 ID:LDLCY/+t0
>>635
タントですwww
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:32:49 ID:H3Wgg0TR0
>>636
軽はウレタンハンドルが多いからなぁ。
自分で縫う革ハンドルカバーは作業が大変だけど、満足感は高いよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:11:06 ID:kIy9YgRu0
>>637
自分の車にはつけてます、あのふっくらした感触にもうメロメロです
じゃあ嫁さんのタントにも・・・という訳で
オートバックスで特価1700円だったことも決め手でゴワス>世界皮革、ヴィクトリーのあれ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:20:22 ID:kr3EVDXS0
現行レガシィワゴンGTに、白ハンドルカバーを付けてるヤツを見た。
あの車、革巻きモモステアリングが標準装備なんだが…

モモステアリングの本革巻きより、中国製白ハンドルカバーのプラスチックのほうがいいのか・・・?
運転してたヤツは頭の悪そうなガキ。親父の車だろうか。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 06:24:21 ID:XfjyQone0
>>639
それだけ近頃のガキドモは、車に無関心なんだお。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:56:05 ID:6WcFne5O0
革巻きモモステって、しっとりしてて手になじむ逸品。
それでも白ハンを付けるとは…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:00:43 ID:6tpB+2V30
モモステのmomoの字を見て ”ダッサー” と言いながら
白ハンとなんだか判らんセンターに貼るシール見たいのを
買ってきた馬鹿女ならそばにいる・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:05:13 ID:afuUAzel0
ぱいおつ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:36:29 ID:otxzjiF80
>>642
類友乙
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:37:58 ID:AjXZvcGy0
>>642
>そばにいる

嫁さんか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:38:27 ID:O5hMEBJP0
>>644
やるだけ目的の拾い物だ 多少は我慢する
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:54:51 ID:AjXZvcGy0
へんな女とハメハメかよ
病気になっても知らんぞ・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:25:36 ID:wBZObhFi0
>>642
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <も〜、ノロけんなって
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:09:24 ID:EIX7FReR0
あげ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:23:12 ID:0tmyTEfx0
さげ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:37:39 ID:ZO/UM1Wo0
そげ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:40:51 ID:f2hL8zrB0
すぐ前の信号が赤で、すでに何台か信号待ちをしています。
その信号待ちの車列の最後尾に、アホグルマが向かっています。
その前方を自転車が走っていると、
自転車に幅寄せしてでも、その自転車を何とかして抜かそうとする
アホグルマに、しばしば遭遇します。
結局、アホグルマは、自転車が邪魔で幅寄せしきれず、
信号待ち車列の最後尾に、斜めになって停まるはめになります。
自転車は、停まったアホグルマの左側から、悠々と前に出ます。

なぜこのアホグルマは、結局抜き返されるにも関わらず、
そこまでして、自転車の前に出たがるのでしょうか。

また、このようなアホグルマの多くが、揃いも揃って
白カバーやワイドミラーを装着しているのはなぜでしょうか。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:56:53 ID:yCrluXvR0
>>652
> また、このようなアホグルマの多くが、揃いも揃って
> 白カバーやワイドミラーを装着しているのはなぜでしょうか。

もう分かってんだろ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:33:43 ID:jyFH0XV50
面白くもない長文を
嬉々としてこんなところに書いているのも同類
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:23:01 ID:pzyzxQqZ0
白ハンカバーやワイミを付けた車の動きがおかしいのはガチ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:27:14 ID:q+jpDs3v0
>>655
そういうおまえの頭がおかしいのはガチ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:41:51 ID:E/nOgwg+0
>>656
白ハンバカだろおまえw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:08:15 ID:E9e2URwf0
「私は白ハン&ワイミ愛好者です」ってカミングアウトしてるのと同じカキコだな>>656
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:56:22 ID:LNW7WfsLO
>>657
>>658
ノーマルバカ必死ですねw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:45:55 ID:A9Z/n1CP0
【馬鹿の証】

白ハンバカー ワイミ 白ムートン ミラーに花のぶら下げ リアワイパー外し
ヘッドレスト外し フロントワイパー1本化 室内外イルミ ヘッドレストモニター 
社外エアロ 土禁 抽選ナンバー メーカーエンブレム交換 GTウィング 
タイヤがハの字 ボンネット塗装 ナンバーバカー フルスモ 黒カーテン 
タコ足アーシング TEAM○○ ウィンカーが白 爆音マフラー 
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:50:17 ID:r6KSdFhI0
>>659
最近は「ノーマルバカ」なんて言葉がDQNの間で使われてるのか?
ってか白ハンやワイミなんかでいじったことになるのか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 06:16:49 ID:RP3NsT310
>>661
DQNってボンビーだから、シャコタンや珍音マフラー買う金もねぇんだろw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:46:08 ID:WBDU1wj/0
>>662
それ違う 馬鹿だから、後先考えずローン組んで
中古の高級車乗って本格的なお馬鹿パーツを買いまくる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:06:43 ID:WBuZfzbF0
しかし時々湧いてくる>>659のようなのは面白い。「ノーマルバカ」なんて普通、言わんだろw
前にも「ドレ車」なんて摩訶不思議な言葉を使ってるヤツがいたが。

なんつうか、「バカの実験サンプル」だな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:45:40 ID:4+sv4DhT0
カバーは必要だと思うよ。
軽のハンドルはめちゃくちゃ細いんだよ・・orz
俺は黒とグレー2色のハンドルカバーを付けてるよ。
以前乗ってたデリカと同じくらいの太さになった。

ただ、意味不明の白いカバーとかはなんだかねw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:41:44 ID:LNW7WfsLO
>>664
白ハンバカーも普通言わないだろ
このスレの香ばしいバカにしか通用しない
おまえは自分がバカだということを自覚したほうがいいぞ
恥ずかしくないのか?w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:45:03 ID:WBuZfzbF0
>>666
よっ!「バカの実験サンプル」乙!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:50:42 ID:LNW7WfsLO
>>667
それもこのスレのバカにしか通用しない
結局おまえがバカの実験サンプルになってるしw
バカは自覚症状がないから恥ずかしくないんだろうなw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:53:21 ID:WBuZfzbF0
>>868
で、おまえは白ハンカバー付けてるんだよねw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:53:55 ID:WBDU1wj/0
白ハン付けててもかわいい子なら許す

白ハン付けてフサ付けた軽自動車に男が乗ってるは
馬鹿としか思えない
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:59:30 ID:LNW7WfsLO
そう思ってくれたほうがおまえのバカっぷりがより際立っていいかもなw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:02:02 ID:WBuZfzbF0
>>671
結局、付けてるのかどうなのかはっきりしろ。

>>659で「ノーマルバカ」などという言葉を使っていると言うことは、とうぜん付けているのだろうが
なぜ>>671ではぼやかすのか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:06:50 ID:LNW7WfsLO
>>672
で、おまえは、白チンカバー付けてるんだよねw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:07:17 ID:hp3KtTb10
>>671
スレタイよく読んでから出直して来いw



あ、ハンドルカバーも外してからなwwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:07:49 ID:WBDU1wj/0
>>672
別に良いじゃん 問い詰めなくても

安物のポンコツ軽に乗って白ハン フサ LED満載の 貧民改造車
に乗ってるって大体判るだろうに

弱い物いじめイクナイ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:08:32 ID:WBuZfzbF0
>>673
なにそれ?
本当にバカなんだな。死ねば?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:10:22 ID:WBuZfzbF0
>>675
まぁ、ちょっと遊んでしまったよ。
底意地が悪かったとは思ってる。

しかし>>673とくるとはねw 程度、低すぎw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:13:42 ID:WBDU1wj/0
うわぁぁぁぁwww

釣り宣言 入りましたーwwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:15:24 ID:LNW7WfsLO
>>677
必死なとこみると図星かよw
包茎白チンカバーの裏側はチンカス溜まってるんだろw
イカ臭ぇwwwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:23:39 ID:WBDU1wj/0
>>679
いや俺が>>675で書いた中で もしかしたら運転席と助手席の黒カーテンの
記載が漏れていて気分を害したのかも知れんw

まぁ何にせよ貧民軽改造車なのは確定だろう
たぶん ワゴン尺 か ライフ あたりじゃね?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:25:24 ID:2IZMXGny0
女の子が白ハンの軽とかドレスアップしてるのはかわいいとおもいます
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:27:27 ID:WBDU1wj/0
>>681
乗っている ”女の子が可愛ければ” の間違いだろう?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:29:36 ID:WBuZfzbF0
>>680
君、レス先間違えてないか?
>>679は君が指摘してるところの貧民軽改造車所有者だが・・・

そもそも君は>>678で「釣り宣言」と書いてるけど、
>>677の私の書き込みをID:LNW7WfsLOによるものと勘違いしてないか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:33:20 ID:WBDU1wj/0
あぁこんがらがってたww
スマン 吊ってくる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:35:46 ID:WBuZfzbF0
やっぱりw
まぁよくあること。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:36:11 ID:LNW7WfsLO
>>680
他人のことより自分のチンカスカバーなんとかしろよw
で、包茎バカは何乗ってるんだ?
軽じゃなさそうだから、走行距離10万km以上の5万で買ったゴミ車かw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:37:26 ID:sDGlS8xZ0
な、携帯だろ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:37:42 ID:WBuZfzbF0
ID:LNW7WfsLOは、「走行距離10万km以上の5万で買ったゴミ車」に
縁があるようです。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:38:04 ID:WBDU1wj/0
>>685
煽り合いのさなか あの文面出されたら釣り宣言だと思うよw

とりあえずスマンかった
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:40:06 ID:WBuZfzbF0
>>689
いやいや気にしないで。
確かに私の書き方も悪かった。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:42:46 ID:WBDU1wj/0
>>686
半年で走行距離2万の購入価格400万程度のHB車と前型のオデですが何か?
ややDQN風味のいじり具合だが 貧乏くさいよりは良いと思っている


で?お前はどんなポンコツに乗っているんだ?www
どーせ派遣だろ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:44:21 ID:LNW7WfsLO
>>689
>>690
包茎どうしでなぐさめあうなよw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:45:05 ID:2IZMXGny0
>>682
たしかにそのとうりでしたw
でもまじにかわいいこが白ハンとかドレスアップしてるのがいると、おもわずガンミしてしまう
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:49:47 ID:LNW7WfsLO
>>691
どこいじってるか言ってみろ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:51:45 ID:pa3x3zT60

白ハンバカ VS ノーマルバカ
どっちもバカか
DQNどうしの喧嘩ほど痛いものはないな

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:54:17 ID:v17G3JqGO
>>691
愛車うp
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:55:51 ID:WBDU1wj/0
車高調 ホイール交換 ライトALLHID化 室内フットランプ アンバーLEDで統一
メーカーオプションフルエアロ メーカオプションマフラー スタビライザー等各種
補強パーツ あと何あるかね? まぁフサや白ハン カーテンとか1万2万程度で
付くような貧乏パーツったらETCぐらいかね?w

それで貴殿のポンコツは何が付いてるんだい?w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:57:01 ID:WBDU1wj/0
>>696
なんで夜中に車庫まで行って写真とらにゃいけんのだ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:59:05 ID:LNW7WfsLO
>>691
どーせおまえはうだつのあがらないリーマンだろがw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:03:15 ID:5fXgVyGd0
>>699
確かに うだつはあがらんねぇw

だがお前よりは生活はマシだろうなw

んで?乗ってるポンコツいい加減おしえろよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:04:53 ID:IKzYILbtO
>>698
定番のレス乙
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:05:30 ID:9xoIu/Ts0
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:24:05 ID:5fXgVyGd0
>>702
この車 全てが妥協の固まりだとおもうんだが・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 03:17:24 ID:yxOIowtW0
たまに白ハン&ワイミバカが降臨するから面白い

切羽詰ると違う話しだすのもみな同じ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:26:06 ID:N4ZfIzmR0
毎度毎度 自爆発言していって それしか逃げ道無くなるからな
話題そらしして ドロン がおきまりだな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:48:32 ID:n+nsJHe20
アホグルマがものすごい勢いで駐車場を走っています。
屋内駐車場のスロープを、タイヤを鳴かせながら、しかも
無灯火で走るアホがいます。

なぜこのアホグルマは、狭い駐車場内で、そこまでして
飛ばしまくるのでしょうか。うんこが漏れそうなのでしょうか。

また、このようなアホグルマの多くが、揃いも揃って
白カバーやワイドミラーを装着しているのはなぜでしょうか。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:38:22 ID:zGKuuxYP0
>>706
やつらは状況に応じた速度調節などができない。
ペダルをパタパタ踏むことしかできない無能者だ。
そして、狭い場所でライトも付けず飛ばすのが「かっこいい」と思ってるのだ。

>また、このようなアホグルマの多くが、揃いも揃って
>白カバーやワイドミラーを装着しているのはなぜでしょうか。

そういうバカがバカグッヅを好むのはある意味当然。
そういうのからは離れたほうがよい。どうせ任意保険にも入ってないよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:58:25 ID:AoAZf3YN0
>>706
そういう奴らが好きな言葉。
ラグジュアリー。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:08:50 ID:PoE1yMtS0
ランジェリーのつもりで言ってたりしてw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:03:48 ID:J2CW77RR0
昨日国道4号を南下中、前を走る黒い軽が
フラフラ&のろのろ。
よく見るとアームレストに寄りかかって前のめりになってるっぽい。
オーディオでもいじってるのかなと思ったら…。

追い抜きがてら見てみたら、タバコくわえながら本人はカッコつけてる模様。

もちろん白ハンドル(笑)。カーテン付き。軽とは思えないほどデカいホイール履いてた。

痛々しい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:21:36 ID:c6Jwzixc0
軽でいじってる時点でやばいのにな
本人は色々交換することで普通車に対抗してるんだろう。
ナメられたらいかんみたいな思考なんだろ

んじゃ軽に乗るなって感じだが、
パチンコやDQNとの遊び、デキ婚の低脳女とその幼虫で金がかかるからな。
パーツには金使ってもタイヤはハンコックとかだろどうせw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:41:37 ID:gY+bwQYW0
>>711
かなり的を射ているね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:55:30 ID:VvTKp3Lh0
>>711
いいセンスだ

知り合いに典型的なそれが居るw
男 工場勤め 脳:馬鹿  女:ヤリマン誰とでも寝てた 頭:馬鹿
幼虫有りのズッコンバッ婚

愛車は LIFE & ワゴン尺 www
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:41:40 ID:tH/7IKKC0
良スレage
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:07:57 ID:dV9EK65nO
白ハンカバー付けてる女の子は頭悪そうに見える
(実際に悪いかは別として)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:39:47 ID:cPYH9mZf0
いや、悪いでしょ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:31:47 ID:VE0oGxgk0
このスレ的を射ている。
白ハンカバー=バカはかなりの確率で当たってる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 03:20:03 ID:GuZz3ke50
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 11:26:41 ID:D+SadBaa0
全部白ハンカバー関係ないじゃん
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:48:41 ID:p0AMd++b0
       _
       /〜ヽ   
     (((。・-・)))  プルルン♪
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)   ブッブー
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 05:48:23 ID:qd32l2DJ0
>>718
おめぇ、ここにも貼ったろ?
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230215366/213
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:47:00 ID:4IGI20Ud0
白ハンドルカバー付けているDQNはアクセルワークがON/OFFな
下手糞。ECOの観点からみれば無駄にCO2ばら撒く、環境破壊者
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:58:05 ID:OX2jCp0d0
>>722
そか?普通に走ってる車が多いぞ
白ハンがDQNだったのは3年ぐらい前だろ
時代遅れなおまえがDQNなわけだw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:07:03 ID:WqVeH8TE0
普通?wwwねーよ
馬鹿そうな軽が主流だっての

カワイイおねーちゃんは許す

野郎の白ハンはDQN以下の単なる貧乏部品
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:30:15 ID:n8QcyFOn0
>>723
よう白ハンバカ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:33:09 ID:CFqarlVU0
>>723
よう白ハンバカ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:40:24 ID:MEPkm0hJ0
幹線道路を走っています。
ときに、車線を右へ左へと変えながら、
とにかく前に出ようとするクルマがいます。
うんこが漏れそうなのでしょうか。

また、このようなアホグルマの多くが、揃いも揃って
白カバーやワイドミラーを装着しているのはなぜでしょうか。

ワイドミラーは、安全運転のために付けているのでは
ないのでしょうか。右へ左へと、割り込むためなのでしょうか。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:47:52 ID:fwjaMXZe0
ワイドミラーは、いい加減な運転姿勢でも「とりあえず」周囲が見えるためのバカアイテム。
安全に寄与するなら、メーカー標準になったりタクシー・ハイヤー業界で積極採用されてもおかしくない。

その証拠に、ワイドミラーを付けてるヤツって大抵ふんぞり返った適当なドラポジをとってる。
ウィンカーもろくに出さないね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 06:18:39 ID:ZUvi2wdR0
>>728
          ○_○
        ⊂(・(ェ)・ )つ-、 リビング感覚でドライビ〜ング!
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:19:48 ID:r8zm3ZQh0
軽自動車やアルファードなどに白ハンカバー付きが多いのはなぜ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:03:59 ID:aq1YXbtkO
DQNだからさ…
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 06:20:15 ID:76353v930
D・D・・DQNって言ったね、オヤジにもDQNって言われた事ないのにぃー!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:06:17 ID:qHN33pAZ0
やっと書けた
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:57:47 ID:nFLZuAyv0
>>733
dion 軍さんでつか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:59:52 ID:tn0Lgbhb0
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:28:44 ID:R+bvVlBp0

一応グロですんで見たい人は止めませんが
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:33:03 ID:q7VAR05i0
対向一車線の狭い道路を歩いています。
その脇を、ものすごいスピードで通り過ぎるクルマがいます。
うんこが漏れそうなのでしょうか。

また、このようなアホグルマの多くが、揃いも揃って
白カバーやワイドミラーを装着しているのはなぜでしょうか。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:35:55 ID:2hyD9vsj0
>>711
幼虫てwww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:36:58 ID:MmgOaw9w0
アルファードやノア乗ってる奴はDQNが多い。

ヨタ車がDQN確率は高い。bBとか。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:33:34 ID:9w3+VFrqO
bバカ
Bバッカリ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:23:44 ID:jxaLSO9J0
↑純正アクセサリーに、白ハンドルバカーがあるほどの糞グルマだからな。
トヨタがDQN層をねらって作っただけのことはある。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:28:38 ID:g0ftwr0MO
マジかよw
純正クソワロタwww
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:55:10 ID:Fw8sAlIJ0
純正のはあんなに太くないんじゃないの?
いやわからんけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 09:19:29 ID:WuR4cbd50
ゴミ同然の白バカーをサービスで付けて、
DQNを得した気分にさせるのが、トヨタディラの戦略。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 09:31:07 ID:C/f6ggYR0
☆こちらもよろしく☆

後部座席の窓を故意に極黒=馬鹿の証
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234341892/l50
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:41:10 ID:2S6Gw3r20
俺の乗ってる車種、MCに伴いサイドにワイドミラーが純正採用されたよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:42:49 ID:qAe13F5bO
田舎方面に行くと今だに白いハンドルとか羞かしげも無く堂々と走っているよ

逆に地方に行く時はソレが楽しみ
10〜20年位タイムスリップしたような感覚に成れる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:36:00 ID:kc0TpailO
その台詞をトラックの運ちゃんの前で言ってみよう
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:56:39 ID:QACmOYha0
>>748のような奴が一番バカ。

「朝青龍って怖いよね〜」
「その台詞を朝青龍の前で言ってみよう」

「ヤクザって怖いよね〜」
「その台詞をヤクザの前で言ってみよう」

「北朝鮮って怖いよね〜」
「その台詞を朝鮮総連で言ってみよう」
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:59:22 ID:QACmOYha0
>>746
何が言いたいのかわからんが。

サイドミラーのワイド化はとっくにメーカーで進められてる。
メルセデスベンツのサイドミラーは外側へ行くにしたがい広角化するワイドミラーだし、
スバルなどオプションでサイドミラー用のワイドミラーを用意するメーカーも多い。

だが、「ルームミラー」にワイドミラーを導入しているメーカーは1つもない。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:25:07 ID:kc0TpailO
ゆとりw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:34:00 ID:QACmOYha0
>>751
ん?なにがゆとりだ?

「当事者の目の前でないと文句を言えないだろ」というのは、
幼稚で愚かな権威主義だということだ。
少なくともまともな常識人の意見ではない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:35:11 ID:QACmOYha0
突っ込まれるのもイヤなので訂正
×「当事者の目の前でないと文句を言えないだろ」

○「当事者の目の前では文句を言えないだろ」
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:36:42 ID:wWlIuyuEO
>>750
簡単な理由だろ。
サイドは簡単に取り外しできない。
ルームワイドは取り外しが簡単で安価だから。
こんな簡単なこともわからないおまえはDQN。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:50:14 ID:kc0TpailO
ゆとりでDQNw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:57:09 ID:QACmOYha0
>>754
おまえは頭が悪いのか?

>ルームワイドは取り外しが簡単で安価だから。

だったら、なおさらメーカーオプションまたはディーラーオプションにしやすいだろうが?しかし、されてない。
論理が通ってないことを書くなバカw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:18:52 ID:wWlIuyuEO
>>756
おまえは正真正銘のバカ?
取り外しが簡単だからどんな車種にも使えるだろ。
そこらへんのホームセンターでも種類もデザインも豊富に売ってる。
そんなもんオプションにして売れると思うか?売れないからディーラーはオプションにしないんだろが。
オプションの場合、基本その車種でしか使えないものが多いだろ。
おまえはDQN確定だな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:26:06 ID:QACmOYha0
>>757
おまえは車を持ってないんだなw わかったわかったw

ゴミ箱、灰皿、ハンガー、マット、それにランプのバルブやマットなど、汎用性があり「どんな車種にも使える」
「ホームセンターでも種類もデザインも豊富に売ってる」商品でも、メーカー製オプションは山ほどある。
その意味ではワイドミラーがオプションに加わらない理由は無い。

しかもおまえをはじめとするバカがこぞって付けている商品だから、オプションにすれば売れるのは確定。
メーカーロゴや車種名だけを入れるだけでも十分だ。

それでもなぜオプションまたは純正にならないのか?危険なゴミグッヅだからだよ。
このスレを最初から読み直せバカw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:36:41 ID:wWlIuyuEO
>>758
山ほどはないだろ。
ほとんどないのが現状。メーカーの何パーセントにあるか調べてみろ。
おまえはほんとに車持ってるのか?
バカなおまえに質問だ。危険でもないハンドルカバーがオプションにないのはなぜだ?
答えてくれ、痛すぎDQN。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:39:36 ID:QACmOYha0
>>741-744
おまえはバカの上に文盲か。ちょっと前のレスも読めないとは。
ワイミ馬鹿なだけあって「視野狭窄」だったんだな。

>山ほどはないだろ。
は?何を根拠に?
手元にアクセサリーカタログがあるが、汎用品が山盛りだw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:40:38 ID:QACmOYha0
あ、レスアンカーを忘れてた。>>760はバカの>>759宛へのレス。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:49:55 ID:wWlIuyuEO
>>760
やっぱりおまえはバカだな。
全部のメーカー車種調べたのか?
一般的に汎用品はほとんどないし、売れない。買うのは初心者やバカな客だろ。
質問に答えないということはおまえは頭の悪いDQN決定だな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:04:36 ID:QACmOYha0
>>762
>一般的に汎用品はほとんどないし

だからあるってw
なに勝手に決めつけてるんだよ。とりあえずいくつかのメーカーをリンクするか。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/other/index.html
http://www.mazda.co.jp/accessories/info_lib/
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/index.html
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/_teaserpool/download/newvehicles/pdf/accessory_1series_5door.pdf

>質問に答えないということは
ハンドルカバーがトヨタbBでオプションにされてることはもう書いたが?
人に聞いておいてその答えもろくに読まないおまえはバカどころか池沼か?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:17:26 ID:Sy3ylezj0
お前らワイミ関連はワイミで別スレ立てろよw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:26:44 ID:wWlIuyuEO
>>763
おまえほんとに頭悪いんだな。
bB以外にあるのか?
bBだけにしかないものが一般的なオプションなのか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:29:54 ID:QACmOYha0

>一般的に汎用品はほとんどないし、売れない。

とか書いてる捏造野郎は、自分の書いた嘘にはダンマリですねw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:37:08 ID:wWlIuyuEO
>>766
おまえガチの池沼か?
オプションとアクセサリー一緒にして捏造か。
人間のクズだな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:26:52 ID:NAnVLr5O0
ホンダのフリードにはハンドルカバーオプションであるよ
但し縫い付けタイプの黒い革製だが
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:47:10 ID:YpFmlBGl0
ミラーとか白カバーより、
運転席と助手席の横に黒いカーテンつけてる奴、
あれ、馬鹿のステージが数段高いと思う。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:53:37 ID:NAnVLr5O0
>>769
あれ見るとこっちが恥ずかしくなるな
若い、若いなぁ〜っ!!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:03:21 ID:/A0R1D5Z0
ID:wWlIuyuEO

オプションとアクセサリーは一緒だがおまえは何を言ってるの???
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:51:47 ID:pFzshkwMO
春厨ウザ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:01:23 ID:VtVFjod+0
毎度毎度のことながら、ワイミバカに白ハンバカは携帯厨
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:41:21 ID:f1Dzzbi+0
ワイミバカ、必死ですね(嗤
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:00:26 ID:8AoLnKgkO
よし、今度うちのNCロードスターに白ハンカバとジュウタン装備してみるわw



たぶん泣くと思う。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 12:46:10 ID:jz3G/f2GO
ゆとりスレ晒し上げw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 12:53:27 ID:10lpgB6Z0
最近は40超えたであろうジジババにまで普及しだしてるな
ただし 車種はやはり軽なw

もしかして軽に限り 本当に何か実用性や効用があるのか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 13:23:11 ID:6utXhbcFO
軽はマジでハンドルが細いやつがある。つれの見て驚いた。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 23:39:16 ID:Td/VCGo80
正直、白ハンバカーには迷惑してます、私。
白バカが揃いも揃って、ワイミ付けてるから。

つーか、ワイミってなんだよ。ちゃんとワイドミラーと書けよ。
後方視界確保に重要な役割を果たす、あのワイドミラーだよ。

消防の通学路では、車種当てクイズに全問正解。
厨房時代からカー&ドライバーの言わせてもらお、に投稿。
工房の夏休みには車校に通っていた。その帰り道には、自転車で
ドライバースタンドに寄って、ワイドミラーを購入、
コイズミ学習机の本棚につけて、バックの練習してました。
そんなクルマ好きで通っているこの俺が、吊しのクルマに
乗れるわけないだろ。といってカネもない。方位磁針はもうダサイ。
ドリホルはメーカが標準化。

となると、もうワイドミラーしか残ってないんだよ。
クルマ好きっぽくみえて、三低の俺でも買えるアイテムが。
それが、白バカのせいで、DQNバカグッズに成り下がった。

わかってるんだよ、言われなくたって。ワイドミラーが屁の
役にも立たないことなんて。
そーだよ、そーでございます。付けてる理由はただ付けたいからだよ。

でもなー、後方視界だなんだと言って、それらしい理由があるのは、
ワイドミラーしか残ってないんだよ。
俺がオマイラに何の迷惑かけたっつーんだ。もうほっといてくれよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 23:55:51 ID:Ek2YJpJq0
分かるぜ兄弟
貧乏チューンのはじめの一歩だからな
俺は貧乏なりすぎてワイドミラーすら買えないがな
そんな兄弟には縫い付け式ハンドルカバーがお勧めだぞ、装着には根性いるがな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 00:31:59 ID:fRZd9zSB0
ワイミバカに白ハンバカはなぜ携帯からしか書き込みしてないの?
パソコン無いの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 00:34:10 ID:fRZd9zSB0
Q:
CCDカメラを付けて死角をなくすようにする最新型のクルマが増えていますが、
後付けだと費用がかかります。室内のバックミラーを視界が広がる「ワイド型」に
すれば良いと思いますが、なぜメーカーは採用しないのでしょう。

A:
バックミラーの「ワイド型」は一度に横と後ろを確認できてベテランドライバーには
便利ですが、万全なアイテムではないことも確かです。ワイド型ミラーで横の死角
を把握したつもりになるのはむしろ危険なことで、きちんとサイドミラーと目視で確認
することが事故を防ぐ最善の策だからこそ、純正にしないのではないでしょうか。

 「便利さ」だけを追求すると、時に「危険」が伴ったりすることもあります。メーカーは
そのあたりを考慮し、初心者ドライバーにも優しく安全なクルマを私たちに提供して
くれているのだと思います。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/qa/20070614qa_01.htm


wwwww
よかったなワイミバカw
おまえらベテランドライバーなんだとよw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:31:43 ID:nYnH/Yfn0
Q:
ワイミバカは、ワイミを付けている理由を、なぜ安全確保のためだと
言い張るのでしょうか。

A:
ワイミバカの多くはベテランドライバーです。ワイミなどなくても、
安全に運転することができますが、なぜ付けているかと聞かれると、
少しでも死角をなくして、より安全を確保するためだと言います。

本当は、楽をするため、あるいは、クルマ好きを演出するグッズを
何か付けたいだけなのです。しかし、それだと、白バカーと同じ、
ただのDQNになってしまいます。

しかし、それ以外に何か適当なグッズがあるかというと、>>779
言うように、そうそうないのが現実です。
そのため、ワイミバカは、ワイミがDQNグッズに成り下がらないように
するために、安全のためだと言い張るのです。ワイミバカ、と揶揄
されたら、猛烈に反論するのはそのためです。

ワイミは、ワイミバカにとっての最後の砦なのです。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:36:56 ID:yeGc8XbJ0
白ワイミバカー
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:43:46 ID:r2tx2SZlO
ワイドミラーの何が恥ずかしいかって、あのフロントガラスから見た時に純正ミラーからはみ出た姿。ダサすぎ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:50:24 ID:KFrOL/xc0
>>785
純正のルームミラー自体がダサイですよ。
ドアミラーのように根元から交換するグッズがほしいです。

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:57:00 ID:KFrOL/xc0
>>782
>きちんとサイドミラーと目視で確認 することが事故を防ぐ最善の策だからこそ、純正にしないのではないでしょうか。

ワイドミラーの是非はともかく、
目視でサイドを確認するのはその間に前方が見えないわけですからかえって危険に思います。
純正にしないのは大昔につくられた保安基準に適合させているからです。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 00:45:27 ID:sUsaxR3s0
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:16:15 ID:Bh/h4vUg0
最後の砦、ワイミをさりげなく擁護する、ワイミバカの典型例→>>787
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 15:53:52 ID:na5QjcFmO
ハンドルカバーがつかねえええええええ


なんかコツとかある??
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 16:18:53 ID:xH4LQhlr0
すてる
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 18:30:45 ID:j6yzmLCo0
切断してつければおk
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:09:41 ID:wPVsXXTcO
適度に切って縫えばいいね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 07:39:47 ID:GiXcLMxF0
これなら簡単に付けられるお。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mooneyes/ss58-0450.html
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 18:13:02 ID:p8Wq8kJ10
>>787ってヘタクソドライバーの典型
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:27:24 ID:AIGBKcmn0
装着者バカ率

白ハン 100%
ナンカバ 100%
黒カーテン 100%
フルスモ 100%
甘ったるい芳香剤 100%
ワイミ 90%

ワイミが優秀に見える不思議
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:36:45 ID:fkoDX1MN0
スモークのナンバーカバーは言語道断だけど、
透明のカバーなら着けたいなと思う。
特に前は虫とか付いたらなかなか落ちないし。

ナンバープレートって塗装が特殊なのか、
ワックスとかもあまり効かないんだよな。
透明タイプを店で売ってるのは見つけたんだけど、
買うのが恥ずかしい・着けてたらバカだと思われそうな為未だ踏み切れず。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:05:01 ID:ayrD+i5F0
甘ったるいつーかココナツ系な。
あとミラーにマリファナの形の奴な
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:01:19 ID:p8Wq8kJ10
>>797
カバーなんかいらん。
虫なら、SONAXの「インセクトリムーバー」とか使ってみ。
良く落ちるよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:24:49 ID:fDG97ucZ0
バカは、なぜワイミを付けたがるのか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 07:52:48 ID:pDZ/NKkWO
安いから貧乏人がとりあえず着けるだろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 07:59:27 ID:q3vBfmklO
>>787
>目視でサイドを確認するのはその間に前方が見えない訳ですからかえって危険に思います。

ジジイは車に乗るな、家で大人しくしてろ!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:37:21 ID:Fn9ckD930
>>797
だから何でナンバーにワックスかける必要があるのか。
あのさぁ、どうせ乗っても5年ぐらいでしょ、10年乗る奴なんて少ないでしょ。
(俺のは18年落ちだけど)
極端に汚くなけりゃそれでいいのよ、どうしても嫌なら陸事で新しくすればいいし。
虫がついて取れないなんて嘘、洗車ブラシに水つけてこすればすぐ取れる。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:13:52 ID:FWR+/of0O
ワイミつけた86見かけたけど
このスレ的にはDQNなの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:15:50 ID:IHv+rsqI0
18年落ちのゴミを駆る>>803にバカにされたよw

>虫がついて取れないなんて嘘

嘘だってさ。嘘つくメリット、俺に有る?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:41:04 ID:Hqy9ukg50
18年落ちかぁ   もう少し乗れば 懐かしのあの車 って感じで
車好きな奴が振り向くような車種なら古くてもいんじゃね?

古くてもゴミとは限らん
807799:2009/03/25(水) 00:11:34 ID:C5CHYcoQ0
>>805
てめぇ俺からのレスは無視かよw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:56:05 ID:i3kjgYvi0
俺はワイミつけてるが、浮ついたキモチで付けるようなもんかアレ?
白ハンドルカバーでダッシュボードにフワフアはDQN御用達って印象だが
ワイミもDQN必須アイテムだとは初めてしったぞw

このスレ的にはワイミ外さないと俺もDQN一派の仲間入りかw

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 06:31:04 ID:DC6oSLi50
>>806
単なるGX81チェイサー、足回りだけ変えてる。
いつもテカテカにしてるんで最近は妙に注目されるようになった。
かれこれ18年もたったんだよね。

ナンバーは隠して犯罪するものでもないし、ワックス掛けてまで大事に
するものでもない。
車体につりあわないほど汚くなければそれでいい、ってものだy。
虫などは洗車ブラシ(なけりゃタワシ)で楽に取れる。
ぼろさが気になるならシンナーで塗装剥がして陸事に行けば新しいのに
してくれるよ。(そこまで長くその車乗らないだろうが)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 08:55:03 ID:cVsDDrLg0
純正サイズと同じ長さの防眩ワイミ
手が汗ばむのでメッシュのハンドルカバー(黒)
グローボックスにライトがついてないのでネオン管(青)仕込んだ

どうやらDQNのようです
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:54:12 ID:7H1lZpti0
>>803
>どうせ乗っても5年ぐらいでしょ、10年乗る奴なんて少ないでしょ

使い捨ての実用性のみを追及したコンパクトとかなら気にならないかもね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 05:31:38 ID:0EJEDkslP
例え高級車に乗ってても俺はカバーは付けんけどな
気になる奴は頭おかしいんじゃね。
ダサいし、アホに見えるし、警察も目を付ける。
いいこと全くなし。汚れが気になるなら洗浄する方法は山ほどあるし
カバー付ける必要は全くない。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:45:38 ID:dDqftgLW0
>>812
809だけどさ、やっぱり免許とって車買ったばかりだとうれしくて
ナンバーきれいにしたいんだと思うよ。
俺なんかは買った車23台、バイク25台(GX81は平行で持ってた)で
もうナンバーなんてどれがどれやらまったく覚えてない。
車版見るような車好きほど2〜3年で飽きちゃうもんよ。
10年乗るなんて単なる足代わりで車に興味ない人間が大半。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 16:59:04 ID:Kr3vTqd70
>>810
純正と同じサイズでもワイドミラーなんか?
何がワイドなんだろう…
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:06:42 ID:d5w78D8T0
思いっきり凸面鏡だったりしてな。
視界がワイドなのかもしれん。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 10:40:44 ID:RdjgVzpb0
>>814-815
そういう商品はあるよ。アルバートとか。
「思いっきり凸面鏡」で、距離感が狂う。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 13:30:23 ID:BY/sFF+/0
ワイドミラーはキチガイ、朝鮮人、部落民のツール。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:32:17 ID:5Wc0F2gc0
>>817
ワイミって自分の姿を大きく写す為のものか?
今日見たヤツは完全にミラーが運転席に向いてたぞ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:21:51 ID:+v4Di/cZ0
ワイミワイミワイミ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 06:51:16 ID:vMLxNwA40
   ィ'ミ,彡ミ 、
  ミf_、 ,_ヾ彡
   .ミ L、 t彡  < 人生イロイロ、ワイミもイロイロ!
   ヽ∀ ノ
   /<V>ヽ
   ||   | |
   (L,_O
    | | |
   _L」L」
     ̄  ̄
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:30:25 ID:NW5fe0cF0
白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!
白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!
白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!
白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!
白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!白ハンドルカバーの糞アマ死ね!
白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!
白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!
白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!
白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!白ハンドルカバーの糞アマ事故って死ね!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:39:29 ID:gQQM2R/V0
>>821
朝日新聞社の方ですか?
荒らしはやめてください。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:29:53 ID:JTerV8RS0
♪ワイミ〜 バ〜カ〜
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 20:07:12 ID:vBaTopNN0
♪ワイミ〜 鮮〜人〜
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:30:00 ID:cQb7Vazm0
ワイミはともかく、韓国や中国では色とりどりのハンドルカバーが大人気なのは事実だ…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 01:19:17 ID:sYwJDC2w0
南鮮ではパワーハンドルとか言ってステアリングにくるくる回るこぶみたいなのつけて喜んでる馬鹿が多いよ。
ヤフオクとかでも売ってる馬鹿がいる。

フォークリフトとかについてるあれ。

「取り付けは違法ではありません」

と書いてあるけど、片手で運転した瞬間違法なんだよねw
やっぱり鮮人ってのは悪質なんだな、と再認識。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 03:06:22 ID:jw7x0qJx0
自分の運転が下手なのでワイミを付けてるのだがそれでもDQN扱いなのか?

それは流石に勘弁願いたいが・・・

自分が運転上手いならそんなの使わねーよorz
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 03:31:56 ID:sYwJDC2w0
>>827
ひとを撥ね殺す前に免許返上しろよ。
路上に出るな。迷惑だ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 06:22:38 ID:d4XKvcjI0
>>827
ヘタだからと言って変なものに頼ってると結局下手なままだろうが…!
確かに迷惑だ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 08:52:20 ID:rrTkabDi0
>>827
そんなもんで運転の下手さが補完出来るとは思わないけどな(´ิ౪`ิ)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 09:16:54 ID:T1jUJptI0
>自分の運転が下手なのでワイミを付けてるのだが

嘘はいかんぞ。
何かいじりたい衝動にかられて付けたって正直に言え。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:48:48 ID:EeexcT0t0
>>826
これだなw
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1238910490233.jpg

車はキア・プライドかな?ってかドアに当たってるw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:58:49 ID:d5Vzu6At0
>>832
流石は朝鮮車だ。まともにハンドル操作が出来んとはw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 15:12:26 ID:nhbH8you0
>>826
別に違法ではないよ。日本でも昔から障害者運転向けに出ています。
別に目新しいものではないけどね。
韓国人がこぞって付けている意味は判らないねぇ
確かに頭は障害qあwせdrftgyふじこlp;@:
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 15:18:18 ID:3zOQ6T+70
白ハンつけたジープ見かけたけどこのスレ的にはDQN?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:36:22 ID:sYwJDC2w0
>>834
取り付け自体は違法じゃないし、障害者用の車両にはついてるものもある。
あるいは、ついてないと運転できなかったりする。

ただし、健常者が「片手運転」をすると、違法状態になるんだよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:55:04 ID:5A9ucckc0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ワイドミラーを付けた本当の理由を話したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <         負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  中卒(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:58:27 ID:ZPGDuXGD0
そういやワイミも障害者向けだよなw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 01:56:27 ID:O4JZqTfN0
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~iidama9/kodougu.html
プロのタクシードライバーにもワイミつけてる人がいる
この人は運転が下手なのか?DQNなのか?
HPを見る限り、しっかりした善良なドライバーにしか思えないのだが

>>837
>>838
しょうもない煽りをしてるおまえらのほうがDQNに見えて仕方がない
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 03:12:23 ID:ptlaOslX0
タクシー運転手wwww
まともな運転してるタクシー運転手が一体何人いるんだw

まともな職に就けずに借金まみれになったゴミクズの集まりだぞw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:52:48 ID:KHxEeIbd0
都内のタクシー運転手の極悪ぶりは・・・・・・
やくざなのか運転手なのか判らないのがいっぱい居るしな。
急に車線変更したり急ブレーキ踏むからワイミの方が良いのかも。
つか目が見えなくてフェンダーミラー遠くて見えないだけなんじゃない?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:48:08 ID:ZJMhAubY0
MKとかナリスマシの在日鮮人の会社だしな。
知れば知るほど悪質極まりない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:21:14 ID:jpbsalKu0
>>839
よりによってタクシー運転手かよwww

白ハンカバー=トラック
ワイミ=タクシー

ですか?どんだけ底辺なんだよw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:35:08 ID:4cXMUyX50
久しぶりに 皮や厚みのないハンドルの付いた車に乗った・・・
軽と三代前のオデッセイなんだが ハンドルカバー付けたくなる
気持ちが判ったような気がする

細くて握りにくいわ、寒い日は冷たいわ そのうえ滑るし 良いところ
何もないwww

白ハン付けて馬鹿&貧乏くさくなっても良いから実用性を取りたい奴が
少しはいるかも知れないと 思った今日この頃w

まぁ そもそも代車とか特別な事情無い限り そんな貧乏くさい仕様の
車なんて買わないけどな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 02:02:49 ID:jj83lCKg0
>>839
「ワイドミラーを愛用する善良なタクシー運転手」というのもいるだろう。
だからといって「ワイドミラーが良いアイテム」ということにはならない。
おまえは馬鹿だからその辺の論理的思考が出来ないようだが。

>>844
なんで分かち書きなんだ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:14:00 ID:0weDe7lH0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 白ハンカバーを付けた本当の理由を話したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <         負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  中卒(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:48:59 ID:ieIXd0/+0
>>846
本当の理由って何?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:09:41 ID:qFAeRfth0
まぁ実際のところ、はっきりとした理由なんてなくて
「ただ何か付けたいから付けた」くらいなもの。安いしw

普通は、あんなゴミをつけて喜ぶはずはないが
育ちが悪い連中の美的感覚というものは普通じゃないし。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:20:50 ID:5EMkqv+60
たださー、手掌でくるくる回しはやりやすくなるけど
普通にハンドルを把持するのが非常にやりづらくなるのはなぜ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:37:04 ID:wyHktk5d0
>>849
フツーの本革巻きステアリングでも、手掌でくるくるは別にやりにくくは無いが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:25:53 ID:ASeG1hOZ0
ってか、なんで「手のひらでくるくる」なんてしたがるの?
それっ何かメリットあるの?かっこよかったりするの?w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 02:00:26 ID:qhxt4YuC0
単純にそうできるから
楽だから
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 03:00:02 ID:xF3gQguT0
ステアリングはしっかり握った方がよほど「安全で楽」だけどなー。
車の運転、ナメてないか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 05:53:50 ID:8Mg1YrYF0
>>853
たぶんナメてる(´ิ౪`ิ)、きっとナメてる(´ิ౪`ิ)、絶対ナメてる(´ิ౪`ิ)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 07:25:57 ID:lopGL9F60
( ^ิ౪^ิ( ^ิ౪^ิ( ^ิ౪^ิ)ペロペロペロ・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:31:10 ID:8Mg1YrYF0
(´ิ౪`ิ)ペロペロペ〜ロ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 15:42:57 ID:y8ecoqof0
イジリー?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:30:40 ID:sAD0v9Ch0
たいぞう(´ิ౪`ิ)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:26:37 ID:0jZlMFjS0
クレーン事故でギリギリ助かったトラック、白ハンだったな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:15:28 ID:rAWzE//Y0
幸せを呼ぶ白いハンドル
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:41:13 ID:SWVv+fvv0
Q:
ワイミバカは、ワイミを付けている理由を、なぜ安全確保のためだと
言い張るのでしょうか。

A:
ワイミバカの多くはベテランドライバーです。ワイミなどなくても、
安全に運転することができますが、なぜ付けているかと聞かれると、
少しでも死角をなくして、より安全を確保するためだと言います。

本当は、楽をするため、あるいは、クルマ好きを演出するグッズを
何か付けたいだけなのです。しかし、それだと、白バカーと同じ、
ただのDQNになってしまいます。

しかし、それ以外に何か適当なグッズがあるかというと、>>779
言うように、そうそうないのが現実です。
そのため、ワイミバカは、ワイミがDQNグッズに成り下がらないように
するために、安全のためだと言い張るのです。ワイミバカ、と揶揄
されたら、猛烈に反論するのはそのためです。

ワイミは、ワイミバカにとっての最後の砦なのです。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:37:47 ID:zGJggoHZO
これほど見る人を不快にするアイテムはなかなかないですよね。
運転手の顔見て妙に納得してしまうw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:39:16 ID:MqVVGmaA0
まだやってんのか?おまいらwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 02:51:49 ID:sBhdgXVT0
「ワイミや白ハンはみっともないから外せ」という意見には賛同できない。

あれらは役に立たないバカグッズなどではない。
バカドライバー識別に極めて有効なのだ。
運転中、それらを付けてる車からは出来るだけ離れるという判断が出来るし、
むかつくドライバーに遭遇しカッとなっても、ワイミや白ハンがついていれば
「あ、こいつバカなんだ。ならしゃーねーな」という合理的な判断も出来る。
(怒りが後を引かない)

というわけでバカドライバー諸君、これからもワイミや白ハンを大切にしてくれたまえw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:16:01 ID:uFjNSVe10

なんか負け犬の遠吠えみたいだなw
それも心の中だけで吠えるという弱虫ぶりw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:22:32 ID:5tVLrLd40
>>865

おまえが付けてるのはワイミか白ハンか?
それとも両方か?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:26:34 ID:A+ygRvCD0
>>865
負けてるのは低所得白ハン&ワイミユーザーのほうだが・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 06:28:49 ID:laBtbCCI0
  __,冖__ ,、  __冖__   / // !!_,, !!_!! !! !! !! !! !! !!
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ´      ̄`ヽ, !! !! !! !!
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /〃  _,ァ---‐一ヘヽ!! !!
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ/´   !!   リ} !! !! !!
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//〉.  -‐''~ ~'''ー {! !! !!
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / |   ‐ー  くー |!! !! !! !!
   n     「 |      / .リ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} !! !!
   ll     || .,ヘ   / ._」     ト‐=‐ァ' .! !! !! !!
   ll     ヽ二ノ__  {ゝ.     .|!   |!  |.!! !!
   l|         _| ゙っ  ̄フ.   |!    |!  |! !! !! !!
   |l        (,・_,゙>  /|.    |!!   |!  | !! !!
   ll     __,冖__ ,、 | !! .|.   .|!!!  |! .| !! !! !!
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  |   |!!!!  |! .|!! !! !!
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {  !! i.、  |!!!!!. |! ./ !! !! !! !!
. n. n. n         l  r|、` '' `ー="' !! !! !! !!
  |!  |!  |!    ,へ    l/ | \    /|\_ !! !! !! !!
  o  o  o  /   ヽ  .l  | /`又´\|  |  ̄\
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:15:50 ID:43GPk0b/0
いつ見てもこの皇太子様AAかわいいなw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:04:14 ID:ZFgVVUbr0
草g釈放の時乗ってたジャニ事務所の車(アルファード?)に
ワイミが付いてたwwww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:33:32 ID:vO4gMI+W0
正直、白ハンバカーには迷惑してます、私。
白バカが揃いも揃って、ワイミ付けてるから。

つーか、ワイミってなんだよ。ちゃんとワイドミラーと書けよ。
後方視界確保に重要な役割を果たす、あのワイドミラーだよ。

消防の通学路では、車種当てクイズに全問正解。
厨房時代からカー&ドライバーの言わせてもらお、に投稿。
工房の夏休みには車校に通っていた。その帰り道には、自転車で
ドライバースタンドに寄って、ワイドミラーを購入、
コイズミ学習机の本棚につけて、バックの練習してました。
そんなクルマ好きで通っているこの俺が、吊しのクルマに
乗れるわけないだろ。といってカネもない。方位磁針はもうダサイ。
ドリホルはメーカが標準化。

となると、もうワイドミラーしか残ってないんだよ。
クルマ好きっぽくみえて、三低の俺でも買えるアイテムが。
それが、白バカのせいで、DQNバカグッズに成り下がった。

わかってるんだよ、言われなくたって。ワイドミラーが屁の
役にも立たないことなんて。
そーだよ、そーでございます。付けてる理由はただ付けたいからだよ。

でもなー、後方視界だなんだと言って、それらしい理由があるのは、
ワイドミラーしか残ってないんだよ。
俺がオマイラに何の迷惑かけたっつーんだ。もうほっといてくれよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:41:18 ID:uHmeTGpK0
>>870
後席の草gがチンコださないか確認するためかもw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:43:17 ID:Pc/74aKE0
ワイミが役に立つと言いたいのか
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:50:17 ID:lLm8xbLs0
少なくともワイミ付けてる車の粗暴さを考えると、役に立ってるとは思いがたい。
あ、粗暴な運転をしたい本人にとっては役に立ってるんだろうなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:53:19 ID:V4R4UDeFO
つまんねースレだな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:55:08 ID:lLm8xbLs0
>>875
何しに来た携帯厨w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:06:59 ID:gYN+4ew40
三度のメシより白ハンが好き(´ิ౪`ิ)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:06:59 ID:ZqMFqQ2E0
これはすごいハンドルカバーだ。
http://bbs.news.163.com/bbs/photo/130289127.html
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:38:24 ID:AUGlBGy20
ヒュンダイ・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:24:22 ID:IqUOyD0DO
夏場の直射日光で熱いからハンドルカバー必須
人の目より利便性
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:01:41 ID:zs8/EEp30
>>880
久しぶりだな池沼
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:46:04 ID:cdAgAOt20
>>800
あ!熱対策おじさんだ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:47:09 ID:cdAgAOt20
すまん>>880ねw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:10:54 ID:E3b7frZ30
>>880
あれ?もう終わり?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 05:39:40 ID:Do0KOp060
>>880大人気

まだ春先なのに…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:49:06 ID:0G2EXmmq0
春先だからヘンなのが湧いてくるのさ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 08:36:33 ID:oBleFyuC0
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ       白ハンってうまいんか?
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:07:57 ID:fak+Mgz30
888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:30:19 ID:JfVfjLk00
罰ゲームで白ハン1週間装着の刑
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:21:45 ID:0IJbinB3O
>>880
その目的なら取り外し簡単なカバーにする罠。
よくフェラーリとかランボとかに使うアレ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:58:44 ID:GGr+61lN0
>>880
ウホッ!熱対策オヤジ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:02:55 ID:Nhw8w2zu0
>>880
ただ付けたいから付けてるって、素直に言えば。




って、人気者だな>>880
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:05:03 ID:Q3Vmqpz/0
>>880
最近涼しいから、カバー付けてないんだろうね・・・んなわけねえか(´ิ౪`ิ)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:51:07 ID:cE8csVML0
ハンドルのてっぺん持って運転してる奴って
異常に足が短いから足にあわせたポジションに
すると手があまっちまうんだろうな
微妙にスレチ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 06:43:35 ID:7DmEXtt20
>>894
半身に構えて片手をハンドルのてっぺんを持ち、その手の平から気を溜めてるのですね。
そして溜めた気を動力源にして走ってるのです。(´ิ౪`ิ)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:33:04 ID:XZKdcp+U0
良スレ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 13:37:02 ID:D8NlgEiU0
暑くなってきたねえ、やっと白ハンの出番ですよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:00:38 ID:ApLngMXo0
希代の良スレ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:58:07 ID:QJjyqc1X0
>>880
タオルでいいじゃんw 運転中までカバーってバカですかw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:45:21 ID:McSlsY740
>>899
前スレでは、その流れでスレが大荒れになったんで・・・
スルーでお願いします。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 03:36:51 ID:h2C2D/q80
>>900
あ、そうなの 自嘲します
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 04:56:31 ID:QabIEfmG0
自重でしょw
といいつつもう900レスか。

このスレも長いね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 05:01:41 ID:QabIEfmG0
>>839
亀レスだが、警察が聴覚障害者に対し「ワイドミラー装着」を条件に
運転免許の交付を認めるようになったのは事実なんだが。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 05:20:16 ID:WmYfoONo0
まぁ、そもそも池沼・身障が車を運転するなと(ry
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 02:37:41 ID:JWl8N1Ii0
あげ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:26:13 ID:oPlR+X/j0
>>905
上がってねーじゃんw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:30:14 ID:f6Ql1OPW0
カラッとあげてみたぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:38:36 ID:K8SZHHN+0
去年仕事で中国にいったとき、公園歩いてたら「あんたら日本人か?」って
爺さんに呼び止められて「そうだけど?」って答えたら、突然握手されて深く頭を下げられた。

「反日活動の全ては自分の利益しか考えていない政治家と、そいつらに騙されている
一部の民衆がやっていることで、多くの中国人は日本が大好きだから、
テレビだけ見て中国を嫌いにならないでほしい」

みたいなことを言われた。
たまたまその爺さんが親日なだけかと思っていたら、ホテルや食堂で働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。

向こうの出版社にそのことを話すと、中国のごく一部で行なわれているカルト的な活動が、
まるで中国の常識のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(反日運動の話をするとき、「ごく一部の地域」という単語がやたら出てくる)

ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、中国なんて行きたくなかったけど、
行ってみなきゃわからないもんだと思った。

作り話だと思うだろうけど、本当に全部作り話です。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:30:24 ID:V7++87Xy0
つまらん
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:18:48 ID:kTYoeAXT0
おまえのはなしは
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:35:00 ID:hUfg1pwN0
とても懐かしいコピペに何話しかけてるの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:10:05 ID:7xeq5gI20
以前ブルドーザーみたいになった車を見た
やはり白いハンドルカバーだった
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:10:13 ID:fw854+Vk0
ブルドーザーみたいな車って?
ハイエースなどワンボックスをど派手にカスタムしたDQN車のこと?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:53:12 ID:pvLENlZf0
ルーフにスベリ台みたいなのが付いてるやつとか
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:08:00 ID:5wDjZMWh0
>>914
俺はエビフライと呼んでいる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
         ヘ へ        ヘ へ        ヘ へ
        :| / /       :| / /       :| / /
         .;: ":;.         .;: ":;.         .;: ":;.
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'   ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'  ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''゙      `"∪∪''゙      `"∪∪''゙