【簡易自律】SONY nav-u 9台目 【オプションVICS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NV-U3待機中
公式サイト
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/index.html
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/index.html
関連スレ
【HDDから】ポータブルナビ13【携帯電話まで】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190629489/l50

前スレ
【ソニーナビ】nav-u1台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174050260/
【ソニーナビ】nav-u2台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176117244/
【ソニーナビ】nav-u3台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180178710/
【簡易自律】nav-u4台目【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1185977594/
【簡易自律】nav-u5台目【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192552149/
【簡易自律】 nav-u 6台目 【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194679216/
【簡易自律】 nav-u 7台目 【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195915347/
SONY ポータブルナビ nav-u 8台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1199612318/l50
2NV-U3待機中:2008/04/21(月) 00:01:07 ID:YfwK0FgJ0
前スレ429より

nav-u,XYZ用のオービスとネズミ捕りのデータ作成用プログラムとデータをUPします。(2箇所)
ttp://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=00815
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1206282335083845.xxesCe
DL pass nav-u

以下のHPより、本日のオービスとネズミ捕りの情報を取得しています(1110ポイント)
ttp://www11.plala.or.jp/sp1/
プログラム起動後、添付のCSVを開いて不要データを削除後に、必要な形式で出力して下さい。
作成したXMLファイルは、Nav-uツール又はメモステでカーナビに転送して下さい。
カシミール3D用のデータ(Pot)も作成できます。
必要な方はどうぞ。

変更点)
・データが増えました。(943→1110ポイント)
・SonyXYZ形式に対応しました。(動作未確認。特にマーク・サウンド)
・iniファイルを読み込まないバグに対応

注意)
・.Net Framework2.0 が必要。
・Nav-U,XYZには500ポイントしか登録できないため、500ポイント以下にしてからXML出力する必要あり。
3NV-U3待機中:2008/04/21(月) 00:01:42 ID:EgzomHux0
そのほかのオービスデータ導入方法

ttp://homepage1.nifty.com/chingensai/orbis/index.htm
からorbis_navu.lzhをDLする。

ttp://www.sony.jp/products/me/fwug/index.html
からPCアプリケーションをDLする。

PCアプリケーション(nav-uツール)をインストールする。

解凍したorbis_nav-u.xmlをnav-uツール>マーク>PCのマークを編集する>ファイルの選択
で指定する。

PCからマークを転送でnav-u本体へ転送。
但し、全国で563件のオービスポイントに対し500件までの登録しかできないので必要な地域に
絞り間引く必要あり。

オービスポイントが地図上にカメラのアイコンで表示されるようになり、300m以内に近付くと
デフォルト設定されているサウンド2も鳴るようになる。

※注 最新のオービスデータは有料のアプリでないと開けません。
4NV-U3待機中:2008/04/21(月) 00:02:36 ID:YfwK0FgJ0
【道の駅ネタコピペ】

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 00:08:58 ID:Jsjjjh8k0
>>49
俺もこのタコナビ売りたくなってきた。道の駅とか大きな駐車場に入ると
マップマッチングに破綻をきたして進行方向を表示しなくなる。
駐車場出てまずどちらに進むかが全くわからなくて今日は3回Uターンした。
破綻したならガーミンみたいに黙って進行方向だけでも正しい方をさせば
良いだけなのに。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 07:23:48 ID:cOqpEMu00
>>56
方向音痴の人には、もっとずっと高級なナビが必要だね。
それだけのこと。

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 08:03:46 ID:2TxKX4OF0
>>56
おまえは入ってきた道も覚えて無いのか?w

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:23:39 ID:ohvDq4Q30
>>62
来た道を戻ればいいと思ってる単純馬鹿乙w

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:33:28 ID:Uxsg4q+x0
標識も見れないバカがいるなwwww
5NV-U3待機中:2008/04/21(月) 00:03:43 ID:I4zyGVYM0
65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:45:52 ID:ohvDq4Q30
64=62
もう論外の馬鹿だな。
死んでいいよ。
66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:57:33 ID:Uxsg4q+x0
なんで俺が62なんだ?
どうしようもないバカだなwwwwww

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:04:51 ID:2TxKX4OF0
3回もUターンしなければ正しい道が判らない奴が
一番のバカwww

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:20:43 ID:ohvDq4Q30
ナビの必要の無い馬鹿が馬鹿馬鹿と騒いでるな、きっと鳩みたいに
脳に磁性体を持ってて方向が分かるんだろうよw
死ぬまでやってろよw

立ち寄り先で新たに目的地を設定、しかも入り口と出口は別。
道路に出てマップマッチングが始まるまでナビがスタートしない。
こんな状況じゃ迷わない方が特殊能力だと思うがな。

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:32:37 ID:Uxsg4q+x0
だから標識見ろって言ってるだろバカw
お前は一般的には標識のある道の駅で迷ってんだバカw
標識のない町ナカの駐車場の話しをしてんじゃねーよバカw

71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:37:01 ID:ohvDq4Q30
>>70
おいチンカス。
お前のような馬鹿を相手にするのはこれが最後だ。
早く死ね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:21:31 ID:7blfCXLC0
U3町
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:23:49 ID:a/UoQNFP0
地図更新恋
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:29:20 ID:aj1Vixw10

来年だよぉお〜!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:33:42 ID:vFXeK79CO
>>1
メアド欄が素敵
10 株価【45】 :2008/04/21(月) 01:46:47 ID:i0HZ+TfE0
>>8
ソースは?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 07:46:40 ID:En9LMI8K0

ID:aj1Vixw10 笑
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:39:20 ID:SFTNQaG00
両面テープ止めのクレードル(足をもう少し小さくして)を出してほしい。
できれば皿ネジ用の穴つきで。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:14:39 ID:9fDPKfLp0
クレードルがガタつくね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:17:06 ID:ZrL4xWzF0
>13
オレのガタつかね
おまえの頭もガタついてるw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:26:18 ID:OTtARnYk0
明日最新ファームが公開される。

交差点拡大
地図描画制度向上
音楽レジューム
音楽再生しながらナビ可能

が追加予定
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:42:56 ID:+jHT5+r60
まじかよ!? 音楽とかはどーでもいいけど、交差点拡大は嬉しい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:51:35 ID:zaGZHibw0
んなことせんだろ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:53:32 ID:B0vOTdhs0
これか。

パーソナルナビゲーションシステム NV-U2
ソフトウェアアップデートのお知らせ
2008年4月21日
ソニー株式会社
ソニーマーケティング株式会社
ソニーイーエムシーエス株式会社

平素は、ソニー製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
NV-U2における機能の向上のためのプログラムを無償で提供いたします。
本アップデートでは、対象のお客様にアップデートに関する一連の操作をお願いすることになります。
ご愛用のお客様にはお手数をお掛けすることになり申し訳ございませんが、以下の説明をお読みになり、ソフトウェアアップデートを実施して下さいますようお願い申し上げます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:54:40 ID:B0vOTdhs0
■アップデートをする際に必要なもの
1. 付属のACアダプターとUSBケーブル
2. Windowsパソコン 対象 WindowsR 2000 (Service Pack 4 以降)
WindowsR XP Home Edition (Service Pack 2 以降)/XP Professional (Service Pack 2 以降)
WindowsR Vista Home Basic/Home Premium/Business/Ultimate *
* 64ビット版には対応しておりません。
USB 2.0を推奨。
(full-speed転送(USB 1.1相当の転送速度)となります。)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:55:15 ID:B0vOTdhs0
■お問い合わせについて
正しくアップデートできない場合や、アップデートの方法がよくわからない場合、またはパソコンをお持ちでない場合には、下記「ソニー車載機器受付センター」までお願いします。

■ソニー車載機器受付センター
電話番号: 0120-31-9921(無料)
(携帯電話・PHS電話からでもご利用になれます。)
受付時間: 月〜金:9:00〜20:00 / 土・日・祝日:9:00〜17:00
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:09:30 ID:zaGZHibw0
んな情報ねえよ、本当だってんならリンク貼れ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:11:41 ID:B0vOTdhs0
>>21
何必死に否定してるの?
ひょっとしてパナかサンヨの人?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:14:19 ID:zaGZHibw0
んなことよりソースは?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:16:41 ID:YBbUO0AZ0
U1は対象外か…orz
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:41:35 ID:SMzZQibQ0
ネタだくだらん
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:13:37 ID:C6scj7Pm0
4月1日にやりゃ良かったのによw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:33:36 ID:SV21b2yu0
>>18 つまらん 氏ね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:48:01 ID:wUP20W0q0
ピンポ〜ン!
状況が変わりました!
最新の交通情報を用いたルートに変更します!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:59:44 ID:wUP20W0q0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:18:58 ID:7HpPZrWC0

ID:wUP20W0q0 笑
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:07:02 ID:uzWu7hDJ0
パイオニア、フラッシュメモリ型カーナビを発売 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/22/news030.html
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:20:10 ID:C6scj7Pm0
なんだ、欧米か
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 13:53:53 ID:VaBc6IcW0
こんなんきてるぞー

パーソナルナビゲーションシステム 「NV-U2」
ソフトウェアアップデートのお知らせ
2008年4月22日
ソニー株式会社
ソニーマーケティング株式会社
ソニーカスタマーサービス株式会社

平素は、ソニー製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
パーソナルナビゲーションシステム「NV-U2」の機能向上と動作改善をおこなったソフトウェアを提供いたします。
本アップデートでは、対象のお客様にアップデートに関する一連の操作をお願いすることになります。
ご愛用のお客様にはお手数をお掛けすることになりますが、以下の説明をお読みになり、ソフトウェアアップデートを実施して下さいますようお願い申し上げます。

http://www.sony.jp/products/me/fwug/nav-u/080422/index.html

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:00:03 ID:SdIFlvtY0
>>33
1日違いだが、マジだったのか
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:02:38 ID:SdIFlvtY0
すでに新バージョンも市場に出てるんだ…

>以下の方は本体ファームウェア更新の必要はございません。
>本体ファームウェアのバージョンが「2.00 □□ 」* と表示される場合。
>(* 「□□」の中には、アルファベットが入ります。)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:33:25 ID:wUP20W0q0
> 交差点拡大図のON・OFFを選びます!
洗濯の自由だぁ〜ねぇ!

MSから直にupしたオタクいるのかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:38:27 ID:wUP20W0q0
> 音楽再生中は、ナビゲーションのガイド音声と操作音は出ません!
あら!ナビ優先しないんだぁ〜!流石、世界の技術のソニー!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:57:50 ID:6y+3ZMkv0
ナビのガイド音声の方を優先にした方がいいと思うんだけどなぁ。
そうでないと交差点なんかをうっかり通り過ぎる可能性あるし。
交差点拡大も、単純に地図を拡大しただけって感じの絵になってるのがいまいち。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:05:19 ID:wUP20W0q0
今回のUPは客の要望を泣く泣く受け入れたような気が?
どうだ!お客さん!こんな風になりますよ!
という、めずらしいUPだ!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:17:05 ID:l7gMLmVR0
41sage:2008/04/22(火) 15:43:36 ID:f5Jo2y9+0
ホントにきてるーこれ
だけどぽまいらは交差点拡大いらないんだったよね?
特に笑age君はw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:44:10 ID:IHBaQ0b10
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:46:11 ID:d/mrvlDo0
うおおおおおおおおおおおおおお
まじできたこれえええええええええええ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:55:10 ID:sP2KVnBj0
昨夜「ネタ」って言ったヤツ、アップデートすんなよw
俺は今から開始する。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:55:18 ID:Yz4w8e+g0
アップデート完了
試運転にでも行ってくるか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:00:20 ID:wEORz4zy0
PCアプリもファームウェアも落としたけど、nav-uツール起動して「アップグレード」ボタン押しても
ダウンしたファームウェアが見えないので選択できない・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:04:24 ID:wUP20W0q0
さあぁ〜!みんなUPして
感想をカキコねぇ〜え!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:05:00 ID:1459U73a0
基地外警報

ID:wUP20W0q0
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:07:19 ID:wUP20W0q0

ピンポ〜ン!
ソフト状況が変わりました!
最新の交通情報を用いたルートに変更します!
5046:2008/04/22(火) 16:08:03 ID:wEORz4zy0
解った。
ファイルそのものじゃなくて、フォルダ選べば良かったのね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:10:29 ID:wUP20W0q0
MSから直でのUPするヲタクは
いないのぉかなぁ〜あ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:16:53 ID:d/mrvlDo0
電話番号入力スペースにゼロが最初から入ってるの修正されてないいいいいいいいいい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:30:07 ID:Ejay1zUv0
午前中に届いたんで取り付けて走ってみた、吸盤取り付けようとして空気抜いてもくっ付かないと思ったら
保護シート付いてたのね・・・無事に取り付け走ってみたら電気製品で久しぶりに感動した。
数年前のナビからずいぶん進歩したんだなぁ、リルートの速さにビックリしたよ。
これが5万チョィで買えて満足してる、アップデートは後でやってみよう。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:30:31 ID:sP2KVnBj0
アップ&試走報告。
PCからの転送に1分、nv-u2上で更新2分、あっという間に完了。
地図はアンチエイリアスが効いて滑らかになった。人によってはボケて見える可能性もあり。
案内路を示す黄色線に黒色の縁取りが加わって、すごく見やすくなった。
交差点拡大図が表示されるのがちょっと早すぎの感じ。試走では450m先から拡大図出た。
以前の案内矢印に比べて、なんだか安っぽいイメージなったと思うのは俺だけか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:45:42 ID:1Gdwkd2+0
でも交差点拡大図は助かるなぁ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:51:16 ID:wUP20W0q0

うざい交差点拡大図の方にはOFFにしてね!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:58:51 ID:MmlLvkqc0
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:02:15 ID:wUP20W0q0
>>57
さあぁ〜!キミもUPして
感想をカキコねぇ〜え!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:09:14 ID:1Gdwkd2+0
品川にも戻らなくなってる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:22:31 ID:wUP20W0q0

それはありえない!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:34:42 ID:d/mrvlDo0
>>59
だよね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:42:04 ID:6Ff2395J0
>>33
キター!!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:48:31 ID:wtDmgkwy0
>>59
なってる。
品川さようなら。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:50:43 ID:MBYdwC4B0
ありがとう。ソニーさん。

感動しました。

今後ともよい製品作りに励まれてください。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:03:21 ID:ISkI5lrT0
>>47
喪前さんのIDがUPしてる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:08:25 ID:lKcFRUaE0
苦笑
ID:wUP20W0q0 嘲笑

書き込み回数:11回 (wUP20W0q0)
28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/22(火) 00:48:01 ID:wUP20W0q0
29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/22(火) 00:59:44 ID:wUP20W0q0
36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/22(火) 14:33:25 ID:wUP20W0q0
37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/22(火) 14:38:27 ID:wUP20W0q0
39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/22(火) 15:05:19 ID:wUP20W0q0
47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/22(火) 16:04:24 ID:wUP20W0q0
49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/22(火) 16:07:19 ID:wUP20W0q0
51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/22(火) 16:10:29 ID:wUP20W0q0
56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/22(火) 16:51:16 ID:wUP20W0q0
58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/22(火) 17:02:15 ID:wUP20W0q0
60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/22(火) 17:22:31 ID:wUP20W0q0
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:12:18 ID:1459U73a0
基地外警報

ID:wUP20W0q0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:17:13 ID:e7Ouo9tO0
>>65
直接絡まない事を推奨
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:43:27 ID:rgCCHTn60

ピンポ〜ン!
ソフト状況が変わりました!
最新の交通情報を用いたルートに変更します!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:47:53 ID:rgCCHTn60
さあ!ここも拝見しよう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533#7708458
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:00:56 ID:IHBaQ0b10
一般道で交差点まで後350mくらいになったときの表示が変わって、
残りの距離が視覚的に把握できるようになった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:02:49 ID:1459U73a0
基地外警報

ID:wUP20W0q0
ID:rgCCHTn60
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:03:57 ID:rgCCHTn60

ピンポ〜ン!
ソフト状況が変わりました!
最新の交通情報を用いたルートに変更します!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:09:38 ID:rgCCHTn60
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:26:27 ID:rgCCHTn60
> 一般道で交差点まで後350mくらいになったときの表示が変わって、。。。
VICS付きで新宿の場合
急に、案内がドタキャンするのが多いから
戸惑うかなぁ?
最新の交通情報を用いたルートに変更します!。。。あっ〜〜〜!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:30:17 ID:1459U73a0
基地外警報

ID:wUP20W0q0
ID:rgCCHTn60
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:32:12 ID:rgCCHTn60
>>76
直接絡む事を推奨
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:43:38 ID:So2vTfSm0
開発者さんアップデートありがとう
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:44:12 ID:brdrAHEN0
ID:B0vOTdhs0は中の人?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:45:26 ID:rgCCHTn60

インサイダーとか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:46:23 ID:rgCCHTn60
>試走では450m先から拡大図出た
あら〜、450m先もですかね!
かなり突貫工事でアップデートした様子ですね!
ピンポ〜ン!
おつかれさまですた!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:52:04 ID:sP2KVnBj0
>>81
そういわれると正確じゃないかもしれない。
交差点を曲がって「およそ450m先右方向です」の案内と同時にVICS図形表示、
図形が消えたときには交差点拡大表示になってた。
また確認したら報告する。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:54:36 ID:1459U73a0
基地外警報

ID:wUP20W0q0
ID:rgCCHTn60
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:05:33 ID:pSl73FcN0
NV-U1の俺様には、無関係? orz
あちこちバイパスが開通して、ナビとしても使いにくいケースが増えてきたし、短い命だったなぁ…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:12:29 ID:brdrAHEN0
U1使い、涙目wwwじゃねーか。かわいそうに。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:12:50 ID:6y+3ZMkv0
ソニーが地図のアップデートをする気があるのかどうか、よく分からんからなぁ。
地図データ出さずに毎年新機種出すつもりかもね。
地図更新したけりゃ新機種買ってねっていう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:17:45 ID:U16asHnr0
せっかくの交差点拡大も、自宅近くは道が変わってしまって役に立たずorz
そろそろ地図側のアップデータキボン。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:23:10 ID:+RKwAYax0
自宅近辺ならナビ要らないじゃない。
知ってる道ならいつもガイドは無視だよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:29:56 ID:sP2KVnBj0
(U3購入代金) - (U2売却代金) = (地図更新代金) 
にしてくるとおもうんだ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:33:31 ID:dhYK1uQ80
値上がってるじゃねえかw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:34:38 ID:SV21b2yu0
>>18
すまんかった
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:43:52 ID:sP2KVnBj0
>>91
気持ちのいい男だ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:46:29 ID:aSnALV0N0
ルートシミュレーションのx倍速再生 or 直線スキップ機能はつかなかったか。
漏れにとって一番ほしい機能なだけに残念…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:53:55 ID:Crl6nZpt0
>>93
確かに、俺も欲しい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:05:20 ID:SCo9xGAo0
マジでアップデート来たのか、俺もネタだと思ってたぜ
交差点拡大は縮尺変更だからローコストで対応できたんだろうな
看板対応はU3の売りになるのかね

さっそくうpでーとしよっと
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:09:36 ID:uzWu7hDJ0
パイオニア、海外市場でメモリ内蔵型AVナビを発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080422/pioneer.htm?ref=rss
ディスプレイはタッチパネル機能付きの5.8型ワイドVGA液晶を搭載。iPodなどを接続して利用できるほか、
Parrot製のBluetoothモジュールを搭載し、ハンズフリー機能などが利用可能。

 SDカードスロットやUSB端子を装備し、メモリ内のMP3音声やMPEG-4動画ファイルの再生が可能。
また、新開発のPC用アプリケーションを利用して、住所録データやインターネットで取得した店舗情報などの
POIデータをSDカードやUSBメモリ経由でナビの内蔵メモリ上に取り込める

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080422/pio_3.jpg
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:12:44 ID:rgCCHTn60

流石、パイオニアは国内発売を躊躇っているかな!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:26:59 ID:uzWu7hDJ0
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:28:20 ID:WRMI+gwX0
http://www.prestige-akb.net/
このサイトでnv-u2が安いのだが、信頼できるサイトだろうか?
前払い振込み決済なら送料無料ということだが、振り込んだら金だけ取られるだろうか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:38:22 ID:SCo9xGAo0
UMSで見えるルートにreadmeが追加されてるwww

ルートシミュレーションで紛らわしい分岐点を見てみたけど
やっぱり縮尺変えただけだと間違えかねないな
普通の右左折なら拡大は不要なんだけどね・・

音楽再生はシャッフルが出来れば使うのに惜しいなあ、真に惜しい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:42:24 ID:rgCCHTn60
>>99
ヒットなし!
電話番号 03-5816-5373
http://phonebook.yahoo.co.jp/
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:46:43 ID:Crl6nZpt0
>>100
ついでに、隠しファイル属性になってたね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:47:43 ID:SV21b2yu0
>>99
GW前後のドサクサで・・・ ということもある。勉強代にしては高すぎるので俺なら使わない。
見知らぬ業者に銀行振込前払いは危険だよ。
(代引き手数料はバカ高だし、送料も微妙に高い気がする。)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:50:51 ID:sP2KVnBj0
>>99
別に安くない。
ヤマダ電気で49,800のポイント10%でいいじゃん。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:54:44 ID:WRMI+gwX0
>>101
ヤフー電話帳はあまりアテにならないけどね・・・。
>>103
確かに。今回、止めときます。


106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:58:04 ID:6y+3ZMkv0
>>99
そんな怪しい所で買うな。
価格.comに掲載されてる最安店と比べても値段あんまり変わらんぞ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:05:08 ID:WRMI+gwX0
>>104
そんなヤマダがあったら是非紹介して欲しい。59,800円の間違いでは?
>>106
いや、送料入れると3000円位違うので・・・。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:08:52 ID:F20QSze60
>>106
禿同
今週中に価格コムの最安値店で購入するぜっ
GWのドライブはこれでバッチリクンニリングス
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:16:39 ID:6y+3ZMkv0
>>107
差額3000円で安心が買えると思えば安いもんだ。
45000円振り込んだ後、詐欺かどうかビクビクしながら待つよりずっとましだろう。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:44:14 ID:d24j9/QcO
三ヶ月前の誕生日に兄に貰いました。
初めてのナビに感動して使ってきましたが、最近クレードルが、ガタついてきたように感じます。
みなさんのは、いかがでしょうか
クレームで交換してもらえるでしょうか
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:54:17 ID:d/mrvlDo0
U2はまだ夏を経験していないからなぁ
間接部分の締め付けができないしフニャチン状態になりそうな悪寒
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:09:36 ID:6DzAQUBA0
アップデートしてデモを起動してみたが、ちゃんと交差点拡大表示されてるんだな。
でも地図を拡大するのではなく、どの車線を通るのかを拡大してほしいな。画面左上にでるやつ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:18:17 ID:dux4SKzt0
>>105
池袋のヤマダで49800の10%ポイントだったよ。先週の話。
ポイントでビーコン買ったから6万ちょい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:24:06 ID:od1TUCia0
NVX-DVの地図が更新されるくらいだからU1の地図も出てくるだろう。
いつになるかはわからんが。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:57:41 ID:oC+gPf4Q0
おいみんな!
拡大表示もさることながら細街路が消えないようになってるぞ!!
ガイドのルート確認も探索条件も変更できるようになってるぞ!!

グッジョブSONY!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 03:06:43 ID:aTNztvj40
>>99
大して安くもない。
と年頭に鈍器で398で買った俺が言うのも何だが
普通に.comで安くて満足度%の高い店で買うよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 03:16:01 ID:4MR2SYsz0
うわ、ふざっけんなよソニー、U1はどうなってんだよ、
U1から1年もたたないうちにU2出して、んでU2にはこの優遇?
お前、ふざっけんなよ、ソニー、なめてんなよ、この糞が。
こちとら、発売直後にU1を買ってる優良ユーザーなんだぞ、なめんな、
U2のソフトのアップグレードなんかの前にやることあるだろ、
地図の更新はどうなってんだよ、マジふざけんなよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 03:22:59 ID:UkF1jFnq0
細街路表示が消えなくなって最高!
ささやかにアップデートありがとう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 03:24:50 ID:BmsuAbGD0
祖父でカートに入れたまではいいが決済する直前に売り切れた
死にたお
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 03:25:47 ID:Gg6xCynS0
>>115
>>118
マジ出島?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 03:43:28 ID:oC+gPf4Q0
>>120
誰も書いてないんでちょいと不安だが今5時間バイクで使ってきたから間違いないよ。


細街路表示が消えないことの何がいいって、まず細街路が表示されたままってことが良いわけなんだが、交差点の案内がわかりやすくなるんだよね。
ガイドでは右折の道が一本しか表示されてなくても実際は二本並んでてどっちを曲がればいいんだか迷うこともあったが、その心配が少なくなった。

それからガイドの切り替えができるようになったのも地味にけっこう良い。
一般道に案内を切り替えたくても高速は止まれないから操作させてもらえなかった。高速降りたくてもどこで降りるべきなのか分からなかった。
この辺りの改善も地味なようで大きいな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 04:29:11 ID:QszRNsTR0
名称検索はしやすくなったのか?

交差点拡大や細街路はどうでもいいんで
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 04:38:49 ID:od1TUCia0
>>117
U1だって発売されてから割とすぐにアップデートされたじゃん

メーカーにとっては、他社が新製品投入している中、
今売ってるモデルを延命させるほうが先決だろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 04:45:54 ID:QszRNsTR0
名称検索はしやすくなったのか?

交差点拡大や細街路はどうでもいいんで
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 05:40:52 ID:p0Ss/jCZ0
U1ユーザー人柱サーセンwwwwwwwww
俺はGW明けにゆっくりU2を買わせてもらやーす
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 05:50:06 ID:FcrFQ++h0
で、U3出て涙目wwwwwwww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 05:55:03 ID:JZHFwx6D0
>>101
NVで調べる
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 06:07:46 ID:uMWwGlTV0

該当する地点が見つかりません!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:21:14 ID:HxJi3p1E0
sonyさん、今回のアップデートはU2ユーザーとして大変うれしく思います。
U1ユーザーのことも、時々思い出してあげてください。
U3が出た後心配になりますw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:40:19 ID:TvLevvTS0
地図の有料更新に看板表示も含まれてるといいなあ
そうすればポータブルナビとしては文句無しだよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 08:45:11 ID:HlriFT9a0
細街路表示になったの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 09:13:38 ID:hUMMsXgGO
なった。on/offは選べない。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 09:19:36 ID:HlriFT9a0
>>132
サンクス!ゴリラ買おうと思ったけどU2に決めた
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:20:45 ID:hUMMsXgGO
ヤフオクで改造クレードル買ったやつ涙目か。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:24:19 ID:BU/GTPOh0
自分で改造しちゃった人も涙目っす
あ、あぶなかった〜
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:28:21 ID:BU/GTPOh0
連投スマソ
品川もマヂなおってますね
4GのU3でたら神機種になりそうっすね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:58:42 ID:hUMMsXgGO
sonyはHDDナビメーカー潰す気満々だな。
USBオーディオが安価に買える今、HDD録音があまり意味なくなったし。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:17:15 ID:r29qZPff0
そろそろ敵対勢力(笑)が破壊活動に勤しみ出すか(大笑)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:24:43 ID:dVjZacQn0
機能が素晴らしいのはよくわかったんだが、みんなのガイド屋さんは有料サイトにしては掲載店舗が少ないと思わない?
アミューズメントでクリックしたらパチンコ屋ばかりでてくるし・・・
全国の登録店舗が少なすぎて、必要とする情報までたどり着けない場合が多い予感。

誰か使ってる人いますか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:25:56 ID:hT+XGBQQ0
HDDナビとはユーザー層がかぶらないと思うけどな。
ポータブルナビがコスト的・見た目的に合う車と合わない車があるからね。
HDDナビはどちらかと言うと高級車種向けでしょ。

画面サイズの差はどうしようもないし、ダッシュボードの上にナビ置くと
見た目が格好悪いって思う人はけっこういるよ。そういう人はHDDナビに流れるだろうし。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:55:08 ID:5i9SF4yi0
>>134
走行中操作は今まで通りだし。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:03:15 ID:PA7NJDvLO
あと走行中に検索できるようになれば、いうことなしなんだけど。
むりかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:22:33 ID:9NriFE5o0
最初で最後の機能アップデートですよ
これ以上の事は次機種で
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:33:28 ID:Vn5bBkrR0
>>143
U1使い乙w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:03:22 ID:7EZnq8z80
お前ら幸せだな。今回のUPGはソニータイマーのバグ修正なんだぜ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:07:31 ID:+s+s95Q50
グレードは上がってないが
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:13:57 ID:miHzgsNb0
オートディマーONだと日中暗すぎだったのが
多少ましになった気がするのは気のせいか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:17:39 ID:X6UUOBsg0
結局ソニータイマーについてU2では内蔵バッテリーの耐用回数に関わりがありそうだ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:57:20 ID:uMWwGlTV0
今日から某サポートセンターに
交差点拡大街宣車のような
電話がなくなり静かだったそうだw
ここのスレも静かだw
ソニーさん、あんがと。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:16:54 ID:VQ6YdzzZ0
>>124
俺も細街路どっちでもいいと思ってたが>>121も書いてるように
道が何本も連続してあった場合細街路表示されてないと曲がるまで正解がわからないことがあるんだよ

ちなみにオートバックスで検索すると全国のお店が表示されて絞込みができないのは変わらないw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:39:07 ID:HxJi3p1E0
>>147
やっぱそう?俺も今日走っててそう思った。
細かいところでいろいろ調整してそう。
とりあえず不満はすべて解消した。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:55:09 ID:9NriFE5o0
名称検索は都道府県か市町村まで絞った上でできる様になるといいな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:17:08 ID:oZm0LkC90
マークを編集したいんだけど
PC上でマークファイルを作成する専用ソフトってあるのかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:35:49 ID:YZL4K1H90
音楽再生にランダム再生を付け加えておくれョ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:41:17 ID:K79uFlxM0
> PMnkeyさん 
> 某掲示板によると...
ここかぁ〜〜!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:42:02 ID:K79uFlxM0
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:33:41 ID:HxJi3p1E0
交差点拡大、細街路表示、道路描画スムージング = ナビのプログラム次第
地図のアップデート、名称検索のデータベース = 外注品

できるとこだけでも早めにやっておこうというsonyの姿勢は買う。
だがPSXのアップデートが1回きりだったのを軽く思い出す。。。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:02:58 ID:3Rhid2JS0
>>153
ソフトじゃないけど某SNSに載ってた。
ttp://www.osa-p.net/memo/gm2nav-u/
作成だけで編集はできない
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:16:48 ID:wSDDmomz0
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:00:46 ID:q3xO4Z1H0
>>119
今日も夜だけ特価ででてるけど。昨日の方が安い??
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:12:08 ID:4+3p8LbF0
一緒
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:54:07 ID:wa0752Z70
Macな自分はどうすれば...と思ったら

>>正しくアップデートできない場合や、アップデートの方法がよくわからない場合、またはパソコンをお持ちでない場合には、下記「ソニー車載機器受付センター」までお願いします。

だって。だれか電話したひといる?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:56:16 ID:hT+XGBQQ0
自分で電話して聞きゃいいじゃん。
”手持ちのPCがMacなんですけどどうしたらいいですか?”って。
164162:2008/04/23(水) 22:59:53 ID:wa0752Z70
んだ

けどいまサポート時間外ジャン...
すぐ知りたかったのですよー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:00:12 ID:IVsMKWiv0

知り合いの方などで、インターネットにつながった
WindowsPCを持っている方に協力してもらうのも良いでしょうし、

そのような方がいなければ、
ネットカフェを利用するのもいいかもしれませんね。

アップデート自体は、手順が分かっていれば
5分もあればできると思いますよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:00:45 ID:wSDDmomz0

MSから直で、できないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:07:52 ID:IVsMKWiv0
基本的にUSBケーブルで本体とPCを繋いだ状態で
「nav-u ツール」を起動して行うようですよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:24:07 ID:MfSSowD30


基本的でない場合は、MSからできるという意味かな?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:28:58 ID:AnJf8LTF0
>>166
できますん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:35:26 ID:MfSSowD30

MSにBINファイルを入れて
バージョン情報のFW更新で逝けるんだぁ〜!?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:52:05 ID:Fo8VbH4m0
ヽ(゜▽゜*)ノワーイ。
できたー!!5分くらいかかったー。

追伸、時計が狂ったのですがどうしたらいいのでしょーか??
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:54:24 ID:MfSSowD30

衛星受信不良ね〜!
受信レベル確認してね〜!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:58:53 ID:Fo8VbH4m0
>>172
クレードルに付けて日常に戻れば自動で直るってこと?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:02:33 ID:w6V7b/+t0

GPS受信不良で、nav-uを
屋外に数分放置すればOK!
システムの測位情報画面を見て〜ぇ!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:05:08 ID:Fo8VbH4m0
>>174
(@_@)ノわかりました。どーも。どーも。

PCと相性悪いみたい。
螻蛄のようにPCからなにかでているらしい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:12:06 ID:uME67aO20
U2の欠点

【価格】
・ヨーロッパで発売されてからだいぶあとに日本で発売したくせに値段はクソ高い
・他社と比べて優位点がオプションのVICSの存在くらいなのに、本体価格だけでも非常に高く感じる
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:17:26 ID:JeSA+0Yp0
ファームウェアアップデートの際に、
時計時刻はリセットされるようですね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:21:58 ID:d/Ca1+1U0
>>176
そうかね、俺は逆にすごく安くて感動したくらいなんだけど。
前の車につけてた純正マルチなんか、40万近い出費は
今考えるとほぼ一体感のためだけだったよ。

逆にいくらくらいだったら妥当だと感じるの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:42:27 ID:mVtZux8u0
交差点拡大図はいいんだが、交差点までの残りメートル数表示が小さくなったのが見づらい
自車位置がかなり正確だから残りメートル数だよりで右左折してたんもんで
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:44:57 ID:YpzPxeZE0
最初からファーム2.0のみを置いてる店ありますかね?
売れてる店かな・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:15:00 ID:bacDQsV50
今日、新品で購入してさ、車に乗せる前に過ってリカバリー地図をインストールしちゃったよww

合計1時間ちょい無駄に過ごしました。

ここ笑うとこ、みんな笑って!!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:23:01 ID:3/3uYf5g0
できれば最後のアップデートで構わんので対応してくれないかな。
・音楽再生中はガイド優先にして、ナビゲーション音声を出す
・ルートシュミレーションのx倍表示機能の実現
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:52:17 ID:3AxFmNU1O
ワンセグも見れないナビなんてゴミだろ
俺ブロードゾーンのまよわん500買ったし
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:22:33 ID:LGsgAs9V0
ローカルなネタですんません。

先日、雨の夜、U2を頼り恵比寿ガーデンプレイスの「駐車場」に向かったのね。
ナビの指示に従って忠実に走っていたら、ガーデンプレイスの敷地を
ぐるっと囲んでいる道路を、2度ほど廻る羽目に。

外周上の、ホントの入り口とは反対の地点(陸橋上)で
「ガイドを終了します、お疲れさまでした」と言われ、「エーーーッ!?」ってな感じでした。

結局ナビを無視して、外周2週目でエントランスを見つけて
たどり着きました。

こういう現象って、U2の何がいけないんでしょうか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:35:52 ID:cPk+Grgu0
>>184
ナビが悩む道を作った奴が悪い。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:40:09 ID:1AJxjfnL0
ルートシミュレーションの倍速機能って意見たまに見かけるけど
どういうときに使うの?いまいち必要性がわからん。

>>184
検索結果が「ホントの入り口」じゃなかったんだろうね。
サポセンに伝えても次の地図更新まで直らないだろうし、
広い敷地の場所を目的地にするときは地図をズームして
自分で「ホントの入り口」に設定し直すしかないね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:41:53 ID:YpzPxeZE0
「ごめんなさい、道に迷ってしまいました・・・」と涙声で話すナビがあったら、それはそれで愛おしいかもw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:42:54 ID:3dVynI440
まぁあまりピンポイントな案内でも困るがな。
先日巨大ホームセンターを目的地にしたけど、
駐車場も巨大なので、停めても案内が終了
しなかった。ま、アバウトでいーよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 03:23:49 ID:tX+IVLBn0
音声が初音ミクとか出そうなもんだけどな。
有料オプションとかになりそうだけど。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 04:42:22 ID:1PxVLZuJ0
 
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 05:14:03 ID:JeSA+0Yp0
かつてのアイボERS-7では、
アイボが大阪弁でしゃべるオプションがありましたよ…。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:05:29 ID:xx9bl+UR0
日本直販の「てつ」も関西弁しゃべったなw。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:09:32 ID:zRGdWZDq0
時計と言えば、基本画面の時計が初期化でくるっても、測位の時計は合ってる。
測位時計がタイマー時計か。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:20:35 ID:hoqHE7rt0
めざまし見た? 
低燃費情報ヤだな。
教習所の先公みたいだ。

オペレーターのはいいかも。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:25:11 ID:gIODrQTd0
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:26:06 ID:GXv93DS/0
次のアップデートではPSPエミュを搭載してくれ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:30:54 ID:m9CIulHH0
MAME動くようになれ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:34:14 ID:xF4qV48H0
>>189
PSPのナビには声優ガイドがオプションであるね。オタ向けみたいだけど。
ドイツ語、英語などの外国語ガイドがあると気分が変わっていいな
とか思うけど、需要はないかな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:16:44 ID:QBPmZyx10
ナビ音声がノッポさんならいいな。
ずっとだまってたかと思ったら突然喋りだす。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:03:31 ID:398VVYU7O
別売りのVICSを付けないと全く渋滞を考慮しないよね?

そうすると液晶画面が大きいだけで携帯のナビタイムより使えなくね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:09:59 ID:3+iYB9sa0
ナビタイムなんか糞じゃん。
あんなもっさいもんよく使えるな(笑)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:11:24 ID:398VVYU7O
日本語読めないカスは黙っててね(爆)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:16:25 ID:dowwSPYu0
見苦しい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:51:34 ID:PIMzz1Wa0
>>195
声はいいかもしれんが台詞が糞だな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:33:40 ID:0rqhySgA0
>>195
おれはララァがいいな
「大佐いけないっ!」とか言ってほしい
206スーlラル ◆yCM4Wy3qa. :2008/04/24(木) 12:38:30 ID:LgQZ4OGnO
拡大表示なんてただの飾りです。
エロい人にはそれがわからんのです。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:43:21 ID:NiLNf7JL0
これがアニオタの性と言うものか
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 13:18:01 ID:K567veCX0
RWC、3.5型液晶/音楽再生対応で3万円を切るポータブルナビ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080424/rwc.htm

ライバルキター
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 13:35:39 ID:1PxVLZuJ0
 
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 14:04:58 ID:PIMzz1Wa0
>>208
こういうゴミ機がPNDのイメージを悪くする
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:35:49 ID:K567veCX0
ソニースタイル、PetaMapにグルメ情報掲載などの機能強化。表示も向上
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21676.html
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:37:01 ID:03K7VyZp0
この流れなら言える
これがすごく楽しみ

http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/31/887.html
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:42:36 ID:w6V7b/+t0

八代亜紀の声で
ピンポ〜ン!
ソフト状況が変わりました!
最新の交通情報を用いたルートに変更します!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:55:21 ID:1PxVLZuJ0
 
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:25:48 ID:dAeIk7GH0
細街路OFF機能が欲しくなってきた。
碁盤目の街中を走るときはウザッたいことこの上ないw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:39:55 ID:0BW81xwzO
ちょっと聞きたいんだけど、ルート設定後に有料道路の料金を見る方法ありますか?
やり方がわからないんです。
説明書には料金について記入あるんだけどさ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:04:13 ID:mwBOSYPD0
走り出してからも出せるけどやり直しの状態だし面倒だよ。 
あと有料道路も区間ごとは出ないね。
なんか説明書がかなり不親切に思えてきた。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:19:27 ID:pUDGPycM0
ファームウェアアップデートしたけど、次の曲がり角まで何メートルのグラフ表示が目障りだった。
消す方法ないかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:31:38 ID:3/3uYf5g0
設定で交差点拡大OFFにすればいいじゃん。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:54:00 ID:O5u/48/U0
>>218
これ、そもそも老人向け用の
感が鈍い人用に追加したので
健康な人は交差点拡大OFFが
デフォだよw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:54:07 ID:F1gjkr9CO
これでワンセグだけついてりゃ実売7万くらいでも飛ぶように売れるだろうに
SONYって馬鹿だな…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:56:09 ID:O5u/48/U0
>>215
体で体験したな!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:56:31 ID:xMmSMSlj0
ワンセグないのはsonyの良心だよ
アタマのわりぃテレビ大好き人間の危険運転を増やすのは社会悪

とはいってもU3あたりで付けてきそうだけどなw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:56:31 ID:kv3dbSrP0

すげー天才降臨w、ソニーに電話して教えてやれよww
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:58:17 ID:O5u/48/U0
>>221
利口なのだ!
下手に事故起こされると
メーカーは致命性だからね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:58:40 ID:pUDGPycM0
>>220
交差点拡大OFFってどうやってできるの?
設定のところを見てみたけど、それらしいのが見つからなかった。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:01:11 ID:O5u/48/U0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:02:44 ID:F1gjkr9CO
>>225
そりゃ仮にSONYだけがテレビ付いてりゃそうだなw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:05:35 ID:pUDGPycM0
>>227
そんなところにあったとは・・・。
サンクス、できました!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:16:12 ID:3dVynI440
細街路が常時表示になってほぼ不満は無くなったな。

あとはこの新ファームで、クレードルに装着状態での
ナビ操作常時可、の方法さえあればな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:23:02 ID:K567veCX0
U3
バックライトLED
デジタルマイク搭載
青葉
音声で目的地設定

だったらいいな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:29:29 ID:O5u/48/U0

お客様!無理ですぅ〜!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:38:37 ID:F1gjkr9CO
青葉は付くだろうな
UKだと現行でも付いてるもんな
見た目はまるままU2のくせに…

さすがpnd先進国
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:42:10 ID:tvgyI2FY0
>>224
223がすげー天才なのではなく、224がすげー馬鹿なだけ。wwwww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:42:45 ID:O5u/48/U0
>>233
電話機、ワープロ、PDA,電卓。。。
撤退で逃げるのは、早いぞ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:47:41 ID:dAeIk7GH0
すまん、ポータブルナビでの青葉の使い道って何?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:48:22 ID:O5u/48/U0
そういえば、外国の若者は
PNDなんか興味ないようだよ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:49:02 ID:F1gjkr9CO
pndなんてそんな長期間使うもんでも無いし撤退してくれてかまわんよw
ハイエンドナビの如く2万くらい出して地図更新しながら使うほど高価なもんでもないしな
古くなったらオクで売り捌いて買い替えっしょ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:58:14 ID:F1gjkr9CO
>>236
nuvi360でググレ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:08:42 ID:W2e4q3Sl0
俺の次の要望。
「走行経路を取り出したい…」
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:12:10 ID:O5u/48/U0

頼む!付けないでくれ!
かあちゃんと社長に見られるから!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:45:32 ID:w/eW6x700
わからんよ、うちの車にはナビ、レーダー探知機、セキュリティの3つにGPSがついてる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:50:25 ID:whWmpnD50
「青葉」じゃなくて「青歯」だろw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:03:21 ID:hnkPEsVq0
青葉マークに乗っているのぉ〜?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:03:37 ID:F1gjkr9CO
>>243
おまえガチの池沼だろ?w
隠語だよ
一発変換で出るのが理由だろうな

嘘だと思うなら青葉でググってみろカス

恥ずかしいのぅ
恥ずかしいのぅw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:09:56 ID:VWVpN1w60
>>245
>>嘘だと思うなら青葉でググってみろカス

はい、ググってみました。
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP262&q=%E9%9D%92%E8%91%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=

>>245が池沼なのが分かりました。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:16:40 ID:F1gjkr9CO
>>246
負けたよ
この手にかからなかったのはお前が初だw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:17:11 ID:6xqGvPn30
blue=青、tooth=歯
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:24:25 ID:NiLNf7JL0
説明しよう!

>>243>>245の言うネット上での隠語で言うところの「青歯」や「青葉」とは「Bluetooh」の事を指している。
既にお気付きとは思うが、直訳で「青歯」と言うことからネット用語で広まった。
その後、一発変換できる手軽さから、最近では「青葉」と言われるようにもなってきた。

ここで注意しなくてはいけないことは、あくまでもネット上での隠語であると言うことだ。
世間一般的には普及した使われ方ではないので、家電屋などで「青葉」と言っても「はぁ?」と言われる事が多い。
と言うか、隠語を得意げに出されても聞いてる方が恥ずかしい。

ちなみに「Bluetooth」とは、Ericsson社、IBM社、Intel社、Nokia社、東芝の5社が中心となって提唱している、
携帯情報機器向け2.4GHz帯を使ったワイヤレス通信の規格。
現在のバージョンはVer 2.0+EDR*1で、Bluetooth搭載機器との間で最大3Mbpsの通信ができる。
出力レベルにClass1とClass2があり、Class1は約100m、Class2は約10mの範囲で通信が可能。

さぁ、一つお利口になった君の明日は早い
さっさと回線切ってとっとと寝ることを勧める。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:24:56 ID:bAqhamVo0
今日はF1gjkr9COのしょ〜もなさっぷりが際立ちますな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:33:30 ID:O4XIcFT90
それにひきかえ>>249は今更感の強い説明をかっこよくこなすね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:40:50 ID:hnkPEsVq0
>>249
Class 3 もあるよぉ〜!
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:47:38 ID:K567veCX0
青葉じゃなくてFMトランスミッターがのったらどうしよう
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:04:57 ID:JeSA+0Yp0
トイレとか、地方銀行とか、立ち寄りそうなところのアイコンを
地図上に表示できるといいな〜…。

ゴリラ系では、ふつうにできるし、U2もアイコンデータは持っているのに、
もったいない…。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:32:37 ID:hnkPEsVq0

適当な任意アイコンでは、いやなのぉ〜!?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:36:26 ID:3AxFmNU1O
今時ワンセグも見れないなんて時代遅れだろ
おまえらよくこんな低性能のナビ買ったな、俺はブロードゾーンのBNZー500を買ったし、ワンセグは付いてるしな
ワンセグも見れない上にナビとしての性能は並、形は安っぽいし、ナブU2なんて俺はいらねーよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:38:09 ID:3/3uYf5g0
>>256
わかったから、わんわん消えてくれ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:42:26 ID:8wDbvzt70
ワンセグはいらんが、看板表示は欲しい
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:43:26 ID:3AxFmNU1O
おまえらワンセグがないからって負け惜しみ乙w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:44:50 ID:KetLz0n00
ワンセグってどういうタイミングで見てるのん?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:53:39 ID:GD2MbOm10
テレビは頭の悪い人が好むものだよ。
ましてや運転の最中にまで観るものでもない。
ID:3AxFmNU1Oの書き込みを見たらわかる話。
釣餌にしても低レベルすぎる。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:55:38 ID:LIKGximm0
マヨ・・・プッ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:07:20 ID:N2vGxfcX0
>>259
どうしてそんなに必死なのか教えていただけないでしょうか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:08:50 ID:ZTG0Gl4WO
ワンセグは俺が運転中に彼女が見たり、停車中に見たりしてるよ
まぁ彼女も友達もいないお前らにはナブU2みたいなゴミナビで十分だよな
ナブU2って形も質感も画面も安っぽいよね、お前らもナブU2売ってストラーダやらゴリラやら迷WAN買えよ、まぁワンセグが必要ない可哀想な奴らにはナブU2でいいんじゃね?
まぁおれはワンセグが今時ないナビなんていらない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:10:36 ID:ZTG0Gl4WO
ナブU2って安っぽいし恥ずかしくて車内に置けないよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:12:56 ID:jCwqz8Jn0
53000円だったけどいい買い物した、すぐ横に付けてるユピテルのレーダーとも
干渉は無いみたいで安心した。
メーカーラインオプションのナビがバカらしく思える出来だね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:14:26 ID:Y+r+dVN50
ワンセグはあったほうがいいけど
プライオリティはひくいね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:16:12 ID:ZTG0Gl4WO
お前らだってワンセグがついてる方がいいんだろ?同じ値段でワンセグありのナブとワンセグなしのナブならワンセグありの方買うだろ?
氏ねよ低能共
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:17:06 ID:jzI57m7dO
走行中の検索さえ可能にしてくれたら、社用車三台分買うんだけど
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:30:17 ID:4QfEBBQr0
ワンセグなんか携帯に付いてていつも持ち歩いてるのに
携帯変えた直後にちょっと使っただけで最近は全く起動してない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:36:59 ID:havMbkQe0
テレビが無いと生きられない方がよっぽど低脳っぽい希ガス
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:40:31 ID:xU1JNzli0
俺は携帯もワンセグ付いてない薄いやつ。
付いてないことがむしろ積極的に選ぶ理由になる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:46:31 ID:ZTG0Gl4WO
頭の中が化石の奴ばっかりだな、キモw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:48:21 ID:DIUFxhow0
>>273
ねえ! ゴリラっていいね〜!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:48:57 ID:qkWSJlZ30
U1買った直後にU2発売されて怒りのあまりマヨに移行

U2のファームウェアアップデートで自分の陳腐なPNDとの差が更に拡大。またしても絶望。

とりあえずワンセグなら勝てる!と鼻息荒く荒らしに来るも、適当に弄られてる ←今ここ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:53:43 ID:4QfEBBQr0
むしろ、今時テレビ重視なんて奴の頭の中のが化石だな
フルセグならともかく、ワンセグの糞画質なんかあっても使わん
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:55:55 ID:iybw9yUiO
そこまで全力でワンセグを否定するのって何故?
普通にあったらあったで良いと思うが…
いらなけりゃ見なけりゃいいだけじゃね?

例えばサッカーの中継とかどうしても帰り間に合わなくて
こんなとき俺の車にテレビ付いてりゃなぁ
と思った事はけっこうあるんだよな…


で、携帯についてだが
別にワンセグ付いてようが付いていまいが機種の薄さはほぼ変わらんぞ?w
SBの820SHだったかな?ワンセグ付いてるけど鬼薄いしな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:58:13 ID:NtbzX3RZ0
単純に車の中でまで観たい番組などない。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:02:54 ID:iybw9yUiO
ちなみに俺のスペック
車はカーステのみ
ケータイはワンセグ無しの古い機種

PND検討中
色々調べた結果あきらかにナブの実力が一歩抜きん出てる感じ
でもU3が直出てテレビ付きそうな悪寒で硬直
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:03:49 ID:qgszvPhl0
>>273
迷WAN最高ですねw わかります。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:07:09 ID:DIUFxhow0
>>273
ねえ! ゴリラっていいね〜!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:09:37 ID:dFuIORAV0
ワンセグあってもいいけど、値段が高くなったり、
本体サイズが大きくなるならいらない。

nav-u売れてるみたいだし、U3(?)あたりでは
ワンセグあり、なしの2モデル展開できるかもね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:15:18 ID:36v0/1xy0

ブラビアナブユー、マダー?

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:17:06 ID:iybw9yUiO
NO消しばっかりで申し訳ないけど…
携帯の件でも述べたけどワンセグごときで機種がでかくなることはない

PSPに付けるワンセグチューナーって知ってる?
たしか3000円くらいだったかな?
これもまた安いもんなんだよな…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:19:09 ID:yzLVzQ2Q0
運転中にたまたま放送してる番組など興味ない

それより動画ファイルの再生フォーマットを何とかしてほしい
今どき15fpsってワンセグ並みじゃん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:23:39 ID:ZTG0Gl4WO
お前らが哀れでならない
ナブU2みたいなゴミカスのオモチャを買った負け犬共め
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:26:49 ID:NtbzX3RZ0
>>286
負け犬はどっちだかw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:27:32 ID:2quUxyiJ0
ワンセグなんか付けるなら、FM多重なVICSを付けて欲しいなぁ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:30:34 ID:kMMiu2Me0
ワンセグのおかげでちょっとでも大きくなったりナビに支障が出たり1円でも高くなったりと、デメリットが一つでもあるならテレビは要らない。
第一音楽再生ですら要らんのに。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 02:18:03 ID:8pF65mHJ0
>>286
たかがワンセグのありなしで必死だな、おまえw
そんなにワンセグ付きナビ気にいったんだww
車で見るんだったら12セグチューナー付けるわwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 03:37:00 ID:dFuIORAV0
ワンセグ付きと、無しの2モデルが出たとして、
いくらの価格差なら許容できるかなー。せいぜい5000円かな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 04:26:52 ID:/VFryeVg0
正直なところ音楽や動画再生の方がいらん。
ワンセグはあったほうがいいが、まあなくても困らないという人もいるだろう。
U3ではつくだろうけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 05:46:53 ID:AkSkcwjZ0
ワンセグって電波悪いとノイズと言うか、静止画になるでしょ。
無意識にも画面見るからわき見になるから危ないな。
アナログみたいな乱れだったら気にはしない。
やはりFM-VICSは欲しいね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 08:23:57 ID:iybw9yUiO
>>290
俺には>>289みたいな人の方が何か必死に見える


音楽再生なんか引き合いに出してるがまったく別問題だろ
そりゃ音楽は車に備え付けのステレオがあってナビに付いてようが被るからな
皆じゃないが大半の人は車にナビやらモニターが無いからこういうナビを買うんであってテレビが被る事はまず無いしな

1円でも?正気か…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 08:41:47 ID:+CvI4sz/0
なんでワンセグ必須な人がここで騒ぐんだ?
さっさとゴリラ買えばいいのに・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 08:45:00 ID:fWSbg3OH0
んー、俺もけっこう同意だけど。
まあ、1円で付くなら拒否はしないかもしれないけど、
たとえば買い換えるきっかけにはならないな。
むしろ、買った後、これは災害の時の機能!とか自分に言い聞かせて納得する必要がありそう。
なんというか、美学に反するんだよね。
NAVは、ナビに徹してるところが潔くて良いんだよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 08:51:40 ID:iybw9yUiO
U3にワンセグ付けばいいなと思ってる人はそこそこいるんだぜ?
ゴリラ?Uのデザインやナビ本来の性能を買ってなけりゃここには来ない

まあボーナス商戦に合わせてくるであろう次世代Uにゃ期待してるよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:10:17 ID:L80/EZRJ0
廃業したスタンドとかコンビニのアイコンを消したいな (´・ω・`)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:43:52 ID:DTO1Teoa0
メモリナビですし、そんな機能があってもいいですよね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:18:53 ID:CGU4AzGX0
>>288
VICSの利用規約上車外での利用が禁じられているのでバッテリー内臓ナビには搭載できないという大人の事情がある
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:32:35 ID:xG+bD38A0
>>300
走行中にナビの操作が出来ないようにできるなら、クレドールに装着時じゃないと機能しないくらいの設定出来るでしょうに・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:27:36 ID:hQkP5HzY0
ワンセグみたいな糞画質はいらん

そんなことで価格が上がるんだったら、もっとナビを特化してほしい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:45:33 ID:BY87+Jfr0
12セグチューナー乗せてくれ
HV動画見れるようにしてくれ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 12:10:01 ID:Y+r+dVN50
消費電力たかすぎてだめ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:11:50 ID:flJ3Ug/W0
ワンセグなんてどうでも良いから、最寄検索とかマーク数の上限とか
その辺を改良して欲しいなぁ。

紀伊半島に旅行に行った時、最寄検索を掛けても同市内の店すら
対象範囲が狭すぎて除外されてしまうので、
いちいち、全部の店舗の中から和歌山+○○市があるかとか
調べなきゃならずに凄い面倒だった。

あと酷道と呼ばれる区間に案内するのを止めて欲しい。
変な道マニア的には嬉しいかもしらんけど、
あんなガードレールも無い1車線道路、夜中に案内されたら
崖から転落しかねない。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:18:32 ID:oijnsfuY0
おれは嫁さんが買物してる間、駐車場でワンピース見てる
フルセグのHDDナビだが車中でテレビ見るのは買ってからソレだけだな

あっ、おれはnav-uが最近気になってココ見てる
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:23:47 ID:L80/EZRJ0
>>305
>マーク数の上限 その辺を改良して欲しいなぁ。

禿同
マーク数を2000くらいとかにしてほしいな。
ワンセグは携帯で充分。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:25:19 ID:iaVoYEuA0
ファームのアップデートあったんで
久しぶりにこのスレ覗きに来たんだけどさ…

ワンセグごときでおまいら何マジになってんだ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:58:58 ID:yc0J751S0
そんなワンセグ好きなあなたたちに
もの凄くDQNなミニゴリラをどうぞ!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:36:10 ID:KG60URZK0
ワンセグは携帯で見ればいいんじゃないの?
カーナビだと運転中は見れないことになっているし・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:15:21 ID:iybw9yUiO
おまえらが泣こうがわめこうが次の新機種は4Gになってワンセグが付くんだよw
ぐだぐた言ってる馬鹿どもは型遅れのU2の地図更新にでも一喜一憂してろカスw
アヒャヒャヒャヒャ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:27:29 ID:Y+r+dVN50
4Gになるなら
画面解像度もあがらないといみないな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:43:05 ID:IXC36UIm0
酷道あるあるw箱根のガラスの森から大湧谷へ行くルート。
小さな交差点を左折、あとは狭い道クネクネ。
対向車がきたら避けたりして、で広い道。
カーブ途中でズレが出て「新しいルートに切り替えます」言われたときはさすがにエェだった。
まあへえこんな道あるんだと感動はしたけどまあもう通らないだろうな。 
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:54:32 ID:hQkP5HzY0
なんで、絞込み検索できないの?

名称検索アホすぎだろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:01:41 ID:DKc5Jghp0
>>313
知ってるw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:04:03 ID:5S4A2hxu0
名将検索はまったく使い物にならないね。アホすぎる。
近所のお好みや屋を検索して、名前があったから行き先に登録すると、「目的地まで1700km」。
なんの罰ゲームだよとw、地域指定くらい簡単に組み込めるだろうに・・・。
最寄りのガソリンスタンドで、行き先と反対方向に3kmとかを指定するのも腹立つな。
本来のルート上にあるスタンドを優先的に表示する機能があればいいのに。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:08:12 ID:krX6qbsP0
ワンセグいらんから、マップ・コード対応にして欲しい > u3
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:34:09 ID:ZTG0Gl4WO
ナブU2って今時ワンセグもついてないの?(´、ゝ`)プッwwww
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:42:30 ID:Tpv1I2mf0
U3を出さずにカーナビからまた撤退なんてことは...
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:52:50 ID:j8H7PfNc0
売れてるようだからそれは無いかと思う
次ぎのモデル出たら買いたいと思ってる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:05:30 ID:UfWUBIPN0
なんだか必死なのが湧いてるな…
使わない機能はない方がシンプルで美しいって思う人も多いだろうし、
煽っても空しくなるだけだぞw

最近の携帯なんかも色んな機能がありすぎて、どうもね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:33:19 ID:lvHfOs8b0
ワンセグはあっても良いけど無くてもいい。
どっちかというとDivXとかnico動画が再生できる方がいい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:49:28 ID:pNefH/JC0

ピンポ〜ン!
状況が変わりました!
最新の交通情報を用いたルートに変更します!
さあ!GWだ!
アキバへ行こうかな?
http://www.asahi.com/life/update/0419/TKY200804190108.html
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:01:01 ID:8OpJCr8x0
嬲友
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:27:34 ID:WaXpwtab0
基地外

ID:pNefH/JC0
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:31:19 ID:pNefH/JC0

ピンポ〜ン!
状況が変わりました!
最新の交通情報を用いたルートに変更します!
さあ満タンだぁ〜!
みんなGS決めたとこあるかい!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:33:40 ID:WaXpwtab0
基地外

ID:pNefH/JC0
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:33:42 ID:gmMLdbuo0
コテ付けてくれ
毎日あぼんするのが面倒だw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:38:41 ID:DKc5Jghp0
ワンセグは、ヤフオクでミラーに付けるタイプを買ってみた。
結構安くて設定が細かくて良かったよけど、でも画質が・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:51:38 ID:lvHfOs8b0
だれかビーコンのコード延長した人いないか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:09:45 ID:pNefH/JC0
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:10:19 ID:WaXpwtab0
基地外

ID:pNefH/JC0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:11:30 ID:pNefH/JC0

コテ付けてくれ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:15:25 ID:WaXpwtab0
基地外

ID:pNefH/JC0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:32:50 ID:Y+r+dVN50
やじるしつけるやつが前からウザイと思ってました
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:47:20 ID:pNefH/JC0
近畿・中部圏の暇人がさわいでいるね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7719589/
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:42:23 ID:WaXpwtab0
基地外

ID:pNefH/JC0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:59:58 ID:pNefH/JC0
基地外

ID:WaXpwtab0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:05:07 ID:WaXpwtab0
基地外

ID:pNefH/JC0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:25:19 ID:YMo9o1dz0
のーふぃえすさん GOOD アンサーです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7719589/
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:40:29 ID:RU/DiWX50
俺も新名神走った時は、ナビはずっと山の中突っ切って
走ってたからなんか悲しかったなぁ・・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:45:27 ID:YMo9o1dz0
どんどん開通するよ。
http://www.mlit.go.jp/road/kaitsu/index.html
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:49:21 ID:QyptG1J50
やっぱ交差点拡大はあると便利だねぇ。
急に愛着が湧いてきたよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:51:43 ID:FpM2PGlF0
拡大時の画面真ん中に出るバーがでか過ぎるね
そんなバー見ないって
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:27:38 ID:QyptG1J50
たしかに。そのかわり全体図を大きく見せて欲しい。
しかしファームってこれだけ大幅に改変できるんだね。
なのに名称検索は放置というのはどういうことだ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:44:46 ID:RU/DiWX50
アップデートでの細い道表示はありがたいな。
今までこれが無いが為にnav2買わなかった奴が多かったんじゃね?

俺的には表示描写が鮮明になったのが嬉しい。
なんかずっとピンボケみたいでパッとしなかったのが、
カチッとした感じになってなかなかイイ!w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:49:37 ID:FFsXaaOz0
交差点拡大も、ただ拡大したのではなくて
車線位置もあるリアルな交差点にしたほうが分かりやすいのに
348名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/26(土) 01:53:28 ID:P/VDswEY0
メーカーからしたら有料地図更新に合わせてシステムの改良すればいいのに
ここまで無償で改良するのはすごいですね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:54:46 ID:FpM2PGlF0
それには画像データを新たに用意する必要があるので無償で提供する事が難しいんじゃね
無償の範囲内でよくやったアップデートだと思うよ

看板や一般道のレーンガイドは有償アップデートに期待だね
有償でもU2が対応してきたら凄いと思うけど、おいしいところはU3に持っていかれる予感
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 03:22:33 ID:tI+DqmDR0
前も言ったけど名称健作って、ショッピングセンターを入れると、出ていないところは合致しない割に、出ているところは専門店まで出てるんだよね。
それも専門店の名で入れても出ないで、ショッピングセンター名で出るからタチが悪い。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 03:26:26 ID:pRJyOi6x0
>>344
いきつけのバーのマダムも態度がデカイorZ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 03:55:37 ID:zYrPENoq0
ひでーよ、ソニー
U1は完全に切捨てか?

せめてU1にも走行中の細街路表示のためのアップデートくらい
用意してくれよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 04:08:59 ID:sgp51Olj0
気にすんな。U2も切り捨(ry
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 07:56:39 ID:1qTB0fp40
>>345
>>しかしファームってこれだけ大幅に改変できるんだね。
1.00→1.01じゃなくて、いきなり2.00だからな。
きっと見た目は同じでも全部作り直しに近い状況かも。

ナビしながら音声再生とか、複数のことが同時に出来るように、
かなり基本部分からいじったのかも。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 08:23:09 ID:zw5+E8xm0
まあNAV-U自体、Linux上で動いているアプリにすぎないんだから、
ファームアップというよりはイベント追加は割と簡単なはず。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 08:42:51 ID:r2ETHfQR0
交差点拡大のときの赤い矢印が、進むにつれて矢印のシッポがどんどん短くなっていってほしいぜ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:21:53 ID:FBLF9vvE0
言うなれば今回のはSP1か。SP2で名称検索他を改善だな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:33:47 ID:LwGhmZrg0
>>357
起動しなくなったり過負荷になったり変なダイアログが出そうなのでやめてください><
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:42:49 ID:sV6kRmEB0
>>358
意味が分からん。
ダイアログはともかく、SP2でそんな現象あったか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 10:51:34 ID:iEbVEOsw0
今ファームうpした、いいよいいよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:09:19 ID:Ju3EQfLs0

実際に走ってカキコしてね〜!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 12:14:12 ID:7rColOo10
>>357
SP1で今までのバグフィクスと、機能追加。
SP2は、SP1で追加された機能のバグフィクス。
SP3で今までのバグフィクs(ry
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 12:30:50 ID:M/1cSl6EO
交差点が近づくと交差点までの距離メーター?が表示されてリアルタイムで減ってくのがいい。
拡大機能と相まって交差点が多い場所でも視覚的に間違えにくくなったね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:18:27 ID:a1Y+IVqI0
upして近所を走ってみた。拡大機能、細道表示良いね。ただ、拡大画面がWebで見たより相当ショボイ。
平時の画面表示は改善されたのだし、拡大画面の見栄えも是非改善を。ともあれ中の人GJ!!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:58:12 ID:G2Xl5r610
>>361
ルートシミュで確認したんよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:19:41 ID:7hrB8dPC0
>>365
相手しちゃダメ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:24:35 ID:p00bvwgs0
クレードルって毎回外さないとダッシュボードに跡が付きますかね?

それとも、ナビ本体とクレードルは付けっぱなしにしてますか??
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:40:50 ID:rbZeAowt0
長期だと、日焼けの差はでるだろうね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:44:38 ID:WOsaoqNI0
>>365
実際に走らないとダメよぉ〜!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:47:29 ID:WOsaoqNI0
>>367
なに?直付けなのか?
跡よりダッシュボードが浮き上がる可能性大!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:57:38 ID:ZLEjcmEZ0
>>364
うちの近所にはしょぼい交差点しかないww。

>>370
てか、クレードルの吸盤の位置に貼った、丸いプラ板が剥がれない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 15:17:38 ID:WOsaoqNI0
>>371
丸いプラ板の意味が不明だが、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3277132021.pdf
保護シート?取付シート?
373368:2008/04/26(土) 16:00:20 ID:0cNQVzUmO
>>369

なるほど。日焼けは思い付きませんでした。

使わない時はタオルでも掛けておくとかは?

>>371

マジですか?!確かに相当な力で引っ張りますもんね・・

取り付けシートを一番下に敷けば回避出来るんでしょうかね?
374368:2008/04/26(土) 16:05:02 ID:0cNQVzUmO
安価間違えましたorz

>>369>>368

>>371>>370

です。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:05:47 ID:rbZeAowt0
>>373
日焼けは境界線があると目立つので
境界線がぼけるようにする方法は有効だと思うよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:08:47 ID:CTqeWfPm0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:33:58 ID:JB2mApnd0
>>347
交差点拡大ウインドウは実車位置も出てきますよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:32:58 ID:JB2mApnd0
付属のシガー電源コードを初めて使用したのですが、
ソケットへ挿した時にコードが出ている脇のランプが点灯しないのです。
これってきちんと挿さっていないという事ですよね?
バッテリー表示を見ても充電されている様子はありません。
限界まで押し込んでいるのですが・・・。

車はレガシィの98年式です。同様の状況の方はいませんか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:39:47 ID:Nwe08zmG0
>>378
センターパネル外すような作業した覚えは?(オーディオ替えたとか)
その時に、シガーソケットへの配線し忘れてんじゃないか?

99年式BHに乗ってるけど、ちゃんと点くよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:45:46 ID:CTqeWfPm0
>>378
国産ですよね?めずらしいです。
奥行きサイズを測ってみる。とか
友人の車やスバルの販売店でランプが点灯するか確認?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023481
381378:2008/04/26(土) 17:51:05 ID:JB2mApnd0
>>379
レスありがとうございます。
少し前にシガーソケットのライター(?)を使った時は
普通に使えたので配線は大丈夫だと思うのですが。
ちなみに、シガー充電コードを使用可能位置まで挿し込んだ状態では、
両サイドの接点(バネが仕込んである所)が少し見えてていいんですよね?
これでは挿し込みが浅いですか?

内蔵バッテリー残量が無くならないと、電源供給が行われないって事は無いですよね?
・・・そんな訳無いよなぁ。
382378:2008/04/26(土) 18:04:21 ID:JB2mApnd0
>>380
レスありがとうございます。書き込み後に気付きました。
どうしてもダメな場合に試してみようと思います。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:10:57 ID:qvJcPmmx0
>>369
そうそう!走ってからいろんな事に気付いてテンション上がっちゃうんだよな。
今回はソニーの姿勢、仕事に感動した!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:25:03 ID:/A5l33Yg0
>347
だよね。
有償でいいから、やって欲しい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:34:03 ID:IQp21Uqw0
>>384
U3かU4で実現するっしょ
U2は名称検索さえなんとかしてくれればもうそれでいい
予め地域の絞込みができれば検索時間も大幅に短縮するだろうに
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:40:13 ID:pCH2yblb0
>383
U1切り捨ての姿勢に感動?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:42:42 ID:FFsXaaOz0
名称検索で思ったけど、ABC〜とか
アルファベットが入ってる名称はどうやって検索するの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:36:34 ID:40yDD4yM0
ケータイと同じで、アルファベットモードに切り替えて入力する。

>>386
ホントにU1の人には気の毒だな。。。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:40:06 ID:9fnlqQ6w0
>>386
地図更新まで待て
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:03:53 ID:v1HtHPoE0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:04:11 ID:qvJcPmmx0
>>386いやいやw

他のPNDって地図更新とかアップデートとかやってんのかな?
てか地図更新みんな幾らならやるんだろ。
仮に1万だとしても毎年更新するかは微妙だなぁ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:04:41 ID:nurtT6420
やっぱり報道規制?
【長野・聖火リレー】“チベット派”警察の指導によりゴール地点・若里公園に入場禁止、でも中国国旗はOK…ゴール映像は中国一色?

http://www2.2ch.net/2ch.html

ここは日本?日本人チベット人 対 中国人
http://www.vipper.net/vip509358.jpg
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d361272.jpg

中国国旗をふり長野市内を走る中国人 
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d361179.jpg
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:24:37 ID:z9Zr0+C70
基地外

ID:v1HtHPoE0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:43:20 ID:ljhvBszQ0
交差点拡大2画面表示、細道の常時表示。
スレでも不満の出ていた内容を一気に解決するとは正直驚いた。
ぃゃSONYを見直したよ。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:45:15 ID:v1HtHPoE0

満足でしょうか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:50:53 ID:fni7Na0x0
オレはこのナビが初めての体験なんだけど、純正ナビまたは他社のナビに比べてどうなの?

この機種を3日ほど使った感想は「こりゃかなり使えるな」ってことです。
ポイント登録が今の倍1000件あったらもっといい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:54:17 ID:v1HtHPoE0

メーカーのHPや
近所のカーシップなどで見たほうが
いいかもよ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:03:03 ID:z9Zr0+C70
基地外

ID:v1HtHPoE0
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:03:27 ID:zd+vqxcv0
>397
↑お前バカ?
ここで聞いたらいろんな体験した人がいるんだから、参考になるだろが。
自分で見たり、メーカーHPだけじゃ偏った意見になるだろが。
397はオオバカもんだから以後無視します。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:17:01 ID:9pPWXK840

お前バカ?
ここのスレはSONYだろ〜!
お前が説明できるのか!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:52:49 ID:4ff4WGLh0
良くも悪くも盛りあがってるな。
それだけ人気があるってことなんだろな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:22:34 ID:99JTVCUQ0
あと、走行中メニュー操作制限も、いままでは少しでも動いたらダメだったけど、
今回のアップで、時速20キロ手前くらいまではメニューがいじれるぞ。
つまり停止時にバグって走行中扱いというのが改善されている。
あと、ジャイロのバグも若干改善されているぞ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:31:59 ID:1S96RLXU0
ま、これ以上の機能アップはU3でやるでしょ。

U3は地図の更新時期に合わせて発売だろうけど、
U3に盛り込む機能の一部を今回のアップデートに
組み込んでユーザーの反応を見てるんじゃないかと思う。
ここに書き込まれた内容をU3の開発者が見てるといいな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:33:18 ID:nZ5eTM360
それが今回分じゃないのか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:06:40 ID:9yx2Low70
東京外環で戸田ICから、とうほぐ自動車道まではよく下道と誤認するな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:27:06 ID:IQp21Uqw0
>>402
そう言えば峠道での追従性が上がってるわ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:07:23 ID:PySzlt170
制限が緩和されてるのが大きいね
多分相当苦情があったんじゃないのかな

不満の半分は解消されたわ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:10:00 ID:uzk8LwM10
最寄検索の範囲拡大と
名称検索の絞込みを早急に改善してくれ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:13:34 ID:MEAlYRwz0
>>402
ジャイロのバグってどんなん?

GPS掴むまでジャイロが働かないのは不便というか、何のためのジャイロよ、と
思わずにはいられなかったが、今回のファームでも改善はされてないよな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:14:14 ID:MEAlYRwz0
>>406
あぁジャイロの改善ってそーゆー部分か。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:15:49 ID:N3P2zzM90
>>408
あとU2でやってほしいのはそれぐらいだな。

そのほかはU3以降でやってくれればいい。U3は買わないと思うけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:18:55 ID:uzk8LwM10
U3って出るのか?
また、撤退にならなければいいが
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:20:28 ID:36+X1zKZ0
>>411
だな
>>408の2点、盆休み前に頼みたい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:21:43 ID:l2FgXG6/0
夏くらいにもう1度うpデート
秋にU3?


やっぱ予想はよそう
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:27:10 ID:vWoOXeTN0
来年早々とか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 03:44:22 ID:mndUM2rn0
>>408
周辺検索は全く同意。
ただ範囲を広げると検索時間にどのくらい影響するかが気になるな。
ミニゴリくらいになってくれればいいんだけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 05:06:39 ID:y1gQh9dc0
GPS掴むのがすごい速くなったみたいだぞ。
コールドスタートからも早い。
となるとこのナビはSONY次第でいかようにも伸びるのか。
かなり性能的にはまだ眠っている部分が多いような。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 05:19:00 ID:N3P2zzM90
>>417
やっぱりそう?まだそんなに体験してないから気のせいかな?ぐらいにしか思ってなかったけど。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 07:03:27 ID:jTvIK/cv0
・コールドスタートからのGPSの掴みが早くなった。
・ジャイロ精度が格段に向上した(交差点拡大表示にするとはっきりわかる)
・明るさ自動にしたときの画面照度が明るめになった。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 07:40:01 ID:AXjScLp40
u1のアップデート無いのかな〜今u2買ったほうがいいのか・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 08:03:47 ID:YRjkpmY00
>>419
交差点拡大図では自車位置が少し遅めに表示されない?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 08:43:18 ID:ROlJXCgy0

ソニーの交差点拡大機能の付加には、感謝いたします。

ただ、思ったのが、信号機のある交差点で曲がる際は
拡大地図のほうにも、信号のアイコンを表示していただけると
より分かりやすいと思うのですが、どうでしょう。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:02:36 ID:jTvIK/cv0
>>421
速度にもよるだろうけど、俺の個体はカンペキに自車位置あってる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:24:47 ID:o9RuMEOa0
>>423
まじっすか?俺は以前の表示が完璧で、拡大図だと50m自車位置が遅い・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:40:36 ID:EbS03VlK0
バージョンうpしてから、クレードル装着後の起動速度が遅くなったような気がする。

旧バージョン↓
クレードルに装着後、すぐにエンジンON→NV-U2連動起動する

新バージョン↓
クレードルに装着後、すぐにエンジンON→NV-U2連動起動しない
クレードルに装着後、5秒ぐらい待ってエンジンON→NV-U2連動起動する

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:32:20 ID:B7OAEocV0
U3にもワンセグなんて無くていいなぁ
その代わり他を圧倒するナビシステム作ってくれれば無問題。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:36:33 ID:tb/33sbB0
ワンセグ、動画再生いらないから外部ビデオ入力端子がほしい。
そうすればモニターとしても使えるのに。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:58:35 ID:jTvIK/cv0
動画再生は現状で十分っす。
ニコ動画に劇場版エヴァのヤシマ作戦が上がってたんでflv保存して
mp4に変換し、メモステからnv-u2で観られるようにした。
ニコやyoutubeの画質がちょうど4.8インチの画面に程よいんだよな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:23:01 ID:hd+xuqfO0
そこまでして動画みたいのか?
自分でエンコするってことは既にPCで見てるって事だろ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:23:40 ID:KuN9IEB30
動画再生なんていらんね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:25:28 ID:xbOYrsgk0
待ち合わせ時間より早く着いたとかで、車内で
時間つぶさなきゃならない時に見たいって事だろ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:32:25 ID:YRjkpmY00
もっと、まともなアイコンを増やしてほしい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:34:09 ID:6Cr8A2pr0
>>427
それが一番いいね。
DVDでもアナログTVでも何でも見ようと思えば見れる。
さすがにモニター側を並べる訳にはいかないので
nav自体をモニター代わりに出来ると便利かも。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:44:26 ID:3OdJyt2a0
>>428
flvのままでも再生できる場合があるみたいだよ
再生できないのもあるけど
画サイズが大きいと再生できないっぽい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:48:27 ID:ROlJXCgy0
>>432
普段使うと思われる実用的なアイコンが欲しいですね。

私は、「温泉」のアイコンは欲しいと思いました。

自分で、メモリスティックまたはUSBケーブル経由で、
パソコンから任意の画像をアイコンとして使える
機能が欲しいと思いました。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:02:11 ID:l2FgXG6/0
折れは携帯にワンセグいらんけど
車には欲しいなあ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:16:38 ID:1PTUkcAV0
オートバックスで5万で買ってきたぜ
家の住所がちゃんと検索できて満足した。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:29:28 ID:dAfSCdzJ0
概ね不満はないのだが、強いて言えば吸盤だけではなく接着固定できるクレードルが欲しい
劣化が早すぎる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:39:09 ID:t++4phyD0
動画入れてもワイドで見れないのが嫌じゃないか?
暇つぶし程度でも何か落ち着かない
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:32:47 ID:36+X1zKZ0
>>439
動画のサイズ次第でワイドになるよ
両サイドの空き部分に表示できないわけじゃないから
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:56:54 ID:jJWVjsyR0
>>437
オートバックスで売ってるとは初耳だな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:02:18 ID:bUJmOH2Y0
>>441
一昨日チラシ入ってたよ
うちの地元は59,800円だったけど
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:07:45 ID:vWoOXeTN0
ピンポ〜ン!
状況が変わりました!
最新の交通情報を用いたルートに変更します!
みんな!GSで満タンにしたかい?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:09:45 ID:sEk4DQhUO
ドンキで49000円で売ってたから買ってみたけど、なかなか良いねコレ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:10:53 ID:vWoOXeTN0

何が良いのぉ〜?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:54:11 ID:B7OAEocV0
ヤマダ電機で52800円だった
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:56:03 ID:bUJmOH2Y0
>>446
うちの地元と一緒だ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:32:28 ID:AR767vJr0
質問です。

NAV-U2にてアップデートをしたいと思います。
手順通り公式サイトからnav-uツールのバージョン1.60をインストールしました。
しかしnav-uツールの「アップグレード」からファームウェアの「SONYNAVU_U2_2.0.WP.BIN」を読み込むこと(開くこと)が出来ません。
考えられる原因はなんでしょうか。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:37:50 ID:T5062IMo0
>>448
参考>>50
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:50:36 ID:MEAlYRwz0
>>446
うちの地元も一緒だった。けど値切って49000円までは下がったよ。
更にヤマダPointが1.5倍の時だったので、実質33000Pくらいだった。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:52:11 ID:YRjkpmY00
>>424
421だけど50mも遅いの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:57:45 ID:tb/33sbB0
>>450
俺も山田はは交渉で下げられる限度がそのくらいだと思う。
現金払いやVICSも一緒だとまだ下がるかとか、いろいろ試すといいよな〜
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:01:47 ID:AR767vJr0
どうもありがとうございました。解決しました。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:06:11 ID:3HxTDH970
基地外

ID:vWoOXeTN0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:07:53 ID:bUJmOH2Y0
>>450>>452
交渉してみるわthx
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:09:34 ID:dgebEi0U0
今日の午後はいい天気だった。
早速、チャリンコのカゴにU2載せてナビ開始。
電源が2時間以上持ったことに感動を覚えた(到着駅まで無事に軌跡を記録)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:09:57 ID:jTvIK/cv0
>>455
現金値引きよりもポイントの方が多く取れるからガンバレ!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:21:20 ID:oOFwV0xj0

ポイントは消化しないと、結局、意味ないよぉ〜!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:26:08 ID:B7OAEocV0
内気な東北人なんで
ヤマダで値引きなんて出来そうにないです。。。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:28:09 ID:oOFwV0xj0
>>456
なんか、メーカーの振動試験の延長みたいだなぁ〜!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:32:28 ID:oOFwV0xj0
>>456
& ! 電池にフル放電テストもね!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:37:45 ID:oOFwV0xj0
>>456
でも?チャリだと?
ピンポ〜ン!
交通違反です!
正しい車ルートに変更します!
とか、いうのかな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:42:45 ID:E+nEWWIl0
ダァ〜!して下さい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:43:50 ID:T5062IMo0
>>451
今日ふらふら走り回った結果、大体30m遅い感じでした。酷い時で50mくらいか。
アップデートを元に戻すか、自分の感覚を2.00に合わせるか検討中。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:47:54 ID:36+X1zKZ0
>>464
車種は何?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:52:24 ID:oOFwV0xj0

えっ!車で変わる!うそ〜!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:53:15 ID:zyLX7zQ00
>>459
そんな事言わないで思い切ってやってみな
ヤマダって平気でネット価格と競う事も結構あるぞ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:55:40 ID:oOFwV0xj0

頑固として、値切れ不可の場合もあるとか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:59:46 ID:jTvIK/cv0
さっきホムセン行って、駐車場に戻ったらナビの電源切れてなかった。
初めてだ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:01:45 ID:3HxTDH970
基地外

ID:oOFwV0xj0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:02:14 ID:FFRCw8wm0

エアコン吹き出し口につけるクレードルってXYZにはあったはずなのになくなってるし。XYZは重すぎたけどU2なら大丈夫だと思うんだが。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:11:55 ID:oOFwV0xj0

大半、画面が見ずらいため不採用とか?
http://review.ascii24.com/db/review/peri/gps/2004/08/19/651130-000.html
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:14:07 ID:oOFwV0xj0

多くの車の設置場所の諸問題もね!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:14:39 ID:3HxTDH970
基地外

ID:oOFwV0xj0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:16:45 ID:36+X1zKZ0
>>466
車の形状やガラスの種類によって受信感度が全然変わる
それと据え付け場所にもよるな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:19:04 ID:oOFwV0xj0

マジでぇ〜?受信感度が起因!?
思わずソニーのテクニシャンも苦笑いとか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:20:41 ID:VWvXSRnP0
456です
ナビ終了後、U2が「お疲れ様でした」と言う条件って何かな?

言う場合と言わない場合があるんだけどさ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:24:19 ID:oOFwV0xj0

ナビも本当に疲れた時ね!笑
条件は1時間以上だったかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:30:02 ID:YRjkpmY00
>>464
確かにワンテンポ遅れてますよね。特に細街路をガンガン走ると・・
交差点までの距離は正確だと思いましたが
ちなみに自律航法をオフにしても変化はありませんでした。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:32:27 ID:oOFwV0xj0

CPUがフィ〜フィ〜になっているとか!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:39:56 ID:oOFwV0xj0

そういえば、ここでも話題だなぁ〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7725870/
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:23:10 ID:3HxTDH970
基地外

ID:oOFwV0xj0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:30:15 ID:P0BF0pAo0
U3待ち
U2のアップデート後が好評だから比べて見て決める
ハヨ出して
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:50:56 ID:KkSLsjz30
U3が新型ゴリラと同等の情報量で看板表示とレーンガイド搭載ならU2から買い換えちゃうかも
でも個人宅電話番号までは不要かな、今ので困った事ないし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:52:48 ID:NUbtWno70
>>483
かなり辛抱強く、お待ちください!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:53:53 ID:NUbtWno70
>>484
田舎の住人ですね!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:15:13 ID:yF2Pd4hJ0

ID:oOFwV0xj0 笑

書き込み回数:12回 (oOFwV0xj0)
458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 19:21:20 ID:oOFwV0xj0
460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 19:28:09 ID:oOFwV0xj0
461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 19:32:28 ID:oOFwV0xj0
462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 19:37:45 ID:oOFwV0xj0
466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 19:52:24 ID:oOFwV0xj0
468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 19:55:40 ID:oOFwV0xj0
472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 20:11:55 ID:oOFwV0xj0
473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 20:14:07 ID:oOFwV0xj0
476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 20:19:04 ID:oOFwV0xj0
478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 20:24:19 ID:oOFwV0xj0
480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 20:32:27 ID:oOFwV0xj0
480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 20:32:27 ID:oOFwV0xj0
481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/04/27(日) 20:39:56 ID:oOFwV0xj0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:38:38 ID:N3P2zzM90
ID:oOFwV0xj0さん。コテ付けてください。あぼーんしますから。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:52:39 ID:ne5MkZkF0
東名川崎IC付近から出発し湾岸習志野を出て海浜幕張の駅までの単純なルートを行く。
もちろん有料道路優先。まずはいつものように一般道をありえない方向に迂回させる嫌がらせ。
これはもう慣れたが、まさかまさか、単純な高速ですら出口に来るたび降りれコールで悩ませる
とは思わなかったよ。
用賀、降りてください、三軒茶屋、降りてください、池尻、降りてください・・・・有明降りて
葛西降りて、浦安降りて・・・気が変になりそうだった。有料道路優先から推奨ルートに変えても
何も変わらず。一度としてナビとして役にたってくれたことがないナビは今回も役立たずだった。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:56:11 ID:NUbtWno70
>>489
VICSのせいでなければ
あまり考えらない現象だね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:00:19 ID:Py4Mdb12O
それはさすがに故障じゃないですかね?

メーカーにクレームしてみては?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:09:07 ID:vMjbAQ0r0
やはり初期不良ですかね。少しホッとしました。
しかしこんなことメーカーにどう説明すればいいものやら・・・。

湾岸線に入ってからは出口出ろコールをやり過ごすと、そのたびに
「この先10キロ以上道なりです」と言われてやっとなおったーとホッとするのだが
1キロも行かずに「この先2キロ、出口、左側です」とかに上書きされてがっくし。
最後、正真正銘の出口直前では高速上で今すぐ右に曲がれ言われました。とほほ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:14:23 ID:1Y5NsAGr0
>>492
たぶん正常ですといわれる確率大!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:21:00 ID:hWh8qA0N0
名阪国道を亀山から吹田に向かって走っていても「降りろ」と出口ごとに
針あたりまで言われる
知らない人なら降りて163を走るんだろうな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:32:41 ID:O0Sz5oeu0
U1 2007.3
  ↓
U2 2007.11
  ↓
U3 2008.7?????????????
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:34:42 ID:1Y5NsAGr0
>>495
U3 2009.1-2009.12 !!!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:36:31 ID:QYh9gIyo0
VICSも使ってなくてそうなるんならソフトの不具合じゃね
本体交換しても無駄だと思う
ルートシミュレーションでなら他の個体でも試せるので
正確な出発地と目的地を教えてください

有料優先でもすぐに降りろってなるソフトの不具合なら他の個体でも再現すると思うのですが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:38:31 ID:hSVymuIc0
>489
ソニータイマーが予定より早く作動しちゃったんだねw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:42:21 ID:1Y5NsAGr0
ちゃんと、肝心な事を述べていないので
サービスに出しても
正常でしたとなるでしょうね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:47:37 ID:Bn/jXCDS0
>>497
釣られないように!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:48:49 ID:cqA2HrK20
>>464
もしかしてクレードル改造してない?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:49:43 ID:1Y5NsAGr0
はじめから
程度が低いのバレバレですね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:55:38 ID:1Y5NsAGr0
なに?ダウングレードはよいか
クレードル関係ないってば
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:01:00 ID:Bn/jXCDS0
>>502
どうばれた?
具体的にお願い
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:03:07 ID:1Y5NsAGr0
簡単
490などのレスを無視してるからね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:20:15 ID:7Z8Mn4Ec0
今日買ったけどこのナビすげー。感動した。
ちっこいのに使いやすさもスピードもちょっと前の純正ナビより上だよ
おもちゃっぽいけどむしろそれは俺好み。超実用的な玩具だねこりゃ。
設置場所がダッシュボードの上ってのは統一感に欠けるけど、視線移動が少なくなるから却って良いかんじ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:30:04 ID:O0Sz5oeu0
ミニゴリと較べて、追従能力はいいの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 02:36:30 ID:K9HpuEze0
>>471
フィアット500乗ってる人の純正ナビがNV-U2みたいだけど
それだとエアコンに付くんだよね〜
http://www.fiat-auto.co.jp/pdfs/500_lineaccessori.pdf

ただ、NV-U2はGPSアンテナが本体に付いてるから、見通しがいい位置じゃないと
受信感度が悪くなることもあっての、ダッシュボード推奨なのでは?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 05:58:55 ID:ZIvwW6lG0
>>469
車のエンジンを切ってキーをOFFにしたとき、あるタイミングだと、電源が切れない現象が出る。
ただし、車のバッテリーからの電気は切れるから、ナビ側の電池で表示してる。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:20:30 ID:vMt1lHCI0
>>508
 クレードルに外付けアンテナつけられれば解決する。
 #速度センサーもだけど、XYZ小さくしろと言ってるのとかわらなくなるので

 おとなしく吸盤ひっくり返してガラスにつけるとするか

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:24:18 ID:I+JG59+30
GPSアンテナ裏側右下のはバーコードですか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 09:37:07 ID:rrRG1GyO0
>>510
俺は前にも画像アップしたけど、1DINオーディオスペースに取り付けてるよ。
半分以上空が見えてない状態だけど、GPSはバッチリ3D測位している。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 09:39:42 ID:rrRG1GyO0
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:30:04 ID:K9HpuEze0
>>513
R1かな?
おいらR2だけどそこに付ける発想は無かったよ。
普通にセンター吹き出し口の上に配置。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 11:54:52 ID:hQ2oCYKu0
できれば記録ポイント読み出しソフトが欲しいー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 13:58:00 ID:277gML3/0
うーむ、確かにパソコンで地図データーに展開したりして旅日記とかつけたいな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 14:07:13 ID:rrRG1GyO0
>>514
R1でし。
2台の車で使っているけど、小物入れにシガーソケットを引き出しているので
30秒で載せ替えが完了する。便利な世の中になったもんです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 15:29:11 ID:scxplcRq0
今日、初めて「お疲れさまでした〜」と声を掛けられたw
行き先を自宅にしてゴールまで走り切ると言うみたい。
いままでは途中で電源切ってたから気付かなかった
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:24:34 ID:G9xrCkKQ0
>>513

凄いキレイにハマってますね。羨ましい〜
なんか内装もオシャレな色使いですな。

俺の愛車は元々1DINなので無理だ・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:25:54 ID:GiYwdwvi0
>>518
いつも自宅に設定してるけど、言ったり言わなかったりするけどなぁ。
経過時間の大小によって決まるんじゃないのかと思ってるんだけど。

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:29:52 ID:1Y5NsAGr0
まあ、「お疲れさまでした〜」で、釣れたとか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:34:19 ID:GSIUEEJN0
1時間以上で言うらしいよ>お疲れ様でした
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:17:03 ID:BLntJvYPO
>>513
VICSの取り付け角度が上に向きすぎてない?
確か説明書によれば、水平より±10%だったような…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:09:53 ID:rrRG1GyO0
>>523
ビーコンは案外融通が利いて、この角度でも取りこぼしたことは無いですよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:10:07 ID:oC66jIEf0
アップデート後、メニュー等で画面が切り替わるレスポンスが若干遅くなったね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:56:57 ID:2sonpjDE0
VICSってもともとFMはなのアナログ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:22:26 ID:rrRG1GyO0
>>526
ビーコン設備: 一般道は赤外線、自動車道は電波。
それとは別に広域サービスとしてFM多重放送がある。
利権を争う大人の事情で3方式になったw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:25:45 ID:BLntJvYPO
>>524
了解です。
納得の上、意図的にその角度に設置してるのですね。

オレは説明書通りやったので気になりました。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:18:02 ID:2sonpjDE0
>>527
インフラ的にはどれが優れてるの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:28:52 ID:BLn5wgSw0

初心者の方ですねぇ〜!
http://www.vics.or.jp/vics/beacon.html
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:02:11 ID:nOwSdh8Q0
ソフト撤退! まさかU3軌道修正 撤退か?
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/im_info8.html
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:22:11 ID:+DeTqnb40
2つも似たようなサービスを維持する必要が無いだけだろ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 02:02:39 ID:CYpaCyeq0
U3にワンセグ付きを望んでいる人がいるみたいだけど、
基本的にこのナビは欧州向けに作られているから
ワンセグ付きの登場は難しいだろう。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 02:23:54 ID:+VbUds5VO
欧州向けってより
オレ向けだけどな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 03:43:08 ID:AEVfbKvL0
基地外

ID:BLn5wgSw0
536378:2008/04/29(火) 03:43:17 ID:LtL4ABbc0
配線抜けてただけでした。とりあえず報告。
レスくれた方々ありがとうございました。
537459:2008/04/29(火) 06:17:06 ID:AMDmTFy00
49,800円に値引きしてもらえました
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 08:25:11 ID:zgqsukMO0
>>537
良かったのぅ〜
GW使いまくってくだせぇ〜
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:32:07 ID:uGGIJbH90
>>513
出来るかどうか気になってた事をやってる人がいた!
リンク先「オーディオ配線に結線してソケット引き出し」ですが
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2259
この辺のを使用してですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:49:00 ID:JhxiCN1K0
やっぱりナビあるといいねえ。

次のカーブが、右か左か、Rはどれくらいかわかるのがいい。
昨日の夜、山の中で実感したよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:01:52 ID:+DeTqnb40
ナビ見すぎで動物轢かないようにな・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:30:17 ID:SROQTB+E0
>>539
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2329
これを使いました。380円だったと思います。
ギボシでオーディオハーネスに割り込み、ナビの配線は無加工です(ってかソケットなので)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:34:29 ID:SROQTB+E0
ちなみに吸盤は保護シートを付けたまま使用せず、クレードルをBOXには挟み込むだけでOKです。
吸盤シートを剥がすとベタついて入りません。
激しく走る人は、剥がし易いテープで軽くとめればカンペキ。
544139:2008/04/29(火) 15:20:45 ID:rKn0ty8/0
>>531
なるほど。オレがスレに書き込んで翌日に撤退表明か。うーむ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:46:04 ID:2kdJsItr0
このバージョンupで最後になるとは
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:43:16 ID:ZC56kO0t0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃U3 SONY           ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:50:01 ID:SROQTB+E0
>>546
それでググルと公式ページの新製品情報キター!!ってなるな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:48:27 ID:ukPox6940
U3と聞いてちっちゃいバイオを思い浮かべる俺は一応国立大卒だよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:55:04 ID:ZD4JZExl0
高卒だけど俺もバイオとオモタ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:00:24 ID:Z2Ak6rCI0
なあ、メモリースティックデュオって
何につかうんだ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:20:43 ID:+33a9Ksv0
エロビデオ観賞
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:56:55 ID:vLuC2oln0
2G挿してますが、10Mも使ってません
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:11:36 ID:YoNJQuLV0
GWのせいか、価格.comの最安値がコロコロ売り切れてるな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:00:15 ID:rWpjsG+q0
だんだん気温上がってきたから、熱暴走が発生しだすんじゃね?


で、真夏は・・・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:02:49 ID:SROQTB+E0
こなぁーゆきぃー
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:22:37 ID:fLRUfz/D0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃熱暴走 SONY            ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:33:55 ID:g5w0r2Qx0
そして港はGW。
みなさん、Vicsオプション活躍していますか〜!?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:36:00 ID:gyCyJFmO0
巷の誤用も流行ってるんだっけか?
もうどこまで突っ込んでいいのかわからん。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:37:32 ID:+33a9Ksv0
ですよねー
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:39:42 ID:fLRUfz/D0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃港 巷              ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:48:13 ID:f+9BDqL50
誤用というか、「みなと」と打ち込まないと港は出てこない。
「ちまた」と打って岐とか出てくるならわかるけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:50:24 ID:fLRUfz/D0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃タブレット 入力           ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:18:04 ID:BtxYPPoT0
U2って、U1のタッチスクリーンの、ピッと音はすれど反応せず、という現象は解決されてるの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:19:18 ID:tQq/hVhK0
明日U2を買いに行くつもりです。

音楽ファイルや動画ファイルを再生するつもりがなければ、
メモリースティックは買う必要がないのですよね?

SONYのサイト見てもよく分かりません。
どうかよろしく。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:25:42 ID:X+8Swjr80
>>564
基本動作にはなんら関係無い
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:30:56 ID:YVY9PY730
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃ヘタクソ fLRUfz/D0     ┃  ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`)

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:33:06 ID:nNLouq8H0
音量設定の下から3目盛りぐらいは違いが分からないのだが。

無音と目盛り1つの差が有りすぎませんか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:33:22 ID:fLRUfz/D0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃基地外 YVY9PY730    ┃  ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`)
569567:2008/04/29(火) 22:33:41 ID:nNLouq8H0
すいません、U2の話です。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:48:33 ID:2kdJsItr0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃ズレ杉 直し          ┃  ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:55:17 ID:O1axRg/b0
>>569
車内で使う分にはそんなに神経質に考えたことないな。
聞こえづらい時はメモリ2つか3つあげちゃうからなあ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:23:15 ID:CPyleMee0
バイパスとかある道だと下の道に引き込もうとするとする病にかかりました。
あと、目的地まで10キロくらいなのに高速道路へ誘導させようとしたり
正直疲れました。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:24:56 ID:tfi8KFGW0
私もよく道の駅で迷います。ホント勘弁してほしいですよね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:28:28 ID:e8ERd/Uu0

誘惑されないよう運転してねぇ〜!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:33:39 ID:qwAGH5FS0
>>564
4Gのメモリースティックを同時購入して2ヶ月たっても未開封、必要なし。
それより、今日踏み切り通過後に「この先、踏み切りです。」のアナウンスが・・・
50m遅れ病かなぁ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:40:31 ID:O1axRg/b0
>>575
それは元からでしょ。他の注意案内と比べて踏み切り案内だけは何故か遅いよね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:43:28 ID:e8ERd/Uu0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃踏み切り 釣り       ┃  ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:00:34 ID:qwAGH5FS0
普段は踏み切り通過ルートを避けてたんで初体験でした。
実は今日>>508が気になって普段使わない道を通ってフィアットのディーラーに行ってきました。
ナビ本体はNAV-U2そのまんまだって、今のところ本体とクレドール一式でしか注文できないらしい。
ビーコンなしで89250円は高すぎでしょ。そのうちクレドールだけの注文ができるようになるだろうから、
それまで待つって人が多いらしい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:04:23 ID:U0e/U3DJ0
>>557

VICS活用してますよ。
無いとナビの意味が半減ですからね〜
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:28:07 ID:b8m6C0Al0

あまり奴隷にならないように!
都会はナビと人間の頭とのルート当てゲーム大会ですよ〜!
581508:2008/04/30(水) 00:38:03 ID:AYTs1re50
>>578
レポ乙です。それにしても89250円はボリ杉。
NEWチンクエ買う人は別にって金額かもしれないけどさ〜
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:45:46 ID:XdacGK/P0
クレドールねぇw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:52:01 ID:FKPL5WZX0
おれの両親は銀婚式にクレドール買ったよ
http://www.credor.com/
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:54:31 ID:b8m6C0Al0

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 00:54:34 ID:Jt0tzy0l0
価格コムにしつこくクレドールって書いてる椰子いてワロタ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:00:32 ID:6KgU0hMA0
クレゾールに見えたよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:44:57 ID:dPHjEOMu0
アップデートでナビ+音楽再生が同時になったんで、
音楽再生機能を活用しようと思ってる。
ソニー製のカーオーディオのバス入力端子を外部入力端子として
使えるんだろうか。ググッたら、なんかXA-300使うだ、セレクター+CDチェンジャー改造だ、
なんてあるけど、単純にバス入力をAUXに使えないんだろうか。
公式には下記の通りあるけど、前記した改造している人はなぜこの方法を採らないのだろうか。

ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?016529
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:50:59 ID:lg4U5B0i0
音楽再生つっても、しょぼい音じゃ聴く気にならんわ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:59:26 ID:8zl/NVe40
メモリースティック → イヤホンジャック
で外部スピカーへ、で聞けるんじゃないの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 07:07:39 ID:DCwqDQwY0
結局カーオーディオの外部入力端子へ差し込むんなら、最初からデッキで再生しろよと。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 08:05:08 ID:UlsUkQOu0
音楽が楽しめるのはメリットは大きいッスよ。

イヤホンマイクを片耳に挿し、音楽を聴きながらナビ散歩が可能ってことでショ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 08:55:09 ID:mjAJFj+Y0
ログもとれないのに散歩にナビが必要か?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 09:11:21 ID:0XAi0g610
散歩にログが必要か?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:38:19 ID:hHGnM2vh0
散歩に音楽が必要か?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:04:23 ID:12oo0oSU0
ナビが必要な散歩って何だよw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:06:56 ID:i9dRK+hP0
>>594
青木ヶ原
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:10:30 ID:cxywpb5EO
人生の終着点周辺です
お疲れさまでしたー
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:11:21 ID:DCwqDQwY0
>>595
いやそれならむしろ迷った方が
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:22:11 ID:kMwYvNQX0
クダダラネ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:28:49 ID:DCwqDQwY0
何度か確認したけど、ファームアップ後は衛星補足が早くなったね。
kakaku.comの在庫状況を見ると、そろそろU3登場かな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 13:59:51 ID:4KVHn1ke0
>>599
品薄になるぐらい売れたんだと思う。
GWという時期的なものと、U2の性能が評価された結果だね。

とうぶんU3なる新機種は出ないんじゃないかな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:35:54 ID:b8m6C0Al0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃U3 SONY           ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:52:46 ID:bq2UZv8y0
NV-U2の防雨版キボンヌ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:01:51 ID:b8m6C0Al0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃U2 車内用          ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:29:24 ID:E93zOrUHO
>>600
年内中に出すのは社長か何かが自動車新聞で公言してたからガチ
あとはタイミングだけだが1番クサイのは夏のボーナス商戦だな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:31:25 ID:b8m6C0Al0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃U3 来年 発売        ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:33:53 ID:12oo0oSU0
とりあえず6月のボーナス時期まで待ってみるといいよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:56:02 ID:1fvE/6Ck0
ナビなんてせいぜい1年に1度のモデルチェンジでいいよ
現にソフトウェアの開発が追いついてないし
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:26:27 ID:i9dRK+hP0
FM VICS搭載希望
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:12:20 ID:PuYtsget0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃FM VICS SONY 不採用 ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:32:48 ID:PuYtsget0
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2008/080416_01/DrivTraxP7DT_P50/index.html
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃VICS 不採用 クラリオン ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:16:34 ID:F6erpQ6h0
ひまつぶしにSAB行ったらメモリーナビのコーナーが出来てた。
ミニゴリラ、マヨ、nav-u2、mio、DrivTrax,、ストポケ  計7、8台
並んでるのみると結構質感とか差が分かるね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:27:19 ID:tvpNiEr10
国産メーカー以外はどれも・・・
買うならこれかミニゴリラかストラーダポケットのどれかでしょ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:32:32 ID:PuYtsget0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃PDN VICS 光        ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:33:00 ID:FRosRfgE0
ミニゴリかナブだな
ストラーダは使った事無いけどネット上のレポを読む限り今一評判悪い
No.1はミニゴリかなぁ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:34:52 ID:PuYtsget0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃PDN VICS 光 ゴリ 無い ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:55:14 ID:PXTGfmNe0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃僧衣             ┃  ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
617508:2008/04/30(水) 23:04:39 ID:AYTs1re50
昼間のダッシュボードの上だと、太陽光でモニター見にくいなぁ
明るさMAXでもいまいち。モニターフードが欲しい!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:20:39 ID:12oo0oSU0
ナビゲーション中の音楽再生ができるようになったのはいいけど、
ガイド音声優先か音楽優先か選択できるようにして欲しい。
技術的に難しいのかもしれんけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:43:32 ID:PuYtsget0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃優先 割り込み 同時 不可┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`) 
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:22:16 ID:5HowjUOt0
このupdateで様子見て再撤退するか判断なんかもね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:24:33 ID:I/YSBWsA0
撤退する気は無いでしょ、べつに。
これだけPND市場も盛り上がってるし、そもそも海外では継続的に売ってるんだから
ソフトウェアだけ書き換えて出せるNAVはけっこう有利なはず。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:47:08 ID:gSthPKp10
今日、2回程【通過】してしまったよ。「交差点拡大は30m遅い感じ」とあったが、
1.00→2.00に体を慣さないとだね。
あと、ダッシュに直接貼る「取付シート」なんだけど、約4ヶ月で中央が盛り上がり、あぼーんした。
綺麗に剥げるけど再使用不可、945円は高いなぁ。ちなみに品番は2-891-214-01
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:58:10 ID:5HowjUOt0
逃げる前にこれまでにかけた資金のできる限りの回収をねらって、くさい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:14:47 ID:AZXkT+ps0
http://www.yournav.com/content/n/443/
┏━━━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃leaves European PND market ┃  ┃検索 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                            |(´∀`) 
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:31:28 ID:yUWyrtW60
ソニーの怖いところはプイッとやる気をなくしちゃう性格。
大昔みたいな、負けと認めるまでは負けてねえ!的ノリがなくなったのは悲しい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:33:46 ID:5HowjUOt0
んだから、ヨーロッパ市場からは撤退宣言出したんだってよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:39:24 ID:1/fIV7ec0
>626

欧州からの撤退マジすか?
だとしたら、日本からも撤退でしょう。U2のときも欧州発表→日本導入、でしたからね・・・。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 05:39:18 ID:9Q2hWsxu0
この記事の下のほうでソニーのナビ開発のことが触れられてるけど、
なにかすごいことやってるの?

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080123/146104/
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 05:54:53 ID:N445ldog0
>>622
ダッシュに直接貼る「取付シート」って熱で「あぼーん」でしたか?
俺も使ってるだけに気になりますわ〜
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 06:23:05 ID:on3yySAb0
U1、U2はソフトが大幅に変更されたのはレス見たから解るんだけど、
ハード的には大きく変更されてるのですかい?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:46:58 ID:K/qlKVSL0
sonyはPDN市場から撤退して、PS3ベースのcellプロセッサを搭載したカーナビを発売する。
開発のリーダーを務める久夛良木氏は、「これまでのナビとはまったく違う、感動的な体験を
ユーザーに与えるだろう。たとえばこれまでのHDDナビが定食屋だとすると、我々の
cellナビは高級フレンチレストランといったところか。定食屋では空き腹を満たすことはできるが
人生に影響するほどのエクセレントはエクスピアレアンスは得られない。」と自信満々にコメントした。
このコメントに対し関係者は「ちょっwまたかよ(プ」と感想を述べている。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:21:11 ID:S5yNtuaG0
>>631
自動車にバッテリーを100個ほど
積まないといけないな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:56:21 ID:wKBdF68O0
交差点拡大表示遅いよ。細い路地はスピードが出てないから良いけど
国道から細い路地に入る時に慣れないと通過してしまう
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:15:46 ID:ol4BXu5z0
拡大表示をOFFにすればおk
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:23:12 ID:vdO71EJp0
>>631
cellナビ専用ラジエター要るなw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:35:31 ID:VkJcqS6M0
>>617
晴天下で自転車につけて走ったけど、明るさMAXにしてると直射日光でもちゃんと見えたよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:06:18 ID:c80lPBg70
>630
U1のなにが変更されたん?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:25:16 ID:6WqAbZEE0
いや〜初めてのナビ購入だったけど、便利だわ。
東北行ってきたけど、今までならパーキングとかに止まって地図で確認して運転してたけど
こんなに便利だとは思わなかった。
吸盤もいい感じでくっつくし、ちょうど旅行行く前に買ったら、2日後にファームの新しいの出て
古いのとは比較出来ないけど、これなら高いやつ買わなくてもいいわ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:26:15 ID:D7sPxlRk0
売り抜けるために、市場撤退の話題を逸らそうと必死な工作員<乙!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:55:47 ID:K/qlKVSL0
>>639
いや、マジで欧州撤退表明。
日本と米国は継続する。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:15:17 ID:tf16HFWg0
そーす
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:22:54 ID:VkJcqS6M0
そういえば、2〜3日前に欧州のGPS衛星(日本やアメリカと違う独自方式)の開発が遅れていたのが
もうすぐなんとかなるってNHKで放送してたけど、それが影響してるのかな?
アメリカの衛生は何かある度に回線を横取りされるとかで、使い勝手が悪いからとか言ってた。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:25:32 ID:1cfbrIPx0
>>638
これってナビのアンテナは不要なの?
>>1のサイトみると、@取付台つけるAモニターつけるB電源つける
みたいな感じしか載ってないけど
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:40:39 ID:VkJcqS6M0
>>643
アンテナ内蔵。
厚さ2cmの本体の底のボタンを押すと、ピョコッと突起が出てくる。
これが取り付け台に接続するアタッチメントとGPSアンテナを兼ねている。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 16:30:13 ID:K/qlKVSL0
>>641
>>624
このくらいの英語読めるよな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 16:39:03 ID:tf16HFWg0
>>645
確かに書いてあるね
オフィシャルのプレスリリースは無いのかね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:06:23 ID:gRNk/4XA0
>>644
これ考えたヤツは素直に尊敬するわ
本体とクレードルそれぞれのスマートさは見事だ
U3になってもこの固定方法は継承してほしい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:11:43 ID:QMeuj3eR0
SABでポケストはクレードル使用せずに固定展示してる。
あれ見たら買う気失せるからな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:20:23 ID:Z16k26620
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:20:31 ID:YZ/8L+Aw0
ところで、VICS付きの車って全体の何割なんだろうね。市街地では多そうだけど。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:26:37 ID:Z16k26620
そのような質問をここでしても答えはでないと思うよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:37:17 ID:s5MzSLny0
ところで、nav-u付きの車って全体の何割なんだろうね。市街地では多そうだけど。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:43:19 ID:ysm3q/O60
http://www.its.go.jp/ITS/j-html/vics_pdf/navi_vics.pdf
http://www.vics.or.jp/navi/shipment.html
http://www.vics.or.jp/topics/pdf/vics_report_0712.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
>>650 VICS ┃  ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                            |(´∀`) 
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:13:03 ID:S5MR9uVk0
なるほど。大雑把に4台に1台がVICS搭載してるんだね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:07:10 ID:yRRpCY8J0
VICS無いとナビ付ける意味は皆無だろうしな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:12:45 ID:ol4BXu5z0
この機種って液晶保護シート付けた方が良い?
100円ショップで売ってるようなものでもおk?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:24:02 ID:gRNk/4XA0
>>656
画面の反射が酷くなるから貼らない方が良い
ちなみに100円の保護シートは反射が一層酷い
スタイラスペン使うと一石二鳥だぞ
公式FAQにはスタイラスペン使用駄目となってるけど5ヶ月使ってて問題無いわ
ドコモショップで売ってるストラップ付きスタイラスペンね
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:28:19 ID:+TIH1HFh0
電源コードをぶった切った人いますか?
中身はプラスマイナスの2本だけの配線ですか?

実はダッシュボードに3ミリ位の穴をあけて、電源コードを通したいのです
2本だけなら切った後も簡単に結束できて良いのですが・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:34:33 ID:cxWN5jnx0
>>630
U2にはジャイロが搭載された
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:36:50 ID:Z16k26620
2本だよ。
中はアース線(荷札の針金みたいなの)が白い被服電線を囲ってる。
たしかアース線がアース(マイナス)だったと思ったけど、いちおうテスターで確認してな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:37:36 ID:K/qlKVSL0
>>658
切らないでシガーソケット部を分解すればOK。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:40:53 ID:Z16k26620
切らないで良かったの? あれま、漏れは切って延長しちゃったよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:48:52 ID:K/qlKVSL0
http://www31.ocn.ne.jp/~alc/etc_05.html
分解すると端子が外れるから、穴を通した後に差しなおせばOK。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:50:13 ID:ol4BXu5z0
>>657
サンクス。やっぱり貼らない方がいいのかぁ。
665658:2008/05/01(木) 23:00:25 ID:60rz8xH9O
レス早っ!
みなさんありがとです

こういうとき中古車って気が楽だよね
さすがに新車に穴はためらっちゃうね、きっと
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:18:45 ID:XSd4ntXd0
画面の反射が気になるんだけど、なんかいい解決方法ありますか?
同乗者にも見えにくいと言われます。
設置する位置を変えてみても、見づらいままです。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:20:29 ID:qXflno1i0
うちは全然そんなことない。
反射?
するか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:21:52 ID:43IiDzHw0
遮光フードのようなものを自作するのは、ひとつの方法です。
また、画面の明るさを手動で「最高」にすることでも、少しか見えやすくなるかもしれません。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:23:08 ID:Z16k26620
直射日光が当たった状態で、距離を置いて斜めからみると見難いときがあるけど
それは設置場所を変えれば良さそうな希ガス。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:31:58 ID:XSd4ntXd0
レスありがとうございます。
明るさ調整、初期設定のままでした・・
『最高』にして設置場所も考えて、明日試してみます。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:38:25 ID:gRNk/4XA0
>>670
画面をできるだけ垂直にするといいよ
上に向けると反射しやすい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:56:45 ID:0Sw2eC+JO
>>670
明日こそ、最高ですかー
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:57:48 ID:2cyP+45rO
今時ワンセグもついてないnavーu2(笑)しょぼwwww 
最初このSONY(笑)のボロナビと迷WANのブロードゾーンのBNZー500と迷ってたんだが、迷WANを買ったが、俺の選択に間違いはなかった
だってnavーuって低性能のくせにワンセグもついてないやんw画面もしょぼいし見にくいしタッチパネルの反応悪いしナビ自体も質感悪いしさwさすがSONY(笑)
俺の迷WANはワンセグ見れるし走りながらでもナビ使えるしねw画面も見やすいわぁ(・∀・)
おまえらよくこんな低性能のくせに無駄に高いナビ買ったなwSONYなんて買う奴チョンだろw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:02:14 ID:v90nXIhK0
>>673
低性能でもないし画面はしょぼくないし見やすいしタッチパネルの反応もいいし質感も高いけど、何か?

>「走りながらでもナビ使える」
ドアホウwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:07:09 ID:pMZ7Y9qV0
>>673

とりあえずケツ貸せよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:07:15 ID:eDz2ObwG0
迷ワンとかありえんな。まだミニゴリのがマシ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:12:27 ID:WbPfHqOU0
マヨは100で終わった
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:23:47 ID:DyweH8690
今時PCも買えないID:2cyP+45rO(笑)しょぼwwww 
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:23:54 ID:Ssom5Q310
ID:2cyP+45rO
>おまえらよくこんな低性能のくせに無駄に高いナビ買ったなw
                          ~~~~

貧乏人必死だな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:27:40 ID:1K1J8rqT0
シガーソケットとの相性が悪いのか、ちょっとした接触で抜けて電源オフになってしまう。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:28:44 ID:PtM6GW+R0
お前らよくこんな道の駅で迷うナビ買ったな(笑)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:44:38 ID:2cyP+45rO
お前らよくこんな画面のしょっぼいナビ買ったな(笑)
迷WANバカにしてる奴は正直迷WANに嫉妬してるんだろ?ミリゴリ?プゲラwwwサンヨー(笑)みたいな三流メーカーのゴリラ(笑)みたいなダッサイ名前のナビなんて眼中にねーよwww
            V
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:04:22 ID:0wwo3Qot0
仕事柄いろんな車に乗るのですが、かさばりそうなので標準のクレードルを使用したくありません。
なんか車に固定する良い方法ないですかね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:21:20 ID:MZhRKS3v0
迷WANバカがココに粘着してるってことは、
買っちゃいけない機種なんだな〜
失敗したくない人、スルーすべし!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 04:37:55 ID:OwzbgEnz0
ガーミン!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 05:57:49 ID:UWXAJ08x0
>>684
ガムテ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 06:01:02 ID:MmBJEtZe0
>>684
マジックテープ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 06:58:48 ID:HSTasfge0
最大の恐怖は盗難に遭うこと。

だからどんなに短い買い物でも取り外して持ち歩いてるよ。みんなも気をつけようね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:07:23 ID:soIJoWwl0
取説入ってた袋にカーナビ盗難に気をつけろってビラあったね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:52:03 ID:UWXAJ08x0
動産担保付の車両保険入ってる。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:14:31 ID:K2O1l0Rv0
普通カーナビはネジ留めしてないと保険の対象外だよ。
って担当の保険屋さんに言われた・・・保険にもよるだろうけど。
仮にクレードルをネジ留めしても本体がワンタッチで外せるから対象外。。。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:16:47 ID:UWXAJ08x0
>>692
だから「動産担保付」なわけでw
車内に置いただけのパソコンやケータイなんかも補償してくれるやつね。
ちなみにドアロックしてないと保険降りない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:19:36 ID:UWXAJ08x0
http://www.zenrosai.coop/kyousai/mycar/kaitei.php
正確には「車中動産盗難補償契約」か。
最近の車両保険には勝手にセットで付いてくるな。
自分の保険も確認してみると良いよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:43:15 ID:K2O1l0Rv0
なるほど。
参考になります^^;
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:18:26 ID:MmBJEtZe0
俺は高級外車だから盗まれる時は車ごとだと割り切っている。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:55:45 ID:UWXAJ08x0
ナビの盗難と言えば、最近のヤフオクや楽天の出品物、そうとう怪しいね。
なんでGPSアンテナ無し、取説無し、配線不足の出品が多いんだろうか?疑ってしまう。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:00:09 ID:9O9PtOMj0
>>696
高級外車にU2乗せてんの?
どんな感じか写真うp
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:15:24 ID:+orUrwp50
>>673
絶対にツリかと思ってたら
>>682
ホンキートンキーなのでビビった

ちょっと悲しくなった
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:16:05 ID:+orUrwp50
>>673
絶対にツリかと思ってたら
>>682
ホンキートンキーなのでビビった

ちょっと悲しくなった
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:46:32 ID:CXffdVye0
アルファロメオの馬鹿みたいに深いシボでも吸盤が付いた 僥倖
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:40:06 ID:535Awa4G0
>>697
おれは配線類をはずすのめんどうで
本体だけ手軽にと思ってオクに出したことがある
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:44:36 ID:MmBJEtZe0
>>702
車上荒しの人ktkr
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:44:48 ID:vO0b7EG30
確かに、盗む時は配線類をはずすのめんどうだよね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 13:26:41 ID:vHOcS4m50
切るだろ普通
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 13:55:00 ID:535Awa4G0
えっと…
事故って廃車にした自分の車からです。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:20:05 ID:+1zC8nzT0
みんなは、動画の変換ってどうしてる?
携帯動画変換君を使っているんやけど、より高解像度にしたいので、何か良いテクニックを知っていたら、教えてくれ〜。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:38:33 ID:79sGZZIM0
設定いじれば良いんじゃね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:08:24 ID:+CCNXHhe0
ジョーシンで激安。びっくりした。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:18:56 ID:zddWiRb70
>>709
いくらだった?
ジョーシンwebは全然安くないけど
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:39:18 ID:0wwo3Qot0
>>687
>>688
やっぱそういうのしかないかなぁって思ってたら良さそうなもの見つけました

ttp://www.choko.tv/blutack_index.htm
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:54:15 ID:+1zC8nzT0
>>708
確かにそのとおりなんだが、自分で試した限りでは368×208 29.97fps QB10が最高(?)みたいなんだけど…。

AVCはCBRもVBRもチャレンジしてみたものの再生できず、悔しい感じがするんで、もっと高解像度の設定があれば教えてほしいかなぁ…と思って。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:44:45 ID:v90nXIhK0
15fpsでないと再生できなくない?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:02:06 ID:UWXAJ08x0
取説にはQVGAの15fpsで328kbpsって書いてあるんだから、それがベストじゃね?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:52:25 ID:79sGZZIM0
>>712
AVIUTLを使ったら?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:34:55 ID:VsGyBeiG0
>696
オレは高級じゃない外車だけど、外車のインスツルメントパネルのデザインは
ナビを取り付けることを考慮してないから、違和感あるんだよね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:51:21 ID:+1zC8nzT0
>>713
15fpsじゃなくても再生できる。15の縛りがあるという人もいるようだが…。

>>714
確かにその通りなんだが、ついつい「よりきれいな」映像を求めてしまって。個人的なわがままで、映像のきれいな返還方法を追及しているんだが、検証する時間もあまりないんで。
(なんか、俺ってすごいわがまま???) 俺にはない、良い知恵を授けてくれる人がいたら、すごくうれしい・・・のでみんなに聞いてみた。

>>715
さんきゅ。
さっそく使ってみる。はじめて聞くけど、ググってみるとよさそうなコメントが多いね。
でもって、調べていると、NAV-U自体、AVCに対応していないような感じ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:05:26 ID:2cyP+45rO
nvーu2(笑)ワンセグも見れないしダッシュボードについてたら貧乏くさいナビNo1wwwwwww
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:25:23 ID:FL5gFf4cO
>>718
ワンセグ見れるってのはそんなに凄いことなのか?
お前ってショボいヤツだなww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:39:39 ID:2cyP+45rO
ワンセグもついてない時代遅れのクソナビオーナーに言われたくないねwプゲラw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:42:23 ID:PtM6GW+R0
ニャンセグついてますが・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:44:58 ID:2cyP+45rO
だってさぁ、今時チョン製のポータブルナビにさえワンセグは普通ついてるぜ?
それなのにSONY(笑)のnvーu2はワンセグついてないwwwwテラワロスwwwwwww
ワンセグがついてないならせめてナビとしての性能がいいならともかくだな、ナビも平凡wwwwプグラウヒョーwwwwww
それに、質感もプラスチック丸出しwwwwww形も色もセンスないwwwさすがSONY(笑)画面も汚いwwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:46:41 ID:kQQ8XjyS0
>>720
お前初めてかここは? 力抜けよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:46:47 ID:2cyP+45rO
お前らさっさとこんなゴミナビ捨ててストラーダなりブロードゾーンなり買った方がいいんじゃね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:49:00 ID:2cyP+45rO
ワンセグなんていらないとか言ってる奴は負け惜しみwwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:51:40 ID:tkgiKKAmO
>>723
初勝利おめでとう
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:03:54 ID:Aypon3jy0
マヨで楽しくやりゃーいいのにw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:13:19 ID:2WWgy1TA0
ワンセグってそんなに重要なんだ。
ちっこい画面で必死になって見なきゃならないほど暇なんだ。
大して面白くもないテレビ以外に楽しむ物が無いんだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:27:23 ID:eDz2ObwG0
持ってもいない、買う気も無い奴の意見なんかスルーでおk
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:56:44 ID:RrBUSZF70
GWだからしょうがない
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:35:35 ID:wBWSiHO70
おまいら毎夜現れるアンチ(1人)に釣られてw
針たらせばすぐ釣れるからココに来るんだよw
そろそろスルーを覚えような
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:59:25 ID:fy2XG2tm0
ダッシュの右端にこのナビ置いて、ダッシュの左端にワンセグテレビ置いてるよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:00:12 ID:hqKX4YbP0
>>717
ファイル自体は29.97fpsでエンコードしてても、
再生すると15fpsになってるって事は無いの?
見た目もちゃんと29.97fps(30fps)出てる?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:35:21 ID:kV/fWJU90
15fps以上でも再生できるけど、フレームレート高いとコマ落ちする。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:22:56 ID:CmK6do0F0
また藻前らワンセグごときでw。 ケータイでもワンセグなんてめったに見ないだろw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:36:18 ID:wSC3y5mG0
日本の電気製品はガラパゴス状態なのが多いからな。携帯も同じだろ。
何でもかんでも詰め込むのが善なのである、という風潮だから不要なものも詰め込む。
その最たるものがワンセグ。
あっても困らないけど、その分だけ価格に反映されるならイラネ
必要なものには惜しまないけど、余計なものに払う金はびた一文ないね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:37:20 ID:u6ErBqZU0
だから、ワンセグみたいな低解像度のウンコはいらねーつってんだろ
お断りだ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:40:13 ID:o+7w3heQO
余計な機能といえば、そのうちカメラ付きのPND出るんじゃねw
ドライブレコーダーとして使えるならワンセグ(笑)より有益だけど
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:42:47 ID:wSC3y5mG0
>>738
それなら高くなってもいいから欲しいな。MSに記録できるし。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:58:48 ID:0+vlwExH0
カメラ付きはほんとに欲しいな。
車に乗って出先でも持ち出せ東南防止にもなる。
どこが最初に出すかとPND買わずに長いこと待ち続けてるんだが・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 06:48:53 ID:uV8iU3ho0
ワンセグいらんからレーダー探知機とドライブレコーダーとETCをまとめて
U3につけてくれ。いや、ETCはでかくなるか。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 08:15:10 ID:UcQ3zKxRO
VICSで水色の表示がたくさん出たけど、この意味なんなんすかね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 08:28:54 ID:jzyW27zH0
ETCとPNDを一つには無理だろう。
たしかETCは、シガープラグからの電源供給は認められないはず。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 08:32:02 ID:UF06U0LF0
>>742
順調
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:08:51 ID:+5gGo+Dn0
3日前に買ったu2もって、初めての遠出です。
楽しみ〜!

一緒にVICSも買えばよかったかなぁ…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:36:39 ID:hqKX4YbP0
街中走らなければVICSいらないよ。
しばらくU2使ってみて、必要と思ったら買えばいい。
そんなに安いものでもないしね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:01:32 ID:Zg3mQb4+0

田舎の人ですね!
都会では必要ですよ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:12:35 ID:zbbrz5kV0
新宿周辺とか、VICSに従うと大変なことになるw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:20:32 ID:Zg3mQb4+0

新宿周辺とかは、VICS お楽しみゲーム・モードなので、
運転者の力量が試される場所である!面白いぞ!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:58:26 ID:MxCFy38q0
走行軌跡をMSに保存できるようにしてほしい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:04:52 ID:Zg3mQb4+0

可能だが、商品企画としてはNGかもよ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:28:03 ID:USbQfV7K0
NGキーワード「↑」
これでおk
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:32:01 ID:ZqsG0qgC0
>>747
>>749
>>751
>>752
がみえない・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:37:36 ID:Zg3mQb4+0

みえるかな?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:39:42 ID:fotFmfvR0
ケータイにも付いてるワンセグ、必要ないだろ…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:42:21 ID:Zg3mQb4+0

もともとワンセグ搭載の商品企画予定もないw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:43:48 ID:1iktdCsR0
車通勤してる俺としてテレビが見たい。

サンヨーゴリラを買います。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:45:29 ID:XWyB3VrM0
>>757
だからなんでここにわざわざ書き込むの?
馬鹿なの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:50:20 ID:Zg3mQb4+0

ゴリラファンかも! みえるかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:54:07 ID:MnupiSwT0
>> 733
15fpsのものと比較するとかなりなめらかになっているから、それなりに出力されていると思うよ。
ただ、数値(30fps)までキチっと出ているかはわからないけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:57:49 ID:Mmkl/lCZ0
みなさんメモリーステックはどれ購入してますか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:59:08 ID:MxCFy38q0
音楽も動画も入れない、ポイントだけなのでPSP付属の32MBで無問題
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:03:56 ID:Mmkl/lCZ0
d!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:12:10 ID:cXYoXTKq0
いつもの基地外

ID:Zg3mQb4+0
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:12:58 ID:Zg3mQb4+0
NGキーワード「いつもの基地外」
これでおk
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:14:52 ID:Zg3mQb4+0
>>764
ID:cXYoXTKq0
がみえない・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:15:52 ID:Mmkl/lCZ0
つーかPSP持ってないので、普通に512メガ買っておきます。
同じ値段だし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:18:03 ID:cXYoXTKq0
基地外

ID:Zg3mQb4+0
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:18:30 ID:Mmkl/lCZ0
メモリースティックPRODUO 512MB
MSX-M512S

メモリースティックデュオ 32MB(マジックゲート対応)
PSP-M32

どちらも1980円なので。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:19:56 ID:Zg3mQb4+0

そんなに高いの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:37:44 ID:1iktdCsR0
テレビが見れないなんて、ソニーはダメだな。

やっぱりサンヨーゴリラ最高!!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:40:25 ID:Zg3mQb4+0

ゴリラに光ビーコンないなぁ〜!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:47:38 ID:cXYoXTKq0
基地外

ID:Zg3mQb4+0
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:50:18 ID:XYXZBqcr0
age笑
ID:Zg3mQb4+0 age笑

書き込み回数:10回 (Zg3mQb4+0)
747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/03(土) 10:01:32 ID:Zg3mQb4+0
749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/03(土) 10:20:32 ID:Zg3mQb4+0
751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/03(土) 11:04:52 ID:Zg3mQb4+0
754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/03(土) 11:37:36 ID:Zg3mQb4+0
756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/03(土) 11:42:21 ID:Zg3mQb4+0
759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/03(土) 11:50:20 ID:Zg3mQb4+0
765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/03(土) 12:12:58 ID:Zg3mQb4+0
766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/03(土) 12:14:52 ID:Zg3mQb4+0
770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/03(土) 12:19:56 ID:Zg3mQb4+0
772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/03(土) 12:40:25 ID:Zg3mQb4+0

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:57:03 ID:UF06U0LF0
ケータイにオマケで付いてきた2GBのマイクロSDを、580円のアダプタに差して使ってるよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:26:20 ID:O0e7okI10
本日、渋滞回避できましたー!!
素晴らしかったです!!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 15:30:38 ID:z+CpeInZ0
金がなくて家に引きこもっていたら
渋滞には遭わないよな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 15:52:22 ID:hqKX4YbP0
渋滞に遭わないどころかナビいらなくね?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 15:55:12 ID:wGTL0Yet0
渋滞回避なんて言っても、実際に渋滞箇所を通過してみないと
渋滞していたかどうかなんて、分からないんだよね。

VICSの精度はかなり悪いんで、
無視して直進したら渋滞してませんでしたとか、
迂回路の方が酷い渋滞でしたとか、
迂回路は信号が多すぎて結果的に遅かったんじゃないか
ということがほとんどで、おまけ程度にしか使えないと思うよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 16:25:32 ID:uV8iU3ho0
そうか? VICSで渋滞してるところは普通に渋滞してると思うけど。
迂回しないほうが実は早いって事はあるけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 16:35:34 ID:o/KHDeFC0

地方の人でしょ!
東京は違うんだなぁ〜!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:02:53 ID:kV/fWJU90
VICS装着車とタクシーの運転手とか普通のナビ装着車で競って、
VICS装着車のほうが速かったっていう実験結果があるよ。

http://www.eccj.or.jp/fuel/97/p-21.html

一番速かったのはCDRG装着車だけどな。
まあどれも大差はないか。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:10:50 ID:z+CpeInZ0
>>782

 >この実験は、新宿3丁目から芝5丁目へ走行したもので、1977年2月末の4日間で5グループが

1977年から実験していたとは・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:24:14 ID:RF7xO1/R0
>>778
何の為にルートシミュレーションがあると思ってんだよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:53:32 ID:UF06U0LF0
ネット依存症の俺としては、VICSでネットとつながっていると感じるだけで安心する。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:00:07 ID:BkAjHjU90
navをVICS付きで使ってる人はこのスレで50%くらいか?
一般ユーザーではどれくらいなんだろ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:13:36 ID:OgPsaI3U0
update後、VICSの調子が悪いんですが、皆さんのところでは?
いつも表示される場所(一般道)で出てこないし、渋滞の点滅も表示されないし。
高速を走っているときの、ビーコン情報は出てきています。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:15:07 ID:fNewuhBY0
まったく問題なし
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:17:34 ID:kV/fWJU90
>>783

こういう誤字があるとデータの信憑性も落ちるということですね。わかります。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:23:02 ID:GS9JSdCq0
>>785
なんか一方通行の恋愛みたいだなぁ〜
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:40:36 ID:xLiutMD/0
>>786
品川区在住で世田谷区や港区などにも頻繁に行きますが、VICS買う予定なしです。
ナビは遠出専用なんで。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:48:10 ID:UF06U0LF0
遠出専用こそVICSを。
今はまっている渋滞が後何キロくらい続くのかわかるだけでも精神的に楽だze
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:09:39 ID:xLiutMD/0
高速の渋滞だったらラジオで間に合う。
でもお金貯まったら買ってみるよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:13:51 ID:k+96E5l10

えっ!そうなの?
その前に、お金貯めてね!
その頃には。。。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:15:43 ID:79sRCOoO0
>790

だれうま(ry www
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:35:59 ID:aNdy8yEK0
地域的なVICSの反映速度ってあるのかな。
こちらでは、ナビ画面には反映された時の数分前の道路状況が刻まれてる。

つまり、VICSシステムは一度集積されて分析する時間差が生まれるってことかな?

www.jartic.or.jp/
ここのシステムがVICSに反映されているっぽいけど、いつも時差が生じてる
リアルタイム状況では無いってことなんだよね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:44:37 ID:AbrXSHcf0
更新頻度 5分更新(VICS符号型の高速道路は1分)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:02:10 ID:KuYNWWIg0
俺はVICS見送ってるけど全然必要ない。
GWとか渋滞が酷そうな日は外出しないし田舎だし
まあ比較的田舎に住んでて土日に遠出するくらいなら要らないんじゃないかな?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:12:16 ID:UF06U0LF0
VICSビーコンが必須か否かで言ったら、多分要らない。
でもビーコンが付いていると近所や通勤路でもナビが使えるじゃないか。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:19:39 ID:TEbXCRXY0

ピンポ〜ン! 正解
田舎の人にはVICS必要でないかも!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:27:15 ID:uV8iU3ho0
必須だと考えるやつには必須だし、いらないと思うやつにはいらない。
だからオプションになってるんだろ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:34:06 ID:TEbXCRXY0

単純に金額が高いからオプションね!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:35:33 ID:uV8iU3ho0

貧乏人に合わせてるんだよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:38:18 ID:bDyMo3120
ピンポーン♪「新しいルートに切り替えます」なら許せるが「新しいU3に切り替えます」なら悲しいぞ笑
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:38:54 ID:TEbXCRXY0

それメーカーの禁句かも!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:54:47 ID:cXYoXTKq0
基地外

ID:TEbXCRXY0
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:37:50 ID:D8nI4ftT0
これつけたらハイウェイラジオが入らなくなったのは仕様でつか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:47:50 ID:RE3r+IX80

ありえな〜い!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:51:44 ID:cXYoXTKq0
基地外

ID:RE3r+IX80
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:06:40 ID:VBRCwHI10
そろそろ恒例のワンセグ馬鹿が来る時間だねw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:10:55 ID:RE3r+IX80

早朝からなのでは?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:30:18 ID:zqA9fvinO
迷ワン馬鹿に矢印馬鹿・・・

世の中バカが多いなw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:38:38 ID:GS9JSdCq0
つーかさ、ワンセグ付いてないことを攻撃するのは別にかまわないけどさ〜
迷ワンって選択肢無いだろう。アホ杉だわ〜
山田でも叩き売りだぜ。対抗馬にもならんだろ。あれはゴミ。
まだゴリラ厨なら別に良かったんだけどさ。良い勝負になるし。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:38:55 ID:dNq5J43I0
最近あぼんだらけだw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:50:05 ID:aahj2oo10
NGにしてるから見えない
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:51:54 ID:RE3r+IX80

見えてるじゃん!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:03:09 ID:/ZEycpnq0
基地外

ID:RE3r+IX80
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:23:16 ID:dKDBUBeX0
あとは看板が付けば文句無しの性能なんだけどな

レーンガイドは容量的な問題もあるが、無くても今の拡大図でなんとかなるし
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:56:52 ID:bFc+SN/L0
同じルートをナビさせる場合でも前回と違うルートを表示する場合があるけど、これが何故か楽しい点でもあったりする。
あー、こんなルートあったのかーと教えられるんだなぁ。
このナビは生き物だぜ笑
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:56:54 ID:JI7e2Djj0
手淫して寝ろ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:01:19 ID:zlLy4TTg0
手淫するのでオカズください
炉利画像がいいです
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:06:17 ID:JI7e2Djj0
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:12:00 ID:/ggsY5Eg0
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:30:14 ID:KTC7/paZ0
昨日買ったよ
上でも散々でてるけど名称検索のアホさぶりは萎えた
ナビとして基本中の基本だろ
とりあえず次のアップデートに期待だな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 07:13:45 ID:pMuF8Ihd0
ワンセグくらい付けろよ。ボケ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:43:00 ID:n3x/wtw60
ここで必死に繰り返し書き続ければソニーがワンセグつけてくれると思ってる池沼が約一名ずっといるな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:26:11 ID:VE5GlT8Z0
カタログに「ワンセグは付いてません」と大きく書けよ。
ワンセグくらい付いてると思って買ってしまったじゃん。

詐欺なんだよ。ソニーは。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:32:28 ID:o+8x83gC0
↑思い込みのハゲしい知的障害者www
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:42:06 ID:/4CITeO00
ワンセグはケータイで見れば十分だろ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:03:59 ID:/T1V+U7f0
U2の音楽や動画再生にも興味があるんだけど
これもしかしてモノラル再生なの??
音楽楽しめないじゃん。。。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:04:58 ID:/T1V+U7f0
ミニジャックからカーステにつなげたらステレオで聞けるのかな?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:09:31 ID:InqWOlDz0
最近何度かあるんが、右左折のために先頭もしくはその付近で信号待ちしてると、いつの間にかナビだけ勝手に曲がってることがあるんだよね。
で、こちらが実際に曲がるとUターンしたことになってる。
まぁすぐに本来の位置に戻るから今のところそれで間違えたことはないけど右左折が連続してるところだとちょっと不安だな。
アップデートのおかげで基本自車位置の反応は良くなったんだけどね・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:54:53 ID:SqN2J0Uu0
なんか、U2、U2って書かれると、「New years day」とか「Desire」とかが
入っているのかと勘違いしやすいから、早くU3出してもらったほうがいいね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:59:07 ID:/4CITeO00
U3だとVAIOと被る。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:11:01 ID:h1uSpmfC0
ipod対応になったら買ってやるwwwwwwwwww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:14:27 ID:n3x/wtw60
一生買わなくていいよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 13:01:04 ID:KIyakDdR0
>>835
なるかもよ。
海外だとSONYのカーオーディオはiPod対応を売りにしてたし。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 13:04:40 ID:VlfHfuhW0
クレードルって毎回ダッシュボードから外してる??

なんか跡になりそうだけど、毎回取り外すのは面倒くさいよね・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 13:19:29 ID:2THXsg960
>>837
カーオーディオがiPod対応なのは受・送の関係だから理にかなってるが
navとiPodだと送・送だから意味無いだろ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:15:12 ID:lC/B34vJ0
>>838
ダッシュボードに跡がつくのがイヤじゃないから外さない。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:11:43 ID:9Py0+OFf0
吸盤の跡なんか残らないけど
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:03:51 ID:kwvzb3Hf0
夏場の太陽の熱で吸盤がフニャチンになったりしないかな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:07:59 ID:kwvzb3Hf0
>>841
”直射日光の中でほっとくとクレードルの周りが日焼けして、
 取った時にクレードルの部分だけ日焼けしてない跡が残る”
って意味では?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:40:53 ID:/4CITeO00
ビーコンのジェルは干乾びてきた気がする。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:12:31 ID:wZmznLpF0
クレードルがあると
本体があるとおもった荒しにガラス割られたりして
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:26:29 ID:c6Q2Ft/T0
今日のnav-uの活躍
警視庁手前で
ピンポーン♪「新しいルートに切り替えます」
珍しいじゃないか!あわてて信号手前で進路変更!
日比谷公園を大回り、横をみると
おお!お堀場側が駐車場化してたのか〜!
nav-u君!たまに賢いことやるね〜ぇ!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:51:26 ID:t097OtKO0
続・今日のnav-uの活躍
羽田―高井戸
ピンポーン♪「新しいルートに切り替えます」
環8でなく環7を案内
おお!昼間の環7!こんなにスムーズじゃん!
nav-u君!たまに賢いことやるね〜ぇ!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:37:32 ID:UKybPZPP0
nav-uいつもの愛嬌
ピンポーン♪「新しいルートに切り替えます」
はぁ、この先混んでるはずねーじゃん、
そのままま行っちゃえ・・・
やっぱタクシーの配車待ちと路駐
やっぱnav-uより俺って、賢けー


てか、知ってる場所なら無視するけど、
知らない場所だと悩むんだよねー
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:52:07 ID:ma/8x3Qp0
基地外

ID:c6Q2Ft/T0
ID:t097OtKO0
ID:UKybPZPP0
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:24:33 ID:dKDBUBeX0
なんでこんなキチガイが住み着いたの?
やっぱ黄金厨になに言っても無駄か
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:24:58 ID:c9cjgpKc0
>>848
おお!よくご存じぃ〜い!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:26:22 ID:c9cjgpKc0
>>850
おまえらが、いるからじゃないのぉ〜お?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:45:32 ID:8MPlu4kQ0
きょうドライブ中に、漏れのU2が四キロ先左折ですって言ってたけど、目の前にあるT字路交差点を
拡大表示はおろか、どっちに曲がれとか案内しなかったことがあったよ。
知ってる道だったし、画面見ればわかるレベルだったので良かったけど
なんでそのT字路交差点を案内しなかったんだろ?って思った。
まぁ、それもツッコミ所ってことで面白かったけどな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:48:52 ID:F0bQ2qMX0
SONYのサイト観るとあたかも交差点の3D表示に対応してるような画像がでてるね。
開発中に断念したんかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:11:10 ID:bUh8HJJF0
どうして2DINタイプのナビ買わず、
オンダッシュのNAV-U2選んだんですか?
2DINの埋め込み型のナビにするか
今非常に迷ってます。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:21:50 ID:boqsWUZy0
このスレの住人は1DINの輸入車オーナーばかりです。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:24:03 ID:ma/8x3Qp0
基地外

ID:c6Q2Ft/T0
ID:t097OtKO0
ID:UKybPZPP0
ID:c9cjgpKc0
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:25:16 ID:c9cjgpKc0
>>855
なに?2DINが空なのか?
空なら2DINしたら?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:34:06 ID:boqsWUZy0
そもそも迷う対象がおかしいだろw
2DINを検討するって事は金銭的には余裕があって、
持ち運ばない、他の車に付け替えないってことだろ。

セパレートのオンダッシュとU2を比べるんならわかるが
一体どういう判断基準なのか>>855 に問いたい。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:43:02 ID:/4CITeO00
>>859
金額的に大差ないのさ。
1モデル前の楽ナビ(FM-VICS内蔵)がヤフオク中古で7万ちょっと。
一方NV-U2+ビーコンで7万弱、加えてオーディオも別途必要。
迷う気持ちもわからんでもない。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:46:01 ID:c9cjgpKc0

迷わないのでは?
FM-VICSならゴミ!
光なら即買いなのでは?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:48:25 ID:EBoZ8SRA0
たとえ7万で落札したとしても設置工事費用がいるんとちゃうけ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:52:29 ID:8MPlu4kQ0
>>855
漏れの一号車には2DINサイズのナビが付いてるよー。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:01:57 ID:/4CITeO00
>>862
2DINナビなら、ちょっとやる気のある人なら取り付けできるでしょ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:03:40 ID:/4CITeO00
まあ迷いつつも俺はU2買ったわけだが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:13:05 ID:ma/8x3Qp0
基地外

ID:c6Q2Ft/T0
ID:t097OtKO0
ID:UKybPZPP0
ID:c9cjgpKc0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:24:08 ID:VaNYJVO60
俺はnav-uだけどやる気がないから配線取り回しDでお願いした。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:28:13 ID:c9cjgpKc0

5963 !
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:46:23 ID:ma/8x3Qp0
基地外

ID:c6Q2Ft/T0
ID:t097OtKO0
ID:UKybPZPP0
ID:c9cjgpKc0
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:53:35 ID:+ATxdWRV0
夏場に車の配線を自分でやるのは暑くてキツ杉なので
>>867の判断はナイスかもしれんね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:59:31 ID:c9cjgpKc0

クーラーのきいた室内の作業場でやれば〜ぁ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:08:35 ID:Sj/TCWnG0
えっ! ガレージにエアコンついてるのか? ウラヤマスィ('A`)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:10:51 ID:/v4HwrdL0

どこかの涼しい地下駐車場が軽井沢なんちゃって!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:14:41 ID:5h40irUv0
基地外

ID:c6Q2Ft/T0
ID:t097OtKO0
ID:UKybPZPP0
ID:c9cjgpKc0
ID:/v4HwrdL0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:18:41 ID:9jFfz/3f0
オプションのビーコンっていくらするの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:20:50 ID:/v4HwrdL0

1万6千〜8千位!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:26:44 ID:5h40irUv0
基地外

ID:c6Q2Ft/T0
ID:t097OtKO0
ID:UKybPZPP0
ID:c9cjgpKc0
ID:/v4HwrdL0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:28:36 ID:/v4HwrdL0

がんばれ!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:31:32 ID:5h40irUv0
基地外

ID:c6Q2Ft/T0
ID:t097OtKO0
ID:UKybPZPP0
ID:c9cjgpKc0
ID:/v4HwrdL0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:34:02 ID:/v4HwrdL0

もっと!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:36:29 ID:g1YbQtvs0
なあ…
もうやめないか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:36:55 ID:5h40irUv0
基地外

ID:c6Q2Ft/T0
ID:t097OtKO0
ID:UKybPZPP0
ID:c9cjgpKc0
ID:/v4HwrdL0
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:39:18 ID:/v4HwrdL0

more!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:41:27 ID:5h40irUv0
基地外

ID:c6Q2Ft/T0
ID:t097OtKO0
ID:UKybPZPP0
ID:c9cjgpKc0
ID:/v4HwrdL0
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:42:29 ID:/v4HwrdL0

more !!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:08:11 ID:5h40irUv0
基地外

ID:c6Q2Ft/T0
ID:t097OtKO0
ID:UKybPZPP0
ID:c9cjgpKc0
ID:/v4HwrdL0
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:10:12 ID:/v4HwrdL0

more !!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:36:41 ID:yhUZzyuX0
スゲー、ゴールデンウイークにあわせて買っておいてよかったです!!
渋滞回避作戦成功しますた。

アハハ、勝ち組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:49:34 ID:EbkdRkbD0
現在XYZ77+光ビーコン使用しています。都内在住です。
ナビの渋滞回避に従うと、細い道ばかりに案内され
スピードが出せない、信号が多い、実は商店街、人通り多すぎ
右折の連続、幹線よりよっぽど混んでいる 首都高を何度も降りたり乗ったり 等で
痛い目に会わされ続け、けっきょく常に無視するようになりました。
一周迂回して元に戻ってきたことも多々ありました。

nav-u2+光ビーコンでは、そのあたり進化しているのでしょうか?
同じようならゴリラでもいいかなと思っています。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:52:51 ID:NyprKdg40
>>889
従順すぎ。
もう少し自分で状況判断を・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 02:50:52 ID:dLbCP/Ka0
>>889
XYZ77からは進歩はしてないかな。
むしろルート検索は、ハードの制約のせいか後退気味なので、
同じくアホルートを案内するよ。

基本的にVICSは、現在目の前で混んでる道が後どの位混んでるのかを
見極める程度にしか使用しないで、
いくら迂回しろとナビが案内しても無視して
当初の予定通りのルートを通るのが吉だと思う。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 06:30:03 ID:vNtNIhbG0
ワンセグくらい付けろよ。sonyはケチだな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 07:16:11 ID:Oino/M4n0
今後地図更新も手軽にできそうだね。

お金かからなければいいのだが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 08:09:53 ID:JWWPRvxf0
くだらない放送ばかりしているテレビを見切ったSONYの判断は立派。
ニコニコ動画をメモステで見る方がまだ有意義だぜ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:28:21 ID:/v4HwrdL0

見切ったのでなく
はじめから、TVなしで設計したとか!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:02:11 ID:2bXh5A320
ID:/v4HwrdL0 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:05:18 ID:/v4HwrdL0

more !!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:15:17 ID:gUrSJCiK0
基地外

ID:/v4HwrdL0
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:28:28 ID:BAL5MegG0
ID:/v4HwrdL0
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:42:17 ID:Bi+J+Cbx0
いちいち脊髄反射レスする奴も真性基地外だろ
お前らスレ汚しは氏ねばいいのに
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:55:34 ID:/IE9H2seO
迷ワンバカと矢印バカはスルーしろよ。

池沼に一々反応するから居着くんだからさ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:39:39 ID:8MQh5nzv0
ほんま教えて欲しい。U2で動画再生したいんだけど、変換の仕方とかサッパリわかりません。
DVDやいろんなのを変換したいんだけど、どのソフト使ったら出来ますか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:58:13 ID:JE/mFCTF0
俺は携帯動画変換君を使ってるよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:55:47 ID:PWePDy1M0
携帯動画変換君ってYoutubeとかをAVIファイルに変換するのに便利だけど
DVDのデータをまんま変換できんの???
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:22:55 ID:WrMgf2Ie0

マジでnav-uで動画みる人も
いるんですね!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:26:57 ID:ugEYVuCc0
普通にいるでしょ。DVDも移せばみられるし。
音楽もデータ入れればiPodなんかもいらねーし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:30:03 ID:WrMgf2Ie0

普通とはいえないかな?
家にて大画面で見るのが普通とか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:30:59 ID:u8Fg7G9v0
基地外

ID:WrMgf2Ie0
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:33:56 ID:JWWPRvxf0
営業中にサボって公園の駐車場で観るのに最適なんよ。
君も働くようになればわかるよ。

動画変換には「SUPER」ってのを使ってるよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:36:37 ID:WrMgf2Ie0

なんか悲惨そうぽい?
サボってクビにならないようにね!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:41:22 ID:u8Fg7G9v0
基地外

ID:WrMgf2Ie0
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:42:55 ID:WrMgf2Ie0

more !!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:46:47 ID:u8Fg7G9v0
基地外

ID:WrMgf2Ie0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:55:56 ID:JWWPRvxf0
サラリーマンになっちまえば、犯罪でも犯さない限りクビにはならん。
出世はしないけどなw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:00:36 ID:88EB3fkB0

出世願望なしということですね!
でも?彼女が、できると
がぜんガンバルのかな?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:12:27 ID:88EB3fkB0

ちょっと待てよ?
爺さん時代は、そうかもしれないが
今の時代は、クマ & トラ? になるとか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:15:38 ID:u8Fg7G9v0
基地外

ID:88EB3fkB0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:16:47 ID:88EB3fkB0

more !!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:26:33 ID:APKE0ar+0
基地外

ID:aj1Vixw10
ID:wUP20W0q0
ID:rgCCHTn60
ID:uMWwGlTV0
ID:K79uFlxM0
ID:wSDDmomz0
ID:MfSSowD30
ID:w6V7b/+t0
ID:kv3dbSrP0
ID:O5u/48/U0
ID:hnkPEsVq0
ID:pNefH/JC0
ID:v1HtHPoE0
ID:zd+vqxcv0
ID:9pPWXK840
ID:vWoOXeTN0
ID:oOFwV0xj0
ID:BLn5wgSw0
ID:e8ERd/Uu0
ID:b8m6C0Al0
ID:Zg3mQb4+0
ID:o/KHDeFC0
ID:k+96E5l10
ID:TEbXCRXY0
ID:RE3r+IX80
ID:o+8x83gC0
ID:c9cjgpKc0
ID:/v4HwrdL0
ID:WrMgf2Ie0
ID:88EB3fkB0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:30:25 ID:88EB3fkB0

more !!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:39:27 ID:dCthSHX20
ここで聞かれてもDVDから.aviを作るにはそれなりに調べないとなぁ・・・
http://www.fairusewizard.com/
これ使えば比較的簡単にできる。一応フリーでも使える
あとはAviUtlで編集して携帯動画変換君で以下略
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:42:54 ID:Tq6B9Eqe0
>>902
取説に載ってるSONY謹製のやつ買えばいいじゃん
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:06:29 ID:JWWPRvxf0
ってか、変換済のヤツをshareやnyで落とせばいいじゃないか。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:45:46 ID:PEjoArNS0
変換方法すら分からん奴にnyなんて勧めるなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:19:50 ID:m2fVYpVE0
気分転換なら得意だお^^
だからnyしていい?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:02:34 ID:Iz5NcxVA0
変換するくらいなら
友達のTVで見るけど?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:05:19 ID:JR85BnX90
友達がTVなんですね。
わかります。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:06:29 ID:frWy3XD30
   |   |
   |  .イオ ,r'⌒ヽ 
   |/>' | ハ_rケ         _ノ|}
   〈  (〜┴┴'⌒ヽ    ,. - ''''て_,..-┘
   |`-、_ 30歳 _;彡、 / ヽー''´
   |.  `iヽ    ノ 爪   }
   |   |  \   ノ| ヽ、_ノ       パシャ
   |   |   \_,;彡   〉 )    パシャ  
   |   |     `マ  f .i         
   |   |      \ノ  !        
   |   |        |  ,ノ     ∧_∧
   |   |        (; ;{     【◎】ヘ)  

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:26:14 ID:a00XjY4h0

五月ですね〜!○○○○が出るのは仕方ないんです。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:45:09 ID:JR85BnX90
すね毛感ともっこり具合から男に見えるw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:05:05 ID:krVxxgrk0
てか、こんなスレに一日中張り付いてるのか?w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:57:13 ID:a00XjY4h0

点呼してみます!
933899:2008/05/06(火) 01:41:01 ID:4aB9ib020
>890
>891
ありがとう。ゴリラの迂回機能無/地図上書き有りのVICSで十分そうなので
そっちにします。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 05:07:13 ID:AlWn3vIy0
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:57:18 ID:akLnmAzcO
>>932

不覚にもワロタw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:21:33 ID:s4yiI8D70

返事ないね〜ぇ! 笑
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:28:24 ID:akLnmAzcO
>>936

日本語読めないシナ人の方ですね?わかります。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:39:32 ID:pKlrm4450
>>937
スルーしろよ >919
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:27:11 ID:pF66HCPE0

となると? ID:akLnmAzcOは、 一日中張り付いてるのか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:01:53 ID:RN0Pv95n0
これってPCで接続できても、PC上で地図みながら地点登録できたり、
PCで詳細な検索したりはできないんですか?
ただデータのうつしかえとかそういうのだけ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 16:10:41 ID:xdkDV1Rf0
>>940
まぁ、
http://petamap.jp/
こういうシステムとのデータファイル転送ぐらいだね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:44:28 ID:YIvNvGYh0
>>941
うーん。一応あることはあるんですか
いかんせん使いづらいですねえ・・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:51:03 ID:NqJpnQT20

購入前に、よ〜く確認してね〜ぇ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:55:56 ID:czudpL/E0
>>942
わしも素人じゃけどわかるが
ナビはPCじゃないからね。ぼやくだけ無駄だよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:00:13 ID:NqJpnQT20

ということは、>>942 は、巣人かぁ〜!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:02:51 ID:/o6S2IoR0
VICSユニットは買ったほうがいいですか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:04:16 ID:NqJpnQT20

お住まいは、どちら〜ぁ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:15:05 ID:yz0bXsKT0
とりあえずヤフオク買ってみて、要らなければヤフオクで売れば良いよ。
ほとんど同じ値段で売れるから。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:34:03 ID:ivgFNlc40
基地外まだいるのか・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:45:56 ID:ZUy+5UAb0
ワンセグとか入れたら、どれだけ値段が上がるんだろうなw
もうこの市場はミニゴリが標準になってしまっているから、
価格を考えると撤退を余儀なくされるだろう。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:51:54 ID:NqJpnQT20

ワンセグの予定ないよぉ〜!
ゴリには光ビーコンとか入れたら、どれだけ値段が上がるんだろうなw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:54:43 ID:9Y0Zl1aw0
ワンセグはいってたら買ってやってもいい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:57:01 ID:NqJpnQT20

ワンセグの予定ないよぉ〜!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:07:43 ID:iJ7iN4020

これだけPC前にいたらナビ要らなくね?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:10:30 ID:NqJpnQT20

車からOKですが?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:11:37 ID:sRKe6pey0
はっきり言ってワンセグは時代遅れになりつつある。もう時代の流れはフルセグだろ
そんな古臭いワンセグ入れて喜んでるアウストラロピテクスなんて相手にしてられない時代
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:20:22 ID:xNK2hezo0
毎日知らない所走るわけ無いんだから、他には音楽ファイル、ビデオファイル再生ぐらいにしか
使えないU2ってどうよ

ワンセグあれば、毎日使えるし、今度のミニゴリラの録画予約はかなり便利
毎朝通勤時に、前夜録画した深夜番組なんかを流し見るのにちょうどいい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:21:50 ID:NqJpnQT20

VICSつけていないな!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:30:46 ID:xNK2hezo0
こちとら田舎なもんで、渋滞って何?だし、
混むとこは毎日混んでるんで、そんなの教えてもらわなくてもイイ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:35:15 ID:cq3MC8zI0
>957
録画予約ってどうやるんだ?
部屋に持ち帰ってAC電源つないで
予約スタンバイさてとくのか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:36:29 ID:NqJpnQT20

はい!ゴリラを使ってね!
ゴリラのスレへ どうぞ〜!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:40:55 ID:b+g0Xtgp0
>>960
つ常時電源or内臓バッテリ
963960:2008/05/06(火) 21:50:38 ID:cq3MC8zI0
そんな手間かけてまで番組見たいんかな?
そこまでして録画した番組を運転中にチラ見orヒアリング・・・
ホントテレビ依存者って多いのな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:50:39 ID:xNK2hezo0
盗難対策もあるし、普通持ち出すじゃん
AC電源につないで、予約しとけば後は電源切ってOK
アンテナ立てて、電波とれるとこに置いとく。SDは1Gもあれば充分。

>>961
どちらにするか迷ってるヤシに教えてやってるの
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:55:19 ID:pzuC2NaT0
>>957
ならミニゴリ買えばいいじゃん。
U2買った奴はワンセグ付いてないのを納得して買ってるんだし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:59:26 ID:QRgo/+Sm0
ワンセグ欲しい奴はミニゴリ買っとけよ、こっちくんな
967ぼくわ基地外〜!笑 :2008/05/06(火) 22:00:12 ID:7zqBomtv0
基地外(笑)が貼り付いてるのでスレの消費が速いですね!

というわけで、次スレ立てさせていただきました。


【U3】SONY nav-u 10台目 【まだ?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210078493/l50
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:08:17 ID:NqJpnQT20

応援団が2乗にスレ消費が速いですね!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:09:40 ID:yz0bXsKT0
sonyの声
「ワンセグ欲しけりゃワンセグつきのナビ買えば?」
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:11:14 ID:NqJpnQT20

企業モラルで安全運転賛同だからね!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:12:42 ID:NqJpnQT20

ワンセグつきのナビは非推奨です!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:14:15 ID:xH5GD+qN0
誰も欲してないワンセグねたでいちいち煽ってくるゴリラーマンって…

ところで店舗の電話番号検索で、電話番号の店舗ではなく
近くの規定マークが行き先に設定されるのはどうにかならんかな
例えばエヴィスザトーキョーの電話番号で検索すると、隣のファミマが行き先になってしまう
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:14:41 ID:xNK2hezo0
もう来ないんで最後に
U2って何処製?チョソ?
ゴリは純日本製だから安心なの

たまにはあっちにも顔出してくださいネ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:21:01 ID:NqJpnQT20

店頭で確認を!
ゴリラの中味をみると
他の国が活躍してますよ!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:28:07 ID:NqJpnQT20
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:34:19 ID:yz0bXsKT0
Made in Thailand
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:44:43 ID:h0GDNAaL0
搭載してない機種に対して、搭載してないからアーダコーダ言うのって、それこそ人間的感性の貧しい人たちだと思う。
きっと現実社会でも、人の揚げ足とってばかりで嫌われ者だろうに。あ、だからネットにくるのか。納得
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:46:14 ID:ZUy+5UAb0
>>951
ミニゴリはFMVICS内蔵だから、必要ないでしょ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:47:20 ID:DokcDqJ0O
ゴリラって聞くとテレビショッピングで安売りしてる安物っぽいイメージがあるからいらね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:49:31 ID:4uW6Q6WV0
>>977
まともな名称検索機能を搭載してない事にも触れちゃダメなのかい?
全てを拒んでたら、ただのマンセースレになっちゃうよ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:49:37 ID:Apl9XSXw0
>>977
SONYへのねじれた愛情表現だろ。こんなにSONYを愛しているのに
ワンセグを搭載してくれないなんてえええ、ちくしょおおおおお!ってな。
で、買いたくもないゴリラを買っちまった自分への憎しみをU2ユーザーにぶつけていると。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:52:34 ID:pKlrm4450
>>979
あの裏返りそうな甲高い声でまくし立てるテレビショッピングか
…って スグch変えるから見たこと無いけどw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:01:16 ID:NqJpnQT20
>>978
もしや?FMVICSと光VICSの大きな相違点知らないでしょ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:10:32 ID:dCo4vYLx0
基地外

5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:14:09 ID:NqJpnQT20
↑more
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:17:09 ID:NqJpnQT20
基地外=984 (笑)が貼り付いてるのでスレの消費が速いですね!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:23:51 ID:ZUy+5UAb0
>>983
そんなに大差ないじゃん。
情報量はFMVICSのほうが圧倒的だし。
http://www.vics.or.jp/data/media_list.html
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:31:18 ID:NqJpnQT20

情報量でなく!。。。大きな違いがね!
もっと勉強しようね!
宿題だよ!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:34:15 ID:nDUvclre0
スルーでいこうよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:36:27 ID:5TLFuIWD0
書き込み回数:17回 (NqJpnQT20)
943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 19:51:03 ID:NqJpnQT20
945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 20:00:13 ID:NqJpnQT20
947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 20:04:16 ID:NqJpnQT20
951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 20:51:54 ID:NqJpnQT20
953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 20:57:01 ID:NqJpnQT20
955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 21:10:30 ID:NqJpnQT20
958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 21:21:50 ID:NqJpnQT20
961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 21:36:29 ID:NqJpnQT20
968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 22:08:17 ID:NqJpnQT20
970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 22:11:14 ID:NqJpnQT20
971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 22:12:42 ID:NqJpnQT20
974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 22:21:01 ID:NqJpnQT20
975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 22:28:07 ID:NqJpnQT20
983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 23:01:16 ID:NqJpnQT20
985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 23:14:09 ID:NqJpnQT20
986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 23:17:09 ID:NqJpnQT20
988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/05/06(火) 23:31:18 ID:NqJpnQT20
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:36:42 ID:NqJpnQT20

親切に後で教えてあげるよ〜ぉ!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:37:01 ID:5TLFuIWD0
967 名前:ぼくわ基地外〜!笑 投稿日:2008/05/06(火) 22:00:12 ID:7zqBomtv0
基地外(笑)が貼り付いてるのでスレの消費が速いですね!

というわけで、次スレ立てさせていただきました。


【U3】SONY nav-u 10台目 【まだ?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210078493/l50


993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:37:16 ID:NqJpnQT20
基地外=990 (笑)が貼り付いてるのでスレの消費が速いですね!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:38:29 ID:NqJpnQT20
基地外=ID:5TLFuIWD0 (笑)が貼り付いてるのでスレの消費が速いですね!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:18:06 ID:d5IZN2V90
基地外

5月 7日 ID:ftEmub200
5月 6日 ID:s4yiI8D70 ID:pF66HCPE0 ID:NqJpnQT20
5月 5日 ID:/v4HwrdL0 ID:WrMgf2Ie0 ID:88EB3fkB0 ID:a00XjY4h0
5月 4日 ID:o+8x83gC0 ID:c9cjgpKc0
5月 3日 ID:Zg3mQb4+0 ID:o/KHDeFC0 ID:k+96E5l10 ID:TEbXCRXY0 ID:RE3r+IX80
4月30日 ID:b8m6C0Al0
4月29日 ID:e8ERd/Uu0
4月28日 ID:BLn5wgSw0
4月27日 ID:vWoOXeTN0 ID:oOFwV0xj0
4月26日 ID:v1HtHPoE0 ID:zd+vqxcv0 ID:9pPWXK840
4月25日 ID:pNefH/JC0
4月24日 ID:w6V7b/+t0 ID:kv3dbSrP0 ID:O5u/48/U0 ID:hnkPEsVq0
4月23日 ID:uMWwGlTV0 ID:K79uFlxM0 ID:wSDDmomz0 ID:MfSSowD30
4月22日 ID:wUP20W0q0 ID:rgCCHTn60
4月21日 ID:aj1Vixw10
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:18:30 ID:OuFQs+1I0
>>995
キチガイはおまえだろ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:21:53 ID:zObtt3ho0
いや、むしろ尊敬するw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:26:38 ID:o4PzB1G30
ume

999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:33:27 ID:ftEmub200
sakura
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:34:48 ID:g5pu9sgu0
撤退なのだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。