たった4ヶ月で劣化?!粗悪品質?のJASMAマフラー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
JASMAマフラーにウルサイマフラーは絶対無いと言い張るJASMA厨、信者、工作員隔離スレッドです。

どう考えても94dBはウルサイですが(^_^;)
車検対応のJASMAマフラーでも規格ギリギリのものが横行しています。

市販されてる社外マフラーの半数近くが違法(国交省調べ)、警察への電話苦情の3/4は排気騒音。
朝日新聞 2007年1月9日http://www.asahi.com/national/update/0108/TKY200701080296.html

100dB  電車が通る時のガード下
【【94dB】】 ←現在の規制値!!(近接排気騒音のみ規制)※加速時は規制なし。騒音出し放題!
90dB  騒々しい工場
70dB  騒々しい事務所、電話のベル


・2007年4月 社外マフラー導入 その2
さすがに競技用マフラーは使える場所が限られる。
インナーサイレンサーを装着すれば、とりあえず街中の走行はできるが、
いろいろ不便な事も多く、思い切って買い換えてしまった。
今回はおとなしくJASMA適応品。タナベのメダリオン。
音量も抜けもそこそこで、まあいいか、みたいな。

・2007年8月 マフラー危機 再び!?
JASMA対応だから、ということで安心しきっていたメダリオンG−Fordanが早くも基準オーバー、ってか、
はじめからJASMA基準に収まっていた?
ディーラーの点検の明細に、『マフラー音量ぎりぎりです』と書かれてしまった。てか、劣化早すぎ。
どうしてくれるんだ? ttp://www.geocities.jp/yasou_jam/girigiri.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:58:19 ID:BwwvG0170
??
何がいいたいの?

ノーマルのマフラーにすれば良いだけの話だろ

終了
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:52:29 ID:zDIKrrbk0
>>1
あのね、本当にうるさいマフラーってのはアクセルを踏まなくてもうるさいんだよ。
つまりアイドリングでもうるさいってこと。JASMAのマフラーでアイドリングでうるさいのは無いから。
スレを立てる時は良く考えて立てるように。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:00:02 ID:JOEUPRRo0
見かけの音量だけではなくて、珍音質も問題。
異常な低音が響く珍音は測定値には反映されない為、規準値内でも五月蝿いのは当り前。
それも規準ギリギリの珍音では話にならない。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:02:00 ID:MFepEdpx0
>>3
へー、車ってアイドリングだけで走ってるんだ〜

知らなかったなぁ(棒読み)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:00:24 ID:zDIKrrbk0
アイドリングでうるさくないマフラーって言うのはフルアクセルとかにしないとうるさくないよ。
つまり軽く踏む程度ではうるさくないってこと。
フルアクセルなんて運転者の問題であってマフラーが悪いわけじゃないし。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:06:17 ID:OGMlldKL0
低音響くから、アイドリングで既に煩いわけだがw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:16:00 ID:7BGu2MF4O
土曜日の真っ昼間に無意味なスレ立てることしかできない1さんを許してあげてください
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:27:47 ID:n4qnulJo0
外賓のマフラの品質が悪いのはよく知られてことであり、宣伝をうのみにしてる低脳は多いがあきらめずに
戦ってください、1を全員で応援していきましょうではありまへんか、
ひひーん
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:45:29 ID:v5xEbn/j0
ドコドコ煩い低音はdBという単位では測れない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:55:12 ID:IHoSJoEy0
こりゃぁ、そのマフリャーが悪いんじゃなくて、基準値が甘いんだろうよw
人の耳には五月蝿いけど、測定器では数値低いマフリャーなんかいっぱいあるど。
つーか、そー言う作り方をしている。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:57:57 ID:Bv5J21EWO
お城をまず用意しようW
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:04:28 ID:x2WWERMC0
通常の排気音は押さえて安いパイプの共鳴音だけ強調すれば
基準に引っ掛らずにDQN好みの珍音管の出来上がり。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:03:07 ID:vcnJEh3O0
http://www.fujitsubo.jp/prod_powerG.html

近接排気騒音値ノーマル87dbに対して藤壺100db
アイドリングノーマル69db対して藤壺82db

これでJASMA基準以内らしい。

次に
http://www.fujitsubo.jp/faq.html

(1) JASMAプレート(JASMA認定品)
改正以前の保安基準(近接排気騒音が103dB(A))の車両で、
JASMA基準(近接排気騒音がフロントエンジン車 95dB(A)・リヤエンジン車 98dB(A)以下)
を満たし認定されたマフラーに貼付されます。

(2) R98 JASMAプレート(JASMA認定品)
新保安基準(フロントエンジン車 96dB(A)・リアエンジン車 100dB(A)以下)を
基に設計したマフラーでJASMA基準(近接排気騒音がフロントエンジン車 95dB(A)・
リヤエンジン車 98dB(A)以下)を満たし認定されたマフラーに貼付されます。
対象となる車両は平成10年騒音規制車及び規制以前の車両ですが、
JASMA基準値が保安基準と近いため騒音値をJASMA基準よりも低めに設計しています。

FDなら改正前の緩めの基準でも
JASMA基準フロントエンジン95db越えてるじゃん。

これだからJASMAって当てにならないな。

これのどこが厳しい自主基準?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:07:41 ID:d+oYxTGQ0
アイドリングから静かでも、途中から急にウルサクなるようなマフラーってあるでしょ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:35:49 ID:TJNO6n6EO
どう考えてもエンジン特性だろwww
途中からうるさくなるマフラーってwww
電子制御でもされてて回転数に合わせてバッフル付けたり外したりするわけ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:42:51 ID:xBQaNDwx0
ちがうちがう、なんかそういう風にしてごまかすらしい
ある回転数こえると急にうるさくなるらしい
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:45:20 ID:DHoCSKQHO
>>17
ねーよwwwww

それどんな風w
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:13:00 ID:GvahDbLEO
サードのバルブ付きマフリャーじゃねえの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:30:52 ID:tIZU1NfE0
>>16

GTOやディアマンテにそれそのもののシステムが採用されてたはず。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:25:25 ID:VR/kt2wP0
>>14
結局、JASMAもAVのビデ倫も同じようなもんだ。
合法だから虐めないで><って言ってるけど、灰色に近いってことだ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:37:20 ID:hxhaz4PX0
マフラーを造ってる会社の設計しに聞けばいいだけだろ、安い部品で造った1000円くらいのマフラーを
バカに3万円で売ってるのかどうか、白状しなさいよと
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:02:46 ID:w38hwPJ+O
>>18
バブルで調整してるやつだろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:13:04 ID:dQoGGtYR0
バルブが故障するとか姑息だって言うんで切換え式は流行んないね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:11:53 ID:DHoCSKQHO
>>23
バルブで調整してるならマフラーじゃなくてバルブじゃないか。
バルブはマフラーとは別物だぞ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:42:55 ID:zDBff5CPO
確かに認定品でも砲弾型のはうるさいかも‥俺も後悔
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:29:22 ID:aCtHZq0G0
どうせ中国製
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:25:20 ID:wTTdLAaN0
どんなにマフラーうるさくても
20トントラックの横に行けば静かにおもえるよw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:38:08 ID:JCNfFjehO
>>1
糞スレたてんな カス
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:40:02 ID:LQZxW/YF0
500円で造ったマフラを5まんこ円で売ってるヤツがいててそれお3万円で買って喜んでる低脳がいてるだけでしょ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:55:07 ID:MdUFCIYf0
>>29
糞スレあげんなドカス
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 11:00:52 ID:BwfT+A1n0
J   ジャリどもが
A  アホづらして
M ママンに金だしてもらって
S 最高だぜと
A アブノーマルなヤツがつける マフリャー
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 11:25:12 ID:kkVyH8AdO
バイクやトラックの走行音のほうが遥かにうるさいだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 11:38:34 ID:qD3QD9jZ0
もし、とても静かで尚且つパワーも上がるマフラーが開発されたら
珍音君達は購入するんだろうか?

やっぱ珍音バカだから、意地でもデカイ音じゃないと嫌なんだろうな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:58:58 ID:wTTdLAaN0
静かでパワーの出るマフラーは重いからなー・・・・

やっぱうるさくても軽い奴にいくだろうねw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:22:51 ID:o4TpErriO
鉄のように丈夫で吸音性に優れた軽量素材を開発してやんよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:44:18 ID:wTTdLAaN0
>>36
おおおお!!!!
ぜひおながいします。
それが出来ればいろんな方面で革命がおこりますよ!!!111
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:47:19 ID:v3TSFbqc0
備長炭マフラー
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:12:00 ID:TG6Fyqfd0
マフラーからエンジンに戻せばいいんだよ。
音もでないし、排気ガスも出ない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:59:46 ID:a2ci8Dxg0
>>39
EGRでググレ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:35:12 ID:o4TpErriO
>>37
ご飯食べてみたけどやっぱり無理だった
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:34:53 ID:fZlZPCbA0
EGRは排ガスの一部を戻すだけ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:55:06 ID:dX5HJ+9A0
>>41
ああ・・・・・
希望の救世主様が・・・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:03:03 ID:AVeAPs060
結局JASMAはインチキマフリャーってことだな、うん
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:25:53 ID:jQMg9Fhm0

                                (;゚;ё;゚;)/ 合法ですがなにか?
                              =〔~JASMA号〕 
ブリブリブスッ ブチュッ  ビチビチ   プスゥ〜 = ◎―――◎    
ボトボトッ ベチャ ブホッ ブリリリリィ〜 
ビチュ〜  ビィィィィ〜 ビチビチビチッ ボタボタボタッ スカ〜〜
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:07:25 ID:J6JCf6Kd0
KASMAのマフラーは100db
KASMAのマフラーは100db
KASMAのマフラーは100db
KASMAのマフラーは100db
KASMAのマフラーは100db
KASMAのマフラーは100db
KASMAのマフラーは100db
KASMAのマフラーは100db
KASMAのマフラーは100db
KASMAのマフラーは100db

94dbという音の大きさがどれくらいか知っていますか?特に重低音は減衰しに
くいので、家屋の壁、二重窓でも簡単に突き破り侵入してきます。
現在の規制値内なら静かだなどという詭弁にだまされないようにしましょう!

100dB  電車が通る時のガード下
94dB ←現在の規制値!!(近接排気騒音のみ規制)※加速時は規制なし。騒音出し放題!


珍音→これはKASMAの厳しい基準だから煩くない文句あるかww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:35:25 ID:w8by01FKO
出荷時合法、取り付け時違法
まるで健康食品のビタミンCだW
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:59:19 ID:N7H2ydyq0
         ____ 
       /      \ 
      /  rデミ    \
    /     `ー′ /でン \
    |     、   .ゝ    |
     \     ヾニァ'/) ./
    ノ    (\_/ く \ 
  /´      \    )  ヽ
 |    l    /   /    
    純正マフラーユーザー
               __   
            ┴´   ``ヽ
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ   あ?
    ((   / <●>::::::::::⌒      )  俺の勝手だろ!
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  やんのかこら!!
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         珍音マフラーユーザー
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:55:58 ID:lKWlgzWd0
 ガラッ. |┃三      
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \  JASMAの珍音は
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ きれいな珍音!!!
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:56:37 ID:lKWlgzWd0
                三 |┃┃
            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:57:38 ID:lKWlgzWd0
 ガラッ. |┃三      
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \   お・・・
     |┃三    /  ::\:::/:::: \  
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ 
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:58:35 ID:lKWlgzWd0
                三 |┃┃
            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:15:49 ID:XtrJ4HD00
別のスレ見てて合法マフラーでも、完全にDQNなことがよくわかった
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:59:20 ID:YCw5pvJq0
エンジン音とは本来高尚なものであり、喜びを表す音として、F1でも国家演奏の際に吹かすことが美徳とされています。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:12:49 ID:P00nBwly0
>>54
それはF1レースだからであり
公道でそれやればただのDQN
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:37:27 ID:rcWyhgXE0
>>55
さすがにF1でも国家演奏中はふかさないぞ。

駄菓子菓子、日本グランプリの時のT社は・・・・・・・・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:12:08 ID:oZdFqy9F0
>>54
スレタイ読めない知的障害者?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:11:46 ID:MlIfEKdD0
 ガラッ. |┃三      
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \  JASMAの珍音は
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ きれいな珍音!!!
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:30:41 ID:rcWyhgXE0
                三 |┃┃
            三    |┃┃ <もうこないでください(;_;)
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:01:03 ID:BPqk1JS1O
(笑)

しかし
ゲリ便マフラーはもうやめなよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:10:01 ID:to7MfC4L0
 ガラッ. |┃三      
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \  ・・・・・・・・・・
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  ・・・・・
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 10:31:49 ID:jUsuICWI0
                三 |┃┃
            三    |┃┃ <もう・・・・・・・・・・・・・・
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:00:20 ID:m+f7+h2n0
 
 ,r'ニニニヾヽ、              //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ))      _____   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   / ::\:::/:::\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  / <○>:::::::::::<○>\. \_Y   |!  国が認めた珍音だぁぁぁぁぁ!!!
.ヽ、  ' (  /   U(__人__)U   \ / `  / 
  \  \l     i|    |!     l/  /    
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i    
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。     
   ,.  '  、/               ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:06:56 ID:jUsuICWI0
                三 |┃┃
            三    |┃┃ <それは生産直後の新品だけ!
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 15:25:38 ID:0vO0us0v0
 ガラッ. |┃三      
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   難しいこといって
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  ごまかそうとしてもムダだ! 
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /   だてに中学は出ていない!!!
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 15:31:45 ID:jUsuICWI0
                三 |┃┃
            三    |┃┃ <その勢いで定時制高校にいってください!
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:45:41 ID:ts59F95UO
N1サイレンサータイプのマフラーで音量が静かなメーカーってどこなんだろ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:50:54 ID:ts59F95UO
>>34
そんなんが出たら即買うね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:49:57 ID:g1xtLp8I0
低音が響くパイプでないと売れないw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 15:54:23 ID:YxArvN7X0
まずはその非力な車を換えろ低脳
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:16:57 ID:ZWwrDAza0

 ガラッ. |┃三                      
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \     違法マフラーはビチグソ音
     |┃三    /  ::\:::/:::: \  
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  JASMAマフラーは
     |┃     |    (__人__)     |   さわやかな下痢音!!
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   フフフ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:11:53 ID:lW6+rU/+O
JASMAは規格名だし。JISみたいな。

しかも新品時の音量測定なうえ、
耐久性は問わないんだよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:37:56 ID:ffzDVhs00
JASMA立ち上げ当初は
パワーも上がって燃費も上がって
更に下手な純正よりも音が静かで耐久性も高い
非常に優秀な社外マフラーがいくつかあった
それを開発した有能な人材は腕を買われ自動車メーカーに転職したか
モタスポ分野に飛び込んでいった
で、残ったカスみたいな人材が性能よりも儲けに目が眩んで
今の珍音マフラー百花繚乱時代を築き上げた
余談だが元社外マフラー開発者の手が入った某社の純正マフラーは
今の社外マフラーにひけをとる所か完全に凌駕している
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:45:13 ID:knIqGOLa0
>>72
日本自動車マフラー協会(略称:JASMA)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:17:10 ID:4NCHXoPr0
>>74
日本自動車スポーツマフラー協会(略称:JASMA)
どうなってんだよw2枚かんばんってw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:13:44 ID:kbV6+qNT0
実体がない幽霊組織なんじゃないのw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:21:14 ID:68Ohqrsc0
新横浜のラー博の隣にあるだろw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 02:10:48 ID:/uoOcGfH0
松浪に泣きつけよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
売国奴松浪wwww