1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2008/03/01(土) 11:00:40 ID:QpdSUCwW0 スポーツカーという分野は個々の基準で決まる おめえらの考えている”スポーツカー”の基準を教えてみろよ
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:03:52 ID:WTHPgT1KO
俺がそう思ったら、それはそう
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:04:15 ID:5/AnfWlrO
2get?
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:04:44 ID:DJFfX8UQO
MT、速い
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:05:55 ID:5/AnfWlrO
失敗だったか… スポーツカーの定義。 不毛な議論だw
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:06:38 ID:AGHHAflfO
1200kg以下 150ps以上 トヨタ以外
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:08:45 ID:58uTX3+f0
白 NA AT
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:12:53 ID:DJFfX8UQO
アクセル踏むと走りだす
自分が好きなスポカ FR 900kg以下 2シーター 2000cc4気筒NA 又は FR 1000kg以下 2シーター 4000cc以上V8NA
MT コーナー安定&速 ターボ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:16:25 ID:7J3/mLeY0
エボインプと軽トラが踏み絵になる。 スポーツカー⇒走りを追求した車と考えるとエボインプを否定できない。 スポーツカー⇒走ること以外の装備が不要。MRあるいはFRでなくてはならない。 軽トラを否定できない。
8000cc以上の排気量 2速AT ぶっ太いタイヤ
開発陣の情熱を感じられる車。
パワーだけに頼らなくても通用する車
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:28:29 ID:7J3/mLeY0
>>13 >>11 エボインプの両車は「少しでも速く走る」と言うことに拘りまくり、
開発陣の情熱と気合をひしひしと感じる車。
ただ、エボインプをスポーツに含めることを良しとしない人は多い。
逆にロータスセブンなぞは開発陣の情熱が伝わってこない。
↑正確には開発時の情熱が50年の歴史で薄れて良くわからなくなり、
維持と性能向上に加わった50年間の人々とメーカーの歴史の方が重くなってる。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:37:56 ID:/kiuRkFGO
ヘッドライトがパカパカしている
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:48:32 ID:aDxvj7ZL0
「スポーツ」の語源は何だか知ってる? 良くスポーツとは楽しむ事だから運転が楽しければスポーツカーだ、なんてとんでもない事を言う馬鹿者がいるみたいだけど、 いやしくも自称モータージャーナリストだったらそのぐらい知っといてくださいよ。 あとで調べておくように。 スポーツとはやるかやられるか。殺すか殺されるか。ベアナックルの時代からある言葉ですからね スポーツってのは命懸けなんだから。こんな快適装備なんかが付いてたり2シーターだったり こんなのはスポーツとは言いませんよ。
なるほど。スポーツカーとは、戦車か。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:53:31 ID:7J3/mLeY0
>>18 いや、あれは3シーター(90式)だし、サスもふわふわで快適装備満載だから
>>17 的にはダメなんじゃねぇか?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:57:00 ID:DOsOrncR0
>>17 それはもはや競技車(コンペティションカー)なのでは?
公道で普通の人が乗るのは「楽しいクルマ」で良いんじゃない?
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 11:58:49 ID:7n3NBMBe0
ハイエース クイックデリバリー タミヤのスポーツカーシリーズに入ってます
運転して楽しい車 後輪駆動 AT
>>17 が考えるような車が市販されてるか?
あるなら具体的な車種をいくつか教えてほしい
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 12:08:29 ID:YiWX8SGjO
殺るか殺られるかだよ マリオカートの事言ってんじゃないの?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 12:12:36 ID:NPM1MwI50
素直に動く車。 その点ではFDよりも318の方がスポーツカーだな。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 12:30:00 ID:Lx670ncr0
全高1300o未満
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 13:07:56 ID:58uTX3+f0
駆け抜ける喜び
3ドア MT FR 全高1300o未満 車重1200`以下
馬力、トルクに比べて平均より車重が軽い ボディサイズが同じクラス平均より小さい 乗員が四人まで 背が同クラスより低め MTが選べる
「スポーツ」を主用途として造られた車、 及び一般にスポーツカーと認識されている車。
> 「スポーツ」を主用途として造られた車、 リリーフカーとかゴルフカートか
>>32 じゃ、俺のインテRは全高が1330mmあるからスポーシカーじゃないなw
ランエボインプを圧倒できる性能 ファミリーカーに負けて楽しければいい気持ちよければいい なんて言い訳してる車は駄目だな
>>35 俺基準だとインテRはスポーツカーではない。
無印インテが存在しなければ、スポーツカーで良いと思う。
>>38 別にいいがね、なんと言われようがw
それよりRに乗っているってだけで峠の珍走組と同じに見られるのが嫌
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 15:01:01 ID:7J3/mLeY0
>>38 GTRは無印スカイラインがあるからダメで、フェアレディはOKってことか?
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 15:03:00 ID:ZJz9C0cf0
「1台で街の風景を一変させる車」に決まってるだろ
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 15:06:04 ID:3/9elYxR0
・MTが選べること ・シャシーがスポーツを前提に作っていること(専用でなくてもNCロドスタとエイトのようにスポーツ系だけで共用するなら桶)、もしくは専用シャシー ・気持ちのよいエンジンが載っていること あたりかな?
>専用のシャーシ、部品 その類をスポーツと認めることに吝かではないんだが フェアレディの存在がやっかいなんだよなぁ。他車からいろいろ使いまわしてコスト下げて、プアマンズポルシェとして 世界に知られた偉大なスポーツ。 駆動方式も難しいね。アテンザや先代までのシビックR、インテR辺りはスポーツとは思えないけど 最終型のインテRや現行のシビックRはまぎれもなくスポーツなんだよな。 あくまで俺基準だが。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 15:58:26 ID:xO1kZvfwO
俺は国産車でスポーツカーと呼ぶにふさわしい車は RX-7(SA、FC、FD)だと思う。 まあ、俺自身は面白いので他社のFF車をモロクソいじって乗ってますが。
俺基準は、自分のイメージ通りに加速し、曲がり、止まればスポーツカーかな。 最高速は低くてもいいや。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 17:56:09 ID:3/9elYxR0
Zってシャシー自体はスカイラインと共用だけどホイールベースは違わなかったっけ??
>>41 私の70マークUトゥイントゥォーブォの事かな?
そんなことよりおまいら、峠や高速に出没するはしりや(笑)をどうにかしてくれよ。 あんなDQNがスポーツカーを気安く乗り回して公道で暴走するから、 人前で「車好き」と言うと「=走り屋=暴走族=DQN」を色眼鏡で見るようになって、 警察からも厳しい目で見られ、保険も上がる。 なんで純粋にスポーツカーが好きで乗っている奴まで、 はしりや(笑)のとばっちり受けて肩身狭い思いしなきゃなんねーのよ。 サーキットに行く金もないのなら、お前らおとなしく自転車乗ってろよといいたい。 公道で暴走するなんてはしりや(笑)じゃなくて単なる暴走族、または珍走って言うんだよ。 走り屋ってのも違法競争型暴走族って言って暴走族の1つなのに、 なんではしりや(笑)は自分たちは暴走族と違うって思いたがるんだろ。 健全な一般社会から見たらどっちも同じDQNなんだよって。 早くあんなゴミ社会から抹消されればいいのに。 そうすれば健全なモータースポーツの世界が開ける。
225−60−16の車ですね☆
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/01(土) 22:15:36 ID:CLX2QBFC0
2ドア、ないし3ドアハッチバッククーペ 以上
二人乗りのクーペ
2ドアクーペ(RX-8は例外)で、MTの設定がある車。 小粋な感じ? ランエボとかインプレッサは俺の思う「スポーツカー」とはちとイメージが違う。
エボインプはレーシングカーと言うイメージが強い。スポーツカーより。 ちなみに俺はMTやクーペには特にこだわらないがな。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 06:04:39 ID:LM5R2Lij0
>>18-19 急ブレーキで怪我人が出るほどブレーキが効くので、
ブレーキだけはまさにスポーツだな。
まあキャタピラだからタイヤじゃ勝負にならんだろうな。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 06:11:04 ID:M42BrMuJO
・フロントエアロが割れている ・ぶつかるのが好き(何故か人は無事) ・乗ってる奴は車に金をかけすぎて、貧乏
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 06:52:34 ID:QvGaLyiWO
太ってる奴が乗ってる車
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 07:59:08 ID:05MmBglLO
レガシィワゴン=走り屋御用達車
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 08:14:29 ID:sJleFEfL0
>>52 に加えて、単一のボディーしか使ってない。
グレード設定でクーペとセダンが用意されてる車種はスポーツカーに非ず。
例…日産GT-Rはスポーツカー。R34スカイラインGT-Rはスポーツカーに非ず。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 08:59:25 ID:05MmBglLO
ステーションワゴン(ライトバン)はスポーツカーでOK?
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 09:02:47 ID:QvGaLyiWO
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 09:06:34 ID:Sg+mcuyx0
サイノス以外
ワゴン ミニバン スライドドア リフトアップ 1つ20万円以下の安物エアロ MR-S 100万以下の中古車(ゴミ) 軽 車高調 AE86 ディーゼル 中国、韓国車 アメ車(OHVな直線番長も含む) これに当てはまるものは、少なくともスポーツカーではない。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 10:04:16 ID:k0rYZsiO0
>>63 GTRはG35スカイラインクーペの派生で、G35スカイラインクーペにはセダンが
あるからGTRはスポーツカーじゃないと言うことになるんじゃね?
つか、自分個人の脳裏にあるイメージに合った基準を一生懸命考えている
だけに思えるけど、無理があると思うな〜。
本来は速さ、特にコーナリング性能が優秀であればいいと思うんだが、
そうするとシビRやインテRやエボインプが邪魔になる。だからクーペに
こだわりたい。だけどスペシャリティカーみたいなぬるいのをどう排除
するか?
俺は単純に形態を無視しちゃった方がすっきりすると思うな。
セルシオを超えるのは、セルシオだけ
>>69 運転して気持ち良いとかコーナリングの善し悪しなんて
運転する人の感じ方や走行条件で異なるので余計に曖昧。
日産GT-Rは形式名称がR35で実質スカイラインGT‐Rの後継ではあるけど、
メーカーが日産GT-Rはスカイラインではないと定義してる。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 10:37:14 ID:k0rYZsiO0
>>71 >運転する人の感じ方や走行条件で異なるので余計に曖昧。
スポーツカーの基準なんてあいまいなんですよ。
>日産GT-Rは形式名称がR35で実質スカイラインGT‐Rの後継ではあるけど、
>メーカーが日産GT-Rはスカイラインではないと定義してる。
32R〜34Rはスポーツじゃなくて、日産GTRのみスポーツってぇのは無理無理な
気がするぞw
73 :
72 :2008/03/02(日) 10:42:40 ID:k0rYZsiO0
おいら的な基準は↓これ。 「スポーツ走行会に参加する時に違和感を感じない車種」 えらくあいまいで甘い基準だけど、これがなかなかしっくりくる。 ・エボ、インプ、シビR、インテR、スイスポ、ハチロク、FD、FC、GTR 全部スポーツカー。 ・レガシィ、アメ車、フォレスター、マークII、セルシオ、これはスポーツにあらず。 ・フェアレディ、GTO微妙。 自分の車を眺め、走行会に参加するのが躊躇するなら、それはスポーツカー では無いと言う基準。 なにせスポーツ走行会。名前もいい。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 10:53:50 ID:Io1+QTO5O
もう2ドアでMTならOK。 ついでに各社クーペあるんだからDTMはセダンでやるのやめて欲しい
>>72 スカイラインGT‐Rユーザーには申し訳ないが、
俺はスカイラインをスポーツカーだと思ってない。
ちなみに神のGTOは誰が何と言おうとスポーツカー。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 11:21:50 ID:ubXyXydHO
>>59 プラス眼鏡が乗ってる車こそ最強のスペーツカー
自分の思うように乗り回せる これが最低限だろうな。 スポーツ路線をセールスポイントにしてるコンパクトやミニバンとか アホとちゃうか?って思う
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 12:19:58 ID:g5yo3QItO
かっこよさ 馬力200ps以上 2ドア
MTでスポーツ系ラジアルタイヤを標準装着(偏平55%以下)
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 13:59:57 ID:05MmBglLO
>>73 レガシィワゴンはスポーツカーだろ。
レガシィB4はファミリーカーだけど
>>73 あら捜しみたいで悪いが、ヴィッツやマーチを走行会で見かけても全く違和感ないぞ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 14:53:30 ID:Io1+QTO5O
インテ生産中止自重しろwwww 就職したら新車買おうと思ったのに
>>80 〃∩ ∧__∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
漏れのチェイサーツアラーVは車に疎い知り合いを乗せるとよく『暴走族が乗ってるスポーツカー』と言われる。 人によってスポーツカーの基準なんて様々ですよっと
>>59 俺は体重49キロ、眼鏡なしのガリですが何か
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 18:41:08 ID:g5yo3QItO
チェイサーはない。 ダさい
>>73 話は逸れるが、スイスポじゃないスイフト(1.3XG、4WDマニュアル)で
走行会に出場ってのはあり? 機会があったら一度は、と思ってるんだが。
俺も昔チェイサー乗ってたよ。確かに下手なスポーツが尻尾巻いて逃げるほどパフォーマンスは高いけど、 やっぱ操舵感とかセダンのシャーシなんだな。 足回りどんだけ弄っても スポーツ性はセリカにさえ適わなかった(ラップタイムの話に在らず)。 セブンやロドスタなんかが羨ましかったよ。逆にセダンでどこまで行けるか挑戦したい気持ちもあったから 意地になってたけどなw ラリーベース車はいわゆるスポールとは思えないなぁ。非スポーツの普通の市販車でレースするところに意味がある競技だし、 ランエボでヒットするまではビジネスモデルも一般的じゃなかった。普通にハイパフォーマンスカーて感じ。
まっすぐ走るだけのスポーツカーってのもあるんだけどな
91 :
73 :2008/03/02(日) 23:28:46 ID:k0rYZsiO0
>>81 >あら捜しみたいで悪いが、ヴィッツやマーチを走行会で見かけても全く違和感ないぞ。
TRDヴィッツとマーチカップ車両はスポーツカーと言うより競技車じゃろね。
この2車がサーキットに良く似合うのは、そこを知ってる人が多いからだと思われ。
>>88 ミニサーキットで開催されていて、クラス分けされている走行会を選べば大丈夫。
ちょっと高くなるけど講師付き基礎講習会を歌ってる走行会ならさらに安心。
気をつける点はブレーキ。下位グレードはフェードの危険性が特に高いから
スポーツパッドを装着、フルードはDOT4、オイルもワングレード上げたもの
をオゴって、とにかく車を壊さない一日にすると良いと思う。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 23:58:01 ID:J599YZPc0
運転する事で快楽を得る事が目的で設計されたクルマ、これがスポーツカー。 ハイパフォーマンスやラップタイムは第一義ではない。 なぜならそれは競技車が求めるもの。 競技車の場合は運転が苦難だろうが退屈だろうが電子制御だろうが、コンマ1秒が正義。 ドライバーが楽しいか、快感か、など競技車には一切関係ない。 逆にスポーツカーは電子制御が比較的少なくドライバー自身が積極的に運転操作をする。 するとその技量の良し悪しで挙動に反映されてしまうようなクルマだろうね。 だから上手に運転できた時には達成感で快感になる。 サイズや形状も大きくて重くなれば当然鈍重な操作性になるのでこれもマイナス。 見た目も実用性ばかりを追求しちゃうと、所帯染みてきて視覚的な快感も落ちるのでダメ。 安い作りも心理的にガッカリする要素なので、ある程度はプレミアム的な作りも欲しい。 こうなるとやっぱり、ど真ん中はフェラだのポルだのといったとこでしょ。
>88 スイフト1.3MTでも カルタス用LSD付けたらOK 4駆はダメよw
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 01:20:27 ID:IMVhoMOI0
漏れの中では国産ではNSX、S2000、RX-7、MR2あたりがスポーツカーと思ってた。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 01:55:34 ID:lMP7CLQeO
まぁ世間一般の人から見れば レビトレ、セリカ、MR2、MRS、スープラ シビック、インテグラ、S2000、NSX シルビア、180、Z、GT-R ロドスタ、8、7 インプ、エボは皆スポーツカーだろ
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 02:39:21 ID:2vBP73ZS0
一般人には、レビトレ、シビック、インテ、GT-R、インプ、エボ、はファミリーカーだろ。 速い遅いなんて知らんて。
一般人のスポーツカーって、ロードスターのような幌車か、 あるいはランボのようなスタイリングのスーパーカーって思い浮かべるんだろな。 レビトレは多分普通のファミリーカーと捉える人多いと思うし、 実際非スポーツグレードのレビトレを大事に乗っている人もいる。 レビトレでもハチロクの場合は一般人から見たらボロカーだな。
物のわからない素人には、 羽根(ごっつい程よし)と でかいホイール(メッキならなおよし) 太めのマフラー(音は大きい程よし) 以上のうち2つ揃えば十分スポーツです。 メーカーもそう言って騙してます。
>>98 峠や高速の珍走が好きそうな装備じゃまいかw
CA4A:お買い物カー EP82:お買い物カー EG6:お買い物カー FD3S:スポーツカー GC8:カローラ JZX90:オヤジセダン 今までこんな車に乗ってきたけど、 見た目だけならFD以外はそこらへんの車と相違ないな。 動力性能ならそこらへんの車よりは上だろうけど
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 17:59:38 ID:70Inowh+0
アルテッツァはスポーティカーってとこか。 今はちょうどいいサイズのが無いんだよな。小気味いいコンパクトなのは生産終了か、 モデルチェンジで重鈍な車になっちゃう。
102 :
88 :2008/03/03(月) 18:12:42 ID:AVuIDFke0
>>91 >>93 アドバイスthx。流石に完全ノーマルでは無理っぽいですな。とりあえず
考えて見ます。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 18:13:47 ID:XloVnHZ10
・安い ・MT これに尽きる。 スポーツ走行してる限り、車壊すかもという心配はついてまわる。 フェラやポルシェでガンガン踏めるようなネジ飛んだ人間なら別だが、俺は無理。 結局「見せる為の車」になってしまう。外車は一部を除いてみんなそう。 ローレルやギャランの4ドア激安車でも、シルビアみたいな元々デートカーとして作られた車でも ハイゼットやサンバーみたいな軽トラでも、壊してもイイ!的な考えだとガンガン踏める。 俺にとっては、そっちのほうがスポーツ走行できる。
S2000乗ってんだけど昨日久しぶりにオープンにしたら4歳ぐらいの男の子が ママーッ かっこいい車が!! かっこいい車が!! かっこいい車が!! と連呼しながら走り去って行った。 悪い気はしないけど恥ずかしいな…。 S15、Z32、FC3Sどれに乗ってても小さい男の子はみんな何かしら叫んでた
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 18:24:58 ID:FjHtrYX+0
2.5リッターターボでFR 2.0リッターターボはライトスポーツ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 18:33:06 ID:5FKsCIM+O
車重1トン未満。
フォーミュラカーみたいにアクセル踏むのにも気を使うのが生粋のスポーツカーだな。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 18:55:09 ID:x2rX74C50
>>108 つTVR
電子制御が皆無で 1t以下、さらに馬力とトルクが凄い
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 19:09:15 ID:2vBP73ZS0
TVRは変態専用車だろ。 FSWでタスカン試乗させて貰ったがドアの開け方すらわかんね〜よ。 カーステレオの横に二つなんか変な金色のボタンがあってそれを押すとドアオープン。 なんだそりゃ。 タコメーターがデジタルだから超見にくいし。 スピード出すの怖いからそんなに踏んでないけど、とにかくうるせえし、ガクガクしてまともに走らん。 オーナーもガクガクさせて運転してたから、まロクな製品じゃないね。 あんなもん光岡オロチ買うのと同じメンタリティだろ。
>>109-110 あの悪名高いタスカンね。西部警察の撮影でギャラリーに突込んで大怪我させたタスカンね
あれは確かに変態車だねwパワーウェイトレシオが尋常じゃないし。
超面白れーぞタスカン。 タコメーターは慣れる。速度計は機嫌悪いと動かねえ。 アクセルふみすぎると平気で空転すんぞ。気をつけろ。 買った初日にスピンしかけたぜ。正直人生オワタと思った。 ギミックと外見に目がいきがちだけど、そんなもんすぐ慣れるっつか飽きる。 本性はそっから先だ。ひたすらシビアなコントロールの練習。 とはいえタイヤ4つついてる普通の車だからな。 町乗りレベルの話なら結局慣れだよ。 あと車重は1tはあるからな。心配すんな。
追記な。ガクガクすんのはアライメント狂ってるかもしれんね。 新車のときから余裕で狂ってるのもあるらしい。 なんにしろマトモな車じゃないけど、 スポーツカーの定義にマトモであることは要らんよな。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 20:20:06 ID:qvJTjxpP0
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
肉体労働的な汗だくの峠ラリーより 都会的でハイセンス(死語?)なピカピカの赤や黒のFRスポーツで 夜の高速を150kmくらいの常識的な速度で流したいと思う俺はきっとセンスが古いんだと思う。 RX-8やZなんかがツボだな。ATもぜんぜんおK. >112 TVRなんてグランツーでしか見たことないわ。 でもエンジン音とか気持ちよさそうだな
んで、西部警察ってヲチなわけだな
>>115 エンジン音はバイクみたいなカンジ。でもそれももう慣れちまった。
結局最後に残るのは純粋なところの操作感というか、
軽い車体のヒラヒラ感と神経が車に繋がってるダイレクト感。
あともう一踏みで破綻するもんに乗っかってる背徳感とかかな。
最後のは除外するとして、俺のスポーツカー像はそのへん。
だから重量級スポーツの感覚はワカンネ。
電子制御ついてないのがすごくいい。
三十路になったら静かに安定して巡航できるGTにのりたいな。
DB9とかがいいな。金ためなきゃ。
エボXなんかとは正反対だな。 エボXは腕のいい人が乗るともちろん相当速いんだけど、 俺のようなヘタレが乗ってもそこそこなタイム出せちゃうのよ。 もちろんそれは性能がそれだけ優れているってことだし、 何より「誰が乗っても速い」ってのは作る側の技術が高いことの証明。 電子制御満載だと面白みがないって言われるのは、 「そういうものだ」と言う先入観があるせいだと思うんだわ。 俺が免許取った直後に乗っていたのは初期の3ATのデミオだけど、 それでも「運転していること」それ自体が楽しかったし。 ATMTの差とかパワーとか足回りがどうのこうのなんてどうでも良かった。 免許取った頃は車の知識なんてロクなものなかったけど、 同時にそれは変な先入観もなかったんだなって、後になって思い返した。 なんか支離滅裂。疲れてるんだな。 寝よ。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/04(火) 01:30:30 ID:z9p1LPgh0
今は FFコンパクトスポーツが 熱い ノーマルでは ダサダサだけど 車高調/機械式LSD/フルバケ で 峠の王者に変身!
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/04(火) 01:40:54 ID:7+zAzDn10
コンパクトスポーツってアホかと。 ワゴンRターボと何が違うん?
ワゴンRオートマで川口JCTから成田空港まで40分で行った俺は軽スポーツはありだと断言すんね。
何だと? 俺はジムニーで東京から大阪まで30分で行ったが
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/04(火) 08:04:13 ID:WQeLk1940
宇宙刑事ギャバンが乗ってないとムリだ その設定。
似て非なるもの スポーティーカー スペシャリティカー スーパーカー 競技車 GTカー
その辺を含めるのか分けるのか、ということ自体が人それぞれ
コペンてさ良いエンジン音させてるけど 中の人うるさくないのかね?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/04(火) 18:53:55 ID:zRH2++I60
速い=スピード 高い=値段 軽い=車重
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/04(火) 18:55:29 ID:ikylEkP40
重いボディでブルドーザーのように走る速い車は?
1、エンジン又はシャーシなど車種専用設計、またはそれに近いもの。 2、前後重量配分が考えられていること 3、トルコンが使われていないこと 4、FFでないこと(FFベース4WDなら可) 5、4ドアでないこと
6、パワーウェイトレシオが10s/psを超えないこと。
>>131 おまいさんの基準だと、バルケッタが基準から外れ、プロボックスのMT4WDが基準内だ
バルケッタ=フィアット バルケッタね
警報:プロボックスはFFです。プロボックスはFFですウーーウーー。 大事なことなので2回書いときましたよ。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/04(火) 19:30:05 ID:ikylEkP40
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・バルケッタ? | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
生活4WDは条件に入らないというのを書き忘れていた。スンマソン
書いてないけど、4ドアがダメってあるんだから 5ドアもダメだってことぐらいは察してほしいところ。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/04(火) 22:56:19 ID:jlos5g520
>>136 生活4WDの定義は?
スタンバイって言うならGTRもスタンバイじゃね?
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/04(火) 23:02:43 ID:nGQ1JiDs0
140 :
138 :2008/03/04(火) 23:11:58 ID:jlos5g520
>>73 がおいらの意見。
・絶対的な速さ(ラップタイム)は条件では無い。
・ダッシュ&ストップを繰り返しできる性能を持ち合わせていること。
・よろしくコーナリング性能を持ち合わせていること。
・スタイルや駆動形式、エンジンマウント位置、生い立ちなどとは無関係であるこt。
性能の目安として「走行会にしっくるくる車」と言うのを提示した。
サーキットを全開で20分ほど走って楽しめる性能と言うのは良い目安だと思う。
141 :
138 :2008/03/04(火) 23:14:50 ID:jlos5g520
>>136-137 4ドアだろうがFFだろうがセダンスタイルだろうが、その車がサーキットを
軽快に走り、ドライバーの腕の向上がタイムの向上に繋がる楽しみを与えて
くれるなら、それは立派なスポーツカーだと俺は思う。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/04(火) 23:35:47 ID:zRH2++I60
じゃあスーパーカーの基準てなんだ?
すんげー高いイタ車
>>142 無駄にカクカクしたデザインのクーペ連想するな
なんか響きか古いよなぁ
それとも最近またこう呼ぶようになったのかな
おじさんついていけない
>>139 >>138 じゃないが言わせて貰うと、生活四駆とスポーツ系の四駆って分ける意味があるのかと思う。
e-4WDのようにシステムが違うのは別として、明確な線引きなんて無理っしょ。
そんな俺自身は、ATかMTかとか、FR化FFか4WDかとか、セダンかクーペとか、そんなのにはこだわらないタイプ。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/05(水) 09:13:39 ID:bCSSU6aD0
2ストのジムニー。 代車がわりに友人から借りて乗ったが、ありゃマジでスポーツカーだ。 乗って帰ってきただけでグッタリ。体力消耗ハンパ無い。
生活四駆かどうかは、センターデフかどうかじゃない? プロボは直結に弱いビスカスいれたもの。 かつてラリーを席巻した軽四は、まぁ強化ビスカスいれて直結寸前で、ダート限定だったし。 あれ、BFMRファミリアはどっち?スポーツ四駆の第一人者というのは覚えてる。
-スーパーカーの基準- エンジンがフレームの一部として機能してる サスアームがエンジンからはえてる
>>148 その基準に当てはまるのはフェラーリF50とドカティくらいだな。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/07(金) 22:06:55 ID:pQ335Zg30
ちょっぴり不便な車かな
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/08(土) 22:20:19 ID:OP+9Qz/TO
クーペであること ワゴン(ライトバン)であること レガシィワゴンはスポーツカーだよ
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/08(土) 22:32:26 ID:BwUg6EnLO
デバイスに依存せず、変速などドライバーが全てを操作する、少し面倒くさい車。 ドライバーの判断に必要なインフォメーションをきちんと与えてくれる車。
形状やカテゴリに関係なくワインディングを楽しく走れる車。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/08(土) 22:51:12 ID:LdwczT7+0
思いっきりアクセル踏み込める車かな 軽ボンバンのMTが結構楽しい 非力なエンジンと軽量ボデー、アルミだけかましとけばいい それだけで気分はイタリアンホットハッチ(気分だけ) 先代のミニカのライラは良かった、シフトがコクコク決まる(但し4MT)
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/08(土) 22:52:22 ID:6TqgwTwCO
マニュアル車でタコメーター付いてれば ほとんどの車はスポ車。
10代の頃はカッコ良く思うが、20代ともなると、頭のおかしな奴が乗る車と定義が変わる車
>>156 空車なら ケツ2軸でも 慣性ドリフト出来るから
立派な スポ車だと思うよ
ヤッコ引いてたら もっと派手ドリが可能w
やはりドライバが主役になれる車がスポーツカーなんじゃないかな。 だからいかに速くても、電子補正まみれで 誰にでもそれなりのタイムを出させちゃうのはスポーツカーじゃない。 そういう車の場合、 タイム最優先で作ってあれば競技車とかスーパースポーツと呼ばれると思う。 多少のネガティブは腕でごまかして、 車のおいしいところを引き出して走る車の方が 余程スポーツしてると思う。
>>50 でも今のモータースポーツの中枢に居るやつらって少なからずあの世界に居たやつばっかだろ。
日本だけじゃなくて世界的に見てもそうなんじゃね?
カート上がりの所謂エリート組が徐々に増えて行ってるみたいだけど。。。
なんだかんだ言っても関係のメーカーなんかは煽ってあいつらから搾取してるんだから居なくはならないだろ。
>>159 それはただのノスタルジーだよ。
過去に浸る行為はしばしば甘美で、もちろん否定はしないが
その進化を否定するのはスポーツ車そのものを否定することになる。
スポーツ車は速さと快適性を求めて常に進化の中に身を置いて
発展し続けてきた機械だからね。
俺が乗る車はスポーツカーだ。 異論は認めんw
スポーツカーの基準など存在しない。あるのはモータースポーツの基準だ。 等と微妙なことを主張してみるテスト。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/09(日) 13:06:32 ID:g5rpEE+l0
>>161 その進化と発展の結果が今あるスペシャリティ(笑)なんていう快速オッサンセダンなわけだな?馬鹿言うな
誰もそうは言ってない 電子制御を否定する奴は19世紀のイギリスに行ってラッダイト運動でもしてりゃいいってことさ
もう最近はあれこれ考えず"見た目"だと思ってきた
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/09(日) 14:17:46 ID:/HPDtRfHO
>>163 そもそもスポーツカーという意味が国によって捕らえ方が違う、とまたかき混ぜてみる。
日本では競技に勝てる車、イタリアはクラフトマンシップ、アメリカはゼロ発進能力。
電子制御を全否定する気はないけど、 結果としてそれに完全に依存せざるを得ない車を作ってもらっても困る。 その車がすでに人の手にあまることを証明するようなもんだよ。 俺はただ速い車に「載せられたい」んじゃなくて、 乗り手次第で速くなる車を「運転したい」んだわ。 だからハイスペックも電子制御もそのための小道具でいてくれなきゃ困る。 極端な例だが 「制御技術が進歩したので自動運転を採用しました。 筑波もニュルも最速です。人間が載っていなきゃもっと速く走れますよ」 なんてなったときまだスポーツカーって呼べるか? 戦闘機がいい例だね。 あれはもはや搭乗した人体が耐えられるようにセーブして作ってる世界。 戦闘までこなせる自動制御が確立したら無人になるよ。 スポーツするのは車じゃなくて、あくまで人間だって事を忘れちゃダメだろ。 タイムや順位のために 肉と骨と水分でつくられたドライバというパーツを組み込む レーシングカーと区別したのはそのためさ。
改行も空白も多いんだよ。 uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
根本的な事だが、スポーツカーにとって速さは副産物でしかない。 運転者が楽しく操るという行為をした「ついで」に出るだけ。 ビートやユーノスロードスターあたりに乗ると 車の速さより運転者の楽しさが重要だという事がわかる。
そうとも言えない。もちろんMGのような今で言うロードスターの位置付けのスポーツも存在したけど、あくまで脇役だった。 古来よりスポーツは速いことが第一条件だったし、メーカーもフラッグシップとして心気を注いだ。 フィールだの操舵感だの、「意図的に抑えられ、あるいは演出されたもの」が強調されるようになった最近の傾向は テクノロジーの進化に人間のほうが感情移入出来ないところまで着ちゃったからだろうね それとあいまって経済面もイージースポーツが支持される理由だと思う。 上を見ようとすれば確かにきりはないけど、その上を見ることを頭から放棄しちゃったのが 現在のスポーツを取り巻く環境なんじゃないかな。
うえを見るのは結構だけど、どこまで見るの? 先にも述べたけど、上だけ見続けた結果、人間がいらなくなる前例がもうそこまで来てる。 いまや人の技術は、人間の能力や 人体の脆弱さを足枷にしてしまえるところまで到達したんだわ。 過ぎたるは及ばざるが如し、 もはやここより上が無用な世界だと気づいたんだと思う。 昔のスポーツカーだって、古来より伝わる価値観に縛られて、 その過去を上回ることでしかアピールできないからそうなってたにすぎない。 それらが無用なオーバースペックに到達してる今だからこそ、 メーカーや車のイメージのためじゃなく、 乗り手や環境のための技術開発、運用が必要なんだと思う。 もてる技術の限界をつぎ込んだ、 ある意味非現実的な車は一部のスーパーカーやコンセプトカーだけで十分。 カタログの数字みて一喜一憂するのも子供だけで十分だ。
スポーツは速い事が第一条件ではない。 それはレーシングカー等の競技用車両が第一とする目標だ。 レーシングカーとスポーツカーは全く違う。 レーシングカーはカッコ良くても運転が面白くてもタイムが出なければダメ車。 スポーツカーは公道で使う車だからタイムが出なくてもダメ車とは限らない。
自分が乗ってるってのもあるが S2000いいよS2000
もうここまででいい、これ以上は必要ない。なんかまるで悟り切った老人の盆栽趣味だな。 そんな空気が一般に広まった結果がスポーツの衰退に繋がってるんだろう。 バイクのほうはまだ一定の人気を保っているのに、なぜだろうか。 そこには若い子をひきつける要素が何一つ無いからだ。衰退するのも無理は無いわ。 オーディオやパソコンの白モノ家電化と同じだよ。
はいはい上昇指向。 で、何馬力目指す?最大速度は何km/h? でも、のりこなせるの?
>>176 若い人が維持できないのは金銭的な問題だよ
時代の流れって言うのかね…
暫定税率が全て撤廃されりゃいいのに。
その辺、奥田氏とかどうも思わないのかな。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/10(月) 23:35:16 ID:3bU4BgpdO
アリスト
単純に乗って楽しい車の事。 どんだけ限界が低くても乗ってる本人が楽ししけりゃそれはスポーツカーなんだよ。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/11(火) 00:18:33 ID:+vGvHiQmO
車自体こんな性能必要なのかって所があるんだが。エンジンの排気量や馬力を上げることより車体なんかの個々の品質や性能を煮詰めていくほうが大事だと思う
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/11(火) 03:00:52 ID:KvsL7fRtO
ちっちゃいお子ちゃまが、口を◇にして指差した車。 俺は、セリカXXだった。
>>181 ローパワーのエンジンじゃ、それに見合った車体しか開発出来ないよ。
ハイパワーなエンジンがあってこそそれに見合う車体が開発される。
ってガンさんが言ってたよ。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/11(火) 07:52:00 ID:fQN94usmO
ロドスタとエボ6乗ってるんだが聞いてくれ。 ロドスタは運転自体が楽しい!エボは楽しくない。
スポーツカーのイメージは 車体性能≧エクステリアデザイン>エンジン≧快適性 だとおもう だから派生車種にセダンやワゴンあるのは落選
このスレをまとめると、つまり京浜急行(2100)が 真のスポーツカーということですな。
>スポーツ S2k、RX-7、ロドスタ >GT GT-R、スープラ、ネ申 >競技ベース車 ランエボ、インプ、ホンダのタイプR勢
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/11(火) 17:41:03 ID:SgWETqJOO
>>176 バイクが一定の人気って(www
バカスク野郎かオヤジしか居ないだろ
>>147 亀だけど。ファミリアはセンターデフ+ビスカスLSDだったはず。
BGに到っては純正ターマックギアw
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/11(火) 17:58:36 ID:AluJ9vDaO
走り屋系 レガシィワゴン、シルビア、180SX、RX7、スカイライン シビック、インテグラ、ハチロク、レグナム、ステージア カルディナ、ロードスター、セリカ
191 :
ラストV8 :2008/03/11(火) 18:14:18 ID:gQ+93WtvO
182サン おいくつですか? わたくし今でこそずっと欲しく乗りたかったアメ車(Bossマスタング)乗ってますが学生時代XXを3台乗継ぎ(あの時底値で86より遊べた)腕を磨いたものです デカかったですが機敏で下りで86を制した事も(実話だよ)今では良い思い出です
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/11(火) 21:40:38 ID:+ssS/PMbO
とにかくコーナーはとろいのに直線だけ飛ばしてくるヘタレ糞爺が殺したいな・ かさです
(三菱)GTONAみたいな重量級でロー〜ミドルパワーの車の走りも面白いよ。
たぶん賛同者は居ないだろうけど・・・
>>193 エボはもはやスポーツ路線だよなぁ
エクステリア的にも他社のそれにひけを取ってない
思い切ってもっとワイド&ローにしてくれ
三菱的にいうとフラットロー
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/11(火) 22:57:07 ID:AluJ9vDaO
レガシィワゴンに一票
営業の要望が 色濃く反映されている車は スポーツカーにあらず
後部座席のために性能を犠牲にするようなら スポーツとは呼べないんじゃないか?
性能のために後部座席の人が犠牲になる車
そして後部座席なんて無視した2シーターの俺はぶっちぎり
だったら後部座席を取っ払ってロールゲージ巻けばいい。 でも俺はヤダ
ミッドシップ 2シーター リトラクタブルライト
略してMR2
実際光軸がずれるとかデメリットってあるの?
4ドア&4座は非スポーツカー、多人数の積載を考えてる時点で珍バンと変わらん。 +ワイド&ローあたりが必須で。
後部座席もついてるだけならいいけど、 日和見て快適性を追求してるのはアウトだよな。 絶対にそのために無駄な作りをせざるを得ないはずだからな。
>>206 リトラの欠点か?
駆動用のモーターが必要。
上げた時の空気抵抗、デザイン、対人衝突に難アリ。
昼間でもパッシングするとライトが出てくる。
リトラはな… ロマンなんだよ。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/15(土) 12:16:56 ID:p9YTUpA10
>>206 納車された帰りの夜道が危ない。ソースは俺w
いや、リトラの幅を車幅と勘違いしちゃっただけだけ・・・・
実際はリトラより車幅は広い。すぐ慣れるけど、初めてだとすげぇ意外。
夜に誰かの車を借りるとか、試乗とかでは注意。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/15(土) 15:03:27 ID:p9YTUpA10
>>208 走り特化のロータスエリーゼでもエアコン、パワーウィンドウが標準だし、
GTRだって4人が快適に乗れる。だから走りがトロいかってぇと、これは
違う。エボインプも同じ。
ドライバーをイジめたもの勝ちってのはノスタルジーかもしれんヨw
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/15(土) 15:32:36 ID:sNWhQuH90
>>208 ドコまでを快適装備と見るかによるよなぁ、軽ければ付いてても問題無い気もするしさ。
>>211 オイラは屋根無しエアコン無しパワステ無しのヤツに乗ってるんだけど
パワステはイランけど、クーラーユニットは欲しい時があるな、簡単に取り外しが出来るとイイんだけども。
ヒーターユニットまで外す御仁もいるけど、正直やり過ぎの感が否めないキガス。
レーシングカーとスポーツカーの境界が人によって違うからアレだけど
あんまりガマンを強いる車は乗る機会が減るな。
まぁ、個人的にはマゾなんでそこがイイんだけど、人には絶対勧められないよ。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/15(土) 16:01:33 ID:p9YTUpA10
>>212 >レーシングカーとスポーツカーの境界が人によって違うからアレだけど
例えばヴィッツレースみたいに「エアコン外しちゃいけない」って規定されれば
外しちゃイカンわけで、レーシングカーってのは規定が全てですわな。
ま、ある意味、ありがたい規定ですな。効かないABSは困ったモンだけどw
んで、スポーツカーってのはレースカーじゃないから、ナンでもアリの自由で、
規制なしで好きにできる。走行会なぞはどこまで行っても自己満の世界で
それがまたいい。
自分をイジめた方がストイックになれるなら、それでいいし、おいらみたいに
帰りはエアコンかけてナビ見て好きな曲聴きながら帰りたい人がいてもいい。
ってなおいらはインプ乗りなので、インプ=スポーツカーに一票だったりするw
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/15(土) 17:49:44 ID:vmk734zu0
>>212 ヒーターユニットまで外すと、デフロスターまで殺す事になりませんか?
けど内窓の曇りを除去するのは冷房であって暖房は必要ないですよね?
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/15(土) 18:33:28 ID:sNWhQuH90
>>213 インプレッサはラリーカー&レーシングカーでもあり
スポーツカーでもある不思議な車だよな、ターマックグラベル雨雪何でも来いの全天候型
日本ではインプレッサやランサーが安くて羨ましいってヨーロッパのラリ&レース好きが言うらしいし。
個人的には軽トラはスポーツカーだと思う、アクティーとサンバーが特にスポーツ度が高い
って言ったら笑われるかもしれんが、馬力にこだわらないならイケルんだなコレが!
バカにしてたら乗って驚いた、スポーティー=ハイパワーだけでは無いとオイラに教えてくれたのが軽トラ。
モロ主観だけど、乗って楽しけりゃスポ車だと思うんだよね、まぁ軽トラも人には勧められない車だけれども。
日本じゃヲタ車だけどね。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/15(土) 18:42:56 ID:sNWhQuH90
書き込んでるうちにお呼びが掛かってたか!
ageた上に連レスってのがアレだけどIEだと下が見れないので平にご容赦。
>>215 そもそもデフロスターが無い車種なので無問題なのです、曇りは熱線で取るタイプもあります。
219 :
213 :2008/03/15(土) 18:44:43 ID:p9YTUpA10
>>216 >ターマックグラベル雨雪何でも来いの全天候型
イメージはそうだけど、実際はグラベルは絶対無理w
なにせ235/45R17のRE070で最低地上高さ140mm。
グラベル走ったらタイヤとホイル壊しちゃいますです。
チェーンも無理だから早め早めにスタッドレス装着。
ブレーキサイズの都合でスタッドレスも同サイズになると言うおまけ付き。
ま、16インチモデルってのがあるんで、マルチ嗜好の人にはそちらの方がよさげかも?
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/15(土) 18:46:30 ID:+yCGfGG8O
俺のR32スカイラインタイプM改
仕事で軽トラMT乗ってる。 足廻り・ブレーキ・デフのさえ何とかなれば凄い 楽しめる車だ。スポーツカーに値する。 所有車はSW20クロスMT曲がり仕様。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/15(土) 21:05:48 ID:+bfH0gJGO
>欧州ランエボ スポーツってかカルトカーだよ。 そうさなぁ。日本人の目から見ればダットサンのエアサスローダウンとか ダッジのトラックのドラッグ仕様みたいな。両方かっこいいと思うけどね。
もうスポーツカーだと思う物全てがスポーツカーでいいんじゃね? スポーツミニバン(笑)だってあるし アルトバンにフルチューンのターボエンジン載せてサーキット走ったらスポーツだ
俺がスレ見て総合的に判断した最強のスポーツカー。それは ジ ム ニ ー じ ゃ ね ?
>>225 ふむ
オフロードのコブや川を冷や汗たらたらで渡るのもある意味スポーツかもな
あれ?スポーツカーの定義が俺の中でゲシュタルト崩壊してきたぞ
俺がジムニーを選んだ理由(スレから抜粋分多め) ・MTターボで車重が1t ・FRベースの4駆で、普段は2駆でも走れる ・4駆はセンターデフ無しの直結タイプ ・専用シャーシ(ラダーフレーム入りで頑丈) ・3ドアで、後席は付いてるが乗れたモンじゃない ・パワーだけに頼らなくても通用する ・自分の思うように乗り回せる ・ちょっぴり不便な車 ・ドライバーが主役になれる ・運転が楽しい ・社外パーツが豊富 ・乗るとドライバーが痩せる(特に旧型) これをスポーツカーと言わずしてなんと言う?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/15(土) 23:15:38 ID:+bfH0gJGO
マツダ7最強
>>227 バケットシート入れてる人も多いしなw
あとジムニーは傷が良く似合うしな
>>227 実速は遅くても体感速度は1.5倍増しってのも付け足しておいてくれw
スポーツカーを求める人って、スリルを求めて速度を上げるからな。これは重要な点だ
軽トラ好きも多いみたいだね。ジムトラが復活すれば良いのに
>>231 マー坊のターボチューンとかいいよね。
中学生の頃、県内のジムカーナ(地方戦)のD車両で、マー坊がいた。
後ろにどうも4A-G積んでたっぽいが。ガワだけマー坊なんだろうが、あれは良かった。
乗ってて疲れる車
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/16(日) 22:31:30 ID:DICHV96QO
マツダ7は疲れる
SUVはスポーツカー? 俺的には×
SUVって何?
超ウルトラバイオレット。
クロカンはピュアスポーツ。 SUVは位置的にはクーペに対するところのスポーツセダン。
S スポーツ U ユーティリティ V ビークル 思いっきりスポーツカーじゃねーかよ
でも、wikiとかでSUVの説明を読むと「モータースポーツのための車」と言うより 「スポーツに山や海へ行くための車」っぽい。と言うか、そもそもSUVの定義からして 結構混乱気味っぽいんだよなぁ。
スポーツユーティリティってことは スポーツのための便利道具的位置づけってことだろ。 てことは海山に行く乗り物って意味。
SUVって荷物がいっぱいつめる車ってことね。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/18(火) 22:01:18 ID:+yfxVSypO
レガシィワゴンだってスポーツカーだろ
俺の基準だとスポーツカーではない
俺の基準だとスポーツだけど ・・でも一般にはスポーツ=クーペ、オープンかと なによりなによりカタチが大切
見掛け倒しのクルマは、スポーティーカーと呼ぼうぜ。
大蛇スレはここでつか
レガシィはスポーツカーではないな
単にレガシィって言っても、幅があり杉
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/19(水) 12:05:11 ID:GFqNF13FO
高出力エンジンに軽いボディー TVRみたいのがスポーツカー
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/19(水) 23:50:56 ID:GFqNF13FO
FDだけ。
軽いボディに高出力 例 トレーラーヘッド
スポーティをバカにしたらあかんで。 スポーティなだけのエンジン、スポーティなだけの足回り・・・ 言い出したらキリがないわ
ちなみに北京オリンピックでは28競技302種目を予定しているそうだ。 そもそも、これらの「スポーツ」に共通する基準ってあるんだろうか?
>>255 汗をかく、首の筋肉・腹筋が大事
柔道と共通するのかも
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/20(木) 01:28:42 ID:ilwQT3Dl0
先でねずみ取りやっている事を対向車がパッシングで知らせてくれる事
VIP珍カーには絶対教えてやらん。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/20(木) 03:58:00 ID:9O91LEc9O
カプチーノ ビートはもとより,アルトワークス,ミラターボ,ビビオなんかは勿論スポーツカーですよね!
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/20(木) 09:12:48 ID:WGKlvfuOO
いかにもスポーツカー的な形状をしていること 走行性能・フィーリングは関係ない プレッソやセラはスポーツカーだが、GT-Rやランエボはスポーツカーではない
「おまえも覚えているだろう?あのソアラ」 「覚えていますよ。綺麗なトルクカーブがでてましたね」 「ああ。だがあまりに乗り易すぎて客は満足しないときた。 そこで足の限界低くしてトルクに意識的に山と谷を作ってやった。 そしたら客は大喜びさ。フィールが良くなったってな。 笑っちまうぜッ。結局何も変わってねぇのにな」
Carrera
MRやRR以外はスポーツに非ず。
スーパーカーはスポーツカーに入るんですか?
>>264 おめえの基準で入るかどうか教えてみろよ
オレの基準? スーパーカー維持費高い 維持費高いとサーキット走行する度に青色吐息 消耗品を気にしながらスポーツ走行って アルマーニ着てサッカーするようなもんだ ∴スーパーカーはスーパーカー スポーツカーはスポーツカー
青色吐息かよ。新しいな。
>>266 スーパーカーは百万単位の維持費を気にしない金持ちが乗る車だぞ。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/21(金) 00:13:40 ID:LVoyjB3LO
サイノスβ
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/21(金) 00:16:41 ID:W1W79+tPO
スーパーカーってスープラのことじゃないよね?
>>270 車高調と検対マフラー付いてたら スーパーカー
に仲間入り
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/21(金) 13:03:52 ID:JdvRpW0CO
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/21(金) 13:35:37 ID:TG33cLrFO
過給器あり
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/21(金) 14:50:21 ID:4dhbNZmmO
おばちゃんが買い物行く車も、スーパーカーだろ
275 :
街道美学 :2008/03/21(金) 15:26:14 ID:dck2z1NSO
国産スポーツ車。女に最高にモテない車、しかもガキっぽいとバカにされて笑われる始末。でも乗ってる本人はカッコいいつもりになってイキがってとばしてバカ丸出し。最高のダサダサ車が国産スポーツ車。人気もなく、売れず、各メーカー生産打ち切り続出。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/21(金) 16:34:56 ID:O0+S6iwP0
【最低条件】 ・MT(orセミオートマMT。とにかくコーナーでの最適のエンジン回転数をコントロールできる奴) ・サスペンションセッティングを変更できる車 ・60km/h以上のコーナーリングでフニャっとしないこと ・200km/hで安定して直進できること ・維持費が割安なこと(ガンガン走り込める事) ・速さを強調したデザイン(高級感は特に要らない) 【推奨条件】 ・FRベース ・またはRRかMR ・ダブルウィッシュボーンサスペンション ・マルチリンクサスペンション ・150馬力以上のエンジン
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/21(金) 17:18:35 ID:rc1akygmO
>>275 黄色い猿は日本でしか売れてないミニバンと言う名の貨物にのっとけよ
スレチだけどラジエーターから水漏れ OH代(タンクを交換)は約4万で脱着工賃は17000円 社外新品の純正完全ボルトオンのラジエーターなら約3万〜3万5千円。純正よりホンノ少しコア&容量アップで性能アップらしい。 OHするか社外新品にするか、値段に大差なく大変迷っています。アドバイス宜しくお願いします。
まあ、ここで議論しても所詮2chの車板のヲタの定義だしな 車ヲタじゃない一般人老若男女にきいて、7、8割がスポーツカーって言えばそうなんじゃね そうすると、デザインが効いてくるんだろうから、インプ、エボは微妙かもな
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/21(金) 18:59:57 ID:JdvRpW0CO
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/21(金) 19:02:32 ID:LVoyjB3LO
どうしてMT乗りたいのですか?
>>278 スレチだが社外ラジエータは三流メーカー品の品質。東名のラジエータ見たことあるが、コアの製造品質は悪かった。
どうしてもというなら、カルソニックやデンソーのコアを使ったラジエータを使う。
>>282 ありがとうございます
ラジエーターOH(アッパーとロアのタンクを交換)でディーラだと約48000円の見積もりでしたが高くないですか?
勿論脱着工賃(18000円)は別です。
それにOHは外注ですしどのメーカーのコアを使うかもわかりません…
約2万も社外新品完全ボルトオンラジエーターがOHより安いので社外新品に食指が…
>>283 その辺は社外ラジエーターの品質がわからないと
答えようがないぞ。
>>284 社外新品の完全ボルトオンのラジエーターはコア&容量アップだし多少なりとも性能は向上するみたいですが、『品質』や『耐久性』とかはわかりませんよね…
高価な社外ラジエーターでもダメダメラジエーターも多数存在するとも聞きますし…
ただフィン等も全て新品になるし社外ラジエーターも捨てがたいかなって
>>285 社外品は結果どーなろーと「性能UP」って言わないと売れないだろ
そしてその不鮮明な性能UPの謳い文句に品質と耐久性が憑いてまわる
物がハッキリしてるならユーザーレビューを探してみたら?
個人差は出るけどバラバラな所から5件くらい探せば大体の評価が分かる
あとは不安に思ったら素直に純正だな。これなら間違いは無い
そして大幅なスレ違いスマソ
>>286 ユーザーレビューとは?
不安に思ったら素直に純正だな→OHといえどアッパーとコアタンクだけ交換でこの先大丈夫なのでしょうか?
それにディーラーといえど下請のラジエーター屋に丸投げですから、何処のメーカーのタンクを装着するかもわかりませんし…
>>287 気になってる社外品を実際使ってる人の感想を聞く>ユーザーレビュー
ベタだけどみんカラならそこそこ情報あるでしょ
>何処のメーカーのタンクを装着するかもわかりませんし…
純正を注文すれば純正が来るだろ。もし変なのが来たり症状が直らないなら
クレームつけるなりなんなりしたら良い。なんたってディーラーに持ってってるんだから
それと何度も言ってるが思いっきりスレ違いなんで終了。返答も不要
社外品の話題は敬遠されるだろうが、純正ならとりあえずここで質問してみ
【修理】整備工場 プロに相談 その11【整備】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1205461341/
みんなぁぁぁ 教えてくれぇぇぇ なんでMTじゃないとダメなの? # いっとくがオレはダブルクラッチ使わないとギアが入らない車に乗ってる # なのであえて聞く
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/22(土) 23:15:21 ID:EdZmcNSD0
>>289 GTRに代表されるシーケンシャルマニュアルミッションはOKだと思うけど、
いわゆるトルコンATでスポーツ走行を楽しむのは無理が多い。
例えば走行会参加車両を見てみればわかるけど、トルコンAT車は皆無。
セミATであってもギア比の問題がある。100Km/Hの回転数を見てみれば
わかるけど5ATの4速が6MTの6速より回転数が低かったりする。
>>289 ダブルクラッチ使わなくてもギアが入る車に乗り換えれば少しわかるんじゃね?
俺は別にトルコンATでも良いと思う チャリにしたって、レーサーだけがスポーツって訳じゃ無いし そりゃー実際のレースにママチャリで出走する奴なんて見たことも無いが ママチャリじゃスポーツにならないかと言われれば 毎日ママチャリで20`は走ってますとか、どう見てもスポーツ ただ当たり前だが制約は当然大きくて 本格的に早く走るには当然不向き でもさ、競技じゃ無くスポーツって事なら 別に体育系的な本格的っぽさを追い求める必要なんて無いと思うんだよね 本人が楽しいならそれで十分 ATで満足出来なくなったならMTにすれば良いし 普通の車で満足出来なくなったら 好きなだけ弄れば良い(公道走るなら当然迷惑になるようなのはアレだが)し 4輪で満足出来なくなったなら2輪に手伸ばせば良いし 整備路に満足出来なくなったらリリーやらジェットスキーやらスノーモービルに手出せば良いし エンジンに動かされるのに満足出来なくなったら チャリやらスキーやらボードに手出せば良いし 結局は本人の自己満足、それだけの事だと思う
・ギア比がスポーツ走行に向いてない場合が多い ・多くの車種はダイレクト感がない ・派手なスポーツ走行は正直お勧めできない・・・寿命ががが ・交換/修理が基本的に非現実 ・エンジンチューンやCPU換装したとき、強化クラッチなら安いけど強化AT換装はアホみたいに高い ・左手が寂しい ・雰囲気 ・誰かがかっこ悪いと言ってたから こんなとこじゃね
>>290 インテRとS2Kで走ってた頃、フリーの走行会だとATもちらほら見かけたがなぁ。
(菅生で7、NSX、プレリュード、レガGT、ステージアのATは見たぞ)
本格的にタイム刻むだけじゃなく、雰囲気を楽しむって層もいるんだから別に良いんじゃね?
走行会って何? サーキット走るなら練習か競争じゃないの?
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 16:22:58 ID:OPSmstLT0
>>295 サーキットを気軽に走るためにはサーキットライセンスを取得する方法と、
手頃な走行会に参加(あるいは自分で開催)する方法がある。
前者は個人でふらりと行って走れる点がよいけど、走らなくても年会費が
必要な点がネック。(近くにホームサーキットと呼べるものがある時はいい)
↓FSW(FISCO)のサーキットライセンはこれ
http://www.fsw.tv/howto/step2.html 走行会の場合は開催者毎にスタイルが違うから、自分の身の丈に合った
会を選べばいいが、いずれにせよ最終的には自分との戦い。
タイムを気にせず流してもいいし、ライバルを探してタイムを争ってもいいが、
いずれにせよ安全に楽しく遊ぶのが趣旨。全てが自己満足に終始するもの
だし、それでいい。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 16:47:12 ID:OPSmstLT0
>>294 「トルコンATでサーキットを走るな」と言う話ではないし、主催者に問い
合わせれば「気にせず気楽にお越しください」と言う回答を頂けると思う。
ただ、同じ走るなら同系MT車の方が何かと楽なのは確かなわけで、
あえて苦労をしょいこむトルコンATを選ぶ必要は無いだろうと言う話。
(あくまでもサーキットを趣味としようとするならだけどね)
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 16:54:23 ID:OPSmstLT0
>>295 後は独自開催と言うのも味があるよ。
峠系のドライバーに人気なSLY
↓
http://www.sly-rc.com/reserve.html ここは土曜半日貸切がおよそ30万円とちょい。
仲間を20台集められるなら1台1万5千円ちょっとで半日遊べる。
実際に開催してみると20台がなかなか集まらくて胃が痛くなるんだが、
仲間だけで走るのは長期に渡るネタが豊富となって楽しさ倍増だったりするぞ。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 16:59:22 ID:yHQ2qcWCO
マッハ号
維持費が高い
ありがとう。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 19:59:17 ID:jIkLhDuL0
>1 スポーツカーの基準は、前輪が駆動されていないこと GTRとかの4WDは、スポーツカーではなくハイパフォーマンスカー FFのタイプRとかもハイパフォーマンスカー
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 20:14:49 ID:OPSmstLT0
>>303 なぜゆえ前輪が駆動しているとスポーツカーじゃないのかな?
スタイルだの、駆動方式だのは単なる過程。
そげな過程はどうでも良く、結果たる走りがスポーツ走行の基準を
満足していればそれでいいんじゃないかと思ったりする。
トランクがあるのはスポーツカーではない。 以上。
>>305 F40、360モデナ、カウンタック、ディアブロもアウトだな。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 20:33:22 ID:OPSmstLT0
>>305 ロータスセブン、ロータスエリーゼにもトランクはないな。
そもそもトランクなしの車って何があるんだろ?
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 20:34:56 ID:OPSmstLT0
>>307 × ロータスセブン、ロータスエリーゼにもトランクはないな。
○ ロータスセブン、ロータスエリーゼにもトランクはあるな。
そもそも「不自由」はスポーツの基準にはならん気がする。
ワゴンがスポーツカーであるはずが無い。 以上。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 20:42:04 ID:96ZQVFJwO
エスティマはスポーツカーだよ。だってダンゴ虫だからコーナーをころがって走るから速いんだよ。プッ!(^O^)
>>304 FFは元々室内空間を広くする為に広まった駆動方式だから
つまり走りより快適性を求めた結果生まれたものだから
スポーツカーとは呼べない
ジムカーナやるにはFFらしいが?
>>312 GA2シティ最強伝説ですな < ジムカにはFF
最近はエボ・インプの方が多いでわないかなーと
>>311 RRも室内空間重視、かつステアリング舵角に対応する
等速ジョイントが無かったために生まれてきた配置なのだが。
FRも同じ理由なのだが。
室内空間にエンジンを配置すればスポーツなのか?
後輪駆動のスポーツは大排気量大パワーくらいしか残っていない現実がある。 2000ccまでのリア掻きは総じて 走りよりフィーリングを優先しすぎていると言える(走りとフィーリングを混同視するなら勿論可。見方の問題でもある)。 今の時代2リッター前後でスポーツするならFFか4駆だよ。両者比較するならFFかな。 s2000は後発とは言え同じメーカーの新型シビックRに歯が立たなかった。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 21:57:00 ID:NS/e8YFMO
ションベンする振りをして女子高校生徒にチンポ見せるのは犯罪にならないよね。な
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 22:12:55 ID:OPSmstLT0
>>311 元々って言う歴史話のはどーでもよくね?
全ては結果だと思われ。
例えばインテRやシビRは(スポーツ)走行会の代表選手。
コーナリング性能、動力性能、奥深い走り、
これをスポーツの基準から外すから、話が自分の思い通りに
なる基準探しになっちゃうんだ。んで、各方面から突っ込まれるw
..スポーツ走行が得意な車じゃなくて、 スポーツ専用に最初から設計された車じゃないかな。 だから、エボ、インプ、typeR、GT-Rはスポーツカーじゃない。 ファミリーカーの1グレードだよね。かなり特殊だけどさw FD、スープラ、MR-2、ビート、ロドスタとかはスポーツカーでいいと思う。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 22:38:01 ID:OPSmstLT0
>>318 スポーツ走行が得意な車が作りたいからスポーツ専用に設計するんじゃね?
スポーツが得意な車になって初めてスポーツカーたる資格が生まれる。
過程や駆動形式はともかく、結果的にスポーツ走行が得意な車になれば
それはスポーツカーと呼んでもいいのではなかろーかと。
昔は前後バランスの良い低いレイアウトじゃなきゃ、それができなかったけど、
技術の進歩でそれができるようになった。その結果がスポーツたる基準を
上回っていれば、立派なスポーツカーだと思ったりする。
んで、ビートで走るのは楽しいけど、シビRだって充分に楽しい。ロドスタも
いいけどインプだってエボだって楽しいぜ、とw
>>318 MR-2ってスポーツ専用に設計されたのか?
初めて聞く話だな。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 22:59:12 ID:hrJQ6LMAO
俺の中では無理せずカーS〇Xが出来る広さの車はスポーツカーでは無い
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 23:00:06 ID:OPSmstLT0
>>320 FF用エンジンを流用して作られた横置きミッドシップ。
エンジンがミッションの上に位置するためパっと見の印象はMRと
言うよりRRで、実際後輪荷重がかなり大きい。
FF流用って点は
>>318 さんの基準からは外れてるかもしれんね。
とは言え、SW20特に後期のMR2はいい車で、充分スポーツしてると思う。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 23:18:53 ID:jIkLhDuL0
エンジンがNAで、アクセルワークに対してダイレクトでストレスなく吹けるのもスポーツカーの条件 ターボエンジンは、パワートルクのためにフィーリングやレスポンス等を犠牲にしているので ハイパフォーマンスエンジンではあるが、スポーツエンジンではない
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 23:24:05 ID:96ZQVFJwO
エスティマが最高のスポーツカーだってば!丸くなってころがるから、一番速いんだよ。だってダンゴ虫なんだもん!プッ!(^O^)
>>324 ドッカンターボを手なずけるのも
またスポーツだと思う俺の愛車はFFターボカー
ただ「ダイレクト感」はキーワードかも。
いくら舵切ってもフワフワとしか反応しない車は少なくともスポーツカーじゃないよね
仮に電子デバイスを通してのダイレクト感だとしても
NAの突き抜けるような回転音も ターボの暴力的な加速音も 正直どっちも捨てがたい
FF車は駄目とかFR・MRサイコーとか色々聞くが、(俺の好みとしてはFF車だけど) スタイルや駆動方式、サスの形状やエンジンが何であろうが、良く出来た車は運動性能も高いし、逆に悪い車は低い。 いかなる道路でも、いかなる天候のもとでも安全に、速く、快適に走る事の出来る。 これ等は車の基本骨子であるが、その更なる延長線上にある車、それがスポーツカーだと思ってる。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/24(月) 06:38:06 ID:iF8b5djCO
岩石オープン
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/24(月) 06:57:03 ID:zFg2SezSO
>>321 俺もやりたいんだが今の車じゃきついものがあった。
途中足がつって死にそうになって危うく中にだしそうになった。
もう車替えんとしないと言われたorz
少なくともFFはスポーツカーじゃないと思う でもなんでFFくんはスポーツカーと名乗りたいんだ? なんかコンプレックスでもあるのか いい車と自分が認めているならそれでいいじゃないか
少なくとも330はどうでもいいと思う。 でもなんで330はFFをスポーツカーと認めないんだ? なんかコンプレックスでもあるのか? 自分がそう思ってるだけならそれでいいじゃないか。
容姿から入りたいなぁ。と。 だからセダンベースはどうにも受け入れられないな ワイドで流線型で車高が低くて....古いのかね考え方が。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/24(月) 21:07:36 ID:iJ4d6IhO0
>>331 つか、もうFRに拘らなくてもいい時代なんじゃないか?
スポーツカーの基準は走る曲がる止まるの基本性能が前面に出る
べきであって、「性能は関係無い」と言い切るとおかしな話になる。
ちなみに現在はFF乗りでは無いが、前車がDC2Rなので若干の思い入れはある。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/24(月) 21:20:53 ID:iJ4d6IhO0
>>333 それってスペシャリティカーってヤツじゃね?
エンジンとか駆動方式とかボディ形状とか関係なく、一般公道の上に居る時点でスポーツカーじゃないよね? 公道でスポーツ走行なんか法的に無理だし、乗用車としての快適装備や保安装備満載な車がスポーツカーとはとても思えない。 本当のスポーツカーはサーキットへ行かないと見ることはできないと思うよ。 公道でスポーツなんてそもそもおかしな話だし。
つまりGT-RだろうがNSXだろうがロードスターだろうが、公道を走る乗用車である以上はただのスポーティカーだろうと。 公道では不要な装備を取り外し、スポーツ走行に必要な装備を付けて初めてスポーツカーを名乗れると。 そう思います。
あえてスレタイに従うなら、スポーツカーに最も近い存在と言える車はランエボのRSや、GT-RのN1、NSXのSゼロ辺りだと思うのですが。
>>339 それ、スポーツカーじゃなくてレーシングカーやラリーカー、競技車だよ。
運転を楽しむ要素はパワーやスピードだけではないんだよ。
モータースポーツ≠スポーツカーで楽しむ
レーシングカーとスポーツカーは違うと認識してる。 スポーツカーはあくまでスポーツ 速けりゃいいだろ派と乗って楽しい派に分かれると思う。 快適装備や保安装備がない時点でそれは一般の乗用車じゃないわけだから そうなったらレーシングカーとカテゴライズした方がいいだろ。
>>337 そりゃスポーツカーじゃなくてレーシングカーだろ
しかしフェラーリやランボ辺りのスーパーカーも何か違うよなぁ
ランエボやインプなんかはラリーレーシングカーのホモロゲモデルだからやっぱ違うし
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/24(月) 22:27:55 ID:PmDHqnYk0
ID:5K2o1to70 お前それスポーツカーじゃなくてGTカーっていうんだよ それにレーシングカーでも快適装備(エアコンや扇風機)やら保安装備はちゃんとついてるのもあるよ あとなんか言ってることがおかしくね? スポーツ走行してなかったらスポーツカーじゃないって プロ野球選手がオフとかで野球してなかったらプロ野球選手じゃないってことか?
>>337-338 公道でのジョギングやサイクリングはスポーツじゃない、と言う様なものだな。
公道であれそうであれ、ルールの範疇で運転自体を意識してドライブすれば、
それは一種のモータースポーツだと思う。だからその目的を意識して選んだなら
その車はその人にとってスポーツカーたりうる、と思う。
当然この基準からすると峠のはしりや(w)はモータースポーツではない。ルールを
完全に破ってるから。だから峠を攻めるためにチューンされた車はスポーツカーでは
なく、ただのDQN車だ。
ツッコミ多くてワロタ。まぁ俺もだが マーチの5速にポテンザ辺り履かせて、 そこらへんの峠を法定速度+αでブイブイ言わせるのだってスポーツとしては成り立ってね?
マーチにポテンザの時点でオーバースペックだろ グリップしてりゃ楽しいってもんでもないと思うけど確かにスポーツとしては成り立ってるな。 俺がそれやって面白いと思うかは別だけど。
>>346 のID見てからスレタイみたら悟空の声で再生された
そもそも、スポーツカーである以上はエンジンやサス、ブレーキなどを限界まで使うよね? そんな事公道で可能? 法的に無理なんだからスポーツカーじゃなくてスポーティカーだと思うんだけど。 スポーツカーなのに安全運転してノンビリ走るのなら別にそんな性能いらない訳だし。 サーキットならそもそも後部座席なども不要だし、公道上のスポーツカーの存在理由がよく分からん。 公道で不要な部品取ったからってレーシングカーになるのも納得できない。 サーキットでスポーツ走行する車は全てレーシングカーなの?
>>348 使わなければスポーツじゃないと思ってるあたりが痛すぎる。
スポーツカーで安全運転は紳士の嗜み。
性能いらない? それなら車なんて軽トラだけで十分。
レーシングカーは自動車競技で勝つ事を目的とした車だよ。
スポーツカーはサーキットでスポーツ走行する為の車両。 だから本来公道ではいらない子。 それはあんまりなので、スポーティカーと名付けよう。 これが皆が言ってるスポーツカー。 スポーツカーなら後部座席もオーディオもいらんでしょう。
>>349 >レーシングカーは自動車競技で勝つ事を目的とした車だよ。
じゃあ、プロ野球選手はスポーツ選手ではないのですか?
プロ野球だって野球競技で勝つために試合してるんですが。
レーシングドライバーも列記としたスポーツ選手だし、レーシングカーもスポーツカーなのですが。
まさかスポーツプロトタイプカー選手権というレースの存在を知らないんでしょうか?
当時のグループCカーなどが参戦してたレースですよ。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/24(月) 23:12:28 ID:iJ4d6IhO0
>>348 5K2o1to70さんの基準はおいらに近い。
ただ、ちょっと違うのは同じサーキット走行でも走行会を基準にしてる点。
すなわち
>>73 >「スポーツ走行会に参加する時に違和感を感じない車種」
5K2o1to70さんの勘違いの部分は、特別にチューンして保安部品を外さないと
サーキットを走れないと考えてる点。
実はそうじゃなく、サーキットってのは思ったより気楽に走れるんだ。
峠を走るのを公園の草野球とすれば、走行会はグラウンドを借りてやる草野球。
甲子園やプロ野球ほど敷居が高い話ではないんだな。
>>350 その基準ならレース用に確保した軽量化済みヴィッツはスポーツカーだな
違うだろ?
スポーツ走行するには面白いかも知れんが
街中で走ってるの見掛けて、誰でも「おー」って振り向かなければ、スポーツカーとは言えないかな。 実際、GT-Rやランエボなんかが走ってても、別にどうと云うことは無いからなぁ。 それが、カウンタックくらいになると、この辺りがチョイと違ってくる。 スポーツカーの定義とは云えないが、前提条件の一つだな。 ・ブガッティType35 ・フェラーリ250GTO LM ・Auto Avio Tipo 815 ・Alpine A110 オレの好みでもあるが、 この辺は、完璧にスポーツカーだとおもふ。 残念ながら、↑のうち、乗ったことあるのは、たった一つだけだが・・・
>>353 >その基準ならレース用に確保した軽量化済みヴィッツはスポーツカーだな
普通にスポーツカーだと思う。
俺が思うのは、要するに公道走行に必要な部品つけてスポーツカーとはこれ如何にという事。
公道ではスポーツ走行なんかより安全が最優先なのだからスポーツがどうとか言ってる場合じゃない。
スポーツなら何でもそうだけど、スポーツする準備すら整ってないくせにスポーツをするとはおかしな話だという事だよ。
スポーツカーならまず路面の安全確保されてるサーキットしかありえないでしょ。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/24(月) 23:24:30 ID:a4VFy3Tq0
レースに出てる車で良いんじゃね? そのかわり、あまりにも改造が過ぎて原型を留めてない奴は不可。 ガワだけ似せてあって、中身がダブルウィッシュボーンの ミッドシップフォーミュラとか駄目だから。
>>355 >軽量化済みヴィッツ
俺は、スポーツするには面白いが「スポーツカー」とまでは・・・と思う
保安部品云々も分かるが、まずカッコだろと思うわけよ
ハコのレーシングカーが速いのは面白いし、もちろんそういうの好きだが
それはやっぱりどこまで行ってもスポーツカーとしては、ずれてると思うなぁ
3台のシルビアがある。 1台目は完全オリジナルのフルノーマル車=スペシャリティカー。 2台目はマフラーやエアクリ、サスなど一通りチューニングしてあるが、後部座席やHDDナビも付いてる=スポーティカー。 3台目は2台目同様一通りチューンしてあるが、運転席以外のシートがなくロールバーなどが付いてる。サーキット専用。=スポーツカー。
>>351 プロ野球選手は皆スポーツ選手だけど、レーシングカーは必ずしもスポーツカーじゃないよ?
スポーツカーは公道もサーキットも走れるけど、ほとんどのレーシングカーは公道は走れない
グループCに参戦してた車も走れない
WRCはたしか現地車検が必要だからナンバー申請すれば走れるのかな?
>>358 シルビアをステップワゴンかエスティマに書き換えて考えてみろよ
仮に、一人乗りでロールケージ特注で組んでナンバー切ったレーシング仕様のエスティマがあったとして、
それをスポーツカーと言えるなら、もうどこまで行っても意見合わないよ
そもそもノーマルであってもスポーツ走行が楽しめるのがスポーツカーだと思うんだけどな
>>358 の言う2台目3台目はチューニングカーじゃん
あと、3台目の車が車検申請し直して公道走ってたらスポーツカーじゃなくなっちゃうの?
>>360 >レーシング仕様のエスティマ
レーシング仕様という時点でその車でスポーツするって事だよね?
レースはスポーツだし、そのレース仕様のエスティマに限ればスポーツカーと捉えるのが普通じゃない?
結局みんな単にボディ形状に拘ってるだけに思う。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/24(月) 23:43:06 ID:iJ4d6IhO0
>>358 ちょいイメージ先行でサーキット走行について勘違いしてね?
筑波などの近隣に住宅があるサーキットは騒音規制があるから
爆音マフラーは禁止。(JASMA基準ならOKなトコが多し)
後部座席だってつけてるし、HDDナビだって付けてるし、エアコンだって
ガンガンにかけてるぜ。
(外せるものは走行前に外すし、走行中はエアコンオフだけどね)
見た目だけを言えば、素人目にもスポーツカーに見える車とそうでない車はあると思う NSX・スープラ・FDなどはスポーツカーに見えるが ランエボ・インプなどはそうは見えない
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/24(月) 23:47:45 ID:iJ4d6IhO0
>>364 一昔前のスペシャルティカーについてはどう考える?
空っぽのオーバーハングつけたり、ミッドシップ風のデザインの
採用したメーカーもあって、見た目はまんまスポーツだったけど、
それは違うっしょ?
やはり性能がスポーツの基準にあるべきじゃね?
エボインプが素人目にスポーツカーに見えないのは スポーツカー=幅広くてでぺったんこっていう先入観のせいだろうね、正反対のデザインだし あとラリーが日本では比較的マイナーなせいかなあ? 車好きがスポーツカーと認めたがらないのもWRCのせいだろうけどw
>>365 性能は関係ないと思う
見た目で性能なんて分からないでしょ?
ジムニーはどうなる?
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 00:34:50 ID:TShOq+YR0
>>367 つか、見た目がスポーツで、中身が普通って車って
その車を見てる人はスポーツ車だろけど、オーナー本人はスポーツ車とは思
えないだろね。
おいらはインテR乗りだったんで、FFスポーツはアリだと思ってるけど、それは
オーナーだったからかもしれない。
見てるより乗ってる方が多いわけだし、運転してる時って、外観抜きのフィーリング
が全てなわけで・・・・・
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 01:44:45 ID:e1HzfKGi0
結局、主観の問題か 個人的には性能よりも、走りの楽しさ気持ちよさが決め手だと思う ナチュラルハイになれるような。 自分はベタだけどAE86が好き。レスポンスがいいNAで、シンプルで小型軽量後輪駆動で実用性もあるし
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 02:22:23 ID:HJUx5xspO
国産でスポーツカーと言ったら車の設計思想も含めFDだけだな〜! NSXやスープラ、シルビア辺りはスポーツカーらしさが薄いし GT-R、ランエボ、インプだと速さはあるが、ベースカーがあるチューニングカーであってスポーツカーの雰囲気は皆無だと思う。
ターボそのものがスポーツと思ってる。 当然ターボ(過給機付きなら何でも可)カーは全てスポーツカーだな。 トラックのディーゼルターボもしかり。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 08:21:12 ID:sgBqDVjxO
レースのベースに用いる車 モータースポーツに適した車 それがスポーツカーじゃね?
マーチもヴィッツもスポーツカーか。 ワンメイクレースあるし。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 08:48:41 ID:e1HzfKGi0
ターボって結局ドーピングなんだな。自然吸気と違って過給だし パワーは上がるが、全然健康的じゃない。好き嫌い別にしてフィーリングが悪いのは当然 ターボエンジンは高性能エンジンではあるが、スポーツエンジンではない
スポーツカーの最低基準はリトラ
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 09:06:13 ID:fabSoXwZO
エスティマが一番速いスポーツカーなんだよ!だってキモいダンゴ虫のオバケだから、丸まってころがれば一番速いんだもん!プッ!(^O^)
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 12:02:28 ID:Lz/Tpi6+O
結局トラックはスポーツカーじゃないか
FFでスポーツカーといえる車は後にも先にもサイバーCR-Xだけだな。
>>377 ファミリアやカローラUもスポーツカーってか。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 17:48:23 ID:CfJj87yuO
>>380 EF8からEP3に乗り換えたけど十分スポーツカー
見た目はEF8最強だけどな
強性上がりすぎ
やっぱりスポーツカーの基準なんてないんだよ。あるのはモータースポーツの基準。 極論だが、世の中には「エクストリームアイロニング」と言うスポーツがある。これは 間違いなく一種のスポーツだが、ではアイロンはスポーツ用品か? そうでないとしたら エクストリームアイロニングはスポーツに関係ない道具が必要なスポーツ、ということに なってしまう。これは奇妙な話だ。ではアイロンはスポーツ用品か? 常識的にはどう見ても 違うだろう。結論として、アイロンがスポーツ用品であるか否かは一律に決まるものではなく、 エクストリームアイロニングとの兼ね合いでその時々に応じて考えるべき事なのだ。 車も同じ。軽トラックでドリフトを行うのであれば、そのとき軽トラックはモータースポーツに 用いられているスポーツカーだし、完全に移動用の道具としてのみ用いられ、スポーツ走行に 全く使われない車は、他人がどう考えようともその車の持ち主にとってスポーツカーではない。 本質的にはそう言うことだと思う。
エアコンレスモデルが存在するのがスポーツカー。 快適装備を積んでいるのはスポーツカーではない。 走りのために極限まで贅肉を削ぎ落としてあるのがスポーツカーと呼ばれるにふさわしい。
>>384 フェラーリF40はスポーツカーじゃないのか?
1.直線+カーブを速く走るためだけにベース車両が設計されていて 2.それ以外の要素がおろそかになっていて 3.JAF・FIA公認レースの出場車両にするためだけのホモロゲーション車として 設計されていないこと この3つを全て満たせればスポーツカー ってことにしてやれば、FC・FD・80スープラ・NSXだけがスポーツカーと分別収集できるよ。 FC・FD・NSXは徹底した軽量化っぷりと、居住性を無視したエンジン配置 80スープラは徹底したエンジン強化と、高速走行安定性 エボ・インプはベースがファミリーカーだけに1・2・3に引っかかる。 GT-Rは3に引っかかる。 AE86・シルビア・シビック・インテの両TypeRは ベースが低価格パーソナルカーなだけに1と2に引っかかる。 (低価格パーソナルカー:学生・若手リーマンの生活と遊びに利用する自分のためだけの車) 第一、この手の車の楽しさは他の車種でも十分楽しめる。 ドリなら100チェ、ER34とかもあるしね。軽快さではGA2シティ・NA・NBロドスタもありっしょ?
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 22:11:07 ID:TShOq+YR0
>>384 ロータスエリーゼにはエアコンがオプションとなってるモデルがあるが、
あくまでも廉価モデルであってホットモデルでは無い。
ホットモデルであるRやSCにはエアコンとパワーウィンドウが標準装備と
なってたりする。
PS:
シビR、インテR、インプ、エボにはレースベース車が設定されてるんで
エアコンなしモデルがある。
乗り手にスポーツ「したい気分にさせる」性能があるのがスポーツカーでない? 乗り手にスポーツを「強いる」のはレーシングカーだと思う
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 22:17:32 ID:TShOq+YR0
>>386 いや、そーやって(自分基準に合うように)無理に分別するから話がおかしくなるわけで・・・・・
そもそも80スープラより分別した車達の方にコーナーが強い車が多いっしょw
車両重量だって旧シビR、インテRは1トンそこそこだし、インプのRAやエボGSRもFCと
同重量帯でっせw
>>386 GT-Rがスポーツじゃなくて80スープラがスポーツとかちゃんちゃらおかしいよね…
開発段階で50:50配分に近づける為に燃料タンクでかくする車がスポーツ…
6速なだけでクロスミッションじゃないのにGT-Rよりスポーツ…
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 22:26:36 ID:nM5p03lc0
FFの国道最強マシンと言えば、コルトVRです。 ボディのスポット打ちも半端じゃないし、FF特有の癖もうまく消している。 レーシングカーに近いマシンだ。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/25(火) 22:28:01 ID:p6q1rMBYO
フェラーリはレーシングカー
うっせー車に乗ってる奴 多くの人間がてめぇらの事故死を願ってることを忘れるなよ
スポーツカーか…… 運動性・機動性・レスポンス この辺がダイレクトだったり、小気味良かったりする車じゃないかな? いくらパワーがあってもダラッとしたした感じではスポーツとは言えない。 操作が反映されないのもまたしかり。 運転という行為そのものに移動という目的以上の楽しみを提供できる事が大切だと思うよ
GTRはいわゆるホモロゲーションだからな。 レースで勝つ、ただその為だけに生まれた車。ランエボにしろインプにしろ、あのテの車には本気が見える。 ローパワーの小型車で峠を下って「これ、深いよ」みたいなのとは対極にある存在。 実際には大パワーを操るほうがはるかに難しいと思う。 そんなの走る場所がない、って言うけど 峠や下道でセンターラインかすめるほど危ないコーナリングするのも 首都高でふわわ出すのもやってることはいっしょだからね。
今と昔ではスポーツカーの定義は違うんだよね、昔イギリスなどでは、プロトタイプレーシングカーに公道を走行できる保安部品を着けたモデルのことを言っていた、オートバイで言うレーサーレプリカの4輪板 ポルシエに言わせるとカレラ2はスポーツカーとは思っていないって、カレラRSはスポーツカーだと。 まあフォーミラーのレイアウトを持っている車をスポーツカーだと思うよ。 ヴィーマック とか エクシージとか フォードGTロードバージョンとか限りなくラジコンレーシングに近い乗り物。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 01:19:25 ID:BtvfkLUm0
>>397 >ポルシエに言わせるとカレラ2はスポーツカーとは思っていないって
ソースよろ。
少なくてもポルシェのHPでは自社をスポーツカーメーカーとして紹介している。
ポルシェはフェラーリと並び、世界的にも歴史的にもスポーツカーメーカーとして
トップに君臨する企業で、大いなるプライドを持っている。
そのポルシェがカレラ2をどう言うジャンルの車だと考えてるのか?
すっげぇ興味がある。
っていうか、スポーツカーほどあいまいなものないんですってば。
>>389 車両重量だけで分類するならば、軽4とロータスセブン(およびその亜種)は
スポーツカーになっちゃいますよ。
もっといえば360ccのFRPカーとかスマートもそうかも。
>>390 重心と慣性モーメントが問題なのであればFRなんぞ
スポーツカーでも何でもない MRにあらずんばスポーツカーにあらず になるよ。
大体、50:50になるのがスポーツカーなんだったら、 慣性モーメントがどれだけデカかろうが、50:50になりゃいいんでしょ? そしたら、フル積載状態のダンプとかどーなんの? その状態ならスポーツカー?わらわせんな。
つまり自称車に詳しいと思いこんでる奴が大杉ってこった
>>400 ダンプは6個〜10個タイヤが付いてるからスポーツカーじゃねー
先ずレギュレーション違反だ。
>>402 6輪もあるとスポーツ走行できないのか?
ティレルP34は6輪F1カーだったぜ?
皆、基準・それに適合する車を書いてるのはイイけど なぜ自分はそういう基準にしているのかも 教えておくれヨ
>>398 でもカイエンはどうみてもスポーツカーじゃないな
スポーツカーと非スポーツカー。0と1だけでは無いと思うが。
スレタイが「おめえのスポーツカー基準〜」ってなってるから、 みんなどうしても自分の愛車or自分の好きな車をスポーツカーに仲間入りさせたいんでない? …と思う
>>403 全然質が違うだろw
そもそもダンプみてスポーツカーなんて思うこと事態池沼。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 15:18:27 ID:Gs6xb5T20
>>400 文脈捉えようね
ここで問題なのは50:50じゃなくてそこに近づけるために『燃料タンク増やした』ってとこ
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 15:22:00 ID:+O6UXI980
基準にこだわりすぎるのも・・・ 乗ってみて「おお!スポーツカー!」でもいいような気も。 インターテックあたりだと、2座はツーリングカーとして認めないってレギュあったりしたはず。つーことはスポーツカーは2座なんて基準が?!ねえけど。 スポーツカー的である条件と速い車である条件が一致しないのが現在の情勢。そのあたりを考えずに一緒くたにして語り合うのも無茶かと。 名実ともにスポーツカー 性能(スペック数値、価格的)にスポーツカー 実性能(速度、ラップタイム的)にスポーツカー エンジョイドライビング的スポーツカー 見た目雰囲気なんちゃってスポーツカー みんながそれぞれ思い込んで↑をごちゃごちゃにして異論反論取り始めたら永久ループ。まあそれも2ちゃんらしくて悪かないけどw
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 15:43:04 ID:fFnwpZ23O
フォードスポーツトラックはスポーツカー
メーカーがスポーツカーといったらスポーツカー 軽ハイトワゴンであろうと、20トントレーラーであろうとスポーツカー
俺的には、速度域の高い低いは別にして「全開走行」を前提に対応したチューニングがなされている車って感じかな。 サスペンションやブレーキとかボディ剛性や冷却性能あたりがしっかりしてれば個人的にはスポーツカーと認められる。 エンジンパワーやタイヤのグリップレベルなんかは走るステージやオーナーの腕と懐次第でお好きにどうぞって感じだしね。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 19:59:28 ID:/OCAcE6k0
高い運動性能・無駄の少ない造りとアクセルを踏むのが楽しくてしょうがないほど自分を 洗脳してくれる車こそスポーツカー
S2000はスポーツカー?スポーティ−カー?
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 21:03:58 ID:w0GxmnTR0
同クラス車のなかで、もっとも軽量な部類の車 あと全幅に対して全高の寸法が、85%以下の車がスポーツカー
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 21:07:27 ID:/OCAcE6k0
>>416 S2000って所謂「スポーツカー」の形ですよね。あの形といい性能といいあの全体のフォルム。
ホンダが世界に誇れる「スポーツカー」です。
スポーツカー?速けりゃ何でもいいんだよ。 遅い車はスポーツカーではない。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 22:27:51 ID:W8wGiMynO
カルディナはスポーツカーですか?
>>419 たまにはロードスターの事も思い出してあげてください
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 22:50:45 ID:BtvfkLUm0
>>420 カルディナには3SGTEを搭載したGT-FOURと言うホットモデルがあった。
パワーは充分だけど大柄なサイズと重量とホイールベースにATオンリーと言うのが
辛いらしく、残念ながら走行会で走っているのを見かけたことが無い。
走行会を別としても、ゴーストップの続くシチュエーションは苦手に思える。
↑
スポーツカーと呼ぶには苦しいと思われ。
いわゆる「羊の皮を被った狼」はスポーツカーに分類しようか迷うな。好きだけど。 やっぱりスポーツカーは「見た目も中身も狼」でないと。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 23:10:30 ID:YI4QOvEiO
サイノスの真価は高性能なエンジンの他に、鍛え上げられたサスペンショにも見出せる フロントこそ、FF車に多く採用されているマクファーソン式ストラットであるがその剛性は リジッドアクスルを凌駕するほど強固なものでありさらには、リアサスペンションに トレーリングツイストビーム式サスペンションという世界でも稀なメカニズムが採用されていたのである これは後にBMWに大きな影響を与えたほどの性能で、ストローク量が大きいにもかかわらず ロールが押さえられた動きをする非常に優れた性能を発揮していた このように驚くべき機構であったが、最近の車にはこれほどコストをかける余裕が無く、サイノス以降採用された例は無い
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 23:25:49 ID:/OCAcE6k0
ヨタ車で続きますが、ランクスとかに1800cc6速のホットモデルがありましたよね? ぶん回すのがタマらんと聞きますが、どうなんでしょ? ヨタスポーツカー代表はポテンシャル的にもやっぱMR2?
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 23:34:38 ID:bHmtLG2mO
レガシィワゴンはスポーツカーですか?
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 23:47:34 ID:DOgi3xuB0
こいつはスポーツカーじゃないっていう奴に限って、 専用設計の話が必ず出て来るんだが、ここには一つも無い不思議w
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 23:49:46 ID:bLz76x1XO
一個前のカルデナ5速ターボあるぞばか
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 23:50:00 ID:bHmtLG2mO
エボはスポーツカーじゃないけど エボワゴンはスポーツカーだよね
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 00:33:22 ID:/RHuvaBZ0
>>426 おいら的な基準からするとスポーツカーでは無い。
>>73 参照
合法的な「スポーツ」走行を基準としたいんで走行会をイメージしたんだけど、
シロートが楽しむ走行会の平均的な1走行はミニサで概ね15分。
距離で言うと20Km。コーナー数で120前後。120連続のフル加速と急制動
に耐え、ドライバーを安全に楽しませうる能力がスポーツカーの基準としよう
としている。
スタイルだの生い立ちだのはどうでもいいと思ったりする。
>>428 6年に消えてっから話がチト古いってのと、結局はレガシィ対抗のスポーツワゴン
であって、いずれにしてもスポーツ走行が似合う車とは思えない。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 00:41:54 ID:/RHuvaBZ0
>>432 追記
走行会に行くとわかるんだけど、そこに来る車には一定の基準がある。
もちろんレガシィやらフォレスターやらマークIIなどなどあらゆる車種が
来るんだが、やはりレアで、多数派と言うのがどうしてもある。
つまるところ、その多数派たる車種がスポーツカーなのではなかろーかと。
キーワードはコーナリングバランスとブレーキ耐性。パワーは多少なくてもなんとかなる。
ホンダRシリーズ、歴代RX7、エボインプ、歴代シルビア、歴代GTR、スターレットに
ハチロクにマーチR、スープラ、アルテ、スイスポ、ポルシェにフェラーリ、ここいらの
車はサーキットに良く馴染む。
そこは乗り手の車選びの嗜好もあるんじゃね。 走りが好きな奴がいかにも走りそうな車を選んだ結果というか。 サーキット走りたくてゼロクラやステージア買う奴もいないだろう。 けれどどっちもその走りはそこまで舐めたもんじゃないよ。RB26搭載のアレは言うにおよばず。 特にステ。下手したらあの重量でもワインディングで下の排気量のスポーツ食える。 要するに俺はステージア命な訳ナ。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 01:15:16 ID:/RHuvaBZ0
>>434 33とRS4を比較すると車重が重いのと全体サイズがでかいのを
除けばホイールベースもエンジンもシステムも同じだから、
まさに羊の皮をって車だね。
実は懇意にしてる知り合いにRS-FOURの人がいて、まったく同じこと
を言ってたけど結局BNR34に乗り換えてもうたw
↑
現在は新型GTRが欲しいらしいけど筑波1日で50万かかるっつー噂話を
聞いて躊躇してるそうな・・・・
>>433 の歴代シルビアってのを見て
そういやS12はおろかガゼールすらはしってないなあと思った。
ガゼールのデザイン好きなのになあ
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 01:34:19 ID:SA4sQ7EEO
そうか…やっぱつあらVが1番か…
ワインディングでもぐにゃぐにゃしない程度の足回り、ホールド性の高いシートをノーマルで備えた車。 以上客観視したスポーツカー。 スポーツといっても沢山あるわけで、長距離走、短距離走、クロスカントリー、水泳、ウェイトリフティング…。それをプロレベルから週1で軽くこなすだけの人もいるよね。全部引っくるめてスポーツ。 それぞれのステージでレベルに応じた走りが出来ればスポーツカーとも言える。 以上広義のスポーツカー(人には言えないけど) ジムニー〇、ミニバン×、軽トラ×、トラック×、SUV×、コンパクトスポーツモデル〇、エボインプ〇、ワゴン△(物による)、AT×(クラッチレスMT除く) 以上何となく。 素イフト所有です。山間部居住により毎日峠走ってるけど楽しいです。主観では充分スポーツしてる。でも他人にはスポーツカーとは言えません。 携帯から長文スマソ
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 08:51:00 ID:9jn2U2260
ポルシェ911シリーズ 997ボディだけで、あれだけのバリエーションを揃えられるのは凄いことだ
>>434 俺もステージアフルチューンして乗ってたからわかるが、動きはまさにRに近い。
ちょっと重たいRの動きだよな。
サーキットに行けば、きっちりタイムも出るし。
ただね、やればやるほどわかるけど…根本的にRと違うんだよな。
R並みに速くなって、ワゴン離れした車だけど…
ていうか、ワゴンボディでは世界一速い車だろうけど。
あまりに続くミッションブローやデフブローで悩んでRに乗り換えたら、
なんと楽チンで速くて、操りやすいことか!
やっぱ別物だわ!って感動した。
リアゲートが閉まらなくなったり…とかで悩まなくてもいいしね。
ステージアでタービン交換のタイムがRでは厚揚げで出せるし。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 12:48:31 ID:9dQEfb9CO
ツライチにしないと何してもダサいよ。
1.走行に必要なインフォメーションが路面や車から伝わってくること、 2.それに対してのドライバの操作に素直なレスポンスが返ってくること、 3.無闇に電子補正に頼らず、下手が乗れば露骨に下手の挙動がでること。 つまり車側の受け皿が大衆車より小さいこと。 以上3点が楽しみとしてのスポーツ走行には最低限の必要条件だと思う。 スポーツするのはドライバーで車じゃないし。 つまりそれを満たす設計になっていることが一番の基準じゃないか? だから少なくとも、イスの交換とか極力少ない改装でそうなれる車。 ノーマルでそんな車がピュアスポーツに分類されるんだろう。 だから速さは必ずしも必須ではないと思う。 勿論、速いに越したことはないけども。 営業のウリにもできるしな。 楽しみ無視で電子補整装備まみれになってでも、 タイムを最優先にするレースカーとはここが大きく違うと思う。 うまい例えは浮かばんが、 スポーツ車につけられたDSCはまだ安全装備かもしれないが、 同じような仕組みをアクティブに使って無理矢理曲げてる某4駆車を スポーツと呼ぶには無粋が過ぎる…こんな感じ。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 14:47:58 ID:Vgra8DWT0
>>422 自分はABSすら無い時代のスポーツカーを未だに愛して乗ってる者なので、好みとしては理解できる
車からのインフォメーションたっぷりのアナログな車を、その目一杯で走らせるのは格別の楽しさだ
でも、電子制御を積極的に使ってても、その限界で走行させればまた別のスポーツな世界も有るようだよ
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 15:31:53 ID:Y5OcTEi+O
エンジン ブレーキ ハンドル タイヤ が付いてればスポーツマン。
体感的な部分をスポーツカーの定義にはしにくいから、俺的には、 『吊しの状態で、ベースグレードに対して、走りに関する専用設計、チューニングが多数施してある』だな。 それに追加するなら、『フォルムは2ボックスあるいは3ボックス』 分かり易い例としてはエボインプ、Type-Rシリーズ、コンパクトカーでも新旧スイスポ、マーチSR(吊しではないから微妙だが)などか。 コルトVRはスペックはとがってるけどフォルムが絶望的にミニバン形状なのが…。
>>407 それならもう車種晒してスレでスポーツカー認定してもらえばよくね?
ちなみに漏れは、renault sport spider
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 16:06:30 ID:9jn2U2260
ポルシェ911(930まで) AE86 サニトラ KP61
>>443 まぁあくまで個人的にだが、
極限下でのハイスペックや、その成果の追求と
スポーツ走行はイコールじゃないってのが持論なので。
また極限で速いことを命題とする人やスペック厨の多くが好む車は、
レースカーベースのための市販向け仕様車なんてのも少なくない。
またそういう車に限って無粋な電子装備の依存度も比較的高い。
サーキットとか極限状態でただ速いことを求める市販車なら
ロードゴーイングレーサーとか、もっとふさわしい呼び名があるのに
わざわざ解釈を広げてまでスポーツカーと呼ぶ必然はないと思うのさ。
ま、電子装備全否定するつもりもないけどね。
インジェクションとか便利だし。制御も緻密だし、調整もほぼ不要。
ただ、あくまで運転する自分がメインでいられないと、
ドライバじゃなく、ただ勝手に速いマシンのオペレーターになってしまう。
要はスポーツはもっと気楽に手の届く範囲で留まってていいじゃないか、と。
上級者(気取りも含)が
とんでもない世界でレースカーでスポーツするのに異論はないけど。 確かに広義ではスポーツカーなんだろうけど、
基準を述べたり定義づけをするために区別したと思いねぇ。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 16:42:02 ID:9jn2U2260
MT車と電子制御スロットルの組み合わせは最悪。アルテッツァで懲りた。マジ勘弁 でも環境、省エネ性能を考えると、当時の技術ではそこで妥協するしかなかったのか・・・ 個人的には、スポーツ走行向けに振ったレスポンス最優先のバルブマチックに期待している。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 16:51:10 ID:9dQEfb9CO
451 :
443 :2008/03/27(木) 17:09:12 ID:Vgra8DWT0
>>448 酷い安価ミスにも関わらず、レスありがとうw
極限といわず、車線変更とか交差点で曲がるときの身のこなしとか、
極端に言えばエンジン掛けるだけ、車庫を出るだけ・・・
それだけで、「こいつはスポーツカーだ」と思える車が自分的にはスポーツカー
そういう意味では
>>442 で否定されてる車をスポーツカーとして自分も選ぶことは無いと思う
とはいえ、他の人がスポーツカーとして乗る車にケチは付けたくも無いってトコかな
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 17:48:05 ID:gU5bHjHqO
このスレの住人って絶対に運動音痴のガリメガネだと思う。 スポーツ、スポーツってw 文章が、文章がなんかこう──ごめんキモいわ。
スポーツ‐カー【sports car】 一般に実用車と競走車との中間の性能をもつ乗用自動車。実用車よりエンジン容量が大きくて車体が低く、加速度性能がよい。 となっているが ようは、実用車でなく、競技車でないってことかと 実用車:積載を考えた車、多人数の移動を考えた車など 競技車:サーキット走行用、クローズド走行用に特化した車 なので、2シーターもしくは2by2で、競技用ホモロゲモデルのような車は除く ってのがしっくりくるな。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 21:45:45 ID:/RHuvaBZ0
>>453 上でも出てるけど、競技車ってのはレギュレーションに左右される車種であって、
高性能車ってワケじゃない。
例えばヴィッツカップ車両は間違い無く競技車だけど、凡庸な1リッターエンジン
に手を入れてはいけないし、エアコンもABSも付いた状態で走る必要がある。
(実体はともかく・・・・・・)
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 22:11:17 ID:j1seJUeZO
俺の基準は車種は何でも良い。エンジンも何でも良い。MTなら何でもスポーツカーになる
運転を楽しむ事を最優先で開発された車がスポーツカー あくまで最優先であって他の要素が優先されない。積載や広さ、燃費、使い勝手などより運転を楽しむ事が優先項目 故に、広さ優先ミニバン、快適と広さ優先セダン、快適と積載優先ワゴン、積載優先トラック、効率優先のコンパクトは除外
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 23:18:29 ID:/RHuvaBZ0
>>456 シビRやエボインプなぞは充分な居住スペースを確保しながらにして
安全装備だけでサーキット走行を存分に楽しめる性能を持っている。
現代は全てを犠牲にせずとも運転を楽しめる車が作れるようになって
るってことじゃないかいな?
>>457 エボ・インプ(STIって意味でしょ?)はスポーツカーって言うより
「ファミリーカーにすごいエンジンぶち込んだラリーベース」だろ
元は三菱のセダン「ランサー」とスバルのセダン「インプレッサ」なんだぜ?
正直、スカイラインだってスポーツカー……とは言えないと思ってる
って言うか日本車でスポーツカーって難しいような
>>457 (極一般的な意味での)乗り心地が犠牲にされている=優先されていない
のでは?゙快適"に含まれているんだろうけど。
広さ、スペース効率、燃費、生産性、積載能力、快適(乗り心地)性能よりも運動性能優先の車でいいんじゃないかな。ホールド性の高いシートが標準にも一票。いくらハイスペックでもベンチシートとかは無理だしね。
今の時代ACやオーディオは標準装備がほぼ当然だからそれは気にしなくていいだろう。
>>448 どんだけ頭が古いんだ。
電子制御満載って言ったって(俺もエボは乗って楽しいとは思わないが)運転が
簡単ってワケじゃないぞ。
逆にシンプルな作りの車より限界引き出すのが難しい。
それに思うんだが、おまえみたいなコメントする輩って、ちゃんと車の性能を
引き出せた上で、乗りこなしているから頭ごなしに発言してんだよな?
はっきり言って、電気仕掛けかも知れないが、電気仕掛けを引き出すのも、
より頭を使うし、引き出す操作も必要だし、立派なスポーツだと俺は思うぜ。
へたくそが運転してもそれなりに速いが、あくまでそれなりに…だ。
電気仕掛け、電子制御満載の車でもへたくそが乗れば、やはり遅い。
サーキット行って周り見たらわかるだろうに。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 23:44:30 ID:/RHuvaBZ0
>>458 ターボと4WDシステムと電子メカの力で凡庸な車に無理やり性能を与えたのは事実
だけど、結果として走る止まる曲がるを存分に楽しめる車になってる。
ベースはどうあれ、楽しめる車になっちゃったんなら、それを認めなきゃダメなのでは
なかろーかと思ったりする。
>>458 一度でも転がした事がある?
シャシーも一級品だぜ。
へたなクーペよりよっぽど素晴らしい。
特にインプレッサは、電子制御にあまり頼ってないし。
エンジンだけであそこまで速いワケがないよ。
サーキットやジムカーナで、馬力で稼げるタイムなんて微々たるもの。
コースの大半がコーナリングなんだから、コーナリング自体が速くないと速いワケがないんだぜ?
つーか、ここでスポーツ語ってる人って、自身がスポーツ走行を走り込んでるんかね?
なぁんか、スポーツカー所有だけで満足してるっぽいコメント多いなあ。
>>461 エボやインプSTIの性能の高さは認める。
速さも人気も認める。弄りがいも認める。
あと、そういういびつなホットモデルは正直大好物です。
でも、ホットモデル≠スポーツカーって思ってる。
>>461 スポーツカーとスポーツグレードに線を引くかどうかで変わるね。
漏れ的には線を引きたいけど・・・
単に専用設計という言葉に惹かれてるだけだし。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 23:58:39 ID:/RHuvaBZ0
>>463 >でも、ホットモデル≠スポーツカーって思ってる。
「ホットモデル=スポーツカー」でいいと思ってるおいらは現インプ(GDB)乗りで、
前車がインテR(DC2R)だったりするwwwww
ま、一般的なイメージとして言うとロータスエリーゼやロータスセブンあたりや
国産だとFCやFDあたりなんだろな? ってのはわかるんだけどね。
エボ、インプなどが、非常に速くて、楽しいのは認めるよ でもな、セダンなんだよ。後ろの乗員が快適にすごすための構造を持つ車 それをスポーツカーと言うならミニバンやトラックでも問題ないわな そんなこと世間で口走ったら、頭おかしいと思われるぜ 非常に速いセダン、非常に速いミニバンであってスポーツカーじゃないだろ
遅くても楽しく無くても インプやエボに比べたら エクリプススパイダーとかの方が余程スポーツカーだと思う 個人的には雰囲気の問題
>>462 菅生でDC2R、S2K、友人はエボで遊んでたが、単純にサーキットに適してる=スポーツカーなんてのは違和感あるな。
4年で色んな車を見かけてきたが、ノーマルだろうが鈍亀だろうがNSXと7には、似合ってしまう「雰囲気」があったな。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 00:19:38 ID:WQsNMRkt0
>>466 「スポーツする車」って言う点で言えば性能重視だと思うんだけど、
「いや性能より生い立ちさ」って観点を重視して性能を無視できるか
どうかが分岐点だろね。
エボインプやホンダRシリーズはサーキットに良く馴染むし、「スポーツ」
走行会の定番中の定番。どちらも曲がりは強いし腕を磨く意味でも奥深い車。
それは認めた上で、これらを除外するための基準を作るとなると、色々な
意味で敷居が高くなる。
これら以下の走行性能を持つ車をスポーツカーと呼ぶのに抵抗が出てきちゃうもの・・
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 00:24:53 ID:WQsNMRkt0
>>468 スポーツカーの性能基準として重要なのは、ゴーストップの連続に耐えうるエンジンと
制動システムの耐久性、そして何よりコーナリング性能。
それを推し量る上で最適なのはサーキットにおける一般走行会ではなかろーか?
直線加速だけってのもナンだし、パワーだけすごくてもアレだし、ましてやスタイルだけ
良くてもスペシャリティカーっつーだけだもの。
>>469 >敷居が高くなる
敷居は高くていいんじゃない?
スポーツカーなんて昔っから憧れられてナンボでしょ
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 00:30:09 ID:WQsNMRkt0
>>471 スポーツカーの資格たるもの、エボインプおよびGTRの性能を凌駕する必要がある。
ってことになるとえらく大変ですぜ。
おいら的にはスイスポをスポーツカーと認定しちゃってるんで、基準がすげぇ甘かったりするwwww
四年とかね… まあ経験年数じゃないけど… ひょっとして俺が一番おっさんか?十五年サーキットで遊んでるよ。 どんだけ車振り回せるかで印象はだいぶ変わるしなぁ。 エボ・インプは競技ベースでスポーツカーとは確かに言いきれないな。 カテゴリー的に。 スポーツセダンでもないし。 しかし、へたなスポーツカーよりスポーツしてる車だぜ。 車カテゴリーだけなんだよな、スポーツ≠競技という、中途半端なイメージ。 わかったような、わからない様な曖昧な定義。
>>472 いやぁ……なんつうか
「スーパーカー」「ホットモデル」「ホモロゲモデル」「スペシャリティーカー(のチューンドカー)」……
「スポーツカー」って分類される車って大体こんな感じだろ?もうグチャグチャだよ
>>465 みたいにエリーゼとかセヴンは分かりやすいんだが。
「ライトウェイトスポーツカー」って奴か。
ん?やっぱり分からんな……
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 00:44:15 ID:WQsNMRkt0
>>474 >もうグチャグチャだよ
ま、スポーツカーの定義に関しては2CHが始まる以前のBBS時代から
論争があって結論が出てないんで、いわゆる永遠の課題かとw
それでも続くのは車に対する思い入れが人それぞれで違うからでしょうな。
>>475 おまいとは2晩は飲めそうだなw
確かに尽きないよなぁ。この手の話題
一応、一般的な定義と言うことで... Merriam-Webster Online Dictionaryより sports car :a low small usually 2-passenger automobile designed for quick response, easy maneuverability, and high-speed driving
言い出したら スポーツカー リアルスポーツ ピュアスポーツ スーパースポーツ スーパーカー etc…… どうすんのこれ。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 09:37:34 ID:l8Fw1I3WO
とりあえず、速くても遅くてもセダンはスポーツから除外だ
形状は重要だよな 同じ形というか車名ラインナップにファミリーカーなどがあったら スポーツカーじゃないだろう
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 12:09:18 ID:8nlp1RoyO
諸先輩方に聞きたいのですが、セカンドカーでノーマルの6型FDを買ったのですが、一般道で運転している時って、道路の轍にハンドルを取られ、左に流される頻度が高いのですが、皆さんのFDもそんなものですか?普段はノーマルのCXRです 。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 12:22:19 ID:MaXF1yiRO
>>480 ワゴンはスポーツカーでOK?
>>481 レガシィはB4というファミリーカーがあるから
スポーツカーじゃないってことか?
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 12:27:08 ID:+tgUhiF3O
>>483 ランサー、インプレッサ、レガシィは
「スポーツカーと渡り合えるセダン」だな。
俺ランエボ乗ってるけどスポーツカーだと思ったことは一度もない。
>>483 スポーツカーじゃないだろ
484も言ってるが、スポーツカーと渡り合える、もしくは凌駕するセダンやワゴンってだけだよ
セダンを指差して俺のスポーツカーって言って、世の中で納得してもらえると思うのか
まあ、おれの基準だがな
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 15:21:19 ID:MaXF1yiRO
>>485 B4は誰が見てもファミリーカーだけど、
レガシィワゴンだったら、みんな納得するんじゃね?
>>486 あえてどちらがスポーツカーかといわれればB4だろ
走り的にも、ツーリングワゴンは露骨にリアが弱いよ
ドアの枚数はともかくとして、GT-Rよりステージアの方がスポーツだと思うかい?
>>486 それはまじめに言ってるのか?
であれば、反論しようがないな
シートに座って エンジンかけて ニヤッとできる車
>>486 釣られてぇ……
どう育ったらステーションワゴンをスポーツカーと思うようになるんだ
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 22:52:33 ID:8nlp1RoyO
諸先輩方に聞きたいのですが、セカンドカーでノーマルの6型FDを買ったのですが、一般道で運転している時って、道路の轍にハンドルを取られ、左に流される頻度が高いのですが、皆さんのFDもそんなものですか?普段はノーマルのCXRです
スポーツカーの定義付けって難しいと思うわ。 ヘビーウエイトなものからライトウエイト、GT寄りなものもあるしね。 でも、ランエボやインプはかなり速いと思うし個人的に大好きだけどスポーツカーじゃあないと思うなぁ。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 23:23:25 ID:Z5+7QZgjO
ロータスヨーロッパはワゴンだけどスポーツカー
だから、エアコンレスグレードの設定があるのがスポーツカーだよ。 それに、トランクがでかい車は最初から除外。
眺めて楽しむ 運転席に座って楽しむ 運転して楽しむ 操って楽しむ 非日常を味わって楽しむ 所有している事を楽しむ 洗って磨いて楽しむ イジって楽しむ よーするに、オーナーが車で楽しめればスポーツカーでいいじゃん。
>>494 ロータスヨーロッパはワゴンとしてつくられたの?あそこがちゃんとした荷室になってるグレードあるの?
>>496 それいったら、重機オタはでかいクレーン車をスポーツカーっていいだすぜ
重機オタ・・なんか渋いなw
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/29(土) 00:31:57 ID:834pnhu6O
インプの2ドアってどう見てもセダンだよな?
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/29(土) 03:23:13 ID:DGR/IosbO
とりあえずドアが四つあるのはスポーシカーじゃないって、ウチの婆ちゃんがゆってた。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/29(土) 11:35:11 ID:svqy1J5GO
うちの爺ちゃんもそう言い残してった
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/29(土) 11:52:30 ID:R2lKSWyS0
>>500-501 婆さん爺さんの時代は「速い車=低いFRクーペあるいはオープン」って図式が
きっちりとしてたからじゃね?
外車に乗ってれば国産車が道を譲ってくれた時代。ポルシェでもBMWでも外車
にさえ乗れば誰でも道をあけてくれる。たとえそれがBMW318iであっても・・・・
>>502 うちの婆ちゃん、帝国華激団ってところで活躍していたらしいから、性能には五月蠅かったらしい。
NFS に登場する車
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/29(土) 15:04:01 ID:pgxQkvcBO
フォードJカーって、バンみたいなカタチしてるけど、立派なレーシングスポーツカーなんだな。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/29(土) 19:40:22 ID:ORC95BppO
音が凶悪だなw
これ日本のアルファード辺りのミニバンで同じことやってみたいな しつこいアンチミニバン荒しどもに泡吹かせてやりたいw
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/29(土) 21:33:13 ID:UoBqqiQTO
諸先輩方に聞きたいのですが、セカンドカーでノーマルの6型FDを買ったのですが、一般道で運転している時って、道路の轍にハンドルを取られ、左右に流される頻度が高いのですが、皆さんのFDもそんなものですか?普段はノーマルのCXRです
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/29(土) 21:51:33 ID:eR2vAqEIO
>>510 マルチしてないでさっさと買った店言って聞いてこい
>>510 それ、車に何か憑いているよ。
ハンドルが勝手に回ったり、タイヤが横に引っ張られたりするんでしょ?
中古車(若者向けのスポーツカーは特に)はそういう車があるって話をよく聞く。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 10:07:08 ID:UPdz0OxE0
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 11:45:08 ID:+ZGvMXJ/0
全高1350mm以下
軽トラで責められる奴はかなりクレイジーだな。 俺も試しにグリップでコーナー頑張ってみたが 運転席が遠心力でつんのめり、路面に埋まってしまうのではないか?という感覚は楽しい以前に恐怖だと思う。
必要条件:貨物の代わりにならない車
./::::::::ヽ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( `・ω・)< えーと、久し振りにこの板のスレにやってきました。 (l, i) | 私の名前はアウトルフ・モビラーと言います。 .|, | .\_______________________ .i,_,ノi,_,ノ ./::::::::ヽ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( `・ω・)< えー、私はとにかく大の車好きで、特にこのスレの (l, i) | ようなテーマについてはとても興味があります。 .|, | .\______________________ .i,_,ノi,_,ノ ./::::::::ヽ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( `・ω・)< ですが、そのテーマを思いっきり荒らしてしまう (l, i) | ような奴等に関しては一刻も許しません!!! .|, | .\_____________________ .i,_,ノi,_,ノ ./::::::::ヽ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( `・ω・)< さて、いきなり私が出てきて本当にすみませんが、 (l, i) | 皆さんは引き続きこのテーマを議論しあってください。 .|, | .\_______________________ .i,_,ノi,_,ノ
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 12:46:47 ID:kuSaoSXV0
因みに、サイバー以外でのFFスポーツは存在しません。合掌。
>>519 ./::::::::ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(#`・ω・)< サイバーしかFFスポーツカーを認めないこの懐古厨めーッ!!!
⊂, .iつ \___________________________
.|, |
.i,_,ノi,_,ノ
>>509 ジャングルジム必須ですがいいんですか?
居住性が最大の売りですよね?
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 13:38:34 ID:R5Ff3dFrO
サーキットが似合いそうな車
スポーツカー=スポーツに使う車 と言う事でナンバーを取得しないで、競技のみに使われる車って事で良いか?
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 13:57:07 ID:e2/Kb9qRO
走ることが楽しい車 アクセル床まで踏み込まないと楽しくない車は欠陥車
NAで200ps以上だったら何でもいいです
>>525 オートマのアコードはスポーツカーとは認めたくないなw
>>522 まー、罪のない妄想さ。
ピックアップのドラッグ仕様みたいな、
こう一見スポーツに向いてなさげな車をがんがんチューニングして
スポーツをバシバシ煽るのって見てて楽しいわ。
アルトワークスやシビックR(初代)みたいな車に惹かれるのも
たぶんそうした理由なんだろうな。
>>521 だった、ごめん。
>ジャングルジム
外見は一見普通のBIPミニバンで、中やエンジンの噴けは異常な程レーシーって
なんかそそるものがある
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 20:49:19 ID:Hcc+kzzNO
ツライチにしてないヤツはキモオタ率高い!
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 20:53:20 ID:fumlZ/E80
そして執拗にツライチにこだわるヤツはDQN率高い!
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 21:03:44 ID:UPdz0OxE0
DQNはかっこいいと言ってもらえる場合があるが、 どっからどんな角度で見られても、キモオタがかっこいいと言われる事は無い。
ツライチなんてDQN率が高いんじゃなくてDQNしかやらないと思うが? 本気で走っていると、ツライチにする方が無具合が多いぞ。 数ミリ程度は中に入れた方がフェンダーに干渉しない。
前後ダブルウィッシュボーン以外は落選
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 21:31:04 ID:RmMKfZdFO
ンダもシビックにオタク臭ムンムンのタイプRなんていらんからCR-Xにすれば良いだろうに… あ、デルソルじゃないぞ
スポーツカーって何が基準とかじゃなくてスポーツ的要素のある車は それがデザインって言うか表に出てるって感じがするよな。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 21:53:31 ID:fumlZ/E80
>>532 そういうコト、必然性の有るサイズのホイール、タイヤと車高とアライメントの車は
オフミ専用スポーツカー(笑)より遥かにカッコいいんだよな、これが
一番気の毒なのはロールセンターアジャスターせずのシャコタンでツライチ更にシメジ
のDQN車からキモオタが降りてきたとき
>>533 そうかポルシェ911は駄目なのか、残念だw
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 21:54:10 ID:RmMKfZdFO
いつの間にかスポーツカーとスポーティーカーが区分されなくなったな。 っぽい車。シルビアとかは後者だったのに
538 :
532 :2008/03/30(日) 22:12:48 ID:MBJ5hBag0
スマン、無具合じゃなくて不具合だった…orz
>>536 本当に上手いヤツが乗る車は変に飾らなくても、独特の雰囲気と言うかオーラみたいなモノが出ているよね。
>>533 アコードやインスパイアをスポーツカーとは呼びたくないのだが…
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 22:13:38 ID:UPdz0OxE0
>>537 スポーツカー自体、スポーティーカーに速さだけでなく、魅力すらも負けるから、
区別する必要が無くなったんだよ。
スポーツカーにはやっぱり ファミリーカーとは一線を画す垢抜けたデザインと性能がほしいよね でないと追いかける気にならん。 スーパーカーブームの時ばりに、見たら思わず写真に収めたくなるようなオーラが必要
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 22:27:10 ID:xuOVXFdKO
鈴鹿スーパーGTに出てた車種は間違いなくスポーツカー
542 :
↑↑↑↑↑↑↑ :2008/03/30(日) 22:42:07 ID:4ZUKwc6nO
SC430がスポーツカーだと? ふざけろー
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 22:52:21 ID:pAZp797W0
トヲタは省きます
>>1 >おめえのスポーツカー基準教えてみろよ
ちょっと考えてみた、あの車は有りとか無しとか、自分が乗るならという意味なら無いことも無いけど
車種がどうこうではなく、盆栽君よりも、軽を競技車両にしちゃってる人の方がスポーツカー乗り
快速セダンで公道で煽ってる馬鹿より、夫婦でマッタリオープンカーな人の方がスポーツカー乗り
個人的には実際に「スポーツ」してる人や車が好きだけど、粋に乗っててくれると嬉しくなる
そう考えると、乗ってる人次第って感じかな
うん確かに。今までで一番正解に近い答えかもしれないな。 言ってしまえば、下手糞がドンガラハンドルこじってアクセル踏み抜くだけなんて大した意味もない。 スポーツカーとしての良し悪しということであれば、乗り手にクルマがいかに答えを用意するかという点が焦点だろうね。 クルマがスポーツカーになれるかどうかはまったく乗り手次第。 こういう感じの表現ならいままでのスレで行われた、ループしまくりの話をすべて内包しても矛盾がない気がするね。
その論理だと軽トラまでもがスポーツカーになってしまう罠
海外にはトラックのレースが
そもそもスポーツカーじゃない車のオーナーが
動力性能だけ取り上げて自分の車をスポーツカーだと呼びたい為に
あーだこーだ言ってるだけなんじゃないの?
>>544 はその典型だね
自動車メーカーがスポーツカーと名乗るならスポーツカーだし
そうでなければスポーツカーではない
それだけの事
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/31(月) 02:39:33 ID:Kfu1cw64i
5mmのスペーサー付けたら直進安定性が増した。なぜかしら?
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/31(月) 03:15:14 ID:i4KnTMBvO
2ドアクーペならスポーツカー
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/31(月) 03:26:32 ID:dp0tTwVfO
>>553 うむその通り
特に滑らかなボディラインやスパルタンな内装
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/31(月) 03:31:23 ID:lhu1Zzre0
そういや、最近はスーパーカーの内装でもいけてるのが少なくなったよね。 今度のGT-Rの内装も普通だし。 FD、80スー、GTOのインパネは良かった。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/31(月) 14:14:11 ID:Kfu1cw64i
サイノスβ
>>509 エスパスF1でいいやん。
アレならアンチもおとなしくなるぞ。
>>555 FDや80スープラはコクピットって感じ。
ステア握るとワクワクする。
あのフォルムも俺的に最強。どちらかを選べと言われても選べない。
スポーツカーには、童心に返るようなワクワク感も必要だと個人的に思う。
80のヘッドライト形状と、FDのこもった感じがするテールランプまわりのデザインが好かない
>>558 FDは同意出来るけど、80スープラの運転席ってマークUやカルディナと殆ど同じなんだけど…
>>560 そう?シフトとかこっち向いてんのよくない?
メーター回りとか純正オーディオはさすがに時代を感じるけど
社外に換えちゃえば問題無し。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/31(月) 22:24:04 ID:LDcxeABM0
マークU、軽ディナのインパネと80スーのインパネが同じに見えるのか。
>>562 質感がなぁ
X90系と初代カルディナとJZA80は時代が似てるからデザインも何処と無く・・・
そんな理由だと思う。
日産の「絶壁」インパネみたいな妙な統一感が
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/31(月) 22:30:18 ID:Kfu1cw64I
寒いとハンドル捕られるんだけど、なぜ? !
>>562 わくわくw
感の無さっぷりで言ったら似たようなもんだな
流石に今見たら単に古い自動車って感想しか出てこないわ…
コクピット感は一つの要素かもな。 ダラーンと足伸ばせるくらい広いと踏ん張りきかないし。 別にコクピット感って言っても松下のコンポとかアルシオーネのインパネの事じゃないからね!
S30Zのコクピットの格好良さは異常 同じ系統ならFDかな スープラはそれらに比べれば、やや乗用車っぽいかな
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/31(月) 22:46:11 ID:GtJns3Pp0
最近の車、左右非対称になって、扱いにくくなった。 左ハンドル対応の為に、インパネを共通化している理由らしいが、 扱いにくんだよな。
569 :
568 :2008/03/31(月) 22:46:41 ID:GtJns3Pp0
左右非対称× 左右対称○
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/31(月) 23:09:34 ID:LDcxeABM0
80スーのインパネには驚いたが(運転席の包まれ感) セリカやSW20のインパネは拍子抜けものだったけどな。
うろ覚えでスマソ 日本車でスポーツカーって無かったんじゃないか? スポーツタイプって位置づけじゃなかったっけ? 確かスポーツカーって位置づけは標準でフルバケって言う 設定が必要じゃなかったっけ? 間違ってたら訂正よろすく!
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 00:11:02 ID:zc6r/GNa0
>>571 New Sportcar X はどうなんのよ?
573 :
571 :2008/04/01(火) 00:22:38 ID:W+tXjUMV0
>>572 確かにNSXがスポーツカーじゃ無いってのおかしいよね。
でも何処かで聞いた覚えがあるんだけど・・・
運転を楽しむ為に必要な最低限の基準を超えた車。 条件にはやる気にさせる内外装の雰囲気、横転しない為の低い車高。 ドライバーの意思に追従する加減速旋回の反応の良さと絶対的な能力。 最近の車は車高1400o以上の団子虫みたいな車ばっかりでカメラ写りが悪くて吐気がする。雑誌やカタログは至近距離か地面から窓を見上げて歪ませた写真ばっかりだ。コツを知らなきゃまともに写らん。
NAロードスターの限定車で標準でフルバケっていうのがあったような気がする FDでもそんな限定車があったような・・・ でもその車種の中でもフルバケの限定車だけスポーツカーってのもおかしな話だから その定義だとスポーツカーは限られるね オレの中でのスポーツカーはワタナベBタイプが似合うコンパクトな旧車だな TE27〜AE86、S800、MINI、NAロドスタもギリギリ旧車かな・・・サニトラ!?激しく似合う!!!! あ、ごめん、ワタナベの話はウソだったかもorz
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 01:10:34 ID:tgVzg3wP0
>>574 >条件にはやる気にさせる内外装の雰囲気、横転しない為の低い車高。
「コーナーで定評がある車」と言うと最初にFDが浮かぶけど、それ以上にシティは強いし、
シビックやインテグラも定評がある。さらに言えばエボインプもコーナー後半は強い。
重心と全高と言うファクターも重要だが、FF車の軽さ、4WD車のトラクションってな別次元
の要因がスタイル無用の時代を作っちゃったんでしょうな。
トヨタ(笑)以外だな。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 10:36:48 ID:QiZ3RWDRI
轍でハンドル捕られるのがスポーツカーなの?
>>567 コックピット感ならTVR系が良いなぁ・・・
>>579 確かにあれはメチャクチャ格好いい、昔ながらの「スポーツカーのコクピット」
の基本を押さえながらエロイというか良いねぇ、でも格好いいんだけどちょっと贅沢かな
男の職場というか質実剛健さという意味ではその辺のZとかが好きだな
フェラーリなんかも車が四角かった頃までの男臭いコクピットが好き
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 11:34:16 ID:QiZ3RWDRI
轍でハンドル捕られるのがスポーツカーなの? か
582 :
あくまでオレの基準 :2008/04/01(火) 12:19:15 ID:MVcWKLOOI
@二枚ドア AFR(他の駆動方式は高速走行に対するスキル面での裾野は広げたが限界超えた時がヒドい) Bタイヤに頼らない≒バランスの良い特性 C女を乗せたくならない D事故ったら涙が出る 以上、オレの条件(主観)
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 12:53:10 ID:QiZ3RWDRI
轍でハンドル捕られるのがスポーツカーなの?
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 12:57:29 ID:Md/6/EDji
いや轍で座礁するのがスポーツカーなのさ
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 16:23:53 ID:kO0y1iwh0
マーチスーパーターボだろ ふっつーに考えて
軽量 後輪駆動 マニュアルトランスミッション(セミオートマッチック可) 自分好みのデザイン 法定速度内で走るのなら スポーティな高性能車よりも 軽トラの方が低速でもアクセルが床まで踏めて 運転がうまければうまいほど楽しい車だと思うがスポーツカーではない なぜなら かっこ悪いから スポーティな車
MTの4WDで、パワーウエイトレシオが7以下。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 19:25:25 ID:iKXXndfZO
平べったくてブォーンていう車
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 19:47:15 ID:x6BRs515O
メットかぶれば何でもすぽーつ
トゥイントァーッボッ搭載車
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 21:35:29 ID:QiZ3RWDRO
轍でハンドル捕られるのがスポーツカーなの?
うっせーな!! いちいち聞く前におめえの基準書けやボケ!!
外見は低い。 中身は狭い。これ鉄則。 それに踏めば答えるエンジンが乗ってればオケ。
スタイルに金が掛かっている車。 ここ10年で発売された日本車には該当する物が1つも無いけど… クレイモデルなんか全く作らないで、造形にコストが掛からないようにパソコン画面でお手軽にやってるだけだもんな、最近の車は…
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 22:34:07 ID:QiZ3RWDRO
轍でハンドル捕られるのがスポーツカーなの? さ
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 22:47:38 ID:xozLzVooO
排気量やパワーは関係無く サイズやスペック、駆動方式などからくる必然足る美しきデザイン 決してファミリーカー(スポーツセダン)などでは味わえぬ 絶対な価値観を持ちうる車である事
あ!いま思いついた!ハンドルを切っただけ曲がる車がスポーツカーじゃないか? ハンドリングがいい車は全てスポーツカーだ!どうだ!
たしか初めてポルシェに乗ったとき ステアリングのキックバックで突き指したことがあると 某テレビ番組で聞いたことがある タイヤ、サスペンション、パワステ、ボディ剛性などが関係して 路面からのインホメーションがステアリングに 多く伝わるという点でスポーツカー基準ということかな?
スポーツカーを語るスレで、ハンドルを切るだけで車が曲がるなんて、おめでたい事を言っているヤツがまだいる件について お前は法定速度以内で走ってろwww
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 07:40:02 ID:vM5SOJia0
基本はハンドルで曲がる これ運転の大原則 基本はアクセルとブレーキで曲げるなんて言ってる奴はマンガの読みすぎ
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 08:05:07 ID:JFXCg5Su0
>>602 一般人が気軽に申し込んで走れる(タイムを気にしない)スポーツ走行会であっても
「アクセルとブレーキで曲がる」と言う走行方式は基本中の基本であって漫画の世界ではない。
実際、15R以下になるとステアだけだと速く曲がれなくなる。ステアは適度な角度まで
(舵角8度程度)とし、それ以上はリアを滑らせる走りが良く、それが基本技術になる。
で、この15R以下のコーナーをコースの目玉にしているミニサーキットが実に多く、
それらのコースを好む一般走行会が多い。 (基本を学べ楽しくて安全だから)
んで、そのアクセルとブレーキで走る方法を楽しめる車がスポーツカーだと思ったりする。
で、
>>598 みたいな条件満たす形だけのステアリングインフォメーションも無いような
車で満足する音痴の集まるスレか?ここは。
条件いいから現行車種で例えてくれよ。
君たちの思うスポーツ(笑)カー(笑)って何?
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 08:42:49 ID:hflj+HNOO
轍でハンドル捕られるのがスポーツカーなの?
FC3Sですが轍にハンドル取られます
ハブガタガタで(っд`)
>>603 ミニサーキットだと小排気量FFが速いんだが…
さすがにシビックはスポーツじゃないだろ
国産の現行ならS2000ぐらいしかスポーツカーは無いな 後はGTカーやラリーベース等でスポーツカーじゃないような気がする
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 16:47:03 ID:pCe8OQM50
RX-8はパッケージングはスポーツといえるが 表向きは4ドアセダンだからなあ。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 17:14:05 ID:pCe8OQM50
シビックはスポーツではなくてホットハッチだろ。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 18:08:50 ID:g13tOdDmO
轍に座礁するのがスポーツカーです
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 18:31:42 ID:UAdgszAqO
>>607 スポーツならなぜオープンなのかと小一時間
2ちゃんねらごときが乗れない値段が必要条件
>>609 ホットハッチもスポーツカーに入る、と言う主張も普通にあるしなぁ。
>>612 2ちゃねらー時代から億単位で稼いでいた(現在資産は100億超えてるらしい)
トレーダーもいるから却下。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 18:46:54 ID:pCe8OQM50
ホットハッチ=スポーツ これには大反対だな。 大衆車ベースはスポーツカーというのはおかしい。 MR2みたいな逆転FFはスポーツ名乗っていいと思うけど。
スポーツカーと言えばリトラ 反論は一切認めない
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 18:53:49 ID:pCe8OQM50
なら、 ファミリアやカローラUもスポーツだな。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 19:09:34 ID:lvBWKsiXO
ボディフレームが一品物である必要はあると思う まぁ、使い回すのは有りだが、使い回されたら不可 エンジンも専用設計が望ましいけど、市販エンジンならDOHCでヘッドやピストン、カムくらいはチューニング、軽量化、耐性upして欲しい あとドライサンプ化もかな 最新デバイス搭載の有無は拘らないかも うーん、実際の定義は、なんなんだろ?
>>616 当然だろ
自転車や電車だってリトラならスポーツカー
スポーツカー市場を無くした欧州、北米はクソ
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 19:16:26 ID:UAdgszAqO
>>617 DOHCってことは、マクラーレンSLRはスポーツカーではないわけだな
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 19:19:39 ID:XWdSVmi2O
つまりRX‐7は文句無しと言うことで。
オープンでもスポーツカーじゃね? 全て専用設計であの性能であのスタイル 誰が見てもスポーツカーって答えるだろ 車に詳しくない人なら尚更だ 普通の人がインプとかインテとか見てスポーツカーって答えるか? 現行GT-Rだって高級車にしか見えないんじゃね? あくまで現行の国産の話な
>>618 なら、お前でも頭にリトラ仕込めばオリンピックに出れるなwww
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 19:25:01 ID:DMFfQ9xA0
>>614 大衆車ベースのスポーツカーは、スポーツカーの原点だよ。
ビートルからポルシェが生まれたわけだからな。
>>614 >>617 も言うように専用ボディフレームを必要条件とする人は随分と多いね。
自分は、専用ボディフレームを持ってスポーツ仕様のみのグレードを販売する車種は
スポーツカーの基準のど真ん中に位置する「ピュアスポーツ」って奴で、スポーツカーは
その周囲のスポーツセダンやホットハッチその他を含む集まりだと思っている。とりあえず、
ピュアスポーツがスポーツカーだと言うのは(「ピュアスポーツの基準って何?」と言う論争が
起きそうな不安はひとまず置いておいて)誰しも文句がない所だろうし、そこから何を失ったら
スポーツカーとして絶対必要なものを失った事になるのか、と考えてみるのもスポーツカーの
基準を考えるにはいいんでない、とこの分を書いていてふと思った。
ちなみに、自分はスポーツカーとしての走行性能。移動手段としての性能しか持たなくなったら、
例えブランドがフェラーリで駆動がMRであっても、それはもうスポーツカーじゃなくてただの足。
何を譲っても、走ることと運転を楽しむことの追求を(他の要素との兼ね合いで妥協することは
止むを得ないとしても)捨てちゃ駄目だと思う。
現行の日本車に限って解りやすく言うと 売れてないのに生産中止になってない 肩身の狭い車
センタータコメータ もちろん針は6時が0. 回転馬力型エンジン.
いやだから スポーツ(競技じゃなくて)を主眼としてデザインされた車でしょ ボディ形状から、エンジン選択、ミッション配置とかのパッケージングがな ファミリーカーとしてのボディを持つ車はアウト、ファミリーカー用のエンジン、シャシ、ミッションの流用はOKだろ JK
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 20:42:54 ID:hflj+HNOO
轍でハンドル捕られるのがスポーツカーなの?
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 20:58:31 ID:XOuZlK4gO
フェアレディZ
>>621 マジレスすると一般人は羽根がついてて低けりゃスポーツカー。
>>630 すると、うちのヒヨコはスポーツカーだなw
>>630 ですよねー
知り合いなんか「街中の車がみんなフィットに見える」なんて言ってたし
車に興味ない人間にしてみれば、フェラーリだろうがシメジ付きシルビアだろうが変わらねぇと思う
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 23:23:13 ID:wL/qL/1iO
634 :
617 :2008/04/02(水) 23:29:17 ID:kN1ssFOT0
>>619 そっか、奴はシングルだったね・・・しかもAT5速とかだった記憶がwww
ダブルは訂正っと
でも、疑いようのないスポーツカーだよな!!!
ってか、スーパーカーだよね、これw
スポーツカー+α→スーパーカーでおk?
>シビック、シティ コーナー強いと言われる車は確かにイージーだけど、イージーなだけ。別に速くない
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/03(木) 02:01:01 ID:hk3lVa0A0
SLRはものすごく高性能な「GT」だろ。
もうな。レガシィはスポーツカーでOK?って奴は出てくんな。 先代B4乗ってるけど「スポーツカーですね」なんておっさん&おばちゃん&女の子くらいのもんだぞ? 世間一般のイメージでそれっぽく見える車なら、形状はクーペかセダン、ハッチバックくらいまでだろ。 「レガシィワゴンはスポーツカーだろ」とかいってる奴は何らかの検査を受けろ。 まぁ、アレだ。どんなに見栄張ってもせいぜいスポーティ(小声)くらいに自重しろ。
メーカーがスポーツカーとして出した車。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/03(木) 06:47:24 ID:P4/lttK80
前後重量配分が フロント60未満の車が、スポーツカーの最低条件
>>632 彼女は羽根付きギャラン見て『あれスポーツカー?』
会社の女にスポーツカーの事を聞くと『でっかい羽根がついてる奴だよね?』
まぁ一般の女はこんなもん。
>>639 そうだが重かったら意味ない。どこまで軽くしてそれが出来るかが問題。
>>639 モビラー「ただそれだとその資料が乗っていない車の場合だと
いちいちそれを調べることになるから面倒臭そうだな…。」
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/03(木) 11:40:36 ID:hk3lVa0A0
FFの場合、ある程度はフロントヘビーであることが必須。 まあ、そもそもFFスポーツなんてものは以下略。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/03(木) 11:58:24 ID:RhYFq0pc0
ワイド&ロー MR、RR、FR、AWD 専用プラットフォーム これが最低条件。 セダンベースや腰高ワゴン、FF大衆車ベースは論外。 もちろんスポーツカーじゃなくても速い車はいくらでもある。 特に国産車は・・
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/03(木) 12:06:04 ID:azX7q9oL0
>>643 じゃぁビートルベースのポルシェはスポーツカーじゃないって事だな。
お前、本当にスポーツカーの歴史、おおまかにでも知ってるか?
スポーツカーのルーツは大衆車やトラックにあるんだけどな。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/03(木) 12:11:39 ID:hk3lVa0A0
黎明期の時代と現代を比べること自体がそもそも
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/03(木) 12:20:56 ID:RhYFq0pc0
ヒッタイトの戦車は高速でも曲がれるよう、車輪がハの字でな・・・
>>621 オープンは別にいいと思うが・・・
それにしてもS2000は無いな。
オープンならオープンで幌付けるなよスポーツカーらしくない。
オーディオ不要。
エアコン不要。
パワステ不要。
ブレーキサーボ不要。
まぁ、ここでスポーツカー語ってる偉そうな奴ほど、恐らく運転はかなりの へたっぴだという件について。 本当の車好きなら、FFスポーツとか大衆車ベース…なんてしょうもない要因に 目を奪われず、本質を見抜くし、良い車には一目を置く。
本当の車好き(笑)なら、FFスポーツ(笑)とか大衆車ベース…なんてしょうもない要因に 目を奪われず(笑)、本質(笑)を見抜くし、良い車には一目を置く(笑)
>>649 ある車に一目を持つのとスポーツカーである論議は全くの別物。
かつてランエボにも乗っていたことがあったが、アレをスポーツカーだと思ったことは1度も無かったな。
強いていえばスポーツ云々には関係ないラリースペシャルなホモロゲモデルだったと思てたよ。
シビックに対しても一目も二目も持っていたが是も同様にスポーツカーではない。
>>649 >本当の車好きなら、FFスポーツとか大衆車ベース…なんてしょうも
>ない要因に目を奪われず、本質を見抜くし、良い車には一目を置く。
./::::::::ヽ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `・ω・)< はい。私はこういう意見を持つ方を味方にします。
(l, i) .\_____________________
.|, |
.i,_,ノi,_,ノ
自分の好きな車をスポーツにしたくて分類したいのはわかるけど 心配しなくたって一般人からみればR34もタイプRもビートもランエボもスープラもスイスポもみんなスポーツカーだよ マニュアルで軽トラじゃない時点でみんなスポーツカーだよ メーカーがスポーツって言えばみんなスポーツカーだよ。
むしろ、俺的には ホモロゲモデル(ラリー、レース問わず)>>スポーツカー≒GT>越えられない壁>なんちゃってスポーツ だと思っております。
>心配しなくたって一般人からみればR34もタイプRもビートもランエボもスープラもスイスポもみんなスポーツカーだよ
あなたの住んでる星はどこですか?ビート、スープラは微妙に同意ですが
スカイラインや、シビック、ランサー、スイフトはふつうの車でしょ
>>654 何の順位だ?
オレは新車で買ったNAロドスタに乗り続けてた、結婚、妊娠、出産という人生の転機を迎え 4人乗れるクルマに買い替えろと嫁に脅迫され、嫁に内緒で964ポルシェを買ったんだ 納車されてから、やっちまったかなーって感じで家に乗って帰ったら 「ようやく普通のクルマ買ってくれたんだね」って言われて( ゚д゚)ポカーンとなった いい嫁だ。・゚・(ノД`)・゚・。 世間の認識なんてそんなもんなんじゃね?
S2000乗ってるけど あれはスポーツカーだと思う
>>656 それ、嫌味で言われたんじゃないか? そうでなかったら、その嫁は
極めて高いランクの天然ボケ属性持ちだと思う。と言うかこれからいろいろと
入り用な時期にポルシェか・・・・・・うらやましい。
スポーツカーで連想するのは旧い英車だな
セブンとかモーガンとかMG-TDだな
>>658 独身時代から溜めてた貯金も家とポルシェでスッカラカンです、オレには月3万の自由しかありませんorz
天然というかなんと言うか・・・
サイドバー付き6点ロールケージに、フルバケ、バキバキいうデフ、微妙に雨漏りする幌、
フルコン&キャブでエアコンどころかヘッドライトつけただけで電装系が不安定になる、
紺色のボディーにゴールドのセンターストライプ&ゼッケンサークルって感じのロドスタだったから
色んな意味で上手く嫁を調教できたのかもしれない
まず何を持ってスポーツなのかをはっきりしないとね。 俺はサーキットで限界走行する以外はスポーツとは思わん。 ただドライブするのはスポーツに非ず。 軽いランニングや小魚メインの渓流釣りなんかもスポーツだけど、車の場合は簡単に飛ばせるし楽に荒い運転も可能。 だから激しいスポーツドライブ以外はただのドライブだと思ってる。 つまりスポーツドライブに適した車がスポーツカー。 生活道具としての要素をなるべく排除した車がスポーツカー。 サーキットで激しい走行にも耐え、日常での使い勝手があまりよくない車の事。 使い勝手がいい時点でそれはただのGTカー。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/03(木) 20:57:47 ID:zf6VaTuO0
まず、見た目。 絶対的な性能は必要ない。 動力より脚、脚より車体が勝っていること。 あとは操作する楽しさ。 見た目は、その車が発表される1年前ぐらいに 街を走ったとしたら、人目を惹くレベルの華があること。 言い方を変えれば、キワモノかも知れないが。 その基準で言えば、走っているのを実際に見たことがあり、 最近まで新車で買えた範囲で、スポーツと呼びたい国産車は、 コペン、MR-S、マツダロードスター、 インテグラR、RX−7、S2000
>>661 その書き込みでこのスレの住人を何人敵に回したことか・・・・・・
>>661 それだけ酷いと嫁もポルシェでだませるわな(笑)
>>664 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
冷静に考えてみると、どう考えても我が家の認識がずれてるよね・・・
でもサーキットを走り回ってたロドスタから964だと、嫁の言うとおり964が普通のクルマに感じる
>>666 マジお勧め
>>667 いや、そう言う意味じゃなく、とことん趣味に走った車で散々遊んでおいて、
物分りのいい嫁と家とポルシェと月三万の自由「しかない」って辺りが贅沢すぎ、と。
サーセン、読み違えました。 若い頃から小額だけど毎月貯金続けられて、なおかついい嫁にめぐり合えてよかったよ(´Д⊂ヽ 家はローンがあるけどねorz スレチなのでボチボチ消えますね( ´Д`)ノ~
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/03(木) 22:56:36 ID:bwiecSRv0
世の中のスポーツカーなんて全部GTカーなんだよ。 スポーツカーなんてのは誰かが勝手に付けただけで、特定の車種を指してスポーツカーとは呼ばない。 真のスポーツカーはレースマシンだけ。 ここであれはスポーツカーでこれはスポーツカーじゃないなんて言ってる奴は乗った事もないくせに、単に車のイメージで語ってるだけ。 FDやNSXがスポーツでエボやインプがスポーツじゃないって何の根拠があって書いてるのか理解に苦しむ。 エボやインプがホモロゲだからスポーツじゃないとか、それは単に生い立ちの問題だろ。 そんな事言ったらGT-RもホモロゲだしマクラーレンF1もそうだな。 むしろホモロゲこそスポーツカーに最も近い存在と思えるが。
2リッター以上、クーペ、後輪駆動、MT設定もあるのはスポーツカーだと思う ロータリーはOKで
>>670 スポーツカーってのは乗用車以上でレーシングカー未満なんだよ
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/04(金) 01:38:53 ID:QM7TzZAv0
>>672 先人の言い伝えの一つにそんな言葉があったな。
それが全てとは思わんが。
>>670 GTカーはスポーツカーではないし、スポーツカーもGTカーではない
GTカーっての長距離を楽に運転するための車だ。
ヨーロッパの子女の文化が背景にあるから日本じゃ理解されないけど。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/04(金) 07:59:23 ID:GhuAW47lO
>970 どんなタイプの男が好きなの? !
>>675 その定義も良く聞くが、実際はどうなんだろ?例えばフェラーリなら、その定義に則れば
ヌルいテスタがGTカーでGr.Bスペシャルのスパルタンな288GTOがスポーツカーになる筈だが
その名の通りGTOだね、まあこれはGTカテゴリで戦うホモロゲモデルという意味だから良いとして
ポルシェのカレラGTも素のカレラに比べて長距離を楽に運転するための車とは思えないなぁ
そもそもGTカーとかスポーツカーとか、誰かが勝手に決めた事だ。 マクラーレンF1 GTRにしてもランボルギーニディアブロGTにしてもフェラーリF50GTにしても、ポルシェ911GT3にしても、何を持ってGTなのか判別不可能。 要するに名付けたもん勝ちって訳だ。 長距離をハイペースで楽に運転できる車というが、大概の高性能車はそれに該当する。 クラウンにしろレガシィにしろスープラにしろランエボにしろ、乗用車である以上どれもいくらでも走れる。 結局はGTカーが更に研ぎ澄まされた車をスポーツカーって言うんだろ。 ここでよく上がるマツダロードスターのどこがどうスポーツだと思うのかね? 軽くて2シーターでオープンだったらスポーツなのか? NAに実際乗った事あるが滅茶苦茶運転し易いし、いくらでも乗っていられるとても快適な車なんだが。 これとGTのどこが違う訳?
オレの中ではこれだな レーシングカー=ワタナベRタイプマグ スポーツカー=ワタナベBタイプアルミ GTカー=BBS辺り
スポーツカーと呼べるのはレースマシンだけだよ。 実際に激しいスポーツ走行する為のマシンだからね。 乗用車のくせにスポーツを名乗るとは全く甚だしい。 どんなにスパルタンな車でも、乗用車である時点でGTカーだという事を知れ。 市販の乗用車でいくら激しい走行をしてもスポーツ走行するGTカーであり、スポーツカーではない。 プロ野球選手が公園で草野球をしてもプロ野球選手に変わりはないが、素人がドームで野球をしても素人なのと同じ。
681 :
679 :2008/04/04(金) 13:29:59 ID:jXN214cS0
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/04(金) 15:05:39 ID:MC+KOH2w0
>>681 お前はスルーされてるだけだから気にスンナ
レースマシン=レーシングカーjk
>>682 リロードしたら焦ったぜ、マジレスしてやろうかと思ったけどやめて正解だったわ
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/04(金) 15:50:06 ID:eFI7MGQQO
>>678 他の車種はしらないが
クラウンでハイペースはむり
FDなんかは老若男女誰に聞いてもスポーツカーと自信を持って言いそうだけどなw
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/04(金) 17:15:29 ID:GhuAW47lO
>970 どんなタイプの男が好きなの?
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/04(金) 17:21:15 ID:bL9hu0eB0
>>970 に期待
ってか、この進み具合だと、なかなかいかねぇぞw
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/04(金) 19:27:41 ID:iO9+9k5j0
スポーツカーの条件なのに、スーパーカーの条件を提示してきたりw
>>689 運動性能において、必ずしもスーパーカー>スポーツカーじゃないぞ
あれらは文字通り“すごい”車であってシリアスなスポーツカーではない
>>680 プロ野球選手だろうが草野球選手だろうがスポーツ選手だろjk
おれも
>>683 だと思う。
スポーツカーはレースのためのストイックなマシンとは違うと思う。
どっちかって言うと「GTカー」とかぶる部分が多いかな?と思ってる。
なんにしろ遊び心を忘れたらスポーツじゃないやね。 それが嫌ならスターレット辺りを1シートにして内張り剥がしてジャングルジム化すればいい。
ヌルいスポーツカーというのも有りだと思うよ デザイン重視、デート専用とかでもok、楽しみ方は人それぞれ かといって競技車両がスポーツカーじゃないというのもおかしいだろ やはりスポーツカーの頂点はモータースポーツ専用車 レーシングカーなり競技車両と呼ばれるものなのは間違いない ただし、それらは限られたステージに特化して“スポーツ”のパラメータが 勝ちすぎている為公道を走るには適さない面が有る だから、その人にとって最高のスポーツカーというのは 用途や必要とする性能に応じて、各パラメーターのバランスが 自分に合うものをチョイスすればいいだけ 自分の基準を語るのと、他人の基準を否定するのは違うよ
レーシングカーは運転することが苦痛であっても タイムが出れば優れた車。 たとえ運転が楽しくてもタイムが出なければ レーシングカーとしてはダメ車。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/05(土) 00:40:38 ID:eB98SuUzO
ツライチにすると走行に悪影響を及ぼすの?
広義のスポーツカーで話す場合、 スポーツカー⊃レースカーだし スポーツカー⊃GTカーだし スポーツカー⊃スーパーカー。 だからGT-Rみたいに馬鹿っ早いだけの厨仕様車もスポーツカー。 こういう人は広義の内外のボーダーを語るわけよ。 なかにはスポーツの基準を引き上げてそれでも当てはまる俺って Sugeeeeeと思いたがっているスペック厨や脳内オーナーもいるようだがね。 その一方で、スポーツカーのカテゴリの中で 性能そっちのけでまず楽しみ優先の(ピュア)スポーツと 楽しみそっちのけでタイム最優先のレースカーなどにわけて、 そのボーダーの基準を語る人もいる。 そんだけ定義がずれてれば当然結論もずれるし噛み合わない。だから荒れる もし、まとめたいと思うなら どの「スポーツカーの基準」で語るのかまず定義しないとな… ま、ずれて荒れるのを楽しんでこその2chでもあるんだが
>どの「スポーツカーの基準」で語るのかまず定義しないとな… いや、このスレ全部それで揉めてるとずっと思ってたんだが違うの?
ぬるぽカーは高性能でもスポーツカーとはいえないんじゃないの? スポーティーな車と言えば正確だろうけど。 スポーツカーなのるならスパルタソでドライバーを邪険に扱うぐらいでないと。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/05(土) 10:08:54 ID:SpjeyzOT0
>>690 セダン流用はダメとか、全部専用設計とか、そりゃスーパーカーの条件だよ・・・
ミニバンに砲弾爆音マフラー装着してむちゃくちゃな運転をするDQNは、自らの車を「割と速い」と思っています
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/05(土) 10:53:14 ID:S/dKW2Rd0
レーシングカーは違うんじゃね? 最強なのがレーシングカーってイメージがあるけど、レーシングカーってのは あくまでも規定があって、それを守る必要があり、その範囲で最強を決める。 例えばネッツカップビッツレースではエアコン付きの1リッターノーマルエンジンの ビッツがレーシングカーになる。 規定にマッチさせるように本来の速さを犠牲にする例も多い。 例えばGT選手権の80スープラは名機2JZGTEじゃなく、セリカやMR2に 搭載してた2リッターエンジン(3SGTE)を搭載していた時期があるし、 4WD不利のレギュレーションに対応してGTRやインプレッサもFRで走ってたりする。 スポーツカーってのは好きに作れる点が、レースカーとはチト違うんではなかろーかと?
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/05(土) 13:00:11 ID:jrddbd+6O
可変ウイング付日産R381
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/05(土) 13:13:57 ID:T+eUDgWEO
スポーツワゴンはスポーツカーだよな
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/05(土) 13:36:35 ID:S6I2fsgaO
スポーツカー=運転を楽しむ車 つまりたとえミニバンだろうが 全高130センチにして、全長短くして 3列目のシートなくして油圧式パワステに換えたりして 場合によっちゃフレームとシャシーとボディ換えればスポーツカー
>>695 一度、本気でスポーツ走行をしてみたら理解出来るよ、あれは単なるドレスアップと言う事に…
>>655 世の中車オタクばっかじゃないんだよ
シビックだって派手なエアロとマニュアルとアルミと赤バッヂだけでスポーツカーに見られるんだよ。
普通の人はスカイラインがどの車かすらわからないんだ。
車好きな男はわかるだろうけど。
セダンすらスポーツカーだって引かれるくらいなんだ。
現行のシビックに至ってはスポーツカー好きな奴くらいにしかシビックってわかってもらえないんだよ。
そんな連中があのデザイン見たらあのボディで1.5リッター積んでてもスポーツカーって言うだろ。
つまりEP3の存在感の無さは異常だってことを言いたい。
>>701 飾り物のフェラーリとビッツカップ参戦車両、どちらがスポーツカーか?
これがスポーツカーの定義として一番難しい種類の問いだと思う
車の生まれや性能によってスポーツカーになるものと、その使われ方によってスポーツカーになるもの
自分はどちらも紛れもないスポーツカーとして認めたい
あと、モータースポーツに関してはレギュレーションが有るからこそスポーツとして面白くなると思う
速さがスポイルされているというより、レギュレーションがあるから勝負が面白くなる
自分は、ボクシングは縛りの多い格闘技だからこそ、スポーツとして面白くなるのと同じ感じで
改造範囲が狭いものや、同じものをどこが上手に作れるかみたいなのが好きだ
レギュレーションが勝負を面白くない方向に持っていくことも多々有るけどね
ヴィッツは間違いなくスポーツカーじゃないね
typeRとかランエボとかシティとか活躍してるジムカーナはモータースポーツとしては認められないってことですか。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/05(土) 20:35:39 ID:9wENgUh70
直訳すると スポーツカー=運動するための車 レーシングカー=競争するための車
運動も競争もしない車(と乗り手)でもみた目やスペックを根拠に オーナーがスポーツカーと思って乗っていれば、それをスポーツカーとして認めても構わないと思うけど そういう車に乗ってる人に限ってファミリーカーの形をしてると駄目とか 競技車両は駄目とか定義を狭めるから面白いな
MTじゃない車はスポーツーカーとは認めん。
>>712 そりゃまぁ、運動も競争もしなけりゃスポーツカーに乗る理由なんて
他人に見せびらかして悦に浸る位しかないし。そう言うのからすると、
「コンパクトカーやセダンのカッコしたダサい車がボクチンのカッコいい
スポーツカーよりスポーツしてる」ってのは許しがたいんだろ。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/05(土) 23:40:58 ID:vUBLbGXf0
レガシィTWはGTではあるが、スポーツカーではない。 と、これだけは書ける。
まあ、お前らの言う事もわかるが コンパクトやセダンの格好した車を世の中の車オタじゃない一般人がスポーツカーとは認めないだろ ミニバンのカップシリーズや、トラックのグループNラリーなんかあって、ソレのベース車乗ってたらスポーツカーなのか 少なくとも今の時代はそう考えるひとは少数派だよ
まぁごもっともだが、ここは各人のスポーツカーの基準を語り合うオナニースレだろ? あんまり殺伐せずにまったり行こうぜ
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 00:09:20 ID:AOhMiDhnO
クーペとスポーツカー
一般的なセダン型軽で、ビジバイ代表のスーパーカブで、 軽さを武器にエンジンひたすらぶん回して走りこむのだって面白いし、 それがモータースポーツしてるかと言われればイエスだよな。 だけどそれは個人的な使い方であって一般化して語るのは難しい。 スポーツカーかどうかってのは乗り手がその車を使ってスポーツするかとは別に考えている。 その車の生まれた背景、製作者の意図がスポーツ走行に最も重点を置いたものがスポーツカーなんじゃないかと。 この理由から、レースカーとスポーツカーも分けて考えている 例えばヴィッツカップを挙げれば、ヴィッツという車種はレース(=モータースポーツ)主眼で開発されたのかと言えば違う。 だからヴィッツはスポーツカーではない。 でも参戦車輌はレースをしているから間違いなくレースカーだ。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 00:32:46 ID:FO+pxX9rO
幌屋根の2シーターで上下に薄べったくてMTで排気音が勇ましい車
>>719 セダン型(3BOX)の軽自動車って、イメージが湧かないんだが?
試しに車名を挙げてみてくれ。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 00:37:24 ID:vETFFkRKO
ロータリーで マフラー変えた場合、コンピュータだけかえれば壊れないのでしょうか?10万位で済む?!
>>721 たぶん鈴木の型式のSはセダンのSだと思う。
HA11SとかのSね。
でもセダンっぽい形って言うとオプティくらいしか思い浮かばない
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 00:49:32 ID:W0p82bpjO
いかにもスポーツカーじゃない車でモタスポに参加して無い車まで スポーツカーと呼べなんて誰も言ってないから安心しなよw 強くて格好いい、いかにもなスポーツカーは漠然とそこに有るけど 車種問わず、現在進行形でスポーツしてる車はその瞬間、疑う余地無くスポーツカーと言う話 逆にモタスポに参加してる人は、いかにもなスポーツカーが好きな人が多いと思うけど かといってベース車両が他人にスポーツカーと認められるかは気にしないんじゃないかな あくまで自分がモータースポーツをやっていて車そのものが勝手にスポーツするわけじゃないことは良く分かっているし
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 01:07:47 ID:FO+pxX9rO
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 02:08:26 ID:2cXLZbHaO
レガシィワゴンは走り屋に大人気のスポーツカーだよ。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 03:15:11 ID:k2psMO/YO
キモデブアニメガネオタ ラムエボ糊 イムプ糊 シルビア糊 ↑クレイジー
オロチはスーパーカー?
>>716 その主張は判るが、例えば三菱ギャランフォルティスは一般人にとっては
スポーツカーではないだろう。では、ランサーエヴォリューションXはどうか?
多分半数かそれ以上は「スポーツカー」と答えると思う。あるレギュレーションで
競技に参加している車があって、そのベース車がスポーツカーか?と言われると
まぁ大抵はノーだが、その競技車を反映したスポーツグレードであれば、少なくとも
自分はスポーツカーの一種だと考えてる。車種じゃなくグレードで考えるのは
細かすぎるかも知れないけどな。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 09:57:03 ID:dDalemof0
まあでも速いってのは最低条件ではあるよな この時点でファミリーセダンのランエボより遅い車は全て除外される
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 10:01:51 ID:FyiPKWc4O
速さでは無くて、必要なのはドライビングプレジャ−だろ?
とりあえず路上の胡桃をエルクテストばりに避けられない車は駄目だな。
>>730 ということは、一般人は外見で決めているって事だよな、
ランエボがどんなに凄いかは一般人は知らないよ
派手な外装を見てそう思うだけだろ
個人的には、ランエボをみてスポーツカーって言う人はとても半数越えないと思うよ
特殊な人ばかりなんじゃね?その仮定
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 11:03:38 ID:HkPoM/KL0
>>734 一般的な人が言うスポーツカーの基準っては、ロングノーズで車高の低いクーペ、
あるいはオープンになると思うんだけど、これを追求したのが一世を風靡した
スペシャリティカーってヤツ。
実際、重量配分無視でフロントオーバーハングに空間を作ってロングノーズに
して車もあるし、MRでも無いのにエアダクトを設けた車もあった。
今はスポ車が一般受けしない時代し、情報も溢れてるから、その手の薄っぺら
な車はウケがよろしくない。
ドライビングプレジャーの点でもエボインプは充分な素養がある車だし、そこを
認めないと、それ以下の性能の車はダメなんて恐ろしいことになっちゃう。
(エボ以下はダメとかGTRはダメになると世界的に見ても相当に苦しい条件と思われ)
>>734 う〜ん、なんて言えばいいかな。そもそも、「一般人が見てスポーツカーだと
一目でわかるスタイルの車がスポーツカー。セダンやコンパクトカーの競技車や
スポーツグレードはスポーツカーじゃない」と言う主張が、そもそもどれだけ
成り立つのかなぁ、と思って。そりゃ誰がどう見てもスポーツカー、と言う車が
多々存在して、そう言う車がスポーツカーを語る上でど真ん中なのは事実だけどね。
>個人的には、ランエボをみてスポーツカーって言う人はとても半数越えないと思うよ
>特殊な人ばかりなんじゃね?その仮定
幾らなんでもランエボをファミリーセダンかスポーツカーかで分類させたら、一般人は
スポーツカーだと思うだろ。と言うか、一般人はランエボなんかをファミリーセダンだとは
認めないんじゃないかな。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 11:14:10 ID:FyiPKWc4O
エボインプは誰にでも快適に速く走れる実用車で、スポーツ車では無いと思うな。 エボインプには、ドライビングプレジャ−は薄い&機械に乗せられてる感じ。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 11:16:52 ID:byMPWhrU0
スペック等の、わかりやすい数値ではなく 乗り味で、多くの人を納得させることができる車がスポーツカー 個人的にはAE86とか、80年代までのP911とか
実用性を無視して運転を楽しむ事だけに特化した オープン2シーターの後輪駆動ってとこかな
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 11:23:39 ID:HkPoM/KL0
>>736 >幾らなんでもランエボをファミリーセダンかスポーツカーかで分類させたら、一般人は
>スポーツカーだと思うだろ。
おいらはインプ乗りなんだけど、少なくてもこの車(GDB)を買った時の嫁の反応は
「地味なセダンの割りに高い車だね」だったw
↑オートバックスあたりで羽をつけたと今でも思ってるらしい。
車に詳しく無い人の反応はそんなものではなかろーか。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 11:26:31 ID:HkPoM/KL0
>>737 超大雑把に言えば車ってのはタイヤが滑り出してからが面白い。ハイパワー4WDが
滑り出してからの挙動はすごく面白く、どうすればベストかが良くわからない。
そこんトコの面白さを追求しだすとキリなく楽しめると思う。
どうしてもサーキットが安全だと思うから走行会をお勧めするし、エボインプは走行会に
似合う代表車種でもある。
>>740 む、そう言う実体験はスゲェ説得力がある。なるほど。一般世間ではランエボやインプは
「何処かの店で羽をつけたセダン」なのか・・・・・・確かに、ボンネットのエアインテイクも
軽自動車じゃ割りと普通に見るものだし、そう言う部分に一般人はスポーツカーっぽさを
感じないのか・・・・・・
それはそうと、そうやって奥さんを騙すのは控えた方がよろしいかと。と言うか、インプや
ランエボ乗りって「これはセダンだよ」って家族を騙すパターンが多いという話は前から
聞いていたけど、アレが普通のセダンに見える人も天然入ってるなぁ、と思ってた・・・・・・
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 11:42:20 ID:HkPoM/KL0
>>742 >奥さんを騙すのは控えた方がよろしいかと
嫁さんはスキー好きで、子供もいるんで、4WDセダンかミニバンってのが条件だったんだ。
スバル車ってコトでレガシィあたりを想像してたみたいだけど、まぁ何とか誤魔かせたw
ファミリーユースとサーキットユースを同時にこなせる車と言うと極端に限られる。
その実用性がスポーツカーとして認めにくい素養であるのは間違い無い所ではあるとは思う。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 11:48:00 ID:FyiPKWc4O
ドア4枚、妥協の塊=実用車。 スポーツ車では無い。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 11:53:57 ID:HkPoM/KL0
>>744 あ〜、そこらが難しい所で、言ってみればスレタイループの要因だったりするw
確かにエボインプの4枚ドアは妥協の産物かもしれんけど、その妥協が結果を
スポイルしておらず、スポ車としての基準性能をクリアしている。
背が高いセダンではあるが(トータルな意味で)コーナーが得意な車だったりする。
ここを踏まえると
>>731 さんの主張が見えてくる。
おいらはインプ乗りなので主張にバイアスがかかってるけどねw
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 12:10:27 ID:FyiPKWc4O
確かに、今の高性能4WDタ-ボは安全に速いですし完成されてます。 でも、それはスポーツじゃ無いんだと感じますねぇ。
やっぱり、エンジンが後ろについてる車?
ミド系の鼻の軽い動きは好きですよ。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 12:23:20 ID:byMPWhrU0
639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/03(木) 06:47:24 ID:P4/lttK80 前後重量配分が フロント60未満の車が、スポーツカーの最低条件
日本に限れば90年代初頭からおかしくなちまったんだろうな。 メーカー自主規制の280psに到達するバケモノみたいな車がぽんぽん出てきて ユーザーの車につぎ込む情熱が行き場を失った。だからこんなに市場も混迷してるし 訳のわからない「スポーツ感」の概念が雨後のタケノコのように生まれてきた(生まれざるを得なかった)。 ストレートで速い車、パワーのある車、よく曲がる車。そしてワイド&ロー。 失ったスポーツの魅力を取り戻すには、独善的で小ざかしい解釈が不要なこういった単純な解が必要なんだと思う。 でも現状じゃ、それは実現不可能。 普通車のカッコしたランエボがその全てを兼ね備えてるからなぁ・・・
あれってだれが乗ってもある程度走るというのが問題だと思うけどな。
でも、日本じゃ「誰でも使える」と言う、ある種の平等主義が絶対的な美徳だからな。 GT-Rですらその呪縛から逃れられなかった以上、乗り手を選ぶピュアスポーツが 日本から出る、と言うのはまるっきり無いんでないか? そう言う意味では、誰でも それなりに高速走行を制御できて、スポーツ走行を求めない人でもそれなりに 使い道があって、極端な富豪でなくても国産トップレベルの性能に何とか手が届く ランエボやインプは、ある意味でスポーツカーやスーパーカーを日本的に追求した 最終的な結論、なのかも知れない。流石にスポーツカー好きにとっては到底 受け入れられないだろうし、ぶっちゃけ自分も「そりゃないんじゃね?」と言いたい 気分ではあるが・・・・・・
クルマに限った話じゃないけど、高度な電子制御装置が機械を激変させてしまったのが現在だよね。 人間の体力を気遣って手加減しつつむちゃくちゃな機動する戦闘機や、少々経験スキルがなくてもカバーして走るターボAWDセダン。 命を扱うのに自動化された施設。 高度なコンピューティングと新素材部材の圧倒的進歩で、人間への依存度が減った。 F1ですら、アクティブサスやトラクションコントロールしてもらったのとしないのじゃ違いがありすぎ。 ペダルの枚数を一枚減らしてなおかつ人よりも早い2ペダルMT。素人でも悪天候で躊躇なく踏めるABS。 メールやメッセなしでは仕事考えられないが、手書きの手紙のよさにはかなわない。 進歩はいいことなのに、捨ててしまったことがどこかさびしい。 スポーツカーって言葉はもう意味を失ってしまったのかな。
>>753 ある意味、オートフォーカスのカメラみたいなもんだな。
マニュアルの方が撮り手の意図が忠実に・・とか言われるけど、俺たち一般人にはオートフォーカスの方が絶対的に用途に合っている。
そうなると今度はどんどん電子デバイスがアシストしてくれるようになってきて、手ぶれすら補正してしまう。
使用者の裾野が広がるのはいいことだけどそうなると必ず、製品としてのレベルは落ちていくんだよな。
ノートパソコンなんか、15年前と今では、筐体の耐久性や塗装、キーボードのちゃちさなど、激しく退化したしなぁ。
ま、パソコンやカメラで事故が起こることはないが、電子アシストしまくった車で、ケータイでメールしながら事故を起こすヤシが増えたのを見るに付け、
何でもアシストするのがいいことなのかは疑問があるがな。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 13:46:55 ID:LHdgMASv0
インプで2枚ドア乗ってる 乗り換え先が無くてワロス ワゴンみたいな奴とか乗れねーよw エボ7〜8あたり中古で探すってのもなぁ
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 14:06:32 ID:W0p82bpjO
フェラーリ512S ポルシェ917K
そもそも、何でエボ・インプをスポーツカーと呼びたいのかが分からない スポーツカーなんて、専用ボディを持つのが普通じゃないの? 乗用車のフェンダーをワイドにして羽根を付けた車がスポーツカーなら カローラでもスポーツカーになれそうだな
でもWTCCはモータースポーツだよなあ。
真のスポーツカーというのは、庶民がたやすく買える値段の車でないことは確かだな。
モータースポーツがスポーツカーを使っているとは限らない点
>>757 専用のプラットフォーム使ったスポーツカーなんてねーんじゃね?
ランボルギーニとかフェラーリなら別だけどさw
とりあえずスポーツカーは雰囲気が大事だよ。2ドアで車高低くてリトラライトなら
プラットフォームがカローラと同じだろうがFFだろうがいいんだよw
>>761 つ【S2000】【NSX】【ロードスター】【RX-7】辛うじてGTRも入るかな?
トヨタと三菱は過去に遡っても皆無なのは、納得出来るよな。
>>762 それはバブル期の車でしょ。今やもう生産していない。
ああ、GT-Rはどうなんだろ?
↓
>>762 を見たらこんなレスを思い出した。
672 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/11/03 21:08:35 ID:waMIeCla
トヨタと三菱は昔から前面の迫力に力を入れて、背面はファミリーカー志向
これはバトルをせずに先行車に譲らせる&後ろから煽られないようにする為。
基本的に初心者が多いので、バトルの機会を減らす方向で考えられている。
ホンダとスバルは前面はノンビリ顔で背面は迫力を追及
これは先行者にさりげなく忍び寄り、抜き去った車に鮮烈な印象を残すのが狙い。
基本的に走り屋が多いため、抜くことしか考えられていない。
車業界に詳しい人にとってこれは半常識である。
>>764 確かに、ステップワゴンの凶悪なリアビューは見間違えないモノなぁw
>>761 専用のボディと言っただけで専用のプラットフォームとは言ってないよ
よく読め
JZA80スープラのテールがファミリーだとはとても思えないんですが
>>721 実は俺○BOXとか○by○みたいな言葉に疎くて3BOXってのが厳密には分からないんだけど
ノーズがニュッとあって、乗車スペースがあって、トランクがニュッとなってるあれの事だろうと解釈。
3BOXじゃ無いけどアルトとかミラみたいな、スタンダードなあのハッチバックみたいな形の軽をセダン型と言うのよ。
ロードスターとS2000はまだ売ってるけど・・・
>>768 ハッチバックみたいな形をセダンと呼ぶのは矛盾しているだろうw
するとオマイの頭の中には、セダンみたいなオートバイとかバスも存在するのか?w
>>770 実際そう呼んでるんだからしゃーないじゃん。
俺が決めたわけじゃないよ。
>>770 自分も「そりゃねーだろ」と思ったんだが、「軽セダン」でググってみたら
確かに
>>768 が言うとおりアルトやミラみたいなトールワゴンじゃない
軽ハッチバックが「軽セダン」に該当する様子なんだわ。この辺、
なんか特別な事情があるものなのかねぇ。
で、wikiで調べた結果。ぶっちゃけると、「セダン」と言う言葉で一般に思い浮かべる あの車は、「ノッチバックセダン」と言う形式で、広義のセダンはノッチバックセダン (=狭義の「セダン」)以外にも2ボックスやハッチバックの一部も含まれるらしい。 で、軽自動車界においては「バンでもワゴンでもない」と言うアピールを目的として 2ボックスをセダンと名付けているんだとか。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 20:48:25 ID:vETFFkRKO
FDに憧れを抱いてる人いませんか?
>>774 FDって現行シビックですか?それともRX7の方ですか?
どちらにしても300万程度で買えるような国産車に憧れるなんてあり得ませんね。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 21:54:58 ID:HkPoM/KL0
>>775 一時期すげぇ欲しかったんだけど諦めた。事情は
>>743 。
独身の頃もスキーに良く行ってたんで、状況が同じじゃった。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 21:56:11 ID:5lq+MtYM0
一生に一度はFD3Sみたいな身の引き締まったスポーツに乗りたいと思う。
だなぁ。車を買う、となると単純な車両代金以外にもガスや維持費、 登録料、保険、税金といろんな出費がかさむし、そこをクリアしても 駐車場とか解決しなくちゃならない問題がいろいろ多いし。それで 実用性を無視したスポーツカー、と言うのはなかなか買えないよなぁ。
>>776 白馬でルーフキャリアを載せたRX7(FC.FD)なら結構見掛けましたが?
そういう俺もMR2で行っていましたが…
昔、「スポーツカーの定義」っていうスレッドにあったものをコピペしてみる。 この類の話は、毎回毎回熱いなw page(1/5) 大前提 定義と言うからには、およそ全ての場面で有効かつ、永劫性を持っていなけれ ばならない。「このクルマ、当時はスポーツカーだったが今は違う」などと 言うのは詭弁である。なぜなら大昔のセダンは、現代に於いてもセダンだから である。時代の流れによってそのポジションが変わってしまっては話がおかしい。 そのクルマはそもそもスポーツカーでは無かったか、その論を述べる人間の 考え方がずれているのだ。 小前提 車でするスポーツとは何か?これはうっかりすると「競技」と考えがちだが、 レースというのは「効率のいい車/チーム」が勝つのである。そこに車自体の スポーツ性は(実は)一切関係がない。ではクルマのスポーツとは何か。 『運動機械に乗り、それを操ることによって得られるダイナミズムと運転技術の向上』 である。つまりは自己鍛錬の世界なのだ。実のところ普通のスポーツも同じで、競技会に 出ることのみを目標にスポーツを始める人間など居ない。始まりは常に興味と憧れ、 そして向上心からで、そこを原点とすべきである。
page(2/5) ●曰く、速く走れるクルマがスポーツカーである● この説はてんで弱い。走るステージと状況が多岐に渡るなか、常に「速い」 車などあり得ない。そもそも乗り手の技量で如何様にも変わってしまうではないか。 コレはハードの話である。「クルマは動いてナンボ」であるからこそ、その結果で 論じると、この罠にいとも簡単に落ちるのだ。ハードの成り立ち、それ単体で考え なければ、いつまでも答えには辿り着けない。 ●曰く、(本来)競技目的で開発され、市販されたクルマこそ、スポーツカーである● ありがちな勘違いである。レースと言うのは常に一定のレギュレーションを 定められ展開するもので、これに対して有利なようにクルマの成り立ちを予め方向 づけているクルマがこれである。所謂ホモロゲーションSPと呼ばれるもので、 それこそ下手な「スポーツカー」など、足下にも及ばないようなパフォーマンス を示すものも少なくないが、何処まで行ってもそれは「速いセダン」であり 「速いコンパクトカー」である。希にそう言うクルマが純然たるスポーツカーだったり もするが、これは言ってみれば「結果がそうであった」にすぎず、 目指すレギュレーションが「スポーツカーに焦点を絞っていた」からに他ならない。 偶然の一致にも近いものであり、これを持ってこの項目のクルマがスポーツカー であるというのは、少々乱暴で説得力に欠ける。
page(3/5) ●曰く、官能性を持ったクルマがスポーツカーである● 全く話にならない。感じ方などは一人一人全く違うものだ。 そんなものを拠り所にしたって、永久に定義づけは出来ない。 スタイリングについても、言わずもがなである。 ●曰く、専用シャシーを持ったクルマがスポーツカーである● おかしな話である。そもそも戦前のイギリスで発祥したとされるスポーツカーは、 乗用車のフレームを短く切り、軽量なオープンボディを乗せ、最低限の耐候性を持たせた ものであったはずだ。この論は出発点からして少々おかしいと言わざるを得ない。 では、スポーツカーとは何なのか。何で論ずれば矛盾が発生しないのか。 パッケージである。
page(4/5) 実は簡単な話なのだ。 セダンがセダンと呼ばれるのは、セダン的なパッケージを持っている からである。大人4人を乗せるに充分は室内空間を持ち、快適であろうとし、 独立したトランクをもつ。勿論、その中にも良いセダンと駄目なセダンは混在する。 忘れてならないのは、セダンは廃車になるまでセダンであると言うことだ。 20年経って真のポンコツになったセダンが、セダンで無くなるかと言えば、勿論そんな 事はなく、そのクルマは「古くなって乗り心地や各部の悪化したセダン」である。 上記に上げたクルマ達をスポーツカーとするならば、(上から順に)速く走れなくなり、 ホモロゲーションは意味を成さなくなり、官能性は消し飛び、専用シャシーは何処かに (改良/改変ののち)転用されるのである。上記定義を適用するならば、 それらは最早スポーツカーでは無いと言うことになるではないか。それではおかしい。 スポーツカーに限らず、クルマはパッケージで論じなければ、大前提を満たせないのだ。 それは即ち、
これで最後。 page(5/5) 1:軽量であること 制動力の向上、同じエンジンならば加速力の向上、 及び各部への負担の減少による信頼性の向上、タイヤ依存度の低下。 2:短い全長 3:短いオーバーハング 4:Z軸廻りの質量マスの集中 5:ホイールベース・トレッド比が1.6以下 2〜5番は全て、慣性モーメントの低下。 (クルマが素早く向きを変え、スピンから立ち直りやすい事を示す) 6:低い重心 コーナリング時の車体安定性向上 以上6項目の内、4つ以上を満たしたクルマをスポーツカーと呼ぶ。 「4つ」そう、4つである。これは市販車の話だ。全て満たすような 完璧なクルマは、クルマ作りが商売である以上(基本的に)あり得ない。 そう言うクルマが欲しい人は、先ずクルマメーカーを作ることから始めるべきだ。 (良い時代になったもので、トミーカイラZZ-R等の例外も希にあるが) そう言うクルマは、機動性に富み、耐久性に優れ、全てが失われても同世代の 他種のクルマと比べて、相変わらずスポーツカーであり続けるのだ。これは別に 維持費の問題ではない。構成要素が「失われるか否か」の問題なのだ。 失われる要素は、定義付けには使えない。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 23:47:16 ID:HkPoM/KL0
>>781 ●曰く、速く走れるクルマがスポーツカーである●
に対して「この説はてんで弱い」と断じているけど、
>>784 が速く走るための条件に他ならない所に疑問を感じる。
「速く走るための条件を備えたが速くならなんだ Orz」って車なら
それは失敗作だと思うし・・・・・・
>>775 現行シビックRRって300万円で買えるのか。
俺はまた、500万円は越すかと思ったよ。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/07(月) 01:04:01 ID:6FQAajzU0
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/07(月) 08:41:20 ID:ibDvsPeU0
良く持ちこたえたな 乗った事もない馬車の話を始める馬鹿が出て来かねない流れだったが お前らもやっと恥ってものを覚えて来たんだな アルトやミラがセダンのわけ無いじゃないか。なあ 自分で乗った車以外は語らない。 それがここのルールだったはずだろう
バカどもがw オーナーがこれはスポーツカーだ、と信じれば、その時点でそれはスポーツカーである。 信じるものは救われるのだ。 足元をw
>>780-784 なんというか、もっともらしいけど盆栽スペオタ君が好きそうな内容だな
ハッチバックの競技車両と快速セダンを除外したいです。という熱い思いは伝わってきたw
結局性能と見た目が一致していたのは大昔のレーシングカーと
公道を走るスポーツカーに大差が無かった時代の話なんだろうな
羊の皮を被った狼と狼の皮を被った羊が多すぎて定義なんて不可能になったと思うよ
>>788 >>773 セダンがダメなら、俺の660ワークスの分類は何なんだ
乗用だから「軽ボンバン」じゃないぞ
792 :
sage :2008/04/07(月) 11:48:49 ID:hTFDtXfN0
車乗ってない人がたくさんいるスレのような気がしてきた
えらそうなこと言ってageるあたりどうおもう? しかも専ブラなんだぜ?
>>790 つまり、狼の皮と、狼の体を持った狼こそが、ということですね。
・軽い ・うるさい ・狭い ・用事も無いのに走りに出かけたくなる
S2000とFDだな
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/07(月) 13:23:15 ID:Ax0f/93X0
軽自動車でも例のA、B、C、は立派なスポーツだと思う。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/07(月) 14:44:14 ID:HZ7VJrVjO
関東じゃ、この店が一番若い娘多いの?
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/07(月) 16:44:04 ID:KxpnTqN80
>>797 特にAはスポーツどころかスーパーカーといっていい領域だと思う。
A:ターボエンジンをリアミッドに搭載、2シーター、外装にFRPを多様しガルウイングが特徴的 B:ミッドシップレイアウトの2シーターオープンカー、NAエンジンながら独立スロットルで規制ギリギリまでパワーを搾り出す C:ロングノーズ・ショートデッキの伝統的なFRのスタイルの2シーター、フロントミッドに搭載されたターボエンジン オープン、タルガ、Tトップ、クローズド可能の4通りが楽しめるハードトップ こう書けば全部スーパーカーっぽくね?
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/07(月) 17:44:28 ID:Ax0f/93X0
特にCなんてプチバイパーと書いてもいいスタイルだな。
独立スロットルのNAエンジンで規制ギリギリまで搾り出す このセリフに濡れた、オレはBがいい
>>797 そりゃあそこまではっちゃけた奴がスポーツカーじゃなかったら、
その三台だけで「変態」とでもカテゴリ作るしかないだろ(w
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/07(月) 18:13:03 ID:KxpnTqN80
AZ-1、ビート、カプチーノ・・・ ・・・いいね 今どれぐらい、現存してんだろ。 ビートはちょくちょく見るな。
>>791 基本的に、リアガラスとトランクフードが一体である時点でハッチバックだろう。
3BOXはリアガラス固定でトランクフードが独立して開閉するからな。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/07(月) 21:54:01 ID:HZ7VJrVjO
サイノスのMTのβ乗ってる。先月免許取得して2ちゃんでカキコしてたらレス見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。クラッチを繋ぐと走り出す、マジで。ちょっと 感動。しかも「友達以上、恋人未満」なのにいつも1人だから車重も軽量で良い。5E-FHEは力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。4AGと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって2ちゃんねらー達も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ人生の局面とかで止まるとちょっと怖いね。いつも1人だから何も前に進まないし。 速度にかんしては多分4AGも5E-FHEも変わらないでしょ。4AG乗ったことないから 知らないけどスポーツツインカムかハイメカツインカムかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも5E-FHEな んて買わないでしょ。個人的には5E-FHEでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど車板のネタでマジでネ申のGTOを 抜いた。つまりはGTOですらサイノス厨には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
150km/hでGTOを抜いたんですね、わかります
お前らスポーツカーとスーパーカーを一緒にしてはいないだろうか?
このスレ的にはスポーツカー以外の カテゴリは?
シビックRRって無限のコンプリートカーっしょ? あれ300万どころか500万だよ。
税込み4,777,500円かぁ、イマイチ安いのか高いのかわからんね S2000のコンプリートカーでこの値段なら飛びついてしまいそうだ やっぱりSだったら600万くらい行くのかな
>>812 そうだよ。やっと値段を知っている人が出てきてくれて嬉しい。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/08(火) 20:55:09 ID:HeNIveoZO
女子高生徒はペニスに興味あるんですか?
>>810 ではスーパーカーとスポーツカーの違いは?
すーぱーかー=死語 スポーツカー= ・・・死語になりつつある?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/09(水) 00:24:50 ID:PijpSIfUO
女子中学生徒はペニスに興味あるの?、
自分で漕がない乗り物に「スポーツ」をつけるから、当然基準は人それぞれになる
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/09(水) 08:27:57 ID:za+NxLJY0
吊るしの自転車はスポーツか、という問題も出てくる
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/09(水) 08:40:06 ID:y0lYVPxsO
スポーツカーを運転するピザデブw
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/09(水) 09:57:00 ID:BgIbZRhEO
スポーツカーっていうのは「スポーツ」+「カー」じゃなくてただ単に「スポーツカー」なんです インスタント焼きそばが「インスタント」+「焼きそば」じゃないように
>>814 S2000を買ったディーラーで熱心にすすめられたからなw
S2000も無限はコンプリートカーを検討してるけどいくらになるかね。
あのエアロは気になるからボディの大幅加工無しの市販品を出して欲しいな。
GTRみたいなハイパフォーマンスもいいが
庶民な俺は気軽に乗れるが素性のいいS2000がお気に入り。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/09(水) 14:35:19 ID:/z/FVOga0
バーキン7って今でもあるのかな? ぐぐってくる。
>>816 スポーツカー=ユーザーが車を選ぶ車
スーパーカー=車がユーザーを選ぶ車
>>823 S2000はセカンドカーとして買うかセカンドカーを持っていないと維持できないからなぁ。
独身時代に買って、結婚したら手放すオーナーも多いようだし。
俺的には、オデッセイとNSXを両方所有したいけどな。
雪国と言う事を忘れて衝動買いしたまでは良かったんだが、2年で4000Kmも走らずに売却した俺が来ましたよ。 ガレージ保管で雨天未走行だったので高く売れたけど…
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/09(水) 21:08:31 ID:PijpSIfUO
どうして5次元のアルミは人気ないんですか?
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/09(水) 21:26:21 ID:kH8bj8Bj0
↑安っぽいイメージだから。
>>826 S2000って快適車だろ。アレで2台目が必要とかどれだけ軟弱なんだよ。
アトムとか340Rとかならわかるが・・・
しばらく冬場もスーパーセブンに乗っていたが、この一台ではダメだな、と思ったときは そのつどレンタカーを借りていた。 セカンドカーを持つ人間のほとんどが、じつはセカンドカーを必要とはしていないw なんとなく買う奴がなんとなく維持するw
>>830 オーナーだけど何かと不便だよ。
多分既婚で猫が二匹いるからなんだろうけど。
独身なら一台体制でも不便は感じないと思う。
>>832 まあ不便というならそうなんだろう。
田舎の方なのかな?
子持ちだけど趣味以外で車に乗る必要性ないからなぁ・・・
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/10(木) 20:15:38 ID:q/54l9mK0
>>830 嫁さんと子供とジジババ載せて法事に行けるS2000があるなら紹介してくれ。
>825 リアカーを牽引する
素直なハンドリング しっかりとした脚 高いボディ剛性 ホールド性の高いシート 高回転型エンジン MTもしくはセミAT
挑戦的でクイックなハンドリング (素直なだけでは面白くない) スムーズに動いてキッチリ押さえ込む足回り (硬いだけではダメ) 適度にシッカリした車体 (適度なネジレも許容) 運転操作に集中できるコクピット (操作系やメーターの配置がキッチリしている) 個性的で面白い回り方をするエンジン (ドッカンターボ、大排気量猛トルク、カリカリNAでも面白ければ) MTに限る (シフト操作は車との対話)
クククッ 踏んでけ踏んでけー!! って気にさせてくれる車がスポーツカーだと言うコト
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/11(金) 00:25:41 ID:NRYpYeBdO
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/11(金) 01:17:44 ID:fBMhgSo+O
400馬力以上
1オーナー 2ドア 3ナンバー 4WD 5日で洗車 6人乗っても大丈夫 7回捕まり 8回目で事故る 9急車に乗って 10万で売れる
その心は
2ドアで6人乗るとか悪夢だな
>>846 そうでもないんじゃね?CLやM3なら
とおもったが、運転手含めて5人が限界だな
>>839 具体的に車種を述べよ。
そういう基準なら、BNR32とか第2世代GT-Rやエボ・インプも入ると思うがw
つーか、ここで実際にスポ車を所有してる、していた人間って何人いるの?w
まぁ、サーキット走ったり…スポ車をスポ車らしく楽しんでいる人間もかなり
少なそうだな。
S2000乗りが通りますよ
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/11(金) 07:04:50 ID:NRYpYeBdO
>>850 FDやFCって、ハンドリングは手強いが、剛性高いかw?
エキシージ乗りですが
スポ車ではないが ランエボ乗りも通りますよ
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/11(金) 22:46:42 ID:NRYpYeBdO
ツライチってダサイ?かっこいい? !
>>848 宇宙を語るのに宇宙に行く必要は無い
ゆえにスポーツカーを持っていなくともスポーツカー談義は可能なのです
ヨーロッパSは下手なスポーツカーより余程スポーツしてるが、 いちおうメーカー的にはGTなんだよな… なんてのを考えると このまま性能の絶対値とコンセプトの方向性両方加味して 議論(にもなってないが)してたって基準の具体化なんて絶対できない でFA
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/11(金) 23:57:07 ID:A+fSLITP0
>>857 >>839 のカキコはすごく具体的なんだけど、残念ながらその度合いが伝わらない。
例えば「素直なだけではない、挑戦的でクイックなハンドリング」ってのがあるけど、
FFのシビックRだって充分に挑戦的でクイックだと思うんだな。
漠然と「FFはダメ」ってんじゃなく、これとこれとこれを乗ったけど、こーゆー風にダメで
こーゆー車がいい。って言ってくれると「ああ、なるほど」と理解できる。
ひらべったい。 無駄に運転するとスピード感がある。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/11(金) 23:59:49 ID:NRYpYeBdO
>>859 そんな事言ったら
自動車評論家か、何台も乗り継いだリッチな人間しか車を語ってはいけないことになるぞ
ここはインプレもどきを書きこむスレじゃなくって、
「オレはこう思うんだけどどーよ」っていう不毛な議論で暇を潰すスレだろ
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/12(土) 00:09:08 ID:LHTJ0FqN0
>>861 インチアップとかサイズアップとかローダウンとかしてね?
アライメントがズレてるなら、そこらを調整すれば治る場合がある。
必要以上にでかいサイズのタイヤをつけてるなら、ある程度はしょうがない。
気にしないか、ワダチのある道路を避ければいい。
必要以上のタイヤはボディにダメージがいきヤレの原因になる。その場合は
あきらめるだなw
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/12(土) 00:14:24 ID:LHTJ0FqN0
>>862 評論家じゃないから、数少ない車を語るんでも、それはそれでいいと思う。
例えばおいらはハチロク⇒インテR⇒インプ(GC8)⇒インプ(GDB)なので、この当たりは
良く知ってる。もしここに、インテRとエリーゼの両方を乗った人が加われば評価の幅が広がる。
「僕の欲しい理想の車」っての楽しいとは思うけど、ピンと来ない。
>>856 ツラナベで街乗りするオレが登場
周りにダサいって言われても、自分的にカッコよければいいんじゃね?自己満足が大切だよ
激しく走るとフェンダーがヤバそうだからツーリングとかサーキット行くときは
微妙なオフセットのRP-F1に交換するけどね
>>859 FFに偏見は無いが・・・ラニョ動画とか見ると特に。
でもパワステは電動・油圧共にダメだろ。
あとブレーキサーボもいらんなぁ・・・
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/12(土) 14:28:18 ID:9HhRrDgSO
俺もパワステはダメ 低速で軽くて高速で重いって、逆だろうが!ヽ(`Д´)ノ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/12(土) 17:09:59 ID:LHTJ0FqN0
>>867 パワステが欲しいのは車庫入れなどの極低速だけで、走り始めれば不要。
だったら走り始めたらアシストをやめればいい。
ってなわけで、スポーツモデルに採用されているパワステは走り出すと
妙に重く、アシスト感皆無のタイプが採用されてるよ。
↑
実際は制御してないんじゃなく、うまく制御してるらしいんだけど、パワステが
無い状態とさして変わらないフィーリングが得られる。
ノンパワステの難点は「車庫入れ」と言う走りと意味の無い部分の制約を
引きずったステアリング比になってること。多少重くてもクイックなヤツがいいん
だろうけど、このテの車種はタイヤもでかいからダルなステア比にしかならないと
言う事情もある。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/12(土) 17:32:48 ID:u+4YTY0k0
オレは、ハチロク→R32タイプMだけど、ハチロクは車重が軽く エンジンが元気だけどハンドリングはイマイチ。 R32は2Lなので軽快感は無いが、ハンドリングが良いと思う。 排気量(車重共)毎にスポーティカーと言える条件が変わるが、 飛ばして運転したとき、楽しく思えるそういう何かがあれば、 結果的にスポーティカーと言える車になってるのかな。
新しいものほどいい、という基本中の基本、ごく当たり前の事実に気づかされるな。 免許なくて車漫画しか読んでなかったころは 古い車のほうがスポーティで面白くて・・・と普通に思ったけど(まあ、いくつかの特例は否定しないけど) 大筋は逆だよな。
>>870 でも、昔は要求されてた安全基準が低かったから軽い車を作れたってのが
「スポーティで面白い」ってのに繋がると思うなー。
今は安全性と快適装備テンコ盛りで、重量増は当たり前だし。
>>870 技術的に新旧比較すれば新しいものの方がいいのは間違いない。
が、すべてを実装すべきかどうかは熟考してもらわないとな。
安全、快適、静か…すべてにハイレベルを目指した結果、巨大化や
ハイパワー化したずんぐりむっくりモッサリ車を電子装備で挙動制御。
一方で、設定や設計の妙でその無理矢理さを感じさせてはいないが、
その実ドライバの手に負えないようなギリギリな世界に到達してたり。
そんな高性能なだけのスポーティー中途半端車ばかりになるのは困る。
「乗り手がスポーツする」ための車
として無駄や過剰を削ぐ発想は忘れないで貰いたいな。
近年よく聞くスポーツカーを言い訳にしない考え方は結構なことだが、
「スポーツカーを言い訳にしない」を言い訳にしてもらっても困る
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/13(日) 08:51:26 ID:CPyN/v6W0
ではまずその1 ・下手な奴でも速く走れる車はスポーツカーどころか、むしろスポーツカーの敵である
それなんてランサーエボリューション?
1000万円以下の車はスポーツカーではない。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/13(日) 16:37:01 ID:UHRkti2IO
RX7以上の物が国産で他にあるかしら?
________ /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::) (:::::::::::/ \:::::::::::::) (::::::::::/ \:::::::::::) (::::::::::/ ヽ::::::::) |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::| |:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::| |::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::| /|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ .| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | ヽ| (. o⌒o .) .|ノ \ :::::::::::::U:::::::::::::: / |\ ::::--┬┬┬--:::: /| |. \. └┴┘ ./ .| \ / \ ´ ̄ ̄ ̄` ./ \ / ___/|.\______/|\___ /;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/13(日) 17:05:27 ID:cOqBgPc90
>>873 ヘタなヤツがヘタなヤツを相手にするのが前提なら高性能車に乗り換えるのは効果がある。
ただ、普通に考えれば高性能車に乗り換えると、相手がうまいヤツもしくは高性能車に変わる。
どちらにしても手ごわい話で、実際の所、高いレベルのドライバーと競える点が高性能車の
魅力のひとつと言える。
しょぼい車で高性能車をカモる。一見かっこいいが、実は難しくもなんともない。
自分よりレベルの低いヤツが乗ってる高性能車をじっくり探すだけ・・・・・・
いいわけはいくらでも作れるし、負けても恥ずかしくない楽な勝負だが、得るものは少ない。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/13(日) 17:20:41 ID:Aestku3jO
まァ、車の性能に乗せられてるヤツはまだまだだね。 ハイパ-四駆乗りに有りがちだが・・・ 俺的には86も実用車だね、所詮カローラ。
>>876 なぜ国産に限定する?
左ハンドルだと運転できないの?
そうだとしても英国車なら大丈夫だぞ。
今やフツーのセダンだってミニバンだってコンパクトだってハイパワーな時代。 そんな中であえて「スポーツカー」を名乗るなら、 それなりの威厳が欲しいね
土屋圭市が86でポルシェをカモったってのはそういうことだったのか!
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/13(日) 19:43:42 ID:DLNO045e0
グンサイのビデオ見てたら86でポルシェカモるのもできるんだろうけど 走るステージによるだろ。 山はともかく、佐井高速でポルシェに勝てるわけもないし。 山なら86どころかGA2でもポルシェのケツに貼り付けますよっと。
しかし、(主にクネクネした道で)いわゆるアンダーパワー車で粋がる風潮はどうにかならんもんか。 コーナーで大パワーの車に詰め寄ってヘタクソ呼ばわり。 大パワー車でパワーに比例したコーナリング速度を維持するほうが 実際は何倍も難しいんだよ。 もちろん、ストレートで勝負する気は更々ない。離されると直線番町だのなんだと非難して不戦勝。 言い換えればそれだけ誰にでも扱いやすいってこと。別にお前らのウデが秀でてる訳でもないんだよ。 箱のレースの世界でも小型車から徐々にステップアップしていくだろ?
そこにFFスポーツを付け加えてもいいけどね。 FFは扱いやすい。そして(ある段階までは)そこそこ速い。 まあ、近年はシビックみたいなそこそことは言えない車も出てきてるから なんとも言えないけど。
>>882 >土屋圭市が86でポルシェをカモったってのはそういうことだったのか!
俺のが車がボロいのに速い=相手がヘボ。あたりまえかとwwwww
つか、こんなのは走行会で同タイムの車とドライバーを眺めればすぐわかるんだけどね。
ポルシェやGTRはヘボ、スターレットやハチロクはすげぇうまい。同じタイムだもん当たり前www
うまいGTRなんか(追い越されるだけだから)一緒に走れねえモン。
どうしてレイズのアルミは人気あるんですか?
5次元が好きな俺にはわかりません
5次元は安物だからでしょ。
俺の中では、ロードゴーイングレーサー及びホモロゲとって競技に出た車を スポーツカー(ランエボインプ、パジェロやD5なんかもそのカテゴリに於いて) と認識しているけどな。但しFIA格式/JAF地方選手権以上のもの。 草野球もプロ野球もスポーツだが、草野球をやる人間を「野球選手」と呼ぶのは なにか抵抗がないか? それ以外の「競技に出ていない/出る予定(ホモロゲ)もない」車は外観的に考えて スポー「ティ」セダン/クーペと呼ぶしかない気がする。GTもその中に含まれ、 細かい種別はともかくホモロゲをとってある/ないで線引きをしてるなぁ… (草レースまで含めるとリンカーンコンチネンタルもスポーツカーになっちまう) ま、自分がスポーツ走行できればスポーツカー!というのもアリだけれど、 それをやるとみんカラ登録車は全てスポーツカーになってしまうからね。
RX7以上の物が国産で他にあるかしら?
S2000
NSX
スポーツカーなんて曖昧な枠組みは無理なのではないかと思った ・レーシングカー ・ホモロゲモデル ・GTカー ・ファミリーカーのホットモデル ・オープンカー ・スペシャリティーカー のいずれかに当てはまってしまうもの
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/14(月) 21:53:56 ID:Jc5cwwE50
>>890 >草野球もプロ野球もスポーツだが、草野球をやる人間を「野球選手」と呼ぶのは
>なにか抵抗がないか?
高校野球も甲子園ともなれば、もはや「競技」。
どちらかってぇと草野球の方がスポーツと言う響きにあってる気がするんだよね。
勝ち負けに拘らないワケじゃないが、それが全てじゃない。基本は楽しめればOK。
って感じね。
車で言えば峠か走行会。
峠を走るのは公園でやる草野球。向かいで遊ぶ小学生にいつぶつけてもおかしくない、
訴えられるか怪我させるか、そんな雰囲気w
走行会は球場を借りてやる草野球。手続きはめんどいが気楽に遊べる。
てなトコから、スポーツカーは走行会を走るにふさわしい車、と思ってたりする。
>>895 公園での草野球は一応合法。勿論安全対策、マナー、周囲への配慮は必要だが。
峠は完全に非合法。と言うか犯罪行為。雰囲気も糞もない。全員谷底に落ちちまえ。
と言うか、正直湾○ミッ○ナイトとか頭○○Dとかで「スポーツカー=峠、高速」と言う
糞な固定観念を植え付けられたのがスポーツカー衰退の一因なのではないか、と
勘繰ってしまいたくなる今日この頃。DQNのイメージ作られてまで力入れたいと思う
メーカーはそりゃないだろ・・・・・・
競技車とスポーツカーを分ける、と言うのはどうかなぁ。野球選手やオリンピックの
出場者はスポーツマンじゃないのか?と言う問題にもなるし、素人レベルのスポーツでも
やってる人は頂点を何らかの形(あこがれ、とか近づきたい、とか)で意識するわけだし、
そこに線を引いてしまうのはスポーツカーの定義とは別の問題としてどうかな、と思う。
草野球で喰ってるわけじゃないだろ…それは余暇のレジャー的なもんだろJK。
スポーツカーの場合も、常に限界ギリギリで走らないとスポーツカーではなく
なってしまうだろうか?そうじゃないだろう。走ってなくてもスポーツカーは
スポーツカー。野球選手は、オフシーズンでも野球選手だ。
高校野球の場合は競技だが、本業は野球選手じゃなくて学生。生徒か。
課外活動として野球というスポーツに打ち込んでいるだけの話だろう?
峠や走行会も、高校生にとっての部活のようなもので、余暇的スポーツ。
ホモロゲ取ってライセンス取って参加し、それで喰っていくのがプロなら、
スポーツカーというよりもレーシングカーになるだろうけれど、それを前提
としない「なんちゃってスポーツカー」は「スポーティカー」じゃね?
で、まあ
>>895 の言うことにも一理あるんだが、走行会に似合うのはやっぱり
それなりの実績がある車じゃないだろうか。いくら軽クラスとはいっても、
660DOHCターボの走り回る中にバモスホンダが混じったらいくらなんでも違和感
ありまくりじゃねーか(例えは極端だし、バモスホンダは俺の好きな車だが)?
草野球だって、野球経験者とメタボ親父とでは性能がダンチだと思うんだが…
まあ、俺の考えは俺の考えに過ぎないし、絡むつもりも無いがね…。
>>896 スポーツマンと、野球選手やサッカー選手みたいに競技で飯食ってる人は別だろ
競技で飯食ってる人は間違いなくスポーツマンになるけど、スポーツマンがみんな競技で飯食いたいと思ってるのか?
オレは趣味でテニスとフットサルやってる、上手くなりたいとは思うよ、でもスポーツで飯食いたいとは思わん・・・
テニスの選手はあんま知らんし、フットサルの選手なんてもっとわからん、みんなと楽しくプレーできればオレはそれで十分
オレがやってるテニスとかフットサルはスポーツにならないって訳じゃないだろ?
みんなの言ってることは極論すぎると思うよ
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/14(月) 23:09:19 ID:N8KcS9UAO
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/14(月) 23:35:53 ID:i0woWltAO
>>1 えっと、スポーツ4駆+ターボ。
これでオケ?
>>900 大雑把だな…
俺のワークス4WDもスポーツカー認定されちまいそうだぜ
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/14(月) 23:43:23 ID:i0woWltAO
定義などザッパーで良い 感じることが重要なんだ
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/14(月) 23:44:13 ID:S6694TEK0
なら、サンバーもスポーツってことで。
運転する喜びがある車。
>>875 むしろ、それはスーパーカー。
1000万以下のリーズナブルな方が、スポーツカーと言った方が相応しい。
…もう2ドアクーペでいいよ
>>903 ローファーでも運動は出来るがローファーを運動靴と言う人はいないよ。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/15(火) 08:57:53 ID:5xT5xCK10
「スポーツ」の語源は何だか知ってる? 良くスポーツとは楽しむ事だから運転が楽しければスポーツカーだ、なんてとんでもない事を言う馬鹿者がいるみたいだけど、 いやしくも自称モータージャーナリストだったらそのぐらい知っといてくださいよ。 あとで調べておくように。
>>908 ローマ帝国で流行ってた闘士同士の殺し合いだったかな
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/15(火) 12:06:41 ID:tMX9r0ujO
RX7以上の物が国産で他にあるかしら? !
>>910 RX-7
SA22C>>>>>>>>>>>>>>>>>>FD3S>FC3S>>越えられない壁>>GT-尺>以下ゴミ
>>911 (仮にもスポ車スレでこの数字スルーすんなw)
運用や省略によって、単語が複数の意味を持つ可能性を知っていたほうがいいな。
でないと悪い意味で辞書原理主義者って呼ばれてしまうぞ。
ま、どっちもどっち。
ちなみに俺はスポーツカーはドライバーがスポーツするための車だと思う。
多少ぬるめの快速スポーツも準レースカーも全部スポーツカー。
だから車に載せられてる自覚がないとか、乗りこなす努力をしてない場合、
何に乗っててもスポーツなんかじゃない。
だが、この辺を一緒にしたせいで変に閾が上がるくらいなら、
住み分けて別にカテゴライズした方がいいと思う。
過去に誰かが言ってたような気がする
広義のスポーツカー、狭義のスポーツカーってやつだな。
レースでは、“スポーツカー”とはプロトなどの純競技車両のみを指し トップカテゴリーの“モータースポーツ”に参加していようが GT選手権参加車両もWRカーも、スポーツカーとは言わない 一般道走行用の市販車においては、デザイン、動力性能、操縦性などの面を総合的に見て “慣例的にスポーツカーと呼ばれてきた車”のイメージを持ったものが、スポーツカーと呼ばれる。 どこまで行っても感覚的な基準なので、誰しもが納得する基準で判定することは不可能
>>907 サンバーから感じられるのはスポーツマインド以外の何物でもないのだが。
コーナーで攻めると運転席がつんのめる恐怖を克服すればいいだけのこと。
エクストラロー付5MT、四駆、スーパーチャージャー付、RR。 エクストラロー付5MTを6MTと読み替えれば、確かにポルシェに匹敵する スポーツカーだ。 まあ、「あぜ道を駆けるピュアスポーツ」とでも命名するか…w
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/15(火) 15:59:51 ID:N3kNslgv0
一人でドライブしてもあきない車だな
>>916 ライバルとして三菱ブラボーを挙げとこう。
5MT、ミッド四駆と言う組み合わせは、ランボルギーニ・ディアブロと同じ
DOHCターボしかもレブは8500rpmからの高回転エンジンだ
サンバーvsブラボーがメインの走り屋系マンガを熱望する。
NSXは和製フェラーリの日本初スーパーカーです。 横置きV6やら280馬力やら馬鹿にされますが、 発売当時のV8フェラーリより速かったし、スタイリングもよく似ています。 もしFMCしていれば速さで最新のフェラーリにも勝てていたでしょう。 280馬力規制でNSX-Rより速い車がありますか?
NSX、復活モデルが開発中だな。GT-Rも復活したし、性能だけなら フェラーリのフラグシップに真っ向勝負できる日も夢では無いな。あとは 「スーパーカー」と呼ばれるに足る格を得ることか・・・・・・庶民文化が 無茶苦茶強い日本でモロ上流階級文化なスーパーカーって、そこが 一番難しいんだろうな・・・・・・
>>918 主人公は、嫁に仕事用の軽トラしか買うのを許されないうだつの上がらない農家青年
せめてもの思いで「田舎のポルシェ」購入
しかし隣のせがれはエンジンスワップしたラリーアート仕様のミニキャブ乗り
夜な夜な最強の軽トラを決めるために裏山でバトル
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/15(火) 20:56:08 ID:Dy5EaIFC0
ピュアスポーツカーの条件 ・低重心 ・重量配分が50:50。又はややリアヘビー。 ・ヨーモーメントを抑えるためエンジンはホイールベース内に収める。 ・パワーウェイトレシオに優れている。 日本車ならS2000、RX-7ぐらいかな、あとNSX。
>>913 910に書いたつもりだったんだがな\(^o^)/
改変して適当にいじっただけ
現代日本で共通してるであろう言葉の概念でみんな語ってるのに、スポーツの語源とか言われても(;´Д`)
語源とか起源を気にするって例の半島の人ですか?って遠回りしまくって書いた文だから華麗にスルーしてくれ
オレの基準?
ワタナベのBタイプが似合えb(ry
スポーツカーの条件 快適装備はすべて省かれていること
ヒーターもか? フロントガラスもか? そんな条件だとバイクになっちまうじゃねーか。
国内メーカーなら星野一義が乗っていた市販車 輸入車ならシューマッハが乗ってる市販車
>>919 FD2に負けてるんじゃなかったか?
公道での快適性無視な特別モデルを他社が出さなかっただけっしょ。
特別仕様と考えれば、ニスモ400RやBNR34Zチューン、インプレッサRA-R、
非常に高価なオプションになるがAP製キャリパーなど装着した半競技仕様のエボとか
意外なとこで、ブレンボじゃない片押しキャリパー化されたエボのナンバー付き
競技車両、同じく競技仕様のインプとか、表に出てないだけでディーラーで買える速い
車は割りと存在しているぜ。
調べてみ?
2シーター 非オープンカー(サンルーフ付きも除外) 以上2点を満たしていればスポーツカーと呼んで差し支えないと思う。
>>928 意外と少ないかなぁ
2シーターなんてオープンくらいしかないし(2+2は一応4シーターだよね)
それでいてオープンは非スポーツだとなると
>>924 シートも快適装備だから
立って運転せんといけないな。
>>922 フロント重めの方がタイム出る気がするのは俺だけ?
>>924 その理屈だと最強のスポーツカーは大八車ということになる
こりゃまた極端なw
>>928 さらに
レッド7000rpm〜のNAエンジン
ショートストロークのMT
エアコン・パワステ無し
アンダー1tの軽量ボディの車なら数車種思う浮かぶけどなぁ
>>934 く・・・俺のロドスタのエンジンは・・・
ロードスターは一般的価値観を持った人ならふつうにスポーツカー って認めるわな
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 08:57:28 ID:7yu94/It0
操舵輪と駆動輪が分かれている車
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 09:14:29 ID:XLyfuzCR0
大体結論が出たようだな 反対意見がほとんどのランエボに対し RX-7に異を唱える者はほぼ皆無 1000レスに近く集まってこの結果だから多数決にもかなりの信頼性があるだろう
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 12:24:42 ID:yVf3HBQaO
7が一番
rx-7はリアシートがある時点で妥協の産物。 全くスポーツとはいえない。
ポルシェ
>>928 御主、スーパーセブンはスポーツカーでは無いと申すか!
では、アレは何なのか御教え願遺体。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 13:34:14 ID:FMnkf5kbO
オープンこそスポーツカーでそ。 レーシングカーじゃねぇんだから剛性云々は無粋。
>>940 あれをスポーツと言わないとなると、何がスポーツなの?
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 14:15:56 ID:sACMxO6nO
RX-7にはとても大人四人は乗れない件。 2シーターモデルもあるしリアシートってか荷物置き。
>>937 なら、RFでリヤ操舵な車もスポーツカーなんだな。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 17:07:46 ID:8hUEUaeaO
>>944 乗れるよ
そこまで狭くないし座ったときに天井まで大分あるしね
ただ運転席の後ろがちょい狭めになるけど
160〜180cmなら4人乗れる
>>947 ちょい乗りでも辛かったからとても乗れるって呼べる
代物ではないと思うけど
自動車なんだから、別に四座あっても不思議じゃない。 バイクじゃないんだから。
>>938 ウザイからスルーしてたんだろ
しかし車に興味のない一般人にFDとランエボを並べて見せて
「どっちがスポーツカーらしい?」と聞いたら
まずFDって答が返ってくるだろうな
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 20:50:07 ID:/yl25sFw0
>>938 両車を昭和40年代に持っていったら、
RX-7:文句なしにスポーツカー(スーパーカー?)
エボ:子ども向け番組撮影用の車(科学特捜隊)
1000が近づいても、お互いの基準を否定し合うことしかできなかったのか・・・
年間1000台以上売れる車はスポーツカーではないな。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 21:35:11 ID:w+ePzyE60
>>952 「スポーツカーとは何か?」ってのは何スレできたかわからない話題で
これからも尽きないと思われw
・スポーツカーに対する思いが各自異なる。
・技術進化の結果として快適で高性能と言う車が登場してしまった。
・スタイルや形式に拘る者と、結果としての性能を重視する者が妥協しない。
・GT、スポーティ、スポーツ、競技ベース、ハイパワーカー、色々な定義が
あいまいに存在している。
各自の思いを語る場としても案外楽しかったりする。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 21:48:43 ID:FfSbTwPyO
>>951 がイイ事言った!
ヱボは張りぼてっぽい。
スポーツはシンプルで軽くあるべきだと
思ふ。
それなのに最近の車とくれば。。。orz
>それなのに最近の車とくれば。。。orz まぁ、快適装備を捨てたとしても各種安全装備やボディ剛性を要求されて 車体が大きく重くなったし、それで高性能を追求するとなるとゴチャゴチャと 装備をつけることになる、と言うのはしょうがないだろうな。ロードスターとか エリーゼみたいに、技術者が徹底的に鉈を振るえば軽く出来るんだけれど、 今ではそれが絶対的な性能に結びついていない、と言う現実もあるし。そりゃ シンプルで軽い方が走る楽しさは上だと思うんだけどね・・・・・・
>>954 相手を否定せずお互いの思いを語れれば・・・というのは理想主義に過ぎるだろうか?
ま、妥協せずに言うなら、公道を走ることを考慮してある車はスポーツカーじゃないな。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 22:09:52 ID:w+ePzyE60
>>955 >スポーツはシンプルで軽くあるべきだと思ふ。
FC3S=1260kg 、 インプTYPE-RA=1260Kg
(エボじゃないけど)初代インプRAとFC3Sの車両重量は大差なかったりするw
ま、今は昔で、インプもエボも重い車になっちゃったけど・・・・・・・
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 22:13:29 ID:w+ePzyE60
>>957 思いを語るだけの馴れ合いだと、どこぞのファンクラブ的な気持ち悪さがあるw
反論につぐ反論が2CHの存在価値かも?
その方が知識欲が刺激されてよさげ。
>>958 「それは競技車であってスポーツカーはもっとパブリックなもの」
ってのが基本的な反論パターンやねw
>>958 店に並んでる時点でそんな仕様の車なんて存在しないだろ。
昔、なんかのコラムでスポーツカーとそうでない車の線引きは
葬式に乗っていけるかどうか
とあったことにスゲー納得した記憶がある。
たしかにオレの触媒なしFDじゃ葬式に行きたくない。
エボやインプならマシじゃないか?
>>947 乗れるけど地獄。後ろは腰が痛いし、ドライバーはヒザが辛い。
この車で葬式行って親戚を乗せて移動…なんて絶対やりたくないぞ。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/17(木) 01:55:48 ID:Z3H06LCgO
>>962 後ろは乗せることしかないからしらんが
ドライバーが膝痛いのはありえないだろ
2〜3ヶ月に1回4人、1ヶ月に1回以上3人乗るけど
そこまで辛くないぞ
FDがスポーツカーなのにケチを付けるつもりは無いけど 実質荷物置きで、大して走りに影響しない後部座席のよりも、あのリアハッチが問題じゃねーの? 自慢の軽量化的にも、弱点の剛性面でもアレは痛いでしょ 量産市販車で完璧なスポーツカーなんてない、それこそスーパーカーなんてのも妥協と力技の極地だし
スポーツカーはかっこいい車だって!
そういう漠然としたカテゴライズをすると、 「俺のアルツハイマード超イカチィぜ。カッコヨス」ってバカがスポーツカーに アルツハイマードがないのはおかしい!とか言い出すんだぜw
性能が高くてかつ改造するのが似合わない車。 エボインプはどんなに贔屓目に見てもセダンの改造車にしか見えないから、同然スポーツカーを名乗る資格無し!
まあな。 さすがにエボインポより遅いような恥ずかしい車は資格無いよな。
>>947 無理矢理乗って、乗れるってのはどうかとw
FDなんか身長170とか四人も乗れねーよ。
本当に乗った事があるんかw
>>968 速いだけじゃスポーツカーを名乗れないって事をいい加減に認めたら?
エボインプにしても肥大化して前の世代より遅くなってるし…
特撮ちっくな車なんてもう流行らないよ。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/17(木) 23:40:58 ID:pl1TX1fZ0
>>962 触媒くらいつけろよ・・
メタルで良いから
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/17(木) 23:49:34 ID:WdFpxLRU0
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/17(木) 23:59:18 ID:9V9QamQiO
300馬力以上は全てスポーツカー
うちのインプは360PS出てるけどスポーツカーとは言えないよ 単なる草競技車 むしろノーマルロードスターとかS2000の方が名前に相応しい 遅いけど
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/18(金) 00:32:19 ID:DFrtzJHF0
葬式スポーヌカー理論ワラタw
NAでリッター100ps以上がスポーツカーだな。 ターボならリッター150ps以上。
俺の知人(女)に言わせると ランエボの事をオタクの車と言ってたぞ 一般人の認識なんてそんなもん
実際のところ、低く構えたクーペ、オープンの女ウケは実はそこまで悪くないんだよな。 ただ、古い(RX-7とかシルビア辺りの1990's)と論外。 ローダウンや羽つきの無意味な改造も論外(一部には需要はあるけど、ミドルクラス以上の女には×)。 やっぱ金を惜しんじゃダメだね。 ま、俺ならそんな無意味な努力するくらいなら好きな車に乗るけどさ。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/18(金) 02:23:56 ID:VQNvnnUAO
スーパーカーやレーシングカーだと限定されそうだけど スポーツカーってなるともちょっと広義でね? シルビアもタイプRも セリカもスープラもスポーツカーでいいと思うんだが エボインプだっていいと思ってる スポーツカーって呼べる車は多いほうが楽しいじゃん!\(^o^)/
微妙な車種がスポーツカーって呼ばれると嬉しいもんなの?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/18(金) 09:59:51 ID:Ie/6EeKr0
何度でも言うが、速いだけではスポーツカーとは言わないぞ。 速くかつ格好いい車がスポーツカーだ。 むろん日本人一億人の中にはガンダムに憧れる人種もいるだろう。 しかしそれは駄目だ。 大人の子供心、って物を勘違いして貰っては困る。 単に子供の玩具を卒業できないだけの大人をオタクと言うんだよ。
>>978 NAロドスタ=>5型FD=>NCロドスタとセカンドカーを買い換えてるオレが登場
女ウケは良いですよ、乗せる前までに限定すれば・・・
「イスが低くて降り難いから嫌」とか言われるから
「嫁を降ろしたくないから、降りにくいクルマを選んだんだ」とか言っても
「そもそも乗るの面倒だから、今度から普通のクルマで行こうよ」とか言われる\(^o^)/
他にも乗せたら乗せたでウルサイ、狭い、乗り心地が悪いと散々ダメ出しされる始末orz
ウチの嫁はフーガの方が好きみたいです
エボ・インプ乗りが、他のツードアクーペより速いからって暴れてるスレになってるかと思えば
「速いからってスポーツカーだと思うなよ!」→「ああ、そうですか(笑)」
予想と逆の流れでワロタ、意外と大人だね
>>980 自分はE30のM3に乗ってて、人にGr.Aホモロゲのスポーツカーと呼んでもらっても違和感が有る
だから「これはどこまで行っても“ツードアセダン”だよ」と答えてる
エンジンは最高だし、今の車に比べればコンパクトなFR、その上内装もリアシートもエアコンも外して
カゴ組んで、サーキット仕様の脚にSタイヤ履かせて・・・もうやりたい放題やってますw
それでも基本のパッケージングが、3シリーズ=セダンのベンチマーク、でもそこがたまらなく好きw
市販車の場合、スポーツカーとしての性能やフィーリングを追求していく上で、欺瞞が付き物
ほとんどの人がスポーツカーとして異論が無いと思われる、ポルシェ911はRRで2+2だし
FDも2+2でグラスハッチ、S2Kは電動幌だったりウエットサンプでミッション前置き
そもそもスーパーカーブームの名車たちで、ちゃんとしたEG縦置き+トランスアクスルのMRは、ほとんど無い
なのにそういう意味では、けれん味たっぷり嘘八百のカウンタックや一連のBBが一番のカリスマだったりする
市販車は制約が有るような無いような世界だから、その車ごとの設計段階で決められた
パッケージングや道具立てが、それぞれの車にとってのレギュレーションになる
それが足かせになったり個性になるから面白いんだよね
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/18(金) 13:36:04 ID:Pu8YLkth0
5代目シビックのことだろJK
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/18(金) 14:55:58 ID:Q3j1eJARO
スポーツカーとかマニア専門やろ
なんだかんだいって暴力的な加速っていうか 一度はエボかインプに乗ってみたいな。一台目からおっさん車だったからなぁ・・・ 病み付きになりそうで怖いけど。
エボ4に乗っていたけど、所有してきた車の中で70系スープラ(GA70H)の次に早く飽きた。
>>986 リッターバイクに乗ってみな。
フルパワー車だとエボがトロく思えてくるような
壮絶な加速が簡単にできるぞ。
昔NS400乗ってて今もR6乗ってるけど、 四輪の加速感は二輪とは別物だよ。 低μ路でケツ滑らせながらの加速とかね
エボには乗ったことあるけど、加速はすぐに頭打ちになるし 速いと思ったことは無いな 公道での珍走行為なら速いと思うのかもしれないが 意外にサーキットでは遅い
モビラー「そろそろ次スレを建てようかな…。」
>>993 スペックはともかく、6・7辺りをピークに肥大化により鈍重になって実際の走行性能が劣化してるから、8以降のにでも乗ったんじゃね?
>>994 最新のは知らんよ
俺が乗ったのはエボ7
うめ
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/20(日) 22:11:35 ID:96Fdrxb/0
名字に口が付く姓で 口をぐちと読むのは 実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ まめちしきとして覚えといてね
どうせ埋めネタだし釣られてみるが、樋口は?
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/20(日) 22:37:55 ID:/mM9DjeS0
川口
1000ならみんな幸せ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。