俺のドライブ依存症は治らない Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
1) 年間走行距離を人に話すと驚かれる程走る。
2) 1日400km走っても大丈夫。むしろ楽しい。
3) 車中泊なんてへっちゃら(車種によるが)
4) 目的地に辿り付くまでが旅行の醍醐味だ
5) 暇があればドライブしてる

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に
かかっている可能性があります。 当スレッドは患者同士の情報交流により、
病気とのよりよい共存方法を 模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを
心の底よりお待ちしております。また写真の投稿もぜひお願いします。

依存用ロダ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/

前スレ
俺のドライブ依存症は治らない Part33
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1198851080/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:25:39 ID:rType4Tv0
道路TIMETABLE:国道・高速を含めたルート計算
http://douro-timetable.jp/
道路時刻表:主な国道の時間・距離表
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rt/
Precious Road ドライブ旅行記:良い道探し?
http://precious.road.jp/index.htm
ツーリングマップル:バイク用だがなかなか便利?
http://www.mapple.net/touring/
天気予報 - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/

その他
花の名所案内:目的地の一つに?
http://www.e087.com/index.html
旅風ツーリングガイド☆ホームページ:東北&北海道なら便利?
http://www.tabikaze.net/index.html
「道の駅をたずねて何千キロ」-道の駅制覇し隊がいく-:参考に。
http://www.road-star.jp/michieki/
全国・海外 船の旅情報:船を使うのも良いかも?
http://www.fune.co.jp/index.html
日本の花火:余り参考にならんか?
http://www.japan-fireworks.com/
無料温泉&寸志温泉:ついでに温泉でも・・・。
http://www.biblio.tuat.ac.jp/yazaki/hitoh/onsenmain.htm
こよなく夜景を愛する人へ:・・・?
http://yakei.jp/index.html
林道への案内板:・・・?
http://www.rindo21.com/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:27:10 ID:rType4Tv0
以上。今回は俺色に染めてみた。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:28:07 ID:vHDu7oTW0
>>1
スレ立て乙であります。
テンプレがレベルアップしてますね!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:39:42 ID:pVeCUUmo0
石井がいるな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 04:39:59 ID:bhsZH9ua0
じゃあ俺も個人的な使えるサイト紹介を。

B級スポット大好きな俺にはありがたいサイト。県別の一覧が使える。
http://www.d4.dion.ne.jp/~arakawas/index.html

地域が偏ってるがここもB級スポット紹介。
http://b-spot.seesaa.net/

ツーリングライダーの個人サイトだけどなかなか参考になる。
特に「美味しいもの」のページが各地の食い物を探すのにいい。大食い系が多いがw
http://daiwai.travel-way.net/

峠好きにはお馴染みのここ。TOPの音楽に注意。
http://www.geocities.jp/wellon2/tohge/tohge.htm

旧道とか廃墟にも心惹かれたり。中部中心。
http://usa-nekosando.web.infoseek.co.jp/rozyou_top.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:49:50 ID:zKZbtEXG0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 19:31:07 ID:Y72bMgeO0
さっき前スレを埋めてきました。
さあ新しい開拓地へIsland go go!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:11:20 ID:bNV7P3Xc0
>>1おつ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:43:14 ID:oj/jDNyO0
>>1
>>8も埋め乙

前スレ761が行こうとしていた平湯大滝のライトアップに行ってきた
158号は雪がひどいんだろうなとびびってたんだが、ほぼドライの路面で逆に拍子抜け
平湯大滝は全面凍結してなかったけど、初のライトアップ鑑賞はいい感じだった

せせらぎ街道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203507572.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203507631.jpg
平湯大滝
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203507704.jpg
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:52:37 ID:5XSgvJu80
↑で色々サイト載せてくれている人GJ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:39:16 ID:JdjgE/q60
ドライブ行きたくなるなーーーー
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:47:59 ID:3nLNdAto0
うちのレガシィもうすぐ15万キロ・・・変速ショック(特にバック)が大きすぎ。
かなりびびってます。

そんなモン?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:50:23 ID:7UYahHYE0
>>13
ATF定期的に換えてるか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:53:42 ID:PpbiR5+k0
>>13
銀色、神戸w
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:01:05 ID:WRRtv2F20
>>14
きっちり4万キロ
>>15
横浜のブルーバイオレットマイカ(BHのB型E-tuneです・・・)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:13:04 ID:3jqJPXae0
ドライブ依存症て事故にあう確立が高まるよね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:13:59 ID:kzdYizSo0
>>16
4万qが妥当かは分からんが、俺は2万q毎に全量交換してたな。
因みにBH5のA型でした。スレ違いなんで最後のレスにしとく。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:15:00 ID:lOFVMp8v0
乗ってる時間単位で見たら下がりそうだが
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:18:46 ID:3jqJPXae0
【スレ立てるまでもない質問】

おまいら何台廃車にしましたか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 01:50:01 ID:+iP2a54K0
>>10
ほほー、せせらぎ街道はそんなに雪があるのか。

8日頃のR158は結構あちこち白かったよ。除雪と融雪剤はきっちりやってあって
FFでも全然怖くなかったけど。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 03:08:41 ID:OLN31qVu0
>>15
もう銀レガ乗ってないんだけどね…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 22:20:54 ID:A8MgzdbO0
♪銀のレガ乗ろおー滑らないからー
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 02:40:52 ID:o5Qi10L80
北関東から鹿児島・宮崎までほぼ下道で行ってきた
帰りは高速つかったけど
行くのにまる3日かかったorz
帰りは1日で着いた
楽しかったよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

以下、自分用メモ
R50→前橋→R17→高崎→R18→佐久→R141→R142→岡谷→
R20→塩尻→R19→名古屋→R302→飛島→R23→四日市→R1→
亀山→R25→天理→西名阪→阪神高速→神戸→R2→関門トンネル→
R3→鹿児島→フェリー→桜島→R224→R220→霧島→R10→都城IC→
宮崎自動車道→宮崎IC→宮崎市内→R10→(延岡南道路・延岡道路)→
佐伯→r38→津久見IC→東九州自動車道→大分自動車道→宇佐別府道路→
宇佐IC→R10→(椎田道路)→小倉東IC→九州自動車道→中国自動車道→
山口JCT→山陽自動車道→名神高速道路→東名高速道路→首都高→東北道

名阪国道が終日車線規制で大渋滞、非名阪を使ってワープできたけど
大阪市内の下道は怖いので都市高速使っちゃいましたよ
あと、確かに鹿児島とか宮崎とか大分とかの道はヘボイ
暫定2車線でも新直轄でも高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路でもなんでもいいから早く繋げてくれ
延々と高規格化されていない現道を走るのは辛い区間もあるわ('A`)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 04:09:17 ID:OFhoid2G0
久々に群馬ロード走ってきた…但し、南の方をかすっただけ。
昔は群馬よく行ってたのに、最近は千葉、茨城ばかり。
雪がない地域を目指すようになったのは歳を取った証拠なのかも…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:14:44 ID:E770GVQw0
>>24
乙!
ガソリン代はいくらかかりました。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:18:19 ID:c2pSo3AH0
埼玉、群馬あたりは安いけど長野入ると途端にガソリンの値段が上がるのは何故だぜ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:17:38 ID:DtRb1jQd0
長野はガソリン代が高くて有名
しかも、表示してないから入るまで値段がわからない罠
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:17:42 ID:o5Qi10L80
>>26
25,000円ぐらいかと
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:42:27 ID:LblSs+ji0
>>29
車種は?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:58:33 ID:lPorautD0
>>29
全行程何キロ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:00:34 ID:sS82E9v30
>>29
今日の下着の色は?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:08:09 ID:o5Qi10L80
>>30
最強?の1.5LSOHC直4エンジン搭載のFFハッチバック

>>31
3,300キロぐらい

>>32
グレー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:02:12 ID:ZBUPw4pt0
三菱か
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:20:17 ID:cp6OVvZD0
福助か
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:43:09 ID:j1fgUCSuO
シビックじゃね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:21:51 ID:/H74w0s+0
フィットRSじゃ?L15Aは1.5L勢では最強の120馬力だがSOHCだったり。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:24:29 ID:H5CSnTlF0
俺もfitだと思う
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:27:11 ID:/H74w0s+0
ちょっと探してみたら>>36が言ってるのが正解?シビック VTiは
1.5LのSOHC(ただしVTEC)で130馬力出てるなぁ。知らんかった。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19910910/cv91-012.html
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:30:03 ID:Hr6CeLF50
でも燃費の良さから考えると俺もフィットな気がするな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:32:12 ID:/H74w0s+0
3300kmで25000円だと170Lとして19km/Lか。こりゃシビックには無理だな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:57:51 ID:fVg0H2g30
VTiでもよければ16km/lいくけど、19はETiじゃないと無理だな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:24:10 ID:Bdd55HuU0
>>39
友人が乗っていたけど、今のポンダのエンジンにはないモノがあったね。
高速安定性も140オーバーでも安定して、コーナーリングもすばらしく当時R32に乗ったいた自分は、ホンダのFFに感動した記憶がある。

今のフットとかのRSは、あくまでコンパクトカーを味付けしたもので、それなり・・・・。
SiRとかを前提に作られた「スポーツシビック」時代みたいな車は、出さないのかね?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:35:18 ID:o5Qi10L80
EKシビックのVTiです
18+αKm/Lぐらいの燃費で走れました
長距離走ると伸びるね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:51:11 ID:1lekELIJ0
EGとEKのVTiに乗ってたけどEGはいい車だったな
EKはCVTが気に入らなくてすぐ手放した
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:21:35 ID:6H81Gl5i0
アルファベットばかりで何がなんだか分かりません><
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:37:48 ID:plMGRYUn0
  i" ̄ ̄ ̄ ̄`i
  | --- --- i
  | "゚" / "゚"  i
  |  / し ヽ  i
 ノ  /こヽ   ヽ_/
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:56:44 ID:rfxZaGGy0
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:41:13 ID:6JF3Y+l60
今相模原に来てる
多摩境のホームセンターの駐車場から見える山塊と夕日がものすごく綺麗だ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:54:48 ID:u9XeafcQ0
でっていう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:02:04 ID:hJn2syzq0
>49
風すごくね?
さいたま凄いぞ。砂埃で家から見る外の景色が霞んでた。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:24:12 ID:iBl4zn7WO
>>46
では、ひらがなで
にしこり
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:10:29 ID:liaQZW5j0
にしこり が松井なのは有名だが、間に全角スペースを入れると

に し こ り


江川卓になる。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:17:21 ID:aQ2jzZfPO
友達とドライブ行くのが最高に楽しい。一人だと寂しい…
皆はどうなの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:26:37 ID:hJn2syzq0
同乗でドライブ行くことは無いな。
スキーとか別の目的ならあるが。
ドライブ目的だと、各自1台だな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:43:35 ID:bam0Ks960
午前三時に起きて往復400km走って来た。
アイスバーンを覚悟していたが、いい天気だし意外と寒くなかった。

竜頭の滝
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203766763.jpg
冬の戦場ヶ原
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203766449.jpg
霧氷と男体山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203766475.jpg
湯ノ湖に映る金精山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203766515.jpg
R120金精道路・湯元口
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203766541.jpg
仰ぎ見る第一いろは坂
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203766618.jpg

定番スポットも、真冬は装いを変えて趣がありますね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 07:14:51 ID:NtCQPuxK0
昨日ビーナスライン行ったら風が強くて地吹雪みたいになって
前が見えず遭難しそうになりますたw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 07:17:12 ID:LfsIm7EnO
タイミングベルトその他諸々の整備で入院中。
もう10日も運転してない・・・
なのにこんな時間に目が覚めてしまった。
今日の早朝から新名神行く予定だったんだよなぁ・・・

レンタカー借りてみるのも手かな。
1日借りて、1000キロ以上走行して返したら
ビックリされるかな(w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 11:58:23 ID:7xlUIyJi0
>>57
そうなんだー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:20:32 ID:ABoD4/6E0
>>59
3点
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:40:43 ID:T6dbsrb+0
立っていられないくらいの暴風の中で、チェーン取り付けしてるおっちゃん・・・第〇貨物はさすが!
チェーンつけないDQNトラックは、スピードを出していましたね。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1732.3g2.html
コンビ二へ避難 高速・R286が全面通行止めなので交通量は多しです。
R47は、風除板が多く、勾配がないので楽なのですが・・・150`は遠回りですね。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1733.3g2.html
このレガスィ・・・自分に先頭を譲り、退避所へ、結局リスクの高い先頭しか走らなかったです・・吹き溜まりが怖い。
高級車の人も自分が近づくと、先頭にでてくれと譲るし・・・。
地上高のある4WDだから余裕ありましたけど、自分のR34だったら・・・R48は勾配がキツイので地吹雪で停車すると発進できないのです。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1734.3g2.html

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 15:11:47 ID:AROtHRz+0
>>61
チミの車種は?

ついでに、3番目の動画の自己中レガ、まるで俺のようだw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:21:03 ID:aj1vVHcN0
紀行文など書きたい方は、是非こちらへ

《作家への》ドライブ文学スレ《登竜門?》
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1203841173/l50
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 11:32:25 ID:TWDazGN4O
>>57
この時期、ビーナスラインに行くのは覚悟が必要やよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 11:55:50 ID:L1Nswu1H0
>>64
今日みたいな天気の良い日に行けば幸せな気分になれるけどな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:40:19 ID:6RaQXIEA0
本日も日帰りドライブ。本当は夜出発で、紋別まで行きたかったんだけど、深夜のあまりの冷えこみに出発を断念してしまったorz
今日は車中泊で無くなった人もいたりで、結果的には正解だった気がするけど・・・逆方面で

札幌〜支笏湖〜大滝〜虻田〜長万部〜R5で札幌へ約430キロ
北湯沢のかわせみと、長万部の二股ラジウム温泉に行きました。
どちらも客が少なく、ほぼ独占してました。

今日で60000キロ突破。
このペースだと、1年で前オーナの17年分を走破しそうです・・・

デジカメが駄目っぽいので、ピッチのカメラでちょっとだけ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203953230.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203953260.jpg

欲しいカメラのモデルチェンジが4月以降だと思うので、しばらく我慢
次のカメラはGX100とワイコンが欲しい・・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:46:17 ID:Yr5xomWe0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:51:27 ID:2Gdxi6b+0 BE:737965038-2BP(0)
1年で4万キロを走破した俺様に勝てるかな、フフフ・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 02:05:57 ID:uIDEM8yd0
R23をドライブコースにしてる奴いない?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 08:35:12 ID:2+nR3mbw0
>>67
あまりの懐かしさに涙、涙・・・。

初代シティのデビューはいろいろな意味で衝撃的だった。
あのころのホンダは輝いていた。

勢いでマッドネスのアルバム買っちゃったぜ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 09:19:35 ID:oefcYu9O0
>>68
ここの住民ならほとんどそのくらいは走ってる予
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 09:34:33 ID:6YOf9WBqO
日帰りで横浜から京都まで行って吉野家牛丼だけ食って帰ってきた俺様に勝てるかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 09:43:50 ID:omWyGcbN0
>>72
全行程を下道で行ったならかなりの強者かと。
吉牛だけじゃ腹が持たない。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:48:23 ID:dWl5mROt0
>>72
日帰りで 世田谷→青森 なら2回ほど。
ラーメン食べに行きました。高速利用だけど。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:07:09 ID:b7iIIq+M0
ビーナスライン付近に詳しい人多そうなので、
ちょっと相談させて下さい。

今週末に、
立科(国道142号と県道40号の交差点付近)〜白樺湖〜諏訪ICまで移動する予定です。

いまのところ、オール県道40号で考えてます。

こっちの方が景色がいい、そのルートは通行止め、
等のアドバイスがあればお願いします。

前に貼られてたビーナスラインの雪景色はまた別のルートかな?

車は4駆のスタッドレスです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:41:33 ID:qgGn7rKr0
>>66
今ならニコンのP50が二万円以下だろ.
28粍,単産二本.
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:35:19 ID:EHb9V2Qb0
>>72
深夜神戸出発して六本木ガストでドリンクバーだけで神戸にそのまま帰った俺がいるwww
仲間だなwwwもちろん下道だよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:15:57 ID:1HjKCj2V0
京都から東京まで行ってコンビニでコーヒー買って帰ってきた俺の勝ちだあああ

・・・冷静になって考えると無駄以外の何者でもないよなorz
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:36:37 ID:ctQ8FmmF0
>77
なにそのレーシングポエムマンガまんまなドライブw

うらやましいぜ・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:41:03 ID:2+nR3mbw0
>>75
地図を見て判断できなければ素直にR152経由をオススメする。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:58:27 ID:gfHVfxrU0
>>75
>>7の3番目のリンク先に、冬のビーナスラインで良い景色の見れる場所が載ってるから参考にするといい
ちなみに>>75のルートじゃ前スレ929のピラタス蓼科の景色は見れんよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:35:38 ID:7uVA+sM5O
俺は年間5万kmちょい、くらいだな

月に4千kmの通常使用(通勤・外回り・私用)

プラス、遠乗り&旅行
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:09:15 ID:NwFaukFs0
>>72>>77を見て
「馬鹿じゃねーのこいつら?ww」
じゃなくて
「あぁぁぁウラヤマシス、、、」

って思う俺は立派に病気です。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:13:45 ID:nU0sOyug0
>>83
手段を問わないならこんな方法もあるぞ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1203728753/
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:55:07 ID:YCRsCLD/0
ヒトドラ 深ドラ 依存の合併症のスレはここですか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:11:33 ID:ifR8dM9+0
>>84
高速ループもいいけど、依存症患者としてはなんか違う気がする。
整備された道を延々走るより、市街地で渋滞に巻き込まれうんざり。
脇道に入ったらちょっとした酷道。
再びまともな道に戻る頃には交通量も減り、快適な深夜ドライブで帰路とか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:18:53 ID:P9T7Ztiq0
>>74
丸海ラーメン?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:52:20 ID:nyWHaQ9V0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:19:54 ID:lbvlO7nG0
先週土日で旭川→知床行ったバカが通りますよ。
いや、本当にひどかった。ホテルの予約を一ヶ月前にしてたんで引くに引けず行ってしまった。
土曜日は全然問題なかったんだが、日曜の帰りはかなりしんどかったわ。
ウトロ→斜里、斜里→網走間が防風柵あるにもかかわらずホワイトアウトで視程10mないくらいだったわ。
あれで止まってたら追突されてたとおもう。ヘッドライト&フォグ&リアフォグ全開でした。
亡くなった方とか雪に埋もれちゃった車とかもありましたが、皆さんは大丈夫でした?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:26:58 ID:Lfn5yZIs0
>>89
乙です。
羅臼かウトロにでも宿とったんでしょうかね?
どこ経由で行ったんでしょうか?

シティさんもさすがにドライブは自重してるのかなw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:35:07 ID:uymwJLOtO
>>86
一生ドライブ出来ないか一生ループしてるか選べって言われたら…
自ずと答えは出るだろう。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:50:05 ID:NwFaukFs0
>>91
どこからそんな二択がでてくるんだよw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:00:03 ID:uymwJLOtO
俺の場合そうなの、ループしてても収入は保証されるって前提でね
そんでもって走りながら家族団欒 今でも割りとそんな感じだから
息子(三歳)もドライブ好きで寝付けない時は子守唄代わりにドライブ
カミサンと息子がスヤスヤと寝てるのを見ながら俺はドライブ うん。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:07:05 ID:o5kMHULV0
うーん、一生ループもちょっとなぁ…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:10:24 ID:gCNqNL5AO
ですよねw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:22:21 ID:DxeFS6ym0
>>90
ウトロに宿予約しましたよ。
ルート的には旭川→上川→丸瀬布→遠軽→サロマ湖→網走→斜里→ウトロですな。
帰りもこのまま逆走です。帰りは内陸通るか海沿い通るか迷ったけど。
以前の経験から内陸の平野より海沿いの方がホワイトアウトしたときもある程度ましだったんで海沿いに。
いい経験だったし逞しくなったけど、なるべくこんな事態にはなりたくないわ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 07:20:31 ID:xiYkKvOk0
知ってる道を基本にして
ちょっとだけ知らない道にも入ってみるっていうパターンがお勧めですな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:56:58 ID:0YZV3VU80
>>80、そうですね、天気が悪ければ素直にR152を走ります。

>>81>>7のリンク参考になりました。

ピラタス蓼科はルートからは外れてますね、残念、
でも霧ケ峰もよさげな感じなので天気が良ければ行ってみます。

どうもありがとうございました。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:47:52 ID:bWBNSa9Z0
>>91
もう一つくらい選択肢を用意してくれ。

・一生高速乗っちゃいけない。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:41:23 ID:2RTUALNz0
じゃぁ
・希望の車種と外科的に融合させられる
・生涯車に乗ることができない
では?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:16:28 ID:lf9UidES0
>>100
希望の車種と外科的に融合させられるを選びます。
故障だらけの怪速20Bマンセー。

これでも年間3万`、珈琲飲みに新潟までふらふら行ったことがある。
最近は高速only。SAPAの充実が大きい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:41:37 ID:rS+cLs6m0
>>100
>希望の車種と外科的に融合させられる

機関車トーマス的な画を想像した
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:44:05 ID:9t+JRVZu0
そろそろ某スレに誤爆したのが来るかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:12:52 ID:9t+JRVZu0
と思ったら勘違い。・・・次スレで関連スレでも貼ろうかなぁ。
http://h.u.la/dance/?P=1&kenken=%83h%83%89%83C%83u
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:50:35 ID:vje5Ljo40
>>86
下道派だが渋滞と信号は大嫌いだ。渋滞と高速の二択なら迷わず高速だな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:08:35 ID:+39RPPixO
希望の車種と外科的に融合かつ人型のロボに変形可能ならウットリ…
車と外科的に融合だけなら昔鉄腕アトムでそんなエピソードあったね(どんだけ昔だよw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:08:41 ID:AEnJwA/W0
関東で無料の駐車場とかで車内からキレイな夜景が見れる場所ってないですかね?
近所のショッピングセンターの屋上駐車場で見えるところはあるけど
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:11:56 ID:+39RPPixO
>>107
お台場の食い物屋がたくさん入ってるビル(名前忘れたスマン)
の屋上は確か無料駐車場 オススメ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:17:16 ID:xzuzVWS60
さぁ今日は名古屋から山梨へ久々の長距離のんびりドライブだ!
富士山見るぞ!ほったらかしの湯も入るぞ!時間があったら埼玉の古都まで行くぞ!
楽しみだなぁ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:17:21 ID:jyIYq8J30
>>108
アクアシティ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 07:58:22 ID:7wTHDSWo0
>>72
同じく横浜からほぼ下道(横浜町田-大井松田 だけ高速ワープ)で和歌山までラーメン食いに行ったことあるぞ。
後から知ったんだけど、徒歩圏内にその店の支店があんの。
味はどっちもそこそこうまかった。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:08:52 ID:/7u+LICh0
日本中どこも同じ風景
都会、郊外、田舎、高速道路、観光地
自販機巡りや工業地帯、廃墟なんかを見に行くようになったら
ドライブに飽きてきた兆しかもな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:52:14 ID:TS1C49/Z0
>>86
横浜暮らし始めたら渋滞多くてかなわん。

>>111氏のように渋滞する都市部をワープする事があるな。
連休はその高速すら大渋滞するけどなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 17:36:35 ID:LAXbuh5a0
>>112
地方によって微妙に風景が違います。
季節はずれだけど、萩の花は関西以西でしか見たことがない。
みかん畑とか、りんご畑もある地方とない地方がある。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:13:58 ID:BWJHX0Wq0
>>109
無事山梨つきましたか?

ほったらかし温泉のお湯は循環ぽいが、
富士山の見える眺望は最高ですね!

私はほうとう食って、VF甲府の試合を小瀬で見て
甲府市内のトータス温泉行くのが最高です
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:26:07 ID:0MJyABN40
地方のそこそこ大きなスーパーを見ると、意外な物が売っていて面白い。
お土産も美味そうな物が安く買える。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:35:56 ID:GvEEjAO10
漏れは小さなスーパーにもよく突撃するよ。

見たことないブランドのヨーグルトとか買って食べるw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:03:37 ID:vaGR/QWf0
こないだ新潟まで走りに行ったんだが、スーパーでものごっつい大きな油揚げが売ってた。
帰ってからコンロで焼いて食べたら、表面サクサク中はしっとりで超うめえww
新潟で買った地酒と合わせるには最高の酒のつまみだと思った。
名前は忘れたw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:08:10 ID:HpMrxwxg0
>>118
栃尾のジャンボ油揚げだね。
俺は納豆を挟んで焼いて刻みネギとカツオ節をたっぷりかけて酒のつまみにするのがお気に入り。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 01:42:28 ID:8Xpwriqr0
出先で牛乳を買って飲む。近場だと大内山牛乳。

最近飲んだのは木次牛乳。
コーヒー牛乳のパッケージが黒人で、「人種差別だ!」と一人脳内糾弾してきた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 01:47:51 ID:2g3daFcI0
チビニガーサンボ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 02:28:08 ID:9aFI33mr0
片道900キロガソリン代いくらかかりますか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 02:41:05 ID:NS4zdu0O0
>>122
知るかよww
お前の車の燃費で計算しろよ。
小学生の算数だぞww
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 07:22:40 ID:6ja7nslN0
>>123
俺の車なら○○円かかる・原付なら○○円かかる
 っていう展開は小学生には無理ですかー。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 07:23:54 ID:6ja7nslN0
>>123
俺の車なら○○円かかる・原付なら○○円かかる
 っていう展開は小学生には無理ですかー。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 07:36:12 ID:11tVohel0
新車半年で走行距離28000kmで笑ったw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:38:00 ID:LszORlN0O
燃費10km/L
ガソリン150円
とすると、半年で42万か …
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:51:44 ID:hVRr8YPSO
おれ去年1年で1万7千km走って周りから変態扱いされた。確かにメインは土日祝日だけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:16:09 ID:kui+x8tg0
>>128
街乗りしかしない人にとっては年1万7千kmは異常なんだろうね。
俺の街乗り用の車は9年で2万2千kmしか走ってないw
ドライブ用は年2〜3万km乗るけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:24:15 ID:Sr1zmdAq0
>>129
それ街乗り用をバイクか自転車にしたほうがよくね?
たまの雨や荷物の多いときはドライブ用で我慢。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:00:23 ID:EU3G4dCa0
街乗り用がSTIでドライブ用はレガシー3000のヤツなら知ってる。
STIでもドライブに行ってるようだが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:22:47 ID:WLZ0Lqms0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:19:51 ID:X9MZuPet0
ここの住人って1台のクルマで何万キロぐらい走って買い換えているんだ?

漏れはまだ1台目で86000キロ超えたところなんだが
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:40:59 ID:kui+x8tg0
>>130
街乗り用は年老いた両親を乗せるので4ドアなんです。
ドライブ用は自分しか乗らないので2シーターなんちゃってスポーツカー。
助手席に乗ってくれる女性を募集して20年、未だ応募者無し。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:51:27 ID:mmmDja4j0
>>134 なんか他人のような気がしないんですがw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:31:45 ID:qywZS8tW0
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  あたしが
      )ヽ ◎/(.    乗ってあげる
    (/.(・)(・)\ .
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:44:37 ID:ET/glGxlO
消えろ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:54:10 ID:trKdKVdl0
>>115
無事帰ってきました

ほったらかし温泉は入れませんでした
時間終わってました
くやしかったので夜景でも撮ってきました
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1204289180.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1204289198.jpg

こんなモン食ってたので時間かかりました
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1204289246.jpg
翌日も調子に乗ってスミマセンでした
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1204289284.jpg

胸焼けする…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:04:48 ID:kui+x8tg0
>>136
失礼な奴だな。
俺は紳士だから、その娘はいつも留守番させている。

>>138
お疲れさまでしたー。
車種はなんですか?フロントがかっこいいね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:17:56 ID:6zj5xdhL0
リアだろ。Zロードスターだ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:19:30 ID:qywZS8tW0
どう見てもリアだな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:29:51 ID:trKdKVdl0
もちろんリアです
ロードスターではありませんがZです
走りは重っ苦しいけど気持ちのいい車です

そういや富士山も見られなかったなぁ
2ヵ月後のGWは今からしっかり計画立てとこう
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:43:33 ID:kui+x8tg0
フロントだと思い込んでたから車種が分からなかったけど
言われてみれば、Zのリアですね...恥ずかしい...
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:34:00 ID:9NwFAOKQ0
というか、その天丼?は何だw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:56:42 ID:cszDuyzZ0
こんないかついフロントだったらちょっと乗ってみたい
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:10:28 ID:F0ryw4QO0
どこのなんてカツ丼?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:27:16 ID:Z2RQxEVSO
オロチでドライブしたい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 02:16:16 ID:l+HMnCPI0
>>144
天丼っていうか海鮮かき揚げ丼ねw
中までぎっしり詰まってるからボリューム満点
味はそれなり

>>146
埼玉の入間にある古都
大食いメニューで有名な店です
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 02:54:42 ID:fhDVxE6N0
大食いならここが参考になる。
http://daiwai.travel-way.net/
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 04:39:07 ID:BZ9N+ac+0
張り切って出かけたが睡魔に襲われすぐに引き返してきた・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 08:33:29 ID:yR/bybbm0
>>150の遺志を継いで、ちょっくらビーナスラインに行ってくる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:17:52 ID:F0ryw4QO0
>>148
d
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:19:42 ID:WpX1D8x20
その後>>151の姿を見た者はいなかった・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:39:01 ID:bFNLFf26O
適当なスレがないのでここで質問させてもらう。
訳あって中央道の国立府中から米原まで高速で行くことになったのだが
普通に制限速度+20位で流せば五時間もあれば着きまつよね?
普段行くのは東北方面なので関西方面は分からんので…。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:22:09 ID:ScgU30+XO
スタッドレスがあれば行ける
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:51:13 ID:jCDA7fqW0
中央道なら天候はよく気を付けていかんとな。
不安なら東名で。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:41:31 ID:zlprjMyQ0
>>154
事故って死ね、というレスを期待してるのか?
そんな初歩的なことを訊くような初心者は馬鹿を言うのも高速走るのも休み休みにした方がいい。

距離を時速で割って(+休憩をどこで何分取るか)計算すればすぐにわかるだろ?
普通に制限速度+20位で流せば…ってお前には無理だよw
だいたい中央道は全線100じゃねえし。どうせそれも知らないだろ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:48:19 ID:qV0kEhkP0
そんな突っ掛かった言い方しなくてもいいだろ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:57:39 ID:bXjh4wOk0
>>154
気になったんでトラぷらで調べたら、だいたい5時間だった。
渋滞・休憩無しなで+20なら余裕だろうけど、時間厳守なら
1時間ぐらい多めに見といたほうがいいんじゃね?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:08:32 ID:UvtPXt9d0
>>128 >>129
何年か前の整備記録を見てびっくりすることって無い?
今、手元に平成18年2月にタイヤ館でタイヤ交換した時のメンテナンスノートがあるんだけど、
その時の走行距離が6万キロ。
で、今12万キロ(w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:20:08 ID:A2Rv2Sm60
千葉の船橋から23時から4時帰宅
だれか今夜の俺のルート決めていただけませんか??
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:22:18 ID:72oeg4z60
矢吹まで行って下さい東北自動車道だっけ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:27:20 ID:R6nKyzDr0
矢吹は雪降ってるので来ないでください
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:42:50 ID:/a7/MKzlO
>>161
小田原まで行って、俺が今日落とした1万円を拾って来てくれないか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:56:09 ID:JG0mwQjK0
>>164
具体的にどのへんに落としたんだい?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:03:16 ID:A2Rv2Sm60
小田原か・・もうスポット的なとこにいきたい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:05:49 ID:A2Rv2Sm60
もう少しスポット的な目的地がいい
168151:2008/03/01(土) 22:16:56 ID:yR/bybbm0
事故った。廃車だ。もうだめぽ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:18:42 ID:JG0mwQjK0
落ち着け
命さえあればまた車なんか買えるじゃないか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:21:35 ID:bXjh4wOk0
>>168
2ちゃんに書き込むぐらいだから、たいしたケガは無かったのかな?
だったら不幸中の幸いだよ、落ち込まずにガンガレ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:22:32 ID:1jXUnV4l0
おいおいおいおいマジかよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:50:38 ID:7J4dnAQLO
20歳の俺はここにいちゃいけない気がしてきた…

ドライブめっちゃ好きだけど
愛車のポルテでぶん回してます
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:55:13 ID:7J4dnAQLO
ハタチの俺はここにいちゃいけない気がしてきた…。まだ死んじゃいけないよな。
金も貯まらないし、毎週ドライブに行くのは控えた方いいかな?ポルテ買って四ヶ月でまだ
5000キロしか走ってないんだし…
174151:2008/03/01(土) 23:06:47 ID:yR/bybbm0
マジです。凍結したカーブでスリップして、
前に止まっていたトラックに追突してしまった。
トラックの運転手さんに申し訳ないのは当たり前なんだけど、
愛車が無惨な姿になったのに自分が全くの無傷だなんて、
なんか居たたまれない。。。
みんなも気をつけてくれ。車好きにとってこの現実はつらすぎるよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 23:18:48 ID:Ikko6+340
>>150-151 >>153

この流れからしてネタかと思ったがマジかよw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 23:18:49 ID:yQiQ4K+X0
>>173
マセラティクワトロポルテなんて羨ましすぎ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 23:19:25 ID:Ikko6+340
>>150-151 >>153

この流れからしてネタかと思ったがマジかよw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 23:54:06 ID:qjP0gK7j0
もともと運転スキだけど、最近力尽きるまで運転しそうでヤバイ。

ところで
一回あたりぶっ続け休憩なし6時間とかよく運転するのだが、一緒につきあってくれる人がいない。


いないのあたりまえだろうけど、たまには一緒に乗ってくれる人が欲しくなる。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 23:57:40 ID:xLOvyR0n0
>>177
IDがオカマな人乙
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:00:19 ID:Kmbp7mq9O
>>174
メーカーとか車種とか知らねーけど下手くそのお前のせいで死んだ車があるわけだな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:07:11 ID:Kmbp7mq9O
他人に迷惑かけて…
愛車を自分の無知と言う鉾で貫いたわけですな 無意識に やれやれ…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:10:24 ID:Kmbp7mq9O

レスポンス悪いんじゃねーのかよ!
本人とか叩きとかよ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:10:27 ID:Q5/uF2z70
>>178
このスレの連中は6時間連続運転なんて当たり前だけど、
6時間連続"助手席"を我慢できる人は皆無だと思います。
てか、助手席なんて1時間でもヤダって人が多いような・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:13:13 ID:Kmbp7mq9O
>>178
テメーはミニバン乗れよゴラ
意識有る有地は助手席で寝てからは後部だよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:15:24 ID:Kmbp7mq9O
優しさだよ! ごぅろぅぅわあっっあっあっあ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:16:15 ID:T1KVXYnR0
19歳の俺はここにいちゃ(以下略
休みの日は行くあても無く、ドライブするのが好き。
それで、燃費考えてミラバン買ったぜ。
片道50分位で十和田湖なんで、休みの日で
天気良ければ写真撮ってくる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:17:22 ID:Kmbp7mq9O
>>186
囲炉
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:17:39 ID:nhXoc9Bz0
大藪春彦の小説で電車に乗るのは移動させられてるような
気分で1時間も乗ってられないが車は自分自身で移動してる
意識があって10時間運転してても疲れは出ないってくだりがあった
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:22:50 ID:lSsryfUP0
>>155-157
どうもありがとん。 やはりそんなもんか。
>>157さんが言ってるように漏れは東名東北関越辺りは10回以上は走ったことがあるのだが
中央は都心方面しか使わず初心者なのでちょっと聞いてみました。
東北道とかを走るとき場合でもパソコンで調べるのと実際の所要時間は結構早着したりするの
だが中央道の場合は比較的調べたとおりの所要時間になるみたいだな。。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:25:15 ID:HjS9YtkM0
>>183 幼馴染が年に2回くらいは付き合ってくれるけど、やっぱお互い気許せるから成り立つw

>>184 床で寝(ry

>>188 わかるわかる。肉体より精神が持たない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:27:40 ID:yH9dCbf20
こないだ買い換えた車はシートが合わないらしくて、2時間足らずでもう運転できないほど腰が痛くなる
ガス代や保険料やローンがけっこうな負担になるからバケットシートに換える余裕も無いし、ほんとに困った
以前のは6時間くらいなら普通に乗れたのに……
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:30:32 ID:nhXoc9Bz0
>>191
基本的に運動不足が腰痛の原因
悪いシートでも筋肉ちゃんとついてれば痛くはならない
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:35:54 ID:HjS9YtkM0
>>191 重度腰痛患ってるけど、腰に一番楽なイスはハイエースの業務用のしょぼいイス。マジであれ何時間でも平気。
イス変える前にとりあえず腹筋と背筋ですよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:54:52 ID:nhXoc9Bz0
腰痛よりも背中にかく汗がひどい
10時間くらいのビックドライブ後は背中べとべと
変なにおいがしたりする
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:06:37 ID:TlG0+Qq+0
ピザ乙
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:13:59 ID:Fsb0Z2EpO
俺は車が通らないような県道や山道(舗装路)なんかを走るのが好き。
秋田県の真ん中あたりに住んでいるせいか、県外に出たことは一回しかないし、高速使う金と勇気がない。

>>178の言うことがよくわかるよ…。たまになんで俺こんなことしてんのかなーとか虚しくなる。さすがに彼女もいないのに特に目的もなくン百キロもなあ…
ていうのは毒男のあんたらの前では禁句ですな。そして俺も女いない暦20年
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:21:29 ID:Ym1ClcEd0
>>192
ケツが痛くなるのは何が原因でしょう?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:24:10 ID:CcStX8vl0
>>191
「イスに深く腰掛ける」って教本にあるけど、シートによっては疲れるよね
俺ファンカーゴなんだけど、視点が高いのが影響してるのか、ハンドルの位置が高くて
深く腰掛けてイスを少し倒すと腕が伸びきってしまう。
やむなくシートを直角近くにして運転するんだけど、しっくりこないんだよね。

レガシーとかフィットみたいにイスを倒して乗ってる人を見ると楽そうでうらやましい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:49:29 ID:6EPIgzGr0
>>198
つま先重心型の人と踵重心型の人とでは
座って疲れにくい姿勢がそれぞれ違う為、
(どっちがどっちか忘れたが)浅く座った方が
タイプによっては浅く腰掛けた方がいいらしい。

と、解体新ショーで言っていた
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 05:05:46 ID:dFoH5r2F0
誰も聞かないから俺が>>151をkwskしておく。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:40:45 ID:AtqrEtCU0
そもそも、このスレの常連の6割は実際にドライブ中に亡くなった人だ。

それでも、走り続けるのをやめられないのさ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:04:55 ID:Fsb0Z2EpO
>>198
俺も前レガシイに乗ってたからそれわかる。足を思いきりのばし、椅子倒して運転する態勢は
箱型車を運転するよりウンと楽に、長時間運転出来るよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:50:31 ID:AtqrEtCU0
えぇぇ…よくオッサンがクラウンとかでやってるような奴?
確かに、ちょっとやってみると楽だけど、長くは続かないよ…少なくとも俺は。

親父のクラウンを借りたときに、椅子を後ろに下げ、背もたれは倒し気味、
左肘をアームレストに乗せ、ハンドルの上のほうを片手で握り、カーステで演歌全開。
これで高速道路をぬあわkm/hぐらいで。

ちょっと楽しかった。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:59:29 ID:IEE0NVTa0
片道1車線道路は平気なんだけど片道2車線道路や高速走ると
手が汗でびっしょりになる・・・
運転暦5万`なんだけどな・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:30:09 ID:8WxSPD7J0
>>204
昔を思い出した。
俺田舎もんだから初めて2車線を走った時はすげードキドキしたよw
どこ見て走ったらいいかわかんなかったから緊張しっぱなしだったw
ナツカシス
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:24:14 ID:jAh4DV3C0
名古屋のやたら広い道路走った時すげぇ緊張したのを思い出した
まだ初心者マークの頃だな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:58:30 ID:JKUtHrwp0
>>194
シートに置く下からファンで風を流す奴がすごい良いらしい。
友人が絶賛してた。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000YDZYOU
これこれ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:06:36 ID:AxkkVQhBO
>>204
5万kmって、まだ若葉が外れたくらいのもんじゃん。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:08:19 ID:TQrtAmzs0
>>186
十和田市三本木在住乙。

十和田湖までは急カーブ、急勾配多いから気を付けろよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:21:38 ID:XuW6P9Vp0
>>207
これに似たようなのを持っているけど気持ちいいな
夏場はなしでは考えられないよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:39:19 ID:CcStX8vl0
休日が終わってしまう前に、夕方までドライブいてくる
行先は摂津峡。

ここは関東以北の人が多いような気がするけど、近畿圏の人いないかな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:35:47 ID:m20rj0vX0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:54:30 ID:jIoBzQ9s0
摂津峡の名前、久しぶりに聞いた。
なつかしー!

関西に住んでた頃、北摂の県道が大のお気に入りで走り回っていた。
近場に対向2車線のワインディングが大量にあったからホント安上がりだった。
当時は柚原向日町線(京都市内)の狭さに驚いていたが、裏ヤビツに比べたらかわいいもん…

関東には秩父や群馬まで行かないと北摂クラスのワインディングがない。
関東来てから年40000Kmペースだったが大半は走って楽しめる場所までの往復(市街地通過、高速道路)に費やされていた。
関西時代には1年20000Kmでも同等以上の満足感があった。

談合坂サービスエリア
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1204439820.jpg
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:15:05 ID:Q5/uF2z70
>>207
これ欲しいです!
ヘッドレスト一体型のシートでも取り付けられるかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:30:13 ID:4w28WsM40
>>201
ソースぷりーず
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:26:14 ID:CcStX8vl0
摂津峡から帰ってきました。
先週はすごい雪で真っ白だったのに、今日は全部溶けてました。ふしぎ!
もう冬も終わってしまいました
>>213
確かに対向2車線で舗装もほぼ完璧なワインディングって珍しいですよね。
さらに林道もあるし、夜景もきれいだし。温泉まである!

向日町線は善峰寺あたりの脱輪したらまっさかさまな狭さが怖いですよね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:40:03 ID:jISDA8F70
摂津峡、良さそうだねえ。
来週にでも行ってみようかな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:58:07 ID:Ym1ClcEd0
>>207
今年こそブリーズ何たらをと思っていたが、これは格安ですなw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:24:14 ID:Fsb0Z2EpO
車で40分くらいの田沢湖も、三回は行くと飽きるな。
今日は観光客数が寂しかったなー。冬だからかな?

誰か秋田でいいドライブスポット知らない?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:40:35 ID:bhIsBab70
院内銀山でも行けば?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:01:22 ID:q5lKzlU+0
フィットのシートが硬くてすぐ腰にくる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:05:33 ID:QN2U472z0
全然関係ないんだけどR252を田子倉まで走ってきた。
田子倉から先は冬季閉鎖中ってことでその末端まで行ってきたんだけど…
ゲートとかで封鎖されて通行止になってるわけじゃないのね。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1204461229.jpg

コーナーの真っ最中にいきなり除雪終了、問答無用の天然封鎖、
にはちょっと驚いた。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:38:06 ID:xrfZ/dqJ0
>>189
ネットで調べると制限速度遵守での計算だから特に渋滞がなければ
だいたい7割くらいの時間で着くよ。
ただ、中央道は80km/h制限があるからちょっと遅めかな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 01:23:33 ID:sMYIiFZD0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1204474689.jpg

>>222
昨年の同じ場所。
今年は、積雪が平年並みだからじゃない?
昨年は、雪が少なくて、車がギリギリまで入れたから看板があるのか?

今年は、雪は豪雪地帯は平年並みの雪だけど、多いのかわからん。
でも町内の雪を晴れた日に、ダンプで運び出しているくらいだから、昔の冬って感じで、吹雪の日も多いと思う。
それに、夜は必ず凍結する気温に下がるから、並の冬がやってきた感じ。
ただし、半月くらい遅れて冬が過ぎている感じ、昨日も東北の峠は、視界不良なくらいの雪だった。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:50:23 ID:4LOeYQHA0
ここ最近依存症と言う割には能書きばかりでレポ少ないのな
治っちゃったんじゃないの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:00:03 ID:UfUjNygW0
書きこみは常にあるんだから、走っていても書きこまない人が多いんだろ
漏れも全部書いてるわけじゃないから人のこと言えないが
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:03:40 ID:vBIw5a+S0
依存症であるからこそドライブは日常のひとコマでしかなく
よってわざわざ書き込むほどのことではないのだよ
息を吸って吐くのと同じ日常レベルでドライブが存在しておるわけだ
「俺昨日息吸ったり吐いたりしたよ」等といちいち報告する奴はいないだろう
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:18:51 ID:NSVprLte0
俺は依存症予備軍。寒い季節は冬眠してて、暖かくなると発症します。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:55:07 ID:vfNGOcyb0
年度末の忙しい時期だし、行くに行けない奴が多そうだ。
それでも俺は我慢できずに出動しちゃうけどね。風邪ひきそうw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:09:11 ID:SE0eY76p0
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1204542475.jpg

>>224
アングル違うけど一昨年の写真があったのでup。
これでも3月19日撮影なんだぜ・・・。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:15:19 ID:/jAhfA6I0
銚子までひとり深夜ドライブ行ったら
車の調子が悪くなった・・・

ホントだから困る
23282:2008/03/04(火) 00:13:05 ID:0JmLmv0SO
朝から700km程ドライブと観光して今帰宅したぜ
もちろんオール一般道だ

ここ1ヶ月の走行距離は約6000km
相棒がプリウスでなければ、ガス代で瀕死くらってたわ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:41:03 ID:n2fxXEom0
ヤッチマッタ(´・ω・`)今月のガス代が6万ちょい
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:08:00 ID:yDbmezEz0
俺はガス代高速代だけでカードの請求8万だった。
無職なのに。
リボ払いだからなんとかやっていけてる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:37:35 ID:rf/DML5UO
ドライブ依存性って 別に洒落じゃねーんだよ
治ってねーのに行けない…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:40:41 ID:EBnRNUnz0
>>235
日本語で
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 02:08:39 ID:9MexfmLG0
>>219
夏にしか行ったことがないのだが、男鹿半島R101はどう?
この時期はつまらないのかなあ?

道の駅てんのう には行った? あそこの刺身はうまいぞ。これも夏限定かなあ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 05:26:38 ID:nVXS733r0
>>234
リボはやめとけ
やっていけてる気がしてるだけで
借金はどんどん膨らんでくのがリボだ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 07:12:09 ID:x5KxVuJh0
俺は今度片道160キロのドライブに出る。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 08:50:29 ID:ylk9uFba0
>>234
無職仲間発見w
俺は再就職できるまでガソリン3万、高速1万に抑えるようにしてる。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 09:48:42 ID:DKBtps360
無職でも走るのかよw
おれも、失業したら、
カブで旅行に出るとは思うけどw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:18:56 ID:MkYVwmUX0
走っていないと死んでしまいそう
そんなマグロみたいな生き方だな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:40:34 ID:9Ps/JKXz0
>>234
そこはかとなくIYHの匂いが
24475:2008/03/04(火) 11:15:35 ID:NVOiSYwi0
土曜に行ってきましたビーナスライン、
県道40号から外れて和田峠とピラタス蓼科方面へも。

和田峠へ走った時は悪天候で通行止め地点までたどり着けず、
でも、ピラタス蓼科へ走った時は晴れてきていい景色が楽しめました。

みなさんアドバイスありがとう。

で、帰ってきてここ見たら同じ日に>>151さんがえらい事に(・∀・;)

>>151、車は残念ですがご無事でなによりです、
1日も早い依存症の再発をお祈りしてます。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 15:45:49 ID:ak3DaNdJ0
>>234
>>240
サラ金社員の俺様が来ますたよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 16:11:50 ID:LjmYXBla0
>>245
0.8%くらいで300貸して!!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:29:58 ID:7NOIhAtwO
>>237

一ヶ月前北秋田まで行ったけど、雪に景色が隠れて楽しさ半減だった〜
秋田市より北方面はあまり行ったことないな〜国道は繁華街ばかり、目が泳いで景色どころじゃないw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:43:09 ID:EwN7CiMn0
>>245
25%の金利でひいひいしてたのでお願いしたら15%にしてもらった
ありがたいけどどういうこと?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:55:40 ID:S3tWWe4X0
ネタか?ネタだよな?
マジなら「グレーゾーン金利」でググレカス。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:09:17 ID:lIs3C9VS0
ほんとに致し方ない場合もなくないけど、金はほんとうに借りるもんじゃないよなあ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:19:13 ID:ooqcDP5R0
>>242
中島みゆきの唄かよ(w
「浅い眠り」のC/Wな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:25:58 ID:pLQHRNet0
>>250
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『クルマとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199582739/
253赤ランダ:2008/03/04(火) 22:35:34 ID:P8QYB1BQO
今、芝浦PAにいるんだけど多目的トイレからアベックのギシアンの声が聞こえた。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:44:44 ID:zoz/tDal0
>>245だけど、
おまいらが払った利息が俺のガソリン代になるからなw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:49:50 ID:DkkkXgdY0
利息払う金があったらガソリン買うよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:30:43 ID:JQRC4uzZ0
>>239
ご一緒したいわーん
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:37:29 ID:lIs3C9VS0
>>252 いやw車とか住宅ローンはわかるけど、サラ金とかキャッシングの類の話なw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:40:49 ID:M5Hvh6d80
無職は死ねや。何べんも言わすな。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□
□□□■□□□■□□□□□■■■■□■■■■□□□
□□□■□□□■□□□□□□□■□■□□□□■□□
□□■■■■□■□□■□□□□■■□□□□□■□□
□□■□□■□■□■□□□□■■□□□□□□■□□
□■■□□■□■■□□□□□■■□□□□□□■□□
□□□■■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□
□□□□■□□■□□□□□■□■□□□■■■■□□
□□□■□□□■□□□■□□□■□□■□□□■□□
□■■□□□□■■■■■□□□■□□□■■■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:58:44 ID:bZewpvjk0
>>253
多目的だからいいんじゃね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:19:28 ID:991MvGlU0
>>253
「火事だーー!!」
って叫んでくれ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:22:55 ID:YQ3lV+4TO
多目的トイレって、用を足すのとおむつを変える以外に子作りが出来るんだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:33:47 ID:EBS9Buym0
”多目的”(・∀・)ニヤニヤ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:47:09 ID:2/Mhwbgr0
どんだけ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:55:24 ID:Vkxyn6qVO
のび太さんのエッチ!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 07:59:33 ID:piT9GAah0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 14:12:29 ID:pRjbmt/50
>>265
ちょwww

他に画像は無いの??
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:04:50 ID:991MvGlU0
>>265
これスゲーな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:19:13 ID:SwOozOwz0
>>265
アマノハシダテ、ただの橋だw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:58:47 ID:a1CUZvt20
紀伊半島ちいさくね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 18:50:55 ID:NSEeBHVH0
>>269
アホか。そんなことはトルコ記念館行ってから言え。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 18:53:25 ID:vyLRI3KB0
ドライブ好きな皆さんにちょっと質問いいかな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 18:54:24 ID:CIXFE3XGO
ごめんアベックって何だ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:11:42 ID:sExCieC/O
>>271
なんだ?なんだ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:02:24 ID:BQ0UsaGk0
答えてしんぜよう、なんでも言うてたもれ>>271
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:11:55 ID:jHK/kwfZ0
>>265
オーミ住宅www
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:39:07 ID:Kaj7FF4K0
>>265
フイタww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:01:51 ID:RicdH81W0
248だけどグレーゾーン金利ってのは知ってたけど
なんとかなるとは思わなかった
もしかして今までの利息返してもらえる?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:14:24 ID:AZqovulP0
クレジット板に行ったほうが早いよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:15:25 ID:lVgYzQby0
それは裁判起こさないと駄目なんじゃないかな。
でも、そんなことしたら誰も貸してくれなくなる予感がする。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:39:58 ID:KsmFHe570
過払い分は返金じゃなくて元本返済とみたてて返済金額減らす
くらいかな?
そっちのほうがいいべ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:56:15 ID:WOWc+SVI0
>>271
この人の質問を待って5分間隔でリロード繰り返してるんだが・・・
もう諦めて寝るね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:59:37 ID:Y/MTOBxQ0
>>277
>>245だけど、取引が10年以上であれば過払請求できそうな感じ。
ただし、再度借りようと思っても無理でしょうな。
もう消費者金融なんかから足洗っちゃえyo。
ググればいくらでもでてくるからまあ頑張れ。

さて、週末はクルマの納車ついでに神奈川から鹿島に行ってきます。
Jリーグの開幕試合を観に行くのだが、最近北守将軍様来ないなあ。
当然青森からくるんだろうけど?w
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:56:48 ID:kDWhvdU30
9:30発
高崎-R17-r13-R254-(埼玉)-R407-R299-R16-(東京)-(神奈川)-R129
-R246-(静岡)-R1-豊橋(20:00)
21:00発
豊橋から同じルートで帰宅
20時間10分、838km

今回初めて食べました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1204732344.jpg
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 10:19:49 ID:RFNcbfZHO
稲城インターチェンジから小平駅までどれくらい時間かかりますか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:02:35 ID:KOQGoMDN0
渋滞のため、45分〜
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:24:10 ID:9Hs6CzjR0
>>282
帰りは死ぬほど渋滞するので試合終了前に帰るか、北浦大橋を渡って牛堀からR51に出て、
佐原香取ICか大栄ICから東関にのった方がいいよ。
287シティ:2008/03/06(木) 15:23:22 ID:Zg0lObJ00
自宅付近で黒いシティに遭遇
運転手は爺様でした。

近所に同じ車がいるとは思わなかったよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 15:34:01 ID:mYLKYGDA0
>>287
乙です。そちらは積雪多いようですが
最近遠出しましたか?

CITYは何万キロ走行してるんでしょうか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 17:28:33 ID:xmByAKwg0
登別とかの短距離なら行ってますが、景色が単調で物足りないです。
札幌はようやく暖かくなってきまして、雪も大分溶けました。
そろそろ夏タイヤをオーダーする季節
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:27:25 ID:8tp8V7Yr0
「試乗」で3200キロ走行、オーストラリア人を逮捕

[キャンベラ 6日 ロイター] メルボルンのカーディーラーから、6日間かけて内陸部まで3200キロを
「試乗」したオーストラリア人の男(30)が逮捕された。警察が6日発表した。
 男は2月29日、4万豪ドル(約390万円)相当のホンダ「アコード」を借り、ロンドンからイスタンブールに
相当する距離を走行、同国の内陸奥深く、北部準州のテナントクリーク近郊で身柄を拘束された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000740-reu-ent
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:38:24 ID:jPAIkN470
アホードが390マンする事の方が驚く。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:45:13 ID:tdBCBFPT0
輸出版のアコードはインスパイアーじゃね?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:55:22 ID:JvSTez550
>>291
多分ヨーロッパ圏(豪州含む)が価格も高いが給料も高い状態に
なってるんじゃないかと。購買力平価では多分変わらないんじゃ?
マツダの例では250万円〜のRX-8はドイツでは€29600〜(461万円)だとか。
http://www.mazda.de/Showroom/RX-8/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 19:39:16 ID:idmbsj7k0
>>282
モツ煮レポよろ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 19:54:45 ID:HSf3zoA70
オーストラリアは景気いいからね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:19:00 ID:iUFLhc5M0
>>290
警察沙汰になったということは、距離云々じゃなく試乗のふりして
盗んだと見なされたのかな。
つか、試乗って普通は横に店の人乗っけてやるもんじゃないのかね。

まぁ、日本でも去年末に似たようなことあったね・・・
ブレーキローター真っ赤にしたあげく軽くぶつけて返却。
その事を自慢げにSNSに書いて・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:29:12 ID:6n87HAzU0
国産車デラは決まった短いコースを社員乗っけてってケースが多いよね
某ドイツ車デラは最初は同じでなじみになってからフリーに高速とか走らせてくれた
ちなみに某フランス車デラは初めて行ったのにいきなり免許証提示も求められずに
どうぞどこでもご自由にってキー貸してくれたぞ
まぁ自分の車は置いていくワケだが
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:37:43 ID:RJYW8OIH0
>>283
豊橋住人なんでこのルート利用させてもらおっかなw

でも高崎ってどんな所かイメージ全くないや。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:46:49 ID:l0EHMhnz0
>>296
>男は途中の村落でガソリン代を支払わなかったため、
>警察の道路封鎖に捕まり、おとなしく逮捕された。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:16:21 ID:N7UVdp3v0
マツダも妹と一緒にベリーサ見に行った時にキーだけ渡されてどうぞご自由にだったな
さすがに免許証は提示したけど
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:19:01 ID:XSFCFP4z0
漏れもマツダだが提示は要求されなかった。
とにかく乗らせて買わせたいんだろうな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 05:45:18 ID:mv8um09t0
明日、国道45号をドライブしようと思いますが
路面の状況はどんなものでしょうか?
スタッドレスタイヤが必要でしょうか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:16:04 ID:CFfQ7lD80
>>296
店員も誘拐、しかもヤっちゃった♪

>>302
必要!特に宮古以北はブラックアイスバーン出現の可能性が高いから非装着車立ち入り禁止と心得よ。
未だに2級国道スペックの上、陰の多い小本の坂なんて…

大船渡周辺をのそのそ動くだけならほとんど必要性感じないかも知れないが、いきなり凍ってると怖いから填めるにこしたことはない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:11:42 ID:lhTAJdM10
>>302
>>303
R45は岩手県岩泉町小本の中野坂がハードで30km制限連続。
恐いが面白いw
怪しげな速度警告のブザーがなる♪

あと田野畑村尾肝要も急カーブ勾配続きハード
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 13:29:04 ID:MeeI1Z7v0
>>298
高崎観音 だるま 首相が3人
・・・そのまま草津に行ったほうがいいかも?
ちなみに、これは雪道を避けるルートで、最短は長野を通っていくほうだと思う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:10:11 ID:JE99spm60
妙義、旧碓氷、榛名、夏タイヤは無理だった
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:58:46 ID:cOjm7iEM0
尾肝要はおかんようって読むの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:35:44 ID:tG8zcNp00
>>307
多分そうと思う。使い方としては、尾肝要!小遣いくれよ。って感じ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:40:02 ID:EnXQu9kV0
>>307
『おかんよう』でおk。
ここで国道45号小本危険区間についての記載あり。
ttp://yamaiga.com/road/r45_omoto/main.html

さて、明日は茨城県鹿嶋市に行ってきまつ。
もつ煮を食して来ますよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:12:23 ID:UAwofWgE0
モツ煮って鹿嶋の名物なのか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:24:42 ID:umM/hyc20
>>310
カシマスタジアムの名物らしい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:36:12 ID:CTum0oEo0
>>296
そういえばローター真っ赤野郎はどうなったんだろう?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:09:19 ID:DPkbyyu40
>>312

逮捕されたんじゃなかったっけ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:53:01 ID:Lmwhm8KM0
>>245
ありがとう
仕事で忙しくて、レスできなかった。ごめん
早く返すよ。
315カスタム冥土おっさん:2008/03/08(土) 20:04:53 ID:2+wKfVxq0
心霊スポットに行くべし!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:11:39 ID:p6H31y2C0
清里です。たまたま景色いいところ発見
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1204974219.jpg

いま場所を地図で調べてたら
「清里高原有料道路」と。
でも料金所がなかったので、無料化したのかなぁ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:28:27 ID:bTydag9g0
>>316
雪をいただいた山は青空に映えるね。

せっかく地図で調べるまでしたんだから、もう少し努力すれば答えはすぐに見つかるよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E9%87%8C%E9%AB%98%E5%8E%9F%E6%9C%89%E6%96%99%E9%81%93%E8%B7%AF
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:45:33 ID:vW8rasDp0
清里は2年前のこの時期に行ったなぁ。雪は終わってて、青空がきれいだった。
>>316の場所はこのあたり?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1204980252.jpg
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:15:39 ID:3Au0y6S40
>>318
景色は素晴らしく奇麗だが、車がw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:18:40 ID:d8PIWfU20
こういう走って汚れた車見ると
「働いたね!」と思って妙に可愛く思えるんだが
321316:2008/03/08(土) 22:25:25 ID:p6H31y2C0
>319
ほとんど同じ場所。坂の途中ですね
>318の場所の麓に橋があって、そばに駐車スペースがある。
そこですよ316は。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:29:02 ID:qf6Cn88x0
>>318
KITANEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
323318:2008/03/08(土) 23:12:31 ID:vW8rasDp0
>>321
やっぱあのあたりか。
2月後半の平日、清里は恐ろしいくらい人がいなくて最高だったよ。

積雪シーズンも終わりに近づくと雪がグチョグチョになって泥と混ざり合って、
乾くとこういう風に汚くなっちゃうんだYO。跳ね上げのひどいハッチバックは特にね。
このあと麓の方へ下りて、洗車機通して帰途につきますた。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:15:32 ID:kFlAbRys0
ああいうのって、昔ちょっと流行った板状のマッドフラップでだいぶましになるのかねえ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:15:26 ID:F0VGH3Ft0
>>316

路面が融雪剤で真っ白ヲォォォォ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:55:53 ID:Uoc3HZ+Z0
>>325
これは融雪剤じゃないぞよ。
融雪剤ならこんな跡にはならないし、こんな撒き方はしない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 05:18:42 ID:Zb49/t2eO
達人のみなさん、ぜひ知恵を下さい。
今日の10時出発で、宇奈月から沼津へ行きます。
特に寄る場所はなく、途中で昼食をとりつつ、20時頃までに着ければ
いいかな、と考えています。
高速は松本〜甲府エリアで夕方の通勤割引が適用になる部分だけ使う
つもりです。
甲府からは精進湖〜朝霧周りなので中央道東京方面の渋滞は気にしなくても
いいと思っています。さて、今のところ、
・富山〜平湯〜松本
・糸魚川〜白馬〜大町〜松本
・糸魚川〜上越〜長野〜上田〜清里〜韮崎
上記のルートが頭に浮かんでいますが、多少遠回りでもスムーズに
流れるルートと言えばどれが適当でしょうか?
あるいは他に良いルートがありますか?
スキーシーズンで特に午後は厳しいものがあると思いますが…
でひアドバイスをお願いします。読みにくくてスミマセン
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 06:46:12 ID:e7PHJqpNO
松本の市街地に入らなければ混むところなんてないよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 06:55:09 ID:3KkvV92e0
>>327
@富山〜平湯〜松本
A糸魚川〜白馬〜大町〜松本
B糸魚川〜上越〜長野〜上田〜清里〜韮崎
まず、時間的には@Aは3時間位で変わらんはず。余裕を見ても4時間?
Bは普段使わんが8/18/19号だから道は良いだろうが距離が長すぎる気が。
道路時刻表で見ると225km?って事は35km/hとして6.4時間?松本〜甲府で
1時間・甲府〜沼津で2時間とするとちょ〜っとBは避けたい気がするなぁ。
スムーズには流れると思うけど。また、@は夏は酷いが今の時期は交通量
も少ないからマシとは言えトンネルが細かったりする。あと、当然有料道路
である安房トンネル(750円)を使う事になる。Aはまあ普通?そこまで狭く
も無いし途中でたら汁食べたりフォッサマグナとか長いスノーシェードとか
まあ、面白いかも?う〜ん好み次第だなぁ。俺なら@かAになるけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 07:01:41 ID:3KkvV92e0
補足しておくと@は宇奈月ではなく富山出発とした時間。宇奈月から富山
まで行ってかかると更に1時間プラスになるし上の時間は少し飛ばし気味。
(予想)所要時間は@4.5時間?A3.5時間位?B6.4時間プラスって所?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 07:12:22 ID:3KkvV92e0
ってゆーか通勤割引使う前提ならBしかないか?@Aは早すぎる。
332327:2008/03/09(日) 07:20:31 ID:Zb49/t2eO
ありがとうございます。参考になります。
自分としても
本命2
その次1
保険(高速に逃げられる)3
で考えてました。
俺はスキーをしないんで、あんまり事情が分からなくて、R148あたりや長野道の岡谷JCTは
込み合うのかと思ってました。

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:25:56 ID:hZ+dGWDQ0
すみません、質問です。
上尾(埼玉)〜関越(東松山)〜上信越(佐久)〜141号〜
清里〜中央道(須玉)〜中央道(甲府昭和)〜140号〜
雁坂〜140号〜
という感じでドライブに行こうと思っているのですが、
佐久〜清里辺りはノーマルタイヤだとまだ厳しいでしょうか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:45:15 ID:8IlgMG1c0
>>333
マジレスしよう。まだノーマルタイヤで走るのは自殺行為だ。
時間帯にもよるが、道の駅「南きよさと」付近に驚異の凍結エリアがある。
スキーの時にここでスリップ事故を目撃したこと数知れず・・・。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:59:24 ID:hZ+dGWDQ0
>>334
そうですか、ではもう少し暖かくなってからにしたいと思います。
どうもありがとうございました。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:43:27 ID:gL1aav440
日光・那須方面を走ってきました。
さすがに3月、だいぶ春めいてきました。
ただ途中の杉の木は花粉が一杯。

戦場ヶ原
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205065645.jpg
中禅寺湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205065667.jpg
霧降高原道路
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205065694.jpg
霧降高原道路途中のパーキングからの眺め
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205065732.jpg
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:46:39 ID:yj4U7B8F0
>>336
流石に大分雪が無いね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:51:58 ID:JMrKaqyO0
>>336
中禅寺湖きれいだな。
こんなきれいな湖、たぶん見たことない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:07:10 ID:lZD76TSU0
>>336
GJ!!!
お疲れさんです。
美しい画像サンクスです!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:30:50 ID:bpnsIG3y0
>336
湖反射しすぎだろう...
これは壁紙にせざるを得ない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:05:30 ID:Nw2xwWm9O
>>315

俺オカルト好きだからこの人知ってるw
ここで油売る暇あったらサイト更新して欲しい。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:15:13 ID:z2nRnh5+O
>>333
ちょい遅レスだけど、ここ最近雁坂近辺常にチェーン規制かかってたからな。
暖かくなってきたから今日あたりはどうかわかんかないけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:24:13 ID:4XR75slw0
天気が良かったんで開田高原に行ってきた
着いた頃には午後になってて御嶽山が逆行…
だけど、チャオ御岳からの乗鞍岳の眺めが良かったんで満足できるドライブになったよ

御嶽山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205072185.jpg
午前中の御嶽山(1月)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205072256.jpg
チャオ御岳からの乗鞍岳
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205072456.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205072497.jpg

>>336
中禅寺湖最高だね
凄く行ってみたくなったけど遠いなぁ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:26:32 ID:XtKgWd86O
今日天気良かったんで稲住温泉行った。そのあと鬼首道路通って県境抜け、宮城、山形ちょっと通って戻ってきたけど勾配とカーブの続く道が結構おもしろかった〜。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:23:57 ID:s+U3K08O0
聖蹟桜ヶ丘の夜景がすばらしい丘の上の公園行ってきた
カップルが多かったw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:32:08 ID:04B9GNvpO
ドライブを少し我慢出来るようになってきた。
ガソリン高騰で満タンが痛すぎるorz
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:42:18 ID:HgB8QwLz0
ガソリン代/時間換算すると、気晴らしにちょっと街を流すっていうのが
無くなった・・・。
ここにうpされる画像や普通の動画スレに癒されてる俺、ガイル。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 17:15:32 ID:M8SpYuZ/0
当然フィルター使ってますよね・・・?
使ってないなら凄く澄んだ空ですね。
それともやっぱ写真の腕が良いのかなあ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 17:25:10 ID:5M71GcrE0
>>348
ヒント:デジタル
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:31:13 ID:IdDq1KEF0
このスレの住人撮影うまいよな。
自分なんてすぐ露出オーバーやアンダーになってしまう・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:39:44 ID:Y6XoypZi0
自分なんか露出狂だぜ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:46:13 ID:LRUtuclQ0
土曜日に「みたまの湯」に行こうと思ってるんだけど
芋洗い状態かな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:53:52 ID:aBTQiXT60
旧碓氷走ってきた
夏タイヤでも大丈夫だったけど、軽井沢は霧が凄いな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:04:33 ID:XGEiOBpN0
>>343
1枚目と2枚目、手持ちで撮りましたね? 俺も同じ場所から何度も
撮ったことあるけど、あそこは地形の関係で手持ちで撮るとまず
間違いなく水平が出ないんだよなー。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205154137.jpg
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:31:37 ID:MeSAcDht0
>>354
デジカメならファインダーやモニターに補助線表示できないかい?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:45:33 ID:qCGT5v6C0
>>355
>>354の写真を見る限り、被写体に”ここは明らかに水平”と言える箇所が見あたらないから
格子が出たって被写体で水平を出すのは無理。こういうのはカメラもしくは三脚に水準器を
付けて水平を出すのが普通。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:30:53 ID:nV4WpIGL0
>>354
撮るの下手なんで、ここ以外でも写真の傾きは結構ひどいよ。
ひどいのは傾き補正すればいいなんて思ってるから、最近は特に傾いた写真が多い気がする
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 01:20:23 ID:dOyqGh/S0
>>350
数打ちゃ当たる。
何度も繰り返し同じカメラを使っていれば、露出のクセとか、モニターでの違いとか、色々わかってくるよ。

構図は雑誌のからのパクリでもいいから、まずは撮ってみるといい。
と、漏れはそんな感じでカメラをはじめた。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 01:58:02 ID:hwlgW2Mr0
>>350
オートブラケット機能があればジャンジャン撮るよろし。デジカメなんだし。
後からモニタでゆっくり見て、一番雰囲気のある写真をチョイス。

ちょっとしたコツとしては
・近くの物でもある程度下がってズームで撮るとバックがボケやすい。
・見上げるように撮る場合は、立ったままよりしゃがむと少し迫力が増す。
・横撮りだけじゃなく縦撮りも積極的に使う。
・動く被写体は連射機能で。数打ちゃ当たる。マジで。
・超高倍率機は女子高生撮りに最適。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:05:27 ID:zO9CSyyq0
漏れは明るいところでは液晶見難いので光学ファインダー多用する。
露出変えて3〜4枚撮ってるよ。

デジカメはもう5年前のモデルだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:02:05 ID:0MiAmU0/O
カメラの話題は他スレで。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:04:18 ID:PCTQlXIE0
何でカメラにこんなに食いつくんだ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:46:47 ID:soUZPbyrO
俺のカメラオートフォーカスなんだが、車を前にしてガードレールを境に風景をバックに。
車も入れようと思いちょっと離れて撮影した。後日現像したらなぜか全面ボケててガッカリ。ウワアアン
車変える前の最後のドライブだったのに。やっぱデジカメにしなきゃ駄目かな…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:51:55 ID:3yEgJ5UW0
それだけあの写真の数々に心打たれたんですよ。
ドライブの良いお供ですね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:38:01 ID:ap/VqEZv0
勝手な推測だが
MT派には銀塩派が多そう
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:39:37 ID:GIIp3xPp0
日曜千葉の犬吠崎に行ってきた。
往復で約530キロ、久しぶりにたっぷり走ったな。
ただ、カメラが良くないのか俺の腕がないのか、
いい写真が撮れない。

http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_5173.jpg
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:45:25 ID:OaZDSqJT0
確かに車ブログの報告写真みたいだ

でもいいじゃん記念写真なんだし。
作品を作りに行きたいわけじゃないだろ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:49:29 ID:GIIp3xPp0
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:51:53 ID:1Tbjoudc0
犬吠埼?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:52:20 ID:1Tbjoudc0
ああ、すまん上書いてあったねorz
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:54:22 ID:ac1PW9QW0
70スープラ懐かしいぃぃ!2年くらい前まで乗っててまた乗りたかったんだけど
結局ロードスター買っちまった。いつかまた乗りたいなぁ。

写真もいいんじゃないか?自分も今日ドライブしてきたけど
やっぱりいい写真撮るのは難しいし、記念に撮るんだからどんなのでもいいじゃん。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:34:18 ID:ycWM3MyJ0
>>368
4枚目の写真、壁紙用に保存しますた。ありがとん!!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:19:57 ID:SimxQ/jG0
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205245058.jpg
今朝のビーナスライン・富士見台展望台です。
富士山は残念ながら見えませんでした・・・。


八ヶ岳
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205244988.jpg
野辺山宇宙電波観測所
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205244968.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205244949.jpg
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:33:28 ID:hFwVixPH0
>>373
もう路面には雪はないの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:46:40 ID:pOgbWr2W0
おまいら


ちょっと行ってくる
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 02:31:33 ID:jAUi5Bk90
気を付けてな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 10:47:01 ID:AnMFgwcU0
インサイトのMTの中古がネットに載ってた。
岩手県じゃなければ試乗しに行くんだが・・・・

MTなら、北海道で実燃費30キロ近くいくだろうし、簡単に元が取れそうなんだよなぁ・・・

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 11:51:25 ID:q3aaywZ60
一度でいいから乗ってみたい車ではあるな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:03:53 ID:JEWpCMQ00
一度でいいけどな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:07:50 ID:+RGvr7mF0
後輪を洗うのが大変そう
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:22:45 ID:4XPpDVoN0
デッドニングで内装を外しているのに
これから、厚木市街から宮ヶ瀬まで
流してくるお。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:23:23 ID:cfUu6Wwi0
>>374
日影になっている箇所は雪がありました。
日の当たる場所でも所々は凍結してましたよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:05:44 ID:/TAZuOGEO
>>375の冥福を祈る
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:33:56 ID:7wVFcNKT0
>>381
まだ半年の神奈川ビギナーだが宮ヶ瀬は面白いの?
行ってみようかな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:09:56 ID:1hpOP4o00
>>384
ヤビツ峠越えマジオヌヌメ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:15:51 ID:UXaZzZRi0
日曜の午後なんかマジオヌヌメ。
387384:2008/03/13(木) 18:27:27 ID:yWZHMbSz0
>>385-386
早く仕事終わったんで、保土ヶ谷区から行ってみる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:56:56 ID:WiA6AcV10
>>387
いってらっしゃい。
ヤビツ峠では鹿に気をつけてねー。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:01:29 ID:+cuGDg4B0
>>376
>>383

無事に帰ってきますた
パールロードからの景色はほぼ逆光、目的の朝焼けの橋杭岩は見る影もなかった(´;ω;`)ウッ…


パールロード
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205402108.jpg
安乗埼灯台
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205402209.jpg
楯ヶ崎
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205402240.jpg
橋杭岩
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205402285.jpg
潮岬近くからの夕焼け
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205402372.jpg
那智の滝
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205402409.jpg
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:01:33 ID:1hpOP4o00
>>387
あと霊もでるからね〜
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:19:51 ID:3fACNHLU0
明日、仕事終わってからすぐ大間崎に向いますわ
どんくらいで到着するかな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:01:47 ID:3qpUmpn10
>>391
どこから向かうのかな?
393おっさんカスタム冥土:2008/03/13(木) 20:21:11 ID:+UvkfCkC0
横浜からだと、翌々日の早朝だったよ。(約1.5日)
コースは横浜から新潟へ抜けて北上コース!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:31:59 ID:b/uMazwM0
>>389
往復18Hって、どこから行ったんだよw

・・・那智の滝いいな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:33:19 ID:b/uMazwM0
×18
○18+24=42
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:29:43 ID:THB3DJwP0
そろそろタイヤ交換してもいい頃かな
購入してから3ヶ月寝かせてたTE37がやっと履けるぜ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:33:07 ID:lizs63Kz0
TE37にスタッドレス履かせればおk
398384:2008/03/13(木) 22:41:31 ID:c10W/9o50
宮ヶ瀬ダム来たが暗くて何もみえんw
ヤビツ通ってみます
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:46:50 ID:1hpOP4o00
その後>>398からのレスはなかった・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:05:56 ID:iPRZzCzF0
400ゲト!!
週末は400kmドライブに決定
401384:2008/03/13(木) 23:48:07 ID:p9oph+O+0
>>399
生きとるわ。
今は秦野で休憩中。

ヤビツ峠、ところどころすれちがい大変でした。
3台しか来なかったけど。

秦野の夜景はキレイでした。
市街を展望できる駐車場にはたくさん車いましたな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:04:15 ID:5kmUfKOv0
>>401
お疲れ〜
路面状態どうでした?
403384:2008/03/14(金) 00:29:10 ID:ANjyhp1i0
>>402
路面は乾燥も一部湿ってたよ。
山の陰になる部分は雪が残ってた。
凄いね。

ガードレールやトンネル内に
お絵書きがたくさんしてあるのはご愛敬かw

確かにハードな道路ですが、
昨年奥只見を走ってるからそれほどきつくは感じなかったね。

今は厚木です。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:32:23 ID:hoR4trgg0
昨日はフラっと夕張方面と、ニセコ方面を回ってきました。
ニセコに行ったのは、走り足りなかったので・・・合わせて360キロくらいです。

昨日の昼飯と、晩飯を食った席からの景色と、晩飯。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205421864.jpg
珈琲考房というお店
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205421887.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205421904.jpg
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:44:34 ID:0yhJqJVM0
>>403
答えてくれてありがとですー

落書きは・・・そうですねw

家に着くまでお気をつけて。


>>404
お疲れですー
海老5本のせとな
しかしこの時間に食事の画像を見ると腹減ってしまうわw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:56:43 ID:A9swGdua0
>>404
  エビがこんあに〜!海老大好きな俺は毎日でも通いたくなるな〜卵焼きも大好き。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:58:52 ID:D5dYzDtO0
悪く言うと、無駄に海老が乗っているね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 01:09:14 ID:WFHi5k4D0
たまご焼きっつーか、トーストだろw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 02:30:38 ID:fKXxKPYr0
向こうにオムレツらしき物体が見えるがの
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 04:00:42 ID:GoXUX5rZ0
>389
三重県人?
俺パールロードよく走るんだが。
パールロード抜けて、国道260号線走ってそのまま熊野辺りまで行くというのがお気に入り。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 08:31:06 ID:KI4LSe/20
>>394
>>410
愛知県発だよ
260号は快走路だったんで気持ちよく一気に走り抜けたよ

5時半に三重の夫婦岩について、7時前にパールロード入りして夕方5時に潮岬着という流れ。(散策時間込み)
朝まで橋杭岩で車箔して、朝焼けがみれずに意気消沈。那智の滝により道してそのまま帰宅。

青空と海岸線を想像して出かけたんだけど、行きは春霞、途中から曇り、帰りは雨。
次に行ける機会があれば快晴の日にリベンジだ。

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:27:43 ID:gPeOyOo+O
ドライブ大好きで年間走行2万`

13年落ちで走行17万km(走行3万でリビルトエンジン載せ換え+走行9万でリビルトATに載せ換え)で4月に車検。
現在ヒーターコアからLLCダダ漏れで修理代8万+ステーショナリーギアのOリングからオイル漏れで車検×で修理8万で計16万の修理をするかしないか考え中
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:35:35 ID:gPeOyOo+O
車検終わったら水周り一式(ラジエーターOH4万+ホース類交換+サーモ+エアセパレイトタンク交換+ヒーターパイプ修理=約11万)

真夏のAC使用時の信号停止や直前中、車庫入れ時の据え切り時のバック時に エンスト多発→ISCV交換で約5万(ISCVが原因とは断定出来ない、圧縮低下?)

これだけの修理を控えているのに車検や修理をするのは馬鹿でしょうか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:30:23 ID:WM9FGvOWO
俺の友達に四ヶ月で一万帰路も走ったヤツがいる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:32:23 ID:iXmG/et60
年間走行距離の話は・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:46:32 ID:Lalv8oV1O
俺も去年9月に新車買い替えて、すでに壱万七千帰路だけど、なにか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 14:58:30 ID:cKKIZv100
>>416
このスレでは普通。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 14:59:05 ID:HnaBs2np0
>>416
いたって普通だな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:05:34 ID:AThn8QMw0
どこで普通車だって分かるんだ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:25:36 ID:nTcSwvdG0
原付で年間2万km走ったらすごい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:38:37 ID:K5sOIb150
>>416
俺も同時期買って1マソ2センだしやっぱ平均だろ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:40:31 ID:RItP6WAM0
いや、
ドラ依存なら走行距離よりむしろ走行時間なんじゃね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:49:57 ID:CDN632Wo0
俺は金欠という特効薬で依存症から脱出した。
ガソリン高騰も病状改善に貢献してくれた。

このスレの皆さん、依存症を治したかったら俺にお布施しなさい。

>>422
エンジンに火を入れず、シートにションボリと座ってた時間も含まれますか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:52:08 ID:1+sEizu50
>>404

ニセコの今の時期は
北壁→五色温泉→見返りの沢ルートがオススメ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:53:37 ID:X/6tW4lv0
原付の長距離旅もいいもんだよね









原付乗ったことないけど
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:55:50 ID:3xqYLpnq0
改行厨のレスが面白かったためしがない
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:03:07 ID:RItP6WAM0
>>423
「それも運転だ!!」と言い切れるならw

>>425
原付は燃料タンクが小さく航続距離が短い物もある。
そんな原付で人家のないところへ走り出すと、途中で(ty
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:13:54 ID:X/6tW4lv0
>>426
だな
無駄に改行するやつは氏ね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:34:37 ID:CDN632Wo0
>>427
運転じゃないけどさ・・・
近くの公園とかに行って車の中でボケーっとしてる方が家にいるより落ち着く。
冬は寒いのが難点だが。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:56:05 ID:AThn8QMw0
車のシートは家の中のある椅子よりも遥かに座り心地がいいべ!
431404:2008/03/15(土) 00:06:03 ID:WqK6//vf0
>>405
ついつい食い物の写真は撮ってしまう。
無駄さ加減が売りのメニューで、美味いんだけど最後は味に飽きちゃいました。
個人的には天丼は野菜のほうが好きです。

>>406
赤字丼でググってみてください。
この店の斜め向いにも宣伝をしてない、美味しいジンギスカン屋があります。

>>407>>408
オムレツとパスタとトーストです。何度か通ったことがあったけど、初めていきました。
景色も綺麗で、静か。素敵なお店でした。

>>420
朝から晩まで走っても、カブで一日300キロの壁を簡単には突破できませんでした。
年間一万キロでも十分すごいと思います。

>>424
出発時間がとても遅くて、ただ行っただけなので、
深夜11時出発。R5余市〜倶知安〜喜茂別〜中山峠〜札幌で、朝4時帰宅。
少し寝たら出勤と。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 08:28:57 ID:Vm6vbjHB0
>412
たぶん普通に車変えたほうが財布にやさしいと思う。

今の車が好きなら、金額など考えてもしょうがない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 08:49:49 ID:cywmGBhD0
就職活動で郊外の研究所や工場見学に行くため車使用OKの会社が多い漏れは勝ち組。
領収書見せればガソリン代や高速代がちゃんと支給されるからただでドライブが出来る。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:07:01 ID:2BY9FrQM0
ガソリン代や高速代が気にならないほど金持ちの俺は勝ち組。
親の金だから就職活動?何それ?って感じ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:34:26 ID:PdA92nlwO
>>434
親が生きてる間だけだね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:42:51 ID:ZheHvKsc0
>>434
サラ金社員の俺様が来ますたよ。

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:44:26 ID:UIWmFWsK0
>>433
就職活動の交通費が会社から出るなんて、氷河期世代には信じがたい話だな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:02:43 ID:Mtovx1M30
>>433
スレ違い。ここは貧乏大学生が珍しく「仕事で」ドライブできて喜んでる
ド初心者のスレじゃなく、ガス代?減価償却?そんな物より車が・・・
見知らぬ土地や道路が俺を待っている・・・って人のスレだから。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:02:52 ID:TPz8QadYO
俺は休みが火曜と、水曜。
又は、どちらか1日だけなので基本的に道は空いていて走りやすい。
自分は千葉県民ですが、千葉県を貫いたり、一周とかは意外にもやっていないので、是非実行したい。
後、1年くらい前から映画等を見て和歌山に行ってみたいと思う様になった。
同じ半島でも険しく、こっちに比べ、酷道が多いというのも魅力の一つ。
なんといっても景色がかなりツボ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:10:06 ID:2BY9FrQM0
今日は天気が良く絶好のドライブ日和だが、
ガソリンが残り少ないので給料日までドライブは我慢だな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:28:25 ID:pUnOIcUS0
>>437
氷河期世代だったけど交通費全額出てたよ
まぁ理系で推薦だったからだろうけど
文型の人たちは大変そうだったなぁ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:35:20 ID:eGh+eomY0
>>433>>434
「勝ち組」を名乗るのは、就職・成功してからね。
臑齧りではドライブ出来る有り難みが分からない。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:18:42 ID:glWaNGo+O
雨降ってるしもう財布に1000円も入ってない。さすがに今日はやめようかな…。
でも乗らないとムズムズしてくる。土曜の午後五時からFMでやってるアバンティーと
日曜五時のアベレイジを笑いながら聞いて運転するのが俺の日課みたいなものになってしまった。

このままだと来月からガソリン代値下げだろ?それまで遠出は控えようか…。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:52:57 ID:2BY9FrQM0
>>434これと>>440これのコンボで突っ込んで欲しかったんだが、
ウケ狙いはスベると言う事を痛感した。
>>442でマジレスされてしまった・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 14:06:04 ID:TyCUeqwn0
>>444
コンボにしてはちょっと離れてたな。

>>443
来月から値下げ?
原油相場はずいぶん高騰してるんだよな。でもドルは下落してるし。
結果どっちになるんだかようわからん。
さて、値上げ直前にあわてて取り替えたタイヤの慣らしに行ってくる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 14:09:52 ID:mvbw+b490
>>445
暫定税率の議論が先延ばしされてるから
もしかしたら期限切れで安くなるかもってことじゃないのか
マジレスしていいんだよな・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 14:55:03 ID:iLrXzWdO0
円高が半端無いよな。
1ドル100円切ったの何年ぶりだよ。

>>443
アベレージは本当にツボな選曲だから困るw
448443:2008/03/15(土) 19:56:32 ID:glWaNGo+O
外食しようと外に出てみたものの目当てが見付からず結局道なりに県外へ出てしまい、
雫石〜盛岡〜北上へ出て横手へ。飯を食って戻ってくるつもりが200キロも走ってきてしまった。また給油しなきゃ…orz
花巻のあたりで新型インプSTIが追い越していった。見れてラッキーと思った俺は本当に幸せものです。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:49:53 ID:+F666i1j0
4月の1週目に、中央道二宮経由で京都に行く予定なんですが、この時期に雪は降るんでしょうか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:52:04 ID:gQ4Ds7FD0
降るわけねーだろがwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:30:01 ID:VLvxkkpOO
>>449
桃色の雪が舞ってるよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:33:47 ID:2BY9FrQM0
>>451
粋ですねー。
俺も行きたくなった。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:55:17 ID:V7XjEINH0
桃色片想い
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:07:34 ID:6bWhgqmV0
桜吹雪ってけっこう滑るんだよなー
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:54:48 ID:kEzmsTln0
物忘れの激しい>>118だが、>>119に丁寧にご教授いただいたのでまた新潟行って来た。

道の駅とちお
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205592219.jpg
デカイと言うよりは分厚いね。厚揚げと油揚げの中間くらいの厚さ。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205592246.jpg
周りはサクサク&カリカリ、噛むと揚げ油の甘味とお豆腐由来の旨味がじゅわっと。
一味をかけるとピリリとしてまたよろしく、これで250円はお値打ち。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205592348.jpg

調子に乗って10枚ほど買いだめして来た。
片道350kmだが、なくなったらまた買いに行くかw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:23:03 ID:ek0ZRsBV0
あぶらげだと、仙台の定義山の豆腐屋もいける。
三角で角部分はサクサク、中心部はふっくら。

や、新潟出身としては栃尾いちおしだけどさ〜。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:31:40 ID:74gMKUQ00
美味そうだなおい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:40:08 ID:yfXI4Q2m0
札幌から富良野へ行く時に使う道道(三笠)が通行止めか・・・・
今年の富良野はR38がとんでもないことになりそうだな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:43:53 ID:oI4pjxap0
>>458
どこかで土砂崩れでも起こったの?
昔よく通ったなあ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 08:51:53 ID:52JEgLHt0
先週と同じところにまた走りに行ってしまったが、
帰りのルートを変えて行き止まりまで野麦街道を無駄に走ったりして、行ったことの無い道を走るのは新鮮だった

九蔵峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205624928.jpg
美女街道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205624965.jpg
鈴蘭高原展望台
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205625002.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205625025.jpg
巌立峡
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205625053.jpg
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:13:47 ID:KF6EXzsf0
美しい・・。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:17:58 ID:LJ1Kfe0D0
せっかくの休みなのに疲れ果てて寝すぎた・・・
これから行ってくるよ
どこへ行くかはハンドルの向くまま
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:24:49 ID:tEq29YzJO
年に数回しか帰らない実家へのドライブ(片道1000`)が楽しい(・▽・)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:26:29 ID:SYJ9gEI90
まずいな
新車納車されてから3週間走行距離2300キロ、これは普通として
高速代が2万5千いってしまった
高速なんて年に1回使うか使わないかって感じだったのになぁ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:29:06 ID:WNPg+1w70
飛騨いいなあ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:44:45 ID:32ea0AD90
>>464
慣らしは高速道路でするのが理想だからいいじゃん。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:57:52 ID:PtkKLlEH0
片道1000kmて日本かそれ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:30:58 ID:k89irQ5i0
>>467
殆どドライブしない人には分からんだろうが東京・大阪間でさえ約500qある。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:32:45 ID:v7Pn1H1f0
首都圏から稚内がちょうど1000kmぐらいだな。

毎年走っているが。

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:36:00 ID:U37TQAC7O
高速使ったことないから創造つかねーけど片道1000キロも同じような道走っててもさすがに飽きないか?


まさか下の道か
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:36:59 ID:raL02R800
神奈川札幌間を走ったときはちょうど片道1000kmだったな
車じゃなく原付でだったけど
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:40:43 ID:yUuEeLdJ0
>>471
リヤカー男の次にえらい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:43:40 ID:15heitnuO
あぁ、日本一週いきてえなぁ。。。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:59:36 ID:tEq29YzJO
>>470
宮城から大阪
高速メインの最短ルートで約900キロ(・ω・)
直線距離は調べてないからわかりません(><)

さすがにオール高速だとあきるし、
オール下道だと死ねるしw
1000キロってのは最短ルート+寄り道と考えてくだされ(・▽・)ノ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:18:46 ID:fwmj/3sa0
uhouou
476469:2008/03/16(日) 14:41:25 ID:BJGA6Ky40
>>470
夕方出発→東北道をひたすら北上→八戸道経由八戸に朝到着→フェリーで仮眠→苫小牧上陸→札幌圏で一泊
→朝出発道央道→滝川留萌道→オロロンライン→夕方稚内着
で1000km超。

毎年、真夏と真冬にやってるがぜんぜん飽きない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:50:39 ID:U37TQAC7O
フェリイか。
ちなみに交通費はいくらかかってんだい?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 15:12:24 ID:Cau88V9wO
>>473
日本一周よりも 日本ジグザグとか日本スパイラルのほうが面白いぜ
日本ジグザグってのは 日本海と太平洋側を行ったり来たりしながら北上または南下すること
日本スパイラルってのはジグザグでは行きもらしてしまうところも満遍なく蹂躙しながら旅をすること
面白いぜ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 16:30:41 ID:9Nos8qsy0
下関〜高崎ってのも1000kmだったな
よく下道のみ+1日で走れたものだ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:49:23 ID:kjoUDIDB0
>>469
俺は都内←→網走を年2回走ってるw
因みに新潟〜小樽or苫小牧までフェリー使う。
距離は約900qだな。全く飽きないよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:53:10 ID:32ea0AD90
>>469,480
野暮な質問で申し訳ないが、ガゾリン代含めていくらぐらいかかるの?
面白そうだけど、貧乏人だから簡単には実行できない・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:04:57 ID:U37TQAC7O
>>481
禿同。独身で且つ会社休む時間と旅費が必要。全日車中泊じゃ体が持たないのでまともな処に泊まらないと。

独身貴族じゃなきゃ無理。
483480:2008/03/16(日) 18:29:39 ID:kjoUDIDB0
>>481
ガソリン・高速(割引使用)・フェリー、食費込みで往復18万チョットくらい。1人なら往復10万でお釣りが来る。
毒妻含めて4人家族だw フェリーは個室を取ってゆっくり寝る。

飛行機だと32万以上するから車で行くorz

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:31:03 ID:YVUYHTnU0
>>481
日本ある程度一周 ガソリン代80万くらい 1L 110円(ハイオク)くらいの時の話
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:45:56 ID:Cau88V9wO
>>481>>482

ヒント:職業ドライバー
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:48:13 ID:jXmomVQu0
逆に長距離ドライバーでドライブ依存症の人っているの?
休日もドライブしまくりとか・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:29:06 ID:32ea0AD90
>>483
一家の主はつらいですね。でも幸せそうでいいじゃん。

俺は一人身だから、10万で済むのか。
毎年は無理だが、一回ぐらいならなんとかなるかな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:33:22 ID:jXmomVQu0
たたたた宝クジあたたたたたtったああああああああああああ!!!!!!!!!!

http://uproda11.2ch-library.com/src/1172461.jpg
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:41:14 ID:Cau88V9wO
>>486
俺がそうだったよ
どんなに好きな長距離走行でもやっぱり仕事だと今一面白くないんだよね
だもんで、一航海終わって全く同じ行程を自分の車でリベンジしたりしてた
もしくは仕事で九州まで行って帰ってきたから、プライベートでは北に行こう、とかね
今は運転手じゃないけどね、ちなみに千葉住みです
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:49:20 ID:32ea0AD90
>>488
すげぇ!おめでとう!!!
とりあえず、Alfa 8Cの予約入れるんだ!
それでも5000万余る。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:10:07 ID:raL02R800
宝くじじゃねぇじゃん
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:31:52 ID:5bD/yqoC0
>>459
ちょっと道を勘違いしていた。
三笠から富良野に行くための道道は二つあるんだけど、
よく使うショートカットの方が、クレーター出現で通行止め。

もう一つは生きてるっぽい。
夏までに直らないと、富良野に行くのに混雑を避けられん・・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:49:07 ID:6ndPeJ6Q0
今日は千葉県内のショッピングモール回ってきた
蘇我のと八千代台のとこと印材牧の原
寄ると1,2時間は店にいるから走行距離が伸びないで
100キロ程度
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:57:59 ID:U37TQAC7O
今日は天気よかったな!
給油して昼食をとったあとぶらりと勾配とカーブのある山道を中心に280キロ走ってきたけど、ホント峠って面白いな。
昨日と今日で500キロは走ったな…。安月給の貧乏人がすることじゃないけど、燃費いいと走っちゃうなw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:11:23 ID:lJ3xFBy60
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ztd80316230938.jpg

楽しかった週末も終わりかあ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:11:31 ID:vg6EprQs0
>>460の1枚目の写真に写ってる彗星みたいなのナニ?
飛行機雲?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:20:16 ID:97KOPW2W0
この道をいけばどうなるものか・・・迷わず行けよ、行けばわかるさ。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205677132.jpg
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:25:52 ID:YVUYHTnU0
この道をいけばどうなるものか・・・迷わず行けよ、行けばわかるさ・・・その2
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205677505.jpg
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:47:25 ID:LJ1Kfe0D0
みんなすげえ遠出するんだな
俺なんか朝出かけて夕方帰る小旅行ばっかりだよ。基本1日しか休めないから。
おかけで行く場所がローテーションになってる。
でも行かないとストレスがたまるから行っちゃうんだよ。
ちなみにこんな感じ
1.高浜・大飯
2.伊勢神宮
3.琵琶湖一周
4.飛騨高山
5.熊野大社
6.有馬温泉
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:04:34 ID:3qWR9LLn0
>>469-480
俺は2年前から7月に1週間休み取って浜松⇔北海道を走ってるw
フェリーは行きは新潟→小樽、帰りは苫小牧東港→敦賀。
その1週間だけで2500キロぐらいは走ってる。
今年は何処を走ってこようかな。飽きないよね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:34:05 ID:CbiZVnLG0
北海道ドライブファンたくさんいるな。
わたしもその一人だったが
4年前偶然北海道に異動することになった。
しかも十勝に。
毎週末ドライブしまくった。
知床やら納沙布やらなかなか行けない所に行ったよ。

その喜びも長くは続かずわずか1年半で本州に戻る。
戻りが決まったら時は悲しかったなあ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:06:21 ID:cW/jBEAXO
う、うらやましすぐる!北海道はそんなにドライバーを魅力する景色や街並みがあるのか…。それとも峠ばかりなのか?

ううむ、大型連休に行ってみたいものだ

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:26:38 ID:6rcJpdx50
>>502
俺も北海道在住なんだが、出身は静岡なんだわ。
本州(道民は内地と言うね)と比べて峠は広いしそんなに厳しくないから走りやすいけどあんま面白くはない。
町並みも、そもそも町が少ないからあんまり面白くない。面白いのは小樽とか函館じゃないかな。
景色はすごいよ、やっぱ。俺は景色目的で走ってる。なんもないから気持ちいいし。
そんなこんなで2年間で新車を60000`走らせましたよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 07:15:32 ID:J30N05Es0
俺も毎年渡道してる。
当然景色も楽しみだけど、本州ではないようなフラットダートの林道とか
楽しい道も多いよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:12:23 ID:V7e02lgL0
>>503
むしろ自分は小樽とか函館、富良野のような
メジャーな観光地を外してドライブしてるなあ。
いつでも行ける感覚があるからね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:14:04 ID:zpMKzF0T0
フェリー好き。大型連休の長距離フェリーの予約は戦い。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:44:43 ID:xtKvsHQYO
大間からなら乗りやすいぞ。
便数も結構あるし。
508476:2008/03/17(月) 15:08:54 ID:aWMrVRPx0
>>504
稚内からの帰りは内陸側を下り、かならず美深歌登大規模林道に寄る。ただし、昨年夏は加須美峠で
通行止めだったので引き返し、ピヤシリ越林道を使って名寄に抜けた。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:14:46 ID:DsDJlMIb0
>>499
関西ですね。
他の候補を挙げるとすると、

敦賀、越前海岸、なぎさドライブウェー(だっけ?)
渥美半島
潮岬
R168
R169
R162
京丹後半島
鳥取周辺
岡山ブルーライン

途中高速をちょっと使えば余裕で日帰り可能です。そういう私は
関東に引っ越してしまったのでちょっといけない orz
関西の方がドライブは楽しかったなあ。関東周辺は渋滞がすごくて。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:39:08 ID:44lYDQjy0
北海道か。北海道は麻薬さ。

俺は昔、鉄ヲタで、毎年、年末年始に渡道していた時期があった。
宿のかわりに道内の夜行列車を駆使してな。

もちろん、車でも行った。
北海道は、バイク乗り、自転車野郎、車好き、鉄ヲタ…それぞれにとって特別な場所だ。

北海道にヤラレちまった奴を何人も知ってる。
まだ北海道に行ったことがない、そしてこれから行こうと思ってる人は、気をつけたほうがいいよ。
人生狂うかもしれんぜ…


511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:31:57 ID:5Ed8BKnM0
>>507を縦読み
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:58:59 ID:sNIz2wbH0
こらこらw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:05:44 ID:DlcgdLql0
北海道に行ったことないんで憧れますね

春になったんで神坂峠という場所を目指してきました
しかし、とても登れる状態じゃなくそのまま帰るのも悔しかったんで軽く登山をすることに
普段着とジュース1gのみで雪山登山した俺はアホの極みでした
その帰りに見かけた光景です
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205748115.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205748163.jpg
こんな場所でバーベキューとか最高だろうな

上の写真の先はスノーモービルの轍しかなかったと思います
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205748223.jpg
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:30:35 ID:UeRG7RgD0
流氷目指して四度目のリベンジ。
今夜、札幌から網走目指します。

今のところ見れそうな感じだけど、いつも、行ったら全て沖に行って見れないんだよなぁ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:57:51 ID:rMo7At1w0
>>507
大間フェリーは便数少ないよ。閑散期は一日2往復だし。
夏でも5往復位かな?

本州最北端から行きたいという
野望がある人以外にはすすめられない。
青森や八戸からでも3時間かかる。

便数の多さなら青函航路かな。
ここの住民なら真冬に大間までの移動も余裕でしょうが?w
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:58:33 ID:sNIz2wbH0
昔は鉄道で車運べたんだけどなぁ…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:39:04 ID:6rcJpdx50
>>514
いいねぇ。個人的には網走よりもウトロとか斜里のほうが近くで見れる予感。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:55:08 ID:6YLcd+cI0
>>514
特急ノローツク乙w

紋別道延伸でオホーツクも近くなりましたね。
冬の石北は越えたくネ。

夜なんで気を付けて!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:07:07 ID:kaLhRCva0
>509
R162 は美山の牛乳を飲みによく使ってるよ。
京丹後半島 は天橋立を見に2回。一周しようとしたけど時間切れで断念した・・・
道がきれいだし、山から海を見下ろす眺望が最高だったから連休が取れたら一周したい。
そのほかはほとんど未体験。高槻在住なんで、潮岬はきついかな。
あとR168・169はすごく惹かれるんだけど、遠いのがつらい。
本宮に行った時、渓谷がすごくきれいだったんで、じっくり行ってみたいとは思ってる。
ちなみに本宮は片道4時間(下道)かかって、帰りは集中力が切れてあぶなかったw
ともかくありがとう。
520480:2008/03/17(月) 23:22:21 ID:FD8D4tVi0
>>510
>北海道にヤラレちまった奴を何人も知ってる。
俺もその一人だなw
高校生の時にチャリで行って以来、人生狂った。
北海道の大学へ進学したが、仕事が無くて東京へ帰ってきたorz

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:33:30 ID:sNIz2wbH0
夏は北海道
冬は沖縄
季節に合わせて日本列島を北へ南へ
そんな渡り鳥生活を続けてる奴が結構いたもんだ
いまだにいるんかな
北海道の鮭バイトとか懐かしい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:43:44 ID:FD8D4tVi0
北海道病患者が結構いるんですね。
沖縄までは行かなかったが、社会復帰に苦労した。
鮭はやらんかったが牧場で2週間バイトしたなw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:45:01 ID:cW/jBEAXO
今時、気の向くまま北へ南へぶらりと赴くなんて寅さんみたいな真似するのは
ここいにいる毒男達の夢でわなかろうか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:45:45 ID:PnsfdQGm0
女もいることをお忘れなく!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:52:10 ID:cW/jBEAXO
6時間ずっと助手席にいられるなら結婚してくれ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:54:13 ID:PnsfdQGm0
助手席は厳しいかなー。2時間ぐらいで眠くなっちゃうw
自分で運転するのが好き。でも12時間が限界でした・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:12:43 ID:1UZEjKhU0
今、道央道の音江
だーれも走ってねー

稀に追い付くトラックくらいで、
高速を独占してます
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:39:28 ID:eVC/hS4c0
女性でも依存症の人いるんだな。

俺も土日と横浜→静岡→甲府→諏訪→甲府→相模湖→横浜とドライブした。
諏訪湖から見る夜景は美しかったな。
空気も澄んでいたし。

>>527
網走行く途中かな?
安全運転でよろ。雪は無いのね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:19:09 ID:RzSs+kNd0
俺も毎年行ってるな、北海道。…去年は車無しだったので行けなかったが。
ちなみに自分は道東メイン。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:28:42 ID:IdFjww6VO
12時間とかすげ〜w
俺でさえそんなにしたことねえよ。何乗ってんの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:47:11 ID:tXg7xp3O0
ミニだよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:58:11 ID:IdFjww6VO
12時間も走れる程、クーパーは乗り心地と燃費がいいのか…

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 02:00:23 ID:tXg7xp3O0
燃費とかあんま気にしたことない。この車がとにかく大好きなんだ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 02:46:48 ID:CWU7ggdv0
皆連続何時間まで運転できる?
オレ給油中の休憩(車外に出ない)アリで連続14時間が最高。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 03:37:21 ID:6c6kE/xuO
>>515
大間のちょい手前のコンビニに可愛いコいたなぁ…。
埼玉からはるばるやってきた俺は…
あと、むつ市内走ってたら犬散歩してる雰囲気可愛いコいた。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 03:45:31 ID:6mBP71z50
網走到着ー
とりあえず寝る(-.-)Zzz・・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 08:48:12 ID:fgoC9jC50
>>532
若けりゃどんな車でも走れるだろ。
俺も20代前半の頃はジムカ仕様のシティGA2で
栃木→北海道を12時間かけて走った。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:53:29 ID:UH1UEoSe0
重箱の隅を突くようで申し訳ないが、一言だけ言わせてください。
ミニ≠クーパーです。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:12:52 ID:IdFjww6VO
538は30代とみた
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:07:05 ID:UH1UEoSe0
残念、40代だ。でも今もMINI ONEってのがあるよ。
MINI Cooperはランバーサポート付きシートで乗り心地良かった。
中年オヤジでも12時間走れるよ。燃費はMTで12km/Lでした。

若いころローバーMINIにも乗ってたけど、あれで12時間走るのはキツいと思う。
やったことないけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:58:16 ID:IdFjww6VO
ハッ!このスレの住人で20代は俺だけか…!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:04:56 ID:gFdwZ2oM0
そうでもないよ。
・・・大学が休みで暇だ、今からどっか行きたいが良い目的地がないw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:57:06 ID:hH4e+VDo0
長距離なら意外かもしれないけどSP-Gがかなりいいよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:13:11 ID:EdjK7RtrO
>>542
横浜在住だが、俺は行き先に困ったらとりあえず奥会津に行くよ。
いつ行っても人はいないし自然は豊かだし、
温泉があって風景が美しい。
人がいない割に道の整備度合いは高くて快適に走れる。

唯一、腹が減っても飯喰う店がないのがたまに傷だが(笑)。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:36:11 ID:rKs61bIU0
>>542
ドライブ依存症ではない事を認定します。免許取って数年で行ける場所
なんて限られてるのにもう行く場所が無いのは依存症患者には有得ん。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:03:31 ID:cfkoDkIg0
只見に行ったことがある人が多いと思うから聞くけど、
会津坂下IC前のセブンイレブンにはお世話になるよな?
只見方面にはコンビニ無いしね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:12:04 ID:ICyAMIFC0
>>546
うむ。
敬意をはらって2,000円は落としている。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:16:49 ID:yW+O1Emv0
お前等1日下道で最高何km走った事有る?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1205834453/
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:19:16 ID:TTNiKr2E0
昨年の4月に、ビートに乗って北九州から本場のチキン南蛮を食いに宮崎に出かけ
食った後も機嫌&天気がよかったのでそのまま鹿児島との県境近くまで足を伸ばしUターン。

高速が通ってないので国道だけで朝6時出発の朝4時帰宅だったw
途中の道の駅で数回仮眠とっただけで後は走りっぱなしだけど楽しかった。
今はNCロードスターに換えたので、まさにどこまでも走れる気分だ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:24:38 ID:K0GNghlW0
どこまーでもー行こうー♪
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:26:02 ID:AQctwYAb0
ヒュウ〜♪
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:27:11 ID:EdjK7RtrO
>>546
俺は「道の駅たじま」。
それか田島市街のセブンイレブンだな。
いっつも菓子パン食いながら駒止峠を登ってる(笑)。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:47:17 ID:drK3kXf+O
春から独立して自営化ケテーイ(`・ω・´)
しかも2〜3ヶ月真剣に頑張っちまえば、その後2〜3ヶ月は遊んで暮らせる業界。

北の広大な大地が
南の島の鳥たちが
俺を待っている

どこまでも行けるぜ…!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:54:30 ID:UH1UEoSe0
別に羨ましくないぞ。
俺なんか無職だから、一年中どこへでも行けるぞ。

金さえあれば…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:54:52 ID:hH4e+VDo0
>>553

農家の方ですか?
美味しいお米を一生懸命作って下さい。
私たちが有り難く頂きます¥(・∀・)/
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:27:46 ID:MmKZuJzIO
>>541
25の漏れが参入してもいいでつか?
漏れも休日になったら無性に車走らせたくなるし車中泊上等だからいてもいいよね?

とりあえず当面の目標はR252走破
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:41:08 ID:ZfTvcyJ+0
さて、明日夜から、新潟@上越から、広島に向けて走行予定。

広島名物の旨いものって何があったけ? 
牡蠣とかモミジまんじゅう位しか思いつかん。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:45:15 ID:yjkdgHZe0
>>557
お好み焼きだよ!!! どこに行ってもだいたいうまいよ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:51:00 ID:ycvVBiMN0
めししゃもじ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:56:36 ID:3aKR9/HY0
>>557
広島と言えば「長崎堂のバターケーキ」。
知る人ぞ知るクラシカルなバターケーキだ。

こげ茶色の美しい焼き上がり、黄金色に輝くしっとりとしたスポンジ。
口に含むとバターの香りと卵の味がふわーっとたなびいて、まさに滋味溢れる。

食いたくなって広島まで走った事が何回かw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:05:42 ID:jXIqcrce0
>>541>>556
24で愛車が街乗り4km/lなオレもいるでよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:10:55 ID:TTNiKr2E0
広島だったら尾道のラーメンと、宮島のあなご飯も推しとく。
特にあなご飯はぜひ食しておいて損はない。

俺も時々食いに行くよ。九州からだけどw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:12:25 ID:5/5JkxlZ0
>>557
あなごめし http://www.anagomeshi.com/
尾道ラーメン 

しばらくいってないなぁ…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:14:50 ID:5/5JkxlZ0
かぶった・・・orz
565557:2008/03/18(火) 22:18:49 ID:ZfTvcyJ+0
>558
”お好み焼き”・・・そうだ。オタフクソースって広島だよね。
>560
”長崎堂のバターケーキ”土産に買ってきます。

配送の仕事で一日営業車に乗って、一休みして広島行き。
軽いドラ依存かな・・・
566557:2008/03/18(火) 22:21:12 ID:ZfTvcyJ+0
>562、563
"尾道ラーメン"、"あなご飯"・・・胃袋が足りないw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:25:26 ID:KkdPH5/X0
>>561
よう同級生

先週8年ぶりに飛行機乗って九州行ったんだけど
酔っちゃうわ、頭痛くなるわで散々だった
やっぱり旅行は車で行きたい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:30:00 ID:K0GNghlW0
俺の知り合いで、乗り物酔いが酷くて飛行機はおろか
自分で車運転してても酔うという人がいた。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:49:12 ID:P/3nmFCN0
どこまーでもーどこまーでもー
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:51:56 ID:gbie6Fa+0
明後日に高崎→大阪を
R18-R152-(新和田トンネル)-岡谷IC-中央道-新名神-名神
というルートで走るつもりなんだけど、雪はまだ積もってるかね?
スタッドレスとはいえひどい雪なら東名ってのも考えてるんだが・・。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:00:29 ID:vxikLA2I0
>>570
道路には雪はない。
天候によっては深夜の凍結があるかもしれんが、スタッドレス履いているんなら無問題。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:05:17 ID:eVC/hS4c0
>>570
土日、横浜から諏訪まで行ってきたが道路の雪は全くなかったよ。
天気予報をにらめっこしたうえでしっかり予定組めば問題ないと思う。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:22:27 ID:tHgdntuy0
久しぶりにモミまん食いたくなった。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:46:26 ID:IdFjww6VO
今仕事終わって帰ってきたらスレがこんなに…。
俺は241だが20歳。へへ、最年少だア。毎週どっかに吹っ飛ばないとイライラする。
まだ今はタイヤがスタッドレスだし夜は氷点下並だから車中泊するくらい遠出はしないが、
そのうち大型連休を利用して泊まりがけで県外にでも行くつもり。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:25:54 ID:CkPWIhb50
>>574
いろんな意味で若くない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:34:54 ID:zLKnO2paO
そうだな…。片道70キロ以上ある温泉にわざわざ入りに言ったことを会社の人にいうと
おっさんみたいだとよく言われる。道を覚えりゃ、あとは彼女を乗せるだけだ!とか周りにはごまかしているが、
もし彼女が出来てもさすがに毎週は彼女もついてこないだろう。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:43:06 ID:bEpdOPog0
自分は花粉症がひどくて、今の時期は薬が手放せない。
ザジテンという奴が良く効くんだが、こいつの副作用でとにかく眠いんだよなー。
そんな訳でしばらくの間ドライブは自粛している。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:13:40 ID:fHchHEBkO
二日で1500キロ走った俺にはかなうまい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:17:52 ID:t8am/STn0
1日で1100km(含R152走破)なら
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:26:03 ID:ItDCeZyFO
距離自慢ほどつまらんものはない

依存症候群の症状はさまざま。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:26:57 ID:fHchHEBkO
おっとそれはすげー。

今週末は東北‐北陸、片道500キロ程運転してくる。
スタッドレスまた減るなぁ〜。。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:52:16 ID:qDnX5MO00
>577
アレグラおぬぬめ
ゼスランよりちょっと高いけど
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:55:42 ID:qDnX5MO00
>541
俺も20代だ
でもあと2ヶ月ちょいで30代だ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 03:55:01 ID:n2x8Sb4+0
>>576

昔の話だが、さすがにこんな変態ドライブにはついてこないだろうとおもって、一人で
長距離下道車中泊ドライブばかりいってたら、彼女におこられますた。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 13:47:36 ID:V4Jgg3u50
最近は長距離自慢とかガス代自慢が多いから
画像が貼られてるレスだけ見てるのは俺だけではあるまい。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:01:19 ID:4ye/dAg+0
ウブな質問で恐縮ですが
画像の貼り方おしえてください
チャレンジ一年生です
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 18:36:17 ID:D3+HWY710
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205919127.jpg
大滝ループの向かいから

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205919167.jpg
大滝ループ、高角カメラが本当に欲しいです

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1205919220.jpg
奥多摩周遊から奥の山々

>>586
>>1位見れば幸せになれると思うんだがなぁ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 18:57:31 ID:ovMk8qraO
>>587
一枚目の画像は貼り間違えだよね?


589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:02:13 ID:M1KaPa0K0
>>571-572
thx。安心した
そろそろでかける準備します
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:05:12 ID:D3+HWY710
>>588
いや合ってる、R140からダムを挟んだ向かいの道でした。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:12:34 ID:FhmgU0uE0
>>589
雨には気を付けて。
少しでも不安なら東名経由も検討しなされ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:41:20 ID:SmfChiav0
>>587
ICを付け替えてるな…。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:09:50 ID:xS30WNUz0
おい、おまえら
GWはガソリンの価格は今より下がってると
おもいますか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:13:34 ID:fHmDrcTT0
奥只見シルバーライン、明日朝6時開通。

今のところスキーヤー以外関係ないか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:19:22 ID:YMqDDLXE0
>>587
>高角カメラが本当に欲しいです

広角カメラのことですね? でしたらこんなのはいかが?
http://1.image-bike-box.com/photo_top.htm

ここのPhoto Gallery見てるとまぢで欲しくなるから困る
超広角レンズなら何本も持ってるが、やはり別次元の写真だな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:49:32 ID:b3nuxC/X0
>>593
どうなんだろう?
半月後の経済の流れもわからないからね・・・。


597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:50:08 ID:JD/VNX6I0
網走から帰宅途中。
まだ日勝峠こえてねー

メタボな生活の二日間
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:46:19 ID:kBnxnn/Y0
>>597
イーヨーイーヨー

そこで野塚峠、浦河経由で札幌帰宅ですよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 02:28:46 ID:XzEQerdO0
帰宅〜
十勝清水の御影から札幌までほぼ三時間でした。(高速使用)

二日間とちょっとで1500キロ
浮島峠以外、ほとんどアスファルトが出ていて、スタッドレスの溝がかなり減りましたorz
二日間で英気を養ったので、またがんばって働きます。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 09:18:30 ID:/JVAEhd/0
諏訪、雪降ってるとのこと。

夏タイヤに変えたのはちと早まったか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:27:30 ID:dyWciKcV0
一日家にいたんだけど、調子狂う
明日起きられるか不安だわ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:45:16 ID:pVj5gUDi0
>>600
まじかー!!
日曜日にビーナスライン走った人のレポ見て、
明日か明後日くらいに走ろうと思ってたのにぃ!!
スタッドレス無いのにぃ><
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:56:32 ID:CFGZrQlK0
日曜には融けてるよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:26:48 ID:Nc86y10L0
二日間とちょっとの網走への旅に行ってきました。

行き、深夜10時半出発
札幌〜道央道〜紋別自動車道〜網走
朝方4時出発
網走〜越川温泉〜網走で就寝(朝6時)

一日目
朝9時出発
網走〜天都山展望台〜美幌峠〜別海町(かなり遠かった・・・)〜網走

二日目
朝11時出発
網走〜小清水〜東藻琴〜屈斜路湖〜摩周湖〜美幌峠〜
北見〜置戸〜芽登温泉〜帯広〜日勝峠〜夕張〜道東道〜札樽道〜帰宅

四度目のトライで、少ないけれど、念願の流氷が見れました。
だいぶ溶けて、泥の塊と化してましたが・・・・・

徹夜で見た朝日
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206022233.jpg
二つ岩
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206022259.jpg
美幌峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206022284.jpg
別海町のドライブインロマンの名物
これを三つ一時間以内に一人で食べると無料だそうです。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206022310.jpg
摩周湖(全面凍結中)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206022331.jpg
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:23:13 ID:P+pv3o0G0
>>604
乙です。上の方で網走いくっていってた人と同一人物ですよね?
流氷見れてよかったですね。コース的には俺の夏の定番コースとほぼ同じ感じです。
あの近辺だと神の子池とかオンネトーとかがいい感じなんで、もしまだ行ったことなければオススメです。
冬は見れませんが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:15:38 ID:ePvyfnZR0
>>603
これは肉塊ですか?ハンバーグですか?
マジで北海道行きたいんだが

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:41:34 ID:0S+GC7yb0
ドライブ依存なのかしらんが、俺は渋滞好き
東京在住だがわざと混む時間帯に環八、環七、新青梅街道
を流すのが好き!20キロ程度のドライブで3時間かっかる!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:44:48 ID:fhzxCefc0
ドライブ好きはあまた見てきたが、20km3時間の渋滞がスキって人は初めてだわ>>607
否定するつもりないけど、いったい何が楽しいん?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 14:04:59 ID:1ynnqrEA0
渋滞は祭りみたいなもんだからな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 14:05:42 ID:SHWJuo9E0
好んで渋滞に突撃することは無いけど、渋滞を楽しむことはできるよ。
古今東西の車が並んだショウルームみたいで楽しいし、隣のレーンの車と競争したりして遊びます。
俺の車はMTだから、登り坂だとちょっとキツイが。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:35:07 ID:gCfBljUT0
>古今東西の車

前後左右全てミニバンか軽だがな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:42:40 ID:EojmH1vH0
さあ週末がやってきたぞ!
皆は今日の夜からどこへ行くんだ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:37:36 ID:1Ys3GvmJ0
明日は午後から歯医者の予約で、出動できません。(´・ω・`)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:07:36 ID:YU17GTyd0
明日も仕事なのでどこへも行けません(T_T)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:30:54 ID:Osi8kSZE0
>>612
俺も仕事へ行きますが?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:20:20 ID:1Ys3GvmJ0
みなさん一日だけの休みでも出動しますか。
私の場合一度出動すると、いつ帰るかわからないので、
一日休みの出動はきついです。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:40:33 ID:YV84SZU10
休み前日の夜仕事から帰ってきたら着替えて即出発
そのまま次の日の夜までドライブ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:41:10 ID:TAwpFyj5O
>>616
2週間前のこと
休日出勤の後、19時に出発。
車中で仮眠をとったりしながら、日曜日の19時頃帰宅。
全走行距離900km。
ストレスが発散できたのか、月曜日は気持ちよく仕事ができました。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:05:19 ID:qPi3gc7c0
はっはっはっはっ

正月休み以外で今年になってから2回目の連休だ!
正直仕事し過ぎだろ。
どっか行くぞおい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:21:37 ID:czR4aicC0
>>618
おれもいつもそんなかんじのスケジュールでヒトドラへ行くが、
確かにスカッとするんだけど月曜日にモロひびくんだよなぁ…

年のせいかな…○rz
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:25:55 ID:bPsmaIecO
>>615
俺も仕事へ行きますか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:40:46 ID:qGpi65pA0
明日ビーナスラインへ行くとここの住人に遭遇しそうだなw
623602:2008/03/21(金) 23:00:54 ID:sXCe/CAJ0
明日の早朝出発でビーナスライン行ってきます。
ノーマルタイヤなので積雪してたら諦めますけど><
この人の動画見たらメチャメチャ行きたくなりました!
ttp://motor.geocities.jp/evomix17/2008.3.16.1.htm
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:23:38 ID:V5iKzlhg0
>>619
連休?なにそれ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:31:24 ID:Y8fDg1B/0
今日有給とり4連休でスマソ。
関東から岩手の実家帰省ですが、夜行バスで帰ったヘタレです。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:43:05 ID:8eil4hob0
>>625
バス運転していったのか、すげーな。依存とかいうレベルじゃねえぞ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 02:03:25 ID:egU05a0EO
どこに住んでんのかしらんがこの時期に車中泊はきつくないか?
しかも俺は寝心地が悪くてしょっちゅう目が覚めるから次の日は肩とかだるくてドライブどころじゃない。。このスレの住人はミニバンとかなのか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 02:14:42 ID:U04sX3zy0
ん?車中泊なんてしないよ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 02:22:24 ID:qnnnK8b/0
車中泊するくらいならネカフェで寝る
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 03:07:52 ID:c1PxezxX0
ネカフェというか、漫画喫茶の場合、面白い漫画を読みふけってしまい、眠れなくなってしまう罠
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 06:34:29 ID:aFQpgsry0
ガソリン25円値下げ濃厚と新聞に書いてあったな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 06:52:46 ID:k4CM+Fb90
>>627
ロードスターですがなにか?

ま、オレ依存症卒業しちゃったけどさ。長期休暇時にフラッシュバックしちゃうくらいで。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:57:34 ID:3TXPxgD20
また自慢か

どうやって寝てたとか、少しは役に立つ情報を書けよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:46:17 ID:ijKz8vz30
俺はこれで気温-10度の中、熟睡できたよ
http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/deuter_0069/
極寒用寝袋
本格登山用だとコンパクトに収納でき高額となるが、車内泊用なら小さく畳む必要もないしコレぐらいで十分。
今は春に向け品薄だけど、秋にはまた色々と出てくるよ。

車内泊は基本エンジンストップだから
寒い時期の方が断然楽ですよ
極寒だと車内泊人口が少なく静かで快適。天敵はトラックだけ(こいつらエンジン切らない)。

夏になると暑いし窓開けると虫入るし
車内泊人口も増え、エンジンかけっぱでクーラー全快の馬鹿家族が増産、強敵となります。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:53:16 ID:nd2U8mQ70
夏の車中泊はきついな。暑いのだけはどうにもならんから、目標地点決まったらビジネスホテルを
途中のSA/PAで携帯から当日予約してた。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:51:30 ID:1L11aoyQO
935 阻止押さえられちゃいました sage 2008/03/22(土) 10:46:03 ID:W4OsprFM
ガソリン暫定税率の件は皆さんご存知だと思います。
いよいい3/31で期限が切れ、4/1より25円安くなる見通しが立ってきました。

もうひとつ
この混乱に乗じて、政府がコッソリと延長しようとしている暫定税率があります。
それが

「自動車重量税」の暫定税率です。
期限は2008年4月末。

なぜかマスコミは一切取り上げません。
ガソリン暫定税率騒ぎを隠れ蓑にしているのでしょう。
こちらも廃止になれば、重量税が"2万円"安くなります。

恒久減税はすぐに廃止するくせに、国民の目を欺きながら暫定税率は維持し続ける政府に
今こそ鉄槌を下しましょう。
637鉄槌:2008/03/22(土) 11:55:28 ID:k6+9QIfRO
おりゃぁぁぁ!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:43:33 ID:RW7r2RqgO
スレ違いだったらごめんなさい
兵庫から山口まで車で行ったら何時間ぐらいかかりますか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:49:54 ID:AHh55ruq0
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:41:56 ID:Cf7apOdZO
スレ違いですまんが、携帯から写真を見るのはどうすればいいの?m(__)m
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:58:56 ID:O4ZI3f5A0
>>640
べっかんこ から2chに入るべ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:03:33 ID:v9hxYbsu0
ジャングルクロベー思い出した
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:09:14 ID:dWnAhNnR0
日本のチロルに行こうとドライブしてきたけど、テンションがのらないんで途中で断念してしまった
不完全燃焼で逆にストレスが…
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:04:10 ID:2J4EmWc10
>>640
パケ代注意しろよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:52:54 ID:cM3fRqiq0
つハゲ放題
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:47:24 ID:nmbDpIPvO
みんなオイル交換は結構シビアにしてる?

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:58:56 ID:X8o5NLya0
>>646
シビアぢゃないよ。3ヶ月約5000キロで交換してるからね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:40:10 ID:Muh8jAAM0
この7年間ほとんど不動だったミニを先月7年ぶりにオイル交換してみた
何の問題もなくピンシャンしてるヨ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:31:50 ID:flLb3PLL0
>>646
スレちだが
これでも読んどけ
http://www5.tok2.com/home2/littlebraver/st-oil.html#
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:12:03 ID:Ark5pJnc0
期間は気にしても無駄なので、推奨距離の七割越えるまでに交換してる
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:13:12 ID:afKk2qs90
俺は洗車の回数よりオイル交換の回数のほうが多いな。
あとワックス掛けよりタイヤ交換の回数のほうが多い。
ちょっと問題だな・・・。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:37:16 ID:oRZtpq7QO
問題ないと思いますが、本人が問題だと思うなら修正したほうがいい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:32:12 ID:e+J+k0We0
スタッドレスを脱ぐ前に定番のビーナスラインに行ってきました
路面は融けたのが凍結した部分がほんのちょっとだけあるくらいで
スタッドレスじゃなくても問題無さそう
でも霧ヶ峰から八島高原までの部分が結構痛んできてる

車山肩付近
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206264312.jpg
霧ヶ峰付近
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206264337.jpg
八島高原の冬季閉鎖部分
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206264375.jpg
閉鎖しているゲートの先
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206264403.jpg
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:02:52 ID:pPzubeC90
>>653
だいぶ走りやすくなったみたいだね
オレ今年は酷道三昧の年にしたいと思ってるから雪解けが待ち遠しい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:59:21 ID:49dyxcN8O
>>649
この説は嘘らしいよ

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:37:13 ID:wDNPh7Na0
皆さんはGWは何処に行きますか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:30:49 ID:ELxpNCJT0
jusco
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:37:55 ID:pwOjNZ9e0
職場
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:19:13 ID:Ksjfp/0/0
熱海で蟹食い放題。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:22:02 ID:QDtIouUm0
GWていつだっけ?
661570:2008/03/23(日) 22:54:20 ID:zW7w0s/i0
先日ちょっと出かけてきた

一日目(23:00〜4:30)
高崎-上田-岡谷-飯田IC-(中央道)-屏風山PA
・出発から土砂降り。碓氷峠はひどい霧。新和田トンネル吹雪
 ETC深夜割を狙って、4時直前に高速に乗り、岐阜に入って寝る。

二日目(6:30〜23:30)
屏風山PA-(中央道-東海環状-伊勢湾岸-東名阪-新名神-名神)-茨木IC-宝塚-大阪-和歌山-串本
・雨音がうるさくて睡眠2時間。新名神はさすがに走りやすい。京都あたりでやっと小降りに。
 夕方に大阪を通過。相変わらず運転するのが怖い。和歌山からはスムーズ。ガソリンが妙に安い。 日の出を見ようと早めに寝る。

三日目(8:30〜2:30)
串本-志摩-四日市-名古屋-豊田-恵那-塩尻-岡谷-上田-高崎
・華麗に寝過ごす。最南端到達証明書をもらい紀伊半島東部へ。海沿い+快晴で、非常にいい景色。夕方鈴鹿あたりから大渋滞。
 暗くなってからやっと名古屋。R19は遅い前走車もいなくてスムーズに走行。岡谷からは同ルートで帰宅。計1532km

本当は、日の出時刻に撮りたかった
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206280403.jpg
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:02:16 ID:bkg6tP7r0
GWか、どこ行こうかな。
今の会社が3社目なんだが初めてGWをぶっ通しで休める会社だ。
(とりあえずカレンダー上はね)

とりあえず北陸方面か紀伊半島あたりかな。
663557:2008/03/24(月) 00:10:56 ID:1rX0SzS80
>557です。
広島に逝ってきました。名産品教えてくれてアリガトさんでした。たっぷり食って、土産に持って帰りました。
これで長距離ドライブの虫も暫らく治まりそうです。

さて道中の写真うpります。
原爆ドーム
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206282142.jpg
広島市街夜景
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206282239.jpg
宮島厳島神社鳥居
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206282361.jpg
てつのくじら館
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206282457.jpg
夕暮れの呉港(大和ミュージアムより望む)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206282528.jpg
天ノ橋立に寄り道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206282605.jpg

原爆ドームと宮島・厳島神社は世界遺産の為か、外国人観光客が多かったですね。
英語、ドイツ語、中国語のほか、聞き分けられない言葉の人たちがいた。(何となく北欧かな?)
日本人観光客顔負けに、デジカメでバシバシ撮ってた。
てつのくじら館&大和ミュージアム・・・今回のメインターゲット(笑)
帰り道に天の橋立に寄って満足。

あと、写真はないけど、米大統領選のオバマ候補で知名度が上がった
「小浜市」を通ったら、横にデッカイ外国人のお姐さんが、
一眼カメラでJR小浜駅周辺を撮影してましたw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:16:31 ID:yWPnIotc0
>>663
この写真はケータイ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:03:52 ID:WAlCg7D40
4月に茨城〜立山を往復0泊2日で行こうかと考えてるのですが、
立山周辺で、これは食っとけってのは何かありますか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 02:51:37 ID:fingqc5G0
雷鳥オススメ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 08:35:24 ID:6OdHsRM/O
土曜昼、約400キロ走って宮城に到着そして観光(・ω・)
土曜深夜日曜朝、約350キロ走って青森に到着(・ω・)
日曜夜月曜朝、約700キロ走って…今自宅に到着(・ω・)

時間の都合で高速主体になったけど1500キロ弱走った(・∀・)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 10:24:08 ID:CffE6yLe0
>>665
むか井のそば御膳
グレードはお好みで。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 10:45:50 ID:Mj5mQg7r0
>>667
青森の雪はどうでしたか?
岩手内陸部は道路にはなかったな。
日陰に残雪が少し残るのみ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:51:13 ID:FRX+OLR50
>>651、俺も新車で買って3年半だが
ワックスかけた事ないぞ、全然大丈夫だ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:56:50 ID:i2tYASRkO
ドライブは好きだけど、外見といえども車の手入れはしないのか…。

俺はなるべく今の車との時間を大事にしたいので、写真をとるときは車を入れるようにしているよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:11:55 ID:80n1RcZT0
GWは、愛知県から千葉県へドライブします。
久しぶりに首都高湾岸線を走れるよ。
673557:2008/03/24(月) 19:41:45 ID:1rX0SzS80
>664
カメラはCanonのPowerShot。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:04:39 ID:+uLS+3KX0
>>672
GWの湾岸は鼠園渋滞で死亡確実なのでオヌヌメ出来ない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:19:41 ID:5d1xnjIeO
朝〜午前中の東行きは近寄らん方がいいだろうな。
永代通り〜葛西橋通りor新大橋通りで迂回する手もあるが下道オンリーもお勧めしない。
最近は湾岸道路(R357)の南船橋渋滞も深刻だ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:41:12 ID:TEAexoaw0
宮島いったんなら鹿の写真も撮ろうぜ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:54:00 ID:9jPEqbfQ0
>>674
かと言ってアクアラインもなぁ・・
千葉は交通事情悪すぎ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:05:21 ID:7E1SdhIdO
>>647
3ヶ月5000qって君、全くドライブ依存症じゃないじゃん
一般的な走行距離だよソレ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:13:48 ID:1RhGVrhKO
エクストレイルを新車で買って今年で3年目、すでに8万キロを超えてしまった…
乗りすぎですか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:30:53 ID:Dn2wuSTWO
>>678-679

距離自慢気持ち悪い
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:36:49 ID:muFnOhI+O
>>671
写真は車アリと車ナシの2種類撮る。
不特定多数が見る場所にうpする場合は車ナシ。
限定する人のみが見る場所なら車アリの写真を出す。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:37:44 ID:9jPEqbfQ0
ホントの依存症ってのは初島とかの離島で年間数万キロくらいいかなきゃ
683おっさんカスタム冥土:2008/03/24(月) 21:40:10 ID:0rq1K2Bp0
距離より、スポットにどれだけいけるかだよ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:49:54 ID:G6qD8+AG0
いや、運転している時間だろう。

高速1000kmと下道1000kmではドラ依存性が違うと思うぞ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:55:57 ID:Db4fh3HW0
搭乗時間の積算計がオプションにあればいいのにね
エンジン切っててもとにかくいるだけでカウントされるような
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:57:15 ID:6OdHsRM/O
>>369
三沢らへんは全然雪なかったよ。
奥入瀬渓流〜十和田湖らへんは道には雪なかったけど雪景色を楽しめた(・▽・)

十和田湖、ちなみにまだ冬季通行禁止(3/31まで?)なとこがあった!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:57:45 ID:+uLS+3KX0
>>685
車上生活のホームレスが最強になる悪寒。。。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:57:48 ID:9jPEqbfQ0
数年前までうちの近所に年中、一日中30km/hで走行してる人が居たけどあれこそ依存症だったんだろうな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:58:53 ID:muFnOhI+O
>>351
げん(元)乙〜
690686:2008/03/24(月) 22:00:08 ID:6OdHsRM/O
アンカーミスった
>>669へ(´・ω・`)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:40:19 ID:wbIxH96/0
夏タイヤ買ってきた〜
でも、山間部ではまだ雪があるし、峠も超えたいので、GW明けくらいまでスタッドレスのまま。
今回はダンロップのLM703を購入〜吸音スポンジって本当に静かなんだろうか??
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:06:27 ID:yWPnIotc0
>>691
タイやスレでは、高架の継ぎ目などのパカン音にしか効果がないとのこと。
693669:2008/03/24(月) 23:17:24 ID:6EwoNIAo0
>>686
情報サンクス。
十和田湖でも道に雪が無ければ今年は春の訪れ早いかも。
今年冬には関東からのツアーバスによる死亡事故が起きるなど
恐い場所ですわ。
地吹雪もすごいし
694557:2008/03/24(月) 23:32:06 ID:1rX0SzS80
>676
      俺の出番か?
     \       /
       ∩   ∩
        | つ  ⊂|
       ! ,'っ _c,!
      ⊂/  ・  \
       | __,,▼
        |・ (,,゚Д゚)
        | (ノ  |)
         |・・ .鹿 |
       ι.・,,_,ノ
         U"U
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206367959.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206368012.jpg
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:34:20 ID:qj9MKTdd0
早く4月1日にならないかな〜
安くなったガソリンでガンガン走るゾおおおお(^Д^)ノ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:41:02 ID:6PHtmSpA0
>>694
それトナカイじゃね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:17:27 ID:urR1dRPv0
>>695
ガソリン税は製油所を出た時点で課税されるから、4/1からいきなり小売価格が下がるわけじゃないよ。
どうせ一ヶ月後には元の税率に戻るし、それまでの間に仮に100リットル給油したとしてもその差は\2,500(プラス消費税)だ。
あんまり大騒ぎして右往左往する事じゃないと思うな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:35:57 ID:71t0GvjN0
>>697
あほやな!
このガソリンの高い時のつかの間の安さを給油するのが醍醐味!
2500円あったらさ?
昼は、天ザル 1100円
夜は、カツどん 1200円
デザート アイス 126円
ちゅーハイ 210円

どうだ!この贅沢!うっきー!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:40:12 ID:Tu0+Mq2P0
下がったガソリン代がまた上がったら
自民党には二度と投票しないつもり
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:50:05 ID:pSH7FoEWO
日本は本当の意味で生まれ変わる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 03:57:37 ID:zfeuxKFQ0
>>694
頭をナデナデしたい。不思議!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 04:02:52 ID:/xfq0MSI0
               ,..,    r、     __
 r´ヽ  r‐i   ,-,  _,,.. .! l   ノ,'__,r' ノ
  `ヽ `ー └ |, ‐'    ', ー,ニ ‐¬― ''"
     ̄` フ´         ¨¨  ヽ
       i ,,.. ,、  _,,、    i
        レ´''''' ゙´  '''' ヽ i⌒ !
       ';(●),  、(●) 、y/
       i  ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:: ´||   なでなでして
       '; `-=ニ=- '...:::_,‐!j
        >-`ニニ´,,.. =' 三ヽ

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 04:36:24 ID:Ey3ShpndO
>>698の様な2500円の中でこれだけ死合わせになれる者はこのスレの貧乏人の鏡です
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:05:37 ID:zMmETs8p0
このスレの住人は暫定税率維持に反対なの?
おれは暫定税率維持に賛成なんだけど・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:27:50 ID:/xfq0MSI0
>>704
ぽぽたん
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:22:14 ID:yv5jDQ880
>>704
地方の道がぼこぼこで走りづらくなっても困るしなぁ。
でも本当に必要な税なら正規の税にすりゃいいのに、暫定暫定で延長
しまくってるのも何かごまかしたいことがあるようで気にくわない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:47:31 ID:O9GAc4bU0
少し少ないくらいじゃないとバカ役人は節約に知恵使わないから無いほうがいい。
足りないときに国会なり公の前で承認するようにすれば無駄なモノは減るでしょ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:51:17 ID:SSt3PcZK0
>>694
全く野性味がない鹿だなw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 16:07:55 ID:Ey3ShpndO
明日は休みだ〜。
天気がいいから十和田湖にでも行きたいな。つか明日は雨か?

十和田湖近辺のおすすめスポット教えれエロい人
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:38:58 ID:9VWvMzPx0
>>706
問題なのは暫定税率よりも、
暫定税率によって得た税金は、道路の補修などに使わなければならないと
明記されているにも関わらず、その限りではないのが問題だと思う。
確実に道路整備とかに還元されるならば仕方ないかとは思わないでもない。

彼らには不都合な法律など守る気はないらしい。
「暫定」という言葉の意味すら知らないみたいだからなw

とちょっと愚痴ってみる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:19:24 ID:QTXRC5as0
もはや燃費を気にするよりとにかく走ってガソリンを浪費することに快感を覚えてる
一日に3回給油した時とか最高だったね、まあここの住民なら当然のことだろうけど
712ぬるぽ:2008/03/25(火) 20:29:07 ID:N+scg+DD0
>>2500円超えてるがな(´・ω・`)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:32:21 ID:PCXe0UJy0
ガソリン代より高速代が痛い。ガソリンは150円/Lでも10km走れば
15円/kmだけど高速は22円/km近いし。東京湾アクアラインなんか
ETC割引23%引きか通勤割引50%OFFが効く時間しか使う気が起きん。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:37:57 ID:oAZ+1gjJ0
燃費とかどの程度高速使うかにもよるけどオレの場合、1回のドライブの交通費は
大体ガソリン代が2/3を占めて高速代は残りの1/3くらい。
昔はガソリン安くて高速はETC割引なかったからトータルでは
そんなに変わってない感じだけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:36:05 ID:bIRGAz/x0
高速が無料になったらやばい
毎週末あてもなく地方を走ってそうだ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 03:00:01 ID:ipfjRG6g0
考えただけで涎が出るやつ続出の予感
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:19:13 ID:6sE/L37t0
高速が無料になったら…
それは理想だが、地方の幹線国道をまったり走る旅も捨てがたいのだ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:03:43 ID:E4GA+fO60
FM聴きながら運転してたら、チャゲアスの「ヤーヤーヤー」がかかった
「ヤーーーーヤーーヤーー」と大声で歌いながら運転してたら

対向車の運転手が3人連続で俺と同じ口の形をしていた。
3人とも右の拳を突き上げていた。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:05:58 ID:SwUPaB8Q0
コピペ乙
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:00:08 ID:NhbHFjp50
高速走ってもオモロないやん。
ワイは下道派
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:11:22 ID:UjMvfCNL0
高速にはロマンが無い
パンチラ拝むには下道しか考えられない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:21:51 ID:SwUPaB8Q0
ここはスピード狂は少なそうだな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:19:12 ID:f5DLsdZH0
車だと超まったり、バイクに乗るとスピード狂になるなぁ・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:25:19 ID:+O6UXI980
バイクだとスピードきょー
クルマだと巡航きょー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:46:14 ID:cXkSAl+N0
鳴くよウグイス平安きょー
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:17:39 ID:/YMFQV/B0
>>725
お前には失望したよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:22:16 ID:JvxAi7Np0
高速無料にすると、下道の商店街が衰退するからなぁ
完全無料は反対だな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:19:37 ID:huT49lCYO
俺も高速完全無料は反対だな、鬼渋滞になるのは目に見えてる

北陸道みたいなガラガラの高速なら賛成だね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:29:56 ID:WNnZwfG10
そういうガラガラな道路の元を取っているわけだから、それはあり得ないだろう。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:43:27 ID:BW7zaZ680
高速はすぐ目的地に着くからつまらん。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:50:19 ID:G6qP1z4b0
上が混んでその分下が空くなら大歓迎だな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:59:10 ID:yVa9+vLm0
>>727
無料になれば高速沿いに商店街が発展するから大丈夫
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:03:43 ID:wXJXVINC0
そのためにはまず、バイパス並にインターチェンジが増えないとな

と思ったけど、阪神高速とか見てる限り、IC付近が発展することはないなぁ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:05:25 ID:l0FXVMFpO
このガソリン高で燃費走法と抜け道を覚えた。結果以前より安く上がるようになった。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:05:55 ID:oEFpZdOo0
IC付近で繁盛するのはラブホ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:27:10 ID:NHjHVhXM0
空いてる高速は無料にするべきだよな〜。例えば中央道を無料化
するだけで東名の渋滞はある程度減りそうな気がするし・・・。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:34:05 ID:cr59di6rO
このスレの皆さんは長距離ドライブを楽しむ為に車いじったりしていますか?(タイヤとか足とかシートとか)
それとも純正のまま?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:56:07 ID:wXJXVINC0
はっきり言って、よほど古いとか、破綻してるとかでない限り、ドノーマルが一番バランスがいい。
ランバーサポートのクッションとか、好みに合うタイヤとかならいいと思うけど、あとは全部純正品です。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:10:40 ID:8TyFcOoL0
>>734
俺も免許取ってからしばらくして、
頭痛くなるくらいガスの請求が来るので燃費に気を使うようになった。
燃費伸ばすのって楽しいよねw
あと、燃費に神経を使ったら結果的に安全運転になったので一石二鳥。

>>737
ほぼ純正で乗ってますけど、足回りだけアルミ履いてインチうpしてます。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:26:31 ID:WNnZwfG10
>>737
長距離でも疲れないようにフルバケ入れてまつ。

腰悪いから、体に合わないシートだと辛いんだよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:27:32 ID:iq8jUciU0
>>737 >>738
ドライブと攻めるような走り方は別物だから、ドライブだけを楽しむなら純正がいいと思う。
俺は自分の車であんまり好きではないところを自分好みにいじる程度のことはしてる。
山道とかはそれなりに飛ばして走りたくなるし、たまーに走行会とか出るしね。
いちおう車は売らずに乗りつぶすのがポリシーだからかけたお金が無駄にもならなそうだし。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:50:48 ID:G6qP1z4b0
>>737
俺はシート交換はお勧めするけどね。長距離走ると全然違うよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:55:13 ID:3XCMt9ud0
>>737
タイヤとホイールだけは換えている。
飛ばす訳じゃないがコーナーを出来るだけ加減速無く安定して走れるように1サイズだけインチアップしている。

改造じゃないが、カーナビあるといいと思う。
俺は国道であれば地図を見ないでほぼ全国を走れるが、ナビでコーナーのRを事前に把握すると不用意にブレーキを踏む回数が減り、長距離での疲れ方が違う。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:43:08 ID:e3oXGkZeO
今日十和田湖に行ったら人いないんだな、全く。天気も悪かったしな。
一周でもしようと思ったら途中、いきなり通行止めがあったので分岐点から片道5キロ以上は走ったのに戻るはめに。
「×キロ先3月31日まで通行止め」とかなんか看板設けれクソ。
樹海ラインの長くて急な登り坂は俺の車ではストレスがありすぎてあまりおもしろいとは言えない道だったが、
途中木々の周りから見える断崖絶壁からの景色が綺麗だった〜。春になって緑が増えたらもう一度行くか。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:44:19 ID:bU0Mr8+u0
>>737
そのへんは全部純正のまま。
ただ、寝袋・洗面用具・地図・非常食などなど、携行品は膨大になってる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:08:03 ID:/Nnjk88R0
1インチアップにちょっといいタイヤ(DNA db)、あとカーナビぐらいのもん。

搭載品として、牽引ロープ、三角停止版、発煙筒5本、折りたたみスコップ、
針金、ガムテ、空気入れ、投光器、いわゆる人参、予備オイル、予備バルブ、鍋、バーナー、米…などなど。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:30:11 ID:mFCQOgyT0
オイルって…
2スト車にでも乗ってるのか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:56:42 ID:D0bA1SIz0
ドライブに耳かきは必須
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 06:10:51 ID:kPCAdNLe0
>>737
長距離走る為に車を弄るって発想自体おかしい気がする・・・。
今時の車でそこまで変える必要が有る物なんてあるか?むしろ
車選びの方が重要そうな気が。ある程度のパワーは欲しいし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:22:49 ID:62C+Tuu00
>>743、そうそう"ナビでコーナーのRを把握"これ便利だよね、
同乗者に不快な思いをさせなくてすむ。

>>737、もともと長距離用の車なんでどノーマル、
フォグを黄色に変えたいなー、と思ってるぐらい。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:31:19 ID:Ujgk8vuy0
道内数社のスタンドが、一日から25円値引き決定
と、今日の道新に書いてた
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:32:44 ID:JgG9W1pv0
>>746
あまいな・・・クーラントと水!
自分はペットボトル2Lに水を常備している・・・金属パテも。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:16:57 ID:YpIaBZZmO
>>743
事前にコーナーのRを把握
まさにラリーのペースノート走行
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:53:44 ID:Uz4QJV430
>>735
一宮ICのラブホ群はギネス級だぞw

そして、一宮のラブホと言ったら、”おしゃれ貴族”←これ知らんヤツはモグリだw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:55:02 ID:WME8kb9M0
わかってるとは思うけど信頼しすぎるのも危険だから注意ね。
でも濃霧の時なんかはほんとにありがたいわ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 15:12:36 ID:9QVxz9ho0
>>744
十和田湖は1月頃に休屋で行われる
十和田湖冬物語という祭りの頃がきれいよ。
半端じゃなく寒いけどねw

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 15:48:04 ID:e3oXGkZeO
>>956
残念、雪国だが俺の車は二駆だ。あの坂は怖くて行けなさそうorz
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:25:33 ID:ELoENBmX0
>>753
オマイは俺かw
マイカーにはカーナビ付けてないが、
見知らぬ道でレンタカー&カーナビの時に感動する。

>>749
インターフェイス(ハンドル・ペダル・レバーなど)やシートは
運転の度に使う物であるにもかかわらず
車選びをインターフェイスで選ぶ奴はほとんどいないでしょう。
だからこそ、交換は有りだと思うが....
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:00:30 ID:ocM0zk6Y0
>>758
まあ、純正に不満がないならわざわざ高い金出して変える必要は無い罠。
俺からすると羨ましい限りだが。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:13:15 ID:dao0MHND0
シートがへたってきたらディーラーでクッションだけ入れ替えてくれるかな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:29:25 ID:MJDJpg8k0
布団屋で打ち直し
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:00:25 ID:9WVGRdcw0
車種別に販売されてる
きつきつサイズの革(合革)シートカバーを付けるって選択もあるよ

>>759
禿同
車イジリの楽しさは、知らないほうが幸せになれると思う。

タイヤはサイズよりも銘柄グレードが肝心で
インチアップのため、ケチって安いタイヤなんて最悪な選択
高級タイヤにするだけで車の走りもグレードアップする事に気づくが
ゴム製品の性能劣化に突き当たり、走りの維持のためサスを変えたくなる
サスをかえるとステアリングのダルな感じが気になりボディー補強を入れたくなる
タワーバーなど補強を入れすぎると乗り心地が悪くなるのでロアアームだけ入れる←今ココ
もう泥沼ですよ、イジリだすときりがない。
だが
新車ノーマル時は10時間(休憩あり)もドライブすればヘロヘロに疲れたけど
現在四年で10万`突破して20時間(休憩あり)ドライブも可能になってるし、なにより運転が楽しい。

車種は走りが不評のプリウス
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:06:08 ID:jeJWWaRF0
>>754
やんちゃ貴族もあるよ。一宮じゃないけど。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:49:43 ID:nl/beYpW0
>>737
・シート交換(ポジション下げたかったのとのとホールド性うpの為)
・タイヤ交換(純正が減りが早い上に五月蠅かったので)
・ナビ装着
・非常時用工具一式

その他はノーマル
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:15:15 ID:gMMqin6T0
ドライバーがアブノーマル
車に関係なく走っているように思う
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:21:11 ID:NA+kqbwjO
一宮アメリカ、4人で行って泊まり二万円!
(´ω`)四ピィしました。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 16:19:06 ID:bjugQ29Z0
もう7年目9.3万キロになるんで、そろそろ足周りのリフレッシュや給排気系のライトチューン
やりたいんだけど、掛かる金額(60万)考えると頭金の足しにして買い替えも視野に入って
くるんだよね。どう思う?お気に入りのぼろに金かけるか少し待って買い換えるか・・・。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/28(金) 16:41:17 ID:dbLbpXTf0
>>754
きまぐれ貴族もヨロシコ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 16:57:12 ID:TTzyBbIp0
>>767
10万km超えたら、下取り価格ガクンと下がるよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:13:43 ID:yOS1cj6zO
>>767
@特にチューンせず、そのまま乗る
Aリフレッシュ&チューンをしてとことん乗り続ける
B買い換える
今乗っている車をどれだけ気にいってるかで、決めれば良いかと
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:29:18 ID:YwPChfUE0
>>754
PONY BOXもヨロシク
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:29:52 ID:EsCRm/XI0
>>762
>もう泥沼ですよ、イジリだすときりがない。

そういう人には
つ【CUPカー】
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:32:47 ID:1KWzCgWE0
>>767
もうちょい先の京都&東京もお忘れなく!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:46:24 ID:DarIUt8C0
>>767
今乗っている車の新しい奴を買えばおkじゃね?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:21:29 ID:Cx4QJIQK0
>>767
車種は何ですか?
776767:2008/03/29(土) 01:02:11 ID:aCnCFkwL0
レスサンクスコ
車種は先代の3シリーズで、気に入ってて乗り潰すつもりで買ったから下取りは気にしないんだけど
いまさらウン十万かけるとなると、新型もいいなぁ〜なんてな。
とりあえず今のままもう少し乗ろうかな。
777775:2008/03/29(土) 01:14:24 ID:Cx4QJIQK0
>>776
E46?輸入車は消耗部品交換すると生き返るよ。
が、メンテ費用の高さと買い換えの狭間で大いに迷うよな。
オレとしては「メンテして乗り続ける」に1票。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:52:27 ID:QtQAGa/l0
>>767

こなれてきたE46 M3のMTをオススメする
または空冷ポルのRS
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:22:38 ID:Y1QuDBEb0
行き当たりばったりのドライブから帰還(ただいま午前三時)
昼過ぎに出発。
札幌〜滝川〜富良野〜狩勝峠〜帯広〜襟裳〜静内〜苫小牧〜R36で札幌
大体700キロくらいかな?
高速は日高道と、札樽道のみ使いました。

延々と走りつづけ、食事は帯広の鶴橋で真っ黒な豚丼の大盛り(朝抜き、昼抜き)
あとは、車の中で菓子食べたり、コーヒー飲んだり・・・

北菓楼の本店で、北海シマエビ味のオカキ(発売したばかりの限定商品)が品切れで買えなかったのが残念でした。
まだ走り足りないけれど、起きたら出勤なので、寝ます。Zzz...

>605
網走から別海町が凄まじく遠く、しかも道がずーっと真っ直ぐでえらい暇でした。
でも、最短ルートじゃなくて、色々回れば楽しいのかな・・・とか、回ると今度は飯に間に合わない気もするけど・・・

>606
とっても遅い変事ですが、肉の塊です。
一人前700g、焼きあがるのに40分かかるので、つく前に電話で予約して焼いておいてもらいましょう。
お米が足りなくて、他にライスを二回注文しました。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 04:04:09 ID:gfK5YMEUO
行きあたりばったりで700キロはすげえなw
何時間走った?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 05:44:30 ID:VXquHOO00
イジる金があるならとっくにガソリンに消えているノーマル厨
でも車は大きく重く安定してるセダン・クーペじゃなきゃ長距離走る気にならんというこだわりはある
エンジンも4リッター以下のはもう乗らないだろう
もう何年も2000回転以上回した事がない
これでも普通に流れに乗れるけど、たまに速いスポーツカーなんか来ると加速中に煽られる
近場だったら小型車でビシっとした走りも楽しいんだろうけど
長距離ドライブならやっぱロングツアラーカーが最強だよ
疲労度が異次元に違う
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 05:49:41 ID:WWGeQr+J0
>>781
オサーン?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 06:30:17 ID:6WIK8KHy0
逆に最近はコンパクトカーもアリかと思うよ
2500のFR・ターボのMTで、音楽やラジオも要らない
エンジン音や吸・排気音だけを聞きながらのドライブが殆どだったけど
コンパクトカー+CVTで、音楽聴きながらの遠出も楽しくなった
今年中には、レギュラー仕様のVitzのRS・MTに買い換える
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:22:07 ID:gfK5YMEUO
俺は遠出して燃費をどれくらい伸ばせるかも楽しみ。
そしてKORNを聴きながら寂しく一人のドライブを楽しむ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 08:21:33 ID:i0yd53Mi0
>>781
田舎のだだっ広い道や高速道路など距離を稼ぐならそうだけど、
下道スキーな自分は、山道とか走る楽しさがスポイルされてしまうのでSX4に落ち着きました。
ただ上り坂では1500ccはかなりしんどい。1800〜2000くらいがちょうど良いのでは。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:46:12 ID:SaKBsAiV0
車は自分の相棒なんだから、
自分が選んだ車で行けば良し。
俺は3リッターセダンから
10年落ちコンパクトに乗り換えたんだけど、
安く改造出来て、燃費も良いし、
通勤時にも気分が良い。
人それぞれ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:15:08 ID:rmIVtGNT0
>700
13時位に出て、朝三時なので、休憩引いて、十二時間くらい?

夜の黄金道路は、景色は見えないけど、以外と走って楽しかったです。
今度は昼間に行きたいなぁ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:35:59 ID:OrF1s6VB0
俺、GT3だがもうね13万こえたよ
まったく故障なく、どこでもいくよ
飴降っても、雪道も関係なく待ち乗りからサーキットまで
そろそろ自重せんとな

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:38:08 ID:1S9BzPvI0
>>788
996のGT3?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:52:38 ID:OrF1s6VB0
そっだょ
仕事いったん終わったから昼寝してくるねε=(┌^o)┘
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:37:37 ID:3CIX1uvq0
オレンジバーカとかの名前で売り出している人ですか?
でも「バード」じゃなくて「バーカ」で噂されているんですかw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:33:51 ID:2AbY4V+pO
グランツーリスモ3かと思った自分は馬鹿ですかそうですか
でもアマルフィサーキットとか実車でドライブしてみたい
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:35:22 ID:gfK5YMEUO
3シリーズだとかポルシェだとか…このスレ金持ちが多いな。
人気ない中古車乗り継いでる俺涙目(;_;)グスン
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:14:10 ID:14j0eGmj0
996のGT3ってググったらポルシェだった、ホント金持ち多いなココ・・・
オレも小型大衆車だしガソリン値下げ待ちだし、同じく涙目(;_;)グスン
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:20:25 ID:KCnjJYMRO
また今日も朝4時から今まで乗りっぱなしだ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:58:27 ID:fwFjjAbO0
>>795
配送乙!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:00:47 ID:AzqLe78L0
なんかドライブ依存症治ってきた
その代わりこまごました車のパーツ通販依存症になっちゃった
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:52:40 ID:kf/nSuGx0
ポルシェとか、ウプされたことってあったっけ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:13:36 ID:QOU80/zp0
桜を見にうろついてみた。

千葉県某所の桜並木
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206792611.jpg

渋滞で大変だったが、この区間だけは苦にならなかった。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:57:49 ID:3y/bFhln0
>>799
suge--------!!!!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:34:34 ID:BVgSZuM10
世間からみればありふれたファミリーカーで
飽きもせず走り続ける奴こそ真のドライブ依存症だあぁぁぁぁ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 00:16:29 ID:zRqPSgdI0
>>799
八柱霊園のところかな?
あそこの桜は本当に見事だね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 01:35:41 ID:hpDSUAKL0
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:26:18 ID:2nfg1urJO
>>803が貧乏人をいじめるよー!ワーン(;´□ゞ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:19:11 ID:lfx4Cns00
誰かぽるぽるの鼻を明かす勇者はおらぬか?
来れ、強烈な相棒の持ち主よ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:38:53 ID:spoJxk3W0
いや、過去には、レクサスISの人もいたけど、これを越える超リッチマンはいないんじゃないかな?
馬力なら、自分の32R500馬力仕様が横浜に住んでいた時に乗っていたから・・・今は、ノーマルR34。
「カレラごときで、首都高走るな!」なんて思っていたけど、高いモンね。
ちなみに、中間加速ではまるで相手にならなかった記憶がある。
ターボは、ショップで改造した奴が2台いて、それは凄い大台クラスだった記憶がある。(エンジンを何個も載せ変えていたそうな)
つるんでいた相棒が、空冷最終の911カレラSだった。(新車で1300マンだったそうな)

しかし、超リッチマンがいると思いきや、シティに乗る人もいるから面白いね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:41:02 ID:IHLbY2Kt0
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:44:53 ID:MMeglPT00
GT3なんて乗ってるリッチマンがこのスレにいるとは・・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:47:32 ID:spoJxk3W0
>>807
でも、すごい・・・。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:57:52 ID:2Oz7bh840
カレラGTでも乗ってる奴が現れれば凄いんだが。
俺の車の購入価格はその250分の1です。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 04:11:37 ID:wL36qr6xO
漏れだって漏れだって〜
ヽ(`Д´)ノゥワーンゥワーン
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 07:22:59 ID:2nfg1urJO
さて、本日休日の皆さん今日はどこに行くんですか

夜勤の俺はこれから寝るので起きたら既に夕方、そしてまた今夜から出勤なのでどこにも行けませんよorz
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 07:31:30 ID:l1m1AuFx0
>>807

これってどこですか?
何かマターリできそうな場所ですね。
行ってみたいな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:49:53 ID:Ws+/vO4p0
昨年の今頃は1日1000Km走っても平気、東北大好き!雪道にも果敢に突入!していたが…
(東京←→岩手/秋田/庄内間日帰り常習犯)

昨夏に事故ってクルマを買い換えて以降、裏山ちょろちょろ走るだけで疲れる。
前はこんなとこ全然苦にならなかったのに…
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206833971.jpg
この時、雪が降ってきたので即座に退散…
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:32:17 ID:dQoGGtYR0
GT3すげー
俺のダートラGDBじゃダートでしか勝てんなw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:50:07 ID:ijWcl4SI0
>>814
良ければ、何から何に乗り換えたのか教えてもらえまsんか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 13:45:35 ID:YmniRoZ60
>>806
  そうそう、シティの人が超ぱやでそこいらのターボ車じゃ追いつけないw
  ブーストアップ仕様でアクセルべた踏みで追いかけたことあるけど「動くポール」にされたよorz

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:16:36 ID:GTzlKHv10
だんだん流れが厨っぽくなってきたぞ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:30:46 ID:wBa5y3sZ0
そろそろ冬も終わりだな。車も冬仕様から夏仕様にチェンジだ。

スタッドレスから夏タイヤに交換して、不凍液の濃度を下げて、オイルを粘度の
高いものに交換して、プラグも熱価の高いものに交換して、エアクリーナー入り口の
レバーを切り替えて、オーバークール防止でラジエーターの半分を覆っていた
ダンボールを外さなきゃ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:32:06 ID:0nt+a9UZ0
写真で愛車を晒す人は、1年くらいで消えていくのが定番。

コガネムシビート
エロ銀レガスィ
DQNインスパイア

ここは、車を晒すスレではありません。
シティ氏のように、ドライブ先を晒すスレです。

皆様、ガソリンが昨晩なぜか?レギュラーが125円でした・・・フライングニーは始まっているようです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:50:49 ID:zRqPSgdI0
>>819
旧車糊乙。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:36:25 ID:3mit4+d70
>>821
>>819じゃないけど、旧車生活楽しいよ
季節ごとにキャブいじったり、夏が近づくと汗拭きタオルと団扇持って乗ったり
小ちゃい子に指差されたり、お巡りさんに覗き込まれたりw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:51:50 ID:MNbvwo6b0
旧車乗ってないのに同じことされる俺にあやm(ry
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:52:04 ID:JekeTyoB0
インスパはウプされてないだけで、
今も現役で走り回っていますよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:53:07 ID:AVnixHE00
このスレも結構外車乗りいるよな。ジャガーもいたと記憶してる。
オイラはAudiA4だが、昨年末に5尻が仲間入り。
どんな車でも楽しめればオケ。でも、>>767の気持ちもよく分かる。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:54:41 ID:MRFVjf3i0
13万乗ってる某RAだから下取りなんて全然考えにないなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:46:06 ID:M0sR8rPJ0
>>805
うちの相棒はもう4年も20B Type-Eですよ。
技術も加速も燃費もゴージャスさも知ってる仁が少ないけどイイーンダヨ。
画像がない、、、、
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:01:38 ID:Ws+/vO4p0
↑レギュラー仕様というのがいいね。
今ではハイオク-レギュラーの価格差13円くらいに拡大してる。
暫定税率が終わっても差が残るから、比率は拡大する。

燃費が悪いと喧伝されているが、ちゃんと整備をして、大人しく走れば実は7Km/l走るので、3000ccクラスと大差ない。

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:59:39 ID:3mit4+d70
>>827
マツダのロータリークーペ! しかも3ローターか!!
この強烈さと存在感(・∀・) !! 確かにぽるぽるの上を行くね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:41:07 ID:icBmXcI90
1500ccのシビックフェリオに乗ってる俺の登場ですよ。
車が何だって良いじゃないか。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:44:04 ID:Q7b63CXc0
>>803の画像の場所って何処だろ?
一瞬、芦ノ湖スカイラインとかその辺に見えたが。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:52:01 ID:GL9a/5yO0
>>831
ビーナスラインの富士見台からの写真だろうね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 03:24:38 ID:BeVjxPL0O
>>825Audi A4
ナカーマ(´ー`)人(´ー`)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:23:47 ID:IMlRKDwZ0
>>830
なんでもおk。
車に金かけるとガソリン代に金かけられん。

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:24:34 ID:aq2kdh/FO
そのビーナスなんとかに行って今挙げられてる車に出会ったらこのスレの住人と思っていいんだな

>>630

だよね〜
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:08:30 ID:R1LfiDtZ0
MT乗りでしたが、いちいち操作とか回転あわせとかマンドクセと思い、これからの時代はATだろ!と
いまさらながら思い立ち4AT車(いまさら…)にしたけど、やはり4ATだと山坂道がきつい…
何がって1と2の差が大きすぎて、フオオオオーーーン、ボォォォォォフオオオオオンってなって気持ちよく走れない…
                     (1速)    (2速)  (1速)
ということで5AT以上か、DSGなどの2ペダルMTが欲しくなったけど、どれも外車ばかりで高いんだよなぁ
マニュアルモードつきのCVTなら楽しいのだろうか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:15:27 ID:hWj2QJn30
>>806
一瞬、神のGTOネタの改変かと思って期待して読んじゃったよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:19:35 ID:PA0oI4Vg0
>>836
4ATでギアが合わないなら、5ATじゃ余計に頻繁にシフトチェンジすることにならね?
排気量上げた方がいいような。

一つ言っておくと、CVTのMモードはすげえつまらんよ、マジで。パドルシフト付きでも。
DSGなんかでも結局は飽きると思う。

普通のATかMTか、どちらかに割り切った方が後悔しないと思うよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:22:58 ID:R1LfiDtZ0
ごめん、シフトチェンジが面倒くさいんじゃなくて、クラッチ操作が面倒くさいんだよね、
で、必要ないときには自動で変速してくれるとうれしい。という天邪鬼で…。

4ATちょうどいいギアが選べないことが不満。きつい坂だと、3000〜4000くらいに収めて走りたいんだけどな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:44:44 ID:heuNWYVCO
アルファ仲間はいませんかー?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:18:44 ID:M/cjw3VI0
サイノス?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:45:44 ID:Ys+1mmrX0
アプローズ乗りはいますか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:55:07 ID:7kOe75Du0
アルト糊いねが
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:34:54 ID:XeeaP2jB0
>>803
>>807
金持ちワロタ
ここは軽か中古国産スポーツの貧乏人ばかりかと想ってたよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:45:07 ID:mz2qFUFD0
>>807が古くて何シリかわからんのだが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:57:40 ID:gD/0A6Lj0
5
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:27:16 ID:qe4ki2No0
5ATぐらいになるとシフトチェンジしてるところなんて
相当神経注いでないとわからないよ。
もし、変速ショックがわかるようなら、
AT自体が整備不良か相当に古いやつかだな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 14:05:31 ID:RxChPeGn0
変速ショック(笑)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 14:19:30 ID:NLTTMB4D0
うちの近所のスタンドは明日から値下げするんかな?

まあ俺は行列or売り切れはゴメンなんで
今日のうちに満タンにしとく負け組みだが。

ところでおまえら、エクソンモービルとマクドナルド共同で
ガソリン10万円分プレゼントキャンペーンやってるぞ。

3/14〜4/13に発行の5000円以上のレシートで1口応募できる、
http://www.self-express.jp/campaign/mcd_detail.html

ここの住人なら5口以上は応募できるだろw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 14:55:49 ID:LUY81jll0
一般道で渋滞走りながら片道100K4時間、
往復8時間、途中一度も休まず運転して楽しくて
しょうがないのは依存症でしょうか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:21:15 ID:zPSMih0l0
極度のw
渋滞なんか嫌いだ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:03:19 ID:aq2kdh/FO
8時間も渋滞に巻きこられると普通の奴は発狂するが、自ら長時間の渋滞に突っ込むなんて…w
てか、尿は大丈夫なんだろうか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:25:25 ID:auJDwoq10
渋滞のほうがスキってのは病気だと思うw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:51:00 ID:hWj2QJn30
日本国道最高地点の「渋峠」を思い出した
開通は5月頭ぐらいかなぁ
国道最高地点到達証明書が欲しい
http://www5e.biglobe.ne.jp/~shibtoge/

本州四端ラリーはすでに制覇した
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1102300811318&SiteID=0000000000000#about
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:53:18 ID:hJgHeqW60
>>836

自分の車は6MTだが、某山の登りでギア比が合わず、つらく感じた。
市街(坂道だらけ)ではさほど苦労しなくなったが…

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:28:38 ID:HhHO6d8K0
普通の5速MTで山登ってると2.5速が欲しくなる。
人乗せてたり傾斜がきつかったりすると3速だとトルク足りない、2速だと回りすぎみたいな。
857855:2008/03/31(月) 18:24:46 ID:hJgHeqW60
>>856

ををっ!まさにその状態。

コーナリング中にシフトするのはさすがに困難だから2速か3速のどっちかで行くしかないが、それに合うギアがない。
2500rpmで急激にトルクが盛り上がり今時トルクステアが発生する一方、1500rpm以下ではびびり音がするから、1700〜2300rpmの範囲内に保つ必要がある。
(↑勿論、市販車)
5速は55Km/h、6速は70Km/hでやっと入れられる。
山坂路では3MTだし、市街地では4MT。

クロスミッションを欲しがる人々の気持ちがよくわかったし、FRやNAにこだわる奴の気持ちがよくわかった。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:48:26 ID:UjJotWl20
こんばんは、日産の最終RB25DETは、パンチがないと言われますが、恐ろしくフラットな特性なので、どの領域でも思いのままの動力性能です!
ターボラグがないので、デカイ排気量のNAみたいなエンジンです。
下道でも、普通に走って1L9`くらいですね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:02:17 ID:ZWjvMXFc0
>>840
こちら、159/2.2(6MT)だよ〜!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:40:59 ID:u45xmIrZ0
明日からガソリンが安くなり、ますますドライブにのめり込めるぜ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:53:27 ID:heuNWYVCi
>>859
同じく2.2(6MT)です!独身彼女無しだからスパイダーだけど…
MTって楽しいですよね!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:13:14 ID:GX2zsBt40
>>857
山道で高回転使わずにギアが合わないとか贅沢すぎると思うが
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:20:17 ID:n+l/8IGY0
>>858
貴重な直6、大切に乗れよ!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:53:19 ID:aq2kdh/Fi
ニュースで見たら東京?某所現在の価格でさえ144円とか、152円の秋田からしたら十分安いんだけど。

行き着けが明日から安くなればいいんだがな…w来月からみんなで温暖化ストップに尽力を尽そう!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:27:11 ID:v3OPcPetO
坂道で回転が上がりがちになると、4ATの4の部分の弱点が露呈するんだ
ステップ比が大きいからどうにもこうにもって感じになる。
高回転だとシフトショックも大きいし、気を緩めるとシフトアップしたがるし。
パンダやチンクチェントのような、非力でもデュアロジ詰んでる車だと違うのかな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:37:37 ID:/3I5FXao0
>>864=>>812??

ここには純粋に車の「運転=操作」が好きな人が多いのかな?

俺みたいに加速のわるいCVTでまったりと一人旅するような人は少数なのかな?
ヒトドラスレや車中泊スレの住人の人っているのかな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:38:45 ID:heuNWYVCi
>>865
パンダのはイマイチでしたよ。
チンクは乗ったこと無いから分かんないけど、色々改良されてるみたい。
ヒルホールドも付いてて楽チンなんだって。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:15:27 ID:R1LfiDtZ0
>>866
ヒトドラ、深ドラ、悪ドラ、酷道、すべて入り浸ってますがw

明日ガソリンが下がるかもしれないけど、今夜もどこかへ出かけずにはいられない。
もう燃料警告が点灯してるから20Lだけ入れてどこか行くか…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:18:00 ID:3Hnbmmmy0
↑お財布の警告等のも注意せよ!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:18:17 ID:au9F6Kd80
>>866
欧州だとプリメーラが好評だったし5ドアハッチバックとかで長距離旅行する
スタイルが多いらしいが、日本だと速度域が低いし何よりツーリングが一般的
とは言い難いし長距離走る様な人は多趣味な人が多い(と言うかそういう人しか
長距離ツーリングなんてしない)のでは?車が趣味車になるのは必然かも?
ヒトドラは殆どが一般人で車中泊はキャンプの延長で長距離は走らんのとか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:20:30 ID:azK92COO0
6MTのアルファスパイダーかぁ、いいなぁ〜。
車種別スレと違って、こういうところは車種がごった煮で面白いね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:25:39 ID:aq2kdh/Fi
>>866がエスパーな件
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:42:55 ID:/3I5FXao0
おれはエスパー伊藤じゃないぞ(○`ε´○)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:44:25 ID:UAAowj9k0
明日甲信越&北日本は40cmの積雪だってよ!!
夏タイヤに変えてしまった奴注意!!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:15:25 ID:au9F6Kd80
>>874
「多い所で」とか言ってなかった?今日越後湯沢を通ってきたがフツーに
積雪が50cm位?有ったし。でもトンネル抜けて関東だと桜が満開・・・。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:37:46 ID:UAAowj9k0
>>875
新潟ではって言ってたな…
まぁでも河口湖で4cm積もったというし。
明け方とか凍結してるかもよ

越後湯沢→三国峠経由?
路面は積もってないよね??
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:12:01 ID:FygjHwbr0
0時過ぎたら早速値下がりしてた@愛知
http://www.hsjp.net/upload/src/up14593.jpg

でもきっちり25円下がってないのがちょい不満。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:13:15 ID:9TyE1URF0
休みは暫定税率の期限切れなんて待ってくれないので、ドライブに行ってきました。
今回は魚三昧と温泉を目指しました。
札幌〜余市〜積丹〜神威岬〜岩内〜寿都〜島牧〜岩内〜余市〜札幌

遅い昼飯ですが、余市のガーデンハウスでまんぷくチラシ(\690)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1206978818.jpg
価格以上の味でした。平日なら並ばないので、柿崎商店よりもお奨め。
土日だと一時間待ちが普通らしい・・・・

民宿北都の温泉と思って行ったら、通年営業だったのに、週に二日に営業日が変わってて休みorz
朝日雷電温泉の入り口にある三浦温泉旅館で本日一件目
晩飯にと期待を寄せて島牧の賀老食堂にいったら不定休で偶然休みorz
モッタ海岸温泉で二件目
Uターンして、R5で帰ってきました。

450キロの短距離。
小樽辺りからすでにガソリンの価格が下がっていたので、
Rを\129で給油して、本日のドライブは終わりました。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:20:18 ID:+EVpeXDi0
>>878
美味そう
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:42:25 ID:sKRYWFjyi
450キロで短いだなんて、北海道は広いな〜。しかしその海鮮丼、ご飯が見えないくらいボリューミィだなw旨そう。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 08:41:15 ID:41DSEkth0
>>836
マツダのアクセラ5ATでマニュアルモード付きだったよ
友達の載せてもらったけど、ハンドルにアップダウンボタン
がついていて面白かった。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:12:57 ID:DPYQLomO0
>>877
そもそも今現在のガソリンはまだ仕入れ値が高い時のガソリンであって、1日から値段が下がっただけ有難く思うべき。
東京も値段が下がったがハイオク159から140円だ。
お前の所は元々かなり安い地域だろう、そして我々より高い地域がある事も忘れてはならない。
ちょい不満などど言ってないでガソリン高額な地域までドライブし給油して銭を落としてきなさい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:14:24 ID:+GFT6XYr0
>>878
玉子大杉w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:57:10 ID:rzQ4Z0E20
ボリューミィって
おまいさん夏川純だな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:49:19 ID:ApADElQw0
純タン(;´Д`)ハァハァ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:33:05 ID:FUE0Pv2Y0
愛知は安いなぁ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:13:01 ID:VpNlTMrT0
愛知だけどハイオク123円だったよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:07:49 ID:FygjHwbr0
愛知だけど、多くの店が値下げしてた。
他の地域はまだ値下げしてないのが多いのかな?

名古屋市内で、すぐ近くの2店舗が117円と154円でワロタw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:12:56 ID:6oWriZB70
元に戻る時は備蓄タンク云々関係なく足並みそろえて一斉に上がりそうだけどな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:30:11 ID:rg1nqVcT0
ちょっくら今から大阪→東京まで下道で行ってくるわノシ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:15:38 ID:x2U5E4xW0
長崎だけどなんでもない
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:05:04 ID:DKfwUt9D0
>>836
古い車だけど、R32 GTS25のATとか、R33のGTS25前期のATは五速ATじゃなかったっけ
R32の25は弾数少ないだろうから探すの大変だろうけど、R33は探せば転がってる気がする
どちらも年式古いから、そこまで酷く高くないだろうし

後でメンテナンスで金が飛んでく気がするけど
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:25:27 ID:eLTKLn1o0
>>892
C33 ローレルとかY32も一部 5ATでしたね。
でも、あの世代のATはショックが大きくて、燃費もイマイチ。
友人が乗っていたので、思い出したくもナイ惨劇!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:30:26 ID:VVldhuSs0
>>936
現行車でも日本車で5ATは色々あるよ。
スカイライン、フーガ、エリシオン、オデッセイ、ランクル、ハリアー、ヴァンガード、ステージアなどなど。
エスティマやクラウンなんかは6ATあるし。

でも5ATにしたところで同じ乗り方だと坂道の問題は解決しないだろうけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:31:08 ID:VVldhuSs0
レス番間違えた。
×>>936
>>836
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 02:01:57 ID:uwsRrY3j0
年末に買ったゴルフの一番安い奴が6ATだったのにはビビった
変速ショックなんてほとんど感じない、燃費も10km/L越えてるし
確かアイシン製だったかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:03:04 ID:w8AjfPd60
>>893
あの世代の日産5ATは地雷って話じゃなかったっけ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:44:16 ID:7BhLZhei0
>>896
DSG!!DSG!!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:52:15 ID:jDDkUxYK0
>>839
マニュアルモード・ハンドルシフト付きCVT車に乗ってます。
坂道でシフトショックが嫌、マニュアルマンドクセ、というニーズなら、
とりあえずはお勧めです。楽でシフトショックはありません。

でもね…でもね…正直つまらない
CVTはほとんど例外なく燃費重視だと思うので、できるだけ低回転を
保とうとする。つまり、ダルい。
まぁ自分のはエンジンがだるいのが原因かも知れないが。

マニュアルモードは、ほんとのギアじゃないからね。
速度と回転数は必ずしも一致しない(おそらくCVT保護のため
コンピュータの判断が入ってる)
まぁ通常モードよりかは遥かにキビキビ走れる。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:56:15 ID:LvxI6xaa0
>>899
Sレンジとかそういう類のモードに入れると、おいしいところを保ってくれるから坂道向きじゃない?
マニュアルモードは激しく疑問だけど。自分も使わないと思う。

先代フィットのSレンジは、S-D-Sと動かすとなぜかさらにローギアに入る謎仕様だったので楽しかったよw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:15:39 ID:Vn5oNldh0
友人がウィッシュのCVTに乗っているけど・・・。
CVTって、エンジンの出力と車重のバランスしだいでは、不満にもなるんだなと思う。

デリカD5に乗っている友人がいるんだが・・・なんか頼りない加速感や追い越し加速なんだね。
車重が重過ぎるのに、2.4Lで燃費を稼ごうとしているから・・・イマイチ。
現行エクストレイルもそう・・・中低速の上り下りのあるワインディングでは、かなりエンジンが唸っても加速しない・・・2Lで1.5dもあるからね。

ウィッシュは、1..36dで2Lのエンジンだから、エンジンに対して車重のバランスがいいから、軽快に走ってくれる。
Sモードにすると、追い越し加速も楽チン。
ノートも結構軽快だけど、あの唸る音は遮音性の問題?

排気量に余裕とバランスのあるCVT車じゃね?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:24:39 ID:YiJiqqKe0
2.3Lで115馬力しかないオレのもっさりセダン、普通のトルコン4AT
一応FRなんだが、走っていてFRレイアウトだと感じたことがない
コーナーをクリアするたび、全身に人馬一体で車を操る爽快感が駆け抜けない

でも好き
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:33:04 ID:LDs25Qvm0
>>902
240?
904902:2008/04/03(木) 01:12:18 ID:YiJiqqKe0
>>903
なんでばれたんだ!?
もしかして、これが噂のスーパーハカー?


ε=( ><) <逃げるヌ!!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 06:38:41 ID:MCMvIiUF0
ビーナスライン雪ある?
夏タイヤで、どこまでいけるかな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:32:41 ID:D/ZBZSwb0
都内から、春を探しにドライブしてきました。昼食は「生しらす丼」を食べてウマー

静岡県にある石部海上橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207192274.jpg

桜咲く小さな土手
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207192356.jpg

足を伸ばして御前崎まで
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207192429.jpg


帰路は金谷から国1使ったが面白みの無い道でした。所々で渋滞してるしorz
でも、お気に入りのドライブコースが増えた。
ガソリン代も安くなったし、また時間を作って出掛けたいなと思う。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:15:17 ID:4wHMf/Z60
おお、桜綺麗だな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:16:29 ID:zQehyBy10
フィルム・・・?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:05:08 ID:O4N8lsyS0
そういえばフィルムってこんな感じだっけ・・・

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:42:50 ID:j2jEKw41O
しらす丼食いてぇー
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:11:07 ID:IAQ8IW8C0
>>906
御前崎といえば浜松側から走ってきて
この写真の先端の岬を回った瞬間に現れる
海の向こう側に見える富士山は大好き。
912906:2008/04/03(木) 23:38:18 ID:D/ZBZSwb0
画像は銀塩じゃないです。
青味を強調したくてWBを室内灯に設定したんだが、青くなりすぎて補正しました。
今度はウミガメが来る時期に行こうかな?

>>910
しらす丼美味かったです。「おおいし」という小さな店で食べました。

>>911
あの区間は自分も西から東へ向けて走りたいですね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:57:25 ID:RgtB4nI+0
大崩からの富士山(>>906写真一番上)と
さった峠からの富士山は生でみてみたいな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 03:58:11 ID:TxH0zfPe0
俺も今週末、名古屋から小田原まで国1で行くよ。
超楽しみ!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 05:06:14 ID:ZtunRjNT0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 09:59:02 ID:XSsAZHdU0
いいな、花見ドライブ行きたいな、
だが俺はまだまだスキーシーズン中だー。

来週か再来週ぐらいにはゲレンデ付近の桜も見頃になるかなw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:56:32 ID:yoWJgXsz0
>915
ありがとう。
GWまでに無くなるといいな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:56:31 ID:BYf13YogO
GWの連休に北海道の北側の峠で突然の吹雪に見舞われ
乗ってた車が夏タイヤでしかもFRだた。涙目で立ち往生した苦い経験がある。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:52:48 ID:gYTaW9Il0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:29:59 ID:xrcZs+rhO
1日に山形に行ってきた。会社の検診に寄ったので市街地に着くころには昼過ぎになってしまい、あまり遠くまでいけなかった。
湯沢→新庄→羽黒山→尾花沢→湯沢

新庄「一茶庵分店」ではとりもつラーメンなるものを食べた。
具には柔らかいハツと牛筋のようなものが入っていて、スープもあっさりしていた。
その店ではただのとりもつラーメンの他に、餅が入った一茶ラーメンというものがあったが、無難にやめておいた。

羽黒山の寺を散策したあと、五重塔を見てきたが、その時間は既に夕方で、周りは山で薄気味悪かった。

夕食は尾花沢市柏屋で尾花沢牛ラーメンを頂いた
http://imepita.jp/20080405/081370(当方デジカメ所持していないのでイメぴたで勘弁してください。)
肉の量の割にスープはあっさりして食べやすかった。なんと具には辛く浸けた西瓜が…。
羽黒山でいい景色を撮影しましたが、フィルムカメラだったのでうPは了承くだはい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:31:53 ID:ToI6yJ4H0
3日、4日と二日連続で日帰りドライブ。合わせて1000キロくらいでした。

一日目、
札幌〜三笠〜富良野〜滝川〜札幌
温泉は富良野のフラヌイ温泉
食事は、三笠のみつい食堂でした。
二日目
札幌〜余市〜倶知安〜新見温泉〜黒松内〜島牧〜
岩内〜余市〜札幌
食事はくっちゃんのじゃが太

倶知安のじゃが太でのお昼
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207405487.jpg
雷電付近の夕焼け
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207405513.jpg

携帯カメラはやっぱ駄目orz
デジカメは引き続き物色中。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:52:49 ID:YlDYD+no0
シティさんはひと冬で何キロくらい走るんだろう・・・
大きくてジャマかもだけど、一眼レフの手振れ補正の威力はコンパクトの比じゃないよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 02:28:09 ID:vFIuspRqO
>>922
いいアングル&タイミングで撮ったね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 08:15:22 ID:SnP+mAAe0
姿を消すオレンジ色の中央線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080405-00000923-san-soci

狭い峠でも追い越し可能になるのかと思ったら電車かよw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:23:21 ID:aSkV2qoLO
疲れた
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:33:14 ID:Wj/cK8WK0
規制の厳しさは、白の実線≧黄色の実線>白の破線となります。
道路の右側(対向車線)へのはみ出しを規制する厳しさが違います。
なお、追越し自体の規制は、中央線の種類からは分かりません。はみ出さなければ、追越しできます。

【白の実線】
「道路の右側に はみ出して通行してはならないことを特に示す必要がある道路に設ける場合」を示す標示です。
以下の場合に設けられています。
・幅が6メートルを超える道路。
・幅が6メートル以下の道路で、横断歩道・自転車横断帯の手前30メートルの部分。
・その他、特に必要がある場合。
追越しをする場合に限らず、この線の右側に はみ出して通行してはいけません。

【黄色の実線】
「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」を示す標示です。
白の破線の中央線を設けるべき道路で、右側部分に はみ出して追い越すことを禁止するときに使われます。
追越しするときに はみ出すと違反です。

【白の破線】
特に規制する必要が無い道路で、道路の中央の位置を明示するために設けられている中央線です。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 14:20:46 ID:lEuyqp1d0
三浦半島にやってきた
今は風車が2機ある公園
観音崎と違って人も少なく穴場みたい
928ViaVoice:2008/04/06(日) 14:57:17 ID:lgbSWWKU0
PR動員数で、ニューウーロンこうしていますう。法令のドライブ依存性は治らないマルク放映時中は、夏タイヤに駅、発揮控えてきました。

原文
「ViaVoiceで入力しています まる 俺のドライブ依存症は治らない まる 本日は夏タイヤに履き替えてきました まる」

しょうもないけど、「ドライブ依存症は治らない」だけ認識されてるのはさすが…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 14:57:30 ID:Wj/cK8WK0
城ヶ島行ったら?
930なんかバグ減ったな:2008/04/06(日) 15:01:02 ID:lgbSWWKU0
三浦半島に、やってきた。今は風車が人気ある公園、観音崎と違って、人も少なく、穴場みたい
規制の厳しさは、朱色の実践、不登校、主キーをの実践、不登校城の8銭となります。道路の右側)を対向車線)と10、円のはみ出しを規制する気にさが違います。なお多い越路隊の規制は、中央線の種類からは分かりません。葉見いださなければ多い行使できます
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 16:37:25 ID:OVV5SlFe0
城ヶ島って子供のころに行ったことがあるけど、観光地としてまだ賑わってる? 
それとも廃れてしまった? あまり混んでるのも嫌だけど、食べ物屋や
土産物店などが少なくても寂しいし。

近くの油壺マリンパークもどうなんだろう? 八景島シーパラダイスあたりに
かなり客を取られたんじゃなかろうか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:02:44 ID:jzRJIt54O
油壺の近くに気持ち悪い、海洋生物のホルマリン漬けだらけの博物館?あったんだけど
今でもあるのかな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:44:18 ID:0puvz+o60
>>931
夕方の公園は、怖い・・・・。

シーパラあたりも連休しか人いないしね。
シーサイドラインで3年通勤した者より。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:06:31 ID:OVV5SlFe0
>>933
城ヶ島もシーパラもヤバいのか? 鎌倉とか江ノ島周辺はいつも
混雑してるんだがなぁ。

久々に城ヶ島に行ってみるか。おいしい海の幸が食べられる店は
あるだろうか。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:22:26 ID:0puvz+o60
>>934
あの辺りは、その街の存在自体がブランドだもんね。
鎌倉は、車で来ようとする人が多いんだね・・・道路も旧道みたいなもんだからね。
交通量のキャパがオーバーしてるんだな、鎌倉の街はね。
湘南あたりは・・・夜は治安は悪いわな、昼の雰囲気は好きだけどね。
昼でも、珍そう族が来るけど、小僧の顔がわかるんで、なんか怖くないだな。

店で食べる時は、漁港に停めて食べに行くがよろし・・・。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:18:16 ID:KO8beGr/0
以前趣味で頻繁に鎌倉へ日帰りで歩いて周っていた時期があったけど
あそこは町の外の人が車で行く場所じゃないと思われ
観光しようにも都合のいい所に駐車場があってかつ空きがある保証なんてないし
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:58:35 ID:+CyMS+S20
>>926
あれ、白の実践もそうだったっけ
黄色の実線は車線変更も禁止だが、
あれとどう違うんだ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:49:35 ID:xwGSc0zsO
海の幸か…関西在住だから小浜のフィッシャーマンズワーフにでも行くかな。
バラクオバマグッズで溢れてそうだがw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:55:48 ID:xwGSc0zsO
で、書き忘れたけど周山街道から美山を経て名田庄、オバマまでの道程は
ドライブに最適のオススメコース。京都に来たらどうぞ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:15:40 ID:jl7R2+bv0
OBAMA!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:21:42 ID:f8xFi0nx0
OPPAMAにしておけ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:35:02 ID:Z4C6v/TF0
>>937
最近別スレで見たけど、>>926は間違いでしょ。
法令では白の破線と実線に違いはなかったと思うよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:09:40 ID:CFtUY1a50
>922
距離は測っていないので正確にはわからんけど・・・
たぶん一万キロくらいかな?(一月3000キロ弱走っているので)
このスレでは短い方でしょう。


デジカメは新品じゃなくて、少し前の名機にしようかなと思って、中古を探してます。(幾つか候補はある)
明るいレンズと解像感には憧れますが、
一眼レフは自分の性格から泥沼にはまると分かっているので買えませんw

>923
他にも色々撮ったんですけど、暗くなると絶望的な画像しか出してくれない。
景色は平面的で、臨場感がないし・・・・

カメラに目覚める前は走ってるだけで満足だったのに、帰ってきたときの楽しみが半減orz
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:11:02 ID:O3Rqj9bV0
今日は交通安全運動初日だけあって警察多かったなー
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:41:01 ID:LTOyyOYt0
>>943
最高の名機は、俺のオリンパスE-300!
             
    
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:41:07 ID:9qSOKhdaO
S・Aにて仮眠していたら、空いているにも関わらず
同型車が隣に・・・
うるせーよ!
しかし日曜の夜ドラはすいていていいね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:50:31 ID:p5Zb1hYz0
うほっ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:51:52 ID:9qSOKhdaO
今日は
神奈川県中央→相模湖→韮崎→延山→佐久平→軽井沢→高崎→圏央道
で〆の予定。チラ裏すまん。
途中で岡山ナンバーのスターレットを見たが
同じような趣向の方かなW
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:23:20 ID:a1kaZUsu0
>>945
とりあえず、見て楽しい写真をウプしてもらおうか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:55:41 ID:p/Xg31N20
>>949
http://img.wazamono.jp/drive/src/1207497194819.jpg

(ちなみに、ここだけの話だが、E-300はまだ買っていない。)

大学の時に買った、ファインピクス4700Zが俺の愛機だ!
旅の相棒は、RB25DETのクーペ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:11:13 ID:H72VdH3s0
>>950
そのオレンジ色のはカキ?
まだ随分大きい実のようだが、、、

地球終了のお知らせ。にしか見えんw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:16:02 ID:4zybn32v0
妹が福島へドライブ旅行に行くのにカメラがないと言うのでオレのContax T2を貸してやった

旅先のカメラ屋さんでフィルム装填してもらうために手渡したり
友達との2ショット撮るため居合わせたおじさまにカメラ預けたりするたびに
「いいカメラ使ってるねぇ」って褒めてもらって嬉しかったと言っていた

軽くて小さいし造りもいいし、写りはもちろんCarl ZeissのTessarだから申し分ないし
何より、なんかみんなよりイイモノ持ってる感が満たされたとかでやたら感謝された
兄の株がこんなことでちょとだけupしたというお話でした
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:16:28 ID:/5kzqywt0
>>948
ご近所さん乙。
俺も4ヶ月前それにちかいルートでドライブしました。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:42:33 ID:sO+KvD9P0
土曜日は日光、会津方面にドライブ行ってきました。

北関東道の新規開通した区間をとおり、R122で足尾を通って日光へ。
日光からはR121、R128で会津若松へ。
このルートは景色がよく、道も悪くなく、かつ幹線道路過ぎもしないので好きです。

わたらせ渓谷鉄道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207498635.jpg
会津鉄道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207498683.jpg
湯野上温泉駅。わらぶき屋根の駅舎で、中に囲炉裏がありました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207498740.jpg
東北ともなれば、まだまだ高い山は雪化粧です。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207498796.jpg
会津若松でラーメン食べて帰路へ。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207498816.jpg

R294で白河に出て、東北道で帰りました。
昔、鉄ヲタだったので、ローカル線の駅とかによく立ち寄ってしまうので、
そんな写真ばっかです。

途中、R121沿い、弥五島駅の近くに、弥五島温泉 郷の湯という、いい温泉を見つけました。
単純アルカリ温泉ながら、入浴300円と安い上に源泉かけ流し、露天風呂あり。
なんでも、建設会社の資材置き場で、融雪用の地下水を掘ろうとしたら温泉が出たものだとか。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:38:41 ID:VTnfiaw00
>>952
「株が福島へ〜」に見えた。
「兄の妹が〜」に見えた。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:26:02 ID:Y2PVLFiB0
まぁ、妹なんて幻なんですけどね・・・。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:02:47 ID:HsDigcQr0
フィルムカメラの楽しさは上がりを見るまでのタイムラグにあるんだな。そーいえば、こんな場所行ったっけなんて思い出すこともたまにある。昔は1本のフィルムに春夏秋冬が写っていたなんて笑い話もあったなぁ〜。

ところでドライブ行く時は早起きして行く人が多いんでしょうね?オレはどうしても夕方出発が多いので改心しなければw
深ドラーでもないし中途半端でいかん。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:10:22 ID:0VxaIPMz0
>>957
夕方出発、良いんじゃない?俺もそうだよ。
夜間のうちに目的地の直前まで移動して仮眠して、
景色の良い道の気持ちの良い早朝ドライブを楽しむ。
写真撮るにしても空気の澄んだ午前中が良いね。
その後観光施設や店を周るようにすれば効率良いし。
景色の楽しめない夜間移動だけど、依存症に掛かるくらいアチコチ行ってると、
どうせ行程の前半は何度か走った知った道が多いからね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:59:26 ID:+gdCG1lO0
>>954
会津、懐かしいな。
その経路は漏れもよく走っていた。
(R128じゃなくてR118だよな?R128もシオヤからの帰りによく走ったから懐かしいけどw)

R400やR401もいいよ。新鳥居峠周辺はちょっと隘路だけど。
会津に行った時はR400沿いの昭和村からむし織の里、苧麻庵で昼食を食べるのが常だった。
沼沢湖にもよく行った。沼御前神社は夕方行くと、誰もいなくいのが実にすばらしい。

これからの季節(初夏)はひめさゆりもおすすめだ。
高清水自然公園は丘一面にひめさゆりが咲いていてなかなかよかった。
観光化されてなければもっとよかった。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:13:29 ID:+gdCG1lO0
昨年まで毎年4月29日に遠野(岩手)まで夜行ドライブで行って、ざしきわらし祈願祭を観ていた(11時〜12時)。
遠野自体、実は5回くらい行っているのだが、一番お気に入りなのは、このお祭りが行われる早池峰神社近辺。
実は観光施設には一回も行っていなかったりする。

昨年は祭が始まるまで時間があったので、少し探検して、一般車に許される範囲内で林道の奥まで走ってきた。
早池峰山が何よりすばらしい。

その後、強行軍で八幡平。
秋田側でタイムアウトして秋田県道路公社のテラノに田沢湖近辺までずっと追いかけられた(爆笑)

それが最後の長距離ドライブ、最後の北東北になってしまった。
あれから片道500Kmを超えるドライブはしていないし、それだけの気力がなくなった。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:23:51 ID:+gdCG1lO0
チラ裏続き

遠野といえば、いわき市の遠野もお気に入りであった。
(そこも最後に行ったのは5月4日だったかな?トンネルを経由せずに山を越える旧道を走ったのはいいが、林道の出口でお巡りさんに職質された。)
オニンギョウサマ、昭和羅漢を観た後、あぶくま洞に向かったが、渋滞に嫌気がさして観ずに逃亡、代わりに向かった仙台平の景色は超ベリグ。
(仙台平手前に鬼のような隘路がありますが…)
磐越東線と平行して走る帰路の県道41号線も素敵だった。
浜通り、少し阿武隈山地に入ったあたりは、隘路も若干あるとはいえ、すばらしいドライブコースだと思う。

浜でもう一つ挙げるなら、相馬。
松川浦、鵜の尾碕、百尺観音、霊山(相馬?)など、片道300Kmあるのに、なぜか「よく」行った。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:47:09 ID:bJgFQoCP0
遠野に行く前には、ぜひ柳田国男の「遠野物語」を読んでほしい。
ドライブ中のBGMはもちろん姫神せんせいしょんの「遠野」だ。

初期の姫神4部作を聞きながらR283を走ってると涙が出てくる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:59:52 ID:jZZOPU2qO
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:05:03 ID:jZZOPU2qO
>942
やっぱそうだよね
白線ははみ出し走行禁止と
某社乗りとかミニバンSUV向け規則いうように覚えてたのでw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:09:58 ID:NPKb8uQY0
>>958
片道200kmくらいの日帰りドライブなら、
深夜に出発〜早朝に見物〜渋滞が始まる前に高速で帰路へ〜家の近くで昼食〜午後から昼寝ってパターンが一番幸せだな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:38:22 ID:7YxQOAtP0
>>965
余りに自分と同じなんでビックリ!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:23:38 ID:tfWVaNQe0
俺は深夜に出発〜休憩だけとってずっと走る〜ちょっと眠くなって仮眠〜走る
〜コンビニでパン買って昼飯〜走る〜夕方に日帰り温泉物色〜入浴〜走る
〜夜通し走る〜朝帰宅

が幸せ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:27:45 ID:8MPGYNK70
>>965
片道200じゃちょい物足らないw やっぱ300超えないとw
昨日から無職になっちまったので憂さ晴らしにちょっくら行ってきます。

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:28:45 ID:NPKb8uQY0
>>967
俺も20代の頃はそんな感じだった。
ちょっとそこまでのつもりで東京を出発して、気がついたら竜飛岬にいたりとかw
37歳の今は嫁もいるし、体力的にもそこまでできないな。
970967:2008/04/07(月) 22:31:25 ID:tfWVaNQe0
>>969
俺29。
再来月30

今だけなのか。
ちなみに最低500は走るなぁ
多いときは800以上
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:35:35 ID:lbfiSy1L0
片道何キロか覚えてないけど…
埼玉自宅深夜出発>山梨の早朝からやってる温泉>富士五合目>北口本宮浅間神社>忍野八海>帰宅
とかやったなぁ…

温泉入ってゆっくりしたのに、
わざわざもっと疲れに行く不思議
972969:2008/04/07(月) 22:40:54 ID:NPKb8uQY0
>>970
自分の場合、30代前半は割と大丈夫だったけど、
35過ぎたら遠くへ行きたい気持ちに体がついて来なくなってきた。
今のうちに思いっきり好きなところへ行きまくったらいいよ。

>>968の事情が分からないから慰めとか励ましの言葉は掛けられないけど、
明日から天気が悪そうだから、お気を付けて。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:44:03 ID:tfWVaNQe0
>>971
ほったらかし温泉ですか

でもそのコースだと片道100km程度?
埼玉のどこか知らないが
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:54:29 ID:lbfiSy1L0
>>973
正解<温泉
埼玉の南部ですのでまずは圏央道入間ICまで走って…
圏央道>中央道>勝沼IC>温泉って感じですね
五合目までやっとこさ登っていったら、チャイニーズの観光客軍団が
大声で大騒ぎしていてげんなりした嫌な思い出
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:56:57 ID:/5kzqywt0
ほったらかし温泉はいかにも首都圏の客が多いが
休憩室が広いから仮眠できるんだよね。

>>962
あんべ光俊の遠野物語もまたいい曲だよ。
R283は道路が快適だし遠野盆地付近を走ると
なんともいえない郷愁を感じるね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:02:15 ID:7ZP3uQex0
このスレの年齢層が意外に高い件について・・・。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:16:49 ID:8MPGYNK70
>>976
2ch全般に言えますよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:19:24 ID:vq8jI9jC0
俺ももうすぐ40歳だけど、まだまだ走れるよ
去年の夏も24時間1300km走りぱなしw
しかもオール下道。だけど最近は走りに行こう
という気力が無くなってきますたよ〜ん
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:24:19 ID:7ZP3uQex0
>>978
独身ですか?
それなら、ホカ弁買ってきて、うpしてください。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:28:11 ID:vq8jI9jC0
>>979
独身だよ〜ん
ホカ弁は勘弁w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:32:15 ID:nZIxNScr0
>>976
クルマ好きっていうかクルマ持ってる
ガソリン代が潤沢
クルマ趣味


ほらこれだけで今時の若い奴には無理だ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:42:11 ID:+UNi4LJN0
まあ、1人暮らしてる若い人だと厳しいな
あと若いうちは仲間や女と遊んでるから金と暇がない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:48:13 ID:tfWVaNQe0
>>982
ぼくは仲間や女と遊んでません><
遊ぶ相手がいませんっっ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:10:29 ID:cnPQBFlE0
しかし、このスレの平均住人歴はどれくらいなのでしょうか?
常連さんも、風のようにいなくなりますけど、最古の住人さんはいますか?

いるなら、おしりの画像うpお願いします。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
片道数百キロもの距離をオール下道なんて時間がないとできないなぁ〜。あと気合いと体力ね。
どこ行くにも必ず高速道路を使うオレは偽依存症なのかw