【起きたら】車中泊総合スレ38【カマクラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
車中泊に関するスレッドです。

前スレ
【貧乏】車中泊総合スレ37【趣味】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200788836/

過去ログや関連スレは>>2-15くらい。

SA/PA:http://www.nexco.ne.jp/sapa/
高速料金計算(PC)http://www.driveplaza.com/
高速料金計算(携帯用) http://nexco.ne.jp/mobile/
道の駅:http://www.mlit.go.jp/road/station/road-station.html
携帯から見れる道の駅検索 http://www.michieki.jp/

国道の経路検索して距離出すならここ
ドライブ計画支援システム Smap Ver.2
ttp://www.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~www/KATSU/SMAP/smap.html

天候の具合を知りたきゃここで過去の気象データを検索
気象庁電子閲覧室
ttp://www.data.kishou.go.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:02:26 ID:3NlSFEPG0
関連スレ
車中泊に最適な車2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1201721717/

車中泊で往こう!! その20 (国内旅行板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1195519410/
車中泊で温泉めぐり その3 (温泉板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1163718310/
車中泊 12泊目 (アウトドア板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1167054213/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:02:52 ID:3NlSFEPG0
■過去ログ
【熟睡】車内泊総合スレ【基地】
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1037/10372/1037272185.html
【漏れの】車内泊総合スレ2泊目【スウィートルーム】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045835860/
【機動】車中泊総合スレ3泊目【要塞】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054946307/
【高速移動系】車中泊総合スレ4泊目【寝床施設】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067168778/
【創意工夫】車内泊総合スレ5泊目【快適安眠】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069982981/
【早春の】車中泊総合スレ6泊目【風を感じに】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1079551623/
【涼風】車中泊総合スレ7泊目【見知らぬ街へ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085287968/
【夏休み】車中泊総合スレ8泊目【祭囃子】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089282138/
【実りの秋】車中泊総合スレ9【風に誘われて】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093704171/
【実りの秋】車中泊総合スレ10【風に誘われて】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1098053429/
【冬に向けて】車中泊総合スレ11【防寒対策】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1100581080/
【雪原の朝】車中泊総合スレ12【神秘の世界】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103705201/
【凍死寸前】車中泊総合スレ13【豪雪地を行く】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106609407/
【春よこい】車中泊総合スレ14【早くこい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109257349/
【春まっさかり】車中泊総合スレ15【GWへGO!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113124920/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:03:22 ID:3NlSFEPG0
【夏を】車中泊総合スレ16【楽しむ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118793280/
【残暑】 車中泊総合スレ17 【夕立】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124108517/
【またーり】 車中泊総合スレ18 【秋の夜長】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128435882/
【フルフラット】 車中泊総合スレ19 【至上主義】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131726656/
【行く年】 車中泊総合スレ20 【来る年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1134570430/
【アイドリング】車中泊総合スレ21【ストップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138358963/
【アイドリング】車中泊総合スレ21【ストップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138358963/
【そろそろ】車中泊総合スレ22【暑さ対策】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143160488/
【五月晴れから】車中泊総合スレ23【梅雨まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147327065/
【暑さ対策から】車中泊総合スレ24【寒さ対策まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153599734/
【紅葉】車中泊総合スレ【見に行こうよう】 (実質25)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158670163/
【寒さ対策】車中泊総合スレ【万全に】 (実質26)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162639255/
【防寒対策】車中泊総合スレ27【しっかり】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166027814/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:08:20 ID:3NlSFEPG0
【まだ寒い日が】車中泊総合スレ28【続きますが】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169866596/
【GW】車中泊総合スレ29【どこ行く】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173979671/
【GWから】車中泊総合スレ30【梅雨へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177681940/
【梅雨から】車中泊総合スレ31【夏へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181528332/
【残暑】車中泊総合スレ32【入道雲の彼方へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187198131/
【秋雨】車中泊総合スレ33【紅葉】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1189524829/
【秋晴れ】車中泊総合スレ34【紅葉前線南下中】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192023121/
【晩秋】車中泊で行こう35【防寒】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194839280/
【木枯らし】車中泊総合スレ36【冬景色】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197389719/
【貧乏】車中泊総合スレ37【趣味】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200788836/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:09:01 ID:3NlSFEPG0
FAQ
Q:網戸欲しいよー
A:市販品アリ、ぐぐれ。自作の場合はホームセンターで網買って貼り付け、各自工夫を報告のこと

Q:アイドリングすれば快適じゃね?
A:そのとおり、でもアイドリングしないで快適の話をしようよ。

<セオリー>
 ◇道の駅を活用しよう。
 ◇立ち寄り温泉で心も体もほっかほか♪
 ◇アイドリングは原則禁止。まわりに迷惑をかけない。
 ◇2座の車でも車中泊は可能。その人の工夫次第。100円ショップへGO!
 ◇結露予防(密閉性のよい車種では酸欠防止)のため、1cm程度窓を開けるのがベター。
 ◇体調管理は万全に。あなたが事故を起こし、他の人を巻き込む可能性があります。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:09:20 ID:3NlSFEPG0
<オススメグッズ>
◆シュラフ・毛布
 体調崩さないよう、季節にあったものを。

◆DC12V→AC100V インバータ
 電源容量に注意!!
 エスティマハイブリッドなどだと 1500W 100V の電源付き。正直うらやますぃ。
エンジン掛けると迷惑な場合もあるので、利用は最小限に。(下のポータブル電源と組み合わせるのがよい)

◆おたふくのサンダル
 ちょっと車から出るのに便利。
 値段はちょっと高めだが安いやつと比べると耐久性が違う。

◆ポータブル電源
 インバータ内蔵式が最強。
 車のバッテリー上がりにも対応できる。
 電気工作に自身がある人は秋月で部品買って自作も可。

◆カーテン
 窓の結露が軽減され、朝すぐに走れる。
 銀マットなどで代用可。

◆ファブリーズ等スプレー式消臭剤
 下手すると酷い臭いが残るかも。
 日頃から外気導入でエアコン使いましょう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:09:37 ID:3NlSFEPG0
◆エアベッド
 広い車を持っている人は(・∀・)イイ!
 半日で空気が抜ける。

◆蚊取マット・蚊取線香
 線香は臭いが残るので、電池式の蚊取りマットがオススメ。

◆網戸
 夏の定番。自作しましょう。

◆耳栓
 アイドリング泊しているバカ対策。( ゚д゚)ゴルァ!!

◆カーサイドタープ
 ブルーシートで代用可。
 まわりに迷惑をかけないように。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:09:57 ID:3NlSFEPG0
◆バケツに水
 夏、日が落ちる少し前に車体に水を掛けておくと、熱を冷ますことが出来る。

◆蓄熱マット
 販売終了?
 素直にシュラフ等で桶。

◆ポータブルラジオ
 カーラジオはバッテリー上がりが心配なので使わない方がよい。
 地方局を聴いてマターリ。(´ー`)

◆双眼鏡・望遠鏡
 綺麗な星空を堪能しましょう。
 倍率よりも集光力。7〜10倍くらいがオススメ。

◆ストーブ
 車中泊といわず、キャンプの定番。いろいろ調理しましょう。
 コール○ンでそろえるのはちょっとイタイかも。

◆ガソリン携行缶
 最低限の燃料を確保。夏は取り扱いに注意。
 セルフ利用者は車に給油してもらって自宅で車のタンクから移す!
 (車から抜く時は、ポンプの先にゴムホースをつなぎ捻りながら入れる)

◆ゴミ袋
 ゴミは持ち帰りが基本。きちんと分別汁!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:10:19 ID:3NlSFEPG0
■セロテープ・はさみ・のり
 なにかと便利です。特にセロテープは窓に貼り付ける銀マットが不足する場合、
 とりあえず適当な紙をテープで貼り付けるとか、銀マットのめくれを押さえるのにも
 使えます。ガムテープのほうがしっかり留まるけどあとがのこりやすい。

■漏斗
 500ccペットボトルでお茶を買っていると高く付きます。コンビニの1000cc紙パック
 を買って、漏斗で500ccのペットボトルに移すといいです。

◆水分補給の為にクーラー
◆車内清掃用具、タオル、ミニほうき(朝起きたら掃除汁!)
◆洗濯用具、液体洗剤(300ml小さいペットボトルに入れる)これで10日分は持つ
 密閉チャック付きビニール袋(スーパー販売氷の袋)
 中に洗剤、衣服、水を入れ密閉し手もみ洗いをする。

◆ジュニアバーナー、ミニカセットコンロの類
 ジェットボイルを選択する手もあるが、ミニカセットなどはカセットが無くなったら
 コンビニなどで簡単に調達できて便利。なお危険物なので取り扱いに注意。
 ボンベを日中高温になる所に放置しないこと。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:13:35 ID:3NlSFEPG0
テンプレは以上。

過去ログで28 31 35 が抜けていたので補っておいた。
書き込んでから見たら21がダブっていた orz
次回建てる人はすみませんが21の所、調整してください。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:21:34 ID:QrK4SmVM0
>>1
こ、これは乙じゃなくてポニーテールがうんたらかんたら。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:21:47 ID:WSn6r9X/0
【起きたら】車中泊総合スレ38【鎌倉時代】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1203303707/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:24:03 ID:WPtbaz3pO
こっちにも乙〜
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 14:13:42 ID:kYdqzNez0
>>1
アホか?このスレ立てたバカは??
もうすぐ春なのに馬鹿?

季節感の無引き篭もりはスレ立てんなボケ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 16:06:22 ID:W9wFV9nM0
このスレの過去ログ倉庫、作ってみました。
http://road7.net/lodg/log/index.htm

それで手持ちのデータから生成したのですが、16番だけが見あたりません。
【夏を】車中泊総合スレ16【楽しむ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118793280/

もし、どなたかお持ちでしたら、適当な所に上げていただくと嬉しいです。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 16:07:53 ID:W9wFV9nM0
あと私ではないですが、前スレで、まとめwiki作っておられた方がありましたね。
URL貼っておきます。

車中泊まとめWiki
http://hikaku.fxtec.info/syachuhaku/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 16:25:25 ID:D2epWGii0
>>16
過去ログ倉庫文字化け
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 16:26:58 ID:cLrai2mLO
>>15
昨日、朝起きたらまんまカマクラだった・・・

上越の某スキー場だったが、一晩でこんなに降るのを初めて目の当たりしたでビックリ!

しかし、完全に雪に埋まると結構暖かいし、静かで安眠出来た。
なんか死ぬ奴いるのもわかる気がした・・・

ドア開ける&雪かき 大変だったorz
夜中アイドリングしているバカが1台いたが生きているのかな?
2016:2008/02/18(月) 16:29:03 ID:W9wFV9nM0
>>18
うっかりUTF8でアップしてしまいました。
今シフトJISでアップしなおしました。
すみません。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 16:39:38 ID:wYBiakiXO
確かにちょっと時期はずれだな。
もう一度【貧乏趣味A】で立て直すか?w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:15:01 ID:rLQV9bPw0
電気毛布って正弦波だとか消費電力がでかいだとかで面倒
安い電気あんかの20Wくらいのだと矩形波ポータブル電源でも
8時間以上使えるのでおすすめ
ただし腰に当てると暑すぎるので足に置くと最高に安眠できる
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:17:32 ID:kYdqzNez0
まあ、前スレでも貧乏な話しかして無いしなぁ。

これからは定年退職したオッサンが大量に湧いてて出てくるし、道の駅に貧乏人があふれるなぁ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:26:05 ID:awJTf1/N0
>>22
俺も究極の寒さ対策はそれで決着した。
お弁当を温めるのにも使ってる(何時間かかかるけどw)

暑さ対策が決着しないなー
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:35:56 ID:V5UQVD880
デカイ音がしたんで起きたら、カマ喰らってた。という意味か?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:11:19 ID:lxtLrMcb0
>1乙。
それじゃww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:41:51 ID:lxtLrMcb0
有名な遺跡の近くで明け方に車中泊車10数台からオッサン達が
ゾロゾロ出てきた。望遠カメラや三脚を担いでたけど、最初は
何を持っているかが解らなくて、オッサン達が武装して遺跡に
突撃してるかと思ったぞww
広ーいとこで朝焼けに照らし出された遺跡はキレイだった。
又行きたいなww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:03:04 ID:QlKEUXKM0
我が身に迫り来る死の現実を感じながらも
残された時間を有意義に生きたいのだろう
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:24:41 ID:ZznF+WBY0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:29:58 ID:LjeFE+Q70
先に前スレ使えよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:41:31 ID:VWydV/x80
>>24
アイドリングしてクーラーしかないだろ
てかアイドリングって、一時間あたり1リットル程度らしいな
高いのか安いのか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:45:40 ID:ypxmg3uF0
てかどうしても(生命がやばくて他に方法がない)って言うんなら
やむを得ないが
基本はアイドリングストップ
地域の条例でもそれが増えてるしこれからの時代
クーラーなしで避暑を考えるのが車中泊の正道かと
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:52:10 ID:dflXCvJt0
クーラーなしつーよりか主エンジンのアイドリングなしってことだろw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:18:01 ID:VWydV/x80
寒さ対策
・電気毛布
・電気あんか
・シュラフ二枚重ね
・酒(ブランデーなど。ビールは体温下がるお。)

暑さ対策
・高地で車中泊
・夏は東北地方、北海道へ
・氷枕
・扇風機
・網戸

他にあれば追加してくれ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:38:59 ID:ob+VR2Hi0
寒さは着込めば何とかなるんで主に暑さ対策だな。
俺は熱いときはなるべく涼しいところに行くようにしている。
正に字の通り「避暑」。そこで更に網戸付けたりかき氷作ったり…
あくまで生活じゃなくて趣味なわけだからゲーム感覚でいかに金を掛けず
いかに工夫して目的を達するかということに楽しみを見いだしている。
まあ、あたりまえちゃああたりまえかw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 01:36:47 ID:uINK/HP90
この前エンジン切った状態で寝てたら
寒すぎて寝れたもんじゃなかった
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 02:25:45 ID:mb+NLm1AO
特に朝3時から5時位は寒いよな。
漏れは基本的にエンジン止めるけど、あまりにも寒い場合は掛ける事もある。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 07:09:18 ID:ni9TCNg7O
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 11:11:02 ID:OfjqtBR60
高速の深夜割引って車中泊に最適じゃね?
http://www.c-nexco.co.jp/etc/etc_se/
18時に高速入って、翌朝10時に高速降りても4割引。
かなり使えるぞこれ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 11:27:46 ID:a2jB7bGP0
暑さ対策は今のところウチワ最強。
でも扇風機の方がいい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:56:54 ID:NVujX2pq0
>>39
1区間だけ乗って休憩というのはよくやる。
ちゃんとSA/PAをはさんだ区間に乗らないともったいないけど。

都市近郊では道の駅があまりないから、SA/PAはありがたい。

あと、食糧を少し余裕持って調達していかないと腹が減る。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:38:57 ID:HykfRWaL0
とりあえず前スレ埋めようぜ。
車中泊のレスの多さならこのスレだって来月半ばには埋まるから、カマクラもまぁ…アリだろ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:55:01 ID:wlZWFaCW0
今年は豪雪な感じだしな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:24:05 ID:BBEHJ4mD0
>39
 現在でもETC深夜割引あるし、
SA/PAでの車中泊の利点の一つだったりする。

 道の駅などが車中泊不適のときには、SA/PAならまず大丈夫なので
高速道路に車中泊するために上がるよな?
淡路島でやった。
天城越えの道の駅もあまりにも人気が無くて不気味だったので
そう、例の車が落っこちたトイレだけ利用して早々に退散。
結局東名についてしまった。そのまま帰るともったいなくて
翌朝また周辺をぶらぶら。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:15:26 ID:5zaQLzi+0
なんで施設にこだわるの?
おれはだれもいない所の方が好きだけどなあ。
周りから貧乏人て見られてるの分かるし、乞食見てても公園なんかにいないで人目に付かない所へ行け!
って蹴り飛ばして唾吐きかけるだろ?
おれもそう思われたくないからなるべく人目に付かない所で寝てる。
まあ綺麗なネーちゃんだったら両方されてもいいんだけどな。
というよりされると嬉しいかも。
というより今からされにイメクラ行って逝ってきます。

あと、荒らしじゃなくておれはマジで車中はカー。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:22:16 ID:maPZZnIR0
少なくとも俺は浮浪者を蹴り飛ばして唾を吐きかけるようなことはしない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:34:51 ID:dWL0Yk9f0
>>45
車中泊に誇りを持て!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:56:46 ID:ToTrPpJ20
施設にこだわってるわけじゃなく、
人がいた方が安心できる、ってことだろ、
どう読んでも
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:27:54 ID:8i4WWA4t0
乞食は車持ってないだろ 常考
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:12:33 ID:BBEHJ4mD0
施設にこだわるのは、
その施設が自分の車には搭載されていないからです。

清潔なトイレ・洗面所、冷たい・温かい飲み物、食料品
大型トラックになってしまいますよ。

車を持っていて、維持費や燃料費が出せ、
ETCに使うクレジットカードが持てる……
毎月の支払いも滞りなし。

これでも貧乏なのですか orz
そうですね。貧乏ですね。収入少ないもんなぁ。
最低限の生活をやっと維持できる給与しか出ないもんなぁ。

宿泊施設を利用する金がないわけじゃぁない。
面倒なんですよ、探すのが。
部屋ありますかと質問して断られるのが辛いのです。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:42:02 ID:qTHTjsIE0
風呂がタダの所に長期滞在するとガソリン代もかからないし
ほとんど金使わないよ
そうやって何年かすると金なくなって乞食になるんだよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:51:39 ID:dWL0Yk9f0
車中泊できる車両を所有・維持し、
ETC利用して高速道路SAで車中泊
時間的余裕もある
これだけですでに中流以上だよ

不幸だとか言ったらバチがあたる
人類50億人の中では豊かな上位1%の層に属する
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:11:03 ID:mb+NLm1AO
>>45
寝る事だけ考えると誰も居ない方がいいが、治安の問題があるのである程度人が居た方がいい。
漏れが車中泊した中で寝やすかったのは愛知県安城市の道の駅。
トラック駐車場が離れてるので快適。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:12:49 ID:01auuPNt0
おれは野グソするの好きだけどなあ。
大自然の中でケツ出してウンコひねり出してみろ。気持ちいいぞまじで。
まあ嫁同伴ならトイレは必須だが。
あと、車中泊ってのは、走りたい道を気ままに走って景色を楽しみながら、
寝る時間になったら車止めて寝るって事だから
SAPAに泊まるって初めから決めてるのはちょっと違うきがするなあ。
タオル濡らして体拭けば2〜3日は耐えられる。
夏は全裸で誰もいない川に飛び込めばおk。
おれはこんなハカー。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:36:28 ID:UaFfbYIL0
>>45=>>54か?
文章のアフォさ加減がそっくりだ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:55:57 ID:Syhp3VHm0
アウトドアな車中泊だな。
これの対極に位置するのが便利さ、快適さを重視するコンビニエントな車中泊か。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:10:52 ID:4mxM15Cj0
真夏に比べたら今の時期は天国だ。。。
暑いのは耐えられへん。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:14:09 ID:3nLNdAto0
BBEHJ4mD0
こいつうぜー!

来るな、このニセ鬱野郎が
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:35:40 ID:MdM6LIGi0
いまだに「漏れ」なんて言ってるやついるんだなw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 02:14:58 ID:sztR1hGk0
そっとしておこうね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 02:35:07 ID:RvUXKJO4O
そのわりにはwなんて使うんだなw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:31:40 ID:ZB2hS4yG0
前スレ終了age
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:36:40 ID:GMGocsvu0
オートキャンプ場の料金はピンキリ、予約なしで1000円前後の安いとこあるし
上手くいけば無料なんてとこも・・・?
テントが無くてもカーサイドタープ張れば、オートキャンプ場でもなんとか格好付くかな
安いとこは暖かくなってくると混みやすいからオフシーズンがいいかもね
まぁ、キャンプ場じゃなくてもSA・PA・道の駅以外で車中泊する人には
カーサイドタープは使い様があるんじゃないかな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:05:04 ID:x+qmoMdr0
セキュリティ上、車中泊時は、内部に人がいることを分かるようにすべきか。
それとも分からないようにすべきか。どちらがいいと思う?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:07:46 ID:mly2ilxk0
物を盗られたくないなら分かるように、
命をとられたくないなら分からないように、かなあ…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:17:55 ID:x+qmoMdr0
Σ(゜Д゜;!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:18:15 ID:Tsq0V99M0
>>64
どちらでもなく一番いいのは近寄り難い車にすべき

例えばピンクと紫のツートンとか
アンテナに白のブリーフを干すとか
ボンネットの上で焼肉した残りが乗ってるとか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:36:38 ID:ZB2hS4yG0
>>67
ワロタ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:46:32 ID:4mxM15Cj0
ランボルギーニーカウンタック車中泊
人が集まり覗かれっぱなしで注目を集めそう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:03:35 ID:jCO6b5FS0
>67
フリーダムすぎて怖いな、それはw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:32:07 ID:3nLNdAto0
うちの会社もOPENです。三共の会社情報をnyでopenにしました
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:04:05 ID:l9T/5+xe0
>>69
あのシートでは無理があるぞw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 01:47:30 ID:9AgH4tDFO
>>67
職務質問の警察官や最もヤバい人達を呼び寄せそうだが…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 02:23:42 ID:Wro/35Wy0
俺の知り合いの女はソロでテント泊するときは
テントのポールから洗濯ひも伸ばしてそこに男物のでかいボクサーパンツと
「日体大山岳部」と書いてある白のLLサイズTシャツを干しておくんだそうだ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 07:04:51 ID:nWOEPlyq0
うほっ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 08:37:22 ID:lqrawdXN0
という奴を呼ぶよな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:10:41 ID:KX5iQHiL0
>>65
確かに〜狩りをするような頭がイカれた連中相手には、いないことにした方がいいし、
単なる車上荒らし相手には、いることが分かるようにした方がいいし。難しいな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:40:10 ID:jPgR4lMl0
>>69 両さんでフェラーリ暮らす一家の話があったね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 10:02:11 ID:GdWyr/aLO
このスレは車中泊レポは禁止でしたっけ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 10:29:18 ID:x29XumjK0
ウザくならない程度にな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 12:08:36 ID:9AgH4tDFO
>>77
80-08や90-09等893ナンバー付けてその筋の車両に偽装するのも手だけど「現職」にツッ込まれると悲惨な事になるw

>>79
リアルタイムな実況報告は禁止
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 13:06:11 ID:vGLnJ46/0
車中泊でネットしたくてイーモバイル買ったんだけど
かなり(・∀・)イイ!
マジでどこでもネットできる(山の中とかは無理だが)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 13:30:53 ID:r8tO90tB0
空気読めてる範囲なら実況も桶なんだが
のざらしとかシロクマアイスがいた頃は楽しかったでしょ

ただ、ずっとコテハンで居座られたりするのは困ると思う
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:33:55 ID:B7d8TDxt0
>>79
実況するならここで。
旅先から書き込むスレ 9日目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1201252584/
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:53:54 ID:bTTVCiO8O
>>77
チョイDQN仕様が一番良い!

一般人からは、車好きなのかな?
DQNからは、オサレDQN仕様なのか?
と思わせる程度!

ただ車種、地域性によるのでムズカシイ・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:08:06 ID:5GV882d+0
>>82
イーモバイルって田舎逝ったらつながらないし
KDDIの方がいいかな〜
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:21:53 ID:8XFz05uS0
範囲の広さではauだね。
だも料金が高いから、私はwilcomとの両刀遣い。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:48:10 ID:FIGv6wOV0
>>67
> 例えばピンクと紫のツートンとか
類は友を呼ぶ、地元珍走団が寄って来る

> アンテナに白のブリーフを干すとか
某世界では「やらないか?」の合図

> ボンネットの上で焼肉した残りが乗ってるとか
野良犬が集まって来て囲まれるぞ ぬこならちょっと嬉しい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 18:21:18 ID:GdWyr/aLO
日に何度も連続でレポートは禁止なんですね分かりました。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 19:44:13 ID:AFyOV+ph0
泊まらせろ!藻前の車にww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 19:51:49 ID:UFcKHUsI0
明日さ、岐阜県の山間部で車中泊したいが
23土の予報は曇り時々雪。
「起きたら、カマクラ」にはなりそうにないな。

せいぜい、車上に積雪くらいか。
雪かき用スコップは持参。冬用シュラフ装備で。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:09:30 ID:WRRtv2F20
>>91
だからこのスレは季節感の無い引き篭もりの馬鹿が立てたスレだから・・・
アホなスレタイだなぁ。

季節感ズレまくり
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:26:51 ID:LMR7bhFj0
2月が一番雪が降るんだからおかしくなくなくなくねえ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:45:57 ID:WRRtv2F20
2月っても、1週間ちょっとしかねーし、もう梅も咲いて春間近なんで、このスレタイは季節外れだろ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:48:24 ID:2bRouAm20
つーかそもそも【】【】がイラネ
いつからこんなもん付けるようになったんだか
いい加減止めて欲しい

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:48:59 ID:6gMLWQIr0
ドカ雪は3月にも降りますが
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:50:07 ID:eEMG7+3F0
いまだに「藻前」なんて使ってるやついるんだなw>>90
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:50:56 ID:UPx7o/9c0
「なく」が多すぎw
本来なら2月が一番寒くて雪の多い頃だよね
今年は暖か過ぎるんだ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:53:49 ID:WRRtv2F20
今度から【】【】は無しな。

アホ>>1が立てたこのスレで仕舞いにしようぜ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 22:00:10 ID:ZdsQPHgK0
貧乏の次は【】【】か…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:02:13 ID:4ME/LA6f0
おまえらに質問です。
いままで逝ったなかで一番良かった車中泊場所は?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:58:58 ID:tVrUhIzkO
あらい
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:45:44 ID:DyMfjHyMO
マジレスすると安城。
ただし自宅から近すぎw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 08:59:15 ID:213rah850
ウェーブパークなめりかわ

いちばんよく寝れた。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:32:56 ID:3VjsWq7v0
夏の富士山5合目。
ほとんど天国
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:43:08 ID:lIwOQmwY0
過去スレ見るとき【】【】がなきゃ
季節がわからんからいるだろ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:29:37 ID:tiUvJ4bw0
>>101
思い返せば、高速SAは快適すぎてつまらんな
やはり某ダム近くのホタルが乱舞する某所が最高だった
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 11:57:51 ID:+A6G0LGK0
>>101
良かった場所って
・景色や自然環境の良いところ
・食事や風呂など施設が良くて便利なところ
・適度に静かでDQNも来ない安全面で良いところ
など条件によって変わってくるな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:09:06 ID:IGHqteSI0
>>102
あらいって新潟県の新井?
去年PAに寄った時にあまりの何も無さに驚いた。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 16:10:38 ID:TASWDVHkO
>>108
そうだよな、何処も一長一短で難しい・・・

個人的は 治安の良さ>トイレの清潔度>景観
温泉、コンビニ等があると煩いのでイマイチ!

能登半島の千枚田ポケットパークが良かったかな(駐車場狭いので平日限定だが)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:02:47 ID:tpQuD4zX0
>109
高速側にはトイレぐらいしかなかったかな?
外にでると大きな道の駅がある
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:36:05 ID:ZHycaLNr0
とにかく、早くこのスレ埋めないと「春」が来る。

これから車中泊して、東海北陸道で中部縦断してくるゎ。
明日はどっかの日帰り温泉。

朝、荷物の整理してたら、タイヤの空気が減ってるの発見。
普段、運転席側のタイヤしか見てないからなぁ。
スタンドで調べたら「釘」が刺さってた。
……危うく死ぬところだったのかも。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:43:42 ID:/iw8TAb20
>>112
まあアホな>>1が作った堕スレはとっとと埋めるか

梅!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:20:11 ID:49fyg0W50
今栃木にきてんだけど、こっちの人ってウインカー全く出さないなw
田舎なんだなーと痛感
時々見る土浦ナンバーは無茶苦茶な無謀暴走運転だしかなりカオスw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:49:36 ID:/0PHkcPj0
栃木>ヨソもんに冷たい・暗い・いじわる
茨城>明るいがすぐカッとなりやすい・短気
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:51:21 ID:6v5E/iKpO
毛布にくるまる
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:12:59 ID:49fyg0W50
>>115
うはwwwおkwwwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:24:45 ID:Y9dyP/5h0
>>110
暗くなる頃に着いて夜が明け始める頃に出発するから、俺も景観はあまり気にしないな。

治安面では、温泉があるところって比較的治安が良い事が多いから(車中泊者が多い)、
場所選びの基準の一つにしている。
その分煩くはなるけど、治安優先ってことで。

個人的には、
道の駅いかりがせき、喜多の郷、庄内みかわ、蛍街道西ノ市、
などが良かった。

逆にダメだったのは、道の駅みわ。
トイレ行ったら、水道故障、ゴミ散乱、家庭で使うようなフライパン放置・・・・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:21:09 ID:oEMr1st40
>>109
素で言ってるのか?
あそこはHOだからPAには何も無いんだが?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:54:52 ID:Yp86X15B0
>>119
HOって何?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:59:42 ID:GGsreq8i0
>>120
ハイウェイ・オアシス。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:02:58 ID:GGsreq8i0
ただ新井PAの場合は、隣接する「道の駅あらい」に施設があり
そこまで歩いていって利用する構造になっている。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:40:12 ID:8OGKAfZJO
きときと寿司がある
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 01:01:50 ID:ap6oB4do0
>>121
ありがとう、ググってみた
こんなのあるんだ 全然知らなかったわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 07:26:11 ID:oE/Mq/RBO
ホモオアシスになってる所もあるから要注意。
マジで一つあるんだよな。
ハイウェイオアシスがハッテン場になってる所が…
漏れはそこだけは避けてる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:15:03 ID:8FJ1L3rx0
雪が降ると窓が凍るから困るんだよなあ、車内の温度で解けてカチカチの氷になってへばりつく。
寝る前に目隠しを兼ねてシートを掛けておかないととるのが面倒なんだよね、下手したら車体に傷つけちゃうし。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:56:21 ID:xWfwhKfh0
出発前にお湯を掛けるとよい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:23:53 ID:DJpk1Uih0
刈谷オアシスの一般道の駐車所は夜間泊まれる?
昼行った時は特に注意書きなかったから泊まれそうな雰囲気だったけど
営業時間終わったら追い出されるのかな?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:07:19 ID:F+48iJsR0
>>127
最悪の場合色剥がれるよ、ガラスにも良くない
エアコン最大で取り易くなるまで待つしかない
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 16:35:29 ID:bcV4UqjU0
今戻ってきたけど、すごい吹雪だった。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:04:33 ID:S9j2mFJJ0
今朝の東海北陸道ひるがの高原SAはうっすら積雪。

今晩は、起きたらカマクラかもしれん。
昼間から、雪やら霰やら、いろいろ降られた。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:15:37 ID:CP+U3SD2O
今日の寒波は死人出そうだな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:47:52 ID:8FJ1L3rx0
そりゃ犠牲者がかわいそうだ。カンパしないとw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:53:13 ID:fi/g+xkd0
>104
俺が行った時は昼間だったせもあって車を停めるのも大変なほどの混雑だった
とても車中泊する雰囲気とは思えなかったよ、景色は良かったけど
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:02:58 ID:8wulCjOO0
>>134
夜は幹線道路から外れてるから静かだしトイレ来る車もほとんどいないから
ドアの開閉音も気にならない。
富山に行くときはよく使うよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:39:06 ID:IOo0492A0
>>126
解氷スプレーつかえよ
エアコンでやっても時間かかるだけ
お湯かけても溶けるもんじゃないしガラス割れる危険性がある

ただスプレー臭いんだよなw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:04:18 ID:SbasTK1n0
クライスラー・グランドボイジャーは寝床スペースが広そうだな
ttp://image.blog.livedoor.jp/kenzoo07/imgs/e/4/e405325d-s.gif
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:10:34 ID:MvccqRjw0
ひるがの高原SA好きだけど、まだあそこで車中泊はやったことなかったな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:40:00 ID:VcviIjfU0
↑そこで5回ぐらいしてる。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:44:58 ID:+W/tkels0
>>138
あそこコンビ二あっていいんだけど、スマートETCで入って出るだけってできるんかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:55:16 ID:YhQcl6sD0
>>126
ペットボトルに水入れて掛ければとけるよ。水道水は10℃くらい有るし、車もエンジンかけていれば車体に凍りつかない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:49:49 ID:vv5YruyAO
今事務所に居るけど無茶苦茶寒い。
こんな日に車中泊は辛いよな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:51:34 ID:t7+DPp2Q0
>>126
屋根に残ってた雪が凍って、それをフロントガラス方向に落としたら
ガラスに猫が爪でひっかいたような傷が無数について
涙目になった経験があります・・・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 02:09:31 ID:AJpyW1cQ0
ガラスより硬い氷か、面白いな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 02:51:16 ID:eXmNxGuv0
>>137
最大4550リッターの荷室かよ、しかもフラット。すげーな。値段も高いけどw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:45:49 ID:zpW4AISp0
>>144
氷で普通にガラスに傷つくよ。俺はワイパー動かしたらなった。
あれ以来、氷が解けるまでは絶対にワイパーを動かさない事にした。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 13:07:04 ID:8su1Yr9H0
この冬一番?の大雪で朝起きて車を見たらスレタイ通りのカマクラ状態。
まったく車体が見えなかったよorz
まだまだ春は遠いね。            @札幌人
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 13:17:10 ID:wlndMyAI0
あれは氷そのものじゃなくて、氷の中に閉じ込められた砂粒なんかがガラスを傷つけるんだよ。
同時にワイパーゴムも結構なダメージを受ける。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 13:47:48 ID:UWgVIKlK0
ガラスの傷は評価額下がるよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:23:55 ID:UUEnsj6q0
>>1
関連スレに推奨

【寒くて】車上生活20台目【死にそう】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1202511848/
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:31:13 ID:CrbbyT7/0
つーか、wikiがあるなら、そこにテンプレ作らせてもらって
それを直接編集しておくというのは?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:35:40 ID:t7+DPp2Q0
>>147
起きたらカマクラってそういう意味だったのか!
今頃わかったw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:54:20 ID:Z6TAs6h30
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:27:10 ID:2ajTHwIm0
これはすばらしい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:32:18 ID:vm4zw+Z20
>>153
本当にこれは素晴らしい!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:44:57 ID:eXmNxGuv0
>>153
どんだけ前の写真を貼ってんだよw、それにもう一枚あるだろ、手ぇぬかずにそれも貼りなさい。
なんにしろ車中泊にノートパソコンとデータの入ったHDDケースは必携だよな。
すきなだけ映画・アニメ・ドラマ・コミック・小説を閲覧することができる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:51:50 ID:zpW4AISp0
下の畳がいいね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:26:51 ID:vv5YruyAO
>>153
ちょwww住めるじゃんwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:30:46 ID:humbh6850
だいぶ前に見た気がw
車はなんだっけ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:34:17 ID:x7gZ6yfZ0
きれいに居住空間が作ってありますね。
物が産卵してないのがいい。

こないだの車上生活おじさんの車はひどかった。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:08:44 ID:bcq8R20J0
モノが産卵していたのか?

それは嫌だな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:10:14 ID:IZH5XTEo0
>>160
産卵って・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:13:54 ID:JwuOlhtK0
サンバーか何かだったよね?
軽1BOXがいかに車内生活に有用かを示す好例だが…
せめてブルーシートは止めた方が OTL
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:37:34 ID:Tc4vVcaZ0
那須の北の辺まで行ってきた。
どかどか雪が降ってきてチェーンつけた。
溶けてぬかるんだ雪が、そのままの風情で凍結してカリカリになってるのを
初めて経験したぐらい南国育ちだが、
夜は寝袋2重でなんら問題はなかった。
だが頭が寒くて、頭には着てたジャンパー巻いた。

電気あんかは起きがけに幸せな感じがするので、
一人1個ずつ用意しよう。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:58:51 ID:80npE9bI0
俺も今朝は野辺山で朝を迎えたが、外は-14℃だったけど車内は湯たんぽと窓断熱で+5℃位だった。
シュラフに厚めのコタツ布団でヌクヌクだった。外は結構風があったけど。
寒い朝のホットカフェオレは格別だな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:09:36 ID:WCxgi5CI0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:12:52 ID:QRyfL5xG0
エンジンを切って寝ないからだ 南無〜
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 02:12:08 ID:zNXT6wnB0
車中泊の準備をして泊まったのならそうだろうが、
動けなくなって仕方なしにだと思う訳で、となると
エンジン止めたら今度は凍死が待ってるわけで。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 02:24:26 ID:oJX02Ffn0
>>166
お前の書き方はあんまり関心できんな
人として足りない物でもあるんじゃないか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 05:59:30 ID:8BlpATXf0
>>166
だからアイドリングするなと言うのにな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 06:01:44 ID:8BlpATXf0
>>168
冬に寒い地方を訪れる時は最低でも毛布程度の装備は必須
ということだろうな。

防寒具をありったけ着て、毛布かぶれば何とかだろう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 06:36:23 ID:2cEV6YFq0
次スレはもう春になってしまうけど、来年の冬のこと考えると
雪国のアイドリング泊は排気パイプが詰まってCO中毒死。
という一文をテンプレに入れておきたい感じだね。

昔一時期入ってたことあるような気もするけど気のせいかな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 07:36:38 ID:sP1ly/ZL0
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:08:40 ID:xaEyX2cy0
油断してたんだろうね。
CO中毒のことは知ってたんだろうけど、仕事の疲れからぐっすり永眠しちゃったんだろう。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:29:09 ID:/YGe9sPmO
>>153
自慢したいのか知らんが低レベルだかんな!

外から見たらただの不審者だぞ!それ以外にも突っ込み処 満載だが・・・割愛
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:45:27 ID:LOLAFQu5O
寒くて苦しい凍死と楽に逝ける一酸化炭素中毒死の究極の選択を迫られたら、ほとんどの人間は後者を選ぶんじゃないかな?
しかもアイドリング暖房で必ず死ぬとは限らないわけだし…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:12:09 ID:k5SEJTVv0
排気ガスに竹やりみたいな煙突つければOK
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:11:02 ID:H92R9M1f0
頭良いな。レポートしてみてくれ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:25:08 ID:ftMcKaDhO
ニュース映像をみると、クルマがカマクラみたいになってるから
吸気側にも竹槍みたいなパイプをつけないと不完全燃焼になるんじゃないか
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:28:29 ID:NF8h50cX0
竹槍に屋根をかぶせないと、竹槍自体に雪が詰まるぞ。
雪国のストーブの煙突を参考にすべし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:48:06 ID:FkvRnrwg0
実際天候が雪の時に車中泊はお前らすすんでするの?
出先で雪になった時のアイディアとかある?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 11:44:53 ID:ZQW/SR850
角スコは積んで置く やばそうなら周辺を除雪作業
数時間ごとに起きるようにする
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:41:07 ID:eWmzYKnw0
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:57:33 ID:rOyYDaxh0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/77997.html
地吹雪等で道路上で閉じ込められることもあるから、
寝袋等と共に多少の食料や水なんかも積んどくと良いかも…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:41:48 ID:LOLAFQu5O
降雪中に車中泊する際には、車体の後マフラー部を覆うように幅・高さが各50cm位の『∧型』の板を置くようにしたらどうだろう?
ミニ脚立(踏台)の傾斜面が板になったような物で、折り畳めばトランクに収納可能。
ちいでに側面に車両駐車中の『△板』を貼れば完璧!?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:12:03 ID:3f56m4Ve0
>>185
激しく降る雪にはそういうものがあっても無力 エンジンを切れ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:24:40 ID:/YGe9sPmO
>>185
そういう発想はキライじゃないが、実体験を元にしないとね!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:39:36 ID:Z6dwYI0/0
でもまあ幸せな死に方だよな。
本人は死ぬとも思ってなかったんだろうし、つかれたからちょっと一眠りって感じでそのまま無意識のまま死ぬんだから。
歳とってオムツさせられて半分ぼけて糞尿垂れ流しで死ぬのとどちらが幸せか、わからんよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:53:08 ID:/YGe9sPmO
>>188
ご年配の方でしょうか?

身寄りのいない 諸先輩方なら確かに幸せでしょうな!

身内がいれば・・・悲喜こもごもか・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:56:51 ID:Z6dwYI0/0
>>189
そりゃ、残された側のオハナシでしょ。死んだ当人としては死ぬつもりもなく文字通り眠るように死んだんだから。
元気で意識明朗なら死ぬ際に色々苦悶があるでしょ、反省したり後悔したり。それがないんだから楽な死に方だよ。
交通事故死に近いね。あれもバイクにはねられて意識不明になった経験から言えば、怖くも痛くもなにもない。
びっくりすることすらない。え、とも思わないで死ねるよ。ま、死なずに生き延びればあれこれ思いがあるけどねw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:14:44 ID:IxWntn3m0
簡易型でもいいからCO警報機取り付けるべきだ
HDDで有名なQUANTUM製のもある(一万円前後)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:32:37 ID:nySz13Gz0
このスレの常連の4割は、実際に車中泊で無くなった方ですよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:43:27 ID:NPnK7GNY0
このスレタイ呪われてるよ
>>1が呪いかけたんじゃね?

不気味すぎ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:04:55 ID:PPND2Qxr0
>>191
アイドリングしながらはやらないからCOは心配してないが、
酸素濃度の低下はきになる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:15:27 ID:mwvVnMO00
>>185
クルマよりも高い位置で、T字になってる煙突でも延長すれば防げるかも。
まぁそんな事を考えるなら、屋根がある場所を探す方が現実的だなと思うよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:08:32 ID:y4/AZpwh0
>>190
> 死んだ当人としては死ぬつもりもなく文字通り眠るように死んだんだから。

一酸化炭素中毒で死ぬ場合は、安らかな死じゃ無い場合が多いらしいよ。
体が動かないから外部から見ると意識が無いとか楽とか思うけど、
本人は苦しくてもがいているのが多いそうな。
197192:2008/02/25(月) 22:33:22 ID:nySz13Gz0
ほら。な?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:54:29 ID:NPnK7GNY0
デスノートじゃなく死のスレだな・・・

このスレ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:08:41 ID:M8hGgYgv0
deathre
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:31:54 ID:xaEyX2cy0
>>194
携帯用酸素とかもあるけど、様子を見ながら雪かきした方がいいと思うよ。
>182の方法が一番面倒だけど最も有効かと。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:45:24 ID:rd/6YW8q0
族が初日の出暴走の時に竹槍マフラーを付けていた理由がやっと解った、
ヤツら用意周到だったんだな。
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/308123/p3.jpg
202鎌倉殺人事件!?:2008/02/26(火) 00:01:09 ID:wgYZfoRhO
降雪時に屋根の有る駐車場を見付けてそこで車中泊するくらいなら、素直に屋根の有る部屋に泊って眠るほうが賢明だろう。
しかも一晩で車が埋まるようなドカ雪だとヤワな屋根だと潰れて埋まりかねないし、コンクリート製のガレージのような所だと出入口に雪の壁が出来て密室状態になり窒息死しかねない…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:05:20 ID:QOhGKBat0
北陸や北海道の話ばっかり。
西日本は雪そんなに降らん。。。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:24:31 ID:6c0Bn2EF0
>>192
俺の兄は車中泊で死んだ。餓死だ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 01:35:32 ID:Xtz4zYgu0
>>192
この夜中に一人声出して笑ってしまったじゃないかw

>>201
出っ歯(大型フロントスポイラー)付けてるヤツは除雪目的か
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 03:22:10 ID:wQBjKgY10
>>201
これは潜水仕様だよ。007御用達の。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:57:01 ID:7uVA+sM5O
エンジンかけてヒーター付けたまま寝ると、
どんな弊害がありますか?

・アイドリングのガソリン消費
・密閉の中毒の可能性
・エンジン音などによる周囲への迷惑

は分かります。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:06:56 ID:+aG5YdSy0
・振動で安眠しにくい
・人が近づいて来ても分かりにくい
・エンジンに負担が掛かる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:25:45 ID:g0lmovhU0
エンジンが過熱して出火
寝てるから気がつかなくてさようなら
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:51:01 ID:0CwoSp2bO
皆さんが心配してる
廃棄ガスが車内に
充満しそうな程の積雪って言えば
一晩でドア開ける事すら困難になるような
降雪量ですよね?
そうなると車両の脱出も困難だから
最悪連泊前提での議論ですよね?



で?そこ何処よ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:51:02 ID:FZT0m5dmO
都内で車中泊出来るオススメの場所はありますか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:34:41 ID:U1YHIE/jO
>>211
都内と言っても、伊豆七島も都内だし・・・

23区内なら、有料駐車場(田舎へ向う路線なら駅前で1000円/24h以内)位かな!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:34:51 ID:MoI0qv0Y0
>>211
湾岸線西行きの大井PA。トイレと自販機あるぞ、音はそれなりにうるさいが。
あとは船の科学館近くの青海の臨時駐車場。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:54:28 ID:xtcjL7Ug0
連泊する前に生きていられたらね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:10:20 ID:TQJZgn2F0
ジムニーでも車内泊できそうだ
ttp://www.geocities.jp/rikubetuhasamui/img062.jpg
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:38:59 ID:kcNxv3zU0
>>206
潜水仕様はこっちだよ。
http://www.jmvcc.com/images/m38.html

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:40:45 ID:3oYI+vge0
板の間は痛いな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:59:46 ID:QxrG4zrq0
自分のクルマもマフラー交換時に若干の延長をしてもらった
死にたくないし
デザイン優先で引っ込んだ位置にマフラー出口置いとく車はおかしいと思う
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:41:37 ID:05ctn8od0
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:00:07 ID:yde91Q8t0
都内の車中泊は晴海埠頭
トイレもあるしコンビニも近くにある
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:05:04 ID:V00ZEcrRO
>>218
バンパーから飛び出ているのならDQN
って言うかアイドリングやめればおk
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:10:41 ID:+pyCbgjoO
晴海埠頭は治安は良いけど、ほぼ確実に職務質問に遭うw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:30:36 ID:/lCQq14GO
晴海より先
暁埠頭公園を巡回してるおまわり

ありゃ仕事じゃないな
いらんチョッカイ出して来る
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:41:27 ID:HOlhS2+j0
車上生活者が職質されるのは当たり前
それも理解できないほどのヴァカか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:49:29 ID:g3z8n2ac0
「それも理解できないほどのヴァカか?」


これ余計ね。
この一言で君がDQNに見える。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:02:51 ID:2+uOJAnA0
都心部の九段下とか、馬喰町とか一体は、夜間パーキングメーターのところが
駐車可の無料駐車スペースになるから、枠内に止めて寝れば良い。
多少うるさいかもしれんが、治安は良いし、コンビ二だって24時間営業の吉野家だって
マックだって歩いて行けるところにある。
個人的には人形町付近がおすすめ。警察署が近いからか警官もこない。
ただし、朝から普通の有料パーキングメーターに戻るので、寝坊したい香具師にはお勧めできない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:03:31 ID:wlZftXLo0
>>207
>エンジンかけてヒーター付けたまま寝る
どうしてもの場合、
ガソリン車よりはディーゼル車の方がいいかも

1.排気圧が高い
2.ヒーターがよく効く
3.アイドリング燃費がよい

駐車場所には
吸排気の邪魔になる箇所に
雪が積もりにくい場所を選ぶ

車内に一酸化炭素アラームを用意しておく
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:38:00 ID:O/P0KvUk0
都内でも都心部を海側に少し離れる(離れすぎてもダメ)と、夜間300円をまれに見るな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:49:31 ID:pxR3wLJj0
googleマップの衛星写真で路上駐車できそうな場所探せるね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:13:23 ID:NIFB5C+OO
皆さん、色々アドバイスありがとうございます

>>226何通りとか何号線沿いとかをもう少し具体的に教えて頂けたら助かります

晴海は良さげですが職質あるとダメですね…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:37:26 ID:+pyCbgjoO
>>230
基本的に都内での路上駐車は職質されるもの、と考えて下さい。
職質の無い地域では車上荒らしされるもの、とも。
他県ナンバーの自家用車は格好の職質の標的となります。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:25:41 ID:HcIE1outO
>>231
その通り!
結局、住宅地付近の静かな有料駐車場が一番!となる。

226の場所は、夜間は危険地帯!
233226:2008/02/27(水) 12:01:18 ID:2+uOJAnA0
>>232
いや、そこらへんの近所に住んでるんだが、下手な田舎より治安が良いよ。
夜間人口が少ないんで、変な奴らもわざわざ出てくるような場所じゃないし。
近所なのに、たまにわざわざ車中泊してるけど職務質問は一度も会った事がないなあ。
地元ナンバーだからかな?

>>230
国道6号線と清洲橋通りが交差する馬喰町交差点付近が、違法駐車取締ガイドラインでも
手薄な場所なので寝坊してメーター可動しても直ちに取り締まられないのでいいかもしれない。

まあ、夜間だとコインパーキングも一晩500円ぐらいだけど。
でもコインパーキングで寝るのは路上駐車で寝るより好きじゃないんだよ俺の場合。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:08:42 ID:04WqmwfjO
新木場駅より南側は夜間駐車禁止が解除になる。駅近くはコンビニ、すき家、吉野家と公衆トイレもあり意外に穴場ですよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:41:10 ID:V8asrPkb0
この前、高速のSAで旧タウンエース・ノアで男二人犬一匹が車中泊(仮眠?)をしているのを目撃したよん。
後ろ2列をフラットにして男一人が助手席で、もう一人が2列目片方で、お犬様(ゴールデン・レトリバー)が残りの空間
全部を使って横になってた。
濃色ガラスもカーテンもなし。中丸見えで、人が通るたびにお犬様が顔をあげるので結構目立ってた。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:32:44 ID:HcIE1outO
>>233
夜中に浮浪者が徘徊している!

終電に乗り遅れた、酔っ払いリーマンが車に蹴りを入れる所を何度も確認済み!

あんまり深夜に出歩かないでしょ?
237233:2008/02/27(水) 14:54:04 ID:2+uOJAnA0
>>236
いや、むしろ夜型だなあ。結構深夜に出歩いたりもする。
酔っぱらいリーマンはそれほど危険ではないよ。
ケリを入れてきたら、その場で押さえといて警察に電話すれば良いんだし。
あそこらへんをうろついてる終電のがしたリーマンはタクシー乗って家に帰るような層だから、
コンビニ前でたむろしてたりとかしないし。

それと、あそこらへんにいる浮浪者は、弱者だという事をしっかり認識してるんで
一般人には危害を加えないし、なるべく出てこないようにひっそり暮らしてるから
こっちからちょっかい出さなければ全く問題ない。
徘徊してるのは残飯や空き缶、廃家電などを集めてる時間帯だからだよ。

まあ、積極的に車中泊ポイントとして勧めるつもりはないけどね。
都内の一等地の夜間閑散とするビジネス街や海浜部は夜間路上駐車可になる場所がいくつかあるって
覚えておくと何かのときに役に立つかもよって程度で。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:58:58 ID:6eB8blte0
デッパ竹ヤリは雪中行軍仕様
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:13:13 ID:IvgCkpZd0
つーか都会なら安いとこ泊まればいいやん
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:48:42 ID:POGVR/9K0
>>239
車を持ってない人は気楽でいいな〜
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:56:22 ID:IvgCkpZd0
あーたしかに安いとこは駐車場ないもんな〜
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:15:39 ID:NIFB5C+OO
色々アドバイスありがとうです。
う〜ん、なかなか難しそうですねー
それと主要道路沿いだと煩くて寝にくいのもありますね…
トイレを考えたらコインパーキングも不安だし…
首都高PAは車内泊はどんな感じですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:28:08 ID:qoP8LdjL0
ちょっと揺れて煩い。
治安はそんなに悪くないと思うけど金土日は一部のPAで締め出されるからオススメはしない。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:47:02 ID:MLWe1jhn0
車中泊で4年間の大学生活を過ごそうか考えています。
場所はキャンパス内の駐車場です。
キャンパスは24時間機能しており、日中は食堂が営業されています。
また、体育館にシャワーがあるので特別困りません。
無線LAN環境にあり、インターネットに常時接続もできます。
コンビニも近くにあります。
唯一、不便なのは洗濯くらいかと思います。(おそらく近くにコインランドリーがあるとは思いますが)

そこで、お尋ねしたいのですが、
この環境で車中泊は特に問題ないでしょうか?
あと、睡眠は浅くないですか?
よろしくお願いします。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:11:48 ID:08opIMIT0
一生懸命考えたネタだろうが、面白くない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:22:21 ID:MLWe1jhn0
>245
いや、本気です・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:25:50 ID:zkdAV3kc0
>>244
オッサン乙
高卒で免許も車もない奴(持っても間もない奴)に、この発想は不可能!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:28:03 ID:CrrR6Wwd0
>>246
大学生なら安アパート借りた方がいいだろ。
同窓生に変人扱いされるぞ?
デメリットの方がでかい。

その大学は駐車場無料なのかい?
大抵は申請式で、認可セルる条件も厳しい(駐車場が少ないので)
ぼろい部屋なら月数万で借りれるだろ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:28:24 ID:MLWe1jhn0
>>247
いや、今高3で、昨日大学合格が決まったんですが、
父親が金ないから無理とのことなので、相当考えて思いついたのですが・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:30:20 ID:MLWe1jhn0
>>248
月3万くらいだと、汚さが半端なさそうなんで車中泊を考えました。
軽自動車を買ってやろうかと思っています。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:35:58 ID:gImNe70vO
せめて型落ちのミニバンだな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:37:59 ID:MLWe1jhn0
>>251
Fitのような軽自動車は無理ですか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:40:34 ID:zkdAV3kc0
>>249
そうなん? お前凄い奴だな?
ところで、お前コミュニケーション能力に自信ないのか?
普通大学時代なんて、友人の家を転々とすれば生きて行ける!
多少、マシな大学、顔があれば一人暮らしの女の家に転がり込んでも良い!
(この世代の女は面倒なので、最初はあまりオススメしないが・・・)
最初は安下宿に行け!生活に慣れれば、バイトで50万/月位楽勝だぞ!
車の生活は可能だが、機会損失が多きすぎるぞ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:42:39 ID:gyE5zFwN0
金ないなら奨学金借りるなりバイトがんばるなりして安アパートに住みなよ
ずっと車中泊なんてむりだよ、ぜったい途中で嫌になるよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:45:32 ID:MLWe1jhn0
>>253
大学がかなり富裕層が多いところで、Kが頭文字の某有名私大です。。。
自分の行く学部は孤立したところにあって、友達に迷惑かけたりするとおそらく一気に広まって、やばいことになると思うんで
そんなに大胆な行動はできません・・・
やはり下宿がいいでしょうか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:46:54 ID:MLWe1jhn0
>>254
奨学金は借りるつもりです。それでもきつくって・・・
やっぱり嫌になりますよね。。。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:58:58 ID:NIFB5C+OO
>>243金土日は首都高PAは閉め出しがあるの???

都内にはないけど道の駅とかも金土日は閉め出しがあるのかな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:01:32 ID:zkdAV3kc0
kなら顔も関係ないな!
それこそ、お前の心掛け次第で、学生時代はバラ色だぞ!

下記、お前の人生設計!
先ず、安下宿に行く→サークル(別名ナンパサークル)に入る・・・以上!
身なりと方言(東北なら)は直しておけよ! 酒も飲めるように努力しろ!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:12:33 ID:SisGPbvB0
駒沢か…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:18:16 ID:MLWe1jhn0
>>258
ナンパサークル・・・w
まぁとにかく安下宿にします!

>>259
それ都内・・・オレ神奈川
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:36:50 ID:mm0mW2sv0
>>244
成績に自信があるなら奨学ローンでも申し込め

それにそれはもはや車中泊ではない車上生活だ
キャンピングカー系列ならともかく
普通の車では無理だから止めとけ
車の維持費考えたら安下宿探したほうがはるかにいい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:38:05 ID:1ewWBs3M0
>>239
そのホテルの駐車場利用料金が無駄に高いんだよ
安いホテルで駐車料金2000円とかかかるの分かってる?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:44:41 ID:FosprmUP0
おいFit海苔の奴
軽自動車とか言われてんぞwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:03:02 ID:wSbFOBgLO
車中泊とか頭逝っちゃってる香具師に奨学金が降りますか
ゆとりあるなぁ
265:2008/02/27(水) 19:19:35 ID:PvjDsGv70
なんでツマラン毒つきするの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:37:18 ID:miHpkm3e0
>>244 超がんがれ!俺は応援するぞ。なんなら差し入れもしてやる。
負けるな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:47:21 ID:VOSmGd+X0
>>266
ちんこの差し入れじゃないだろうな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:59:50 ID:BR9PFDlI0
>>253
バイトで50万/月位楽勝って、売りセンか何か?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:32:35 ID:Dv5tlSj40
>>227
嘘を書いてはいけません
ディーゼルはヒーターの効きは悪いです
今の時季アイドリングではまともに水温計上がりません
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:40:03 ID:kOjquD+q0
どうしても、都内で車中泊しなくちゃいかんのか?
高速で隣県まで移動してSA・PA 道の駅で車中泊して、
早朝に都内に戻ってくればいいんじゃないの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:58:25 ID:NIFB5C+OO
>>270ですよね
都内で車内泊するには素直にトイレが借りれるコンビニ近くのコインパーキングで車内泊が無難ですよね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:35:43 ID:8WwGDfXs0
>>270-271
このスレ見てる人が皆車中泊目的で車中泊してる人ばかりじゃないだろ
俺も車中泊そこそこしてるが大半は別に目的があって利便性を考えて車中泊してる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:38:30 ID:Tg9sglXiO
>>269
そもそもディーゼルでアイドリングって時点で…
五月蝿くて寝れない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:44:15 ID:3sp3I/heO
都内の車中泊なら多磨霊園がいいよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:55:40 ID:QPh0vNqH0
>>269
>ディーゼルはヒーターの効きは悪いです
初耳だ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:01:07 ID:wJAOm9Qf0
都内で車中泊なら八王子城跡がおすすめです。
数千人が虐殺された楽しい場所です。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:06:11 ID:8DYBaIJ50
そういえば八王子に道の駅あったな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:29:07 ID:/N3J2wI80
車上生活で大学生活を送ろうとか、こういう書き込み見ると本当に若さを感じるよ。
世間を知らなさ過ぎるが故の無鉄砲。青春っていいなぁ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:12:06 ID:S+pZEkmc0
安下宿と言った安易な方向ではなく車中泊にチャレンジして欲しいな!
それが例え1ヶ月で終わったとしても、今でしか出来ない事かもしれない
若さに任せて「俺は自分で考えこれをやった!」と就職する前に何か言える様になって欲しいぞ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:23:10 ID:fdaKbkW90
>>275
だからPTCヒーターとか付いてるディーゼルが多いじゃん
まさか軽油の方がガソリンより熱量が大きいから
ヒーターも良く効くだろうと勘違いしてるんじゃね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 01:29:43 ID:lKcEIwhC0
2/26だと神奈川では1学部しか合格発表無いからw

多目的グラウンドに必ずしも駐車出来るとは限らんぞ
と言うか、多分無理だよ。近隣に駐車場借りて通ってる学生も多いし・・・
日大相手の安アパートか民間の寮を利用したほうが絶対にいい。
本分は勉強なんだからね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 02:32:36 ID:PDSE3hs40
>>246
どこの大学かは知らないが、もしやるとしても大学に車の利用ルールについては聞いておいた方がいいぞ
多摩地区のとある国立大だったが、院生になるまで駐車場は使用不可だった
臨時目的の駐車場は、長くいると電話連絡の上、停学とかなりかねない

大学キャンパスは普通に外部の人が歩くんで、
生活感でまくった車が常時あると、盗難とかで凄い心配だ

育英会の第二種奨学金(利子ありver.)なら、
犯罪歴があるとか授業出ずに留年とかでなければ、大抵借り続けられるぜ?
283282:2008/02/28(木) 02:34:13 ID:PDSE3hs40
ってゴメン、奨学金は借りるって書いてあったね orz

文系ならバイトしろって言えるけど、理系だとキツイからなぁ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 02:38:09 ID:6HrRGpiQ0
ちなみに多目的グラウンドには無線LANはとどかない
何をもって無線LAN環境云々と言っているのかな?
実際に接続したの?w

コインランドリーは多数あるから心配ないだろうけど
現地に行った事ないの?w

ところで試験科目は何だった?w

出来ればどんな問題だったかも教えてよ
どうせ来年の赤本に出るから秘密とか無しね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 02:50:33 ID:fUL+8AOYO
多摩地区なら24時間営業のスーパーや広い駐車場を持つコンビニも多いから、仮眠程度なら場所を探す苦労は少ないね。
俺は相模原市の国道16号の側道行っちゃうけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 03:09:09 ID:H99KnrppO
学生さん、koかな?
車中泊、お薦めしたいが、学生の内は住所あった方がいいよ
住民票うつすんだろう?
免許更新に成人式、郵送の連絡も多くなるだろう
一度学生課で相談してね
帰省の時に車中泊すればいいんじゃないかい?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 03:10:11 ID:8iIQbbicO
街中で寝るくらいだったら家に帰って寝るよ
288KYの亀レス:2008/02/28(木) 03:11:36 ID:fUL+8AOYO
>>255
文系で時間的余裕が有ればバイト先の寮に住込んでしまう手もある。
月3万のボロアパート(4.5畳・風呂無しトイレ共同)でも借りる時点では綺麗だから、汚部屋にするかどうかは自分次第。
就活・サークル活動からレンタルビデオに至るまで「住所不定」では苦労するよ…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:08:44 ID:gyi7Rdc90
神奈川のkってkfc?

んな事はどうでもいいが、生活で車中泊とか言ってるけど
車上生活だから勘違いするな
車上生活って世間の目からするとホームレスも同類だからな
そんな奴と友人になってくれる奴が居ると思うか?
お前ならそんな奴と友人になりたい?
それにお前がそんな生活すると「親は子供にあんな生活させて何を考えてるんだ」と他人から絶対思われるぞ
親に恥までかかせるって事は理解しとけ

とりあえず車の維持費ぐらい計算してもう一度考えれ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:48:22 ID:RVupu1jJ0
若いっていいなぁ、と俺もオモタw
が、こまごましたデメリットを合計するとメリット帳消しどころかマイナスになるぞ。
よく考えろよー。
理系だったらまずそのまま無事に卒業はできないだろう。
1年ぐらい休学してガンガンバイトして金ためな。
文系だったら安アパートかりてバイト。これで十分。
そうやって仕送りなしで通ってる奴なんて一杯いるぜ。

安アパートの対外的な印象 >>>>> (超えられない壁) >>>>>>> 車上生活者
安アパートの何に躊躇してるのか知らんが、
どこの大学でも家が裕福でない人は絶対に一定数いるよ。
そして偏差値の高い大学であれば、別に下に見られたりはしない。
俺は国立だからなおのこと裕福でない学生が多かったんだが(俺もね)。

大学は人とのつながりと勉強をしに行く所だ。
車上生活だとどちらもできず、人生の浪費以外何者でもなくなる。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:29:37 ID:454D27OO0
とりあえず奨学金を色々当たってみれ。
漏れのいとこなんざ、企業に直接出向いて奨学金を出させたツワモノだw
※丁度バブル後期だったというせいもあるけど
あとはバイトをガンガレば安下宿でなんとかなる。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:33:50 ID:cDhmI8Z/0
車上生活じゃオニャノコを家に入れてあんなことやこんなことが出来ないじゃん。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:08:25 ID:um5OIqXk0
たまに学生が駐車場で車中泊するのはともかく車上生活するなんて
常識的に考えて大学が許可しないだろう
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:14:58 ID:oE6SB8Yz0
高校と違って大学ならば、学科に一人位、ありえない変人君いたじゃん。
途中から学校こなくなるのがお決まりだけど。
まあ、せめてキャンピングカー生活くらいにはしといて欲しいけどな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:25:49 ID:D4B3bbWm0
研究室寝泊りでいいじゃん
何自分の場所もとめてんだ?w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:37:11 ID:3srogOq+0
車じゃ勉強出来んだろ・・照明も暖房もどうするんだ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:43:35 ID:4yeh/osv0
はあ?7年目だが女とセックスないんですが?
ふざけんなよ、発言慎めや
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:29:16 ID:LlFnTpZS0
↑どこの誤爆だ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 17:05:51 ID:2tLhPTaK0
>>255
SFC?素直にアパート借りなさい。SFCはマイカー通学原則禁止だよ、校内の駐車場は教職員専用。
どうしてもマイカー通学したいヤシは近所の月極駐車場を利用している。SFC周辺は駐禁厳しいぞ。

>>281
以前は日系人相手の安アパートもあったが、建売住宅かレオパレス21に化けちゃったからなw
長後まで出れば格安の借家があるが。(築40年・トイレ汲み取り式・家賃2万円。)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 17:13:56 ID:bNiErUlZ0
東大法学部卒の車中泊マニアの俺が通りますよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:46:26 ID:2Ml1nf+p0
そんじゃ北大獣医学部卒の俺もw

てか、たとえ理系といえど、バイトしながらで何とかなるよ
お勧めは家庭教師と塾の講師

家庭教師は晩飯付きだし、
俺が2〜4年生の間働いた塾は寮完備(てか塾の上の回の空き部屋、風呂トイレあり)で
車上生活はバイトの機会も勉強の機会も失うぞ

でもね、普通に考えると受験決定する以前に親と金銭的な話するんじゃないの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:56:58 ID:2tLhPTaK0
>>301
合格すると思われていなかったんでね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:37:34 ID:2PfEMSD90
みんな一生懸命アドバイスしてるみたいだけど
当の本人はまだ見てるのか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:39:36 ID:WLPuhxQc0
どうせ釣りだから見ながら笑ってるよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:49:37 ID:LlFnTpZS0
連泊するとどうしても車内に臭いがつくからなあ・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:08:01 ID:eJNTmly30
>>305の部屋臭そう
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:39:32 ID:/LQZoyo+0
うんこ臭そう
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:51:32 ID:l+WBmGH30
>>255が単発で火消しでも始めたかな?
文面が通報厨と似てるのはご愛嬌w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:10:13 ID:CCMhICwd0
臭い物程うまいらしい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:33:28 ID:DBLjz8qxO
>>305
風呂に入っても入らなくても独特なニヲイがするよな。
漏れはヒマな時に拭き掃除→ファブリーズ→風通ししてる。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:45:26 ID:QTix2Dvi0
何か、話が思わぬ方向に行ってるなぁ
大学は勉強が主体。車上生活しながら通える程甘くないよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:53:30 ID:uNIpoQwL0
kワゴン車中泊車両が大学の敷地の脇、同じ所に何年かいた。
最後の一年はタイヤ4本無くなってたけどkワゴンに人(学生)は居た。
カーテンや車中泊常備品を完備してあった優れもの・・・
20年前だけどww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:42:10 ID:l+WBmGH30
それは革マルとかじゃね?w
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:49:56 ID:5S2dWvCR0
先週末に二泊三日で東北へ行きました。
一泊目は車中泊したけど、二泊目は寒くてホテルに泊まりました。
朝起きたらこんなんだった。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1204209959990.jpg
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:20:21 ID:nnJRp1xf0
高速SAでおまいが旨いと思うのあげてね〜Part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056245624/l50

食い物も楽しもうぜ。。。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:36:27 ID:fN27WFBq0
>>314
フィガロで車内泊してるの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 01:05:26 ID:G9G7PxT00
ホームレスが車止めて住み着いてるのもあるけど、自主的に移動を促されて出て行く
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 02:02:56 ID:TWdzKnxw0
車中は苦したくてうずうずしてるけどまだ寒いなあ。
最低気温が10度台になるまでもうちょっと待つか。
でも理科年表みると九州でも10度台にタッチは3月下旬だなあ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 03:13:14 ID:SnvvEvYx0
フィガロで車中泊って猛者だなwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 08:54:29 ID:otEQfrGdO
釣りだろ!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 09:24:04 ID:1wbuDCIo0
へたすりゃエコノミー症候群だからな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:15:09 ID:c1BxN8qxO
今晩インプ2ドアで車中泊予定の俺が通りますよ〜in北海道
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:26:54 ID:rJ0l4sAc0
インプなんて2ドアでも4ドアでも広さ変わらんだろ

この時期トランクスルー利用すると冷え方が強烈だな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:29:44 ID:Jb72rytP0
>>314
能登もそんなものだ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:58:49 ID:2HhqKgezO
道の駅は車内泊は禁止なの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:00:19 ID:SnvvEvYx0
禁止ではない(禁止しているところもあるが)。
ただエンジンかけながら寝るバカが多いから問題とされて、アイドリング禁止とか、
車中泊すら禁止にしている道の駅もあったようななかったような。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:02:28 ID:2TYiHa6vO
軽トラの運転席での車中泊(住?)者も時々みかけるよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:07:56 ID:b6+cbT5Y0
一定条件を満たさないと道の駅に登録されないんだが、
登録された後は勝手し放題だから困る。
24時間トイレや駐車場使えない道の駅は登録はずせ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:42:51 ID:2TYiHa6vO
夜間の進入を禁止しているような道の駅は国土交通省にチクってやると良い。
道の駅は安全な走行をするための休憩所を確保するために国の援助を受けて作られており、単なる観光・商業施設であるなら援助金を返納するべき。
ちなみに援助金の出所は今話題の道路財源(笑)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:36:51 ID:IEeD0XWBO
>>329
でも道路財源としてはマトモな使い方だよな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:39:24 ID:10y6dnv10
スパイクにシステム畳敷いてみた。
半畳x2で980円x2
かなりGood。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:57:32 ID:fN27WFBq0
>>330
正しく使われていればな。実際は地主にかなり儲け乗せて土地を買い取ったり
建築費もかなり割高な価格で談合入札w
333フィガロで車中泊の人:2008/02/29(金) 23:45:09 ID:O34EP8if0
マジです。でもつらいです。車中泊というよりは仮眠に近いです。
なにか快適に寝れるいい案ないかなぁと思っています。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:05:04 ID:fN27WFBq0
>>333
泊まったホテルの駐車場に止まってたフィガロを写したのかと思ったら、本気でフィガロで車内泊してたんかい!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:13:19 ID:UbUG02660
>>334
唯一の愛車なんで。乗り換える気もないし。
このスレのテンプレに二座の車でも車中泊は可能とあるのだけど、
自分は工夫が足りないようです。足が伸ばせません。
わが愛車は、いちおう四人乗りなんだけど・・・。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:52:17 ID:Nyyb4Hxz0
フィガロってどんな車だろうとぐぐってみたら、
がちゃぴんみたいな顔でかわいいなw

まず、室内の長さは、足伸せるほどあるのか?
なければどう工夫してもじゃね?
斜め、もしくはトランクスルーに改造とかしたら入る?
どっちにしても、あんまり向いてないだろ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:02:34 ID:YinhDB+k0
>>332
ごめん、ウチの実家その口だwww
いろんな名目で実勢価格の数倍の金額を提示されて
二束三文の畑売って注文住宅(国産木材使用在来工法)建てたwww
でもその話仕切っている「実力者」は得た金のほんの一部でベントレーの
なんとかいうレア車とフェラーリ買った。ウハウハですよ・・・
ちなみにG県
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:43:53 ID:xI+a2TQNO
>>337
きっさまぁ〜〜!

(#゚∀゚)爻(´д`)ハァハァ

     裏山椎像
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 02:00:50 ID:yDxRtsGK0
フィガロはK10マーチがベースなんだけど、パーツ1つ1つまで凝った作りされていて、
速さや快適さとは関係なく「いいな」と思える車ではあるんだけどね。
定員は4人だけどとても4人乗れず実質2人乗りだし、熟睡はムリかなぁ…。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:10:44 ID:99cm3WAu0
SUZUKI バンバン200+フィガロ = クラッシャー・バンバンビガロ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:51:35 ID:cMi4G7CI0
何でそんな懐かしい新日本ネタが!?
古館時代じゃなかったっけ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:35:50 ID:99cm3WAu0
2〜3年前ハーレーで人身事故起こし去年1月死んだ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:34:25 ID:YhIa7/pO0
日本語でおk
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:03:09 ID:cMi4G7CI0
いやバンバンビガロ(スコット・ビガロー氏)の近況でしょう










あれっ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:16:03 ID:/um5Ypxd0
ベイダー・ビガロ組は最強だった
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:24:24 ID:UbUG02660
うぉ!フィガロで車中泊からなんかなつかしい流れに

助手席のシートをはずせば、まっすぐに寝れますね。でもそれはちょっとできないなぁ。
まぁ、これからも車中仮眠派としてやっていきます。見かけたらよろしこ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:27:39 ID:A6MZWQxK0
MR-S車中泊で日本一周してきた人のホームページが
どこかにあったから、探してみ。
参考になるかもよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 07:42:08 ID:Dik+Y6Bk0
車中泊とホームセンターの買い物車見つけたけど遠いから買いに行けない。


http://www.delta-link.co.jp/used_data/K30A01.htm
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 07:45:14 ID:Dik+Y6Bk0
>>348です、直は表示できないみたいなので
ttp://www.delta-link.co.jp/used_data/K30A01.htm
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:50:19 ID:DJwE9TQ70
Cクラスワゴンでの車中泊は快適ですか?
やっぱりレガシーの方がいいかなぁ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:41:14 ID:DYq/0cpP0
>>348
目立ち過ぎるな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:52:56 ID:t1CsxQW+O
俺は、腰から下をまっすぐ水平に保てれば寝れるので、2シーターでも運転席から助手席方向に足を投げ出して上半身をシートバックにもたれかければOK。
最低限リクライニング機能は必要だけど。
「車中泊の旅」やってる時は1日10時間以上運転して疲れているので、飯食って横になったら即爆睡・快眠出来るw
 
今年は10日程かけて九州を周ってみる予定
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:15:49 ID:jxjYMnAG0
>>352
そんな寝かただと疲れが取れないよ。
とても10日も続かないかと…
やはり横になって足を伸ばし、さらに踵から先も伸ばせないとね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:25:59 ID:A2ieY7h+0
寝れないやつはホテルに泊まっても枕が違うと寝れないとぬかす。
寝れるやつはどんな状況でも寝れる。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:31:12 ID:bZQKv5fO0
だな。
家では睡眠5時間なのに車中泊はヤバイw10時間以上爆睡してしまう。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:43:07 ID:9yHBmD+A0
オイラも2泊目以降は爆睡だ
1泊目はワクワク感が先行してよく寝付けない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:50:41 ID:FJfCmBAr0
さすがに>>352のスタイルはチトきつそうだが、助手席リクライニングで足が伸ばせるなら10日くらいは平気だな。
実際このスタイルで夏の北海道一周をやった。
最初はクーラーボックスやかばんでオットマンを作らなきゃ落ち着かなかったけど慣れればどうってことなくなった。
最後の方では運転席リクライニングでドア&窓ガラスオープンで窓枠に足を引っ掛けて朝まで爆睡したなぁ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:33:47 ID:bZQKv5fO0
朝起きてフロントガラス凍ってたら自販機でホット缶コーヒー買って
缶底でウインドウの上を滑らせるとよーく溶けて行く技を開発した。
作業中お手てが暖かいし作業後はコーヒー飲んで癒せますww
溶かすポイントは溶け具合が弱まってきたら缶を振ると復活する。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:54:53 ID:KrduFACiO
>>358
大発見だw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:06:20 ID:D6ltJRWa0
荷室に畳敷き最強だろjk
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:27:28 ID:wxq1rE700
>>348
霊柩車みたいw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 02:05:09 ID:V6x5qZa20
>>357
匂いで狐や鹿が失神・・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 04:38:31 ID:zwxJVsbdO
2-3列目シート直結フルフラット化出来るミニバンが最強なんだろうけど、背高車だと運転が楽しめないんだよな。
「独りでミニバン」ってのも恥ずかしいものが有るしw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 07:18:00 ID:f+DoXEyk0
>>358最初からフロントマスクをつけていれば外すだけで直ぐ出発可能。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:16:41 ID:hZFaKKb30
1人で車中泊だとステーションワゴンくらいが丁度いいんだけどね。
ランサーセディアワゴンに寝袋持ち込んで結構やってた。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:30:34 ID:5AhYoBtAO
>>365
同感!
1BOXだと室内空間が、快適過ぎて 夜更かし・二度寝・まったり飯・天気悪いと動かなかったり・・・と行動が緩慢になる!

多少 居心地が悪い方が良い!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:35:41 ID:CNz5h4Na0
快適すぎるってのも贅沢な悩みだなあ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:19:11 ID:Acj0WhyK0
軽トラのシートでは仮眠すら難しいのに、なんで電車のシートで爆睡してしまうんだろう。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:02:13 ID:VDBSrlF60
>>368
音と揺れだろうな。
でも何時間も寝るのは辛いぜ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:30:42 ID:QhzBFfF90
>>368
座面が厚いベンチシートで姿勢が変えやすく
冷暖房完備で空調が行き渡っているから。
空調切った電車・バスの車内では座っているだけで苦痛だ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:47:30 ID:cJlgnZrH0
>>368
電車は走行音と揺れが眠気を誘うと思う。隣に若いネーチャンが座ると香水の匂いで・・・w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:09:18 ID:14c72f2w0
線香臭いバーチャンが隣に座っていても俺は寝れるな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:55:25 ID:zwxJVsbdO
>>368
たぶん絶対に事故る事が無い、っていう安心感も関係してると思う。
観光バスだとシートの出来や揺れ方も違うし、これも滅多に事故は起こさないし起きても被害は少なそうだし…
確かに軽の助手席が後部座席じゃ走行中落ち着いて寝れないよなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:00:02 ID:+ZNiARkZ0
1人乗りの場合は、寝転んでいても手を伸ばせば欲しいものに手が届く程度の室内空間じゃないと落ち着かないよな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:06:46 ID:Za0CBsJ30
快適すぎるのに慣れてしまった
もう普通の車では無理かも
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:22:59 ID:8cD7ATSv0
最近AT(サンバー)からMT(R2)に替えたんだが、やはり適度な緊張感があって眠くならず良いねぇ
4本の手足と目と耳の感覚がバランス良く稼働してるから運転が楽しい
車内泊は一気にキツくなったけど
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:26:02 ID:fSj5RUHj0
電車通勤だった頃はよく乗ったまま寝てた
目が覚めたら自分でも驚くほどヨダレがダラダラ垂れてたことが数回あった
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:35:41 ID:yi0x7+JeO
車中泊入門なる本を買ってしまったぜ…orz
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:02:51 ID:Zdfs33Cr0
>>378
カス本買ったな・・
くだらん、本だ。ジジィのオナニー本だよ。これから道の駅は車中泊の爺が増えていくよ。

ホンとあいつらマナーわりぃよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:05:27 ID:Hfevq+G60
この車で寝ればどうなるものか
迷うなかれ
迷わず寝ろよ
寝ればわかるさ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:18:09 ID:4x4BTN/N0
>>378
青春18切符のガイド本並に糞本
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:36:03 ID:QEOhI35q0
>>378
アレは無趣味な定年退職団塊世代向けの本だな。
わざわざ本出すなら、ルールやマナーの事も書いて欲しかった。
奴らの傍若無人ぶりはムカつく。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:03:25 ID:CGBHjFMl0
きっとあれだ、「俺らは今まで苦労してきたんだからこれくらいは当然」みたいに思ってるんだろ。
そんなんばっかじゃないと思いたいところだが。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:16:03 ID:pj6hUUmu0
団塊の世代によく見られるパターンだよな。
連中は多くが年功序列でそこそこのポジションのまま引退してるから、偉そうな事この上ない。
もちろん全員がそうじゃないけど、戦中派に比べるとやたらと多いと実感する。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 02:44:21 ID:TbZXHcB70
>>352
エレファントマン?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 09:54:55 ID:mAXI/v4Q0
>>378
今年か来年あたりから車中泊がブームになるような気がするな

去年から団塊退職がはじまり、今月は第2波
また、独身の団塊ジュニアの多くが大きめの車買う年代(30代)だ

団塊は年金不安のうえに株暴落で金を失い、
団塊Jr.は就職氷河期で金無く独身者が多いから
経済コスト的インセンティブがあるし、両者時間を持てあましている

事実、道の駅を見ると車中泊車両の数はここ数年で急増している
これをビジネスに出来ないだろうか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:22:03 ID:E3uSs+Wj0
また団塊か。
みんな一斉に同じ行動を取るから「団塊」なんて言われてるのに、本人たちは個性的な世代だと思っているw
結局、定年してからの行動も一緒なのね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:25:06 ID:6NgVyYbm0
バブル崩壊を招いた団塊のゴミって集団就職がまだあった時代だよな?
そりゃ皆同じ行動をとる罠。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:44:42 ID:0TVa5Bzq0
団塊ジュニアで独身35歳男の俺様が通りますよ
結婚は一生しないつもりですが、何か?
車中泊好きで、今度オヤジと旅に出ますが、何か?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:54:06 ID:0TVa5Bzq0
>>386
道の駅で電気がとれればなと思うことがあります。
電気とれる車中泊駐車場、一泊500円とか作れば受けるかもね。
あと簡易シャワーつきのコンビニ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 14:38:07 ID:AY6EGJDP0
>>389
どうにもならないこともあるからね。
ただ、将来、次の世代の子供達の迷惑になるということだけは、少しは自覚しといてね。
俺は自由だ!結婚せず、子供も作らないのも自由だ!と簡単にはいかんのよ。

俺の子供に負担がかかるんだろうな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 16:44:43 ID:/MqrTBvaO
>>386
数年後、団塊による車上生活者が急増し、各道の駅やSAは長期滞在防止策として夜間使用や宿泊の禁止・利用料徴収にはしるわけか…

車中泊禁止にはならなくで警察の職務質問が強化されるだろうからやり辛くなるよな…
(´・ω・`)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 16:49:30 ID:DsVfa3pp0
トラックの運ちゃんが仮眠とってるんだから禁止ってことはないだろ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 16:50:40 ID:LjmYXBla0
ネカフェ難民みたいに社会問題化したりしてな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:10:00 ID:YaNTXCAR0
倉庫借りて住所をそこにしとけば後は車で日本一周
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:36:39 ID:pj6hUUmu0
おまいらの最終目標はジョン&パンチのパンチの家ですか!?
(違うだろうけど)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:02:06 ID:+CexkfwR0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:21:07 ID:z9AZ2rhI0
>>391
子供たちの世話にならん為にも、さぁ、今から介護付老人ホームへの入居金を貯金する作業に入るんだw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:49:39 ID:KNzO9r4X0
なんかこのスレ住民の年齢層が掴めてきた
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:44:31 ID:cVWfi/ll0
おまえら何歳?
俺リアル51歳
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:01:14 ID:/78FBpCR0
69歳(^O^)ノ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:03:01 ID:ssL4P/o70
自爺ww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:49:40 ID:DkkkXgdY0
さんじゅっさい。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:52:09 ID:GQtqPI990
>>390
この秋から一部のSAで始まるようですね
http://housingeyes.hida-ch.com/e14660.html

特許を取ってる人もいるようで
http://www.j-tokkyo.com/2003/E04H/JP2003-113678.shtml
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:42:13 ID:qzrdunly0
このスレ住人の大半は30代以上だろうな
マイカーで旅行に出かけるのは20代じゃ少ないだろうし
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 06:10:04 ID:Ia25DatH0
中年率 高し・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 08:06:42 ID:cQU/YN+WO
M3のちゃんじーがイパーイでワラタ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 09:20:05 ID:FhWlo9iP0
27歳
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:17:59 ID:NFRghvJPO
二十代の頃は車で泊まる準備
までして出掛ける事なんて
考えもしなかったよ。
ツードアクーペだったし
現38ミニバン
今は飯ごう買おうか検討中
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:12:12 ID:BG43MTbj0
うちは二十代のころは軽バン、シビックシャトルで嫁と車中泊してた。
それから子育てに追われご無沙汰・・
今回は予算がなくフィットにしたら意外と大人2人が寝れるスペースがある。
また虫がわいてきた。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:40:16 ID:vsjygA59O
33歳。富士山近郊での車中泊が大好き。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:59:38 ID:x3h1Kpsx0
>>409
飯ごうも雰囲気出るけど、手間かかるのがなんともね。
そんな俺はパックのご飯使っている。しょっちゅう車中泊しているわけでもないから。
あと飯ごうは無洗米が、米といだ後の水処理の手間がないから便利。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:38:51 ID:cLOraViP0
>>411
富士山の近くで、星空が綺麗な車中泊場所ってありますか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:49:30 ID:AzPAHBX20
>>413
樹海
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 16:11:18 ID:FhWlo9iP0
>>413
新5合目
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 16:18:22 ID:toc6AGHmO
>>414
樹海じゃ空見えんだろ〜
マジでw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 16:29:11 ID:UaUI82QY0
星がきれいな西湖畔も一応樹海扱いだぞ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 16:31:43 ID:eQh0D5vz0
樹海で最後の晩餐ですか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:18:48 ID:N5GEqcQZ0
でも樹海や西湖畔は出る確率高いよな...(;゜Д゜)))ガクブル
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 18:25:13 ID:4cmulCnH0
株でごっそり持って枯れた俺と一緒に樹海に逝きませんか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 18:54:55 ID:sFfga4ea0
車上生活者は樹海へ集結せよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:33:39 ID:05kJylUH0
俺、霊とか信じないけど
樹海で愛車の写真撮ったら明らかに顔が写ってびっくりしたよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:48:39 ID:x3h1Kpsx0
俺も顔写っていてびっくりしたよ
俺の顔が輝くボディに写っていて
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:25:06 ID:2sKynw0l0
>416
青木ヶ原樹海の氷穴・風穴のところの駐車場なら
空は見えると思うよ。夜にいったことはないが……
夜間照明は無さそうだし、トイレも閉まっていそうだ。
確認しに行く気力はない。

樹海を雪の中、散策してきたが、なにも写らなかった。
……と思うが、確認する?
ttp://homepage3.nifty.com/yamida/photo/080202/

ちかくにいくつか道の駅があるから、そこを利用すればいいと思う。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:39:21 ID:Q/2OQ0aK0
>>400
50代で趣味を共有しあおうっていうのであれば、2chはちょっときついかもねぇ。つい10年くらい前に出来たばかりのHPだし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:46:13 ID:lUbC2TkX0
>>425
2chはHPではないと思うんだが。
一緒だと思ってるのなら、他の所でもちょっとどころかだいぶキツいだろう。
mixiの日記に友人までで書いておくぐらいにしといたほうがいい。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:14:10 ID:kCs+Dxu10
忍野八回では人の顔した魚が泳いでるよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:25:01 ID:dJfkukepO
>>242
樹海周辺なら道の駅なりさわで車中泊がいいよ。
車も結構居るし。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:31:25 ID:HbBgnHfB0
なるさわ な。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:55:09 ID:05kJylUH0
さわるな な。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:07:14 ID:NJVXFC6i0
にしてもフリースポットある道の駅の便利さに感動したよ。
昨日、道の駅富士に泊まったんだけど普通に車の中から接続できて感動。
ただサービスしてるのは上り側だけなんで注意が必要。
下り方面だと富士川橋があるおかげで2,3kmぐらいUターンできない。
これからもっとフリースポット増えてくれるとありがたいな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:25:42 ID:0GY55OBa0
>>424
あー いっぱい写ってるなぁ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:34:10 ID:MVC/VeI90
>>431
同意。フリースポットどんどん増やしてほしい
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:37:45 ID:9FaHIU9S0
幽霊とか一度で良いから見てみたい…。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:09:00 ID:VSrn/wP00
心霊スポットがどんどん増えてるのかw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 03:15:59 ID:EPEBhKb0O
俺は多磨霊園で半年間車中泊してた。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 06:22:05 ID:F4YJon4t0
それは車上生活という。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:02:24 ID:6KXKjesO0
>>433
フリースポットいいよね。
ただパソコンでネットしていると、どんどんバッテリー食うけど。
地図なんか確認したい時とか、近所のお店とか探す時は便利。
wilcomとかでつないでいるのとは速度が違いすぎる。
動画とかあの速度無いと、とても見られないし。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:39:34 ID:MVC/VeI90
俺イーモバイルも使ってるけど快適だよ
田舎だと場所選ばないと使えないけど
昔はウィルコムも使ってたが死ぬほど遅くてストレス溜まるのでやめた
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:20:22 ID:ELeEW00RO
野良で繋いだりするのはやっぱり反則?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:22:33 ID:2d3wAPEM0
パケットをモニターされてるかもしれんぞ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:23:42 ID:+rgaT1680
俺なら無線LANルータのログでも見てIDとパスワード抜く
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:26:46 ID:IgG3U/7O0
流石に野良であんまり大事なことしないだろ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:51:32 ID:141SxlkB0
NintendoDSのおかげか、いまだにWEP64,128使ってる家多いよな。
専用ソフト使うと5秒ぐらいでKeyが解読されちゃう。
まぁ都市部なら野良でもいいだろうけど、
田舎の道の駅はフリースポット完備してほしいな。

あとプラグインハイブリッドもそろそろ市場にでてくるので、
道の駅に早急に電気スタンドを設けるべきだと思う。

国交省に陳情でも上げてみるか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:38:51 ID:7EQXoeYt0
ノートパソコン持って行けば車内の娯楽は無欠だな。先週はずっと映画を見ていた。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:40:58 ID:MFNACO1NO
>>445
ネット接続出来なくてもHDDに画像を入れておけば暇つぶしになるしな。
.aviとかにすればおk
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 02:53:39 ID:Zg3htTRw0
ノーパソと本は車中泊に限らず、旅行のお供な俺。
走っている間充電して停めたらバッテリー駆動。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:18:26 ID:KZGQmZQz0
Share 一般漫画雑誌スレ Part68
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1204722055/
Share 一般コミック Page 135
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1204624596/
ShareEX2 アニメ ハッシュ晒し専用スレ 208
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1204649203/
【Share】映画総合スレッドpart75【マターリ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1201476240/
アニソン共有楽団 66公演目
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1203160425/
【share】酒 国内ドラマ専用スレ その33【テレビ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1203646122/
【にぃ】 海外ドラマ(欧米専用) 第67話 【洒落】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1203785855/
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:27:26 ID:bm8GY6O7O
>>448
気持ち悪く、すれ違い
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 16:38:31 ID:z7q1dhJX0
昨日通った道の駅。

本来端のほうに駐車用の枠線が引いてあるのだけど、それが全部雪で埋まっていて
みんな、枠線の手前のところに適当に駐めていた。

トイレに行く道も最小限の除雪で道が作られていた。
全部雪かきしても、またすぐ雪だらけになるだろうしな・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:39:16 ID:Coch5mKB0
天城越えの道の駅がそんなかんじだったな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:34:14 ID:8qXtYSe90
民間で5億で出来る物に300億近くつぎ込む基地外にたかるゼネコンの餌食になるよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:17:38 ID:+XzMnNYu0
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:24:34 ID:jCRfTpwiO
窓埋めたら便利じゃない?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:34:53 ID:UTUzxfJi0
>>453
デカフィットと呼ばれるんだろうか。
フィットに似てるからヒットの予感とかバカス。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:07:11 ID:yQKLRlKy0
>>453
荷室の長さが問題だな。
写真を見る限りではあまり期待できそうもないが。
新型まちの俺は発表ワクワクしてるよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 15:34:54 ID:EBLqlMpH0
買う金ないのに無駄な期待乙であります
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:51:52 ID:CX/u5VrY0
個人的には買おうと思っている。
本来去年の年度末に買うつもりだったけど、FMCの情報が出たんで家にあるもう一台の軽でしのいできた。
荷室の広さと、シートを倒してまっ平らになるかどうかが決め手。
新型の詳細を見て不満だったら、現行を新古車として安く買うつもり。写真を見る限りでは期待できそうにないけどねw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:52:34 ID:CX/u5VrY0
訂正
去年の年度末 −> 去年の年末
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:35:48 ID:J6obVUuB0
>>458
知り合いのスパイク乗りは、後部座席取り外して座敷にしてた。
で、その前後で動力性能が段違いに良くなった。
もうびっくりするぐらい快調。
3人以上乗せないなら、の限定だけどね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:14:38 ID:/sB1OBMs0
燃費は?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:04:21 ID:2Pidk/j00
>>461
俺のモビスパはリッター16kmくらい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:51:12 ID:9E8Dey2L0
俺のWISHは13`くらい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:56:21 ID:SGb/VUVH0
車中泊しながら旅行に出ようと思ってるけど、ちょっと治安面が不安だわ・・・
漫画喫茶の旅にするかどうか考え中。
このスレの住人で変な奴らに絡まれた被害者はいる?
参考までに聞いてみたい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:11:14 ID:UuAV2P3y0
>>464
実際に絡まれたことはないが、寝てるときに
ドアのノブを外からガチャッと引かれてビビることが時々ある。
カギかけてるからもちろん開かないんだが、かなり気持ち悪いイタズラ
頭のおかしいキチガイはあちこちに確実に居る

治安に不安があるなら高速のPASAならほとんど問題ないよ
寝るときだけ高速にのればいい ETCなら割引あり
人気のない道の駅とか山の中とかは結構危ないと思う
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:18:26 ID:StqbJVF/0
Sマインみたいな対人兵器が欲しいな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:23:15 ID:xjES438R0
>>465
なるほど。高速ですか。
そうしようと思います。ありがとうございます。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:25:24 ID:N9kBodS10
まぁでもアメリカンに比べたら安心だわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:48:20 ID:6RyEoh7F0
前に富岳風穴の駐車場で寝てたらシャリンシャリンって感じの鈴の音みたいので車囲まれたことがあったな。
もちろん回り誰もいなくて背筋が凍る思いだった。心霊系の近くもあぶないからよしたほうがいいだろう。

お前らもなんかこの世のものではない現象に襲われたことありますか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:02:02 ID:wffJILDR0
>>453
ベストカーの予想記事ではなあ・・・
実際の写真が出てくるまで何とも言えんが、同ラインでスパイク系の後継者は出るんだろうか。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:36:47 ID:qBjnHw2+0
車持つような歳になっても、心霊現象なんか信じてビビッてるなんて・・・

ぷっ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:04:17 ID:o+c/l2pV0
夏はいろいろあるんだよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:47:54 ID:AgqrN46X0
なんかモデルチェンジする度に車体でかくするのやめてほしい。

食の欧米化が進んで肥満が深刻化しつつある日本人そのものみたいだorz
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 04:31:42 ID:W1qGPKeUO
>>464
漫喫やカプセルは奇病伝染の恐怖が有るからなw
今は密入国者が媒介するヒト感染型鶏インフルエンザに最も警戒する必要が有る…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:32:13 ID:WjdqXRk80
>>474
家の中で引きこもるのが安全だよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:38:19 ID:PSOiWpu90
>>470
今回は予想記事じゃないよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:05:56 ID:t4BAbVJC0
デザインは予想じゃないか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:20:33 ID:PSOiWpu90
もめごとはヨソウ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:25:54 ID:8A5pPrPtO
誰がうまい事を言えと
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:12:06 ID:eqO/Zmji0
>469
 心霊系スポットで車中泊しようと……計画するたびに
断念することになるんだが。

行ってみたが、車中泊に不適な環境とか。
到着時間帯が合わないとか。
旅行そのものがキャンセル、気力不足で中止とか。

偶然なんでしょうか。

伊豆半島の先の方の道の駅はどこも今ひとつだったので
道の駅 天城越え まで日が暮れてから移動したんだが……
(このあいだ、トイレに車が落ちたところだけど)
暗くて寂しくて、人気(ひとけ)があまりにもなかったので、
そのまま東名高速まで退散したことがある。
あのあたりもなんかある?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:29:39 ID:k+H7aPMB0
>>480
スレ違い。怪しい壺かハンコでも買ってろ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:00:17 ID:yd5VfYCS0
車内にハクション大魔王のつぼライターを置いてる俺が来ましたよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:50:31 ID:WN49T50M0
オカ板住人がいるとみたねこれは
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:30:17 ID:rSrjmun50
人が苦しみながら死んだ場所には
念が残るだろ 常識的に考えて
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:01:41 ID:2Rt9d9yA0
>>484 だとしたら、広島はどうするよ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:02:38 ID:8VkVpH130
数千万年前に苦しみながら死んだ恐竜の念はどうなりましたか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:05:36 ID:8wwX5Da+0
人じゃないんじゃ・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:05:50 ID:cWeonoJh0
じゃあ死んでから埋葬される墓には念など全く残らないんだな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:15:24 ID:wJ+S11VcO
ちんぽ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:31:32 ID:PSOiWpu90
>>488
ハカない話だな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:42:37 ID:1Dbt6vu0O
誰がうまい事を言えと…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:47:52 ID:eqO/Zmji0
とにかく、このスレな、早く埋め立てないと
春が来ちゃいますから!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:48:39 ID:eqO/Zmji0
禁断の壺使って、●買ってます。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:47:30 ID:infaAIGZ0
こんなスレがあるとは知らんかった

10年以上ずっとタウンエース→ノアで車中泊ってきたが
今回急な事情があってMPVに変更の可能性ありで
急いで情報収集中 来週中に結論出さないとならんのだわ

5年ぐらい前のMPVで3列目をたたむと床高になるタイプだけど
あれって床にマットレスで寝たら地面の冷気を拾って寒いかな?
断熱シートでどこまでカバーできるのか不安

個人的には買い換えるなら1ボックスなんだけど
たまたま状態の良い MPV が家族から手に入るので
ちょいと悩んでます・・・

MPV使いの人レビューあったらお願いします


495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:34:44 ID:1e8qUfTO0
>>494
借りて車中泊してみろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:56:51 ID:tcRs3F1Q0
>タウンエース→ノア
アルファードぐらいにせんと・・・
mpvあぐらかいてると首が折れ曲がり痛くなりそうかな??
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:20:21 ID:KLY0TACjO
>>496そのIDならエスティマだな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:25:15 ID:kpRDeyk9O
霊とかなんだよ(笑
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:27:41 ID:xqaT1erEO
>>480
俺は逆に天城越えの雰囲気に馴染めなくて夜中に海沿いの道の駅に移動した事が有るよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:28:08 ID:MFKmfUbC0
車中泊ってことならわざわざノアから変更するまでのものではないよ。
買い換えるなら1boxくらいにしないと「なんだかな。。」になるね。
車中泊ってことならやはりハイエースSL(貨物)がオススメ。
ワゴンだと高いが商用車な安く乗れるし、いかにも貨物な貧相な内装は逆に自分で好みに仕上げれる。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:22:23 ID:MUzpjcKP0
494です レスサンクスです

>>495
借りられないんですよ
とりあえず荷室に横たわってみましたが
足が伸ばせないのが難点

>>496 >>500
やっぱそーですよね
自分で選ぶなら灰エースとか希望だったんだけど

MPVフルフラットの椅子の上だと首が折れそうですが
椅子をしまって荷室+マットレスなら室内高はノアと変わらないです


あと1週間悩みます
やっぱノアで続けようかな・・・と思いつつ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:51:06 ID:RU7pfNjh0
>>501
甘えんな!S2000で車中泊してる俺に謝れ
十分MPV広いじゃん
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:00:52 ID:xjPZw4bVO
>>502
ビートに変えてホテルに泊まった方がヨクネw

冗談だけど(^з^)つオニオンサラダ(血液サラサラ)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:10:30 ID:XUXnPOz20
ビートも助手席外せば寝袋で寝れないこともないw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:22:09 ID:72ymrJgQ0
S2Kて…
漏れも一時、ランエボから乗り換えようかと考えたけどシートが小さいんで止めたのにw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:34:56 ID:f0iGuYbl0
S2KとY2Kを間違えて「あんなバイク日本で乗っている奴いるのか?」って思っちまった
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:53:12 ID:RU7pfNjh0
シート倒さなくても(つか倒れない)寝れるから別に不便じゃないよ
座ったままの姿勢でヘッドレストの横に頭を入れて固定すれば熟睡できる

起きた時身体のあちこちからバキバキ異音がするけどな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:40:39 ID:oxngV1/m0
>>501
MAZDAは燃費悪いのと年数経つと壊れやすいのを覚悟しないといけないよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 13:23:20 ID:3pceo1vq0
>>507

さすがだな。機械式LSDか。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 16:06:19 ID:MUzpjcKP0
>>502
ごめんなさい 本当にごめんなさいw

でもフカフカマットレス+毛布+枕 で
全身ノビノビの車中泊に慣れてるんで
MPV でも迷っちまうんだわw

てか、502氏、本当に血栓できないようにご注意をっ

>>508
うんうん 壊れやすいのは知らなかったけど
燃費が悪くて今の旧型ノアの3分の2しか走らない
最近は遠出しなくなったけど
また遠出するようになったらかなり痛そう


という事でだいぶノア維持に傾きつつあります
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 17:50:00 ID:nSAgjhJg0
都心のコインパーキングって、意外に夜間500円定額のところあるんだね
http://times-info.net/map/

例 タイムズ神田神保町第4
東京都千代田区神田神保町1-1
21:00-07:00 最大料金500円

三省堂本店裏の超一等地で21時から朝まで500円とはw
都心のオフィス街は夜間の需要が無いらしく、安いみたいね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:02:48 ID:XUXnPOz20
>>511
もうちょっと先行って九段下の手前だと、夜間は路上パーキングスペースが無料になってるが。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:08:53 ID:nSAgjhJg0
>>512
たしかに夜間は無料だけど、60分以上駐車すると駐車違反で罰金とられるよ。
あと、皇居付近は職質も鬱陶しいでしょ。
コインパーキングなら職質無し。
高速乗ってPAに行くよりもいいかもしれん。
>>511以外にも、夜間500円のところ結構あるぞ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:11:01 ID:/QbnPdI70
俺は実家が在る、千代田区千代田1-1-1にタダで停めてるけどね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:49:06 ID:9GHmfb5E0
>>513
いくらコインパーキングでも駐車中の車の中に明かりがともっていたら職質されるとおもうよ絶対。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:52:12 ID:nSAgjhJg0
>>515
明かりがついてるということは起きてるってことでしょ
起きてるときに職質されても問題ないだろ

眠ってるときにたたき起こされるのが鬱陶しいわけで
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:42:30 ID:UkwCf1MY0
コインPもいいけど車上荒らしと勘違いされないようにしろよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/10(月) 20:09:22 ID:OB8tBhTo0
>>512
山手線沿線の路上パーキングは場所によって、
6時〜20時まで1時間300円、20時〜6時までは駐車禁止っていうところもあるから注意してね。
以前駐禁切られたことがある。京橋で。他にもあると思うよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:10:23 ID:xjPZw4bVO
>>514
千代田区千代田1ー1だ
俺の本籍地なw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:33:42 ID:ODBLJ6vp0
本籍は自由に変更できるので、
本籍地を千代田区千代田1−1にしている人は日本中に結構いる。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:39:50 ID:1zHqPUwr0
>>514
通報しますた。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:42:50 ID:Mcuojr2x0
>>520
どうしてそんなことする人がいるの?
無知だから知りたいよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:45:02 ID:Rt+X67q40
引越の多い人はそのたびに戸籍動かすのが面倒だからじゃない?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:10:34 ID:Oao2YkSD0
>>523
住民票じゃあるまいし、引越しが多いか否かってのは全然関係ない。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:12:42 ID:3713sK8oO
>>480
心霊スポットで車中泊はヤメロ。
霊がどうのこうのではなく、DQNに絡まれる危険性大だから。
車中泊はやはりSAPA道の駅だね。
同じような奴が複数居る所にしよう。
人気の無い場所は危険。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:34:52 ID:ODBLJ6vp0
>>522
それが皇居の住所だから。

納得しようがしまいが、これ以上の質問は受け付けない。
「なんでメイド喫茶なんかに行くの?」ってのと同じことだから。w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:54:06 ID:57K5gCOX0
車を新調したんで本格的に車中泊をしようと思うんだが、
みんな窓ってどうしてるの?
カーテンは寝てるときはまだしも走ってるときにあまりにもアレなんで躊躇してるんだが。。。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:01:12 ID:CvMjiv6B0
吸盤式使っている
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:34:25 ID:m2cs33za0
カーテンレールを車体にねじ留めという手もあるけど
あまり車に傷付けたくない人は吸盤が妥当でしょう。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:50:19 ID:KkXlQaDu0
なるほど、吸盤式かー
フロントガラスとかのもあるものなのかな?
今度ホームセンターとかで探してみるわ
ありがと
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:52:55 ID:8bBlymvA0
フロントガラスは日差し除けの銀マットでいいんじゃね?俺はそうしてる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:56:32 ID:CvMjiv6B0
布を切ってセロテープで貼り付けるだけでも十分目隠しになるけどね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 01:19:02 ID:kymvk8b+0
>>513 >>518
変な話なんだけど、日中パーキングスペースになってる所は、夜間は駐車禁止になる大部分の所と
駐車可になるごく一部の地域があるんよ。
で、駐車可になっている所は、60分という制限はなく、放置駐車の8時間を超えない範囲で
駐車してる分には違反にはならない。

まあ、コインパーキング夜間500円のほうが安心感あるならそっちの方がいいと思うけど。
都内だと、500円じゃない所でも、22時過ぎると8時ぐらいまでは1時間あたり100円の所は多いよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 06:19:08 ID:et4f+C56O
平和島PAが最強。
本線から離れてるから結構静か。
大黒PAも遅い時間なら静か。
(週末の午前1時あたりまでは五月蝿い)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:21:04 ID:hIp+1EjR0
>>526
なんでメイド喫茶なんか行くの?オタクみたいで気持ち悪い…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:30:30 ID:x5UPsHxh0
>>519
エンコするセンチュリーで車内泊してくれw

>>535
なんで車内泊なんてするの?ホームレスみたいで貧乏臭い・・・


と、同レベルな話w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 11:38:25 ID:4CKnz0YN0
なんで2chなんてしてるの?(ry
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 11:56:33 ID:A2wN9pd30
なんで生きてるの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:11:55 ID:vd95gz870
カーテンレールのかわりに荷台用のゴムバンドを天井に回して100円ショップの布を両面でとめて簡単カーテンにしてる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:17:27 ID:4CKnz0YN0
>>538→539の前半で
何とかして死のうと工夫してるように誤読したw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:48:08 ID:2f4mMVH4O
オイオイ みんな何言ってんだ?

このスレの的には銀マットだろ!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:53:14 ID:EaTjlXU00
私も銀マット4枚積んでて、前後左右に貼り付けている。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 15:37:12 ID:8bBlymvA0
銀マットいいよね。サイドガラスはサイドガラス用の形したのも売ってるしね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:00:38 ID:zD6TjSEYO
カーテン付いた車買うのも手だな。俺の車は運転席、助手席の後ろ仕切るカーテンも付いてたから快適ですよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 17:14:40 ID:nnlnH1S20
このスレ的にはフルスモークでカーテンつきの軽ワゴンなんかどうなの?www
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:20:08 ID:2f4mMVH4O
カーテンは結露するので×
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:43:53 ID:gp/5FQ1xO
カーテン代わりに
ホムセにてプチプチをロールで買って来て使ってる
サイズは1、8×10m\2000だっけ?忘れた
窓と言うよりサイド全体に這わせれば
寒さも軽減するし
フロアにも敷いて柔らかい
値段安くて収納も融通効く

休憩や休日にロケの良い場所でDAYCAMPして
快適な車内を追及するのが最近のハマり
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:08:14 ID:30R+WFOh0
そのプチプチってのは透明な奴?
遮光の意図ははないのか
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:23:59 ID:gp/5FQ1xO
スモーク&プチプチ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:49:53 ID:Jxlzyged0
俺はダイソーでハギレに吸盤つけてる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:59:40 ID:gp/5FQ1xO
補足、スモークと透明プチプチです
外の明かりは完全に遮断出来ないし
車内を明るくするとうっすら気配が分かる感じですが
布や上着などでカバーしてます

むしろ車内を覗かれたりする方が気になるから
後部は濃いめのスモークで日中も車内はあまり見えません

幽霊なんかより強盗や基地外を寄せない為に
目立たない薄汚れた軽箱で
内容バッチリが理想的かな
勿論職質対策で合法なスモークです
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:06:14 ID:2f4mMVH4O
園芸用の保温シートに、表裏が黒銀の物がある!
プチプチより、薄手で柔軟かつ強度もある。

暖かい季節にオススメ!
網戸との併用も容易だぞ!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:21:37 ID:et4f+C56O
>>535
雲雀亭行ってみろw
カルチャーショックを受けるからw
普通のメイド喫茶なんて目じゃないぜ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:34:32 ID:NHVzDOxL0
キャンピングカーのスレって無いんですか?
キャンピングカーって寝るとき寒いですか?って質問したかったのに。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:49:07 ID:raE0O3EW0
立てればいいじゃん
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:00:32 ID:NHVzDOxL0
いえいえそんな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:15:33 ID:02+OckmC0
キャンピングカー13台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1204503624/

【モーター】キャンピングカーアメ車限定【ホーム】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1106548235/

軽キャンピングカー 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1199181738/

キャンピングカーで一人暮らし【一台目】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1195574964/

キャンピングカーでのんびり旅なんてどう?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1152142858/
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:15:33 ID:30R+WFOh0
なるほど・・・スモークあったらプチプチでもいいかもしれんね
暇だったら潰せるし
・・・と、ついさっき、銀マットくり貫いたオイラが言って見る
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:28:38 ID:dHSgfWAz0
銀マット派の人って細工して吸盤つけて使ってるの?
それとも窓の形ぴったりに切って押し込み?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:32:36 ID:Rhzjkro50
吸盤付きの銀マット買ってくるけど、時々吸盤が行方不明になるので
予備の吸盤を用意している。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:44:35 ID:9wjSsVbKO
まさに銀マット使用します
急な出張で宿とれずこれから漁港にて車泊します
おやすみー
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 09:58:51 ID:dBL93R4c0
>>559
俺は大体の形(窓よりほんの少し大きめ)作って押し込んでいる
初期型の精度が低いときは、夜ミシミシ音がして眠れなかったw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 10:00:47 ID:EtdJvyPQO
以前、太平洋岸の漁港の近くのドライブイン(夜間閉店)の駐車場で車中泊してたら、真夜中にサイレンの音で叩き起こされた事が有ったな。
東南アジアのどことかの国で地震が有って、それによる津波注意報だった…
 
幸い大事には至らず避難勧告も無かったけど、その後サイレンや防災放送が数回有って寝れず、翌日超寝不足!
明るくなってから確認したら駐車場の片隅に防災放送のスピーカーが建ってた…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 10:22:48 ID:CDYz9/HP0
津波にさらわれなくて良かったね。

津波でなくても、港のそばは高波に気をつけないといけない場合もある。
それと河川敷だとダムの放水に注意。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 10:54:45 ID:jR0U+Rv1O
さーて今日も
主婦と密会しに行ってくるかな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 12:22:09 ID:wGreO/wD0
車中密会ですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 12:25:29 ID:9qDaLbNZ0
軽のキャンピングカー(笑)だって
http://www.asahi.com/business/update/0310/TKY200803100324.html
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 13:07:59 ID:2cDiUdtQO
車中ハグだな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 13:15:14 ID:CSuyJne50
いい値段するなぁ
ああいう後から載せたような車体の強度ってどうなんだろうな?
軽バンの強度比べてやはり落ちるのかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 13:21:30 ID:PyJmzE0I0
密会してハグだけなのか?
銀マットの枚数は足りるか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 14:13:18 ID:jR0U+Rv1O
車中FUCK終了(´∀`)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 14:27:39 ID:32IpQ0KV0
↑はやっ!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 14:53:26 ID:2I5YXIY/O
>>568
>>571
誰がうまいこと言えとw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:10:11 ID:2cDiUdtQO
>>571
誰も言わないので




うp!!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:57:42 ID:0za69Tg30
今日とある国道で車の上に人間が2人立ったまま走ってた
何だろうと思って近付いてみたらこれだった
http://www.geocities.jp/aobamil/shasin/96APC/96APC.html

こんな車だったらどこで車中泊しても怖いもの無しだろなぁ、欲しいなぁ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 16:25:51 ID:SFrEo84J0
>>575
そのままイラクで車中泊できるよ!w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 16:59:33 ID:Rk/Q58CG0
キャンピングカー人気再燃 団塊世代に人気
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205307877/

団塊
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:12:49 ID:rRpEL2t40
>>577
団塊かあ・・・
また他人の迷惑考えない自己中車中泊するんだろうなあ・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:17:23 ID:2VCvfGrR0
ダンカイこのやろう!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:25:18 ID:cihYLVMN0
>>557
登山の所でしたか。さんくす。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:38:01 ID:dhoYnosA0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:56:04 ID:xii8wh7sO
>>578
団塊はマジでマナー酷い奴大杉。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:01:29 ID:1bHhGLCl0
団塊に人気の登山。山小屋の惨状を思うと…orz
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 01:03:55 ID:MAWvBIDp0
毎晩このくらいの時間に銀マットの質問してる者です。
また疑問が出てきちゃいました。
押し込んでる人って使ってないときは銀マット丸めて収納?
変に癖ついちゃうとうまくはまらない気がして。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 01:24:44 ID:/zDe2oAi0
いつもは丸めず、クローゼットの中にしまってある。
車中泊するときだけ寝袋などと一緒に出してくる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 02:45:16 ID:/hXn4LuyO
だん…こ……団塊
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 09:10:05 ID:TIYwrjaq0
>>584
俺は保管時も車内収納時も丸めてるよ
多少波打った感じにはなるけど、窓枠から外れるようなことはない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 13:50:11 ID:OGPAhqBLO
収納性やコスト考えながら
スケール片手に車⇔ホムセや100均で悩む時間も
また楽しいってもんじゃないのか?
幾度と車内泊や休憩で時間を過ごし
自分なりに設営、収納が簡単で
快適な仕様にするのが趣味ってもんだろう?

質問する前にまず実施しろよ
典型的な駄目社員タイプだなおまいらは…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:00:11 ID:rV6JIA8gO
>>588
そんなヲマイも批判しか言っていない訳だが・・・
頭でっかちの実行力の無いダメ社員!(出来るのにやらない一番質の悪い部類)
若しくは、やっているのにアピール力が足りず、実力があるのに出世出来ないタイプ!

話戻すと、確かに銀マットは車種にもよるが収納に困るな!
自分は(丸めたくないので)
1.リヤゲート(ゴムバンドで固定)
2.床下(後席外して床下収納をイレクターで作成)
3.天井(100均の突っ張り棒+金網で天井ラック)
と試したが、結果3の天井収納に落ち着いた!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:10:46 ID:6yPIYH3e0
初めてやるゲームをプレイするのに攻略情報見ないとやらないタイプって事だな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:07:29 ID:nCd+XWn20
ようするに、つまんね〜奴ってことか。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:48:31 ID:OGPAhqBLO
車内泊と言う基本的にチープなカテゴリーで
銀マットを切り張りした上に吸盤やテープ使用って
客観的に車想像すると本当に貧乏旅行みたいで
労力の割に見た目悪いし収納はガサばるし
原価は高値だよね
俺の中では却下、真似する奴も…って思うよ
設営や収納が簡単で安上がりで機能的じゃなきゃな

俺はプチプチ&スモークや
車内FUCK仕様だってちゃんと自分なりのアイデアやネタを
過去にレス入れてるぞ

ちなみにプチプチを窓のサイズで切って
霧吹きで窓に水分(俺はファブリーズ)をかけて貼れば
数日はプチプチが窓に吸着してるよ参考までに
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:18:50 ID:06WXxw/p0
カーテンしなきゃ寝れない奴は、車中泊に向いてない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:21:08 ID:rV6JIA8gO
>>592

やはり・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:34:00 ID:b5wm4GFp0
プチプチの方が貧乏臭いやん
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:52:58 ID:ZTJ5b1U2O
いちばん貧乏臭いのはブルーシート…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:14:14 ID:eXOcngbx0
他人のしてる事に対して貧乏だとか言う>>592の心が最も貧乏だね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:30:04 ID:+QwzpnWK0
ブルーシート怖い。
中に死体とかありそう。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:44:08 ID:/0IQJaXI0
銀マットって夏の暑さにも効果ありますか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:50:46 ID:ympJG22O0
日よけにはなるが無駄な抵抗だと思うよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:53:41 ID:SvDta3ty0
>>575
エアコン無いし、狭いし暑いし、視界最悪だし、ギア固くて入らないし、いいとこナイヨ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:55:46 ID:kd+C5ZDv0
>>599
かなり違うよ、付けているのと付けてないのとでは。
脱水症状でマジで死にかけるところを、死にそうなくらい暑い目に遭う程度で済む。

もちろん窓のチョイ開けは必須。
夏はしばしば車内で虫の死骸を見るからね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:03:48 ID:J6qZ81/g0
車中泊はしたことないけど、運転中すごく眠くなって1時間程度の仮眠を取ることはある。
冬は毛布とかでいいんだけど、夏の真昼間に涼を取るにはやっぱクーラーしかないかな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:21:57 ID:EbKuU5Z10
夏の真昼間に涼を取るのに、そもそも車の中という選択が間違っているかと。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:32:05 ID:8rchMWeE0
旅の寝床を確保するのに、そもそも車の中という選択が間違っているかと。

って言われて楽しい?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:40:27 ID:uYlk5Kto0
滅多にあることじゃないけど、たとえば諏訪湖の花火なんてのは
朝一で場所取りして夕方まで車の中で時間を潰す。
そういう時は銀マットを外から貼る。ついでに天井にも貼れば効果てきめん。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:50:53 ID:Zx9IhfBh0
>>603
夏対策はクーラーしか思いつかないね。
ガソリンばか食いしそう
一泊で10リットルは覚悟しなきゃだな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:58:30 ID:rV6JIA8gO
夏場は、気ままな車中泊のシーズンオフ・・・orz
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:09:31 ID:CqwAGHUx0
もう夏の話題かよ!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:31:44 ID:th9i7G4j0
アイドリングしたまま眠るなんて怖くてできない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:51:19 ID:rHdPDy7X0
>>610
いらずらでマフラーに粘土詰められたらあの世逝きだからな・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:58:17 ID:4eQ3XAA80
いらずらって、どこの方言だよw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 03:50:49 ID:N37rU2A3O
エンジン掛けっぱなしだと振動で寝れない漏れ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 09:40:22 ID:HN1gCwmF0
>>606
直射日光による熱は大分遮断出来そうね。
実際の室内温度はどれくらいになるの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:10:33 ID:0l0Gcr1M0
>>614
50度までの温度計しか持ってないので分からない。
今年は100度まで測れるやつを買おうと思っている。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:26:45 ID:XfFjFY7h0
50度は行くんだ・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:14:07 ID:f+b3PxjC0
夏の車中泊はおすすめできない
青春18きっぷでマターリ家族旅行しる
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:14:43 ID:f+b3PxjC0
それか、東北、北海道に逝くかだね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:29:18 ID:O0noEKxFO
>>617
一人なら青春18きっぷでも良いが家族旅行ではイヤだなw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:39:50 ID:xL0HVHp10
>>619
子供は新幹線で一気に行くより
乗り継ぎを繰り返した方が楽しいみたいよ
親はたまったもんじゃないが
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:18:13 ID:Z8k82Yyo0
山手線→中央線→地下鉄とか
短距離でいろいろ電車に乗り換え出来るならいいけど
絶対30分以内に「あと何駅〜?」状態になると思うぞ>子供
車内でかけっこなんか始められた日にゃ目も当てられない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:56:29 ID:0l0Gcr1M0
>>621
うちの子供がおととしくらい、それだった。
博多−新大阪の新幹線で1時間半くらい、通路を歩いて
こちらはくたくた。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:50:55 ID:lcmqIytlO
冬はマンホールの上に停める→雪に囲まれたら脱出
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 14:28:35 ID:bf4cxPaTO
>>623
俺の車は15年物だが、まだ床は抜けられ無いよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 14:33:26 ID:F4K9qF/B0
いつぞや雪上車の中で夜を過ごしたことがあった
あれはいい体験
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:13:23 ID:bzy4iSPf0
車の下の狭い空間で、重いマンホールのふたを
持ち上げきれるのか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:48:04 ID:cEqH3/6gO
更に冬はマンホールの蓋が凍付いているから専用器材が無いとほぼ確実に開かない…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:41:03 ID:eFTmhCCC0
>603
俺は運転中凄く眠くなる事はあるけど、仮眠取ろうと思って車停めると不思議と
眠くなくなる。一応目を閉じて眠ろうとしてみるが一向に眠れずしびれを切らして
また走り出す、また眠くなる、車を停める・・・の繰り返し
眠気を覚ます為に膝をつねりながら走ったり、音楽のボリューム上げたりして
無理やり走ることの方が多いけど
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:25:37 ID:H7tYE/r70
大都市の本管じゃないと、人孔の中に入ってもどこにも行けないよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:54:54 ID:z+YVVqdd0
>>628
あぶねえよ
そういう無理な運転はやめとけって
おまえのことが心配だよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:24:57 ID:1IaGgbr40
>>628
俺は、周りの奴が心配だよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:26:29 ID:SPTiaEoo0
>>628
神経が高ぶって眠れない時に眠くなる方法。

1発抜くこと。
(けっこうマジ)

だけどほんと、そんな運転してたら絶対事故起こすよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:42:10 ID:KsdGJiaqO
>>632
それって漏れが書いたmixiの日記じゃ…
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 07:20:47 ID:7YI/fMTv0
>>633
お前そんなことミクシに書いてんのかw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:42:01 ID:CorQqf6w0
Gするとかえって目がさえるがなぁ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:20:50 ID:NEVAzzHh0
>>628
それ、無呼吸症候群な人じゃね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:52:59 ID:ypEAtybW0
青春18きっぷでマターリ家族旅行(笑)

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:43:11 ID:7YI/fMTv0
夏の車中泊に↓これなんか良さげだ。

備長炭ドライペット ふとん快適シート
ttp://www.st-c.co.jp/product/category/034/068.html
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:41:01 ID:OPPEin7M0
>601
>ギア固くて入らないし

操縦したことあるの?
自衛隊の人?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:20:36 ID:xPsHuWSVO
>>253 無茶苦茶だろそれは
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:37:47 ID:XoG55RYE0
APCってトルコンだよね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:05:28 ID:xPsHuWSVO
>>289

KFCって(笑)

ケンタッキーフライドチキンですか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:12:47 ID:/fwa2i4i0
二週間以上前のレスに反応って(笑)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:29:48 ID:PRYKqd110
>>637
俺家族で青春18切符旅行してるけどなんか文句ある?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:33:38 ID:b6jExulcO
>>10
   / ̄ ̄\      r〜〜ー-、__
 /   _ノ  \    ムヘ._     ノ
 |    ( ○)(○)  ┣=レヘ、_ 了
. |     (__人__)   ム  _..-┴へ
  |   r、  ` ⌒´ノUヽ レ⌒',    ヽ.
.  |(三  |`iー、   ト、_ソ   }     ヽ
.  ヽ  `'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、
   ヽ    `ー、    /. ヽ      ',
   /    く   ` ー‐'´    l.       |
   |     \ .       |      |
    |    |ヽ、二⌒)    |__.. -‐イ
                  |    ノ/
アッー!

   / ̄ ̄\r〜〜ー-、__  チュッ
 /   _ノ  ムヘ._     ノ
 |    (ー)┣=レヘ、_ 了
. |     (__ム// _..-┴へ
  |   r、  ` レ⌒',     ヽ.
.  |(三  |`,、 ソ   }     ヽ
.  ヽ  `、 /    イ      `、
   ヽ   `、___,./. ヽ      ',
   /    く       l.       |
   |     \
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:46:02 ID:EnQbgSmuO
>>643 ROMってたんだyo!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 06:35:20 ID:n/cEfH2nO
>>644
別に文句はないが俺は家族旅行が青春18切符ってイヤだな。
家族旅行は車か新幹線で行きたいな。

勿論、家族旅行で車中泊なんて論外です。
あくまで俺はですからね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 06:44:28 ID:EJXl8nsa0
>>644
嫁が昔から18切符で旅行したがってるが、
俺が腰痛持ちなんで諦めてもらってる。
普通列車に1日中ってのは、体的に無理・・・

今は息子をその道に連れ込もうと頑張ってるみたいw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 06:51:35 ID:XgM440hzO
>>648
一人で行かせてやれ。
マジで。
今丁度使える時期だから、きっぷプレゼントしてみろ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 07:05:54 ID:XgM440hzO
あと書き忘れたが、駅寝だけは止めさせろ。
女性の駅寝は流石に危険だから。
あと宿は携帯持って行ってネットで予約するといいよ。
女性一人だと断られやすいから。
「じゃらん」とかをお気に入りにいれておけ。
当日夕方でも予約できるから。(ただしビジホが多いけどね)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:20:50 ID:hlJv+nRQ0
駅寝を駅弁と読んでしまったw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:42:00 ID:+ks3jdL/O
俺なんて対面座位に見えたよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:21:27 ID:l52qCxFv0
俺には松葉崩しに見えたよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:08:22 ID:hQCWCwll0
18切符の醍醐味は夜行使って列車中泊
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 16:00:42 ID:sbh4tEZ00
>>654
どこまでも車中泊ですかw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:42:53 ID:EJXl8nsa0
>>649
一人で行くほど鉄分高くないみたいw
一応提案した事はある。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:10:21 ID:IhO68yNm0
>>656
一回ぐらいいっしょに行ってあげなよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:11:59 ID:d8O6uaJV0
>>448

これ、すごく役に立った。現時点ではすでにスレが流れちゃっているけどね。
ドラマ、アニメ、映画とかの動画類、それにMP3とかの音楽、漫画や雑誌の連載。車中泊の友だな。
漫画はマンガミーヤなどのブラウザを使えばzip圧縮ファイルのまま閲覧できるし。なんかすげーよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:34:31 ID:XgM440hzO
>>656
好きな事をさせてやるのも夫婦円満の秘訣だよ…と独身の漏れが言ってみる。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:55:58 ID:MSMUlG210
>>642
神奈川県にあるからSFC(湘南藤沢キャンパス)とごっちゃになってるのかもな<kfc
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:34:56 ID:xJrwVSUx0
来月のGWに北海道へ車中泊旅行を考えてるんですけど、会社の休みの日程がまだ決まってないんです。
なもんで、キャンセル待ちでフェリーに乗ろうと考えてるんですが、GWの北海道行きフェリーって混んでますかね?

会社の同僚のバイク乗りに聞くと、夏場は恐ろしく混んでるけどGWは利用したこと無いんで知らないって言ってました。
もしダメだったら・・・東北一週かなぁ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 03:24:25 ID:ICBE0cMg0
航路や日付にもよるけど、青森便以外は基本的に満席状態。
俺は仙台−苫小牧便を使うんだけど、GWとかは前日予約はまずできない、
んでも当日待ってれば間違いなく乗れる感じ。
窓口でも「早めに来て待ってれば大丈夫」とか案内されるし‥

待つ奴が殆どいないのと、トラックのキャンセルが結構ある(多めに抑えてる?)みたい
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:38:08 ID:F0WzTGsC0
シリーズものの歴史小説文庫本でも用意して、数時間待っていればそのうち乗れるでしょう。

青森と大間では青森が確実ですかね?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 09:17:48 ID:mLJNb5aPO
関東からだと鹿島港辺りからの便はどうなんだろう?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 09:35:47 ID:+TJud0zD0
>>657,659
同じぐらい車中泊も好きな嫁さんなんだが、わかったよw行ってくるよ・・・
10時間ぐらいの18切符じゃない電車旅行は行ったことあるんだけど、
流石に20時間*2日だぜ?
でも行くさ。

>>658
Yahoo動画もなかなか良さそう。
ダウンロードして回線切っても見れそうだ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 10:51:57 ID:jXkbdeAd0
>>661
はっきり言って、寿司詰で寝返りも打てない状況になる率高いぞ。
前に乗った時、ロビーにも毛布敷いて寝ているヤツ続出している状態に出会った事がある。
今年は分散されそうな気配があるけどどうだろうね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:21:05 ID:2CdYUFU+0
青森⇔函館は高速フェリーが就航してから個人客はそっちに流れる傾向があるみたいだから、在来型のフェリーの方が乗りやすいかも。
ナッチャンも5/2から2艘目就航で輸送力上がりそうだけどね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:40:55 ID:+Ui3GgH3O
長距離フェリーは、船が古いのか時間がかかるけど運賃の安い直江津からていうのも有りますよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:05:26 ID:G1gXAZHv0
>>662
キャンセルが出るというより、確実に載せれるだけしか予約をとらないみたい。
で、実際に載せる際にはトラックって大きさがマチマチなので余裕がでるし、さらにギュウギュウに詰めこむしで
乗用車ならかなり載せられるスペースが出来る。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:58:31 ID:A7IldXaBO
一番困るのは
帰りの便がない件

明日から仕事始めなのに
まだ予約待ちしてる難民
いるわな
671670:2008/03/17(月) 16:02:26 ID:A7IldXaBO
訂正
×予約待ち
○キャンセル待ち
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:31:55 ID:1zEv17RW0
昔、会社に内緒で行った旅行で翌日仕事なのに、その日飛行機が飛ばなかった
親にうまく言ってくれと頼んだら、地方で入院したことになってたぞw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:53:11 ID:+Ui3GgH3O
お坊っちゃま、他言なさらぬ方が
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:10:56 ID:KGHy8P7KO
御意
675662:2008/03/17(月) 20:16:57 ID:ICBE0cMg0
>669
なるほど
窓口で言われた『トラックに空きがでるから‥』ってのはそういう意味か
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:06:12 ID:HBGsVO/A0
>636
無呼吸症候群じゃないよ、そういう人って何やってても眠い
んだろ?俺は普段はなんともないし。昼間とかまぶしい時とか
目を細めて運転してると何故か眠くなる
自分の車(WISH)ならまだいいんだけど、会社のボンゴトラックとかに
乗って一時間以上走ると眠くなる
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:23:44 ID:x5kpmZ4N0
電磁波を吸収する丸いボタン付けたらなんとなく眠くならなくなった
気のせいかもしれんが
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:38:41 ID:VB5wSBWy0
GWに北海道にくるのはいいけど、夜中に峠とか通らないでね
凍結してる可能性高いし事故られると迷惑だから
679661:2008/03/17(月) 22:58:34 ID:xJrwVSUx0
えーと、皆さんレスどーもです。
とりあえず可能性はありそうなんで、大洗発のキャンセル待ち狙ってみます。

ダメだったら青森か大間まで自走か・・・もしくは東北かな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:15:40 ID:VB6FzZfN0
新潟港発なんかはどうなんだろうね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:37:38 ID:FD8D4tVi0
>>680
夏は激混みだけどGWは知らん。俺は今夏もチケット争奪戦に参戦予定w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:30:23 ID:QSAsU9+yO
早く北海道にトンネル通って車で行けるようにならないかなぁー
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:19:11 ID:j1Wpu+FG0
>>682
新幹線計画はあるそうだけど、新幹線開通すると在来線が廃線になる事が多いので、
そのようなことになるような地域は新幹線は開通しない方がいいと思うんだよね。

ほんと、青函連絡自動車道を青森-函館間で作って欲しいですね。
通常の高速より料金が多少割高でも、船より安ければ利用は見込めるはずだ。
深夜バスも東京-札幌なんてキチガイなバスも登場するだろうし…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:32:40 ID:j1Wpu+FG0
北海道域のフェリーの費用比較があった…
ttp://kodawari-camp.com/access.html
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 04:18:02 ID:sC8hpiuk0
青函トンネルでカートレイン運行計画があったような。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 06:34:39 ID:zsOnz2Ch0
フェリーの人、雑魚寝客室でいいなら裏日本から乗る、という手もあるよ。
直江津発着は結構すいてる。おいらもGWにバイクで行く予定で予約取って、直前の気象予報であわてて
車に切り替えてOKだった経験がある。
バイクで行く時期じゃない、ってのは現地に行って知ったが。寒い。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 07:13:36 ID:fZ3KXfRF0
時期が時期だけに、バイクでいくと倍苦だよね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 07:49:46 ID:fx98pyCv0
>>686
直江津<>室蘭の航路は廃止に限りなく近い休止じゃなかったっけ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:28:12 ID:7bWb3Q1d0
東京〜札幌という気違いバスならそれだけで車中泊だし、フェリーに停めてあるクルマの中で車中泊すればいいと思ったある晴れた日。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:18:29 ID:EvoHUzuY0
フェリーは、自分の車で寝れるんなら、ものすごく天国なんだがな。
雑魚寝はつらい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:25:08 ID:IoLVDR8G0
なっちゃんなんて2時間切るんだから、車に居るって事出来ないのかな?

青森港の東日本フェリーの隣の窓口の会社(思い出せん)は、車の中で寝るの推奨な感じだけどね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:11:41 ID:KJefRCSE0
>>686
前にもそんな発言あったけど、あの航路はかなり前から運行休止中じゃないの?

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:58:35 ID:cvc2d29Y0
>>684
大間―函館間が無い。orz 大間のキャンプ場の近くで車内泊して翌日函館へ渡りたいのに。orz
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:13:27 ID:LvjXsf8t0
大間はいいぞ〜
まぐろが食える店事前に調べてからいくといい。
フェリーターミナルの目の前にある店はぼったくりだから注意したほうがいいw
あと道中六ヶ所村の日本原燃の施設見学すると楽しいよ。恐山イタコもおすすめ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 08:31:23 ID:wxword7e0
そうやって観光地を回ってると、北海道渡る前に旅行日程が終わりそうだなw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:23:42 ID:G3PJgNJo0
東京の人間からすると、北海道は遠いよなー。
車で渡るのが高いのがつらい。
休み取れても往復抜いたら北海道2日だけとかになっちゃうし。
だったら青森あたりでもいいか、ってなっちゃう。
青森で食べた中で一番うまかったのは、稚ホタテの味噌汁だったな。
新鮮だと全然違うんだな、びっくりした。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 10:01:22 ID:HOfuM4Z8P
フェリーで車中泊は許可できんだろう。車上荒らしが紛れ込んでいたらどうする?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 10:08:32 ID:N1ZANQge0
>>697
宇高連絡船は車内に居る人をよく見るよ
まあ1時間だけなんだが
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 10:59:01 ID:Y7POTIPw0
東京の人間の方が北海道近いと思うぞ。
格安航空券で東京−千歳へ飛んで、レンタカーで道内を回る。
往復フェリー代+高速代+時間を考えたら、レンタカー代なんてすぐ出る。
レンタカーは、普段の車と違う寝心地も楽しめるよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:14:40 ID:ec0kc1eN0
車中泊の旅に出たい俺が700ゲット

嫁がいなきゃ行ってくる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:33:15 ID:36QELwThO
嫁が居るから旅に出たい奴もきっと居るはずw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:33:57 ID:UmWSygV90
>>694
恐山行くなら、奥薬研温泉まで足を伸ばすとなかなか良い。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:35:55 ID:Ab7TctG40
それもいいけど恐山で入るのもいいよね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:01:49 ID:ey55BpRF0
>692
あまりに空いてるので、06年末から運休なんですorz

>686
01年に船が変わってから二等寝台のみじゃなかった?
一段ベットで他の船と比べて格段に快適だったのに‥
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:51:49 ID:RIKwrMVO0
>>703
あの寺のなかの温泉か
アレは衛生的に問題ありなんじゃないかと思うけど
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:00:56 ID:cYHkM1bP0
恐山の温泉か。あの参道のそばだったかにあったやつ。
30年くらい前に行ったけど当時は60円くらいだったかなぁ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:28:06 ID:aY719+rj0
恐山は入場料500円取られるから風呂ぐらい入らないと損な気がするな
硫黄なら殺菌作用があるんじゃないか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:55:00 ID:OVL2JWXV0
俺のインキン直るかな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:57:55 ID:xuY4dDhf0
お前のインキンは治るが他のヤツにうつる
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:22:20 ID:TD7SEtcl0
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/06/11/1112.html
強酸性泉の正しい入浴法をまとめると
(1)長時間入浴すると体に必要な菌も死んでしまうため、一回の入浴時間は3分。
(2)肌荒れを防ぐためにあがり湯をして皮膚の表面から酸性泉を流し落とす。
(3)アルカリ性の石鹸は酸性水では泡立たず、さらに皮膚のばい菌は入浴で死んでいるので石鹸は不要。
この強酸性の温泉は、他に山形県の蔵王温泉、秋田県の玉川温泉などが有名です。

草津などの強酸性の温泉ではアルカリ性の石鹸が泡立たず、
温泉自体に殺菌効果があるので体を洗わなくていいのだ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:01:17 ID:VwQLcRuL0
好酸性菌で問題になる菌はいないのかな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:05:14 ID:iB2I7hD+0
>>706
恐れながらおいくつですか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:42:03 ID:7zUMUG7X0
>>712
子供の頃のことですよ。大湊に住んでいたので。
親の転勤で移動して以来、1度も行ってない。
また行ってみたい気もする。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 16:12:21 ID:nbKD6A550
>>712
関係ないけど漏れ69だょ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:55:09 ID:va8XDmxY0
俺は57だ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:08:56 ID:dXERrcmf0
俺は58だ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:34:03 ID:0FEmealR0
おっさんばっかりや。










俺43
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:33:19 ID:7p21sjU2O
俺36です。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:35:58 ID:75XbqOkz0
26です
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:40:32 ID:EzlLAHq70
17才童貞です。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:43:42 ID:6fc8KoU80
>>717
なんかリアルな数字ですね(^ ^;;;
俺は来月で30ですorz
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:48:38 ID:AO8EwN6TO
33才。車中泊の旅6日目です。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:11:18 ID:PB/V/GbQO
ステップワゴンを貰うことになったよ
春の四国うどん巡りが楽しみだ
でもちょいDQN仕様なんだw
下手にフルノーマルにするより安全…な訳ないかw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:14:30 ID:WfMYONRV0
>>723
鬼キャンと車高が低くなるサスペンションをやめれば大丈夫だと思います。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:32:18 ID:PB/V/GbQO
>>724
いや足廻りは17インチのホイールくらいなんだ
フルエアロ、白いモフモフ、ハンドルカバーetc
小物が多いんだけど純正全て処分してるらしくてどうしようかとw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:04:33 ID:LGfnZAiN0
>>723
おいらまさに今うどん巡り中だよw
坂出の彦江製麺所がむっちゃくちゃ美味い。
天かすが異常に美味いっす。
うどんの美味い店と車中泊場所については
例のwikiに書き込んでるんでよかったら参考にしてください
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:12:19 ID:WfMYONRV0
>>725
安心しました。足回りさえ下手にいじってなければ大丈夫だと思います。
楽しんできてください。
うどん巡りのついでに剣山もおすすめです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:20:55 ID:PB/V/GbQO
みんな有難う
いろいろ参考にしながら自分なりに楽しんで来ます
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:04:39 ID:DzOntPu80
花粉症対策で家電空気清浄機を積んだです。
助手席側の足元を占領してる。空気がキレイだと気分がイイww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 06:30:02 ID:Ad11t2FJO
>>729
エアコンフィルターを変えたら?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:42:02 ID:atP+ea5B0

都内とかでこういうのを数箇所借りて、気ままに暮らすのも一興だよな。
http://wibo.m78.com/clip/img/166988.jpg
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:22:10 ID:MjF9KH0d0
ちょっと台所とトイレ借りてくる
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:24:45 ID:+thxA10FO
本日、初車中泊の旅に出発します!

目指すは河口湖、勝沼。
ほうとう食って、ほったらかし温泉で夜景眺めながら風呂に・・・・

それでもあまりお金かからない車中泊は最高ですね(^-^)v

明日午後から仕事なのが苦(*_*)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:18:29 ID:/qR3wewJO
ありえないスケジュールだな。午後から仕事だなんて
目覚めと同時に欝になる
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:38:44 ID:s+q27QhrO
>>733
夜景眺めながら温泉って良いな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:40:14 ID:3bOiSCYk0
>>733
ほったらかし温泉は、温泉の質自体はたいしたこと無いが、
眺望は日本屈指
日本ベスト5には入ると思う
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:17:15 ID:tQWIwz7f0
>>736
ほったらかし温泉って体や髪を洗うことは出来るのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:31:37 ID:EqDoYUZf0
シャンプーなどは常備してある
739>>733:2008/03/21(金) 22:31:51 ID:+thxA10FO
>>737
できますよ。


無事本日の日程終了!
某道の駅にて車中泊ですが、初めてだと怖いですね。それと車の止め位置に悩みました。

あと、カーテンが欲しいと思いました。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:43:10 ID:mm5CTLQn0
>>710
> この強酸性の温泉は、他に山形県の蔵王温泉、秋田県の玉川温泉などが有名です。

昔、玉川温泉に入った後、使ったタオルで石鹸を包んで
洗面器に入れて車のトランクにしまっておいたんだけど、
数ヶ月後に他の温泉で使おうと取り出してみたら、
石鹸に触れていたタオルの部分が化学反応なのか
茶色く焼けたように大きな穴が開いていて驚いたよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:04:17 ID:orQpJ1Oo0
強酸といえばカムイワッカ思い出した。
滝登りの時擦り傷がヒリヒリしたけど、やっぱそんな感じですか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:05:37 ID:1ZY5/m1c0
あのバリバリになるシャンプーね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:21:03 ID:c1PxezxX0
草津温泉で使ったタオルを放置したらボロボロになったのを思い出した。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:42:37 ID:icx9CwHB0
どこかの強酸温泉行った時、ここの温泉では普通のシャンプーは
使えないから、温泉に備え付けのを使ってください、と言われたな。

ぬるぬるな感じがけっこう良かった。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 06:26:53 ID:p5H0zukX0
羨ましい話だな、みんな一人で行ってるのか?
家族がいると置いていけないし、ホテルじゃないと行かないとか抜かすし
結局どこも行けないんだよな(グチスマソ)
今度仕事が終わった金曜の晩とか、家に帰らずそのまま出かけちゃおうw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 06:40:38 ID:xUxIKMjs0
家庭不和
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:12:52 ID:qg9U5xCl0
おまんこ舐めたい?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:21:56 ID:ubMji3Df0
>>745
つ 青春18きっぷでマターリ家族旅行
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:16:36 ID:cK+GTB9J0
18切符で家族旅行ってどんだけww
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:16:26 ID:pcjIZzm80
おまいらも、こうならないよう気をつけろよ。

【社会/特集】車上生活 66歳の焼死…新潟
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206147248/
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:21:59 ID:B/i3xFAR0
おまんこ舐めたい?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:39:18 ID:EnpfgVxx0
昼に車の中が暑い時がある…黒い車だからかなぁ?
夏は無理だろうな〜
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:39:34 ID:PR3LDObkO
よく高速に一区間だけ乗って風呂付きSAで車中泊するんだけど、滞在時間て最大何時間位までオッケーなのかな?あまり長い時間いるとETCでエラーになりそうで怖い…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:46:38 ID:EnpfgVxx0
>>753
たしか24時間でエラーになるとか聞いたきがする?たぶんだけど…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:55:21 ID:PR3LDObkO
>>754ありがとう!こんど二十四時間ギリギリまでチャレンジしてみる。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:04:25 ID:t0epHr7K0
何だよチャレンジってw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:59:35 ID:/oKq/Nxf0
詳しくはこちらへ↓
【高速道路】350円の旅【タダに近い】29周目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1204806283/
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:24:42 ID:HxZoSKnaO
GWに仙台→博多の高速利用計画してるんだけど、距離が1500km位有って休憩・睡眠時間含めると24時間越えそうなんだけど、こおゆう場合もETCエラーになるの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:31:51 ID:ZBh9/95b0
おまんこ舐めたい?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:17:29 ID:aeCi5HdR0
>>758
ならないから安心汁!
エラーになる(かもしれない)のは隣同士とか近いインターに24時間以上かけた場合。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:17:16 ID:LTjnVtE6O
>>758
今、高速代四割引きになってるからかなり安く行けるね

夏休みまでやっていますように(^人^)
762737:2008/03/22(土) 23:16:37 ID:iFCVuoFZ0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:17:19 ID:1yTJF/fw0
あと1時間ほどしたら、九州まで車中泊の旅に出発します。
出発点は北陸某所です。

何か面白いもの見たら報告します。

>>761
凄い割引だよね。今回はもっぱら移動は夜です。
昼間はのんびりと国道を走る予定。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:22:12 ID:7yMpK/+B0
>>761
1年間の予定だから夏休みはやってるだろうね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:52:39 ID:NXBd3R/00
暫定税率が本則に戻ったら財源がないからやめるんでわw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:07:49 ID:eYXiQ4Hf0
>>763
漏れも車中泊で旅行中。
くれぐれも安全運転&無理しない、ということで。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:13:50 ID:eYXiQ4Hf0
ちなみに今広島なんだけど、広島の人って意外と運転マナーいいね
もっと北斗の拳みたいな世界を想像してたw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:19:56 ID:iFjN4CCL0
長崎って美輪明宏や天草四郎を崇拝するキリシタンが多いんだろ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:09:26 ID:eYXiQ4Hf0
>>763
車は何?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:00:21 ID:ixLjWvHY0
>>767
高速道路はわりとマナーがいいと思います。
一般道は...スピードを出す人はあまりいませんが、
町中ではちょっと油断すると脇道や隣斜線からひょいひょい割り込まれます。
まぁ、渋滞がひどかったときの処世術の名残なので、生暖かい目で見守ってやってください。
771758:2008/03/23(日) 02:03:25 ID:HZGcXv+9O
>>763
俺も目的地は九州一周です。
国道2号線通る予定なら大阪〜兵庫間は高速使ったほうがいいですよ。
昨年四国行くのに本四橋以外下道で行ったら、大阪〜兵庫間で平均車速20km/hのノロノロ渋滞に捕まって、予定が大幅に狂った…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:19:30 ID:4nmPt0mXO
たしかに大阪〜兵庫間の渋滞は酷い。
下道で逝くならかなり時間に余裕がいるな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 05:58:26 ID:Pwh+nyEt0
神戸から大阪間は渋滞、信号多いから金かかっても高速乗るお
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:56:05 ID:EMQL8QWN0
尼崎のあたりすごいよな。
アニヲタだったら西北逝け
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:56:06 ID:I0UQhixY0
うどん食うなら「がもう」に寄ってみ。
バリうまい。油揚げがバリうまい。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:51:09 ID:HZGcXv+9O
北陸道新潟方面の有磯海SAの「白魚掻揚げ天うどん」が美味かったな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:29:21 ID:dfQrr3360
よし、行き先が決まった。777なら決行する。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:46:27 ID:dfQrr3360
東海北陸道で北上。
桜ヶ池アクアガーデンでまったり休息。
有磯海SAの「白魚掻揚げ天うどん」
以外に、目的地が定まらないな。

北へ向かって、気力や時間が尽きたら
高速使って、東京経由で帰ろう。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:37:17 ID:vBeWA/CE0
有磯海SA(下り)は軽食コーナーのかき揚げも美味しいけど、
レストランコーナーはぶりを使った料理など、富山ならではのメニューが多く
かなり美味しかったです。

ttp://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_4/062420624.html
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:09:57 ID:y9RFEAy60
>778
親不知辺りでたら汁食べるといいよ。骨が多くて食べづらいけど美味いよ
能生の道の駅で紅ずわい蟹が安く売ってるから、海をみながらむさぼるように
蟹を食ってくるのもいいかも。店内の二階にある店で食っても美味いよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:51:09 ID:ok9SjWZJ0
>>775
がもうもいいけど俺は彦江推し
それにがもうは一般的な社会人には行けない店になってしまったし
あと、あの地方のダシに甘い揚げは合わないと思う
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:44:24 ID:HZGcXv+9O
>>780
あぁー、その場で蟹食うって頭は働かなかったなぁー。
土産物として持ち帰る考えしかなくて、旅の途中で帰るまで3日程あったので、蟹は諦めたよ…
代りに塩鯨肉のブロック買ってきた。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 09:17:24 ID:muFnOhI+O
痛車が集まる某駐車場で遊んで、そのまま車中泊。
駐車料金に上限があるので金額はキニシナイ
今から食事→買い物したら自宅に帰る。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:14:24 ID:trQQPJ5U0
>>783
大阪の日本橋か?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:47:12 ID:muFnOhI+O
大阪のど真ん中で車中泊するアホなんて居ないだろw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:26:25 ID:G2RRlkeH0
昔、バイクツーリングの途中、大阪市内で野営場所を
探して彷徨い、諦めて駅前ロータリーの植え込みで一
夜を過ごした俺ガイル。怖かった。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:44:09 ID:C+vODIwD0
そこどぶネズミのすみかだよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:59:35 ID:jfl+6oYo0
>782
俺が行ったときはGWの時で気温も結構高くなっていたから、北側の広場で
蟹食ってる親子連れとかいっぱいいたけど、今の時期じゃまだ寒いかな?
能生の道の駅の二階にある料理屋は地魚の刺身盛り合わせ定食みたいなのが
あって結構あすすめ。もう遅いと思うけどw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 06:38:42 ID:ZpwKHjU60
>788
σ(・_・)は、これから行こうと思ってるので助かる。
能生の道の駅へ寄るために、北陸道から降りるつもりだ。

道の駅で、ストーブ持ち出して、蟹料理作って、喰ってたら
普通のところじゃ、人目が痛すぎないか?

他にもその場で蟹喰ってる人がいるなら、やれる。

車内で蟹食べると、そのあと臭いが
とんでもないことになりそうなんだが。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:49:55 ID:7lsVBnyH0
>>785
痛車があつまる駐車場と言えば日本橋と秋葉原あたりだろ。
東京ビッグサイト近辺の駐車場は24時間入場可能ではないし
791大津SA:2008/03/25(火) 20:07:12 ID:mxP4jBEVO
今日はここで車中泊します。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:36:39 ID:ds723bjZ0
>789
能生の道の駅は蟹売りの露店がずらっと並んでて茹で立てを買えるんだよ
ざるに乗っけてくれるから、建物の裏手の本当に海に面した所や建物の北側
の広大な芝生のところで食べればいい。天気のいい日だったら最高だよ
まあ、様子を見てそれはやだなぁと思ったら店内で食べればいい
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:52:39 ID:4ZQMc8yr0
>ざるに乗っけてくれるから、建物の裏手の本当に海に面した所や建物の北側
>の広大な芝生のところで食べればいい。天気のいい日だったら最高だよ

一人の時にそれをやるのはちと抵抗があるなぁ。
車中泊歴6年になるけど、カップルや家族連れが沢山いる観光名所やレストランとかは一人だとやっぱ入りづらいわ。

そーゆーのって皆は気にしますか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:22:00 ID:Pe1YaTsM0
>>793
俺は6輪生活で、バイクでツーリングするときはたいていソロだから、その時は(゚ε゚)キニシナイ!!
て優香、ライダーは独り身が多いけど、そういう人達も結構来るよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:56:23 ID:2MQAT7DN0
>>794
俺もバイク旅行が疲れるトシになったので車中泊旅行するようになったクチなんだが
家族連れの店には未だに入りづらい
飯食うときはもっぱらラーメンとかB級グルメ
車中泊旅行者の交流とかできたらいいね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:03:03 ID:VU/fXfW70
家族とか彼女とかがいたら入れなさそうなやばげな店(汚いとか)に
堂々と入れるのが一人車中ハカーの特権ww
節約したかったら吉野家でもいいし、贅沢したかったら高級そうなのにも突撃
そのとき喰いたいものを喰いたいだけ喰える。

ま、でも一緒にいってくれる人がいてもいいんだぜ??
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:57:04 ID:1Y220dlz0
>>796
最後が泣ける。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 04:04:58 ID:rE1yobll0
深夜と日中の温度差が大きいね。
夜中山の中だと3℃とか5℃ぐらいなのに、日中日が当たる所だと熱くて汗かいて目が覚めた。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 05:45:31 ID:h2ymFgw5O
セダンで車中泊の旅12日目。たまには広々と寝たいのでビデオBOXに泊まりました。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:19:05 ID:7Eh4CpYr0
オナ禁も11日が限度か
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:08:43 ID:HGbPAxeq0
俺のオナ禁記録の半年を越える猛者に会った事はいまだに無い。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:48:42 ID:3eL13yYw0
家族連れやカップルが、一人で飲食してる人を気にするか?
気にするはずがない。
トラックのあんちゃんなんて食事できんだろw

「あらあの人一人で食事してるわ。かわいそうねー。相手がいないのねー」とか
わざわざ考えてる奴なんていねーよw

かわいい女の子が吉牛で一人で食べてたら、多少は気になるが、
一緒に食事する人がいるんであればそっちに意識が行って、
他人が一人で食ってようと、目と脳が注意を払う対象として認識させてくれねーよw

5年以上前の経験上の話なw・・・・・・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:02:23 ID:oEFpZdOo0
一人で食事に入れない奴は一人で食事をしてる人を見て哀れんでるような奴
一人焼肉とか一人鍋(普通の土鍋で)が出来るようになれば一人前w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:05:16 ID:TxfIhqXD0
一人身の時は一人が当たり前だけど
連れや家族といつもいると一人じゃだめになる
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:08:21 ID:0nTxol1s0
おれは自由だーーーー!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:16:37 ID:h2ymFgw5O
>>800久しぶりのオナだったので一晩で四回もしてしまったオイラは普通でしょうか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:34:35 ID:pq9Af5hH0
まらのひとしってDVDがお勧め!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:20:55 ID:Mq/qOb+LO
俺は素人系が好きです。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:26:45 ID:cXkSAl+N0
まぁ、なんといういやらしいことでしょう
810大津SA:2008/03/26(水) 22:52:42 ID:6h+GRNoiO
今日はここで車中泊します。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 05:31:16 ID:5aEzx9l20
下関から国道9号で日本海周りで東京に戻ってる最中なんだけど、
9号沿いって夜中開いてるガソリンスタンドが全くない。
携行缶も持って行ってて、それを給油してあと100km走ればどこかスタンド
あるだろと考えていた俺は甘かったようだ。100km全く道中営業してるところがないw
下手に動くとヤバいレベルになってしまっているのでただいま閉店している
ガソリンスタンドの向かいの巨大なコンビニの駐車場で車中泊中。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:01:57 ID:2XHjz2BpO
>>811
それが正解だな。
今頃は給油も終わって走ってる頃だな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 15:04:30 ID:N5X+xsj/O
来週9号+2号で中国地方一周するつもりだったんで、宇佐美の24時間営業GS検索したら、9号沿いで
島根4軒
京都・兵庫・鳥取・山口 各1軒
ヒットしたよ。
814813:2008/03/27(木) 15:10:38 ID:N5X+xsj/O
携帯用サイトだけど一応貼っときます。
http://mob.tokiwasnc.com/usami-g/
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 16:12:04 ID:2XHjz2BpO
むしろ携帯サイトの方が出先で検索するのに最適。
サンクス
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:05:37 ID:qTJIfeDw0
>>814
今見たけど何で兵庫が中国地方やねんw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:30:44 ID:BpBXK8yU0
大阪府が韓国だからじゃねw
818道の駅 伊賀:2008/03/27(木) 20:34:11 ID:PF0n4tuNO
今日はここで車中泊します。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:35:16 ID:2XHjz2BpO
>>817
誰がうまい事を言えと…
820813・814:2008/03/27(木) 21:55:10 ID:N5X+xsj/O
>>816
中国地方じゃなくて国道9号沿いで検索するから兵庫や京都が入るのかと…
821811:2008/03/28(金) 06:11:22 ID:OG4mTKe30
あと20kmほど先の出雲の町まで入れば24時間営業のところがあったんだけど
その手前の太田市でガソリンの残りが0.5Lになってたんで、そこまでたどり着けなかったんよ。
セルフで24時間でカード使えるところだと壊滅的に少ない。
関東だと24時間営業やけに多い感じだけどね。

20Lの携行缶に買い換えるか、燃料タンクがでかい車に買い換えた方がいいかもと一瞬思ったw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 06:41:41 ID:nlm0pKad0
R9の比較に関東が出てくる。それが今回の問題の原因のような気がする。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 06:52:05 ID:8N2/rTaZ0
>>820
都道府県検索してみな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:30:45 ID:MX589hch0
俺も島原でGSの前で車中泊したなー。

基本的に余裕を持って入れる主義なんだが、
こんだけしょっちゅう旅行してたら、うっかりすることもあるわな。
今の車は航続距離が600kmぐらいあるので、
まだピンチになったことはないけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:50:27 ID:oEtqubQQ0
燃費重視で軽自動車の拡大版wFitにするか、居住性重視でミニバンにするか悩んだヲレ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:46:59 ID:koO7s3rxO
そんなあなたにモビリオスパイク
827@名古屋:2008/03/28(金) 21:10:07 ID:YnNtVB5g0
おまえら今晩はどこで車中泊ですか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:03:27 ID:MrmaROV+O
今晩は家でゆっくり寝ます。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:57:40 ID:YZfek1RQ0
>780〜>794 流れが変わってるところで割り込みます。

有磯海SAは「白海老」かき揚げうどんでした。
東海北陸道の城端PAで温泉入ったので、有磯海SA着はPM2頃。
(北陸道回った方が速かったのだが。)
道の駅能生でベニズワイガニを宅配で頼む。
(げんぎょの干物と小さい方の蟹がさらにおまけに入ってました)
平日なんで人はあまりいない。寒いので広場にはひとけなし。

しばらくR8を海沿いに走ってから、北陸道・磐越道。
新潟PAで泊まる。他にまったく車がいなかったのだが……
夜中にトラックが出入り。朝にはトラックが一杯。
真横に出入りされて、そのままアイドリングだが、
まぁ、気にせずに寝る。2回だけ目が醒めたが。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:28:02 ID:OdWYbyBmO
>>829
道の駅第一号のR8新潟「豊栄」へは行かなかったんですか?
第一号の記念碑(?)が有るだけですけどねw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:09:25 ID:FArwDD/F0
道の駅は
・コンビニ
・温泉
・コインランドリ
を設置しる

トイレだけなんて嫌ずら。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:26:23 ID:Cr8x7oLaO
>>831
それだけあったら金さえあればずっと住めるなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 15:03:58 ID:2Kn1wlP+0
SAに長期滞在の人はいるわけで。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:39:12 ID:qzlj0qnC0
>>833

知合いから三京都筑PAは生活者がいっぱいいる、って聞いたが、実際行ったら生活している人は
PA内じゃなくてPAへの流入路にずらりと車並べてた。

PAに住むのもマナーあるんだな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:41:57 ID:qmVlpfOI0
公園に住んでて、毎日周辺を掃除しているホームレスとかな。
貧しくとも、自己中なだけの三国人とは違う民族。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:43:46 ID:A6X3WBdA0
>>834

そう言う人のためになんか規制ができそう。

車中泊もやりにくくなりそう。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:38:36 ID:OdWYbyBmO
>>831
むしろコンビニやコインランドリーを併設する温泉娯楽施設に一晩車を置けるようになるほうが実現しやすいかも?
但し、入湯+休憩料金で半日くらい居られる施設が多いから、車中泊ではなくなる!?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:40:39 ID:O2sKjYoXO
バーキングにホテル造ってくれ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:02:50 ID:0jrXP4QQ0
バーガーキング?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:11:33 ID:bYM6XOWA0
車でネットが使い放題なら快適なんだけどな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:17:50 ID:eF+gDpaz0
自宅が無線LAN使ってるなら家の前に車停めれば大丈夫っしょ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:24:08 ID:0jrXP4QQ0
ノートPC+ウィルコムなら意外に田舎でもネットできる。遅いけど。
後ウィルコム範囲外と通話用にソフトバンクの912Tがある
あと最近はドコモやAUなら携帯をモデムにしても定額のプランあったような?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 04:02:08 ID:wMEzaQez0
>>830
第1号は道の駅阿武町だよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 04:07:55 ID:spoJxk3W0
まえに、親不知で停まろうとしたら、トイレの入り口にトラックがいたんだな。
なんか、エンジンが不調でアイドリングとエンジンを吹かしていた。

その排気は、全部・・・トイレの中へ。
どうやら、トラックのエンジンが本格的に調子が悪くなってきたのか?エンジンを吹かしまくる運ちゃん。
真っ黒な黒煙が吐き出されて、トイレからダッシュで避難してくる人。

そんな親不知の深夜でした。
なんか、知り合った人とベンチでお酒飲んで、なんか食っていて爆笑していた気がする。
ちなみに、トラックはレッカーが来て運んでいきました。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 05:02:24 ID:d4mRN6Fz0
4月1日から嫁と別居するんで、しかたなく車中泊します・・・・・。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 06:09:49 ID:LvdTzDhQO
どんだけ計画的なんだよw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 06:28:50 ID:Tj+DNsXa0
鳥取にも道の駅第一号があったと思う
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 07:51:46 ID:ZVjfexI+0
>844
親不知の道の駅には奥の方にもう一棟トイレの建物あるよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:44:30 ID:ELavBv9k0
おや、しらなかったな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:56:48 ID:OY5BnkDP0
>>842
ソフトバンクでパケ定額で行こうと思ってたんだけど
PCに繋いだ場合定額でなくなるの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:00:18 ID:6fM0LHVsO
親のトイレで用をたしていたら
若いねーちゃん二人が
いきなり入って来て
トイレ掃除はじめた時には
おっ!って思った
852名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 13:36:04 ID:USpYFEId0
>>851
ねえちゃんのまんこを見たのか見なかったのか
そこんとこを詳しく。
に、しても状況がよくわからん日本語。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 13:58:34 ID:jqSvF3hx0
そもそも親のトイレって何だよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:22:06 ID:YID4ZiJi0
流れからすると親不知のトイレの話だろ、常考
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:25:44 ID:jqSvF3hx0
そうかw
全く流れを読んでなかった
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 16:48:14 ID:yC2zpnSa0
GWの親不知はいいよ。
国道の空いたスペースには、海側に向けて車中泊した車が所々に停まっていてさ。
道の駅も、全国各地のナンバーが並んで、休憩したりしている。
夕日が沈んで真っ暗になった海を眺めて、心地良い風に吹かれて、知り合った人と世間話。

親不知の駅の場所が意外と普通なのに驚き、高速の橋脚に税金すげーと納得。
コンビ二は近くにはなく、富山県側のナイスなコンビ二で弁当を買い、道の駅に戻ってきて、ベンチに座って食べる。
深夜まで、車の出入りは続く・・・。

早朝には、顔を洗って歯を磨き、旅立つ人々・・・。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:46:50 ID:wQFXnzbM0
GWって、混まないか?
親不知は「高速の橋脚」の上を通過してしまった。
ICも含めて海の上なんだよな。

コンビニは近くにないとφ(..)メモメモ...

深夜まで出入りが多いってことは、
親不知の道の駅は車中泊には不適?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:00:49 ID:yC2zpnSa0
>>857
夜の9時くらいになると、静かだわな。
ほら、都内とかじゃないんだし、新潟と富山の県境だしね。
R8とかR116は、昼は混雑するね・・・。

隣の道の駅で、海産物でカニとかその場で食べられるから、早い時間ならそれもいいかもよ。
こちらも賑やかで、テント張ったりしているけど、あの親不知の孤立感はいい・・・。

確か、どちらもライブカメラで見れると思うよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:22:51 ID:yC2zpnSa0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:29:03 ID:dEM96Yaf0
>>818
で、どうだったのか? 状況を説明してくれ
今度行くつもりなんだ
臆病な性格なんで、怖そうだったら、他にいく
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:36:35 ID:oKxi7jg90
>>860
夜10時になると、忍者が徘徊するイベントがあるよ。
毎週土曜日。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:55:08 ID:Qem9UEtO0
http://antinny.blog.shinobi.jp/

ここの住民ですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:40:42 ID:6tUv9kJhO
親不知の道の駅って夜間はゲート閉まるんじゃなかったか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:15:37 ID:gBh9vIom0
ゲートが閉まる。まさにゲットーw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:42:03 ID:WPNCAl660
道の駅だから、駐車場が全面閉鎖ってことはないはずだが。

四国へ行ったときに……
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/station/futami.html
検索して、写真見て思い出した。道の駅 ふたみ
左の方に写ってる駐車場は夜間閉鎖される。

写真右の建物のさらに向こうの駐車場が24h開放。
トイレがちと遠い。
向かいにコンビニ(深夜早朝は閉まるけど)は便利。

http://www.mlit.go.jp/road/station/road-station_inst.html
国土交通省の管轄部分まで閉鎖されるようだと、
道の駅としては問題なんじゃない?
866763:2008/03/31(月) 16:53:13 ID:/E6DYufn0
北陸から九州往復
少し予定延長して今朝戻ってきました。
行くときは約30時間ほどで一気に行ったのですが
帰りは1週間掛けて、のんびりと戻ってきました。

山陽道にあまり道の駅とかなくて、毎晩寝るために高速に乗ったような。
深夜割引で格安ホテルというかんじでした。
とりあえず生還のご報告。詳細とかはまた後ほど。
867763:2008/03/31(月) 17:08:15 ID:/E6DYufn0
>>769
SUVです。助手席倒してフルフラットにして
下にクッション敷き、毛布と布団をかぶって寝ます。
運転席の後ろの席が荷物置きと化しています。

>>771
行くときは8号線を下っていき、米原から小倉まで夜中一気に走りました。
帰りは2号線を走りつつ、夕方上に上がって午前中に下に降りるの繰り返し。
大阪・兵庫付近の渋滞はどうにもなりませんね。
帰りは、昼くらいに三木で下に降りて、兵庫県道38号を走り、西宮から
上に乗りましたが、ちょうど日曜の夕方だったので、西宮は上も下も渋滞でした。
868763:2008/03/31(月) 17:18:01 ID:/E6DYufn0
>>829
有磯海SAの「白海老かき揚げうどん」、私も昨年夏に東京まで
車中泊で行く途中食べました。
おいしかったですね。また通る機会があったら食べたい。

有磯海は、先日友人が、りんごのコロッケというのがあって食べたら
美味しかったと言ってました。(おかずじゃなくて、おやつ系のもよう)

>>838
壇ノ浦PAに旅籠屋ができるというのでパンフレットがあちこちのSAに
置いてありました。

>>857
親不知、私も車中泊しようとしたら、なんか寂しくて
やめて次のポイントまで進んだことありました。
869763:2008/03/31(月) 17:20:14 ID:/E6DYufn0
しかし、SAのフードコーナーが、松屋だったりすると、なんか
さびしいですね。やはり、ああいうのは、その土地のものを
食べたいです。
870道の駅 南濃:2008/03/31(月) 20:31:07 ID:5S7a2/5gO
今夜はここで車中泊します。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:44:29 ID:FyGj6qCV0
南濃まで1時間でいける距離のおれ
今晩は冷えるから注意せい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:57:44 ID:cBMzEDtA0
>>867
1週間もドライブ三昧っていいなあ。

普通の会社員じゃなかなかそんなに休めないよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:15:20 ID:6HD66Zx20
>870
明日はみかんラーメン食ってから出発しろよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:05:10 ID:3MBMMN/E0
道の駅の充実を望むとなると道路財源は必要になってくるのか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:18:15 ID:1Y7tYVEG0
>>870
朝一に足湯に入ってあったまるといいよ( ´∀`)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:32:31 ID:UjJotWl20
>>874
おまい馬鹿チンだな?

                      










この豚やろう!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:11:30 ID:Tz2VrQPS0
>>850
パケットし放題? それは携帯電話から携帯電話用サイトを見るときのみ適応でPC繋いでだと適応外。
その辺を知らんと携帯をPCに繋いでネットサーフィンしまくってパケ死するヤシが後を絶たない。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:46:05 ID:ILEJ5/B+0
それってウィルコムのネット25なんだけど
同じですか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:01:00 ID:J/33q2FA0
Willcomだったら、遅いけど金額は気にせずPCから使えるよ。
北海道の僻地じゃなければだいたい全国で使えるからそれほど不満もないとは思う。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:41:08 ID:GMhWsB+ai
PC持ち歩くの面倒で
em・oneを衝動買い・・・

関東都市部では、神器だが・・・

野良に期待しての購入だが、最近ybb減ってきているのか?(縛り終わって皆解約?)
無線LANもワンセグも感度悪いし・・・早まったorz
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 05:10:29 ID:94pQ7z1d0
>>880
エリアに関してはまだウィルコム優性だろうね…
イーモバでウィルコムのローミングサービスがあれば即移行だが、
ウィルコムとしては絶対にありえないだろうな…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 06:49:58 ID:ndQntQD0O
>>880
確かにYBB減ってきてる。
まえはYBBのおかげで野良天国だったのだが…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:12:26 ID:N/u9LcaH0
>>880
俺も芋なんだけど、例のwikiにイーモバイル使える車中泊スポット
書いてるから参考にしてください。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:45:25 ID:dnFigEyo0
一人でも多くの車上生活者が悶え苦しみながら死にますように・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 14:15:43 ID:N/u9LcaH0
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 14:53:07 ID:ZRhk3SeJO
>>881
ィルコムもなぁ…
昔は酷かったんだよ!
各地からどんだけサポートにクレーム入れた事やら…ここ数年はほぼ問題無しだね

所で、三重県の道の駅『関』に
自販機ベンダーが提供する無線LANのAPがあったよ
うちは環境が無いんで未確認だが
あれはどうだろうね?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 17:28:39 ID:CPCZIO8y0
一番安いとこで123円だった。久々に満タン ムフー
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:49:16 ID:2q7Mhiec0
道の駅「関」は夜間閉鎖だねw
夜ゲートが閉まってるからワロスwwwwwwwww
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:36:11 ID:3PJjJoBy0
マットレスを買おうかと思ってるんだけど
おすすめってある?

車はモビリオスパイクです
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:16:04 ID:ywGFmG/S0
空気嫁とかは?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:31:24 ID:ob+qPcD+0
>>889
ニトリの三つ折りマットレスが安くてコンパクトでいいよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:33:31 ID:g+Y+Zl4O0
ニワトリかとオモタ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 13:35:59 ID:qJhLhD8+0
>>891
お勧めはマニフレックスの三つ折かな。
サーマレストマットで十分だとは思うが・・・
894763:2008/04/04(金) 20:00:18 ID:79tcHwXa0
>>886
先日の北陸から九州までの往復では、SAのホットスポットで
ずいぶん助かりました。宮島SA(上り)など、電源と無線LANの
両方が使えるところはとっても助かりました。
3時間ほどねばって2台のパソコンにフル充電しました。

記憶曖昧ですが、西宮名塩(下り)もその環境があったような。
あと南条SA(上下とも)はフリースポットで、お金がかからず
通信できてこれも助かりました。

普通の場所ではだいたいWilcom(洋ぽん)使っていましたが
(どっちみちメールの送受信は公衆無線LANではできないので)
たまに電波が圏外のPAもありました。

しかし長期間の車中泊の旅ではバッテリー問題が頭痛かったです。
インバーターで充電しているものの、なかなか追いつかない。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:06:38 ID:79tcHwXa0
>>889
メーカー品ではないですが、私は近所のホームセンターで買った
低反発のビッグ座布団(¥998)使ってます。
(マットレスより少し小ぶりですが、狭い車内に敷くには逆に充分なので)

でもモビリオスパイクは広いから、大きめのでも行けそうですね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:24:21 ID:Obys54jl0
畳やらマットレスやら高級シュラフやら色々試したが、
最終的には畳+敷き布団+掛け布団に行き着いたよ
ちなみに車はモビスパ
897889:2008/04/04(金) 21:52:31 ID:gPIAsxax0
皆さん色々d

とりあえずニトリやホームセンターをうろうろしてみます(・∀・)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:09:09 ID:6wEoiWPf0
>>896
畳ってシステム畳の類?
普通に家の和室から外してきたような1畳のやつ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:07:28 ID:wJh0ZTUw0
>>898
以前このスレで車内に畳敷いている写真が
アップされてましたね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:06:16 ID:rC/E/TQC0
おまんこ舐めたい?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:06:55 ID:Kl1hh+gS0
うん
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:19:38 ID:27XaumiP0
>>897
柔らかい腰が沈むのは腰を痛めるので、マットレス買うなら堅いヤツな

>>898
俺が使ってるのはシステム畳 一畳
立って半畳寝て一畳を地で行っている
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 02:22:30 ID:Y0ImzwW00
俺なんて宍戸(ry
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 02:25:51 ID:Kl1hh+gS0
勃って3分擦って5秒
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 07:50:44 ID:/OxbAzK70
>>894
ハイウェイ・オフィスは西日本領域についてはここにリストがある。
http://www.w-holdings.co.jp/highway/080405up_index.html
西宮名塩SA (下)
小谷SA (下)
宮島SA (上)
豊浜SA (上)
広川SA (上)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 07:51:44 ID:/OxbAzK70
>>902
まさに雲水ですね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 08:29:33 ID:EP5MWtA/0
>>894
ここだけの話だが、夜中のPA(SAでない所がミソ)のトイレに
籠もって充電するという裏技もあるぞ。
908763:2008/04/05(土) 09:07:38 ID:g/QEu5mu0
>>907
その件は内密に・・・・
909763:2008/04/05(土) 09:26:17 ID:g/QEu5mu0
今回の概略行程
3/23 深夜2時に自宅を出発
8号線を夜通し走って朝9時に多賀大社にお参り、11時に南宮大社にお参り
彦根のアルプラザで休憩
16時頃、彦根ICから乗って名神→京滋バイパス→名神→中国→山陽→中国と走る。
途中奥屋PA(広島市)で車中泊。
門司まで走るつもりだったもののガス欠になりそうになって
小月ICで降りたあと国道を通って目的地へ。
(王司PAの給油所が工事中とかで使えないらしかったので)

帰り
3月26日の夕方に北九州某所を出発
門司港ICから乗って、PAに駐めてはパソコン開いて仕事。(帰り着くまでこのパターン)
3月27日、大野ICで降りて宮島参拝(廿日市ICが工事中、大野で降りろと書かれていた)
この日は福山SAで車中泊

3月28日、岡山ICで降りて、吉備津彦神社・吉備津神社に参拝。
この日は白鳥PA(姫路市)で車中泊

3月29日、県道38号をひた走る。淡河の道の駅で休憩。
西宮付近R176の絶望的な渋滞に悲鳴をあげて、西宮北ICまでもどり上に乗る
大津SAで車中泊

3月30日、湖西を通って帰還するつもりだったが仕事が進んでいないので
PAをたくさん使うために、北陸道を選択。ひたすら走って充電してはPAで仕事。
夜通し作業を続けて、3月31日の朝、自宅に戻る。
910763:2008/04/05(土) 09:40:06 ID:g/QEu5mu0
宮島は、駐車場1日1000円と聞いていたのですが、周囲に時間貸しの
ところもいくつかあって、30分100円の所に駐めました。
厳島神社だけ参拝してくるのなら、これで十分と思います。
2時間半で500円で済みました。

宮島参拝した人の報告サイトで、駐車場代高いし、島内で車あると
便利ですよと車でフェリー渡航を勧めていた人もありましたが、
島内には駐車場無いし、ほとんど駐車禁止みたいだし、道狭いし
徒歩でしかいけないところもあるし、無意味だと思いました。
しかもフェリーの車料金は小型車で片道1210円もします。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 09:41:52 ID:MMU4qqYq0
宮島競艇
912763:2008/04/05(土) 09:48:34 ID:g/QEu5mu0
吉備津彦神社・吉備津神社はすぐ近くにあってぴっくりしました。
岡山ICを降りてからR180を西に向かって走っていると
「吉備津彦神社、2つ目の信号を左折」という案内板があって
そこからすぐに神社がありました。
駐車場は鳥居から右に迂回した所にありますが、凄い穴ぼこぼこです。
飲み物持っていたらこぼしそう。

吉備津神社はそこから山裾の細い道を回り込んで1.5kmくらいでしょうか。
かなり行ってから「←吉備津神社・吉備津彦神社→」のような看板がありました。
吉備津彦神社は周囲にいくつも駐車場がある感じでした。
長い回廊、はじめて見ましたが壮観ですね。
鳴釜は外側の建物だけ拝見しました。
本殿は工事中で外観の写真撮れず、残念でした。
また行きたいです。
913763:2008/04/05(土) 09:52:41 ID:g/QEu5mu0
ちょうど宮島口の駐車場に入れる時にラジオでジャパネット高田の
ミニゴリラの販売やってました。価格を聞く前にエンジン停めて
しまいましたが、いくらだったのか気になるところです。
ワンセグ付き、バッテリー付きのモデルだったのでいくらジャパネット
でもけっこう高いだろうとは思ったのですが。

ちなみに今回は、助手席ナビ頼りでした。
914763:2008/04/05(土) 10:01:27 ID:g/QEu5mu0
多賀大社は無料の広い駐車場があるという話も聞いていたのですが、
見つけきれず。みやげもの屋さんが副業でやってる?駐車場に
駐めました。凄く狭くて500円。あれはちょっと高い気がする。

南宮大社は神社の駐車場があったので駐めましたが、あまり広くない。
30-40台くらいかな?
お正月とかには臨時駐車場とかでも設置するのでしょうか。。。
あの付近、土地はありそうだし。
ここも拝殿前の舞台?かなにかが工事中でした。
全景の撮影が不能だったので、また改めて行きたいです。

神戸の西宮神社の境内にも南宮神社があるのですが、名前は同じでも
全然別系統だったんですね。今回気づきました。どちらも、国の南にある
お宮だから「南宮」だったようで。
915763:2008/04/05(土) 10:40:03 ID:g/QEu5mu0
商業施設の駐車場ですが、今回立ち寄った所・・・

アルプラザ彦根 立体駐車場。2時間まで無料。私は2時間4分だったので100円かかった。惜しい。

小倉の西鉄イン 訪問先の企業が用意してくれた宿。今回唯一のホテル泊
 駐車場は10分100円かな。27〜28時間ほど駐めて、清算の時、料金表示が16000円と
 出ましたが、ホテルのフロントで買った宿泊者専用のコイン(700円)で追加料金無しで
 精算できました。駐車場代も請求してと訪問先の企業の社長さんから言われていたのに
 精算してもらうの忘れた orz 700円だからいいけど

北九州市小倉のダイエー城野店 立体駐車場。1時間無料だったかな。
  少し超過した感じだったので、料金払うつもりでいたら、出口の所で
  おじさんが手でチケットを回収していて無料でスルーでした。
  精算機が故障していたのかな??

北九州市小倉のサンリブシティ 無料青空駐車場  
  ダイエー城野店を出たあと彷徨っている時に偶然発見。
  知っていたら最初からここに来たかったです。

北九州市八幡のスピナマート高見店 無料青空駐車場
岡山IC近くのイズミヤ とっても広い無料青空駐車場
ジャスコ三木店 無料青空駐車場 比較的たくさんあるが行った時は満杯近かった

一般に、大きな町の中は駐車場事情が厳しいですね。
またド田舎だと、そもそも駐車場持ったスーパーが無い。
(みんな路駐するのが前提になっている)

田舎の中核町や、大都市でも中心部から少し外れた所にある
ショッピングセンターというのが、狙い目のようです。

ということで報告終了。名無しに戻ります。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 10:56:46 ID:WbGGl2Ui0
泊のスレに絨毯誤爆か。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:58:49 ID:CpmXxqHD0
モビスパの後継のフリードは5月29日発売みたいですね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:04:00 ID:CpmXxqHD0
そろそろ次スレのタイトル案出してもいいですかね。

【桜藤ツツジ】車中泊総合スレ39【花見からGW】
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:35:05 ID:+sO8w/KPO
>>918
それだとまた季節外れになりかかる(笑)
GW関連のカキコがどれくらい期待出来るかわからんが、現スレは約2ヶ月保ってるから、桜ハズして梅雨入り入れないと…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:26:28 ID:DctQB5+t0
車中泊総合スレ39
でいい
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:28:27 ID:cq7Vq44f0
>>920に1票
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:38:50 ID:z+uEsgBe0
昨日某道の駅で初めて車中泊をやってみたんだが、
隣の車のやつがなにやらゴソゴソやってるなと思っていたら
おもむろにテントを組み立て、そこで寝ていた。
あーゆー人もいるんですね。初めて知ったわ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:20:23 ID:/l7aAnkD0
>>922
それ、俺ジャンw
お隣さん、よろしくw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:27:46 ID:RxYksxpM0
車中泊で北海道ほぼ1周とか無茶やってましたが、移動中眠かったのでバス停留所で寝てました。
夜中の3時頃、田舎道で。
運転席のシート倒して寝てたんですが、ドアロック忘れてたみたいで、いきなりドアを開けられました。
びっくりしたので思いっきりドア開けた人物を3発ブン殴ってノックダウンさせました。

良く見ると警察官でした。

お咎めはありませんでしたが、女性なんだからこんな所でドアロックもしないで寝てたら駄目だよ!
と説教されました。殴られた警察官は怪我してました・・・・ごめんなさい、黒帯持ちなんです・・・・
それ以来道端で寝ませんし、外から見えないようにしてから寝てます・・・。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:49:56 ID:P3z8vqqR0
誰か↑コイツの相手してやってくれ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:59:56 ID:Hy9JS2Zn0
ドアロックは忘れてはいけないね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:01:02 ID:3QUBIhCd0
車中泊で北海道ほぼ1周が無茶だったら
徒歩や自転車で回ってるやつは何なんだ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:01:52 ID:Hy9JS2Zn0
>>922
テントより車内のほうが快適な気がする。
テンプレにはカーサイドタープなんてのも書いてあるけど。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:07:31 ID:GvgnRre80
相手も黒帯に獣持ってるよン
無茶しないでね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:08:32 ID:Hy9JS2Zn0
>>919
6月上〜中旬くらいまでなら
【青葉】車中泊総合スレ39【GWから梅雨へ】
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:11:44 ID:Hy9JS2Zn0
>>909
淡河の道の駅って、ガソリンスタンドと一体化しているから
進入する時に、ここに入ったら給油しないといけないのでは?
と一瞬、ちゅうちょするね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:33:56 ID:xYuQc5uc0
バス停で寝てたらそりゃドアだって開けられるだろ・・・と釣られてみる。
田舎道ならわざわざバス停に停めなくても停める場所はいっぱいありそうなもんだが。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:49:51 ID:gpLnekkp0
>>924
>バス停留所で寝てました。

車中泊する人間がどれほど非常識かよく分かるな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 01:01:52 ID:L0uod8TW0
世間的には、車中泊者=世捨て人だな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 01:29:30 ID:n+UTcfGY0
>>932
あまり寂しい所だといろいろな意味で怖いからね。
でもバス停は迷惑だろ。警官だってノックくらいはしてみる。
たぶんノックしても反応無かったので、ドアを開けたんじゃないかな。

北海道だとCB(チェーン装着場)がたくさんあると思うので、
そういうところで寝てたら問題無いのだけどね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 05:13:10 ID:RUl1drWH0
次スレ
車中泊総合スレ39
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1207412066/
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 08:52:16 ID:w2xMDqsr0
>935
お咎めナシだった理由は警察官がノックしなかったから。
職業柄ちょっとした音でもちゃんと目覚めますよ。
ちなみに停めたバス停の周囲にはパーキング類は全然ないのね。CBもない。
周囲は田んぼ。
眠気が強くて酷いときはPとか場所を探して無理するよりバス停で仮眠しちゃう。
だから停めた場所については注意はされなかったよ。
確かにさびしい場所でした。
警察官は倒れてると思ったんだって。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:24:47 ID:LJVSwLKy0
↑ウザげな女だな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:12:39 ID:iBlrE2jy0

おはなしおはなしw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:02:55 ID:OaOdLY4m0
確かに少し作りっぽくなってきた。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:15:45 ID:WSsrmYhj0
鬱病アニヲタ34歳独身女性と断定。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:28:38 ID:C3KB5/6V0
>>941
鬱というか、分裂病(統合失調症)だ罠
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:29:43 ID:nUsmFaMrO
竿付独身女性を相手に…w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:32:14 ID:Ws3hQXmD0
俺の竿で女の幸せ感じさせてやるぜ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:41:20 ID:aB9QbEec0
ノックに気付かなかったからドア開けたんじゃねーの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:58:06 ID:VFmxbgW/0
>>945
たぶんそうだろうな。
>>943
そんな気もする。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 14:19:19 ID:+LZLQfyH0
ノンストップゲーム・・・

いやノックは無用
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 14:54:50 ID:WSsrmYhj0
まあいいや、ところで銀のマットだけどあれって丸めるタイプのほかに折りたたむやつもあるけど
あっちのほうが癖とかなくてよくない?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 15:26:07 ID:wGJGQas0O
>>948
そだね!

出来れば、ホムセンの切り売りがbest!

割高になるのが難点だが・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:17:57 ID:NR+ftSnJ0
車内にハンモック吊ったツワモノはおらぬか!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:27:24 ID:MRyL28x+0
ああそれ、おれもいいアイデアないか知りたい。
寝るんじゃなくて、荷室の天井部分のスペースを、
シュラフなんかの収納スペースとして使いたいんだよね。

つっぱり棒や固定ネットでやってみたけどうまくいかない。
ルーフキャリアは出し入れが面倒なんだよね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:21:01 ID:C6nJ81f5O
車内にハンモック吊って物置にするならともかく人が乗って寝るのは至難の業だろう。
天井までの高さ不足も問題だが、それより成人男性の標準体重60KG以上がかかるわけで、これを天井や窓枠で支えるのは不可能…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:28:39 ID:IF/topAR0
ココのスレに紹介されてたイオンのペットボトルをゲットした。

春ポカポカ陽気から灼熱地獄に移り変わる季節がやって来たようだ。
皆、水分補給は早めにして健康状態に気を配ってね!
楽しいシーズンを過ごしましょう。。。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:49:52 ID:J1IcyL3r0
ハンモックはベッドと違って頭と足、両側に更に紐を引張る空間が必要、
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:31:42 ID:aSkV2qoLO
車中泊とシャッチョサンは似ている
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:35:26 ID:wGJGQas0O
>>951
工夫が足りないだけ!

分からないなら、クグレば色々あるぞ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:10:24 ID:nZ79NkT30
>>956
kwsk
さっさとしろグズ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:19:20 ID:iBlrE2jy0
ルーフキャリアは、スカイルーフを開けて車内から出し入れできるようにしてほしいなあ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:31:29 ID:psXSXjDH0
収納スペースってかパジェロの荷台を上下2つに区切って
下に物置、上に寝台作ってる人が釣り場にいた
木で組んでいるようだった
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:31:52 ID:wQB5L4sB0
なんか虫が飛び始めたね。
いやな季節になってきた。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:57:18 ID:pKFl0OB/O
>>960
田舎から上京した豚娘が「親からは虫が付かないようにと言われた」と口にして思わず吐いた
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:10:07 ID:wQ+a5ArKO
あのな、世の中にはデブ専って奴がな…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 04:10:46 ID:rvHUIMJbO
>>959
廃棄家具の箪笥貰ってきて引き出し抜いた枠組にコンパネかスノコ打ち付ければ、簡易二段物置ができる。
スチール整理棚のアングル組んで作る方法もある。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 04:30:50 ID:WluGK0qD0
木製は軽さが利点、スティールラックは丈夫さが利点だろうね。
いづれにしても荷室の二段化はメリット大きい気がする。

ただ自転車みたいな巨大なもの載せる時にどかさないといけないけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:46:06 ID:Swb7jV4k0
昨夜は気温が1度くらいまで下がった。
日中は17度くらいまで上がって暑いくらいだったのに。
車中泊はまだ布団が必要だなぁ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 11:02:29 ID:rvHUIMJbO
北部や内陸部はけっこう冷え込むからね。
俺も昨晩、新名神道の土山SAで車中泊しようとしたが、午前零時の時点でかなり寒くて東名阪道の御在所SAに移動したよ…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:44:14 ID:QkNJk9Zo0
>961
そこは「大丈夫。東京には肥だめないから」って切り返さないと・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:54:09 ID:Bb2xCLe70
>>959 >>963-964
俺も荷室を上下分割してる。
元々、床面から30cmぐらいのところにトノカバーっていう荷室の目隠しが張ってあるんだけど、
それと同じ高さにイレクターパイプで棚を作り、木板を載せて上下分割。
車中泊時は、後席を倒して棚をそのままテーブルとして使用。
以前はミニテーブルを積んでいたんだけど、今の方がかなり快適になった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:00:01 ID:PK0hMCjY0
イレクターはすごいな。衝撃に強そう。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:11:28 ID:z0eey9Mi0
>>968
車種は何ですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 06:31:01 ID:KMNVcgjxO
>>968
出来れば画像うpして欲しいです。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:45:16 ID:F8i8ib+b0
イレクターだとこんな人居るね。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~ksbr/syatyuu.html
車中泊には便利そうだ。
積載性が特殊になるから、大物積むには向かないだろうけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:59:46 ID:RPTegXPcO
もう TRANS-X or yy でいいじゃん!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:24:34 ID:/Om8kY8g0
ハイエース+木でベッド
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3;id=syachuhaku
貼ってみた
木で作る奴そんなにいないだろうから、参考になる人は少ないと思うけど
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:51:57 ID:40kns5Bb0
子供、カワユス
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:45:29 ID:NqcT/07m0
オレもデリカswで作ってる。
2列目3列目取払って、引割りの木で4分割組立て式。
上面はコンパネ(下の台に合わせこれも4枚で構成)にカーペットを貼付けフルフラット。
下部に布団や生活用具を収納。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 13:51:02 ID:ish08jI90
天井高がある車だから出来る方法 てか普通過ぎる
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:09:45 ID:+o+K0irg0
そろそろ次スレだけど、スレタイどうすんの?
前後に何かつけるのもうやめるんだっけ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:12:53 ID:4SPItbkL0
車中泊総合スレ39泊目
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:13:49 ID:+o+K0irg0
ごめん、既に立ってたね。ってかちょっと前に紹介されてるし。
ちょっと医者に見てもらってくる。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 15:32:37 ID:/Om8kY8g0
>>976
車検通した?
今年末に最初の車検で、貨物だから毎年なんよね。
その度にばらしてたら大変そうだ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 17:20:46 ID:4RvOUfaEO
タントで車中泊って無理かなあ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 17:26:38 ID:jrnsHXy90
タントで車中泊見たことあるで
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:07:53 ID:FV6cvi+N0
>>976
車中泊+ハイエース+荷台にベッド+ガキ付き

4拍子揃った役満ならぬDQン満か
氏ねクソDQN
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:21:01 ID:95dBMx530
畳カーペット?が素敵だw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:59:46 ID:bvJIq5Zp0
>>982 タントって広いよな。車内高もあるしいいんじゃね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:21:18 ID:qpH2IlZD0
>>970
パジェロイオ。
荷室は狭い・・・

>>971
時間あったら週末にでもうpしてみます。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:23:33 ID:KckGH0uN0
定期OFFより、宣伝です。
かつての「全国同時多発」も可。各地で鬨の声を上げていただければ盛り上がると思います
■場所
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かわせみ河原 (埼玉県大里郡寄居町 荒川河川敷)
国道254号線から”埼玉県川の博物館”の看板を辿っていけば着きます
http://www.hyperlanchers.com/autocamp/Pcam4.html
17:00くらいから翌日08:00くらいまでは無料です。
それ以外は300円です。
@下が砂利なので敷物は必須。ブルーシートが好適と思われる。
Aローダウンしてる車は、走行注意!
B人家からは、かなり離れているので地元の人に迷惑をかける事はないでしょう。
Cちょっと先にセブンイレブンがある為、買出しも容易。
Dトイレは照明あり。割と清潔です。
E温泉は近所に結構あるみたいです。
Fゴミ捨て場があるので、ゴミ袋さえ持参すればゴミ処理は楽。
■日時
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4月19日夕方くらい〜20未明まで
一応夕暮れくらいからですが自由です。到着した人から適当に始めてください。
23:00くらいまでは起きていると思うのでそれまでに到着できれば大丈夫です。帰る時間も自由です。
かわせみ河原に入ったらハザードを点滅してください。先着者から何らかの反応が返ってくると思います。
■準備品
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
食い物、飲み物(各自持参)
防寒装備(川原なのでそれなりに寒いです)
懐中電灯(現場は真っ暗です)、
座るもの敷くもの(下は砂または石です)
焚き火やりたい人は薪持参してください
こんな感じで。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 05:50:24 ID:H+hWx8cG0
課長が会社の車庫のトコで社用車内泊してた。
ステーションワゴンの荷台に犬の様に丸まってたなwww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 05:55:44 ID:cAT7VdiQ0
背骨曲がる罠。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 05:59:01 ID:1fAh/dhk0
>>989
それは趣味なのか?それとも仕事で帰れなくなって仕方なくやっていたのか?
992976:2008/04/09(水) 10:35:52 ID:Mn0aZbGu0
>>977
ま、言うように普通だね。
前は軽ワゴンで同じような事してたが、床下収納の部分は
自分が座った状態で不自由のない程度に作ればいい訳で。

>>981
車検は台だけ取外してOKだったよ、座席はあるの解ってるし。
台を外すのだって整備する為にしぶしぶで。
分解は10分程度で済むけど、収納してある物品の出し入れが面倒なんだよ。

>>984
ごめんな。ハイエースでもないし子供もいないし、ベッドでもないし。
強いて言うならお座敷仕様と釣られてみた。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 11:19:47 ID:oC9CzFpJ0
>>989
まさに会社の犬w
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:03:11 ID:XAM0S0PC0
季節感無視した馬鹿スレ建てた>>1のアホスレもようやくこれで終わりか、

>>1は二度とスレ建てるなよこの馬鹿が。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:09:13 ID:+uwk2kfz0
じゃさっさと埋めてしまいますか
桜の花びらで
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:10:29 ID:LejpxGDm0
クンニちは!
現行レガシィで車中泊してる奴いますか?
身長172cmだけど快適に寝れるのかなぁ・・と思いまして。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:35:30 ID:lZPy974vO
>>996
快適には・・・無理!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:40:00 ID:XAM0S0PC0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:40:33 ID:XAM0S0PC0
・・・
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:40:59 ID:XAM0S0PC0
。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。